結局マンションと戸建どっちが良いんだ26軒目☆全国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
意地と見栄の不毛な議論もついに26軒目・・・

☆スレルール☆
1.このスレに必死で書き込むのはマンション信者か戸建信者、または業者です。
  無駄な認定は飽き飽きしたので禁止します。
2.経験談や具体事例を織り交ぜるようにすると議論が盛り上がります。
3.妄想は議論が空転しますので、できうる限りのソースを提示しましょう。
4.ミニコも一応戸建としますが、別扱いでもいいです。
  共同住宅一般(アパート・ハイツ・長屋、テラスハウス)も
  一応マンションとしていますが、別扱いでもいいです。
5.スレタイトルと関係ない書き込みは荒らしですので、スルーすること!←コレ重要

  異論がある場合は定義して議論してください。

前スレ
■結局マンションと戸建どっちが良いんだ25軒目☆全国
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1159998499/
■過去ログまとめ
http://www.geocities.jp/mankodate/

また、初めての人はわかりやすいので参照サイトを見てから議論するとよいです。
○参考
■あなたはマンション派?戸建て派?
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040105A/

必要なら、「結局マンションって買う必要あるの?」を誰か立ててくれ。
2名無し不動さん:2006/10/19(木) 08:23:35 ID:???
乙、と言いたいところだけど、もう立ててやらんでも・・・
マンカスがボコボコにされるだけじゃないか、もう。
3名無し不動さん:2006/10/19(木) 08:23:42 ID:???
禿しく乙
4名無し不動さん:2006/10/19(木) 08:45:13 ID:???
気分が良いスタートだ。
5名無し不動さん:2006/10/19(木) 10:55:31 ID:DsWaZhoI
これはもう定番だね。テンプレに入れた方がいいかも。

★マンション暮らしについて語るスレ★11棟目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160733511/
6名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:47:27 ID:???
またウン戸建てが盛り返してるなw
数スレ前では具体的議論が全くできず完膚なきまで叩きのめされたくせにw
マンションなんて星の数ほどあるんだから不満があって当たり前。それをみて喜んでる時点でアフォ丸だしなんだと気付けよw
逆に言えば不満を抱えてる戸建てだって当然たくさんあるわけよ。
これらを比較することに何の意味もないことくらいわからんもんかねえw
7名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:48:14 ID:???
8名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:50:08 ID:???
まあ所詮低脳酒腐どものアフォを晒すスレだからまともな議論なんかできるわけないんだけどwww
9名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:51:29 ID:???
>>6
ほざいてないで、じゃあ戸建で
>>5みたいなスレでもあるんなら
貼ってみなよ
10名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:58:24 ID:???
マンションと戸建てどっちがいいってそんなん決まってんじゃん。

ロ ー ン が 少 な い 方 が い い

3000万の地方万村でも現金一括なら優雅な生活ができる。
6000万の戸建てでも35年フルローンなら生活に余裕はない。
万村も戸建ても個別に比較しようったってグレードも立地も違うんだから比較のしようがない。
ただひとつ言えるのは下をみて喜んでいるこのスレの戸建て信者は人間として低俗だということだな。
上をみて歩ける人間になりたいものだ。
11名無し不動さん:2006/10/19(木) 12:59:13 ID:???
>>9
2chで物事を判断する愚か者ハケーンw
12名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:00:45 ID:???
2chがソースってどんだけアフォなんだろうwww
どうしてもソースガほしければ自分と近所を見ろよwww
13名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:01:48 ID:???
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm#2_1jokyo2

都内における13歳未満の者に対する強姦・強制わいせつ事件の発生状況

2 場所別発生状況(13歳未満)
1位 中高層住宅 36.3%
2位 道路上  15.3%
3位 公園等  11.3%
ちなみに戸建は4.8%

14名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:04:31 ID:???
>>6
>>8
>>11
あれ、まだ生きてたんだ。
気違いのくせに。
15名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:10:06 ID:???
田舎って…
本当に暇なんだなw
16名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:24:54 ID:???
>>13
チンカスはそればっかりで秋田
17名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:34:47 ID:???
懲りずにここに来るマンカスって、もしかしてマゾなんでしょうか?
18名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:39:18 ID:???
なんと大阪でも空き巣の発生は戸建より中高層住宅が多いという事実。
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/gaitohanzai/taisaku/images/akisu.pdf
19名無し不動さん:2006/10/19(木) 13:43:20 ID:???
・リセールバリュー
・セキュリティ
・騒音
・近所付き合い
・可住面積

上記の点では、戸建が一般的に優れている、で議論が進んできたと思います。

つまり、これらより優先したい要素がある場合に、
マンションを買ってもよいという余地が生まれます。
20名無し不動さん:2006/10/19(木) 14:24:26 ID:???
>>19
いやいや、セキュリティについては、
「ハード面限定」ならマンションが上と認めてあげよう、
実際の犯罪率はともかくとしてw
21名無し不動さん:2006/10/19(木) 14:31:25 ID:???
>>19
一番重要なのは
・自主独立
・月々の維持費
じゃないか?
なんでも管理組合で決めなきゃならんわずらわしさ、
管理会社をもうけさせるだけの管理費、
不便なのに高い駐車場代
22名無し不動さん:2006/10/19(木) 14:41:34 ID:???
えーと、マンカスが言うマンソンの利点は

立地
フラット(&狭い)だから掃除が楽
高層階の眺望

…あとは?
23区分所有は×:2006/10/19(木) 15:11:55 ID:???
やはり、区分所有はまずいでしょう。
 
兄弟姉妹でも共有はうまくいきませんよ。
 
立地やら眺望やらは好みの問題だから議論しても詮無いでしょう。
立地のいい戸建や眺望の悪いマンションだったあるわけだし。
 
でも区分所有か非区分所有かで大きく違いますよ。
 
財産であるわけだからね。
 
所有するならば、非区分所有しかありえないですよ。
もちろん、賃貸ならばどちらでもいいでしょう。分譲に限った話ですが。
24名無し不動さん:2006/10/19(木) 16:03:11 ID:???
>>23
まあまあ。
戸建で好立地物件見つけるのって、やっぱそれなりに一苦労するよ。
マンションの方が立地のいい物件見つけやすいってのは、
一般論としていいんじゃないの。
そこまで抜いてしまうと、マンカスが論じる余地もなくなって面白くない。
25名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:02:22 ID:???
あ、また気違い集団が湧いてる…。
26名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:03:32 ID:???

999 :名無し不動さん :2006/10/18(水) 22:43:17 ID:???
おれは戸建派だけど、友人にマンション勧めたよ。

なあに、そいつのことが実は嫌いだっただけだがwww
27名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:41:50 ID:???
>>26
人を呪わば穴二つ
そんなひどいことしちゃだめだお
28名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:42:01 ID:???
ローンカツカツの貧乏戸建てが傷をなめあうスレはここですか?
29名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:44:09 ID:???
>>21
維持費の高さには、固定資産税・都市計画税が
マンソンの方がかなり高いってのもかなり大きな要素ですよ。
お忘れなきよう。
30名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:50:50 ID:???
戸建てに住んでいる、ではなく、「戸建派」というのが泣かせる。
要は嫉妬か?
31名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:52:29 ID:???
戸建に住んでいる人と、マンソンに後悔して戸建を買おうと思っている人を
総称して「戸建派」と言っていると思うが。
32名無し不動さん:2006/10/19(木) 17:58:03 ID:???
ためになります。ご一読を。
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/01_04.html
33名無し不動さん:2006/10/19(木) 18:02:00 ID:???
結婚5年目です、結婚と同時に親の援助もあったので
新築マンションを購入しました。
当初は「新婚で新築マンションに住めるなんて羨まし
い」と既婚で賃貸の友人や独身の友人に羨ましがられ
ていました。
あれから5年が経って状況が変わり「新築マンション
が羨ましい」と言っていた賃貸の友人が次々と家を
購入していきました。しかも皆一戸建てです。
結婚と同時には無理だったけどお金を貯めて購入した
と言っていました。
友人の家に遊びに行ったのですが私の住んでいるマン
ションが当時最新設備だったものが戸建で標準で付い
ていてしかもうちのよりいいキッチンだったりものす
ごく羨ましい事ばかりでした。
まだ住んで5年ですがうちのマンションは中古で売り
に出されている部屋もいくつかあって中古の値段を見
ると「もうこんなに下がっている」とため息ものです。
しかも今近所の戸建に買い換えるとマイナス1200
万円ぐらいになってしまいます。
買い替えもほぼ無理だし友人の家も羨ましいし知識も
乏しい新婚でいきなりマンションを購入したのは誤算だ
ったと後悔ばかりの毎日です。
34名無し不動さん:2006/10/19(木) 18:04:31 ID:???

999 :名無し不動さん :2006/10/18(水) 22:43:17 ID:???
おれは戸建派だけど、友人にマンション勧めたよ。

なあに、そいつのことが実は嫌いだっただけだがwww

35名無し不動さん:2006/10/19(木) 18:26:19 ID:???
>>33
戸建派の釣りかもしれないけど、実際よくある話だね。
ここにも長年マンションに住んでいて今も満足、って人はなかなかいないし。
36名無し不動さん:2006/10/19(木) 18:32:21 ID:???
ほんとほんと、

みんな頑張って戸建て買おうね〜
37名無し不動さん:2006/10/19(木) 18:34:37 ID:???
>>32
酷いね。
ローン組んでから数回目の支払いを終えた時点で
こんな悩みを抱えた日にゃ参るわな。

38名無し不動さん:2006/10/19(木) 19:05:19 ID:???
そんな目に遭わないためにも
戸建て!
戸建て!
戸建て!

戸建てって最高!
39名無し不動さん:2006/10/19(木) 19:32:54 ID:8bO3tSBx
>>32
あなたが10年後に戸建に買い換えるときには
周りの友人の設備は陳腐化してることでしょう。
建築技術も格段に向上していることでしょう。
40名無し不動さん:2006/10/19(木) 19:33:28 ID:slM+AInw
地方出身者は気の毒だが、
都区内出身なら、なにも家飼わずに賃貸で暮らしていれば、
そのうち一戸建を相続できるからなあ…。
41名無し不動さん:2006/10/19(木) 19:48:27 ID:p96hNgeC
戸建て派の釣りが炸裂ですね。
マンションのがセキュリティー堅牢でいいですよ。
戸建ては侵入され放題ですからレイプされますよ。
旦那さんも不安で仕事が手につかないでしょう。
42名無し不動さん:2006/10/19(木) 19:52:22 ID:???
まあ、実際マンションにすんでて、隣でレイプされてても気付かないし
叫び声が聞こえたとしても
いちいち調べにいかないな。
43名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:07:11 ID:???
そんな目に遭わないためにも
戸建て!
戸建て!
戸建て!

戸建てって最高!
44名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:08:42 ID:8bO3tSBx
マンションだけはやだ。
マンションだったら賃貸で十分だ。
45名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:09:21 ID:???
>>26
>>34

やっぱ、人間的に間違っているよな。コピペ乙。
46名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:09:26 ID:???
>>40
リタイアして痴呆に帰っても、
痴呆には戸建てって存在しないもんね。
47名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:12:37 ID:/SPyATv/
戸建=自分の物
マンション=みんなの物
ローン終わっても死ぬまで管理費諸々払い続けるなんて
バカみたい。
48名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:20:58 ID:???
>>41
だから、ハード面のセキュリティはマンションの方が上でも
統計上にある実際の犯罪r(ry

ずいぶん前のスレから何度言われたら分かるのかね。
49名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:42:22 ID:???
>>41
マンション買ってこんなスレ見つけた日には、
それこそ仕事が手につかないだろ。

50名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:44:20 ID:???

もしかして、羨ましいの?
51名無し不動さん:2006/10/19(木) 20:58:07 ID:???
統計上どうかは知らんが、両方住んでみての感想として木造の1〜2階はやはり不安な感じだね。
マンションの方が安心感はあったな。
結局、3回目の買い替えで、RC4階建てにしてエントランスを設けオートロック&セキュリティーカメラ設置した。
不便で寂しい郊外の木造はもう嫌だね。
52名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:00:23 ID:???
戸建圧勝だなこりゃ。
まああたりまえだが。
マンカスの悲鳴が耳にこだまするね。
53名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:02:36 ID:???
とうとう幻聴が聞こえだしたよ。
ホント、戸建てってスバラシイ!
54名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:04:13 ID:???
>>51
集合住宅でなきゃ、それでまあ安心じゃないか?
集合だからこそプロに狙われるし、内部犯も出るわけで
55名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:05:29 ID:???
>>51
拳銃等でガサ入れされてる事務所みたいな造りだな。

なぁ、ババァそうだろ?

56名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:11:48 ID:???
悲鳴が聞こえるよ。区分から悲鳴が聞こえる。
57名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:15:23 ID:???
上階うるさーい!
住人モラル無ーし!
管理費値上げー!

は、決して幻聴ではありません。
現実です。
58名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:16:08 ID:???
>>53
それって、誉め殺し、て奴ですね。窮しましたなwww
59名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:18:45 ID:???
オラ>>53聞いてっか?
幻聴でなく肉声だってよ。
60名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:22:13 ID:???
戸建のような生活感。

私がマンションを探していた時のキャッチコピーです。

アホか。
61名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:25:58 ID:???
生活感はイラネ
ま、1R暮らしの奴は、生活感に憧れるんだろうけどね
62名無し不動さん:2006/10/19(木) 21:26:07 ID:???
とりあえず、現実の悲鳴の一部を聞きたい人は>>5へ。
63名無し不動さん:2006/10/19(木) 22:09:02 ID:???
>>62
ムコウはムツゴロウ王国並みに深刻のようですね。

笑いが無い。
64名無し不動さん:2006/10/19(木) 22:13:20 ID:???
マンカスよ、鬼女のフリしてでもいいから、あのスレに明るい話題のひとつでも提供してやれって。
65名無し不動さん:2006/10/19(木) 22:27:56 ID:???
チンカスよ、もうそのくらいにしてやったらどうだ?
お前の恨みはよくわかったから。
66名無し不動さん:2006/10/19(木) 22:49:30 ID:???
マンカスよ。自分を責めちゃいけないよ。
67名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:00:01 ID:???
ここの戸建は悲惨だなw

必死にマンションを貶して、ちょっとでも気分をやわらげたいと
思っているのにボロクソw
68名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:04:38 ID:???
だって妄想戸建てなんだもん。
69名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:26:07 ID:???
戸建でもいいんだけどさぁ…
田舎者に落ちぶれた奴が必死に「戸建戸建」言ってるのはみっともない
人生捨てて家持つ為だけに必死になってる団塊親父みてぇ
70名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:34:11 ID:???
マンカスよ。自分を責めちゃいけないよ。
71名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:39:11 ID:???
妄想だけは得意なの・・・
72名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:45:46 ID:???
>>67
現実を見ろよ…
>>5なんて戸建派がマンカスを貶めてるわけでもなんでもないんだが。
73名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:49:32 ID:???
何だよ、マンションは
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1158756257/l50
ココでもダメダメじゃん。
74名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:57:37 ID:???
>>73
それ、『ほのぼの』してるけどこれ、

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1050899915/l50
結構リアルでいいよ。
マンション買って数年の小僧達とは違うね。
現実を分かっているから、なんつうかピリッとした感じがあるよ。
75名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:01:30 ID:???
ここでマンションを叩いてる戸建派の人って…
まさか田舎者じゃないよね?
76名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:13:25 ID:???
おいどうした戸建派、返事がないぞ。
まさか…まさか本物の「イナカモノ」なのか!?
77名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:14:18 ID:???
>>75
田舎者ってか?お!
そんただことねぇって。

おんまバカにすんなぁ。おぅ、
オラっ家のそばに大っきさAEONてスーパーとか、カインズホームがあんだぁ。
そら、もうでけぇって、マジで。薬局だってでけえぞ。
78名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:16:12 ID:???
>>75
これ以上無理です。
ボケられません。
79名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:19:35 ID:???
>>75
餌が悪いんだよ。
反省汁。
80名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:31:47 ID:???
ホームレスの人ってマンカスの成れの果てなんですか?
81名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:32:14 ID:???
止めんか!
そんなに「田舎者」に過剰に反応したら、奴らの思う壺だぞ!!
82名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:33:34 ID:???
そう思ってもどうしても脊髄反射してしまう田舎ヴァヴァアw
83名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:37:32 ID:???
「ふざけんなマンカス共!
俺は正真正銘、都心の戸建住まいだ、文句があるならかかってこい!」
って戸建さんはやっぱいないの?
84名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:40:25 ID:???
田舎者が「田舎者」に反応しないよう
プルプルしながら必死に耐えていますw
85名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:41:41 ID:???
田舎モンは朝が早いのでもう寝るずら
86名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:42:00 ID:???
>>79
隅田川沿いの人たちをTVでみたけれど確かに共通した点は多いね。
やっぱり妙〜なプライドは高いよ。
コロニー生活を続けと似るんだろうな。
洋画に出てくる刑務所を見るとさ、あ!マンションだって思うし上・下・左・右
の人間関係もマンションと似てるように見えるし。
87名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:44:01 ID:???
おっ、都心の戸建さんですか?
まさか田舎者さんじゃないですよね?
88名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:44:30 ID:???
つまらない一人漫才はもういいよ。
89名無し不動さん:2006/10/20(金) 00:45:59 ID:???
おっ、田舎者さんですか?
90名無し不動さん:2006/10/20(金) 01:03:51 ID:???
ホームレス・・・じゃなかった、マンカスの心情がよく伝わってくるスレですね。
91名無し不動さん:2006/10/20(金) 01:12:51 ID:???
マンカスの気持ちがよくわかるチンカスなんですね。
92名無し不動さん:2006/10/20(金) 01:16:52 ID:???
想像力豊かなホームレスさんなんですね。
93名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:01:35 ID:???
>だから、ハード面のセキュリティはマンションの方が上でも
>統計上にある実際の犯罪r(ry

あの統計を信じるのがクソ戸建て信者。
あの統計のマンションはオートロックすらない古いマンションも含んだ数字。
最新のセキュリティ堅牢なマンションでは、犯罪はそう起こらない。

94名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:06:10 ID:???
戸建て派は犯罪者。
こんな事するのがいます。通報されたら逮捕されます。
あと、自慢げにかいてますがトリプルセキュリティのマンション
にはこんな事しても侵入できません。
(エレベーターに乗るにもキーが必要だから。)

↓前スレより
919 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/17(火) 21:02:36 ???
いま会社帰りに、ためしに
駅前マンションに入れるかやってみました。

結論:管理のオヤジをかわせばだいじょうぶです。

点検のためか、オヤジがちょっといなくなったので、
塾から帰ってきたらしい子供の後ろから、さらっと入れました。
オカエリ、などといったらなんの疑いもなかった。

出るときはオヤジが戻ってたけど、堂々と正面から歩いてでたよ。
95名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:09:22 ID:???
地域のコミュニティも崩壊しつつあります。
昔みたいな近所の目はありません。
戸建てといえど共働きも多く、昼間は留守の家庭が多い。
ますます戸建てのセキュリティは不安になります。

前スレより ↓↓↓↓

やっぱり戸建は防犯面で弱いな。

ここまで読んだが、感情論を抜きにしても最新マンションのが堅牢。

戸建は、
・玄関ピッキングされたら終わり
・窓を割られたら終わり
・勝手口から入られたら終わり
・屋根から2階のベランダへ侵入されたら終わり
・隣の家や後ろの家から簡単に侵入される

すべてを防犯面で強化・カバーしようと思うとものすごくコストかかる。
セコムと契約しても30分以内にきてくれるだけ。
来たころには犯人逃げてるよ。

昔のお城みたいに周囲に堀を設けて、入り口は橋だけで、
橋の手前には門番置いて・・・・・・

コスト合わないな・・・・
96名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:25:49 ID:???
前スレでも戸建て信者は逃げました。
具体的な対応案を出しなさい。

マンションのセキュリティに対抗できる戸建ての設備はなんですか?

マンションの場合(最新のトリプリセキュリティ)
1.マンション入り口の生体認証オートロック
  →個人認証。静脈認証や目の虹彩で個人を識別。事前に登録してある人で無いと門が開かない。
2.エレベーターホールセキュリティ
  →エレベーターホールの認証部に非接触キーをかざすとエレベーターが降りて来る。
    しかもその住人の階しか止まらない。(自動的にその住民の部屋がある階が指定される)
3.玄関セキュリティ
  →玄関カメラホン。訪問してきた人間を確認した上でロック解除出来る。
    不在時に訪ねてきた人の画像を録画できる機能付き。

それに加えて、最新のマンションには大体付いてるものを挙げると
・24時間マンション入り口に管理人常駐(夜間は警備員に代わる)
・各戸の開放部(玄関・窓すべて)に防犯センサー付き。侵入者があれば警備会社に自動通報。
 警備会社と契約してあり、大規模マンションでは5分以内に警備員が駆けつける。
 (すごいマンションになると敷地内に警備会社の待機オフィスがある)
・個人認証されてるから、家族が帰ってきたら携帯電話に通知メールがくる。
 「XXちゃんが帰宅しました」など。

97名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:28:45 ID:???
>あの統計のマンションはオートロックすらない古いマンションも含んだ数字。
あの統計の中には、出かける時に鍵さえかけないようなセキュリティゼロの戸建も含まれているわけですが。

あと、マンソンは戸建と同程度のセキュリティじゃ話にならないから、
セキュリティを強固にする必然性があるってことも、何回指摘されたら理解するんだ?

マンソンがプロ集団に狙われやすいと言ってたのはマンカスだぞ。
98名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:29:20 ID:???
都合が悪いとすべて無視。
こういう貴重な意見もありました。

前スレより ↓↓↓

オートロックあるなしではだいぶ違いますよ。

今住んでるとこは非接触型オートロックで、住んで1年半ですが
不審者の訪問やセールスは1回か2回くらい。

前に住んでたとこはオートロックなしで、誰でも入れるから2〜3日に1回は
セールスや宗教の勧誘や不審者が来ました。

住んでる地区は、ほぼ一緒でこれですから大違いですよ。


99名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:44:47 ID:???
>あの統計の中には、出かける時に鍵さえかけないようなセキュリティゼロの戸建も含まれているわけですが
あんた馬鹿???

戸建てが建ってる地域は犯罪が少ない。
なぜか?
それは、東京都内といえど田舎であり地域住民のコミュニティがまだ存在する。
田舎なので効率が悪いから犯罪集団が狙わない。
そういう田舎は戸建てで十分という答えは前から出ている。
田舎だから地価も安いので、わざわざマンション建てる必要も無い。

このスレで議論しているのは、ほぼ同地域にあるマンションVS戸建て。

治安が同程度の同一地域にあると仮定しても、あの統計でマンションのが犯罪多いのは当たり前。
最新のセキュリティマンションは、ここ3年くらいのマンションだけ。
つまり、ほとんどのマンションは古いマンションでオートロックなしかあっても暗証番号方式などの古いタイプ。

こういう古いタイプのマンションは犯罪集団に狙われる。
特に中国人の犯罪集団が効率良いからとピッキングなどで集中的に狙った。。
だからこそマンションでの犯罪は過去多かったし、その犠牲の上で最新のセキュリティマンションが誕生した。




100名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:46:54 ID:???
はいはい、だったらおとなしく統計の推移を見守っていけばいいじゃないか。
101名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:50:11 ID:???
>はいはい、だったらおとなしく統計の推移を見守っていけばいいじゃないか

逃げたな。

いつも、戸建て派からは具体的な対抗案は出てこない。
感情的にマンションを攻撃し、具体案を出せといわれても出せず、誹謗・中傷するだけ。

最新マンションだけの統計はまだないが、出てくればその安全性が証明されるだろう。

102名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:50:57 ID:1KezsqXu
同坪単価で同予算だったら戸建て(当然注文建築)かマンションか、と
条件一緒にしなきゃ意味ないんじゃないか?
@400万の200平米以上の高級マンションと建売住宅じゃな・・・比較しようがない。
103名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:53:23 ID:moVou26r
>戸建てが建ってる地域は犯罪が少ない。

おおうそ
104名無し不動さん:2006/10/20(金) 07:56:52 ID:???
>>101
都合のいい理由付けだけして、具体的なソース出せないのはマンカスだろ。
105名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:04:03 ID:???
このスレのマンション住民の大半は将来売り抜け予定。

自慢は立地・最新設備・セキュリティ。

で、いずれ、現在の設備もセキュリティも陳腐化してくるんだろうけど。

その時、売り抜け予定の人たちはどうなるんだろうね。
106名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:12:06 ID:???
安全の根拠。

戸建て派:警視庁の最新のデータ。
マンション派:安全な気がするお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
107名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:28:50 ID:???
既女板の人たち、管理費と修繕積立金を分けて考えてない人がおおそう。
108名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:47:10 ID:???
879 Name: 名無し不動さん [sage] Date: 2006/10/17(火) 09:16:40 ID: ???
    セキュリティでけちつけてる戸建て信者の理論はあきあき。
    屁理屈ばかり。

    オートロック(しかも最新の非接触・生体認証でトリプルね)に対抗できるのを
    具体的に戸建てだと何になるのか書けよ。

    ドアドア30分で具体的な物件出せずに逃亡したのがいたが、それと同じ結果になるだろう。

880 Name: 名無し不動さん [sage] Date: 2006/10/17(火) 09:22:53 ID: ???
    >>879
    オートロックに執着しているマンカスの妄言にはあきあき。
    楽観的過ぎる。

    オートロックの内側に基地外がいない保証はまったくない、という理屈に
    対抗できる手段がなんなのか書けよ。

    代官山自演で遁走した奴がいたが、それと同じ結果になるだろう。
109名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:48:52 ID:JDKBUdyy
金持ち父さんシリーズでの名言で

「持ち家は資産だ。ただし銀行の」というのを思い出した。
110名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:57:56 ID:???
>>109
キャッシュで買ったorローンが終わってる状態の戸建てなら、自分の資産ってことでおk?
キャッシュで買ったorローンが終わってる状態のマンションなら、自分とみんなの資産ってことでおk?
111名無し不動さん:2006/10/20(金) 08:58:33 ID:???
インチキ宗教信者がマンション住人だったり知人にいると
便利だよ。もう入り放題だよ。
デベと仲良い奴は暗証番号教えてもらって鍵なんか無くても
自由に出入りしてるし。
これがセキュリティーとは笑うわ。
112名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:05:18 ID:???
警察さえあてにならない今の世情で、民間警備会社になにを期待
しているのだろう?マンションは夢を買っているとは、よく言ったものだ。
113名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:09:16 ID:???
最強の嫌がらせかもしれんw↓

999 名前:名無し不動さん :2006/10/18(水) 22:43:17 ID:???
    おれは戸建派だけど、友人にマンション勧めたよ。

    なあに、そいつのことが実は嫌いだっただけだがwww
114名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:16:02 ID:???
何度論破されても、しばらくすると何事もなかったかのように
セキュリティの話を持ち出すマンカスは鶏頭。
115名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:23:17 ID:???
>>114
あと「イナカモノ」ね。ここのマンカスのメニューはこの二つだけwww

レパートリー増えないのかネエ
116名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:24:19 ID:???
おっ!イナカモノですか?
117名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:24:27 ID:???
セキュリティのシステムだけを見れば、概ねマンソンのほうが上。


戸建派はここまで認めてやってるのに、いったい何が不服なんだろうか。
118名無し不動さん:2006/10/20(金) 09:28:31 ID:???
>>116
ざんねん。かねやす近辺在住だよ。昔から江戸だwww
119名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:00:20 ID:???
点呼するよwコバンちゃーん♪
120名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:03:30 ID:???
前言撤回。

ここのマンカスは、「セキュリティ」、「イナカモノ」にプラスして「コバンザメ」
でしたなwww
121名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:08:31 ID:???
>>120

プププッお前コバンザメだろ。否定しても無駄だよ。おれの目は
欺せない。今日も朝からピチピチ元気だな♪

                                  ヒモ夫

www

122名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:32:21 ID:???
>>121
プププッお前コバンザメだなw

すっかり、同化が済んでいるのが笑えるw
123名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:58:30 ID:???
セキュリティの話からは退散かい?
>>111
についてどうおもうんだYO!
マンションババァ。

みんなも教えてもらいな、暗証番号をさ。
いちいち鍵を挿さなくてOPENできるから楽だよ。
124名無し不動さん:2006/10/20(金) 11:06:59 ID:???
>>123
最強セキュリティの最新マンション以外では、お話できないらしいですよ。
都心限定最新限定で眺望良。
それに当てはまらないマンションは、存在が無いも同然の扱いを受けています。
125名無し不動さん:2006/10/20(金) 11:14:46 ID:???
>>123
それにあれはババアでなくてジジイなんだよwww
126名無し不動さん:2006/10/20(金) 11:15:52 ID:???
>>122
あ、おまえもヒモ夫の特徴つかんだね。うまいじゃんwww
127名無し不動さん:2006/10/20(金) 11:34:57 ID:???
今やマンションは用地不足から郊外へシフトしてるのに、
いつまで都心で乗り換えしていけるのかな?

そこんとこどうなの?マンカスはどうお考え?
128名無し不動さん:2006/10/20(金) 12:20:30 ID:???
マンカスが、ここで語れるマンションの条件をどんどん限定したために、
今では、その条件が、全国にある中のごく一部のマンションしか当てはまらない状態に。
自分たちでそこまで首絞めて楽しいのかね。
ここでそのごく一部の条件下のマンソン住民演じる事まで、あえて止めはしないけど。
129名無し不動さん:2006/10/20(金) 12:20:35 ID:???
>>125-126
しっかり一人で盛り上げろよw
130名無し不動さん:2006/10/20(金) 13:47:50 ID:gRAQ8UjC
>>122
>>129
みごとにヒモ夫をコピーしているね。すばらしいWWW
131建築条件付きマン:2006/10/20(金) 14:20:51 ID:x5tlihKP
まだ続けてるんですか? このスレは2年後値下がりスレと
同じく長寿スレになりましたね。何はともあれそのことにおめでとう。
マンションか、戸建てか、どちらにローンを注ぐかですから
比較検討は当然ですよね。
132名無し不動さん:2006/10/20(金) 14:28:43 ID:???
このスレ、まだ1年半なのに早いよな。
133名無し不動さん:2006/10/20(金) 15:42:41 ID:???
都心マンションの話題が多いのはマンションのメリットを最大限活かしている=満足度が高いから。
そんな簡単なこともわからない戸建て派は本当に頭がおかしいと思われる。
134名無し不動さん:2006/10/20(金) 15:48:44 ID:???
>>133
つまり、マンションはメリットを最大限活かした物件でないと、
戸建てと比較するための土俵にも上がれない、そういうことですね。
135名無し不動さん:2006/10/20(金) 15:55:24 ID:fyl/2hBd
>>134
あわせて、イナカモノと罵倒するためには都心は外せない条件であることは
いうまでもないwww
136名無し不動さん:2006/10/20(金) 15:58:41 ID:???
>>134
比較したくても土俵に上がらないのは戸建て信者だってもう忘れたの?(w
137名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:02:34 ID:???
都心だけじゃなく、
東京全体のマンション全部ひっくるめても
その数は全国のマンション数の
25%程度にしかならないんだけど。

残りの75%はどこ行ったんだw
138名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:19:04 ID:???
別にさ、真剣に比較してあげてもいいんだけど戸建て派がしっぽ巻いて逃げてばっかだからさw
139名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:20:55 ID:???
ちょと形勢が悪くなると逃走するのはマンカスだろ
140名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:25:28 ID:???
イナカモノ連呼も逃走の一種だから
141名無し不動さん:2006/10/20(金) 16:26:45 ID:???
わかったわかった。
能書きはいいから条件だしな。真剣に比較検討しようぜ?
142名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:12:33 ID:???
予想通りウン戸の書き込みがぱったり止まったなw
143名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:13:21 ID:yQojAvEA
東横線沿線で敷地63坪の戸建買った俺が正しい。
マンション暮らしでセレブ気分なあの人は幸せだ。無知は幸福か不幸か。
144名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:19:32 ID:???
>>143
おめ
うちは3年前に大田区に敷地51坪で新築した。
以前住んでいた狭いマンション(77平米)から比べるとまさに天国。
145名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:22:49 ID:???
4000万円の物件で(=´ー`)ノ

30歳妻専業子供一人年収600万頭金1000万

勤務地は新宿・品川・大手町・京都・大阪・(神戸)三宮駅のどれかになります
146名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:26:03 ID:???
>>145
その年収と頭金では賃貸であと5年はガンガるしかない
147名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:35:22 ID:???
東横線も大田区もピンキリだからなあ。特に大田区って城南島とかも含まれるしw
バス便かもしれんしそれだけの情報じゃ客観的判断は出来ないね。
以前のARやTTTみたいに具体性があればまだいいんだが。
148名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:35:25 ID:???
新築でマンション買ってローン完済した人
中古でマンション買ってローン完済した人
一括でマンション買った人

は、まだ良いが

中古でマンション買ってまだローン払ってる人
新品でマンション買ってまだローン払ってる人
分譲賃貸として出されたマンションを借りて住んでる人

が同じマンション内に居る時
上記のメンツと同じ権利があって
建て替えや修繕の時に自らの権利をフルに使いギャーギャー言う

上記のメンツはローン完済してるのに
マンションは「自分のもの」じゃなく「みんなのもの」

マンションは借りるもんだと思うよ

俺は「分譲賃貸として出されたマンションを借りて住んでる人」が
一番の勝ち組みだと思う

少ない出費で最大の効果を得てる
149名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:38:38 ID:???
>>148
建て替えは地震を除き事例がなさ過ぎる。
修繕は騒ぐも何も規約で決まってること。反論の余地はない。
もう少し調べてから書き込もうね。恥ずかしいから。
150名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:51:50 ID:???
>>147
雪谷大塚駅から徒歩12分ですが。
閑静でいいところですよ。
151名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:52:42 ID:???
>>149
おお、自分には未来が見えるぞ、のようなお言葉。芳しい。

おまえの方が世間知らず、だ。
152名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:54:31 ID:Cp1MQ0/d
代官山君はまだこないの?
153名無し不動さん:2006/10/20(金) 17:56:47 ID:???
>>149 ここでも読んで勉強汁
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/mansyom1.htm
154名無し不動さん:2006/10/20(金) 18:05:12 ID:???
>>150
中原街道や環八の喧騒からは想像できないくらい内部は閑静だね
8年位賃貸してたよ
坪200超えるんでしょ?
155名無し不動さん:2006/10/20(金) 18:10:47 ID:???
ここの流れ見てると、都心以外で比較しようとしても、マンカス側が受けようがないんだな。
判で押したような、自称都心駅近最新マンソン住人しか出ないし。
実際は都心駅近最新マンソン住民なんて、消費税率並かそれ以下の割合でしか存在しないと思うんだけど…
不思議だねえ。
156名無し不動さん:2006/10/20(金) 18:11:47 ID:wfeM6Cbb
マンション教の教祖である >>149 が居るスレはここですね。

この先マンションはどうなるのでしょうか。築10年の100軒のマンションで
滞納6軒(現在)、累積滞納額は300万円を超えてしまいました。

教祖様のありがたいお言葉を期待しています。
157名無し不動さん:2006/10/20(金) 18:47:13 ID:???
>>133
あれ?マンカスが「満足してたらこのスレになんか来ない、
ここに来るヤツは本当は後悔してる人間だ」て趣旨の発言を何度もしてたのに?
158名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:10:59 ID:???
代官山マンション程度を妄想だと騒ぐおまえらが雪谷大塚徒歩12分に51坪かよw
随分また夢がひろがりんぐだなw
159名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:13:01 ID:???
>>155
割合の問題なの?自分が住んでいればそれが現実なんだけど。
160名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:16:04 ID:???
>雪谷大塚徒歩12分に51坪

値段おせーて
161名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:21:49 ID:???
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=6&pf=13&md=rail&sap=1&ln=2325&stn=2325090&code=a4614608305atho
区が違うが何せ51坪だからな。ウン戸土地でなければ億は揺るがないね。
まあ妄s(ry
162名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:25:02 ID:???
土地だけで1億6500万か。
建物入れて2億以上ね
さすがに金持だな。
ここで屯ってる田舎のオバチャン達とは違いますねw
163名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:28:04 ID:???
ていうか億越えの事例なんて必要ないんだけど。
今までのウン戸なんて4000万でさえ妄想だのなんだのと騒ぐ程度なんだからw
164名無し不動さん:2006/10/20(金) 19:40:39 ID:???
都心マンションが多いのは2chに来る年代層だからだろ?
20代や30代でマンション買えるような人種がいきなり郊外マンションを選択するわけがない。
上流企業に勤める人は30代くらいまで都内のマンションに住み40代で戸建てに住み替える人多いね。
社宅や高級賃貸の選択もあるだろうけどいきなり戸建てってあまり聞いたことがない。
やはり都内戸建てを持つには金が足りずいきなり地方戸建てを買う意味はないからだろうね。
基本的に管理費滞納とか修繕費でもめるとかってのは郊外なんかの安いマンションの話じゃないの?
俺が住んでるマンションを含め周りでそういった話って全く聞かないんだけど。
正直月数万でもめる気持ちが分からない。
165名無し不動さん:2006/10/20(金) 20:27:03 ID:???
ああ、マンカスのジェラシーに火がついちゃいましたね。
166名無し不動さん:2006/10/20(金) 20:33:41 ID:???
対決するの?わーい。じゃあこれで御願い。

板橋区の常盤台。駅歩7,8分くらい。
敷地はちょっと狭いが46坪、時価で7000万円強くらい(買った値段はもう少し安いよ)。
床面積は43坪ちょっとの145平米。今はなき野村ホーム施工。3100万円。
167名無し不動さん:2006/10/20(金) 20:52:15 ID:???
また板橋かよw 板橋は都心じゃないっしょ。
最近は多少便利になってきたかもしれないけど人気は無い。
池袋まで10分っていったら、ほとんど埼玉だよ。
168名無し不動さん:2006/10/20(金) 20:54:36 ID:???
>>167
都心スレじゃないのに何言ってんだ?
アンタはご自慢の都心最新マンション晒せばいいじゃん。

東海在住の俺は傍観してますw
169名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:00:10 ID:7SSOLHap
駅名を買うもんじゃないよ。
そんな買い方じゃ後悔の元だよ。
170名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:02:03 ID:???
>>164
>俺が住んでるマンションを含め周りでそういった話って全く聞かないんだけど。
それは、居住年数が浅いというのも大きな理由のひとつ。
171名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:05:56 ID:???
流れを無視して申し訳ないが、以下の物件どう思う?
都心、駅5分、文京区・・・なんだが、売り出しから1500万円値が下がったように思う。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=rail&sap=1&ln=2342&stn=2342020&code=a4624269905atho

おなじような価格と地域で戸建探すと

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=area&from=100000000&spfrom=0&wlk=5&geo=13105&lr=1&year=2&hsfrom=0&code=060100000135827

になるんだけど。
172名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:06:15 ID:???
戸建を蔑むくせに自分のコインロッカーを晒せないマンカスなのでしたw
173名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:08:21 ID:???
>>171
マンソンの築年がどう見ても中古なんだが未入居?
174名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:13:00 ID:???
>>171
>>173

ごめん。戸建の方はあまりきちんと検索していない。もっといいのがあると思う。

マンションの方は、新築時に買おうかなと思って、やめた(某宗教の施設が近所にある、悪い噂はしらないけど)
ことがあったので。ロケーション的には悪くなった記憶がある。高台にあったし。

都心マンションは中古も値が上がっていると聞いているが、このマンション場所もいいし、
なんで値が下がるのか、不思議だと思って。つうか、都心マンション取り合いじゃなかったの?って不思議な感じ。
175名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:14:06 ID:???
>>171
億物件買う人間は気にも留めないのかもしれないけど、
管理費と駐車場代だけでほぼ7万って、
これ「2000万弱を35年ローン」の返済金額にほぼ匹敵するよ。
176名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:14:18 ID:???
>>171
ほお。随分”戸建ライク”なマンションでw
177名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:18:04 ID:???
>>176
都心マンションはメゾネットは不可、という意味?もう少し何がいいたいかわかるように書いてくれ。
178名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:20:03 ID:???
>>174
宗教施設が近隣ってのは結構嫌だなあ、もちろん宗教の種類にもよるけど。
おかしな宗教だったら、その信者が同じマンションまして同じ階とか、
もしなってしまったら最悪のマンションライフが予想されるし。
179名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:23:01 ID:???
>>177
年取ったら階段なんか危なくてしょうがないらしいよ。
180名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:28:34 ID:???
>>179
一日数回の階段さえもきついと感じる老後数年のために、
階段も利用せず、遠いエントランスまで出るのも面倒でひきこもる等、
足腰が弱る一方の生活を何十年も過ごすのはいかがなものか。
181名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:28:38 ID:???
>>179
はじめからそう書いてくれよ。気になるじゃないか。

>>178
自分が買うのを辞めたのは、やはりそれが理由。別に悪い噂を聞いたとかそういう
わけじゃないけどね。マンションそのものはロケーションもいいし、買っていいと思ったけど。

ところで文京区大塚、護国寺のあたりで1億2千万で買える戸建でもう少しマシなのは
ないのだろうか。自分で出した>>171は欲しくない例でした。

大塚・護国寺にこだわっているのはこのマンションとの対比だからでそんなに意味はありません。
誤解なきよう。
182名無し不動さん:2006/10/20(金) 21:45:56 ID:???
とりあえず適当に拾ってみた。これに3000万円台の上モノ。
3階建にはなるけど、171より土地の形状はマシな気がする。
http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/030/E00/Z_120117919197.html
183名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:02:27 ID:???
>>182 つきあってくれてどうもありがとう。

>>175の助言を聞き入れて1億(土地のみ)で探してみたら、これでした。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ030B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ030A01B01001&JJ_TA=FJ030L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=030&BC=Z_120117926459&MP=0

どの区画がいくらかわからないけど(A)が1億ぐらいかな?(H)(G)は8000万円台だと思うし。
30坪あるけど接道はちょっと狭いね。やっぱり土地探しは難しい。

で本題ですが、>>171のマンションと比べてどう?宗教施設はこの際忘れるとして。
184名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:05:43 ID:???
マンションは狭さを買うもの。
これ定説。
185名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:06:49 ID:???
一区画では30坪にも満たないから両方買うしかないでしょう。
俺は貧乏育ちだから明治通りの外側まで下がって\200/坪で建売用地3区画買った。
土地柄は下がるけど60坪あれば周りを気にしたくて済むよ。
20代はマンション、30代で30坪程度、40代でやっとここまできたよ。
最初から郊外に下がっていたら上ってこれなかったと思うよ。
都区内に残っていてよかったと思うし、高卒にしては頑張ったほうだと思っている。
186名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:07:15 ID:Muxy4zJH
マン買いは競馬と同じ博打だー。
187名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:13:51 ID:???
比較するんでしょ?違うの?

どっちがいいかいってほしいなあ。じゃなきゃ対抗出してくだされ。
もちろん>>171はおれが昔買おうとしたマンションという意味
しかないのだが。

もしかして広すぎ&高額すぎ、ってこと?
都心90uマンション 対 都心ミニ戸建の対決ってもうあったの?
188名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:18:51 ID:SILuBxRD
光が丘のマンションだったらいいと思うよ。
ほとんど値下がりしないしさ。
189名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:25:27 ID:???
>>187
随分前に、6000万円品川区駅ちかミニコで例示してやろうとしたけど、
当時マンション派からは特に意見なしでした。
190名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:25:57 ID:???
板橋の次は練馬ですかあ?
191名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:25:59 ID:???
>>175
悲しいけど億の物件買う人とあなたとは全く別次元の人間ですから。
>>187
その比較なら戸建てでいいでしょ。
正直言って邸宅型億ションは劣化戸建てだと思うし。
マンションのメリットはマンションならではの立地と利便性を享受できることだからね。
極論すれば住宅街にマンション買うメリットは少ない。
本当に価値のあるマンションはマンション前提で街作りが為された街のマンションだから。
192名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:26:11 ID:???
戸建派だけど>>183のいびつなヤツはいらないな。
これだと高すぎるし、ぴったり来るヤツは難しいね。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=2/o=156hv54yK6evTA8/tk=1/b=72840024214
193名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:31:32 ID:???
>>192
おっ、広い!!と思ったけど豊島区ね。東池袋5丁目はほんとうに
惜しいといつも思う。ほんの少しで文京区なのに・・・

>>183の(A)が1億だと仮定するとどう?>>171のマンションならおれは>>183の(A)を
選びそう。
194名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:31:56 ID:???
>>192
あの・・・・・。
その土地の場所、どんなところかわかって言ってる?
田舎者がネットで調べただけってのがバレバレw
195名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:32:17 ID:???
196名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:34:54 ID:???
>>193
Aと>>171か、かなり微妙。
そりゃ元々マンションを選ぶ気はないけど、それを言ったら話にならんので。
あくまで、戸建として買いたいかどうか考えると、Aもちょっと遠慮したい。
197名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:35:39 ID:???
>>194 もったいぶらないではっきりいえよ。きみわるいな。

>>192 >>195 申し訳ないですが、>>171のマンションと比較するなら文京区は
外さない方がいいと思います。東池袋5丁目、悪くないんですけどねえ。
198名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:37:59 ID:???
おいおい、そんなゴミみたいな土地が本当に価値があると思ってるのか?
一生を賭けてそんな土地を億以上出して買ったら首吊るぞw
そんなゴミ土地買うくらいなら千代田区のタワマン買った方が億倍マシ。
ちなみに俺は生まれも育ちも23区ね。
199名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:39:45 ID:???
>>198
マジレスするなよw
ニヤニヤして見てればいいんだって。
200名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:41:18 ID:???
>>198-199
はげしく自作自演の香り・・・www
201199:2006/10/20(金) 22:42:29 ID:???
>>200
バーカw
自演なわけねーだろw
どうせくだらねー茶々はいるだろうからすぐ差してやったんだよw
202名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:48:31 ID:???
ん?どうした、早く比較始めろよw
余計な口出すヤツは俺が止めてやっからよw
203名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:50:08 ID:???
>>201
そうかい。じゃあ>>198>>199で掛け合い漫才してみろやwww
204名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:55:39 ID:???
ほらどうした?東池袋は惜しいんだろ?文京区ならいい物件あるんじゃないのか?
205名無し不動さん:2006/10/20(金) 22:58:17 ID:???
とりあえず>>171の、もうひとつの土地は見つけた。
まだこっちの方が個人的にはまし。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1029600017475/tk=1/bsg=2/route=50/o=13hMT-Ec911Jsw/
206名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:06:44 ID:???
>>204
そういえば東池袋駅直結のしょぼいタワマンあったね。あれと比べればどの土地も魅力的に見えるワwww
207名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:08:11 ID:???
池袋なんぞに住むぐらいなら、池袋の漫画喫茶を常宿にしたほうがマシ。
208名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:08:20 ID:???
マンションは劣化邸宅!
マンションは劣化邸宅!
マンションは劣化邸宅!
マンションは劣化邸宅!
マンションは劣化邸宅!
マンションなんか買う奴は死ね!!
209名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:10:33 ID:???
>>207
正確には、

    池袋近辺やそれより西・北に出るぐらいなら、池袋の漫画喫茶を常宿にしたほうがマシ

だろう?ほんと救われないよな、東池袋5丁目はさwww
210名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:14:07 ID:???
お前ら煽るばっかだな…
211名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:27:46 ID:???
板橋の人気のなさ(スルーのされ方)に驚いた。
池袋をターミナルにするとそれだけでアウトということもわかった。
東池袋5丁目がどう惜しいのかは、まだよくわからない。

でも今日は勉強になった。おやすみ。
212名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:45:56 ID:???
コバンタンは自宅を晒したのに、クタクタになっただけですたw
213名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:50:12 ID:???
ヒモ夫なんかにくっつくから板橋在住になっちまったな。
かわいそうなコバンタンwww
214名無し不動さん:2006/10/20(金) 23:54:21 ID:+t9BLk8m
耐震偽装が国がもみ消そうとしているスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1161305796/l50
【耐震偽装】イーホームズ藤田、告発文を手に安倍首相との面会を求め首相官邸へ“殴り込み”★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161354330/l50
【命懸けの告発】安倍首相とも深い関係 「安晋会」関連のアパ物件も耐震偽装 "国が隠蔽"とイーホームズ藤田社長が爆弾告発★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161321153/l50
【捨て身】イーホームズ藤田社長、官邸突撃! 「エグゼプリュート大師駅前」等に関する直訴状携えて
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161331777/l50
新たな告発 「エグゼプリュート大師駅前に耐震偽装疑惑」「アトラス設計代表は建築士免許持たず」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161338038/l50
勝谷誠彦、「A社は会長が安倍首相の後援会副会長で、耐震偽装に何らかの関与?」とラジオで疑惑紹介
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161152177/l50

215区分所有は×:2006/10/21(土) 00:59:23 ID:???
だからさ、集合住宅は、新築当初は、住居者もけっこうツブぞろいだった
かもしれないけど、5年、10年と、年数が立つと、売却して出て行く
人も多くなる。後から入る人はやはりレベルダウンしていく。
 
こうなってくると、何を決めるにしても、意見が合わなくなり、
住み心地に影響してくる。
 
とにかく、区分所有なんて止めたほうがいいよ。赤の他人と
何千万するものを共有するわけだよ。
 
立地がどうとか環境がどうとかの問題じゃないよ。
216名無し不動さん:2006/10/21(土) 01:12:44 ID:???
何かを他人と共有できないような奴は、
南の島でも丸ごと買って移住すればいい。
217NK ◆DGCF7qy2wE :2006/10/21(土) 01:37:08 ID:???
マンションは残念ながら、リバースモーゲージの対象外になる事が多い。
長期のローン組ませて絞り取った挙句、用が済めば産廃程度にしか扱わない。
それが金融機関だし、現実。

区分所有権なんて糞ほどの価値も無い と銀行が認定してる訳だからね。
マンションはあくまで耐久消費財であって、資産ではない。
買うならこれだけは理解しておいた方がいい。
218名無し不動さん:2006/10/21(土) 01:45:05 ID:???
マンションは糞!
マンションは資産ではない!
マンションは糞!
マンションは資産ではない!
マンションは糞!
マンションなんか買う奴は死ね!!
219NK ◆DGCF7qy2wE :2006/10/21(土) 01:50:39 ID:???
いやいや そこまで極端に言う必要は無いよ。

金があって損得抜きに、純粋に住居費出せる人もいる。
マンションの利点である、メンテや管理。さらに、一部高級分譲などでは
賃貸には無い品質があるものも存在する。

戸建てだと、草むしり・補修等 色々面倒だからね。
220名無し不動さん:2006/10/21(土) 02:01:26 ID:???
>>219
マンションを買ってもいい人
・狭い物件がほしい人≒広さは不要 (独身・DINKSで自宅にあまりいない・老後)
・雪国 (雪下ろしは事故も多く、労働集約性が高い家事なので)
・起業などで仕事が忙しい時期の、仮住まい兼事務所として
・ホテル代わりに、家賃前払いのつもりでパッとポケットマネーで買う場合
 (本宅は別に所有またはいつでも買えるからこだわりなし)

これはガチ

草むしりの件は問題にならないと何度言えば・・
221名無し不動さん:2006/10/21(土) 02:17:12 ID:???
マンションなんか買う奴は死ね!!
222名無し不動さん:2006/10/21(土) 04:13:01 ID:???
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

祭りだ!祭りだ!コピペせよ!
223名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:17:46 ID:???
>>219
>>220の言うとおり、草むしりなんかはどうにでもなるけど、
玄関前の掃き掃除すら必要ないマンションと全く同じってワケにはいかないね。

ただ、補修に関しちゃ、細かい補修はともかく、大規模修繕になると
マンションの方が期間も長いし、より多くの我慢と苦痛を強いられると思う。
もっとも、補修の内容を自分で考えること自体苦痛、ってんなら戸建を選ばない方がいいけど。
224名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:26:22 ID:???
>>220
> 雪国 (雪下ろしは事故も多く、労働集約性が高い家事なので)

これははずせよ。雪国の人間が笑ってるぞ。
225名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:38:59 ID:???
>>224
雪国じゃないので分からないんだが、
雪かき必要なし=雪国では有利、って考えが間違ってるってこと?
226名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:49:12 ID:???
>>225
そんな些細な理由でマンション買わないよ、という意味。

都会の人間が考えた都市伝説だよ。あるいはデベの
セールストーク。
227名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:52:06 ID:???
>>226
些細かなあ。
冬場ほとんど雪に覆われる一部の豪雪地帯ならアリだと思うんだが。
228名無し不動さん:2006/10/21(土) 08:57:38 ID:???
>>216
駄目夫君は本当バカだなぁ。
共有しても構わない物と嫌なものがお前にも一つ程度はあるだろ。
229名無し不動さん:2006/10/21(土) 09:36:30 ID:???
>>228
共有そのものも嫌だけど

共有する相手を選べない

…これかなりきつい事だと思う。
230名無し不動さん:2006/10/21(土) 09:59:59 ID:???
かってに雪を溶かす機構を庭と屋根に装備させたらいいらしいね。
まあ、じゃあ外すか?
いや、でも雪かきは面倒だろうからそれが選択肢に入るのはありな気がする
231名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:00:50 ID:???
フィールドによって違うだろ

豪雪地帯の北国・・・マンション>戸建
都心部・・・マンション>戸建
郊外・・・戸建>マンション
田舎・・・戸建>マンション
232名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:10:15 ID:???
俺はマンションも戸建ても所有してるが、マンションがいいと思えるシチュエーションは人生のうち少しの間だけ。
つまり独身とDINKSだけだ。
老後に都心に残りたい椰子は多少いるだろうが多くは都心勤務に疲れ田舎に帰る。
上の方でも出てるが住まいとしてのマンションは基本的に劣化戸建てなんだよな。それを供用設備でごまかしてるだけ。
233名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:18:40 ID:???
>>227
些細じゃない、というなら良い機会だから統計でも洗ってみたら?

感想だけじゃあ無意味だよ。妄想乙!なんてマンカスがよく言っているじゃん。
戸建派はそういう下品なことはいわないけどさ。

ちなみに、ハード的には耐雪住宅とか溶融装置とか、気になるならそっちも調べたら
どう?
234名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:22:09 ID:???
>>212-213
なにげにおもしろいな。マンション共有の悲惨さを体現している。

くっつく相手は慎重に選べよコバンちゃんwww
235名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:37:38 ID:???
戸建て派は下品というか頭が悪いだけw
236名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:42:33 ID:???
今は戸建ても仕様いいんだねえ。
こないだ建替見積もってもらったら坪40万でそこいらのマンション以上の仕様だったよ。
237227:2006/10/21(土) 10:47:18 ID:???
>>233
勘違いすんな、俺は戸建派だって。
マンション買ってもいい人の範囲は、ほとんど>>220と同じ。
豪雪地帯なんて旅行先やTVで見る程度だけど、見た限りでは
あれを人がやってくれるなら、マンションも「あり」かな、ってこと。
「マンションの方がいい」とは、露ほども思ってないよ。
238名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:47:29 ID:???
ずっと見てるけど85vs15で戸建派の勝ちだな
239名無し不動さん:2006/10/21(土) 10:49:48 ID:???
俺も戸建てがいいとは思うけど具体的な比較論ではマンションの勝ちだなw
つまりこのスレの住人がアホなだけw
240名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:00:56 ID:???
価値観は人それぞれだからな。
ただ、田舎の土着民ほど海外のリゾートに憧れが強い。リゾートホテルの暮らしってやつだ。
今、大規模高額マンションのいくつかは周辺環境から複合的に開発し、プチリゾートマンションとして売り出そうとしている。
裕福な世帯であればそういう浮世離れした生活を一時するのも面白いのかもしれないね。
241名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:02:53 ID:???
>>237
まあまあ、おまえはマンカスだ!、といったわけじゃないよ。

それよりも根拠もなく「雪国ではマンションが良い」といいきれないというのは
同意だろ?根拠がないし、統計には出ないし、もちろん町並みや風景にも
現れない。それが真実を表しているとおれは考える。

「雪国ではマンションが良い」はデマ。雪かきとか、そういう理由で住宅は選べ
ないよ、ということだ。
242名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:06:55 ID:???
>>236
いいや、ローコストでも坪110万円掛かる、らしい。

このスレ限定だがwww
243名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:16:23 ID:RtallFak
基本的に家族持ちは戸建だな。マンションは独身、DINKSが
賃貸に比べて費用対効果が高いと見たときに購入して何年か先に
売却する住み方がスマート。だからリセールバリューの高い都心の
物件を買うのが賢い。郊外にファミリーマンション買ってる貧民は
貧民らしく惨めな老後を送ることになる。区分所有権形態物件は永住地に
ならない。定期借地権戸建のほうがまだマシという実態。
244名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:16:59 ID:???
>>242
坪110万ならさぞやいい仕様なんだろうねえ。
我が家は貧乏だから無理だけど。金持ちはいいね。
245名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:18:27 ID:???
>>242
外構と基礎いじれば坪100万なんかすぐ越えるんだけどw
246名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:20:22 ID:???
>>243
禿しく胴井。
郊外マンションの謳い文句
「この価格で都内マンションと同等の仕様です!!」
そりゃ地価が安いんだから当然だろうw
247名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:23:10 ID:???
>>243
問題は、その売却がいつまで上手くいくかだね。
248名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:27:55 ID:???
>>245
外構?アフォか。車庫に入れるベンツも含めてやれや。
基礎?どういう基礎かいってみろよwww

アフォの相手は疲れる、いや楽しいな。
249名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:37:00 ID:???
このスレでは立地条件のいいマンソンを10年後に転売という話が良く出てくるわけだが、
転売するという事は買い手のマンカスも居るという事。

売り手マンカス vs 買い手マンカス。

内ゲバの開始ですよ。
250名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:42:14 ID:???
ですから、

  最後にババを引くのは誰か

という表現がずっとされています。マンションを買うことはババ抜き
に参加すると言うことです。

マンカスはトランプ好きなんですね。
251名無し不動さん:2006/10/21(土) 11:48:23 ID:???
自分自身もババを引く、というか、
誰にも引いてもらえず、ババを持ったままで終わることもあり得る。

これは転売希望のマンカス全てに言える事。
自分だけは大丈夫、ってみんな思ってるからね。
そういう思考の人間が動くタイミングは、大体同じだし。
252名無し不動さん:2006/10/21(土) 12:10:10 ID:???
さっき不動産の広告見てたんだけどさ
俺の住んでるトコ(某政令指定都市)だと
新築一戸建てが25〜30坪で3000〜3500万ぐらいすんのよ
それに対してマンションだと新築2700万で3LDK〜4LDK
そりゃ資金面で不安な人はマンションにするわな
まあ俺はマンション買うより中古で戸建買う方が良いと思うがね
253名無し不動さん:2006/10/21(土) 12:18:02 ID:???
>>252
新築一戸建てとマンション、居住面積が20ほど違うのでは?
それに、資金面で不安な人間こそ、マンションは買うべきじゃないと思うんだが・・・
254名無し不動さん:2006/10/21(土) 12:28:41 ID:???
>>253
確かマンションは大体85uぐらいだったな
30坪の一戸建てよか安くて綺麗で間取りも良くて立地も良い物件を買うってことでは
マンションもまあありかも(でも結局は損すんだよなぁ・・・)
多分マンション買う人の多くは売る時のことを考えてない
んで修繕費とかがどうなっていくのかもあまり考えてないんだと思う
俺の考えでは一戸建て>マンション>ミニ戸建だから
ミニ戸買うぐらいならマンション買って満足する方がいいとは思うがね
255名無し不動さん:2006/10/21(土) 12:39:16 ID:???
このスレ限定で言えば、

×多分マンション買う人の多くは売る時のことを考えてない
○多分マンション買う人の多くは自分が売る時だけは損をしないと考えてる
256名無し不動さん:2006/10/21(土) 13:56:19 ID:???
>>248
うちの場合は道路側に駐車場二台、基礎補強として杭内と基礎の鉄筋補強、3階建て用の構造補強、筋かい等の耐震補強、壁面防火材、光触媒で坪100万は普通に超えたが。
で、君の家は?
257名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:08:50 ID:???
>>256
ああ、こういう馬鹿が居るから困るね。

うちの場合は道路側に駐車場二台、 → 坪単価に入れるな
基礎補強として杭内と基礎の鉄筋補強 → 標準仕様に+α
3階建て用の構造補強 → 法令で決まった量しかいれないよ
筋かい等の耐震補強 → 上に同じ
壁面防火材 → 当たり前だろ。おまえどこに家建てるの、原野?
光触媒 → 過剰品質。ローコストが効いて呆れる

坪100万は普通に超えたが → 木造3階建てにそこまでだしたおまえはぼられました。お疲れさん。
258名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:23:13 ID:???
>>257
何自分基準で語ってるんだよw
戸建ては自由設計が基本なんじゃねーの?どこに金かけようと俺の自由。
で、あんたは?質問に答えろよ。また逃げるの?
259名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:24:34 ID:???
比較でないんなら他所でやってくれ
見ててつまらん
260名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:31:23 ID:???
>>258
ネタを引っ張るなよ。見苦しい。

>戸建ては自由設計が基本なんじゃねーの?どこに金かけようと俺の自由。

一生懸命専門用語引っ張ってきたけど、筋交がなんだかわかっているのか?おまえにwww
空振りなんだよ。相変わらず頓珍漢だよな、おまえは。いつものことだが。

どうせこのあと罵倒で逃走するんだろう。なんなら建築談義に付き合ってあげてもいいが、
おまえにそれが出来るのか?
261名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:55:36 ID:???
>>260
また逃げですか・・・・。
ネタだの自演で結局逃げるのはいつもお前なんだよね。
口先だけで逃げ回るだけ。何一つ具体性がない。お前の人生そのものなんじゃないのか?
で、おまえの家も書けよ。それとも書けないくらい恥ずかしい仕様と値段なのか?
建築談義できるくらいなんだからさぞや立派なんだろうよw
262名無し不動さん:2006/10/21(土) 14:57:10 ID:???
まあどうせ口先だけで逃げるんだろうけどな。
くだらない言い訳はいいからずばり仕様と坪単価書けよ。いいな?
263名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:00:36 ID:???
どっちも鬱陶しいから、2人ともどっか逝けよマジで
264名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:32:20 ID:???

無知な人がいるので、データを置いてく。
---------------------------------

2000年度 戸建住宅調査 (国土交通省)

平均床面積 142.5m2
平均工事費 2929万円
平均坪単価   68万円
----------------------------------

2004年度 公庫融資を利用した戸建住宅調査 (住宅金融公庫)

平均床面積 134.6m2
平均工事費 2409万円
平均坪単価   59万円
----------------------------------

265名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:32:34 ID:U1WJL17R
この前テレビでアイロボットという映画を見て、トラックから
何百体もの同じ型のロボットがぞろぞろと降りてくるシーンがあったが、
大所帯マンションってどうもそんな感じがするんだよな。
地震なんかあったら、同じような感じの人たちがエントランスから
出てくるんだろうな?
266名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:32:46 ID:???
やっぱり逃げたか。ハズカシw
267名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:46:15 ID:???
マンカスの知識は上っ面をなぜただけの物。
そりゃそうだ。実際の現場を見ることなんかほとんど無いんだから。
268名無し不動さん:2006/10/21(土) 15:59:38 ID:???
口先だけのウン戸建て乙w
269名無し不動さん:2006/10/21(土) 16:23:21 ID:???
家欲しいな〜
マンションなんて、アパートの延長だろ〜?
やっぱ戸建てがいいな


このスレで戸建てマンセーしている人たちって、
所詮このレヴェルでしょ。
270名無し不動さん:2006/10/21(土) 16:41:47 ID:???
>>260
>どうせこのあと罵倒で逃走するんだろう。

あたったね。あんたよくマンカスの特徴押さえてるね。感心した。
271名無し不動さん:2006/10/21(土) 16:46:48 ID:???
さて、基地外が罵倒と共に消えたわけで、比較を始めたらどうだろう。

昨日のはサイズと価格が高すぎたね。やはり都心で比較するなら
現実的に80uマンション VS 20坪戸建くらいかな。都心だと20坪
でも土地代だけで5000万円超えるけどね。
272名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:05:40 ID:???
>>264
現実のデータは常に、2ちゃんの引きこもり自演厨を突き放す厳しさがあるね。
ローコスト坪110万円君はきちんと更正できただろうか。

2004年度 公庫融資を利用した戸建住宅調査 (住宅金融公庫) のことを
「公庫仕様」というんだが、これがほぼ標準と考えて良い。ローコストはこれを
下回ると考えて良いよ。

では。

273名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:10:26 ID:???
価格はともかく、サイズが高すぎるってどういう意味かしら?
274名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:16:32 ID:???
>>273
基地外の次は日本語不自由厨ですか?

設定が高すぎる、という意味なんじゃないの。おれは知らんが。
275名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:22:56 ID:???
サイズが高すぎる…。(サイズが大きすぎる)

設定が高すぎる…。(設定値が高すぎる)

日本語が不自由なのはどちらなのやら。
276名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:24:40 ID:???
>>274
そんなに暇なの?w
277274:2006/10/21(土) 17:26:44 ID:???
おれは>>271じゃないんで、わからんが、と断ったはずだが?

「設定」が高いと>>271は言いたいのだろう、と解釈した訳だが。
おまえはこれ以上粘着してなにか得るものがあるのか?

278名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:27:10 ID:???
引き渡し坪単価と基本坪単価の違い。
ひとによって坪50万で住む人もいればオプションつけまくりで100万超える人もいる。
たったそれだけのことを何騒いでいるのやら・・・。
279名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:28:00 ID:???
頭が悪いウン戸が多いんですねw
280名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:30:36 ID:???
>>278
なんだ、まだ基地外が居るんだ。そのオプションですけどね、

「うちの場合は道路側に駐車場二台」
「基礎補強として杭内と基礎の鉄筋補強」
「3階建て用の構造補強」
「筋かい等の耐震補強」
「壁面防火材」
「光触媒」

変わったオプションだことよ。おまえが注文建築を建てたことがない事実を
これらが証明しているよ。

基地外がいなくなるまで、おれは休憩するよ。せいぜい罵倒してくれやwww
281名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:31:14 ID:???
>>277
あらあら、ケッサクな流れね。
粘着しているのはどなた?
282名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:32:45 ID:???
せっかくだから、あげとこ。
283名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:43:46 ID:oXP+/+KW
お口直しにどうぞ

★マンション暮らしについて語るスレ★11棟目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160733511/
284名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:44:19 ID:???
>>282
都内同地域だと圧倒的に戸建ての方が高いよ。
ただ、マンションリスクを考えればそのくらいでいいかもね。全力マンション買いは失敗した場合痛すぎるから。
285名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:49:10 ID:???
マンションは上下左右に住人がいる上に選択権もない。
戸建ては隣近所を先に知ることができるからね。これは大きい。
失敗したくないならやっぱり戸建てだよ。例外的にマンションでも最上階角部屋はいいけど。
286名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:54:02 ID:???
夫婦、子二人で3LDKのマンション住まいの方、住心地どうですか?戸建に越そうとか考えますか?
287名無し不動さん:2006/10/21(土) 17:59:25 ID:???
ちょっと真実の話していい?
今都内地価上がってるんで試しに買値の1500万増しで出してみたのよ。
んで何人か内覧したんだけどそのうちの一組がその価格で買いたいって!
すげー儲かるんだけどwどうしよwww
288名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:06:34 ID:???
>>287
マンションか戸建か、どちらかはっきりさせてちょうだい。

もう一軒家を持ってるなら売り時かもね。おめでとう。
289名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:07:47 ID:???
>>287
ボケてイイのか?
290名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:08:44 ID:???
>>287
それは【お題】でつか?
291名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:22:35 ID:???
>>288
ありがとうv
マンションだすw
292名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:32:40 ID:U1WJL17R
293名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:37:51 ID:???
コインロッカーな上に防犯上も危ないなんて・・・
買う理由あるの?
294名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:38:43 ID:???
1500万儲かる人もいるみたいだよw
295名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:40:19 ID:???
正直言っていい?
俺、戸建なんだけど、最近の地価や広告見ると、売りに出したら絶対に買値の1.5倍は付く。
これ本当。
だって、俺の坪数の半分が同じ値段で売ってるんですもの。
296名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:42:15 ID:???
>>291
マンカスの妬みのよか〜ん。

戸建に移っちゃえば?こういう手があるよ。都内のケースだけど。

1.引き渡し日を先方が許容する限り先にする。土地探しを始める。
2.URの80uくらいの空き家を押さえる。板橋までいけば直ぐ確保できるでしょう。
3.仮住まいが2.でいいならそこに住む。子供の学校の都合がある場合は、今の
  住まいの近くに賃貸を借りる。URを荷物置き場にするので、狭くてもOK。とにかく
  無駄な礼金と敷金を圧縮する。
4.土地を購入して戸建を建てる。急ぐ場合は中古や建て売りで妥協。なあに、建
  て売りでもマンションよりましだよ。土地残るし。中古は水回りリフォームと耐震補強は
  をする。
5.長引くとつかれるので半年ぐらいを目標に実行する。

とにかく、おめでとう。がんばってね。
297名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:45:24 ID:???
>>287
それはそれは。おめでとう。
1500万儲かる事例は稀だろうけど5年住んで買値と同額程度なら結構あるよな。
おれんとこも4年住んで5%upだし。
こういう事例は少なくとも>>292の事例よりは多いだろうねw
永住視点しかない視野の狭い香具師にはわからないだろうけど。
298名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:45:37 ID:???
1500upで売れるなら売るのが吉。
それがマンカスの夢ってもんでしょwそれを求めているんでしょ?w
そら、またジプシーしてキャピタルゲイン狙わなきゃwwww
299名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:50:16 ID:???
>>297
>こういう事例は少なくとも>>292の事例よりは多いだろうねw

おい、>>292には「二人組の犯人」が150件の空き巣を働いたとあるぞ?
どういう計算しているの、ちみはwww
300名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:52:29 ID:???
マンカスはマンカスである理由が良くわかるね。
301名無し不動さん:2006/10/21(土) 18:56:04 ID:???
>>298
相場が1500万上がってるって事だから、その売却でどんな物件が買えるんだろうね。
楽しいねw
いつまでも需要のある物件が買えるといいよねw
302名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:15:25 ID:???
マンション転がすか!
303名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:28:26 ID:???
と、ゴキブリを主食にしているキモヲタニートが申しております。
304名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:30:07 ID:???
と、盲目マンカスが申しております。

って何で俺がコイツの相手してんだか。
305名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:30:09 ID:???
>>301
マンカス間の妬みを感じるんですが、もしかして戸建派の方ですか?
306名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:32:47 ID:???
>>303
イラつきが手に取るように伝わってきて、大変心地よいよ。
307名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:32:50 ID:???
と、ゴキブリを主食にしているキモヲタニートが申しております。
308名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:34:06 ID:???
おや、あんたに対して使うつもりはなかったのに、
誂えたかのようにピッタリなタイミングだったね。
309名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:34:56 ID:???
悔しそうだw>>308
310名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:36:04 ID:???
ああ、また基地外ばかりになってしまった。

基地外の連鎖を断ち切る方法はあるのだろうか……
311名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:37:40 ID:???
早く知的なマンション派が、マンションの不安材料を払拭するような
一言を言ってくれないかなぁ。
先見が無いマンカスばっかりでイヤになっちゃうよ。
312名無し不動さん:2006/10/21(土) 19:50:01 ID:???
それは無理。
313名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:15:37 ID:???
>>311
どう考えても、こんなところでそれを求めるあんたが悪い。
もっと言えば、気持ちの悪い釣り。
314名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:19:47 ID:???
>>331
俺がその一言を言ってやる。

「 人 が 売 る 前 に 売 れ ! 」
315名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:23:09 ID:???
>「 人 が 売 る 前 に 売 れ ! 」

こういう書き方をする香具師が、ずっとこのスレに粘着してるウン戸カス。
最も間抜けな香具師w
316名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:23:42 ID:???
>>314
アンカーみすってなければかっこよかったのに、惜しいwww
317名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:26:32 ID:???
>>309
脊椎反射で書き込む前に、書き込み時刻を見ろよ。
おまえの端末には表示されんのか?
318名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:30:54 ID:???
早く知的なマンション派が、マンションの不安材料を払拭するような
一言を言ってくれないかなぁ。
先見が無いマンカスばっかりでイヤになっちゃうよ。
319名無し不動さん:2006/10/21(土) 20:34:38 ID:???
>>318
どう考えても、こんなところでそれを求めるあんたが悪い。
もっと言えば、気持ちの悪い釣り。
320名無し不動さん:2006/10/21(土) 22:08:33 ID:???
>>296
助言ありがとうv
とりあえず無料なので会社の住宅に入る予定。
じっくり次の住処を探しますv
次は戸建てにしようかなw
321名無し不動さん:2006/10/21(土) 22:23:01 ID:???
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい

http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html

昨年は、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
今年は自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
322名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:02:16 ID:???
>無料なので会社の住宅に入る予定

やだ、こんな貧乏人相手のスレだったの?
323名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:19:27 ID:???
マンカスって本当に社会人やってんの?
コメントがお子様みたいなんだけど。
324名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:29:49 ID:???
>>323
専業主婦ですが何か?
325名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:36:22 ID:???
鬼女なら>>283に明るい話題提供してあげなよ。

暇だろ?
326名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:41:34 ID:56DXwZW/
結論は、マンションは買う価値なし。
賃貸か戸建て購入の2択だね。
327名無し不動さん:2006/10/21(土) 23:55:19 ID:doCRdxrS
だな
328名無し不動さん:2006/10/22(日) 00:16:11 ID:???
>>325
もう手遅れ。
★マンション暮らしについて語るスレ★11棟目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160733511/
↑ここの住人にとって唯一明るい話といったら『地球滅亡』のカウント・ダウン
しかないんでないの?卑屈になっちゃってるし、ドロドロとヘドロ化して変なガ
スが出ちゃってる感じ。
329名無し不動さん:2006/10/22(日) 00:37:57 ID:LW0bXmUU
>>322
いや、もう少し冷静に反応しようぜ。

+1,500万円の元の値段はいくらなんだ?>>322がいうように
貧乏人だとすると、50%以上のUPかもよ。
ありえるのか、そんなことが。

そうでないとすると、すごい社宅を用意できる会社の社員だ。
昔友人が住んでいたマンションは100平米あったが、同タイプの
隣は借り上げ社宅だった。友人は40万弱/月払っていたが。


330名無し不動さん:2006/10/22(日) 00:43:21 ID:Bba/aryj
でもしかマンションか?
331名無し不動さん:2006/10/22(日) 00:45:35 ID:LW0bXmUU
>>320にはおおよその買値を晒してほしいところだ。
332名無し不動さん:2006/10/22(日) 01:08:38 ID:???
>>325
どう考えても暇なのはあんたです。
今頃そんなレス引っ張り出して。
まさか本人じゃないよね、恥ずかしい。
333名無し不動さん:2006/10/22(日) 01:28:38 ID:???
このスレでぼろくそにされたマンカスが他所で
「都心とか郊外とか以前に子供を4畳弱の座敷牢に詰め込む生活は論外」
と言われて暴れてるw
返答に窮すると、自分は120uの家だけどとかいうどこかで見たことのあるような逃げww

【あと2年で都心スラム化・・・郊外へ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1159607370/l50
334名無し不動さん:2006/10/22(日) 01:42:04 ID:???
子供なんか、ベッドと机だけ与えれば十分でしょ。

というか、この人の知っているマンションってどういうマンションよ?
馬鹿にしている本人が、どういう境遇にいるのかバレバレじゃない。
だから自称戸建て派=チンカスだって言われるのに。
愚かしい。
335名無し不動さん:2006/10/22(日) 02:00:27 ID:???
>>334
> 子供なんか、ベッドと机だけ与えれば十分でしょ。

これが完全に本気なんだからマンカス貧困層って本当にかわいそうな存在だな。

本人達はどの辺がおかしいのかも分からずに一生を終えるんだろうな。
そしてそれはそのまま子供にも受け継がれる。

ある意味階層の固定化って奴だ。まさにスラム。
336名無し不動さん:2006/10/22(日) 03:39:06 ID:???
じゃ、私の知り合いのH元侯爵家もマンカス貧困層なわけね。
戸建てだけれど、子供にはベッドと机のあるコーナーしか与えない。

マンション憎しの気違いネラーが、
いかに先入観に凝り固まった硬直思考しかできないか、
よくわかりました。ありがとう。
337名無し不動さん:2006/10/22(日) 05:30:21 ID:???
>>336
オマエが、虎の威を借る狐状態でみっともないのはともかく、
そういう生活を選べるというのと、そういう生活しかできないというのは
ぜんぜん意味が違う。

結局、自分達のライフスタイルを住まいにあわせなきゃいけないなんて
窮屈な制約がついてまわる時点でそんな物件住まいとしてどうなのか?
ってこと。
338名無し不動さん:2006/10/22(日) 06:59:55 ID:???
>>336
自分たちのポリシーに基づき、あえて与えない
与えたくても与えられない

この差が分かる?
339名無し不動さん:2006/10/22(日) 08:38:04 ID:???
富豪が「子供部屋はベッドと机が置ければよい」
って言ったら、「まぁ!ワタシたちと同じだわ!私は高貴な者なのね!」
とバカ晒すマンカス、面白い。

340名無し不動さん:2006/10/22(日) 08:39:40 ID:???
>>331
ええと、買値は5000万弱です。
会社はマスコミ系列なので社宅(借り上げ)を申請すれば用意してくれます。
341名無し不動さん:2006/10/22(日) 08:49:19 ID:BztfNNaN
アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿

貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。

平成十八年十月十九日

藤田東吾

※なお、このメッセージも転載自由です。1人でも多くの人に
真実を伝えたいと思う人は、ご自分のブログやサイトなど、ど
こにでも自由に転載してください。(きっこ)
342名無し不動さん:2006/10/22(日) 09:07:20 ID:???
>>337-339
どうでもいいけど、あんたら必死すぎ
343名無し不動さん:2006/10/22(日) 09:19:22 ID:LW0bXmUU
>>340
ということは30%UPですね。すごいですね。
ディテールは出せないでしょうけど、概略とか出るとここのマンカス予備軍も
喜ぶかもしれませんね。

私は戸建住まいなので、あまり参考にはなりませんが。
344名無し不動さん:2006/10/22(日) 09:28:08 ID:???
こんなスレで、真面目ぶって書き込んでいる人の気持ちが知れんな。
心の病気かしらん。
345名無し不動さん:2006/10/22(日) 09:34:25 ID:???
普通に話せない、書けない、引きこもりニートですねwww
346名無し不動さん:2006/10/22(日) 10:44:21 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000007-mai-soci
地方郊外の医療不足は深刻。残された旦那さんとお子さんを考えると憤りを禁じ得ません。
347名無し不動さん:2006/10/22(日) 10:44:59 ID:???
>>344
煽りたいなら最悪でやれよw
348名無し不動さん:2006/10/22(日) 11:40:46 ID:???
病院が減る→医者の負担が増える→医者が待遇のいい病院へ移る→病院が減る。以下終わりのない悪循環。
医者はどこに集まるかといえば金も名声も待遇も保証される名の知れた都心の大病院。
都心は患者数の割に病院が多すぎるくらいあるから受け入れ不可なんてことはあり得ない。
良くも悪くも日本は全てが都心一極集中。郊外住人には受け入れられないだろうけどこれが現実。そして今後さらに加速していく。
インフラの不足した地域の悲惨さはいうまでもない。郊外に住んだばっかりに助けられる家族を助けられない。そんな惨状がすでに現実となっている。
349名無し不動さん:2006/10/22(日) 11:49:18 ID:???
郊外以遠に住むのは絶対に避けるべきだな。
ミニ戸でもマンションでもいいからせめて都区部に住むべき。
できれば都心三区が望ましい。
350名無し不動さん:2006/10/22(日) 11:56:21 ID:???
また 都心 郊外 田舎 の比較ですか。

スレタイは 「結局マンションと戸建どっちが良いんだ」 なんですけどね。
351名無し不動さん:2006/10/22(日) 12:24:40 ID:???
つか、大体なんで関東圏限定で話したがってんの?
47都道府県の中で、東京都心以外は全て不便?
352名無し不動さん:2006/10/22(日) 12:51:42 ID:igXSHlun
>>351
一般論として同じ立地じゃ戸建て>>>>マンション
というのはどうやっても覆せないので、どうしても
マンカスはその分都心に近いと主張せざるを得なく
なってるだけ。

で、
「とは言っても家族で暮らす以上、誘導居住面積すら
満たさない狭小マンカスが大手を振ってる都心部の多くの
物件は問題外だろ」
と言われておかしくなっちゃっただけ。
353名無し不動さん:2006/10/22(日) 13:22:27 ID:???
都内であろうと都心駅近以外・郊外・地方のマンカスはどのスレに行けばいいのやら。
354名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:10:25 ID:???
好きなら田舎に住めば?
俺は愛する妻を犠牲にしてまで田舎には住めないねw
そもそも都区部に戸建て買えば問題ない話だし。
355名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:15:29 ID:???
356名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:26:16 ID:???
>>354
人それぞれ理由があるしね。
アナタが妻を犠牲にできないように、俺は子供を犠牲にできないし。
都心部の空気は子供に影響を与えるし、家の中でまで「静かに歩け!」
なんて怒るのも可哀想だし。

都心部至上主義もいいけど、それだけじゃないよ。
357名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:37:33 ID:???
>>355
せまっ!!と一瞬呆れたけど、この程度の狭さ、マンションならごろごろあるんだったな、そういえば・・・
358名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:39:44 ID:qilr5vaD
マンションてのは地価が高く人が集中してるとこに建てるもの。
田舎にマンションは本来ありえない。
359名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:44:18 ID:???
よく見たら>>355って連棟式じゃん。
戸建といわれてもこんなのはいらない。
360名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:46:06 ID:???
家の中で子供優先にすると子供は間違った方向に育つ
と、偉い先生が言っておられました。
361名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:50:23 ID:???

何故にマンション派は、都心と田舎の2択しかないのか? 世田谷なんて戸建地帯だぞ。

--------------------------------------------
世田谷区 住宅形態別棟数の比率(2003総務省調査)

一戸建て 78.2%
 
共同住宅 21.8%

362名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:51:49 ID:???
>>355は、マンションの仲間だろ・・・
363名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:51:50 ID:+CV/9kCb
もうマンションはいらね。
辺り一面平屋だった田舎がなつかしい。
364356:2006/10/22(日) 14:54:36 ID:???
>>360
それは俺に言ってるのかな。
そうだね。別に子供は王様じゃないからね。
子供の好きなようにさせていると書いたつもりはないんだけどね。
365名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:58:14 ID:???
>>360
家の中でスリ足で歩かせるのは躾として必要かどうか、
その偉い先生に聞いてみてくださいw
366名無し不動さん:2006/10/22(日) 14:58:51 ID:???
戸建てはやっぱ頭が悪いなw
低学歴が多いんだろうなー
セレブはマンションなのに・・・
367名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:01:07 ID:???
>>361
極めて限定された条件下でしか戸建と張り合えないので、
ここのマンカスはほぼ全員、自称都心で最新のマンションに住んでるんだよ、
あくまで自称だけどw
本当は専用庭にゴミ投げ入れたり投げ入れられたり、
ハトがフン落としまくるようなところに住んでるヤツがいるけどw
368名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:03:10 ID:???
世田谷(笑)
犯罪者のすくつですねw
369名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:05:03 ID:???
さあ!さらに良いマンションは限定されてまいりました!
370名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:07:16 ID:???
都心3区に戸建ては確かに庶民には無理だが都区部なら豪邸とは言えずとも30坪程度の戸建てを買うことは可能。
この時点で「都心マンションVS田舎戸建て」の構図にしたいウン戸の思惑は崩れるわけだw
田舎でマンションがあり得ないのは完全同意。次は都内で戸建てとマンション比較しようぜ?
371名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:07:42 ID:???
自信満々のトリプルセキュリティとやらは、犯罪者が多いから必要なんじゃねえのかと
小一時間問い詰めたいけど、まあやめときますw
372名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:09:49 ID:???
>>371
世間を騒がす凶悪犯罪は圧倒的に地方で起きてますがw
373名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:10:09 ID:???
「都心マンションVS田舎戸建て」を望んでいるのはマンカスじゃねえかと
小一時間問い詰めたいけど、まあやめときますw
374名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:11:32 ID:???
>>372
ニュースにならない強盗、空き巣、その他犯罪は都心部に集中している訳ですね?w
はいはい。安全安全w
375名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:13:30 ID:???
都心のマンションと地方の戸建てじゃ格が違いすぎて話にならんなw
376名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:14:22 ID:???
これがまた必要になったかな?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
377名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:18:54 ID:???
>>375
唯一のアドバンテージである立地を自ら無くしてどーすんのよ。
378名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:20:14 ID:???
田舎しか知らないこのスレのウン戸建てには都内の話ができるわけがないw
一時期そうなりそうなときに顔を真っ赤にしてスレを分離させたんだからなw
常識的に考えれば物事を比較する場合ある程度条件を絞って具体的に詰めて行かないと結果は出ないというのに、このスレのウン戸建てにはどうも常識が理解できないらしいw
379名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:21:52 ID:???
つーか田舎戸建ての分際で偉そうにでてくんなよw
おまえらは虫ケラ以下の存在なんだからよw
380名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:26:10 ID:???
>>377
過疎地域にマンションが建つと思うか?
常識くらいは身につけろカス
381名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:32:49 ID:???
都内、なんて縛りにも反対だ。

マンション VS 戸建 の検討ならば山の線の内側(低地を除く)
に限定すべきだろう。この地域以外なら戸建が常に勝つ。
382名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:34:11 ID:???
おいおい、地方にもマンション建ってるぞw
都内で都心で最新マンションが何%かは知らんが、全国スレでもそこまで限定するしかないマンカスが狭量。
383名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:35:11 ID:???
はっきりいって。
このスレの戸建て信者が言うように広さが住宅の最重要要件ならなんで田舎の土地は安いの?ゴミゴミした都心より高くなるべきなんじゃないの?
つまり日本人の大多数は広さよりも都心までの近さを優先してるんだよ。おまえらは単に金がなく広さしか取り柄がないだけ。
現実はあまりに残酷だけど電車に飛び込んだりしないでね。ローカル線はなれてなくて処理が大変なんだからw
384名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:37:35 ID:???
>>381
その地域だと参戦できるウン戸建て派がいない罠www
385名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:37:46 ID:???
久しぶりに貼っておきますねw
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200609.jsp
386名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:38:36 ID:???
>>384
ほー、まずはマンカス登場といこうじゃないか。
387名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:43:43 ID:???
そんなにgdgd言うなら都心スレ立てればいいのに。

で、こっちは〆る?
都心スレのテンプレに「なお、都心以外では戸建が勝つと結論付けられましたので
全国スレは終了とさせていただきます。」とか。
388名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:47:52 ID:???
>>387
俺はマンション派だけどそれでいいと思う。
田舎でマンション=団地=劣化戸建てという選択は貧乏人以外あり得ない。
389名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:50:44 ID:???
>>383
核心をついてるなw
田舎戸建がどんな言い訳をするのかが楽しみだ。
390名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:51:55 ID:???
団地やアパートの詳しい定義はしらんが、戸建て派の脳内ではそういうのもマンションなのか・・・
391名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:54:43 ID:???
>>390
うっさいなあ。さっさと勝てそうなマンション出せよ。
「山の線の内側(低地を除く)」が条件だとさ。
392名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:58:23 ID:???
>>391
じゃあAR。70平米4000万台。仕様以下は過去スレ参照。
はい、次ウン戸ね。
393名無し不動さん:2006/10/22(日) 15:59:14 ID:???
>>383への反論マダーーw
394名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:00:20 ID:???
>>391の条件を満たすがARは立地が最悪だ。
あの近辺にわざわざ住もうとするほうがおかしい。

次、願います。
395名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:09:16 ID:???
>>383
広さが最重要用件なんて言ってないと思うが?
前にも何度か指摘されてるけど、
戸建が広いんじゃなくて、マンソンが狭すぎるだけ。
あと、いろんなものを共有したりするのにぞっとしたり、
将来的な不安は圧倒的にマンソンの方が多かったりで、

「立地のいい物件が見つかりやすい」

この一点だけで、戸建よりマンソンがいい!とはとても思えないってことさ。
戸建で本当にいい立地を探すのは相当根気が要るのは事実だけどね。

純粋に居住空間としてマンソンが優れているのなら、
>>385のような結果は絶対に出ないよ。
396名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:31:29 ID:???
不動産は立地が最重要要件
397名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:31:39 ID:???
>>392 手を抜かずに属性ぐらい書けよ、マンカス野郎。

所在地 豊島区東池袋4
最寄駅 東池袋駅
アクセス 東池袋駅徒歩1分
総戸数 558
間取り 1LDK〜4LDK
面積  34 〜 121 (m2)
価格  2,450 〜 12,900 万円

戸建と比較するような物件か?なんだよ34uって。
愛人専用マンション?

マンカス自身がこういう連中とは「共有」お断りだろ?違うの?
398名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:42:20 ID:???
住民層に幅のありすぎる物件はいろいろ大変
399名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:48:59 ID:???
>>392 に対しては >>394 >>397-398 でもういいよね。
これ以上はレスの無駄使い。

マンカスさん、もっと勝負になりそうなマンション出してください。
400名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:50:20 ID:???
プッ!ARだってさw
もっとさぁ。庶民が知らないような、一般に出回る前に売り切れちゃうような物件
出せねえのかよwマンカスさんよぉw
そうゆうマンションがあるって事は聞いたことあるよ。な?すごいのあるんだろ?
401名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:53:12 ID:???
>>383
広さが最重要つーか、70平米で家族4人とかありえねぇって言ってんの。
部屋が狭けりゃ頭蓋骨も狭いのかw
前スレでも出てたろ?お国が言ってんのよ。ありえねえ狭さ。
友人も呼べない足軽長屋ってw
402名無し不動さん:2006/10/22(日) 16:57:38 ID:???
【耐震偽装】「アパグループの物件でも偽装」「偽装を隠ぺいするために私を逮捕」藤田元社長が暴露 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161181128/

このスレのセレブには関係ないよね?
403名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:05:12 ID:???
これって自分の住居じゃなくても出していいの?
みんな自分の住居を晒してるの?
404名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:06:25 ID:???
>>360
知ってる、知ってる、
確か言ってたよ麻原だろ?
つうか松本だっけ?
405名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:09:02 ID:???
そりゃあ、不動産を買ったこともないような人は出番じゃないでしょうけど、
経験の範囲内でしゃべってもいいんじゃないの?親が所有者、なんての
はありそうじゃん。

建築の偉〜い先生もここ覗いているみたいだしさwww
406名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:11:12 ID:???
じゃあ虎の威を借りてもOKって事で。


って、もう戸建の勝ちじゃん。
407名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:14:20 ID:???
蜂の巣在住に虫ケラ呼ばわりされる戸建派カワイソス
408名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:34:38 ID:???
で、>>383へのレスはまだ?
結局言い訳で逃げてるんだね。
いい加減戸建ての事例出したら?
あ、>>384で答えが出てるのかw
409名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:38:33 ID:???
結局広さでしか勝負できないウン戸建てワロスw
ねえねえ、どうして田舎って土地が安いの?なんで?
410名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:39:18 ID:???
結論:マンカスはやっぱりアフォ
411名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:47:16 ID:???
>>409
ねえねえ。なんで都心のマンションは狭いの?
それで広さがあれば完璧なんでしょ?
ねえねえなんで狭いの?34uって何?ねえねえ何でそんなに狭いの?
412名無し不動さん:2006/10/22(日) 17:58:05 ID:???
高い土地にたくさん住みたければアフォみたいに上に積み上げるしかない。
で、本来なら安く出来るはずなのに、
やれエレベーターその他共用設備の山だの、
集合は犯罪者に狙われるから最強最新セキュリティだの、
他の部分で金食うので結果的に狭さを考えると全然安くない。

で?マンションはいいとこなんでしょ?
それでどうして>>385のような結果が出るの?
妥協の産物だっていいかげん認めれば?
413名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:11:46 ID:???
ここまで煽っても戸建ての実例はひとつもでないねえw

 ひ と つ もw

田舎は地価が都心の数十分の一なんだから広くて当たり前じゃんwバカみたいw

それよりも、どうして田舎は地価が安いの?はっきり答えてよw
414名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:11:49 ID:UGHM9lN9
>27
同意。田舎者の屁理屈が痛いです。
415名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:13:28 ID:???
>>413
ちょっと待て、お前のマンションは地価数十分の一に建てられてる戸建てとしか比較出来んの?
416名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:16:11 ID:???
ま、一般論として、眺望を買うか、庭を買うか。
低層のマンソンはよ〜分からん。
417名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:16:22 ID:???
マンションのセキュリティーっても大半が
>>111
こんな程度でしょ?

>>385
はさ、素の回答だよね。
毎回沈黙だもの。話題を急に変えちゃうとかさ。

結果、
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1158756257/l50
こうなっちゃう。
418名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:19:17 ID:???
生地獄も仲間が居るとなんとかやれるんでないの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160733511/l50
419名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:22:05 ID:???
毎月アパート程度の支払いで済むならマンション買ってたよ。
420名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:36:37 ID:???
基地外はスルーでいきましょう。

費用でそろえるとしたら、こんな感じかと思う。マンションには管理費、積立金、駐車場代
と余計な出費があるからね。こんか感じであとはマンカスからの物件と比較すればいいね。

(マンションの分譲価格) と (旧法借地権の戸建) で予算をあわせる

(マンション分譲価格の1.2倍) と (所有権の戸建) で予算をあわせる

ちなみに、旧法借地については2スレぐらいまえでマンションの区分所有より資産価値が
高いという結論がでてます。

はい、マンカスさん、物件プリーズ。
421名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:43:36 ID:???
練馬区と板橋区は埼玉に隣接しているのでく高級住宅地なんてない。
板橋区常磐台なんて中野区鷺宮から比べると格段と下でしょう?
常磐台は東京より埼玉に近い。練馬区向原も同じ。都心より埼玉が近い。
422名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:44:43 ID:???
>>417
実際ここのマンカスが住んでる物件は、
>>111みたいなレベルのセキュリティのものも少なくないだろうけど、
嘘でも見栄でも最新設備最強セキュリティのマンションを自称してないと、
このスレに居られないんだよw
423名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:49:54 ID:???
424名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:54:34 ID:???
>>423
戸建のほうは築5年内って条件ついてないんだけど、
これは土地分と見込んで立て替えればおkってこと?
425名無し不動さん:2006/10/22(日) 18:55:54 ID:???
>>424
ゴメン。普通にミスった。
条件付け加えて。
426名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:10:47 ID:???
何もわかってないねえ。
都心マンションは90平米もあったら広い方なんだよねえ。100平米なんて都心じゃ稀。それがいいか悪いかは別として。
まあマンションは階段やら柱が専用面積に含まれないから同平米の戸建てよりは広く感じるらしいけど。
427名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:13:15 ID:???
つまり70平米で我慢しろって事です。
428名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:14:17 ID:???
>>426
階段の下は収納だったり、マンションほどムダに廊下が長くないことも多いし
小屋裏収納等は床面積に含まれて居ないのもさんざんガイシュツですが何か。
429名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:26:10 ID:diUzoKhY
練馬区は地理的には埼玉に近いけど、埼玉とは住んでる人の状況の
格差がでかくて超えられない壁があるよ。
精神的・経済的にはかなりの距離があると思うが。
430名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:26:48 ID:???
>>426
ああ、マンションは収納スペースが少ない物件が多いから、
その分居住スペースが多少広く見えることはあるかもしれないね。
431名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:28:19 ID:???
戸建て派のみなさん。あなた方が戸建てがいい、マンションなんて比較する価値もない、という主張はよくわかりました。
特に都心マンションの、平均70平米なんて兎小屋以下というお考えも大変よくわかります。
住まいは広さだ。広くなければゆとりもないし子供も伸び伸び育たない。

ではここでひとつ、素朴な疑問がありますのでぜひお答えください。


ど う し て 郊 外 は 地 価 が 安 い の で す か?


日本国民の多くがあなた方のようなお考えであれば広い土地がある郊外や田舎の地価が安い理由がわからないのですが。

ぜひ煽りではない常識的なレスをお待ちしております。
432名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:29:33 ID:???
バカは相手にする意味がないんだよ。
433名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:30:57 ID:???
>>431
常識的に言えば企業ユースが高いから。それだけ。
434名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:33:49 ID:???
>>431
どうして>>385の結果のようにマンション希望が少ないのか、
にはお答えいただけないのですか?
435名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:34:12 ID:???
>>431
何がいいたいかわからないが、とにかく都心であっても戸建とマンションを比較する
ことは可能なんだから、そういう方向で話を進めろよ。

完全なスレ違い。うざいよ。
436名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:42:57 ID:???
とりあえず、
>>387
437名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:46:22 ID:???
>>433
番町や松濤も企業ユースが高いのですか?
>>434
住めるならマンションよりも戸建てがいいだけでしょう。同立地同仕様同価格なら誰もマンションなんて選びません。
>>435
何が言いたいか分からないなら書き込まないでください。無駄レスです。
438名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:48:23 ID:???
>>436
あなたの言いたいことはわかるよ。でも、「山手線の内側(低地を除く)」の条件では
すべからく戸建が勝つことは決着付いているじゃん。もはや話す必要もない。

ならば、このまま「山手線の内側(低地を除く)」での議論をこのスレで進めればいいと
思うんだが?次スレでスレタイをアレンジするぐらいで良いと思う。
439名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:50:02 ID:???
>>437
田舎 VS 都心はよそでやれよ。超うぜー。
440名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:52:12 ID:???
>>438 すまん、ちと間違えた。言わんとすることはわかると思うけど。

誤)「山手線の内側(低地を除く)」の条件ではすべからく戸建が勝つ
正)「山手線の内側(低地を除く)」以外の条件ではすべからく戸建が勝つ
441名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:52:16 ID:???
>同立地同仕様同価格なら誰もマンションなんて選びません。
じゃあ、それでいいじゃん。
これがまさにスレタイに沿った回答だから。

あと>>431にマジレスするなら、このスレの戸建派も、
>>220の条件下ならマンションはアリ(雪国については異論あったけど)って認めてるよな?
単身・DINKSが通勤最優先で、帰って寝るだけでOKなマンションを選ぶことには異論ないよ。

都心という極々狭い地域に、企業と、あとそういったニーズの人間が集中する。
そういう意味での需要が高い=地価が高いってことでは?
442名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:55:30 ID:???
>>439
うざい?うざいのはどちらですか?
あれだけ広さを強調しておきながら肝心な質問にはまともに答えられないあなた方なのでは?
443名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:56:38 ID:???



     基地外はスルーでいきましょう。



444名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:56:45 ID:???
やっぱりマンカスも買えるなら戸建がいいって事で・・・
やっぱり住居の形態としては集合住宅より単独住宅の方が良いって事で・・・

終了〜〜〜
445名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:59:06 ID:???
>同立地同仕様同価格なら誰もマンションなんて選びません。
>じゃあ、それでいいじゃん。
>これがまさにスレタイに沿った回答だから。
そんな奇跡の物件はありませんから。

>都心という極々狭い地域に、企業と、あとそういったニーズの人間が集中する。
>そういう意味での需要が高い=地価が高いってことでは?
それは当然。私が聞きたいのはどうして広さを求めて田舎に行く人が少ないのかということ。
世間の常識とこのスレの戸建て派の常識とは乖離してませんか?
446名無し不動さん:2006/10/22(日) 19:59:55 ID:???
>>444
議論できないなら書き込まないでください。
447名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:00:35 ID:???
次スレは
「山手線内側でマンションと戸建どっちが良いんだ」
これ以外の立地条件では戸建が勝つと結論付けられましたので、全国スレは終了いたしました。

…に、なるのか?
そもそも関東に住んでない俺は対象外になるねw
448名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:00:53 ID:???
リッツ相手じゃつまらないなぁ
449名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:02:16 ID:???
>>447
ちょっとさみしいねえ。なにか切り口ある?
450名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:02:20 ID:???
>>447
そういうことになるね。まあ関東だけでなく都市部ならマンションはあり得ると思うよ。
それでも郊外以遠の住人は参加する意味はないね。結論ははっきりしてるから。
451名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:02:39 ID:???
>>445
何をもって広さを求めて田舎に行く人が少ないと?
その発言の元となるデータをください。

ちなみに、都心通勤圏でも田舎なんですよね?

よろしく。
452名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:02:57 ID:???
子供に泥棒歩き強要
→家では騒がせないというのはまともな親なら当たり前に行う躾

机とベッドいれたら足の踏み場も無い壁芯4畳の子供部屋
→元侯爵の教育論どおりの理想の姿

他人と空間を共有した狭いマンカスを正当化するためによくもまぁ
ここまでいろいろな理屈を考えつくものだとある意味感動してる。
453名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:03:42 ID:???
>>445
うるさいなあ。
つまり地価と人気が連動してるっていいたいんだろ?
価値観の違う人とは議論にならないねw
454名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:05:56 ID:???
リッツじゃ相手できないだろW
455名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:07:33 ID:???
リッツじゃないだろこれはw
リッツは都心だろうと自分のマンション以外は馬鹿にしてるし、
絶対眺望のことを話題に出すからw
456名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:08:05 ID:???
>>451
定義は人それぞれだけど、田舎の地価が何よりのデータでしょう。
人がたくさん集まれば地価も上昇するのが必然。
>>453
つまりこのスレの住人は特殊な価値観の集まりってことですね?納得です。
457名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:09:23 ID:???
>>455
そうだったね。
新宿の夕焼けを見ながら富士を見れるんだっけかW
458名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:09:25 ID:???
比較条件ですけど

(マンションの分譲価格) と (旧法借地権の戸建) で予算をあわせる
(マンション分譲価格の1.2倍) と (所有権の戸建) で予算をあわせる

にプラスして

(マンションの専有面積+10u) と (戸建の延床面積) で広さをあわせる

でどうでしょうか。ちょっと戸建にハンディをつけるということで。

例)AR 70u 4980万円 と 戸建 80u 5980万円
459名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:09:41 ID:???
いや、人の価値観そのものは、>>385が答え。
460名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:10:57 ID:???
>>456
私の住居部分は値上がりしているようですが?
つまり求められている土地って事ですよ。
で、同じ求められている土地の場合、戸建と集合住宅はどちらが良いのですか?
461名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:11:20 ID:???
>>445
それだけ偽装派遣とかの労働条件の苛酷な人間が増えてるんだろ。

・仕事は深夜まであたりまえに残業。
・終電逃すと自腹でタクシーか会社にそのまま泊まるしかない
・次の派遣に移る時に派遣先の企業まで交通費のかからない
 順に仕事が回ってくるからできるだけ都心近くに済まないと
 就業機会が失われる

こういうニュープア層の数>郊外に住むことのできる大企業正社員

だから需要が都心部にシフトしてる。
とはいえ購買力は高くないので土地価格が上昇する局面では
物件あたりの面積が小さくなる。
その結果、1戸あたり70平米なんていう狭小がごく普通に受け
入れられてる。
462名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:11:43 ID:???
>>457
あと、チビングでヘビメタ大音量でかけてバカ踊り、だなwww
463名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:12:07 ID:???
長々と失礼しました。ある程度結論が出ましたのでまとめますね。

・マンションと戸建ての比較については郊外以遠では成り立たない。戸建て完全優位。
・県営住宅など廉価住宅としての集合住宅は郊外においてもニーズはある。
・マンションと戸建てを対等に比較するには都内など都市部に限定せざるを得ない。

では郊外戸建ての方はご退場ください。以降は都市部について議論を進めましょう。
464名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:14:03 ID:???
>>463
都市部でも戸建の圧勝です。
本当にありがとうございました。
465名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:14:10 ID:???
都市部ってどこまで入れんの?
大阪・名古屋・福岡ぐらいまで?
466名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:14:22 ID:???
>>461
それだけ断言すると言うことは何かデータをお持ちなんですよね?
まさか全てあなたの虚言と妄想じゃないですよね?
467名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:14:51 ID:???
>>463
つうか、スレタイが全国と謳ってる以上、自分でローカルルール
織り込んだ都心スレたてろよ。
468名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:15:24 ID:???
>>464
煽るしかできない方はいい加減退場願います。
既に郊外戸建ての方達はこちらの該当要件となりました。

5.スレタイトルと関係ない書き込みは荒らしですので、スルーすること!←コレ重要
469名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:16:12 ID:???
>>467
いえ、違います。既に全国で議論する必要がないのです。まだわかりませんか?
・マンションと戸建ての比較については郊外以遠では成り立たない。戸建て完全優位。
470名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:17:09 ID:???
>>468
事実をスルーしないでね。
永住できず、他の住民と共同で生活しなければならないものが不動産と
呼ぶことができるのかな?ハハーン?
471名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:17:17 ID:???
>>468
おいおい、今のスレタイではお前の方がよっぽどスレ違いだぞ。
>>467に賛成。
テンプレ案なら一緒に考えてやるから。
472名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:17:48 ID:???
>>466
ようわからんけど、なんとなく反論でき無さそうだと
思っちゃった訳ね。
473名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:19:36 ID:???
私は中央区在住ですので都内しか事情が分かりませんが、都内で庶民が買える金額である5000万前後で考えると
マンションでは都心八区なら買えますね。もちろん狭いです。
戸建てだとミニ戸であれば都心八区でも買えます。しかし事実上千代田区は戸建てがほとんどありません。
戸建てとなると台東、豊島が主力でしょう。
マンションなら千代田港以外であればそれなりに買えます。
台東豊島になると100平米近くの物件もありますね。
474名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:20:23 ID:???
都心マンカスが必死すぎw

もうさ、好きなように議論を誘導したいならブログで独り言でも書いてろってのww
475名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:20:34 ID:???
何を言っても、アンケート結果はコレ。
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200609.jsp
476名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:20:54 ID:???
>>470-472
・・・まさかおひとりで多重書き込みですか?w
477名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:21:09 ID:???
とりあえず、>>468はこのスレ終わるまでは黙ってろよ。
スレの途中でルール変える権利は誰にもないよ。
このスレもどうせ数日で終わるんだから、その後スレ立てすればいい。
その新スレにみんながついていくかどうかは、それは個人の自由だ。
478名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:21:50 ID:???
>>473
狭いのイヤです。
100平米でもイヤです。
管理費もイヤです。
上下左右に悩まされるのもイヤです。

どうしたらいいですか?
479名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:22:01 ID:???
既に郊外以遠では戸建ての圧勝で結論が出ました。

これに何か異論があるの?
480名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:23:31 ID:???
何を言っても、アンケート結果はコレ。
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200609.jsp
481名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:23:52 ID:???
>>476
>>472ですが、他の二つは少なくとも自分は書いてませんが?

タコ殴りにされて、ついに妄想ですか?
482名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:23:59 ID:???
>>476
疑心暗鬼になるぐらいならいっぺん自分でやってみ。
>>470>>471の時間差では無理。
以前訂正レス即入れようとしてひっかかった。
483名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:24:39 ID:???
>>481
マンションに歯向かう奴は都合悪いみたいよW
ほっといてあげて。
484名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:25:18 ID:xCumV24T
>>471は俺ね。
何かうるさいのでIDだしといてやるよ。
485名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:25:47 ID:???
マンカスから物件でないね。
これやってみる?

例)AR 70u 4980万円 と 戸建 80u 5980万円

根拠無いけど

AR 90u 8000万円 と 戸建 100u 10,000万円

の方がいいけど。ARにそんな部屋あるのかどうかはしらない。
486名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:27:14 ID:???
>>479
全国と謳ってるスレタイで、スレタイ関連以外禁止というローカルルール以外に
縛るもの無いのに、何を勝手に結論づけて仕切ろうとしてるの?

何度も書かれてるけど、ご自由に都心スレでも立てられてはいかが?

そちらでの議論が進めばこのスレは過疎化して落ちるでしょ?
487478:2006/10/22(日) 20:27:48 ID:ecz9BT8w
>>468
ど う し た ら い い で す か ?
488名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:29:01 ID:???
ちょっとマテ
このスレはどっちが良いのか決めるスレじゃないのか?
結論が出て過疎って終了するなら本望じゃん。
489名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:29:38 ID:???
>>487
死ねばいいのに
490名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:31:30 ID:???
「山手線の内側(低地を除く)」で何かが動き出したな。

よくわからないが。誰か説明して頂戴w
491名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:33:03 ID:xCumV24T
>>490
説明しよう。
山手線の内側で、マンカスが一人すごい勢いでファビョってる。
492名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:35:03 ID:???
でも山手線の内側にウン戸建てはひとりもいないのであったwww
493名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:36:39 ID:???
こいつ>>492は山手線外側の戸建とみたwww
494名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:37:50 ID:???
さすがウン戸建てwww
495名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:39:58 ID:???
ねえ。コレ>>494がコバン?
496名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:41:05 ID:???
>>495
コバンてなに?猫に小判の意味?
497名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:44:00 ID:???
結局戸建の圧勝か。
498名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:46:21 ID:???
>>497
よかったねw
499名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:46:33 ID:???
ある意味、このスレで一気に結論が出たかも
500名無し不動さん:2006/10/22(日) 20:59:33 ID:???
>>497
あったりまえだけどね。
501名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:05:35 ID:???
>>383ウケルwww
言い得て妙とはこのことだなwww
502名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:07:48 ID:???
>>501
自画自賛。キモッ!!
503名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:14:23 ID:???
>>502
は?キモイのはお前www
どんだけ妄想禿しいんだよwww
504名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:18:25 ID:???
ねえ。コレ>>503がコバン?
505名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:27:28 ID:???
>>383の後のフィッシなウン戸建てのレスがまたウケルwww
結局田舎は人気がないから安いんだよwwwすげー明確な答えだwww
506名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:32:33 ID:???
ねえ。コレ>>505がコバン?
507名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:38:40 ID:???
まあ、妥協してマンション住まいって人が多いことは分かったから、>>385で。

戸建がいいから戸建。
マンションがいいからマンション。
戸建が良かったけど妥協してマンション。

ここまではあるけど、

マンションが良かったけど妥協して戸建、は聞かないからね。
508名無し不動さん:2006/10/22(日) 21:53:48 ID:???
マンションか戸建か
ttp://www.kayajuken.co.jp/m-or-k.htm

【重要】からも要注目。
ま、さんざんここで言われてる事だけど。
509名無し不動さん:2006/10/22(日) 22:28:45 ID:???
>>505
同意。今日もお前の勝ちだよw
コバンが一人で自滅したようだ。
510名無し不動さん:2006/10/22(日) 22:37:19 ID:???
ねえ。コレ>>509がコバン?
511名無し不動さん:2006/10/22(日) 22:48:45 ID:???
結論
マンカスは脳みそまでカスw
512名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:00:15 ID:???
都心が良かったけど妥協して田舎、はよくある。
513名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:15:01 ID:???
>>511
さすが頭にウン戸が詰まってる人は言うことが違う!
514名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:21:40 ID:???
>>473にレスをつけられないところをみるとウン戸建ては全員ド田舎なんだなw
山手線の内側を語ろうなんて千年はえーよこの田舎モンw
515名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:24:46 ID:???
379 2006/10/22(日) 15:21:52 ID:???
名無し不動さん(sage)

つーか田舎戸建ての分際で偉そうにでてくんなよw
おまえらは虫ケラ以下の存在なんだからよw
516名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:25:55 ID:???
383 2006/10/22(日) 15:35:11 ID:???
名無し不動さん(sage)

はっきりいって。
このスレの戸建て信者が言うように広さが住宅の最重要要件ならなんで田舎の土地は安いの?ゴミゴミした都心より高くなるべきなんじゃないの?
つまり日本人の大多数は広さよりも都心までの近さを優先してるんだよ。おまえらは単に金がなく広さしか取り柄がないだけ。
現実はあまりに残酷だけど電車に飛び込んだりしないでね。ローカル線はなれてなくて処理が大変なんだからw
517名無し不動さん:2006/10/22(日) 23:45:24 ID:???
>>516
すでに1戸あたりの価格は田園都市線沿線どころか、都心房に言わせれば
不人気なはずの多摩NTの若葉台辺りの郊外の戸建ですら都心の
ファミリー向けマンションよりも上な訳だが。購買力で見ればすでに

郊外戸建購入層>都心ファミリー向けマンション購入層

都心ファミリー向けマンションは、そこに住まざるを得ない下記のような
都市社会の下層階級が足元見られてる吹っかけられてるだけ。

・事務偽装派遣とかの労働条件の苛酷な人間
・仕事は深夜まであたりまえに残業。
・終電逃すと自腹でタクシーか会社にそのまま泊まるしかない
・次の派遣に移る時に派遣先の企業まで交通費のかからない
 順に仕事が回ってくるからできるだけ都心近くに済まないと
 就業機会が失われる

逆に住むところを選ぶ自由度のある大企業正社員向けにはそうあこぎな
ねづけができない。だから郊外はそう馬鹿みたいな値段がつかない。

これは、地価分(実際この時点で元の売り手とデベが結託してぼったくり
だけど)除いて上物価格だけで見たって同一仕様で郊外で売ってるマンショ
ンよりも単位面積あたりのコストが割高なのを見てもあきらか。

こういう仕組みが分かってる人間なら、選択する自由度さえあれば、
ばかばかしくて都心部にこだわってデベにお布施なんかしない。
518名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:14:05 ID:???
価格的理由から都心部にこだわれないだけじゃんw
519名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:14:55 ID:???
こだわらない、じゃなくて、こだわれない
520名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:15:59 ID:???
価格的理由から必要最低限の広さにこだわれないだけじゃんw

こだわらない、じゃなくて、こだわれない
521名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:16:47 ID:???
住めないことを、住まない、って言う奴
できないことを、やらない、って言う奴
よくいるよ
522名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:18:27 ID:???
必要最低限の広さって田舎者にとってどのくらい?
523名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:24:38 ID:???
はっきりいって。
このスレの戸建て信者が言うように広さが住宅の最重要要件ならなんで田舎の土地は安いの?ゴミゴミした都心より高くなるべきなんじゃないの?
つまり日本人の大多数は広さよりも都心までの近さを優先してるんだよ。おまえらは単に金がなく広さしか取り柄がないだけ。
現実はあまりに残酷だけど電車に飛び込んだりしないでね。ローカル線はなれてなくて処理が大変なんだからw
524名無し不動さん:2006/10/23(月) 00:35:24 ID:???
>>523
いや、だから必要最低限の話なんだが…

広さが重要なら田舎の土地が高くなるはず、という謎の論理展開も理解できん。
都心部においても広さが最優先事項だからこそ、坪400万とかの値がつくわけで…
525NK ◆DGCF7qy2wE :2006/10/23(月) 02:15:53 ID:???
>>220
草むしりは地獄。年2-3回はやらなきゃならん。
俺にとっては、大学入って一人暮らしになるまでの間、毎年やらされてきた。

虫に刺され 暑さに悶えながら、毎年毎年この単純作業が繰り返される。
トラウマにすらなりかけてるぞ。
むしっても すぐに生えてくる恐ろしい生命力。

今は賃貸暮らしだが、この拷問にも似た作業を、知らぬ間に誰かがやってくれている。
なんと素晴らしい事だろう。

それだけじゃなくて、管理や共用部分の清掃。これもかなり助かってる。
戸建てには戸建ての、共同住宅には共同住宅の、それぞれ良いところはあるよ。

だから、スレタイの「結局マンションと戸建どっちが良いんだ」ってのは、正解など無い。

しかし、「買う」となったら話は別。
526名無し不動さん:2006/10/23(月) 02:18:06 ID:???
>>524
田舎のほうが、(広さ理論でいくと狭い区画よりも価値の高い)広い区画が多いからに決まってるだろうが。
アホか。
527NK ◆DGCF7qy2wE :2006/10/23(月) 02:19:11 ID:???
ちなみに、その草の中に猫の糞がしてあったりするので、暑さも手伝って
凄まじい臭いを放ってる事も多い。

これを「庭いじり・ガーデニング」として楽しめる人間の感覚がわからん。
528名無し不動さん:2006/10/23(月) 02:28:05 ID:???
カネがないから広さしか取りえ・・・って考え方がそもそもおかしい。
都会と同額かけて10倍、20倍の広さの土地を取得しているんだから
カネが無いといういいぐさは変。
529名無し不動さん:2006/10/23(月) 03:10:37 ID:???
あーやだやだ。
屁理屈ばっかりぐだぐだ言ってないで、
どうだ、こんなに「良い」んだって実例見せてくれる奴はいないの??
マンションも戸建ても。
530名無し不動さん:2006/10/23(月) 07:24:16 ID:yXgBkW5o
大企業や優良中小企業正社員等郊外に住んでる奴らは広さを犠牲にすれば都心に
住めるだけの就労環境にある。
通勤時間がかかっても別に就労機会を逸しない。
一方で偽装派遣、中小ブラック社員等、都心狭小に住んでる奴らは
通勤時間がかかると就労機会を逸しかねない。

最近まで大企業等の正社員採用が抑制されてたから市場的には

偽装派遣等のための住宅>大企業正社員等のための住宅

だったから狭小都心物件なんていう住まいとしての最低条件すら
満たしていない物件が存在し得た。

ところが、就労環境の改善がここのところ著しいから今後少なくとも
都心狭小などという物件を選ぶ人間は激減する。
狭小部屋を排除した一部物件を除けば、これまでに出た狭小部屋を含んだ
都心マンションなどというのは就労環境の改善の恩恵に預かれない
層に占拠されますますスラム化に拍車がかかる。
531名無し不動さん:2006/10/23(月) 07:51:08 ID:???
↑頭悪い
532名無し不動さん:2006/10/23(月) 07:54:47 ID:???
>>529
AR 70u 4000万円台

が出ていたけど、あっさり全否定されていたよ。マンカスからの応援レスもゼロ。

早く戸建の魅力を上回れそうな物件が出てくればいいのにね。基地外マンカス
しかいないのは残念。理知的なマンション派はいないのかなあ。
533名無し不動さん:2006/10/23(月) 08:09:57 ID:???
なんか部屋がけむたいなーと思ったら、
一階の住人が七輪で魚とか焼いてる・・・。
マンションで七輪て、ありえない〜

★マンション暮らしについて語るスレ★11棟目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160733511/
534名無し不動さん:2006/10/23(月) 08:22:54 ID:???
>>525
だから、自分が家建てるときは、防草シート&砂利か、それでも不安ならコンクリにしとけって。
家庭菜園とか楽しみたい人の家と、草がとにかく嫌という人の家が同じってことはありえないから。
「個々の価値観に対して、かなりの範囲で融通が利く」、これが戸建の利点。
535名無し不動さん:2006/10/23(月) 08:34:52 ID:???
>>534
>「個々の価値観に対して、かなりの範囲で融通が利く」、これが戸建の利点。

>>533をみると、本当にそう思いますなwww
536名無し不動さん:2006/10/23(月) 09:15:23 ID:???
戸建は虫の宝庫。
537名無し不動さん:2006/10/23(月) 09:57:13 ID:???
>>154
超亀レス、すまそ。
そうなんですよね。雪谷大塚のあたりは、表通り沿いはマンションや
ビルが並んでいて、ある意味防音壁になってくれているから、
戸建エリアはすごく静かなんですよ。
今は坪200万円はかるーく超えているみたいだけど、私が買った3年前くらいは
坪160万円くらいでした。
設計士を頼んで注文住宅を建てたので、土地代と家の総額は約1億2千万円。
たぶん床面積は同じ値段でマンションを買うのに比べれば5割くらいは
広いと思う。
538名無し不動さん:2006/10/23(月) 10:38:35 ID:???
>>536
マンションはカビとダニの宝庫。
539名無し不動さん:2006/10/23(月) 10:43:13 ID:???
>>538
+ シックハウス、アトピーの温床。
540名無し不動さん:2006/10/23(月) 10:44:19 ID:???
>>539
+ひきこもり、流産製造機。
541名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:06:34 ID:???
どうでもいい他人の家の事をあれこれ言うのって
田舎者の特徴ですか?
542名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:12:27 ID:???
でた、バカの一つ覚え 「田舎者」
543名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:16:26 ID:???
でた、すぐに喰い付く「田舎者」www
544名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:18:37 ID:???
都心だろうが田舎だろうがそりゃ戸建が一番いい。
都心じゃ土地が高いから仕方なくマンションなわけで。
土地の安い田舎じゃマンションなんて存在意義そのものが皆無だからさ。
545名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:19:35 ID:WTSNs7eq
713 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/22(日) 17:27 ID:WyDz2vv2
負の財産にもなりうる事を理解しないでマンション買う人って意外に多いかもね…

714 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/22(日) 17:44 ID:???
>>負の財産にもなりうる事
マンション管理士の資格をもってる不動産屋だけど、マンションに入るなら賃貸だね。
管理費や建替の件もあるけど、そのほかにも人間関係とかでトラブルになると、気軽に引っ越せる賃貸のほうがいい。
管理組合なんて面倒なものもないし、不都合があれば大家に言えばいいだけ。
デベは竣工した時点で完売しておきたいわけで、管理費の見積もりは当然甘くしてある。
10年もするとそのツケがまわってきて、管理費がガンガン値上げされる。
金のある人は高級賃貸マンションに入るよ。

715 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/22(日) 21:28 ID:???
>>712
あほーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
建て替えは桁がぜんぜん違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
建て替えは一戸辺り数千万いるんじゃーーーーーーーーー
新築時から築39年までの修繕費の累計でも600万ぐらいだろ???全部貯めてても600万。
桁が違うんじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
修繕計画は建て替えは含まれてないからね・・・あくまで建物の補修の計画。

716 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/22(日) 23:48 ID:X6W/vrkh
>>715
教えてくれてありがと(はぁと
546名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:20:32 ID:WTSNs7eq
717 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/23(月) 00:10 ID:???
つーか築39年っていったら、67年かよ・・・
高度経済成長期の団地か?
昨日特集してた・・

718 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/23(月) 00:51 ID:???
↑どんな特集?

719 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/10/23(月) 01:19 ID:???
団地が高嶺の花だったっていう特集。
当時のCMは、お上品そうな家族が天皇陛下みたいな言葉遣いで登場し
団地でセレブぶって「日曜のお昼は、テーブルでお茶をしますの」(当時の一般家庭はテーブルなどなかった)
とかいうCMだった。
547名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:28:45 ID:???
田舎者にとっては
都心の70uマンションだけが
自分の存在意義を確かめられる希望の光w
548名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:31:22 ID:???
↑とエセ都心60平米に家族4人で住むニートが言っております
549名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:35:02 ID:???
「山手線の内側(低地は除く)」は思いの外強力だったね。

マンカスの断末魔ほど見苦しいものはないwww 
550名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:35:52 ID:0OnsTvU6
>>548
違うよ。そいつは埼玉県境にお住まいですからwww
551名無し不動さん:2006/10/23(月) 12:37:42 ID:???
>>547
そういう物件が少数派ならその通りだけど、普通に売れ線として
大量に流通してるからね。

今の都心回帰が、低スキルすぎて、会社が交通費とかを出す意義を
認めないから、都心に住まないと就労機会を確保できないので郊外や
田舎にも住めないような下層階級の都心への蓄積の結果と言われても
反論できまい。
552名無し不動さん:2006/10/23(月) 13:53:26 ID:???
>>551
農協乙
553名無し不動さん:2006/10/23(月) 13:56:48 ID:fCRO7JrR
藤田社長頑張れ
この問題が終わったらマンション買う
554名無し不動さん:2006/10/23(月) 14:33:14 ID:xM9c9vxC
>>553
同感

なんでマスコミは藤田の訴えを報道しないの?
555名無し不動さん:2006/10/23(月) 14:52:10 ID:???
つ マンションのCMが減るから。
556名無し不動さん:2006/10/23(月) 15:14:15 ID:???
>郊外や
>田舎にも住めないような

田舎者が哂かしてくれるwww
557名無し不動さん:2006/10/23(月) 15:30:52 ID:???
まあ、実際の話、郊外(坪単価60万以上)で戸建を選択している人にとっては
都心狭小マンション(80u程度)は十分選択肢に入るんだよな。
マンションを選ばないだけでね。

マンションを買っていいといえるのは結局>>220に書いてある人だけ。
あとの一般庶民は買っちゃダメ。
・狭い物件がほしい人≒広さは不要 (独身・DINKSで自宅にあまりいない・老後)
・雪国 (雪下ろしは事故も多く、労働集約性が高い家事なので)
・起業などで仕事が忙しい時期の、仮住まい兼事務所として
・ホテル代わりに、家賃前払いのつもりでパッとポケットマネーで買う場合
 (本宅は別に所有またはいつでも買えるからこだわりなし)

雪かきの件は、ヒーターで解消できるらしいけどまあいいだろ。

で、なぜほかの人は買っちゃダメかというと、>>19に書いてあるとおり。
・リセールバリュー
・セキュリティ
・騒音
・近所付き合い
・可住面積

上記の点で、戸建が一般的に優れているから。

狭くて犯罪に巻き込まれやすく、隣の部屋の音に悩まされる上に
金銭面で密接に繋がった近所との濃いお付き合いがあるマンション。
5年以上住むと半値でしか売れず・・・
となると、これらのデメリットを凌ぐメリットを享受できる世帯だけが買っていいといえる。
558名無し不動さん:2006/10/23(月) 15:59:04 ID:???
>>557
「チン戸カスは暇人」まで読んだ。
559名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:00:00 ID:???
俺は郊外・地方だけど、郊外・地方マンションだってこんなにいいぞ!
と、事例を紹介してくれる勇気あるマンカス募集中。
560名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:07:44 ID:Bl2mChyM
20階建て以下のマンションとそれ以上の高層タワーマンションじゃ違うからね。

港区の40階建てくらいのタワーマンションの中層階の角部屋なら、ゆったりしてるんじゃないかな?
俺みたくSL55AMG(1800万)なんかを乗りたいな〜なんて妄想してるやつは、マンソンの方が一戸建てに比べて強盗に会わなくてすむ。
車じたいはどっちも狙われるけどさw

10年後に、港区の乱立したマンソンがどうなるかだ
ツインパークス ラトゥール 白金タワー 芝浦付近 勝どき 月島ウォーターフロント 天王洲アイル

当時1億のが5000万以下なら買う。
561名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:38:20 ID:O02zLevX
>>560
>当時1億のが5000万以下なら買う。

そうかなあ。そこまで値が下がるということは、その時点でなにか別の問題を孕んで
いるわけでしょうに。

買わずに賃貸すればいいと思うけどね。本当に新車でSL55AMGに乗れるような
経済力なら、気楽が一番じゃないの?理事会役員も回ってくるよ、めんどくさいよwww
562名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:41:19 ID:???
おれの知り合いでタワマンの立体駐車場でBMWに10円傷をつけられた香具師がいるよ。
多分、住民のガキの誰かの仕業だろうって言っていた。
戸建で屋根付のガレージ建てて格納していれば、いたずらはされんよ。
563名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:43:50 ID:???
妄想ぐらい自由にさせてやれ。
564名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:23:46 ID:???
>>559
>俺は郊外・地方だけど

その時点でアウト。
豪邸だろうがお城だろうが、郊外・地方に住むくらいなら死んだ方がマシ。
565名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:41:19 ID:???
かなり偏った考え方だな。
566名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:41:36 ID:sUjikp2O
>>564
そうか?豪邸だろうがお城だろうが、

山手線の内側(低地除く)でないところに住むくらいなら死んだ方がマシ、

だよな。気づかれないように範囲を広げるのはやめろよ。
567名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:48:23 ID:???
>>564
坪500万未満の所に住むくらいなら死んだ方がマシ。
それ以外のところに住むのはゴミけら。w
568名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:50:08 ID:???
誰か郊外地方のマンカスを救ってやれよw
569名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:56:29 ID:???
坪500万の30平米 ぶひゃはyはyはっや!
570名無し不動さん:2006/10/23(月) 18:59:00 ID:???
さあ!さらに優良マンションは限定されてきました!
571名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:10:27 ID:6fRyUIGV
弟の住んでいるマンションは賃貸マンション。
住所は田園調布だけど最寄りの駅はマイナー東急線。
でも田園調布に住んでいるというだけでセレブになる。
田園調布南や本町は古くて汚い凄く狭い建てがある。
大田区は大田区田園調布を抜いては殆ど工場地帯で貧しいイメージがある。
田園調布は神奈川県に近いので都心ではない。
新宿や銀座、東京駅へ出るには乗り換えがあり不便。
中野駅は中央線で東京駅まで20分ぐらいで乗り換え無しなので
田園調布より便利。勿論新宿まで乗り換え無しで10分。
572名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:14:31 ID:???
中野はスラム化に最も近い街だから・・・
便利だったら何でもいいわけじゃないよ
573名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:20:18 ID:???
マンションで怖いのは、老朽化した後だよね。
戸建は建て替えって手段もあるし、土地の資産価値も残るけど、
マンションはしっかり建て替えを行えるようなとこがどれくらいあるか。
しかも老朽化した状態では資産価値はすずめの涙…。
574名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:35:20 ID:PtHxSajm
何も建て替えることなんかないよ。
リフォームすればいいだけだ。
何で建ての発想をするんだろう。
575名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:38:19 ID:???
>>574
コンクリに寿命があるから
576名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:42:40 ID:???
>>574
20年もたてば老朽化以前に陳腐化するから。
577名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:51:55 ID:???
結論:マンカスはやっぱり低脳
578名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:56:12 ID:???
結論:チンカスは田舎臭い
579名無し不動さん:2006/10/23(月) 19:58:10 ID:6fRyUIGV
572
どこでスラム化しているのかは知らないが中野駅周辺の土地の値段は
板橋区や練馬区より遙かに高いと思いますが不動産会社の人達の
意見を聞きたいです。今度大きな警察病院が中野駅近くに建つ。
老人には評判が良いそうです。行政が老人に対して良いみたいです。
580名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:16:38 ID:y1P7znah
>>579
だからね、ここは比較スレなんだよ。さらに「山手線(低地除く)」の他の
土地では戸建の勝ちは決まったのよ。

残りが「山手線(低地除く)」でのマンションVS戸建なんだね。

比較でもなく、上の地域内でもない、君はスレ違いなんだよ。
581名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:24:02 ID:???
>>580
お前何仕切ってんの?引っ込んでれば?

582名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:24:32 ID:???
はい。マンカスの完敗
583名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:25:29 ID:???
>>580
おいおい、微妙に広がってるぞwww

誤)「山手線(低地除く)」
正)「山手線内(低地除く)」
584名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:26:31 ID:???
>>581
一行レスしてんじゃねえよ。おまえが引っ込め、マンカス。

www
585名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:28:09 ID:6fRyUIGV
不動産会社の方にお尋ねいたしますが 練馬駅周辺の土地価格
板橋駅周辺の土地価格、中野駅周辺の土地価格 はどの位か
教えて頂けませんでしょうか?
586名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:28:27 ID:???
>>579
ちょうど中野が話題になってるよ。こちらへどうぞ。

【東京】 勝ち組が多そうな区はどこ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1143718706/
587724:2006/10/23(月) 20:40:33 ID:CzZS7d29
不動産会社フットワークについて教えて下さい。
588名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:48:18 ID:???
どっちにしろここにいるウン戸カス共は「勝ち組」とは無縁だなw
589名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:49:10 ID:???
マンカスには基地外しかいないしなw
590名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:51:44 ID:???
戸建だが田舎が嫌いだから
マンカスになりきってる俺もいるw
591名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:52:27 ID:???
でもおまえも「負け組」じゃんw
592名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:53:29 ID:???
おまえも俺も負け組だろ
てか、負け組しかいないだろ、このスレw
593名無し不動さん:2006/10/23(月) 20:56:57 ID:???
594名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:01:08 ID:???
駅から徒歩5分以内ならマンカスでもチンカスでも勝ち組。
595名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:02:51 ID:???
>>593
そんな具体的な物件だされちゃ戸カス完全脂肪しちゃうw
596名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:07:42 ID:???
方位北東だが…
597名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:09:54 ID:???
38階かよw
なんとかは高いところが好き‥とかいうから
これに勝てる戸建はない!
598名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:10:13 ID:???
>>596
超高層は、北側でも問題少ないと聞くけどね。38階だしこの部屋。

これの分譲時の価格しらない?築2年で売り出しだけど、
なにか不具合あるのかな。
599名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:16:42 ID:???
>>593
あ、例のこの物件ですね?
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/12018134.html

私の住居、勝てますよ?
600名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:16:49 ID:???
東京タイムズタワーって、前に出てたこれ?
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/12018134.html
601名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:19:12 ID:???
しっかし、売れ残りの温床のヤフ不動産(ゲラ
とか言ってたマンカスが自ら持ち出すなんて、恥という言葉を知らないのかねぇ
602名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:19:28 ID:???
603名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:20:46 ID:???
>>599
何度見ても素敵な広告だw
さすが高級マンションw
604名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:23:55 ID:???
>>599 おっ、きたきた。

その広告とは専有が倍違うし、最上部の部屋だけどね。
すごい戸建だしてちょうだい。

じゃあ、よろしく。
605名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:26:39 ID:???
>>604
2年落ち1.2億だから、戸建は1.5億前後の物件で勝負が妥当かな。
606名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:30:54 ID:6fRyUIGV
資産価値としては1戸建ての方がある。土地が残る。
マンションは建物が老朽化した時点で価値が落ちる。
607名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:32:25 ID:???
>>604
当たり前だ、>>593の家賃が20万だったら大損だろw
問題は既に賃貸化の兆しが見られるってことじゃないか
608名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:35:54 ID:???
609名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:37:24 ID:???
>>608
これでビル建てたら
すっごい平べったいビルになるねw
610名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:38:52 ID:???
う〜ん、東京人じゃないと土地勘ないか?

秋葉原はとりあえず低地だね。このマンションと比較する戸建を購入するとしたら、
坂を上った神田明神から本郷3丁目くらいまでで土地を探したいね。

ということで、戸建派さん、土地探しから始めてみてください。

611名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:38:55 ID:???
>>609
事務所程度ならこれでもおk
高いビルはアレだがw
612名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:39:06 ID:???
てか、こんな狭いところにビルなんか建つの?
613名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:47:48 ID:???
>>604
その専有が倍違う区分とあのステキな区分が一緒の建物なんて♪ハァト

マンカスの思考もス・テ・キ♪
614名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:56:58 ID:???
まあまあ、煽りはそれぐらいにして、

  「山手線内(低地除く)」

の1本目としてはこれで比較しようよ。それとも代案ある?
615名無し不動さん:2006/10/23(月) 21:57:14 ID:???
生活レベルが倍も違う他人と同居する事自体がありえない。
616名無し不動さん:2006/10/23(月) 22:00:24 ID:???
>>614
じゃああんた探して。
東海の人間には分からん世界だw
617名無し不動さん:2006/10/23(月) 23:21:28 ID:???

やだ、貧乏臭い。
あれだけネチネチキチガイみたいに煽りあってきたわりには、
あんたたちのいう「良い」物件って、お粗末極まるわね。
呆れて開いた口が塞がらないわ…
618名無し不動さん:2006/10/24(火) 00:50:14 ID:QpO+Y679
マンションを選ぶ理由って、
資産価値云々がどうでも良い、足場としての住居だよね。
仕事のために一時的に住む為の。

一生をそこで暮らす、と決めて買うんだったら、
かなり値の張るマンション買わないと家族増えたら厳しく無いのかな。

別にマンション購入を否定する気も無いけど、
マンションを買う人って思い切るよなぁってよく思う。
619名無し不動さん:2006/10/24(火) 00:59:37 ID:???
可哀想に。
620名無し不動さん:2006/10/24(火) 04:16:26 ID:???
みんな…
糞の背くらべだなW
都内だの
田舎だの
もっとマシな事言えばいいのに
アホらし
621名無し不動さん:2006/10/24(火) 06:50:24 ID:???
>>560
タワマンの駐車場って月4〜6万ぐらいしますが、だいじょうぶですか?
622名無し不動さん:2006/10/24(火) 06:56:09 ID:???
都市部の戸建て以外は肥だめ以下なんだけどwwwwwwwww
623名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:03:27 ID:4INJLNGa
>>622
都市部は住環境としてはよくないから、金持ちは住んでないだろ?
田園調布や芦屋は都心部や利便性から程遠いが、昔から金持ちに選ばれている。

商工業地として都心部が優れているのは認めるし、だからこそ地価も高い。
でも、そこは住むところじゃないよね。
624名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:21:03 ID:???
>>623
詭弁。例えば東京だけ見ても都心部に良好な住宅地はたくさんある。
俺の感覚では田園調布も十分都市部だけどな。都区部でもあるし。
625名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:24:54 ID:???
ただ、海外の友人を招く時には郊外の戸建ての方がいい。
どこぞのお偉いさんが都心マンションに外国の友人を招いた時に帰り際
「今度は本宅に招待してください」と言われたのはあまりに有名な話。ホントかどうかしらんけど。
俺も外国の友人を招く機会があるのでそういうときは緑に囲まれた郊外の別宅に招いてる。
価値観の違いと言えばそれまでだが普段使いには多少狭くても都心がいいし週末や長期オフには閑静な郊外がいい。
626名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:57:13 ID:???
いつのまにやら
   「山手線内(低地除く)」

   都市部
にすり替えられているなwww

このスレには負け組のみ、負け組同士で罵りあっているでFA
627名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:58:00 ID:???
>>625のような経済力なら、別にマンション買ってもいいと思うよ。
ただ、このスレに来てる大半の人間はごく普通の庶民レベルだからなあ。
たまに金持ちぶったヤツも出るけど、レスに貧乏臭さが滲み出るのは隠せない。
628名無し不動さん:2006/10/24(火) 08:18:19 ID:???
こんどは
   「負け組」

   「普通の庶民」
にすり替えられたなwww
629名無し不動さん:2006/10/24(火) 08:19:17 ID:???
>>557の規定以上の話はでないな。
というわけで、子持庶民はマンションを買っちゃダメ!
630名無し不動さん:2006/10/24(火) 08:26:37 ID:???
>>628
山手線円内在住が勝ち組とは、カタハライタシ
631名無し不動さん:2006/10/24(火) 08:34:10 ID:???
>>630 ぷっ、なにを悠長なことを。
山手線沿線の東・南・北はすでにアウト。
唯一西側のみかろうじて残っているが、ゴースト化とスラム化は
現在進行形のリアルな恐怖。

雪国で雪と戦っている方がマシかもよwww

632名無し不動さん:2006/10/24(火) 09:02:35 ID:???
そう言ってる奴等が、必死こいて何時間もかけて
定年まで毎日毎日都心部に痛勤上京してくる状況
633名無し不動さん:2006/10/24(火) 09:10:52 ID:???
通勤に何時間って奴は少ないんじゃないの?
どこまで田舎を想像してるか知らんが。
634名無し不動さん:2006/10/24(火) 09:16:49 ID:???
マンションは30年経てば産廃とか、おなぐさみの手切れ金で
追い出されるとか、そういうことをいっている奴こそ、
自分の住んでいる地域が30年後にどうなっているか、よく考
えることだな。

山手線内にも「負け組」はいるが、外側には「負け組」しか居ない。
635名無し不動さん:2006/10/24(火) 10:16:12 ID:???
>>633 通勤数時間とかじゃないと勝ち目がないからしょうがないんだよ(´・ω・`)ショボーン
636名無し不動さん:2006/10/24(火) 10:31:15 ID:???
>>634
多分マンカスが想像しているほどの田舎人は一握りだから大丈夫w
人の心配してないで自分のことよく考えた方がいいよ。
あまり真面目に考えると悲観的な将来像しか出てこないだろうが。
頑張ってさっさと売り抜けな。
637名無し不動さん:2006/10/24(火) 10:43:30 ID:???
>>363
なに勘違いしているの?おれは戸建だよ。

現在、西側でリアルタイムで起こっているゴースト化、スラム化が
悲惨だなと思っているよ。これから人口減+三国人のさらなる流入…
山手線の外側で生き残れるところはない。内側もすべてが生き残れる
わけでないがな。

30年だからな。長いぞ。雪と戦っている方がマシだろ。
638名無し不動さん:2006/10/24(火) 10:48:53 ID:???
三国人のさらなる流入でマンソンは今後どうなるのか。
639名無し不動さん:2006/10/24(火) 11:21:45 ID:HvOBx259
目くそ鼻くそを笑う、

まさにこの状況が証明されてしまったわけだが?
640名無し不動さん:2006/10/24(火) 11:42:10 ID:???
>>638
マンション1棟内部で起こることが、その周辺でも同時に起こるだろう。

というのが自然な発想だね。
 ま、自分だけは大丈夫、なんだろうね。諸君の発想ではwww
641名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:11:22 ID:???
>>640
で、結局マンションと戸建どっちが良いんだ?
642名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:17:03 ID:???
>>641
ほとんどの場合は戸建。
そして、ほとんどの人が望ましい住宅形態と思っているのも戸建。
643名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:28:53 ID:kqsSruMJ
>>641
「山手線の内側(低地除く)」の他の地域では >>642 でほぼ合意。

残るは「山手線の内側(低地除く)」でのマンションVS戸建の優劣、なんだが
どうもそこまで限定するとこのスレの住人にとっては完全に別世界で議論す
ることさえままならない、ということのよう。





644名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:35:54 ID:???
>>643
だいぶ以前のこのスレで高輪のマンソンと戸建の比較例があったが
戸建圧勝だったと記憶している。
645名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:54:18 ID:MhndQTpo
いよいよこのスレのフィナーレが近づいてまいりました。

>>644 が確認されましたら、戸建の勝利が確定します。
646名無し不動さん:2006/10/24(火) 14:02:47 ID:IuperohD
厳密に言うと、ここで言う戸建=ミニ戸です。
647名無し不動さん:2006/10/24(火) 14:27:50 ID:???
マンチョン好きん、
ほらよ。

つミ ポイッ
 http://www.nissinhome.co.jp/sizen.html
648名無し不動さん:2006/10/24(火) 15:06:12 ID:bdCdA1Cv
今のところ、リゾマンに韓国系住民は少ないようだ。台湾系はいた。
649名無し不動さん:2006/10/24(火) 15:07:11 ID:bdCdA1Cv
スレ違い失礼。
650名無し不動さん:2006/10/24(火) 16:06:38 ID:???
最終結論:

世帯人数2人以下=マンション
世帯人数3人以上=戸建

でFA?
651名無し不動さん:2006/10/24(火) 16:37:55 ID:???
>>650
それはかなりFAに近いな。
世帯人数2人なら、どっちでも、ってとこか。
652名無し不動さん:2006/10/24(火) 16:50:34 ID:ss2XYX2K
>>651
人数で決められるぐらい、住居に思い入れがないなら、
買わないのが正解だろう。チンカスの勝ち。
653名無し不動さん:2006/10/24(火) 17:12:20 ID:???
>>650-652
狭さにこだわるなら、>>650で正解。

いろいろこだわり出すと戸建一択

どうでもいいなら、>>652のいうとおり分譲マンションを賃貸するのだろな。
654名無し不動さん:2006/10/24(火) 18:25:45 ID:???
狭さという言葉にこだわるあたりウン戸建ての都心への嫉妬が感じられるな。
どう考えても 立 地 だろ。
僻地ウン戸建て乙!
655名無し不動さん:2006/10/24(火) 18:29:31 ID:???
>>651
2人なら戸建の広さは必要ないから、1〜2LDKのマンションで十分でしょ。
今後子供が独立した後の夫婦はどんどんマンションに移ってくるから
マンションブーム間違いないね。
656名無し不動さん:2006/10/24(火) 18:36:49 ID:???
マンション買って後悔してます。
人生最大の失敗でした。

657名無し不動さん:2006/10/24(火) 18:45:04 ID:fH27Ym5k
>>654
ちょっと兄さん、昨日のおいらが出した秋葉原の物件
じゃだめなんだとさ。

立地最高のマンションを一つ提案してくれよ。
「山手線の内側(低地除く)」でよろ。
658名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:04:09 ID:???
>>654
いい立地といえば、普通は東の田園調布、西の芦屋に代表される、
いわゆる山の手といわれるところだろ?
659名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:11:38 ID:???
>>658
コンプライアンス無視の会社に勤める労働者には、会社に近いことが最優先なのです。
その場所が全ての人間において最良の場所だと思いたいのです。
察してあげて下さい。
660名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:13:58 ID:???
団塊世代は戸建て志向が強いから大抵郊外に戸建てを持ってる。当然団塊Jrからすればそこが実家となりいずれは自分が相続する。
また、団塊Jrは大抵普通に四大出て都市部で働いている。
と、なれば自分が敢えて多大なローン抱えて戸建てを持つ必要性が乏しく結果都市部に手頃なマンションを買う。
団塊Jr世代ではそんな兄弟多くないから上記ケースはかなりあるだろ。姉妹のみの家だって山ほどあるし。
常識的に考えて戸建てかマンションかを選択する最大の要因であるこれら要件を無視して戸建て圧勝とわめくウン戸建ては正直アホだと思う。
661名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:15:19 ID:ztTgJaOI
南麻布がいいよ(おすすめは3〜4丁目の坂の上)。
大きい公園もあるし、病院や運動するグランドも多い(区民プールやテニスコートもある)。
他にも立派な都立図書館や、各国の大使館(フランス、ドイツ、スウェーデンなど)
おまけに大正時代から続く釣り堀もあって、生活が楽しそう。
最寄り駅は広尾駅。また徒歩圏内には麻布十番、六本木ヒルズ、西麻布、白金がある。
もちろん商店街も充実してるし、美味しい料理屋も数多く存在する。
タクシーに乗れば1000円以内で恵比寿、青山、原宿、品川へと行ける。
こんな便利で優雅な町はないね。田園調布や成城学園も素敵な町だけど都心から離れすぎ。
南麻布のマンションをおすすめします(戸建てはさすがに買えないから)。
ちなみに土地を買おうと思ったら、一坪500万円はしますよ。
662名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:15:54 ID:???
>>660
あえて言おう。
親が土地を持っていて、そこが通勤に支障の無い場所ならば、

マ ン シ ョ ン な ん て 買 わ な い

借ります。
663名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:16:02 ID:???
>>659
都心に住む=社畜と結びつけたい気持ちは痛いほどわかるが実際は真逆。
遠距離通勤しか選択肢のない甲斐性無しがいつまでも残業し
人生のステージにおける住まいの価値を分かる人間は都心マンションで平日もプライベートを楽しんでいる。
664名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:18:23 ID:???
>>661
広尾には住んでいたが買い物が死ぬほど不便だった。
商店街なんて使い物にならん。高い閉店早いサービス悪い。
最も使いやすいのが恵比寿駅前の地下商店街だってんだから終わってる。
665名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:19:23 ID:???
>>663
まあそれならそれでいいんじゃないの?
ドラマの様なアーバンライフを満喫してくださいよw
666名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:20:52 ID:???
>>662
借りてどうすんの?
667名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:21:38 ID:???
>>662
買う必要がないよねw
マンカスは本当に低脳だわw
668名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:22:15 ID:???
>>662
何十年借りるんだよw
安く見積もって平均月20万として30年で7200万かw
親御さんと早々に二世帯や同居する孝行者ならあり得るが。
669名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:23:22 ID:???
>>668
やっぱバカだわ。マンション買っちゃうだけの事はあるね。
670名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:25:32 ID:???
私は賃貸です。
超高級賃貸でもないのに恥ずかしげもなくそう言える低所得者層ならいいかもしれんなw
671名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:26:05 ID:???
>>668

スグにその間違えた損得計算をするあたりが馬鹿まる出し。
築30年のスラムマンションに住む恐怖が一番の悲劇なんだがな。
何度でもいう、マンションは借りるもの。
買うなら狭くても戸建て。
672名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:26:16 ID:???
>>669
どうバカなのかぜひ詳しく説明してくれwww
673名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:27:59 ID:???
不動産を買うのが得か借りるのが得かで揉めるこのご時世、買って妙なリスクを
背負わなくて良い賃貸のほうが得である。特に先の見えないマンションなぞもっての外。

ゆくゆくは親の土地を相続するのになぜあえて処分に困る可能性のあるマンションを
買わなければならないのか。
674名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:28:42 ID:???
>>672
バカ赤面中www
675名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:30:02 ID:???
結局何の根拠もなく煽るだけのウン戸建て乙www
676名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:31:25 ID:???
>>673
処分に困るのは僻地の土地。
利用価値の高い場所のマンションは例え築40年でも実績として売れてるよ。
677名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:31:43 ID:???
ネットで検索をすればわかる事だが、分譲マンションには数多くの問題がある。
約7割の住民が悩みを抱えているとまでいわれている(ハッピーなのは新築に住みだして2年以内のヤツだけ)。
また、マンションの問題は築年数が古くなればなるほど増える。
建て替え問題、地震対策、管理組合、修繕費(メンテナンス)、外人問題、・・・
そんなリスクの多い住まいに大金を払ってまでこだわるやつはみんな馬鹿だ。
戸建てにも問題点はあるが、分譲マンションとは比べ物にならない。
678名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:32:06 ID:???
>>675
いつも一行レスの低脳マンカス乙w
マンション派もこんなバカが仲間で苦労するねw
679名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:34:08 ID:xh+d7xsD
確かに田園調布や成城都心から離れ過ぎてます。
東京駅まで1時間は掛かります。新宿だと1時間15分位。
四谷や新宿や中野だと中央線乗り換え無しで東京駅まで20分〜30分
で行けます。東京駅から中央線で1時間だと国分寺駅位まで行けます。
渋谷区松濤はいいですね。都心にあります。
680名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:34:09 ID:???
>利用価値の高い場所のマンションは例え築40年でも実績として売れてるよ。

そんな物件、日本全国の中でもほんの2〜30件しかないよ。
広尾ガーデンヒルズや綱町パークマンションでさえも、最近は空き部屋が多いっていうのに。
681名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:34:19 ID:???
>>677
そんな事は無い!







ってマンカスのレスを期待してるよ。
682名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:35:25 ID:???
>渋谷区松濤はいいですね。都心にあります。

松濤は渋谷から近すぎるのがネック。
ホテル街が目と鼻の先。
683名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:35:37 ID:???
ロト6で一等取るのと、40年後も引く手数多のマンションを買えることは
同確率。
684名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:38:41 ID:???
多くの金持ちがマンションを買っているのも事実。
だけどその裕福層の連中は数年も経てばまた新しいマンションに買い換えてる。
30年後もそこにしがみつくことしかできない小市民は絶対にマンションなんて買っては駄目だ。
辛い現実(サンプル)が腐るほどあるのに、見て見ぬふりか?
685名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:39:19 ID:???
詳しい内容はスレ違いだから書かないが4500万の分譲マンションと月20万駐車場3万の賃貸を比較した場合
全額ローンで買ったとしても23年が損益分解点で以降は分譲のが割安。当然頭金があれば一気にその差は縮まる。

こういった根拠も何もなくただ吠えるだけなのがウン戸建ての特徴www
686名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:40:22 ID:???
マンション派に聞きたいんだけど、例えば今だったらどのマンションが40年後も売買できそう?
でも3桁万円での売買はイヤだよ。そんなの処分価格だから。

買値同等とは言わないけど、そこそこの値段が付きそうな物件を教えてよ。
予想でいいから。
別に自分のマンション晒せとも言わないから。
687名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:41:44 ID:???
>>678
次はお前が根拠を示して反論する番だぞwww
いっとくが細かいデータはお前が対等なデータを出してからだからな。
絶対ないだろうがwww
688名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:42:05 ID:???
>>685
23年が損益分岐点?まあそうしとこう。
じゃあ30年後は?40年後は?どうなっちゃうの?
689名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:42:38 ID:???
>>686
なんで三桁処分価格じゃだめなの?有価値で処分できるだけ無価値よりよっぽどいいじゃん。
690名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:42:52 ID:???
4500マンの分譲マンションを35年ローンで買ったら総額は6000マン以上だろ?
それに管理費、修繕費、不動産取得税、固定資産税、大規模修繕費を合わせたら
7500〜8000マン円ぐらいかな?
そしてボロボロになったら建て替えで更に2000マンぐらい必要。
トータル約9000マン円。
終わってる…。
691名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:43:24 ID:???
>>688
そ、そんなこともわからないとは!!!!
これがウン戸建てクオリティか!!!!
692名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:44:57 ID:???
>>689
マンション派の40年後も取引できるってのは3桁の話なのか?
だったら・・・笑うぞ?
693名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:45:28 ID:???
>>690
建て替えまで何年かかるか知ってる?
2000万維持管理費かかるマンションって何年住んでるの?
無知が適当に書くと恥ずかしいからやめた方がいいよw
694名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:45:50 ID:???
>>691
判らないから教えてよw
教えてwwwwwさあww
695名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:47:55 ID:???
>>693
お前、ちゃんとわかってマンション買ったんだよね?
なんか心配になっちゃうよ。
696名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:48:59 ID:???
>建て替えまで何年かかるか知ってる?

40年で建て替えてる物件もあるよ。
NHK「難問解決・近所の底力」でやってたけど、大変だよね集合住宅の建て替えは。
足並みが揃わないから。
建て替えが盛んになると1番喜ぶのはデベロッパー。そして政治家。
今は建設ラッシュ(ブーム)だけど、そのうち建て替えラッシュが始まるよ。
いつの時代も庶民から金を巻き上げ、建設業が潤うシステムは変わらない。
697名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:52:54 ID:???
>>694
教えてやっても良いよ。あまりにウン戸建てがバカすぎるからね。
そのかわり賃貸と分譲の比較では何も根拠無くアホ口叩きましたと土下座して謝れよw
そしたら教えてやってもいいよw
698名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:53:30 ID:???
マンション住民は国政策の被害者。
小泉の規制緩和で次々に建てられたマンション(小泉政権以前は建てられない場所にもニョキニョキとできた)。
そして次ぎに小泉&竹中がはじめたのは新築マンションを買った奴のみが優遇されるシステム。相続システムもしかり。
国と不動産屋、銀行、デベが知恵をしぼって多くのマンションを買わせた。
本当に思う。金のないヤツから金を搾り取る流って変わらないんだな〜って。
699名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:53:55 ID:???
>>696
天災もあるしね。戸建なら個人の裁量で方針を決定できるけど、
集合住宅は・・・ね?
阪神でも解決していないのがあるらしいし。一体震災から何年経ったんだろうね。
700名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:54:07 ID:???
>>695
君みたいな低脳に心配されると困っちゃうなあwww
701694:2006/10/24(火) 19:55:27 ID:???
あ、教えてくれなくていいや。もう知ってるから。
あと、マンションは買うより賃貸。当たり前。
バカは買っていいよw
702名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:55:50 ID:???
>>697

本当に気の毒な人だね。可哀想になっちゃうよ。
703名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:58:10 ID:???
勉強不足だからしょうがない。でもいいんだよ。金がある奴はマンションでもいいんだよ。
貧乏人は間違えてもマンションは買っちゃ駄目。総合的にみると借りるほうが安全なんだから。
公務員のように、間違いを起こさなければ一生安泰の人のみ買っても良い。
704名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:58:54 ID:???
むしろかわいそうなのはその程度の知識で偉そうに吠えるウン戸建てなんですけど・・・・。
そもそも>>701なんか結局何の根拠もないわけでしょ?完全脳内思いこみデータ。
社会で普通に生活できてるのかな・・・・。
705名無し不動さん:2006/10/24(火) 19:59:37 ID:???
>総合的にみると借りるほうが安全なんだから。
また根拠無しの脳内ソースかよwww
706名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:01:28 ID:???
マンカスは主観のみ
707名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:02:25 ID:???
ウン戸建てはからかい甲斐があるよw
鰯の頭も信心からってのは本当だとつくづくわかったw
708名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:02:56 ID:???
>>706
どういう主観だか具体的に言ってよw
709名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:03:26 ID:???
あぁ。マンション買っちゃったのか・・・
710名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:04:07 ID:???
はっきりいって、ここにいるマンション派の中には
自分の家命!の田舎戸建ババァをおちょくってるだけの
都会の戸建住まいの奴がけっこういると思う。
自分もそうだがw
711名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:05:30 ID:???
今日の流れ
親が戸建て持ってるならマンションでもいいじゃん

マンションなら絶対賃貸www

脳内根拠のためあっさり論破

一行レスで必死に抵抗   ←いまここw
712名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:06:17 ID:???
>>677に反論はないし、
>>686にサンプルの提供はないし、
>>688に理由を教えてあげないし、

マンカスって本当は頭カラッポなんだろ?
マンションなんか買っちゃって後悔してるんだろ?
713名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:06:19 ID:???
例えばこいつらねw
>>706>>709
714名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:07:36 ID:???
>710
その通り!実は俺も
都区内戸建て持ちなら、マンション購入者にも暖かい励ましを送る余裕あり。
余裕ない郊外田舎組みが極論を持ち出す。
715名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:08:36 ID:???
あーあ。とうとう戸建住人になっちゃった。
716名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:10:06 ID:???
>>677
答えて欲しかったらもうすこしお勉強しましょうね。
今の君じゃ何言っても馬耳東風だからw
717名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:12:28 ID:???
>>716
比較スレなんだから、知識を分けてあげてもいいんじゃね?
答えられるならの話だがw
718名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:14:21 ID:???
>>717
質問の内容をもう少しお勉強しましょうね、って意味なんだけどwww
だからおまえはいつまでたってもバカなんだよwww
719名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:15:12 ID:???
少なくとも損益分岐点を出すだけのソースを有する俺と何も根拠を持たないウン戸建てじゃまさに比較するまでもなく俺の圧勝なんだがw
720名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:17:42 ID:???
乗り換え命のマンカスが、損益分岐点?(w)の23年以降もマンションに住み続ける驚きw
721名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:17:55 ID:6dnWFvUa
まあマンションにしろ戸建てにしろ買うとなるとそれなりに大人のはずなのに
何でここはこんなにガキみたいなことばかり言ってるんだ?w
722名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:18:31 ID:???
あーあ。つまんねーなー。結局まともなウン戸建ては今日もいないのかよ。これじゃ議論したくてもできねーじゃん。
723名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:20:36 ID:???
>>721
ズバリ言うとウン戸建てのレベルが低すぎるからw
脳内ソースだけじゃ厨房以外何者でもないだろ?
724名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:23:23 ID:???
ぶっちゃけ脳内ソースしか持たない厨房が比較スレにいる価値ないよねw
725名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:23:54 ID:???
>>723
そのとおりだ。ウン戸建をいじめるスレになっているね、ここはw
726名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:32:26 ID:???
相変わらずマンカスの無理やり完全勝利ですか。さすがですね。
727名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:33:29 ID:???
現実を目の当たりにしてさすがの厚顔無恥ウン戸建てもレスが止まってるなw
まあここまで脳内ソースばかりで語ってたのがはっきりバレたんだから
普通の思考回路を持つ常識人なら恥ずかしくて首吊って死ぬよなw
728名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:35:11 ID:???
>無理やり完全勝利ですか。
ほう。では道理の通った話のひとつでも聞かせてもらおうじゃないか。
729名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:36:50 ID:???
マンカス発言

戸建派反論

マンカス一行バカレス

これの繰り返しでしょ?
え〜っと、どこに論議が?どっちが論議から逃げてるの?
730名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:39:01 ID:???
>>677に反論してよ。
>>686にサンプルの提供してよ。
>>688に理由を教えてあげてよ。

逃げてるのはマンカス。
731名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:39:03 ID:???
>>729
おまえには>>685が見えないのかよwww
根拠を示して初めて議論ができるんだよ。
で、ウン戸建ての理屈の根拠は何ですか?w
732名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:40:03 ID:???
ここでどんどんストレスを解消して、実生活で犯罪に走らぬようにしてくださいね。
戸建の人間とは比較にならぬレベルのストレスを溜めてそうだから。
ああ、本当に戸建で良かった・・・
733名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:40:26 ID:???
じゃあ30年後は?40年後は?どうなっちゃうの?
>>731
734名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:43:08 ID:zqrRWtOL
735名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:44:14 ID:???
建て替え問題、住民のレベル低下があるからマンション嫌だって意見に対して、
「ヴァーカ!そんなにいつまでも同じマンションにいる訳ねえだろ!」
って言ってたのと>>685の23年は矛盾すると思いますが、

どうお考えですか?>>731
736名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:45:14 ID:???
>>733
その程度も自分で考える能力がないからお前は低脳なんだよw
737名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:45:40 ID:???
マンションを買った大馬鹿者が一人でいい気になってる惨めなスレはここですか?
738名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:46:39 ID:???
>>735
マジレスしようか?
同じマンションにいるのも自由、移るのも自由。
ただし事前の調査と計算は両方行うのが普通。
意味、わかる?
739名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:47:12 ID:???
トリプルセキュリティなマンション大人気ですが、これは?
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/060828.html
静かなアーバンライフを求めていますが、これは?
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040429.html

どうお考えですか?>>731
740名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:47:26 ID:???
分譲マンションも悪くないよ。
でも10年以上は住めないでしょ。
買って売って住み替え。これが良い。
金銭的に無理な人は賃貸が良い。
741名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:48:15 ID:???
しかしバカの相手は疲れる。よく生きていけるものだと感心するよ。
742名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:48:39 ID:???
何かマンカスの暴れっぷりが気の毒で仕方ないw
743名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:49:28 ID:???
賃貸派を叩いてるだけで、マンションが戸建てよりも良い点は一つもないのなwww

どんなに吠えても「戸建て>>>>>>マンション」は覆らない。
744名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:49:38 ID:???
>>738
意味わかるよ。で、先人はそんなに年数経たない内に他に移ったほうがお得と結論した訳だ。
で、なんで賃貸がいいって言ってる人に対しては23年越えを提案するわけ?

どうお考え?>>738
745名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:49:58 ID:???
どうしてウン戸建てはそんなに必死にマンションに固執するの?
そうしなければいけない理由が何かあるの?
ねえ、答えてよ。なぜそんなに余裕がない発言が多いの?
746名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:50:36 ID:???
>ただし事前の調査と計算は両方行うのが普通。

いきなり幼稚な答えが返ってきたwww
ガキは引っこんでろよ
747名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:51:03 ID:???
>>744
全然わかってないじゃんwwwww
748名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:51:59 ID:???
そろそろウン戸建ても

 戸 建 て が い い

と思えるデータ出したら?
749名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:52:34 ID:???
>>745
お前みたいな被害者を少なくするための啓蒙活動かも。
お前が必死に暴れてくれた方が、マンカスになるとこうなる、って
好例を示せるから、もっと頑張れw
750名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:52:52 ID:???
ここのマンション派って可愛いよ。
前にDQNの使い方がおかしいよって言ったら、その後全く使わなくなったもの。
以外と2chに馴染もうと努力してる。
751名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:53:53 ID:???
>>745

どっちを買おうか真剣に悩んでる人もココを覗いてる可能性もあるわけだ。
分譲マンションには末恐ろしい実体があるにもかかわらず、当然のごとくデベや営業はひた隠す。
だから親切に教えてあげようと思ってる。
頭のいい人ならテレビ東京で放映した「ガイアの夜明け」でのマンション営業マンの回を見ただけで
マンションの恐ろしさ(システム)に気づくんだけどね。
752名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:54:10 ID:???
>>748
>>385
わかる?本心からマンションを選ぶ人なんて希少価値なの。
753名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:54:32 ID:???
>>748
大半は戸建がいいと思っています。
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200609.jsp
754名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:54:35 ID:???
>>748
その書き方のウン戸建、まだ敗北を諦めないのかな?w
特徴ありすぎw
755名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:55:11 ID:???
>>748

お前はスレッドの1から読み直せ!
腐るほど出ただろ。
756名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:56:30 ID:???
マンションて蚕の巣箱みたい。
家を建てて初めて気付いた。
子供がノビノビしてるのを見て、金には変えられないと思った。
757名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:56:32 ID:???
>>755
怒っちゃだめw
バカに怒っちゃアナタの負けw

何事も繰り返し、根気良くw
758名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:56:35 ID:???
このスレってまともな発言はスルーされるんだよなあ。
例えばここで俺が

マンションと戸建ての選択は都心までの距離と広さとのトレードオフ。
遠くても広い家に住みたければ郊外に戸建て。近ければ広さを我慢できるなら都心マンション。
中間選択肢として都心ミニ戸もあるが中途半端感は否めない。
郊外は郊外なりのメリットがあり、都心は都心なりのメリットがある。どちらを選択するかは各々の状況と判断による。

って書いたらレスつく?
759名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:59:20 ID:???
>>758
どっちがいいんだ?一行で答えよ。
760名無し不動さん:2006/10/24(火) 20:59:41 ID:???
>>758

その場合、都心で働いてて、まだ若いなら都心マンションもありですよ。
ただし、何度も言うけどマンションに住む場合は「賃貸」ですけどね。
マンションは本当に多くの問題も抱えている。騒音だけじゃないです。
その多大なリスクをウン十年も背負って生活するのは嫌ですね。
761名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:00:55 ID:???
>>758
何をもってマンションは中途半端でなく、
ミニコは中途半端と言えるのか分からないが、
広さだけの問題じゃないし。

設備からサイフまであらゆるものの共有、
近隣トラブルの可能性の高さ、
同じ物件内住人の経済格差、立場の違いによる意見の相違、
それによって引き起こされるスラム化の危険性。
762名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:01:01 ID:???
戸建派はよく外部リンクもって来るけど、マンション派は全く無いね。
763名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:02:04 ID:???
ほらマンカス!
>>760
>>761
に反論しろよ!
それがお前らの好きな論議だろw
764名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:02:33 ID:???
765名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:03:45 ID:???
>>763
・・・あなた大人?恥ずかしくない?もう少し冷静に対応したら?
766名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:03:51 ID:???
>>764
「戸建て」を「マンション」に変えると、検索結果のケタが変わったんだがww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=
767名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:04:16 ID:???
>>760
賃貸の問題点はスルーしていいのですか?
768名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:07:17 ID:???
>>761
何を持ってもなにも、戸建てとマンション比較スレなんだからその両者を最たるものにせずして何を比較するの?
共有の考え方はその通りだね。しかし
>それによって引き起こされるスラム化の危険性。
これの必然性を述べてよ。
769名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:09:30 ID:s61lKYZN
このスレにまともな議論なんかない。
結論なんか永遠に出ない。
真理とか探究なんかどうでもいい。
あるのは自分の選択が間違いじゃ無かったという、すがるような思いだけ。
770名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:11:48 ID:???
>>768
まず、経済力や立場の違いで意見が違ってくるのは分かるよな?
例えば売り抜け前提の住人と、永住前提の住人では、
修繕積立費の値上げのやり方や一時負担などでも意見がまとまらないだろ。
意見がまとまらなければ、大規模修繕や、まして建て替えが困難なのは必至。
この状態で、上記のマンカスが言ってたような40年後とか考えたら、
スラム化している可能性も十分あると思わないか?
771名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:14:26 ID:???
マンションは共有施設が悪なんじゃなくて共有できるモノは共有化してコストを抑えてるだけ。
今更言うまでもないけどマンションってのは効率よく土地を利用する住宅携帯なの。だから効率化が最優先。
だから基本的にマンションってのは劣化戸建てで合ってると思う。
今マンションが売れてる最大の理由は都心立地や>>660のケースなどもあるけど
何より集中化することで戸建てにはないメリットを強調している物件が増えているため。
合わせて日本人の願望である「リゾート感覚」や「ホテル感覚」のサービスを内包させ満足度を上げている。
だからそれらと戸建ての良さとのトレードオフなんだけどその中でもマンションを選択する人が増えているから今の状況があるのだと思う。
どうしてそうした人が増えているかと言えばネット等で価値観が多様化することで知識の修得が容易になり先入観がなくなりつつあるのも大きな要因だろう。
772名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:14:57 ID:???
>>769
二度とこのスレに来るな
773名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:15:46 ID:???
このスレで良く比較される、
  狭いが都心のマンション と 広いが近郊の戸建
という比較で戸建を選んだ場合、そんなに救われているとも思えないね。

同一立地で比較すれば戸建が完勝だが、スラム化・ゴースト化はマンション
だけじゃなくて地域全体にも当てはまるからね。

マンションも近郊・郊外・田舎もすべておれには関係ないがw

774名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:17:17 ID:???
>>770
そのために今は管理組合が強力な権限を有し初期の段階で正確な管理費と修繕費を策定しているよ。
滞納やその他公共良俗に反するものはいられないようにし向ける。その辺の手法や考え方は町内会と全く同じ。
775名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:18:55 ID:v5sa4awp
孫 :じいちゃん、住むんだったらどっちがいい?
じい:じんちゃんは、戸建がいいね。
孫 :なんで?
じい:だってマンションは・・・・だろう?
   だからじいちゃんは戸建がいいんだよ。
776名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:20:02 ID:???
>>774
マンションでそこまで手間暇掛けたい?
おれはもっと気楽にやりたいな、せっかくマンションに住むならネ。

777名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:20:12 ID:???
>>773
そうだね。
ゴースト化しなくても今後深刻化する医療不足や経済の都心吸い上げなど都心との格差は広がるばかりだからね。
今は日本全国中流階級だからいいけど国としての老齢化が進んだらまず影響を受けるのが郊外から。
そんなとき全財産はたいて広い土地と古い家しか残ってない人はどうするんだろうね。
778名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:21:25 ID:???
>>774
それが特に法令化されおらず、自主的なものに任されている危険性については?
779名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:22:17 ID:???
>>774
それが真実なら、こんなスレは存在しないよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1050899915/l50
正確というが、その計画そのものに見直しがあるかも。
780名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:24:11 ID:???
>>777
都心の医者は飽和気味でこき使われてるらしいな。

個人病院もろくに続かないらしいし、掛かり付けの町医者という
分業が成り立たないから風邪引いただけで大病院に並ぶはめに。

大学病院なんかも以外とまんべんなく散らばってるし、東京圏の
郊外あたりがちょうど良い。
781名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:24:13 ID:xh+d7xsD
大きい素敵な戸建てに住んでいると上品な感じがする。
杉並区に素敵な大きなアメリカ式の住宅がある。
そういう物件を見ると戸建ての方がいいなと思う。
782名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:24:37 ID:???
>>777
古い区分とたちの悪い同居人が残るよりマシだと思うよ。
783名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:30:15 ID:???
近郊・郊外は結構センシティブだね。でもね、たぶんもうだめだ。

大学も都心回帰始めたよ。都心回帰ができない大学はつぶれるだろう。
オフィス面積も余ってるぞ。もう、郊外や田舎に出る必要さえない。
近頃の企業の引越も都心→都心だ。
784名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:33:48 ID:xh+d7xsD
中野区鷺宮6丁目近辺に割合大きな素敵なセンスある家があるがそれらを
見ると戸建てもいいですよね。
病院は河北病院、荻窪病院、東京衛生病院、城西病院がある。
少し遠くへ行けば東京医大もある。今度中野に大きな警察病院も
できる。これからは自分が老いる事を考えて将来どこに住むか
決める必要があると思う。
785名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:37:01 ID:???
中野はだめだよ、かわいそうだけど。
早めに引っ越しなさい。
786名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:38:39 ID:???
>>783
大学の都心回帰って一部除けばたんなるサテライトキャンパス止まり
になっちゃったじゃない。

相変わらず学問と研究の拠点は郊外の広大なキャンパス。

企業の都心ばなれは進んでるよ。
まずは自社不動産保有をやめて賃貸に切り替えて徐々に本社機能を
郊外の事業所の敷地内の建物立て替えにあわせて移してる。
787名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:40:50 ID:???
>>780
脳内ソース乙w
788名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:42:29 ID:???
>>786
東大ってどこにあるか知ってる?
君、780でしょ。これから脳内ソースクンって呼んであげようか?w
789名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:44:16 ID:???
>>787
新聞くらい読もう。

医者も都心の大学病院勤務だと夜勤バリバリで年収700万とかで
全然上がらなくてやってられないんだと。
790名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:45:26 ID:???
>>788
柏。
791名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:46:11 ID:???
医師の都心集中化は今や常識なんですけどw
奈良で起こった悲しい事件、もう忘れたの?
都心の大病院が大盛況なのは優秀な医師が集まってるから。
医師の数よりも郊外から押し寄せる患者の数があまりに多すぎるだけ。
おまえら田舎モンが都心まで来なければ地域医療だけならどれだけ俺らが助かることか。
困った時だけ都合よく都心に助けを求めるなよ。迷惑だからさ。
792名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:46:54 ID:???
>>786
たぶんそれは同じデータをみながら違う解釈をしているね。

郊外じゃもう学生を集められないから、使える金とまとまった土地があれば実行。
息切れ大学はあなたのいうとおり。いつまでも郊外にキャンパスがあるが、
ある日突然ゴーストキャンパスになるだろうね。悲惨だよ、いきなり地域から学生
が消える。

企業についてはホワイトカラーを都心部に大量に置かなくて良いということだね。
そういう大企業は見かけ減っているだろうが、中小は都心回帰だ。諸君の首も
皮一枚かもしれないな。
793名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:47:27 ID:???
>>788>>790を書き込ませるための誘導だろw

せめて東工大にしておけよ

・・・ってすずかけ台かww
794名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:48:00 ID:???
>>789
新聞くらい読もうよw
郊外の緊急医療は既に破綻してるじゃんw
その上満床。もうどうしようもない状況なんだよねw
特に産婦人科と小児科が深刻。これ、常識なんですけどw
795名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:48:48 ID:???
>>793
いずれ都心には大企業がいなくなって中小だらけになるの?

スラム化まっしぐらじゃね?
796名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:50:02 ID:???
>>794
それ、郊外じゃなくて地方。

東京圏ならむしろ充実してるだろ。
797名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:51:45 ID:???
>>795
床が余っているんだよ。わかる?
中小だって都心で活動できる、このすばらしさが君にはわからないのかい?

大企業からお払い箱になったかつて都心のホワイトカラーと引退した段階
しか郊外には残らないよ。大学も無くなるからね。

もう、なにも残らないよ。三国人だけかな、増えそうなのは。
798名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:52:54 ID:???
>>791
>医師の都心集中化は今や常識なんですけどw
ようは若手の修行の場になってるだけだろ。

薄給で睡眠不足の大学出立ての研修医の練習台になってそんな
にうれしい?
799名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:54:29 ID:???
>>797
床が余れば当然都心部の不動産価値も下がりますな。

都心マンション唯一の存在意義がw
800名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:56:43 ID:???
>>798
都心の味を占めた医者は二度と地方には行かない。
都内で個人開業して経験を積んで最終的には出身大病院の部長を狙う。
どちらにしろ地方は絶望的なんだよね。残念!
801名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:57:33 ID:???
>>799
その余った床は砂漠の砂の如く需要を吸う。
結局廃れるのは郊外ばかりだよw
802名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:58:09 ID:???
>>799
おれはマンション派じゃないから、そっちはしらないが、
オフィス床は単位面積あたりの賃料は下がっているよ。付加価値付けて
維持しようとあの手この手だからぱっと見た限りはわからないけどね。

都心マンションをくさすのもよいが、諸君の身の回りも褒められた物では
ないぞ。
803名無し不動さん:2006/10/24(火) 21:59:34 ID:???
>>800
そういう夢物語で食って行けるのは30までだって。
しかも最近はうま味も少ないって。
804名無し不動さん:2006/10/24(火) 22:00:57 ID:???
>>801
最後には貸金屋を経て風俗が入る訳ですな。

普通にスラムじゃん。
805名無し不動さん:2006/10/24(火) 22:02:10 ID:???
>>804
都心はスラム、郊外はゴースト

よくいわれますよ。
806名無し不動さん:2006/10/24(火) 22:08:12 ID:???
また、都心と郊外どっちがいいんだスレになってるよ…
807名無し不動さん:2006/10/24(火) 22:23:03 ID:???
まぁ、マンションに関しては隣人の出す音問題だけは
どうしようもないからなぁ。

そういう意識をもったまっとうな人だと、どんなに遮音性完璧の
マンションだって子供の立てる音に(影響のあるなしはおいて
おいて)どうしたって過敏に反応せざるを得ない。

まぁ、マンカス派に言わせれば、泥棒歩きの強要等の子供の
音対策は「躾」なんだそうだが(苦笑
808名無し不動さん:2006/10/24(火) 22:41:38 ID:???
>>806
それはちょっとよみが甘いんじゃないか?
そんな単純な比較じゃないよ。

>都心マンションをくさすのもよいが、諸君の身の回りも褒められた物では
>ないぞ。
809名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:03:12 ID:???
重要な問題点は「マンションか?戸建てか?」じゃない。
どれだけの資産があるか?あるいは今後数十年、どれだけ稼げるか?だよ。
マンションだろうと戸建てだろうと、ギリギリでローンを組んで、定年までせっせと払う連中は負け組。
ローンを40歳前後に完済させ、60までに1億円は余裕で蓄えられるぐらいくあないと
ここでどんな大口をはたいても駄目だ。
震災がきても、新しい家に余裕で住み替えられる計画は必要だね。
2重ローンだけは絶対にありえない。
ちなみに、誰かも書き込んでたが、マンションは賃貸のほうが得ですね。
810名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:11:27 ID:IuperohD
どんな悪い事をすると、そんなにお金を貯めれるのですか?
811名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:16:43 ID:???
田舎の戸建なんか資産価値ないじゃん
812名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:44:53 ID:???
定年時に必要な金額は夫婦合わせて4000万。
1億も必要なし!
813名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:52:49 ID:ztTgJaOI
広告代理店、テレビ局、都市銀行、その他大手一流企業だと
30代中盤で年収は1000万以上。
共働きだと、余裕で世帯年収は1500万円。
ローンの支払いが月々15万程度だとしても、毎年500万の繰り上げ返済は楽勝。
809が言ってることはたいしたことないと思うが・・・。
814名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:53:10 ID:???
地方及び郊外ウン戸建ては30年後をどう考えてるわけ?その頃まさか僻地に価値が残ってるとでも思ってるのか?

815名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:57:07 ID:???
わが家は20代中盤で2500万貯めましたが。現在は借金なしで5500万保有。ちなみにまだ20代。
都心リーマン夫婦が本気になればこのくらいはたまるよ。
816名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:59:30 ID:ztTgJaOI
>>815

それは特例。なかなか20代で5000万円の貯蓄はできない。
よっぽど倹約家なんですね。
普通、ゆとりのある勝ち組でも、5000万溜まるのは40代に入ってから。
817名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:06:20 ID:???
ちなみに5500万ウォンね。
818名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:07:46 ID:???
>>814
今、5000万そこそこの都心から40分程度の地域にある土地120平米
戸建てが価値がなくなるころには、都心の70平米そこそこの床面積
の狭小マンカスなんて金払っても引き取ってもらえなくなるよ。

冗談抜きで、マンションとか権利者が多数いて関係複雑だから更地
にして売る訳にも行かないし、区分所有している以上は維持管理する
責任があるから壊すまで延々と金は払い続けなきゃならない。
819名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:12:31 ID:???
>5000万そこそこの都心から40分程度の地域にある土地120平米戸建て
そんな激安戸建てはどこにあるの?
820名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:17:16 ID:???
>マンションとか権利者が多数いて関係複雑だから更地にして売る訳にも行かない

その通り。更に、姉歯事件でご存じの通りマンションは取り壊すのにも莫大な費用がかかる。
古くなって住民がどんどん減っても、残された住民はなんとか管理しなければならないから非常に大変。
1番よいのは15年以内に売り抜けて新築物件に買い換えること。
821名無し不動さん:2006/10/25(水) 01:10:36 ID:OMxdWLdL
次にバトンタッチができないと大変、
管理費固定資産税未納、借財が膨らむ。
「10万円くっつけてマンション一戸差し上げます。」
という信じられない現象も起きる。

822名無し不動さん:2006/10/25(水) 01:26:10 ID:???
これはデータじゃなくて、俺の勘だけど、
どうみても今の20代が普通に持ち家を購入できるとは思えない。
一部のエリートを覗いたら、全員無理なんじゃない?

で、そんな連中に向けて中古マンションが安く供給される気がする。
70平米、築20年、新宿から30分、1500万って具合で。
823名無し不動さん:2006/10/25(水) 02:31:27 ID:???
>>822
今の20代の意見なんだが、昔は20代でも4000万とかの戸建やマンソン買えてたん?
824名無し不動さん:2006/10/25(水) 05:19:51 ID:???
>>823

買えてた。理由は「高度成長」「好景気」「終身雇用制」「年功序列」
とにかく銀行は貸してくれた。
今も会社員、公務員なら平気かも。
でも確かに4000万のローンを組める若者は激減したと思う。
825名無し不動さん:2006/10/25(水) 06:43:15 ID:zzBGchBl
俺、28歳で3800万の物件買ったけど・・・嫁専業で。何とかなるもんよ。
826名無し不動さん:2006/10/25(水) 06:56:16 ID:???
>>818
マンションの話はいいから。戸建ての話してよ。なんですぐ話題を逸らすかな・・・。
827名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:04:01 ID:???
今の郊外戸建てはほとんど団塊の世代が世帯主であり団塊Jrは賢いので何時間もかけて通勤するつもりは全くない。
よってあと20年もすればほとんどが空き屋か高齢世帯となる。
同様のことは都心近郊にも起こっており、前述の通り団塊Jrはわざわざ遠い土地を選ぶことはなく都心から順番に埋まっていく。
つまり言い方を変えれば都心から遠い順番に過疎化が進むと言える。
人がいなくなれば税金が減り、住民が高齢化すれば自治体はやせ衰え、インフラは低下の一途。
地方に魅力が無くなればより一層都心集中化に拍車がかかり郊外は完全に陳腐化する。
常識的に考えた遠くないこれら将来像を目先の広さを求めて郊外に買ってしまったウン戸建てはどう考えてるの?
828名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:12:41 ID:zzBGchBl
>>827
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h18s/s-chika.html
郊外って、吉祥寺〜日吉〜川崎あたりまでだろ?
そんなに長時間通勤にはならないと思うけど。
829名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:21:37 ID:???
>>826
マンションの宣伝文句が「戸建ライク」となるように、戸建が住居の基本なのです。
だから、戸建に比べてマンションが良いか、悪いか、という議論で十分。
830名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:24:45 ID:???
>>829
ほう。マンションを語ると言うことは当然最近のマンションに住んだ経験があるんだろうな?
まさか住んだこともないのに語るほどアフォじゃないよね?
831名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:25:59 ID:???
>>828
定義はどうでもいい。
そのMAPで赤い部分は大丈夫でしょ。
問題はそれ以遠。
だいたいこのスレの住人で赤い地域に住んでるウン戸建ているの?
832名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:26:38 ID:???
>>830
別に829ではマンションのことは語ってないが?
833名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:28:22 ID:???
>>822
> で、そんな連中に向けて中古マンションが安く供給される気がする。
> 70平米、築20年、新宿から30分、1500万って具合で。

そんな連中と近郊・郊外の戸建はインフラを共有することになるよ。
水・ガス・電気・道路・地域交通を共有。都心に出ようと電車に乗ったら
そんな連中と同乗。ターミナル周辺は三国人ギャンググループによる関所
になっているでしょう。

無事で済むのかなあ?
834名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:28:35 ID:zzBGchBl
>>831
いや、だからピンクのあたりまでが郊外と一応定義したとして、
それでも通勤に1時間もあれば十分じゃんといっている。
論点をすり替えないように。
835名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:31:43 ID:???
>>833
同じ建物を共有するリスクの方がはるかに高いよ。
たとえそういうのが入居してる戸数が大して多くなくてもだ。
キャパをはるかに超えた人数で住むんだぞ、あいつらは。
836名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:39:08 ID:???
>>833
まあそうだね。リスクはマンションの方が高い。でも郊外近郊の戸建を襲う
ゴーストタウン化の波は厳しいだろう。まさに捨てるしか無くなるかも。

戸建の魅力は十分わかるが、それは立地次第だろう。都心狭小マンション
と比較して選択したような郊外近郊の戸建には、戸建が本来持つ魅力を
相殺してあまりあるリスクがある。
837名無し不動さん:2006/10/25(水) 07:49:54 ID:???
>>831
赤い部分が大丈夫?マジでそう思っているの?

赤い部分に飲み込まれるように点在する薄いブルーが印象的だな。
赤い部分もだめだろ、購入するなら青い部分。赤い部分でいいなら
賃貸にしておくことだ。戸建もマンションも。
838名無し不動さん:2006/10/25(水) 08:52:03 ID:???
ここにいる田舎の戸建って
団塊世代のヴァヴァアしかいねんじゃね?
わざわざ田舎に行ってまでどうしても家欲しいなんて
ヴァヴァア意識そのものじゃね。
839名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:01:56 ID:???
戸建は田舎にしかないと思い込まないと気が狂いそうな
豊洲マンカス乙
840名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:04:58 ID:???
将来、売るどころかタダ同然でも手放せなくなった70uマンソンはキツイ不良債権だよ。
同じ売れない状態でも、持ってるだけで負担額が戸建とは違う。
841名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:14:30 ID:???
田舎戸建は土地が残るので、今は通勤が辛くても、もしものときは大丈夫だということです。
842名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:47:37 ID:???
>>837
以前青い部分に賃貸ながら住んでいたけど、正直家族で生活するには金がかかりすぎるし、不便すぎる。
一番住み安いのは赤〜濃いピンクのあたり。インフラも充実しているし、生活費も安い。
ただし、中野や杉並あたりのアパート街ばかりで治安が悪い地域は避けるのが賢明。
843名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:49:48 ID:NgRfAOD6
>>840
>>841
だから、壊滅的なことがマンションにだけ起こって、戸建は救われる
とおもうところがお花畑なんじゃないの?

近郊・郊外はマンションと同様の問題を共有していることに気づくべき。
都心マンションをくさしている場合じゃない。完璧な戸建が欲しいのなら、
今すぐ>>827の「青い部分」を目指すべき。

近郊・郊外で都心マンションをけなすのは、まさに目くそ鼻くそを笑う状況。
844名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:52:55 ID:NgRfAOD6
>>842
> ただし、中野や杉並あたりのアパート街ばかりで治安が悪い地域は避けるのが賢明。

30年後はどうなのよ。その地域は拡大しているのだが、そのうち周辺も飲み込まれる。
基地外区分所有者が一人、二人と増殖していくのと似ている。類は友を呼ぶからな。

青い部分に戻っておいで、今のうちに。
845名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:02:31 ID:???
>>844
たしかに、ゴースト・スラム地域が広がって、現在優良な住宅地域の
周囲を取り囲むような状況になると、その後はかなりやばいね。

都心以外の戸建ても安閑とはしていられないということか。

846名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:13:49 ID:???
わからないこともないけど、そこまでくるともう庶民にはどうしようもない世界だなあ。
30年前にニュータウンの団地買った人もたぶんだれかに嵌められたんだろうなあ。
日本人が減り、外国人が増えるのは既定路線なのかなあ。止められないのかなあ、この流れ。
847名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:22:38 ID:???
普通に順列から考えれば、よほどの田舎でない限り、
まずマンションのスラム化の方が先じゃね?
マンカスご自慢の高級マンションwでさえ、賃貸化しつつあるんだし。
848名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:39:09 ID:???
143 :可愛い奥様:2006/10/25(水) 10:33:58 ID:P42YqEea
一斉入居した新築マンションですが、住人の子供がオートロックの暗証番号を
近所の友達や新聞屋さんに教えたらしく問題になり、暗証番号変更されました。
エントランス内郵便ポストの暗証番号(ダイヤル式)を当てて遊ぶ子供達もいた。
















まあ、このスレのマンカス様たちは、みなトリプルセキュリティマンションにお住まいだから、関係ないだろうけどw
849名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:46:11 ID:???
106 可愛い奥様 New! 2006/10/24(火) 11:38:47 ID:eCuMjMcE
実家が当時の新興住宅地だったけど
今、やっぱり老人だけしか見かけないゴーストタウンになってる・・・


122 可愛い奥様 sage New! 2006/10/24(火) 15:04:14 ID:Hrbbo0J7
>>106
うちの実家も同じ。老人街だよ。
30年前は子供いっぱいいたのだけどね〜。
残ってる子供は出戻りだったり行かず後家だったりで、精神に異常をきたしてる人もいる。

私が住んでいる所も30年前の新興住宅地。
住み手が無くなった家は、どんどんアパートになり雰囲気悪くなっている。
850名無し不動さん:2006/10/25(水) 10:58:36 ID:???
>>847
で、きみはどちらが目くそでどちらが鼻くそだと思う?
おれは

  目くそ=郊外・近郊戸建、鼻くそ=都心70uマンション

とおもう。
851名無し不動さん:2006/10/25(水) 11:38:02 ID:???
犬のくそ=60uマンション
852名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:15:46 ID:???
都心マンションを襲うスラム化と、郊外戸建てを襲うゴースト化という
全く違うものを同一視してる時点で何かおかしいと普通は気づく。
853名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:24:02 ID:???
大体、70平米台なんていう小部屋に区分けされて所有権が分割され
てる上に、ただでさえ陳腐化が激しく、共有者の大多数(実質全員)
の同意なしにまともに大規模改装もできない建造物なんて個人の住居
として考えれば悪夢のようなもの。
854名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:31:08 ID:???
百万歩譲って、マンションのスラム化と戸建のゴーストタウン化のリスクが同等だとしても、
DQNな近隣との距離
手放せない状態になった時の維持費
少なくともこのあたりはかなりの差があるだろ。
855名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:31:51 ID:3gfrdU1+
>>852
どちらもここ30年で確認された事象であることは
普通の感性をしていれば気づく。原因が共通している
ことも含めて。

聞こえない、見えない・・・、まあいいんじゃないのw
856名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:35:57 ID:???
>>855
ここ30年というが、両者の軒数にどれだけの差がある?
問題はマンションが戸建に比べてはるかに歴史が短いこと。
そんな軽い歴史の中で、もう問題が顕著に見えつつある。
ここ数年の建設ラッシュのツケが一気に来る日もそう遠くないと考える。
857名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:39:09 ID:WMjLLdVX
高層住宅に憧れる貧民がマンションの乱立に拍車を掛けたよね。
858名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:40:02 ID:???
>>855
原因は共通してても住人に対する影響や範囲は大きく違うだろ。

大体、ゴースト化ったって、16号の内側+神奈川県の東半分
あたりだと今でさえ密集気味なくらいでちょっと間引いて見通し
が良くなるならむしろ大歓迎って感じでは?
実際にはこれらの地域でもいまだにどんどん空き地や雑木林が
宅地造成地に変わっている訳だが。

ゴースト化ってのはそのさらに奥で起きた場合に深刻化する
問題で、ここで取り上げても印象操作以外の実質的な意味は
無い。
859名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:45:08 ID:QQd7f+AS
>>854
五十歩百歩なんだから百万歩も譲る必要ないよw

>>858
> ここで取り上げても印象操作以外の実質的な意味は無い。

そうか。賃貸でいいといえるぐらいの危機感は存在すると思うが。
もちろん、戸建もマンションもどちらも賃貸でよい、ということだが。
青い地域を除いて、ね。
860名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:48:38 ID:???
消費者金融の勧めで、不動産担保ローンを契約した静岡市の年金生活者の男性(77)が
返済に行き詰まり、指定された不動産会社に自宅を実勢価格の半値以下で買い取られて
いたことが分かった。金融庁は今年6月、借り手が担保を失わずに返済できるかどうかを
調べたうえで融資するようガイドラインを設けたが、消費者金融が低所得者に過剰融資
した末、最後には不動産業者と組んで収益を上げる構図が浮かんだ。【多重債務取材班】

 男性は03年1月、親族の住宅ローン返済を助けるため、大手消費者金融から自宅を担保に
200万円借りた。その後、地元消費者金融2社の勧めで2度借り換え、債務額は04年10月に
2600万円、毎月の払いは利息だけで26万円まで膨らんだ。

 返済に行き詰まった時、3社目の消費者金融は指定した市内の不動産会社に自宅を売り、
全額返済するよう迫った。男性は昨年1月、この不動産会社に236坪の自宅を4000万円で
売却した。

 翌月、この土地は別の不動産業者に転売され、4区画の分譲宅地として約8700万円で
売り出された。買値と売値の差は、坪当たり20万円。地元不動産業界の関係者は
「不動産屋のもうけは坪5〜10万が普通だ」と価格差に驚く。この不動産会社社長は
「男性が急いでいたので、任意売却に協力しただけ。消費者金融からはよく買い取りを
持ちかけられ、もうけの大きな物件に当たることもある。持ちつ持たれつだ」と話した。

 不動産担保ローンを扱う大手消費者金融の元社員は「(一般論として)任意売却は競売より
確実に債権が回収できる。それには不動産業者の協力が欠かせない」と話している。
861名無し不動さん:2006/10/25(水) 12:50:51 ID:???
>>859
郊外の賃貸ってそれほど安くないから郊外まで行くなら持ち家も
ありかと。

逆に青い地なんかでまともな戸建て買う位ならそれこそ郊外で同じ
広さの戸建買って差額のうち年間100万くらい浪費して50年間
楽しみますよ。

家買ったり資産を増やすだけが人生じゃ無いし。
862名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:17:12 ID:???
青い地でまともな戸建が買えるなら、郊外なら10倍の広さの戸建を
買っても年間100万浪費できますよ、多分。
863名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:20:06 ID:???
>>862
そこまでの差はない
864名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:24:55 ID:???
>>862
お前らの考えてる郊外って坪単価どのぐらいまで下の地域を指すの?
865名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:34:56 ID:???
水色又は緑の地。
オレンジ辺りなんて渋滞レベルが都心と変わらず郊外の利点を得られない。

郊外に行くなら思い切って緑まで行くと幸せになれる。
緑の所には田んぼばかりで何も無いと思ってる井の中の蛙が本当に多いが、
水色の周辺ならば、ショッピングセンターがいくつもあり、商業施設の
充実度はオレンジやピンクの地域と変わらない。
むしろ、緑エリアのほうが商業施設へのアクセスの良さが光る。
目の前に施設があるのに、ちっとも辿り着かないなんて事はまずない。
どの施設に行くにも駐車場の心配をする必要がない。
866名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:49:38 ID:???
>>865
そういうのを田舎っていうんだよ。
俺は田舎好きだから悪い意味でいってるんじゃないよ。
865のいうとおり、店の駐車場も無料で空いてるし便利。

ただ、それは田舎の特徴なのよ。

赤〜ピンクが郊外というのが共通認識だね。
867名無し不動さん:2006/10/25(水) 13:53:52 ID:???
>>866
それだと>>862の理屈が成り立たん。
>>862の郊外の定義を聞きたいもんだ。
868名無し不動さん:2006/10/25(水) 14:12:06 ID:???
>>867
>>863って言ってるだろうが。
869名無し不動さん:2006/10/25(水) 15:11:50 ID:TC+pqs4a
水色の地域で、戸建てが建てられるいわゆる住宅地となると、坪単価は最低でも400万円だろうね。
麻布・青山・広尾あたりだと500万以上する場所も多い。

貧乏なくせに、いっちょまえにプロ並みに不動産の知識をつけてる連中は
上記エリアの再建築不可を狙えば?
20坪の狭い土地にたつリフォーム済み(それも何故かデザイナーズ風・笑)
2階建てが1800万ぐらいでたまに売ってるじゃない。そこに住みながら
じょじょに周辺の土地を買いまくって40坪ぐらい手に入れれば、震災の後には資産になるんじゃない?
そのかわり、再建築不可はローンが組めないからキャッシュで払えないと駄目だけどね。
870名無し不動さん:2006/10/25(水) 16:07:30 ID:???
このスレを見ていると、「戸建」の概念が変わるw

田舎、貧民、視野狭窄、2ch中毒w
871名無し不動さん:2006/10/25(水) 16:17:31 ID:???
まともに戦っても勝ち目が無いから
>>870のような煽りのカキコしかできない
惨めなマンカスだったとさ。
872名無し不動さん:2006/10/25(水) 16:52:42 ID:???
基本的に「郊外」って言ったら大昔の田園調布の風景が基準。
すなわち住宅地の周囲には田園が広がる風景。それが「郊外」
したがって、現代において、その風景の得られるエリアという
と緑のエリアという事になる。
青のエリアなんて、住宅地というよりオフィス街だし、住む
というには論外。赤やピンクのエリアより劣る。
873名無し不動さん:2006/10/25(水) 16:53:44 ID:Qw2dQo9/
中野区鷺宮6丁目〜杉並区下井草の周辺は道がとても広く素敵な洋風の
戸建てが連立している。古い住宅はどんどん開発が進み戸建ての新しい
物件が増えている。町が美化されつつある。
新宿の1等地に大きなビルを所有している人が鷺宮6丁目近辺に戸建てを
持っている。大型メルセデス1000万以上を所有している。
今日驚いたのはリクルートの住宅情報誌がもう廃刊してしまった事。
あるのはマンション販売の本と賃貸住宅ばかりでした。
今の若者は定職につかない人達が増えているのでローンが組めない。
賃貸住宅の本が分厚いのには驚きました。多分これからは賃貸が
主流になるのでしょうね。
住むなら日吉あたりの1戸建て。みんな中野区鷺宮の事を誤解している
みたいだけど東横線の日吉*横浜市港北部”より中野区宮の方が土地代
が高い。新宿まで準急、急行で15分。日吉だと新宿まで1時間以上
掛かるでしょう。横浜にoffice がある人はいいけど都心に通勤している
人には大変ですね。中央線がとても便利、新宿駅も東京駅も停車する。
中野も特別快速中央線が停車する。新宿、東京まで乗り換え無しです。
荻窪は丸の内線の始発駅なので絶体座れる。その他総武線、東西線
中央線が走っているので大変便利。それでいて大きな素敵な戸建てがある。
でもいいなと思う戸建ては8000万以上する。
874名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:02:37 ID:Qw2dQo9/
横浜山手十番館の高級マンションはとても安い。
5000万円位で100平米の物件が購入可能。
若くて家族が健康であれば横浜の戸建てが良いでしょう。
横浜市戸塚区になれば100平米のマンションでも3000万円位
で購入する事が可能。1戸建ても4000万円で良い物件が
購入できるでしょう。
875名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:25:47 ID:pFzpLoIK
>>872
田舎の人だね?東京には来たことある?

青いエリアには良質な宅地がたくさんある。それをいうために
「山手線内側」とせずにわざわざ「山手線内側(低地除く)」と
してあるんだよ。

> 赤やピンクのエリアより劣る。

電波だよそれじゃあ。かわいそうに。
876名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:27:23 ID:???
>>873-874
はリッツさんだね。
877名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:29:38 ID:???
>青のエリアなんて、住宅地というよりオフィス街だし、住むというには論外。

お前、新宿とか銀座しかきたことないでしょ? www
878名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:34:31 ID:???
>>876
本当だ、リッツだwww
リッツさん元気?まだチビングで踊ってる?
879名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:36:58 ID:???
家を買おうと思って今日初めてこの板に来たんだけど、
ここの住民って平均予算は4500万ぐらいなの?
うちは8000万ぐらい、物件によっては1億出してもいいかな?って思ってます。
良い土地がでてきたら一戸建て。なければマンションを買う予定。
知り合いに相談したら「本当によい土地は5年ぐらい待っても出ない時もある」と言われて
理想の一戸建てはちょっと諦めムード。
マンションですかねぇ?
880名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:43:16 ID:???
>>879
「出ない時もある」だから、出る時もあるわけで。
とりあえず不動産屋に熱意のほどを伝えて、待てるまで待ってみれば?
それで待つのも限界になってマンソン選ぶなら止めはしないけど、
自分でも情報収集に努めたり、やるだけのことはやった方がいいよ、高い買い物だし。
881名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:48:22 ID:???
>>880

おお!さっそくのお返事ありがとうございます。
そりゃ、懇意にしてる各不動産屋の担当者さまには希望エリアを伝え、
(細かいリクエストの箇条書きつき)探してもらってます。
地域によってはこの予算ではどうしようもなく・・・焦ってます。
気長に待ちたいんですが、どうも思い立ったらすぐに行動にでたい性分で。
物件(土地)選びって多少の妥協はしょうがないのかな?と考えるようになりました。
それでは、さようなら。
882名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:50:55 ID:???
5年はともかく1年くらいはいい物件が出るのを待つのは普通ですよ。
ただ、今は首都圏は値上がり傾向に転じているので、待つほどに
値段が上がっちゃう可能性があるから、どっかで妥協してでも
ふんぎらないと、買えないことになりかねない。
883名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:54:40 ID:???
>>873
鷺宮から新宿まで準急、急行で10分以内じゃない?
次の停車駅上石神井が15分だから。

中野区いいよね。
全国的には中野より横浜駅付近以外の横浜のが
いいイメージ持たれてるのが不思議。
884名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:56:24 ID:???
中野区なんて全然よくねぇ〜よ!
885名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:56:31 ID:???
>気長に待ちたいんですが、どうも思い立ったらすぐに行動にでたい性分で。

気持ちは分かる、自分もそうだったからw
だけど、家だけは衝動買い厳禁。
886名無し不動さん:2006/10/25(水) 17:58:34 ID:???
人間って欲深いから、いくら金があっても満足できないって本当だな〜
8000万もあったら俺なんて超理想的な家が買えそうだ
887名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:26:08 ID:???
理想の一戸建てはちょっと諦めムード。
マンションですかねぇ?

          〜で買って後悔してる人間は多いね。
888名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:28:29 ID:???
理想の場所の一戸建てはちょっと諦めムード。
田舎ですかねぇ?

        〜で買って後悔してる人間は多いね。
889名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:31:34 ID:TC+pqs4a
だいたいね、俺の周りのやつもそうだけど
買ってすぐに後悔するやつはいないんだよ。
確かにマンションの方が後悔してる人は多いみたいだけどw
それでも3年ぐらいは満足してるっぽいよ。
5年ぐらい立つとやっぱり「買い換え」の事を考えるみたいだね。
でも、決して「マンション→戸建て」ではないよ。
マンションの便利さは止められないみたい。
890名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:39:02 ID:???
中野区厨ここにも出没か
891名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:39:45 ID:???
戸建では、建てて(or買って)数年で、買い換えまたは建て替え考えるほど
後悔するケースはさほど多くない罠。そりゃたまにはいるが。
892名無し不動さん:2006/10/25(水) 18:51:46 ID:???
893名無し不動さん:2006/10/25(水) 19:37:55 ID:pb7U1VNG
買った直後に後悔→数ヵ月後、よかったと思う。→よい物件
買った直後は大満足→数ヵ月後、後悔が始まる→だめ物件
894名無し不動さん:2006/10/25(水) 19:48:03 ID:Qw2dQo9/
中野区の行政や教育は良い方とされる。今度大きな警察病院もできる。
横浜市は横浜駅を過ぎれば神奈川県や川崎のイメージが強い。
横浜は東京都と比べると土地がかなり安いので8000万円もだせば
凄い豪邸に住める。しかし中野区や杉並区で8000万位だと
そんなに凄い豪邸は購入できない。凄い豪邸は1億7千万位か以上になる。
鷺宮周辺の住宅地は1億円以上の家が結構ある。
横浜市は神奈川県なので行政が神奈川。行政があまり良くないと聞きました。
学校や病院も少ない。横浜市戸塚は埼玉県と同じ位の土地価格と思います。
5000万ぐらいで素敵な戸建てが購入可能です。
895名無し不動さん:2006/10/25(水) 20:14:40 ID:???
リッツのマンション特定できるんじゃないの、そろそろ。
中野区鷺宮周辺で妙な外観の70u程度のファミリーマンソン。

特定したからといってどうしようもないけど、あんがい隣の部屋とか
売りに出されていたりしてwww
896名無し不動さん:2006/10/25(水) 20:39:21 ID:???
外観はリッツカールトンホテルみたいで、
5階で15階並の眺望が得られるマンソン、だったっけ。
897名無し不動さん:2006/10/25(水) 20:51:21 ID:???
リッツは70uが80uより広いと感じる亜空間星人。
898名無し不動さん:2006/10/25(水) 21:33:36 ID:???
ここを最近知った人のためにリッツまとめでも作るかwww
899名無し不動さん:2006/10/25(水) 21:58:56 ID:Mqw1d82j
まんしょんやめたほうがいいお
ローンおわっても毎月金は払わなきゃいけないし。30年後には何ものこらないお
戸建ならローン払いおわったら土地も自分のものになるからいいお

数十年で自分がすまなくなったら、貸家にするといいお
900名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:06:05 ID:???
マンソンは貧民が見栄を張るにはいい。
くれぐれも住所録に部屋番号書かないようにw
901名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:09:24 ID:???
この板の荒らしの90%は豊洲と中野でできてますってことか。

都心湾岸を批判すると豊洲信者が中野信者の仕業と認識して新宿凋落で煽り返し、
新宿を批判すると中野信者が豊洲信者の仕業と認識して都心湾岸は貧民のスクツと煽り返す。

中野とか、豊洲とか微妙な地域の人間はなぜこうも必死なのか。

つうか、この二人がメアド交換して文通でもしてくれたらこの板は
ずいぶんすっきりすると思う。
902名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:28:10 ID:???
>>901 おれは田舎者なんだけど、豊洲というのは
山手線の内側(低地除く)にあるの?もしそうなら
微妙な地域じゃないと思うけど、ちゃうの?
903名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:37:43 ID:???
豊洲は外側ですよ。
今は再開発で、マンションがニョキニョキできて、独特な雰囲気を醸し出してる。
筑波や神戸ポートアイランドのような人工的な感じ。
元々は東京都民のゴミを集めてた場所で、昔はとてもじゃないけど、人が寄りつける場所じゃなかった。
頭の固い人は、そのイメージが色濃く残っているみたいで、豊洲というだけで
必死に叩いてる。実際に行ってみると、割と綺麗で住み心地は良さそう。
904名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:42:47 ID:???
しかしこうしてみると有楽町線というのは微妙な地域を両端に結んでおりますな。
905名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:50:06 ID:WMjLLdVX
70平米って間取り3LDKが標準くらいですかね。
906名無し不動さん:2006/10/25(水) 22:58:36 ID:???
>>905
3LDKで、そのうち一部屋は6畳未満の納戸みたいなの。これが標準じゃないかな。
907名無し不動さん:2006/10/25(水) 23:23:01 ID:???
てか、「リッツ奥」とか命名してる奴が、このスレで一番痛い感じw
908名無し不動さん:2006/10/25(水) 23:31:38 ID:Qw2dQo9/
原宿駅の前で5000万以下で67平米のマンションが売りにだされて
いたがそこを購入した人は超lucky!!
でも即売されなかったのは不思議。しばらく住宅情報誌に記載されていた、
主人の事もあり中野区中央線エリアだが私の場合今のマンションを
売却してその原宿のマンションを購入すると思う。
新宿の高層タワーが4700万円でかなり安く売りにでているが即売
されないのが不思議。実際に見学していないのでなんとも言えないけど
今がチャンスと思う。
そういえば弟が賃貸で住んでいる田園調布のマンションは伊達公子が
一時住んでいたらしい。弟のマンションを見た事あるが極普通の
7階建てのマンションでした。弟はそこの2階に住んでいます。
景色は前の家だけです。回りの感じは普通。田園調布というより雪が谷
のイメージが強い。実際に最寄り駅は雪が谷。
909名無し不動さん:2006/10/25(水) 23:37:06 ID:???
>>907
こんだけ分かりやすいキャラだと、命名されても仕方ないw
910名無し不動さん:2006/10/25(水) 23:48:52 ID:???
>>903
一応豊洲自身はゴミ処分場では無かったはず。

駅前から見てる分にはきれいだけど、周囲が基本的に工場&倉庫街だから。

少なくともつくばみたいに戸建が立つ余地はまったく無いので住宅街
と言う観点でみてとても最終的に価値の出る場所ではない。

家族が増えるまで、若いうちの激務のための一時的な避難場所として
みれば良い場所。賃貸ならいいんじゃない?
911名無し不動さん
マンションの再開発なら武蔵小杉にも注目ですよ。