【頭の】ラウンジ教育委員会【体操】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1a
【頭の】ラウンジ教育委員会【体操】

みんなで様々な問題を出し合いましょう。
言葉のひっかけ、暗号問題、数学パズル、
頭を柔らかく使えば解ける問題ならなんでもよし。
あまり難しすぎる問題はちょっとご勘弁。
最初から答えを知っててもしばらく黙ってること。
出題者はてスレが終わるまでに答えをかくこと。
2おしるこ ◆L1dtVLLU:02/04/28 22:40 ID:???
で?
3( ´▽`) ナナシチャン ◆NANASIXc:02/04/28 22:41 ID:Pm7m4avE
考え中考え中答え


とかしきくんの答え〜
4:02/04/28 22:41 ID:???
板違い。。。
5だい ◆DAIX.XXQ:02/04/28 22:41 ID:???
Uゲロ
6Bodies(´゚ c_,゚`) beat ◆cLqIFidk:02/04/28 22:41 ID:???
わーい
7名無しさん?:02/04/28 22:41 ID:e0xjSRKs
o(o^o^)o(* ̄∀ ̄*)きゃ〜♪
8名無しさん?:02/04/28 22:41 ID:YFG9bTDc
問題町
9▼・±・ ◆vOaNGIN2:02/04/28 22:41 ID:Cy2xk512
正解者に拍手 よくできました
10名無しさん?:02/04/28 22:41 ID:w2t/99.M
俺99?
11かおりん祭り ◆KAORinK6:02/04/28 22:41 ID:???
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
        
12名無しさん?:02/04/28 22:41 ID:???
3ゲットーーーーー!!!!!1
13名無しさん?:02/04/28 22:42 ID:???
 A、B、2つのグラスがあり、Aにはスプーン50杯分のブランデーが、BにはAと同量の水が入っています。
 Aからスプーン1杯分のブランデーをBに移し、よく混ぜてからBからAにスプーン1杯分を戻します。
 さて、AからBに移ったブランデーの量と、BからAに移った水の量はどちらが多いでしょう。
14まさたか:02/04/28 22:42 ID:???
マー君、6くらい
15(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/28 22:42 ID:U9YHxFPo
解いてやろうと出て来たら誰も問題出してやしねー
こりゃ体操以前に頭が無いな
16まさたか:02/04/28 22:42 ID:???
うわぁ、、、。
17( ´▽`) ナナシチャン ◆NANASIXc:02/04/28 22:42 ID:Pm7m4avE
>>2
( *´)3`) ぺっ
18恵果13さい ◆5tlQkmQY:02/04/28 22:42 ID:6e3D7oPU
出口のないトイレに入りました
入り口は東西南北どちらでしょう
19名無しさん?:02/04/28 22:43 ID:???
20(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/28 22:44 ID:U9YHxFPo
>>13
前者!
>>19
氏ね
21名無しさん?:02/04/28 22:44 ID:???
>>18
トイレは入り口=出口なので
出口がなければ入り口もない
22名無しさん?:02/04/28 22:44 ID:???
23恵果13さい ◆5tlQkmQY:02/04/28 22:45 ID:6e3D7oPU
はいはい>21
24名無しさん?:02/04/28 22:46 ID:???
1+1=?
25名無しさん?:02/04/28 22:46 ID:???
水に落ちても濡れないこれナーンダ
26名無しさん?:02/04/28 22:47 ID:???
問題の乱立は避けましょう
27ヽ(゚ー゚*)ノ騎兵隊ヽ(*゚ー゚)ノ :02/04/28 22:47 ID:3a8FL1.U
ヽ(*゚ー゚)ノ<任意のランクのn*n行列に対して
        各対角成分に微小定数r_iを加えることで
        ランクをnにするようなr_iが存在することを
        証明せよ
28名無しさん?:02/04/28 22:47 ID:???
>>20
不正解
29名無しさん?:02/04/28 22:47 ID:???
誰か1+1=2じゃないことが証明できるのを書いてくれ。
前にあった気がするのだが
30名無しさん?:02/04/28 22:47 ID:???
>>25
あぶら!
いっきなしせいかい?
31名無しさん?:02/04/28 22:48 ID:???
鏑木(読んで
32(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/28 22:48 ID:U9YHxFPo
>>28
そうなの?じゃあ後者
33恵果13さい ◆5tlQkmQY:02/04/28 22:48 ID:???
>>30
影だよ
そうだな?
34( ´▽`) ナナシチャン ◆NANASIXc:02/04/28 22:48 ID:Pm7m4avE
>>29
お水を二個用意して両方を別のところにいれても一個なの
>>31
かぶらぎ
36◆1DQnSexg:02/04/28 22:50 ID:???
sin(α+β)=?
37名無しさん?:02/04/28 22:51 ID:???
>>34
お水は1個2個とは数えません
38恵果13さい ◆5tlQkmQY:02/04/28 22:52 ID:???
影              だ          ろ !!
39名無しさん?:02/04/28 22:52 ID:AG1rnNl6
問題は一個一個クリアーしてこうねー
40名無しさん?:02/04/28 22:53 ID:???
あ    ぶ     ら      だ     ろ !!
41名無しさん?:02/04/28 22:54 ID:???
>>13
前者!
42名無しさん?:02/04/28 22:54 ID:???
>>38
影の濃さを忘れている
43名無しさん?:02/04/28 22:54 ID:???
>>13
答えがないのかもしれないが、後者かなって思った
44名無しさん?:02/04/28 22:55 ID:???
ID:lMqcWO..

↑ウザイ
45名無しさん?:02/04/28 22:55 ID:???
>>41
違います
46恵果13さい ◆5tlQkmQY:02/04/28 22:55 ID:???
あぶらって落ちるとかいわねーよ!
こぼれるだろ!!
47名無しさん?:02/04/28 22:57 ID:???
ああ 後者!
48名無しさん?:02/04/28 22:58 ID:???
>>45正解!
49データ置き場の人 ◆uCUFtHF.:02/04/28 23:00 ID:???
>>47
違います
50名無しさん?:02/04/28 23:01 ID:???
l、zぃkdfがj、、sdkfhじゃl;sdjfhgぁ;sjkdh;、mxcんfvzs、、
あ;lskjdjhgld、mfんbvvxkzlcv??
51名無しさん?:02/04/28 23:01 ID:???
解答は理由をつけてお願いします
52名無しさん?:02/04/28 23:02 ID:???
平野文萌え。
53名無しさん?:02/04/28 23:07 ID:AG1rnNl6
>>13の問題はちょっと計算して考えてみてください
54Bodies(´゚ c_,゚`) beat ◆cLqIFidk:02/04/28 23:13 ID:???
いやになっちゃうよ〜
55名無しさん?:02/04/28 23:13 ID:???
>>13
同じだ!
56(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/28 23:14 ID:U9YHxFPo
 A酒スプーン50杯分 B水スプーン50杯分
1    酒49       酒1 水50
2    酒49    酒と水が混ざったもの50
3 酒水1  酒49     酒水49
やっぱ酒の方が多いよ
57名無しさん?:02/04/28 23:19 ID:???
AからBにブランデーを10移動したとして
Bでよく混ぜる。

で今度はBからAに薄いブランデー混ざりの水を合わせて10移動させる。
スプーンには9:1で入ってるとして、Aに注ぐ。

結果 Aのブランデーは9減った。
    Bの水は9減った
58名無しさん?:02/04/28 23:20 ID:IEpBueDA
なのでどっちも同じ。
59名無しさん?:02/04/28 23:24 ID:???
>>56
酒と水が混ざったもの50
じゃなくて
酒と水が混ざったもの51
では?

>>57
そういう考え方でOKです。
正解。
60名無しさん?:02/04/28 23:25 ID:IEpBueDA
 酒100              水100

         ↓酒10 移動

 酒90               水100 酒10

         ↓酒9水1(仮) 移動

 酒99水1             水99 酒1




   ∴ 同じ
61名無しさん?:02/04/28 23:27 ID:???
正解出たところで次の問題いきますか
62名無しさん?:02/04/28 23:28 ID:AG1rnNl6
このスレ上げ進行でいいですよね?
63名無しさん?:02/04/28 23:29 ID:???
下の手紙は、横浜港の倉庫街の1〜9のどれかにいるスパイの手紙である。
  さて1〜9のどれだろう。
 
  「ご苦労今は敵はまだ外だが七時に戻るので待て横浜港だ 5時次に行け」
64AirHold ◆airHoLDE:02/04/28 23:34 ID:???
数式で解くとx=酒,y=水
A:50x,B:50y→A:49x,B:1x+50y(スプーン一杯分移動)
この後がちと難しいが(1x+50y)/51だけAに移動した
よって
A:(50+1/51)x+(50/51)y,B:(1-1/51)x+(50-50/51)y
BからAに移動した水の量は50/51でAからBに移動した酒の量は1-1/51=50/51
よって同じとなるわけだ
65名無しさん?:02/04/28 23:39 ID:???
ちなみに前スレ
問題出すときはいちおうチェック
1ドル消える話
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1019922180/l50
【マジ】物理を教えてください【本気】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1019940045/l50
66喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/28 23:42 ID:Tt.gCnkE
鏡2枚を向かい合わせて立て、その間に人が入ると、
その人には、鏡の中に自分がイパーイいるように見えます(ここまではOK?)
では内側が全面鏡で覆われた立方体の中に、人が入っている時、
その人には、どんな映像が見えるかな?
67がんがん:02/04/28 23:44 ID:srVGD8rM
>>66
まっくら
68信州人:02/04/28 23:46 ID:???
>>67
なるほどなー。
69にっく:02/04/28 23:47 ID:J8LQti/s
>>63
わかんない。解答きぼん。
「5時次に行け」が重要なヒントなのか?
70名無しさん?:02/04/28 23:51 ID:AG1rnNl6
>>69
そうです。
それをどう解釈するかが重要。
71寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/28 23:55 ID:Nx0p8suU
    |
┌─┴─┐
|  ●  .|
|      |

塵取りがゴミを掬ってるAAだとします。
線を2本だけ動かして真ん中のゴミが外へ出る形にしなさい。
72名無しさん?:02/04/28 23:56 ID:???
    |
┌─┴─┐
|  ●   .|
|    ● |
73ラミパシ:02/04/28 23:57 ID:???
ご苦労今は
敵はまだ外
だが七時に
戻るので待
て横浜港だ 
5時次に行け

ご敵だもどて5・・・・は?
立て読みじゃなかったか。

てか問題のペースハヤイヨー
74にっく:02/04/28 23:58 ID:J8LQti/s
>>70
だめだ、わかんない。
俺はスパイ失格。
75名無しさん?:02/04/29 00:03 ID:???
今までに出た有名な問題(解答ずみ)
客3人と店主とボーイがお金やりとりしたら1ドルどっかいっちゃった問題。
12枚のコインの中から重さの違う一枚のコインを見つける問題。
9枚のコインの中から重さが軽い一枚のコインを見つける問題。
大きさの違う3つの入れ物で特定の量を量る問題が何個か。
マッチ棒動かして図形を変形させる問題が何個か。
モナーとギコがリンゴ売りにいったら売上が変だった問題
南に行って東に行って北にいったらもとの場所についちゃった問題.
5人兄弟の年齢を当てる問題。
文字並べ替えて別な言葉を作る問題。
セールやったら売れすぎて店のおじさんびっくりしちゃった問題。
人を条件にあうように整列させる問題。
一筆書きしてみよう!な問題。
決められた数字を順番どおり使って言われた数字を作る問題。
トラックの中のふうせんの問題。
カードの裏表で色が違うよ確立当てようの問題。
うそつきは誰だ?の問題。
ある数割っていくと最小公倍数な問題。
76ラミパシ:02/04/29 00:04 ID:???
>>70
ヒント2にいくには、まだはやいでしょうか。
77ラミパシ:02/04/29 00:04 ID:???
>>75
おぉ!おつかれ!すごい
78エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM:02/04/29 00:05 ID:???
>>63
6
79名無しさん?:02/04/29 00:06 ID:???
>>73
そこまでいけばあと少しだーよ
ヒントはまだはえーよ。
80エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM:02/04/29 00:06 ID:???
あああああ、時計か何かかと思ったら9までじゃん
なんでもねーぜ!
81喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/29 00:08 ID:Lhx.FKlc
>>67
ちょっとまて!
正解早すぎ!藁)
「頭の体操」購読者に決定!
82ラミパシ:02/04/29 00:10 ID:???
だ、だれか>>63わからんですか?
83名無しさん?:02/04/29 00:11 ID:???
エナイも来てるのか
強力な助っ人?だ
84名無しさん?:02/04/29 00:13 ID:z0mvwmS2
>>63の正解者出たら次はやさしめのやつ行きます。
85AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 00:16 ID:???
やっとわかった
答えは3だ
とわかったのが00:01そこからリロードの嵐・・・
書けないよ・・・
混み過ぎだ!
誰かもう正解書いてるのかな・・・
萎えた・・・メール欄にヒント入れて書けたら寝るわ
86ラミパシ:02/04/29 00:19 ID:???
うあーーーー!!!・・・・そんなん気付かねーー
だけどスッキリ

ほんとだ。3だね。
87名無しさん?:02/04/29 00:21 ID:???
>>85
おつかれー
次はやさしめ
88悪い子はすぐ:解けます:02/04/29 00:22 ID:z0mvwmS2
ここに2このりんごがある。
3人でこのりんごを等分したいのだが、ナイフは1回しか使えない。
どのようにすれば等分できるだろうか?
89名無しさん?:02/04/29 00:24 ID:???
age
90ラミパシ:02/04/29 00:24 ID:???
まさかそのナイフで1人を殺すとかいういじわる問題じゃねーだろうな
91名無しさん?:02/04/29 00:25 ID:z0mvwmS2
はっ・・・
92名無しさん?:02/04/29 00:26 ID:z0mvwmS2
じゃ、じゃあ次の問題行きます。。。
93名無しさん?:02/04/29 00:26 ID:???
ある科学者が、遺産を家のどこかに隠してこの世を去った。
ヒントは、「硫黄 金 ナトリウム」とかかれたメモのみ。
さて、隠し場所はどこだろう。
 
94にっく:02/04/29 00:27 ID:???
>>85のメール欄読んで2分後にようやくわかった……
95がんがん:02/04/29 00:27 ID:bjLGCXbE
サウナ
96ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 00:27 ID:???
>90
「私が死にます」なら美談かと。

そうでもねーなw
97ラミパシ:02/04/29 00:29 ID:???
硫黄=S
金=Au
ナトリウム=Na

よってサウナ
98にっく:02/04/29 00:30 ID:WGgTN.NE
S Au Na
99名無しさん?:02/04/29 00:30 ID:z0mvwmS2
正解するのはえーよ
100名無しさん?:02/04/29 00:31 ID:z0mvwmS2
幼稚園児のモナー君はマンション最上階に住んでいます。
彼は出かけるときはエレベーターを使い、
帰るときは足を鍛えているわけでもないのに階段を使います。
モナー君に理由を聞くとこんな答えが返ってきました。
モナー君はなんと答えたでしょう。
101:02/04/29 00:31 ID:???
・・・。
102名無しさん?:02/04/29 00:32 ID:???
一人を殺して2人で一個ずつ食うってのはなしかね?
103素数2:02/04/29 00:33 ID:???
>>100 空が黄色かったから
104ラミパシ:02/04/29 00:33 ID:???
>>100
なんか一級さんのような答えが待ってるんだろうか・・・・・・
ウーン・・・・・?
105素数2:02/04/29 00:33 ID:???
間違えた・・・
106名無しさん?:02/04/29 00:33 ID:???
>>102
それが正解なんですよ・・・
ひいいいぃぃぃぃ・・・
107名無しさん?:02/04/29 00:35 ID:???
>>104
幼稚園児のモナー君になって考えてみてください。
108にっく:02/04/29 00:37 ID:WGgTN.NE
>>100
思い出した!!
最上階のボタンが押せないからだ!!
109名無しさん?:02/04/29 00:38 ID:z0mvwmS2
>>108
正解!!
110ラミパシ:02/04/29 00:39 ID:???
ホー
なるほど。そういうことか。
111名無しさん?:02/04/29 00:39 ID:z0mvwmS2
次はどんな問題がいいですか
112ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 00:41 ID:EXqYucvE
(・∀・)ノ
113ラミパシ:02/04/29 00:43 ID:???
なんか頭がよじれそうなやつがいい!!
114ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 00:45 ID:EXqYucvE
次の図形:

http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20020429004335.jpg

に、直線を一本引いて三角形二つにしなさい。
115名無しさん?:02/04/29 00:46 ID:???
ある家族「父・母・娘が二人・息子が二人・召し使い・犬」がいます。
この家族が大きな川を渡ろうとしています。船 は一つしかありません。
しかも乗れるのは二人だけで一人は運転手がいります。
運 転できるのは父と母と召し使いだけです。
父は母がいないと娘を殺してしまい、母は父がいないと息子を殺し犬は召し使いがいないと家族を殺してしまいます。
どう いけば誰も死なずに川を渡れるでしょう。何回往復してもかまいません。
ひっかけ問題ではありません。(犬も一人と数えます)
116素数2:02/04/29 00:47 ID:???
17回!
117名無しさん?:02/04/29 00:48 ID:z0mvwmS2
>>116
誰も回数は聞いてない
でもウケタ
118名無しさん?:02/04/29 00:50 ID:z0mvwmS2
>>114がさっぱりわからん
ひっかけみたいなの入ってる?
119ラミパシ:02/04/29 00:50 ID:???
>>114
にらめっこしてるけど、まさかいきなり
幽霊が出てくるとかそんなんじゃないでしょうね。
120名無しさん?:02/04/29 00:51 ID:???
>>115
嫌な家族だな。。
121にら:02/04/29 00:51 ID:???
>>119
よんだ?
122名無しさん?:02/04/29 00:51 ID:z0mvwmS2
>>114
ブラウザーの枠も図形としてとらえるならできたんだが・・
123名無しさん?:02/04/29 00:51 ID:???
>114
それとにたよーな問題を見たことがある
124ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 00:51 ID:???
問題です。


         ←赤  |  | 
           A   |  |
      ←白 ┌── |  |
        B  |    |  |
←赤 ┌──┴    |壁 |
  C   |         |  |
┌──┴         |  |
|              |  |← 白
|              |  |  D


上図のように、ABCDの4人の誰もが自分の帽子の色を知らずに、赤/白の帽子を
かぶって並んでいます。
階段には上からA、B、Cの順に、また壁を隔ててDが、それぞれ矢印の方向のみを
向くことを許され、動かずに立っています。

では、一番初めに自分の帽子の色がわかった人はA、B、C、Dの内の誰でしょう?

ただし、
@ 高い位置にいるAはBとC両者の、BはCの帽子の色を見ることができます。
A 4人とも、「帽子の数は4つで、色は赤×2、白×2である」ということを知っています。
125ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 00:53 ID:EXqYucvE
>>119
jpgだぞ
126名無しさん?:02/04/29 00:53 ID:uttfNKjU
いかりや長介が殺されて...って問題は既出ですか?
127名無しさん?:02/04/29 00:54 ID:z0mvwmS2
>>124
答えB
128ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 00:55 ID:???
>114
太いのでビッっと。
129ラミパシ:02/04/29 00:59 ID:???
>>114
ヒントヒントヒントーーーーー(´Д`;)
130名無しさん?:02/04/29 00:59 ID:z0mvwmS2
Bにしてみれば、
自分の帽子の色が赤なら、
赤は自分の帽子の色は白だと理解して「わかった」と言う。
それを言わないということは、
赤の前に座っている二人の色が赤と白だということになる。
BはCの帽子の色が赤だとわかるので自分の色は白だとわかる
よってB
131名無しさん?:02/04/29 01:00 ID:z0mvwmS2
>>128
それだーーーーーー!!!
132ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:00 ID:EXqYucvE
>>128
画像うp無理?
いちおううpろだ
http://lounge.dip.jp/upboard/upb.cgi
133名無しさん?:02/04/29 01:04 ID:z0mvwmS2
>>132
画像うpするまでもなかんべ
134名無しさん?:02/04/29 01:06 ID:???
age
135ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:09 ID:???
>130
正解!文句のつけようが(・∀・)ナイ!

>132
三角形、3つできちゃいますたw
ttp://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20020429010814.jpg
136名無しさん?:02/04/29 01:10 ID:???
かとりせんこうが2つあります。
かとりせんこう一個が燃え尽きるのに60分かかるとしたら
45分きっちり計る方法は?
137名無しさん?:02/04/29 01:12 ID:z0mvwmS2
>>136
その問題俺も用意してたよ〜
138名無しさん?:02/04/29 01:13 ID:???
>>136
四等分したらいいんじゃないの?
139ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:13 ID:EXqYucvE
>>135
正解。ただし「直線」っつーのは
両端がないものを言うからやっぱ二つで。

正解おめ。
140名無しさん?:02/04/29 01:15 ID:uttfNKjU
>>136
四等分したら正確には計れませんよー。
141名無しさん?:02/04/29 01:16 ID:z0mvwmS2
>>138
蚊取り線香2本用意した意味がなくなる
142名無しさん?:02/04/29 01:16 ID:???
>>140
なんで四等分したものを
三本燃やしたらいいんじゃないの?
143ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:16 ID:EXqYucvE
>>136
蚊取り線香1の両端に火をつけ、ちょうど30分はかれる。
で、蚊取り線香2を同じ場所で二つにして、
蚊取り線香2−1の両端に火をつける。15分で燃え尽きる。
その直後に蚊取り線香2−2に火をともせば30分。

どう?
144名無しさん?:02/04/29 01:17 ID:???
>>136

スタート:
1本目:○==================○
2本目:○===================

1本目は両端に火をつけ、2本目は片側に火をつける

30分後:
1本目:〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本目:〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○========○

1本目が燃え尽きるので、2本目の反対側に着火

2本目が燃え尽きたら45分経過
145名無しさん?:02/04/29 01:17 ID:???
>>136
単純に、時計を別に用意する
146ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:17 ID:EXqYucvE
>>142
渦巻いてる蚊取り線香を4等分する方法あるのか?
147名無しさん?:02/04/29 01:18 ID:???
ある海外の観光地に日本人4人(A氏、B氏、C氏、D氏)が旅行に行きました。
現地の観光案内人が「英語」で諸注意を説明しました。
A氏はそれをフランス語でB氏に伝えました。
B氏はそれをドイツ語でC氏に伝えました。
D氏に諸注意を伝えることは可能かどうか?
それぞれの修得している外国語は以下の通りです。
A氏:英語、フランス語
B氏:ドイツ語、フランス語
C氏:イタリア語、ドイツ語
D氏;中国語、ロシア語
148名無しさん?:02/04/29 01:19 ID:uttfNKjU
もう一個。
既出かもしれんが。

いかりや長介が誰かに殺されて
薄っぺらい紙にダイイングメッセージが「ツマル」と書かれてました。
犯人はドリフターズの誰か。
さあ誰?
149素数2:02/04/29 01:19 ID:???
>>147 日本語はしゃべれるのかね?
150名無しさん?:02/04/29 01:19 ID:???
>>147
日本語で伝える
151ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:20 ID:EXqYucvE
>>144
そうか それでいいのか。。。

>>147
日本人なら日本語で伝えろ
152ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:20 ID:???
>132
サンキュー(゚∀゚)
でも線の定義って「幅は0」だったような気が。いいのかな。

>143-144
すばらしい。両端に点けるのは浮かんだけどそこまでは思いつかなかった。
アタマがカタくなったなあ。
153名無しさん?:02/04/29 01:20 ID:???
>>147
普通に考えるなら無理だよね、D氏はほかの3人と共通する外国語を持ってないんだから
154名無しさん?:02/04/29 01:21 ID:???
>>148
シムラ
155ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:21 ID:EXqYucvE
>>148
シムラ!裏裏!!w
156ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:21 ID:???
>148
裏返して縦横逆に。
157名無しさん?:02/04/29 01:22 ID:z0mvwmS2
「日本語で伝える」で正解ですー
158素数2:02/04/29 01:22 ID:???
>>148 裏なんだよね。
159名無しさん?:02/04/29 01:22 ID:???
あぁ、日本人っていう罠かよ

>>148
仲本コウジ
160名無しさん?:02/04/29 01:22 ID:???
>>148
鏡があれば・・・
161ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:22 ID:???
>157
でも理屈っぽく言うと>149の言うように 日本人=日本語話せる とは限らないかと。
162136:02/04/29 01:24 ID:uttfNKjU
>>143 >>144

正解。

自分の知ってる答は143の方だけど・・
144も多分正解でしょう。
163名無しさん?:02/04/29 01:25 ID:z0mvwmS2
まあそれは言わないってことでよろしく。
「日本語しゃべれる」なんて書くとまったくひっかけ問題どころか普通の問題にもならないもんで。
164やはりツマルは:02/04/29 01:26 ID:uttfNKjU
簡単すぎでしたかね・・
165名無しさん?:02/04/29 01:27 ID:z0mvwmS2
モナー君はお母さんからお使いを頼まれて千円をもらいました。
モナー君はお使いから帰ってきて、
「全部で671円(消費税込み)で、お釣りは329円だよ」と言い、
買ってきたものとお釣りをお母さんに渡しました。
ところがお母さんはすぐにモナー君がおつりをごまかしていることを見破りました。
それはなぜでしょう?
レシートはありません。品物に値札はついてません。
お母さんは品物の値段を知りません。
166ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:29 ID:EXqYucvE
>>161
話せるだろ。日本人なら。

聴覚に障害あったら他の言語も無理だし。

「海外に旅行」だから日本に在住してる日本人(変な言い方だけど)
なわけだし。

マジレススマソ。

>>165
モナーが
はじめに500円以内の買い物をした。
167素数2:02/04/29 01:30 ID:???
>>166 それならイギリスからだった全部海外だ。
168名無しさん?:02/04/29 01:30 ID:z0mvwmS2
>>166
なんでそれで嘘だと見破れる?
169名無しさん?:02/04/29 01:30 ID:???
>>165
おつりの小銭がおかしかったんじゃねえの?
170名無しさん?:02/04/29 01:32 ID:z0mvwmS2
>>169
小銭は何もおかしくないっす。
171素数2:02/04/29 01:32 ID:???
>>165 目が泳いでたから
172名無しさん?:02/04/29 01:32 ID:???
>>165
630円+消費税込み=670円
631円+消費税込み=672円
173名無しさん?:02/04/29 01:33 ID:z0mvwmS2
>>172
正解!!
174172:02/04/29 01:33 ID:???
すみません、
639円+消費税込み=670円
640円+消費税込み=672円
の間違いでした。逝ってきます。
175名無しさん?:02/04/29 01:34 ID:???
そこまで気にかける母親いないっつーの
176素数2:02/04/29 01:34 ID:???
2度にわけて買ったのかも知れない。 とかつっこみ入れてみる。
177素数2:02/04/29 01:35 ID:???
つうか子供に買い物行かせて1万円札持たせる親逝ってよし
178素数2:02/04/29 01:35 ID:???
この問題の事じゃないよ
179ハピ ◆HappyBvA:02/04/29 01:35 ID:EXqYucvE
はじめ500円以内で買い物したら
500円玉と小銭のおつりがくるだろ?

で、本命の買い物するときにそっちの500円使わなきゃいけないだろ?
そうすると、ひとつのものを買ったのとは違うおつりの来かたすると思う。

わからんけど。

あ、正解でた。チクソ
180名無しさん?:02/04/29 01:35 ID:z0mvwmS2
>>176
そのつっこみは軽く流してみたりする
181名無しさん?:02/04/29 01:37 ID:z0mvwmS2
ある少年が日記にこう書いた。

「おとといまで、僕は十七歳だった。
でも来年になると、お酒が飲める年になるんだ。お酒が飲める年というのは、もち
ろん二十歳のことだ。」

少年の誕生日は何月何日か??
そして、この日記を書いたのはいつのことか??
182名無しさん?:02/04/29 01:39 ID:???
>>147
わからんからヒント
183名無しさん?:02/04/29 01:39 ID:???
誕生日が12月31日
書いたのが明けて1月1日
184名無しさん?:02/04/29 01:40 ID:???

             爪__爪
            ( 羅 )
           .≦*..◎≧
            .|田|  <ナメンジャネーゾ
     ,―、    __.]ニ:ニ[___    ,―、
     |:○二二|日\≡≡/日/|二二○:|
     |=|  /~\\_\/_//~ヽ |=|
     |=| ./:::::::::|\\__//|::::::::::ヽ|=|
     |=|/::::::::::::|\_\/_/|::::::::::::::|=|
   _|=|_:::::::::|\\__//|::::::::::::::|=|
   ゝ///::::::::\\__//:::::::::::/□\
   ./::ゝ/,/::::::::::::::|\ | | /|::::::::://::::::\\
  /::::::ゝ /:::::::::::::/\_| |_/\::::{◎}:::::::::::::{◎}
  /:::::/ V ̄ ̄~| ┌-┘└-┐ |~~\\\//
 /:/     / ̄     .  ̄\  ~~  ~~、::l
 V     /           . \     V
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            | / /
            `y /
            || |
             | ト.、
             | |/^〉
            ノ__.|ヘ;|
           ∠_ノL!
185名無しさん?:02/04/29 01:40 ID:z0mvwmS2
あ、閏年は関係ないものとしておきます
186名無しさん?:02/04/29 01:41 ID:z0mvwmS2
>>183
正解〜
187172:02/04/29 01:41 ID:???
>>183
先を越された・・・
また、逝ってきます
188ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:41 ID:???
>183
すげー ほんとだ!

>182遅!
189名無しさん?:02/04/29 01:42 ID:z0mvwmS2
>>182
答えまででてますがな
190名無しさん?:02/04/29 01:43 ID:???
>>183
すまん、俺全然理解できんのだが
191名無しさん?:02/04/29 01:44 ID:uttfNKjU
燃料1リットルで1kmしか走れない車があります。
この車は燃料が3リットルしか入りません。
6リットルの燃料で4km先まで行く方法を答えて下さい。

・出発地点に6リットルの燃料がある。
・1km地点ごとに燃料を一旦置いておけるタンクがある。
192名無しさん?:02/04/29 01:44 ID:z0mvwmS2
少し休憩して解答にまわってみよう・・
誰か問題よろしく
193名無しさん?:02/04/29 01:45 ID:???
>>191
最初に3L入れておいて、3キロ地点のとこで1L入れればいいってのは違うのかね
194名無しさん?:02/04/29 01:47 ID:???
3L乗せて1K進む
1L置いて1K戻る
3L乗せて1K進む
1L乗せて3進む
195素数2:02/04/29 01:48 ID:???
3g入れて1キロ行く。1g置いておく スタートへ帰る。
3g入れて1キロ行く。1g入れてゴールまで突っ走る
196194:02/04/29 01:48 ID:???
こうだ
3L乗せて1K進む
1L置いて1K戻る
3L乗せて1K進む
1L乗せて3K進む
197名無しさん?:02/04/29 01:48 ID:uttfNKjU
>>193
3km地点にどうやって燃料を運んだの?
198名無しさん?:02/04/29 01:48 ID:???
車に3L 0K地点に3L 車の位置:0Km地点
    ↓1K走る
車に2L 0K地点に3L 車の位置:1Km地点
    ↓車にある1Lのガソリンを残す
車に1L 0K地点に3L 1K地点に1L 車の位置:1Km地点
    ↓1K逆走
車に0L 0K地点に3L 1K地点に1L 車の位置:0Km地点
    ↓3L補給
車に3L 1K地点に1L 車の位置:0Km地点
    ↓1K走る
車に2L 1K地点に1L 車の位置:1Km地点
    ↓1L補給
車に3L 車の位置:1Km地点
    ↓3K走る
   あぼーん
199名無しさん?:02/04/29 01:49 ID:???
いや、トランクに入れればいいんじゃん?
200名無しさん?:02/04/29 01:49 ID:???
アフォ。
201194:02/04/29 01:49 ID:???
いちおう俺が最初かね
単位一箇所入れ忘れたけど
202名無しさん?:02/04/29 01:50 ID:uttfNKjU
正解!簡単すぎか。
203ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:50 ID:???
じゃあ問題。ガイシュツ。ちょっと違うけど。

モナー君はマンションの3階に住んでいます。
朝はいつもマンションの入り口で仲良しのギコ君と
待ち合わせをしてから一緒に学校に逝きます。
そんな2人はもちろん帰りも一緒です。

でも、友達のギコ君にはちょっとおかしな所が
あります。学校帰りにマンションに着くと、モナー君と
一緒にエレベーターに乗るのですが、天気がいいと
モナー君と一緒に3回で降り、雨の日はエレベーターを
降りません。なぜでしょう?

ああもうここまで書いてイヤになった。(;´Д`)
204素数2:02/04/29 01:51 ID:???
雨の日は最上階に愛人が待ってるんだ
205ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:52 ID:???
訂正

3回で降り、 → 3階で降り、そこからは階段で帰ります。
206名無しさん?:02/04/29 01:52 ID:???
>>203
雨の日は、間男になるから
207194:02/04/29 01:53 ID:z0mvwmS2
なんだろね
さっぱりわからん
208名無しさん?:02/04/29 01:53 ID:???
>>190
1999年12月30日(おととい) 17歳
1999年12月31日(去年の誕生日) 18歳
2000年1月1日(今日) 日記を書く 18歳
2000年12月31日(今年の誕生日) 19歳
2001年12月31日(来年の誕生日) 20歳
209ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 01:53 ID:???
>204
正解。「最上階にしぃが待っている」でした。

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |なんつったりして
  \
   V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧
  (,,゚Д゚ノД゚)
  ./   |   \
 (__ノ(__ノ
/        \
210名無しさん?:02/04/29 01:54 ID:???
かぶっちまったよ

つまり、雨の日は・・・お化けが出んねん・・・
211194:02/04/29 01:54 ID:z0mvwmS2
>>209
え、マジなの?ネタなの?
212名無しさん?:02/04/29 01:57 ID:???
そういや幼稚園かなんかの入試?問題で
「このバスはどっちに進んでいる?」
ってな問題あったよね?

いや、だからどうって訳じゃないけど。
213素数2:02/04/29 01:59 ID:???
降車口が在るか無いかで解るんだよねー  幼稚園児がそんなのできたからってなんなんだ・・・
214ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:00 ID:???
>211
ネタだってw

前に出た問題とほぼ同じだよ。
215素数2:02/04/29 02:02 ID:???
>>203 雨の日は傘があるから最上階を押せる
晴れの日は押せないので押さなくてすむ(ギコも身長が一緒)3階で降りるのさ
216名無しさん?:02/04/29 02:03 ID:uttfNKjU
1分以内に地球を一周して下さい。

準備にかかる時間は含まないものとする。
217名無しさん?:02/04/29 02:04 ID:???
>>216
ドラえもんであったね
218名無しさん?:02/04/29 02:04 ID:z0mvwmS2
>>215
それだーーー!!
俺バカだな
似たような問題出しといてわかんねーでやんの
219ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:05 ID:???
>215
それ!

>216
どっちかの極に逝くまでの時間がとんでもなくかかるw
220名無しさん?:02/04/29 02:05 ID:???
>>216
地球儀はなし?
221名無しさん?:02/04/29 02:06 ID:???
>>216
一周の定義が問題だな
222名無しさん?:02/04/29 02:06 ID:???
>>216
別に外周を一周しないでもいいんでしょ?
223素数2:02/04/29 02:06 ID:???
剣玉
224194:02/04/29 02:07 ID:z0mvwmS2
>>216
北極点か南極点を中心に半径1メートルぐらいをぐるぐるまわればよし
225名無しさん?:02/04/29 02:07 ID:???
極点じゃなくてもいいんじゃない?
226名無しさん?:02/04/29 02:08 ID:???
うーん。そこらへん考えるとややこしいね。
単に一周すればいいだけ。
227ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:08 ID:???
>215

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 高い所も押せますが何かw
______ ______
         ∨
    ⊂ヽ
      \\
       | |
       | |∧ ∧
       | ( ゚Д゚ )
       \    \
        |    |\\
        \   \ > >
           >   |/
          //  /
         //  /
        // /                デカイモナ
       (( (                !Λ_Λ
        ヽ\\              ⊂( ´Д`;)
          ヽ\\__             \    )
            ヽ\ |             ( (  |
             しU               (__)
228194:02/04/29 02:09 ID:z0mvwmS2
どうなんかね
229名無しさん?:02/04/29 02:10 ID:???
正解は極点の回りを回るだけです。
230194:02/04/29 02:10 ID:z0mvwmS2
>>227
おもろいから正解
231名無しさん?:02/04/29 02:11 ID:???
>>229
極点である必要性は?
232名無しさん?:02/04/29 02:11 ID:???
>>229が模範解答で解釈しだいでは何でもあり・・・ってことか
233素数2:02/04/29 02:12 ID:???
ちぃ・・・剣玉間違いか・・・
234そろそろネタ切れの予感:02/04/29 02:13 ID:???
「3つの輪がつながった鎖」が5個あります。
これを「15個つながった長い鎖」にしたい。
鎖1個を切ってまたつなげるのに1000円かかる。
最低いくらあれば作れるでしょうか?
235名無しさん?:02/04/29 02:15 ID:???
描かせて。
○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
236229:02/04/29 02:15 ID:???
問題の条件が乏しすぎたねぇ・・。
237素数2:02/04/29 02:15 ID:???
3000円
238名無しさん?:02/04/29 02:16 ID:???
>>234
3000円じゃないかな?
一個の「3つの輪がつながった鎖」をバラバラにして
ほかの4個を繋げる・・・
239名無しさん?:02/04/29 02:16 ID:???
答え1000円だ。
切った輪で全部繋げる
240名無しさん?:02/04/29 02:16 ID:???
>>234
3000円
○○○●○○○●○○○●○○○
241名無しさん?:02/04/29 02:16 ID:???
4000円
242234:02/04/29 02:17 ID:z0mvwmS2
3000円せいかーい
243素数2:02/04/29 02:17 ID:???
俺の小学校時代のあだ名は クイズ・オブ・キングス だった!




文法間違ってるのは小学生だから
244名無しさん?:02/04/29 02:18 ID:z0mvwmS2
>>239
15個つながった”長”い鎖ですがな
245最後です:02/04/29 02:23 ID:z0mvwmS2
2問いっぺんにいきます。
2問いっぺんに答えてください。

@鐘が6回鳴るのに6秒、11回鳴るには?
A12kmを往復し、行きが「6km/時」帰りが「4km/時」の時
   平均時速は?
246名無しさん?:02/04/29 02:23 ID:???
1+1+5=150
一本線をいれて正しくして
247ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:24 ID:???
>243
王クイズ!わはは
248名無しさん?:02/04/29 02:24 ID:???
>>246
ごめんまちがえた1+5+5=150
249名無しさん?:02/04/29 02:25 ID:z0mvwmS2
>>246
1+1+5≠150
250名無しさん?:02/04/29 02:25 ID:z0mvwmS2
>>248
1+5+5≠150
251名無しさん?:02/04/29 02:26 ID:???
>>249
(笑)
252ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:26 ID:???
@13.2秒
A4.8km/時
253名無しさん?:02/04/29 02:27 ID:???
11秒
平均5km
254素数2:02/04/29 02:27 ID:???
>>246 これどっかで見た
255名無しさん?:02/04/29 02:27 ID:z0mvwmS2
完全に問題の不備ですな
256名無しさん?:02/04/29 02:28 ID:???
>>245
普通に考えると2.4km/h・・・
257名無しさん?:02/04/29 02:28 ID:???
>>245
@ 12秒
A 4.8Km/h
258名無しさん?:02/04/29 02:28 ID:???
>>245
2のほうって
片道12km?往復で12km?
259名無しさん?:02/04/29 02:28 ID:???
間違え4.8km/h
260名無しさん?:02/04/29 02:28 ID:???
>>252
2問めだけ正解

>>253
どっちも不正解
261名無しさん?:02/04/29 02:29 ID:???
>>257
完全正解
262名無しさん?:02/04/29 02:29 ID:???
http://members.tripod.co.jp/kafunsyou/
横浜ラウンジャ必見
263名無しさん?:02/04/29 02:29 ID:???
>>248
145+5=150
264名無しさん?:02/04/29 02:29 ID:???
昨日の1ドルの続きのスレは、ここですか?
265ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:29 ID:???
間違えた。

>257が正解だ。
266名無しさん?:02/04/29 02:29 ID:???
10.5秒
267名無しさん?:02/04/29 02:30 ID:???
>>263
大正解
268名無しさん?:02/04/29 02:31 ID:???
1/100=100
これを線一本で成り立たせてください。
少しずるいかも
269名無しさん?:02/04/29 02:31 ID:???
>>250もまぎれもなく正解だな
270名無しさん?:02/04/29 02:31 ID:???
>>268
1×100=100
271名無しさん?:02/04/29 02:32 ID:???
1/100≠100
272名無しさん?:02/04/29 02:32 ID:???
>>268
1 × 100 = 100
273名無しさん?:02/04/29 02:32 ID:???
>>268
1×100=100

1/100≠100
274名無しさん?:02/04/29 02:32 ID:???
1/100=1%
275名無しさん?:02/04/29 02:33 ID:???
みんな分かっててやってるだろw
276名無しさん?:02/04/29 02:33 ID:???
つーかどれも正解じゃん・・・
277名無しさん?:02/04/29 02:33 ID:???
    つ ー か 問 題 に 
≠ 無 し っ て 入 れ ろ よ
278ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:33 ID:???
>268

1×100=100
279名無しさん?:02/04/29 02:34 ID:???
>>270>>272>>273
ごめん

━━ =100
100       こういうふうにみてください
100
280名無しさん?:02/04/29 02:35 ID:???
>>274
正解っすよくわかりましたね
281名無しさん?:02/04/29 02:36 ID:???
 1
------ = 100
1 %
(100を1%に)
282名無しさん?:02/04/29 02:36 ID:???
>>279
100が3つ見えるのはつっこんじゃだめですか
283名無しさん?:02/04/29 02:37 ID:???
あとかんたんなもんだい

18=1

線一本で
284名無しさん?:02/04/29 02:38 ID:???
>>282
ダメ
285名無しさん?:02/04/29 02:38 ID:???
1/8=1
286名無しさん?:02/04/29 02:38 ID:???
>>283
線一本で何?
287ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:38 ID:???
じゃあ問題。

 IX はローマ数字の9を表しますが、
これに線を一本加えて、6にしてください。
288素数2:02/04/29 02:39 ID:???
>>283
18=18 一筆書き。
289名無しさん?:02/04/29 02:39 ID:???
>>283
10
---- = 1
10
290名無しさん?:02/04/29 02:39 ID:???
一辺1kmの四隅に電柱がある。
この4本の電柱を全て電線で繋げたい。
最短で電線は何km必要か?


○   ○


○   ○
291名無しさん?:02/04/29 02:40 ID:???
>>287
曲線でいいですか?
292名無しさん?:02/04/29 02:40 ID:???
>>286
成り立つようにしてください
293名無しさん?:02/04/29 02:40 ID:???
>>289
正解っす
294素数2:02/04/29 02:41 ID:???
>>290 2 ルート3
295名無しさん?:02/04/29 02:41 ID:z0mvwmS2
>>290
2√2 Km
296ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:41 ID:???
>291
正解s
297素数2:02/04/29 02:41 ID:???
しまった・・ルート2か
298名無しさん?:02/04/29 02:42 ID:z0mvwmS2
ふ・・勝った
299名無しさん?:02/04/29 02:42 ID:???
-IX →横にして六

ダメ?
300信州人:02/04/29 02:42 ID:???
>>290
1+1+√2+√2
301名無しさん?:02/04/29 02:42 ID:???
>>290
これ、実はめちゃくちゃ難しい問題じゃない??
302名無しさん?:02/04/29 02:42 ID:z0mvwmS2
>>299
それだ!!
303ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:43 ID:???
>299
ダメ。
304信州人:02/04/29 02:44 ID:???
>>300
1一個多いや
1+√2+√2
305名無しさん?:02/04/29 02:44 ID:???
>>301
年代による・・・
306ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:45 ID:???
>290
2√2じゃないの?
真ん中で交わらせれば。
307素数2:02/04/29 02:45 ID:???
>>306 つながりゃーいいんだもんな
308290:02/04/29 02:46 ID:???
2√2より短いです
309信州人:02/04/29 02:46 ID:???
>>304
ん?2+2√2でいいのか?
310名無しさん?:02/04/29 02:46 ID:???
真中じゃ交わるだけでつながらないって罠か
311ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:46 ID:???
誰か>291以外に>287わかった人いない?
312名無しさん?:02/04/29 02:47 ID:???
○  ○
 \/
 /\
○  ○
こうじゃないの?
313名無しさん?:02/04/29 02:47 ID:???
2+ルート2
314301:02/04/29 02:48 ID:???
>290
少なくとも、2√2以下になるはず
だから、そんな簡単な問題じゃないって逝ってます
315名無しさん?:02/04/29 02:48 ID:???
>>311
>>296に正解書いてあるじゃんw
316290:02/04/29 02:48 ID:???
>>312
もっと短くなります
317名無しさん?:02/04/29 02:49 ID:???
○ー○
 /
○ー○

こう
318名無しさん?:02/04/29 02:49 ID:???
>>312
そんな電線見たことある?
319名無しさん?:02/04/29 02:49 ID:z0mvwmS2
1Kmだろ
320信州人:02/04/29 02:50 ID:???
Z←こーゆー形で繋げれば
2+√2だな
>>290
321名無しさん?:02/04/29 02:50 ID:???
3`
322290:02/04/29 02:50 ID:???
>>317
2+√2 長い・・・
323素数2:02/04/29 02:50 ID:???
4 > 3 > 2+ √2 > 2√2 だすな
324ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:51 ID:???
>315
ありゃ、やっぱわかったかw
325名無しさん?:02/04/29 02:51 ID:???
>>320
それじゃ
2√2のほうが短いよ
326301:02/04/29 02:51 ID:???
答は、こうなるんですよね? >>290

○   ○
 \_/ 
 / \ 
○   ○

まだ、計算できていません
327素数2:02/04/29 02:52 ID:???
解った。 電柱を斜めにして上で繋げれば1m程で!!
328信州人:02/04/29 02:52 ID:???
>>325
だな。
んじゃ円で繋げる
円周の出しかったってなんだっけ?
329名無しさん?:02/04/29 02:52 ID:z0mvwmS2
直径1Kmの電線を使うというのはありですか
330名無しさん?:02/04/29 02:53 ID:???
つなぎかたを聞かないで距離を聞くのがぁゃιぃ
331290:02/04/29 02:53 ID:???
>>326
正解!!
332名無しさん?:02/04/29 02:53 ID:???
>>329
仮に使ったとして、答えはなんになるの?
333290:02/04/29 02:53 ID:???
1/2+√5 が最短です
334信州人:02/04/29 02:55 ID:???
>>326
へー。
335名無しさん?:02/04/29 02:55 ID:???
電線なんぞつながくても電波で十分じゃ!
336ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 02:55 ID:???
>333
うおー
理論がまったくわからん
337名無しさん?:02/04/29 02:56 ID:???
計算式かいてもらわんと図じゃわからん
338290:02/04/29 02:56 ID:???
これは離散数学と言って、
実は難しかったりします
339290:02/04/29 02:56 ID:???
まんなかの直線は0.5kmです
340名無しさん?:02/04/29 02:57 ID:???
あー、わかった。なるほど。これは確かにめんどい。
341名無しさん?:02/04/29 02:58 ID:???
あまり難しすぎる問題はちょっとご勘弁。
342名無しさん?:02/04/29 02:58 ID:???
√5/4 × 4 + 1/2
343名無しさん?:02/04/29 02:58 ID:???
高卒には無理なのか・・・
逝ってくる・・・
344名無しさん?:02/04/29 02:58 ID:???
電柱から電線が伸びてる角度が45度になるのか?
345素数2:02/04/29 02:59 ID:???
>>344 それだと中央で交わらないか?
346名無しさん?:02/04/29 02:59 ID:???
みんな電線のしなりを計算に入れてない
347301=326:02/04/29 03:00 ID:???
私も、ようやくわかりました。

これって、正五角形以降の場合はどうなるんでしょうね?
(感覚的には、辺を結ぶのが最短になりそうな気がします)
348名無しさん?:02/04/29 03:00 ID:???
>>345
間違えた、22.5度だ。
349名無しさん?:02/04/29 03:00 ID:???
>>346
地上に這わせてある
350名無しさん?:02/04/29 03:01 ID:???
>>349
地面のでこぼこを計算に入れてない
351ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 03:01 ID:???
>344
それだと2√2だよ
30というか60というかになるね。でも何でかがわからんw
352名無しさん?:02/04/29 03:01 ID:???
>>346
しなりを計算に入れるのは君の珍棒だけでよいよ
353名無しさん?:02/04/29 03:03 ID:???
いつの間にか27番目だよ
354290:02/04/29 03:04 ID:???
>>347
正五角形以上は難すぎ・・・
答えがわからん・・・
355名無しさん?:02/04/29 03:04 ID:???
つーか高度な数学は数学版でやろーよー
356アピッシャー ◆KEIZ/w.o:02/04/29 03:05 ID:???

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW
357名無しさん?:02/04/29 03:05 ID:???
なんか問題だして
358名無しさん?:02/04/29 03:06 ID:???
「頭を柔らかく使っても解けるような問題じゃない」というつっこみはしてはいけないのですか
359ドラェモ ◆B1sageNY:02/04/29 03:06 ID:???
そろそろ寝まっす
お(・∀・)つ
360名無しさん?:02/04/29 03:07 ID:???
今とっさに作ってみたんだけど

   ある         なし
マウス         キーボード
サイ           カバ
関根勤         浜崎あゆみ
しぃ           ギコ
サザエさん家     イササカさん家
361余り物:02/04/29 03:07 ID:ke0IxkHc
お父さんが息子に言いました。「ここに一万円ある。もしもお父さんの考えている
  ことが分かったらこの一万円をあげよう。」絶対に一万円を手に入れるためにはな
  んと答えればいい?
362名無しさん?:02/04/29 03:08 ID:???
>>361
一万円あげたくない
363名無しさん?:02/04/29 03:08 ID:???
>>361
お父さんは僕に一万円くれる気は無い
364素数2:02/04/29 03:09 ID:???
>>361 僕、お父さんとお母さんが離婚したらお父さんについていくよ
365問題なのか?:02/04/29 03:09 ID:ke0IxkHc
ある猟師が鉄砲で10m先のすずめを狙っていた。
しかし、彼の鉄砲は弾が1mしか飛ばないという。
にもかかわらず、猟師の撃った弾はすずめに命中
した。どうしてだろうか?

答えはあなたの想像力の数で決まります。
366名無しさん?:02/04/29 03:09 ID:???
>>361

よこせぇい!
367名無しさん?:02/04/29 03:09 ID:???
>>361
お父さんは殺しちゃダメですか?
368素数2:02/04/29 03:09 ID:???
>>365 おい
369名無しさん?:02/04/29 03:09 ID:???
370名無しさん?:02/04/29 03:09 ID:???
>>363
正解
371素数2:02/04/29 03:10 ID:???
>>370 それはおかしい
372名無しさん?:02/04/29 03:10 ID:???
>>365
鉄砲の長さ9m
373名無しさん?:02/04/29 03:10 ID:???
>>361
「今晩はかあちゃんの布団に潜り込んでやるか」
374名無しさん?:02/04/29 03:10 ID:???
鉄砲が9m以上の長さ。
375名無しさん?:02/04/29 03:11 ID:otW5agV.
『きのこ』にあり『たけのこ』になし、
『大根』にあり『にんじん』になし、
『おとな』にあり『こども』になし、
『きつね』にあり『たぬき』になし
これなあ〜に

…だって。。。誰かわかる人います?
気になって眠れません
376名無しさん?:02/04/29 03:11 ID:???
>>365
・鉄砲が9mあった
・猟師の腕が9mあった
・弾が9mあった
・すずめが9mあった
377名無しさん?:02/04/29 03:11 ID:ke0IxkHc
ある人が占い師にいろいろな事を相談して欲しくなった。
  占い師の候補は2人。名前はそれぞれ「A」、「B」という。
  A「私の占いは60%の確率で当たります」
  B「私の占いは30%の確率で当たります」
  と言っているのだが、どちらの占い師を雇うべきでしょうか。
  ただし、当たる確率以外は全て同じ条件です。

占う内容によって答えが変わってくるんです。
378名無しさん?:02/04/29 03:12 ID:???
>>375
あり と なし が逆じゃない?
379素数2:02/04/29 03:12 ID:???
>>377 確率なんてもんに騙されては行けない!
380名無しさん?:02/04/29 03:12 ID:ke0IxkHc
模範解答
「父さんは僕に一万円をあげない」でしょう。

最初からあげる気があるのなら貰えますし、あげる気が無いのなら「考えているこ
とが分かった」という条件に当てはまるので、やっぱり貰えることになります。
381名無しさん?:02/04/29 03:12 ID:???
>>378
逆だったら思いつく?
382名無しさん?:02/04/29 03:13 ID:ke0IxkHc
ある一人の男がトイレに入ったとき、「ガチャン!!」と言う大きな音が響いた。
  「まさか!?」と男は音のした窓に近づいた。
  なんと閉まっているではありませんか!
  「ど〜しよ〜」と男はパニくってます。
  さぁこの男がトイレから脱出するには!?
383名無しさん?:02/04/29 03:14 ID:???
>>381
なんか文字かアルファベット入れ替えると
会社名にあるとかだった様な気が・・・
384ウニャウニャ名無しさん:02/04/29 03:14 ID:???
質問の内容が
2択ならB
それ以上ならA
385素数2:02/04/29 03:14 ID:???
>>382 普通にでりゃあいいじゃんぁ
386名無しさん?:02/04/29 03:14 ID:???
>>377
二者択一の質問であればBへ、
そうでなければAへ。
387名無しさん?:02/04/29 03:14 ID:???
>>377
Bの占い師
70%の確率で間違ってくれるから(藁
388名無しさん?:02/04/29 03:15 ID:???
>>384正解

>>385正解
389名無しさん?:02/04/29 03:15 ID:???
『きのこ』にあり『たけのこ』になし、
『大根』にあり『にんじん』になし、
『おとな』にあり『こども』になし、
『きつね』にあり『たぬき』になし
これなあ〜に
390名無しさん?:02/04/29 03:16 ID:???
Bの占い師は確率が低い代わりに
確変がある為、Bの占い師を雇う。
391名無しさん?:02/04/29 03:17 ID:ke0IxkHc
みんなだいぶダレてきたようなのでお開きに・・したい?
392名無しさん?:02/04/29 03:19 ID:???
>>382

ポカーン。('Д’)
393名無しさん?:02/04/29 03:19 ID:???
こち亀って今何巻まで出てる?
394名無しさん?:02/04/29 03:20 ID:???
145巻
395名無しさん?:02/04/29 03:21 ID:???
>>394
サンクス
396名無しさん?:02/04/29 03:22 ID:???
>>395

ごめん、適当でした。
397名無しさん?:02/04/29 03:23 ID:???
>>396
ワラタ
398名無しさん?:02/04/29 03:23 ID:???
>>389
なんとなくちんこに関係がありそうな気がしてならない
399信州人:02/04/29 03:30 ID:???
>>343
直角三角形の辺の求め方で求まる
X=√((1/2)^2+(1/4)^2)
 =√(5/16)となるので
これに4つの辺をかけると√5
それに0.5kmを足せば良い。
400信州人:02/04/29 03:31 ID:???
またスレ進んでるな。。。
401290:02/04/29 03:31 ID:???
>>399
数学板に問題だしたら 2.5kmという答えが!
ウソだとは思うのですが・・・ガクガク
402名無しさん?:02/04/29 03:32 ID:???
403信州人:02/04/29 03:33 ID:???
>>401
どーなんだろ?
昔習った気もするが
教科書みあたらん。。。
404290:02/04/29 03:37 ID:???
2.5kmはウソだって言ってました・・・
(適当に答えたらしい)
405信州人:02/04/29 03:37 ID:???
>>401
これさ真中の直線が1/2の時最短なのか?
角度と直線の関係からなんか導き出す
公式だか理論あったよな?
406信州人:02/04/29 03:38 ID:???
>>404
なんだうそか。。。
でもなんか考え方在ったはずだから
1/2が本当か考える。
407名無しさん?:02/04/29 03:39 ID:???
電柱から出た電線が正方形の中心点と電柱と電柱の間の点の真ん中に来るように。
408343:02/04/29 03:40 ID:???
>>399
ありがとう
で、その計算は分かったんだけど、
なんで>>326のつなぎ方が最短になるのかが
わからんのよ
409290:02/04/29 03:41 ID:???
昔、数学者の秋山先生が、電線問題の解法が
未だ発見されていないって言ってました。
もし、解法があれば、世界中に光ケーブルを繋げる際に
絶大な効果を発揮するのだが・・と。
410290:02/04/29 03:42 ID:???
これが最短になる事の証明が出来ると、
きっともの凄い賞が貰えるはずです
411名無しさん?:02/04/29 03:46 ID:???
412信州人:02/04/29 03:47 ID:???
1辺が
√((1/2)^2+(1/a)^2)=X 式(1)
だとすると
(4*X)+(1-2a) 式(2)
が全体の電線の長さだろ?
こっから先は290が責任もって答えろ。
式(1)を式(2)に代入すれば答えが出てくる。
413信州人:02/04/29 03:48 ID:???
>>410
とりあえず412を解け。
なんでかは証明できない。
長さは求まったけど。。。
414信州人:02/04/29 03:56 ID:???
つまり
真中の線(1-2a)と辺の長さ4Xの関係が
一番短い時を探せば良いのだから。。。
これ難しいな。無理です。
415290:02/04/29 03:58 ID:???
数学板より抜粋。

   682 名前: 675 投稿日: 02/04/29 03:51

   >>680
   その図で、電線の交わる角度を全て120度にとったら
   1+√3にならない?

   もし違ったらスマヌ。俺の計算間違いだから忘れてくれ。


という答えも!?
今日はもう寝ます・・・起きたら計算してみます。
変な問題に付き合ってくれてアリガト!
416290:02/04/29 04:00 ID:???
あっ、VBかなんかで片っ端から解かせる・・・
どちらにせよ寝ます・・・
417信州人:02/04/29 04:09 ID:???
>>415
おい!√3+1じゃない
1は真中の線のことだから
それより短くならねーか?
418名無しさん?:02/04/29 09:48 ID:???
なんか知らないけど、数学板では1+√3が最短最強説。
419名無しさん?:02/04/29 09:56 ID:???
数学は数学版で
420名無しさん?:02/04/29 12:55 ID:6uVr0MXc
ほしゅ
421sada ◆fH3549Z6:02/04/29 13:11 ID:???
テスト
422名無しさん?:02/04/29 18:24 ID:???
今夜20時開催です
しばらくお待ち下さい
423名無しさん?:02/04/29 20:21 ID:Lxt.YTmQ
待ちました。
424名無しさん?:02/04/29 20:55 ID:???
ここにモナー君とギコ君の2人の探偵がいます。
ある事件を捜査している2人はある廃ビルの4階と地下3階に暗号が置いてあることをつきとめました。
そして、モナー君は4階、ギコ君は地下3階の暗号を見に行くことになりました。
中は、廃ビルなので昼間とはいえ少しうすぐらいです。
2人の歩く速さは同じで距離も同じでノートに書き写す早さも同じなのに、
さきに暗号をノートにかきうつして戻ってきたのはモナー君でした。
それはなぜでしょう?
ちなみにふたりともノートと鉛筆以外道具は持ってません。

 
425学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:03 ID:6uVr0MXc
age
426名無しさん?:02/04/29 21:04 ID:???
>>424何が不思議なのかわからん
427名無しさん?:02/04/29 21:07 ID:???
>>426
>2人の歩く速さは同じで距離も同じでノートに書き写す早さも同じなのに、
>さきに暗号をノートにかきうつして戻ってきたのはモナー君でした。
>それはなぜでしょう?
428メキシコ名無しさん:02/04/29 21:08 ID:???
1+1は?
429名無しさん?:02/04/29 21:11 ID:???
>>428
2
430熱血飲料:02/04/29 21:14 ID:???
>>424
地上より上にはエレベーターがあったが
地下に行くには階段しかなかったから

とか?
431名無しさん?:02/04/29 21:16 ID:???
>>430
廃ビルだからエレベーターは存在しないだろ
432名無しさん?:02/04/29 21:16 ID:???
>>430
廃ビルなのでエレベーターは動かない
433熱血飲料:02/04/29 21:16 ID:???
>>431
そうなんだ…

>>428
足し算。
434学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:18 ID:6uVr0MXc
ふう
435熱血飲料:02/04/29 21:18 ID:???
>>432
そうか…

じゃあ、モナーは走ったけれどギコは歩いたとか?
歩く速度は一緒だけど走る速度は違うとか?

そんなのかな…
436名無しさん?:02/04/29 21:20 ID:???
単に、モナーの方の暗号はものすごく多くてギコの方は少なかったとか、ギコは速記でモナーはノーマルってこともないよね
437学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:20 ID:6uVr0MXc
>>435
移動速度は同じということでよろしく
438名無しさん?:02/04/29 21:20 ID:6Bvn.P2I
お前等廃ビルの地下三階にいけるか?
439学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:21 ID:6uVr0MXc
>>436
そんなことはないです
440熱血飲料:02/04/29 21:21 ID:???
スレを読み直して気付いたけど
もっと厳密な数学のクイズだったのかな。
もしそうだとしたら空気読まないレスしてゴメンネ。
去ります…
441学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:21 ID:6uVr0MXc
>>438
答えわかったみたいですね
442AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:23 ID:???
廃ビルで電気とおってないのに地下降りても暗くて何も見えないとか
そんな話かな
443名無しさん?:02/04/29 21:23 ID:???
>>438
いける
444438:02/04/29 21:24 ID:???
ま、ひねり無しなんじゃない?
445熱血飲料:02/04/29 21:24 ID:???
>>442
なるほど!
446学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:24 ID:6uVr0MXc
>>442
正解です
447AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:24 ID:???
だがそれが答えだとするとスレ内既出なんだよな
全面鏡の部屋問題でさ
まさかスレ内既出ということはないだろうから他に答えがあるはず
448熱血飲料:02/04/29 21:25 ID:???
でもギコは猫だから暗いところでも大丈夫なのでは…?
とか云ってみるテスト。
449AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:25 ID:???
げ・・・スレ内既出かよ・・・
450学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:26 ID:6uVr0MXc
次の問題
5人の兵士が前へならえをしている。王様が、白4つ、赤3つある帽子の中から
それぞれ1つづつ兵士にかぶせた。たとえば真ん中にいる兵士は前の2人の帽子は
見えているが、自分を含めた3人の帽子は見えない。
兵士にはあらかじめ帽子の色の種類と数は知らされています。
さて、王様が1番後ろの兵士に「自分の帽子の色が分かるか?」と尋ねたとこ
ろ、兵士は「分かります」と言った。次に王様が後ろから2番目の兵士に同じ事を
聞くと、その兵士も「分かります」と答えた。次に、同じように真ん中の兵士に尋
ねると、その兵士も「分かります」と答えた。同じように、前から2番目の兵士も
「分かります」と答えた
全員の帽子の色を答えてください。
451438:02/04/29 21:26 ID:???
たとえば・・・足の長さは関係無いものか?
452名無しさん?:02/04/29 21:26 ID:???
もとい、そんな事言うなら上にあがるにしても暗いかもしれないしな
453名無しさん?:02/04/29 21:27 ID:???
>>448
誰も猫のギコとは言ってないじゃん
454名無しさん?:02/04/29 21:28 ID:???
>>452
昼間だから地上は外から光がある程度入る
455学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:29 ID:6uVr0MXc
あ、age進行で。
456名無しさん?:02/04/29 21:30 ID:???
>>454
窓がないかもしれないよ?
457名無しさん?:02/04/29 21:31 ID:r4q4FOfE
こんばんわ。
458AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:31 ID:???
>>450
回答が複数あるな
前から白白白白赤でも赤赤赤白白でもいい
白白白白赤なら最初の一人がわかった時点で2番目が自分が白とわかり以降3番目4番目もわかるわな
赤赤赤白白も同様で最初の一人と2番目は普通に白だとわかり以降3番目4番目は想像でわかる
まだ組みあわせはあるかもしれない
とにかく答えが一つではないことは間違い無い
459438:02/04/29 21:31 ID:???
>>450
後ろ●○○○○前
460438:02/04/29 21:33 ID:???
>>458
前者はわかるが後者はどうか?
461熱血飲料:02/04/29 21:33 ID:???
>>453
     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     | お、俺は猫だぞゴルァ |
     \____ _____/
          ∨        
          ∧∧      
   〜′ ̄ ̄(;゚Д゚)      
    UU ̄ ̄ U U  


そういや、確かイタリア人のマイナー画家にもギコっていたね…
462学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:35 ID:6uVr0MXc
>>458
白白白白赤は不正解
赤赤赤白白が正解
463名無しさん?:02/04/29 21:39 ID:???
そんな事より聞いてくれ>
ラウンジの名無しさんを決めるんだが
お前らに力を借りたい
そこで、↓の投票スレに
<<Masashi Tashiro>>と入れるのだ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1020077899/
さあ!また奇跡を起こすのだ!
464学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:40 ID:6uVr0MXc
>>458
あ、両方とも違うや
ネタ元見てビビった
もちっと複雑だ
465AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:41 ID:???
>>462
不正解だな
>>460の言うとおり赤赤赤白白だとわからないことに気づいた
赤赤白赤白という可能性があるからだ
466学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:44 ID:6uVr0MXc
>>465
前 赤赤白赤白 後
も不正解です
467名無しさん?:02/04/29 21:48 ID:???
一番後ろの人は赤3つか白4つが見えてなきゃならないんだよな・・・
468名無しさん?:02/04/29 21:49 ID:???
とりあえず5パターン後→前
1●○○○○←3番目までいい
2○○●●●←3番目にとって3と同じように見えるからわからん
3○●○●●←3番目にとって2と同じように見えるからわ 
4○●●○●←3番目まではいい
5○●●●○←3番目まではいい
1、4、5の3パターンで1と5で4番目が見える色が白なのに
両方の色がありえるからダメ。
だから、4の白赤赤白赤が答え。
469AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 21:49 ID:???
>>466
出題者を煽るつもりは無いのだが日本語理解できないことが判って萎えた
470学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:52 ID:6uVr0MXc
>>468
正解

解説
前     後
 1)一番後ろのひとは 赤3つか 白4つが
  みえていなければ ならない。
 
  2)1)の仮定のもとで 後ろから2人目のひとが 自分の色がわかるためには
 
  (白、白、白) 白 赤
  (赤、赤、赤) 白 白
  (赤、赤、白) 赤 白
 
  の3通りが 考えられる(括弧内の順番はどうでもよい)
 
  3)2)の3通りのうち、後ろから3人目のひとが 自分の前をみて
  自分の色がわかるためには
 
  (白、白) 白 白 赤
  (赤、白) 赤 赤 白
 
  の2通り
 
  4)3)の2通りのうち、後ろから4人目のひとが 自分の前をみて
  自分の色が分かるのは
 
  赤 白 赤 赤 白
 
  しかない。
471名無しさん?:02/04/29 21:56 ID:???
あげないのかね、もうネタ切れかね
472学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:57 ID:6uVr0MXc
>>469
じゃああなたがひとつのミスもない出題者になってください
473学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 21:57 ID:6uVr0MXc
じゃ、次の問題


  「Free Care Cow Was To Become Miss Note」
  この文字列はある規則によって並んでいます。この文章の作者を
  単語3つで表現すると
  「Match Over ○○○○」となります。
 
  ○○○○に入る言葉を英単語一語で答えてください。
 
474AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 22:02 ID:???
ああなるほど英語の問題か(w
ShowでもSowでもSoでも好きなのどうぞ
475名無しさん?:02/04/29 22:03 ID:???
暗号?
476学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:03 ID:6uVr0MXc
>>474
正解 早いなあ
477名無しさん?:02/04/29 22:04 ID:???
正解者に拍手、よくできました。
お〜み〜ご〜と。
478AirHold ◆airHoLDE:02/04/29 22:06 ID:???
4文字だからShowだけが正解だなスマン
って混んでて書けねぇ!
そろそろ退散
479名無しさん?:02/04/29 22:06 ID:???
どーいうことよ
480名無しさん?:02/04/29 22:07 ID:???
なぁ去年の今頃だったか
なんか2人組みの仲良しが賭けをする問題の2人の名前教えてください。
たしか次に通るのが男か女か賭けをする話だった気がします。
481学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:07 ID:6uVr0MXc
>>479
がんばって理由を考えてみて
482学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:08 ID:6uVr0MXc
>>480
なんだっけ?アメリカンジョークだよね?
483名無しさん?:02/04/29 22:12 ID:???
今このスレ回答者何人いるの?
484学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:17 ID:6uVr0MXc
300人が乗ったジャンボジェットが
A県とB県の県境に墜落し、爆発炎上してしまいました。
生存者はどちらの県に埋葬されるでしょうか?
死体はすべて身元がわからなくなってしまったものとします。
485名無しさん?:02/04/29 22:18 ID:???
おい>>473がわからんぞ
486438:02/04/29 22:18 ID:???
>>484
おもいきってアフガニスタン。
487名無しさん?:02/04/29 22:19 ID:???
>>484
生存者を埋葬するのか?大量虐殺だなw
どーでもいいから>>473の答え言えよ、さらっと流してんじゃねぇよ
488学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:20 ID:6uVr0MXc
>>485
声に出して読んでみてください
489学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:20 ID:6uVr0MXc
>>487
正解w
490学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:21 ID:6uVr0MXc
  A「もし君が宝くじで1億円当たったら1000万円僕にくれるかい?」
  B「うん、いいよ」
  A「じゃあもし3億円当たっても1000万円くれるかい?」
  B「いや、だめだ」
 
  なぜBは断ったのでしょうか。
491名無しさん?:02/04/29 22:21 ID:???
>>473
Showかな
492名無しさん?:02/04/29 22:22 ID:???
いや、あたりかよ、ひっかけ問題かよ
493名無しさん?:02/04/29 22:22 ID:???
>>490
当たってたから
494438:02/04/29 22:23 ID:???
>>490
虚言癖の持ち主だから。
495名無しさん?:02/04/29 22:24 ID:???
3億円の家が買いたかったから
496学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:25 ID:6uVr0MXc
つーか>>473>>474>>478で正解されてる
497学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:26 ID:6uVr0MXc
>>493
正解 
498438:02/04/29 22:27 ID:???
>>473
やっとわかた。(w
499学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:27 ID:6uVr0MXc
末尾にある4という数字を、頭に移動すると、元の4倍になる整数は何でしょう?
500名無しさん?:02/04/29 22:27 ID:???
なるほどね
501438:02/04/29 22:35 ID:???
>>499
13284.
502名無しさん?:02/04/29 22:36 ID:???
102564
503438:02/04/29 22:37 ID:???
うわっ、全然違う(w
504学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:40 ID:6uVr0MXc
>>502
正解
505学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:40 ID:6uVr0MXc
 今、川辺に4槽の舟があり、大きい方からA、B、C、Dとします。
 対岸まで渡るのにAは8分、Bは4分、Cは2分、Dは1分かかり、大きい舟は自分より小さい舟を1槽だけ積むことができます。
 4槽の舟を1人で15分以内に対岸に渡すためにはどうすればよいでしょうか
506名無しさん?:02/04/29 22:43 ID:???
浅瀬なので舟を担いで渡る
507名無しさん?:02/04/29 22:44 ID:???
答えはわかったのだがそれを記すにはあまりにも空白が無さ過ぎる・・・。
508名無しさん?:02/04/29 22:45 ID:SY/5ZCAY
おぷ
509名無しさん?:02/04/29 22:46 ID:???
CD-2
D-1
AB-8
C-2
CD-2
510学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:47 ID:6uVr0MXc
>>506
15分で4槽担いでわたれません
511学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:48 ID:6uVr0MXc
>>509
正解
512名無しさん?:02/04/29 22:48 ID:???
>>509
正解
513学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:49 ID:6uVr0MXc
ここにある勤勉なモナーさんと言う人がいます、
ある工場で8年間無遅刻無欠席で働いていますが、
給料があがりません、これから給料値上げをお願いしに行く所です
モナー(モ)「8年間無遅刻無欠席で働いてきました、昇給してください」
工場長(長)「なんだって?君は1日も働いて無いじゃないか!」
モ「なんですって!?」
工場長が挙げた式は・・・

1年365日を計算しやすいよう366として
勤務時間が8時間だから1日の3分の1
366÷3=122、
週休2日だから122−(52×2)=18
正月、盆休みがあわせて18日だから、
18−18=0

長「一日も働いていないのに昇給はできないなぁ」
モ「そ・・そんなぁ、そんな殺生な」
長「でも、事実なのだからしょうがない」
モ「今年から子供も小学校だし、家も建てたばっかりだし・・・
  ウワーン!」

さて、モナーさんは泣き出してしまいました。
工場長の嘘を見抜いてモナーさんを助けてやってください。
514名無しさん?:02/04/29 22:50 ID:mKoKKMWs
計算の順序が変
515名無しさん?:02/04/29 22:51 ID:???
工場長がサイコ
516名無しさん?:02/04/29 22:53 ID:???
366×24÷3
517438:02/04/29 22:54 ID:???
正確には週休二日だから
366-(52×2)=202
正月、盆休みあわせて18日
202-18=184
勤務日数は184日。勤務時間は1472時間。
518学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:54 ID:6uVr0MXc
>>514
正確な計算をして工場長につきつけてやってください
519学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 22:55 ID:6uVr0MXc
>>517
完璧!正解です。
520438:02/04/29 22:55 ID:???
ベアゼロ〜♪
521名無しさん?:02/04/29 22:55 ID:???
平成教育委員会のノリでやるべきなんだよ
522438:02/04/29 22:57 ID:???
>>521
考え中〜♪
っていってるのは学級委員だったっけ?
523名無しさん?:02/04/29 22:58 ID:???
勉強小僧
524名無しさん?:02/04/29 22:59 ID:???
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.  ここでボケて!!   |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
525438:02/04/29 23:00 ID:???
ポロリ
526学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:03 ID:6uVr0MXc
   ある医者が言うには、
   「この世のどんな人でも、エイズに感染することはありえない」
   との事です。
 
    さて医者の言っていることは正しいのでしょうか?
   理由付で。
527名無しさん?:02/04/29 23:05 ID:???
エイズは病気の名前で感染しない
528438:02/04/29 23:06 ID:???
エイズは病気のの名前、
感染するのはエイズウイルス。
529学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:07 ID:6uVr0MXc
530学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:07 ID:6uVr0MXc
531学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:08 ID:6uVr0MXc
532学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:08 ID:6uVr0MXc
533学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:10 ID:6uVr0MXc
>>527
正解
感染するのはHIVウイルス
エイズはそれによって起こされる病気
534438:02/04/29 23:11 ID:???
お疲れ〜
535学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:12 ID:6uVr0MXc
0と1と2と4と四則演算記号を使ってなるべく多くの3をだしてください。
0,1,2,4の数字の順番は変えてもかまいません。
10、24というふうにくっつけてもかまいません。
536学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:15 ID:6uVr0MXc
>>360>>375が答え出てないんだよね
537名無しさん?:02/04/29 23:15 ID:???
40/12
538438:02/04/29 23:15 ID:???
4/(0+12)
539名無しさん?:02/04/29 23:15 ID:???
40÷12
540438:02/04/29 23:16 ID:???
俺のは0が一個少ないのか?
541学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:17 ID:6uVr0MXc
みなさん正解
542名無しさん?:02/04/29 23:18 ID:u8XVOttE
>473の意味がわからん
543学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/29 23:19 ID:6uVr0MXc
ちょと休憩 コンビニ行ってきま
544:02/04/29 23:20 ID:???
ふるぃーけいやぁーかうわずとびかぉうむみぃずのぉうと
545名無しさん?:02/04/29 23:21 ID:???
>>542
空耳アワーのタモリっぽく口に出して言ってごらん
546438:02/04/29 23:26 ID:???
5+5+5=550
これに一本線を入れて、式を完成させない。
547名無しさん?:02/04/29 23:28 ID:???
545+5=550
548438:02/04/29 23:29 ID:???
>>547
何勝手に式完成させちゃってるんですか!?
549546:02/04/29 23:33 ID:???
>>547
+の左上にいれて。

13S=6
これに線を2本いれて式を完成させてください
550549:02/04/29 23:35 ID:???
ごめん。547だった・・・
551438:02/04/29 23:37 ID:???
5+5+5=550
これに一本線を入れて、式を完成させない。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~
552438:02/04/29 23:42 ID:???
次の26項の積を展開しなさい。

(x-a)(x-b)(x-c)・・・(x-y)(x-z)
553名無しさん?:02/04/29 23:44 ID:???
>>552
0
554名無しさん?:02/04/29 23:46 ID:???
>>553
なるほど
555学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:00 ID:c5mCNToU
>>438
それ系の問題出すときは
「=に斜線を入れるのは無し」
とか入れないとだめ
556学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:03 ID:c5mCNToU
  今、あなたの目の前に自分そっくりのものまね人形、
  「ミミック」くんがいます。
  じ〜っと相手を見つめて、行動を待っています。
 
  このミミック君、相手の行動を模写、つまり
  ものまねをするというかなりやっかいな代物です。
 
  このミミック君にも、行動模写ができない事がいくつか有ります。
  一番簡単にできるものを挙げてください。
557名無しさん?:02/04/30 00:04 ID:???
相手を見つめない(その後模写不可能)
558名無しさん?:02/04/30 00:09 ID:???
>>556
559学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:15 ID:c5mCNToU
いちおう模範解答として用意したのは
「目をつぶって何かをする」です
560名無しさん?:02/04/30 00:16 ID:dUKsp6ho
>>559
妄想でセクース
561学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:16 ID:c5mCNToU
    ある町中の交差点での出来事です。
  その交差点で、多数の歩行者が横断中、横断歩道の前で待っていたトラック
  の運転手が、歩行者の信号が青ということを知っているのに突然動き出し、
  人込みの中を全速力で走りだしたのだ。しかし、そばで見ていた警官は何も
  言わなかった。さあ、なんでかな〜?
562名無しさん?:02/04/30 00:16 ID:???
間違えた
>>556だった
563名無しさん?:02/04/30 00:18 ID:???
だって運転手が走ってるんだもん
564名無しさん?:02/04/30 00:21 ID:???
まったくだ、運転手が走ってるから問題なす
565学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:22 ID:c5mCNToU
  変わったテーブルと変わったトランプがあります。
 
  3枚、適当にトランプを引いて裏にして伏せます。
  するとそのトランプの数字を読みとって、机が
  3つヒントを言います。そのヒントから3枚のカードが
  どんな数字かを当てさせようとします。
 
  それでは早速、トランプを伏せてみましょう。
 
  1回目
    『全部右端の公約数。
     右端から中央を引けば左端になる。
     総合計25。』
 
  2回目
    『右端と中央の合計は、左端よりも小さい。
     右端×中央が、左の値となる。
     奇数カードは1枚のみ。』
 
  3回目
    『合計は33。
     中央以外全て素数。
     左端<中央<右端』
 
    問題!!
 
  1:1回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
  2:2回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
  3:3回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
 
  解答は、左、中央、右の順番に、完全一致だった場合のみ
  正解とします。解答が複数ある場合はそれも書いてください。
 
  なお、同じ数字のカードが3回出ることはありませんでした。
566学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:22 ID:c5mCNToU
>>563正解
567名無しさん?:02/04/30 00:24 ID:???
ヒントを言う机なんて有り得ないだろ
568学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:26 ID:c5mCNToU
>>567
変わったテーブルなんです
569名無しさん?:02/04/30 00:28 ID:???
ねぇ、こーいう問題ってどーいうとこから仕入れてくんの?
ちょっと色々見てみたいんだけど
570名無しさん?:02/04/30 00:36 ID:???
1回目がわからない
571名無しさん?:02/04/30 00:39 ID:lUjrb/j.
一合升が二つあります。一方にはなみなみつがれていて
もう一方はからです。
二人で半分ずつ飲むにはどうすればよいでしょう。

他の道具は一切無し。
移す時にはこぼれない。
表面張力は考えない。

がいしゅつだったら寸摩損
572名無しさん?:02/04/30 00:40 ID:???
>>571
升をかたむける
573我慢(゚ρ゚)しる:02/04/30 00:41 ID:???
>>571
ちょうど斜めにすれば半分
574学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:41 ID:c5mCNToU
>>571
斜めに傾けて移す
升の底の角まで傾けたらそこで半分
575喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/30 00:44 ID:JPlxSNPA
576名無しさん?:02/04/30 00:45 ID:???
>>570
出題ミスじゃないかな?
577信州人:02/04/30 00:45 ID:???
新しい問題まだ?
578名無しさん?:02/04/30 00:45 ID:???
同じく1回目が意味不明
579571:02/04/30 00:47 ID:lUjrb/j.
みんな正解。
580学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:50 ID:c5mCNToU
>>570は出題ミスでした
すんません
一回目は総合計24です
581名無しさん?:02/04/30 00:50 ID:???
>>579
新しい問題まってるぜ!
582名無しさん?:02/04/30 00:52 ID:???
問題くれ
583名無しさん?:02/04/30 00:53 ID:???
髪の毛を伸ばしたら怒られる職業は?
584学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:53 ID:c5mCNToU
>>570さらに出題ミス発覚鬱
たびたびすんません
>なお、同じ数字のカードが3回出ることはありませんでした。
           ↓
>なお、同じ数字のカードが2回出ることはありませんでした。

です
585喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/30 00:54 ID:JPlxSNPA
A君の家と、B君の家は100メートル離れて建っている、
二つの家の間には建物は一つもない。
今、それぞれが自分の家にいて、A君がB君を遊びに誘おうとしている。
しかし、困った事に二人とも電話(もちろんPCも)を所有していない
この状態で、A君がB君に最も早く「今から遊ぼう」と伝えるにはどうすればいいだろう。
但し、A君の手元には以下のものがあるとする。
*A4サイズの白紙
*マジックペン
*鏡
*糸
*はさみ
*セロハンテープ
586名無しさん?:02/04/30 00:54 ID:???
>>583
坊主不可?
587名無しさん?:02/04/30 00:54 ID:???
>>585
テレパシー
588信州人:02/04/30 00:55 ID:???
>>583
けいかん
589学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:55 ID:c5mCNToU
>>585
鏡のキラキラでモールス信号
590名無しさん?:02/04/30 00:55 ID:???
>>585
「今から遊ぼう!」と大声で叫ぶ
591名無しさん?:02/04/30 00:56 ID:???
>>585
Bの家まで走る
592名無しさん?:02/04/30 00:56 ID:???
>>585
凧?
593喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/30 00:56 ID:JPlxSNPA
>>583
床屋
594名無しさん?:02/04/30 00:56 ID:???
>>588
595信州人:02/04/30 00:56 ID:???
>>594
トリック2でやってたね。
596がんがん:02/04/30 00:56 ID:n7BwFJZ2
>>585
とっとと遊びに行く
597名無しさん?:02/04/30 00:57 ID:???
>>585
FAXする
598名無しさん?:02/04/30 00:57 ID:???
わかった!!
A4にエロ漫画
599名無しさん?:02/04/30 00:57 ID:???
>>585
今から遊ぼうって叫べばいいじゃん
600名無しさん?:02/04/30 00:58 ID:???
鏡で紙に火をつけて狼煙をあげる
601学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 00:58 ID:c5mCNToU
たぶん完全版

  変わったテーブルと変わったトランプがあります。
 
  3枚、適当にトランプを引いて裏にして伏せます。
  するとそのトランプの数字を読みとって、机が
  3つヒントを言います。そのヒントから3枚のカードが
  どんな数字かを当てさせようとします。
 
  それでは早速、トランプを伏せてみましょう。
 
  1回目
    『全部右端の公約数。
     右端から中央を引けば左端になる。
     総合計24。』
 
  2回目
    『右端と中央の合計は、左端よりも小さい。
     右端×中央が、左の値となる。
     奇数カードは1枚のみ。』
 
  3回目
    『合計は33。
     中央以外全て素数。
     左端<中央<右端』
 
    問題!!
 
  1:1回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
  2:2回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
  3:3回目に伏せた3枚のカードを当ててください。
 
  解答は、左、中央、右の順番に、完全一致だった場合のみ
  正解とします。解答が複数ある場合はそれも書いてください。
 
  なお、同じ数字のカードが2回出ることはありませんでした。
602喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/30 00:58 ID:JPlxSNPA
>>590>>599
正解
603名無しさん?:02/04/30 00:59 ID:???
>>585
船のように鏡で「急いで家に来い」と伝える。
ダッシュでキタB君にサインペンでA4の用紙に「遊ばない?」
と書いて見せる。
604名無しさん?:02/04/30 01:00 ID:???
100メーター先の家の中に居る人間に声届くなんて非現実的
605名無しさん?:02/04/30 01:01 ID:???
>>604
それ以前に電話のない家が非現実的
606名無しさん?:02/04/30 01:01 ID:???
>>604
出題者はおそらく田舎に住んでるんだよ
田舎ならそんな騒音しないから、余裕で届くぞ
607名無しさん?:02/04/30 01:02 ID:???
>>601
出題にミスがあったのなら全員正解にすべき。
入学させろ!!
608名無しさん?:02/04/30 01:02 ID:???
一回目 6 6 12
以外で24になる?同じの2回入ってるし・・・・
609名無しさん?:02/04/30 01:03 ID:???
>>604
家に
*A4サイズの白紙
*マジックペン
*鏡
*糸
*はさみ
*セロハンテープ
↑コレしかないのが非現実的
610名無しさん?:02/04/30 01:04 ID:???
>>608
俺もオモタ。
つーか、3回目もあれでいいのか?
611名無しさん?:02/04/30 01:04 ID:???
公約数と公倍数 間違ってたりしない?
612学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:04 ID:c5mCNToU
>>607
じゃあ>>570に答えた人は全員正解。入学OK。

あらためて>>601に解答してください
613喫煙者 ◆SODa25gY:02/04/30 01:05 ID:JPlxSNPA
>>604
「大声で叫ぶ」という発想が出てこなかった人に限って
そういう負け惜しみを垂れ流します。
614名無しさん?:02/04/30 01:06 ID:???
変わったテーブルがヒントを教えてくれるんだから
変わったトランプには解答を教えてもらう
615名無しさん?:02/04/30 01:10 ID:???
1回目だけでも教えろ
616学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:11 ID:c5mCNToU
はあ・・・さらに出題ミスが・・・
左端<中央<右端
    ↓
中央<右端<左端

です

収集つかないので正解発表
解答
1回目
   (2/10/12)(3/9/12)(4/8/12)
  2回目
   (6/3/2)(10/5/2)(12/3/4)←右側と中央入換え可
  3回目
   (13/9/11)
 
  の通りが考えられ、『同じ数字のカードは2回使われる事はなかった』
  ことから、
 
  1回目      2回目             3回目
  (4/8/12) (6/3/2)(10/5/2) (13/9/11)
617学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:12 ID:c5mCNToU
気を取り直して次の問題

   「彼女は二十歳だ。」
   「彼女は二十歳ではない。」
  この2つの文章は、一方が正しければ一方はうそになるね?
   「・・・は〜〜だ。」
   「・・・は〜〜ではない。」この、
 
  「・・・は〜〜」の部分が同じで、2つの文が正しいようにしてみて下さい


  この文は肯定文だ。
  この文は肯定文ではない。
618名無しさん?:02/04/30 01:12 ID:???
619名無しさん?:02/04/30 01:12 ID:???
問題くれ
620名無しさん?:02/04/30 01:12 ID:???
やっぱりな、俺の思った通りだった。ウンウン
621名無しさん?:02/04/30 01:13 ID:???
>>617
いまいち意味わからん
622名無しさん?:02/04/30 01:15 ID:???
ふかわ→つぶやき→伊集院→キッド→小池栄子
623名無しさん?:02/04/30 01:15 ID:???
スマン、誤爆
624学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:16 ID:c5mCNToU
ふう・・・
ネタ切れの予感
625名無しさん?:02/04/30 01:16 ID:???
ふかわは小池栄子だ
ふかわは小池栄子ではない
626学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:17 ID:c5mCNToU
>>625
二つの文がどっちも正しくなるようにするんですよー
627名無しさん?:02/04/30 01:19 ID:???
これは一行目だ
これは一行目ではない
628名無しさん?:02/04/30 01:19 ID:???
  SEND
+ MORE
━━━━━━━━
 MONEY

この式には同じアルファベットには同じ一桁の整数が
ちがうアルファベットには違う一桁の整数が入る。
式を完成させてよ。
629238:02/04/30 01:20 ID:???
ずれたけど、カンベンしてくらさい。
630学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:20 ID:c5mCNToU
>>627
そんな感じです
631名無しさん?:02/04/30 01:22 ID:???
Insgat0425Iestgr、位置関係,W758HQJ857H8
2:00まで解けたらナタリーポートマンのエロ画像
632名無しさん?:02/04/30 01:23 ID:lUjrb/j.
>>630
その他の模範解答ある?
633名無しさん?:02/04/30 01:24 ID:???
おれはおとこだ
おれはおとこではない
634名無しさん?:02/04/30 01:24 ID:???
真実はひとつだ
真実はひとつではない
635名無しさん?:02/04/30 01:25 ID:???
今は01:29.45だ
今は01:29.45ではない
636学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:25 ID:c5mCNToU
>>632
じゃあ模範解答
この文は8文字だ
この文は8文字ではない
637635:02/04/30 01:26 ID:???
どっちも間違ってるけど、分かるやろ?
638名無しさん?:02/04/30 01:26 ID:???
>>635
すげ。思いつかなかった。
639がんがん:02/04/30 01:27 ID:n7BwFJZ2
いろいろ考えてみたが浮かばないもんだな
640名無しさん?:02/04/30 01:27 ID:???
628
はどこに着目すれば・・・
641学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:28 ID:c5mCNToU
>>633
オカマってことですか

>>634
なんか解釈しだいってとこっすね

>>635
一行目を書いたのが01:29.45ってことですか
でも書き込んでみると・・・
642628:02/04/30 01:29 ID:???
着目してください。
(ヒントはメール欄)
643名無しさん?:02/04/30 01:29 ID:???
>>628
どこがずれたのかわからん・・・
644名無しさん?:02/04/30 01:29 ID:???
>>628
9567+1085=10652
 
645名無しさん?:02/04/30 01:30 ID:???
628ずれてるし、ルール上E=Yじゃ駄目なんでしょ?わからん
646628:02/04/30 01:30 ID:???
>>643
Sの下がM、Mの下がOです。
647名無しさん?:02/04/30 01:30 ID:???
普通に考えたら解った・・・スマソ。いってきまs
648名無しさん?:02/04/30 01:32 ID:???
なんだ、普通の4桁同士の足し算なのね
649628:02/04/30 01:32 ID:???
>>644
正解!
650学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:32 ID:c5mCNToU
ちとネタ切れなんで
ネタ仕入れてきます
651名無しさん?:02/04/30 01:32 ID:???
>>631
少しでもピンと来た人いる?
652学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:34 ID:c5mCNToU
>>651
「ナタリーポートマンのエロ画像」がうさんくさいってのはピンときた
653名無しさん?:02/04/30 01:34 ID:???
>>651
ナタリーポートマンにピンと来ましたが何か?
654653:02/04/30 01:34 ID:???
泣ける・・・
655631:02/04/30 01:35 ID:???
あぁゴメン、画像云々は関係ないんで
656631:02/04/30 01:36 ID:???
Insgat0425Iestgr、位置関係,W758HQJ857H8

純粋にこれだけで判断してちょ
657名無しさん?:02/04/30 01:38 ID:???
>>656
スマンが問題の意味すらわからん。
ナタリーポートマンのエロ欲しいのか?
658名無しさん?:02/04/30 01:38 ID:???
暗号を解け、ってノリですか
659名無しさん?:02/04/30 01:39 ID:???
Iだけ何故大文字なのか気になるな
660名無しさん?:02/04/30 01:41 ID:???
、と,も意味あるんだろうな
661名無しさん?:02/04/30 01:41 ID:???
問題は忘れたけど正解は「引きドアだったから」っていうのは憶えてる。
662名無しさん?:02/04/30 01:42 ID:???
>>661
その問題を当てのか!?
かなりムズいな・・・W)
663名無しさん?:02/04/30 01:44 ID:???
携帯とかかな
664名無しさん?:02/04/30 01:45 ID:???
まだ正解が出てない問題ってある?
665学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:45 ID:c5mCNToU

  かい=2
  しな=3
  うつわ=4
 
  これって何?
666名無しさん?:02/04/30 01:46 ID:???
GPSっぽいね
667名無しさん?:02/04/30 01:46 ID:???
>>664
まだ問題が出てない正解ならあるよ
668学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:49 ID:c5mCNToU

  あるところに、自分の住んでいる所に明日雨が降るかどうかを
  当てる男がいた。彼は今まで30年間毎日当てつづけたのだと言う。
  しかも、昔、彼は誘拐され、外部の情報から遮断されてしまった状態が
  1ヶ月続いたのだが、そのときも毎日当て続けたのだという。
  さて、男は何を根拠に当てているのだろうか?
  (※その男の町には雨季も乾季もないし、偶然当たったわけでもない)
669名無しさん?:02/04/30 01:49 ID:???
>>631
前半はアナグラム
670名無しさん?:02/04/30 01:49 ID:???
>>661
「何故、のびた君は頭にたんこぶがあるのでしょ?」
正解?
671名無しさん?:02/04/30 01:51 ID:???
>>665
くちのかず
672名無しさん?:02/04/30 01:51 ID:???
『北北西に進路を取れ』
原題は「North by northwest」だね。
これは一体何のこと?

↑とある小説に出てた問題。
俺には題意すらつかめん。
673名無しさん?:02/04/30 01:53 ID:???
>>668
南極に住んでた
674631:02/04/30 01:53 ID:???
Insgat 0425 Iestgr 位置関係 W758HQJ857H8
675名無しさん?:02/04/30 01:54 ID:???
>>670
違う、と思う。
つーか当てるのかよ!(w
676学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 01:54 ID:c5mCNToU
>>671
正解

>>673
正解
677名無しさん?:02/04/30 01:55 ID:???
>>668
自分の住んでいる所=地球 だから?
678名無しさん?:02/04/30 01:56 ID:???
>>667 ワラタ
679名無しさん?:02/04/30 01:57 ID:???
南極で誘拐だとか30年住んでたとか、もううんざりだ
680名無しさん?:02/04/30 01:58 ID:???
>>674
Giants 0425 Tigers
681名無しさん?:02/04/30 02:00 ID:???
A地点から南に1キロ、東に1キロ、北に一キロの順で進むと
またA地点に戻るということはありえるか。
682名無しさん?:02/04/30 02:01 ID:???
>>681
北極点からスタート
683学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:01 ID:c5mCNToU
>>681
既出
684名無しさん?:02/04/30 02:02 ID:???
ごめん。一通り読んだつもりだったけどアフォでした。
逝ってきまる
685名無しさん?:02/04/30 02:02 ID:???
問題 モナー君は6000エーカーの土地を持っています。
   ギコ君はその土地の一部を欲しいのですが
   エーカーの単位がよくわからないギコ君は100ヘクタールでいいと言いました。
   モナー君はそれを了承しギコ君に100ヘクタールの土地をあげました。
   さてモナー君は後何エーカーの土地を持ってることになるでしょうか?
686学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:06 ID:c5mCNToU
250エーカー
687学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:07 ID:c5mCNToU
問題っつーか有名なジョークです


  問題@ 第二次大戦間近のドイツでのお話。ベルリンの街なかで、ある軍人が「ヒ
  ットラーはバカだー」と叫んで走っているところを警察に逮捕されました。裁判で
  彼は懲役20年の刑となりました。その内訳は侮辱罪が5年、さて、残りの15年
  は何の罪だったのでしょうか?
 
  問題A あるパーティーの席で、太った作家と痩せた作家が出会いました。太った
  作家はやせた作家に向かい「君は相変わらず痩せているね。外国人が君を見たら、
  わが国は飢饉に苦しんでいるように思われるね。」とからかいました。すると、痩
  せた作家は皮肉をこめて反論しました。さて、何と言ったのでしょうか?
 
  問題B ある政治家が、記者から「政治家に不可欠な能力とは何ですか?」と質問
  されたときのこと。彼は第1に「将来に何が起きるかを予測する能力である」と答
  えました。そこで記者は「それでは、その次に必要な能力とは何ですか」と聞いた
  ところ、彼は何と答えたのでしょうか?
 
688名無しさん?:02/04/30 02:08 ID:???
>>685
0
689名無しさん?:02/04/30 02:09 ID:???
>>687
一問もわからんが、答えは激しく知りたい。
690名無しさん?:02/04/30 02:09 ID:???
6エーカー(2.4ヘクタール)
だから残りは2300ヘクタール
6000:2400=x:2300  2400x=2300×6000
691学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:10 ID:c5mCNToU
>>685
5750エーカーか
692名無しさん?:02/04/30 02:10 ID:KGZJS1Nw
>>687
1) 国家機密の漏洩
だったような
693学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:12 ID:c5mCNToU
>>692
正解
694名無しさん?:02/04/30 02:12 ID:???
>>687
問題2
「うっさいハゲ!」
695名無しさん?:02/04/30 02:13 ID:???

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  やりったい!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  はさみったい!
         ./ /_∧     , -つ   \    
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
696名無しさん?:02/04/30 02:13 ID:???
>>687 @ 国家機密漏洩罪!
697名無しさん?:02/04/30 02:13 ID:???
>>687
B過去を隠蔽する能力
698名無しさん?:02/04/30 02:14 ID:W8nuSBwI
「なら他の人が見たら、その飢饉の原因は
  君だって思われるだろうね。」
699名無しさん?:02/04/30 02:15 ID:W8nuSBwI
3)予測が外れたときに言い訳する能力 だったっけ
700名無しさん?:02/04/30 02:15 ID:???
>>698
ウィット不足
701名無しさん?:02/04/30 02:16 ID:???
>>687
吉田茂の「元気のコツ」みたいな話だね。
702名無しさん?:02/04/30 02:16 ID:???
Aに兄弟の数を聞いたら「男と女は同じ人数です」と言った。
Aの妹のBに聞いたら「私の男兄弟は、女兄弟のちょうど二倍です」と言った。
この兄弟は男と女それぞれ何人ずつでしょうか。
703名無しさん?:02/04/30 02:17 ID:???
>>680
解ったも同然?0425=4月25日?
704学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:17 ID:c5mCNToU
>>698
だいたいあってる
痩せた作家は「その外国人が君を見たら、飢饉の原因は君だと思うだろうね」と答えた

>>699
正解
705名無しさん?:02/04/30 02:17 ID:???
>>702
男2、女1
706名無しさん?:02/04/30 02:18 ID:???

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  やりったい!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  はさみったい!
         ./ /_∧     , -つ   \    
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
707名無しさん?:02/04/30 02:18 ID:W8nuSBwI
>>702 ふたりずつ
708名無しさん?:02/04/30 02:18 ID:???

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  やりったい!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  はさみったい!
         ./ /_∧     , -つ   \    
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
709名無しさん?:02/04/30 02:18 ID:lykE1hk.
男4
女3
710学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:18 ID:c5mCNToU
これもジョーク
つーかネタ切れでこんなのしかない


  タイタニックが氷山にぶち当たり、沈没は決定的になりました。
  ボートの数は女子供が乗るのがやっとなので、男性は救命胴衣ひとつで
  海に飛び込んでくれるように説得せねばなりません。
 
  イギリス人は紳士なので、「女子供の為です」といえば飛び込んでくれます。
  ドイツ人は「飛び込めと船長が命令しました」といえば飛び込んでくれます。
  イタリア人は「飛び込むことは法律で禁止されている」といえば喜んで飛び込みま
  す。
 
  では、日本人には何と言ったら説得できるでしょう?
711名無しさん?:02/04/30 02:19 ID:???
>>707
それが正解だな
712名無しさん?:02/04/30 02:19 ID:???
Aには妹Bのみ
Bには兄Aと義理の兄Cがいる
713エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM:02/04/30 02:19 ID:???
みんな飛び込んでますよ
714名無しさん?:02/04/30 02:19 ID:???
>>710
みんなもう飛び込みましたよ
715名無しさん?:02/04/30 02:20 ID:???
>>710
みんな飛び込んでますよ?
716名無しさん?:02/04/30 02:20 ID:???
>>710
小鉄「この船あばら折れてますね」
717名無しさん?:02/04/30 02:21 ID:???
>715
(・∀・)イイ!
718学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:22 ID:c5mCNToU
>>713-715
正解
719716:02/04/30 02:23 ID:???
>>718
・・・・・。
720702:02/04/30 02:25 ID:???
正解は>>709の男4女3でした。
でも問題が悪かったか。>>707も正しいよね。
よって>>709>>707正解
721学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:30 ID:c5mCNToU

  ある日、めぐみさんが誕生パーティーを行った
  ところが、めぐみさんが少し席をはずした隙にメインのケーキを誰かが食べてしま
  ったようだ。
  ケーキを食べることが出来たのは進、陽子、隆の3人。
  3人に話しを聞いてみると
  進「陽子さんが食べてたよ。」
  陽子「私は食べてない。」
  隆「進君は嘘を言っているよ。」
  と言った。
  この中で嘘を言っているのは2人。
  さて誰がケーキを食べた犯人だろうか。
722名無しさん?:02/04/30 02:30 ID:???
デパートの営業時間は午前10時から午後6時までです。
このデパートで開店20分ごとに500人の客が入り、三十分ごとに700人の客が
出て行くとしたら、開店後、九時間したら何人の客が残っているでしょうか。
723名無しさん?:02/04/30 02:32 ID:???
陽子
724名無しさん?:02/04/30 02:32 ID:???
めぐみのジサクジエン
725学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:32 ID:c5mCNToU
>>722
開店9時間後はとっくに閉店してるので0
726名無しさん?:02/04/30 02:32 ID:???
たかしが本当のこと言ってる。
よって犯人は進くん。
727学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:33 ID:c5mCNToU
>>723
理由は?
728名無しさん?:02/04/30 02:35 ID:???
>>727
嘘を言っているのは陽子と隆で、それ以外だと矛盾するから
729学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:35 ID:c5mCNToU
>>726
陽子さんの証言が矛盾する
730学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:36 ID:c5mCNToU
>>728
正解
731722:02/04/30 02:36 ID:???
>>725
正解。
簡単すぎるかな・・・鬱
732名無しさん?:02/04/30 02:37 ID:???
>>729
なんで?
陽子はウソを言ってるんだろ?
733学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:38 ID:c5mCNToU
ジョーーーク

  問題@ ある島に、人食い人種の家族が住んでいました。ある日お父さんが息子た
  ちに狩りを教えようと海岸線を歩いていると、いかだに乗った若い女が漂流してく
  るのが見えました。息子たちはお父さんに「父ちゃん、今日のディナーはあの女に
  決まりだね」いいました。すると、お父さんは何と言ったのでしょうか?
 
  問題A ある学校で校長先生が授業中の見回りをしていると、いたずらっ子のジョ
  ン君が廊下に立たされているのを見つけました。校長先生が「君はなぜ立たされて
  いるのかね?」と聞くと、彼は「授業中に大きなオナラをしちゃったんです。それ
  で先生に怒られて廊下に立たされているんです」と言ったあと急にげらげら笑い出
  しました。校長先生が「いったい何がおかしいのかね?」と聞くと、ジョン君は何
  と答えたのでしょうか。
 
734名無しさん?:02/04/30 02:39 ID:???
問題無いなら無理して出さなくていいよ、マジで。
735名無しさん?:02/04/30 02:40 ID:???
>>734
あぁごめんなさい
736726:02/04/30 02:41 ID:???
隆「進君は嘘を言っているよ。」←本当と仮定

進「陽子さんが食べてたよ。」←ウソだから陽子は食べてない

陽子「私は食べてない。」←ウソだから陽子は食べた

・・・・・非常に打つです。逝きます。
737名無しさん?:02/04/30 02:41 ID:???
今日の夕食は母親
先生の屁がでかかった
738学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:43 ID:c5mCNToU
>>732
陽子が嘘を言っている
ということは陽子は食ってる
そうすると「>>726の犯人が進」がおかしくなる
739名無しさん?:02/04/30 02:43 ID:???
>>733
問1
あれはお前の母親である
問2
泣いているのです
740学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:44 ID:c5mCNToU
>>737
1問め正解
741名無しさん?:02/04/30 02:44 ID:???
息子よ、ディナーはさっき食ったばかりだろう。
742名無しさん?:02/04/30 02:45 ID:???
>>733
2.教室の中は臭いから
743名無しさん?:02/04/30 02:46 ID:???
校長先生のヅラがずれてた
744名無しさん?:02/04/30 02:47 ID:???
校長が「健介」と書かれた皮ジャンを着てた
745学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:48 ID:c5mCNToU
>>742
正解

模範解答
「だってみんなは僕のオナラが充満した教室でまじめに授業を
受けているのに、オナラをした僕は廊下で新鮮な空気を吸って
いるんだもん」      
746名無しさん?:02/04/30 02:48 ID:???
>>744
かなり(・∀・)イイ!
747名無しさん?:02/04/30 02:50 ID:???
>>744
入学きぼん!
748学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 02:51 ID:c5mCNToU

  ある日、モーニング娘。が歌番組に出るときメンバーの1人が遅刻した。
  それは誰か、この暗号を解いて当ててほしい。
 
  『私が最後に来なかった人です。』
 
  モー娘。のメンバーの名前
  安倍なつみ(あべなつみ)
  飯田佳織(いいだかおり)
  石川梨華(いしかわりか)
  加護亜依(かごあい)
  後藤真希(ごとうまき)
  辻希美(つじのぞみ)
  矢口真里(やぐちまり)
  保田圭(やすだけい)
  吉澤ひとみ(よしざわひとみ)
749名無しさん?:02/04/30 03:00 ID:???
>>748
新メンバーがいないじゃないか
750名無しさん?:02/04/30 03:01 ID:???
安倍の死因が溺死って事からカナヅチである辻の犯行とは考え難い
石川はガンマニアって事はミスリードとも考えられるがここは素直に
安田と石川の複数犯としておきたい
751学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:03 ID:c5mCNToU
>>749
「新メンバー加入前のことだった」でも
「新メンバーは番組に呼ばれてない」でもなんでもいいから、
書かれているメンバーで考えろってことでよろしく。
752すごくどうでもよいのだが:02/04/30 03:07 ID:???
>>748
佳織でなくて圭織。ってかおりん祭りに怒られるぞ。
753名無しさん?:02/04/30 03:08 ID:???
モームスの知識がなくても分かる問題なのかしら
754ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:47:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
755学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:10 ID:c5mCNToU
>>753
モームスの知識いらないです
756すごくどうでもよいのだが:02/04/30 03:10 ID:???
やすだけい→いしかわりか→かごあい→いいだかおり

…関係無かったみたい鬱
757名無しさん?:02/04/30 03:11 ID:???
            ヾ
     〃 ,,--´ ̄`、
      ノ  "i   |、--、(ヽ___
     ./ 、  ヽ、 ノ"i ))   ヽ
     ノ   ヽ、  i"  )   __  !__
    く -、   '-,,i>/  彡  ミ ,∠_
  (( !、   ̄`--i// ̄ ̄"''Y⌒Y'__   \
     7---ーフ二、  ,-''", ̄,, ̄へ/\_二ー、
    /    /   フ / V ~     ヽ、  ̄"''―
  //    /ヽ   // /       、 、   ヽ、
 /<i   _/>{、彡{| !   /!, |  | |  ! 、ヽ l  
./\ `'-'''" //  !,|_{ \{__Vヽ、| リヽ人 i/!/    やりったい!!
\  ̄   _イヽ、  /d、 .{ィp-ヽ, Voイ、/}/          はさみったい!!
  |ヽ,,,,___/〃| i ^-..へ/V└┴  └┴K〉
  |       | ト|  i|ヽ、ト    `   /.〉、
  !_      ノ .| | λ |  \_´ ̄`/|/ 〉
  T-、      //ノ | \___.~<7ー´ /
   T--- V         `ー--8イ  /
758名無しさん?:02/04/30 03:11 ID:???
>>754
正直感動した
759名無しさん?:02/04/30 03:12 ID:???
>>758
インチキだぞ
760758:02/04/30 03:13 ID:???
正直全然ちがった
761名無しさん?:02/04/30 03:13 ID:???
>>754
で、Wはどこいった?
762学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:14 ID:c5mCNToU
>>754
文字数増えてますがなー
763名無しさん?:02/04/30 03:14 ID:???
来なかった人ってのがポイントかな
764学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:16 ID:c5mCNToU
ヒント1
『私が最後に来なかった人です。』
の「私」に注目。
765名無しさん?:02/04/30 03:16 ID:???
            ヾ
     〃 ,,--´ ̄`、
      ノ  "i   |、--、(ヽ___
     ./ 、  ヽ、 ノ"i ))   ヽ
     ノ   ヽ、  i"  )   __  !__
    く -、   '-,,i>/  彡  ミ ,∠_
  (( !、   ̄`--i// ̄ ̄"''Y⌒Y'__   \
     7---ーフ二、  ,-''", ̄,, ̄へ/\_二ー、
    /    /   フ / V ~     ヽ、  ̄"''―
  //    /ヽ   // /       、 、   ヽ、
 /<i   _/>{、彡{| !   /!, |  | |  ! 、ヽ l  
./\ `'-'''" //  !,|_{ \{__Vヽ、| リヽ人 i/!/    やりったい!!
\  ̄   _イヽ、  /d、 .{ィp-ヽ, Voイ、/}/          はさみったい!!
  |ヽ,,,,___/〃| i ^-..へ/V└┴  └┴K〉
  |       | ト|  i|ヽ、ト    `   /.〉、
  !_      ノ .| | λ |  \_´ ̄`/|/ 〉
  T-、      //ノ | \___.~<7ー´ /
   T--- V         `ー--8イ  /
学級委員ラブ
766名無しさん?:02/04/30 03:17 ID:???
私→わたし→たわし→タワシ→パッジェッロ!!→パッジェッロ!!→石塚→石川
767学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:18 ID:c5mCNToU
>>766
連想ゲームじゃねー
768名無しさん?:02/04/30 03:19 ID:???
>>766
ワラタ
769名無しさん?:02/04/30 03:19 ID:???
>>766
ワロタ
770名無しさん?:02/04/30 03:19 ID:???
わかった。まじで。
771770:02/04/30 03:19 ID:???
>>766
答えはあってるやろ?
772名無しさん?:02/04/30 03:20 ID:???
>>766
>パッジェッロ!!
ワラタ
773名無しさん?:02/04/30 03:21 ID:c5mCNToU
>>770
言ってみ。たぶんあってるから。
774770:02/04/30 03:22 ID:???
名前をローマ字にしたときに「I」が最後に来ない人。
775学級委員 ◆rSxrbTPI:02/04/30 03:23 ID:???
>>774
正解
776学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:24 ID:c5mCNToU
>>774
正解
777770:02/04/30 03:25 ID:???
記念777
778名無しさん?:02/04/30 03:25 ID:???
なんか偽者がいるな
779学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:25 ID:c5mCNToU
>>775
・・・・
780名無しさん?:02/04/30 03:27 ID:???
ところでなんでそれが正解なの?
暗号との関連がわかんないんだけど
781学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:27 ID:c5mCNToU

  次の並びは何を表しているでしょう?
 
  S.M.V.E.M.J.S.U.N.P
 
782名無しさん?:02/04/30 03:28 ID:???
>>780
「I」は英語で「私」でしょ
783名無しさん?:02/04/30 03:29 ID:???
>>782
なるほど
784名無しさん?:02/04/30 03:30 ID:???
>>781
スポーツブラを付けた時の揺れなさ具合かな
785名無しさん?:02/04/30 03:35 ID:???
>>781
音楽のなんか
786学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:36 ID:c5mCNToU
>>784
ブラのサイズ関係ない

>>785
音楽関係ない
787名無しさん?:02/04/30 03:38 ID:???
Vが気になりますな
なんかの頭文字かしら
788学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:40 ID:c5mCNToU
>>787
そうです
789名無しさん?:02/04/30 03:40 ID:???
知識問題?
790名無しさん?:02/04/30 03:43 ID:???
Jリーグのチーム名とか
791名無しさん?:02/04/30 03:46 ID:???
>>781
eは小文字にシル
792学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:46 ID:c5mCNToU
>>789
ちょい知識いるかも
ヒント1
普段私達はEにいます

>>790
Jリーグ関係ない
793名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
分かった!
794名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
EARTH
795名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
惑星?
796名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
なんだ、セーラームーンかw
797名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
どう?
798名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
すいきんちかもくどってんかいめい
799信州人:02/04/30 03:48 ID:???
>>795
おお!
800名無しさん?:02/04/30 03:48 ID:???
S.M.V.E.M.J.S.U.N.P
をキーボード上で日本語化すると
と、も、ひ、い、も、ま、と、な、み、せ
TOMOHIIMOMATONAMISE
    ↓
トモキイモナトナミセ
    ↓
SMVEMJSUNP  
って所までは解った
801793:02/04/30 03:49 ID:???
へへへ〜いっちばーん!
802名無しさん?:02/04/30 03:49 ID:???
>>800
??
803学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:49 ID:c5mCNToU
太陽とその周りをまわる惑星っつーことです
804名無しさん?:02/04/30 03:51 ID:???
そろそろ>>631
の問題再考しようや
805学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:52 ID:c5mCNToU

  ある殺人事件が起こった。害者が残したダイイング・メッセージ・・
  殺された部屋には散乱したトランプ・・その中に奇妙なカードが1枚
  なぜか赤い部分が黒く塗られたダイヤのK・・いったいコレは何を示すのか
  その後浮かび上がった容疑者は6名。いづれも動機はありそうだ。

 容疑者リスト:
 倉木 誠
 山下 沙也香
 熊野 雅彦
 坂本 理恵子
 風間 千代貴
 榊原 琢磨
 
  さて犯人は・・
806すごくどうでもよいのだが:02/04/30 03:52 ID:???
そーいやセーラーアースは聞いた事ないな。
807名無しさん?:02/04/30 03:52 ID:???
Giants 0425 Tigersかと思ったんだが4月25日は対戦してないんだよなあ
808学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 03:54 ID:c5mCNToU
>>807
過去の対戦で4月25日なんか有名なのあったっけ?
809名無しさん?:02/04/30 03:55 ID:???
位置関係=順位表だな
810名無しさん?:02/04/30 03:57 ID:???
>>805
理恵子は俺の後輩が昔振られた娘。
さやかはその後輩とうわさをたてられてる娘。

よって被害者はこんな事を勝手に書かれてる後輩。
811名無しさん?:02/04/30 03:59 ID:???
千代貴
が一番ニューハーフっぽい
812名無しさん?:02/04/30 03:59 ID:???
631 名前:名無しさん? 投稿日:02/04/30 (火) 01:22 ID:???
Insgat0425Iestgr、位置関係,W758HQJ857H8
2:00まで解けたらナタリーポートマンのエロ画像
813学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:00 ID:c5mCNToU
>>811
オモロイ
814名無しさん?:02/04/30 04:00 ID:???
わかんねーーー
815名無しさん?:02/04/30 04:00 ID:???
4/25付けでは1位阪神 2位巨人だな
816名無しさん?:02/04/30 04:04 ID:???
うーん、わからん
817名無しさん?:02/04/30 04:04 ID:???
黒K→くろけー→くらけー→くらき
818名無しさん?:02/04/30 04:06 ID:???
つまり巨人は阪神の「一つ下」なわけだ
819学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:06 ID:c5mCNToU
>>817
不正解
色はあんま関係ないです
「ダイヤのK」だけに注目。
820名無しさん?:02/04/30 04:07 ID:???
W758HQJ857H8

これなによ
821名無しさん?:02/04/30 04:08 ID:???
色関係ないのかよ…ひっかけか
822名無しさん?:02/04/30 04:10 ID:???
ダイヤ→金剛石→ストロング金剛
823学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:11 ID:c5mCNToU
ヒント1
ダイヤは何でできていますか?
824名無しさん?:02/04/30 04:13 ID:???
炭素Cでしょ
825名無しさん?:02/04/30 04:14 ID:???
>>823
わからん 炭素?
826名無しさん?:02/04/30 04:14 ID:???
風間のイニシャルが K,Cだって言うわけですか
827名無しさん?:02/04/30 04:14 ID:???
やっぱニューハーフなのかw
828学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:15 ID:c5mCNToU
>>826
正解
829学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:16 ID:c5mCNToU

  「根性、日に日に友好。
  女王卑弥呼公認ポップン入門。
  YUKIもYULIもMIMIも妙に興奮。
  昨日の君の勇気、友情に今日の文殊も飛行呪文。
  目標、挽肉蒸気のお給金。
  方向。。。」
 
  上の文章はある法則性を用いて書かれています。
  その法則性とはなんでしょうか?
830名無しさん?:02/04/30 04:17 ID:???
デンパ
831名無しさん?:02/04/30 04:18 ID:???
嵐の新曲かな
832名無しさん?:02/04/30 04:20 ID:???
ヒントくらさい
833学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:21 ID:c5mCNToU
ヒント1
実際に文字を打って見るとわかる人多いかも
834名無しさん?:02/04/30 04:23 ID:???
アナグラムになってたり
835名無しさん?:02/04/30 04:23 ID:???
わ〜い、右手だけで打てたよ!
836名無しさん?:02/04/30 04:23 ID:???
ブラインドタッチで右手だけで打てるということか
837名無しさん?:02/04/30 04:24 ID:???
konnzyou,hinihiniyuukou zyououhimikokouninnpoppinnnyuumonn
YUKImoYULImoMIMImomyounikouhunn
kinounokimimoyuuki,yuuzyounikyounobunnsyumohikouzyumonn
mokuyou,hikinikuzyoukinookyukin
houkou
838名無しさん?:02/04/30 04:24 ID:???
右手だけだよね
839名無しさん?:02/04/30 04:24 ID:???
右手しか使わない
840名無しさん?:02/04/30 04:25 ID:???
僕の右手を知りませんか?
841名無しさん?:02/04/30 04:25 ID:???
俺は女王って「Z」使う派だからおもいっきし左手使ったっての!!
842名無しさん?:02/04/30 04:26 ID:???
実は俺も「興奮」でFを使ってたりw
843学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:27 ID:c5mCNToU
正解者多数
ローマ字入力でブラインドタッチをすると右手だけで打てる
っつーことです
844名無しさん?:02/04/30 04:28 ID:???
ちょっと待て!飯田も「I」だぞ!
というわけで、生理が最後に来そうな人ということで辻かな?
845名無しさん?:02/04/30 04:30 ID:???
>>844
「来ない人」でんがな。
846名無しさん?:02/04/30 04:33 ID:???
1、空
2、奇
847名無しさん?:02/04/30 04:33 ID:???
>845
じゃあ、飯田か
848名無しさん?:02/04/30 04:34 ID:???
1、空
2、奇
3、思
849学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 04:34 ID:c5mCNToU
 激 し く ネ タ が 切 れ た
850名無しさん?:02/04/30 04:35 ID:???
想。
851名無しさん?:02/04/30 04:36 ID:???
1、空
2、奇
3、思

これらから連想される物は?
852名無しさん?:02/04/30 04:37 ID:???
1、空
2、奇
3、思
4、炎
853名無しさん?:02/04/30 04:37 ID:???
松尾芭蕉
854名無しさん?:02/04/30 04:37 ID:???
TIM
855名無しさん?:02/04/30 04:38 ID:???
>>849
それでも俺は学級委員にオツカレ〜と言いたい。
856名無しさん?:02/04/30 04:40 ID:???
>学級委員
今までありがとう。。。寝る。
857名無しさん?:02/04/30 04:41 ID:???
答えはゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境
858名無しさん?:02/04/30 05:58 ID:qNww0eQU
喉が渇いて困ってたときに、井戸を見つけた。
でもその水が飲んでも大丈夫なのかどうか分からない。
そこで近くにいた人に訪ねることにした。
でもその人は、必ず正直に答える正直族か、必ずウソを答えるウソつき族か、
どちらかであるのだが、どっちか分からない。
その人に1回だけ質問をして、井戸の水が飲めるかどうか知るには、どんな質問をすれば、
よいのでしょうか。

穏便にな。
859名無しさん?:02/04/30 06:01 ID:4zTZkei.
あなたならこの水のみますか?

だね。
860名無しさん?:02/04/30 06:12 ID:qNww0eQU
>859
それで、相手が「はい」って答えたら飲めるのかい?
相手がウソつき族で井戸の水が飲めない場合も「はい」になっちゃうよ。
相手に「はい」か「いいえ」で答える以外の行為を要求するのはルール違反ね。
なんのルールかは知らんが。
861火の玉 ◆P1IA.vcI:02/04/30 06:15 ID:???
あなたはうそつき族ですか?
はい いいえでそいつの種族が分る!!
862火の玉 ◆P1IA.vcI:02/04/30 06:16 ID:???
間違った・・・
863名無しさん?:02/04/30 06:18 ID:4zTZkei.
あ、そか。そしたら

あなたに「あなたならこの水飲めますか?」と聞いたら、
あなたは「はい」と答えますか?


だ!これならのめる水の時はかならず「はい」なはず
864名無しさん?:02/04/30 06:21 ID:qNww0eQU
>863
正解。ぎゃふん。問題としては即死?
865火の玉 ◆P1IA.vcI:02/04/30 06:23 ID:???
なるほどね
866名無しさん?:02/04/30 06:24 ID:4zTZkei.
すまん・・・!もう少し引っ張るべきだったな。

で、次の問題は?
867名無しさん?:02/04/30 06:32 ID:qNww0eQU
えっとね。
じゃあ、シチュエーションは858で、その相手が「はい」「いいえ」じゃなくて
「モナ」「ギコ」と答えるとしたらどうだ?
「モナ」と「ギコ」は「はい」か「いいえ」の意味なんだけど
どっちが「はい」でどっちが「いいえ」か分からない場合。
(相手は、こっちの言葉が通じる)

今度は2回質問できます。
868殺助:02/04/30 06:33 ID:B0yZtZmw
頭痛くなりそうなスレだな。
だから読まずにカキコ。
ずざざざざあ。
869名無しさん?:02/04/30 06:36 ID:4zTZkei.
俺「1+1=2ですよね?」
奴「モナ」(これで、はい=モナと確定)
俺「あなたに「あなたならこの水飲めますか?」と聞いたら、
あなたは「モナ」と答えますか? 」


んで、奴の答えが「モナ」なら飲める水

どうよ?
870名無しさん?:02/04/30 06:39 ID:qNww0eQU
>870
せいか〜い。
これでウソつき族ネタはネタ切れ。
871名無しさん?:02/04/30 06:42 ID:4zTZkei.
そっかー。ねた切れか。
寂しいなー。
872名無しさん?:02/04/30 06:44 ID:qNww0eQU
じゃねーよ!
869だと、相手がウソつき族の場合には「1+1=2ですよね?」で「モナ」だったら
「モナ」=「いいえ」になって、2番目の質問に「モナ(いいえ)」だったら飲めないじゃん!
正解は「あなたに「1+1=2ですよね?」と聞いたら、あなたは「はい」と答えますか」だ。
873名無しさん?:02/04/30 06:47 ID:4zTZkei.
あ!そうじゃん!(汗)

俺、その前の問題といてるのに・・・
あほか、俺は。
874名無しさん?:02/04/30 06:49 ID:qNww0eQU
俺もあほだ。そんじゃ、ばいばーい。
875◆buSt.g.Q:02/04/30 06:59 ID:BxpwMnxg
あなたは嘘つき族ですか?と聞けばどちらに聞いても答えは「いいえ」
これで「ギコ」と「モナ」がどっちかわかる。
後は前回と一緒だね。
876学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 14:08 ID:c5mCNToU

  隠者と魔術師と死神が話していた。
  魔術師は月を見上げた、太陽が昇りかけていた、教皇は壷の水を調節していた、教
  皇の後ろに 首吊り男がいた、彼は世界を見ていた、塔が崩れた、隠者の手にはさっ
  きの壷があった。
  魔術師は眼を下ろした、月を教皇は見上げた。
  太陽は昇っていた、いかなる力も届かない天に、教皇は月から眼を下ろした、首吊
  り男は悪魔を見ていた、女帝は正義の剣を振り下ろした、
  力は悪魔を倒した、首吊り男と死神と教皇は太陽を見た?
877名無しさん?:02/04/30 14:27 ID:???
タロットが関係あるのはわかるんだけど
複雑で考えるのがめんどい。。
878名無しさん?:02/04/30 14:31 ID:???
戦車を見た
879学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 14:41 ID:???
ちょい難しめ。
出かけるのでヒントは帰ってから出します。
880ラウンジっ子:02/04/30 16:03 ID:???
円周上にm個の赤い点とn個の青い点を任意の順序に並べる。これらの点によ
り、円周はm+n個の弧に分けられる。このとき、これらの弧のうち両端の点
の色が異なるものの数は偶数であることを証明せよ。ただし、m>=1、
n>=1であるとする。
881名無しさん?:02/04/30 16:41 ID:???
>>880
学校の宿題は自力で解こうね
882名無しさん?:02/04/30 16:51 ID:LJmthEoE
858のシチュで、
井戸の水が飲めるか飲めないかも分からないし、
相手が正直族かウソつき族かも分からないし、
相手が「はい」「いいえ」じゃなく「モナ」「ギコ」で答えて、さらに、
もし正直族語で「モナ=はい」「ギコ=いいえ」のときは
ウソつき族語で「モナ=いいえ」「ギコ=はい」になって、
正直族語で「モナ=いいえ」「ギコ=はい」のときは
ウソつき族語では「モナ=はい」「ギコ=いいえ」になるんだけど、
それはどっちだったのか分からない場合はどうだ?

そんな状況あるわけねえだろと思いつつ3回の質問で井戸の水が飲めるか考えてみて。
もし2回の質問でできたら神。俺は思い付かなかった。
883名無しさん?:02/04/30 16:57 ID:???
>>876
タロットの番号に直すと
隠者=9 魔術師=1 死神=13 ・・・・・・
といった感じで、その後アルファベット化する(1=A、2=B・・・)
そうやって繋ぐと


 I am Arsene Lupin are you Sherlock Holmes?
 

こんな感じ?
884名無しさん?:02/04/30 17:02 ID:c5mCNToU
>>882
そんなめんどくさい相手に質問なんかしない
885名無しさん?:02/04/30 17:05 ID:c5mCNToU
>>883
正解〜
886学級委員 ◆MtyDeTiY:02/04/30 17:07 ID:c5mCNToU
おっと名前入れ忘れてた
887名無しさん?:02/04/30 17:14 ID:???
>>29
1+1が2ではないことを証明するサイトみつけたよ
遅すぎるけどどうぞ
http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/kotae.htm
888名無しさん?:02/04/30 17:43 ID:c5mCNToU
>>887
そのサイト屁理屈言ってるだけにしか見えないんだけど
889名無しさん?:02/04/30 17:46 ID:???
>>888
屁理屈ですらないでしょ。
でも恐いのはこういうこと言うのを「創造性」とか言って憚らない連中。
890名無しさん?:02/04/30 17:46 ID:???
>>888
数学として考えたら屁理屈にしか聞こえないな
891名無しさん?:02/04/30 17:58 ID:???
つーか
1+1=2 って証明されてないの知ってる?
それじゃあ何も話が進まなくなるから、
学会で 1+1=2 とすることが取り決められているだけ。
892名無しさん?:02/04/30 17:59 ID:???
1と0,999…が同じっていう証明は人によっちゃ屁理屈の部類に入るかね。
893名無しさん?:02/04/30 18:01 ID:???
>>887-892
ここ↓で好きなだけ議論してな。

1=0.9999999999999999999999999999・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1004837995/l50
1+1=2 なんで?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1007699864/l50
894名無しさん?:02/04/30 18:02 ID:???
>>891
証明も何も公理だからな。
895名無しさん?:02/04/30 18:03 ID:???
みんなで楽しめる問題出そうよ
896名無しさん?:02/04/30 18:03 ID:???
>>892
それ証明されてるよ
897名無しさん?:02/04/30 18:04 ID:???
>>894 >>896
だから、もうくんな
(・∀・)カエレ!!
898名無しさん?:02/04/30 18:05 ID:???
>>894
公理が何かもういちど勉強してくるといい
899名無しさん?:02/04/30 18:09 ID:???
新スレ立てないと・・・
俺は無理
900名無しさん?:02/04/30 18:09 ID:???
901名無しさん?:02/04/30 18:20 ID:???
誰 か 問 題 だ し て よ ぉ
902名無しさん?:02/04/30 18:28 ID:???
http://tako.2ch.net/entrance/index2.html


ここは一体なんですか?
903名無しさん?:02/04/30 18:32 ID:???
904名無しさん?:02/04/30 18:40 ID:???
>>902
去年のラウンジでしょ。
それともネタフリだったのかしら?
905名無しさん?:02/04/30 20:35 ID:???
>>904
去年・・・
906名無しさん?:02/04/30 20:36 ID:???
>>876の答えを教えて
907名無しさん?:02/04/30 20:44 ID:???
908名無しさん?:02/04/30 20:44 ID:???
909名無しさん?:02/04/30 20:46 ID:???
パクリの帝王晒しage
910名無しさん?:02/04/30 20:48 ID:???
何度も言うけれど学級委員の問題は、全て同一サイトからのパクリ。
文面までまったく同じだよ(ワラ
911名無しさん?:02/04/30 20:49 ID:???
912名無しさん?:02/04/30 20:50 ID:???
『1』 『9』 『1』 『9』
四則演算で10にしてみやがれ!
913名無しさん?:02/04/30 20:53 ID:???
914名無しさん?:02/04/30 20:54 ID:???
>>912
(1/9+1)*9
915名無しさん?:02/04/30 20:54 ID:???
学級委員ネタもとあるって最初から言ってたじゃん
916名無しさん?:02/04/30 20:55 ID:???
>>907-908
うざいよ
917名無しさん?:02/04/30 20:55 ID:???
>>914
正解!
918名無しさん?:02/04/30 20:58 ID:???
>>907-908
そのサイトの住民ですか
919名無しさん?:02/04/30 21:05 ID:???
システムも今サクラインターナショナルともめてるって聞いたんだけど本当?
920919:02/04/30 21:06 ID:???
誤爆
921名無しさん?:02/04/30 21:07 ID:ug/vq8Pk
>>919-920
本当。
922919:02/04/30 21:11 ID:???
>>921
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!!
バカーーーーーーーーー!!
923AirHold ◆airHoLDE:02/04/30 21:17 ID:???
結局残っている問題はなんだ?
924名無しさん?:02/04/30 21:18 ID:???
「ははは、そんな馬鹿なことがあるわけ無いじゃないか・・・」
「・・・」
「金か、金が目当てなのか?金ならいくらでも出す!」
「・・・」
「ひぃぃぃぃいい!助けてくれ!お願いだ!」


さて、ここで問題です。
(1)この人は誰におびえているのでしょうか?
(2)おびえてる人と無言の男の子供は仲がいいですか?
(3)結局、無言の男は金をせしめることが出来たのですが、
  その金を握り締めて薬局に向かった理由とは?
(4)ついでにおびえている男のそのときのポーズと、着ていた
  衣服の銘柄も答えよ。
925AirHold ◆airHoLDE:02/04/30 21:21 ID:???
怯えている人は>>924で無言の子供は漏れの20年前の姿
926名無しさん?:02/04/30 21:21 ID:???
もうこれで問題を大量に探し出してきてくれる人はいなくなったな・・・
また退屈な夜をすごすか・・
927名無しさん?:02/04/30 21:26 ID:???
パクル、ってネット上の文面転載したらいかんのか?
928名無しさん?:02/04/30 21:30 ID:???
陽子は今日も窓越しに校庭を見下ろしていた。
「陽子、いつもなに見てるの?早く帰ろうよ〜」
「うん。帰ろう。」
「今日は高木屋に寄っていかない?」
「ごめん、あそこはちょっと行きたくない気分・・・」
「そっかー、じゃまたディルズにしようか?」


さて、問題です。
(1)陽子の幼馴染である美由紀と正春は付き合っているのか?
(2)陽子が高木屋に寄りたくない気分なのは、校庭であるものを
  見たからなのですが一体何を見たのでしょう?
(3)陽子と寿美はディルズで隆史に会うのですが、なんと声を
  掛けたのでしょう?また、隆史に奢ってもらえた?
(4)ついでに高木屋とディルズの店員の数をそれぞれ答えよ。
929AirHold ◆airHoLDE:02/04/30 21:31 ID:???
>>927
スレ違いだが・・・
特にリンク先には無断転載禁止の旨が無いので微妙ではあるが
法律的な問題を述べるなら著作権法上無許可転載はまずいだろうな
引用の場合も出典を明記するのが礼儀だしな
そういえばネットの掲示板上の情報を無断転載して本にしたことで裁判になった事件が最近あった
しかし今回のケースに適用できるかは微妙だな
営利が絡んでいるわけではないし・・・
930AirHold ◆airHoLDE:02/04/30 21:36 ID:???
まあ訴えられてから考えても十分間に合うだろうし
それまでにはIPがわからなくなって犯人不明で不起訴がいいところだろうな(w
スレ違い失礼
931名無しさん?:02/04/30 21:39 ID:???
もし俺が出題する側でどっかのサイトで問題みつけてたら
学級委員と同じようにそのまま転載してたな
932名無しさん?:02/04/30 22:28 ID:5dIJMV7g
晒しAGE
933名無しさん?:02/04/30 22:31 ID:???
>>932
晒されているのは>>907-910という噂もある
934名無しさん?:02/04/30 22:35 ID:???
935名無しさん?:02/05/01 01:24 ID:???
問題出せやゴルァ・・・
936名無しさん?:02/05/01 01:44 ID:wpJZ/mcw
元ネタありでも(・∀・)イイ?
937火の玉 ◆P1IA.vcI:02/05/01 01:46 ID:???
なんでもいい
938名無しさん?:02/05/01 01:46 ID:???
>>936
かまわんでしょ
939知ってる人は知っている:02/05/01 01:49 ID:???
ここに、赤い蚊と青い蚊がいます。
この二匹のうち、愛にかこまれて育ったのは、どちらでしょう?

理由も書いてね。
940名無しさん?:02/05/01 01:51 ID:???
赤。
「か」がはさまれてる
941940:02/05/01 01:52 ID:???
違うな。それだと青いのも同じだ。
942名無しさん?:02/05/01 01:54 ID:???
>>936
どっかのサイトからパクってくりゃあいい
学級委員が見つけたとこはURL晒されたから別なとこから
943知ってる人は知っている:02/05/01 01:54 ID:???
ニンニクは9歳。ダイコンは8歳。
それでは、わらびは何歳?
944名無しさん?:02/05/01 01:55 ID:???
>>941
「あい」にかこまれた「か」でしょ
「あかい」じゃん
945名無しさん?:02/05/01 01:56 ID:???
つか誰か次スレ立ててよー
俺は無理
946名無しさん?:02/05/01 01:57 ID:???
>>943
3才?
947知ってる人は知っている:02/05/01 01:58 ID:???
簡単やね
948知ってる人は知っている:02/05/01 02:01 ID:???
次の英文を和訳してくらはい。
My father is my mother.

新スレ私も無理。
949名無しさん?:02/05/01 02:07 ID:???
私の父はおなべです。
950次スレテンプラ:02/05/01 02:09 ID:???
【頭の】ラウンジ教育委員会【体操】

みんなで様々な問題を出し合いましょう。
ひっかけ、パズル、暗号解読、ジョークのオチ当て、犯人探し、
頭を柔らかく使えば解ける問題ならなんでもよし。
あまり難しすぎる問題はちょっとご勘弁。 数学の問題は数学板へ。
最初から答えを知っててもしばらく黙ってること。
出題者はてスレが終わるまでに答えをかくこと。
951名無しさん?:02/05/01 02:13 ID:???
>>948のヒントが欲しいでござる
952名無しさん?:02/05/01 02:16 ID:???
むー、ヒントと言われても・・・
953テンプラ:02/05/01 02:16 ID:???
【頭の】ラウンジ教育委員会2【体操】

みんなで様々な問題を出し合いましょう。
ひっかけ、パズル、暗号解読、ジョークのオチ当て、犯人探し、
頭を柔らかく使えば解ける問題ならなんでもよし。
あまり難しすぎる問題はちょっとご勘弁。 数学の問題は数学板へ。
最初から答えを知っててもしばらく黙ってること。
出題者はてスレが終わるまでに答えをかくこと。

前スレ
【頭の】ラウンジ教育委員会【体操】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1020001245/l50
954950=953:02/05/01 02:18 ID:???
ちなみに私もスレ立てられません。。。

>>948
「私の父は私の母」じゃだめなの?
955名無しさん?:02/05/01 02:22 ID:???
んん、正解は違う。
もっとユーモアを入れて。

ヒント 私の父は○○○○です。
956ベタだな:02/05/01 02:28 ID:???
私の父はユーモアです。

ごめん、全然わからん。

ところで新スレの名前って何にすればよいの?
最近ずっとスレたててないからやってみるけど。
957名無しさん?:02/05/01 02:29 ID:???
>>956
【頭の】ラウンジ教育委員会2【体操】
958名無しさん?:02/05/01 02:30 ID:???
あ、ごめんスレタイトルはわかるさ。
1の名前はなんでもいいかな。
959名無しさん?:02/05/01 02:33 ID:???
>>958
教育委員会会長
960名無しさん?:02/05/01 02:36 ID:???
スレ立て完了。
961名無しさん?:02/05/01 02:38 ID:???
>>960
リンクはろう
962名無しさん?:02/05/01 02:39 ID:???
963問題:02/05/01 02:39 ID:???
ここにモナー君とギコ君としぃちゃんがいます。
1000をゲットするのは誰でしょうか?
964名無しさん?:02/05/01 02:39 ID:???
モナーだな。
965ギコ:02/05/01 02:42 ID:???
実際に試してみよう
966ギコ:02/05/01 02:42 ID:???
966
967名無しさん?:02/05/01 02:42 ID:???
ここはもういらないとしても>>948がわからなくて死にそうです。
968モナ:02/05/01 02:42 ID:???
じゃあたしも
969モナ:02/05/01 02:43 ID:???
いやぁん。1000取っちゃうわYO?
970ギコ:02/05/01 02:43 ID:???
968

>>967
次スレに持っていこう
971モナ:02/05/01 02:43 ID:???
うふふふふ
972ギコ:02/05/01 02:43 ID:???
しぃがいないぞー
973モナ:02/05/01 02:44 ID:???
最近1000取りがあまり熱く無くなったわね。
974ギコ:02/05/01 02:44 ID:???
しぃ出て来い
975モナ:02/05/01 02:44 ID:???
しぃちゃん出ておいで。
976ギコ:02/05/01 02:44 ID:???
あひゃ
977モナ:02/05/01 02:44 ID:???
連続投稿奇声なんぞなんぼのもんじゃい!!!!
978ギコ:02/05/01 02:45 ID:???
ギコ
979モナ:02/05/01 02:45 ID:???
たった20ちょいなのにやたらと長く感じるのですが。
980モナ:02/05/01 02:45 ID:???
永遠なのか本当か時の流れは続くのか
981ギコ:02/05/01 02:46 ID:???
モナじゃなくてモナーでは?
と言ってみる
982モナ:02/05/01 02:46 ID:???
なげぇなぁ、これじゃ1000取り厨もいやになるわ。
983しぃ:02/05/01 02:46 ID:???
984モナー:02/05/01 02:46 ID:???
めんどくさくて入れてなかった。
985モナー:02/05/01 02:46 ID:???
もなぎこもなぎこもなぎこもなぎこ
986ギコ:02/05/01 02:46 ID:???
ああ
987ギコ:02/05/01 02:47 ID:???
ああああ
988モナー:02/05/01 02:47 ID:???
モナーギコシィモナーギコシィモナーギコシィ
989モナー:02/05/01 02:47 ID:???
しぃしぃしぃしぃ
990ギコ:02/05/01 02:47 ID:???
うあ
991モナー:02/05/01 02:47 ID:???
990
992モナー:02/05/01 02:47 ID:???
992
993モナー:02/05/01 02:47 ID:???
993
994モナー:02/05/01 02:47 ID:???
994
995モナー:02/05/01 02:48 ID:???
995
996モナー:02/05/01 02:48 ID:???
996
このままいくか?
997モナー:02/05/01 02:48 ID:???
997
998モナー:02/05/01 02:48 ID:???
998
999ギコ:02/05/01 02:48 ID:???
1000
1000モナー:02/05/01 02:48 ID:???
999

狙ってるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。