まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に13

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し不動さん:02/06/21 01:38 ID:IkTSslPD
>>919 >日本人の新し物/若い物&新品好きはもはや遺伝子レベルだからな。

ほんとかよ?

それって、ほんの最近の話なんじゃないの? ここ数十年とかのさ。
また時代は変わりつつあるんだし、そのへんもまた変わるんじゃないの?
922名無し不動さん:02/06/21 01:46 ID:HA6C4B78
 住宅展示場に過去に行ったとき 思ったのが
中古住宅は 広さと駅からの近さ以外で物件を評価する
基準がないもんなあ。

住宅の耐震強度とか、どのメーカが作ったとか
住宅の性能評価するパラメータがないと、中古住宅
の場合 評価の仕様がないもんねえ。

今後、この制度が充実してくれば 不動産市場の流れ
も変わってくるんじゃねえか、、。
923名無し不動さん:02/06/21 01:51 ID:HA6C4B78
>>921
いや 最近の話ではなく 明治維新の頃からそんな
ところがあったのでは?

富国強兵政策や ちょんまげの廃止 に始まって
何から何まで西洋化されたよな。

新しい物好きの思考回路をなくそうと思えば
右の思想を広めないと 無理じゃねえかなあ。。
924名無し不動さん:02/06/21 02:17 ID:IkTSslPD
>>923

うんにゃ。 今では古いものをありがたがるのは西洋かぶれの連中じゃ。

このスレを見れ。エゲレスじゃ、イタリーじゃ、言うとるぞ!
925名無し不動さん:02/06/21 02:25 ID:???
新築に住んだ事が無い人は、書き込みしないでね。

古い家が好きなら、探して住んだら?

926名無し不動さん:02/06/21 03:27 ID:71zcfv4s
うん、そうしる
927名無し不動さん:02/06/21 06:33 ID:???
>>910-915くらい
イギリスは地震がないし、台風もない。
島全体が固い岩盤で覆われていて、地方によって違うが、良質の石材がたくさん算出する。
そういう環境だと、石造りの家を作って、そこに長く住むということになる。
1600年代の家なんて掃いて捨てるほどある。
土地や家を買うという習慣や文化も起こらない。
基本的には借りるということになる。
藤原正彦の「遥かなるケンブリッジ」にも出てくるけど、著者が家を建て直すと
言ったら、英国の同僚に、祖先の家を壊しちゃうなんて、何て罰当たりなと
非難されたという話が出てくる。
928名無し不動さん:02/06/21 07:19 ID:tsGKT2CU
古い木造を安く買い叩いて、金属で補強して住むのが上手いと思うのですが
どうでしょうか?
929名無し不動さん:02/06/21 08:11 ID:aAJHSyih
何れにせよ、国民性というより政府の無策(というか、業界との癒着というか)
が大きな原因だと思いますが、、、。
そもそも日本は都市計画がむちゃくちゃだし、、。
930名無し不動さん:02/06/21 09:16 ID:tsGKT2CU
新築マンセーは戦後の文化でしょ?
しかも山の手線の西側だけの。

例えば、江川達也。漫画家の。
あいつの家が、かかった代金の三分の一しか価値が無いらしい。
建てる段階で、いろんな構造にピンハネされて
いいように巻き上げられた良い例。

もうホント、バカか、アホかと。
俺ん家松濤って言いたいだけかと。ってなもんよ。

まともな家の建て方なら、建築業界板に行こう。
931名無し不動さん:02/06/21 09:51 ID:z395lKeZ
こういった問題は、マイホーム信仰を植え付けるのに
成功した国の政策にあったような、、、

ただ、マンションの中古はどうなんだろ?
本当に大丈夫なんだろうか?
マンションの中古が構造的にあと40年は持つ
といった基準なりがあると、中古マンションを
買おうかという気にもなるが、、、

932名無し不動さん:02/06/21 09:57 ID:???
日本では2chと産経だけでしか出てないニュースね。
マスコミ関係みんなびびってるから、そっちのマスコミに通報してくらさい。
エンロンどころじゃねーよって!
そのうち帰る場所もなくなるよ!!

追伸:嫌韓とかはやめてね。話それちゃうから。

【あなたの税金(1兆4000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になってる!?】

在日朝鮮人系信用組合というのは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金1兆4000億円が
投入されようとしています。
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆3000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?


933銀之助:02/06/21 11:03 ID:uY6/TwPY
>>927 >イギリスは地震がないし、台風もない。

というのはちょっとおおげさ。何かの受け売りでは?

私はイギリスでは一時 政府の地学研究所(Geological Survey)の
隣に住んでいて、何度か見学に行ったのですが、イギリスだって
活断層はばんばん有るし、毎年地震は起こってます。
ただ、大規模な地震の頻度が日本より低いというだけ。

また、アメリカやイタリアの古い家の話が出てますが、
両国とも地震は多い国です。でもカリフォルニアですら木造が多い。

それから、木造の家が地震に対してダメかと言うと、
そんなことはない。日本には地震を生き延びた古い木造建築が
いっぱいあるでしょう。木造でもちゃんと作ればかなり耐震性は有る。

>>920 も言うように、日本だって昔は木造家屋をもっと大切に長く使ってたはず。
いくらなんでも寿命30年の家を敢えて大量に作ったのは、日本でも一時的な
ひじょうに特殊な現象だったのでは? それが今後とも永く繰り返されるとは
とても思えません。 だって、それって、あまりにムダでしょ。
934名無し不動さん:02/06/21 11:28 ID:ga7MsN8S
女房と畳は新しい方がよい。
ことわざがあるほど(住宅そのものではないけど)だし、
日本では中古車や中古服の評価が非常に低いのは有名だし、
新品好きは国民性そのものでしょう。

コンテンツが劣化しないゲームソフト、CD、本なんてのは中古が流行ってきたし、
庶民の貧乏化も進んできてリサイクルショップも増えてきたし、
変わってくるとは思うけど、10年程度でパッと変わるものではないと思う。
935名無し不動さん:02/06/21 11:30 ID:ITeLMlrC
>>927
>土地や家を買うという習慣や文化も起こらない。
>基本的には借りるということになる。

って、イギリスではそうだったってこと?
ちょっとおおげさすぎない?

日本だって持ち家が庶民に広がったのは高度成長期以降のことでしょ。
それまでは、ほとんどの人は借家住まいだったと思うんだが。
936名無し不動さん:02/06/21 11:51 ID:???
>>933

コストダウンの名のもとに安請合が増えていっただけでは?
かならず質に跳ね返ってくるんだから。

今後も続くと、ますます変な家が増えるのかね。
「10年保証」なんて裏を返せば「10年しか保証しないよ」ってことだし。
937名無し不動さん:02/06/21 12:00 ID:gnxhIum2
マンションや戸建て住宅の寿命が30年というのは
単なる煽りかもしれん。 バブルの頃に地価は無限に
上昇すると日経に煽られて信じたのと同じように、、

霞ヶ関の高層ビルや、サンシャインなんて30年はとっくに
経ってるけど十分健在だし。

どうなんでしょうか??
938名無し不動さん:02/06/21 12:21 ID:???
木造の家が何百年も持つというのは正確じゃないね。
屋根の葺き替えとか、建物の補修は定期的に必要。
その上で、現在の姿があるわけよ。

住宅の寿命が30年というより、ユーティリティの寿命でしょう。
外側はもったとしても、30年前の仕様では住めないということ。
霞ヶ関ビルも電気容量不足や通信インフラが貧弱とか問題がある。
939  :02/06/21 13:00 ID:mYrx3k2C
>>937

コンクリートは表面から内部に向かって徐々に中性化して行くため
鉄筋コンクリートはどうしても寿命ができる。鉄筋に何センチコンクリを
かぶせてるかとか、コンクリの水分量とか、砂の塩分含有量にもよるけど
粗悪な建築ではやはり30年以内に鉄骨がさびてコンクリに無数のひびが入り
メンテナンス費用がかかりすぎて新築した方が安上がりになる事は考えられる。
940名無し不動さん:02/06/21 13:30 ID:gnxhIum2
本当かなあ、、。 築30年以上のマンションや高層ビルで
健在なの いくらでもある気がするが。。

そもそも、そうなるのは 欠陥建築物じゃねえか?
941サンシャイン住人:02/06/21 14:01 ID:JFUIP834
そうか?
結構ガタきてるぞ、あのビル。
去年の台風の時はさすがになんともなかったけど。
内装とか非常階段とかぼろぼろのところも結構あるしね。
942名無し不動さん:02/06/21 15:01 ID:gnxhIum2
内装は メンテ必要だろう。 当たり前だ。

建築物の構造には問題ないんでは?
943名無し不動さん:02/06/21 16:56 ID:ga7MsN8S
オフィスビルは元々マンションよりずっと金をかけて作ってるからねぇ。
コンクリでも山陽新幹線のトンネルはダメになってるじゃん。
あれはコストをケチったうえに突貫工事したからだけど、それって
今のマンションすべてが当てはまる話だかならあ。不安だ。

100年コンクリートだって、手抜きせずに仕様通り丁寧に作ればという
仮定の元であって、現実の施工がそういうレベルとは到底思えん。
944名無し不動さん:02/06/21 17:07 ID:???
新建築基準法はきびしーぃからねぇ〜
945名無し不動さん:02/06/21 17:21 ID:gnxhIum2
公庫の審査基準で、それなりの住宅の質を求められる
って聞いた事ある。

公庫が使える物件であると言うことは、どれくらいの
耐久性があるの?
946名無し不動さん:02/06/21 19:12 ID:DPUi8kJm
>>939 >粗悪な建築ではやはり30年以内に鉄骨がさびてコンクリに無数のひびが入り

それを聞いて思い出したが、御茶ノ水の聖橋は1929年竣工でしたっけね。
コンクリート製ですが73年たっても大丈夫なようです。
やっぱり作り方によるってことでしょうね。
947名無し不動さん:02/06/21 19:15 ID:???
>やっぱり作り方によるってことでしょうね。
マンションは不安ということか。
デベによるのだろうけど。どこなら安心?
948名無し不動さん:02/06/21 19:23 ID:lqZJ5Var
>>938 >木造の家が何百年も持つというのは正確じゃないね。

まあ、さすがにそれは極端な例を挙げたまでと思われ。 (^^;

それにしても、実際に30年くらいで壊されるというのは、余りにムダ。
資源と労力の膨大な浪費。

100年とは言わないが、せめて40年とか50年くらになるだけでも
だいぶマシだと思う。また、それくらいなら、きわめて現実的な話かと。
949名無し不動さん:02/06/21 19:25 ID:???
>それにしても、実際に30年くらいで壊されるというのは、余りにムダ。
>資源と労力の膨大な浪費。

そうは言っても、無駄な労力が溢れかえってるわけだから、
口を養わんといかんわけさね。
そうすると資源や廃棄場は食いつぶされる一方だがね。
950名無し不動さん:02/06/21 19:29 ID:???
確かに、今の日本の最大の課題が余った労力のはけ口だからねぇ。
資源を浪費せずに労力だけ浪費できんか。
基礎だけしっかりしておき、こまめにメンテ&リフォームさせて長く持たすのがいい?
951名無し不動さん:02/06/21 19:31 ID:xnZDdCBs
>>949

しかし、そういうスクラップ・アンド・ビルド式の使い捨て社会もさすがに曲がり角かと。
政府も長期的な政策としては長持ちする優良住宅の供給に本気なようだし。
(ただ、短期的には目の前の景気浮揚策も考えないといけないから、その、、、、)
952名無し不動さん:02/06/21 19:33 ID:???
100以上年持つ家なら、30年ローンの価値はある。
しかし、日本のウサギ小屋には、その価値はない。
953名無し不動さん:02/06/21 19:36 ID:xnZDdCBs
>>950 >基礎だけしっかりしておき、こまめにメンテ&リフォームさせて長く持たすのがいい?

そうなってゆくとの予測はよく耳にする。リフォーム産業の拡大とか。

経済がうまくまわるというのは、経済的価値がうまくまわるということだから、
何も物的な資源を浪費する必要はないわけで、
物的な面でひととおりゆきわたった社会では、
サービスという財がまわれば、経済はまわるはず。
954名無し不動さん:02/06/21 19:38 ID:xnZDdCBs
>>952  > 100以上年持つ家なら、30年ローンの価値はある。

同感!
955名無し不動さん:02/06/21 20:09 ID:gnxhIum2
そもそも、30年ローンで住宅を買うっておかしくないか?
あまりに高すぎる。。

アメリカでは、年収の2,3年分ぐらいだろ。
日本も 今後 そのぐらいまで ならんかなあ、、

956名無し不動さん:02/06/21 20:21 ID:???
30年持てば十分でしょう。
一生の間に家一軒建てる。
これで問題ない。
100年前の家なんか、いくらしっかりしていても
住む気がしないね。

30年ローンなんて論外だよ。
30で家買って、定年までローン払うのか。
957名無し不動さん:02/06/21 20:24 ID:???
>アメリカでは、年収の2,3年分ぐらいだろ。
地方都市の話ではなくて?日本だって安いじゃん。東京を除けば。

東京は一極集中のうえに土地の利用効率が著しく低いから(都心近くに戸建てがあったり)
まずその高騰要因を取り除かないとね。
958名無し不動さん:02/06/21 20:26 ID:ga7MsN8S
>30年持てば十分でしょう。
>一生の間に家一軒建てる。

世代間同居の時代は30年すれば次の世代が建て直してくれたけど、
今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。
同居は嫌われる時代だからね。
959銀之助:02/06/21 20:27 ID:0EAfeM35
>>956 >100年前の家なんか、いくらしっかりしていても住む気がしないね。

そういうもんかねぇ。 
実際に住んでみると住み心地は良かったが。。。

まさか内装まで昔風と思ってるってことはないだろうとは思うけど。

弱気論者として知られるドイツ証券のストラテジストである武者陵司氏は
20日付けで「来るべきものが来た〜市場のメッセージは明白、最悪に備えよ〜」
とのリポートをまとめた。概要は以下の通り(6月21日の株式朝会メモより)=

世界株式市場の崩落が進行している。日本株式も下値抵抗線を割った。当社の
日経平均上値13000円は到底難しそうである。市場のメッセージは明白。
2003年世界リセッション懸念である。ここまでの株式市場の頽廃、急落の後、
何が待っているか。売りが売りを呼ぶ、悪循環である。事態を変えるファンダ
メンタルズの抜本的な改善がないとすれば、政策のみが抑止力となり得る。
しかし世界的に当局のスタンスは能天気。未だ株式市場が発している警戒信号
をまともに捕らえようとしていない。備えに勝る対応はない。(ラジオたんぱ)
961名無し不動さん:02/06/21 20:33 ID:ErHevdBB
>>958 >今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。

そういう計算になりますよね。
30年持てば十分という >>956 の計算は、どこから来たのか不明。
962名無し不動さん:02/06/21 20:41 ID:JAcJH66y
>>956 > 一生の間に家一軒建てる。 これで問題ない。

それはそうかも知れないが、
だからといって30年もてば十分ということにはならんだろう。

だいたい今の日本人の平均寿命からして30年というのはおかしいし、
建てた人間の世代で終わってしまうというものでもない。
963名無し不動さん:02/06/21 23:15 ID:5YpL6N/x
誰か新たにスレ立ち上げてくれ。。。

どうやったらいいのかわからん、、、
964名無し不動さん:02/06/22 00:06 ID:???
新スレが立ちましたのでこちらに移行して下さい。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024669374/l50
<<<<< ここから下には書かないで下さい >>>>>
965名無し不動さん:02/06/22 17:21 ID:???
sine
966名無し不動さん:02/07/26 20:55 ID:plCyEOoz
1000まで上がれ
967名無し不動さん:02/07/31 01:48 ID:???
2000年8月に某都心区で
100uの新築マンションを6500マンで購入した。
今近隣で同等の新築マンションは3250マンで
販売されている。ま、タイミングを選ぶことだな。
968名無し不動さん:02/07/31 01:50 ID:nHXmfSgX
>>960
武者っていっつも下がる下がるって言っている。
2000年8月に某都心区で
100uの新築マンションを6500マンで購入した。
今近隣で同等の新築マンションは32500マンで
販売されている。ま、タイミングを選ぶことだな。
969名無し不動さん:02/07/31 10:49 ID:???
>968 おまえ本当うぜ〜よ。
同じようなカキコそこら中のスレにしやがって。。
消えろ!
970名無し不動さん

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌―┴┴――┐
    /   つ. 怒るなよ! |
  〜′ /´ └―┬┬――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
           ゛゛'゛'゛