1 :
M7.74 :
2006/01/16(月) 02:16:02.25 ID:f5Hz1I1j BE:82740342-
2 :
M7.74 :2006/01/16(月) 17:28:55.73 ID:ssrV5kH+
つい先ほど筋状の雲を見たという友人の報告。 静岡県西部です。 南から北へ、というカンジがしたとのこと。 こんな質問でもおkなんですかね?
もちろんOKですが、それ質問なのかな? 地震雲なんてないですから安心してくださいね(・∀・)
4 :
M7.74 :2006/01/16(月) 17:44:26.31 ID:L1Krhkn/
質問。 このスレ壊れてませんか? 既読なのに未読になります。
5 :
M7.74 :2006/01/16(月) 17:52:19.11 ID:ssrV5kH+
>>3 レスありがとう。
やっぱり近いうちに地震起こったりとかするのかなぁ?
ということを聞きたかったのですよ(;´Д`)
6 :
M7.74 :2006/01/16(月) 21:40:05.54 ID:50/32/91
7 :
M7.74 :2006/01/16(月) 22:08:08.90 ID:dlKZtMiB
>>4 レス2が透明あぼ〜んされた結果みたい。
前もこんなのあったね。
8 :
M7.74 :2006/01/17(火) 12:18:24.66 ID:4bAOW5nv
地震の時机の下に潜れと言われますが、安全なのでしょうか? マジレスお願いします
9 :
M7.74 :2006/01/17(火) 12:31:55.21 ID:JFChOHnC
昨年のパキスタンの地震のとき父親が咄嗟の判断で妻と子を机の下にかばって自分は亡くなられたんだけど、助かった日本人家族がいたよね。近くに机があるなら隠れたほうがいいかも。
10 :
M7.74 :2006/01/17(火) 12:43:44.46 ID:/giKV1FB
11 :
M7.74 :2006/01/17(火) 12:51:13.92 ID:4bAOW5nv
震度6以上が来た場合は運に身を任すしかないですかね…
12 :
M7.74 :2006/01/17(火) 13:38:54.01 ID:0sRIH/vw
冬の大地震って余り聞いた事が無いけど 気圧とか雪とかの重みで日本が重くなってるから?房でスマンw
13 :
M7.74 :2006/01/17(火) 15:32:25.94 ID:4bAOW5nv
地震怖くてあまり寝れないです。どうしたらいいですか?
14 :
M7.74 :2006/01/17(火) 21:54:38.54 ID:Jz16tAKp
>>12 1926.1.1〜2006.1.16の、日本付近のM7以上の地震の月別発生回数を集計してみました。(M7以上が「大地震」です)
期間中には計130回の該当する地震があり、これらの月別発生頻度は以下の通りです。
(ただし1926/1/1〜2003/9/30のデータは有感地震のみ、2003/10/1以降はM3以上のデータ)
月名 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
回数 09 11 16 07 14 12 07 11 08 12 15 08
合計130回 平均10.8回
これで見ると、冬季に地震が特に多いという傾向は全く見られません。
地震は地下数〜数百kmで発生するのですから、せいぜい数mの積雪の影響など無視できるでしょう。
また私は大陸ではなく日本で冬の間は平均気圧が高いかどうかは知りませんが、
仮に10hp程度の気圧の上昇があったとしても、これは地殻の厚さが約5cm
増加したのと同じ程度ですので、やっぱり無視できるでしょう。
なお地震情報は、以下のものを使用しました。
震源データベース from JMA
http://bousai.maechan.net/earthquake/db/ >>13 当たり前ですが起きていようが寝ていようが地震は起きます。起きていれば助かるというものでもありません。
ですので、睡眠場所をできるだけ安全にするのが一番だと思います。
布団やベッドの周りから倒壊しそうな物を移動させたり、倒れないように補強したり。
危険要因を徹底して取り除き、あなたが起きている時より安全なようにすれば、
睡眠によるリスクの増加は無くなりますから、眠るのが不安になることは無くなるのではないでしょうか。
15 :
14 :2006/01/18(水) 18:05:25.83 ID:tGRaAknO
訂正します × 仮に10hp程度の気圧の上昇があったとしても、 ○ 仮に10hPa程度の気圧の上昇があったとしても、 当方は気象の知識がないため、失礼しました m(_ _)m あとスレが下がりすぎているので、age
16 :
M7.74 :2006/01/19(木) 17:50:20.02 ID:3PKBTV62
金魚や、なまず、熱帯魚、犬、猫、ハムスター、ねずみ、うさぎ、フェレット なんかは地震予知できるんですか?
できません。
18 :
M7.74 :2006/01/19(木) 18:22:32.84 ID:3PKBTV62
そうですか・・・。 なんか雑誌やら、この板なんか見たら、地震雲や月や動物なんかで予知できるのかと 思いました。 ありがとうございました。
19 :
M7.74 :2006/01/19(木) 18:39:15.25 ID:3PKBTV62
みんな、雲や魚や動物が地震予知に使えると思って書いているんじゃなくて、 単に怖がったり面白がったりしてるだけなんですか?。 ほんとに関係あるのかないのかマジに実験してみればいいのに・・・・・
地震を怖がる人は多いですから…。 地震雲とか、いわゆる宏観異常とか、民間の地震予知とかいったデマも多いです。
21 :
M7.74 :2006/01/19(木) 19:11:42.22 ID:3PKBTV62
重ね重ねありがとうございます。 犬が吼えるのは不審者がいるからで、 カラスがカーカー啼くのは当たり前ですし、 ネコがこの時期にうるさいのも当たり前ですし、 変な魚が打ち上げられたからといって心配する事もない。 ハムスターもいっぱい運動してるからといって心配しなくていい。 やっぱ当たり前は当たり前ですね。ありがとうございました。
22 :
M7.74 :2006/01/19(木) 20:45:59.82 ID:HyO2TrtO
3連動が起きると、富士山が噴火し、日本が割れると言いますが、有り得るのでしょうか?
23 :
M7.74 :2006/01/19(木) 20:52:39.74 ID:uygVXCim
>>22 比喩的な意味ではあり得るでしょうね。でも、現実に本州が2つに分割されて
その間に海が出来るなどということは起きません。当たり前です。
富士山の噴火は今後数百年間に起きるかも知れませんが、現在は全くその兆候はありません。
次回の東海地震や東南海地震と同時期に起きるかどうかは、誰にも分かりません。
24 :
M7.74 :2006/01/19(木) 21:12:13.28 ID:uygVXCim
>>16 >>18-19 >>21 地震の前兆現象と地震予知は分けて考えるべきだと思います。
例えば、ナマズは地震の前兆を察知して激しく活動すると言われています。(言われているだけです。検証されていません)
でもこれが仮に正しいとして、実際に地震予知に使えるでしょうか?
ナマズは地震とは関係なく、様々な原因で暴れます。しかし地震予知を行うには、
ナマズの活動が地震前兆によるのか、そうでないのかを高い確度で見極めなくてはなりません。
また地震前兆であったとしても、そこから地震の起きる地域、規模、日時を正確に捉えられなければ役に立ちません。
それから信頼できる地震予知を行うには、見逃しがあってはなりません。
仮に動物に地震の前兆を察知をする力があっても、これらの課題を全てクリアするのは現在も将来も殆ど不可能でしょう。
纏めると、こうなります。
・一部の動物には、もしかすると地震前兆を察知する能力があるかも知れません(可能性は低いと思いますけど)
・しかしそれが仮に事実でも、そこから我々が利用できる現実的な地震予知を行うことは、限りなく不可能です。
25 :
M7.74 :2006/01/20(金) 11:36:23.33 ID:ubPdxTbH
んじゃ、チョコたんは何のために、回し車を回し、 皆に監視を受けているのだろうと思う吉宗であった。
26 :
M7.74 :2006/01/20(金) 18:39:43.28 ID:nu9NsgRT
はい、そうです。
27 :
M7.74 :2006/01/20(金) 20:30:24.32 ID:V3ZhHWqN
ひどい勢い
28 :
M7.74 :2006/01/22(日) 00:27:57.83 ID:96FABiO1
質問ありませんか
29 :
M7.74 :2006/01/22(日) 18:41:58.23 ID:96FABiO1
ひつもんないようでしたら、 今日は終了!
30 :
M7.74 :2006/01/22(日) 20:50:15.62 ID:N0bLk/Us
何が凄い勢いなんだ?
31 :
M7.74 :2006/01/22(日) 21:06:55.80 ID:XlPn7RQv
さっき空だか雲なんだか分からんが、一部が赤い爆発の様に光った!!空が荒れてるからか?
32 :
M7.74 :2006/01/22(日) 21:13:20.02 ID:5XApfcd9
方位磁石が地震の前兆で動くというのはどう思う? オレはどう考えても生活電磁波、もしくは家電の磁場だと思うのだが
33 :
M7.74 :2006/01/22(日) 22:57:36.43 ID:HHZkm2gb
34 :
M7.74 :2006/01/22(日) 23:04:04.87 ID:Cx70mtJC
くるぞー、TM式、青松、行徳、くっしー・・・・・・・・・・・・ はたしてどれが地震の前兆をとらえられているんでしょうか。。 ところで、石英が砕ける時に電気を出すってのは本当?
35 :
M7.74 :2006/01/23(月) 00:39:35.46 ID:pYlQIGrK
36 :
M7.74 :2006/01/23(月) 01:25:09.69 ID:GrMZnlZu
>>31 それは不思議な報告スレ向きでは?
ともかくそれだけの情報では、原因は特定できません。
今までのこの板の報告では、街の灯りが低く垂れ込めた雲に反射しているケースが多いです。
赤信号1個の灯りでも、雲が光って見えることがあります。
一瞬ぱっと光って消える場合は、サーチライトの光や遠くの稲光のケースがあります。
ただし真っ赤に光ることはあまりありません。あとは航空機の識別灯や流れ星とか。
いすれにしろ地震と結び付けなくても、原因はたぶん説明可能です。
>>32 あなたの考える通りで正しいのでは。方位磁石の針なんて、局所的な様々な原因で簡単に動きますよね。
もし仮に地震の際にそのような前兆現象が実際に生じることがあるとしても、
実際に観測される磁針の揺れは、大部分が地震と無関係でしょう。
もっとも、この原理による予知観測装置も販売されているようですが。
E-signの仕組み
http://e-sign.tv/sikumi/sikumi.html >>34 どうでしょうかね。個人的には全て×だと思っていますが。少なくとも、現在は実用的な予知のレベルではないことは事実でしょう。
ただしくるぞーと串田さんは、主催者がひたむきにがんばる人なので応援したい気がします。結果が出るかどうかは?ですが。
青○氏はパス。この人以前この板に殴り込みをかけて、散々皆を罵倒していましたから。最近もちょっと問題を起こしましたし。
>ところで、石英が砕ける時に電気を出すってのは本当?
石英に圧力をかけると圧電効果によって分極が生じます。従って圧力を変化させると分極が変化し、電磁波になります。
ただしこの電磁波が地上で実際に観測可能かどうかは別問題です。
(分極の向きは揃うのか、発生する電磁波は十分な強度があるか、周波数の問題、それが地表まで届くメカニズム等)
岩石破壊に伴う電気シグナルの発生メカニズム
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOSHIDA-LAB/chikyuu.html
37 :
M7.74 :2006/01/24(火) 12:54:59.18 ID:Y4T+Dc5/
むつかしくて、良くわからんが 空が赤かろうが、地震に結び付けなくて良いという理解をした。
38 :
M7.74 :2006/01/24(火) 16:26:08.70 ID:hzhCzRCM
電波時計なんですが、たまに受信できない時があります。地震と関係ありますか?気象擾乱の関係ですか? よろぴくでつ。
39 :
M7.74 :2006/01/24(火) 16:28:19.79 ID:aCYleBb4
40 :
M7.74 :2006/01/24(火) 21:24:38.27 ID:mI8c03Rm
42 :
M7.74 :2006/01/24(火) 23:56:14.77 ID:nntdD2RB
おまいらはロッテグループが朝鮮人の会社なのは知ってるよな? そのロッテが応援する=安藤美姫は在日っていう疑惑がある 更にロッテの宣伝文句の「赤い力でがんばれニッポン!」の意味が分かるか? 朝鮮の公式カラーは赤い(国旗・ワールドカップユニフォーム) つまり赤い力で(朝鮮の力で)頑張れニッポン! 要するに情報は出ないけど恐らく安藤は在日で、日本は馬鹿にされてるんです ロッテ・ロッテリアの商品は買うなよ、全部朝鮮に流れる
43 :
12歳@(ry :2006/01/25(水) 05:56:01.15 ID:L1tnBxeb
>>41 震度発表には、防災情報としての側面があります。
震度5で、授業を中止とか、担当社員を招集とか、危機管理に使われるわけです。
なので、旧震度階と、災害情報としての質やイメージが、急激に変化しないように考慮されているのです。
44 :
12歳 :2006/01/25(水) 05:57:58.07 ID:L1tnBxeb
アンカーミスった。すみません。
45 :
M7.74 :2006/01/25(水) 09:49:15.71 ID:NFVv0hiw
46 :
M7.74 :2006/01/25(水) 11:40:43.47 ID:US3nm3Y5
以前、みのもんたの番組で、地震雲と地震が来るまでの日数を言っていてんだけど、覚えている方 いますか?ジェット雲のような雲(筋雲)は何日後だっけ?
47 :
Yeah :2006/01/25(水) 11:41:47.98 ID:GvFL9lcS
Yeah
48 :
YES :2006/01/25(水) 11:47:06.35 ID:GvFL9lcS
YES
49 :
M7.74 :2006/01/25(水) 11:47:39.49 ID:NFVv0hiw
塊状の断層雲が直後。直立型、竜巻型が3日以内。波状、放射状が1週間後。筋状、帯状が2週間後
50 :
NO :2006/01/25(水) 11:51:20.07 ID:GvFL9lcS
NO
51 :
M7.74 :2006/01/25(水) 11:55:20.11 ID:US3nm3Y5
49さん。ありがとう!今日出ていた雲が気になりました。
52 :
WHY :2006/01/25(水) 11:55:58.52 ID:GvFL9lcS
WHY
53 :
M7.74 :2006/01/25(水) 13:12:58.74 ID:9sf13Tan
一応、地震板の質問スレなんだから地震雲は存在しないことを書いてあげようよ・・・・
54 :
M7.74 :2006/01/25(水) 14:01:16.92 ID:FX+xU57Z
地震がきたら 何を持って逃ゲル?
55 :
M7.74 :2006/01/25(水) 18:02:10.92 ID:Ftho5sk6
>>38 >電波時計なんですが、たまに受信できない時があります。
>地震と関係ありますか?気象擾乱の関係ですか? よろぴくでつ。
電波時計からの標準電波は、時刻や場所による電界強度の大きな変動がかなり頻繁にあるようです。
ですので、受信条件が比較的タイトな場合は、ちょっとした変動や局所的な要因で
受信障害が起きることがあると思われます。また運用情報を見ると数日に1回程度は停波が
起きているようですが、そのような場合は当然ながら受信できません。
ですので受信できない主な要因は、コンディションが「たまたま」悪かったからではないでしょうか。
遠くの落雷などの気象擾乱が原因となる場合もあるかも知れませんが、相対的に割合は低いと思います。
(ただし調べたのですが、裏付けとなるソースが見つかりませんでした)
結局、電波時計の受信障害は地震前兆以外の原因で十分に説明できますから、
地震との関係は全く気にする必要はないでしょう。
標準電波(電波時計)の運用状況 日本標準時グループ
http://jjy.nict.go.jp/fs/dis_contour.html ***
上のサイトの「距離と時刻による長波電界強度の予想マップ」を見ていると目が回るな。
56 :
M7.74 :2006/01/25(水) 19:30:20.55 ID:9sf13Tan
人ひとりがジャンプするのって大体マグニチュードいくつになるのかな?
57 :
M7.74 :2006/01/25(水) 19:55:50.43 ID:NFVv0hiw
0.0000000000001くらいでしょw
58 :
◆1RBseismic :2006/01/25(水) 20:11:02.92 ID:+Ki1xtog BE:509400768-
体重50kgの人だったら、上に50cmジャンプすると 空中で静止した時の位置エネルギーは250ジュールくらいかな。 このエネルギーが全て「地震」に使われたとして 換算するとマグニチュード-1.6程度になります。 (ジャンプ、着地を合計するとM-1.4)
59 :
M7.74 :2006/01/25(水) 20:14:18.21 ID:/k16KLkh
60 :
59 :2006/01/25(水) 20:17:59.27 ID:/k16KLkh
被った・・・ でも 50cm もジャンプできるなんて凄い。やってみたらオイラじゃ 15cm がせいぜいだった。情けない。
61 :
M7.74 :2006/01/25(水) 20:21:41.75 ID:NFVv0hiw
50cmのジャンプってひじを曲げないで50cmなの?
62 :
◆1RBseismic :2006/01/25(水) 20:25:57.40 ID:+Ki1xtog BE:169800544-
足を引っ込めれば(違 着地する時に、そーっと着地するか、地面を叩きつけるように着地するかで 衝撃や音が違っても、マグニチュードは変わりませんね。 これはエネルギーがゆっくり消費される(スロースリップ)か、一気に消費されるか(断層破壊) というのような、動的断層パラメータの違いと同じになるんです。
63 :
◆1RBseismic :2006/01/25(水) 20:26:35.00 ID:+Ki1xtog BE:212250645-
64 :
M7.74 :2006/01/26(木) 09:31:51.57 ID:GVNWQI3h
どういうことなのか、よくわからん。
65 :
M7.74 :2006/01/27(金) 09:43:37.54 ID:/8yl3BPM
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) d なるへろ! / ~つと)
66 :
M7.74 :2006/01/28(土) 02:39:07.76 ID:5yIJfT73
いんどねしあのじしんは 日本の東海地震とかに影響するのでしょうか?
67 :
◆1RBseismic :2006/01/28(土) 02:43:20.32 ID:VejdR0Lz BE:212250645-
68 :
M7.74 :2006/01/28(土) 02:45:10.18 ID:5yIJfT73
んじゃ、安心してそろそろ寝よかとおもいます。 すばやいお返事ありがとうござまひた。
69 :
12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2006/01/28(土) 11:22:01.31 ID:WbUQB9tB BE:506783077-
70 :
M7.74 :2006/01/29(日) 12:05:29.69 ID:RBdV/l6T
. ∧_∧
(´・ω・) にゃーん。
>>68 おちゅ。
.c(,_uuノ
71 :
M7.74 :2006/01/29(日) 12:06:14.59 ID:RBdV/l6T
72 :
M7.74 :2006/01/29(日) 12:29:28.46 ID:8BCnNWC4
今、横浜市に住んでるんですが 他県(関東)に引っ越すとしたら、どの県が安全性が高いですか?
73 :
M7.74 :2006/01/29(日) 14:33:14.76 ID:5B2I+EVd
74 :
72 :2006/01/29(日) 23:21:55.05 ID:8BCnNWC4
>>73 宇都宮市の100倍も可能性が高いと思うと横浜に住んでることが怖くなりますね・・。
レス大変参考になりました。詳細レスありがとう。
75 :
M7.74 :2006/01/31(火) 09:11:13.93 ID:+l/kwIpy
甲府近辺が安全?
76 :
M7.74 :2006/01/31(火) 09:12:41.61 ID:iFcUDL1N
保守
77 :
M7.74 :2006/01/31(火) 10:45:15.83 ID:+ent+Mji
>>75 なぜそう思うの?
>>73 の引用先の報告では、
甲府市での今後30年以内に震度6弱以上の揺れを経験する確率は、81.6% だよ。
78 :
M7.74 :2006/01/31(火) 10:57:44.28 ID:+l/kwIpy
うわー、良く見ると甲府ってドツボだ。 地盤が丈夫そうだから大丈夫なのかと思ってた。アリガトorz
79 :
M7.74 :2006/01/31(火) 19:02:29.05 ID:GMdQzhmv
甲府は全国で2番目に30年以内に震度6弱以上を経験する確率が高いと聞いた。 盆地はやわらかい物が堆積して出来たわけだからな。大昔は湖だったらしいけど そんなところに住んでる俺ですが何か?
80 :
M7.74 :2006/02/01(水) 00:21:31.00 ID:7GhhwMJY
81 :
M7.74 :2006/02/01(水) 21:30:23.46 ID:oW6T0uXX
ヤフーとかグーの地震情報に、なんで渋谷区がでてこないの?
82 :
M7.74 :2006/02/01(水) 23:03:17.21 ID:bI7yBgLB
83 :
M7.74 :2006/02/01(水) 23:14:08.87 ID:bI7yBgLB
>>80 あなたの引用元の記事に、
>地震防災対策強化地域判定会は「東海地震にすぐつながるものとは考えていないが、
>因果関係を含め、監視を続けていく必要がある」としている。
と書いてあるのですから、それを信用するべきでは。「東海地震にすぐつながるものとは考えていない」のです。
某他スレでパニックになっている人達よりも、強化地域判定会の学者さんの方が地震の知識はずっと上です。
ものすごく広くとらえれば東海地震の前兆の一種かも知れませんが、近い将来地震が起きるかといえば、
「よくある現象のひとつで、心配は要らない」と思いますよ。
84 :
M7.74 :2006/02/01(水) 23:58:45.11 ID:jfT1mJgw
85 :
M7.74 :2006/02/02(木) 02:26:14.68 ID:cEgPJy5C
86 :
M7.74 :2006/02/02(木) 09:28:51.21 ID:SYKF812s
去年の夏にテレビ朝日の地震の特番でどっかの地震予知の人が 来年(今年)の1月までに関東大震災くるとか言ってましたけど、 結局きませんでしたね? それとも、遅れて近いうちにあるんでしょうか。 昨日も関東で地震あったみたいだし・・・、
87 :
M7.74 :2006/02/02(木) 10:26:48.85 ID:WwjGrbXS
黒田さんスレはどこいったんでしょうか?
88 :
M7.74 :2006/02/02(木) 15:02:02.81 ID:3NOLRrlP
>>87 ワラタ 同じ事考えてる香具師がいた
やっぱ昨日のアレは「ご懐妊」に至る一発をということではないだろうかと
89 :
M7.74 :2006/02/02(木) 22:59:15.58 ID:2sL/OXpU
>>84 本気で心配なら購入も結構かと。安定ヨウ素剤は比較的簡単に手に入る物のようだし。
どうも中部電力の原発への安全性の説明が、おざなりな感じがするんですよね。
設計用限界地震(S2) を「およそ現実的ではないと考えられる限界的な地震動」
と説明しているのに、中央防災会議が想定した想定東海地震の地震動で、周期0.8秒付近で
このS2を越えることを認めているし。一体どこが「現実的ではないと考えられる地震動」なんですかね。
だからといって、浜岡原発がすぐに危険だというつもりはないけど。
安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル
http://www.remnet.jp/lecture/b03_03/index.html >>85 知識が無くて申し訳ないのですが、震度計設置場所(横浜保土ヶ谷区上菅田町)の特殊事情か、
南関東の何らかの地下構造によるものと思います。直接の回答ではありませんが、以下を参照してください。
地震に関するFAQ集 地震学会広報委員会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ.htm#QA024 >>86 まず民放のその手の番組は、バラエティ番組だということを認識してください。あなたは川口浩探検隊シリーズや、
矢追純一のUFOレポート(古いかな)の内容を真実だと思いますか?あの手の番組の信頼度はその程度のものです。
お笑い番組と割り切って、ツッコミを入れながら見るのが正しい見方というものです。
ところで、関東大震災をもたらしたM7.9の大正型関東地震は、相模トラフを震源域とするプレート間の地震でしたが、
この種類の地震の発生頻度は200〜400年程度です。ですから、恐らくあなたが生きている間は次の関東地震は起きません。
問題なのは直下型のM7クラスの地震です。この地震については南関東スレのテンプレなどを参考にしてください。
>>87 黒田夫妻スレは1月末に落ちました。あの方はもう在野の一般人なのですから、
そっとしておいてはどうでしょう。なお過去レスは 保管所@川崎多摩区 さんの所で見られます。(専用ブラウザが必要)
http://yachi.dip.jp/2ch_eq/
90 :
M7.74 :2006/02/03(金) 11:13:48.64 ID:e0oDJam/
。。 ゚●゜
91 :
M7.74 :2006/02/04(土) 08:59:22.84 ID:D+QpfUpD
┌──‐┐ | 保 守 | |_ __| △ Y (|゚∀゚)') ∠ / レ-ノ
テス
93 :
M7.74 :2006/02/05(日) 01:31:43.70 ID:JYSiH1KD
保守
94 :
M7.74 :2006/02/06(月) 00:02:29.30 ID:CwkGtmY1
95 :
M7.74 :2006/02/06(月) 00:46:25.49 ID:/jeVNI8i
分母の1次方程式のやりかた教えてください
96 :
M7.74 :2006/02/06(月) 00:49:19.99 ID:CwkGtmY1
そんな難しい質問はココでしないようにおながいしまつ。
97 :
M7.74 :2006/02/06(月) 01:29:48.18 ID:uxT5RJ09
>>95 足したり、引いたり、かけたり、わったりする。
そうすると不思議な事に答えが導きだされる。
98 :
最近回答している人 (>>89 とか) :2006/02/06(月) 20:36:42.66 ID:wQPwyGl6
99 :
M7.74 :2006/02/06(月) 21:11:59.74 ID:a/36zsoa
100 :
M7.74 :2006/02/07(火) 00:19:04.18 ID:XQntkApk
では。
今日も茨城で地震ありましたが、
> 防暑で晴られていたのを這ってみるてすと
>
> 1923年 茨城(鹿島灘)群発地震
> 北緯36.0°、東経141.4° Mmax= 7.3, Imax= , N=( 300), D=( 90)
>
> [1] 1923.05.07 12:02 北緯36.2° , 東経140.7° , ,
> [2] 1923.05.26 12:12 北緯36.4° , 東経141.4° , ,
> [3] 1923.05.31 14:54 北緯36.8° , 東経141.3° , ,
> [4] 1923.05.31 15:11 北緯36.4° , 東経141.3° , ,
> [5] 1923.06.02 02:25 北緯36.0° , 東経141.4° , ,
> [6] 1923.06.02 05:14 北緯36.0° , 東経141.4° , ,
> [7] 1923.06.02 12:12 北緯36.5° , 東経141.5° , ,
> [8] 1923.06.20 05:04 北緯36.3° , 東経141.0° , ,
>
>
> 1923.09大正12年************関東大震災M7.9****************
これについて各人語れ!
>>98 も。
101 :
M7.74 :2006/02/07(火) 00:30:22.72 ID:hsGy9wTa
もちろんその例に近い間隔で起きる可能性もありますが そこの群発っぽいのは多いので何とも言えません。
102 :
M7.74 :2006/02/07(火) 00:34:26.45 ID:XQntkApk
>>101 ちなみにここには活断層があるのでつか?
103 :
M7.74 :2006/02/07(火) 01:00:04.19 ID:kdi2LDIp
>>100 では語ってみる。でもオイラはエラい人のような知識はないから、大したことは語れないけど。
まずこのネタ元は、以下の所だろう。
日本の群発地震(Earthquake Swarms in Japan) 1923年
http://www-seis.kugi.kyoto-u.ac.jp/~oike/swarm/sw1923.html このデータを作成した「群発地震研究会」は、京大の尾池和夫先生のところなので信頼できそう。
だから、大正関東地震の3ヶ月前に鹿島灘で群発地震があったのは確かなんだろうな。
ちなみに[5]と[6]の地震のみは規模が記されていて、それぞれM7.3、M7.1だ。
大正関東地震の数ヶ月前には海の方からドーンという遠雷のような音が聞こえていたという証言があるけど、
その原因は、5月初旬から続いていたこの群発地震なんじゃないかと思ったりする。
ちなみに
>>98 です。
104 :
M7.74 :2006/02/07(火) 01:20:34.98 ID:XQntkApk
>>103 ふむふむ。
この手の地震はすべて活断層なんですよね?
地震は活断層型とプレート型の2つだけ?
105 :
M7.74 :2006/02/07(火) 01:37:47.47 ID:XQntkApk
> 1ヶ月10回程度發生する地震の多くは群生地震型であつて震央は殆ど一定の所 > から起るものが多い ってあるから、「群発地震」は「(活)断層」が原因ということでしょうか?
106 :
M7.74 :2006/02/07(火) 02:12:00.43 ID:hsGy9wTa
群発地震は長野などいい例だけど あそこはプレート型では無いのかな? 海溝位置を把握してない僕ですけど・・・
107 :
M7.74 :2006/02/07(火) 12:51:01.19 ID:F4jy/PFo
????
108 :
M7.74 :2006/02/07(火) 16:38:56.01 ID:TTpDco+W
先月この板かPlusを覗いたら、白地図ソフトと板監視を応用して 地震報告システムを作る試みがあったと思うんだけど、どのスレでしたっけ? あれからどうなりましたか?
109 :
M7.74 :2006/02/07(火) 18:34:07.76 ID:GMfdaFCu
ヒント:○○市地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と書き込みがされてるスレで地震が起きると流れがとても速くなる
110 :
M7.74 :2006/02/07(火) 20:53:10.50 ID:t2ojQ4Vc
>109 分かりました。thx。
111 :
M7.74 :2006/02/08(水) 02:29:17.97 ID:4T1tdn9i
ここ過疎ってるね
>>83 東南海地震の想定震源域、広範囲で地殻変動
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060207i207.htm > 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は7日、東南海地震の想定震源域に
> 沿った紀伊半島中部から愛知県にかけての広い範囲で、先月7〜23日、
> ゆっくりした地殻変動と微小な地震が同時に起きていたと発表した。
>
> 変動範囲は東海地震の震源域地下まで達していた。同研究所は「両地震の直接
> の前兆ではないが、今後の動きに注意が要る」と判断、国の地震調査委員会に
> 報告する。
>
> このゆっくりした地殻変動は、「スロースリップ」と呼ばれ、地下の岩板
> (プレート)が滑るように動く現象。全国に設置している高感度地震観測網で
> 検知した。先月7日に三重県と奈良県の県境の地下30キロ・メートルほどの
> 地下深部が滑り始め、16日には伊勢湾を越えて愛知県の地下でも滑りを観測
> した。滑った量は各地点で0・5〜1センチほど。
>
> これと同時に、広い範囲で一日30〜100回近く、マグニチュード(M)1
> 未満の体に感じないほどの小さな地震も観測された。
>
> 東南海地震の震源域付近でのこうした地殻変動は、これまでもほぼ半年おきに
> 観測されてきた。しかし、200キロ・メートルにわたる広い範囲で連続して
> 起きたのは初めてという。東南海地震は、今後30年以内に約60%の確率で
> 発生すると予想されるM8・1前後の大地震。
> (2006年2月7日14時43分 読売新聞)
112 :
M7.74 :2006/02/08(水) 02:51:46.09 ID:kdt0uHld
滑ってるのは観測してるけど 奴が来る時に避難勧告を出せないような気がする・・・ 東南海地震が来る前に誤報によって何兆円も経済損失をだして 本当に警報出した時には大して信用されずに・・・・ 地震予知の実績が浅すぎるから まともに食らうんだろうな・・・ その時が来たら、みんなで助け合おうな(´;ω;`)9m
113 :
M7.74 :2006/02/08(水) 03:16:16.50 ID:4T1tdn9i
判定会のさ、「東海地震にすぐつながるものとは考えていないが、因果関係を 含め、監視を続けていく必要がある」っという言い回し、結局、事が起こった後の、 お役人の責任逃れに聞こえる 役人なんて信じらんねえェェェェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! と言ってみる やつらに命預けられるか???
114 :
M7.74 :2006/02/08(水) 10:51:13.76 ID:RrtSWml+
>>84 >>89 予想されるマグニチュード8の東海地震だけでなく
その9倍の規模のマグニチュード8.5の地震での対策がされてるし
使っている地震予測もきちんと揺れを表せるものだし
原発は心配いらないかと。
115 :
M7.74 :2006/02/08(水) 12:43:01.64 ID:r0C8MDTU
羽田で風が吹くと地鳴りに聞こえるというのは、何故ですか? 他スレで見たのだが、携帯なんで調べる術が乏しくて…
116 :
115 :2006/02/08(水) 12:58:50.04 ID:r0C8MDTU
補足 大田区だと飛行機かもってわかるけど 渋谷区とか世田谷区にまで聞こえるのかが疑問だったもので。 うち大田区だけど、この三年、 家の中にいて飛行機の音なんてしたことなかったから、 今月初めて地鳴り?って思ったのです
117 :
M7.74 :2006/02/08(水) 15:52:56.36 ID:exxJIdle
どなたか教えてください。 過去に起こった、また近い将来来ると言われている 東海、東南海、南海地震の震源の深さはどれくらい なのでしょうか?
118 :
M7.74 :2006/02/08(水) 17:58:29.66 ID:dfS8hvUv
県営団地築20年ちょいに住んでいるんですが、直下型がきたら崩壊しますか? 大地震が来るのは構わないけど家が崩壊しないか心配で仕方ないです…
>>114 残念ながら最近その強震動予測が否定されだしてるんだな、これが(・∀・)
現状だと安全というには程遠いと思いますよ…?
>>117 地震は活断層やプレートの境界がずれ動く(破壊する)現象で、
震源とは最初に破壊が始まる地点です。
東海地震、東南海地震、南海地震はプレートの境界で起こる巨大な地震で
地震のときずれ動くと予想されている領域(想定震源域)が下図のようにとても広いですから、
http://www.tokyo-np.co.jp/daizukai/quake/eq_1.html このプレート上にあたる想定震源域のどこから破壊が始まるかで震源の深さは大きく異なります。
微小地震の震源分布及び速度構造探査に基づくプレート境界面の推定等深線図
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/01sep_nankai/f4-1.jpg >>118 一言で直下型の地震といっても、揺れの強さによって建物が受ける影響は異なりますので
震度で分けて考えます。
1982年以降に建てられた(築24年以下)非木造家屋の
全壊率(建物が全損し建物の価値がなくなる)、全潰率(建物が倒壊する)の目安
全壊率: 震度6弱で1% 震度6強で2-8% 震度7で8%以上
全潰率: 震度6弱で0% 震度6強で0-3% 震度7で3%以上
なお全壊、全損、全潰、倒壊などにはいろいろな定義があるので、
用語が同じであっても意味が異なる場合に注意してください。ここでは括弧で書いたとおりです。
ちなみに1982年以降に建てられた木造家屋は以下が目安です。
全壊率: 震度6弱で1-4% 震度6強で5-25% 震度7で35%以上
全潰率: 震度6弱で 0% 震度6強で1- 6% 震度7で6%以上
120 :
M7.74 :2006/02/08(水) 19:45:16.66 ID:kdt0uHld
まあ50km以内の浅いところでしょう・・・ 津波の起こる深さなんでしょう(´;ω;`)ウッ…
121 :
◆1RBseismic :2006/02/08(水) 19:57:34.47 ID:wUqS5JKA BE:509400768-
122 :
M7.74 :2006/02/08(水) 19:57:49.66 ID:/o5qe0qg
1982年より前に建てられた家はどうなりますか? 木造二階建て、築33年です。
123 :
◆1RBseismic :2006/02/08(水) 20:08:27.75 ID:wUqS5JKA BE:764100498-
>>122 こんな感じです。まあ目安なので…。
木造家屋の全壊率(建物が全損し建物の価値がなくなる)、全潰率(建物が倒壊する)の目安
1971年から1981年に建てられた木造家屋
全壊率: 震度6弱で1-15% 震度6強で15-65% 震度7で65%以上
全潰率: 震度6弱で0- 4% .震度6強で 4-25% 震度7で25%以上
1971年以前に建てられた木造家屋
全壊率: 震度6弱で10-35% 震度6強で35-90% 震度7で90%以上
全潰率: 震度6弱で. 1-10% 震度6強で10-40% 震度7で40%以上
124 :
M7.74 :2006/02/08(水) 20:15:02.33 ID:/o5qe0qg
>>123 レス有難うございます。怖いですね…。
もう少しで引っ越しできるから、それまでに何もないことを
祈るばかりです。
125 :
M7.74 :2006/02/08(水) 20:16:33.16 ID:nVgpPwoM
>>123 クルーソーさん、もしそのデータの出典を明かしても構わなければ、ぜひ教えていただけませんか。
差し障りがあるようなら諦めますが。
あと
>>115 さんにもできれば回答ぷりーずです。地鳴りスレでみんな不思議に思っているみたい。
126 :
M7.74 :2006/02/08(水) 20:23:42.87 ID:kdt0uHld
>>125 地鳴りに聞こえる風なんでしょ?
解明するに地震とは関係無い専門スレ・・・
思いつかないけど科学系じゃない?
127 :
◆1RBseismic :2006/02/08(水) 20:49:31.57 ID:wUqS5JKA BE:254701038-
128 :
125 :2006/02/08(水) 21:43:40.08 ID:nVgpPwoM
>>127 このような文書があることは全然知りませんでした。紹介ありがとうございます。
129 :
M7.74 :2006/02/09(木) 23:59:49.46 ID:FZsMNUvE
防災用品スレってとこで話題になってるんだけど 原発が地震によわい(?)理由 議論のとこ全部読むの面倒だから要約plz ちなみについさっき化学@2chから来ました。
130 :
M7.74 :2006/02/10(金) 07:00:09.69 ID:fc9j3dc6
131 :
117 :2006/02/10(金) 11:05:56.79 ID:ydCmUr60
>119 よくわかりました。ありがとうございました。
>?おうおう締め切ってない質問ハケーン ないすないす。ワロス は?2ちゃんねるへいけだ? 意味わかんねーんだわ。 害キチの言う事が理解できないワタシは変人でしょうかorz 何が削除依頼だよWWWWWWWWWWWWW 笑わせんなよひゃはっは。 そんなん依頼しなくとも普通の感性の持ち主だったら無条件に削除するっての。 削除依頼なんぞなんのきっかけにもならんわいさ。 あ〜ここの管理人さんよー、こいつまたID再取得するとか言ってるんだけど、ID取れないようにちゃんと監視頼むべ。 そんくらい余裕だべ? しっかしよー誰だよこんな虫けらみたいな害キチ、この世に誕生させた張本人はよ。 それともうじ虫みたいにどっかからわいて来たってか?ワロス お前の写真うPしてみ? とりあえず外見だけでも人間の姿形してんのかオレ様が判断してやるわいさ。 OK?(乙 おまいが2ちゃん・知恵袋に逝ってろや。 つか死んでろ。 あーそれとォマイよー、オレにポイントなんかつけてんなよ orz キモいってーの。 秋葉原の電気街で遊んでろや(ウケル
133 :
117 :2006/02/10(金) 11:28:35.07 ID:ydCmUr60
東海、東南海は割と浅いところが想定されてますね。 東海地方は結構深めの震源位地で大きな地震が発生してますが、 これは何が要因なのでしょうか? 東海、東南海地震とは性質が違うのでしょうか?
134 :
M7.74 :2006/02/10(金) 12:08:13.70 ID:etwiY5Gf
>>133 >東海地方は結構深めの震源位地で大きな地震が発生してますが、
まずソースを出してくれませんか?
135 :
M7.74 :2006/02/10(金) 12:18:11.58 ID:tKA6FgZl
引佐が静まったのはなぜですか
136 :
117 :2006/02/10(金) 12:38:43.14 ID:ydCmUr60
137 :
134 :2006/02/10(金) 20:37:12.79 ID:I4TOdJPB
>>136 サンクスです。難しすぎてオイラには答えられないけど、
多分コテの人か誰かが、懇切丁寧に回答してくれるでしょう ^^)
138 :
M7.74 :2006/02/11(土) 18:01:06.39 ID:1HXxatPS
浅いとこで起きた方が被害がでかいと考えて被害がでかいのを想定しとるのでは ないかと思う年頃。 実際はいろいろ(深さ、震源域など)想定しているのでは?
139 :
M7.74 :2006/02/12(日) 00:04:23.06 ID:14a6Xk59
大地震起こったら、地下に埋まっている不発弾って爆発したりしないの?
140 :
M7.74 :2006/02/12(日) 00:08:08.04 ID:vvESTVvl
>>139 火災旋風で爆発するかもね.
大正時代の関東大震災はまだ不発弾とか埋まってなかったから
木造だけがやばかったけど、今きたらダメかもわからんね。
自分は生き残れる自信ないや。
141 :
M7.74 :2006/02/12(日) 00:20:21.77 ID:14a6Xk59
やっぱり腐ってなかったら爆発するかもだよねぇ?(゜Д゜;≡;゜Д゜) あと何年生きられるかな・・・
143 :
M7.74 :2006/02/13(月) 00:03:39.27 ID:O94QYWno
アラヤダ コノスレダレモイナイノ? ___ / || ̄ ̄|| (⌒─-⌒) | ||__|| ((´・ω・`)) | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ /
144 :
M7.74 :2006/02/14(火) 10:28:50.32 ID:qxMmWF83
地盤が弱い(ゆるゆる)のとこのほうが良く揺れるのはなぜですか? ゆるい地盤のほうが振動を伝えにくいようにおもうのですが。 固い地盤だと揺れが地下からそのまま伝わってきて激しく揺れそうなんですが、 ゆるい地盤だと、ショックアブソーバーがわりで揺れを吸収しそうに思うのですが? エロイ人教えてください。
145 :
M7.74 :2006/02/14(火) 13:33:46.87 ID:isCCsOF1
臨時地震と臨時地震+に地震があったら上げるスレが あるけどなぜ2つにわかれているのですか?初心者です教えて下さい
>>145 2つ板がある理由、でしょうか?
私はよく知りません。
設立した瞬間を見た方なら知ってるかもしれません。
それか、板を作ったマァブ★さんに直接聞けば分かるかもしれません。。
私は、ニュー速にならって、+と無印の両方を作ったんじゃないかと勝手に思っています。
あんまり役立たないかもしれないけど参考
臨時地震板の歩み 2003年5月26日〜2005年3月28日(2005/03/28) - 12歳の記憶
http://12at1995.net/articles/20050328
147 :
12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2006/02/14(火) 19:58:16.51 ID:sqtSLLy+ BE:186164892-
>>144 1.地震波が地表面で大きくなるのは、地表部分が固定されていないから(自由端だから)です。
2.このため、表層地盤がやわらかいほど、地表部分はよくゆれます
一般的なサスペンションは、両側がほぼ固定されていますが、
その上側の車体部分をたとえばはずして、単なる軽い卓球の球みたいなのに変えてみれば、
ガンガンゆれるはずです。
ちなみに、震源断層のすぐ近くでは、地盤そのものが壊れてしまって、
地震波の伝達に限界がおきます。
このため、断層のすぐ近くでは、断層距離と揺れの大きさの関係は、
この場合、ゆるい地盤の方が壊れやすいので、伝達可能なエネルギーの限界は低くなって、
地震の加速度も小さくなります。
んー、サスペンションだと例えにならないか。 地面にトランポリンをおいてみて、垂直な地震動があったとしたら、 仮に地震加速度が重力加速度980galを超えなくても、 上に乗っている人は跳ねちゃいますよね。 床に細長いバネを垂直に突き刺した状態で地震が来たら、 バネは床の動き以上にぐにゃぐにゃうごきますよね。 そういうことです。
トランポリンの例えは微妙に間違ってるなorz トランポリンにしがみついていても、その人は床の垂直の動き以上に上下に揺れる、っていうべきか
150 :
M7.74 :2006/02/14(火) 22:58:18.08 ID:isCCsOF1
>>146 はい。ありがとうございました。
URLも見ました!
151 :
M7.74 :2006/02/14(火) 23:28:26.02 ID:qxMmWF83
>>147-149 よくわかりません、
どう考えても硬い地盤の方がまともに影響受けそうに思えるのですが・・
地盤が軟らかいと揺れが複雑になって振動の周期が一致する地点では
増幅される可能性がありそうな気がしますが、
全般に地盤が軟らかい地点が全部揺れが大きくなりやすいとは思えません。
>>151 極端な状態、水(軟弱地盤)と氷(固い地盤)でも想像してください。
水の方が衝撃を加えた場合に、拡散しちゃうんで、たぷんたぷんと揺れ続けますよね。
氷の方は、最初の衝撃が通り抜けて終わります。
洗面器に入ってる水なんかだと、洗面器のヘリ(強度の違う場所)に当たって波紋が
帰ってきて、波紋同士がぶつかって大きく盛り上がったりとか。
柔らかいと言っても、振動を伝える十分な密度を持っているので、吸収されないんです。
153 :
M7.74 :2006/02/15(水) 00:31:31.91 ID:C5QlkaPO
軟らかい地盤の一部が揺れが激しくなりそうだというのは、 リアス式海岸の奥の方が津波が大きくなるという理屈の応用で理解できるんですが、 軟らかい場所が一律揺れが激しくなる、大きくなるという理屈が解りません。 硬い地盤はもろに揺れの影響を受けるが、軟らかい地盤は増幅して影響を 受けると考えればいいのでしょうか?
154 :
M7.74 :2006/02/15(水) 00:47:21.85 ID:C5QlkaPO
あ、なんとなく解ってきた。 地盤の軟らかい部分ていうのは表面の一部分であって、軟らかい地盤の下には 硬い地盤があるので、軟らかい地盤の所は下からの揺れの影響だけじゃなく 周囲も揺れるため、四方八方下からも揺れの影響を受けて、揺れが増幅されちゃうんだ。 地表面に出ている地盤のうち硬い部分だって沢山あるわけだから、そこからの 打ち返しの揺れの影響も出ちゃうんだ、きっと、たぶん、だよね。
155 :
M7.74 :2006/02/15(水) 01:39:20.94 ID:MQ9EFxVp
去年11月26日の中国の地震はマグニチュード5.2だったのに 何であんなに被害が大きかったんですか? 深さが浅かったからだと思っていますが、きちんとしたデータを教えてください
156 :
M7.74 :2006/02/15(水) 03:59:13.36 ID:Q856a889
今、日高山脈でなにがおこってるんですか。 ちっちゃーな地震多杉
157 :
M7.74 :2006/02/15(水) 07:51:09.05 ID:OM8y9AFQ
158 :
M7.74 :2006/02/15(水) 18:39:10.35 ID:pac4xSoR
船に乗っている時に大地震があったらどんな風に感じるんだろ
159 :
◆1RBseismic :2006/02/15(水) 21:24:00.24 ID:y1kagmOD BE:477562695-
>>155 中国/江西省の地震(速報値)
震源時 :11月15日 9時49分39秒
規模 :Mj 5.7(気象庁) Mb 5.5(NEIC)
震央 :北緯29.657度 東経115.718度
深さ :10km
都市直下で発生した事や被災した地域の地盤がゆるかったことなどから、
震央付近は極めて強い揺れに襲われて大震災が引き起こされました。
震央近傍の地震動(揺れ)にはマグニチュード以外の要素が
大きく関係してくるが怖いところですね。
極端な例だと2001年01月10日に熊本で発生したMj 3.9の地震により
K-net高森で震度相当値5強が記録されていたりします…。
>>158 水はせん断波であるS波を伝えないため、海面では粗密波のP波による揺れのみとなり、
海上の船舶は初期微動をP波、主要動をSP変換波によって純粋に上下に揺らされます。
(地震波の詳細は
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134145493/52 )
この「海上の地震」を一般に海震といい、津波の前兆現象として知られている他、
激しい時は船舶そのものを損傷させることがあり恐れられています。
さらにP波が空気中に伝わったときは地鳴りや空震と呼ばれますね。
160 :
M7.74 :2006/02/16(木) 20:44:07.38 ID:bfxr/TmR
>>158 震度5相当の海上で魚つりをしていましたが、サパーリわかりませんでした。
161 :
242 :2006/02/16(木) 23:03:32.18 ID:cUWdRlwL
はじめまして。浜岡スレの242です。のぞいてみました。
お答えしてみます。
まず
>>133 様。Hi-netの画像の青色の点のことを指しているので
あれば、あれは太平洋プレート内の地下600-700kmで起こる深発地震です。
地下のあまりの応力(圧力や張力)に絶えかねて破壊します。
東海地震などのプレート間地震とは種類が違います。太平洋プレート
は南米西方沖の東太平洋海嶺で出来て日本海溝で沈み込みますので、
冷えて、固いですので、かなりの深さまで地震を起こします。
162 :
M7.74 :2006/02/16(木) 23:16:09.96 ID:XHTEZpkS
あ
163 :
242 :2006/02/16(木) 23:17:56.56 ID:cUWdRlwL
>>144 様。
地盤がゆるい方が地震波の速度は遅くなり、波がつまるからです。
(岩盤にくらべ表層地盤の方が地震波速度が小さいことはPS検層
や物理探査などの直接的手法でも知られています)
静かな水面に雫が落ちて、波面が広がる様子を想像してみて
ください。その波面が進む速度が遅いと、波がつまります。ここで
波の非弾性減衰を無視できるものとすると、1波長に含まれる
エネルギーは変わらないので、その場所内の地震波のエネルギー
密度が大きくなります。波のエネルギーは振幅の2乗に比例する
ので波の振幅も大きくなります。
軟弱地盤では揺れの継続時間も長くなります。
お椀のような構造が、やってきた地震波を閉じ込めてしまい、
そのお椀の中でいつまでも揺れが続くからです。
あと、柔らかい地盤の一部が特に増幅されるというのは、
不整形地盤に地震波が入射すると、干渉作用が起こるから
です。無数の干渉作用がありますが、この干渉作用は
神戸で一躍有名なり(震災の帯と呼ばれました)、特に
エッジ効果と呼ばれています。
164 :
M7.74 :2006/02/16(木) 23:26:19.23 ID:XHTEZpkS
165 :
◆1RBseismic :2006/02/16(木) 23:57:09.24 ID:Agj6hlO4 BE:382050566-
>>163 >>地盤がゆるい方が地震波の速度は遅くなり、波がつまるからです。
>>1波長に含まれるエネルギーは変わらないので、その場所内の地震波のエネルギー密度
>>が大きくなります。波のエネルギーは振幅の2乗に比例するので波の振幅も大きくなります。
これは基盤岩類と表層地盤での地震波の速度の差による屈折ですよね?
屈折により振幅は変化しないですし、地震波の速度(地表が固いか軟らかいか)
に係りなく地表に到達する単位時間あたりの地震波の波数は一定なので
この説明には違和感を感じます。
補足:エッジ効果(盆地端部効果)
166 :
242 :2006/02/17(金) 00:21:40.20 ID:bRNKYbzO
いいえ。屈折ではなく鉛直入射です。ただ単に境界を波が透過する と考えてください。 (詳しくは2層地盤で考えても伝達matrixの各要素は密度と地盤の 深さ、速度の関数になります) また「地表に到達する単位時間あたりの地震波の波数」とは振動数 のことでいいですか?振動数は一定です。ですから地震波速度が 小さくなると波はつまります。それから波数というと地震学では k (= 2π / λ) と思われてしまうので、使わない方がいいかもしれません。
167 :
M7.74 :2006/02/17(金) 00:25:08.56 ID:OO7Hh5YQ
さっきの地震で震度3だった地域の者です 怖くてお風呂に入れないんですが、入ってる時に地震はきませんか…?
168 :
144 :2006/02/17(金) 00:31:59.30 ID:eFP8y044
>>163 様をつけられる程の者ではないんですが、
>>153-154 もわしのレスで
>>152 の説明を自分なりに咀嚼して、一応なんとか、理屈は理解したつもりです。
阪神大震災のときも多分六甲山の堅い岩盤にさえぎられて、
打ち返しの波が出て、揺れが増幅されてしまい、
あんなに酷くなったのではないかと考える今日このごろです。
169 :
M7.74 :2006/02/17(金) 00:50:08.70 ID:pjf1QaeG
>>161 >>133 の質問は、中部地域などの地下深くの地震(Hinetでは青い○で表される地震)は
M1やM2の地震が少なく、相対的にM3以上のやや大きな地震の割合が多いのはなぜか、
という内容も含むのだと思うんだけどな。
浅い地震ではマグニチュードが小さいほど数が多くなっているでしょ。
でも深い地震は
>>136 のリンク先のデータを見る限り、そうじゃない。
これは地震計の感度の問題なのか、本当に200km以深ではM1やM2の地震の発生が少ない事実があるのか
オイラは分からないのでスルーしたんだけど、もし回答できるのならぜひお願いしたいな。どうかよろしく。
170 :
242 :2006/02/17(金) 01:08:26.90 ID:bRNKYbzO
>>169 うーんそういうことですか。履き違えてごめんなさい。
個人的に図をみてぱっと思ったことは、、、太平洋プレートの
折れ曲がりのところで深部地震活動は少し違うなぁ。それから
中部下に限ってM3以上が多いというのは、、たしかにそう見えますね。
地下の応力状況を反映しているのだろうとは思いますが、一ヶ月間
という短い期間のデータですので、なんとも。。ごめんなさい。
また、M1の地震が深部で起こっても地表につく頃には減衰して
しまって観測されないと思います。
171 :
M7.74 :2006/02/17(金) 03:08:44.79 ID:7iRvu0ub
さっきから我が家の床などがみしっと鳴ったりするんですが、 まさか地震の予兆じゃないよね?
172 :
M7.74 :2006/02/17(金) 05:02:46.05 ID:y53yFlZy
家どこ?自分ちも、ここ2、3日よく鳴るよ@東京 ラップ現象かと思って怯えてたw
173 :
M7.74 :2006/02/17(金) 05:39:03.90 ID:i9yGS2GT
温度差が激しいからですよ(*^^*)
174 :
M7.74 :2006/02/17(金) 10:53:32.01 ID:eFP8y044
>>170 242に告ぐ。
あなたをこのスレの強振動関連を中心とする回答者に任命しますた。
日夜、初心者等の質問に回答すべく、研鑽怠りなきことを希望します。
175 :
M7.74 :2006/02/20(月) 15:50:46.18 ID:C7N08VOe
質問です。 緯度・経度を小数点で入れると、地図が出て場所が分かる サイトがどこかにありましたね。ご存じの方教えてください。
176 :
M7.74 :2006/02/20(月) 16:52:24.89 ID:qYoNwnvK
神縄・国府津−松田断層帯が動いたら厚木のマンションはヤバイですか?
177 :
M7.74 :2006/02/20(月) 17:42:29.43 ID:OU66v9iS
178 :
◆1RBseismic :2006/02/20(月) 18:37:49.76 ID:1yAERcej BE:424500858-
179 :
M7.74 :2006/02/21(火) 01:34:57.06 ID:9n1rfIJL
180 :
M7.74 :2006/02/23(木) 10:58:56.33 ID:qXKpE4tZ
神縄・国府津−松田断層帯って、危ない奴なんだ! 近づかんとこっと。
181 :
M7.74 :2006/02/23(木) 21:32:32.91 ID:cwaChsEh
>>180 近づかんとこって未知の断層もたくさーんあるみたいで
182 :
M7.74 :2006/02/23(木) 21:36:03.68 ID:qXKpE4tZ
危ない奴がいると解っているのに近づく必要はないです。 他にももっと危ない奴はいっぱいいるのかもしれないけど、 はっきり危ないと解っている奴よりはまし。
183 :
M7.74 :2006/02/24(金) 01:03:52.94 ID:tPRE6MX1
M6は震度何くらぃに当たるんですか?M7だったら?詳しい方お願いします。
184 :
M7.74 :2006/02/24(金) 07:05:42.55 ID:94C6CthD
震度は地震の規模を表すMで決まるわけではありません
185 :
M7.74 :2006/02/24(金) 08:56:50.71 ID:b45DrlDC
マグニチュードと震度は全然別のスケールで、 その質問は「身長160cmの人は体重何kgにあたるのか」と聞いているようなものです。
186 :
M7.74 :2006/02/24(金) 09:55:34.84 ID:tPRE6MX1
わかりました☆ 私は震度3や4までしか体験したことがないのですが、震度5や6はどのような被害があるんですか?
187 :
M7.74 :2006/02/24(金) 10:19:54.82 ID:cmFo2jEP
# 震源…地震が起こったところ。(詳しく言うと断層破壊の開始点)
震央…震源地のこと。地表の震源真上にあたるところ。
地震…地面にたまった歪を解消するために断層が動く(破壊する)現象。
地面が揺れる現象は「地震動」として使い分けます。
>>186 震度階級はここを参照してください。簡単な震度階級関連解説表+αです。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1134145493/136-139 # 震度が大きくなるにつれ揺れの強さを示す速度「kine」と加速度「Gal」の値は急激に大きくなります。
あと計測震度値はミスっているので補足あり。
建物被害
http://www.susono.com/~new/nsvc/siryo/manual/b-2.htm 基本的に震度5強以下の低震度ではたいしたことありません。
建物の倒壊は普通ないですし、万に一つ倒壊するにしてもその前に逃げちゃえばいいです。
ですが、震度6弱以上の高震度では状況は一変し、
倒壊する建物が出るような中で私たちは全く身動きが取れません。
>>183 マグニチュードは地震の規模を表す値です。一つの地震に対して1つだけ与えられ、
例えば兵庫県南部地震はM 7.3とか、スマトラ沖地震はM 9.4とかいったように使われます。
地震の規模は「断層運動の大きさ」あるいは「震源域の広さ」と言い換えても構いません。
震度は地震の揺れの程度を表す値です。一つの地震に対して観測点の数だけ与えられ、
例えば兵庫県南部地震の震度は鷹取で7、大阪で4、東京で2、
スマトラ沖地震の震度はアチェで5強、タイのプーケット島で2、日本では0といったように使われます。
一般に、震度は震央で最も大きく、そこから同心円状に小さくなっていきます。
例:
http://quaker.fc2web.com/images/eq06/tokyo_hn05.gif マグニチュードの大きさと震度の関係は厄介です。
まず、マグニチュードの大きさだけでは震度と関係づけられません。
地震が地下のどのくらいの深さで起こったのか、観測点からどのくらいの距離で起こったのか
(地震波は伝わる距離が長いほど減衰します)といった情報が必要だからですね。
これに加えて観測点の地盤の状態(やわらかいか固いか、液状化しやすいかなど)の情報、
これがマグニチュードと震度を関係づける上で最低限必要です。
ですから、単に「マグニチュードが大きいほど震度が大きい」というのはとんでもない誤りで、
こんな事いえるはずがないですね。
ところで、地震で記録された震度の最大値を「最大震度」といいます。
「一般に、震度は震央で最も大きく、そこから同心円状に小さくなっていく」ため
多くの場合で最大震度は震央付近で記録され、「震央から最短」という距離の情報を含みます。
加えて「震源が浅いほど揺れが強い傾向がある」ことからマグニチュードと関連づけて
「マグニチュードが大きいほど、あるいは震源が浅いほど最大震度が大きい」傾向があるといえます。
ですがこの傾向は先ほどの兵庫県南部地震(M 7.3)の最大震度は7、スマトラ沖地震(M 9.4)の
最大震度は5強という事に合っていません。震度を決める決定的な要素はまだあるんです。
それが「地震(断層運動)の開始から終了までにかかる時間」。
同じ規模をもつ地震でも、ゆっくり起こるか一瞬で起こるかで揺れの強さは異なります。
(人が真上にジャンプして普通に着地するか、地面を蹴り飛ばすように着地するか
といった違いです。)スマトラ沖地震は長い時間をかけてゆっくりと断層が動いたため
たいした揺れにはならなかったんですね。
このように、地震の揺れ(地震動)はめっちゃ厄介です。
マグニチュードはそれを決める一つの要素に過ぎず、
「マグニチュードが大きいほど最大震度が大きい」という傾向も大雑把なものです。
マグニチュード6.0で最大震度0の地震があれば
マグニチュード5.0で最大震度7相当になる地震もあります。(長文失礼)
要約 〜震度5強 …やばくない 震度6弱〜 …やばい 震度はマグニチュードだけでは決まらない
190 :
M7.74 :2006/02/27(月) 11:53:53.05 ID:Hri2zb4/
ゆっくり地震(津波地震)についてなんですが、 東海東南海南海でも、ゆっくり地震はおこり得るのでしょうか? 今までに、日本近海で起こったゆっくり地震はどんな感じだったのか? スマトラはゆっくり地震という認識でいいのか? よろしくおながいします。
191 :
◆1RBseismic :2006/02/27(月) 13:05:51.42 ID:zoE4UYMv BE:477563459-
>>190 まず「ゆっくり地震」にはこんな種類があります。(破壊速度、破壊時間、卓越周期は目安)
地震の種類 破壊速度 破壊時間 卓越周期
地震 … 1km/s以上 180秒未満 数十秒未満
津波地震 … 0.3-1km/s 180-1000秒 数十秒以上
スロー地震 … 100-300m/s 数時間
沈黙地震 … 10-100m/s 数日
クリープ … 1m/s未満 数ヶ月-数年
地震 … 地震波は比較的短周期で、ときに強い揺れを伴い建物を倒壊させることもある。
津波地震 … 地震波は比較的長周期で、ときに長周期地震動による被害を起こす。
スロー地震 … 地震波の短周期の成分が弱く、人は揺れを感じない。
沈黙地震 … 別名サイレントアースクエイク(サイレント地震)。いわゆるスロースリップ。
クリープ … プレート境界などが絶え間なく動いている現象。
津波地震の厳密な定義はなく、普通
「断層運動の規模から想定されるより大きな津波を引き起こす地震」が津波地震と呼ばれますが、
破壊速度が津波地震の平均的な値0.3-1km/sにあたる地震をここで津波地震と考えるとすると
スマトラ沖地震は破壊速度0.7km/sのため津波地震となり、
破壊速度3.5km/sのチリ地震は津波地震というより、むしろ極めて規模の大きい「普通の地震」
というのが妥当です。
チリ地震は太平洋を渡って日本を襲うほどの巨大な津波(Mt 9.4)を発生させましたが
地震の規模(M 9.5)から見ればそのくらいあって当然といった感じなんですね。
スマトラ沖地震の方は、当初NEIC(USGSとか)がM 8.5と発表し、M 8.7、M 8.9、M 9.0と
修正を重ね、今ではM 9.4 (これはNEICの発表ではない)と評価されています。実に速報値の
23倍になった訳ですが、この大修正はスマトラ沖地震が津波地震だったからこそあったんです。
津波地震の地震波は普通の地震と比べ長周期成分が強く、短周期成分は弱いので
普通の地震として短周期成分だけで評価した場合、規模が過小評価(M 8.5)され
続く津波(Mt 9.1)に対応できなくなります。こういったのがまさに
「断層運動の規模から想定されるより大きな津波を引き起こす地震」、
恐ろしい津波地震だと言えるのだと思います。
# 東海、東南海、南海地震の想定震源域で津波地震というのは聞いた事がないです。
津波地震ではなく普通の地震だというのは同時に短周期成分の強い
破壊的な揺れをもたらす地震だということでもありますね…。
# 日本近海で起こった津波地震は明治三陸沖地震が有名です。
この地震が揺れ(最大震度3程度)では想像もつかないような津波(54mもしくは38.2m)
をもたらしたのに対し、昭和に起きた昭和三陸沖地震は津波地震ではなく、
強い揺れ(最大震度5強程度)と23mの津波が記録されました。
192 :
M7.74 :2006/02/27(月) 19:39:38.68 ID:Hri2zb4/
大変ご丁寧にありがとうございました。 54mとか38.2mとか、オワですね。逃げようがないべ。
193 :
M7.74 :2006/02/27(月) 22:31:19.52 ID:eTuPV4ZQ
北海道南西沖地震って、なぁに?
194 :
M7.74 :2006/02/27(月) 22:40:14.96 ID:urd8GHTl
195 :
M7.74 :2006/02/27(月) 22:41:59.75 ID:YqY6KOLL
196 :
M7.74 :2006/02/27(月) 23:02:30.41 ID:eTuPV4ZQ
阪神大震災に食われたからねぇw
197 :
M7.74: :2006/02/27(月) 23:32:43.49 ID:F80r1GEN
くわれてねぇ 北海道南西沖地震被災者は一世帯当たり500万前後の義援金をもらい、公共事業で島を取り囲む巨大堤防、津波時避難用施設等作られ完全復興した。 阪神大震災被災者が受けた義援金とはえらい差だw 僻地のド田舎に住み大した税金払ってない奴等が優遇されるおかしな国だp
198 :
M7.74 :2006/03/05(日) 06:22:02.85 ID:+1QlZu0t
保守
199 :
M7.74 :2006/03/06(月) 12:09:46.19 ID:oJtOwbaF
断層のない内陸部でも地震(M6超)の地震は起こり得るのでしょうか? 起きるとすれば、どの位のサイズの地震が起こり得るのでしょうか? M7までなら日本のどこで起きてもなんの不思議もないというのを どこかでみた記憶があるのですが、ホントなんでしょうか?
200 :
M7.74 :2006/03/06(月) 18:26:45.44 ID:62+oT3PH
断層のないとこで地震なんておきないんじゃないの?
201 :
M7.74 :2006/03/06(月) 19:02:02.37 ID:62+oT3PH
あっそうか、今ある断層も最初からあったわけじゃないから 何かの拍子に出来たことになる。 新たな断層を作るような地震が起きたら,その規模が問題だといっているのか! なるほど!フー気づいてよかった、おもっきりバカ晒してた。
202 :
◆1RBseismic :2006/03/06(月) 19:09:00.37 ID:Ys/ogbD6 BE:159187853-
203 :
M7.74 :2006/03/06(月) 21:58:51.04 ID:oJtOwbaF
>>202 、ありがとです。
でも、って事はこないだの東京都の想定はむちゃくちゃイタイですね。
204 :
M7.74 :2006/03/06(月) 22:06:33.07 ID:RiSqA4iW
最近北海道に大きい地震は来ませんね… 質問にならないかぁ〜
205 :
M7.74 :2006/03/06(月) 22:30:36.28 ID:MmdcCaqf
206 :
M7.74 :2006/03/06(月) 22:39:12.35 ID:oJtOwbaF
>>205 東京湾北部、多摩で、の想定であって
都庁、皇居直下など想定されていない。
>日本中どこでもM 7.0程度の規模の地震は起きる可能性があり、
>ひとたび起きれば激震が襲うこともあります。
と言うことなら断層が発見されていない、今ない、というだけで
都庁、皇居直下の地震を想定していない。
最悪の事態を想定するという危機管理の大原則からはずれているのでは・・?
まあ、現実的でないのは、良く解るが・・・
207 :
◆1RBseismic :2006/03/06(月) 23:06:11.57 ID:Ys/ogbD6 BE:286538639-
現実的でない想定はできないです。 東京の被害想定は震度、犠牲者数など極めて妥当ではないでしょうか?
208 :
M7.74 :2006/03/06(月) 23:55:35.22 ID:oJtOwbaF
発見されていない断層がイパーイあるとおもうんですが、 東京なんかまともに断層調査できないでしょうから・・・ 心配しすぎなんでしょうが。
209 :
M7.74 :2006/03/07(火) 00:02:40.03 ID:WMmMptsC BE:318375465-
いくら調査しても活断層が分からない、 そういった所でいきなりM 7.0程度の地震が起こるということなので、 調査すれば分かるといった話とは違います…。
210 :
◆PRESENT.sw :2006/03/07(火) 00:04:10.67 ID:WMmMptsC BE:212250645-
トリップ忘れ(Be入れてるから分かるだろうけど
211 :
M7.74 :2006/03/07(火) 04:44:18.85 ID:s/tT/+IN
東京にもし直下型の地震がきたら、ディズニーランドも壊れちゃうのでしょうか。 アホな質問ですいませんorz
212 :
M7.74 :2006/03/07(火) 07:17:26.66 ID:sI/atgnW
213 :
M7.74 :2006/03/07(火) 10:12:40.70 ID:vbTLMEV5
>>211 んまぁ間違いなく壊れるけどあそこは埋立地だから液状化とか起こりそう
214 :
M7.74 :2006/03/07(火) 13:58:59.37 ID:d3mb+Ged
>>211 液状化と停電で大混乱だろうな
電車が不通になるし、大量の難民を浦安市が捌けるか不安
215 :
M7.74 :2006/03/07(火) 17:03:59.87 ID:O6arKea+
地震の少ない韓国で大地震が起こったら、どうなってしまうのでしょうか。
216 :
M7.74 :2006/03/07(火) 17:10:28.93 ID:vbTLMEV5
それくらい想像できないの?
217 :
M7.74 :2006/03/07(火) 18:40:30.94 ID:DdRh0UyO
地震空白地域ってどこがある?
218 :
M7.74 :2006/03/07(火) 18:42:27.74 ID:O2mTM8dm
219 :
M7.74 :2006/03/07(火) 18:45:04.68 ID:zla43DWo
220 :
M7.74 :2006/03/07(火) 18:58:50.58 ID:fFblfVEx
警固断層で地震が起こったらどの程度被害が出ますか?
221 :
M7.74 :2006/03/07(火) 19:09:26.45 ID:vbTLMEV5
211 M7.74 2006/03/07(火) 04:44:18.85 ID:s/tT/+IN 東京にもし直下型の地震がきたら、ディズニーランドも壊れちゃうのでしょうか。 アホな質問ですいませんorz 215 M7.74 2006/03/07(火) 17:03:59.87 ID:O6arKea+ 地震の少ない韓国で大地震が起こったら、どうなってしまうのでしょうか。 220 M7.74 New! 2006/03/07(火) 18:58:50.58 ID:fFblfVEx 警固断層で地震が起こったらどの程度被害が出ますか? 何かあったのか? んまぁ規模によるけどでかければ震源付近は当然被害は出るわけだが、韓国は地震対策もほとんどすすんでいないから殲滅状態。
222 :
M7.74 :2006/03/07(火) 19:43:20.14 ID:zy07cBcc
∧_∧ ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。 人 Y / ( ヽ し (_)_)
223 :
M7.74 :2006/03/07(火) 20:04:50.23 ID:KjGTjMOY
224 :
◆1RBseismic :2006/03/07(火) 22:51:57.96 ID:WMmMptsC BE:106125252-
>>211 >>220 規模、深さを書いてください。
>>219 関係ないです…。
>>215 建物の強度は最近立てられたものではかなり確保されているみたいだけど、
古い建物が多いところでは被害が大きそう。
人口は首都一点集中型なので、発生する場所により被害程度は大きく左右されます。
225 :
◆1RBseismic :2006/03/07(火) 23:19:44.45 ID:WMmMptsC BE:520013077-
226 :
M7.74 :2006/03/07(火) 23:45:41.52 ID:vbTLMEV5
警固断層って福岡県西方沖を起こしたという説もあるみたいだね
227 :
M7.74 :2006/03/10(金) 02:14:03.89 ID:VfAIekTC
>>226 警固断層が海の方に倍の長さありますた
って感じかな…
228 :
M7.74 :2006/03/10(金) 13:02:27.64 ID:DoRAl5B4
乱立のさなか保守
229 :
M7.74 :2006/03/10(金) 13:21:01.71 ID:UW6vf7pw
k
230 :
M7.74 :2006/03/10(金) 13:44:39.06 ID:m+QhPIIa
マ
231 :
M7.74 :2006/03/10(金) 13:49:08.97 ID:1NO77q4W
age
232 :
M7.74 :2006/03/10(金) 13:50:01.64 ID:hM2cUTXi
カカオかよ?
233 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:01:37.38 ID:TIRrgd1L
知らんがな
234 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:02:52.13 ID:9oPtUrHO
カカオが乱立しとります
235 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:12:54.73 ID:1FsfxgkY
保守
236 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:26:05.42 ID:O17bp8f1
h(ry
237 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:36:37.20 ID:1NO77q4W
ほs
238 :
M7.74 :2006/03/10(金) 14:59:22.25 ID:m+QhPIIa
ワヨ
239 :
M7.74 :2006/03/10(金) 15:08:11.77 ID:oZ8zx04l
保守
240 :
M7.74 :2006/03/10(金) 15:09:17.59 ID:aUeT/eri
カカオですか?
241 :
M7.74 :2006/03/10(金) 15:09:48.59 ID:/8K3cDZv
242 :
M7.74 :2006/03/10(金) 15:27:30.47 ID:hQUtj/Xi
ほ・・・・・ほ・・・・・・・しゅ
243 :
◆1RBseismic :2006/03/10(金) 16:25:01.11 ID:FVhvn8xf BE:148576027-
>>226-227 「福岡県西方沖地震の起震断層が警固断層と繋がっている可能性がある」
といった方がいいかな。
繋がっているとしたら日本ではかなり長い断層になりますね…。
244 :
M7.74 :2006/03/10(金) 16:39:28.80 ID:O17bp8f1
保守
245 :
M7.74 :2006/03/10(金) 17:14:41.34 ID:/WCQZy8p
保守
246 :
M7.74 :2006/03/10(金) 17:15:14.94 ID:O17bp8f1
桃食いたい
247 :
M7.74 :2006/03/10(金) 17:38:27.52 ID:/WCQZy8p
保守
248 :
M7.74 :2006/03/10(金) 17:49:16.94 ID:9Ll+KaIr
保守
249 :
M7.74 :2006/03/10(金) 17:58:44.90 ID:hQUtj/Xi
保守
250 :
M7.74 :2006/03/10(金) 18:46:15.97 ID:wrtWmB4X
カカオかよwwwってどういう意味ですか?
251 :
M7.74 :2006/03/10(金) 18:46:44.84 ID:wrtWmB4X
頼むから誰か教えてくらさい
252 :
M7.74 :2006/03/11(土) 23:37:17.59 ID:UkGap/lt
日本海中部地震って、聞いた事ありますか?
253 :
M7.74 :2006/03/11(土) 23:45:20.49 ID:FDqvRhQv
>>250 自分が想定していた答えと異なるものがカカオだったので、
「なんだ、○○だと思っていたのにカカオなのか、想定と異なっていたよ」
を略して「カカオかよ」になります。
最後のwwwは草が生えた状態を表し、
「これからも雑草のようにたくましく生きていきます」
という決意を表しています。
これは私なりの解釈なので異なる説もあるかもしれません。
>>252 知っています。秋田・青森で被害が発生し、
特に津波の被害が大きかった地震と記憶しております。
>>252 日本海中部地震は1983年5月26日午前11時59分に
秋田県能代の西方沖約100kmの時点で起きたM7.7の地震で
秋田市や青森県むつ市などで震度5を観測しました。
この地震は揺れによる被害よりも津波による被害が多く、
この地震で亡くなった104人のうち100人が津波による犠牲者でした。
255 :
M7.74 :2006/03/12(日) 12:23:17.04 ID:DXR22moO
私の生まれた1983年だ… 関係ないレス スマソ
256 :
M7.74 :2006/03/13(月) 11:45:14.57 ID:fn841F+d
↑
257 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:05:05.76 ID:lKbTATnK
保守
258 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:14:17.44 ID:fn841F+d
揚げ
259 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:20:48.44 ID:2XZC5oF3
支援
260 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:22:23.22 ID:EHrAp/hf
ほしゅ
261 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:30:15.64 ID:LeUh/GSY
保守
262 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:34:47.63 ID:fn841F+d
保守
263 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:40:44.64 ID:3zgwFE8Z
保守
264 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:46:26.49 ID:fn841F+d
ホシュ
265 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:46:39.17 ID:3zgwFE8Z
ほしゅしゅ
266 :
M7.74 :2006/03/13(月) 12:53:10.28 ID:sA1+YKV0
支援
267 :
M7.74 :2006/03/13(月) 13:00:17.35 ID:fn841F+d
↑
268 :
M7.74 :2006/03/13(月) 13:12:28.13 ID:fn841F+d
↑
269 :
M7.74 :2006/03/13(月) 13:21:01.00 ID:DfW9CZBg
今週一番危ない日はいつですか??
270 :
M7.74 :2006/03/13(月) 13:38:22.33 ID:fn841F+d
↑
271 :
M7.74 :2006/03/13(月) 14:07:10.39 ID:3zgwFE8Z
age
272 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:00:52.74 ID:bse3SJPn
保守
273 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:05:07.62 ID:LeUh/GSY
あげ
274 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:05:53.01 ID:LYpkLlfc
保守age
275 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:10:47.36 ID:bse3SJPn
保守
276 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:15:13.94 ID:bse3SJPn
保守
277 :
M7.74 :2006/03/13(月) 16:22:31.99 ID:sA1+YKV0
支援
278 :
M7.74 :2006/03/13(月) 17:02:59.51 ID:LeUh/GSY
念のため保守
279 :
M7.74 :2006/03/13(月) 19:48:50.29 ID:2XZC5oF3
俺も念のため
280 :
M7.74 :2006/03/15(水) 11:38:09.97 ID:I7kAcWHH
保守
281 :
M7.74 :2006/03/16(木) 03:05:34.22 ID:PVvSO1T4
保守
282 :
M7.74 :2006/03/16(木) 03:29:29.75 ID:cZYWPMZ4
ほ
283 :
M7.74 :2006/03/16(木) 03:29:57.74 ID:sFbeLn/m
断固保守!!!!!!!!
284 :
M7.74 :2006/03/16(木) 03:31:02.84 ID:9j/54f5N
保守
285 :
多民族主義者 :2006/03/16(木) 03:52:55.70 ID:qW3NqGnv
保守
286 :
M7.74 :2006/03/16(木) 05:24:24.33 ID:iwhHxsSi
保守
287 :
M7.74 :2006/03/16(木) 12:55:20.56 ID:bAjxpajP
保守
288 :
M7.74 :2006/03/16(木) 13:14:47.44 ID:NuBDJy4J
保守
289 :
M7.74 :2006/03/17(金) 10:47:08.92 ID:eBBZgbD0
保守
290 :
M7.74 :2006/03/17(金) 12:46:49.89 ID:AaZwb5F8
age
291 :
M7.74 :2006/03/18(土) 18:25:04.79 ID:B3DxC/q3
ほしゅ
292 :
M7.74 :2006/03/18(土) 18:44:27.84 ID:NAMoaNb8
保守
293 :
M7.74 :2006/03/18(土) 19:19:14.83 ID:NAMoaNb8
保守
294 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:01:47.28 ID:vl4uNTJn
保守
295 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:10:31.65 ID:GDaS6N7f
ほしゅ
296 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:11:43.48 ID:j64a3TlW
保守
297 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:17:52.27 ID:YozBCs8u
ほ
298 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:17:59.24 ID:Of4jIVtL
ほしゅ
299 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:23:14.87 ID:Of4jIVtL
ほしゅ
300 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:23:18.58 ID:YozBCs8u
ほ
301 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:23:54.65 ID:1Zw01e44
age
302 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:28:15.29 ID:oEV+3Yy9
hosyu
ho
304 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:54:27.46 ID:INSfZzri
保守
305 :
M7.74 :2006/03/19(日) 04:55:37.93 ID:Y3wGtL9C
306 :
M7.74 :2006/03/19(日) 06:41:33.76 ID:MwaOiF+E
VIPPERです 保守
307 :
M7.74 :2006/03/19(日) 17:15:21.06 ID:2aY3KmTp
POSH!
308 :
M7.74 :2006/03/21(火) 16:26:08.95 ID:2cXDNPLJ
最近北海道に大きい地震来ないね。もう来ないんだよ。地震が怖い人は、北海道に移住するといい。
309 :
M7.74 :2006/03/21(火) 18:18:16.26 ID:TlWoZEbg
310 :
M7.74 :2006/03/21(火) 18:57:00.46 ID:wuNYHnXk
昨年末に市を考えていた漏れ! そんなときに出会ったのが臨時地震です他! 愉しかったです、死ねってレス付きました。死にたい! 暫くするとコテ外せ!ってい割れました! 僕はそれほど臨時地震に居ては生けない人間なのですか? また、死にたくなってきます他
311 :
M7.74 :2006/03/21(火) 19:42:56.47 ID:MZsmJmjG
保守
312 :
M7.74 :2006/03/23(木) 17:18:05.44 ID:HsQHz19H
保守
313 :
M7.74 :2006/03/23(木) 17:30:38.17 ID:j4lnuhKy
内陸大地震と新OSの関係 windows95大改革をもたらしたOS 1995年兵庫県南部地震 windowsXP 2001年発売 2000年鳥取西部地震 windowsVista 2007年発売 ?地震(2006年?地震) なぜか大地震のあとに新OSが発売されるw
314 :
M7.74 :2006/03/23(木) 20:09:22.29 ID:4mwH8WBV
保守
315 :
M7.74 :2006/03/23(木) 23:36:33.17 ID:aVm30Emu
保守
316 :
M7.74 :2006/03/24(金) 05:18:56.50 ID:mqsMe2VV
保守ってなんですか?
317 :
M7.74 :2006/03/24(金) 05:20:45.33 ID:mqsMe2VV
保守ってなんですか?
318 :
M7.74 :2006/03/24(金) 05:21:36.98 ID:yp7MT/QB
スレッドのメンテナンスのことです。
319 :
M7.74 :2006/03/24(金) 05:38:40.04 ID:SXKc4tZL
マン汁って何ですか?
320 :
M7.74 :2006/03/24(金) 06:04:15.21 ID:yp7MT/QB
321 :
M7.74 :2006/03/24(金) 08:25:42.80 ID:2O6AGuh5
携帯用の地震メール通知をやってるサイトありますか?
322 :
M7.74 :2006/03/24(金) 08:34:31.72 ID:ABInzYUH
私はウェザーニュースに登録してるよ。 自分の地域や実家の地域は震度1以上、全国では震度5以上で通知が来るように設定してるの。
323 :
M7.74 :2006/03/24(金) 08:37:21.68 ID:2O6AGuh5
auもつかえますか? よければURLきぼん
324 :
M7.74 :2006/03/24(金) 08:38:20.51 ID:Yq/KW0Ui
S◎Sのメール通知は無料なのが良いけど来るのは遅いよ。サボってるんじゃないかと思うくらいね
325 :
M7.74 :2006/03/24(金) 08:49:29.12 ID:ABInzYUH
>>323 さん、auのメインメニューのカテゴリー→天気で探せるよ。オプションだから100円くらいはかかるけど。
中越の時はケータイ自体が混んでてメールが来るのにちょっとかかった。
揺れたかな〜?と思って地震が来たかどうかすぐ知りたい時は、この地震板が一番早いよね(笑)
326 :
323 :2006/03/24(金) 14:50:42.73 ID:2O6AGuh5
327 :
M7.74 :2006/03/24(金) 15:02:23.55 ID:mqsMe2VV
たまに語尾にキボンヌって付ける人いるけど、何か意味あるんですか?それともただ単に電車で出演してた我衆院さんの真似ですか?
328 :
M7.74 :2006/03/24(金) 15:41:10.91 ID:saKdnRjw
なにこの保守スレ・・・
329 :
M7.74 :2006/03/24(金) 18:50:44.25 ID:dtcIMGrw
330 :
M7.74 :2006/03/24(金) 20:24:59.26 ID:UeJCMyBW
おいおい… そんなの電車で話題になる前から 使われていた2chスラングだぞ
331 :
M7.74 :2006/03/25(土) 21:37:28.07 ID:tsB7FTte
芸予地震覚えてますかー?
332 :
M7.74 :2006/03/25(土) 21:57:42.61 ID:5jHOzosh
>>321 亀ながら、無料でやってるとこあるよ。
マグニチュード4以上の地震はHi-netに載り次第自動で送信される。
で、後ほど気象庁の詳細なデータが送られてくる。
その他の地震も気象庁のデータを自動転送できるように設定できる。(震度1以上)
一日2〜3通は来るけどね。
333 :
M7.74 :2006/03/25(土) 22:03:10.21 ID:5jHOzosh
334 :
つっち〜 :2006/03/26(日) 00:15:34.99 ID:iRfJ2yQH
日本にはなんで地震がたすさん来んの???いきなりですけどだれか答えてチョンマゲ
335 :
M7.74 :2006/03/26(日) 00:30:48.40 ID:dawNgWj/
336 :
M7.74 :2006/03/26(日) 00:56:50.26 ID:UrV2oJzs
>>334 坊やだからさ
ってのはうそだが、日本の国土はどうやってできたのかな?を考えるといいよ。。
337 :
M7.74 :2006/03/26(日) 10:41:43.17 ID:isJs8jBq
春厨が沸いてるねぇ
338 :
M7.74 :2006/03/27(月) 09:47:48.75 ID:Yo3TaJhY
中学生以下の人、もしくはその程度の学力がない人の書き込みを禁止できればいいのに。
339 :
M7.74 :2006/03/27(月) 12:11:15.82 ID:boYEB5z2
中央構造線 フォッサマグナ(糸魚川―静岡構造線) フィリビン最高峰山大噴火連続 ってなんれすか?
340 :
M7.74 :2006/03/27(月) 12:23:43.06 ID:BsBlYJvf
>>339 53 ◆QuakerATNI sage 2005/12/30(金) 20:23:05.21 ID:WoLbHgy3 ?
【フォッサマグナ】
新生代第三紀に日本列島がユーラシア大陸から剥離して日本海が形成されていき、
このとき今の関東地方にあたる部分が太平洋側へ強く引っ張られて
日本列島は折れ曲がりながら移動していきました。
ぶっちゃけると、北海道と九州を両手でつかんで太平洋側にバキッと折った感じです。
このため今の新潟県南部から関東地方にかけては6000m以上沈降して海になりました。
ここに堆積物が溜まり、最近になって隆起して再び陸になります。
こうしてできた深さ6000m以上の堆積物の層がフォッサマグナで、
この西端が糸魚川静岡構造線、東端が柏崎千葉構造線と新発田小出構造線です。
この3つの構造線は地質的な境界に当たるため、ひび割れやすく、活断層が多く分布しています。
341 :
M7.74 :2006/03/27(月) 12:30:22.33 ID:FYN8nPm6
「流行病、事故に注意」千栗八幡宮お粥試し カビの生え具合でその年の天候や農作物の作柄を占う「お粥(かゆ)試し」が十五日、みやき町の千栗(ちりく)八幡宮(東正弘宮司)であった。 昨年の地震など二年連続で天災をぴたりと当てていることもあって、 町内外から多くの参拝客が訪れ、「流行病、事故に注意」とのご託宣に聞き入った。 お粥試しは同宮に約千二百年以上続く行事。二月二十六日、毎年同じ分量の米で粥を炊き、銅製の神器に盛り、 現在の佐賀、福岡、熊本県一帯の吉凶や作柄を占う。ことしの特徴は小さな点が広がる黄色のカビで「作物の出来は平年並み」。 ただ、流行病や事故については「大いに見ゆ」と出た。 同宮によると事故は、夫婦げんかから外交関係の不調まで争いごと一般を指す。 東宮司は「必要なのは、互いに心通じ合いながら、仲良くやっていく努力。 みんなの努力で、この結果を良い方向に変えてほしい」と話した。 03月15日
342 :
M7.74 :2006/03/27(月) 12:34:22.46 ID:FYN8nPm6
TOKYO (Reuters) - An earthquake with a preliminary magnitude of 5.5 jolted southern Japan just before midday local time on Monday, the Japan Meteorological Agency reported, but there were no immediate reports of injuries or damage. ADVERTISEMENT No tsunami warning was issued after the quake hit at 0250 GMT. The focus was 50 km (31 miles) below the seabed off the eastern coast of Kyushu, Japan's southernmost main island. Public broadcaster NHK said the quake was felt for about 15 seconds. The quake was not felt in Tokyo, about 800 km (500 miles) to the north. Earthquakes are common in Japan, one of the world's most seismically active areas. The country accounts for about 20 percent of the world's earthquakes of magnitude 6 or greater. In October 2004, an earthquake with a magnitude of 6.8 struck the Niigata region in northern Japan, killing 40 people and injuring more than 3,000. That was the deadliest quake since a magnitude 7.3 tremor hit the city of Kobe in 1995, killing more than 6,400.
343 :
M7.74 :2006/03/27(月) 12:35:52.65 ID:FYN8nPm6
マグニチュード5.5地震は南日本を震動させます。15分前 東京(ロイター)--5.5の予備の大きさに従った地震は月曜日の現地時間の正午の少し前に南日本に衝撃を与えました、と日本気象庁は報告しましたが、 負傷か損害に関する緊急報告が全くありませんでした。 広告 揺れがグリニッジ標準時0250に当たった後に津波警報を全く発行しませんでした。焦点が九州の東沖に海底の50km(31マイル)下にありました、日本の最南の主な島。 公共放送局NHKは、揺れがおよそ15秒同情されたと言いました。 揺れは東京、北へのおよそ800km(500マイル)で感じられませんでした。 地震は日本、世界の1つで最も地震学的に一般的です。活動領域。 国は世界のマグニチュード6以上の地震のおよそ20パーセントを占めます。 2004年10月に、6.8の大きさに従った地震は北日本で新潟の地域を襲いました、40人の人を殺して、3,000以上を傷つけます。 マグニチュード7.3震えが1995、殺している6,400以上における神戸市を見舞ったので、それは最も致命的な揺れでした。
344 :
M7.74 :2006/03/27(月) 20:40:34.11 ID:dbt8fIVV
北海道南西沖地震
345 :
M7.74 :2006/03/28(火) 04:12:24.75 ID:GWV9oBpO
ニュー即に立ちました。
どういうことですか?!><
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【静岡が】東海地震説に「間違い」 提唱から30年【始まった?】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143484032/ 1 2006/03/28(火) 03:27:12.09 ID:???0 Lv.1:155589034
依頼125◆UlHP/NKnew@西条くんφ ★
1976年(昭和51年)に駿河湾地震説(後の東海地震説)を唱えた
神戸大理学部地球惑星科学科の石橋克彦教授(62)=当時東大理学部助手=が
今年に入って、静岡新聞社の数回の取材に応じ、地震発生のメカニズムと切迫性
についての当時の解釈が結果的に間違っていた―とする考えを明らかにした。
つづき
http://www.shizushin.com/feature/jisin/jisin_kiji/20060327000000000016.htm 14 2006/03/28(火) 03:37:58.52 ID:+pMrl/lH0
番組の途中ですが名無しです(sage)
>>13 つまり、東海地震を予言した地震理論は間違っていたが、東海地方に地震が起きないとは言えない。
東海地方に地震が起きるかも知れないし起きないかも知れない。全く分からない。
19 2006/03/28(火) 03:40:22.56 ID:/zwf5cn70 Lv.0:195048768
番組の途中ですが名無しです
>>14 ( ゜д゜)ポカーン
27 2006/03/28(火) 03:47:19.40 ID:+pMrl/lH0
番組の途中ですが名無しです(sage)
>>15 もっとずっと前に分かっていたけど発表し辛かったんだろうな。
察してやれ。研究者ってのは辛いもんだよ。
346 :
M7.74 :2006/03/28(火) 04:14:33.79 ID:GWV9oBpO
age忘れ><
347 :
M7.74 :2006/03/28(火) 04:30:46.36 ID:0RpLUjov
地震理論なんて全然確立していないんだからな・・・
TBSドラマ「愛していると言ってくれ」が 3月31日(あさ9:55〜10:50)からTBSで再放送されます。 関東地方のかたのみご覧になれます。 トヨエツと常盤貴子さんが出演するこのドラマ。是非見てください。
349 :
M7.74 :2006/03/28(火) 21:29:36.78 ID:bj6kUJH5
東京も地震おこらなければいいのに。
350 :
M7.74 :2006/03/30(木) 22:40:01.35 ID:ptEo5fsJ
沖縄は地震が来ないが、台風が多い。
351 :
M7.74 :2006/03/32(土) 10:01:21.12 ID:DH443moL
VIPですが保守のお手伝い
352 :
M7.74 :2006/03/32(土) 13:56:36.69 ID:VWcMCAzo
*^_^*
353 :
M7.74 :2006/03/32(土) 17:51:50.31 ID:dOhM5hoM
ほしゅ
354 :
M7.74 :2006/03/32(土) 18:20:42.99 ID:8PYnNppt
保守
355 :
M7.74 :2006/03/32(土) 18:42:37.57 ID:VWcMCAzo
アゲ
356 :
M7.74 :2006/03/32(土) 19:06:59.46 ID:0JrVcMDG
保守
357 :
M7.74 :2006/03/32(土) 22:50:11.00 ID:0JrVcMDG
保守
358 :
M7.74 :2006/04/02(日) 01:56:47.04 ID:otuTFTdZ
質問ありませんね!?
359 :
M7.74 :2006/04/02(日) 03:10:29.98 ID:JC37bLAr
地球中心の温度とマントルの温度を教えてください
360 :
M7.74 :2006/04/02(日) 03:28:12.65 ID:xuovF3mP
計ったことないし
361 :
M7.74 :2006/04/02(日) 03:32:57.21 ID:EewoO7g7
大地震はいつ来るんですか?
362 :
M7.74 :2006/04/02(日) 03:41:30.62 ID:xuovF3mP
来ないし
363 :
M7.74 :2006/04/02(日) 21:58:00.38 ID:riDJG8PQ
ほしゅ
364 :
M7.74 :2006/04/03(月) 17:56:04.11 ID:9jjxrJc0
ずっと続いてた「南関東地震に備えよう」というスレはどうして無くなったのですか?
365 :
M7.74 :2006/04/03(月) 18:56:10.39 ID:HowRoQxO
マントル対流は上層マントルと下層マントルあわせてひとつの循環しているんですか。 それとも別々に2つの循環があるのかな。
366 :
M7.74 :2006/04/03(月) 20:24:50.81 ID:I8PIFcGE
>>364 臨時地震保管庫の記録では、最終スレはスレ番114だ。
2006/03/20(月) 13:53:48.50 に982レス目の書き込みがあって、その後は書き込みがなくて落ちている。
必要だと思うならスレ115を立てるけど。意見があれば書いてね。
367 :
M7.74 :2006/04/03(月) 20:43:30.01 ID:I8PIFcGE
368 :
M7.74 :2006/04/03(月) 21:27:47.03 ID:HowRoQxO
369 :
M7.74 :2006/04/03(月) 23:40:11.24 ID:PB278pjD
最近北海道に地震が来ない
370 :
M7.74 :2006/04/04(火) 00:26:50.09 ID:ZdACs09j
もし東京で大震災が起こると、日本のネット環境ってどうなりますか?
371 :
M7.74 :2006/04/04(火) 00:28:14.72 ID:LeCpRzo0
震災の規模によるかな。
372 :
M7.74 :2006/04/05(水) 02:07:21.74 ID:5Nq/1fCZ
あ、住人だから地震板で聞いてみるけど このスレにかな打ち能力者はいますか? 興味あるんだけど、やっぱ2倍速なの? 習得してみようかな
373 :
M7.74 :2006/04/05(水) 02:28:49.51 ID:826p4lFi
>>366 364じゃないけど 『南関東地震に〜』スレ立てて欲しい
374 :
M7.74 :
2006/04/05(水) 08:16:17.26 ID:FekIzL8C