●○ トヨタをマターリと応援するスレ ○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
トヨタのスレは数多くありますが、いちおう統一スレということで。
今年からF1に参戦するトヨタをあたたかく見守っていきましょう。

荒らし・煽りは徹底放置でお願いします。

TOYOTA-F1
http://www.toyota-f1.com
トヨタ・モータースポーツ
http://www.toyota.co.jp/ms/index.html
2音速の名無しさん:02/02/01 12:31 ID:tD46ZF4Q
■ 関連リンク ■

トヨタは何を目的にF1やるんだっけ>トヨタ自動車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1000267155/l50
トヨタの新車、スゲエ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007542885/l50
トヨタは何年で優勝できるのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1001433448/l50
トヨタの最高順位(決勝)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008853112/l50
3音速の名無しさん:02/02/01 12:51 ID:XJPmgoG6

          (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
    (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    |  =ロ  -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |    僕はトヨヲタだ 、今失業中だ........
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   トヨタは2002からF1参戦だ、
    /|/  ヽ`======/  ⌒  ========ノ     | |   モントーヤにトヨタのCARTエンジン
   (||        .(● ●)       |ノ    ボロッカス言われたけど、負けたのは
    |        : :: :::l l: ::: :::        |     チームのせいでエンジンのせいではない
    |      _:: :二 M二__::::::.. .      |    トヨタの悪口言うとコロスぞ
    |     : ::: : ::: ::  === ::: :: :: ::::     )
    \ :::  :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶  \_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          
4音速の名無しさん:02/02/01 14:17 ID:yxb26rS8
何気にトヨタに期待してる俺・・・
5音速の名無しさん:02/02/01 21:49 ID:OnGnKyTq
去年のモントーヤみたいに、シーズン中盤から力を出してきて
周りを黙らせてくれることを祈る。

イヤ、厳しいのはわかってるけどさ。
6音速の名無しさん:02/02/02 08:13 ID:iG911wIi
Thursday's times from Barcelona:

01. Nick Heidfeld     - Sauber C21   - 1'17"891 - 73 laps
02. Felipe Massa      - Sauber C21   - 1'18"605 - 67 laps
03. Marc Gene       - Williams FW23 - 1'19"233 - 63 laps
04. Juan Pablo Montoya - Williams FW24 - 1'19"680 - 64 laps
05. Allan McNish      - Toyota TF102 - 1'19"831 - 72 laps
06. Mika Salo        - Toyota TF102 - 1'20"245 - 35 laps
07. Takuma Sato      - Jordan EJ11  - 1'20"351 - 69 laps
08. Antonio Pizzonia    - Williams FW23 - 1'20"554 - 65 laps
09. Jarno Trulli       - Renault R202  - 1'20"834 - 44 laps
10. Giancarlo Fisichella - Jordan EJ12  - 1'21"091 - 36 laps
11. Fernando Alonso   - Renault B201  - 1'21"440 - 50 laps

昨日はテストしなかったのかな?
7音速の名無しさん:02/02/02 09:32 ID:ycF00zOA
レース雑誌にチーム毎の情報コーナーって有るじゃないですか、
そこに「TOYOTA」って出きるんですよね(当たり前か)。
それが何気に嬉しい。
なんだか、あのF1チーム達と名前を並べられるなんて・・・。
そう思うとちょっと感動(w
8音速の名無しさん:02/02/02 11:40 ID:1hfC0dek
デビュー年度だらね、ま〜エンジン、シャシー及び全てにおいて慣れるを目的に
頑張ってほしいですね。それ以上 期待してあげちゃ可哀相です。
9音速の名無しさん:02/02/02 11:45 ID:niOnnH0E
勝手にホンダ勢が、諸々の理由で落っこちてきる。
なんだか、随分近い所に居るような気がしてるんだけど、気のせい?
10音速の名無しさん:02/02/02 12:12 ID:yB8C9+OY
しかしアグリのコメントはボロカスだな
「89年のザクスピード・ヤマハといい勝負、予備予選があったら
 一回も通過しないよ」
 シーズン中のコメントと解説が楽しみですな
11音速の名無しさん:02/02/02 12:14 ID:niOnnH0E
アグリは彼自身電気系のトラブルで、パルスが上手く流れないからマトモな事は言えません。
その辺は勘弁してやってください。
12音速の名無しさん :02/02/02 12:40 ID:2PBaJ2hw
トヨタに恨みでもあるのかアグリ。
13音速の名無しさん:02/02/02 12:44 ID:niOnnH0E
オファーが格下(のはず)のヒルにあって、自分に無かったからじゃない?
14音速の名無しさん:02/02/02 13:10 ID:5AzZAJ/M
>>10
自分より明らかに実績が上のヒルに対して
大したこと無い奴とか言い張ったりして
本当にむかつく。
15音速の名無しさん:02/02/02 14:09 ID:iG911wIi
2月5〜7日はポール・リカールでテストか。
2月に入ればファクトリーの風洞が使えるって聞いたんだが、
空力パーツの大幅な進歩を期待したい。
16音速の名無しさん:02/02/02 14:26 ID:zcNqfJEd
トヨタTTEが指揮をとっているわけだが、TTEの技術陣の日本人嫌いは相当なものだ。
17音速の名無しさん:02/02/02 17:11 ID:AiBkN2cu
>>16
つーことは、トヨタも必ずしも1枚岩じゃないわけですか?
技術が無い分,見下されてるのかな>日本人スタッフ
18音速の名無しさん:02/02/02 20:42 ID:WyCdYzVG
がんばって打倒ジャガーを目指して欲しい。
勢い余ってBARを打倒してもよし。
19音速の名無しさん:02/02/02 20:46 ID:5/0XL8V8
>>17
でもそれでラリーやってきたからねぇ…
変に本社(つぅか日本サイド全般)がガタガタ言わなきゃ大丈夫と思われ。
日本の会社なのに日本の技術でない感があるのは残念だけど。
別に日本代表というわけではないから…と少し庇ってみたり。
20 :02/02/02 21:01 ID:l0w/WyuS
TTEの外人スタッフの日本人嫌いは確かに酷いな。
ルマンで日本人トリオのTS020が壊れた時も、一切ドライバーの意見聞かねぇの。
鈴木利男も参ってたよ。
「ドライバーが一番よくわかっている」と。
21音速の名無しさん:02/02/02 21:22 ID:OIakReeN
>>20
ブランドルやブーツェンみたいにF1乗ってた連中がごろごろ
してたから日本のマイナードライバーなんて信用無いのかも
22音速の名無しさん :02/02/02 21:36 ID:Rvo54q/O
>>21
振り返ればブーツェン
ああなつかしや、なつかしや・・・
23 :02/02/02 21:59 ID:l0w/WyuS
利男はギアボックスの故障を指摘したが、メカニックはエンジンに故障があるって、
いじり始めたけど、結局原因は不明のままピットアウトしたはずだ。
そのときギアボックスは一切見なかったらしい。
これが大きなタイムロスになっていたかも知れないと(98年)。

>>21
つっても右京も居たわけだし。
チームメンバー同士が信用し合わない雰囲気はどうにせよいけないな。
チームワークはものを言うよ。

ま、でも、そういう面で99年は日本人が見返したってわけだね。
24音速の名無しさん:02/02/03 00:30 ID:Mw7xl70j
 99年は日本人車のみ旧式改だったのが泣ける
25音速の名無しさん:02/02/03 00:42 ID:NYUtoSAZ
そういや 例の99年の真夜中の土屋の走りは「おお、コイツ意外と凄いな」と
彼を見直した記憶がある。
とにかくあの年のル・マンでもう少し日本人トリオをサポートしてくれていればなぁと‥‥
26音速の名無しさん:02/02/03 00:48 ID:lXdHZSSW
F1でボロクソに負けた日には
準備期間も無く解雇の予定なので
生暖かく見守ってあげよう
27音速の名無しさん:02/02/03 01:12 ID:QRx9xeng
白人どもの土俵(「F-1」という土俵と、「金に物を言わせる」という土俵)で、
やつらをめちゃくちゃに潰してほしいね。トヨタへの期待はその1点。
自己中心的なアングロサクソンどものプライドをズタズタに。スカッとする。
28音速の名無しさん:02/02/03 01:39 ID:1EadwCx3
>>27
チーム名だけ日本でもしょうがなくないか?
俺はトヨタのチームスタッフにもっと日本人を取り入れて欲しいね。負けてもいいから
29鈍足の名無しさn:02/02/03 01:49 ID:f7qSMFTQ
お邪魔してもイイすか?
30音速の名無しさん:02/02/03 08:25 ID:Phu2DVWB
>>29
どうぞ。
ただしマターリとね。
31 :02/02/03 10:15 ID:YiHHI+Qe
正直、F1出る前にルマンで勝って欲しかった。
>>31
それはある。しかし、ルマンは運の要素も大きいから、いつまでも待てないと
思われたんだろう。
33音速の名無しさん:02/02/03 18:42 ID:Phu2DVWB
来年は虎がF1に乗ると思う人は手を挙げて。
34音速の名無しさん:02/02/03 22:20 ID:ZhWQsiwF
>>34
福田が乗る方に一票。
35音速の名無しさん:02/02/03 22:22 ID:IIlB8rWb
>>33
つーか、よく知らないんだけどトヨタF1ってヨーロッパ主体なんでしょ?
んで、日本人嫌いとか・・・トラも福田もないんじゃない?
36音速の名無しさん:02/02/03 22:46 ID:Lw+soqOa
>>35
漏れもこれまでの話の流れから逝ってそう思った
トラが乗った場合、速くても誰一人ゆうこと聞きそうに無い
37音速の名無しさん:02/02/03 23:49 ID:ZhWQsiwF
ル・マンとはちょっと事情が違うからなあ。
あの時の日本人トリオはあくまで三軍的要素が強かったから。
でも、どうも虎は「F1」前提でCARTに行ったっぽいところがある。
CARTでそれなりの結果を残してからなら現場も認めるんじゃないか?
WRCだって日本人ドライバー使ってたしね≫TTE
38音速の名無しさん:02/02/04 09:50 ID:INP0yo9b
ジャガーとはいい勝負できそうなヨカーン。
39音速の名無しさん :02/02/04 09:56 ID:orNBofP/
>>38
やっぱ、いろんなカテゴリーでフォードは好敵手なんだねトヨタ・・・
40音速の名無しさん:02/02/04 09:58 ID:YNMEQ8KX
俺も参加してよろしい?
41音速の名無しさん:02/02/04 11:35 ID:lAIa3kE/
>>40
いラっしゃーい!
42音速の名無しさん:02/02/04 17:51 ID:INP0yo9b
>>39
そういやそうだね。
WRCもだし、CARTもだね。
CARTでは去年フォードに勝ったけど、果たしてF1では?
43音速の名無しさん:02/02/04 20:10 ID:ggySsYYI
戦闘力的には今の時点ではトヨタの方が上かも
ただし,両者とも入賞には程遠いので、荒れるレースでたまたま
生き残った方がポイントを拾い、コンストラクターで上に来るんじゃないかな
去年のモナコみたいに
44音速の名無しさん:02/02/04 20:56 ID:7DlccL6f
>>43
トヨタの目的って、マーケティングのためだよね?
それって、どう言う判断基準があるのかな?
ホンダの前さえ走っていれば、ミナルディの後ろでも良いのかな。
今年のホンダ勢を見てると、結構きつそうじゃない?
だから、トヨタのレベルまで下がってきそう。そうなると、
ジャガー、BAR、ジョーダン、ミナルディ、トヨタの戦いかと思うんだけど、
これって、トヨタにとって都合の良い事なんだろうか?
マーケティングのプラスになるかな?

トヨタにとっての成功ってなんだろう・・・
45音速の名無しさん:02/02/04 21:34 ID:EqZbkz1u
ヨーロッパのマーケティングのためだから、ホンダは関係ないだろ。
46音速の名無しさん:02/02/04 21:37 ID:7DlccL6f
>>45
だから、その判断は基準は何だろうかね?
市販車の販売台数かな。動機はしっかりしてるけど、その結果の判断が難しい・・・
だからこそ、トヨタにとっての成功って何だろう?って訳で・・・
47音速の名無しさん:02/02/04 23:42 ID:TZQUw4Lx
みんなトヨタは最初2003年からF1に出るって言ってたの忘れてないか?。
そう、今年はレースを使ったテストなのですよ。
サロ&マクニシュはテストドライバーなんですねぇ。
と、言うことで今年はあまり期待せずにマタリと見守りましょう。
48音速の名無しさん:02/02/04 23:53 ID:XwkCB27J
>>46
スレ違いだからこちらで質問すると宜しい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1000267155/l50

マジレスすると、トヨタのヨーロッパでのシェアはわずか5%。
ホンダ、日産は3%くらいと言うのがずーっと続いている。
これは、ヨーロッパへの輸入数量規制などによるものだが、それにしたって
5%とって言ったら、日本での「オペル」「アウディ」くらいじゃないのか
なぁ?
要するに「全然知られていない」と言うこと。
だから結果としてシェアが1%でも2%でも上がれば良いし、ヨーロッパで
「トヨタ?何それ?」と言われないようになれば良い。
更に言うなら「トヨタ?ああ、F1で強いチームだね!」と言われれば
ベストと言う事では無いかな。
49音速の名無しさん:02/02/05 00:01 ID:/9/wyb1y
>>48
そう言えばそんなスレもあったか(w もう死んでると思ってた。
すんません。お手数おかけして。

でも、ラリーやってたのに知名度まで低いのか・・・
レスありがとさん!
50音速の名無しさん:02/02/05 00:05 ID:Iuq0Kly5
>>47
いや、本当は去年から出るはずだったよ。
51音速の名無しさん:02/02/05 00:08 ID:q+Xy+i1F
>>49
>ラリーやってたのに知名度まで低いのか・・・
「一部の人には」知名度高いですよ。
でも、スポーツとかの一部カテゴリーの中ではたかが知れています。
パリ・ダカと言えば三菱と言うのも一般の人への浸透具合はと言えば
十分では無いでしょうし、その好敵手である「プジョー/シトロエン」
なんて更に知られていない。
そんな物じゃないでしょうか。
52音速の名無しさん:02/02/05 00:09 ID:jDo3bpnL
トヨタのWRCでのレギュレーション違反
ワークスのトップチームによる前代未聞の違反
リストリクタが機能しないようにした上に、
車検の時に検査しようとすると見事に
隠れてしまう巧妙さ。非常に悪質と判断。
ST205でのリストリクタ違反は、
さらに詳しく調べるとエンジンをボアアップしていたというのを
当時のラリーXで読んだ気がします。
開発責任者はディエターブーリン。
ポイント剥奪と1年間出場停止喰らった位だから、
結構えげつないレギュレーション違反だったんだけどね。
某メーカーでWRCに携わってた人によると
「トヨタの不正を摘発した人間が今どうなってるか知ってる?
もうこの業界にいれないよ。」
みたいなことを当時聞いた。
あれがセリカを使い続けるわけにはいかなくなった理由のひとつらしい。
53音速の名無しさん:02/02/05 00:11 ID:NoCnBuew
>>51
イギリス人はラリーが異常に好きで、スバルのブランドイメージはとてつもない
と聞くけど、彼の地でもトヨタは知られて無いのかな。そんなはずは無いと思いたい。

はあ、早く開幕しないかな・・・
54音速の名無しさん:02/02/05 00:21 ID:jDo3bpnL
トヨタは知名度低いっす
55音速の名無しさん:02/02/05 00:32 ID:q+Xy+i1F
>>53
7社も自動車メーカーが有っても、車買うとき意外は
ほとんど気にしない国民もおりますよ(w
スバルもトヨタも知られてはいるでしょうが、トータル的な数と
売れている車の数(と言うより車をうるための車種構成や価格設定
などじゃないかな・・・)が余りにも少ないんですよ。
結果、一般市民への認知は低いと。
56エディージョーダン:02/02/05 00:37 ID:lMVDMeMC
なんか、テストタイム見てるとトヨタ速くなってきてるんだけどさ・・。
エンジンがセリカベースの癖によくやるね。
57牛ステーキ:02/02/05 00:37 ID:cL6DM6iS
メカニック日本嫌いなら、TTEで働くんじゃねーよヴォケがぁ( ゚Д゚)

プロストに逝け。

ルマンでの扱いを見て、もともとない応援する気が微塵もなくなりました。

応援?そんな言葉トヨタに対して使えることを忘れていました。

せいぜいミナルディとアロウズと争ってなさい。

石橋を使ったら振り向いてやる。
58\ぶた:02/02/05 00:46 ID:Rcy9+Cxr
59音速の名無しさん:02/02/05 00:55 ID:rSspcwhY
>>57
スレ違いだ
振り向かんで結構(藁
60音速の名無しさん:02/02/05 20:20 ID:33NfWuII
>>59
こらこら、放置のお約束だぞ。
61音速の名無しさん:02/02/05 20:23 ID:/IH2Xkxn
んとね、えっとね。
とりあえず1ポイントね、そんで
BARをコンストラクターズで抜けたらなんてね
期待しちゃうね、どうも。
62音速の名無しさん:02/02/06 01:43 ID:saYdUSf6
>>60
あ、そうだった・・・
スマソ
63音速の名無しさん:02/02/06 12:27 ID:6+ffBwsG
ヨスがトヨタのテストドライバーかも、だって。
http://www.crash.ne.jp/f1/news/f1_main.html#b
64音速の名無しさん:02/02/06 16:51 ID:q1tjaQ5x
なんと言ってもF1デビューの年なんだし、まずは信頼性でしょ。
全レース中、半分ぐらい完走出来たら上出来じゃないのかな。
ポイント取る取れないは回りとの関係もあるんだしさ。
まずはきっちり最後まで走って欲しいですね。
65音速の名無しさん:02/02/06 19:23 ID:P+Cqh4ay
なんか、中堅グループのマシンが総崩れだから結構いいとこいきそうじゃん
ホンダヲタは討つなる日々が続くけど
66音速の名無しさん:02/02/07 06:51 ID:xthYi6xm
トヨタのF1参戦も嬉しいが、富士スピードウェイでのF1開催もできれば
早期にやってほしいなぁ。
富士の樹海の向こうに忽然と出現するサーキット、富士をバックに疾走
するF1なんて映像的にも格好良いと思う。
67音速の名無しさん:02/02/07 07:10 ID:JuGVTKlB
このスレはトヨヲタがうようよしてんな・・・・はぁ・・・
68音速の名無しさん:02/02/07 09:19 ID:yixQ6tAn
ここの別名スレタイトル(愛知県豊田市民の声。)じゃなかったか・・・
69音速の名無しさん:02/02/07 10:03 ID:MS8qd6EU
今日までポール・リカールでやってるテストは非公開なのか?
どこにも情報が載ってない・・・。

そういや、ライアン・ブリスコーが国際F3000にノルディック・レーシングから出るそうだ。
70 :02/02/07 21:41 ID:h46M1AeX
トヨタのどこがいい?
71音速の名無しさん:02/02/07 21:42 ID:4kRYtyqT
>>70
俺もトヨヲタの考えることは理解できない・・・
72音速の名無しさん:02/02/07 21:51 ID:e3jyLe6d
>>70-71
そう?日産に乗ってるけどホンダよりトヨタのが好きだけど?
73音速の名無しさん:02/02/07 21:53 ID:TgErq8JB
本当の意味でのトヨヲタは少ないんじゃない?
ただ、アンチトヨタに対するアンチは多いと思うよ。
わざわざトヨタ叩くために新スレ立てたりするから・・・

そんな訳で、トヨタ頑張れ!ってなるんじゃない?おれはそうだよ。
あの阿呆なアンチトヨタに一泡吹かせてくれ、って思うもん。
逆にホンダを応援する気になれないよ。あんな厨房と同じ事したり同じに思われたら嫌だもん。
74音速の名無しさん:02/02/07 22:07 ID:9JSoiuat
>ただ、アンチトヨタに対するアンチ〜
ヲイラもそーだ、な。
75音速の名無しさん:02/02/07 22:20 ID:u7/qyWVX
>>73
オレは純粋にトヨタファンだよ。
別にホンダを叩こうとは思わないけどね。
7673:02/02/07 22:27 ID:TgErq8JB
>>75
きっと誰かに聞かれるだろうから、聞きます!トヨタの良さとは?
アナタは何故トヨタファン?

変な質問か・・・
77音速の名無しさん:02/02/07 22:44 ID:sjAGw/Jv
ただ単に社員だから。
理由はそれだけ
78音速の名無しさん:02/02/07 22:45 ID:4kRYtyqT
>>77
それが真実
79音速の名無しさん:02/02/07 22:46 ID:vGXynNgl
>>75
オレもトヨタファン。
物心ついたときから何でF1に出ていないのか真剣に疑問だった。
だからやっとこの時が来たって言う感じ。
でも、基本はマターリ行きましょう(w
80音速の名無しさん:02/02/07 22:48 ID:sjAGw/Jv
000
81音速の名無しさん:02/02/07 22:48 ID:9GpWHBqO
日本のメーカーを応援するって気持ちは日本人なら普通に沸き起こる気持ちでしょ。
ホンダもトヨタも応援しています。

とか書くと「トヨタは外人部隊」って煽られるんだろうけど、それでも日本のメーカーであることは変わりない。
まあホンダやトヨタを叩く層がいるってのがある意味日本人的だけど(w
82音速の名無しさん:02/02/07 22:51 ID:6Smm/nBG
>>77に同意。漏れもそう。どこの人?w
83音速の名無しさん :02/02/07 22:52 ID:KHzaF5EH
F1で培った技術を市販者にフィードバックさえしてくれたら
外人部隊だろうが漏れはかまわないYO
84音速の名無しさん:02/02/07 23:00 ID:9JSoiuat
F1で培った技術を市販者にフィードバックできると思っている83は素人
85音速の名無しさん:02/02/07 23:01 ID:gni0Wd0o
両方応援してるから、2chに限らずBBSを見ていると鬱
86音速の名無しさん:02/02/07 23:02 ID:QYM4eakm
 カーナンバーは36と37で
 ミノルタ&タカQカラーにしたいな ワコールでもいいか
87音速の名無しさん:02/02/07 23:06 ID:4kRYtyqT
>>81
俺も昔はトヨタを応援していたが、ルマンで、日本のチームであるにもかかわらず
日本人がいじめられているということを知ったときからアンチになった。
今でもトヨタは好きだが、TTEが絡んでいるところは全部嫌い。
大体日本人嫌われてるのに応援するなんてお前等真性Mか?(ゲラ
88音速の名無しさん:02/02/07 23:09 ID:TgErq8JB
>>87
まあ、そういう考え方もある。
89音速の名無しさん:02/02/07 23:12 ID:/cg9IV01
>>87
じゃあ彼らが日本人を嫌うようになった理由も知ってるよね
好きなんだから
90音速の名無しさん:02/02/07 23:20 ID:aCuA48jD
>>87
落ち着こうYO
日本のトヨタでなく世界のトヨタって事で・・・だめ?
91音速の名無しさん:02/02/07 23:29 ID:QYM4eakm
>>89
 それは知らない コルタンツの主義だと思ったが
 WRCじゃサファリで藤本が勝ってるし
9275:02/02/08 08:14 ID:stmLyUv2
おれは>>77ではないぞ。ト○タ社員では無い。

>>73=76
なんでかって?
オイラの場合はずっとWRCを観てたからだよ。
トヨタがランチアを破った時の感動は今でも覚えてる。

F1を見てた人がホンダを好きなのと一緒だと思うが。
9375:02/02/08 09:26 ID:stmLyUv2
つか、ここはトヨタを「マターリと応援する」スレなんで、
こういう話は別のスレでしようぜ。
せっかく隔離スレがいっぱいあるんだし(隔離できてないけど)。
94 :02/02/08 11:16 ID:2em92rbO
TTEが日本人を嫌うようになった理由を教えてください。

>>91
恨樽通は実は日本人嫌いじゃなかったらしい
ん?右京だけ嫌いじゃないのかも?

95音速の名無しさん:02/02/08 23:20 ID:OSbJVglg
>>93
禿同。
ヴァレンシアの合同テストには参加していないのかなぁ?
走っている姿を見られるだけでなんだか幸せな気がする(w
96音速の名無しさん:02/02/10 00:06 ID:82P9SGOJ
これを読めばTTEやセリカの素晴らしさの一端がわかるぞ。

http://www.yk.rim.or.jp/~nagano/rfrm_1.html
97音速の名無しさん:02/02/10 00:18 ID:VtGhluRO
>>96
微妙に脳内変換+電波が入ってますな。

でも、確かにST185もST205格好良かったなぁ。でも一番はST165かな。
あれで、トヨタのイメージが変わったし。
と、いうか、トヨタに興味を持ったきっかけがラリーだった。
98音速の名無しさん:02/02/10 11:08 ID:11aysvRa
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/02/0937612.html

かなり良くなったそうだが,他も良くなってるだろうから相対的には
どうなんだろう?
99音速の名無しさん:02/02/10 13:06 ID:503CmRdR
>相対的にはどうなんだろう?

マジな話それだけは開幕してみないとワカラン
でもロングランテストよくやってるみたいだね。
少なくとも車トラブルで完走もできないっつーことは
なさそうだな

100音速の名無しさん:02/02/10 13:07 ID:8XKhXn4r
やっぱり、壊れないっていうのは、大切だよな。
もっと壊れまくると思ってたよ。
101音速の名無しさん:02/02/10 13:22 ID:POPWGQpr
壊れないのは、去年のテストでもかなり走り込んでるからなのかもね。

もう合同テストには参加しないのかな?
ジャガーもタイムを上げて来てるし、やっぱり相対的な力が気になるよね。
102音速の名無しさん:02/02/10 14:56 ID:11aysvRa
ジャガー食えると思ったら、急に速くなったね
アローズもフレンツェンが加入したし
あっさりとは勝たせてもらえそうに無いのは判ってたけど、
まぁ,ぼちぼちやってくれれば良いよ
103音速の名無しさん:02/02/11 08:27 ID:n1nFBoYm
ポールリカールでのテスト走行もマターリと何事も無く終ったらしい。
CM撮影もマターリやったとか・・・・。
本当に順調でマターリ度が上がりっぱなし。
心配するネタが無さ過ぎるのもちょっと寂しいなぁ(w
104音速の名無しさん:02/02/11 08:54 ID:K5hN8tkm
やっぱ乗用車と同じように信頼性第一で作ってるのかなあ。
最近じゃマシントラブルの話をほとんど聞かないし。
105 :02/02/11 14:50 ID:XOnz6/G8
トヨタの野望
・F1のシェア 60%
106音速の名無しさん:02/02/11 14:53 ID:Xvii3Hom
よし!じゃあ、皆で、F1の「シェア」なるものについて考えよう!
107音速の名無しさん:02/02/11 15:26 ID:QOgnCh2N
>>105
うーむ。ホンダに負けてるじゃないか!
108音速の名無しさん:02/02/11 15:31 ID:yG+FP7Ax
>>106
とりあえず現状では2チーム供給してるホンダがトップじゃ?(w
フォードやルノーの型落ち使ってるチームって今あったっけ。
109音速の名無しさん:02/02/11 15:37 ID:Xvii3Hom
>フォードやルノーの型落ち使ってるチームって今あったっけ。
フォードは、コスワースだね。って事は、
コスワース、ホンダ、フェラーリが、F1の三分の一を支えてるって事か。

その内トヨタもカスタマー供給するかもね。
あまりに成績が悪いと、ホンダみたいにエンジンだけ同じクルマが居ないと、
ターゲットタイム自体、見定められなく成るかも知れない。
ホンダと同じような迷走は避けて欲しい。
110音速の名無しさん:02/02/11 17:07 ID:QOgnCh2N
>>109
どーい。
小泉改革じゃないけど、骨太の方針ってやつをしっかり立てて頑張って欲しい。
111音速の名無しさん:02/02/11 20:55 ID:4V17WkjU
エンジンを供給する台数を制限するって話はどうなったんだろう?
112音速の名無しさん:02/02/12 00:30 ID:a0eKct07
来年からやるって話だけど
113音速の名無しさん:02/02/12 00:48 ID:6ALdaW9C
参加させてもらってもいいですか?

実際、今年のトヨタはコンストラクター何位くらいになると思いますか?
私はミナルディとアロウズは抜いて欲しいと思ってるのですが。
114音速の名無しさん:02/02/12 00:55 ID:4V8O4Aa+
正直、トヨタはミナルディ、アロウズとトントンなら良いと思う。
要するに、10〜8位。
クルマ自体のポテンシャルは、それなりに有ると思うけど、チームとして
上手く機能するか解らないし。

あくまで推測だけど、TF102を走らせるチームがプロストでも、ワークスよりは
良い結果を残すと思う。
例としては適切では無いかも知れないけど、ルマンでアウディが勝った理由に、
ヨーストと組んだ事が大きいと思う。それ程に、「チーム」と言うものは重要だと
思う。
115音速の名無しさん:02/02/12 03:19 ID:x3UDnufS
トヨタうざい
全戦予選落ちして1年でF1やめろ
116音速の名無しさん:02/02/12 09:09 ID:eIz84kdw
>>114
確かにね。それが一番不安だな。
それでもせめてミナには勝ってほすぃ・・・。
117音速の名無しさん:02/02/12 17:35 ID:2+AZm+yK
>>115
まぁもし全戦予選落ちでも3年は続けるんじゃない?
それでもだめなら・・・撤退かもね。
118音速の名無しさん:02/02/12 17:37 ID:kLAHvMFZ
>>115は放置のお約束では?
119音速の名無しさん:02/02/12 17:39 ID:74AKIn52
>>115
同意。
トヨタはいいんだけど、これで結果出したらTTEがますます調子乗りそうで嫌だ
だから素直に負けて1年とは言わないが2〜3年でやめて欲しい。
120音速の名無しさん:02/02/12 18:29 ID:i3FQleN0
ID:x3UDnufS
ID:74AKIn52
ここで言わなくても・・・マターリマターリ
確かに政治的にダークな所はトヨタにはあるけど俺は応援してるYO。
121音速の名無しさん:02/02/13 00:07 ID:ECA4t8qg
F1辞めてルマンとWRCに復帰してくれYO
122鈍足の名無しさn:02/02/13 00:13 ID:uZcEsm/c
>121
正直俺もちょっと同意してしまった。
F1も確かに俺は応援するが、TS020が好きだった俺としては・・・
今一度ルマンにも挑戦して「勝利」を掴むトヲタを見たい。

ただ、カローラは未だに進化してるらしいじゃない?>WRC
123長文スマソ:02/02/13 00:21 ID:HSQmArSf
>>122
カローラの進化のペースは、それこそ「鈍足」なんです。
TTEはTMGの片隅に追いやられてるし・・・

ルマンに関しては、トヨタは、2年間完全に掌握していたから、もう良いかと思う。
結果として勝てなかったけど、あの異常な執念は俺の中でトヨタに対する認識を改め
ざるを得ないものだった。

これからのトヨタに望むのは、自社の遺産、つまりは彼等の作品であるレーシングカー
を、きちんと残しておく事。TTEでは、グループSマシンが既に潰されているとも、埃
を被ったまま置いてあるとも言われている。これでは、折角の至宝が勿体無さ過ぎるし、
自らの歴史を踏みにじっているとも思える。

そういう意味では、日産を見習え!と言いたい。
124音速の名無しさん:02/02/13 00:41 ID:klp/PL0j
>>121
確かに!今のルマンでクローズドクーペのTS020で戦って欲しい!っても
それじゃもう勝てないか…。
でもWRCには復帰してほしい。フォードだってF1とWRC両立してるし!
プジョーだって一時期掛け持ちしてたし。
125鈍足の名無しさn:02/02/13 00:50 ID:uZcEsm/c
>123
レスサンクス。
TTEってまだあるんだね。TMG化に伴って消えてたのかと思ってた。
確かに鈍足の進歩でも、前進している事は・・・素晴らしいと思うんだよね。
実質の開発はグリフォとかかもしれないけど・・・。

Cカーに関しては・・・本当にナンとかして欲しい。


126音速の名無しさん:02/02/13 00:57 ID:klp/PL0j
>>123
Gr.sのMR2は日本にあるはずですよ。何年か前の雑誌に出てました。
127音速の名無しさん:02/02/13 01:04 ID:ZSJ1m8Y5
>>125
グリフォーネは01年はプジョーだったと思ふ。
開発は、ディーラーと言う名のTTEの残党かな。予算が少ないだろうからね・・・
復帰する時には、毎年ただ走らすだけでも意味があるし。

>>126
本当?トヨタ博物館に置き場所ないから、こっち(日本)に持ってくるなと本社から
ストップ掛かってたと思ってた。
いやあ、良かった。あれ潰したら勿体無さ過ぎるもの。
128音速の名無しさん:02/02/13 07:16 ID:9l0w8cPk
>>124
掛け持ちして結果が出せるほどF1は簡単じゃないと言うことでしょうね。
その意味ではトヨタがF1に集中しようとしているのは本気の現れと思える。

しかし、開幕まで一月を切ったのに順調と言うか、でかいミス無しで来て
いますね。
「おいおい、やっぱりかよ〜〜」とか言うような失敗やら欠陥が見つからな
いのが安心であり退屈であり(w)。
129音速の名無しさん:02/02/13 10:01 ID:7BdaKnsi
サロがベタボメしている新しい空力パーツの出来が気になる。
もう合同テストは無いんだよな・・・。

来年は10番台のカーナンバーをつけれるように頑張って欲しい。
130音速の名無しさん:02/02/13 11:09 ID:7BdaKnsi
連続カキコ失礼。@nifty motorsportsより

☆ ナイジェル・マンセル氏、トヨタF1を評価 ☆

 元F1世界チャンピオンで、米CARTチャンピオンにも輝いたイギリスのナイジェル・マンセル氏が、
 英『モータースポーツ・マガジン』誌へのインタビューの中で、トヨタF1チームの姿勢を評価するコメントを述べた。
 「トヨタF1は間違いなくコンペティティブになると思うね。僕が見ている限り、彼らは成功するための正しい方向性を
  ちゃんと知っている。よく彼らはお金を使い過ぎると指摘されるけれど、お金は金額の問題じゃない、使い方が重要
  なんだ。その意味で彼らはちゃんと心得ているよ。ジャガーだってBARだって同様にお金を使ったけれど、それでも
  フェラーリやマクラーレン、ウィリアムズにはなれなかった。使い方が違うんだな。
  プロジェクトを率いるオベ・アンダーソンはWRCの世界で成功した人間だし、マネージメントを行う
  エンゲ・パスカッリも経験豊富な人間だ。ミカ・サロもベテランだし、アラン・マクニッシュにはルーキーなんて
  言われるけれど、そうじゃない。彼はもう 12年も前にF1を走らせているし、その後もマクラーレンやベネトンで
  テストをしているんだよ。
   彼らはきっと近い将来に成功できるチームになる。僕はそう確信しているよ」
131音速の名無しさん:02/02/13 11:21 ID:pkYscc+4
マクニッシュって大昔、マンセル・メジウィックでF3走らせてたよね。
132音速の名無しさん:02/02/13 11:48 ID:v6EC/Hsd
レースの成績自体はどうでもいい、FISCOが無事なら。
133鈍足の名無しさn:02/02/13 12:02 ID:wwJW7w9c
>127
ナールホド。

>128
安心であり退屈であり・・・か。
それこそがトヲタです(w
いつも外れはないが大ヒットもあまりない地道な販売・・・これこそがトヲタです。

134音速の名無しさん:02/02/13 14:31 ID:klp/PL0j
>>127
平成9年5月発行のHyperREV MR2に載ってますね。しかしもう4年以上経過
しているからどうなったのか…保存しておいて欲しいですね
135音速の名無しさん:02/02/14 00:13 ID:k4j3D/il
>>130
流石!現場を知っているF1パイロットは言うことが違う!
「お金は金額の問題じゃない、使い方が重要」
「僕が見ている限り、彼らは成功するための正しい方向性をちゃんと知っている。」

言っているのがマンちゃんと言うのが、いちもつの不安だが・・・(w
136音速の名無しさん:02/02/14 00:15 ID:i/qnbuNf
いちもつにワラタ
137音速の名無しさん:02/02/14 00:51 ID:QfXzBsm0
トヨタうぜぇ
全戦予選落ちして消え去れカス
138音速の名無しさん :02/02/14 09:10 ID:N3m/pPkx
>>137
とりあえず、ageなかったアンタは偉いです(w
139音速の名無しさん:02/02/14 11:18 ID:F4bbUilC
>>138
放置よろ。
140アナル*ファック ◆UT/krFaI :02/02/14 11:25 ID:+Ttt9Sk0
今週のAUTOSPORT/アレジのインタビューが藁える

アレジがTOYOTAのシートに興味があって
かなり積極的にアプローチしたそうな。
しかしアンダーソンは居留守まで
つかってことごとくアレジとの接触を拒んだつー内容。

まぁ発言力のあるドライバーだからなぁ
敬遠するのもわかるけど
そこまで怯えるのもどーかと思うぞ。

なにも話しぐらいしたっていーじゃん(W
人として。
141音速の名無しさん:02/02/14 11:39 ID:F4bbUilC
>>140
あれだけテストに尽力してきたサロとマクのどちらかを切るとなったら
チーム内でももめただろうしなぁ。
まあ、オベも気苦労が絶えないね(w

トヨタを駆るアレジもチョト見たかった気もするが。
142鈍足の名無しさn:02/02/14 13:08 ID:WX1YWVzW
>141
そんなに人間味のあるオベって・・・なーんか嫌だな(w
143音速の名無しさん:02/02/14 18:47 ID:FiW3aaBj
今号のF1RACINGの特集は嬉しかった。
F1RACINGってまったりな特集多いけど、
向こうから見た日本人みたいなのが少しわかる気がする。
今回の記事も向こうの記者の文だった。
結構期待されてるみたい。
というより、怖がられてるね。金持ちなだけに。






































144143:02/02/14 18:47 ID:FiW3aaBj
すまない。。。。
恥ずかしくて死にたい。。。
145音速の名無しさん:02/02/14 21:50 ID:Rft3zrrU
>>143
オチがあるのかと、ドキドキしてしまった(w
146音速の名無しさん:02/02/14 22:20 ID:4HFRviYx
>>143-144
何か可笑しいな(w
147音速の名無しさん:02/02/14 22:45 ID:YG+ImMKW
>>143
>というより、怖がられてるね。金持ちなだけに。
マンちゃんも言っているけど、金の使い方が間違っていないんだね。
要するにF1で成功したいと言う情熱も、目的意識も、そしてそれを達成する
為の資金も十分に有ると言う。
確かにコレは脅威だわ。


でも一番怖がっているのはホンダと思われる。
148音速の名無しさん:02/02/14 22:48 ID:vzc4H6G0
トヨヲタの妄想開始
149音速の名無しさん:02/02/14 22:59 ID:cvIcHY0E
>>148
現状を冷静に見ると、ホンダはピンチ。
3年目のホンダと1年目のトヨタが近い所を走ってる事は、すでに
ホンダにとって良い事ではない。
150音速の名無しさん:02/02/14 23:04 ID:wk/kH6qS
何か雑誌ににも書いてあったが正式名称は「パナソニック・トヨタ・レーシング」
なんだよね。

確かチーム名って資金出している順番に先に名乗れるんじゃなかったっけ?
そうなら、パナは一体いくら資金出しているんだ・・・。
それだけでも他チームには脅威(ちゅうか羨ましい)だろう。
151音速の名無しさん:02/02/14 23:12 ID:i/qnbuNf
>>150
別にそうとは限らないよ。
ま、タイトルスポンサーということでエントリー名に幅を利かせることは出来るだろうが。
何かよくわからないのだが、今のところトヨタに他の大口スポンサーついてたっけ?
松下が唯一っぽいけど。それが逆に不安。
トヨタとの比較ということなら資金を出している額では言うまでもなく
トヨタ>>>>松下だろうけど。
152音速の名無しさん:02/02/15 00:00 ID:nDLwT3MS
>>149
マターリとトヨタを応援したいんだったら、荒れるからホンダのことは話題に出すな

153音速の名無しさん:02/02/15 00:07 ID:92n4U/3d
>>152
>荒れるからホンダのことは話題に出すな
偉そうだね(w
なんだかんだ言って彼等の声のトーンは落ちて来てるね。
テスト結果を見れば、当然だけど。
154音速の名無しさん:02/02/15 01:21 ID:x7984Bxm
>>153
俺もなるべく149みたいに煽りに反応するのはやめてほしいんだけど。。。
まだテストだからわからないんじゃん?ホンダスレの悲壮感は凄まじいけど。
俺は両方応援するYO!
155音速の名無しさん:02/02/15 01:30 ID:4XJXkGiU
さぁて、いよいよトヨタオタにでもなるかっ!!                                   サヨウナラホンダ・・・。
156音速の名無しさん:02/02/15 01:34 ID:92n4U/3d
>>154
ゴメンゴメン、>>152見たいに尊大な言い方されると腹が立つんでね。
>まだテストだからわからないんじゃん?
これに関しては賛成しかねる。俺もホンダ「自体」は応援してるけど、期待薄。
157音速の名無しさん:02/02/15 01:40 ID:x7984Bxm
>>156
そんなにホンダやばいんか・・・
俺テスト結果毎回チェックとかしてないんで
サッパリわからないんだけど。。。

去年と比べてどうなん??
158音速の名無しさん:02/02/15 01:53 ID:92n4U/3d
>>157
上にも書いたけど、ホンダは3年目。トヨタは1年目。
今年もホンダは、「悪く無い」と思う。でも、それで良いのか?
あの「ホンダ」が、悪く無いで良いのか。対するトヨタは実績も無ければ、
「トヨタなんて・・・」と言うムード。
その状況でホンダとトヨタが近い所を走っている現状。

俺はマズイと思う。

確かに、去年よりタイムは良いかもしれないけど、ルノーの躍進、ジョーダンの
体たらく。相対的には後退してる感がある。
159=143:02/02/15 02:08 ID:x7984Bxm
>>158
うーむ。そうか。。。
たしかにそろそろホンダはTOP3に追いつかないといけないとは思うな。
俺はトヨタ寄りだけども、同じ日本企業のホンダの勢いがないのは
ちょっと寂しい・・・
160158:02/02/15 02:13 ID:92n4U/3d
俺はホンダよりだから、とても寂しいよ。
オールトヨタが羨ましい。
ホンダヲタの妄想も腹立たしい・・・最近じゃ、可哀想にすら思える。
ホンダには早くオールホンダで出てきて欲しい・・・
161143:02/02/15 02:23 ID:x7984Bxm
>>160
正直な方なんですね。
トヨタ寄りな俺が言うのもなんですけど、オール○○○の方が応援しやすいですよね。
でも、俺あくまでトヨタ「寄り」で去年のGPはホンダ勢応援してたんですよ。
で、ホンダ勢が潰れるとモントーヤとか、クルサードとか応援して…

それとまたF1RACINGネタですけど、ヴィルヌーブのインタビューがあったんですけど
なんか彼も今年限りぐらいでBARから出て行ってしまいそうな・・・
162158:02/02/15 02:39 ID:92n4U/3d
>>161
ジャックは・・・
ポロックが居なくなった今、BARにこだわる意味も特に無いだろうナ。
いやぁ残念だなぁ、チャンピオン様が居なくなっちゃうなんて(嫌味

実際、ジャックを雇う意味はあまりBARにも無いかもしれない。
開発をせず、文句をいうだけ。今ではやる気が無いのかパニスとあまり変わ
らないタイム。むしろ、ルーキーをきちんと育てる事が大切だろう。
しかし、ある意味ジャックを飼い殺しにしていたBARにそれが出来るのか
わからない。それがポロックのせいであるなら、あるいは希望を持てるかも
しれないけれど。福田はBARで上手くやっていけるのか・・・

トヨタは福田にもっと良い条件でオファーを出すべきだった、というか出し
て欲しかった・・・
163もう寝まする・・・:02/02/15 02:50 ID:x7984Bxm
>>162
トヨタは日本人に対しては本当にシビアというか、
日本人だからっていうのはまったくないんだろうね。
日本人を嫌うとまでは逝かないにしても
フェラーリが無理にイタリア人ドライバーを採用しないように、
トヨタも日本人ドライバーにはあまり拘ってないのかも。
でも、もう少しナショナリズムを出してもいいよね。
個人的にマクニッシュを残してくれたのは嬉しかったけど。
164お休み:02/02/15 03:14 ID:92n4U/3d
>>163
ナショナリズムか・・・ホンダにあってトヨタに無いものと言われるものだね。
確かに、もうちょっと日本人を優遇して欲しいけど、トヨタはそれを得策とは
考えないだろうし。何よりヨーロピアンにアピールするのが目的だろうから、
日本をアピールしても、仕方ないだろから。っていうのは既出か。
165音速の名無しさん:02/02/15 08:55 ID:fXfTjV2l
>>151
スポンサーは、1番はもちろん松下なんだけど、大手としては
AOLタイムワーナー(AOLとワーナー・ブラザーズが合併した会社)と
ウェラ・グループ(ヨーロッパ最大のコスメ・メーカー)がついてるね。

AOLタイムワーナーのスポンサードが発表された時は正直ビクーリした。

あと、EMCやエクソンモービルもスポンサーとして出資しているはず。
166音速の名無しさん:02/02/15 12:53 ID:WOOehHni
トヨヲタキモイ
早く死ね
167音速の名無しさん:02/02/15 13:18 ID:4vP5XnqT

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |ID:WOOehHni                                      :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;∩;;;;;:::::::::::::;;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
168音速の名無しさん:02/02/15 15:48 ID:ZLaiuoVF
>>165
すげっ!
なんかもう「勝ち馬に乗っている」って感じだね。
169音速の名無しさん:02/02/16 00:05 ID:O2Tx/S5b
>>168
実際、初参加のチームへのスポンサーとしては出来すぎだよ!
アレジのインタビューで昨年のプロストチームは合同テストで少しでも
良いタイム出してスポンサー獲得する為に燃料ギリギリで軽量化して走った
らしい。
それくらいスポンサー獲得って難しいんだよね。
170音速の名無しさん:02/02/16 00:14 ID:aloV6cz6
トヨタは福田に良い条件でオファーしたらしいのだが、実際は此処数年ではトヨタに乗っても
期待出来ないので蹴ったらしいよ。
まあもっと先にトヨタに乗る機会なんて多分にあるだろうから(笑)
171鈍足の名無しさn:02/02/16 00:54 ID:Rt46Ocax
>170
つー事は、各誌に載った記事とは真相は違うと?
(トヨタは福田を育成ドライバー扱いしようとしたので蹴ったとか・・・)

172音速の名無しさん:02/02/16 00:59 ID:ZUiPd1R5
>>170
福田は「テストドライバー」という立場を望んでいたらしい。言い換えれば第3ドライバー。
それに対してトヨタの解答は、「若手育成プログラムへの参加」というもの。
結局、条件に折り合いがつかず、マシンのパフォーマンスとは関係ない所で決まったと
「公式発表」では言っている。
173音速の名無しさん:02/02/16 01:05 ID:++DxJw49
170はポン引き
マターリ放置よろ
174音速の名無しさん:02/02/16 01:09 ID:ZUiPd1R5
>>173
あ、そうなの?普通は>>170みたいに思うんじゃないか?
トヨタとホンダのイマージからすると。
ただまあ、実際は・・・


開幕まで3週間くらい? 早く早くぅ(w
175音速の名無しさん:02/02/16 01:16 ID:cet/qOHd
>>170
まぁF1を舐め過ぎてるトヨタ如きのオファーなんか受け入れられるわけないもんな(藁
福田にも頑張って欲しいなあ・・・
やっぱドライバーに重要なのはレース能力やセットアップ能力もさることながらコミュニケーション能力もなんだよね。
琢磨とか福田はちゃんと出来てるみたいだし、そういう意味でも今までには無かった日本人ドライバーになりそうだ
176音速の名無しさん:02/02/16 01:38 ID:++DxJw49
175は気狂い
マターリ放置よろ
177音速の名無しさん:02/02/17 07:41 ID:Hifu5S/Y
age
178音速の名無しさん:02/02/17 08:29 ID:gm0bZUJW
>173=176
珍ヲタハッケソ!
179音速の名無しさん:02/02/17 09:46 ID:k0jp2AT/
最近ネタがないな・・・
180音速の名無しさん:02/02/17 11:43 ID:Z7ERmxSe
合同テストに出てくれないとネタに欠ける
181音速の名無しさん:02/02/17 12:06 ID:FO6CHXs1
>>178
>>175は話題の人なんだよ。知らない?
182音速の名無しさん:02/02/17 15:12 ID:lRkiaROv
なんか、トヨタらしく、そつなくまとまってて面白く無い・・・
それでも、何時か面白い事があるだろうとトヨタを見続けて10うん年。
5年に一回くらい面白いクルマが出てきた。
TS010、TS020、さて、今年のクルマは・・・

そう言えば、ターボの事件では、笑わせて頂きました。
F1でも、面白い違反しないかな(w
183音速の名無しさん:02/02/17 16:06 ID:qV6Xwa3k
でもなんだかんだ言ってエンジン開発は金掛ければなんとかなると思う。
それよりもチームエンジニアリングだよな。
トヨタも金使っていい人材そろえれば何とかなると思う。
結局金ってことになるけど・・・。

今年は実践テストだろうね。
上位が潰れての入賞2回がいいとこだろう。
たぶん序盤はミナルディと良い争いする程度だろうね。
184音速の名無しさん:02/02/17 17:36 ID:gm0bZUJW
>181
知らんかった…逝ってきます
185鈍足の名無しさn:02/02/17 22:44 ID:oCGYhske
>182
素晴らしく手の込んだ優秀な違反かい?(w
186音速の名無しさん:02/02/18 07:02 ID:XAwDt9ec
F1でもターボ積んでくれ。
漏れがトヨタに期待しているのはそれだけだ。
完走できなかろうと、予選落ちしようと知ったこっちゃない。
何か印象に残ることをやってくれ。
187音速の名無しさん:02/02/18 21:44 ID:kkAVGhJZ
南フランスでの最終テストが始まったようですね。
コレが終るといよいよ開幕。
今まで順調だったので大崩は無いでしょうが、最後まで慎重に、
それでいて目標を高く持って頑張れ!!
188182:02/02/18 22:57 ID:qzFAwnVK
>>185
そうそう(w
で、ばれたら、前回の反省を生かして交渉を上手くやる、と。
これが出来れば、立派なもんだよ。
189音速の名無しさん:02/02/18 23:47 ID:mYJANVr8
>>187
水を差すようでたいへん悪いんだが、テストは17日で終わったんだよ・・・。
もう開幕まではテストはない。

あとは蓋を開けてのお楽しみ。祈るべし。
190音速の名無しさん:02/02/19 07:09 ID:enbU/c4Q
>>189
187です。
あ、そうでしたか!ハズカシ

ここで、話題にならなかったと言う事は何事も無くマターリ終ったみたいですね(w
順調すぎて心配することが無いと言うのも寂しいなぁ。
スレも盛り上がらないし。
ここらで一発「とんでもないトラブルが!!」とか出たら・・・・・
出なくて良いです(w
191音速の名無しさん:02/02/19 22:33 ID:2oo8UYWG
F1マシンに混じってGT-One走らせい。
192音速の名無しさん:02/02/21 22:31 ID:AVkE6TTr
マターリし過ぎで落ち気味ですな。
193音速の名無しさん:02/02/21 22:51 ID:Cz3TqnOQ
本スレあげ
194音速の名無しさん:02/02/21 23:48 ID:Metgw3Q6
http://www.crash.ne.jp/f1/news/f1_main.html#b
こんなんせんでもええから結果見せぃ
195音速の名無しさん:02/02/21 23:51 ID:Metgw3Q6
失敗
なんか本出したらしいんだよ。
と与太応援マガジンとかだって。
196音速の名無しさん:02/02/22 06:56 ID:CMlCB4U1
買って来ようっと〜〜(w


TOYOTA F1応援マガジン
F1der[エフワンダー]
「トヨタF1プレビュー号」定価450円(本体429円)

トヨタF1 WE ARE GO!
特集:トヨタF1チーム全方位解剖」
だそうだ。
197音速の名無しさん:02/02/22 15:15 ID:ydHFcPWk
開幕までに日本で壮行会とかやらないのかな?
198音速の名無しさん:02/02/23 12:57 ID:KfSiEYhJ
ニューオータニでの発表会のマシン、フロントウイングがだいぶ後ろに下がってるね。
(取り付け位置)
199ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/23 21:54 ID:MQ1tNy1+
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/02/2237926.html

張社長自ら走るらしい。写真キャプション参照。
200音速の名無しさん:02/02/23 22:30 ID:uHcR8W+M
>199
あんたも小ネタ好きだな(笑)
201音速の名無しさん:02/02/23 22:46 ID:NlVG/ZVV
>社長というのは欲張りなものだから、(スタッフには)最初の年から1番
上を狙ってもらいたい。

いきなりプレッシャー掛けるなよ
202音速の名無しさん:02/02/24 12:33 ID:hXXNXBjF
>>201
>最初の年から1番上を狙ってもらいたい。
いや〜、これくらい言ってもらって良いですよ。
今まで散々「あんなに金使っておいて目標が予選突破なんて可愛気が無い」
とか言われていましたから。
203音速の名無しさん:02/02/24 12:50 ID:FFWEZO/M
>>202
そうすると、「トヨタのくせに〜」と彼等のジャイアニズムが刺激されてしまう。

まあ、もう社長は言っちゃったからね・・・
204音速の名無しさん:02/02/24 17:48 ID:Gxigk61r
age
205音速の名無しさん:02/02/25 00:21 ID:XZmoQ79O
良いなぁ〜、張社長。
マターリしているチームにマターリしている社長さん。
こう言うチームがマターリ上位入賞しそうで、さらにマターリ(w
206音速の名無しさん:02/02/26 09:26 ID:9dpkN9At
誰か「Fワンダー」買った人いない?
207音速の名無しさん:02/02/26 10:03 ID:aCStq262
かったよーん
208音速の名無しさん:02/02/26 10:06 ID:aCStq262
トヨタへの提灯記事ばっか。
でも、ポールリカールの画像が載ってたのはよかった。
立ち読みでじゅうぶん。
209音速の名無しさん:02/02/27 18:35 ID:Kqv//ktp
本スレage
210音速の名無しさん:02/02/28 21:38 ID:6mGQ04BS
いろんな意味で明日が楽しみ。

そうそう、新スポンサーをげっとしたそうだ。
ドイツの製薬会社だって。
211音速の名無しさん:02/02/28 23:36 ID:MnxBLvgV
豪GP 【予想】 予選リザルト

1.ラルフ・シューマッハ (ウィリアムズ)
2.ミハエル・シューマッハ  (フェラーリ)
3.デビッド・クルサード (マクラーレン)
4.J-P-モントーヤ (ウィリアムズ)
5.ルーベンス・バリチェロ (フェラーリ)
6.キミ・ライコネン (マクラーレン)
7.ジャンカルロ・フィジケラ (ジョーダン)
8.ヤルノ・トゥルーリ (ルノー)
9.ジャック・ヴィルヌーヴ (BAR)
10.オリビエ・パニス (BAR)
11.佐藤琢磨 (ジョーダン)
12.ニック・ハイドフェルド (ザウバー)
13.ジェンソン・バトン (ルノー)
14.エディー・アーバイン (ジャガー)
15.フィリップ・マッサ (ザウバー)
16.【ミカ・サロ (トヨタ)】
17.ペドロ・デ・ラ・ロサ (ジャガー)
18.H-H フレンツェン (アロウズ)
19.【アラン・マクニッシュ (トヨタ)】
20.エンリケ・ベルノルディ (アロウズ)
21.マーク ウェーバー (ミナルディ)
22.アレックス・ユーン (ミナルディ)

どうかな。
212音速の名無しさん:02/02/28 23:41 ID:g1Z3RuVn
ラルフおよびライコネンはあぼーんだと思う
213 :02/02/28 23:53 ID:MnxBLvgV
スポルト見れ
214音速の名無しさん:02/02/28 23:55 ID:IXdyi0jX
2000GT、カコイイ!(;´Д`)
215音速の名無しさん:02/02/28 23:55 ID:IqW4N8lw
あの98ルマンの1コーナーは痺れるね
216音速の名無しさん:02/02/28 23:56 ID:y64Fmjuu
フェラーリのように勝てなくても、愛されるチームには成り得ないだろうな。
つーことは、参戦はマイナスか??
217:02/03/01 00:00 ID:H+IAZ0kK
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
218音速の名無しさん:02/03/01 00:00 ID:9Gf8dw/Q
レーシングスーツも新しくなったね。
前よりもカコイイ
219音速の名無しさん:02/03/01 00:02 ID:a3eKqsVn
1番センター新庄。
220 :02/03/01 00:02 ID:3hjSHxSI
>>217
オマエガナ

いやぁ、マジで楽しみだぁぁ。
トヨタサウンドは、やっぱ一味違うねぇ。
221音速の名無しさん:02/03/01 00:05 ID:XBwsAT81
>>216
大丈夫、オレが愛する(w
222音速の名無しさん:02/03/01 00:07 ID:YJZsSzrN
愛する人その2
223 :02/03/01 00:08 ID:3hjSHxSI
フェラーリのティフォシに対抗!
スタンドでトヨタ旗振る!!
224音速の名無しさん:02/03/01 00:08 ID:WhzlumYI
10年後も頑張ってたら愛しちゃる
225音速の名無しさん:02/03/01 00:10 ID:YJZsSzrN
 10年?やるんじゃない?
よおろっぱで車売るためにはF1続けないと
WRCに戻ってくれればもっと嬉しいが・・・
226 :02/03/01 00:11 ID:3hjSHxSI
WRCでのイメージはあまりよろしくないのでは?
やっぱりルマン復帰キボソ
227音速の名無しさん:02/03/01 00:16 ID:YJZsSzrN
 例の件はカローラWRCの復帰の時の
FIAのコメント(トヨタの復帰を歓迎するってやつ)
でまあ帳消しだと考えていいんじゃないかなあ・・
 
そりゃルマン復帰はしてほしいけど、ルマンはクローズドボディの
プロトタイプスポーツカーじゃなきゃイヤだ(笑)
228 :02/03/01 00:22 ID:3hjSHxSI
確かにトヨタがLMプロトのオープンボデーで帰ってきても萎えるな。
トヨタのCカーカッコイイもんな。
229音速の名無しさん:02/03/01 00:29 ID:YJZsSzrN
 88C−Vみたいなの、また走らないかなあ、
勿論、ミノルタカラーで
 まだバブルが続いていたらミノルタカラーのトヨタF1だったんだろうか

 鈴鹿GPいくと、
 豊田の旗(フェラーリのでかいの)みたいなの売ってるんだろうか(汗
考えると夜も眠れません
230音速の名無しさん:02/03/01 00:49 ID:3ftHfOMR
>>299
漏れはワコールカラーの84cみたいなのキボンヌ。
アレはカッコよかった。
231音速の名無しさん:02/03/01 01:13 ID:YJZsSzrN
 思い出、中学校でダチとレース話していてワコールを連呼した
何故か女子にスケベニンゲン扱いされた

 あとで何の会社か知った・・鬱

せめてレイトンハウスにしておけばヨカタ・・・
232 :02/03/01 01:15 ID:Vb/PeD/A
俺はTS020みたいな、「オイ、これマジでトヨタの車かよ!?」みたいな、
斬新なデザインのマシンで帰ってきて欲しい。

コルタンツのデザインで○
233鈍足の名無しさn:02/03/01 02:22 ID:VXrdnuol
>232
同意。TS020でタカキューカラーだったらなぁ・・・(w
234トヨタ~:02/03/01 12:13 ID:b5M7wM8Z
みなさん起きてください。第一回祭りです。


1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'27"276 218.741 Km/h 30
2. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'27"799 + 0'00"523 35
3. 5 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'28"821 + 0'01"545 33
4. 6 MONTOYA Williams BMW M 1'28"870 + 0'01"594 36
5. 7 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'29"572 + 0'02"296 30
6. 24 SALO Toyota M 1'29"601 + 0'02"325 34

235音速の名無しさん:02/03/01 13:03 ID:KxH06SQJ
祭りだ祭りだ ワッショイワッショイ
236音速の名無しさん:02/03/01 13:13 ID:ernfGjXQ
例え一日目のフリー走行の結果だとしても、
初参戦で6位は上出来。
新型車に限ればトップとコンマ8秒しか違わないし、
ミシュラン勢の中で3位は立派。
237音速の名無しさん:02/03/01 13:14 ID:f86ca3l4
トヨタファンの俺でも動揺してるよ.......
し.........信じられん.......
238音速の名無しさん:02/03/01 13:18 ID:BFiEhsTQ
帰ってパソ繋いでチェックしたらサロタンが6位。
あまりの唐突さにコーラを吹き出したyo!。
239音速の名無しさん:02/03/01 13:31 ID:g62p5hrL
本番の予選でも1桁順位だったら凄いね。
当然マクラーレンが割って入ってくるだろうし。
240音速の名無しさん:02/03/01 13:32 ID:+mFO1cio
いきなりホンダの上かいな。
本多宗一郎が草葉の陰で泣いてるぞ。
241トヨタ~:02/03/01 13:38 ID:gbIQL9pV
あとは予選でどう出るかだ
242音速の名無しさん:02/03/01 13:43 ID:oXHY64iS
ストレートの速さはホンダと比べてどうでしたか?
243音速の名無しさん:02/03/01 14:01 ID:YiyF4Now
6位についてトヨタ車のコメント
MR−S「同じMRだし、嬉しいよ」
セリカ「そんなことより4WD作って」
故・スープラ「オレにその情熱を注いで欲しかった・・・」
244音速の名無し:02/03/01 14:29 ID:+bJU7VPb
ホンダ勢に予選で勝っちゃったら笑えるな。
245音速の名無しさん:02/03/01 14:34 ID:xSHb40j6
普通に勝つでしょ
246音速の名無しさん:02/03/01 14:38 ID:mQesh88b
>>245
後が怖いので、そういうこと言わんで欲しい…
初戦なのに普通のタイムが出たってことで充分なんだから
247音速の名無しさん:02/03/01 14:57 ID:f86ca3l4
予選よりも決勝で地道に
ポイント稼いで頑張ってくれ。
特にマクニッシュ
下積み長い分期待してるぞ。
248音速の名無しさん:02/03/01 15:25 ID:0K/MiTIV
やっぱり巨大メーカーはやるね。
メーカーはマテリアル開発みたいな地味な割りに金のかかる
事が出来るから、資本の小さいチームはこれから
さらに大変になるね。
249音速の名無しさん:02/03/01 15:29 ID:sHv/J5Up
>248
断言するにはまだ早い気がする・・・
250音速の名無しさん:02/03/01 15:31 ID:H2RlFYqT
トヨタに関しては慎重派も多いな
251音速の名無しさん:02/03/01 15:40 ID:fjJMkrZ7
>>250
トヨタの車作りそのものですな
252音速の名無しさん:02/03/01 15:45 ID:7QejgIyf
>>250
モノマネ?
253音速の名無しさん:02/03/01 15:53 ID:C1vmTF5l
さすがトヨタだ
正直言ってここまでやるとは思ってなかった
俺はアンチトヨタだけど、感心した
254音速の名無しさん:02/03/01 16:00 ID:W/5JeT7H
一瞬だけでも注目されたのは大したものかな。
サロを選択して良かったようだね。
これがもし(ry
255音速の名無しさん:02/03/01 23:30 ID:tHeHm2zw
ここは、迂闊な事が書けないから恐い(w

荒れたら、凄い勢いで責められそうで。マターリが逆にプレッシャー。
256音速の名無しさん:02/03/02 00:10 ID:e9yX9gaU
今日もスポルト見れ!
257音速の名無しさん:02/03/02 01:57 ID:3wL3fpZQ
金曜を終わったに過ぎないことは十分承知してるが、それでも予想していたよりは
遥かに上に来てるのを知って、つい勢いで、帰宅間際、古本屋にあった「トヨタ・
フォーミュラ F1への挑戦」とかいうビデオを買ってしもうた。

これがいろんな意味でなかなか斬新だった。1台だけで走るF1ビデオって珍しいし、
ナレーションはごく最小限、同じ位置で何ラップも同じ場面を撮るカメラ(いろい
ろカメラの場所は変わるんだけどね)、でも普段の日本GPの放送じゃ見られない
新鮮なアングル、ナマには到底かなわないけど、1台だけのエキゾーストノートって
のも良かった。

このビデオがコンビニに出回った1月ごろは、まだレースをしてもいないのに何して
るんだと冷めて見ていたが、まあ内容は良かったと思えたし、”カニカマ”が実戦で
も、そこそこは行けそうな気がしたんで良しとしよう。まだ金曜なのは良く分かって
るのだが、つい熱が入ってしまったよ。まだ金曜なんだけど…果たして大丈夫か?
258音速の名無しさん:02/03/02 01:58 ID:3wL3fpZQ
1行目出だし。「金曜が」が正しいね。もうしわけない。
259音速の名無しさん:02/03/02 08:11 ID:XUagzblb
まあこんなもんかな。
16. 24 SALO Toyota M 1'30"100 + 0'03"923 13
17. 25 MCNISH Toyota M 1'30"179 + 0'04"002 13
マクニッシュが良くやってるよ。
それにしてもジャガー遅すぎ・・・。
260音速の名無しさん:02/03/02 13:08 ID:JIhc3Pxi
フリー1日目
サロ:1'29.601
予選
サロ:1'29.205

結局話題づくりのために初日からタイムアタックしてたって訳ね
261音速の名無しさん:02/03/02 13:10 ID:swpQkNIK
>>260
とりあえず目立っちゃえっていうトヨタの作戦がちでしょう
さすが商人
262音速の名無しさん:02/03/02 13:10 ID:vOZz3Q5a
予選結果F1板的にはおもしろくないね。
大化けするかコケてくれないと。まぁ現在トヨタ寄り俺は満足してるけど。
263262:02/03/02 13:11 ID:vOZz3Q5a
トヨタ寄り「な」が抜けてた。スマヌ。
264 :02/03/02 14:51 ID:KmFvSd9d
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/f1/2002/03/0238119.html
↑トヨタの順位を激しく間違ってます。許せません。
265 264:02/03/02 14:54 ID:KmFvSd9d
あや、フリー走行の記事だったのですねぇ。
てっきり予選順位こととばっかり・・・。
恥ずかしい。
266代打名無し:02/03/02 16:01 ID:fu7lB+K4
煽りは予選落ちを連呼してただけに悔しいだろうな。
267音速の名無しさん:02/03/02 16:03 ID:TpvuTG1P
TOYOTAには頑張ってBARあたりを抜いてもらって、ALLHONDAで参戦
しなかったことを後悔させてやってホスィ
268音速の名無しさん:02/03/02 18:30 ID:MB/aoDqQ
現状でもエンジンはフェラーリやBMWと同等かもしれないね。
予選でもサロが最高速度トップだったよ。(310キロ越え)
たいしたもんだ。
269音速の名無しさん:02/03/02 18:34 ID:bQ46w8tc
エンジンだけ良くても・・・ とも言えるけどね。


二流エンジンのホンダよりはいいかも。
270音速の名無しさん:02/03/02 18:35 ID:wQkMu/BP
>>268
ここ数年のアロウズと同じでない事を祈る。
271音速の名無しさん:02/03/02 18:54 ID:lIwC5ZD2
ま、エンジニアはミナルディから引き抜いたことだし、
それ以上にはならないでしょう。せっかく金あるんだか
らエイドリアンニューウェイでも金で買えばよかったの
にね。
272音速の名無しさん:02/03/02 19:00 ID:8bJZAREf
>>271
金と友情で引き抜こうとしてジャガーが失敗してるからなぁ
それによしんば引き抜けたとしても、彼に見合った組織と
設備が無ければ宝の持ち腐れだからね

ま、ブルナーって人選は悪くないと思うよ
まずは、それなりのマシンを作って実績を残すことが大事だから
トヨタの成績が上がれば、優秀な人材も引き抜きやすくなるしね
273音速の名無しさん:02/03/02 19:09 ID:MB/aoDqQ
>>270
アロウズって直線番長だったの?
274音速の名無しさん:02/03/02 19:18 ID:5901kDJH
アロウズは直線が多いコースでは、上位に居たよなぁ。
275音速の名無しさん:02/03/02 19:21 ID:MB/aoDqQ
>>274
理解しました。サンクス。
ま、今年はそれでもいいのでは?
結果は気にせず、データ蓄積して
3年後にはトップに絡めるよう頑張ってほしいですね。
276音速の名無しさん:02/03/02 19:26 ID:sPcCixKP
>>268

ど素人丸出し。
277音速の名無しさん:02/03/02 19:46 ID:MB/aoDqQ
>>276
はい。ど素人です。
それが何か?
278音速の名無しさん:02/03/02 21:18 ID:1L1hUExv
 >>277

 最高速トップって気持ち良いじゃんね!
279音速の名無しさん:02/03/02 22:18 ID:xmGaAhpY
せめてYahooでチャンピョンになりましょう。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/formula_one/
280音速の名無しさん:02/03/02 22:43 ID:9okapJk5
1 Barrichello Ferrari Marlboro 1:25.843
2 M Schumacher Ferrari Marlboro 1:25.848
3 R Schumacher BMW WilliamsF1 1:26.279
4 Coulthard West McLaren Mercedes 1:26.446
5 Raikkonen West McLaren Mercedes 1:27.161
6 Montoya BMW WilliamsF1 1:27.249
7 Trulli Mild Seven Renault Sport 1:27.710
8 Fisichella DHL Jordan Honda 1:27.869
9 Massa Sauber Petronas 1:27.972
10 Heidfeld Sauber Petronas 1:28.232
11 Button Mild Seven Renault Sport 1:28.361
12 Panis Lucky Strike BAR Honda 1:28.381
13 Villeneuve Lucky Strike BAR Honda 1:28.657
14 Salo Panasonic Toyota Racing 1:29.205
15 Frentzen Orange Arrows 1:29.474
16 McNish Panasonic Toyota Racing 1:29.636
17 Bernoldi Orange Arrows 1:29.738
18 Webber KL Minardi Asiatech 1:30.086
19 Irvine Jaguar Racing 1:30.113
20 De La Rosa Jaguar Racing 1:30.192
21 Yoong KL Minardi Asiatech 1:31.504
22 Sato DHL Jordan Honda 1:53.351

(´-`)。oO(SaloとSato、紛らわしいな・・・
281音速の名無しさん:02/03/02 22:54 ID:w6slb56J
今、予選結果みたけど
どっちもどっちやね。>トヨタ、ホンダ

トヨタは無難な結果だね。
それにしても、雑誌とかで持ち上げ過ぎだよ。

あとは決勝でのパフォーマンスだけど
地味に応援したいと思うぞオレは。
282音速の名無しさん:02/03/02 23:00 ID:VQGKoQkw
トップと4秒弱違うのね。
283音速の名無しさん:02/03/02 23:06 ID:I81WQNUJ
結局、練習走行と予選でコンスタントに29秒台出していたと言う
ことですな。
安定しています。
当初の目論見通りではないでしょうか。
284音速の名無しさん:02/03/02 23:19 ID:oc+6BYGw
今週になって、スポンサーが二社もついたね。
ratiopharmとTRAVELEX。
このまま順調に増えていってほすい。
285音速の名無しさん:02/03/03 00:22 ID:nOk1wvKI
スポンサーついたんだ。
ところでratiopharmとTRAVELEXってどういう会社??
日本の会社??
286音速の名無しさん:02/03/03 01:05 ID:SAmv1rHH
前者がドイツの製薬会社
後者はアメリカの旅行代理店なのかな
287音速の名無しさん:02/03/03 01:08 ID:SAmv1rHH
ごめん、TRAVELEXは両替所みたい
288音速の名無しさん:02/03/03 02:01 ID:NHyia002
         ,
         □->>888888888888888888888888888888888
         ’
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  ギコ逝ってよし!!                       ∧_∧∩
 (    )  \_______    ,                  ⊂(゚д゚ )
 | | |                  □->>88888888888888888888888  / 88888
 (__)_)                 ’                   /_ / ;;ヾ;
      ,                                   ∪ ∪ ; ;;ヾ;
      □->>888888888888888888888888888888888
      ’
289音速の名無しさん:02/03/03 02:13 ID:Q8DJG7DC
けっこうカラーリングいいね。
今年の車の中ではかっこいい方じゃない?
290音速の名無しさん:02/03/03 07:32 ID:ortCKLM1
信頼性はありそうなんで、後はラウンチコントロールとピットワークがうまく行くかどうか。
291音速の名無しさん:02/03/03 09:30 ID:Wb7X0Vr4
プジョーのように炎上するトヨタが見てみたい。
292音速の名無しさん:02/03/03 11:30 ID:Uqs6mPHV
トヨタらしく、ヨタヨタと完走するんでしょうな。
んで、大したことでもないのに、嘘まみれの新聞広告を出して、
つられたマスコミどもが提灯記事を並べ立てる姿が目に浮かぶ。
あ〜、情けない。
293音速の名無しさん:02/03/03 11:39 ID:r8mT8Aay
>>292
そのうち金で過去のワールドチャンプドライバー(ミカとかヴィルとか)を持ってくるか
CARTのチャンプつれて来て「チャンピオンチーム」名乗りそうでヤダな〜(藁。

フリー6位も予選6位みたいな書き方してたもんな〜。
でも完走はして欲しい。
294音速の名無しさん :02/03/03 11:41 ID:H8jteEv7
アンチ必死だなプ
295音速の名無しさん:02/03/03 11:44 ID:wtr3oIj/
>>294
頼むから放…(以下略
296音速の名無しさん:02/03/03 11:44 ID:r8mT8Aay
マジで予選6位とかならアンチ必死だろうけど今の段階じゃ(藁
マターリと応援派だよ、今の所。
297音速の名無しさん:02/03/03 12:01 ID:wtr3oIj/
>>296
煽りスレッド立ててるやつにも逝ってください。
「まだ」なにもしてないのに・・・
298音速の名無しさん:02/03/03 13:44 ID:Z65PTJFQ
とりあえず初ポイントおめ
299音速の名無しさん:02/03/03 13:44 ID:W9hI5apw
初参戦初完走初入賞おめ!
300 :02/03/03 13:45 ID:yKWV9DH+
トヨタ初戦でポイントゲット
トヨタ初戦でポイントゲット
トヨタ初戦でポイントゲット
トヨタ初戦でポイントゲット
トヨタ初戦でポイントゲット
301  :02/03/03 13:45 ID:umV//eOA
トヨタおめでとう。
ホンダをぶちギレさせてくれてありがとうw
302音速の名無しさん:02/03/03 13:46 ID:8Mjap8zu
6位おめっ!
303音速の名無しさん:02/03/03 13:48 ID:W9hI5apw
>>301
ホンダ本社から中継してた天罰だな。
しかし信頼性という意味では上々のスタートだった。
304音速の名無しさん:02/03/03 13:49 ID:zrVu/u3t
ホントにミナルディと争うとは思わんかった。
ウェーバー、よくやった。
305音速の名無しさん:02/03/03 13:49 ID:QDatd/kV
第二目標も第三目標も達成
今年はもう応援しなくても良いかも(w
306音速の名無しさん:02/03/03 13:50 ID:08rAylz1
カートのように、自分のところにいいようにルール変えたり
圧力かけたりするヨタはきらいだ。
307音速の名無しさん:02/03/03 13:51 ID:6ksDAYua
6/8
308音速の名無しさん:02/03/03 13:51 ID:W9hI5apw
>>305
3年後の目標を前倒しするしかないでしょ。
309祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝:02/03/03 13:53 ID:0vKG/HBJ
さぁさぁ、これから祝賀会です。
みなさん祝電は手短にお願いします。
310音速の名無しさん:02/03/03 13:55 ID:0vKG/HBJ
とりあえず私から・・おめでとうトヨタ。
311速報マン:02/03/03 13:55 ID:PUvDbU0z
優勝ミハエル2モン3ライコネン-ホンダ全滅トヨタ6位............
312音速の名無しさん:02/03/03 13:56 ID:z48lirOI
>>305
ホントだよな(笑)
たなぼたとはいえ、気分いい。
313音速の名無しさん:02/03/03 13:57 ID:NUfKwZUr
正直、ホンダファンでヨタ死ね!位思っていたが
今回の件で水に流してやる。
よく頑張った!
314音速の名無しさん:02/03/03 13:59 ID:JQuSaQpy
今日はこのスレ荒れそうだな
315音速の名無しさん:02/03/03 14:03 ID:MTA+cuF7
普通に考えれば荒れないんだが。
荒らす奴がいない限りは。

だれが荒らすの?
やっぱり○○○ヲタですか?
316音速の名無しさん:02/03/03 14:08 ID:JQuSaQpy
>>315
ユーンヲタ
317音速の名無しさん:02/03/03 14:22 ID:wyAZKkuQ
入賞をかけて、ミナルディとバトルって、
すごいのか、だめなのかわからんね。
318ホンダファン:02/03/03 14:23 ID:4vBiQ6FL
トヨタ初入賞おめでとう(くやし泣き
319音速の名無しさん:02/03/03 14:26 ID:3dCQyAn9
>>318
禿同(涙
320音速の名無しさん:02/03/03 14:28 ID:A7sRjXMj
>>317
ピットストップ一回多いのよ?
 一回だったらジャガーと4位争いだったはず
321音速の名無しさん:02/03/03 14:28 ID:Ti6Bu4V+
一年生のトヨタが
完走できたことがすごいと思いますが・・・
322音速の名無しさん:02/03/03 14:34 ID:JGkZ9Fdt
>>320
たられば言い出したら、あの大クラッシュもなくなってトヨタの入賞もないぞ
323音速の名無しさん:02/03/03 14:35 ID:oXWzCSFd
>>320
他の車にもトラブル無かったらジャガーと12〜15辺りを争ってるんじゃないの?
324音速の名無しさん:02/03/03 14:38 ID:G8uWpRsk
>>322
その通りですね。
今回は完走しただけでよしとしましょうよ。
実戦データ蓄積ができたんだから。言う事なし。
325音速の名無しさん:02/03/03 14:39 ID:G8uWpRsk
>>320
それ的を射ていると思います。
326音速の名無しさん :02/03/03 14:40 ID:1HD2va77
さっさと抜けよ、へたれ
327音速の名無しさん:02/03/03 14:41 ID:W9hI5apw
入賞はもちろん嬉しいけど
トヨタとしては完走できたのが一番嬉しいだろうね。
で、結果として入賞が付いてきたんだけど。
一定の信頼性は証明できたし良いスタートだと思う。
328音速の名無しさん :02/03/03 14:45 ID:1HD2va77
さっさと抜けよ、へたれ
329音速の名無しさん:02/03/03 14:46 ID:G8uWpRsk
>>327
そうなんですよね。
レーススピードで完走するのが重要だと思うんですよ。
マシンの信頼性あげつつスピードアップ図るためには。
このデータは今後必ずマシン開発にいい影響を与えると思います。
330音速の名無しさん:02/03/03 14:47 ID:7MRbVOSv
川井のインタビュー、ある意味嫌がらせ
331音速の名無しさん:02/03/03 14:47 ID:lufvV36w
とりあえずホッとした
トヨタポイントゲットおめでとう!
332音速の名無しさん:02/03/03 14:47 ID:V23d/P3e
トヨタとしては信頼性があること分かった事がすごく大きいね。
333音速の名無しさん:02/03/03 14:48 ID:xBUxIW0G
すいません。
今、トヨタってなんいでしたか!?
おしえて
334音速の名無しさん:02/03/03 14:50 ID:b9XpKzTf
相手がミナルディだと応援しにくいなあ(w

>333
6位

335音速の名無しさん:02/03/03 14:50 ID:xFmw92v2
トヨタ六位入賞オメデトウ(^-^
336音速の名無しさん:02/03/03 14:51 ID:iWNNGw0F
神がかり的な運のよさで、今年一年乗りきりそうだな。
337音速の名無しさん:02/03/03 14:51 ID:lufvV36w
>>333
6位。でもホントはトヨタじゃなくサロ6位って言うべきなんだよね

今日のトヨタのF1デビュー、エンジンパワーと信頼性が証明された
なんかオートポリスのTS01のデビューを思い出した
338音速の名無しさん:02/03/03 14:51 ID:C6kmGIyY
六位!
339333:02/03/03 14:51 ID:xBUxIW0G
まじで!?
すごいやん!!!
ホンダはどうなったん?
340音速の名無しさん:02/03/03 14:52 ID:SzznNcBg
全然うつんなかった…鬱
341音速の名無しさん:02/03/03 14:53 ID:W9hI5apw
>>339
全車リタイア。
342音速の名無しさん:02/03/03 14:55 ID:5KmU10Bj
祝!入賞!!
343333:02/03/03 14:55 ID:xBUxIW0G
ヤマハって、、、もうなかったけ!?
344音速の名無しさん:02/03/03 14:56 ID:S0Jyyfyb
>>336
それはミナルディだろ(w
345音速の名無しさん:02/03/03 14:58 ID:OsWlkULq
ジャガーとミナルディは両方残ったの?
346音速の名無しさん:02/03/03 14:58 ID:1/wDUXsd
 うかれないで、さらに危機感をもって挑んでくるのがトヨタ!
347音速の名無しさん:02/03/03 14:58 ID:6kfLpBKw
ヤフーの結果速報
http://sports.yahoo.co.jp/f1/
サロが無視されているが(2;58現在)
348音速の名無しさん:02/03/03 14:58 ID:/SrAzKs+
サバイバルになるとサロさすがだ。頭いいんだろな。
349音速の名無しさん:02/03/03 15:02 ID:z+aL/VOJ
J−WAVEのニュースでミカ.ロサとか言われてるし(W
350音速の名無しさん:02/03/03 15:03 ID:Ss4cbeSy
サロ、最後はさすがに熱くなって失敗しちゃったね。
ルーキー・ウェーバーがメタメタだったから、じっくり
突つき回してたら自爆してくれそうだったのに・・・。
もっと冷静になれば、チェッカーの瞬間に前に出る事
も出来たような気がする。

んでも、本社のボスが見に来てると思うと、あの場面で
アグレッシブにならざるを得なかったんだろうなあ。
エンジン止めなかったのは「さすが」の一言。
351 :02/03/03 15:13 ID:mmSoJGuv

初出場完走は立派。
あれだけのサバイバルレースでよくもったよ。
順位は期待しないからサロには全レース完走を目指して
頑張ってもらいたい。
表彰台は再来年の楽しみに取っておくよ。
352音速の名無しさん:02/03/03 15:16 ID:jHXOa2Am
しかし、どこかのコンストラクター、エンジンチュナーを買収したわけでもなく、
1からシャーシ、エンジン作り上げて、チームマネジメントも初挑戦でそこそこ
のタイムを出しながら完走してしまったのには正直びびった
ヨーロッパラウンドでボロが出てしまうかも知れんから、いっそ次辺りで何か
トラブってくれたほうがいいような気がする
353音速の名無しさん:02/03/03 15:16 ID:gXh1aCu+
>>348
アーバインもお忘れなく。
来年はサロとアーバインで行って欲しい。
354t-plus ◆49QD2/Po :02/03/03 15:18 ID:1/BMsyGR
トヨタミカ サロ6位入賞マンセー
355音速の名無しさん:02/03/03 15:20 ID:1BEVgqAI
とりあえず初ポイントおめでとー
356348:02/03/03 15:21 ID:/SrAzKs+
>>353
そうだね。っていうかマクなんとかとトレ−ドして欲しい。
今すぐ。でも、ジャガ−のエ−スだからなあ〜。
357音速の名無しさん:02/03/03 15:23 ID:bZjhNdzl
>>356
マクニッシュは、これからでしょ。
根拠は無いが。
358音速の名無しさん:02/03/03 15:23 ID:LWEMdJVz
>>351-352
いや本当、今年は順位を期待しないのが正解だと思う。
実戦でのトータルなスクリーニングとデータ収集が
常連上位チームへ仲間入りするための近道。
359音速の名無しさん:02/03/03 15:37 ID:oLjWg8xt
リスタート後にアーバインについて行けたのを考えると
残念
360音速の名無しさん:02/03/03 15:45 ID:5KmU10Bj
>>352
>ヨーロッパラウンドでボロが出てしまうかも知れんから、いっそ次辺りで何か
>トラブってくれたほうがいいような気がする
本当そう思うよ!!
ココまで順調すぎて怖いくらい。
何か一つくらい悪い事が無いと心配で眠れない(w
実際、トラブルらしいトラブルって最後にしたサロのスピンくらいな
もんだからなぁ〜〜。
完走できて、データ取れて、おまけに「入賞」しちゃうんだから最高の
レースだった。
これからは「おまけ」じゃなくて入賞狙えるように期待したいね!!
361音速の名無しさん:02/03/03 15:49 ID:bZjhNdzl
トヨタに金でねじ込んで欲しい事が一つある。

TS020を、ペースカーにシル!!
362音速の名無しさん:02/03/03 15:51 ID:Ss4cbeSy
ああ、そんな光景を見たらチンコ起ちそうだわ(笑>020ペースカー
363音速の名無しさん:02/03/03 15:54 ID:ZVXbirUs
アーバイン、キャラは好きだけど、いらないよ。
まじで。
364音速の名無しさん:02/03/03 15:55 ID:Bcpcgdex
ペースカーが速過ぎちゃったりして。
365音速の名無しさん:02/03/03 15:57 ID:0JGNXmIL
>>364
確かにあのペースカーのスピード、速かったよなあ〜
最後の方なんか走っててF1と遜色なかったぞ。
366音速の名無しさん:02/03/03 15:57 ID:5KmU10Bj
でも、テレビ中継に奥田会長がきていたのはビクーリしたよ!!
会長も大喜びだっただろうなぁ・・・。
ああ・・・マターリ。
367音速の名無しさん:02/03/03 15:58 ID:bZjhNdzl
グラベルクルーはカローラWRCで、是非。
TS020には、引退したF1ドライバーに乗ってもらおう(w

ああ、妄想。幸せな午後。祝1ポイント!
368音速の名無しさん:02/03/03 16:00 ID:EXbjZ9CC
来年から3月3日は「トヨタの日」として
祝日になりました。
369音速の名無しさん:02/03/03 16:02 ID:gXh1aCu+
ts020を間近で見たけどかなりでかいイメージがあったよ。
そういやいとぞやのテストでトヨタF1と一緒に走らせてたっけ。

でも現実車高がF1並に低いのであれにパトカーランプ付けて
走るのを想像するとちょっと萎え・・・。
途中でタイヤバーストするかも知れないし・・・。
370音速の名無しさん:02/03/03 16:03 ID:J7cNNfrB
>>352
基本的に賛成です。今日のレースは見てて久々に熱くなったよ。単調な展開
が恒例となりつつあるスペインGPとは大違いだ。トヨタについて言えば、
初コースだったことも指摘しておきたい。予想以上に頑張りました。

テレビで解説してた某元F1ドライバーが、シーズン前に言いたい放題
雑誌に書いてたんだけど、テレビに出たら、途端に縮こまってヨイショ
の言葉ばかり並べてたのには、ざまーみろって感じで気分良かったよ。

今後は上位が崩れなくなってく分、ポイントゲットや最終順位が厳しく
なっていくだろうし、ポイントが獲れたというのは、後々大きな意味を
持つんじゃないかな。

あと放送を見てて、モナコが楽しみになったよ。エンジンパワーに物を
言わせて、でっかい”ついたて”ウィングをつけて、モナコ巧者のサロ
が、また疾走してくれる…かも?
371音速の名無しさん:02/03/03 16:06 ID:tLpOQwke
あまり詳しくないんですがトヨタのエンジンって他のチームと比べて
かなりパワーが出てるんですか?
372音速の名無しさん:02/03/03 16:14 ID:5KmU10Bj
>>371
確か、予選かフリー走行でトップスピード出したんじゃないかな?
パワーだけでは分からないけど少なくとも「遅くは無い」と思う。
373音速の名無しさん:02/03/03 16:15 ID:LWEMdJVz
>>371
データを持っていない初めてのコースでシャシセッティングを補って
そこそこ走れるということは、悪くはないだろうと推測しますが、
本当のことは分かりませんね、800ps以上としか示されてないし。
374音速の名無しさん:02/03/03 16:17 ID:LWEMdJVz
TTEって、ヘンリー・リドンがヘリコプター事故で死んでから
チームカラーが変わったよなあ
375音速の名無しさん:02/03/03 16:24 ID:QEL3bidy
インフィールドで苦労してたような気がして>セッティング

ほとんど同じ最高速ながら、何処のセクターでも早いウィリアムズ・BMWに
比べると、違いが目に付きますし。加速もBMWの方が良かったし、今回の
最高速はそれを「狙った」セットアップだった可能性も有るかも?

もしくは、シャーシの方であんまりメカニカルグリップが出ないんで、高速
サーキットって事でそういうセッティングだったのかもしれないけど、特に
パワーに恵まれている印象ではないような。
いや、ジャガーやミナルディよりは間違いなくパワー有りますでしょうがね(笑

フェラーリ・メルセデス・BMWと比べて遜色無いと言い切る材料は無かった
気がします。それより最後までサロがマシンを信じてアグレッシブに走った
結果から見て、今回はエンジンの信頼性を誉めておくべきかもしれません。
376音速の名無しさん:02/03/03 16:33 ID:miYS48cV
F1オーストラリアGP ホンダ復帰第1戦成績

予選 最高位
  BAR ホンダ 8位
ジョーダン ムゲンホンダ 5位
 
決勝 完走 9台
  BAR ホンダ 4位 トップから44秒447遅れ
          6位 トップから46秒468遅れ   
      
トヨタF1参戦第1戦
予選最高位
  トヨタ 14位  
  
決勝 完走8台
  トヨタ 6位 トップから2LAP遅れ
              


377徹底事項:02/03/03 16:49 ID:LWEMdJVz
1>:荒らし・煽りは徹底放置でお願いします。
378 :02/03/03 17:03 ID:k85cjbj9
トヨタのカラーリング何ゆえに赤白なんだ?
めでたいって事なのか?   
379 :02/03/03 17:12 ID:dScgqX1n
TOYOTAのロゴは、いかにもマターリ系の書体なので、
サーキットで見ると、何か違和感がある。

キャバクラに逝ったら、いきなりののたんが隣に座ってきたような感じ。

モータースポーツ用のロゴを作って欲しい。
380音速の名無しさん:02/03/03 17:22 ID:8l0j7pW6
>キャバクラに逝ったら、いきなりののたんが隣に座ってきたような感じ。

たぶん、俺は今>>379の云わんとしている事と逆のことを考えているのだろう。
381音速の名無しさん:02/03/03 18:19 ID:KnKexNjS
あと放送を見てて、モナコが楽しみになったよ。エンジンパワーに物を>
言わせて、でっかい”ついたて”ウィングをつけて、モナコ巧者のサロ>
が、また疾走してくれる…かも?>
俺も、モナコ楽しみになってきた。(早すぎ?)ティレルやアロウズで
ポイントとれる男だもんねえ〜。渋すぎ。ルックスも好みだし・・・・。
エンジンパワ−があるなら期待もてるね。足が決まってくるとひょっと
したら・・・・・・。まあ来年以降に期待しよう。でも嬉しい。
382音速の名無しさん:02/03/03 18:34 ID:3gmqhyPi
いきなりの6位入賞はすげぇ〜(@@)

それに引き換え、今のHonda には、あのエンジンパワーで
グイグイ押していく、あのホンダパワーがまったく感じられない。。。
383音速の名無しさん:02/03/03 18:38 ID:W9hI5apw
>>382
こういっちゃ何だけどジョーダンもBARも
速さと信頼性のバランスが滅茶苦茶だからね。
トヨタのように信頼性重視で行ければまだまともな
成績残せると思うんだが。
384音速の名無しさん:02/03/03 18:40 ID:Gn/oB2yF
>>378
コーポレートカラーだからかと
385音速の名無しさん :02/03/03 18:40 ID:GCpXpVm0
デビュー戦で、入賞するんだもんなぁ。
やっぱりトヨタって強いんだね。
386音速の名無しさん:02/03/03 18:44 ID:eFhP7xM6
正直、今日は運が良かった。
ただそれだけかもしれんと思う。
でも、トップカテゴリーへの挑戦には“ツキ”も重要。
少なくともこれで弾みは付いたし、良い方へ転がってくれれば善し。
(本社が熱心に取り組んでくれるとか、予算の自由度が高まるとか
 現場に対する信頼感が産まれるとか・・・単に名誉会長のご機嫌
 が良いだけでも現場のスタッフにとってはプラスになったハズ)
387音速の名無しさん:02/03/03 18:59 ID:+JZc2rPJ
トヨタにはル・マンやCARTの件でチョット敬遠してたけど、今日の
サロの走りを見て応援する事に決めた。
388:02/03/03 19:04 ID:eWF4bi9F
俺も応援するぜ!!
詳しくないけどF1とかで日本が世界的に活躍することは見ていて気持ちいい
389音速の名無しさん:02/03/03 19:36 ID:0CJYiUCP
奥田会長がいい味だしてた。
日本人スタッフは緊張しただろうな。
390音速の名無しさん:02/03/03 19:41 ID:qJu6nfzw
今までは感じなかったが、奥田氏、冨田氏のコメントを聞いてると
豊田の会社としての巨大さを実感した。
レースとか結果はは別にして。
391音速の名無しさん:02/03/03 21:16 ID:Bd+UcFhO
ま、いきなりの開幕戦でこれだけ目立てたからOKでしょう。
次からが本当の勝負ですな。

トヨタがんがれ!
392 :02/03/03 22:16 ID:+LWqkDrq
メカニカルトラブルは絶無。

トヨタなら、こんなマシンを作りそう…。
393音速の名無しさん:02/03/03 22:19 ID:JrTQp7zz
トヨタが頑張ればホンダも気合入るってもんだ
競いあって面白くして欲しい
394音速の名無しさん:02/03/03 22:25 ID:1BEVgqAI
初年度のBARみたいなアホな夢は見ず
地道に一生懸命がんばってくださーい
395音速の名無しさん:02/03/03 22:57 ID:AVGVWCF9
奥田会長はネズミ男に似ている
396鈍足の名無しさn:02/03/03 23:42 ID:O3t92fMF
>393
イガミあってるのはファンだけで、実際の企業同士は・・・
ナーンニモ意識してなかったりして(w
397ぽん:02/03/04 13:53 ID:reYkdt8i
>395
言うてはならんことを、、、

しかしとてつもないオーラーは放っておった。
398 :02/03/04 13:54 ID:RF86SwAc
>>395
おい、実はうちのじいちゃんにも似ているんだぞ!
3998:02/03/04 14:01 ID:yRcUpvcS
トヨヲタって、妙に偏屈なナショナリズムに傾倒してるな。
400音速の名無しさん:02/03/04 14:36 ID:DUfwsR8q
またりと応援するつもりがいきなり6位かよ.......
とりあえずマクニッシュ頑張ってくれ。
401音速の名無しさん:02/03/04 19:43 ID:AhK5BGq5
>>400
僕も応援する気がなかったんですけど・・・
応援しようかな?
ホンダよりよっぽどマシなチーム運営をしてる気がしてきました。
402音速の名無しさん:02/03/04 20:49 ID://7PbnZU
昨日一日浮かれてて、今朝も出勤途中にセリカやらスープラ見ると顔がほころぶ
ぐらい浮かれてたけど、トーチュー読んで少し現実に戻された。
ベストラップのタイムを見るともうちょっと頑張らんと・・・・

でも1ポイント獲っちゃったから秋頃に「せめて1ポイントでも」とジリジリする必要は無いし、
今年はいろいろな経験して欲しい。スパウェザーでドタバタタイヤ交換とか2台同時にピットに
入っちゃったりとか、ピットレーンでリヤカウル空けてエンジン修復→復帰とか、エアジャッキ故障とか、
「リヤタイヤが外れないよー」とか・・・
403音速の名無しさん:02/03/04 21:08 ID:Rn2jC/0I
>>402
>エアジャッキ故障とか、
ツイテネーヨ!
404音速の名無しさん:02/03/04 22:22 ID:uGpt9/MR
昨日の事が夢じゃない事を確認するために駅に新聞を買いに行く夢を見た。
目が覚めて事実を確認しまたマターリ(w
405音速の名無しさん:02/03/04 22:36 ID:M2aBjqvN
>>401
手堅さがトヨタよ。
でも3強の上を狙うには手堅さだけでは無理が有るのも事実。
後はどれだけ本社の影響を受けないで頑張れるかだな。
406音速の名無しさん:02/03/04 23:11 ID:AhK5BGq5
>>405
本社の影響力をあぼーんすることって、やぱ重要っすかねぇ?
407音速の名無しさん:02/03/04 23:24 ID:Nwi1T8TD
去年のテスト中は、どのサーキットでもレースベストの5〜6秒落ちだったじゃん。
で、今回ほぼドライの全開状態でミハエルのベストの2.5秒落ちだろ?
これ凄いって。よくぞまあ、ここまで進化させたもんだ。今後も手を抜かずに開発進めて欲しいよ。
408音速の名無しさん:02/03/05 00:20 ID:Jza9ErPD
>>407
禿同。
一応ヨーロッパと日本のGPコースは走ったから一応データはあるけど、
さすがにアルバートパークのデータは無いから、もっと凄いことだと思うよ。
車が変わるとガラッとセッティングが変わるから、
過去のデータがどのくらい重要なのか判らないけど。
409音速の名無しさん:02/03/05 01:33 ID:4VFu/+gq
>>407
それが謎なんですよね
去年のテストはわざとタイムを遅くしてたなんてこたぁ〜ないだろーし。。
410音速の名無しさん:02/03/05 01:38 ID:xyw6TI3G
叩きスレでよく見かけるプロジェクトに日本人技術者が絡んでいない、
という批判にトヨタファンの立場で反論するとさ、
F1の舞台で実力を発揮するような才能のあるエンジニアは居る、と思う。
でもトヨタとしては彼等を次世代乗用車のコア技術の研究、
燃料電池車の開発などに回したいはず。
ヴィッツやカローラの売上あってのトヨタF1なわけで、
大きく見ると彼等もこのプロジェクトに細ーい糸でつながっているかも、、



ちょっと無理あるか(笑

411音速の名無しさん:02/03/05 01:52 ID:CzFxdnqz
>>410
うーん。似たようなことを思ってたよ。開幕前に、ニューウェイやら
ハッキネンやら、なぜ経験者をごっそり取りに行かない→トヨタは、
やる気がないとか言ってた評論家がいたんだけど、それはお金のある
チームならトヨタじゃなくても出来るわけで、賛成しかねてたんだ。
なぜ、盗むことしか考えないんだろう。作り出せよって思うんだ。

F1以外の人がF1に入ってくることで新しい技術とかアドバンテージを
持てるかもしれないし、現にルノーとかは常に新しい基軸になるものを
持って出てきてる。昔のホンダもテレメトリーを持ち込んだしさ。ま、
これが全てじゃないだろうけど、トヨタらしさのあるグランプリ参戦を
して欲しいって思う。それにドイツに本拠があることで、いろいろ言わ
れてるけど、確かに不利を受ける方が大きいかもしれん。が、逆にドイツ
人の若いエンジニアを作れる可能性だってあるわけだし。

その辺を全部しくじったら、初めて大物のヘッドハントに走れば良いん
じゃないかな。いろんな人が言うように、お金はいっぱいあるんだから。
412音速の名無しさん:02/03/05 02:00 ID:jtXSiaSq
ドイツの不景気は日本よりも深刻。
たった500名とはいえ雇用を産み出してるTMGは
欧州人から見ればイメージ良いんじゃない?
413音速の名無しさん:02/03/05 02:06 ID:fDc4RnJe
フランスにも工場建ててたしね
414407:02/03/05 02:07 ID:kHLVJVB+
>>408 >>409
レスありがと。

漏れはリアル中年でタイレルP34とかマーチ後輪4輪(試作)とかに萌えた世代なんだよね。
で、ずっと日本の自動車業界のヘタレ振りが歯痒かった。
第3期HONDAが、一時「シャーシ込みで参戦か?」って言われた時には心躍ったもんだよ。

で、今回のTOYOTAフル参戦。
資本とか方法論でいろいろ言われてるけど、やっぱ俺は期待したいよ。
不況の中で敢えて世界に打って出るその姿勢は、HONDAであろうがTOYOTAであろうが、やっぱ
勇気付けられる。

あ、俺の立場はTOYOTA寄りです。アンチホンダって訳じゃなくて、どっちかっつーと
「アンチ・デニス」です。なんせ80年代終盤のA級戦犯は奴だと思うから。
もう、今叩かれてるTOYOTAよりやり過ぎだったと思うよ。

つうことで、またROMに戻ります。皆さん、また熱い議論聞かせてね。
415音速の名無しさん:02/03/05 09:37 ID:T/3P3TcF
トヨタのマシン素性良いから
日本GPまでにどの位化けるか興味津々
早くホンダもBAR買収してオールホンダとして
参戦してほしいな。
416 :02/03/05 10:36 ID:cjSt3KxK
>>415
オレもそうだ。ホンダのF1活動に対する意気込みとかから、オレの
妄想だと結果を残してオールホンダというシナリオかと思うが・・・

ところでトヨタってテストドライバーは誰ですか?
サードドライバーなし?
417音速の名無しさん:02/03/05 11:04 ID:BBJdg9W+
>>416
ステファン・サラザン、ライアン・ブリスコ
みたいですね
418音速の名無しさん:02/03/05 12:08 ID:9lYOyspr
すみません。>> 372 さん
> テレビで解説してた某元F1ドライバー
これって、N嶋氏のことですか?
それともA久里氏?
(自分は地理的にF1みれないところに住んでいるので...
ちなみに、WRCもWGPもみれない...)
N嶋だったらなんかみっともないことしてますね。
419418:02/03/05 12:11 ID:9lYOyspr
372 さんではなく、370 でした。
鬱、氏ね。>> 自分
420音速の名無しさん:02/03/06 11:49 ID:EO/kYlTS
>>419
マターリ
421音速の名無しさん:02/03/06 23:30 ID:uUlZ9F4q
今回のオーストラリアは本当に良い結果に終った。
まず当面の目標である予選突破。
これは謙遜し過ぎであろうが、次の目標である完走が果たせ、なおかつ
10位以内等と言う欲張った願望まで手が届き、更には夢に見るのも
おこがましいと思ったポイントゲットだ!
しかしココで次のマレーシアまでこの通りの結果が出ると思ってはいけない。
あくまで今回は「ラッキー」だったのだ。
我々は決して欲張ることの無いように、そこにトヨタが走っていることを
マターリ応援しなくてはならない。
奥田会長も言っておられる「カブトの緒を締め直して頑張る」
って、会長・・・勝ってもいないのに・・・本当にマターリ(w
422鈍足の名無しさn:02/03/06 23:32 ID:dgwoBoqw
>421
大喜びしてたもんね・・・
まさか「本当に予選通過が目標だったの?」と思ってしまった。
423音速の名無しさん:02/03/07 00:54 ID:QiyYKq7S
>422
テストの時って、上位チームは三味線弾くことがあるから
不安だったんじゃないかな。
「もしかしたら、自分達の精一杯が三味線弾きにさえ負けてるのかも」って。
他のスプリットが良いときって、長い直線でサボッたりするからね。
424音速の名無しさん:02/03/07 00:58 ID:QiyYKq7S
鬱、sage進行?ゴメソ <<423
取敢えずセパンの予選は10位台前半を目標ということで。
425音速の名無しさん:02/03/07 01:03 ID:P9lYbVs8
まあ、頑張ったと思うよ
リアサス取り替えたんだろ
その時点でデーター取りだったはずだから
そんなセットアップががたがたな状態でよく完走したよ
今後の成長を楽しみにしてます
426音速の名無しさん:02/03/07 01:08 ID:URHNGAL9
ほんとに、良くアライメントをとったよね。それであのタイム。
まあ、ドライバーがアフォなのか、チームを信頼しているのか、良く解らんが。
流石WRCあがり、と思った。
427音速の名無しさん:02/03/07 01:16 ID:OgxxpzH+
今じゃフェラーリ以外のチームがみな不安にかられているかも。
428音速の名無しさん:02/03/07 01:18 ID:URHNGAL9
トヨタがフェラーリに勝ったら、フィアットはWRCに復帰シル!!
トヨタも一緒に復帰シル!!
429音速の名無しさん:02/03/07 02:05 ID:PheuYCx0
フィアットじゃなくランチアの方が良いなぁ
430音速の名無しさん:02/03/07 22:26 ID:sS4gOdAo
F1速報買タヨ。開幕前の評価を手のひら返したようにベタ褒め。

 私 た ち は ト ヨ タ を 応 援 し て い ま す。

         トヨタ ワッショイ!!
     \\  トヨタ ワッショイ!! //
 +   + \\ トヨタワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
        F1速報 東京中日スポ 今宮純
431音速の名無しさん:02/03/07 22:40 ID:sS4gOdAo
F1雑誌のどれかに外人ライターがこんな内容を載せてた。
『トヨタはWRCやCARTでもチームとの接し方が上手い。
 企業と企業の付き合いが出来ているのは大企業だからだ。
 とは言っても人を見下すことしか出来ないメルセデスの
 ような大企業とは違ってフレンドリーだ。』
腰が低いってこと…?
432音速の名無しさん:02/03/07 22:51 ID:4BUCNrDi
トヨタが勝ったら君が代が流れるってさ。
433音速の名無しさん:02/03/08 01:27 ID:9huxO/mr
トヨタ株価↑まいう〜(w
434音速の名無しさん:02/03/08 01:31 ID:/j4tpuUj
>>432

君が代よりモー娘っしょ!!
435音速の名無しさん:02/03/08 01:45 ID:9huxO/mr
>>432
 ミカサロの奥さん日本人だからなぁ。
 しかもめちゃかわいいし。
436音速の名無しさん:02/03/08 01:48 ID:MZNN2Krv
第1期ホンダとルノーは成功とは言えなかったけど

トヨタの第1期はどうなんでしょーね
437音速の名無しさん:02/03/08 01:50 ID:kucddiCj
>435
しゃくれてるよ
438音速の名無しさん:02/03/08 02:08 ID:VqLKqp06
>>431
でなくて、自分達よりはるかに小さい「企業」であるチームと、まっとうにBtoBの
付き合いができているってことでは?

普通の社会では、相手が顧客なら、中小企業であっても大事にするでしょう。
439プロジェクトX:02/03/08 02:47 ID:9huxO/mr
オープニング
語り:田口トモロヲ BGM「地上の星」中島みゆき
 チーム体制発表からの参戦延期。強力な日本のライバル(本田)
 日本の経済不況。だが、男たちは夢に賭けた。
『トヨタはWRC参戦の時も叩かれた。
 だがトヨタは世界の頂点に立った。』
 チームもスタッフもドライバーも自分にそう言い聞かせていた…。
 1999年の発表から3年の延期…だがトヨタはこの日を3年ではなく、
 30年待っていたのだ…。
440プロジェクトX:02/03/08 02:47 ID:9huxO/mr
エンディング
語り:田口トモロヲ BGM「ヘッドライト・テール」中島みゆき
2002のF1GP開幕戦、オーストラリアGP。トヨタは他のチームのリタイアに
助けられ、6位に入賞した。
たった1ポイント…この1ポイントは偶然であったにせよ、トヨタにとってこの
1ポイントは大きな夢であった。

レース終了後、TMG会長 冨田務は泣いた…。この1ポイントはある男の夢であったからだ。
放送が終わると鈴木亞久里はむせび泣いた。幼き日、その男の背中を見つめ、レーサーを
志したからであった。
後日、トヨタ自動車(株)会長 奥田碩はその男の墓前に花を捧げていた。
その墓碑名は『浮谷東次郎』。
日本のレース黎明期、日本で最もF1に近かった男であった。
だが彼は志半ばにしてこの世を去った。
まだトヨタの道のりは険しい。だが、この1ポイントは
トヨタが30年待った夢なのであった…。
441プロジェクトX:02/03/08 02:49 ID:9huxO/mr
エンディング
語り:田口トモロヲ BGM「ヘッドライト・テール」中島みゆき
ミカ・サロは賀子夫人とともに自宅にあるアイルトン・セナの写真に手を合わせた。
ミカ・サロがデビューした1994年、セナはこの世を去った。
セナと入れ違いのように鈴鹿サーキットに立ったミカ・サロはスタンドの人々の嘆きを見た。
人種も言葉も超えて日本人はセナを愛した。
ミカ・サロはセナが日本人を愛した理由も分ったような気がした。
『いつかこの人たちに愛されるように走りたい。』ミカ・サロは当時そうコメントした。
ミカ・サロがコクピットから見る赤と白は、かつてセナが乗っていたマクラ-レンの配色に似ていた。
そしてセナが何度も何度も振っていた日本の旗に。
そして今度は自分が振る番なのだ…ミカ・サロはそう想い、またセナの写真に手を合わせた。
442音速の名無しさん:02/03/08 02:53 ID:StgYBsLp
せっかくならFlash作ればいいのに。
443音速の名無しさん:02/03/08 15:12 ID:y/QDaDDj
>>439-441
イイ!
444音速の名無しさん:02/03/08 17:51 ID:agyrcR2O

いいね。
良かったよ。
445音速の名無しさん:02/03/08 17:56 ID:3Je/JOkt
ホンダ第三期の一昨年だって、初戦は4位と6位のダブル入賞だったんよ?
しかし、シーズン終わってみたら表彰台もなし。
去年は表彰台二回だったが、優勝の気配すらなし。

トヨタだって、(入賞したことを貶す気はないが)そんなに万々歳なデキじゃないと思うけどな。
まだ浮き足立つには早すぎるし、それでホンダ叩きに精を出すってのも滑稽だよ。


...
446音速の名無しさん:02/03/08 18:21 ID:wWgGifoY
気狂い認定いたします。
447音速の名無しさん:02/03/08 18:43 ID:mo3Y9R98
>445
マターリのほうに書くべきじゃないね。
煽りスレのほうは別にいいけど(w
448音速の名無しさん:02/03/08 19:08 ID:BsGkVeNz
しかし煽りスレの方は、完全に別のスレと化してるな。
向こうの方が良スレかも(w
449音速の名無しさん:02/03/08 19:10 ID:f8Qb4tYU
>448
レース辞めてください、でしょ?
すごいね、あれは(w
450音速の名無しさん:02/03/08 19:25 ID:eC7I5Wc0
どうしたんだこれ??止まってる・・・。
F1板では久しぶりだよな。

★☆★トヨタが2chに口止め料?★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015264587/l50
451音速の名無しさん:02/03/08 19:28 ID:9huxO/mr
>>440
 浮谷東次郎を知らない人多いだろうなぁ…。
 本田博俊氏(無限社長)と林ミノル(童夢代表)そしてトヨタが
 F1を目指した理由がこの人にあるんだよなぁ。

 しかしトヨタが何故「One More Dream(夢をもう一度)」と
 言ってるのか分ったような気がする。
452【 ゚Д゚】カミカゼ ◆Ukyo/B96 :02/03/08 19:37 ID:bUByixBL
>>451
東次郎の本持ってるよ、古本屋さんで昔買った。
なかなかイイ本だった。
453音速の名無しさん:02/03/08 19:39 ID:eC7I5Wc0
drive your dreamsでなくて?
454音速の名無しさん :02/03/08 20:19 ID:JMM7rZDb
>>450
削除依頼でているよ。
455音速の名無しさん:02/03/08 20:22 ID:S5nbj8Pu
ここは「マターリ」にとらわれ過ぎてる。
なんか、信者の集まりみたいになってる。

苦言を呈してみた。
456音速の名無しさん:02/03/08 20:29 ID:m0iChhp5
>455
ここはトヨタをマターリと応援するスレですよ
叩くなら他のスレがあるからいいのでは?
457音速の名無しさん:02/03/08 21:55 ID:0FSH5cTJ
>>455
俺も正直前レスのプロジェクトXとかは引くけど、
まぁ開幕前とか叩かれまくってたからね。ファン心理としてはざまぁみろだろうね。
でも期待しすぎると後でがっかりだからね。そこんとこよろしく。
458音速の名無しさん:02/03/08 22:22 ID:PeIZBGo+
>>456
>>457
レスサンクス。

いやいや、ポイント取ったからドンチャン騒ぎしようって事でも、
ホンダを叩こうって事でもなくて、こう、何て言うか、荒れもしなければ
盛り上がりもしない、微妙なスレになってる気がする。
活気がないんだな。

まあ、確かにマターリスレだから、しょうがないか・・・   スマソ。
459音速の名無しさん:02/03/08 22:33 ID:Bugl1hOk
>荒れもしなければ盛り上がりもしない、微妙なスレ

ま、トヨタですから(w
460音速の名無しさん:02/03/08 22:36 ID:UaRpBcmJ
>>459
!!!

納得しちゃった・・・
そうか・・・

まあ、あの成績も、トヨタらしいっちゃ、らしいしなぁ。
461音速の名無しさん:02/03/08 23:04 ID:axmXtrL0
>>445
トヨタは別にホンダを叩いていません。
ポイント獲得&完走を喜んでいますが、TMGや本社は
トップとの差1LAP3〜4秒落ちという結果を
真摯に受け止めてまだまだと言っています。

結論:あなたは叩く対象を間違えています。
462音速の名無しさん:02/03/08 23:29 ID:zjjinxD5
なんでもいいが、F1derって雑誌、なかなか好きだ。開幕前にトヨタを散々
馬鹿にしてたアグリと垢異を使ってるところは改良の余地ありだが、サロ
もマクニッシュもよく知ってる右京に変えればOKでしょう。トヨタ応援雑
誌というのは引っ掛かるが、F1観戦初心者の人には分かりやすい雑誌だと
思う。
463音速の名無しさん:02/03/09 00:03 ID:klSmOh0r
でどーなんでしょー
タイヤは置いといて特性はアンダーなのオーバーなの?
低速なの高速なの?
464音速の名無しさん:02/03/09 00:22 ID:f6KgibxM
タイヤは置いとけないでしょ
タイや変われば、セッティングも変わるんだから
465音速の名無しさん:02/03/09 00:26 ID:NCTB8OO0
すぽるとを見るべし。
466音速の名無しさん:02/03/09 00:37 ID:f6KgibxM
見なきゃよかった...
467音速の名無しさん:02/03/09 00:51 ID:Npv18n8v
>>466
激しく同意・・・。

土屋逝ってよし。
468音速の名無しさん:02/03/09 01:45 ID:5DD7jWDU
>>467
でも、竹下や勅使河原よりは”多少”マシ・・・
469音速の名無しさん:02/03/09 17:29 ID:EL9PJota
トヨタレーシングのレーシンングスーツ、ちょっとレトロな感じで(・∀・)イイ!。
470音速の名無しさん:02/03/10 09:25 ID:fXnROuzT
前回のポイントは買った宝くじが当たっちゃったみたいな物だからなぁ。
「それはお前の実力で稼いだ収入じゃない!」と言われても、懐が温かい
事には変わりない。
それを叩くアンチもいるが、チームスタッフが自分の実力を冷静に分析して
いて決しておごった発言をしていないのが潔かった。
471音速の名無しさん:02/03/10 10:15 ID:3OeCNU8N
宝くじも買わなきゃ当たらないように、今回ポイント取れたのも、きちんと信頼性のあるマシンを仕上げて完走できたからこそ。
472音速の名無しさん:02/03/10 10:27 ID:OEQKdac7
開幕戦で分かった事

・サロはやっぱり根性ある
・ピットクルーは使える奴が揃ってる
・マシンは最終ラップまで攻められる

さっぱり分からん事

・中段チームとの実力差がわかんない
・BSとミシュランの比較ができんかった
・他のサーキットとの相性は不明(これは一年目は仕方ないが)

つまり「開幕戦がシーズン通してのベストゲーム」だった可能性も有る
し、「トヨタ一年目から中堅チームの仲間入り」の序章なのかも知れん。
あ〜、ノーポイントでも良いからまともな開幕戦が見たかった(w
強くても弱くても良いから(いや強いにこした事はないが)、トヨタのマシンが
どの程度通用するのか、またはしないのか、素人にも分かる結果がホスィ。

チームの方は開幕戦から何を分析してどんな取り組みしてるんだろ?
フジも中継でバカ騒ぎしないでそういうところ丁寧に拾ってF1に取り組ん
でくれれば見直すのになぁ……。知りたい事はTVじゃわかんない。
473音速の名無しさん:02/03/10 10:30 ID:LBpRnHka
BとMの差は明らかだったのでは?   
474音速の名無しさん:02/03/10 10:45 ID:rAPN7Gdw
>>471

良い事を言った!
475音速の名無しさん:02/03/10 14:51 ID:PS0NiHVU
>>472
所詮フジってのは今季も変わらず・・・と言ったところだな(藁
476音速の名無しさん:02/03/12 11:00 ID:EUgu3idg
お汁粉ファンクラブ会員募集中。
477音速の名無しさん:02/03/12 14:50 ID:giJ37UNT
入りまーす
478音速の名無しさん:02/03/13 03:02 ID:QSRpfyaz
前回のオーストラリアでのポイントゲットは置いておいたとして、次回の
マレーシアではどの程度で十分でしょうか?
オレ的には、前回で「予選突破」の実力があることは分かったので、次回は
「2台完走」を目標にしてもらいたい。
ただし、だらだら走っていたのでは仕方が無いので「トップから2週遅れ以内」
と言うのを条件にして見てみようと思う。
みなさんはどんな目標を立てて見ますか?
479音速の名無しさん:02/03/13 03:07 ID:wh3sfdRH
>>478
予選でシングルグリッドなら十分だな。決勝コケても。

まあ、トヨタは金と素材研究力があるから、シーズンが
進めば進む程良くなっていくよ。去年のベネトンよろしく。
480音速の名無しさん:02/03/13 17:50 ID:FefJuP//
開幕戦であれだけ薄いウイングで走れたんだから、高速のサーキットで期待できるかな?
と思ってます。サンマリノあたりでちょっと魅せてくれないかなあ。
あと、マレーシアの気温の中で完走出来る事が、僕にとっては大きな期待です。
481音速の名無しさん:02/03/13 18:05 ID:izcTYKha
マターリしてていいなぁ、このスレ。
このスレのみのコテハンになろうかなと思っちゃうよ。
482音速の名無しさん:02/03/13 18:12 ID:QeV9TMcp
でも、マクニッシュをお汁粉って呼ぶのは・・・
483音速の名無しさん:02/03/14 23:17 ID:8LVouM2t
>オベ・アンダーソンは、「オーストラリアでは、素晴らしい結果を残すことが出来た。しかし、
>マレーシアで過大な期待をしてはいけない。確かにチームはメルボルンで良い成果を残した
>が、マレーシアへ向けての過大なプレッシャーをチームにかけるのは、決して良い結果を生
>まない。本当に2回目のF1出場に過ぎないのだから。また、アラン・マクニッシュは、オース
>トラリアGPでは、レース開始直後の第1コーナーの多重クラッシュで戦列を去り、とても不
>運だった。このセパンにおいての私の大きな目標は、2台ともフィニッシュをすること。それ
>が、我々にとっての進歩であり、チームの成長だと思っている」と語った。

監督、分かっているなぁ〜。
目標は2台完走。
謙虚な中かにもしっかりと課題を持って挑んでいる。
484音速の名無しさん:02/03/14 23:22 ID:i2x6Zgir
TMGに丸投げと言うけど、アンダーソン以外に、監督に相応しい人間が居るだろうか?
たとえ本社生え抜きの優秀な人間が来たとしても、俺は納得出来ない。

アンダーソンこそ、トヨタ生え抜きの人間のような気がする。
485音速の名無しさん:02/03/15 01:46 ID:8B+Iuc/s
今年は兎に角、全戦完走を目指して欲しいな。
何かトラブルが起きて、何周も遅れることが確実でも、
無理やりでも治して続けて欲しい。
(いや、もともとそのつもりなのかも)
486音速の名無しさん:02/03/15 06:48 ID:sGveCAH+
>>484
>アンダーソンこそ、トヨタ生え抜きの人間のような気がする。
あ〜なんて良い言葉何だ・・・。
ちょっと感動したよ。
487音速の名無しさん:02/03/15 08:03 ID:sljZ206E
>>484
>アンダーソンこそ、トヨタ生え抜きの人間のような気がする。

確かに。
オベ・アンダーソンがカローラでWRCに参戦したところから、TMGの歴史が
始まったといってもいいと思うしね。

TTEの設立。WRCでの日本車初のマニュファクチャラーズチャンピオンと
栄光も沢山あるし。

ただし、WRCの時の違反さえなければね。あの当時の記憶とやりきれない
悔しさは、まだ残ってます。

カンクネンファンです
488音速の名無しさん:02/03/15 10:06 ID:RttRt/J9
べつに生え抜きでなくてもそうであっても何でもいい。
ただ、日本の自動車メーカーの自チームでのフル参戦という事実だけで嬉しい。
さらに第一戦から完走した挙句に、ポイント圏内にまではいっちゃうんだから
うれしすぎる。
小学生の頃なんで日本の知ってるメーカーが出てないんやろう?
と思ってたけど、そりゃあ出れるはず無いですよねえ。16戦転戦だけでも大変な
労力がいりますもんね。
489音速の名無しさん:02/03/15 13:48 ID:2NOqBe62
ミシュラン、暑さに有利とか言っておったが
ブリジストンのほうが適応してるみたいだな
490音速の名無しさん:02/03/15 13:50 ID:YpO0cPGN
ブリヂストンな
491音速の名無しさん:02/03/15 15:13 ID:cXgVVWBG
マレーシアGPフリー走行1日目終了。
サロが5位、マクニッシュが11位
かなり良い結果だったね!
492音速の名無しさん:02/03/15 15:14 ID:ZwY7XFm0
>>491
また新聞で取り上げられるのも複雑じゃない?
493音速の名無しさん:02/03/15 15:19 ID:C/kI/9qI
オーストラリアの決勝ファーステストをみると
どうもこの結果は嘘臭い・・・。
やはりある程度軽量な状態でアタックしたんだろうな・・・。
ファンに変な夢を見させるなよ・・・。

まあ今年の目標はあくまで予選通過だ。
頑張れトヨタ!!
494音速の名無しさん:02/03/15 15:21 ID:4bDAQjav
予選に備えたセットアップも重要じゃない?
特にトヨタの場合、全くマシンとコースの相性が分からんわけで。
他のチームの全開アタックとどれだけ差が付くかは予選になれば
嫌でも分かる。ファンが勘違いしなければ問題無いでしょう。
495音速の名無しさん:02/03/15 15:24 ID:Ws4a9aCE
>>493
オーストラリアの決勝中のタイムは
ピットで緊急サス交換したマシンで出したものだ
と言う事をお忘れなく。
496音速の名無しさん:02/03/15 15:28 ID:XNejP4hz
まあ、オープン戦ごときで騒いでいる阪神ヲタのようにはなるまい。
497音速の名無しさん:02/03/15 15:31 ID:C/kI/9qI
そういやそうだっけ。
それにしても遅すぎる気が・・・。
まあいい。明日晴れれば全てが明らかになるであろう。
ワシはトヨタユーザーでトヨタF1を応援しているが、
いきなり5位や6位なんて無理だと思う。
だから変な期待はしない。

むしろさせている(?)今のトヨタと
それに反応するマスコミ、ファンに懸念を抱いている。

もし本当にTOP3チームに食い込む実力があるのならむしろ
今のF1を否定しかねない出来事でもある。
498音速の名無しさん:02/03/15 15:38 ID:dXr5p9AZ
>>492
確かにちょっと複雑だね。またトーチュウ1面でやってくれそうだし。
でも軽量でのアタックだとしても、少なくとも予選で同じ位のタイムが出せる
ということだし、これは評価してもいいんじゃないかな。
494氏の言う通り、勘違いしなければ問題なしでしょう。
マターリと見守りましょう。
499音速の名無しさん:02/03/15 15:41 ID:Y90pcBdI
単純に、金曜のタイムでも良ければ、土曜日の新聞にはタイムシートに
載ってくるわけで、タイムを出しにいっても良いと思うよ。ルーキーの
チームが出した方針なんでしょう。それでも、そのうち当たり前のこと
として、みんな慣れちゃうだろうけど。

中段に沈んで話題にさえならないってのが、一番ゆゆしき問題だと思う
よ。大金を使って話題にならない、何チームか思い当たらない? 別に
トヨタ自体、あおってるわけでもない。今日出た全面広告も彼らにして
は落ち着いたものだ。あおってるのは、”ジャパンパワー”とか言って
る方だけです。

そういうわけで、明日は予選15位あたりに、きっちり2台並んでくれると
良いなと思って見守るよ。
500音速の名無しさん:02/03/15 15:56 ID:Tsuj7Y3p
とりあえず予選13.14位で決勝10位以内で2台共
完走してくれればいいや。
マクニッシュ今回こそがんばれよ〜〜〜〜。
501ヲーキンショウ:02/03/15 16:29 ID:XNejP4hz
最新流行は、決勝で最初の燃料軽くしてロケットスタート。これだね。
燃料軽くするってのは車が速い、そのかわり、周回少な目。
それにヨスの前半だけのパフォーマンスを加える、これ最強。
502音速の名無しさん:02/03/15 16:33 ID:4bDAQjav
しかもクラッシュテストを通過していないマシンでエントリー
を試みるという諸刃の剣?>501
503音速の名無しさん:02/03/15 18:20 ID:cE420wYv
ま、当たり前のことだけど今年は結果を期待してはイカンのだよ。
「結果的に『結果』が出た」というのはもちろん嬉しいけどね。
できるだけ完走して、コースごとに種々データやノウハウを蓄積する。
勝つまでにはどんなに早くても3年計画なんだから。

そう言や、マレーシアでは空力に新兵器を投入するという話が出てたよ。
ちょっと楽しみだね。
504音速の名無しさん:02/03/15 21:02 ID:Z4NsxT/L
悲観論と言うか「冷静な見方」をする人、しようと自制する人
が多いけど、そんな必要はないと思うよ。
トヨタのF1参戦はF1史上最も規模の大きい参戦なんだから。
いままでのF1新参チームと同列に考える必要はないよ。
だからこそ世界中でこの参戦がインパクト有ったんだから。
はっきりいって開発力に関しては桁違い。「自動車」っていうものに
関する技術力も他のコンストラクターとは桁違い。
今年後半になって開発が進めば(開発の延びしろは桁違いに大きいので)
入賞圏内の常連になる事は間違いない。
505音速の名無しさん:02/03/15 23:49 ID:5lwFcX5x
今日は5位。タイム自体もまずまず。
明日晴れれば初めての本格的な予選。そこでこの車の実力が見える。
506音速の名無しさん:02/03/16 00:13 ID:AXeEUWBv
しかしウィリアムズBMWも
結果的に「結果」が出たとかいいながら
ずるずるとトップチームに舞い戻ったからなあ。

ルマンの勝利もマシンのポテンシャルはたいしたこと
なかったのに、信頼性と燃費で最終的に勝っちまったって
感じだったもんなあ、信頼性ってほんと大事だなあ。

507音速の名無しさん:02/03/16 00:35 ID:fPuT76dn
日曜日は雷雨の模様
508音速の名無しさん:02/03/16 03:57 ID:b7jpuEW+
フリー走行で、1発のタイムを出してアピールって言うけど、実際そんな余裕あるのか?
多くのチームがタイムを出さずに済むのは、色々なノウハウがあるからで、それが無い
トヨタは、セットの変更でも全開かそれに近いスピードでデータを取らないと不味いんだ
と思う。彼等にとってのブラフは、むしろ平凡なタイムでフリー走行を終える事だと思う。

ガイシュツかしら?
509音速の名無しさん:02/03/16 15:16 ID:Q+IfrzLi
サロ
マレーシア予選10位
すごいじゃないか
510音速の名無しさん:02/03/16 15:17 ID:svyrxaO+
マクニッシュがんばって完走しろよ〜〜〜〜〜
511音速の名無しさん:02/03/16 15:18 ID:mT2NwDWw
オレ的には今回の予選でトヨタを認める。初参戦でこれか。
あとは決勝でクラッシュやトラブルで順位を上げるんじゃなくて
きっちり完走して見せて欲しい。

ホンダはもうだめだめね。
512音速の名無しさん:02/03/16 15:19 ID:+x8BpvFj
マクニッシュは豪州こそトラブルに見舞われたけど、
完走能力が非常に高いんじゃないかな。
ル・マン、デイトナその他で実証されてると思うけど。
513音速の名無しさん:02/03/16 15:22 ID:oeJZtpPv
>>511
ホンダの話しはしない方が(w

ま、シャシー造ってないから、責任の所在が解らないから、ホンダが「駄目」とは、
言い切れない。
514音速の名無しさん:02/03/16 15:23 ID:mT2NwDWw
>>513 そうだねそうでした。
515音速の名無しさん:02/03/16 15:23 ID:Q+IfrzLi
トヨタは来年誰を獲得するか
ウィリアムズの2人が今より仲悪くなって
どちらかを獲得できれば最高なんだが
516音速の名無しさん:02/03/16 15:23 ID:svyrxaO+
>>511
ホンダはホンダで頑張れば良いじゃないか。

とにかくマクニッシュがんばれよ〜〜〜。
今度こそ完走だ!!
517音速の名無しさん:02/03/16 15:28 ID:zTp1KnJw
もうホンダを相手にするの止めようよ!!ホンダと比較してもしょうがないでしょ。

トヨタの方が明らかに上なんだから(笑)。

トヨタはルノーやBMWとかもっと上を見ないと(笑)。
518音速の名無しさん:02/03/16 15:31 ID:oeJZtpPv
基本的にこのスレは、ホンダの話題は無かったんじゃないか?・・・


ああ、「ホンダの人」を刺激する・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
519音速の名無しさん:02/03/16 15:41 ID:svyrxaO+
なんで?ホンダといちいち比べるんだ??
ホンダはホンダで頑張ってくれればいいじゃないか......

またりとトヨタ応援しようよ。
マクニッシュ今度こそ完走してくれ!!!!!
520音速の名無しさん:02/03/16 16:01 ID:iTYvVoML
頑張ったね>マレーシア予選
2戦目でトップ10入りは正直凄いと言って良いと思う
これから更に開発が進む事を考えると楽しみ

マクニッシュも頑張れ!
521音速の名無しさん:02/03/16 16:15 ID:Q+IfrzLi
ビルヌーブはBARでやる気が失せてるし
トヨタ行かないかな
522音速の名無しさん:02/03/16 16:25 ID:7xGpihxC
マクニッシュはTカーだったからね。
順調に言ってたらサロとコンマ3差ぐらいに着けてたかも。
たらればの話だけどね。
523音速の名無しさん:02/03/16 16:35 ID:GgzJTBXf
>>521
ビルヌーブはルノーだろ。
ハッキネンがマクラーレン復帰でペヤング首→トヨタ入りとかないかな・・・
524音速の名無しさん:02/03/16 16:47 ID:Q+IfrzLi
エンジンは結構良さそうだけに、実戦で車体の開発が進
んでいけば、どんどん速くなりそう、今回のGPはルノー
ツルーリあたりがいいライバルじゃないかな。
お得意分野の電子制御デバイスは、信頼性という点では
抜かりないから、あとはシャーシ性能をどこまで改良で
きるかが楽しみ。
たいした特長のない地味なマシンですが、直線番長でも
いいので、今の時点でいいとこをアピールしていければ
よいのでは?
525音速の名無しさん:02/03/16 16:49 ID:unDW/n2F
>523
ペヤングはジャガーに傾いているようです。(イギリス系統つながり)
アーバインはトヨタでルマンにも出てたしそっちのが濃厚かと…
526音速の名無しさん:02/03/16 16:51 ID:Q+IfrzLi
CARTでトヨタにも乗ったモントーヤ来てくんないかな
527音速の名無しさん:02/03/16 17:03 ID:+2b/t6Jq
>>526
モンは心底嫌ってるらしいです。<トヨタ
確実に取れたはずであるタイトル逃したんだから仕方無いか・・・
528音速の名無しさん:02/03/16 17:17 ID:7xGpihxC
>>527
責めるべきはトヨタに乗り換えたチームだろうに。
チップ・ガナッシとはまだ仲良しらしいけど。
529音速の名無しさん:02/03/16 17:25 ID:VC3KTms7
トヨタはコノ調子維持できれば目標修正しても良いんじゃない?
530音速の名無しさん:02/03/16 17:31 ID:8s5lQbNF
そうだね>目標修正

一年目からNO.7コンストラクターを目指します! ぐらいは言えそう。
フェラーリ・ウィリアムズ・マクラーレンはもちろんまだ遥かに遠い。
ルノー・ザウバー・ジョーダンほどポイントを取るのも難しいだろう。

今年のトヨタはアロウズ、それとBARが良きライバルだね。
ジャガーとミナルディには一年目から勝ちたい。

とは言え、現時点ではジャガーとミナルディに負けてるんだが(w
531音速の名無しさん:02/03/16 17:43 ID:Adqwg3Y1
直近の目標は予選シングルグリッドで決定。
ヨーロッパラウンドでは表彰台を狙う。
532音速の名無しさん:02/03/16 17:47 ID:+2b/t6Jq
>>531
正直、それはムリかと。
欧州ラウンドになったらドタバタ収まるし・・・
533音速の名無しさん:02/03/16 17:54 ID:nG8k4wmA
まあ、今年はマターリと
来年あるかどうか分からないチームを応援してるわけじゃないからね
早く結果が出るに越したことはないけど
534音速の名無しさん:02/03/16 17:55 ID:IwowW+9K
>>531
予選シングルグリッド、入賞は狙えると思うが
さすがに表彰台は苦しいでしょ。
まあニ・三年後なら十分あり得そうだけど。
535音速の名無しさん:02/03/16 17:57 ID:InNzYdTt
>>530
シーズン後半にはザウバーとジョーダンは捕らえると思うよ。
開発にかけられる金と人、技術の差が圧倒的だから。
今年はある意味実験と捕らえてるだろうから、来年用の
新技術を後半ではどんどん投入するだろうし。
コンストラクター6位も夢じゃない。
536音速の名無しさん:02/03/16 17:59 ID:Adqwg3Y1
>>534
現実的に戦力分析すると表彰台は無理なんだろうけど、後半あたり
開発がすすんで、ひょっとすると!とかって期待させてくれるものが
今のトヨタにはあるのかも

表彰台な予感がするのです。
537音速の名無しさん:02/03/16 18:03 ID:+x8BpvFj
もう今年の目標はクリアしちゃったでしょ。
最低目標(最悪でも)が予選突破ラインクリア、
最高目標(うまくいって)が入賞だったし。
あとは地道に開発して勉強して行ってほしいね。
538音速の名無しさん:02/03/16 18:05 ID:poZPlSXf
 差路はよくやってくれている。フェラーリの代理ドライバーだったとき
も影になり日向になりよくやってた、トヨタを頼むよ。
539音速の名無しさん:02/03/16 18:07 ID:oeJZtpPv
>538
なんか、遺言みたいだな(w
540538:02/03/16 18:13 ID:poZPlSXf
 俺はまだ若いよ、死亡ませないでよ
541後方から名無しさん:02/03/16 18:43 ID:niMbSZlV
マレーシア決勝は雷雨の予報がちらほらと・・・


もし雨になったらポイントはいいからまずは完走して
今後の雨レースのデータを取ってみるのも手だと思う


以上ROMの戯れ言でした
542音速の名無しさん:02/03/16 19:06 ID:J6dkbslv
来年のドライバー、バトンでもいいな。どうせルノーを首になるでしょ?
本当はモントーヤが一番だけどウイリアムズが手放すわけないし、、、
543 :02/03/16 19:14 ID:3ETq3/F0
F1チームは2年目のジンクスがあるので、
大物ドライバーとったりは3年目からでいいのでは?
544SSS:02/03/16 19:15 ID:dKqheOdt
ハッキネン様がいいな。
545音速の名無しさん:02/03/16 19:18 ID:J6dkbslv
サロ/ハッキネンコンビはありえないよ。
546音速の名無しさん:02/03/16 19:31 ID:oDX9DB0x
途中から、ハイブリットマシンを導入してみて欲しいね。
レースの途中くらいから、電気駆動に変わって、無音でメインストレートを駆け抜ける…。

環境問題にうるさい欧州ではマーケティング的に非常に効果的かも。

レギュレーション的に無理か。ハハ。
547音速の名無しさん:02/03/16 19:37 ID:xJ8516Eu
フロントインボードに回生ブレーキ>リアデフ内にアシストモーター
んで、小さなバッテリーかコンデンサ積んで、ツッコミの減速時に
失ったエネルギーだけ次のストレートで使うようなミニマムハイブ
リッドなら「やるつもりが有れば」すぐにでも出来るんじゃ無いか?

レギュレーション的には駄目なんだろうけど。
トヨタの技術をアピールするには正しい方向性だと思うよ。
548音速の名無しさん:02/03/16 20:51 ID:cEJskun2
車体側の革新的な技術を見せてほしい。
ドラッグをほぼゼロにする様な技術ってないのかな?
塗装的なものから電気的なものまで考えられると思うけど。
549音速の名無しさん:02/03/16 20:54 ID:G6vHE2sO
>548
でもドラッグをゼロにしてもうたらオーバーテイク見られなくなりそう( ´_ゝ`)
550音速の名無しさん:02/03/16 22:41 ID:TQ+0vI1Q
>547
マクラーレンかどっかが、アイディアFIAに打診したことあるらしい.
やっぱレギュ違反だって却下。
551t-plus ◆49QD2/Po :02/03/16 23:45 ID:hVrAqaqR
サロの予選10位に乾杯。
552音速の名無しさん:02/03/16 23:47 ID:WRHbrH+V
そうそう、今の内にナ>551
553音速の名無しさん:02/03/16 23:57 ID:QmeUMOXH
551、552さんに便乗して、おいらも乾杯! サロ、明日もおとなしく
走ってくれ。ブラジルまではパフォーマンス的に結構いけると思う
(根拠はみんなで探してください)んで、できれば今のうちに、もう
2.3点獲れたら最高だね。見た目の順位はともかく、今のままじゃ
ミナルディやジャガーよりランキング的には下になっちゃうんで。
554音速の名無しさん:02/03/17 00:39 ID:MC56I4Rm
あれほどトヨタは遅い、速いのは金曜日だけ
他チームが予選仕様ならぼろ負けって言ってた奴らは
今頃何を考えているのだろう?
555音速の名無しさん:02/03/17 00:40 ID:upevCw1F
 >>554
  トヨタファンとしても今回の予選は望外の結果だったので
  仕方ないかと
   まじ順調すぎて逆に怖いよ
556音速の名無しさん:02/03/17 00:42 ID:+wA5zvy+
>>554
今ごろフトン被ってブルブル子犬のように震えてるよ
557音速の名無しさん:02/03/17 00:47 ID:+xk//bKx
>>554
今ごろトヨタマンセーに鞍替えしてます
にわかファンでもファンが増えるのは嬉しい(ながーく愛してね)
558音速の名無しさん:02/03/17 00:50 ID:tVnSWCe0
あの最後の予選結果が出るところで一枚目にTOYOTAの名が出るとは夢にも思わなかった(歓喜
今度は出来ればレース中の下に表示されるトップ8のリストに出てくれたらなぁと思う自分がいる。

……可笑しいですよね。最初は予選通過するだけで万々歳だと思っていたのにだんだん欲が出てきている(笑
まぁせめて今晩だけは夢を見させてもらいます。
559音速の名無しさん:02/03/17 00:51 ID:cVnaKwdP
つーか、控えめなのはトヨタファンとして正しい姿勢だと思われ(w
560音速の名無しさん:02/03/17 02:10 ID:5d8RzDlP
いや、これからが大変だよ
上とはかなりの差があると思うよ

積み重ね積み重ね
561音速の名無しさん:02/03/17 04:56 ID:bVUp6hZh
今年はルノーと勝負しよう!
来年はBMW。再来年にフェラーリと勝負だ!!!
562音速の名無しさん :02/03/17 07:37 ID:jRogOV1r
サロは2戦連続入賞も夢じゃないな。
マクニッシュのマシントラブルはちょっと気になるけど。
フリー走行のときからだからな。
563音速の名無しさん:02/03/17 08:19 ID:tVnSWCe0
とりあえず二台そろって完走が大目標。
サロはTOPから一周遅れぐらいでフィニッシュして欲しい。
ポイント?そんな贅沢なこと言ったらバチがあたりそうです……

なんだか二台ともリタイアしそうな予感がするのはなぜだろう。
564音速の名無しさん:02/03/17 08:43 ID:I4eTYTfr
>>563
こ、こら! なんてこと言うんだ!

ホントにそうなりそうな気がしてくるだろ!
565音速の名無しさん:02/03/17 09:30 ID:QuaiheAb
開幕戦で完走できたし、完走できる力があると信じたい。
まあ、2台ともリタイヤしてもたまたまと信じたい。
予選10位なんてすごい!
あとは決勝で上がるか下がるか楽しみですね。
566音速の名無しさん:02/03/17 09:50 ID:Vrf9FP8A
恐らくマクニッシュには「欲出すな。完走できれば良い」サロには
「オープニングラップ気を付けろ。10位キープできれば上出来」
ぐらいの指示が出てると思われ。

でも雨が降ったら大混乱だよな(涙
パワーもトップスピードも生かせないし、なによりウェットレースの
データなんて無い。フォーミュラーで雨の経験が有るのはサロ
一人で、チームクルーは「F1での雨」を知らない。
天気が持ってくれることを祈る。とにかく二台完走。頑張れ!
567音速の名無しさん:02/03/17 10:36 ID:+3+jtC7j
>564
ご、ごめん……でもほんとにそんな気がするんだ……
サロは上位が潰れて入賞圏内をはしりながらも、エンジンブローでリタイアって気が……。

もし雨が降ったら更にぐだぐだになりそう。
でも、今の内に雨のレースも経験してほしい気がする。
とにもかくにもトヨタに足りないのは経験なのだから、様々な経験をして
それを糧にしてほしい。
568音速の名無しさん:02/03/17 11:49 ID:BJfWwtqo
さっ、今日もウンコもらさん程度に
きばってトヨタ応援しようっ。
569音速の名無しさん:02/03/17 17:45 ID:s+aGjDE5
マッサが1ストップだったんで、ピットのミスがなくてもマクニシュの順位は変わらなかったかな。
570音速の名無しさん:02/03/17 17:59 ID:b/M09bra
>>569
ま、そうかもしれんね。
でも、タイや用意してないってどゆこと?>案外と課題多いのカモナー
571音速の名無しさん:02/03/17 18:59 ID:PTcgVWRh
いろいろと惜しかったね
でも、マクニッシュはよく追い上げた
1発の速さは無いかも知れないけど、安定したラップが刻める決勝向きなんだね
チームにとってもいい経験だったな
ブラジルも頑張れ!
572音速の名無しさん:02/03/17 19:08 ID:dds1jQPr
自分はアンチアンチトヨタオタですが、
まだ2戦目なので課題がいろいろとあるのは仕方ないです。
今日は及第点なんじゃないんですか。甘すぎ?

ところで、今日のレースの結果と2chみて、思ったのは
F1板でトヨタをあおっていた人たちの層がはっきりとわかりましたね。
(もちろん、某メーカーオタ)
573音速の名無しさん:02/03/17 20:42 ID:tN6N+pPY
二台完走上げ。

>>572
確かに。すっかり叩きが無くなったからね。
あまりに分かり易い(W。
574音速の名無しさん:02/03/17 20:49 ID:b/M09bra
>>573
逆に叩きが出てこない点もなかなか大人でよいね。

SALOが本戦でテストしてたのが、チームの状況と姿勢をよく表してた。
575一日一禅。:02/03/17 20:57 ID:W+dv8wps
トヨタって、
こことかF1好きには人気がないように感じるのは気のせいでしょうか?
ホンダ派が多いから?
カートを混乱させたから?
576音速の名無しさん:02/03/17 21:01 ID:b/M09bra
>>575
気のせいかどうかは、理由を説明してくれないとわからないじゃん。
(と、まじめに答えてみる)
577音速の名無しさん:02/03/17 21:02 ID:Rjixr2LI
>>575

 俺は、トヨタが出たからF1好きになったが
578音速の名無しさん:02/03/17 21:08 ID:OK2iS+4y
むしろホンダが叩かれないのはマズイんじゃないか?

ファンとかヲタってのは本来遠慮なしにズケズケ言う
もんだろう。

「池に落ちた犬を叩いてはいけない」と、叩きすら遠慮
されてる状態だとすれば、かなすぃ。
579音速の名無しさん:02/03/17 21:13 ID:GRk6ioYV
580音速の名無しさん:02/03/17 21:15 ID:HVIP3IR9
>>570
無線でもトラブってたんじゃないかな。
「次の周ピットイン」のはずがその周に入ってきちゃったとか。
581音速の名無しさん:02/03/17 21:16 ID:b/M09bra
>>578
トヨタファンはトヨタのことが気になるのであって
ホンダのことはあまり気にならない、ということかと。

この定義からいくと、アンチトヨタもトヨタファンってことですが。
582一日一禅。:02/03/17 21:23 ID:W+dv8wps
576さん、理由はこの板を見てると、
アンチトヨタが多いようになんとなく感じるから。
(と、なんとなく答えてみる)

577さん、そうですか。
ちなみに俺は’93前後のF1を熱く観ていた者です。

578さん。
確かに最近のホンダは、、、。
583 :02/03/17 21:26 ID:tYUjy1e2
>>579
4回目のピットストップを終えてテスト走行中のタイムじゃなかったっけ?
584音速の名無しさん:02/03/17 21:27 ID:KrtrwjYT
トヨタのせいでミーハーファンが増えるのはうざい
585音速の名無しさん:02/03/17 21:27 ID:S5UP6waB
正直オレはトヨタF1参戦自体バカにしていた。
車もどうせ壊れると思っていた。
壊れないまでも遅いと思っていたし
ドライバーも・・・・と思っていた。

全部誤解だった。
586 :02/03/17 21:28 ID:tYUjy1e2
>>584
佐藤のせいの方が多くないか?
587576:02/03/17 21:32 ID:b/M09bra
>>582
おお、回答ありがとう。

アンチトヨタが多いっていう感じがするのは同感です。
トヨタが予想外に戦闘力があってアンチヲタさんたちは逃げ場が無いんでしょ。

それよりマレーシアの結果から「トヨタのセカンドドライバにも乾杯の〜」
みたいなスレが立たないのが大人げでいいなあと思うのです。

トヨタファン=アンチホンダという図式を想定しているのかなと、
ちょっと感じたので失礼しました。

ちなみに私はピケが鈴鹿で351km/h出した頃のF1を熱く見ていました。
588一日一禅。:02/03/17 21:38 ID:W+dv8wps
トヨタって、ヤマハを引き継いでるのですよね?
だったら、そこそこ早くて当然なのでは。
ティレル時代を考えると。
589音速の名無しさん:02/03/17 21:39 ID:Y7Vahwce
>>578
個人的に、ホンダを叩くには、まだまだトヨタは未熟と考える。
F1においては、ホンダは遙かに先輩。開幕でつまずいたようだが、
中〜終盤に向けての、マシン改良のノウハウも豊富なはず。
対してトヨタは、そのあたりの対処法をどこまで持っているのか未知数。
いい気になって、煽ってると後で後悔するかもよ?
まあ、それを見越して、叩いておくなら今のうちって考え方もあるけど。
早く、遠慮無しに笑えるようになるといいんだけどね。
どうも、F1での実績が無い分、不安ばかりが先に立つな。
590音速の名無しさん:02/03/17 21:40 ID:HVIP3IR9
>>588
何が目的でデマを流すのですか?
そんな事をしてもホンダが救われる訳ではないですよ?
591一日一禅。:02/03/17 21:45 ID:W+dv8wps
590さん、俺はデマを言っているつもりはありません。

俺はセナ選手死後、段段F1を観なくなって、
佐藤選手登場を期にまた観だした者です。

’94前後の記憶が確かだと、
ヤマハのバックにトヨタの力があったと思います。
確か。
だから、それを現在、引き継いでいるのかな、と。
592音速の名無しさん:02/03/17 21:45 ID:oS4oUnRB
>>598
ホンダはエンジンという単なる”部品”を提供してる
メーカーなので車の総合的な改良とは関係ないよ。
593音速の名無しさん:02/03/17 21:45 ID:Qo5XrpTM
トヨタが序盤で入賞圏内を走ると、心臓止まりそうなほどどきどきするね。
最終的に7位やけど、よかったよかった。
これならまた、ポイントとれるかな?
594音速の名無しさん:02/03/17 21:47 ID:v58XOn3+
591はデムパ発信中です。
皆様、そっと放置してあげましょう。
595音速の名無しさん:02/03/17 21:48 ID:YHkNsVRx
しかし初戦のサス交換といい今回の本戦中テストといい
転んでもタダじゃ起きないね。

そのうちパーツのアッセンブリー交換スピードが超早くなって
ルーティンでギアボックス交換とかやりだすんじゃないだろうな(w
596音速の名無しさん:02/03/17 21:54 ID:HVIP3IR9
>>595
あれってマジで凄いよね。
普通一周のロス程度でサス交換なんて出来るか?
しかもセッティングまで出さなきゃいけないのに、、、
サロは交換後にまともなスピードで走ってるから
只パーツ付け替えただけじゃないだろ?
改めて、必要なテクだとは思えないけどスゲーよ。
597音速の名無しさん:02/03/17 21:59 ID:Y7Vahwce
>>596
WRCでは、パーツを直す、換えるは日常茶飯事。
エンジンやボディが逝かない限りは、走らせる。
どの程度、WRC経験者が残ってるのか知らないけど、
その辺の経験が生きてるんですかね?
598音速の名無しさん:02/03/17 22:01 ID:YHkNsVRx
>>592
え、オレ?
599音速の名無しさん:02/03/17 22:06 ID:b/M09bra
>>598
ウマイ
600音速の名無しさん:02/03/17 22:07 ID:HVIP3IR9
>>597
普通はF1でサスが逝ったら諦めてリタイアするよね。
あんな短時間で交換出来る設計自体が変。だけど面白い。
601音速の名無しさん:02/03/17 22:10 ID:oS4oUnRB
>>958
ありがと。>>592>>598>>589の間違いね。
602598:02/03/17 22:12 ID:YHkNsVRx
俺、958も取らなきゃいけないのか…(鬱
603音速の名無しさん:02/03/17 22:13 ID:OK2iS+4y
オモロイ
604音速の名無しさん:02/03/17 22:15 ID:lpPiuwor
>>594
いや、狙ってるんじゃなくて真剣に認識が違ってるのだよ

>>591
現在のトヨタエンジンはほとんどヤマハは絡んでないといっ
ても言い過ぎじゃないよ

Webで検索してみるか本屋で情報収集すれば、トヨタチーム
について解説してるはずだよ
605一日一禅。:02/03/17 22:18 ID:WV7rGb1+
昔、ヤマハはトヨタの影響を受けてたでしょ。
当時、ヤマハの株をトヨタが持ってたとか、
そんな話じゃなかったけ?
ソースもないし、四季報も持ってないけど。

俺の情報は間違っているかもしれないが、
俺はホンダの回し者でもなんでもない。
606589:02/03/17 22:20 ID:Y7Vahwce
>>601
俺か!
でも、今はシャシーの開発にもかなり口を出してると、
どっかで見たと思ったんだけど。
気のせいだったか・・・?
まあ、口を出すにせよ、車全体に影響を与えられるほどではないかもしれないけど。
607一日一禅。:02/03/17 22:24 ID:WV7rGb1+
604さん、そうなのですか。
わかりました。
605は、604さんのレスを読む前に書いたレスです。

嘘吐いたと思われるのがヤなので。
608音速の名無しさん:02/03/17 22:31 ID:Bz0p/KQa
>>605
今もヤマハの第2位(だったと思う)の株主だよトヨタは。
レース関係や市販車でも技術提携してるよ。

ヤマハのホームページにプレス発表があるはず。

ちょっと、Googleとかで、トヨタ F1 エンジンをキーワードに
検索してみるといいよ。

ホンダの回し者とかは全然思ってないよ(苦笑)
609音速の名無しさん:02/03/17 22:32 ID:+eSSUabA
良い結果でましたね。

それにしても皆さん謙虚でマターリして良い感じ。
ファンの良い感じがチームの良い感じに繋がっているのかと思えて
しまいます。
今日は本当に皆頑張った!
トップ10内おめでとうマクニッシュ!
トラブルを抱えて走りきったサロ!お疲れ様!!
スタッフの皆さん!よく出来ました!次回も頑張りましょう!!
610音速の名無しさん:02/03/17 22:35 ID:8LaFf9cy
ミナルディを応援する人間として、トヨタが活躍するのは困るけど、
・・・でも、サロとマクニッシュは好きなので、マク7位完走おめでとう。
611音速の名無しさん:02/03/17 22:38 ID:ckQ7sn7K
トヨタのエンジンはBMやフェラーリの技術が導入されてるから
パワーが出ててあたりまえだろ
612音速の名無しさん:02/03/17 22:39 ID:kZC6cw1s
>>611
その当たり前のことが出来てないメーカーもある訳で。
613一日一禅。:02/03/17 22:40 ID:WV7rGb1+
608さん、どうもです。

デマ・デンパの汚名が晴れて、
取りあえず良かった。
614音速の名無しさん:02/03/17 22:57 ID:BDKbVWny
当たり前の事を当たり前のように実践する人って、
なかなかいないもんだよね。
社会人なって、よーくわかったよ。
それをチーム単位でやってるトヨタは素直に凄いと思う。
615音速の名無しさん:02/03/17 23:30 ID:+blroICc
>>614
そりゃー金に釣られて集まったプロ中のプロだからね!
金さえもらえれば、なんでもやるよ!
616音速の名無しさん:02/03/17 23:34 ID:9m+mpwIc
 ホンダは社内開発者を普通の給与でこき使えるから安上がりで良いよね
でも莫大な開発費はどこに消えているのだろう
617音速の名無しさん:02/03/17 23:40 ID:tVnSWCe0
TOYOTA-F1の皆さん、お疲れ様でした。
マクニッシュ……完走&7位ゲットおめでとうございます。
サロ……完走ご苦労様です。

あわよくばもう一ポイントなどと欲をかいていましたが、メカニカルトラブルで入賞圏内を逃しても
腐らずに最後まで走りきったサロに職人魂を感じました。

マクニッシュも参戦前は散々言われていましたが、意地を見せてくれてありがとう。
最後にピットレーンを歩く二人を移してくれて嬉しかったです。

あぁ……ブラジルGPも期待してしまいそうです。
618音速の名無しさん:02/03/17 23:44 ID:+blroICc
 キモイよ!まるで田原の所みたいだ
619音速の名無しさん:02/03/17 23:46 ID:9bqi9DIj
>>616
あすぃ〜も
これがHONDAの全てよ♪
620音速の名無しさん:02/03/17 23:51 ID:9m+mpwIc
トヨタオタの条件として
 
 ゼッケン36 37に愛着がある これが最低条件?
621音速の名無しさん:02/03/17 23:57 ID:tVnSWCe0
>620
わかんないです(恥
教えてください
622音速の名無しさん:02/03/17 23:58 ID:9m+mpwIc
 >>621
  君のIDはすばらしい
623音速の名無しさん:02/03/17 23:59 ID:V/RYeHir
おおSWCだ、 神


624音速の名無しさん:02/03/18 00:06 ID:UNiQd9av
???SWC???教えてくださいよ〜
625おうおう:02/03/18 00:27 ID:6c8Fp5I6
トヨタとメルセデスはどっちが強いの?
どっちも大資本どうしだろうから、コリャ負けられないよな。
626音速の名無しさん:02/03/18 00:32 ID:ZOYjM+Gn
つーかさ、サロ直線でフィジコぶち抜いてたじゃん。
これってシャシーもエンジンも上回ってるって事じゃないの?
少なくとも低速コーナーからの立ち上がりのトラクション性能と
加速力に関してはそういえるんじゃない?
627音速の名無しさん:02/03/18 00:32 ID:0PQyU2yG
>>625
資本の力という意味では超不良債権のクライスラーを抱えてる
DCグループのメルセデスよりトヨタの方が圧倒的優良。
628音速の名無しさん:02/03/18 00:36 ID:nouWzRUH
36番ってTOM’Sの館さんがらみの数字じゃなかったっけ?
629音速の名無しさん:02/03/18 00:39 ID:HEo8aMYL
>>624
Sportscar World Chanpionship =SWC

 そおいうとってもマイナーな世界選手権があったんじゃよ
 3年で消えたがの
  
630 :02/03/18 00:41 ID:ztWvegxd
なぜドイツ国籍なんですか?
631音速の名無しさん:02/03/18 00:44 ID:ZOYjM+Gn
>>630
はいはい、ホンダヲタさんは大人しく蒲団かぶって
泣いてて下さい。
632おうおう:02/03/18 00:47 ID:6c8Fp5I6
メルセデス死んだ。
633音速の名無しさん:02/03/18 00:50 ID:uQZ+Uckh
【警報】トヨオタハケーン【警報】
>>630はトヨオタ初心者の可能性あり
634おうおう:02/03/18 00:50 ID:6c8Fp5I6
サロ・・トイレぐらい前もっていっとけ!アホタレ
635 :02/03/18 00:51 ID:ztWvegxd
>>631
かぶって泣いてんのは、てめえのチン子だろ?
636音速の名無しさん:02/03/18 00:58 ID:7jzAyT9q
600憶かけてこのていど?
637音速の名無しさん:02/03/18 01:02 ID:tvgY/hBj
>>636
アンタ、フェラーリやメルセデスが今まで積み重ねでかけてきた金に比べれば
たった1年、600億くらいハシタ金よ?
638音速の名無しさん:02/03/18 01:04 ID:E4GkrvyZ
>>636
その程度しか煽れないの?(プ
639おうおう:02/03/18 01:14 ID:6c8Fp5I6
フェラーリ死んだ。ま、フェラーリは弱小だしどうでもいいけど。
あとはライバルはルノーだな。
640音速の名無しさん:02/03/18 01:14 ID:7jzAyT9q
>>638
もっと荒らして欲しいのか?
641音速の名無しさん:02/03/18 01:16 ID:HEo8aMYL
 やってみ?(w 
 
 
642音速の名無しさん:02/03/18 01:17 ID:wkTRYovI
戸惑ってるYo!
初々しい
643音速の名無しさん:02/03/18 01:17 ID:nouWzRUH
何でマーチのCM?
644音速の名無しさん:02/03/18 01:18 ID:TsHO1xwg
>>643
ルノー絡みってことで、マジ勘弁
645おうおう:02/03/18 01:19 ID:6c8Fp5I6
BMWもいるのか?何時の間にこんなメジャーメーカーのイベントになったんだ?
646音速の名無しさん:02/03/18 01:19 ID:nouWzRUH
>>644
納得・・・・・・・・・・・しとく・・・・・。
647音速の名無しさん:02/03/18 01:20 ID:UNiQd9av
>628 629

レスありがとうです。
648音速の名無しさん:02/03/18 01:23 ID:fNX50rAE
    レースクイーンズトイレ 一覧表 

名前   レース  チーム   内容 見えるもの

小寺雅子  99FN 5ZIGEN  おしっこ 陰毛 着替え
宮本幸子  99GT STP  陰毛 着替え
澤田由紀  99GT マツキヨ  おしっこ 陰毛
森田加奈子 99FN DOCOMO おしっこ うんち 肛門
生尻
来栖広美  00S耐 WAKO'S  おしっこ 陰毛
米光ちづる 00S耐 MAZORA おしっこ うんち 小陰唇
不明    00S耐 不明    おしっこ 陰毛
水沢れい  00S耐 SILKROAD おしっこ 陰毛 タンポ
日山亜由美 00S耐 RSオガワ おしっこ
岡野鳳子  00S耐 フジツボ  おしっこ 陰毛
二宮理美  00S耐 エンドレス おしっこ うんち
森川玲   00FN モリナガノバ   おしっこ 陰毛
                    タンポン紐
新田涼子  00FN モリナガノバ   おしっこ うんち
                    肛門 生尻
谷地田沙頼 00FCC ピレリ   われめ  陰毛
瀧北智子  00FN タカギB-1 おしっこ 陰毛 われめ
岩田やよい R2-1 CLUB Y'S おしっこ 陰毛 うんち
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
林タカエ  00GT タイサンRD おしっこ タンポンの紐
                        生尻
一瀬理恵  00GT NOMADO  おしっこ 陰毛 小陰唇福
光千穂  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 われめ
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
田中彩   00GT e-kuruma おしっこ 陰毛 うんち
                   ナプキン
高見れい  00GT HIROTO おしっこ 陰毛 われめ
三上希   00GT DUPLEX  おしっこ 陰毛 肛門
高見れい  00GT HIROTO  おしっこ 陰毛
       ハミ毛チェック パンツのシミチェック
高橋小町  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 肛門 
         われめ 生尻
北条敬子  00GT MARIO  おしっこ 陰毛 肛門 生尻
若菜香里  00GT SPORTSTODAYおしっこ肛門 生尻
山口由紀子 00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
青木美樹  00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
田村あかね 00GT WEDSSPORT おしっこ 陰毛 われめ
都築友美  00GT AC DELCO おしっこ 陰毛 肛門
               性器全開(鮮明)生尻
森川玲   00FN モリナガノバ おしっこ 陰毛(濃いめ)
長谷川広美 00FN コンドー   おしっこ 陰毛 
MARUKO     ナプキンチェック
木下知子  00FN PIAA  おしっこ 陰毛 乳房
     タンポン挿入 ハミ毛チェック かなり念入り
       
以上計35名 1時間10分
649音速の名無しさん:02/03/18 01:25 ID:fNX50rAE
    レースクイーンズトイレ 一覧表 

名前   レース  チーム   内容 見えるもの

小寺雅子  99FN 5ZIGEN  おしっこ 陰毛 着替え
宮本幸子  99GT STP  陰毛 着替え
澤田由紀  99GT マツキヨ  おしっこ 陰毛
森田加奈子 99FN DOCOMO おしっこ うんち 肛門
生尻
来栖広美  00S耐 WAKO'S  おしっこ 陰毛
米光ちづる 00S耐 MAZORA おしっこ うんち 小陰唇
不明    00S耐 不明    おしっこ 陰毛
水沢れい  00S耐 SILKROAD おしっこ 陰毛 タンポ
日山亜由美 00S耐 RSオガワ おしっこ
岡野鳳子  00S耐 フジツボ  おしっこ 陰毛
二宮理美  00S耐 エンドレス おしっこ うんち
森川玲   00FN モリナガノバ   おしっこ 陰毛
                    タンポン紐
新田涼子  00FN モリナガノバ   おしっこ うんち
                    肛門 生尻
谷地田沙頼 00FCC ピレリ   われめ  陰毛
瀧北智子  00FN タカギB-1 おしっこ 陰毛 われめ
岩田やよい R2-1 CLUB Y'S おしっこ 陰毛 うんち
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
林タカエ  00GT タイサンRD おしっこ タンポンの紐
                        生尻
一瀬理恵  00GT NOMADO  おしっこ 陰毛 小陰唇福
光千穂  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 われめ
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
田中彩   00GT e-kuruma おしっこ 陰毛 うんち
                   ナプキン
高見れい  00GT HIROTO おしっこ 陰毛 われめ
三上希   00GT DUPLEX  おしっこ 陰毛 肛門
高見れい  00GT HIROTO  おしっこ 陰毛
       ハミ毛チェック パンツのシミチェック
高橋小町  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 肛門 
         われめ 生尻
北条敬子  00GT MARIO  おしっこ 陰毛 肛門 生尻
若菜香里  00GT SPORTSTODAYおしっこ肛門 生尻
山口由紀子 00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
青木美樹  00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
田村あかね 00GT WEDSSPORT おしっこ 陰毛 われめ
都築友美  00GT AC DELCO おしっこ 陰毛 肛門
               性器全開(鮮明)生尻
森川玲   00FN モリナガノバ おしっこ 陰毛(濃いめ)
長谷川広美 00FN コンドー   おしっこ 陰毛 
MARUKO     ナプキンチェック
木下知子  00FN PIAA  おしっこ 陰毛 乳房
     タンポン挿入 ハミ毛チェック かなり念入り
       
以上計35名 1時間10分
650調査:02/03/18 01:28 ID:zSR+rRLc
アホのフジに抗議は (前説 不要)

http://www.fujitv.co.jp/jp/index.html




今年のとよたんより、今年のるのーんのほうが
注目度が高い!よって、F1に何しにきたん?とよたん?













651音速の名無しさん:02/03/18 01:35 ID:fNX50rAE
    レースクイーンズトイレ 一覧表 

名前   レース  チーム   内容 見えるもの

小寺雅子  99FN 5ZIGEN  おしっこ 陰毛 着替え
宮本幸子  99GT STP  陰毛 着替え
澤田由紀  99GT マツキヨ  おしっこ 陰毛
森田加奈子 99FN DOCOMO おしっこ うんち 肛門
生尻
来栖広美  00S耐 WAKO'S  おしっこ 陰毛
米光ちづる 00S耐 MAZORA おしっこ うんち 小陰唇
不明    00S耐 不明    おしっこ 陰毛
水沢れい  00S耐 SILKROAD おしっこ 陰毛 タンポ
日山亜由美 00S耐 RSオガワ おしっこ
岡野鳳子  00S耐 フジツボ  おしっこ 陰毛
二宮理美  00S耐 エンドレス おしっこ うんち
森川玲   00FN モリナガノバ   おしっこ 陰毛
                    タンポン紐
新田涼子  00FN モリナガノバ   おしっこ うんち
                    肛門 生尻
谷地田沙頼 00FCC ピレリ   われめ  陰毛
瀧北智子  00FN タカギB-1 おしっこ 陰毛 われめ
岩田やよい R2-1 CLUB Y'S おしっこ 陰毛 うんち
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
林タカエ  00GT タイサンRD おしっこ タンポンの紐
                        生尻
一瀬理恵  00GT NOMADO  おしっこ 陰毛 小陰唇福
光千穂  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 われめ
棚橋和歌子 00GT DUPLEX   おしっこ 陰毛 小陰唇
田中彩   00GT e-kuruma おしっこ 陰毛 うんち
                   ナプキン
高見れい  00GT HIROTO おしっこ 陰毛 われめ
三上希   00GT DUPLEX  おしっこ 陰毛 肛門
高見れい  00GT HIROTO  おしっこ 陰毛
       ハミ毛チェック パンツのシミチェック
高橋小町  00GT SIGMATEC おしっこ 陰毛 肛門 
         われめ 生尻
北条敬子  00GT MARIO  おしっこ 陰毛 肛門 生尻
若菜香里  00GT SPORTSTODAYおしっこ肛門 生尻
山口由紀子 00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
青木美樹  00GT ZERO   おしっこ 陰毛 肛門 生尻
田村あかね 00GT WEDSSPORT おしっこ 陰毛 われめ
都築友美  00GT AC DELCO おしっこ 陰毛 肛門
               性器全開(鮮明)生尻
森川玲   00FN モリナガノバ おしっこ 陰毛(濃いめ)
長谷川広美 00FN コンドー   おしっこ 陰毛 
MARUKO     ナプキンチェック
木下知子  00FN PIAA  おしっこ 陰毛 乳房
     タンポン挿入 ハミ毛チェック かなり念入り
       
以上計35名 1時間10分
652音速の名無しさん:02/03/18 01:36 ID:cEpICjE0
年間利益一兆円から200億円の予算。

使い過ぎ?

ケチの間違いじゃないの?(w
653音速の名無しさん:02/03/18 01:43 ID:mT6VQ9gq
つーかさ、これだけ世界中で「トヨタ」って名前を
TVや雑誌、新聞に載せる為の広告費を考えたら
600億って安過ぎじゃない?
654音速の名無しさん:02/03/18 01:44 ID:1OBI5DhX
ここはトヨタをマターリと応援するスレなので、応援する気がない方は
速やかにご退出ください。

つか、sage進行を提案します。>トヨタを応援する皆さん
655音速の名無しさん:02/03/18 01:46 ID:vhscs0VV
>>654
同意。
ホンダとはレース外で勝負しないでくれ。
656音速の名無しさん:02/03/18 01:46 ID:xBICTp6a
見終わったぞ。ポイント獲れなかったのは残念だけど、ポテンシャルが高いことは
よく分かった。そういう意味では気分的にすごく明るくなった気がする。ブラジル
も恐らくリタイア台数が多いと思われるので、ポイントを狙っていただきたい。
それにしてもルーキーだからか?、活躍の割に国際映像に映る時間が短いと感じる
のは、トヨタファンだからかな? あと、フジテレビ…。どう見るとトヨタのマシ
ンが日の丸カラーに見えるんだ。あれは音速のカニカマボコ、もしくは音速の錦鯉
です。お分かりか?
657音速の名無しさん:02/03/18 01:49 ID:ZVbUhRap
1年目だから経験積むためにいろいろトラブルを経験して欲しい。
特に今回のようなミスは早めに出しておくべきだ。こういうミスは許す



はずだったんだが・・・欲深くなってるな
正直むちゃくちゃ悔しかった
658音速の名無しさん:02/03/18 01:53 ID:vhscs0VV
>>657
俺もだ。マッサのピットインを今か今かと待ちわびて・・・終った。
コピベ↓

ファステストラップ/スピードトラップ
順位 No. ドライバー          チーム    ファステストラップ(周回) スピードkm/h
 1  6 J-P.モントーヤ    ウイリアムズ・BMW    1'38.049 (38)     313.7
 2  5 R.シューマッハ    ウイリアムズ・BMW    1'38.369 (29)     308.4
 3  1 M.シューマッハ      フェラーリ        1'38.754 (53)     311.1
 4  2 R.バリチェッロ       フェラーリ        1'38.931 (20)     305.6
 5  24 M.サロ         トヨタ・レーシング     1'39.649 (47)     311.1
 6  4 K.ライッコネン   マクラーレン・メルセデス   1'39.800 (21)     299.9
 7  15 J.バトン           ルノー         1'40.011 (28)     303.1
 8  20 H-H.フレンツェン     アロウズ        1'40.267 (54)     308.4
 9  7 N.ハイドフェルト   ザウバー・ペトロナス    1'40.575 (18)     301.1
10  17 P.デ・ラ・ロサ       ジャガー        1'40.675 (52)     303.6
11  10 佐藤琢磨       ジョーダン・ホンダ     1'41.181 (21)     302.4
12  25 A.マクニッシュ    トヨタ・レーシング      1'41.321 (38)     306.4
13  8 F.マッサ       ザウバー・ペトロナス    1'41.324 (25)     296.8
14  9 G.フィジケラ      ジョーダン・ホンダ     1'41.410 (49)     303.2
15  3 D.クルサード    マクラーレン・メルセデス  1'41.455 (10)     300.1
16  21 E.ベルノルディ      アロウズ         1'41.891 (19)     308.6
17  16 E.アーバイン        ジャガー        1'42.323 (20)     301.0
18  11 J.ビルヌーブ      BAR・ホンダ       1'42.373 (45)     302.6
19  23 M.ウェーバー       ミナルディ       1'43.125 (20)     307.8
20  22 A.ユーン          ミナルディ       1'43.190 (18)     302.2
21  12 O.パニス         BAR・ホンダ       1'43.567 (9)     301.6
22  14 J.トゥルーリ         ルノー         1'43.702 (6)     299.1

正直、速いよサロ。
659音速の名無しさん:02/03/18 01:54 ID:mT6VQ9gq
正直、ザウバーやルノー、ジョーダンと同レベルにあると思う。
BARよりは確実に上だね。
フェラーリ/ウイリアムズ/マクラーレンの下で
コンストラクター4位争い出来そう。
予選はともかく決勝では確実に4位グループにあると思わない?
660音速の名無しさん:02/03/18 02:00 ID:OBQw11fQ
トヨタって、なんとなく速いよな。
なんとなくいい所を走って、
なんとなくポイントを取って、
なんとなく、トヨタしてるんだよな。



伸びるのか?心配・・・
661音速の名無しさん:02/03/18 02:03 ID:dnWXCmaN
>>587
そりゃモンツァでしょ1987年
352キロ
662音速の名無しさん:02/03/18 02:04 ID:pXPfAeel
トヨタファンだけど引き締める意味であえて言っておきたい。
コンストラクターズ4位狙いって言うと聞こえがいいけど、
×2台って現実を頭に入れておいて欲しい。現状では毎レー
ス、ザウバーやジョーダンあたりと争えたとしても、ポイ
ントを取らないと、最終順位はミナルディやジャガーより
下になっちゃう。今後上位3、4チームの信頼性があがって
きたら、果たして6位争いのポジションで、レースできるか
保証はありません。なので、ブラジルが勝負です。
663音速の名無しさん:02/03/18 02:05 ID:vhscs0VV
>>659
中段チームの中だと
ルノー≧ザウバー≧トヨタ≧ジョーダン>BAR
かな。今回のGPのデータだと。
いやはや信じられん・・・今年はある程度覚悟していたのに。。。

ところで何故サロはフレッシュタイヤ履いてたんだろ?疑問。
664音速の名無しさん:02/03/18 02:05 ID:Mhe5VwEw
>>660
今の状態で、これ以上の成績を心配するのは欲かき過ぎって感じだろ。
とりあえず、今年前半くらいはこのレベルで着実に頑張っていって欲しい。
665音速の名無しさん:02/03/18 02:06 ID:7th7nNXm
>>660
>伸びるのか?心配・・・
どうやっても、今より悪くはならないでしょう。
相対的に他のチーム(今回のマクラーレンとか)の状態が良くなって
来た結果順位が落ちる事は有るかもしれない。
だが、今期のトヨタの目標は他チームとの比較ではなく、自らに課した
課題の消化にあるはずです。
666音速の名無しさん:02/03/18 02:06 ID:vhscs0VV
>>660
とりあえず予選順位は伸びてるけど・・・
667音速の名無しさん:02/03/18 02:08 ID:ZVbUhRap
来年のレギュレーションはトヨタ叩き的なものにならないか心配・・・

と調子に乗ってみる。
いかんいかん冷静になろう
668音速の名無しさん:02/03/18 02:09 ID:mT6VQ9gq
>>662
トヨタの金の力を考えると、それらの中堅チームに対しては
シーズン後半の方がアドバンテージを築けそう、去年のベネトンみたく。
もちろん上がリタイアする事が必須だけど、6台とも完走する事って
そうは無いじゃん、例年さ。
10ポイントくらいは取れるかもよ。
669音速の名無しさん:02/03/18 02:09 ID:fNX50rAE
>>658
サロのタイムは予選仕様でのタイムだよ
670660:02/03/18 02:12 ID:OBQw11fQ
>>664
>>665
いや、欲張りなんで(w
オフシーズンから、今よりも良い成績を期待してたし(w

それと、伸びるのか?っていうのは、来年の話しね。
今年の車はとてもコンサバに見えるから、もっと良い成績が出ると思ってた。
で、来年以降でネックになるのが、そのコンサバである事だと思う。
デザイナーはブルナー。果たして、他チームにアドバンテージと成るような
デバイスやら、設計思想があるのだろうか?と。こう思うわけですよ。

ま、まだ早いはなしですな。まずは今年。で、その今年はもっと良い結果が出る
と思うよ。タナボタで表彰台もあるかもね。

コンサバであるが故に、ある程度まではとても上手くいくだろう。
問題はその先。
671音速の名無しさん:02/03/18 02:13 ID:mT6VQ9gq
>>669
ピット後40周近く走ったんだから、それはもう予選仕様とは言えないんじゃない?
十分決勝仕様でしょ。
672音速の名無しさん:02/03/18 02:16 ID:cEpICjE0
>>669 予選時のサロのタイムは 1'37"694 だが?

マクラーレンが下に沈んでるのは燃料が軽くなる時点
までクルマが残ってなかったからじゃないかい?
走ってれば当然サロより上、ウィリアムズとフェラーリ
の下に入って来てるはず。
Top.6に食い込む力はさすがにまだまだ無いと思うよ。

しかしザウバーやルノーに引けを取るとも思えない>トヨタ
673音速の名無しさん:02/03/18 02:16 ID:iC400nKx
ピット練習は念入りに。
674音速の名無しさん:02/03/18 02:18 ID:fNX50rAE
>>671
サロは途中リタイアしてピットにマシンいれたんだよ
見てないの?
675おうおう:02/03/18 02:18 ID:6c8Fp5I6
結局F1てエンジンでしょ?
ハイテク禁止だし。強いチームはいつも強いし(ドライバーよりはマシン)。
676音速の名無しさん:02/03/18 02:20 ID:OBQw11fQ
>>675
15年前の方ですね?
現代にようこそ!
677音速の名無しさん:02/03/18 02:21 ID:R0XZDOhE
トヨタすごいね。もしかしてザウバーのF1参戦初年度くらいの成績残せるかもね。
ちょっと予選遅いけど。
678音速の名無しさん:02/03/18 02:21 ID:QZfQAHIR
>>674
以下略
679音速の名無しさん:02/03/18 02:22 ID:pXPfAeel
>>668
662だけど申し訳ない。ちょいマイナス思考ぎみなんで。でもまあ、どう
やら素性の良いエンジンを持ってるみたいなんで、今後開発をしていく上
ではトヨタもやりやすいかなって思います。個人的にはエンジンで苦しむ
かなって思ってたんだけど。いまや対中位クラスで見ると、アドバンテ
ージになりつつあるしねー。
680音速の名無しさん:02/03/18 02:22 ID:UNiQd9av
>671
そんなに走ってたんですか?
それにしても転んでもただではおきないのがTOYOTAらしいかな(笑

怖いのは今期の成績を勘違いして来年もコンサバマシンで出てくることかな……
どうせなら野心満々の車つくりをして欲しい(コケルかも知れないけど)
ブルナーは何かアイディアがあるのかな?
今年中にはTMGの風洞使えるようになるの?
681音速の名無しさん:02/03/18 02:27 ID:0PQyU2yG
>>679
エンジンはスピードだけならトップクラス。
炎天下のマレーシアでも壊れなかったから
信頼性という意味でも上位でしょ。
エンジンがいいとシャシーが作りやすいから
そういう意味では有利。
682音速の名無しさん:02/03/18 02:30 ID:7th7nNXm
「コンサバ」と言うのは、「信頼性の高い」とか「必然性のある」
とか言う事の結果なんだから別に構わないんじゃないの?

昔、ティレルがやったそれこそ「6輪」とか「コルセアウィング」
とか「ミラーをピョーンっと高くして無理矢理付けたウィング」とか
をやる必要は無いと思うよ。
面白いけど。
革新的なマシンって逆に安定した好成績って無い気がするけど・・・・。
なにより「トヨタらしくない」ので「コンサバ」で行って欲しい。
683音速の名無しさん:02/03/18 02:30 ID:fNX50rAE
サロは途中トラブルでピットにマシンをいれて、そしてマシン修復後、データ取りの為レースを続けてたんだよ 
ただし、その後3回ピットインしてて、ベストタイムはそのとき出したタイム
684音速の名無しさん:02/03/18 02:31 ID:mT6VQ9gq
>>674
ピットに入れたのが26周目くらいでしょ?
で、復帰させてから30周程度走ってる訳。
その間1ストップして1スティント15周。
15周連続走行する状態を「予選仕様」っていう?
685音速の名無しさん:02/03/18 02:35 ID:UNiQd9av
TOYOTA=コンサバっていうのは同感だけど
F1に出て殻を破って欲しいと思っているのです(w

次のブラジルで新型パーツはでないのかなぁ
686音速の名無しさん:02/03/18 02:36 ID:Fc+KFQZY
>>660
ワラタ。正直市販車のトヨタはこんなイメージだ。
無難なんだけど面白みがない、みたいな。
687音速の名無しさん:02/03/18 02:37 ID:cEpICjE0
つーかさ、後ろにフィジケラいたし、2周遅れのミナルディには追いつけ
そうだったし、単にテストとタイム出しやってた訳じゃ無いよ>サロ

TVには全く映らなかったが(w
688 :02/03/18 02:40 ID:4xbeQBQF
ウィリアムズ以外はウェットになることも考えてのセッティングだったらしいから、
ピット作業中に完全ドライセッティングに直したんじゃないかな。
689音速の名無しさん:02/03/18 02:42 ID:fNX50rAE
>>684
3回ピット入ってんだけど?
690音速の名無しさん:02/03/18 02:47 ID:mT6VQ9gq
合計4ストップでしょ?
ピットインはルーティーン1回、緊急で1回だから
その後は2回?
691音速の名無しさん:02/03/18 02:51 ID:pXPfAeel
>>668
マレーシアで雨が降るってことは、当然スコールを考えてるはずで、
そうなると、かなりのパーセンテージでセーフティカーが入るような。
で雨が小康状態になる。で、再スタートって展開を考えてしまいます。

しとしと降り始めてやがて本降りってイメージじゃないはずで、そう
考えると、ウェットよりのセッティングってのは、かなりギャンブル
度が高いと思います。なんで、どこもドライ100%に限りなく近い
セットアップにしたんじゃないかって素人見で推測してしまうんだけ
ど、いかがでしょう?
692トヨタヤマハV10でいいやん:02/03/18 02:51 ID:zSR+rRLc
もういいやん!とよたんは所詮、やまはんなんだから。
693音速の名無しさん:02/03/18 02:54 ID:OBQw11fQ
>>692
誉めてるんだよね?

俺は、97年のヤマハが忘れられないよ。良いね、ヤマハ。
何所が作ったエンジンでも良いよ。トヨタが金出してる限り、それは純然たる
トヨタ製のエンジンだから。
694音速の名無しさん:02/03/18 02:56 ID:UNiQd9av
ヤマハン?ヤマハはんじゃないのか?
695音速の名無しさん:02/03/18 02:57 ID:MAFIULD+
なるべくコンディションを等しくするなら、予選中の最高速ならどうだろう?
本戦中だとスリップ付いたり速く潰れたマシンが居たりで比べられんから。

各チーム速い方のクルマで、セクター1のデータで並べてみたYo!

最高速(セクター1)
順位     チーム        セクター1 セクター2 コントロールライン
  1   ウイリアムズ・BMW     301.1    147.2    273.8
  2    フェラーリ          300.5    147.8    271.6
  3  マクラーレン・メルセデス   297.5    152.4    267.6
  4   トヨタ・レーシング       296.5    148.4    270.6
  5   ザウバー・ペトロナス    295.4    145.3    266.1
  6       ルノー         295.1    145.8    267.4
  7   アロウズ・コスワース    294.5    149.5    267.1
  8   ジョーダン・ホンダ      294.5    145.9    266.2
  9   ジャガー・コスワース    293.8    152.3    268.6
 10   ミナルディ・アジアテック  293.3    148.5    265.4
 11     BAR・ホンダ       291.5    149.0    266.6

 パワー出てるように見えるね>トヨタ
696 :02/03/18 03:02 ID:4xbeQBQF
>>691
川井ちゃんのピットレポートよればウイリアムズだけ完璧ドライの読みだったらしい。
フェラーリも4時頃から雨が降るって読みだったらしいし。
697トヨタヤマハV10でいいやん:02/03/18 03:06 ID:zSR+rRLc
とよたん、じゃなくてやまはんだよん。
698音速の名無しさん:02/03/18 03:08 ID:Y33m3xYJ
メルセデスだってイルモアだろ。
699音速の名無しさん:02/03/18 03:10 ID:+NfaS/Ee
そういえば今年のWGPヤマハ4ストマシンって失敗作だとか・・・。
何やってんだよ!!
700音速の名無しさん:02/03/18 03:11 ID:MAFIULD+
「ヤマハの技術が入ってるかも?」って推測はあながち外れじゃないかも。
今のF1エンジンって、3リッターなのに2万回転近くまで回すんでしょ?
そりゃ自動車エンジンよりモーターサイクルに近い領域だよ。

ホンダは元々バイクメーカーだし、BMWもバイク造ってるね。
トヨタグループでは二輪はヤマハの担当だけど、超々高回転域での
燃焼解析とか、高回転を可能にするヘッドの研究とか、ヤマハの方が
ノウハウを蓄積しててもおかしくない。
どのくらい技術交流が有るのか知らないから、実際がどんなもんか
わからんけど……関係者とか、見て無いかな?

見てても書く訳無いか。
701音速の名無しさん:02/03/18 03:25 ID:fNX50rAE
>>695
最高速度はパワーじゃなくドラッグできまるんだよ
702音速の名無しさん:02/03/18 03:27 ID:KKK6/Lbs
>>701
馬力は高速の伸びにも関係があるよ。
703音速の名無しさん:02/03/18 03:31 ID:Y33m3xYJ
64馬力でドラッグが極端に少ない車と
800馬力で相当ドラッグ大きい車じゃ
どうやったってたぶん800馬力が勝つしなw
大きい値になるとその差は微妙になるだろうけど、
数`〜10`くらい差は出るはず。
馬力その他はあるに越した事はない。
704音速の名無しさん:02/03/18 03:47 ID:fNX50rAE
>>703
そういう事言ってるんじやないんだけどね、理解出来ないか。(T-T)
705音速の名無しさん:02/03/18 04:16 ID:Y33m3xYJ
>>704
ドラフト・スリップストリームの意味のドラッグ?
マシンとしてのドラッグ?
詳しく書かないで「理解できないか」は無いっしょ。
706厨房:02/03/18 04:25 ID:NzyqKw7h
>>695
そゆデータって、どこで手に入るのですか?
ソースきぼん。
707音速の名無しさん:02/03/18 04:26 ID:Y33m3xYJ
>>706
http://www.yahoo.co.jp/
ここwスポーツ→F1で。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/

F1LIVEとかISIZEとかいろいろあるけどね。
708ホンダヲタ:02/03/18 04:31 ID:sxVW9okU
トヨヲタに寝返ろうかと本気で考えてる今日この頃。
709U-名無しさん:02/03/18 04:35 ID:o+/6JoBb
>>700
バイク乗ったことないでしょ。
710 :02/03/18 04:53 ID:FeZUDEDm
>>700
>「ヤマハの技術が入ってるかも?」って推測はあながち外れじゃないかも。

プププ。誰がトヨタのエンジン開発してきたと思ってんだよ。
711音速の名無しさん:02/03/18 04:54 ID:S9q7+k4K
ヤマハヲタ必死だな【藁
712 :02/03/18 05:45 ID:4xbeQBQF
アラン・マクニッシュ
「予選順位を考えれば、今日の結果はとても嬉しい。
“トヨタTF102”は、金曜、土曜と比べて運転しやすく、決勝レースでは、思いもよらぬライバル達とレースを戦うことが出来た。
この成果からも、次戦ブラジルへ向けて、自信をもって戦いに臨める」

ミカ・サロ
「今日は、まずまずのレースと言える。序盤戦は、とても順調で前を行くドライバーに簡単に追いつけ、追い抜きも出来た。
最初のピットストップの後、トラクションコントロールの電気系に問題が発生、上位争いは諦めることになってしまったが、
2台が完走出来た事で、チームと共に今後の自信へと繋がった」

チーム代表 オベ・アンダーソン:
「今日は、我々にとって2戦目であり、2台の“トヨタTF102”をフィニッシュラインへ通過させることが大切だった。
ミカ・サロの電気系の問題や、アラン・マクニッシュのピットインでの混乱などはあったが、予想以上にうまくいったと考える。
問題が発生するまでは、ポイント獲得圏内にいたことは、チームにとっても貴重な経験を積むことになった」

テクニカル・コーディネーター 高橋敬三:
「この過酷な条件の中で2台を完走させることが出来、初期の目的を達成した。
さらにアラン・マクニッシュは、19番手から7位へと大健闘してくれた。
ミカ・サロは、思わぬトラブルで後退したが、最後まで諦めずに、本当に良く頑張ってくれた。次戦ブラジルへ向けて、さらに体制を整える」

713 :02/03/18 05:48 ID:4xbeQBQF
チーフ・デザイナー グスタフ・ブルナー
「ミカにとってとても残念だった。電気系の問題で、エンジンのパワーが出なくなってしまった。
調べてみて、リセットを試みたが、コースに出てみたら更に問題が出てきてしまった。」
ミカ・サロがコースに復帰すると、トラクションコントロールが効いたり効かなかったりすることが分かった。
レース終了間じかには、またしても電気系の問題でギアを失い、結果として3ラップ差の12位でレースを終えた。
714音速の名無しさん:02/03/18 12:08 ID:cmdfvukP
>710 まあそのとおりですよね、トヨタのエンジンは昔からヤマハが関わっていて直6
の2JZや1JZはヤマハが開発したんだもんね、だから今回も何かの形でヤマハは関わって
いるでしょう。
715音速の名無しさん:02/03/18 12:50 ID:rxLKXQH0
>>700
>ホンダは元々バイクメーカー

ちがうよ、青山の自転車屋だって
716音速の名無しさん:02/03/18 12:51 ID:g6UF7kdR

マクニッシュ完走おめでとー!!
717音速の名無しさん:02/03/18 12:58 ID:Df5JDp0i
>>710
トヨタはヤマハ製と煽るのは別にいいが、そうなるとこのままでは
ヤマハエンジン>ホ○ダエンジンとなってしまうわけですが。
なんかむなしいっす。
718音速の名無しさん:02/03/18 14:06 ID:UNiQd9av
それほど遅くないというのがとりあえず証明されたら、今度はエンジンヤマハ製と
TMG丸投げで叩かれるトヨタ。

つくづく業が深いな…我等がトヨタは。
これも日ごろの行いのせいか……(涙
719音速の名無しさん:02/03/18 15:29 ID:dgWUmIY6
ヤマハエンジンと煽ってる奴はつくづくバカだね。
その論理だとフェラリはホンダ製だしベンツはイルモア製だってなるんだろうね。
極めて無意味。
720音速の名無しさん:02/03/18 15:37 ID:jbm5JQKU
>>718
エンジンがヤマハ製ってのは完全に電波だね。
むしろフェラーリ製って言った方がまともな意見。

シャシーもTMG丸投げって、、、
TMGって何か、どういう組織なのか知ってていってるのかな?
721音速の名無しさん:02/03/18 15:57 ID:XUc9egak
ヤマハ製だって言ってる奴は何か、F1エンジンはなんか量産工場のエンジン製造ラインで
作っとるとでも思ってるのか?アフォか
722名無しさん:02/03/18 16:35 ID:W+iliPBO
ヤマハがそんなに凄いというならば、
かつてのヤマハエンジンの戦績は
一体なんなのか?
723音速の名無しさん:02/03/18 17:30 ID:bYjerE7C
参戦初年度から中々 素晴らしいパフォーマンスをだしてるね。
流石 世界の巨砲だな。やる時はやる!って感じだな。
見直したよ TOYOTA。
724音速の名無しさん:02/03/18 17:35 ID:+5LYFJhU
第一戦、エンジンブロー!
第二戦、電気系故障!
第三戦、ミッション逝っちゃったー!
第四戦、またエンジンブロー!
・・・・・・・・・・・・・・・・
を想像していただけに。意外。いや、もう意外というのは失礼か。

サーキットで結果を出す。結果を出せば評価はついてくる。
725音速の名無しさん:02/03/18 17:36 ID:4Qb85DM2
>>718
フェラーリの血が入ったとかいうと、また体よく宣伝に使われそうな(藁
ネッツのディーラーマソあたりが言いそう。3Sだか使ってる内は言わないだろう
けど。
726 :02/03/18 17:56 ID:1qYSEJg4
>>724
第二戦、電気系故障! は正解。
サロの途中トラブルはトラクションコントロールの電気系に問題が発生してたらしい。
普通のチームならレース止めてる所だが。
727音速の名無しさん:02/03/18 18:04 ID:vXHU85IT
フェラの血が入ってるってことは
遡ればホソダの血も入ってるってことじゃん
トヨヲタには
728音速の名無しさん:02/03/18 18:13 ID:PLhdTozU
>719 
いや別に非難してるんじゃなくて、トヨタは自身がなんらかの形で関わっている相手
であればヤマハであろうとTMGであろうとダイハツであろうと開発をまかせるという事
です、ようするに身内であれば大きな意味では同じトヨタであり一緒に開発したので
あれば、それはトヨタ製といっていいんじゃないかという事です、逆に身内でない場合
トヨタはそこから買ってこないで自分のとこで作っちゃいます、VSCや燃料電池がいい
例でボッシュやバラードから買わずに自分のとこで作っちゃたのはトヨタぐらいです。
729音速の名無しさん:02/03/18 18:31 ID:UNiQd9av
正直じゃぱんぱーわ!!と連呼されるのも気恥ずかしい……
トヨタはトヨタの(売り上げ)ために戦ってるんじゃないかな?
そんなトヨタにしびれる私(w
730音速の名無しさん:02/03/18 20:08 ID:xp5it0WA
ユニークなIDですな。
731音速の名無しさん:02/03/18 20:15 ID:xp5it0WA
トヨタエンジン作ってきたのがヤマハならヤマハエンジン=トヨタエンジンじゃん。
なんか悪いことあんの?
組織の一部になってんなら自前みたいなもんでしょ。
チームで観ようぜチームで。
732音速の名無しさん:02/03/18 20:30 ID:N4Hpi8tu
というか、あれがほんとにヤマハが造ったエンジンなら嬉しくてしょうがない
わけだが・・・
実際はイタリア人が設計したらしいし・・・
いいけどね、トヨタが造ったんだし
733音速の名無しさん:02/03/18 20:38 ID:VaKpCSVz
パイパニック
734音速の名無しさん:02/03/18 23:10 ID:2ptJrI9D
カルロス・キティー博士はどうした
死んだのか?
735音速の名無しさん:02/03/18 23:12 ID:Mhe5VwEw
すごいワラタんですけど↓

F1グランプリ
http://homepage1.nifty.com/McLaren/F1/f1.htm
 

736音速の名無しさん:02/03/18 23:26 ID:zBKsPO8v
鬱陶しくなってきたので「トヨタエンジン=ヤマハ製」でもなんでも良いです。
737音速の名無しさん:02/03/18 23:28 ID:skSf0EvW
カルロ・キティだろ。
738音速の名無しさん:02/03/18 23:31 ID:atQVStc7
以外とよい完走率には満足満足。
スピードもそこそこあるし、あとはルノーに勝てるかどうかだね。
ザウバーには負けてるから、コンスト5位争いがおもしいろいね。

739音速の名無しさん:02/03/18 23:33 ID:uxtNlry7
他車に比べてリヤがすっきりしいてる
 ウィングとかつけないのか?
740音速の名無しさん:02/03/18 23:35 ID:DwPDmBvw
ホンダ、ヤマハ←NGワード
741音速の名無しさん:02/03/18 23:43 ID:nSBjiPId
カルロ・キティーは知っているし、もう亡くなったが、
カルロスって誰??
742音速の名無しさん:02/03/18 23:47 ID:UNiQd9av
>739
まだ開発できていないのでは?
でもあそこら辺のライン好きだからゴテゴテして欲しくは無いなぁ
743音速の名無しさん:02/03/18 23:50 ID:pzLmZPP9
オクダクン、モットワライタマエ!
744音速の名無しさん:02/03/19 00:17 ID:fFVF2XPD
正直、このスレはsage進行にしないか?
そのほうがマターリ出来るし。

早速みんなこのスレをブックマークに登録!
745音速の名無しさん:02/03/19 00:26 ID:IkkcP0jl
了解sage
746音速の名無しさん:02/03/19 01:50 ID:l8rqsvCS
トヨタにとってサロをテストドライバー後1STドライバー
ってのはある意味大正解だったかも。サロにとって。
あとアランもテストドライバーの下積み長いしね。
747音速の名無しさん:02/03/19 01:58 ID:2a/kH9HI
>>744
了解だが、できれば同業他社(日本国内)への悪口もなしでいきたいね。ただ単純に
トヨタのF1について語られることを願うよ。
748音速の名無しさん:02/03/19 02:49 ID:wwuQTzdD
まあトヨタエンジン=ヤマハ製などというのは論外だが、両社は昨日今日の関係では無い
訳だから、ヤマハ参戦時のデータを何らかの形で貰っている可能性は有ると思う。

ヤマハ参戦時の最大の不幸は、ホンダ第二期参入後、F1は物量とデータで勝つ時代に
突入してしまったという重大な転換点にある事に気付かず、職人根性丸出しの少数
精鋭でいける等と妙な勘違いをしてしまった事だろう。

今のホンダも結局、エンジンサプライヤーとしては莫大な資金をつぎ込んでいるのだが、
フル参戦はケチって止めた訳であるからして、その辺のチキンな根性がそのまま結果に
繋がっていると見たが、如何なものか?
749音速の名無しさん:02/03/19 02:54 ID:HVFPZBDi
うん、だから他社のことはこのスレ的にはどうでもいいんだってば。
750音速の名無しさん:02/03/19 03:32 ID:2mrc0A3Y
>>749
マターリなのだから余り排他的な姿勢は合わないと思うのであります。
751音速の名無しさん:02/03/19 03:37 ID:HVFPZBDi
違う。
他社を貶めるカキコがあれば、他者ファンがなだれ込んできて
マターリできなくなるよ。
752音速の名無しさん:02/03/19 03:41 ID:2mrc0A3Y
>>751
お、他熊スレにいた方ですな。
753音速の名無しさん:02/03/19 03:46 ID:HVFPZBDi
はい。ヲレも他者と誤植してしまいました。…鬱
754音速の名無しさん:02/03/19 04:02 ID:2mrc0A3Y
>>753
他者をよそものと脳内変換していたのであります。それもまたよし。
755 :02/03/19 05:52 ID:ecinXKaK
結局今回、新しい空力パーツを導入したんですか?
今回は間に合わなかったんでしたっけ?
756音速の名無しさん:02/03/19 06:58 ID:IkkcP0jl
ぱっと見て全く換わってないように見えましたが(w
トヨタがブラジルGPで気をつけなければいけないことは何でしょうか?
私は……パーツを盗まれないようにすることだと思う(汗
757音速の名無しさん:02/03/19 09:03 ID:WHt8gKeR
>>722
凄いかどうかは何とも言えんが
ホンダの10分の1の予算内で
最高位2位は立派な物だと思う。
バイクの戦歴はWレイニーのお陰だろうが.......

ホンダは1チーム供給に専念した方が良いような気がする......
2チーム目は無限が復活してくれないかな......
ホンダはジョーダンだけ供給に専念するとか。

トヨタF1エンジン設計=ルカ・マルモリーニ(元フェラーリ)
758音速の名無しさん:02/03/19 09:56 ID:s42ASQfI
>>755
レース当日には間に合わせるとか噂だったんだけどね…
おれも知りたい。

放送観る限り(CS or 地上波)そんな話題はなかったような?
759音速の名無しさん:02/03/19 10:01 ID:s42ASQfI
ごめん、sage進行だったね
760音速の名無しさん:02/03/19 10:36 ID:K7cwrblC
>>757
>ホンダの10分の1の予算内で
>最高位2位は立派な物だと思う。

二輪レースヲタにしてみれば、あれでごっそり体力を持っていかれ
たと。
ヤマハにしてみれば二輪でのホンダ第2期(金満+ギミック満載)初期の挑
戦を、バランス重視の極めて合理的なエンジニアリングで跳ね返し、4輪も、
F3000で5バルブ禁止させるなど調子良かったから、金が無くても「質」
の違いでいけると踏んだのかもしれないが。

>バイクの戦歴はWレイニーのお陰だろうが.......

レースマシンですらイヤーモデル程度の変更しかしない手法で通用した時代を
3年ほど伸ばしたのは、確かにそうだね。'82〜83に「スズキ対抗で」原
型が出来たタイプが通用しなくなるまでが随分長かったかと。ホンダスペン
サー+専用と言っていいラジアルの方がよっぽど「お蔭」な印象があるなあ。
だいたい、スプリントレース参入と同時進行でレプリカ「企画」を推進し、
恐ろしいモデルを平気で工房に売る(レースでもまだノウハウ無いは、古く
さい他社マシンを笑えるほど勝たせてくれるような段階で!)ような利益
優先企業を勝たせないでくれーと、祈る気持ちでいた時代でのヤマハF1
参入と結果には納得逝かないものが。
スポーツバイク市場縮小の過程なんか、いかにもアレに好きにさせた「乱
獲漁業」の結果に思えるが、レース人口の伸び悩みも生態系を壊させたか
らじゃないの?とか逝ってみるテスト。
761音速の名無しさん:02/03/19 10:46 ID:WHt8gKeR
>>760
>>二輪レースヲタにしてみれば、
>>あれでごっそり体力を持っていかれ たと。

ああ...そうか...F1で2輪の予算
持ってかれたのか.......それならF1やらずに
WGPに専念して欲しかったな......。
毎年WGP鈴鹿見に行ってるしバイクと通勤の原付
もヤマハとホンダを交代に何年かに1度はマメに買ってるが
今のバイク市場低下は車需要が多い分仕方ないと思ってるけど....。
762音速の名無しさん:02/03/19 10:48 ID:s42ASQfI
>>760
二輪はよくわからんけど、モータースポーツ人口は減ってる。
長引く不況も原因の一つなんだろうけど…

自分もダートやラリーやってるので、最近は寂しい限り。

峠のお兄さんたちが、そのまま競技へ移行してくれるかと言う
とそうでもなさそうだし… (すべてではないけれどね)

今回のトヨタのF1参戦で少しは国内のモータースポーツにも興味
もってくれる人がでてくると、俺的には嬉しいんだけど。

763音速の名無しさん:02/03/19 10:57 ID:WHt8gKeR
>>762
>>今回のトヨタのF1参戦で少しは国内のモータースポーツにも
>>興味 もってくれる人がでてくると、俺的には嬉しいんだけど。

そうですね、同感です。
764音速の名無しさん:02/03/19 11:46 ID:K7cwrblC
先ほどは長文でスマソ。このスレ皆さん真面目ですね。

>>763 私も同感です。
トヨタの場合、モータースポーツ参戦→ブーム起こして乱獲→後は野となれみた
いな方向には逝きそうにない、って優香体質的にそういうのは得意じゃないと見
るんで、ぢみちにやってもらいたいです。
765音速の名無しさん:02/03/19 12:11 ID:jd1+rbdT
ゴーカートやってるけど、レース人口少ないもんねー。
トヨタに琢磨効果でレーサー増えないかなあ。

いずれにしろ、日本のF1チームがあるとレース見る
楽しさがふえたね。
しかもいきなりいい線行ってるし、すぐに撤退はないだろうから
ほんと将来に期待しちゃうね。
766音速の名無しさん:02/03/19 12:20 ID:/rO2QJ1W
>>765
今年は正直、去年よりは絶対面白くなりそう。
ワールドチャンピオンはあっさり決まったりしそうだけど。
767音速の名無しさん:02/03/19 13:08 ID:WHt8gKeR
>>764
いえいえ、こちらこそありがとうございました。

カートでしたらJAFメイトでみかけたのですが
「ヤマハ・ウィンフォース・トライ・カートスクール」
(6歳〜10歳対象)等で"ルールやマナー"を大切に
教えているみたいです。これからの世代の子にも頑張って
欲しいですね。
768音速の名無しさん:02/03/19 14:16 ID:CsWq5EBo
F1GP第2戦を見ておもうこと。
ハプニングは、いろいろありましたが
初参戦という事を考えれば。
なかなかやるじゃん!と感じた。
今後、マシン開発がハイペースで行われるだろうと
おもいますが、まあ、慌てないで、1戦1戦を大事に
戦っていけば、年内中の表彰台も見えてきそう。
769音速の名無しさん:02/03/19 14:46 ID:PPv+NHul
>>768
俺もそう思う。
まあ、年内の表彰台は無理だと思うが、今年10ポイントぐらいは取れそうだ。
770音速の名無しさん:02/03/19 17:06 ID:8fn7vaOL
>>768
少なくともザウバーと同等の性能がある事は証明されたと思う。
マッサの前には居たからね、サロ。
今年のレース仲間はザウバー/ルノーあたりかな。ジョーダンよりは前っぽい。
シーズン後半になって開発が進んで(なにせ金はあるから)
開発の成果が着実に出ればマクラーレンの直後くらいまでいけるかも!?
そうなるように祈ってます。
771音速の名無しさん:02/03/19 17:14 ID:MZ3MMFa1
>>770
金はあるんだろうけど、やはり人材的に寂しい。。。
どっかから引き抜かないかな。

ただザウバーがライバルなんてまだ言えないと思うな。
シーズン後半になってやっと勝負できるくらいでいいと思う。
というか、当初の目標は予選突破なんだよね。
いやはやイイ意味で期待を裏切ってくれたよ。
772音速の名無しさん:02/03/19 17:32 ID:8fn7vaOL
>>771
人材は大丈夫じゃないのかな?
本社の人間に優秀なのは掃いて捨てる程いるだろうし。
トヨタで大きいのは本社の研究所のデータ、施設、技術、研究を
使う事が出来る事だと思います。
地味な、例えば素材系の研究なんて普通のチームにはおいそれと
手を出せる様な性格のものじゃないし、そんな「地味だけど
ボディーブローの様に効いてくる研究」が出来るのは
完全ワークスチームの強みだと思いません?
また、マイナーアップデートだってどんどん出来るだろうから
中盤以降は相当期待出来るんじゃないかな?
773音速の名無しさん:02/03/19 17:37 ID:MZ3MMFa1
>>772
でもどんなにトヨタが躍進しても、ルノーは必ずついてくるよね。
774 :02/03/19 17:38 ID:qfm3X/nW
ヤバイのは1年目より2年目
1年目はテストだけに専念できるからレースしてる他のチーム
に比べて余力がある。シーズンが始まるとレースしながら現行車
を手直しながら、来年の車を開発し、そんな中からドライバー含めた
人事まで絡んでくる。やることが少ない参戦初年度は活躍できるの
当たり前、2年目から苦しい

・・・・てエディ・ジョーダンが言うてるが
775音速の名無しさん:02/03/19 17:44 ID:lo0mEnIS
>>774
トヨタが他の新興チームと違うのが、資金力。
翌年のお金の心配をしなくて良いのだから、2年目もテスト三昧の日々
を送れるでしょう。

プライベータとワークスの決定的な差がそこにあると思う。
776音速の名無しさん:02/03/19 17:55 ID:jSzlpSMe
サロが完走してたら3位に入ってたんじゃない。
たらればの話だけど。
777音速の名無しさん:02/03/19 17:56 ID:8fn7vaOL
>>773
そう思う。
ルノー/フェラーリ/トヨタは同じ条件でしょ。
778音速の名無しさん:02/03/19 18:33 ID:EwUrzgs0
世の中金じゃー!!
779音速の名無しさん:02/03/19 18:47 ID:lJtz1hVz
>>77
フェラーリは実質GMだしな。
もはやF1はメーカーチームでないと
戦えないレベルになってるね。
780音速の名無しさん:02/03/19 19:15 ID:7b6Yo0D5
トヨタがマジギレするとやり過ぎちゃうから正直ちょっと心配
悪気は無いのにコスト競争になって結果的にペンペン草も残らない、
なんてことにはならないよね・・・・
781音速の名無しさん:02/03/19 19:26 ID:K7cwrblC
>>780
ホンダには確かに、やれればそういうコトする素地が有ります。二輪見れば
分かる。トヨタはどうでしょうね。さてF1でどこまで金と順位を比例するか…
782音速の名無しさん:02/03/19 19:56 ID:IkkcP0jl
>774
正直エディの言ってることは正しいんじゃないかと思う(w
今トヨタのエンジンがそれなりにパワーと信頼性を両立できているのは
去年一年間の過剰なまでのテスト三昧の日々に負うところが大きいと思ってます。

もし、FIAのV12エンジン禁止令が無かったら、去年に参戦することになっていたトヨタは
それこそ予選突破、本戦完走という目標を達成できていたかどうか怪しいものだったのではないでしょうか?

といっても見てみたかったなぁ……トヨタのV12エンジン
783音速の名無しさん:02/03/19 20:46 ID:XJHmR+u1
思いっきり主観的な今年の展望

初年、特にに初めのうちは勝負よりも完走が優先。
堅くやってれば、荒れたレースで何度か入賞も出来そうな気配。

でも、だんだんと車が安定してきて、いろんなデータも取れてきて、
チーム運営も機動にのってくると、少しずつ結果重視の方向で
冒険し始めるのではないだろうか。

速いペースで実力UPするのは間違いなさそうだけど、
その過程で一時的に完走率が落ちる時期があるように思うのだが。
どうだろう?
784音速の名無しさん:02/03/19 20:50 ID:IkkcP0jl
>783
一年目の”あの”トヨタがそこまで冒険をしてくるでしょうか?
もしそうだとしたら嬉しいですね>貪欲に結果を望む姿勢に
やはりギリギリに攻めなければ己の限界も課題もみえてこないですもんね。
785音速の名無しさん:02/03/19 20:51 ID:s42ASQfI
>>782
>それこそ予選突破、本戦完走という目標を達成できていたかどうか怪しいものだったのではないでしょうか?

どうだろ? 推測の域はでないけどなぁ…

『予選突破、本戦完走』ぐらいはできる気がする。何故かと言えば、メーカーとしての
プライドがあるので、予選突破もできない程に目処が立たなければ、参戦なんてしな
い気がします。

必ず結果を残しにくるはずですから…
786音速の名無しさん:02/03/19 20:53 ID:XJHmR+u1
>>784
そうですね。
中期的な戦略とはいえ、やはり最終的には勝ちにいくのだから
どこかで限界に向き合わなければ、それがいつか? ですね。
787音速の名無しさん:02/03/19 20:59 ID:s42ASQfI
>>786
私は楽観論です。ヨーロッパラウンドの後半頃には予選シングルグリッドは
狙えるぐらいに成長する可能性はあるとみてるんだけど<楽観しすぎか?
棚ボタ表彰台の可能性もあるかも?

ファクトリーの士気も高い気がするし、マクニッシュとサロのコンビなので、
車の進化の方向性を間違える可能性も低いきがします。
788音速の名無しさん:02/03/19 21:08 ID:IkkcP0jl
>785
そうですね。
でも今のように上手くはいかなかった気もします……これは本当にタラレバの話ですね(w

でも何故FIAはV12禁止にしたのでしょうね。
あのままでいけばフェラーリとホンダとトヨタのV12サウンドが聞けたのに……残念
789音速の名無しさん:02/03/19 21:16 ID:ZyJlaXN0
>>787
むしろヨーロッパラウンドの前半にトップチームのシーズン中のマシン進化
についていけず、相対的に戦闘力低下。1、2レース慌てふためく・・・

っていうのもあっていいと思うんですが。というかむしろ他チームが慌てる
ことになるのか?(楽観)
790音速の名無しさん:02/03/19 21:21 ID:IkkcP0jl
少なくてもザウバーやルノーには一泡吹かせてやりたく。
でもヨーロッパラウンドから相対的な戦闘力低下は避けられないと思うなぁ。

やっぱり今は去年の貯金で何とかなってる状態でしょう?
シーズン中のR&Dもトヨタの勉強課題の一つ
でも、だからこそのサロとマクニッシュなんだよね〜
791音速の名無しさん:02/03/19 21:28 ID:s42ASQfI
>>789
そうですね、チームの開発力がどれほどあるのかを垣間見れる気がします。
今年は初参戦ってことで、憶測でしか判断できない部分が多々あるんだけど、
今のところ、ほとんど良い方に裏切られてる気がする。

792音速の名無しさん:02/03/19 21:49 ID:XJHmR+u1
>>791
むべな>良い方向に裏切られる

正直なところ、シーズンインまでは完走できれば涙しようかと思ってたのに、
すでに入賞を期待してしまっている
793音速の名無しさん:02/03/19 22:32 ID:IkkcP0jl
トヨタは我々を贅沢にしている
794音速の名無しさん:02/03/19 22:34 ID:t3DICIj7
>>790
トヨタの資金力と技術力を過小評価する必要はないよ。
少なくともその2点においてはザウバーには圧勝してるから。
トヨタにないのは「F1シーズンの経験」だけで、
それ以外は引けを取る様な事はないんだから。
795音速の名無しさん:02/03/19 22:36 ID:Ri70GclM
とにかく極端に控えめというか悪い予想をしておいて、
あとで良いほうに裏切られて喜ぶというのが正しいトヨタファンのあり方。


ホンダを煽るなどもってのほか。
796音速の名無しさん:02/03/19 22:43 ID:IkkcP0jl
>795
激しく同意
期待が大きくなければ失望も大きくはならない。
ホンダを煽っているのはアンチホンダでしかない……と思う。
トヨタファン≒アンチホンダ
797音速の名無しさん:02/03/19 22:50 ID:Op9oqIzO
>>793
はげ同。
嬉しくもあるけどね。

どうも、個人的にトヨタって言うのは、追い続けて一歩及ばず、
みたいなイメージがあるんだよなぁ。
グループAとか、CARTとか(最近はいいが)、ル・マンとか・・・
WRCは勝てたけど、それでも、ランチャを追う期間の長かったこと。
798音速の名無しさん:02/03/19 22:50 ID:t3DICIj7
>>796
でもさ、ここは一発ドカーンと表立って期待してみない?
トヨタはフルワークスでリスクを負った参戦をしてくれてるんだからさ、
応援する方も、悲しい事が起るかも知れないけど、素直に応援してみない?
799音速の名無しさん:02/03/19 22:52 ID:0l3bM7iC
>>794
トヨタの資金力とTMGの技術力・マネージメント力でわ?
800 :02/03/19 23:00 ID:KpXAxwbw
>>798
>トヨタはフルワークスでリスクを負った参戦をしてくれてるんだからさ
言いたいことはわかるが
体制のちがいこそあれホンダがリスク背負ってないわけではない
そういうアオリっぽいこと言うのヤメレ
801音速の名無しさん:02/03/19 23:00 ID:0l3bM7iC
>>797
WRCは豊田が本格的に資金・体制作りが遅れたからじゃ?
ヨーロッパの市場を意識してからはリキヤいれてきたんじゃ?
802音速の名無しさん:02/03/19 23:03 ID:t3DICIj7
>>800
そういう意味じゃなくって、俺達もリスクを負って応援しない?ってことなんだよ。
ここはホンダスレじゃないからさ、素直に受け取って!
803 :02/03/19 23:07 ID:KpXAxwbw
>>802
なるほど。こちらも勘違いあやまります。スマソ
804音速の名無しさん:02/03/19 23:07 ID:v9EkqT2A
昔のルマンのように福井や舘がチームの指揮とったら最悪だったろうな
805音速の名無しさん:02/03/19 23:10 ID:uh7RTUgV
>>797
 そうそう、あと一歩、ル・マンといいWRCといい、そのあと一歩が
涙無しには語れん。
 それだけに余計、トヨタを応援したくなるのかな。
806 :02/03/19 23:13 ID:U1GYfqgt
>>804
うーん、今回外国人スタッフが中心のチーム編成で
ヨーロッパ相手の宣伝活動が主目的というのは
それはそれでいいと思うが
トヨタ的にはトムスを使うっていう選択肢は検討しなかったん
だろうか?
807音速の名無しさん:02/03/19 23:19 ID:2a/kH9HI
>>806
TRDじゃなくて、トムス? なぜ?
808音速の名無しさん:02/03/19 23:34 ID:s42ASQfI
>>806
理由として考えられるのが、

開発拠点をヨーロッパに置きたかった。(人、物流、テスト、サポートなど様々な理由)
TTE(TMG)に比べて、アメリカや国内のレース関係組織では実績が薄い。

などかな?
809音速の名無しさん:02/03/19 23:37 ID:Ri70GclM
童夢(以下略
810音速の名無しさん:02/03/19 23:46 ID:aFQkiFNZ
いまさらガイシュツなんだが、TMGはヨーロッパでのトヨタのワークスチームとして
30年来活動してきている。
WRCで幾度もタイトルを獲り、ル・マンでも総合2位。
こういったトップカテゴリーでの「経験」というものはカナーリ重要だと思う。

つーわけで、>>806
TOM’SにF1は無理だ。



みんなsage進行よろ。
811音速の名無しさん:02/03/19 23:57 ID:XJHmR+u1
ところで、トヨタは明日から三日間スペイン・カタルニアでテストだそうだ。
うち二日間はサロが担当するとのこと。そして来週にはブラジル入り、
ドライバーも大変ですね。
812音速の名無しさん:02/03/19 23:58 ID:AUyzMKOg
807だが、やっとトムスが出てきた訳がわかったよ。ジョン・バーナードだったか
エンリケ・スカロブローニ(詳しい名前忘れたが)?だったかが参戦計画して、
試作車を作ったとかいう関連で出てきたんだよね? 806さん、思い出せず申し
訳なかった。

でもトムスには無理だと思う。彼らは国内でGTで手一杯でしょう。トヨタは、
日・米・欧にそれぞれ拠点があって分担しあってるから、F1はTMGとTRDが担当
することになってるはずです。
813音速の名無しさん:02/03/20 00:11 ID:epA73RPf
トヨタももう一人経験豊かなテストドライバーが欲しくないですか?
今のはホントにヒヨッ子ばかりでしょ>テストドライバー
814音速の名無しさん:02/03/20 00:45 ID:np0C3GsD
今週末にカタルニアにきてるならついでにプジョーとシトロエンをやっつけちゃってくれませんかね、トヨタさん。
っていうかWRCに帰ってきて欲しい・・・プジョーが強すぎてもうだめぽ・・・・
815音速の名無しさん:02/03/20 01:15 ID:epA73RPf
>814
気のせいかもしれないけどTTEがいなくなってから急に日本メーカー勢が弱くなったような……?
816音速の名無しさん:02/03/20 01:28 ID:YlVL2gTE
俺はWRCほんっと詳しくないんだけど、スバル、三菱はもう勝てないかもしれない。
なんせ元の車が違いすぎると思うのです。
スバルも三菱も、もう少しコンパクトで軽い車を持ってこないと。
ただ彼ら小メーカーが新しくラインナップを増やすのは大変だし。
トヨタは新しいカローラでわりと小さなハッチバックを出してきただけに・・・う〜ん。
817音速の名無しさん:02/03/20 01:52 ID:32sfgSXw
トヨタF1で今後心配なのは「壁」に当ったときですかね。
まだ発展途上にあるうちは伸びる一方だけど、技術的、体制的にも行きずまる事は今後ある。
そのときに組織の規模が大きい分、体制変更がスムーズに行きずらいんじゃないかと思う。
特に今のフェラーリみたいに組織が完成されすぎるとね(シューマッハーが居なくなった後とか)。
818音速の名無しさん:02/03/20 02:20 ID:u9sXcMv0
>>807
俺は>>806の気持ち分かるよ。
何年だっけ?国内F3でトムスGB内製のシャ―シが強かった時代、あったでしょ。
あんな感じでさ、館さんが先陣に立ってトヨタレーシング率いてる姿って、
妄想といわれようとも、想像しただけで萌えるじゃん。
「たられば」でも、それはそれでカナーリかきたてられる妄想で、クラシックトヨヲタは、俺を含めて
カナーリ願望入ってるんじゃないかな。
819音速の名無しさん:02/03/20 09:48 ID:fhx0rO7c
>>816
206WRCのこと言ってる?

とりあえずは、アクロポリスかサファリぐらいまで観てみない
と、そうとは言えない気がします(と楽観論)。

マシンスペックがそこまで劣ってるとは言えない気もするし、
F1と違ってマシンスペックよりも、ドライバーの技量や様々な
レースコンディション(雪、泥、舗装や天気)、経験などに負う
所が多いと思います、WRCは。

206WRCが全戦を通して勝てるかといえば…
820音速の名無しさん:02/03/20 10:14 ID:l9r6xK6U
バブルの真っ只中、トヨタとトムスが組んでのF1参戦計画がもちあがったが、
バブル崩壊後、トムスが期待していたF1参戦がトヨタの意向で消滅してしま
い、トヨタとトムスの関係がかなりこじれてしまったという話もあったよう
な気がするのですが、本当のところどうだったんですか?
(スレ違いですが。)
821音速の名無しさん:02/03/20 12:02 ID:hRVJvShS
トムスがF1無理ってのは、どうだろう?
もしトヨタがF1をトムスでやると決めれば、トムスGBのファクトリー
は売らなかっただろう。あれだけの工場があれば、やっていけたんじゃないか?
もしそうなっていれば、アウディのルマン制覇も無くなっていただろうし、
ベントレーもルマンに出て来なかっただろうが。
822音速の名無しさん:02/03/20 12:05 ID:XhPb0O17
あれって結局トヨタがやる気ねーのに
舘が先走っただけでしょー
823音速の名無しさん:02/03/20 12:31 ID:fhx0rO7c
オレもトムスは応援したいけど…

>>821
>アウディのルマン制覇も無くなっていただろうし

うぅ〜ん、
トムスがヨーストに勝つのはかなり厳しいと思ってしまうのはオレだけだろうか?

トムスがF1無理だとは思わないけど、やはりTTEがベストな選択だった気がしま
す。トムスがやってたら、今現在のTF102レベルを開幕戦までに作れただろうか?

たら、ればの話なんですけどね。
気を悪くしたら、ゴメン。
824音速の名無しさん:02/03/20 12:42 ID:epyzafA2
トムスよりもサードの方が堅くないか?
825音速の名無しさん:02/03/20 12:46 ID:hRVJvShS
>>823
>うぅ〜ん、
>トムスがヨーストに勝つのはかなり厳しいと思ってしまうのはオレだけだろうか?
いや、時期的に違うじゃん。それにトムスはルマンに出てないっすよ。
トヨタはTTEで98〜99
アウディは99〜
で、バッティングしてる99年は、哀れな急造クローズドのR8Cが元トムスGB製。
だから、勝負とは関係なかった訳で、結局トヨタの敵はBMW。

確かに当時のトムスにTMG(含TTE)並のものが造れたかどうかは解らないけど、
どうせ98年に組織を(TTEからTMG)再構築するなら、トムスでも十分行けたと
思う。再構築しなければ、TTEにこそF1が造れたか疑問だよ。

>気を悪くしたら、ゴメン。
大丈夫っすよ。
826音速の名無しさん:02/03/20 13:30 ID:SvyRny5q
万が一勝った時
「君が代」が聞けないのは残念かな?
ドイツ国歌は聞き飽きたよ
827音速の名無しさん:02/03/20 17:07 ID:sDm7en3R
君が代みたいよ。流れるのは。
828音速の名無しさん:02/03/20 17:58 ID:Tku7AMeb
君が代って聞きましたが……?

あと何年後に聞くことになるんだろう>君が代

でも、もしかしたら琢磨か福田が先に聞かせてくれるかもね(w
829音速の名無しさん:02/03/20 18:01 ID:krsIAHWG
>>828
来年か、再来年には聞けるよ。
タクマも福田も、今のチームじゃ無理っぽい。
830音速の名無しさん:02/03/20 18:07 ID:xP5lCFHE
もし本田がどっちかにエンジン絞ったらどっちか首になるかなぁ……
虎がいるのは分かるけど福田か琢磨もいいかも<欲張り
831音速の名無しさん:02/03/20 18:11 ID:krsIAHWG
>>830
国籍に関係なく、あの2人の実績は「買い」だよね。
832音速の名無しさん:02/03/20 19:20 ID:2UPV9TAJ
マターリに乗じて盲目ヲタがまぎれコンドルな。
アチイケ、シッシッ!
833音速の名無しさん:02/03/20 20:31 ID:ItxRTDx/
排他的な馬鹿も紛れ込んでるな。
834音速の名無しさん:02/03/20 20:40 ID:UfoZxlIT
三人衆で話題になった場合、えてして一番成功するのは一番地味な奴だったりする。
トヨタが勝利を狙えるようになった時にシートを得るのは年弘かも。
835音速の名無しさん:02/03/20 20:44 ID:ItxRTDx/
>>834
アゴの事だね?

ああ、ベンドリンガー・・・

ところで、ここはやたらとマターリにこだわってるみたいだけど、
消極的なのとマターリは違わないかい?
傷付くのが嫌だから期待しないとか言うけど、それは違うよ。
なんか、凄く保守的というか、保身に重きを置いてる感じがする。
836音速の名無しさん:02/03/20 21:21 ID:/QNOWDI5
基地外は隔離しておくように>トヨタヲタ

395 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:28 ID:oHM6NzmT
日本のゴミか!!
ホンダって。


245 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:27 ID:oHM6NzmT
>1

もっと早く気づけよ!!

フジテレビに洗脳されてたんだな(苦笑い)

245 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:33 ID:oHM6NzmT
糞エンジンホンダ

624 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:26 ID:oHM6NzmT
0しかありえない

511 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:34 ID:oHM6NzmT
トヨタにも負けるホンダってのはどう??

316 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:23 ID:oHM6NzmT
昨年の後半からとっくに負けてるじゃねえか??

297 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:26 ID:oHM6NzmT
ホンダパワーって聞くとなんか詐欺の匂いを感じる

大したパワーなんてねえのにホンダパワーなんていっちょ前の名前付けてるから

607 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:24 ID:oHM6NzmT
ホンダが辞めた方がいいんじゃないの??

日本の恥ホンダ

706 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/03/20 17:22 ID:oHM6NzmT
本当にダサい
837音速の名無しさん:02/03/20 21:25 ID:epA73RPf
>消極的なのとマターリは違わないかい?

そういわれればそうかもしれないけど……

>傷付くのが嫌だから期待しないとか言うけど、それは違うよ。

みんな内心期待してると思うんだけど、トヨタの力を計りかねてるところもあると思う。
838音速の名無しさん:02/03/21 11:03 ID:s45dq7YV
>>837
みんな内心期待しまくりだと思うけど、今年中に表彰台とか、来年中には初勝利とか
「大それた」ことを・・・

ただ、昔からトヨタを応援してる人はレースの厳しさ、難しさを良く知ってるから、
なるべく冷静に見守ってるんだと思う

はしゃいでマンセースレ立てたりしたら徹底的に叩かれるだろうしね、ここ数年だって
参戦前だってのにアンチに酷い叩かれ方をしてたから怖くてしょうがない。
少なくとも私はこんな理由でマターリ応援・・・
839音速の名無しさん:02/03/21 12:04 ID:k38N1LU9
ST165がWRCに参戦してる時から、ずっとトヨタを見てる。
レースの厳しさもトヨタの力も解ってるつもりだし、F1におけるトヨタ
を冷静に見たうえで言うけど、来年には表彰台には確実に乗ると思うし、
今年中にタナボタでポディウムに乗るだろうと思う。
まあ、かなり希望的観測が強いけど。

トヨタならある程度まで、要するに表彰台にならすぐに上がるだろう。
勝つのは難しいだろうが。
840音速の名無しさん:02/03/21 12:28 ID:Pk3hj7vL
ブラジルGPでのきぼ〜ん

予選……サロ→シングルグリッド以内
      マクニッシュ→13位以内

決勝……サロ→六位ポイントゲット
      マクニッシュ→10位以内

ちょっと欲をかいてみました(w
841音速の名無しさん:02/03/21 13:18 ID:EGLlDnti
>>840
決して欲はかいてないと思われ。
つか、みんな「それぐらいは当然!!」って内心思ってるんだろ?
正直に言えよ!


・・・表彰台きぼーん(w
842音速の名無しさん:02/03/21 13:27 ID:2QcG3PvR
今シーズン、最低でも1勝します。
漏れにとってはカナーリ控えめな予測。
843音速の名無しさん:02/03/21 13:31 ID:qsGwdaAj
>>841
思ってます。
844音速の名無しさん:02/03/21 14:10 ID:Pk3hj7vL
>841
そうは言うけどさ〜
一番訳分からなくしてるのはホンダエンジンを積んでる二チームなんだよね。
単に調子が悪いだけなのか、ほんとにトヨタの方が上回っているのか……

フェラーリ>ウィリアムズ>マクラーレン>ルノー>ザウバー>トヨタなら決して欲かきじゃないと思うんだけど。

ところで去年トヨタはブラジルでテストをしたっけ?
845音速の名無しさん:02/03/21 14:15 ID:n4HbWFz4
1戦目のバリ&ラルフの空中曲芸
2戦目のシュー&モントヤの芝上のワルツ
勝手に自滅マクラーレン
なんかが高速コース(トップスピード早いしトヨタ)
で同時に起これば可能性あるよね〜(藁
モナコのリジェとかチョイ前のジョーダンみたいな
上位自滅のごっつあんゴールは期待したい
846音速の名無しさん:02/03/21 14:35 ID:IZkLV6uU
http://www.f1.panasonic.com/ja/headlines/headlines_020319_01.html
「ポイントゲットは毎戦可能だよ!」ミカ・サロ

http://www.f1.panasonic.com/ja/headlines/headlines_020317_01.html
フェリッペ・マッサ(ザウバー)は抑えることができたんだ。ウチのクルマの方が速いのはわかっていたから…。 
847音速の名無しさん:02/03/21 15:04 ID:sGjLN1d6
先ずは唯一(?)の心配の種である電気系統のトラブルを撲滅せねば!!
848音速の名無しさん:02/03/21 16:26 ID:qsGwdaAj
>>847
ギヤボックス廻りとピットとの連携(セパンでのマクニッシュの
ピットストップ)も…
849音速の名無しさん:02/03/21 16:26 ID:cbRr8pf2
>>836
こういうやつってもうトヨタヲタと決め付けられちゃうんだろうか・・・
俺は開幕前あれだけトヨタを叩いて現状では立場がなくなったホンダキティガイだと思うけど。
850音速の名無しさん:02/03/21 17:15 ID:Gj11bewv
>>849
トヨタヲタじゃないとも言い切れないけどね。いろんな人がいるし。
どこのファンだろうと粘着は嫌われるってことで。

でも今年はともかく来年あたりにわかファンが増えて板を荒らす・・・
ってことになりはしないか心配。やたらミーハー呼ばわりされたり・・・

ミーハーは否定しないけどね、俺もモータースポーツに本格的にはまったきっかけは
セナプロ時代のF1だし。
851音速の名無しさん:02/03/21 18:35 ID:sAGE65jz
まトヨタは良くやってるよね。
でも、それとは対照的なホンダの不振も今後はちょっと分からない。
ジョーダンはハミディが首になってデザイン体制建て直しが行われる。
BARも同じく開幕直前にボスが変わって、オースラーも降格かお払い箱だろう。
結果的に両チームが上昇してきた時に、トヨタが沈んでいくという事もあり得る。
ま、競争が激しさを増しても、頑張って欲しいというのが本音だが。
願わくばセカンドグループのトップを3チームで争うようになって欲しい。
852音速の名無しさん:02/03/21 19:00 ID:H3+QtfdA
バルセロナでの練習走行の結果(3月20日分)
トヨタぶっちぎりで遅いけど何かあったの?

  Driver      Team    Time    Laps
1 A.Wurz      McLaren  1'18"667  64
2 R.Barrichello  Ferrari   1'18"848  87
3 L.Badoer    Ferrari   1'19"214  107
4 J.Trulli     Renault  1'19"751  28
5 J.Montoya   Williams  1'19"832  67
6 P.de la Rosa  Jaguar   1'19"982  76
7 M.Gene     Williams  1'20"751  70
8 T.Sato      Jordan   1'21"098  67
9 F.Massa     Sauber   1'21"667  41
10 A.Davidson  BAR    1'21"926  45
11 R.Briscoe   Toyota   1'24"108  55
853音速の名無しさん:02/03/21 19:09 ID:zN7a33kt
オフシーズンだったら、色々と心配もしただろうけど、今は何故か妙な安心感がある。

>>852
きっと、ドライバーがブリスコ−少年だからじゃないのかい?
854音速の名無しさん:02/03/22 06:38 ID:o3GqJvoR
F1der買った人のレポートキボンヌ。
855音速の名無しさん:02/03/22 08:03 ID:kWnooN5H
>853
ハイドロリック系や電気系にトラブル続出だって聞きましてン
ブラジルGPまでに解決してくだされ
856音速の名無しさん:02/03/22 08:05 ID:kWnooN5H
>854
ウチの近くのコンビニには置いてないよ〜(泣
857音速の名無しさん:02/03/22 22:33 ID:5DvyXeW7
>>854
買ったけど、一体、何をレポートすればいいのだ・・・(^^;
858音速の名無しさん:02/03/22 23:19 ID:kWnooN5H
Leading times (20 March) - Barcelona:
1. Alex Wurz McLaren-Mercedes 1m 18.663s 59 laps**
2. Rubens Barrichello Ferrari 1m 18.850 91 laps*
3. Luca Badoer Ferrari 1m 19.212s 103 laps*
4. Jarno Trulli Renault 1m 19.751s 28 laps**
5. Juan Pablo Montoya Williams-BMW 1m 19.842s 68 laps**
6. Pedro de la Rosa Jaguar-Cosworth 1m 19.964s 76 laps**
7. Ryan Briscoe Toyota 1m 20.320s 63 laps**
8. Marc Gene Williams-BMW 1m 20.758s 71 laps**
9. Takuma Sato Jordan-Honda 1m 21.102s 67 laps*
10. Felipe Massa Sauber-Petronas 1m 21.664s 40 laps*
11. Anthony Davidson BAR-Honda 1m 21.918s 46 laps*
* Bridgestone tyres
** Michelin tyres

今回はブリスコー青年頑張ったみたいね。
よ!未来のF1ドライバー候補!!
でも日本人のF1テストドライバーも欲しいなぁ
859音速の名無しさん:02/03/22 23:54 ID:SeaaDT7C
テストはあくまでテストやから、あんまり気にせんでもええやろう。
トラブル無く走れたらそれでええやろうけど、トラブルあるのね。
それが本番で、出ないことを希望っと。
860 :02/03/22 23:56 ID:8RxDN5IB
>>857
どんな内容?満足できた?
861音速の名無しさん:02/03/23 00:03 ID:Hqa1iI1g
 トヨタオタ度チェック
  □ トヨタ7がすき
  □ トヨタ車のゼッケンは36だと思っている
  □ 深夜放送のIMSA-GTPを見ていた
  □ トヨタのCカーの中では88CVが好き
  □ TS020を見たとき驚いたがトヨタらしくないと思った
  □ 勝てなくても見捨てない
  
862音速の名無しさん:02/03/23 00:07 ID:c35zfJiH
□ Vitz Beautiful ってダジャレにも耐えられる

を追加してくれんかね?
863音速の名無しさん:02/03/23 00:08 ID:CcSxJB0G
>>861 オレ、ゼロ。
864音速の名無しさん:02/03/23 00:11 ID:hmjidVzw
>>861
36はトムスだろ?

俺は1個。勝てなくても見捨てない。
865音速の名無しさん:02/03/23 00:18 ID:TiKDIfdt
私は二つ
勝てなくても見捨てないとVitz Beautifl って駄洒落にも耐えられる(w
でもあのCMの娘っ子可愛いなぁ〜
866音速の名無しさん:02/03/23 00:18 ID:Hqa1iI1g
>>864
 まあトムスもほとんどワークスみたいなもんだから許して
 TRDは表舞台にあまり出てこないし
 
 今年のニスモ祭りの後追い企画ではTF102が走るのだろうか?
 個人的にはST165や87Cとか見たいんだけど
867音速の名無しさん:02/03/23 00:21 ID:c35zfJiH
862だが、つまらんことを書いてしまい申し訳なかったです。だって、
対象年齢が高すぎると思ったんだよー。ごめんね。
868音速の名無しさん:02/03/23 01:19 ID:IMe6HGrc
電気系が不安みたいですが、マニュエッティ・マレリじゃなく、DENSO製にしたらどうだろう?
#ラジエターDENSOだし。
869音速の名無しさん:02/03/23 02:45 ID:2sBjb7ho
>>860
トヨタファンなら満足できるのでは?
初戦の舞台裏の話(ピットに戻ったサロがシートベルトは外しかけたのを、
メカニックが制止したとか、ハンドリングまでは回復してなかったとか)と、マレーシアGPのレポート。
ステファン・サラザンのインタビューや、赤井邦彦&片山右京のトーク、高橋TCのレポート他。
後、FISCO改修案に絡めて、富士スピードウェイ日本GPのフリー走行の
様子がバーチャルストーリーで語られてた。
紅白のパナソニックトヨタレーシングvsBARを買収したライトパープルのVAIOホンダ!
870音速の名無しさん:02/03/23 08:23 ID:TiKDIfdt
VAIOホンダは手ごわそう……
でもソニータイマーはチョット(w
871音速の名無しさん:02/03/23 12:27 ID:9zDlrTPF
マジで糞ニーはパソコン撤退すべきだよ。。。
本当にF1のスポンサード考えているのかしら?
872音速の名無しさん:02/03/23 12:51 ID:Fg/UMO2j
>>871
そんな酷いの?俺が使ってるマックより酷いって事はないでしょう?

そう言えば、俺が好きだった頃のフェラーリと、マックは似てるなぁ・・・
873音速の名無しさん:02/03/23 15:24 ID:9zDlrTPF
>>872
ノートはともかくデスクトップはね・・・

実は俺もリンゴ寄り。
今はwindowsだけど。
874音速の名無しさん:02/03/24 05:03 ID:wKzc4cir
>>860
マニュエッティ・マレリは一応DENSOの傘下では。
あとラジエターがDENSO製という話のソースは何なのでしょう?

>>869
そういえば、マレーシアでも、ガレージにピットインした後、また出てきたような。


875このスレを立てた者ですが:02/03/24 09:07 ID:dzuP9+8e
ホントにマターリしてきていい感じのスレだ。
876音速の名無しさん:02/03/24 11:21 ID:bjkpquXq
>>874
サロのトラクションコントロール回りの異常のときですね。
散々調べた後、電源入れ直したら直ったとか・・・。
877音速の名無しさん:02/03/24 11:45 ID:Lc0nvlYL
>>875
トヨタだからね。(w
ホンダスレは騒々しすぎて。
あれじゃファンも応援できんだろうに・・・
878音速の名無しさん:02/03/24 11:46 ID:v4wCGWca
>>868
TMG高橋敬三TDの話によると、
マニエッティ・マレリはエンジンマネジメントだけで
トラコンやローンチコントロールなどは、TMGとトヨタの
技術みたいです。 
879音速の名無しさん:02/03/24 23:14 ID:9ir+b5Tv
F1der買いました。
クエスチョンのコーナーでだんだん厳しい意見が出始めたのは他チームに警戒され始めた
証拠なんでしょうかね(w
880音速の名無しさん:02/03/24 23:16 ID:uGJQHKqq
ブリスコー君、19歳。
初めての合同テストをマターリ語る。

  トヨタ・チームのテストドライバーであるライアン・ブリスコー(19歳:オースト ラリア)が、公式に
は初めてとなるF1テストを20日(水)バルセロナで体験した。

  ブリスコーはこれまでトヨタ・チームの本拠地南仏のポールリカール・サーキット でプライベー
トテストは経験しているものの、メディアや他チーム関係者の前での 公式テストは初体験とな
る。

  テストは残念ながらエレクトロニクス系やハイドロリック系にマイナートラブルが 発生し、タイ
ムシートでは最下位に留まったが、当のブリスコーは次のように語り 意気軒昂なところをみせ
た。

  「バルセロナはF1では初めてだけど、F3000のレースで走ったことがあるから問題 ない。F1
の感想? 今日はトラブルが続いて思うように走れなかったからね。それ でも全体としてはF1
は面白い乗り物だと思ったけど、とにかくもっと走らせてくれ なくっちゃ」
881音速の名無しさん:02/03/24 23:48 ID:gJSZlH76
>>879
同感です。ここまではっきり変わるとは思わなかったが。ま、”お客さん”扱い
だったのが、”競争相手”に格上げされたと好意的に思うことにしたよ。
882音速の名無しさん:02/03/24 23:53 ID:9ir+b5Tv
他チームの人は開幕戦の6位より第二戦の予選10位により脅威を感じているように思いました。
やっぱり予選こそがその車のポテンシャルをもっとも如実に表すからなんでしょうね。
883音速の名無しさん:02/03/24 23:53 ID:8MzZUYLF
にゃるほど
884音速の名無しさん:02/03/24 23:59 ID:uGJQHKqq
それにしてもコレって本当だろうか?

「  トヨタのミカ・サロは今回のテストでハイドロリック系のトラブルに悩まされたが、 次戦ブラジル
GPは『パワー・サーキット』とみられることもあり、今やF1界1、 2に位置するとも言われるトヨ
タ・エンジンの強力パワーに自信をみせていた。」

F1界1、2位のパワー!?
おいおい、舞い上がっちゃうよ(W

ちなみにデータはココね。
http://motorsports.nifty.com/f1/index.htm
885音速の名無しさん:02/03/25 00:08 ID:ZJ0oDtxF
あれ?ずっと前からパワー「だけ」は有るって話しだったんじゃないの?
886音速の名無しさん:02/03/25 00:10 ID:mjgHR1mE
ちょっとそれはいくらなんでも持ち上げすぎと思われ(w>今やF1界1、 2に位置するとも言われる
他の記事でもウィリアムズの次ぐらいに挙げられていたけど……ねぇ

信頼性においてはF1界1、2と言ってもいいかもしれないけど
トヨタのエンジンって扱いやすいのかな?

ブルナーは思ったよりいいから一気に変化させるようなことをせずに徐々にモディファイしていくと書いてあった。
鈴鹿に行くころにはエンジンとカラーリング以外は別物になってるとか
887音速の名無しさん:02/03/25 00:13 ID:kOk3e8dt
とりあえずリヤ周りがさびしいから小さいウイングでもつけれ
888音速の名無しさん:02/03/25 00:17 ID:5ZO5IaKA
トヨタには粘り強く頑張って欲しい。
もはや抜け殻のホンダに引導渡してくれ。
889音速の名無しさん:02/03/25 00:26 ID:mjgHR1mE
ホンダはまだまだこれからっすよ!!

やっぱり風洞が使えないとエアロダイナミクスの進化は難しそうですね
私は今のすっきりとしたリアは好きだけど、確かに頼りなく感じるかも
890音速の名無しさん:02/03/25 00:26 ID:257KB91y
>>887
いやいや、あのシンプルさがいいんですよ。
特に、アウトレット兼用のウィングレットは、かなり格好いい。
まあ、その分、ダウンフォース少なめに見えますけどねー。
やっぱり、もう少し色々付けないとダメなんかな?
891音速の名無しさん:02/03/25 12:10 ID:ia6wvfr4
http://www.f1.panasonic.com/ja/gallery/gallery_02_02.html
トヨタ的に最高のベストショット
892音速の名無しさん:02/03/25 14:04 ID:yjoHtsEH
>>889
というかクラッシュとかのアクシデントが続いてるだけ
みたいなのでまだまだこれからホンダが活躍すると思いますよ?
トヨタファンだけどホンダもホンダでがんばれ!!
893音速の名無しさん:02/03/25 18:29 ID:lBRPJISe
ま、ブラジルはサクっとポイントゲットって事で。
表彰台は夏頃で宜しく。


と、本音を言ってみる。
894音速の名無しさん:02/03/25 18:41 ID:hLui5k5B
>>893
うん。ポイントゲットもいいね、

でも予選順位がマレーシアより一つでも上がれば、かなり嬉しい。
マシンの正常進化を確認できるので…

結果は自ずとついてくるかな(w
895このスレを立てた者ですが:02/03/25 21:22 ID:wKghYemM
>>950くらいで新スレに移行しましょうかね。
それまで引き続きマターリ行きましょう。

それはそうと、さっき『F1der』買ってきた。
右京たんのインタヴューが良い。
896音速の名無しさん:02/03/25 22:04 ID:mjgHR1mE
私も右京好きだけど、あぐりっちじゃ無かったのがチョット残念。
あれだけTF102のことを『信頼性だけ』とかいってたあぐりっちがマレーシアの予選で十位に入ったのを
どう言い訳(笑)するか楽しみにしてたのに
897音速の名無しさん:02/03/26 20:21 ID:FKFm7oo+
>「私たちはヨスを再びF1に乗せるべく懸命に努力しているし、必ず成功するとい
う自信もある」とロッテンガッター。「シーズンが折り返し点を迎える前に、彼がグ
ランプリでのドライブに復帰していても何の不思議もないだろう」
 この発言はドライバー市場にまた新たなウワサのタネを撒き、何人かのドライ
バーに失業の不安を与えることになるかもしれない。
 現時点でシーズン終了を待たずにシートを失う可能性が最も高いと言われてい
るのは、トヨタのアラン・マクニッシュだ。セパンでの7位によってトヨタの首脳陣が
考えを変えた可能性はあるものの、フェルスタッペンはアロウズを放り出された直
後にトヨタとテスト契約を結ぶ可能性があったとされ、ホンダのテストで高い評価
を得たこともあって、日本人に好印象を与えている。

ピ、ピンチ>マクニッシュ
898音速の名無しさん:02/03/26 21:36 ID:6NvqXn4z
たしかヨスのザウバー入りがだめになったのって体が大きすぎてシートが
合わないからっていうのじゃなかったっけ……

サロもマクニッシュも体小さいのに大丈夫かな?

少なくとも今期のドライバー変更は無いとおもいますが
ユーン様並に遅くて107パーセントに引っかかるようなら話は別ですが
899音速の名無しさん:02/03/26 21:36 ID:6NvqXn4z

マクニッシュが
900音速の名無しさん:02/03/26 21:37 ID:rKW1z+IM
>>897
スマン。それどっから?
日本人に好印象を与えているってフレーズから外国のサイト?
901このスレを立てた者ですが:02/03/26 23:26 ID:NLCyn95D
お汁粉が解雇!? そ、そんなこと許しませんよ!(怒
902音速の名無しさん:02/03/27 00:03 ID:r74bHTdA
903音速の名無しさん:02/03/27 00:11 ID:3E7FUixz
マクニッシュは今シーズンは安泰だよ、明確な根拠はないが。日本人が
思ってるよりかずっとケルンでの評価が高いのだよ。
904音速の名無しさん:02/03/27 00:16 ID:bAYeolcP
ヨスの現在の境遇を不憫とは思うが……アランだって十年以上まったんだぞ>F1シート
905音速の名無しさん:02/03/27 00:16 ID:1AKofszn
>>902
ありがと。いいねここ。
906音速の名無しさん:02/03/27 00:33 ID:Y7o5Uavg
アレジを蹴ってまで乗せてるんだから、相当気に入られてるんじゃないの?>マクニッシュ
今のところ結果は出せてるし、そう簡単に降ろされるとは思わないけどな。
907音速の名無しさん:02/03/27 02:00 ID:3zAsaVC6
万が一マクニッシュが降ろされても後釜はブリスコーじゃないの?
…まだレギュラーには早いかな。
908音速の名無しさん:02/03/27 02:11 ID:Qfh73i75
福田・・・なんでBARに・・・
デザイナーを冷静に見れば、トヨタの方が遥かに「マシ」だったのに・・・
まあ、テストドライバーにこだわったからか・・・

勿体無い・・・
909しろーと:02/03/27 08:16 ID:tv45oULi
あの、私もトヨタ応援してるんですが、解らないというか知らないので
よかったら教えて欲しい事があります。

ハイドロリック系とかエリクトリック系とか、繰り返し発生する不具合を
修正することはトヨタでも難しい事なんですか?
・・厨房でスマソ。
910音速の名無しさん:02/03/27 08:25 ID:XnZR8oVA
マクニッシュ今年位はシーズン走って欲しいな.....
トヨタのドライバーってあとからモンティンか
山本左近でも上げてくるかと思ってたよ。
911音速の名無しさん:02/03/27 09:21 ID:3Fwtigva
私も素人で素人の考えですが、更にTF102の性能を上げようと攻めているので、
トラブルも多発するのではと思っています。

結局、不具合と性能向上は紙一重なんですよね。
912音速の名無しさん:02/03/27 12:48 ID:4WRjtO/A
[サンパウロ 26日 ロイター]
 今季から自動車レース・フォーミュラワン(F1)に参戦したトヨタのベテラン
ドライバー、ミカ・サロ(フィンランド)は、今週の第3戦ブラジルGPでの
ポイント獲得は十分可能だと語った。
 サロは記者会見で、「パワーが求められる(コース)。(トヨタの)エンジンは
いい調子だ」と述べた。
 サロは、トヨタF1デビューの第1戦でいきなり6位に入り、ポイントを獲得。
第2戦マレーシアGPでも予選10位。決勝では一時、6位まで順位を上げたが、
マシン・トラブルで順位を落とした。
 サロは、「(第2戦の)マレーシアでもポイントを取れたはずだった。
その借りを、ここで返せるようにしたい」と語った。

http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/reu/20020327/spo/11053300_reu_00000189.html
913音速の名無しさん:02/03/27 14:58 ID:x0C0kY6I
>>903
多分マクニッシュの印象がいいのは、TMGがF1プロジェクトが始めたルマンからの付き合いで、
彼がこのプロジェクトに専念するために、ALMSとルマンへの出場を犠牲にするほど
熱心だったということがあるかも。しかも彼にはこの2つのシリーズで二連覇の可能性があったわけで、
TMGもその律義さ評価しているでは。あと彼はプレス等にとても評判の良いひとらしい。
914音速の名無しさん:02/03/27 15:02 ID:JeX/AxzL
>>913
そういう話を聞くとどんどんマクニッシュヲタになってしまう・・・(w
915音速の名無しさん:02/03/27 15:30 ID:XnZR8oVA
>>913
何か石橋叩いて渡る様な地道な下積みしてるな.....マクニッシュ。
来年シートが無くなってもそのままテストドライバーで続けて欲しい。
916音速の名無しさん:02/03/27 16:13 ID:bAYeolcP
マクニッシュ、F1が一段落したらもう一度ルマンに行こう!
あそこに忘れ物をしたままじゃあ、けじめがつかないyo!
917音速の名無しさん:02/03/27 16:37 ID:NiwQAh86
>>916
トヨタモナ〜

トヨタは安くて速いプロトを造って儲けろ!
童夢と一緒にヨーロッパを席巻しる!

その金で、少しでも長くF1に留まっておくれ・・・
結果に関わらず、ルマンみたいなのは嫌だよ。
918913:02/03/27 18:33 ID:CFxKaL4r
届いた英語版F1ーRacingを読みつつマクニッシュ情報追加。

彼の経歴を見てみると、計8年もF1テストドライバーをしていることが判明。
チームは、マクラーレン、ベネトン、ローラ、トヨタの四つ。
そのうち4年は専任で、ドライバーとして重要な時期を消費していた。
それだけF1ドライバーになりたかったんだろう。

あと、ルマンではポルシェで一度勝ってるんだね。
てっきりアウディでも勝ってたのかと思ったよ。
勝ったのはALMSだけだった。
919しろーと:02/03/27 21:02 ID:tv45oULi
>>911さん
ありがとうございます。
多分、そうだろうとは思うんですが・・
でも、いま一つ具体的に解らないというか、ピンとこないんですよね・・
920音速の名無しさん:02/03/27 23:42 ID:Y7o5Uavg
>>919
たぶん、発売中の「F1der」の巻末「F1マシンの不思議」と言う記事が、
その疑問に的確に答えていると思います。
電気系の話ではないですが、理由に変わりはありませんから。
921しろーと:02/03/28 06:13 ID:0gWmksNM
>>920さん
サンクスです。
さっそく、買いにいこ〜っと。
922名雪さん@1字違いで名無さん:02/03/28 06:43 ID:iOmSeFYq
トヨタがんばれー。
923名雪さん@1字違いで名無さん:02/03/28 06:44 ID:iOmSeFYq
トヨタたん(*´Д`)ハァハァ
924名雪さん@1字違いで名無さん:02/03/28 06:47 ID:iOmSeFYq
諸君 私はトヨタが好きだ。
諸君 私はトヨタが好きだ。
諸君 私はトヨタが大好きだ
925トヨタなんて:02/03/28 06:48 ID:m5RgFwL/

              -――-
       '´              `
      ' , '´ 〃 / i !li  ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
     '                      .
    '      ,'  ! l i| !i  !i ! !    .
.     .     ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
    i  ,'   / ,ィ'´「i「`   l´iヽ リノリ ノ '
    !l !   !l ' |、ノr'|    lJ! ' ! '  
    !l |  ゝ.  --‐'   , ー' ,! l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l l i    \       ' nィ | l !      < 嫌いです。
    ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ '        |
         .ヘKァ‐r‐イバ、! レ、        \_____
        /     ̄   iトl  ´`ヽ
          ;    ヽ     , !  「/ト、
.       f〒 == 、_,ノ l   / /K!
.        ヾl     iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト、
         l     l /    //VX/|Xヽ

926音速の名無しさん:02/03/28 11:38 ID:p3AaYkKl
伊武雅刀がまぎれこんだな
927音速の名無しさん:02/03/28 11:51 ID:E2pcT1Qv
>>926
伊武雅刀っつーのが誰だかは知らんが、カノンの最終回を見終わったアニョータが紛れ込んだのは事実のようだ
928音速の名無しさん:02/03/28 13:22 ID:d0xa2yr2
カノン?良く判らん..........

トヨタのマクニッシュ刻み納豆走法で頑張れ!!

ホンダも頑張れ佐藤〜

929音速の名無しさん:02/03/28 13:35 ID:Z0YylZ1b
>>928
カノン>某人気ギャルゲーのTVアニメ
930音速の名無しさん:02/03/28 14:13 ID:d0xa2yr2
>>929
.......ギャルゲーのアニメですか......。
931音速の名無しさん:02/03/28 14:53 ID:4IWIW/Km
924さんのネタは「ヘルシング」だと思うのですが。

ちなみにトヨタのマシン、サロのヘルメットの高さを見ると
他のマシンより若干低いように見えます。
着座位置も低いのでしょうか?
932音速の名無しさん:02/03/28 14:57 ID:TEVEl1qF
>>930
侮る事なかれ。
そっちの方面の方々には凄まじい人気を誇ってる。
933音速の名無しさん:02/03/28 15:00 ID:jQs1Ajxh
伊武雅刀知らない世代がいるのか…年齢を感じるな。
いや、Kanonも判るけどさ。
934音速の名無しさん:02/03/28 16:02 ID:TEVEl1qF
今F1der買って来た!
本屋で立ち読みしてマクニッシュの人生相談のコーナーを
見つけた瞬間レジに持っていってた。(w

しかし結構読みやすいなぁ。
これってバックナンバーとか買えるのかなぁ。
935音速の名無しさん:02/03/28 16:37 ID:WxwOcu0E
>F1der
他のF1雑誌と違ってトヨタF1に焦点が絞られているからわかりやすいんですよね。
それでいて決してただの提灯雑誌ではない……と(w
936名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/28 22:32 ID:iOmSeFYq
うわ〜ん。嫌いと言われてしまった。
名雪は先輩なのに。
937音速の名無しさん:02/03/29 14:11 ID:wAS317bV
アニヲタキモイ、死ね。
氏ねじゃなくて死ね。トヨタの話し、しれ。
938音速の名無しさん:02/03/29 21:02 ID:X/xpaF2f
今20歳。俺が最後に、ちゃんと見たアニメって何だろう。ドラゴンボールかな・・・


で、トヨタの目立ったニュースって、なにか有る?
939音速の名無しさん:02/03/29 21:27 ID:K/4WTiZ/
ブラジルGPに目立った改良型は持ち込まない。

マレーシアGPの予選で使った新型の空力パーツを本戦でも使うとか
940音速の名無しさん:02/03/29 21:45 ID:X/xpaF2f
>>939
サンクス。

なんか、毎戦毎に期待度が高くなってきて、(;´Д`)ハァハァ。
941音速の名無しさん:02/03/29 23:06 ID:25YSCzg7
>>924
続きがすげー読みたいんですけど。

TF102が好きだGT-ONEが好きだWRCカローラが好きだ。
(中略)
F1を!一心不乱の大F1を!
第2次世界制圧計画(1次はWRCね)、状況開始!
こんな感じ?なんか電波っぽく聞こえるところが難点か。
しかし自分で書いといてなんだが大F1ってなんだ大F1って?

そうそう、私もマクニッシュまんせーに一票デス。
ところでなんでお汁粉なんですか?このスレみても解らなかった…
見落としてたかなー。
sage進行でしたっけ?
942900だけど・・・:02/03/29 23:25 ID:gGodUBI6
次スレさぁ、俺が立てれたら立ててもいい?
943音速の名無しさん:02/03/29 23:33 ID:K/4WTiZ/
そうですね>次スレ立て

ブラジルGPの結果如何においてはかなり書き込みが増えそうですから(w

とりあえず立てておいて、ココを使い切るまで沈めておくということでよろしいのでは?>900さん
944音速の名無しさん:02/03/30 00:09 ID:PZ+tTYXa
>>941
マクニッシュがトヨタのプロモーションの為に日本に来た時
外人には珍しく日本の甘味、特にお汁粉がお気に召したらしい。
945音速の名無しさん:02/03/30 02:03 ID:KN0/FUsg
1. 3 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'15"075 206.625 Km/h 35
2. 6 MONTOYA Williams BMW M 1'15"345 + 0'00"270 40
3. 25 MCNISH Toyota M 1'15"450 + 0'00"375 47
946音速の名無しさん:02/03/30 02:09 ID:qebFGoCG
>>944
さんくす!今度こそ予選は頑張って欲しい。
947音速の名無しさん:02/03/30 02:42 ID:jMY3ME8F
>>945
これ、フリー走行3位っていってる?途中経過じゃなくて。
だとしたらスゴすぎる・・・。
>>942
次スレは任した!よろしく。
948音速の名無しさん:02/03/30 05:53 ID:XqkP+tyg
フリー1-1

laps
1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'15"627 205.117 Km/h 10
2. 5 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'16"645 + 0'01"018 22
3. 9 FISICHELLA Jordan Honda B 1'16"770 + 0'01"143 20
4. 7 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'17"018 + 0'01"391 16
5. 8 MASSA Sauber Petronas B 1'17"081 + 0'01"454 17
6. 21 BERNOLDI Arrows Cosworth B 1'17"327 + 0'01"700 14
7. 15 BUTTON Renault M 1'17"522 + 0'01"895 15
8. 10 SATO Jordan Honda B 1'17"624 + 0'01"997 23
9. 6 MONTOYA Williams BMW M 1'17"661 + 0'02"034 21
10. 20 FRENTZEN Arrows Cosworth B 1'17"717 + 0'02"090 14
11. 3 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'17"721 + 0'02"094 13
12. 14 TRULLI Renault M 1'17"979 + 0'02"352 19
13. 11 VILLENEUVE BAR Honda B 1'18"121 + 0'02"494 21
14. 25 MCNISH Toyota M 1'18"128 + 0'02"501 23
15. 17 DE LA ROSA Jaguar Cosworth M 1'18"171 + 0'02"544 16
16. 12 PANIS BAR Honda B 1'18"237 + 0'02"610 18
17. 24 SALO Toyota M 1'18"280 + 0'02"653 11
18. 16 IRVINE Jaguar Cosworth M 1'18"318 + 0'02"691 15
19. 4 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'19"247 + 0'03"620 4
20. 23 WEBBER Minardi Asiatech M 1'19"320 + 0'03"693 23
21. 22 YOONG Minardi Asiatech M 1'22"192 + 0'06"565 13
22. 2 BARRICHELLO Ferrari B 32'02"755 + 30'47"128 3
949音速の名無しさん:02/03/30 05:54 ID:XqkP+tyg
フリー1-2

1. 3 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'15"075 206.625 Km/h 35
2. 6 MONTOYA Williams BMW M 1'15"345 + 0'00"270 40
3. 25 MCNISH Toyota M 1'15"450 + 0'00"375 47
4. 5 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'15"477 + 0'00"402 46
5. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'15"627 + 0'00"552 35
6. 4 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'15"883 + 0'00"808 26
7. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'15"933 + 0'00"858 26
8. 15 BUTTON Renault M 1'16"054 + 0'00"979 37
9. 11 VILLENEUVE BAR Honda B 1'16"183 + 0'01"108 45
10. 17 DE LA ROSA Jaguar Cosworth M 1'16"289 + 0'01"214 34
11. 20 FRENTZEN Arrows Cosworth B 1'16"375 + 0'01"300 30
12. 21 BERNOLDI Arrows Cosworth B 1'16"379 + 0'01"304 34
13. 12 PANIS BAR Honda B 1'16"391 + 0'01"316 44
14. 16 IRVINE Jaguar Cosworth M 1'16"424 + 0'01"349 32
15. 24 SALO Toyota M 1'16"529 + 0'01"454 33
16. 9 FISICHELLA Jordan Honda B 1'16"539 + 0'01"464 47
17. 8 MASSA Sauber Petronas B 1'16"548 + 0'01"473 41
18. 7 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'16"573 + 0'01"498 37
19. 10 SATO Jordan Honda B 1'17"624 + 0'02"549 41
20. 23 WEBBER Minardi Asiatech M 1'17"714 + 0'02"639 48
21. 14 TRULLI Renault M 1'17"979 + 0'02"904 22
22. 22 YOONG Minardi Asiatech M 1'18"426 + 0'03"351 39

マクニッシュ頑張ってます♪
サロもガンガレ!!
950音速の名無しさん:02/03/30 07:25 ID:Xq1v5wia
下位でもまったり応援するつもりだったマクニッシュまで
フリー走行3位かよ・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))なんなんだよまったく
やっぱりトヨタそれなりに速いのか?
ともかく予選は15位以下でも良いから
決勝6〜10位でも完走目指して
がんばれマクニッシュ!!
951音速の名無しさん:02/03/30 07:53 ID:uyKAIU/a
サロはクラッチに問題抱えててセットアップがうまく進まなかったらしいね。
952音速の名無しさん:02/03/30 07:56 ID:XqkP+tyg
今回はサロの方にトラブル発生かぁ〜
なかなか二台好調に走らせるって言うのは難しいんだなぁ
953音速の名無しさん:02/03/30 08:20 ID:rB/+6FoT
>>950
>予選は15位以下でも良いから決勝6〜10位
ああ、もうソレくらいで良いよ〜〜。
こんな上位に名前が有るとかえってドキドキしてしまう。
しちゃいけないと、思いながらも決勝表彰台なんて希望が・・・・。
ダメだ。
今年は予選突破で十分なのに・・・・。
954このスレを立てた者ですが:02/03/30 09:16 ID:B6KP6aQG
いやぁ、みなさん盛り上がってますね!
>>942さん、新スレお願いします。
ちょいとテンプレを用意しておきますので使ってくだされ。

955このスレを立てた者ですが:02/03/30 09:26 ID:B6KP6aQG
・テンプレ1

慌てず、焦らず、あたたかく。トヨタをマターリと応援していきましょう。
>>900の方が新スレをお願いします。

【お約束!】
1. sage進行で。 このスレをブックマークに登録しておきましょう。
2. 荒らしや煽りは徹底放置。 相手をすると喜びますのでサクッと無視しましょう。
3. 『F1der』は毎号買いましょう。

TOYOTA-F1 (日本語)
http://www.toyota-f1.com/public/jp/index.html
トヨタ・モータースポーツ
http://www.toyota.co.jp/ms/index.html
956音速の名無しさん:02/03/30 09:37 ID:L/7vFAKq
テンプレにここも入れてあげていただけませんか?

http://www.f1.panasonic.com/

結構まめに更新されてますし、なかなか良いのでは?
記事はTOYOTA−F1と重複しているところもありますが(w

横レススマソ>1さん
957このスレを立てた者ですが:02/03/30 09:38 ID:B6KP6aQG
・テンプレ2

トヨタ関連スレ一覧

●○ トヨタをマターリと応援するスレ ○●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012534261/l50
最強!!トヨタF1エンジン
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1003404587/l50
ミナルディにも負けるトヨタ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015164895/l50
トヨタ>>>>>ホンダだと思う人の数→
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1016521686/l50
大駄作ジャガーR3に惨敗したトヨタF1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015238538/l50
トヨタの新車、スゲエ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007542885/l50
トヨタは何を目的にF1やるんだっけ>トヨタ自動車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1000267155/l50
祝 トヨタ F-1参戦!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014291050/l50
トヨタは何年で優勝できるのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1001433448/l50
958音速の名無しさん:02/03/30 09:43 ID:Xq1v5wia
テンプレは1だけで良いと思います。
●○ トヨタをマターリと応援するスレ ○●
なのですから 他と比較したりされたりとか
トヨタが最強とか煽りになりそうな
スレのタイトルとココは違うのですから・・・・・
私は好ましくないと思います。

トヨタはトヨタでマッタリ応援しましょう。
959このスレを立てた者ですが:02/03/30 09:53 ID:B6KP6aQG
・テンプレ3

【スポンサー】
Panasonic(松下電工)
http://www.f1.panasonic.com/
http://www.panasonic-europe.com/
WELLA
http://www.wella.com/
AOL Time Warner
http://www.aoltimewarner.com/
ratiopharm
http://www.ratiopharm.de/
TRAVELEX
http://www.travelex.com/

【テクニカル・パートナー】
ミシュラン
http://www.michelin.com/
ExxonMobile (ESSO)
http://www.exxonmobil.com/
EMC
http://www.emc.com/
Catia and Enovia Solutions (IBM)
http://www.ibm.com/solutions/plm
KTC(京都ツール)
http://www.kyototool.co.jp/
Manetti Marelli
http://www.marelli.it/
METEO FRANCE
http://www.meteo.fr/
960このスレを立てた者ですが:02/03/30 09:56 ID:B6KP6aQG
たしかにトヨタ関連スレはキティスレが多いから省いたほうがいいかもね。
>>956さん、入れときましたよ。スポンサーんとこに。


・・・つか、オレが立てちゃってもいいでしょうか?>ALL
961音速の名無しさん:02/03/30 10:06 ID:Xq1v5wia
>>960
>>・・・つか、オレが立てちゃってもいいでしょうか?>ALL

はい、お願いします。

私はホンダはホンダで好きなので
トヨタもホンダもどちらも応援してるのですけど・・・
トヨタファンなのでトヨタをマターリ応援してます。
頑張れマクニッシュ!!
962このスレを立てた者ですが:02/03/30 10:10 ID:B6KP6aQG
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 2号車 ○●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017450413/l50

>>942さん、スンマセン。新スレ立てちゃいました。
なわけでみなさん移動よろ。
963名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/30 10:38 ID:UA+b25p5
こっそりと書き込み


>937
私はアニヲタでわ無いです。
ただ下げたかっただけなんです。
964598:02/03/30 12:00 ID:kvxkHygJ
しまった、958取れなかったか・・・
スマン(ノ゜д°) >>601
965音速の名無しさん:02/03/30 18:58 ID:AeKhFWgU
966音速の名無しさん:02/03/31 00:28 ID:vWEffl3m
とりあえずこちらも使い切らないと
967名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/31 09:17 ID:dDnaVybq
トヨタがんばれ!
968名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/31 09:18 ID:dDnaVybq
今回も二台完走だ!
969名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/31 09:19 ID:dDnaVybq
さげ
970名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/31 09:19 ID:dDnaVybq
かしこ
971名雪さん@1字違いで名無しさん:02/03/31 09:33 ID:dDnaVybq
ねこ〜ヽ(´ー`)ノねこ〜
972音速の名無しさん:02/03/31 13:16 ID:CjTq4KGM
トヨタパワー
973音速の名無しさん:02/03/31 14:07 ID:le64ViQx
ワショーイ!
974名雪さん@1字違いで名無しさん:02/04/01 21:53 ID:NKtNFfzw
マターリヽ(´ー`)ノマターリ
975音速の名無しさん:02/04/01 22:10 ID:wB54nscU
ブラジルGPポイントゲットおめでとー!
976音速の名無しさん:02/04/02 17:33 ID:y1R/qs7q
よし、今なら言える(w


ホンダなんか目じゃねえよ〜!

言っちゃった(w ゴメンなさい。
977音速の名無しさん:02/04/02 17:43 ID:7ow8bxWl
それを言うにはまだ早いな。
978音速の名無しさん:02/04/02 17:55 ID:y1R/qs7q
トヨタは、これからも順調に開発進めるでしょ。
ザウバーの次は、間違いない。

と、F1を15年見てきた上での意見。
根本的な欠陥が有ると無いとじゃ大違い。

冷静に考えて、そう思う。ジャガーなんて、相当厳しいでしょ・・・
979音速の名無しさん:02/04/02 19:06 ID:8nO/9vPO
>>978
ワシは25年じゃよ。フォッフォッフォ。
TVはTBS時代からじゃがな。
980音速の名無しさん:02/04/07 21:53 ID:/qk2r3H5
トヨタ応援してるヤツはなんかいい感じだよな。ホンダヲタはガキが多いような気がするが。つうかホンダスレ立ちすぎだし。トヨタの総合スレってあったっけ?
981音速の名無しさん:02/04/07 22:41 ID:uoGDJKtf
>>980
このスレの2があるよ。sage進行で沈んでいるので探してみなされ。
982音速の名無しさん:02/04/07 22:44 ID:uoGDJKtf
ここでーす。↓
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 2号車 ○●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017450413/
sage進行でーす。
983sage:02/04/07 22:55 ID:lmybfpYW
2号車へGO!
984音速の名無しさん:02/04/07 23:03 ID:ToLx9hSd
良識のあるトヨタファンの方大歓迎。

成績が悪くても暴れたり、糞スレを立てない大人の方お持ちしております。
985名雪さん@1字違いで名無しさん:02/04/08 09:19 ID:qVucQbFm
sage
986音速の名無しさん:02/04/08 12:58 ID:AZb4iD58
>>984
禿同

マターリと応援したくなる雰囲気が気に入ってます。
987音速の名無しさん:02/04/08 22:59 ID:FC7gMgAY
987
988音速の名無しさん:02/04/08 23:00 ID:FC7gMgAY
988
989音速の名無しさん:02/04/08 23:00 ID:FC7gMgAY
989
990音速の名無しさん:02/04/08 23:00 ID:FC7gMgAY
990
991名雪さん@1字違いで名無しさん:02/04/09 09:10 ID:8KfhdSC3
992音速の名無しさん:02/04/09 12:49 ID:JVmik2tR

993音速の名無しさん:02/04/09 15:15 ID:1UeUBQBh

A
994音速の名無しさん:02/04/09 21:01 ID:5zUZT4FB
もうちょい!
995音速の名無しさん:02/04/09 21:51 ID:1UeUBQBh
996音速の名無しさん:02/04/10 00:17 ID:/ITUYLV7
996GT3R-S
997名雪さん@1字違いで名無しさん:02/04/10 09:40 ID:A6CSHOY0
998ブルーマイカ ◆8M6fRhxM :02/04/10 15:43 ID:IyTphCkX
>>1002
あとは任せた。
999ブルーマイカ ◆8M6fRhxM :02/04/10 15:46 ID:IyTphCkX
999で放置してみるテスト。
(見つけたヤツ、一瞬目を疑うだろうな)
1000音速の名無しさん:02/04/10 16:48 ID:h3xweR3b
ゴチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。