1 :
タカ!:
おまいらの固定資産税いくらか教えなさい
土地面積
建物面積
築年数
用途地域
も書けよ
モイラの場合
関東近郊
土地面積 74u
建物面積 80u
築年数 30年
用途地域 一種低層住居専用
で
なんと90000円/年もしやがった(固定資産税+都市計画税)
2 :
名無し不動さん:02/06/18 13:03 ID:WBjLsLb7
2げと
3 :
:02/06/18 13:03 ID:F1H34Oei
あっそれから
建蔽率 50%
容積率 100%
ね
商業地域は高いぞ。俺の場合隣の2倍、隣は住居区
5 :
名無し不動さん:02/06/18 17:50 ID:KvyTSpNl
うちも商業地域なので高いようです。
6年目から40万円くらいになってしまいます。
>>商業地域なので高いようです
なんでや?
仙台市青葉区
マンション
70u
2住居
12万
8 :
名無し不動さん:02/06/18 19:05 ID:H/4P8u9t
横浜市戸塚区
土地面積 約130m2
建物面積 約100m2
築年数 17年
用途地域 一種低層住居専用 50/80
約11万円/年
9 :
名無し不動さん:02/06/18 21:30 ID:bUew9abF
固定資産税ってネットで調べられるとこある?
税務署いかんとわからないかなあ
たっかー
これだと買う前に確認しとかんと後が恐いな。
11 :
<5:02/06/18 21:34 ID:???
40万だと40/12=3.3/月
冗談抜きに賃貸の方がいいかとオモワレ
12 :
名無し不動さん:02/06/19 16:55 ID:X+CSJhEb
建蔽率との関係は?????
age
15 :
名無し不動さん:02/06/22 00:01 ID:6id0qXSw
固定資産税は利用価値が高い土地ほど高いです
つまり、建蔽率が大きいと固定資産税も高くなります。
16 :
名無し不動さん:02/06/22 00:18 ID:i/TXOM53
うちは固定資産税だけだと年額45000円 都市計画税なるものもあるので合計で年間68000円になる。
築22年、購入価格600万の中古マンション(3DK 専有面積52平米)
集会所とかの共有持ち分も有るし、土地の持ち分が1戸あたり31坪もあるからなぁ
年額45万くらい。
90平米 2LDK
18 :
:02/06/22 01:23 ID:???
こういった税金は、賃借人から取るべき
だと思うんだがな。
なんとなくだけど。
築1年 100平米4LDKマンション。
年額13万円。
20 :
:02/06/22 01:59 ID:2LfCA7Km
住民税でも30万払ってるのに。
案外高いすね。これにローンを上乗せか
注意して買わないと事故破産だすね
>21
貧乏人は高いと思うんですね〜
橋の下の住人に税金はかかりませんよ 21さん
地方駅前月極駐車場700u
利用率70%以下
固定資産税+管理費で赤字
24 :
>>22:02/06/23 12:43 ID:WIeJVFaz
ううん金持ちがうらやましいだす。
固定資産税ってその物件を賃貸に出した場合とほぼ同額
なんて事を言う人もいますが皆さん当てはまってます?
うちはまぁまぁそのくらいかな?って感じですが。
26 :
名無し不動さん:02/06/23 18:16 ID:ieEBmvvr
>>25 賃料は固定資産税の二倍半と聞いたことがあります。
同額だったら、大家さんは実質赤字ですよね^^;。
27 :
名無し不動さん:02/06/23 18:49 ID:2cv3RC7Y
固定資産税評価額=公示価格×0.7
とか聞いて計算したら
ぜんぜん違うじゃん。どうしてなんだよ。
29 :
名無し不動さん:02/06/24 01:49 ID:GBBInOHN
30 :
名無し不動さん:02/06/24 17:21 ID:C8VpjYAP
なぜ東京23区は区役所で証明くれないのでしょうか?
わざわざ都税事務所に行かねばならず面倒なのですが…
31 :
名無し不動さん:02/06/24 17:30 ID:OmsdtpkQ
みんな、固定資産税+都市計画税の合計で、だいたいどこら辺か、
ちゃんと書いてくださいよ。
32 :
30:02/06/24 17:48 ID:C8VpjYAP
板橋区 新築マンション 63平米
固定資産税 18,000
都市計画税 3,700 計21.700-です
33 :
<<32:02/06/25 00:08 ID:???
21700
安すぎない?
>>32 なんとなく、4倍の必要あるように思うのだが。
年額じゃないよな。これ。
35 :
32:02/06/25 01:30 ID:WXzLvOFO
36 :
<32:02/06/25 03:00 ID:???
固定資産税評価額はいくらなの?
37 :
a:02/06/25 07:30 ID:xVRzWyo3
>>32 それって新築優遇税制で引かれた金額でしょ?
都内の場合、条件によって3年間(?)は家屋に固定資産・都市計画税かからないし。。
しかもマンションの場合、5年間は固定資産・都市計画税とも半額。
だから、そのうちどかーんと税金増えるよきっと。
そんなうちの場合、
豊島区 新築マンション 60平米
当初3年間 ¥10,700
5年目まで \72,000程度
6年目以降 \144,000程度
を、見込んでます。
38 :
名無し不動さん:02/06/25 08:04 ID:RsMJCsvE
千葉県戸建 第一種低層
土地104平米 家95平米 新築
当初三年間 82500ぐらい
その後14万ぐらいの予定・・・・高いよね・・・
>37
おー、10倍になるのか。
でも、家屋の資産評価は年々下がるよね?
その辺も見込んでんでしょうか。
げ。マジ?6年目からそんなにあがんの。
この前買った物件の登記が事務所だったため固定資産・都市計画税が60万!
この前居宅に変更したけど、1月1日現在の登記で決まるらしいので今年は60万ほど払ったよ。
全く納得いかんなぁ。
評価額も購入価格と同じくらいだし。
居宅にしても事務所の1/6位の額らしいし、ほんと税金って高いねぇ。
以外なのは
土地より建物の税金の方が高いんだよね
土地 評価額*0.014*1/6
建物 評価額*0.014
6で割ってくれない分高いんだよ
age
44 :
教えてください!:02/06/25 22:46 ID:Qf6pvbsL
広島県の郡部在住のものですが総面積44坪ほどの場所に建坪20坪ほどの
店舗で年間18万円の固定資産税を支払っております。
で、その店舗の横に住居を建てようと思うのですが新築と増築ではどちらが税金
が安くつきますか?
ちなみにその店舗ですし屋をやっているのですが最近ではこの不景気と過当競争で
やってられないです。
どなたか教えてください!よろしくお願いしまする............。
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
課税標準(課税評価額)って、みなさんいくらぐらいですか?
(今度マンション買うので、70平米新築マンションの建物価格を知りたいです)
ちなみに最近新築した私の実家(千葉)は土地35坪建物110平米くらいで
土地評価額:1800万円・建物評価額:700万円程度です。
市場価格だと土地+建物で3000万円台後半くらいで売られています。
土地 1800*0.014*1/6=4.2
建物 700*0.014=9.8
4.2+9.8=14万円か
3000万円ぐらいの一般住宅を建てようと思っているんですが、
建物の評価額って、だいたいどのぐらいでしょうか?
二世帯住宅で152u
土地は借り物デス。
49 :
名無し不動さん:02/06/26 20:32 ID:Nx61y0OT
固定資産税って、払わないと、どうなっちゃうの?
a
延滞金すごいよ
6万5千円
75平米
東京
延滞金もはらわないと抵当権設定されるんじゃない?
世田谷西部
マンション
20坪
新築
1種中高層住専60/200
で
なんと40万えーん(泣)
どこか間違ってるんじゃないかと
小一時間問い詰めたい。
>>54 他の新築と比べると偉く高いね。
なんで?
40万÷12=3.3万/月
3.3万/月じゃホントなんの為に持ってんのかわかんねーーよな
yoru
59 :
役場もん:02/06/28 22:06 ID:XlfEy624
>>49 固定資産税を払わない悪質な滞納者の場合は、「差押」そして「公売」。
分割して納めていても、滞納額によっては「抵当権」が設定されることがあります。
とても恐ろしい世界です。
60 :
名無し不動さん:02/06/28 22:26 ID:RENK5W/+
51 53 59さん ありがとうございます。
滞納しないように、頑張ります。
61 :
名無し不動さん:02/06/28 23:09 ID:uKfMde7b
土地面積 500u
建物面積 200u
一種住専(風致地区)
80万円/年間
もっとサンプルほスィ
代官山アドレス 100m2
年間 70万
住所地でわかるサイトないかな
ase
66 :
名無し不動さん:02/07/08 18:21 ID:VEEyDRHD
67 :
名無し不動さん:02/07/08 22:31 ID:THCKrx1+
>>64 それはプライバシー問題になるんじゃないか?官庁とかが作ったら。
69 :
名無し不動さん:02/07/26 10:04 ID:xB1lAnmD
そんなバカ高い税金払うぐらいなら賃貸の方がマシ、なんて言ってる
世間知らずなお子様多数ですが、同じ家同じ部屋を賃貸で借りれば、
家賃に税金分上乗せされるのは当たり前ですが、何か?
店子が家賃を払い、大家は家賃の中から税金含めて諸経費を払う。
至極当たり前の事ですが。
70 :
名無し不動さん:02/08/08 15:11 ID:eQ6LVpir
ネットで知るすべはないみたいですな
71 :
名無し不動さん:02/08/08 17:41 ID:420nOt7z
愛知県の田舎です。初めての新築マンションの固定資産税ですが、
83uで都市計画税込みで12万くらいだったと思う。
細かいことは全然わかりません。
田舎ですが、64坪、建坪36坪、築24年 約11万
歳をとったら、少しだけ便利な所のマンションに住みたいとおもっていましたが、
管理費、駐車料など等をふくめれば、維持費はマンションのほうが高そうなので、
将来の夢に翳りが・・・ちょっとガックリしてます。
73 :
名無し不動さん:02/08/09 21:48 ID:v255ZMsX
名古屋市南区、固定資産税、年間200万払っているのでボンビーです。
74 :
名無し不動さん:02/08/10 03:49 ID:hBcpWTbS
個別の固定資産税の評価額・税額は個人情報保護のため今は
本人にしか開示できないからネット上でいくら探してもないはず。
評価の元となる路線価は公開してるけど。
来年4月から、本人以外も閲覧OKになるけど、その主旨は
自分の物件の評価が妥当か、判断材料にするため、なので
”市内に固定資産持ってる人”しか閲覧できないくさい。
のでネット公開は・・・遠い先?
それから、お隣さんでも、全面道路に接してる正方形の土地と
旗ざお状の土地と、下手すると倍近く評価額変わってくるから
ひとの税額は参考にならないかもね。
年間100万円の固定資産税って結構払ってる方かな?
漏れじゃなくて親がなんだけど。
76 :
名無し不動さん:02/08/10 08:36 ID:yTDV9vFU
>>75 少ない方です。もっと不動産購入し納めてください。
77 :
名無し不動さん:02/08/13 20:50 ID:SaLZnUc+
>>75 一般庶民は10〜20万円代だと思うので高額納税者です。
でも自慢するほどじゃないかもしれません。
78 :
名無し不動さん:02/08/17 05:41 ID:3QGLlugt
30階建てマンションの固定資産税はどうでしょ。都内。
建物分が高そう。
固定資産税は建物部分が圧倒的に高い
マンソン固定資産税は戸建の倍とられる
年間12マンていうと1万/月か?・・・欝だ死脳
80 :
名無し不動さん:02/08/20 22:56 ID:rXwa4SOt
購入予定のマンションが92uで年間18万円って言われたけど、これって高いのかな?
81 :
名無し不動さん:02/08/20 23:24 ID:UBwwgNSq
横浜市のマンション80?Fで年間18万。管理費や駐車場で月4万。
ローンの他に年間で66万かかるけど、これがローンが終了して年金生活に
なって数十年払うと一体いくらになるんだろう。怖〜。
82 :
名無し不動さん:02/08/21 13:41 ID:K15Apbyl
固定資産税の差額と管理費駐車場代をローンの支払いに当てると考えると
一戸建ても視野に入ると思うんだけど、そこらへんに気づいていない人が
多いみたいだよな。
83 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/21 13:42 ID:B61LQW7o
固定資産税は年数がかなり経つと金額が減ってきますよ!
新築時から5年は軽減措置があるけど・・・
85 :
名無し不動さん:02/08/21 16:47 ID:K15Apbyl
だーかーらー、ガイシュツなんだけど、建物の方が土地より固定資産税
が高くて、なおかつ鉄筋の建物は評価額が高く、償却期間が長いの。
同程度の一戸建てとマンションを比べたら、概ねマンションの方が固定
資産税が倍だと思えばいいでしょう。
うえー、新築買ったので再来年より50万円程度固定資産税
払わなきゃならなくなるYO!
鬱出し脳。
うちのTAX 320万。(賃貸マンション代)。自宅20万。
建物の固定資産税は耐火新築6年目(木造は4年目)以降から税率2倍になるよ。
もちろん建物減価分は評価額低くなるけど耐火だったら47年償却だから1年ごとの減額はわずか。
公庫のゆとりローンが色々言われていたけどこちらもとっても恐い罠。
その上、マンションの場合、建物評価額が全体の8割ぐらいが多いから影響は戸建ての比ではない。
そのころになると修繕積立金増額とかも必要だし。マンション買う人は要注意だよ。
89 :
名無し不動さん:02/08/21 21:26 ID:APqLLy7U
固定資産税は、地方自治体の有力な財源だからな。
地方公務員の給料下げろつーの。
国民健康保険料の資産割りも恐いよ。
所有する固定資産評価額で国民健康保険料が加算される制度です。
大都市部はほとんど採用されてないけど首都圏でもちょっと郊外の市町村なんかには存在することがありますよ。
サラリーマンのうちは関係ないけど、退職後しょぼーいマンションでも評価額は高いから保険料UP。
とんでもない制度だよ。
永住するなら事前に要チェック。
といってもこれだけ国民健康保険財政が厳しくなるとどんどん採用する自治体が出てきそうだけど。
>>88 耐火構造の新築建物に関する、5年間の軽減措置のことでいいんですよね?
ところで、高層マンションの場合、
平米数・間取りが同じ3階と40階の部屋では、
固定資産税の額は違ってくるのでしょうか?
面積按分だから3階でも40階でも占有面積が同じなら同じだよ。
ちょっと不公平な気もするけど。因みに管理費だってそうでしょ。
↑
×占有
○専有
超高層とかはさあ、元々の面積が狭いところに密集して住んでるんだから、
そう言うヤツから、ごっそり取れよ!
固定資産税 特別累進超高層地課税とかにしてさ。
不公平だ
95 :
名無し不動さん:02/08/22 01:13 ID:i3bBegJk
あと道路の南側にある北向き物件は方位補正を入れるとか!
>95
そんなことやりだしたら役所の裁量を増やして不正の温床になるだけのような。
>94
マンションの固定資産税が高いのはいわば空間税だよね。同じ面積から出るごみの量も格段に違うし、公共、福祉施設も大量に必要だからね。
マンションは空気買うようなもんだからな。
マンションの固定資産税は高いので、みんな戸建て買おう!
>98
同じ値段ならって前提付ですよね。
問題は同じ値段の時に広さ、利便性 だから多くの人はマンションを選択する。
わかってやってる人はそれでいいんでないかい?
ただ、何も知らずに6年後 give up の人も多いような気がする。
家を探す時には候補地の市役所・区役所へ行って見るといいですよ。
「このまちに住もうかと思ってるんですけど市民便利帳みたいなのいただけませんか?」
って言うとたいていくれる。それで現在の住所地のそれと比べて福利厚生なんかがしっかりチェックできる。
それと市役所の建物の質素さ・豪華さ、職員の働きぶり・応対なんかも同時にチェック可能。
どうせ払う税金だったら少しでも有効に使ってもらえないと将来が不安だからおすすめですよ。
思うのだが、固定資産税ってなによ?
殿様から領地をもらえる封建制度復活しる!
>101
もらえる身分だったらいいね。
賃貸居住者は地主に年貢を納める水呑百姓と同じ。
その上前はねて殿様に地租を納めるのが庄屋・地主。そして現在の大家。
封建制度復活したら大変だね。固定資産税納付できる幸せ??
友達が固定資産税を考えずマンションを購入し
愚痴を聞かされて困っていると愚痴を言ってみる
毎月:管理費2万+修繕積立金1万+駐車場1万+固定資産税2万+ローン8万=14万
郊外マンションの実例 家賃並みの物件購入の実態 (W
105 :
名無し不動さん:02/08/25 09:34 ID:fIn48pjt
耐火造のマンションの固定資産税って、6年経ったらどれくらい変わる?
不動産屋に聞いたら、「路線価格等いろいろな要因があるので具体的には言えないけど、
原価償却されるので結構下がりますよ」と言われました。
購入予定の新築マンションは、92uで当初5年間は年18万円程度と言われましたが、
6年後にはいくらになるんでしょうね。30万くらいかな?
賃貸並!といわれて後で愕然とする人多いんだろうねー
売るときに固定資産税の概算も教えてくれればいいのに。
107 :
名無し不動さん:02/08/26 02:14 ID:4xb/fH90
>>105 最初の5賦課年、家屋の課税標準額を評価額の半分にするのが新築軽減。
なので、評価替えの年でなければ、6年目の家屋の税額が前年度の2倍に
なります。あくまで家屋だけです。
評価替えは3年に一回、直近だと来年15年度です。これと6年目が重なると
倍になるけど減価償却分がひかれます。
18万のうち、12万家屋、6万土地、とすれば、やっぱり6年後は30万程度
でしょうね。
>>106 マンションができあがる前と後では税額ががくんと違うんですよね。
土地が。
だから売る方もいくらになるのか分からないのではないでしょうか。
>>107 土地6万円って相当に土地持分が大きいか、相当地価の高い所だね。
市街化区域の都市計画税を廃止して欲しい。
110 :
名無し不動さん:02/09/03 12:40 ID:uUMCtsrr
本当に、6年目以降から上がるのかな?
実際には下がってる一方だったけど。千葉県習志野市ですが。
111 :
不動さん:02/09/03 16:53 ID:g/wxOXio
110> 35平米を超える居住用物件は課税標準が新築購入時から5年1/2になるんだよな。
RC、SRCだと評価額はたいして落ちない。
香港では、固定資産税はない。建設時の都市建設税を払えば、あとは関係なし。
112 :
不動さん:02/09/03 16:56 ID:g/wxOXio
>109 それよかバブルの高騰を防ぐために作った,二重課税の地価税は時限立法なのにまだある。
さっさと廃止しろ!
くそ政権め!
113 :
不動さん:02/09/03 16:59 ID:LSBEO5Kg
居住用物件がたった場合、土地の固定資産税の課税標準は1/6になるからな。
我が家の固定資産税を、単純に出してみました。
土地の固定資産税評価額 4000万円
住宅用地だから6分の1が土地の課税標準666万円(面倒だから万以下切捨て)
土地の固定資産税は「課税標準」×1.4%=92400円也
建築費が2500万円、約80%相当が固定資産税評価額らしい。
建物の課税標準 2000万円
建物の固定資産税は「課税標準」×1.4%=28万円
で、固定資産税は約332,400円となりました。
最初の3〜5年間はさらに120m2以下について1/2されるようなので、
これよりも全然安くなります。
間違っていたら指摘してください。
115 :
不動さん:02/09/03 17:04 ID:I0jrR+Q1
>114 都市計画税もかかるのをお忘れなく。上モノの評価額算定は、実態として結構いい加減だ。
116 :
不動さん:02/09/03 17:06 ID:I0jrR+Q1
同じ広さだと、マンションの方が、一戸建てより税金が高くなる。
117 :
o0op:02/09/03 17:06 ID:uIxo2h7K
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■
儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト
http://senden.minidns.net/open/
>>115 都市計画税は0.3%で計算すればいいんですよね。
あと、どこがいい加減な部分か、分かる範囲で構わないので教えていただけないでしょうか?
一応、手元の資料をもとにだしてみたので、実際の評価算定をだいたいでも
いいので知りたいです。
今年の3月に購入したのですが、固定資産税や取得税は来年のいつ、請求がくるのでしょうか?
120 :
不動さん:02/09/03 18:20 ID:8vaVf5PN
>118 役所の納税課にいって、自分の物件の税金を一覧でだしてもらへ。
>119 おいおい。何も知らずに買ったの? (笑い) 金あるんだね。
121 :
名無し不動さん:02/09/05 22:06 ID:3Fwk9Dx5
東京都江東区のマンションに住む方の固定資産税っていくらくらいですか?
よければ具体的に教えて下さい。
122 :
名無し不動さん:02/09/07 04:08 ID:8Xf/mYAU
>>119 固定資産税は、取得した次の4月〜6月に納税通知書が届きます。
自治体によって違い、都内は6月だったような。
取得税は、大抵非課税になるらしいけど、
所有権移転登記→通知→市役所→通知→都道府県税事務所
と経由地が多く、特に市役所から都道府県税事務所への通知が
年一回とかだと相当遅れて2年後とかに通知がいくらしい。
固定資産税は1月1日現在の所有者にかかってきます。
課税は来年からだと思われます。
124 :
自由奴隷:02/09/07 05:51 ID:KoHWyKKS
そーいえば、去年の3月にマンション買ったんだけど、
今年分の固定資産税ということで、
デベから請求されたYO!
これって違法だったりしないの?
(建築中の1月1日の時点ではデベがオーナーだから、
デベが固定資産税払ったとは思うんですが)
日割り精算になってないすか。
違法とかなんとかの前に単純なミスのような。
126 :
名無し不動さん:02/09/07 16:11 ID:XOm0vxOo
ビルの一室を借りてるんだけど固定資産税かかるよ。
はじめは年36万ぐらいだったよ。なぜ借りてるだけなのに
固定資産税かかるんだよ? お代官様は勝てないな。
日本でただなのは空気ぐらいか。
>>126 なんで店子に固定資産税がかかるの?
所有者にかかるんだぜ。
128 :
名無し不動さん:02/09/07 16:36 ID:XOm0vxOo
129 :
無料動画像:02/09/07 17:28 ID:0UA2QE4B
131 :
名無し不動さん:02/09/07 18:06 ID:wIO8QnnF
132 :
名無し不動さん:02/09/08 01:45 ID:4SR2ZjTf
>>124 年途中で買っても、大抵日割りor月割りで固定資産税負担させられるみたいですよ。
あなただけではありませんのでご安心を。
>>131 99年以上でしたっけ?の地上権者は固定資産税の納税義務者になるみたいですけど
それ・・ですか?
それともあれですか、単純に大家さんとそういう契約になってるとか。
133 :
名無し不動さん:02/09/08 06:10 ID:xo8KdR6k
>>131 固定資産税は家に限らず、そこそこの資産にかかるわけで、
仕入れた商品やら、お店の内装とか、何でもかかるんです。
仕入れ品や内装にかかる固定資産税は、借主負担っしょう。
営利をしない一般人は、高価な買い物しても固定資産税かからんのですが・・。
商売だと10万円以上は資産=焼却扱い=固定資産税も当然。
固定資産税怖いナー
136 :
名無し不動さん:02/09/17 14:58 ID:xOrj/3Dz
もっと、みんなの固定資産税教えてください。
137 :
名無し不動さん:02/09/21 10:24 ID:jAq/zuYj
減税が延期される動きがあるけど、今後どうなるのかなぁ
正直、株と土地の税はタダにしてほしいね
139 :
名無し不動さん:02/09/25 03:10 ID:z+GFAk9D
ところで固定資産税の標準税率は1.4/100なんだけど、皆さんの町はおいくら?
ちなみに私のところは1.5/100です。東北の地方都市。
たしか2.3/100まで上げる事が出来たはず。
>>139 意味がわからん。
都市計画税のことをいいたいのか?
141 :
名無し不動さん:02/09/25 23:16 ID:w1EUgxfU
>>139 1.5/100ならまだ許せるよ。俺のところはそれ以上あるよ。
>>140 都市計画税は人口10万以上じゃなかったか?
age
age
144 :
名無し不動さん:02/10/07 11:18 ID:STkmz84F
145 :
名無し不動さん:02/10/07 15:28 ID:QBd/Ni2f
146 :
名無し不動さん:02/10/14 01:52 ID:AXowBPvR
マンションの固定資産税は高すぎる!
マンションは建物の評価が高いからねえ
普通「評価が高い」ってほめ言葉だけどこの場合は違うよね。
得られる効用に比して課税評価が特段に高いのがマンション。
購入時にデベにむしられ、維持管理に管理会社にむしられ、役所からもむしられる。
新聞も郵便も玄関までこない。外出するためだけでもエレベータ代がかかる。
水道、ガス配管設備の維持管理も圧倒的に高い。
マンション買う奴って他人にやさしい奴だ。
戸建の鉄骨鉄筋コンクリート造と同評価かそれ以上だろう?
集合住宅ゆえの不便さによる減価があっていいと思うが、ないからねえ。
固定資産税のことを考えると鬱
関係ないけど原子力発電所の原子炉等の設備は、もの凄く高く
自治体は喜んでまふ。
152 :
名無し不動さん:02/10/21 08:27 ID:/Ubo0lUv
,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ |おまえらの
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ固定資産税いくらか教えろ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ 俺は千葉夷隅土地100坪
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( 建物30坪(地区20年)
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,年間12万円
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'",
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
153 :
名無し不動さん:02/11/07 10:29 ID:GE8bMS+I
age
154 :
名無し不動さん:02/11/07 23:15 ID:tE1jTVc1
年間12万円安?
155 :
名無し不動さん:02/11/08 02:58 ID:a5ykoeMY
商業地 渋谷区 土地40坪(個人名義)
固定資産税・都市計画税合わせて年額400万弱。
でも今季は非住宅減免で80万弱減額。
そこに建ててるRC6階建て(法人名義)
固定資産税・都市計画税合わせて27万くらい。
ホント土地って高いのね…
>>155 すごいね
400万って 毎年BMWの318あたり買えるで
ちなみにその6階建ての収益って年間いくらぐらいあるの?
ローンありだよね?
157 :
155:02/11/09 01:03 ID:NKvUngVM
現状で大体月間200万、年間2400万。
但し現状で1フロア半空いているので、
これが埋まれば年ベースでもう5〜600乗せられるかどうか。
ローンは返済済み…というか、建て替え寸前の老朽物件なので。
修繕費嵩むから新たにローン組んでとっとと建て替えたいけれど、
再開発ラッシュで当分ペンシルビルは厳しいからなぁ…
158 :
名無し不動さん:02/11/09 05:54 ID:t/SPIMHu
http://www.takasugisyohin.com/ 不躾で失礼いたします。
これが私達が考える「売上大幅アップの基礎知識ホームページ編」です。
“究極のサバイバルマーケティングとは?”“チラシをメールでうつ”の
コンテンツをアップいたしました。無料です。ご自由にダウンロードして
ください。よくあるいかがわしいものとは違いますので・・・。
また相談等ございましたらメールまたは弊社恵比寿ガーデンプレイス
タワー18階にてお待ちしております。(無料)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
159 :
名無し不動さん:02/11/12 22:33 ID:02kRsnlq
マンションの固定資産税は戸建ての約2倍
なんでマンションは高いんだ???
安マンションでも年間25万って言われてビビッたよ。
都市なんたらって何だよ・・
庶民をいぢめんなよ
買えないじゃないか・・・
161 :
デフレ歓迎:02/11/12 23:42 ID:aMlDN4xR
アメリカ並みに固定資産税を地価の1%に引き上げるべきだ。
マンションの固定資産税が高いのは共用部分、エレベータなんかも含めて評価されるのが大きいです。
それで居住面積あたりで比べると高くなる。
それと建築費がそもそも戸建てと比べて高い。
それから購入価格比で建物割合が非常に高いからなお割高。
(土地は購入価格に比べて評価額はきわめて小さい。マンションの土地分もきわめて小さいため)
さらに言うとマンションの耐火建築物で償却年数が長いから高止まりします。
区役所・市役所はにんまりしてますよ。>マンションラッシュ
借地権のマンションの場合だと、土地の分は課税されないのですか?
↑もちろん
3年売れ残りの在庫処分だと減免はパーかな?
どっちにしても3年後は2倍に
資金計画要注意 最初馬鹿安の積立金の見直し機運もこのころからだし。
あー鬱だ。購入考えているマンション江東区で新築3150万なんだけど
西向き53uなのに特例期間終了するとで概算で年20万〜25万位するらしー。
敷地も路線価格図で470Cの都道と390Cの区道に接面した角地で
正方形だし。いくらみんなで負担するとしても高そう。
眺望良いんだけどなー。固定資産税+都市計画税=通称 ”固都税”
管理費1.4万もあるし。両方あわせて3.5万/月!!!!。
しかもマンションって戸建てと違って政治力ないせーか税制上すごく
不利で将来的に減額されるという感じがしないというのも痛い。
470Cでも土地持分はほんのわずか 容積400で14m2≒4坪があなたの土地持分。
容積800目いっぱいだったら土地持分2坪 不動産なんて代物じゃないのにね
南無〜
23区内だと新築は3年間非課税ってホント?
そんなわけがない
コワイよー。
いくら請求くるのかなー
所得控除整理廃止の次は資産課税強化 国や自治体はねらってるぞ
173 :
名無し不動さん:02/11/19 21:26 ID:8lol5K2h
まあ自治体の体質体力によるだろうから、資産課税強化するとことしないとこが出てくるべ?
長野山梨なんかはまず強化だな
174 :
名無し不動さん:02/11/19 21:37 ID:0/v8JJG9
年2万2千円也(固定、都市含む)。
大阪圏衛星都市
土地面積 40平米
建物面積 55平米
築年数 25年
用途地域 二種中高層
↑建物評価は1000円ぐらい?
176 :
名無し不動さん:02/11/29 01:11 ID:TS9E2g2L
>>169 「非課税」じゃなくて「減免」です(建物分のみ)。
ところで15年度は評価替えです。
建物分は下がるのを期待してね。
177 :
名無し不動さん:02/11/29 02:32 ID:a/oubJLS
素朴な疑問ですが?
大家は、賃貸料の中に固定資産税・管理費・積立金・駐車場代などを含めてきます
から、現在住んでいる部屋と同じ地域・広さ・設備・施工法などの、限りなく現在
の賃貸物件に近い物件なら、やっぱり、賃貸するのと買うのとは同じって事っすか?
178 :
繭:02/12/01 07:35 ID:nK7+iBZd
大阪市の隣接地域。
交通至便+緑や公園多い地区。買い物も便利。
土地108u。用途地域 一種低層住居専用。
建物延べ床面積177u。鉄筋3階建てで築14年目。
で・・・固定資産税+都市計画税=22万5千円也!
ボーナス払い無しにしといて良かった〜。
これだけ税金取っといて、燃えるゴミの指定袋の追加請求に返事渋るなよ!
出張所のオバサン!
179 :
名無し不動さん:02/12/01 11:00 ID:VkOOAewj
広さの割に安いですね
大阪だからかな
180 :
名無し不動さん:02/12/02 22:55 ID:+IVdZiPP
>22万5千円也!
高ひ!
181 :
名無し不動さん:02/12/02 23:10 ID:mDcgqrbW
>>1 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
>所得控除整理廃止の次は資産課税強化
ホント?もうヤメテー
>182
簡単に取れそうな所は他にないもん。
特に地方公共団体は
それでもって公営住宅費や国保・国年・生活保護費やらにどんどん回る。
いっそ何もない奴のほうが強いかも?
むしろ消費税大幅アップに方がまし。
185 :
名無し不動さん:02/12/11 21:57 ID:jM9YxUGF
固定資産税かからない土地どっかに売ってない?
186 :
名無し不動さん:02/12/13 23:04 ID:teCdjjU5
>>185 トレーラーハウス。
ただし、給排水管はすぐ外せるようにしとけよ。
188 :
名無し不動さん:02/12/27 14:53 ID:NsmdnOUO
住宅取得税はいくらだった?
うちは7万。やっすー。ボロイカラナー
189 :
名無し不動さん:02/12/29 19:26 ID:coJuIZPD
毎年 固定資産税を20万前後納付している人!
賃貸の方がよくね?
190 :
名無し不動さん:02/12/30 02:56 ID:egQ8sZkZ
新築でマンションを購入してから、どれくらいで固定資産税の恐怖の手紙が来るんですか?
191 :
名無し不動さん:02/12/30 03:06 ID:dVjxjKCc
固定資産税20万円×40戸=800万
はい、地方公務員の人件費一人分(退職金除く)
おいしいよなー。
192 :
名無し不動さん:02/12/30 09:05 ID:ziwEMUuN
親の持分が1/2の場合、固定資産税も1/2としていいのかな?
193 :
名無し不動さん:02/12/30 09:10 ID:OTfUqlbe
今まで2回払ったけど、1万8千円くらいだった。
初めて用紙が来たとき、何かの間違いかと思って電話してきいたら
「減税対象ですから」って言われてニッコリ。
都内港区新築マンションです。
再建築不可の土地って固定資産税安くなるの?
そのあとが恐怖だよ
>193
減税終了後、いくらになるの?
197 :
名無し不動さん:02/12/30 10:59 ID:OTfUqlbe
>>196 10倍弱ってみています。
私が購入した前年に友人が2人ほど、マンション(ウチより高い)買った
んですが彼らがそれぞれ18万程度だったと思います。
「1年違いで10倍違うなんてふざけるなー」と友人は怒り、問い合わせ
してましたが、「あなたのときは公庫の金利が史上最低ってとき
だったが、それが終わってしまったので固定資産税の軽減をした」
みないな話だったそうです。
でも、その後に買った友人は20万近くだと話してました。
20マソ・・・
199 :
名無し不動さん:03/01/01 18:40 ID:E6RA6pVo
>>197 でも減税期間が終了したときには多少なりとも建物部分の減価があるから
友人の新築状態よりは安くなるんでないか?
200 :
山崎渉:03/01/06 08:14 ID:???
(^^)
201 :
山崎渉:03/01/17 23:34 ID:???
(^^;
203 :
名無し不動さん:03/01/18 14:37 ID:LH6BhHEG
204 :
名無し不動さん:03/01/18 18:19 ID:N7Jm4nOl
川崎に1Rマンション買おうと思ってますが
地区10年、広さ20くらいだと年間いくらくらいになりますか?
205 :
名無し不動さん:03/01/18 18:30 ID:XV1rQZVA
家賃60万、価格500万なら「買い」。
206 :
名無し不動さん:03/01/18 19:56 ID:N7Jm4nOl
だよね。
川崎の風俗がおおいとこだけど。
利回りが10くらいある。
固定資産税いくらかかるかききたいんですけど。
207 :
名無し不動さん:03/01/18 20:01 ID:N7Jm4nOl
208 :
名無し不動さん:03/01/19 03:00 ID:lJqs7LAa
4万くらいじゃないかな?
yoru
210 :
名無し不動さん:03/01/24 20:20 ID:m431kO5S
ウチもこの前家屋調査が来たけど、担当職員の話では
「何で、ウチの資産評価額がこんなに安いんじゃ!!」
と怒りだす人が時々居るらしい。
固定資産税をもっと払わせろとう意味か?
0uij;o
212 :
◆Jwhs0CvNq2 :03/01/29 22:16 ID:DrSaD77D
そして納税通知がくると、高いと叫くんだろうな
代官山アドレスの固定資産税額わかりませんか?
デべの人に聞いたら単純に2倍の額になんてなりませんよって笑われてしまった。
騙されてる俺?
216 :
名無し不動さん:03/02/11 20:44 ID:QVdGsy+4
こてい資産税ここ20年ぐらい
バッくれてるけど全然へーきだぜ。
217 :
名無し不動さん:03/02/11 20:51 ID:3ux5+dMM
奈良県
土地 140
家 90
税目は忘れたが全部で4万円。
さすがに郡部は安い。
ヤクザ屋さんの御殿新築のときの固定資産税評価は怖いです。
他の役所では甘く査定してる云々なんて話を聞きますが、
すこし昔の話ですが、私は筋を通して公正に評価しました。
数週間後、ワカいものが役所に押し掛けてきました。
マイカーのフロントガラスは割られるし、タイヤはパンクさせられるし。
頼みもしない出前が来るし。
こういうとき、警察は守ってくれないんですな。鬱
219 :
名無し不動さん:03/02/13 01:29 ID:zuy5S3Gj
去年新築のマンションを買ったんだけど、
減税の手続きって自分でしないといけないの?
他にだれがしてくれる?
221 :
名無し不動さん:03/02/15 02:21 ID:F2Jd0Tv1
3軒となりのオバサンがしてくれると思うよ
222 :
名無し不動さん:03/02/15 03:27 ID:dAjm7r+F
新築調査時に認定するので手続きは不要です。
15年度は評価替えなのでよっぽど古い家でもない限りは下がるでしょう。
223 :
名無し不動さん:03/02/16 15:06 ID:6om4ZUYK
古〜い築25年マンション買ったけど土地の所有権が一戸あたり30坪ついています。
もちろん共有なのですがこんな場合15坪の所有権の古マンションと比較した場合
とでは固定資産税も倍近く払わなければならないのでしょいうか?
税に詳しいお方教えて下さい・・・・
224 :
名無し不動さん:03/02/16 15:39 ID:u/fB8Sln
うちの近所の派手な生活の一家。
固定資産税滞納の常連で毎年のように市役所の人が取り立てに来てるとの
噂。高級車数台(中古だが)の自動車税も滞納の常連だったと。
自己破産で住まい競売。取得した不動産会社が、オープンハウスやって
売り出してる。
225 :
743:03/02/17 23:34 ID:/TIoVvOB
「超高層マンションになると、SRCよりさらに耐久性が高いため、建物評価額が高く、減価償却年数も50年
→固定資産税が驚くほど高く、なかなか低減しないので大変らしい。」
と聞いたことがありますが、どうなんでしょう。
実際買った人聞かせてください。
まだ、恐怖の6年目以降に突入してる人は少ないとは思いますが…。
いまだに固定資産税をまじめに払ってる馬鹿がいるとわね....
税務署のやつらは腰抜けだから無視してても
あいつら何もしてこないよ(ウザイ手紙だけ)
あんなものNHKとか、国民年金と同じで
放っときゃいーんだよ
227 :
名無し不動さん:03/02/18 00:57 ID:OAf8c0u9
>>226 固定資産税は市町村税なので「税務署」ってガセ言わないように。
228 :
名無し不動さん:03/02/19 01:10 ID:3pyDTHlI
市町村によってはちゃんと強制執行(差し押さえ)してくれます。
NHKは契約しなければ払う義務無いので、騙されて契約するのがあほなだけ。
229 :
名無し不動さん:03/02/19 04:39 ID:V9f4IMG/
>>225 同じ場所の一戸建て住人に比べれば遙かに安い筈。
一等地に住む便利料として払うこと。
230 :
名無し不動さん:03/02/19 05:43 ID:WawSRM9v
231 :
名無し不動さん:03/02/21 21:57 ID:t7JAZCHS
>>229 いやいや、一戸建てよりマンションの方が減価償却に時間がかかるから
固定資産税は高いって以前叩かれたことがあるんだけど本当はどっちよ?
固定資産税
木造 減価償却25年
RC 50年
土地より、母屋の比重の高いため、
同価格帯であれば、年1万くらいマンションの方が高くなることが多い
港区白金台、30坪の資産税いくら位ですか
235 :
名無し不動さん:03/02/22 07:03 ID:Y6+Ym401
>>233 成程、そういうものですか。
すると子孫の代まで含めた超長期的な損得勘定はどうなるのかな?
年1万高い程度だったら、仮に超高層マンションが50年以上持つとした場合、
やっぱりマンションの方が安くつくと言えるのではないかな?
236 :
233:03/02/22 07:53 ID:???
固定資産税(母屋のみ)
RC3階建以上 5年間半額
その他? 3年間半額
237 :
名無し不動さん:03/02/25 00:35 ID:zLDer0bY
家屋分だけだったら固定資産税はマンションの方が割高。
そもそも非木造の評価額が高めに算出される傾向がある
耐用年数が長い(固定資産税RC住宅なら60年)
共用部分も按分して支払う
あれ?60年だっけ?
うちの本には50年って書いてあったけど
改正されたのかな?
誤植?
age
たかい
もっと知りたいage
age
243 :
山崎渉:03/04/17 13:13 ID:???
(^^)
244 :
名無し不動さん:03/04/18 16:00 ID:7Z+zVVJe
H14年3月竣工
約100uで全部で13万ちょい。
245 :
山崎渉:03/04/20 01:38 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
246 :
名無し不動さん:03/04/30 20:21 ID:872zl3MR
土地買ってトレーラーハウスに住むって違法なんですか?
248 :
名無し不動さん:03/05/03 23:37 ID:PKZxVD4P
>>246 違法ではないです。家屋の固定資産税も課税されません。
ですが住宅用地の認定も受けられないので更地扱いになりトータルで高くなる場合も。
249 :
名無し不動さん:03/05/03 23:49 ID:KIVTR4d6
横浜市内の築3年目のマンションで12万でした。
でも固定資産税の優遇措置が無くなった後は9万上乗せって書いてあったので21万だと思います。
千葉市
土地330平米 建物240平米
評価額5500万円 固定資産税+都市計画性=22万 ちなみに優遇期限切れ
都市計画性 ×
都市計画税 ○
来年から都市計画税が0.25→0.35に上がる(鬱
と思っていたら今年の評価替えで7000円下がってた
びみょーな心境
>248
スーパーハウスでダミーにしても駄目?
254 :
名無し不動さん:03/05/12 14:24 ID:TYNf2iAe
固定資産税っていつ頃来るの?
>254
年度の第1回目が4月末にもうきますた。
256 :
名無し不動さん:03/05/13 01:45 ID:rEM1YZBM
>>249 3階建て以上のマンションだったら新築後5年は軽減があります。
>>252 制限税率が0.3%なので0.35はありえないと思う。
>>253 スーパーハウスは土地に固定されているからだめです。
>>254 市町村によって違います。ちなみに23区は6月。
>>256 ん、土地に固定だから
土地に対する課税が軽減課税になるのでは。
木造なのですが、築30年で1000万円の評価がついていると
これから、住み続ける限り、14万固定資産税を払いつづけなければ
いけないのでしょうか。いい加減、建物の評価がもっと下がってほしい。
まだ制限税率の効果が出きってないとまだ上がるかもよ。
260 :
山崎渉:03/05/22 03:20 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261 :
山崎渉:03/05/28 11:00 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
朝鮮総連課税あげ
263 :
名無し不動さん:03/07/05 01:25 ID:zG0Lu/gm
マンション一棟40室60室とか持っているオーナー
すさまじい額になるのか
なる。
毎月の家賃収入から20万近くの金を、固定資産税、都市計画税のためにストック
やってらんないよ、腹が立つ!!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
272 :
名無し不動さん:03/08/09 01:30 ID:yfYq4saL
age
273 :
名無し不動さん:03/08/09 08:56 ID:aNjToXsX
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
よかった、マンションなら固定資産税安い
大家殺しの固定資産税、もっと上げろと煽ってみる。
固定資産税と並行して家賃を上げれば住民は家を出るから、損をするのは大家だけ。
地価が下がれば土地の薄利多売が促進され、良い事づくめだ。
ホ−ムレスが自然と集まってくる汚い町「川崎」
工場街の日雇い労働者の汚い町「川崎」
大気汚染で多くの喘息患者が発生した汚い町「川崎」
住みたくない政令指定都市で万年No.1の汚い町「川崎」
多摩川を境に東京側は住宅地、川崎側はスラム街。
川崎の中ではマシと言われる川崎市西部の住宅地も、
東京・横浜と比べて圧倒的不人気。
「川崎」という名前のイメ−ジの悪さは全国区であり、
川崎に住んでいるとは恥ずかしくて誰にも言えないのが実情。
278 :
名無し不動さん:03/09/09 16:09 ID:+rHQ9Rx1
建物・土地は狭ければ狭いほど評価額が減る。
その結果固定資産税も安くなる。例外は都心
の一等地や商業地域に家を建てた場合、評価
額が上がるに伴い固定資産税も跳ね上がる。
つまり、ど田舎で糞狭い土地と建物であれば、
固定資産税は糞安くなる。
これであってるかい? >おまいら
資産税の土地評価額って路線価の何%ぐらい?
例えば、110Dの北側(南側接道)の土地100平米では
一般的に固定資産税の評価額は如何ほど?
保守age
281 :
名無し不動さん:03/10/29 17:05 ID:KpcuLMk+
中央区日本橋 万村12F建(61戸)
2部屋(20+24平米) 固定資産税83000円
これって高いのか?
282 :
名無し不動さん:03/11/07 12:13 ID:ssEi9e4v
高いです
283 :
名無し不動さん:03/11/28 17:04 ID:B4JH2MTQ
農地の方が税金安いらしいが、宅地を農地に地目変更できるの?
284 :
名無し不動さん:03/12/02 21:16 ID:QPYHyou8
地目変更は簡単。農地から宅地にするのも逆の場合も、手続きのみで出来る。
ちなみに、うちの実家は土地が500坪弱ですが、家の建っていない部分
(一般的な2階建ての一軒家×2&席数40弱の喫茶店&喫茶店の来客者用の駐車場6台分以外の土地=約200坪)
に関しては農地にすることで、税金が安くなっています。
実家は東京ではありませんが、一応関東圏の国道に面した土地(しかも角地)なので、
宅地として500坪も払っていたら大変なんですよね。
285 :
名無し不動さん:03/12/02 21:16 ID:SChcjhIc
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが29万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…
http://auctions.yahoo.co.jp/
なんかみんな安いんだな・・・21万のウチはいったい・・・
そんなに行政からサービス受けてないぞ!
287 :
名無し不動さん:03/12/16 07:26 ID:e4mGvQrc
最近プレハブ安物10年後は三国人生活保護の巣アパートを
建てるサラリーマンとかがいるようだけど、
税金とか考えてないんだろうな
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp 求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
289 :
名無し不動さん:03/12/27 23:23 ID:xoUOka8B
んで、固定資産税を払わなかったらどうなるの?
291 :
名無し不動さん:04/02/02 08:29 ID:EpKzD7hr
292 :
名無し不動さん:04/02/07 15:40 ID:3imcW6CT
293 :
名無し不動さん:04/02/14 11:37 ID:Z0aGWkAM
294 :
名無し不動さん:04/02/14 11:52 ID:1AhDw2eT
295 :
責任とれないですが、何か?:04/02/14 12:04 ID:Jm13yK6H
払ってないですが、何か?
296 :
名無し不動さん:04/02/15 13:29 ID:HCABYVtZ
>>294 ここの2つのスレ、職務としてやっている人は別だが、
書いている内容を理解できるシロートがどれだけいるかな(w
297 :
名無し不動さん:04/02/16 02:36 ID:gzeLSPv3
横浜で新築のマンソンを2003年9月に買いますた。
85uで4500万円です。ローン地獄スタートでしゅ。
さて、固定資産税はいつ、どのように払うんでしょう?
金額はどうやって決まるんでしょう?
つうか、大体いくらなん?
教えてエロい人!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
299 :
名無し不動さん:04/02/21 13:55 ID:ZKDWkqRX
>>293のリンク先見たけど、重量鉄骨だと特例にならないのか?
300 :
名無し不動さん:04/02/22 10:27 ID:yl59/RCl
>>297 仲介業者に聞けば大まかな額は教えてくれると思います。
しかし、税金の確認もせずにローン地獄に突入とは猛者ですな。
固定資産税は建物に掛かる額の方が土地よりはるかに高いのに。
4500万のマンソンなら、建物評価額すんごい高いんじゃない?
ちなみにうちは今年で築15年の鉄筋三階建ての一戸建て(述べ床53坪)で
22万持っていかれてるよ・・・_| ̄|○
301 :
名無し不動さん:04/02/22 10:58 ID:JJDO2UjB
今年、新築を考えています。
右も左もわからないので勉強中です。
とりあえず、タイル外壁は固定資産税が上がるそうなのでやめました。
土地は60坪
総面積40坪の家を建築予定です。
建蔽率は50%
容積率は100%です。
床暖房も固定資産税があがるときいたのでやめることにしました。
税金て高いですね。
床暖房って、固定資産税上がるの?まじ?
>>276 10年前にもお前と同じ事言ってる奴がいたな。
結局、銀行が潰れただけだ。
304 :
名無し不動さん:04/02/22 16:12 ID:y1QOhZKC
>>302 固定資産評価基準で、床暖房も評点付設項目に入っている。
電気式の方が高い。
電気式は平米あたり2万6千点以上になる(温水式はその半分)ので、
積み上げ計算の中で結構高く出ますよ。
>>304 見積もりを普通のフローリングにしとけば払う必要なし。
306 :
名無し不動さん:04/02/22 18:29 ID:UzLeDoL+
>>305 そうはいかのおちんちん、現実の調査で施工が確認され、かつ建物と不離一体の設備と
なっていたら評価の上課税される罠。
307 :
名無し不動さん:04/02/22 18:46 ID:uEN4uAq7
質問させていただきます。
10年ほど前に20坪ほどの土地を相続し、登記たのですが、
市の方から固定資産税の請求が全く来てない事に最近気づきました。
やっぱり市の方に報告しなきゃまずいでしょうかね?
なんか納得できないですけど、こういう場合もまとめて10年分の税金と延滞金とか
支払わないといけないのでしょうか?
308 :
名無し不動さん:04/02/22 19:01 ID:UzLeDoL+
>>307 土地の評価格はどれくらい?
課税標準が30万未満であれば、免税点の制度により
課税されない場合がありますのでね。
309 :
名無し不動さん:04/02/22 20:35 ID:uEN4uAq7
>>308さんレスをありがとうございます。
土地は120坪の間違いでした。
田舎なもので、一坪2万位の農地です。
まとめて税金払うとなるとつらいですねえ。
310 :
名無し不動さん:04/02/22 20:56 ID:txnBVUsN
第一種住宅地域ですが指定される前に商売をはじめました
商売をしていると同種の他の家より固定資産税は高くなるのでしょうか?
関係ないのでしょうか。関係ないのなら高すぎるので再評価して貰おうと思っています。
保存登記して無くて、固定資産税一度も払った事が無い借地の木造家屋があったが。
(住人は固定資産税というものの存在を理解していなかった、借地料は払っていると言うばかりだった。)
住人が死んだので、地主が木造家屋を解体していた。
312 :
名無し不動産:04/02/22 21:56 ID:+dnKlSvN
>1の固定資産税、目茶安いのだけど?
何が言いたいのか???
家はその2倍強はありますがね
マンションなんだけど、コダテより高いらしいね。始めて知った。
>>313 ある意味ウソ。
固定資産税は土地より建物の方が若干高めにでる。
ゆえに建物価格の占める割合が大きいマンソンの方が高くなり易い。
例えば、都心で同じ広さのマンソンと戸建では、一般的に戸建の方が高い。
新築では、戸建は3年間・マンソンは5年間固都税が半額になる。
さあ、どっちが高い?。
315 :
名無し不動さん:04/03/07 12:23 ID:GPUqLRQA
>>314 >>ある意味ウソ。
どの意味ウソなんだ?
>>固定資産税は土地より建物の方が若干高めにでる。
まさに、このことを言ってるだろ。
都心の特殊な例をだして話をされてもね。
316 :
名無し不動さん:04/03/07 14:55 ID:U6UxJDyy
東京・文京区
築4年SRCマンション
宅地、商業地域
専有60u、土地持分10u
毎年ジリジリ下がって、昨年は83000円/年。
6年目から上がるって・・・。
チョットこわい。
317 :
314:04/03/08 09:05 ID:???
>>315 特に都心ではマンソンと戸建で間取り等条件が同じなら、固定資産税は戸建の方が高いということ。
>>315がどこの田舎に住んでるかは知らんが、都心は1つの例なのだから別にいいだろ。そう必死になるなって。
固定資産税、あ、そういや
2月分、まだ未納だったよ・・・。
早く払わないとまずいよなぁ。
ちなみに、土地建物で年間21万ほどです。
このへんじゃ100マン単位で払ってる人多いけど
大変だよなー。
320 :
名無し不動さん:04/03/12 01:47 ID:hfi+uCkD
>314
>>新築では、戸建は3年間・マンソンは5年間固都税が半額になる。
都心にありがちな、3階建て(準耐火)の戸建は、5年間半額だよ!
321 :
名無し不動さん:04/03/12 01:51 ID:KO2OYuzH
固定資産税が高くなりそうで踏ん切りつかない
飯田橋付近なんてめっちゃ高そうだよね
てか普通の人なら固定資産税とか、マンション購入を念頭におきはじめた時点では知らないよねw
そりゃ知ってるかもしれんが、年5000円ぐらいだろー?みたいに考えてるのかも。素人ながらに
色々不動産購入を考えて、いざ、、、というときにはじめて気づく、固定資産税。
つか馬鹿なリーマンとか、退職してダラダラするかとかいってやめちゃって
いざマンション買うかってときに固定資産税のこと知らされて、あー計画狂う〜
って奴いそうだな。
固定資産税高いよね、都内江東区 戸建て 68万
年取ったら払えないよ
325 :
名無し不動さん:04/03/30 22:51 ID:IHpvOEg0
326 :
名無し不動さん:04/04/06 00:38 ID:h3ZbnMUC
請求書がきました。
神奈川県
土地面積 100u
建物面積 100u
築年数 1年
用途地域 近隣商業地域
で、
107,700円でした。
327 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/06 01:56 ID:nl1XE2Ld
面白いね
>>327 鉄ヲタハケーンw(だよな?)
一部屋20平米のワンルームマンションなんて、特例とか使えなくて高いのかな
>>324 68万!? どんな豪邸に住んでいるんですか?
賃貸の大家さん??
うち120万取られてるよ
正直しゃれにならん
331 :
名無し不動さん:04/04/15 04:00 ID:U7yA7N6p
ウチにも来ました。
築 4ヶ月
土地 154平米
建物 136平米
13万6千円(免除込み)
19万8千円(免除終了後)
神奈川です。
たかっ!
ウチにも来ました。
築 12ヶ月
土地 163平米
建物 133平米
9万1千円(免除込み)
15万4千円(免除終了後)
浦安です。
浦安は都市計画税0%なので、少し安い。
例えば築20年700万の3LDKの戸建てと
中古で700万のマンションだとどっちが固定資産税高いの?
売買価格と固定資産税は直接の関係はない。少しは自分で勉強しろ。
_, ,_
( ・ω・)
⊂彡☆))Д´)←
>>333 まあ、常識的なケースでは、どちらも固定資産税はゴミみたいな金額で済むので
気にするほどではないが、マンソンの方が建物部分が多いので高いと思われるぞ。
これくらいの固定資産税が高いという奴は、家など買うな。
…とアパート住人が言っています。
マンションの機械式駐車場も固定資産のうちにはいるのかな?
入るよ。
共用施設として全戸に按分されまつ。
ん? 免税って半額じゃないの? 地域によって差があるのか?
340 :
名無し不動さん:04/04/19 10:53 ID:8vUy3RI/
実家住まいが多いのは、固定資産税が高いから。
341 :
名無し不動さん:04/04/20 12:04 ID:+3x2FBMY
>>340 まぁ、一理あるな。
そもそも6万の部屋借りるのに最初に必要なお金は賃料の6倍、つまり36万が必要になり
そして退室の際には返金されるかどうかも不明瞭だからってのもあるかと。
たかが部屋なのに、保証人だの敷金、審査、自営業の方はちょっと・・・なんてわけわからな
すぎる。
たかが部屋なら買えばいいだろw
343 :
名無し不動さん:04/04/20 13:04 ID:+3x2FBMY
固定資産税というより、余計な仲介人、余計な広告料が店子に降りて
くるのが問題。
。
買えってw
同じ評価額の不動産持っていた場合、
日本は少なくともアメリカよりも固定資産税かなーり安いぞ。
346 :
名無し不動さん:04/04/20 18:01 ID:+3x2FBMY
ま、アメリカは礼金ないけどな。
敷金は全部かえってくるし。
日本並の権利もアメリカには無いけどなw
田舎の住まいは、固定資産税が安いですか?
349 :
名無し不動さん:04/04/20 20:47 ID:jxJFjOLP
>348
埼玉県北部の田舎町
固定資産税、都市計画税 計320,000-
土地の評価額はくそ安いから
建物は建てた金額の半分くらいかな
350 :
348:04/04/20 22:31 ID:???
>>349 どうも
都内のほうが安いみたい。
都市計画税ないし
農家なら安いのか。
テキトーに査定していただけませんか?
世田谷区下馬付近 土地50坪 建物50坪(木造アパート8室)
+RC地下車庫2台(13坪)+RC地下倉庫12坪
1種低層50/100地域です。
まだ建築予定なのですが、建った後の税がどれくらいか知りたいのです。
土地の税金も訳あって(元借地・・・)不明なのです。
352 :
名無し不動さん:04/04/21 22:23 ID:a2324FJ8
痴呆自治体は
固定資産税が50%以上
353 :
名無し不動さん:04/04/21 22:59 ID:DhwLO9TB
世田谷区の
354 :
名無し不動さん:04/04/21 23:03 ID:elvAgWtU
>>350 面積の関係とかじゃなくて?
田舎が200uで出してる値段で、都会は50uで出してる値段だったりして。
355 :
348:04/04/21 23:13 ID:???
>>354 家計の出費を知りたかっただけ。面積同じにする必要ないよ。
世田谷区の道が整備されていない駅遠の生活不便な地区も高いのがわからん!
356 :
:04/04/22 01:17 ID:/OAap+ce
何で去年買った中古マンソン(100平米)と今年買った中古20平米ワンルームの
固定資産税(もちろん年額)が大差なしなんだ、直線距離で10キロも離れてないぞ、
そんなこと不動産屋から聞いてないぞ、いや重節で聞き流したかも知らんが断じて
納得できない。
いっぱい買える香具師がケチなこと言ってるのは断じて納得できない。
都内でも中古20平米ワンルームの固定資産税なんて無いに等しい。
358 :
名無し不動さん:04/04/22 10:44 ID:gy/fUqs+
>>356 床面積じゃ無くて、土地面積×持ち分はどうなってる?
359 :
名無し不動さん:04/04/22 15:57 ID:P5ARqCoT
>>356 20平米のワンルームマンションは大きな通りに面した、しかも角地だったりしませんか?
ちなみにうちは、
・新宿から10km程の某街道沿いの築25年/52平米マンション(土地・建物)と、
・国道沿・角地(但し都内から2時間の田舎)にある築26年/125平米一戸建て(建物のみ)
の固定資産税がほぼ同額です。随分安くはなってきたけど、なんか納得いかない。(`ε´)
360 :
名無し不動さん:04/04/23 00:16 ID:1Pnf3q/C
>>349 何で埼玉で、そんなに高いのですか?
土地だけの固定資産税って幾ら?
361 :
名無し不動さん:04/04/23 01:26 ID:nOO9aYAi
>360
土地だけなら¥35000-
建物の評価が高すぎなの。評価額1800万
さいたまー
363 :
名無し不動さん:04/04/23 20:13 ID:5ZfepBqo
市役所にガンガン電話してたら固定資産税が21000円下がった・・
364 :
名無し不動さん:04/04/24 09:06 ID:OIxRc8ix
366 :
名無し不動さん:04/04/24 11:58 ID:lXScsKDa
367 :
名無し不動さん:04/04/24 12:17 ID:XU052STV
368 :
名無し不動さん:04/04/24 14:23 ID:G/o/nzYi
築50年位になれば、建物の固定資産税はほぼ0になるんですよね?
木造なら22年
マンションなら47年
木造で30年だけど、まだ高いよ。
371 :
名無し不動さん:04/04/24 17:08 ID:nbOk2o+8
>>370 土地代では?
従来工法の木造母屋は減価償却22年だよ?
木造築24年でも今年とられたよ。
まぁ安いけどね。
木造でも24年のものもあるし、3年後との見直しだからねw
374 :
名無し不動さん:04/04/24 17:54 ID:PGIoD2I1
>>371 明細見たけど、建物も200万円くらいで評価されてる。
375 :
名無し不動さん:04/04/25 00:23 ID:e2vHW2ir
建物の評価は2割以下には下がらないのでは?うちも築29年ですがまだ
評価が700万程度残っています。35年で評価は2割まで下がるはずですから
もう少し安くなるはずですが。売っても評価はゼロかマイナスですが
税金の評価は残ってしまうのは何でですかね。
>>375 そりゃ自分たちの食いぶちだからね〜
不定期メンテしてるだろ?とか理由をつけて(ry
体が弱く働けず、最近は収入が0円なので固定資産税払えないのですが
免除や猶予はないのでしょうか。
>免除や猶予
不動産持ちの資産家ということになるから、免除とかないだろ。
不動産たくさん持っていると生活保護も受けられないよ。
固定資産税払えないのなら、売却しろってこと。
条件さえクリアしてれば持ち家でも生活保護が受けられる場合があるけど 2ちゃんやってる位だから・・・
ちなみに生活保護者は固定資産税免除されるけどね。
猶予っていうと延滞税が高いからなぁ
高度成長期やバブルを通過してきた物件は、なかなか評価額が下がらないよ。
過去の物価上昇を今でも引きずっているから。
381 :
名無し不動さん:04/05/04 22:36 ID:oQ/Rw2qP
デフレなのに固定資産税がのうのうとしてると、ただ凍りつくだけ。
このへんの認識はまず上にはないと思うけど
何がいいたいんか全然わかりません
383 :
名無し不動さん:04/05/06 22:05 ID:bTHLroEV
>>382 早く言ったら、「漏れは固定資産税なんてびた一文払いたくねぇ!」ってことだ罠。
うむ、固定資産を持たなければいいんじゃないか?
385 :
名無し不動さん:04/05/09 12:18 ID:ing2jxjj
>>69 集合住宅だと全体で1軒だから、その分、固定資産も
安くなったりしないのかな?
しかしこの高額な固定資産額、すでに墾田永年私財法の時代なのかと
思ったら、じつは三世一身の法みたいな世の中なのね。
固定資産が高いって話は
じゃあ資産いっぱいもってる金持ち優遇します?って話になるけどな
387 :
名無し不動さん:04/05/09 13:25 ID:C31vnvxZ
このご時世、賃貸における固定資産税を無くせばいいんじゃないか。
住民登録をした時点で免除という具合に。
そしてその浮いた税は、店子と大家で折半しゆとりをもたせる。
ってか、もう日本はいいけどね
とタイから。。。w
今雑誌とかにのせられて海外いっちゃった奴は生来ツライだろうなとは思う。
基本的に鉄筋コンクリート造は、実力に比べても固定資産税が割高で、
税制上は「損」な建物ですよ。
だって、今の建築の品質水準で、木造が25年、鉄骨が30年程度もつ
ものとして評価額や税額を考えているのに対し、鉄筋コンクリート造は
60年もつものとして計算してるんですから。
実際には、今の品質水準の木造・鉄骨の倍なんて絶対にもたないし、
さらに社会的理由による建て替えも含めて考えれば、+10年もてば
恩の字という状況なのに、ですよ。
>>389 意味が解らん!ガイジンか?
せいらい 1 【生来】
(1)生まれついての性質。しょうらい。
「―の怠け者」
(2)生まれてこのかた。副詞的に用いる。
「―金とは縁がない」
ガイジンを外人とタイプできない奴に
言われたくないよ
393 :
名無し不動さん:04/05/10 00:01 ID:N/cvwJji
生来=しょうらい
ぐらいわかるだろ。
厳しい日本語学校のスレは、ココデスカー?
395 :
名無し不動さん:04/05/11 20:27 ID:8RY660UC
京都市内、土地坪10坪、延べ床面積70平米、三階建て、
築13年、1LDK。
固定資産税、5万円だった。
みんなのところはどんな感じ?
396 :
名無し不動さん:04/05/12 23:43 ID:5h1+bkVj
埼玉 マンション 90平米弱 新築
固定資産税 10万・・・減税分8万(10年間減税のはず)
都市計画税 5万弱
でした。
396です。10年間減税じゃなくて、5年か・・・。
定期借地の土地借りて
トレーラーハウスを置いたらどう?
トレーラーハウスだと家屋認定されないだろうが、
非住宅用地になり土地の固定資産税が馬鹿高に(5倍くらい?)。
地代として跳ね返ってくるんじゃないだろうか?
400 :
名無し不動さん:04/05/13 11:12 ID:xeEi6qdx
相続時に200万かかる土地の固定資産っていくらぐらい?
401 :
名無し不動さん:04/05/14 15:30 ID:9O/k2NvZ
固定資産税をちょっと下げてもらえますか? という交渉ってできますかね?
年間30万ぐらい支払っているんですが、ちょっと経済的に辛いので・・・
現実の価値と違う場合は可能性はあるけど
キツイとかそんな事なら売却してちょって話になるだけ
404 :
401:04/05/14 18:48 ID:Z4WxyXGT
有り難う御座います。一応念のため問い合わせてみます。
405 :
名無し不動さん:04/05/14 21:01 ID:Ak+OVaAL
増築・新築どちらでも登記できる、固定資産評価できる住宅は存在するが課税の査定する場合、
納税者の意思というか希望にしたがって新築・増築を決定すればよいと考えられるがどうか。
406 :
名無し不動さん:04/05/14 21:05 ID:vx3B/rOx
固定資産評価?
信託受益権で購入しろ
SPCたててな
407 :
名無し不動さん:04/05/15 10:15 ID:KEmm8SaV
固定資産税の請求まだきてねーなあ。
田舎のオヤジのとこは、4月にきたってのに。
408 :
400:04/05/15 15:05 ID:jnZsul2E
400です。書き方悪くてすみません。
現在、父親名義の土地に家を建てており、土地の固定資産税に関しては、
実家が専業農家でまとめて請求が来るため、今は一緒に払ってもらっている
のですが、相続時に相続税が約200万はかかるだろうとだけ言われています。
(いくら私が払うと言っても、相続の都合のために、あえて変えないのだから、
と言われ、いくら払っているか、その金額を言うと私がお金を包んでくると思ってか、
いくら土地の固定資産税を払っているか教えてくれないのです。)
ちなみに約250坪/地目変更すれば商売も出来る国道沿いの土地です。
どなたか分かる方教えてください。
例えば、年10万の固定資産税を払っていた土地を子供に相続したら、
免除となる相続税額を超えてしまい、200万支払った、と言う方、
いらっしゃいませんか?
相続税が二百万ったってわかるわけねーだろ
頭悪い上に勉強する気も無い人は親や兄弟にぶらさがってたほうがいいよ
健康保険の資産割増分も、わかれば書いていただけませんか?
それと火災保険も。
この3つが有無をいわせぬ必要経費だと思うんですよ。
東京23区の固定資産税の納税通知書は、6月初めに発送されます。
412 :
名無し不動さん:04/05/15 22:04 ID:Dg5PGy1M
増築登記まであるんなら追徴課税や。しかし玄関と柱が独立しておる家屋なら廊下でつながっていても
構造上の独立性はあるん。
だけども、よくあるのは、風呂場がナイン違うの。廊下を利用して親の住宅の風呂場つかっちょる二世帯住宅言うのが結構あるんよな。
こんなのは利用上独立性がナインよな。実態を見て判断するいう現場主義からはな。
いずれにしても増築登記までされてたら床面積で特例にならん。今は240u以下なら取得税は特例かな。
廊下に鍵掛けて置けば特例いうの聞くけどそんなんナンセンス。渡り廊下は利用するためにあるんよ。査定日だけの鍵いうことになる。イカサマ課税や。
家屋調査日一日だけじゃ実態の把握はでけん。まして増築登記まであったら特例はないよ。
414 :
400:04/05/16 13:55 ID:s8CqKHdx
>>410>>413有り難うございました。
路線価、やはり高かったです(涙)。また、土地だけの相続で200万かかると言われたので、
どうもそれ以外の相続(貯金・株・他)の際には、また別途税金は発生する模様。
もちろん、納める税金を越える相続をうける可能性の方が高いのですが、
確かに養子縁組しておかないと(税理士の指示でその辺りは済んでます。)
そっくり持って行かれてしまうんですよね。
問題は、私が生きていられるうちはまだいいんですよ。
定年過ぎてから突然高額の固定資産税がきたら、
それはそれで辛いですが、まだなんとかなる。懸念しているのはそれ以降。
子供が2人しかおらず、しかも東京でマンション暮らしをしているので、
迷惑をかける気もしていて。もちろん、相続放棄はしない、
税金払うのも仕方ない、構わないよ、とは言ってくれてますが、
固定資産って場合により、あるだけ困りますね(鬱)。
自分の都合で家の建てている土地分+庭と駐車場と称して100坪
だけ相続してもらうとか出きれば良いんですけど、それは無理だし、
自分で買った土地なら、遺書に売っても良しと残せるのですが・・・。
ここを読んでおられる固定資産税を沢山払っている方、
やはり節税に励んでおられますか?固定資産税が高ければ高いほど、
将来もっと大きな困難が降りかかると思うのですが・・・。
とことんバカだな相続税ってのは総額が重要になってくんだよ
「自分で買った土地でないから売れない」
こういうアホな事を言ってるうちは、斜陽一族のままだよ。
まさに相続税のメイン・ターゲット。
土地資産を都市部の土地へ組み替えて、小規模宅地特例でガツンと税額を
sageてしまえば簡単に財産を維持できる。
お前なーんもわかってないバカだなw
418 :
名無し不動さん:04/05/17 15:13 ID:tFMoQp4J
税金対策が出来なかった地主は「悲惨」の一言に尽きる。
私は以前、田○都市線沿線で地主向けの建築営業をしていた。
要は「アパート建てると固定資産税も相続税も節税できます。」と勧めるわけ。
息子は農業をやりたくないから、売払うなり賃貸マンション建てて
左団扇の生活をしたがっているが、頑固爺さんは、
「先祖代々の土地を潰すとは何事だ!」となかなか許さない。
そうしているうちに頑固爺さんが亡くなって遺族には莫大な相続税がやってくる。
法務局で登記簿を閲覧していたら、相続税の分割延納のために
「40億円」の抵当権を付けられた土地があったよ。
権者はもちろん大蔵省。
420 :
名無し不動さん:04/05/17 22:10 ID:09m8MR/H
公示地価が高いところは
固定資産税も高いんでつか??
土地に関しては、大体そういう傾向だろうけど、都市計画税がゼロの市もあるので、
一概には言えないよ。
それに、普通の住宅、特にマンソンの場合には、新築の場合には数年間は減額があるけど、
減額期間が切れると土地よりも建物にかかる固定資産税の方が高いのが普通。
同じ面積で仕様も同じなら、固定資産税は
鉄筋コンクリート造り>鉄骨>木造
の順に高い。
建物の評価は市町村がするので、財政状態の悪い市町村では固定資産評価額が
高い傾向があるように思われる。
>>411 サンクス。
何時来るのかなと思ってました。
去年で三年間の減免が終わったから今年の納税通知みるのがコワヒ・・・
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。
○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
425 :
名無し不動さん:04/05/22 04:23 ID:C1x6Hv0k
あげ
426 :
名無し不動さん:04/05/23 02:39 ID:ACIl0dpX
3000万位の鉄骨の家、固定資産税は、いくらぐらいでしょう?
427 :
名無し不動さん:04/05/23 02:48 ID:Q+t4BqjZ
>>426 そんなん東京に住んでるか沖縄に住んでるかだけでも変わってくるぞ。
1にも書いてあるように詳細にデータを示しなさい。
これから地下室を建てようと思うのですが、
(軽量鉄骨の基礎を兼ねた地下室)
地下室の固定資産税ってのはどうなるんでしょう?
鉄筋コンクリート造と一緒だと納得いかない・・・
(基礎だし)
地下室・・・少女を飼うのでつか?
な、なんでわかった・・・
431 :
名無し不動さん:04/05/25 00:37 ID:K9TPHt9V
(1)国道から300m程入ったところにある15000坪の土地と、
(2)国道沿いの450坪の土地、
土地だけの固定資産税を比較したら、なんと(2)の土地の方が高かったよ。
場所にもよるがそんなもんじゃねーの?
434 :
名無し不動さん:04/05/25 15:42 ID:gioaWX2F
マンション買ったんだけど、
前の持ち主が「固定資産税払え!」って納税通知書を郵送してきた。
これ払わないとイカンの?
もちろん納税義務者は前の持ち主なんだけどね。
>>434 1月1日の所有者に請求が来るから
契約次第、引き渡しはいつだ?
日割り計算とか、契約書に書いてないかい?
436
437 :
434:04/05/26 21:38 ID:???
>>435 引渡し日は3月でした。
で、契約書には日割り計算で引渡し時に清算となってるので、
俺はてっきりすでに払い済みと思ったので、
通知書は売主に送り返しましたが、
そしたら今日、不動産屋がやってきて「払ってくれと」
不動産屋が言うには「引渡しの時点では16年度の固定資産税はわからないので、
契約書には書いていない」と・・・
実際、本当に平成16年度の固定資産税についての取り決めは
まったく書いてないんだな・・・
わりと有名な不動産屋なのこんな間違いあるわけないと思ってたんですが。
それともこれが通常の取り扱いなのですかね?
これって払わないといけないのですかね?
普通は、固定資産税は、日割りで按分するよ。
3月の何日なのかは知らないけど、その前日までは不動産屋持ち、
引渡し日以降は434さん負担が常識的な線。
別にごねてもいいけど、調停とか裁判になったらあんまり勝ち目は無いよ。
439 :
435:04/05/27 14:12 ID:???
>>438に、一票!
今年は1割程下がった、ラッキー
今年は3年に1度の固定資産評価額の見直しの年だからね。
地価下落+建物の償却を反映して、固定資産税が下がった人多かったんじゃないか。
固定資産税の評価替えって去年じゃなかったっけ?
443 :
434:04/05/28 09:49 ID:???
>>348 いや、だから前の持ち主がすでに払い済みの前年度の固定資産税は、
契約書に「引渡しに時に清算」と記載されていて、
実際に私も払ったんだから、それは問題ないのですが、
契約が終わった後に今年度の固定資産税も「払え」と言われてもね・・・
せめて契約の時に今年度の固定資産税についての取り決めをしていれば、
こんなトラブルは無かったと思います。
他人名義の納税通知がいきなり送られてきて「払え」といわれたら
誰でも不審に思いますよ。
444 :
434:04/05/28 09:50 ID:???
すみません誤爆でした。
>>438さんへのレスです。
なんでお前の事情を438がわかってる風にレスしてんの?
説明も出来ないようなボケは掲示板使うなよ
446 :
435:04/05/28 11:11 ID:???
>>443 去年の分を一部負担したんなら
当然、今年の分も払って下さいな
普通は契約日ベースじゃ無くて引き渡し日ベース
なんだがそういう契約したんならそうするしか無い
不動産の引き渡し日と、リフォームの引き渡し日を
ゴッチャにしてるんじゃ無いの?
ネットウォッチ板から転載
事件の被害者は容疑者に対して不起訴処分が下された翌年水道事業の現場へ配属になってる。
その現場の近くにそこに勤務していた臨時職員の二世帯住宅があった。同一屋敷で風呂場がなく既存住宅と、
新築住宅は廊下で連絡。息子夫婦のために親が増築したものであり当然増築登記がされていた。平成7年増築。
登記費用が安くなるはず。増築登記が自然である。 増築された二世帯住宅には不動産取得税・固定資産税ともに特例が適用されていた。
違法な課税である。
事件の被害者がこの水道の現場へ異動させられたのは何のため?人事異動だからいろんな思惑がいっぱい秘められていることはいうまでもない。
電力にクラべてランクが落ちる職場、茫漠たる職場へ事件の被害者が回されたのは屈辱であり、何らかの目的に利用されたものである。
448 :
名無し不動さん:04/05/30 09:39 ID:j0qcpM80
今まで賃貸に住んでいたので、固定資産税がどのくらいかかってくるのか
まったく知らなかった。
いくつかモデルルームを回ったが、固定資産税についての話は今まで出なかった。
…昨日、初めて資金計画の用紙に「固定資産税」と書いてあるのを発見。
(竣工予定が再来年の物件だったからかな?)
概算で16万。うー、結構するんだなぁ、とびっくり。
て、これって減免されてこの金額なのか。うへー。
というわけでちょっと調べてみたんだけど、
その見に行った物件の路線価は360C-370Cくらいのあたりに建設予定。
で、実は本命に見ている物件(まだ販売されてない)の建設予定地は
…910C…(;´Д`)
建物の評価額も相当なもんになりそうだし、これってひょっとして
狭狭マンソンでも相当な額いっちゃいますかね(;´Д`)税
ローンの支払額だけ見て「これくらいなら買えるかも」とか妄想してたけど
かなり無理くさいなー…トホホ
モデルルームやオープンハウスで固定資産税について、向こうから口に出したことはないね。
ローン計画の概算出してもらうときも入っていない。
ところで毎年いくらぐらいですかね?と聞いて初めて口を開く教えるっちゅう感じです。
まぁ、不動産屋にしてみれば商売に不利なことだろうから、当たり前か。
>>446 443が言ってるのは引渡し日とかの事じゃなくて、
『契約書に記載されていないのに他人名義の税金払うのはおかしい』って言ってるんじゃないの?
これ法的には1月1日の時点での所有者に支払い義務が発生するから、
納税通知の支払い義務者は前の所有者の名前になってるんだよね。
俺も前に家を買った時にそれを見て不審に思った覚えがある。
普通は家なんかそうしょっちゅう買うもんじゃないから、
知らない人間は驚くと思うよ。
その辺は不動産屋が契約時にちゃんと説明しておくべきだと思う。
>>448 いい資金計画方針のところに相談できてよかったね。
賃料と、ローン支払・利息だけでなく、管理費・修繕費・固定資産税・駐車料まで
全てしっかり比べて、予想外の赤字家計簿にならないように気を付けてね。
452 :
ちくり裏事情板から転載:04/06/01 23:28 ID:V8+yQsgK
大野県税がした査定は違法。1階は倉庫やから4%課税。2階・3階住宅やから3%課税。
区分登記の有無は関係ない。一棟評価しても倉庫と住宅別々に課税標準出さんとあかん。
大野県税にいた松田博子いうの阿呆やで。分離評価しなかったのは違法やで。
おまけに、倉庫と住宅に分離して評価するには面積按分するいうちょッたとの事や。
倉庫と住宅の面積どうして分かるん。それがおかしいわ。カラオケの阿呆がわめいているだけや。
まさに低脳や。家屋調査したんだろ。家屋調査を。各階別に評価額出してないとあかんのと違うか。各階別に評価額が出してなかったんだから各階の床面積もわかっちょらんかったということやで。
そんなもん、どうして面積按分でけるんや。阿呆とちゃうか。
何のための家屋調査や。各階の床面積もはじき出してないような家屋調査そんなもん家屋調査でないやろ。家屋調査がずさん極まりないものやんけ。
完全な文句のつけようのない家屋調査をしておいて納税者を蹴るのならそれはそれで犯罪者呼ばわりまではされないですんだだろ。
結局なにを言いたいのかさっぱりわからんのだが。
エセ関西弁を使う奴は大抵意味不明の書き込みをします
455 :
名無し不動さん:04/06/02 22:09 ID:huoW85hG
今日、納税通知書がキターーーーーーーーーーーーーーーーー。
去年と同額でした。
456 :
名無し不動さん:04/06/02 22:46 ID:t1o3BA6r
>>455 うちも今日届きましたが、5千円くらい下がりましたよ。
ウチにもキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 106マソ・・・_| ̄|○
去年新築のマンソン、1万3千円。
こんなに安くていいの?減免ありがとう。
1万3千円て、年間?異常に安いね。
いったい何平米でしか?
うちも昨日きてたので第一期分支払ってきました。
思ってたのより安かった。
25000円
まあ、マンソンだし。5年間終わったあとが恐ろしい。
>>459 23区内、72uです。もちろん1年分。
減免がなくなると20万ぐらいかな。
5年間は建物が半額だから、5年後は最高に高くても2倍未満ですよね?
463 :
名無し不動さん:04/06/03 20:31 ID:hYRYDo+0
ちょうど2年前に新築住宅を建てたのですが、請求が来ました
特例で3年間は無税ですよね?
>>462 5年間については、固定資産税は120平米を限度にした部分が半額課税、
都市計画税は通常通りに課税されているはずで、
軽減がない場合の半額までにはなってないと思うから、2倍にはいかないと思う。
>>463 23区内の人ですか?昨年は請求されてましたか?
延べ床はいくらくらいの建物ですか?
うち減免は3年度分だけ・・・
23区内はそうなの?
23区内では、全国一律の減額(3年または5年間)に加えて減免(3年間)がある。
なので、他の市町村に比べて非常にお得。
>>465 減免はいかなる場合であろうと3年間のみ。
23区内は、新築から3年間、50u以上120u以下の建物は固・都全額減免っす。
しかも土地は固定資産税は1/6、都市計画税は1/3の減免です。
それでも9万円だった。2年後に3年間の減免が無くなるとぞっとする。
通知キター
○00万・・・
昔にくらべりゃ安くなった・・か
築7年の60uのマンション。
年13万。
京都市内。
築11年、一戸建て(狭小物件)
土地坪10坪、
固定資産税5万円/年
こんなものかな?
マンションに比べると、まだマシかな。
472 :
名無し不動さん:04/06/05 12:17 ID:fVOtCAWp
築25年/52m2のマンション
23区西部地区幹線道路沿いですが、
未だに7万8千円取られてる。
473 :
名無し不動さん:04/06/09 17:38 ID:KUqLr/KS
土地面積 85u
建物面積 100u
築年数 1年
用途地域 第2種住居専用
埼玉県川口市で10万くらいでした。
474 :
1:04/06/09 18:26 ID:???
>>473 東京都23区に入っていたら、3万で済んでいたね。
減免終わると、高いけどね。23区。
げーん
固定資産税って払わないとどうなりますか?
差し押さえとかされるんですか?もしされるとしたら未納何年(ヶ月)位で差し押さえされるもんなんですか?
かなりアホな質問ですいませんm(__)m
携帯から見てるんで、もし過去に似たような質問の解答があればレス番号教えてもらえると助かります。
479 :
477:04/06/10 19:54 ID:???
>>478 すいませんパソコン持ってないです・・・
ちなみに住んでる地域は北関東です。
じゃあ役所に電話してきけよバーか
481 :
477:04/06/10 20:17 ID:???
>>480 親切にリンク貼ってくれたのに怒らせてすいませんm(__)m
けど携帯から見てるって言うのもよく読んでねば〜カ
携帯しか持ってないでネットの情報を享受したいっていうなら、
もっと携帯を使いこなす方法を考えとけ。フレーム使ってないページ
なら読みやすくする方法はある。
お前には教えないけどな。
483 :
477:04/06/10 21:09 ID:???
484 :
名無し不動さん:04/06/10 21:24 ID:4qbI3/W8
「携帯だから」ってのを免罪符にしている感じがイヤだな。
485 :
477:04/06/10 22:52 ID:???
486 :
477:04/06/10 22:54 ID:???
>>484 君の『イヤだな』のイヤがカタカナなのがイヤだな。
>>477 じゃいい所を教え
ゴルァ!!(ノ`Д´)ノ ~~ ┻┻2度と来るな!!
488 :
477:04/06/10 23:12 ID:???
漫画喫茶・ネットカフェとか逝けばいいじゃん。
滞納についてはパターンがあるから一概には説明出来ないよ。
まずリンク先を読むか役所に逝って相談しろ。
ただ納期内に支払わないと延滞税(高利)がガッチリつくからね。
490 :
477:04/06/11 08:20 ID:???
>>489 レスありがとうございますm(__)m
自分ではなく人事だったもので・・・
(´-`).。oO(…本人が直接電話で問い合わせれば…)
明細書確認してみますた。
3年後は地獄かも。
年30万円かあ…。鬱だ氏脳。
>>477 送られてきた納付書通りでは支払いがキツイなら役所に事情説明して新しい納付書作ってもらいなさい。
少しずつでも払わないと金利だ何だで後の祭りになる。放って置くのが一番良くないよ。
土地や建物の評価価格が、税務所と不動産屋でズレがあった場合、
異議申し立てはできるんですか?
>不動産屋
って?
不動産屋は売買価格の評価はするかもしれんが、固定資産税評価額はそれとは
無関係だぞ。
なにかっつーと他の人のことなので
知人の相談だったものでって言い出す馬鹿いるよな
と言いつつ自分のことなんじゃないの?
知人の相談だとしても掲示板で聞きかじった知識なんかひけらかして
万が一違ったら信頼関係崩れるんじゃない?賢い人はそんな事しないっしょ。
498 :
477:04/06/11 18:46 ID:???
社会性ゼロだから誰も相談にのってくれないんだなw
500 :
名無し不動さん:04/06/11 22:09 ID:DQj2TuxH
ちょっと希に見るお馬鹿さんのようですね。
叩かれると「自分の事じゃない」と言い張る所を含めて
かんなりイタイです。
凄いな明らかに違う人間だろ
そのなかの三つオレな
497だけ漏れのレスだけど。
今何かと
話題の 477
バカは シナナ きゃ直らないを地でいってますなw
このスレに粘着君がいるな。
うぜえから出てけよ。
507 :
名無し不動さん:04/06/12 17:57 ID:vcKIBEkp
477って人ですよね。粘着君って。
出て行って欲しいのは同感。
pic
507おめえだよ。
千葉県柏市72u築8年のマンション。
固定資産税15万。
都市計画税は、取る市と取らない市があるよ。
0.3%とはいえ、結構差が出る。
┌――――――――┐
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< あげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
515 :
名無し不動さん:04/06/17 15:44 ID:Z80zZFyd
うちは30万チョットだ。高杉だよまじで。
婉曲な資産自慢になっているような・・・
漏れの賃貸不動産(建物の一部;増築部)だけでギンコーは3千万の価値認めたぞ
金融機関は貸すために担保評価するから、甘めになるわな。
それに銀行の評価と固定資産評価額とは無関係でつ。
漏れは1200万円年利4パーセントを1年で返済したぞ。漏れは天下のマンソン大家だ。
ここは固定資産税スレだよ。
>>519 で、固定資産税はいくらよ?
同じ面積の土地だと、ミニ戸が建つより、マンションが建った方が
固定資産税の税収額は大きくなる。
今回の東京都の分筆規制は、マンションを増やすことで、固定資産税
の増収を図る意図があると思われる。
マンションの方が、管理会社経由で雇用・経済効果もあるし、
販売価格も土地+建物に利益が乗るから初期の雇用・経済効果も大きい。
そんで、建て替えの際も主体が1人じゃなく集団なので、大手不動産業者の
営業スタッフが必要となることで、大きな経済効果が得られる。
(戸建ては見積競争になり、経済効果は少ない)
長い目で見ても、経済を発展させるためには、マンションを建てさせた方が
いいんじゃないかな。
俺だけは戸建てに住むけど、皆、マンションに住んでいいよ。
他人の不幸は蜜の味っていうからね。
漏れも戸建に住まうから、皆マンションに住んでいいよ。
マンション、確かに固定資産税、竹ーよ。
同じ価格帯なら、減免期間終了後は、戸建の方が確実に安い。
525 :
名無し不動さん:04/07/31 18:52 ID:ICLm/kVr
戸建もRCだと高いような気がするがどうよ?
>>526 当然RCだと高いよ。
でも戸建でRCって、すごく少数派だ。
528 :
名無し不動さん:04/08/26 15:06 ID:lXQK4avZ
固定資産税って滞納したらどうなるんですか?
>>526 木造よりは高いけど、大手メーカーの木造並かもw
でも、土地には相場があるという事を考えれば、
マンションの「総価格−土地持分の相場価格」を
「建物の販売価格」と捉えるなら、それは坪100万
くらいになる(郊外でも坪80万以上)わけだし、
住宅でうまくやった場合のRC建築費の方が
まだ安いよ。
さらにね、隣の家とRC壁1枚・・・という状況よりは
優れた遮音性・居住性を得るための構造、という
意味で「RCマンションより上の居住性」を得る
だけが目的なら、さらに、遥かに安い。
隣の家との間には、壁だけでなく空間もあるんだし。
>>526 固定資産評価額だけか考えてちゃダメポ。
RCは耐用年数が長いから、税金が中々減らないぞ。
531 :
名無し不動さん:04/08/26 19:49 ID:aXcAx/2G
土地521u
建物131u
固定資産税 20万。
毎年、きつい。
160坪近い土地でたった20万円の固定資産税って、めちゃくちゃ田舎でつか?
東京なら70平米のマンションでさえも20万円は下らないよ。
533 :
名無し不動さん:04/08/28 01:06 ID:Q9TKFGHx
>>532 めちゃくちゃ田舎って事もないけど、田舎です。
ここ都会の人じゃなくちゃダメだったかな?
親が亡くなったら、又土地が増えて固定資産税が上がる。
払えなくなるかも。
534 :
名無し不動さん:04/08/28 01:11 ID:svTJa/6z
俺、固定資産税80万ぐらい払ってるよ。
全部うっぱらいたいけど、このご時世じゃなぁ。
何とか汁!!!
535 :
名無し不動さん:04/08/28 01:28 ID:Q9TKFGHx
そもそも固定資産税って何に使われるのかな?
自分の土地になんで毎年、高額な税金払わなくちゃいけないんだろ
それでなくても、税金沢山取られるのに
賃貸、社宅の人って、生活が優雅だよな
固定資産税が重荷になるくらいなら早く不動産を売り払えよ。
誰も藻前らに持っててくれって頼んでなんかいないよ。
高いね〜
同じくらいの価格の住宅(戸建)なら、日本よりも
アメリカ(俺の知っているのはカリフォルニア州だが)
の方がムチャクチャ固定資産税高いぞ。
感覚的には日本の倍近いかな。
日本の地方財政を考えると、日本の固定資産税は
今後上げざるを得ないだろうと思うよ。
概して都市部は基礎的コストが高い、それを嫌う人は田舎に住むんだろうな。
日本の「居住用」の固定資産税は
「事業用」の3分の一か4分の一だからね
事業用は高い!
日本の固定資産税の算定方法知ってるか?税率の計算じゃないぞ、評価額の出し方だが、結構い加減、
調整区域の土地だが雑種地になってるとこあって、結構高かった、で、根拠を聞いたら最初はけんも
ほろろ、そんなもんですだと、でもう少し突っ込んでネホリハホリ聞いたら、評価安くなった、おま
えらももう一度評価聞いたほうがいいぞ。
543 :
名無し不動さん:04/11/02 09:47:11 ID:U1hSDIcd
>>542 逆に突っ込み返されて、高くなることはないの?
>>543 それは知識を得てからだね、まずは名寄せ帳を見る、そして土地の単価を見る、そして土地の評価
の元になる標準値の値段と比較する、役所としては多くとりたいので高いほうで批准している可能
性がある、そして各控除要件を調べる、大体そんなことからはじめたらいいんじゃないかな。
土対法の基準値以上の有害化学物質が検出されると
固定資産税評価額は下がりますかね。
新築の建物はつっこまないほうがいいよ、細かく見れば見るほど高くなるようなきがす・・・
547 :
名無し不動さん:04/11/02 17:34:02 ID:yjbmzAjt
固定資産税が免除されたら、店子から礼金とらないんだがな…
548 :
名無し不動さん:04/11/02 22:28:20 ID:Uvi1twf7
一番近い公示価格×0.7じゃないのか?>土地の固定資産税
築25年、総収入800万のビルで固定資産税(土地、建物)が150万前後でつ。
6,7年前までは総収入は変わらないのに240万くらい取られてましたです。
エー加減に汁!高すぎるんじゃ!
>>549 どれだけ収益があるかってのは、固定資産税には関係ない、建物は減価償却があるからまだいいよ、最近でこそ土地の評価も下降ぎみだが、インフレになるとまたあがるかも。
>>550 当然知ってます。だからタチが悪いんだ!
満室で800万だから、もし空室が出てうまらなかったら…
多額の費用がかかる外壁や屋上の防水塗装も水道やガス管の交換も
しなければならないし、あ〜頭が痛い〜
ちなみに建物の減価償却費は120万前後だ
多分カモネギなんだ・・行政にとっては、100%補足だもんな〜逃げようがないって、やっぱり不動産収入なんて当てにせずに、全部売っぱらって、税金ない国に移民でもするか。・・イツカヤッテヤルゼ・・・
しかし、不動産を持っているだけで収益の多少や有無に関わらず固定資産税はかかってくるものな
転売や販売目的ではなく先祖からもらった不動産を守るために持っているだけなのに
強制的に徴収されるのはおかしいね
所得、住民税のように累進課税にしていかないと今のままでは不動産持ちに対する嫌がらせだよ
不動産は
持っているだけで税金、売買したら税金、運用して収益が上がれば税金と「税金だらけ」だ
だから原則は限りある国土なんだから効率の良い利用をしなさい、ということだろう、実は用途や地域
によって評価は細分化されている、調整区域内の山林なんてタダ同然だし農用地内の農地なんてのは
300坪で2〜3千円だ、公示地価でトップのところは坪何百万もするだろ、つまり評価に見合った
収益があがるように利用をしなさいということだ、坪何百万もするところはそれ以上の収益が上がる
商売をしなさいということだろ、逆に言えばそれだけの収益が上がる場所だからこれだけの税負担を
して頂きたいともいえる、なんにせよ日本では(どこも一緒か?)土地を所有するということはいか
に効率よくその土地から収益を上げるか、ということを無視してはその土地を所有し続けることは
難しい(住居は別)その意味ではやる気のある人にとっては面白いかもしれないが。
有効活用するためには建物を立てなければならないわけで
億単位の借金をしなければならず10〜20年以上収益のほとんどは
返済金に消えて一銭も残らないということになる
入居者が集まらなかったりすると建物のみならず代々受け継いだ土地までをも
売却して一文無しになってしまうリスクもある
それが嫌であれば土地を売却して現金に換えればいいんだが
売却すると高額な譲渡所得税(+住民税)をとられる
代々受け継いだ土地だから購入価格がタダ同然もしくは不明なために
ほとんど売却価格そのものが課税所得金額になりかなりの税金を取られあまり残らない
(数年前までは半額程度しか残らなかったw)
556 :
555:04/11/03 19:41:03 ID:???
結局、得をするのは「税務署(国や都道府県)と銀行だけ」ということで…
557 :
555:04/11/03 19:41:47 ID:???
訂正
税務署(国や都道府県市町村)
気をつけなきゃいけないのは、調整区域内の農地、よく開発されてスーパー等になっているが、それまで
の固定資産税に比べて100〜200倍になるということ、農家は馬鹿だから賃料が入ってくるから丸儲
けと思っているが、開発された後のことを考えてない、固定資産税だけなら賃料で十分払えるだろうが、
大方の地主は高齢で相続を控えてる、相続税の評価もかなり上がる、相続発生で資産を計算してビツクリ、
相続税の支払いで土地を処分しようにも貸してる土地は処分できない、かくして相続破産の出来上がり。
560 :
名無し不動さん:04/11/08 11:38:04 ID:a10sHvT/
っつーかさ、賃貸で部屋をかす際には固定資産税免除にした方
が絶対いいよな。そうしたら空室は埋まってくる。家主の負担を軽く
し、その分、店子からも礼金とらなくて済むし。
つまり国全体で空室を作ってるようにしか思えない。
空室に人が入れば消費は進むし、いい事ばかりなんだ。
ま、真逆に消費税UPとかやってるわけだから悪化するという皆の
読みは当たってるわけだが
561 :
名無し不動さん:04/11/08 11:45:43 ID:3FR9Tg2u
>>560 固定資産税がなくなったら、空室を所有している負担は少なくなるわけだから、
貸すつもりもない不動産を賃貸住宅と称して保有する人が増えるんじゃないか?
金融資産と比べてお得になると、土地の流動性は激しく下がると思う。
562 :
名無し不動さん:04/11/08 12:11:44 ID:a10sHvT/
>>561 空室だと固定資産税がかかり、人が入ったら免除。という意味です。
結果的に取れる賃料は下がる反面、埋まるので結果的に空室が埋まる
という意味で発言しました。
563 :
名無し不動さん:04/11/08 12:17:26 ID:3FR9Tg2u
>>562 それは一種の公的家賃補助だから、当然賃貸の人気は高まるだろうな。
でも、政府は一貫して持ち家政策だから、賃貸住宅の振興はしないんじゃないか?
土地を所有しているだけで自動的に取れ、
しかも建物を建てさせることによって増収を図ってきた市町村が
そんなことをするはずがない
まぁ当然だわな、空室があったらリフォームなり立て替えなりで対応するほうが経済が回るし
age
567 :
酒池肉林:05/02/01 20:47:13 ID:aYmJ/iV9
568 :
名無し不動さん:05/02/07 01:26:51 ID:4uZuPxkR
私道面積って固定資産税にかかってくるんですか?
その私道を国に返還ってなことって出来ますか?
素人なのでどなたか教えてください。
>>568 俺の父親の実家では祖父だったか曾祖父だったか(いずれにしてももう死んでいるが)
が、税金を安くするため私道を市に買い取って貰ったことがあったようだ。
市として買い取る意味のある道であれば交渉すれば買い取って貰えるんじゃないかな。
570 :
名無し不動さん:05/02/12 13:39:38 ID:nzrON2n8
固定資産税の非課税の範囲
第三百四十八条
2 固定資産税は、次に掲げる固定資産に対しては課することができない。
ただし、固定資産を有料で借り受けた者がこれを次に掲げる固定資産として
使用する場合においては、当該固定資産の所有者に課することができる。
五 公共の用に供する道路、運河用地及び水道用地
571 :
名無し不動さん:05/02/12 20:34:46 ID:qUKQRLUB
定期借地権マンションは固定資産税って同なんでしょう?
>>568 私道は原則かかってくるけど公共性が強ければ免除される
役所が既に免除してくれている場合もあり
今課税されているなら交渉次第で免除になる場合もある
一度市町村の税務課に相談してみれば?
573 :
名無し不動さん:05/02/13 06:54:29 ID:vmeL0RnX
大規模マンションの販売が行われると、必ず半年後のは大量の中古物件が
発生するのよ。
これは固定資産税を考慮していなかった結果かな?
574 :
名無し不動さん:05/02/14 00:46:31 ID:p+x08VpW
物件買う前に固定資産税額を調べる方法ってないの?
物件見て回ってるとき一緒に不動産屋に聞いてるんだけど、いいかげんに答えてるっぽいんだよね。
575 :
名無し不動さん:05/02/14 00:53:03 ID:uB4b833U
半年後の大量の中古物件って、そもそも売れてなかったんじゃないの?
>>573 単に分譲業者が売れ残り物件を流しているだけw
ほかに「完売」という文言をセールスに使いたいがゆえに流したりするよ
>>574 市役所に行って調べればいいじゃん
577 :
名無し不動さん:05/02/14 23:02:29 ID:T8OwK4mH
>>575 いや実際に住んでいたみたいです。
ついこの間、もっと笑わせてもらったのは、青田買い募集したけど、いきなり
3戸もキャンセルがあったこと。
モデルルームみて衝動買いしたんだろうな。
578 :
名無し不動さん:05/02/16 12:40:50 ID:HmbAiN7S
ここのスレではマンションの方が戸建より固定資産税が倍くらい高いと
皆さんおっしゃりますし、自分もそう思っていたのですが、
別のところや、不動産屋さんによっては
「絶対戸建の方が高い。マンションは土地の分が少ないから」と主張される
人もいます。実際どうなんでしょう。
それを知るにはどこでどのように調べればいいのでしょう。
(不動産って実際の物件がなければ固定資産税は教えてくれないので)
>>578 どちらが高いかはケースバイケースです。
戸建の土地の広さやRCなのか木造なのか、
マンションで共有部分が充実しているのかどうか
等にも左右されます。
土地は、住居が建っていれば、200平米以下なら6分の1
の評価になります。
また、木造の戸建は固定資産税評価額が低いです。
マンションのような鉄筋コンクリート造りは課税評価額
が高いです。エントリーやエレベータなども評価の対象に
なりますから、同じくらいの専有床面積なら戸建の倍以上
の評価になります。
固定資産評価額が以下のケースで試算してみましょう。
戸建 土地 3000万円 建物1000万円
マンション 土地 1500万円 建物2000万円
固定資産税1.4%+都市計画税0.3%
戸建の課税額=(3000万円÷6+1000万円)×1.7%=25.5万円
マンションの課税額=(1500万円÷6+2000万円)×1.7%=38.25万円
倍とは言いませんが、このケースでは戸建よりマンションが高いです。
580 :
名無し不動さん:05/02/16 13:47:21 ID:HmbAiN7S
>579
詳しく説明してくれてありがとう。
確かに1/6になるから戸建の方が安いはずですよね。
不動産屋が自信を持ってマンションの方が安いと言い張るので・・
戸建が鉄筋とか、ケースによってはマンションの方が安くなる場合も
あるのかしら。
>>580 新築物件については、最初の3年は
建物の固定資産税が1/2減免されるので、
場合によっては、マンションの方が安いが、
減免期間が切れたら、普通はマンションの
方が高いです。
582 :
名無し不動さん:05/02/19 23:52:34 ID:ZBDggMUd
中古で買ったら即全額か。
583 :
名無し不動さん:05/02/23 00:54:41 ID:AhyOBg7h
ど田舎・売値2500万・木造家付き(40坪)・総2000坪・山林、原野
この条件で購入を考えています。固定資産税はどれくらいでしょうか。
それくらい調べれば分かるでしょ がhあ
585 :
名無し不動さん:05/02/23 01:31:54 ID:AhyOBg7h
調べてわかんないからきいてるんですがhあ
3000円/年だったら笑える
587 :
名無し不動さん:05/02/25 18:41:02 ID:lZC2/YQg
結局みんなわかんないのね。それくらいって言ってるくせにプ
588 :
名無し不動さん:05/02/26 23:40:05 ID:fdU8gjky
〜コピペ〜
405 :可愛い奥様:05/02/26 20:22:00 ID:rrmV6j4C
6万。
千葉ですが旦那が家屋調査係長なのでw
やべ、月曜に払って今年度分終了。
590 :
名無し不動さん:05/02/28 14:52:54 ID:tyqoeL/M
この間、市役所から封筒が届いて
『「土地の住宅用地の特例」の特例適用に誤りがあり、
来年から税額を2〜5倍にする』という内容だった。
今でさえ、年に110万払ってるのに、これじゃ払える訳無い!!破産するぞ!!
市役所に抗議したろかな。
都市中心部から電車で15分の駅から歩10分の中古ミニ戸建
固定+計画税 年間1万1千円ナリ
地方都市駅前マンション 88平米
6年目以降 固定資産税+都市計画税=30万弱 の、予定でしたが、
市役所から ごめーん、間違い。25万強です。ってお知らせがきました。
助かったーって思ったけど、やっぱり高すぎじゃない?ここ、裏日本なんですけど。
594 :
590:05/03/02 12:21:00 ID:Oo7hy2Pw
366.30uと295.43uと278.67uの3ヵ所
前の2ヵ所は繋がって駐車場になってて、その敷地内に家がある。場所は市の中心部にある。
残りは契約駐車場にしてる
建て替えで測量した際、ワラタ出来事。
いつも使っていた脇の公道の所有者が個人のものとの報告された。
地権者は何世代も以前に公道にして自治体との契約もかわさないまま
名義だけ残り、税金については免除とされているらしい。
つづき、土地の公道との境界線がどうやら大昔に道路整備した際に
セットバックされ、約半坪ほど公道として何十年も使われていた。
597 :
名無し不動さん:05/03/11 15:42:26 ID:chEd93t5
田舎で山まるごと持ってるような人は、固定資産税はdでもない額になってるんでしょうか?
598 :
名無し不動さん:05/03/11 15:58:21 ID:j0BGEV3J
山の税金なんて安いよ。
新浦安
新築マンション
110平米
固定資産税27万!たかっ
首くくりたいでつ
そりゃ、広すぎだわ。
>>600 それって、広いからこの金額は仕方ないってこと?
引っ越そうかな。。。。。鬱。。。。。
今日売買契約を交わして(あちきは買い方)、固定資産税額を
教えてもらいました。
締めて年額19,800円也。
一戸建、しかも家屋のほうが評価額が高い ○| ̄|_
100万都市。
築10年物のミニ戸。
三階建て。土地39平米。一階ガレージ。2階3階が部屋。
駅まで早歩きで5分。
固定資産税62000円。
神田
新築マンション
55平米
固定資産税1万7千円
>>599 広さは2倍だけど税金は16倍ですか。
新浦安なんてヘンピなところなのに税金高いね。
>>604 築年数は?
建物の評価額は定率で下がっていくので
築30年以上とかの古マンソンは安ーでつよ。
606 :
605:05/03/17 17:50:12 ID:???
スマソ
新築って書いてあるね。
新築は軽減があるから安いよ。
55平米なら建物分は3年間全額免除でしょ。
4年後には跳ね上がるよ。
減免制度を知らないで書き込んだと思われ。
>>604 アホですね。
自慢したかったんでしょうか。
>>599が単にネタ。
新築は優遇があるから27万なんて在り得ない。
>>606 固定資産税は地方税だから、市町村によっていろいろ。
それに跳ね上がるのは5年後。
>>608 一回固定資産税払っているんだから、
跳ね上がるのは5年後じゃなくて、
4年後でいいんじゃないの?
611 :
名無し不動さん:2005/03/27(日) 03:05:47 ID:tSqbGo3J
やっぱり港区とか中央区は税収多いから固定資産税安いんですか?
>>611 率は同じ
地価が高いんだから、固定資産税額は当然高い
おととし地方都市の住宅地に2000万円の建売住宅を購入した。
売主の不動産屋の話では土地1000万円建物1000万円くらいの内訳とのことだった。
さて去年はじめての固定資産税の振込み用紙が郵送されてきた。
固定資産税 土地課税額 家屋課税額 合計課税額 算出税額 軽減額 差引年税額
60万2千円 430万5千円 490万7千円 6万9千円 3万円 3万9千円
都市計画税 土地課税額 家屋課税額 合計課税額 算出税額 軽減額 差引年税額
157万8千円 430万5千円 588万3千円 1万7千円 1万7千円
固定資産税額3万9千円+都市計画税額1万7千円=5万6千円だった。
おそらく家屋課税額は10年もすればかなり少なくなるだろうから
10年後の固定資産税+都市計画税はせいぜい2万円くらいに落ち着くであろう。
614 :
名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 01:44:07 ID:9PAcC9WY
>>612 ありがとうございます。
都心で考えてたんですがやっぱりランニングコスト考えると
やっぱり郊外ですかね??
ちなみに現金で買った場合とローン組んだ場合、
今ならローン組んだ方が得なんでしょうか?
実は年金暮らしの両親と居住しようかと思ってまして・・・。
固定資産税と都市計画税の相場って家屋調査が入る前にあらかじめ調べられないですかね?
電車で池袋から30分弱。
駅から徒歩10分。
土地:2100万。
家屋:1400万。
南西角地の3階建て。
新築なので1/2に軽減されて8万くらいかなー、なんて根拠もなく考えてるんですが。
616 :
615:皇紀2665/04/01(金) 14:49:26 ID:???
肝心なこと忘れてた。
敷地面積:85平米
建物面積:99平米
用途地域:1種中高層
建ぺい/容積:60/150
それで8万もかかるなら、その市はぼったくりだよ。
新築なら3万もいかんだろ。
正確に調べたければ市役所に行って固定資産台帳を
見るといいよ。
スマソ、計算間違った。
さすがに3万ってことはないな。
6〜7万ってとこだろうね。
619 :
名無し不動さん:2005/04/07(木) 12:19:47 ID:sU3pmWjC
固定資産税に減額の適用が終わったら今年から一気に8万も高くなった。
上がりすぎじゃない?
マンションなら、そんなもんだろ
てか8万円うpで済むなら、安い方
大金かけて大規模修繕とかすると建物の固定資産税評価額はアップしまつか?
アップしないんじゃないの?
少なくとも自分のマンションでは大規模修繕後もアップしなかった。
今までエレベーターが無かったマンションにエレベーターを
付けたりとか大きな仕様変更をすればアップするかも知れないが
外壁とか屋上防水程度じゃアップしないと思われ。
>>622 大規模修繕の程度にもよるけど、一戸あたりにするとたいした金額じゃないからね。
でも、固定資産税評価額って3年に一度しか見直ししないから、次の見直し時に
うpの可能性はゼロじゃないよ。
ズブの素人ですいません。
6〜7万とかって、1年間で納める額ですよね?
というか、固定資産税ってどのタイミングで払うのですか?
知人が「うちは土地と建物で30万円だよ〜」とも言ってたような・・・。
>>624 固定資産税は、一月一日の固定資産の所有者が、物件所在の各市町村に対して払います。
なので各市町村の規定によって多少違いはあるかと。
分割払い(4分割)も出来るけど、一括の方が少しだけ安くなったと思う。
大抵は市役所から送られる納税通知書によって、各納税者が、5月、7月、9月、12月の4回に分けて納める。
所得税(国税・申告納付)のように自分で計算する必要はなし。
固定資産税の通知キター!
土地の評価額が去年より上がっていやがる。
売るつもりなんか無いだから、地価が上がるのは困るな。
RC新築、建物だけで25万でつ。
土地入れたら30万。これでも減額中かあ。はー…。
>>627 ご自宅なら立派なお家ですね。
うちは大家さんなんで総額で150万ぐらい・・・orz
先祖の土地は守るだけでも大変でつ。
629 :
名無し不動さん:2005/04/13(水) 15:53:03 ID:xhbJd5WJ
うちは建物が3万(笑)土地が23万
広大な土地のあばら家住人
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
631 :
名無し不動さん:2005/04/17(日) 03:00:59 ID:X7ItZAzH
金持ち程財布の紐固いとは言うけれど
資産を守るだけでも大変なんだね〜
パンピーに生まれて良かった!!!藁
築25敷地30坪
ぜんぶあわせて40800円でした。
安いね。
まあ築25年なら残存価値のみの評価だから
建物分はタダみたいなもんだろうからね。
敷地49坪、築2年の木造建物40坪、
新築軽減中なので固定資産税年間10万円也。
軽減終了後は15万円オーバーになる。
軽減終了後でも、以前住んでいた80uのマンションより安い。
>>626 売りたくない土地ほど上がるもんですが。
637 :
名無し不動さん:2005/04/22(金) 23:57:45 ID:qI/EI0L1
>>627 その額で新築軽減が効いてるなら建物評価2500万
延べ床240uぐらいですか?
638 :
名無し不動さん:2005/04/23(土) 00:45:57 ID:GjjmSmc0
地方都市で商業地域にたつ築15年のマンション。
20万。
639 :
名無し不動さん:2005/05/01(日) 00:34:50 ID:GlqMdILE
400坪、マンション4階立て(築15年)
150坪、駐車場
200坪、アパート二棟、一つは2階立て(8棟)
&2階自宅、1階(3棟)(築5年)
これだけで年間300万以上払ってます。
どうにも税金&ローンがきついので駐車場部分を売りたいのですが
どのくらい減りますか?
マンションの支払いは120万、あと2億5000万ほど。
アパートは支払いが60万、残り7500万。
マンションはバブル期に立てたのでかなり高かった。
今は家賃も値下がりし続けるばかりで、、、、
一応駅から10分、日当たり良好なので空き室は3部屋くらいしかないのですけど。
父の持ち物なので(昔はじいちゃんが建てた)
私が相続する頃には全てなくなってしまうんでしょうね…・゚・(ノД`)・゚・
>駐車場部分を売りたいのですが
>どのくらい減りますか?
そんなの納税通知書を見れば、一目瞭然。
千円単位で書いてると思うが?
>私が相続する頃には全てなくなってしまうんでしょうね
さすがに、それはないと思う。
少なくともキャシュフローが黒字ならば。
相続税が気になるのなら、例えば会社形態にして、その会社を引き継げばOKなのでは?
641 :
名無し不動さん:2005/05/08(日) 23:28:24 ID:KTEH/1fu
土地面積600坪
建物面積15坪
築年数 20年
用途地域 無指定
今度買う予定ですが、固定資産税っていくらくらい掛かるのでしょうか?
そんなもん場所によるでしょ。
仮に銀座にでもあったら鬼高だし、逆に北海道とかの無人地帯にでもあったら(ry
買う時に固定資産税って調べられるよ。
痴呆都市って、家屋の評価額が激安だよね。
46坪3000万だったのに、評価額800万って喜ぶべきなのかな?
実際その程度の市場価格なんじゃないの?
>>644 木造ならそれくらいで普通でつ。
東京でもそんなもん。
建売購入しました。
税務署の家屋調査っていつ頃くるんでしょう?
648 :
名無し不動さん:2005/05/14(土) 09:06:26 ID:CWyE0Xli
株式の配当利回りが3%以上の銘柄が多い。
電力株ですらを1500円前後で買っていれば、利回り(3月、9月)は税引き後で4%
以上。
住宅ローンで株が買えたら儲かるね。
金融資産がなくて家を買う人は、子供は公立中学なんだろうな。
>>648 ウチの子は公立中学、公立高校と出て京都大学医学部生だけど。
ほんと金かからんし、家も建つし、生活に金銭的・精神的余裕があるよ。
そりゃ、公立なら当たり前。
言うまでもないだろ。
自慢したかったのかな?
651 :
名無し不動さん:2005/05/18(水) 20:38:10 ID:pJ/W5kVj
固定資産税の評価額と課税標準額の算出方法を知ってる人教えて。
>>649 かぁちゃん、自慢話は恥ずかしいよぅ〜〜〜〜〜(≧∀≦)
>>651 土地は一応路線価が基準となる。
建物は一応基準みたいなものがあるが、
自治体ごとに結構差があるし、担当者次第
みたいなところがある。
655 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 12:43:34 ID:ouwMYhbp
固定資産税の課税標準額を何も見ないで手計算で算出出来る人は日本中に
数えるぐらいしかいません。
656 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 13:34:14 ID:VegQa3r6
山手線内 一種住宅地区 60の300 登記簿上153u(実際は200u近い)
今年度 固定資産税 都市計画税合わせて8万ちょいだ。
すげー安いように見えるが、今年で3年目なんで減額措置が切れる。
来年いくらになるんだろう?
わかる人いますか?
住宅の床面積が120m2を超えるものは120m2が課税対象、但し半額
↑これがなくなるんじゃね?
じゃないや、120m2を超える部分のみ課税対象で半額、か
659 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 15:56:25 ID:aajt61t2
すいません。
課税評価額を売買契約の前に知るにはどうすればよいのでしょうか。
660 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 16:13:39 ID:cE5+/4ds
契約前に仲介人が取得していると思います。
662 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 16:23:56 ID:aajt61t2
それは、聞けばだれでも教えてもらえるものでしょうか。
物件を買うか買わないかの検討材料にするので
必ず買うとは限らないのですが。
何度もごめんなさい。
>>662 聞いても教えてくれない。
資料を見せてもらえるだけ。
地番(住所じゃないよ)を調べて台帳を見に行けばよい。
664 :
名無し不動さん:2005/06/06(月) 18:19:05 ID:aajt61t2
今度からそうします。
ご親切にありがとうございました。
665 :
名無し不動さん:2005/06/15(水) 17:22:33 ID:Fe6Y+lDi
>>663 教えてくれます。あんたの聞き方が悪いだけ。
ディスクロージャーの原則に反する。
課税者は納税者に正しい情報を提供する義務がある。
住宅の場合は約○○u、構造は例えば木造在来工法の瓦葺の専用住宅とかある程度具体的に。
土地は○○市○○町○地割周辺、○○uとか。
「ラフな回答で結構です。購入の参考にしたいだけです」とサラッと言う。
台帳の閲覧には地権者の同意書が必要です。
あんたバカじゃないの?
666 :
困ったちゃん:2005/06/23(木) 00:18:08 ID:CEkSRVly
私のお父さん(77歳)は、年金生活者ですが、
銀座に一応鉄筋コンクリート、地上5階地下1階、約100平米のビル
(メチャボロで、4階まで雨漏りするし、地下は地下水が上がってくる。
建物がヒシャげているので、窓は開かないのとか閉まらないのばかり。
その上、ネズミ、ゴキブリ、その他の生物が棲息してます。
おまけに借り手もいないから、家賃収入ゼロ!!!)
と、
石神井公園に庭付き車庫付き一戸建てを持っています。
(こっちもボロイ! ネズミもゴキブリも、もちろん いる。)
で、両方の固定資産税、合計350万円ぐらいだって。
もちろん、この金額は、お父さんの年金を上回るのですが、
どぉぉぉぉぉぉぉぉぉしても、売るのはイヤだ、と !!!
このまま ほっておくと、
数年後には、『税金が払えなくなる』→『差し押さえられる』
→『二束三文で公売にかけられる』
というような順序でコトが運んでしまうような気がするの。
コワイ!
こういう事態を回避する手段ってあるでしょうか?
え? 「売るっきゃナイ!」 ?
はい。それは、私には分かってますが、
肝心なお父さん(←どっちの不動産もこの人名義)が、
ガンガン頑固に、売りたくない、ってゆーんだから、
あああああああ、困った!
お母さんは、もう開き直っちゃって、「私ぁ知らん!どうにでもなれ!」の境地。
ホントは、私もそう言いたいところだけど、
娘の老婆心(???)から、何とかしてあげたいし。
どなたか、名案、思いついて下さい。 お願い!
しらねーよ
若い愛人あてがって短期間に思い残すことないようにしてあげればよろし
うまく溺れてくれれば早くて数ヶ月、長くても一年二年で
愛人へのお手当ては娘の稼ぎから
age
速攻でじーさん保証人で娘名義で2億くらい借り入れてビル建て直せばよろし。
賃貸収入で固定資産税とローン返済がペイできる、ということにして。
2年分くらいの固定資産税払えるくらいの予備を見込んだ借り入れすればよい。
たぶん実際にはペイできないと思うけど行き詰るまでには数年から十数年時間が稼げる。
石神井公園の方も同様にできればいいんだけど、そこまで貸してくれる金融機関が
世の中に存在するかどうかは知らない
671 :
名無し不動さん:2005/06/30(木) 12:55:00 ID:vMnnR094
2億もいらんだろ。リフォームでいいじゃん。
ひしゃげてるボロビルのリフォームに銀行は融資してくれないと思う。
大手か中堅のデベで建て直させて、ついでにグループ会社で賃貸事業やってるところに
マスターリース請け負ってもらえれば完璧。ようする一括借り上げ。
儲ける必要はなくてプラマイゼロになればいいんだからうまくすればどこかが請けてくれる。
不調なら娘の色香で担当者を篭絡
色香が不足している場合は…あきらめて競売
平成16年入居、74平米、23区内の商業/準工にまたがる区域の駅徒歩5分新築万村
初めての固定資産税・都市計画税は1万5千円だった。安くてビックリした。
674 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 10:19:44 ID:IKVDRH0e
675 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 15:42:18 ID:1u0TRzlQ
家を担保にお金を借りる時って
固定資産税の金額で金額も変わってくるのですか?
676 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 18:54:03 ID:NYxmo2LQ
自己資金なしでデベロッパーに金ださせてビルたてて何階かを等価交換でもらって
賃貸でまわすのが一番かと思うよ。100uくらいだとマンションもたたないな。
>>675 上物だけ担保ってほぼあり得ないでしょ。
土地よ、土地。
土地の評価額以内で、第1位の抵当権設定、融資。
評価額だから固定資産税と連動しているといえば連動しているけど直接じゃない。
土地買って家建てる系なら、土地代5000万の上物3000万で全部担保で
100%ローン、みたいなのはあり得なくないけど。
なんにせよ新築でないとね。
担保物件があれば貸してくれるってことはないっすよ。
返済能力がないとダメ。
678 :
名無し不動さん:2005/08/28(日) 09:28:58 ID:LN9tjDFk
679 :
名無し不動さん:2005/10/01(土) 02:11:09 ID:+IBXoCcd
良スレの予感あげ
682 :
名無し不動さん:2005/10/15(土) 09:46:54 ID:go0CmwXn
683 :
名無し不動さん:2005/10/15(土) 13:58:22 ID:2Lq7RyG4
ここまで読んだが、おまいらすごいとこに住んでるんだな。
俺なんて1DKで家賃が60万/年 (駐車場代込み)。
日本の固定資産税、高すぎ。
685 :
名無し不動さん:2005/10/25(火) 12:03:18 ID:J0VkdOfV
地価が高いだけで税率は欧米より低いよ。
686 :
名無し不動さん:2005/10/26(水) 22:47:55 ID:trV25etm
【少子化】ニートでも余裕で生きていける理由
少子化が叫ばれる中、ニートが増えているそうです。
ニートは仕事しない(生産活動に寄与しない)のだから、ニートの増加は
日本経済に打撃を与えるはず。しかし、そうはなっていない。
ひとりっ子が二代続いた場合
◆ひとりっ子同士が結婚すれば、「夫の親」「夫の祖父A」「夫の祖父B」
「妻の親」「妻の祖父C」「妻の祖父D」の6家計から相続する可能性がある。
◆預貯金・不動産あわせて1家計あたり5000万円あるとすれば、最大3億円相当
を相続することがあり得る。
◆3億円あれば別に働く必要はない。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
1月1日時点で、築2年半の木造戸建てを所有していたら、3年間の減税は
半年分適用されるのかな??
ちなみに、土地評価額が思いの外低かったんだけど(売り値の
半分くらい)こんなもん???
あげ
689 :
名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:11:14 ID:2z2XArbB
欲しい新築マンションがあります。固定資産税予想35万円だそうだ。
管理費、修繕費、駐車場代約5万、税月割り3万で計8万円。
どこにローンを支払う隙間があると・・・OTL
>>686 大変そうだね。でもその値段なら都内じゃない?
5年間は大丈夫だよ・・・・・・・
691 :
名無し不動さん:2005/11/24(木) 23:04:39 ID:2z2XArbB
固定資産税の減税措置ってもうすぐ無くなるんじゃなかったでしたっけ?
思い違いでしょうか?
>>690 微妙に東京からはずれた埋立地です。
692 :
名無し不動さん:2005/11/25(金) 01:21:14 ID:gFx4Vvme
スレ違いかもしれませんが、
教えてください。
固定資産税の用紙に書いている評価額って、
土地と建屋の価値ってことですか?
3200万円で買った家が1年目から
土地600万、家600万って、
いきなり価値が半分以下になったってことですか?
>692
評価額ってそういうもんだろ?
それとも1億円って評価されて固定資産税がっぽりとられたいのか?
>>693 692ですが、もし1、2年後売るときは2500とかって値段つけても
大丈夫だよね??
土地のみ売る場合も、1200とか。
>>691 千葉ですか?
ちょっと調べたけど
>3階建以上の中高層耐火住宅等については、一定の要件にあたるときは、
新たに固定資産税が課税されることとなった年度から5年度分に限り、
税額が2分の1に減税されます。
だって。大丈夫、5年間だけは・・・・・・・・・・
1,2万とかで済むよ、多分。
>>694 ↑
間違えた!!
692ではないですが、
が正しいです。
696 :
名無し不動さん:2005/11/25(金) 18:31:45 ID:oHOi+js2
持ち家なのに役所に借りているかのような月々の支払い。
なんだか完全に公務員に遊ばれているよな。
697 :
691:2005/11/25(金) 18:50:53 ID:WAKv2kJ4
>>694 ありがとう5年間で150万円以上のお得。涙が出るほどうれしい情報
ありがとう。
>>697 都市計画税とか入れて、3〜4万くらいにはなるかも。
上の方のレス読むとだいたい5年間は1/10みたいだから。
でもそれでもお得だよね。よかったね。
>692
何年後かに売るというときに周りの売買価格から考えてかけ離れていると贈与と見なされる場合がある
安すぎたり、高すぎたり。
それだけ気をつければいつうってもよろしい
税金考えなければね。
仮に1500万の土地と1700万の建物だった場合、更地にして土地だけうるとき1000万以下とかだと
もしかしたら税務署がくるかもしれない・・・
まあそんな先のことは気にするな。
700 :
名無し不動さん:2005/12/01(木) 17:42:00 ID:ftcih8b6
構内にパン屋とかスパ、キッズルーム、シアタールームが
あるようなマンションの固定資産税はいくらくらいですか?
何もないマンションと比べてどれくらい高くなるのでしょうか?
あんまり変わらない。
テレビで見たんだけど
その人は、親の代から長年ずっと同じ場所に住んでいて
土地の値段も安定していたのね。(いなかの方?)
だけど急に、家の近くに駅が出来ることになり地価がアップ。
固定資産税が大変で払えない。って嘆いていた。
しかも割とみんな年寄り世帯
こういうことってあるの?
住みやすくなればなるほど固定資産税って高くなるのでしょうか?
だから、固定資産税は土地の値段に比例するんだよ
近隣に駅が出来たとか開発が進んで利便性が高まったとか、
あと用途地域の変更や建蔽率、容積率の緩和などがあれば土地の値段は間違いなく上がる。
そうすると自動的に固定資産税(相続税もね)がUpするんだな
固定資産税はその土地の収益の有無を問わずに土地の値段に応じて
当然のように課されるから、年寄りのように収入が限られていると
有効活用を図るか、場合によっては売却しなければならない羽目になるんだよ
そうなんだ!知らなかった。
てっきり購入した時の地価のまま変動しないと思っていたよ←無知
年寄りで年金収入+持ち家くらいしか資産がない人だったら
固定資産税を払えなくて家を取りあげられちゃうこともあるんだね。
あのテレビの人たち、すごくかわいそう。
705 :
703:2005/12/09(金) 23:28:18 ID:???
>>704 今後地価が上昇局面になると自然と固定資産税が上がっていくよ
しかも現在、軽減措置で必要以上に安く押えられているから
その軽減措置がなくなればWパンチでかなり負担増になるだろうねw
だから地価が上昇しても住宅のような「生活拠点となっている不動産」については
何のメリットもないの むしろ税金の負担が増えてマイナスになるんだね
706 :
名無し不動さん:2005/12/10(土) 19:13:04 ID:mXSz+84p
固定資産税は地価が下がっても自治体により課税式の調整で下がらないところがあるよ。
707 :
名無し:2005/12/10(土) 19:34:51 ID:ovwD5be6
固定資産税と都市計画税で30万弱。
築30年の古マンションなんだけど
道を隔てた隣のマンションと広さは、1,6倍で税金は3倍。
役所に電話をかけてなぜこんなに高いのか
聞いてみたが、はっきりしたことは言えないらしく、
やたら低姿勢ですみません。。を繰り返してた。
本当びっくりする。ボーナス減ったら払えんよ。。
坪単価35万の30坪の土地にたってる延床30坪の新築ツーバイフォーだと、
固定資産税はどのくらいになるでしょうか?すみません
>>705 おそるべし固定資産税
そんなの認めていたらキリがないと思うけど
せめて現金収入がわずかな老人世帯は免除してあげればいいのにな。
>>707 路線価調べてみた?
道を隔てるとかなり変わることがあるよ。
>>708 スレ全部読んでみた?
>>708 市町村役場に聞いた(で調べた)方が早いけどw
土地の方はそうでなくても
新築だと「建物」の方の固定資産税が高いよww
>>706 それは元々不動産が安かったからw
換言すればバブルの影響を受けなかったド田舎だから
裏を返せば地価が上昇しても
そんなに負担が増えないってことだな
714 :
名無し不動さん:2005/12/12(月) 10:44:58 ID:PstkUvxo
中古住宅探していたら、戸建て鉄筋コンクリート3LDK地下室、車庫付の家を
気に入ったので、固定資産資産税聞いたら、買う気失せました。
築18年で、土地評価1300万、家屋評価1000万 固定資産税は、25万円。
役所の評価額道理じゃないと私は、買えない。
715 :
名無し不動さん:2005/12/12(月) 11:53:38 ID:mUAxILDI
利益で出ているわけでもないのに
毎年とられる固定資産税て
憲法違反じゃないの?
財産権の侵害だろ
717 :
名無し不動さん:2005/12/12(月) 11:57:11 ID:8z/GD5bA
>>715 そこに目をつけると、答えは一個しか出なくなってしまうよ。
移住しかない。
俺は固定資産税を年間100万以上払ってる。賃貸で貸してるので
なんとかなるけれども、固定資産税がなきゃ、礼金も取らないし
敷金もちゃんと返すんだがな…
つまり、俺が思うに自立基盤がこの国はヤバイんだよ。
>>718 利益が上がらなくても所有しているだけで
税金が課せられるという面で同じだろ。
>>719 自動車税は目的税だから
間接的に利益は得ている
固定資産税とは違うだろ
>>720 「財産権の侵害」と目的税との関係が俺には全くわからん。
>>721 目的税は使用目的が限られているから
自動車税なら自動車を使っている限りは間接的に恩恵を受ける
固定資産税とは違う
固定資産税だって区市町村の財源となって
行政サービスに使われるわけで、間接的に
恩恵を受けると思うが?
>>723 意味が全然違うよw
不動産保有者にだけ恩恵を受けるならわかるがね
道路特定財源で田舎のタヌキしか通らない道を作られるより、自分の住んでいる市町村の財源となる方が、「恩恵」の関係はより直接的だね。
>>724 賃貸で住んでいる人だって、家賃という形で
大家経由で間接的に固定資産税払っているんだよ。
悲しい反応だな。
>725
の言うとおり。
タヌキ道路特定財源か、小中学校整備・ゴミ収集・その他財源のどっちに払うかの違いだ。
タヌキ道路では田舎に住む人間を自己満足させるだけで、何しろ肝心の車が走っていない
のだから、全く恩恵を受けていないという事だ。
>>714 それ、いくらで売りに出ていたの?3600位??
固定資産税は高すぎます。
場所にもよると思うが築30のマンションでは
新築時にくらべて、どのくらいやすくなりまつか?
>>733 土地分は地価動向次第
建物分は2割くらいに下がる
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 08:30:50 ID:R9IoXQ6+
マンションはほとんど変わらないよ。
築30年のマンション昨年引越して、役所に
問い合わせたけど。鉄筋だかららしい。
>>735 鉄筋コンクリートの法廷償却年数は70年だから、何もしなければ
30年なら半分くらいの評価になっているはず。
ただし、途中で大規模回収した場合には、評価額がアップするので、
実際にはそんなに下がらない。
737 :
名無し不動さん:2005/12/13(火) 10:44:42 ID:IqbhlYQz
>>731 3000万円。
当然、建物は、いいんだけどね。
マンションの管理費払ってるみたい。
月当たり2万円払おうとすると、元値を600万円ぐらい引いてほしい。
無理!!
>>737 売値は適正っつーか安いね。
固定資産税は鉄筋なら高いの当たり前。
木造買い菜。
739 :
737:2005/12/15(木) 10:37:04 ID:AihOZkBd
>>738 3番目に検討していました、鉄骨造り築33年の物件を
リホームして住むことにしました。
リホーム代が、痛い。
当然、固定資産税は、土地のみ約8万円になります。
土地のみで固定資産税8万って高いな。
評価額3500位か。って3000万の鉄筋戸建て
買えないのにホントに??
鉄筋戸建て買った方が今後の毎年の出費としては得な気もするけど。
742 :
:2005/12/15(木) 17:03:00 ID:3ha/17mL
やっぱ役人の官舎が最強ですよw
743 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 20:44:56 ID:6WfiF8eH
新築を目的に12月に土地と古家を購入し登記も済ませました。
役所に建替特例について確認すると,
12月中に家屋の基礎工事に取りかかっていれば,
特例がきき住宅用地と認定すると説明を受け,
急いで取り壊し,基礎工事に取りかかろうとしたのですが,
再度役所に確認すると,建替特例の条件は,
@前年度の所有者または,その親族であることA基礎が完成していること
と言うことが変わっていました。
現状では,「特例がきかない。以前の説明不足の部分は,申し訳ない。」
と言われ,憤慨していますが,何かいい対応はないのでしょうか。
>>743 買い替え特例は建物のみ、
しかも税金が一部繰り延べされるだけで別に免除されるわけではないから
そんなにメリットはないよw
745 :
737:2005/12/16(金) 10:33:05 ID:6jcO3MHx
>>740,741
書き方悪くて、すいません。
最初物件が、
鉄筋コンクリート造り2階建て地下室1、地下駐車場の総3階建て、
土地100u、建物137u、築18年 3000万円
土地評価1300万円、建物1000万円で、現在の固定資産税25万円。
昨日あった連絡でも、評価替後、20万円ぐらいの事。
大手ゼネコン物件 建物は、築100年は、楽に持つ構造。
こっちを買いたいのは、山々だが、高値の花
でも、こっちの方が、駅に近い。
今回、検討している物件が、
土地104u、建物108u 築33年 2300万円
土地評価1400万円、建物0円
現在の固定資産税が、8万円
リホーム次第で、築100年は、住める物件
まあ、現在のままでも現行耐震基準は、クリアーしているので、
200万円で、リホームして住むつもりでいる。
でも、こっちの方が、治安と教育環境がいい。
というわけで、子供が、2人いると3000万円物件は、むり。
リフォームは原則、現金が基本だよ。
減税も木造は20年超える物件は使えないし。
ってそれくらいは知ってるか。
固定資産税は都市計画税も含んだ金額だね。
鉄筋の方、もし本当に次回の評価替えで20万なら、
3年間で150下がる計算になるけどな。
しかし100年持つってどこから出ているんだか?
大手鉄筋だろうと、古民家だろうと、通常はその価格で
そんなに持つ物件だとはとうてい思えないけどね。
もっといろいろ調べて後からなるべく後悔しない買い物してください。
人生そうそう何回も買う物じゃないんだし。
747 :
737:2005/12/16(金) 12:49:44 ID:6jcO3MHx
>>746 >リフォームは原則、現金が基本だよ。
この辺ふまえて、明日のローン相談行きます。
> 固定資産税は都市計画税も含んだ金額だね。
> 鉄筋の方、もし本当に次回の評価替えで20万なら、
> 3年間で150下がる計算になるけどな。
国税局の財産評価基準書路線価で確認したところ、
H15・145千円/u,H17・130千円/u
で、あってます。 746さん、すごいです。
> しかし100年持つってどこから出ているんだか?
鉄筋から表面までのコンクリートの厚みで、
5cm以上と化粧コンクリート5cmで、
最悪、10年1cmの中和を想定。+塗装で、さらに持つ。
> 大手鉄筋だろうと、古民家だろうと、通常はその価格で
> そんなに持つ物件だとはとうてい思えないけどね。
普通なら、4000万円でもおかしくないだけど、
50Mと離れていない同じ町内に、
新築2階建て、総コンリート造り、土地120u、建物140u
車を平置きで、4000万円台売りに出ている物件と比較して
見劣りするので安くなっている。
都心ならともかく近郊物件で、実質3階建ては、嫌われる。
>もっといろいろ調べて後からなるべく後悔しない買い物してください。
>人生そうそう何回も買う物じゃないんだし。
ありがとうございました。
もう少し、調べます。
ローンの前に、建築屋に詳細な見積もりをもらうこと。
絶対に足が出る(そういう業界)
コンクリは表面からだけ劣化するものではない。
いまマンションで「100年コンクリート」と呼ばれるコンクリ
ですらそのままでは100年持つ物ではない。
中の水分量によって持ちも変わってくる。
シロアリも食うことができる。
普通は良くて4、50年だね。戸建てならなおさら。
少しは参考になったかな?
勉強家の人みたいだから、一生に1回と思って、疑問点はすべて
洗ってから買ってね。
749 :
名無し不動さん:2005/12/20(火) 00:12:03 ID:vN19zImx
たとえば通常坪300万くらいで売りに出ている町でも
いわゆる旗竿状などの変形土地で大型車がとめられないなどの
悪条件だと坪150万とかそれ以下で土地が売りに出ていることが
ありますね。それでも固定資産税等はその周辺の路線価と同じが
若干まけてくれる程度とききましたが、どうにか役所に交渉して
さげてもらうってことはできないんでしょうか。明らかに価値が低いのに・・・。
基本的に土地の形状で評価額決まるわけじゃないから。
少しくらいまけてもらえれば良いんじゃない?
逆に安く買えて良かった、と思ってないと。
>>749 俺の近所の4車線沿いの土地は坪200万だけど
一筋入ると私道が多く長屋などの古い建物が多いせいか坪100万だよ
固定資産税は固定資産評価額を基準に算定されるから
時価が低いと自動的に低くなるけどね
また私道があって公道に近い性質を有しているものなら、その部分だけは
申請すれば免除されるし、申請しなくても役所が勝手に課税していないこともある
つーか基準は路線価でしょ。
区画ごとに決まるもんなんだから、
道入ったらガラッと変わるのはあたりまえ。
753 :
名無し不動さん:2005/12/22(木) 00:00:02 ID:peyJvGT+
官舎に住んでます。58uの交通至便な場所で、家賃4,000円です。
年間家賃48,000円です。皆さんしっかり納税して下さいね!!
ちなみに身内も公務員で官舎です。駐車場2台付き庭付き一戸建4LDKに一人暮らし。
交通至便で月額家賃12,000円です。税金は滞納しないでね!延滞金取るよ〜♪
755 :
737:2005/12/22(木) 16:03:46 ID:5L8vR7yp
>>753,754
家賃と相場の差額を所得税として課税。
株価のキャピタルに課税するなら、このぐらいする。
−>税務署
756 :
名無し不動さん:2005/12/28(水) 07:33:23 ID:PdNIl8vP
>>753-754 国家公務員ならご存知かと思うが、官舎は出て行くときに自腹でリフォーム
しなければならない。安くて50万だ。このことを民間の方々にお伝えしなきゃ。
ガクガクブルブル
708の隣人ですが、市役所がきたようですか。控除なしの満額で18万円くらいだって。
1時間以上かけて念入りにチェックされますたか。
37平米のロフトまでしっかり実測されて、めでたく三階建て扱いとなるでしょうか。
これで、約3万円のうp。
>>749-752 相続税の路線価は公示価格の約80%の水準、固定資産税の路線価は公示価格の約70%の水準。
固定資産税路線価も、各画地が評価基準で減点・加点が無い場合の価格であって、ある画地
が三角形だとか、間口が極端に狭い等の一定の要素があれば減価しているので、旗竿状地も
減価しているはず。
納付書が着く頃に窓口で路線価等を公開・縦覧しているはずだから、不審があれば説明を求め
ればこれだけ減価しているとかの回答があるはず。
759 :
737:2005/12/28(水) 14:43:07 ID:tiHpzEY7
>>756 期間トータルで見れば、大したこと無い。
がんばって、ボーナス1回払いしてください。
三期目忘れるところだった。つーか、1日遅れたんだけど。
都税事務所電話かけたら、大丈夫だから入れろ(゚Д゚)ゴルァって
ことだったので入れました。
>>715 それは、もっと土地を有効活用汁というお上の声です。
固定資産税は土地利用を促すという面もある。
762 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 06:34:34 ID:yY5iUL7N
人口減少で有効活用なんて必要ない。
12平米のワンルームマンション、中古で500万円は固定資産税いくらぐらい?
764 :
名無し不動さん:2006/01/11(水) 20:22:21 ID:FKREUxa/
756>
ばかが。うそつき。
出てくときは、自分で掃除だよ。
ばーか。
ん?俺も公務員だが、官舎は自腹リフォームだろ?
それに家賃4000円の官舎なんて東京にはないでしょ?
23区で一番安い官舎は赤羽の2マン円の古いとこでしょうが。
766 :
名無し不動さん:2006/01/11(水) 20:35:24 ID:FKREUxa/
今まで住んできたとこは、自分で掃除して
ペンキ塗って終わりだったよ。
自腹って言われれば自腹だが。
自分でペンキ塗る?なんだそりゃ・・・
自分でペンキ塗る場合もあるのか、けど周りに聞いてみな?
官舎の修繕費が高いのは周知の事実だから。
日常的なヨゴレでも畳全部取り替え、壁全塗り替えは基本だから。
民間だと日常的なヨゴレは家主負担なんだがな・・・法律が及ばないのであろう。
自分は省庁の官舎、合同官舎といくつか渡り歩いたけど全てそうでしたね。
地公の官舎も大半がそうみたいだぞ。
>>764 >>766 お前はどこの偽公務員だ?うちは、23区内の合同じゃない官舎だ。
この12月に退去したばかりだから、嘘もなにもあるかw
世田谷って国家なんだ・・・。
772 :
名無し不動さん:2006/01/15(日) 21:40:15 ID:/oPmlg0w
>>757 ロフトの高さによるね。
正確な基準があったかは忘れたけど、うちは大体2m切ってたら見ない。
但し登記面積に含まれていたら容赦なく見る。
>>763 固定資産評価額と売買価格は別物。
まぁ12uだったら年額で2万は超えないと思う。
>>772 業者の方ですか?ちょっと聞いてみるんですが、
2200万のH17.12に新築されたマンション85m2(バルコニー15m2加えて100m2)だと初年度で大体いくらくらいのもんでしょうかね?
概算で良いので。今後10年間の固定資産税の支払額を予測してみたいので。
774 :
名無し不動さん:2006/01/16(月) 06:45:31 ID:fDyrrsC3
税率は自治体によって違うので確認してね。
u単価の評価額が14万としてみたら、
評価額が1190万。税率1.4%として年額は16万6千円。
H18〜H22は新築軽減が適用されて8万ちょっと。
+都市計画税が0.2%としたら合わせて 初年度 10万5千 くらいかな?
H23以降は軽減が切れて元に戻るけど、
物価による補正と築年数による補正があるのでほんの少しだけ下がってるはず。
ただ、u単価はそこそこばらつきがあるから……大体11万から14万だとは思うけど。
ちなみにバルコニーは面積に含まれない。
土地の税額はそれこそ地域によるので割愛する。
おそらく控除額を超えるから、不動産取得税もかかってくるね。
6月くらいに納付書が来ると思う。多分10万くらい。
これはH18の一回だけ。
775 :
773:2006/01/16(月) 09:15:51 ID:???
>>774 ありがとうございます。土地とあわせると初年度13〜4万程度なのかな。
不動産取得税ですが、評価額1200万までは非課税じゃなかったでしたっけ。
776 :
名無し不動さん:2006/01/16(月) 20:44:37 ID:dEojtkIv
>>775 1200万の控除、というのは当たってます。
ただ、 固定資産税の評価額≠不動産取得税の評価額 なんです。
固定資産税は1月1日の状態で課税される、
つまり新築だと次の年からかかるので、評価額も築1年からスタートしてる。
具体的に言うと住宅の場合、既に0.8掛けになってる。
不動産取得税は取得したところにかかるので、それがない。
なので 0.8割戻し、要するに1.25倍した額になる。
(H18は物価の補正も関係してきて、もうちょっと割り戻されて1.3倍くらいだった筈)
と言うことで773氏のマンションの評価額は1200万の控除額を超え、
超えた額×3%=税額 となるわけです。
777 :
名無し不動さん:2006/01/16(月) 21:13:49 ID:Q04yvPxV
>>769 なんで偽って決め付けるんだ?んなもん官舎によって違うだろうし。
自分のほうが圧倒的にレアケースなのに偽者とは意気がいいですね
ちょうど詳しい方がいらっしゃるので教えてください。
都内で中古住宅を取得したのですが、この表を見ると
我が家は評価額が建物1000、土地2000なので、
支払い額が0になりそうなのですが・・・
そんなことってあり得ますか?
779 :
773:2006/01/17(火) 09:22:13 ID:???
>>776 なるほど!不動産取得税の評価額=固定資産税の評価額×1.3→1190×1.3=1547だから(1547-1200)×3%=10.41
ってことですね。とても参考になりました。ご親切にありがとうございました。
#u単価の評価額が14万というのは新築マンションの一般的な数値ですか?
不動産登記にかかる登録免許税が実質引き上げになる。
本則では土地・建物の固定資産税評価額に対して
1000分の20の税率だったが、今年年3月末までは
1000分の10の特例税率であった。
この特例を廃止して、06年4月1日から08年3月31日まで
「土地」に限り所有権移転登記には1000分の10となり、
06年4月1日から「建物」は本則課税の1000分の20となる。
建物評価の高いマンソンではかなりのコストアップになるよ。
781 :
778:2006/01/17(火) 22:23:20 ID:???
782 :
名無し不動さん:2006/01/17(火) 23:25:14 ID:Ew/Wt7Mh
>>779 家屋の評価とは不思議なもので、総務省から提供されている同じ評価基準をもとに
計算していても、塵も積もれば何とやら方式で、自治体によって癖が出ます。
私のところでは大体12万です。14万は正直少々高めに見たのですが、
話をしていると13万円台の自治体が結構多いもので。
ちなみにこの評価額は不動産取得税・登録免許税・相続税・贈与税等の計算にも使われます。
もっと自治体間でのばらつきが少なくなるべきなんでしょうけど……
>>781 それは新築住宅の軽減措置での話ですね。
中古住宅は築年数によりますので何とも言えません。
そのページの上のほう(#hu_5)に表があるようなので、それを参考にしてください。
中古の場合、割戻しは必要ないはず。評価額からそのまま控除だと思います。
>>782 ご丁寧にお教え頂きましてどうもありがとうございます。
感謝致します。
(#hu_5)の表を見たところ、すべての要件にあてはまっており、
かつ平成9年4月1日以降の建物なので、控除額1200のようなのですが、
不動産業者からは10数万円だろうと伝えられていたために
信じられずにおります。本当だとしたら嬉しいのですが。
784 :
名無し不動さん:2006/01/18(水) 20:36:57 ID:8DZW+z8/
教えてください。初めて家を買いました。
売建物件なので家の金額は決まっていますが
あれこれオプションを付けてるうちに
けっこうな額になってきました。
この場合、固定資産税の家屋の金額は
オプション付きになるのでしょうか?
例えば)
販売価格/1900万円(税込)
オプション追加後/2100万円(税込)
外構費/100万円(これも含まれますか?)
固定資産税の評価額ってのは、
税務署の役人が査定して決めるものじゃなかったっけ。
でもって、購入額の半分位までは下がるのではと・・・
1/3てのもあったような。
786 :
名無し不動さん:2006/01/18(水) 22:14:07 ID:Gobls0+h
>>784 評価額を決める際に見る設備は
換気設備、空調(埋め込み式)、システムキッチン、便器、
ユニットバス&給湯器、洗面化粧台、ドアホンなどがあります。
基本的に取り外しがあまり出来ないものですね。
給排水、コンセントや照明の数なんかも数えたりしてます。
エアコンやテレビのような家電製品は関係ありません。
門扉や庭など、外構費は一切含まれません。
>>785 税務署が関わるのは土地(路線価)だけです。
家屋に関しては、市町村の固定資産税担当の部署が算出しています。
評価額≠購入額。評価額は3年に1度下がります。
最終的に築年数による補正は0.2掛け(要するに5分の1)になります。
木造20年、軽量鉄骨30年(積水とか)、鉄骨40年、RC造60年
(いずれも住宅)でそこまで落ちていきます。
ただ、物価の上昇率も絡んでくるので単純に5分の1までは下がらないと思います。
マンションの固定資産税は高いとよく言われています。
しかし一戸建てとマンションでは面積の違いがあるため、評価額は大きく変わりません。
じゃあ何でそう認識されるのかというと、マンションの場合、
いつまで経っても税額が大して変わらないためだと思います。
787 :
784:2006/01/19(木) 01:03:40 ID:YM3GNJyf
>>786さん
ご回答をありがとうございます。
システムキッチンの一部をグレードアップしたり、
洗面所の大きさを少し大きくしたりした程度なので
設備面はそんなに心配することはなさそうですね。
ただ、エコカラットを少し取り入れたり、
これから家具を買うので、コンセントや
ダウンライトの数はかなり増やしました。
このあたりはヤバイのかなぁ・・・。
コンセントなんか1箇所せいぜい3000円くらいだろ。
評価額に影響なんかしないよ。
786は専門の人でしょ。一般市民が感想だけ言ってモナー
>>786 >いつまで経っても税額が大して変わらないため
トータルじゃやはりマンソンが高いってことなんだね。
>一戸建てとマンションでは面積の違いがあるため、評価額は大きく変わりません
同じくらいの実質床面積だと戸建が安いということだね。
791 :
名無し不動さん:2006/01/21(土) 23:50:19 ID:bv0HltnO
すいません。
川崎中原区で50ちょっとuで半分をアパートにして固定資産税年26万くらいなんですが、
これくらいの土地っていくらくらいで売れますかね?
791
都市計画税・上物の値段も入っていてその値段なら、
土地だけの価格は推し量れない。
自分で路線価調べてみ?
793 :
名無し不動さん:2006/01/26(木) 00:56:17 ID:3hia8IkL
教えてください。
今度新築で建て替えをします。オール電化で太陽光パネルを設置する予定なの
ですが、評価額に影響する設備なのでしょうか?
屋根材一体型のパネルは、屋根の一部となりますので、
固定資産税評価の対象になります。
from 神奈川県のHP
795 :
名無し不動さん:2006/01/26(木) 14:08:54 ID:37jn+cR6
早速有り難うございます。
太陽光パネルは屋根材と一体型のタイプではなく、屋根に支持金具で固定する
タイプのものになります。評価額にこの設備分(200万程度)も加算となるなら
導入は辞めようかと思っていました。これで安心して設備できそうです。
このような事項というのは、各市町村の役所で聞けば教えてくれるものなんで
しょうか?聞く前にHP等見ているのですが、見つからなくてここでお尋ねし
た次第です。有り難うございました。
すいませんageさせてください。
797 :
☆ミ(,,・x・)☆ミ:2006/02/05(日) 12:42:51 ID:rA42RE5I
都内、杉並区で
わずか40平米の土地に立ってるミニ戸建(築15年)なら、
占有面積(80平米)
だいたいおいくらくらいしますか?
>>797 杉並区でも色々。
人気な土地なら高いし、さびれたところなら安い。
購入を考えているなら、業者はだいたい把握してるだろうから
聞けば教えてくれると思うよ。
799 :
名無し不動さん:2006/02/05(日) 14:38:30 ID:nR1w2AK7
横浜市
新築マンション
72.5u
建ぺい率60%
容積率150%
第2種中高層住居専用地域・準防火地域・第3種高度地区・宅地造成規制区域
おいくら万円?
不動産屋には5年間は7万くらい、それ以降は14万くらいかもと言われますた。機械式駐車場だし、14万なんて安いわけないと思うんだけど。
>>799 ついでに土地のだいたいの坪と、マンションのだいたいの総戸数がわかれば
もっと確実に答えられるけど。
802 :
799:2006/02/05(日) 14:56:35 ID:nR1w2AK7
アフォなので坪はわかりませんが、
敷地面積
6,677.90u
建築面積
2,524.48u
戸数は125戸
地上5階地下3階
ただ駅から徒歩20分
路線は東海道です。
情報すくなくてすみません…
803 :
名無し不動さん:2006/02/05(日) 15:01:25 ID:nR1w2AK7
あ、登記簿では敷地面積
6,677.90uみたい。さっきのは建築確認対象面積らしい。
なみに小さい公園もついててる。床暖や変な共有スペース(キッズルームとかね)は無い。普通に都市ガス。
そのかわりセキュリティだけは異常に頑張ってる。
>>803 ちょっと見てみるけど、駅から徒歩何分くらいかな?
近所にでかい国道があったりする?
あ、徒歩書いてあったね、失礼。
806 :
名無し不動さん:2006/02/05(日) 15:19:18 ID:nR1w2AK7
歩いて5〜10分のとこに国1が通ってます(欝)
ちょっとまってね。
土地だけの税金は出た(年2万程度)けど、あとは横浜市の建物評価額の
実例、税優遇&都市計画税を調べ中。
でもあまりきっちりわかんなかったらごめん。
808 :
名無し不動さん:2006/02/05(日) 15:30:56 ID:nR1w2AK7
十分ですよ!本当手間かけてしまって申し訳ないです(´・ω・`)不動産屋を信用できないっていいのか悪いのか…
遅くなりまつた。
横浜市のマンション評価額について、一例として
>>249 >横浜市内の築3年目のマンションで12万でした。
>でも固定資産税の優遇措置が無くなった後は9万上乗せって書いてあったので21万だと思います。
この例で行くとおそらく249のまんそんは評価額1060万。
(だいたい購入額よりかなり下がるもんだから・・)
★だから806のまんそん評価額も1000で計算すると
当初5年は(建物14万+都市計画税3万+土地2万)÷2=7万
6年目以降=14万(実際は評価額が下がるからもう少し安くなる)
★ちなみに建物評価額を高めに1500万で計算すると、
当初5年は(建物21万+都市計画税4,5万+土地2万)÷2=14,25万
6年目以降=28.5
かな?
きっと業者は1000でざっと計算したんだろうね。
実際はどのくらいの評価額になるかは、わかんないけど・・・。
業者を疑うのは良いことだよ。
ゴメソ・・
式の答えが間違ってた・・・
★806のまんそん評価額も1000で計算すると
当初5年は(建物14万+都市計画税3万+土地2万)÷2=9.5万
6年目以降=19万(実際は評価額が下がるからもう少し安くなる)
★ちなみに建物評価額を高めに1500万で計算すると、
当初5年は(建物21万+都市計画税4,5万+土地2万)÷2=13,75万
6年目以降=27.5
おそらくは5年目まで10万、それ以降20万を見ていれば大体
いいとは思うけど、多分そんなには高くはならないんじゃないかなぁ?
例として
>>81 >横浜市のマンション80・で年間18万。
てあるから、806のとこは73ヘーベだし、81ほど高くもならない気がするしね。
>>809の249の例の評価額は間違っていたかもしれません。ごめん。
でも、
>>810の式は(建物評価額がこの通りだとしたら)大体あっているんじゃないかなぁ?
ちなみに業者が出した5年間7万・以降14万にするためには、
建物評価額824万程度になるはず。
そこまで低いかどうかはさすがに疑問かも。
・・・たとえ正しかったとしても、そんなに低くなってしまうマンションを
わざわざ買うことはないような気もする・・・お節介スマソ。
↑違った。業者通りなら評価額700万程度。
さすがにそれは安すぎると思う。
連投スマソ。
813 :
名無し不動さん:2006/02/05(日) 16:20:47 ID:nR1w2AK7
どうもありがとうございます!やっぱり14万はないよなぁ…。せれとも業者は都市計画税を除いた額を言ったとも考えられる…。
14万にプラス2・3万すれは16万、17万だし。6年後に20万越えしなきゃ満足です(でも軽く欝)
814 :
名無し不動さん:2006/02/07(火) 01:21:27 ID:O2700jVp
中古物件の購入を考えています。
どなたかおわかりになる方、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
土地:244u(路線価130D)
建物:135u(鉄筋コンクリート造・築32年)
購入予定価格:約3800万円
土地にかかる固定資産税は9万円程度と思われますが、
建物についてはよくわかっておりません。
鉄筋造の家屋が新築当初2000万円?くらいと仮定して、それに38年/70年を単純に乗じれば評価額になるのでしょうか?
また、中古物件のため、システムキッチン・ユニットバス・水周り等のリフォームが必要になってくるのですけれども、
これらも評価基準に該当するのなら、市役所?の家屋調査が終わった後に、リフォームする方がベターなのでしょうか?
路線価の改定のたびに家屋調査されない(一度調査したら以降改定率などの置き換えだけ)で評価額が決定されるのでしたら、
汚い状況で査定を受けておいた方がお得かな?
と、少々細かい気もしますけれど、固定資産税との長いお付き合いを考えますと、有利な金利を選ぶのと同じように、経費節減したいものと考えております。
長文で失礼いたしました。
>>814 評価の際の基準耐用年数が長いとはいえ、当初の評価額は実際の建築費
ほどは高くないんじゃないかな?
鉄筋は60年かけてゼロになるのが基本っちゃ基本。
素人での推測だと当初1500→現在700程度かなぁと思うけど、
事例を見たわけじゃないし、設備にもよるし、実際はどうか自信無し。
このスレには本職の方がたまにくるから、のんびりレスを待ってみては?
ちなみに評価方法は3年ごとに家屋調査されることが前提じゃないかな。
中にはしないところもあるかもしれないけど。
リフォームは念のため調査後の方が良いと思うよ。
816 :
名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:35:20 ID:ezG/2OtE
>>814 昭和40年代のRC造の家屋は、大して下がっていないと思います。
理由についてはこの辺でも参照してください。
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm#o19 手元にあまり補正の数字がないし、元の額も分からないので具体的には出せませんが、
多分 20万前後 はかかってるのではないかと思われます。
明日にでももうちょっときちんとした数字を持ってきます。
土地はご推察のように10万前後かと。
うちの場合、額が高いと窓口に相談に来る方の7割くらいは
40年〜60年代築のRC造の家屋をお持ちです。
ぶっちゃけ一番トラブルになるし、固定資産税の制度上もっとも割を食っているのが
上記の家屋です。これからあと30年をかけて少しずつ税額が落ちていくので、
「税負担は非常に重い」ことになると思われます。十分にご留意されてください。
ただ、リフォーム前にお住まいの自治体に連絡して評価額の見直しを求めるのは
一つの手段かも知れません。大抵の自治体はデジカメ片手の職員を
再調査に派遣すると思います。そこで上手にアピールして泣き落とせば
見直してくれる可能性はあります。
(まぁ本当は屋根が一部吹っ飛んでるくらいでないと見直せないのですが、
そこは職員も人間ですので。あとはそこの自治体の気質次第です)
リフォーム後の見直しは有り得ないので気をつけてください。むしろ上がります。
>>815 3年ごとに家屋調査は行いません。物理的に無理です。
新築調査時の額に機械的に数字をかけています。
リフォームを行ったとしても、床面積が変わらない限りは調査に来ないでしょう。
817 :
名無し不動さん:2006/02/07(火) 23:44:20 ID:ezG/2OtE
あー、高めに見積もりすぎる癖が出たかも。
上に出した数字は忘れてください。
明日、もうちょっときちんとした数字持ってきますので。
818 :
名無し不動さん:2006/02/08(水) 01:01:37 ID:rgt/l2ry
815様>
拙い疑問に早速お返事いただきましてありがとうございます。
そもそも、現在の家屋の評価額がいくらになっているのか?ちゃんと役場に聞いておかなければいけませんね。
新築時の建築費用=当初評価額ではないという情報はとても参考になりました。
ありがとうございます。
816様>
リフォーム後の家屋調査は、不利だという事実だけでも大変参考になります。
こればかりは、直接役場に聞けないものですから。。。
下がらないにしても、これ以上、上げてもらわないよう泣いてみます(笑)
今日現在、当該家屋の評価額がわからない状況でお聞きするのは大変恐縮なのですけれども、仮に1500万円とした場合のおおよその見込み額がわかれば、ご教授いただけませんでしょうか?
お手隙の際で、結構ですのでm(__)m
町の条例を調べたところ、田舎だからでしょうか?都市計画税はありませんでした。
税率は、家屋評価額×1.4%でした。
よろしくお願いいたします。
>>818 816さんは本職の人だろうから、一番信頼性が高いよ。
文面からするに、RCはあまり割り引かれないのかもね。
RCがどの程度の推定評価額になるのか、いずれ出してくれると
思うからゆっくり待ってみ・・。
ちなみに木造家屋の場合はかなり割り引かれるもんで・・・
>>644-646な感じ。
820 :
名無し不動さん:2006/02/08(水) 18:20:03 ID:dmTI3/cB
顔から火が出るくらい恥ずかしい話なのですが、
昨日はu当たりの評価額を新築マンションのノリで計算してましたorz
814氏と同年建築のRC造専用住宅の現在の評価額を30棟くらい抽出して調べたところ、
(あくまでもうちの、ですが)平米当たりの評価額が32,000〜40,000のようです。
なので家屋の現在の評価額は 450万〜540万、
税額は 60,000〜75,000 で見込んだ方がよろしいかと思われます。
都市計画税なしの1.4%とのことですので、土地も80,000〜90,000くらいだと思います。
この年のRCの下落はやはり非常に少ないようです。
理論評価額がまだ課税標準額を上回っていますので、
あと6年ほどは今の額を維持、その後緩やかに下落していくと思われます。
理論評価額については↓を参照されてください。
ttp://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=1010 まぁ大幅な改築はともかく、水回りのリフォーム程度なら上げはしないと思います。
上記の通り、面積が増えない限りは、そもそも見に来ないと思うので。
821 :
名無し不動さん:2006/02/09(木) 02:28:22 ID:iC848bP+
819様>おっしゃられるとおり、知見のある方のご意見をいただけました。
木造と鉄筋では、評価額に乖離が出てくるのですね・・・
町役場に当該物件の固定資産税額と家屋の評価額を聞いてみたのですけれど、
所有者しか教えられないという回答でしたので、
こうした場でご助言いただいたことに本当に感謝いたします。
820様>30例も調べていただいたのですか!?
お手数おかけして申し訳ありません。感謝いたします。
820様のような方に、家屋調査してもらいたいかもー(笑)
マンションの評価額って本当に高いのですね。
やっぱり、高めに評価しちゃいます??
小さな町では、住民税と同じく貴重な税収入ですものね。。
払う側も事情もあれば、徴収する側の事情もきっといろいろあるのでしょうね
本当にありがとうございました。
大変参考になりました。
これからも、お仕事がんばってください。
>>821 >>820をよく読むと、その時期のRCでも、けっこう低くなることがわかるよ。
>家屋の現在の評価額は 450万〜540万、
>税額は 60,000〜75,000
自分は評価額700くらいかな?と思ったけど、500前後ならお得なんじゃない?
まだまだ長く住めるだろうしね。
きっちりした意見が聞けて良かったね。
820さん、いつも乙です。
823 :
名無し不動さん:2006/02/21(火) 14:13:18 ID:uSBEPxIe
固定資産税とかローン組んでる人は支払いがたいへんだろう。
なんだか漁夫の利みたいな税金だな。
その点ウチのような戦前木造家屋はゼロに近い税金だからイイな。
9
もうじき来年度の金額の通知が来るなー
827 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 23:11:44 ID:Ccd6Rn3g
今年は評価替えが行われるので、
多くの自治体では5月の初旬に納付書が発送されます。
828 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 18:40:29 ID:D6GNaLnZ
都内の建売、6年目で18万だと評価額っていくらくらいですか?
>>828 地域を晒してくれれば答えられる
そうじゃなきゃわからん
830 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 20:39:02 ID:D6GNaLnZ
>>830 葛飾でもそれぞれの地区によるんだよね。
土地と建物の面積は?
ちなみに土地はだいたい坪50〜80万の間。
建物はまあ上物の初期購入額×0.4〜0.5位だと思う。
他、都市計画税もあるかもね。
平成18年度の固定資産税通知キターーーーー
土地評価額はちょっぴりup
建物評価額の減価償却分よりはup額が少なかったので
税額は少しダウンだったよー。
あぼーん
834 :
ななしー:2006/04/14(金) 22:11:45 ID:CiJGcIWO
今年(平成18年度)の固定資産税は昨年と比べ、結構下がっていたよ
835 :
評価してください、なんでもいいですから:2006/04/15(土) 21:44:43 ID:csLrDtMR
固定資産税キタ!
年間4万3千円だ。
土地10坪のミニ戸。
三階建て、駅近(主要JR駅まで徒歩10分)。築16年。
京都市内
地下鉄駅まで歩いて5分(ゆっくり歩いて)あと大阪梅田まではドアツードアで正味43分です
バブル期に新築時は土地、家付きの値段で2500万円ほどだったらしい。
836 :
名無し不動さん:2006/04/19(水) 19:26:42 ID:uyWjj5Lo
異常な課税を廃止せよ
そろそろ通知来たかー
>>69 > そんなバカ高い税金払うぐらいなら賃貸の方がマシ、なんて言ってる
> 世間知らずなお子様多数ですが、同じ家同じ部屋を賃貸で借りれば、
> 家賃に税金分上乗せされるのは当たり前ですが、何か?
> 店子が家賃を払い、大家は家賃の中から税金含めて諸経費を払う。
> 至極当たり前の事ですが。
pu
周辺相場がある以上、上乗せしたくてもできないケースのほうが多いですが
なにかw
それで、利益が出なくて、売りに出す家が多いですがなにかwwww
>>838 おいおい、亀レスにもほどがあるぞ
しかも、よほど人気無い場所に住んでいるんだね。かわいそす
>>840 ほぼ4年も前の書き込みに書いといて、
亀でないと言い張る気か?
政府のバカーーーー
住宅ローンまみれなのに固定資産税とるんじゃねえ
固定資産じゃなくて、不良債権なんだぞ
>>843 そういう香具師は買わなければイイだけ。
政府はもまえに買えと頼んだことはない。
845 :
名無し不動さん:2006/05/01(月) 23:38:55 ID:XeRond4/
地価税って復活するの?
トリガー方式?
大阪市内、土地20坪、建物130平方米
固定資産税22万円。
age
インドネシアだかタイだかの地方都市には
国が土地を販売しないから持ち家が存在しなくて賃貸しかないんだってな。
都市計画は国がするだろうし家賃は全部国が吸収するんだろうか?
そのほうが簡単でいいな。
イギリスも、土地の所有権は全部女王にあるわけで、
全部賃貸権でしかないんだよね。
国はいったん買い取ってくれるほど紳士的ではない
差し押さえや物納で少しづつ奪うために課税してる訳ね。
>>850 イギリスっぽいね。
都市計画も建築家が街をまるごと造るっていうし。
日本の良いとこ取り、中途半端ニュータウンとはちょっと違う。
853 :
名無し不動さん:2006/06/02(金) 04:03:07 ID:sni4LhGX
固定資産税1000万って高いほうだよな?
>>853 物件概要も書かずに高いかってきかれてモナー(;´Д`)
855 :
名無し不動さん:2006/06/02(金) 15:14:53 ID:sni4LhGX
>>854 いやいや物件概要に関係なく納税額1000万ってことは
資産が10億ぐらいあるってことだよな?
資産が時価10億円で1000万円ならそら相当固定資産税が高いほうだわな。
固定資産評価額が割高ってことだからさ。
857 :
名無し不動さん:2006/06/03(土) 00:04:17 ID:o/hB0w/T
23区城南某所
土地面積 92u
建物面積 90u
築年数 4年
用途地域 一種低層
約15万円でつた。
先日初めての固定資産税通知書が来たのですが、明細書の「家屋の所在」欄に
何も記入されていません。住居は都内で総数十数戸の小規模マンションです。
これは、家屋の評価がされていないと言うことなのでしょうか…?
色々と検索してみたのですが、家屋が空欄についての事例を見つけることが出来ず、
混乱しております。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてやって下さい。
>>858 マンソン購入されたばかりでしょうか?
ですと、他にも住宅取得税もあると思いますが、通知来ましたか?
住宅所得税、固定資産税は評価額が決まってから通知されるはずです。
マンソンなので、もしかしたら個別の評価ではなくマンソン全体で一括申請、評価があるかもしれません。
特例措置などもあり、東京都内?では条件さえ揃えば、3年ほど優遇措置(無料)されると聞いたことがあります。
購入価格=評価額ではありません。
詳しくは行政区役所で聞くのが一番でしょう。税務署ではありませんよ。
マンションの資産課税は5年間実際の課税額の半額に減免です。
タダなら、そのままw
ただ、減税とか免除の申請も早めに手続きしたいだろうから
どういう評価なのか確認した方が後々のためにいいと思う。
都市計画も含まれるかな、軽減終了後にどれだけ払うのか確認した方がいい。
862 :
名無し不動さん:2006/06/07(水) 12:54:16 ID:SqHB1vw3
減免は申請不要。
毎年課税評価は下がるので納税額は減りますが
5年後に突然、課税額が上がってきて驚くけどな。
納税額の例
1年目8万、
2年目78000円、
3年目76000円、
4年目74000円、
5年目14万8000円、
5年目に突然上がるから気おつけよう。
不動産取得税の軽減については自動では受けられないから、自分で申告しないとね。
ただ、原則として取得から60日以内(たしか・・・それとも30日だったっけ?)
って決まっているから、必ずしも軽減が受けられるとは限らないけど。
>>863 都内まんそんの場合ね。都内小楯だと4年目からがんと上がる。
きちんと計算して資金計画立てないとね・・。
普通はローン減税を充当するのが多いと思うけど← ローン減税分あてにしては
いけないってことだね
減税が終わる頃には修繕積立金も大幅アップ。
家計もアップアップ。
早速アドバイスをくださいまして、ありがとうございます。
少し落ち着きました。
>>859 今回届いたのは、固定資産税・都市計画税についてのみでした。
小さなマンションですので、理事の方に住宅所得税について伺ってみます。
また、問い合わせは区役所にするのですね。書類に記載されている税務署に問い合わせるものと
思っておりました。危ない。
>>861 払わなくてよいに越したことはないと思ったのですが、後から何かがどーんと来ては困るので
区役所に確認することにいたします。
我が家は今年は6万円強でした。
ということは5年後からは毎年12万円超を払わないといけないわけですね…(((( ;゚Д゚)))ガクブル
勉強になりました。皆様本当にありがとうございました。
>>866 固定資産税に関しての問い合わせは区へ、
不動産取得税については都税事務所へ。
住宅取得税は普通は自分で調べて申告するものだから、
理事に聞いてもわからないんじゃないかなぁ。
ちなみに家屋が空欄だったことについては、全部減額だから、
て気もしたけど。まぁ入ってないのはおかしい気もするし、
確認したほうが確実やね。
それと、いま6万強だからって5年後12万とは限らない。
>>37参照。
まんそんのだいたいのへーべ数と土地持分のだいたいの評価額を
教えてくれたら概算で計算してあげるよ。←あくまで予想の概算だけど。
868 :
名無し不動さん:2006/06/13(火) 14:55:15 ID:TcVVUBNq
俺デイトレーダー20代
今は所有者じゃないけど
親が
駅前50メートルの一等地に3階建て貸事務所所有
高層タワー市役所前に土地所有
駅裏にぼろぼろ借家9件所有 家賃2・3万程度
その他に自宅にでかい1戸建て
固定資産税ざっと年間300万
借りてつかなかったら固定収入ない俺シボンヌ
869 :
名無し不動さん:2006/06/13(火) 15:27:18 ID:TcVVUBNq
ああでも、駅前はもうそろそろ築20年か
もうね、俺シボンヌ
870 :
名無し不動さん:2006/06/13(火) 15:50:00 ID:FzD7aVsA
収入だけで1500万はあるだろうからきにすんな
871 :
名無し不動さん:2006/06/23(金) 08:01:37 ID:rMRPadOc
無知だった、、、マンション買ったはいいが税金跳ね上がるの知らなかった、、、
872 :
名無し不動さん:2006/06/26(月) 12:54:46 ID:WyOO6ORL
長野県、商業地域100坪
土地評価4000万
建物評価4000万
固定資産税128万ぎゃあーーーー
という物件を4000万で買いました。
不服申し立てって結構下がるんですか?
なんかいい方法あったら教えてください。
破綻寸前!げひゃーーー
固定資産税率は1.4%なので、評価額が8000万円なら
112万円のはずだが?
874 :
名無し不動さん:2006/06/26(月) 17:15:56 ID:WyOO6ORL
>>873 おらんとこ都市計画税が0,2%だっぺ。
すまんが1.6%で計算したずらに。
なんとか安くなりゃあせんかいのう、、、
地方都市は固定資産税が税収の主要な柱なので
なかなか安くしてくれないぞ。
876 :
名無し不動さん:2006/06/26(月) 17:32:33 ID:xN+05GKH
時間と労力をかけて頑張るほど安くはならない。
つか、少しでも安くなる例が少ない。
まともに建物が建たないとかとんでもなく条件の悪い土地は別だが。
877 :
名無し不動さん:2006/06/27(火) 03:25:15 ID:/sT2EnFw
875,876
そうっすか、残念。
地方都市には安くて利回りいいビルがごろごろしてっけど、
いろんな落とし穴があるね。
特に建物はみょーに立派だけど、なぜか入居率が低いビルは買うべからず。
878 :
地主:2006/06/28(水) 03:31:17 ID:8g81e/4S
昨年、秋に土地を購入したのですが、取得税の通知はいつ頃くるんですかねー固定資産税の通知は五月に来たのですが。
もうすぐ来るんじゃない?
自治体によって違いそうだけど。
俺は秋購入で、両方とももう来て支払い済み。
もうそろそろじゃない
23区の3年間の減免切れた。
25万円…去年の3倍でした。
山手線内戸建てです。
大阪市内。
土地110u。
建物177u(三階建て)。
築17年。
24万払い終えました・・・。
上記のスペックでどう考えても高い・・・。
883 :
m:2006/07/02(日) 20:09:47 ID:1me6KEV2
固定資産税は何年間未納だと差し押さえになる?
地域ごとに違って構わないのでレスを。
小規模住宅(60坪以下)なら収入がなければ差し押さえされない。
今年2月末に入居した分の日割り分が確定した。91000円
年額にすると110000円くらいか…予定よりちょい高いな。6年後は20万円かorz
887 :
886:2006/07/07(金) 15:35:04 ID:???
今、デベのほうから権利書と預かり金の明細を渡された。
固定資産税は2006.2末〜2007.3末の分までが引かれていて、純粋な年額は83960円とわかりちょっと安心(w
これなら6年後もせいぜい15万円くらいで済みそうだよ…これなら当初の計算どおりだ。
今後数10年間の償却シミュレーションできるページがあったはずなんだがURL忘れたorz
誰か知ってたら教えてくださいませ。
age
889 :
名無し不動さん:2006/07/22(土) 19:29:24 ID:5Hn0DFsQ
23区城北某所
土地面積 105u
建物面積 187u
築年数14年
用途地域 一種低層
約19万円です。
890 :
名無し不動さん:2006/08/01(火) 20:16:16 ID:H2/k9itE
廃止したほうがいい
891 :
賃借人:2006/08/06(日) 14:57:49 ID:hPamtX/N
固定資産税は諸外国並みに引き上げるべきだろう。
そのことによって、地価が下がり、宅地、建物の供給が増えると
家賃も下がる。
固定資産税の引き上げによって、一時的にも増税になるようであれば
当然、同額住民税を減税すれば、増税になることはないし、固定資産税
も不動産価格が下がれば、下がってくる。ほんの少しのバランスの狂い
が大きな社会的不公正の原因になっている。
>872
商業地域は税金高いよね。
駅前マンションは、固定資産税が高そうだからイヤ。
893 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 15:35:14 ID:PqaP54a3
俺のところは、土地建物合わせて年間5万だな。都内でも郊外はだいたい
戸建てで、年間数万円以内だから月にすると数千円。俺のところは4000円弱。
以前、賃貸アパートに住んでたときは家賃を年間90万ほど払ってた。
普通都内だと100万以上はいく。
固定資産税がこれだけ安いと建て替え費用も10年ほどでたまる。親から相続した
ものでたいした土地、建物じゃないけど圧倒的に有利だな。
894 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 15:40:47 ID:nUKvMIU/
固定資産税は日本ではタブー。
ほんの10年前まで、固定資産税のための評価は実勢価格の2割とかに
して課税していた。
更に、評価額自体を秘密にして、恣意的にさらに税額を低くくするために
評価を低くしていた。
今でも、公示地価とかその他の指標は公開しているのに、固定資産税評価額
だけは秘密。作業が終わったところから少しずつ公開の範囲を広げて行って
いるが、今でも大部分は非公開。
また、今でも、評価額に法定の税率をそのままかけないで、調整措置をほど
こし、低くかけている。ただでさえ税率は低く、全部の宅地に特例を適用し
実行税率は低いままだ。
住民税の特例を廃止するくらいなら、固定資産税の特例を廃止すべきなんだが。
共産党は?
895 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 15:49:31 ID:C4xv0YRp
各党の主張
自民、民主、公明、社民 固定資産税引き上げ(家賃引き下げ)、住民税引き下げ
共産 固定資産税引き下げ(家賃引き上げ) 住民税引き上げ
896 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 16:03:24 ID:xM3kJWal
田舎から出てきた私は、衣料品店を開こうと思いました。まず自分が住む2DK
を家賃10万で借りました。店舗をさがし、月30万程度の小さな店を探しました。
年間500万程度です。となりに、衣料品店がありますが、先代から引き継いだ
2代目も店舗兼住宅とはいえ、固定資産税が高く、私の所より少々広いだけですが
月3万ちかくもしはらっています。
年間にしたら30数万円にもなります。こんなに高いととても店舗を維持できないし、
住み続けることもできないそうです。
わたしは、たった500万程度ですが、私の努力が足りず、商売が成り立たず、
田舎に帰ることにしました。共産党は固定資産税の軽減運動をしているそうです。
私が店をたたんだ後、固定資産税が高いので商売が成り立たないから、固定資産税
を安くしろと言っているそうです。
その後風の便りでは、となりも店をやめ、1億ほどで売却し、郊外に移ったそうです。
897 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 16:28:12 ID:75PUqk7U
日本の固定資産税(不動産の保有コスト)は世界的に見ても異常に安い。
不動産価格が高い大きな原因になっている。
他方で、家賃は世界的に見て異常に高い。
898 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 17:37:55 ID:4lwIYP1D
すでに、高度成長が終わって、30年以上になる。その頃に都市部にでてきた
人達の相続がすでに始まっている。それ以前から都市部に住んでいる人も含め
2世代3世代都市部に土地を持ち、それを相続する人と、そうでない人の一生
を通じての居住の費用を中心とする生活費の差があまりにも大きすぎる。
階層、階級といった状態ではないのか。
都営住宅、県営住宅、公団、民間のアパートなんかに住んでる人より、田園調布、芦屋、
成城なんかに相続した持ち家で住んでる人の方が、居住コストが安い。
899 :
名無し不動さん:2006/08/06(日) 17:45:28 ID:cY5A3lXu
多くの都市部で農地の宅地並み課税がおこなわれていません。
こんなとことは、以前の東京、大阪などと一緒で、資産価値としては
数億でも固定資産税は年間数千円です。
あまりの不合理さに対する批判から3大都市圏と政令指定都市では
不完全ながら市街化地域で農地の宅地並み課税がおこなわれましたが、
いくつもの抜け穴があり実効が上がっていません。
農地の宅地並み課税に最後まで反対し、地価、家賃の高騰に大きな
影響を与え賃借人や新規取得者を苦しめたのは共産党です。
日本の固定資産税は、少なくとも
同じくらいの資産価値の戸建同士で比べると、
以前住んでいたUSAのロス郊外よりは安いな。
901 :
名無し不動さん:2006/08/07(月) 22:52:05 ID:+A5LLBXP
>>900 資料を出してみろ。
ちなみに、USAでは、固定資産税だけで地方公共団体が運営されているところも
あるそうだが。日本では、極端に不動産の保有コストが安く、住民税が高い。
さらに、不動産価格が高く、家賃が高い。固定資産税が安すぎるためだそうだ。
確かに、都市に人口が集中したときの宅地の供給源である近郊農地は、固定資産税
なんてほとんどかかってなかったし、今でも日本の多くの都市部でそのままだな。
902 :
名無し不動さん:2006/08/07(月) 23:37:09 ID:ud23PVNa
同じ町内の農地と宅地の評価が100倍近く違ってワロタ
903 :
名無し不動さん:2006/08/08(火) 01:22:14 ID:AAKrQto/
中部圏に位置する静岡市は、政令市になると地方税法などにより、
市街化区域にある農地の固定資産税と都市計画税が06年度から段階的に
引き上げられる。
収入を超える重税になる場合もあり、農家には死活問題だ。
農協が傘下の農家に伝えると、怒りは頂点に達した。
■5倍になる農家も
静岡市上足洗で花を栽培するI東公一郎さん(67)は今年3月、税の試算額を見て息をのんだ。
900坪の農地を農地改革で国からただでもらった小作上がりのI東さんの
現在の税額は約20万円。現行のままなら
自然増で09年度に30万円強になるが、政令市になると同年度には現行制度の
約5倍の約170万円になる。上足洗のある安東地区は地価が高く、市内でも土地成金の
農家が非常に多い。「農業収入とほぼ同額を払わなくてはならない。アパートに住む
奴隷どもの家賃を値上げして、貧乏人どもに負担させよう。」と頭を抱える。
市側が対策として勧める案に「生産緑地制度」の活用がある。指定を受ければ税額は
1000平方メートルあたり2000円に激減する。だが、指定後の30年間は農業以外に
使えず、広さも500平方メートルが必要だ。土地の担保価値が下がってしまい、アパート
経営ができなくなってしまう制度に二の足を踏む人は多い。
伊東さんは、不動産賃貸業の収入など不労所得が山ほどあるので
赤字覚悟で農家を続けたいという。地区の36軒の農家の多くが高齢者で、
伊東さんも含めて半数以上が跡継ぎがいない。
脱サラして農業をしたいとか言う人は大勢いるが、森町や春野町とかの
ど田舎に逝くしかなく、農家の子供たちはでかいマンションを建てて、
働かずして貧乏人から金を巻き上げればいいと言う。「先祖からずっと
土を耕して生きてきた。農家でいることで、税金が格安になるんだから、不労所得を
何千万円も得ながら、暇つぶしに土いじりをしていきたい。」
と嬉しい胸のうちを明かした。
904 :
名無し不動さん:2006/08/08(火) 01:56:55 ID:ALhOAYCm
>>892 >商業地域は税金高いよね。
>駅前マンションは、固定資産税が高そうだからイヤ。
安いよ。
商業地なんて外国に比べると極めて安い。
だから、他の人が新たに取得するとかいうことはない。
世襲の基盤だな。
共産党なんかがいうのは、農地と全く同じ。収益がこれだけ。それに対して
固定資産税はこれだけ。
もともと比較してもしょうがないモノを比較してるだけ。
本来なら、社会の変化につれて商売替えをしたり、廃業したし、又は新たな人が
参入するところを阻害して、今住んでる人のなかでさらにもっとも社会に適合してない
人の収益をだしてるだけ。なんと渋谷で牛乳屋を例にだしてた。ほとんどが廃業したの
に、残ったところを存続させるためには固定資産税を安くする必要があるんだと。
もっとも、その牛乳屋の資産が10億程度あること、子供達は高級マンション住まい、
又は都営住宅に優先して入居してることはださない。
905 :
名無し不動さん:2006/08/08(火) 13:50:39 ID:o1i6haD4
ここには嘘つき公務員がたくさんいるようだが実際は
日本の固定資産税は米と比べて異常に高く米は最低生活保障で安い。
逆に米は住民税・所得税の累進がゆるく日本より高いのだ。
米の税制は最低限の生活は確保できる税制になっていて
日本はあれもこれも隠れた税金が多種多様で物凄く実効税率が高いはず。
なんだよ、「はず」ってw
そこまで主張するならせめてソース示せよ
なんか14万だとばかり思っていたら1万2千円ってやってきたよ。
分割かよ、面倒だなと思っていたらそれがこの1年分だった。
固定資産税のことよく調べてなかったから
返ってラッキーな気分になったよ。
908 :
名無し不動さん:2006/08/10(木) 06:59:01 ID:k9tK+7S5
インフレで物価上がって地価が下がる異常な国日本。
明らかに固定資産税の課税し過ぎが異常な経済状況を作っている。
909 :
名無し不動さん:2006/08/11(金) 23:26:34 ID:LMPOP490
地価が高すぎるんだろう。
今でも日本を売れば、アメリカが2個かえるそうだ。
いいかげん高地価を是正しろ。
おらの土地は絶対安く売らないぞ。
911 :
名無し不動さん:2006/08/14(月) 01:53:32 ID:QH4wNwQS
>>1 収入の3分の1と言うのも異常値だぜ。
昔から日本は暮らしにくいと言われ、そのほとんどの原因は居住費と公共料金の高さ。
しかし、他方で暮らしやすい人達は黙って隠してるだけだ。
世界で一番不動産の保有コストが安い国は日本。相続税も実質は安くほとんどかからないから
親から不動産、持ち家を相続すれば基本的に固定資産税だけ。
これが驚くほど安い。俺のとこは都内のはずれの方だが、戸建て土地建物で
年間5万円。月に4000円。計算したら建て替え費用も計算にいれても
所得の1割もかからない。
諸外国では持ち家と借家の均衡をはかっているそうだがな。
さらに言えば持ち家でも住宅手当がでるから、住宅手当がでるところではもっと
安く住める。
日本は基本的に異常に家賃が高い。あまり変な方向に煽らないように。
912 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 00:34:58 ID:gkZWCfRg
平均で見るとこの十数年の間に日本の一人当たりの床面積は急激に増大し、
嘗てウサギ小屋と酷評された狭い住宅は解決されたかのような外観を呈している。
しかし、居住空間が広がったのは、主として建て替え派。
不動産を相続で取得したり、親と同居し、土地代がかからない建て替えで建築に
余裕資金を回せたからにすぎない。
所得格差と同じで、居住環境の格差が拡大し、所得格差以上の格差が生じている。
今1000万前後のマンションは、もともと床面積も狭く、ウサギ小屋といわれた
当時でも狭いもの。すぐにスラム化する危険性大。郊外の公団住宅などを見に行って
みるといい。既にスラム。
913 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 00:39:42 ID:UOX5Hrkn
固定資産税については、共産党の主張が不動産屋にとってはベスト。
固定資産税を下げて、地価や家賃を上げ、住民税の増税を主張。
他党は、固定資産税を上げて、地価や家賃を下げ、住民税の減税を主張。
914 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 01:14:08 ID:ow5Y7w55
日本では固定資産税が極めて安く、それが持ち家を圧倒的に有利にしてる
だけでなく、高い土地であればあるほど減税されるから、都内の昔からの
住宅街に住んでいればそちらが圧倒的に有利。
計算例で示すと
都内坪200万程度の60坪の土地の場合。
200万×60=1億2000万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
2000万×0.14=28万円。
6分の1の評価にしないときは1億2000×0.14=168万円だから
差額140万円の減税。
これに対して
郊外坪30万程度の60坪の土地の場合。
30万×60=1千800万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
300万×0.14=4万2000円。
6分の1の評価にしないときは1千800×0.14=25万2000円だから
差額21万円の減税。
持ち家でない場合、全く減税措置を受けられない。
さらに現実には固定資産税評価額は実勢価格より安いから、固定資産税はもっと
安くなる。
915 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 01:19:25 ID:ow5Y7w55
さらに言えば相続においては8分の1の評価ですむから、相続税なんてまず
かからない。現金で1億とかあればすぐ相続税の対象になるが、土地なら
8分の1に評価してくれるから逆に相続税の対象になんてならない。絶対有利。
916 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 01:50:16 ID:gtin9njl
共産党などでは固定資産税が高く誰もとても住めない、持てないなんぞと
言いふらしているが、デマの類。固定資産税は都内なら都税事務所、市町村なら
その市町村の固定資産税課に問い合わせをすれば914,915程度はすぐ教えて
くれる。共産党などがいってるのが本当かどうかすぐ確認できる。
>916
共産党の見解を聞いてみないといけないね。
共産党は「そんなこと言ってない」って言うぞ。
>>915程度の相続税での持ち家優遇(土地全てじゃなくて持ち家などの使用形態限定&面積限定の特例だぞ)は当然だろ。
「家」も継げないで奪われるようでは、誰もそんな政府の存在自体を許さんよ。
借家人と下層労働者の革命政権でも作らない限り、ありえん。
919 :
名無し不動さん:2006/08/16(水) 18:47:22 ID:yIdyQB9H
土地もちだけを優遇するのはおかしい。
都市部では全てに渡って、地方では近郊農地が問題だな。
あまりにも固定資産税が安すぎる。
>>919 持ち家政策で国民の多数派が固定資産税を払う身分になった以上、選挙制度が無くなる日まで庶民の土地・家は優遇されるよ。
庶民をどこまで認めてどこを切り捨てるか、は別の話。(相続税では優遇部分に面積上限あり)
少なくとも、政治献金できないレベルの貧民(固定資産無し)以外は全員負担激増、みたいな改変は起こり得ないw
921 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 09:26:31 ID:GNg9Vgzr
>>920 そうでもないんじゃないか?
固定資産税は相対的なものだから、固定資産税を一時的にあげても
地価が下がれば固定資産税も下がってくる。
現実に日本でも起こっていることだな。
バブル前後はアメリカなどと比べ実行税率で100倍程度の開きがあると
言われたが、日本でも地価が少しは下がって、固定資産税も少しは上がった
から、差はちじまっているんだろう。
ほんの少しのバランスの悪さが大きな社会問題を引き起こしている。
それに、固定資産税を引き上げて土地問題を少しは解決しろと言ってる人達は
別に増税を主張してるんじゃない。一時的にでも増税になるなら同額
住民税を減税すればいいと言ってる。
まあ、住民税を下げて、固定資産税を上げるか、その逆かの選択の問題だな。
それを誤魔化してきたのは共産党や保守系の利益誘導型政治家などの地域エゴを
政治的に利用しようとしてきた奴ら。
922 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 09:44:04 ID:UEGHqdFe
確かに冷静に見る必要がある。
東京の下町などでも、所得が少ない、固定資産税が高いとか言ってる商店主
なんて見てみると、資産価格としてみると、たった3億だ、5億だなんて奴らが多い。
その上、割と子供たちは所得が少ないことを利用して近くの都営住宅なんかを
借りて、公的な扶助を受けているとか疑問に思う。
>>921 その構造の説明は、固定資産税増税・住民税軽減でも損害を受ける層は即座に理解できて一致して反対するけど…
それで中立な層にも、ほとんど理解はされないと思われる。
で、固定資産のある力のある層(地価下がると困る不動産業界含む)がしっかり誘導して現状維持。
>>922 そういう層は相続税軽減されてもなお支払いに困って土地を手放すから大丈夫。
あるいは民間の自助努力(銀行がビル建てさせてローン組ませて不況になったらかっぱぐとか)によっても、だいぶ減っているね。(資本主義の自浄作用?)
逆に、自分の土地資産で収益物件などの有効活用ができている連中は資本主義の申し子だから迫害しちゃダメ。そういうのを気軽に迫害するようだと成功への意欲が薄れる。役人天下を作るためにバブルを叩き壊し地価と景気を地獄の底に落としたクズ役人の発想。
924 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 11:58:42 ID:6Ydui9hF
>>923 ?????????
>逆に、自分の土地資産で収益物件などの有効活用ができている連中は資本主義の申し子
>だから迫害しちゃダメ。そういうのを気軽に迫害するようだと成功への意欲が薄れる。
日本で資本主義の申し子というときは、大変な振りをしつつ税金で極端な優遇を受けて
不当な利得を得る奴たちのことを言うのか?そんなのは普通は赤い貴族と言って
共産、社会主義社会を食い潰した輩を言うんだろう?
925 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 12:23:01 ID:xRH99aP8
それにしても固定資産税なんてたいした額じゃないんだなあ。
固定資産税が安いことが、日本で地価や家賃が高い大きな原因の1つだと
言うのは理解できる。
不動産をもってなくて所得税、住民税を有る程度納めてる人にとっては
犯罪的な状態だろうね。働いても金は巻き上げられる、どんどん不利に
なっていく。
こんなところでブツブツ言ってないで、
政治家にでもなって税制変えればよ
927 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 12:41:21 ID:Z1b8/07K
こういうこともあり得るな。
居住用の不動産を持ってない人の所得が700万だとして、
税金、社会保障、地方税などで350万ほど、家賃や駐車場などの
費用で200万ほど取られ、あと150万ほどで子供の教育費など
出しながら生活している人。
居住用の不動産(1億程度のほんの小さな財産とも言えない程度のもの)
を都内で相続し、所得が400万だとして、税金、社会保障、地方税など
100ほど取られるが、他方所得が低いから、学習援助費などの保護を
受け、教育費などあまりかからず300万ほどで生活している人。
この時、所得700万(資産なし)の人に対して、所得400万(1億ほどの資産持ち)の
人が格差社会を是正しろと叫ぶとか。
>>924 現実を見ようぜ。
今は不動産投資ブーム。頑張って一儲けした奴も、長年コツコツ積み重ねた奴も、投資用不動産を買っている人間は少なからず居る。
そいつらを地獄に叩き落としてごらん? 労働意欲・投資意欲減退ってのは、周囲に伝染するんだよ。恨みの声はでかいぞw バブル崩壊後をみろw
家も買えんような奴の我が儘で経済壊す奴は居ないよ。(俺も家買ってないがw)
929 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 19:20:11 ID:RGEY9n23
>>928 普通は、地価や家賃が高いというのは、経済活動の阻害要因になるんだがね。
何か違和感があるが、どこかの大学でそんな突拍子もないことを教えているのかね?
>>929 >普通は、地価や家賃が高いというのは、経済活動の阻害要因になるんだがね。
不動産売買を生業とする奴は?
932 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 22:13:07 ID:f/TqZZUC
>>932 え?
それなら、どうして不動産バブルってあったの?
934 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:12:29 ID:qmKS1NLS
>>933 普通言われてるのは、日本では不動産の保有コストが異常に安く、金融緩和で
資金が不動産に向かうと不動産価格が上がる。
勿論、ベースには、高度経済成長期などを通じて今の過疎地から都会に人口が移動したこと。
他方で、都市部での住宅の供給を抑制した(近郊農地などを保護したり、旧来からの
持ち家層を優遇した)ことなどから、近郊では住宅の供給が抑えられ、中心部では
再開発をはじめ有効利用が阻害されたこと。
あと、土地神話(日本は国土が狭く人口が多いから土地は必ず上がる)など。
>>934 >資金が不動産に向かうと不動産価格が上がる。
〜略
>あと、土地神話(日本は国土が狭く人口が多いから土地は必ず上がる)など。
であるなら、どうして
>>929、
>>932なんだ?
936 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:23:05 ID:TO1AOHGf
20坪
鉄筋コンクリート3階建て
固定資産税50万円/年
937 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:24:34 ID:sEhCp8Ku
違うよ。大企業が東京中の土地を買い占めたのと、共産党系の悪徳不動産屋が
地上げをして土地転がしをやったからだよ。
938 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:30:05 ID:CB+s7FZr
>>936 平米数は?
まあ、月4万か、都心では、車一台の駐車場の賃料程度だな。安いなあ。
939 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:34:15 ID:TO1AOHGf
各フロアー約60平米程度
1階は貸し店舗。
安いほうなんだね、俺じゃなくて実家の話なんだけどね。
親にはそんなに税金が掛かるならとっとと売ってしまって賃貸に引っ越せ!といってやったんだが。
941 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:47:26 ID:Blzwok0x
>>939 一階の賃料だけで相当お釣りがくるじゃないか。
942 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:52:06 ID:TO1AOHGf
>>941 いくらで貸しているのかは知らないんだが、お釣りがあるのならいいかもしれんね。
一人年金暮らしで鉄筋3階建てはないだろうと思ってね。
943 :
名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:56:42 ID:FA7EsobO
日本では固定資産税が極めて安く、それが持ち家を圧倒的に有利にしてる
だけでなく、高い土地であればあるほど減税されるから、都内の昔からの
住宅街に住んでいればそちらが圧倒的に有利。
計算例で示すと
都内坪200万程度の60坪の土地の場合。
200万×60=1億2000万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
2000万×0.14=28万円。
6分の1の評価にしないときは1億2000×0.14=168万円だから
差額140万円の減税。
これに対して
郊外坪30万程度の60坪の土地の場合。
30万×60=1千800万円。
固定資産税をかけるときは6分の1にするから
300万×0.14=4万2000円。
6分の1の評価にしないときは1千800×0.14=25万2000円だから
差額21万円の減税。
持ち家でない場合、全く減税措置を受けられない。
さらに現実には固定資産税評価額は実勢価格より安いから、固定資産税はもっと
安くなる。
944 :
名無し不動さん:2006/08/18(金) 00:05:30 ID:hfYCo4Pt
>>808 >すでに、高度成長が終わって、30年以上になる。その頃に都市部にでてきた
>人達の相続がすでに始まっている。それ以前から都市部に住んでいる人も含め
>2世代3世代都市部に土地を持ち、それを相続する人と、そうでない人の一生
>を通じての居住の費用を中心とする生活費の差があまりにも大きすぎる。
>階層、階級といった状態ではないのか。
>都営住宅、県営住宅、公団、民間のアパートなんかに住んでる人より、田園調布、芦屋、
>成城なんかに相続した持ち家で住んでる人の方が、居住コストが安い。
さすがに都営住宅にはかなわない。
なんせ、都内で3DKで月1万とかあるんだもん。
都心の一等地の都営住宅に住んでる奴たちが日本では一番の成功者。
945 :
名無し不動さん:2006/08/18(金) 00:06:53 ID:hfYCo4Pt
古くは高松宮邸の一部だった超高級億ション「クラッシィハウス高輪」
http://www.ch-takanawa.jp/ この億ションの直ぐ横に、高輪の都営アパートがあります。
地下には自走式の平置き駐車場が。
ここや、青山のような高級住宅地に都営アパートを作ることに、
どのような意味があるのでしょうか。
946 :
名無し不動さん:2006/08/19(土) 22:32:23 ID:RNFXNn3y
地価と土地税制より
土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇
する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の
固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。
95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の
14から100分の13程度にとどまっている。
都市圏の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が
存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税を相続税の
優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層
低い。
947 :
名無し不動さん:2006/08/19(土) 22:34:28 ID:RNFXNn3y
地価と土地税制より
土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇
する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の
固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。
95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の
14から100分の13程度にとどまっている。
都市圏の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が
存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税を相続税の
優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層
低い。
948 :
名無し不動さん:2006/08/19(土) 22:40:50 ID:pCtNVB5U
都営は八王子とか遠い僻地に作るべきだ。
何で普通の人でもめったに住めないとこに
税金もほとんど納めない人たちが
住めるわけ?
949 :
名無し不動さん:2006/08/19(土) 22:57:11 ID:oyJrzSCH
高い固定資産税・相続税をどうする?
「しんぶん赤旗」
--------------------------------------------------------------------------------
〈問い〉 固定資産税・相続税が高すぎると問題になっています。この問題での
日本共産党の政策を教えてください。
(東京・一読者)
〈答え〉 一九九〇年以降、自民党政府は、土地の評価額を「一元化する」として、
土地にかかわる固定資産税・相続税の評価額を取引価格へ段階的に近づけ、大幅に引き
上げる方針をとりました。そのため、地価が下がっているのに、固定資産税・相続税は
高い水準のままであり、「なんとかして」という声が広がっています。
政府・与党はいま、相続税について、最高税率を引き下げ、課税ベースを拡大しよう
としています。これにともない、基礎控除(五千万円)などが引き下げられれば、新たな
庶民増税につながります。日本共産党は、このような相続税の改悪に反対するとともに、
個人の住宅や中小企業の事業用土地にかかる固定資産税・相続税の軽減を主張しています。
950 :
名無し不動さん:2006/08/19(土) 23:29:22 ID:FPfHICPe
地価と土地税制より
相続税は金融資産で相続するか、あるいは土地で相続するかという世代に
わたる問題を考えるときに重要になる。土地の課税評価は金融資産に比べて
低く評価されるために、金融資産で相続するよりも土地で相続する方が相続
税を節約することができる。この意味で、相続税は土地の需要に対して強い
誘因を与えている。その結果、相続税は地価を高める原因となっている。
さらに、生産緑地地区内の農地については、相続税が減免される。農地は相続
財産として、きわめて重要な資産である。その結果、相続税は地価に対して
無視できない影響を及ぼしている。
951 :
名無し不動さん:2006/08/20(日) 13:21:30 ID:7+2ikHbA
このスレは政治板にあるのとそっくり。
共産党系の不動産屋が固定資産税が高いと煽りまくってるのと全く同じだね。
日本の固定資産税は極めて低いと書き込むと逃亡するのもそっくり。
952 :
名無し不動さん:2006/08/20(日) 13:40:38 ID:/PzUHDRr
ここには恣意的に実情を誤魔化す既得権益にスガル嘘つき地方公務員がたくさんいるようだが
日本の固定資産税は米と比べて異常に高く、米は最低生活保障で固定資産税自体は安い。
逆に米は住民税・所得税の累進がゆるやかで日本より高く、付加分で固定資産税を取るくらい
補助的な税制の色合いが濃いのだ。だから米は今土地バブルで景気が良いといえる。
日本の税制は単なる個人の所有物に課税する資本先進諸外国では考えられない税制を強いて
いる特異な国である。ある意味共産主義や社会主義的な色合いが濃い国でもある。
953 :
名無し不動さん:2006/08/20(日) 14:03:26 ID:JRj0K0Yw
地価と土地税制より
土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇
する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の
固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。
95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の
14から100分の13程度にとどまっている。
都市圏の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が
存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税を相続税の
優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層
低い。
954 :
名無し不動さん:2006/08/20(日) 19:04:57 ID:5VW5wfEQ
>日本の相続税は地価を高める原因になっていると書いてあるんだよ。
>ちなみに、居住用では8分の1の評価。それも実勢価格ではないもののだ。
>生産緑地に至っては、チャラ。相続税なし。
>生産緑地に至っては、チャラ。相続税なし。
相続税なしって本当なの?
俺の住んでるところなんて周りに住宅がそれなりに建ってるんだが。
柵で囲んで生産緑地とか看板が立ってる。
もしかして、固定資産税もものすごく安いとか?
955 :
名無し不動さん:2006/08/23(水) 09:53:54 ID:IPXoeIN3
>>944 少しは、土地税制勉強しようよ。
生産緑地指定をうけると税が、安くなる。
ただし、途中で破棄すると、指定から今まで分を宅地並み課税で、納税する必要がある。
956 :
名無し不動さん:2006/08/23(水) 13:14:13 ID:jSBMSvaO
>>955 てことは、途中で放棄しなければ、固定資産税も安いままで終わるし、
相続税もチャラになると言うことだろう。
958 :
名無し不動さん:2006/09/08(金) 09:07:48 ID:zauZ9JrZ
農地の固定資産税は安いのですか?
激しく安い
960 :
名無し不動さん:2006/09/09(土) 15:18:20 ID:jcZ0x45n
同じ用途地域の宅地の100分の1ぐらい
961 :
名無し不動さん:2006/09/10(日) 08:45:31 ID:A/FgK7RC
都会で農家している人は固定資産税が高くなるのを防ぐために農家してるんですかね?
ていうことは農家の後継ぎがいなくなったら固定資産税が激増するってこと?
962 :
名無し不動さん :2006/09/10(日) 09:10:07 ID:JaNSomTp
>>961 当たり前。ただ、農家の後継ぎがいなくなるなんてことはない。
ホントに農業をやりたかったら、土地を売って過疎地にでも行けば、
今の数千倍の規模で農業をやれる。
でも、そんな奴はいない。
戦前、戦後、特に高度経済成長に、今の過疎地から人々が都会に移って
きたのは、それまで農業に携わっていた人達、その子供達が、他の産業に移り
かわっていったということ。もちろん、農業をつづけている人もいるが少数。
かつて農地であったところが、大量に放棄されている。
他方で、都市部では農業を続けたがる人が多い。もちろん、農業に適した
場所に移るのはいやで、都市部で農業をやりたがる。
やりたいのは勝手だが、問題はやり続けるために特別扱いを要求すること。
戦後だけでも、農地の宅地並み課税(極めて不十分ながら)がやられたのは
50年近くたって、バブルという異常な状態になって、さらに外国から指摘され
てから。それでも共産党は大反対。
この国は、既得権にしがみつき、多くの人を苦しめる極めて少数の馬鹿が
わりと勢力をもっている。彼らは、偏執狂的に、あらゆる工作をおこなう。
963 :
名無し不動さん :2006/09/10(日) 09:19:35 ID:lfY8DTR2
このスレを立てたのも、おそらく、その偏執狂的な奴。
政治板で6年に渡って、固定資産税が高いと書き込みつづけた
共産系大家という奴と同質、または同一人物。
共産党関係者。
彼らは、分かっていて他の目的でやってるから議論しても無駄。
ホントに都市部で農業なんてやろうと思ってる奴なんていない。
単に土地税制が有利になっていて、黙っていても資産価値が増える
から、居座っているだけ。偽装農地なんてざら。単に農業をしてる
振りをしてるだけ。
964 :
名無し不動さん:2006/09/10(日) 09:46:17 ID:pSTDjR5L
中部圏に位置する静岡市は、政令市になると地方税法などにより、
市街化区域にある農地の固定資産税と都市計画税が06年度から段階的に
引き上げられる。現在は一戸当たり年平均約28万円の支払額が、09年度には
約68万円にはね上がる。
収入を超える重税になる場合もあり、農家には死活問題だ。
市は調査が一段落した昨年9月になって、同農協へ説明した。
農協が傘下の農家に伝えると、怒りは頂点に達した。
■5倍になる農家も
静岡市上足洗で花を栽培するI東公一郎さん(67)は今年3月、税の試算額を見て息をのんだ。
900坪の農地を農地改革で国からただでもらった小作上がりのI東さんの
現在の税額は約20万円。現行のままなら
自然増で09年度に30万円強になるが、政令市になると同年度には現行制度の
約5倍の約170万円になる。上足洗のある安東地区は地価が高く、市内でも土地成金の
農家が非常に多い。「農業収入とほぼ同額を払わなくてはならない。アパートに住む
奴隷どもの家賃を値上げして、貧乏人どもに負担させよう。」と頭を抱える。
市側が対策として勧める案に「生産緑地制度」の活用がある。指定を受ければ税額は
1000平方メートルあたり2000円に激減する。だが、指定後の30年間は農業以外に
使えず、広さも500平方メートルが必要だ。土地の担保価値が下がってしまい、アパート
経営ができなくなってしまう制度に二の足を踏む人は多い。
伊東さんは、不動産賃貸業の収入など不労所得が山ほどあるので
赤字覚悟で農家を続けたいという。地区の36軒の農家の多くが高齢者で、
伊東さんも含めて半数以上が跡継ぎがいない。
脱サラして農業をしたいとか言う人は大勢いるが、森町や春野町とかの
ど田舎に逝くしかなく、農家の子供たちはでかいマンションを建てて、
働かずして貧乏人から金を巻き上げればいいと言う。「先祖からずっと
土を耕して生きてきた。農家でいることで、税金が格安になるんだから、不労所得を
何千万円も得ながら、暇つぶしに土いじりをしていきたい。」
と嬉しい胸のうちを明かした。
965 :
名無し不動さん :2006/09/10(日) 10:05:45 ID:Fd3zhHiT
俺の所は宅地で家も建ってるけど、固定資産税は安いよ。
10倍くらいにしてもらっても、賃貸に住んでたときよりまし。
そのくらい上げれば、地価も大きく下がるから、実際の税額は2〜3倍くらい
になるだけだろう。年間5〜6万が15万程度になっても全然影響ない。
共産党の労働貴族が既得権益を拡大しようと必死だな。
967 :
名無し不動さん:2006/09/12(火) 11:18:10 ID:7TXbK+MD
固定資産税を安くする方法はありませんか?
968 :
名無し不動さん:2006/09/12(火) 12:06:31 ID:fU1vjrre
未納の家は多いみたいだ。
地方税の時効が5年で惚ければ払わなくていいみたい。
>>967 思いっきり迷惑な行為をして、評価額を下げればよい。
次スレ ま〜だ〜?
こんな進行の遅いスレ、次スレ立ては990超えてからで十分だろ
972 :
名無し不動さん:2006/09/14(木) 03:40:59 ID:F5B4coRp
すいません。質問させてください。
免税点(土地30万円、家屋20万円、償却資産150万円)についてですが、例えば土地課税額が31万だとすると
納税額は31万か1万のどちらになるのでしょうか?
あと、駐車場には免税点があるんですか?
974 :
名無し不動さん:2006/09/15(金) 20:59:16 ID:N3CA06Ri
>>967 壁を2面か屋根を取っ払え。
建物は\0になる。
975 :
名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:42:59 ID:9gb3YT+o
日本の異常に安い固定資産税は上げていくことに決まってる。
かわりに住民税を下げる方がいい。
別に固定資産税は安くはないだろ。
住民税は世界的に見たら安い方だが。
977 :
名無し不動さん:2006/09/22(金) 23:12:26 ID:/F9f0vXF
もし固定資産税がなかったら地価はもっと上がると思われ。
固定資産税は地域によりまちまち、
地価、路線価だけでははかれない
どこが一番高いんでしょうか?
富士山