ふざけたバグ・ユーザーサポート 8報告目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
ホントにデバッグやってんのか疑わしい
ソフトに不具合が出てもまともにサポートしてもらえなかった

怒りをぶつけれ!!

◇前スレ◇
ふざけたバグ・ユーザーサポート 7報告目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1120820234/

関連スレ等は
>>2-10 へ


※誤字・脱字問題についてはこちらへどうぞ※
ふざけた誤字・脱字テキスト 第七段落
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121494107/

※転売、中古問題などの販売に関する事柄はこちらへ※
限定/特典◆流通/専売/通販/小売◆転売問題議論 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069076562/
2名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 19:54:13 ID:LlIJNVJG0
◇過去スレ◇
ふざけたバグ・ユーザーサポート 6報告目
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1106/11065/1106568964.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート 5報告目
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1080/10800/1080043415.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート 4報告目
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1067/10671/1067103738.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート 3.1報告目
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10398/1039865947.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート 3報告目
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10396/1039611390.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート 2報告目
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1022/10224/1022429114.html
ふざけたバグ・ユーザーサポート
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1003/10034/1003489468.html
3名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 19:54:34 ID:LlIJNVJG0
◇誤字・脱字過去スレ◇
ふざけた誤字・脱字テキスト
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1029/10297/1029766209.html
ふざけた誤字・脱字テキスト 第二段落
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1038/10385/1038509835.html
ふざけた誤字・脱字テキスト 第三段落
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1055/10554/1055479909.html
ふざけた誤字・脱字テキスト 第四段落
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1067/10677/1067781682.html
ふざけた誤字・脱字テキスト 第四段落(第五段落)
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1084/10846/1084681393.html
ふざけた誤字・脱字テキスト 第六段落
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1100/11000/1100024303.html
4名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 19:54:50 ID:LlIJNVJG0
◇関連過去スレ◇
パープル夜逃げ!?
http://www2.bbspink.com/erog/kako/997/997445898.html
「みずいろ」巻き添えアンインストール問題
http://www2.bbspink.com/erog/kako/998/998402285.html
「みずいろ」巻き添えアンインストール問題 No.2
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1000/10003/1000314941.html
【祭り】D.C.〜ダ・カーポ〜DVD版回収だってよ!
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1030/10303/1030330088.html
【HDD抹消バグ】Angelio
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1035/10356/1035616734.html

◇関連問題まとめサイト◇
■アーベル個人情報悪用事件まとめページ
http://page.freett.com/esload/
5名無しさん@初回限定:2005/11/22(火) 22:36:43 ID:DxyvrsCa0
>>1-4
おちかれ
6名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:12:21 ID:FFRkbV500
>>前スレ999

ぐだぐだ説明するより、これ見てもらった方が早いだろ。
ttp://fandc.co.jp/pia/mailorder/
7名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:21:23 ID:dRvYQmgg0
>>6
あはは…たしかに汚いなぁと思う。
グッズとしての付加価値が高すぎますね。
このメーカー何を売ってるんだか…

ごめん。降参します。
中古購入者も正規ユーザーとして扱ってほしいですね。
8名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:24:56 ID:z2sutIit0
でも、結局需要があるから
こういうこと平気でやるんじゃないの??
9名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:25:20 ID:z2sutIit0
>>6
10名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:29:45 ID:k7xA4qPC0
新作ソフト、たった1本だけ出荷しました

発売後、プロテクト誤爆のサポートを求められたので、対策ディスクを送りました
もちろん郵送費は弊社持ちです
ディスク到着後、起動したとの報告がありました

数日後、また誤爆サポート要求が来ました
なぜか、別の住所に対策ディスクを送るよう要請されました
もちろん郵送費は弊社持ちです

……以下繰り返し

出荷したソフト1本分の利益は、数回のサポートで消滅しました
1年経った今日も、サポートの要求が来ます
11名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:31:59 ID:guux4qaN0
中古・特典論議、技術考証、みりすのバグ・サポート関連はよそでやって下さい。
12名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:32:26 ID:WO0rGbpa0
対策パッチをうpれば良かったのではないかと…
パスつきページにでもしてさ。w
13名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:32:48 ID:WdfUXlvn0
>>10
誤爆するようなプロテクトをしなければ、
起こらない問題だったと思うのは気のせい?
14名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 00:35:56 ID:FFRkbV500
>>11
そだね。適当に誘導しておこう。

・中古・特典論議
限定/特典◆流通/専売/通販/小売◆転売問題議論 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069076562/

・技術考証
プロテクト・違法コピー問題総合スレ Part11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1102251187/

・みりすのバグ・サポート関連
オーバー総合スレ24(すたじおみりす・おれんじぺこ)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1132577824/
15名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 01:00:34 ID:SmVi2UiI0
>13
俺もそう思う。
そういう事態の発生が嫌なら、使用許諾書を付けてその項明記するべきかと。
16りぺあ ◆5RRtZawAKg :2005/11/23(水) 01:01:46 ID:ID0awB720
〜11月22日時点でDB登録分より〜 ()内は登録タイトル数 ※4未満割愛

Studio e.go! (27) 戯画 (26) ALICE SOFT (25) BLACK PACKAGE (22) INTERHEART (21) RUNE (18) ACTIVE (17) Leaf (17)
light (17) STUDiO B-ROOM (17) Cyberworks (16) jANIS (16) ACTRESS (15) AIL (14) CROWD (14) Liarsoft (14)
ZyX (14) DISCOVERY (13) SPEED (13) WAFFLE (12) AQUAHOUSE (11) BLUE GALE (11) Ciel (11) FrontWing (11)
PINKYSOFT (11) Triangle (11) UNiSONSHIFT (11) U・Me SOFT (11) WestVision (11) ANIM (10) C's ware (10) elf (10)
FAIRYTALE (10) ILLUSION SOFT (10) Marigold (10) Mink (10) ru'f (10) すたじおみりす (10) アボガドパワーズ (10) 覇王 (10)
17りぺあ ◆5RRtZawAKg :2005/11/23(水) 01:02:38 ID:ID0awB720
D.O. (9) F&C・FC01 (9) PIL (9) Sogna (9) Tactics (9) URAN (9) ねこねこソフト (9) CAGE (8)
CIRCUS (8) CLOCKUP (8) Escu:de (8) Marinheart (8) Overflow (8) Selen (8) STUDIOねこぱんち (8) Witch (8)
び〜にゃん (8) カクテルソフト (8) Atlier KaGuYa (7) BLACK PACKAGE TRY (7) evolution (7) Nitroplus (7) Purple software (7) RINGERBELL (7)
ういんどみる (7) ソフトウェアハウスぱせり (7) エウシュリー (7) age (6) BELL-DA (6) BISHOP (6) CROSSNET (6) EMU (6)
EuphonyProduction (6) F&C (6) FlyingShine (6) GIRL'S SOFTWARE (6) RaSeN (6) Tarte (6) TEATIME (6) TOPCAT (6)
ZONE (6) きゃんでぃそふと (6) たっちー (6) にくきゅう (6) ソフトハウスキャラ (6) イージーオー (6) APPLE PIE (5) AutheringHeaven (5)
BeF (5) Colors (5) Complet's (5) Dreams (5) GROOVER (5) Guilty (5) HOOK (5) LiLiM (5)
May-Be Soft (5) minori (5) R.A.N Software (5) RAVE (5) rouge (5) SQUADRA D (5) Studio Air (5) SweetBasil (5)
TETRATECH (5) TOUCHABLE (5) あいりゅ (5) あんく (5) ぱじゃまソフト (5) 天津堂 (5)

ブランド別ですが明確に分けているとは限らないので、そのあたりは留意してください。でわ
18名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 01:09:08 ID:gvMjFspK0
乙。
これをゲーム発売本数で割ればパッチ作成率が解るだろうけど
さすがにそれは難しいかな。
19名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 01:11:34 ID:FFRkbV500
パッチ作成数が多いところが悪いメーカーかっていうと違うからねぇ。

バグが有っても放置してりゃパッチ数は少ないし、迅速に小まめに
修正をリリースしてれば多くなる。
20名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 01:47:27 ID:jGmQIcGa0
はたまた、別に放置してても……と思うような微細な修正のためにパッチを出す場合もある。
21名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 01:57:07 ID:KDc33lW10
>>10
それだったら、未修正版のディスクと交換で対策ディスクを送れば1回で済む。
中古品のサポートをしない理由にはならない。
22名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 02:01:31 ID:ID0awB720
デバッグ目的で無いパッチもありますから >>18
追加機能などを目的とした物とか

 ふと最近思うことはパッチリリースが多くても、
それだけの作品をリリースし続けるメーカーが減少しつつあるような
1,2作品発売で消えてゆくブランドも少なくないですから、寂しいものです
23名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 02:11:14 ID:FFRkbV500
まぁ、メーカーにしてみれば、中古のサポートがしにくい理由に
・割れと中古(譲渡)の区別がつかない
 (同一シリアルによる複数ユーザの問い合わせの場合)
ってのはあるかなと。
だから中古をサポートするとすれば、正式に元の持ち主から
なんらかの譲渡手続きをメーカーに行うことを条件にする
必要は有ると思う。
(実際、MSのライセンスは譲渡の条件にそれが含まれている)

それと、パッケージがメーカー出荷状態じゃないので、
・物理的品質(破損、欠損、ウィルス汚染等)に責任が持てない
ってのもあるかな。
この辺については、「新品購入時のみ保証」という制約が付くのは
妥当だと思う。
24名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 02:21:14 ID:ID0awB720
 ところで、程度は軽症なので軽視しがちですが、
Patch-DBで「回想」と打ち込むと239件ヒット。
修正内容で書き方の差(オマケモードとか)があるとして、250件近くあると予想できます。
もう、ふざけたバグというか、手抜きでデバッグですね。
ちなみにココ2ヶ月あたりは多い模様・・・しょんぼりモード
25名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 03:14:56 ID:uAKcH3SZ0
>中古購入者も正規ユーザーとして扱ってほしいですね。

>10(中古サポートはメーカーにとって無限の損失を生むってこった)

>「新品購入時のみ保証」という制約が付くのは妥当だと思う。
26名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 04:57:53 ID:FFRkbV500
>>25
全然意図の異なる発言の部分だけを取り出して
恣意的にパッチワークして楽しいか?
27名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 08:47:37 ID:H8rXU3A50
一行目は論外だな
28名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 11:16:39 ID:O3oOkOEp0
>>23
>・物理的品質(破損、欠損、ウィルス汚染等)に責任が持てない
おいおい、ウィルス汚染はソフトウェア的な汚染ですが?
と言うか、空き盲でもなければ工場製マスタとCD-Rの識別はつくぜ、幾らなんでも。

>この辺については、「新品購入時のみ保証」という制約が付くのは
>妥当だと思う。
物理的劣化に関してまあそうだろうな。
でもたまーにパープルとかみたくプレス不良(工場出荷時不良)ってのもあるから
そう言うのには新品も中古もないと思う。
小難しく言うと「商品固有の瑕疵」に関しては責任を持てと言いたい。

>>27
法律的には至極正論だが。
そもそもメーカーの直接の客は流通で、エンドユーザーじゃないんだよ。
極端な話、新品でも1000円投売りされてる場合もあるし、入手経路の正当性以上の
事は要求できんよ。(中古に関しては正当な入手)
そう言う事言いたきゃ、メーカー通販オンリー(DL販売)とかにするところから始めんと
いかん。
29名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:22:14 ID:FFRkbV500
>>28
>と言うか、空き盲でもなければ工場製マスタとCD-Rの識別はつくぜ、幾らなんでも。 

まぁ、CD/DVDの様なRead Onlyメディアならともかく、FDとか書き込み可能メディアだと
ユーザ使用によるウィルス汚染がありうるんで一応入れておいた。
FD全盛時には実際にそういうことがあったことだし。

> でもたまーにパープルとかみたくプレス不良(工場出荷時不良)ってのもあるから 
> そう言うのには新品も中古もないと思う。 
> 小難しく言うと「商品固有の瑕疵」に関しては責任を持てと言いたい。 

基本的にはその通りだと思う。
ただ、ロット単位で全滅とかならともかく、単発で不良品がでた場合は、製造時の
不良なのかユーザ使用による破損なのか区別を付けるのは難しいとこがあるかと。

まぁ、それ以外の問題として、製造不良品を中古店に売りつけるユーザや、それを
買い取って中古に出してしまう店にもまずい部分があるとは思うが。
本来は、最初に新品として買ったユーザがメーカーに交換を求めるべきだろうし、
中古店は買い取る際にチェックして問題があるものは弾くのが正しいのだろう。
30名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:35:10 ID:xxWBmAfi0
もう黙ってたほうがいいんじゃないか。
かなり駄目な子になってるぞ。
31名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:42:59 ID:PjEtzJyg0
本音をいえば中古なんてサポートしたくねーよ。
32名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:46:05 ID:hWMkfWnw0
もっと本音をいえば新品だってサポートしたくねーけどな。
33名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:52:09 ID:Rz/PCgkV0
ますます本音をいえばSonyみたいにRootkitしこみてーよ。
34名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 13:53:42 ID:KBua0TzV0
そして訴訟。
35名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 20:01:46 ID:O3oOkOEp0
RootkitじゃねーけどKeyのDLゲーも凄かった。
「DRMが掛かってるので、最初にキー解除したPCから移せません。
PC買い換えたら、ゲームも買い換えてね。」
って当然の如くQ&Aに載ってた時にはどうしようかと思った。
持ち運び不可なラノベ、1000円って舐めてるのか?
こんなふざけたユーザーサポートしてるメーカーがコンシューマに行ってくれた時は
喜んだが、18禁でFD出すとか何とか…帰って来なくていいよ。
全盛期にエロ嫌いつってたじゃねーか。
エロゲ屋にモラルを求めるのは厳しいと思ったね。
36名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 20:32:23 ID:zefWITA70
>持ち運び不可なラノベ、1000円って舐めてるのか?
>こんなふざけたユーザーサポートしてるメーカーがコンシューマに行ってくれた時は
これは別になめてないだろ。そういうライセンス。
商用ソフトでは少なくない。
MSのソフトでもOEM版のOSやOfficeもそうだし、コンパイラとか開発ソフトでも多い。
その分安くなっていることも多い。
37名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 20:53:26 ID:FFRkbV500
いやそれでも

>> PC買い換えたら、ゲームも買い換えてね。

ってのは他に知らないぞ。
MSやAdobeのアクチでも、ライセンスの別機械への移動は
サポートしてる。
38名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 20:58:20 ID:HWr64t9M0
アレについては、作品作ったKeyよりも
システムを構築した禿損のほうに責任があると思うが
39名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:15:13 ID:zefWITA70
>>37
OEM版はしていないはずだが。
40名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:17:52 ID:O3oOkOEp0
>>38
自社名出して売ったら同罪だって。
41名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:18:19 ID:FFRkbV500
>>39
あーすまん、OEM版を例に出してたか。
しかし、OEM版は本来単品販売を前提にしていない、位置づけが特殊
なものだから一般化はできんだろ。

ダウンロードとはいえ、仮にもリテール販売してるものなんだからさぁ。
42名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:24:41 ID:O3oOkOEp0
OEMとMS…
昔、ライセンス関係で問い合わせをかけた時についでに聞いたが
「旧機のメモリでもケースに張っておいて下さい」つってテキトーな事言ってたな。

>>36
>その分安くなっていることも多い。
普通のラノベって持ち運び自由で500〜600円で買えるだろ?
持ち運び不可で1000円はめっちゃ割高だと思うが。
43名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:50:41 ID:Jw9ITtVF0
嫌なら買わなきゃいいだけ
44名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 21:58:47 ID:FFRkbV500
消費者契約法にこういう条項もあるんだが。

---
 (消費者の利益を一方的に害する条項の無効)

第十条
民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に
比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の
条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の
利益を一方的に害するものは、無効とする。
45名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:16:15 ID:HnnJ/UZ00
がんがって裁判してくれ
遊園地行って楽しめなかったからフリーパスよこせって要求するようなもんだぞ
46名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:27:07 ID:nro8Qwcm0
フリーパスのない遊園地に行って、
個々の乗り物の単価が高いのにフリーパスがないのはおかしい。
他所はフリーパスで乗り放題に出来るのに。って逆ギレしているようなもんかと。

後出しで規約出されたら起こるのは当然だろうが、規約に同意して購入しておいて切れるのは筋違い。
買わないという選択肢もあるんだから。
47名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:48:42 ID:FFRkbV500
>>46
いやだから「買わないという選択肢がある」からといって、それをもって
どの様な契約条件でも正当化できるというわけじゃないってことを>>44
(というか消費者契約法が)言ってるんだってば。
48名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:55:43 ID:cj4g5pst0
>>47
それって中古サポートに関する判例があるの?
49名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:57:40 ID:FFRkbV500
>>48
いやちょっとまて、今話題になってるのは>>35の話じゃないのか?
50名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 22:58:43 ID:cj4g5pst0
あ、ごめ。そうだった。
えーと、>>35に関するような判例はあるの?
51名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:00:37 ID:gvMjFspK0
>>35のはそもそも購入時の契約の話であって(しかも買う前に見られる)
ふざけたユーザーサポートの話とは違うんじゃないか?

>Q.パソコンを買い換えた場合はどうなるのですか?
>A.恐れ入りますがカスタマサポートまで、メールでお問い合わせください。

↑でふざけた回答が帰ってきたならともかく。
52名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:03:22 ID:FFRkbV500
>>50
そこまでは知らん。
ただ、契約条項の正当化理由として「嫌なら買わなきゃいいだけ」は
使えず、条項そのものに対して踏み込んで検討する必要が有るってこと。

>>35を擁護する人って、今のところ「嫌なら買わなきゃいいだけ」に類する
発言しかしておらず、条項そのものが法的に適切かという観点に踏み込んで
ないんだもん。
53名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:04:23 ID:Jw9ITtVF0
>>35>>44で言う「民法第一条第二項に規定する基本原則に反し」てるとまでは言えないデショ
54名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:08:28 ID:O3oOkOEp0
>>46
>後出しで規約出されたら起こるのは当然だろうが、規約に同意して購入しておいて切れるのは筋違い。
筋違いも何も、単に「(相場から言って)ボッタクリやで、あの遊園地」つっとるだけだからな。

>>50
俺の知る範囲だと、ちょっと似たようなのはアメリカではシュリンククラップ訴訟が進行中。
FAQじゃなく、読める形で契約書に記載があったかなかったかで違うけどな。
まあ、信義誠実の原則に反する形の契約だと持って行き方次第なんじゃね?
55名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:08:30 ID:yVIDdN7o0
>>52
契約後に規定を持ち出したり
一般的に見ても常識外れの内容だったり、
その事項がそもそも法律に反するような内容ならばそういう事になるけど
そうでないなら消費者と合意の上での話になるから問題ないだろう。
それこそ「同意できないなら買うな」だし。

そして>>35の例が第十条に引っかかるような不適切な内容かというと、
まだ判例がないから誰にも分からんだろ。
56名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:12:41 ID:gvMjFspK0
>筋違いも何も、単に「(相場から言って)ボッタクリやで、あの遊園地」つっとるだけだからな。

なお、例えば暴利行為などそもそも民・商法の任意規定と無関係なものは第10条の
対象にならない。(経済企画庁)
57名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:20:03 ID:FFRkbV500
>>55

いやー、でも

> PC買い換えたら、ゲームも買い換えてね。

というのが常識的かっていったら正直疑問だぞ。
HDの破損なんて日常茶飯事に起きいることだし、極端な話購入直後にHD破損で
ライセンス消失ということだって発生しうる。
その様なリスクを一方的に消費者に要求する妥当性があるとは正直思えん。

ただ、キネティックノベルの初期のライセンスは確かに「PC買い替えたら再購入
しろ」だったが、今最新のFAQを見たら。

>Q.複数台のパソコンで使用したいのですが
>A.複数のパソコンで利用されたい場合は、商品を2度お買い上げいただく必要がございます。
>Q.パソコンを買い換えた場合はどうなるのですか? 
>A.恐れ入りますがカスタマサポートまで、メールでお問い合わせください。 

となってるな。どうも状況が変わったみたいだ。
この辺確認しなかったのはこちらの手落ちだ。すまん。
58名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:24:47 ID:cj4g5pst0
メールしたらどういう措置を講じてくれるんだろう。
誰かメールした人いないかな。
59名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:39:38 ID:FFRkbV500
>>58
気になったので、葉鍵板のplanetarianスレを検索してみた。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1105891333/
の、103〜110あたりや457〜458を読むと、実はキーの再取得は
結構簡単に出来るみたいだ。
少なくとも「PC買い換えたら、ゲームも買い換えてね」というのは
間違いの様ですね。

良く調べずにスレを振り回してスマンカッタ
60名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:42:49 ID:cj4g5pst0
>>59
thx
ふざけたユーザーサポートじゃなくてよかったというべきか。
61名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:51:11 ID:xxWBmAfi0
無理を通せば道理が引っ込むかのようなクレーマーぶりだな
62名無しさん@初回限定:2005/11/23(水) 23:53:15 ID:O3oOkOEp0
>>59
出た当時はそう書いてあった。流石に証拠出せって言われても困るが。
アクチスレ辺りのログでも見れば判るかも知れんが。
その後、苦情なりで変わったんなら良いこった。
63名無しさん@初回限定:2005/11/24(木) 03:16:46 ID:19kgQn2o0
むやみに判例を持ち出すのも、判断を誤らせる原因になるのだがな。
例えば条件が異なる場合、司法判断が異なるのは普通。
それに、判事だって物事に精通してる訳じゃないので、
上手い事言いくるめた者が勝ちという側面もある。
64名無しさん@初回限定:2005/11/24(木) 20:07:35 ID:2C9f6/XQ0
なにこの流れ
やっぱ鍵ゲーだから?
65名無しさん@初回限定:2005/11/24(木) 22:47:46 ID:c/i7FNxP0
坊やだからさ
66名無しさん@初回限定:2005/11/25(金) 23:53:55 ID:rnwUvqD80
延期の謝罪文 テンプレ集 VOYAGE.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1095852224/
67名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 02:03:36 ID:icmLv3FT0
25日販売分の当日モノ。
なんだかなぁ……
 
Triangle:「魔法戦士スイートナイツコンプリートDISC」修正版Ver1.1[1.53MB]21:50
桜月:「仰せのままに★ご主人様!」修正版[1.33MB]21:50
AQUAPLUS:「ToHeart2 デスクトップアクセサリー」修正版[5.55MB]21:50
TOMATO:「姫武者」修正版[3.50MB]21:50
F&C:「部活規格」コピープロテクトプログラム誤動作時補足説明掲載
FlyingShine:「クライミライ3」修正版[679KB]、キャラクター人気投票開始
Lump of Sugar:「Nursery Rhyme」修正版[1.36MB]、カウントダウンボイス
日本ファルコム:「ザナドゥネクスト」拡張プログラムVer1.0.1.3[2.21MB]
68名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 03:06:23 ID:7/EjMdPH0
もっと出てるよ
書かないけど
69名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 03:45:42 ID:yKfmDwiu0
ザナドゥネクストは先月発売分だぞ。
70名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 06:05:24 ID:icmLv3FT0
>69
そっか、すまんてーか、まぎらわしーんじゃガッデムと逆ギレ。
 
それはそれとして、
戯画の予約特典いきなり変更事件ってここの管轄下?
71名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 10:07:05 ID:pm1G+brs0
サポートでもバグでもないと思いたい。

けど、最近のこのスレは何でもありみたいになってるしな…。
72名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 10:26:43 ID:rIPCpwVB0
これからのサポート次第じゃね?
73名無しさん@初回限定:2005/11/26(土) 13:26:49 ID:NxPgh7Ia0
>70
限定/特典◆流通/専売/通販/小売◆転売問題議論 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069076562/
74名無しさん@初回限定:2005/11/29(火) 13:24:22 ID:8UmjDM6l0
りぺあさんが入院生活に入ったので、退院するまでしばらくの間バグ情報を強化しませう。
75名無しさん@初回限定:2005/11/29(火) 18:09:24 ID:feRMOrYN0
りぺあさんをりぺあしなければ(゚Д゚)
76名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 00:50:00 ID:XBnwEHkk0
みりすの修正ファイル、11月中に公開しますと宣言していたものの12月にずれこみ
スレ住人達は予想通りと混乱なし
むしろ、「延期しなければみりすじゃない」と言わんばかりの雰囲気
77名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 06:10:00 ID:F7O4VO6g0
混乱も何も、誰一人として修正ファイルが上がることを信じてなかったしなぁ
78名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 06:12:46 ID:XBOCmwlBO
もう、みりすはスレ違いでいいよ。あそこは、サポートをしようとする事がふざけてんだから。

バグが無いと「おかしい…」とヒューザーに言われるんでしょ、みりすって?
じゃ、バグが有るのがふざけて無いんだよ!
79名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 06:53:32 ID:AYhhsJUn0
ヤケになるなよ
80名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 14:29:49 ID:Ob2xe/XT0
BL系にも期待の新星が現れたらしい
ttp://mamesuketan.blog23.fc2.com/blog-entry-61.html
81名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 15:22:58 ID:0UHemGh80
>>80
これ、BL系でなく、乙女18禁みたいだ。イーアンツの女向けブランドだな。
公式もスゲーーーーーバグ報告の嵐。OS・無線LANドライバ破壊もあるらしい。
82名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 15:33:31 ID:skiNGuvY0
80の公式BBSすげーーーーー
ttp://www.tiramisuvilla.com/cgi-bin/bbs/sbu2_bbs.cgi
83名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 18:31:29 ID:1VPCeuZ50
スレ行ってみたら大荒れに荒れてた。
ちょっと凄すぎるバグだな。
84名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 18:35:07 ID:kRwgsrYz0
テンポラリは何もしなきゃシステムドライブだからねえ
そこ食いつぶしたらそりゃOSごと落ちる罠
85名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 19:12:40 ID:57wxG+/K0
普通に販売店に返品要求してるね
このスレ的にはバグメーカーへの警鐘になっていい傾向といえるかな
86名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 20:38:09 ID:zOdBQaag0
こうやってみると男の方が大人しいんかな?
87名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 20:53:23 ID:5V2juY2A0
女には感情に任せて突撃できるバイタリティが男より強いからな
88名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 20:57:17 ID:kRwgsrYz0
乙女ゲーはまだわりと新しいジャンルだからね
ユーザーもまだバグには慣れてないってのもあるでしょ
逆に>>76みたいになるのもどうかと思うがw
89名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 21:04:36 ID:1VPCeuZ50
あれくらい突撃するくらいが丁度いいのかも知れんけどな。
バグしてもしょうがないって傾向になるよりは。
それにしてもほんとにすげぇメーカーだな。
90名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 21:39:24 ID:kRwgsrYz0
今の>>82のBBSの流れ
修正パッチ出しても信用できないってのはわかるんだけど
返品じゃなくて完成品と交換でってのは
メーカーが完成品と言ったって信用できないはずなわけで
なんか矛盾してる気がするけどね
91名無しさん@初回限定:2005/12/01(木) 23:49:04 ID:Ql7Ulb4+0
>>82
我々ってヌルいんだなぁ あれ見てると つくづく考えてしまう。

まぁ、うちらが飼いならされてるだけなのか
>82のユーザーが非常識なだけなのか
業界全体が緊張感が無いだけなのかは微妙だが。
92名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 00:32:16 ID:bl6IGkP00
>91
バグに慣れるってのも嫌な話だが、バグ有りが普通みたいになってるからな

>80の18禁乙女ゲーってジャンルは、今までパソコン触った事無いような人間もプレイしてたりするし
どこに聞いていいのかもわからないから、とりあえずメーカーに特攻してたりするんだろう
93名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 00:55:32 ID:KJOp6jEO0
>>92
「初心者なんで〜」(意訳)
っていうカキコが多く感じるのは、気のせいじゃないか。
94名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:03:18 ID:n0LU1owT0
>>82のBBSに「パッチ当てても改善しない」
ーーーーーーーーーーー報告キターーーーーーーーーーーー
10分で終了だってよ。
95名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:39:27 ID:/P+6Xnmv0
あの状況だと、パッチが不完全なのか、
初心者がパッチを当て損ねてるだけなのか判らない気が。
荒れに便乗して、初心者も強気に出てるから。

昔の話だけれど「なないろ」発売時に荒れたとき、
CDが両面ケースに入ってるの気付かずにCD欠品って騒ぎ立ててるのが居たの思い出した。


んで、件のメーカー、デバッグは請負会社に頼んだんだな。
デジタルハーツ
http://www.digitalhearts.co.jp/
96名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:52:14 ID:bl6IGkP00
>82の
ttp://www.mani-2.net/c/
代表取締役のブログ
97名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:52:24 ID:+HHUBQ9R0
スキル無しPC初心者の集団VS技術力の無いメーカーの対決か…。
泥試合確定かな?

知識が無いってのは、有る意味怖いねぇ。
どこまで請求できるか加減というか、現実を知らないから
返金だの言えるんだろうなぁ。
98名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:56:12 ID:+HHUBQ9R0
>>96
それ、>82に貼ったら、火事にナパーム叩きこむ事になりそうだ。
99名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 01:58:06 ID:7+JGrld10
それなんてイーホームズ
100名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 04:17:55 ID:Nh9+7PGA0
>>96
ttp://www.mani-2.net/c/archives/2005/10/post_23.html
ニンテンドーDSのゲーム作っているから人違いじゃない?
(28)が年齢とすると合わないし。

この辺みるとかなりやばいけど。がんばれ。
ttp://www.mani-2.net/c/archives/2005/10/post_25.html
ttp://www.mani-2.net/c/archives/2005/10/post_26.html
ttp://www.mani-2.net/c/archives/2005/10/post_28.html
101名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 11:29:39 ID:z5xdgz8N0
>MM様、お返事ありがとうございます。保存場所なのですが ぴゅあらばをインストールしてデスクトップに置いてあるので、
>この修正パッチもデスクトップに保存して開こうとしたのですが それが既に間違っているのでしょうか?
>ごめんなさい、本当にパソコンの事よく分からずに このゲームがやりたいだけで購入してしまったもので・・。
>どうすれば良いのか詳しく教えていただけないでしょうか?

これって、ショートカットがデスクトップにあるから、そこにインスコされていると思って居るんだよな…
この手の初心者に、あのバグはキッツイな

102名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 11:53:19 ID:2sBEn5Kd0
あんまりこのスレで引っ張らないで、もう大人しくウォチっといてほしい

公式サイト
ttp://www.tiramisuvilla.com/
乙女@【極悪】ティラミスヴィラ総合vol.12【バグ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1133329764/
103名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 12:11:32 ID:quy0E/MN0
だが、レジストリに実際のインストール位置を保存しておいて
パッチインストーラーがそれを認識してれば問題ないぞ。
ついでに、テンポラリを削除するコードを仕込んでおけば……
104名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 12:20:16 ID:OyI2DxpK0
そんな技術ないよ
アップデータもフリーウエアだし
105名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 19:42:04 ID:lHQ64E4A0
仕事でPC使っててもディレクトリ構造理解しない人多いからな
職場の先輩にはショートカット作ってやらないとFDすら開けない人がいた
スタートメニューとデスクトップのショートカットしか使えない人って、意外と多いのかもね
106名無しさん@初回限定:2005/12/02(金) 20:21:49 ID:uAyE2bu10
XPになって、マイコンピューターとマイドキュメントの『ショートカット』をデスクトップに作る人を見ると
こいつもパソコンに使われている人なんだと頭の中で笑っている自分ガイル。
107名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 02:03:50 ID:fDkUENLM0
マイドキュメントは実体が別にあるのを知らなくて、
ファイルが見つからないと大騒ぎしていたゼミの先輩を知っている。
108名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 02:16:13 ID:lFnuvRxg0
Wordで書類を作ってそのファイルをFDに保存したはいいが、
次に開く時にFDを入れずに「ファイルが開けない!」と大騒ぎした上司がいる。
109名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 05:46:53 ID:aDIT5m7a0
昔サポセンにいたんだが、デスクトップにマイドキュメントのショートカットが2つ出来ちゃって、
ひとつ消したいって言うおばさんが電話してきて、そのままゴミ箱に入れてかまわないって言ったら、
それじゃマイドキュメントが消えちゃうじゃないのって怒られたことがある。
110名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 05:57:11 ID:A46XnwTO0
……というか。
なんでショートカットが(一つ)必要なんだ舞ドキュメント。
111名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 09:37:44 ID:cSCoQK1Y0
>前回以上に、できるだけ詳しく紹介させて頂きました。
>サポートへご連絡頂いた方や、BBSへの書き込みの方を拝見しますと、
>必須マシンスペック不足、特にVRAM(ビデオボード)が不足している方が大勢いらっしゃいます。
112名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 10:42:37 ID:4VWQ/4dR0
しかし窓の手使えってのはまたすごいサポートだなw
あんなもんど素人が使っていいツールではあるまい
113名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 13:50:55 ID:WQzLlALX0
マイドキュメント自体いらないと思う漏れのPCのマイドキュメントの中身は、
デジカメの転送ユーティリティが勝手に作ったフォルダに
デジカメの写真が数枚入っているだけ。
114名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 15:02:31 ID:IOcatf5J0
SimCity4のデータが入ってる
115名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 17:24:19 ID:XFzYE0wh0
マイドキュメントにセーブデータ放り込むソフトもあるよな。
Microsoftとか。
せめてサブフォルダ掘ってくれよ。
116名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 17:35:01 ID:LVZP4XM70
昔は知らんけど、最近のマイクロソフトのゲームは、
マイドキュメントの下にMy Game→ゲームのタイトルって感じでフォルダ作ったような
117名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 19:52:36 ID:Iy9ALwHH0
そういえば何だったか、インストール先フォルダのデフォルトがマイドキュメントって豪快さんもあったよな。
118名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 20:49:02 ID:hc8o62IZ0
すごいな。>80のメーカー。

お詫び
イーアンツ有田
このBBSはもちろんSTAFFページやメール等で、お詫びをさせていただい
たつもりでしたが、再度お申し出がございましたので、改めて申し上げます。
この度の「ぴゅあらばフレーバー」の不祥事につきまして、ご購入いただい
たお客様におかれまして大変申し訳ございませんでした。
弊社としましては、全力をあげてプレイできないお客様に、ゲームを楽しん
でいただくための修正作業が、最重要と考えております。また、プレイして
いただいてる方からの<動作を早く>、<ネタバレがされてるなど>のご指
摘を修正させていただきました。
その後も、さらなるブラッシュアップをさせていただく所存です。本来ならば、
発売前に済ませておかなければならないことなのですが、発売まで発見し
ておらず、現在パッチで対応させていただいた次第です。
弊社ではこの作品に限らず、すべての商品に欠陥があったり、盤面プレス
上の不良品につきましては、交換業務を行っております。当初より「ぴゅあ
らばフレーバー」は、ゲームとして成立するまでの行程が、不完全ではあり
ますがフルコンプする事が出来ることを、ユーザー様他からご報告いただ
いております。ですので、「すべての商品に欠陥がある」と当社では認識し
ておりません。しかしながら、多くの方から動作しない旨のご報告を得て、
いただいた情報を元に確認作業をし、修正パッチの配布に至りました。この
間、約10日間多数の外部スタッフの協力も得て作成し配布させていただき
ました。さきほども少し書かせていただきましたが、大変申し訳ございませ
ん。メーカーからの返品返金はできません。ご購入された販売店様にお問
い合わせいただきますようお願い申し上げます。なお、現在修正版を含む
パッチ不要な盤面をプレスすべく作業中です。近日中に交換業務に関して
は行う所存です。概要が決まりましたら、TOPでの記述を含め改めてご案
内申し上げます。
Date: 2005/12/03/20:26:29 [480]
119名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 20:51:41 ID:LIsXeGoM0
>>118
どこから突っ込んでいいものやら……
120名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:00:25 ID:cSCoQK1Y0
開いた口がふさがらん…

イーアンツ有田
大変申し訳ございませんが
前作は既存のシステムで、今回の作品は新たに作成したシステムに
なりますので、前作が出来ても今回出来ない可能性があります。
バグの問題とは別です。

恐縮ですがお問い合わせはサポートあてメールをいただければ公式
見解を順次出させていただいております。
スペックや状況などが特定できず判別つかないものが多くございます。
サポートページよりご確認下さい。
また、以前BBSで書かれた方で、どなたかOSと無線RANが壊れたとい
う方、是非サポートまでご連絡下さい。
当方ではどうしてもわかりません。
どうしてなったのかお教え下さい。
現状の書き込みのみでは弊社製品が関連してるとは、どうしても思え
ませんので。
何卒よろしくお願いいたします。

Date: 2005/12/03/20:40:42 [484]
121名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:20:05 ID:fjYR+A6y0
>>119
まずは、お詫び文のブラッシュアップから
122名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:27:27 ID:28GgUK0n0
> ご購入された販売店様にお問 い合わせいただきますようお願い申し上げます。

(;゜〇゜)
123名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:39:00 ID:dHo8/Bgj0
ちょっと見たけど、アンインストするのに直接削除したあげく、
再インストール出来ないだの言ってるレベルばっかで凄いなぁ。

Meとか使えないOSユーザーが不具合報告してるのが目に付いた。
もちろん、動作環境のOSに98SEとMe入れてるのは分かってるけど。

あと、340の書き込みの無線LANドライバとOSが壊れたという報告は
すげー胡散くさい。PCに詳しいってくらいだからXP使ってるんだろうけど、
XPがテンポラリが溢れくらいで、そこまでシステム破壊されるとは思えない。

このメーカーがどうしようもないのは確かだけどな。
>>123 社員乙
124名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:42:55 ID:g1m9wEDr0
今にも逃げ出しそうなお詫び文だな
125名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 21:48:53 ID:4VWQ/4dR0
どうだろねえ
XPって起動時にログや重要なデータを保存する領域がなかったらどう対処するんだろう
無線LANもドライバ自体が破壊されるってのは考えにくいけど
例えば通信ログとか取っててそれが保存できないと固まるとか?

Cドライブの空き容量0にして試してみりゃいいんだが・・そんな勇気ないぽw
126名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 22:56:01 ID:fDkUENLM0
>>122
修理・交換ならまだしも、返品・返金は販売店経由なのは仕方ないぞ?
店頭での販売価格なんてメーカーは知らないことだし、
まさか希望小売価格で返金するなんて無茶だし、
逆に問屋への卸価格で返金するわけにも行くまい。


>>125
Windowsの不正終了一般にいえるけれど、
不正終了に従うにファイルシステム破損があった可能性もあるわな。
ただ、本当にPCに詳しいならもっと詳細な報告が出来ると思われ。
127名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 23:48:41 ID:l7MXBab00
おいおい、販売店は流通/メーカーに返品・返金を要求できるのか、それ。
128名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 23:51:20 ID:LIsXeGoM0
>>127
メーカー自身が「販売店に問い合わせろ」って言ってるんだから、
当然やってくれるんだろうw
129名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 23:57:57 ID:RjOtO+cA0
しっかし凄い事になってんな。
メーカー側もユーザー側も。w

それはそうとBBSの「素人だから」「女性だから」ってのは言い訳にならんよね。
これが男だったら素人だろうとなんだろうと「動作環境を満たしていないおまいが悪い」ってなるんだろうけど。

130名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 23:59:35 ID:hc8o62IZ0
そしてその販売店は「メーカーにお問い合わせ下さい」とw

その後の書きこみではっきりしたけど買い切り商品なんだな
そりゃメーカーとしてもバグ満載だろうが売りつけちまえば勝ちだ
131名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 00:01:55 ID:JY8iNO1K0
次はないけどな。
あぁ、ブランド名を変えりゃいいのか。
132名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 00:41:49 ID:6/c1IxWX0
まぁ、女性のクレームはやっぱ凄い、でFAw
制作者側(HP管理者)なんかも女性なんかな?
133名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 01:39:41 ID:yy+PwaNv0
掲示板に有田って名前で書いてる代表者は、イーアンツの代表で男だろ。
134名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 03:17:15 ID:h+feUaoz0
無線RANってのが良いなw
135名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 23:45:00 ID:6hIILVrJ0
>全力をあげてプレイできないお客様に
初め意味分からず、
すべての力を注ぎ込みバグに立ち向かってるお客様想像して吹いた
136名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 01:53:05 ID:FLZ45r2+0
>135
モニタをガタガタ揺すってるAAが脳裏に浮かんだ
137名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 02:58:24 ID:8ME6WWPU0
>135
あながち間違ってないかもな…(´Д⊂)
138名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 10:57:27 ID:lQTjcPpE0
>137
こまめにセーブしたりtmpを探して削除したり、
はたまた破損した環境を再構築したり、
涙ぐましい努力をしてるよ……(つдT)
139名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 13:06:13 ID:djc4x+ae0

 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、バグはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ゲームをやらせろ、ゲームを!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ 無線RAN',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
140名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 13:10:47 ID:AmsyYAVq0
random area network?
141名無しさん@初回限定:2005/12/05(月) 13:23:00 ID:lQTjcPpE0
>140
無線だから、あながち間違っちゃいないのかも。
142名無しさん@初回限定:2005/12/06(火) 12:09:48 ID:8TXtsxxc0
SFPでシステムファイルはガードされてるんじゃないの?
消えてもdllcacheから復元するシステムがあるよね。
143名無しさん@初回限定:2005/12/06(火) 12:40:23 ID:weRpUpif0
ヒント:レジストリ
144名無しさん@初回限定:2005/12/06(火) 23:16:15 ID:cU/EZWPo0
被害女性可哀相です。
昔、某有名電気屋の下っ端やってた時に、ある会社にパソコン取り付けについて行ったんです。
現地で何も無い部屋に連れてかれて、「ここに設置しろ」と。
電源ないんですがと電気屋の人が言ったら、「電気がいるのかよ!!」と本気でその会社の社員全員に驚かれました。
さらに怒鳴られて「天下の○○○電気なんだから何とかしろよ!!電気くらい無くても動かせるだろ!!」と。
かなりもめてる中、「世の中にはこんな人達がいるんだなあ。」と話がつくまで待ってましたが。
BBS見た限りここまでの人はいないようですが、初めて買った人とか、スペック調べたり、不具合内容伝えたりするのは大変だったでしょうね。
145名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 14:58:55 ID:OEl++fBj0
ttp://www.pinesoft.jp/bbs/index.html#2


2 名前:Pine soft:05/12/05 14:57 ID:???
ゲーム中以外ではサウンド音量のコントロールはできない仕様となっております。
お手数ですがマスターボリュームで調節して下さい。

146名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 15:02:40 ID:kRvE8VKt0
今はほとんどエロゲやってないから知らないが、
少なくとも昔はそういう仕様が結構あったと思う。
147名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 16:31:54 ID:bo8deF8i0
ふつーはゲーム中以外でも
トップメニューから環境設定開けば設定できるよな。
148名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 17:49:06 ID:NNoii1de0
PGなんてよほど大手で専属でもないかぎり使い捨てだろw
ボリュームのコントロールもできないような
ソース書くヤツは話にならんな。
テンポラリ14GBのヤツとか・・・あぁ、きっと首になっただろうなw
149名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 18:09:01 ID:JuejYcLa0
納品後チェックしないでGO出したら、じつはPGの責任じゃなく
それを通した発注責任者の方の責任なんだよな。
なのに十分なデバグの期間分の費用がもったいないとOK出す馬鹿メーカー多すぎる。
そして糞PGが野放しの甘い業界へと腐っていく。
150名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 20:39:35 ID:NNoii1de0
>>149
確かにそれはそうだな。
虫取りにかなり時間かけてるっていうメーカーを
雑誌か何かで見かけた記憶がある。
151名無しさん@初回限定:2005/12/07(水) 21:13:52 ID:jgrowN1a0
ペンタの133でもデバッグしたっていうのを133台のPCでデバッグしてるという
勘違い発言以後、そのメーカーは133台でデバッグしてるという都市伝説が
あたかも事実のように流布されていったメーカースレがあった記憶がある。
152名無しさん@初回限定:2005/12/08(木) 08:22:32 ID:jIl+1oNo0
えーと、その勘違い発言したのはそのメーカースレの住人なんだよな。
153名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 00:02:53 ID:s3lURPWv0
ttp://www.siesta-soft.com/caution.html
こんなのに付き合わされるメーカーカワイソス
154名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 00:04:13 ID:EURdOVLJ0
コンシューマだが、これはあんまりだと思った。

Microsoft、HD DVD搭載のxbox360を来年発売の方針!! 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134558229/ 
【Xbox360】HD規格の次世代機を来年発売 米MS社 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134557355/ 

店員スレのポルナレフがテラワロス
155名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 01:30:11 ID:vgLGq1lO0
>153
うへぇ……
nyとかやってるのって、面の皮が厚いんだなぁ。
ま、(法的にはクロではないとはいえ実質的に)窃盗やってるんだから
厚くない筈はないか。

カウンタ366666踏んじゃったw
156名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 01:46:17 ID:bWbGOB680
ふざけたと言うのとは違うが、
面白いのがあったので。 
 
ttp://www.siesta-soft.com/caution.htm
 
サポートに関するご注意

弊社製品「MOON CHILDe」に関しまして、重要なお知らせです。

最近、多数お問い合わせ頂いている以下の症状に関してですが、
インターネット上でファイル共有ソフト等を使用した際に誤った
データが書き込まれたコピー品のファイルがやりとりされており、
そちらのファイルを使用した際に症状が発生するようです。

当社と致しましては、正規に購入されたもの以外のサポートは固く
お断りしておりますので、以下の症状に関してはパッケージを含んだ
付属品全ての交換以外は不可とさせて頂きます。予めご了承下さい。

−コピー品に現れる症状−

・com1020.mjoがみつからないというエラーダイアログが出てゲーム停止
・インストール時に、ファイルが見つからずインストール不可
 
 
なんつーか、大変だなぁ。
157名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 01:47:45 ID:EURdOVLJ0
>>156
3つ上ぐらい見たほうがいいと思うよ。
158名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 02:21:28 ID:bWbGOB680
あー……、すまん。
文章薄かったんで素で見落としてた
159名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 03:21:14 ID:V2cbpLxr0
中の人の苦労が忍ばれるな。
割れでサポート申し込んできた連中全員P2P上に晒してやれば?w
160名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 04:57:01 ID:Xxadczvy0
つか、エラー付きのデータ-をnyに流して
サポート依頼してきた香具師全員晒すという事でもすれば
被害をかなり減らせたりして
161名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 05:29:56 ID:GlfvvO5Y0
むしろ選択肢やストーリー展開を変えて、
攻略サイトの管理人をあぶり出した方が面白そうだ。
162名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 08:24:45 ID:HuW5krlN0
ny用に手抜き地雷版を作るわけか。
面白いけど手間がかかるな。
163名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 10:04:10 ID:9tsFCQ5j0
それに似たような事例があったな。
ユーザーが作った贋作をnyで掴まされて、それをサイトに載せてたやつ。
攻略じゃなくて、レビューサイトだと思ったけど。
164名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 11:20:08 ID:V9IteTOH0
165名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 15:04:55 ID:Q+/i5s790
>>163
贋作の方ができがよかったという。流石超空間


255 名無しさん@初回限定 New! 04/09/12 17:43:32 ID:AkwlemY1
>ドットの荒すぎるメーカーロゴ、次に登場するタイトル画面の女の子の絵のドットすら・・・クレイジードットっぷり
偽物だから荒い、本物は綺麗

>とりあえず、GAIAにしては頑張っているHシーンを見ると
本物では、まともなHシーンはしばらくゲームを進めないと見れない。偽物はいきなりHシーンから始まる。

>「バニースーツを着せる」「看護婦にする」のどちらかを選択するのだが、「バニースーツ」を選ぶと、
>彼女にはバニースーツは似合わないと言って、有無を言わせず看護婦を選択しなければならないという、いつものGAIA節が炸裂。
本物にはこの選択肢は無い。バニースーツのCGがあるのは偽物だけ。絶対偽物しかありえない。

>5分ほどHシーンを眺めていたら、Hシーンは終了。
>「今日は一晩中犯してやる」という主人公の台詞と共に暗転…
これも偽物だけに特有。本物は3人のキャラを攻略できるようになっていて凝った作り。
「今日は一晩中犯してやる」という主人公の台詞も本物には無い。偽物だけ。

>何故かCDの内部にはゲーム本編で見られたHシーン以外のイベントCGが大量に収録されている。
本物はCGにスクランブルが掛けれていて見れない。偽物はスクランブルを解除してあり見ることができる。
また、ゲーム本編で見られたHシーン以外のイベントCGが大量に収録してあるのは偽物だけ。本物は本編ででしっかり使われている。

>>251
一から偽物を作ったらしい。システムからして本物と偽物では違う。使われているCGも違う。

本物 スキップ不可 強制フルスクリーン 終了ボタンなし 音源はWAV パートボイス

偽物 スキップ可能 ウインドウ可 終了ボタンあり 音源はMP3 フルボイス
166名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 16:19:36 ID:KFuJ2hAI0
すげえな偽者作者。
167名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 18:31:20 ID:/XK0TPDg0
割れでサポート申し込んできた連中は全員エロサイトに登録とか…
168名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 18:51:43 ID:rElbuXl+0
明らかな業務妨害なのだから、刑事事件にしてしまえばいい。
169名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 18:53:38 ID:bw3sOhgt0
>>165
偽物の方が凄いのが素敵過ぎます。
170名無しさん@初回限定:2005/12/15(木) 23:46:58 ID:qs+8+3Qz0
超空間はこの偽者作者をスタッフに
三顧の礼を尽くしても迎えるべきかと
171名無しさん@初回限定:2005/12/16(金) 09:25:46 ID:M5LKKNwy0
>>170
でも偽者作者を入れてもまたいつものようなのを作る罠
172名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 01:02:01 ID:9BwA38hz0
ここまでのバグはお目にかかる機会もかなり減ったなぁ

ぴゅあらばフレーバーサポートページ
ttp://www.tiramisuvilla.com/p_c03_sup2.html

フリーズ、強制終了って言葉が盛り沢山
173名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 01:24:20 ID:39KNf2cv0
今更そんなネタ出されても
174名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 01:36:49 ID:9BwA38hz0
カチンと来た
今回の修正でようやく直ったわけだから、
「今更」は当てはまらないと思うがあかんのか?

前に出てたのはBBSの話だよ
自分も同じ目に逢うがいいさ
175名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 01:38:01 ID:FAG0hAo20
沸点低いなおい。
176名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 01:56:43 ID:39KNf2cv0
TiramisuVilla BBSの住人並に怒りっぽいなぁ。
今回の修正で直ったと思ってるあたり、素直で好感持てるが、
そんなことじゃ、みりすみたいなところ相手にすると何度も騙されるぞ。
177名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 08:41:14 ID:nUjFNOgH0
一つのバグを修正したら、その変更のために新たなバグが発生し、
そのバグを修正したら、その変更のために新たなバグが発生し、
という賽の河原の如き無間地獄に陥ってから言いたまへ。

俺は投げっぱなしジャーマンにひっかかっちまう方が多いが。_| ̄|○
178名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 09:14:03 ID:SYSm+VYL0
>案の定G3直前まで別担当某の仕事にかかりっきりとなってしまい、
>今回はほとんど作業していない私が
>ここで進捗を書くのもどうかというところですが、
>傍目で見るに、だいたい今こんな感じです。

>jp「不具合発見、直して〜」
>kr「直したよ、確認して〜」
>jp「直ってないよ!?」
>kr「もっかい直しました」
>jp「直ったけど……あれ? こっちはさっき正常だったよね?」

>いつもどおり順調のようです。

某ネトゲのGM日記より。まあ、ネトゲは規模がケタ違いだからアレか。
179名無しさん@初回限定:2005/12/17(土) 13:45:51 ID:DahGbdH10
>>177
投げっぱなしマージャンに見えた
180名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 03:36:17 ID:r+eT+SBu0
>>179
雀バラや?
181名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 17:54:22 ID:mIshEEUL0
>>177
一つバグが修正されると、その前に直したはずの不具合が復活してくる、
ってのよりマシだと思え。思ってくれ。思ってください。

……ごめんなさい。
182名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 20:41:15 ID:E90I5oBH0
>>181
旬のネタどうぞ
ttp://www.lusterise.com/support/
183名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 21:41:37 ID:DmCMKOLZ0
このままパッチを当て続けていくと、そのうち別のゲームになりそうだな。
184名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 21:46:46 ID:vSSBlWmp0
火の鳥復活編やね。
185名無しさん@初回限定:2005/12/18(日) 23:46:38 ID:Wg6Pkwak0
>>183
それなんて夢のつばさ?
186名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 06:18:36 ID:2X/5b0vq0
>>183
またポルナレフの頭がどうにかなりそうだな。
187名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 19:02:05 ID:H1EgYu0u0
夢のつばさって、kidの?
188名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 23:24:41 ID:lx44b2xf0
こんな現象が起きるなんて、激しく謎。

乙女@【PC】ティラミスヴィラ総合Vol.13【破壊】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1133635610/712
189名無しさん@初回限定:2005/12/19(月) 23:40:24 ID:3aGIJG8l0
異常終了したときにタスクトレイがきれいさっぱりなくなる時があるがそれか?
190名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 00:21:16 ID:aHVcCx/f0
>>183
夏色デスティニーのことか?
191名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 00:31:08 ID:LsPFyeRI0
タスクトレイが綺麗になくなるって、HDD消去されてないか?
192名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 00:53:24 ID:8AeAGQcW0
>>191
アプリケーションが以上終了して死ぬ時に、
タスクトレイの管理インターフェースも道連れにするとそうなることがある。
そういうのならWindowsを再起動するだけで直る。
193名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 00:58:52 ID:LsPFyeRI0
おお、クイック起動と勘違いしていたぜ
194名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 02:26:47 ID:eaDAzzf10
うちはアプリを問わずよくクリエイティブボリュームコントローラとIMEが巻き込まれるな。
195名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 02:51:01 ID:l1EMAV5c0
落ちたアプリによってタスクトレイに残る物が違ってたら嫌すぎるぞ。
196名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 14:48:46 ID:L1I2YN9o0
>188の件、727に続報キタ
197名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 15:20:53 ID:1uSB2hPM0
クズメーカーと無知ユーザーの罵り合いなんてどうでもいいよw
198名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 19:03:12 ID:eaDAzzf10
つーかメーカーのサポートBBSとか見ていると
そろそろdirectXでCPU使用率が100%になるってクレームからは
メーカーを開放してやれって思うわな。
おまえCPU使用率気にするレベルじゃないやんつうかCPU使用率言いたいだけちゃうんかと
同じことほざきやがったダチを小一時間問い詰めておいた。
199名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 19:40:12 ID:r5ne4ceS0
>198は愚痴りたいだけか?


それはともかく、Lusteriseのお姫様は特訓中2が
--------------
【2005/12/18】
・姫特2のパッチ(Ver.1.4)を公開

【2005/12/18】
・姫特2のパッチ(Ver.1.3)を公開

【2005/12/17】
・姫特2のパッチ(Ver.1.2a)を公開

【2005/12/16】
・姫特2のパッチ(Ver.1.1a)を公開
--------------
と良い具合にパッチ乱発中。
キチンとデバッグしないで出す良い例を見ているようだ。
200名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 20:04:09 ID:l1EMAV5c0
間隔よりも、バージョンの上がりようが凄いな。
201名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 20:55:45 ID:rv2GqssW0
Ver.1.2ってのもあった

■修正内容■

●Ver1.4の修正点
・Ver.1.3のexeがオペレーションミスにより1.2に戻っていたのを修正し、Ver.1.4に
・特定回想時の表示不具合を修正
・特訓内部処理の調整

●Ver1.3の修正点
・特訓時一部処理の不具合を修正

●Ver1.2aの修正点
・Ver1.2でディスクレスプレイが不可能になっていた現象を修正
・仮想DVDチェック機能の見直し

●Ver1.2の修正点
・エディット回想モードで表示がずれていた問題を修正
・エディット回想モードで回想が上手くできなかった問題を修正
・エディット回想モードで鳴らないはずの音楽が鳴っていた現象を修正
・戦闘時全員の魔力が0になった時にゲーム進行が停止する問題を修正
・一部誤字の修正

●Ver1.1aの修正点
・ゲーム中にエラー表示が出てしまう問題を修正(エラー内容自体は本編進行に問題はありません)
・条件分岐不具合の解消(特訓中に起こる謎分岐等を解消)
・特訓モード時におけるパラメータ変化割合の調整
・エンドレス特訓モードの追加(クリア後、タイトル画面でエルナのアソコをクリックすると…)
202名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:00:23 ID:PvEg5vF/0
Lusteriseスレ住民だけど、その連続パッチについては好意的に受け止めてるし、
スレのムードも概ねそうだ。
203名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:05:35 ID:rv2GqssW0
メーカースレがどうだかは知らないが、
>1 の
>ホントにデバッグやってんのか疑わしい
に該当するね。
204名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:07:07 ID:PvEg5vF/0
>>203
それも含めて、読んでくればわかる。
現象だけをみて批判するのは簡単だがね。
205名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:08:03 ID:rv2GqssW0
だから、こことメーカースレはリンクした企画スレじゃないんだってば。
206名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:09:46 ID:PvEg5vF/0
だからこそ、どういうものかを説明する人がいてもいいだろう?
207名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:10:25 ID:rv2GqssW0
メーカースレのムードがとか関係ないって。
208名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:11:01 ID:PvEg5vF/0
パッチの頻度への批判だろう?
209名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:11:23 ID:eaDAzzf10
>>204
なるほど。
これが飼いならされた儲か社員か判別に困るレスという奴か。
210名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:11:53 ID:PvEg5vF/0
>>209
だから、読んでみれって。
211名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:12:42 ID:rv2GqssW0
メーカースレって考えから離れた方が良い思う。
212名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:12:48 ID:PvEg5vF/0
バグは褒められたもんではないけども、その過程はわかる。
213名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:13:10 ID:oZ7lT6Xr0
214名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:14:43 ID:J+EUKj0h0

 プ ロ は 結 果 が 総 て で す
215名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:15:31 ID:oZ7lT6Xr0
サポート業務なんて、こちらの事情がどうとか、それこそ関係ない。
顧客に迷惑をかけた時点でどんな非難を受けてもしようがないわけだが。
216名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:20:58 ID:6231YsqH0
短期間に頻繁にパッチが出てくることを、
誠実と捉えるか、技術不足と捉えるかの違いだわな。
217名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:27:34 ID:PvEg5vF/0
バグ等を発見できなかったという点で問題であるから、それは批判されてしかるべし。

今回、スレ報告から数時間で修正が行われていたというのを目の当たりにしてて、
そして、その修正をありがたいと思った身としては、その視点を欠いた
批判にならないようにしていただきたい、と思う次第。
218名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:29:39 ID:5o3d+G/50
デバッグがかなり足りてないのは事実だな。

起動すらままならないという壊滅的なバグはなくて、不具合報告から
修正までは早いので、ユーザーとしては許容範囲内てなとこだろ。
219名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 21:49:55 ID:rv2GqssW0
頻度もそうだろうけど、パッチ自体のチェックが甘い感じがする

>Ver.1.3のexeがオペレーションミスにより1.2に戻っていたのを修正

ので、もっと餅つけという感じ。
220名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 22:13:01 ID:eaDAzzf10
この速さで対応できるなら、それは発売前に少しデバグ期間をとれば
それらはきちんと取り除けたということだ。
要は、金出してデバグに参加させられてありがたがっている馬鹿が
エロゲ業界の底辺をつけ上がらすの見本。
221名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 22:26:29 ID:AGqQLCaq0
孫子を実践してるんだろ。遅くて丁寧より、いい加減でも素早く、と。
222名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 22:31:16 ID:l1EMAV5c0
>要は、金出してデバグに参加させられてありがたがっている馬鹿が
>エロゲ業界の底辺をつけ上がらすの見本。
底辺とはいうが、アリス(信者)なんかも似たような物。
223名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 22:47:23 ID:8AeAGQcW0
ま、バグ修正さえやらないところがあると、
乱発だろうが何だろうが、パッチが出ているだけで有り難く思えてくる罠だな。
224名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 22:50:13 ID:QRIe9eCx0
エロゲー作ってるのがどんな奴らなのか想像してみろよ




・・・納得だろ?
225名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 23:01:03 ID:GtY3MDbw0
>>223
エロゲ基準だと特にな。
226名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 02:44:32 ID:CVUlhNtc0
Lusteriseスレみてきたがそれほど好意的とは思えんのだが
ver1.4が2種類出てるってのも
更新頻度が高い批判をかわす目的がバレバレでむしろ哀れ
227名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 02:46:11 ID:S/LO0sYR0
まあ、何だ。
kissスレを見習えと。
228名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 03:36:37 ID:S/LO0sYR0
……あ、みりすがなんかパッチ出してる。
229名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 04:46:45 ID:b54+clhs0
具体的修正内容書かないで調整しました信じてくださいという物体を
パッチというならパッチなんだろうなぁ。
230名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 04:56:44 ID:YlWcERSw0
バグの修正なんてどんなに対応が真摯であってもマイナスをゼロに漸近する
行為であってプラスに転じる行為では無いって事が、社員だか飼い慣らされた
信者だかには理解できんらしい。
231名無しさん@初回限定:2005/12/21(水) 05:20:10 ID:WITvx9In0
しつこいなぁ
232名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 08:56:43 ID:QaQgyfS10
どちらかというと、周りにマイナスが多すぎるから
プラスに錯覚するというのが、今の現状かと。
233名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 15:21:18 ID:A6dVoSuL0
プラマイゼロ地点に基準が無いんだから、元々からして相対的な物だ。
「バグ無しで当たり前」をその基準に持ってくるだけの根拠もないというか理想論だし、
現状は「多少ならバグ有って当たり前」が現状な訳で。
少なくとも、現在のエロゲ業界においては、ね。

「クリーンかつ有能な政治家」がプラスと捕らえられるのと同じようなもんだ。
234名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 15:51:25 ID:yWkNGNAk0
祖父のバグに振り回され中だよ。
235名無しさん@初回限定:2005/12/25(日) 03:57:37 ID:zKodOu820
236名無しさん@初回限定:2005/12/25(日) 10:41:11 ID:kM1/XnYt0
>>235
の程度が知れるリンク先だな
237名無しさん@初回限定:2005/12/25(日) 23:43:38 ID:DRf0RfUU0
>>235
ふいた
238名無しさん@初回限定:2005/12/26(月) 00:27:30 ID:gUMr9da40
ちなみに>>235のは普通にDL販売されているぞ?
http://www.stargames.jp/cgi-bin/catalog.cgi?syohinid=GS00008861&syoriid=catalog
たった1350円で2KとXP対応に生まれ変わったこれがゲットできるんだぜ?
これでお預けされたHシーンの続きもお手軽に君のPCでプレイ可能だ!
いい世の中になったもんだと思わないかい?

と普段居着いてる褒めちぎりスレ風に紹介
239名無しさん@初回限定:2005/12/26(月) 11:34:36 ID:yQRY7IrP0
元がゴミだから読み取りエラーの可能性もあるな。
240名無しさん@初回限定:2005/12/27(火) 19:05:07 ID:yJ2iTm/K0
WINTERS 「KISS×400」ボイス修正データ[合計350MB]
241名無しさん@初回限定:2005/12/27(火) 19:11:48 ID:Xk4XZoaI0
ダイナマと大波と大野を変更してくれたのかー
さすがだな
242名無しさん@初回限定:2005/12/27(火) 23:55:23 ID:Yu1j6uzN0
みりすは金玉とジョーのほんの数シーンの台詞すら直せないのに。
しかも修正が難しいので音声がおかしいのは仕様(計画に基づき持たせた機能を言う)とし、
フルボイスでOHPでも宣伝してたのに消してフルボイスではありませんと後出しで言い出したっけ。
243名無しさん@初回限定:2005/12/28(水) 00:50:44 ID:3d2UByzJ0
350MBって…登録ユーザーには-Rでいいから送ってあげた方が(w
244名無しさん@初回限定:2005/12/28(水) 02:36:05 ID:nzyPwBBi0
まだダウソしてないんだが、350MBってひょっとして全ボイス差し替えなのか?
だとしたらスゲーな
245名無しさん@初回限定:2005/12/28(水) 08:46:20 ID:9w82FVVc0
>>244
マジで全ボイスファイル(4723個のogg)差し替えだったよ(w
246名無しさん@初回限定:2005/12/29(木) 00:11:46 ID:V3n53Os80
みりすベレットが看板変えたね。本体の悪評から逃れたいのかね?
247名無しさん@初回限定:2005/12/29(木) 00:30:18 ID:L/EVwaV40
つーかペレットは元々がオーバーの試金石だよ?
248名無しさん@初回限定:2006/01/03(火) 11:29:57 ID:tNdn44FY0
ttp://nawa.sakura.ne.jp/cgi/game.cgi

いたじゃんR苦戦中。
まあ、相手は捨て身で来てるからなぁ。(w
249名無しさん@初回限定:2006/01/03(火) 23:45:21 ID:/WfLuoVZ0
いたじゃんRはまがりなりにも修正入れてるからな。
トンズラかました雀バラや♪相手には苦戦するでしょ。w

250名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 00:20:54 ID:nn5fpvUE0
上半期トップ3に問答無用で1票ずついれてある神経が理解できん。
既に清算済みでも1ポイントかよ。
251名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 00:47:05 ID:cIcPYAJm0
神経は関係ないだろ
252名無しさん@初回限定:2006/01/04(水) 11:58:05 ID:WKtLQJL60
俺はむしろ 特定のブツに絨毯爆撃しろやゴルァ と読んだが。
253名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 13:04:31 ID:9u42gVdZ0
バグがあるエロゲーが羅列されてるところない?
254名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 13:14:49 ID:1UiDLn5e0
つエロゲショップ
255名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 19:35:17 ID:aclFAer40
それ以前に、対象年齢層やジャンル(ゲームやOS自体も含む)に関係なく
バグの無いパソコンソフト全般が絶滅に近い状態だろ。(w
256名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 19:35:52 ID:3VpLLZNU0
>>253
マジでエロゲ屋行けば売られている9割以上がバグ持ちで出荷されているから
よりどりみどりだぞ……ってこの業界マジ最低やなぁ
257名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 19:36:40 ID:3VpLLZNU0
>>255
一回デバグれば潰せるレベルが残ってて平然としているのは流石にこの業界だけだろ?
258名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 20:43:40 ID:siCEojQD0
>一回デバグれば潰せる
OPムービーが無いというのをやらかした所もあったな。
259名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 21:13:19 ID:Ktwuyb7N0
ふざけてますな
260名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 21:46:22 ID:cfHpuYSb0
>>258
でも作っちゃったムービーが勿体無くて、
プロモーションムービーとして自社ウェブページで公開した奴か!
261名無しさん@初回限定:2006/01/12(木) 22:52:17 ID:ol8Dml4d0
鎖秘めだっけ
262名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 01:14:57 ID:TBDWURdW0
そこで、そうるきゃりばーですよ。
 
 
……いや、vpとかスタオーなんかでもいいけど。
263名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 01:31:39 ID:qRONeSq60
F F 4 !
264名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 04:40:41 ID:TBDWURdW0
……ああ、致命的なのを思い出した。
 
つ 真女神転生2(ドミ)
265名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 19:58:41 ID:U7FMShZt0
>>257
KOEIのゲームは一般ゲーだがデバクすりゃわかるバグが山ほどあるぞ
266名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 20:24:17 ID:QR9onBE70
MicrosoftのOSは(ry
267名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 20:31:15 ID:Wfrn8nEz0
>266
WMFがらみのなんか、ひどいな。
精査したんじゃなかったのかよ!
268名無しさん@初回限定:2006/01/13(金) 23:20:13 ID:PjKBL4vN0
ありゃひどかった。

うほっ、いい穴ハケン→外の人パッチリリース→中の人「げつれいでいいやヽ(´ー`)ノ」→
→外の人M$パッチゲット→中の人「Σ(゚д゚lll) すぐ出すからちょっと待ってて」
269名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 20:33:37 ID:nJp43vZx0
仮に2005年のベストゲー投票やワーストゲー投票のノリで
投票するとしたら、2005年バグゲーメーカー大賞はみりすで
確定なのだろうか?
270名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 22:33:39 ID:UgIekrIc0
どうだろう?
おれんじぺこの様な強力な対抗馬もいるからなあ…
271名無しさん@初回限定:2006/01/22(日) 22:36:59 ID:wZWqTlL70
その2つを傘下に持つオーバーでFAかと。
272名無しさん@初回限定:2006/01/23(月) 15:17:54 ID:kkxjVv1f0
しかも、傘下ブランドのやった事とはいえ「単に販売を〜」といって逃げてるしなぁ。
273名無しさん@初回限定:2006/01/23(月) 16:08:55 ID:/FKhyQcp0
オーバーオーバーといつも連呼してるやついるけどさ、
ねこねこのHDD消去ウイルスとか、ハイクオのバグを
TGLのせいにするようなもんじゃねーの?
274名無しさん@初回限定:2006/01/23(月) 17:41:02 ID:DrC6MKXC0
状況が違うだろ
275名無しさん@初回限定:2006/01/23(月) 19:13:51 ID:SVcwSCA50
>>273
ねこねこはTGLっていうか戯画の東雅明が原因だったような
276名無しさん@初回限定:2006/01/23(月) 23:46:52 ID:zEyBVzRw0
>>273
実態はどうかしらんが、名目上は法人としてのオーバーの下の開発室という扱いが
各ブランドだから、流通と技術協力のTGLのせいにするってのとは意味が違うんだよ。
300万円分くらい。
277名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 00:00:27 ID:/FKhyQcp0
オーバー傘下のメーカーとその作品を見れば
開発にノータッチなのかは丸分かりだと思うよ。
500万円分くらい。
278名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 00:10:40 ID:aneyjimp0
ついでに、ねこねこもハイクオも逃げてはいない。
279名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 00:19:32 ID:zFSp5Z3N0
>>276
300万円分ってのはブランドが独立して法人として動く場合での最低確保資本分って意味。
280名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 00:43:45 ID:fd/Lr7iK0
ねこねこは思いっきり逃げてたよ
281名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 00:50:02 ID:qmEPUDfn0
ねこは思いっきりプレミアソフトブランドのイメージに頼っていたわけだから、
それが崩れれば解散に向かっていくのは道理。
282名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 02:24:42 ID:tmgH1RNd0
……なんのスレだ?
283名無しさん@初回限定:2006/01/24(火) 05:55:31 ID:H/BZUqST0
少し調べればわかる致命的なバグを抱えたものを
(過去のバグの多さを知った上で)放置したまま売るのに加担し続けて

「自分達は制作に関わっていないから何も悪く無いです、
むしろ悪評広められて困っているので可愛そうなわが社に同情してください」

はねーだろ。(まぁオーバーの人はここまで言ったわけじゃないんだが)
どこぞの建築会社の社長かよ。
284名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 22:37:12 ID:Hlsygx4x0
ネタが無いのは良いことと思うべきかな?
285名無しさん@初回限定:2006/01/26(木) 23:02:48 ID:C1QYqNZO0
一月の発売が27日に集中しすぎるぐらいしているから、まだネタがない。
286名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 11:36:29 ID:RgwNOqpa0
580 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 10:59:56 ID:LbEa9vvb0
姦禁、斜め上におもしろいぞ。
ヒロイン7人なのに最初に一人選んで後はスルーとか設定に矛盾多すぎとか素敵。
それはまあ抜きゲだから無視すれば良いけど、純愛ルート選ぶと調教シーンが護身(スキップ)される
素敵仕様。主人公が調教拒否してるんならともかく、ストーリー上はやってるのに描写だけ無い。素敵。
そして、そこもまあ眼をつぶってもトドメにテキストが実装されてない部分有り。
『以下くりかえし』とか『はるかラブラブHへ』とかプログラマーへの指定だけ書いてあって、実装されてない。
ああ、素敵・・・シナリオそのものもチープだし・・・


あ、でもエロスはまずまずだよ。上記を笑って許せるなら買ってもいいかも。

590 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 11:30:28 ID:LbEa9vvb0
>589

マジです。今エンディングなんだけど、締めの言葉が
『この後エンドクレジットにつなげるのが妥当だと思われます』

思われてもなあ・・・
デバッグどころか、プレイした人居ないんじゃないんですかね。スタッフの中に。
287名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 12:02:07 ID:jOsRvu7I0
(ノ∀`)アチャー
288名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 12:02:24 ID:3w89AK+C0
よつのは

起動時にXP Service pack 2はサポート対象外ですと表示されるらしい。
今販売されてるPCでSP2でないものなんて探すの難しいのにな。
289名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 14:05:52 ID:sH6Ch1KX0
>286
開発途中のデータかよ……
それでもまだ、流れは出来上がってる分、某タイトルよりはマシなんだが。
290名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 14:28:08 ID:5Zu2MDrK0
>>288
インスコしたまましばらく放置しようかと思ったんだけど、気になって起動してみた。

マジだね。
他にも“常駐アプリはゲーム重くなっちゃうヨ”とか幾つか種類がある。
291名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 16:57:02 ID:Su6WYKah0
祭りの予感・・・・・・
292名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 17:20:37 ID:aFyQqn+Y0
延期ゲーは延期しても結局未完成のまま発売されるというジンクスにまた二本・・・。
293名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 17:41:41 ID:E/XJLmJr0
>>288,290
ttp://4leaf.iam-hiquality.com/spec.html
XPのSP2でも動作確認は一応しているようだな。
SP1のまま使い続けている俺としては、気持ちは分からんでもない。
294名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 00:26:12 ID:yis4O9B50
でも、自作機やノートPCならまだしも、
今市販されているメーカー製PCのほぼ全てに搭載されているOSがサポート対象外ってのもな。
295名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 00:35:13 ID:EjlRkxg70
そもそも、なんでわざわざSP2をサポート対象外にしているのか
その理由が知りたいな。
正直、単にプログラマがぱーぷーだって理由以外思いつかんのだが。

296名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 00:37:37 ID:TuM0k5p50
ハイクオが馬鹿なのに理由がいるのか?
297名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 00:43:34 ID:Ywna7CmE0
おまいら、メーカースレ75を読んで来い。

納得は出来んだろうが、一応の理由にはなるかもだぞ?
298名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 01:22:10 ID:EjlRkxg70
読んできた。
元になった吉里吉里(の旧バージョン)に問題があったのか……
データ実行防止機能(DEP)に引っかかるようなロジックを使ってしまうのは正直どうかと思うが、
基本的には腕はいい人みたいだな。

ハイオク的には、吉里吉里の最新版を使ったパッチをリリースすればSP2に
正式に対応できる筈なんで、それぐらいはやってほしいもんだ。
299名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 01:34:01 ID:ZRcl0NWx0
高いのはオクタン価じゃなくてクオリティ。
300名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 01:41:43 ID:EjlRkxg70
ありゃ、書き間違えてたか。
どーも間違えやすいんだよな。
301名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 02:58:32 ID:ob9ZyA7P0
延期しすぎた+吉里吉里に手を入れてしまったせいで
新しいのに変えることができないという泥沼にはまっていたりして。
302名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 05:38:17 ID:P49ybat20
今回のハイクオはもっとすごいバグをぶつけてくれると思ったから、
正直がっかりだ。
303名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 12:36:32 ID:AZ5UHGuh0
ATI RADEONシリーズをお使いのお客様へ

ATI RADEONシリーズについて弊社で動作確認を行った結果
事前の調査では不具合が解消していたため「安定した動作を保証します」とさせていただいておりましたが、
OSやチップセット、デスクトップ設定などとの組み合わせにより原因不明の不具合が発生するケースが
多々あることが判明したため、まことに勝手ながら安定動作環境から除外させていただきます。
原因と対策を懸命に調査しておりますがあまりに膨大な組み合わせが存在するためまだまだ原因特定に至らず
お時間を頂いておりますことを深くお詫び申し上げます


ttp://www.kg-artel.com/support.html
304名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 20:12:20 ID:ClR4ABD+0
2大メーカーの片方切るかw
305名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 20:41:38 ID:2woEAfz20
フル3Dやらん2Dエロゲープレイヤーの人口考えると多数派のような気もする
306名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 21:25:35 ID:Ah1svKPE0
購入後にやっぱり動作保証できません。
サポート対象外ですって言われても困るよな。
前にどこぞのメーカーの作品を購入してそういうのを喰らった事がある。

もっとも、今回のここはそういう意味ではなさそうだけど…。
307名無しさん@初回限定:2006/01/30(月) 19:46:47 ID:F6VjpiV70
>>306
そういうのは立派な返品理由じゃね?
レシートはきちんと保管しておきましょう
308名無しさん@初回限定:2006/01/30(月) 20:55:12 ID:jVF8aI9A0
発売後にWin98では出来ないとOHPで発表したソフトがあったなぁ
パッケージにはWin98も動作することになっていたけど…
309名無しさん@初回限定:2006/01/30(月) 21:38:07 ID:ql0yF9sr0
CD-ROMっつってたのに発売されたらDVD-ROMだったとか
310名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 00:27:26 ID:YzNrXoSN0
パッケージに載っているキャラが現れないゲームもありました。
311名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 00:32:12 ID:YcZGsXQS0
とあるキャラについて
「プログラム制作の都合上、登場しない事になりました」
と書かれた紙が入ってたゲームなら、昔あったぞ。
312名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 06:56:42 ID:OZv+BZC10
正規品なのに体験版が入ってたソフトもあったな
313名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 15:53:40 ID:UBN9LdJS0
ある原画家をパッケージはおろか広告や特典にまで使っておいて
実際のCGは全く違う人が書いていた(影武者とかじゃなくて絵もぜんぜん違う)
というソフトもありました。
314名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 21:50:53 ID:8is3M+tx0
オレ、それパッケージに騙されて買ったクチだ。w
315名無しさん@初回限定:2006/01/31(火) 22:03:06 ID:oECUAndT0
6インチ?
316名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 02:59:57 ID:sUFFoTks0
アレは元々がそっちの絵だったからなぁ……
317名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 18:20:49 ID:3KQGh/IE0
>>311
なによそれ
318名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 21:13:19 ID:ls6dahOm0
>>313
ひまわりの咲くまちじゃないよな…?
319名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 21:15:54 ID:gKaW66+M0
>>317
jANISの「卒業写真」(DOS版)。
知ってるかなー。色んな意味で悪名高いし。

申し訳ございません・・・って、紙切れが一枚。
320名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 23:33:12 ID:geOf4Ul00
いるはずのキャラが…なゲーム

・不夜城@デザイアー
 フラグ管理のバグで二週目に現れるはずのキャラ出現せず。
 後にパッチで対応。
 プログラマが個人ページでパッチ出したり攻略乗せたりと、なかなかの物。

・夏館@アリエルーフ
 永遠に出現せず。
 ボイスありの筈が無かった。
321名無しさん@初回限定:2006/02/01(水) 23:50:38 ID:kaYu43q/0
>320
不夜城、OHPでなくてプログラマ個人のサイトで?
そりゃ別の意味ですげーやw
322名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 18:23:49 ID:Kv1eu/AD0
>318
ひまわりは違うでしょ。
>313のはアーベルのあれだろ。
323名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 18:51:42 ID:/icXb5hK0
ミステリートとか言うヤツか
確かに、一部しか書いてなかったな
324名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 19:42:52 ID:lqnRLDdE0
探偵紳士の方だね
つーか練り餡絡みのタイトルばっか
325名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 20:56:34 ID:U3LA3K9Z0
一世を風靡したからなw>練餡
奴の名前あれば間違いなく売れるってくらいの勢いで
326名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 22:31:51 ID:B/CD+0Vc0
>>313
カオスエンジェルスかと思ったが違うようだな。
こっちは永遠の名作だし。
327名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 23:42:13 ID:aysx15Df0
大昔、パッケージ一面を一人で飾った少女が
実はゲームに出てこないというふざけたものもあったな。
328名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 00:39:54 ID:8LlLbeSo0
全然関係無いソフトが入っていたというのもあったよね。
329名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 01:43:56 ID:qwyLyDg60
>627
ランスか…1だったっけ2だったっけ?
330名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 03:53:17 ID:ifqvvoUR0
俺一押しは夏色デスティニーかな
パッチ当てると別のゲームになったのはこれくらいのモンダ

>>320 >>321
不夜城のパッチはデザイアで出してるよ
P個人HPで応対してたのでブルームの奴があった
タイトル定かじゃないが雛鳥の囀だったか

ゲームラボでまた特集組まないかな
331名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 09:00:18 ID:NnestP7e0
>>329
ロングパス キター
332名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 20:21:16 ID:8FTQcQQR0
ライアーソフト ぼーん・ふりーくす
10/21 発売
10/31 パッチファイルを公開するもバグが残る
01/27 2006年記念データなる物を配布
     これを入れるとあら不思議、残っていたバグが消えました。    

追加データのフリをしたパッチファイルじゃねえか!
そんなに「嘘屋はバグメーカーから脱却しました」っていうイメージを
世間に持たせたいんなら、ちゃんとバグ取りしてから出荷しろ。
333名無しさん@初回限定:2006/02/03(金) 23:54:26 ID:hpc6i3iq0
>>332
残ったバグってどんな?
334名無しさん@初回限定:2006/02/04(土) 09:58:21 ID:hp4f+XDh0
>>332
2006年記念データってバグフィックスだけのもんなのか?
記念データを公開するついでに残ってたバグも取ったってんなら別段問題無い気がするが。
335名無しさん@初回限定:2006/02/04(土) 11:28:49 ID:j+Vq7Y5N0
>残ったバグ
今回のパッチで、バグっぽいことについて語ってたのはこれだけだな。

581 名前:名無したちの午後 <sage> 投稿日:2006/02/03(金) 23:38:25 ID:cGSJT+We0
ボンフリ、なんかバグあったっけ?


582 名前:名無したちの午後 <sage> 投稿日:2006/02/03(金) 23:41:14 ID:Igu/Y8gv0
新注入開発が出ないとか?
でもあれ攻略サイトとかで出してる人いたしなぁ。

>>334
>新年あけましておめでとうございます。
>ちょっと松の内には送れましたが、今年の干支のDNAをたくさん集めると、いいことがあります。
>本年もよろしくお願いします。
というデータ。
336名無しさん@初回限定:2006/02/05(日) 10:59:29 ID:CQ+Xrl0m0
>>335
それだって、>>332がメーカースレに転載されてやっとこさひねり出してきた
不具合かどうかすら不明なブツだしなあ。向こうじゃ「デマの流布」で切って
捨てられてる。

というわけで
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>332さん、バグの詳細報告まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
337名無しさん@初回限定:2006/02/07(火) 20:30:28 ID:HI2bQuGf0
セレンのサポートに問い合わせたが、2週間待っても返事が来ない……。
ここのサポートってどうですか?
338名無しさん@初回限定:2006/02/07(火) 21:45:57 ID:7YuQliy50
メールの不着も考えられるから
もう一度送ってみれ
339名無しさん@初回限定:2006/02/07(火) 22:17:33 ID:KpW0JmIj0
セレンのサポートってwebのフォームから送信するんだっけ。
フォーム受信確認メールは届いてるんだよね。
それに何か記載されてない?返事が来ない場合の対処とか。
340337:2006/02/08(水) 17:54:26 ID:tvtBa3UM0
確認メールはちゃんと届きました。
下の文章が書かれたメールが来ました。

サポートのご依頼承りました。

後程、担当よりメールでご連絡させて頂きますので
少々お待ち下さい。

セレン ユーザーサポート
[email protected]

これしか書いてないんですよね…。
少々って、どれくらい待てばいいのやら……。
とりあえず、もう一度送ってみました。
341名無しさん@初回限定:2006/02/10(金) 00:13:29 ID:VP4ii1wb0
一般的には2〜3日

のんびりさんなら一週間

エロゲメーカ的には

出す・・・・・・!出すが・・・今回 まだ その時と場所の指定までは指定していない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・セレンがその気になれば返事の受け渡しは10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
342名無しさん@初回限定:2006/02/10(金) 07:59:49 ID:PxWURMI60
>>341は本当に日本人?
343名無しさん@初回限定:2006/02/10(金) 08:23:12 ID:pD6Gceky0
よくわからんが、カイジネタっぽい気がする。
どーでもいいけど。

つーか、いきなりこのスレよりも、とりあえず
セレンスレあたりで、普通は聞かねーか?
344337:2006/02/10(金) 23:59:00 ID:miPb6LaG0
>>343
このスレの住人がサポート関係に詳しそうに見えたので、
なんとなく訊いてみちゃったんですけど、気分悪くしたならごめんなさい。
345名無しさん@初回限定:2006/02/11(土) 01:56:16 ID:fvuMSeaV0
>>341
○日の○時、このメールを出したが返事が来ない
だから、○日の○時、再度メールを出したが返事が来ない
だから、もう一回送ります

といった感じで、時間をしっかり記録して責めてると、
そのうち向こうが我慢できなくなって対応してくれるよ
346名無しさん@初回限定:2006/02/11(土) 13:00:09 ID:/5+UyIL60
電話した方が早いんでないか?
347名無しさん@初回限定:2006/02/13(月) 14:14:03 ID:cbnTeJoV0
592 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2006/02/01(水) 01:47:56 ID:CqYxj+x20
修正ファイル当ててVer2.20にしたら、
今度はみさき編第1話のシナリオパートで強制終了。

すたじおみりす〜〜とりあえず修正チャッチャと頼むよ〜〜(涙)


593 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 03:16:59 ID:c60E1//I0
確かに強制終了するな。
Ver2.00の時は問題無くプレイ出来てたんだが。
あちらを立てればこちらが立たずのドツボにハマってる?


601 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 18:56:20 ID:GPqobt120
>>599
ver2.20当てると攻略不可なキャラが出たり
そもそもパッチ当てようが見れない回想があったり
無理やり回想埋めようとするとバグったりする
348名無しさん@初回限定:2006/02/13(月) 14:14:44 ID:cbnTeJoV0
619 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 22:40:02 ID:UKvAWhw50
ver2.20でみさき編、voicel03.datってファイルを適当にリネームしたら動いた。
たぶんこれvoice03.datに対するヘッダファイルだと思うんだけど、
105バイトとか異様に小さいから不完全なんじゃなかろうか。

そうするとvoice03.datが使われなくなるので、2.20での修正点、
・一部音声の音量調整
が反映されなくなると思う。

具体的にはみさき編冒頭、最初の対戦ちょっと前の鈴音の台詞、
「えーっと……それなら、問題ナシ……なのかな?」
が再生されない(voicel03.datがあるとそこで落ちる)。


620 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 23:46:54 ID:UKvAWhw50
じゃなかった。追加音声は6つだけなんでヘッダは105バイト程度でいいみたいだ。
デバッガで落ちる原因を解析してみたら、
他のボイスはoggファイルなのに、追加されたボイスはなぜか非圧縮のwavファイル。
で、wavファイルをoggファイルとして再生しようとしてるので落ちてる。多分。


621 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 08:17:36 ID:p9ea5w6J0
なんてアホな。
パッチまでユーザーにデバッグさせるなよと。


622 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 09:02:16 ID:DjF5DlXZ0
てことはあれか
あちらを立てればこちらが立たず、みたいなものだったわけじゃなく
単に追加した要素すら実行確認を怠っていただけか
さすがだ
349名無しさん@初回限定:2006/02/13(月) 14:19:04 ID:cbnTeJoV0
さんざん抗議くらって去年中に出すという約束だったのを延期しまくってやっとこさ出したのがコレ

さすがみりす!俺たちじゃ出来ないことを平然とやってのける!そこにシビれるアコガれるぅ!
350名無しさん@初回限定:2006/02/13(月) 14:36:45 ID:nuZtLmkD0
おいおい、かつてのルネスレ以上に踏み込んだデバッグだな。
……まじぷりFDのデバッグ隊もレジストリ廻りで踏み込んでたが。
351名無しさん@初回限定:2006/02/13(月) 21:38:31 ID:KHBcPU110
つーか既にそのデバック部隊も呆れてみりすスレは廃墟になっていますが何か?
352名無しさん@初回限定:2006/02/14(火) 01:19:41 ID:9YWLkziu0
そこでkissスレですよ。
353名無しさん@初回限定:2006/02/14(火) 23:19:17 ID:U9OjrvoP0
それだ(゚Д゚)
354名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 11:01:38 ID:u6d8NHK60
>>350
レジストリ辺りまで弄っているって・・・どの位「本職」が居たんだろうな?w
355名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 11:07:35 ID:ezypjokh0
>347-348続報w


627 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 23:20:43 ID:DjF5DlXZ0
ヘッダが単純gz圧縮、しかも中身テキストファイルだったので
自前でwav→ogg変換してみたw

とりあえず>>619の部分の音声再生は確認
一応著作権配慮してwdiff差分になっとりますので
update後インスコフォルダで実行して栗


631 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 08:04:51 ID:zUBwfX6k0
>>627
確かにみさき編第一話で強制終了しなくなった、乙です。
みりすの立場が無いな。
356名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 11:08:13 ID:ezypjokh0
632 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 13:05:11 ID:2GwfrQcq0
追加ボイスは6つ、1つはもう出てるので残り5つを検証。

×みさき編第3話
【和己&鈴音】「へっ!? り、離婚っ!?」
→ 【鈴音】「な……なにするのぉ!? なんでデコピンするのぉ……」の所で再生されてしまう。
→ 肝心の部分では再生されず。

×みさき編第5話
【みさき&由紀乃】「ほんの一瞬!?」
→ 【アンナ】「わらわがアンナじゃ! くるしうない!」の次【みんな】「…………」の所で再生されてしまう。
→ 肝心の部分ではみさきのみ発言するのは変わらず。

○みさき編第5話勝利後
【アンナ】「あ、ありえないのじゃ……! わらわの辞書に、『敗北』の文字はナシなのじゃ……!」
【アンナ】「無念じゃ……が、庶民ども、わらわはあきらめないのじゃ!」
【アンナ】「いつの日か、おぬしらを打ち倒し、かならずカズミとの恋路を成就させてくれるのじゃ!」
→ 別録りの音声に差し替えた模様。こちらはきちんと変更される。

ということで追加によって2個所でエンバグ。
当然>>627の差分前の状態では全ての変更個所で落ちますw

633 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 13:48:03 ID:2GwfrQcq0
で、良く見たら単にヘッダ内のボイスファイル名が間違ってるだけだったので
>>632の2個所も勝手に修正しときました

使い方は>>627と一緒
前の当てちゃった人はOLD→datに戻してから実行で

634 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 14:03:18 ID:zUBwfX6k0
とりあえず【和己&鈴音】「へっ!? り、離婚っ!?」が
ちゃんと再生されるのは確認しました、乙です。
357名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 11:19:48 ID:XEYkWPbP0
デビュー作が遅延しまくりのぼとむれすが
動作検証用体験版出してるな。
メーカースレによるとブラックアウトしたままの人もいるっぽいが。
358名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 15:00:28 ID:GxSxkLwV0
声が出ない?フリーズ?ブラックアウト?
そのアプリ単独で不具合ある程度なんともないっての。
それでもフリーズがデフォ装備で環境によってはインストールしていると他のアプリすらも全画面が出来なくなり
全画面のみのゲームが出来なくなる糞手抜きバグ持ちGBAエミュレータな逆転裁判PCよりはましさ。
マジ躁鬱寝糞とカプ死ね!
359337:2006/02/15(水) 20:54:19 ID:xGWmFNT10
やっと返事が来たので、一応報告します。

ご連絡ありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、現在開発がたてこんでおりまして、
動作に重大な問題を及ぼす不具合では無いため、少々対応に時間を
頂けますでしょうか。

セレンサポート

どんなに忙しくても放置だけはやめてもらいたいんですけどね……。
360名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 21:10:30 ID:5QDfqDxd0
どうでもいいよ
361名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 21:33:50 ID:xC2gpLiq0
メールくれただけいいじゃないか
362名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 23:38:44 ID:z/4cUSfl0
忙しいからあとでって言うのが納得できないなら、
「それでは商品を受取人払いで送りますので、返金をお願いできますでしょうか」って
返してみるのもありだ。
363名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 23:47:04 ID:5QDfqDxd0
軽く流されるよ、そんなの
364名無しさん@初回限定:2006/02/15(水) 23:51:47 ID:z/4cUSfl0
いいんじゃない、それはそれで。
365名無しさん@初回限定:2006/02/16(木) 00:20:10 ID:aFVkOsLO0
>357
動作検証版て珍しいな。キャラあたりはよく出してるように思うが。
366名無しさん@初回限定:2006/02/16(木) 00:26:20 ID:g70EK0f30
メーカー製PCでの動作しかサポートしないって言うのはいいけど、
100%動作確認取れているメーカー製PCのリスト出している所って見かけないんだよな。
そういう所あるの。
367名無しさん@初回限定:2006/02/16(木) 00:39:50 ID:K0jATLnq0
>366
まず無理だろ。
むしろ逆に、メーカー製こそ信用ならん、という見方だって出来る。
理由は単純明快、使ってるパーツが調達時期によって違ってる事なんてザラだし、
専用ハードなんか積んでると一般のドライバアップデートがうまく当てられないなんて事も。
そうでなくとも、ドライバ等のアップデート状態や
インストールしているソフトによってもまた変わってくる。
つまり、メーカー製と言えど元のパーツが絞られるだけで、
使い込まれたら自作と何ら変わらん。
368名無しさん@初回限定:2006/02/16(木) 01:39:38 ID:dcTdCu2+0
メーカー製は微妙な機能足す為にパーツに微妙な独自路線多いからねぇ。
しかもVGAヘタレだから逆に推奨をパスした上で
十分な3Dアクセラレータとか持っているメーカーPCなんて探す方が大変。
369名無しさん@初回限定:2006/02/16(木) 09:03:37 ID:syrB8Sg00
>>365
メーカースレ覗いてみたけど、動かないと言う人もちらほら
見受けられるし出して正解なんじゃね?
そのまま発売してたら阿鼻叫喚の図になってたと予想。
ウチじゃ動いたが…それ以前にFCのようなキャラとマップと
馬鹿展開に笑った。
370名無しさん@初回限定:2006/02/17(金) 08:21:51 ID:ifuxJtkw0
371名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 18:17:22 ID:4RuHZBSp0
何故此処にコリアンの写真が貼られる訳?
372名無しさん@初回限定:2006/02/20(月) 19:43:56 ID:EIF2j7Zb0
>371
ふざけたバグだからじゃね?
373名無しさん@初回限定:2006/02/23(木) 05:21:22 ID:8plOz27C0
                            iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                            ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;
374名無しさん@初回限定:2006/02/24(金) 20:05:32 ID:RZe391de0
エンピツと空き缶ってなんですか?
375名無しさん@初回限定:2006/02/25(土) 10:08:22 ID:i6IrYz6H0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
376名無しさん@初回限定:2006/02/27(月) 07:00:19 ID:+Jm/Gih60
テコ入れはいりましたー♪

http://xgn.jp/votec/02/votec.cgi?
良作ランキング1位に

http://xgn.jp/votec/01/votec.cgi?
地雷ランキングから消失

http://blog.xgn.jp/
管理人プログ

http://xgn.jp/cgi-bin/chbbs/test/read.cgi?bbs=xgn&key=140977889&ls=50
マブラヴオルタ隔離スレッド


ttp://xgn.mine.nu/~ranbukai/
乱舞会のディレクトリ遡ると

ttp://xgn.mine.nu/

ttp://xgn.jp/ のサイトへ

377名無しさん@初回限定:2006/02/27(月) 08:57:04 ID:8bTGc3fH0

どうでもいいけど
皆知ってると思って基本事項省略する奴ってキモイ
378名無しさん@初回限定:2006/02/27(月) 16:41:07 ID:Gl/Fk3dfO
オルタの出来は・・・ハッハッハッ、人を喰った話しですな。
こんなん売っちゃイカンでしょう?
精神的なダメージのユーザーサポート考えてないだろ
379名無しさん@初回限定:2006/02/27(月) 17:06:10 ID:LI8DvoCA0
スレ違いだ
380名無しさん@初回限定:2006/02/28(火) 17:57:29 ID:1zxwlSeF0
オルタまだー?
381名無しさん@初回限定:2006/02/28(火) 19:08:05 ID:qL8jjErD0
>>380
オルタ発売中止になったみたいヨ
382名無しさん@初回限定:2006/03/01(水) 17:36:55 ID:z/hnun390
俺の存在そのものがバグだ・ぜっ!
383名無しさん@初回限定:2006/03/01(水) 22:58:36 ID:XaHtFMhR0
>>381
本当だ。発売予定表に載ってない!!
384名無しさん@初回限定:2006/03/11(土) 18:45:04 ID:h05z+8fb0
保守
385名無しさん@初回限定:2006/03/11(土) 19:15:34 ID:+CRNy3pr0
母乳
386名無しさん@初回限定:2006/03/14(火) 14:17:07 ID:uL3h/ylv0
オルタ…気がつけばグロ描写低減パッチが出ているな
387名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 02:15:56 ID:PFB9SDcf0
ttp://www.sohfu.co.jp/index2.htm
 
誤封入について

 製品の一部に封入ミスが見つかり、大変ご迷惑をおかけしております。
 今後、封入物に関する御連絡は下記まで直接ご連絡お願い致します。
  [email protected]

 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
 
 
何があったのかさっぱりだ!
388名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 04:50:27 ID:HAWIrYt80
購入者には分かるんじゃ無かろうか
389名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 05:41:51 ID:jEQ83/rp0
4枚CDが入ってるはずなのに、一枚何故か「この青空に約束を」の
DVD-ROMになってて、プレイ出来ないとか
390名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 07:21:11 ID:NSBc+R7v0
戯画のパートナーブランドについて語るスレ 2
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1124078398/953

953 名無しさん@初回限定 sage 2006/03/10(金) 18:32:28 ID:x9yvkugA0
陽だまりのはな届いた
ディスク3が2枚、サントラが2枚入ってた
ディスク1とディスク2は何処?
391名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 07:41:48 ID:aMQ11SNj0
まぁ、交換するわけだし、ふざけたユーザーサポートというほどでもないだろう。
392名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 07:52:03 ID:HAWIrYt80
ディスク1と2が2枚ずつ入ったお客様もいらっしゃる為、
お客様ご自身でお声を掛け合い、ディスクを交換して頂ければ幸いです。



…って言い出したら神。
393名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 20:07:27 ID:hCZXm77/0
トレカならぬトレーディングCDゲームか。
394名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 20:10:24 ID:aP1jPi690
曲芸辺りが導入しそうだな
395名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 20:58:27 ID:Ua4pxP3o0
マニュアルがトレカってのがあったよな
何だっけか
396名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 21:03:21 ID:mIKbDMSU0
RUNEの雪のかなたとファンディスク。
必要な情報が記されているカードは標準で入ってくるので、
読みにくい以外問題は無かった憶えはあるが。
397名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 22:17:00 ID:uA4W3va40
>>396
しかしフルコンプするために複数買いし、こんなことやめれと
ユーザー登録はがきに書いた椰子がいた、と何かで読んだ。
398名無しさん@初回限定:2006/03/15(水) 22:40:12 ID:kZlmtSpgO
まだあそこは変なマニュアル作ってるの?
399名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 01:25:06 ID:bp3hG6d50
傘とかあったな……
400名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 01:41:51 ID:eAWmsOtl0
ないですから
401名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 14:32:01 ID:PGxBs+bM0
傘は例として挙げただけだよ。
実際の製品には採用されてない。

もし実際に傘が採用されたとして、
アミューズメントの景品にあるような、小さな折り畳みがいいところだろ。
402名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 21:23:51 ID:gNgm/tTQ0
最近変なマニュアルやってくれないから寂しい。<rune

まぁネタ切れなんだろうが。
最後のころなんか業界人が質問するスレ(だっけ?)
でどんなのいいですかとか聞いてたし。
403名無しさん@初回限定:2006/03/17(金) 01:24:37 ID:xffonVFW0
マニュアルはともかくCD(DVD)ケースを変なのにするのは二度としないで欲しい。
傷付けずに出すのにひどく苦労した(結局傷付いたし)。
404名無しさん@初回限定:2006/03/17(金) 01:28:45 ID:OdvpAYn20
>>403
その手のではパープルファンディスクが最悪だった。
405名無しさん@初回限定:2006/03/17(金) 12:12:09 ID:s2scSCkM0
がんぶるのCD版は凄かったな。ブリスターケース……
406名無しさん@初回限定:2006/03/18(土) 21:26:27 ID:JZG1JW5h0
いや、キャラのも大概……>CDケース
407名無しさん@初回限定:2006/03/18(土) 23:43:33 ID:iB9OnDyA0
エルフ缶のことも忘れないでください
408名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 07:07:21 ID:UTG9nRR30
……キャラ?
 
>407
あれ、開けた後のこと欠片も考えてねぇよな……
409名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 07:59:48 ID:UTG9nRR30
っと、なんか出てた。
 
ttp://www.tama-soft.com/top/top.html
 
ロストチャイルドアップデートパッチについて
3月24日発売のロストチャイルドですが、
機能追加・修正・不具合を解消させたアップデートパッチを公開する予定です。
こちらの公開予定日は3月23日(発売前日となりますが、
出来るだけ多くのお客様にバージョンアップを行って貰いたいという意向により、
こちらの日程での公開となります)
より快適に遊んで頂く為、大変お手数をお掛けいたしますが、
インストール後、
プレイの前に是非バージョンアップを行っていただけますようお願い申し上げます。
追加機能・修正項目の詳細につきましては後日、
当OHPにてアナウンスさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

たまソフト
 
 
……その下の、インストに6ギガ必須で10ギガ用意しろとか、なんの冗談かと思うな。
410名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 08:10:10 ID:tX0ur2qb0
目立つバグくらい潰してから出荷しろと以下略
411名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 09:23:48 ID:CAgs5yT80
別に発売前にパッチアナウンスとか珍しく感じなくいな。
容量も二層いっぱいに使った結果だろうし、これから他のゲームもそうなるだろう。

ただ、延期に延期を重ねたくせにデバッグが完了してなかったのかと。
412名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 14:54:04 ID:f4lVZI5e0
糞ゲーだからフライングで情報漏れたら困ると思ってるんだろ。
クリア不可なバグ入ってたらパッチ出すまで=発売日まで規制かけられるし
413名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 15:30:11 ID:Md9VgPrA0
発売前日にパッチ出すと言っているようだが。
414名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 17:46:24 ID:GIwjU/Tq0
これがどうかしたのか?
バグを出す時点で終わってるというなら、そりゃそうだが、
発売前日、当日にパッチをリリースなんてよくあることだし、
いちいち取り上げるネタには思えないんだが。

これが、このッチ当てないとまともにプレイ出来ないってなら、
お前ら1回くらいはデバッグしてから発売しろって感じだけど。
415名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 19:53:16 ID:4sDnrS2a0
こんな事が普通で取り上げるネタにならない業界って...

でも、前日や当日ならフライングで買った人の報告で直したって
言い訳がたつけど一週間前だとバグがあるって分かってたけど
間に合わなかったので不良品でマスターアップしたって事を
メーカー自らが公言してるのと同じ事だと思うんだよね

どんなバグを残したまま出荷したのかで酷さは変わってくるが
これで致命的な問題が残ってたら最悪な開き直り方だな

416名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 21:05:04 ID:OB8NzGK90
バグの内容にもよると思うけど、1週間前ならまあギリギリの許容範囲かなとも思う。

今日、マスターアップしました。
明日にプレスが終了します。
明後日には発売します…とはいかないんだからさ。


例えば、これが2週間前、3週間前とか、明らかに致命的なバグ(しかも即、発見できる内容)ならオイオイって話だけれど。


417名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 21:10:08 ID:AFDx4oxm0
致命的バグなら発売1日前でも回収すべきだと思うが
モザ忘れとかは即回収するからそれができんてことはないわけで
418名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 21:20:01 ID:OB8NzGK90
>>417
俺の書き方が悪かったかな?
そういう致命的なバグまでは許容してるつもりはなかったんだが…。
419名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 21:51:49 ID:uf5KpPkE0
>418
417の日本語能力に問題があるだけだ
420名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 22:34:06 ID:4sDnrS2a0
>416
逆にマスターアップから発売日まで時間があるからこそ
この時期にパッチが出ます発言はまずいと思うんだけどね。

バグが有るって分かってたのに発売日までには
直せるだろうからいいやって、そのままマスターアップ。
で、やっと修正の目処がたったんでこの時期にパッチの発表
こんな風に動いてたってのが想像出来ちゃうんだよね。
421名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 22:44:03 ID:CAgs5yT80
工場の手配とか流通の取り決めとか、大人の事情があったんじゃない?
422名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 22:50:32 ID:GIwjU/Tq0
パッチ当てないでプレイしたら偉いことになると判明してから
叩き始めてくれよ。そのときはむしろ俺が叩くけど。
妄想するなら別のところでお願い。
423名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 23:48:45 ID:aw1w/BaV0
         _____
     _/         \_
    / /           \\
   ,|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  |
   |  l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l  |
   |  ヽl ( ●) || (● )  l_/  |
  ,|   |〈   ̄ | |  ̄  〉|    |
  |   .||ヽ__,/(`   ´)ヽ_ノ ||   |.
  |   |,l  {ヽ、`─´ ,/}  | |   |   ぶもおおおおおおおおお
 ,|   | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / |   |
  |   .|  \ヽ=====′/   |    |
 .|   .|    \________/    |   .|
  |   .|     /\ /ヽ    |   .|
 .|    |  /ヽ_∞_ノ\  .|   .|
  |   | /|   ..‖..    |ヽ |   .|
424名無しさん@初回限定:2006/03/19(日) 23:55:35 ID:SJOKXYi+0
程度の問題じゃあなくてさ。
マスターアップしてからfixできる部分が見つかること、そのものを問うてもいいんじゃない?

どこまで許容できるかは個人の価値観によりけり。
で、俺は販売店の中の人という立場から、
パッチを出さなくちゃならない製品を出荷するな、って考えさ。
425名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 00:58:18 ID:zFmAtPpt0
ユーザーが遊ぶ前に不具合が分かってるって事は
マスターアップ後にもデバッグしてたって事だし
それならデバッグ終わるまではマスターアップしちゃ
駄目だろって叩かれても当然だと思うけどね。

それに普通は早くても前日ぐらいなのに
発売日の一週間ちかく前にパッチありの
アナウンスしてるんだから叩かれやすいのはしょうがないでしょ。
426名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 01:13:13 ID:SCoXwvpH0
パッチを出さなくちゃならない製品をなんで入荷するんだろうな。
俺はそっちのほうも聞きたいんだが。
427名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 01:21:44 ID:8IMlqkdC0
ロスチャの場合、延期に延期を重ねたあげくこれかよって気持ちもあるよな。
長い間なにやってたんだよと。
428名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 08:03:22 ID:VcMYAfKE0
>>426
そんなこと部外者が事前にわかるわけが無い。
429名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 08:27:27 ID:SCoXwvpH0
わからないなら販売すべきじゃないだろ。
大半のエロゲでパッチが出ている、つまりは不良品ばっかの現状で、
424みたいに販売側が奇麗事を言うなら、自分らも襟正せと思うんだが。
430名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 08:57:34 ID:W5ohX5jN0
おもしろい事言うね。
431名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 10:25:08 ID:RQCDi0tq0
妄想で好き勝手言える自由人が羨ましいぜ。
432名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 10:34:40 ID:9zeuDwkI0
メーカーや流通がその「不良品」とやらを全部引き取ってくれるんかいな、ペナルティ付きで?
433名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 11:09:28 ID:Jg234fK80
SCoXwvpH0みたいなのを
リアルで相手にしなくちゃならないショップは気の毒だな

誰もがネット環境を持つわけでも、解凍ツールの使い方を知っているわけでもないからなー
434名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 11:22:52 ID:NevalNiq0
ゲームの不具合の面倒を見るのはメーカーであって、販売店じゃないんだよね。
そこがわからないユーザーは販売店に噛み付いて、店員を困らせる。
事情を説明しても理解できず販売店が悪いと店頭で騒ぎ続けるクレーマーには、
店員がフロッピーやCD-Rに修正ファイル収めて渡すこともあるらしい。
ご苦労様なことで。
435名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 11:23:21 ID:SCoXwvpH0
エロゲ業界はバグに対する認識がすごく甘いけど、
それは販売店側だってたいして変わらないと思ってる。
普通なら、そんな商品は置けないけど、バグがあると分かってるものでも
平気で販売してるし、俺はそれが問題だとは思わない。

けど、424がバグの程度なんか関係ない、パッチがあるものは許容できないって
非現実的なことを言ってるから、自分が許容出来ない物なんだから、
店頭から引っ込めてるのか聞きたいだけなんだけど。
436名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 13:06:49 ID:TxVcpprm0
程度問題こそあれ
パッチリリース=不良品の証とは言えんだろう
無いのが一番だけどさ。

ゲイツのソフトなんて、どーするよ。
437名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 13:14:45 ID:UgNR32Xl0
>>435
マジレスすると、最初から不良品と知ってておいているわけではないし
発注かけた後にバグ付きが判明してもメーカーが回収かけなければ返品も効かないし、
入ってきたモノは売らなければ自分とこが泥被ることになる。
だから>>424は普通にプレイするのにも支障が出るようなバグぐらいは潰してから出してくれって事だろ?

少しは社会に出て勉強してから物言おうぜ

438名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 13:14:54 ID:SucetRnp0
特定の環境依存の場合もあるし、
ほとんどの人が気にも留めなかったような誤字脱字の修正とかもあるしな。
439名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 21:44:46 ID:n5X6TKJY0
しかしゲイツも有名税的な物もあるとはいえ、カワイソスな所が有るな。
他の色々なOSやアプリにもバグはあるというのに…
440名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 22:27:25 ID:esO2JudK0
>435
店頭から引っ込めるなんて非現実的なことはせーへんよ。
販売する際にパッチを添付するだけさ。
もちろんパッチが更新されれば中身を書き換えて。

別に販売価格にコストを転嫁してるわけでも、メーカーに請求してるわけでもない。
こういうサービスがあったら嬉しいなあ、って自分が思ったことをしてるにすぎんよ。
パッチが出ているすべての商品に、ね。
441名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 01:05:53 ID:P+9q2DgK0
バグの有無を判定する業界団体とかあったらいいのにね。
そんでバグ倫シールとかみたいなのちゃんと貼るの。
現実味ないか…
442名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 01:21:57 ID:Geu7tkTI0
>>437
424ってバグの程度問題じゃないって言ってるよ
プレイするのにも支障が出るようなバグぐらいは潰せとは一言も言ってない
そもそも、それは422とか意見で、それに対して424は反論してきたんだから

少しは日本語勉強してから物言おうぜ
443名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 09:36:26 ID:qeLaPjN30
422=426=429=435は、424を受けて、
どんなバグでも店頭から回収してるんだろうな、って話じゃナイン?
言ってみれば、「メーカーばっかり叩くな、販売店だっておかしい」、って論理のすり替えだ。
メーカーが責任もってサポートすることが大前提。

現在流通している商品の大多数は、パッチを当てることで不具合が解消されてる。
だったら、最初からそのレベルまでバグフィックスをした上で、発売することだって可能じゃないのかと。
それを求めるのは非現実的なことなのかね?
そらまあ、ユーザーからの問い合わせがあって初めて判明するものもあるけどな。
あとからパッチを出せば許される、って甘えがあるんじゃないかと懸念しないじゃない。
444名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 10:19:59 ID:7C0H+YUF0
バグもパッチもないゲームはいくらでもあるよ。
445名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 13:51:52 ID:6lXXCI0Y0
サポート放棄してるのも多いがな。
446名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 13:58:56 ID:q+uGa5ZJ0
>>445
その最たるものが『みりす』のソフト群
>>444
パッチすらなかったところもあるし・・・・潰れて・・・・
447名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 14:02:35 ID:XAOj6XaK0
>>446
みりすといえどハチミツには勝てねぇ
448名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 16:06:07 ID:q+uGa5ZJ0
>>447
「よりしろ」だったっけ??
449名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 17:47:09 ID:e2P9C+080
デバック期間は十分。バグも延期も無縁ですよ。
    ↓
誤字脱字や環境依存を少々、でもパッチで直るから大丈夫。
    ↓
    (壁)
    ↓
普通にプレイするのにも重大な支障のある不具合を出しました。でもパッチで何とか。
    ↓
    ↓
    ↓
パッチを当てたらかわりに別のバグが…無間地獄です。
    ↓
  (越えられない壁)
    ↓
不具合?ごめん、それ仕様だから。
    ↓
    ↓
  (越えたくもない壁)
    ↓
間違って体験版売っちゃいました。ユーザーの怒りが怖いから夜逃げします。
450名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 00:11:21 ID:DB+Pp4SP0
コンシューマでも毎回困ったバグ出すスタッフチームがある世の中だしなあ。

怖くてPSP版バルプロを未だ買えないでいる自分。
451名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 09:29:15 ID:AEQZ1xN20
バグを完全になくせとは言わんよ。
事実上不可能だし。
問題なのは、バグを極力つぶしてから出荷しようとする姿勢が見られないことなんだよな。
毎回同じこと繰り返してる連中は干してしまえと思うんだけど、そうもいかないんだろうなあ。
452名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 15:18:09 ID:YJAspEdO0
下っ端社員総入れ替えしても変わらなかったメーカーもあるぐらいだし。

デビュー作で踏んでしまう場合は別として、
バグ持ち常連メーカーの作品は絶対買わないという意思表示も必要だよな。
売れなければ店側も発注しないし、結果として駄目メーカーを淘汰することに繋がるわけだし。
453名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 15:57:46 ID:AEQZ1xN20
決定権を持つ上層部が入れ替わらないと、バグ多発は改善されない。
スケジュール管理できないヤツが指揮取ってるメーカーが、バグ常連メーカーになるんだし。
(典型例がみりすの紅〇妖魔)
454名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 23:23:18 ID:T5VBqfZp0
ttp://www.vitamin-soft.com/index2.html

>■発売延期のお知らせとお詫び■
>
> 来る3月24日に発売を予定しておりました『ひ・み・つ・の放課後2』ですが、プレス工
>場での原因不明のトラブルが発生したためやむを得ず発売を延期させて頂くこととなって
>しまいました。
> 発売まであと少しというところで、お待ち頂いております皆様には多大なるご迷惑をお掛
>けいたしまして大変申し訳ございません。深く深くお詫び申し上げます。
> なお、変更後の発売日は4月14日(金)となります。何卒度重なる発売日変更に
>より皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

「原因不明」って何だよ(w
455名無しさん@初回限定:2006/03/22(水) 23:34:49 ID:Qinz2xG40
原因不明って言ってる割に
4/14までにプレスできますよと言ってる辺り
原因は特定されていると思われ。

本当の原因不明を経験したことが無いな(爆
456名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 00:06:37 ID:p2GfwG7i0
違うプレス工場にしたんだろ、きっと。
と無理矢理好意的な解釈してみる
457名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 04:54:53 ID:DA8ZDYtY0
またあれかな、開発段階のバックアップやβ版を間違えてプレスしちゃったってヤツかな
458名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 05:34:56 ID:1xXebnd40
今後「原因不明で延期」ってのが流行りそうな悪寒
459名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 11:58:25 ID:imNILAi50
「プレス工場が爆発しない限り延期は無い」は流行ったからなぁ……
プレス工場のミスでの延期が発生してからすっかり影を潜めたが。

しかしプレス工場でのトラブルで3週間延期か。確かに言い訳クサいな。
一昨年5月の+Rモードでマスター作っちゃった事件でも
もっと早い対応ができたってのに。
460名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 12:13:17 ID:Ydwpcpzx0
ロストチャイルド・バージョンアップのお願い


【追加機能】
・戦闘モードの難易度設定の追加(5段階)
・各種音量設定の補完
・シーン回想モードの追加
・右クリックメニューによる既読スキップ機能の補完
・右クリックメニューによるオートモードの補完
・一部イベントCGの追加
・戦闘中におけるポーズ機能の追加
・戦闘前アイキャッチ演出の追加

【修正項目】
・戦闘シーンにおける不具合を修正
・一部敵キャラの攻撃力が極端に高いバグを修正
・シナリオ上の不具合を修正(誤字脱字修正含む)
・その他幾つかの不具合を修正

上記の通り、不具合修正の他にも大変便利な機能も搭載されますので、どうかプレイを始める前に
(インストール後)バージョンアップを行っていただけますようお願い申し上げます。
(プレイ後にアップデートをされますと、セーブデータが正常に機能しない場合がございます)

尚、アップデートパッチのダウンロード、バージョンアップ方法については当たまソフト・オフィシャルホームページにて詳細を公開する予定です。

たまソフト

だそうだ。
さすがにこれだけやられると正にふざけた〜〜だな。
461名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 13:51:12 ID:qp3wd/8u0
>>460
未完成品を出荷したとしか思えん……
盛大に炎上しそうだ……
462名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 14:40:05 ID:qYkHSF9w0
割れ対策にシリアルがないとダウンロード出来ないとかするんじゃないの?
ネット環境が無いとまともにプレイ出来ないのは終わってるな。
463名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 18:15:00 ID:OAsG+LIe0
そんなモンすぐに修正ファイルがnyとかに流れるから無理だろ。
やっぱりUSBキーが(略
464名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 19:17:15 ID:f+Yek8rJ0
>一部敵キャラの攻撃力が極端に高いバグを修正

つい最近、俺もやっちまった。w

こういうパラメーター関連ってデバッグの早期の段階で分かるはずなんだけどな。
締め切り間近でこういう部分を弄るのは一種のタブーとされてるし。
(理由は色々あるんだけどね)
でもまあ、エロゲなんかは体験版でバランス調整とかいう話もよく聞くし、CSとは状況が違うのかな?
465412:2006/03/23(木) 21:22:46 ID:HHZPmzTM0
・・・現実になりそうですな。
466名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 22:54:55 ID:GxDhfV960
>464
計算に基づくバランス調整がされた構造体の一部を弄れば、他にも影響が及んでくるのは
別にゲームに限った事じゃないし。
やった場合の再チェック項目が把握できていないのは、やはり工程管理側の問題。
467名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 21:30:39 ID:UjkzIM0B0
わんことくらそうもプレス関連で延期?
468名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 21:34:51 ID:rPLGv60u0
>>467
>■ 発売延期のお知らせ ■

>2006年3月31日の発売に向け開発を進めておりました
>PCソフト『わんことくらそう』 につきまして、
>製品マスターを納入後にプレス検証版を精査したところ、
>収録されているべきデータ に一部欠損がある事が判明したため
>現状の発売日を延期することを決定致しました。
>なお、発売日が確定しましたら改めてお知らせいたします。

>発売を楽しみにされておりましたユーザーの皆様には
>多大なるご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

>株式会社アイボリー

パッチで解決しない辺り>>460とは大違いだなw
469名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 22:37:55 ID:SUTqs+iK0
OPムービー入れ忘れ、ってのも実際あったしな
470名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 01:47:25 ID:huR+1ZOm0
>>468
プレスの問題による欠損だったとかじゃないのか?
そうなると、パッチでどうにかなる範囲を超えると思う。

471名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 06:19:20 ID:OpBxbpzP0
ttp://www.tama-soft.com/products/lc_dvd_trouble/
インストールできない・インストーラーが起動しない問題について
 
ttp://www.tama-soft.com/products/lc_teisei/
マニュアル表記のお詫びと訂正と、一部セーブファイルに関する注意事項

なんかグタグタやってる……
472名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 23:36:21 ID:+qZ+QrPy0
ぐだA
473名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 21:13:45 ID:ZNPiwgl10
保守上げ
474名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 20:59:20 ID:8rN0U/DC0
ここが静かなのは
良い事・・・なんだよね?
475名無しさん@初回限定:2006/04/11(火) 21:11:25 ID:yEqlY4c90
単に多少の事では驚かなくなってるためじゃないのか

ちなみに上で話題になってた、たまソフトが
ろすちゃの最新パッチ公開時に修正exeを入れ忘れるという
すてきな事をしでかしておりますが話題になってない。
476名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 02:28:24 ID:YUQre9iB0
延期をユーザーサポートとかに含めるならネタは豊富なんだけどねー。
どっかの蝿とか。
477名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 02:45:21 ID:iZK1M0He0
ここは色々ネタを提供してくれたと思ったが?
http://www.sohfu.co.jp/

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137591927/204
こんなかんじで
478名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 20:16:08 ID:7oMJ8D8e0
ここが静かなのは、みんな歴史ゲーム板に行ってるからだったりしてな
479名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 23:58:59 ID:Jc5PKzAh0
延期してバグ解消→延期スレ賑わう
延期せずバグ発生→当スレ賑わう
480名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 18:42:19 ID:vCEcU3/L0
年度末の駆け込みバグゲー販売が一段落しただけか?
481名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 23:02:05 ID:8xVmTc+M0
最近盛り上がってるのは P+Lass「純恋」だけか。
ttp://www.p-lass.jp/junren/
最新のスタッフ日記の情けないこと。
482名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 08:59:06 ID:Ms5LC2gc0
>>481
ちょっと読んできた。
これを書いた奴、もう少し言葉を選べと言いたい。

出るべくして出たミスだろうなと思った。
483名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 09:29:04 ID:7hgW4xxu0
はちみつは潰れたがみりすは生きてる(ラッセルの生命維持装置で何とか生きてる状況)
修正パッチ出す気が無いんだろうから自分では

『買うなら中古、メーカーには1円も落とさない 購入してはいけないメーカー』のNO1です

たまソフトは延期期間が長すぎたんで途中で萎えて購入対象から外した


 大 正 解 でした
484名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 09:30:14 ID:TwKwNfCv0
(ノ∀`)アチャー。耐えられなくなって逃げそうな悲壮感があるな
485名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 10:04:50 ID:7hgW4xxu0
>>481

4/7と4/11の落差がテラスゴス、・・・・
痛々しいですね文章が(ノ∀`)
486名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 23:52:41 ID:qSnZOmxE0
読んでないけど
こいつはプロ失格だね
487名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 00:14:47 ID:6WTmZNJ20
>>483
みりすの現状。

412 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 19:54:51 ID:O+Qh4LeY0
ファンクラブの返金をしたくないように見えたのは漏れだけか? 

413 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 21:00:17 ID:/JMCBIRx0
>FC返金振込先についてのご連絡はこちらへどうぞ(締め切りは2006/04/30です) 

FC見てきたんだが、ファンクラブの返金って、 
普通こっちが何もしなくても返金するものじゃないか? 
それを送金先連絡しろってどういうこと? 
しかも1ヶ月しか受け付けない? どういうこっちゃ。 

414 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 22:11:33 ID:PwvjdX+t0
1.FC会員に最初から何も送る気がなくて住所等控えていなかった。 
2.知らぬ間に受け付け締め切ってせしめようと言う魂胆。 

間違いなく2だと思うが、なんつうか詐欺まがいっていうか詐欺ってこうやるんだなって感じ。 
488名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 01:39:39 ID:Nh6NOmi70
うは、テラヤバス

FCの返金、ちゃんと処理するつもりがあるなら
郵便為替等を登録住所に送れば面倒無くていいだろうに。
ユーザ側から手続きするのは、せいぜい住所変更等があった場合に限られるし。
489名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 04:55:05 ID:MDazx38/0
>『買うなら中古、メーカーには1円も落とさない 購入してはいけないメーカー』のNO1
ソニアじゃなかったのか……
いや、どうでもいいけど。
うさみみデリバリーズとかは良かったのにのう。
 
(おいといて)
当日修正ファイル
ttp://www.kuritorisu.jp/HTML/top.html
……差分とか抜かして威張ってるのはどーなんだと思いつつ。
 
変更点は以下の通りです。

・鑑賞モードの修正
・誤字脱字の修正
・一部シナリオの追加
・戦闘セルエフェクトの追加
・一部の背景を読み込んだ際に正規の挙動をしていなかった問題を修正
・フローモードの解説を追加
・特定のファイルが正常に呼び出されていなかった問題を修正
・音楽/効果音の位置を調整
・剣劇エフェクトの追加
・一部イベントの発生する状態を調整
・プログラムの一部を修正
・シーンの表題が表示されていなかった問題を修正

※ご注意!※
1.本アップグレード差分を適用すると、以前のセーブデータは使用できません。

豪快だな……
490名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 05:22:41 ID:Nh6NOmi70
……豪快ですね
491名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 07:43:44 ID:UI4CDrx50
こんな豪快な修正ファイルはたまに見るけど、
更なる修正が要るケースが多い気がする。
492名無しさん@初回限定:2006/04/15(土) 18:21:56 ID:ApURCbWY0
修正も大概だが、こんなディレクトリのサイト作るような所のエロゲは買いたくないと心底思った。
493名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 22:36:51 ID:jUr6eII80
なんか、某ネトゲで日本人プレイヤー達を恐怖のどん底に叩き落した
omankoってIDを思い出した。(w
494名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 18:25:17 ID:UEnjnDeS0
GW時期になると、もみじ無印時のGW返上で2chデバッグ隊と共に
サポートを思い出す…
495名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 17:37:15 ID:Knovy3ky0
「Fifth 〜Eternal Collection Box〜 (Fifth -TWIN-)」
「ウィズ アニバーサリィー」

今日発売のソフトで2本さっそく修正パッチが出ているけど、発売日の
修正パッチを見ると本当にデバッグしたのかと問い詰めたくなるなぁ
特にセーブデータの互換性無しのバージョンアップの場合は…
496名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 19:18:36 ID:A1K6m0bC0
>>495
昨日出したところも
発売日にパッチ出すとグチャグチャ言われるから
「日付をずらす、もしくは出さない」
ってな選択肢をとりそうだからそっとしておこうw
497名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 19:36:40 ID:78ZrEyb20
アレの2割はフラゲ組に地雷認定もらってもパッチ当ててないからだよとshineがいう為だというな。
のこりの半分は発売日までに潰しきれると先走りで
のこりのうち一握りを抜いたところがそれすら間に合う気もないけどとりあえず打ってから考えようってので
最後に残った一握りは売り逃げ上等。逆に不具合を盛り込んで
当日修正の名のもとに「改善の努力」をするふりをするだけ。



修正の努力・姿勢を見せれば改善の意思が見えないメーカーをスルーする消費者センターや
同じく表示したゲームが入っていないゲームを詐欺じゃないというk殺
ってかソフトウェアに甘すぎる知的財産関連の法っておかしくないか?
498名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 20:24:00 ID:nZao/NSb0
ズバリ言ってぱじゃまとか黒虹のように「○○○は不正コピー防止技術としてALPHA-ROMを採用しています。」とかOHPに記載するメーカーとかあるけど、
自分自身にとって「誠意を見せるいいメーカーだ」と好感を持てる場合ってある?
499名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 20:58:43 ID:78ZrEyb20
逆にアルファ誤爆したとき明らかにコピーを疑いやがる誠意ない好感を失うメーカーは多々あったな。
さっさと一発「ディスク送って来い!来たら対策してやる」と言えば済むのにぐだぐだぐだぐだと。
500名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 21:22:02 ID:nZao/NSb0
>>499
俺は誠意の見せ方が間違っているんじゃないかなと思うんだけど。
501名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 23:58:15 ID:zr3eWBoV0
ディスクの送料もタダじゃない
企業側の負担で「ディスク送って来い」何て軽々しく言えない
メーカーの利益って、価格の5割程度
8,800の製品で4,400円……
そこから送料を負担したら……
さらに市場で無限ループしてる中古品のサポートなんかやってた日には……
502名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 00:20:16 ID:rIrflXgh0
ユーザーには
メーカーの都合なんてどうでもいい。
503名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 00:29:57 ID:qDlUUO/T0
誤爆はメーカー側の責任なんだから、企業側が負担して当然じゃないか?
嫌なら誤爆するようなプロテクトを採用するべきではない。

中古品については、ユーザ登録されてる分だけ対応するとすれば解決だろう。
504名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 00:38:49 ID:vttSC1s60
メーカーには
ユーザーの都合なんてどうでもいい。

嫌なら誤爆するような自作機を使用するべきではない。
505名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 01:18:10 ID:w//gPMow0
>>504
アルファはCDやDVDを定めた形式から外れたいわば規格外だから
アルファであると言わずCD-ROMやDVD-ROMを騙っている以上
それが原因で動かなかったらメーカーの責任だぞ。
506メーカー:2006/04/29(土) 01:24:08 ID:o9zXKdn90
自作機は構成が千差万別で相性問題を発生させ安いからサポート不可。
メーカー製PCはメーカー独自機能が悪さすることが多々あるからサポート不可。
ノートPCはそもそも機能が不足することが多々有るからサポート不可。
507名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:15:17 ID:dpDi2jN40
どうでもいいが、なんでただのベタ移植(つーか、既存品の詰め合わせ)でバグ出してんだFifth……
流石、戦国ifのトコだけはある。
508名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:35:07 ID:TzY0uFJM0
>>505
プロテクトを入れるメーカーの気持ちになってみろよ。
うちのメーカーはちょっと前まではユーザーの利便性を第一に考えてノンプロでディスクレス起動可能と言う仕様にしていたんだけど、
ある時期にメールで「nyでイメージを落としてインストールしたんですけど起動できません。正規ディスクください。」と数通来た時は警察に通報するつもりだったんだけど、
ダウンロードだけじゃ逮捕は無理だからそれらのメールは相手にしないことしか出来なかった。
でも方針を変更してStarforceとか入れるようにしたし、起動の度にディスクを読み込む仕様にした。ちょうど減収減益の時期でプロテクトを入れるようにしてからは何とか横ばいになってるけど。
509名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:44:35 ID:qDlUUO/T0
>>508
それは誤爆した場合のサポートをおざなりにしていい理由にはならないな。

ついでに、「金を出して買ったユーザーの気持ちになってみろよ」という言葉を返しておく。
510名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:50:34 ID:kWh4Zwa80
製品を新品で購入し、全て保管→飽きたら完璧に解体して処分……
ここまでしてくれる優良ユーザー様には申し訳ないけど、
発売前からnyに流れたり、画像データが掲示板に流出してる有様じゃ、
何か防衛策を講じないわけにはいかんのよね

中古対策にはユーザー登録で対処云々っていうけど、
中古に流す連中は登録ハガキごと売り払うから、
中古購入者に登録ハガキが渡ることになる
結局、中古に対しても1回はサポートしなきゃならなくなる

モラルの低いメーカーも多いが、代価を払うって感覚が欠落した連中もどうかと思う
511名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:54:27 ID:kWh4Zwa80
>509
確かにその通りなんだが、毎度毎度誤爆ってるヤツは
マシン環境どうにかしろよ、と言いたくもなる……(´Д`)
まあ、サポートはするけどね
512名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 02:55:48 ID:qNJs+BD50
金を払ってるからってサポートしてもらえると思う方がどうかしてる。
誤爆して当然、動けば儲けもんぐらいに思えよ。
エロゲマやってる以上はメーカーにお布施する義務が有るんだから文句言うな。
513名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:00:02 ID:fDC9pD+V0
プロテクト入れるのはいいが初回以外はディスクレスで起動できるようにしてくれよ・・・
514名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:00:19 ID:qDlUUO/T0
>>511
毎度毎度って、そりゃ毎度正規購入してくれている優良顧客ってことじゃんか。
そういう客に愛想つかされないようにするのも営業的には大事だぞ。
515名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:00:36 ID:SUtl6cJ80
>507
ゲームコンテンツとしてはベタ移植だけど、
システム自体はまるっきりの別物。
516名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:02:47 ID:kWh4Zwa80
>512
PL法なるものもあるわけで、そこまで言うのはムチャだと思うが、
そもそも、Windowsパソコンそのものが統一性に欠ける不完全シロモノなんだから、
ある程度の不都合は利用する側も覚悟してもらいたいと思うわけだ

飛行機に乗る時は、遺書ぐらい書いとけ、みたいな感じ?
517名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:05:25 ID:o9zXKdn90
>>516
Windowsじゃなくてもコンシューマでも同じだバカ。
そもそも、金を出したから見返りをよこせと言う拝金主義的な考え方がどうかしてる。
社会の一員である以上、社会を支えるのはあたりまえ。
だから全財産を企業に寄付して当然。
518名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:05:28 ID:kWh4Zwa80
>514
優良顧客だと思いたい
98%ぐらいは信じてる
でも、毎回nyで落としてる最悪なヤツだったら……2%
519名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:09:56 ID:qDlUUO/T0
>>518
待ってくれ、正規品かどうかの確認はしてないのか?
ユーザ登録でもシリアル番号提示でもメディア送付でもかまわんが。
520名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:28:30 ID:dpDi2jN40
>515
ああ、そうだったんか。
すまん。
521名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:42:32 ID:TzY0uFJM0
>>509
ああ、そういう反応しかないことは最初から分かっていたよ。
自称正規ユーザーは他人の違法コピーを止める気はないし、
誤爆が深刻という理由でプロテクト付のゲームは買わないとネットで言っている人も他人の購入を止める気は無いってことなのね。
つまりただの自己満足ということか。

メーカーはそんな人間のことなんか考える気も無いね。
522名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 03:47:06 ID:Z+aIhgKK0
>519
ディスク送付>501
登録ハガキ>510
シリアルなんて使ってんのは、セレnとコーエーくらいじゃないか?
523名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 05:29:01 ID:ifnTkiml0
>>521
どんなユーザーのことなら考える気になるの?
524名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 05:39:18 ID:VQYqm9C90
>>521
煮えてまんなー
525名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 07:15:51 ID:w//gPMow0
>>521
ファビョる前に見ず知らずの違法コピーやっているかどうかも分からない
赤の他人の違法コピーを止める方法を教えてくれ逆にw
自分が気に入らないからといって買いたいといっている奴の購入を止める権利を示してくれW
つーか寝れ。寝て起きて自分の書き込み見返してみろwWwWwWw
526名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 09:35:15 ID:t7VyEwIY0
>522
8月も発売当初はシリアルNo申告者のみ対応
一定期間が過ぎたらパッチデータを一般開放だった
527名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 11:15:59 ID:z9qzkmqG0
メーカー側にまだ
「ゲームCDを買っているのではなく、ゲームを遊ぶ権利を買っている」
っていうのを理解していない人がいることに驚いた
528名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 11:47:41 ID:s2MTOT+y0
>522
ぱじゃまも同梱品の不足などのサポート時にシリアル要求されることがあるよ。
529名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 11:52:16 ID:EaQ83rDZ0
遊ばなくなったゲームは売らずに捨ててください

って、どうよ。
どうして発売当日に未開封中古が山積みになるのはなぜ?
ショップ特典なんかはさ、それこそ複数購入推奨戦略なわけじゃん。
権利だけを声高に叫ぶんじゃなくてさ、もちっと真面目に考えなきゃ。
530名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 12:06:11 ID:tgaPClsZ0
>>529
言いたい事はわかるがスレ違いっぽいぞ。
531名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 12:35:56 ID:QZXvZNG40
ユーザー側にまだ
「ゲームデータを買っているのではなく、ゲームを遊ぶ権利を買っている」
っていうのを理解していない人がいることに驚いた
532名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 12:45:41 ID:HIT7n6js0
流石に少々うざくなってきたな。

というか、どこの社員がそんなに必死なのか知りたい。w
533名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 13:45:15 ID:uNRKKyBP0
メーカーも「動作環境」と称して
漠然としたスペックしか晒さないから悪い。
それで動かなければ文句も出るだろうよ。

マザボは・CPUは・メモリは・HDDは・・・と
開発環境(これすら同一環境ではないはずだ)を晒せ。
534名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 14:27:35 ID:ds7SE3My0
>>521
まったくだな。
ゲームを買うってのはメーカーへの寄付をしてるのであって、何らかの
権利や物を買っているわけじゃないってことが判っていない奴が多すぎ。
そんなことも理解していない奴のことなんか相手にする必要はない。
535名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 15:04:19 ID:ys+Al4ep0
エゴの『IZUMO2学園狂想曲』の動作について

>不正終了や再起動、文字化けなどいくつかのトラブル報告を頂いておりますが、これらはすべてビデオカードのドライバによるものです。
搭載されているビデオカードの種類とドライバのバージョンは、ゲーム中にF7を押すことで確認できます。


とか、言われちゃうとサポートを受けづらい。orz

ふざけたとか言わないけどさ…推奨スペックも大幅に上回ってるし、ドライバも問題が解消されると言われてる最新のドライバを入れてんのに特定場面で必ず落ちるんだよな。
536名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 15:53:35 ID:s2MTOT+y0
>535
環境不備がないことをきちんと確認した上で、
それなりの情報を付けて正規ユーザーがサーポートを求めるのなら、
別にいいんじゃね?
537名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 15:54:17 ID:s2MTOT+y0
×サーポート
○サポート
538名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 18:49:06 ID:i+APBoW70
>>535
落ちるのはサウンド関係の場合もありうるがな。
あと、ハードウェアアクセラレータは不使用にはしたのか?

すまん、グダグダなMeマシンを使ってたときでも
いつもこれでOKだったのでおせっかいした。
539名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 18:56:14 ID:w//gPMow0
エロゲ業界人気取ったヒッキーが親の金でお布施お布施喚いているスレはここですか?
540名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 03:35:22 ID:gG2xGUT70
ttp://www.littlewitch.jp/main.html
 
「4/28発売 リトルウィッチファンディスクの問題点について」

弊社よりこのたび発売される、リトルウィッチファンディスクにおいて、
「ミニゲームのひとつである『魔女っ娘クライシス2006』で、カードバトル突入後、自動的にバトルに勝利してしまいカードバトルが遊べない」という問題があることが発覚いたしました。

これはマスター作成段階における人的ミスによるもので、マスター作成の際に、誤ってテストモード (カードバトル部分をスキップして物語を進めるモード)のプログラムをマスタリングしてしまったことにより、このような不具合が発生してしまったようです。
多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

現在、急いで修正パッチの段取りや、その他の方策を検討しており、不具合を修正する「修正パッチ」 については、近日中に弊社Webサイトにて公開する予定です。
パッチ適用後の確認作業も含め、少々時間がかかる見込みですが、可能な限り時間を圧縮して、できるだけ早く公開出来るように現在作業中です。

今後は二度とこのようなことが起こらないよう、品質管理の徹底に全力で取り組み、1から出直す気持ちで努力していきますので、なにとぞご容赦いただけますようお願い申し上げます。

541名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 08:55:00 ID:GK5LevPm0
これまでの不具合の少なさやレアケースなトラブルの時の対応の良さから
あまりふざけてると思えないオレ信者。

・・・・・・あの時のプログラマいなくなったのかな?
542名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 09:04:33 ID:6gY9YztN0
お布施するのは信者だけで十分。
543名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 09:26:42 ID:tItFKz3F0
>>540
>自動的にバトルに勝利
それはそれで、楽ちんな気もします
544名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 11:07:04 ID:/XYHhTDQ0
>>540
まあ、プログラムを正規の物と入れ替えるようにすればいいだけだろうし
おまけも付くみたいなんで、「テスト版のままマスタリングしちゃいました」って
おまぬけぶり以外は別段取り上げることもないような気もするが・・・

パッチの公開が遅れるようなら問題だけど。
545名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 12:55:11 ID:dvpNgMV80
体験版と製品版を間違えて販売し、そのまま逃げたメーカーがあったっけ……
546名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 13:08:25 ID:tItFKz3F0
・発売前に気づくはずなのに、回収しないのか
・カードバトル部分が完成しなかったが、延期したくなかったのではないか

という疑惑を掛けられている様ですな
547名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 13:33:48 ID:u94vULMi0
発売日に速攻で差分だしとけば、未完成のを確信的に販売したとか
言われずにすむのにな。
548名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 14:40:17 ID:IAPBvLNW0
本当にマスターアップしていたなら、カードゲームだけ差し替えるセットアップを
Webに出すだけで済む筈なんだが…やっぱ間に合わなかったんじゃね?
549名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 15:05:35 ID:HBp+v0yq0
デバグモードでもexeかスクリプタで通常スキップ処理するから
フォルダに必要なファイルは入っているわけだしな。
550名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 20:57:16 ID:HE0qylAX0
すくばれる嘘なんて逆効果にしかならないのに。
551名無しさん@初回限定:2006/05/01(月) 21:47:26 ID:j0fD/RYm0
パッチの挙動見れば一目瞭然だもんな
552名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 10:07:53 ID:0if7GRSQ0
>>508
>メーカーの気持ち
nyで違法行為行われすぎてノイローゼ気味。
現状把握が一切出来なくなりStarforce先生なら安心とボソッボソッと連呼してる
見たいな感じ?
プロテクトかかっても発売日にはほぼ100%P2Pに流れてる現状を見て
それでもP2Pの対策になるというなら、何をもってプロテクト導入で成功したというのか教えてください。
553名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 12:41:17 ID:cBCBLQJH0
売れるゲームはノンプロでも売れるしな
554名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 13:42:26 ID:shP1YHxE0
>552は5日も前のレスにナニを熱くなってるんだ?
減収だったのが横ばいになったと書いてるんだから
>508のところは少なくとも効果があった(=成功した)んだろ。
555名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 15:21:56 ID:AU+Vi54D0
>>552
カジュアルコピー防止…かな
考え方はCCCDと同じじゃないかと(誤爆上等なとこも)
軽い気持ちでコピーする層(一番多い)には効果あるんだよ
そりゃPC詳しいユーザーにはどうしようもないんだけど

まあ、どっかのアホ雑誌がP2P(主にny)煽らなければ、
ここまでコピー天国にはならなかったかもしれないけど
…ちょっと愚痴混じった、スマン
556名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 15:56:56 ID:+9ssYa7J0
>555
実際、どう見ても犯罪教唆なんだよなぁ。
断り書きをしてあったところで、誰も見ないし。
「ny等でDLするだけでは犯罪にならない」という文句も、
連中にいいように利用されてるし。
どう見ても「盗品を盗品と知って使用する行為」と変わらないんだが。
557名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 15:59:10 ID:ZqV6dsvb0
色々言ってやりたい気持ちはわかるが、そろそろすれ違いだ。
558名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 07:10:38 ID:8ivya2TO0
>>540
早速パッチが登場してるね
告知が4/28でパッチが5/4か
製品版を使ってのテスト期間を含めると、超特急のパッチ出しだねぇ
GW返上でのテスト・配布ご苦労様でした>Littlewitch
まあ、バグ出さないのが一番なんだけど
559名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 08:21:28 ID:JSTtd4p70
GWぐらぃ休め
560名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 08:26:48 ID:zEM2xnEy0
まあ客が心配することじゃないな
561名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 16:57:20 ID:QxRqnJ/E0
ユーザーからだとバグゲー売ってGWにやすんでんじゃねぇよ
という意見の方が大半だと思ってた
562名無しさん@初回限定:2006/05/06(土) 17:05:15 ID:ie8Z7fln0
まあ、今回のLittlewitchのはバグの内容がプレイを進めるのにそれほど支障があるものでも
なかったしな。人によっては甘くなっちまうんだろう。
ロクにプレイも出ないようなバグだったらこうもいくまい。正月休み直前にバグありパッチ出して
そのまましっかり休んでたオルタナとかな。w
563名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 06:28:38 ID:oQ+HA7FI0
そういや、去年の今頃はTEATIMEとOverflowで
盛大にパッチ祭りでしたな
この業界、例年こんなばっかだな…
564名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 22:44:02 ID:+sAZM9gf0
△例年
○常時
565名無しさん@初回限定:2006/05/07(日) 23:50:05 ID:kHy/3R6I0
同人だが随分無茶なことするな
ttp://circlemebius.sakura.ne.jp/faith_henpin.html
566名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 00:08:34 ID:wjYaSWjI0
バリンジャーの「歯と爪」を思い出した。
567名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 08:11:34 ID:4oj2puHq0
無茶だが、このスレにはそぐわなすぎる対応だな。
つーか大丈夫なのかとこっちが心配になってくる。
568名無しさん@初回限定:2006/05/08(月) 08:56:44 ID:oDpD+/Tc0
バリンジャーの「歯と爪」が何だかわからないので
どうでもいい。
569名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 03:16:27 ID:Dmri29LM0
秘密戦隊
570名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 03:20:46 ID:5wyMTsat0
大塚 愛
571名無しさん@初回限定:2006/05/09(火) 04:29:16 ID:qb5ZZbDz0
大塚愛の新曲がエロゲ主題歌に聞こえる。
何に似てるってわけじゃないんだが。
572名無しさん@初回限定:2006/05/11(木) 01:54:46 ID:0momzRO20
ttp://www.softpal.co.jp/unisonshift/support.html
 
ななついろ★ドロップス+++ S U P P O R T

・明朝フォントでの表示時、メッセージ履歴から復帰した時のテキスト表示のミスを修正
・フルスクリーンモードを記憶するように変更
・ボタンアニメスクリプトに一部ミスがあったのを修正
・98/Meでアンインストールが出来ない時があるのを修正
・98/Meでセーブを行うとおかしくなる所があったのを修正
・CGモードでスクロールするCGを右クリックで抜けた場合おかしくなるのを修正
・誤字などの修正
 
 
46.7MBって……
573名無しさん@初回限定:2006/05/11(木) 02:02:51 ID:Xf3UHFXN0
もはや驚くに値しないな、昨今では。
574名無しさん@初回限定:2006/05/11(木) 02:19:36 ID:nclHWqHA0
>・フルスクリーンモードを記憶するように変更

変わってないし。つかむしろ悪化。
575名無しさん@初回限定:2006/05/11(木) 03:06:14 ID:0momzRO20
いや、修正内容に比べて明らかに多すぎね?>47m
576名無しさん@初回限定:2006/05/11(木) 05:27:17 ID:Jmf7ltij0
セーブファイルに数百M使うメーカーだし。
577名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 00:42:51 ID:dAqY/4jD0
>575
普通ならファイル中にCGや音が含まれてそうなボリュームだな
578名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 00:51:47 ID:iVHKf2sD0
実際、含まれてるんじゃないの?
いくらなんでもセーブデータだけであの大きさはないと思うんだが。
579名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 01:46:24 ID:y8KGh2AK0
>576
どんなだ……
580名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 01:53:53 ID:iVHKf2sD0
まあ数百MBというのはオーバーだけど。実際は数十MB〜百数十MBってところ。
ちなみにななついろではこの方式は止めて普通(?)になった。
581名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 07:45:04 ID:eKiX0Hy10
>セーブファイルに数百M

KBとMB書き間違えたところ無かったっけ。
それ思い出したよ。
582名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:11:09 ID:NuzpZExo0
>581
確か紫がやらかしてた>KBとMB間違い
583名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:15:24 ID:Tdad0eNJ0
MB と MHz ってのもどっかであったな。
584名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:36:39 ID:Llhf7HCb0
ttp://www.pianissimo.jp/product/03/index.html
その手なら、最近ではこことかもなかなかすごい

誤字だとか脱字だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… (AA略

てな勢いでやらかしているのでスレ違いかもだが
585名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:39:55 ID:Tdad0eNJ0
>>584
ウチのマシンじゃ動きそうにないな。(w
586名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:48:38 ID:8j63+Exl0
L2 2MBのが出たばっかだからな。このスペックを満たす
半導体が作られるのはいつになるのか。
メモリは1.25Gあるから余裕だ。

しかしFD1枚で足りるとは凄まじい技術力だ。
圧縮だとか減色だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… (AA略
587名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:49:54 ID:wP7KGG2P0
HDD800x600って想像もつかないすげえ高スペックだな!!
300Gx4台しか積んでないからぜんぜん足りなそうだ!!
588名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 20:59:57 ID:vL3SGy/d0
> メモリ:600MB以上
Win9x系、i815系全滅。
589名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 21:04:30 ID:wP7KGG2P0
それ以前に対応OSはどこが出しているんだろうかw
590名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 21:06:19 ID:vL3SGy/d0
あ、ちなみに
> 800×600
が800バイト×600ファイルを意味するなら
FDには512ファイルしかFATがないので1枚には
収まりませんよ。
591名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 21:18:56 ID:8j63+Exl0
>>590
ディレクトリ掘れば良くね?
592名無しさん@初回限定:2006/05/12(金) 21:30:52 ID:29PSUIer0
晴れた日に天使が見えちゃう人がスペック表作ったヨカン。
593名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 01:49:32 ID:RVSNMBdX0
まずOSが入手不可能だな
似た名前のCPUなら可能なんだが
594名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 09:29:01 ID:vk5gbXpW0
>>584
こりゃ酷いな。本来は以下のようなスペックなんだろうが、こんな表記でよくOKが出たもんだな・・・
 対応OS:Win98/2000/Me/Xp
 CPU:P3-600MHz以上
 メモリ:128MB以上
 HDD:600MB以上
 解像度:800x600以上
 色数:ハイカラー以上
 DirectX:必要(ver.6.0以上)
595名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 13:58:03 ID:pd+gquD40
わざとネタでやってるのかとも思ったが、笑えるわけでもなく中途半端だし
よくわからないな、これは。
596名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 20:59:10 ID:6enZH+wa0
>588
Win9x系でも、ちょっと設定弄れば動く訳だが。
実際、1.25GB積んでたマシンでWin95OSR2動かしてた。
Win2kとのデュアルブートで、メインは2kだったけどな。
597名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 21:18:54 ID:J8CfhG4a0
>>596
標準状態では、512MBを超えた段階で問題が出るよね。
これは設定で回避可能。
ttp://support.microsoft.com/kb/253912/JA-JP/

1GB以上では別の問題が発生する。
この場合は、使用メモリを1GBまでに押さえるよう設定する必要があるので、
実用できるのは1GBまでになる。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA-JP;q304943&GSSNB=1
598名無しさん@初回限定:2006/05/13(土) 22:14:41 ID:w0wJQQbE0
Win9xは良いとして、i815系チップセットは512Mまでしか
サポートしていないわけだが。
599名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 00:36:02 ID:WFrVBib+0
要求スペック誤表記っていえば、Windows20000ってのもあった気が。
なんだっけ?
600名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 02:46:33 ID:impV1H150
6000
601名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 03:16:45 ID:qfo0jiuF0
>>594
誤字スレで指摘されてたがソースに書いてあるw

題名:晴れた日には天使が見える〜AngelReport〜
ジャンル:天使と同居なAVG
原画:Mえっち系
発売予定日:2006/5/26
価格:9,240円(税込)
メディア:CD-ROM
種別:18禁
対応OS:Win98/2000/Me/Xp
CPU:P3-600MHz以上(推奨P3-1GHz以上)
メモリ:128MB以上(推奨256MB以上)
HDD:600MB以上(推奨1.0GB以上)
解像度:800*600
ハイカラー以上(推奨フルカラー)
VRAM4MB以上(推奨8MB以上)
DirectX:必要(ver6.0以上)
602名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 03:25:21 ID:3j3MSKBY0
コメントで入れられてもなぁ(w
603名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 09:06:03 ID:WHOkfc9W0
100歩譲ってweb担当者がちょっぴりうっかりさんだったとして、
中の人って自社サイトを全く閲覧しないものなのかね?

誰か一人ぐらい気づいてもよさそうなものなのだが。
604名無しさん@初回限定:2006/05/14(日) 15:01:47 ID:txHqXGyU0
むしろ中の人がわけわからん映像で用意したから
ウェブ担当者は俺は悪くないと注釈入れておいたんじゃね?
605名無しさん@初回限定:2006/05/15(月) 11:15:19 ID:BrIsF/Dy0
>604
画像に差し替えられる前のをそのままコメントとして残しておいただけ。
606名無しさん@初回限定:2006/05/15(月) 11:22:15 ID:6DE3jEzM0
内部者乙。
607名無しさん@初回限定:2006/05/17(水) 21:05:17 ID:NwJV6x330
>>387
このサイトが・・・
608名無しさん@初回限定:2006/05/17(水) 22:16:57 ID:kmEIoFQ20
消えてるな
609名無しさん@初回限定:2006/05/17(水) 22:26:20 ID:5u+d3QPN0
消えてると言うか、ディレクトリを削ると面白いことになってる
610607:2006/05/17(水) 22:31:29 ID:uVQ0U+Am0
>>609
すまん、そこまで書かなきゃ意味がなかった・・・
ものすごく、犯罪のニオイがするサイトに。
611名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 00:18:21 ID:WtGYfrML0
元は霜楓とかいうブランドだったっけ?
今の商売してるのって中の人は同じなのかね…。
612名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 19:03:27 ID:Iupq7UDX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000041-zdn_n-sci

ny等でダウソしたソフトがサポート対象外なのは「違法」だ、とか騒ぐ割れ厨がでそうだな
613名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 19:49:28 ID:xstKtaJa0
>>612
そのニュース以前からいくらでもいると思う。
業界人スレとか見た限りでは、メーカーのサポート窓口における割れ厨の横行はすさまじいようだしな。
614名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 19:59:07 ID:DrkPixrS0
可哀想に…
615名無しさん@初回限定:2006/05/18(木) 21:35:16 ID:MElVijWr0
>1
616名無しさん@初回限定:2006/05/19(金) 17:21:28 ID:K6TucDFx0
忘れた頃にいたじゃんR
617名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 17:36:22 ID:/X+Q/CKZ0
おまいら大変です。

>>584
スペック表が直ってます。(w
618名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 19:02:57 ID:vvQUPOH50
>617
・・・・・・・・・・・・いや、何でもない。
619名無しさん@初回限定:2006/05/20(土) 22:12:26 ID:4/2c3y1k0
>618
はっきり言えよ。

>617
社員乙
620名無しさん@初回限定:2006/05/23(火) 18:18:26 ID:Kf27Quum0
ttp://www.klon.jp/chise/nanakana/special.html#sp_07

よくあるフライングパッチ。
やはり、ファイルサイズが大きいな。
621名無しさん@初回限定:2006/05/23(火) 20:45:40 ID:PRuVstC20
もう消されているそうだが、こんなのがAbelスレに

886名前: 名無したちの午後投稿日: 2006/05/23(火) 15:29:59 ID:IM3J9iqf0
お詫び 

5月25日(木)に発売されます 
「ミステリート 〜ディテクティブ・バケーション〜」 
(JANコード4524209-00061-7) 
ですが、アッセンブル工程のミスにより、商品内に同梱されているシリアルキーコードの一部に誤植が生じてしまいました。 
(シリアルキーコードはインストール時に必要です) 

インストール時のシリアルキーコード入力後、以下の画面が出ましたら誤ったシリアルキーコードが記載されていますので、お買い上げの小売店様・通販窓口までご連絡ください。 

弊社ユーザサポートでも対応しております。 
商品内に同梱されている「ユーザサポート依頼書」に必要事項をご記入のうえ、ご郵送をお願いいたします。 

お問い合わせは、こちらのメールフォームよりお願いいたします。 

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 

  Copyright (C)2006 Abel Inc./菅野ひろゆき All Rights Reserved. 

622名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 01:02:10 ID:ENfkTISN0
新手のコピーガードじゃないの?
今マニュアルだってスキャンされてるんだから。
623名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 01:26:10 ID:nWS66fsL0
はずれシリアル引いた購入者はすぐ遊ぶことが出来ないで、
クラックパッチ手に入れた人の方が難なくプレイできる罠。
624名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 02:53:39 ID:hbjCvnQ90
ttp://www.din.or.jp/~nekoneko/support.htm
 

◆『Scarlett』用 差分ファイル◆

Scarlett 修正差分ファイル ver1.10
Scarlett 修正差分ファイル ver1.10   (2006.5.23)
[ダウンロード](12.35MB)

※転載はご自由ですので何卒よろしくお願い申し上げます。

〓使用法〓 
 ダウンロードしたファイルを実行し、
 画面の指示にしたがってアップデートして下さいませ。

 ※差分ファイルを使用した場合、以前のセーブデータは
  使用できませんので、予めご了承下さいませ。

〓改良部分〓

●ver1.10 変更・修正箇所 

 ・一部音声指定等の修正
 ・演出面の強化
 ・その他、誤字脱字の修正等    


……あれ?
発売日って何時だっけ?
625名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 02:59:38 ID:hbjCvnQ90
……って、こっちもか。
なんなんだ一体。
 
ttp://www.klon.jp/chise/nanakana/special.html#sp_07
修正パッチダウンロード
本ファイルは千世より2006年5月26日発売の「七彩かなた」の修正パッチです。
■本パッチをインストールすることにより、ゲーム中の不具合および誤字の修正が行われます。
※このパッチによって修正される点は、
・本編演出上の不具合
・おまけモードの不具合
・効果音の音量設定の不具合
・破損ファイルの修正
です。
■本パッチ適用前のセーブデータはご使用になれません。
パッチ適用前に作成されたセーブデータを引き続きご使用になられますと、ゲームの異常終了や誤動作等の原因となりますので、パッチ適用前に必ずsavedataフォルダの削除を行ってください。
七彩かなた 修正パッチ1<サイズ 55.5MB>
 
 
…………55.5メガ?
626名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 12:25:21 ID:39s56RTJ0
ねこの発売日前パッチはもはや予定調和だしなあ…('A`)
627名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 12:35:53 ID:hbHGuazj0
まあ、発売日の数日後に「セーブデータは引き継げません」パッチを出されるよりは、
55.5MBぐらいはマシだと思うことに。
628名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 12:37:15 ID:cCSAtq/m0
上見て暮らすな、下見て暮らせ
629名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 12:41:04 ID:hbHGuazj0
ユーザーはそれでいいがメーカーがそれだと困るんだよな(w
630名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 12:56:48 ID:lW6cxjrO0
>>627
大抵のところはそこまで含んでの発売前パッチコンボだ。
一週間後辺りが熱い。
631名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 20:49:31 ID:iQoxWcwd0
>>621のが復活した模様
http://www.abel-jp.com/products/mcps/myst-hp/owabi.html

回収したくないから発表を一日遅らせたとした思えん
632名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 21:50:10 ID:g0BfZ6jL0
>商品内に同梱されている「ユーザサポート依頼書」に必要事項をご記入のうえ、
>ご郵送をお願いいたします

うへぇ…誤植に当たったらゲーム遊べるまでに何日かかるんだ。
633名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 21:56:56 ID:4n+Pz4hZ0
あそこも話題に事欠かないねぇ…
634名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 22:01:55 ID:fQM9G0/o0
本当に「一部の出荷分」なのかね。
全部だったりしてな。

635名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 22:17:27 ID:ENfkTISN0
これ普通に返品できねーの?
636名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:39:41 ID:SQGCIAui0
実は正規品は全てシリアル不備によりインスコ不可、発売日にレビューした奴は全員割れザー。

と、いう壮大な釣り。
637名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:43:14 ID:Q2EpxbdH0
本来商品内に同梱するべきものを、アッセンブル作業の際に封入し忘れたとのこと。
購入時に別途添付される。
…めんどくせーよ、ふざけんな。

5/2工場出荷分からは同梱されてるそうだ。
そっちを出荷して、初回出荷分を回収しやがれ、マジで。

恥を恥とも思わないメーカーが多くてイヤになる。
俺もお客さんからそう思われてるかもしれないが(爆
638名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:43:51 ID:Q2EpxbdH0
× 5/2
○ 5/23
639名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 07:48:11 ID:kg20ilLn0
>637
つまり初回出荷分全部?
まあ「一部」なのかねぇw
640名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 08:36:05 ID:HfQtEUEX0
一次出荷分に正誤二つのシリアルコードを付けることで
中古店の買取を阻害するという新手の中古対策なんですよ
641名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 12:51:54 ID:2sO046w50
ただこれ、ユーザーはもちろんのこと、小売り店舗にも多大な迷惑かけるのは確実だからなあ。
対応間違うと(もう間違ってる気もするが)マジでAbel信用失うぞ
642名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 13:24:16 ID:xntcKwjW0
失って困る信用なんてもう欠片も残っていませんが
643名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 13:46:21 ID:TFtINXbO0
ユーザサポート依頼書に必要事項をご記入のうえ、 ご郵送すると
メアドをアダルトサイトに登録されたりするんですかね
644名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 17:41:26 ID:HQjGPRog0
このメーカーのこれまでの経緯を見ていると
エロゲオタに恨みを持っているようにしか見えない
645名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 19:06:02 ID:IAjuVCwe0
>>644
それだΣ(゚Д゚)
646名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 22:27:17 ID:56RJhcnQ0
エクソダスギルティが売れなかったことまだ根に持ってたのか。
647名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 20:29:53 ID:9BDMUmdY0
ディスク自体を認識しないってメールしたら、

手動インストールしろ、できないならテメーのドライブがヘタれてんだよ。

って返事が来たよ。

認識自体しないのにどうやってファイルを移動させろと?
同じ発売日の他のソフトは大丈夫だったのにオマエんとこのDVDは特別製か?
648名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 20:48:24 ID:H1aCwDIJ0
どこだ、さらせ
649名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 20:56:24 ID:kx5zGr/L0
     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+   ワクワクテカテカ
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
650名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 22:05:38 ID:kTZK4/gE0
3〜4社まとめてDVDプレスミス事件ももう2年前の出来事か。

でもこれは偶発的な不良品かな
651名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 22:57:57 ID:9BDMUmdY0
もうこのサポートとはやりとりしたくないのでとりあえず明日にでも新しいドライブを買いにいく、
確かに古いことには違いないからな。
腹の立つことにゲーム自体はやりたいのよ、発表以来楽しみにしてたやつだから。

参考までにエラーメッセージ
「ディスクがフォーマットされていません、もしくはWindowsでサポートされていない形式が使用されています。」

だとさ。
652名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 23:07:47 ID:kTZK4/gE0
>>651
そのエラーメッセージを向こうに伝えたとしたら
十中八九違法な人だと思われてるな。
無論メーカー側に落ち度は無い、とは断じて言えない。

つか、原因は>>650で書いた事例と同じような症状だなあ。
DISK-IDがROM属性になっていなかったという・・・
653名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 23:16:47 ID:H1aCwDIJ0
>651
だからどこのメーカーだ。
654名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 00:13:01 ID:x9JqP0rX0
>>652
HAHAHA、製品シリアルと個人情報まで書かしといて割れズだと思われてるのか。
もちろんエラーメッセージは書いたよ、ドライブが開けずこんなのが出るってね。
そしたら「ディスクの中身を全てハードディスクにコピーしその中にあるSETUP.EXEを実行してください」
と、いうのさ。

>>653
晒したいのは山々だが上記のとおり個人情報を渡してるからね、
報復でアダルトサイトに登録されては溜まらん。
ゲームしたさに早まったと思ってるよ、後の祭りだが。
655名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 00:21:26 ID:w6imRcvB0
仮に先週発売分だとしたら、シリアル有りってだけで随分と絞れそうな気が。
シリアルミスのあったあそこかなw
656名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 00:59:21 ID:XHI28xck0
先週分だと二ケ所か?>シリアル
何となくどこなのかは予想ついた。
657名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 01:25:33 ID:PVh+YpHe0
アーベルとどこ?
658名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 03:10:03 ID:8/Lz+OzP0
残りのシリアル有りなのはデモンベインとD.C.Uだな
659名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 07:45:19 ID:aqwKunCx0
メーカー名を言うだけなら問題ないでしょ?
660名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 10:11:37 ID:J362rmvb0
>報復でアダルトサイトに登録されては溜まらん。

アーベルで決まりだろ
661名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 19:58:59 ID:oxppfLLr0
このスレ見てるだろうから、もう登録されてるな
662名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 20:57:46 ID:5vcRBPy10
>>654
ご愁傷様
663名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 02:45:30 ID:YyruGLiN0
>660
だったら>647は板違いじゃね?
664名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 21:16:57 ID:YyruGLiN0
あー、スマン
なんか勘違いしてた orz
665名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 04:52:10 ID:4KVQPRj20
ttp://www.chien.jp/top.html
 
■委員長は承認せず!動作不具合に関しまして■

本製品はメモリーを大量に消費するためにメモリ容量が512MB以下ですと
動作が不安定になってしまいます。
動作が不安定な場合はオプションにてエフェクトをOFFにしてください。

もしくは、サウンドカードとの相性の問題もありますので
委員長は承認せず!と同フォルダ内に存在します「環境設定」より
サウンド 「Directsoundソフトウェアミキシング:ハードウェア優先」 の項目を
「ソフトウェアのみ/yes」 に変更して試していただけますでしょうか。
(下記画像参照)

それでも状況が改善されない場合は御手数ですが
お使いのマシンの詳細(OS、CPU、メモリ)、症状を
メールフォームよりお送り下さい。

 
512が必須の時代かー……
666名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 05:55:26 ID:m25Tnxec0
ただの最適化失敗でメモリリークしまくりってだけじゃねえのそれw
667名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 09:14:57 ID:9p6Zu8nV0
承認しません
668名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 09:40:42 ID:5/7nz4Sq0
(げっちゅからコピペ)
>▼ 必要メモリ容量 / 推奨 128 MB、(XP)256 MB / 256 MB
って告知していたのが512MBになっちゃったのか。

512MB要求するのは構わないけど、発売してからはちょっと(;´Д`)…
669名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 10:04:21 ID:4kAcJcZ30
つかメーカーは本当に256M機でテストプレイしたのかと。
670名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 10:31:46 ID:wgk8FCDv0
512MBもメモリを要求するに見合うだけの、立派で快適なシステムなんだろうな( ´_ゝ`)
671名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 16:20:26 ID:gq8Z7lhe0
つーかそれ、XPの方で512MB必要なだけジャマイカ?
672名無しさん@初回限定:2006/06/03(土) 21:27:05 ID:dvhuUze+0
とりあえずOPまででメモリ使用量125MB・仮想メモリ使用量115MB

どうみてもギリギリしすぎです。
673名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 00:01:48 ID:+8TttwNp0
「委員長は承認せず!」 停止回避パッチ Ver1.01公開

…停止回避パッチってwww
674名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 02:16:01 ID:wHv0TdUX0
ってか、そんなに沢山のメモリを何に使ってるんだ?

表示履歴を画像ごとメモリ上に保持してるとか、
エフェクトパターンを全て600×800サイズのビットマップイメージで用意した上で、
それを全部メモリ上に保持してるとか、
効果音やBGMをWaveイメージで展開したのをメモリ上にキャッシュしっぱなしとか
そんなコトぐらいしか思い当たらん。
675名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 02:23:29 ID:aGjGsCYY0
正解。以下メーカースレより。

779 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 01:26:32 ID:0X6MqTFC0
設定でキャッシュ切ったら90MBくらいしか使わないんだな 
推奨512MBは言い過ぎだろ>メーカー 
体感速度は変わらんし、こっちをデフォルトにしとけよ 
676名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 02:27:50 ID:JJpV1TSA0
一応、パッチのトコの全文
 

更新履歴へ

■委員長は承認せず!動作不具合に関しまして■
ご購入頂きました「委員長は承認せず!」での不具合に関しまして
誠に申し訳御座いません。

ご報告頂きましたエラーを調査致しましたところ、
システムとdirect soundの相性に原因があると判断致しました。

上記の解決に際し、暫定的では御座いますが、
対応のプログラムパッチを用意いたしました。
お手数ですが下記よりダウンロードをお願い致します。

■委員長は承認せず! 停止回避パッチ Ver1.01■

また、こちらのご使用方法につきましては、
圧縮ファイルを展開したフォルダ中にある「readme.txt」をご参照ください。

ただ、大変恐縮なのですが、各ユーザー様の環境〜内臓されている
各種デバイスやインストールされているソフトウェアなどが
多岐にわたっているため、 ご提示するパッチにより
確実にそのエラーを回避できるか弊社内では確認ができません。

上記パッチにて状況が改善されない場合は御手数ですが
お使いのマシンの詳細(OS、CPU、メモリ)、症状を
メールフォームよりお送り下さい。
677名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 02:33:59 ID:uAcr1RRL0
その ↑ 公式回答文書の誤字推敲もままならない程度なんだ、と
更に無能さ強調して・・・
678名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 05:28:06 ID:itB3CXNn0
相性どうこうじゃなくサウンド鳴らす毎に確保した分を開放してないだけってことっぽい。
679名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 09:55:31 ID:F5gNzzfh0
素直に認めてしまえばよかったのに、恥の上塗りもいいとこだな。
680名無しさん@初回限定:2006/06/04(日) 13:16:26 ID:7Ti5xPHi0
オーバー系列ではよくあること。
681名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 18:44:00 ID:zc5Hb/mO0
保守カキコ
682名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 18:48:33 ID:Lt/VNU/k0
頭がバグってるようだな。
683名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 20:14:50 ID:/Ctucto30
>>676
>ご提示するパッチにより

自社の物を持ち上げているねぇ
684名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 20:59:37 ID:nhoX14Ls0
サービスパッチですよ
685名無しさん@初回限定:2006/06/17(土) 13:57:37 ID:pglAEiqH0
ここが過疎るのはいいことだね。
686名無しさん@初回限定:2006/06/17(土) 22:58:09 ID:EcZt8YDR0
>御社のゲームをインストールしたところ、
>毎週金曜日の夕方からPCが重くなってしまいます。
687名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:20:45 ID:/W7xCj8p0
大物が来たようだな
688名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:21:47 ID:99W4cmuz0
701 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:15:21 ID:3dEW/LwO0
おいおいサマーデイズこれ何だよ・・・
修正ファイルの容量が・・・アホかと
http://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=5319

702 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:17:27 ID:3dEW/LwO0
修正プログラムVer.1.01A
2006/06/22 掲載: 2006/06/22 summerdays101a.zip (2.29GB)
MD5:37f121c670896efa3163fee47012df28
ミラー: [1] [2] [3] [4] [5] [6]
ファイルサイズに注意。
解凍できないツールが多数あります。(以下参考程度。2Gのファイルを扱える必要があるかと)
◆NG
解凍レンジ Ver1.41、Lhasa Ver0.19、LHUT 32、+Lhaca 0.74、StuffIt Expander 6.0
◆OK
7zip、Windows XP標準
※Holysealリンクは未設置のため、404となります。
689名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:28:09 ID:iHXHYaOI0
でかいのキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
690名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:28:45 ID:A07a38330
2GzipがNGって基本じゃないの?
691名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:46:18 ID:uDAs5kKw0
解凍できないツールが多数ありますとか爆笑
692名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:47:45 ID:dDNfBjYr0
買うつもりだったがこれはちょっとさすがに
693名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 00:57:47 ID:FcE+U3em0
バカ過ぎる……
パッチがでかすぎるってのもあるが、
何も考えてませんってのの典型的ミスまで重ねちゃってる。

……こんなもん、ミラーリングする必要なんかねーや。糞が。
とっとと再プレス汁!
694名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 02:20:02 ID:E2UI7p6D0
こんなモン、修正ってレベルの話じゃないだろ
メーカーはあからさまに不良品だと判明しているものを
消費者に売りつけようとしてるんじゃねーよ

さっさと社内で修正して再プレスかけろや
修正パッチだけ上げれば余計な費用がかかんないと
企んでいるのが見え見えだが、テメーらが馬鹿じゃなければ
延期や再プレスする必要はねーんだよ

購入予定だったが絶対にこんな不良品買わねー
むしろ不買運動でも起こしてメーカーに思い知らせてやりたいわ
695名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 02:26:17 ID:HJ0he2/Y0
どこかと思ったら、叔母風呂か。巨大パッチの老舗だよな。
はやくつぶれればいいのに。こういうふざけたメーカーは。
696名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 02:30:06 ID:6GqAm4yb0
1万歩譲って、今回このパッチを落としたとして、
何回の更新があるのだろう
スクールデイズのパッチの手持ちは
1/2/3/4/5/5A/5B/6/7/11
の10種類あるのだが。

今までのゲームは、パッチは全て保存していたが、これは無理!
697名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 03:36:16 ID:TReuduT50
ってか、何があってこんなでかいファイルになったんだ?
もしかしてパッケージには空のメディアが入っていたりするのか?
698名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 03:50:32 ID:n4Ed5PwC0
これだけの容量だと、ユーザー登録したらパッチDVD送るとかしないとダメだろ。
自分はケーブルだからがんばれば1日で落ちるだろうが、ナローの人はどうさせるつもりだ・・・
699名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 06:21:52 ID:FcE+U3em0
>698
当方AirH"だが、はっきり言って無理!
会社なら光だからイケるけど、自宅じゃ絶対やってらんねー。

ウワサではほとんどが音声ファイルだという説が流れてるが、実態はどうなのやら。
700名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 08:27:15 ID:jg/sdiAg0
KISS×400の修正ファイルがかなり豪気なサイズだと思ったもんだが今回は比較にならないレベルだな
意外と叔母風呂はしまいまをフリー化したアリスに感謝すべきなのかも
701名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 10:34:06 ID:/UonChIK0
2.29GBのパッチって、えーとえーと・・・・・・
CD-ROM4枚組みのパッチですか?


ふざけn
702名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 10:55:54 ID:C18VJ2ST0
圧縮方法を変えて1.25GBにしたらしいが……
それでもCD1枚に収まらねぇ!

しかもウワサでは音声ファイルってことだから、
クオリティ低下の疑いもある。
703名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 11:25:35 ID:T1h4BAmD0
1G超の巨大ファイルがダブってたという説がある。

エロゲの理不尽な点を強引に解釈するスレ 12問目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1141190206/636
704名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 11:53:12 ID:HJ0he2/Y0
パッチのパッチが必要になるかもしれないね、ははは。
705名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 13:18:59 ID:xlCk0+df0
>>699
無理だよな。
安定して速度が出て、トラブルもなけりゃ丸2日くらいで何とかなるか?
706名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 14:07:18 ID:C18VJ2ST0
>705
帯域全部を完全に使い切ったと仮定しても、128kbpsでは16KB/s。
ということは960KB/m、56.25MB/h、1350MB/Day。
1.01bで丸1日、aだと丸2日だな。

実際の有効帯域はピークでも12KB/s、平均だとその半分程度が関の山。
つまり、bで2.7日、aだと5日以上……
707名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 17:08:04 ID:C18VJ2ST0
月別スレ見たけど、1GB超のパッチを当ててもバグ満載らしいな。
砂浜に浮かぶ「喋る口」とか、いきなりシーンが飛ぶとか……
月別スレだから何処まで信用できるかという疑問はあるがw
708名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 17:35:15 ID:n4Ed5PwC0
前回同様ある程度安定するまで様子見だな。
23日は他のゲームも買うから丁度いいや。
709名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 23:07:59 ID:C97uqy9F0
これ、低速回線で落としてたらPCの電気代が結構かかりそうだな。
710名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 23:47:17 ID:VFwshIcx0

擁護できんわ
叔母風呂逝ってよし
711名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 23:49:46 ID:6EFaW4w90
Over200MB Patch

SummerDays[Overflow]summerdays101b.zip 1284MB
刻印[覇王]kokuv_update.exe 385MB ■ボイス版アップデート
KISS×400[WINTERS]kiss400voice.lzh 350MB
お嬢様組曲[Symphony]ojokumi_patch102.exe 312MB
SchoolDays [Overflow]UPDATE_SD111.exe 274MB
プリンセスコンチェルト[BROCCOLI]priconUpdate101.exe 237MB ※全年齢対象

りぺあから資料。overflow少しは学習しろよ……
712名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:00:59 ID:q7uFrN6r0
ちなみに

Windows2000 SP4: 129 MB
WindowsXP SP2: 273.1 MB

OSと比べても桁が違うって……
713名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:10:07 ID:71EXaBO60
WinのSPは動画(画像)とか、音声ほとんど入っていないからw
714名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:12:30 ID:RL21rMoK0
3DばりばりのMMOのクライアントとパッチフルクラスだからなぁ
715名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:47:59 ID:9T+Wvf840
この悪しき前例のおかげで他所も追従しそうな悪寒
716名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:59:23 ID:RiWfBSUV0
パッチサイズのギネス記録でもねらってんのかね
717名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 01:31:49 ID:9T+Wvf840
OHPでサラリと流してるところが怖いよな
718名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 02:08:39 ID:YPhDM6pl0
>711
単純にサイズがでかいからってだけでは、どうこう言えないよなぁ。
KISS×400とお嬢組はボイス差し替えだし、刻印はフルボイス化?
そのパッチが無くても動くかどうかとか、
言い方は悪いかもしれんが我慢できるかも考慮すると……叔母風呂は論外だな。
719名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 03:48:11 ID:6ubtXNVa0
ここの住人的にに叔母風呂は全員一致で逝って良し??

ノシ
720名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 03:51:54 ID:x24TBG000
そんな中のドサマギだけどさ。
 
ttp://www.makura-soft.com/support.html
演出更新パッチ
■■演出更新プログラム■■
本プログラムはゲーム不具合を修正するものではありません。本プログラムをインストールしなくとも、ゲームをプレイする事は可能です。ですが、ゲームをよりよく楽しむためには、本プログラムをインストールしてからプレイする事を推奨します。
●主な変更点
 ・はやみアトゲー部分の演出修正
●ご注意
本プログラムをインストール後、それ以前のセーブデータは使用出来なくなります。
 
 
これ、修正ファイルだよなぁ……
つか、セーブデータ互換性無いとかアンタ。
721名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 06:52:33 ID:Fi8mgopZO
叔母風呂は次元が違うな…













エロゲの世界にまた一ペーry
722名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 06:59:35 ID:N3lYBoNv0
今回の叔母風呂が許されるならもうこの業界何でもありだな。
723名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 10:04:13 ID:V8yBsbMp0
はやくも本年度の大賞が決定だなw




いや、マジでこれを越えるようなモノが出たりしたら業界まるごと終わるぞ
724オバフロの件を知った瞬間のオレ:2006/06/23(金) 10:27:11 ID:6ubtXNVa0
( ゚д゚)   「・・・・・・・」

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) 「2.5GB!?の修正ファイル!!

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?! 『え・ファイルの重複があって(それでも)1.25GB!?』

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )   『しかもまともに動作しないって』

(; Д ) !!  『あ・ありえない・・・』
725名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 10:33:52 ID:lNxEJpaM0
よりしろもこれくらいの勢いで直して欲しかったな
726名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 10:39:58 ID:LjcmuKZZ0
インスコしてフォルダのReadOnly外して、
パッチ当てて、もう一回フォルダのReadOnly外して動いた。
けどさ・・・ここのって基本的なミス多過ぎだな、いろいろと。
727名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 11:21:46 ID:Pvzbv6lr0
>724
目ン玉はどーしたっ!?
728名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 14:35:57 ID:j1AxHnjUO
>>727
現実から目を反らしたんじゃね?
729名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 15:31:22 ID:6ubtXNVa0
こすりすぎてなくなりますた
730名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 16:01:17 ID:2WoGxcoZ0
『サマーデイズ』 修正プログラム Ver.1.02B
Size = 160,031,447 bytes
MD5 (SummerDays1_02B.zip) = daab1983a2b02f785b4fb7c32cc29eea
SHA256 (SummerDays1_02B.zip) = 6e141948a1503b42b623b7f6803c32c654ca0aa190a5516706e492f676532442
[注意]
修正プログラム Ver.1.01A または 1.01B を適用させた後に 1.02B を適用させてください
731名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 17:02:55 ID:Z/y4OvTX0
>>730
ほんとにグダグダだなwww
このパッチだけでも充分でか過ぎなんだが、ギガ級パッチの後だとそうでもないように感じてしまうwww
732名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 17:39:05 ID:nCEtOiFv0
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151003967/393
<現時点のまとめ>

1.発売日前に2.6GBの修正パッチ1.01a配布。ダウンロード一斉開始。
2.寝ているうちに1.2GBの修正パッチ1.01b公開。P2PユーザーはP2Pにて修正パッチGet開始。
3.このAとBの1GB以上の差はいったい何だろうか
4.「圧縮方法変えたからだって」
  「いやムービー削ったんだよ」
  「BはAより音質悪いんよ」
5.「Aには同じファイルがダブってるだけだったんだよ!」
  「な、なんだって(AA略」
6.ホントだwパッチA確認したらハッシュ比較して同じファイルがダブってた
7.しかも1.01bは不足分データだけで本編も余裕のバグだらけでやっぱり攻略できねぇ
  ついでにチンコのモザイク外れいている
8.体験版を入れたPCはサポート対象外と判明
9.162MBの修正パッチ1.02b配布。
10.しかし1.02bを当てるとセーブデータ・回想・ルートマップ全部削除
11.でも選択肢が勝手に選ばれるバグは残っている
12.DVD入れてもフォルダが「stratup」となっているためオートラン起動しない
733名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 19:55:05 ID:RL21rMoK0
137 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 12:21:57 ID:SfF8KFuf0
マニュアル読んでたらすごいことが書いてあった
インスコや動作に問題があった場合、過去に体験版を入れてたPCはサポート外だから
windowsを再セットアップしろだって
体験版はウィルスかなんかかwww

うお、まぶし!
734名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 20:18:38 ID:TqbgwC+R0
そんな後だしじゃんけんされても困るわなぁ。
だったら体験版で無く動作テスト版とかに名前変えてくれよ。
735名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 20:48:45 ID:1yZUdqk40
あはははははははははははははははははは
736名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 20:59:22 ID:a/HuNX7c0
体験版で動作確認したPCはサポート対象外って凄いな。
737名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 21:07:17 ID:RL21rMoK0
つーか今気がついたんだけど体験版のファイルやレジストリならいくらでも修正効くはず……
……これって、何かDLL触っちまって問題起こしたって暗に白状してないか?
738名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 22:27:54 ID:gfTpqV2f0
恐ろしい子・・・
739名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 22:43:49 ID:YFGNtqls0
215 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 14:08:45 ID:yOPvTGdi0
>>208を見て体験版 TGとWebのバージョン消そうとしたんだよ 

インストール中に致命的なエラーが発生しました。 




( д )      ゚  ゚ 
740名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 22:47:04 ID:Ic7QNcK80

サマーデイズ体験版はシステムクラッシュャー
741名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 23:14:04 ID:6y/TG5tV0
悪夢再びか…
742名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 01:04:50 ID:viQ/Lqx20
今年度最悪ゲー決まるの早いな〜ぉぃ
743名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 01:31:06 ID:bXSBL/Yb0
つくづく買う奴を舐めてるんだな
凄い
744名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 03:20:33 ID:esNQtLxL0
メディ倫だかソフ倫だかしらんが、パッチの大きさに比例して罰金払わせるシステム作れよ
745名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 03:26:48 ID:BpR3nJRi0
パッチを出さずにバグを放置するメーカーが出るぞ。
746名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 04:33:13 ID:NkLmZsnJ0
さんざん既出だけど
パッチの数が多いことやサイズがデカいことが
必ずしも粗悪サポートとは限らないからな。
逆もまたしかり。
747名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 05:29:07 ID:yrg1kssa0
ちょっつどんなもんかとおばふろすれ覗いてきたんだが、
 
>そういえばゲーム終了した後セーブデータをロードすると好感度が0になるバグは直ってるの?
 
すごい仕様だなオイ。
748名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 05:49:38 ID:yrg1kssa0
ついでに廻ってたんだが、
戯画とエフアンドシーがそれぞれ今度出た通常版にパッチ出してた。
なんで初回版が通常版に切り替わるだけでアンタら……
749名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 06:10:31 ID:kS7Wwt2F0
>>748
なにいってんの違うよ
piago!は単純に新しい修正箇所が増えた
初回も通常も関係無い
戯画のは初回版のみで通常版にはパッチはいらない
通常版は修正済みだ

ココで行っても仕方ないが、ウソ出鱈目にも程があるぞ
理解力が足りないだけかも知れんが
750名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 06:26:17 ID:yrg1kssa0
あー、そうなのか。すまん。
ニュースサイト廻っただけで、具体内容までは確認してなかったよ。
 
……つか、戯画のHP入ろうとするとブラウザ毎堕ちるんで近づけねーし。
ライアーのHPも慢性的につながらんのう。
751名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 07:46:20 ID:t57sKl3T0
>>750
ライアーのページに関してはメーカースレ行け。

ライアー総合44 嘘は嫌い!大ッ嫌い!
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149401090/
752名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 08:14:35 ID:O1yHXPGR0
パッチもここまでくると一種の宣伝だな
753名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 08:18:54 ID:ZOo4PILp0
しかし悪評をばらまく諸刃の剣。
新参メーカーには以下略。
754名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 08:41:41 ID:kS7Wwt2F0
>>750
いや俺もりぺあ見てただけだし
755名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 09:01:07 ID:d0qtu+DM0
>>751
要するに
サイト構築も人並みに出来ない
駄メーカーなんだな
756名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 15:13:16 ID:ZRlr9YmH0
サマーデイズ更に無修正データ混入ですか。
757名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 16:06:17 ID:BpR3nJRi0
そこまでして売りたいか('Å`)
758名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 16:41:07 ID:kS7Wwt2F0
でかくて落とす気のなかった奴も落とすだろう
それが狙いなんだね
759名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 17:23:20 ID:sDScGoRo0
701 名前:名無したちの午後 投稿日:2006/06/24(土) 14:35:45 ID:xLwsy+J10
 ttp://www.uploda.org/uporg425112.jpg
 ttp://www.uploda.org/uporg425114.jpg
 データ開けたらこんなの見つけた。たぶん製品版のほうのデータ
 これはもうだめかもわからんね


ktkr!結局回収かよ('A`)
760名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 17:45:59 ID:BpR3nJRi0
上のはノーモザを見て、やっぱモザイクがあったほうがいいやって気になりました。
761名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 19:15:11 ID:2lzga9xQ0
>>755
最近このスレのお世話にならないからって、そんなに無理して文句つけんでも(w
762名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 22:35:50 ID:wwJC8SGZ0
文字通りの無修正パッチだなw
無修正画像になるしバグ無修正だしw
763名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 22:55:47 ID:tzHcqfEl0
>>762
誰が上手い事を言えと(ry
764名無しさん@初回限定:2006/06/25(日) 20:03:27 ID:QurMLZLX0
叔母風呂祭りも沈静化した?
体験版のTGバージョンでもOSがクラッシュするのなら
エンターブレインも配布で責任が発生しないのかな?
アスキー時代にログインのおまけフロッピーにウィルス
を混入していた事件を思い出したよ。
765名無しさん@初回限定:2006/06/25(日) 20:53:35 ID:+hF9JABP0
2chでは意見・罵詈雑言もある程度出尽くした感があるけど
商取引に関しては、むしろ週明けが怖い。
766名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 20:09:50 ID:XF2CnXrP0
この青空に約束を、の初回版用アップデートファイル
プロテクトチェッカが通常版のディスク用になっていて
当てると必ず誤爆する罠入りらしい
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1151166086/13-
767名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 10:57:38 ID:Lf52bkxN0
>766
そもそも、1.01以降の修正内容が
 ・プロテクト回避機能
 ・CG修正
だけだから、誤爆しなけりゃ当てる必要ないんじゃないかな?

つか、CG修正ってどこをどう修正したんだろ?
768名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 11:12:08 ID:XUhXcxdY0
>>767
ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20060624024545.jpg

1.10bがきたね
・プロテクトチェックの不具合を修正。
769名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 15:45:34 ID:Lf52bkxN0
SummerDays1.03.zip (修正プログラムVer.1.03/1551MB)
SummerDays1.03B.zip (修正プログラムVer.1.03B/659MB)
770名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 16:01:15 ID:9HBp8fIq0
とうとう来たか、これで全部直るのかね?

まず、無理だと思うが
771名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 16:38:46 ID:ti6ql8W00
>>770
正解、これからが本当の・・・・(ry
772名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 20:07:57 ID:VZKY9hnh0
>>767
>つか、CG修正ってどこをどう修正したんだろ?

一部キャラの一部イベントCGでの顔が変わってる(w
773名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 21:54:19 ID:Oeis0vT30
>768
どっちがビフォーでどっちがアフターだよ(苦笑
774名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 22:16:14 ID:a38ZAIkH0
なんということでしょう。
775名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 23:35:28 ID:6+sCAPuC0
欠陥品。商品価値なし
776名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 02:10:00 ID:LTZdlJxh0
……ヤバイな。
660Mを「少ない」とか感じちまったぞ、パッチ。
777名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 06:32:27 ID:bp49ieUH0
>>768
5枚目どこが違うのかが分からん。
778名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 07:21:43 ID:dJqj4aU20
>768>772トン
ん〜、こうして並べられると右の方がいい気もするけど、
ゲーム中に出てくる分にはどっちでもいいや。

>777
6枚目も色味は違うけど線画レベルでは……て、もしかしてコレ、
月の光のスポットライトを浴びてるか否かの差?
779名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 15:51:16 ID:aQ8XOefg0
4枚目もどこが違うかわからない漏れの目は節穴ですかそうですか。
780名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 15:53:29 ID:8axR0Re20
CG修正は別に修正パッチを出す必要が無い部類だろうな
むしろこれを通常版の売りにしなかっただけマシかもしれない
781名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 16:56:49 ID:bnBUvleJ0
叔母風呂の公式発表が来たが…………
某チームがやらかした、旧データで上書きなんて普通ありえねぇミスかよ。
あそこと比べて逃げなかった事は認めるが、なぁ……
782名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 19:24:32 ID:bnBUvleJ0
>779
4枚目は表情が違う訳だが、なんか単なる表情差分に見えるw
783名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 19:39:22 ID:Xv/3NfWU0
>>777
多分光源修正だと思う
784名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 19:48:35 ID:dukfuQRD0
>781
つまりマスターディスク焼いてから一度も動かしてみなかったってことか?

 そ れ は 絶 対 に あ り え な い 。

正直に間に合いませんでしたと言えよ。
785名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 21:01:28 ID:Xv/3NfWU0
>更に、この際に多くのマスターデータが古いデータに上書きされ、
>復旧に時間がかかってしまったため、
>修正パッチをご用意することが遅れてしまいました。

つーか普通はRに段階ごとのバックアップやらないのか?
HDD異常が出たり謝って上書きしたら全てが藻屑と消える開発環境ってw
ぶっちゃけこの時点で少し前のリトルウィッチと同じく常識でありえない
謝罪で更に嘘ついて間に合わなかった言い訳してやがるよ
しかもパッチ作るのに時間がかかったっていっている以上は
結構前にこの事態に気がついていたが回収せずに販売強行したってことだろ?
把握し終わって時間のかかるパッチとやらを発売日前に公開できたんだから
把握した時点でパッチで済まそうじゃなくて再プレスしろと。
786名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 21:11:53 ID:ErkonZp00
それより
> ver.1.021は店頭配布用ディスクのパッチです。内容的には1.02とほぼ同じです。

こんな半端なもの配布してなんか意味有るのか。
結局600MB以上ある1.03bをダウンロードしなきゃ使い物にならんわけで、
なんら救済になってない。
787名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 21:13:00 ID:VEuMwZE40
やっぱふざけたメーカーだな。
788名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 22:50:16 ID:PeNxMtSc0
>783
なるほど、確かに良く見れば顔の影が違う。
789名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 23:06:24 ID:czkcMfZX0
>>768
まさかエロゲーで、アニメで良くあるTV放映→DVD修正みたいなものを見られるとはw
790名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 23:20:05 ID:czkcMfZX0
50 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 22:55:42 ID:CQrzkUT50
サイン会で書いたパッチが届いた(`・ω・´)



ver.1.02  (∩゚д゚)アーアーキコエナーイ



俺はコイツのために泣いてやる(´;ω;`)ブワッ
791名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 23:34:49 ID:uCYLBycT0
>>781
高音質版データは丸ごと欠落していたという話なんだが。
上書きってのは、ファイルがあってこそできることなんに、
ファイルが丸ごと不足しているってのは、どうにも解せんわな。


>>785
リトルウィッチのは、多分、
アドベンチャー部分のデバッグの為にゲーム部分をスキップさせてた開発用のデバッグ版だと思われ。
デバッグ版で動作確認→うっかりデバッグ機能を外し忘れて収録、ってことかと。
そもそもデバッグしてないのといっしょにしたらかわいそうだと思われ。
792名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 00:08:37 ID:jfcGUOsQ0
つーか、普通回収するだろうと。
それが事実だった場合。
 
 
 
……なんか前に同じ言い訳見たことある気がするんだがどこだったか。
793名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 00:11:37 ID:6P44GaVL0
ここで引き合いに出すべきは、リトルウィッチではなくてハチミツかと。
こっちは確か体験版で上書き、とかほざいてたっけか。
794名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 00:21:31 ID:jfcGUOsQ0
ああ、蜂蜜だったか。テンクス。
色々忘れてるなぁ……
 
つか、アンケだしたが結局何もこなかった。
795名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 00:32:21 ID:e5YatOLQ0
>791
>544-551
796名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 21:27:13 ID:Abci5AMT0
サイズももちろん問題だけど、パッチを出し続け、セーブデーターの互換無しを連発したivoryを忘れない。
797名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 00:21:46 ID:roIMQPMr0
みずいろのバグは発覚した当時どんな反応だったの?
798名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 00:39:28 ID:kI1W1Kgr0
メーカーは事実そのものを否定。

ユーザーにより検証が始まり、原因がほぼ特定される。

それでも二ヶ月ほど放置。

ねこねこが態度を一転、謝罪と称しておまけディスクを購入者に配り始める。
しかし被害者への対応はなし。
むしろ、おまけディスクに気をよくした儲がバグ被害者を攻撃し始める。

執拗な攻撃により、みずいろのHD消去を問題にする者はネット上からほぼ駆逐される。
ねこねこはユーザーフレンドリィでサポートも素敵という評価が固まる。

ねこねこ、こっそりとインストーラーの修正版をアップ。
799名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 01:00:55 ID:blnC3bCN0
>796
kissとかbroomとかみりすとかくろあぷとかruneとかzoneとかぱせりなんかの事も、忘れないでやって下さい……
 
 
……多いな、おい。
800名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 01:20:12 ID:KhpQCA0i0
ivoryは違う意味で忘れられることになりそうな悪寒
801名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 01:28:21 ID:JJL5oV5f0
セーブデータは、最近はスクリプトエンジンによる自動生成だろうから
スクリプトが修正された途端にデータのレイアウトが変わってもおかしくない。
特に既読フラグなんかはセンテンスが増減しただけでも互換性は保てない
だろうし、完全なセーブデータ互換は難しいんじゃないかね。
まぁ、既読フラグとか互換が困難なデータは捨てて、可能な限りデータを
移行してくれる変換ツールぐらいは欲しいけどね。

一昔前はセーブデータ内のレイアウトを自前で設計していただろうから
互換性を保つのも難しくなかっただろうけど。
802名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 01:29:50 ID:JJL5oV5f0
上はあくまで技術的な観点で見た場合ね。
ユーザからしてみれば、セーブデータの互換性がなきゃやってられんのは
非常に良くわかる。
803名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 02:30:28 ID:FhBlDlL50
>799
RUNEはパッチ多いけど互換性は結構あった気が
804名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 02:52:43 ID:5JuOx5650
>>798
デフォルトのインストール先以外に入れるのはイリーガルとかいっちゃったんだよな。
過去スレ発見。
ttp://www2.bbspink.com/erog/kako/998/998402285.html
805名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 12:45:40 ID:riUEZKXUO
RUNE以外にもHOOKやリトルウィッチ、8月も明け瑠璃から。
最近では戯画とfengのW青空もパッチ当ててもセーブデータ使えたな。
こっちからすればセーブデータ使えないのは勘弁して欲しい。

そもそもパッチが要らないのが一番いいわけで、
どうしてもパッチが必要なのならやってるところがあるんだし、
手抜きしないできちんとセーブデータ使い回せるようにしておけと言いたい。
806名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 20:29:23 ID:DA7dAhxJ0
製品の初回特典に修正パッチ入りDVDが付属してくるようになるのもそう遠くないな。
807名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 20:31:55 ID:KhpQCA0i0
そういうのFDやCD-Rではあったよな。
808名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 20:41:44 ID:OwY13OWh0
このご時世にあえてパッチ入りテープを同梱。
809名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 20:46:41 ID:As5jNsN70
810名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 22:08:51 ID:DA7dAhxJ0
>>809
むしろ毎回「マスター上書きしちゃいますた」などとぬかしているメーカーに導入させたい。
811名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 22:48:20 ID:LopxtVgk0
乙女ゲーというやつだが。
ttp://quinrose.main.jp/

> マスターアップも終えプレスに入っておりました「アラビアンズ・ロスト」なのですが、
> 工場への納入後もデバッグを繰り返した結果、バグがみつかりました。
> ゲームが止まるような類のものではありませんでしたが、ゲーム上抜けてしまうと面白み・機能性に欠け、
> それまでに雑誌等で告知させていただいたゲーム内容とは違った過程となってしまいます。

なあ、これって「バグ」なのか?
812名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 23:01:34 ID:MszEd+Fp0
>>811
ただのデバグ不足によるスクリプトエラーじゃない?
面白みと機能性と告知した内容が消えてしまうレベルだと
まともにデバグしてマスタだししたとは思えないが。
813名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 23:03:41 ID:onyLE3fn0
そこだけなら、不具合品を流通させない態度はよいとか言う人もいるかもしれないけど、

>7月7日発売予定の 〜〜 8月11日(金)に延期させていただく

1ヶ月以上のばすなんて、まだ未完成なだけだろ絶対。
814名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 23:06:06 ID:JJL5oV5f0
再プレスとなると、プレス工場のスケジュールも調整しなきゃならん訳だが、
そんなのすぐにできるとは思えん。
815名無しさん@初回限定:2006/06/30(金) 23:21:49 ID:REFa5Bbq0
だな。
基本的にプレスは先に押さえと漢と延々待たされる(エロゲの本数じゃねじ込みは無理)。

その押さえた日にあわせて無理矢理マスターを出すとこのスレのネタになる。
816名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 00:01:53 ID:s84ystBO0
そうだよな、7月は大作目白押しだから一週間や二週間じゃきかない…かぁ?
817名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 01:24:27 ID:IV9MrSoO0
サマイズ1.04パッチ更新

・・・悪化してます
818名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 01:38:08 ID:zZjq2Faa0
SummerDays1.04.zip (修正プログラムVer.1.04/1686MB)
SummerDays1.04b.zip (修正プログラムVer.1.04b/271MB)

271MB・・・これすら小さなパッチのように見えるな

ちなみに初日から頑張ってる人は、
1.01a(2.29GB)+1.02b(162MB)+1.03b(659MB)+1.04b(271MB)
で、大体3.4GBパッチを落としてる計算になる
819名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 01:41:18 ID:v9EAyMCv0
>>818
…………もしかして。
現物とパッチ、インストールしたら全部入れ替わってるとか
820名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 03:24:34 ID:WirhSWXp0
いや足りない部分の追加がメインなので
入れ替わるのでは無く容量が増えて行ってる。

ちなみに1.02からは差分パッチと全部入りパッチの2種類でてるが
差分パッチを当てていくのと全部入りパッチを当てるのでは修正内容が
違ってくるという問題もあった。

今回の1.04は差分パッチを入れていっても全部入りパッチを
入れても同じように途中でループして先に進めなくなるという
すばらしいデグレード仕様。

まさにゲームを始める前に正しいパッチの当て方を攻略する
必要があるという新しい遊び方を提供してくれています。

つうか、一回でも通しでやればこんな問題なんかすぐに分かるはずなのに。
ほんとになに考えてパッチ出してるんだろこの会社。
ここまでふざけた会社はまじで潰れればいいと思う。
821名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 03:50:12 ID:BcC5cG4f0
>>820
おおむね同意なんだが一つだけ
>まさにゲームを始める前に正しいパッチの当て方を攻略する
>必要があるという新しい遊び方を提供してくれています。
すまん、俺にとっては何年も前に通った道かも試練
パッチ当てないと動かないし、パッチ当てても動かないw
いやもう、Relictとか戦国 ifとからぶデスとか
…何か列挙するたびに空しくorz
822名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 12:09:53 ID:gQFndfje0
>817-820
そして、ミラーサイトからのデモDLにも多大な影響を及ぼしている……
1.04bとほぼ同サイズの体験版をDLするのに10時間もかかっちまったorz

>821
Relictは知らんが、戦国ifは最終パッチだけで十分だろ?
ついでにらぶデスは、ハードをシビアに叩くからverの違いはほとんど微調整レベル。
環境によって最適verが違うが、1.03以降はそんな感じだ。
823名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 14:47:03 ID:R8798i120
らぶデスはスペックさえ整えときゃひととおり遊べた、
未完成品をパッチという名目でごまかしてるのと並べるのは大間違い。

つーか多分、デバックモードかなんかで治したトコだけ試してるんだろうな。>夏伊豆
だから他がおかしくなっても気づかない。
824名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 17:50:54 ID:JX2I57CV0
この調子で行くと工画堂のASのパッチバージョン数越えるかもな。
825名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 20:57:23 ID:3q+w33fj0
パッチファイルはCD-Rに焼いて取っておく派の俺ですが
この作品に関しては一作品だけでDVD-R2枚目に突入です。
826名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 22:40:01 ID:0YLFGBA70
むしろ、マーメイドの季節とかシークエンスパラディウムに挑戦して頂きたい。 
 
>822
あれ(戦国if)は、リアルタイムで経験してるかどうかで差が出るぞー……
少し進める→100%のフリーズバグ発生報告があいつぐ→それを回避するパッチが出る
を、永遠二桁くらい繰り返したからな。
 
文字通り、テストプレイしてないってのがマジわかり。
827名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 23:28:41 ID:6H/Q0DJG0
まあ、ガンバレや有償αテスターのみなさん。
オレはとりあえずかぐやの新作でもやっとくよ、こんな祭なんか参加できなくていいや。
828名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 23:35:29 ID:Ae7BDX2X0
ヒント: >>827はツンデレ
829名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 23:48:53 ID:F1tVsuUw0
>799
Filmソフトウェアも忘れないでください
830名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 23:57:25 ID:bUKRAngC0
とりあえずこの調子でいけばパッチの総容量が本体のサイズを追い越すのは時間の問題だな。

まともになったという報告が出るまではフリスビーにしたりコイントスしたり転がしたりして遊んでいよう。
831名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 00:47:17 ID:V7Tv2pYm0
>826
リアルタイムで「傍観」を決め込んでましたが?
ついでに言えば、パッチは6個しか出てない訳だが?
832名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 00:51:21 ID:lUzs7oyl0
戦国ifの時は楽しかったな。
ユーザーが不具合箇所をまとめてメーカーに報告して、
メーカーから掲示板に「今夜中にはパッチをupします」告知。
でもその日の夜までにさらに数カ所の不具合が発見される。
「とりあえず暫定パッチ」
833名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 05:01:29 ID:i38xy6c90
>>832
そんなことするから、ろくにデバッグしないで発売するメーカーがでるんじゃないか?
834名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 11:58:43 ID:0vA92VVO0
そう、その頃からだ。
新規ジャンル・システムに挑んだり
元からバグ関係で定評のあったりする所のゲームは
発売日に買わないか、買ってもしばらくは寝かせるようになったのは。
835名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 15:06:41 ID:GkpnkWuA0
>>834
買うなよw
買った時点で販売数にカウントされてしまうんだから。
会社も「あ、これでも売れるのか」と勘違いしてしまう。

延期組と、バグに定評のある会社のものは
最低でも事前調査をしないと買えません。
836名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 15:23:11 ID:PyGyQ9qS0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

そうだ、エロゲを買うのをやめればいいんだ
837名無しさん@初回限定:2006/07/02(日) 22:23:56 ID:DLqw6I4e0
むしろゲーム本編よりデバッグの方が面白い
838名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 02:53:34 ID:jvHv+kV60
kissスレ住人かぱせりスレ住人か、どっちだ?
839名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 08:34:47 ID:TmV7oqhv0
てか、MFCのDLLがインストールフォルダに有るんだが
もしかしたらデバッグ版のEXEか?
840名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 10:44:50 ID:qiAcI3x60
>839
何のだ?
MFC42D.DLLとかMSVCRTD.DLLとか、
xxxxD.DLLってふうに名前部分の末尾にDが付いてればデバッグ版だが……
841名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 13:56:21 ID:qiAcI3x60
りぺあさんトコでバグゲーワースト始まったが、案の定独走だなw
842名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 14:12:12 ID:K8B/PM400
スレの勢いからすると氷山の一角?
ttp://nawa.sakura.ne.jp/cgi/2006a.cgi
843名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 19:01:58 ID:Stmr5hZm0
>839
>840のこともあるし、ひょっとしたらバージョン合わせのために
同フォルダにつっこんでるのかもしれない。
(大抵同フォルダのDLLが最優先)

まあ、ひょっとしたらとは書いているが俺自身信じてないが。
844名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 19:19:32 ID:MJDzJ2BQ0
Windows2000 からなんかからMSがSide-by-Sideつうのを奨励してて、
システムフォルダにランタイム入れるなって言ってるはず。

もしデバッグランタイムが入ってたら通報物
845名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 21:02:07 ID:Stmr5hZm0
んでりぺあ行ったらこんなのみつけた。

ttp://www.blackrainbow.jp/support/wsaimin.html

ソフト買ってるわけじゃないからどういう動作してるのかわからんのだが、
マイドキュメントとかその辺にセーブデータ作っててフォルダごと全部ばっさりとかか?
846名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 21:59:18 ID:G9qW7ot50
アンインストーラの動作が、
レジストリツリーの末端からキーを消しながらツリーを手繰っていって、
目的のレジストリキーに到達したら終わり、というアルゴリズムなんでないか?
んで、なんかの理由(プログラムミスやOSによる差異:大文字小文字の区別とかキー配置とか)で
目的のキーが見つからなかった場合、ツリーの上のほうまでどんどん消してっちゃうっていう。

Windows2000/XPだと問題ないってのは、OSのレジストリ保護がちゃんとしてるおかげか、
そもそもWindows9x系のレジストリ構造を考えていなかったかのどちらかだな。


PurpleSoftwareが、同じようなバグでレジストリ全消去をやらかしてたはず。
847名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 22:05:31 ID:K8B/PM400
>>846
鋭い洞察だな
検索したら出てきた

まじぷり ふぁんでぃすく ▽ △ □UPDATE 2004/08/24 BRAND:c Purple software [関連/IA]
Ver 1.02
・修正ファイルVer.1.01のアンインストール情報を修正
・Windows98/Meを使用されているPCの一部でアンインストール後にPCが動作しなくなる現象を修正
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
majifd_uninst102.exe 201KB
848名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 23:25:30 ID:Stmr5hZm0
あ、そうかもな。
「設定情報が削除される」としか書いて無いけど
IEなら設定情報はレジストリにあるんだっけ。

つかなんだ、起動してるだけましってことか?
849名無しさん@初回限定:2006/07/03(月) 23:30:53 ID:ixTC3vn60
>>847
それはPurpleスレ住人が寄ってたかって解析した結果だな。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15096/1092331560/
850名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 01:05:12 ID:E25cJIv70
だからなんで下から上に辿ろうとするんだ?
上から下へ再帰的に確認していくようにすればこんな間違いは起きないのに。
851名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 01:24:34 ID:/K6BSaAG0
>848

個人的にはウインドウズそのものを壊されるよりも。
起動しない方がましだと思うんだが。

この問題も一回でも98系でアンインスト試験してれば
分かったんじゃ無いかと思うんだよね。

アンインスト周りに問題が起きるとユーザー被害が甚大になるので
本来なら一番時間をかけてテストすべきなのに
軽く考えてるメーカーが多すぎる気がする。

852名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 01:41:04 ID:EGXtpMnv0
恒例のパッチと言う名の追加データきたよ〜

SummerDays1.05.zip (修正プログラムVer.1.05/1704MB)
SummerDays1.05b.zip (修正プログラムVer.1.05b/289MB)

内容は詳しい人に任せた
853名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 01:57:11 ID:T7G5xfoU0
ああ、アンケ出してたのに対してようやくリターンあった(cd届いた)ぞ、おばふろ。
一週間長で初反応。
お大臣な事だ
854名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 02:14:22 ID:iONDCK4H0
>>852
詳しくも何も見れば分かるように1.4Gが不足データで289MBが修正というグダグダ。
855名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 03:11:23 ID:T7G5xfoU0
というか、言い訳で使った
「マスターアップ済みの完成データ」
ってドコにあるんだろうな?
856名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 03:38:34 ID:p2wIBbWY0
商品より購入特典の方が多いテレビショッピングみたいだな。
857名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 03:43:12 ID:T7G5xfoU0
あ、そんな中別のトコがやらかしてた。
 
ttp://www.blackrainbow.jp/top.html
「催眠学園DVD with催眠術」のアンインストーラの不具合に関して
催眠学園DVD with催眠術のアンインストーラに不具合が確認されました。
内容:Windows98SE/Meにおいて「催眠学園DVD with催眠術(催眠学園)」をアンインストールするとPC上にインストールされているアプリケーション(インターネットエクスプローラ等)の設定情報が削除されてしまう

修正ファイルを下記のリンクよりダウンロードしていただき、実行してください。
修正ファイルのダウンロード(自己解凍形式:303KB)

「smuninst」というフォルダが作成されるので、その中の「パッチ使用方法について.txt」の指示に従い修正ファイルを適用させてください。
現時点でWindows2000/xpではこの現象は確認されておりませんが、安全の為にも修正ファイルの適用をお願いいたします。

不具合が発生し、皆様にご迷惑をおかけいたします事、深くお詫び申し上げます。
 
ブラボーだ。
858名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 07:54:59 ID:h7hE7WJe0
859名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 11:37:36 ID:PRNivt0j0
T7G5xfoU0もやらかしたわけか
860名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 19:17:13 ID:xfSGaVWw0
(T7G5xfoU0も)しよったらしいな。
861名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 21:03:26 ID:l6yZrMZv0
T7G5xfoU0の謝罪文マダー
862名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 22:21:11 ID:rE+AFooH0
り・ぺ・あ^
863名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 22:22:03 ID:PRNivt0j0
>>853 >>855 >>857
T7G5xfoU0の人気に嫉妬w
864名無しさん@初回限定:2006/07/05(水) 07:42:34 ID:zV8pyYPt0
ここまで来ると何というか・・・


133 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 19:08:03 ID:Hx3M2488O
サマーデイズのパッチ1.05はRUGPあれば製品なくてもある程度プレイできるうえに、一色の光エロも見れるらしい…。


他の一色バカキャラ、なんか教えてください…。

134 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 19:14:57 ID:SUygvREF0
>>133
ちょw
買った俺はなんなんだ
865名無しさん@初回限定:2006/07/05(水) 15:43:55 ID:S1A2vxwU0
>>864
光H見れましたw
866名無しさん@初回限定:2006/07/05(水) 16:01:58 ID:UFhxp6mo0
867名無しさん@初回限定:2006/07/05(水) 16:38:51 ID:362DpjBL0
ナロードバンドユーザー?
868名無しさん@初回限定:2006/07/05(水) 16:46:54 ID:Rx1HdujB0
>>867
なにその中途半端な回線
869名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 13:50:38 ID:k/KSnyoW0
バグゲームオブザイヤーに投票した人で、バグッてる人がいるなぁw
870名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 18:49:25 ID:4arqOOJS0
ん?どのやつだ?

そんなことより
>今週のトリビア:days(デイズ)がつくゲームはバグ率が高い傾向にあり、発売メーカーの約半数が消滅。
見てカフェオレ吹いた
871名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 19:16:18 ID:oxGa0eo00
いやまて、それ前半何に入れ替えても成立するだろ
872名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 19:17:54 ID:k/KSnyoW0
>870
期間外「WhitePrincess」と既存項目「サマーデイズ」。
873名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 19:33:44 ID:pNM/pcK80
まあ、ホワプリのはただの粘着だろうけど
874名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 20:20:10 ID:4arqOOJS0
>>872
snks
夏伊豆のコメントかとおもた

>871
そうでもないぞ
http://www.getchu.com/php/calendar.phtml
http://nawa.sakura.ne.jp/cgi/?Category=all&view=table&Keyword=Days
比較すると15作品中11作品に修正ファイルが出ているようだ
潰れているのかどうかはシラネ
875名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 20:32:29 ID:k/KSnyoW0
>873
それ含めてバグってると。

>874
それほど使用例の多くないキーワードで抽出してソレってのは、なかなか大したもんだと思う。
「DL:りぺあ」になってるのがOHP消滅だし。
876名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 02:50:41 ID:603ltsoT0
カサマツのTOPが…
877名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 04:26:51 ID:jY4TynQN0
むしろ、サマーとつくゲームにヤバイのが多いと聞いた記憶が
878名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 07:31:22 ID:F/zzMvF00
あんばさは除外してくれ。
人を選ぶのは認めるが。
879名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 07:43:08 ID:V9ZooNzt0
夏大根……
880名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 16:13:35 ID:84YDW6Ql0
サマーデイズ初回限定版 自主回収かぁ…
881名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 16:16:09 ID:W3MU3Cte0
サマーデイズ初回限定版 自主回収のお知らせとお詫び

 平素は、オーバーフロー作品をご愛顧頂きまして誠に有り難う御座います。
 平成18年6月23日に発売させていただきました 「サマーデイズ 初回限定版」ゲームディスク(DVD)内に、 コンピュータソフトウェア倫理機構の審査基準に違反 する表現があることが判明いたしました。
 これを受けまして、流通様並びに販売店様に対し、 本製品を自主回収させて頂く旨をお伝えいたしました。
今回の不祥事に関しましては、 皆様方に多大なるご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
 今後、このような事の無いよう、スタッフ一同、 厳重な注意を持って製作に努めてまいりますので 変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

オーバーフロー スタッフ一同

作品の質じゃなく例の無修正パッチが原因だそうなwww
祖父倫には仁義通すがユーザーには通さないって腐ってんなこの業界。
882名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 16:35:29 ID:lJJOxDFx0
発売から2週間経ってようやく回収と思いきや、理由はそっちかよ!
この理由だと、ユーザーからの「返品」はありえないし、今後もパッチが出るかも怪しくなる。
ちゃんとした良品が出るなら交換くらいはありそうだが。
ホント、腐ってるにも程があるだろ。
883名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 16:46:31 ID:bhPuk+3R0
コピペのコピペなんで裏をとったわけじゃないが一応

544 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 16:25:48 ID:EXGdR33V0
サポートに電凸してきた。

要点をまとめると―――

回収は、流通&店頭分だけで、販売済みのものは対象にしないし、返金もしない。
来週中に最終パッチをリリースする。
マスターディスクについては、プレスの都合上来月の配布になる。
なお、最終パッチを充てても、マスターディスクと同等品にはならない。
マスターディスクには、収録できなかったシーンが追加されるが、パッチでは
提供されない。

ということでした。つまりパッチでは完成品にならないので、必ず登録しやがれ
ということです。




>なお、最終パッチを充てても、マスターディスクと同等品にはならない。
>マスターディスクには、収録できなかったシーンが追加されるが、パッチでは
>提供されない。
884名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 16:49:44 ID:QgHfq63j0
>>881-882
まあ良い経験になったじゃないの。
今後一切買わなければ済む話なんだから。
885名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 17:53:37 ID:OApyukfI0
消滅への道のりを着実に進んでるね
886名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 18:03:42 ID:zr5B81is0
けどそれなりにパッチやらリニュ版かなんかで自分が満足できれば
次回作買うような消費者多いんだろうな。
887名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 21:02:14 ID:WL8Ce/Zh0
この理由だと回収する必要ないんじゃないの?

パッチの中に無修正画像が入ってたわけで、
製品版ディスクにはそんなもん入ってないんだから。
888名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 21:06:21 ID:5+xyM72k0
サポート打ち切りのための口実が欲しかったんだよ。
889名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 21:19:31 ID:F4nApaAl0
>887
 製品版ディスクの中に入ってますが何か?
 あと 心の問題で引っかかったのかもしれんし。
 現時点では分からん。
890名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 21:41:46 ID:WL8Ce/Zh0
そうなの?

オバフロスレじゃパッチの中に入ってたってあったから
製品版には入ってないのかと思ってた。

俺はただの野次馬だからよく知らないで書いてた。すまんね。
891無なさん:2006/07/07(金) 21:53:21 ID:xXkxG5wZ0
【Game-Style】居酒屋対談 時間のムダ http://www.game-style.jp/muda/200502/18/01izt_ml.php

>エロゲーサポートセンターみたいなのが存在するべきだと思うんですよ。


今こそ猿楽庁の出番だ。
892名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 22:45:37 ID:O/xQcqnW0
Meteorのうえむら氏がやってることは、業務系じゃ常識なんだよな。
ただそれをエロゲに持ち込んだだけで。
なのになぜ、こんなにも輝いて見えるんだろう……
893名無しさん@初回限定:2006/07/07(金) 22:55:03 ID:W3MU3Cte0
>>892
同人ノリの何ちゃって企業ごっこばっかだから。
むしろ同人の方が下手するとコミケ逝けない身になるから必死。
894名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 02:04:33 ID:oqyla8Q70
これで、回収された作品なのでこれ以上のサポートは行なわない、
なんてことになったらどうする?
895名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 06:05:25 ID:PFm+o+/U0
これって、エロゲじゃなかったらすでに訴訟起こされてるかもな
896名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 06:22:12 ID:qc1JL1LD0
ユーザーがデバッグを手伝って祭りとかふざけたこと
してる限りつぶれないから、今後も似たようなことがあるだろう。
まさに、ユーザーがメーカーを育てている。
897名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 08:49:25 ID:5DrJU4wb0
リアルSLGだったのか
898名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 09:48:31 ID:cBpHHHI2O
>>896
養ってはいるが育ってないな
899名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:35:38 ID:a5SpAfzJ0
>>889
いや、問題となったデータは製品版には入っていないぞ
900名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:40:22 ID:9vZ0xuOu0
コンシューマでもこんな認識なんだな。
どいつもこいつも。

ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、
取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。
901名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:44:54 ID:IKF8EW5t0
お客様は神様ですから
お客様はデバッカーですになるわけだな
902名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:48:52 ID:WSNPRR0j0
普通にやってもバグに遭遇するのが、このスレのクオリティ。
903名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:49:36 ID:9vZ0xuOu0
お客様は鴨様ですの間違いだろ
904名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:51:08 ID:RAvMSIFA0
>>902
×・・・スレ
○・・・業界
905名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:52:09 ID:L7U/4uzC0
>>900
エロゲーというよりパソコン業界の悪癖だしな
わざわざ真似する必要は無いのに
906名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 12:55:08 ID:utSsaEd/0
>900
最低だな。
「後から簡単に修正できるから、発売時は不良品でもいい」と言ってるようなものだ。
ユーザーの視点で一切モノを見ていない。
ユーザーから見れば、ソフトウェアである以前にゲームという1個の「モノ」。
音楽CDや映画のDVDなどと認識は大して変わらん。
もし音楽CDや映画のDVDなどで内容が不完全なら回収は当然だが、
この発言は「内容を書き換えてやるから文句言うな」だもんなぁ。
907名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 13:14:36 ID:1+0ShwE20
>>906
あんたがそういうものだと割り切るしかないんじゃないか?
908名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 13:27:02 ID:9vZ0xuOu0
>>907
お前はクラタギか。
909名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 13:36:40 ID:9vZ0xuOu0
× クラタギ
○ クタラギ

何間違ってるんだよ俺 orz
910名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 13:42:33 ID:OAc8PjWA0
>906
真っ赤なのを仕様と言い張った千と千尋。
911名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 14:00:12 ID:GMUHqZZk0
作りかけを映画館で流したこともあったな。
何と言ったか。
912名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 14:03:53 ID:2Q0kf/680
913名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 14:03:55 ID:b6YHlqpY0
>>ガンド!
914名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 15:58:08 ID:IEVVoavT0
ヤシガニを忘れちゃいやん
915名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 16:13:04 ID:m5C8aa3h0
>>911
エヴァンゲリオンか
916名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 17:36:23 ID:O4A3EADU0
>>911
半分しかできてなくて総集編でお茶を濁した方か?
それとも後から完成版ビデオ送って見逃してもらった方か?
917911:2006/07/08(土) 18:03:33 ID:OhiKVlyw0
>>916
後の方のつもりですた。
918名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 18:46:54 ID:9vZ0xuOu0
>>912の劇場告知文はサマイズに流用できそうだな
919名無しさん@初回限定:2006/07/09(日) 02:50:17 ID:I87Fx4Cw0
>>908
そんなことを言ったって「良い経験になった」と思うしかないんじゃないか?
920名無しさん@初回限定:2006/07/09(日) 15:54:51 ID:HgT3W+XM0
未完成上映はほたるの墓からの
由緒正しき駄目監督達の伝統ですから。
921名無しさん@初回限定:2006/07/09(日) 22:24:43 ID:ySYCiEUg0
そういえば、ヤマト劇場版のどれかが毎日別物で、
森雪のえちシーンがあったりなかったりという話を聞いたな。
922名無しさん@初回限定:2006/07/10(月) 18:12:53 ID:QeYk6+RKO
英才狂育はひどい
923名無しさん@初回限定:2006/07/10(月) 21:04:14 ID:8XqZuyUs0
マブラブが出てないな
924名無しさん@初回限定:2006/07/10(月) 22:10:31 ID:veiaXFN90
ガンドレスほどの未完成はそうそうお目に掛かれない
なんせ画コンテに台詞あててる部分があったからなw
925名無しさん@初回限定:2006/07/10(月) 22:36:21 ID:ESgcss4Z0
GUN道
926名無しさん@初回限定:2006/07/10(月) 22:52:34 ID:FNlmiRTj0
>>925
封印BOX見せてもらったがコンテ撮りのほうが本編よりマシというのも早々ないよなw
927名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 12:38:32 ID:f+EMxNSq0
バグゲーワースト2006上期が締め切られたが……見事なもんだな。SummerDays 101票 98%

他のタイトルはというと、スピたんは確かにちょっと……な内容だが、
Scarlettは発売日パッチ自体想定の範囲内だし致命的トラブルでもないのになぁ。
928名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 12:50:44 ID:RzDQGoQN0
普通にプレイしたら100%発生する不具合だと、
バグとしての印象が強いからでしょ。
まともにテストプレイをしていない証拠だから。
929名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 13:01:59 ID:gdoQTlnq0
efも分割販売かよ…
930名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 14:41:41 ID:b8UhgQXn0
月刊ef、創刊号は専用バインダー付きです。(全60巻刊行予定)
931名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 21:02:06 ID:E3K0nkv10
それなんてデアゴスティーニ?
932名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 23:51:14 ID:td7xS4Ty0
あのシリーズってちゃんと完結してるの?
途中で売れずに打ち切りとかしてないんだろうか。
933名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 00:23:57 ID:0Tenxr/60
>>932
基本的には最後まで書店では売らないみたい
途中から通販による直接販売
(通販に移行した後では中途からの購入だめぽ)に切り替えるのが常
934名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 00:26:30 ID:fl1mAwSv0
昔@baraiというシステムがコンシューマにあったな。
商売にはならなかったようだが
935名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 17:54:46 ID:MSsWW1yw0
>>934を見てむしろ上下巻に分割販売したBURAIを思い出したのはオレだけか
936名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 19:43:23 ID:8E0d4rO70
>932
途中で終わるのも有れば、人気で延長する位のも有るらしい
937名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 23:41:58 ID:zR8Vz8Gc0
……昔な、クオヴァディス(オヴァンレイ)ってのがね。
938名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 00:15:31 ID:S7ZZ0XIw0
>>937
クオヴァディスは3次元戦闘をちょっと勘違いしてクソ……もとい独特なゲームになっていたが
きちんとクソバラン……もとい手ごたえ充分に完成してたじゃん。
惑星強襲は分けて語ってやれ。
939名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 00:29:14 ID:0TDPTWfq0
いや、そういう意味でなくてな。
確か、全15巻、だったかな?
そのくらいの構成だったんだよ、当時。
会社潰れてぽしゃったけど。
 
同様に、オウガバトルサーガとかしぇんむー
940名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 01:00:15 ID:BLhxitPZ0
そういう意味ならDIVAにかなう物無しだろ
 PC88/PC98/FM77/X-1/MSX/MSX2/FC01
ソフトに加えてこれだけのハードをそろえなきゃなんないんだぞ

まあ一本毎にちゃんと独立して遊べるから分割と呼ぶには微妙だが

941名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 01:46:41 ID:PWCx6GE+0
98版以外は主人公が違うだけの中身同じなゲームだったような・・・・

シナリオ微妙だし独立して遊べるかというと微妙
942名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 01:56:44 ID:s0J7qDsK0
正しくは"DAIVA"だな。
あれは、シナリオ・主人公がゲーム本編に全く反映されていない作りがにんともかんとも。
ProjectEGGで全機種入りパッケージが発売されたけど、今すげープレミアついている
みたいなのがびっくり。
943名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 02:10:21 ID:k+8DDJo10
EGG PLUSのはいちいち認証がうざいしなぁ。>DAIVA

Dreamcastでカプコソが分割なRPGだしてたね。
944名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 08:26:02 ID:fykXbIab0
>>929
わかりません。

>>937
わかりません。

>>940
「ディーヴァ」って書けよ、いいふりこき
それにFC01て何よwww
945名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 08:32:26 ID:QG+DNs140
>>940
MSX版はMSX2でも動くから一つ少なくなるね。
まあどうでもいい事だけど。
946名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 08:36:23 ID:xSFWvZAo0
>>944
初代ファミコンだろ。この板の人間でないと何とかけてるのか分からんが。
947名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 12:25:43 ID:3Os1uMaP0
初代ファミコンの略称はFCだろ。FC01だとF&C(旧アイデス)の開発チーム名になっちまうじゃねーか。
948名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 13:20:28 ID:JqnMCGU20
いいふりこき って言葉目にしたの15年ぶりくらいだな。
死語に近いんじゃないか?
949名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 21:55:20 ID:4ytqgcJR0
ええかっこしい、の北海道弁だったのか。
ぐぐってやっとわかったよ「ええふりこき」
748件ヒット。
950名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 21:57:58 ID:4ytqgcJR0
違った。「いいふりこき」だった。
951名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 22:18:50 ID:HFHo/pIq0
>>945
実は動かない。バージョンチェックしてる。
952名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 22:40:59 ID:s0J7qDsK0
>>951
嘘こけ。
当時MSX2でMSX1版をクリアしたぞ。
953名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 23:38:28 ID:k+8DDJo10
なんだって!?
家のF1-XDJでは起動しなかったぞ。
954名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 23:40:42 ID:s0J7qDsK0
うそーん。俺はF1-XDで遊べたが。
955名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 01:30:14 ID:gTlnbR/g0
話題そらそうと必死だな
何処の社員だ?
956名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 01:32:08 ID:jUhGNj6T0
みんながディーヴァのネタで盛り上がってる最中に
夏伊豆が最新のパッチでついに2G越え達成に成功してますよ。
 Ver1.05[1.66GB]+Ver1.07B[362MB]=2.022GB

しかし夏伊豆の作品別スレで見つけたこれ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1152886514/40
もうなんかあきれるを通り越して感動すら覚えてしまいそうだ。
957名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 02:58:19 ID:MNh5VnBo0
そして、こんなタイミングなのに夏大根1.1と2のパッチをDLしてなかったことに気付いた漏れorz
958名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 04:14:40 ID:UPX+sblt0
すげえな……2バイトパスでインスト不可ってインストテストすらしてねえってか
テストはユーザーにやらせればいいと思っているだろオバフロw
959名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 16:48:39 ID:fIJADHtB0
>>956
何その修正パッチ大系図

この糞暑いのにリンク先のソレ見たら汗かくほど大笑いしたよ
960名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 21:35:46 ID:p1k66kWV0
大容量時代
961名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 21:36:53 ID:tIPVHAqU0
46億ギガ物語
962名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 21:41:05 ID:jsV0wVUf0
これはいいギガマインですね
963名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 00:28:26 ID:t41Fazfy0
パッチだけで2Gか・・・
夏伊豆って全部インストすると何G必要なの?
964名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 00:42:24 ID:/vuFFdsx0
差し替えじゃないの?
追加して新規分を使用するシステムだと、
元ファイル+パッチファイルで大変なことになりそうだが。
965名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 01:40:02 ID:teGEgVkk0
恐ろしいことにDVDROM2枚の大容量なのに大抵のところインストール容量書いてないな
公式さえもwww
966名無しさん@初回限定
>964
恐ろしいことに足りない部分の追加がメインの為、どんどん大きくなってる。

1.06Bまでだとこんな感じ
インストール直後 6.20GB
インストール → パッチ 1.05→ 1.06B 適用時 7.68GB

ちなみに夏伊豆の作品別スレによると
インスコに必要な容量→本体:約6G+パッチダウンロード:約1.5GB+展開用空容量:約1.5GB+パッチインスコ用:約2GB 計:約11.0GB
でも現在はこれより2-300MB以上ふえてるはずなんで最低12GBの空き容量が必要だと思う。

さすがにこれは公式に書かないと空き容量足らない人がでてくるじゃないかな