【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap14
1 :
音速の名無しさん :
03/04/09 00:16 ID:yIH17nvF
M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎
バリチェロ ・・・ バリ禿
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹
クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷子
トゥルーリ ・・・ つるーり、様式美(*2)
アロンソ ・・・ アロソン様
ハイドフェルト ・・・ 肉
フレンツェン ・・・ モルダー(*3)
フィジケラ ・・・ フィジコ
ファーマン ・・・ パーマン、農夫
ウェーバー ・・・ ゑ
ピッツォニア ・・・ ピザ、
ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿
バトン ・・・ 馬豚
ウィルソン ・・・ キリン、ゐ
フェルスタッペン ・・・ ヨス番長
パニス ・・・
ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿
佐藤琢磨 ・・・ 砂糖、タコマ、ふんどし(*4)
マッサ ・・・ 雅、抹茶
アーバイン ・・・ 六本木(*5)
マクニッシュ ・・・ お汁粉(*6)
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから
*3モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ *4ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから
*5六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れる。
*6お汁粉・・・食べて気に入ったことから。マクニッシュは親日家。
Q,アンダーステアとオーバーステアの違いは何ですか A,( ゚Д゚)オーバーステアは、コーナリング中に車が曲がり過ぎる現象を言います。 逆に車が曲がらない現象をアンダーステアと言います。 Q,ダウンフォースってなに? A,( ゚Д゚)ダウンフォースは空気が車を地面に押し付ける力のことを言います。 ウイングやディフューザー等でこの力を稼ぎます。 この力が強いほどストレートスピードが落ちますがコーナリングスピードが上がります。 Q,今のマシンのフロントウイングってなんでつり下がってるんですか? A,( ゚Д゚)空力上の障害になるノーズコーンを持ち上げることで クルマの底部に取り込む空気の量を増やしてダウンフォースを増大させられる。 Q,F1はなんでエキゾーストがあんなにぐにゃぐにゃ曲がっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)各気筒から排気管集合部までの長さを等しくしないといけないから。 (排気脈動の負圧部分を利用して隣り合ったシリンダーからの掃気を助ける作用を起こす事が出来る。) Q,プッシュロッドとプルロッドの解説キボンヌ。 A,( ゚Д゚)アップライトの上下運動をダンパーユニットに伝えるロッドがロワAアームから斜め上に伸びて ベルクランクを押す形のなるのがプッシュロッド。 その逆でアッパーAアームから斜め下に伸びてべルクランクを引くものがプルロッド。 Q,F1のセミATはダウンシフトだけ手動でしていて、アップシフトはオートマチックになっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)トップチームではダウンシフトもフルオートでできるようになっていますが、 多くのドライバーはダウンシフトを自分でやっているようです。 これはダウンシフトがブレーキングと密接な関係にあり、そのタイミングを自分でコントロールしたいからです。
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか? A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効) ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。 Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの? A, チェッカー:レース終了 黄旗:危険につき追い越し禁止 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可) 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断 青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない) 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go! 白旗:前方に遅いクルマがいるよ 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい? 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ ( ゚Д゚)旗の種類によって、 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。 Q,ペナルティっていくつ位あるんですか? A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。 ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの? A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、 そこが地面と擦れていたから。 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない) あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。 Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか? A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、 姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。
――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________ てんぷら
関連リンク等あったら補完よろしく
>>1 乙です。
あの〜、てんぷらも含めて耳がズレテないんだけど。
フォードV12って結局なんだったんですか?
13 :
音速の名無しさん :03/04/09 01:16 ID:ztYkcIXX
だそうだそうと思っていたら、エンジンがV10限定ルールになってしまった・・・。 つうか、フォードの場合、V8でのパフォーマンスが良かったんだと思われ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>1 乙 「くだらない質問に答えるスレ」でやれっ て言われたのですが、 「くだらない質問に嘘で答えるスレ」なんてタイトルだったので 仕方なくとF1質問所選びました いっそのこと四輪と二輪で分けたりとか大きめに分けたほうがトクかも
16 :
前スレ1 :03/04/09 01:38 ID:1bMeQ4YH
>>1 乙カレー
>>11 前スレ立てたときに漏れが勝手に直したのだが・・・
駄目?
17 :
バトン様 :03/04/09 03:30 ID:5Omm6CEL
今の彼がF1大好きなので10月に鈴鹿である日本GPに誕生日プレゼントとしてつれていきたいのですが、観戦チケットはどこで買えますか?九州在住ですがツアーなどもありますか?観戦経験のある方アドバイスよろしくお願いします!
18 :
音速の名無しさん :03/04/09 03:36 ID:FdjLSxtp
>>17 ttp://www.akaly.net/f1/ とか鈴鹿サーキットのHPを参考にしてください。一般のチケットは5月ごろ
発売です。バスツアーは分かりませんが、夏から秋にかけていろいろ告知が
あります。たぶん、一番上に書いたアドレスの中に同じ質問をしてる人が
いると思いますので、ご自分で調べてください。
19 :
音速の名無しさん :03/04/09 03:41 ID:Dl7YgFnJ
今年のエントリーリストでジャガーとミナルディがコスワース ジョーダンがフォード 何でジョーダンだけフォードなんですか? ジョーダンとミナルディって同じものが供給されているんじゃないんですか? つーかコスワースってそもそもなんなんですか? フォードのエンジンチューナーってことでOK?
あぼーん
21 :
バトン様 :03/04/09 03:47 ID:8AOt2MaA
>>18 さん
ありがとうございます。だけど私が携帯しかないのでさっきのサイトは見れませんでした。携帯から見れるところはご存じないでしょうか?
22 :
音速の名無しさん :03/04/09 10:04 ID:ztYkcIXX
>19 私の記憶が確かなら、コスワースはホンダでいうところの無限と同じかんじ。 ベネトンにフォードが供給している時の話の記憶では、「フォード」はワークスとしての エンジン供給。「コスワース」「DFR」はフォードの市販レーシングエンジンをチューニングした エンジン。となっていたハズ。プライベーターに近い、弱小チームがほとんどなくなった現在だけど 昔(特に予選にでるための予選、予備予選をやっていたときとか)は、コスワースエンジンは 安価で手に入れられるレーシングエンジンだった。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
23 :
音速の名無しさん :03/04/09 10:27 ID:xCkl0lCV
PIAAってどういう会社なんでしょうか。 ブランド商売だけでモータースポーツのスポンサー ができるとはとても思えないのですが、どういう風に お金が回ってるんでしょう?
24 :
音速の名無しさん :03/04/09 10:41 ID:ztYkcIXX
25 :
音速の名無しさん :03/04/09 10:51 ID:pRpjDyLW
>>19 ジャガーはフォードグループの一員だってことはご存知?
「ジャガー フォード」にするとブランドがかぶっちゃって×
>>12 作ってみたけど
あんまし旨く行かなくて
オクラ
だったと思われ
27 :
音速の名無しさん :03/04/09 12:09 ID:Dv/+NowW
赤いペガサスと「F」以外でおもしろF1漫画(レース漫画)教えていただけないでしょうか?
28 :
音速の名無しさん :03/04/09 12:16 ID:4+dPl9Rs
>>27 新谷かおるの「ジェントル萬」ってどうよ。
途中、尻すぼみで終ったけど、実名でセナやマンセルも
でてたりするYO
新谷かおるはモータースポーツをテーマにした作品、
いくつか書いてるヨ
>>27 WGPの500ccクラスの漫画といえば、講談社発行のバリバリ伝説。作者って誰だっけ?わるれた
30 :
音速の名無しさん :03/04/09 12:34 ID:niJYoMcF
>29 頭文字D書いている人と同じ人。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
33 :
音速の名無しさん :03/04/09 13:20 ID:LBWifJ7I
>>25 エントリーもコスワースなんですか?
エントリーはジャガーエンジン?
>>33 去年だかおととしだかはジャグワー・コスワースだった
36 :
音速の名無しさん :03/04/09 14:01 ID:9SYRzHg5
確か、フォードワークスエンジンはジョーダンとジャガーの2チームのハズ。 で、ジャガーは前出のフォードグループのため、ジャガーフォードというのは使わずに コスワース名でだしていると記憶している。 が、ミナルディのコスワースは純粋に市販レーシングエンジンチューンのハズ。 ややこしいが。 ――――y―― ∧∧ ∩ ゚Д゚)
37 :
19 :03/04/09 14:51 ID:UOHAAucR
皆さん解答サンクスです まとめるとフォードのワークスエンジンはジャガー、ジョーダン ミナルディはコスワースチューンのエンジン でジャガーはブランド名が被るのでコスワースを名乗ってると ミナルディは純粋なワークスエンジンではなかったのですね 1998ごろフォードがエンジン供給してたときはちゃんとブルーオーバルがあったのに(´・ω・`)
エンジンそのものは、 ジャガー、今年の物 ジョーダン、去年の物 ミラルディ、去年の物 ジョーダン、フォードがメンテナンス ミラルディ、自分でメンテナンス で、ジョーダンはフォード・ヨーロッパ(だっけ)がスポンサーについてるから フォード名義だった気が・・・ 答えじゃ無くて記憶整理なんでギコ抜きで。
39 :
音速の名無しさん :03/04/09 15:55 ID:CtZU+BNT
去年のアロウズって2002年のジャガーと同じスペックでしたっけ? それとも一年落ち?
40 :
音速の名無しさん :03/04/09 15:57 ID:pRpjDyLW
41 :
音速の名無しさん :03/04/09 16:04 ID:qZW4wRAS
ミラルディ
42 :
音速の名無しさん :03/04/09 16:13 ID:p7PMwn1n
90年代前半、確か90年か91年ぐらいにボディ(ノーズ?)の デザインがメス型とか言われてた気がするんですが、 これはどういうことなんですか?
43 :
1 :03/04/09 16:24 ID:GkQU4J9W
>>42 メス型って鋳型みたいなやつのことじゃなくて?
45 :
音速の名無しさん :03/04/09 19:02 ID:wbK24Emd
質問だ。 今も107%はあるのでしょうか? それと、ミナルディのマシンとセーフティーカーはどっちが速いのですか?
46 :
音速の名無しさん :03/04/09 19:09 ID:FdjLSxtp
>>45 107%…あるようなないような、忘れた。説明は他の人に任せる。
ミナルディVSセーフティーカー…実力的にはミナルディ優勢だが、
心情的にはセーフティーカーを推したい気分だ。少なくとも今の
ミナルディにはF1クオリティはない。ロン・デニスが怒る気持ち
も分からなくはない。他のどのチームとも戦えないくらいだから。
>>45 去年はミナルディのユーンが何度か引っ掛かってたな。
そのヘンは今年も変更無しじゃなかったかな?
107%ルールは一応ある。 開店休業状態とも言われている。 マシン的にはミナルディの方が速いだろ。さすがに。 ――――――y――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
前スレでも回答したけど。 >45 最新(2003年3月19日付)のF1スポーティングレギュレーションからは 前年の131条および更新前の129条にあった107%ルール↓は無くなった。 その条項(一部) Any driver whose best qualifying lap exceeds 107% of the pole position time will not be allowed to take part in the Warm Up or race. (いずれのドライバーも予選でのベスト周回がポールポジションタイムの107%を超過した 場合、ウォームアップまたはレースへの出場を認められない) 現在。 Article deleted (条項削除) . ∧∧ `――y―― ∩ ゚Д゚)
51 :
音速の名無しさん :03/04/09 20:15 ID:LBWifJ7I
>>42 モノコックの作り方。
メス型(へこんだ型)を使う作り方とオス型(でっぱった型)を使う作り方がある。
今は、メス型を使うのばっかり。
52 :
27 :03/04/09 20:19 ID:Dv/+NowW
レスありがとうございました
カテゴリーはともかく、 日本で公道レースって開催されたことってあるんですか?
54 :
48 :03/04/09 20:52 ID:GkQU4J9W
>>50 あらら…。そうでしたか…。
偽情報スマソ。
55 :
音速の名無しさん :03/04/09 20:59 ID:ePSlctwu
アジアテックってどのへんが謎なんですか?いわれているほど謎とは思えないんですが
>53 ないよーん。 >55 どのエンジンメーカー?っていう話。 アジアテックっていう車はないし、ベースエンジンもなにか わからない。 ――――――y――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
57 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:11 ID:9j3DFk+L
あの〜質問ですが…一応車板の質問スレにカキコしましたが
見事にスルーされてしまいますたので宜しくでつ。
下記リンク先の画像のブツですが
ニサンの汁ビアカプ(N2カテ)用のエンジンって言う事で購入したのですが
バラして見ようと思って検索ってみましたが有益な情報が入手出来ません。
また、少ない情報では当該車両の原動機はSR20DETとの事…(謎)
長きに渡って行われたレースならばもう少しトピック等hitしても良さそうな物ですがね。
また、カムカバ上部に怪しいスタッドが植え込まれている事から
もしやF3用エンジンと言う部分も考えられますね(キャブレーション無しで購入)
#確かCA18ベースのF3エンジンは存在してますね…
私の世代だとF3用エンジン=NOVA MOTOR 2TGですが…せいぜい亞久里が乗ったFJ20か(笑)
一応出来る限り検索したつもりです!あと、某大森のHPにてメールで問い合わせもしましたが
約一年半に渡りお約束の放置プレイ続行中です。
ブロック自体はまぁ普通のCA18っぽい鉄ブロックで型式、エンジンNo共に入っていません。
オルターブラケットは在りません(付いていた形跡も無いっぽい?)
カム軸後端は両方共出力取り出し加工されています。
見難いでしょうが一応ドライサンプ仕様です(パン一体型?ポンプ口金が2個のみ)
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030406232724.jpg http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030406233225.jpg それでは宜しくお願いします m(_ _)m
58 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:18 ID:7VifDhmS
ジャスティン・ウィルソン株を買いたいんですが、どこで買えますか?
>>55-56 謎の話は初耳だが、以前プジョーがF1マシンのエンジンを作っていた時の部署が去年だかおととしだか現在アジアテックだったと思う
60 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:28 ID:/C4Gi4IH
ミナルディーをまるまる買い取るとしたらいくらぐらいですか?
>>55 業務内容自体はそれほど謎ではないが、
エンリケ・スカロブローニ、ソニー創始者
の孫とかいったぁゃιぃ面々が関わっていただけ。
――――――y―――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
63 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:34 ID:ePSlctwu
>>59 F速によく元がプジョーのエンジン部署だってことや資金元のことが書いてあるのに記事に謎が多い、多いって付け足すんですよ。そこまで解っていれば謎じゃないじゃんと思って…
64 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:36 ID:LBWifJ7I
65 :
57 :03/04/09 21:44 ID:9j3DFk+L
これの正体とかさ。 一応開けて見たいのでガスケットやシール類が一般用の奴と互換が在るかとか 各部〆付けトルク値は一般用CA18に準じる事で良いのかとか… で、スレ違いって言うか、ココくらいしか適当なスレがないのですがね… もし適切なスレが在りましたら誘導お願いします。 まさか機械工学板に逝けとか? あそこでこんなおもちゃ原動機の相手してくれるスレあるのかな?
66 :
音速の名無しさん :03/04/09 21:47 ID:vG+zuhrd
>>55 質問の意味がよく分からないのだが.....
何を聞きたいのか、具体的に書いてくれ。
(どんな情報を得たいのか?)
って言うか、スレ違い棚。
それによって、
67 :
66 :03/04/09 21:50 ID:vG+zuhrd
55じゃなくて57ね
>>68 まぁ1番上のとこにはいないと思うけど(w
70 :
音速の名無しさん :03/04/09 22:03 ID:vG+zuhrd
71 :
57 :03/04/09 22:05 ID:9j3DFk+L
>>68 お!さんくす!でつ。
さくっとお伺いに逝って来ますでつ。
ヲレ的にはF1GP鈴鹿の第1回目の入場券の抽選に外れてから
醒めちゃったんでここでの話題にあんまり付いて逝けないけど
昔話だったら…なんで、次回はスレにそった話題で参加させて頂きますです。
では、スレ違いスマソ&誘導ありがと!
>>27 >>28 には悪いが新谷かおるだけは絶対止めとけ。
例えるなら今年のフジのF1中継並みにシラけること必至、
っていうか荒唐無稽という言葉が悪いほう悪いほうに働いてる。
F1バブル期に一山当てようとした典型的な粗悪品
――――――y―――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>63 それでどうやって収益を上げていくのか?
この先どうするのか?
良く判らないところから資金が流れてきてるよ〜
って言う感じの謎
前スレ950,962 ありがとうございました。 前スレ993 >赤旗レース中止で、なんで1周前ではなく、2周前の順位になるのですか? 友人間の議論上の話だけど、仮にコントロールライン通過直後にアクシデント →事故前周回順位だと、事故時点では確定していない 危険回避の視点から、事故時点で確定している2周前の周回順位採用では? 素人の想像なので、間違いは指摘してください。
>>74 確かに赤旗でレース終了時の順位決定については
そんなところかもしれないね
とにかくレースが成立するかどうかの見極めは
トップがコントロールラインを通過してさえいればいいから
1周前の周回数を基準とする
で、実際に順位を決めるとなると1周前では流動的なので
順位を決めることに関しては2周前の結果を採用する
っていうのが妥当なところかもね
>>53 ラリーならやってる
お台場をスタートして群馬まで移動して行われている
――――――y――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>76 日本アルペンラリーのこと?
78 :
音速の名無しさん :03/04/10 05:50 ID:vPl60QAM
どうやったらエディージョーダンみたいにチームを持てるんですか? 普通に就職しても絶対に無理そうなんで知恵を貸してください。
>78 かなり厨的な質問だが・・・。 私財をものすごく投げ出すか、強力なスポンサーをつけること。 でもって、手っ取り早いのはたとえば潰れそうなチーム(今で言うミナルディや もう解散した?アロウズなど)を買い取ればいい。 ――――――y―――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
80 :
音速の名無しさん :03/04/10 06:55 ID:nlEswVIb
>>78 まぁ、F1やるからには数百億の資金が調達できるめどがなければ間違いなく不可能。
無理だろうけど、メカニックなどをしてチームにもぐりこんでそこからのっとるとか(w
――――――y――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
あぼーん
82 :
音速の名無しさん :03/04/10 08:38 ID:Ix7g4p+g
>>78 金持ちなれ!
それだけだ。
2ちゃんねらー如きの知恵でF1チームをもてるぐらい金持ちになれるのなら、
誰も苦労せんわな。
>>78 エディ「ウホッ!いい男!」
78「やらないか?」
>53 第一回浅間高山(火山)レースは公道 第二回からはクローズドコース。 浅間のコースは日本初のクローズドサーキットらしい。
アーバインって今何やってるの?
86 :
音速の名無しさん :03/04/10 18:48 ID:aRA3YMeQ
F1雑誌どんなのがありますか? 内容特徴とともに教えていただけたら・・・ 概出?
87 :
音速の名無しさん :03/04/10 19:08 ID:nlEswVIb
>>86 そんなもん、立ち読みすりゃいいだろうに。
一応簡単に言っておくが、F1速報とグランプリなんたら(元GPX)は速報誌。
AS+FとF1グランプリ特集は月刊誌。
あとは好みでどうぞ。
――――――y――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
89 :
音速の名無しさん :03/04/10 20:48 ID:9IcS1ki+
ギコタン教えてください アメリカのインディーカーとF1の違いってなんですか? テレビで見てたらインディーの方が速いといってたんですが本当? どっちのほうがレベルは上なのですか?
89 チャンプカーはウィングカーだからね それとカードマシンの方が速いと言われてきたが 昨年のモントリオールで見事にF1マシンが勝利した
あっ、ところでF1はシリーズ物の世界選手権だけど カートやIRLはアメリカでやってるただのレースだからレベルでいったらF1は最高峰でしょうな
92 :
音速の名無しさん :03/04/10 20:58 ID:p/NXySxB
パシフィックGPって何であったんですか?日本で二回もやっていいの?それになにゆえパシフィック?
93 :
音速の名無しさん :03/04/10 20:58 ID:vZm5LTqH
≫87,88 thanks
>>92 まだ日本の景気がよくて日本で2回もGP開催できたから
でもF1とかWGP、WRCの場合世界選手権なので基本は1国1GP
だからイタリアでやってるけどお隣のサンマリノの名を借りたりするわけ
で日本GPとパシフィックGPになったわけだな
WGPなんかスペインで3回も開催してるみたいだぞ
誰か一人がわざとばからしい質問をし続けている悪寒・・・
97 :
音速の名無しさん :03/04/10 22:07 ID:ole1Xo+5
98 :
音速の名無しさん :03/04/10 23:52 ID:YA+Nmyvc
もし今のF1マシンがカートコースを走ったら カートのマシンとF1マシンどっちが速いですか?
99 :
音速の名無しさん :03/04/10 23:57 ID:zaQUOKER
100 :
音速の名無しさん :03/04/11 00:10 ID:1JbGzY27
ピットインした周の周回完了はいつの時点? ・ピット入口の速度制限開始線 通過時 ・コントロールライン(がピット内にもある) 通過時 ・ピット出口の速度制限終了線 通過時 ・その他
102 :
音速の名無しさん :03/04/11 03:24 ID:sOtt3yk/
>>98 走れない。もしくはオーガスタなら追放ものだ。
>>101 少なくともピット出口ではないことは確実。
入り口付近に測定ポイントがあるらしいが場所はよくわからない・・
あいまいなのでギコ猫無しで。
104 :
音速の名無しさん :03/04/11 10:03 ID:DvHglBBz
>>101 コントロールライン(がピット内にもある) 通過時
105 :
音速の名無しさん :03/04/11 10:24 ID:h405rA1S
コントロールライン(がピット内にもある) 通過時だろう 以前シューマッハが最終ラップでストップアンドゴーになったときも そうだったと思う
106 :
音速の名無しさん :03/04/11 10:25 ID:i33QU6c9
セナが亡くなった次の日の新聞に『セナ自殺』って書いてありませんでした?
107 :
101 :03/04/11 11:23 ID:8ZegxCcj
>103-105 ありがとうございます。 ではいったいどのあたりに引いてあるのでしょうか? コース上のコントロールラインの延長上だとすればピット位置によって 有利不利が生じると思うのですが。
>>86 >>87-88 の補足
F1速報:レースの翌週水曜日に(一部では火曜日に)発売されている、印刷媒体
では最速の文字通り速報重視の雑誌。
コラム類も充実している。津川氏の昔語りは…(w
グランプリスピードF:
元のGPXと同じく画像の大きさが特徴。F速よりは遅く金曜日発売。
GPXの時はイマミヤポエムが炸裂していた。
ドライバーの似顔絵イラストに特徴あり?(w
F1der:トヨタF1マンセー雑誌。どうでも良いので発売日すら知らん。
アズエフ:F速との速報競争に疲れ月刊化。腐女子の取り込みに汲々としており
ここの人気投票でハッキネンが連続一位記録を持っていることからも
方向性がわかる。チームからのエイプリルフール情報を未確認のまま
記事化したことすらあり、ソースに一抹の不安も。
F1グランプリ特集:
もっとも読み応えのあるF1雑誌。
F速以上にコラムが面白く、速報性を重視せずに選ぶならコレ!
オートスポーツ:何故かアンチシューにシフトして来ている。
ちゃねらー漫画家の作品も平気載せるDQN雑誌に成り下がったようで
寂しさもひとしお。
レーシングオン:
面白いっちゃー面白いのだが、いかんせんF1の記事量が少ない。
109 :
音速の名無しさん :03/04/11 14:12 ID:B+9R01w0
去年琢磨はスタートダッシュが得意だと言われていて、実際何回かごぼう抜きしてたと思うんですけど、 F3ならともかく、LCボタン押すだけのF1でスタートダッシュの得手不得手なんて出るのでしょうか。 シグナルが消えてからボタン押すまでの反応時間が速いと言うことですか。
110 :
音速の名無しさん :03/04/11 14:14 ID:DvHglBBz
>>107 コース上のコントロールラインと同じ位置。
ピットに入ってゴールするわけじゃないので、あんまり有利不利はないよ。
111 :
音速の名無しさん :03/04/11 14:20 ID:iD0trX7Q
2
112 :
はにはに :03/04/11 14:58 ID:/Z1s2oWu
F速ってうちの近くでは木曜日に出るんだけど・・・。 水曜に出るって本当ですか?
113 :
音速の名無しさん :03/04/11 15:00 ID:kpepkDIr
114 :
はにはに :03/04/11 15:01 ID:/Z1s2oWu
横浜の近くなんだけど・・・。
115 :
音速の名無しさん :03/04/11 15:04 ID:w8FtHMCD
この前のブラジルグランプリで、バリッチェロの燃料を少なく入れて わざとガス欠させったって聞いたんですけど、これって嘘ですよね?
116 :
音速の名無しさん :03/04/11 15:06 ID:/Z1s2oWu
そんなことするだろうか?うそじゃないか?
>>112 ブラジルみたく遅い時間の(日本時間で)グランプリは木曜日。
トーチュウ辺りと同じだわな。フツーは書泉にでも行きゃ
水曜日に売ってるよ。
火曜日ってーのは、ミスタークラフトとかでの話しやね。
今年F1の各チームが使用しているガソリン&オイルのメーカーは何でしょうか?
119 :
音速の名無しさん :03/04/11 17:14 ID:4u4BR2K+
>>118 フェラーリ ガソリン&オイル・シェル
ウィリアムズ ガソリン・ペトロブラス オイル・カストロール
マクラーレン ガソリン&オイル・モービル
ザウバー ガソリン&オイル?・ペトロナス
ルノー ガソリン&オイル?エルフ
ジョーダン ?
ジャガー ?
B・A・R ガソリン&オイル・日石三菱
ミナルディ ?
トヨタ ガソリン&オイル・エッソ
多分こんな感じ。
ジャガーはカストロールじゃない?
121 :
音速の名無しさん :03/04/11 17:46 ID:T5n2GWqH
ミナルディはガズプロムじゃねーの?
122 :
音速の名無しさん :03/04/11 18:11 ID:pLyNB9if
123 :
俺のレス :03/04/11 18:14 ID:yxf80Ar0
124 :
122 :03/04/11 18:18 ID:pLyNB9if
>>123 サンクス
当たり前だけど、別に改名とかしたわけじゃないんだね
一応、Formula1.comはF1の公式サイトだから
正式名での表記にしてるだけってことなのかな
>>119 不明3チームの燃料はelf。カスタマー供給なんで名前が表に出てこない。
BARも、オイルは日石三菱だけど、燃料は実はelfだって聞いたぞ。
今はどうか知らんけど。
――――――y――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
126 :
音速の名無しさん :03/04/11 18:34 ID:7HS7MclZ
>>125 のギコ先生に質問
じゃあミナルディのフロントウィングにある
ガズプロムのロゴの意味は金だけ出してるってことですか?
127 :
118 :03/04/11 18:43 ID:3PrcX6Dx
ギコ先生はじめ、皆様ありがとうございますた。 アジップって今どのチームも使ってなかったんですね。
128 :
音速の名無しさん :03/04/11 19:05 ID:wuQ11ykE
BARの燃料/オイルが一時期シェルだったような気がするんですが、俺の気のせいでしょうか?
129 :
音速の名無しさん :03/04/11 19:10 ID:hNNkFcSx
今ミナルディってどこのオイル使ってるんだろう。 特にマシンにステッカーはなかったような・・・ あとはジャガーも。
130 :
音速の名無しさん :03/04/11 19:55 ID:EkGBSR7G
>>109 ボタン操作(離すじゃなかったっけ)の反応時間
LCの性能
動き出してからのコース取り
このあたりだろう
スタート直後の接触や追突が多めだったのは、その裏返しじゃないかな
>>122 しかし、フィンランド人ってミドルネームあるのが一般的?なんでしょうか。
昔だと、JJレートとか。
132 :
音速の名無しさん :03/04/11 20:30 ID:iyUYcl6g
>>131 ヨーロッパじゃ、ミドルネームなんて珍しくないと思うぞ!
どうしても知りたいのなら、海外生活版で聞いてきた方が答えは出るだろう。
133 :
音速の名無しさん :03/04/11 20:39 ID:xfv/XBOv
97年以来F1を見始めたのですがジョーダンの車で リヤタイヤ前のウイングレットの前に煙突がついていたのですが アレは最近の流行りなのでしょうか?
134 :
音速の名無しさん :03/04/11 20:42 ID:Xi7GEHEm
川井ちゃんと前の嫁ってどこでどういう接点があって結婚してなんで別れたんだっけ?
135 :
音速の名無しさん :03/04/11 20:56 ID:iyUYcl6g
136 :
音速の名無しさん :03/04/11 20:58 ID:u5chzbrp
ミニチャンプスのミニカーが年々高くなるのはなぜですか?
137 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:01 ID:iyUYcl6g
>>136 ミニチャンプスは良い物を作っているんだ!
だから、高いのだ!
138 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:03 ID:u5chzbrp
ありがとうございました。 でもここ10年で1000円近く値上げしているような…。
>>131 JJ・レヘトにはミドルネームなんぞないと思うぞ。ユルキ・ヤルビレヘト
140 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:13 ID:h78Dxowj
Xウイングつけてたマシンてティレル、ジョーダン、ザウバー、フェラーリ 以外にありましたか
141 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:15 ID:sOtt3yk/
Xじゃないけど、数年後のモナコに突如出現したアロウズもすごかった。
142 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:32 ID:T5n2GWqH
>>140 プロスト。 「給油の邪魔だから。」という情けない理由で片手万歳状態で出走。
>133 いわゆる「煙突」は2000年のマクラーレンMP4/15が最初。 現在はフェラーリやトヨタ等の突き出した排気管を囲むような覆いから 排出させるのが流行り(始めたのはフェラーリF2002。2002年)。 流速が速い排気の周辺は圧力が低くなるので内部の熱を効果的に引っ張り 出せるとか。 ――――y―― ∧∧ ∩ ゚Д゚)
144 :
音速の名無しさん :03/04/11 21:41 ID:DvHglBBz
>>143 あの煙突は、エンジンの排気孔じゃなくて、ら字エターの排気孔だよ。
別のもの。
145 :
144 :03/04/11 21:46 ID:DvHglBBz
あ、勘違い発言してました。 144は無視してください。
>144 誰がフェラーリのあの覆い(あれも煙突というのかは知らない)を排気管とか エキゾースト(テールパイプ)と書いた?
ああスマソ。
148 :
133 :03/04/11 22:03 ID:xfv/XBOv
>143 なるほどわかりやすい解説ありがとうございました。 燃えてるジョーダンを見て本当に煙突なのかとオモタ(w
149 :
音速の名無しさん :03/04/11 23:27 ID:eCvPvfJ8
キミマティアス・ライコネン。 通称キミってアズエフの100の質問に書いてあった。
>>134 川井ちゃんの件は週刊誌が書いてたゴシップ記事では
保奈美が女優を続けるのに拘ったので子供を作る事をためらった事と
海外転戦の件からすれ違いが多くなり仲が悪くなった、とかあったなあ。
夫婦の事なんて当人同士しか解からない物なんだけどねw
それはともかく芸能レポーターが川井宅に押しかけてきたとき
川井ちゃんが一喝してレポーター共を黙らせたのはカッコいいと思った。
152 :
音速の名無しさん :03/04/12 03:30 ID:otHiVBX7
>>151 「アンタ達アタマおかしいんじゃないの!?」
ここまで言ってたね〜
153 :
音速の名無しさん :03/04/12 03:31 ID:cWlWoUZz
川井ちゃんのアタマの形のほうがおかしいよね。
155 :
153 :03/04/12 04:14 ID:cWlWoUZz
髪型か頭そのものの形が知らないが、亀頭かと思ったぞ。
>>122 モーパラで川井ちゃんがマティアスって言ってたな
偶然なのかここ見てたのか分からないけどw
>>109 奪取した後
どのように1コーナー通過していくか
によって奪取決めても順位下がったりするので・・・
昨年の琢磨の場合は
本来のマシンパフォーマンスより
下の予選順位だった事が
スタートダッシュに繋がっている事が殆ど
マシンレベルの予選順位に成った
中盤以降はスタートダッシュなんて物は
殆ど見られなかったはず
>>142 邪魔って言うか
給油のホースにぶつかってもげた
それが危険と言う理由でFIAから禁止の通達が出た
FIAはあのウィングは格好悪くて
取り外させたかったみたいなので
恰好の言い訳になりますた
158 :
音速の名無しさん :03/04/12 17:50 ID:cP2vU0GG
F1速報03年ブラジルGP号なんですが、 61ページの一番上の写真でセフティーカーのベンツの ヘッドライトが片方ついてないのですが、これってわざと?
>>125 >>128 スポンサーの供給するオイルは
実際使われて無いらしいYO
別のメーカーの物を使用してる・・
>>158 キセノンフラッシュ仕込んであって、それが点いてない瞬間だったんでは?
161 :
音速の名無しさん :03/04/12 18:19 ID:6EmGVKP2
去年のブラジルGPでペレがチェッカーフラッグ振っるの失敗して琢磨がトップチェッカーだったんですか?
162 :
音速の名無しさん :03/04/12 18:52 ID:6EmGVKP2
>>158 レース前にコースの下見に行ったセーフティーカーが壊れて、決勝で使われたのは予備のセーフティーカーだったらしいけどそれと関係あるのかな
外国人のフルネームはミドルネームやら洗礼名やらでいろいろややこしい。 漏れの知っているところでは アイルトン・セナ・ダ・シルバ アラン・マリー・パスカル・プロスト ナイジェル・アーネスト・ジェームス・マンセル ミカ・パウリ・ハッキネン とかあるな。うろ覚えなので間違いあったらスマソ。 他にもニックネームで名乗ってるヤシもいるな。 エドモンド・アーバインとかジョン・ハーバートとか。
164 :
音速の名無しさん :03/04/12 19:32 ID:cWlWoUZz
>>158 SCのライトは、右左右左って点滅する。
写真に撮れば片側だけ点いてるようになるんじゃない?
自分以外のこのスレの住人で、 正直セーフティーカーよりも2ヒート制の方が面白かったって人います?
>>165 タイム合算式が廃止された現在の2ヒート制など、特別面白くないと思う。
>>163 ヒュー・マーティン・ドネリー
アンドレアス・ニコラウス・ラウダ
ジョン・ヤング・スチュワート
ジョン・マイケル・ホーソーン
ネルソン・ピケ・ソウト・マヨール
俺もほとんどわるれちまったい
>>166 165 は"以前(タイム合算式)"の2ヒート制って意味じゃないの?
>>165 折れも以前(タイム合算式)の方が面白かったと思う。
169 :
音速の名無しさん :03/04/13 02:48 ID:1r4jFq9b
去年だったか一昨年だったかのフロントウイングのレギュレーションで 真ん中以外の最低地上高があがって各チーム真ん中だけ下がったウイング つけてた気がするけど、あのレギュレーションって今年もあるの? 今のマシンなんとなく真ん中を下げてるイメージが無いんだけど。
>>169 ある、けど効果がないからそういう傾向になってないだけかと。
思いっきり段差つけるとコーナリングアングル時の問題があったりして
フロントがセンシティブになるらしい。
171 :
音速の名無しさん :03/04/13 20:56 ID:FNYDoWiC
ジャガー・コスワースじゃなく他のワークスみたいにジャガーだけにすればいいと思うんだけど。
>>171 金が無い上に、EG部門のスタッフが圧倒的に少ないので無理です。
今は無きレイナードは旧BARとの間にどういう技術給与的なのもがあったのか教えてください。 そしてエイドリアン・レイナードはいま何処に?
BARって、元はティレルじゃなかったっけ?
>>173 BARの基はティレル。
でもファクトリー新設してるし、ほとんど権利だけって感じだね。
まぁ、BARのテクニカル部門をレイナードを基にして作ったって考えて良いんじゃない。
マルコム・オスラーもレイナードでCARTマシンデザインしてたんだし。<こいつが癌だったんだが
詳細は追加レスを待て。
176 :
音速の名無しさん :03/04/13 22:11 ID:wA1zIETw
つーか、マイク、ジム、ジョニー、エディ、テディ、ロン(ry とかの愛称がそのまんま正式な本名なんてのは滅多に無い。 逆によほど格式張った席以外では愛称で呼ぶのが普通。
178 :
音速の名無しさん :03/04/13 22:52 ID:9Dklthae
バーニー・エクレストン、マックス・モズレー、シド・ワトキンスって何者ですか 誰かプロフィール教えて
バーニー・エクレストン→副会長 マックス・モズレー→会長 シド・ワトキンス→医者
180 :
音速の名無しさん :03/04/13 22:58 ID:qr7DSPSs
>>178 簡単に説明すると、
バーニー=FOA会長。F1を仕切る。お金の話大好き。
モズレー=FIA会長。国際自動車連盟のボス。
ワトキンス博士=昔からF1に従事している医者。
間違い有れば訂正よろしく。>有識者殿
>>173-175 レイナードの関わり方ってどれぐらいなのかがはっきりしないよね。
一説じゃ技術協力やチームの立ち上げに関わっただけとか言うし。
当時BARの車をレイナード製と言ったプレスにアレは断じてレイナード製
なんかじゃない!と猛然と抗議したスタッフがいたそうだが・・・
真相はわかんないよなぁ
A・レイナードが株式持ってたし資金面で関わってたのは間違いないっぽいが。
182 :
音速の名無しさん :03/04/13 23:23 ID:XEKQg3xx
IRLじゃない方って言うか去年まで有名だった方のインディーカーレースはどうなったの?
183 :
音速の名無しさん :03/04/13 23:26 ID:HUF6JYfk
184 :
音速の名無しさん :03/04/14 00:03 ID:bYRwLoQK
セーフティーカーって何人乗ってます? あとブレーキランプがつかない気がしたんですが気のせい?
185 :
音速の名無しさん :03/04/14 00:34 ID:aF44wRLp
昔のターボ車には、現在のインダクションポッドのある部分に インダクションポッドの骨組みだけみたいなのが付いていますが、あれは どのような効果があるのですか。レギュレーションで着けなければいけないと決まっていたのですか。
>>185 くだんの骨組みはロールバー。あれがないと、マシンがひっくり返ったときにドライバーの首の骨が折れる。
ターボ時代はインダクションポッドがいらなかった。
>>185 あれはロールバー、またはロールフープと言って横転時にドライバーを保護するもの。
今のF1はインダクションポットを兼任してるけど、60年代頃?から今でも規定で定められてる。
フォーミュラーカーだけでなく、スポーツカー、また市販車でもオープンカーはサーキット走行時に義務付けられることがほとんど。
ドライバーの後ろにパイプの骨組みつけたオープンカーの写真ての一度は見たことあるんじゃない?
――――y――
∧∧
∩ ゚Д゚)
>>178 >>179-180 が言ってるのに若干補足するとバーニーは元ブラバムチームのオーナーで、モズレーは元マーチのオーナー。
モズレーはいいドライバーを育てることができない3流オーナーでもあった。
――――y――
∧∧
∩ ゚Д゚)
189 :
音速の名無しさん :03/04/14 02:44 ID:8PIGx2a0
>>157 いや、ジョーダンの誰かが前のガレージのインパクトレンチに引っ掛けてもげたはず。
プロストのはチームが外したのだと記憶してます。
190 :
音速の名無しさん :03/04/14 02:47 ID:Lubzlnih
>189 アレ痔
191 :
音速の名無しさん :03/04/14 03:13 ID:iUO3cG+I
どうして本山はF1逝けないの? 実績、早さは大丈夫そう。 テストドライバもできないなんてかわいそ
>>191 今の日本に本山(だけで無く日本人)をF1に押し込もうとするスポンサーが存在しない。
本山は日産色の強いドライバーであり、ホンダ・トヨタルートも期待できない。
つまり日本ルートのコネが無い。
ついでにヨーロッパ人が本山の実力を計る場合の比較対象である、FNチャンピオンドライバー達がF1でこぞって低迷。
それより格下に(良くて同格に)しか見られないため、ヨーロッパでは考慮対象になれない。
こんなとこじゃないだろうか。
ファンとしては今年のニッサン・ワールドシリーズのスポット参戦でヨーロッパ人にインパクトを与えて
なんとか世界のチャンスを掴んで貰いたいものだが。
――――y――
∧∧
∩ ゚Д゚)
193 :
音速の名無しさん :03/04/14 03:30 ID:VnA4upcF
質問。何故にギコ?
194 :
音速の名無しさん :03/04/14 03:40 ID:5lGsxL66
>>192 そっかー
今回も圧勝なのにね。
TOYOTAのダマッタなんか存在感ないのにな
F1で本山みたいなー
195 :
音速の名無しさん :03/04/14 04:40 ID:9qfp0DzB
>>194 つーか、本人が行きたがってないいんだろ。
196 :
音速の名無しさん :03/04/14 05:23 ID:QuNlghVT
行きたがって無いというか、スポンサー持ち込みじゃ無いと乗れないなら興味無い、それくらいなら金取れるカテゴリーで走りたいと本山自身は言ってたはず。
>194 CARTとFNでは、CARTの方がメジャーでしょ。 アンドレッティでは・・・?だったけど、モントーヤとかヴィルニューブとか のドライバーと本山や虎之助ではなんとも・・・。
198 :
音速の名無しさん :03/04/14 12:03 ID:9qfp0DzB
>>197 でも、CARTのドライバーとFNのドライバー、FNのドライバーのほうが速そうだけど。
199 :
音速の名無しさん :03/04/14 12:22 ID:s3G3Q7fY
FNのドライバーもイイんだケドねぇ・・・。 90年代は良かった気がする。 でも、いまはチョット・・・。 CART(&IRL)のほうが、イイ選手が多いと思う。
>>198 そう思う(感じる)根拠を教えて欲しいな
自分には判断できないんで
201 :
198 :03/04/14 13:04 ID:9qfp0DzB
>>200 CART(IRL)ってフォーミュラじゃないだろ。形はフォーミュラだけど。
202 :
音速の名無しさん :03/04/14 13:11 ID:zF2VZdnK
>>201 いわゆるフォーミュラ・リブレ。FIAの規定の中にないという話か?
モータースポーツカテゴリーのピラミッドって今現在どうなってるの? 頂点 フォーミュラー1(F1) FN F2 国際F3000とか? F3 F3000 カート インディ よくわからん
205 :
201 :03/04/14 13:22 ID:9qfp0DzB
>>205 ?
>>204 FIAの規定では、
F1→F1
F2改めF3000→国際F3000とテレフォニカ・ワールドシリーズとヨーロッパF3000とFポンその他もういくつかあるそうだ
F3→各国F3
それとは別に、ナショナルフォーミュラ(フォーミュラリブレ)があり、チャンピオンシップを管轄する団体の好き勝手なレギュレーションでマシンを作って争う
F4ってFIAの規定にあるの?
初心者質問すみません。 F1スポンサーのorangeって何の企業ですか?
208 :
音速の名無しさん :03/04/14 16:04 ID:cDOIaKAa
イギリスの携帯電話会社
210 :
207 :03/04/14 16:37 ID:IyrSvm/U
国際F3000でF1のジュニアチームがありますが 双方にどんなメリットがあるのでしょう?
>>211 F1チームは有望な若手を発掘
F3000チームは将来F1に上がれるのをエサに若者を集める
てとこじゃない?
と思っただけなのでギコ先生よろしく。
>>206 F4は日本(JAF)独自のフォーミュラカテゴリー。
誕生当初はFJJと呼ばれていた。
故にFIAの規定には無い(フォーミュラリブレにあたるかも?)
――――y――
∧∧
∩ ゚Д゚)
>>211 >>212 F1チームにとってはお抱えの若いテストドライバーの修練の場としてシートを提供する場合もある。
F3000チーム側としては、今はどんなカテゴリーでもチームの買い手市場なので
>>212 の言うドライバー集めと言うのは考えにくい。
ぶっちゃけ金銭面が大きいだろう。
その年の参戦資金が約束される上に、そのF1チームのネームバリューが各種取引に有利に働くことも想像できる。
――――y――
∧∧
∩ ゚Д゚)
215 :
音速の名無しさん :03/04/15 00:23 ID:3eNmlJZx
98年サンマリノのプロスト、スタートした時からサイドウィング片方無い。 インパクトレンチのホースに引っ掛けたのは前戦アルゼンチンのザウバーのアレジ。
>211 個人オーナーが最終的にはF1チームを作るために その前哨として下位カテゴリーから創めたというのもある。 ジョーダンがその成功例。 ドライバーはともかくメカニックなどのスタッフに関しては 優秀そうな若者をF1餌にまず安い給料で修行させてみるっちゅうこともできる罠。
217 :
音速の名無しさん :03/04/15 10:06 ID:rN+qhox7
F・ルノー・イタリア選手権ってどんなカテゴリーですか? シャシー、エンジンの仕様、レベル等教えて下さい。
218 :
音速の名無しさん :03/04/15 11:51 ID:JhNj8eCs
セイフティーカーがスピンアウトしたら、どうなるのでしょうか? もしくは、エンジン不調とかで、超スローダウンしたら、どうなるのでしょうか?
>>218 代わりのセーフティーカーが出てくるので問題なしです
220 :
音速の名無しさん :03/04/15 12:31 ID:4diQBrns
221 :
音速の名無しさん :03/04/15 12:47 ID:JhNj8eCs
>219 その代打が出てくるまでトップの車は 何をしてれば良いのでしょうか?
>>221 セーフティーカーに先導されて走ってたときの速度で走りながら
待ってるんでしょう。
223 :
音速の名無しさん :03/04/15 12:50 ID:ktC2TwD+
>>211 メカニックや若手の早期育成が狙いですかね。
一番ステップとしては近い所ですから。
余談になりますが、逆に下位カテゴリーの名門が
F1に来るとびっくりする位ほとんど成功しないんですね。
恐らくそれまでのコストとは莫大な差が発生し、
それを埋めきれないのだと思いますが。
F1は、現場の人間は全然応用が利きますが、マネージメントは
まったく応用出来ないカテゴリーのようです。
224 :
音速の名無しさん :03/04/15 12:51 ID:av4WLpjc
F1倶楽部の最終号かその前の号で、 1958年のフランスGP?でスターリング・モスが優勝したときに 初めてチェッカーフラッグが振られた みたいなことが書いてあったんですが、これって本当ですか?
225 :
音速の名無しさん :03/04/15 15:12 ID:lfLzMSDt
ここで尋ねていいのかわかりませんが、とりあえず質問してみます。 Turbo I4(inline turbo fours?)というのはどういうエンジンなのでしょうか? このタイプのエンジンが使用されてるカテゴリーはありますか?
226 :
音速の名無しさん :03/04/15 15:20 ID:vKpxFYcZ
>>225 I(アイ)4じゃなくてl(エル)4が正しいのでは?
だとすれば直列4気等のターボ付きエンジンという意味になります
↑4気筒の間違いです
>>225 L4(直列4気筒)のターボといえば、F1で昔BMWエンジンがそうだった。
現在のWRカーは直列4気筒のターボが多い。(スバルのWRカーは水平対抗4気筒のターボ)
229 :
225 :03/04/15 17:18 ID:IZkutwP6
質問です。95年のウイリアムズを基本形としてここ8年シャシーのぱっと見の大まかな形は ほぼ変わってないですが、なぜ昔のように斬新な・・とか革新的な・・・とか言われるような各チーム 千差万別な形がなくなったのでしょうか。今の形がフォーミュラとしてほぼ完成されたものだから? レギュレーションで縛られまくってるから?教えてくださうぃ。
231 :
音速の名無しさん :03/04/15 20:11 ID:2r3jjvqr
縛りキツイのは確か。 んでも、もっと大きいのは・・・ 前年の優秀車のコンセプトを、他のチームが真似をするコトだな。 もうひとつは、オーソドックスさが最良になり得る現状のレギュだな。 この見解にツッコミまじでお願いします。 もう一歩レベルアップしたいので。 ――――y―― ∧∧ ∩ ゚Д゚)
>>230 ん、まあ、
>>231 氏のいうような優秀車の真似をするということもあるけど
それより今は解析能力が飛躍的に上がって、結局行き着く先が同じところ
という側面もあると思う。
空力やタイヤやトレッドも速く走るためにはあまり向かないような状況なのも
デザイナー(というかデザインチーム)の裁量を狭めてると思う。
自分の意見も憶測に過ぎないんだけどね・・・。
234 :
音速の名無しさん :03/04/15 23:17 ID:ktC2TwD+
>>230 レギュレーションによってアンダーカウルの形状が
厳しく決まってしまったのが大きいでしょうね。
いかにきれいにボディ下に気流を流すかってところに
重点が置かれていくようになりますた。
ただサスペンションの抵抗をなくすために翼断面形状にしたり、
ウイングそのものをフレキシブルなものにしたり、
実はこの場所にウイング付けれたってところに付けてみたり、
アイデアはトレンドとしていろいろなチームが考え出しています。
現在のマシンのスタンダードになっている形状も、決して
全てトップチームが先駆をつけたわけではないようですぞ。
ただ、効果を自ら立証出来なければ速さにプラス出来ないのは確かな
ようです。ジャガーが形状の割に結果を出せていないのも・・・
そうかもしれません。
235 :
音速の名無しさん :03/04/15 23:32 ID:4diQBrns
たとえば、アームを使わないでホイールと車体をつなぐ方法(電磁的な力などで) とか発明されたら大きく形が変わるだろうね。
クラッシュしたときに確実な固定が期待できないから禁止になると思われ
>>235
237 :
:03/04/15 23:42 ID:Ny2myXl+
>>231 結局、一発芸的発想で車作る時代じゃなくなったって事だろな
ジョンバーナードとか今何やってんだっけか?
238 :
音速の名無しさん :03/04/16 00:20 ID:9Iet6vev
まあおおまかな形が決まってきているだけ 細部にチームごとの工夫が見受けられるってなああるね。 実際形が同じだからといって性能が各チーム均衡しているって ワケでは全然ないし。 そんな中でアロウズの最後のマシンなんかかなり個性的で 面白いマシンだった。
GPXが突然休刊した理由(真相)をご存じの方、よければ教えて下さい。 速報誌はずっとGPX一辺倒だった俺にとって、未だに納得がいきません。 (速報誌というジャンルに先鞭をつけた雑誌だったのに…) 休刊当時はF1板住人ではなかったので、 当時その問題が語られたスレについて教えていただけるだけでも結構です。
241 :
音速の名無しさん :03/04/16 01:41 ID:9BH0WBM2
闘将フランク・ウイリアムズ代表の性処理はどうしてるのでしょうか? やっぱり自慰のみ?
242 :
音速の名無しさん :03/04/16 01:58 ID:xglaacuU
243 :
240 :03/04/16 02:23 ID:aFg+ZzCj
>>242 早速の回答、ありがとうございます。さっそく本屋でチェックします。
質問というより疑問なのですれ違いかですが 雨のレースでは俗に言う「ウォータースクリーン」により 危険かつ追い抜きを困難してる(ドライよりましだが)と 思うのだが、「ウォータースクリーン」を極力抑えるよう なフェンダーを義務化出来ないものであろうか? 工夫すればタイヤ同士による接触で大ジャンプ!の危険性 も抑止出来ると思われ。 注)ディフューザーも水煙抑止のため手を打たないと・・・
245 :
音速の名無しさん :03/04/16 03:46 ID:owACUgQH
フェンダーをつければ接触大ジャンプも無くなり、ならばフルカウルにすれば 良いようなものだが・・・ そもそもF1自体が、安全性向上といいながらも 危険性の存在を是認して部分もあり、これがヨーロッパ文明なのではないか? フルカウルのワイドボディをカーボンで製作してクラッシャブルストラクチャ を構成し、コクピット上部までロールバーを回せば、大抵のクラッシュは凌げ るはず、しかしそうはならない・・・ 極限の中での勇気と判断力を競うスポーツ、 それがモータースポーツではないか?
246 :
音速の名無しさん :03/04/16 04:22 ID:XkUXX6li
F1カーでゼロヨンするとどれくらいのタイムが出るっぽいですか? スタートを見る限り10秒台は固いと踏んでるんですが。。。
あぼーん
248 :
音速の名無しさん :03/04/16 07:57 ID:j6aGjVDm
> フルカウルのワイドボディをカーボンで製作してクラッシャブルストラクチャ
> を構成し、コクピット上部までロールバーを回せば、
と言うより、フォーミュラーカーじゃないね。
フルカウルにすれば、乗り上げジャンプは減るだろうが、
クラッシュ自体は減らないと思うが?
>>244 本気でそう思ってるのなら、FIAに言いなさい。
俺個人の考えとしては、「ウォータースクリーン」を抑えるには
>>245 が言うようにフルカウルにするしかないんじゃない?
ちなみに「ウォータースクリーン」が追い抜きを困難にしてるとは思えない。
視界が悪くなるのはテールについたときぐらいだし、テールにつけば
テールランプでマシンとの距離感は分かるはずだしね。
>>246 ゼロヨンについては過去ログにあったと思う。
めんどいので、スマンが自分で探してくれ。
フルカウルにしてもウォータースクリーンは無くなんねえだろ。
250 :
音速の名無しさん :03/04/16 09:27 ID:Un/ypgem
ウォータースクリーンの件ですが、フルカウルにしてもかわりませんよ。
タイヤが跳ね上げる水もそうですが、ディフューザが跳ね上げる気流が
地面の水を巻き込んで霧状になるのがかなり大きいです。
まぁ、
>>244 の最後にディフューザに触れているので、判っているとは思い
ますが。
>>248 も言ってますが、ウォータースクリーンがオーヴァーテイクを困難に
しているというのは、賛同しかねます。
そんなものは、レース中のオーヴァーテイクに於けるファクターの極めて
小さなものにすぎません。
尾灯も点いているんですからある程度の距離感も掴めますし、それすらも
見えないような豪雨であれば、赤旗が出ます。
>>244 は中学〜高校生位のレース観戦初心者ですか?
251 :
音速の名無しさん :03/04/16 09:27 ID:Un/ypgem
――――y―― ∧∧ ∩ ゚Д゚)
252 :
音速の名無しさん :03/04/16 09:56 ID:9Iet6vev
危惧しなければならないのは、スクリーンによる視界よりも いかにマシンをコントロール出来るかというタイヤやその他の 部分だと思う。 実際、視界が開けているからといって雨でもスリップを使ったり するやつはおらんでしょ。ブレーキングポイントも定まらないのに。
>>250 あんた、ウォータースクリーンの中でレースしたことある?
>>250 >ウォータースクリーンがオーヴァーテイクを困難にしているというのは、賛同しかねます。
>そんなものは、レース中のオーヴァーテイクに於けるファクターの極めて小さなものに
>すぎません。尾灯も点いているんですからある程度の距離感も掴めますし、それすらも
>見えないような豪雨であれば、赤旗が出ます。
レンタルビデオ屋に行って適当なの借りて来い。っつーかお前、車運転したことあるか?
>
>>244 は中学〜高校生位のレース観戦初心者ですか?
がんばって大人ぶってもダメだ。
255 :
音速の名無しさん :03/04/16 11:08 ID:9Iet6vev
何にしても予選晴れ→決勝雨となったら マシン変更認めるくらいのいじる時間あったほうがええよなあ・・・ 半端なクルマでレイン走るのは危ないよね。
二輪スレから来ますた。
125レース経験者から言わせてもらえば、追い抜く時(スリップに入った時)のウォータースクリーンは凄いですよ。
F1に比べてあんなに細いタイヤで、絶対スピードが遅くて、視点が高いのに前なんか全然見えません。
カウルやスクリーンで視界が悪くなるのは慣れますが、それよりも渦を巻いてる霧状の水滴が凄い。
>>250 さんは
>尾灯も点いているんですからある程度の距離感も掴めますし
と、おっしゃってますが、無理です。少なくとも国内Bクラスのヘタレレーサーには(w
距離感、と言うよりコース脇の目印を頼りに走ってますよ(125レーサーには尾灯はないが)。
あとね、溝切ったタイヤの方が水しぶきは凄いです。
雨で速い人はそれだけで尊敬します。
×カウルやスクリーンで ○カウルやスクリーンの
雨で前が見えなかったら 横の看板見るらしい あと前に他のマシンが居る場合 エンジン音聴いて、シフトしてるからコーナーだ とか判断するらしいよ
――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
260 :
音速の名無しさん :03/04/16 13:38 ID:owACUgQH
フォ-ミュラレース経験者から言わせていただければ、ウォータクリーンなんざ そりゃあ酷いモンですよ。 テールランプなんて接近するとボヤっと点灯してるのが 確認できる程度です。側面の視界も自分のフロントタイヤが蹴立てた水煙で見えない です。 そんな中で、前方に水煙が見えれば、そこにはクルマがいるはずだし、コースも あるはずだって信じて飛び込んでゆくのですよ。 以前、シューマッハがクルサードのオカマを掘ったアクシデントがありましたよね? 雨が激しくなると「車両は全く見えない」が正解です。 また赤旗もなかなか出して くれぬです。 排水性の良い設計のサーキット路面を開発して欲しいですね。
261 :
629 :03/04/16 14:04 ID:hnblFgHn
ウォータースクリーンの問題なんかは 雨の日に高速走ればすぐ分かると思うんだが・・・ 実際、雨の日にバイクで高速走った時は 「よくこんな中(レース中はもっとひどいだろうが)でレースするわ」っておもったね。
262 :
261 :03/04/16 14:05 ID:hnblFgHn
↑なんだよ629って・・・・・
264 :
音速の名無しさん :03/04/16 15:11 ID:w5cSZAus
ギコ様質問。 ポールリカールとかバレンシアのテストのニュースで、よく 「次戦○○GPへ向けたセットアップを行った」とか言ってますが コース形状や路面の質が違うのにどうやってセットアップを 研究するんですか?
266 :
音速の名無しさん :03/04/16 15:31 ID:JkvqjY/j
f1板に ミニ四駆のスレがあったと思うんだけど、見当たらないから、URL教えたもれ。
260 > その後逆切れしてペヤングのピットに殴り込もうとした顎にはワラタ
ありゃあ怒るよ。 クルサードはレコードライン上で減速してたもん。 ドライだったらあれで良いんだけど、豪雨の中あれやられたらね。
ウィリアムズのアントニア・テルツィ以外で、過去を含めてマスコミ露出する クラスの女性エンジニアって誰かいました?
>>269 ウィリアムズ・ルノーの天下の頃、ウィリアムズが使う、エルフのガソリンの技術者がマスコミに出ていたが、名前をわるれた
271 :
音速の名無しさん :03/04/16 17:46 ID:YfEGoiPq
>>264 だいたいのサーキットは、低速コーナーから高速コーナーまである。
どのようなコーナーを重視するかが、○○GPに向けたセットってなるんじゃないかな。
路面はよく知らない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
コースレイアウトを想定してある程度は算出できる。でもある程度。 ここでものを言うのが「過去のデータの蓄積」。新興チームが開幕前の テストではそこそこのタイムを出しても本番で沈んでいくのはそのため。 なんだかんだで経験には勝てないみたい。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
273 :
272 :03/04/16 18:05 ID:40FGb/5M
274 :
音速の名無しさん :03/04/16 19:38 ID:9Iet6vev
>>264 お目当てのグランプリのセットアップシミュレーションを
1〜10の程度に分けた中の、5だとしましょう。
そこで、3と7くらいから徐々に試していって、当日に5前後に微調整
していけるようにデータを取っていくわけです。
そのグランプリでどんな空力パーツを追加するとか、取るとかも
テストしなければあかんしね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
275 :
音速の名無しさん :03/04/16 19:41 ID:b2bI/3GN
ペヤングってなんですか?
>>275 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< スレ検索ぐらいしろやゴルァ
UU ̄ ̄ U U \_____________
>>3 を嫁
質問するやつは最低
>>2-15 は嫁!
そこにあるやつを質問するやつは厨!
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
278 :
264 :03/04/16 20:14 ID:GSeJjjka
279 :
音速の名無しさん :03/04/16 20:19 ID:dIzwSRWM
アグリがトム・ウォーキンショーにやった仕返しってなんですか?
280 :
音速の名無しさん :03/04/16 21:34 ID:cH+ION1L
フジテレビのF1放送を録画したビデオを有料でダビングして貰うのは違法行為なんですかー?
282 :
音速の名無しさん :03/04/16 21:46 ID:cH+ION1L
ヤフオクとかでたまに見かけますよね。ダビングしますってゆーの。 録画してなくて見たいレースが幾つかあるのですがやめておきます。
283 :
音速の名無しさん :03/04/16 21:51 ID:Y1fqD1P1
スマソ、リンク切れてた
285 :
音速の名無しさん :03/04/16 21:58 ID:HmAtUToV
検索してもねぇよバカ
287 :
:03/04/16 22:08 ID:0TgurYTS
家族間などのごく親しい関係なら、ダビングやMX、Winnyも、問題ありません。
まぁ、個人的には友達にくらいなら目くじら立てなくてもいいとおもうけど・・・ CSで再放送してるならまだわかるけど、どうせしないんだし、それしか手に入れる方法が無いのだから大目に見てほしいよな。 まぁ、録画したのをオークションとかで売り飛ばしてるの見るとむかつくのは事実だが(笑) ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
著作権保護法では私的利用についての複製は認めてるんだよね これをどこまで適用するかはむずかしい。 まあ、友人にダビングしてあげる程度のことは目をつぶってもいいかもしれない
290 :
:03/04/16 22:25 ID:0TgurYTS
>>289 人類みんな友達・・・ってわけにいかないよね。
>>290 その辺はあいまいだよな。以前ネット友達はダメみたいな話を聞いたこともあるが。
まぁ、最低限金銭が絡むのだけは避けるべきだろうな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
292 :
音速の名無しさん :03/04/16 22:44 ID:vwHohE11
ビデオテープの代金を払うだけならいい。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
293 :
音速の名無しさん :03/04/16 22:45 ID:Un/ypgem
第五款 著作権の制限 (私的使用のための複製) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、 個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」 という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、 これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合 二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は 送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、 当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて 抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号 において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、 その事実を知りながら行う場合 2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための 特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録音機能付きの電話機 その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で 定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて政令 で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
294 :
244 :03/04/16 23:55 ID:cnERBIUb
レース観戦初心者扱いされた
>>244 です(w
反論カキコしようと思ったら、言いたい事は既に書かれちゃった。
>>294 ンな、ど―でもいい事書いて自己主張するな。
296 :
音速の名無しさん :03/04/17 06:34 ID:NMphwont
質問!! 優勝ドライバー(多分シューだと思ったが)のウイニング・ランの最中に コースマーシャルがアラーの祈りをしてたのって何時の何GP でしたっけ?
268 > ペヤングも見えないんだからどうしようもない 顎のDQNぶりに呆れた
質問も厨だったからな。 釣られたのも厨だったな。
299 :
山崎渉 :03/04/17 10:37 ID:fzeohmg4
(^^)
300 :
音速の名無しさん :03/04/17 12:44 ID:xZSDU8Q/
山崎渉って何ですか?速いんですか?
301 :
音速の名無しさん :03/04/17 14:21 ID:e5baIub6
プレイライフって 何?
302 :
音速の名無しさん :03/04/17 14:27 ID:Qq4Uww6C
>>301 プレイ=セックス
ライフ=生活
つまり、性生活ってこと。
ベネトンプレイライフ=ベネトンのコンドームをよろしくってこと
>>301 片落ちルノーエンジンはメカクローム→スーパーテックのブランドだったが、ベネトンに載った時だけプレイライフというバッジがついていた
304 :
音速の名無しさん :03/04/17 15:33 ID:hatw/+hY
スポンサーのメリットって何ですか?
マシンに広告が貼れる。
306 :
音速の名無しさん :03/04/17 15:39 ID:bfcHZjhf
直線オタクデザイナー、エグボール・ハミディは現在どのチームに所属してんの? ヅラに解雇されてから行方がわからないもので
307 :
音速の名無しさん :03/04/17 19:38 ID:az4HCkgu
FISCOって何の略?
>>307 正式名称は知らんけど、富士スピードウェイという意味です。
>>307 フレンツェン、イモラあたりでセーフティカー追い越してみろよ
の略。
>>307 fuji international speedway circuit organization(うろ憶え)
312 :
音速の名無しさん :03/04/17 20:11 ID:zQe61N7E
あのっっジャン・マリー・バレストルって第二次大戦中、ナチの協力者だったって ほんと?
313 :
音速の名無しさん :03/04/17 20:17 ID:kfprfpVm
この間のブラジルで雨になったから
・ウイングの角度
・ブレーキダクト
・車高
の3つがスタート前に変更可能になったそうですが、
ウイングは分かるんですが、なんであとのふたつを調整するんですかね??
>>309 不覚にもワラタ
ブレーキは冷えすぎるとよくないからでしょ。 昔は雨のときとかはテープ貼ってたし。 車高もダウンフォースなどの関係などもあるとおもわれ。 いい加減なレスなのでギコ猫無しで・・・
>>313 ブレーキダクトは晴れの場合は気温が高い分、
過熱しないよう冷却が効くように開口部を広く取っている。
同じ仕様で雨の中を走ってしまうと、今度は冷却が効きすぎてしまって、
ブレーキがあたたまらなくなってクルマが止まらなくなってしまい危険。
したがって、ブレーキダクトの開口部を小さくするか、
より小さい物に交換させる必要がある。
車高は雨の時は上げておかないと、車体が水に浸かってしまいやはり危険。
特に今のF1はシャシー底部が木製のステップドボトムになってるしね。
つまり、
安全上の理由からその3つは調整が許可されているわけだ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
通常、ウエット宣言が出された場合セッティング変更が許されるのは ブレーキダクトとタイヤ交換のみだった気がする。 この二つが一番重要だろうな。 まあ、ブラジルでまだレギュレーションに改善するべきところが出てきたな。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
317 :
音速の名無しさん :03/04/17 21:36 ID:rSTup52S
車体が水に浸かるって・・・
318 :
音速の名無しさん :03/04/17 21:54 ID:3JW47HB4
そこはツッコむ所じゃありません
ブラジルは特例で車高とウィングいじれたよね?
320 :
音速の名無しさん :03/04/17 22:10 ID:lV95gT0p
>317 フォーミュラは、最低地上高であるボトム部が路面ギリギリまで ドライコンディションでは下げられています。 雨天で水の溜まって いる箇所をドライセットのままで走行すると水面上を滑ってしまいます。 よってレインセットでは車高を上げることが必要なのです。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
ダウンフォース無くなっちゃいそうだしな。
今のF1って昔(といっても90年代前半)くらいとくらべるとえらく腰高のようですがなぜなのでしょうか 火花も出ないし・・・・
324 :
音速の名無しさん :03/04/17 23:02 ID:Fp4IyILv
>>320 追記
雨ですと空力よりメカニカルグリップを優先させる為、車高、減衰力の調整が必要だからです。
(ストロ−クUp、など俗に言う粘りを出した方が雨の場合、車体のト−タルグリップが上がります。)
-------------y----------------------------------------------------------------------
∧∧
(゚Д゚∩
326 :
音速の名無しさん :03/04/17 23:09 ID:Fp4IyILv
>>323 木製のステップドボトム規制の為、最低地上高の規制があるからです。
(一定以上削れると失格になる為、昔より腰高になってます。ナロ−トレッドのせいで余計にそう見えます)
よって車体と路面との接触が減り火花も出ないのです。
(昔はCM用にマグネシュウムをつけて派手に飛ばしたりもしましたね)
-------------y----------------------------------------------------------------------
∧∧
(゚Д゚∩
327 :
音速の名無しさん :03/04/17 23:17 ID:ebV0O6Lo
マイカーのケータハム7でF1に参戦したいのですが・・・
>>327 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!レギュレーション確認汁!
UU ̄ ̄ U U \_____________
329 :
音速の名無しさん :03/04/18 00:09 ID:hh+bRu0b
>>327 自分で作った車じゃないと出れないんだぞーっと。
>>296 ちょっとそのシーンは記憶に無いが、今のGP開催国でイスラム系はマレーシアだけだから
GPはマレーシアGPではないだろうか。
>>307 311
最後のCoは Corporation (会社)の略だったと思われ。
>>329 今年の改定でそうでなくてもよくなった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
332 :
音速の名無しさん :03/04/18 09:36 ID:LFTZZjbc
>>331 >>296 のは、ほんとにアラーに祈ってるわけではなく
顎のあまりの強さにマーシャルが土下座して称えたんですわ
俺も見たことあるんだけど、どこか思い出せない
333 :
音速の名無しさん :03/04/18 10:01 ID:QxnnBy4C
334 :
音速の名無しさん :03/04/18 10:25 ID:yqge5riz
>>307 Fuji International Speedway Company.
335 :
音速の名無しさん :03/04/18 10:53 ID:dJmwcXYd
>>312 それは分からんけど、現FIA会長のマックス・モズレーも
親父がファシストだったから政界に打って出れなかったという
経緯があるようです。
なんかこわいなあ
だいぶ亀レスで申し訳ないんだが
>>245 >フェンダーをつければ接触大ジャンプも無くなり、ならばフルカウルにすれば
フェンダーだのフルカウルボディだのはF1では絶対に採用しないんだって。
「ネイキッド・ホイールはF1のアイデンティティー」なのだそうだ(公式回答)。
そんなものが欲しけりゃNASCARでもやってろ、ってことみたい。
>>335 オズワルド・モズレー卿ですな。
マックス君はF1で実績を上げて親父の汚名を雪ぎ、合わせて
EU議会選挙に出馬する事を狙っているようですな。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
339 :
音速の名無しさん :03/04/18 19:52 ID:wKJ9Y9ab
フォード社のF1事業ってどこが主体になってやってるの? デトロイトの本社のアメリカ人たち?それともヨーロッパ部門の人たち? フォードのアメリカとヨーロッパはどういう関係なんですかね?
あぼーん
341 :
313 :03/04/18 20:32 ID:kFqBPx/y
遅くなりましたがレスくれたギコさんありがトン
342 :
音速の名無しさん :03/04/19 01:07 ID:435SZ/4Q
>>339 事業主としてはアメリカだと思う。
実働部隊がコスワース・エンジニアリングって感じかね。
ヨーロッパ主体でラリー、F1を行っている感じでしょうか。
だからジャガーレーシング発足当時、
F1の事はまったくわからんかったのに
ボビー・レイホールを監督にすえたりしたんだろかね。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
343 :
音速の名無しさん :03/04/19 07:49 ID:k855Y5Qu
>>342 ジャガーチームを後押していた元フォードCEOのジャック・ナッサーって今どこに逝るの?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて! | |_________| ∧∧ || ( ゜д゜)|| / づΦ
婆さんや、飯はまだかいのー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でツッコミ! | |_________| ∧ ∧ || ( ゜д゜)|| / づΦ
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ ‖(゚Д゚ ) < あ〜やっと飯だゴルァ! |__| ⊂|⊂ |_ \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |. お昼時ドラマ | |
348 :
山崎渉 :03/04/20 05:31 ID:zixxDFhz
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
昔のF1放送のあいだのCMで、(マクラーレンがマルボロカラーだった頃) ♪ 稲妻のぉ〜 よおに ???を 走らせぇぇ〜 嵐を ぬけて RUN RUN RUN という曲があったと思いますが、曲名わかる方いましたらお願いします ギコさまに会いたい。
タイヤスモークってどうして出るんですか?
351 :
音速の名無しさん :03/04/20 16:15 ID:p+WrSd9S
あげ
352 :
音速の名無しさん :03/04/20 16:29 ID:mMt/5nDB
>>350 ひとつは加速する時、エンジンから出るパワーが
タイヤのグリップ力を上回ってしまうからです。
ふたつめはコーナーの進入時、ブレーキがロックして
タイヤが路面に完全にこすりつけられる事によって起こります。
市販者ではこの二つはそれぞれ電子装置によって
ある程度抑制されています。つか速度域がまるで違うけどね。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
353 :
音速の名無しさん :03/04/20 16:34 ID:p+WrSd9S
>>352 ありがとうございます。
どっちの場合にしろ、タイヤと路面がこすれてるってことですよね?
つーか、めっちゃ危ないですね。
いつスピンしてもおかしくない状態なのに、
うまくもってけるドライバーってすごい!!
354 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:10 ID:mMt/5nDB
>>353 こないだのブラジルGPみたいなウェットの路面だと
ドライバーの腕がわりと出ます。
タイプ的には曲がりやすい(=不安定)なマシンをハンドリングでもって
小刻みに修正をあてて高速コーナリングを行う人。
それから多少安定性重視(=曲がりにくい)マシンをアクセルを使って
うまく脱出速度を高く保てるようにライン取りを行う人がいます。
どちらにせよ今のF1は空力の進化によってマシン後方の気流が
かなりめちゃくちゃになるんで、接近してのバトルがなかなか難しいですね。
355 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:13 ID:bm8GLi6/
356 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:16 ID:mMt/5nDB
357 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:18 ID:5ehB1jFa
F1の事故で死んだのってセナだけ?
358 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:19 ID:5ehB1jFa
あと今日のF1の地上派は生放送ですか?
359 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:19 ID:5ehB1jFa
地上波○ 地上派×
360 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:20 ID:mMt/5nDB
>>357 なにゆうてますのん
めちゃめちゃ死にまくってますがな
361 :
音速の名無しさん :03/04/20 17:36 ID:68YMr0Sp
「リジェをF1レポーターに・・・」とかありますが、リジェとはどういう意味でしょうか? F1チームのリジェと一緒の意味?
>>357 セナが死んだ前日にすら一人なくなってる。
糞フジだから、何も触れんが・・・
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>358 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!時差くらい計算汁!
UU ̄ ̄ U U \_____________
>>356 F1の事故で死んだのは01年のオーストラリアでマーシャルが1人。
00年にはイタリアでマーシャルが1人。
>>364 あとクルサードのパイロット
F1の事故じゃないけど。
>>365 シューマッハの母
F1の事故じゃないけど。
>366 危篤だったとは聞いていたけど、死んだの?
369 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:12 ID:5ehB1jFa
マーシャルって何のことですか?
370 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:21 ID:SgDDWV2G
>>361 リジェの創設者がギ・リジェと言うおっさんが作ったものです。
>>369 リタイアした車とかコース上のごみを取ったりする人。
レースの安全性を見守る人。
371 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:26 ID:5ehB1jFa
ってことはレーサーがマーシャルをひき殺したってことですか!?
372 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:26 ID:5ehB1jFa
あ、車の破片とかが当たって死んだのかな そんな事故あったような気がします。
>>372 妹と弱禿のクラッシュで
弱禿のタイヤが外れて飛んできて当たったんじゃなかったな?
374 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:29 ID:SgDDWV2G
>>372 2000年イタリアGPと2001年オーストラリアGP
マックス・モズレーをクビにしてください
377 :
音速の名無しさん :03/04/20 20:56 ID:sd+Ita6H
それだと暗殺になる罠(w スレ違いにつき糸冬
379 :
音速の名無しさん :03/04/20 21:17 ID:FznKZRs8
イタリアの時に死んだのはファイヤー・マーシャルだったっけ FIAの公式00年総集編で名前が出てきたけど忘れた… パウロ・〜〜〜って感じだったけど
380 :
音速の名無しさん :03/04/20 21:25 ID:s4PDBuEZ
今年のフジのオープニングの初めの方で一瞬アップになる 白髪のオッサンはパトリック・ヘッドであってる? あと同じくオープニングの序盤でメットかぶった顔がアップになる人 (バイザーからやたら睫毛の長い目がの横顔が写ってる人)はアレジであってますか?
>>376 次のFIAの会長がまともなヤシだと考える理由がないぞ。
ジャン・マリー・バレストルもまともなヤシだったとは思えない。
382 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:10 ID:69sBG+z1
今地上波テレビで写ってた ミハエルとジャントッドと後もう一人白髪頭のおっさんは誰ですか?
383 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:13 ID:/tzBeIA3
シューマッハが変身してたよ。
どうして3ストップですか
385 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:20 ID:A90+d/qZ
>>382 元ブラバムとヤマハの監督だったハービー・ブラッシュさんではないかと。
今はFIAの仕事やってる。
386 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:27 ID:XaDoadil
ティフォシって何?
>>384 ここは抜けないコースレイアウトだから予選が重要になる。
だから予選時にはなるべく軽くしたいけど、そうすると一個目のステイントが
短くなって、後半ロングランする羽目になりタイム的においしくない。
だったらいっそのこと、3ストップした方が効率が良いだろうと、そんなとこじゃ
ないのかな。
>>386 辞書的な意味は「大ファン」「フリーク」
391 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:34 ID:/tzBeIA3
>>384 ピットレーンが短いから。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
392 :
音速の名無しさん :03/04/21 00:34 ID:WApp3pq9
>>388 蛇足かもしれないが、ブレーキの負担を減らすためってのもあると思う
フェラーリはピットストップで毎回ラジエータを掃除してたし
タイヤが外れた時のゴミの出方なんかは他のコースと比べても多いし
>>392 それもあるね。
ファーマンのマシン、すんごいダスト出てたっけ。
ヤツはガソリンいっぱい積んで実質1ストップだっけ?
ありゃ、まともに走れないね。
で、次回からアボーン決定だね。
でしょうね。 加減速繰り返すこのサーキットはマシンへの負担が大きいから。 なるべくピットストップを等分して、マシンへの負担を減らすようにしたい、と。
395 :
音速の名無しさん :03/04/21 01:24 ID:y3iGTv/u
ちょっと確認したいんだが、 ピットリミッターって車速を直接制御するものじゃないよね? 確かエンジンの回転数を制御して制限速度以上のスピードが出ないようにするだけで、 ピットに入ってきたときの減速はドライバーが自分でするんだよね? マッチがワケワカランこと言ってたのでふと疑問に思った。
>>395 それであってると思う。
マレーシアでツルーリもミスってたし昔ウォールに突っ込んだ香具師もいた
マッチの発言は全てにおいてチームに責任が有るとも取れた(今回はそうだろうが)
マッチは直前にウェバーを誉めちぎった手前、 ドライバーのミスとは言いたくなかったんだろう。
398 :
音速の名無しさん :03/04/21 02:08 ID:/tzBeIA3
それにしても、ウェーバーがいくら予選でがんばっても、予選システムのせいと思われて 可哀想だ。
399 :
384 :03/04/21 02:28 ID:7plVHEm6
>>384 素人考えだが、日曜に雨の予報があったからそうしたのかも。
仮に2ストップでも途中で雨がふれば3ストップしなければならないのだから。
まぁ、あくまでも素人考えで。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
402 :
音速の名無しさん :03/04/21 09:19 ID:LbCF12Z8
昨日のレース中ミハエルが毎周 コックピット右奥の何かをいじってましたがあれはなんでしょうか? 前戦ではモントーヤも同じ動作してました。 何かの前後バランスかな?
>>402 ブレーキの前後バランスだろうね。
ブレーキバランスのダイヤルだけはどのチームもコックピット側に付いているはず。(昨年はほとんどそうだった)
たぶん、ブレーキだけはいまだに油圧を直接操作するんだろうね。
燃料の積載量によって調整しないとまともに走れないらしい。
>>384 ガイシュツ レスに加えて。
燃料重量増がラップタイムに与える影響が大きい。
>>403 昨年つーか、10年以上前から付いてる。
ミドルフォーミュラーでさえ・・・・・・
405 :
音速の名無しさん :03/04/21 12:13 ID:/tzBeIA3
>>404 10年前つーか、ブレーキバランスは、30年以上前から付いている。
>>404 ちゅーか、403じゃあ別に「何時から」なんて書いてない。
相変わらず反射的な浅いツッコミだわな。
フラット?フラッド? どっち? まぁ別にどっちでもいいけど。
>>402 他のレスにおまけで付け加えると「ここ一番の大勝負」の時にも
ブレーキバランス調整するです。前に荷重掛けてブレーキング競争。
――――――y――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
409 :
音速の名無しさん :03/04/21 13:19 ID:JCtxdT66
燃圧系トラブルと、油圧系トラブルってな〜に?
燃圧系・・・・・・燃料ポンプが壊れてエンジンにガソリンを送れなくなるトラブル。 稀にガス欠の言い訳に使われることも。 油圧系・・・・・・F1マシンの稼動部は油圧によって制御されている。 その圧が何らかの原因により下がってしまい、各部が機能しな くなってしまうこと。
燃料に圧力をかけた状態で溜めておいて バルブを一定時間開くことで、燃料をシリンダー内に噴射するんだけど、 そのときに燃料にかかる圧力(燃圧)が低いと シリンダー内に噴射される燃料の量が少なくなるのです。 燃圧が規定値より下がっちゃったってトラブルが燃圧系トラブル。 たぶん。 ――――――y―――――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
あ、かぶった… スマソ
そっちの方が詳しくて良いと思うよ。
415 :
409 :03/04/21 14:00 ID:JCtxdT66
>>410 >>411 外から見えない部分なので、わかりづらかったんです
詳しい説明ホントありがd^^
416 :
音速の名無しさん :03/04/21 14:04 ID:nHzL9jn6
セナは未だに裁判してるのに バーガーちゃんは何で裁判してないのですか?
417 :
音速の名無しさん :03/04/21 15:12 ID:FQ00y/rz
>>416 たしか、事故の原因が前のラップで縁石に乗り上げ過ぎてフラップ(?)を破損した為になっていたと思う。
自分のミスでマシンを壊した事になっているので裁判にはなってませんね。
>>405 ブレーキバランサー自体じゃなくて、コクピットの調整ダイヤルの
こと言ってんだけど。
まぁいいけど。
90年前半からセナが事故るまでよくF1を見てたんですが。 最近のレースは、そのころと比べるとリタイヤが凄く減ったような気がするんですが。 なんか理由でもあるんですか?やっぱ技術の向上?
>>419 あんたもしかしてカートキング?
>>421 工作機器の精度が向上し、品質が安定したからだと思う。
他にもトラブルを未然に防ぐ検査装置やIT技術等によるデータベースの活用もあるだろうね。
ここ数年のあらゆる工作技術の成熟が大いに貢献してるよね。
それは日本の力が大いに貢献している分野でもある。
GPS-Fに書いてあったが、フェラのギヤボックスは500`走行できっちり壊れる精度で作られているんだと。
つまり、ギリギリだけど極めて精巧に加工してあると。
423 :
音速の名無しさん :03/04/21 19:17 ID:/mJNPuqJ
>>421 参戦チーム数が減ったというのもありますが、
それなりに体制を確立できないと現在では生き残れないんでしょうね。
いくら弱小のミナルディでも、毎戦新しいパーツをトライしたり、
マシン開発にはなかなか余念がないようです。
それに昔はコース上で交わさないと順位をなかなか上げられませんでしたが
今はピットストップで順位を上げられるのであんまり無理して
オーバーテイクする必要が無くなってきているのかもしれませんね。
424 :
音速の名無しさん :03/04/21 21:28 ID:/mJNPuqJ
今更なんやねんな質問だけど、結局 F1レーサーとわしらの決定的な差ってなんでしょうね。 資金力や体力に関しては同等な一般人もいるかもしれないし、 フルオートマ、電装に助けられているわけですが。 でもやっぱり現実にものすごい事をやってのけている彼らの すっげえ所とは?
425 :
音速の名無しさん :03/04/21 21:29 ID:32K6v10n
乗ってるマシンと努力の差
F1のトップ3記者会見でよく飲んでるいろんな色ででてくる 飲み物って何?ゲーターレード?
>>422 それ誰?
>>424 才能・環境が大きいかな。
才能は ある・無し じゃなくて、持っている潜在能力がどこまでのものかってこと。
環境がなければ才能を開花させられないし。
>>424 ドライビングのテクニック。
マシンのセットアップ能力。
集中力。
コミュニケーション能力(英会話も含む)。
ぱっと思いつくだけでも、これだけある。
429 :
音速の名無しさん :03/04/21 21:44 ID:/tzBeIA3
>>424 F1に乗るまでが大変。
オートマなどはF1だけだから。
反射速度 危機回避能力(どっかの放送局のアナウンサーの言葉)
サンマリノGPでミハエルがフィジケラを周回遅れにする際に右手を 挙げていました。 これは「道を譲ってくれてありがとう」と言う意味だと思うんですが、 彼は毎回こんな事をしているんでしょうか?
>>429 ヲイヲイ!
それだと、F1が楽だと思われる。
>>432 ある意味、現在のF1は横Gや加減速のGとの戦いの部分がある。
434 :
音速の名無しさん :03/04/21 22:01 ID:YgM2qsKL
435 :
音速の名無しさん :03/04/21 22:15 ID:YQsahNVX
昔のルマンみたいに参戦直後のプジョーやアウディがすぐに最強になる。 参戦し続けているトヨタ、日産などは数台が上位入賞どまり。 WRCも然り。 欧州メーカーの参戦形態やマネージメントが強さの主要因なのでしょうか? それはF1にも言える事なのか??? 技術力の差を埋めるのは日本のお家芸だったはずだと思うのですが・・・
>>431 逆じゃねーか?
てめぇ周回遅れのくせにトップをひた走る俺様の邪魔をするとは何事だ!
一回偶然勝ったぐらいで調子に乗ってんじゃねーぞゴルァ!
さっさとどけ!………………………ママン。゚(゚´Д`゚)゚。
て感じだと思われ。
違うかも。
437 :
音速の名無しさん :03/04/21 22:18 ID:/tzBeIA3
>>435 予算。
昔のホンダが強くて今のホンダが弱いのも。
>>431 オレはありがとうに見えたな。怒ってたならもっと激しく手を振るでしょう
>>435 ゴメンだけど言ってることがよくわかんない。
440 :
音速の名無しさん :03/04/21 22:20 ID:YQsahNVX
>>431 >>436 氏のとおり
ガッツポーズ(やったぁ!!)というより(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
だな。
昔はかなり見れたのだがなぁ・・・怒りの拳
441 :
音速の名無しさん :03/04/21 22:22 ID:YQsahNVX
>>437 金ね。WRCのプジョーは凄いらしいし、ファラーリもそうだしね。
昔より金が掛かるようになったのもあるんだろうなぁ
>>435 金、という意見が多いけど俺は欧州のスペシャリストの存在と
日本のチームのシステム面に問題があるのかもと考える
単に金なら今のF1の本田だって豊田だって投入してる金額は
F1においてトップクラスだと言うし。
昔のルマンにおいてだってそうだったりするわけで。
>>434 ブラジル以上すごい荒れ方だった。
残り3周くらいでめまぐるしくトップが入れ替わる展開だと聞いている。
プロストがクラッシュ、パトレーゼがロウズヘアピンでスピン、ピローニがストップ、チェザリスもストップ、ウィリアムズの誰かがストップ、そしてパトレーゼが再びトップになり初優勝だったはず。
リアル中継を見てみたかったレースの1つだな。
444 :
音速の名無しさん :03/04/22 19:15 ID:ZCHPHSnP
通報汁
>>431 フィジコはアゴにあっさり譲るタイプだし、
毎回ありがとう、君はいつも好意的だね
って意味かもよ。
誰と誰かはわるれた、たしかアゴとアレジだったような気がするけど、
昔も仲良い人同士でそういう光景見た覚えがある。
448 :
音速の名無しさん :03/04/22 21:26 ID:eF19flGX
95年のアデレードだったかな。 なかなかラップさせてくんなかったブランデルに フレンツェンが抜いてくミラー越しに中指立てた事もあったな。 フレンツェンもそんな時期があったなあ
449 :
音速の名無しさん :03/04/22 21:31 ID:Q84v7oF9
>>448 でもその直後にフレンツェンはリタイア
「あの中指は何だったんだぁ!?」
あの実況が今でも記憶の片隅に・・・(w
450 :
音速の名無しさん :03/04/22 21:35 ID:KMAJ46zD
昔、マクラーレンやフェラーリが何故かカーナンバー「27」をつけてましたが、 あれには何か意味があったのですか?
451 :
音速の名無しさん :03/04/22 21:42 ID:pObWMqNK
凄くアホな事聞きます。 川井ちゃんって何者なんですか? いや、どんな経歴でどんな経緯でF1レポーターになったのかが 気になりますし、実際の所の海外での評価(ピットに行くと 意見を求められる事があると言うのはこの板で見ましたが) も気になります。 なにより、マッチ批判意見の中に「F1を走った事もないくせに」 的な意見が多い事を考えれれば「ただのスーパーF1おたく」の 彼がここまでの支持を得たのが不思議でしょうがないのです。 (こう書いている僕も川井ちゃんは大好きなのですが) どなたかレスお願いします。 (ところで個人的に川井ちゃんのベストレポは90年日本GPでの マンセルリタイアの時のあの素早い、それでいて熱いリポートだと 思うのですがどうでしょう)
>>448 カナダかどこかで、ピットアウト直後のアゴに幅寄せされて
ハインツがグラベルを中指立てながらバリアめがけて飛んでいった記憶が・・・
453 :
音速の名無しさん :03/04/22 21:51 ID:Nu6GgiRq
>>451 ここで川井ちゃんを支持している人たちがスーパーF1おたくだからです
一般の人から見れば川井ちゃんはうざいだけです
>>451 メカニカルな事に詳しく、英語が出来る激しいF1ヲタ!
ついでにソフトウェアの知識もあり、「F1」のリポート能力もある。
>>451 元々はホントにただのF1ヲタ。
雑誌とかに寄稿してるうちに、その力を認められてジャーナリズムの世界に入っていった
と言う話を聞いたことがあるようなないような…。
あれはアズエフで見たんだったかなぁ……
ちなみにマッチが批判されるのは 「F1走ったことないくせに」だけじゃなくて 「嘘ばっかりいいやがって」が大きいと思う。 川井ちゃんもF1で走ったことはないけど知識は正確でためになる。 よって 川井ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>………マッチ と言う図式が成り立つ。
457 :
:03/04/22 22:23 ID:jEXOLmXJ
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ただし、川井ちゃんには、髪型がどうにかならないかという不満もある。 UU ̄ ̄ U U \_____________
>451 ドライバーとして問われる能力とコメンタリー(ジャーナリスト)のそれは異なる。 ドライバー経験の投影ばかりで知識や情報の研鑚がなければ適切な解説はできない だろう。1人しか解説者がいなければなおさらだね。
459 :
音速の名無しさん :03/04/22 22:27 ID:U036NBbh
川井ちゃんもF1が無いときはふかわりょうという名でお笑いのバイトしてるからな。 F1の解説って、意外と給料安いのかもな。
460 :
音速の名無しさん :03/04/22 22:36 ID:8mi8meVn
川井 一仁 1960年12月23日、埼玉県加須市生まれ。 血液型はアイルトン・セナと同じ天才肌のB。高校、大学の大半を海外ですごした。 87年からフジテレビのF1中継スタッフとなり、主にピットレポーターとして活躍。 本人はF1チームのストラテジスト(レース戦略担当エンジニア)になりたいフリーターと自称する。 持ち前の高い英語力と幅広いF1での交遊関係は日本のF1ジャーナリストの中でも群を抜き、 アメリカの大学で航空力学を専攻していただけあって、的確かつ鋭いレポートで中継を盛り上げている。 またテレビのみならず、さまざまなメディアでも活動を展開中。 趣味は模型(プラモデルとラジコン)作り、映画、演劇や音楽の鑑賞、エレキギターの収集、 そしてF1グッズの収集。愛車はホンダNSX、フェラーリ348、特注オープンSクラスのカートと アイルトン・セナ・モデルの自転車。
461 :
音速の名無しさん :03/04/22 22:36 ID:VNtPKdOw
川井ちゃんってなんで結婚できたんだ?リコンしたが
>450 昔は現在のコンストラクター順位順の番号ではなく、届け出順だった。 そのため、カーナンバー1はドライバーズチャンピオンの居るチームに 与えられたが、その後は通例で昨年のままという状態だった。 たとえば、88年にセナがマクラーレンホンダでチャンピオンになるが、このときのセナの カーナンバーは12(プロストは11)。87年のワールドチャンピオンがピケでロータスのナンバーは もちろん1(中嶋は2)。で、89年はセナがカーナンバー1、代わりにナンバー11と12はロータスにいく ってな感じだった。89年にプロストがチャンピオンになって、フェラーリへ移籍したときは 90年にフェラーリがカーナンバー1と2、入れ替わりにマクラーレンが89年にフェラーリがつけていた カーナンバー27と28になったってわけ。 これだと不公平みたいな話がチーム間ででて、現在のコンストラクターの順位が翌年の カーナンバーに反映されるようになった。 >455に補足すれば、フジテレビがピットレポーターみたいのを募集していて それに応募したのが始まりだったはず。まぁ、その募集は一般公募ではないと記憶していたが。
留学して航空力学を学ぶ(このとき英語ペラペラに) ↓ 帰ってきて日本で映像製作だかなんだかの会社に入社 ↓ 偶然その年からフジのF1中継が始まり、会社に仕事が回ってくる ↓ 英語力と専門知識を買われF1の現場へ うろおぼえなんだけど、こんな感じだったかと・・・
>>461 過去ログによるとモナコでF1ドライバーと親しげに話してる姿に穂波が惚れたとか。
>>451 だいぶ前の本になるが、「F1ワハハ読本」の第2巻で
川井ちゃんのピットレポーターになるまでの半生が
マンガで描かれているので、ブックオフかどっかで見つけてみれ。
日本に住んでるF1好きの外国人の方ってこの板に来てるかな?
468 :
450 :03/04/22 23:03 ID:KMAJ46zD
>>463 ありがとうございます。
かなり勉強になりました!
ミナルディのタイヤ洗濯機は今どうなっていますか
470 :
451 :03/04/22 23:30 ID:pObWMqNK
レスくれた方みんなサンクスです。 極度のオタぶりと究極の強運が重なって今の川井ちゃんが あるんでしょうね。日本に帰ってきた時に日本GPが 始まったと言うのは幸運すぎますしね。 あとは本人の知識と人柄なんでしょう。 そうでなければいくらなんでも最初は相手にされなかった でしょうからね。 >本人はF1チームのストラテジスト(レース戦略担当エンジニア)になりたいフリーターと自称する もしもの事(そんな事絶対にCXはしてはいけないのだが)があっても 絶対に食いぶちは見つかるでしょうね。本当になれたりして。 > 川井ちゃんのピットレポーターになるまでの半生が マンガで描かれているので、 サンクスです。一度探してみます。
471 :
音速の名無しさん :03/04/22 23:44 ID:kzR+Hr6l
確か川井ちゃんって 世界中のF1マスコミの間で行われたカルトQで 優勝したんじゃなかったっけ? パトレーゼとコンビを組んだとかそんな記憶があるんですけど・・・。
472 :
音速の名無しさん :03/04/22 23:47 ID:U3/i+3WH
アズエフの間違い探しの最後の一個がわからん…。 9個は明らかに分かるんだけど…。
>>471 >>466 の言う本の中にそのエピソードがある。
川井ちゃんとパトレーゼともう一人の記者の3人組で出場。
川井ちゃんと記者の知識もさることながら、パトレーゼの驚異的な視力で出題者の手元の紙(以下略)
・・・ってことらしい。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
474 :
音速の名無しさん :03/04/22 23:51 ID:oxN8EwOG
ライコネンはなんでいつも鼻声なの?
475 :
音速の名無しさん :03/04/22 23:57 ID:U3/i+3WH
476 :
音速の名無しさん :03/04/22 23:57 ID:zao1WNRZ
474 > 中身が小倉優子だから(w
478 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:00 ID:L9mbv3Gb
モントーヤってホーム・チームの与座なんでしょ?
>>431 >>436 >>440 日本のスマソ=ヨーロッパのゴルァに見えるからね
2000年ベルギーでハッキネンが顎を抜くシーンのちょっと前、最初顎に強引に寄せられたとき
ハッキネンがゴルァンってやったのだが、どう見てもスマソにしか見えなかった
480 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:12 ID:tMwRyPOM
481 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:15 ID:xT2JIRia
482 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:18 ID:T5navgi6
F1マシンにカーステレオって付いてるの?
付いてる訳ねえだろ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
>>481 (_フ彡 /
484 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:42 ID:PIXQJ9bd
サンマリノグランプリのときにテレビで言ってたんだけど、 「左周りのサーキットでは右のフロントタイヤが左よりも消耗する」 っていうのがピンと来ません。 左のほうが消耗する気がして仕方ありません。 どうして右のが減るのか教えてください。
485 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:45 ID:BdfiyC0o
>>484 遠心力と言うものを
中学校の先生辺りに聞いて下さい。
486 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:50 ID:PBjIikio
>>484 コーナーを曲がるときにどっちのタイヤが踏ん張るか考えてみよう
487 :
音速の名無しさん :03/04/23 00:50 ID:PIXQJ9bd
489 :
音速の名無しさん :03/04/23 02:33 ID:F6yNEv+Q
491 :
音速の名無しさん :03/04/23 02:47 ID:F6yNEv+Q
>>490 よく考えたらそうだな・・・。
ああハズカシ。
早く脱初心者してー。
493 :
音速の名無しさん :03/04/23 02:57 ID:qcv7oq5P
ラルフってはゲイなの?一昔クリスチャン・ダナーもゲイなんて噂あったなぁー二人共ドイツぢんダナー
494 :
音速の名無しさん :03/04/23 03:33 ID:JmLPuAgZ
タイヤか・・・ ミシュランあたりの「減るとグリップする特性」っていうのは どうなっているんでしょうかね。 消しゴムでもおろしたてのほうが消せるもんじゃないですか。 コンパウンドに層でも作っているんでしょうか?
495 :
音速の名無しさん :03/04/23 03:41 ID:lB03gAPJ
>>494 開発の方向性の違い
BSは割りと平均的にグリップが落ち着く方向で開発してるが
MIは多少不安定でも最高グリップを求めた開発をしてる違いだと思う
憶測で書いて見ましたが、正解知ってる方レスお願いします
497 :
音速の名無しさん :03/04/23 05:31 ID:N8e26k1X
サンマリノGPの3日間の観客延べ82000人ってどういうこと? 日本GPだと30万、決勝だけで15万くらいいくよな サーキットの観客席の関係か(日本のような自由観戦みたいなのがないとか)、TV観戦が多いのか はたまたチケットの値段が高いのか、人気の違いなのか。 鈴鹿ってヨーロッパに比べると結構交通的には集まりにくそうな位置っぽいし。 日本GPは観客動員数はGPでトップクラスなん?
498 :
音速の名無しさん :03/04/23 05:34 ID:N8e26k1X
>>495 MIが参戦した時、タイヤの減りが早くてレース中にスリックみたいになってグリップが上がって。
BSかBSユーザーのチームが抗議してるなんてのがありましたね
あれは結局どうなったんだろ
499 :
音速の名無しさん :03/04/23 06:06 ID:JmLPuAgZ
F1のエンジンはその本来の性能を20%くらいしか出し切れていない・・・ 残りは熱や音というエネルギーとなって発散されてしまう・・・ なんて聞いたことあるのですが、パワー伝達効率のよいマシンを 作れば今年のルノーのように明らかに馬力の劣るマシンでも ぜんぜん戦えるという事なのでしょうか?
500 :
音速の名無しさん :03/04/23 07:34 ID:31tV6Onn
↑ つまりその部分のアドバンテージがマシンの潜在的なパワーよりも優れているのなら戦えるということでしょうね。 燃費や部品の耐久度・信頼性というのは今のF1界ではとても大きな部分を占めているようです。 去年のフェラーリもスピードはもちろんですが、マシンの信頼性の方が個人的には一番驚きました。 かつてのフェラーリを知ってるとなおさら(笑 スピードを上げること自体はそんな難しいことじゃなくて、スピードを上げた時のマシンへの負担に対するケアが難しいんじゃないのかな?
501 :
音速の名無しさん :03/04/23 07:40 ID:WA9a1PPU
>>499 摩擦係数1.6なんてタイヤで300Km/h当たり前の世界ならそれぐらい。
・パワー伝達効率のよいマシン
ウエットになったときの状態を見ればそういえる。
ただ、技術力が似たようなものなら自由度の高い方が有利。
502 :
音速の名無しさん :03/04/23 07:45 ID:JmLPuAgZ
>> 500 501 いやあ最近エンジンの高馬力化、高回転化が著しいようなので マシン作りによっては非力なミナルディでも互角に立ち回れる ものではないのかな?と思っていたもので。 95年のミナルディのモナコGPは、断然非力のコスワースEDV8で 結構上位とそこそこ変わらないタイムで走れていたと聞いた事があったので。 ありがとうございますた
503 :
音速の名無しさん :03/04/23 08:13 ID:31tV6Onn
最近そんなに高回転高馬力を競っているようには見えないけどなあ 1,2年目のBMWエンジンは結構話題になったけど、やっぱりシャーシとタイヤ開発でレースが決まってるような気がする まあ俺が得てる情報だけから判断してるから、信じないでね(笑 中沢さん(HONDAのTD)は、パワーよりシャシーとのバランスの方が重要と言っていた(2年前)
504 :
音速の名無しさん :03/04/23 08:53 ID:V7fzrDS2
>>499 本来の性能の20%じゃなくてガソリンの持つエネルギーの20%って事になるだろうな。
あんだけ高回転で回せば充填効率低下や摩擦熱増加は避けられない。
>>499 軽量化・コンパクト化をおろそかにするとひどい目に会うということです。
800馬力をだいぶ超えるから、10馬力や20馬力増えたところでどうせ大勢に影響がないし。
何を重要視するかはエンジンショップのコンセプトにもよるんだろうが 軽量化もしたいしバランスをよくしたいしパワーだってあげたいのが エンジニアとしての本音なんで何を妥協するかの取捨選択だよね バランスや軽量化で運動性能やラップタイムは上がるけど、やはり パワフルだというのはいざと言うとき最も武器になるとは思う。個人的にはね。 去年までのイルモアやBMWなんかを見比べると特に。
507 :
音速の名無しさん :03/04/23 17:28 ID:+hlbYVpe
ヨーロッパラウンド以外ではモーターホーム使えないと思うんだけど普段モーターホーム に積んであるパーツ類とかはどうやって運んでどこに保管してるんですか?
>>499 内燃機関はとてもロスが多いから
ここのレスは基本的にみんな間違っていると思う
509 :
音速の名無しさん :03/04/23 19:25 ID:Q75EN5la
チェッカーをコース内で振る人は怖くないんですか?
510 :
音速の名無しさん :03/04/23 19:31 ID:Vh79PKeX
>>509 ちょっとは恐いだろうが、
相手が天下のF1ドライバー達なので安心して振れるんだと思うぞ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
タキ井上は怖くて振れないと思うぞ(w ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
何でユーンはパワステなしの車に乗ってたんですか?
マクラーレンが新車投入に時間をかけていますが、もしこれが成功 してしまったら、来期からはこれがトレンドになってしまうのでしょうか。 お金がないチームは、シーズン途中からマシン開発を放棄して来期に備える ってこともありますが。
>>514 そうはならないだろう。
フェラーリにしてもマクラーレンにしても
完成していて熟成も充分だったなら開幕戦から新車を投入していたはず。
これまでの例から見てもこういうのは計画的というより、
あくまで保険の行使や例外的な措置と考えておいたほうがよい。
第一、改良車にしても翌年まで戦闘力を保てるクルマはまれだろうし、
今年のマクラーレンのようにシーズン中盤まで前年の発展型を使うとなると
旧型の運用、新型の熟成、翌年の新車開発
が一時に重なることになり、こんなことできるチームも限られる。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>497 4〜5年前は決勝当日に10万人も入らなかった訳だが。
去年は久々の日本人ドライバー佐藤琢磨がいたからっつーだけ。
今年はまた日本人ドライバーがいないんで少ないと思うぞ
>>497 予選でスタンドが映ってたけど、がらがらだったっけ。
「スタンドは真っ赤に」ってアナウンサーがコメントしてたけど、みんな普通の格好だったしね。
今年はフェラーリが負け続けていたので人が入らなかったのかな?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(´Д`?
>>497 さすがに少ないと思う。
サンマリノGP決勝の入場者数は5万2000人だそうです。イースターと重なったからか?
バーニー・エクレストンが、今季限りでサンマリノGPが最後になる可能性を示唆しているらしい。
2003年04月21日(月) 空席目立つイモラ
毎年熱狂的なフェラーリファンが訪れるイモラだが、今季は空席が目立った。
オーガナイザーの発表によれば、前年比20%減少だったという。
この原因はフェラーリの序盤不振なども言われているが、
チケット代金が高すぎることも一因であるとも言われている。
519 :
音速の名無しさん :03/04/23 20:29 ID:/Ffran2M
>>497 脱税のために少なく発表してるとか。
ただで入ってる人が多いとか。
もしかしたら、木曜間での入場はただで、木曜からずっととまってるとか。
520 :
音速の名無しさん :03/04/23 20:29 ID:1euLf1ee
>>516 10万割れって、日本GPのこと? 日本GPの決勝で、10万人割れたこと
ってないと思うんだが。気のせいか?
521 :
音速の名無しさん :03/04/23 20:30 ID:1euLf1ee
520補足 87年〜90年くらいまでの初期とかは、1,2コーナースタンドも なかったんで、どうか分からないが。
522 :
音速の名無しさん :03/04/23 20:35 ID:wuxMwtDV
年に1回しかやらないうちは、10万人割れはありえないだろ。
今のF1て、決勝でどれくらい燃料使ってる?
一レースで180kgくらいかな。 モナコだと150kg程度に収まるはずだけど。
>>524 何リットルですか?
私は、kgじゃわからないのですよ。
526 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:16 ID:bQd5Yve0
527 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:19 ID:Mp8D4RJD
235リットルも使って250Kmぐらいしか走れないなんて ずいぶん燃費が悪いんですね。
そりゃレースしてるからね。 燃費走行すればもっと伸ばせるぞ。ラップタイムがた落ちになるけど。
529 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:23 ID:bQd5Yve0
>>527 ネタか?
F1を一般車のレベルで考えないようにナ
530 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:25 ID:/Ffran2M
>>526 馬鹿ですか?
つーか、意味わかってるっぽいけど。
531 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:26 ID:Qxe9hwBa
質問! 鈴鹿でF1再開された年は、何年でしたっけ? スタートの時1コーナーイン側で観ていたので ビデオに映っているか確認したいのです。 よろしく!
Fポンの給油機使ってワンストップ作戦やったら、静止時間だけで60秒・・・
533 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:41 ID:/Ffran2M
534 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:44 ID:K63wlCCG
セナが死んだ死因は?
535 :
音速の名無しさん :03/04/23 21:49 ID:bQd5Yve0
>>530 わかんねぇよ、ヴォケが!
どれくらいの燃料を使ってるといってるのに
「kgじゃ分からん」って何?
何が分からないのかが、分からないよ!
燃料って複数の会社が供給してるんだよね。 比重はどれも同じなのかな?
537 :
音速の名無しさん :03/04/23 22:09 ID:Qxe9hwBa
539 :
:03/04/23 22:13 ID:TIjFUe27
540 :
音速の名無しさん :03/04/23 22:53 ID:/FZ5HfdC
揮発性の高い石油燃料はリットルで計算してもあまり正確ではありません。 なので乗用車よりもシビアなレースの世界ではキログラムで計ります。 ちなみに燃料に灯油を使っている航空機でもこういう計り方をするそうです。
541 :
音速の名無しさん :03/04/23 22:57 ID:/Ffran2M
>539 冬にガソリン買いだめしといたほうが得なのかな?
>>527 普通にレースしてればリッターあたり1.5kmが限界。
今のサーキットで一番燃費いいのはモンツァかな。
>>530 燃料はkg換算が普通ですよ。
>>534 頭にサスが刺さったんじゃなかったかな…。
>>537 市販ガソリンと95%くらい成分が一緒なので大体同じだと思われ。
>>538 約0.75だったと思う
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
間違いあったらゴメンナサイね
>>542 刺さったのはステアリングシャフトじゃない?
544 :
530 :03/04/23 22:58 ID:/Ffran2M
>>542 > 燃料はkg換算が普通ですよ。
そういうことを言ってるんじゃないですよ。
>>540 灯油にかなり近いが一応ジェット燃料といっておいた方が・・
あと航空機だと体積のガロンも使うなぁ。
F1だと重量変化が分かりやすいしkgのほうが俺的にわかりやすい。
546 :
音速の名無しさん :03/04/23 23:01 ID:Xm37drlH
内燃機工学の世界では燃費(燃料消費率)は kg/(ps・hr) で表すのが一般的。(市販車とレースカーで)発生馬力を考慮せず 燃費比較を行う事に意味は無い。
F1は1988年に150lで300km少々走らないといけなかったことがある。(ターボ勢の話ですが)
552 :
音速の名無しさん :03/04/23 23:45 ID:KGiog+nj
スレ違いだが、
>>552 は多分間違ってる。
ケロシンって、灯油という意味だったと思う。
灯油 + 結露だか凍結だかを防ぐ添加剤 = ジェット燃料
地上を走る際には当然のように灯油100%を使えばいい。
灯油のオクタン価が高いのがケロシンですね。 そんで、ジェット燃料=ケロシン系燃料ということらしいですよ。
555 :
音速の名無しさん :03/04/24 05:42 ID:gxrb3zvw
化学用語だとケロシン=灯油、軽油などの通常温度で揮発が少ない物 なのだけど。(単純に和訳の誤解という話もある) ちなみに、ガソリン、石油ガス=ガス 低圧分溜に回される物=重油=? 当たり前ですが、石油(原油)は全部混じっています。 (細かい分類は、物質名ですとのこと。)
556 :
音速の名無しさん :03/04/24 05:45 ID:gxrb3zvw
ジェット機用燃料=灯油系に添加剤てんこ盛り 灯油を使うのは凍結防止
557 :
音速の名無しさん :03/04/24 06:54 ID:qQCgJu9+
丁度F1をしばらくまったく見てなかった頃の話題なので どうにもわからんのですが、 「フェニックス問題」についてご教授願えませんでしょうか? フェニックスとは?
>>557 フェニックスっていうのはプロストが2002年シーズン倒産して
出れなくなって、そしてF1出る権利をウォーキンショー(アロウズのオーナー)
が買い取ってF1に出ようとした。
ここで問題だったのが潰れたプロストを丸ごと買い取らないで権利書だけを
買い取ったってことで普通F1に出るには高い保証金を払って権利を買うか
それか既存のF1チームを買収するかどっちかだが、
ウォーキンショーが多額の負債が残るプロストから権利書だけを安く買ったってことが
FIAは気に入らなかったらしくてフェニックスと名前をつけたウォーキンショーのF1チームに
その権利は無効だから出場できないといったこと
560 :
音速の名無しさん :03/04/24 10:12 ID:PepIu5x1
>>552 ジェット燃料にはガソリン系とケロシン系の両方がある。
561 :
音速の名無しさん :03/04/24 10:57 ID:ZS8uQBIs
>>561 ネタレスはマジレスの前にしないとカコワルイと思うよ・・・
563 :
音速の名無しさん :03/04/24 16:30 ID:Vw4XF/cL
カタルーニャサーキットのピット作業のロスタイムって 18秒+静止時間くらいですかね?
564 :
音速の名無しさん :03/04/24 16:39 ID:SBOUf6O/
初心者なんですけど、今度富士に初めてモータスポーツを生観戦しようかと 思ってるんですけど、いくらぐらいかかるもんなんですか?
565 :
音速の名無しさん :03/04/24 16:44 ID:2Y7aQ8kN
知らん。パドックパスは前売りだから今回はやめときなはれ。
566 :
音速の名無しさん :03/04/24 16:48 ID:PepIu5x1
567 :
音速の名無しさん :03/04/24 16:49 ID:eRjPqO50
>564 JGTC, F-NIPPONともにホームページをもっとる。 ご自分で検索されなさい。 入場料以外は交通費+メシ代だけだよ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
フェニックスってアメリカのサーキットだっけ?
東京近辺でF1をモニター観戦できる店ってどこがお薦めですか
>>568 サーキットって言うか
町?(都市?)の名前でしょ
市街地サーキットだったし
観客が全然入らなくて
止めちゃったんだけど
折れこのサーキット好きだったんだよねぇ
571 :
音速の名無しさん :03/04/24 19:06 ID:qQCgJu9+
>>559 なるほど。ではそのウォーキンショーの方式は法的に
根拠はあったのでしょうかね?訴訟になった位だし・・・
なんかプロストのつくりかけの2002マシンをジャガーあたりに
売りつけたかっただけって聞いたこともありますが・・・
572 :
音速の名無しさん :03/04/24 19:08 ID:WIa8EG1r
>570 俺も好きだったな。しかも開幕戦が市街地コースという感じだったから(90年、91年) かなり面白かった。 個人的にはサーキットよりも市街地コースの方が好きなんだけど、今はモナコだけだっけ? 昔はアデレード(一部コース)、モナコ、フェニックスとあったけど。
574 :
音速の名無しさん :03/04/24 19:20 ID:qQCgJu9+
古くはロングビーチもそうかな。 デトロイトも市街地サーキットなのかな? 広大なわりにはアメリカのF1開催って市街地多いんだね。
575 :
音速の名無しさん :03/04/24 19:21 ID:qQCgJu9+
続けてすまんけどアルバートパークは公道サーキットに なるのかな?スパも一部公道だが・・・
>>575 それだったらモントリオールも市街地コースになっちまうだろw
577 :
音速の名無しさん :03/04/24 21:29 ID:Ih/zyFjY
スパも
イモラも
579 :
音速の名無しさん :03/04/24 23:04 ID:IcwXuuIX
サルテも
581 :
音速の名無しさん :03/04/25 02:20 ID:r7TilRVt
>>563 静止時間+18秒であってますよ。
タイヤに厳しいコースですから、
足まわりとピット戦略も含めてチームの総合力が試されますね
582 :
音速の名無しさん :03/04/25 03:03 ID:NFLvjMx0
日本人に今までF1のチームオーナーっていたんですか?
>>581 おぉサンキュウ
やっぱり3ストップが主流と見ていいのかな。
タイヤにも厳しいし、重量がタイムに及ぼす影響も大きい。
今年のレギュレーションがアレだし、理論上3ストップの方がちょっと速いんだよね?確か。
でも絶対2回で来るところがある予感。
2ストップを採用するメリットはどこにあるのでしょうか?
>>582 ブラバムのミドルブリッジやエスポラルース(共同オーナーだっけか?)もそうだな
バブル華やかりし頃のあだ花か
そして一応小島やマキもそうか
え、第一期ホンダも今の豊田もはいるかな?
>>582 レイトンハウス(マーチ)の赤城明社長、
フットワーク(アロウズ)の大橋渡社長、
まぁある意味、今のトヨタも日本人オーナーかな・・・・・
587 :
音速の名無しさん :03/04/25 03:57 ID:o6coh3/P
レース中に抜く際に手を上げたり 怒りのポーズをしてるけどあんな速い速度で走ってて 隣の選手の手が上がったとかって見えてる物なんですかね?
>587 隣の選手のは見てないが、前車で手を挙げているのはわかるよ。
>>587 お互い似たような速度で走ってるから
よく見えるそうな
>>582 バブリーなときに、ミナルディのオーナーやってる会社ありませんでしたっけ?
メインスポンサーだったかな?
591 :
音速の名無しさん :03/04/25 16:12 ID:nw6t7l1g
モナコは危ないからやめようよ ・・・って言っちゃった人とかいないんですか? もし言うとどんな結末になっちまうんでしょうか?
592 :
:03/04/25 16:17 ID:VLA4Nn10
>>591 安全基準については、毎年ドライバーから文句がたらたら…
それでも伝統と格式重視GP
一戦ぐらいこんなGPあってもいいと思われ
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>591 スロットルが戻らないからやめようよと言ったドライバーならいます。
594 :
:03/04/25 16:53 ID:7MMXgvJv
>>584 スペインの場合、ピットでのロスタイムの他にもう一つ、ホームストレートが
長いので全開で駆け抜けるラップとのタイムに差が出るから3回ストップは
あまりおいしくない。これはモンツァにも言える。
イモラはピットインすると低速のシケインがキャンセルできるので、インラップ
と普通のラップの差が他のサーキットに比べて少ない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
595 :
:03/04/25 16:56 ID:7MMXgvJv
>>591 モナコの海に飛び込んだドライバーは二人います。
>>591 それでも昔よりはかなり安全になったのよ。昔のレイアウトは途中にコースの先が
ドライバーの視界から完全にデッドになるコーナーがあって、一台クラッシュすると
無線が未発達なこともあって二台、三台、四台とコントのように玉突きしてた。
楽しいコースじゃないんだろうけど、自分やチームのスポンサーの、そのまた
スポンサーが観てたりするからねえ。その意味ではエキサイティングだわな。
――――――y―――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
597 :
音速の名無しさん :03/04/25 17:34 ID:HJ1k3qNG
パドックパスってカメラ小僧とかがRQに張り付いてるとこにいけるやつですか?
598 :
音速の名無しさん :03/04/25 17:40 ID:s5TIq2Wp
レースクィーン撮影は夏場は熱中症にかかるからやめとけ
599 :
音速の名無しさん :03/04/25 19:26 ID:Z+/iq2kY
東京からGT富士を見に行くのに朝何時に出発したらいいですか? パドックパス購入は前売りのほうが良いですか?
600 :
音速の名無しさん :03/04/25 20:06 ID:D8DoHGeh
着いたら眠くなってレースやRQどこじゃないぞ
601 :
音速の名無しさん :03/04/25 20:25 ID:RqiB3cgv
>>595 アルベルト・アスカリとポール・ホーキンスね。
二人とも後に別の事故で死んだ。
番外に「グランプリ」の主演のドライバー(w
602 :
音速の名無しさん :03/04/25 20:31 ID:C7WS/Fau
603 :
591 :03/04/25 20:39 ID:nw6t7l1g
みなさんありがとうございます しかし冷静に危ないような気がするんだが、モナコ トンネルとか 角度とか
604 :
音速の名無しさん :03/04/25 20:45 ID:0aFeuS07
>>603 あんな狭い所をモンスターマシンがカッ飛んで
いく非日常空間が魅力なわけでして。
でもまあ、近年の安全性安全性となってきている
ご時世には矛盾しているとは確かに言えなくもないですな。
モナコみたいなガードレールや壁が近接している 市街地サーキットはそんなに危険じゃないと思うんだけど。 やばいのは普通のサーキットでランオフエリアが中途半端で コースサイドの壁がが接近しているようなところの方かもしれない。
今回のF1速報かF1特集のどっちかにモナコも改修するって記事があったような うろおぼえだから違うかもしれないけど
607 :
591 :03/04/25 22:39 ID:nw6t7l1g
そういえばモナコの道路ってマンホールとかないの? 濡れたマンホールに乗った瞬間飛んでいってしまいそうな気が・・・ まぁ、俺はよくチャリで吹っ飛んだけど。 マンホールと、タイルは嫌いだ
608 :
音速の名無しさん :03/04/25 22:59 ID:cTllOpqF
>>607 あと鉄でできたドブの蓋。
俺はあれに乗っかって2輪ドリフトした事がある。(チャリで)
でも幸いな事にコケなかった。
610 :
音速の名無しさん :03/04/26 00:27 ID:6o97tZdk
611 :
音速の名無しさん :03/04/26 00:35 ID:kzZ7GHOD
>>610 安全にするというよりは、抜きどころを作ったってかんじですね。
モナコは低速サーキットだから、ある意味安全なコースであるんだけどなぁ 現にF1での死者は67年のバンディーニ以外出てないし。 あれだって適切な救助が行われてれば助かったわけだし。 もっとも94年のベンドリンガーの事故もあったけど。 観客やマーシャルの方が危険性高そうだけど・・・
613 :
こころ :03/04/26 01:17 ID:PBrda2t4
>>610 最終セクションをいじっただけでのようで・・・・・。
こりゃオーバーテイクは今年も皆無ですな。
614 :
音速の名無しさん :03/04/26 01:19 ID:1Y5xo+F6
確かにあぶないけどあまりに危なすぎてレーサーが ムチャをしないというのはあるかもね。 旧犬山橋みたいなものだな。
近所の住人がボランティアで人海戦術で安全を実現してるかも。>モナコグランプリ
>>605 そういう誤解って多いよね。
ラグナセカなんかもマイケル・アンドレッティに言わせればコークスクリュー(正式名称知らん)は
危険を感じないそうだ。<遅いからな
その後の下りながらの左コーナーが4or5速全開で、ランオフエリアがほとんど無いから
危ないと言ってた。
>>607 モナコはどうだろう?
あるとは思うがあまり騒がれなかったような気がする。
デトロイトでは良く問題視されたよ。
>>616 マイケルはコークスクリューでジャンプしちゃうぐらいだからな・・・
でもゴンザレスが死んでるし
>>617 ゴンサロ・ロドリゲスのこと?
と突っ込んでみる
誰か言ってたな 「モナコは見るには最高、参加するには最低」
620 :
591 :03/04/26 03:38 ID:DgottrsZ
たぶん車線を区切る白線とかも、えらい影響あったりするんでしょうな 最終的にはドブに前輪をひっかけてのオーバーテイ・・・(ry
モナコは知らないけど、スパのラ=ソース・アウト側には、鉄板のドブ板状のモノがありました。 よくすべるyo!
ちなみにオイルと鉄板ってどっちが滑りやすいんだろ?・・?
モナコに限らず、昔マンホールが飛んでいって観客が死亡する事故があったから それからはマンホールとドブ板?は、すべて封印(アスファルトで埋めた)したはず。 白線も出来る限り消しているはずだけど。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>608 俺はすっころんで、膝のお皿にひびが入った(泣
あれは非常に危険だ。
犬が散歩の時、近づかない訳がよく分かる。
ところで、マンセルがリタイヤの言い訳にマンホールじゃないが、白線踏ん
で滑ったって言い訳してた時があった(w
そういえば、モントリオールでWSPCが行われた時にマンホールの蓋が吸い上げられて後方を走ってたマシンに直撃するって事故があったよな。 確か90年だったと思う。
ピットストップでの燃料補給は1秒当たり何kg補給されるんでしょうか? 前の年は川井ちゃんかだれかがよく解説してくれてたんですけど ど忘れしてしまたもので。
627 :
音速の名無しさん :03/04/26 07:05 ID:NlGkIGDL
雑談スレにいってやれよ、せっかく良いスレだったのに
>>626 一応12kg/s。
ただ、マシンにつないだ瞬間から12kg/s出てる訳ではないので、多少割り引いて
考える必要がある。
>>628 12gじゃね?
てことは9kgくらいかな?
で、給油時間は静止時間マイナス2秒くらいと川井ちゃんが昔言ってた
すまん、12リットルが正しい。 だから大体9kg/sで、>629の言う通り。 訂正ありがとう、>629
レギュレーション上では12.1l/s。リットルね。 ――y―― ∧∧ ∩ ゚Д゚)
632 :
音速の名無しさん :03/04/26 22:46 ID:DXtx4UAl
私はペレだが いまだにチェカーフラッグ振る意味教えて 意味無いんじゃないだろうか
633 :
音速の名無しさん :03/04/26 22:57 ID:prOkeHqL
>>621 ヒル?ハーバート?あたりが過去に滑ってた筈。
635 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:15 ID:i/jWRj+1
昔はオーバーテイク・ボタンが有ったよね? 今もそうゆうことできないのかなぁ? 昔と違って今のF1は常に全力疾走だからムリか・・・ オーバーテイク・ボタンあればもっと面白そうなのになぁ
>>635 オーバーテイクボタンとは、燃費が厳しかった時代(1Lのガスで平均150km少々走らないといけなかった)に、一時的にガスを沢山供給するボタン。
638 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:24 ID:i/jWRj+1
>>635 有るの???
>>637 一時的にブースと限界まで上げるんじゃなかった?
抑えてるのが燃費の問題なのは一緒だけど
あと、NAになってからも特殊燃料が別タンクに入ってってボタン押すと
その燃料でドッカーンってナイトロみたいなのも有った様な?(噂だけ?
あと、完全に噂臭いけどマクラ−レンが電器モーターを駆動アシストにってのも・・・
F1ではないんですけど、GTやスポーツカーのカテゴリー分けの 300とか500とか675って何の数字ですか?
640 :
638 :03/04/26 23:26 ID:i/jWRj+1
誤字多かった失礼
>>639 675は知らんが、GT500とGT300は吸気リストリクターの容量が違うそうだ。
GT500は概ね500馬力分の空気を取り込み、GT300は概ね300馬力分の空気を取り込む。
GT300はその分軽くしてもいい。
>>635 オーバーテイク・ボタンというものは、ターボ時代に多くみられたボタンです。
それを押している間、ブースト圧が上がり、ミクスチャー・セッティングも
パワー・ベスト(パワー重視で燃費をあまり考えない)になるようになっていました。それで追い抜きが可能になるため、
そのようなボタンがついていました。
自然吸気エンジンになっても、ついているマシンがありました。
やはりミクスチャー・セッティングがパワー・ベストになるものです。
セナがマンセルを抑えきった92年のモナコGPで、ホンダの木内エンジニアはセナに
「オーバーテイク押しっきりでいい!」とラジオで叫んでいました。現在でもこれはあります。
またジョーダンのステアリングには「Rev」と書かれたボタンがついていますが、これは回転を抑えるレブ・リミッターの設定を変えるものです。
これを押すと、あと300回転とか高い回転までエンジンを回すことができるのです。
>>639 675はルマンや同一レギュレーションのALMSで使われるLMPの事かね。
LMP675は車重675kg、LMP900は900kg。
644 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:42 ID:i/jWRj+1
>>642 今のオーバーテイク・ボタンはあんま効果ない上に
「あぼーん・ボタン」っぽいね(w
645 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:45 ID:TqVDvoxs
これは本気でマジレス求むんだが エディってほんとにかつらなのか 自然な白髪、年相応の痛み方 F1板でマジレスカコワルイの裏の裏をかく
>>645 最近のかつらってすごいよね。
――――――y――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>638 >あと、完全に噂臭いけどマクラ−レンが電器モーターを駆動アシストにってのも・・・ 規定上のエンジン以外の駆動装置は禁止されている。
649 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:52 ID:TqVDvoxs
650 :
音速の名無しさん :03/04/26 23:52 ID:i/jWRj+1
>>648 オルタネ−ターをコッソリ駆動に使うって噂でした。
あぼーん
あぼーん
>>645 F1に参入したての頃のEJと今のEJの写真を見比べて
お察し下さい。
>650 搭載できるエネルギー量は最大300kJ、再充電は2kJ〜20kJまでと 制限が掛かっている。
>>654 300キロジュール=71666.6カロリー
2キロジュール=477.777(カロリー
20キロジュール=4777.77カロリー
>>543 遅レスでスマンが
漏れはフロントのピロボールがもげて
ヘルメット突き破ったと聞いたぞ
>>645 ヅラの分類でいうと、エディのはキダ・タロー型でなくなぎら健壱型。
別名、無造作寝癖型に分類される。
300,500,675という数字についてご教示ありがとうございました
>>632 チェッカーフラッグ − レース終了
正常に周回してる場合のレース終了を示す。
(正常な)レース終了の規定が、
1.規定周回周の終了
2.チェッカー
となっているのでださなくても自動的に終了となるが、チェッカーで終わりにすることもできる。
(昔、間違えて?早くチェッカーをだしてレースが終わったことがあるそうだ。)
CARTでは、ホワイトフラッグが2度振りされたコトもありましたね。
>>645 つるっぱげではなく
地毛を残しつつ
サポートする方式で
付け方が不味い時は
明らかに不自然な段々が出来て
「や、や、やばいって・・・」
って言う時が有るそうだが
本人には指摘できなくて
目のやり場に困るとか・・・
663 :
音速の名無しさん :03/04/27 17:30 ID:+pqMuYl6
レーシングカーのデザイナー(シャシーの開発がやりたい)になりたいのですが、 どこの大学、学科がいいんでつか?SAEに参加しているところの方がいいでつか? あと機械工学と航空力学のどちらがいいでつか? 将来はF1コンストラクター、だめぽなら童夢やローラのような所で働きたいでつ。
664 :
音速の名無しさん :03/04/27 17:55 ID:+HQQOHOX
>663 少なくとも2ちゃんでおそるおそる聞いてるうちは、とてもじゃないが F1の世界に足を踏み入れるにはガッツがまるで足りてないだろう。
666 :
:03/04/27 18:28 ID:m0lIXZdv
>>663 機械系を勧める。
そもそも、自動車メーカに就職すると、考えた方がいいだろう。
で、SAEは、大学でそれをできるところといった感じ。
ただし、SAEはシャシーはあまり重要ではないんだな・・・
大学の工学部(機械科あたり)から自動車メーカーへ 先輩でホ○ダに行ってF1エンジン開発に行った人がいるよ。 F1の話は絶対にしてくれないけど。(内規の関係で)
>>667 うちのパーパはホンダF1のエンジンブロックを製造してるYO!
669 :
音速の名無しさん :03/04/27 19:12 ID:H3p3gfOD
マジレスお願いしたいのですが、今のF1のスポンサーのうち、 日本系の企業はどれだけあるんですか? バブルの頃はチームを持つほど大量に出てましたが、 全部消えてしまいましたよね・・・
>>663 まぁ、当たり前だが、機械系のことだけじゃなく当然語学の勉強もしておいたほうがいいぞ。
語学が堪能であればそれだけ海外のチームとかにもぐりこむのには有利だからな。
てか、回答者はギコ猫使ってください・・・
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
あぼーん
672 :
:03/04/27 19:20 ID:m0lIXZdv
>>667 オレの知り合いのOBの人はめっちゃ話してくれる。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>663 ま、今はつぶしが利く人間も必要だし学科は何だっていいのかもと
思う部分もある。マテリアル系だとか電気関係でも化学関係でも
何かしらの知識をつけるぐらいの意気込みでいいかもしれない。
結局は業界でどんな経験したかが問題だし。車体系ならなおさら。
極論だが能力があるなら学校なんか行かなくってもかまわん。
その系統に知り合いがいるが大学出た人ばっかりじゃない。
マテリアル系って、結構(ってゆうか、スゴク)重要じゃね? 喰いっぱぐれる心配なさそう。
>>669 パナソニック(トヨタ)、マイルドセブン(ルノー)あたりかな・・・
純粋にスポンサーのみって言うのは上記くらいのであとは何かしら技術供与してるパターンが多いかも。
ちなみにそれだとケンウッド(マクラーレン)やドコモ(BAR)あたりかな。
逆にホンダはBARのスポンサー的なところもあるし。
とりあえず俺が思い浮かんだのはこれくらいだけど、間違いもあるかもしれない。
間違えてたら訂正頼みます。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
676 :
:03/04/27 21:59 ID:m0lIXZdv
>>669 avex,kddi,essoなどトヨタだけでもけっこうあるな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
678 :
:03/04/27 22:07 ID:m0lIXZdv
>>677 海外では、「えくそん」と呼ぶが、日本に「くそ」はあわないから変更された。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>669 ブラザー工業(ジョーダン)もあるね。
680 :
音速の名無しさん :03/04/28 00:31 ID:FIMxcNaC
F1derに載ってる、ダ・マッタ デザインのアドレス教えてください。
NGK トキメック どっかのバッテリー屋さん BS そういやコマツはどうなの?
どっかで読んだけど、コマツは重機用にラグが無い セミオートマ持ってるんだっけ?(いまのF1のセミオートマみたいに コンマ○秒じゃなくて完全にゼロ) F1にも使えねーかなって興味アリみたいなことをパトリック・ヘッドが 言ってたような、、、
>682 小松に関しては、古くは91年のロータスあたりから技術参戦していたはずだが・・・。
684 :
音速の名無しさん :03/04/28 08:14 ID:uU5DT7Ca
エンケイは今もF1との関係ある?
685 :
音速の名無しさん :03/04/28 08:28 ID:zmgHP1g3
>>684 マクラーレンのホイールはエンケイです
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
686 :
:03/04/28 09:53 ID:4K8b0u+V
そういや、フェラーリのホイールも日本のメーカでなかったっけ?
>>686 BBSってドイツのメーカーでしょ?
技術的にはBBSジャパンの物が取り入れられてるとは
聞いたこと有るけど
>>683 91年〜94年までロータス
ロータスあぼ〜んでウィリアムズに
油圧系やファイナルギア等を供給
688 :
音速の名無しさん :03/04/28 11:12 ID:G23jigUR
昔一世を風靡したベルナール・デュドが帰ってきたそうですが この人なんでF1から一度遠ざかることになって、 更にその間どこで何してたんですか? 98年を最後に最近までF1見てなかったんでギコ猫様教えてください。
>>657 アームがバイザーの隙間を突き抜けて・・・と聞いたことがある。
よほど不運が重なったんだよね・゚・(ノД`)・゚・。
690 :
音速の名無しさん :03/04/28 17:02 ID:xFXKwSMz
CSでスタート時によく「ロンチコントロールが…」って話出るけど ロンチコントロールって何? トラクションコントロールとは別物?
フェラーリにもオリンパスが今年からスポンサーやってるね! マクラーレンもキャノンがテクニカル面でのサポートしてます
>>690 いわゆる、スタートシステムの事だよ。
スタートの瞬間、ポチッとな、ってボタンを押すと、よけいなホイールスピン
とか無しにうまくスタートできるの。
694 :
音速の名無しさん :03/04/28 17:45 ID:FIMxcNaC
ル・マンなんかのポルシェのヘッドライトが黄色なのはなんで?
>>694 霧とかのときに透過率が高いからじゃないか?
697 :
音速の名無しさん :03/04/28 19:17 ID:qExa2UcW
>>690 ラウンチ(発進)のときに使えばラウンチコントロールシステム。
699 :
音速の名無しさん :03/04/28 22:35 ID:d9l3hoYl
>>688 ルノー('95)撤退後、プロストGPに参加。
で、プロストGPあぼーんにて F1 から遠ざかる。
何してたかは知らん。
って感じじゃなかった?
>>688 >>699 一時期IRLだかチャンプカーだかに首を突っ込んでいたとどこかのスレで読んだような気がする
最近、ベルナール・デュドって名前急に聞かなくなったから、てっきりもう死んだ と思ってたよ、スマソ。
702 :
音速の名無しさん :03/04/28 23:07 ID:pDyQ40je
マリオ・イリエンさんはどうよ? ブライアン・ハートじいさんはさすがに・・・?
>>702 今もメルセデスベンツエンジンを設計してるの?
704 :
音速の名無しさん :03/04/28 23:26 ID:UyzGnELL
マリオ・イリエンはサンマリノで映ったよ。 ブースにいたよ。
>>700 確か、日産インフィニティ(IRL)
で、IRLのゴタゴタで日産が撤退。ルノーに復帰。
>>702 ハートは98年にTWRに吸収合併。
ハートさんも気になるけど、会社の方も気になる……。
>>689 プロストGPへの移籍は98年。
97年は、ルノーの航空機エンジン開発担当だたっよ〜。
TWRエンジンズは今でもなにかやってたな。 ジェフゴダードとかもまだいるのかな
708 :
528 :03/04/29 05:09 ID:AhDJXFUI
昔の話ですけど JUDDとホンダの関係を詳しく教えてください あと、ジョン・ブリッテンのバイクのピストンはJUDDのF1用そのものを 使ってたらしいけど、手に入るもんなんでしょうか? 丸ごと欲しいなぁ・・・・DFRも
>>708 漏れの記憶が確かならば、
1980年にホンダがF2に参戦した時に、共同でエンジンを開発。
その後F3000に投入したJUDD-BVのオリジナルはホンダエンジンで、
ブロック本体をホンダが、その他のパーツと組み立てをJUDDが担当していた。
インディ向けも同時に共同で開発はされていたが、
実際にインディに投入されたJUDD-AVにはホンダは関わっていない。
710 :
音速の名無しさん :03/04/29 07:14 ID:aFl/S6aN
第二期ホンダが撤退した直後、フェラーリに、技術供与したんじゃ?
711 :
690 :03/04/29 08:55 ID:EvFUHyjv
>>695 ,697
レスさんきゅうです
ついでにもう一つ質問です
トラクションコントロールって昔はミスファイヤおこさしてコントロールしてたけど
今のトラクションコントロールってロンチと同じでクラッチで制御してるんですか?
それとも別の機構?
>>711 点火を間引いてパワーを落とすものが主流ですが
ルノーはアクセル開度をコントロールしてパワーを落とすタイプが使われています。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>699 700 701 706
回答&レスありがとうございます。
そうだったんですか…エリートコースまっしぐらのようで
山あり谷ありのエンジニア人生を送ってるんですねぇ
再びF1で一花咲かせてルノーをトップチームに押し上げてくれ!
714 :
音速の名無しさん :03/04/29 11:05 ID:qklSpYuC
デーモン・ヒルがチャンピオンになった翌年、 チームを追い出されちゃったのはなぜでつか? 当時見てなかったので教えてくださいませ。
>>717 同意!まぁ、ウィリアムズのヤシらはロズベルグやマンセルのように、運転しにくいマシンを運転するのが得意なドライバーを高く評価しそう
719 :
音速の名無しさん :03/04/30 00:35 ID:78uCzoyU
1 ベルギーなんで無くなったの 2 鈴鹿の一番高い所いくらするの
F1のタイヤってなんであんなにホイールちっちゃいの? ゴムの部分多いんじゃない?ヘンペイ率とかどうなってんの? てかフォーミュラーカー全部よぉ
721 :
音速の名無しさん :03/04/30 00:49 ID:Sx64zC5k
722 :
音速の名無しさん :03/04/30 00:51 ID:jiAb4oPX
723 :
音速の名無しさん :03/04/30 01:01 ID:6/Ypul3Y
フィジケラよりかっこいい奴いるのか 知らんぞ
724 :
音速の名無しさん :03/04/30 01:03 ID:ZPz8rDaB
>>719 ベルギーでは今年からタバコ広告規制が始まっているそうで、
マルボロをメインスポンサーとして行っているベルギーGPは
開催する後ろ盾を失ったというわけです。
これについてはベルギー議会でも反対を唱える一派が
ちゃんといたそうなのですが、トップが急死したため、
勢いを失ってタバコ規制は可決、開催中止となりました。
725 :
音速の名無しさん :03/04/30 01:19 ID:tbaTvrdD
俺5年くらい前にはっきねん見て カミさんがええええ言ってた ハッキネン 俺も少しチンコに来た 奴の顔
正直、馬豚より雷子のほうがイケメンだろ富士。
ロータスのころのハッキネンだ。 マク行って大人の香がまたしても 今は知らん
テレビ3台あった 1 野球140試合目の優勝決定戦 甲子園 阪神×巨人 2 ワールドカップの日本予選 これ勝ったら本選出れる 3 F1佐藤琢磨予選一位 いまから鈴鹿スタート あなたの興味の順位は
回答 4 徹子の部屋 ファイナルアンサーで
ってか日曜の午後だろ 噂の東京マガジン観て、それから競馬中継。
>>710 した
93年に移籍したベルガーが
ホンダに助けを求めるべきだと主張
で、技術供与が実現したらしい
その中身は
ホンダからエンジン設計図が送られてきて
取りあえずその通りにエンジン組んでみたら
フェラーリのエンジンより
出力が5%程高かったんで
そのまま使わざる得ない・・・
って事だったらしい
>>714 元々ヒルのギャラはすっごい安かった
チャンピオンに成ったので
ギャラの大幅アップ(倍額要求)をしたら
速攻断られた
734 :
音速の名無しさん :03/04/30 09:12 ID:MYK35sdf
7〜80年代の自然吸気エンジンを搭載したマシンたちは、エンジンに送り込む 空気をどこから取り入れてたんでしょうか。 頭の上にはロールバーしかないし、サイドポンツーンから取り入れてたのでしょうか。
735 :
714 :03/04/30 09:38 ID:CWJ84lgp
>>733 放出が決定したのは年間チャンプ決定前なのでちょと違う
年棒つりあげで揉めて放出というのは合ってると思った。
738 :
音速の名無しさん :03/04/30 11:06 ID:r4/rMz1o
>>736 >>737 あまり知られていないがその2年後の98年にウィリ側から500万ポンドでまた誘われ
たけどね 確かドイツ〜ベルギーGP辺りで
この時はヒルが断ったけど
ちなみにアレジは99年に自分で売り込むもパトリック頭をはじめとするエンジニアの
反対に遭い失敗
みなさんギコ猫使いませう ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________ てんぷら
740 :
音速の名無しさん :03/04/30 12:58 ID:2FX+b71s
瑣末事ですが、LCとフットペダルの操作が気になったので教えてください。 前にTVに写ってたフェラーリのLCだと、操作としてはスタート前にLCのボタン押しっぱで シグナル消えると同時にLCのボタン離して発進って感じですよね。 そのとき、右足はアクセル踏みっぱだと思うんですけど、左足は? グリッドはほぼ平面ってことでブレーキは踏まずに、停まってるんですか? (要はブレーキで積極的に静止してるわけじゃなくて、動力が切断されてるから 結果的に停まってる状態) それとも微妙に動いちゃったらマズいからブレーキ踏んでおいて、発進のときは LCボタン離すと同時に左足も離すって感じですか?
741 :
:03/04/30 13:06 ID:3a5at1Qb
ザウバーのエンジンって一年落ちのフェラーリエンジンだと解釈しているのですが、 となると、今年の開幕4戦のフェラーリとザウバーはほぼ同じポテンシャルの エンジンだったということなのかな? もちろん、メンテやオーバーホールで差が出るだろうけど。
>>741 ザウバーのフェラーリエンジンは去年のイタリアGPで使われたスペックです。
サンマリノGPを見た感じでは本家フェラーリよりもシフトアップが早めで
あまり回していない感じがします。
ホンダより下、ジャガー、トヨタと同等な感じだと思います。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩ パワーは
743 :
音速の名無しさん :03/04/30 13:35 ID:Sx64zC5k
>>740 ブレーキ踏んでないと転がるサーキットもあるよ。
744 :
音速の名無しさん :03/04/30 13:42 ID:13njzBrc
>>742 >ホンダより下、ジャガー、トヨタと同等な感じだと思います。
↑こんなこと言って良いのだろうか?
745 :
音速の名無しさん :03/04/30 13:47 ID:yGaUBb2a
>>740 >>743 と、かぶり気味だが鈴鹿は踏んどかないと加速していくよ。
F1パイロットなんだからそのくらいはロスなしでできるよ(W
746 :
音速の名無しさん :03/04/30 13:51 ID:2FX+b71s
>>743 ,745
うい。ありがとうございます。
多分、踏んでるだろうなーとは思ってたんですけど
コンマ何秒ぶんかスタートでロスするのを避けるためひょっとしたら、、、と
思ったんで気になりましたがすっきりしますた。
747 :
音速の名無しさん :03/04/30 15:57 ID:2dwGCCWH
鈴鹿は転がりだけでエンジン掛けられるくらいだからねえ。 87年の中嶋だっけ、スタートでエンストしても、自力でエンジン掛けられたくらいだから。 ブレーキ踏んでなければどんどん加速していっちゃうでしょ。
748 :
音速の名無しさん :03/04/30 18:32 ID:EWe9iED4
>>747 88年。せっかくの予選6位だったに最後尾あたりまで落ちて
結局7位で終った。
749 :
音速の名無しさん :03/04/30 19:17 ID:SqA0tuJb
オイラもちょっと質問。 F1にサイドブレーキ付いてますか? 去年お汁粉がリタイアしてマシンから降りようとしたら下り坂で動いてたもんで。 ギア噛ましてるのかな?←質問2、古オートマってギア噛ましてエンジン切れますか?
>749 ない。 ギア噛ますことも基本的にしないはず。(理由はオフィシャルが 車を動かすことができなくなるから) ただ、古オートマでも、クラッチはあるからオフィシャルが乗り込んでクラッチ切ることは あり得るかも、だ。 エンジンを切る場合は、電気的にカットするスイッチ(名前失念)が、 ハンドルの近くと、リアカウルの近くの2種類に有るはず。
752 :
音速の名無しさん :03/04/30 20:26 ID:nl6QZbL8
F1中継で 2ちゃんの実況でこいつ走れてるなー とかよく言ってるでしょ あれなんで分かるんですか 友達の間ではF1通とか言われてるんだけど 実は全然わかりません みんな同じに見える 実は
753 :
:03/04/30 20:35 ID:ThHi2Fch
>>752 ライン取りや、挙動などさまざまな要因。
実際のスピードはよくわからない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>752 俺もあんまりわからん・・・
知ったかふりも疲れるわな
観戦歴13年だが ミスって明らかにラインを外したような時以外は違いがわかりません。 同様に野球も長年見ているが球種や球速の速い遅いの見分けがつきません。 これってダメぽ?
>>755 >球種や球速の速い遅いの見分けがつきません。
これはどうかと・・・w
757 :
音速の名無しさん :03/04/30 22:05 ID:Gjg9yWd3
>>750 ニュートラルスイッチが義務付けられてと思ったが?
>>752 十分なトラクションをタイヤにかけて走れてるってことかな。
マシンセッティング・コンディション・ドライビング等の全ての要素が
絡んでくるから。
759 :
音速の名無しさん :03/04/30 22:46 ID:Sx64zC5k
> 十分なトラクションをタイヤにかけて走れてるってことかな。 だから、どこを見ればそれがわかるか聞いてるんじゃないの?
侵入で車がふらついてたりコーナー途中で修正をいっぱい加えてたり クリップ過ぎてもなかなかアクセル踏んでなかったりしてるのを見ると あ〜セッティング決まって無さそうとか勝手に思ってるけどこれって違う?
761 :
音速の名無しさん :03/04/30 23:37 ID:LhWivD+2
なんでも知ってる擬古猫さんに質問です バリチェロはどうしてああも不幸なのですか?
763 :
音速の名無しさん :03/04/30 23:55 ID:LhWivD+2
>>762 成る程
エクレストンの陰謀ですか
去年のフランスGPのフォーメーションラップもそうですか
そうでしたか
>>762 F速見てると
ジャントッドがボタンを押(ry
765 :
音速の名無しさん :03/05/01 00:14 ID:KuBodqT2
レース中に車が壊れるのはドライバーの責任による場合が多いと思うよ。
766 :
音速の名無しさん :03/05/01 00:16 ID:xBIrht43
フォーミュラカーって、なんでタイヤがむきだしなんですか? ルマンカーのようにタイヤをおおった方が空気抵抗が少なくなり、 速くなると思うのですが。 「そういうルールだから」では納得いきません。 「最高峰」のレースなんですから。
767 :
音速の名無しさん :03/05/01 00:34 ID:KuBodqT2
>>766 そういうルールだからだよ。
F1のエンジンは3リッターだけど、もっと大きいエンジンにしたほうが速いだろ。
768 :
音速の名無しさん :03/05/01 00:34 ID:osimUbv4
そういうルールだから。
>>766 タイヤを隠すとグランプリカーじゃなくてレーシングスポーツカーになるから
>>766 どうしてターボ禁止ですか?
どうしてスリック禁止ですか?
どうしてXウィング禁止ですか?
どうしてファンカー禁止ですか?
どうしてウイングのエレメント数規制ですか?
どうして車高をもっと低くしちゃダメですか?
どうして6輪禁止ですか?
そういうルールだから。
あくまでFIAが認めてるフォーミュラカーの最高峰であって レースカー全ての最高峰ってわけじゃないですからね。 そういうルールだから。(w
>>766 4本のタイヤがむき出しなのは空気抵抗を増やして、過剰な高速化を避ける意味合いがある。
ただしレギュレーションで禁止されるまでには、高速サーキットではフルカウルのマシンも観られた。
またフルカウルが禁止されてからも、スポーツカーノーズやティレル6輪車等、タイヤの空気抵抗を減らそうとした例がある。
そんな視点で70年代までのGPマシンの変遷など調べてみると興味深いだろう
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
773 :
音速の名無しさん :03/05/01 01:02 ID:xBIrht43
では質問の仕方を変えて、なぜ「タイヤはむきだしでなければならない」 というルールができたのでしょうか? その経緯を教えて下さい。
774 :
音速の名無しさん :03/05/01 01:07 ID:xBIrht43
773を書き込んだら、ほぼ同時に納得のいくお答えが772に書かれていました。 ありがとうございます。 ルマンカーはメルセデスが空を飛んだ例もありますね。 過剰な高速化を避ける、というのは安全性を考慮してのことなんですかね?
775 :
音速の名無しさん :03/05/01 01:13 ID:xBIrht43
シューが駆るフェラーリのF1カーがサルテサーキットを走ったらラップ タイムはどの位になるのでしょうか? トヨタGT-ONEは3分30秒、余裕で切ってましたよね。(ドライバーは 忘れました)これより速いタイムが出せるんでしょうか。 できればフォーミュラカーがルマンに出たり
776 :
音速の名無しさん :03/05/01 01:15 ID:xBIrht43
しないかな。モータースポーツの異種格闘技、もしくはバーリトゥード が見たい。
777 :
音速の名無しさん :03/05/01 01:45 ID:IIMrwzhY
>>775 たぶんGT-ONEの方が速い、と思う。直線が長すぎるんでない?
アンマリ ツカワレナイ テンプラヲ ツカッテミタヨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / ネイキッドホイールはF1の (;゚Д゚) < アイデンティティだ、って ./ | \ お偉いさんが言ってたよな。 〜(___/ \_______________
779 :
音速の名無しさん :03/05/01 02:17 ID:LKqBAB7u
>>775 F1の方がそりゃ速いんではないかな?
コーナーリングスピードがまるで違いそうな気がする。
トップスピードもなんとか360km/hくらいまで出れば・・・
ただルマンカーは何より耐久性も考慮して作られているからね。
コーナーもだが今のフォーミュラ1カーは直線ばかっ速だからなぁ 900psoverの馬力は伊達じゃないと思うし・・・ 比べられんのでわからんがとんでもないタイムと最高速出しそうな予感もしないではない
781 :
音速の名無しさん :03/05/01 02:41 ID:rVNG69Go
90年ごろ、中嶋悟は中嶋一生懸命というニックネームがついてたけど その由来を教えて下さい。
782 :
音速の名無しさん :03/05/01 03:23 ID:nVENm0Lu
昨年、ジョーダンのドライバーだった琢磨クンとこに、 皇室の彬子内親王殿下(学習院在学中らしい)が会いに行ったようですけど そのいきさつを知りたいです。まさか、公務なのかな!? 皇室の姫君もF1好きなのかなって非常に興味深かったので。
783 :
音速の名無しさん :03/05/01 03:48 ID:PmLXT0aX
関係ないけど、日本人で一番最初にF1観戦したのは皇太子時代の 今の天皇だとか。
>758 義務になったのか? 89年のフェラーリに搭載されたときは、ピットなどに入ったときに 強制的にニュートラルにするスイッチがあるってなっていたが・・・。 まぁ、事実、ニュートラルにすぐならなければならないときもあるだろうから・・・な。 >772 タイレル(ティレル)の6輪は、当時のタイヤグリップが低い為に それを補うということから生まれたと聞いていたが・・・。 そうか、空気抵抗もあるのか。
785 :
音速の名無しさん :03/05/01 07:17 ID:LKqBAB7u
>>781 初めて聞いた(笑
うーんまあ・・・こつこつ完走は続けるレーサーでしたが。
>>785 古舘的には「納豆走法」ですな。
中嶋本人はこの言葉嫌ってたみたいだけど。
>>784 何年か忘れたけど、トラブルなどでトラック内(脇)に止まったときに
マーシャルが処理できるように義務付けられてる。
その後の変更の有無は知らんけど。
P34のコンセプトはドラッグの軽減だよ。
そのためにスポーツカーノーズに納まるタイヤサイズにした。
ただこれだと接地面積少なくなるから、F タイヤを 4本に。
で、Goodyear が専用タイヤの開発を止めたらタイム出なくなって衰退。
>>759 すげー単純に言うと、「マシンが前に進んでいる」ってことかな。<当たり前だけど
スライドしてても前に進んでいればOK。
タイヤの特性は、「グリップ最高値 ≠ スリップ率0%」 だからね。
ただマシン間の相対的な違いもあるから、言葉で説明するのは難しいな。
>>760 OK。
ただそのときの状況もある。<突っ込みすぎとかのドライビングミス
>>787 いや、そもそもドラッグの軽減だったはずが、それには意外と効果が低く、
前4輪のグリップ向上による効果の方が高かったんだよ。
789 :
音速の名無しさん :03/05/01 12:47 ID:KuBodqT2
> スポーツカーノーズに納まるタイヤサイズにした。 まあ、フロントタイヤより前の高さはフロントタイヤのリムのところまでだから、 どんなにがんばっても収まるわけはないんだけどね。 それよりも、当時変なルールがあって、ノーズの根元の部分(左右のフロントタイ ヤにはさまれてる部分)の最低高が前輪のリムのところっつーの。小さいフロント タイヤにすることで、車体前部の高さをおさえようとした車。
790 :
音速の名無しさん :03/05/01 13:00 ID:SvCtCjU0
>>783 1953年のニュルブルクリンク?
優勝したジュゼッペ・ファリーナと握手した
写真がF1全史に載ってた気がする。
>>784 設計者の意図は空気抵抗の低減。フロントのトラクション増大→ブレーキがよく利くようになったのは実際の効果・メリット。
設計者の意図はリアタイヤの空気抵抗のおかげで机上の空論だった。
>786. 嫌っていた・・・というより、中嶋氏本人は「納豆が嫌い」ってことね。 >タイレル6輪関係 そうか、つうことは、最初は空気抵抗。でも、その効果よりもフロントのグリップに 効果増大ってことか。 そんなティレルもなくなっちまったし、切ないな。
フェラーリのマルボロロゴなんですが、タバコの箱、マシンの横のやつ、ウイング は同じで、ノーズの部分のは書体というかフォントが違っているように見えるんですが
794 :
音速の名無しさん :03/05/01 18:51 ID:w4io29zJ
マシン名のアルファベットの由来なんだけど EJ エディー・ジョーダンのイニシャル PS ポール・ストッダートのイニシャル MP4/の由来って何?
マクラーレンとプロジェクト4だったような。
>>793 ゴシック体みたいなのになってるね。
ただあそこはノーズというのか?
>793 視認性を上げるために影付きになっている。
一般的には
>>795 の言っているようにマクラーレンとプロジェクト4だが、元々はマルボロとプロジェクト4だったらしい。(この点は曖昧なので80年代前半から知っている人にまかせる。)
で、プロジェクト4とはロン・デニスが率いていたチームで、マクラーレンのテディ・メイヤーがチーム運営をロン・デニスに渡した為、両方の名前を合体させてそうなったらしい。
てか、ギコ猫使ってください・・(涙)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>798 そうだったっけ? ジョン・バーナードが作成したマシンからMP4と名乗っていた記憶があるんだが・・・。 つうか、答えているわけではないのでギコ猫は使えない。
レース中に事故に巻き込まれたりして仮にバックミラーがなくなったら 後ろが見えないので危険と判断されてピットストップを命じられて修理しなくちゃ いけないんでしょうか? あと、一般者はミラーに車内から向きを変えたり、超音波かなんかで曇り止め があるようですが、F1ではミラーに細工が施してありますか?
>>801 >ミラーに細工
屈折率を変えて広い範囲を見えるようにしているそうな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>789 おおっ。
当時のレギュレーションの詳細は知らんかった。
さんくすこ。
収めるため→収めようとした
と取ってくれ。
>>799 経営権が移ったのって何年?
バーナードデザインは '81(MP4)が最初だよね?
804 :
音速の名無しさん :03/05/01 22:36 ID:PXYKtD8C
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / 800のリンク先にも有ったけど、 (;゚Д゚) < 70年代のマシンにもMの表記が有るから、 ./ | \ ブルース・マクラーレンのMじゃない? 〜(___/ \_______________
MP4のMがマルボロ云々はそう揶揄されたっぽいね 今ではメルセデスのMかね
MPのMがマールボロかマクラーレンかって疑問はけっこう前からあって、 意を決した河井ちゃんが当時のロンに聞いたら 「マクラーレンの略だ」 と答えたそうだ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
807 :
音速の名無しさん :03/05/02 01:23 ID:tagvZNTD
いつだったかのマクラーレンにシューマッハがマクラーレンに 乗っているポスターを見た気がします。モナコGPだったかな。 これって本当?
808 :
音速の名無しさん :03/05/02 01:24 ID:biXCGqNi
それはペヤングがヘルメットを借りたときの写真だな。 確か96年だったか。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
809 :
音速の名無しさん :03/05/02 01:25 ID:EzwTehb1
>>807 ヘルメットをペヤングと交換しただかそんなことがあったが、アゴ自身は
マクラーレンはドライブしてないよ。ペヤングじゃない?
眠れん・・・
>>808 「自分のメットのバイザーが曇る」とかの理由で借りたと記憶してる。
答えはみんなが言ってる通り。 おまけとして、フェラーリの跳ね馬の絵のところはガムテープで隠されてたっけ(笑) それと、よく顎のヘルメットがぺヤングにはいったよな(笑) ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>782 当時彬子内親王殿下は英国オックスフォード大に留学中で、ご帰国される直前の
休暇を利用してお会いになられたと記憶している。
詳しい事は当時の琢磨スレを見れば分かるんだろうけど……。
――――――y―――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
>>811 この2名じゃ
縦横の比率が
逆なのに・・・
>>811 813
当時、村山文夫の「F1グランプリ天国」でもネタになっていた。
それじゃあってんで、ついでに三角フラスコに試験管なんかもかぶらされていたな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ギコたん、F1の排気音量は何デシベルまでなの?
816 :
音速の名無しさん :03/05/02 22:18 ID:anYgMlMS
明日とあさってCARTの予選がF1と近い時間帯にあるのですが、 実況板がいつものようにdでしまいそうで心配してます。 どうにかしてCART実況スレをカキコできる状態に保全する方法はないでしょうか? 決勝は月曜なので多分だいじょうぶでしょうが、土日のことが気がかりです。 ここで質問するのは適切でないかもしれませんが、おながいします。
817 :
音速の名無しさん :03/05/02 22:26 ID:vywRpvUh
>>812 御公務で日本からお出かけになられたのではないんですね
でも、わずかな休暇の出来事だったことによけい驚きました
ギコさん F1と直接関わってない質問にまで、どうもありがd^^
818 :
音速の名無しさん :03/05/02 22:28 ID:f6zG6Go7
素朴な質問 F1レーサーが痔等のお尻に出来物等が出来たら レースはどうするんでしょうか? そう簡単には休み訳に行けないと思うので やっぱり痛み止め注射してレースするんでしょうか?
>>818 だろうね。
痔に限らず、痛み止めしてレース出場はめずらしくないよ。
いくら連中でもケツに麻酔打っては走れんだろうよ
ボラギノ○ル
今のF1は規定重量(どのぐらいかは知りません)より軽く作れるので おもりを乗せて重量をクリアして、なおかつこれによって車のバランスを 良くしていると本で読んだ記憶があります。 一方、昔は、マクラーレンがカウルを削ってまで軽量化していて、そのために オンボードカメラがゆれたという話も記憶しています いまは昔ほどガツガツ軽量化はしていないんでしょうか?
>823 現在の最低重量は600kgで予選前の練習走行時は605kg。 クラッシュテストで要求される耐久度は昔よりあがっているが、 大体80kg〜100kgほどバラストを積めるといわれている。 後はドライバーや燃料等の重量を抜いたらおおよその値がでると思う。
バラストを沢山積むためにガツガツ軽量化しているのですよ 機能部品の位置は自由に動かせないけどバラストなら好きなように動かせるから
826 :
音速の名無しさん :03/05/03 09:32 ID:UwndoFFQ
バラストって具体的に何ですか? FIAが指定した物?それとも何でもオッケー?
劣化ウry(w
カーボンケーシングのギヤボックスとチタニウムケーシングのギヤボックスでは どちらに利点があるのでしょうか?
829 :
音速の名無しさん :03/05/03 11:10 ID:K8r3wWjt
エッ! バラストって普通に劣化ウラン使ってるかと思ってた!
830 :
音速の名無しさん :03/05/03 11:41 ID:YqIwRnTe
劣化ウランは使ってないだろ。ふつうに考えるならタングステン合金だろう。
昔、F1ブームだった頃、うちの近所のホンダ販売店にマクラーレンが置いてありました テレビや雑誌をみると白と赤(蛍光でややオレンジがかってるような)に見えましたが 実物(多分展示用のレプリカだと思いますが)は白と蛍光ピンクでした やっぱりこれは展示用だから日焼けしたりしたからでしょうか?
>828 前者は軽く耐久・耐熱性に優れている。ただし加工の問題がある。 >831 カラーリングは印刷やテレビでの映りで決められているため それらと実物では色が違って見える場合がある。
>>801 > レース中に事故に巻き込まれたりして仮にバックミラーがなくなったら
> 後ろが見えないので危険と判断されてピットストップを命じられて修理しなくちゃ
> いけないんでしょうか?
「壊れたら修理しなければ、成らない。」
と、言う理由が無い限り、判断はスチュワード次第だな。
バックミラーが無いなら無いで、レース後の車検であぼーんになるかも。
834 :
音速の名無しさん :03/05/03 16:58 ID:6WnWI46A
グリーンゾーンって安全性の面に何かメリットはあるのでしょうか? 余計コントロール不能に陥るだけのような気がしてならんのですが・・・
835 :
音速の名無しさん :03/05/03 17:03 ID:6WnWI46A
>>818 94年のパシフィックGP(岡山の英田サーキット)での
片山右京は椎間板ヘルニアが出来てましたが、痛み止め
打って走ってました。
昔フランスGPが開かれてたクレルモンフェランってサーキットは 今どうなっているのでしょうか? 確かあそこでヘルムート・マルコがバイザー突き破って飛んできた小石で 片目を失明したと思ったけど。
837 :
815 :03/05/03 20:40 ID:tVCpvEtI
誰か(;;)
>>814 俺もあの漫画見てワラタ
>>815 質問の意味がよくわからん。
何デジベルまで規制されてるって言う質問なのか、何デジベルまででるっていう質問なのかどっちなんだい?
後者なら、エンジンによって違うと思うが・・
まぁ、昔とは違いV10オンリーだから、いずれも近いかもしれないが。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>834 ダートだと減速効果は高いがコースへの復帰が極めて困難。
グリーンベルトだと減速効果は期待出来ないがコースへの復帰が容易。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
840 :
音速の名無しさん :03/05/03 23:31 ID:cHsTwcHb
GAって何?
パルクフェルメ=車庫=フランス語 だと思うけど、なぜこの単語だけフランス語?
844 :
音速の名無しさん :03/05/04 00:33 ID:EziQ2FvI
>>840 フェラーリ2003GAのことを言っているのなら
それはジャンニ・アリエッリ。先日亡くなった
フィアットグループの会長。
フェラーリは昔と比べて赤は明るくなってますよね?
>>843 それだけではないよ、フランス語は
Grand Prixも仏
849 :
音速の名無しさん :03/05/04 01:27 ID:OhWB7oF3
素朴な疑問なんですが F1マシンって凄い爆音なんですが 走行中に無線の声はあんな爆音なのに鮮明に聞こえるんですか?
>>848 まあそうなんだけどさ。
これに限らず日本語で言えばいいのに、なんで河合ちゃんみたいな馬鹿が外来語に書き換えてくのかね。
日本語大事にしろよ。
851 :
音速の名無しさん :03/05/04 01:36 ID:BTpS0esU
F1って決勝で何リッターぐらい燃料積んでスタートしてる んでしょうか?典型的な1/2ストップでおながいします。
似たような質問が>523にあるが、昨年までのレギュレーションで1ストップだっ たら、110〜120kg積む。 2ストップだったら80kg程度。 今年だったら、60kg前後になる。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
あ、リッターか。 だったら比重が0.75位なんで、それぞれ150l、100l、80l位か。
854 :
音速の名無しさん :03/05/04 02:08 ID:BTpS0esU
ありがとうございます。 ってことは、リッター1キロぐらいしか走らないんですか。 恐ろしい・・・。
>>849 ノイズキャンセリングシステム
って言うのが使われてるはず
走行中のエンジン音をマイクで入力し
その音と逆の波形をイヤホンから出力する事で
劇的に騒音を減らせる
>>850 車両保管(所)って感じかな。
でも、パルクフェルメって、業界で普通に使われてるよ。
だから日本語にしないんじゃない。<たまに説明はするだろ
折れは、河合嫌いだけどね。
857 :
音速の名無しさん :03/05/04 02:45 ID:psF6QXl6
すんませんが質問です。 一時期ジョーダンかどこかのスポンサーに7UPがついて車のカラーリングが 緑になってたことがありますよね? F1のメインスポンサーというとタバコ会社のイメージが強いのですが 飲み食い物関係のスポンサーってほかにあったでしょうか? 事故や故障など危険なイメージの所為で食品関連は少ないのかな?
>>857 ビールは結構あるんじゃないかい
ウィリアムズのveltinsとかジャガーのベックスとか
あとレッドブルも飲料系だな、
確かに食い物関連はなさそうだ
859 :
音速の名無しさん :03/05/04 02:57 ID:hji7zifQ
>>857 レッドブルとかいうとこだったけ?
あそこは飲料水のメーカーだったような。
ザウバー・ペトロナスのスポンサーだった。
860 :
858 :03/05/04 02:59 ID:AqtNHSI+
今確認したらウィルにもうveltinsはいないみたいです、失礼しました。
食べ物と言えばショップだけどSegafredoとか 他にはバリッラがバリッラ絡みでついてたっけ? あ、大御所Palmalatがあったね忘れてた昔はブラバムとか最近じゃディニス関係でついてた。 探せばまだまだあったと思う。
862 :
音速の名無しさん :03/05/04 03:05 ID:hji7zifQ
>>857 フェラーリのTicTac(チックタック)も食品関係だね。
あそこはお菓子メーカーで日本でもチックタックとかいうお菓子が手に入るみたい。
863 :
:03/05/04 03:26 ID:HHRBOSPq
フリスクみたいなヤツだね、チックタック
864 :
音速の名無しさん :03/05/04 03:34 ID:hji7zifQ
>>863 そうそう。そんなやつだったチックタックって
865 :
音速の名無しさん :03/05/04 03:36 ID:rtQKEJUT
昔はカルビーもいたよね。
866 :
音速の名無しさん :03/05/04 03:43 ID:hji7zifQ
>>865 中島悟のティレル・ホンダだっけ? ガンメタの。
867 :
音速の名無しさん :03/05/04 08:10 ID:4HD5LHSb
今のBSとMIタイヤの主な特徴を教えてください。 自分のイメージでは、 BS=タレが少なくハイグリップの持続性がある インターミディや今は持ち込んでない?レインタイヤのパフォーマンスが良い(かなりアバウトだがw) MI=タレ早い、てかUsedのある一時期だけとてもすばらしいパフォーマンス あとはスリックへまっしぐら サーキットや環境など条件を選ぶ 同じソフトでもBSの方がちょっと固めのコンパウンドでMIと同じパフォーマンスを発揮できる だからMIの場合タレが早く、グリップ力のばらつきが激しい のかなあと勝手に思っとります。 厳しいご指摘とともに正しいタイヤ知識を教えてくださいませ
868 :
867 :03/05/04 08:11 ID:4HD5LHSb
多分既出は間違いないと思いますが、どれで検索してもアホみたいな数が引っかかって正直めんどくさいのです・・・ レス番号誘導でもいいのでお願します
漏れは今年のミシュランは良いと思う それでもまだブリジストンの優位(てかフェラーリだけ)は揺るがないが オフの間のテストとかで相当良い仕事したんだと思うよ、ミシュランは。 流石に開幕2戦は強かったよね まあ、シーズン序盤だからまだよく分からない部分もあるけどね
870 :
音速の名無しさん :03/05/04 10:02 ID:v/2yxqRM
ギコさま教えてください ドライバーや開発者は下積みしたり、移籍したりという話はよく聞きますが。 タイヤ替えたり、徹夜で修理したりしてる、普通のメカニックの方はやはり下づんでから F1にステップアップしてるんでしょうか。 国内カテゴリーで伝説の速さのタイヤ交換を誇るピットクルーがF1にステップアップ・・・みたいな 給料もいいんですかねぇ?
871 :
音速の名無しさん :03/05/04 11:03 ID:jZ0lnRU3
今年の2戦目からCSで見てます。 川井さんなんですが、現地実況席からの実況になっていますが、去年までもそうだったのでしょうか? 地上波の去年までの放送では、ピットレーン脇からでしたよね。 CSの方には、ピットレーン枠は無いんですかね。 あと昨日の予選見たけど、熊倉氏、なんかサンダーバードもしくは、 頭からかぶり物かぶっているみたいでしたね。 スタジオ狭くてカメラの引きが少なくて、あのような絵になっちゃうのか、 見た目そのままなのか.....?
>>870 サラリーマンと変わらない、年収6万ドル程と聞いたことがあります
ただし時給にすると大学生のアルバイト程度の時給にしかならないそう
ですw、意外と安いですね
>>870 大学の工学部あたりを出てすぐにチームに入る人もいれば
GTカー経験者が職業安定所でF1メカニック募集を見つけて入った人もいます。
>>867-868 MIの場合、条件がはまっていれば、BSを凌ぐ凄いパフォーマンスを発揮する。
逆に条件がはまっていないとダメダメタイヤになるパターンが多く性能の
良し悪しが激しい。
BSは基本的にどこのサーキットでも高性能を発揮する。
用は性能の良し悪しの差が少ない。
> 多分既出は間違いないと思いますが、どれで検索してもアホみたいな数が
> 引っかかって正直めんどくさいのです・・
どういう検索をしているのかは分からないが基本的にその面倒くさい事を
して調べてると思う。
がんがって調べてくれ。
>>871 > 川井さんなんですが、現地実況席からの実況になっていますが、去年までもそうだったのでしょうか?
今年からレース中は実況席だね。
> 地上波の去年までの放送では、ピットレーン脇からでしたよね。
> CSの方には、ピットレーン枠は無いんですかね。
CSだと、ピットレーン枠が消えるとでも???
875 :
音速の名無しさん :03/05/04 11:43 ID:FEdxTRMp
>>871 TV関係者、ジャーナリストには年間パスが発給されて自由にピットレーンに出入りできます
876 :
音速の名無しさん :03/05/04 11:46 ID:HZfnq6nb
>>850 車庫よりパルクフェルメのほうが、なんとなくカッチョいいじゃん。
877 :
bloom :03/05/04 11:46 ID:Bs6Fy1KH
>>850 日本語のかえって複雑になるから、そのまま外来語を
カタカナで使えば、いいじゃん。
つーか、川井には別に責任ないと思う。
879 :
870 :03/05/04 11:52 ID:v/2yxqRM
880 :
871 :03/05/04 12:44 ID:jZ0lnRU3
>>874 > 今年からレース中は実況席だね。
そうですか。
川井さんは、実況席よりもピットレーンにいた方が良いような気もするけど、
ピットレーンじゃ燃費計算とか大変かな。
今年は、国際映像に映らない細かい情報がないんで、ちょっとがっかりしてます。
近藤氏では、言うまでもなく......。
川井氏の知識(うんちく)と『顔』と語学力で裏話的に入る情報も欲しい。
> CSだと、ピットレーン枠が消えるとでも???
>>875 > TV関係者、ジャーナリストには年間パスが発給されて自由にピットレーンに出入りできます
フジの契約が1本なのか、地上波/CS別なのか、もしくは個人なのかにもよるけど、
予選も決勝も本番時には、人数の制限があるのではないかと...。
契約1本に付き1人とか。
カメラも本番中は制限ありそうだし。
フェラーリの先っちょにオリンパスのロゴがあったんでググッたら スポンサーになったってありました これは金だけ払ってロゴをつけただけで開発の協力とかはしてるんでしょうか また、技術協力してる会社は無料でロゴを車につけさせてもらえるんでしょうか
882 :
:03/05/04 13:14 ID:i8T83T02
>>881 与える技術にもよる。
フェラーリのボーダフォンの場合は、多額のスポンサーフィーを支払ってるが、ブリヂストンは払ってないだろうな。
>>881 雑誌F特の記事によると単なる金銭だけの関係で技術協力はなしとのこと。
884 :
音速の名無しさん :03/05/04 13:54 ID:wwk1b7CY
>>850 外来語に書き換えてって、ああた、F1レースが日本発祥と思っているのか?
>>850 全部日本語のF1っていうのも嫌だろ
F1も「規定一」って言うのか?w
886 :
:03/05/04 14:16 ID:i8T83T02
>>885 規定一わらた。
規定一世界選手権。豊田が最終周回を一位で、操作線を通過し、縞々の旗が振られました。
って言われてもうれしくないね。
F1の車体設計時ってCADツールは何を使っているんでしょうか? CATIAのV4かな?
888 :
音速の名無しさん :03/05/04 15:18 ID:BQJFREtC
アクセルは空気調節器。 ブレーキはどうなるんだろう...
891 :
:03/05/04 15:31 ID:i8T83T02
>>890 普通に炭素製制動機でいいんじゃない?
>>887 全メーカが同一のものを使用しているとは限らないと思うのだが。
と、いうか、どのメーカが何を使ってるかわかる香具師いるか?
892 :
音速の名無しさん :03/05/04 15:33 ID:HZfnq6nb
アクセル 進行装置 ブレーキ 停止装置 とかそういうのだと思う。 別にブレーキの仕組みとかを日本語にする必要ないもん。
S字コーナーは『乙字型走行車線』か?
>>891 トヨタがCATIA使ってるのは間違いない
895 :
音速の名無しさん :03/05/04 15:37 ID:NlL2RI0b
>>881 カメラマン的にはどうなんだろうね。いまプレスが使ってるカメラって
ほぼキヤノンのモノポリーで、キヤノンのサポートも毎戦いたと思うん
だけど、デジタル一眼レフが今後どんどん普及していった時、オリンパ
スが使うフォーサーズって規格次第で、キヤノン独占状態に風穴が開く
かも? 間違いなくそんなことでスポンサーになったのではないと思うが。
>>887 たしかF1専用のソフトがあったハズ
何年か前の話だから今はわからない、チームによっては独自の開発
の所もあったと思った
LCSって日本語で何ていうんだ? 発進補助装置か? TCSは動力空転制御装置かw 考えるのが楽しくなってきた
ミスファイヤは誤爆発
<<887 CATIAとかsgiでしょう。 sgiには「SGIリアリティ・センター」という マシンデザインを原寸大で3D表示できる装置があるらしい。
900
901 :
音速の名無しさん :03/05/04 19:31 ID:BQJFREtC
>>897 LCSは発進制御装置
TCSは空転抑止装置
だな。
902 :
音速の名無しさん :03/05/04 19:40 ID:v/2yxqRM
【外来語】用語を日本語にすれ【禁止】 スレでも立てる?
>>901 発進を補助でもいいかと
まっ、どっちでもいいなw
905 :
:03/05/04 19:45 ID:i8T83T02
>>901 TCSは空転を抑止しているのではなく、8%の空転が意図的に起こるよう制御するもの。
よって、空転制御装置が正しい。
駆動力制御装置 そのまんま…
今年、1発の速さを見る場合金曜の予選を比べれ良いの?
亜苦世瑠 武霊鬼 ってどう?
なんかこう、セナの全盛期のようなポールの奪い合い (ポケットの中の1秒を取り出す)ような興奮が無いと思う今年のF1。 小手先の番狂わせで喜ぶ奴なんか誰もいないと思うんだけどね。 これで今年も顎がチャンピオンになったらザマーミロってとこなんだけどね。
910 :
音速の名無しさん :03/05/04 22:40 ID:4/MkCMGC
ところで、スペイン人の振っている あの黄色十字の旗は何の旗なんですか?
>>910 アロンソの故郷の町の旗だそうだ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
913 :
音速の名無しさん :03/05/05 01:43 ID:M6ljJj5N
市販車(国産車)で一番 F1のエンジン音に近い 車を教えてください
>>913 S2000じゃないの、実際に聴いたことないけどかなり回るらしい
915 :
音速の名無しさん :03/05/05 01:47 ID:wH/5cYgO
ホイールって真っ赤になるんですか?
916 :
音速の名無しさん :03/05/05 01:49 ID:st6RtT0x
>>915 ブレーキのサーモペイントのことを言ってたんですよ。
918 :
音速の名無しさん :03/05/05 01:54 ID:uVSOXyqA
>>913 F1のエンジン音は車のエンジン音とは思えないような音だ。
一般車で比べた場合、どのエンジン音が近いかと言われても
チョット、比べようが無いと思う。
個人的な感覚としてはジェット機のエンジン音の方が全然似てると思う。
>>914 高回転のエンジンではあるが、F1とは全然違うと思う。
921 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:01 ID:C5Bi1hd8
今日のレースでアロンソが手を上げてたけど あれはどういう意味で手を上げてたんですか? あんな手の上げ方始めて見たんですが・
922 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:01 ID:RBOPobOZ
>>913 S2000乗ってますが、あれでもせいぜい9000回転。
F1は19000回るので、1オクターブ以上高い音になります。
ジェットエンジンの音は確かに近いかも。他に普通に聞ける音でいえば、
ターボの回転音の方が市販車のエンジン音より(回転数で言うと)近いです。
923 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:01 ID:st6RtT0x
>>919 F1のエンジンは10気筒だから、いくら回っても似た音にはならんですよ。
昔,F1が3000ccになったときに鈴鹿に見に行った。 フォーミュラ日本のエンジンよりも音の迫力なくて、ちょっとがっかりした。
926 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:06 ID:Dh9xPQtU
>>921 お前周回遅れやろ、進路ゆずらんかい、ボケ!
という意味。
927 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:17 ID:uVSOXyqA
>>924 ふーん。
F1より、サイレンサーがついてるFポンの方が迫力あったのかYo
鈴鹿見に行きたい、と思うんですがチケットって大体即完売なんですか?
929 :
音速の名無しさん :03/05/05 02:51 ID:wQVZEWzg
素朴な疑問。最高速の出せるovalコース(インディアナポリスとか、ミシガン、フォンタナか)に 1カ所、タイトなシケインを設けたらCART、IRL、F1、どれが1番速い?
930 :
音速の名無しさん :03/05/05 03:10 ID:uVSOXyqA
>>928 F1の事?
自由席なら毎年、余ってる。
>>929 間違いなくF1。
オーバルなら昔は馬力の関係でCARTが速いと言われていたが、
馬力でも既に追いついているからね。
931 :
音速の名無しさん :03/05/05 03:12 ID:FEhbYD/H
>>928 当日逝っても指定席かえる。いくつかの席は完売だが。2コーナーとかなら
余裕だな。
むかーし、ウイリアムズが予選でローウイングを試してた記憶があるけど いまはもう禁止なんですか?
933 :
928 :03/05/05 04:19 ID:FwSF0qk2
そうなんですか。皆さんありがとう。 学生だし、一度は本物見たいので行ってみようかと思います。
934 :
音速の名無しさん :03/05/05 04:28 ID:DnAl4PZk
935 :
音速の名無しさん :03/05/05 04:35 ID:HeL9Viiq
>914 918 922 どうも サンキュ
936 :
音速の名無しさん :03/05/05 04:40 ID:+/DXp1aY
>>934 それに瞬発力も全然違う。
そのページおもしろいね
そ〜いえば前にJGTCで、茂木のオーバルにシケイン2ヶ所設置してレースやったことあったな。 関係ないのでsage
FW25はもうどうにもなりませんか
939 :
音速の名無しさん :03/05/05 11:23 ID:AtGiyNby
ジョッキーとf-1パイロット どっちがアスリートですか?
>>938 テストやりまくってセッティング煮詰まってるバルセロナであれではもう無理p。
パワーに任せて開発を怠ったつけだね。
シャシー性能では
ルノー>フェラ>マク>>ウィリ>ジャガかな?。以下はドングリの背・・・。
ルノーの躍進を見ると、これからはシャシー性能(運動性能)を最優先する時代になったのかも、と思う。
941 :
音速の名無しさん :03/05/05 13:03 ID:apQenzVG
森脇さんの身長はどのくらいですか?
>>939 どっちがアスリートなんて簡単に言えん。
ジョッキーの場合はあの小柄な体が重要なんだし。
そりゃ、単純にいえば、体力筋力はF1レーサーの方が必要だろうけど。
するスポーツが違えば要求されるものも違うのだからどっちがアスリートなんて簡単にいえないと思うな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ルノーとフェラーリってXウィングみたいのついてない? あれはOK?
944 :
音速の名無しさん :03/05/05 13:11 ID:uVSOXyqA
>>942 でもある意味よい質問だと思う。
双方とも原動力は他者。乗り物。トラックでの競技。
素人から見れば、騎手の方が、揺れるしつかまってるのも大変そうだし、ずっと中腰だし大変だろ?かも
対してドライバーはずっと座って高速運転。
一般の認識は「連休の渋滞は疲れるよ。F1ドライバーは渋滞しないからいよな・・・」だったりして。
一般の人はレーシングドライバーのしんどさを知らないから、騎手の方が体力いると思ってるかも。
消耗する体力としてはF1の方がレース距離からして断然長いから多いけど、
40秒程度のライドなら騎手の方が「アスリート」してるのかも。
946 :
音速の名無しさん :03/05/05 13:41 ID:st6RtT0x
947 :
音速の名無しさん :03/05/05 13:48 ID:BpQ0idO5
スペインGPに出てきた2003GA、新車発表時の「FIAT」の マークが下のほうにずれて、かわりに右側のサイドポンツーんだけ エアアウトレットができていたけどなぜ、右側だけ?
948 :
音速の名無しさん :03/05/05 14:16 ID:uVSOXyqA
>>945 キミ・ライコネンが初めてF1で走ったとき、3周で駄目になったそうだ。
949 :
音速の名無しさん :03/05/05 14:36 ID:4KiSBMwJ
どなたか教えて下さい。 当社では F1チームのスポンサーになることを考えてます。 料金などの詳しいガイドラインが掲載されている ウェブサイトなどありましたら教えてください。
951 :
音速の名無しさん :03/05/05 14:55 ID:4KiSBMwJ
>>950 たとえば、フェラーリかマクラーレンです。
952 :
音速の名無しさん :03/05/05 14:59 ID:j3SzqZ0C
>>951 億(円)単位余裕で取られるよ
それでいいんならチームに直接問い合わせてみたら?
954 :
音速の名無しさん :03/05/05 15:04 ID:4KiSBMwJ
F1ドライバーってどこの国の税法に基づいて税金払ってるんですか? 出身国? グランプリの開催地ごとに払う? チームの本部がある国?
955 :
音速の名無しさん :03/05/05 15:38 ID:DLwrcqts
>>954 住んでるとこに決まってるだろ。
モナコなら所得税ははらってないよ。
957 :
音速の名無しさん :03/05/05 16:34 ID:st6RtT0x
>>951 ロゴの大きさは?
希望の貼り付け場所は?
仮に本当だとしても、パドックパス目当てか?
次スレ立てる方は 質問する前に>>2-
>>6 を読んでくれ って書いといたらどうだろう?
960 :
永井 :03/05/05 16:50 ID:lIi7ujyi
CSでは川井氏がモントーヤの無線を傍受してたけど 今は交信が聴けるようになってるの? 川井氏の立場で聴けるってことはチームの連中も当然聴けて、 作戦とか筒抜けになってるような??
ていうか聞けないとレギュレーション違反 ていうかそのハンドルやめれw
>>960 でしょうね。今年の鈴鹿は無線機もって歩く一般客が見られるかも
どうしてF1では、優勝したドライバーじゃなくてメーカーの国の歌が流れるのですか? 昔からそうなの?
965 :
音速の名無しさん :03/05/05 17:09 ID:5BQs4fdw
>>963 ちゃんとドライバーの国歌流れてるよ
初めにドライバーの国歌、次にコンストラクターの国家が流れて。
質問です。 各チーム毎に車体名(でいいのか?)のアルファベットが違うじゃないですか。 ウイリアムズならFW○○、ザウバーならC○○とか。 ウイリアムズやジョーダンはオーナーの名前から、ザウバーならペーターザウバーの 奥さんの頭文字から(ですよね?)とっているというのを聞いた事があるのですが、 マクラーレンの『MP○○』は何か由来があるのでしょうか? ついでにアロウズのAP○○も教えてください。 あと、マクラーレンのMP4/16の数字『4』の部分も解説していただけるとありがたいです。 お願いします。
>>966 現在の枕ー蓮は枕ー蓮とプロジェクト4が合体してできたコンストラクター兼チーム
>966 MP4は、マクラーレンのMとロン・デニスの率いていたF2チーム「プロジェクト4」 の頭文字P4の合成。 80年代初期のマクラーレン低迷期に2チームが合併して際、この名前になった。 アロウズのマシン名はA○○だろ? もちろんAはアロウズの頭文字。 AP○○はプロストGPのマシン名だと思われ。 その由来は当たり前だがアラン・プロストの頭文字。
969 :
音速の名無しさん :03/05/05 17:28 ID:E3ovP6HU
F1はスポーツなんですか? 運動不足のやつらのお遊びでしかないんじゃないの?
質問でつ 2〜3年前の3.5リッターV10時代でエンジン単体の重量が90キロ代なんて 聞いた事あるけど、今はどのくらいの重さあるのですか? V10で90キロ代ってのも凄いけど。
972 :
966 :03/05/05 17:38 ID:mYGz7n3P
>>967-968 なるほど!さんくすです!!
>AP○○はプロストGPのマシン名だと思われ。
そうでした。・・・吊ってきます。
>>965 にゃるほど。
イタリア国歌が耳についたもんで、脳内スルーされてた。。。
motoGPじゃライダーだけだよ。
コンストラクターっつたら君が代の嵐だもんなあ。
974 :
音速の名無しさん :03/05/05 17:52 ID:KpRWw8am
>>954 住んでる場所(フランス出身者は除く)。
この辺りは常識の範囲なので勉強をするべし。
975 :
音速の名無しさん :03/05/05 18:10 ID:st6RtT0x
>>954 所得税とかは自分の国だろうし、住民税とかは住んでる場所。
消費税とかは、金を使った場所だよ。
>>975 所得税はたしかに国税だが(だったかな?)、国籍とは関係ないと思う。
モナコとかTax Havenに移住する意味なくなっちゃうじゃん。
住んでるとこでいいんだよ。
977 :
975 :03/05/05 18:50 ID:st6RtT0x
>>976 国籍は関係ないです。
国によって基準は違うと思いますが、二重課税にならないようにはなってるみたいです。
「三味線弾いてる」 ??? 意味が分かりません。 ??? 誰か教えてください・・・m(__)m
980 :
音速の名無しさん :03/05/05 19:06 ID:4KiSBMwJ
ってゆうことは、 マイケルシュー(モナコ在住?)は所得税を払ってないってこと? シェル石油のコマーシャル出演料も非課税?!
981 :
音速の名無しさん :03/05/05 19:13 ID:lpfAxpHn
体力不足な奴のお遊び=2ちゃんねる
982 :
音速の名無しさん :03/05/05 19:14 ID:KpRWw8am
>>980 ミハエルはスイス在住なので所得税は払っているはず。
ちなみにシェル石油のコマーシャルはスポンサー活動なので
ギャラをもらってるかどうか分からん。
>>978 なぜそう言うかはちょっと知らないが、レース界では本当の実力を悟られないよう流すことを言う。
「開幕前テストで遅かったのに、シーズン始まったら何であんなに速いんだ?」
「テストじゃ三味線弾いてたんだよ」
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>984 ギコ猫しゃんthanks.
流す・から来てるんですかね。
ギターでもいいような気がするが、三味線ってのが粋だね。
・・・って、・・・そうか?w
>>969 ネタかと思うけど、一応マジレス。
F1ドライバーが使う体力は半端じゃないぞ。
レース中脈拍は180を記録するし事故のときなどは200にも達するからな。
さらに、マレーシアなどの暑い国ではその暑さも尋常じゃないぞ。
夏場にクーラーかけないで車の中にいたことあるか?
それを思えばわかるだろ。
首だって相当な負担がかかるしね。
だから、レーサーがほぼ毎日2〜3時間のトレーニングをしてるわけ。
はっきり言って野球とかのほうがF1にくらべよっぽど体力を使わないと思われ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
987 :
音速の名無しさん :03/05/05 21:07 ID:4KiSBMwJ
セーフティカーについての質問ですが、 セーフティカーがピットに戻ってレースが再開ときに、 先頭の車がコントロールラインを通過するまでは追い抜きが 禁止ですよね。 例えばの話ですが、 昨日のスペインGPで、先頭ミハエル、2番手バリチェロ、のとき セーフティカーのランプが消えた時点(この周からレースが再開されますのサイン) で、ミハエルが猛加速して、コントロールラインを通過するまで、 2位のバリチェロがわざとスロー走行します。 こうすれば、3位以下の車は追い抜きが禁止ですから、 バリチェロの前に出ることはできません。 つまり、ミハエルが猛加速してから、コントロールラインを 通過するまでの約10秒のマージンを稼ぐことができます。 献身的なバリチェロがなぜこのような作戦をとらなかったのでしょうか。 単に、機転が利かなかった?
>>987 恐らくやろうと思えば出来ると思うが、スポーツマンシップ精神を著しく汚した
としてペナルティor最悪失格になると思われる
>>987 一台挟む事でそのままゴールしたら獲得するポイントに差がつく。ライバ
ルとの差も大事なわけだから割って入って相手のポイントを削るのも大事
自分が優勝したとき直接のライバルが2位なのか3位なのかで大きな差が
でるよ
それにもう一台がゴボウ抜かれで下位に沈んだときに片方があぼーんしたら
コンストラクターのポイントを稼げない
あと10秒開けて終了より間に入って1周コンマ5秒ブロックしてレースを支配
した方が良くないか?20周で10秒、30周で15秒、1周1秒ならその倍だぞ、仮
に相手がピットストップ回数が多いとしたら作戦通り走らせてしまう事にな
ってしまう
次スレのご用命はありますか?
ご用命は無いようだけどテンプレ作っちゃったから立てますわー。
994 :
音速の名無しさん :03/05/05 21:58 ID:st6RtT0x
>>985 それ、普通の日本語だよ。
レースの世界の用語じゃない。
流すことを言うんじゃなくて、人をだますことを言う。
由来は、
三味線引きが誤魔化しながら弾いてたからだ。
次スレ立ててくる
998 :
音速の名無しさん :03/05/05 22:31 ID:DTxKKkaa
998
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。