まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
2名無し不動さん:02/06/21 23:24 ID:5YpL6N/x

958 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:26 ID:ga7MsN8S
>30年持てば十分でしょう。
>一生の間に家一軒建てる。

世代間同居の時代は30年すれば次の世代が建て直してくれたけど、
今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。
同居は嫌われる時代だからね。

959 名前:銀之助 :02/06/21 20:27 ID:0EAfeM35
>>956 >100年前の家なんか、いくらしっかりしていても住む気がしないね。

そういうもんかねぇ。 
実際に住んでみると住み心地は良かったが。。。

まさか内装まで昔風と思ってるってことはないだろうとは思うけど。
3名無し不動さん:02/06/21 23:25 ID:5YpL6N/x

960 名前:ドイツ証・武者氏は「来るべきものが来た」と :02/06/21 20:32 ID:???

弱気論者として知られるドイツ証券のストラテジストである武者陵司氏は
20日付けで「来るべきものが来た〜市場のメッセージは明白、最悪に備えよ〜」
とのリポートをまとめた。概要は以下の通り(6月21日の株式朝会メモより)=

世界株式市場の崩落が進行している。日本株式も下値抵抗線を割った。当社の
日経平均上値13000円は到底難しそうである。市場のメッセージは明白。
2003年世界リセッション懸念である。ここまでの株式市場の頽廃、急落の後、
何が待っているか。売りが売りを呼ぶ、悪循環である。事態を変えるファンダ
メンタルズの抜本的な改善がないとすれば、政策のみが抑止力となり得る。
しかし世界的に当局のスタンスは能天気。未だ株式市場が発している警戒信号
をまともに捕らえようとしていない。備えに勝る対応はない。(ラジオたんぱ)

961 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:33 ID:ErHevdBB
>>958 >今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。

そういう計算になりますよね。
30年持てば十分という >>956 の計算は、どこから来たのか不明。


962 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:41 ID:JAcJH66y
>>956 > 一生の間に家一軒建てる。 これで問題ない。

それはそうかも知れないが、
だからといって30年もてば十分ということにはならんだろう。

だいたい今の日本人の平均寿命からして30年というのはおかしいし、
建てた人間の世代で終わってしまうというものでもない。
4名無し不動さん:02/06/21 23:31 ID:1/FW34aw

@まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に14
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024669374/

A■マンション買いますか?人間辞めますか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018865666/

Bあなたの知る恐ろしく値崩れしたマンション
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1010752069/

C新築マンションは値引きさせるのが普通なんですか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1011962603/

Dまだマンション買っちゃ駄目!富士山大噴火?!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1008162253/

Eマンション買う奴は、現金で買え!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1012578797/

Fマンション買う奴は、とにかく馬鹿【part2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1012817145/
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1011081517/ パート1

Gどんどん住宅ローン破産してください
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1011067668/

H新築マンションを買う奴は人生の敗北者 パート2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1020783649/

I分譲マンションってぇ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1011368032/
5名無し不動さん:02/06/21 23:58 ID:???
スレ立て乙駈れ。ご苦労様♥
6名無し不動さん:02/06/22 00:11 ID:f19F2qsI
>3
ドイツ証券の武者といったら、大曲屋、大ハズレの迷予言で有名だよ。
この人に関しては、Yahoo!の日経平均の掲示板に色々書かれているけど、
1月に日本経済崩壊説(日経平均8000円以下)で見事にハズし、
3月危機がなくなった途端(結果12000円まで上昇)、今度は、
日経平均13500円と改宗してみたが、現実は今度は5月?6月に
かけてぐんぐん下がり、11000円割れを起こしてしまった。
今度はまた悲観論を撒き散らしてるのかい?
Yahoo!では、D証券Mといったら、結構な笑いのタネになりますよ。
7名無し不動さん:02/06/22 12:24 ID:???
>>2
50年って、何歳で家建てて、何歳でその家で死にたいんだ。
じっくり、聞かせてもらおうか。
8名無し不動さん:02/06/22 12:32 ID:???
>>7
頑強な明治生まれと違って昭和生まれは80歳まで生きれば人生十分長い方だろ。
少子化が進む中、子供の世代が同居する可能性など無いに等しい。
仮に30代始めに自分の家を所有するとして、50年持てば一生ものになる。
そう言うことだろ.... じっくり聞かなくてもわかるだろ、普通...
9名無し不動さん:02/06/22 14:23 ID:???
>>8
昭和生まれは80まで生きられないよ。
80になって、子供もいない、自宅にしがみついて生きているのか。
30台初めで、一戸建てを買えるほど、頭金が貯まるヤツが如何ほどいるかいね。
10名無し不動さん:02/06/22 14:43 ID:ZWWU9IoB
>>9 >昭和生まれは80まで生きられないよ。

君ねえ、何を根拠にそんなこと断言できるんだい?
80まで生きられないことを前提に人生設計するわけかい?
「長生きするリスク」って言葉を聞いたことはないのかい?

それにねえ、長生きしないからといって住宅の寿命が30年でいいってことには
ならないだろう?
11名無し不動さん:02/06/22 14:45 ID:???
>>9
だから殆どのケースで50年持てば十分ってことだよん。
だが、30年じゃちょっと足らないケースが出るんじゃないか?
12名無し不動さん:02/06/22 16:25 ID:???
>>11
50年持てば十分。
そういう言い分が通るなら、100年持てばモット十分だろ。
なぜ、そう主張しない。
余分に持たせりゃ高くなるなんだ。
13通行人A:02/06/22 17:11 ID:NPJHMdzW
>>12 を書いてるやつ、そうとう頭悪いな。
いちいち返事してやること無いよ。>all

14名無し不動さん:02/06/22 19:18 ID:???
50年にしろ100年にしろ、そんな古い家住み心地よいだろうか。
欧米の住宅では確かにあるね。
だけど日本でね、どうだろうか。

50年以上の生活変化を考えて家を造るなら、相当遊び=無駄な部分が無いといけない
簡単に言うと車の大型化を考えて、相当大きめの車庫をあらかじめ作っとかなきゃ行けない
万事そんな調子だから、出来た当座は随分がらんとした家だね、、って感想になると思う

今の日本の物づくりは発売時点で最高に機能的になるよう作られる事が多いから
根本的な変化について行けないんだ。
これは、もう国民性。
旧海軍の軍艦がそうだった。
アメリカの雑な設計の艦の方が戦訓を取り入れて改造しやすかったらしい。
15銀之助 :02/06/22 19:34 ID:cG4S+fsy
>>14  > 50年にしろ100年にしろ、そんな古い家住み心地よいだろうか。

前スレの終わりの方でも書いたが、
実際に住んでみると住み心地は良かった。

とは言っても、住み心地を決めるのは
建物自体の古さや新しさよりも、
設備や内装の充実とか、性能とか、
そういったものだと思う。

だから、古い家だから住み心地が良いというわけではないだろうな。
まあ、外観が重厚な石造りで素敵! とかいうのは単なる好みの問題だしね。
見方を変えれば、古い家だから住み心地が悪いというわけでもないだろう。


>欧米の住宅では確かにあるね。
>だけど日本でね、どうだろうか。

ってのは、どうもぴんと来ないが。。。
というか、今時そんな区別しても。。。
16名無し不動さん:02/06/22 20:22 ID:Rx+EV68o
うちの爺さんの家、武家屋敷だがとても住む気にならんぞ。
17名無し不動さん:02/06/22 21:13 ID:Evg5gf8b
>>16
武家屋敷、というと築200年くらいか?
さすがにそれは。。。
18名無し不動さん:02/06/22 21:36 ID:ytG0U81n
あのう、なんか、100年とか200年とかいう話が飛びかってますが、
もうちょっと現実的に数十年くらいのスパンの話でいいんじゃありませんか?
日本の住宅が築30年にもならないうちに壊されたりするのが無駄ということで。

これはやっぱり資源の浪費とかリサイクルとか、そういう環境問題では?
19名無し不動さん:02/06/22 23:28 ID:FSXEl8zP
>>18
環境問題という見方も確かに重要だが、
ここはコストとかの経済面から見てどうかという話もほしい。

日本の戸建ても平均寿命が延びれば資産価値も上がるのでは?
住宅の中古市場の立ち上がりも並行して必要だが、
その機運も高まっているし、政府も本気らしい。(長期的にはね。)

マンションだって基本的には同じでは?
20名無し不動さん:02/06/22 23:51 ID:WfFv0AHX
そうそう。
マンションの寿命も、不明確。
老い先ない立場なら、どうでもいいかもしれんが
住宅の一時取得者から見たら、すごい大きい問題。

Book Offの大繁盛ぶりを見たら、中古住宅市場も
大繁盛してもおかしくないんでは?
もっと、建物の性能を客観的に評価する指標が出てきて
住宅の値段がどれくらい妥当かを 評価する理論が
出てきたらいいのだが、、。

株価に関しては、どれくらいの値段が適当かを
一般的に考える理論あるよな。 それに近い指標なりが
住宅市場にはないんだろうか?

21名無し不動さん:02/06/23 00:02 ID:JxfQcKF9
>>20

禿同!

中古住宅市場の本格化の話は、あちこちで小耳にはさむが、
だれかもう少し詳しく知らないかい? 評価基準とか。

戸建ても、昔の高度成長期の安普請ならともかく、
最近のは良い物件はかなり良いように思うぞ。
けっこう長持ちするんでは?

北米風の2×4とかの木造住宅も増えてきたし、
海外の話も人ごとではないぞ。
22名無し不動さん:02/06/23 00:34 ID:???
>>21
中古マンション市場を本格化するには、どういうビジネスモデルが必要なのか?

1.中古住宅を証券化してリスクを分散し、賃貸に出す。
→収益還元法の普及が前提。

2.中古住宅を購入者の希望通りにリフォームして売る。
→SI物件の普及が前提。
23名無し不動さん:02/06/23 00:38 ID:JxfQcKF9
>>22 >中古住宅を証券化してリスクを分散し、賃貸に出す。

これ、いいね。 

証券化されれば不動産投資も考えたい。マジで。
個人でも無理なく手が届きそうだ。特にリスク面でね。
24名無し不動さん:02/06/23 00:49 ID:???
中古そんなにいいか?
今新築がドンドン安くなって広くなってる。
今の市場が一段落して、今の物件が中古化するときが狙いめだと思う。
下がっている間はどちらも手が出せん。
25名無し不動さん:02/06/23 00:51 ID:72cxGJeW
>>21
こんな記事がありましたよ。

【中古流通市場の活性化に期待】
 http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/wallstreet/magazine/topics/sep_oct2001/


この記事の中に出てくる国土交通省は住宅市場整備行動計画(住宅アクションプログラム(案))
については下記参照。

 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/press/h13/130823-1.htm

この中で「中古住宅の検査制度、性能表示制度の整備・推進(案)」が謳われています。


それから、日本の住宅の平均耐用年数は、1993年の時点で26年だったそうです。
30年に満たないんですね。やっぱりこれじゃ短すぎるよなぁ。
26名無し不動さん:02/06/23 00:57 ID:EgbHDGiz
国土交通省の住宅局に行けば、話があるぞ。
やはり、中古住宅の品質を客観的に評価する仕組みが必要だと
言ってるようだ。


http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/press/h13/130823-1.htm
27名無し不動さん:02/06/23 00:59 ID:72cxGJeW
>>24 >今の市場が一段落して、今の物件が中古化するときが狙いめだと思う。

それは言えてるかも。

現時点では、相場もさることながら、
中古に出ている物件自体も築浅以外は魅力の無いものが多いしね。
あくまでも今後に期待しましょうってことでしょ。中古市場の話は。


あと、中古市場が活性化は新築相場の下落圧力にもなりそうだな。
28名無し不動さん:02/06/23 00:59 ID:???
それ以前に、新築住宅の品質を客観的に評価してホスィ
29名無し不動さん:02/06/23 01:27 ID:EgbHDGiz
>>22

>1.中古住宅を証券化してリスクを分散し、賃貸に出す。
>→収益還元法の普及が前提。
 今の証券化された不動産は 都心の一等地だけだろ?
 収益還元法の考え方が適応されるエリアは 都心の商業地
だけでは? 何故なら、土地が生み出す収益から考えて十分
値段が下落したから。

ただ、郊外の住宅地に関しては まだ値段が高すぎるから
証券化されないのではないか、、と思ってしまう。
もし、郊外の住宅が収益還元法で住宅価値が見いだせるのであれば
不良債権ビジネスで、だれかが喜んで証券化しないかなあ、、。
外資系なら喜んで買うだろ。。。

郊外の住宅地が、収益還元法で算出できるぐらいの価値になってる
のなら、とっくに家買ってるよ。 とても、そうとは思えん。
30名無し不動さん:02/06/23 01:38 ID:mnTibfAK
中古住宅市場に関する記事です。ちょっと目にとまりましたので参考までに。

  ◆良質な住宅ストック増と中古住宅市場の整備
   http://comtrack.net/WeeklyCom/backnumber/130.html

長いページのまん中あたりに有る記事ですので、
ブラウザの検索機能でも使ってさがして下さい。
31名無し不動さん:02/06/23 01:45 ID:ikX1MAxu
マンションって10年経ったら実は価値1割いかだろ
32名無し不動さん:02/06/23 01:46 ID:ikX1MAxu
なのに、みな騙されて中古マンション買うわけですね
新築も高すぎだけど
33名無し不動さん:02/06/23 01:54 ID:???
>>31
自動車も5年経てば資産価値はゼロです。
それでも中古車市場が成り立つのは、使用価値があるからでしょう。

中古マンション市場が成り立つとすれば、リフォームとか補修で設けるんじゃないの?
3433:02/06/23 01:56 ID:???
>>33
設ける → 儲ける
35名無し不動さん:02/06/23 01:57 ID:mnTibfAK
>>31->>32

現状では確かにね。 マンションは消耗品に近い。 車と同じような感じ。

しかし、今後ともそういう状況がずっと続くとも(続かないとも)限らない。
また、こういう状況が続くことが望ましいかどうかも別問題。


というような話題が今このスレでは交わされてるんだけどなぁ。
ボクチンにはむずかしちゅぎるかなぁ。。 >>31->>32
36名無し不動さん:02/06/23 02:01 ID:mnTibfAK
>>33 >中古マンション市場が成り立つとすれば、リフォームとか補修で儲けるんじゃないの?

というような話は、国土交通省のページにも出てくる。
リフォーム産業をざっと10年で30%拡大とか、
住宅の平均耐用年数を26年から40年にアップとか。
37名無し不動さん:02/06/23 04:39 ID:RpJl+S4o
最近、近所にボコボコ家が建っているのですが
どれも外壁がプラスチックみたいな質感なんです。
なんだかプラモデルみたいで・・・。私は外壁の
事についてはよくわかりませんが、おそらく汚れにくい等の
性能的な利点があるのでしょうけれど、あまりに不細工で
絶望的な気持ちになります。汚れてくすんだ感じを味わいとして捉える
ことはできないのでしょうか?

http://www.mrpartner.co.jp/file/book/book-furukute/book.html
民度の差を感じる・・・。このくらい綺麗な家なら金払って
買う気になるのもわかります。性能も大切とは思いますが
美意識を高めることからはじめた方がよいのでは?
日本人は単に家を愛してないだけなのではないでしょうか。
26年で建て替えないといけないほど、性能が低くかったり
自然環境が厳しかったりなんてとても思えません。
38名無し不動さん:02/06/23 05:03 ID:???
俺の周りでは、26年で建て替えた奴いないが、、

37は本の宣伝したいのですか?

民度とか日本人はとか、ひとくくりに決めつけるのは、いかがな物か。
自分の住む家は、そのような家にされればいいだけでしょ?
わざわざ、むかつく事書き込みしなくてもいいんじゃないの。

貴方の美意識にかなう場所は、きっと日本にもありますよ。
ごく一部の自分の周りを見て、その絶望的な感覚になる性格は
素敵ですね。 イギリス人として産まれたかったんでしょう。
39名無し不動さん:02/06/23 05:21 ID:???
>37
オレは同感だ。
ただ家を愛してないと言うより、家庭を愛してないと言うのが近いと思う。
家というのは、家族の場所として愛されると。
家族像がここ50年で変わって来ているでしょ。
家族観が変わりつつある中で、50年スパンの建築が難しいのだろうと思う。
過渡期はしょうがないよ。

武家屋敷はだから200年もったんだよ。
ヨーロッパの古都も同じ。
40名無し不動さん:02/06/23 06:52 ID:YvfN4VRK
50年持たして何か意味があるのか。
年数が経てば、補修や維持管理のコストも増加するのだ。
放っておいても住めるということではない。
建ててから壊すまでにかかる総コストを考えなきゃダメだ。
そういうのをライフサイクル・マネージメントという。
それで、日本では30年くらいが一番ライフサイクルコストとして
安いということだろう。
41名無し不動さん:02/06/23 10:02 ID:???
>40
そうかもしれん、そうでないかもしれん。
試算表みたいなのあるのか?
42名無し不動さん:02/06/23 10:12 ID:???
>>40
一戸建てや賃貸ビルみたいに所有権が単純な場合は30年でもいいんだろうが、
マンションみたいな区分所有物件の場合、
壊して建て直すコストが大きすぎるので、30年じゃ安くないだろ?

43名無し不動さん:02/06/23 10:48 ID:???
庶民の余生を過ごす住宅は、成り行きと妥協だね。
44名無し不動さん:02/06/23 10:49 ID:???
>>39
激しく同意。
田舎に行くと今でも息子が結婚すると離れにすんで、親が隠居すると交代して代々引き継ぐってパターンがあるよ。
家は本来代々引き継ぐもの。1世代でできることなんて知れてるもの。
でもそんな考え少なくなってる。もちろん都会じゃそんな余裕も無いのだろうけど。
また0からスタートなんてことの繰り返し。まぁ戸建てなら土地は残るけど。
45名無し不動さん:02/06/23 10:53 ID:???
>>44
そりゃ、家を継ぐんじゃなくて、田んぼとか山を継ぐんだよ。
おまけに家が付いて来るの。
46名無し不動さん:02/06/23 11:04 ID:???
都会だったら田んぼと山の替わりに賃貸マンションとか貸し駐車場がついてくると嬉しい。
47名無し不動さん:02/06/23 11:45 ID:???
>>46
みんながみんな持ってたら嬉しくもなんともないと思われ(w
48名無し不動さん:02/06/23 12:02 ID:???
>>46
都会だったら格安公営住宅と路上駐車場が付いてきたりしてw
49名無し不動さん:02/06/23 12:24 ID:mnTibfAK
>>38 >俺の周りでは、26年で建て替えた奴いないが、、

それはよかったね。
建てた俺の実家の周りじゃ30年以上建替えられていない家は少数派だよ。
郊外新興住宅地。もろ高度成長期の安普請さ。

ちなみに、26年というのは政府の統計に基づく数値。(だから絶対とは言わんが。)
自分の周辺ではこうだというのは統計的にサンプル数があまりに少ないかもよ。

それはともかく、>>37 は あまりに情緒的というか、イギリスにべた惚れというか、
やや一方的な感じは受けるなぁ。論理もかなり混乱しているようだ。
もちろん外国の事情も参考にはなるとは思うが。
50名無し不動さん:02/06/23 12:26 ID:mnTibfAK
>>49 の訂正

誤:建てた俺の実家 −> 正:1968年に建てた俺の実家
51名無し不動さん:02/06/23 12:47 ID:???
>45
田んぼや山ついてくるから、住み続けられるんだよね。
都会では、確かに家賃収入。
ライフサイクルが、その土地で完了できる要素が必要だよね、長く住むには。
日本の大都市ではまず無理。動線が長い。
地方都市は希望があったんだが、、、、

ヨーロッパやアメリカの地方都市にはそれがあるね。
52名無し不動さん:02/06/23 12:58 ID:4cNam57l
>>40 >日本では30年くらいが一番ライフサイクルコストとして安いということだろう。

たぶんそうなんだと思う。
というか、今まではそうだったんだと思う。
でも今後もそうかというと、それはかなり疑わしいぞ。

すでに日本経済は拡大期を終えたというのが大方の見方。
60年代のような高度成長とか都市部への急激な人口移動とかは
あまり起こりそうにない。総人口自体も減少との予測。
また、既に総世帯数よりも総住宅数の方が多いとか。(政府統計)

だとすると今後も大量に安普請の住宅の供給がされるとは思えないし、
今の日本人が築30年で住みたくなくなるようなボロ住宅を望んでいるとは
あまり思えない。高度成長期よりは皆かなり贅沢になってるでしょ。

そうすると、ある程度長持ちする住宅の方がトータルでは得になるのでは?
というわけで、オレは >>41>>42 にも同感。(せめて40〜50年くらいは…)
53名無し不動さん:02/06/23 13:15 ID:4cNam57l
>>51 > ライフサイクルがその土地で完了できる要素が必要だよね、長く住むには。

長く住むにはそうなのかも知れないが、
住宅の寿命の長さは必ずしも長く住むことと同じではない。

住人の入れ替わりのはげしい都市部だって、住宅の寿命が長くなることで
資産価値が上がり、むしろ所有権の移転がスムーズになるのでは?

ということで、住宅の平均耐用年数が伸びることと中古市場の活性化は
並行して起きることが必要かと。(そして、たぶん現にそうなりつつある。)
54名無し不動さん:02/06/23 14:14 ID:???
>>40 > 50年持たして何か意味があるのか。

あんたねえ、環境問題とか考えたことないの?!

55名無し不動さん:02/06/23 15:05 ID:???
>54
家だけ長もちしてもダメなのさ。
地域社会が循環形になって、始めて家の長寿命が生きてくる。
多摩の団地とかさ、年寄りだらけになって廃虚化してくるじゃん。
家が長もちしても、別の所に住むようになるわけよ。
56名無し不動さん:02/06/23 15:31 ID:???
>>37
の紹介している本は庶民の生活にドラマチックな
但し書きをしているだけのように見える。

新潟県長岡だろうが、横浜青葉台だろうが、
きれいな但し書きをつければ同じことができる。
57名無し不動さん:02/06/23 16:05 ID:duJJ0Zwy
>>56
たしかに >>37 は、あまりにも思い入れが激しすぎて見方が偏っていると思われ。
特に最後の2行などは支離滅裂。
自分でも何を言いたいのか良くわかっていない模様。

とは言うものの、イギリスにはイギリスの魅力はあるし、
外国の事情も参考にはしたいものですね。
58名無し不動さん:02/06/23 16:19 ID:duJJ0Zwy
>>40 > 建ててから壊すまでにかかる総コストを考えなきゃダメだ。

基本的には、多少値段は高くても長持ちする物の方が、その反対よりも
結局は安上がりなのでは? 靴にせよ鞄にせよ、一般論としては そのはず。

もちろん維持費が高くつきすぎては話にならないが、
そうなってしまうのは元々良いものを買わなかったからという可能性が高い。

>>40 が言っている「30年くらいが一番ライフサイクルコストとして安い」
というのは、もともとそれくらいの寿命のものだからそうなのであって、
それを50年ももたせようすれば維持費が高くつくのは当然。

比較するのなら、元々30年くらいの寿命の住宅を30年もたせる場合と、
元々50年くらいの寿命の住宅を50年もたせる場合を比べて、どちらが
お得か、と言わないと。

そうすると、前者の方が安物買いのなんとやらになりそうに思う。
もちろん、メンテナンス産業の充実とか、中古市場の活性化とかが必要条件だが。
59名無し不動さん:02/06/23 17:03 ID:???
>>58
車や電化製品の場合は当てはまらない時も有るな。
家の場合はどうなんだろう?
基本的な構造の部分にコストが掛かっている場合は靴や鞄と同じように
なるだろうが便利さとかの小手先にこだわった家ってのは車や電化製品の
ようになるかも。
60名無し不動さん:02/06/23 17:06 ID:???
30年寿命の割には価格が高すぎるよ。
何かに騙されているんじゃないか?
6137です:02/06/23 17:17 ID:DEObBvF0
>>57
至極簡単なことしか書いてないのですが??
何が伝わってないのでしょうか?
62名無し不動さん:02/06/23 17:33 ID:YvfN4VRK
イギリスの話は前スレで議論済み。
環境や歴史の違いを無視して、議論して意味がない。
いわゆる「アメリカ出羽守」だな。
63名無し不動さん:02/06/23 17:35 ID:YvfN4VRK
>>58
30年が安物というなら、50年は高くなるぞ。
そうすると頭金も余分に必要。
30台では買えん。
50年持っても意味がないという結論になる。
ライフサイクルコストというのは、そういう風に考えるんだ。
64名無し不動さん:02/06/23 17:42 ID:???
>>63
当たり前だ。平均50年持つ家を庶民が新築で買えるわけ無かろう。
中古で買うなり親から相続するのが普通になるだろ。

要するに、日本人は新築を有難がるから30年仕様になるのか?
6558:02/06/23 17:54 ID:duJJ0Zwy
>>63 > 30年が安物というなら、50年は高くなるぞ。

そりゃそうだろう。そんな当たり前のこと言ったって。。。

でも、人生30年で終わるわけじゃないだろうしさ、
人生の途中で自宅の耐用年数が来る場合と来ない場合を比べたら、とかさ、、、

なんか話がかみあってないな。。。
66アメリカ出羽守:02/06/23 18:01 ID:duJJ0Zwy
67名無し不動さん:02/06/23 18:21 ID:aXfv70Ha
>>64 > 日本人は新築を有難がるから30年仕様になるのか?

いや、30年仕様の住宅しか手に入らなかったから、
せめて新しさだけでも楽しもうという雰囲気が広がったのでは?
または、30年仕様の家は新しいときにしか楽しめないから、とか。

そうこうするうちに、安普請でも何でもいいから新築ということが
自己目的化してきたと思われる。新築購入のためには30年仕様が必須と。

これは持家信仰と同様に一種の宗教なので、
合理的な議論を許さないグループも存在する。(持家原理主義・新築原理主義)
68名無し不動さん:02/06/23 18:28 ID:YvfN4VRK
>>64
親から相続?
自分の代では建てないのか。
じゃあ、50年という主張は意味がないじゃん。
69名無し不動さん:02/06/23 18:45 ID:???
木造軸組み。変な集成材なんか使ってなければ屋台骨は50年なんて余裕だよ。
骨さえしっかりしてれば日本の木造建築はリフォームも容易。
相続して自分仕様に直しても新築の何分の一かの費用。
もちろんマンションじゃどうしようもないけど。
70名無し不動さん:02/06/23 18:53 ID:???
俺マンション買って、入居待ちだが、気になって
いろんな物件を調べてるんだが、2年は早いが
あながち嘘でもなさそうな感じだ。
20代の人はあせらず待ったほうがいい、現金で30台の人は
50歳ぐらいの自分を考えると購入するかしないかは
自分しだいてなところかもな。
71名無し不動さん:02/06/23 19:00 ID:aXfv70Ha
>>70 > 2年は早いがあながち嘘でもなさそうな感じだ。

あ、「あと2年で半額に」ってことね。
何の話かと思った。(戸建ての耐用年数の話かと、、、)
72名無し不動さん:02/06/23 19:11 ID:???
>>68
いったい何を言いたいのやら???

自分の代で建てることがそんなに重要なのかい?  (新築至上主義? 原理主義?)
自分の代で建てなかったら50年は意味が無いとは?
ストックとしての住宅ということは考えないのかい?
フローからストックへという流れは?
73縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:21 ID:rQNxbI2H
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
74名無し不動さん:02/06/23 19:26 ID:???
ストックとして考えられなくないが
むしろ必要経費
フローに替わるもので無いと思う。
75名無し不動さん:02/06/23 19:45 ID:YvfN4VRK
>>72
自分は建てないで、親から相続。
子供には自分で建てさせる。
言い訳として、フローからストックだと。
稼いだ金はナニに使うのだ。
76名無し不動さん:02/06/23 19:47 ID:???
>>75
>稼いだ金はナニに使うのだ。

あんた等みたいな業者を養うよりも有意義なことに使うんじゃないの?
77名無し不動さん:02/06/23 19:51 ID:???
>>75
>子供には自分で建てさせる。
心配しなくても、予定外に早く子供に相続される運命と言うのもままある話。
7872:02/06/23 20:15 ID:TtPSdxnx
>>75
業者と言って煽るのは個人的にはあまり好きではないのだが、
この >>75 は確かに業者っぽいな。
家を自分で建ててこそ一人前、とか言いたそうだ。

もし業者じゃなければ持家教の過激派原理主義者だろうよ。
あんまり相手にしない方がいいな。
79名無し不動さん:02/06/23 20:18 ID:YvfN4VRK
>>78
家の一軒も建てられない甲斐性ナシか。
8072:02/06/23 20:22 ID:TtPSdxnx
>>74
あんたも業者みたいなこと言ってるが、実は買う側の人間だろ?
だったらもっと自分らに有利な方向に世の中が動くことを望んだら?

使い捨ての消耗品みたいな住宅が多いことは買う側に有利なのかい?
耐用年数のそこそこ長い優良な住宅のストックが増えることは
社会全体にとって利益だろう? 買う側が経済的に助かるだろう?


わからんかなぁ。。。。。。。。。
81名無し不動さん:02/06/23 20:42 ID:TtPSdxnx
>>79
あ。 こいつ本当に言いやがったぜ。(藁
やっぱり業者の煽りか (嘲笑
82名無し不動さん:02/06/23 20:47 ID:65l6cug+

おいお前ら!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!! 圧倒的にチョンにやられているぞ!!

──────────────────────────────
Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
●訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:

・Energy and ability (体力と能力によるもの)
・Controversial refereeing decisions (審判のひいき)
──────────────────────────────

「Controversial refereeing decisions」に投票してくれ!!
現在、52-48で負けている!2chの底力を見せてくれ!!    
83名無し不動さん:02/06/23 21:07 ID:YvfN4VRK
>>80
業者みたいって、匿名掲示板でマヌケなことを言うなよ。
50年持つとナニが世の中有利なんだ。
あんたが家を買わないで、親から譲り受けられるからか。
甘ったれだな。
84名無し不動さん:02/06/23 21:16 ID:TtPSdxnx
>>83 > 50年持つとナニが世の中有利なんだ。

あんた、本当にわからないんかい?
それとも煽りか?
85名無し不動さん:02/06/23 21:21 ID:???
>80
39=55=74
オレの主張は、社会が循環型になって、
かつ同一地域で数世代が暮らせるようにならないと
長寿命の家のメリットが活かせない。
家だけ長生きしても、廃屋になりかねない。

関西から東京に移ってきて向こうの地所ほったらかしだから
そう思うわけ。

都心の賃貸マンションが長生きして廉価で提供されるのなら有り難いよ。
しかしマンションなんか住み潰すつもりで買うのが一番いいのらしいが
50年住み潰せんような気がする。
子どもは就学就職の都合で別の所に住むだろうし。
そうするとストックがそのまま死蔵になって初期投資がむだになっちゃう気がする。
86名無し不動さん:02/06/23 21:29 ID:???
>>85
>50年住み潰せんような気がする。
割り込み失礼。
例え30年程度でも一軒家であったとしてもリフォームレベルは行なうはず。
住み潰せないと考える要因は何か?
87名無し不動さん:02/06/23 21:31 ID:FU+PXp2a

おいお前ら!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!! 圧倒的に韓国の執念にやられているぞ!!

──────────────────────────────
Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
●訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:

・Energy and ability (体力と能力によるもの)
・Controversial refereeing decisions (審判のひいき)
──────────────────────────────

「Controversial refereeing decisions」に投票してくれ!!
現在、52-48で負けている!2chの底力を見せてくれ!!    
連続投票可!
「vote」のボタンを押し続けてくれ。(画面は2〜3数分毎に更新されます。)
88名無し不動さん:02/06/23 21:36 ID:???
>>87
マルポスうざいよ。京都在住者君。(藁
89名無し不動さん:02/06/23 21:50 ID:???
>>86
>住み潰せないと考える要因は何か?

俺は>>85ではないが、恐らく日本の家が50年持たない要因としては、
機能的寿命の面が大きいと思う。

不況の現在でも、床面積を大きく取る方向に向かっているし、
やたら耐震性についての考え方変わるし、
さらに今後はバリアフリーだとかが流行になりそうな予感。
90名無し不動さん:02/06/23 21:53 ID:TtPSdxnx
>>85 > 関西から東京に移ってきて向こうの地所ほったらかしだから

何ゆえほったらかしにせざるを得ない?
いや、非難するつもりは全く無いのだが、
今の世の中だと有効利用する手立てはあまりないのかな、と思って。


> 50年住み潰せんような気がする。

別に住みつぶす必要も無いように思うが。。。
だれか他の人に使ってもらってもよいわけだし。


> マンションなんか住み潰すつもりで買うのが一番いいのらしいが

だから長持ちしてもしょうがないと? それは逆のような気がするが。
つまり、どうせ長持ちしないし資産価値も激減するんだから
住みつぶすつもりで買うのがいいということになるのでは?
(もし長持ちして資産価値も激減しないのであれば、また話は違ってくる)


>子どもは就学就職の都合で別の所に住むだろうし。
>そうするとストックがそのまま死蔵になって初期投資がむだになっちゃう気がする。

別に死蔵しなければ投資も無駄にはならないように思うが。。。


ひょっとして >>85 氏は、一度買った住宅は決して売らないことを前提にしているのかな?
もちろん、そういう選択も有るとは思うが。
91名無し不動さん:02/06/23 21:56 ID:???
>>89
同意できる部分と、そうでない部分と......
床面積を大きく ⇒ 100u超え人気あるね!
耐震性 ⇒ 一戸建てならミサワでノープロブレム
      マンションも1階に駐車場なんてDQNでなければいいんじゃない?
バリアフリー ⇒ すでにマンションでは当たり前
9289:02/06/23 22:07 ID:???
>>91
>バリアフリー ⇒ すでにマンションでは当たり前
そうか?
少なくとも、エントランスから玄関までの経路に、2台以上のエレベータが
ないと「バリアフリー」とは呼べんぞ(エレベータは点検や故障で止まる為)
93銀之助:02/06/23 22:14 ID:1/ssxPLI
>>89
たしかにそういう面はあると思う。
日本の住宅はどんどん変わっているし、
そういう過渡期には、住宅の寿命は伸びにくいかも知れないな。

逆に言えば、これが続くと日本の住宅のレベルは世界的にも高くなるかも知れない。
ちょうどパソコンが、どんどん進化するおかげで、個々のマシンの寿命は短くならざるを得ないように。

   って、楽観的過ぎるかナ?  やや夢想気味かも (^^;
94名無し不動さん:02/06/23 22:15 ID:???
>>92
>少なくとも、エントランスから玄関までの経路に、2台以上のエレベータが
>ないと「バリアフリー」とは呼べんぞ(エレベータは点検や故障で止まる為)
2台もないようなのは昔の「万損」。普通あると思うが?
9589:02/06/23 22:39 ID:???
>>94
>2台もないようなのは昔の「万損」。普通あると思うが?

今でも、小規模マンションはエレベータ1台が主流だよ。
最大手デベですら↓

ttp://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A1039000/
96名無し不動さん:02/06/23 22:55 ID:???
>>95
じゃあ、小規模マンションは買うなってことだろ!
資産価値ないでしょ。
97名無し不動さん:02/06/23 23:03 ID:???
>>96
エレベータは設備なので、
後から増設することは可能。
98名無し不動さん:02/06/23 23:07 ID:???
>>97
>後から増設することは可能。
実際には、数百万円の追加投資を管理組合の総会決議で可決するのは
殆ど不可能。
9996:02/06/23 23:14 ID:???
訂正
じゃあ、小規模マンションは買うなってことだろ!
    ↓
じゃあ、(エレベーターが2台もないような)小規模マンションは買うなってことだろ!
いくら大手デベ作のマンションでもコンセプトが貧民向けの物件は止めといた方が良い。
100通行人B:02/06/23 23:15 ID:???
あのう、通りすがりの者ですが、
2台めのエレベーターっていうのは
それほど重要なんでしょうか。
無いと後々非常にまずいことになるとか。

うちのマンションには無いんです。
他のところは気に入ってるんですが、
失敗だったかな。この買い物。
101名無し不動さん:02/06/23 23:20 ID:???
>>100
1軒でも引越しがあると、待てど暮らせど上がってこない!
定期点検が義務付けられてるんだけど、その間1台だとまたーく使えなくなる。
途中階だと、毎朝、満杯で降りてくるエレベータのせいで、長いこと待つはめに
他にもあるけど.....
102名無し不動さん:02/06/23 23:26 ID:???
>>101
エレベータが使えなくなる事は予想できることだよ。
2台有ったところで焼け石に水。
漏れはそういう事も考えて3階にした。
階段を上り下りするのもイイ運動だよ。
10385:02/06/23 23:28 ID:???
オレにとって住み潰せない理由は、
家の構造や機能にあるんで無くて
住む人と周りの生活環境に依っている。
つまり年代によって住みたい所が違うんだよ。
少年期、大学期、独身期、労働期、子育て期、老後期、
それに続く第二世代の同じようなサイクル。

その大部分を一所で住む自信がない。
ヨーロッパの中堅都市はそれが可能だ。

長寿命住宅は、そういうライフサイクルを踏まえた都市計画とともに提供されるべきだと思う。
東京郊外に長寿命住宅を大量供給したとしても疑問が残るんだ。

田舎の地所も処分しづらいよ、実際。
貸すのも煩わしいし、隠居所に使いたくなるかもしれんし。
死蔵も保険みたいなもんだよ。




104101の続き:02/06/23 23:28 ID:???
資産価値で見たとき、そんな普段の不便さが買い叩かれる元になる。
億ションでは専用エレベータを出るとすぐ玄関(しかも1軒だけ)と言う物件が多いでしょ。
エレベータという設備はその台数で大きく資産価値を左右すると思うよん!
105101:02/06/23 23:34 ID:???
>>102
俺は眺望を優先したんで、エレベータ3機の物件の10階にした。
これでも少ないくらい。失敗だったね。
住み始めて、3年間に数回10階まで歩いて上がるはめに......嗚呼!
106通行人B :02/06/23 23:35 ID:???
>>101 >>104
なるほど、エレベータの台数と資産価値ですか。
そんなことまで考えつかなかった。
でも、ウチなんかの貧弱なところだとあんまり関係ないかな。どうせ。
あんまり売りそうにもないし。

107名無し不動さん:02/06/23 23:35 ID:???
>>104
専用エレベータある億ションって、
エレベータ点検時はどうするの?
108101:02/06/23 23:38 ID:???
>>107
あひゃひゃ!そりゃ気が付かなかったなー!
どうしてるのかなー!困るだろうなー!
あー、でも、深夜にでもさせてるんじゃないか?
何しろ、所有者は金持ちだから.....不便を感じさせないはず......
109とりあえず賃貸派:02/06/23 23:57 ID:1/ssxPLI
>>103 >長寿命住宅は、そういうライフサイクルを踏まえた都市計画とともに提供されるべきだと思う。

それは大変興味深い視点ですね.
頑丈な作りの廃墟が大量に発生しても困りますね,たしかに.

ただ,賃貸派の私の視点から見ると,住宅に関する >>85 さんの悩みの多くは
日本での不動産の流動性の低さというか,中古住宅市場の未発達に起因している
ように思えます.いかがでしょうか?

私の場合も若い時分から頻繁に移動してきましたので,
住宅の購入は当面は殆んど全く選択肢に入りませんでした.
しかし,日本でも中古住宅の売買がもっと盛んなら,
賃貸でなくとも買い替えつつ住み替えるという手もあったでしょう.
そして,中古住宅市場の活性化には,耐用年数の長い住宅が豊富に有ることが
不可欠なように思えるのです.

そういうわけで,私にとっての長寿命住宅の存在意義は,
長く住むためでも住み潰すためでもなく,住み替えのしやすさのためなのです.


こういう考え方はいかがでしょうか?
賃貸ノマドならではの偏見も入っているのかもしれませんが.
110名無し不動さん:02/06/24 00:06 ID:???
>107
代替えのプレハブ式エレベータを建ててから作業します。
プレハブ式エレベータは日本オーチスのものが多いようです。
10階用で2日で組上がります。工事現場のエレベータのようなもの。
111101:02/06/24 00:18 ID:???
>>110
マジっすか?
代替えエレベーターって、ベランダから出入りしろってことですか?
漏れの知ってる人たちがそんなことするとはとても思えないが......

確か、エレベーター前の玄関とは別に裏口(勝手口)があって、共用廊下に通じて
いたようにも思ったが........管理人はこっち(裏口)からやってくるよん。
何しろ使ってないからねぇー。その先がどうなっているのか?
112蛇足ですが。:02/06/24 00:23 ID:???
エレベータの名称はOTISが作ったものです。
113名無し不動さん:02/06/24 00:36 ID:rGyVrvuM
現在の100u未満のマンションなんて、長く残ったら後々東京を利用する人々に
迷惑をかけるだけだからやめておけ。
都市景観にも配慮していなかったり、周辺道路の拡張の余地を残して居なかったり
する物件が多いし。(50年100年単位で考えたら今の道路は必ず各幅する方向に
向かうでしょう)

100u以上のマンションは、庶民の手に入るのは若干不便な場所だしねぇ。
そんなところのマンションはいかに頑強だろうと将来は立地的に価値がなくなって
近所迷惑になるだけ。
114113:02/06/24 00:38 ID:???
あくまでも主眼は
「100u未満のマンションなんか残されたら後々の人々は迷惑」
ということで。
115名無し不動さん:02/06/24 00:43 ID:???
結構、このスレタイ当ってたんだねぇー!
こんなの見つけちゃった。
http://www.ntv.co.jp/plus1/tokushu/20001206.html
>プラス1特集
>放送時間 月曜〜金曜 午後6時20分ころ〜
>12/6(水)放送
>バブル崩壊!今なら買いどき? 夢のマイホーム!!
>◆ 世田谷区高級住宅街の超豪華和風建築の一戸建て
>世田谷区中町(東急大井町線「上野毛駅」)
> 【価格】 3億3500万円
>(バブル時約11億円)70%ダウン
>【間取り】 5LDK+納戸 平成3年築
>【特徴】 浴室(4畳)と玄関(9畳)から中庭が望める、和室(10畳)には茶道の炉
>リビング(17畳)、ダイニング・キッチン(18畳)
116名無し不動さん:02/06/24 01:46 ID:???
>>113
シンガポールにみたいに
ロードプライシングするから
道幅広げるひつようなし。。
117103:02/06/24 02:21 ID:???
>109
オレも賃貸〜中古MS狙いなので同意です。
ただ、新築する方がイニシアティブをもってるわけです。
新築する人が、長く住みたいと思わないと
長寿命建築になりにくいと思うのです。

そこで、都市計画が先かなと思うわけです。
経済が一段落して、リサイクル社会まで経済縮小した頃に
都市計画が話に登るのではと期待しています。
118名無し不動さん:02/06/24 05:09 ID:pISkDrG1
すいません。 最初のスレが立ってからいままで、都心ではどのくらい値下がりしたんでしょう。
119名無し不動さん:02/06/24 05:40 ID:???
同潤会アパートに住めば。

120もぐ:02/06/24 06:28 ID:Hmx2sXEP
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
121名無し不動さん:02/06/24 09:11 ID:+yVFqFn2
そろそろFAQが必要だと思われ。

Q.( ´_ゝ`) スレ立ってから2年以上立ったけど半額になっていませんが。
A.( ゚Д゚) 「半額」は客寄せの煽り文句なのでマジになって額面通り受け止めるな。

Q.( ´_ゝ`) 3,40年で資産価値の無くなる箱を大金出して買うのはアホ。戸建てマンセー
A.( ゚Д゚) 戸建てVSマンションスレにいけ。

Q.( ´_ゝ`) 都心は下がるどころか上がってますが何か。
A.( ゚Д゚) 二極化は常識。全体から見たら一部の特殊地域だ。一般論では下げだ。

追加キボンヌ
122名無し不動さん:02/06/24 11:49 ID:cg5KIM8m
>>121
だいたいこんなところじゃないの。
他に思いつかん。

123名無し不動さん:02/06/24 11:52 ID:???
>同潤会アパートに住めば。

しぶいねぇ、お兄さん。
なかなか通と見た。

だが、タイムマシンが必要だな (藁
124名無し不動さん:02/06/24 12:47 ID:Ww8T4BG6
追加FAQ

Q. マンションの売り上げが好調と新聞にありますが、どうして買っては
 いけないのでしょうか?
A. マンションの売り上げの公表されたデータはゲタをはかせている
  可能性が高い

Q. 即日完売のマンションが増えてるようですが。。
A. 一部の物件をのぞき、供給戸数を減らして即日完売に見せている
  例が多いようだ

Q. マンションには値下がりの余地があるのでしょうか?
A. マンションの原価は土地代+建築費。売値の半額ぐらい。
  ネットで広告して売るなど、コストダウンの余地はいくら
  でもある。

Q. 都心のマンションは何故大手デベだけなのでしょうか?
A. 政治力の違いで、中小のデベは土地の仕入れが難しいようだ

Q. いい物件が手頃な値段で売り出されているようですが
A. これからは、もっといい物件が安く出ると思われる

Q. どうして、こんなにマンション建ってるのでしょうか?
A. 大企業の土地放出に加え、デベの有利子負債の圧縮のため
  大量のマンション供給がおこなわれているようだ

追加 きぼん〜〜
125名無し不動さん:02/06/24 13:15 ID:???
>ネットで広告して売るなど、コストダウンの余地はいくらでもある

また、ウソを書く
広告費全部削っても100万円にもならないじゃん
126124:02/06/24 14:03 ID:Ww8T4BG6
追加
Q. 意味不明の横やりは、何でしょうか?
A. 業者の妨害です。抵抗勢力と思って聞き流しましょう。
127名無し不動さん:02/06/24 14:19 ID:+yVFqFn2
Q. 〜の場合は値下がりしないかも、と書いたらデベ業者扱いされました。
A. 大丈夫。「買っちゃダメ!」と言っていても賃貸業者扱いされます。
128名無し不動さん:02/06/24 14:21 ID:???
124は、楽しそうですね。

いくら待っても、橋の下の住人には買えませんよ。

もう少し現実を直視する訓練をしましょう。
129名無し不動さん:02/06/24 18:22 ID:???
>>126 > Q. 意味不明の横やりは、何でしょうか?

具体例として、 >>128 のような真性バカの発言の収録も有益かもしれません。
ご検討願います。
130名無し不動さん:02/06/24 18:41 ID:???
Q.真性バカとかDQNとか汚い罵りが多いようですが。
A.彼らは近親憎悪しているだけです。関わらないようにしましょう。
131名無し不動さん:02/06/24 19:26 ID:???
せっかくのFAQの構想も、>>128 が煽るようなことを言ってから
だんだん荒れてきたなぁ。

なんで意味も無い煽りをするんかなぁ。
132名無し不動さん:02/06/24 19:40 ID:tgC5J7k0
>>131
単にスレ荒らしが趣味なんでしょ。
ほっとくのが一番。
133名無し不動さん:02/06/24 19:42 ID:???
FAQなら正しくなければいけないでしょ


デベのコスト削減努力がまだまだ充分でないのは確かだが、
「コストダウンの余地はいくらでもある」わけでもない
細かなコスト削減の積み重ねで価格を下げるしかないわけで
そんな簡単な話でなないだろう

少なくとも、この10年間のマンション価格下落のほとんどは
地価が安くなった分がその原資となっているわけで
それを無視して希望的観測をココでばらまくのは不適切を考える
134124:02/06/24 19:43 ID:Ww8T4BG6
>>129
変に煽ったり 険悪な雰囲気にさせる発言は
慎みましょう。

135121:02/06/24 20:07 ID:+yVFqFn2
FAQ言い出しっぺですが、

・これからも下がるかどうか
・その余地があるかどうか
・何が値下げの原資になるか
・地価の動向は

↑はこのスレの本題でこれからも話が続くことなので、
FAQに入れる(結論付ける)ことも無いかと。
結論が付くのはこのスレが終わる時ですから。

既出ループ材料はそれはそれとして一覧が欲しいですけどね。
136名無し不動さん:02/06/24 20:09 ID:G8YvY5x4
>>135
同感。
137名無し不動さん:02/06/24 20:32 ID:+yVFqFn2
Q. マンション価格の原価構成は?
A. 分譲マンションの建築費@建設住宅業界板参照
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012716232/l50
坪100万の郊外で、土地代.035、建築費0.4、その他(設計、駐車場等)0.05
残り2割が広告費と粗利というところ?

価格帯や地価やデベやグレードによって全然違うでしょうから、一般論はできないし
これも入れると荒れるネタか、、、
138不動産会社のもの:02/06/24 20:40 ID:???
今ではマンションは償却資産です。車の価格の変化と一緒。新車(新築)
時が100とすると、2年で70%(ちとあまいかな?)10年で1/3といっ
たとこでしょうか。これはこの4-5年間の実感。マンション買って裁判所
へ行こう。そして破産
139名無し不動さん:02/06/24 21:15 ID:???
>>135
同意だな、124の書き込みには悪意さえ感じる。
購入派と否定派のどちらかに偏ったFAQでは意味をなさない。
140名無し不動さん:02/06/24 22:34 ID:???
>>139
同意。
124のような書き方をしたら、もう一方の派閥の
FAQも必要になり、きりがない。
141名無し不動さん:02/06/24 22:37 ID:bUapK0rk
おいお前ら!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!! (ヨーロッパ)
http://europe.cnn.com/WORLD/worldcup/
の左下だ!!(アメリカ)

圧倒的に韓国の執念にやられているぞ!!

──────────────────────────────
Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
●訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:

・Energy and ability (体力と能力によるもの)
・Controversial refereeing decisions (審判のひいき)
──────────────────────────────

「Controversial refereeing decisions」に投票してくれ!!
現在、52-48で負けている!2chの底力を見せてくれ!!    
連続投票可!
「vote」のボタンを押し続けてくれ。(画面は2〜3数分毎に更新されます。)

 ↓↓↓連続投票方法。すごく簡単!↓↓↓

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se228688.html
このソフトをDL。CNN投票ページのControversial refereeing decisionsにチェックをつけた状態で、
間隔の欄に3000〜5000を入れ、F10キーを押して後は放置するだけ。
142名無し不動さん:02/06/24 22:40 ID:???
>>139
>>140
つーか、このスレはスレタイからして否定派じゃないの?

ただし、事実誤認はいけないと思う。
143名無し不動さん:02/06/24 22:56 ID:???
>>142
スレタイが否定派だからと言って否定派以外は来るなって事もないだろうし
意見が否定派だけならここまで続かないはず。
144142:02/06/24 23:26 ID:???
>>143
別に購入派は来るなって意味じゃないよ。
このスレに来る以上は、否定派か購入派か、いずれかの意見をもっているはず。

ただし、議論の前提となる事実を>>124は若干誤認してんじゃないの?
って言いたいだけ。

>>124
>Q. マンションの売り上げが好調と新聞にありますが、どうして買っては
> いけないのでしょうか?
>A. マンションの売り上げの公表されたデータはゲタをはかせている
>  可能性が高い

根拠もないのに「可能性が高い」というのはおかしいのでは?
それに、なぜ買ってはいけないのかがよくわからん

>Q. 即日完売のマンションが増えてるようですが。。
>A. 一部の物件をのぞき、供給戸数を減らして即日完売に見せている
>  例が多いようだ

はっきり言って、ブーム時に較べると明らかに即日完売物件は減っているぞ。

>Q. マンションには値下がりの余地があるのでしょうか?
>A. マンションの原価は土地代+建築費。売値の半額ぐらい。
>  ネットで広告して売るなど、コストダウンの余地はいくら
>  でもある。

確かに「コストダウンの余地はいくらでも」あるが、コストを下げれば下げたで
文句を言われるのもマンション。
つーか、カローラの予算でセルシオ並みの静粛性と設備を求めることが
そもそもの間違いではないか?

>Q. 都心のマンションは何故大手デベだけなのでしょうか?
>A. 政治力の違いで、中小のデベは土地の仕入れが難しいようだ

これについては特に意見はない。ただ、都心でもペンシル物件なら
中小デベでも見かける気はするが・・・

>Q. いい物件が手頃な値段で売り出されているようですが
>A. これからは、もっといい物件が安く出ると思われる

これは俺にはなんとも言えんが、できればその根拠もお願いしたい。

>Q. どうして、こんなにマンション建ってるのでしょうか?
>A. 大企業の土地放出に加え、デベの有利子負債の圧縮のため
>  大量のマンション供給がおこなわれているようだ

大企業の土地放出は正解。後段については、なぜマンション供給が有利子
負債の圧縮につながるかまで考察があればよかった。
145名無し不動さん:02/06/24 23:29 ID:TAnzvnqT
別にマンション 買いたい人は買えばいいと思う。
が、しばらく 我慢できる人は 様子見をした方が
いいと言ってるわけ。

他の、マンション買おうかと言う趣旨のスレで買うな
なんて言うつもりはない。

郷に入らば郷に従えではないか?
別に、買おうとする人を罵倒してないしね。
罵倒してるのは、買えと言ってる人だけではないか?

146名無し不動さん:02/06/24 23:30 ID:???
楽しく遊んでるのに不粋な奴
147124:02/06/24 23:46 ID:TAnzvnqT
>>144
ぎょうしゃ ひっしだな。。
148144:02/06/24 23:52 ID:???
>>147
お前124じゃねえだろヴォケ!
124のIDはWw8T4BG6だっつーの!

それに俺は業者じゃねえよ。
「マンションは金ある奴だけ買え」派だよw
149124:02/06/24 23:57 ID:TAnzvnqT

俺は124を職場で書き込んだ。
今は家。

金が有り余ってるんなら 都心の一等地にある
マンション買えばいいやろ。
150某業者:02/06/25 01:26 ID:???
うーん、ミンナ書きかたアバウトすぎ。
確かにマンションもっと値段下がるよ。郊外はね。
でも、都心に限って(駅近)にかぎっては値上がりするよん。
つーかしてる。これからは二極化だね。
コレだけは間違いない。
151124:02/06/25 02:29 ID:nSjLrUxC
もう、この話はいいから 単に上がる・下がるとかでなく
別の次元の話、しよう。

こういった二極化が進むと、 治安のいい街・悪い街が
くっきりと分かれ、 アメリカみたいに 貧民層の住むエリアと
富裕層の住むエリアが分かれるのではないか?と 思えてくる。

152名無し不動さん:02/06/25 02:29 ID:???
>150
ほんとに過去ログをちゃんと読んだのか問い詰めたい
153名無し不動さん:02/06/25 03:30 ID:SjZGGAGh
>>151 に同意!

そういう方向なら、そこそこ建設的な話になりそうに思います。

で、わたしは、これから >>151 の言うようになると思います。

日本もますます個人がそれぞれの判断でプレーする時代にますますなってゆき、
会社を当てにしている人間は使い捨てにされるだけでしょう。
経済合理的な思考のできない人間は落ちこぼれ、貧しくなってゆくでしょう。
そうすると、貧富の差はどんどん開いて行き、富裕層は貧困層を避け、
また見捨てるようになるでしょう。

その結果は当然住宅にも反映され、スラムが広がる一方、
セキュリティーのしっかりした住宅地も出現してくるでしょう。

こうゆう社会が良いかどうかは大いに疑問ですが、これから世の中が
そうなってゆくのなら、私も当然自分は勝ち組の方でありたいと思います。
(だれでもそうでしょうが。)

このスレでだれかが言ってましたが、持家教の信者たちや新築至上主義者たち
(過激派? 原理主義者?)は、合理的な思考力に欠けているようで、
残念ながら、そういう人たちは、スラム予備軍の最右翼でしょう。
これも致し方のないことかと思います。
154名無し不動さん:02/06/25 04:14 ID:oCoYBA8L
>>153
コピペですか?(バ〜カ
155144:02/06/25 07:42 ID:???
>>149

言っておくが、俺は庶民なので金は有り余ってない。

>>151
マンションの価格は当然下がっていくが、
かといって庶民が富裕層向けの物件を買えるようには絶対にならない。
庶民向けの物件は庶民が楽に買える価格になるが、
富裕層向けの物件との格差(資産価値・グレード)は今以上に明確になるだろう。

ただし、消費者側の意識が高まれば、
資産価値やグレードはなくても、居住空間としてまともな物件は、
今後安く出てくるかもね。
156名無し不動さん:02/06/25 10:33 ID:???
マンション二極化の大元は貧富の差の拡大だけど、実際はデベの都合だ。

庶民向けは作ってるうちに安くなってしまうし(見込みより安くしか売れない)
売れ行きそのものが良くない。

売れ行きも価格も安定している都心寄りの中上位層向け(大京によると
年収800万以上)に注力せざるを得ないのだけど、
しかし、大京や野村や藤和がアッパー向けを向いている現状には無理がある。

本来それらの層は財閥系デベの顧客で、大京程度にブランド力も信用力も
ないのだから、自分の力が届かないのに無理して狙っても近いうちに破綻
すると見ているが。
157124:02/06/25 11:25 ID:mvOAf28u
>>153

ちと、言い過ぎな気がするが。。・

今の大企業は、トヨタとか大日本とか最高益を出しても
給料を上げない。そんな状況でアメリカみたいに貧富の差が
急拡大するとは思えん。

ただ、勝ち組が住むエリアとそうでない人が住むエリアが
分離されるかもという気がする。 

気になるのが、フリーターをやっている層。
この人たちが、40,50になるといったいどうするの
だろうか、、と思ってしまう。
一般社会から取り残されてしまい、フリーターが集まる街
なりが出来るのでないか?と。こいつらが、犯罪を犯すようになるか
それとも ノー天気な集団になるかはわからんが。


158153:02/06/25 11:29 ID:???
>>154
Copy & Paste ではありません。
自分なりの考えをまとめたつもりです。
世間一般の論調よりかなり悲観的かと思いますが、
私は個人的には今の社会の変化にかなりの危機感を持っています。


それにしても、>>154 を書いた方、もうちょっとまともな事を書けませんかねぇ。
書けないというのなら仕方ありませんが。。。
159名無し不動さん:02/06/25 11:34 ID:???
日本の場合、サラリーマンやっているかぎりは
多少出世しても富裕層にはなれないってことでしょ

もちろん富裕層が、面倒なんでサラリーマンやっている
っていうのはありますけど
160名無し不動さん:02/06/25 11:46 ID:gx16cMaJ
>>157 >>159

いやいや、年収2千万くらいの人間なら、本気で資産形成に励めば
一代でそこそこの資産を築くことはできます。

それに加えて、近い将来税制が変わったりしたら(例えば相続税の減税など)、
次の代あたりで富裕層の仲間入りはじゅうぶん可能でしょう。

さらに付け加えると、トヨタなどのメーカーさんは手堅い経営を
してらっしゃるようですが、世の中いろんな業界がありますしね。
たくさんもらってらっしゃる方々はたくさんもらってらっしゃるようです。
161名無し不動さん:02/06/25 11:57 ID:???
>>156 >自分の力が届かないのに無理して狙っても近いうちに破綻すると見ているが。

そうね。その無理をするのも一種のギャンブルかも。
かといって、庶民層向けの安めのばっかり作っていると、
これまた利益が上がらずに、こちらはギャンブルではなくて
確実に破綻すると判断しているように思う。
確実な破綻よりは生き残るためのギャンブルを選んでいるのでは?

ま、どっちにしても、それは業界の内部の事情であり、業者の都合。
買う側にしてみれば、どっかのデベが無理をしてつぶれようが、
大して影響も関心も無いように思うが。。。 (俺は無関心)
162名無し不動さん:02/06/25 12:02 ID:???
>>161
そうだ。オレもそう思う。
二極化がおきているのは業者の都合が原因ではないだろう (藁

>>156 は何を寝言みたいなこと言ってんだ。
業界内事情で頭がいっぱいなのかな。気持ちはわからんではないが。

163名無し不動さん:02/06/25 12:32 ID:ZTNnd0l2
>>162
二極化という言葉は、 高い物件を買わせる時の
セールストークかもしれん。

都心の一等地のエリアにも大量供給されるから
本当のところは4,5年待ってみないとわからんよ。
164名無し不動さん:02/06/25 13:06 ID:JntG0Apm
>>163
そうだな。 都心でも供給過剰気味という観測もある。
とはいえ供給だけで相場が決まるわけでもないし、
数年後どうなっているかの判断は難しい。
基本的には下落圧力強し、だとは思うが。

それはともかく、「二極化という言葉は高い物件を買わせる時の
セールストークかも」というのはあまりに穿った見方のような気もする。 (^^;
165名無し不動さん:02/06/25 13:07 ID:???
>都心の一等地のエリアにも大量供給されるから
>本当のところは4,5年待ってみないとわからんよ。

現実に土地が大量にデベに流れている?
現状はすでに大量供給と呼べるし、そういう意味では正しいですが。
当面これ以上のペースにはならんでしょう。

減損会計が原因でさらに大量供給されるという願望もあるけど、
それは願望であって事実ではないし、正直簡単に吐き出せるものは
すでに吐き出している。
減損会計に対する最後のあがきがあるとしたら2004年の放出になるだろうから、
それで大量供給されるとしてもまだ3,4年先の話になっちゃう。
まあ、それくらい待てって結論はアリか。
166名無し不動さん:02/06/25 13:15 ID:JntG0Apm
>>165
大量供給を期待? 願望?
それは価格の下落を望んでの発言なのだろうか? そう読めるが。

しかし、相場の話をするなら、供給増にだけふれてもあまり意味は無いのでは?
供給を増やす側にしてみれば需要予測というのも有ってのことだろうしさ。
167名無し不動さん:02/06/25 13:19 ID:???
>165
後7〜8年後って事ですか?

日本の景気が上昇したら、これ以上の土地の下落はないでしょう。
逆に、このまま景気が下落したら今買える層の半分以上は
買えなくなるでしょう。(雇用等々で)

景気が上昇して且つ、マンションの値段が下がる事はあるのでしょうか?
168名無し不動さん:02/06/25 13:34 ID:0vRXrp+J
>>167 >景気が上昇して且つ、マンションの値段が下がる事はあるのでしょうか?

それはもちろん有り得るでしょう。
価格というものがどうやって決まるかを考えたら?
169165:02/06/25 13:44 ID:???
>166
164が大量供給について触れていたから、供給側にのみ触れたまで。

需要側はどうだろうね。
現在、庶民向けが落ち込みつつあるのにたいして、中上位層は堅調で
景気に左右されにくいようだが。
(主に供給側の発言だからどこまで本当かは?)
まあ、不況でもなんでも割を食うのは金持ちより貧乏人だからね。
170名無し不動さん:02/06/25 13:59 ID:???
>168

東京都区内で考えると、土地の供給の基本はスクラップ&ビルト
景気上昇局面で、企業が土地の放出をするのだろうか?
時価会計に移行中の企業が、路面価の上昇で土地の資産が上昇してる
最中にわざわざ、土地を路面価以下で放出すると思えない。

原状は、土地の時価が下げ含みの為、企業が土地を放出してるのだろう。

需要側は、まだ第二次ベビーブーム層の購入者もいる。
この3,4年で景気が上向けば土地の値段はこれ以上の
土地価格の下落は無いと思うが。

ま、景気が下がり続ければ別だよ。
171163:02/06/25 14:01 ID:ZTNnd0l2
杉並の大凶のマンションみにいったときに
「マンションも二極化してる。うちなら、資産価値ある」って
言われた。

100円ショップが繁盛する一方、高級バッグが売れるのは
事実。これを 消費の二極化って言ってるんだろう。

マンションは二極化現象が起きるのか?
郊外の格安マンションが飛ぶように売れたなんて
話聞かないし。 都心の高級マンションがそこそこ
売れてるのは多分事実だろうが、本当に即日完売が
多いのかは?だが。。

二極化するには、消費者が納得するぐらいまで値段が
下がらないといけないのか、、?
172名無し不動さん:02/06/25 14:39 ID:xmttiDmM
>>170 の前半は、やや??

地価が上昇局面では企業は土地を手放さないだろうから、
土地の供給は増えないだろう、という論理展開かな?

それは論理がおかしくないかい?? 価格の上昇が先にありきになっているぞ。

問いが「供給は増えるか」なら答になるが、
問いが「価格は下がるか」なら逆だろう。


>>170 の後半は納得。
173名無し不動さん:02/06/25 15:27 ID:???
>時価会計に移行中の企業が、路面価の上昇で土地の資産が上昇してる
>最中にわざわざ、土地を路面価以下で放出すると思えない。

会計制度変更の意味を理解していないと思われ
単に帳簿上の含み資産の有無という問題ではなく、
キャッシュフローを重視しなければいけないのだ

今や地価上昇で資産額が増大するのは、「良い」ことではないではない
東京スタイルの件でも判るよーに余剰資産は経営的に悪影響となる
174170:02/06/25 15:41 ID:???
端折ったが、景気が上昇局面になった時は、
土地に対しても上昇含みになるだろうから、
企業は土地を放出しないだろうって事です。
需要と供給の関係で考えれば、供給の減少
価格の上昇ってのを前提にしちゃっただけです。

企業として、景気上昇時期に損してまで土地を放出しないだろう
って事です。  本業で利益を出せれば、含み資産は手元に
残すって事です。  

企業が土地を放出しはいかぎり、都区内ではまとまった土地は
無いんじゃない?(公共関係は無視してね)
で、今後土地の価格を左右するのは、企業が土地を放出するか
どうかって事になると思う。

バブルの頃のように、地上げって手もあるが
そこまでして、土地を購入する魅力は無いと思う。
175名無し不動さん:02/06/25 16:05 ID:ZTNnd0l2
これから都心の土地は流動化が当たり前の時代になる。

収益還元法で土地の値段が決まる時代がくれば
バブルみたいに、不必要に上がることもなくなるだろう。

都心が上がるというのも、本当か?
2003年問題は 不動産市場にかなり深刻な問題では?
2003年問題について、情報希望!!
176名無し不動さん:02/06/25 19:12 ID:???
景気は上昇する?
今のプータロー、バカ大学生、九九できん中学生見てると、
長期の安定した景気上昇はないと断言したい。
177172:02/06/25 19:35 ID:???
>>170 >>174 に書いてあることは、どうもおかしいような気がする。

だいたい、供給の減少と価格の上昇を前提とするなんて、どうなんだろうか。
そもそも供給の減少など本当におこるのだろうか? とてもそうは思えんが。

さらに言えば、>>174 は景気の上昇を(意識してか無意識にか)前提にして
いるようだが、それではいくらなんでも話にならない。前提にするのは無理だ。

もう一回言うが、価格が上昇するかどうかという議論を、
価格が上昇することを前提におこなうという神経がわからん。(マジだぜ)


それに対して、>>173 の言う「余剰資産は経営的に悪影響」とか、
>>175 の言う「2003年問題は深刻」とかの方が納得できる。

だいたい今どき企業が不動産資産を多く抱え込みたいはずがないではないか。。。
178名無し不動さん:02/06/25 19:54 ID:???
激しく既出だが、あんたらほんとに都心のマンションを購入予定なのか?

都心や一部人気地域以外は下がるに決まってるから、
上がるか下がるか議論になるのは都心だけとはいえ、、、
多少下がろうがおれは都心に自分が満足できる物件は買えないし、
どうでもいいのだが。
179名無し不動さん:02/06/25 20:07 ID:???
>>178

 都心ですら下がる気配なら −> 都心以外はもっと激しく下がると予想できる
 都心に限り上がる気配なら −> 都心以外も下落は緩和されるかも

というような思惑が働いていると推測できる。


それはひとまずおくとしても、不動産の暴落が起きるか起きないかで
不動産以外の業界にも大きな影響があると考えられる。

さらに付け加えれば、都心での需要がどうなるかという予測は、
不動産相場そのものへの関心からだけではなく、日本の産業構造が
どうなってゆくかという関心からも重要。いや、そっちのほうが
明日のおまんまに直結するので、はるかに重要。
そういう意味で、都心の不動産の需要動向は関心事だったりする。

都心のマンションが買えるかどうかなんて、それに比べれば全く問題にはならない。
(都心以外にも住むところはいくらでもある。)
180名無し不動さん:02/06/25 20:08 ID:???
170、174は経済のド素人。

これからは、
資産を有効活用できない経営者は、株主からクビを宣告されるんだよ。
181名無し不動さん:02/06/25 20:17 ID:JntG0Apm
>>180

禿同!
182 :02/06/25 21:35 ID:oCoYBA8L
社長からホームレスは痛いね
183名無し不動さん:02/06/25 23:45 ID:rgskU+V9
>>179
>都心での需要がどうなるかという予測は、
>不動産相場そのものへの関心からだけではなく、
>日本の産業構造がどうなってゆくかという関心からも重要。
>いや、そっちのほうが明日のおまんまに直結するので、はるかに重要。
>そういう意味で、都心の不動産の需要動向は関心事だったりする。

この指摘は重要ではないだろうか。

都心の不動産価格がどうなるかは、当然ながら需給関係で決まるわけだが、
需要の動向は、景気の上下だけで考えられるようなものではない。
日本の産業構造の変化が重要なポイントになるはず。
そして、それは今、音をたてて起こりつつあるわけだ。

今後の急速なIT化の進展にともなって都心のオフィス需要は伸び、
都心の価格は微増、という観測もある。そうかも知れないな。(オレには判断できん)

個人的には、燃料電池やコージェネの発展・普及が
産業や社会の構造に大きな影響をあたえるような気がする。
たとえば、燃料電池を使った車が普及すると、車による騒音と大気汚染の問題が
緩和するので、都心部の住環境が改善する、とかね。
184名無し不動さん:02/06/26 00:28 ID:zNKcx1VG
首都高がもっとボロボロになって修復によるごまかしが効かなくなった頃に
大きな変化が見られるかも。

俺はそんな気がする。
185名無し不動さん:02/06/26 01:08 ID:???
>180
あんたの、考え書いてみな。

ばーーーか
186名無し不動さん:02/06/26 01:19 ID:???
>>177
需要が無ければ供給が細くなるのが
経済というもの
187名無し不動さん:02/06/26 01:28 ID:+OsiokC0
都心の事情に関して新しいスレつくりました。
都心の住環境について議論したければ、こちらにも
お願いします。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1025022184/
188名無し不動さん:02/06/26 01:51 ID:AKoP87JB
>>187
今ちょっと見てきたけど、最近このスレで話題になってるようなことが
取り上げられるようで、面白そう。

少なくとも、スレを立てた人が主なイシューをはじめから列挙してくれているので、
とんちんかんな書き込みは少なくなるものと期待できる、と感じました。
189名無し不動さん:02/06/26 01:55 ID:AKoP87JB
>>185
憎まれ口はやめな。
だれが見ても >>180 の言うとおりだよ。
過剰な資産の抱え込みの話なんか今どき常識だろう。
>>170>>174 は話が混乱していて支離滅裂だ。
190名無し不動さん:02/06/26 02:01 ID:???
>189
土地売って終わりだったら、厨房でもできんだよ。

191172 & 177:02/06/26 02:07 ID:???
>>186 >需要が無ければ供給が細くなるのが経済というもの

だから何?
結局は需要の減少が先に来て供給源を招くと言いたいのかい?
ひょっとして、あんた >>170 >>174 かい? 
192189:02/06/26 02:14 ID:AKoP87JB
>>190 >土地売って終わりだったら、厨房でもできんだよ。

もうちょっとマシなことは書けないんかなぁ。。。
どうせ書くんならさぁ。。。
193名無し不動さん:02/06/26 02:48 ID:???
>189
お前がましな事かいたら。
煽り専門ですか?
194名無し不動さん:02/06/26 07:27 ID:???
>>171

>100円ショップが繁盛する一方、高級バッグが売れるのは
>事実。これを 消費の二極化って言ってるんだろう。

>マンションは二極化現象が起きるのか?
>郊外の格安マンションが飛ぶように売れたなんて
>話聞かないし。 都心の高級マンションがそこそこ
>売れてるのは多分事実だろうが、本当に即日完売が
>多いのかは?だが。。

前段の話でいうと、マンション=高級バッグ
に該当すると思う。
実際、マンションってのは資産価値幻想と、「賃貸より高級」幻想で
売れるもんだと思う。
それがここ10年来の地価下落と、地価下落の庶民押し付けの為の大量供給と、
頭金0ローン及びゆとり返済によるDQN大量購入などなどによって、

低価格マンション=頭悪い貧乏人DQNの住居

という認識が浸透してしまったのではないか?

もし、二極化現象が起こるとしたら、
「相変わらずブランドであり続けるマンション」と、
「ミニ戸建より資産価値が無く、賃貸を見下そうにも見下せない住民層」の
マンションに二極化してるって事じゃないの?
195名無し不動さん:02/06/26 11:30 ID:kJoqFcsq
>>194 >マンションってのは資産価値幻想と、「賃貸より高級」幻想で売れるもんだと思う。

マンションは、W幻想で売れるもの、ってこと? (そこまで言うか ^^;)
196名無し不動さん:02/06/26 11:42 ID:???
>>194
>ここ10年来の地価下落と、地価下落の庶民押し付けの為の大量供給と、
>頭金0ローン及びゆとり返済によるDQN大量購入などなどによって、
>低価格マンション=頭悪い貧乏人DQNの住居
>という認識が浸透してしまったのではないか?

もう既にそうなってしまったということなのだろうか?
だとしたら鬱だなぁ。
このスレでもDQNな住民に困っている話がちょくちょく出ていたが、
へんな物件をうかつに買ったら痛い目に会いそうだ。

もひとつ気になるのは、「地価下落の庶民押し付けの為の大量供給」という箇所。
そういう面もあるの? 高値で押し付けて売り抜けということ?
もうちょい詳しく説明してくれると嬉しい。
それが本当なら、またまた貧乏人が割を食っているということか。(これまた鬱
197名無し不動さん:02/06/26 14:02 ID:???
頭金無し!賃貸アパート家賃より安い支払いで買える!

当然、住民の質は賃貸アパート以下です。
198名無し不動さん:02/06/26 14:17 ID:PVGGONxu
>>197
なるほど、そういうわけか。

前スレでも賃貸の住人の方が質が良いというような書き込みがあって
ちょっと意外だった覚えがある。

ええと、今 検索してみたら、前スレの 504 ね。
199あひゃ!:02/06/26 14:28 ID:???
>>197
 おー!笑わせてくれる!腹が痛い。助けて。
 あんた、天才。
200名無し不動さん:02/06/26 14:44 ID:PVGGONxu
>>199
なんだ、これ?
スレ違い? 誤爆? それとも、なんか悪いキノコでも食べたのか?
201あひゃ!:02/06/26 15:03 ID:???
誤爆じゃないよん!
漏れが知ってるところがもろ当ってたんでね。
しかし、もっと家賃の安い都営や社宅はどうなる?
202名無し不動さん:02/06/26 15:37 ID:1nA/X+/p
>>201 >漏れが知ってるところがもろ当ってたんでね。

あ、そういう意味か。納得。
ただ、>>199 を読んでも なかなかそういう意味には取れないぞ。
むしろ逆の意味に取られるんじゃないか。

それはともかく、都営なんかは良い噂はたしかにあまり聞かないが、
住民の平均年齢が上がって子供がうるさいとかいうことはやや少ないとか。
それに、じいさんばあさんは問題起こすパワーもあまり無いかも。
203あひゃ!:02/06/26 15:58 ID:???
>>202
ご指摘どうり。逆の意味にもとれるね。スマソ。
そう言えば老人問題もあるなぁ。
人知れず、お亡くなりになられた人が住んでいたマンションもやぱーり
中古マンションとして流通してるんだろうね。他と違って安かったり
するのかな?
204名無し不動さん:02/06/26 18:28 ID:???
>170,174,185,193
ROEの意味を理解できない奴だな。

189よ、
こんな連中を相手しても、レイヤが違うので話が噛み合わない。
205名無し不動さん:02/06/26 19:49 ID:vzpeEnI6
悪いこといわないから賃貸にしておけ。
206名無し不動さん:02/06/26 20:44 ID:???
>>205
無理して買うよりは賃貸の方がずっと良いな。
おれも当分は賃貸生活じゃ。
207名無し不動さん:02/06/26 20:50 ID:???
今は無理せず買えるから良いよなあ。
208今日から始まる:02/06/26 21:09 ID:/LvIuapS
恐怖の世界恐慌で多くの住宅ローン破産者が出るのではないか?
209名無し不動さん:02/06/26 21:20 ID:???
マンション売りたかったが・・・

時期が最悪・・・
210名無し不動さん:02/06/26 22:35 ID:???
東京都住宅公社の賃貸に入ってるが
結構まともだぞ。建物も住民も。
子どもは挨拶する、ゴミは守る、
エレベーターでは乗り降りする人が扉を押さえてくれたりする。

安いマンション買うのはDQNとは思わんが、頭金無しとか完全背伸びはDQN候補。
分相応が大事ってことね。
211名無し不動さん:02/06/26 22:48 ID:???
下見て暮らせか。
212名無し不動さん:02/06/26 22:50 ID:???
>>210
そうね。十把ひとからげは意味ないよね。
金無いなら無いなりに住み易いところは結構あるようだし。

でも、住民とか周辺環境とかまで含めて物件を考えないと、やばいね。
「頭金無しとか完全背伸び」ってのが要注意ポイントかな?

(って、この話題、しばらく前にもかなり出てたな。)
213名無し不動さん:02/06/26 22:54 ID:iUfIzfDR
来年、過剰にマンション供給されるから、
ぐっと安くなるよ
214名無し不動さん:02/06/26 22:58 ID:???
上見て暮らすと転ぶからね。
215名無し不動さん:02/06/26 23:02 ID:1oNi64Ja
>>212 >金無いなら無いなりに住み易いところは結構あるようだし。

それ、言えてますよ。
公営住宅の安いとこでも住みやすいところは有ります。
それから、2ちゃんにもスレが有りますが、
古い木造一戸建ての貸家ってもの、向いてる人には住みやすいようで、
東京でも割と安上がりで快適な生活が楽しめるそうですよ。
まあ向き不向き、好き嫌いも有って、だれにでもおすすめというわけにもいかないみたいですが。

でも無理して頭金ゼロでマンションを買うよりはマシな選択かと。
216名無し不動さん:02/06/26 23:16 ID:???
>>213 >来年、過剰にマンション供給されるから、ぐっと安くなるよ

って、いわゆる2003年問題の話かな?
これは >>187 参照だな。
217名無し不動さん:02/06/27 00:07 ID:???
マンションの買い替えで、売却を考えたけど5年前に買ったマンションを下げて売るのも
馬鹿馬鹿しいから貸す事にした。 融資も銀行が意外と柔軟でOK。
新しいとこは自慢のリビング20帖、駅3分で頭金は繰り上げ返済用の貯金分で済んじゃったし、
毎月の負担増はなし。

気がかりは借り手が上手く付くか?!だけど、ここ見て安心した♪
218名無し不動さん:02/06/27 00:20 ID:JnYD0srr
>>217
なるほど。そういう手もあるわけですね。

今の時期、買えても敢えて買わない人も多いみたいですよ。
そういう人たちは賃貸に住んで様子見かと。(転勤族なんかは特に。)
だから分譲用に作られた良質のマンションは借り手はいくらでもいますよ。
借り手の側から見ると、まだ物件が足りなくて探すのが大変のようです。
219194:02/06/27 00:34 ID:???
>>196
>もひとつ気になるのは、「地価下落の庶民押し付けの為の大量供給」という箇所。
>そういう面もあるの? 高値で押し付けて売り抜けということ?
>もうちょい詳しく説明してくれると嬉しい。

俺は専門家でないので正確な説明ではないかも知れないが・・・

1.日本の少子・高齢化および事業の再構築による実需の減少
2.土地本位制の崩壊による、低収益不動産の逆資産効果

がスパイラル状に進行し、企業は事業に不要な土地を早々に換金しようとした。
換金しようにも、収益性が低い上に実需が減少しているため、商業用地としての
売却もままならず、それまで企業の土地囲い込みにより僻地にしか持ち家を
持てなかった庶民層へ、収益性の高いマンションとして売りつけることとした。

大甘審査の住宅ローンについての背景はよくわからん・・・
(ゼネコン貸し倒れ対策?)
220196:02/06/27 01:02 ID:???
>>219
>それまで企業の土地囲い込みにより僻地にしか持ち家を
>持てなかった庶民層へ、収益性の高いマンションとして売りつけることとした。

ひらたく言うと、高く売りつけた、ということか。
もっとひらたく言うと、貧乏人どもにババを引かせた、ということ?

ほんとなら凄いね。
俺、今までそこまで考えたことなかったよ。
でも、これが本当なら、大甘審査の住宅ローンもババ引きの奨励策としてつじつまが合うね。


あ〜〜〜っ  渡る世間は鬼ばかり、なのかよ〜〜〜っ!
221名無し不動さん:02/06/27 01:06 ID:JnYD0srr
>>220 >貧乏人どもにババを引かせた、ということ?

今ごろ気がついてどうするんだ。
このスレのタイトルを読みなされ。
ちっとは目が覚めたか。
222名無し不動さん:02/06/27 01:11 ID:OSO4uNk+
ほほう、このタイトルを読んで目が覚めるだ?
2年で半額になったところなどないってことを知れってことか?
223名無し不動さん:02/06/27 01:20 ID:JnYD0srr
>>222
ほうら、おいでなすった。
そろそろ出てくる頃かと思ってたよ。

>>222 が言いたいのは、「不動産の価格は大幅な下落などしていないし、
今後とも下落傾向にあるとは言えない」ということなんだろうな、多分。

これで合っているかい? >>222
224名無し不動さん:02/06/27 01:24 ID:???
貧乏人がババを引くのか、ババを引くから貧乏なのか。
多分両方ネ、貧乏スパイラル。

ババ抜きより大貧民ちゅうカードゲームににてるね。
強いカードで勝負したいが、金持ちの更に強いカードでもってかれる。
または、絵カード持ったまま大貧民で終わる。
225名無し不動さん:02/06/27 02:37 ID:???
>>224
俺はそこまで悲観的では無いな。

貧乏スパイラルってのは確かに有るけど、
ようするに、引かなくてもいいババまで自分から喜んで引いたりするから
貧乏スパイラルにはまるんだよ。 結局は無知が原因さ。

逆に言えば、知るべきことをちゃんと知っていれば、
引かなくてもいいババは引かずに済むってことさ。

今の日本にはチャンスはいくらでもあるし、知識もいくらでも得られる。
外から見たら、やっぱりジャパニーズ・ドリームの国さ。
みんな、ちゃんとおべんきょうして、自分からババ引かないようにしようね。
226名無し不動さん:02/06/27 02:51 ID:lvpCdA/T
あと1000日あまりで「日本国際博覧会」愛知万博の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
http://www.expo2005.or.jp/
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
http://www.pref.aichi.jp/kouku/
新・鉄道の開通
http://www1.odn.ne.jp/aqualine/
世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/
2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
227名無し不動さん:02/06/27 08:17 ID:nmjky77v
京の日経産業に建替えで1000万だってね。
35年ローン払って、また1000満じゃやってらんえよ。
228名無し不動さん:02/06/27 11:01 ID:rNe6W/YA
今、3000万台の物件が2000万台にシフトしてきている。
最終的には、1000万台にまで下がると思われ
まあ、それが適性価格なんだけど
229名無し不動さん:02/06/27 11:56 ID:???
>ひらたく言うと、高く売りつけた、ということか。

悪意はないでしょ
その時は適正価格であったけど、市場は動いているってことで


何度か話は出ているが、共同住宅を区分所有するのって
ホントは金持ちしかやっていけないのでは?
今の水準で言えば、年収1000万円を30年間続けられるか
マンション買っても金融資産が5000万円残っているぐらい
でないとダメだと思う

鉄筋コンクリート住宅ってケアすれば長持ちするけど
そのコストは大きいわけだから
230名無し不動さん:02/06/27 12:39 ID:sjOu08tS
>>229
>悪意はないでしょ
>その時は適正価格であったけど、市場は動いているってことで

全くそのとおりかと。
売るほうにしてみれば、少しでも高く売って利益を得ようとするのは正しい行為。
相場が高いときに高く売るのは当たり前。
で、すぐに下がるようなものを喜んで高値で買う人間がいるおかげで助かるわけだ。
だから、ババ引かされたというよりは、自分から喜んで引いたという方が正しいな。
231名無し不動さん:02/06/27 12:53 ID:sjOu08tS
>>220 >大甘審査の住宅ローンもババ引きの奨励策

これって、すっげえ表現!  けっこう笑えたぜ。
232名無し不動さん:02/06/27 13:26 ID:???
>>230 >相場が高いときに高く売るのは当たり前。

まあ、それはそうなんだが。。。

商業地では収益還元法が早く浸透して地価が急激に下がったのに対して、
住宅地では収益還元法はなかなか浸透せず、地価の下落も商業地よりは緩やかだった。
そこで、企業が抱え込んでいた土地は、商業地としてではなくて住宅地として
売りさばかれることになった。これなら高値で売れるからね。(高値で押し付け?)

というわけで、なんら不法でも悪質でもない、まっとうな商売なんだが、
しろうとさん相手にそれはずるい という声も聞こえてきそう。

オレ的には、売ったもん勝ち、売り抜けたほうの作戦勝ち、だと思う。

それに、高値で買ってくれる連中のおかげで、不動産の暴落も緩和されたし、
不良債権の処理も少しは進んだわけだから、社会に貢献してくれているよ。
政府もそれを後押しして、住宅を買いやすいような政策を取ったわけだ。
233名無し不動さん:02/06/27 13:32 ID:NbjrVqK3
>W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね

いいや、ワールドカップの次はウィンブルドンだぜぃ!
234名無し不動さん:02/06/27 15:00 ID:PKYKQKEI
>>227
> 京の日経産業に建替えで1000万だってね。
> 35年ローン払って、また1000満じゃやってらんえよ。

ほんとに35年めいっぱいの返済計画なんて、やめようね。
どう考えても無茶だよ〜ん。
235名無し不動さん:02/06/27 19:17 ID:???
1000万円で建替えは無理だよ。
236名無し不動さん:02/06/27 22:34 ID:???
不動産屋が高く売り抜けても一向に構わんが、
そういう商売をする会社だって事は記憶しておかなければ、
長く稼ぎたいまともな会社とは違うと言う事。

許せないのは銀行やろ。
公的資金を注入されるような業種が
多数の素人から搾っていいわけないよ。
237名無し不動さん:02/06/28 00:19 ID:f07aZZC7
>>236
公的資金って 返済しなければいけないのしってる?
カネもらってるわけではないんよ。。

あと、マンション潰すコストも、高層マンションほどかかる
から1000万じゃあ無理ね。 どうなるんだろ、、
238名無し不動さん:02/06/28 18:56 ID:???
>237
そーかアレ返ってくるのか、知らんやった。サンクス。
しかし長銀に突っ込んだ金や、朝鮮銀行に突っ込む分なんかは帰りそうにないなぁ。
買い取った不良債権回収だってねぇ。税金で結局処理なんだろう、と思う。


239名無し不動さん:02/06/29 07:41 ID:???
マンションって壊すのにも費用かかってアホみたいだな
240名無し不動さん:02/06/29 07:59 ID:???
>>236
>許せないのは銀行やろ。
>公的資金を注入されるような業種が
>多数の素人から搾っていいわけないよ。

銀行が金を貸すこと自体はともかくとして、
庶民に対して「金を貸すからマンション買え!」って煽るのは犯罪的かも。
バブル時の変額保険やゴルフ会員権やリゾート物件を思い出させる。
241名無し不動さん:02/06/29 08:13 ID:???
>>239
そりゃミニ戸建ても一緒やろ
242名無し不動さん:02/06/29 11:31 ID:???
>>239
一戸建てでも解体費用100万円ぐらいかかるよ。
マンションの場合の解体費用っていくらぐらいなんだろう?
件数で割ったら一戸建てと変わらないんじゃないかと思うけど・・・
243名無し不動さん:02/06/29 11:33 ID:???
マンション生活は快適だよー。
244名無し不動さん:02/06/29 13:06 ID:???
>公的資金って 返済しなければいけないのしってる?
>カネもらってるわけではないんよ。。
東京三菱は別として、ハイパーインフレでもこない限り近いうちに返せる
銀行などないと思われ。
遠い先のことは、そのころ頭取はとっくに引退済みなので考えていない(w

国土交通省は二〇〇三年度から地方自治体が設立している地方住宅供給
公社の解散や事業の大幅縮小に着手する方針だ。地価下落などで経営が
悪化しているうえ、住宅公社の役割が小さくなったと判断。法改正で解散
を容易にするほか、公社の業務を見直す。公社に融資している民間金融
機関などの不良債権が増える恐れもある。

五十七公社が宅地開発で保有している土地は二千七百三十ヘクタールと、
東京ドームの約五百八十倍。このうち利用計画さえ決まっていない用地が
五百九十ヘクタールもある。これらの土地が売却されると、地価にも響く
とみられる。
246名無し不動さん:02/06/29 17:27 ID:uzTp6s+d
>>245
地価の下落要因が もうひとつ加わりました、ということか。
あとからあとから切りがないね。
247名無し不動さん:02/06/29 18:46 ID:W+Hahetu
最近、売れ残りマンションのチラシが入ってる。
決め文句は、家賃より低い。
業者さん、焦ってますね。
当分、賃貸でいいです。
248名無し不動さん:02/06/29 22:00 ID:???
>>247 >最近、売れ残りマンションのチラシが入ってる。

売れ残りは、結局どうなるんだろうね。
どうしても売れなければ値引きかな。
それでも売れなければ、やっぱり賃貸に出されるのかな?
249>247:02/06/30 00:32 ID:NqPLhJVD
>>247

売れ残りマンションが増えると家族向け賃貸の供給過剰で家賃が下落して、
ひょっとするとローン+税金+管理費より安い家賃で借りれるようになると思われ
250名無し不動さん:02/06/30 01:06 ID:???
>>247
経済原理からいって
同等の品質のマンソンなら
沈滞のほうが分譲より高いのが道理なのは
繰り返し出てきた。
251名無し不動さん:02/06/30 01:30 ID:soxMj6Lm
>>250
原理的にはそうなんだろうけど。。。

たしかに同時期に出たもの同士を比較すればそういうことだろう。
しかし、去年買った分譲マンションAと、来年借りる賃貸マンションBとを比べた場合、
後者の方が安上がりで済むということは十分あり得るのでは?

だって、価格の相場が下がったからといって、去年買った分譲マンションの
ローンの支払い額が減るわけではないが、来年新築されるマンションの家賃は
去年の相場よりも下がっている可能性がかなり高い。実際にそうなると、
買わずに賃貸生活を続けた場合は、結果的に >>249 の言うように
買った場合よりも安上がりの賃貸生活を送れる可能性もあるのでは?

賃貸だからこそ享受できる時間差攻撃、みたいな。
252名無し不動さん:02/06/30 01:34 ID:???
>>251
それが成り立つのは
いわゆる「魅力のない地域」
多摩NT/千葉NT/港北NTとかでは?
港区・千代田区・目黒区・渋谷区では
ありえない。
253名無し不動さん:02/06/30 01:46 ID:soxMj6Lm
>>252 >それが成り立つのは いわゆる「魅力のない地域」

なるほど。家賃が急落して初めて >>251 の話は成り立つと。
で、家賃が急落する地域は限られる、というか二極化の傾向、と。
そういわれてみればそうかな。

でも、急落とまではいかなくても、都心部以外は相場下落は避けられそうにないから、
程度の差こそあれ、多くの住宅地では >>251 のようなことになるのでは?
254名無し不動さん:02/06/30 02:18 ID:???
未来永劫にマンション価格が下がると思えば買わなくてもいい

買った人は、賃貸よりましと思って買ったのだろう。

賃貸にしか住めない人の意見なんて意味がない。
255名無し不動さん:02/06/30 02:30 ID:6Iv27wFK
今、一番安いマンションっていくらくらい?分譲でね。
また、それは5年後いくらになると思いますか?
256名無し不動さん:02/06/30 02:31 ID:???
>254
今借りてる賃貸より安いマンションの無い奴は確かにお呼びでないわ。
大概は家賃より安くなるって売りに来よる。

買って苦労した人の話が一番参考になるヨ。
257名無し不動さん:02/06/30 02:32 ID:6ESXFgql
>>254
違うな、買いたい!って思って買っただけさ。
賃貸と比べて云々ってのはただの言い訳さ。
258名無し不動さん:02/06/30 02:37 ID:???
>>254
出た出た。またかよ。この手の支離滅裂レス。いい加減にして欲しいぜ、マジで。

だいたい「未来永劫にマンション価格が下がると思えば」などという無意味な仮定を
平気で口走るなんて、いったい何を考えているんだろうかと思う。
それに、百歩譲って、仮に未来永劫にマンション価格が下がると思っていたとしても、
それでもマンションを買ったっていいじゃないか。俺は賃貸派だがマジでそう思うぜ。
(もちろん買わなくてもいいさ。そんなの当人の勝手だ。)

さらに言えば、買った人が賃貸よりましと思って買おうがどう思って買おうが、
それこそ知ったことではないではないか。買う人の勝手だ。中には、賃貸の方が
高くつくから高リスクを覚悟の上で買うという考え人もいるだろう。また、
賃貸の方が高くつくのは承知の上でリスクの分散を狙って賃貸生活を続ける人も
いるだろう。


ついでに付け加えると、俺は賃貸派だがマンションを買うつもりが全く無いというわけではない。
多くの賃貸派も同様だと思うがね。
259255:02/06/30 02:41 ID:6Iv27wFK
誰かレス御願いします。
260私が思うに254は:02/06/30 03:06 ID:NzxUZVoo
>>254 についての私なりの分析です。

この手の感情的にして断片的な書き込みは絶える事がありませんが、
こういうのを文字通りに取ってはいけません。
その書き込みの前に何が書かれたかを観察すれば、だいたい原因がわかります。
今回の場合は、>>247-253 が癪にさわったものと思われます。(特に >>249

これら対しては、>>252 のようなまともなレスを返せば良いものを、
感情的・断片的・支離滅裂な >>254 のような反応をするということは、
これを書いた人が上記の書き込みを見て感情的になってしまわざるを得ないような
状況にある、ということでしょう。冷静さを失わざるを得ないのでしょうね。

皆さん、>>254 氏を 暖かく見守ってあげましょうね。
261名無し不動さん:02/06/30 03:09 ID:???
>>255=259
>また、それは5年後いくらになると思いますか?

って、
その物件が5年後に中古としてどれくらいの価格になるか
という質問なの?

それとも
5年後に同じくらいの条件で新築物件出た時の価格はどうか
という質問なの?

このスレ的には通常後者の意味になるけど・・・
262名無し不動さん:02/06/30 03:18 ID:???
>>260
もういいよ。 そんなこと、みんなわかってるから。説明しなくても。


   ん? ひょっとして、>>260 は形を変えた「黙れ254!」なのかな?
263名無し不動さん:02/06/30 07:52 ID:???
>>255
新聞の折り込み広告から
住居面積70平米(3LDK)980〜
同じく100平米(4LDK)1980〜
ただし学校区は悪い
都心のみなさん、地方(いちおう県庁所在地)はこんなもんですよ
264名無し不動さん:02/06/30 08:53 ID:???
分譲がそれだけ安い(即金で買える)のに、なぜ賃貸マンションに住み続けるの?
265名無し不動さん:02/06/30 08:53 ID:???
地方になんて住まないのだから、海外の話をするのと
同じなんだよね。
だれも住みたいと思ってないところの話されてもねえ。
266名無し不動さん:02/06/30 08:57 ID:???
>>249
>ひょっとするとローン+税金+管理費より安い家賃で借りれるようになると思われ
山手線から30分以上のところでは、これ起きてます。
但し、30年後でもマンションは多少は値段ついて売れますから、
それ考えると賃貸よりマシかと。(金の収支だけ考えた場合)
ちなみにここいらでは、新築マソ80u3900〜4500万が多い。
築25年80uが1500万位でよく広告出てる。売れるのかな?
267名無し不動さん:02/06/30 09:02 ID:???
>>266

>山手線から30分以上のところでは、これ起きてます。
>但し、30年後でもマンションは多少は値段ついて売れますから、
>それ考えると賃貸よりマシかと。(金の収支だけ考えた場合)

人口が減少している30年後に、
山手線から30分以上の古マンションが、
果たして値段付いて売れるのだろうか?

まあ、買い替えの場合は不動産屋が下取りしてくれる可能性はあるかもw
268名無し不動さん:02/06/30 09:15 ID:???
>>267
それがね。
今でも築25年1500万なんてのが「ポツポツ売れてはポツポツと〜」
という状態なので、売れるのでは?
買う方はどのような方か存じませんが・・・・・
信じられないようなミソの付いた土地とかでも買う人いるのと同じだと思います。
(狭くてセットバック有りで、2度と建築確認がおりなくて、計画道路にあたってる斜面とか・・・)
269名無し不動さん:02/06/30 09:46 ID:???
>>263
ここは漏れや>>265みたいな、
金も実力も伴わないけど事情があって
どうしても都内にしがみつかざるを得ない
人間がストレスを発散するスレなのです。
よって田舎の情報は・・・


格好の餌食です
270名無し不動さん:02/06/30 09:51 ID:???
>>269
いや、265は大阪か名古屋ぽい
271不動産会社のもの:02/06/30 11:08 ID:???
2年だと分譲価格の3割ダウンが実感だろうか。5−6年では半額になっているね。
投資用ワンルームの新築なんてのは買うもんじゃないね。第一管理組合なんて成立
しないんじゃないの?
分譲マンション業者って拡大破滅型なんだね。それと35年で建て替えって何?
日本のマンションってそれしかもたないの?国際的な常識ではリニューアルなん
じゃないの? 新築に価値があるのはおそらく日本くらいのものだよ。
272名無し不動さん:02/06/30 13:09 ID:vnP7aYak
>>266 >但し、30年後でもマンションは多少は値段ついて売れますから、

それは当てにはしない方がよいな。(^^;

まあ、運がよければ30年後にそういう余禄も付くかも知れないという程度。
運が悪ければ、売りたくても売れず、住む気にもなれず、税金と補修費用を喰うだけ
になるかも。

基本的には賃貸よりも買ったほうが金の収支の面では有利なのは
>>250 などでも指摘されているとおりだと思う。それはリスクプレミアの分さ。

でも最近は >>251 の言う「賃貸の時間差利益」が現実になっているから、
下手な買い方をしたら、買うことの利点も消えてしまいかねない。
273名無し不動さん:02/06/30 13:19 ID:???
>>266
> >ひょっとするとローン+税金+管理費より安い家賃で借りれるようになると思われ
> 山手線から30分以上のところでは、これ起きてます。

だとしたら、ますます賃貸派に有利な状況になりつつあるわけだね。
これまでは買う方が安上がりで済むという理由で買っていた層も
これからは賃貸を選択する場合が増えるかも。

そうすると、買う人たちはこれまでとは少し違う層の人たちになるかもね。
274地方は美味しいよ:02/06/30 14:37 ID:fmqdMdOP
>>264 >分譲がそれだけ安い(即金で買える)のに、なぜ賃貸マンションに住み続けるの?

いや、そういうところでは実際に即金または短期のローンで買う人も多い。
俺のまわりもだいたいそうだ。
地方に根を張っていれば、何かあったときでも実家も親戚も近いから安心だしね。
あえて賃貸に住みつづけるのは転勤その他で移動の可能性が高い人さ。

それか、低所得なので安い賃貸に住み続けるしかない人たちもいるが。
それは地方でも首都圏でもどこでも同じ。
275地方は美味しいよ:02/06/30 14:56 ID:fmqdMdOP
>>274 の補足。

経済的な面からいうと、住宅を買うか買わないかは、支払額の大小よりも
購入・所有のリスクを負うかどうかの選択という面が大きいと思う。
同じ額のマンションを買うのでも、収入その他の条件次第で負うリスクもさまざま。
だから、>>264 のような問いはあまり意味のある問いだとは思えない。
(特定の個人に対してならわかるが、一般論としては。。。)

ちなみに、おれは地方に住む賃貸派。
まだ若いし今後とも何度も移動しそうだからね。
276名無し不動さん:02/06/30 15:15 ID:???
>>271 >新築に価値があるのはおそらく日本くらいのものだよ。

それは一種の宗教なんだという説もあったなぁ。
ええと、新築至上主義の、ファンダメンタリズムだっけ?
宗教なら経済合理性なんか関係ないだろう。
信仰の問題だから、はたから文句を言うのも野暮な話かも。

今ちょいと過去ログを検索してみたら、>>67 氏がそんなこと書いてたな。
オレから見れば、ただの大量消費文明の使い捨て主義にしか見えん。
277名無し不動さん:02/06/30 15:17 ID:D57/ZxFR
しかし公庫の廃止と聞くと焦ってしまう小市民な俺・・・。
278名無し不動さん:02/06/30 15:23 ID:???
>>277
確かに不安はあるよね。公庫の恩恵って実際に有ったから。
でも、これを機会に他の制度なんかもいろいろ変わるみたいだし、
庶民にはかえって有利になるような気がする。
279名無し不動さん:02/06/30 15:54 ID:???
>>276
宗教ってのも凄いたとえだな (^^;
たしかにそういう人達もいるが。
好みの問題だ、くらいが妥当なところかも。。。
280地方は美味しいよ :02/06/30 16:42 ID:RN6JD7Tu
>>265
>地方になんて住まないのだから、海外の話をするのと同じなんだよね。
>だれも住みたいと思ってないところの話されてもねえ。

なんだ、こいつ。
地方にはだれも住んでないとでも思ってんのかな。
海外に至っては論外とでも言いたそうだな。
日本以外には人は住んでいません、てか?
281名無し不動さん:02/06/30 16:57 ID:???
住宅に限らず、本・CD・洋服・車なんかでも中古よりは新品の方がキモチイイ!
極端な話、誰がはいたか分からない薄汚れた中古のパンツでも安けりゃ買う!
って日本人はかなり少数派じゃない?
住宅の場合、特にバス・トイレなんかは、誰が使ったか分からない中古っていうのはなんとな〜くイヤなものだと思う。
(まぁ、人にもよるでしょうが)

他人が使った物=汚いという思想は日本(神道)独特な概念らしいね。
282名無し不動さん:02/06/30 16:57 ID:???
>>278
公庫の恩恵もあったかも知れないが、
ゆとり返済制度やら何やらの「ババ引き奨励策」(>>220参照)で
ローン破産者とその予備軍を大量生産したのも公庫だ。
そこんとこ、忘れるなよ。
283名無し不動さん:02/06/30 17:03 ID:???
>>281
>他人が使った物=汚いという思想は日本(神道)独特な概念らしいね。

ふ〜ん。そうなんか。日本にだけ住んでるとかえってわからんもんだな。
そうすると、日本では新築が好まれるのは宗教的ってのも、あながち的外れでもないのかな。
284名無し不動さん:02/06/30 17:05 ID:???
>>283
そのおかげで日本人は清潔好きで街も清潔
っていう面もあるかも。
285名無し不動さん:02/06/30 17:13 ID:wpCfml9P
>>281
>極端な話、誰がはいたか分からない薄汚れた中古のパンツでも安けりゃ買う!
>って日本人はかなり少数派じゃない?

そりゃ確かに極端な話だよ。かなりね。 (^^;
そういうのは海外でも少数派だろう。
どっちかというと変態の部類に入ると思うぞ。海外でも。

それから、住宅の中古ってのは、建物が中古だってことであって、、、(面倒なので以下略
286名無し不動さん:02/06/30 17:29 ID:???
>>281 >住宅に限らず、本・CD・洋服・車なんかでも中古よりは新品の方がキモチイイ!

そんな、当たり前のことわざわざ言うなよ。 (笑
そう思うのは日本人に限ったこっちゃないよ。
だいたい中古住宅と中古のパンツを並べて論じるなんて、無茶苦茶 (苦笑

>>285 も言うように、住宅の中古の話なんであって、
バス・トイレの中古の話じゃないんだよ。
中古の住宅を買って内装はリフォームで総取り替えしても、
そっちの方が新築買うより安上がりでお得かどうかっていう話だろ。
これは結局そろばん勘定の話さ。
287名無し不動さん:02/06/30 17:47 ID:zxYlCNqP
よそのスレに、こんな書き込みがありました。家賃下落の実態の話。以下引用。


http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1025022184/82

82 :とおりすがりの店子 :02/06/30 16:08 ID:RN6JD7Tu
>>54
> 賃貸料は下がっていますよ、間違いなく。
> 単純に賃料だけみるのじゃなくコストパフォーマンスで比べてみてください。
> 今時エアコン、バス・トイレ別は当り前。そろそろシステムキッチン等も
> 標準仕様になりつつあるでしょ?
> 逆に借主のニーズを満たさない物件は値下がりしていると思いますけど

たしかに賃貸マンションの質は上がってきていると思いますが、
それでも分譲マンションよりはかなりおちるという声も多いようです。
購入派の人たちの多くはそう言います。賃貸派の私もそうかなとも思う。
本当かどうか、よくわからないのですが。。。。

いずれにせよ、実質上は家賃(の単価)が下がっているというのは納得ですね。


ところで、他スレにこういう書き込みが有りました。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1021025564/156
住んで1〜2年ならともかく、5年以上の場合はかなり割高な家賃払っている可能性が高い。
同じマンションの同じ間取りの部屋でもここ1〜2年で越してきた奴との
家賃差は10〜15%はある場合も珍しくない。
うちのマンションでも俺の下の階の人は家賃88000円、うちは76000円
ちなみに下の階はもう9年住んでいるとか・・・。うちは4月に越したばかり。
288名無し不動さん:02/06/30 18:48 ID:pQ0UDuyL
消費者の立場から。今、手元に「日経トレンディ」1994年5月号があります。
もう廃棄するんですが、
特集が『「今が買いどき」は本当か 得な住宅、損な住宅』です。

その中で、JR武蔵浦和駅徒歩7分、60.42-66.78uで3000万円から4480万円という物件が紹介されてました。
こういう物件なら賃貸で借りていた方がましかなあって思いますよ。

8年前の雑誌の内容から見ると、やっぱり、ここ2、3年1999年頃以降に建てられた物件だったら、
中古になっても、買う価値はあるのではないかなあと思います。
289日本の新築信仰:02/06/30 21:04 ID:NqPLhJVD
伊勢神宮の式年遷宮は何か関係があるかも。

国で最も重要な宗教的施設を20年に一度新築し続ける国は世界中探しても
日本だけかと思われ
290名無し不動さん:02/06/30 22:45 ID:???
江戸の街は、大火だのでどうせしばらくしたら建て直しが前提だったしね。
伝統工法で数百年長持ちする家があるといっても、田舎でさえ昔は
地主とか本家筋とか旧家とか裕福な家だけで、庶民一般の話では
無かったのでは?
291255:02/06/30 23:07 ID:4x5DXo28
誰か、マジで教えて下さい。


5年後に同じくらいの条件で新築物件出た時の価格はどうなの?
都内の物件で・・・
292名無し不動さん:02/06/30 23:14 ID:???
>>291
ドラえもんにしか、分からないと思われ・・
293名無し不動さん:02/06/30 23:23 ID:???
>>288
築浅の中古って狙い目じゃないかな。
あんまり古いのは設備や工法なんかの点で見劣りするかも知れない。(シックハウス症候群の原因とか)
かといって、新築はえらく高い。
価格は築後1年くらいで急落するが、物が急に古くなるわけじゃないしね。
コストパーフォーマンスは築浅の中古が一番だよ。

294名無し不動さん:02/06/30 23:35 ID:gO7DaOPO
>>291 >誰か、マジで教えて下さい。

あのさあ、あんたさあ、なんかピントはずれてると思わない?
教えてくださいったって、ねえ。 聞かれた方は困るよ。
それもシャレじゃなくてマジで聞かれちゃ、まともな人間は引くよ。
295ドラえもん:02/06/30 23:38 ID:???
>>291
その条件なら、38%安くなるよ。

((≡ ̄♀ ̄≡))/ のび太くん、分かった?
296名無し不動さん:02/06/30 23:48 ID:gO7DaOPO
>>291

ほうら、ぼくちゃん。 ドラえもんが教えてくれたよ。 よかったね。(藁
297名無し不動さん:02/07/01 00:15 ID:???
>295
ドラちゃん、それは違うよ

現在最低価格を付けているような立地だったら
5年の間に市場価格がドンドン下がって
事業収支が合わなくなるからマンションなんか建たないよ

最低販売単価は5年後も今と同じ@110〜120万円くらいで
75m2だったら2500万円という最低価格は変わらずに
その価格帯のある立地が郊外から都心に近づいてくるってこと
298名無し不動さん:02/07/01 00:22 ID:5uwrlSKs
>>297
地価が激しく下落しても、やっぱりそうなりますか。
建設費自体が高くつく以上、地価の占める割合は低いから、ですかね。
はずしてたらすみません。
299名無し不動さん:02/07/01 00:30 ID:wkQ4jC2j
300名無し不動さん:02/07/01 08:08 ID:ORiq9bLu
建設費=材料費+人件費

材料は安い外材で、人件費は臨時雇い傾向
さらに、新技術・新素材が開発されて、労働力の輸入なども一般化すれば
建築の価格破壊は、まだまだ進むように思うが。

そして残るのは、粗悪な建築物と治安の悪い社会ということになる。
修復技術を持った職人も消えて、文字通り、住めない国になるんじゃないか?
301名無し不動さん:02/07/01 11:17 ID:???
>>300
なんでも、日本とアメリカを比べると、建築労務者の人件費などは日本の方が低いのに
建設費総体では日本の方が高くついているそうで、それにはちゃんとわけがある
とかいう話も聞いたことはあります。(土地代や材料費なんかは別にしてですよ。)

ひとことで言うと、マネージメントが非効率だからとか。
本当なんだろうか? 本当かも知れない。
302名無し不動さん:02/07/01 13:07 ID:???
>301
前スレ893(組ではない)より

>土木板の連中が詳しいだろうが、日本と欧州との建築コストの差を
>比較してもしょうがない
>地震国と地震なんか考えてもいない国とで建築基準の差が違いすぎる
>日本の基準で欧州の業者に作らせたら倍になっちまうゾ
>工程管理や効率化には関係ない って言うのはただの素人

おれは↑が本当かどうかは知らん。土木版で質問して下さい。
303名無し不動さん:02/07/01 18:36 ID:ORiq9bLu
つまりこういうことね。

>>291
その条件なら、5年後にはなくなってるよ。

((≡ ̄♀ ̄≡))/ のび太くん、分かった?
304名無し不動さん:02/07/01 18:40 ID:???
>>302
日本と欧州ならともかく、
日本とアメリカ西海岸なら両方とも地震は多いから、
建築基準の違いのためにコストに大きな違いが出るというというのも
もうひとつピンとこない感じもする。
調べてみるべ。

>>301 の指摘はマネージメントの話のようだしな。
305名無し不動さん:02/07/01 18:42 ID:TzthHjlT
>>291 >>303

ほうら、ぼくちゃん。 またまたドラえもんが教えてくれたよ。 よかったね。(藁
306名無し不動さん:02/07/01 19:55 ID:???
>建築労務者の人件費などは日本の方が低いのに
>建設費総体では日本の方が高くついているそうで、それにはちゃんとわけがある
オフィスビルの話ではなくて?
マンションは坪単価がオフィスより圧倒的に低いので、
マネージメントをどうこうしたところで下がって坪50万>40万じゃない?最近じゃ坪60万?
坪10万下がったとして、30坪で300万円。大した差じゃないと思う。
307株や:02/07/01 19:56 ID:8HZmloAk
今のテナントビルは不良債権化し、銀行指導のもと新築マンションになり、今の都内中古マンションは、ゲージン労働者のスラムと化する
統合後の、ドイツの西ドイツのようになる。∴需給バランスで半値になるのでは?
308        :02/07/02 00:56 ID:xZ93Pvg7
今住んでる賃貸マンション月15万
近所で同じような中古の分譲2500万で出てて(築8年)
頭金なしの35年ローンだとボーナスなしの月々8万ぐらい
と載っていた、迷うなー
309名無し不動さん:02/07/02 01:04 ID:???
>>308 >頭金なしの35年ローン

そういう そら恐ろしいことを言わないでちょ!
ネタにしては笑えん。

310名無し不動さん:02/07/02 11:13 ID:???
築8年ならまだしも、築20年以上で
「こんなに少ない支払いで!(参考資料:35年ローン)」
みたいな広告をみた。
ギャクにしてももはや笑えないレベル。

脳味噌入っているのか?と小一時間(略)
311名無し不動さん:02/07/02 19:24 ID:YIerBED6
>>310 >築20年以上で「こんなに少ない支払いで!(参考資料:35年ローン)」みたいな広告をみた。

どっひゃ〜! (死語?)  としか言いようがない。
312名無し不動さん:02/07/02 19:28 ID:???
>>311
早まるな!
それはきっと、百年保証の超高品質優良住宅なのじゃ!      (うそ)
313名無し不動さん:02/07/02 22:13 ID:???
>1
半額にはならなかった。
どうしてくれる?
314名無し不動さん:02/07/02 22:22 ID:???
>>313
なるわきゃねーだろーが!  ナッ!>>1さんよ!

315名無し不動さん:02/07/02 22:23 ID:TEVW34OM
このところ新築マンションの建築コストも上昇しているし、供給過剰な地域以外ではマンションの値下がりも緩やかになるのでは。
中古マンションも落ちるとこまで落ちたし、今後更に下がるのは築年数古いもの、大○の50平米台のマンション(電気温水器仕様)、世帯数が50戸以下の小規模マンション、バス分のマンション等が中心となるのでは。値こなししてしかさばけない営業マンに問題あり?
316こんなのもあるよ。:02/07/02 22:23 ID:2yHHZ9pL
317名無し不動さん:02/07/02 22:38 ID:???
>>315 >マンションの値下がりも緩やかになるのでは。

ほんまかいな。

2003年問題とかレインズ一般公開(実質上の)とかの影響は?
さらに、「供給過剰な地域以外では」っていうけど、かなりの地域が供給過剰の傾向では?
318名無し不動さん:02/07/03 00:01 ID:???
>>今住んでる賃貸マンション月15万
>>近所で同じような中古の分譲2500万で出てて(築8年)
>>頭金なしの35年ローンだとボーナスなしの月々8万ぐらい
>>と載っていた、迷うなー

ヲレも似たような状態、でも今はそんなにあせらなくてもいいと思う
いくらでもいい物件が出てくる
3年前うちの近所に欲しいなと思うマンションがあったんだけど
3500ぐらいで到底自分の収入では買えない値段だった
最近中古でそのマンションのチラシが入ったんだけど2500万だった
何とか買える値段だけど、もう少し様子を見ようと思っている
少し、貧乏人にはいい時代になってきたね
319名無し不動さん:02/07/03 00:08 ID:Lk7sr9AT
>>318
3年前に3500万ぐらいって、そのとき新築で?

だとしたら、同じ物が今なら築3年の中古として買えるわけか。
3年くらいで激しく傷むとも思えないから、
同じ物を買うなら築3年の中古で1000万安く買うほうがずっとお得だよね。

築浅中古マンション万歳!
320318:02/07/03 00:10 ID:???
>>3年前うちの近所に欲しいなと思うマンションがあったんだけど
注)新築のマンションです
321名無し不動さん:02/07/03 00:24 ID:gDrvJyhw

自動車は買ったとたんに値うちが半額ぐらいになりますが何か?
マンションもこういう時代になりつつ有るのか?
322名無し不動さん:02/07/03 00:49 ID:eZ2VLGfp
郊外のエリア そこそこ安いと思える
物件あるが ずっと見ているとどんどん
値段が下がって行ってる。

2,3ヶ月待って 100万づつ下がっていく
からねえ。 もう、郊外は土地なんてタダになるよ。

323名無し不動さん:02/07/03 01:37 ID:???
土地の値段が半額になっても、マンションは半額にならないよ。
324名無し不動さん:02/07/03 01:41 ID:???
>>321
>自動車は買ったとたんに値うちが半額ぐらいになりますが何か?

ん? なんで突然自動車の話が出てくるのかな? 話が見えん。。。


>マンションもこういう時代になりつつ有るのか?

というか、マンションも買ったとたんに市場価値が激減する状況に既になってますが。
325>315:02/07/03 02:10 ID:Lysn2qxO
>>315
>このところ新築マンションの建築コストも上昇しているし、供給過剰な地域以外では
>マンションの値下がりも緩やかになるのでは。

で、供給過剰でない地域ってどこ?
少なくと首都圏について考える限り、供給過剰になってないのは港区と千代田区だけだろう。
その他の地区に住みたい人は待てば待つほど値下がり益が享受できるということだ。

326名無し不動さん:02/07/03 02:17 ID:1C+7+LNI
>>325
やっぱり >>315 は業者の買え買え煽り攻撃っぽくないかい?
327名無し不動さん:02/07/03 03:18 ID:???
円が対ドルに対して250円ぐらいになれば、
今のマンションも5割ぐらい上昇するんじゃない?
328名無し不動さん:02/07/03 08:25 ID:???
>このところ新築マンションの建築コストも上昇しているし、

具体的に、「建築コスト」を構成するどの要素が値上がりしているのか知りたい。
329名無し不動さん:02/07/03 09:35 ID:49zr5ZbC
>325,326
315は煽りでしょ。
うちも買い替えを考えたんだけど、周辺いくつも建ってて売れないもんだから、
建設中で諸経費分引きますだの(第1期がいつまでも埋まらん。販売開始後70戸で商談中が4件。)
まるで売れないからペットOKに転換するだの酷いもんよ。

おまけに、わしの家は315が下がるだろうって酷評しているタイプの
マンソンだが、ふつーに値がついて、売れそうになったぞ。
とりあえず、買い替えを止めたけどね。なぜかというと、いい場所のマンソンと
ミニよりましな新築戸建の値段が大して変わらんから...。
330301:02/07/03 10:42 ID:???
>>306
>オフィスビルの話ではなくて?

いや、そうではなかったと思います。
聞きかじりなので、また急いで確認しておきます。
不確かな話でスマソ。
331名無し不動さん:02/07/03 11:00 ID:8Td3zr9K
>317
>2003年問題とかレインズ一般公開(実質上の)とかの影響は?

>レインズ一般公開(実質上の)
のソースってあります?
公式な発表は聞いたこと無いし、日経の記事や業界の噂話を伝え聞く程度で、
それって信憑性では東スポレベルのニュースソースですから。
332名無し不動さん:02/07/03 13:16 ID:???
>>331
そうだっけ?

レインズそのものの一般公開はお流れになったようだけど、
ほぼ同等のものが立ち上がるんじゃなかったっけ。
かなり確実なソースのニュースを見た覚えがあるが。。。
333331:02/07/03 14:25 ID:???
>かなり確実なソースのニュースを見た覚えがあるが。。。
というのは何でしょう?

公式発表あるいはそれに準じる確実な情報を得るまでは、
アテにしてしまうと取らぬ狸の…になる可能性があるので、
「そういう噂もある」程度に考えてます>レインズ公開
334名無し不動さん:02/07/03 14:54 ID:08hPb4Nv
>>333 >アテにしてしまうと取らぬ狸の…になる可能性があるので、

ごもっとも。

まあ、もともと当てにするべき性質のものでもないでしょう。
どちらかというと世の中の流れを知るひとつの目安程度に考えるのが妥当かと。
このスレの流れでいうと、下落要因のひとつとして要ウォッチのイシュー、程度。

(業界関係者の方々にとっては話は別ですよ、もちろん。)
335331:02/07/03 16:21 ID:???
下落要因とかそんなこととは関係無しに、レインズは公開して欲しいですけどね〜

本当に買うための情報収集は不動産屋にお願いするにしても、
自分でだって気兼ねせずに納得いくまで広く深くいろんな情報を集めたいし。
336名無し不動さん:02/07/03 16:49 ID:???
2年前に5700万で買ったマンションは、今売るといくらぐらいでしょうか?
337名無し不動さん:02/07/03 17:02 ID:QP1+PHrK
2000万以下
338名無し不動さん:02/07/03 17:09 ID:t00FVOol
3500万〜4000万くらいかなぁ。
地域と部屋の位置によってはもっと上がる。
339レインズそのものじゃないけれど:02/07/03 18:50 ID:w+J0x+tr
不動産の物件情報データベースサイト関連の情報の有るページをいくつか。


 【国交省のサイトで不動産100万件を検索】(2002/5/8)
  http://www.myhomeplus.com/info/news/news033.html

 【なんのことはない、売り希望物件のデータを公開するという話であった。】
  http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl108.html

 【レインズ公開問題は新たな段階へ】
  http://members.tripod.co.jp/REINS/#レインズ公開問題は新たな段階へ


結局まだ何も確定的な情報の発表は無いということのよう。
しかし、全日・宅建協会のサイトや国交省のサイトなど、具体的な動きは有る。
ということで、流れはほぼ決まったと言ってもよいのでは? あとは時間の問題か。
340名無し不動さん:02/07/03 19:03 ID:???
>339を見る限り、そこそこ詳しい平均成約データを公開し
それでお茶を濁して終わり、という結果とも受け取れるな。
341名無し不動さん:02/07/03 19:07 ID:w+J0x+tr
>>340
それは国交賞の中古住宅相場データベースの話ね。
他のやつはまた違う。
342名無し不動さん:02/07/05 07:28 ID:???
ローン金利はまだまだ下がるだろう。
ま、民間参入で、民間の方が安くなるだろうけどね、

<住宅ローン>基準金利を2.55%に引き下げへ 住宅金融公庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020705-00000159-mai-bus_all
 住宅金融公庫は現行2.6%の住宅ローン基準金利を2.55%に引き下げる。財政投融資金利の引き下げに伴う措置で、10日から適用する。

 (毎日新聞)
[7月5日2時2分更新]
343名無し不動さん:02/07/05 08:20 ID:???
マンションって、価格に占める土地の割合は少ないので、
結局は、需要と供給の関係で価格が決まっていくのではないか。

業者がある程度淘汰されて、適正な数の供給にならない限り、
これからも価格の下落は続くんじゃないの?
344名無し不動さん:02/07/05 10:11 ID:8bXJ6Met
>>343
俺もそう思う。マンションは不動産というより市場の需給関係が価格を決めると思うよ。
345名無し不動さん:02/07/05 10:12 ID:onw92+mk
>>342
これも、政府によるpkoでは?

住宅を買って欲しいんだろ。

金利下げたところで 買おうとは思わんが、、。
346名無し不動さん:02/07/05 10:40 ID:w+UrTvqA
>マンションって、価格に占める土地の割合は少ないので、
>結局は、需要と供給の関係で価格が決まっていくのではないか。

土地の安いところに高級マンションは立たない。

土地と上物の価格(質)はある程度比例するんじゃない?
347名無し不動さん:02/07/05 11:10 ID:???
定借マンションは売りにくいのでしょうか?
348名無し不動さん:02/07/05 11:12 ID:???
>>344 >マンションは不動産というより市場の需給関係が価格を決めると思うよ。

おいおい、地価をはじめ不動産の価格自体が基本的には需給関係で決まるんだろ。
なんか話がひっくりかえってないかい?
349名無し不動さん:02/07/05 11:15 ID:VYngYWG+
>>345 >これも、政府によるpkoでは?

もちろん、そのとうりさ。
お上の政策だからといって、ほいほい乗らないように気をつけよう。
結局のところ自分にとって有利か不利かは自分で決めないとね。
あたりまえだけど。
350名無し不動さん:02/07/05 11:26 ID:QtYvisU1
今日、持ち家同士だったけど、
隣人が散弾銃で殺してたね。
あんなの見ると、マンションは、四方囲まれた中で、
万一、キチガイがいるときのリスクを考えると怖い。
351名無し不動さん:02/07/05 11:35 ID:QtYvisU1
オフィスビルのマンション転用を促進・自民が提言へ
352名無し不動さん:02/07/05 15:54 ID:???
上の住人が変人だと
非難ハッチから突然バルコニーに現れたりしてな(藁
353名無し不動さん:02/07/05 16:20 ID:???
上下左右の住民がドキュソのため、避難ハッチが障害物でふさがれていて
いざというときには逃げられずに死ぬだろう、という状況は極めてありがち。
354名無し不動さん:02/07/05 18:43 ID:JscdRXse
>>353
マジでありがちだぜ。。。
355名無し不動さん:02/07/05 18:46 ID:???
>>351 >オフィスビルのマンション転用を促進・自民が提言へ

他スレに引用あり。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1025022184/121
356名無し不動さん:02/07/05 18:49 ID:JscdRXse
>>355
オフィスビルのマンション転用?
いまいちイメージが湧かない。
オフィスビルの立地に住む気には、ならないぞ。
357名無し不動さん:02/07/05 19:02 ID:???
>>355-356
いずれにせよ、2003年問題のマンションへの影響が具体的な形になってきたということ。
転用促進策の効果が実際にどれほど有るのか疑問にも思えるが、
少なくとも、永田町ではこの問題をそれほど深刻に捉えていると読める。
358名無し不動さん:02/07/05 19:15 ID:???
>>356
独身者にはよさげ。
俺だったら住みたい。
古いけど松田優作の探偵物語みたいなイメージ。
359名無し不動さん:02/07/05 19:56 ID:4hKzfxLr
>>356
立地としては便利な場所であることは間違いなさそう。
なんたってオフィスだぜ。
360【都心のマンションも売れなくなってきました(;´Д`) 】:02/07/06 12:38 ID:wUlXG7ZQ
こんなスレ見つけたよ。

 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1025714943/

なんか、やっぱりかなり凄いことになってるみたいだ。
361名無し不動さん:02/07/06 12:46 ID:FWkFj2SQ
2003年問題って何ですか??
362名無し不動さん:02/07/06 12:58 ID:wUlXG7ZQ
>>361 >2003年問題って何ですか??

ここ見れ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1025022184/7

ていうか、インターネットにアクセルできるなら、Google かなんかで検索すれば
一発でわかりそうなものを。。。
363名無し不動さん:02/07/06 13:00 ID:wUlXG7ZQ
>>362 の誤記訂正

誤:アクセル
正:アクセス
364名無し不動さん:02/07/06 23:15 ID:FQfoHy8Z
少子化と土地余りで、
長期下落傾向。

もう上がることはないでしょう。
維持管理コスト
366名無し不動さん:02/07/06 23:19 ID:F5kjgxYR
>>364
はげ堂
土地が上がると思うときは土地を買って値上がりまつけど、
土地が下がるとおもうときどうすればもうかるのでしょうか。
株なら空売りできるけど、土地はどうなん?
367名無し不動さん:02/07/06 23:54 ID:???
>>366
土地の空売り! できたらよかったんだけどねぇ。。。
368名無し不動さん:02/07/06 23:59 ID:???
不動産を持ってしまうと、いろいろ大変。
使えない不動産は、ただの金食い虫。(税金他)
素人は不動産を所有しない方がなにかと楽でよい。
不動産を所有しなくても何の不都合も無ければ損も無い。
369名無し不動さん:02/07/07 00:07 ID:IF+zxgBX
>366
???
今もっている土地を売ればイイだけじゃん

つうか小さな元手で儲けを出す仕組みはないか?
と聞きたいわけでしょ

元々土地というのは流動性が低いものだから
金融商品としてみると3流の商品だよ
資産として、住居として買うなら方法はあるが
素人が儲けを目的として手を出しちゃダメだよ
370名無し不動さん:02/07/07 00:11 ID:???
>>369
そういうこと。
不動産で儲けるってのは素人には難しい。
流動性の低さは致命的だ。
371名無し不動さん:02/07/07 00:14 ID:2sMk5lwJ
素人にはお勧めできない。
372名無し不動さん:02/07/07 01:08 ID:Q4XWiHjo
要するに、バブル前までは不動産も金融商品という側面が強かったんだよね。
今の不動産は、博打株式みたいなものなんだよね、金融商品としてみると、、。
特に、新築のマンション(に限らず、高いマンション)を35年ローンなんかで買っ
ちゃったら、銀行に払う金利合わせて、2倍近い額を払う訳だから、、。
結局、金利まで考えると、固定資産税や修理などを考慮したら、まだ賃貸の方が
有利な気がする。
一括か、短期のローンで買えるんだったら、買っちゃってもいいと思う。
構造部分と共有部分以外の室内をある程度改造できることとか、自分のものっ
っていう満足度など、お金ではかれない部分もあるわけだし、、。
ってことですかねぇ、、。

かく言う私は、フリーでローン組めないので、一括で安い中古物件を買って住み
潰すつもりです。
373名無し不動さん:02/07/07 01:21 ID:???
>>372
この書き込み、全体的にバランスが取れてるね。
重要なポイントを ほぼ全て網羅しているというか。
374372:02/07/07 03:46 ID:???
>373 お褒め頂き有難う御座います。
じつは、フリーのライターです。。

でも、私も迷っているんです。
前述のとおり自己資金だけで買うしかないので手持ちは1000万ほど。
それだと、駅近築20年35平米1DKか、駅歩20分築30弱50平米公団
位しか買えないんです。
15年保つとみて便利な35平米を買うか(住み潰す。事務所としても使用
可能)、土地持分の多い公団を買って、リスク覚悟で立て替えの持ち出
し少なくアップグレードを狙うか、、。
でも、15年先のことまで考えてもしょうがないし、不動産で変に美味しい
思いをすると、後々人間怠けそうなので、今住みたい駅近物件に絞ろう
かな、と思っています。
375名無し不動さん:02/07/07 12:52 ID:???
>>374
私もフリーの仕事をやってますが、当分は賃貸生活を続けます。
ひょっとしたら一生のほとんどが賃貸生活になるかも知れません。

即金で買えるだけ貯まっても、できれば不動産以外で運用したいと思います。
やっぱり不動産の所有は、先のことを考えると不安になってしまいます。
10年後ですら自分の仕事がどうなっているかわからないのに、
不動産所有はもっと長いスパンで考えないと無理なようですから。
それに、一旦買ってしまうと、その後の相場下落の恩恵が受けられないし。

今、私が考えているのは、いかにして住宅に金をかけないで済むか
という方です。フリーには通勤の便利さは不要ですから、その利点を生かして
安くあがりに優良物件に住むことです。ITの発展は大きな追い風ですよ。
376名無し不動さん:02/07/07 13:07 ID:SzpX5PUZ
>>375
>今、私が考えているのは、いかにして住宅に金をかけないで済むか
>という方です。フリーには通勤の便利さは不要ですから、その利点を生かして
>安くあがりに優良物件に住むことです。ITの発展は大きな追い風ですよ。

それができる人がうらやましい。。。
通勤の苦しみさえなければ、都心近くに住む必要もないしなぁ。
せめてどこかの国みたいに、多少時間がかかってもかまわないから、
電車では座って仕事や読書をしながら通勤できれば、遠くてもいいんだが。
377372:02/07/07 16:45 ID:???
結構人に会う事が多いので、街中に住まないと交通費が、、。
でも、月に交通費3万使うとして、それが1万になるのなら
2万円高くても便利な場所に住んでも同じ。
移動時間を時給に換算して、、とか、いろいろ考えちゃいます。
考えた結果、「都会に近い駅から徒歩20分程度の場所を借りる」
って結論に達しました。
週3日ほど出かけるので、その時は原付で移動。雨が降った場合
は諦めて歩く。。。
意外と原付に乗れないほどの雨って無いんですよねぇ、、。
378375:02/07/07 17:38 ID:???
>>377
>「都会に近い駅から徒歩20分程度の場所を借りる」って結論に達しました。
>週3日ほど出かけるので、その時は原付で移動。

なるほど。原付で出かけるなら駅近の必要はあまり無しと。
駅から遠くてよければ、そのぶん安くなるから、都心に近いところを選べる。
というわけですか。そういう手もありますね。今の私と反対の方向ですが。

あと、家族に駅まで車で送り迎えしてもらえる人なら、
駅からかなり遠くても通勤が苦痛ではないんでしょうね。

と想像してみる。。。
379名無し不動さん:02/07/07 17:48 ID:???
>>378
家族に負担がかかっちゃうけどね!
雨が降った日とか限定とかなら良いんじゃない!
晴れた日は原チャリとかで

原チャリって行動範囲が広がりますよね
380375:02/07/07 18:09 ID:???

と想像してみる。。。  独身者であった。。。
381372:02/07/07 18:10 ID:???
>378 >379
私は独り者なので家族の心配はないんですよ。だから自分の考えだけで選べます。
別に独身主義ではないのでいずれは結婚するでしょうけど(相手が居ればですが)、
そのときにはまた新しい戦略で物件を考えたいと思います。確かに家は高いですが、
それを人生の主眼なり目的にはしたくないので、、。

因みに、原付での行動半径は片道1時間くらいの距離です。
電車で5駅くらいの距離なら、原付で行っちゃいます。
コスト削減、時間短縮、ストレス発散が同時にできます。
382名無し不動さん:02/07/07 21:57 ID:9N93srcB
デフレの時代には、
キャッシュフローが最強。
383名無し不動さん:02/07/09 04:43 ID:veF4EGx/
インフレの時代だってキャッシュポジション高い方が良いよ。
将来へ向けて下手なリスク抱え込まなくて済む、という意味でね。

384名無し不動さん:02/07/09 11:57 ID:???
>>383
そうね。インフレ対策に不動産買おうって話は、ひじょうに???な話ね。
385名無し不動さん:02/07/09 16:27 ID:Ws1oYuxm

新築で買っても維持できない物件がわんさか出てきた。

中古マンション、東京都心部で値上がり基調

 東京都心部で中古マンションの値上がりが続いている。
都心居住の人気が高まっていることや、新築マンションの大量供給に伴い、
中古市場にも築年数の若い物件が増えてきたことが要因。
中古マンション価格はバブル経済の崩壊以降、
下落を続けてきたが、昨秋を境に上昇基調が鮮明になってきた。

 不動産情報会社、東京カンテイ(東京・品川)の調査で東京23区内の物件の5月時点の平均売り出し価格は、
3338万円(70平方メートル換算)と昨年10月に比べ115万円(3.6%)上昇した。
リクルートが不動産情報誌に掲載した都内の物件成約平均価格も昨年11月から上昇基調で、
5月は前年同月に比べ2.8%上がった。値上がりしているのは
千代田、中央、港、文京、渋谷区など山手線の内側にある都心部が中心。
こうした地域では超高層物件を代表に新築マンションが過去最高の水準で供給されており、
買ってすぐに手放された物件など築年数の若い物件が中古市場にも増えている。

386名無し不動さん:02/07/09 22:32 ID:???
>>385
>新築で買っても維持できない物件がわんさか出てきた。

ものは言いようだね、手放されたという事実はあるが、
「維持できない」というような情報はどこにもない。
387とりとめのない感想ですが、:02/07/09 22:52 ID:YRI7dcGO
>>386

言えてますね。 (^^;

それはともかく、「買ってすぐに」てのは、買ってどれくらいなんでしょうかねぇ。
まさか数ヶ月ってこともないでしょうし。2〜3年かな?
それに、どういう経緯ですぐに手放されるのか、ちょっと気になる。
まあ、人の事情を詮索してもしゃあないけど。。

なにはともあれ、中古市場の活性化は、よろしいことなんじゃないでしょうか。
388つーか:02/07/09 23:32 ID:Y9L6Wuem
>>385

売れ残りの新古物件売り出してるだけでは?
389名無し不動さん:02/07/09 23:58 ID:GZrCjn1U
>東京都心部で中古マンションの値上がりが続いている。
>都心居住の人気が高まっていることや、新築マンションの大量供給に伴い、
>中古市場にも築年数の若い物件が増えてきたことが要因。

買ってすぐに手放された物件など築年数の若い物件が中古市場にも増えている。

築年数が若い中古物件が増えたから平均価格が上がったたのででは?
同じ年式で比べたら安くなっているはず。
よく70m^2でいくらって書いてあるけど、築5年相当でいくらって
書いてくれればよくわかるのに・・・
390名無し不動さん:02/07/10 00:22 ID:NTaThodI
まっ、そーいうこと
391名無し不動さん:02/07/10 01:00 ID:???
>>389

俺もそんな感じを持ったぞ。

平均価格が上がってるったって、ねえ。
それがイコール相場上昇とは限らないよね。
392名無し不動さん:02/07/10 01:33 ID:FaL+MlQe
素人はさ
この記事読んで
あせって
買い急ぐんだよな かわいそうなことすんなって
393名無し不動さん:02/07/10 05:25 ID:???
家賃以下で購入可能っていうセールストークに弱い香具師は購入した場合の
1ヶ月あたりの居住費を計算して家賃と比較してみ。

1ヶ月あたりの居住費=
 (購入金額+ローン利息累計額
  +毎月掛かる費用×居住月数+修繕一時金
  −居住月数経過後の売却予想価格)÷居住月数
毎月掛かる費用=固定資産税、都市計画税、管理費、修繕積立金他
394名無し不動さん:02/07/10 07:08 ID:???
>393
都心の物件だとそれでも家賃払って住むのと変わらないよ。と言ってみる。
395名無し不動さん:02/07/10 13:29 ID:???
>>393
東京駅まで40分・駅近物件(新築70平米)が、それらを計算に入れても
賃貸相場より安かったので35年ローンで購入しました。(ちなみに職場までは徒歩5分、)

新築マンション>ローン5万+管理費・修繕金2万+税金1万=8万円/月
賃貸アパマン>家賃13万+駐車場1万+更新料?=14万+α/月

ちなみに新築マンションの場合、
ボーナス払い10万×2ヶ月=20万÷12ヶ月=1.6万円を月々に計上しても9.6万円。
駐車場は平置きに付き無料・インターネット無料。

こんな物件がでてきたんだから、そろそろ買い時じゃないかな?と個人的には思っています。
396名無し不動さん:02/07/10 13:55 ID:YwN4qlLF
新古車みたいなもん。
やはり、売れ残りなんだろう。
そりゃ、築浅なら、価格上昇するわな。
でも、売れているかどうかはわからない。
397名無し不動さん:02/07/10 20:08 ID:mwywF+ES
最近 不動産の情報開示が進みつつあるから もうしばらく
したら 実態が暴露されるのでは。

もう、 消費者騙して売りつけるのには限界だろ。
398 :02/07/10 21:13 ID:aM3pTFz9
>>395

管理修繕費は老朽化とともに急激に上昇する可能性がある。
ローンも、仮に固定金利であっても10年後以降は金利上昇で負担が重くなる可能性あり。

その一方、賃貸の家賃は大量供給と人口減少・デフレで下落傾向。

現時点では分譲が割安だが、数年後・十数年後には価格差は縮小し、場合によっては
逆転もあり得ると思われ。

ただ、資金に余裕がある人間は良い物件なら買っても損ではないと思う。
399名無し不動さん:02/07/10 21:44 ID:???
>>393
沈滞は契約解除のプットオプションの
権利込みだから、経済的には分譲より損だ、
というのは過去スレに繰り返しでてきた。

よく読んでくれ。
400名無し不動さん:02/07/10 22:11 ID:kT8nrrJS
>>399
相場が下落しなければ 確かにそう。
不動産相場が下落したら、分譲の方が損するだろ。

401名無し不動さん:02/07/10 22:21 ID:???
上昇したら?
条件は同じにしないとね。
402名無し不動さん:02/07/10 22:25 ID:kT8nrrJS
>>401
このご時世 上昇すると 思ってる奴 いるか?
もし、そう 思えば 買えばいいだろ。
403名無し不動さん:02/07/10 22:36 ID:???
>395
気にいったら買えば良いと思う。
損得不明だが、大損は無いようだね。
一番良い所は職場5分。職近で気に入れば買っていいと思う。
ただし不透明要素。
転勤
リストラ
子どもの教育環境
なんかどうなんだろ。
駐車場すべて平置きと言う事は相当田舎ということだと思うが
中央線沿線として日野とか昭島あたりかな。(40分でいくかな)

ローンの金利上昇、積立金の少なさを考えると、やっぱトントンかな。
もっといい条件も物件出ると思うけど、職場5分はないかもね。

404395:02/07/10 23:50 ID:???
>>403
イイ!と思った物件が、たまたま職場まで徒歩5分でした(w
ただ、東京都内に転勤や転職の可能性もあるので
都内通勤圏という条件は外せないかな、と思っていて、その条件にも合致したのが決め手。
ちなみにマンションから最寄駅まで徒歩4分+最寄駅から東京駅まで36分です。
徒歩10分圏内に学校・公園・プール・コンビニ有、一駅行くと複数デパート有。

あと、賃貸より新築分譲がいい!と思ってしまうのは
分譲なみに設備や材質・セキュリティーの良いファミリータイプの庶民向け賃貸が
ほとんど存在しない、というのもあるかも・・。(特に郊外や田舎へ行くほど賃貸の割高感がある)
405名無し不動さん:02/07/11 15:04 ID:jV5epmRt
>>404
リストラや勤め先の倒産という最悪の事態の対応法も
一応は考えておくことをお勧めします。

まあ、現実にそうならないことが一番ですが、
ローンで住宅を買った場合、リストラは非常にこたえるようですので。


買うなと言ってるわけじゃありませんよ。(念のため)
406名無し不動さん:02/07/11 15:10 ID:+zNhofXF
>405
>リストラや勤め先の倒産という最悪の事態の対応法も
>一応は考えておくことをお勧めします。
そうだね。倒産しても、ローンが払えるところまで考えての購入なら
安全かな。
407名無し不動さん:02/07/11 17:08 ID:???
今どき家買うような人は、最悪の事態考えて買ってると思うが。。
私も、最悪の事態を考えて失業しちゃったら払ってはいけても
失業してからじゃローン組めないんで買いましたが。。
408名無し不動さん:02/07/11 17:34 ID:xksP38YA
>>407
>今どき家買うような人は、最悪の事態考えて買ってると思うが。。

当然そうだろうとは思うんですが、というか、思ってたんですが、
世間では何やら「住宅ローン破産」とか言う言葉も有るそうですので。。。

ま、そんなのはバブルの後遺症でしょうかね。今から買う人は別でしょうね。

読売新聞社が先月22、23の両日に実施した「暮らし向き」に関する
全国世論調査(面接方式)によると、1年前と比べて暮らし向きが
「苦しくなった」と感じている人は昨年4月調査比6ポイント増の41%で、
バブル経済が崩壊した91年以降では最も高い数値となった。
410名無し不動さん:02/07/11 21:33 ID:???
住宅ローン破産。
最近は弁護し雇わずに自分でやる人も多い。たったの2.5万円でできる。
破産すればノンリコースだから物件処分しておしまい。
会社に通知が行くわけでもないし。
7年間新たなローンが組めなくなるけどほかに困る事はほとんど無し。
破産者数見込み今年は20万人とか。結構お気軽に破産してる人多いみたい。
411名無し不動さん:02/07/11 22:20 ID:???
>>410
そりゃまあ破産すりゃ借金は0になるかもしれんけど、老後の蓄えも無くなっ
てしまっていいのかねえ。

賃貸だと老後が不安という意見もあったけど、持ち家だって税金とか払えなく
なったら差押られてしまうんでないかい?
412名無し不動さん:02/07/11 22:58 ID:Fvq2oY/z
>>411
そう。賃貸の方が老後が心配という議論は、どうもぴんとこない。
基本的には、賃貸派が risk averter で、購入派が risk taker のはず。

さらに言うと、本来なら購入派の方がリスクを取った分だけ得できるはずだが、
不動産の相場下落が続くと、その恩恵は賃貸派の方ばかりが受けてしまって、
購入派はリスクを取って結局損をするという事態すら有り得るのが昨今の状況。

もちろん、そろばん勘定ぬきで、持家の醍醐味というのは否定し難いものがあるが、
やはり、損得勘定抜きのリスク考慮全く無しでというわけには、いかないだろう。
413名無し不動さん:02/07/11 23:59 ID:EMvaw4nr
>>412
いつになったら 買い時になるか これ見てるとわからん。

子供生んだら 持ち家欲しいし。
414411:02/07/12 00:38 ID:???
>>412
まあ、購入派はrisk takerなのは当然なんだけど

1.そもそも非システマチックリスクをとって意味があるのか?
2.レバレッジ率が高すぎないか

というところが気になる。

1.に関しては不動産市場が効率的なら意味ないけど、
どうも効率的とはいえないようなので意味はあるのかも。
ただし漏れは不動産投資のプロじゃないので、有利な物件
かどうか判断できんが。

2.に関しては漏れ的にはキャッシュフローを生まない資産に
レバレッジをかける意味はないと思うが。まあもちろん帰属家賃
ウンヌンという議論はあるけど。

415名無し不動さん:02/07/12 00:41 ID:???
>>413
それって、相場動向などよりも、
個人的な状況・事情の方が重要なのでは?
懐具合その他のね。

たとえば、じゅうぶんに金があれば、下がると思ってもポンと買えばいいだけのこと。
416名無し不動さん:02/07/12 00:42 ID:???
>413
>いつになったら 買い時になるか これ見てるとわからん。
年率2〜3%の下落が続くと思うなら、欲しい時が買い時。

しかし、暴落があると思ふ。
417名無し不動さん:02/07/12 00:53 ID:???
買っちゃダメだ。
買っちゃダメだ。
418412 の賃貸派:02/07/12 02:18 ID:0P1xtGDI
>>414
基本的に賛成。

素人が不動産でリスクを取るというのは賢明とは思えない。
どうせどこかでリスクを取るなら、もっと他に取り場所(?)がありそうなもの。
ましてや高レバレッジでの自宅購入(頭金0の長期ローン等)は本当に無意味かと。

やはり、賃貸を基本に考えるのが妥当、というのが合理的な結論と思われ。
419名無し不動さん:02/07/12 02:27 ID:YZapLgnO
>395
ネタか? 
420名無し不動さん:02/07/12 06:53 ID:???
自分が欲しいと思う新築マンションと同じレベルの物件が
賃貸で十分供給される頃が買いどきと思われ。
421名無し不動さん:02/07/12 13:12 ID:???
自分や配偶者が最悪120歳くらいまで生きてしまうかも!!
・・・ということを計算に入れると、
やっぱり住家は買っておいたほうが老後の心配が少ないと思う。

賃貸なら十分な貯金ができるかというと必ずしもそういうわけではないし、
老後、貧乏な上に持ち家もなくて、安い!ボロイ!な公営住宅住まいってなんか悲惨。
422名無し不動さん:02/07/12 13:24 ID:???
>賃貸なら十分な貯金ができる

おれも、そう思う。 賃貸より買った方が貯金できそう
なんだけど。、

423422:02/07/12 13:26 ID:???
>賃貸なら十分な貯金ができる

そう、思わない  でした  ゴメン
424名無し不動さん:02/07/12 14:47 ID:???
>>421
>自分や配偶者が最悪120歳くらいまで生きてしまうかも!!
>・・・ということを計算に入れると、
>やっぱり住家は買っておいたほうが老後の心配が少ないと思う。

120歳くらいまで生きるって、どれくらいの確率で?
それとも近い将来の医学の進歩でそうなる可能性も考慮にいれてということ?

まあ、どっちにしても、購入した自宅はそのころ築何年?
425名無し不動さん:02/07/12 15:11 ID:NG6dwV0F
>>395
頭金、諸経費はいくらかかりましたか?

426名無し不動さん:02/07/13 02:27 ID:Q/bjR+Yz
>395
まるで新築マンションの広告みたいに感じるが・・・。
もし本当なら物件価格と頭金を書いてくれ。
427名無し不動さん:02/07/13 02:55 ID:1PM651c9
投資・投機で一番大事なのは流動性
428名無し不動さん:02/07/13 02:59 ID:aPP7FYNP
永住するんなら買ってもいいと思うが。

429名無し不動さん:02/07/13 06:52 ID:???
>>421
>賃貸なら十分な貯金ができるかというと必ずしもそういうわけではないし

そりゃ必ずってことは無いけど、基本的には住宅を買った場合よりは残るはず。
だって、買った場合は頭金だけで一度に多額の金が出てゆくじゃないか。
そのぶんだけでも使ってしまわずにちゃんと運用すれば、かなりのものになる。


なお、頭金ゼロの35年ローンなんてDQNな話はやめてくれよ。そんなの論外。
430名無し不動さん:02/07/13 07:08 ID:b+Csxm9l
社宅のリミットはあと1年半。
オレはどうすればいいの?
431430:02/07/13 07:20 ID:b+Csxm9l
今、妻と2人だから3LDKは不要。
2DK位のマンションを中古で安く買って、
子供が大きくなったらそこを貸し出し、自分は戸建を買う。
なんてプランを考えてました。
これはうまくいきそうですか?

もしくは賃貸、初めから3LDKのマンションどれがいいだろう。。
432名無し不動さん:02/07/13 07:37 ID:???
>>430-431
気に入った物件を探すのには、かなりの時間がかかる
しかも最近はモデルルームばかりだから
契約してから平気で半年〜1年は待たされるから
そろそろ動き出した方が良いと思うよ

例えば、2000万円を15年で返済する場合の計算をしてみたら?
買換をするプランは自由だけど。
自分の年収と物件価格など考えたら
どうかおのずとわかるんじゃないかな?
完済してからじゃないと、なかなか貸してくれるところは無さそうだし
433名無し不動さん:02/07/13 07:58 ID:???
>431
>子供が大きくなったらそこを貸し出し、自分は戸建を買う。
それって、もう築20年こしちゃうじゃん。
そんなボロマンション周りの築浅物件と比べたら設備でも格段に見劣り
するし、激安じゃないと貸せないよ。

造りがわるいと20年たったら、もう住めたもんじゃない。
地震がきてつぶれている可能性も高いし。
434名無し不動さん:02/07/13 08:01 ID:???
>431
まだ、子供がいないなら、大きくなるまでに20年として
新築買っても築20年。
築10年の中粉亜r、築30年。

すめるような代物でなく、立替で紛糾。
貸す事もできない。
435名無し不動さん:02/07/13 08:02 ID:???
築10年の中粉亜r、築30年。

築10年の中古なら、築30年。
436395:02/07/13 12:50 ID:???
>>426
3LDK71平米・駅歩4分・東京36分・物件価格:2000万 頭金:300万ってかんじです。
基本的には一生住むつもりでいるけど、なるべく繰り上げ返済がんばって
将来の選択肢を増やしておきたいとは思っています。

この物件からさらに20分くらい田舎にいけば1600万な物件もあるけど
都心へ転職した場合の利便性を考えてココに決めました。
437名無し不動さん:02/07/13 12:59 ID:???
>430
買うのは止めたがイイヨ。動きつかなくなるよ。
基本は賃貸。
中古買ってもまず貸せないと思った方が堅い。
貸しても修繕積み立て金くらいに考えた方がいい。
昔あった電話の権利みたいなもんだよ。持ってるだけ。
438421:02/07/13 13:10 ID:???
>>429  いや・・なんか身の回りの人間を見てると、
     持ち家に住んでいる人に比べて、安い賃貸に住んでいる人のほうが
     外車乗ってブランドの服やバッグもって、酒たばこギャンブルやって・・
     派手な暮らしぶりなのに子供の学費は払えない、なんていうドキュソ率高い気がして。

現金があったらあったで使っちゃう人が多いから、
賃貸暮らしだからってしっかり貯金できるとも限らないよ、という意味で書きました。
439名無し不動さん:02/07/13 13:25 ID:???
>438
一部うなづけるけど
家賃より安いってんで、そのドキュソが安マンションを買ってるらしい。
440名無し不動さん:02/07/13 14:13 ID:NVjJMTE5
>>438
ありがちな話かも…

自宅を買おうと思ったら、がんばって頭金を貯金するが、
賃貸でいいやと思ったら、貯金するモーティベーションが弱い、とかね。

でも、賃貸生活しながら頭金のぶんの貯金できたのなら、
今後とも賃貸生活を続けても貯金できるはず。 (あくまでも「はず」…)
441名無し不動さん:02/07/13 14:18 ID:???
>>439
ドキュソって、や〜ね。
442名無し不動さん:02/07/13 16:35 ID:yKGmMiH6
>436
>なるべく繰り上げ返済がんばって
>将来の選択肢を増やしておきたいとは思っています。

そうなると、君は住宅に全てを投資したこととなり、
将来の選択肢を減らした可能性が高い。

余剰資金は、繰上げ返済より別のものに投資するのがベターと思ふ。
いざと言う時の保険にもなる。
443名無し不動さん:02/07/13 19:40 ID:???
>>442&436

投資対利益の側面から見ると、繰上げ返済に勝るものはないよ。

ただ、ぼくも繰上げ返済をやっきになってやるのはどうかと思うよ。
せっかくローン組んで楽に返していけるんだから、もっと他のことに
お金使いたいね。趣味とか旅行とか食事とか。

それでも余裕があれば、繰上げ返済とか。
444名無し不動さん:02/07/13 21:19 ID:HdOWngxL
>439
ドキュソはローンが利かないので安マンションすら買えない罠。。。
って言いたいところだけど、、。
現実はドキュソの親が出してみたり、怪しい不動産屋が
いろいろやって無理やりローンを通してみたり、、。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
445430:02/07/14 08:47 ID:4TUd25x4
やっぱ、貸すなんて甘い考えなんですね。
子供が大きくなるまでというのは、一人部屋を与えるまでとおもって
いました。
いずれにせよ、貸すという考えはやめておきます。

すると、賃貸か、購入かということになりますね。
ただ、賃貸の値段って購入にくらべて割高な気がします。
将来的にいつか買うのであれば、初めから買ったほうがいい
ような気がするのですが。

446430:02/07/14 08:54 ID:4TUd25x4
ついでにもう一つ質問です。
社宅に紙1枚の地元の不動産屋の広告が入ります。
これって明らかに安いんですが、こういうところって信用できますか?

かといって大手だとどう考えても広告費等を捻出するに不当に値段が高い
気がします。
447名無し不動さん:02/07/14 09:34 ID:???
>>446
即決をせず。眼をならすつもりで別々のデベの
モデルルームなどを見に行くことをお勧めします
出来れば5デベ10MRくらいは
それだけで2〜3ヶ月は楽しめますよ(w

あとで電話営業などウザイですけど
448名無し不動さん:02/07/14 10:27 ID:???
>>445
ちょっと前に書かれてたことだけど、
賃貸も購入も大して変わらない時代になりつつあると思うよ。
マンションの月々のローンだけの比較だとそう思うかも知れないけど、

ローン(毎月&ボーナス)+管理費+修繕積立費+固都税
それに頭金が有るんだからねえ。
修繕積立費も最初は、デベが売りやすくするためにかなり安めに設定してるし。
449名無し不動さん:02/07/14 10:44 ID:1OnA1iOI
>>445
>ただ、賃貸の値段って購入にくらべて割高な気がします。
>将来的にいつか買うのであれば、初めから買ったほうがいい
>ような気がするのですが。

賃貸の方が割高になるのは当然。
それは賃貸の利点を得るオプション費用と考えるべきかと。

将来いつか買うとしても、必要になる時点で買えばよいので、あわてて早く買う必要は無い。
そのときの家族構成などによって、どんな家が必要かは変わる。
たとえば、子供部屋が必要なのは、子供が出て行くまでのせいぜい十年間程度。

なお、老後の住居が心配で買うというのなら、あまり若いうちから買うのは無意味。
450名無し不動さん:02/07/14 10:57 ID:???
>>448
>賃貸も購入も大して変わらない時代になりつつあると思うよ。

俺もそう思う。
不動産の相場が下落していく場合、その恩恵を受け続けられるのは、賃貸に住む人。
買った後で相場が下落しても、ローンの支払いが減るわけではないからね。

もちろん、将来の価格動向を完全に予言することはできないから、
今後とも長期にわたって下落傾向が続くと断言はできない。 
とは言うものの…
451名無し不動さん:02/07/14 11:38 ID:ZA9NNIc5
なるほど住宅の購入は、賃貸に比べてリスクが高いだろう。
しかし、忘れてならないのは、あくまで「リスク」であって
現実の破綻ではない。破綻の可能性にすぎない。
多くの購入者は現実の破綻をむかえることなく支払いを完了している。
452名無し不動さん:02/07/14 12:01 ID:???
>>451
バクチの親玉みたいなセリフだな…
453名無し不動さん:02/07/14 12:18 ID:???
今、年収700万円で3500万円のマンションを長期ローンで買うのって
丁半博打なみのリスクだと思うよ


>多くの購入者は現実の破綻をむかえることなく支払いを完了している。

「今日は3枠が来てる」なんて馬券の買い方をするクチだな(藁
状況が変わっているのに、成功体験にしがみ着いちゃダメだよ
454名無し不動さん:02/07/14 12:21 ID:ZA9NNIc5
>>453
今後はほとんどの購入者が破綻するんですか?
455453:02/07/14 12:24 ID:???
>454
丁半博打=勝率50%という意味です
456名無し不動さん:02/07/14 12:33 ID:???
>>455
半分かぁ、銀行も大変だね(w
457名無し不動さん:02/07/14 12:40 ID:ZA9NNIc5
>>455
今後は購入者の半分が破綻するんですか?
458名無し不動さん:02/07/14 13:34 ID:???
マンション購入!あと2年で破綻者半数に14
459453:02/07/14 13:48 ID:???
>457
「繰り上げは出来なかったけど、35年かけてちゃんとローンを完済しました」
というのを“勝ち”と言うのかねぇ?

賃貸組が10年ごとに生活に合った広さの新しいマンションに住みかえる一方で
築30年たってもリフォームもできずに、売却もできずに
子供が独立して2部屋が物置状態になった3LDKにローンを払い続けている
というのは破綻はしていなくても“負け”でしょ
460名無し不動さん:02/07/14 16:03 ID:???
無事にローン払い終えたら、負けは無いと思うよ。
461名無し不動さん:02/07/14 17:00 ID:???
>>459
はいはい、途中で話が変わってるよん(w
最後はマンション買った時点で負けとか言い出すんだろうね。
462名無し不動さん:02/07/14 18:31 ID:???
バブル以前は、2世代ローンとか、頭金0のマンソンの広告なんて(ほとんど)なかった。
売る方も買う方も非常識な奴が増えただけだろ。そういう奴が払えなくても当然。
>>459
だいたいローン=35年という発想自体がDQN
15年程度で払いおわって、更に5〜6年たってから
次のマンソンor2つ目のマンソンor2つ目の郊外建物を買うのが、
マンソンライフだと思うが。
463名無し不動さん:02/07/14 19:26 ID:???
35年ローンでさえ家賃並の支払いなのにそれを15年で返済するなら賃貸の方がマシ。
20年しか住まないで買い換えるならなおさら。いいカモだね。
464名無し不動さん:02/07/14 19:56 ID:ZA9NNIc5
>>463
4000万円くらいの価格の新築物件なら、賃貸料は25〜30万円くらいど思うけど、
返済額は20年でもそんなにならないよ
465名無し不動さん:02/07/14 20:18 ID:???
賃料がそんなに高いなら、はじめから貸すつもりで買えばいいじゃん。
貸してみ。
10年落ちなんかすぐ来るよ。
466名無し不動さん:02/07/14 20:24 ID:???
>>464
賃貸料が27.5万円として20年で更新料が2年ごととすると
6930万円だね。

4000万円のマンソンは、頭金いくらで20年で払いきると
トータルで、どのくらいはらうことになる?
467名無し不動さん:02/07/14 20:26 ID:???
464です。
固定資産税と管理費修繕費・積立基金もお忘れなく
468名無し不動さん:02/07/14 20:27 ID:???
466だった。鬱・・・
469名無し不動さん:02/07/14 20:31 ID:DZ6rbrd8
購入した不動産は20年後にも
なにがしかの資産価値があることをお忘れなく。
470名無し不動さん:02/07/14 20:48 ID:???
>>464
ワラタ。その値段で借りる人がいるならマンション業者は売らないで賃貸にするよ。
471名無し不動さん:02/07/14 21:03 ID:???

おいおい。なにも知らないんだな
472名無し不動さん:02/07/14 23:29 ID:???
4000万の物件という例が出ていたが。
マンション買うヤシは当然2000万程度の頭金は用意しているという前提ですが何か。
ボーナス無しで月7〜8万(固定金利)ってとこか。15年で比較して
買ったとき:2000万返済+修繕費+管理費(15年後に売ったら1500万は固いよ。)
借りたとき:家賃+修繕費+管理費
さぁどっち!!
473名無し不動さん:02/07/14 23:38 ID:???
>>459
その代償として、
沈滞生活者は割高家賃、礼金、更新料などを
払い続け、連帯保証人が見つからない年齢になって
しまった。ああ、鬱だ。
474名無し不動さん:02/07/14 23:39 ID:ct3Luqwp
>>472
どっちが得かという話なら、収支で言えば買ったほうが得なはず。
(そうならないとすれば、どこかおかしい。)

なお、>>472 の例でのポイントは、
買ったときはローンの利子が出てゆくのに対して、
借りたときは頭金として出てゆかなかった2000万を運用できるという点だろうか。

まあ、4000万の物件を買うのに2000万の頭金を用意できるくらいなら、
決して無理な買い物をしているわけではないから、賃貸よりもじゅうぶんに得なはず。
それでも2000万の借金というのは大きいから、かなりの決断ではあるな。
475名無し不動さん:02/07/14 23:48 ID:k9XR7O1w
>マンション買うヤシは当然2000万程度の頭金は用意しているという前提です

今4000万円クラスの3LDK購入するヤツで、
自己資金半額なんてマズいないでしょ
(都心の1LDK買い増しとかならあるが・・・)

現実を直視したら?
476名無し不動さん:02/07/14 23:51 ID:k9XR7O1w
>474
だから「どこかおかしい」んです、今は

おかしいから現実は賃貸が有利になっているの
できれば早く購入が有利な時代が来て貰いたいものねぇ
477名無し不動さん:02/07/14 23:56 ID:???
購入者を平均すれば頭金半額はあるだろうな。
一次購入者に限定すればそんなに無いだろうが、
ここは別に一次購入者限定スレではないし。
478名無し不動さん:02/07/15 00:24 ID:w24HjSt4
>477
首都圏で新規分譲されるマンションの
購入者の9割は1次取得者です

>購入者を平均すれば頭金半額はあるだろうな。

ありません(キッパリ)
479名無し不動さん:02/07/15 00:24 ID:BjqB7acP
結局、無理して買う人間が多すぎるってことかいな?

かく言う俺は今のところ賃貸派。買うとしても、かなり先のことになりそう。
賃貸生活でも結構おいしい時代になってきているから、あわてて買っても意味が無い、と思う。
買うのは、もっとしっかり金をためて、余裕ができてからにしても遅くはなさそうだからね。

それに、2000万の金を15年間もの期間にわたって複利で運用したら大きいぞ!
480名無し不動さん:02/07/15 01:09 ID:???
ttp://www.r-i.co.jp/jpn/release/200205/j02-c-278.pdf

ここに格付投資情報センター(R&I)が住宅金融公庫の6回債を予備格付け
したものが掲載されてるけど見るとなかなか興味深いよ。
失業率とデフォルト率の関係とか。
481名無し不動さん:02/07/15 02:16 ID:???
せっかくためたン千万もの資産を
不動産投資という大バクチですってしまうのも
いかがなものかと‥

というような見方をしてしまう昨今の不動産相場。
482u-mu:02/07/15 03:14 ID:BMFVgawF
>>480

地域格差も興味深いね。
北海道など、月に0.1%がデフォルトしてる。
20年ローンなら累積で二十数%がデフォルトする勢い。
483名無し不動さん:02/07/15 04:39 ID:???
>>478
マンション買う人の頭金の額って、どのくらいが相場なんですか?
どっかで数値落ちてますか?(ちょっと検索してもみつからなかったです)
484名無し不動さん:02/07/15 05:15 ID:???
>>475
なんかよくわからなくなってきました。
例えば、家買おうと思ったときに、2000万もってる人がいたら、
もっと高いマンションや土地を買うのでしょうか?
もしかしたら、2000万で買える中古マンションとか買うかもしれませんね。
ごへいもあるかもしれませんが、極端な書き方をすると、家やマンションって
有り金全部頭金にして、借りれる最大の金で買うものなのでしょうか?
車を例にすると、500万もってるけど80万の新車買ったり、30万の中古買う人が
いてもいいと思うのですが。
485名無し不動さん:02/07/15 08:57 ID:aCGLkUZg
>484
年内に頭金2000万貯まる予定(今1800万弱かな)
やっぱり5000万程度まで狙っちゃうかな。
マンションでは得てして価格帯が住民層(DQN度)に比例するので、
平均価格3000万程度のマンションには住みたくありません。
(正直に書くと反発受けるけど)

高ければいいというものでもなくて、高すぎても変な住民がいそうですが。

以前は安いマンション内の高額物件よりは高いマンション内の低額物件を
選ぶべし、がここでの一般論でしたが、最近はマンション内二極化が進み
同じマンション内でも条件の悪い部屋は極端に価値が劣るようになったので、
それは当てはまらなくなりましたね。
486名無し不動さん:02/07/15 09:08 ID:HwNQnBlf
価格帯とDQN度?

高級マンションに住んでいながら、犯罪起こす奴はいるし
ぼろいマンションに住んでいても まともな人いる。

偏見では?
487名無し不動さん:02/07/15 09:34 ID:NVuFjvho
>>478
>首都圏で新規分譲されるマンションの
>購入者の9割は1次取得者です

ん?どういうこと?なぜ10割にならない?
488名無し不動さん:02/07/15 09:37 ID:???
>487
投資目的や税金対策とかで買ってる人もそりゃ居るでしょ。
489名無し不動さん:02/07/15 10:19 ID:???
>486
>高級マンションに住んでいながら、犯罪起こす奴はいるし
>ぼろいマンションに住んでいても まともな人いる。
それは当然ですが、世の中全て割合の問題ですよ。
中国産野菜でも安全な物はあるし、日本産野菜でも汚染されている物もある。
それでも安全指向でとりあえず高くても日本産野菜を買ってしまう、みたいな。

価格とDQN住民の関係はこのスレでさんざん既出なので今更ノーコメント。
過去ログ参照。
490名無し不動さん:02/07/15 12:00 ID:LWEqlkLv
購入急がなくても、毎年、下がってゆくよ。
あせらず、じっくりと考えて買えばいい。
その間は、貯金にはげんで、即金で買えばいい。
491名無し不動さん:02/07/15 12:40 ID:???
>>484
>家やマンションって有り金全部頭金にして、借りれる最大の金で買うものなのでしょうか?

そうする人も多いようですが、皆が皆そうするというわけでもないと思います。
だいたい手持ちの余裕資金が極端に減ると、いざという時のことが不安でしょう。
それに、住宅購入に資力の大部分を注ぎ込むというのも、かなりいびつですよ。
492高級賃貸物件住人:02/07/15 13:47 ID:LWEqlkLv
銀行は、借り手いないから、ローンのチラシ入れまくり。
デベは、買い手いないから、物件のチラシ入れまくり。
493名無し不動さん:02/07/15 14:18 ID:???
ちょっと疑問。

よく書かれてる事だが、頭金の件。

ローンを組む上で、頭金は多めに入れた方が良いと
なってるが、賃貸派は、まとまったお金があれば
複利で運用した方が良いと書く。(5%ぐらいの
運用益は軽く出るとよく書いてある)
よって、ローン組むより、賃貸で手持ち資金を運用
した方が良いと。

なら、ローンの必要最小限頭金以外とか繰り上げ返済金を購入者は
運用資金とかにまわした方がよいのじゃないのか?

どうなんでしょう。

494金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/15 14:30 ID:I5NW25Au
>>493
ローン金利を上回る手取り利益を得る自信があるなら、
運用したほうが得。
しかし、それは普通無理だから、頭金にまわしたり、
繰り上げ返済するほうが得。
だからといって、手持ち現金ゼロにしてまで返済を急
ぐのもコワイ。
495名無し不動さん:02/07/15 14:48 ID:???
>494
>ローン金利を上回る手取り利益を得る自信があるなら、
運用したほうが得。
しかし、それは普通無理だから、頭金にまわしたり、
繰り上げ返済するほうが得。

って事は、普通の人は、2%ぐらいの手取り運用益を
だせないって事なんでしょうか?

額じゃなくて、率ですよね。  

って事は、リスクは有るが、ローン組んで買っても
購入者は、同程度広さの賃貸より、年の総支払い額が
ローン金利より低かったら(2〜3%)お得って
事ですかね。
3%として
賃貸が年180万とした場合
分譲が年174万以下の総支払いならお得って事?
(オールローン購入の場合)
496名無し不動さん:02/07/15 14:56 ID:???
>495
1年で安全に4%還ってくる金融商品なんてあるかい?
「回る」じゃなくて「還ってくる」だよ
497金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/15 15:04 ID:I5NW25Au
>>495
運用益を5%以上にするのは楽だという話は、長期での話のはず。
長期を前提にすれば、ローン金利も7%以上になるんじゃないかなあ。

購入と賃借との比較を支払額で行なうなら、ローンを組んでの
購入よりも賃借のほうがコスト高になるのが普通。
だからといって、購入のほうが得だと単純に結論づけるのはバカ。
くわしくは「生涯賃貸と決めた人」のスレにて。
498名無し不動さん:02/07/15 15:12 ID:EbvqZXF6
>>496
>1年で安全に4%還ってくる金融商品なんてあるかい?

米国国債はどうだ? 他にも先進国のAAAの国債で利率の良いのは有る。
それに、定期預金の金利が4%くらいの国もあるのでは? もち先進国でね。
また、日本以外なら株式投信で5%以上ねらえるだろう。ただしリスクは高くなる。

いずれにせよ、そういったこともちゃんと考慮に入れてから決めるのが賢明。
499名無し不動さん:02/07/15 15:14 ID:???
この20年で、複利で5%以上の運用益だした
金融商品ってどれぐら有ったんでしょう?

又、ローン金利が7%以上になるなら、原状
の長期固定ってすごくお得?
500名無し不動さん:02/07/15 15:16 ID:EbvqZXF6
>>497
>くわしくは「生涯賃貸と決めた人」のスレにて。

おや、旦那、おしさしぶり。
あっちのスレは最近すっかり沈んじゃってますねぇ。
せっかくの賃貸スレがもったいねぇ。
いつごろ戻って来なさるんですかい?
501名無し不動さん:02/07/15 15:24 ID:???

どこかのスレで見かけたが、
手持ちの金が有っても敢えて長期ローンを組んで、
手持ちの金はローン金利より高利回りで運用している人の話が有った。

損益分岐点の見極め方の話がすっきりしていてわかりやすかった。
なにしろ税金の話がからむので、ちょっとややこしいからね。

さしあたり固定の低利ローン組んどいて、
金利が上がり出したらどんどん繰り上げ返済に廻すのが良さそう。
502名無し不動さん:02/07/15 15:25 ID:NVuFjvho
>>488
スマソ、一次取得者の意味が良くわからん。
投資目的や税金対策で買った人は一次取得者じゃないの?
503金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/15 15:25 ID:I5NW25Au
>>500
面白そうな話題があって、時間があったら、書くだけのことだよ。
504金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/15 15:46 ID:I5NW25Au
>>498
為替リスクがあるからねえ。

>>499
この20年はきびしいけど、公社債投信とか定額貯金とかなら、
まあまあじゃなかったかなあ。「5%なら簡単」という言い方を
するときは、手取り利回りのことだと思うね。

今の固定金利ローンはきっと得なんだろうけどね。わかんないね。
まあ、大借金するなら、可能な限り長期の固定にしといたほう
がいいとオレは思うが。
505名無し不動さん:02/07/15 15:57 ID:???
>>495
>って事は、普通の人は、2%ぐらいの手取り運用益を
>だせないって事なんでしょうか?

というよりも、ローンの繰り上げ返済なら、金利分が確実に得になるから、
定期預金なみに安全確実な運用方法ということになる。
ローンの金利なみの利率の定期預金とみなせば決して悪くない。

ということで、他で運用するよりも先ずはローンの繰り上げ返済にまわすのは
まっとうな戦略でありましょう。
506名無し不動さん:02/07/15 16:21 ID:???
前のバブルの頃は、企業、金融の余剰資金を
土地に投資してなっちゃったって感じだけど。

最近の企業(儲かってる)って、何に投資
してるんだろう? 設備投資も下げぎみだし
現金で持ってると思えないし、、

又、バブル前の相場になってる、土地に
投資するって事ないだろうか?
(勿論単純に土地を買うって事じゃなくて)
507名無し不動さん:02/07/15 16:58 ID:LWEqlkLv
儲かってる企業は、商品開発や内部留保。
儲かってない企業は、債務返済にあてています。


508名無し不動さん:02/07/16 23:50 ID:???
儲かってる企業はバンバン投資してます。もちろん海外に。
509名無し不動さん:02/07/16 23:58 ID:2j4Ruqhd
>>508
海外って、例えばどこに?
510名無し不動さん:02/07/17 00:12 ID:nyxRfd8l
>>506
減損会計導入で、企業は本業と関係ないお金の投資は
難しくなるのでは?

511名無し不動さん:02/07/17 10:51 ID:020hCVG8
ですね。
本業用不動産でさえ、自家所有せずに不動産業者に売却したり証券化するのが世の流れ。


しかし、新築マンション業界には生産調整という言葉が無いので供給過剰ですが、
それ以外(中古マンション、戸建て)はかなり供給が細ってきたと思う今日この頃。
質の悪い(80平米未満とか築古とか遠距離とか)マンションは別として。

これだけ価格が下がると、ローン払ってる奴は債務超過だから売りにくいし、
そうでない奴はこんな低い価格で売る気がしないだろうしな。
(今後もう上がらないとか関係なく)
512名無し不動さん:02/07/17 14:40 ID:RFDzBiwe
これまで分譲に比べて賃貸家賃は安定していたけど、

2003年はオフィス大量供給>小規模ビルテナント流出、後釜無し>政策誘導でワンルーム
マンションに変換>賃貸相場下落

と見た。来年どうなるかな。
513名無し不動さん:02/07/17 14:59 ID:MudHDi+p
しばらく見ない間に、なんだか凄く現実離れしたスレになってるね、ここ。

長期的に見て、住宅ローンは7%で一方、財テク運用益は5%超ですか?
なんか自分がどっかの有名人にでもなった気分になってるんでしょうか。
一般的な人々の話に戻して欲しいのですが。
514名無し不動さん:02/07/17 15:03 ID:MudHDi+p
>>512
2003年問題って首都圏いや都内の居住用物件相場を変化させるほど大きな規模なんですか?
オフィス大量供給って何uくらいの規模です?
居住用賃貸市場がどの程度の規模かわかってて言ってるのですか?
515512:02/07/17 16:00 ID:SM7Z37To
大きな規模じゃん。
データで違うが、2003年の23区内オフィス供給は200万u前後。
http://be.asahi.com/20020511/W13/0056.html (森ビルによると218万)
平均的賃貸(40-50u)換算約4-5万戸分。
もちろん実際に余ったオフィスがどれだけ居住用賃貸になるかどうかは不明。

首都圏全体の賃貸が年間15万弱なので
http://www.t-agent.co.jp/topics14-2.htm
動向次第では大きな影響を与える。
しょせん先のことなので、人によって全く異なる予測をするだろうし、
当然そんなもの大した影響はない、という説もあるでしょう。
516コギャル&中高生:02/07/17 16:00 ID:cyOjVJ4a
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
517名無し不動さん:02/07/17 17:43 ID:JcA/zPju
>>514
外資系で日本からの撤退組が最近多いので、
以前は2003年問題も実は大したことないだろうと読んでいた向きも
最近は見方を変えつつあるように感じるが、どうだろうか?

やはり供給だけ見てても何とも言えませんからなぁ。

個人的には、>>512 で指摘されている政策誘導が多少の影響を与えるとは思うが、
やっぱり住宅用の賃貸相場は劇的には動かないと思う。しかし下落はあるだろう。

518名無し不動さん:02/07/17 18:08 ID:???
>>513
>長期的に見て、住宅ローンは7%で一方、財テク運用益は5%超ですか?
>なんか自分がどっかの有名人にでもなった気分になってるんでしょうか。
>一般的な人々の話に戻して欲しいのですが。

って、バブルのころの金利知っている? 今でも国によってはかなり高いよ。
だから、いつまでも低金利が続くことを当てにするわけにもいかないって話でしょ。
実際には当てにし切っている人も結構いるみたいだけど。。。

それから、運用益5%って、別に騒ぐほどのことでもないんじゃないの?
有名人とか一般の人とか、そんなこと全然関係ないでしょ。

519名無し不動さん:02/07/17 19:07 ID:???
>運用益5%って、別に騒ぐほどのことでもないんじゃないの?

この20年で、それだけの運用益をだした日本の金融商品って
ありますか?
520名無し不動さん:02/07/17 19:13 ID:???
521名無し不動さん:02/07/17 20:26 ID:h82hU94K
つうか、家買う金もない、ましてや勇気もない賃貸派が、自分を
正当化してるだけだと思うが。
俺からいわせると慰めにしか思えないね。
522復讐:02/07/17 20:28 ID:5X54ZZM6
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!
★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・
証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など
★何でも気軽に相談OK!確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    http://www.blacklist.jp/ 
●★復讐・裏社会の相談役まで★(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!http://www.blacklist.jp/ 
●LINK http://www.okudaira.co.jp/
 
------------------------------------
523金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/17 20:54 ID:Fc0gE8M1
>>521
家買う金もたしかにないし、そんな状態で家買う勇気もないなあ。
そのとおりだなあ。
まあ、正当化というより、きちんと考えて確認しているといった
感じだけどね。
524名無し不動さん:02/07/17 21:19 ID:???
政府も家を買わせようと、税制などをころころ変えてきた。
多くの人がそれにだまされて家を買ってしまった。
そんななか、家を買わないでいた人の方が、よっぽど先見性があった。
家を買わないでいる人の方が勇気があったという事だ。
525名無し不動さん:02/07/17 22:58 ID:???
家を買う金は無いが勇気ある人がいたんだな。
526名無し不動さん:02/07/17 23:04 ID:???
>>524
しかし、世間的には「いい年して賃貸」な人は
陰で馬鹿にされているという罠。
それを恥ずかしいと思わずにいられる勇気ある方は、どうぞ賃貸派でいてください。
527名無し不動さん:02/07/17 23:08 ID:???
賃貸を恥ずかしいと思うのはセキ○イのCMに出てくる
お父さんくらいでは?(田舎は話が別だけどね)
528名無し不動さん:02/07/17 23:09 ID:Vjm56vCf
>526
1500万円で戸建てが建てられる田舎ではそーだろな
529名無し不動さん:02/07/17 23:12 ID:Vjm56vCf
>>519
20年前発売された国債の利率ぐらいチェックしてから書いたら?
530名無し不動さん:02/07/18 00:22 ID:9kwqG4PV
>>521

家を買う勇気、ねえ。。(藁

いやぁ、本当に笑わせていただきました。(マジ笑い
531名無し不動さん:02/07/18 00:33 ID:???
だって、賃貸ってまともな物件少ないし、
買えてしまうんだから、しょうがないじゃん。。。
532金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 00:48 ID:L+aXIrVB
>>531
ははは、そういうの多そう。
まあ物件のほうはたしかに、購入者の毎月の支払額なみ
という家賃でさがしちゃうとねえ。
533名無し不動さん:02/07/18 00:58 ID:???
結局、住みたいところにある住みたい物件に住めばいいんじゃないの???
「得」とか「損」とか、単純にお金だけで判断できるものでもないでしょ。
結局賃貸にせよなんにせよ、満足するために金払う訳だから、、、、。
買っちゃいたければ買えばいいし、賃貸の方がいいぜ、ってんだったら賃貸でしょ。
勇気、とか、そういう問題じゃないと思いますけど、、。
534名無し不動さん:02/07/18 01:14 ID:???
>529

20年物の国債なんてあるんですか?
へ〜 ある一定部分で5%の運用は簡単だろうが、
20年間、年毎5%の運用って事で聞いたんですが、、

それぐらい、分かってられると思ったんですが、、

535金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 01:24 ID:wc4NEj8A
>>533
わかってて買うんならいいんだけどね。

>>534
「5%は簡単」なんて言い方するときは、利回りだよ。
つまり、利回り5%で20年ていうことは、20年で倍ってことだよ。
国債でも十分可能じゃなかったかなあ。
536名無し不動さん:02/07/18 01:29 ID:???
>>535
72の法則って知っている?
5%なら、14年強で倍だよ、税前で5%なら
18年くらいか?
537金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 01:33 ID:wc4NEj8A
>>536
利回りという言葉を知ってる?
538533:02/07/18 01:37 ID:qP6D6/Om
>535
ってことは、判ってないで買う人が一杯居るって事なノカー
それだったらここの議論も納得できるな。
確かに35年ローンで買う人には、その人なりの戦略があるのだろうが、、。
539名無し不動さん:02/07/18 01:54 ID:???
>「5%は簡単」なんて言い方するときは、利回りだよ。
それは、貴方が書いただけでしょ。
上の方読めば、複利でなんたらって多いぞ。

国債で20年物が有れば可能だったでしょうが、
10年物を2回買うなら無理だよね。

個人的には、今後20年で利回り5%って可能と
思うが、今の低金利時代は、固定で長期の借金を
するのも運用と思う。家賃より安く同程度の物件が
買えるようになったんだから、賃貸以上に貯蓄ができる
って事だし、貯めた貯蓄を繰り上げ返済するか
運用するか、その時代時代に決められるのも良いと
思う。今なら繰り上げ返済がベストなんだろうが、
国債が5%ぐらいになったら、貯蓄にまわした方が良いだろうし、
選択が広がるってのも、借金してるメリットなんよ。
540金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 01:58 ID:IVpp/Ucu
>>539
ほら、家賃とローン返済を比較しちゃってるでしょ?
その2者を単純に比較しちゃあだめだなあ。わかってないよ。
「生涯賃貸!と決めた人」のスレを読んで勉強しよう。
541名無し不動さん:02/07/18 02:10 ID:ISjtVrTJ
>534
>20年物の国債なんてあるんですか?

あるよ(20年前にはまだなかったが)

80年代前半なら、10年もので実質5〜6%ぐらいの利回りでしょ
542名無し不動さん:02/07/18 02:20 ID:???
>家賃とローン返済を比較

してねーよ 
543名無し不動さん:02/07/18 02:22 ID:???
>541

じゃ、5%の利回りが20年物の国債でついてるの。
544名無し不動さん:02/07/18 02:30 ID:ISjtVrTJ
>539
結局、理解できていないなぁ

上手く逝ったら、どっちが総コストが小さいか?
ではなく
ローン/賃料が支払い困難になった時、どーなるか?
というリスクに対する考え方の問題なんだけど


もしくは、
35歳から70歳、それ以上まで同じ家に住むのか?
買い替え/借り替えはスムーズにできるのか?
という問題
545名無し不動さん:02/07/18 02:38 ID:???
まぁ、遠い将来を見越して長期計画を立てるのも手堅いやり方だと
思うけど、、。
35年先の事を予測するのはかなり難しいんじゃないかな、、。
リスクのみをとにかく減らしたいなら、極端な安アパートに住んで、
ひたすら現金(円に限らず、ドル、ユーロなど)や、金、極端に手堅い株
等を貯めていくのがいいんじゃないですか?
もしくはどう転んでも仕事があるように自分のスキルなり人脈なりを
向上させていく、とか、、。
結局、リスクは雇用不安が大元なんだよね。。。と、ちょっと見方をはずしてみる。
546名無し不動さん:02/07/18 03:03 ID:???
>544

あんたが、一番分かってないんじゃない?
机上の空論ってのは、いつまでたっても空論なんよ


>545
そんな人生つまらん。
老後の為だけに働くなんていやだ。
547名無し不動さん:02/07/18 11:17 ID:rnF8RFpO
利回りが5%が可能って事ならマンション買うときに頭金を出来るだけ少なくして
ローンの額を最大にして残った金を運用した方が得なのかな?
頭金に1500万円突っ込んじゃったよ(鬱)
繰上げ返済は出来るだけしないほうがいいの?
548545:02/07/18 11:22 ID:???
>546
そうなのよ。
老後の為だけに働く人生がつまらないのと同様、損得に拘りすぎる人生もやっぱり面白くない。
ある程度満足度とかも考慮したほうがいいと思うんだけど。。
私的には、やっぱりマンソンとか言われちゃっても、画鋲1つ打つのに気を遣う賃貸よりも
ど〜んと買っちゃった方がいいな、と思うのさ。但しローンは長くても10年かな。
549名無し不動さん:02/07/18 12:32 ID:2mmg8QkV
>>548 = >>545 氏の言う事に賛成。

結局、その二つの間のバランスということなんだよね。
ということすら全く理解できないらしい分からず屋の >>546 は無視すべし。
550金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 12:45 ID:atzKuxfp
>>549
そのバランスをとるには、購入より賃借のほうがやり
やすいんだよね。
551私は 544 ではないが、:02/07/18 12:57 ID:2mmg8QkV
>>549

バランスというのは全くそのとおりなんだが、
そういうまっとうなことを言うと煽られることが多いなぁ。
なぜなんだろう。

ズバリ正直な感想を言わせてもらうと、

冷静な分析(正しいかどうかは別として)を試みていると、脇から感情的な横槍が入ることが多いようで、
そういった横槍の多くは、だいたい次のようなパターンに納まるようだ。

(1) 買ったほうが収支の点で有利 (リスクのことは考えていない?)
(2) 買ったほうが老後が安心   (そこに永住と早々と決断? 築何年まで住むの?)
(3) 持家ならではの良さが有る  (賃貸ならでの良さはどうなるの?)
(4) 男は家を買って一人前じゃ! 家も替えない甲斐性無しが理屈をこねるな! (^^;


以上、>>544>>546 に攻撃されるのをはたから見ていて思ったことでした。

552名無し不動さん:02/07/18 13:26 ID:???
買った奴の本音なんて、
551の(1)と(2)の部分だけじゃない?
その他は、後つけと思う。

バランスにしたって、個人の価値観になっちゃうから
いちがいに、こうだとは書けないでしょ。

賃貸マンセ派にしても、550みたいな価値観の押しつけ
ってのもどうかと、 個人的には思う
553551:02/07/18 13:56 ID:2mmg8QkV
>>552
>バランスにしたって、個人の価値観になっちゃうから
>いちがいに、こうだとは書けないでしょ。

まあ、一般論としてはそうだね。

ただ、個人の価値観というか個人的な好みを越えて、客観的な有利不利という点は有る。
例えば、>>551 の (1) 買ったほうが収支の点で有利 というのは、個人的な価値観や好みではなくて、
客観的な事実と言っていいだろう。

こういった、事実にかかわる客観的な議論の中に、突如として感情的な議論で突撃して来られると、
話が混乱してしまう。これは鬱だ。というだけの話。(リスクの事は無視するとか)


ちなみに俺は今のところ賃貸派だが、持家ならではの良さには魅力を感じるし、
>>548 の言う事にもとても共感できる。一方で、リスクの管理や移動のしやすさも
自分が人生を楽しんで行く上で不可欠な要素だと強く感じている。
554金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 14:05 ID:GodxZPqa
>>552
オレは他人の価値観を尊重してるからなあ。
自分の価値観を他人におしつけるなんてことはしたことないなあ。

>>553
バランスって、ようするに住居に関する生活レベルのことだと
オレは思ってるよ。購入にせよ賃借にせよ、多様なレベルを選
択できるといいんだけどね。購入はレベル高すぎなことが多い
し、賃借のほうも十分な選択肢があるとはとても言えない。
それって、ほいほい買っちゃう人が大勢だからだと感じるな。
555名無し不動さん:02/07/18 14:23 ID:???
554が書いてる事って、
日本の住居費は選択がすくなく、高いってこと。

で、買う奴がいるからいけないって事。
556547:02/07/18 14:26 ID:rnF8RFpO

で、誰も質問に答えてくれないんだけど、どうなんよ?>>547
557名無し不動さん:02/07/18 14:31 ID:DYz2TMIf
5%が不可能とはいわないが、かなりハイリスクな運用にならざるをえない。
558金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 14:38 ID:GodxZPqa
>>555
高いっていうか、身の丈に合うちょうどよいのが
あんまりないってところかな。
「買う奴がいるからいけない」とは言わないが、
ほいほい買うヤツが少なければ、もうちょっと、
住宅市場(賃貸も含む)の状況も違ってたかもしれ
ないなあとは思う。

>>556
ローン組んで購入する時点でリスクを負ってるん
だから、それ以上のリスクを負うことには賛成で
きないなあ。>>557が指摘しているように、長期で
がんばるにせよ、リスクは高い。
559名無し不動さん:02/07/18 14:48 ID:DzhHq5bz
きょうび、低リスク3%程度の運用益でも飛び付くよ。
5%となるとかなりヤバ目の投資だな。
560名無し不動さん:02/07/18 14:53 ID:???
>高いっていうか、身の丈に合うちょうどよいのが
あんまりないってところかな。

個人的な愚痴ですか。  
561名無し不動さん:02/07/18 14:58 ID:???
5000万のマンションを月25万で貸してもヤバイかな?

これからも賃料がどんどん下がりそうだし・・・

マンション自体も古くなってくるから・・・
562金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 15:07 ID:GodxZPqa
>>560
愚痴でもいいよ。実際あんまりないからね。

>>561
5000万なら月40万近くとれないとつらくない?
563名無し不動さん:02/07/18 15:11 ID:EV29oRpp
>>561
そんな賃貸料じゃ、とても5%の益は出ません。
それに不動産の賃貸は、貸す方にとっては結構ハイリスクなビジネスだよ。

564名無し不動さん:02/07/18 15:19 ID:???
>>547 >>556

どこかのスレで、その問いに対する答を見た覚えがある。
かなりすっきりした説明だった。
税金のことまでちゃんと計算に入れてあった。


それはさておき、俺が思うには、
頭金にあまりつぎ込まないで運用するというのは、
流動性の高い方法で運用するなら意味はありそう。
それは、運用益でもうけるためというよりも、
手元に自由になる金を置いておくという意味の方が大きいだろう。
一旦払ってしまった頭金は返って来ないからね。
565名無し不動さん:02/07/18 15:35 ID:???
>>564 の補足

手持ちの余裕資金を確保しておきたいという理由でこの手を使うなら、
運用益はローン金利を上まれば一応OKということになる。
それはら5%にこだわることもないだろう。


もっとも、俺なら為替リスクを取ってでも、良い利回りを狙いたいとおもう。
ま、そういう選択肢も有る、ということ。
566金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 15:36 ID:GodxZPqa
>>564
その「答」ってどんなのかい? 興味あるなあ。

「自由になる金を置いておく」ってのは、生活
防衛資金2年分の話でもあるね。まったく同意。
流動性が高く、かつ、リスクの低い状態で持っ
とかないとね。
567金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 15:38 ID:GodxZPqa
>>565
なんだ、為替リスクまでとっちゃうのかい。
生活防衛資金額を越えるなら、ローン返済
にまわしたほうがよいとオレは思うがな。
568名無し不動さん:02/07/18 15:41 ID:tVwRQlHl
このところの円高で運用利益なんて、すっかりふっ飛びましたね。
569名無し不動さん:02/07/18 15:52 ID:???
今のタイミングでドル預金

570547:02/07/18 16:07 ID:???
>>566
生活防衛資金2年分というとどれくらい?
2年間失業しても食って行けるくらい?
571金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 16:12 ID:GodxZPqa
>>570
そう。定義としては2年間無収入でも今の生活を維持
できるだけの金額だね。「生活防衛資金」は、木村剛
氏の単行本にでてくる話。
572547:02/07/18 21:33 ID:???
>>571
ってことは夫婦二人で最低600万かぁ〜
それにプラス、ローン+管理費+修繕積み立て金+駐車場代で170万・・・・
いつまで経っても繰上げ返済なんて出来そうにない(鬱)

子供作りなんてもってのほかだな〜
ま、皆さん、私を反面教師にしてマンソン買うかどうかじっくり検討した方が
良いでしょうな。
573金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/18 22:01 ID:UOYRM1KZ
>>572
言葉通りに受け取るなら、素直だねえ。ははは。
でも、「反面教師にして」だったら、どんなひどい目
にあっているかとか、どんなに後悔しているかとかま
で言ってくれないとね。

生活防衛資金の木村剛氏のすすめを守りつつ、
家を購入するなら、少なくともその家を即金で
買えるだけの現金を貯めてからって話になっちゃ
うんだよね。まあ彼は、事実上、家を買うなと
言ってるわけだけど。
574553:02/07/18 22:05 ID:EPDz4vUh
>>567
>なんだ、為替リスクまでとっちゃうのかい。
>生活防衛資金額を越えるなら、ローン返済
>にまわしたほうがよいとオレは思うがな。

そうだね。それは確かにそうだ。
為替リスクを取ってたら、生活防衛資金にはならないな。
やっぱり投資にまわす金と生活防衛資金とは、ちゃんと区別しないとね。


それはそうと、木村剛の本は、とてもためになった。
書いてあることは、まあ当たり前といえば当たり前のことなんだろうけど、
われわれ素人には、基本的なことをきちんと説明した教科書的な本が必要だからね。
575名無し不動さん:02/07/18 22:09 ID:EPDz4vUh
>>573
>まあ彼は、事実上、家を買うなと言ってるわけだけど。

事実上というか、はっきりと言葉にして「買う必要は無い」「賃貸で結構」
と書いている。彼(木村剛)の説明は結構説得力があると思う。
576家買う人は:02/07/18 23:17 ID:???
家が欲しいから買う。
収支で賃貸がよいとも家(マンション)の購入がよいともいえない。
要はその人の満足感ではないですか?
築○年まで住めるのか?なんてのは横やり。
少なくともマンションよりは長持ちするよ。
それに家立て替えればいいじゃん。5000万もかければまともな家たつよ。
577名無し不動さん:02/07/18 23:38 ID:aoc+hfn9
>>576
俺から見れば、あんたの書き込みこそ横槍だ。
「それに家立て替えればいいじゃん」なんて、当人の勝手だろ。

ここでは、個人の主観的な満足感をぶつけあってるんじゃなくて、
「築○年まで住めるのか?」といったような客観的な議論こそ有益なんじゃないか。

それを「その人の満足感ではないですか?」の一言で言いくさしやがって。全く。

>>553 でも読み直してくれ。
578名無し不動さん:02/07/19 00:14 ID:DVN2PtIv
家を買うのもPCを買うのも服を買うのも
全部趣味の世界。
費用対効果などで計られても困る。
579名無し不動さん:02/07/19 00:26 ID:???
>>537
利回り=IRRだろ、普通。
だから複利を指すんだよ。
580名無し不動さん:02/07/19 00:31 ID:???
飛行機落ちるから海外旅行いかない。
事故るから免許とらないし運転しない。
ハッキング怖いからネットやらない。
痛い思いするのやだからなにも挑戦しない。
考えすぎちゃうと怖くなっちゃうんだよね。
という人が多いね。

バブル期のライフスタイルや思考を残したままで
なんてぬるいこと思ってないで、泥かんでもやってやる
なんて気持ちがないやつは結局ダメになるよな。
マンション買おうが買わないがさ。

581名無し不動さん:02/07/19 00:32 ID:???
一生を左右する一大事を、趣味と言われても困る。
582金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/19 01:04 ID:J0FmH4A9
>>576,>>578,>>580
欲しければ家を買うってのは、そのとおりなんだよねえ。
ほとんどの人は、買えるものなら買いたいだろうしね。
ただねえ、一般人にとってその満足感を得るには、
大きなリスクを負うなどといった代償がいるんだよ。
そういう代償について客観的に考え理解した上で、
個人の価値観に照らし合わせて決断するものでしょう。
しかし、購入者のおそらく大半は、その代償について理解して
いないか、過小評価していると感じるなあ。

>>579
世間一般では違うでしょう。
キミの普通は、不動産業界内部の話じゃない?
583名無し不動さん:02/07/19 01:09 ID:???
デフレ、リストラ時代だったら、自分自身もそうでないと
とだめだよな。自分がバブルのままだから、おかしくなるんだよ。
相対的にな。
584名無し不動さん:02/07/19 01:16 ID:cVIGpf3r
>>581
ところが概して人間、事の重大さに関係なくあまり深く考えずに物事を
決めてしまいがちでしょう。w)勿論、こんな事書いている自分もそうなり
がちだと思うので自戒もこめて言うと、色々な比較検討の手段の引き出しを
持つのが大切だなぁと思います。

マンション購入を考えている人は思考実験として、自分は賃貸派の
立場でなぜ購入が不利なのか他者に説明できるレベルまで考えて見ると
良いと思う。勿論、賃貸派は逆に購入の立場を支持して見る。

>>573
金持ちになりたい父さん様、生涯賃貸!のスレッド大変参考になりました。
585名無し不動さん:02/07/19 01:28 ID:???
>582
>購入者のおそらく大半は、その代償について理解して
いないか、過小評価していると感じるなあ。

代償って、借金の事かい?  
で、借金としたらどんなリスクがあるんだい。
よく、払えなくなったらって書かれてるが
今までローン組んだ人の何%が払えなくなりました。
1割もいないでしょう。 って事は大勢の人はちゃんと
払えちゃんだよ。 
できるなら、そのリスクってのを箇条書きしてくれれば
話が早くなるんだが、、 

俺も利回りって書かれたら、複利って思うよ。 不動産関係じゃないよ
586名無し不動さん:02/07/19 01:39 ID:???
>>582
いやしくも利回り、ローン等の話しをするときは、
金融の常識に従っていただきたいものですな。
587金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/19 01:53 ID:7KTyBe+R
>>585
そろそろスレ違いになってきたと思うから、「生涯賃貸!に決めた人」
のスレにでも移動してくれ。

>>585,>>586
不動産投資や債券投資において「利回り」という用語が
使われているみたいだが、世間一般においては、
http://www.mainichi.co.jp/life/money/vitamin/2001/07.html
http://channel.goo.ne.jp/money/nk-money/savings/words/02.html
などの意味でしょ。
588名無し不動さん:02/07/19 03:00 ID:oU5XiHsV
>>578
>家を買うのもPCを買うのも服を買うのも
>全部趣味の世界。
>費用対効果などで計られても困る。

これには絶句!!!

>>584 とか >>553 とかでも見てくれ。

589547:02/07/19 09:09 ID:???
>>573
>でも、「反面教師にして」だったら、どんなひどい目
>にあっているかとか、どんなに後悔しているかとかま
>で言ってくれないとね。

ひどい目って言うか、マンション買ったがために子供はちょっと無理だなと。
車を買いかえるサイクルも3年から5年に、車のクラスも300万から200万に
生活防衛資金なんて貯まりそうにないし、ローンの繰上げも出来そうにない。

頭金を置いとけば高級外車でも買えたかなと。
590名無し不動さん:02/07/19 11:50 ID:???
自分でもかなりドキュソだと思うが、
>>578
>家を買うのもPCを買うのも服を買うのも
>全部趣味の世界。
>費用対効果などで計られても困る。
こっそり強く同意(w

損得勘定では考えないけど、いざとなれば手放せば済むように
頭金を最低4割、できれば5割は入れるけどね。
591名無し不動さん:02/07/19 12:04 ID:9uOrl506
全額、現金で買える人には文句いわない。
でも、大半、無理にローン組んで買って、
払えなくなって手放してたりする。
592名無し不動さん:02/07/19 12:08 ID:QbkHC8hE
俺の知ってる大半の人に手放している人なんかいねーぞ。
むしろ買い換えが盛んだけどな。

自分を信じて勇気出してやってみたほうがいいよ。
無理できるのは若いうちだけだぜ。
593名無し不動さん:02/07/19 12:08 ID:gWplTRC3
>>588
でも、大金持ちから見れば、家だってPCだって服だって、どれも小遣いで買える程度のものだから、
全部趣味の世界と言っていいのでは?

彼らが頭を悩ますのは、ビルだとか、船だとか、会社だとか、そういったものの売買だろう。

だけど、大して金持ちでもないのに >>578 みたいなこと言うやつは、ただのDQN。
594名無し不動さん:02/07/19 12:17 ID:???
>>592
>自分を信じて勇気出してやってみたほうがいいよ。
>無理できるのは若いうちだけだぜ。

そうゆう考え方を否定しようとは思わないが、
それこそ「主観的な」「個人の価値観」というやつでは?
だから、一概にどちらが良いとは決め難い。

それに、人生の中では住宅の購入以外にもリスクの取りどころ、無理のしどころは
いろいろある。だから、大きなリスクは他で取って、住宅では安全策を取るという
選択も有り得る。

個人的には、住宅には大して思い入れは無いから、無理してまで買う気など
全く起きない。人生ほかにもいろいろあるからね。
595名無し不動さん:02/07/19 12:19 ID:9uOrl506
今は、手放してなくても手放す
可能性は、ローン完済まで付きまとう。
596名無し不動さん:02/07/19 12:20 ID:???
だいぶスレ違いの流れに便乗すると、578や590はただの消費者。
そーゆー輩の頭の中は全て消費行動だから、たとえ10億の
マンソン買ってもそれはただの消費行動。
で、そーゆーヤシに限って「資産価値が〜」「投資効率が〜」
と知りもしないことを言い出す。(ワラ
そーゆー考えしか持てない人間はマンソンなんか買わずに黙って
賃料払ってたほうがいいよ。(ワラ
597名無し不動さん:02/07/19 12:33 ID:6ZqnJjzo
>>578はまさにそのとおりだと思う。ちょっと極端に聞こえるかもしれないが。

家のデザイン等について賃貸よりも比較的自由が利き、自分の理想の家に住むことができる
ということが持ち家の最大の利点。
逆にいえば、純粋に金銭的な損得だけで言えば賃貸の方が得。
598名無し不動さん:02/07/19 12:36 ID:uYfJAOQt
大金持ちだろうが、貧乏にんだろうが、中流だろうが、
家を買うか買わないかは、所詮個人の嗜好。
費用対効果だけで考えたら、軽四以外の自動車を買って
元が取れる日本人なんてほとんどいないし、
3足1000円のソックス以外は買えなくなる。
大画面TVなんて持ってのほか。
趣味がこうじて、収入のほとんどを趣味に注ぎ込む人は少なくないが、
そんなのもただのバカってことになる。
そもそも趣味や遊びなんてもの自体、経済音痴のバカのすることという理屈になる。
599名無し不動さん:02/07/19 12:45 ID:sXlD2hV3
マンション暮らしが趣味で、何が悪い!
600名無し不動さん:02/07/19 12:58 ID:sXlD2hV3
PCなんかリースにすればいいのに。
同じ性能のやつが2年後にはゴミ。
買うやつは人生の敗北者。
601名無し不動さん:02/07/19 12:59 ID:9uOrl506
だから、マンション即金で買える奴なら趣味でいいよ。
DQNが35年ローンなんて組んで買うから、問題なんだよ。
602名無し不動さん:02/07/19 13:05 ID:cbOw7QcX
『問題』って、なんか迷惑でも被ったの?
603名無し不動さん:02/07/19 13:05 ID:???
>>598 は極論というやつだろう。 >>578 も同じ。

家を買うか買わないかの選択は、最終的には個人の嗜好の問題だが、
その決定に至るまでに検討すべき点には、個人の嗜好以外の点も多い。
だから、個人の嗜好だけの問題とは言えないだろう。
例えば、自家用車の選択なんて、多分に個人の嗜好の問題だが、
だからといって、燃費の話やお買い得感の話やローンの話が無意味というわけではない。

それを >>598>>578 のように無茶な論を張ると、話が混乱するだけ。

>>553>>584 でも読み直してくれ。
604名無し不動さん:02/07/19 13:08 ID:ZWlLzbk3
>>600
イマイチだな。パンチが足りなくて全然笑えない。
でも努力は買うよ。 (藁
605名無し不動さん:02/07/19 13:16 ID:apJlLPjX
>>603
燃費がそんなに大切なら軽を買えばいい。
なぜ普通乗用車、それも高い車を買いたがるの?
8人乗りのRVなんか買っても威力を発揮するのは年に1,2回あるかないか。
コストパフォーマンスを考えるとバカな買い物。
606名無し不動さん:02/07/19 13:17 ID:ZWlLzbk3
>>599
>マンション暮らしが趣味で、何が悪い!

趣味で大いに結構。好きにすりゃいい。
俺はそれが悪いなんて言うつもりは全く無いよ。

ただ、このスレでは、マンション購入に関して客観的に検討できる点は
議論したいと俺は思う。そろばん勘定もちゃんとやって考えたい。
だから、それに水を差されるのは、あんまり気分がよくない。
607603:02/07/19 13:22 ID:???
>>605
はい? 俺ですか? 高い車を買いたがってなんかいませんけど。。
ましてや8人乗りのRVなんか全く眼中に無い。
燃費の良い軽で大いに結構じゃない。
実際に売れてるよ、軽。


なんか、話がスレ違いの方向に発展しているなぁ。。。
608名無し不動さん:02/07/19 13:25 ID:cbOw7QcX
>>607
そうか、あなたはコストパフォーマンスが最大になる物しか買わないのか。
すごいな。

609607:02/07/19 13:32 ID:???
>>608
>あなたはコストパフォーマンスが最大になる物しか買わないのか。

はい? 俺ですか? 
別にそんなことないけど?

何言ってるの、あんた???
610話を整理すると、:02/07/19 13:42 ID:go3mmyxr

>>603
>例えば、自家用車の選択なんて、多分に個人の嗜好の問題だが、
>だからといって、燃費の話やお買い得感の話やローンの話が無意味というわけではない。

>>605
>燃費がそんなに大切なら軽を買えばいい。


これは要するに、605 が 603 にからんでるとしか思えん。ガラの悪い奴だ。
もうちょっと有意義な話はできないものだろうか。
611名無し不動さん:02/07/19 13:46 ID:???
>>610
ガラの悪い連中は相手にするな。 荒らしは放置が原則。
612名無し不動さん:02/07/19 17:22 ID:FNK+BlVO
コストパフォーマンスがマンション購入の判断基準ではないけど。

このスレに限っては、マンションのコストパフォーマンスや価格動向や金銭的リスクと
いった金銭面がメインテーマということでいいじゃん。

「マンション買っちゃダメ!」というのも金銭面から判断すれば、の話で
それ以外の判断基準が当人にとって重要なら買えばいいだけ。
613名無し不動さん:02/07/19 17:33 ID:???
円高で唯一の牽引役だった輸出産業主導の景気回復は腰折れしそう。
先行指標としての日経平均は来週にも1万円を割りそう。
デフレ終了と言って値上げした、マックやパソコンは再び値下げ。

進まない不良債権処理に、来年は2003年問題。
インフレはまだだいぶ先の話。
不動産購入は先に買った者が不幸になるシステムが続きそうだ。

614名無し不動さん:02/07/19 18:00 ID:uklclPzS
>>612
>このスレに限っては、マンションのコストパフォーマンスや価格動向や金銭的リスクと
>いった金銭面がメインテーマということでいいじゃん。

俺もそう思う。

金銭面の話をしているからと言って、それが全てだと言ってるわけではないのだが、
そういう勘違いの思い込み野郎がたま〜にいて、スレを荒らして行くのが鬱陶しい。
615名無し不動さん:02/07/19 18:40 ID:???
賃貸、賃貸といってるやつ。
1度、自分の部屋の写真アップしてくれないかなぁ。
場所にもよるけどどの程度で満足できるのか教えて欲しいのよ。
616名無し不動さん:02/07/19 19:47 ID:???
>>615
大きなお世話だよ。
617名無し不動さん:02/07/19 19:51 ID:IXw57K7h
つうか、運用するなら株だよ。
なんたって、流動性が一番だね。
5%の利回りでもすくないと思えるよ。
もちろん、腕があってのことだけどね。
本当のところは腕というより性格だけど。。。
不動産投資より、リスクは低いと思うけどなぁ。
618名無し不動さん:02/07/19 20:54 ID:???
>もちろん、腕があってのことだけどね。
不動産投資でも腕のいい奴は儲けている。

腕さえあれば儲けられるが損している奴も多い、って意味ではどちらもハイリスクだろ。
619名無し不動さん:02/07/19 21:09 ID:hXEL+7z8
>>617-618

なにはともあれ、投資対象としての不動産や株や債権などの性質を
比較して把握しとくのは、われわれ素人にも重要なことだと思う。

それは、自宅不動産を購入する場合もしない場合も言えること。


個人的には、不動産の大きな欠点として、流動性の低さの他に、
リスクの分散の難しさが非常に気になる。これは普通の個人にはかなり荷が重い。
620名無し不動さん:02/07/19 21:28 ID:???
>>601
>DQNが35年ローンなんて組んで買うから、問題なんだよ。
低所得者に利子を負わせて低所得者の可処分所得を減らすからね。
低所得者が払えなくなると、資金供給源が焦げ付いて機能しなくなっていきますね。
低所得者に「無理な」金貸す奴も雪だるましきにどこかに焦げ付きを作るんですよね。
そして焦げ付きに対して税金をだらだらと投入するだけで、結局焦げ付きは増えるんですよね。
DQNとDQN向けデベ、DQN向け金融のおあかげて納税者全員が迷惑してますが何か。

法律で、個人の借りれる金の上限と、個人へ貸す金の上限をきめた方がいいぞ。
621名無し不動さん:02/07/19 22:14 ID:fHuzKJZ1

622名無し不動さん:02/07/19 22:35 ID:fnNSwwu5
DQNが衝動的に持ち家にこだわり
賢い人は、計算して買う。
623名無し不動さん:02/07/19 22:44 ID:???
DQNなんて首つろうが、路上で生活しようが、しったこっちゃない。
DQNやDQNに金貸して、税金で補填するやつらによって、
DQN以外の人(賢いかどうかはようわからんが)が痛い目にあってる。
どうにかせにゃならんやろ。
624名無し不動さん:02/07/19 23:20 ID:ZcrVn2uX
分譲、分譲といってるやつ。
1度、自分の部屋の写真アップしてくれないかなぁ。
場所にもよるけどどの程度で満足できるのか教えて欲しいのよ。
625不思議だなぁ:02/07/19 23:38 ID:???
>>615 >>623
目○鼻○仲良くな。
626名無し不動さん:02/07/19 23:48 ID:hXEL+7z8
あ〜ぁ スレの雰囲気がまた荒れてきたなぁ。。。
627金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/07/20 00:07 ID:tH4FYIC4
購入・賃貸の比較等について話題は、「生涯賃貸!と決めた人」のスレで。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018702786/l50
628名無し不動さん:02/07/20 00:20 ID:oHC2L+P4
>>627

禿同! あっちへ行くべ。
629保証協会会員:02/07/20 19:11 ID:C/244JMj
630このヤロー:02/07/20 19:20 ID:7khITD1o
>>629
部落ら張るなヴォケ
631名無し不動さん:02/07/20 20:31 ID:???
俺の近所(東京郊外)はいまはバブル期以前の値段ぐらい
バブル期以前の値段以下になってるところはある?
これから不動産価格が下がっていくのは必須だけれど
632名無し不動さん:02/07/20 23:31 ID:???
バブルのおかげでバブル前の正常な価格が安く思えてしまうよ
633名無し不動さん:02/07/20 23:35 ID:???
バブル前だってGDPの伸び率と比較すれば、まだ割高だと思うなぁ

データを検索で探しても、
1980年くらいを起点にしてGDPと地価を比較しているけど
本来は列島改造ブーム以前を起点にしなきゃ意味ないと思うんだなぁ
634名無し不動さん:02/07/20 23:57 ID:oSYDCKzc
>>633

するどい指摘!

635名無し不動さん:02/07/21 09:59 ID:YoSwqmjR
なので、マンションはもっと下がります。
636名無し不動さん:02/07/21 10:54 ID:rqHQxFjL
企業と家計のバランスシートは整いつつあるの?
整ったら発射だけど。要するに余ったお金が出てきた時に、行き場を失ったマネーで
土地が値上がりはじめるわけで、借金返済に消えてるうちは上がんないよ
637名無し不動さん:02/07/21 11:33 ID:FCnvAW5C
>>633
GDPの伸びと地価の伸びはほぼ一致しているよ。
日本全体のGDP(ヘンな表現だが)の伸びと東京の地価の伸びを比較したら
地価の伸びが高く見えるが、東京のGDPだけと比較する一致している。
田舎はその分、GDPは伸び悩み、地価は停滞したのだろう。
638名無し不動さん:02/07/21 14:04 ID:???
マンション下がっても収入が下がるかもしれないので
639名無し不動さん:02/07/21 14:41 ID:MJtYHmPv
マンソン購入を一生の問題と考えてるヤシと趣味で選ぶというヤシの意見はいつまでたっても平行線だろ。
地域も違うだろから、マンソン購入によって背負う借金額も変わってくる罠。
640名無し不動さん:02/07/21 15:45 ID:???
収入が下がるのなら
まだ下がってないマンションを借金で買うのは愚行だな。
641名無し不動さん:02/07/21 15:52 ID:???
みんなの老後の計画教えてよ。
60歳のとき、日本がニッチもサッチもいかない状況だったら?
まだ変化に対応できそうな10年でなんとかしようとか考えない?
642名無し不動さん:02/07/21 16:26 ID:IamnbRtd
先のこと考えたら、普通は買わない。
643名無し不動さん:02/07/21 16:33 ID:???
>>642
先の事を考えたら普通は子供も作らんし、親も殺す(w
644名無し不動さん:02/07/21 16:52 ID:???
俺はできるだけ若いうち買っといたほうがいいと思うなぁ。
いまからさらに安くなるだろうけどさ。
今の老人の扱いようよりさらに過酷になるんだろ、俺たちの世代。
早く避難場所確保したいよ。ローン早く払い終わって無理してでも稼げるうちに貯金するよ。
それにここまでメディアが消費せよ、消費せよと宣伝している現代では
そんな誘惑に打ち勝って、貯蓄しまくるのは若い世代には至難の業。
すでにそんな精神力があったら、こつこつ勉強して偉くなって高収入
得て楽勝で買えるんじゃないのか?
645名無し不動さん:02/07/21 17:13 ID:IamnbRtd
若い世代の失業率は、10%超えてる。
646名無し不動さん:02/07/21 17:14 ID:IamnbRtd
ちなみに、俺たちが老人になったときは、
そこらじゅう、スラムで空き家ばっかし。
647名無し不動さん:02/07/21 17:18 ID:FCnvAW5C
>>646
あなたの経済予測なんて聞いて何になるの?
648名無し不動さん:02/07/21 17:40 ID:???
>647
今急いで買わなくても
住む場所はいくらでもあるということじゃないかな?
スラムの中かもしれないけど(藁
649名無し不動さん:02/07/21 20:49 ID:lh+IolC/
>637
日本のGDPと東京の地価が比例していないということは、バブル前にすでに
個人の購買力に対して住宅地の地価はバブルになっていたということでは。

東京に住んでいようが、個人の収入はあくまでも日本のGDPに比例しているので。
バブル期だけ、東京在住者は地方在住者と収入格差が開いたが、
その他は1.2倍台で安定していたはず。(出典は忘れた。間違っているかも)

商業地は東京の地価は東京のGDPに比例してりゃそれでいいのだけどね。
650名無し不動さん:02/07/21 22:12 ID:???
GDPと地価が比例しているように見えるのは結果論。
バブル時は、乖離していた。

GDPが上がれば地価が比例するのは、ある程度当然のことだが、
まだ底を打ったとは思えないし、
その後は同率で比例上昇するのかも疑問。
651名無し不動さん:02/07/21 23:03 ID:???
これから実質GDPなんて下がっていく一方では?
少子化で30年後には生産人口三割減だっけ?
そもそも、これだけ強力な下落トレンドはオーバーシュートすると考えて当然。
GDPに見合った所まで下がっても、流れの勢いが強すぎてすぐには止まらないでしょう。
652名無し不動さん:02/07/22 00:08 ID:???
ここ最近下がるのはやいよ。
看板スレなんだからさ、煽りまくろうよ。
653名無し不動さん:02/07/22 00:22 ID:???
日本経済はヨーロッパのようになってきているので
日本の住宅事情もヨーロッパのようになると思うのだけど
ヨーロッパの住宅事情ってどうなんでしょう?
654名無し不動さん:02/07/22 00:57 ID:???
英国ではいま持ち家ブームだそうです。でもあちらは底地が
国、王室、貴族の所有というのがほとんどなので比べられないかも。
655名無し不動さん:02/07/22 01:28 ID:tNdNOKy8
さっき 家族会議で 2年後には住宅を買えといわれた。
マンションが 半額になってるだろうか・・・

希望する埼玉のエリアは いろんなところが参入してきてるから
ばんばん建っていて、どんどん値下がりすると思うから2年後に
どこまで値下がりするか 観察しよう!
656名無し不動さん:02/07/22 07:11 ID:4qz93f1h
二年後よりも一年後くらいがセリングクライマックスじゃないかと思ったり。
657名無し不動さん:02/07/22 07:24 ID:???
>>655
MR行ってから、入居するまで
1年から1年半は待たされるところが多いから
2年後に入居する予定なら、そろそろ動かないとキビシイよ

完成在庫を買うんなら2年後でも良いんだけどね(w
658予測:02/07/22 08:48 ID:r/vPO8Zo
日本企業に時価会計が義務づけられると
含みに頼った経営ができなくなる。また資金の効率を重視して
企業が所有地を手放す。さらに銀行の不良債権処理がはじまると
塩漬けにされていた土地が手放される。廃業した中小企業の工場が売りにだされる。
これらの跡地に高層マンションが建ち供給は増える一方。
購入者もデフレで所得も上がらないからマンション価格は安くなる一方。
659名無し不動さん:02/07/22 09:05 ID:???
なにもかもうまく行かなくてヤケになった小泉が、
いちかばちかの大勝負で一気に不良債権処理に走る。
公的資金導入>銀行は不良債権を一気に処理>土地大放出
というシナリオでどうか(評価:星一つ)
660名無し不動さん:02/07/22 13:27 ID:y6FzARy7
>>644
>それにここまでメディアが消費せよ、消費せよと宣伝している現代では
>そんな誘惑に打ち勝って、貯蓄しまくるのは若い世代には至難の業。

そんな理由で購入に踏み切るなんて、情けないの一言につきる。

それに、老後の住居が心配なら、あまり早く買っても意味がないだろう。
君が若くして買った自宅に築何年まで住むつもりなのかな?
661名無し不動さん:02/07/22 13:54 ID:4+1hEOgc
644
ぶっ壊れるまでずっとだけど?
住めるまですむよ、もったいない。
662名無し不動さん:02/07/22 14:08 ID:4+1hEOgc
6443
実は既に1件もってるんで貸してるんだよ。
その上がりで今回買うわけです。
早く買えばこういうことが可能なわけですよ。
今回はダメになるまで住むつもりだけど(30階の高層マンションなんで)
できれば老後のためにいいところにもう1件欲しいね。
売っちゃってもいいんだしさ。500万でもなればいいよ、俺はそれで。

誘惑に勝つのは難しいよ、実際なかなか貯金ができないのが
現実だろ。
663660:02/07/22 15:12 ID:YbNmwuGD
>>661
>ぶっ壊れるまでずっとだけど?
>住めるまですむよ、もったいない。

大いに結構。俺もそういうの好きだ。
30年で建替えって、ちょっとあんまりだと思う。
でも、マンションだと、なかなかこっちの思うとおりに行かないみたいで、
それが鬱だ。

>>662
>実は既に1件もってるんで貸してるんだよ。
>その上がりで今回買うわけです。
>早く買えばこういうことが可能なわけですよ。

なるほど。そういうことね。
それなら、うまくいけばバッチリだね。
664 :02/07/22 16:26 ID:xDxdW3j+
今は、

先行投資より
目先の現金

現金なら持ってるだけで、相対的に価値上がる
不動産なら持ってるだけで、相対的に価値下がる
665名無し不動さん:02/07/22 16:30 ID:???
>>662
>誘惑に勝つのは難しいよ、実際なかなか貯金ができないのが現実だろ。

貯金はできないが、住宅ローンなら払える、ということか?
滅茶苦茶な論理だな。。。
666名無し不動さん:02/07/22 16:37 ID:PsxzWtAt
>>665
どこが滅茶苦茶なの?
667 :02/07/22 16:54 ID:xDxdW3j+
>>666

おまえの頭
668名無し不動さん:02/07/22 17:00 ID:YDhtKYeO

答えに窮した時の定番レスが付きますた。

669名無し不動さん:02/07/22 17:07 ID:???
築後30年くらいといえば、
華々しくオープンして賑わい、凋落の途を辿って見る影もなくなった
テーマパークというか、遊園地というか、そういうのとダブるな。
少なくとも、自分が買えそうな物件なんて、せいぜいそんな感じになりそ。
670名無し不動さん:02/07/22 19:24 ID:???
>644
いや、充分わかってるんだけどね。
そううまくできないでしょ、人間。

太るのにバカ喰いとか、明日試験なのに遊んじゃうとか
好きでもない女とやっちゃうとかさ。

あ、それとはリスクの大きさが違うっていうんだろ。
別に死ぬわけじゃないから怖くねーけどな。
まぁそんなことはデフレ傾向が出始めたときから言われてたことよ。

と買った物件のローン12年で払い終えたよ。
あと定年まで20年、老後分の貯蓄だ。
マンション安くなったら、ためたお金でマンション買って
今ある物件貸すなり売るなりして生活費の足しにしよーっと。
671名無し不動さん:02/07/22 20:00 ID:Y5C/d4Uw
そんな物件、売れるわけないじゃん
672名無し不動さん:02/07/22 20:07 ID:???
んじゃ、それはそれでいいや。今度やるよ。欲しいだろ?
673名無し不動さん:02/07/22 20:23 ID:???
>670
12年で払い終えた物件は、バブル時に買ったのか?
674:02/07/22 21:02 ID:???
マンションのモデルルームが突然閉鎖になったという事件あったよ。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1027337216/
675名無し不動さん:02/07/22 21:25 ID:dOTStvdc
age
676665:02/07/22 21:59 ID:???
>>670

いや、俺は買うことに反対とかいうわけじゃないんだけど、
貯金はできないが、住宅ローンなら払える、ってのは、おかしな話だと思う。

誘惑に勝つのが難しいのなら、住宅ローンだって滞納しちゃうだろうし、
強制的に引かれないとダメだってのなら、そういう貯蓄方法を使えばいいんだし。

というわけだ。( >>666 さんも見てる?)
677名無し不動さん:02/07/22 22:27 ID:???
いつのまにか住宅用貯蓄が、別のものに転化する可能性がある。
車、パソコン、ギャンブル、結婚、投資、独立開業でもなんでも
ローン組んじゃえば完全に強制的になるからな。
自分を縛ってしまうのは悲しいかもしれないけど
枠の中で目的達成のやりくりを覚える。
借金返してるという実感もあるし、努力もするだろう。
678名無し不動さん:02/07/22 22:45 ID:Y5C/d4Uw
そんなの自制心のないおまえだけ
679名無し不動さん:02/07/22 22:48 ID:R8/Ebqwl
金の使途がローンの支払いに変わっただけ。
貯蓄ができるか否かなんか関係ない。
680655:02/07/22 22:48 ID:tN6ZNY+7
>>657
埼玉は 山ほど マンション建ってるから
売れ残り を 3割引きで 買いたたくぐらいで
いいよ。

2年もたてば、マンションが建たなくなるかもしれんが。
(もうからんから。。)
681名無し不動さん:02/07/23 20:08 ID:???
気のせいかもしれないが、
最近、ここの板の上位に賃貸系スレが目立つようになった気がする。
長いこと、「“賃貸”不動産板」という板名がウソっぽいくらいに、
持ち家系スレッドばっかだったのに。

マンションvs戸建のスレッドが消え、
物件(マンション)別のスレッドが消え、
今は業者関連スレッドが多いね。
682名無し不動さん:02/07/23 20:58 ID:nVryl93u
最近 急に書き込み へったねえ。

家族会議で マンションはまだまだ値下がりするって
どうやって説明したらいい? 何度言っても 信じて
くれないんで。

683名無し不動さん:02/07/23 21:36 ID:DdfVODca
給料下がってると言えばいい
684名無し不動さん:02/07/23 23:13 ID:PQMsHBbp
>>683

それって、逆効果なんじゃないの? >>682 の意図からすれば。

って、承知の上での意地悪かよ!?

いけずやなぁ。

685名無し不動さん:02/07/24 00:02 ID:???
>682
2chの不動産板で書き込みが減るほど
市場は冷え込んでいる=だからまだ値下がりする、
と説明しる
686名無し不動さん:02/07/24 00:05 ID:TU8pJWN7
>>682
教育しなおせ。
687名無し不動さん:02/07/24 00:09 ID:+qib5+I1
だって、奥さんの職場 マンション買ってる人
いるから、買いたくなるんかも。

今が底って言う営業マンに言葉 信じてるし。

ま、2年後に買うと言うことで決着つけたが。
2年後に本当に半額になったらうれしいが。。
688名無し不動さん:02/07/24 00:15 ID:gYi4wP/P
やっぱり、
女は、見栄とかあるから、
それにひっぱられて買っちゃう奴多いんだろうな
夫は、ローンのため賃金奴隷として何十年も働くと
ああ、日本のサラリーマン
689名無し不動さん:02/07/24 00:18 ID:7TDoUSXU
>>688

お若いの。配偶者の選択は、くれぐれも慎重に。のう!
690 :02/07/24 00:30 ID:saHfQq5e
マンションを持つことと、借金をすることについて
そして連帯保証について妻にきちんと釘を刺しましょう

最悪ソープに逝く覚悟があるのかを念押ししましょう

691687:02/07/24 00:32 ID:+qib5+I1
共働きなんで いくらなんでも
そんな心配いらんが・・・

別にマンションでなくても戸建てでもいいんだが・・

692名無し不動さん:02/07/24 00:43 ID:ipwN1pTX
>691
そうやって、今の収入がいつまでも続くことを前提にして
人生の階段を踏むハズした方々が沢山います
693名無し不動さん:02/07/24 01:59 ID:zzMpZPCd
まあ、最悪どっちかが金稼げなくなっても払えるめどつけてから、かな。
マンション買うのは。
両方稼げなくなる可能性もあるとすれば、最悪売って借金が返せる(=担保割れに
ならない)というのも一つの線か。
694名無し不動さん:02/07/24 02:27 ID:+Svz8K1a
>>693

そうだよなぁ。そういう風に最悪の事態も一応は想定しておかないとなぁ。
そういうことすらできない連中も、世の中にはいるようだが。。。
695名無し不動さん:02/07/24 08:03 ID:/9G6z+sI
>>687
未読ならば木村剛の「投資戦略の発想法」ISBN4-06-210477-6
を読まれることをおすすめいたします。

木村氏は家は結論として家は借りろと言っているが、買うにしても私ならば
木村氏の言う生活防衛資金(収入がなくなったときに生活費にまわす
貯え)を2年分貯めて、頭金は最低限半額出せなければ買いではないと思い
ます。これってかなりのハードルでは?

いずれにしろ借金して買うほどのものではないと思う。借金はしないで現金で買う
予定ならばごめんなさい。そのケースでも他に投資先はいくらでもあり得るので
今から家買うと決断する必要はないと思うなー。
696名無し不動さん:02/07/24 09:14 ID:???
>>695
そいつの言う事を聞いてたらいつまでたっても景気は浮上しなくないか?
697名無し不動さん:02/07/24 13:30 ID:ZY7mcA5U
>>696

よく言われることだが、各個人が自分にとって最適な選択をすると、
その結果はマクロ的には必ずしも良いものではなく(=景気は浮上せず)、
各個人がマクロ的に良かれと思って行動すると、それは各個人にとっては
良い結果に結びつかない。そういう矛盾というか不一致が存在する。

だから、日本経済全体よりも自分の方が大切だと思う人は >>695 の方に共感できるだろうし、
日本経済全体の方が大切だと思う人は >>696 に共感できるだろう。


ちなみに俺は、個人的には >>695 に共感する。
買うなとまでは言わないが、慌てて買うことはない。
そして、政府の奨励策(PKO)に乗って買うのは >>696 の行き方だと思う。
698名無し不動さん:02/07/24 13:31 ID:ZY7mcA5U
>>695
>未読ならば木村剛の「投資戦略の発想法」ISBN4-06-210477-6
>を読まれることをおすすめいたします。

この本、とても良いね。私からもお薦め。
699696:02/07/24 16:17 ID:???
>>697
俺も買わないけど(w
みんなに買うように薦めながら自分は貯め込むってのが賢いやり方だと思うよ。

人に買うなって言ってるヤツはお人よしなのか?
700697:02/07/24 16:55 ID:utL5IlQR
>>699
>みんなに買うように薦めながら自分は貯め込むってのが賢いやり方だと思うよ。

なるほどね。(^^;

でも、いくら買うなっていっても、世間の人間の多くは無理してでも買うのさ。
だから、買う人間が減る心配はあまりないよ。政府までが後押ししてるんだしな。
(そして、お上の政策の犠牲になってくれたりする。)

人に買うなって行ってるヤツも、ちゃんと作戦があってのことだろ。
自分の損になるようなことをわざわざするはずが無いし、そんなことをしても意味が無い。
701結論:02/07/24 16:59 ID:zwh1lQMt
下がることはあっても、上がることはない。
702名無し不動さん:02/07/24 17:28 ID:JbNmSKyL
>だから、日本経済全体よりも自分の方が大切だと思う人は >>695 の方に共感できるだろうし、
>日本経済全体の方が大切だと思う人は >>696 に共感できるだろう。

日本経済を大切にするって言っても
生産して、消費して、廃棄して、で盛り上がれる時代は、もう終わったでしょ。
何が行き詰まっているかといえば、最終地点の「廃棄」の部分。
経済というのは人間社会でしか通用しない概念で、
それがこれまで大手を振っていられたのは、「廃棄」の受け入れ先があったから。
ちなみに、ここで言う廃棄ってのは、
産廃処理場とかいうベタな要素だけじゃない。

人体に、どんな悪環境にでも耐えられるほどの進化でもあるなら、
経済というマジックに依存した発展の仕方もあるかもしれないが、
実際には、先進国の人間ほど退化してるのが現状だからね。
ここにきて、経済を大切にするという考えは、ある種の自殺行為だよ。
703697:02/07/24 19:14 ID:hZchCb9H
>>702 に異論あり!

経済ってのを物の生産・消費・廃棄と同一視してるんじゃないかい?
それは経済の一部分に過ぎないぞ。

日本の経済がうまく廻っていないのは、じゅうぶんな生産能力が無いからではなく、
経済的な価値(=財)がうまく循環していないからだろう。こういう状態の経済を
うまく廻すために必要なのは、生産能力を拡大することではなくて、経済的な価値が
うまく循環するようにすることだろう。

忘れて欲しくないのは、経済的な価値(=財)とは、物だけに限られているわけではない
ということだ。
704名無し不動さん:02/07/24 19:42 ID:kmVzrcUq
>>697 ここでも合成の誤謬ですか・・・。
>>703 そういうのを「不景気」っていうのでは?
705名無し不動さん:02/07/24 19:58 ID:???
>703

702のどこに「生産能力がないからうまく回らない」なんて書いてあるよ?
706名無し不動さん:02/07/24 20:12 ID:???
ホント、ここの人たちは蒸すかしいことを語るよね。凄いよ。
俺なんか自分のことで手いっぱいだよ。
それでもなんとか4階建てのビル建てられたけどさ。
部屋もテナントも今は全部埋まってるしさ。ラッキーだよ。
いや、俺ってあれこれ考えず、お金を儲けることと貯めることぐらいしか
出来ないんだよなぁ。
考えるより先に行動しちゃうんだよな。
若いときには苦労したけどまだ30代だし人生今から楽しめたらいいなぁ。
20代しかできないことにお金を使うとか、勉強するとか
投資するとか友達がいて、もっと頭使えよなんてよく言われて
そうかなぁ なんて思ってたけど、なんか俺はいいように社会に
金吸いだされてるようにしか見えなかったよ。ホントはそっちがいいのかなぁ?
いや、俺、馬鹿でとんまで間抜けだからさ。気付かないんだよね。
給料もらったらまず半分貯金して、次の日また
半分貯金、その次の日もまた半分って3日続けて
10年やったら、結構貯まるもんだよね。
707697:02/07/24 20:44 ID:gS4hmm0Z
>>704
>そういうのを「不景気」っていうのでは?

はぁ、そうだと思いますが。
というか、私もそう言いたかっただけなんですが。
当たり前のこと言うなってことなら謝ります。スミマセン。


>>705
> 702のどこに「生産能力がないからうまく回らない」なんて書いてあるよ?

書いてませんよ。そんなこと人に聞かなくたって見りゃわかるでしょ。

708名無し不動さん:02/07/24 20:53 ID:OS+FdM2N
あと、10年は買いません。
709名無し不動さん:02/07/25 23:35 ID:2SJYu/FT
マンションって 高級感だけ出して、安さを全面に
出した物ってないねえ。。

質をよくしながら、安い物出来るはずでは??

710 :02/07/26 01:28 ID:???
>>709
安さを前面に出してはいないが安物がほとんど。
50-60年後も立派に見えるであろうと思える建物って
ホントないね。

711名無し不動さん:02/07/26 09:12 ID:???
元々、外観が安っぽかったマンションを、大規模修繕ついでにタイル張りにしたりして、
ちょっとグレードアップする例は結構あるよね。。
まぁ、住民が団結するかどうかなんだろうけど、、。
個人的には、蔦が絡まっちゃったような状態の建物とかも好きです。
712名無し不動さん:02/07/26 12:28 ID:JlUJF+2y
>>710
は?
今でも 十分高い!!
713 :02/07/26 12:35 ID:???
>>712
十分高いがなんか安っぽい日本の建物
714名無し不動さん:02/07/26 15:38 ID:wwaxCL8e
>>712-713

物が安物のわりには値段が高い。
715 :02/07/26 17:20 ID:???
新宿新都心の大久保側にある超高層マンソンも
入居始まってみると安っぽい風情だね。
新都心の企業ビルが近くにあるから
つい見比べると造りはいかにもちゃっちいし、
夜見ると白い蛍光灯の部屋が多かったりで。
716名無し不動さん:02/07/26 18:40 ID:D714VDuQ
>>715

さすがにオフィスビルと比べると、それは仕方がないかも。。

それはともかく、白い蛍光灯って、そうしても安っぽく見えるね。
717名無し不動さん:02/07/26 18:41 ID:D714VDuQ
>>716 訂正

誤:そうしても安っぽく
正:どうしても安っぽく
718名無し不動さん:02/07/26 18:54 ID:afvfl3fH
>>716
それは単なるDQN的思い込み。
719名無し不動さん:02/07/26 21:49 ID:68wCIFXv
旧スレがあがっていたのでage
720名無し不動さん:02/07/26 22:30 ID:h9XZqzcI
今日の日経夕刊記事に
2年前夫婦共同名義で買った物件を離婚しようとして売りに出したところ
ローン残より遙かに安い相場価格。離婚しても2人とも借金しか残らない
ことがわかったので離婚せずに同じ家にロープで境界線を作って
暮らしているらしい。不動産相場まだまだ下がりそうだな
721名無し不動さん:02/07/26 23:01 ID:???
>>720
不必要な売りがでない
→供給増えない
→相場下げ圧が弱まると考えるのが普通だが??
722名無し不動さん:02/07/26 23:52 ID:tncxW5BB
>721
デベが自転車操業であることを忘れるな。
723名無し不動さん:02/07/26 23:58 ID:???
>>715
つーか人が住むマンソンなんだからオフィスビルみたいに総ガラス張り
とかに出来るわけもなく。
724名無し不動さん:02/07/27 00:00 ID:c9VTbqqx
>>721
>>720のような事情が衆知された場合の新規需要の減退は?
725721:02/07/27 00:06 ID:???
>>724
夫婦で購入した人が離婚するかくりつはどの程度あるの?
それってSignificantなレベル?
726名無し不動さん:02/07/27 00:11 ID:???
Significant、どのような意味合いで使用していますか?
>>725
727脇から失礼:02/07/27 00:47 ID:OZOpCwNe
>>726

この文脈で significant って言えば「有意な」だろう。 統計用語。

要するに、>>720 みたいなエピソードひとつから結論を出すのは無理ってこと。

それはさておき、>>722 の言う事のほうが重要では? (って周知の事実かな?)

728名無し不動さん:02/07/27 01:32 ID:+ylvUMJn
自転車操業のくせに、何故 つぶれないんだ・・

潰さなかったら、傷口ひろげるだけでは?
729名無し不動さん:02/07/27 01:56 ID:???
>>728
自転車に乗るのがうまいやつが
デベに就職するんでは?
730名無し不動さん:02/07/27 01:57 ID:X3vQlspD
もう申し込み終了してるけど、
高松で、2LDK(70平米)980万円のマンションが分譲される。
ジョー・コーポレーション(松山市)ってとこだけど、どんなんだろうか?
731名無し不動さん:02/07/27 03:34 ID:???
>>730
マンションの価格は本来そうあるべきですよ
東京多摩で三千万ってぼったくりだー!
2千万近くが土地代? 一戸あたりだとそんなに土地ないだろうよ
どうよ
732名無し不動さん:02/07/27 03:38 ID:???
>>730
あと三年待って中古で500マンで買え
733名無し不動さん:02/07/27 08:15 ID:smhoz5ZT
>>731
なんだよ、その「本来」って?
734名無し不動さん:02/07/27 08:22 ID:WALscnVK
>>731

そもそも、埼玉の川口・浦和は2千万円台ぐらい。
多摩エリアは、都心から遠い割には高すぎる・・

といっても、この埼玉の値段でも十分高いと思うが・・・
マンションの原価を見るとね。
735名無し不動さん:02/07/27 13:43 ID:???
東京でも多摩なんて土地タダみたいなもんだろ
736名無し不動さん:02/07/27 20:29 ID:P2cNQ1Kg
737名無し不動さん:02/07/27 21:25 ID:85a+1Gca
新築マンション購入検討中なんだけど、家族4人で子供は1歳の双子
3LDKの66平米将来的に厳しいかな?
738名無し不動さん:02/07/27 22:35 ID:???
マンションや一戸建ちの宣伝料ってバカにならないから
国土省がやるなんとかやらができると安くなるかもね
739名無し不動さん:02/07/27 22:55 ID:???
>>738
いっそのこと住宅全部国営にするとかね(w
740名無し不動さん:02/07/27 22:59 ID:???
>>738

役人がやることで効率化なんて図れないよ。
741名無し不動さん:02/07/27 23:36 ID:25WmBDA3
>>98
エレベターを数百万で増設?10階建てなら軽く4000万かかるんですが・・
742名無し不動さん:02/07/27 23:50 ID:5SsOmSSY
土地代、宣伝費を考えないとマンション原価は1000万以下
ということでしょうか?
消費者をバカにしすぎる
743名無し不動さん:02/07/28 00:11 ID:oHLaFcP3
マンションの原価は坪35万ぐらい。
どんなに、豪勢なものにしても1000万以下に
収まるはず。

土地代を階数で割れば、いくらになるか
わかるかな、、? 大した値段にならんよね。
744名無し不動さん:02/07/28 01:02 ID:???
>>742,743
そうなのであれば首都圏のマンションはまだまだ高すぎますね
人が多いせいか、高い値段でも買ってしまう人がいるのが原因でしょうか
人口が少なくて持ち家率がもともと高い地域はかなり安いような気がします
首都圏も安くなったとはいえ、原価が一千万を切ると聞くと
まだまだぼられてる感が強いです
745名無し不動さん:02/07/28 01:25 ID:5nRXrd8e
高松あたりだとマンションの需要自体がほとんど無いから、坪10ぐらいの
ところで原価近くで分譲しているんだね。
後は管理で儲けようという魂胆だろうね。
原価で売っても儲かるんだから、マンションは。
746名無し不動さん:02/07/28 01:45 ID:oHLaFcP3
最近 業者の荒れたスレなくなったねえ・・

今日 冷やかしでいったMRでは、坪140万で
分譲してる。思い切って 安くしたなんて言ってた。
本当 馬鹿にしてる。
747名無し不動さん:02/07/28 01:53 ID:???
>>743
君がそこまで安くなるまで待つ前に
他のもっと金のある人が買ってしまう。
それが市場経済。
748名無し不動さん:02/07/28 04:01 ID:FiUo7OZP
>743
>マンションの原価は坪35万ぐらい。

はぁ?
“原価”って何よ

鉄とコンクリの値段ならもっと安いし、
建設費ならもっと高いハズ
749名無し不動さん:02/07/28 04:37 ID:???
現に高松で2LDK70平米980万で出てるから
2LDK70平米って結構余裕があってよさそう
750名無し不動さん:02/07/28 05:33 ID:???
札幌に旅行に行ったとき不動産屋のぞいたらすごく安かった
751名無し不動さん:02/07/28 07:17 ID:???
>>743
どんな狭いマンションに住んでるんだ。
俺の場合、土地の共有持ち分は一戸建てが十分建てられるくらいある。
土地代だけで3000万掛かってるぞ。近隣の相場×面積とちょうど見合ってる。
752名無し不動さん:02/07/28 14:48 ID:???
>>743
原価の意味わかっている?
材料費だけじゃないんだよ?
作業者が手弁当でつくってくれると思っている?
設計コスト、現場監督の費用もあるし。
753名無し不動さん:02/07/28 14:59 ID:/TQN5yg3
>>747-752
業者 必死だな・・・・
ブハハハハ・・・・・・
754通りすがりの不動産屋:02/07/28 15:10 ID:U5XnftJJ
>>753
必死なのはおまえらだと思われ。
100円以上するラーメンは全てぼったくりかよ!?
755名無し不動さん:02/07/28 15:39 ID:???
>>752
高松のマンションは全て含まれているとオモワレ
756名無し不動さん:02/07/28 15:53 ID:/TQN5yg3
>>754
売れんで 困ってるくせに えらそうに
言うな・・・・

ブハハハハハ・・
757通りすがりの不動産屋:02/07/28 15:53 ID:U5XnftJJ
>>755
高松なんかにマンションあったのか。
高松の常識をふりかざして「マンションの原価は坪35万ぐらい。 」
なんて断定してるのか。アホか。一生、高松から出てくるな。
758名無し不動さん:02/07/28 15:56 ID:???
>>751
タワーなので、持ち分少ないんですが
759名無し不動さん:02/07/28 20:03 ID:c/K5rEWt
>>757
アホか。
この事実 受け入れたくないなら不動産屋辞めろ。

「マンションの原価は坪35万」じゃあ。
760名無し不動さん:02/07/28 21:16 ID:fmYVf4o5
坪38ぐらいにしてなりなよ。(大藁
761名無し不動さん:02/07/28 22:12 ID:???
100円ショップだって、原価から見たらぼったくってる
缶ジュースも同様だ
それが世の中だ
762 :02/07/28 22:26 ID:ZNF7ncXC
4000万位のマンション買ったら,年にどの程度固定資産税取られますか?
763名無し不動さん:02/07/28 22:40 ID:c/K5rEWt
>>761
そりゃそう。

商売やってるなら どこも そうなるだろう。

ただ、 買い手に どんな 付加価値提供してる
んだ? しつこい電話営業と、いらんMRぐらい
じゃねえか。。 挙げ句の果てには、欠陥品売りつけて
知らん顔。

764名無し不動さん:02/07/28 23:33 ID:NA4tkLqs
世の中建設不況らしい。そして、マンション開発は資金力・技術・ノウハウ等参入条件が低い。

原価1000萬、末端価格4000萬、粗利3000萬なら新規参入企業が後を絶たないと
はず。新規参入企業が増加して競争が激しくなれば薄利多売になるはず。
現在、マンション業者は役所の許可制ではない。
また、マンション分譲がそんなに儲かるのならば住宅都市整備公団の経営はもっと
ラクに儲かっているはず。。。
 あと、建築価格は地盤の良し悪しによって基礎工事費用が大きく違ってくるらしい。
冷静な議論を希望したい
765名無し不動さん:02/07/28 23:38 ID:???
まぁ、不動産に限らず、原価率ってのはそれほど高くないんだよね。。。
不動産屋もゼネコンもボランティアでやってる訳じゃないから、儲けが乗っかる
のは当然なんだよね。
ただ、不動産場合は、不良品の場合とか、儲けが暴利だったりとか、、。
766名無し不動さん:02/07/28 23:43 ID:???
坪35万って、アパートみたいなやつでしょう。

ばかじゃねーの  それで出来ると信じてる人は、
死ぬまで待っててね。
767名無し不動さん:02/07/29 00:05 ID:???
水回り(風呂・キッチン・トイレ)だけでも
それなりの原価になると思うのだが?

ちと聞いたことがあるが、エレベータも
結構な価格だったよ
768名無し不動さん:02/07/29 00:19 ID:9hZv95Lb
>>764
マンション業者はまだ暗黙の了解で許認可必要と
思われる。 不動産の世界って本当 なわばり意識
強いからねえ。

このまえ、京浜東北沿線(埼玉県方面)にあるMR
に行って、何で埼玉エリアは大量に分譲されてるのか?
と聞くと、 簡単に参入できるからって言ってた。
清水建設・旭化成・中央住宅・・等 マンションとは
関係のない建築業者がどんどん参入してきてるし。
川口駅エリアは19 売り出し中の新築マンションが
あるんよ。 簡単にどこでも参入できるようになった
ら、各駅ごとに19とは行かずとも、5・6個のマン
ションが建つんじゃないかと 思えたり。。



769名無し不動さん:02/07/29 00:29 ID:wRN4B6/L
つうか、例の高松の物件って、
2LDK(70平米)980万円【から】なんですけど

web見ると、自社設計の自社施工で、タイプヴァリエーションを減らし
規格化されたユニットを使用し、クロスや床材も同一仕様
と“努力”している

おそらく物件平均では
建設費が@45万円で、売値は@80万円くらいじゃない?
770名無し不動さん:02/07/29 00:33 ID:9hZv95Lb
>>769

> web見ると、自社設計の自社施工で、タイプヴァリエーションを減らし
>規格化されたユニットを使用し、クロスや床材も同一仕様
>と“努力”している

は?
それぐらい、どこでもやってるよ。
それぐらいのコスト削減努力は当然。

業者 ひっしだな・・・・・
771名無し不動さん:02/07/29 00:39 ID:wRN4B6/L
>770
はぁ?
「それぐらいのコスト削減努力」って
自社設計、自社施工はともかく、
他はただ商品企画のレベルを下げているだけだと思うけど?

首都圏でクロスや床材も全戸同一仕様なんてマンションが
あるなら教えてちょーだい?
772名無し不動さん:02/07/29 00:40 ID:???
>>763
マンションをどこにつくるか、
どういうマンションにするか、
誰をターゲットにするか、それも全部付加価値。
くやしかったら自分で企画してみれば?

ちなみに自分は不動産業界とは関係ないが。
>>769
なんか、貧しそうなマンションですね。
773名無し不動さん:02/07/29 00:42 ID:fAiEpk6y
高松で凝ったマンション作っても売れないよ。
774名無し不動さん:02/07/29 08:41 ID:4F8CgBMA
都心でも
3LDKで1000万台あたりで
落ち着く時代がくる。
775名無し不動さん:02/07/29 09:18 ID:Cl5kZ/4t
>>771-773
ぎょうしゃ ひっしだな。。
776764:02/07/29 20:24 ID:oRunuD7c
>>768
 なにやら役所の許可というより業界の自主規制の影。
とはいえ、食い詰めた建設企業が土地を取得して自ら建物を設計施工すれば、
安い物件は完成すると思う。今はまだ成約率好調ですからね。
ムリする事は無いのでしょう。でも、どの程度満足できる物件かは疑問ですな。

しかし、とにかく工事工事・マンションでもなんでも建てまくりたい業者がいれば
の話ですね。とりあえず価格破壊の波は埼玉からということなのでしょうか?

23区内で駅に近いのに木造家屋に頑固に住みつづける人々も高齢化して階段が
辛くなっていると思う。ジジババだけで狭小敷地で立て替えるのは考えにくい。
建物の一部を賃貸するとしても見通し立ちにくいし。
こういう良い立地をご町内お誘いあわせの上、三菱地所に売ってくれると買う方
としては良い物件が増えそうでありがたい。
 HPの一部に一応マンション用地を公募していてもよさそうですが。
氷川きよしを用地買収担当にしてみるとか。(W
777名無し不動さん:02/07/29 20:56 ID:Q3W3XMQP
首都圏マンションの価格破壊の震源地は川口
になるのではないか?

とにかく、何でもかんでも建てたいといった感じで
すねえ。電車で見ても、マンション建設ラッシュと
いった感じです。 それでも、マンション建設を
中止したりしないと言うことは、 まだ儲かると
業者は思っているのでしょう。。

778朝、川口から:02/07/29 21:12 ID:???
東京駅32分290円
新宿 24分210円
渋谷 27分210円
品川 43分380円
西川口 3分130円
779  :02/07/29 21:52 ID:???
>>778
朝から西川口かよ(w
780名無し不動さん:02/07/29 22:51 ID:???
>>779
早朝割引だよ、バカだな(w
781名無し不動さん:02/07/29 22:55 ID:Q3W3XMQP
誰か、川口のマンションのMR行った人
いない??

値引き合戦になってないの?

782名無し不動さん:02/07/29 23:13 ID:???
はぁぁぁぁぁぁぁぁ?あと2年で半額に?!!!!
3分の1の間違いだろ
783名無し不動さん:02/07/29 23:14 ID:mpgW7xHd
あと、二年で、、とか考えてると永久に買えない罠
784名無し不動さん:02/07/29 23:19 ID:???
供給が需要を上回りだしたら一気に崩れそう
785名無し不動さん:02/07/29 23:22 ID:???
>>784
需要が少ない地方は既に安いです
786名無し不動さん:02/07/29 23:33 ID:jBthxgaM
778を見て川口は秋葉へ一本で逝けるのでイイとおもた漏れでした かっちゃおうかな
787名無し不動さん:02/07/29 23:45 ID:Q3W3XMQP
埼玉に住む事に抵抗がないんであれば
結構いいと思うよん。

値段は結構叩けると思うが・・
788名無し不動さん:02/07/29 23:50 ID:???
2000年8月に某都心区で
100uの新築マンションを6500マンで購入した。
今近隣で同等の新築マンションは3250マンで
販売されている。ま、タイミングを選ぶことだな。
789764=776=778:02/07/29 23:58 ID:1sivL7mh
朝、川口から
秋葉原 28分 210円
大塚  25分 160円
鶯谷  21分 210円
埼玉県は嫌だとか無ければ秋葉原は近いしお買い得かも
休日だと秋葉原まで20分!!
業者じゃないけれど らっしゃい!!
完成在庫!!豊富に取り揃えてあるかも。
完成在庫なら安く買うべし。
アキバは駅前再開発が楽しみ。
790787:02/07/30 00:22 ID:sAUd7Wy2
俺は今度、様子見のため川口あたりに引っ越す
予定(当然 賃貸)

しばらく様子見ね。

今の状況見てたら、まだまだ値下がりしそう
だしね。
791名無し不動さん:02/07/30 02:51 ID:xqyc8vxN
よーしパパ川口にマンション買っちゃうぞ〜!
(もう見てらんないとの声、多数?)
792787:02/07/30 08:04 ID:rIRUsBhs
もう・・・・・・・・・
なんか このスレの趣旨と違うような。

793名無し不動さん:02/07/30 08:42 ID:dJJwCp5Y
そういや、このまえMRに行ったら
頭金10万で買えると アピールしてた。

ローン審査は大甘なんだろうなあ・・・
逆に言うと、そこまでしないと買ってもらえない
のか・・と 裏が見えたりする。
794名無し不動さん:02/07/30 11:53 ID:???
>>788

100m2を3250万で買える都心とはどこかを小一時間
台東なんてオチじゃないよね?
795名無し不動さん:02/07/30 20:02 ID:vRZFyt1E
>>792
価格破壊の先頭を川口が走るかも・・ということで。 
>>794
俺も不思議だった。しかも3250萬って新築の価格らしい。ますます謎。
796名無し不動さん:02/07/30 21:26 ID:Uyj+zmIz
>>794
こんなのネタだろ。
そんなわけねえ。

強引な 値引き交渉するしかないしなあ。
797名無し不動さん:02/07/30 22:06 ID:8iaBMtnU
3250で100m2なんてねーだろw
798名無し不動さん:02/07/30 22:32 ID:IkkUh7qQ
口コミで売られてたりしたらかなりショックだな。
それも大量に・・秘密結社とかが、しきってて、特殊な団体に入ってないと買えないとか。
799名無し不動さん:02/07/30 22:32 ID:???
千葉ニュータウンなら100?F、一千万代ありますが何か?
800名無し不動さん:02/07/30 22:59 ID:FzK/ue9o
>>794
不動産業界 自体 秘密結社や。

最近は だいぶ まともになったが・・・
801名無し不動さん:02/07/30 23:55 ID:???
 
802名無し不動さん:02/07/31 01:01 ID:???
もう2.5年待ったぞ。
いつになったら半額になるんだ?
5年か?10年か?
待ちくたびれた。。。
803名無し不動さん:02/07/31 01:06 ID:L6qboo0h
半額という言葉は あくまで 煽りだから
本気にするなって 前にもあったような・・・

804名無し不動さん :02/07/31 01:06 ID:yzXa1iPs
805大凶:02/07/31 02:57 ID:xmIt0RGh
まあ、今の失業率とリストラの状況では、長期にローンを組める人は少ない。

よって、価格を下げないと売れないので、必然的に価格は下がる。

806名無し不動さん:02/07/31 03:13 ID:???
数年以内にマンションは飽和状態になり、ランクの低い中古物件は
値崩れ留まる事を知らずでスラム化する恐れがあります。
時を同じくインフレも始まるので優良物件の価格は比例的に上昇し、
マンションは甚だしい二極化の時代を迎えます。
807名無し不動さん:02/07/31 08:14 ID:B0kEI0/w
インフレははじまらんだろインフレは。
確か、宮尾がどっかにすっとばしたんじゃなかったっけ。
二極化ではなく全てスラム化だろ。
808名無し不動さん:02/07/31 10:32 ID:???
>>807
今がデフレだからって永遠にデフレってのもおかしい。

インフレが数年内にきても全くおかしくないと思われる!
マンションの価格が上がるとも思わないが・・・
809名無し不動さん:02/07/31 10:41 ID:+o0Je1ng
今のデフレは規制緩和がもたらした物が
多いから、悪い物と判断するのはおかしい。

810名無し不動さん:02/07/31 22:50 ID:???
デフレスパイラルあげ
811名無し不動さん:02/07/31 23:53 ID:???
ハイパーインフレさげ
812名無し不動さん:02/08/01 01:22 ID:zH0rX++M
銀行が不動産業界を見捨てるのは いつの日か?
見捨てたら、とたんに値崩れすると思えるが・・
813名無し不動さん:02/08/01 01:27 ID:GJA8SfLU
これからの日本でインフレが発生しても
地価が上昇することはありません。
814名無し不動さん:02/08/01 03:56 ID:???
マクドナルドのハンバーガー59円
815名無し不動さん:02/08/01 08:16 ID:KY7zT9KY
>>808
今がデフレだから、今度はインフレになるというのはおかしい。
50年後とかは別だが。
バブルがおわってから、金もってる爺さん婆さんは口々に、
「また土地があがるんだって」なんて噂してるよ。
そういう奴は「(当時)大蔵省の○○課長が・・・・」なんて
大嘘の投資話にひっかかったりする。
816名無し不動さん:02/08/01 08:27 ID:PnDmZYBD
インフレで土地があがることはないとはいうけど、それなりにはあがるよ。
バブルみたいなことはないだけ。少なくとも紙幣よりはまし。

2度とインフレがこないって思うひとがこんなに増えたところみると、
そろそろデフレも終焉かな?
国の舵取り一つですぐだよ。
817名無し不動さん:02/08/01 08:42 ID:KY7zT9KY
>>816
インフレ時の銀行の利率や、株投資の儲けと比べて土地があがるとも思えない。
バブルの86年→89年はじめくらいまでは土地が異常に上昇したけどね。
>国の舵取り一つですぐだよ。
どういった舵とりでしょうか?実行できそうな具体案があったら、オセーテ!
小泉さんにメールするから。

818名無し不動さん:02/08/01 11:26 ID:Hc99iPI4
>817 制御できないインフレだったら、そんなに難しくないと思うよ。
でも、そんなことしちゃったら今より更に酷いことになると思う。
その危険が大きいから、デフレもまずいけどインフレ誘導で危難じゃないかな。

もう死人みたいな 面してやがって キモイ。
その馬鹿どもは 新婚なんだが
死人婚だよ。

こっち寄って来るなって かんじだ キモイ。
820名無し不動さん:02/08/01 19:45 ID:SJ9Gpk21
最近、マンションの広告すごい。
821名無し不動さん:02/08/02 00:23 ID:???

2年後に半額になっても3年後に日本が潰れちゃうけどイイの?
822名無し不動さん:02/08/02 00:38 ID:???
2年後に半額になって潰れちゃうのは買ったやつだけだと思うが。
823名無し不動さん:02/08/02 03:16 ID:iDewvTSR
んで?
824名無し不動さん:02/08/02 11:17 ID:cd+jriGF
路線価10年連続下落・2002年分平均6.5%

 国税庁は2日、2002年分の相続税や贈与税の算定基準となる路線価(1月1日現在)を全国の国税局、
税務署で公表した。全国約40万地点の標準宅地(住宅地、商業地、工業地を含む)の]
路線価の平均額は前年より6.5%下落し、1平方メートル当たり12万9000円で、
10年連続で前年を下回った。
825名無し不動さん:02/08/02 12:51 ID:???
都心の新築マンションを検討しているが、どこもここも売れ残りばかり。
売れないってことは、やはりまだまだ下がるってこと?
でも、売れ残りをダンピングして買えば、もとはとれるのでは?
826名無し不動さん:02/08/02 14:00 ID:cd+jriGF
あと、10年は下落傾向
というか、人口減少なので、ずっと下落傾向
今、3000万円台の物件が1000万円台の物件になれば、買ってもいいんじゃない。
827名無し不動さん:02/08/02 16:46 ID:NGbJt/HY
>>825
>都心の新築マンションを検討しているが、どこもここも売れ残りばかり。
> 売れないってことは、やはりまだまだ下がるってこと?
> でも、売れ残りをダンピングして買えば、もとはとれるのでは?

大幅ダンピングするような売れ残り部屋は条件の悪い部屋だよ。
最近はマンション内二極化で人気のある部屋と無い部屋の差が極端だから。

人気がある部屋も無い部屋も原価はさして変わらないので、
安ければ元は取れるといって間違いじゃないけど、いつまでも
売れ残ってる部屋ってやっぱり住みたくない部屋なんだよね、、、

キャンセル部屋で条件が悪くない売れ残りもあるだろうけど、
よほど時期が遅くないと大幅ダンピングはしないのでは。
828名無し不動さん:02/08/02 17:20 ID:???
>>825
元は取れるという考え方は難しいね。
同じ物が無いのが不動産だから。
結局値引いた価格がその物件の適正価格なんだろうし。
結局リセールバリューも悪いんじゃないかな?
829piropiro:02/08/02 17:41 ID:V3DODhGe
これ以上下がったら建築業界が潰れるというより、
どこのゼネコンもやらなくなるよ。
今でも大手、中堅はもうマンションからほとんど手を引いてる。
もうこれ以上は絶対下げられん!
これ以上下げる=「金出して建ててやっている」
ということだ。今、マンション利益無しだよ。
おーい、建設業界をつぶす気か?
830名無し不動さん:02/08/02 18:06 ID:???
ゼネコンもマンションなんて造らなければいいんじゃない?

下がると思ってる人は買わなければいいだけ。

一生懸命、賃貸料払って納得がいくまで我慢すればいいだけ。
それが、2年後か10年後か一生ないか知らないけどね。

ゼネコンもいいかげんに、慈善事業でマンションなんて建てなくても
いいんじゃない? 体力なくすだけなのに。
デベも、マンション分譲以外の収益を考えればいいのにね。
831名無し不動さん:02/08/02 18:11 ID:w3VDN+dZ
っていうか中古がダブついているのにファミリータイプばかり作りすぎ。
建替え需要を取り込むしかマンション建設するゼネコンが生き残る道は
ないかと思う。
それにゼネコンは潰れないからいいじゃん、売れなくても。
ヤバくなったら債権放棄すればいいんだし、公共工事もあるし。
最も恵まれた業界じゃん。
832名無し不動さん:02/08/02 19:36 ID:???
潰す気かって言われても、欲しくないものは欲しくないしなぁ
そんな言うなら欲しくなるようなものを作ってみろって感じだ
833名無し不動さん:02/08/02 19:45 ID:tOC1KRBF
ゼネコンが建築費を下げる下げないはどうでもいいでしょ。

大幅に建築費をダンピングしたとしても坪10万、
都内のマンションは坪160万以上してる状況で、
慈善事業ダンピングをしてもらったところで大幅に下がるわけじゃなし。
834経済の基本:02/08/02 20:03 ID:MLrk1843
需要は、減ってるのに、
供給は、増えてる。

値段は下がる。
835名無し不動さん:02/08/02 20:39 ID:Gpop44bA
>これ以上下がったら建築業界が潰れるというより、
>どこのゼネコンもやらなくなるよ。
>今でも大手、中堅はもうマンションからほとんど手を引いてる。
>もうこれ以上は絶対下げられん!
>これ以上下げる=「金出して建ててやっている」
>ということだ。今、マンション利益無しだよ。
>おーい、建設業界をつぶす気か?

何 言ってるんだ・・・
 原価の倍以上で売ってて、それで 利益無しなんて
 ないよなあ。
836名無し不動さん:02/08/02 21:20 ID:rUPk2gYW
本当に半値になるんなら買ってもいいと思う。しかし、マンションは
リスクが大きい耐久消費財であることを考えると、郊外の戸建にするなり、
資産運用しながら賃貸に住むなど、いろいろな選択肢があることに気付く。

最近売り出されている物件は、無駄で贅沢で肝心なところに問題の
多い物件ばかり。財産を守るという観点からいうと、少々安くなったから
といって簡単に飛びつけるものではない。

それに、上階、角部屋が偉いという見栄っ張り住人ばかりの、
下らん価値観の世界で生活したくないしな。。
みんなマンションにどんな夢をみるんだろうね。
837名無し不動さん:02/08/02 22:08 ID:Gpop44bA
確かに、戸建ての方が いいとおもう。

で、肝心なところに問題が多いって 一体どういうこと?
838名無し不動さん:02/08/02 22:19 ID:4HRV9hQL
世の中の分譲マンションは建築会社の元請粗利で3%位です。
やっている業者は全て危ないです。要注意。。
839名無し不動さん:02/08/02 22:52 ID:HINaZ5PJ
移民政策がもうすぐ来るよ!!その時地価は????
840名無し不動さん:02/08/02 23:17 ID:rUPk2gYW
>で、肝心なところに問題が多いって 一体どういうこと?
大スパンを採用するがための耐震性の低下、騒音問題。
工場跡地物件の危険性。
不要な設備のための高額な管理費。
それに、
建築コスト削減による施工不良の危険、
デベの関連管理会社による対応のまずさ、等
買う方にしてみると様々なリスクがあるが、
そういう不安を払拭するるだけの正確な情報が
提供されていない。これが最大の問題か。
841名無し不動さん:02/08/02 23:46 ID:vg3egZ95
高齢者マンション:
土地売買契約の再考を要望 東京・江東区長
 東京都江東区の国有地払い下げによる高齢者向け大規模マンション建設計画に
対し、室橋昭区長は1日、「高齢者の過度の集中を避けたい」と、土地売買契約
を再考するよう国に要望書を提出した。同区は「新たな介護保険施設建設が必要
になる。また老人医療費が増加。区財政が圧迫される事態が予想される」と話している。
 同区潮見2のJR潮見駅前で林野庁が管理する「ウッディランド」跡地約1万平方メートルで、
不動産デベロッパーが7月30日に落札。民間業者が約400戸の高齢者向けマンションを計画している。
 林野庁関東森林管理局東京分局の村山啓一・計画第二部長は「不要になった国有地の売却は財政再建の柱。要請には応じられない」と話している。
 同区はこれまで、学校不足を理由に不動産業界にマンション開発自粛を求めていた。一方、同局は同区の
学校不足を踏まえ、ファミリーマンション以外の開発需要を探ってきたという。
 【奥村隆、宮本扶未子】
[毎日新聞8月2日] ( 2002-08-02-23:07 )

介護保険料、老人保健の区負担分は億単位で増加して区財政を追い詰めるかも。
小学校は作らなくて良いかもしれないが病院不足になるかも。
 潮見なら倒れたら救急車で中央区の大規模ブランド病院へ搬送だな。
差額ベッド料とか医療保険外の費用を余裕で支払える財力ある高齢者ってそんなに
いるとは思えんが・・・。
 それに、高齢者ばかりのマンションって新築とはいえ高齢者本人に好評なのかも疑問。
842名無し不動さん:02/08/03 00:27 ID:+qH9DU5d
あと2年じゃなくて、正確に言うとあと一年半ぐらいでは?
販売時期を見れば、あと半年で大暴落かもよ。
だぶつき凄いもん。
超高層だって、「完売」とか良いながら、
キャンセル物件ありとかなんとか言って、
最近出過ぎてる。
人口は50年後半分になるんでしょう?
10年後は、1/10位になるかもよ。
843名無し不動さん:02/08/03 01:17 ID:fihCkab1
>>838
は?
あほなこと いうな。
3%やったら とっくに つぶれてるやろ。

今の状況を見ると、
・じわじわと下落
・新興デベによる、価格破壊による暴落
・デベ倒産による、投げ売り在庫処分が大量に・・
といろいろシナリオがあるが
 じわじわと相場価格が下落する可能性が一番
 高いと思う。
 だって、格安のマンションを売るのは なわばり
 の関係から不可能そうだから。。。

 将来、マンションなんて建たないと思えるエリアには
 こんな 格安のマンションが出てくるかもしれんが。

844名無し不動さん:02/08/03 15:18 ID:???
>>843
>>3%やったら とっくに つぶれてるやろ。

潰れかけてるよね(w

密室犯罪だよ。
よほど追い詰められてるんだろうね
あんなコンクリの中で生活なんて考えられないよ
そんなのなら最初からガキを産まなきゃいいのに

846名無し不動さん:02/08/03 23:32 ID:Ek8Jio9F
頭金0でマンション買った奴いる?

そんなに、家が欲しい奴見たことないが、、、

そんなやつ、知ってたら教えてくれ。

847名無し不動さん:02/08/04 05:26 ID:???
2年後あたりに首都圏で完成するマンション数がピークを迎えるから
マンションの部屋が余り安くなるという話を聞いたのですが
具体的に何棟ぐらい建ち、何万戸ぐらい供給されるのでしょうか?
教えて下さい。
848 :02/08/04 15:40 ID:???
849名無し不動さん:02/08/04 17:18 ID:gjbmn19/
>>847
その内、何棟が買うに値する物件なのかが重要ですよ。
そう考えると、既に・・・
850名無し不動さん:02/08/04 22:37 ID:???
すでに?・・・いい棟は価格にかかわりなく買われていると?
つまり、値段第一なら、待ったほうがよい。立地とか設備とか、
いいマンションは、タイミングよく今でも買い!ってことでしょうか。
ということは・・・3000万以下くらいならまだ安井のが出るから
待ち、4000万以上もする物件は、関係なくいつでも買い?
851名無し不動さん:02/08/04 23:31 ID:Eq+juJgy
おれ当分社宅でいいや2万で3LDK渋谷徒歩10分
852名無し不動さん:02/08/04 23:40 ID:VSswDGoM
リストラで社宅廃止・リストラで退職・会社があぼ〜んってなことがないことを
心底お祈りするよ。
んな状況になったらマンソョンどころぢゃないだろが・・・・・

カリスマ投資家、平均株価3千円台を予言

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002080501.html

854名無し不動さん:02/08/05 22:58 ID:K7VNfFca
どこまで 煽ってることやら・・・

昨日、 奥さんに まだまだ下がり続けるということ
言ったら すごいいやな顔された。 そんなに、マンション
買いたいのかと・・
855854:02/08/05 23:00 ID:K7VNfFca
最近 埼玉のマンションのHP見たら、 だいぶ前から
MRがあるにも関わらず、 突然 価格未定になった
物件が ぼこぼこ出てきた。

マンションもPCみたいに、オープン価格になるのかなあ・・
だって、 定価なんて 意味ないしね。
856名無し不動さん:02/08/05 23:09 ID:YoHaDXtJ
> 850
マンション(不動産一般)は、工業製品と違って
世の中に同じ者が二つとないところが面白くも
難しくもある。正しい価格がいくらか実は誰も
よく判らない。(極端にバカな価格は高低どっ
ちのケースもあるが。)

バブルの経験で実証済みだが、結構、大衆はある
時期、皆そろって間違った価格の感覚を持ってし
まいがち。

「まだ上がる、まだ上がる」(80年代後半)
「まだ下がる、未来永劫下がり続ける」(このスレ)

など。
857名無し不動さん:02/08/06 01:12 ID:ESqoXMH/
上がるって マスコミを利用して煽り続け、地価を無理矢理
吊り上げさせられたのが80年代。

まだ下がるということは、 公の発表では認められていない。
未だにマンションの販売率は、86%なんて 大嘘ついてるし。

住宅ローン減税が廃止され、地価は下がる一方だと政府が
認めた時が買い時だろう。
858名無し不動さん:02/08/06 01:44 ID:087SCd1+
>851 ○
>852 ×
リストラで退職・会社があぼ〜んってなったときにマンソンのローンだけが
残ってるってのよりはよっぽど良いゼ。


なことがないことを
心底お祈りするよ。
んな状況になったらマンソョンどころぢゃないだろが・・・・・
859858:02/08/06 01:46 ID:087SCd1+
858の下3行は無視してネ。
860名無し不動さん:02/08/06 05:53 ID:???
それでも家を買いますかのドラマ再放送キボン!
あの時代の異常さがわかる

861名無し不動さん:02/08/06 05:58 ID:hXKUWPS9
茨城県会社まで通勤2時間、土地60坪家付き5000万
862名無し不動さん:02/08/06 08:21 ID:ut6sETEM
だれもそんなの買わないのでは・・・w
863名無し不動さん:02/08/06 08:25 ID:KaF5/56t
マックが59円になる。アングロサクソンは自分の儲けのためなら、
日本にデフレ圧力をかけてもよいとお考えのようだ。
何か、アメーリカの対日政策って、為替から保護貿易から、ドル借款から、
全て植民地政策っぽくねぇ?
そうだ!デフレになるようなことをみんなでしなければいいんじゃん!!!
旨いもの食って、欲しい工業製品買って暮らそうや。
マンソンほしかったら買えれ。家欲しかったら買えれ。好きな賃貸にすめれ!
物価維持、雇用維持、価格維持じゃ!!
864名無し不動さん:02/08/06 11:16 ID:???
まもなく新円切り替え・預金封鎖がやってきます。

塩爺が新紙幣発行のことを「新円」とうっかり言ってしまっています。
動画をご覧下さい。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/02/v20020802000073.html
865名無し不動さん:02/08/06 11:58 ID:DPP+Duw4
「たとえば地価。これもバブル時代の10分の1まで下がる。
東京近郊の一戸建てが下がっているといっても、まだバブルの3分の1程度。
こんな時に借金をして家を買ってはダメ。
家計のファンドも外貨に移すなど、分散する必要がある」

「デフレ不況でサラリーマンという日本の中間層は崩壊する。
大企業がつぶれ、デスクワークするホワイトカラーの人間は激減する。
バブルで(日本の企業が)バカなことをやった以上、そういう試練は仕方がない」

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002080501.html
866名無し不動さん:02/08/06 12:41 ID:???
>>865
これまた曲者だなぁ。
経歴とか物言いとかを見ると当たりそうだけど、典型的な詐欺師って感じもするね。
867名無し不動さん:02/08/06 12:53 ID:???
大竹愼一の本は何冊か読んだが、
時期はずれるが結果的には当たってることが多い。
借金して買ってはいけないってのは
大竹に言われるまでもなくデフレには常識だが・・・
868名無し不動さん:02/08/06 12:59 ID:???
>>856
禿同。
市場は、短期的には過去しか参照しないから
いつまでも下がると、今は思っているし、
バブル時はいつまでも上がると思っている。

80年代末の日本、90年代のアメリカ、
そして、2000年代の中国かな。
世間の見方にとらわれず、冷静に行動した者の
勝ち。今の株安もいつかは終る。
869名無し不動さん:02/08/06 19:03 ID:???
>今の株安もいつかは終る。

が、それは50年後かもしれない
870名無し不動さん:02/08/06 19:34 ID:???
90年代の日本は米国景気が下支えとなって
マイルドなデフレだった。
これからの10年は米国バブル崩壊の影響もあり、
世界的なデフレがあり得る。
大竹説は侮れないよ。
871名無し不動さん:02/08/06 21:13 ID:???
インフレ来るよ。
今借金して家買った奴が勝ち。

俺も港区芝に一軒家買った。
872経済の基本:02/08/06 21:17 ID:4b9coEtv
90年代半ば、国民(住宅)金融公庫から「ゆとりローン」で住宅を買った
中流意識サラリーマン層は、2005年頃迄に”数万人規模で自己破産する”
という報告もある。

この人達も、言わば・・・国策の犠牲者。
873名無し不動さん:02/08/06 21:23 ID:???
ゆとりローンで買った人たちの中には、死刑執行待ちのような恐々とした気分で
ゆとり期間終了を迎える人もいるんだろうなぁ。。。
景気の先も全然見えないし、本当に罪作りな政策だったよなぁ。。。
人生狂わされた人、一杯居るんだろうなぁ。。。
でも、この政策を決定した人たちは、ぬくぬくと生きているんだろうなぁ。。
なんだかなぁ。。。
874名無し不動さん:02/08/06 21:26 ID:???
自営業で なんだか知らないけど
景気がいい。本当に今、不景気なのか??
収入がある奴が、買えば何も問題ない。
払えるか払えないか分からん中流サラが買うから、おかしなことになる。
国のせいじゃないね。全くもって自己責任だ。
875ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/06 21:30 ID:mEwAe9FK
>871
現在、いくら低金利でもインフレに誘導されないのは
金融機関の信用低下が起こしている、
将来へ向けての期待利回り縮小が原因

それを破るためには、国内総需要を増加させる必要があるが
勤労者世帯は半分くらいが借金で動けない状態では
価格の安い輸入品を求める圧力が維持されるので
インフレにはなかなか転換出来ないよ
876名無し不動さん:02/08/06 21:39 ID:???
上流で大雨が降って、雨の降ってない下流で堤防破壊。
株や不動産が上昇に転じたら、マインドが一転して堤防が決壊。
実際株は停滞だが、都心部では土地の値上がりは明らかだ。
これで株が上がり始めたら・・・・・・
877名無し不動さん:02/08/06 21:45 ID:???
インフレ期待馬鹿は死ね
878名無し不動さん:02/08/06 21:51 ID:???
期待じゃねえって。
まあパンピーは上手くカネを増やせないって事か。
879ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/06 21:55 ID:mEwAe9FK
>876
日本の場合、いつも株式上昇→地価上昇
株式が低迷したままで地価上昇はあり得ない

都心の地価上昇というのは
これまでほとんど放出されなかった優良立地が
やっと売りに出たことで高額取引が成立して
事例を積み重ねて算出する地価計算に反映しただけ

ピンポイントで詳細に検討すれば、ホントに地価が上昇しているのは
銀座の一部くらいしかないよ
公示地価で上昇した八重洲でも、パシフィックセンチュリービルは
大幅ディスカウントでもテナントが入らないじゃない
880名無し不動さん:02/08/06 22:09 ID:???
>>879
いやいや とりあえず港区来てみなってば。
どこでも地価上昇してるって。
住宅地でも商業地でも、玉数少なくなって ものすごく上がってる。
東麻布なんて場所によっては、二年前の倍近い上昇。
とにかく買いたいけど売り物がない状態。
こんなことは今までなかった事。
俺が買った芝は、狭かったせいで総購入価格が少なかったから買えただけ。
ほとんど全部借金だけど。
銀行も早く処理したいのか、金は貸してくれる物件は紹介してくれるで、
28歳の俺にはホント願ってもないチャンスだったよ。
881名無し不動さん:02/08/06 22:15 ID:???
>>880

こいつは、数年後、
首吊りだな
ご愁傷様
882名無し不動さん:02/08/06 22:39 ID:l9vXVLMt
渋谷区の住宅地も上がってるな。
先週末、新宿・渋谷の業者を一回りしてきたが。
条件の整った方が需要が強い。だが、出物は少ない。
883名無し不動さん:02/08/06 22:41 ID:uz0EtJM7
人口が減るから需要も減るって、確かにそうなんだけど、
今、住宅購買層の30代って第二次ベビーブームで人口多いんじゃ
なかったけ?

それにしても都心のマンションやミニ戸建の狭さときたら・・・買う気しないなぁ。
うちは23区内の築30年越のボロ家だけど、つい比べるせいか友人宅や
モデルルームの6畳って、5畳くらいに見える。 リビング9畳で、やっと
6畳プラス収納&出窓?って感じるし。
884ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/07 10:20 ID:8nw9WI7y
>880
そーか、1年くらい前のリサーチだと
デベがマンション用地として、高掴みする傾向はあったけれど
それでも市場が動いている、という感覚は無かったものだが、
今、急激に市場状況は変化しているんだね

日頃マンションとかオフィス賃貸の市場だけ追いかけても
判らないこともあるんだなぁ、反省反省

でも、これまでは株→景気→地価という順番が通常だったから
土地から動き出すというのは今までに無かった形だね

これで不良債権問題が一息つけば、景気拡大も夢じゃないかも(?)
885名無し不動さん:02/08/07 11:03 ID:R4DOySyx
このスレ、やもすると 「いや、都心では上がっている」 という話に流れるけど、
一般論にはなんの参考にもならない一部の特殊地域だからなあ、、、

都心+新線開通地域(田園調布含む)以外の住宅地で反騰している地域はある?
886名無し不動さん:02/08/07 11:34 ID:5Ywdv5Rx
高値掴みの奴が、願望だけで
話してるのは、哀れを通り越して、滑稽なり。
887名無し不動さん:02/08/07 12:50 ID:???
地価がこれからも永遠に下がりまくるということはない!
ただ、まだ2〜3割ぐらいは充分に下がる可能性大!

しかし今の価格の10分の1は、ありえない!
888名無し不動さん:02/08/07 13:36 ID:???
全ては市場原理だよ。3000万のマンションが300万になれば、住みたい人は皆買うよ。
価格が1/10ってのは、要するに車並ってことだからね。
バブル時期の狂乱相場からかなり下がって妥当な価格になりつつある。
問題は供給量が需要よりもかなり多いって事。これが価格を押し下げている。
まぁ、下がっても今の半分位だろうなぁ、、。
おっと、地方はどうなるか知りませんよ。
889名無し不動さん:02/08/07 14:01 ID:???
>しかし今の価格の10分の1は、ありえない

そりゃそうだ。
バブル時の10分の1は充分あり得るよね。
890名無し不動さん:02/08/07 14:32 ID:???
バブルの新築物件が、バブル時の価格の1/10で取引される日なら近いかもな。
郊外の高額物件とか。

しかし、吉祥寺バブルはいつまで待っても崩壊せず。23区外だというのに、、、
891名無し不動さん:02/08/07 14:40 ID:n8fwtob0
>>880
あのー私港区在住ですが(新橋エリア)、空き地が至る所にあるよ。
今は国有地っぽいけど、これが放出されだすとやっぱまだ下がるのでは。
892名無し不動さん:02/08/07 14:45 ID:???
いかにバブルがはじけたとはいえまだまだ1970年代に比べると高水準
に見えます。

http://plaza8.mbn.or.jp/~reap/tokyoken.html
893名無し不動さん:02/08/07 14:47 ID:???
>>889

そうだね。経済も10分の1になりそうだけど。
894名無し不動さん:02/08/07 20:49 ID:???
すっかり忘れてしまっている戦後の預金封鎖の時を、東大経済学部の岡崎哲二教授が週刊ダイヤモンド
の「歴史の交差点」に書いている。その時のインフレの様子には、今更ながらびっくりする。
加速しつつあったインフレが、敗戦を迎えて政府の信認が失われると一挙に加速した。1945年12月には
月間で66.4%の上昇を記録した。これは年率に換算すると、1年間で物価が451倍になるという速度である。
破局的なインフレが発生したといえる。
1946年2月、政府は「経済危機緊急対策」を発表。既存の日銀券の強制通用力を失効させることによって、
日銀券を預金として銀行に集中し、その上でその預金を封鎖するという措置が採られた。何と2/16に発表
されて、3/2いっぱいで無効になった。
封鎖預金の引き出しは毎月一定額に制限された。世帯主300円、その他世帯員一人当たり100円。人々は毎月、
その金額の範囲で生活することを余儀なくされた。
1946年3月に、日銀券発行高は一挙に半分以下となる。闇物価の上昇はほとんど停止した。その後インフレ
は再び加速したが、一時的にせよ、預金封鎖、通貨切り替えという非常措置は、インフレを抑制する点で
劇的な効果をもたらした。
預金封鎖は1948年7月まで継続された。1946年3月から1948年7月までに、卸売物価は11.7倍となった。2年半
にわたって預金が封鎖されている間に、預金者の資産約556億円が実質的に失われたことになる。この金額は、
今日の名目GNPを基準にすると、約21兆円に相当する。預金封鎖は、事実上これだけの金額を預金者から
銀行に移転する結果をもたらした。
破綻状態にあった銀行と企業の再建は、預金者の負担なしには困難だったのである。
895名無し不動さん:02/08/07 21:24 ID:TwoTc1ex
現在の東京超都心部の分譲マンション価格は
同等のロンドン(シティ)やNY(マンハッタン)
の分譲コンドミニアムに比べて高いとは言えない。
為替レートにもよるが、むしろ安くなってきている。

嘘だと思ったら、ホテルの宿泊料を比べてみたらいい。

896880:02/08/07 21:31 ID:???
金のある奴と ない奴の差が開いてるだけということに気づけ。
>>881
可哀相な奴だなお前。
俺が首釣ろうが何しようが関係ねえだろ。
お前見たいのは、一生買えないか、上昇時に高値掴みするいい鴨だと思うがね。
俺は景気が上がってきたから、今のうちに買っただけだよ。
貯金ほぼゼロ、年収1000万弱、港区4階建て4LDK車二台駐車スペース付き3000万強なら首釣らないでしょワラ。
>>891
新橋に魅力がないから開いてるんじゃないの?
いまだ高すぎるという魅力の無さ。
現経済下で、さらにサラリーマン街の為、各企業が利用価値の無さを感じてると思う。
都心の住宅地では、上級富裕層が続々と集まってきてるよ。
ここ3年で住民がガラット変わった。若い世代でも収入のある奴はどんどん集まってきてる。
うちの近くでも、松たか子がマンション買ったしね。
都心の住宅街は余裕のある層が集まり、郊外は高値掴みしたリーマンが、値下がりし続ける中、
死ぬまで生活を犠牲にして借金を払いつづける構図。いや〜な世の中になるね。
>>884
貯蓄・不動産がある層が結構あるから、それを使って土地を購入する向きがあるように思う。
だから株に頼らなくても、貯蓄または現所有不動産を利用した買い替えが増えているため
土地→株→景気の順になっているのではないかと思う。
都内に親の代から受け継いだ土地があって、年収2000万ぐらい収入がある50代なら一億ぐらいの買い物は
割りと難しくないのでは???それぐらいの人結構多いでしょ。
>>893
経済が10分の1か。
可哀相な考え方だね。
そんな考え方してるうちは、あなた様の生活は良くならないと思うよ。

乱雑な書き方ですが、けんか売ってるわけではありませんから。
ただ自分が買える範囲で買う分には、なんら問題が無いのではと言いたいだけです。
897名無し不動さん:02/08/07 21:46 ID:mhOc3DIh
>>896


 お 前 必 至 だ な (藁
898名無し不動さん:02/08/07 21:51 ID:???
先日塩川が「新札発行」を「新円発行」と誤って発言したが、
2004年時点で日本の経済が超破綻状態だったら、預金封鎖等の措置が
とられる可能性があるのではないかと思うぐらい、今の日本は戦後以来の危機的状態。
現時点でも、国民の財産が政府によって吸い取られてるのに、それは抜本的な改革にはならず
借金の利息を払うだけのものとなってしまっている。気が付いたときには財産がなくなっている事に気がつくだろう。
899名無し不動さん:02/08/07 22:02 ID:???
>>896
釣られ過ぎ。
900お役立ちサイトです。:02/08/07 22:22 ID:qUiDOsGz
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
901名無し不動さん:02/08/07 23:14 ID:Pvsuy2wa
>>880 >>896
港区で3000マソの物件って・・・・値上がりしているという話と相違シマン。
そんな物件三田子と綯い!!藁
902880:02/08/07 23:22 ID:???
狭いって書いたでしょ。だから3000マソ。
銀行員と仲良くなれば紹介してくれるのよ。
担保物件まだまだあるよ
903>902:02/08/07 23:46 ID:cth6u4m7
ちなみに築年数と広さはどれくらい?
904名無し不動さん:02/08/07 23:47 ID:???
誰も買わない売れ残り、買わされただけでは。。。
DQNの股間
905 :02/08/07 23:48 ID:e9Ad4ge7
セコムしてますか
906名無し不動さん:02/08/08 01:09 ID:???
>>869
そんなに株安が続いた時期は歴史的にない。
あのね、世界には、大量の運用資金が動いているわけ。
それが50年も株に戻ってこないわけないじゃない。
金とか穀物に行くと思っているの?
今のように、Upsideの限られた債券投資に
いつまでも世界の資金が向くと思っているんですか?
もしかしたら不動産に向くかもね、株でなくて。
907名無し不動さん:02/08/08 01:58 ID:2iA2+M9b
そもそも、 バブル再来なんて 誰が信じるんだ!

国がバブル再来のための資金援助するらしい。失敗しても
国が責任取るだけだから、いいよねえ・・
908名無し不動さん:02/08/08 02:01 ID:???
896は極端だが、日経、朝日やTVの言っていることを
そのまま間に受けていると自分が損するぞ。

自分の頭で考えて、足で情報拾えよ、少しは。
909名無し不動さん:02/08/08 09:03 ID:???
>>907
国が責任取るって・・・税金使うということだろ。困るな。
バブルとかいって、空手型で金使った奴の使い得。
現金隠して破産して終わり。5年たったら、現金を口座に戻せば無傷。金の流れは、
国民の税金→銀行→借金野郎→豪遊&現金隠し貯め(→一部○○献金)
            →銀行員の高い給料
ということで、元をただせば国民全員が金貸しの奴等及び、結託した○○○に
金を合法的に騙し取られたということ。
過去に設定した利子というマジックで延々この搾取形態が終わらない。
こういうの完全行動っていうのかな?合法的だと犯罪って言わないからね。
抗議行動は既得権利者にチクってもだめ。さぁどうするか。
910名無し不動さん:02/08/08 10:03 ID:eRLUwi12
>>905
アコムしてます。
911名無し不動さん:02/08/08 10:19 ID:???
>>905
>>910

ワロタ
912ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/08 10:53 ID:TaoDTa97
>908
その足で拾った情報と880=896の話が食い違っているから
戸惑っているんじゃない

億ションは売れているけど、超局地的だし
Wコン等一部を除いてタワーマンションなんて売れ残り多数
賃貸オフィスは03年を控え、ディスカウントがはじまっている

それで「ものすごく上がってる。」といわれても
にわかには信じ難い
913名無し不動さん:02/08/08 11:21 ID:OuMtLY7m
上がって欲しいという願望
客観的なデータは皆無。
914つーか:02/08/08 12:11 ID:???

可処分所得が5−600万程度のサラリーマンが、無駄飯食いの妻子に加えて
転勤、失業、リストラ、地価下落による債務超過転落といった大きなリスクを
抱えてまで年収の5倍の借金をして家を買うなんてのはとうてい無理。

人間、抱えることのできるリスクの総量には限界がある。

一億円以上の物件は別として、庶民対象の分譲マンションは明らかに
供給過剰。おそらく売れ残って賃貸に回ると思うが、それでも
利回りはコストぎりぎりの低水準になるであろう。

2年以内に財閥系以外のマンションデベはあらかた潰れると思う。
915 :02/08/08 12:18 ID:???
>>906

50年はわからんが、20年なら十分ありうる。
これから起きる米国発世界恐慌は1929年の時より更に大規模になる可能性あり。
しかも核兵器誕生で、大戦争によるデフレ解決は難しくなっている。
916名無し不動さん:02/08/08 13:20 ID:OHjLlNb1
>可処分所得が5−600万程度のサラリーマンが、無駄飯食いの妻子に加えて
>転勤、失業、リストラ、地価下落による債務超過転落といった大きなリスクを
>抱えてまで年収の5倍の借金をして家を買うなんてのはとうてい無理。

ところが、東京では今時そんな奴は少数派なのよ。
半数以上は結婚しないから(30代でも半数以上独身)年収の5倍借金でも苦しくはないし、
例え結婚しても子供は作らない(出生率1未満)、
共働きだから収入はあわせりゃ1000万は越える。

そういうわけで、東京じゃ高いマンションがボンボン売れるのねー。
917ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/08 15:13 ID:kRN5Eynu
>916
言いたいことは判るが・・・

>ところが、東京では今時そんな奴は少数派なのよ。
>半数以上は結婚しないから(30代でも半数以上独身)

つまり、もう半数は既婚ということでしょ


>共働きだから収入はあわせりゃ1000万は越える。

給与所得者の平均年収は461万円(平均年齢42.9歳)なんだけど・・・

平成10年の住宅統計調査では
東京23区の全世帯数は3,487,500世帯
その内世帯年収1000万円以上は475,200世帯 シェア13.6%

雇用者(サラリーマン)で借家居住者に限ると1,080,300世帯
その内世帯年収1000万円以上は86,900世帯 シェア8.0%

実態を正確に描写しているとは言い難い
918名無し不動さん:02/08/08 15:26 ID:???
都心の中心部には富裕層。
その外側には、貧乏人。
外側の貧乏人が今以上に貧乏になり、
中心の富裕層が今以上に裕福になる。
金稼げるように独立した方がいいよ。
919名無し不動さん:02/08/08 20:32 ID:w6f4QX05
アメリカのバブル前期、当時5000PTだったダウが
倍(10000PT)になると予言した奴がいた。多く
の人間は笑った。だが、その予言は見事(!)的中した。

アメリカのバブルの最盛期、ダウは11000PTを超
えた。その男はまた予言した。そして本まで出版した。
『ダウが36000PT(3倍)になる日が来る!』
多くの人は、今度は、拍手喝采した。そして本は売れた。

ところが・・・、アメリカのバブルは崩壊した。ダウ
は今、8500を割って急落中である。今となっては、
多くの人は、あの男と本のことをあざ笑っている。
その時はすっかり信じ込んでいたくせに。。。。

さて、皆さんは、この事からどんな教訓を読み取るか?

920名無し不動さん:02/08/08 20:51 ID:NRJi8/0g
>>919
寄らば大樹の陰。(w
921名無し不動さん:02/08/08 22:18 ID:???
>>919
今、2chの多くの人がTOPIXは下がる、地価は下がる
ナスダックは下がるといい、皆が拍手喝さいした。
今はみんながすっかり信じ込んでいるのに。。。
922名無し不動さん:02/08/08 23:12 ID:gmtUcQuk
そっかな・・

地価は下がるといっても 信じていない奴いるが・・
923名無し不動さん:02/08/08 23:19 ID:YQJnum4k
ばーか
相場をしらねえのか

例え100%バブルだとしても、トレンドが上向きならトレンドに
ついていかなくちゃ儲からないだろ?

トレンドが上向きなのに、バブルだからと空売りすれば大損
崩壊の直前までは、一般大衆に同調しなければならない

下げトレンドも同じだよ。こういう長期の下げトレンドが続いたあとは
そうとうな底バイが続くことは、明らか
924名無し不動さん:02/08/08 23:27 ID:gmtUcQuk
>>923
ぎ ょ う し ゃ  ひ っ し だ な !

世田谷で、頭金10万・月12万の支払いで買える
マンションの広告が 電柱にはってあった・・
頭金なしにしなければいけないほど、うれなくなっ
たのかな??

925名無し不動さん:02/08/08 23:43 ID:???
>>923
そういう先入観は、バブルのとき
どこまでも株・土地が上がると思っていた
ナイーブなやつと一緒だね。
926名無し不動さん:02/08/09 23:30 ID:???
927名無し不動さん:02/08/10 23:58 ID:pPxdIjvM
>>924-925
いやいや、>>923 の言うとおり、バブルとわかっていても
トレンドが上げならそれについていかないと損をするよ。
それは、どこまでも上がると思い込むのとは全く別の話。

ただ、どこで相場が反転するのか予見は不可能なので、
相場が反転したときに大損をしたりするわけだ。

しかし、個人での投資や自宅購入の場合は、プロのトレーダー/ディーラーには無い
利点もあるから、相場の読み違いで大損をするようなことは避け易いはず。

そのへんをごっちゃにすると話が混乱する。
928名無し不動さん:02/08/11 00:10 ID:???
>>927
不動産は流動性の観点から株より早めに手仕舞うべきですね。
929名無し不動さん:02/08/11 18:40 ID:eJoQFA1X
買わないほうが良い人の例
年収750万円、35才(子2、妻1)
将来田舎で質の良いコダテ(数年後親が建築予定)+α相続予定
退職後は半海外生活+半田舎暮らししたい
(東京には退職まで住めれば良い)
会社で登録本拠地が田舎なので住宅手当10万(家賃15万以上なら満額支給)
退職まで出る(家買ったら0)

こういう人生設計の人が買っちゃうから本当にアホだと思う
この人は家買わなきゃいけない教の信者でアドバイスは無駄だった


930名無し不動さん:02/08/11 20:58 ID:???
地価上がってきたよ
931名無し不動さん:02/08/11 21:54 ID:???
上がってねえよ
ボケ
932素人ですまん:02/08/11 22:30 ID:LZRAlhqk
郊外は、今年は何%、来年は%程下がりそうですか?
933名無し不動さん:02/08/21 23:50 ID:EeXKV4OU
ikeike
934名無し不動さん:02/08/22 01:22 ID:RBBWo1J1
もう2年半たっているんですが......。
気づかんのか、ヴォケ
935名無し不動さん:02/08/27 17:51 ID:???
本当に半額に?ならないと思うぞ。
>>929
意味がわからん。
936名無し不動さん:02/08/31 10:41 ID:???
このままじゃdat化されないよー。
というわけで埋め立てsage。
937 ◆Liz4zQaI :02/08/31 10:58 ID:???
地道に埋め立てsage
938名無し不動さん:02/09/11 21:18 ID:YKuNZbHj
2年後には1億円のマンションが5千万になってるんですか?
939名無し不動さん:02/09/12 00:20 ID:???
2億円になっています。
940名無し不動さん:02/09/18 09:28 ID:???
私いつも思うのですが、マンソンが安くなって、誰にでも買いやすくなるって
本当に?良い事なのでしょうか????
いいですか、5000万するから、なかなか買えないのであって、
(維持費、管理費、駐車代などもあるし)
2500万になったとしたら、もう誰でも買えちゃいますよ。
それまでは維持できていたある種の秩序(クラス、経済度、おおまかな常識、
エチケット、品、など、上手くいえないけど)が、メチャメチャに
なりますよね?
マンソンは一戸建てと違い、上下階がありますし、両隣とも壁もベランダも
接している事が多いです。安くなって、手に入りやすくなったら、
かえって質の良い良識のある、住み方をしてきた方達は、他へ行ってしまうと
思いますね。すると、また、その後にDQNが入居してくるという・・・
こう言う事のほうが怖くないですか?
どんどんスラム化しますよ。
私の考えは、マンソンは高価なほどいい!です。
まちがっても自分の上に子供7人のご家族が越してこないほうがいいですから。
941名無し不動さん:02/09/18 10:28 ID:???
>>940
禿げ同!
マンションの価格が今から下がって半額になるとは
思わないし。
942名無し不動さん:02/09/18 11:52 ID:???
>>940
だから、値段が下がらないうちに買ったほうが質の高い
近所付き合いが出来るわけだ。もっともなはなしだね。
生活環境って大切だからね。
943名無し不動さん:02/09/18 12:06 ID:???
>>940
じゃあ、1億円のマンションが5000万になったときに買えばいいじゃん(w
944名無し不動さん:02/09/18 12:46 ID:DgvUK9e6
>940
まぁ、今まで家賃2,3万とかの木造文化住宅ぐらしだった人間が
隣に引っ越してきたら鬱だわなぁ。

子供は暴れ放題。
生ゴミは新聞紙にくるんで汁モレしないようにとか考えないから
台所に匂いは充満、1枚100円もしない換気扇フィルターの金を
ケチって換気扇は油まみれでこれまた異臭。
便所もクィックルで毎日こまめに掃除とかしなくて悪臭。
風呂は換気扇を24時間まわさずにすぐカビだらけで異臭。

浴室配管を髪の毛で詰まらせるわ、熱い油を直接流して台所配管
痛めるわ、ホント最悪な環境になるでしょうな。

まぁ、940はこのうち全てをキチンと対応してることでしょうけど。
945名無し不動さん:02/09/18 13:18 ID:???
たとえば新築4000万よりは、築浅で6000万→4000万に下がったマンションの方がいいね。住民層が。
さすがに新築で2000万円台の部屋があるようなマンションは絶対避けるべきと思われ。
高ければDQN皆無ではないけど、混入率が全然違う。
946名無し不動さん:02/09/20 14:24 ID:???
どちらにしろ、新築買う香具師は馬鹿だと・・・
947名無し不動さん:02/09/22 01:54 ID:???
>>946にハゲ同。4年前に買った新築マンソンの査定が約半額まであとちょっとです・・。
まじで買わなきゃよかったと後悔してます。




新築マンション、まじでやめとけ!
948名無し不動さん:02/09/22 01:58 ID:???
>>947
そんな糞な立地のマンションを買ったおまえが激しくアフォなだけ
949名無し不動さん:02/09/22 03:21 ID:BqGsuI+p
>>940
あなたは当たり前の事を言ってるだけです。
既に買ってしまった人にとっては、相場が下がり続ける事はマイナスでしかない。
安くなれば隣にDQNが引っ越してくるのは避けられない。

これから買う人にとっては、同じ5000万出せばもっと良い条件の家が買える訳ですから。
950名無し不動さん:02/09/22 03:38 ID:zF8MbyOd
とにかく待ち続けることだ
951名無し不動さん:02/09/22 13:03 ID:???
>>948
糞じゃない立地のマンション買っても値は下がる。
マンション買った時点で激しくアフォなんだよバーカ
952 :02/09/22 13:18 ID:kP8BJTEE
野村が千歳船橋に今年建てた物件がもう売りに出てるけど
これ新築でいくらだったんだろう?
953名無し不動さん:02/09/22 15:46 ID:???
>952
257万円/坪くらい
今年すぐ近くで販売された三菱地所は230万円/坪

グレード等の要素もあるが、数字としては13ヶ月で10%の値下がり
954名無し不動さん:02/09/22 17:26 ID:x0P3uSEB
まだまだ下がります
955名無し不動さん:02/09/22 17:32 ID:???
バブル以前までには、下がります。
特に、地方はまだまだ下がります。
956コギャルとH:02/09/22 17:33 ID:7/r90VN6
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
957やっぱ新築!:02/09/22 17:40 ID:???
折れは新築(6年前)に5300万で購入したが、3ヶ月前に6800万で売れたよ。
場所がよかったのかな。カナーリ特した気分だ。
958ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/09/22 19:34 ID:DiV4qVBz
>957
それは相当に幸運ですなぁ

もし偶然ではなく目論み通りだったとすれば賞讃に値します
959名無し不動さん:02/09/22 20:34 ID:???
>>951
おまえはそうでも思わなきゃやってられない罠(w
4年で半額(プッ
960名無し不動さん:02/09/22 20:47 ID:???
>>945
そうすると
あなたが周囲の住民からDQNと見られるわけだ。。。
961結論:02/09/22 20:56 ID:???
もうマンション買っちゃダメ!
962つーか:02/09/22 21:48 ID:AFvKtf1p
3人家族で120平方b、4人家族で150平方b程度の広さは欲しい。
地方の戸建てだとそれぐらいが標準。

5−6000万円で世田谷杉並あたりで120平方bのマンションが買えれば
年収1000万強の3人世帯にとってはまずまずの環境と言える。

逆に言うと、そこまで値下がりしないと底値にはならない様に思う。
963名無し不動さん:02/09/22 21:57 ID:???
結局、当たりハズレが多いということ
http://www.substation.co.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html
964名無し不動さん:02/09/22 22:06 ID:BqGsuI+p
>>960
それくらいの方が良いわ。マジで。
DQNと付き合うよりは。
元から住んでた奴も「住民の質が下がるんじゃないだろうか?」
とびくびくしてるだけであって、
「安くなって入ってきた奴は皆DQNだから付き合わない」みたいな奴は居ないと思う。
というか、そういう非論理的DQNな考え方をする奴は、少ないはずなんだよな。

こっちが何もしない、常識的な生活を送る人間だと判れば、理解しあえる。
965名無し不動さん:02/09/22 22:25 ID:???
マンションの値が下がりDQNが増えているのはマジだ。
布団たたきで布団をバタバタと平気でたたくわ、ガキは通路で鬼ごっこしたり排水口でションベンたれるわ・・。
今の新築マンション(高級マンションは除く)は団塊世代の団地族とだぶるわな。
966名無し不動さん:02/09/22 23:02 ID:EdikrcOc
価格もそうだが、頭金無しで買えるのがイカンわな。
「資金0の方もご相談ください」などと謡ってるマンションは絶対買わない!

部屋によって価格の幅が広いマンションも困るね。
2780万〜8780万みたいな。
上半分の価格の部屋が気に入っても、安い部屋に入る住民の事を
考えるとこれも買えない。
デベもそれ位は考えてくれ…
967名無し不動さん:02/09/28 12:18 ID:???
>>966
タワー型マンションにはそういう罠が潜んでる。
968gw00.rosenet.ne.jp:02/10/09 14:25 ID:ZlA55LvJ
火事を出した霞町?高樹町?のマンションなんかは中古で
売れるのだろうか?
969名無し不動さん:02/10/11 20:31 ID:???
うれるけどね
970名無し不動さん:02/10/20 23:26 ID:???
1000までやるか
971名無し不動さん:02/10/30 21:19 ID:mhNJNbKS
みんなマンションかいましょう!
972:02/11/04 14:10 ID:1Zn1hEJF
オー!
973名無し不動さん:02/11/19 00:20 ID:???
sage
974名無し不動さん:02/11/21 20:55 ID:???
 
975名無し不動さん:02/11/24 23:09 ID:WIBVuvcv
頭金半分ためるまで待つのじゃ!!
976名無し不動さん:02/12/06 23:53 ID:bNpQSjdk
時間ない
977名無し不動さん:02/12/06 23:59 ID:L/7REBL1
30代のうちに1000万を貯められないで家買うのはどうかと思うが。
978名無し不動さん:02/12/16 01:58 ID:???
979名無し不動さん:02/12/16 01:59 ID:???
30代のうちに2000万を貯めたので家買うことにしますた。
980p625db0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:02/12/19 22:08 ID:thEyfinO
うらやましー
981不動産:02/12/19 22:17 ID:thEyfinO
買えない
982名無し不動さん:02/12/19 22:34 ID:XE4zXPaK
独身なら35までに一千万貯めるのも充分可能だが、既婚で2千万貯めるのは至難。
970はよほど稼ぎがいいと思われ
983名無しです:02/12/19 23:02 ID:pUdnK/Rt
都内市町村、路線化平均!13.4%下落
来年度固定資産税改定年度見直しのため
20%さがっている地区が多いです
984名無し不動さん:02/12/19 23:04 ID:???
でもマンションの建物部分はほとんど下がらない罠
985名無し不動さん:02/12/19 23:16 ID:???
>>984
下がってるよ。
粗利を削っているからね。
986名無し不動さん:02/12/19 23:30 ID:6KrKKQlo
マンションなんて、都心で4LDKが一千万ぐらいになるまで
買う気しないな。あんなものに、うん千万もだして買うやつの
きがしれん。
987名無し不動さん:02/12/20 01:59 ID:/s5BdGhp
>>986
そんな国は地球上に存在しませんな。
平均月収が月に50ドル未満の国でも首都の都心部では築50年、100uで
1000万くらいはするよ。日本のマンションクラスの新築建物だと2500万
くらいするよ。
それとは逆に地方小都市だと70u、築20年未満でも20万円くらいからある。
首都の都心で安く買うのは無理。
988名無し不動さん:02/12/20 12:13 ID:???
>987
そりゃ、途上国では貧富の差が激しいってことでしょ。
日本以外の先進国でもね。

日本もそういう方向に進んでいるので、10年先には港区周辺は今より
高くなっているだろうが。
989名無し不動さん:02/12/20 12:38 ID:GwatlSIw
景気がどうなっているか・・・ 金利は・・・
990名無し不動さん:02/12/20 12:50 ID:???
>地方小都市だと70?、築20年未満でも20万円くらいからある。

それって、、、
バラックだろう。。。。
991名無し不動さん:02/12/20 13:43 ID:Yz6yvyc2
ブラジルとかは凄いね。
個人所有のヘリコプターが世界一多いんじゃなかったかな。
東京やニューヨークも多いけど、個人で所有してる人は少ないからね。
車だとすぐに武装強盗に誘拐されちゃうって事情が有るけど。


金持ちはけた外れだけど、平均月収は日本とは比べ物に成らない位貧しいだろうね。
992名無し不動さん
>>990
いや。建物自体は立派なもんだ。
20万て言うのはあくまでも売値で、実際にうまく交渉すれば無料でもらえると思うよ。
一般的に景気が悪くなると
仕事を求めて人が首都になだれ込む→首都で住宅不足→家賃高騰→不動産価格高騰
逆に田舎では人口よりも住宅数の方が多くなり住宅の価値は無くなる
まったく産業の無い国でも首都だけはマフィア絡みなどでリッチな人はいるの。