873 :
音速の名無しさん:02/04/09 23:12 ID:CHFe0AOQ
874 :
音速の名無しさん:02/04/09 23:15 ID:RKcYrM1Q
>>869 じゃぁ、フェラーリはフェラーリ・フェラーリで
ルノーはルノー・ルノーだな
>>872 トヨタたたきのスレが多かったからな。
仲間が結構いると思われ
876 :
音速の名無しさん:02/04/12 21:34 ID:djuyFwRm
あげとこう
877 :
音速の名無しさん:02/04/12 22:31 ID:8N6N/UfA
なんか2ちゃんのために参戦してくれたんじゃなかろうか
ちゃんと外出ろよ
879 :
bigdog:02/04/13 20:02 ID:ch1a1Zjo
ホンダさんへ
初心であるオールホンダでいくというのは何処にいっちゃたのですか。
今のBAR、ジョーダンにエンジン供給してるだけなら、ただのエンジン
サプライヤーとしてしかみれない。
ジョーダンを早くきってBARに絞らないと、二兎おう者は一兎も得ずですよ。
880 :
音速の名無しさん:02/04/13 20:16 ID:3Ker7tol
881 :
音速の名無しさん:02/04/14 01:57 ID:hQYYZp81
ホンダとしては最高峰のF1にかかわってる事が大事なんだそうだ
882 :
音速の名無しさん:02/04/14 02:02 ID:vsxGrmkr
>>881 だからって国内カテゴリーを潰して歩くことはないじゃないか!(被害妄想)
883 :
音速の名無しさん:02/04/14 02:03 ID:eiDXhBzG
>>882 今年GTでタイトル取って撤退したりしてな(w
884 :
音速の名無しさん:02/04/14 02:16 ID:TOyCbv4r
>>881 基本的に外しか見てないから
国内のカテゴリーなんざ
どうでもいいと思ってるらしいよ
まあ無限の為でもあるらしいけどな
トヨタの話し、しよーぜー
886 :
bigdog:02/04/14 11:07 ID:FJBSgLU0
トヨタはエンジンは良いと思われます。
空力、特にダウンフォースをもっと増やさないと、攻めに入れないでしょう。
できれば早く改良して、せめて予選でトップ10に入れるようになってほしい。
まあ、1年だから仕方がないと思いますが、良い意味で期待を裏切ってほしい。
トヨタの話・・・
ランドクルーザーのパリダカクラス優勝おめ!
違うか 話題古いし(;´∀`)
まあ、予選TOP10はまだまだでしょう。
BARも改善の兆しが見られてるし、
馬、べんべ、マク、ザ( ゚д゚)ウマー、ノレノー、バー、冗談
こいつらの次くらいの位置かな?予選ではよくて12、3番手・・・?
まあ、ブルナーのお手並み拝見と行きましょう
888 :
1:02/05/01 12:55 ID:wQfDUQFy
トヨタのドライバーって地味すぎちゃってニュースにぜんぜん出てない。
アゴ対バリ、モン対ラルみたいなスキャンダルはゼロ。
チームは新入りでも、テレビに映るのは年寄りばっかだから仕方ない?
平均年齢で逆ポールねらいかね。
889 :
:02/05/01 13:04 ID:EMNxmoUt
今は地味な方が良いんだよ>ドライバー
車がしょぼいのに良いドライバー乗せても、宝の持ち腐れだろ
BARが良い例だ
話題先行で成績どん尻
イメージ的にはマイナスだろ、注目されるぶん
勝てそうになって、勝てるドライバー乗せても遅くないよ
890 :
音速の名無しさん:02/05/01 13:07 ID:l/gLHN0R
某レース漫画(アニメ)より流用。
「これじゃ、高い金払ってTOYOTAの車は遅い、と宣伝しているようなモノだ!!」
って感じかな、いまのTOYOTAの成績じゃ。
HONDAは更に悪いけど。
891 :
音速の名無しさん:02/05/01 18:20 ID:K0kTtwo/
>>890 今の遅い過程を踏まないと絶対速くはなれないんと思うけど。。。
ルノーもフェラーリもそうじゃない。
(比べる相手が上過ぎるけど、まぁ同じ全部自前のとこなので。)
892 :
音速の名無しさん:02/05/01 18:35 ID:hq0QLMmL
初年度からあわてんなって。どのチームだって初年度なんて
たいしたことないんだから。でドライバーだが、トップクラス乗せて
遅い場合との比較をよ〜く考えてみればちょうどいいんだよ。今の
布陣で。トップクラスは、遅い理由をマスコミのしゃべりまくるだろ。
プラスマイナス考えたら、サロ&マクニッシュなんて最高の
組み合わせだよ。2004年にトップレベルがエースになればいい
ぐらいに考えてるはず。なんてったって、世界のトヨタだぜ。
2シーズンは待てって。。
893 :
音速の名無しさん:02/05/01 19:55 ID:X2mjKunc
俺も待つ派.初年度からすごい良い成績だと思う.
最近のフォードなんかとは比べ物にならん.
894 :
音速の名無しさん:02/05/01 20:06 ID:/dmae71G
>>892 マシンがよけれりゃ
サロでもチャンプとれんじゃねーの
895 :
音速の名無しさん:02/05/01 21:04 ID:i2EcBz3+
>894
マシンがよければサロだってチャンプを取る可能性はあるだろう。
というかユーン以外の全員にチャンスがある。
トヨタF1が究極に目指しているのは「誰が乗ってもチャンプが取れるマシン」だとおもうぞ。
896 :
音速の名無しさん:02/05/01 21:08 ID:+/FltRUU
一年目と考えれば妥当な成績かもしれんが、
チームの規模を考えると萎え。
897 :
1:02/05/02 12:57 ID:TrhnwXC7
成績は予想以上だけど、サロがポイントとってもあまりうれしくない。
マクニッシュはボスに忠実な仕事人って感じ。
人を引き付ける魅力的なドライバーが1人はいないとね。-->福田良
898 :
音速の名無しさん:02/05/02 13:04 ID:8NntY6LQ
トヨタといってもみんな外人スタッフだなぁ。
そりゃあグローバルカンパニ−のトヨタですから。
900 :
音速の名無しさん:02/05/02 13:12 ID:DkQKBiix
そうだね。BSやホンダと違ってEUのチームって感じ。
もうちょっと日本色欲しいね。-->福田良
901 :
音速の名無しさん:02/05/02 13:29 ID:ABwrTnoA
ところで福田良…君は来年どうするんだい?
BARでブラブラしてるんなら何故、トヨタの育成プログラムを受けなかったんだい。
トヨタのバックアップで国際F3000に出られたんだぜ?
902 :
Ryo:02/05/02 13:50 ID:y1KhI9rD
>>901 いまさらそんなこと言わないで下さいよぉ〜。
まさかトヨタがこれほどまでにやるとは思わなかったんです・・・。
みんなの評価も低かったし・・・。
BARさんはホンダさんのチームだし、琢磨君も昨年ちゃんとテスト出来ていたんで
信用していたんです。
でもポロック先生がいなくなって僕の境遇は一変してしまいました。
まさかそこまで想像はしていませんでしたし・・・。
正直今はトヨタさんにしておけばよかったのかなぁなんて思いますよ。
でも今は与えられる環境でベストを尽くすことしか考えてません。
それしか私に出来ることはありませんし。
日々のトレーニングを欠かさず、いつテストに呼ばれてもいいように
準備しています。
そろそろポロック先生が行動を起こすつもりらしいので
私はそちらに行くかもしれません。
詳細はまだ明かせませんが期待していただいてもよいですよ!
では。
>901
そうか…与えられた環境でベストを尽くすその姿勢は素晴らしいものだ。
今年はルマンに出るそうだね。
期待しているよ。
がんばれ!
904 :
音速の名無しさん:02/06/03 03:36 ID:PlMq2bSf
ここ数十年、日本の自動車メーカーはF1に参戦していなかった。
部品を供給していたに過ぎないのに、恰も部品別のチャンピョンシップがあるかのように宣伝し、
ルールを知らない素人達を誤魔化してきた。
そして彼らは撤退した後も「スポーティなイメージ」を専売特許のように使い続けた。
日産とともに日本の自動車レースを育ててきた自動車会社は、
本気でレースをやるための準備を着々とこなしてきた。
続く。
とか書いてみるテスト。
905 :
音速の名無しさん:02/06/03 03:50 ID:XdPCtb0m
お金を貯め込んでたわけだ
トEタが何のためにF1やるかって?
簡単な話じゃん。
WRCに出るより安いし面倒臭くないからだよ。
あと、オベ・アンダーンソがジャソ・トッドとかデTビッド・リ千ャ
ーズみたいな元WRCドライバーや監督がF1で簡単に金儲けしてる
のが羨ましくなったから。
907 :
音速の名無しさん:02/06/04 00:13 ID:K8vD+9gu
>904
実はスバルの事だったらビクーリするYO。
908 :
音速の名無しさん:02/06/18 08:18 ID:WkQ9rM0P
というよりなんとなくやってみたかった成金さん。
909 :
音速の名無しさん:02/06/19 00:20 ID:2PqarqIT
丸投げ体質を内外にアピールしているトヨタのF1。
910 :
音速の名無しさん:02/06/19 01:43 ID:uM5O905T
トヨタ最強!
レース会社も所有。持ってないメーカーは何?
トヨタの目的…それは…
F1界ではその時期の最強チームのコピーを
すればどんな糞でもそれなりに走れるということを
示すためだったという罠
912 :
音速の名無しさん:02/06/19 02:20 ID:V5vXhoEU
去年FISCOを買収するまで、
サーキットを持っていなかったトヨタって・・・。
F1やると言ってしまった手前、そりゃ欲しいわな。
けど、新設すると時間がかかる。
ならば経営危機のFISCOを買収(正確には筆頭所有権)するか、
ということになる。
まあ、何をやるにも他力本願、形だけ、ホントお手軽だね。
913 :
音速の名無しさん:02/06/19 03:03 ID:xZyRhPEw
ホンダからは世の中挑戦だと教えられました
マクラーレン&ウィリアムズからは世の中競争だと教えられました
フェラーリからは世の中弱肉強食だと教えられました
トヨタからは世の中金だと教えられました
>>913 >トヨタからは世の中金だと教えられました
ホンダも大金使ってるし、IRLだけどイルモアに丸投げしてるよ。
トヨタに比べれば屁みたいなもの
IRLはトヨタの丸投げとは全然違うよ
>>915 >IRLはトヨタの丸投げとは全然違うよ
そのとうり、ホンダはイルモアのお客さんにすぎない。
まさに金の切れ目が縁の切れ目の関係。
917 :
音速の名無しさん:02/06/19 05:31 ID:CZZpTSjT
ホンダってバッヂサプライアーだろ?S20000なんか日産が作ってるし。
タイプアールは何処?
918 :
音速の名無しさん:02/06/19 08:22 ID:FBJ3ipoZ
そもそも、市販車のエンジンを自社開発できないトヨタだから
丸投げになってしまう&Fのエンジニアをハントするのも
理解できないことはない。
トヨタの下請けにさえ負けるホンダエンジン。(w
920 :
音速の名無しさん:02/06/19 09:36 ID:hxocY5Yk
>>919 お前、厨房か?
BARは最糞だが、ジョーダンはフィジコが一人でトヨタに勝っていますが何か?
>>917 S20000て何?
>去年FISCOを買収するまで、
>サーキットを持っていなかったトヨタって・・・。
一応、美祢がセントラルに改称した時点では、トヨタ所有みたいなものだったが…
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ