【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap22
2 :
音速の名無しさん :04/02/09 17:44 ID:z/hrUWY3
2
3
>>1 乙です
さっそく質問させて頂きます。
いまだにフジTVではベッカム様マンセーですがセナもこのような扱いだったんでしょうか。
5 :
音速の名無しさん :04/02/09 18:31 ID:nN32tIOb
質問です。 前スレがLap20と書かれてますが、Lap21はどこへいったのでしょうか。 Lap21をわるれないで下さい。
質問です。 カーボンコンポジット製ギヤボックスの利点と欠点を教えてください。 あと、昔トヨタがカーボン製のギヤボックスをテストしてクラッシュしたってのはホント?
F1板内のドライバー通称(2003年度版) M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎 バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿 R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹、らる夫 クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■ ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷子、キミタン トゥルーリ ・・・ つるり、つるーり、様式美(*2) アロンソ ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛 ハイドフェルト ・・・ 肉、ニック弟 フレンツェン ・・・ モルダー(*4)、ハインツ兄さん フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子、肘 ファーマン ・・・ パーマン、農夫 ウェーバー ・・・ ゑ ピッツォニア ・・・ ピザ屋、ピッツァ、ピザ ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿 バトン ・・・ 馬豚、釦、布団(*5)、逝け麺 ウィルソン ・・・ キリン、ゐ フェルスタッペン ・・・ ヨス番長、逝ってヨス パニス ・・・ ペニス ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿 佐藤琢磨 ・・・ ふんどし(*6)、タクマックス、褌、タコマ
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか? A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効) ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。 Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの? A, チェッカー:レース終了 黄旗:危険につき追い越し禁止 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可) 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断 青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない) 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go! 白旗:前方に遅いクルマがいるよ 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい? 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ ( ゚Д゚)旗の種類によって、 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか? A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。 ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。 Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの? A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、 そこが地面と擦れていたから。 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない) あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。 Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか? A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、 姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。 Q,スクーデリア・フェラーリのスクーデリアとはどういう意味ですか? A,イタリア語で「チーム」を意味します。
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
テンプレくらいは・・・
googleで「ぺヤング」でイメージ検索すると、ちゃんとクルサードが 出てくるんですね。何でですか?
ごめん、テンプレつけられんかったんだよ。
良スレだったのにもう終わったね。 それにしてもほんと些細なことでこんなコトになるなんて・・・。 世の中わからないものだ。
18 :
音速の名無しさん :04/02/12 07:23 ID:xbWkYDWz
F1まだまだ未熟者です。質問させてください。 スチュワート→ジャガー ベネトン→ルノー これ合ってますか? 他にこんなような経緯のチームってありますか?
>>18 現存するチームでは他にティレル→B.A.Rくらい
あとルノーも正しくはトールマン→ベネトン→ルノーとなる
トールマンはアイルトン・セナがデビューしたチーム
買収される場合、施設や人材ごと買い取ってそのまま引き継ぐ場合もあれば
F1参戦に参戦する権利だけを買い取って施設、人材はまったく新しく用意する場合とがある
また、チーム名などの変更もなく経営者だけ変わると言う場合もある
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
じゃあ、プロストやアロウズなど撤退したチームの施設はどうなるんですか?
>>20 競売されて人手に渡ってるよ。
飼い主はF1チームだけじゃないし。
22 :
音速の名無しさん :04/02/12 17:02 ID:IQrPgQK7
人のいなくなったスレに救世主が! .__ ヽ|・∀・|ノ ペヤングマン |__| | |
23 :
音速の名無しさん :04/02/12 17:12 ID:1TuldvWR
今のF1って無線が発達してるけど 今もピットウォールでサインボードって出てるんですか?
24 :
音速の名無しさん :04/02/12 21:53 ID:wfCbtMyl
ティレルとBARって関係あるの?
>>23 使われてる。
>>24 釣りだと思うが、98年にBATがティレルを買収した。
>>23 出してる。無線に絶対の信頼性があるわけでは無いというのと
ボードの方がパイロットのドライビングへの集中力を削がない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
27 :
音速の名無しさん :04/02/12 23:42 ID:j/SwsFMg
バラストの材質って何ですか?
劣化ウランは無いだろ。タングステンじゃないか、重いから。
30 :
音速の名無しさん :04/02/13 02:45 ID:a7RjF5YF
どこにも劣化ウランとは書いてないYO
じゃあウラン235か?
32 :
23 :04/02/13 03:46 ID:B0azBdRm
>>25 >>26 ありがとうございます。
最近サインボード見てない気がして急に気になってたもので。
33 :
音速の名無しさん :04/02/13 04:11 ID:F46hEp8i
>>15 イメージじゃないが”、_| ̄|○”を検索すると、この記号を使ったサイトではなく、これの実物の写真があるサイトが一番上に出てくるのと同じだろ。
googleは、そのサイトの内容だけでなく、そのサイトにリンクを張っているサイトの内容も考慮するらしいから、
ペヤングの場合は、ペヤングという単語を含むサイトが、やたらとその画像にリンクを張っているからだと思う
F1サスペンションってカーボンでできてるんですか?
ついでにもうひとつ質問なんですけど、サスの先端の金属部分の材料って何でしょうか
>>36 アップライトのことかな?たいていはチタン合金だと思う。
バラストって具体的にはどの辺に積んでるの?
ドライバーのお尻付近に切りかきがあったり シリープレート(コクピット下の前に伸びた板)に納めてる車があった 重心部分に重量を集めることで慣性モーメントを減らしたり、 少し前よりにしてアンダーステア解消を狙ったりしてるみたい。
40 :
音速の名無しさん :04/02/14 01:13 ID:+SBtc1de
>>37 appuraitono kotojanaito omou
>>39 >ドライバーのお尻付近に切りかきがあったり
そうか。ドライバーもお尻にわざわざ切り欠き作ってバラスト埋め込むなんて大変だな。
やっぱ座薬みたいなもんなのかな。痛くないかな。
>シリープレート だから尻プレートっていうんだよ。
どうしてもドライバーの位置に質量を足したい時はドライバーが大量の水銀飲んだりする。
44 :
音速の名無しさん :04/02/14 03:29 ID:2nVrGr+u
バラストにはどんな素材が使用されているのでしょうか?
46 :
38 :04/02/14 04:44 ID:gGfmfmY8
どうもありがとうございます。もひとつ質問なんですが、 有名な2ch系(?)F1サイトってあります?当方サッカー板住人でもあるんですが、 サイト管理人が2chねらーで2ch系ニュースや2ch語、AA使ったり…ってサイトが結構あるんですけど F1ではそういうの見たことないなぁ…と。どこかあったら教えていただきたいです
47 :
音速の名無しさん :04/02/14 21:08 ID:fOyltZ4T
F1をテーマにした漫画について知りたいのですが、 連載中、完結を問わずにどんなのがあるのか教えて下さい。
確か月マガにあったような まだカートだっけ?
49 :
音速の名無しさん :04/02/14 21:33 ID:kILOh1sc
>>47 現在連載中の漫画では月刊マガジンでcapeta(まだF1じゃないけど)
古くは「赤いペガサス」「F」「赤いペガサスII」「HAYATE」等々
「赤いペガサス」は舞台が77年シーズンだが名作なのでF1好きなら読んで損なし。
「F」はレースだが、人間関係も細かく書かれている。
「赤いペガサスII」は「赤いペガサス」の主人公ケンの甥のお話。
「HAYATE」はこの中では一番新しく、セナの事故死が書かれている唯一のF1漫画である。
他に詳しい人補足よろしく
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>49 そう、かぺただ。
確かめ組の大吾のひとだな。
>>47 完結作品なら三つ抑えておきましょう。
「赤いペガサス」→70年代後半のF1が舞台。主人公ケン・アカバは
ボンベイ・ブラッドという世界でごく希な血液型の持ち主だが、あえて危険な
F1に挑む。
彼の甥がF1に挑む続編もあったが、これは作者が違うのでお勧めしない。
「F」→80年代後半から90年代にかけてが舞台。
主人公赤城軍馬はある地方財閥の庶子。自分を見捨てた父への怒りを胸に
FJ1600からF3・F3000・そしてF1へとステップアップしていく。かなり長い作品です。
「Fの閃光−アイルトン・セナの挑戦!!−」→91年のF1をアイルトンセナを
主人公として描いた実録風漫画。少年ジャンプで連載。
荒木比呂彦風のタッチはくせがあり(彼の元アシスタントが作画)違和感がありかも。
意外に出回っていない(契約上すぐ絶版になった)が個人的に結構好き。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
セナ・プロ世代なら「ジェントル萬 (新谷かおる)」も。 ローラ・シャーシに無限エンジン搭載で走ります。
>>53 ホンドーラのできそこないかい・・・・・
後藤 治が出てくるんだっけ?>ジェントル萬
>>44 タングステンとか劣化ウラン。
劣化ウランは安いのでマジおすすめ。
56 :
音速の名無しさん :04/02/15 00:12 ID:FZFU+jIr
F1をはじめ今のレースカー(WRCとかも含めて アクセルとかは、フライバイワイヤ? 要は電気を介して作動させているの? それとも昔ながらにリンケージがあってスロットル制御してるの?
なんで「ロケットでつきぬけろ!」が抜けてるんだよ! 扱ってる年代もごく最近なのでまじオススメ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>56 WRCは知らん。
F1はアクセルはバイ・ワイヤだけど、ブレーキは電子制御系禁止なので
バイ・ワイヤ化はされてない。ABSはもちろんダメだし、ブレーキアシストっつーの?
踏力を増幅させるのもダメ。
>>57 暇だったのでちょっとぐぐったら・・・
痛そう。w
61 :
音速の名無しさん :04/02/15 16:12 ID:U9WrxhEe
今年のF1はいつはじまりますか?
64 :
音速の名無しさん :04/02/15 16:23 ID:U9WrxhEe
65 :
音速の名無しさん :04/02/15 16:38 ID:CtdM7ngE
FDとFJって同レベルくらいですか?
>>65 FDの方が上だと思われ。
まずはウイングもついてるし、F3などのレースを経験してる人がペースメーカーとして参戦する場合もあるからね。
あと、マシンも極力イコールコンディションになるようにレースごとに各々のマシンを変えてるんじゃなかったっけ?
今の日本のフォーミュラで一番底辺にあるのがFJじゃないかな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
フォーミュラの定義ってなんですか?
68 :
音速の名無しさん :04/02/15 19:23 ID:0Znz2pp+
>>66 英和辞書引けゴルァ。
フォーミュラカーの定義が何かという質問なら答えは変わるがな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
フォーミュラ隼は?
70 :
音速の名無しさん :04/02/15 22:34 ID:X9QsKYU0
ポール トゥー ウィン という言葉はどういう意味でしょうか? ポール取って結果として優勝するという意味でしょうか? それとも、ポールを取って、ピットインの時も含めて ポールからずーっとタイミングモニターで一番手のまま 優勝するという意味なんでしょうか?
71 :
音速の名無しさん :04/02/15 22:43 ID:LTCChP1+
BARホンダ006のシャシーはホンダが作ったってホントですか?
>>70 昔は、PPから一度もトップを譲らずに優勝することだったのに、最近は違うみたいだ。
天国でオフィシャル君を描いたアサリさんも泣いているぞ!?
75 :
音速の名無しさん :04/02/16 00:44 ID:7bof4tmB
>>56 の
踏力を増幅させるのもダメ。
ってあってるんですか?
76 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:02 ID:xetZM3P6
すみません、唐突に知りたくなって来たんですが F1のドライバーの人って、レース中トイレ行けないですよね。 やっぱり戦闘機乗りさんのようにオムツ着用なんでしょうか?
77 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:03 ID:7bof4tmB
75です 56ではなくて58のことでした。。。
78 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:06 ID:c7hTIiok
>>76 琢磨は『レース前に必ずトイレに行くから大丈夫』
『フリー走行や、テストの時は急いで行って急いで帰ってくる』
って言ってた
79 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:34 ID:xetZM3P6
>>78 むぉぉー嘘臭いっつーか残念w
おなかの調子が悪いときもそうなんでしょうかね。
ありがとうございました。
80 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:40 ID:qlSi+xDc
>>79 長くて2時間だよ。
余裕で我慢できるだろ。
右京って人は、レース中ゲロ吐いて、それが顔にくっついて気持ち悪かったから食ったらしいが。
81 :
音速の名無しさん :04/02/16 01:45 ID:xetZM3P6
>>80 すんません。自分が「2時間なんて平気だけど、物理的に行けないとわかったとたんに
必要以上に行きたくなる体質」なもので。
食うな>右京って人
>>75 良く読め。
電子制御するのが駄目なんだから、ABSもブレーキアシストも禁止。
>>76 過去スレのどれかで尋ねたのは拙者だが、垂れ流し。
某イタリア人が凄かったそうだが、誰のことだ?ハーバートは凄かったと思う。
あとでモノコックの掃除はメカ肉の仕事。
>>76 米国製の戦闘機のどれかは小便を空中に廃棄するパイプがあるそうだ
マシンのインプレなんかで「このマシンは冷却系が弱点」とかって たまに見ます。特にマクラーレンのMP4-19なんてそういう記述を よく目にしますが、冷却効率とボディーカラーは関係ないのですか? マクラーレンやミナルディのように黒いと、トヨタやホンダのように白 い車よりサイドポンツーン内やインダクションポッド内、エンジンカウ ル内の温度上昇が大きいような気がするんですが...
関係ない。空気の入りと抜け、特に抜けの問題だろう。
歴代のデザイナーとかディレクターとかチーム体制がまとめてあるところってありませんかね
88 :
音速の名無しさん :04/02/16 20:21 ID:zpzwJ3ln
89 :
音速の名無しさん :04/02/16 21:11 ID:ZjzXsFrC
基本的な質問で申し訳ないすが今年はローンチコントロールと一緒に トラコンもなくなるんだっけ?もどきは残るんだろうか
>>89 トラクションコントロールは無くならない。
以前言われてた130km以下はトラコン禁止ってのも無くなった。
トラコンでローンチコントロールと全く同じ事が出来てた、って川井塾で言ってた。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
マクラーレンがダブルクラッチを開発中らしいですが F1におけるメリットは何でしょう? 逆に今まで開発できなかった理由も知りたいです。
92 :
音速の名無しさん :04/02/16 21:44 ID:zpzwJ3ln
>>91 トルクの切れ目が無くなる。
重量の関係で、今まで誰も実践投入しようとしなかった。
>>91 ロータスが東大教授と開発してたよ。
まぁチームが無くなったわけだが・・・
>>91-92 どうもッス。
これが成功したらスタンダードになっていくんでしょうね。
ジョーダンを買収したいんですが、お金はいくら位かかりますか?
96 :
音速の名無しさん :04/02/16 22:21 ID:KnpWnReK
「エディーさん、絶対確実な永久植毛がありますよ」 これでオッケー。
97 :
音速の名無しさん :04/02/16 22:38 ID:uLPj9fu9
>>90 ってことは実際スタート時にはロウンチもどき作動するんですか?
>>92-93 そもそもダブルクラッチって何ですか?
クラッチが二つ有ってギアチェンジでクラッチ1をきった時に
次のギアがもう一方のクラッチ2を介して既に駆動してるような代物をイメージしてますが・・・
あと別カテゴリや市販車に投入されたことはありますか?
>>71 基本的に軽量化には大きく貢献してる。
カーボンの貼り方やデータ解析なんかはホンダ中心のようです。
ただBARのデザイングループで一緒にやってるのでホンダ単独では無い。
ところで、エンジンの重心を前方に移すって言うのは
補機類以外での方法は?
100 :
音速の名無しさん :04/02/16 23:47 ID:zpzwJ3ln
>>99 なんでホンダにカーボンの貼りかたのノウハウがあるんですか?
>>100 2輪でもほんの一部ですが使っていますし、研究はしているでしょう。
それと、ホンダジェットはカーボンファイバーを多用してるようです。
一番参考になるのは釣具らしいです。
ちなみに以前レーサーのホイールにカーボンを使用したが
割れて断念した事があります。
そう言えば小松製作所と東大のチームが開発してたんだったな。ロータスのは。 概念図が出てたのを見たけど、あの時点という但し書きはあっても 実戦で使うには複雑すぎた 1-3-5と2-4-6を別々のクラッチで制御することで伝達ロスをなくすんだったっけか 80年代のポルシェのCカーや近年ではペンスケがチャンプカーで開発してたな 電子制御でそれと同等の効果が得られるならはっきり言って不要だと思うけどね
>>97 ロウンチもどきは作動すると思われる。
スタート練習の時、ホイールスピンを全くさせていなかった。
ウィリアムズとルノーはほぼ昨年と変わらないみたい。
トヨタは↑の2チームのレベルまではいってないっぽ。
105 :
音速の名無しさん :04/02/17 07:03 ID:zGjuBk8P
スポンサーについて質問。 タバコメーカーとか自動車メーカーは理解できるけど レッドブルみたいな飲料メーカーとかが何十億ってお金を F1に出すのは何故?絶対に広告効果で元が取れるとは 思えないのだけど.......
>>105 でも俺はF1見て初めてレッドブル知ったよ...
その他にもF1マシンのロゴで初めて知った会社が結構多いなぁ。
まあ、俺が世間知らずなだけということもあるだろうけど。
少なくとも俺1人分は効果があるわけです。
107 :
97 :04/02/17 08:18 ID:Nx2xnQbl
>>104 ありがとん。待ってた下位があった。゜(゚´Д`゚)゜。
>>105 清涼飲料水の広告戦略ってどこの国でも頭打ちというか、手詰まりで
どんぐりの背比べ状態なのね。だからほんのちょっと他と違うことをす
るだけで頭一つ抜け出られる可能性があるのです。日本でもジョージ
アが飯島直子で一発当てたように。ついでに言っておくとその手の業
界の広告費って膨大な額です。F1も十分視野にはいるのよ。
それもあるし、企業戦略でしょ。 数十億で世界的に宣伝できる+コマーシャル媒体として利用する権利を得る なら安いものかと。 もちろん、企業側の理解る&イメージにマッチしていることも条件だけど。 それに今年から始まる中国あたりなんかだとインパクト強いしね。
少年ジャンプは?
タイヤ交換の際、ナットを締めた後、指先でナットの辺りをつまんでるように見えるのですが あれは何をしてるのですか?
>>111 ナットがちゃんと締まったかどうか確認してるんじゃないの。
たまに締め直している映像なんかも見るしね。
タイヤ交換は給油よりも早く終わるから、余った時間を活かそうと思ったんじゃないかな。
憶測だから違うかもしれないけど。
バラストで劣化ウラン使用するのは
禁止になった様な覚えが有るんだけど
危険過ぎって事で
>>110 バブル期のネタ
>>110 113 の通り。
あと自社の雑誌に掲載できるから宣伝+書籍制作費(?)もあるかな。
>>111 ナットのロック機構(緩み防止)の確認じゃないの?
ロックかからなくて脱輪した例もあることだし。
ウェットコンディションのレースでもブレーキディスクはカーボン製ですか? 二輪だとディスクが冷えて十分な制動力が得られないから交換するらしいのですが
116 :
音速の名無しさん :04/02/17 21:12 ID:1LzLWYMj
>>115 交換はしないが、冷えすぎないよう
冷却ダクトの一部をガムテープで塞ぐことはる・・・と思う。
>113 アメリカ政府、軍に証言してもらえれば危険じゃないって分かるのにねw そういえば以前のスレで水銀を使った重心変位バラストは危険なんで駄目って見たけど 重心変位させるシステム自体はルール上OKなんですか? それともそんなもんメリットに見合わないからイラネって思われてる?
118 :
¥カニ¥ :04/02/17 22:12 ID:89fhGb1A
今のF1ならモーニング娘。でも運転できるでしょうか?
119 :
音速の名無しさん :04/02/17 22:13 ID:cuBpuYDp
>>118 運転するだけなら誰にでも。
レースは出来ないでしょうけど。
>>119 115の通りだよ
ガムテで塞ぐ
天候変わったら
剥がす
>>118 運転免許持ってるなら
運転は出来る
>>117 その昔燃料タンクを分割して内部を移動させ常に最良のバランスを保つ
画期的なシステムを搭載したマシンのデザイナーはオーナーの怒りを
買ってクビになった(よな、確か)。
123 :
音速の名無しさん :04/02/18 00:20 ID:FPZovaSN
>>122 あれは単に燃料タンク容量が足りなくて後ろに付け足しただけだよ。
124 :
105 :04/02/18 01:08 ID:rSW4MI9T
>>108 >>109 返答どもです。自分的に思うのは、例えばシェルなら
フェラーリのオイルはうちのを使ってます!みたいな形で広告でき、
効果は大きいだろうなって思うし、
自動車会社は日本での一般的なホンダのイメージを考えれば
何十億かけても全く惜しくないっては当然だろうけど。
例えばレッドブルとかクレディスイスとか明らかにF1とは無縁で
車体に会社名が書いてあっても
あー、そーゆー会社あるんだねぇ
ぐらいの広告効果しかないわけで.....
同じ何十億もかけるならそれこそべッカム辺りでもCMに起用したほうが
全然効果でかくかんじるけどなぁ
125 :
71 :04/02/18 01:11 ID:R6Wxmw2O
>>74 >>99 どうもありがとうでした
フルホンダではないものの、かなり関わってるということで今は満足とします
将来的には100%のホンダが見たいものですが・・
>>122 リジェJS29のこと?
もしそうなら123が言うように重心移動はしないよ。
走らなくて、ギ・リジェの機嫌を損ねたのは確かだけど。w
312Tとかも5分割の燃料タンクだけど移動しない。
>>124 じゃぁ、もう一つ。
スポンサー側の権力者の裏金作りとかetc・・・
(悪く言えば)マネーロンダリングにも利用可能。
ただ、レッドブルなんかは純粋に創始者が好きで入れ込んでるように見えるね。
元来スポンサーって足長叔父さんだからなぁ。
スポーツドリンクとモータースポーツなら、イメージ的にも悪くないと思うけど。
127 :
音速の名無しさん[] :04/02/18 02:09 ID:+gd2EwjC
今年は誰が地上波司会やるんですかい?
質問なんですが、イモラでテストってやっていいんですか? グランプリが開催されるところでやってもいいのは、 バルセロナ、マニクール、シルバーストン、モンツァのみと記憶してたんですが。 この前もフェラーリかミナルディかがやってたし、今日からもイモラでテストがあるみたいですが、 例外的にOKとかそういうことなんでしょうか?
>>124 そういう論理でいくなら、タバコも競技のF1レースとは無化関係の類のもので
単価も安い商品だよ。(昔は)
それに日本のスポーツドリンクの広告も野球とかサッカーで見かけるじゃない。
他も似たようなことやってるってことは、費用に見合う宣伝効果がでてるってことでしょ。
>>128 2000年ぐらいからEU圏内だけでしかテストできなくなりました
イモラテストがあまりできないのは近隣の騒音の問題だったような
131 :
音速の名無しさん :04/02/18 11:35 ID:hJCBm6pS
132 :
音速の名無しさん :04/02/18 12:04 ID:Er3mgRXj
ヨスじゃないのか?
133 :
音速の名無しさん :04/02/18 13:44 ID:hJCBm6pS
いや、左側。
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
136 :
音速の名無しさん :04/02/18 20:42 ID:SmdEUa3c
質問なんですがジャガーレーシングってどうして嫌われてるんですか?
>>136 まともに昨日しないトップ、糞なチーム体制、
チーム内での内紛大杉etcが多いから。
――――――y――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
138 :
105 :04/02/19 08:55 ID:s9uSpp/K
>>126 この説明が一番納得いくかなぁ
結局広告効果+金持ちの道楽ってことなんかな
139 :
音速の名無しさん :04/02/19 09:59 ID:K6Qnnn7n
ピケとプロストがプライベートで一緒に食事したり、遊んだりしたことはありましたか?
140 :
音速の名無しさん :04/02/19 10:05 ID:FeDWMBu9
>>136-137 アメリカのやり方がヨーロッパ文化のF1に理解されないってのもあるだろうな。
>>136 ウェバーがビッグ・マウスだから
2ndが金で決まったから
ドライブシャフトをケチって鉄にするほどしょぼい首脳陣だから
――――――y――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
追加 ニューウェイを取りそこなった ガスコインを取りそこなった(交渉は進んでいたが、トヨタに負けた) ま、首脳陣がしょぼいことに変わりないが、、、
ナショナルフラッグ掲げると碌な事ない
144 :
音速の名無しさん :04/02/19 18:40 ID:7SmkNspy
>>143 だから松下はパナソニック・ブランドを使っているんですか?
145 :
音速の名無しさん :04/02/19 19:25 ID:ozMbkLma
昨年あたりからトラブルで足廻りのパーツが外れた時すっ飛んでいかないように ワイヤーでつないであったような気がしたんですが、詳細を教えてください。
10年前のフェラーリみたいなもんだな 成績が出ず責任の擦りあいして 適当な人を標的にして首 首脳陣やデザイナー、そしてドライバーまで フェラーリと違うのは 決定的に本社がドケチ 成績下がったら予算減少って やる気ねーだろって感じw >ジャガー フォード時代から金出さないので有名だったからなぁ・・・ 安価なカスタマーエンジンで弱小チームが救われてたのは 確かだが
∧ ∧ (・∀・) ζ F1のチケットだけど、ンダのDラーに行けば安く買えんの? 〜(つ つq■
149 :
音速の名無しさん :04/02/20 01:31 ID:tExTwSDk
以前NHKでやった佐藤琢磨特番のエンディングテーマで使われたB・アダムスの 曲名はなんでっしゃろ?
151 :
音速の名無しさん :04/02/20 04:32 ID:em3gq4M3
マクラーレンはスパルコと契約したそうだが、いままでどこのメーカーのスーツ着てたの?
スポンサーの力ってスゴイよね。ハッキネンの子どもの名前も ヒューゴ君だもんな。
155 :
音速の名無しさん :04/02/20 21:12 ID:XIAaxYxl
初期のF1オープニングCGが見たいのですが どこか見れるようなサイトはありませんでしょうか?
いまだにフジTVではベッカム様マンセーですがセナもこのような扱いだったんでしょうか。
>>156 ホンダエンジンユーザーだったからね。
――――――y――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
158 :
音速の名無しさん :04/02/21 13:30 ID:GcDZPzSV
質問なんですが、結局今年の予選方式は 去年とどう違うの?
>>158 去年のように2日に分けずに1日で終わらせる。
金曜日はテストのみ。
――――――y――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
160 :
音速の名無しさん :04/02/21 13:39 ID:PgmPNXRm
ということは金曜日はCS中継無しで土曜日の中継が長くなるんですか?
161 :
音速の名無しさん :04/02/21 13:43 ID:GcDZPzSV
じゃ、去年のフランスの再現が・・・
一日予選のおかげで昨年のようなミナルディーの暫定ポールが マジポールになる可能性ってアリでしょうかね?
>>160 フジテレビ721のサイト見たらオーストラリアの放送予定時間が
載ってるよ。
ご想像のとおり、金曜日は放送が無くて土曜日が長い。しかも
予選がどうなるのか分からない(1回目のアタックに本気を出さ
ない可能性もある)ので「放送時間延長あり」と但し書きがある。
ここに質問する前に自分の目で確かめることをお勧めします。
昨年も金曜のアタックで手を抜くシーンが見られるかも! とか言われてたけど そんなシーンは全くお目にかかれなかったしね 同じ日に行われるだけに 天候の具合を見ながら って言うのは有りそうだけど まず今年も見られそうにないだろうなぁ
>>162 あり得るだろうね。
昨年のも、金土で天気が入れ替わっていたらわからなかったし。
ドライバーが運転するときに関わる レギュレーション変更はセミオートマに戻ったことぐらいなんでしょうか?
>>166 Launch Controlの禁止も大きいのでは?
>>167 そういえばローンチもでした。
ローンチとセミオートマってことでいいのでしょうか?
スタート時のトラコン規制って無くなったって聞いたけど。 結局、昨年までと変わらないスモークの出ないスタートになるらしいよ。 ルノーとウィリアムズは昨年までと変わらないレベルに達してるとか。
今年のF1は、ほぼ昔の予選方式が帰ってきたと思ってよろしいのでしょうか? #予選終了間際に鬼神のタイムアタック、ポールゲットみたいな。
171 :
音速の名無しさん :04/02/22 20:36 ID:jHJqPiVx
172 :
音速の名無しさん :04/02/22 21:16 ID:EpLnyuPF
今年こそ、F1を見に行こうと10/8の個別休暇届けを出しました。 で、マシンの写真も撮りたいんですが、10/8〜10/9はヘアピン(H席)、10/10は C席で観戦って可能でしょうか?
>>169 トラコン規制は撤廃された。
ローンチコントロールは一応規制されてるが、既にトップチームは代替システムできてる。
>>172 当日発売されるチケット買えばOK。
174 :
音速の名無しさん :04/02/22 21:57 ID:EpLnyuPF
>>173 C席だけ指定席で、Fポンみたいに「エリア券」でH席には入れないのでしょうか?
または、H席付近の自由席は争奪戦のようですが、フリー走行の日でもやはり
厳しいでしょうか?
175 :
音速の名無しさん :04/02/22 22:11 ID:hDX6tE+i
>>174 開場前から並んでダッシュすれば、カメラ撮るのに絶好の場所取れるよ。
ヘアピンの指定席は位置が良くないから、自由席の方がいい写真が取れると思う。
176 :
音速の名無しさん :04/02/22 22:20 ID:EpLnyuPF
>>175 開幕ダッシュですか・・・。30歳代とはいえ、文化部だったのでいきなり走ったら
アキレス腱とか切ってしまうかも(w
10/8は移動日なので、朝一番には並べないです。超望遠も持ってないのでキツイのは
確かなんですけど。なんか厳しそうなのは分かりました。
>>176 10月の休暇は既に出したのに、現場での行動力は(ry
まぁ、当日はヘトヘトになるからしっかりと計画は立てよう。
179 :
音速の名無しさん :04/02/22 22:42 ID:EpLnyuPF
>>177 サンクス。参考のサイトを読みました。
実は、鈴鹿へはFポンで1回しか行ったことがなく、しかも、C、E、F席しか
入ったことがないんで、H席(とその周辺)の状況が分かっていません。
ヘアピンが一杯だったら、F席の上の方で流し撮りしてみようかと思います。
どうもでした。
180 :
音速の名無しさん :04/02/22 22:43 ID:EpLnyuPF
>>178 そうします(w
ホテルの手配とかいろいろとありますしね。
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
F1レーサーを目指しています。 KART経験すら無くレース経験は全くありません。 知識・技術もありません。自分に才能があるかどうかわかりませんが レーシングスクールに通ってレーサーになるつもりでいます。 通って最終的に自分で才能が無いとわかれば諦めますが。 自分の知ってる限りの(レーサー育成系)レーシングスクール 鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラトヨタレーシングスクール・フォーミュラドリーム どこがいいんでしょうか? SRS700万近く、トヨタ不明、FD1100万 どこも成績優秀者はF3参戦 どこのスクールも講師は大変すばらしい方ばかり。 どこも立派な方が巣立ってる。 こちらとしては金銭的に厳しいので一度で確実にF3参戦まで行きたい。 自分の才能で決まるということもわかってはいますが。 文章力が乏しいもので読みづらいかもしれんがお願い。 馬鹿にされるかもしれないのでsageで。
183 :
音速の名無しさん :04/02/23 22:29 ID:Uz68Y47v
>>182 まず、レーシングカートすることをお薦めする。
それで勝てなかったらきっぱり諦めるべし。
そうすれば、無駄な金は使わないですむ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>182 185 を推奨。
でも勝ち負けは関係なく、その後SRS-Fが吉かと。
しかし、金がなきゃ海外は無理だろ。
佐藤だって、FVLとF3でいくら積んだんだかわからんし。
どのスクールも カート出身の猛者が来るだろうから 未経験者が入っていく隙はまず無いんじゃないか? と言う事で まずカートからだな
かつて燃料のレギュレーションが緩かった頃、何十馬力も性能が向上 する燃料(化学物)がありましたが、あれってどんな性状だったんですか。
もうHANSシステムに文句垂れているドライバーはいなくなったんですか?
190 :
182 :04/02/24 20:40 ID:renSGxMN
カートをやるにしても全日本選手権でもないと意味無いんでしょうね。 実力つけるにしても結果を残すにしても。 カート経験ないんで基礎の練習から始めないといけないし。 練習〜参戦で時間がかかるしお金もかかる。 なにかの雑誌で琢磨選手もカートから始めようとしたけど 時間がかかるということでSRSに入校したっていう記事を見たことあるし… 自分としてはお金が溜まるまで国内A級ライセンスを取得して 普通の車でジムカーナ等して運転の基礎などを覚えようかと思ったのですが。 荷重移動だとかブレーキングなどの技術を覚えるのには箱でもいいと思うのですが やっぱりフォーミュラを乗りこなすには同じタイヤむき出しのカートの方が いいんでしょうかね? その後のSRS入校の選考でカート経験があるということで 有利になるのなら考えも変わりますが。 みなさん乗用車に乗られるでしょうしカート経験ある方いるでしょう。 長いモータースポーツファン歴でいろいろ知識もあるでしょうから。 若干専門外のことかもしれませんがアドバイスをお願いします。 長々スマソ
ここで「F1ドライバーになるには?}とマジで聞くような香具師は
悪いけど、絶対に大成出来っこない。断言してもいい。
それは自発的な行動力が根本的に欠けているから。
今日びトップカテゴリーに君臨するドライバーは、
こんな質問する前に必ず行動を起こしていた。<結果的に遠回りになったとしても
俺が
>>182 の立場だったらとにかく何か行動に移す、道具を揃えてライセンスを取る。
実際のレースに参戦する。
それくらいの熱意とパワーが無いとはっきり言ってダメっしょ?違う?
192 :
182 :04/02/24 21:15 ID:renSGxMN
わかりました。もういいです。 レーサーになってここに書き込んでやりますよ。 「レーサーになった」って。
193 :
音速の名無しさん :04/02/24 21:35 ID:3Ca6KKuI
「レーサーになった」じゃなくて「F1レーサーになった」ら書き込んでね。
>>182 ところで君はいくつ?
年齢によってもまた話は違うから。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
195 :
182 :04/02/24 23:18 ID:P5n/7tGN
>>190 一昔前ならそのプロセスでも
良かったかもしれない
現役のF1ドライバーのデビュー時の
年齢見てみれば判るけど、皆凄く若いわけ
英才教育を受けた様な連中ばっかりだ
190の方法では時間が掛かりすぎるし
金もカートやるより掛かるんじゃないの?
カートが何故良いかというと
他のカテゴリーに比べ金が掛からないから
(他にも色々有るけどさ)
カート買って死ぬほど走り込んだ方が良いと思うわ
あと他の人と差を付けるんなら
体作り、語学、エンジニアリングの勉強だな
箱から初めて根性だけでF1行った右京みたいな香具師もいるので
カートやらないと無理とかはないけど
191の言うとおり、行動力も大事だぞ
上記の右京たんはパスポートも持たずにフランスに行こうとした位だ
(ちょっとアレだと思うけどな)
198 :
音速の名無しさん :04/02/24 23:26 ID:50aVNgLI
ここでいう「カート」って、「CART」のこと? 凄いね!
199 :
音速の名無しさん :04/02/24 23:50 ID:B7upI9P1
CARTはそれほどお金は掛からないし、死ぬほど走りこめば成果は出るだろうね。 F1に比べればね・・・
200 :
・ :04/02/25 00:01 ID:ny0XJdoa
年間十億もあれば十分かな?<CART
201 :
音速の名無しさん :04/02/25 00:02 ID:a1zeiBTK
マジレスするなら、 26才までナニしてた? 貴殿が隠された才能を秘めた逸材でないとは言い切れないが、本当の意味で才能の あるオトコノコなら、なんらかのモータースポーツカテゴリーで既にチャンピオン を取っているべき年齢だよね。 プロになる可能性は限りなくゼロに近い。 KARTでもN1でも趣味の範囲でやることを お薦めするよ。 厳しく言うなら、荷重移動やブレ-キングなんざ本能で理解できなきゃ 本当に優秀なドライバーにはなれないよ。 それと「レーサー」ってのはヤメような。この業界では「ドライバー」と言うんだよ。 もちっと落ちると「ウチの運転手がXXX」ってとこだよ。
202 :
音速の名無しさん :04/02/25 01:28 ID:KpzmG7q5
結局ネタか・・・・・・ でも若いうちからプロレーサーを目指すにはどうすれば良いかの道筋はわかりやすくなったな。
遅咲きの加藤寛樹もいるけどねぇ。 若いうちから、KARTで感覚を養っていくのが重要なんだろうけど。
204 :
音速の名無しさん :04/02/25 01:39 ID:a1zeiBTK
そう! 若いうちからプロを目指すなら、若い頃からインターネット回線を確保し、 2チャンに入り込み・・・ 「まずは、すくーるですか?」と聞くことだよ! 去年だったッけ? ほんとに「すくーるの寮からつうしんしてます」ってのがいたじゃない。
スポーツなら、何をやるにしても、 「ただやるだけで楽しい」って思えることだろ。 原っぱで馬鹿みたいに野球をやってた奴がプロ野球に行くんだし、 セリエAだけがサッカー、他は糞、とか言ってる奴が名選手になった試しはないし 日本で車を壊し、レースもできなくなり、イギリスへ渡って、F3でもただそのレースに勝つことだけ考えてた奴が 今F1にいるわけでさ。 まずは、そこらの「楽しい楽しい草レースライフ」を送ることじゃないかな。 別に182だけへじゃなく、未来の選手のタマゴや、タマゴのパパママも見てるかもしれないからね。
206 :
音速の名無しさん :04/02/25 01:57 ID:+e6LlXRl
F1のドライバーになるって言うのは、宝くじが当たるからといって 家を建てるぐらいばかげた事だって歌舞伎顔がいってるぞ ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ カペタ
確率だけで考えればオリンピック代表になる方が易しいんじゃないか。
釣られすぎ・・・
209 :
音速の名無しさん :04/02/25 06:29 ID:7RT9NgRt
タグホイヤーがF1撤退ってタイムキーパーやめるの?
210 :
音速の名無しさん :04/02/25 07:00 ID:dACrBx2c
>>207 そりゃそうだろ。オリンピック代表なんてピンキリでたくさんいるからな。
F1のレギュラードライバーは2?人くらい
213 :
音速の名無しさん :04/02/25 10:43 ID:7RT9NgRt
じゃあタグホイヤーがマクラーレンのサポートは続けるけどF1から撤退って何ですか
214 :
モナカ :04/02/25 11:35 ID:pZcjfjXm
間違いでは??10000分の一秒まで測るとか・・
215 :
音速の名無しさん :04/02/25 12:11 ID:3XvpPc1/
やめるんじゃないの?
2004年02月24日(火) ホイヤー、IRLがF1離脱の理由
火曜日にF1撤退を発表したタグ・ホイヤーは、
その離脱理由についてIRLへのチャレンジが原因であることを発表している。
今季より、IRLのオフィシャル・タイムキーパーとなる同社は、
今回のIRLとの契約により、両チャンピオンシップを並行してサポートすることが
困難になったとしている。
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
216 :
音速の名無しさん :04/02/25 14:11 ID:49QqxcqU
F1って誰が考えたん?
217 :
:04/02/25 16:21 ID:Ek6Pg62Z
>>216 AIACR(国際自動車公認クラブ協会)現在のFIA
元々はフランス、ベルギー、イタリア、ドイツで行われていた
ローカルなレースを統一してF1となった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
218 :
音速の名無しさん :04/02/25 17:29 ID:CvHSYuet
フォーミュラ・ワンとワールド・ドライバーズ・チャンピオンシップと グランプリを混同(同一視)する香具師って多いよね。実際はそれぞれ別なのにね。
興味ないやつには、どれも同じだからね。 以前ミドルフォーミュラを見たやつが、「F1?」って言ってたし・・・
220 :
音速の名無しさん :04/02/25 19:43 ID:y5Ej7mPe
ここでいう「カート」って、「ゴーカート」の親戚?
221 :
音速の名無しさん :04/02/25 20:08 ID:Jnj95PtQ
CARTとKARTで発音は同じだが意味は全く違うぞ。
そーいや邪魔田がCARTを運転したって書いてたな。実際はKARTだったけどw
チーム予算のランキングきぼんぬ トップチームは数百億とか聞いたがウィリアムズって金持ちなんだな ほとんどスポンサー収入だろうが あと、勝つとポイント入るけど名誉以外に良いことあるの?
>>218 吉井妙子みたいに雑誌にF1のインタビュー記事書いててもドライバーズチャンピオンと
コンストラクターズチャンピオンの区別がつかない奴もいるわけで。
>>223 フェラーリ
トヨタ
ルノー
マクラーレン
ウィリアムズ
BAR
ジャガー
サウバー
ジョーダン
ミナルディ
順番は恐らくこんな感じだと思う
エンジン自前の所は上位来るのは致し方ない
ランキングで金の分配が増える
ジャギャーってそんなに低いのか。 というか低くなったのかw
ジャガーはアメリカのビジネス哲学(?)を採用しているらしく、 成績が悪かったら次の年の予算は減少、良かったら予算増大って感じらしいけど、 ジャガーの場合は 成績悪い→予算減少→予算が少ないから成績も悪い→予算さらに減少→以下無限ループ って感じだな。しかもチームのトップもころころ変わるし(ここらへんもアメリカ式?) このままではダメぽ…
半年ごとにチームディレクターやチーフデザイナーが替わり、ドライバー ラインナップも毎年入れ替わる……それで上手くわきゃないのに、上から 「三ヶ月で結果を出せ! でなきゃ株主総会で吊るし上げを喰うぞ」とか 言ってみる。確かにアメリカ式でビジネスの世界では通用するかも知れ ないが、モータースポーツはそれで結果が出る世界じゃないからなあ。
>>228 アメ公は何でも自分たちのやり方や考え方がナンバーワンだと
思ってるお馬鹿さんだからな。
230 :
:04/02/26 17:06 ID:5+ZNSry1
以前HONDA F1チームの監督からマクラーレンへ移って更にフェラリーへ 行った後藤さんは現在どこにいるの?
>>228 最近アメリカ式の経営も
長いスパンで眺めていかないと駄目
目先の利益ばかり追い求めると
長期的に見ると損をしている
と言う方針に転向しつつ有るんだけどねぇ
このチームは進歩無いなぁ
と言うか
フォード自身あんまり勝とうって気がないんじゃないかなぁ
昔っからだけど
>>230 ザウバーと言うか
ペトロナスのエンジン部門に居るよ
今年もこの季節が来たな。
233 :
音速の名無しさん :04/02/26 19:10 ID:1dYbnu1e
>>225 チーム予算を語るときにワークス勢の場合はエンジン分も
テクニカルサポートって形で予算に組み込まないと
おかしくならない?
カスタマーチームは金払ってんだし、フェラーリ・ルノー・トヨタは
自前だしさ。
それに一般的にウェアとかガソリンとかPCとかの現物支給されるものも
含めてチーム予算っていうし、エンジンだけ除外するのは
おかしいとおもわれ。
そう考えると、ルノーは5位まで落ちてMAC、WILが一個づつ上がるんじゃないかな
234 :
音速の名無しさん :04/02/26 19:15 ID:1dYbnu1e
>>223 チームランキングでTV放映権料の配分が変わる。
後は入賞するとそれに応じて賞金がある。
スポンサー契約も優勝したりするとボーナスがあったりする
契約もある。
他にもチームスタッフも入賞したりするたびにボーナスもらえたりする。
メカニックとかは担当のドライバーが優勝するとボーナスもあったりする。
つまり好成績を上げるとチーム、ドライバー、スタッフ
それぞれ得するわけだな
>>233 ワークスエンジンの場合
値段が判らんし・・・
エンジン代込みだと
ジャガー以外のワークス勢は
正直団子じゃないかと思う
BARはやや落ちると思うけど
(エンジン代は同等でもチーム自体の予算が・・・)
ルノーも相当金掛けてると思うし
それでも優劣を付ける・・・となると
233の言うとおりかもなぁw
それを言い出したら、フェラーリはフィオラノの維持費まで含めて計算しなきゃ。 トヨタ(FISCO)、ホンダ(鈴鹿、もてぎ)は連結決算か?
237 :
230 :04/02/26 20:57 ID:PPaFf8lF
238 :
230 :04/02/26 21:12 ID:PPaFf8lF
レース関係者って往々にして疲れた顔してるよな
後藤さんもF1四コマ漫画に登場ですかね? 鎖で繋がれた疲れたエンジン責任者として
鈴鹿サーキットのチケット販売でF1の指定席を買うとき、指定席だけ(観戦券なし)を 選んで買うことはできないのでしょうか?
>>240 グランプリカーのエンジンの1から設計をやらせてもらえない人だから、鎖で繋がれるというのは違うような・・・・
後藤エンジンはホンダRA168EとRA109EとRA100Eしかないんだな・・・・
2輪で1からエンジン設計やってるよ。 MotoGP参戦目論んでたけど、採用してくれるチームが無くて SBKに参戦してまつ。
>>243 4輪のエンジンの設計者がモーターサイクルのエンジンを設計するとドンツキにならないのかな?
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
>>240 鎖で繋がれてる人は
引退したいのにさせて貰えないからで
後藤氏は喜んで仕事してると思うよ
フェラーリエンジンに関われるわけだからねぇ
鎖で繋がれてる人は
悠々自適にスキューバしたいのに
247 :
音速の名無しさん :04/02/27 11:34 ID:JSDXa/2l
なんで熊倉さんはヨス・フェルスタッペンまんせーなんですか?
248 :
音速の名無しさん :04/02/27 11:45 ID:TQfBhnfX
>247 アキバのマンセー橋の上で、ベルスタッペンに「ヨーッス」と 声を掛けたのが発端となったらしいぞ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
249 :
音速の名無しさん :04/02/27 19:30 ID:qriLY/CJ
バーレーンや中国はF1初開催なので、木曜日の事前テスト的なものはあるのでしょうか?? たしかホッケンハイムが改修された時はいちお同じサーキットなのでなかったと川井ちゃんが言ってたと思うのですが。
>>244 2輪は難しい、って後藤さんのコメントがあったよ
資金的にも厳しいのも大きいんだろうケド
251 :
音速の名無しさん :04/02/27 21:42 ID:JHA8sFIE
252 :
音速の名無しさん :04/02/27 21:47 ID:/1AOGNY/
中国のテストの計画はね、 上海の街を流してるタクシー連れてきて、数十台で走らせて舗装が禿げなければオッケーだそうだ。
オールージュの先にシケインができるってマジですか?
事前テストはセパンで初開催の時もなかったでしょ。
A1リンクの時は木曜にあった気がするけど。
>>254 レーシングオンで木内だかハシケンだかそんなことを言ってたような・・・
それ以外で聞いてないからホントかどうかは不明だけど。
257 :
音速の名無しさん :04/02/28 08:32 ID:U4n/FVb2
FIAなんて行き当たりばったりで動いてるんだから 過去の事例なんて当てにならないYO
258 :
音速の名無しさん :04/02/29 03:31 ID:0pjUhZcC
サーキットで応援に使用されているフォーン 鈴鹿でも鳴ってますが値段はいくらするのでしょうか? 音の大きさや長さからするとガスとか使ってるんですかね? だとすると何回くらい鳴らせるのでしょうか?
あれってサッカーで鳴らすやつじゃないんだ・・・。
ギコ様、今年のレギュレーションについての質問なんですが、 ちょっと前までは「トラクションコントロールは一定以上のスピードになるまでは 働かせてはいけない」となっていましたが、 最近は「全面的に使用可能になった み た い ですよ」(川井一仁氏談)などと言われてます。 本当のところはどうなんでしょうか?
F1をネタにしたflashってあります? あ、あのエンジン音を人間が言ってるやつ(バリチェロが背景)以外でお願いします。
IRLのマシン同士がF1以上に見分けがつかないんですがどこが違うの?
>>263 IRLはダラーラとGフォースという二つのシャシー
265 :
音速の名無しさん :04/03/01 17:29 ID:9WsCOOxX
シングルキールとかツインキールとかって何が目的の構造なの?
>>265 2つともサスペンションマウントの種類です。
シングルキールと言うのはモノコックの中央にキールと呼ばれる出っ張りが出ていてそこにサスペンションのアームを結合しています。
ツインキールと言うのはモノコックの両端にキールがあってそこにサスペンションのアームを結合しています。
シングルキールはモノコックの中央にキールがあるのでそれが空気の流れを邪魔する形になるので、ツインキールにしてノーズ下部から入ってきた空気をうまく流してやろうとしています。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
268 :
音速の名無しさん :04/03/01 20:32 ID:9WsCOOxX
>>266 ついでに、2つの違いがよ〜くわかる写真/イラストがあったらプリーズ。
271 :
音速の名無しさん :04/03/01 22:21 ID:wjXrx/2q
ミハエルが優勝すると表彰式でドイツ国家が流れるけど、しばらく前から国籍はスイスだよね。 ドライバーの国籍って生まれで判断してるの? 例えばサッカーのサントスがF1乗って優勝したら、流れるのはブラジル国家?
275 :
音速の名無しさん :04/03/02 14:48 ID:Q5jBXIJx
NAエンジンよりターボエンジンの方が軽くコンパクト作れるって本当ですか また、88年以降もターボエンジンの出走が認められていたならば どのように進化したターボエンジンになっていたのでしょうか?
276 :
音速の名無しさん :04/03/02 15:05 ID:AE44pnVZ
>>274 さんへ
ライセンスを発給している国でつ。例えばガショーは生まれも育ち
仏ですが、スポーツ国籍はベルギーですた。チーバーは生まれは
フェニックスで育ちは伊ですたがライセンスは米ですた。
277 :
音速の名無しさん :04/03/02 15:23 ID:AE44pnVZ
>>275 さんへ
もしかしたらコンプレッスチャージャーを使ったかもしれません。
>>274 ところで、シューがスイスに引越ししたんは知ってたけど
帰化したの?
>>274 住所がスイスだけど、国籍はドイツだよ。
国籍=居住地じゃないからね。
>>275 以前のレギュレーションでいえば、ターボの方がコンパクト。
これは排気量が小さいから。
しかし補機類(インタークーラーなど)がかさばる。
琢磨がアルバートパークで入賞したら、3戦連続入賞って見なされます?
>>280 なると思うよ。予選落ちとかがあったわけじゃないし。
しかし3年がかりで3戦連続入賞かw
282 :
音速の名無しさん :04/03/02 22:41 ID:cv1GW4kz
283 :
・ :04/03/02 22:58 ID:9pan1nMr
だからそれも含めて聞いてるんだと思われ。
簡単に言えばどの国のパスポートを持ってる(持てる)か、ってことじゃないの?
つまり国籍=ドイツ、居住地=スイスということでFA? スイスに住んでいるのはやっぱり税金対策なんだろうなあ。
>>285 OK。
ドイツの国税局(と同等の機関)が怒ってたね。
「愛国心が無い」だって。w
287 :
音速の名無しさん :04/03/03 12:01 ID:sMX4erMB
教えて君ですみません 今年のF1のレギュレーション変更点て何? 分かりやすく解説しているサイトがあったら教えてくだい。
288 :
音速の名無しさん :04/03/03 12:49 ID:JkAVDKRj
289 :
音速の名無しさん :04/03/03 13:46 ID:7UINjVJe
今年のF1オープニングCGが滅茶苦茶カッコイイって CG制作会社の関係者の知り合いの友達から聞いたYo!
290 :
音速の名無しさん :04/03/03 13:48 ID:A2EiZ2M/
去年のは、イマイチ。2002年のがよかった
291 :
音速の名無しさん :04/03/03 13:48 ID:s2MYdtm/
税金対策と言えば一昔前はモナコに住んでるドライバーが多かったような気がするけどスイスの方が有利なのかな?
292 :
sage :04/03/03 13:50 ID:YNnVOxxu
タクマ選手の契約金っておいくら万円なんですか?
293 :
頭文字F :04/03/03 14:27 ID:cCu2GWvy
ちなみにミハエルは5000マソj
質問 F1のウィングって固定式で、ピットクルーが工具で角度を変える場面が TVで見るけど、ウィングをコーナーやストレートでGセンサーか何かを 使って自動的に角度を変えられれば、ウェットでも凄く速くなると思うんですけど・・・・。 これってレギュレーション上出来ないのですか?
297 :
音速の名無しさん :04/03/03 15:33 ID:sReu+AOV
コンサバとコンペティティブっていうのはどういうことなんですか? 略なんでしょうか?
琢磨さんの髪型と同じにしたいんですが 美容院でどうオーダーしたらいいですか?
>>299 F速持って行って「こういう風にカットして下さい!」と頼むとか?
301 :
音速の名無しさん :04/03/03 16:29 ID:sReu+AOV
302 :
音速の名無しさん :04/03/03 17:22 ID:nvviIjhf
>>291 スイスも安い。
おかげで富が蓄積されて、時計産業や金融業が発展したわけ。
スイスならドイツ語が通じていいんじゃないの。
303 :
音速の名無しさん :04/03/03 18:19 ID:aIjTp8x7
リヤサスペンションにツインキールって無理すか? もうなってたりして
>>303 する意味がないと思われ。
ツインキールはマシンのフロント下部に空気を流すシステムだから。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>304 全くないって事もないかもしれない
エアフローのことを考えればディフューザー近辺にAアームやアクスルロッドが露出してないほうがいい
例えばカンチレバー的に上からアームを伸ばして擬似ツインキール(ハンギングマウント)化するとか。
でもそこまでするリスクは負えないか
リヤはトラクションを支えないと危険だし
306 :
音速の名無しさん :04/03/03 20:26 ID:7UINjVJe
>>299 美容院行かなくても散髪やでスポーツ刈りにしてもらえばよいのでは?
307 :
音速の名無しさん :04/03/03 20:55 ID:F8u6f/cn
>>303 デフがあるからね。
まあ、今でもフロントのシングルキールみたいなのではないが。
308 :
音速の名無しさん :04/03/03 21:10 ID:7UINjVJe
ジャックラフィットはマンセルのことを恨んでいるんでしょうか?
Racing on 2003 9月号を見せてライコネソ風にお願いします と以前恥ずかしげもなく口にしました
>>308 ブランズハッチ?
ラフィットはそういうキャラじゃないから、怨んでないと思われ。
去年の鈴鹿で、予選2日目のペヤングのアタック中、 130Rをまわったとこで何かパーツが吹っ飛んだんですけど あれはいったい何だったんでしょうか? 地上波ではほとんど無視されたんですけど気になります。
313 :
音速の名無しさん :04/03/04 09:34 ID:OnfaBfq7
今年からできる中国GPを見に行こうと思うのですが 観戦ツアーで行きたいと思ってます。 有名どころとか安く、こういう海外観戦ツアーを開催する旅行会社ってどこがありますか?
315 :
音速の名無しさん :04/03/04 16:44 ID:OnfaBfq7
39でした。
すみません、 サワダだかサワケンだかってカメラマンのサイトってどこでしたっけ。
317 :
音速の名無しさん :04/03/04 21:15 ID:OnfaBfq7
318 :
316 :04/03/04 21:20 ID:3aMLSsQa
>317 さんくす。 お気に入りにサーキット便り毎年見てたんだけど リンク切れになってて・・アドレス変わってたのね。
319 :
音速の名無しさん :04/03/05 02:02 ID:kPiiEBmT
F1の チーム名がいまいちわかりません 3強が フェラーリ マクラ−レン ウィリアムズ 去年はルノーがそこそこがんばったらしい は知ってるけど ベンツ、BMW、GM、フォードは3強と組んでるんですか?
>>319 ベンツはマクラーレンにエンジンを提供しています。
BMWはウィリアムズにエンジンを提供しています。
GMは特にないと思います。
フォードは中堅のチームにエンジンを提供しています。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
321 :
320 :04/03/05 02:11 ID:dVXjY2ZK
ヤバイ。イマイチ答えになってない。 4つの中で3強と組んでるのはベンツとBMWです。
>>321 なんでGMはF1に参戦してないの?
ヘボトヨタ、ヤマハはエンジンもダメ、シャシーも
ダメだから当然として
資本も技術も世界一のGMグループが出ないのはイマイチ納得いかない
シャシーもエンジンも一貫してつくってるのはフェラーリだけ?
2ちゃんで金をカンパしてもらって1年後あたりに
トヨタかホンダのシャシーに1番安いサイズの
2ちゃん広告だしたいけどいくらかかります?3000万くらい?
あとカーボンボンネットとかなんで使わないの?
がわを軽くして低重心にしたほうが安定するみたいだけど
>>322 わかったよ、
フェラーリでフィアットの子会社だったのか、
チンクエチェントしか知らないし、剛性のない車ばっかつくってそう
TVRみたいに小さい会社だと
エンジン技術がそこそこあっても
F1用エンジンを提供できないくらい金かかるもんなわけ?
ロータリーでもNAなら参戦できますか?
325 :
音速の名無しさん :04/03/05 02:31 ID:dVXjY2ZK
GMが参戦しないのは企業としてメリットがないからか?GMに聞いてほしい。 トヨタもシャシーとエンジン作ってます。 3000万ならどうにかなるのかな? F1のカウルは全てカーボンで出来てます。 ホンダが2チームに供給したお金が300億だったと思う。 だから、小さい会社だと無理。 ロータリーは参戦出来ない。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
アメリカンブランドの海外展開に本気になれば、 シボレーとかキャデラックでの参戦もありえるのかもね。
しかもGMはIRLとかアメリカ本土のモータースポーツをたくさん抱えてる 都合上そう簡単に他のカテゴリーに手を伸ばすわけにもいかないだろうし。 そういえばルマンチャレンジも随分尻すぼみだったなぁ。
328 :
音速の名無しさん :04/03/05 04:10 ID:VFzbgUZl
今ダイムラークライスラーはマクラーレンの株を何%持ってますか? あと、同様にBMWはウィリアムズの株持ってるの?
329 :
音速の名無しさん :04/03/05 04:23 ID:j6kSopBP
ロータリーエンジン使えたら2万回転の壁は余裕に越えるな。ウィリアムスの1万9500回転位が記録やんな。
330 :
音速の名無しさん :04/03/05 05:32 ID:qfQA+M+Y
>>328 折れの確認したときは 40%。
オジェやデニスの引退が無ければ、当分動かないと思う。
BMW はウィリアムズ株を持っていない。
ウィリアムズは売りたいみたいだけどね。
>>330 ある意味では、間違いなく最強。
そいつがいなければ今の F1 は無い。
>>320 >フォードは中堅のチームにエンジンを提供しています。
に加えて
ジャガーブランドでチーム参戦中
>>323 >シャシーもエンジンも一貫してつくってるのは
フェラーリ
ジャガー
トヨタ
>2ちゃん広告だしたいけどいくらかかります?3000万くらい?
チームによって違う
場所もスペースも
>カーボンボンネットとかなんで使わないの
シャーシもカウルもカーボンだ
>>332 >
>>323 > >シャシーもエンジンも一貫してつくってるのは
> フェラーリ
> ジャガー
> トヨタ
ルノーも。
334 :
332 :04/03/05 21:18 ID:QzlLnhFX
>>333 ( ゜д゜)ハッ
なんか一味足りないと・・・
335 :
328 :04/03/05 21:23 ID:fKuO1cZw
336 :
音速の名無しさん :04/03/05 22:01 ID:6jxUYRmu
337 :
音速の名無しさん :04/03/05 23:27 ID:kPiiEBmT
>>336 がわっていってるじゃん、
外見の殻パーツ一般を指してる
>>311 遅レスだが、ぺやや先生の予選後のコメント。
「最後のセクターはデフレクターのかけらがマシンから外れてしまったが、タイムには影響しなかった。」
だそうで。
339 :
音速の名無しさん :04/03/06 08:29 ID:c03x8Ru3
>なぜGMはF1に出てこないの GMはきっとジャガーの失敗を目にして諦めたんじゃないか? ジャガーの失敗でアメリカ式のチーム運営はムリみたいな流れが出来てる気がするし だから仮にGMがフェラーリを買収してどっかのGM傘下のメーカーの名前でF1に出ても きっとジャガーの二の舞だと思う。
340 :
音速の名無しさん :04/03/06 23:00 ID:9UkoxAGu
F1ドライバーにブラジル人が多いのはなじぇですか?
マクラーレンの株式をメルセデスはどのくらい保有してるんですか? 株式介入があるから10年も組んでるんですか?
343 :
名無し募集中。。。 :04/03/07 02:59 ID:GK3yb7el
BARはミシュランなの? 何で? BSはやはり糞なの?
>>343 どうしてBSが糞なのかいw
BARがミシュランに変えたのは、BSがフェラーリ専用タイヤっぽくなっちゃったからだ。
親が当時のブラジルの5位と6位の富豪のドライバーって誰だっけ?
ディニスとブルティ
携帯(正確には味ぽん)で情報知りたいんですがオススメのサイトorメルマガ(こっちはPC用でも可)ありますか?
今年の曲タイアップ何だっけ?またTスクエア?
351 :
音速の名無しさん :04/03/07 11:09 ID:HpqmnPQO
>>344 だから、トヨタはBSにすればいいのにね。
352 :
:04/03/07 11:11 ID:AYZ2Xrbq
>>348 結果をメールで送ってくれるそんなサイトがあったような〜 思い打線
ジャック・ビルヌーブがいないんですけど 気のせいですか?
AT禁止って今年はSMTですか?それともHパターン?
355 :
音速の名無しさん :04/03/07 14:26 ID:HpqmnPQO
茂木のホンダコレクションホールにはRA302が展示されているとのことですが、 これも他のマシンと同様に動態保存されているのでしょうか。
>353 クビになりました。 >354 フルオートが禁止になっただけなので、セミオートです。
鈴鹿から昭和シェル石油のマークが撤去されたのは何時頃ですか? アレが無い鈴鹿なんて鈴鹿じゃねェ。
>>348 ケータイサイトの「MOTOR SPORTS ch.」ってのでメールしてくれる。
ブックマークになっててURLの見方がわからん。
とにかくそのサイトで登録すると、F1やインディー、Fポン、JGTC、WRCなどの結果がメールで入ってくる。
他にも、毎朝レースクイーンがメールしてくれるってのもあったような気がする。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
360 :
音速の名無しさん :04/03/08 00:47 ID:l0NsiPi0
新人達の2chでのあだ名って出揃ってますか?
361 :
音速の名無しさん :04/03/08 00:47 ID:G3i7T979
新人達の2chでのあだ名って出揃ってますか?
おれの記憶が正しければそろそろF1700戦目だと思うんですが正確にはいつですか?
あ、すまん去年のブラジルだったか。
今年の14戦目のベルギーかな。 確か600戦目もベルギーだったような。
おや、勘違いだったか。
今年のベルギーはフェラーリ700戦目だったわ。
367 :
音速の名無しさん :04/03/08 01:04 ID:riPUGckt
集合写真の並ぶ位置はどうやって決めるのですか?
368 :
音速の名無しさん :04/03/08 01:05 ID:qEKNaTwM
なんでこの板は強制IDなんですか?
369 :
音速の名無しさん :04/03/08 01:07 ID:ZvrcMLRL
04年のオーストラリアGPから新車だったのはどこだったんですか?
>>367 正確には分からんが、2003年の開幕戦と最後の日本GPを比べると、
とりあえずフェラーリの二人が真ん中。ただし開幕では、向かって左が顎で禿が右。日本GPでは逆。
開幕戦の一列目は、ジャガー、フェラーリ、ミナルディの6人。
日本GPでは、BMW、フェラーリ、マクラーレンになってた(いわゆる3強)
その他のチームは2列目や3列目で適当にみえる。別に弱いチームが後ろってことはないようだ。(フェラ除く)
ただし、ウィルソンはどちらも一番後ろで飛び出ている。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>367 近年はチームごとじゃない?
順番は知らないけど。
以前は、まったく制限無くドライバー各自が勝手に座ってた。
そのためチームメイトが並ぶことも無くバラバラ。
ただ、個人的な友好関係が見えて面白かったけどね。w
ドライバーはレース中にうんこしたくなったら どうするのですか
そのまま発射。 後始末はメカニックが黙ってする。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
優勝したらお金いくら貰えるんですか? ポイント圏外でも完走したらお金貰えるんですか?
↑ 賞金額は非公開じゃなかったか?
うん。非公開。
F1のエンジンって水冷だったと思うんですけど、なんでエアインテークって付いてるの?
↑ あなたの車、ラジエータにしか風当てないの? ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
追加 あなたの車のエンジンの吸気はラジエータにあてた風からしてるの? ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>F1のエンジンって水冷だったと思うんですけど、なんでエアインテークって付いてるの? エアインテークは空冷エンジンのためのもの??w
>>377 空気がないとガソリンが燃えてくれないから。
連続m(_ _)m 以前マクラーレンのマシンで、ノーズ部分に三角のフラップがついていた奴が あったように思うのだが、何年のマシンだったかなぁ? 画像があればURLも希望……。 オレの脳内妄想だったらスマソ
意地悪は(・A・)イクナイ!!
>>377 風圧を利用して空気の流速を高めながらエンジンに送り込んで
やることで馬力が3%から5%上がると言われています。あまりやり
過ぎても空気の流れが乱れ、かえって効率が落ちるということで
現在はどこもスタンダードな形に落ち着いていますが、NAエンジ
ンに切り替わった当初は各チームとも試行錯誤でいろいろな形状
をトライしていました。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ん? エンジンの馬力を向上させるのはインダクションポッドで、 バルブの開閉の波動を利用して馬力を高めるって話じゃなかったっけ 走行風では1%も向上しなかったはずだが
386 :
383 :04/03/08 17:17 ID:eA/b9ioO
インダクションポッドの話じゃなかったのか・・・_| ̄|○ナンカモウダメポ
>>384 ポッドから得られる圧が馬鹿にならないってベルナール・デュド大佐が
上記の数字を挙げている記事を読んだ記憶があるんだけど。間違ってた?
387 :
377 :04/03/08 17:22 ID:FOj5NytX
みなさん丁寧にありがとうございます。 もっともっと車の事勉強したいと思います
>>382 マクラーレンじゃなくウィリアムズじゃなかったっけ?
ちなみについてたのは94年のマシン・・・
もし、マクラーレンにもあったらスンマソン
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
389 :
382 :04/03/08 18:55 ID:2bj54Kxr
>>388 Thanx
ウィリアムズだっけか?
なんか、まさに戦闘機の主翼みたいな形状の小さな後退翼(っていうのか?)がノーズの
両脇についていたような覚えがあるんだが……。
もっとも、年間通してじゃなくて、特定のグランプリだけだったかも。
391 :
382 :04/03/08 19:16 ID:2bj54Kxr
>>390 お、ありがお。
あ……これかなぁ? うん、着いている位置はこれなんだが、三角が逆三角なんだね。
BARだったのか? どうなってんだ、オレの記憶。
>>388 が書いてたウィリアムズも気になるが。
前にどっかでFW16をマールボロカラーに塗ってセナの乗ってたマクラーレン なんて書いてるポスターがあったから、それかもね。
>>373 んこーは
発射してもスーツから
外に出ていかないのでは?
液体か固体かに依るだろうけど
ゲロ&放尿は聞いたこと有るが
近年んこーを発射した
香具師は居るのかなぁ・・・?
F1とオムツは密接な関係にあるよ ほかのメーカーと違って公にするとカッコ悪いから黙ってるが たとえばマクラーレンは長年パンパースとパートナーシップを結んでる
396 :
音速の名無しさん :04/03/08 21:21 ID:J+LCLT9m
∧_∧ (´∀`) マンセーってどういう意味?モナ (つ つ | | | (_)_)
397 :
音速の名無しさん :04/03/08 21:22 ID:J+LCLT9m
∧_∧ (´∀` ) マンセーってどういう意味?モナ (つ つ | | | (_)_) 死
勉強不足で今更な質問です 某テレビ局の番組の見所で F1史上初!サーキットに“君が代”が流れ“日の丸”が揚がるか!? ってあったんですが過去にそのような出来事はなかったんでしょうか? ホンダ第一期は優勝したときは優勝のセレモニーはどんな感じだったのでしょうか 教えてください
399 :
388 :04/03/08 22:16 ID:o76Bxz2i
400 :
音速の名無しさん :04/03/08 22:19 ID:mOq70a+H
401 :
音速の名無しさん :04/03/08 23:18 ID:gPa6sLH8
ロータス100T、リジェJS35という粗大ゴミを 立て続けに世に送り出したフランスの偉人(元・航空宇宙エンジニア)は 今何やってるか知ってる人いる?
402 :
音速の名無しさん :04/03/09 02:11 ID:D/bEWzvF
オーストラリアグランプリで琢磨のフロントウィングが壊れたまま走ってたそうですけど どの程度の損傷だったか判りませんか?
403 :
音速の名無しさん :04/03/09 02:33 ID:NwG2dhyK
ジェラール・ドゥカルージュだったら、古巣のマトラに戻ったみたい。 He has since become the international development director of Matra Automobiles.
>>402 民放では写ってませんでしたね〜。
今回のGPの雑誌とかに写ってるかも。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>404 ありがとうございます
どんな損傷が「一周で一秒のロス」になるのかすごく気になったんですけど
雑誌だと良くて小さな写真数点ですよね。
取り合えずもう一度ネットで探してみます。
>398 ・・・今年で言えばつまり、琢磨が優勝しないとそういう状況にはならない。 コンストラクターで優勝しても、国旗は上がらない。また、2位と3位では国旗はあがるが 国歌が流れない。で、BARが優勝してもエンジンサプライヤーのホンダの国家、つまり 日本国家は流れない。トヨタは流れる可能性があるが、チーム本拠地は日本じゃないので不明。
407 :
音速の名無しさん :04/03/09 12:12 ID:BAXPmV91
>404 ・・・フジテレビ721というCSも民放ですが。 そんなことはどうでもいいか。 >405 雑誌には映るかなあ。怪しいな。 空力バラバラだったらしいからね。
事故死した週末にセナが着ていたTシャツのキャラクターって何ですか?
もう準備は出来たのかい、セニーニャ? (Brororororoooooooo) おーい、まだ話は終わってないよ! 彼はいつもこんな感じなんだ。そんなところが僕にそっくりだね。 ↑某特番を見てる人ならわかるはず・・・
ググってみてわかりましたがセナ関連のキャラクターなんですね。 「服屋でこれを選んだのか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と思ってました。
ミニカーのスレがあれば、F1のラジコンスレって あっても良さそうなんだが・・・。
>>413 どっちかっていうと模型・プラモ板とかおもちゃ板の範疇じゃないか?
コレクションというだけの意味ならこの板にも関係するだろうが
改造やら操作テクニックやらの話になると完全に板違いだしなぁ。
416 :
音速の名無しさん :04/03/09 16:17 ID:+xTM8ToE
マジな質問: チタン、カーボン、ベリリューム(禁止されたが)と新素材には事欠かないF1だけれども、 なぜホイルは未だにマグ鍛造なんだろうか? カーボンブレーキローターが出来るくらい なんだからカーボン・ホイルも実現できそうなもんだけど?
>414-415 そうかなあ。 レースやったり、空力の問題とかダンパーとかのセッティングとか 結構本物のレースにも関連してそうなんだけどなあ。
板違いだなんだと煽られるよりも、聞いてみて反応みてから・・・と思っていたんだけど。 スレ乱立の原因になるより下調べしてみようかと。
>>416 カーボンじゃ割れちゃうかもねぇ・・・。
衝撃に弱い・・・とか? ブレーキなどと違い、ホイルに関しては縦横に負荷がかかるから・・・とか。
カーボンの利点は引っ張り強度の大きさで、曲げ強度は弱い(たわみ易い)から 「工」の形の断面で開口部の広いホイールには向かないのでは? ワイヤースポークホイール(自転車のようなヤツ)のスポークにカーボンワイヤーを 使うのは良いかも。
>>416 ARTICL 12 WHEELS and TYRES 12.3 Wheel material:
“All wheels must be made from an homogeneous metallic material.”
“ホイールは均質の金属一種類で出来てなきゃだめよん”
安全性の問題とコスト増が懸念されて話題になった途端に瞬殺されたと思う。
ウィリアムズだったっけ? カーボンホイールテストしようとしてたの その件があってこのレギュレーションができたんだったかな?
425 :
音速の名無しさん :04/03/09 18:22 ID:Tc3GzGOI
>>421 あと、CFRPは、質量あたりの強度はあるが、体積あたりの強度は意外と無い。
体積あたりの強度って何だ?
>>427 ホントにトヨタが勝ったら君が代流れるの?誰かがドイツ国歌って言ってたけど…
「誰かが」 そんな不確かなソースを信じるというのか?
さっき、ぼーっと川井ちゃんの質問箱みてたけど モロ同じ質問があって、川井ちゃんの回答では「日本国家が流れる」 でしょうという答えだった。
431 :
音速の名無しさん :04/03/09 20:07 ID:WDYR/alq
> 日本国家が流れる やばいね。
トヨタが日本国歌って納得できないなぁ(w
ドイツ国歌が流れてもドイツ国民が納得いかないだろうw
前、日経新聞にマグネシウム合金強度3倍に成功って載ってましたよ
>>417 両方やったことあるが、関連無いよ。
つーか、スケールスピードに換算するとRCのほうがずっと速いから、
セッティング云々に関してもRC独自のものが必要。
で、実車と乖離していく。w
今は折れがやってたころとは大分違うだろうけど、業界的には大して変わらないんじゃないのかな。
それにRCは視覚ですべてを把握しなければならないからね。<これが決定的かも・・・折れ的には
ラジコンやるとタイヤがいかに大事か実感できるよね。 スレ違いスマソ
438 :
音速の名無しさん :04/03/10 00:21 ID:8uaHNls8
なんでトラストってジョーダンのスポンサーやってんのかね? どうにもジョーダンの親父にはめられたんじゃないかと 思うんだけど、ギコサマはどうおもいますか?
439 :
音速の名無しさん :04/03/10 01:27 ID:Zs9reQWl
>>436 ダンパーとデフ位だっけ?
あと肝はタイヤ
空力はどのF1マシンのカウル&ウィング付けるかで
結構違うと言ってたなぁ
>440 昔よく話にでたのは、フェラーリとマクラーレン。 フェラーリだと直線は安定するが、マクラーレンはコーナーがクイックに曲がるという・・・。 (当時、マクラーレン・ハッキネンが強かった) タイヤそのものも、ハード・ソフトのゴムタイヤから、スポンジタイヤ デフもすべらせる云々とか、結構奥が深い。 >436にもあるけど、RC独自とはいえ実車と考え方が共通する部分は多々ある(トー、キャンバー、キャスター ダンパーセッティング、車高等々) >438 複数年契約の可能性があると思うが。 契約破棄で違約金払って他のスポンサーやるより、良いと考えたか スポンサーの少ないところで、目立つから良いとか理由は様々だと思う。
F1は、ドイツのテクノロジーとイタリアの情熱で形成され、それにフランスの発想とイギリスのクラフトマンシップが注ぎ込まれ、日本の資金で賄われる。 ↑これって当たってますか?
443 :
音速の名無しさん :04/03/10 12:33 ID:11DqoECp
最後の一つは今は無いな。
上の方に賞金の話が出ていたが、過去に亜久里が 「1ポイント1000万円」 って話したのを覚えています。
>444 グランプリごとに賞金が違うから、何とも言えないと思うが。 >445 90−92年頃は、日本のスポンサーが大繁盛(三越とかもあった)、 チームも2つ3つもあったときから比べれば 今は日本の資金では賄い切れていない。
>446 > 90−92年頃は、日本のスポンサーが大繁盛 マールボロ・マクラーレンのノーズに少年ジャンプが付録のステッカーみたいの貼るのに1億とか2億とかの時代ダタよね...........
レイトンハウス、フットワーク、エスポラルース… こんなチームが存在してたのが良くも悪くもバブル時代
ブラバムヤマハBT60Yとかロータス102ジャッドなんて、日本企業だらけだったしな。
まぁ正直、87年の中島参戦&鈴鹿開催〜セナ死亡までが日本での「F1ブーム」でしたでしょうか? セナ死亡の時は青山ホンダ本社まで記帳に行きますた。
451 :
音速の名無しさん :04/03/10 19:02 ID:qJ1lbksH
インダクションポッドの内側に、微細な穴を無数にあけて、流入するエアの 境界層の部分を吸い出すようなしくみにしたら、若干流入エアのスピードが あがって、結果的にラム圧が高くなって吸入効率が向上しないかなあ。 ジェット機の空気流入口なんかでは結構よくあるしかけなんだけど。
やってると思うよ。 航空力学に精通している人間も出入りして居るんだし。 やってなければ、レギュレーションに引っかかるんじゃない?
>>450 一番のピークは91年だったと思う。
その後は衰退して、セナの死が決定打になったと思う。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
境界層を吸い込むのは、微小な異物が付着しても効率がガタ落ちと聞いたことがあります。 地上では難しいのでは?
>>448 ブラバムも入れといてね
死亡間際は日本人がオーナー
>>451 航空機とはスピードが全く違うから効果無いんじゃない?
吸い出せるほどラム圧かかってないよ。
457 :
音速の名無しさん :04/03/10 20:29 ID:iCtvVkyn
>>451 >ジェット機の空気流入口なんかでは結構よくあるしかけなんだけど。
ジェット機だってエア・ダクトの内面全ての境界層を吸い出すなんてことはやってない。
やるのは、胴体側面に沿って発達した厚い境界層を排除することだけだ。
458 :
451 :04/03/10 20:33 ID:qJ1lbksH
みなさん回答ありがとう。いろいろ参考になります。
枕のWestってたばこメーカーですよね? マールボーロやマイルドセブンは分かりますが、 westのたばこって日本にあるんですか?
普通のとこにはないですよ。 空港にはあるとか。
空港で売ってたよ。
少し板違いですが、ウィンフィールドやWestってどんな味? ゴロワーズだかジタンだかわるれたが、きつくて吸えなかった。 シルクカットは軽すぎ。 マルボロは変な味。 キャメルはうまいけどすぐなくなる。 マイルドセブンは1987年くらいだっけ?カラーリングが変わる前はうまかったんだけどな。 ラッキーストライクとキャビンとJPSはまあまあ。 セーラムは薄荷タバコは嫌いだからいやだ。
463 :
音速の名無しさん :04/03/11 00:12 ID:aNFiiqE7
ずいぶん留年したんだな。
かなり板違いだが、ゴロワーズの両切り(昔から日本で売ってるヤツ)は フランスでは「ドカモク」ですよ。 最近出た「ブロンド」はかなり吸いやすい。本国のとは微妙に違うようだが。
467 :
音速の名無しさん :04/03/11 08:07 ID:v1VKVofZ
本当のところ、スタートから100Km/hまでのTCSは禁止なの? ルノーだけはレギュの解釈をうまくこなしたらしいけど。 今のままだと2台だけ異次元のスタートだよね。 詳しい解説おねがいします
>>468 そのルールは撤廃されたと聞いたんだけど
F1-LIVE.com見たら
そのルールは生きてることになってるんだよなぁ
ちなみにルノーのスタートシステムは
NISSANから出向しているエンジニアが
作ったものだそうです。
今年のも昨年のも
そのエンジニアによれば
昨年のLCと今年のTCSは同レベルで
完全合法だそうな
470 :
音速の名無しさん :04/03/11 17:12 ID:1/ZSJM2Q
>>468 TCSは禁止だが、イグニッションやインジェクションの電気的コントロールはOK。
F速見たら、100km/hの部分はピットレーンの スピードリミッターを活用して、100%とはいえないけど ほぼ去年のLC並みのことができると書いてあった。
472 :
471 :04/03/11 17:16 ID:rpQPS1WU
×100km/hの部分 ○100km/h以下の部分
473 :
音速の名無しさん :04/03/11 18:59 ID:wSh1/Kpc
どっちにせよ、今のままだとルノーは予選3位4位でもポール取ってるのと 一緒だよな。全く別の次元の加速だし。 あれだったら全車LCありのほうが見ててすっきりする。 今年WILやBARのファンはスタートでどきどきしたりできないよね。 ルノーに抜かれるにきまってんだからさ。
他チームも対策は取ってくると思うけどね。
475 :
音速の名無しさん :04/03/11 20:15 ID:LyUb7HBV
今年のグランプリの中で地上波で衛星生放送されるのは どのグランプリなんでしょうか?
どんなデバイスでも規制するのは無理だと思うよ。 エンジンだって、素材を変えたりしてパワーと信頼性を両立させてる。 お金をかければ何でも出来るんだよ。
>>475 例年通り行けば、カナダ、アメリカ、ブラジルかな。
ひょっとしたら中国GPとか昼にやるかもね。
金で買えないものもある
ドライバー うん億 マシン ウン十億 結果 プライスレス
>>480 お前はなんでそんなレスをするかな。
このスレまで荒れる原因を作るな。
去年必死でラウンチコントロール改良したのにな。 開発者・技術者に同情。
483 :
468 :04/03/11 22:14 ID:w2gfbtA0
結局、スタートから100Km/hまでのTCSってレギュレーションでOKなんですか? あと、昨年はピットアウト時にロウンチ使ってたけど今年はどうするのでしょうか。
>>482 心配しなくても開発で得たデータは無駄にはならないから。
485 :
音速の名無しさん :04/03/11 23:44 ID:9ccx3sDG
ポールポジションってチンポジのことですか?
486 :
音速の名無しさん :04/03/11 23:56 ID:chn1k5EI
↑地球の地軸がずれて北極点の位置が変わること、これをポールシフトというのだよ。 分かったら早く寝なさいね。
487 :
音速の名無しさん :04/03/11 23:57 ID:aNFiiqE7
俺は100km/hまではTCSのパラメーターのコントロールが禁止で、 100km/hオーバーになれば制御解禁、と聞いたが。
489 :
音速の名無しさん :04/03/12 02:57 ID:fj2nAHLh
490 :
音速の名無しさん :04/03/12 08:04 ID:aq4bVdb+
ウンチコントロール
>>488 CS見てるとそういうことで話がまとまってるね。
って、川井ちゃんしかそう言ってないけど津川さんや今宮さんはじめ
誰も否定しないからそうなんでしょうけど。
100kmまで2次元マッピング(アクセル、スロットルなどが線形関係
ということ?)っていう言葉が何度も出てくるね。詳しい人の解説キボン!
492 :
459 :04/03/12 14:19 ID:+6Sbqy0H
>492 羽田にも売ってるよ。 あとは新宿とかのタバコ専門店にも売ってる。
494 :
音速の名無しさん :04/03/12 18:45 ID:Ja3gCHla
495 :
音速の名無しさん :04/03/13 18:36 ID:KYPH8R/p
F1のオフテストで走ってたドライバー…例えばパフェットやデュマ、ミューラー アンジェロピケ、ロズベルグはスーパーライセンスを所持しているのですか? また去年金曜朝を走った第3ドライバー(本山、ボッビ等)も持っていたのですか? 教えてエロい人
スーパーライセンスなくても、テストは乗れるんじゃなかったっけ? スーパーライセンスはレースに出るためには必要でもテストには関係なかった気がする。
>>496 じゃなかったらF1はだれも乗れなくなる
>>496 例外は、今年の金曜日かな。
あれはテストみたいなもんだから。
例外っていうか、イベントに参加するかどうかってことだね。
500 :
音速の名無しさん :04/03/13 21:05 ID:nLZkucRb
>>498 今年の金曜日の3台目の事か?
あれはちゃんと、ライセンスが必要。
501 :
音速の名無しさん :04/03/13 21:50 ID:amQTrKEX
初開催になるバーレーンと上海のコースってあんまり面白くないんですか? 上海の完成図が発表された時に、ここ(2ちゃんねる)での評判が あまり良くなかった気がするんで。でも雑誌等のコース紹介を読むと、 面白そうにも思えるんだけど・・・結局のところどんなもんなんでしょう? 初心者なんでコース図を見ても、レイアウトの善し悪しがよくわからない。 面白そうかそうでないかを見分けるポイントを、出来れば教えてください。
>>500 そう、実質テストなんだが、ライセンスが必要。
>>501 実際やってみないと面白いかつまんないか分からないけど、評判が悪いのは
ティルケ設計だから。ティルケってのは最近のF1のサーキット設計、改修の殆どを行ってるところ。
マレーシア、新ホッケンハイム、新ニュル等がそう。今改修してるフジスピードウェイもティルケ改修。
ティルケの作るサーキットは単調でつまらないって事で満場一致だから評判が悪いのだと思う。
まぁ最初にも書いたけど、やってみないと面白いかつまらないかは分からないけどね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
504 :
音速の名無しさん :04/03/13 22:36 ID:pbXH2f2O
トヨタはどうして上位に上がってこれないの? できれば総合的に詳しい説明をお願いしたのですが。
505 :
音速の名無しさん :04/03/14 00:59 ID:Ys4H92h0
>>504 マシンが決定的に遅いから。
それ以外に理由は無い。
>>501 サーキット図だけ見れば、上海は結構おもろいそうだと思うけどな。
ブレーキがきつそうなコーナーが多いから、エンジンに負担かかってあぼーんしまくりかもしれんし。
オーバテイクもホームストレートが永くて、1コーナーがタイトだからおおいと思うよ。
バーレーンはハンガロリンクみたいな印象があるんだが・・・。やばそうっすね。
ただ、砂煙とかあるらしいから、その辺で予期せぬ事態とか起こるといいかも。
507 :
音速の名無しさん :04/03/14 01:08 ID:1HIUAQzb
> ブレーキがきつそうなコーナーが多いから、エンジンに負担かかってあぼーんしまくりかもしれんし。 言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ。
508 :
音速の名無しさん :04/03/14 02:04 ID:dpKtgOB7
F1マシンは、直線5kmくらい用意してやれば一体時速何キロでるのよ? 最高速設定で。ギア比もいじって。400km/hは越すよな。
>>508 そもそもF1が最高速を競うマシンでない以上、最高速が何キロ出るとか言うのも野暮な感じがするのだが…
>>509 それはそうかもしれないが、レースに興味があれば
マシンの性能に関する興味も当然沸いて来るものだろう。
それを野暮で片付けてしまうのはちと酷かと。
>>508 当然ながら実際のデータはないので断言はできないが
理論上は500q/h以上まで出るようだ。
まぁセッティングしたからってそんなに出せばマシン壊れるけど。
>>510 500km/h以上ってソースは?シケイン設置前のルマンのユーノディエールでの
Cカーの最高速(ほぼマシンの理論上の最高速が出せる)でも400km/h強。
最高速はエンジンパワーの3乗に比例するから、500km/h出すにはCカーの
空力でも1500PS内外が必要なはずだが。
>>503 単調って言うか、ミッキーマウスサーキットになるからだよね。
ただ、今のレギュレーション&安全管理の点から言えば、
オールージュのようなコーナーを有したトラックを作ったり、エステルライヒリンクにような
高速のトラックを作った場合、それに伴うランオフエリアの設置&安全管理が難しくなるしね。
F1の"運営上"のリスク管理の意味もあるね。
個人的にはつまらないと思うけど<ミッキーマウス
>>510 500はどうだろう?
'90くらいのルマンに出てたプジョーエンジンのマシンが410程度だったと思うけど、
そこから上はかなりきつくなるんじゃないか?
>507 あ、与作さんハッケソ
514 :
音速の名無しさん :04/03/14 11:54 ID:1HIUAQzb
>>511 違う。
最高速の2乗がエンジンパワーに比例するんじゃないかな?
>>514 与えられた仕事量=運動エネルギー=(mv^2)/2って考えるとそうなるかも
しれなけど、実際は速度の2乗に比例する空気抵抗やタイヤの転がり抵抗
なんかがからんでくるからそう簡単ではないんではないかい?
まぁエンジンパワーの3乗に比例するってのは漏れも知らなかったけど、
経験則なのかな?
>>514 空気抵抗(力)は速度の2乗に比例。
出力=仕事率=仕事(力×距離)÷時間=力×速度
なので、速度は出力の3乗に比例する。
自動車の最高速度域では走行抵抗の殆どは空気抵抗だから、 その他の抵抗を無視した近似では、って話ね。
519 :
音速の名無しさん :04/03/14 14:07 ID:1HIUAQzb
>>516 速度が出力の3乗に比例するんだったら、パワーが上がればどんどん速度があがるじゃん。
具体的に書けば、
100馬力で100km/h出る車があるとする。
速度が出力の3乗に比例するとしたら
200馬力になったら800km/h出ることになるぞ。
3乗根に比例するって言いたいの?
>>519 横レスで申し訳ないが、
車が受ける抵抗力と前に進もうとする力がつりあったところで最高速に
達するのだから
>>516 は正しいと思われ。
521 :
519 :04/03/14 14:20 ID:1HIUAQzb
>>520 駆動力と走行抵抗(大部分は空気抵抗)がつりあうところが最高速。
516がその説明をしていると思えないが。
しかも単純な単位の計算とかもできてないし。
522 :
音速の名無しさん :04/03/14 14:25 ID:MW1DUJtQ
>>520 よく考えたら
>>516 は
速度が出力の3乗に比例するではなくて
出力が速度の3乗に比例している...
>>519 が正しい。引っ掻き回してすまなかった。
>>519 あう!間違いに気付いて訂正しようとしたら既に突っ込まれてる。
その通り出力の3乗根に速度が比例、又は速度の3乗に出力が比例です。
一般的な自動車の場合
100ps→200km/hならば
150ps→230km/h
200ps→252km/h
250ps→271km/h
300ps→288km/h
350ps→304km/h
400ps→317km/h
略
800ps→400km/h
と、結構良い近似になると思う。
また突っ込まれそうだから補足すると、空気抵抗の絶対値は 空気抵抗係数(cd値)×全方投影面積×大気密度×速度^2 なので、cd値や車のサイズが異なれば抵抗値も異なるのは 当然って事で。
オープンホイールのF1はCカーよりも空気抵抗が大きいから一概には比較できない、と思う
526 :
音速の名無しさん :04/03/14 17:53 ID:1HIUAQzb
>>525 一概に比較はできないが、同じパワーだったらF1のほうがスピードが出ないことは確かだ。
タイヤが・・・(ボソ
0スタートとか同条件下からのスタートならね。 コーナーの脱出速度も関係してくるから一概に言えない。
理論上ってのはもしかして、最高速だけに焦点を絞って 現行のレギュレーションの範囲内で開発するとって話しなのかな
200キロで走れる乗用車がF1のタイヤに履き替えると、タイヤのグリップが高すぎて120キロしか出せない。 いろんな数式書いている人いるけど、他の要素をもっと考えないと現実からかけ離れるよ。
531 :
音速の名無しさん :04/03/15 12:39 ID:CV11/iRb
まぁ、上の議論は同じ車(重量も大きさもすべて同一の条件、パワーアップによる 強度不足やタイヤのキャパなんかも無視してエンジンパワーがすべて伝達できる) って条件で2乗か3乗かをそれぞれ少しずつ勘違いしながらの議論なんで...。 現実その通りにはならないだろうけど、ID:PkcrnzEFも近似っていってるから おおよその目安にはなるんじゃないかと。 上のやり取りを見る限りでは漏れが一番ばかなんだけど...。
>>531 は520です
あげてしまった...。恥の上塗り逝って来ます...。
533 :
音速の名無しさん :04/03/15 16:00 ID:bWWs0ZuL
どなたかKEIKOの音痴国家独唱持ってませんか?(・∀・)
534 :
音速の名無しさん :04/03/15 16:24 ID:uGeNe9UA
相川七瀬で我慢しとけ。
タイヤ駆動の自動車の限界速度は 600だか650km/hだと聞いたような気がする。 (「ブルーバード号」だったか?) 確か駆動力を地面に伝えられなくなるとか? 「F1のセッティングを最高速仕様にして」 というのがナンセンスな気がしないでもないです。
536 :
音速の名無しさん :04/03/15 21:51 ID:BVm8+nv+
>>530 タイヤの抵抗は、あんまり関係ないんだよね。
それより、535が書いてるように、摩擦駆動の限界のほうが重要。
F1に限らず、レース用のクラッチはミートさせた瞬間、 「ガリガリッ」とか「ゴリッ」て結構な音がするそうですがどうしてでしょうか?
538 :
音速の名無しさん :04/03/16 00:17 ID:jY+THYd3
画像が無くて説明が難しいんですが 上段が前に伸びてる後羽、『メゾネットウイング』ってありましたよね?呼び名が違いますか? で、フットワークが元祖でみんな真似しました?で、禁止? 詳細求む。
>>537 乾式クラッチなうえに音を全然遮らないからかな?
乾式クラッチなモーターサイクルがあるが、繋がってるときもシャリシャリ音がするという話だ。
540 :
音速の名無しさん :04/03/16 02:06 ID:pbkcyazz
>>538 禁止ですね。
あれが禁止と言うか、車の形の制限であの位置にものがあってはいけなくなった。
>>539 繋がってるときは音しないよ。(してたらヤバイ)
クラッチ切ってるときにシャリシャリいう。
(バイクの話)
>>540 そうなのか。訂正サンクス。俺の通勤用の愛車は湿式クラッチ
542 :
音速の名無しさん :04/03/16 03:24 ID:aCf3BRl2
レーシングクラッチは、ツイン、トリプルとマルチプレートになっているので 切れているときにはシャラシャラと音がします。 またプレートの摩擦材もメタル系 なので(F1、F-PONはカーボンか?)音がしやすいのです。 つないだ瞬間に音がするのはダンパースプリングが無い為ですね。 なお現在4輪でウェットタイプのクラッチはまず使用されていませんね。
>>536 > タイヤの抵抗は、あんまり関係ないんだよね。
どう関係ないのか説明しろよ。
具体例も挙げろよな。
545 :
音速の名無しさん :04/03/16 20:50 ID:t5wAUoFK
546 :
544 :04/03/16 20:53 ID:j79du1uQ
川井ちゃんが答えてくれました。
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/answer/machine/005.html > 最高速度はほぼ車の空気抵抗できまってきます。車重は関係ありません。
> つまりエンジン・パワーと空気の抵抗がイコールになった時に、それ以上スピードはのびません。
> F1は800馬力前後ですが、それより50馬力ほどパワーに勝るインディ・カーの最高速が380km/h以上ですし、
> F1でも高速サーキットのホッケンハイムなどでは昨年359km/hをマークしていますので、
> ウイングを取り払ってしまえば、そのくらいのスピードはでるでしょう。
> ただし、長い直線が必要だと思われますが。
547 :
544 :04/03/16 21:12 ID:qdUHgOJS
連カキスマソ。
>>543 スピードが上がると、空気抵抗は凄く増える。
(車から手を出すと分かるよね)
でもタイヤの抵抗は変わらない。
→スピードが高い領域では、空気抵抗の要素の方が
最高速に与える影響が大きくなる
→相対的にタイヤの抵抗が最高速に与える影響が小さくなる
ということではないのでしょうか?
でも具体例は挙げられないのでごめんなさい。
>>535 Land Speed では、早々に車輪駆動は廃れてしまって、ジェットエンジンになってしまったんだが、
車輪駆動では確か巡航速度 658 km/h あたりまでは行った。1965 年の話。
これ以降は、全てジェットエンジンもしくはロケットエンジンで、
Thrust SSC により、ついには音速を超えるに至るのだが。
今作れば、車輪駆動ではどのくらいかね?
この速度域ではどうやってタイヤを破損から守るかが最も重要らしいが。
タイヤの転がり抵抗も無視できないほど大きいと思うけど
536は逃げたな(w
551 :
536 :04/03/16 23:05 ID:pbkcyazz
>>543 君に説明しても、たぶん理解できないと思う。
まあ、547に書いてあるのがすごいわかりやすい説明だね。
>>549 まあそうだけど、まず無視して計算してだいたいの値を出すのは一つの方法。
俺がつまらん事書いたせいで変な流れになったようでスマン。
恥の書きついでに転がり抵抗の割合を調べてみた。
ズバリレースカーの例は調べた範囲では見当たらなかったが
ttp://www.michelin.co.jp/news/product/p11181.htm によると乗用車の100km/hにて
>■空気抵抗(65%)
>■エンジンや駆動系などの機械抵抗(15%)
>■ 転がり抵抗(20%)
空気抵抗は速度の2乗比例、機械抵抗はエンジン回転数(エンジン内〜T/M
インプットシャフト)又は速度(T/Mアウトプットシャフト以降)比例、転がり抵抗は
速度に依らず一定。簡略化のため機械抵抗を完全速度比例とすると、
300km/hでは
■空気抵抗(90%)
■機械抵抗(6.9%)
■転がり抵抗(3.1%)
レースカーではハイグリップ&太いタイヤを使うので転がり抵抗の割合は
上記計算より大きくなるとは思うが、それでも一割を超えはしないと思う。
>転がり抵抗は速度に依らず一定 ( ゚д゚)ポカーン お前、寝言を言うにも程がありすぎるぞ おもに転がり抵抗はタイヤの変形と、地面をつかむ力 タイヤの変形は速度が上がれば上がるほど回数が増え、 無駄な熱エネルギーとして失われていくわけだが 市販車で、時速100キロ程度でもタイヤの空気圧を少し下げて走ると 変形の増加、設置面積の増大で発熱&すぐにパンクするぞ。 レースカーなら、その大きな空気抵抗はほとんどがダウンフォースに費やされるわけで、 つまりソレはタイヤの接地面積増大、クリップ力増大 結果、転がり抵抗も無視できないレベルになる 大体、市販車の例を持ってこられても、レースカーはCd値もタイヤのグリップも比較できないだろー 駆動系も、いくら出力が大きいといっても市販車とは桁違いの精度で作られてるのに。 あと、機械抵抗が速度に比例すると考えてるようじゃボツ
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
一応漏れもせき責任を感じてれす。
>転がり抵抗は速度に依らず一定
これは正確に言うと間違い。
>レースカーなら、その大きな空気抵抗はほとんどがダウンフォースに費やされるわけで、
>つまりソレはタイヤの接地面積増大、クリップ力増大
>結果、転がり抵抗も無視できないレベルになる
は
>>553 の言うとおりなんだけど、転がっているタイヤの摩擦力(転がり抵抗)
は垂直効力×静止摩擦係数(本当はゴムだからもっと難しいけど漏れも専門果じゃないんで)
このうち垂直効力は
>>553 の通り速度が増すとダウンフォースが増えるから増えるんだけど、
空気による抵抗の数分の1。
まぁ無視できないといえば無視できないし、無視できるといえば無視できる。
グリップの増大は接地面積の増大より垂直効力(ダウンフォース)の増大が大きく効いてくる。
>>
556 :
音速の名無しさん :04/03/17 00:49 ID:nEtLdJn5
553は、書いてることがあっちに行ったりこっちに行ったりしてるね。
寝言に寝言で返してもな
>>548 列車のように、ホイールにタイヤも履帯も履かなかったらどうなるんだろうか?もっと酷い目に合うかな?
(ホイールが路面をグリップしてくれないとか)
>>553 最後の行は素人にはわからないことですか?素人の俺に解説きぼんぬ
グランプリカーのタイヤって、空気圧が矢鱈と低いんだっけ?俺のモーターサイクルは空気圧が2500ヘクトパスカルだが
>>558 それも一つの手かもしれん。何しろ誰もやったことがない。
大昔の車輪駆動でも、Land Speed Record を狙うやつは、
タイヤに空気は入ってなかった。そうでなければとても持たない。
フランス人は TGV で、鉄と鉄との摩擦で 512 km/h まで持っていけることを証明したが、
その映像を見ると、振動が凄まじかった。
Land Speed は砂漠、もしくは干上がった塩湖でやるので、
溝を刻んだ金属板を使うというのは考えられるのかもしれない。
実際、 Thrust SSC の車輪はアルミ合金でタイヤは履いてない。
こいつは車重 10 t もあり、
ロールスロイス製ジェットエンジン2機で駆動するのだが。。。
車輪駆動ではどうか?案外金属板の車輪が解なのかもしれない。
562 :
530 :04/03/17 06:24 ID:PfvYrMj1
536へ タイヤの転がり抵抗を空気抵抗に話をすり替え、 「君に説明しても、たぶん理解できないと思う。」とはどういうこと? おまけに「まず無視して計算してだいたいの値を出すのは一つの方法。」とはあなたの思考レベルに恐れ入ったよ。(あんたは真性のヴァカってことです)
タイヤの摩擦とか転がり抵抗とか、なんかデジャブな気がするのは漏れだけ でつか?
564 :
音速の名無しさん :04/03/17 11:00 ID:BdPR+Yc9
>>562 話を摩り替えてるんじゃなくて、空気抵抗に比べて転がり抵抗が小さいと書いているのでは?
お前のほうが馬鹿だとおもうぞ。
結局結論としては、桁外れのパワーが必要だからF1マシンで600キロ出すのはまず無理 これでいいのか?
>桁外れのパワーが・・・ じゃなくて、車輪駆動車でそこまでの域にいくには専用車じゃなければ不可ってことだな。
>>565 グランプリカーは最高速命の設計じゃないから、最高速自体はそんなに凄くないという意味だと思われ。
グランプリカーはコーナリング命の部分が大きい。直線を走る時間よりコーナーを曲がる時間の方が長いかな?
564の説明を噛み砕くと インディカーにF1モナコ仕様のタイヤを履かせて無限の直線を走らせたら、空気抵抗さえ同じならば最高速の差は誤差の範囲内ということ。 おいおい、まじかよ(w
569 :
音速の名無しさん :04/03/17 12:59 ID:KhJelDly
議 論 は 他 で や れ
570 :
音速の名無しさん :04/03/17 13:03 ID:XOUdV0OT
>>567 どう考えてもまっすぐ走っている時間のほうが長い気がするが
>>570 つまり一周につき1分くらいは直線走ってるってわけですか。
サーキットのタイムを短縮する・レースで優勝するのに 600km/h出す必要があれば、そういう車を開発する。 現時点のレギュ・サーキットレイアウトでは メリットがないのでやらないだけ。
おまいらスレタイ嫁
三|三 イ `< ,..-──- 、 _|_  ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ ∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j ) / \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠ └┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l | . |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅 __ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ / } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ \ ´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ | -' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 ´⌒) /\ / \ /~ト、 / l \ --' / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ??@ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
ロナルド(日本名 ドナルド)は、そんなこと言わない。
576 :
音速の名無しさん :04/03/17 18:43 ID:nEtLdJn5
>>571 直線を走ってる時間は長いが、その直線スピードはコーナーの脱出速度に由来する。
だから、サーキットではコーナーが割りと重要。
ここで聞いて良い物なのかどうかわからないけど・・・ PS04っていうのは、結局A23とほぼ同じ形とみて良いのでしょうか? 特にコックピット下?フロントアンダーカウル?下の| ̄|という部分があるのかどうかなのですが・・・。
578 :
音速の名無しさん :04/03/17 19:16 ID:R4ID0zC7
>>577 PS03の流用
と言う感じみたいだけど
>下の| ̄|という部分
ツインキールの事?
>>ALL ここは質問スレです。 荒れてしまった原因が漏れにあったのなら謝っておきます。 すみませんでした。m(__)m
F1やWRCのペダル操作の動画ってどこかにありませんかね? なんぼ探しても全然見つかりませんでした。 ここの住人ならと思いこの板に来ました。 是非モータースポーツ板住人の力を
WRCのならある
昔右京のマシンに載ってた。 この前CSで再放送された95年の鈴鹿でアクセルワーク写してたから、映像自体はある。 ただ、ネットに転がってるかまでは・・・
588 :
音速の名無しさん :04/03/18 01:55 ID:S9he6X2q
86年生まれのズブ素人なんだけど、 ジルビルヌーブとジャックビルヌーブって何か関係あるんですか?
>>588 親子。
ちなみにジルの弟の名前もジャック。
590 :
音速の名無しさん :04/03/18 03:28 ID:S9he6X2q
>>580 大バカ発見
インディカーもF1もレーシングカーじゃないよ
フォーミュラカーって言うんだよ
592 :
音速の名無しさん :04/03/18 08:10 ID:U+tcaqxv
一応マジレスすると、フォーミュラーカーはレーシングカーの中でも オープンホイールのものを言う。 よってレーシングカーでも間違いない。
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
フェラーリが強いのは、強力なダウンフォースを生める顎を持つ ミハエルと、ドラッグ軽減に貢献しているデコを持つバリチェロの コンビだからですか?
F1ドライバーって格闘技で言うリングネームというかmotoGPのノリックやIRLのトラ・タカギ のように本名じゃなくてもいいんですか? 確かネルソン・ピケは本名じゃなかったような気がするんですけど。
>>598 F1ドライバーでも仮名を使うことは結構あった。
名前が発音しにくいので通称をそのまま使ったり、家族に心配をかけないために
仮名を使ったりね。
ネルソン・ピケの本名は"Nelson Soutomaior" もともとテニス留学のために
欧州に渡ったので、ばれないように母親の姓を名乗った。
他に有名なのはアイルトン・セナ。本名"Ayrton Senna da Silva"ピケと同様に
家族に心配をかけないために母親の姓を名乗った。
前者の例では"Jyrki Jarvilehto"が発音しにくいためJ.Jレートと名乗ったし。
余談ですが、仮名で有名なのはやはり"ジョン・ウィンター"でしょうなぁ・・・南無。
――――――y――――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>599 カミカゼ・ウキョーというのもいましたね……アレはあだ名かw
右京ってどう綴っていたんだろう? ukyoだと「ユーキョー」みたいに
発音されてしまいそう。
>600 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< U.KATAYAMA じゃないの? UU ̄ ̄ U U \_____________
>>599 別にセナの場合はただ単にダ・シルバがブラジルじゃメジャーな姓でもあるからそれを省略しただけじゃなかったっけ?
あと、ピケはテニス留学はアメリカでそこでレースを知って、その後レースをはじめ、ヨーロッパに渡ったはず。
>>600 昔テレビで右京がフランス時代の手記の雑誌が映ってたときにはその雑誌ではUKIOだったと思う。
ちなみにジョニー・ハーバートも本名はジョン・ポール・ハーバートだけど、フォーミュラフォードフェスティバルの時に実況のマレーウォーカーがジョンの愛称であるジョニーを連発して呼んだからそれが定着したと聞いたことがあるな。
あと、ザナルディも本当はアレッサンドロだけど、アメリカに行った時に愛称のアレックスで呼ばれたのでF1に戻ってもアレックスになったままだった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>602 いや、オヤジがカーレースを反対していたが、 ピケはカーレースを望み、それが少しでもばれないように母方姓を名乗っていたのは 有名な話。
>>598 ドライバー名は本名と全く別名を付けられる。
ライセンス取得(国内Bでも)するときにライセンス名を記入する欄があるんだけど、
全く関係ない名称を使うことが出来る。
例で言えば、FISCOのフレッシュマンで「エドムラサキ」って奴がいた。w
折れもライセンス名を変更したことある。
ライセンスの表示は、
ライセンス名
本名
ライセンスNo、運転免許書No云々・・・
ってな具合になるので、本人確認は問題ない。
スーパーA のライセンス表示は知らん。w
>>602 アメリカはニックネームが多いよね。
マックス・パピスも本名はマッシミリアーノ・パピスだし。
しかし訳解らんのは、William=Bill とかだな・・・
そのエドムラサキは、自分のマシン(AE92)も紫色だった・・・ スポンサーでは無いと思う。w
606 :
音速の名無しさん :04/03/18 20:38 ID:CAOEW5rA
「バックストレート」と「バックストレッチ」って同じですか?
>>602 ラテン系の言葉だと、東京もTokioって綴るから、あまり参考にはならんかと
>>603 だから、ピケの名前に関してはあってるが、
>>599 ではピケがヨーロッパに渡ったのはテニス留学って書いてあったから訂正しただけだが。
>>607 まぁ、そういったこともあったって事程度に書いたのであまり鬼にしないでくれや。
>606 同じ
610 :
音速の名無しさん :04/03/18 22:28 ID:+d/7W0kb
>>599 他に本名と違う名を名乗ったF1ドライバー
ジョニー・ダンフリーズ(イギリス)、本名ジョン・なんたらかんたら、ダンフリーズ公爵。
GEKI(イタリア)、本名ジャコモ・ルッソ。
それからアレックスとかマックスとかは、変名というよりか愛称だろう。
>>610 イタリアだと"ジマックス"、"アンフィーカー"とか変なの一杯いますた。
>>610 それは"本名と違う名"じゃなくて、ミドルネームを端折っただけだけだろ?
欧米は大抵持ってるぞ。
F1の映像の管理はFOAがやってるんだと思いますが、 FOAはそれらを将来的には全部もしくは一部を公開するんでしょうか? ずっとお蔵入りなんでしょうか?
614 :
音速の名無しさん :04/03/18 23:30 ID:U+tcaqxv
>>612 田中マルクス闘莉王ユウジムルザニ
とかな。
>>613 金さえ払えば幾らでも
見せてくれることでしょう
そう言えばバーニーは不治にF1の放送権利の大部分を売りつけようとしてたな とんでもない金額で。ぽしゃったから独自でやりはじめたが結果は・・。 買わなかった不治が賢いのかね・・・
617 :
音速の名無しさん :04/03/19 01:09 ID:yfslOG0j
ルノーのエンジンに日産がつくったパーツが組み込まれてるってホント?
618 :
610 :04/03/19 02:20 ID:Hu/TI061
>>612 のお馬鹿がなんか言ってるが。
Giacomo Russoのどこがミドルネームで、どう端折ったらGEKIになるのか、
とっくりと教えてくれい。
Sir John Colum Crichton-Stuart, Earl of Dumfriesのどれがミドルネームで、
どう端折ったらJohnny Dumfriesになるのかもな。
619 :
音速の名無しさん :04/03/19 02:36 ID:WBH1mS2s
F1史上最も美しいマシンはフェラーリ642だと思うのですが、異論はありますか?
>>617 日産の人が作ったパーツかな
エンジニアも多数出向して居られます。
昨年のLC
今年の似非LC
これらのシステムを作ったのは日産のエンジニア
621 :
音速の名無しさん :04/03/19 07:52 ID:SHfpqt1y
HONDA POWERとかBMW POWERとか〜POWERというペイントを見た気がするのですが 写ってる画像ありますか?F1じゃなくてもいいです。
>>618 じゃぁ、まずダンフリーズの件を説明しろ。
>>618 > Sir John Colum Crichton-Stuart, Earl of Dumfriesのどれがミドルネームで、
> どう端折ったらJohnny Dumfriesになるのかもな。
マジレスすると、
ミドルネームはColumの部分だろうなぁ。Dumfriesは地名だから、そこを領地とする
伯爵家の出身ってことだよね。ジョン・コラム・クリクトンスチュアート卿(ダンフリーズ伯爵)
JohnnyはJohnの一般的な愛称だからいいよね。
ファーストネーム(ミドルネームもファミリーネームもばっさり省略)昔の領地名
って感じか。「清水の次郎長」を連想したが。
>>604 > しかし訳解らんのは、William=Bill とかだな・・・
ファーストネームのWilliamの愛称がBillになるのは英語の常識……。
前のアメリカ大統領だって、ビル・クリントンと呼ばれていたけど、本名は
William Jefferson Clintonだしな。
625 :
610 :04/03/19 10:56 ID:Hu/TI061
>>622 お前が
>>612 で
>それは"本名と違う名"じゃなくて、ミドルネームを端折っただけだけだろ?
>欧米は大抵持ってるぞ。
と主張しているから、じゃあ具体的にジョニー・ダンフリーズを説明してみろや、
って言ってるんだよ。
俺は、ミドルネームを端折っただけ、なんて言ってないから、説明の義務はないし、
実際説明は不可能だね。だって根本的に間違ってるもの。
>英語の常識 wがbになるのが納得いかない。 常識という言葉でくくっても説明したことにならないよ。 スレちがいsage
William は、 ウィリアム より実際はもっと濁った ヴィリアム に近い発音になるからじゃない? ドイツ語じゃ w は ヴ だし。 だから William が Bill になると。
>>626 william→will→bill
のように発音しやすいようになったのだと思われる
長い名前や発音しにくい名前から発音しやすい短い名前になるのは多い
629 :
音速の名無しさん :04/03/19 11:44 ID:emnVOwTZ
>>626 渡辺さんのあだ名が、「ワタさん」じゃなくて「ナベさん」なのと同じだ。
>>626 > 常識という言葉でくくっても説明したことにならないよ。
いや、それはそのとおりなんだけどさw
愛称なんて、そんなに論理的に説明できるものじゃないだろ、そもそも。
Robert→Bobとかさ。
日本の名前の愛称でうまい例が思いつかないのがもどかしいが。
「ひさこ」→「ちゃこ」なんての、ある?
>>627 は、そもそも「v」の音と「b」の音が似ているというのは日本人の感覚
だと思うからちょっと違うような気もするのだが……
>>628 くらいでいいんじゃないか。
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫たちのF1なんでも議論室 Lap1 はここですか?
632 :
音速の名無しさん :04/03/19 13:27 ID:Hu/TI061
Edward→Edはわかるけど、Nedはわかんないなあ。
ところで、だれかバーレーンGPのサーキット(名前も知らん)の コースレイアウト(コース図)見れるサイト知らないかな? 一応、自力で検索(ググル他)してみたが、見つからんので…
636 :
音速の名無しさん :04/03/19 16:19 ID:emnVOwTZ
>>630 「v」と「b」、「r」と「l」などは、ネイティブでもやっぱり似ている音と感じている。
>>617 ルノーエンジンのクランクシャフトはNISMO製らしい
自社製からNISMO製にしてからブローが劇的に減ったとか
638 :
633 :04/03/19 16:46 ID:K9f72f1E
グラ特オーストラリア号ってまだ売ってます?
砂子 塾長もライセンス名あたりか
>>614 ライセンス名が本名より言いづらいなんてありえな〜い!
642 :
音速の名無しさん :04/03/19 22:43 ID:bFofXe+k
97年にミハエル・シューマッハのポイント剥奪とありますが、 なにがあったの?
髪型を馬鹿にされたバーニーが激怒。
バーニーの顔にケーキ投げつけた。
>642 97年最終戦。チャンピオンを争っていたビルヌーブに シューマッハが故意と取れる行動で接触。自分はリタイヤしたが ビルヌーブは大丈夫(つまり自爆) これで、スポーツマンシップに反する行為ということで、ポイント剥奪。 が、シューマッハが稼いだコンストラクターズポイントは剥奪されなかった。
646 :
642 :04/03/19 22:50 ID:bFofXe+k
>>645 なるほど、thx
それで、怒ってバーニーにケーキを投げつけたと。
データベースのサイトを見ているとフォードのエンジンには ・Ford Cosworth ○○ ・Ford Zetec-R ○○ ・Ford HB ○○ ・Ford ED ○○ ・Ford EC ○○ など種類がたくさんあるようですが、どう違うのでしょうか。 一番上はほかと製造元が違うんですよね。ほかのやつはどうなのでしょう。
648 :
音速の名無しさん :04/03/19 23:42 ID:Hu/TI061
>>647 >一番上はほかと製造元が違うんですよね。ほかのやつはどうなのでしょう。
呼び方が違うだけ。設計開発製造元はどれもコスワース(フォードの子会社)
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
650 :
610 :04/03/19 23:46 ID:Hu/TI061
>>647 Ford Zetec-R ○○
3.5L究極のV8を目指して開発された超ショートストロークエンジン
94年のベネトンに搭載
3L化で駄目エンジンに
95年のザウバーに搭載
96年はV10化、しかしトラブル続き
次年度のスチュワート供給の実験台にされてると
ペーターザウバー超怒りまくり
Ford HB ○○
名機DFRの後継エンジン
91〜94年までプライベーターの味方として広く普及
90〜93年迄ベネトンにワークス供給
93年にマクラーレンにワークス待遇供給
Ford ED ○○
HBシリーズの95年以降の3L規制対応版
ミナルディは何故かEDM(マネッティ・マネリ使って独自にチューンしてたとか)
Ford EC ○○
今回初めて知ったw
どうやらフォルティコルセに供給されてたみたいだね
恐らくEDのデチューン品だろうか
>>651 名機って聞くと DFV が思い浮かぶ・・・
DFV:3000cc 90度 V8
DFR:3500cc 90度 V8
HB:3500cc 8?度V8
ってな感じ。
DFV は未だに生産続けてる。
>>653 まだ作ってるのか・・・・
クランク軸とカム軸をベルトで繋いでいそう
655 :
音速の名無しさん :04/03/20 02:46 ID:EwHKRSJ/
>>654 そんなレーシングエンジンは昔から無い。
656 :
音速の名無しさん :04/03/20 03:00 ID:ItXUpuBI
657 :
音速の名無しさん :04/03/20 03:03 ID:ItXUpuBI
FVAはギア駆動だったな。BDAの方だ、ベルト駆動は。 だいいちBDAってBelt Drive typeAbのことじゃんか、馬鹿な俺。
>>651 ECユニットは3.5リッターZetec-RV8の開発上のコードネーム。
フォルティコルセに載せられたのは3リッターに改修したものだったか
ベルト駆動のエンジンといえば F1だとヤマハOX88V8を思い出すF2用のOX66はちょっと忘れた。 そうそう、本田の88年のRA108V10もベルト駆動だったしルノーRS1V10もベルトだったね 軽量化できたんだけどギア駆動に駆逐されちゃった
素朴な質問 フォードDFVっていうエンジンと、 昔よくF1中継で表記されてたフォードDFRってなにが違うの?
今日付けのトーチュウの記事で今宮氏が メルセデスのエンジンはモニター表示で158270回転まで回っている、 予選ではさらに回転数をあげてこれるだろうって書いてあったんですが 今のF1のエンジンってそんなに回っているんですか?
>>661 昨年だったか、BMWが19000回転まで行ったとか
発表していなかったっけ?
158270ってのはかなり抑え目ではないかと。
>>653 まだ作ってるんですか!>DFV
何かのフォーミュラで使われているってこと?
665 :
音速の名無しさん :04/03/20 10:15 ID:miuHL+Ps
15万8270回転なんですが…?
>>660 DFVは1967年に登場した3000ccV8エンジン。
成り立ちは割愛
DFRは88年に登場した3500ccのエンジンで
DFVの3500cc版のDFZ(シリンダーはDFL、コンロッドはDFXの物を使用)を徹底改良したもの。
特にシリンダーヘッド周りが新規で開発されて当初ベネトンのみに供給されていました。
(当初ヤマハが開発した5バルブヘッドを載せる話だったけど使い物にならないことが判明して
たった数週間でDFR用の4バルブヘッドを完成させたそうな)
後に供給された市販DFRは大半がDFZをアップデートキットでDFRにしたものとか。
うんちくたれてておもしろいですか?
>DFR関連 ありがとうございました。 >663 最近ニュースになってたけど、フォーミュラーワンメイクレース?みたいのを 中東とかで行うのに、DFVエンジンを使うとかっていう話がでてました・・・よね?
97年のドイツGPX。 途中まで表彰台圏内を走ってたフィジケラのマシンがストップ。 チェッカー後、コース脇にたたずむ彼をシューマッハが拾ってパルクフェルメに帰還。 その途中の写真。
こんな形であれフェラーリに乗れてよかったね>フィジコ
モンテカルロの市街地コースを考えた人って誰だっけ? グランプリには出ずにインディに出た人だったよね…
>>663 中東のワンメイクでも使われるようだけど、それ以上にクラシックF1カー('60〜'80)の
需要が高い。
確か部品として販売してると思ったけど、集めりゃ新品1機できるわな。
余談だけど、P34用のFタイヤもAVONが作ってるようだよ。
日本ではFJ用にEA71(エンジン・ミッション)作ってるし。
676 :
音速の名無しさん :04/03/21 00:23 ID:NIQ/7yUK
タコメーターの赤い針は何を示してるんですか?
ピークホールド機能です。
678 :
音速の名無しさん :04/03/21 01:51 ID:GyeSul+S
むかしの機械式タコメーターには、スパイ針と言って 最高の回転を示した位置でストップする針があった。 むかしはデータロガーなどなかったので、エンジンを どこまで回したかは、このスパイ針を見るほかはなかった。 スパイ針がないと、ドライバーの時には信憑性の薄い 自己申告に頼るほかはなかったのである。 いまの画面に見られる赤い針は、このスパイ針の現代的表現。
タバコ広告が禁止されている国のGPの時、 名前を隠しながらコソーリと宣伝しているというのを聞きますた マクラーレンのWestは同じデザインでkimi,davidとしていますよね? 他のチームではどのような工夫をしているのでしょうか (´-`).。oO(あのデザインでモントーヤはどうするのだろう・・・)
680 :
音速の名無しさん :04/03/21 07:12 ID:JbgIM34x
Juanじゃだめなのか?
681 :
音速の名無しさん :04/03/21 07:35 ID:cAwgG3Z/
POWERED by HONDA ならある。
684 :
音速の名無しさん :04/03/21 08:04 ID:H64eI4/W
ギコ猫さん、朝っぱらからアホな質問ですいません。 ドライバビリティーって何のことなんでしょうか? いろいろ調べてみたんですがイマイチよく分かりません。 ドライバー+アビリティーの略語なのかな? ですんで、よろしければ回答の方、よろしくお願いします。
>679 昔はマルボロにバーコード(Marlboroの感じで黒棒だった)が その後、マクラーレンとチーム名を表記(これは田宮模型が要請したらしい)。 その後、ドライバーの名前になった・・・のが、マクラーレン。 ジョーダンはBENSON HEGESがBE ON EGESになってる。 フェラーリのマルボロはマルボロ表記をなくすだけ BARのラッキーストライクはマルボロと同じくラッキーストライクの表記をなくすか LOOKIESと入れてる。
687 :
音速の名無しさん :04/03/21 10:44 ID:fXGqVIm6
雑誌読んでで思ったんですけど、「今年からローンチコントロール禁止」ですよね。 ところがトラクションコントロールはついてるらしい。 ローンチコントロールってトラクションコントロールのことだと思っていた漏れは ???です。どなたか教えてください。
>>687 レスありがとうございます。
ラウンチコントロール=自動発進装置(トラクションコントロールを含む)
トラクションコントロール=ホイルスピンを防ぐ装置
と理解しましたが、よろしいですか?
691 :
音速の名無しさん :04/03/21 11:35 ID:2qbANHeU
予選映像を見て、タイヤの減り方がやばいとか いうのを見るんですが、実際どうやって見分けるんでしょうか?
>>686 たしかBE ON EDGEはエディーの娘さんが考案したんだよね?
フェラーリ・Marlboro=98年ぐらいまではバーコード型、99年からタバコスポンサー部分のロゴ消去
マクラーレン・West=ドライバーの名前を当てはめる、ザクスピードに付いてたときは「East」
ルノー・MILD SEVEN=ベネトン時代は「BENETTON」だったり。一昨年は「BLUE WORLD」、去年からロゴ消去のみ
BAR・LUCKY STRIKE=去年までは「LOOK ALIKE」と入れたり(F・Rウィング)、
>>686 のようにしていたが、今年は「DON'T WALK」らしい
ジョーダン・BENSON&HEDGES=一昨年から
>>686 のようになっている。その前までは「BUZZIN HORNETS」だった
大体そんな感じだったと思われ。
――――――y――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>693 訂正
フェラーリは97年までがバーコードでした。98年からロゴ消し。
2001頃のBENSON&HEDGESのロゴは『BITTEN&HEROES』でしたよ>賀正さん
>>695 そうだそうだ。
2000年までが「BUZZIN〜」だったな。
サーキットのコナーの数え方を教えてくれませんか?
予選で琢磨がスピンしたコーナー↓のサイトの☆ 公式予選結果 では、14ターンとあります。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/result/index.htm さらに☆ 土曜日のコメント BARのところの琢磨のコメントでは11番目の高速コーナーとありジェフリー・ウィリスのコメントでは第10コーナーとあります。
さらにホンダチームのコメントでは、13コーナーとあります。
なぜ、このように同じコーナーで数え方が違うのでしょうか?正しいコーナーの数え方はどのように数えるのでしょうか?
698 :
679 :04/03/21 16:34 ID:kh+A7z8p
>>686-696 レスthx
知りたかったのでスッキリしますた(`・ω・´)
>>680 今の二人がファーストネームだからJuanになるのですかね
>>679 11コーナーでバランスを崩した結果14コーナーでスピンだから
各関係者の発言に矛盾はない筈。
700 :
音速の名無しさん :04/03/21 20:31 ID:Qez1/nso
701 :
音速の名無しさん :04/03/22 01:19 ID:tbzuWwZm
ウェーバーが、接触の原因を作ったとのことでドライブスルーペナルティをうけていましたが、 今年からレース後に審査して、ポイント減算というペナルティではなかったのでしょうか。
オンボードカメラのタコメーターがうつってますが あれはエンジンの回転数を実際に計っているんですか。 一昔前はエンジンの排気音で回転数を予測していたような・・・
>>702 知らんからいい加減なことを書くが、チームからテレメトリーのデータを貰えば簡単。
チームがデータをくれるかどうか知らん。
705 :
音速の名無しさん :04/03/22 03:06 ID:pjTiSG1C
F1ゲームのスレってないんですか?
>>701 馬鹿混同の言ってたこと?ゑはピットレーン速度違反での
ペナルティなんで接触の件は関係ありまへん。文字情報でも
そのように書いてありますた(伊藤アナの正解。一応CSでも見たんで
間違いない)。
708 :
音速の名無しさん :04/03/22 03:21 ID:F8voSRsE
>>706 かなり探したけどなかたです・・・
F1ゲームって人気ないのかな・・・(i_i)
>>702 ちなみに誤差は2〜300回転とのこと
関係者曰くだいたい合ってるそうな
711 :
音速の名無しさん :04/03/22 04:17 ID:ajcPFiyb
今年はティレルがいいね ホンダエンジンも獲得したし、何よりステファノ・モデナが(・∀・)イイ!!
712 :
音速の名無しさん :04/03/22 07:17 ID:IQFCAmv6
714 :
音速の名無しさん :04/03/22 11:46 ID:Ohe9XoFY
ma=σv^2 Δma*ΔL=d(σv^2)*dL/dt (馬力)=(2αvL+v^3)σ こういうことかな?
佐藤琢磨は、15位で完走扱いにはなりましたが、あの順位なら完走扱いになっても意味無いんじゃないかと思うのですが、 完走扱いになるのとならないのではどんなメリットがあるのでしょうか?
>>716 メリットは"記録に残る”。
サッカーの総得点数みたいに効力がある。
ってかメリット云々の話じゃなくて90%以上走ったからルールで完走扱い。
>>717 なるほど!ということは、イメージの問題ということですかね。
「リタイア」と書かれるのと「完走」とかかれる事の。ちゃんとレースの最後までスポンサーさんの広告乗せて走りましたという。
そんなところでしょうか。
>>718 イメージじゃなくてルールに基づいた記録だってw
……と書こうとして、自分でもあんまりはっきり分かっていないことに気づいた。
レース終了(順位確定)って、どのタイミングなんだっけ?
721 :
音速の名無しさん :04/03/22 13:13 ID:J95k1rFJ
F1エンジンて6速車がメイン? きのうテレビみてたら7速車もあったけど、 あとだいたいの 1〜6速はスピード域おしえて、 コーナーでは1速までおとしてたりするけど18500もまわるエンジンで 6→1まで級におとしたらシフトロックしないの?
>>721 どれくらいのスピードがでるかは、ギア比の関係で一概には言えない(てゆーか、わかんない
あと、F1のトランスミッションは普通の自動車のHシフトとは違うので、
6速からいきなり1速に落とす事はできない(落したら、エンジンかミッションが吹っ飛ぶ
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>721 サーキットによってギア比が変わるから速度域なんて解らない。 昔は7速といえばフェラーリだけだったが、最近はほとんどの車が7速。 また、セミオートマになってからは>722が言うように、段階的にしか落とせない(ことになっている) でも、プログラミングによって7〜5とかに飛ぶことが出来るようにしたものもあった(90年モナコ フェラーリ641/2、プロストがモナコで使った) セミオートマ(フルオートマ含む)がでるまえまでは、マニュアルHパターンだったが なぜかシーケンシャルシフトは無かったと記憶している。
>>723 たしかシーケンシャルが大流行の前にセミオートマが出てきたんじゃないかな?
シーケンシャルは全くなかった訳じゃないと思う。
>>720 レギュレーションの英語が難しくて解釈を間違えそうなので書かなかったのだが・・・
まずFinish(ゴール)とClassification(順位付け)は別物。
Classificationは
(引用)
All cars will be classified taking into account the number of complete laps
they have covered, and for those which have completed the same number of laps,
the order in which they crossed the Line.
(中略)
Cars having covered less than 90% of the number of laps covered by
the winner (rounded down to the nearest whole number of laps),
will not be classified.
要約すると
1.全車走行済み周回数によって順位付け。
2.同ラップだと先にコントロールラインを超えた順で順位付け。
その上で
優勝者のラップ数の90%の周回数を超えていない場合には順位がつかない
ちなみに切捨てらしいので今回(04マレーシア)の場合56 x 0.9 = 50.4
だから50周はしってればその後止まっても順位がつく。
726 :
720 :04/03/22 14:35 ID:fZ8Y286m
>>725 丁寧にありがd
>>719 と投稿が前後してしまったのだが、
>>719 で示されていたレギュレーションを
読んでみた。なんか(普通は)トップがゴールした時点でレースはFinish、と、これは
いいのだろうが、「あれ、でもその時点でゴールしていない後方の車の順位争いは
意味あるんだよね?」などと混乱してました。
「最終周回を走行するのに、優勝車のファステストラップの2倍以上の時間を要した
場合、この周回は該当車の周回数に算入しない」なんて規定もあるんだね(177条)。
ファステストラップなんて、単なる数字上の記録なのかと思っていたら……。
727 :
音速の名無しさん :04/03/22 15:08 ID:UYTa18qq
グラベルにハマッた時に人にマシンを押してもらってレースに復帰してもいいですか。 それとも顎だけオッケーですか。
If a car stops during the race it must be removed as quickly as possible レース中にマシンが止まったら速やかにどれなければならない If the driver is unable to drive the car it shall be the duty of the marshals to assist him. ドライバーが自力で車を動かせない場合にはマーシャルが手伝わなくてはならない。 (適当訳) としか書いてありません。
>>728 サンクス
これからグラベルで動けなくなってリタイアした人を見たら
見捨てられたんだなと思って生暖かい目で見守ることにします。
『速やかに』がミソだよね
89年にセナ・プロが鈴鹿のシケインでぶつかった事故以降、90年から 「オフィシャルの手によりレース復帰した車はリタイヤ扱い」となったんじゃなかったっけ?
押しがけ再スタートだったかも・・・。
733 :
音速の名無しさん :04/03/22 15:42 ID:K0QbIq78
>>727 顎はコース上にマシンの一部があったため、危険だからマーシャルが押してどかしてOKだったと思う。
>>731 90年モナコGPから、マーシャルがマシンに触れたら即失格と言うレギュレーションができてた。
その最初の犠牲者がピケだった。
でも、92年日本でラリーニがスタートでエンストして押しがけスタートしたのに何も無かったし、96年モナコでもアーバインが同じように押しがけされて再始動したときも何も無かった。
いつからルールが変わったのかよくわからんが・・・
まぁ、シケインショートカットも失格だったり、ペナルティなかったり、10秒ストップだったりと裁定がコロコロ変わるからね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
シケインショートカットはそれにより恩恵(前車と抜くとか、後車を突き放した) がなければおとがめナシだったような。 でも、そう考えると89年の鈴鹿はセナ虐めだけどね。
今回の決勝、琢磨はエンジン交換してるから、燃料も積み直しもOKですよね? 森脇さんの解説は間違いでは?
>736 燃料も入れたらピットスタート、と解釈したオレ
>>724 一応シーケンシャルの延長上に
セミATが有ったので
開発中のセミAT搭載前に過渡的に
シーケンシャル載っけたチームは幾つか有った
92年のジョーダンやフットワーク
アグリ氏曰く
「ギアちゃんと数えてないと大変」
そっかセミATはシーケンシャルな構造じゃないと複雑になるな ってか・・・必然か
バーレーンではセーフティーラクダが走ると聞きました
遅すぎるラクダに各チーム対応を悩ませています。 というのも、もしセーフティーラクダが入るとマシンがオーバヒートする恐れがあるからで、 各チームマシンにエクステンションラジエータの準備を進めている模様です。
ラクダ闖入でポチが優勝。
743 :
音速の名無しさん :04/03/22 20:10 ID:ojtcFr4t
>>739 始めにフェラーリが作ったのはシーケンシャル構造じゃなくて、7個か8個のアクチュエーターを
使ってたのだった。で、故障が多かった。
翌年にウイリアムズがシーケンシャル構造のを作ってきて、そっちのほうが単純で壊れにくかった
からみんな真似した。
90年には、シーケンシャル方式のセミオートマ使ってたと思ったが?>フェラーリ
90年はソレノイドバルブの位置を整備しやすいようにサイドから ギアボックス上面に持ってきただけだよ
そうか、サンクスコ。 そういう欠点をマンセルがウィリアムズ首脳に話して改良したのが ウィリアムズセミオートマなのか?
747 :
音速の名無しさん :04/03/22 22:26 ID:ojtcFr4t
>>746 アレジ採りっぱぐれた
フランク・ウィリアムズが
変わりにフェラーリ641を頂いて
たぷーり解析
749 :
ミハエルGOGO :04/03/22 23:42 ID:vKGM7dZk
こんばんわ!! 昨日のマレーシアGPどうでしたか? 私は録画したはずが・・・撮れていなくて最悪!! だれか貸してくれる方いませんか?お願いします。
>>719-20 >>725 ありがとうございます。なんとなく解かりました。
ところで、ミハエルのオンロードカメラで、森脇さんがきっちりと18500や19000でシフトチェンジしていると言っていましたが、
現在のF1ってフルオートマじゃないんですか?ニキラウダが今のF1マシーンは、猿でも操れる程ドライバーの仕事が減ってきているという記事を読んだ事があるのですが。
>>728 プロストは、ゴール寸前でストップしてしまってマシーンからおりてフィニッシュラインまでマシーンを押した事ありませんでしたっけ。その時は、まだそういうことO.K.だったんでしょうか?
>>749 CSをDVD-RAMにSPで録画してるけど、貸し借りってしてもいいの?
752 :
大阪人やけど、文句あんのか、オラ!! :04/03/23 00:07 ID:y9kkV0BI
>>750 とりあえずマジレスするが、今年からレギュが変わって、フルオートマは
禁止になってまふ。
>>752 ありがとう。ということは、ルノーのマシンは17500でシフトチェンジしてましたが
やはり、回らないエンジンなのでしょうか?
というか、書きながら思ってたんですが、18500とか19000って大体エンジンの最高回転数の限界じゃないですか?もしくはエンジン保護の為リミッターつけてるとか。(最高回転数制御)
乗用車でもバイクでもアクセル全快でこれ以上はまわらないところってありますよね。
F1レーサーもアクセル全快踏み込んでエンジンの音が変わらなくなってきた(最高回転に達した)ところでシフトチェンジしてるんじゃないのでしょうか?
おまい長いだろ?
>>753 実際にマニュアルの車やバイクを運転したことは無いのか?
ゲームですらリミッターに当てたらタイムロスすることくらい分かるぞ。
>>753 >>722 や
>>723 も言っているが、エンジンのピークパワー地点とギア比が絡んでいるので
一概に回らないエンジンと決め付ける事は出来ない。
本当に20000回転が実用回転域に突入したのか、怪しいような・・・
757 :
音速の名無しさん :04/03/23 01:15 ID:ReMRVUI0
>>750 87年のドイツで押してたね。
>>753 6速以外は、これ以上回らないってところはないよ。ずーっと回っていって、あるところで壊れる。
バイクだって車だって、1速でずっとアクセル全開だったら、どんどん回転が上がって壊れるよ。
私の2ストバイクが渋ってるのかもしれません。もう8万キロ走ってますから。
高速ギアから下のギアに入れれば回りますが(←当たり前)、下から順に上げていくと駄目ですねぇ。
回りません。もちろんニュートラルで回せば回りますけど。とりあえず10万走るのが目標です。
>>757 ですね。あれ観てプロストの勝利に対する執念を感じてFANになりました。今でも彼が私のFavoritesDriverです。
観てて可愛そうになった。
よくCM等で「F1で培った技術〜」みたいな事言われますけど、 実際F1マシンの技術で市販車に使われる物ってあるんですか? WRCとかGT系ならそのまま市販車にも影響しそうだけど…
ある本でエンジンをセラミック製にすれば格段に性能がアップする、と書いてあったのですが セラミックエンジンはレギュレーションに抵触しないんですか?
761 :
音速の名無しさん :04/03/23 11:17 ID:hnTZwNjf
>セラミックエンジンはレギュレーションに抵触しないんですか? エンジンの材質も制限されていたはず。ベリリウムとかFRMとか使用禁止じゃなかったかな。 >ある本でエンジンをセラミック製にすれば格段に性能がアップする、と書いてあったのですが でもそれ以前にこの認識が完全に間違いだぞ。
なんかオープニングラップ終わった頃にはクラックだらけになってそう<セラミック
>761 >760 ではないが。 セラミックにしてエンジン性能はアップしないだろうが、 冷却関係がほとんどいらなくなるので全体で考えると 性能アップってことなのでは? ま、111度V型ももてあますんだからレギュ以前に 技術的にたいへんだろうけど。
セラミックでブロックやヘッドなど作ることができれば 現在ほど冷却をしなくてもよくなるので 内燃機関としての効率がよくなるという考えですね いすゞが過去に試作して発表していました 別の考え方でF-1カーからラジエターが無くなれば 単純に空気抵抗の大幅削減が可能です それを考えたのがゴードン・マーレイ ブラバム時代に既存のラジエターを表面冷却装置で代用しようとしましたが うまくいきませんでした BT48アルファの頃だったかと・・・
セラミックエンジンで、冷却されなかった熱エネルギーはそのまま排気に出るので 効率は今と全く変わりないそうだ。
>764 ブラバム、ありましたねー。 あーゆーの、今ならできないのかなー? すんごいブレークスルーな技術が欲しいなー。 >765 いや、効率は同じか多少悪くてもいいと思います。 車重軽くできるし。(重心位置の自由度)
767 :
音速の名無しさん :04/03/23 13:47 ID:cRMolToE
セラミックエンジンは熱くなって異常燃焼起こすんじゃなかったっけ?
一応・・・
>>764 BT46
48はグランドエフェクトカー
>>759 素材の研究とか色々な形で
恩恵は受けているのかもしれないけど
昔のようにVTECとか
直接的には殆ど無いらしい
>>763 メカドックを思い出した
漏れはオサーンだな・・・
770 :
音速の名無しさん :04/03/23 17:09 ID:8sn4jGw5
Fー1のエンジンって燃費どれくらい?
>770 給油装置は20リッター/秒だそうだから、それから計算シル
250km分のガソリン給油に理想的なストップで合計15秒くらいだから リッター0.8km位?
フォーミュラー日本の無限MF−308は、平均3.0km/g 2000年にF1ジョーダンEJ10に搭載されていた無限ホンダMF−301HEは、平均1.4km/g (参考文献、双葉社F1CLUB2002Volume43特集究極のV10エンジンー最先端技術の到達点を探る!ー のP70〜72にかけて)
>768 そうそうBT46でしたね、ありがと 個人的に好きなブラバムはBT44です >767 通常の水冷エンジンよりも温度の高いシリンダーに 混合気を入れたのではデトネーションをおこすので 直墳式インジェクションとの組み合わせが必須ですね ところで現行のF1エンジンで直墳はないですよね?
>>770 この質問、何回も出てるからテンプレに加えたらどうだ?
リッター辺り1.4kmで、モナコは別だが一レースでは大体220l≒170kg使うと。
>>775 ルノーがやるとか言ってたけど、結局やらなかった。
バンク角111度のエンジンを発表したときこれがスタンダートになるとか
電磁バルブを実現するとか言ってたけど結局だめだった。
>>760 仮に、無冷却エンジン(セラミック製は方法論の1つなんでしょうね)の製作に成功すれば、冷却装置が要らなくなって、軽くなり、
冷却損失が発生しないぶん効率が上がるそうだが、実際に作ると潤滑油が炭化し、焼きついた。
779 :
759 :04/03/24 02:41 ID:BhNHI1Gb
ラジエターなくなって軽く・・・って、今レスにでてるけど、 最低重量決まってるから、足りなければウエイト乗せるとするとメリットないんじゃ?
規定重量より少なければバラストの位置を自由に決められる 慣性モーメントが減りまくりでウマー
>760>778 ラジエターは、なにより空気抵抗になってる。 だから、 高温でも耐えうるエンジン=ラジエター面積縮小=マシンの空気抵抗減 ところで今年のレギュでは予選でスピンとかしてピットに返った場合、 その後の整備はOKだよね? ってことは給油もして、グリッド最後尾からスタート? マレーのアロンソ、琢磨のように。 2人とも2ストップだったし。 あれ?アロンソは1回目は短かったっけ
| | | |
S P P F
>>782 こんな感じじゃなかった?アロンソのピット作戦
>>782 朝の点検しかダメなんじゃないか?
スピン後でも、パルクフェルメに持っていかれてたような
>>782 整備や給油をしたらピットスタートしなければいけないのでは?
>>782 , 785
・1回目に出走して駄目だった場合、2回目には出られない。
・2回目が駄目だった場合も、車はそのまま駐車場に入れられる。
その他、
・一回目に出走しなかった場合は、二回目に出走することができる。
・一回目終了時に給油してもOKだが、一回目のセッションが終わるまでに給油しなければいけない。
この給油の後、車をガレージに入れて設定を変更できる。
・最後尾からのスタートを覚悟すれば、
朝、駐車場から車を引き取ってきてから、エンジン交換や整備、燃料補給ができる。
マレーシアでは琢磨はエンジンを交換している。
・二回目終了後に整備を行った場合でも、即ピットスタートというわけではなく、
グリッド上に並ぶことができる。ただし規定によりグリッド順位が下げられる。
787 :
音速の名無しさん :04/03/24 17:18 ID:MlH8EfJ6
ウィリアムズのあのノーズ、 実際のトコ、プラスに働いてるんでしょうか? もう少し熟成が必要だとは思いますけど。
788 :
音速の名無しさん :04/03/24 17:22 ID:d+XyZMQR
どーなんだろね。 形が斬新ではあるけど、ツインキールと同じで 抜本的な大発明って訳でもないし。
>788 目に見える、つかずっとテレビに写ってる部分の 大きい変化なんでその効果に期待しちゃいます。 ま、ツインキールとセットじゃないと意味ないと思うんで セッティングが難しいと言われるツインキールとその後ろ とのバランスが肝なんでしょうが。 でも、スッゲー速くなって、全車あのノーズになったら ちとキモいかもね?
挙動の悪さはMIタイヤかマシンの問題か判断するの難しいね。 なんとかモントヤの腕でねじ伏せてる感じだ。ラルフには扱いづらそう。今後の改善に期待。
>>786 ベリー3クス。
やはり琢磨は給油してたんだな。
しかし、予選でクラッシュしてもその車は駐車場行きか。
BARは日曜日にエンジン載せ換えしたってことか。
まあ時間は充分あるだろうけど。
で、スペアカーに乗り換えた場合だけ、ピットスタートが義務ってことかね。
パンターノがそうだったように。
アロンソは>783のパターンだったから、最初は3ストップだったってことか。
前にすぐ追いついたけど、そこからが辛そうだったな。
しかも燃料積んだあとはダメダメだったし。
ルノーは軽い車重で生きるシャシーなんだろうね。
パワーもないし。
>>789 森脇さん曰く、ノーズが短いのでクラッシュテスト対策が難しいかもだって。
>>791 パトリック・ヘッドも
「真似するにも、クラッシュテスト通るの大変だよ」
だって
>>789 ツインキールの問題は何と言っても、剛性とサスペンションアームの短さだねえ。
メカニカル的には短所の方が多いと思う。
空気をキレイに後ろへ流すという点では勝っているが、どのみち僅かな差じゃないかな。
ウイリアムズのアレは、ウイングの中央部分もちゃんと
ダウンフォースを稼げるようにしようという意図だろうが、やっぱり僅かな差なんだろう。
しかし、それを言うなら現在の F1 は小さな事の積み重ねだから。
セナが死んでから、セナの姉さんがGPのお立ち台で表彰か何かされたはずだけど 何年の何グランプリだったか憶えてる方教えて下さい。
795 :
音速の名無しさん :04/03/25 07:45 ID:ZcxV/JJZ
バーレーンから予選時間等が変更になるらしいですけど、それによって何か影響はあるんですか?
>>795 CSの放送時間に合わせて早めに帰ってこなければならない。
>>795 マジレスすると、予選1回目は前GPの着順、2回目は1回目の遅かった順に出走するので、
弱小チームは決勝も予選も遅いから、1回目は終わり近くに、2回目は初め近くに出走する
ことになり、たとえばオーストラリアGPでのミナルディなんてセッティング変更をする余裕が
まったくなかった。レース中のピットイン程度の作業だけで出て行った。
バーレーンから、2回目の予選開始時刻を遅らせることで、1回目と2回目のあいだに時間の
余裕ができて、セッティングいじれるようになる。
ということくらいしか理解していないな、オレは。
>>797 147 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/03/25 00:24 ID:Qyq0nG22
>>145 CSで言ってた通り、
予選1回目は13時から2回目は14時からで固定で決定ということか。
ただ、メルボルンもセパンも
予選1回目だいたい1時間きっかりだったし、
あんま変わらん気もするけど・・・
>798 一回目を放送しないという選択ができるでしょ? テレビ局のことを考えて・・・が第1選択なんだろうな、結局。
> FIAの声明によると、1回目の予選は現地13時から開始し、決勝グリッドを決定する2回目の予選は14時から開始される。
>これに伴い、土曜日のその他のセッションも1時間繰り上げられることになる。
>
http://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/03/f1_2004_0325b.html これまでは現地14時に1回目の予選開始だったが、バーレーンGPからは現地13時に1回目の予選開始となる。
CSの放映予定(4/3土19:50〜22:20)も1時間繰り上げになる、と思われる。CSは空白の数分間ができるわけだね。
ただ、ベルギーGPはコースが長いから、予選1回目が1時間で終わらないかも。
159 音速の名無しさん 04/03/25 02:46 ID:SQbqRTk7
現地時間 日本時間
FP3 09:00〜09:45 15:00〜15:45
FP4 10:15〜11:00 16:15〜17:00
予選1 13:00〜 19:00〜
予選2 14:00〜 20:00〜
エンツォ・フェラーリはセナに興味はなかったんでしょうか? なぜセナをとらずにヨハンソン・ベルガー・マンセルを取ったんでしょうか? そのころのストーブリーグの話を聞かせてください。
去年からの地上波、オープニングCGで昨今のマシンが混走してますよね。 あの画面が変わる度に「ちゃらららっ」って音と共に細かい文字が出てきますが あれには何が書いてあるのか、知っている方教えて下せぇ。
>>802 マシンの名前(MP4/4とか)とドライバーの名前とかだと思った
804 :
音速の名無しさん :04/03/25 23:09 ID:p1klYR0l
805 :
音速の名無しさん :04/03/25 23:46 ID:jeFLSMtW
89年は有効ポイント制だったんですか?
>>801 〜1987年はコリン・チャップマン御大がいない、凋落するロータスを運転していたセナが速いか遅いかよくわからなかったと思われ。
コマンダトーレは1988年の途中に天に召された。
>805 90年までは有効ポイントはベスト11戦。
セラミックエンジンのような、無冷却エンジンは効率が良くなると言ってる人が居るが、全然違うよ。 冷却水が無いという利点はあるが、熱効率はむしろ落ちるよ。 完璧な断熱ができる素材が有れば話は別だが、そんなものは宇宙の何処にも存在しないだろう。 結局シリンダーが熱くなってしまうのでマズイ。 油の無いエンジンが作れれば、けっこう効率が良くなるだろうが、それはまた別の話。
809 :
音速の名無しさん :04/03/26 14:32 ID:uxCiZ4ZO
>>808 シリンダーが熱くなってしまうと何がまずいんですか?
810 :
音速の名無しさん :04/03/26 14:48 ID:smnDqq/e
ポカーン
>>809 熱機関は、温度差が有るから動く、ものだからね。
膨張する前の空気は冷え冷えで、それがノッキングしたりせずに、
ちょうど良い速さで燃え、思いっきり膨張するのが良い。
シリンダーが熱いと、そこに入ってくる空気の温度も上がってしまうからね。
無冷却エンジンだと、どうしても温度が上がってしまうので、そこの所が難しい。
自然吸気エンジンだと、熱効率の面ではデメリットにしかならない。
断熱エンジンにして、そこにターボやらインタークーラーやら可変バルブ機構やらを満載して、
初めてメリットが出てくる。
812 :
音速の名無しさん :04/03/26 15:45 ID:RsxZxHEF
F1のラジエーターってただの水が循環してるんですか? 水以外の液体はダメなんでしょうか?
813 :
音速の名無しさん :04/03/26 15:57 ID:W0TYAKRs
バーレンの決勝時間が20時半からって なんで半端なの?
福田良とか金石って今何してんの? もう一生F1乗れないみたいだけど
>>814 福田・・・World Series by Nissan
金石・・・Fポン
>>812 市販車のラジエーターはただの水ではないが……F1はどうなんだろう?(便乗)
F1は圧力が高めな水 3気圧ぐらいで沸点が150度程度らしい
ラジエーターの中身の主成分はエチレングリコール。 確か 90% くらいまで、ソレだったと思う。 主に沸点を上げるため。 水やらなんやらで、最終的に比重は 1.1 をちょっと下回るくらい。
ちとスレ違いスマソ 多分90年前後だと思うが… F1のTV中継が終わった後に、川井ちゃんと女子アナ(佐藤里佳?)が F1関連グッズの紹介をするコーナーがあったと思うけど… そこで流れてるBGMの曲名知ってる方いますか?
820 :
音速の名無しさん :04/03/26 18:25 ID:KjQf+11v
>>818 水だと思う。
エチレングリコールは、市販車に入れるLLCの主成分ですね。(まあ、LLCの主成分であって、ラジエターの中身の
大部分は市販車でも水だけど)
F1でたMONOなんたらってやつ? わからん・・・。 俺的にはF1ポールポジションの曲とか知りたいが・・・。
822 :
音速の名無しさん :04/03/26 19:51 ID:CzfJcP+N
琢磨は童貞ですか?
金髪の彼女がいるらしい(いたらしい?)から、違うでしょ(笑) てか、ギコ猫を・・・ ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
教えて下さい。 フェラーリのエンジン、シリンダーブロックは今でも鋳鉄製なんですか?他のチームは当然アルミエンジンだと思いますが。
825 :
大阪人やけど、文句あんのか、オラ!! :04/03/26 21:12 ID:4LdsEm3d
>>824 ターボ時代直後のV12のエンジンは鋳鉄ブロックだった。
今ではもちろんアルミブロックなんだろう。
ちなみにレギュではクランクが鋳鉄製でなければならないことになってる。
>>811 >シリンダーが熱いと、そこに入ってくる空気の温度も上がってしまうからね。
の損失って、冷却損失より大きいの?
自然吸気でもチャージクーラーを付けるとか・・・・
>>820 水で沸点をセ氏 150 度程度まで上げようとすると、4.7 気圧程度になる。
水の方が冷却という点では有利だが、
さすがにこれでは重量的に不利になると思う。
エチレングリコールは、そのままで沸点が 200 度近い。
市販車では水の方が主成分だが、F1 ではエチレングリコールの方を主成分とすると、
高い圧力をシールする必要が無くて、便利だろう。
あるいは似たようでもっと便利な物質があるかも。
2003 年の段階で使われているようなので、レギュレーションが変わってなければ、
今でも使っていると思う。
http://www.ju-janaito.com/f1/kawai/lap_09/index.html
回答用テンプレート。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
829 :
音速の名無しさん :04/03/27 07:45 ID:IfFja97Z
>>870 1気圧程ののエチレングリコールをシールするのも、相当大変だと思うけど。
でも川合ちゃんがそう書いてるんだからエチレングリコールだね。
>>826 チャージクーラーは、加圧されて上がった吸気温度を下げるためのものだから。
外気を外気温で冷やせないし。
F1LIVEの翻訳がボロボロなのは何でですか? [27/03/04 - 04:01] ビルヌーブがカナダ政府より12億ドル受け取る? カナダ下院で疑惑が浮上する ジャック・ビルヌーブ ジャック・ビルヌーブが“秘密裏に” カナダ政府より1,200万ドル(約13億円)の支払いを受けていたことが発覚した。 元オリンピック選手のミリアム・ベダールがカナダ下院委員会でそう証言した。 元F1レーサーのジャック・ビルヌーブが、レーススーツにカナダのロゴをいれる代わりに、金銭を授受したと言う内容である。 関係者によると、そのロゴは“カナダ”がモチーフとなっているものらしい。 ベダールはモントリオールGPを1997年か1998年に観戦した折に、代理人であったジャン-マルクセイント・ピエールより、その秘密の支払いについて聞いたと言う。 政府捜査で浮上またベダールは、どれくらいの期間ビルヌーブが金銭的取引のもと、ロゴをつけていたかは分からない、と述べた。 過去2回、バイアスロンで金メダルを獲得しているベダールのこの証言は、 カナダ政府が広告会社をめぐるスポンサー契約問題についての捜査中に行われたものだ。 ある広告会社は、麻薬取引にも関与しているとベナールは付け加えた。 「このビルヌーブへの12億ドルというのは」 と自由党議員のデニス・ミルズは質問した。 「一年契約だったのでしょうか?それとも、3年、5年、10年なのでしょうか?」 「まったく分かりません」とベダールは言葉少なめに答えた。 Source GMM / CAPSIS International Sat N. RACING-LIVE JAPAN
>>830 板違い。
・・・と、投下された燃料にマジレスしてみる。
これでも日本語版のオープン当初に比べたら大分マシになったと思うが。
>>826 この質問は強敵だな。簡単に説明するのは非常に難しいのだがやってみるか。
大ざっぱに言って熱的には、冷えてた方が有難いのは吸気の時、それ以外の
圧縮膨張排気の3サイクルでは熱が逃げない方が効率が良くなる。
あれ?と思うかも知れないが、ガソリンエンジンでは燃料も空気と一緒に入ってくる。
だから、暑くなった空気をそのまま圧縮すると、圧縮による温度上昇で、
火がついて欲しくないときに勝手に爆発してノッキングがおこり、壊れてしまう。
だから気筒内噴射が必須なのだが、アレはキレイに燃やすのが難しいし、
燃料噴射にもエネルギーを食う。
さらに、ススが出るという厄介な問題がある。まあディーゼルエンジンもどき。
無冷却で滅茶苦茶熱くなってると、燃焼をコントロールするのは至難の業だろう。
薄目の燃料の時はイイかもしれないが。
だから結局、試作されたセラミックエンジン等無冷却エンジンは、
かなり圧縮比を下げることで対応していた。差し引きでマイナスの方が大きい。
完全に断熱できて、気体は熱くなってもシリンダーはちっとも熱くならないといった、
魔法のような材料が有れば話は別だが、無理だと思う。
こんなものでも、ターボやらインタークーラーやらミラーサイクルやら組み合わせたら、
メリットが出てくる可能性があるんだが。
――――――y―――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩ テンプレを使ってみたが、これ場所取るんだよな。
短い時は使ってねゴルァ ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
F1のタイヤって最大33センチか・・・ メジャー伸ばしてみたら悲しいぐらい細い・・・
F1 live.comのユーザー・フォトって何ですか?
837 :
音速の名無しさん :04/03/28 04:50 ID:9/z5YAME
この板で一番オススメなPS2のFTゲーム教えて
838 :
音速の名無しさん :04/03/28 05:35 ID:3TPN6kCZ
ソニーのフォーミュラワン2002がいいよ。
補足すると99以降のFormula 「One」シリーズは糞。 書き忘れたけどソニーね。
教えてください サイドポッドから入った空気はどこから出ているのですか? ラウンチの写真をみたのですが良くわかりません ポッドの上の煙突ですか?ディフィーザの中ですか それともレーボーを兼ねてコクピット内ですか
>>842 F1マシンのプラモやミニカー買って勉強すべし。
春休みだからそれくらい出来るだろ?
オンロードカメラのタコメーターは、どうやって計測してるのでしょうか。 チームが回転数を公開してくれているのでしょうか?
>>845 音から解析して推測していると何度も言っていたが...>CS
で、チームエンジニアに聞いても2〜300回転程度の誤差しかない
ぐらい正確だということだ。
もしかして
>>845 って地上波?漏れは地上波見たこと無いから
地上波でもタコ映ってるのかどうか知らん。
あと、オンボードカメラだと思うけどオンロードカメラってのもあるの?
>>846 CSは、常にタコメーター表示されてるの?そうだとしたらCS入ろうかな。地上波はオンボードカメラの時にたまにタコ表示されるだけです。
2〜300回転程度の誤差だったら観戦には十分ですね。
オンロードカメラ⇒間違えました。というか聞き違いでした。
オーストラリアのコースで、カーブの名前になってる『ウエイト』って誰?
>>847 CSでもオンボード映像で時々入るだけです。地上波は見てないから分かりません
が、おそらく地上波と同じだと思います。
タコメーターが表示されるか否かは別にして、CSを導入できる環境でしたら入った
方がなにかといいですよ。レースだけなじゃくF1に関する番組が他にもありますから。
川井ちゃん見たければCS入るしかないですしね。
>>847 見たまんま実況もCSだけだぞ
拗ねる熊倉とかも w
一応、CSも地上波も映像ソースは一緒だから、CSで入っていれば 地上波でも入っていると考えて良いと思うが・・・? ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
CSも期待しすぎると駄目 生という点以外は好みが分かれる 画質とか音質が気に食わなかったりインタビューがないとか 実況がヘボとか川井がうざいとか様々 結局元ソースが一緒なんで画像もそんなに違いはない
>画質とか音質が気に食わなかったり >実況がヘボ それはどっちも同じ。 通はCSで生観戦、その後改めて見直すという意味で地上波が良いと思うけど。
ライブタイミングと一緒に見られるというのが最大の利点なわけだが。 あとチューナーの設定で現地音声のみってのができる点も。 地上波もテレビの設定で「近藤オフ」とか「ポエムオフ」とかできれば いいんだけど。
CSは導入していますが、番組契約はまだです。 先週の書き込みで長谷川京子ってかいてあったんですが彼女はレギュラーですか? 地上の優よりいいと思うんだけど。
>>853 まあそうなんだけどね。
ただ画質と音質はやはり圧縮してないぶん痴情派が勝るのは否めん。
だから好みとおもう。
でも生観戦→地上波で補填がやはりベターかも。
857 :
音速の名無しさん :04/03/29 17:02 ID:EPxtSPmT
>>842 >>844 ラジエターの排気は大部分煙突からですね。
一部が後ろ(ディフューザーの上)から。
858 :
音速の名無しさん :04/03/29 17:14 ID:aSrkVtY4
Mika Hakkinenって今何歳ですか?
>>858 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< Date of birth: September 28, 1968
UU ̄ ̄ U U \_____________
>>858 Mika Hakkinenの生年月日=1968.9.28
ていうかそれくらい調べなさい。
861 :
・ :04/03/29 17:53 ID:3WsTsqul
>>847 アナと川井の会話が噛み合わない時の空気の重さモナー
それが離婚の原因か!!
865 :
音速の名無しさん :04/03/29 21:44 ID:DEfEpTGl
サイドポンツーン上の煙突は同考えても排気だろ。
>>866 名前入れ忘れ。
あー悪い。
"ラジエターの"排気ね。
余計な突っ込みスマソ。
868 :
音速の名無しさん :04/03/29 23:23 ID:RdHuCVmV
>>842 >それともレーボーを兼ねてコクピット内ですか
冗談(釣り?)だとは思うが、
100℃を超えるラジエータを通った空気をコクピットに通したら
ドライバ完全にゆだっちゃうよ。
むかしのフロントラジエータのころは実際に熱風がコクピットに侵入していた。
サイドラジエータになってドライバはずいぶん楽になったと歓迎した。
>>867 なーんだ。(w (w (w
でも 866 も、判りやすい写真集められたから良しとするか。
870 :
音速の名無しさん :04/03/29 23:30 ID:9NcIK8sE
ピットストップのとき、下からペローンとベルト板状のヤツが2本出ているけど あれは?
確か 煙突→チムニー 排気管カバー→シュラウド って名前だったと思う。
>>870 アース線。給油リグをマシンに近づけた時に、静電気で火花が出るのを防ぐ。
最悪、その火花で火災が発生する可能性があるからね。
873 :
870 :04/03/29 23:50 ID:9NcIK8sE
即レス、ありがとうございます。 でもFポンでは出てなかったなぁ。 燃料が違うからなのかな?
874 :
音速の名無しさん :04/03/30 00:26 ID:8s/PjNIs
昔、リジェっていうフランスのチームで、金のあるチームがあったと思うんですが、 あれはなくなっちゃったのですか? あと、名門ロータスチームを最近みかけませんが、どうなっちゃったのでしょうか? 詳しいひと教えてください
>>874 リジェはプロストが買収してプロストチームに。
3年前消滅。
ロータスは年々弱小チームになっていって95年にパシフィックという弱小チームに吸収。
その年に消滅。
と言うかググれ。
――――――y――――――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>874 金持ちだった頃のリジェについて
リジェのオーナー監督のギ・リジェはフランソワ・ミッテラン(でいいんだっけ?)のお友達。
ミッテラン政権の頃はフランスの国営企業がいろいろリジェのスポンサーだった。
ミッテランが政権を失ったらどうなったかわかるだろ?
>>845-846 手っ取り早く書くと、いまのV10エンジンの場合
エンジンの回転数=エンジン音の周波数×12
例えばストレートなどではエンジンは16000→18000→シフトアップ→16000→18000→・・・
となるわけだが、さっきの式で言うと、エンジン音は1333Hz→1500Hz となる
これは音階で表すならミ→#ファとなり、実際にオンボード映像を見てみるとそうなってる。
>>878 Classic Team Lotusって、書類の上でチーム・ロータスとは別の会社だったと思う。
どちらとも別の会社であるロータス・カーズはプロトンだったかの子会社。
チーム・ロータスの名称の権利はジェイムズ・ハントの弟の、ファーストネームはなんてったっけ?が持っている。
なんでハキネンは引退しちゃったのですか?
>>881 シュマッヒャー兄がいるシーズンにチャンピオンになって、満足しちゃったんじゃないか?
883 :
音速の名無しさん :04/03/30 03:15 ID:nMR5LzsC
>>879 >チーム・ロータスの名称の権利はジェイムズ・ハントの弟の、ファーストネームはなんてったっけ?が持っている。
DAVID HUNT.
>>877 どうもありがとうございした。なんとなくわかりました。
885 :
音速の名無しさん :04/03/31 08:34 ID:7OsDcHZx
>>885 そうだよ
てかググったら速攻わかったぞ
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>885 さらに追加すると、そのコースはモテギと同じようにオーバルも併設されてるが、そこであのザナルディの事故も起きてしまった。
イタリア人の元F1ドライバーが同じ年に不幸な事故が起きてしまった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
で、オーストラリアのコースのWaiteって誰ですか。
>>888 オメ
自信がないのでギコなしで。
1928年に、オーストラリアで初めてのモーターレースがフィリップ・アイランドで開催されている。
その時オースティン7に乗って優勝したのが、キャプテン・アーサー・ウェイト。
なので、そこから来ているんではないかと。
ありがとうございます
891 :
音速の名無しさん :04/03/31 23:20 ID:Ye8BaGJ1
ミハエル・クルムって今シーズン何なってるんですか?
NHKに出てます
海外観戦スレってなかったっけ?
それを見たから聞いてるんじゃないの? Fポンには出てないねぇ・・・。GTは日産から出るんじゃない?
895 :
音速の名無しさん :04/04/01 08:20 ID:7AFjnkuc
トランパスのCMは?
顎のメルメットのカラーリングって何種類あるんですか?
897 :
音速の名無しさん :04/04/01 16:59 ID:kEWSCYFN
馬って誰でつか?
>>898 マジらしい。
ラルフにそれだけの金をだすトヨタは糞。
マシン開発ならクルサードを雇えと(ry
>>899 同意!シュマッヒャー弟がクルサードより有能だとは思えん
903 :
音速の名無しさん :04/04/01 21:36 ID:ixmMKzyR
馬鹿だなー。 将来は、兄弟でトヨタってのを考えてるんだろ。
随分遠大な構想ですね。
>>903 その時、トッドとブラウンとバーンとマルティネッリがおまけについてきてホスィ
906 :
音速の名無しさん :04/04/01 23:11 ID:yURB1Rs9
去年の地上波中継のエンディング曲(男性vo.のロックバラード)はなんてタイトルでつか?
RobbieWilliamsの「Feel」だっけ? たしかそんなだったような。
909 :
音速の名無しさん :04/04/01 23:50 ID:QA7ZYSms
ルノーって国営企業らしいけど それがF1やってるてことは税金で運営してるってこと?
バリチェロの右足ブレーキってどういうこと?
>>910 右足でブレーキペダルを踏んでいるってこと。
>>911 アクセルもブレーキも右足で踏んでて同時に踏むテクニックは一切使わないのか、
アクセルペダルとブレーキペダルが逆についてるのかではどっち?
>>912 だからあれだよ
右足でアクセルペダル、ブレーキペダルの両方を踏んでるって事。
ペダルの位置が左右逆と言う意味では無いですよ。
>>913 両方踏んでると言う表現もおかしいなw
だからMT車の運転の時の右足と同じってこと
フル加速、フルブレーキのときはどっちかしか踏んで無いよな コーナーはヒール&トゥの形か すげーテクニシャンだ
ベルガーはアクセルとブレーキを同時に踏むことが多い。 ヤシは手アンダー(ブレーキの切り方が足りない)なドライバーだが、ブレーキは殆どが前輪で効き、 アクセルとブレーキを同時に踏むと、前輪が減速しようとし、後輪が加速しようとし、後ろタイヤのグリップが 前タイヤのグリップに負けるのかな?ちゃんと曲がれる。 普通の人がそんなことをしたらアクセルとブレーキの加減がうまくいかず、酷い目に遭うだろうけど。 ベルガーのこのコーナリングを多角形コーナリングと称する。
>アクセルペダルとブレーキペダルが逆についてる
どこからこういう発想が出てくるのか・・・面白い!<煽りじゃなくね
>>915 厳密に言うと "トゥ&トゥ"なんだけどね。
親指の付け根でブレーキ、小指の付け根付近でアクセル
>>916 >前輪が減速しようとし、後輪が加速しようとし、後ろタイヤのグリップが前タイヤのグリップに負けるのかな?
カート(リアブレーキのみ)なんかの場合、ブレーキング中に姿勢が崩れたときに
ブレーキ踏みながらアクセル踏むと安定する。<リアのグリップが復活する
ブレーキバランスが過フロントなら意味無いんじゃない?
姿勢が崩れたときにフロントがまっすぐに逃げて(ターンインしない)、
それを助長するようにリアが押し出そうとすると考えられる。
>ベルガーのこのコーナリングを多角形コーナリングと称する。
これは聞いたこと無い。
918 :
音速の名無しさん :04/04/02 01:55 ID:yMTMV+De
ベルガーの多角形コーナリングは久しぶり聞いたな
>>912 基本的に右足のみ
でも鈴鹿のS字とかは
補助的に左足ブレーキも使うらすぃ
E・ジョーダンっていつからヅラかぶっているんですか?
多角形コーナリングはジョークだよ・・・
923 :
音速の名無しさん :04/04/02 11:38 ID:Ak57q7+w
>>917 まあ、普通は、ローリングトゥーって言うけどな。
アメリカのレース(CART,IRL,NASCAR)ってインターネットのライブはないんですか?
>>924 Live Timingもラジオもあるよ。NASCARはちょっと分からない。
927 :
音速の名無しさん :04/04/03 00:41 ID:rjdb1tDh
>>909 国営では有るが国が丸抱えしているわけではない。
国が株を持っているが、ルノーはルノーの稼いだ金でF1を運営してます。
・・・経営がやばくなると税金が投入されるのはフランスのお約束。
928 :
音速の名無しさん :04/04/03 01:08 ID:PG4PGqpZ
1992年全戦収録のDVDは出ていますか? 89-91辺りは熱中していたのですがその後遠ざかっていました。 あのマンセルがぶっちぎりチャンピオンなんて信じられないので じっくり見たくなりました。
遅レスだが
>>906 「エスカポロジー」ロビー・ウィリアムス
発売日:2003.2.26
定価:\2,548(税込)
品番:TOCP-66132
のFeelって曲
フジのサイトで使われた曲は調べられる
>928 でてません。
>>931 ☆ F1ドライバーら、バーレーンGPボイコットへ
初めての中東地域での開催ということで、テロの危険がこれまでも指摘されていた
バーレーンGPだが、昨夜、ピットに爆弾を仕掛けたとの声明が政府に伝えられ緊張が走った。
警備当局が調査した結果、爆発物らしき物は確認できなかったが、ミハエル・シューマッカ
、マーク・ウェハーらを代表者とするF1ドライバーの団体、GPDA(グランプリ・ドライバーズ・
アソシエーション)は、今回のバーレーンGPをボイコットするとの声明を発表したと、地元紙
『Bahrain April Fool』は伝えている。
ちなみにいくらなんでもテロをネタにするのはいかがなものかと BBSに何件か抗議の書き込みがあってすぐ削除されちゃった。
934 :
音速の名無しさん :04/04/03 22:33 ID:kNmLSTqW
F1のCS生中継を放映しているお店(カフェとかバーとかパブとか)って ないんでしょうか。 サッカーではよくパブなどで放映して、来ているファンが盛り上がっているようですが…。 もし京都にあったら嬉しいなーと。
>>934 マンガ喫茶とかに極まれにスカパー入れてるところがあるから調べてみるのもいいかも。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
936 :
音速の名無しさん :04/04/04 05:16 ID:TwLTTi9a
のの
937 :
音速の名無しさん :04/04/04 11:30 ID:aNlMxA94
今のF1マシン 最高速だけにしぼったセッティングして 10kmくらいの直線なら何キロくらいでるんでしょう?
>>937 このスレに答えがある。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
939 :
音速の名無しさん :04/04/04 13:16 ID:NXx9u/eE
シューマッハは、前線に続いてまたタンクを軽くして走ったのでしょうか?
>>939 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< レースになれば判る。予想はそれぞれのGPスレで。
UU ̄ ̄ U U \_____________________
941 :
音速の名無しさん :04/04/04 14:17 ID:NXx9u/eE
>>940 前戦は、明らかにそうでしたよね。一番早くピットインしてました。
シューは、前にいさえすればガードなどして抜かれない自信があるから必ずポールを取る必要があるんですよね。
ポールを取らなければ、モンに差をつけられてしまうから。
今回も同じ作戦かな?
>>941 マルチ(同じモノを複数のスレに書き込む)はダメよ。
それに、もしここに、それぞれの GP の話題を
皆が書き込んだらワチャクチャになってしまう。
皆で協力して居心地の良い場所を守ろう。
944 :
音速の名無しさん :04/04/04 14:52 ID:xEjzXR52
ふたつしつもんがあるんだけどいいですか? まずひとつは、解説者の今宮さんのけいれきについてです。 みんな文系って言ってるけど、元レーサーとかじゃないんですか? そういう人がかいせつになったのはどうしてですか? あと、フォーミュラーニッポンの本山選手はなんどもチャンピオンになってるけど、 それでもF1には行けないんですか? 琢磨選手と本山選手はどれくらいの実力差があるとおもいますか? ふたつもきいてすいません。おねがいします。
945 :
音速の名無しさん :04/04/04 15:02 ID:V4k/C/0E
>>944 > まずひとつは、解説者の今宮さんのけいれきについてです。
本人に聞け。
> それでもF1には行けないんですか?
行けない。
> 琢磨選手と本山選手はどれくらいの実力差があるとおもいますか?
F1とFNぐらい。
> ふたつもきいてすいません。おねがいします
4つだろーが!ゴルァ
>>944 今宮氏は解説者とかF1ジャーナリスト一本。解説になったのはよく知らん。
本山はもう年だし、腕もまだ未知数だから難しいと思う。
現に国内でのタイトルしかないし。
琢磨はホンダ系のドライバーだったのも功を奏したかも。
あと、お前はとりあえず日本語勉強しろ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
慶應義塾大学文学部卒業のはず。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
948 :
音速の名無しさん :04/04/04 16:04 ID:PonKJ6Cb
jsportの実況ってどこでやってます?
レース終ってしまったので
>>948 の質問取り消します。
950 :
音速の名無しさん :04/04/04 22:27 ID:uTMrLlBM
>>944 87年当時、F1に近いくらいのところで走ったことがあるレーサーは、まだ全員現役だった。
だから、ジャーナリストの中から選ぶことになった。
951 :
音速の名無しさん :04/04/04 23:20 ID:ehPPw9p+
質問します。 片山右京の昔呼ばれていた「通り名」ってなんですか?
953 :
音速の名無しさん :04/04/05 00:44 ID:yekxArIs
質問 クルザードって、なんで■先生って言われてるんですか?あと、なんかおちょくられてるのは何故ですか?
>>953 >クルザードって、なんで■先生って言われてるんですか?
このスレの
>>9 参照
>あと、なんかおちょくられてるのは何故ですか?
F1を観戦し、関連ニュース等読んでれば自然にわかります。
955 :
音速の名無しさん :04/04/05 00:57 ID:qwjq5Roq
956 :
音速の名無しさん :04/04/05 01:08 ID:lvw716zT
>>917 リアのグリップに復活されたら手アンダーのベルガーはますます曲がりきれません・・・・・
それぞれのドライバースレにあった名前を加えてみた。 F1板内のドライバー通称(2004年度版) M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎 バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿 R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹、らる夫 クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■、先生、ペヤヤ ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷子、キミタン トゥルーリ ・・・ つるり、つるーり、様式美(*2) アロンソ ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛 バトン ・・・ 馬豚、釦、布団(*5)、逝け麺 佐藤琢磨 ・・・ ふんどし(*6)、タクマックス、褌、タコマ フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子、肘 マッサ ・・・ ウェーバー ・・・ ゑ クリエン ・・・ クリリン ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿 パニス ・・・ ペニス ハイドフェルト ・・・ 肉、ニック弟 パンターノ ・・・ ジョジョ、パンタロン ブルーニ ・・・ バウムガートナー ・・・ バウムクーヘン フレンツェン ・・・ モルダー(*4)、ハインツ兄さん ファーマン ・・・ パーマン、農夫 ピッツォニア ・・・ ピザ屋、ピッツァ、ピザ ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿 ウィルソン ・・・ キリン、ゐ フェルスタッペン ・・・ ヨス番長、逝ってヨス
琢磨のガーニーフラップが開幕戦に続きまた取れましたが なんで取れるのでしょう?琢磨の走り方に何か問題があるんですか?
961 :
音速の名無しさん :04/04/05 01:55 ID:j3ZSu/jA
>>960 手傷を負って戦ってる姿とか、日本人は好きだから、わざと取れやすくしてる。
963 :
956 :04/04/05 02:08 ID:lvw716zT
昨日、褌にパスされる姿などはいかにも先生でしたね。
>>959 マッサは「雅」って愛称があるでしょ。
復帰してからはあんま使われてないみたいだけど。。。
>>959 実際問題使われてるのはこれぐらいだと。
M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎
バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿、悶
R・シューマッハ ・・・ 妹
クルサード ・・・ ペヤング、■、先生、ペヤヤ
ライコネン ・・・ 雷子、キミたん
トゥルーリ ・・・ つるり、つるーり、様式美
アロンソ ・・・ アロソン様、眉毛
バトン ・・・ 馬豚、バトソ、豚
佐藤琢磨 ・・・ ふんどし、タコマ、蛸
フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子
マッサ ・・・ 雅、抹茶
ウェーバー ・・・ ゑ、割れ顎
クリエン ・・・ クリリン、栗
ダマッタ ・・・ 黙った
パニス ・・・ ペニス、パニやん
ハイドフェルト ・・・ 肉
パンターノ ・・・ パンタロン
ブルーニ ・・・ TBA
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン
ファーマン ・・・ 農夫
ピッツォニア ・・・ ピザ屋、ピザーラ
ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿
フェルスタッペン ・・・ 番長、逝ってヨス
フレンツェン ・・・ モルダー、ケチャップ
F1の質問じゃなくて恐縮なんですが、ちょっと前までアメリカンフォーミュラーと言えば IRLよりもCARTの方が人気があったと思うんですけど(少なくとも日本では) 最近久しぶりにレース雑誌を見るとCARTの有力チーム、ドライバーが皆IRLに行ってしまって CARTは潰れる寸前だとか…ここ数年で何があったか簡潔に教えてくれませんか?お願いします
968 :
音速の名無しさん :04/04/05 19:44 ID:j3ZSu/jA
IRLが営業活動をして、有名ドライバーやチームを勧誘した。
F1が12チームしか出られないのは何かワケでもあるのでしょうか? 日本のトヨタとか出られないのでしょうか?
>>968 に加えてIRLには「インディ」の名称の使用権があった。
アメリカ人は歴史と伝統というものにコンプレックスを持っているので、
それを前面に押し出されると非常に弱い。
>969 釣りか? トヨタは参戦してるが。
>>969 コンコルド条約と言う
暗黒で何が書いてあるか門外不出で
条約の中身をバラすと言った途端、全F1チームが
パニックに陥ってしまうほどの怪しげな物が有るんだが、
それで参加チーム数が
制限されてしまった。
表向きは、
高貴なF1に無用なレベル低下を招くような弱小チームは閉め出す
と言う意味合いがあったりするようだが
本音は放映金の分け前が減るからだろう
日本のトヨタは普通に出てますが?
973 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:16 ID:j3ZSu/jA
コンコルド協定ね。 条約は、国と国との約束事だから。
それじゃフォンドメタルのようなチームは出られないんですね。
975 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:22 ID:1IHCtfpI
昨日のレースで、ブルーニがいきなり引退したけどoutって書かれず(順位は表示されてなかったけど)、 しかも18位扱いになってるのはどうしてでつか?キミと■はリタイア扱いだったのに
976 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:23 ID:j3ZSu/jA
>>974 どっかのチームの権利を買えばいい。
それか、金を払って枠を増やしてもらう。
相撲の親方株みたいなもんですな。
>>975 規定周回周走ってるからじゃないですか
何パーセントだったっけ
978 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:27 ID:j3ZSu/jA
90% ちなみに、17位ではなく18位。
979 :
978 :04/04/05 22:30 ID:j3ZSu/jA
間違えた。 18位ではなく17位。
次スレから使って下さいm(__)m 01年からの通称をベースにし単発通称は省きました。(主な通称ってことで) 改行数が32と決まってるので長く出来ないし簡単な説明を書くと改行数がオーバーするので 2004年度の正ドライバー+登場機会の多いドライバーの通称にしました。 2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。 「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。 01年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで 察知して下さい。
M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎
バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹、らる夫
クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■、■先生
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷、雷子、キミタン
トゥルーリ ・・・ つるーり、様式美(*2)
アロンソ ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛
バトン ・・・ 馬豚、バトソ
佐藤琢磨 ・・・ ふんどし(*4)、タクマックス、褌、タコマ
フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子
マッサ ・・・ 雅、抹茶
ウェーバー ・・・ ゑ
クリエン ・・・ クリリン、栗、栗円
ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿
パニス ・・・ ペニス、パニスさん、パニやん(*5)
ハイドフェルト ・・・ 肉
パンターノ ・・・ パン、パンパース
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン
ブルーニ ・・・ ジミー
ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿
フェルスタッペン ・・・ ヨス番長、番長、逝ってヨス
フレンツェン ・・・ モルダー(*6)、
【注釈】
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから。
*3アロンソン・・・地上波フジで永井大が「アロンソン」と言ったことから。
*4ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
*5パニやん・・・F1スレではパニス、WRCスレではパニッツィを表す便利な通称
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/
983 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:56 ID:1IHCtfpI
>>978 ブルーニ走ってたんですか!?知らんかった・・・リタイア1号だと思ってた
984 :
音速の名無しさん :04/04/05 22:58 ID:UmhdEHjx
F1のチームの運営はいくらかかるんですか。 将来ジョーダンみたくチーム持ちたいんですが・・・
986 :
音速の名無しさん :04/04/05 23:21 ID:E6pRHjqe
>>918 、
>>958 のさ、サーキット走ったことある。カートでもいいし、何でもいいけど。
ケツ振るし、まっすぐ行くしやってから能書きたれようよ。
>>985 新チームで出る場合 FIAへの補償金もいるでしょう
そうか、トヨタは走ってたのか。 TVに映らないから出てないのかとオモタYO! 2流のンダは思いっきり映ってるのに。
>>974 今は2チーム分の枠が開いてるから金さえあれば出られるよ。
990 :
んだ :04/04/05 23:37 ID:BX65I7vX
992 :
音速の名無しさん :04/04/06 00:13 ID:y2iIpw25
>>978 途中経過の画面で、順位が表示されなかったのは何故?ピットスタートだったから?
995 :
音速の名無しさん :04/04/06 00:27 ID:Y8zkFssf
確か、エンジンの問題でフォードワンメイクになったからじゃないのかな? それで、トヨタやホンダがIRLに流れた。チームやドライバーもIRLに流れた。 それでCARTは衰退。
996 :
967 :
04/04/06 00:50 ID:SrHiqvV0 みなさんご丁寧にありがとうございます。ついでにこのまま1000取ってもいいですか?