業界関係者に質問しよう♪ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
その名の通り、業界関係者の人に質問しようというスレ。
騙りはやめましょう。
話題のループを防ぐためログには目を通した方が無難です。

■前スレ■
業界関係者に質問しよう♪ 第3問
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1006840923/l50

■関連スレ■
ギョウカイ関係者が質問しよう♪
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1006300618/l50

過去スレは>>2-5のあたり。
2■過去スレ■:02/02/19 03:20 ID:4hLx/gAE

業界関係者に質問しよう♪
http://www2.bbspink.com/erog/kako/999/999890369.html
業界関係者に質問しよう♯(しゃーぷ)2
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1001/10011/1001189324.html
3名無しさん@初回限定:02/02/19 04:22 ID:x+DB2Y8/
>1
お疲れ〜
4名無しさん@初回限定:02/02/19 07:22 ID:Wp4FKcks
華麗に4ゲットー
5名無しさん@初回限定:02/02/19 07:28 ID:v57zeNVK
>>1
乙カレー
6名無しさん@初回限定:02/02/19 10:41 ID:SPGIB4Nz
前スレからなんですが、
>個人的には、社会的な雰囲気から判断、甘く見られてるようなら、
>ロリ絵のアダルトソフトも継続販売としたいところですが、
>多分、本部指示で販売停止する形になるのではないかと…。
こういう事になったら、直売とかで儲けれるチャンスなのかも…
とか思ってるのは俺だけですか?
7名無しさん@初回限定:02/02/19 11:59 ID:HXG+U+XF
>>6
現状では同人でやる分には構わないだろうけどね。
例の方案が出来れば、同人もダメになるかもしれないが。
8名無しさん@初回限定:02/02/19 13:10 ID:clRiIYAh
新スレ乙彼
9名無しさん@初回限定:02/02/19 13:22 ID:O1I2DVPW
>>6
個人的にこの問題は楽観視しているんだが、万一(自主)規制成ったとすれば・・・
「自主規制物=アブナイ物」という素人判断を乗り越えるユーザーがどれほどいるのか。
現状通販網がしっかりしていると言われるアリスソフトでもせいぜい3万未満と思われる通販規模。
身分証明書写し送付、現金書留・カード利用という手間。
プレミア化および情報雑誌掲載(自主)規制を逆手に取った粗製濫造の危険性。
etc・・・
素人意見だが、漏れが考えるに、
(メーカー)良くて現状の儲けを維持できるかどうか。
(ユーザー)糞ゲーを掴まされる確立が大幅アップ!
それ以前の問題として、メーカーは開発サイドで自主規制するところが多いと思われるが。
同人ではなく、企業として直接販売する場合、課税率も違うから注意ね。
10名無しさん@初回限定:02/02/19 13:56 ID:HpATf5kH
>>6
前提条件が今一つわからないんだけど、「本部指示」ってのは親会社って事?
ソフ倫じゃなくて?

ソフ倫から自粛を求められるなら、ソフ倫加盟メーカーは事実上販売不可能でしょう。
直売だろうと、ソフ倫所属メーカーならソフ倫のチェックは受けないとダメ。
119:02/02/19 14:02 ID:O1I2DVPW
>>10
この前提は小売店サイドの話のよう。

>ソフ倫から自粛を求められるなら、ソフ倫加盟メーカーは事実上販売不可能でしょう。
>直売だろうと、ソフ倫所属メーカーならソフ倫のチェックは受けないとダメ。
禿同。
漏れはソフ倫脱退→直売を選んだ漢メーカーを前提にシミュレート。
12某人:02/02/19 18:23 ID:0VXW/vUX
例えば、ロリ絵。
誰がロリ絵だと判断するのか?そこか1番肝心。
それがソフ倫にできるのか?というと、到底できる訳がない。
ロリ絵だけど、設定で19歳・大学生とか表記してあれば、ソフ倫に限らず、誰も
非難はできないだろう。
そこは制作者の判断に任せるしかないし、制作者が
「私の目には18歳以上の女性はこう見える!」
と言ってしまえば公的に裁けるはずもない。
それを裁くというのならば、その判断基準がどこにあるのか?を明確にする必要
があるが…
これは明かに表現の自由の侵害であるし、
さらに、(逆に判断基準を明確にしてしまうと)年齢が止まってしまう…という
か成長できない病気というのが実際にこの世に存在する。そのような病に犯され
ている人々に対しての重要な基本的人権の侵害にも抵触する可能性がある。
(つまり、そういった病気の人に対して「おまえは規定により外見上で18歳以下
だから、成人が認められている社会的保証は認められないよ」と外見で判断が可
能となってしまう)

ただし、実写ソフトは別、いくら年齢表記が18歳以上だとしても、出演者という
実体がいる限りウラが取れるからね。

あと、大部分の人が誤解しているようだけど、ソフ輪は基本的に「メーカー団体」
だから「メーカーのためにならないことは行わない」ことが前提。
理事会でどんな対応を考えているのか現在不明だけど、メーカー団体のソフ倫とし
てはそういった規制がかかれば、何らかの対応策(もちろんロリを認めさせる方向
の…)を打出すことだろう。
少なくとも、この件に関してお上の言いなりにはならなよ。
13某人:02/02/19 18:32 ID:0VXW/vUX
なので、ユーザーの皆様にはメーカーに対してヘンにソフ倫脱退を煽るのではなく、
逆にソフ倫の活動に理解を示し、その活動を支援することを切に願います。
現に、メーカーが一致団結できる場所というのがソフ倫しか存在していないし、この
件に対して公に表立って戦えるところはソフ倫しかない。
もしソフ倫という団体が無ければ資本力の無いメーカーは各個撃破されてしまうのが
目に見えている。
14某人:02/02/19 18:56 ID:uiklZRuI
次に…立法化した場合に出てくる社会的影響を考察して見る…

一応我々のいる業界は最大30万人〜50万人のマーケットだと言われている。
そこの経済活動に携わる人々はユーザーを別にすると
メーカーはもちろん、メーカー下請、流通、ショップ、出版社、印刷業者、プレス
工場、グッズ及び関連商品のメーカー等、相当な広範囲に及び、それらひっくるめ
た経済的波及効果は500億円とも600億円以上とも言われている。
(流通V社の年商だけでも約150億円)

これをたった一本の法律で潰す、となると日本経済に何らかの支障をきたす事は明
白で、この経済効果の受け皿を考えずに実行することはまず不可能と言って良いと
思うし、大量に出てくるであろう失業者に対する対応も不可能だろう。

特に、現状の日本の経済状態を考えると、この業界を潰したことでそれが引き金と
なって経済破綻…という話しもあながち冗談とも思えない。

以上のことから考えて…比較的楽観視している。けど…政治家って想像以上に馬鹿だからなぁ…
15名無しさん@初回限定:02/02/19 19:47 ID:yIMnju+g
政治家が考えるのは経済効果ではなく
票がいくら取れるか。両天秤。
16名無しさん@初回限定:02/02/19 20:03 ID:xXORk0RG
>14
500億円なんて全国の経済全体から見れば無視できるほどちっぽけだよ。

それからソフ倫は確かに業界を守ってくれているはずなのだが現実に悪い影響を与えているのも確か。
まあオリンピックにおける誤審や談合なんてのと似てるね。
今のソフ倫は機能を果たしてない。それはソフ倫が自身に甘えているからだろ。
漏れは第二のソフ倫が立ち上がることを切に希望するよ。
17名無しさん@初回限定:02/02/19 20:25 ID:EkAR2bgD
>>14
500億円とも600億円以上

切口は面白いね。
でも、もっと多くなるんじゃないかな?全部ひっくるめてその10倍くらい。
パッケージ製品だけならそんなもんだと思うけど。
18某人:02/02/19 21:39 ID:wQNSFar8
徹夜して書いたラブレターを翌日改めて読み返して見ると、赤面しませんか?
いま、そんな心境です。
飯食って帰ってみてきたら、俺ってばずいぶん青いこと書いてるのぉ…

恥の上塗りとして、
>>16
今のソフ倫がダメったことはわかってるけど、まがりなりに1つにまとまってる
団体を2つに割ろうとすると、大混乱に陥ること必至だろうな。
それこそ、格好のカモにされる。
ならば内部改革しかないと思うが…
現在の執行部(理事会)ってほとんど会社の経営者だから、どうやったって自分の
お家大事。本来なら公官庁との折衝やら啓蒙活動やらメーカーへの連絡指示やらで
激務のはずなのに、自分の会社の経営第一、ソフ倫活動は2の次…

これがまずいけない。

ソフ倫はメーカー団体だから執行部はメーカーの人間でなければならんのだけど、
それなら、専属でソフ倫の仕事に100%従事してくれなきゃ困る。
本業が別にあって、片手間で業務を行おうとするから批判も食らうし、自分の仕事
にもプライドが持てん。(自分にプライドがない審判なんざ最悪だしな)

各メーカーからそれぞれ担当員をソフ倫に出向させ、ソフ倫から給料を貰い、執行
部の仕事に100%従事させる…くらいの改革は必要だろうと思うけどどうか?
そのためにソフ倫シールの価格が倍になっても…

>>16氏の言う
>現実に悪い影響を与えているのも確か。
つーのも、メーカーやユーザーとの相互理解が足りんことか根本にはあると思われる
んで、そう言ったケアもしっかりできると思うしな。

む。激しくスレ違いの話題になったしまった。ごめんなさい。
19家電屋店員 ◆pCADENs. :02/02/19 22:38 ID:U04ydQkH
>10さん

わかりにくい書き方で申し訳ございません。
前スレの書き込みは、小売店としての意味です。
当店は地方の支店であり、本部が全店に売場指示を出しています。
その本部が「ロリ絵は規制になるから、取り扱い禁止!」と言えば、
各店の意志がどうであれ、従わざるを得ないと言う意味です。

ソフト売上げ20%を潰されるのは、当店にとって非常に痛いので、
出来る限り反対したいとは思ってます…。
20名無しさん@初回限定:02/02/19 23:11 ID:itVoyH4x
ソフ倫は実質的には流通業者が牛耳ってると思ってたけど違うの?
21某人:02/02/20 00:02 ID:o6jtiH/B
>>20
んなわきゃないです。流通は自分が損することはしないよん。
例えば「回収」なんて騒ぎになったら、メーカーの次にダメージ食らうのは流通だからね。
回収の連絡はせにゃならんわ、それによって営業は手間かかるわ、商品は着払いで戻って来るわで
良いとこなんてまるで無い。

むしろ、流通が牛耳ってたら回収なんてことは無くなるし、規制も甘くなるだろな。
だって、過激な商品は売れるようになるわ、その商品に問題があって警察のご厄介になるのは
流通じゃなくてメーカーになるから、自分の懐は一切痛まない。好き放題やるでしょうねえ。
22名無しさん@初回限定:02/02/20 00:07 ID:FwVYxKH0
>21
んなわきゃねえ。
商品に問題あったら一番損するのが流通だからこそ、
ソフ倫の審査がキツキツになるんだろが。
23某人:02/02/20 00:57 ID:V5wQx/XT
>>22
じゃあ、なぜ「回収」なんて事態が起きるのでしょ?
ウチはソフ倫に入会して結構長いけど、流通が牛耳ってるなんて話しは聞いたことが無い。
むしろ、立場的にはソフ倫の方が流通より強いよ。
回収の判断を下すのはソフ倫(正確にはメーカーだけど)、それに対して反対するのは流通
だけど、それによってソフ倫の決定が覆ったケースは聞いたことがないな。

あと、もう1点。
もし流通が牛耳っているのなら、メッセやマップなどソフ倫非加盟ブランドを取扱っている
店舗になんらかの圧力がかかってしかるべきだろうし、逆にラオックスなどソフ倫推奨店は
仕切り面とか販促物とか、もっと優遇されるべきなのではないかな?

ソフ倫は定期的に「流通座談会」なるものをやってるけど、これは別に流通に限ったこと
じゃなく「店舗座談会」や「出版社座談会」あと当然「メーカー座談会」などやってる。

仮に、ここで流通とソフ倫(理事会)の癒着があったとしても、流通各社はメーカー以上に
足並みが揃わないから「じゃ、一緒にソフ倫にこうさせましょ」なんて話になんかならないよ。
それができるくらい足並み揃うんなら、今頃仕切りの談合なんかやってるよ。
24名無しさん@初回限定:02/02/20 01:13 ID:GtHGjuS3
>22
>商品に問題あったら一番損するのが流通だからこそ、

おいおい、落ちついて考えてみろよ。商品に問題があったら1番損するのはメーカーだぞ。
流通はメーカーに返品すりゃ物流コスト程度の損害ですむじゃん。
>21の推論はあながり外れてないぞ
2520:02/02/20 01:33 ID:7PbLLS5h
問題が起こったら、そのソフトを出したメーカだけじゃなくて、
業界全体が危機になるんじゃないの?
ソフ倫発足のきっかけになった事件の時ってそうだったじゃない?
アキバのLAOX(当時のエロゲ売り場はザ・コン館の1F)からは、
それまで山ほど置いていたエロゲが全部消えちゃったんだよ。
「流通が牛耳ってる」というのは、確かに正確じゃなかった。
既存の大手業者(流通・大手メーカ)が、業界を守るために
新参メーカや崖っぷちメーカが無茶するのを阻止している、といったところ?
2622:02/02/20 09:12 ID:YX6K07Ra
ほぼ25の言う通り。
長期的に業界を守るために、短期的に損の発生する回収もやむをえないということ。
(んで確かに、「牛耳ってる」という表現はいかにも陰謀史観的で語弊がある)

> 回収の判断を下すのはソフ倫(正確にはメーカーだけど)、それに対して反対するのは流通
> だけど、それによってソフ倫の決定が覆ったケースは聞いたことがないな。
その言い方無意味。
回収要請がメーカの抗議によって取り下げられたケースも聞いたことない。
単に、一度決まったことはそう簡単に覆らない、てだけのこと。

> ソフ倫推奨店は仕切り面とか販促物とか、もっと優遇されるべきなのではないかな?
ソフ倫を動かしているのは一部の人の名誉欲(+特定某人物への対抗意識)と
流通・小売りの事なかれ主義であって、癒着するほどの利権が発生してるわけじゃない。

> 商品に問題があったら1番損するのはメーカーだぞ
ああ、一番ってのは言葉の綾ということで。
27流通関係者:02/02/20 12:51 ID:QCGrVGK7
じゃ、別に流通が牛耳ってるわけではないってことで。
やはり某人氏の言うとおり、「メーカーやユーザーとの相互理解が足りんことが根本の問題」
これだけ誤解されてるんだから。
28名無しさん@初回限定:02/02/20 20:59 ID:YEjl+yLh
メーカーさんから直接購入に関する質問です。
なぜ値引き販売を行わず標準価格で売るのか理由を教えてください。
送料メーカ負担や特典テレカを付けたとしても利益率高すぎだと思います。
29名無しさん@初回限定:02/02/20 21:13 ID:SvdS2Ire
メーカーなら標準価格で売るのは当然では。
30名無しさん@初回限定:02/02/20 21:15 ID:Mj+pcbaH
>28
メーカの人ではありませんが、元小売関係者として。

元々標準価格(希望小売価格)で販売するのが当たり前であって、
現在の(特に都市部での)低価格競争が異常なのです。
消費税・送料負担や特典があっても高いと感じるならば、一般の
小売店や通販ショップサイトを利用すれば良い話です。

決してメーカが不当に儲けようとしている訳ではないでしょう。

むしろメーカ側が希望小売価格を守っていなければ、地方の小売店
などから不満が出たり、入荷を渋ったりするところも出て来ると思います。
31名無しさん@初回限定:02/02/20 21:27 ID:dj1kgfQd
>>9
アリスは通販オンリーじゃなくて、店頭でも売ってて3万なんですよね?
元々3000本売れるか売れないかのようなトコや新規なら、十分チャンスじゃないのかなと。
値段も直売オンリーなら価格を市場並には安くできてユーザーにもうれしいでしょうし。
もちろん、そういう連中がぞろぞろ出てくる前に一気にやりぬければでしょうけど。

>>28
定価より安くしちゃったら、安くした分お店より安くなっちゃうケースもでますよね?
そういう場合、そのお店からすれば「あのメーカーふざけんな」って事になるでしょう。
そうすると、あのメーカーは自分で安く売るから店頭で売れない=仕入れないって事にもつながるかなと。
だからだとおもいます。
32名無しさん@初回限定:02/02/20 21:31 ID:YEjl+yLh
メーカー側は店頭で購入されるより、直接購入の方が嬉しいのかな?
なんせ、標準価格まるまる懐に入りますから。
もっと色々特典を付けて販売店と差別化をはかり、力を入れれば良いのに。
33名無しさん@初回限定:02/02/20 21:35 ID:Q/PXkDaO
それ以前に知名度を上げなくてはならないですわよ。
HPにもたくさん来客がいないと・・・・
34名無しさん@初回限定:02/02/20 21:38 ID:SvdS2Ire
>32
あんまりやりすぎると流通や、小売りから嫌われかねないから。
これ、諸刃の剣。
35名無しさん@初回限定:02/02/20 21:49 ID:YEjl+yLh
(´-`).。oO(直販に力を入れているア○スソフトは例外なのか)
36某人:02/02/20 22:57 ID:nuR2w6D+
今の状況ではなかなかショップさんを裏切ることはできないでしょう。
(営業もろくにしないで受注発注のカス流通はいつでも裏切れるけど)

月に新作が40〜50タイトルも出る昨今、その月に発売するタイトル一つ一つ、
雑誌をこまめにチェックして、OHP等を閲覧して情報を集める…って人は
むしろ少数派ですから。(というか、よっぱど暇がないとできないですよね)

お店にポスターがずらーっと貼られてたり、チラシが置いてあったり、デモが
ガンガン流れてたり…の販促も非常に強い商品アピールになりますし、
懐に余裕がある時にたまたま目に付いて、つい買ってしまうという人。
パッケージを手にとって見て初めて購買意欲が湧く人。
などがかなりいますので、店舗販売は外せないでしょう。

今後可能性が高いのは流通すっ飛ばしての店舗直販とユーザー直販の2本柱。

全国に取扱い店舗ってたかだか1,000店舗くらいしかないから優秀な営業が
1〜2人と発送など倉庫管理がしっかりできる業者があれば不可能じゃない。

ネックは電気屋系のショップは口座を開きにくいって点だけど、その反動で
ゲーム屋系&通販系のショップの受注は上がるだろうし、不足分はユーザー
直販でのフォローもできるだろうと思いますよ。
タイトルに力があれば全体的な販売本数はさほど変わらないです。
秋葉原でいえばラオックスに商品を入れられなくても、その分メッセサンオー
とかで多めに取ってくれるってことで…
そうしたら掛率上げられるので、定価を引下げることができるし、販売店間の
値引き競争に歯止めをかけることもできるでしょう…あくまで理想論ですが。
37名無しさん@初回限定:02/02/20 23:52 ID:J4AuHjss
ここ最近、メーカーHPで通販のコンテンツをリニューアルしてたりするのを良く見かけるよ。
コッソリやってた印象がある以前に比べての話だけどね。
雄図系とかwill系とかシーズとか…
38名無しさん@初回限定:02/02/20 23:57 ID:J4AuHjss
まあ5000売れて一喜一憂してるメーカさんにとってみたら、幾らネットユーザが
限られてるとはいえ、50〜100程度の注文数でも小さくは無いわけで。
39名無したちの午後:02/02/21 00:19 ID:En1RQntl
外注にいつまでたっても金を払わないのは、なんで?
最初からタダ働き目的で使ったの?それとも
払う気だったけど思ってたより悪い出来だったので払いたく無くなったの?

私は、幾ら請求してもほぼ言い訳か無視で、ギャラ払ってくれなかった
メーカーを軽蔑してます。
初めての仕事で嬉しかったのに、裏切られたみたいな気持ちで、
やる気もゲーム界に対する信用も無くしました。
同人で生きていきます。さようなら。

あの聞いた事も無い弱小メーカー、潰れてしまえ位は思ってても許してください。
40名無しさん@初回限定:02/02/21 00:27 ID:KkoaWx1I
>39
コピペですが。

●内容証明(文例)消滅時効の援用/受講契約解除通知/貸金請求催告書
http://www.klo.co.jp/ikeda/prg/saiban/naiyou.htm
●催告並びに条件付解除通知書(文例)
http://www.takahara.gr.jp/contents_law/00sub/saikenkaishu.htm#09

泣き寝入りしたら負けですよ。
41名無しさん@初回限定:02/02/21 00:51 ID:y3Ui+8Ub
>>39
同人で生きていくなら晒しちゃえよ。
42名無しさん@初回限定:02/02/21 03:16 ID:gIgPsvXO
>>35
あそこは売れるブランドだから直販に色々と特典をつけても、
流通や小売りが圧力をかけにくい。小さいところなら嫌がらせ
しても影響ないけど、アリスとかだと自分の損がでかすぎる。
書き下ろしテレカとかのショップ特典を作らないと売らないぞって
言っても、本当に売らなかったら困るの小売りだし。
43 :02/02/21 03:40 ID:Y7kClceO
恐れ入りますが... 投稿者:山本定吉  投稿日:10月 9日(月)10時59分48秒

エースポスターセンターの各種グッズ企画に参加させていただきました者ですが、
去る8月に「企画中止」のお知らせを郵便にていただいて以来、10月9日現在未納となって
おります「マウスパッド企画」「時計企画」の計6点のイラストの原稿料だけでなく、
イラストの画像データを収容したMOディスクのご返却もいただいておりません。
お知らせをいただいてからすでに2ヶ月に近い時間が経過しておりますので、
いかなる事情かと案じております。
当方の帳簿処理上の都合もございますので、恐れいりますが至急お調べの上、
ご高配賜りますようお願い申し上げます。
なお、この投稿とご返送・ご入金が行き違いとなりました場合はご容赦ください。
まずはお願いまで。

--------------------------------------------------------------------------------
エース印刷の掲示板 投稿者:管理人  投稿日: 9月 5日(火)16時48分13秒

本日より、エース印刷の掲示板として再開いたしました。
44 :02/02/21 03:40 ID:Y7kClceO
・有限会社エース印刷の掲示板です。御質問・お問い合わせにご利用下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
大変ご迷惑をお掛けしております。 投稿者:管理人  投稿日:10月11日(水)15時21分49秒

山本定吉様

ご連絡の不備をお詫び申し上げます。
現在お預かりしている作品(MO)は、責任をもって御返却させて頂きます。
原稿料等のお支払いについては、個々に御連絡を取らせて頂きたいと思います。

今回のエースポスターセンターの企画中止に対しましては心からお詫び申し上げます。
又、御協力御支援頂きました作家の皆様には感謝申し上げます。
45 :02/02/21 03:44 ID:Y7kClceO
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/work/work.html
> 各種グッズ用イラスト (発売?/エースポスターセンター)(2000年5月)
>↑のとおり、そのまんまですが…。 カラーイラスト数点(計9点)を描きました。

>しかし、会社が傾いたか左前になったかでそのうち計6点の絵の原稿料が未払いという状態で。
>こっちはそれでは困るので、2000年の9月に請求書を送りましたが、現在までまったく
>梨のつぶて状態でして。
46名無しさん@初回限定:02/02/21 04:09 ID:FlThghb3
定吉ネタは板違いにつき放置でお願い致します。
47名無しさん@初回限定:02/02/21 04:14 ID:aN0Foky+
お前ら生き甲斐とか有りますか。ただ生きててもつまらないと思うよな?
エロゲーム屋の人生観とか、夢希望を語れよボケ。
やりたかった事はなんでしたか。もう忘れたのか。忘れんなよボケ。
俺が作りたかったゲームは何だっけ。つーかいまだに夢語る開発者居るのかよ。
スタープログラマーに憧れた奴は今何やってんだ。エロゲー作ってるじゃん。
もっと儲けられなきゃいやだっちゅーの。
48名無しさん@初回限定:02/02/21 04:21 ID:aEe8zQRu
夢?
シナリオ重視のマルチエンディングアドベンチャーゲームに
21世紀の文学の形を見たんだよ。
もう業界無関係者だけど。

勝手に夢見られたほうはいい迷惑であったろうな。
ごめんなさい。
49名無しさん@初回限定:02/02/21 04:21 ID:FlThghb3
50名無しさん@初回限定:02/02/21 04:52 ID:nREGpi6A
>>48
就職スレにもいた人だよね?
そういうのは自分で企画立案まで行かないと無理なんじゃない?
結局チームワークなんだから、上司やチームリーダーの顔も立てなきゃいけないわけで。
もし企画立てられる立場になっても、それが「売れなきゃ」企画として通らないわけで。

商業だとブランドとしてのカラーもあるだろうし、
作りたいようにゲームを作るなら同人から始めた方が良いんじゃない?
51名無しさん@初回限定:02/02/21 05:04 ID:Kv2977oc
ネタ飽和のエロゲ業界、何が新しいのか面白いのか分からん。
俺ネタで突っ走ろう。俺が面白いと思うもので突き進もう。
パクリなんてつまらない。絵が良いだけのゲームなんてゲームじゃない。
クソなゲームも客一割と面白さを共有出来れば最高だ。
スタンダードを求めるとキリが無いし真実に気が付かない。
52名無しさん@初回限定:02/02/21 05:06 ID:KkoaWx1I
でも売れなきゃ何も始まらない、と。
53名無しさん@初回限定:02/02/21 05:07 ID:Kv2977oc
もっと買えよ安くする努力するから。
54名無しさん@初回限定:02/02/21 05:26 ID:nREGpi6A
>>53
とりあえずコアな層に(ブランドor製作者の)名前売るようなもん作ってみろよ。
話題になれば買ってやるからさ。
55名無しさん@初回限定:02/02/21 05:36 ID:Kv2977oc
話題作りの重要性や広告効果は分かってるんだがな。アレだよ。俺の力じゃどうにもならない罠があるの。
そんな人いっぱい居るだろ。どうすればいいんだ。
56名無しさん@初回限定:02/02/21 08:50 ID:tGs3ZvvB
>50
そうです。
でも青臭い文学論は抱えていないつもり。
書き手として楽しむだけなら誰も巻き込まずに一人で勝手に書けば用が足りるし。
>48は、ゲームは何でも双方向性を持ち表現の幅が広いという一般論のつもり。

読み手としては達観してしまうわけにもいかない。
テキスト自体におかしさを感じることが多いのよ。
エロゲとしては些細なことだから許容範囲と見ているのか、
それとも甘さに気づいていないのか、どっちなんだろ?
57名無しさん@初回限定:02/02/21 09:20 ID:YBFZW/3g
> エロゲとしては些細なことだから許容範囲と見ているのか、
> それとも甘さに気づいていないのか、どっちなんだろ?
具体例が分からないから何とも言えないが、どちらでもなくて、
エロゲー的(もっと広げて言うとライトノベル的)な叙述の技術を
あなたが理解していない可能性あり。
58名無しさん@初回限定:02/02/21 09:46 ID:s87ZW44c
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1008872161/500-501

業界的にはこの扱いが普通ですか?
つーか、いらないならその彼女下さい。
幸せにします。
59名無しさん@初回限定:02/02/21 09:50 ID:s87ZW44c
いや、ひょっとして男だったら…ご愁傷さまとしか言えないが。

でももし女の子なら真面目に憤るぞ…
60名無しさん@初回限定:02/02/21 09:50 ID:LEw6dPPJ
常に文法的に正しい文章書いてりゃいいってんなら、そりゃ楽だろうなぁ・・・
61名無しさん@初回限定:02/02/21 11:24 ID:ILIrEBde
女の子ウケするエロゲを作ってみてはどうか。

漏れの周りにも結構いるぞ?エロゲやってる女の子。
みんな20歳くらいだが・・。
ゲームがそこそこ好きな意外は極普通の子達だよ。

RPGが好きな女の子は、普通にエロゲもやるという見落としがちな罠。
62名無しさん@初回限定:02/02/21 11:46 ID:SWHEY1wY
ビジュアルファンブック、設定資料集、OVA。
こういった関連商品の採算ラインはどれくらいですか?
もっと言えば、ゲーム自体がどれくらい売れれば作ろうと思いますか?
63名無しさん@初回限定:02/02/21 13:33 ID:GuE7ggsD
>>61
そういう意見を何年も前から聞くけど
それをやって(やろうとして)大成功した会社は知らない。
64名無しさん@初回限定:02/02/21 15:18 ID:Ye1I+p+k
今過去ログを読み始めたんでかぶってると申し訳ないけど、
あの馬鹿でかい箱って何で業界の標準なんでしょうか?

エロゲ隠す場所が狭いんでコンシューマーのCDケースタイプに統一して欲しいんですけど。
焼きを嫌うのならなおさらだと思うんですが。

それともそんなの気にしないで棚に陳列しる!ってことですか。
65名無しさん@初回限定:02/02/21 17:04 ID:zLcZZ969
>>61
「さくらんぼ海岸」とか?

エロゲマの男女比って9:1か8:2ぐらいか?
「男はもちろん買って、ついでに女の子にも楽しまれそうな」って
ぐらいじゃなきゃ、狭すぎるターゲットかも。

ボーイズゲーはともかく。

>>64
その話題専門のスレもたしかあったはず……。
66名無しさん@初回限定:02/02/21 18:41 ID:nREGpi6A
>>64
小さいと縦置きしたときに客の目にとまらないから。
裏面の画像サンプル数も少なくなるし。

俺もDVDトールケースの方が好きなんだけどねぇ
6756:02/02/22 04:02 ID:GSCvPH+i
>57 >60
ご回答ありがとうございました。特殊性癖か。
崩しているのと崩れているのは違うと思うけど。
68名無しさん@初回限定:02/02/22 08:20 ID:lEfNLDn4
>>64
エロゲショップに行けばわかるだろうけど、やっぱりあの大きさが
一番見栄えすると言うか、目立つんだよ。
前人気の高いメーカー作品ならともかく、その他のメーカーにしてみれば、
店で客の目を惹きつけられるかは重要な要素。
かと言って、あれ以上大きくすると持ち帰るのに苦労するので嫌われる恐れがある。
(デカパケをやってる所もあるけどね)
そんな訳で、客のカバンに入って、なおかつ目立つ大きさを考えると、
あのサイズが一番有効的、と言う事になってるわけ。
69名無しさん@初回限定:02/02/22 09:03 ID:gosfhYWn
エライ!
70名無しさん@初回限定:02/02/22 09:07 ID:QYHS1IZZ
葉以外で箱に参入を考えているメーカーはどれくらいかな。
今まで一番移植又は開発が容易なハードなはず。
71名無しさん@初回限定:02/02/22 10:13 ID:WXi2ymDH
とは言え、エロ無しだからね・・・>ぺけ箱
葉は会員に配ったアビスボートとか、一般ゲーム製作に参入したがってたようだし、
ある意味計算してたのかも。
エロが前提のエロゲメーカーではあまり歓迎されないと思われ。
コンシュマーはライセンス料とか余分な金もいるし・・・
72aage:02/02/22 11:26 ID:WR9uZN5x
ここの一番下の裏口から入れる掲示板に、エロゲ業界のスタッフの
書き込みがあったYo!まだログ残ってるかな?

http://adultbbs.kir.jp/caution.html
73名無しさん@初回限定:02/02/22 16:23 ID:tX2NON8b
 箱はでかすぎると確かに困る。「ゆきうさぎ」なんてまさにそれ。
74名無しさん@初回限定:02/02/22 18:06 ID:GFKnJ7Iu
>73
あれはデカ過ぎたが上に売れなかった例だな……。
75名無しさん@初回限定:02/02/22 20:23 ID:bIc5pzZj
トップをねらえ オカエリナサイBOXみたいだった>逝きうさぎ
76名無しさん@初回限定:02/02/23 01:47 ID:BC9y8FKe
>>64
ショップでは大抵新作を平積みしてるけど、
通常箱の中にDVDケースだとどーしても周りに「埋もれちゃう」のよ。
その週とか月の新作が10本として、
そのうち6本とか7本がDVDケースになるんだったらいいんだけどね、
DVDケースだけの新作コーナーになるから。
あと事前情報を集めないでショップでジャケ買いするタイプのユーザーには、
やっぱりケースは大きい方が目立つんで、ってのがあるね。
>>68も言うように縦置きすると目立たなくなるしなぁ。
77名無しさん@初回限定:02/02/23 03:12 ID:iJblsNpt
ショップ自身も大きい箱がイヤならば、ある程度以上大きい箱は店頭に出さずに
ダミーの箱とかにすればいいんじゃないの?
小さくて目立たない箱をダミーにすれば、メーカはそれを避けるために
無闇に大きい箱は使わないようになるんじゃないか?
78名無しさん@初回限定:02/02/23 03:38 ID:WW5OnD6q
>>77
ダミーにすると売上が激しく落ちます…
つっても箱が小さいからではなくてレジで交換しなきゃいけないからで、客が逃げます。
79名無しさん@初回限定:02/02/23 06:09 ID:jmAH8F0W
やっぱり、衝動具合がそがれるのかなー
ヘタに待たされたらいやなのは何となく判る・・・
80名無しさん@初回限定:02/02/23 06:25 ID:HaXmfXZO
>>77
店員スレで過去に実験した店員さんがいるから過去ログさらってみ
81名無しさん@初回限定:02/02/23 07:16 ID:MnG3D4iu
>55
話題作りはやはり難しいものデス。
『良いゲーム』を作るのはもちろん肝要デスが、
それだけじゃあもはやヤッてられませんからねぇ。
あれだ。千代田区連合に対抗して『鬼畜血盟軍』でも結成しますか。
ンで『鬼畜血祭り』とかそんな殺伐としたイベントでユーザのハートを間接レイプ。
た、楽しそう!(何処が)

>62
ヨソはどうだか知りませんケド、そういうのってメーカー側じゃなくて、出版社なりなんなりのほうから
『出しませんか』って企画を持ちかけてくるんじゃないデスかねぇ……。

>64
以前、DVDケースサイズのゲームを出したら
『もっと大きい箱にしてくれ』って意見が返ってきたコトがありマシタ……。
まぁ『これがイイ』って意見ももちろんありましたが。
DVDケースサイズだと初回特典で大きいものはつけられないという弊害もありマスね。
82名無しさん@初回限定:02/02/23 08:48 ID:nbl5xcwF
以前、標準の箱で売ってたソフトを開封したら、
中にDVDパッケージが入ってて目が丸くなったソフトがあった(w
最後の最後でパッケージ仕様に変更指示があったのかなあ・・・と思った。
83名無しさん@初回限定:02/02/23 09:23 ID:KJ3W7VxD
こんなんはどうだろう。
店頭にでかい箱(中身ハコ)を置いて貰って、となりにDVDケースサイズのソフトを置いておく。
んで、買い手はDVDサイズのソフトを買っていくと。

店頭もハコ2つ並べるよりは小スペースでできるし。
初回特典でハコつけるというのも面白いかも。ハコが欲しい人は初回を買え、と。

素人の意見なので、んなもん出切るかヴォケとは怒らんでね。
8483:02/02/23 09:31 ID:KJ3W7VxD
小スペースじゃなくて、省スペースだよな・・・。

マウスコードで首くくって逝ってきます。
85名無しさん@初回限定:02/02/23 14:04 ID:ytW9PRg8
ブランド最萌えトーナメントの予選が終了しましたが
予選結果:http://203.174.72.111/nekomizuki/project/yosen3.html

Q1.貴方の所属するブランドは予選でどうだったですか?
Q2.その結果はあなたにとって当然であるとおもえる物だったでしょうか?

外注の人は自分の判断で「自分のブランド」 を決定していただけたらと思います。
本選が本格化する前に聴いておきたかったのでよろしくお願います。
86名無しさん@初回限定:02/02/23 22:57 ID:iJblsNpt
>83
箱じゃなくてPOPを置けばいいんだよな。音楽CDみたいに。
87名無しさん@初回限定:02/02/24 00:10 ID:UszTXJZ0
工場に発注する値段とかも関係してるのかな、
あのでかい箱でもあんまり値段は変わらないのかね。
88名無しさん@初回限定:02/02/24 03:22 ID:4ml7Da+k
>>85
質問ならageとけ
89名無しさん@初回限定:02/02/24 10:17 ID:cUqUCpKa
箱は最低5,000個からじゃないとバカみたいな値段になるよ
まるで箱が本体のような
90某人:02/02/25 00:11 ID:401I2CzC
デカイ箱。
ウチは平均的な箱を使ってます。

デカイ箱って発売当日ライバルタイトルに差をつけられる。ってのが大きいのでは
ないでしょうか?
もっとずるい言い方をするとLDサイズなんかだったら、ただでさえ目立つ上に、
平積み台を独占…とは行かないまでも、平積み台にライバルタイトルを物理的に乗せ
なくするという戦略もあるのではないでしょうかね。
あと、デカイとバックヤードのスペースも取るので、店員さんに「売らなきゃ」とい
う無言のプレッシャーがかかるのかもしれない(笑)

>>81
> 『もっと大きい箱にしてくれ』って意見が返ってきたコトがありマシタ……。
私も経験あり。
理由を聞いたら、万引防止のあのちっこいプラスチックのセンサー(名前知りません)
を付け難いとの事。
91名無しさん@初回限定:02/02/25 00:50 ID:l4VHxN+O
>>90
LDサイズの某物は
客からは「持ち帰れないので買えない」
店からは「捨て値で売っても売れない」
と散々な評価だったように思えますが。

あとセンサーは「防犯タグ」で良いかと思われ
92名無しさん@初回限定:02/02/25 02:20 ID:D5xI4hvb
>>85
Q1.1次予選落ち
Q2.当然だけど思いのほか票も入ってた
93名無しさん@初回限定 :02/02/25 18:11 ID:/xsI7D30
どっか、求人をかけるに都合のいい掲示板だとかあるでしょうか?
OHPはまだ持てる状態で無い若造会社というかデビュー前なんで
OHPを出したところで募集が来るわけもありません・・・
会社の仕事としては、3万本クラスのCG外注とかもやってるんですが。

まぁ、一応質問なのでageって事で・・・
94名無しさん@初回限定:02/02/25 18:45 ID:HfPhsDLu
>>93
下の二つがオーソドックスなとこじゃないかと。
とりあえず、自分は役に立ったとこです。
ttp://www.gamecreators.net/frame.html
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~yagiyama/bbs/wanted/bbs.html
95名無しさん@初回限定:02/02/25 20:59 ID:wT/oX1N0
>>93
そういう会社だと即戦力が欲しいんじゃないの?
職種にもよるけど、絵やシナリオ関係ならネットや同人関係でスカウトするのも手だが。
96名無しさん@初回限定:02/02/25 21:24 ID:nB/mTlXV
各メーカーの皆様、エロシーン回想部分のみ残してアンインストール機能付けてください。
2度とアクセスされることのないデータを数十GB抱えているHDDが不憫でなりません。
97名無しさん@初回限定:02/02/25 21:44 ID:NpjiCoL3
>96
激しく同意!
98名無しさん@初回限定:02/02/25 22:32 ID:qpJRya8f
>96
エロシーンだけ独立させたファイル構造にする必要がある。
9996:02/02/25 23:00 ID:d2bYWDaW
>98
これだけのことでも無理かな?

エンジン 当然必要だから残す
スクリプト サイズ的に無視して良いと思うから残す
CG エロシーン以外は削除したいところだが、手間とサイズを考えると残す
音声 音声が細切れのファイルの場合はエロシーンで使用するファイルが分かれば簡単
    パック化する場合はエロ部分と分けてする
音楽 MP3以上のレートでインストしているようなら全て削除

要は音関係を削除して欲しいんだが、サポート等を考えるとヒソーリreadmeに書くのが限界か。
100名無しさん@初回限定:02/02/25 23:38 ID:PshEfjHr
9割エロシーンのメーカーは、どうすれば……
101名無しさん@初回限定:02/02/25 23:41 ID:WowsvWwC
>100 それならアンインストせぇへんて。
102家電屋店員 ◆pCADENs. :02/02/26 02:11 ID:Q9Ef7RFq
せっかくなので、質問します。

メーカーにとって、嫌な販売店と言うのは、どのような店でしょうか?
逆に、良い販売店はどのような店でしょうか?
外回り営業の方でないと、答えにくいとは思いますが、
よろしければ返答ください。
103名無しさん@初回限定:02/02/26 02:55 ID:YTmCMrXt
嫌な販売店
・ゲームづくりに的外れな注文をしてくる販売店。
 そもそも感性の違いが壁ですな。売れたタイトルのパクリやってもダメでしょ。
・デモ作っても配布、展示してくれない。
 スペースの問題があるので仕方ないですな。

良い販売店
・販促物を作ってくれる販売店。
 素材提供の努力します。
・注文取ってくれる販売店。
 私達の収入は仕入れ担当の方の眼力に掛かっています。
 仕入れの方と趣味が合えば良いのですが・・・。
104名無しさん@初回限定:02/02/26 08:02 ID:dK3C2vCc
正直言って、ほとんどの販売店はピンボケ
とらのあなとかの方がよっぽど眼力がある
105名無しさん@初回限定:02/02/26 09:28 ID:sYJhRRkF
>>102
嫌な店舗というより良い店舗
・〆日を守る店。
・発売日を守る店。
・発売時期間もないのに、(集客率upや決算等の理由で)極端に売価を下げない店。
 商品が死ぬ。これやるくらいなら買わんで良い。
・某スレの店員のように金曜日完売で悦に浸るようなのは論外。
 土日で在庫を消化して月曜日にリピートが取れる、仕入れのしっかりした店。
 機会損失が馬鹿にならん。
・売り切れたらしっかり追加を取ってくれる店。
・営業時間中に書き込みを行うような店員がいない店。
106名無しさん@初回限定:02/02/26 09:39 ID:d61N2RVx
>>96が良いこと言った!!
107エロリ・ザ・男爵:02/02/27 03:12 ID:eQQ+06n4
>96
以前どこかのスレで「ワレザーが喜ぶだけ」と一蹴されてたYO!
108名無しさん@初回限定:02/02/27 17:22 ID:Taw6RqAD
>96
真面目な話し、そのデータ部分だけがどこかで流れたりしたら、
メーカー側としてはすごく困るわけで。
ローエンドユーザーには申し訳ないけど、難しい話しなんよね。
109名無しさん@初回限定:02/02/27 21:52 ID:CuwUM/5P
なーるほどザ・ワールド春の祭典スペシャル!
110名無しさん@初回限定:02/02/28 13:34 ID:2SEwHJ4U
>>109
ついこの間正月を迎えたと思ったら、もうそんな季節か。
3月末にはやるんだろうな、あの番宣クイズ番組。
111名無しさん@初回限定:02/02/28 22:10 ID:KRkQSCRl
いや、流石にもうやらんだろ(w
112名無しさん@初回限定:02/03/01 01:18 ID:B/FfdQLa
流通、小売関係のかたに質問致します。

まだ未定かもしれませんが、ゴールデンウィーク期間中
小売への入荷は通常どおり行われるのでしょうか。

今のところ4月26日がお祭り状態ですが、あまりに本数が多く
どうしても何らかの商品の店頭在庫が読み違いでショートすることが予想されます。
本数が多いのでどれも強気で在庫とは行かないと思われますし。

消費者としては、せっかく休みでもありますし、かといってお金にも限りがあります
リピートが全くだめだといろいろ決断する必要がありますので(藁
お答えいただければ幸いです。
113名無しさん@初回限定:02/03/01 01:30 ID:j+xklVX0
売り切れても追加したくないものって結構あると思ったり
114熱血店員 ◆FBURNINg :02/03/01 02:39 ID:09nw6G19
>112
4月検討スレの方ですか?
基本的に流通は、"暦通りのお休み"を取るため、ゴールデンウィーク中の
商品の出荷はございません。
しかし、今年の連休は途中間が空いていますので、流通の最終出荷は
恐らく5月1日か2日になると思われます。
ですので、流通が在庫を切らせない限りは5月の第一週までは商品の
入荷はあると思いますよ。
ちなみに各流通の詳細な休業日については、流石に今は分かりません(苦笑
115名無しさん@初回限定:02/03/02 09:56 ID:t8Cyu3Xg
>113
それは、売れる見こみがないから? だったら仕方ないが。
店のわがままで売れるものを置かないとかはカンベンして欲しいが。
116名無しさん@初回限定:02/03/03 22:40 ID:rLBP9oVM
39さんと似たような目にあいました。
外注ではないんですけど自分の場合はHPに書いてあったスタッフ募集に応募し、
内定をもらった後サヨナラと言われました。

そこのメーカーでは未完成のまま仕事を回してきて、
途中追加の分を請求しやっと完成し、チェックをお願いしたところ
やっぱクビと言われました。

>初めての仕事で嬉しかったのに、裏切られたみたいな気持ちで、
>やる気もゲーム界に対する信用も無くしました。
自分も嬉しくて、頑張ろうと思っていたのですが
メールでやり取りしているうちに相手にどうやらにょもった印象を受けまして、
最後の最後までにょもったままでした。
自分もあの無名弱小メーカーとっとと潰れてしまえと思っています。すみません。
117名無しさん@初回限定:02/03/04 06:11 ID:/ljkoIer
>>39 >>116さんの場合と違うでしょうが、身に覚えがありますね。
あの時は社員の給料も何ヶ月も止まった状態で会社にお金が無かったのです。
ゲームが出さえすればと望みを託していた人もいたようですが、出来上がりは・・・
私はマスターアップ後、発売される前に見切りつけて辞めたのでその後は分かりませんが、
未だ会社にすがりついていた人からの風の噂では完全なる赤字だったそうです。
この仕事は無駄になったかもしれませんが実績にはなります。
それを糧にして続けてみてはどうでしょうか。
118家電屋店員 ◆pCADENs. :02/03/05 00:21 ID:qFQQV/QY
>103さん,105さん
質問に回答、ありがとうございました。
また何か質問したときは、よろしくお願いします。

>112さん
どのタイトルも、持てる限り沢山持ちたいですね。
というのも、当店の場合は他店競合が少ないので、
他店が早々に在庫切らした商品を買い求めに、来店される場合が多いです。
そんなお客様の要望に応えれるよう、なるべく在庫は多めに持ちたいところです。

もっとも、経営者(上司)側からすれば、在庫ばかり増やす形となるので、
あまり良い顔されませんけどね。
119名無しさん@初回限定:02/03/05 00:26 ID:yzVjJyk0
ゲーム業界に限った話では無いだろうけど、サークル活動の延長みたいな
意識でやってるとそうなるんだろうね。
技術と意欲だけでなく、「ビジネスをやってるんだ」という意識が無いと
「仕事」にはならないよ。雇う方も雇われる方も。
特に、いきなりフリーでやろうというのは両者にとって無謀だと思う。
120名無しさん@初回限定:02/03/05 00:32 ID:EwWnGIzE
こんなマニア性の強い業界ではビジネスの意識のない奴の方が売れてたりする。
それは多分正しいことだ。
121名無しさん@初回限定:02/03/05 00:46 ID:yzVjJyk0
でも、それを「売れる」ようにしてやった人間(「ビジネス」にしてやった人間)
というのが必ずいるんだよ。
アナタの出会うパートナーがすべてそういう人物(団体)である、という保証は
どこにも無いからね。
122名無しさん@初回限定:02/03/05 00:57 ID:EwWnGIzE
そりゃ言葉遊びだ。
才能のある一握りの周りに寄生してビジネスをさせてもらっている、というのが正しい言い方。
123名無しさん@初回限定:02/03/05 01:24 ID:sgQYAhlj
>>121>>122も、どっちもどっちだな。
”してやった”と”させてもらってる”じゃ立場の違いが問題だろ。

ビジネスに”してやった”人間が必ずいるなんてことはない。
ビジネスを”させてもらってる”という表現が確実に正しいなんてことはない。
124名無しさん@初回限定:02/03/05 01:31 ID:EwWnGIzE
んなこたあ解ってる。
心構えの問題だ。
125名無しさん@初回限定:02/03/05 01:59 ID:t+Jv7tmu
所詮クリエーターなんてものは搾取されるだけの存在よ。
利用され搾り取られて才能が枯渇すれば、はいそれまでよと捨てられる。

みそじまでに己のネームバリューがオタク社会で確立できる自信がなければ、
他の道を歩いた方がよっぽどいいぞ。
126名無しさん@初回限定:02/03/05 02:15 ID:/wSJZWbk
>>125
逆もある。
クリエイターが名が売れてたとたんに、
それまで面倒を見てくれていたプロデューサーに見切りをつけてしまったり。
安定した社会的地位を手に入れたかったら、オタク作家の
プロデュースなんかするもんじゃない、とかね。
127名無しさん@初回限定:02/03/05 09:37 ID:904yDi0G
愚痴スレに近くなってきたな
128名無しさん@初回限定:02/03/05 11:27 ID:0pAuUQEC
最近、いわゆる純愛系のゲームをやっていて思うのですが
18禁であることの意味って何ですか?
129名無しさん@初回限定:02/03/05 11:54 ID:MsQRH1FR
>>128
冷え切ったPC、コンシュマーのギャルゲー市場で売るより、
エロ入れてエロゲにして売った方がまだ儲かるから。
130名無しさん@初回限定:02/03/05 13:05 ID:2kw4lohe
「愛があればあるほど幸せなHが表現できる」とかいう確固たる信念があるからかも。
もしそうならもろ手を上げて支持。
131名無しさん@初回限定:02/03/05 13:07 ID:H0eQBYNR
まずエロゲで売り、その後エロを削って新規CG追加してコンシュマーで売り、
その後にコンシュマー版にエロを追加してDVDで発売。これ最強。
132名無しさん@初回限定:02/03/05 13:24 ID:MAiCCLWD
しかしコンシュマーハードもDVDも
持っていない俺にはムカツク限り。
俺にはオススメできない。
133名無しさん@初回限定:02/03/05 17:08 ID:0+GirQdI
>>128
疑問を持つなら買うな。それで全ての疑問は消滅する。氷解はせぬが。
134名無しさん@初回限定:02/03/05 17:42 ID:evpZulDK
>128
コンシューマでいきなりギャルゲー作るより、エロゲーで一本作ってそれを
移植したほうが本数見込めるから。

一度だけ>130のようなことをマジメに言ってた人と仕事をしたこともあるが
たいていは>131のようなソフト転がしが中心になっちゃわな。過当競争の
世界だしね。


135名無しさん@初回限定:02/03/05 19:30 ID:fSoLWKOm
>>128
人気が出れば移植して、売り上げ拡大を狙っているため。あとはタダの趣味かも。(w
136大須コーチン ◆DXY2.GA6 :02/03/05 22:11 ID:oZ1+IAQt
>105
(´-`).。oO(だからこの地方にはメーカーさんが来ないのだろうか)
137名無しさん@初回限定:02/03/05 22:40 ID:mK79/Jo2
>136
>>105
>・営業時間中に書き込みを行うような店員がいない店。
チョトワラタ。
138名無しさん@初回限定:02/03/06 01:01 ID:oANB9oqQ
業界関係者様に質問なんですが
キャラ立ち絵のみ終わった状態で
背景作成とイベントCG着色を同時進行するのが普通なのでしょうか?
139名無しさん@初回限定:02/03/06 04:43 ID:5wbKY8gI
>>138
質問の意味がよく分からんですが、一人でやってないなら同時進行になるだろう。
背景レイヤ、人物レイヤ分担できるし。
140112:02/03/06 07:13 ID:kQiAHYNJ
どうもご回答ありがとうございました m(__)mペコリ
141138:02/03/06 12:19 ID:PzuTZ1Ir
立ち絵の背景の色が塗られてないと
イベントCG(の背景含む)を着色しても背景の色とつじつまがあわなくなるじゃないですか
(後で出来あがった立ち絵の背景を使用し色を調節する事は置いといて)

実際見せてもらったイベントCGがそんなカンジだったので
それは嘘だろうと思ったんです。
142名無しさん@初回限定:02/03/06 21:59 ID:nPKjURoh
>141
余計意味がわからん。
それはなにか? たとえば同じ教室の中のイベントCGと背景CGがあったとして、
そこに映っている机や黒板や床の色が違うと言いたいのか?
それなら色指定する奴がマヌケなのであって作業順序の問題ではないし、
イベントCGと背景の色味は多少変わっても問題はない。なぜなら用途が違うから、着色も違って当たり前。

背景レイヤと人物レイヤを別々に塗ったあと、色味が合わないという場合も
やはり同じことが言えるが、この場合は、レイヤを別々に色味変更したり、
二つのレイヤがきちんと合うように調整すればいいだけのことだが。
143名無しさん@初回限定:02/03/06 22:52 ID:dEYvtUIv
多分、>>141の脳の問題だと思うが。
144名無しさん@初回限定:02/03/07 00:48 ID:NwaoK85H
>>141
作業工程は人員数とか各パートの受け持ち範囲に
よって違ってくるから一概には言えないね。
たいていは立ち絵を含む原画作成と同時進行で
通常画面用の背景を描き始めることになると思う。
設定時に描き起したイメージスケッチを
元に描くわけだから大外しはしないけど、
問題がある場合はイベントCGの方に修正を入れる。

でもよほど重要なシーンでもなければあまり頓着しないんだよね。
立ち絵自体は昼だろうが夜だろうが変えないわけだし。
145138:02/03/07 02:22 ID:keadxzdO
そうですか・・・質問に答えてくださってどうもありがとうございました。
文才無くて判りづらい質問してしまって申し訳無い。

イベントCGも、キャラ立ち絵もできているのに
背景だけラフくらいしか完成してなく色もまったく決まっていない状態でして、
自分の頭の中には少々位なら矛盾しても良いと言う事は無かったのであれ?と思いまして。

なんかわかったような気がします。
本当にどうもありがとうございました。
146名無しさん@初回限定:02/03/07 08:05 ID:Rq9b4ZW7
>>145
わかったみたいだから今更だけど、少し考えてみよう。
>144氏の言うように、屋外と屋内、また晴れと曇りや夜や雨のとき、立ち絵は色味を変えているか?
そんなことはない。立ち絵+背景というのは、そういう矛盾が許される世界なのだ。
もちろん、夜には立ち絵も輝度を落とすなどの調整をしているゲームもあるが、それとて完璧ではない。
逆にイベントCGは完全にその場限りの絵だから矛盾が許されないし、また、より良く見せることが出来る場面であるというわけだ。
147名無しさん@初回限定:02/03/07 10:39 ID:e3O6Lm6i
この業界のシナリオ書く人は一ヶ月どのくらい本を読むのですか?
148名無しさん@初回限定:02/03/07 10:45 ID:RAcsKV8o
>>147
人それぞれ。
作品の資料以外はまったく読まない某有名ライターもいれば、
活字中毒な人もいるし。
149名無しさん@初回限定:02/03/07 10:46 ID:cSBIJtX3
2年前に業界に就職した先輩が蒸発してしまったんですが、これはよくあることなんですか?
150名無しさん@初回限定:02/03/07 12:28 ID:h7UIBTGM
>>149
梅雨時になれば毎日だらだら降ってきます
151名無しさん@初回限定:02/03/07 14:47 ID:pqa9WSq8
俺の場合大体30冊くらい。
…暇なのか、俺。
152名無しさん@初回限定:02/03/07 15:41 ID:lR45tzCH
>>147
本は資料収集メインで、
普段は話題のTVドラマを主にチェックしてる人もいるよ
153名無しさん@初回限定:02/03/07 20:16 ID:RPj2cldn
ジー・オーグループ大神源太名誉会長(39)サイコー!
夢語ってるベンチャーのボスってああいう人が多いなモンナンですか?
154名無しさん@初回限定:02/03/07 20:26 ID:pqa9WSq8
エロゲ業界に夢もへったくれもないっす。
155名無しさん@初回限定:02/03/07 23:11 ID:mkz7wl5k
いくらなんでもへったくれぐらいはあるぞ
156名無しさん@初回限定:02/03/07 23:50 ID:hyf6KdEK
>>153
あれはただの土窮鼠。晒されてる時点で豊田障子の(略
エロゲにベンチャーとかいっているオメデテーやつは・・・まだいるのか?
157名無しさん@初回限定:02/03/08 01:14 ID:Fj/AeWaL
あの会長のPRビデオ、微妙に「川口浩探検隊」みたいでワラタ
158名無しさん@初回限定:02/03/09 17:19 ID:TyCfp0uw
業界人的にこれは、どうなの?

ttp://homepage3.nifty.com/anal-f/sis_top.html
159名無しさん@初回限定:02/03/09 18:16 ID:+0l1eeSM
>いくらなんでもへったくれぐらいはあるぞ
なんかワラタ
160名無しさん@初回限定:02/03/10 13:16 ID:ECC38ic+
>>155
そうだ!へったくれの集団だ!
161名無しさん@初回限定:02/03/10 17:09 ID:uLVEF3hU
質問ですがエロゲー業界って成功した人はどのくらいの
生活水準になれるんですか?
いい車乗ってるの?
162名無しさん@初回限定:02/03/10 17:32 ID:s0WK+MtR
7億脱税できるほど儲かってる者もいたそうな。捕まったけど。
163名無しさん@初回限定:02/03/10 20:14 ID:8vcKgcFB
SNOWみたいに発売未定のままなのに話題集中しているソフトとか見ると
うまいことやりやがってと妬むことありますか?
販売店さんの場合はこういった発売未定(になった)のソフトに対する予約は
めんどくさかったりしますか?
164名無しさん@初回限定:02/03/11 05:39 ID:8/3bo8KX
愚痴スレの59見てふと思った。
そういう逃げたって話はよく聞くけどさ。
逃げたライターやゲンガーってその後どうしてんの?
仕事の途中で逃亡なんて不義理をしたら、もう仕事できないでしょ?
それとも、ペンネームを変えて別の会社に接触すれば問題なし?
165名無しさん@初回限定:02/03/11 06:16 ID:FlnrKApT
>>164
何事もなかったように、のうのうと仕事をしている奴がたくさんいます。
この業界、意外と横の繋がりが薄いメーカーさんが多いし。
もしくはdズラこいたのを、そのメーカーのせいにして悪口言いまくって
別メーカにおさまり、以下繰り返しなんて奴も多い。いままで3人くらい見た。

というわけで、愚痴スレにも書いたけど経歴晒しキヴォン。
166164:02/03/11 08:42 ID:8/3bo8KX
>>165
そうなのか。Σ( ̄□ ̄ )
俺もライターなんだけど、いいことを聞いたと心の奥で思っとくだけにします。
167名無しさん@初回限定:02/03/11 09:35 ID:KIegT/hB
>>164
以前逃げた人は企画も自分でやってて、風呂敷広げたあげくギブアップ。
こんなシステムじゃどうシナリオ書いていいかわからない。
ゲームのシナリオなら書けるけど、これじゃ小説書けって言ってるような物。
小説なんか書けない。
とかいって逃げました。前金も返さず。
でも元々別の会社の契約社員なのでそこで働いてる模様。(グラフィッカー)
168名無しさん@初回限定:02/03/11 13:02 ID:TFOwnZcy
>>167
風呂敷広げすぎて自滅する人って多いよね。
えてして、夢語る人間ほど現実を見てなかったりするものだが…
金出してる方はたまったもんじゃ無い。

あと、そう言った人達は、大抵懲りないね。
169名無しさん@初回限定:02/03/11 13:58 ID:P+Zr7KC+
業界の方から見ても高い評価のエロゲーは過去にありましたか?
170名無しさん@初回限定:02/03/11 15:40 ID:KwTM3wyL
>165
>dズラこいたのを、そのメーカーのせいにして悪口言いまくって
途中で抜けてきた仕事の悪口言って、雇って貰える厨房会社がまだあるんだ…。
171名無しさん@初回限定:02/03/11 15:46 ID:FlnrKApT
>>170
うちでは雇わなかった、漏れが前にいたトコはそういうやつ雇ってたよ。
172名無しさん@初回限定:02/03/11 15:52 ID:3u2a7TKc
>170
転がり込むまで抜けた仕事の話しなきゃわからん。
経歴詐称ギリギリの嘘ついて、何事も無く仕事してる。
それすらもアピールに使う奴いるし。簡単に見抜けないよ。

悪口言ったり荒らしになる奴は、何年も言い続けて本当に困る。
都合の悪い記憶を消せる奴は被害増えないからましだ。

でも、逃げられた時より、その後の建て直しの方が
よりひどい奴に遭遇しない?
173名無しさん@初回限定:02/03/11 16:33 ID:U7asZy7Y
エロゲ板で騒然となっている(有)アナログファクトリー「実姉妹」について、業界人諸氏、何か感想などあれば。
174名無しさん@初回限定:02/03/11 16:40 ID:MHTmaNMw
>>173
その質問は既出だ。
何故レスが一つも無いのか考えてみよう。
175名無しさん@初回限定:02/03/11 16:47 ID:U7asZy7Y
>>174
了解。理由も見当がつきます。お騒がせしました。
176名無しさん@初回限定:02/03/11 19:15 ID:YioaDQRv
質問あったのわからなかったよ。
>>158のがそうだったのね。
個人的にはいいんじゃないのって感じ。
これくらいの事、世間的に悪いなんてちっとも思ってないから。
177名無しさん@初回限定:02/03/11 20:39 ID:xZ65lSUN
>173
おそらく批判的な書き込みを期待してるんだろうけども。
ごめん、オレ買いますがなにか?
いや別に謝るようなことでもないんだが(w;
178名無しさん@初回限定:02/03/11 20:49 ID:1JBacp/5
キャラデザのパクリ、同業者の実名を使ったエロ、さらにトレス原画のタイトルを買う気にはならん。
ソフ倫の規制でできないことをするために、インディーズでやる分には好きにしてくれとしか。
そんだけ。
179名無しさん@初回限定:02/03/11 21:08 ID:6EHO3kjt
>>178
>同業者の実名を使ったエロ
あーあ。はっきり言っちゃったよ。
知らない人もいるのに・・・
180名無しさん@初回限定:02/03/11 21:23 ID:jiExCgH7
どっちかっていうと流通の方がね、
話題性に惑わされてしまうようなとこが現れたら
なんだかなー、ってね
181名無しさん@初回限定:02/03/11 23:51 ID:unlShiBe
>173
すべてがオリジナルなら応援するところだが。
モノ作りや仕事にある程度プライドがあると、真似っこは極力避けたい筈。
古参の業界人が、あからさまな模倣を始めてしまったことに驚いている。
何を狙っているのか私には分からない。ヤケになっているとしか考えられない。
182名無しさん@初回限定:02/03/12 00:02 ID:GrRMEjT2
>>181
プロが同人サークル作って二次創作というのは珍しくないけどね。
無論、メーカーの商品と同人ソフトの住み分けができていることが
前提だし、その点で現状は両者が悪くない関係にあるわけで。
アダルトが本来のアダルト足りえる規制を設けようという意思には
必ずしも反対するものではないけど、
そのためにメーカーと同人のそれぞれの領域をかき乱すような
行為に及んだのは不可解としか言いようがないです。

でも本当の評価が下るのは、件のソフトがお目見えしてから、でしょうね。
183名無しさん@初回限定:02/03/12 07:54 ID:7igTgNwM
>でも本当の評価が下るのは、件のソフトがお目見えしてから、でしょうね。
ユーザーの評価は高くなるに倍率ドン、さらに倍で全部。
萌え原画のトレスに卑語を重ねて、『こみパでこういうエロが見たかった』と大絶賛され、
次は君望あたりのCGトレスとくるに先物取引で3000点賭ける。
184名無しさん@初回限定:02/03/12 10:27 ID:b8FuMkXt
>>181
田所氏の発言を見るに、裁判沙汰にしたがってるように感じなくも無いけどね。
185名無しさん@初回限定:02/03/12 11:18 ID:CAiX5WPQ
とりあえず、AF関連は該当スレでということでよろしくです。
186名無しさん@初回限定:02/03/12 17:19 ID:oqwH6erg
ここ、さげ進行だったらスマソ。

801板からこっちの方がいいと言われて流れて来ましたが、エロゲメーカーで
ボブゲ出す予定で外注シナリオ募集してる所どこかありませんでしょーか。
今既に募集している所はどうも性に合わなそうなので(マリソとかスワローテイルとか
アリス青とか)営業かけて脈がありそうな所があったら教えて下さい。
187名無しさん@初回限定:02/03/12 17:40 ID:LXgJPIQM
>>186
「性に合いそう/合わなそう」で仕事探してる時点でドコもだめだろう。
この業界そんなに甘くは無い。
188名無しさん@初回限定:02/03/12 17:51 ID:oqwH6erg
いやでも、マリソとスワローテイルは問題外なんですって(笑
エロゲ業界の方は悪評知らないのでしょうか。

アリス青は悪くなさそうなんですが、そこの作品好きじゃないと
雇ってもらえないらしいので(アリス青と私という作文提出が必須)
189名無しさん@初回限定:02/03/12 18:10 ID:ZWhDqtFR
>アリス青は悪くなさそうなんですが、そこの作品好きじゃないと
>雇ってもらえないらしいので(アリス青と私という作文提出が必須)

(;´Д`)  スゲエ……
面白いネタ、ありがd。別スレでちょっと質問させていただいてます。
190名無しさん@初回限定:02/03/13 01:07 ID:OErmeALg
旧作の人気キャラを、別シリーズでもそのまま攻略可能キャラとして出すのってどう思います?
シリーズ続編で出したり、ファンディスクで自己パロディとして出すのは気にしないんですが。
191名無しさん@初回限定:02/03/13 02:38 ID:bO/S1QAH
>>186
単に、そこのブランドのカラーになじまない人に来てもらっても
困るから、見極めようってだけの話では(笑)
>アリス青

PILに「葉鍵みたいな純愛系のゲームを作りたいんです!」って言ったり
F&Cに「きつい陵辱系のゲームを作りたいです」って言いにいっても
シカトされるようなものじゃないの?
192名無しさん@初回限定:02/03/13 04:23 ID:Q8c9Qgju
186です。
>191
あの作文提出は、カラーになじまない人を見極めるため、なんですよね
やっぱり。

ところで、外注のシナリオライターってPC業界ではどこまでやらせて
もらえる物なんでしょうか。メインライターがいて、外注はその補佐
だと思っていたんですが、違うのでしょうか。規模の小さい所なら、
1人ですべてのシナリオを書いている所もあるんですかね?
コンシューマー畑の人間なのでよく解らないのですが。
193名無しさん@初回限定:02/03/13 04:46 ID:LDJcTunr
げっちゅ屋で紹介されてるエロゲのスタッフ欄をいくつか見れば
分かると思うが、小さい所だと、ライターは1人かせいぜい2人。

メインライターがいて、外注がその手伝いをするメーカーもあれば
チャートやCGの内訳が全部決まっていて、外注ライターはそれに従って
『書くだけ』という所もある。
もちろん、企画や様々な指定、スクリプト打ちなんかを
ほとんど全部やらせる所もある。

PCゲーはコンシューマーに比べて規模が小さいので、スタッフ一人にかかる
比重がより大きいと考えた方がいい。
これは会社にもよるだろうけどな。
194名無しさん@初回限定:02/03/13 05:37 ID:UsR5baL6
186です。
ご親切にありがとうございます。
『書くだけ』の仕事よりも、企画その他諸々が出きる人を求めている
メーカーの方が多いと考えた方が良さそうですね。
195名無しさん@初回限定:02/03/13 08:58 ID:hf4DnUig
エロゲか何かの実績はあるの?
実績が皆無の外注ライターなんて使う気になるところはまず無いと思われ。
少なくともウチではその気になれない・・・
196名無しさん@初回限定:02/03/13 09:46 ID:cwhUI371
>>195
就職スレで企画シナリオの経験はあるって言ってたよ。
197名無しさん@初回限定:02/03/13 11:29 ID:/vIicGlH
>>196
マルチポストかよ・・・
198名無しさん@初回限定:02/03/17 13:18 ID:QxWRmHYg
まあ、就職スレ位ならエエやろて。
199名無しさん@初回限定:02/03/17 16:16 ID:Gg+SAUKv
関係者各位への質問ですが、
一次流通〜の用に○次と結構あるようですが、
どういう意味でしょうか?
200名無しさん@初回限定:02/03/17 18:29 ID:+k4n2oGh
板違いっぽいけど気になるので質問してみます。
タイピングシスプリ発売中止の「真相」誰かご存知ないでしょうか?
公式発表の「独特で厳格な世界観」ってのが、
アニプリとかあるのに納得できないんですよね(w
201名無しさん@初回限定:02/03/17 18:37 ID:GBKeoHB8
>>200
板違いとわかっているならギャルゲー板へ行くべき。
202名無しさん@初回限定:02/03/17 18:48 ID:RDJbJLiC
>199
大雑把に。
1次流通は生産者から直接商品を買い取り、小売店に卸します。
2次流通は生産者と直接取引きは無く、1次流通から商品を買い取り
それを小売店に卸します。
n次流通は上のやり取りをn回繰り返したものです。
203名無しさん@初回限定:02/03/17 19:12 ID:Gg+SAUKv
>>202
ありがとうございました。
204ななしは射精した。:02/03/17 20:20 ID:khzfiRv4
>200
むしろコッチが教えてほしいくらいデスよ……!!
205名無しさん@初回限定:02/03/18 17:14 ID:a52j7Z64
>200
タイピングシスプリ作ってるの某エロゲ会社の別看板会社と聞いたけど、
それがほんとならそれほど板違いでもなかろ(w

シスプリの絵描きが絵の版権管理アールビバンかなんかに任せちゃった
っぽいんでそれのカラミじゃなかろかと。
206名無しさん@初回限定:02/03/18 18:14 ID:/tD5y8xZ
イニシャルってどんな意味でしょうか。
あと追加とリピートは同義でしょうか?
教えて君ですんません。
207名無しさん@初回限定:02/03/18 18:36 ID:EH/Z5ZY0
ということは…
これから、スタック以外でもシスプリ関連の商品開発・発売が難しくなるってことか…
メディアワークスも何やってんだかなぁ
208名無しさん@初回限定:02/03/18 22:49 ID:Cu2vnm1B
>206
あるていどの細かい齟齬は置いといて
イニシャル:流通がメーカーに対して発注する初回ロットの数。
        ≠初回生産数
追加:この単語の主格の立場によって変わるとおもう。
    メーカー:追加生産、再プレスのこと
    流通:メーカーに追加発注の意
    小売店:流通に追加発注の意
リピート:基本的には追加と同じ
209名無しさん@初回限定:02/03/22 07:46 ID:K7LeM8YQ
保守ついでに下らない質問。
私は一言で表すと 「いや〜ん(はぁと)」
というカンジのエロが好きなんですが
みなさまはどんなのが好きですか?
210名無しさん@初回限定:02/03/22 09:51 ID:BvUPbFrx
応募資格で年齢30才までっていう会社が多いですが、
30以上の身の振り方って管理職以外は独立しかなかったりするんですか?
211名無しさん@初回限定:02/03/22 10:03 ID:KPzH+9bZ
>>210
現実に20代が現場に多いからね。
30代以上の新人が入ってきても、扱いに困るんだろ。
212名無しさん@初回限定:02/03/23 03:48 ID:PfoIGOqE
>>211
新人じゃなかったらイイよね。イイよね?

♪今年で30知っとるけ〜!(泣)
213ユーザー:02/03/23 13:05 ID:vHpjOlh7
新スレ紹介。
【エロゲ業界人に対する愚痴】
http://www2.bbspink.com/test/read/cgi/erog/1016855753
諸兄に対するネガティブなスレではありませんので、場合に応じてレスをいただけると幸いです。
また、該当スレ違い発言がありましたら、誘導をお願い致します。
214213:02/03/23 13:39 ID:vHpjOlh7
間違えました。正しくは以下の通りです。
http://www2.bbspink.com/test/read/cgi/erog/1016855753/
215名無しさん@初回限定:02/03/23 13:44 ID:eOY8lsyz
URL、手で打ってるのだろうか…

エロゲ業界人に対する愚痴
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1016855753/
216名無しさん@初回限定:02/03/23 17:54 ID:Ym33v82M
>>212
いや、それが外注のみ募集んとこにも結構かいてんのよ。
専属みたいにやってても31になったら、「ハァ?誰お前?」とか言われないか不安。
217名無しさん@初回限定:02/03/26 01:27 ID:DTOXRJxq
エロゲメーカで写真屋みたくSSE又はSSE2
対応予定のとこありますか
218名無しさん@初回限定:02/03/26 01:39 ID:TLTBlMod
現状では無し。
一番CPUパワーを食う画像周りの処理は整数値演算がメインなので、MMXで
事足りたりします。
将来的に、必要な処理とかを盛り込むときには対応するかも。
219:02/03/26 02:01 ID:CHpKxpBy
マルチプロセッサには(以下略
220名無しさん@初回限定:02/03/26 11:41 ID:MYpyTLm1
いやいや、Illusionあたりがそろそろ対応を謳ってきてもいいかも。
おねえちゃん(not ボエー)の質感が違います。
221名無しさん@初回限定:02/03/26 13:22 ID:dMRCYv8g
確かに3D系のゲームは対応してきても不思議じゃありませんね。
あっちは浮動小数点系の演算だらけだから。
正直2D系でやってる限りは、SSEってあまり食指が伸びません。
使えば高速化できるとおもいますが、SSE搭載してるCPUパワーだと
その高速化分を体感できるかといわれると・・・謎です。
222名無しさん@初回限定:02/03/26 15:50 ID:0ENg3CRy
なんで、すぐロットアップしちゃうの?
買いたくなると、市場からなくなってんだけど...
再販しないみたいだし。
ここでする質問じゃなかったらスマヌ。
223名無しさん@初回限定:02/03/26 16:17 ID:W1RfdqHE
>>222
エロゲメーカーには零細企業が多いです。
零細って事は、お金持ってません。スポンサーもいません。
そうなると、初回に生産できる数には限りがありますし、
大量に作成して売れなかったら、即倒産です。
エロゲーのほとんどは、発売日直後にしか大量には売れません。
異常な数のエロゲが毎月のように発売される為、すぐに忘れ去られるのがほとんどです。
稀に後から口コミで人気が出る作品もありますが、そんなのはごく僅か。
多少評判になった程度では、中古、MX等で済ませる人いるので新品は後からそんなに売れません。

じゃあ人気が出たら再生産すりゃ良いじゃないか、と言われそうですが、
再生産はよほど多くの受注が来なければ、コストが高くてあまり利益になりません。
また、いつでも再生産するとショップ、流通に思われると初回の発注数を抑えられて、
結果として売り時を逃してしまう場合もあります。
だから、最初から初回生産のみ、すぐにロットアップをしてしまう所があるのです。

まあこれだけが理由では無いのですが、更に長くなるのでこんなとこでよろしいでしょうか。
補足があればどなたか御願いします。
224名無しさん@初回限定:02/03/26 17:54 ID:saCuYaKb
在庫持っておくにも金がかかる、という理由も強調した方がわかりやすいかと。

再生産するにしてもある程度たくさん作らないと割高

ある程度の数作って倉庫に

少しずつ捌けても保管代はかかる

(゚д゚)マズー

売れ行き止まる前に廃棄処分した方が結局安くつく、なんてこともあり得る。
この辺ユーザーの作品評価とはあまり関係ない。
225名無しさん@初回限定:02/03/26 20:00 ID:rwVl2bBR
税金もかかるそうです>在庫
226名無しさん@初回限定:02/03/26 21:01 ID:03qFFKrK
初回で売り切られたら、あとは、中古かMXで手に入れろ
ということでよろしいか? >業界関係者
なんか、すっきりしないなぁ。
まじめに買いたいと思ったユーザーに対してもその程度
の答えしかないのか...それともこれが現実か...
227名無しさん@初回限定:02/03/26 21:23 ID:8DxhNSbW
>>226
いや、やっぱり発売日に買って、が本音でしょう。
発売即完売するほどの人気なら再生産も出来るし・・・
228名無しさん@初回限定:02/03/26 22:31 ID:saCuYaKb
>226
コストに対して利益が見込めるならいくらでも再生産すると思うよ。
けど「銭勘定なんかせんとお前が損かぶれや」じゃメーカーだって困るのよ。

でもね、作ってる人間だって、せっかく欲しいと言ってくれている人に
行き渡らないのははっきり言って断腸の思いなんですわ。
パッケージはロットアップしてもデータはオンラインで販売する
とかのシステムができればいいんだろうけどね。

まーどこまで行ってもコピーとセキュリティの問題はつきまとうんだけど。
その辺はもはやインフラ整備待しかないかな、と。
ハードや課金なんかのシステムに関してメーカーはあまりに微力なのでした。
悔しいね。
229名無しさん@初回限定:02/03/26 22:33 ID:NTt3qsFX
評判の良いソフトの場合、次に出すソフトの発注が増える効果に
期待するって事かな?
メーカーに体力が付いて来れば再生産もしやすいだろうし。

雫痕だってONEだって螺旋回廊だって大して売れなかったが、
次につながったのが大きかったと。
230名無しさん@初回限定:02/03/26 22:43 ID:8DxhNSbW
例のレンタル事業も、こういう隙間商売でやってくれたら賛同するのにな・・・それじゃ儲けにならんか、やっぱ。
231名無しさん@初回限定:02/03/26 23:05 ID:OSZNmU+h
ロットアップ後のオンライン販売はやってほしいな
232名無しさん@初回限定:02/03/27 08:47 ID:OSbIE5Yg
TAKERUシステム復活しないかなぁ。
どっか流通が先導してさ。
233名無しさん@初回限定:02/03/27 09:18 ID:uXrYxEkL
>>232
その時は48倍速のCD-Rでも積んでソフト提供するんかいな。

その前に有料ダウンロードサービスが主流に成りかねないけど。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新作、売れると良いですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ああ、そうだな・・・っと。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、何やってるんですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  2ちゃんで前評判を煽ってんだよ。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < まあ何処でもやってることだ。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
235名無しさん@初回限定:02/03/27 10:52 ID:TLRyxkil
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1016198198/

こう言うスレがあるから、まったくやってないとは言い切れないだろう(w
236どっぺる:02/03/30 18:47 ID:19LkIQBI
突然すみません、教えて下さい。
背景原画一枚五千円って相場でしょうか?
単体背景ですけど。
あと、イベント背景の相場ってどれくらいなのでしょう?
よろしくお願いします。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@初回限定:02/03/30 19:57 ID:7nsX1FK6
>236
塗りだけでも安い。線画だけでも5000円ではやりたくない。
線画から塗りまで全部やるなら最低15000円はないと辛い。
イベント背景との値段の差は知らない。違うのか?
239どっぺる:02/03/30 20:29 ID:19LkIQBI
私は単体背景も、イベント背景も、同額でやってますけど・・。
や、安くたたかれているのか!?
240どっぺる:02/03/30 20:34 ID:19LkIQBI
けっこー大手なんですけどー。
中間搾取ってヤツかなぁ。紹介してもらった会社に一度入って、そこから
私の稿料出てるから。
他の会社に持ち込みしようかなぁ。
結構私の背景の評判はいい方だから、使ってくれる会社はあると思うのですが。
鞍替えに有効な方法ってありますか?
エロゲー業界に知り合いは居ないんですよ。
241どっぺる:02/03/30 20:36 ID:19LkIQBI
>238
背景原画だけで、一枚いくらですか?
よろしければ教えて下さい。
242どっぺる:02/03/30 20:38 ID:19LkIQBI
なんか一人で書き込んでますが。
因みに私は、某大手からの外注で、フリーで
背景原画描いたりしてます。
243名無しさん@初回限定:02/03/30 20:53 ID:olEyYcup
>>242
つーか、sageろよ。
244どっぺる:02/03/30 21:39 ID:19LkIQBI
仕事やんなるー
245名無しさん@初回限定:02/03/30 21:58 ID:ZkiBPWvx
どっぺるさん
私は大体2万前後です。たたかれてると思います。
246どっぺる:02/03/30 22:22 ID:19LkIQBI
>>245
マジですか?
背景の線画だけで2万前後ですか?
247&lre;:02/03/30 23:55 ID:zz3XFObi
いや、幾ら何でも線画だけで2万はないだろ。
248どっぺる:02/03/31 00:42 ID:/0WqYMv2
じゃぁ、どれくらいなんでしょう?
でも5千円は安いようですね。
249名無しさん@初回限定:02/03/31 00:42 ID:O0jV4wMg
某スレで少し話題になったんですが、
声優さんの専属契約ってのは現実味ありますか?

ユーザーの中には『○○(声優さん)が声当ててるから買おう』
という人がそこそこいます。

それを見越した上で、
声優さんを独占するのはある程度のメリットがあると思うですが、
デメリットのほうが多きですか?
250名無しさん@初回限定:02/03/31 01:05 ID:FpPWtqZH
現実味、という意味では一エロゲメーカーの専属になってくれるような人気声優がいるだろうか?
売り出す事も含めてほとんど新規の人を専属にするにしても、
よほどのペースで作品をリリースして仕事を与えないと引き受けてくれるとは思えないが・・・
元より、エロゲの声優さんの大半は一般的にはまだ人気薄故に引き受けてる人が多いわけだし。
251名無しさん@初回限定:02/03/31 01:23 ID:gY1xUjwh
ageの栗林みな実は専属だけど、実質事務との兼業だよね
そういう雇い方ならできるかも
まー、普通やらないわな
252名無しさん@初回限定:02/03/31 01:40 ID:/0WqYMv2
この業界、クライアントはみんな原画師への支払いを
懐に入れているのか。
真面目で正直に支払う会社、クライアントはいないのか?
253名無しさん@初回限定:02/03/31 04:45 ID:eSNs8W/1
>>252
うちは真面目で正直に払うよ。
期限内におわせらせてもらったことないけど。
254名無しさん@初回限定:02/03/31 05:08 ID:msl0Gcbg
>>249
特定のプロダクションの声優は独占できんでしょ。やるなら、引き抜くか、自社で育てるか。
でもって、コンスタントに仕事が無いと無駄になるし、声優本人も仕事が少ないと意義がない
だろうし、先が無い。ほとんどの人は、エロゲ声優もやりながら、いつか、TVアニメや映画の
吹き替えなんかの仕事がとれるようになるのを夢見てるだろうし。
「飼い殺し」に同意する人じゃないとね。
255名無しさん@初回限定:02/03/31 06:58 ID:/0WqYMv2
>>253
俺は一枚5千ですが。
〆切破ったことは一度もないけど。
ってゆうか、ホントなら雇って。(笑)
256名無しさん@初回限定:02/03/31 21:30 ID:rGK+uJyx
5000程度の腕前ってことなんじゃネーノ
257名無しさん@初回限定:02/04/01 00:21 ID:A4iyHsPC
知った風なことを。
258名無しさん@初回限定:02/04/01 06:29 ID:nBzwhw94
>>254
>コンスタントに仕事が無いと無駄になる
これにつきると思いますよ。
4ヶ月に一本とかなら、おそらく一人の給料分で人気所の声優何人もつかえます。
毎月一本出してもどうか…という感じでしょう。

>>255
いいですよ。
あんまり仕事量ないけど。
あと次のプロジェクトあるかわかんないけど。
ただ外注であれば問題ないとおもうし。
259名無しさん@初回限定:02/04/01 08:24 ID:A4iyHsPC
>258
確かに外注なら。
いいですよって言われてもどうすりゃいいんだか。
連絡できんし。
260名無しさん@初回限定:02/04/01 14:26 ID:kfuvroxZ
専属契約でしか仕事してないというならともかく、
\五千とか\一万って単純に単価を決められるものでは
ないと思うのだが?
261名無しさん@初回限定:02/04/02 12:26 ID:9WAg8QPU
はがきのアンケートにて、このゲームをどこで知りましたか?の質問に
2ちゃんねると書かれているとやっぱり(;´Д`)な感じですか?
262名無しさん@初回限定:02/04/02 14:28 ID:xRfioaAq
>>261
してやったりな>>234
263名無しさん@初回限定:02/04/02 15:54 ID:9ChgE+HH
>>261
別に(;´Д`)じゃあないよ。
それより、どんなトコにも話題にならないほうが、ずっと怖い。
264名無しさん@初回限定:02/04/03 01:20 ID:4Yu7Y95w
>>261
手書きでモナーとかギコとか顔文字とか書いてこないならOK(笑

実際書いてくる人いるんだよねー…
265名無しさん@初回限定:02/04/03 01:32 ID:Yp8uVWci
ゲームの感想をお聞かせください。

シナリオ  : (・∀・)イイ!
キャラクター: (;´Д`)ハァハァ
プログラム: ヒィィィ(((; ゚д゚)))ィィィ、、、

とか?
266名無しさん@初回限定:02/04/03 09:05 ID:U7r6H9Hc
>>265
それは秋桜の評価か?(w
267名無しさん@初回限定:02/04/03 17:11 ID:lixKSNyz
クライアントちゅうても、流通直のソフトハウスとその下請け孫受けとなると、
格段にちがうっしょ。降りていくたびに2割3割と削られる。開発費数千万の
企画も孫にわたる頃には桁割ったりして、各作業単価もそこから割るしか
無いって状況になるよ。直接つきあってるトコロがフトコロにいれてるって
ケースばかりとはいえんでしょ。いや、つきあってる当人同士でそれをやる
なんて自殺行為、逆に少ないと思われるけど……
まあ、いずれにしてもバブル期と変わらず最初に45%吸われるって
仕組みがなんだかな、ですが。
最初からリクープ5000本ねらってる企画が多い中、背景線画のみ
2万は恵まれてるタイトル(ブランド)だと思うね。
268267:02/04/03 17:17 ID:lixKSNyz
ワシのとこにくる話も単価設定ピンキリだけど、安くても、
「一緒にやろう」って気持ちでつながってる相手なら
やるです。その代わり飲ませろ〜って事になるけど。
物わかり良すぎて貧乏くじ引いてる感じもあるが(ぐはっ)
269名無しさん@初回限定:02/04/03 21:50 ID:uBYuGdVv
自社開発で外注も直接個人でやりとりだけど、キャラ原画1万。
背景もおのずとそんなに出せません。
開発費が7、800なのでカンベンしてください。
3000本売れるかうれないかってかんじなんです。
すみません、すみません。
270名無しさん@初回限定:02/04/04 02:45 ID:/8qLDlZ+
話の腰を折って恐縮ですが、最近売れているソフトを見ると「広報」とか「営業」
って結構重要だと思うのですが、皆さんどう思われますか?
もちろん、良質なソフトを創るというのが前提ですが。
271名無しさん@初回限定:02/04/04 08:14 ID:1H0fWImB
ショップに対する営業は、最近あんまり意味ないなあと思っているところ。
ショップの人間が余りにもメーカーに頼りきりすぎて・・・。
実際、うちで一番売れた商品は、営業を全くといっていいほど
しかなったものだというのを考えると、
真面目に営業をするのが馬鹿馬鹿しく思えてくる。

ただ、「積極的にイベントを行う」などのお客向けの広報活動は
重要度を増してきたかなあ、とは思う。
272名無しさん@初回限定:02/04/04 09:48 ID:Gozz4RGD
え? 未だに流通問屋が45%も持っていくのですか?
273名無しさん@初回限定:02/04/04 10:30 ID:Ofaw4M9k
かたや「メーカーの方がいらっしゃることはほとんどありませんので」
かたや「ショップに対する営業は、最近あんまり意味ないなあと思っているところ」。

なにがどうしてこうなっているのかはわからないけれど
いかにも業界全体が発展途上ですな。
274名無しさん@初回限定:02/04/04 11:26 ID:wnEwDVSz
>271
>実際、うちで一番売れた商品は、営業を全くといっていいほど
>しかなったものだというのを考えると、
>真面目に営業をするのが馬鹿馬鹿しく思えてくる。

そんなに大声で「当社の営業は無能です!」なんて言わなくても(w
275名無しさん@初回限定:02/04/04 12:42 ID:tXIWieDZ
ショップ営業よりは他の広報のほうが効果が高いってことだろ。
276名無しさん@初回限定:02/04/04 17:49 ID:IFMwxnZe
WIN95当時と比べて利益取るの難しくなってませんか?

単価は8.8kのままなのに、開発にかかる費用が
音声無しでDisk1枚が基本の当時と比べて増えてると思うんですが
277名無しさん@初回限定:02/04/04 22:45 ID:FMSYFK7G
中古市場、MX、コピーがかなり普及してきたため
ソフトの売れ行きがかなり下がってきていると思われ。

そのうえ>>276が言うように開発費用が増えてきているとしたら
メーカーの立場がかなり危うい。

この点どうにかならないものか…
278名無しさん@初回限定:02/04/05 07:42 ID:OmGfXsCG
>中古市場、MX、コピーがかなり普及してきたため
>ソフトの売れ行きがかなり下がってきていると思われ。

ユーザーとして思うのはどれもこれも似たようなソフトばかりって事。
不況もあるけど魅力のあるソフトが出れば買うでしょ。
その点DQ・FFから抜け出せないコンシューマー業界と似てるのでは?
何でも中古やコピーのせいにするのは本末転倒では…
279名無しさん@初回限定:02/04/05 10:41 ID:29vThuvZ
>278
しょうがない。どこかに責任転嫁しないとやってられないから。
責任転嫁というよりも、言い訳かなあ。
自分で8800円払って買いたいソフトを作ってるか? って聞かれたら
「ハイ」と答えられるメーカー/クリエーターはほとんどいないと思う。

>271もそうだけど、客に言われるならともかく、
メーカーが販売店に向かって「もっと商品知識をつけろ」って言うぐらいだし。
販売店に商品を売り込むのが「営業」の仕事なんじゃないのかなあ。
不特定多数に情報発信する「広報」のほうが効果がある、って一体…。
280名無しさん@初回限定:02/04/05 13:51 ID:/S4FqkY1
不況もあるけど魅力のあるソフトが割れられれば割れるでしょ。
ショップ営業なんて、結局限定テレカを描くか描かないかの話だしな。
281名無しさん@初回限定:02/04/05 14:09 ID:/v5CLX28
>>280
そうかなぁ・・・魅力のあるソフトなら買うと思います。
そうじゃないソフトは割れるどころか、やろうとも思わないと思うが。
巧く言えないけど。
282名無しさん@初回限定:02/04/05 15:23 ID:kRU9IKJ9
割れだののせいにしてる奴は結局負け惜しみだね。
ジャンルはどうあれ、現実に鍵とか大量にソフトを売ってるメーカーは存在する。
弱小メーカー、実績の乏しい所でも1作品をキッカケに大きく伸びてる所も存在する。
良い物を作って、広報活動をしっかりやれば物は売れる。
283名無しさん@初回限定:02/04/05 17:25 ID:aUAdzCOl
こないだのリロード攻撃とか見てて思ったんだが
ワレズや共有を犯罪だと認識してない人がやってるんだろうね。
ファミコンとか、普通に友人間で回してたじゃん。それと同じ感覚なんだろ。

だから良いもの悪いものに関係無く
ワレズは受け皿に対する一定割合でなく、一定数で存在する
だから大手にはたいして痛くないが、弱小には非常に痛い存在、と。

追記するなら
無料だから(もしくは中古で安価だから)手に入れるって人も
少なくないって事を忘れてはいけないと思う。
つまり中古ソフトの流通数≠新品の売れる数ではない、と。

すれ違いなので消えま
284名無しさん@初回限定:02/04/05 18:12 ID:wcCyKW+s
ま、市場競争は常に変化していくものさ。
ピーコ・共有問題にしても、基本開発費の増加にしても。
2002年の現状を昔と比べたって仕方ない。

売れないのを他者のせいにするより、その環境でも生き残る方法を考えるほうが建設的でしょ。
285名無しさん@初回限定:02/04/05 19:27 ID:/S4FqkY1
悪いが、大手でもムカツくもんはムカツくんだよ<割れず
自社製品が割れられてるのを俺らが笑って見てるとでも思ってるのか?
年収が一千万超えてるやつでも、一万円落としたらやっぱり心が痛いんだ。
286名無しさん@初回限定:02/04/05 19:41 ID:pl3j4cXJ
面白いものを作りつつコピープロテクト技術を上げ
ピコワレを行為した奴を徹底的に民事訴訟かます(例え未成年でも徹底的に)
以上終了
287名無しさん@初回限定:02/04/05 20:25 ID:jyvFFjpI
つーか割れでプレイするくらいならプレイしてもらわなくて全然構わないよ
288名無しさん@初回限定:02/04/05 23:26 ID:OdydnnvY
もうちょっとエロゲー安くならない?このゲームに8800円も出してるって
考えると、激しく鬱になるんですが?せめて6000円ぐらいにしてください。
289名無しさん@初回限定:02/04/05 23:38 ID:Mn4wiFGx
そういえばどこぞの厨プロデューサーは、Warezで海外に出回らせるために
英語モードを付けたタイトルを出したんでしたっけ...

それも戦略の1つかも知れないが、そんなことは商品管理をちゃんと
やってからにしてくれ(苦笑
290 :02/04/05 23:45 ID:ZrMKSNHl
英語モードって言ったらねこ○こしか思い当たらんな。
291名無しさん@初回限定:02/04/06 01:12 ID:EjgM3ct3
>>288
できるものなら安くしたいのだけど、ショップさん、流通さんの利益が減るから嫌がられるね。
店頭で2〜3割引で売ってると、ショップの取り分はせいぜい1割くらいかな?
儲けはあまり出て無いんじゃない?
PSみたいに値引きしないようになれば、定価は下げられると思うよ。
292名無しさん@初回限定:02/04/06 01:40 ID:GizpIBVf
>289
あれは
1・海外で割れ物が出回ってる現実が悔しい。
2・しかも日本語が分からないかエロCG集としか思われていない。
3・だったら英語モード付けてやるから遊んでみろやゴルァ!
って事だとどっかで言ってたよ。

>Warezで海外に出回らせるために
いくらアンチでも言いすぎ。
293名無しさん@初回限定:02/04/06 01:59 ID:IP0pPcWx
そらそうだが、連中がどうやって買うのだ?
294名無しさん@初回限定:02/04/06 02:39 ID:BuzUYgki
早急にMXや割れ、コピー問題をどうにかしないことにはこのまま売上はどんどん落ちるだけだと思われ。
295名無しさん@初回限定:02/04/06 04:13 ID:2DXErVkv
>294
激しく同意

世知辛い世の中だもんなー。しかもパイの大きさの拡大には限界
(現実的に無理だけど世界規模を目指すならまだまだ拡張できる)
がありそこに新規参入とか入り乱れた混戦状態が繰り広げられている。
296名無しさん@初回限定:02/04/06 05:02 ID:nKdx1Yi8
http://www.4gamer.net/specials/gdc2002_4.html

洋ゲーはこういうことをやり始めるみたいです。
297289:02/04/06 05:24 ID:VvC4aL65
>>292
アンチでもないですよ。あそこの兄(w とは良く遊んでいたりする仲なんだが、
>3・だったら英語モード付けてやるから遊んでみろやゴルァ!
これはもう、Warezを公認してるのと同じでしょ(w

まともに外人向けに商売をするつもりなら、TGL系だしルートもちゃんと
あるんだから、そういう所でまともに売り出すはず。そういうことを分かって
いながら、あのバカ弟(ぉ は、グッツ&早期ロットアップ商法で短期的な目でしか
物事を考えられないことをやっているわけ。兄貴もそろそろ見放していること、
知らないのかねぇ(苦笑
298名無しさん@初回限定:02/04/06 06:47 ID:w+lRVRcr
>グッツ&早期ロットアップ商法
むしろ長期的だろ。
299名無しさん@初回限定:02/04/06 08:28 ID:ewknlcov

「コピー・warez・MXのせいで売上が減少している」ってのをよく目にする。
だが、それらが一時的に消滅したCD-ROM化直後は、売上が伸びたのか?
300名無しさん@初回限定:02/04/06 10:08 ID:ekX0pDT/
DL販売はネトゲはもう始まってるよなぁ
将来的にはこれがメインになるかもね。
箱代も馬鹿にならんだろうし

ギャルゲでは水のかけらがDL売りだったがトラブル満載でウンザリ
301名無しさん@初回限定:02/04/06 13:15 ID:YpqlYONx
>299
伸びたよ
302名無しさん@初回限定:02/04/06 23:37 ID:MbEgQbD+
>>299
実際かなり伸びてたよ。鬼畜王ランスとか虜とか当時のタイトル、
それから臭作ぐらいまではカナーリ本数は追い風を受けてたんじゃないかな。
最近になればなるほど、CD-Rドライブも高速回線も普及してるからね。
303名無しさん@初回限定:02/04/07 00:04 ID:Dky8BcCh
市場としての全体売上事態はそんなに極端に減ってはいないけど、一本あたりの売上は
極端に落ち込んでるよね。ここ数年で。
1998年代に8000-12000本くらいだったメーカーが作品のクオリティーは下がってない
(変わらないか、むしろ上がってる)のに現在だと3000-5000本ですからね。
主な要因として、
1.メーカー、ブランドの乱立、開発スパンの短期化による新作ラッシュ。
2.CD-R、MX、割れ等による不正コピーの増加。
3.一作品あたりの中古売買をされる割合の増加。
あたりですかね。
1、2、3はどれも相互に関連してるので個別議論が出来にくいのが
あれですが。
304名無しさん@初回限定:02/04/07 00:19 ID:E/nvtqJY
しかしそのころは同時にWIN95によってユーザになりうる人の数も増えまくってるからなあ…
305名無しさん@初回限定:02/04/07 00:44 ID:a3K/HArD
Win95やWin98の頃ってユーザーが増えただけでは?
98の頃は少なくとも同じ週に10本以上なんて出なかったわけだし、
結局の所最近は
新規ユーザーを獲得できない→パイの大きさは同じ→あほみたいな発売本数→一本当たりの売上減
ではないかと…
自分は昔(98)は年3、4本、今は10本弱くらいですが。
306名無しさん@初回限定:02/04/07 01:01 ID:z9v2cZ9C
なんでこうもブランドが増えたんだ?
資本が散らばって、みんな貧乏って感じにしか見えんが。
307名無しさん@初回限定:02/04/07 01:51 ID:iXXc6WJl
アリスでさえ増やすんだから何か良い事があるんだろうね
308名無しさん@初回限定:02/04/07 02:08 ID:a3K/HArD
しかも外したブランドは放置だから増える一方

>307
アリスのはボーイズゲーブランドだっけ?
309名無しさん@初回限定:02/04/07 02:21 ID:1CTiLb5V
アリス・ノワールとアリス・クリムゾンだったかな?
2つ増えるはず
310名無しさん@初回限定:02/04/07 05:01 ID:svTqnKAC
アリス・クリムゾンの方はデス・クリムゾンのようなゲーム、
アリス・ノワールの方はファントムみたいなゲームを出すのかな
311名無しさん@初回限定 :02/04/07 07:09 ID:MEWwqeUt
>>307
金銭的には税金対策だね、コレが意外と助かるのだ。
312名無しさん@初回限定:02/04/07 07:19 ID:ERKCFvOI
>>306
近年の発売本数増加により(理由はいろいろ絡むので割愛)
1タイトルあたりの売上が減ってきている為、
その分、タイトル数を増やさないことには
会社を維持できなくなってる。

必然的に社内で複数のラインが動く事になるわけだが
場合によっては、それぞれのタイトルの発売日が同じ、
もしくは近い日になってしまう事がある。

その時にメーカー(ブランド)名が同じだと
「こんなにいくつも(しょっちゅう)出されても…」と
問屋や小売店にあんまりいい顔されない訳だ。
当然、一タイトルあたりの発注本数も減ってしまう。
向こうも商品陳列とかあるから、それは当然だな。

そんな理由でラインごとにブランドを分けるわけだ。
別に良い事があるんじゃなくて、
そうしないと会社としての売上が伸ばせない(食っていけない)だけ。
1タイトルで十分な利益が出せれば、こんな事する必要もないのだが
現状では仕方ない部分もある。今は我慢比べだな(藁)
長文スマソ。
313名無しさん@初回限定:02/04/07 07:40 ID:LaTMiJ/Q
>293
ttp://shop.himeya.com/ 見たいな業者とか
(でも日本製ソフトを日本向けに出荷できないって、なぜ?)

あと、昨日ラオホビでエロゲあさってる外人を見た。
あそこって、店員が客に対応機種確認するけど意思疎通に苦労してたみたい
(無事にお国まで持って帰れるのかな)
314名無しさん@初回限定:02/04/07 23:12 ID:xk+4Ubo6
そ、そこまでカツカツなのか、この業界。
315名無しさん@初回限定:02/04/08 08:17 ID:tD6HdpNb
何かスレの主旨とズレてきて無いか?
割れMX関連の議論をしたいなら、別スレでやれば?
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@初心房:02/04/08 12:50 ID:+KIVnGQw
 ふと思いついたので、質問ですが、
 もしどっかの金持ちが『自分とその仲間達』だけで、
プライベートなエロゲを作ろうとしたらどんくらいの
カネがいりますか。

 設定としたら、DVDロムで、中身がDEEP2クラス
のもので、通信、プラグイン可という感じです。
 で、原価回収の為にソフ倫修正版を一般で出せればいい
かなって感じで。
 制作費用が5000万円以下なら、道楽で政策依頼する
ヲタがいるかなって。そんなカネがあったら、女飼うかも
しれへんけど。
318名無しさん@初回限定:02/04/08 13:00 ID:2oyrpIMm
>>315
疑問自体も、その回答もループ。
それ系のスレで何スレも使って議論されたネタだ。

レスが多く付くネタだからって感じで、わかってて振ってる
煽りの可能性もあるかもね。
319名無しさん@初回限定:02/04/08 14:03 ID:H1f4bEkB
>>317
無駄使いしても2000万かからないんじゃないのかなぁ。
とおもう。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無しさん@初回限定:02/04/08 18:01 ID:TUmHcm1T
>>317
ほんとに『自分とその仲間達』だけなら、メディア代だけで良いのではないかな?
ってゆーか、「原価回収」ってなんだよ。仲間内で金の移動があるのか?
322317:02/04/08 19:47 ID:LP8e/1/c
>>321

スタッフの生活費や光熱費、記録媒体にかかる
ゼニも原価とは言える。漏れの職場はそういう認
識だし。噂に聞けば、たった一人(もしくはもう
一人)でエロゲ作った猛者がおったらしいですな。
しかし一人で制作できるゲームって『緊縛の館』
くらいが限界ですよな。
 漏れ的には祖父倫の規格外で『アニパロ』では
無い、自分の好みの女の子とセクース出来るエロ
ゲがやりたいんよね。流通しなければそれこそ桜
田門のお世話になることはないが、夫妻が出来て
しまう。なら夫妻くらいは消却できないかなと思
いまして、部分修正して祖父倫認定のエロゲにし
たら、制作費くらいは回収できるんやないかなと
思っただけです。
323名無しさん@初回限定:02/04/08 20:21 ID:f/07SBY1
>>322

>噂に聞けば、たった一人(もしくはもう
一人)でエロゲ作った猛者がおったらしいですな。

ピンキィソフト………
324名無しさん@初回限定:02/04/08 21:21 ID:dzPCYu8G
>>322
同人としてソフ倫通さず売れば?
売上を皆で分けるってことで仲間あつめれば負債も無いでしょ。
税金の申告はするように。
325名無しさん@初回限定:02/04/08 21:23 ID:ZUMSS1ww
自分たちで作るんじゃなくて、個人(or集団)でソフト会社に製作を依頼したら〜って話でしょ
要は出資するから誰か作ってくれ、ってことかと。
326名無しさん@初回限定:02/04/08 21:29 ID:dzPCYu8G
それだったら『自分とその仲間達だけで』とか余計かな。
あと個人じゃなくても、ソフト会社に依頼する値段は変わらないとおもう。
327名無しさん@初回限定:02/04/08 22:34 ID:CA3eLeTx
そんなに販売店M社の顔色を気にすることが重要ですか?
328名無しさん@初回限定:02/04/09 01:58 ID:C3cypzWB
大事ですよ。売上の約1割近くを売り上げてる店の顔色を伺うなというほうが
かえって不自然ですね。
329名無しさん@初回限定:02/04/11 04:14 ID:WWz838ha
外注CGの応募2件やって両方とも料金提示してくれって言われたんですけど、
公共工事じゃあるまいし頼む方がいくらでやってくれとかいうものじゃないんで
すか?前スレとかのログ見たり知り合いづてに聞いてみてもやっぱケースバイ
ケースだし、自分で申請するには知識と経験不足で…。
先に向こうの希望料金聞いた方がいいんでしょうか?片方こっちから金額提示
したら不服でしたようで以後音沙汰無しだったもので・・・
330名無しさん@初回限定:02/04/11 08:30 ID:mPBG1cyX
>>329
そういう場合、
応募する側からケースを想定した上で幅を持たせたギャラを
希望すればよいのですよ。
クライアントも、それで応募者がどのくらい仕事慣れしているか
わかるでしょうし、一方的に安く提示するよりは良心的かも。
好意的に見れば、ですが。
331-:02/04/11 08:52 ID:rlVgOp2K
●ゲームソフト画像をHP上で無断公開、無職男を逮捕

>昨年10月から同12月ごろまで、札幌市北区などのゲームソフト会社4社が
>著作権を持つパソコン用のアダルト系ゲームソフト4作品の一部画像を、
>自分のHPで保存し、無断で不特定多数が閲覧できるようにして、
>著作権を侵害した疑い。
>容疑者は、業界団体から3回にわたって警告を受けたが、
>中止しなかったため、業界団体が同課に相談したうえ、
>4社が今年2月に告訴した。

ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20020410i504.htm

業界団体って祖父林?
332名無しさん@初回限定:02/04/12 00:06 ID:QZZvEBrW
>>331
いくつかの板のニューススレだとそうなってますね>訴腐林
333名無しさん@初回限定:02/04/12 07:36 ID:52hOT+5X
>330
アドバイスどうもありがとうございます。こんなかんじかな〜といった料金幅で
返事出しておきました。今のトコ報酬の多寡より仕事貰える方が遙かに重要
なので下げ含みでですが…
334名無しさん@初回限定:02/04/12 23:32 ID:VGEQiSx3
お聞きしたいのですが、ファンディスクを製作できると
メーカーが判断出来る本数、というのはどれぐらいなんでしょうか?
335名無しさん@初回限定:02/04/13 02:17 ID:bLx1IT4g
>>334
販売本数よりも、返ってきたハガキの数や、内容を読んでから考えますね。
うちのキャラを気に入ってくれた人が多かったら、ファンディスク(アクセサリ集)を
作るかどうか検討します。あとは気まぐれですね。
336名無しさん@初回限定:02/04/15 06:25 ID:a/Nkg9+8
そしてまたデスマーチが始まる・・・
337名無しさん@初回限定:02/04/15 08:33 ID:+2j99ywV
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~takaq/jiro/old/2002b/4a.html
の4月6日の日記。
この業界に激震を与えられる情報って心当たりのある方います?
338名無しさん@初回限定:02/04/15 09:20 ID:8x41lsnF
>>337
VA系から察するにSNOWか久弥のネタかな?
まぁ、涼元が一般人にリークしてる段階で大したネタじゃないと思われるが…
(第一、親交がある事をWEB日記で書いちゃう人間に対する信用なんて、
たかが知れてると思うのだが…)
それでも祭になるのが2chだけどね。
339名無しさん@初回限定:02/04/15 10:14 ID:MWuhxeE3
酔って極秘事項を口にする、って可能性も捨てきれないけどな(w
340名無しさん@初回限定:02/04/15 16:36 ID:lV3cUtnt
>>338
(第一、親交がある事をWEB日記で書いちゃう人間に対する信用なんて、
たかが知れてると思うのだが…)

というのは、すんげぇ同意。
341名無しさん@初回限定:02/04/15 17:26 ID:HJHyywZM
>>337
リンク先の奴、イタイな…
これで20後半かよ。
342名無しさん@初回限定:02/04/15 20:35 ID:t57h0dZu
>>341
俺もそう思う。
…っていうか誰、涼元氏と飲めるってことは大物?
343名無しさん@初回限定:02/04/15 20:58 ID:7ij50ReV
エロゲーにもパッケージやマニュアルに中古禁止と
記載しているメーカーが多いと思いますが、
この判決によっての影響について教えてください。

販売店側の勝訴確定へ=中古ゲームソフトめぐる2訴訟−最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020415-00000517-jij-soci
344名無しさん@初回限定:02/04/15 21:19 ID:FTldu14a
>342
お前のその考え方が痛い
345名無しさん@初回限定:02/04/15 21:40 ID:xrYhT/bW
>>342
有名人の知人=大物とは限らんしょ……
逆にこうやって有名人と知り合いだよ〜って言いふらす奴は小者。
346名無しさん@初回限定:02/04/15 21:41 ID:ZspehpZD
>幾つか教えて戴く
「幾つか」ってトコロが、信憑性低すぎ。
347名無しさん@初回限定:02/04/15 23:19 ID:OpuE+xDx
Ariaで涼元にインタビューしてた奴。
348342:02/04/15 23:26 ID:WBaC9cSJ
>>344,>>345
スマソ、逝ってくる。

>>347
さんくす。
349名無しさん@初回限定:02/04/16 00:31 ID:CKL+8NLo
337以降の展開が思っていることと全く同じで、とても安心してしまいました(w
350名無しさん@初回限定:02/04/16 10:41 ID:x44hx5lA
業界に激震を与えられたとしても、
どうせ細々とやってるような俺達の所までとどかないのです。
近いようでまったく無関係なかんじ。
351風と木の名無しさん:02/04/16 22:37 ID:Pv3IU/5B
聞きたい事があります。
たまにゲームやってると、キャラが製作者の言いたい事を代弁するシーンが
あったりしてものすっごく萎えるんですが、そういうのを入れたい製作者の
心理ってどんな物なんでしょうか。
例えば、「そんな選択肢選んでたら、私は落とせないわよ」なんていう
セリフをキャラに言わせてみたり。マジで一気に冷めます。
352名無しさん@初回限定:02/04/16 22:46 ID:0z+V6Bs9
>>351
そんなんあるの?
うちじゃ考えられない。
353名無しさん@初回限定:02/04/17 00:22 ID:5Lfhno7/
>351
タイトル教えれ
354名無しさん@初回限定:02/04/17 08:41 ID:M08VRUY0
>351の妄想。

はい、次の方どうぞ。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@初回限定:02/04/17 09:19 ID:TTASLTS9
>351
DOS時代はそういうの多かったな。
主人公が「おいおい、何度そんな所調べさせる気だ」とか。
それも一つのゲーム的な遊びなんで、
「キャラが製作者の言いたい事を代弁する」というほどのことでもないだろう。
357名無しさん@初回限定:02/04/17 10:35 ID:m6XK5bzr
・・・なんか違う意味で業界に激震が走ってしまったな
358風と木の名無しさん:02/04/17 15:03 ID:nnBK1spW
同人ソフトなんかだと数限りなくある。そういうの。
「お前その猫耳なんだよ!」
「え? 製作者の趣味☆」
みたいな会話が。
359名無しさん@初回限定:02/04/17 15:18 ID:5Lfhno7/
>358
アフォか、同人ゲーなら最初からそう言え。
第一ココは業界スレだ、キエロ。
360名無しさん@初回限定:02/04/17 19:15 ID:aXWSwVTg
過去ログや他スレやなんかを見てるとエロゲ業界就職志望のヘタレ厨房君が多いってのを見かけるけど、
実際そいつらってどのくらいヘタレなの?
(゚д゚)ウマーの基準が物凄い高そうなんで、そこらのCGやSS系サイトでそれなりに上手いレベルの人でも
やっぱり論外だったりするのかな。
それとも、「ゲーム専出身です」だけを売りにしちゃってるような
誰の目にも明らかなヘタレ君が多いとか。
361名無しさん@初回限定:02/04/17 21:11 ID:Mk5Ga6oR
>360
CGやSSで良いのが書けてるとしても、それを完成させるのに掛けた時間は?
コンスタントに製作できたか? 人と一緒に作業をした事があるか?
誰かの指示に従って創作を出来るか……などなど、個人レベルとは勝手が違う。
最初はみんな出来なくて当たり前だと思うんだけど、
なまじ個人の技術があるだけに、それを鼻に掛け、回りに合わそうとしない奴がいる。
そういうのを厨房、と言うのだと俺は思ってる。
362名無しさん@初回限定:02/04/17 21:18 ID:fZXed6oT
>>360
そう言われるとエロゲ音楽界就職希望の俺は
何も言えなくなってしまう…


363名無しさん@初回限定:02/04/17 22:36 ID:aXWSwVTg
>>362
まあ過去スレを見る限り、あちこちの会社で常に募集しているような
グラフィッカーですら、採用率は数十人受けて一名程度らしいじゃないか。
何も言えないのは、業界就職を目指す人間皆一緒だと思ってがんばるしかないさね。
364名無しさん@初回限定:02/04/18 01:18 ID:CUC5hzLH
>>360
技術があっても、同人とかに特化しすぎて使い物にならないヤツは割と多いヨ。
365名無しさん@初回限定:02/04/18 01:31 ID:zRHFSjVn
>360
このスレを見に行くとよい。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1013861031/l50
件の入社希望君ぐらいのデムパやヘタレは志望者にごろごろいる。
さすがにBBSで決意表明する奴はあまりいないというだけ(w
いや…「(w」っつーか、頭痛てぇ…
366名無しさん@初回限定:02/04/18 02:44 ID:2vlr9fyf
全てのメーカに当てはまるわけでは有りませんが、
実際のところ、教えるてる暇がある人間が居ないので、即戦力を求めますね。
塗り希望さんが作品を送る時は、応募するメーカーの塗りに合わせるようにすると
採用率が高くなる可能性があります。
参考データ等を送る場合は、作業工程が分かるように、PSD形式が望ましいです。
基本的にフォトショを使えることが前提になりますね。

非常に個性的なCGを描く人には来てもらいたくなります。
367名無しさん@初回限定:02/04/18 08:25 ID:+6OHfHab
結局は、性格、姿勢だと思うよ。
原画やシナリオで引っ張られるならともかく、
裏方的仕事をする人はスタンドプレーはいらない。
協調性のある人でないとね。
(原画、シナリオもモチロン協調性は必要だが、こっちは個性もいるしね)
368名無しさん@初回限定:02/04/18 12:35 ID:xHcDWuW2
>>360
http://www.net24.ne.jp/~deku/d9911.htm

>11月8日 全国オタク系企画志望のドキュン様。
>
> あのですね、オタク系といえどもモノツクリに重要なの
>は計画と管理と準備であって、それこそ建築や製造業
>等、一見全然違う仕事のように見えますが、モノツクリの
>幹は変わらないんですよ。
> いかに萌えたつるつる美少女が、画面狭しと媚び媚び
>ポーズで迫ってくるようなギャルゲーを作るとしても、膨大
>な妄想シナリオやギャルの年齢身長スリーサイズ、あま
>つさえ使えもしない超豪華声優陣の設定なんて3の次で
>いいんですよ。
>
> 一本のゲームを作る時の企画の仕事は、作業をする為
>に何が必要か。そしてその期間は。作業的金銭的スケジ
>ュール的に無理があるようならその代替案は。その他、も
>ろもろの下準備、計画、明確な説明伝達をする事が仕事
>なんですよ。
369名無しさん@初回限定:02/04/18 14:22 ID:qqj/jNxT
質問。
小説やマンガなどでは、実在の固有名詞を作中に引用する事は
普通にありますよね。
「彼女は、残っていたアクエリアスを飲み干すと――」
「あ、僕が貸した中村一義のテープ――」
「当時の向日葵は何故か、ディスクシステムの『迷宮寺院ダババ』がお気に入りで――」
自分の経験では、エロゲで実在の人・物が出てくる場合には、
伏字・もじり等で処理されている事が多かったように思います。
そうしなかった場合に、何か問題が発生する可能性があるのでしょうか?
370名無しさん@初回限定:02/04/18 14:55 ID:+6RSLbHD

【首輪】エロゲ板住民・20歳の女性を監禁して逮捕【調教】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018959367/l50
【社会】 エロゲーまね男、17歳女性2人+元妻4人も監禁暴行 ★4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019096126/l50

葱板の素晴らしさを世間に伝える為に相好リンク。
371名無しさん@初回限定:02/04/20 16:24 ID:nIuT3ABO


■ここを見ている他のメーカーの方々、これを見てどう思いますか?■

↓PCNEWS掲載のminori酒井氏の発言(一部抜粋)
_____________________________________

一部のメーカーさんを除くと、発売日延期を平気でされるところが多いですよね。

コンシューマーを引き合いに出すのは正解ではないのでしょうが、本来は発売日
の1ヶ月前にマスターアップされていなければ、普通はデバッグ作業を完璧にこ
なせないと思うんです。

PCゲームだからバグがあって当たり前というのは間違った悪習慣ではないでしょうか。
_____________________________________

言いたい事はよく判ります。 しかし実際にWindはバグだらけでした。
俺達だってホントは、上記の通りにやりたいです・・・
しかし、それが出来ない状況だって有る!!
「言うは易し行うは難し」エロゲ業界バカにしている酒井氏に何か一言どうぞ!

372名無しさん@初回限定:02/04/20 16:58 ID:Ijpngf0o

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Wind、売れると良いですね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ああ、そうだな・・・っと。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、何やってるんですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  2ちゃんで前評判を煽ってんだよ。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < まあ何処でもやってることだ。
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ カチカチカチ
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
373名無しさん@初回限定:02/04/20 18:15 ID:bvIYlOif
>371
つか、マスターアップってデバッグの後にするもんじゃねぇの?
374名無しさん@初回限定:02/04/20 18:28 ID:WOITBcCH
>373
差分はFDでつけるつもりなんじゃーないの
375名無しさん@初回限定:02/04/20 19:27 ID:+6WTPvzU
>373
この場合、「発売1ヶ月前にマスターアップできるぐらいの余裕がないと、デバッグが完璧に行えているとは言えない」と読みとればいいんじゃないかな?

376名無しさん@初回限定:02/04/20 20:24 ID:HxYG923j
酒井が「マスターアップ」の意味を取り違えてる、に10000マンガズー。
377名無しさん@初回限定:02/04/20 20:26 ID:8KbfgpKJ
マスターアップしてもデバッグするくらいの気合で、てことじゃないの
378名無しさん@初回限定:02/04/20 20:38 ID:q26XDhuM
やっぱり同業者から見るとminoriって嫌いですか?
コミックスウェーブの資本力って凄そうだもんな…
バグや出来以前にそれっぽいアンチも多い気がして
379名無しさん@初回限定:02/04/20 22:24 ID:rnH9r3ns
コンシューマとは事情もずいぶん違うけどね。通常のADVに1ヶ月のデバッグは必要ない。
きちっとテストプレイすれば1週間もあれば十分。
コンシューマでも規模の大きなRPGやSLGは1ヶ月でも足りないし。
それはそれとして、デバッグが完了して、工場にマスターを納品することを「マスターアップ」と
言うので、意味は取り違えてますな。最終的なデバッグを残すのみの状態を一般には、
「ファイナルベータ」と呼んだりします。
380名無しさん@初回限定:02/04/20 22:40 ID:B3ts0iEE
ちなみにアリスの大悪司は昨年夏には完成。
それから半年、デバッグをしてたらしい・・・流石と言うか、これが当たり前なのだろうか・・・
381名無しさん@初回限定:02/04/20 23:39 ID:4B6RK9bS
>380
それは流石というか素晴らしい話だが、大悪司はそれでも
細かいバグが残るほどの規模や自由度のゲームだったからなあ。
エロゲー業界の標準からすると特別なケース。
382名無しさん@初回限定:02/04/21 00:38 ID:byhpIFRL
ありきたりのADVなら、背伸びせずにNscripterの使用権購入すれば
いいのになぁ、とか思ったり。
しかしスクリプトでバグる罠だったり。
エロゲーの商業レベルって一体・・・
383名無しさん@初回限定:02/04/21 01:24 ID:EXQPC/fE
NscripterってWin2kに対応してたっけ?
たまたま動いてるのもあるけど、正式には今でもサポート外だったはず。
384名無しさん@初回限定:02/04/21 10:26 ID:IKFgi3Ob
ていうか、Nscripterみたいなショボイシステムに普及してほしくない。
まあ、あれ以下のシステムしかつくれないんじゃしょうがないけど。
385名無しさん@初回限定:02/04/21 11:05 ID:iT921cqz
NTは知らんが、XPと2000はたしか対応してたんじゃない?<NScripter
どこかで読んだ覚えが。
386名無しさん@初回限定:02/04/21 12:13 ID:DpL1C1hQ
最近、プロテクトを採用しているメーカーの実売価格が上がってきている気がするんですが、
これはたまたまそうなってるだけでしょうか?

ブロテクト採用によるコスト増加をユーザーに負担させるのは
なんか間違ってる気がするんですけど。
387名無しさん@初回限定:02/04/21 12:39 ID:iT921cqz
定価が上がってるわけじゃないだろ?
実売価格が高いのは、それだけピコ売りで値崩れしてないってことだから、
むしろ他のソフトがいかに不当に安く叩き売られてるかっていう証拠だよ。
ちなみに、実売価格がどうあれ、メーカーに入る金は定価で決まるので、
メーカーのコストがどうこういうのは筋違いというものだ。
388名無しさん@初回限定:02/04/21 14:41 ID:llmZJ4NO
>386
プロテクト絡みじゃなくて、専売だから。
独禁法に引っ掛からんかな?
389名無しさん@初回限定:02/04/21 15:40 ID:Yx4wIYF4
>387
はぁ?
発売初日・開店時の価格も値崩れする、しないに関係するかね?
さらに言えば、メーカーに入る金が定価で決まるなら、
『妻みぐい』はどうして割り引き率が他の廉価版タイトルよりも低いんだ?
知ったかぶりは恥ずかしいぞ。


ちょっと通販ショップ何軒か見てみたら
実売価格が若干上がっているメーカーがあるのは確かだね。
プロテクトのせいなのかどうか、因果関係ははっきりしないけど
定価が変わらないのに実売価格が高くなっている。
一部の店舗だけって訳でも無さそうだし。
ZyXやらD.O.やらも高くなってるから
388さんが言うように、専売だからってこともなさそう。
390名無しさん@初回限定:02/04/21 15:56 ID:pX8qx3Bx
ZyXは知らんが、D.O.はVの専売だ。
391名無しさん@初回限定:02/04/21 15:59 ID:pX8qx3Bx
ZyXもVの専売だった……。
392名無しさん@初回限定:02/04/21 16:07 ID:Yx4wIYF4
専売なのは「せ・き・ら・ら」とかだけじゃないの?
Vの新作案内表には「専売」って書いてないぞ。
393名無しさん@初回限定:02/04/21 16:19 ID:GngURe0S
>389
プロテクトを付けることで、その商品の店や流通での評価が上がるんだ。
(ピーコされにくい→中古屋に流れにくい→値崩れしにくい)

それと、妻み食い(その他低価格商品)の値段はぜんぜん話が別だよ。
安いからメーカーの取り分あげないと商売にならないんだ。
ショップの取り分がもとより小さいから、どうしても割引率は減るんだよ。

一言とどめさしとくけど、プロテクトの費用なんて一本せいぜい百円程度だよ?
394名無しさん@初回限定:02/04/21 16:22 ID:QY2CtwBn
なんの役にも立たないプロテクトで100円はたかくないか?
395名無しさん@初回限定:02/04/21 16:25 ID:en8doeOv
私が小6の夏休みに起きた出来事ですが、
その日は、お兄ちゃんは部活に出かけ私1人で家に居たのです。
そしたら、保健センターの者という30代くらいの男の人がやってきて、
中学校へ上がる前の児童の健康診断を行うという事で、そのときは何も疑わず、
部屋へ案内しました。
はじめは、いくつかの質問に答えてたのですが、
そのうち服を脱ぐように言われ、一瞬ためらいましたが、
下着は着けたままで言いというので、恥ずかしかったけど指示に従いました、
そして、いろんな方向からポラロイドカメラで撮影され、巻尺(メジャー)で体の各部のサイズを測られました。
その後、体の感覚を調べるからとベッドにうつ伏せになるように言われ、
男の人にマッサージ?のような事をされました。
最初は、肩や腕の辺りを揉まれてたのですが、しだいに、腰やわき腹、太腿の辺りを集中的にもみ始め、
とてもくすぐったくて体をよじったりしてたら、男の人に我慢するように言われ、耐えてました。
かなりの時間体を触られてるうちに、あそこがムズムズする感覚になり、さらに、
お尻や足の付け根付近を触られてるうちに、気持ちよくたっていき、知らないうちに足を開き気味にされ、
下着の上からですが、あそこを揉まれました。
すると、男の人が気持ちいいだろと言ってきましたが、
私は恥ずかしくて何も答えれずにいると、腰を上げる格好にされて、
下着を脱がされました。
私は、もう何されてもいい感じになってて、
直接あそこを左右に開け閉めされてるうちに、
おしっこが出る感覚になりとうとう我慢しきれず、漏らしてしまいました。
男の人は、それ以上は何もしなくて、一緒におしっこの始末をしたあと、帰りました。


396名無しさん@初回限定:02/04/21 16:26 ID:A3ZqsWHF
補足。メーカーの利益は定価xαで決まってます。出荷した時点でもう払われてます。
だから、その先実売価格が上がったって下がったって、メーカーの儲けには直接的には無関係。
実売価格が直接儲けに関わってくるのは販売店です。実売価格は店が自由に決めてます。
もちろん、値崩れする商品は次から買い控えるでしょうから、間接的には関係ありますが、
コストがどうこう負担がどうこういう話で実売価格を引き合いに出すのは間違いでしょう。
397名無しさん@初回限定:02/04/21 16:30 ID:D7K61Hik
真面目な話、専売物件は仕切りが約5%高い。
これが実売に影響している。
398名無しさん@初回限定:02/04/21 16:40 ID:xfnh5HcA
>393
実売6500〜7000円に対してプロテクトだけで100円っつーのは充分高い。
一本100円でもPかけて焼き売りされる分を防げれば正解といえるんだろうけど。
399名無しさん@初回限定:02/04/21 16:43 ID:Yx4wIYF4
>393
評価が上がるの良いが、それが実売価格が高くなることにどう繋がるんだ?
「値崩れ」ではなくて「発売初日開店時の価格が高い」なんだけど。
最初から値崩れをあてこんだ価格設定になってたわけじゃないだろ?

『妻みぐい』については、『アトラク=ナクア』なんかと実売価格が違わないか?
行き付けの店だとたいていのソフトが3割引ぐらいで、アトラク2000円ぐらい。
妻みぐいもそれぐらいだと思って買いに行ったら、ほぼ値引きが無くて驚いたんだけど。


その100円程度の価格がユーザーに転嫁されてるんだとすれば、
それこそ「なんでだ、なんでだ、なんでだろー」。
400名無しさん@初回限定:02/04/21 16:54 ID:Yx4wIYF4
>396
売掛だから払われては無いだろ、というツッコミは無粋だな。
卸したときに単価がなんぼかは決まってる。っつーことで。

プロップの価格では、『淫内感染』シリーズの初期物が5600円。
『午前3時』『Chain』『憑き』が5900円。
実売価格を決めるのは販売店だけど
仕入価格が一緒なら、いつもの値段で売ればいいんじゃねーの?
プロテクトかかってない、定価8800円の商品は結構5600円だぞ?
401名無しさん@初回限定:02/04/21 17:02 ID:D7K61Hik
専売物件の掛率が上がったのは1年位前からだよ。
淫内感染シリーズはもっと前からあるし。
402名無しさん@初回限定:02/04/21 21:05 ID:2JKPUOFD
>399
『アトラク=ナクア』は「アリスの館4・5・6」に収録されていた物を
廉価版として低価格にて提供している物で『妻みぐい』は新作だから
実売価格がちがうのも当然では?
403名無しさん@初回限定:02/04/21 21:23 ID:Yx4wIYF4
>402
んじゃ、4/19発売の3タイトルは? 再販だよ?
404名無しさん@初回限定:02/04/21 21:24 ID:bXWd2N9O
プロテクト無しだと、中古待ちの層ができるから、そいつらに
待たせずに新品で買わせるため、有る程度思い切った値付けになるけど、
プロテクト有りと公表されていれば、
>(ピーコされにくい→中古屋に流れにくい→値崩れしにくい)
↑は予想できるから、最初から強気の値付けになるんじゃないの?
405名無しさん@初回限定:02/04/21 21:39 ID:Yx4wIYF4
>404
店員さん?
競合他店も強気ならいいけど。
そうじゃなかったら値崩れしないかな?

店員さんか、メーカーさん待ちだね。
ユーザーが憶測だけで話してても埒があかない。
406名無しさん@初回限定:02/04/22 01:36 ID:B8GFRkyH
>404
そういうことなんだと思うけど。ちなみに俺メーカーの人。
だいたい、売れなきゃ実売価格なんかどんどん下がるんだし、
そこで負担がどうこう言ってるのはやっぱりおかしい。
407>386:02/04/22 13:48 ID:bm2vPrEX
小売店も、諸経費を割る程に割り引き出来るわけないっす。

基本的に2割引を実施していたある店があったとして、
1000円の物800円で売って200円の利益あげるアイテムAと、
100円の物80円で売って20円の利益あげるアイテムBがあった
として、1本あたり売る経費は変わらずに30円だったとしたら、
アイテムBを扱う際にアイテムAと同じ2割引は出来ないです。

負担がどうこういうレベルの問題ではなく、物を売る場合の常識。
薄利多売の「利」の部分がマイナスだったら意味無いっしょ。
408名無しさん@初回限定:02/04/22 22:45 ID:k0ttjspz
>407
なにか勘違いなさっておられる。

ZyXやらD.Oやらの新作タイトルの実売価格が上がってるけど
プロテクト導入の余波なのかなあ?

つーこと。メーカーの卸価格が上がったかららしい。
理由は説明しないよな。普通は。
409名無しさん@初回限定:02/04/22 22:59 ID:LOn5ugKo
なんでみんなそんなに喧嘩腰なの〜?(怖
410名無しさん@初回限定:02/04/22 23:35 ID:xbtsLxUQ
坊やだからさ(寒
411名無しさん@初回限定:02/04/23 00:23 ID:1X3Km/jC
流通の取り分が増えてるって事です
エロゲ売れなくなってるからね
プロテクトの有無は関係ない
>>408
>メーカーの卸価格が上がったかららしい
コレは変わってない
412名無しさん@初回限定:02/04/23 01:22 ID:yhybJxp1
どうせ値引きするんだから定価下げても良いんじゃない?
定価下げたら値引きしなきゃ良いんだし。
413名無しさん@初回限定:02/04/23 01:34 ID:BqyG/mz7
>412
アフォ
414名無しさん@初回限定:02/04/23 02:12 ID:QM2WGv4w
雑誌紹介時にはなかった修正が製品の画像に入っているケースを
多く見かけますが、これはソフ倫の規定を適用する前のサンプルを
雑誌編集元に送っているということですか?
それとも、記事ができあがってしまって、販売直前になって規定に
触れるからと修正を入れ直したのでしょうか?

いずれにしろ不公平であるし、雑誌見て買って損したというケースも
なきにしもあらずと思うのですが・・・。
415名無しさん@初回限定:02/04/23 02:23 ID:7NuQRLKt
>414
ほとんどのケースは前者だが、修正の程度程度で
不公平だの損しただのいうぐらいモロ出し画像に飢えてるなら
海外サイトでもまわれば?
416名無しさん@初回限定:02/04/23 02:27 ID:ic6/GuGm
>>414
「画面は開発中のものです」って、大抵書いてあると思うが?
417名無しさん@初回限定:02/04/23 03:01 ID:5SAfex4S
>>414
プラス思考で考えろ。
雑誌買った人間しか見れない修正状態だ。
418名無しさん@初回限定:02/04/23 04:27 ID:2AE6tftp
そうだよ。雑誌だったらまだ良いほうだよ。
パッケージの裏にあるCGが見れないソフトだってあるんだぞ。
419名無しさん@初回限定:02/04/23 07:00 ID:6LFvlNrC
雑誌に送られてるサンプルCGって修正かかってないものもあるよ
編集部側で修正かけたりとか
420名無しさん@初回限定:02/04/23 07:34 ID:ymQ/Bx6u
>>418
例えば?

>>419
うpして欲しいのですが…
421名無しさん@初回限定:02/04/23 11:14 ID:AxvzRfQh
>411
流通各社で仕入価格が上がってる…。
はっ! 談合!?
422名無しさん@初回限定:02/04/23 11:35 ID:A4NMh3OF
>420
板のローカルルール違反。
とっとと出て行け。
423名無しさん@初回限定:02/04/23 12:40 ID:kr4uwmmk
>>421
談合せにゃならんほど機密性は高くないだろ?
他流通が仕入価格を上げた情報→じゃ、こちらも・・・
結果的に横並びになっても、もちろん、これは談合じゃないよな。
424名無しさん@初回限定:02/04/23 13:57 ID:ar7nt9ms
お前ら! >>397は黙殺でございますか?
425名無しさん@初回限定:02/04/24 01:49 ID:+iUdk+zk
おい、お前らの好きなメーカー教えてください。
426名無しさん@初回限定:02/04/24 01:56 ID:1gBxC8rY
>425
自社以外でってことだろうけど、誰も答えないと思うよ。
正直に答える人がいるとも思えないし、答えたら答えたで
「社員必死だな(藁」って煽られるだろうし。(w
427名無しさん@初回限定:02/04/24 02:12 ID:5NoGMzJV
嫌いなメーカーだったら答えたりして(w
428414:02/04/24 02:25 ID:7u77G/c0
>>415-419
レスさんくす。仕方ないと割り切って想像力豊かにするYO(ワラ

>>425
あんまりパッとした製品がない中で1つだけ気に入った内容があったりする。
そんなメーカーの場合、メーカー全体を「気に入った」と言ってしまって良いものかどうか。
数出してるメジャーな所でないと評価は難しいと思われ。と個人的意見を並べてみるテスト。
429     :02/04/24 03:23 ID:EgJeX/wm
寧ろ、業界に入ることになったきっかけを聞きたいです。
430名無しさん@初回限定:02/04/24 06:43 ID:1ynTGNBI
>427
嫌いなメーカーに自社上げそうだ

>419
手ごろな雑誌開いて、CGの編集見ればわかるぞ
CGを重ねるデザインになってる場合、下になったCGは無修正かも
あとは、キャラの名前で隠すとか…

しかし、どうせ見えなくなるのにそこに執念かけて書き込んでるのはなぜなんだろ〜
エルフみたくつるつるでもいいのに
431名無しさん@初回限定:02/04/24 07:20 ID:sY3aQHAD
>430
聞いた話ですがテキトーに描いてあるとモザイクを掛けても違和感があるそうです。

まあエノレフや以前のF&Сみたいにツルツルだったらモザイクを掛ける必要も
ないわけで、確かにおっしゃる通りなんですが……。
432名無しさん@初回限定:02/04/24 17:05 ID:qQ+xwiDx
>>429
騙された・・・
433431:02/04/24 17:08 ID:iNXrKMcK
以前のっつーか、今のF&Сでもツルツルのってあったね……。
434名無しさん@初回限定:02/04/25 03:25 ID:wXwULrBv
でも、つるつるって激しく萎えるよね…・

まあ、穴もないようなのでも十分なくらいのエロ度しか無いのばっかだしな…あそこ…
435名無しさん@初回限定:02/04/25 05:16 ID:bhDIwESZ
むしろつるつるの方が絵的にはきれいだろ。あんな可愛いキャラにグロイまんこが
付いてるなんて俺には耐えられん。つるつる+汁これ最強。
436名無しさん@初回限定:02/04/25 10:10 ID:wMBrurNu
>435
まあまあ。
あんな可愛いキャラなのにこんなグロイまんこが!、というのに
興奮する人もいるだろうからね
437名無しさん@初回限定:02/04/25 11:00 ID:oEY+xPQ8
何となくだが>435は、エロゲ以外のアダルト物はあまり見ないクチでは無いだろうか。
エロゲしかアダルト物を見ない人間ほど、局部描写はいらない、って人が多いと聞いたので。
438名無しさん@初回限定:02/04/25 20:52 ID:w8mVfjjP
いや、逆に見慣れているから妄想で補完出来るという話も……。
439名無しさん@初回限定:02/04/25 21:37 ID:X0sTf0lC
可愛いまんこの描き方が確立すればいいんだがな。
いくらゲンガーさんとグラフィッカさんが努力しても
モザイク必須では確立のしようもないな。
440名無しさん@初回限定:02/04/26 12:31 ID:WwvtaDRq
祖父倫指導の元、業界で統一するとか。
周縁部描写、合格!
中央部描写、顔立ち外見不相応、再試!
○×推定△□cm、合格!
△×の色味が濃すぎる、再試!
オプション、毛の色艶共に模範的な表現、合格!
441SWA-TY:02/04/26 21:32 ID:O/fZ8qwr
そこまできちっと指針定めてくれる組織だったらねえ……(以下略
442名無しさん@初回限定:02/04/26 23:52 ID:M3EOfE3d
役員メーカー自身が他人に厳しく自分に甘いということやっているからなー。
443名無しさん@初回限定:02/04/27 15:57 ID:JNtlYvf9
>>442
それトラビュランススレ見て思った
なんで無修正CG入れて回収じゃないのよ
ムチャクチャだよ
444名無しさん@初回限定:02/04/27 16:05 ID:55AVEGH/
>443
とらぶー何かあったの?
445名無しさん@初回限定:02/04/27 16:12 ID:55AVEGH/
見てきた。<とらぶスレ
たかがヘア無修正とは言えソフ倫的にNGだし、ゲーム本編とは
関係なくとも仮にも商品の一部だからマズいんじゃないかな。
446名無しさん@初回限定:02/04/27 18:50 ID:zmr8K47a
ソフ倫のクソっぷり発露ですな
447名無しさん@初回限定:02/04/27 19:05 ID:MjA+zdCL
祖父リンがクソなのは発足…ゲフンゲフン
448名無しさん@初回限定:02/04/27 20:06 ID:iIg/c4aw
マヨチューと扱い違うね>とらぶー
449名無しさん@初回限定:02/04/27 20:14 ID:CmK2ihx/
どこか、音頭とって新しい倫理機構立ち上げるようなソフトハウスはないのか?
450SWA-TY:02/04/27 23:41 ID:HceihxMS
>>449
それやるとお上から反感食うんだよね……何故かw
451名無しさん@初回限定:02/04/28 01:17 ID:2pjw6S57
どうしてソフ倫関係は適当なことばっかりかかれるんだろう。
452名無しさん@初回限定:02/04/28 03:49 ID:98J0ydmn
>>451
適当なことばっかやってっからです
453名無しさん@初回限定:02/04/29 11:48 ID:M4fqJssb
>>451
少なくとも今回の件でソフ倫が叩かれない訳が無いと
思うがお前はソフ倫の人間か?
しかもどこら辺が適当なのか判りやすくよろしく頼むわ。
454名無しさん@初回限定:02/04/29 15:26 ID:n12oZ+iN
>453
>少なくとも今回の件でソフ倫が叩かれない訳が無いと


思うのは自由だけど説明しなければ議論にはならんわな。
それに2chで相手が誰とか言ったってしょうがない。
もしソフ倫の人間だって言われたらそれ信用するのか?
叩くにしたってもうちょっと芸を見せてくれや
455名無しさん@初回限定:02/04/29 17:27 ID:wdR0claU
〜〜人生相談〜〜

最近、実写物のAVを見てもムスコが反応しない。
ヤバイ趣味に走ってしまったのかなぁと思い
ネット上で手に入れた炉利ものを見ても反応しない。

二次元の世界で生きていくのしか無いのでしょうか?
456名無しさん@初回限定:02/04/29 17:29 ID:wdR0claU
誤爆スマソ
457名無しさん@初回限定:02/04/29 17:33 ID:j47OmvC/
>455
ユーゴの時の中国大使館誤爆なみだな(w

>454
外に厳しく中に甘いからだろ。
不良債権7兆抱えておいて、中小企業に金貸さない銀行みたいなもんだな。
458名無しさん@初回限定:02/04/29 19:02 ID:xiikIqxr
>454
(゚Д゚)ハァ?

>思うのは自由だけど説明しなければ議論にはならんわな。

お前は少し前の書き込みも読めない程の文盲な上に
同様の他スレも読んでないのか?
説明が必要?アフォか出直してこい。一応教えてやるが
今回→ほしのこえの事だ。

>それに2chで相手が誰とか言ったってしょうがない。
もしソフ倫の人間だって言われたらそれ信用するのか?

阿呆が。どこに信用するなんて書いてるんだ?
マジで文盲かよ。
叩き方に芸を見せる必要がどこにあるんだ、教えてくれよ。
定型で叩く俺に定型で返すなよ?
459名無しさん@初回限定:02/04/29 19:04 ID:nxMNzqUw
今回→
ついでに虎ビュランスのも追加しとくわ。
460名無しさん@初回限定:02/04/29 19:24 ID:7b1m2I6p
『ほしのこえ』は明らかにメーカーが悪いと思うが。
加盟しているのに審査の義務を怠ったのだからね。

とらぶーに関しては今更って感じもあるが、何らかの処置くらいは
しないと業界全体に不信感が大きくなり兼ねないね。
461名無しさん@初回限定:02/04/29 19:55 ID:+1diyq/8
>虎ビュランスのも
なんかあったの?
462名無しさん@初回限定:02/04/29 20:08 ID:ju0JCCiF
>461
>>445
463not454:02/04/29 20:27 ID:OYMR9vAv
どう見直しても458の件が「ほしのこえ」に展開する理屈が分からん。
虎ビュランスのことで、ついでに「ほしのこえ」ならまだ分かるけど。

スレ全体を見返してみても、このスレでは「ほしのこえ」の話は全く出てなかったよ。
いきなり他スレの話を持ち出して噛み付いてどうすんの?
俺は「ほしのこえ」の騒ぎも知ってたけど、
文盲呼ばわりするにはちょっと自分のレベルが低くないか?
もちろん、俺も祖父倫はアレですよ(w
464名無しさん@初回限定:02/04/29 20:33 ID:TfdPvozg
ほしのこえの件は>>460に同意。
大概、非18禁は非エロ会社名義で出すもんだけどね。
メーカーはソフ倫の規約をよく知らなかったんだろうな。
465名無しさん@初回限定:02/04/29 21:08 ID:EWVLLM60
毛にはモザイクってルールがあって、それに対しての処理がなされていないものが発売されたんだから、
何らかのペナルティは当然だと思うが。
ほしのこえに関しては460も指摘しているけどソフ倫に加盟することで流通ルートを確保して販売を行うんだし、
その販路を利用するならば規定には当然従うべき。
466名無しさん@初回限定:02/04/29 21:20 ID:TgyBeNIy
ほしのこえは、ソフ倫ルートで流通してないけどな。
467名無しさん@初回限定:02/04/29 21:30 ID:8ktVr60B
>466
ソフ倫加盟企業ですから、そんな理屈は成り立ちません。
『戦巫女』しかり、『Air 全年齢対象版』しかり、認証シールが貼られています。
一般販売されていないのであればともかく、
マンガズーが義務を怠ったことに違いはありません。
468名無しさん@初回限定:02/04/29 21:34 ID:fhVdDm7n
>466
ソフ倫の入会規約に明記してある。

   ↓↓↓↓
>☆加盟会社が制作・販売する全作品には当機構が発行する「コンピュータソフトウェア
>倫理機構加盟会社シール」か「コンピュータソフトウェア倫理機構18禁シール」または、
>「コンピュータソフトウェア倫理機構R指定(15歳未満販売禁止)シール」を必ず貼らな
>くてはなりません。シールなしでは販売出来ませんので、その点ご留意下さい。
             ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

あ、念のため俺もソフ倫はアレですよ(w
469名無しさん@初回限定:02/04/29 21:38 ID:ir2RDiwS
講談社の作品、ほとんどシール貼ってないけどな。
470名無しさん@初回限定:02/04/29 23:18 ID:k0KPi3pG
EOCSっつー四角いのが貼ってあるんじゃないの?
471名無しさん@初回限定:02/04/30 00:04 ID:OlMp6Rdk
このスレッドは健全だな。
ほしのこえは、メーカーのポカとして、トラビュランスのほうは、
問題だと思う箇所を、ソフ倫のサイトで報告したほうがいいのでは?

安くて早いパターンで処理していたら、ソフ倫の関知しないところで
流通してしまうのだから。
(詳しくはソフ倫のサイトを参照ね)
472名無しさん@初回限定:02/04/30 02:31 ID:dBFOrQOK
>>460に大体同意だな
話題作だったからほしのこえは騒がれたけど、実際問題の深刻性は
とらぶーの方が高い気がするな
473名無しさん@初回限定:02/04/30 19:20 ID:YNRmvMJL
バグ関係の話でよく機種側の問題だ、と見かけますけど
ゲームをするという目的だけで考えたらどこのメーカーが
比較的、機種による問題を受けませんか?

現在はNECのVALUESTAR-NXを使っていて
セーフディスクによるバグには全然引っかかりませんが
デバッグをしっかり行っていると評判のメーカーのゲームなどで
よくフリーズで引っかかります。

そろそろパソコンを買い替えようと思っているので何かアドバイスがあれば。
474名無しさん@初回限定:02/04/30 19:54 ID:Ohvks3oX
98-NXはいわゆるDOS/Vマシンとの互換性は薄いので、『NXマーク』のついた
ソフト以外はまともに動かないと思った方が良い。
475名無しさん@初回限定:02/04/30 20:33 ID:bhoxi755
富士通とNECとIBMはやめとけ。
476名無しさん@初回限定:02/04/30 20:58 ID:EfUo6n9J
S○TECは論外。
477名無しさん@初回限定:02/04/30 21:17 ID:OiZ5TVeM
シャープもメビウスん時は酷かったね。
478名無しさん@初回限定:02/04/30 21:20 ID:FGhyEaCv
ここは意表をついて高木産業でも買っておけ
479名無しさん@初回限定 :02/04/30 22:14 ID:eO4rOkX+
S○NYはやめとけ、絶対にやめとけ!!
…まともに動く方が少ないから。(T-T

サポートの点からみれば東芝が良いんだが肝心のPCラインナップがな、、、、
まぁ、ベストが自作、その次がショップブランドかな、自分にスキルが有って
身近に親切なショップがある場合限定だけど。
480名無しさん@初回限定:02/04/30 22:16 ID:OiZ5TVeM
親会社がパーパスな高木産業は本業は風呂釜屋さん。
素人にはお勧めできない。(w


関係ないけどビック東海の本業がガス屋だったりとかで、
静岡の企業は何を考えているのかよう分からん。
481名無しさん@初回限定:02/04/30 22:33 ID:/vLNQuJK
>>476,479
伏字?
482名無しさん@初回限定:02/04/30 22:41 ID:zzbne+55
いつもなにかとお世話になっています♪
前にも同じような質問があったかもしれませんが、
人も変わってると思うので質問させてください。

1.エロゲーを作っていて良かったこと嬉しかったことは?
2.逆に最悪だったこと、悲しかったことは?
3.もう一度人生やり直せるとしたらまたこの世界に入りたいですか?
483名無しさん@初回限定:02/04/30 22:43 ID:Pe4YWFsP
>479
スキルの無い人にショップブランドや自作を勧めるのは感心しない。
もちろんDELLのようなカスタムメイド系のPCも嵌まると怖い。
まあ、東芝が一番無難なのか? やっぱり。
484名無しさん@初回限定:02/04/30 23:23 ID:OlMp6Rdk
>474
そんなことはないと思うよ。
せいぜいキーボードとマウスがUSBなことを除けば、
ふつ〜のAT互換機だし。
たしかにDOS/Vのゲームは動ないものが多いけれどね。
(ハードを叩いているものとか)

まぁ、日本電気にしてもIBMにしても業務用がお勧めです。
使いもしないアプリケーションは不安定の元。
485名無しさん@初回限定:02/05/01 00:06 ID:lHTmxpFA
そう言や最近NXマークついたソフトって少ないね。
まあチェックしていられる余裕もないか。
486名無しさん@初回限定:02/05/01 00:16 ID:K9ILcQzd
終わった話蒸し返すみたいで少し気が引けるけど
ところでD.O.とかトラビュってソフ倫登録は各々個別会社扱い?
それとも登録一社の別ブランドって扱いなんかな?
487名無しさん@初回限定:02/05/01 00:55 ID:jsjTNT5l
>486
別でしょう。ブランドではなく、実際に登記上の会社も違いますし。
流通への窓口ももちろん別ですし。
488名無しさん@初回限定:02/05/01 01:18 ID:lHTmxpFA
>487
だが「CD BROS」でも登記されている罠。
489名無しさん@初回限定:02/05/01 01:27 ID:nt/PU/oQ
>369
>自分の経験では、エロゲで実在の人・物が出てくる場合には、
>伏字・もじり等で処理されている事が多かったように思います。
>そうしなかった場合に、何か問題が発生する可能性があるのでしょうか?
まぁ、単純にいってエロメディアデスからねぇ……。イロイロ遠慮もあるのデスよ。
あとはまぁ、洒落っ気というか遊び心というか。それに時事ネタはすぐ風化しマスしね……。

>482
>1.エロゲーを作っていて良かったこと嬉しかったことは?
月並みでスマンデスが、やっぱり自分たちの作ったゲームで楽しめたというユーザさんの声をきいたときはことのほか嬉しいものデス。
だから、もっともっとアンケートハガキを送ってほしいデスねっていうかむしろもっとソフト買ってクダサイいやマジでたのむデス。

>2.逆に最悪だったこと、悲しかったことは?
コレはもう逆に、自分たちが制作にたずさわったソフトがクソゲーと罵られているのを見たときはそれはそれは凹むものデス。
(そんなモン作るほうが悪いって?ごもっともデス。でも、でもね……)

>3.もう一度人生やり直せるとしたらまたこの世界に入りたいですか?
ハハ。
490名無しさん@初回限定:02/05/01 01:55 ID:tQzB+J0a
>>468
サントラとかには貼ってないが。
それともDVDはゲームもあるからコンピュータソフトウェア扱いか。
491名無しさん@初回限定:02/05/01 02:20 ID:CfQbsSu6
ライナーノート以外にサントラでどうやって画像を見るのか小一時間問いつめたい。
492名無しさん@初回限定:02/05/01 04:32 ID:saZbj+rH
>>491
ピーとかはいってるじゃん。
画像だけチェックしてると思ってるの?
493名無しさん@初回限定:02/05/01 08:01 ID:6qw+3YC/
>>487
(・∀・)ニヤニヤ
494名無しさん@初回限定:02/05/01 09:52 ID:Iqz4Bu20
>>487-488
ありがとうございます。

>>493
???
495名無しさん@初回限定:02/05/01 11:57 ID:n3MiUwZr
>>483
口調からするともしかして●r●je●t-某の髑髏男爵さま?

いつも買ってますよ〜。<わし

496495:02/05/01 12:06 ID:n3MiUwZr
>483×
>489○
497名無しさん@初回限定:02/05/01 12:44 ID:kPAImKfJ
>495
>●r●je●t-某

Project-μ?
498490:02/05/01 13:47 ID:PcKgLGhq
>>491
CD-EXTRAとかな。実際ムービーが入ってるようなのもあるし。
って別にそんな事じゃなく>>468にある規約の全ての作品って
とこに噛み付いただけだ。
解釈しだいじゃ関連グッズ等も含まれそうだな。
499名無しさん@初回限定:02/05/01 14:35 ID:B9jTOLnL
NECのvaluestarとFMVはやめとけ。
サポートで不具合の多いのはこの2社。
しかも圧倒的(w
500名無しさん@初回限定:02/05/01 14:51 ID:OtYcdJMJ
>498
ソフ倫規程の適用範囲と対象作品の項目を見れば判りそうなものだが…
シールを貼るのはあくまでもソフ倫加盟団体が販売するソフトウェアだけね。
サントラもソフトウェアなんだから、ソフ倫加盟団体が発売するときには
審査を受ける必要があると思うが、版権をおろして他社がサントラを出す場合においては
その限りじゃないね。
んでDVDは言うまでも無く、ソフトウェアだし例のDVDは加盟会社から販売されている
のだから審査を受け、シールを貼る必要があるね。
501名無しさん@初回限定:02/05/01 15:38 ID:fMSY6w8+
>>500
そーゆー規定に納得して加盟したのならしかたないが、
そもそもその規定がおかしいと思う。
502名無しさん@初回限定:02/05/01 15:45 ID:g/g2K/Kg
I'veのサントラ(VERGEなんか)はヴィジュアルアーツが売ってないか?
503名無しさん@初回限定:02/05/01 15:54 ID:WlnYY/mT
>502
あらホント。
そう言えば音楽CDは今まで審査とかしてなかったねぇ……。
映像はなくても例えば禁止用語とかあるかも知れないし、この辺も含めて
一回抗議文とか提出した方が良いのかな?
504名無しさん@初回限定:02/05/01 16:04 ID:RpxVB0FG
祖父倫ってば規制団体だからそういうのはやぶへび(じゃあ審査しましょうって方向で)に
しかならんと思うけど。

それ狙ってるなら、まあ。
505名無しさん@初回限定:02/05/01 16:14 ID:2Zze1dNK
サントラのシール貼れって講義するのか?

ウザーーー
サントラにシール代加算するぞ(゚Д゚ )ゴラァ
506名無しさん@初回限定:02/05/01 16:23 ID:mz8uA3+j
いいじゃん。
いくとこまでいけば。
507名無しさん@初回限定:02/05/01 18:10 ID:s0X2DxUc
ソフ倫はある意味「見えない敵」から業界を守ってるんだ、って言ってるのと同じ団体だからなあ。
現実にソフ倫がなくなったとして、実際にエロゲ業界がお終いになるのかどうか、
と聞かれたら、誰も確実な答えなんて出せないだろうし。

ある意味、「日本を守る為に駐留してやってるんだ」と言う在日米軍の大義名分と変わらんよな。
実際に「守らないとヤバイ」のかどうかなんて、実際に事に及ばない限りはわからんから・・・そうなってからでは手遅れなんだけどね。
508名無しさん@初回限定:02/05/01 18:18 ID:CXCbtzJY
どっちかってーと、ヤクザの用心棒代だろ。
509名無しさん@初回限定:02/05/01 19:13 ID:u0iyipbe
みかじめ料取るのか・・・げぜん以下だな。
510名無しさん@初回限定:02/05/01 19:17 ID:5GoiR8X5
げぜん=女衒?
511名無しさん@初回限定:02/05/01 19:51 ID:X29bVCXd
第一、徴収した金の使い道が良く判らん。
用心棒でも雇って守ってくれるんだろうか(藁
児ポ法の時だって特に何かしたようには見えんしな。
>507
つまり活動実態がほとんど無い以上無くても平気、と
断言しても支障はさほど無いと思われ。
実際問題、連中の自分勝手な都合による弊害しか無いしな。
512名無しさん@初回限定:02/05/01 20:25 ID:RI9MLYbm
>507
ソフ倫は「エロゲ業界人の生活の安定」を守っているのであって
エロゲそのものを守るわけではないと思う。

1.第1優先が摘発を受けないこと。
 逮捕されたり、会社がなくなったりしたら開発者が路頭に迷うから。

2.そのためには規制を必要以上にきつく。
 お上には逆らわない。
 児ポ法反対のような、目立つ行動は控える。
 市場のソフトが全部きつい規制に従ったものならば
 ユーザーはそれで我慢するしかない。

3.この方針をとる以上、より緩い基準の競争相手が出てくると
 ユーザーがそちらに流れてしまうので、それを全力で叩く。

実際ソフ倫がなくなっても摘発・緩和の繰り返しで波は激しくなるけど
業界そのものはなくならないでしょ。
ユーザーにとってはその方がおもしろいと思う。
513名無しさん@初回限定:02/05/01 23:48 ID:hNReguMT
>511
ちゃんと会計監査受けて加盟会社には収支報告だしてるが・・・

>512
その波を乗り切れる体力が何社あるんかな?
514名無しさん@初回限定:02/05/01 23:52 ID:QVLa9jCv
ソフ倫も、コミケ準備会程度には透明だね。
515名無しさん@初回限定:02/05/02 00:06 ID:lCNnb4WY
歳費と書いて、飲み食いし放題。

ビデ倫通さないエロビデオが増えてる現実からすれば、
祖父倫なくても大差ないだろうな。
516名無しさん@初回限定:02/05/02 00:15 ID:1wS3zGd0
たしかに大差ないとは思う。祖父林も嫌いだ。

しかしエロマンガみたいに定期的に摘発されては
しばらくはコマの下半分真っ白なマンガが量産されるような状態は
ユーザーとしてもあまり嬉しくない。
517名無しさん@初回限定:02/05/02 00:29 ID:DDABdluY
>499
しかし、機種を絞らないとシェアも圧倒的という罠。
純粋に見れば、ソニーも多いはずだけれど。

って言うか、体感的にもソニーのほうが動作不安定率高いのだが。
518名無しさん@初回限定:02/05/02 00:36 ID:DDABdluY
ここで言うほどソフ倫がどうしようもなければ、
構成員となっているソフトウェアメーカーも
何とかしようとすると思うが、どうか?

実際には、まともに会合や投票にも出ないのが
けっこういるけれど。

>512にはほぼ完全に同意。
でも3はどうかな。
ざるでも張り子でも審査機関を経由していれば、
流通は自己責任が減るからねぇ。
自主審査だとそうも行かないから敬遠されるのは当然。
519名無しさん@初回限定:02/05/02 00:50 ID:cTKlSnli
今夜のGW厨祭り会場はここですか?
520名無しさん@初回限定:02/05/02 10:34 ID:ZBKIks0F
ソフ倫を叩いてるうちは
まだ幸せだということに気づいてないヤツが多いな(藁)
521名無しさん@初回限定:02/05/02 11:54 ID:m05zBo1J
>520
では他の叩き所を紹介してくれ(藁
522名無しさん@初回限定:02/05/02 14:06 ID:oRqxOHkm
PTA
523手始めに:02/05/02 18:46 ID:L1I47pls
>520
君の両親親族から始めよう
524名無しさん@初回限定:02/05/02 19:17 ID:xIFhTRuo
>513
>その波を乗り切れる体力が何社あるんかな?

それも淘汰のひとつ。だいたい今の乱立状態が一向に解決しないのはなぜだ?
525名無しさん@初回限定:02/05/02 21:28 ID:hl6GNNIK
>524
淘汰されたくないエロゲ会社が寄り集まって互助団体を作るのも生存競争の上での知恵だからな(w
526名無しさん@初回限定:02/05/02 22:06 ID:5Y4eg+1v
メーカーなんぞ淘汰されてもかまわんが
一般PCゲーみたいに存在そのものが無くなるのは勘弁してくれ。
527名無しさん@初回限定:02/05/02 22:21 ID:hl6GNNIK
>526
ソフ倫が無くなりゃ、高い確率でそうなるね。
528名無しさん@初回限定:02/05/02 22:43 ID:57rrsruE
>>527
ソフ倫役員ハケーン
529473:02/05/02 22:50 ID:Wz96fHyt
色々、答えてくださった皆さんありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして買って来ようと思います。
530名無しさん@初回限定:02/05/02 22:58 ID:UWf9obu3
で、何にしたの? 東芝?
531名無しさん@初回限定:02/05/02 23:57 ID:GzUnfAUM
>>527
ワラタ
532名無しさん@初回限定:02/05/03 01:25 ID:8O4aeBis
つ〜かそうなるでしょう。
大手以外はかなり厳しくなるかと。

かえって規制が強まるとか流通の取り分がさらに増えるとかもあるかも。

逆に、上のほうでソフ倫がなくなれば〜といっている人が思い描いている
ような、ばら色の状態になっている可能性も否定はしないが。

533名無しさん@初回限定:02/05/03 02:32 ID:+0FrccRM
粗不倫はよく言われるようにどこぞの厨房が万引きして国会で問題になった
からできた団体ではない(遠因ではあるが)。
直接的な原因は当時社長だったフェアリーテール(現F&C)の新海と流通関係
者が逮捕された事にある。
「扱っただけで逮捕されるのはかなわん。しっかりした基準をつくってゲーム
つくらんかゴラア!!」
と流通及び小売りから言われて発足したのが粗不倫。
いつぞやの議事録でも
「そういわれて粗不倫つくったのに、加盟してない会社のソフトを扱うとは
どういことじゃゴラア!!」
と書かれていた。
以上のことからわかるように粗不倫はユーザーやソフトハウスのために存在し
ているのでは無く、流通・小売りに被害を及ぼさないように規制する団体。
534名無しさん@初回限定:02/05/03 02:55 ID:B5947LqO
加盟メーカが、祖父淋シール貼って無修正エロゲ発売したら流通もつかまる?
祖父淋意味ねーじゃんってことになる?どっか挑戦してみない?
535名無しさん@初回限定:02/05/03 04:18 ID:L+1Kkywm
祖父林云々以前にそりゃただの法律違反だろ。
536名無しさん@初回限定:02/05/03 05:45 ID:7LXPkEj7
>>533
なるほどなあ
誕生した所以からして既にメーカーサイドではない以上、
何らかの問題時に、流通とメーカーの言い分が秤にかけられた場合
流通>メーカーとなるのは当然というわけか

基本理念が大きく間違ってる気がするなあ
537名無しさん@初回限定:02/05/03 07:08 ID:uWV5777t
でも、発禁食らったときに小売や流通に累が及ぶような商品を、ソフマップやJ&Pが扱うと思う?
流通や小売を通さないと売れないんだから、ソフ倫はやっぱりメーカーのためでもあると思うがな。
538537:02/05/03 07:12 ID:uWV5777t
×発禁食らったとき → ○摘発食らったとき
後から回収、なんて騒ぎは結構あるからなあ……。
審査をもっと迅速に出来ないものか。人手が足りんのだろうけど。
539名無しさん@初回限定:02/05/03 11:41 ID:HCEIZGEu
>534
加盟メーカが、祖父淋シール貼って無修正CGがまじったエロゲ発売されても
祖父淋から回収するように指示がでるからタイーホにまでいかないのかなとも思う。

540名無しさん@初回限定:02/05/03 13:00 ID:FhMv+8Z9
回収すればいいって問題でも無いような気がするが……
少なくともそんな作品を出したメーカーは責任を取って欲しいぞ
修正済みの初期ロットは半額とか
もしやったらメーカー死ぬだろうけど、それくらい重大だということを理解してほしい
541名無しさん@初回限定:02/05/03 14:40 ID:z4d7jH5l
>>540
つーか、回収だけでも莫大な損失が出るよ。
特に君望クラスの人気作ならね。
制裁という意味では、これ以上の制裁は無いと思うけどね。
542名無しさん@初回限定:02/05/03 15:46 ID:Zy4TvQaH
そう考えると君望の回収って計画的だったな。
たしかお盆後で方々で在庫切れを起こしている時に
回収の発表だと思った。
543名無しさん@初回限定:02/05/03 22:24 ID:8O4aeBis
審査、今やっている方式は、かなり早いと思うけれど…。
発売15日前で、間に合うくらいだし。

いや、それで却下食らったら流通や店はえらい迷惑だけれど。
544名無しさん@初回限定:02/05/03 23:43 ID:rNKNtoCT
ここ数年の業界全体の売り上げの推移ってどんなかんじなんですか?
特に今は色々と厳しそうな気がしますが・・・
545名無しさん@初回限定:02/05/04 13:26 ID:eAzybzHe
結局P/ECEってどうなんでしょうか。外から見て。
546名無しさん@初回限定:02/05/04 14:33 ID:lvsMKeOk
>>544
全体の売り上げは横ばい。タイトル数は3〜4年前からすると倍以上に増えたので、当然、
一本あたりの売り上げは・・・
現在はタイトルの増加は止まって、やや減少傾向とか。
ブランド乱立も少し落ち着いてきたみたいだし。
547名無しさん@初回限定:02/05/06 02:09 ID:3jcuNCmc
 教えてください。
 前スレなどざっと読んできたのですが、外注原画の1枚あたりの単価は
7k〜20kの幅で、ほぼ10k〜15kが相場のようなのですが、個人
でフリーの方に上記相場で4〜5枚程度の原画を依頼しても受けてもらえ
ることはできるものでしょうか?
 どうせ年にエロゲーを7〜8本も買っているのだから、その金を色が付
いて無くてもいいから自分がみてみたいシーンを形にしてもらいたいので
す。
 商業ベースで自分好みのシチュが形になるのは、ほぼあり得ないので折
角同じ金を払うなら・・・て考えてるのです。

 あ、そんな金あるんなら風俗とか行けヨ(゚Д゚)ゴルァ!! てのは
なしでお願いします。
 そーいうとこでできるようなら、とっくに逝ってます(w
548名無しさん@初回限定:02/05/06 03:08 ID:Vf/mt5Bt
>547
個人でも「同人ゲーム作るから」って依頼するなら受けてくれる人は
いるだろうけど、そういうのは向こうが気持ち悪がらないかなあ?
549名無しさん@初回限定:02/05/06 06:51 ID:MwkKcd/c
それは個人で楽しむと言う事ですか。
ゲームになるということは知名度や人気が上がったりと
お金以外でもプラスになる。
ということはやってもらえたとしても相場以上の物を払わなくては
やってもらえんでしょうな。
普通は知らない人からそんな依頼きても断るでしょう。
売りに出されるかもしれんし。信頼できないから。
550名無しさん@初回限定:02/05/06 12:29 ID:+Hh4HNPq
>>547
いきなり「お金払うから描いて」と言っても相手は引いてしまうでしょうけど、
掲示板などで交流を持ってからならば、受けてもらえると思いますよ。
アクセスカウンタのキリ番云々でリクエストしたりされたり
ということも結構多くの個人サイトで行われていますしね。
相手にも寄るけど、趣味が合うのであれば、相談すれば謝礼ももっと安くで
着色までしてもらえると思う。
551547:02/05/06 14:04 ID:3jcuNCmc
>548 >549 >550
 ご回答ありがとうございます。
 やはり、金銭的なことは、ほぼ想像どおりにしても、お願いするのは
信頼関係が少しでも築けてからの方がベターということですね。
 是非描いていただきたい絵師の方がいるので、まず、自分自身を売り
込んでから依頼できるかどうか聞いてみたいと思います。
 貴重な助言、どうもありがとうございました。
552名無しさん@初回限定:02/05/06 19:59 ID:cwP9YpAw
エロゲー買うと特典としてポスターが付いてきますが
貰ったポスターはどうすればいいのでしょうか?
テレカならまだ使用価値があるのですが…
CG集やサントラCDの方が販促としてはふさわしいと…
まさかポスターを壁に貼れと…う〜んちょっと…
その分もうちょっと安く出来ないものでしょうか…
553名無しさん@初回限定:02/05/06 20:40 ID:1RmRrLUx
…ポスターはお客にあげるためじゃなくて、
お店に貼ってもらうために配ってるんです。
554名無しさん@初回限定:02/05/06 20:58 ID:7JiWgD/5
>553
でも数百枚来たりしませんか。
555名無しさん@初回限定:02/05/06 21:34 ID:ypmrYHNu
>>554
壁一面に貼ってくれという意味です。
556名無しさん@初回限定:02/05/06 22:28 ID:AQamBLtd
>>554
街頭で配布してくれという意味です。
557名無しさん@初回限定:02/05/06 22:45 ID:JPwVZhDG
>>554
盗まれやすいので予備です
558名無しさん@初回限定:02/05/06 23:17 ID:0yD9MA3W
売れないソフトのポスター貼ったからって売れるとは…ゲフンゲフン。

「まんだらけ」とかで買取してないのかなぁ?
559552:02/05/06 23:26 ID:PVa22pnC
貰う時はなんか得した気分になるのですが
いざ家に帰って改めて考えると…

売るのも勿体無い気がするんですよね…使わないけど…
560名無しさん@初回限定:02/05/07 00:24 ID:f6SnX5fN
>>552
本棚、押入れの下敷きにすると中の物が痛まなくてイイよ。
561名無しさん@初回限定:02/05/07 00:41 ID:Sw1gfWSB
>>554
その返しはかなり良い。ワラタ。
562名無しさん@初回限定:02/05/07 01:29 ID:9c/yZCyO
>>547
 権利とかの問題がクリアにならんと書いてもらえんのと違うかな?
 漏れは通りすがりの素人だが。
563名無しさん@初回限定:02/05/07 12:26 ID:woeWCGIr
>>553
ほとんどの場合、製品に付いてくるポスターは、販売店が作ってるもので、店頭ポスターとは別物。
564名無しさん@初回限定:02/05/07 21:23 ID:bcn+s6yb
>547
おれなら、@10kも出してくれるなら、幾らでも描くけどなー(w

まあ、半分本気の冗談は抜きにして、
例えば小畑健に「あかりたんのエロ絵を、1枚10万で描いて下さい」とか
打信しても、キチガイと思われるだけかと思われ。

同様に、フリーとはいえプロの人間ならば、
個々に応じた(あるいは適わない)プライドっつーのはあるものだから、
自分の描いた作品が世に出ないってーのは、相当に苦しいもの。

もちろん、自分の技術向上のためのラフだとか習作なんてーのは別にしてね。

ギブ&テイクの関係で、互いの条件を飲める割り切り型の人もいれば、
そうではない芸術肌の人もいるので、最初から下心ありで接するのは、
出来れば止めたほうがいいと思うよ。
565名無しさん@初回限定:02/05/07 22:25 ID:8D7cbtGb
ああ、ロクに読んでなかったから誤解してた。
>547はメーカーの人じゃなくて一般のユーザなのね。

取り敢えず可能性としては、趣味の似た同人サークルにでも寄生して
SSとか書いて、その挿し絵を交流のある絵描きさんに描いて貰うってのが
近道じゃないかな?

ただ、相手の絵描きにしても例え仕事でも趣味の合わない絵は描きたく
ないだろうからその辺は汲んでおくべきかと。こればかりは金で解決する
ものでもないだろうし。
566名無しさん@初回限定:02/05/07 23:07 ID:YusU9J2Z
>547
565さんの書き込みへの補足
当方、プロの絵描きの妻(非エロゲジャンル、でもオタ系かも)

はっきりいって素人さんからの「俺のために絵を描いてください」
という申し出にはほとんどのプロは応えないと思います。
もし、ウチの亭主にそういう注文がきても私は断わった方がいいと
アドバイスすると思います。

なぜならプロが商業ベースで描く絵というのは、単に原稿料を
もらうためだけでなく、次の仕事へのプロモーションでもあるわけです。
個人の所蔵になってしまって、大多数の人の目に触れない絵を描くと
いうのは、ものすごく虚しい仕事になる可能性があるわけです。
さらに「あの先生は注文に応じて絵を描いてくれるらしい」という
評判がたってしまって、そういう注文ばかりきてしまうともの凄く
困ってしまうわけです。
ウッカリ断わると、「アイツの注文には応じて俺のは断わるって
どういうつもりだ!」なんて逆恨みする人もいないわけではないので。

もし、好きな絵描きさんがいるのでしたら「先生の絵で、こういう
シチュエーションのものがみたいです」というようなファンレターや
HPのBBSへの書き込みをしてみたらどうでしょうか?
やはり絵描きが創作意欲を沸き立たせないと良い絵は描けませんし
熱心なファンからの要望はやる気を起こさせるものです。

商業ベースで仕事をしている絵描きは、ファンの皆様の支持が
なければ仕事を続けることができません。
応援してくださるファンの意見には耳を傾けますし、応援の
言葉は涙が流れるほどうれしいです。
ファンの方も、絵描きがより良い絵を描けるように応援してくださいね。
567名無しさん@初回限定:02/05/08 03:57 ID:/tCGIXl8
(´-`).。oO(なんでこの人はただの妻なのにここまで語るんだろう…)
568名無しさん@初回限定:02/05/08 04:15 ID:tNYeJsr4
・ただの親切さん
・実はいやな目にあったことがある
・妻みぐい
569名無しさん@初回限定:02/05/08 06:00 ID:TnEOMCr8
実は夫以上に売れているゲンガー。
570名無しさん@初回限定:02/05/08 06:19 ID:9FA4bdv1
しいがる日本橋店に逝かなきゃ!
571名無しさん@初回限定:02/05/08 09:44 ID:N3/4icrW
仕事以外の絵を全く描かないのか。
常に仕事が詰まっていてそれ以外を描く時間がないという
人気作家なら仕方ないけど。
572名無しさん@初回限定:02/05/08 10:48 ID:7uFzslS0
(´-`).。oO(↓この場合はどうなるんだろう…)
http://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=10

しかし…↓コレは…
>30分以上経過した状態で課金をされた場合、商品は作成されず、料金も返金いたしません
573547:02/05/09 00:59 ID:hb0z/REo
>>564 >>565
 さらなるご意見どうもありがとうございます。
 現実問題としては、やはり、厳しいのですね。

 でも、そもそもこんなことを思いついたのは前からファンだった絵師さん
の同人誌を購入したら、実はフリーだった、ということを最近知ったからな
んです。だから、もしかしたら・・・と思ったのが動機なのです。
 そして、どんな形でアプローチしていくのがいいのだろうか、またそもそ
も可能性はあるのだろうかとあれこれ悩んでみたものの、自分ではこれぞと
いう答えが出なかったので、ここでの質問と相成ったわけです。
 ファンとしては、もっと活躍して欲しいとも思いますし、でも、自分だけ
のカットをこの方に描いて欲しいというのも偽らざる思いなんです。

 一連のご回答を見て、ますます依頼することの難しさを感じましたが、い
つか、期を見て礼を尽くしてお願いしてみようかと思います。

>>572
 このようなサービスがあるのは知りませんでした。
 ご紹介いただきありがとうございます。
 でも、当分利用はできそうもありません。すいませんです。
574名無しさん@初回限定:02/05/09 05:57 ID:V5v3y0jL
>573
いっそエロゲー会社作ってみよう。
好みのシチュ満載のゲーム作れて、下手すりゃ儲かったりして、ウハウハ。
575名無しさん@初回限定:02/05/09 14:36 ID:XY5VJOKT
原価がいちばんかかってるのって、
・絵
・声
・音
・文章
・プログラム
の、どれ?
576名無しさん@初回限定:02/05/09 14:56 ID:4jfzeZ9s
>>575
その内訳なら、普通は絵だと思うが。
原画、CG塗り、背景、場合によってはチップキャラ等・・・沢山仕事があるしね。

もちろん、作品の傾向によっては違う場合もあるかもしれませんが。
577名無しさん@初回限定:02/05/09 16:09 ID:Id8ePdda
>原価がいちばんかかってるのって
CG(彩色)。
578名無しさん@初回限定:02/05/09 17:18 ID:5sLooEC0
>>576
>もちろん、作品の傾向によっては違う場合もあるかもしれませんが。

ポリゲーとかだと結構違いそうだね
579575:02/05/10 16:25 ID:xmdFClgW
ちなみに、お金かかってる順番でならべたら、どんな風になる?
大雑把に比率でどんなもの?
580名無しさん@初回限定:02/05/10 16:30 ID:JY2pnG6O
>>579
作品の傾向、企画の規模によってぜんぜん変わってくるのでその条件だけでは答えられない。

んな事聞いてどうすんの?
581575:02/05/10 17:48 ID:xmdFClgW
>>580
一介の素人なんで、どうにもしないけれど。興味だけ。
んで、どういう傾向の作品なら絵の原価率が上がるとか、企画の規模が大きいと
文章の原価率が相対的に低くなるとか高くなるとか、そこらも含めて言ってみてよ。
582名無しさん@初回限定:02/05/10 17:52 ID:UttIvFIq
>言ってみてよ

やだ。
583名無しさん@初回限定:02/05/10 17:56 ID:EO4C/7q8
その五つしか金がかからないわけではないのですよー
だいたい原価ってなんじゃい。
584名無しさん@初回限定:02/05/10 18:30 ID:9ta/BMNQ
広告費が結構ばかにならんのよ
585名無しさん@初回限定:02/05/10 19:09 ID:giI1St4i
げんかりつーげんかりつーなんのことやらげんかりつーあはーん
586名無しさん@初回限定:02/05/10 20:00 ID:aY4/ejGu
でもはっきり言って同じ8800円の定価を示しているのには
原価的に言っても相応しくない作りのエロげもあるのは事実。

587名無しさん@初回限定:02/05/10 21:06 ID:MYL22t3Y
会社動いてる限りは、経理、広報、営業、商品管理なんかにも金かかるのでね。
まあ、やはり比率的には人月がいちばんかかるCG彩色かな。
588名無しさん@初回限定:02/05/10 22:10 ID:7FRnv/AX
福利構成は?(w <金
589名無しさん@初回限定:02/05/11 01:31 ID:as7fIFYh
>>583
流通費だの宣伝費だの会社の取り分だのには、当座、興味が無かっただけ。
590名無しさん@初回限定:02/05/11 15:56 ID:Jh7//ns/
原価率だって
(・∀・)クスクス
591名無しさん@初回限定:02/05/13 04:00 ID:Snijh2kz
学園もので、登場人物は全部18歳以上とか
いわれてもなぁ.....
その辺はどうなんですか?どっかに表示しておかない
とイカンお約束なんですかね?
絵描きさん達はそんなの関係ないんですよね?
592名無しさん@初回限定:02/05/13 06:21 ID:D5naDIZi
>591
だから、18歳以上でないとイカンってのはソフ倫の規程でそうなってるのん。
ttp://www.sofurin.org/eocs/kitei.html

で、学園ものとかはどう見ても高○生とかにしか見えない訳だから、建前だけでも
表示しておかないとマズイってことだね。
593名無しさん@初回限定:02/05/13 07:49 ID:H465tbV9
ちょいと気になるレスをエロゲー板で発見したので
ご意見を賜りたいと思います。

317 名前:名無したちの午後 投稿日:02/05/12 21:29 ID:crI/qjk5
今日地図にて。
いくつかのソフトをカウンターに出し清算・・・とお金が足りませんですた。
そこで「すいません、これ抜いて下さい。すいません。」と謝罪しつつ
購入するソフト一つ抜いてもらう・・・と

店員「すいませんじゃねえよ(ボソッ」

謝っても許してもらえませんですた(;´Д`)そんなに罪深かったのかな・・・
ちなみに私の後ろに並んでる人はなく、店内はすいてました。

やっぱり精算時になってからこういう風になると困るのですか?
いや、この店員の態度は論外ですが。
594名無しさん@初回限定:02/05/13 07:55 ID:7KzFnBMu
その店員が好きなソフトを外したんだべ。
595名無しさん@初回限定:02/05/13 09:05 ID:Vl9fpzBE
大量不良在庫で近日暴落確実の品で、しかもその店員が
発注したソフトを外したとか。
596名無しさん@初回限定:02/05/13 09:56 ID:E8qVQJm0
ま、文句無しにその店員は「逝ってよし!」だわな。
地図だったら店員は名札あるっしょ。
その名前をチェックしておいて、後から苦情の電話なりするのも手だわな。
597名無しさん@初回限定:02/05/13 11:04 ID:C6hz5+o/
レジ打ち終わった後で言ったからじゃないか?
あの手のレジは変更面倒なんだよね。
なんにせよ接客態度は別問題。596に同意。
漏れ、一度体験版持っていこうとして泥棒呼ばわりされたとき、
お客様相談室?に「解雇するか接客以外に配置換えしろ」って抗議TELした。
翌日その店舗に行ったら視界から消えてたよ。
598名無しさん@初回限定:02/05/13 21:21 ID:2af9VK4N
>>597
…凄いな、TELまでするんか…
んで何の体験版?
599名無しさん@初回限定:02/05/13 23:26 ID:aKGGbRlw
俺も体験版でも泥棒呼ばわりされたことあるなあ。
転売する為にそこにあった体験版全部持っていこうとしたからだけど。
600名無しさん@初回限定:02/05/13 23:49 ID:akYJDpOA
ワラタ
601名無しさん@初回限定:02/05/13 23:57 ID:CL7gjC5F
まぁ、妥当だな。
602名無しさん@初回限定:02/05/14 02:06 ID:f9autDS2
>>597
宇宙快盗ファニーBeeの体験版だと思われ。

603名無しさん@初回限定:02/05/14 02:11 ID:3jfn+wmI
そりゃあ中々ウィットに富んだ店員だ。
604名無しさん@初回限定:02/05/14 09:08 ID:qNCzhZpa
素人店員降臨キボンヌ
605名無しさん@初回限定:02/05/15 00:07 ID:V0iMN8bw
>>593
 オレならその台詞聞いた時点で全部返品だな
606家電屋店員 ◆pCADENs. :02/05/15 01:52 ID:lOxA8yDF
素人店員さんではありませんが…来てみました。

一言で言うなら、店員を辞めるべき人物であると思います。
DQN客と日々格闘してる自分なので、客にもそれなりに理由があって、
クレームというのは発生する…と考えることありますが、
この事に関しては、明らかに店員の我が儘による言動であり、
人間としておかしいのではないかと思います。

是非、当家電店で接客の練習をして頂きたいものです。
3日でお客様からタコ殴りにされるのは目に見えてますが…。
607名無しさん@初回限定:02/05/15 08:21 ID:tl/vIj34
その手のDQN店員はDQNにはフレンドリーな罠。
エロゲ買う奴には相手が空手3段でも突っかかっていくドンキホーテともいう。
608名無しさん@初回限定:02/05/15 18:50 ID:YVuPoB2q
挙動不審で状況説明がヘタならそーゆー事はするな。

609名無しさん@初回限定:02/05/20 00:28 ID:+DTJ1yEw
 最近すっかり寂れちゃったね
610名無しさん@初回限定:02/05/20 08:33 ID:v2Avb2Ik
   
611名無しさん@初回限定:02/05/20 15:13 ID:jHyEB8xy
某レビューサイトの管理人が3ヶ月で仕事やめてゲームの仕事に就くとか。
その管理人は以前知己のソフトハウスにクレームをつけて後始末をしてません。
そんな彼ですがゲーム関係の仕事に就けると思いますか?
あ、レビュー内容は叫ぶだけです。

612名無しさん@初回限定:02/05/20 15:29 ID:lG9iFXYE
ワラタ。

「ゲームが好きだからゲーム関係の仕事に就く」ってのはかなりの割合で
勘違いしている可能性が高い。
趣味と仕事を切り離して考えられるなら良いだろうが、そうでなければ
待っているのは破滅だけだ。

上がって来た原画を盗んで逃げたヲタ新人がいたとか言う話も聞くし。
613名無しさん@初回限定:02/05/20 15:37 ID:dHfpcAra
>>611
すぐに該当者がわかったんで見てきた(w
典型的な勘違い君ですな。
サイトを見る限り、何のスキルも無いようだし。
広報とかなら何のスキルも無くても食い込めるとでも思ってるのかねー。

正直、入社するだけならコネさえあれば大抵は何とかなります。
しかし、そこで頭角を出そうと思ったら……好きだけじゃ本当にやっていけない。
いや、むしろ好きならヤメタ方が良いと思う。
伸びる人って、大抵ゲーム以上に好きな事ある人だもん。
ゲームが一番の人は大抵ダメ。
614名無しさん@初回限定:02/05/20 15:45 ID:+XP9nwgr
別にゲームが一番とかではなく単に

だめな奴は何をやってもだめ

だと思うぞ
615名無しさん@初回限定:02/05/20 16:33 ID:LanIvu8y
ゲームが一番って奴って、ゲーム止められないもん。
集中して製作してたら、ゲームなんか全然できなくなるし。
表向きの理由はともかく、ゲームが出来ないからヤメタ、って根性なしは多いよ。

ま、そう言うのがダメな奴なのかもしれないが・・・
616名無しさん@初回限定:02/05/20 18:33 ID:e2qw/BTX
>615
それはゲームに限らず、仕事以上に○○が好き、という奴は全部ダメだろ。
617名無しさん@初回限定:02/05/20 19:23 ID:V8LXxaC5
>616
そういう方々も結構いらっしゃるようですが……(w

まあ、仕事以上に○○が好きでも構わないがやるべきことは
キチンとやれと。
618名無しさん@初回限定:02/05/20 19:40 ID:IrDtnVxj
>>614がいいこと言った!
619名無しさん@初回限定:02/05/21 10:56 ID:sEH4fMg9
ゲームがいちばん好きな人は「自分の想い描いた理想の開発」ができないと暴れるから…。
620名無しさん@初回限定:02/05/23 05:52 ID:7uWTBelw
>>619
俺はそれに似た感じ。暴れないけど。
なんで「俺らの萌え」が解らんのだと毎日突っ込み入れまくり。
621名無しさん@初回限定:02/05/23 07:58 ID:aR5qeH6X
理想通りの職場なんてある訳ない
622名無しさん@初回限定:02/05/23 09:07 ID:1a/nEPYc
新人で「俺エロゲって全然興味ないんで」ということを誇らしげに言う
人間が多いのだが、聞いていて疲れてくる。
「遊びと仕事の違い」を学んでくれる気があるのなら、どんだけゲーム
好きでも構わないよ。というか、それが理想。
623名無しさん@初回限定:02/05/23 09:09 ID:1a/nEPYc
ごめん、622だけど上げちゃった。
すまぬ皆の衆。
せっかくいいこと言っても(てめえで言うな)これじゃダイナシだな。
自沈しておく(;´Д`)
624名無しさん@初回限定:02/05/23 09:18 ID:7jjWEg+D
「俺はオタクじゃない」を唯一の心の拠り所にしてる人間って使えんよな。
625名無しさん@初回限定:02/05/23 09:24 ID:ylwJ5Aob
「ヲタ全開」も困るがな……。
626名無しさん@初回限定:02/05/23 09:31 ID:Y0H/Bb1r
>>622
実際にそう思ってる奴もいれば、、
「ゲーム以外に好きな物が無いとダメ」
って言うクリエイター(藁)の言葉を真に受けて言ってるだけ、って奴もいるけどね。
627名無しさん@初回限定:02/05/23 09:47 ID:Xwp8ziq1
確かにエロゲー以外にも好きなものを持つことは必要だが、
エロゲー興味ないっつーことはユーザーが求めているものが
解らないということで平たく言うと芸術ぶった作品作ってオナニーしてろってことだな。
628名無しさん@初回限定:02/05/23 12:12 ID:NMYWJB+t
ゲームを創るのもやるのも好きで構わんけどな
仕事に支障がなければさ、ねこねこみたいに仕事に差し支えたら即クビくらいやってくれ、うちの会社
629名無しさん@初回限定:02/05/23 13:51 ID:ScaSknhn
ねおねこってすぐ首切るの?
630名無しさん@初回限定:02/05/23 13:51 ID:ScaSknhn
ねこねこだった・・・
631名無しさん@初回限定:02/05/23 13:59 ID:VkCvs0ci
>>630
OHPの日記参照。
632名無しさん@初回限定:02/05/23 16:17 ID:6SXmJQKG
本人であるところの兄弟には適用されないことは明らかだけどな(w
親の総取りなのに自分から親を辞めるような奴はいない。
633名無しさん@初回限定:02/05/23 20:48 ID:qKNHQKyY
http://xgn.jp/ranbukai/zaregoto.htm
煽りとかそういうわけではなく、ここの5月18日の日記を読んでの素直な感想をお聞かせください。
634名無しさん@初回限定:02/05/23 20:50 ID:0f7j5X9r
>633
20レスくらい遡って読んでみよう!
635名無しさん@初回限定:02/05/23 20:54 ID:DFoyag7L
履歴書送られてきたら、見込みありそうなら採用するし、
そうでなかったら丁重にお断りするまで。
636名無しさん@初回限定:02/05/23 21:35 ID:zGNgnUhB
>633
もう一年くらい自覚的に苦労してみるのも勉強&貯金になって良いと思うけどね。
社会人ルールは一通り身に付いたのかね。
そんくらい習得できてないと損益割れだよな。この期間で退職すんのは。
637名無しさん@初回限定:02/05/23 22:23 ID:xcZGgqkP
>>635
その採用の仕方本当ですか?
638名無しさん@初回限定:02/05/24 07:31 ID:9Oa+nG/t
>>635
面接もせずに、履歴書で即採用?履歴書なんて平気でウソ書くヤツいるぞ。
639635:02/05/24 07:44 ID:difP/dv5
いや、「履歴書送られてきたら」っていうのは、
「もしうちに」履歴書送られてきたらって意味で言ったのであって、
採用はもちろん、作品審査&面接の上で決めます。
640名無しさん@初回限定:02/05/24 10:04 ID:trpVtv79
>>633
そもそもコイツ、何の職種を希望する気なんだ?
サイトを見た所、絵は借り物ばっかだし、
プログラムに深く精通してるようにも思えないし。
まさかと思うが、あんな拙いSS書いてるだけで、ライター希望とかじゃないだろうな……
641名無しさん@初回限定:02/05/24 10:10 ID:/Dpp0Nt0
俺ゲーム好きだからゲーム関係の仕事つくね。さて…

あ、俺絵かけないからプログラマね。

あ、俺プログラムできないし文章書きね。

あ、俺長い文章書けないから詩人。


と、予想。
642名無しさん@初回限定:02/05/24 10:31 ID:rBo6/6XY
やっぱ夢見がちな企画なんじゃねーの?
643名無しさん@初回限定:02/05/24 15:51 ID:O2j6ip4M
企画って何やってるのか今回のケースを交えつつ守秘義務に抵触しそうな勢いでしょうか夷希望?
644名無しさん@初回限定:02/05/24 16:30 ID:wXztzRyN
はっきり言って企画ほど仕事内容に個人差のあるものも珍しい
有能な企画職は死ぬほど忙しいが
無能な企画職は死ぬほど働かない
645名無しさん@初回限定:02/05/24 18:40 ID:tpKa5cIl
中途半端に開発者面したがる困った管理職を封神するときにつかう
役職名だったりする<企画、プロデューサー、ディレクター
もちろん、ちゃんとした企画もいるが・・・。実質企画者と名目企画者だな。
646名無しさん@初回限定:02/05/24 19:40 ID:vRPZNGuj
>無能な企画職は死ぬほど働かない
ここがストップするとゲームの進行全てが止まるのでマジでカソベソしてください。(;´Д`)
647名無しさん@初回限定:02/05/24 21:14 ID:DM2ckoBq
>もちろん、ちゃんとした企画もいるが・・・。実質企画者と名目企画者だな。

ちゃんとした企画なんて見たこと無いけど?(苦笑)
↓参考スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018805562/
648名無しさん@初回限定:02/05/24 21:16 ID:QUeQvasX
昔いた会社で普通のADV作ってたら、企画が、
「なあ、これ格ゲーにできない?」
と真顔で言われた時は心臓が止まるかと思ったよ……
649名無しさん@初回限定:02/05/24 22:05 ID:h0I0oL/O
>647
ご愁傷様です。つうか、そのスレってコンシューマじゃない?
エロゲ業界の場合、シナリオライターが企画書・仕様書作成も
素材の指定もパブリ素材作成も下手すりゃ進捗管理まで
全部やってることがあって、そういう場合「企画」と呼ぶのだ。
コンシューマでいう「企画」とはだいぶちがうような。
そのスレでも言及されてるが。
650名無しさん@初回限定:02/05/24 22:39 ID:zansecwZ
監督と制作管理がない交ぜになってるのだな>エロゲの企画
制作管理役は必要不可欠だけど、
その制作管理役が監督役まで兼ねているところが現在の業界のネックにも
なっているような気がする。
当然ながら制作管理として有能でも、監督として有能とは限らない。
監督役には幅広い創作センスが求められるのだけど、どうもその辺が軽視されて
いるようなところがあって、それが二番煎じやパクりのような作品が氾濫している
原因の一つであるように思う。
個人的には監督としての企画をやりたいという人が出てくるのは歓迎したい。
無論、どういった形の物でもいいから、プロを唸らせるぐらいのオリジナリティと
無茶苦茶パワーのある作品を見せてくれないといけないけど。
651名無しさん@初回限定:02/05/25 18:56 ID:UtopvCwE
>その制作管理役が監督役まで兼ねているところが現在の業界のネックにも
>なっているような気がする。

実質的な仕事内容にも関わらず、給料や地位といった待遇面では
ほとんどの場合最底辺に位置づけられるという・・・
652名無しさん@初回限定:02/05/25 23:37 ID:dnl6yP9+
昔、えちシーンだけをインストできるようにするのは難しいという話がありましたが、
現在、中古とMXだけで流通しているような、つまりメーカーにとっては
もうお金にならないようなゲームでもできないでしょうか?
例えばアダルトビデオの総集編みたいにいくつかのゲームのえちシーンを集めたソフトとか
ファンディスクのおまけとかとして。
653名無しさん@初回限定:02/05/25 23:39 ID:hYY8OP9y
>652
だったら普通に廉価版で売るよ…。
654名無しさん@初回限定:02/05/25 23:46 ID:dnl6yP9+
廉価版だと(自分にとって)余計なものがついてくるし……
655名無しさん@初回限定:02/05/25 23:48 ID:lNZTMX05
>652
過去の作品仕様をほじくらなきゃいけない分面倒くさい
廉価版で売る方が確かに楽
656名無しさん@初回限定:02/05/26 02:31 ID:34/azQ0W
>>651
実質企画=社長というのもあるね。
企画屋になりたい人は、会社を起こすのがお勧めかも(w
657名無しさん@初回限定:02/05/26 02:45 ID:rIcooxZg
>655
そういうことですな。

事実上厄介なのは、CGとプログラムだけど、
CGは最悪人海戦術でどうとでもなるのに対し、プログラムだけは
コーディングに作成者個人のクセとかが出てくるので、コメント入れてないと
解析するより1から作ったほうが早い場合とかあるし。
658名無しさん@初回限定:02/05/26 11:35 ID:7tHHllqd
廉価版でも十分自分たちの首を絞める行為なのに、その上ダイジェスト集なんて
売り方をして、何の得があるというのだろうか。まともに買ってくれる優良客を
減らすだけだぞ……。
659名無しさん@初回限定:02/05/26 12:05 ID:UFGPsQ0+
>廉価版でも十分自分たちの首を絞める行為なのに
そうなの?
よかったら理由を教えて。
660名無しさん@初回限定:02/05/26 12:08 ID:/AP19BKm
>>659
後で廉価版が必ず出るとわかれば、よっぽどのファンで無い限り、
「後で廉価版でるから慌てて買う必要ねーや」と思われてしまう恐れあり。

また、ショップ、流通に対しても売れ残ってる正規版があるのに、
廉価版が出てきたら在庫を持ってる所は怒るでしょ。
661名無しさん@初回限定:02/05/26 14:35 ID:pVM6KHmm
廉価版を出すにしても、当時無かった環境(たとえばXP)などで
動作確認したり動くようにしなければいけない、というような趣旨の
話を先日のイベントで言っていますた。
662名無しさん@初回限定:02/05/26 15:08 ID:3xOLI2+V
某社なんかはリニューアル版を出したあとに
旧版在庫を廉価版シール貼っただけで売ってるけどな…(;´Д`)
663名無しさん@初回限定:02/05/26 16:16 ID:wZqL5wg7
>661
それが理想なんだけど、アリスとかageみたいに、
独自のエンジンを自社開発して積んでるトコ少ないし、
そもそも、スクリプタがOSのアップデートに対応出来るように作られてないと、
カーネルごと作りなおさなくちゃいけないし、
そうなるとプログラマは新規でゲーム作るのと変わらない努力が必要になるし・・・・・・etcetc。

DOS>WINDOWS、WIN3.1>WIN95>WIN98あたりまでは
移行が割とスムーズだったけど、WIN98以降はなかなか進まないねえ。
664名無しさん@初回限定:02/05/26 18:43 ID:xU2weok3
>>663
それは未だにWIN98ユーザーが多いからでは。
665名無しさん@初回限定:02/05/26 19:15 ID:Am3nuhgX
そういえばWIN98のサポートが95同様来年の6月末で切れますが

みなさん、今後どのOSをターゲットに開発されるのですか?


#てか98にしてから2年も使ってないyo!
666名無しさん@初回限定:02/05/26 20:17 ID:pVM6KHmm
 DOS→Windows やWin3.1→Win95 は使えないソフトとか出たからねえ。
 逆にXPは動作保証していません、というのもあるし。

 もっとも、今後のメーカーPCはXPバンドルだからシェアも変わっていくでしょ。
667名無しさん@初回限定:02/05/26 20:19 ID:HYplUPAX
でもXPはクソだしな……
668名無しさん@初回限定:02/05/26 22:26 ID:M4lnw28O
>660
後で中古品が出回ることがわかれば、以下略。

それは初手から勘違いでしょ。目先を買えなきゃダメ。
市場の実勢価格に合わせるのが廉価版だと思うべきだよ。

廉価版が発売される際には流通在庫を返品可能なところもあるよ。
全てが全てそうではないけど。
流通/ショップが「廉価版作るな」と言っているわけでもなし。
メーカー側の努力になってくると思うなあ。
669名無しさん@初回限定:02/05/26 23:34 ID:VC9D1EYa
「常に廉価版が出る」という認識をユーザに持たせることがやばいのよ。
ごくたまに一部の製品で、それも十分商品寿命が尽きた後でそれが
あるくらいならいいけど、一般化すると新品の購入意欲を著しく削ぐ
業界全体の自殺行為になる。
廉価版なんて、一本辺りの利益が下手すりゃ半分になるわけだが、
だからって売り上げが倍になるわけじゃない。商売としてはうまくない。
努力する価値があるとはとても思えないな。
670ユーザー側:02/05/26 23:49 ID:SmqPPWML
>668
後でDVD版が出ることが〜
で水月を買い控えてると公言してる人けっこういたよ
キャンバスでCD→DC→DVDってやったから水月もって思ったんだと思う。

これはDVD版化の話だけど廉価版での首のしまり方もそんな感じだと思う。
>廉価版が発売される際には流通在庫を返品可能
なら
>流通/ショップが「廉価版作るな」
とは言わないだろうけど、
普通の値段で買ったユーザーは心中穏やかじゃない

次から買い控える
が、やばいんじゃないかな。
って書いてる間に>699さんと内容かぶった・・・

F&Cはそんな最近の作品をDVDとかで再発売するくらいなら
DOS時代の旧作を(できればネットで)再販しる!
671名無しさん@初回限定:02/05/26 23:51 ID:SmqPPWML
って
>670の>699は>669のミスねゴメソ
672名無しさん@初回限定:02/05/27 07:22 ID:UvltTN44
某ゲームでフリーズが発生していて色々と調べるとどうも不正なメモリアクセスの不具合
のようなんですが、発売前のデバックでこの手の不具合ってみつけにくいものなのでしょうか?
673名無しさん@初回限定:02/05/27 11:04 ID:JETBwOKZ
>669-670
じゃあ、具体例を出すよ。『もみじ』ね。
発売後1年で廉価版が出ました。
年末に『もみじ HAPPY STORY』の発売が予定されています。
買い控えられると思いますか?

次にアリスソフト。
『ぱすてるチャイム』『ぷろGOOD』『守り神様』が廉価版でました。
『鬼畜王ランス』『DARCROWS』『大悪司』はまだですか?

結局さ、個々のタイトルの魅力というか、その一点に尽きると思うの。
F&Cの戦略は論外。
でも、仮に『水月』が市場に余ってなかったら、
出るかどうかさえわかんないDVD版を待つかな?
余っちゃったから値崩れしてるけど、適量なら値崩れしなかったと思うしね。

いつ出るか、ホントに出るかどうかもわからないDVD版だの廉価版だのの為に
買い控えるようなユーザーは、特典全盛のご時世では少数派なんじゃないの?
とも思うよ。
俺が待たないってだけで、少数派なのかもしれないけどさ。
674名無しさん@初回限定:02/05/27 11:22 ID:6GxkHNdX
>>673
だから「廉価版が1年程度で必ず出る」とイメージされるのが怖いんだってば。
例の前者は新規ブランドだし、後者は廉価版の実績はあるが、
発売から2年くらい待ってるんでは?

水月の買い控え、って人は書き込み多かったよ。
匿名掲示板だし、ただの煽りって可能性はあるけどね。
675名無しさん@初回限定:02/05/27 20:26 ID:fx5OQcgf
>普通の値段で買ったユーザーは心中穏やかじゃない
>「廉価版が1年程度で必ず出る」とイメージ

その気持ちがわかるのは俺が裕福じゃないせいか(w
トラヴュランスのゲームなんか半年後にオマケシナリオを足したDVD版が出るって
イメージが付いちゃってCD版買う気にならないもんなぁ。
676名無しさん@初回限定:02/05/27 21:07 ID:AG7JFUNK
>イメージが付いちゃってCD版買う気にならないもんなぁ。

そしてCD版の売れ行きが鈍り、人気が無いと判断されてDVDも出なくなってしまう罠。
677名無しさん@初回限定:02/05/27 21:39 ID:iAIFsVfM
>674
あなたはメーカーの方? それともただのユーザー?

「1年程度で必ず廉価版が出るからそれまで待とう」って思われるようなソフトは
所詮はそれまでのソフトだと思わない?
『水月』でもそう。
F&CだからDVD版が出るだろう。だから買い控える。
F&Cだから価格が暴落するだろう。だから買い控える。
どこに違いがあるの?
買ってもらえないなら同じこと。金を払う価値が無いってことさね。

価格を下げざるを得ないってことは、エバーグリーンたりえなかったってこと。
『鬼畜王ランス』は定番だが、『守り神様』はそうじゃない。
そういうことじゃないかな?

無理して廉価版を出す必要は無い。
でも、価格改定して再発すれば利益を出せるのであれば、
考慮しなくちゃならないと思うよ。
もちろん「一年後に廉価版」というイメージを持たれないようにすることも必要。


>675
『さーもんぴんく』は見捨てられたね。
じゃ、ねーや。
トラヴュランスは一粒で二度おいしいを地で行こうとしてるんだろうけど、
そろそろ貴方みたいな人も増えてるんじゃないかな。
方向転換の時期だと思われ。
678名無しさん@初回限定:02/05/27 22:44 ID:TtHtJlod
>677
わざわざユーザが買い控えを考える要因を増やすことはない、
と言っているのだろう。みながみな脊髄反射で買い物してるわけじゃない。
何度もいってるとおり、廉価版が<一般化する>のがやばいのだ。
どんなゲームでも必ず廉価版が出ると思われてしまったら、まともに
普通の価格で買うのがバカらしいと考えてしまうユーザも現れる。そりゃ困る。
短期的に見れば、もう開発の終わったモノを再販するだけでコストはタダみたいな
もんだからついついやってしまうんだろう。でも、長期的に見たら自社の製品の
価値を自分で貶めるような行為で、やるべきではないと俺は思う。
679名無しさん@初回限定:02/05/27 22:44 ID:NtGOg1uv
>>677
正直、「所詮それまでのソフト」が9割9分を占める業界だと思いますが(w
674じゃないメーカーの人間だが、そこまで自信のあるメーカーなんて稀中の稀だよ。
大抵のメーカーは「廉価版なんか出したら足元見られる!」と恐がって手を出したがらないよ。
680名無しさん@初回限定:02/05/28 00:03 ID:8ghFO/ZB
廉価版が有名所から出だしたせいで中堅以下の新作は売れ行き鈍ってきてるよね。
最近は実売1000本以下なんてザラだし。
681ユーザー側:02/05/28 05:03 ID:hHGfVBMS
>677 DVD版待ちと価格暴落待ちの違い
DVD版待ち、廉価版待ちの人達には先に出ているものの出来は関係無い。
「後からでるもののほうが(追加要素または値段面で)先行発売分より良いものだ」
つまり、先行販売分が良作だろうと駄作だろうと、DVD版廉価版はそれ以上の出来だ、
と思って買い控えているから。つまり良作であっても売れない。

価格の暴落待ちの人には出ているものの出来はおおいに関係ある。
駄作は買った人はすぐに売るし、売れてなければ店にだぶついて簡単に暴落するけど
良作は買った人はなかなか売らないし、店からもなくなっていくから暴落しづらい。
だから価格が高値で安定すればそこで買う。つまり良作であれば売れる。

水月はここ最近のF&Cから見れば奇跡みたいに良い出来だが、声がないため、
これまでの『前科』から「声つきDVD版」が出るかもって理由で買い控えてるってのがいる。
むしろ良いものがでるほど「ユーザーから搾り取るためにDVD版ででるんじゃないか」
みたいな話もでる始末

>「〜所詮はそれまでのソフトだと思わない?」
では逆にお聞きしますが
「1年程度で 『必ず』 廉価版が出るけど今すぐ買おう」って思えるソフト、どれくらいありますか?

自分は「『必ず』廉価版が出る」なら、「信仰対象(w」以外は廉価版を待ちます。
一年あれば正確な評価もでるだろうし地雷も踏まずにユーザーには天国ですが

もし一年後廉価版発売が義務付けられたとしてメーカーはやっていけるとおもいますか?
682名無しさん@初回限定:02/05/28 06:03 ID:uze+2FE5
一年空いたら結構大丈夫かもしれないが、これが半年で常に廉価版が並んだり
するようになると微妙だな。とくに話題性とか時流とかとあまり関係のない
オーソドックスな陵辱/鬼畜系は大打撃だろう。

廉価版しか売れないような市場になっちまったら業界は滅亡だね。
経費削減のため、当然CGの数を減らすだろうしクオリティも落ちるだろう。
声の量を減らすためシナリオボリュームも小さくなるかもしれん。あるいは声無し。
同人と変わらんよーになってしまう。だって値段が同人並なんだからら当然だ。
流通が入る分むしろ同人以下の金しかかけられなくなっちまうぞ。
683名無しさん@初回限定:02/05/28 10:49 ID:ko/Eo79E
>678-682
気持ちはわかるけど、俺の中では微妙だな。
現実を見れば、一ヶ月もすれば中古は出てくるし、モノによっては新品が値崩れする。
メーカーが廉価版を出そうが出すまいが、
足元見られる状態であることに変わりが無いと思ってる。
だから、評価待ちで新品には手を出さないユーザーはたくさんいるし、
それこそ元々「信仰対象」以外は買わないユーザーは多いよ。
それでも新品を発売日に買っていくユーザーがいて、
そういう人達は例えそのソフトに満足できなくても、また新作を買ってくれる。
それを人柱だと思うかどうかは、判断を委ねるよ。
メーカー側としてもさ、発売直後に買って欲しいから、
初回特典をつけるような形で数を売ろうとしているんじゃないかなあ。

話を戻すと、別に必ず廉価版を出して欲しいなんて思っちゃいない。
廉価版を出す以前の問題として、需要が無いソフトは山ほどある。
「所詮それまでのソフト」の廉価版なんて、誰が欲しいよ(w
俺が言いたいのはさ、例えば『同級生』とか、
 今更新品では売れないかもしれないけど、
 中古価格はそれなりに安定していて、かつ、市場にそれほど流通しておらず、
 中古価格程度で廉価版があれば購入検討されるんじゃない?
っていうソフトは廉価版を考慮してもいいんじゃないの? ってことだ。
そんなソフトは極々稀で、
だからこそ、「必ず廉価版が出る」なんてことにはならないと思うんだが。
もっと言えば、一年程度で必ず廉価版出せ、なんてこれっぽっちも思わない。
あくまでも、「値段下げて再販すれば、もっと売れるんじゃないか」と思われる
タイトルがあって、そういうタイトルが埋もれるのがもったいない、ってこと。
684名無しさん@初回限定:02/05/28 10:49 ID:ko/Eo79E
続き。長いね、どうも。

別に『鬼畜王ランス』の廉価版を出せなんて言うつもりは毛頭無い。
今でもコンスタントに(とまではいかないが)新品が売れていくようなタイトルは
やっぱりそのままの価格で売れ続けていって欲しい。
そういうソフトには、中古があるからとか、不正コピーがとか、
そういうことを超越した何かを感じさせてくれるからね。

まあなんだ。
あくまで売ってる側として、廉価版には廉価版の意義があるんでないの?
っ気がするってこと。
廉価版出しても採算に合わないんじゃあ無意味だし、
それで足元見られるって思うんなら仕方ない。
ただ、やっぱりもったいないと思う。そんだけだ。
685名無しさん@初回限定:02/05/28 10:56 ID:TNfdDSPI
>>683
中古価格が高値安定しているソフトは、値段は大してかわらないなら新品買おう、
という人がいるので、ある程度経ってもリピートが掛かる。
廉価版を出すのはメーカーの損。
686名無しさん@初回限定:02/05/28 12:22 ID:ko/Eo79E
全てのタイトルを十把一絡で考えるから混乱するのか。
まずは、廉価版を出しても意味がないタイトルのほうが多いってことを認識しないと。

ソフトは大体4つぐらいに大別される。
1.エバーグリーンなもの
2.中古価格が高値安定しているもの
3.中古価格が安値安定しているもの
4.ワゴン行き
5.無名タイトル

中古価格安定ってのはピンからキリまであるけども、
685が勘違いしているように、新品が視野に入る価格であるならば最初から廉価版など考えられない。
もちろん、4、5は廉価版を出しても見向きもされないだろう。

つまり、廉価版を出す必然性が出てくるのが3になる。
しかしながら、市場に余っているようなものになるとさほど利点はないだろう。
ということは、無名ブランドの無名タイトルはもちろん、月刊F&C時代のタイトルも意味がないのかもしれない。
そう考えると、大手ブランドのタイトルが廉価版として再発される以外は、採算合わないのかもしれないな。
687名無しさん@初回限定:02/05/28 12:23 ID:ko/Eo79E
4つじゃねーよ、5つだよ。 >俺
688名無しさん@初回限定:02/05/28 13:25 ID:IcL2l7dq
TheBishopですか。
689名無しさん@初回限定:02/05/28 17:52 ID:oxb8MnjW
中古と廉価版じゃ商品的にまったく違うだろ。
誰かがオナニーした手で触ったものと触ってないものの差だ。
同級生くらい古ければいいかなあと思うけどさ……。

>「値段下げて再販すれば、もっと売れるんじゃないか」と思われる
>タイトルがあって、そういうタイトルが埋もれるのがもったいない、ってこと。

現にF&Cやトラビュランスでデメリットがあるという例が挙がってる。
それを認識した上で敢えてやるんならしょうがないが、終わったコンテンツ
だからって必要のない投売りをしたりしてユーザにその価格が普通だ
なんて勘違いされたら(実際、上でもしてる奴何人もいるだろ?)、
はたから見ても本当に迷惑極まりないのだ。

ダンピングで大手が中小にジリ貧勝負を仕掛けて潰し、生き残った
大手だけで今度は寡占状態からくる不当な値段のつり上げをやる。
これ、経済の常識。そこまでちゃんと見えた上で廉価版を支持してるのか?
690名無しさん@初回限定:02/05/28 19:20 ID:voKUg6Ny
コーエー?
691名無しさん@初回限定:02/05/28 19:24 ID:nqxJ1b+h
>>689
この業界はそういうの関係ないと思う。
期待出来るスタッフのソフトは高値でも売れるだろうし、
月に何本も買うやつがざらにいる現状で、
ダンピングなんか自分の首を絞めるだけ。
692名無しさん@初回限定:02/05/28 19:27 ID:1EtxW02F
>689
1ユーザーがそこまで考えるワケないよ、悲しい事だけど。
残念ながらユーザーもメーカーも販売店も目先の事しか考えない。
特にF&Cとメッセな。
693名無しさん:02/05/28 19:51 ID:pcNX8b/i
にょーモザイクってまた解禁になったの?
694名無しさん@初回限定:02/05/28 21:11 ID:BcPK0tj6
>693
去年末くらいから解禁のはず
695名無しさん@初回限定:02/05/28 21:35 ID:ZtnJAMYN
いや、去年の10月くらいに一旦解禁になって、はじるす辺りからまたモザイク
掛かってて何じゃこりゃーって訳の分からん状態になってたのでは?
696名無しさん@初回限定:02/05/28 22:50 ID:cuAJEPOG
性交描写の途中でのにょー。>モザイク
ただトイレしてるだけのにょー。>ノーモザイク

ンコ。>モザイク

だったよーな。
697名無しさん@初回限定:02/05/29 02:00 ID:0qkIsIBn
エバーグリーンってなに?
最初ゲームのタイトルかと思ったんだが、違うみたいだし
698名無しさん@初回限定:02/05/29 02:09 ID:J049Psu2
>697
実姉とイタシテしまうエロ漫画
699名無しさん@初回限定:02/05/29 03:06 ID:7G3wn5qj
evergreen = 常緑樹
いつまでも枯れない、古びないもののたとえ。
700名無しさん@初回限定:02/05/29 05:56 ID:6BCSLBfC
一般ゲーで申し訳ないのだが、NeedForSpeedというゲームが大好きで
発売されては即買いをしていたのだ。
いわゆる信者状態で、無茶苦茶やり込んでいた時期があった。
だが半額〜1/3の価格で廉価版が発売されてしまってから、何か
やりきれない気持ちになってしまい、新作が発売されても買おうと
いう衝動は無くなってしまった。

これが自分にとっての廉価版の実体験なので、絶対に自分の関連では
やりませんね。
やはりどんなに好きなゲームであっても、8800円・9800円のゲームが
後で3800円になるのではという印象は大きいです。
701名無しさん@初回限定:02/05/29 07:37 ID:nM6VKteA
>688
スペイン宗教裁判では。
702名無しさん@初回限定:02/05/29 08:16 ID:BXTC8Eok
デバッグのバイトしてみたいんですが、
何か必要なスキルはありますか?
703名無しさん@初回限定:02/05/29 08:23 ID:vn3qqzzQ
根気
704名無しさん@初回限定:02/05/29 09:52 ID:k8tOqvuD
3〜4日寝ずにゲームをプレイしても平気な肉体と、
それでもバグとバグ発生時の条件を記憶してられる思考回路。
705名無しさん@初回限定:02/05/29 10:10 ID:mQNk5PFe
デバッグはアップ前は帰れないぞ。
また会社によっては眠るタイミングが取りづらい。
仮眠ローテーションが機能していればいいけど、結構どこもいい加減。
まあ48時間不眠でやれってこともそうそうないけど。

ただ時給計算でちゃんと処理されていると、社員より儲かる。
そして人間というものは、意外とこんな環境でも対応できたりする。
706名無しさん@初回限定:02/05/29 12:08 ID:KSZbhqoN
>>702
体力と根気と口の堅さ。
あと、字が汚なすぎるのも勘弁。
デバッグ表にアラビア語のような日本語を書かないで…(´Д`)。
707702:02/05/29 12:45 ID:L9CM11Pm
ありがとうございます。参考になります。

字は・・・・・・汚いです。
708名無しさん@初回限定:02/05/29 13:08 ID:82+MdaZQ
少し字が汚くてもいいから、バグの症状を簡潔かつ的確に書く能力が大切。
読みやすく書こうとする努力は当然として。
アップ直前はプログラマもハイになっているので、キレやすくて怖いですよ。
709名無しさん@初回限定:02/05/29 13:18 ID:9mGHM/pj
修羅場の時にバグ発見しながら、発生状況をきちんと言えない奴は、
カナーリ嫌われますな。
710名無しさん@初回限定:02/05/29 13:56 ID:XcZ4kDRU
こまめにセーブして直前のデータをなるべく残す。
どの状況でどういう操作したらどうなったのか、まとめておく。
できればスクリーンショットをとっておく。
警告が出たりハングしたらそのままプログラマーを呼ぶ。
細かい部分はいちいち人を呼ばず、ある程度文章にしてためておく。

こんなところですか。
711名無しさん@初回限定:02/05/29 20:44 ID:PtSCs4a1
前に、何度注意してもデバッグに使用したバージョンをメモせず
アップデート告知も聞き逃すヤシがいて頃してやろうかと思った。
取ったバグが復帰してる!?とチェックしても再現性もなく、
よく見てみたら2日前に廃棄したバージョン…
開発終了後と言わず、その場でクビにしたら良かったな、今思うと。
712名無しさん@初回限定:02/05/29 23:57 ID:xDrjLnYK
>709
>711
デバッガーとしてカナーリ無意味ですな…
713名無しさん@初回限定:02/05/30 17:57 ID:PLlk1d5L
廉価版の話は終息?
なんかさ、メーカーの人は自分たちの商品に自信がないんだな〜ってオモタヨ。
モノの考えかたがネガティブだなとも思うしね。

俺なんかからすると、新たな需要を喚起するような手段として活用できるんじゃないかと
思っちゃうんだけどね。
楽観的かな?
714名無しさん@初回限定:02/05/30 18:05 ID:0yokZkZX
『書淫、〜』みたいに新品がもう市場に残ってなくて、なおかつ或る程度需要の
見込める商品なら廉価版として再販しても良いと思う。
メーカーが逝っちゃってるっぽいので権利問題とかが壁になりそうだけど。
715名無しさん@初回限定:02/05/30 18:22 ID:DxGVdVoe
>楽観的かな?
どっちかっつーと夢想的。
716名無しさん@初回限定:02/05/30 18:55 ID:bMyo8MgS
>>713
安易な意見が言えるのは他人事だからだな。
717名無しさん@初回限定:02/05/30 21:17 ID:lk8TN3SN
どうしても業界関係者様のお声を聞きたくカキコします。

エロゲー歴2年、購入ゲーム数20数本の俺ですが前々から
気になることがありました。
まずヒロインとのエンディングはたいてい結婚で終わる事。
たぶんエチしてしまったため責任とって…ってことだとは思うのですが
いいかげんそれはちょっと…と思ってきました。

それと例えばAさん、Bさん、Cさんといるとします。
ここでAさんシナリオにいくとだいたいBさん、Cさんは不幸な目に…
そこまでいかなくてもなんか可哀想な話になっていきます。
Aさん目当てである以上仕方の無い事だとは分かっているのですが。
何とかみんなでハッピーエンドというわけにはいかないのでしょうか?

どうも長文失礼致しました、けどどうしても気になったので…

718名無しさん@初回限定:02/05/30 21:23 ID:U0s2iwOb
(´-`)。oO(例えばハーレムエンドなら良いのだろうか……)
719名無しさん@初回限定:02/05/30 21:45 ID:R7ozpXv+
男に振られたぐらいでは女はへこたれませんよ。
720名無しさん@初回限定:02/05/30 23:53 ID:GMR3X5oL
すべての男は消耗品である
721名無しさん@初回限定:02/05/31 00:05 ID:Ptc70Pqd
シナリオライターと原画を非公開にするのやめて欲しい。特に前者。
722名無しさん@初回限定:02/05/31 00:25 ID:iREnfyjP
713>> 発売から2〜3年経って、既に新品での商品力が低下しているような物なら
廉価版を出す価値も意味もあると思うが、発売から1年程度で廉価版なんかを出しては
それこそ新作時に購入してくれたユーザーを裏切ることになると思われ。
凶箱の値下げの例を見ても明らかだろうに。
その理由については過去ログを見ろ。
713は厨という事でよろしいか?皆さん。
723名無しさん@初回限定:02/05/31 00:30 ID:mZfJpA0K
>>702
基本的にデバッグの専門要員雇える余裕がある会社がどれだけあるやら(ニガワラ
大抵は広報、営業の人間や、彩色業務の終ったグラフィッカーとかがやってるからなぁ。
デバッグを仕事にしたいんだったら、デバッグ専門会社でバイトするのが早いよ。
ただしコンシューマが主だし、好きなゲームのデバッグができる訳じゃないけどね。
724名無しさん@初回限定:02/05/31 01:31 ID:BLQC8CZN
>>722
メーカーにもよるし、
それぞれの思惑はここで言われているような単純なものじゃないけどね。
725名無しさん@初回限定:02/05/31 02:06 ID:iREnfyjP
>>723 そもそもそのデバッグ専門要員が全員厨房で使いようが無いという罠。
デバッガが厨なら管理者も厨で、結果出来上がってくるのはバグだらけの品。

それで評判落としたメーカーをいくつか知ってるけどな。
726名無しさん@初回限定:02/05/31 05:26 ID:1OuCrLHA
そういやデバッガ上がりのライターがいたな……。
それなりのシナリオだが……。
727名無しさん@初回限定:02/05/31 07:39 ID:F1ds1LF0
>726
祭りのあれか?
728名無しさん@初回限定:02/05/31 10:42 ID:x47QrUuh
>廉価版
713にせよ、廉価版肯定派は「1年で廉価版出せ」などとは一言も言ってないんだが、
誰が最初に勘違いしたんだ? >674か?

まあ、買い控えうんぬんはさておき、それ以前の問題として
<<廉価版は売れてない。>>
アリスソフトなんかはまだ売れるものもあるが、大多数はほとんど売れない。
最近の事例では18歳キャンペーンのエゴとかちぇりーそふととか。
需要を掘り起こすという考え事態に間違いは無いんだが、
元来需要が無い商品がほとんどな業界だから。残念ながらね。
729名無しさん@初回限定:02/05/31 10:46 ID:x47QrUuh
typoったけどわかるよな。「考え事態」→「考え自体」。

どちらかというと、トラヴュランスなりelfなり式のリメイクのほうが
買い替えも含めて需要があると思う。
やりすぎると元も子もないのは周知の事実。 >トラブー
730名無しさん@初回限定:02/05/31 11:57 ID:DIU7HVf+
elfといえば、「大人の缶詰」つー しょーもない物あったけど・・・
オマケで入ってた「YU-NO」なんか98版をエミュで動かしてるみたいで・・・
731名無しさん@初回限定:02/05/31 15:05 ID:n3KdiIKO
>ヒロインとのエンディングはたいてい結婚で終わる事。

そ、そうか? >>717がそういうゲームを多くプレイしてるだけだと思うが……
732名無しさん@初回限定:02/05/31 15:19 ID:4DL1vmUY
>>717は純愛ゲーム信者、もっと鬼畜なゲームをプレイしる!
Aを選んだらBは不幸、でもAはもっと不幸になるようなやつを(w
733名無しさん@初回限定:02/05/31 16:05 ID:xNOThoR3
診察台や木馬、露出トイレのある調教ルームを予約!現役4大生を長時間公開スカ調教!
http://www.oshioki.net/sample/sam32/01.html
734名無しさん@初回限定:02/05/31 16:07 ID:wJkn0h/L
 販売店としては毎月数十本出る新作と廉価版、どっちを優先して仕入れる?
 素人考えだけど、希望小売価格が低い=儲けが少ない廉価版よりは、
新作のほうを並べたいと思うんだけど。
 有名な作品ならともかく全部廉価版出してたら売り場がパンクしそうだ。
735名無しさん@初回限定:02/05/31 20:41 ID:Vi2a4sVe
>>734
正解。低価格ソフトは当然利益率も低い。
加えて>>728も言ってるように廉価版はあまり売れない。
クロ出すようなソフトは稀。
だからメーカーはもちろん、流通もショップも非好意的。
736名無しさん@初回限定:02/05/31 21:21 ID:9IjpFga0
>>714
結婚で終わるゲームの方が少ないよ。

AシナリオでBが不幸になったら、次にBシナリオをやってBを幸せにしてやればいい。

737名無しさん@初回限定:02/05/31 22:36 ID:/Mn4bxpd
>735
うーん、可。学校によってはC。
売れるほうを仕入れるが正解。
それこそリピートと新作どっちに力を入れる?と同じぐらいに愚問。
そもそも「クロ出すようなソフト」って、売れれば黒字、売れなきゃ赤字だろ?
値下げせずに売れて赤字になる商品って何だよ(w

>流通もショップも非好意的
おいおい、自分の意見を全体の意見にするなよ。


>734
>「全部廉価版」
誰がそんな話をしてるんだよ?
廉価版を否定してる人達って、みんながみんな肯定派の発言を勘違いしてるのか、
一人しかいないのか(w どっちだ?

まあ、>728がすべてだな。
よっぽどタイトルを絞って出すぐらいじゃないと採算が合わない。
「出荷しさえすれば利益になる」って考え方なら話も違うが、
それはこの議論とは別の話だからね。
738名無しさん@初回限定:02/06/01 00:28 ID:bR4/5Ijz
ヒット商品を出してるような業界の牽引役の出す廉価版なら結構売れるだろ。
(もちろん新品ほどではないだろうけど)
そーいうのはやめてくれ、という話題なんだと理解していたけど。
739名無しさん@初回限定:02/06/01 00:52 ID:JJxyKkJ2
>717は、好き好き大好き!でもやって、更正しる!
740名無しさん@初回限定:02/06/01 01:46 ID:0OjMY8mp
>739
717ではないが、あのシリーズはやりたい。
741名無しさん@初回限定:02/06/01 02:24 ID:WuJyZaSL
>717は、好きなものは好きだからしょうがないでもやって、変態しる!
742業界通じゃないユーザー:02/06/01 03:18 ID:cSW6ZnN3
一度ロットアップ宣言した物を再販しますとなった場合、
流通としては

「一度ロットアップを宣言しといて何が再販じゃ( ゚Д゚)ゴルァ! うちじゃ扱わんOHPで勝手に通販でもしる!」
「おお、再販か、一度ロットアップしたやつだけど扱ってやるぞ、うん。つーかうちにも利益よこせ」

の、どっち(もしくはその他)ですか?
「一度ロットアップ宣言した物を再販」ってそんなにアレなことなんですか?
743名無しさん@初回限定:02/06/01 06:19 ID:6UeS+ziu
>>742
どちらかというと後者だが、ニュアンスが違う。
今回のアレ(w)の場合

「再販はいいんだけど、通販のみで利益はアンタのトコで独り占めなんだ?
ふ〜ん、あっそ!ウチらにもおいしい汁を吸わせろよ、ムカつくなぁ!」

ってかんじに近いと思う。
業界は基本的に「お金儲け」が目的で成り立っている事を認識すべし。
金が儲かるなら「一度ロットアップ宣言した物を再販」なんて全然関係ない。
744717:02/06/01 08:21 ID:uRww/3WJ
皆様多くのご回答ありがとうございます。
鬼畜系をやれとのことですが…ちょっと受け付けないので…

確かにAさんシナリオをやってBさんが不幸になったら次でBさんシナリオをやり
幸せにしてやればいいと、分からなくも無いのですが…
かといってハーレムエンドもちと…(汗)
やはりみんな幸せで終わるというのはシナリオ上無理なんでしょうね。
745名無しさん@初回限定:02/06/01 09:51 ID:gtCUCuCi
>744
幸せの定義が分からんからなぁ。
純愛系のゲームなら、ヒロインルートに入った瞬間、他のヒロインの存在が
消し飛ばないか? それはそれで幸せっぽいが(w
746名無しさん@初回限定:02/06/01 10:00 ID:LlS3PTb/
主人公以外の男が出てきて、他のヒロインがそいつらと結婚したら、
それはそれでかなり鬱入ります。
747名無しさん@初回限定:02/06/01 10:04 ID:gtCUCuCi
……そりゃ、まあ欝になるだろうな(w
748名無しさん@初回限定:02/06/01 13:10 ID:bdJ8VVQG
>744
フラグたたなきゃ他のキャラクターはエピソードすら
出てこないような、ぬるいギャルゲーでもやっとけ。

つか、同人誌でよくあるゲームの後日談風に、
ヒロイン全員のフラグが立ちまくってるけど
EDは迎えてないみたいな展開は好きなんだが、
自分とはまるで価値観の違うゲームのシナリオがもたらす、
自分では予想もしなかった結末に引き込まれたときの感覚は、
何とも云えないものがあるぞ。
749名無しさん@初回限定:02/06/01 21:51 ID:g0jLVDyU
>>744
恋愛ゲーのヒロインの大半が、主人公の為に用意されたご都合主義の存在ですからね。
言い換えるなら、主人公を中心にした閉じた世界の中の住人。そのために、主人公に
選ばれなかった場合には、世界から否定されたような恰好になってしまうわけで。
この予定調和的に閉じた世界が恋愛ゲーの魅力でもあるのだけど、>>744のように
シナリオの外に目を向けて納得がいかないと感じてしまわれると欠点となってしまう。
その最たる理由は、キャラの薄っぺらさですね。主人公の認識の中でのみしか
存在しえないキャラになっていて、それを逸脱しての存在感が非常に薄い。攻略ルート
から外れた途端に、クラスメートだろうが幼なじみだろうが、いてもいなくても同じ
になってしまう。逆に言えば、日常の面倒や恋愛の障害になることがなくなってしまう
という点で、物語的には都合がいいのですけど。
また、お約束の主人公に救われるために存在しているヒロインなどは、攻略ルートから
外れたら速やかに作品世界から退場してもらわなければまずいわけです。
シナリオにおいて、主人公の認識の外における存在感を感じさせるぐらいにキャラを
描き込めばよいのでしょうけど、ヒロインキャラの数を多く揃える傾向がある昨今では
それは難しいですね。また、主人公の為だけに用意されたヒロインという描き方が、
萌えキャラの条件の一つにもなっていますし。
750名無しさん@初回限定:02/06/01 22:32 ID:26UPvWSj
純愛ゲーに限らず、各々のヒロインのルートに入ると他のヒロインがまるっきり
出て来なくなるゲームが多過ぎ。
751名無しさん@初回限定:02/06/01 22:44 ID:KBp9e4og
>>750
出てきたら出てきたで、>>717のような意見の人もいるしねえ。

例えば「とらハ2」とかで、脇役に回った女の子が見知らぬ男とくっ付いてる、
との表記を文章だけだがあったが、あれが嫌だ、と言う奴もいるんだろう。
752名無しさん@初回限定:02/06/01 23:02 ID:0OjMY8mp
>743
そのとおり。
発売時は店や流通で守り立てたが、後からは通販オンリーじゃねぇ。

ロットアップするたびに回収依頼を受けているわけでもないし、
JANコードが変わって別物になっても、そんなには文句はない。

ロットアップのたびに最終発注分が来ないのは困るが。
753名無しさん@初回限定:02/06/01 23:06 ID:1uWUCWan
わかった。
717氏にお勧めすべきゲームはフロレアールです。
閉じた世界でメルンと健やかに過ごしてください。
これで完璧。
754名無しさん@初回限定:02/06/02 02:45 ID:BoPj1Yrn
 717のカキコを見ていて小山田いくのすくらっぷブック「乙女の紅つつじ」を
思い出してしまったよ。 トシガバレルナ(W
 みんながみんな、ハッピーで終われればいいんだけどね。
755名無しさん@初回限定:02/06/02 21:05 ID:1AQLc1xl
>717
同人でも作って補完しろや。
756名無しさん@初回限定:02/06/03 06:00 ID:22IPg/TX
>754 ジジイイッテヨシ(w
757名無しさん@初回限定:02/06/03 14:40 ID:snzi4rN4
>717は元長ゲーをやれ!
できれば未来にキスをコンプ後、ドラマCDを聞くのを薦める(w
758717:02/06/04 21:29 ID:di3t5aoN
みなさん、たくさんのアドバイスを頂きありがとうございます。

また話をぶり返すようですみませんがどうしても話の中でヒロイン一人
に絞れないんですよね。
例えばKANONの例を出しますと名雪シナリオで話が進んでいるとします。
それでもあゆや真琴がちらちらと出てくるわけです。
その度にあゆほっといてごめんな〜とか思ってしまうわけですよ。
栞なんか影も形も出てこずに…ってなってしまう。
そうですよね、みんな幸せになんてなれませんよね…

いろいろ難しい注文もありましたがまあ今まで通りゲームを楽しみます。
とりあえずこれで失礼致します。
759名無しさん@初回限定:02/06/04 21:39 ID:hlYSILKU
特定のルートに入ると他のヒロインが一切出て来なくなるゲームの方が俺は嫌だ。
そう言うのを見ていると「これは夢オチじゃなかろうか?」と勘繰ってしまったり。
760名無しさん@初回限定:02/06/04 22:10 ID:AhM9gkq5
>>717
他の人が幸せにしてくれるよ。
761名無しさん@初回限定:02/06/04 23:43 ID:34tWZQVM
 愛とは選ぶこと。
 選ばざるは、愛さぬことなり。


と、言ってみるテスト 
762名無しさん@初回限定:02/06/05 21:40 ID:YsiIeB2U
>717
あんた水月やToHeartはできんな(w
でも、漏れの知り合いはToHeartのあかりを最初にクリアして
そのまま封印。

他のきゃらくたに深入りしなければ
「ごめんな」なんておもわなくて済むぞ、とかいってみるテスト
763名無しさん@初回限定:02/06/06 16:20 ID:tkfRh4KQ

 水月関係で「マヨイガ」を聞いた瞬間
 「迷い家(ステーション)」を連想した俺もおやぢか(笑)
 プレイ前にマヨイガの話を聞いたので、てっきりRailWayみたいなのかと……(w

※雑談なのでsage
764名無しさん@初回限定:02/06/06 21:55 ID:EMfdev35
http://www1.ocn.ne.jp/~milkcan/syuki/syuki.htm
>2002年5月3日(晴れ/曇り)
>Kくんの野望
>”俺は、大須一のPソフト屋になるんだー!”
>名古屋大須街、I 店社長K君 と言うわりには、セコイ!

ドコの店だろう…。
765名無しさん@初回限定:02/06/08 11:41 ID:nS9+SbgQ
ああ、それイ○パレスじゃないの?
766GEO:02/06/08 13:11 ID:DzB8D3mc
葉から痕Rが出ることについてどう思われます?
終わったメーカーが何を血迷って・・・てなトコでしょーか?
767名無しさん@初回限定:02/06/08 13:15 ID:N5Ioc/V0
評判が落ちたメーカーだからこそ、過去の栄光にすがりたくなるんでしょう・・・
あそこは東京がそれなりの人材を揃えてるから終わったメーカーとまでは思わないけど。
今度のリメイクを機に、高橋氏、水無月氏のような実績のあるスタッフが
定期的に作品を作るようになるならユーザーの注目を取り戻せるかもしれませんし。
リメイクよりも、年末予定の新作の方が真価を問われると思いますね。
768名無しさん@初回限定:02/06/08 13:33 ID:dIMW5uCN
インパレス名古屋はどーなった?!
http://tiger11.he.net/~bj464/bbs/test/read.cgi?bbs=ohsu&key=016664262
>11 名前:匿名希望@巫女居酒屋へ突撃中 投稿日:2002/03/27(水) 22:41
>ホントかどうか知らんが、インパレスとアムリタが衝突して
>今後インパレスのスペースを借りれなくなったから、
>名古屋では今後アムリタのイベント(エゴとかちぇりーとか)
>はできないらしい
>
>12 名前:匿名希望@巫女居酒屋へ突撃中 投稿日:2002/03/27(水) 22:50
>どちらもアグリー系だったでしょ?
>アムリタは独立したけど。。。
>僕がインパレスの関係者に聞いたところでは、インパレスがアグリーから見放されたと聞いたよ?

川井君大変だ…。
769名無しさん@初回限定:02/06/08 23:49 ID:3zagrcsy
この、たまに見る
あぐりだの、アムリタだの、しいがるだのは何なんすか?


名前だけ聞くと「宗教?」なんですが
770名無しさん@初回限定:02/06/09 07:07 ID:sIv2NNgz
>>769
密教の一種です。
771名無しさん@初回限定:02/06/10 18:03 ID:X2dOTt+y
既出の質問なら申し訳ありません、ニュースサイトでよく管理人が
プレイしたエロゲを猛烈にプッシュすることがありますが、
ああいった現象はやはり店の売上に影響するものですか?

当方田舎なもので、よくわからないのです。
772名無しさん@初回限定:02/06/10 20:25 ID:QGzbDVOa
売れる場合もあれば、そうでない場合もあるとしか言いようが。
実態を調べた人が居るワケじゃないしねえ。

月姫なんかは、そういう例の顕著なヤツでは。
格別、宣伝など打ってないのに、一万以上売れてるらしいから。
ネット上やイベントなどでの口コミ効果の結果だろうし。
773名無しさん@初回限定:02/06/10 23:49 ID:07JueP9m
最近だと”うたわれるもの”がそれだったな。

地方の店で初回版ポスター付きで発売2日後の4/28日に20本以上あったのが、
評価が出ると一瞬にして無くなってしまってたよ。
774名無しさん@初回限定:02/06/11 09:22 ID:W83gnUCT
>773
うたわれは、予約がかなり最初から入ってたよ。
元々大手だから販売数は多かった。

>771が言うようなケースはむしろ、まったく無名のメーカーが、
ネットの口コミで人気が上がるパターンでしょ。
ニトロプラスのファントムとか、Marronの秋桜とか、
ずっと古いケースで言えば、Leafの痕とかもね。
775名無しさん@初回限定:02/06/12 00:06 ID:ahehbF9A
原画家ですが。
原画1日1枚というのはやっぱ遅すぎますか。
普通は何枚くらいなのだろうか。
776名無しさん@初回限定:02/06/12 01:04 ID:rImhrozs
アニメ業界ならクビ決定な質問だな。

原画っつーても、何処までケツ取るかで変わると思われ。

もう、塗り屋が頭捻らなくても済むくらい影指定から線の一本に至るまで、
スキャン即修正無しで作業に取り掛かれるようなスーパー原画なら、
一日一枚でも仕方ないかもしれんけど、
ただ線画状態起こすだけで一日掛かるなら、普通クビ。遅すぎ。
777名無しさん@初回限定:02/06/12 01:13 ID:71557hyX
1日1枚なら十分なスピードだと思うが。
ゲーム1本分の原画が3ヶ月ほどで終わるなら、特に困ることはない。
まあ開発のペースにもよるだろうが。
778名無しさん@初回限定:02/06/12 12:25 ID:icGTR0Pa
>>775
3ヶ月休みなしでも90カットか…立ちキャラ込みだとギリギリかな?
今までどのくらいのカット数をどのくらいのペースでやってたの?影指定は込み?
779名無しさん@初回限定:02/06/12 17:15 ID:Ea81uUXV
攻略関係の質問なんですけど、
かなり古いゲーム(4.5年前に発売)ですけど、
BELL-DAの「さや/すみれ」という18禁ゲームの「すみれ」の方の、
すみれが完全に主人公の奴隷になってしまうエンディング4の見方がわかりません。
どなたか知っている方がいたら是非教えて下さい。
780名無しさん@初回限定:02/06/12 18:12 ID:CiBqOc1W
>779
スレ違い且つ板違いです。

■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A 25■ (エロゲー板)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1023487642/
781名無しさん@初回限定:02/06/12 23:38 ID:QV1YUB1R
二枚だとどうです?
782名無しさん@初回限定:02/06/13 02:32 ID:wiXUoulM
毎日2枚描けるならすごいです。
原画作業が約2ヶ月で終わってしまいますな。
実際1日1枚でも十分でしょ。普通より遅いかもしれんが。
実際は1枚も描けない日もあれば、3枚描ける日もあるし。ムラがあるよね。
776のようにクビだとか遅すぎってことはないと思いますがどうか。
それで遅いってのは2ヶ月に1本ゲーム出さないと潰れる極貧会社くらいじゃないのか。
783名無しさん@初回限定:02/06/13 04:32 ID:cLZRiSsl
早いにこしたことはないが
早けりゃいいってもんじゃない
784名無しさん@初回限定:02/06/13 10:00 ID:9sa35zaP
つか、メーターと一緒くたに考えてるトコからして、
ただの素人っしょ?

一日一枚確実に上げてくれるなら、そりゃ御の字だし。
いや、まあ、内容が線が荒れてて、背景は描いてないとか
そんなんだったらどうしようも無いがね。
785名無しさん@初回限定:02/06/13 10:12 ID:NBS73aIU
でも、コンスタントに一日二、三枚(簡単な背景&色指定込み)を
上げてもらえると進行が楽になるよね。
でないと、後の工程で原画待ちが発生してしまうこともある。



今の私のように(w
786名無しさん@初回限定:02/06/13 10:14 ID:NBS73aIU
色指定(誤)→影指定(正)
787名無しさん@初回限定:02/06/13 14:20 ID:9sa35zaP
いや、そうならないように、原画を前倒しで発注できるように
シナリオ進行やコンテ出しを調整するのが、進行管理なのでは?(笑
…事情は判るけどナー(笑
788名無しさん@初回限定:02/06/13 20:02 ID:zOT0UQrT
線修正ってどの程度までが原画の範疇なのでしょうか?
線を纏めただけが最低ライン?
それとも綺麗な線(レベル補正だけでも見れるくらい)で清書するとこまでですか?
789名無しさん@初回限定:02/06/13 21:58 ID:9sa35zaP
つうか、この手の質問多すぎ。
どこまでとかどれくらいやればとか。
全部出来るようになれ。クオリティは各社が求めるモノで、
それは値段や納期その他の条件で変わってくるモノ。

相手からの要求に対して、そんなことは出来ませんとか
やったことが有りませんとか言うのは、その分、自分のクビを
締めてるだけだ。

つうか、ハナから最低限のラインを見てどうすんのよ?
790名無しさん@初回限定:02/06/13 22:39 ID:NHK6VNOh
なるべく手を抜いて楽したいからっしょ。<コミケも近いしね。
791名無しさん@初回限定:02/06/14 12:08 ID:nHFTPzvw
>789
まあまあ、熱くなりなさんな。
どこまでできればゲンガーとして採用されるのか、っていうのが重要なんだよ。きっと。
こんなとこで聞いてないで、人材募集しているメーカーに直接聞け!
とは思うがの。
792名無しさん@初回限定:02/06/14 14:31 ID:DI0immqg
>>791
「出来る限り綺麗に仕上げてもらえた方がいいです。
それとその作品に要した所要時間も知らせてください」
と返される罠。
793名無しさん@初回限定:02/06/14 19:38 ID:HM/o2s9f
>>792
それも有る意味試験だろー。
どこまで真剣かとか見極める判断の「一助」にはなるわけだし。
こんなもんでよかろ? みたいな描き方だと、結構ばれるもんだし。
794名無しさん@初回限定:02/06/14 22:16 ID:FOXxZjac
最近、発売前のソフトのロットアップという言葉がやたら目に付くが
初回限定版なのにロットアップとはこれ如何に!?
ロットアップ=製造終了のことなんでしょ?初回限定版の再版が
あるわけでもないのだから、ロットアップもくそもないと思うのだが。
店舗からの注文に合わせて初回版の製造枚数を決定したから、
もうこれ以降の追加注文は受け付けないよという意味か?
煽り以外の何者でもないような気がするが。
795名無しさん@初回限定:02/06/14 22:35 ID:HLHqN9UM
えーっ?
言ってくれなきゃ、追加できるものだと思って発注しちゃうよ?
予約取っちゃうよ?

あれは販売店向きの情報なんであって、
ユーザーさんには直接には関係ないんですよ。
逆に「この数しか入荷しないから予約してね」は親切といえば親切でしょ?
796名無しさん@初回限定:02/06/15 00:08 ID:zVSpsHYv
ロットアップは「製造終了」ではなく、販売店からメーカ(流通)への
「注文受付終了」と言う意味と考えれば良いんでないの?
797名無しさん@初回限定:02/06/16 01:23 ID:piAJPQdS
やたら乱立してるツクールスレについてどう思われますか?
798名無しさん@初回限定:02/06/16 04:22 ID:E2HpntmJ
エロゲの損益分岐点が謎。ほとんどのソフトは発売日延期が当たり前だし。
零細企業ばかり…と言ってる割には、ドンブリ勘定できるほど余裕がある?
799名無しさん@初回限定:02/06/16 04:42 ID:uLXJhqi5
>>795>>796
コメントどうもです。
やはり、注文受付終了と捉えるべきなんですね。
言葉使いには?が残りますが納得できました。
800名無しさん@初回限定:02/06/16 12:16 ID:UTAXWk+B
ところで実際にエロゲーで使われている
プログラムの言語って何が主流なんですか?

VCぽい感じがしますけど
801名無しさん@初回限定:02/06/16 12:53 ID:HfRVkza5
>800
VC++かな。
DelphiやVBを使ってるところもあるみたい。
802名無しさん@初回限定:02/06/16 13:38 ID:EyowI7S1
VisualBASICはヤメレ。
803名無しさん@初回限定:02/06/16 21:35 ID:fqJmuI3T
ゲームタイトルやそのロゴは、商標登録していますか?
…「ギコ猫」の一件でちょっと気になったもので。
804名無しさん@初回限定:02/06/16 21:54 ID:kgCyP/S5
ンニーなんかはあのロゴの1文字1文字まで意匠登録しているらしいぞ。
805名無しさん@初回限定:02/06/17 13:50 ID:g5eXtzkW
質問してもいいですか?
初回特典がどうして中古やコピーの対策になるんでしょうか?
個人的には、通常版と差をつけるからこそ
初回版を中古でって人が出てくるようになるんだと思うんですけど。
806名無しさん@初回限定:02/06/17 14:40 ID:YWkjghi2
初回特典を付けるのは、中古が出回ってしまう前に
売ってしまおうとするためで、中古を減らすためじゃない。
むしろ、中古を増やす効果がある。
物品はピーコできないから、ピーコ野郎にブツを買わせる
動機付けにはなるかな<初回特典
807名無しさん@初回限定:02/06/17 15:29 ID:vM0FCSO5
>>805
初回特典と言っても二通りあるぞ。
メーカーがソフトパッケージ内に付ける初回特典は、
その特典がファンにとって価値ある代物であればあるほど、
手放し難くなるだろう。

ショップ特典はその逆。
あくまで発売直後に一つでも多く自店で売る為の客寄せアイテムであり、
アイテム目的で買った人、複数のアイテムを欲してたくさん買った人は、
不要になったソフト、余ったソフトを中古に売っちゃうので中古が反って
溢れる事になる場合も多々ある。
808名無しさん@初回限定:02/06/17 16:31 ID:2BzXRJT5
そうかな?
特典が何であるかは実際はほとんど無関係なんじゃないかな。
例えば、『ONE』のCDがそのまま時計になります、なんて最たるもので。
どちらかといえば、限定品を持っているんだという充足感、が
それを手放させないんじゃないかな。
だから中古が出まわらない。 ⇒中古対策

ショップ特典が新古品を作り出しているってのは確かだね。
ただまあメーカーからすれば、出荷数が増えてるんならよしとするってことじゃないの?
ある意味、複数買い推奨モードだからね。
俺には自転車操業に見えるが。
809名無しさん@初回限定:02/06/17 18:52 ID:BjWqZPa9
初回特典に音楽CDとかつけてるところあるけど、あれは中古対策にはならないよね。
むしろデータ化しにくいモノ(原画集とか)の方が中古売りへの効果はあるかと思われ。
810名無しさん@初回限定:02/06/18 16:40 ID:oZKSJEwE
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1023487642/620-636n
続けるつもりは毛頭無かったけど誘導されちゃったYO(w
まぁついでに聞いとけと思ったのでこっちに投げてみるか

http://www.sofurin.org/eocs/kitei.html
別に「18歳以上でも高校生(学生)は買っちゃ駄目」とは
表向き書いてないんだが、販売店なんかへの通達で指導が出てるわけなん?
811810:02/06/18 16:47 ID:oZKSJEwE
あ、俺、向こうの 624=628=632=ID:ijqZjshmね、書き忘れスマ
812関係者じゃないけど:02/06/18 17:33 ID:OwHF7Czz
ソフ倫は業界団体であり、加盟会社の自主規制にすぎない。
よってソフ倫規定によって消費者を縛ることはできない。
18歳未満への販売はできないが、店員をうまくごまかして
購入したり、18歳以上の人に代理購入してもらったりしたものを
18歳未満の人がプレイすることは規制できない。

が、条例による規制は、その条文の内容にもよるけれど、
消費者を縛ることも可能。よって、地域によってはクロの可能性あり。
ソフ倫が条例による指定団体となっている自治体では、
銀色シールは法的効力を持つ。

…と俺は解釈してるけど誤解があれば訂正プリーズ。
813810:02/06/18 18:53 ID:oZKSJEwE
>812
せっかく書いてもらったんだけど
18歳未満の事なんぞ誰も聞いちゃいません(ごめ

法的効力云々とかソフ倫云々じゃなくてだね
「18歳以上でも【高校生(学生)は駄目】だ」って
いってるヤシが居るならそいつは誰よ?、なんだが・・・
814名無しさん@初回限定:02/06/18 19:06 ID:mnfEbT6o
祖父林の規定じゃなくて、地方自治体の条例じゃねーの?
815名無しさん@初回限定:02/06/18 20:53 ID:cOErCPX/
すくなくともネット上の通販サイトで
「18歳以上でも高校生(学生)は買っちゃ駄目」と
書いているところはないようだ。
エロゲー会社のサイトの入場制限の文面でも
同様。
816名無しさん@初回限定:02/06/18 20:56 ID:MaGcfmTV
学生は駄目って馬券じゃん?
817名無しさん@初回限定:02/06/18 22:35 ID:f+9nLYGa
>813
はぁ?誰が学生はダメなんて決めてんだよ
出所は?まずはソースを示せよ、ヴァカ

あとな、質問するのに態度がラージ杉 な ん だ よ !
なんでオマエの質問に答えるのにわざわざ文字を拾いに
別スレ参照したりHP見に行かなくちゃならないんだ?
引用するぐらいしろよ、ヴァカ
818名無しさん@初回限定:02/06/18 23:00 ID:y4w01P9f
トッティはなんで退場ですか?
819名無しさん@初回限定:02/06/18 23:16 ID:9wenQlKK
>>818 イエロー2枚もらったから。
もらった2枚目は演技な。
820名無しさん@初回限定:02/06/18 23:18 ID:436tADzJ
シューティング? かな。
まあなんにせよ変なイエローカードだったなあ。
つか韓国側じゃないのかよぅ。
821813:02/06/19 00:54 ID:vzgTMBMi
>はぁ?誰が学生はダメなんて決めてんだよ
それを聞いてるのは俺の方だよ(w

>あとな、質問するのに態度がラージ杉 な ん だ よ !
悪かったな 817は馬鹿だけど
822名無しさん@初回限定:02/06/19 00:55 ID:gUb+Vmh7
制服の人には売りませんっていう店はあるな
823名無しさん@初回限定:02/06/19 01:29 ID:oREPRAeA
>>821
んな話はどっちでもいいが、荒れるから来なくていいよ。
824名無しさん@初回限定:02/06/19 16:24 ID:YZTcQRA0
青少年ってのは確か18歳未満(非既婚者)だと思う。
青少年育成保護条例を回避するために18禁になってたと思うが。

制服着てたら18歳未満の可能性が否定できないから年齢の確認を
行わなければまずいと思う。
制服着てるやつに売らないのは店側の自己防衛だろう。
825名無しさん@初回限定:02/06/19 17:53 ID:soCEhSiw
関連気味に質問。

現状の販売店での年齢制限は甘すぎる気がしますが
業界側の皆様はどうお考えですか?
ひょっとして売上を考えるとバレなきゃいい?
制作、流通、小売…色々な立場での考えをお聞かせ下さい。

単なるユーザ側の私は妙な法律で業界丸ごとあぼーんされるぐらいなら
身分証提示必須でも構わないぐらいなんですが…
レーティングとゾーニングを徹底して
モザイク等の表現規制は緩和というのが理想。
826825:02/06/19 18:03 ID:soCEhSiw
825補足
「甘すぎる」というのは18禁商品を18歳未満と思われる客に
そのまま年齢未確認で販売しているというケースを指しています。
私がたまたま見掛けているだけならいいんですが。
827名無しさん@初回限定:02/06/19 20:56 ID:mXXVCrZm
>身分証提示必須
そんなことしたら18歳以上でも
買うのやーめたって人が続出すると思うが。
828名無しさん@初回限定:02/06/19 21:54 ID:R3v0cC/2
いきなりの法律で業界丸ごとあぼんなんてあるわけないニ
世の中は利益優先で回ってるんだから
利潤のあるところを無理してあぼんしたら歪がでる。

年齢制限だって本当はたいした理由も無いよ。
アダルト禁止は日本は18歳、アメリカは21歳だし。
タバコの取締りと同じで売る側と買う側のモラルに任せるしか。
829名無しさん@初回限定:02/06/19 22:32 ID:57Dnf1B1
オレ、エロビデ屋でバイトしてたことあったんだけど、
上からの支持で、明らかに成人してるようには見えない人には
身分証の提示を求めてたけど、持ってない人以外は、
殆どの人が快く出してくれたよ。

というか、本来は確認しないといけないはず。
830名無しさん@初回限定:02/06/20 02:29 ID:1f8Q37Zu
>>827 は未成年。
831名無しさん@初回限定:02/06/20 08:51 ID:DshmWmzc
でもさ、俺は免許持ってるから良いけど
もってないひとは保険証とか持ってくの?
832名無しさん@初回限定:02/06/20 09:09 ID:Q+fu7jux
コンビニも、未成年っぽい人が酒・タバコを買おうとしてもノーチェックだよね。
つーかむしろ「身分証の提示を求めてはいけない(学生服以外)」という決まりがあるね。
失礼にあたるから、だとか。
833名無しさん@初回限定:02/06/20 09:15 ID:dThQj8Wc
米国じゃ酒と煙草はID提示しないと買えないのにな。
エロ関連はぬるいような。
834名無しさん@初回限定:02/06/20 13:31 ID:aMZtyynh
通販以外は風俗営業法の規制にはひっかからないからな。
無理に身分証明書の提示を求める理由も無いんだわ。
これは「コンビニで小学生がエロ本立ち読みしてるけど問題無いの?」と一緒。
自主規制としての18歳未満お断りでしかない。
条例で身分証明書の提示を義務付けているようなところがあるが、
そういうことがない限りは動かないだろう。
835名無しさん@初回限定:02/06/20 14:48 ID:So/d7Vkf
で、メーカーはどこなの?
Ivory? それとも練餡の会社?
836835:02/06/20 14:50 ID:So/d7Vkf
すいません、誤爆でした。
837名無しさん@初回限定:02/06/21 21:53 ID:6j2WMub9
TV番組のBGMにエロゲの曲が使われていることがありますが、
あれは許可をもらってるんでしょうか?
838質問はageましょう。:02/06/21 22:00 ID:7/SxhDZs
許可とかは取ってないと思う。
単純にJASRACに引っ掛からないから使っているのだろう。
839名無しさん@初回限定:02/06/21 22:09 ID:+STRaBJU
なんだっけ。15秒までは試しに掛けた、とみなされるという慣習、だっけ。
840名無しさん@初回限定:02/06/21 22:12 ID:Pm9o5m7v
>838とかぶるけど、エロゲに限らずゲームミュージックは
JASRACに登録されてないのが多いから。
841名無しさん@初回限定:02/06/21 22:20 ID:7/SxhDZs
>839
慣例として、15秒程度までは著作権法第32条で定める「引用」として使っても良い
ことになっているが、BGMとして使う場合は明らかに「引用」の範疇を超えているので
秒数に関らずJASRAC登録曲は使用料を求められる。
ただし申告制なのでバレなければ請求されなかったりもする。
842名無しさん@初回限定:02/06/21 23:28 ID:ALXVMOPL
ああいうのって
まとめて払ってるんじゃないの?
843名無しさん@初回限定:02/06/21 23:53 ID:+STRaBJU
まーでもNHKがBio_100%の曲を無断使用した事とかもあったしなあ。
Bioは全然エロゲと関係ないから逝って来るけど。
844名無しさん@初回限定:02/06/22 00:10 ID:Aek/PLM+
JASRAC非加盟のところには使用料払ってないよ
845名無しさん@初回限定:02/06/22 02:12 ID:f9aKBKQU
TV局は放送法かなんかでJASRAC加盟曲でも自由に流していいと
認められてるんじゃなかったっけ?
846名無しさん@初回限定:02/06/22 02:14 ID:vPKwFvJI
その代わり毎月、定額をJASRACに払ってるハズ>TV局
847名無しさん@初回限定:02/06/22 02:33 ID:KtfaYuYS
で、どの曲を何回流したかを申告しないといけない罠。
申告漏れがあると漏れた著作権者(音楽出版社やね)には金が入らない罠。
848名無しさん@初回限定:02/06/22 05:51 ID:JHKpON4s
まじ☆アンのBGMがNHK教育番組のお子さま番組で流されて
いたが、あれは絶対引用じゃなかったな。
849名無しさん@初回限定:02/06/22 09:53 ID:7uWQl0gY
ソフマップで制服着てエロゲー買おうとした奴がレジで注意されてたぞ(w・・・
850名無しさん@初回限定:02/06/22 10:44 ID:/jsNqQ3D
たしか近所の女子大は制服があったような(w
851名無しさん@初回限定:02/06/22 15:45 ID:W7FRfuwi
(*´Д`)ハァハァ
852名無しさん@初回限定:02/06/22 23:54 ID:Xs0Prbxj
ttp://www.softpal.co.jp/platinum/index.html
ソフパルは18歳未満&高校生お断りだそうだ
853名無しさん@初回限定:02/06/23 00:13 ID:I25o6tuA
販売店ってさ新作さばくのと中古さばくのとどっちが純利益が多いの?
854名無しさん@初回限定:02/06/23 09:51 ID:8tVozz1E
もし、自分で考えたシナリオをツクールなんかで作ったとします。
それを友達や知り合いにやらしたら、評価がいい。
そういうものをソフト屋に持ち込んだらどうなります?

@このDQSと追い返される。
Aシナリオライターとして雇用。
Bいくらかで買い取り。(50マソぐらいですか?)
C企画ボッタクって放置。

のうちどれでしょう。
一様、電波なマイドリームシナリオじゃないものとします。
それなりに楽しめるものとします。
855名無しさん@初回限定:02/06/23 09:58 ID:oy8BrtJT
856名無しさん@初回限定:02/06/23 10:08 ID:+Ld+usst
ゲームの内容、会社次第、としか言いようが無い。
857ウルトラ:02/06/23 10:59 ID:tZLr7iOZ
儲けて買ってくれ〜

福島9R=BOX5.10.11.13
福島10RBOX1.2.3.13
福島11RBOX5.11.12.15
福島12RBOX3.5.11.15

阪神8R=軸3番-4.6.9.10.17
阪神9R=軸12番-6.9.10.11.14
阪神10R軸14番-1.3.5.13.16
阪神11R軸4番-2.3.7.9.11
阪神12R軸11番-5.10.14.15.16

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/qa3/t-nobu/
858名無しさん@初回限定:02/06/23 11:57 ID:ElCyCuou
>>854
「一様」なんて書いてるのを見るとあまり期待できないのですが。
859111:02/06/23 15:09 ID:gV4UgBBj
素朴な疑問なのですが、エロゲーメーカーって一本売っていくらぐらいもらえるんですか?問屋とか小売にいくらぐらい取られるのか教えてください。
860名無しさん@初回限定:02/06/23 15:12 ID:m4R/qPkE
>859
掛け率45〜55%くらいが普通だから、8800円のゲームで、4500円前後くらいがメーカーに
入ると思っていればよい。
861111:02/06/23 15:47 ID:gV4UgBBj
860> レス、有難うございます。結構、メーカーにはいるお金ってすくないんですね。流通の仕組みってどうなっているんですか?出荷数とかメーカーが勝手に決めれるんですか?(その他もろもろ)教えてください。
862854:02/06/23 17:33 ID:7FVMd9eX
さっそくレスありがとうございます。

>>855 や、既に出来ている仮定なんで。。。

>>856 どのようなジャンルが需要あるのでしょうか。

>>858 あくまで、仮定の話なので。。。

説明不足ですみません。。。あくまで、仮定の話なのです。
ツクールとかで作って持ち込んだらどうなるか知りたかったので。
逆にそういう持ち込みで、作品になった例とかあるのかなとか。
そういうことも知りたかったもので、色々ありがとうございました。
863名無しさん@初回限定:02/06/23 17:33 ID:X18De4pk
>854
そのままほとんど手直しなしで市販品として出せるなら、
買取とかの話になるかもしれんが…
その前に、それを全部遊ぶ時間も無いってのが本音

本当に市販レベルの容量を確立してるかが勝敗っぽい
(大体、CGで100枚ぐらい?)

まぁ、同人とかで流通させて自分の名前の知名度上げておくのが吉
出来がいいなら某所みたく、オファーがくるかもしれんからな
864名無しさん@初回限定:02/06/23 18:01 ID:pfKnXOzY
>>854
ソフトだけじゃなくて、データ持ってきてもらうことになると思うけどね。
やってるヒマないし、でも完成させてるなら要点なんかはチェックする価値がありそうだし。
3、4はないでしょう。
865名無しさん@初回限定:02/06/23 18:04 ID:pfKnXOzY
>>854=862
ついでに、もう一つの指摘。

>>858の人が書いているのは「一様」という
言葉の使い方についてだと思うよ。
何となくシナリオ志望に見えるだけに余計に心配。
866名無しさん@初回限定:02/06/23 18:49 ID:oy8BrtJT
俺の田舎は「一応」が「いちよ」と訛っていて、大人から子どもまでそう発音する。
もしや同郷ではないだろうか……。
867名無しさん@初回限定:02/06/23 19:09 ID:WsFkYWQm
分かってると思うけど、「いちおう」な。
868名無しさん@初回限定:02/06/23 19:29 ID:Ua9465co
ま、修行して出直してきなさいってこった。
がんばれ。
869名無しさん@初回限定:02/06/23 19:54 ID:pzDu4Io4
メインシナリオだけ妙に力が入ってて、後は電波って事は無く、
一様にマトモ、ってことでは。

と、かなり無理矢理にフォローしてみる。馬鹿か俺。
870名無しさん@初回限定:02/06/23 21:29 ID:+DaXZZVc
やっぱり、会社次第だろう。大手なら、開発ラインのスケジュールが
有る程度決まってるから、買い取りはない(買い取っても乗せるラインが無い)。
能力を見込んで採用されても、大手ゆえに最初はお手伝いだから、
やっぱりその持ち込み作が商品にはなるということはない。
ということで、可能性が有るとしたら、非大手じゃないか?
871カノソ:02/06/23 21:58 ID:boqvzD8s
パスは「あるるとカノソ」です〜。超過激なカノン物同人ADVです。
こののりが大好き〜。
でも、カノンの世界観を破壊しかねないので要注意です。
流血必至、抱腹絶倒のギャグをお楽しみくださいな。
物は「カノン」「栞編」「あゆ編」「舞編」を一緒に凍らせてます。

パスですが、みなさん素直すぎです〜。
基本が大切…これで判ります?

パスがわかりません誰か教えてちょ
872名無しさん@初回限定:02/06/24 00:05 ID:yeEIskwr
>抱腹絶倒
これだけはたしかにw
873名無しさん@初回限定:02/06/24 03:37 ID:5btsB+q2
>>870
ゲームの一部を買い取りなんてあり得るの?
>>854のパターンだと、原画・彩色・サウンドは"後付け"で用意しなきゃならんと思うが…。
874名無しさん@初回限定:02/06/25 03:46 ID:d7mF00pN
質問です

結構、コンシューマ業界から移ってきた人もいると思うんですが
やはりPCの場合は(コンシューマに比べて)バグチェックに手間がかかるのですか?
875名無しさん@初回限定:02/06/25 03:49 ID:JN7iy86n
大手に入ってお手伝いやった方がノウハウ得れますか?
876名無しさん@初回限定:02/06/25 04:02 ID:MuZDzLNz
ノウハウというものは
得られるヤツだったらどこででも得られる。
得られないヤツはどこに行っても得られない。

そしてだいたい迷いながらなかなか行動できないヤツは後者。
877名無しさん@初回限定:02/06/25 04:08 ID:6rCijvRR
未経験者で大手志向の奴にはDQNが多いという罠。
でも、小さいところはいちいち未経験の人間を育てる金なんか無いと言う二重の罠。

ノウハウを獲ようとして入ってくる奴は大して使えない上に、
ノウハウを獲る前にいなくなると言う三重の罠。結局DQN
878名無しさん@初回限定:02/06/25 06:58 ID:H7mmMmVy
>874
PCは修正差分が出せるが
コンシューマーは出せない。
879名無しさん@初回限定:02/06/25 09:43 ID:perxsZeN
>>876&877
正論だなぁ(w
最低限のビジネスマナーと一般的なソフトの使い方(と用語)ぐらいは
前もって身につけてないとね。
話の通じないorできない人間が結構多い。
880名無しさん@初回限定:02/06/25 11:22 ID:QgmD0Hiv
ま、そういう意味では一応は淘汰はされるんだな。一応な。
881名無しさん@初回限定:02/06/25 12:51 ID:3uqR7uYJ
「お手伝い」って、自身が具体的に何をやりたいのか認識してるのかな?
ゲーム制作におけるノウハウっていうのは、基礎的な能力(文章を書く、絵を描く、音楽を作る等)
を活用するための知識なんですが。
882名無しさん@初回限定:02/06/25 22:47 ID:MO/glPti
「お手伝い」っていう考え方からして間違ってる。
「給料付きで実習させて貰う」くらいに考えてるのが見え見え。
そんなヤツを必要としてる会社なんて無いよ。
883名無しさん@初回限定:02/06/26 00:10 ID:IKYNTjjC
最近、履歴書もまともに書けないDQNの応募が多くて困ってます。
有名大学に逝ってるのは解ったから、
何学部か、
在学しているのか卒業したのか
それとも卒業見込みなのか
CG希望なら、作品をプリントアウトくらいしてから出しやがれ。このDQNが。
作品見るまでもなく、履歴書で一発で落としましたが何か?
884名無しさん@初回限定:02/06/26 01:14 ID:x6Pzwu3+
タダ働きでもいいので手伝わせてくださいってヤシいるけど、
タダでいつかせたんじゃ割にあわないんだよね。
指導社員の人件費がいるわけで。
それで計算すれば新人を使い物になるようにするまでには何十万と掛かる。
即戦力じゃないけどお手伝いさせてくれというなら月謝を納めてくれ。
885名無しさん@初回限定:02/06/26 01:26 ID:M256Uafe
正直、待遇も悪く社会的認知度も低い職なのに何故大学出てまで来るかね。
886名無しさん@初回限定:02/06/26 01:32 ID:v39hocYi
今時学歴が役に立つとでも言いたいのかね……
887名無しさん@初回限定:02/06/26 02:27 ID:yHnZg/E9
>>883
履歴書でよく書き忘れているのが、日付。ちゃんと書いておきましょう。

>>884
>即戦力じゃないけどお手伝いさせてくれというなら月謝を納めてくれ。
禿同。何度それを言いたくなるヤシを見てきたことか…(TεT)
888名無しさん@初回限定:02/06/26 02:34 ID:5gSNzwsV
別に最終学歴なんてどうでもいい。
大学を就職に結びつけて入る奴ばかりではないし。
ただ、大学出たけど就職出来なかった、もしくはなんとなくおもしろそうだからという
理由でいきなりエロゲ業界を志望するのが多いというのは困りものだな。
内実はそんなお気楽ご気楽な商売じゃないし、大学四年分出遅れたというぐらいの気持ちがないと。
889名無しさん@初回限定:02/06/26 03:03 ID:1BmGxUv5
高卒で社会に出るのは嫌だから、緩衝期間が欲しいと思って大学出たのは俺だけじゃないはずだ。
890名無しさん@初回限定:02/06/26 03:32 ID:IYwJr5j1
学歴の話になるとココ↓みたいに荒れるから止め!
http://www.gamecreators.net/bbs22/wforum.cgi

=====終了=====
891名無しさん@初回限定:02/06/26 03:39 ID:6VQVMmms
多少デザインができる人なら、HP管理者とか雑用の仕事を頼みたいね。
能力が認められれば、ゲーム製作に参加できるようになると思うよ。
892名無しさん@初回限定:02/06/26 03:45 ID:YJHsxQJO
そうか……、俺が今まで不採用通知すら貰った事が無いのは、
CGをプリントアウトしたものを入れておらず、中身も見られずに
即捨てられていた可能性があるのか……。

プリンター買うかな……。
893名無しさん@初回限定:02/06/26 04:01 ID:6VQVMmms
たまに圧縮FDで送ってくる人が居ますけど、うちの絵描き連中はPCに疎いので
データが開けなかったりします。
紙にプリントされていればすぐに見られるので、イイですね。
ペインターのデータとか送られると困りますね。使ってる人がいないので。
BMPも入れてもらえれば問題ないのですが。
894名無しさん@初回限定:02/06/26 04:15 ID:jZ0GtlrN
>>892
不採用通知をよこさないのはメーカーがDQSだからだと思います。
895名無しさん@初回限定:02/06/26 04:35 ID:IKYNTjjC
>>892
CDや、MOなんかのみでデータを送られると、いちいち開いて閲覧するのが面倒な上に、
ウィルスの危険もあるので、出来れば紙の審査だけで済ませたい。
CGが出来なくても、線画のレベルが高ければ、研修+実務で鍛える価値はある。
それと、Mac使いの奴は、MOのフォーマットをウィンドウズフォーマットにして送って来いや。ボケが。
いちいち専用のアプリを使わないと開けもしないから、むかつくんじゃ。

まぁ、そもそもそんな奴のは見ないけどな。
つーかな、ちゃんと見る側の立場に立って資料を送れ。
それすら出来ない場合はDQNケテーイ。
896名無しさん@初回限定:02/06/26 04:44 ID:1x6FtP2A
ボケって言うなボケ
897名無しさん@初回限定:02/06/26 05:23 ID:cdx0z4N+
884むかつく
898名無しさん@初回限定:02/06/26 06:31 ID:QqFX1gU3
>>895
>つーかな、ちゃんと見る側の立場に立って資料を送れ。

まったく正論だとは思うが、マカーだけではない罠。
誰もがMS Wordを持っていると思うな。
おめーのよこした.doc資料はこのマシンじゃ読めねえっつーの。
Winユーザーに多いんだよね。
自作やアポー製品にはofficeプレインスコとかないし。
職種によっては必要ないソフトだからなー。
899名無しさん@初回限定:02/06/26 07:19 ID:ijpTmEKN
>>898
ちなみに、どういうファイル形式ならええの?
素のテキストと、絵ならbmpか?
900898では無いけど:02/06/26 07:24 ID:KnBuTK/2
基本的にはプレーンテキストとBMPだろ。
作っているソフトがwindowsで動作するゲームなんだから、
素のwindowsで読む、見る事が出来るファイルにすると考える
のが普通では? つうか、それくらい思いつくだろう。

それが思いつかない様な奴は、そもそもユーザーのことは
考えられないと思われても仕方ないと思うがどうよ?
901名無しさん@初回限定:02/06/26 08:19 ID:R/Bx1835
人材勝負のこの業界で、書類の体裁だけで落とすような殿様商売はできません・・・
902名無しさん@初回限定:02/06/26 08:19 ID:REhruJpI
音楽の場合はどうしたらいいですか?
やっぱりテープかCDがいいんでしょうか。
DATだと機械たぶんありませんよね。
903名無しさん@初回限定:02/06/26 09:12 ID:cZQXpHzV
>DATだと機械たぶんありませんよね。
いくらなんでもそれはなめすぎ(藁
社員として音楽でスタッフ抱えてるところなら普通あるでしょ。
むしろ、制作にかかった時間などを書いたメモがないと即却下。

904名無しさん@初回限定:02/06/26 09:41 ID:KOXbE6gM
>903
音楽スタッフ皆無で外注任せの所なんかもあるけどね。
そういう所に応募して採用検討してくれるかどうかは謎だけど。
905名無しさん@初回限定:02/06/26 13:08 ID:eWoEbwSX
シナリオならプレーンテキスト。
CG屋ならBMPとPSD(PhotoShop形式)。
原画なら紙に書いた線画。
音屋ならファイルでもらえるならWAVかMIDI、そうでないならCD-DAかMDかDAT。
プログラマならサンプルアプリとソースコード。
企画なら、企画書(プリントアウトしたもの)。
こんなかんじかな。うちで要求するなら。
906名無しさん@初回限定:02/06/26 16:00 ID:IKYNTjjC
>>901
書類の体裁が整っていない奴は、肝心の実力も大したことの無い奴が多い
実力があっても、人間的に問題があったりとかな。
そもそも何のために履歴書を書かせるのかを考えろ、ということ。
別に細々と各必要は無いから、最低限のことくらい書いて欲しい。
そもそも、卒業見込みなのか、卒業したのかでは天地の差があると思われ。
それさえ描いてあれば、別に志望動機なんて空欄でも構わない。
どーせ適当なこと書いてあるんだからな。(ワラ

以上の点を踏まえて、応募書類一式をまとめると、以下の通り。
(但し、当方グラフィッカーなので、CG、原画に限る)
写真を貼った履歴書。当然学歴、職歴、希望職種を明記のこと。
この三点さえきちんと書いてあれば、後は型どおりでも良い。

原画志望は、クリンアップされた原画、自作のCG。
原画に影指定なんかがついてると尚良し。無くても問題無いけど。
原画に背景までしっかりと書いてあると、採用確率は高い。
但し、背景が書けない人は無くても問題なし。

CG希望は、自作のCGを複数枚。
そもそもPCを持っていない人は、自作のカラー画像を複数枚。コピー可。
作成時間なんかも書いてあると参考になる。
他に見せられるラフなどがあったら一緒に入れてくれると参考になる。
HPを持っている人は、そのアドレスもあると嬉しい。

更に、ただ「原画志望」と書くよりも、「CG、原画志望」と書くほうが採用確率は高い。
原画としての採用が現時点で難しくても、実務でスキルを上げて原画になるという道もアリ。

こんなところかね。その他の職種は、その道のヒトに任せる。
907名無しさん@初回限定:02/06/26 17:38 ID:dDSYzhsU
>どーせ適当なこと書いてあるんだからな。(ワラ

興味あるなあw
908名無しさん@初回限定:02/06/26 22:01 ID:ijpTmEKN
>>900
それ言っちゃあさぁ、公募で人集めようとしていて、一台もExcelやWordのインスコしてる
マシン無い方が痛くないか?
エロゲ屋とて、商売でやっているんだから外部との折衝や書類のやりとりとかは有る、当然、
事務向きのソフトはいれてあること前提にするのもおかしなはなしではないで。
しかも、紹介オンリーで人採るとかではないんだろう?
エロゲ屋がユーザーに要求しているのとは次元が違うぞ。
909902:02/06/26 22:15 ID:D295Oal7
>>903-905
さんくす、参考にさせていただきます。
910名無しさん@初回限定:02/06/26 22:17 ID:PcoghVuE
Word/Excelがないのは考えにくいというのはそのとおりだが、
それはWord/Excelでいいという理由にはならない。
911898では無いけど:02/06/26 22:49 ID:KnBuTK/2
ExcelやWordのどのバージョンさ?
バージョン違えば、読めない可能性だってあるだろ?
第一、絶対入ってるもんかね? 一太郎使ってるトコだったり
したら?

そういった可能性を排除する程度の知恵がない奴はいらないだろ。
それともWordとExcelだけが書類作成のソフトなのかしら?
912名無しさん@初回限定:02/06/26 23:14 ID:sCvGtQtb
>>895
んー、会社によって様々なんですね。
履歴書の不備云々はともかく、公募している以上は
データで送れと書いてあってデータで送ったのなら、
一応は見てみるものかと思っていました。

まあ不安材料は少ないほうが良いですし、参考にさせていただきます。
913名無しさん@初回限定:02/06/26 23:21 ID:KnBuTK/2
んー? でもデータで送れとゆーなら、普通は形式書いてないか?
それが書いてないで、データで送れ言うなら、その会社がDQNっぽい。
914名無しさん@初回限定:02/06/26 23:45 ID:tLswlGcl
>>913
同感。
ついでに言うなら、そもそも選考基準はそんな所にはないし。
915名無しさん@初回限定:02/06/27 00:12 ID:YPn6d+RI
そうそう。
どーせ中身がよかったら採用するんだし。
うちはMOやCDだけでも構わんし、Macでも大丈夫。
そんなに気にしすぎることもないんじゃないかね。
916名無しさん@初回限定:02/06/27 00:27 ID:ixxT1KoQ
あ、ちなみにフォトショップ使用の方。ver6以降で製作された方
はレイヤー数とかにご注意を。ver5.5まではレイヤー数99まで
しか開けませんので、それ以上のレイヤー数のときは適時統合して
おいた方が良いです。(外注さんからのCGで上記のような事が
有りましたので)
もっとも、よっぽどの事無いと、そんなレイヤー数になることは無い
でしょうけど…。
917名無しさん@初回限定:02/06/27 01:57 ID:9X+qVpZg
募集要項に沿っていればほとんど問題はないけど、
似たようなレベルの応募者が並んだ場合、
作品のプレゼンとか自己PRが物を言うのですな。

それと、”才能≠仕事する能力”は常識だから、
社会常識や人柄はしっかり見ますよ。
918898:02/06/27 02:24 ID:7Fo5MibD
うお、結構レス進んでますね。
データ交換って言うのは基本的にソフト・OSに依存しちゃ
いけないと思うのよ。
というか、自分はそれを常に念頭に置いてます。
897にレスつけたのも「それ言ったら、お宅の渡したMO・CD-Rは
相手がマカーでOS標準でWinフォーマット読めたから何も言ってこない
だけかもよ」っつーことで。
うちはMacにはExcel、WinにはOffice professional。
だから大概のものは大丈夫だけど、相手に渡すときはテキストは
プレーン(.txt)、CGは見本など低解像度はjpeg、生データは相手の
使用ソフトに応じて。
Excelデータは閲覧用かつ一画面に収まる程度ならスクリーンショット
撮ってやはりjpegにしてる。ブラウザでも見られるからね。
ここまでしなくても…とも思うけど、Macも使う身としてWinとの
共存で身に付いたもんで。
逆に苦労したぶん、相手のフォーマットには実は寛容(w
応募者に「どのフォーマットで送りましょう?」とか聞かれると、
気遣いが嬉しくて好感度アップですわ。

>一台もExcelやWordのインスコしてるマシン無い方が痛くないか?
当然ではないのですよ。環境が違えば使用ソフトも異なるってこと。
仕事だからそのソフトを用意するかどうかは相手の考え方であって、
常識や必須じゃない。
919898:02/06/27 02:26 ID:7Fo5MibD
自レス。
897じゃなくて895だった。
長文の上、訂正スマソ
920名無しさん@初回限定:02/06/27 02:54 ID:+0cfcn8J
レイヤー99枚以上って・・・よっぽどのことがあっても40は
まず越えないと思うんだけど。
921名無しさん@初回限定:02/06/27 03:00 ID:xmDcY8VC
まあ、だからもし募集時の環境がある程度限られたものであるなら
予めその旨を書いておく方がいいと言う事ですな。
もちろん気配りは、あればそれに越した事はないけれど
相手にその気配りを要求するなら、自分も相手に伝える際の
気配りがあって然るべきだと思うのです。
922名無しさん@初回限定:02/06/27 16:20 ID:vCRbQARV
ていうかお前ら「御中」ぐらい書いてこいと。
履歴書に写真は貼れと。
小一時間(略)たい奴が年に何人いることか。
923名無しさん@初回限定:02/06/27 16:31 ID:r2fM5lm+
ライター希望の奴なのに誤字だらけという冗談みたいな履歴書を見た事がある。
結果はもちろん(以下略)
924名無しさん@初回限定:02/06/27 21:37 ID:912GHVTN
某妖精のゲィムの画面を丸写してきただけの物や、
子供が書くような「お花」の絵を持ってきた奴もいたぞ・・。
これで「原画」「CG」志望だなんてまるで何かの悪い夢を見ているようだ。
925名無しさん@初回限定:02/06/27 23:05 ID:IIrtb+hc
>>918
プレーンテキストでもマックで作ると改行で引っかかる事があるという罠。
926918:02/06/28 02:58 ID:WWtUq2oS
>>925
そう、だからわざわざWin改行コードで書かなければならないという罠。

ゲ○ツ、OSで対応しる!
927O浦異常務(MS):02/06/28 03:14 ID:/fJgie8H
ああ、マックなんて捨てちゃってよ!
928名無しさん@初回限定:02/06/29 15:52 ID:pZ/lb72E
MS公式資料の多くが実はマックで作られている事実
929名無しさん@初回限定:02/06/30 01:13 ID:HZaPpcpe
”マックで”

ttp://www.mcdonalds.co.jp
930名無しさん@初回限定:02/06/30 01:37 ID:loUMlkkz
ガンマの違いの方が気になる>マック

話は違いますが、
キャラのヘアスタイルはファッション誌などを参考にしてデザインする
ような原画家は少ないのですかね?
「それ散る」(に限らないけど)を見ていたら
髪型のバリエーションが少ないなと思ったもので。
931名無しさん@初回限定:02/06/30 10:14 ID:YpR79V4q
現実のファッションを参考にした日にゃー
でかいリボンだのツインテールだの描いていられないと思われ。
黒髪ロンゲキャラも消えるだろう。
932名無しさん@初回限定:02/06/30 10:26 ID:uv+QT2R0
あと、俺の大好きなニーソもな
933名無しさん@初回限定:02/06/30 10:53 ID:qKxbilgx
MACはデフォでガンマが1.8です。
マカーとしてはWIN使いはMACのガンマに合わせろやゴルァです。
934名無しさん@初回限定:02/06/30 11:42 ID:JQm967Pl
エロゲー作るときはマカーだろうが
ガンマ2.2のモニタ色温度9300kで塗れよな。
935名無しさん@初回限定:02/06/30 11:48 ID:I3IAkqHr
先生!質問です!
今まで、脊椎反射で買い続けてきたソフトが邪魔になったので
処分しようと思います。
まぁ普通のソフトからちょっと珍しげなモノまで。
例に挙げると・・・
PC98版「痕」「天使達の午後III番外編(検挙前Ver)」
「X指定(検挙前Ver)、「電脳学園 1、2、3」
win版の「One」初回限定、「To Heart」初回限定、
「Kanon」初回限定、「みずいろ」初回限定、等々。
全部、開封済み、付属品完品です。

かなり古めのゲームもあるんですが、買い取りを
してもらえるんでしょうか?PC98って・・・古っ。
どうかご教授いただけると幸いです。よろしくおながいします。
936名無しさん@初回限定:02/06/30 12:38 ID:3qlh6QVr
DQN降臨
937名無しさん@初回限定:02/06/30 12:57 ID:pjQbo6I3
なぁなぁ、「こんなん売れねーよ」って解ってても黙々と製作作業続けな
きゃならん気持ちってどんなもん?塗りやシナリオでどんなに頑張ろうが
原画にエロスのかけらもないエロシーングラフィックとかさ…
原画拾ってきた同僚に蹴りの一つでも入れたくなりませんか?
938名無しさん@初回限定:02/06/30 13:28 ID:lsjhIUyV
>>931
リアルさではなくバリエーションの問題では。
前髪が全員ギザギザ〜とか。
髪質変えるだけでもっと雰囲気とかバリエーション出るのに。
939名無しさん@初回限定:02/06/30 13:28 ID:R5y2s0xG
>>935
せめて店員スレでやってきてくれ、そういう質問は。
940名無しさん@初回限定:02/06/30 21:37 ID:U+ZwrrhM
店員スレに誘導すんなよ。
単発質問は質問スレでも行ってくれ。
941名無しさん@初回限定:02/07/01 02:15 ID:xSOIPFmp
935が逝けばいい。万事解決。というわけで
  9 3 5 逝 っ て よ し
942名無しさん@初回限定:02/07/01 09:22 ID:xDLTu5uL
>>937
それは勉強もそう。
高校時の数学や古文なんかがそうだった。
将来いったい何の役に立つのかと小1時間(略)
大学行く奴は必要なんだろうけど。
少なくとも俺はもう2度とやりたくないね。
943名無しさん@初回限定:02/07/01 10:50 ID:B3FeqMrd
>>937
エロゲに限らず、社会に出れば無意味と思える仕事なんて山とあります。
何も感じないのもある意味どうかと思うが、それでも黙々と作業をこなせるかどうかも、
ある意味大人かどうか、と言うもんじゃないかな。
944名無しさん@初回限定:02/07/01 12:09 ID:9WmUpaB/
1950年代〜1980年代の日本の生き方はそれでも良かったんだけどね。
>黙々と作業をこなす

でも今では…
945名無しさん@初回限定:02/07/01 13:15 ID:GXZc2ax1
>>937
本当に売れないのであれば、
そしてその状況を変えることが出来ないのなら、
会社にロクな未来は無いわけだから移籍を考えるわな。
ていうか移籍した。
愚痴を垂れてるだけじゃね、
外から見ればヘタレ原画とさして変わらん。
946名無しさん@初回限定:02/07/02 00:18 ID:wNbk+ydU
取りあえず仕事をこなさんことには生きていけないしなぁ・・・
まー、正直萎える原画に色塗りやりたくないって事には禿同
947名無しさん@初回限定:02/07/04 01:02 ID:JUXb0z7R
ライター向上スレを見ていると作り手はエロゲのエロゲオタ的
妄想定型シチュがずいぶんお嫌いのようですが、
はやり「エロゲオタは現実にカエレ!」と思っているのでしょうか。
少なくとも開田あや様(Realize Me)はそこはかとなく
思っているようですが。
948名無しさん@初回限定:02/07/04 02:39 ID:wfD3FO4M
カエレもなにもお金払ってゲー向かってくれる人が帰ってしまって困るのは
本人達なので、普通のスタッフはユーザーの嗜好に注文つけたりしない。
嫌いと言うよりは、それしか評価しないんじゃそれしか書けないよ、
でも俺はつまんないなー、てだけの話。個人的な好き嫌いの話で、ユーザーが良い悪いの話じゃない。
自分の好みじゃなくユーザーの好みに合わせることが、ライターとしては辛いときもあるさ、ってこと。
ユーザーさんは好きなゲームにお金払ってくれればいいんです。文句はなにもありません。
949名無しさん@初回限定:02/07/08 01:47 ID:R2lebWnP
 会社によってやり方は違うのでしょうが、シナリオ等を絵コンテで作る
ところはありますでしょうか。
 あるとすれば、文章だけで作るよりゲームを作りやすいものなのでしょ
うか。

 コンシューマでは、そういった手法を使っているところもあるようです
が、こちらの方ではソ○アくらいしか知らないので、どんなもんかと。
950名無しさん@初回限定:02/07/08 07:27 ID:oq4mlWaC
質問ならageた方が良いと思うぞ。
951名無しさん@初回限定:02/07/08 13:13 ID:bKN4PHcc
次スレは?
952名無しさん@初回限定:02/07/08 13:46 ID:hWnsq5H0
次は次。
953名無しさん@初回限定:02/07/13 13:26 ID:NE4n5Zmw
保守age
954名無しさん@初回限定:02/07/18 17:37 ID:aEmzSsXb
次は?
955名無しさん@初回限定:02/07/19 07:24 ID:Zcwdjn0d
新作売れそうですか?
956名無しさん@初回限定:02/07/19 08:13 ID:TJXYEH4z
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < サンプルを覗くのも・・・。
    \_~~~~_/     \_________
http://csx.jp/~madrix/
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
957 :02/07/19 09:36 ID:xqArJkBB
結婚して子供が大きくなったらなんの仕事をしてると言うのですか?
958名無しさん@初回限定:02/07/19 14:37 ID:/1UfAeMr
男の人とおんなのこがハメてるゲーム作ってます、と説明
その後35時間ぶっとうしでハジルスをやらせる。
959名無しさん@初回限定:02/07/19 18:30 ID:A3Uwi5zf

レースクイーンから現役女子高生、素人、AVアイドルまで限界ポーズで挑発!
http://www.graphis.ne.jp/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:36 ID:i3SbAz7L
このまま落ちるのか? sageで質問させてもらおう。
いいかげんうんざりかもしれないが、月姫。
これをエロゲーで作ったとしよう。

 レンも含めて女の子は18歳。
 プログラムの権利関係?もクリアした。

素人の漏れは、それでもこのゲームは店頭には出ない気がする。
個人的には脚本が練りこみ不足とは思うが、それは禿げしくおいといても
チェックに引っかかりそうな気がするのだ。

 シスターがエッチ
 学校の中で頃しまくる連中(大阪の事件よりこのゲームの方が先です念のため)

プレイしたことのある業界人限定になってしまうが、質問。
他に何かチェックが入りそうなとこある?
961名無しさん@初回限定:02/07/23 21:04 ID:aIRB2+lX
それ、チェックはいるか?
特に、「シスターがエッチ」って何に引っかかるん?
962960:02/07/23 21:16 ID:i3SbAz7L
>961
この2点は問題ないか?
まあ、こういうのは社会情勢にも左右されるもんだしな。質問が悪かったかも知れない。
素人だと思って許してくれ。
963名無しさん@初回限定:02/07/23 21:43 ID:7ycSS0Km
問題ないかって言われても……
そんなもんチェックする機構はどこにもありませんぜ?

シスターがエッチなんてシチュエーション、エロゲー探せば山のようにありますし、
学園の中で人殺しなんてのも最近なら傷モノの学園なんて閉鎖された学園で人殺しまくり。
残虐表現なら月姫なんて目じゃございません。

つーわけでソフ倫チェック的には全く問題ないかと思われ。
964名無しさん@初回限定:02/07/23 21:53 ID:g5cIdYDB
逆に言えば、エロ全く無しでも残虐表現があれば18禁になり得る罠。
元々18禁ってそう言う(子供に見せたくないものを表現するための)カテゴリだし。
965名無しさん@初回限定:02/07/23 23:10 ID:aIRB2+lX
ということで960が何を危惧しているか全く判らないのでしたとさ。
966名無しさん@初回限定:02/07/24 00:09 ID:/5TlgUoo
では質問。
鱚のアレはどうでしょう?
個人的にはよくやったと言いたいのですが。
あんなのはさっさといなくなって欲しいですし。

ですがブランドイメージに傷がつきますし、
ゲームの売上にも影響がでそうなのでどうなのかなと。
967名無しさん@初回限定:02/07/24 03:45 ID:w9/T91CS
既出ならスマソ、基本中の基本だと思うのですが、
推奨環境とか必須環境てどうやって決めるんですか?
いや純粋な疑問形で。

わざわざ最低環境のPC取り出してこの環境ならOKとか調べてるんですか?
それとも割と適当なんですかね。イリュージョンとかの
PCパワー使うソフトなら想像つくのですが。

お願いします。
968名無しさん@初回限定:02/07/24 12:03 ID:JkkJSSJv
960は要するに、聖職者がすけべえしてたり人コロシまくりで宗教団体から文句言われたり
しないのか?とか言いたいんでないかと想像してみる。

だとしても、別に宗教名を明確に出してる訳ではないし、なにも問題ないだろう。
キリスト教の何々派とか名指ししてたりすりゃ、抗議される可能性はあるかも知れないけど。
969名無しさん@初回限定:02/07/25 05:24 ID:wsgUXQBj
最近Hしたー?
970名無しさん@初回限定:02/07/25 12:20 ID:FxWY57i1
>>966
ブランドイメージったって、せいぜい2ちゃんでネタにされるくらいじゃん。
株でも公開してる会社ならともかく。
発売日を度々変更したり、大バグて返品騒動やらかして流通や販売店に
嫌われない限り、大して売り上げには影響ないよ。
971名無しさん@初回限定:02/07/25 16:45 ID:tDooenN3
業界関係者に質問させて下さい。
ブランド名から会社名を知る事って不可能なんでしょうか?
972名無しさん@初回限定:02/07/29 07:07 ID:lwAQDvEE
開発中のおもろい話をきかせてください
973名無しさん@初回限定:02/07/29 07:24 ID:K6WHQJay
>>972
開発室に社長が来たけどみんな無視してた。
974名無しさん@初回限定:02/07/29 07:28 ID:cqKfSHQi
面白いというか可哀想な話だな。
975名無しさん@初回限定:02/07/29 08:03 ID:aChK0Lz4
>973ワラタ
976名無しさん@初回限定:02/07/29 08:09 ID:ikyaHkhq
何故箱が無駄にでかいのですか?
977名無しさん@初回限定:02/07/29 09:24 ID:YaVTVzLK
>976
店頭で目立つ為。
小さいケースだと、店頭で目立たなくて売上が落ちる、と言う話です。
978名無しさん@初回限定:02/07/29 10:26 ID:sfI6pj7V
という都市伝説があって、今でも信じている人も多いようです。
そして、またそれを信じたメーカーからねこパラ級のデカい箱のゲームが出て、店員に嫌われる罠。
979名無しさん@初回限定:02/07/29 10:30 ID:rompEmRg
それに関して店員スレでは
 「箱デカくてもおけないわ、持ちかえりにくいから客が引いて買わないわでデメリットばっか」
といわれております。
980名無しさん@初回限定:02/07/29 10:49 ID:4SBPUcLZ
DVDパッケと紙箱のどっちが、と言われると、紙箱のほうが目に止まりやすい。
実際にDVDパッケは見落とされやすく、DVDパッケはまだ時期尚早なのかもしれない。

でも『ゆきうさぎ』『RSR』クラスの大きさになると話も別。
第一印象「デカッ!」だからね。
陳列に困るわ、梱包しづらいわ、客が引くわ、メリットが感じられない。
戯画系の外箱も、パッケージ統一のためだけにあの大きさだからね。
中身スカスカで潰れ易い。真ん中あたりがヘコむでしょ?
中身が詰まってればいいかっていうとそうでもない。
「ワケワカラン特典を梱包するためのパッケ」でしかないから。
無難な特典で普通の箱を使って欲しいよ。

独創性は無いかもしらんが、オーソドックスな作りのものが最善かと思われ。
981名無しさん@初回限定:02/07/29 11:08 ID:CpH+d7c9
CDケースから紙パッケへの移行時、CDケースのゲームが
片隅でしょぼくれていたのが記憶に新しい人も多いだろう。
もはや紙パッケ以下の大きさではダメ(廉価版やリメイクならともかく)。
これは都市伝説でもなんでもなく事実。
まあ、極端にでかすぎるのも客が引くからダメだがちょっと別問題。
982名無しさん@初回限定:02/07/29 11:36 ID:dsLtDPHz
>>977が言ってるのは、エロゲ一般的サイズの箱の事なんでは?
983名無したちの午後:02/07/29 11:42 ID:V3XPki88
>982
俺もそう思った
984名無しさん@初回限定:02/07/29 12:30 ID:bIP40guE
要はDVDパッケだと裏面に乗せられるCG枚数が少ないってのも問題なんだろうなぁ
エロゲ買うときは雑誌を参考に汁!
985名無しさん@初回限定:02/07/29 21:04 ID:8JsZgdWQ
40代のひと居ますか?
お願いだから居るって言って(涙
986名無しさん@初回限定:02/07/30 11:42 ID:jCjKI6lD
>>985
業界に、ってこと? 現場には流石に少ないですね。
やっぱり20代が主ですし。
ウチの中では現場の最年長は35歳です。
987名無しさん@初回限定:02/07/31 00:01 ID:Kefih4Tk
18禁CG外注会社のHPアドレスを教えてください。
1枚単価3万円前後で100枚以上を3ヶ月半ぐらいで処理できるところが
望ましいです。
988名無しさん@初回限定:02/07/31 00:31 ID:SQPmaBTm
>987
googleつかって「CG彩色 外注」で検索。
989名無しさん@初回限定:02/07/31 01:12 ID:idRH/quB
次スレ立てないの?
エロゲ業界人に聞く事なんてないけど。
990名無しさん@初回限定:02/07/31 01:51 ID:5hGaGfqg
 
991名無しさん@初回限定:02/07/31 01:58 ID:n3Iqkfk9
1000
992名無しさん@初回限定:02/07/31 02:49 ID:83DZtURt
993名無しさん@初回限定:02/07/31 03:53 ID:tbBaBeUG
>>987
練り餡の会社なみの好待遇だな。オイ。
994名無しさん@初回限定:02/07/31 10:29 ID:mzLa063x
995名無しさん@初回限定:02/07/31 11:11 ID:2Tve60/v
996名無しさん@初回限定:02/07/31 11:47 ID:cU5vtAHd
997test:02/07/31 14:27 ID:RkqyT3wj
    /          ヽ     /          ヽ/       ヽ
    /       Y    ヽ   /        Y /         ヽ
  /         八    ヽ  /         八/       Y     i
 (      __//. ヽ ,, , )(      __/ /         八    /
丶1,,,,;;::::::::;;;   八.,,,,;;::'''''!/ 丶1,,,,;;:::::::::::::::: /      //.    ,, ,i
 ("   ,,,,,,,,,  八.  ,,,,,, j   ζ"     (      __//. ヽ ,, , )
  i:ゞ'◎' ''"'`丿  ;'''◎'j    i  ,,,-‐丶1,,,,;;::::::::;;;   八.,,,,;;::'''''!/
  |        八     |   |  /   "   ,,,,,,,,,  八.  ,,,,,, j/ 
  | !      ヾ : _〉 、  |   |../      ;::''-ゞ'-'`丿'"ゞ'-'`j
 | i し "     i     '| /^             八     |
 |ノ (   /ニニニ/^^^^^∴∴∵∴        ヾ : _〉   /
( '~ヽ  //▽/∴∴∵∴∴∴∴        ___,,,,,,,,..;-,,/'
 │.  //   ∴∴∵∴∴,,,,,,,,,,,,---‐'"''=.:;;:;ノ゙::;,,.. . ‖       /⌒ヽ⌒ヽ
 |.  //△▲\∴∴∵__ '/~~^^^^゛  ""''''゛゜   ||      /       ヽ
 |  ヾ|||||||二二二ン   |  |      │       ||    /         ヽ
..|    ||||     |      | | |         |       ||   /       Y     i
 |    ||     |     || |         |     | | /         八     /
 \ ∵|∴∴∴∴∴∵ U ∵∴∴∴∴∴∴∴ / /(      __//. ヽ ,, , )
998test:02/07/31 14:27 ID:RkqyT3wj
   |∴∴∴∴∴∴∴ヾ''"∴∴∴∴∴∴∵∴∴,,,-‐丶1,,,,;;::::::::;;;   八.,,,,;;::'''''!/
   |∵∴∴∴∴ _,,,...  ヽ;:  /""ヽ∵∴∴ / /   "   ,,,,,,,,,  八.  ,,,,,, j/   
  /∵∴∴    ;'"  "\ l /;:;;:::-'''"ヽ,∴∴ ii/      ;::''“”“~`丿  ;''“”`j
  /       /::::::::-'''''"~        ヽ,,,,/^             八     |
  /      |;:"      肉     /∴∴∵∴             /
  /      ';      __     ∴∴∵(●)∴∴   ___,,,,,,,,...:;-,,/' 
  /      |::(●) -ゞ'-'         ∴((∵,,,,,,,,,,,,---‐'"''=.:;;:;ノ゙   
  i       i::((      )) :::::       ))/∴∴∵;:;:;:;:'"'/⌒ヽ/⌒ヽ
  |       ヽ.))     ::::(( ●●    | _/~~^^^^゛    /        ヽ
  .|       ノ((      ))  | |     | |   ,,,,,,,,,,,, /       Y   i
999test:02/07/31 14:28 ID:RkqyT3wj
  |       人)). へ へ   /ニニニ/^^^^^ ̄ ̄    '/      八    /
  |       `((. の の  //▽/∴∴∵∴     (   __//. ヽ ,, , )    
  .|        ヽ::.  も   //   ∴∴∵∴      ζ" ,,,,,,_,,,, 八.  ,, ,,, j   
   |        ::;|:ヾ. へ  //△▲\∴∴∵∴__,,,,,  ::'"-ゞ'-'丿 '"ゞ'-' j
   .|        人;;:. :,   ヾニニ二二二ン.:;|      ゝ,,,,,,,,,,,,___,,,,,,,,,,.'∧∧
   |        ヽ::`ー、:.     ||||||||||||| ...  ,!    〜′ ̄ ̄ ●.∴''=.:;;:(゚Д。)ソ '
    |       ::;|::.  `\;.    |||||||||   ;/    ,,, UU ̄ ̄U U、・,‘ ''''''''"゛”   
   /.   ::::::::::::;;:::人:.    ヽ、,,   |||||   ,;/'   /        ヽニニニヽ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
  /;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/   `ー、    `'''ー‐|||---''';-'" \/       ノ ̄ヾニ二ン'  '"ゞ'-( ○ )
    ,.-'"  \      \      |;:-''"   /       /___________ヽ_ノ
 ..../.      \      "''''-ヽ、,.-''"     /      /(( (__/
.'""         ヽ    ,.-''"\ : /―――/     /~
1000test:02/07/31 14:28 ID:RkqyT3wj
>>997-999

exit
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。