●LADOの良い先生とダメな先生●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
LADOのオススメの先生と,ちょっと薦められない先生について
情報交換しましょう。

私のオススメはJanice(CA USA/Female)です。ちょっと厳しい
先生ですが,生徒にやる気があるとわかったら,すごく熱心に
教えてくれます。銀座で土曜日の1時限目にGAを受けると大抵は
この先生にあたります。でも最近の土1のGAって2コマ同時に
走ってるから,外したりもするんですけど。
2名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 00:50
JODIE(Vancouver?,Canada)を勧めるよ。
やさしいおばちゃんだよ。発音もきれいだ。
前はJANICEでとってたけどちょっと性格がきついからやめた。
1が言うようにいい先生なんだけどね。俺にはあわなかった。
JODIEは銀座校だけど、GAだと土曜の2限だから
JANICEと同時には受けらんないな。
3名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 01:07
>1
あと、予約のときにその駒の先生の名前をたずねれば、
大抵は教えてくれるよ。俺はそうやってJODIEを取ってる。
4名無しさん@育ちのいい学校?:2001/02/11(日) 10:54
Willっていう男の先生がすごく面白いです。
米語の発音が綺麗で教え方も上手です。
以前ノースウェストに勤務していたそうです。
私はGI〜GDで銀座に2年間通ってたんですけど
この先生には2回しかあたりませんでした。
校内では毎週ってぐらい見かけたんですけど。
5名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 12:44
ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
こんなとこでマジスレ立ててんじゃねえボゲどもが
6名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 12:45
上げちまったぜ。sageとくは。
鬱だ氏のう。
7名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 12:45
もういっかいsageとこう。
8名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 13:34
>>1
ご忠告申し上げましょう。
LADOとグランダムはこのENGLISH板では『悪徳商法』という
『合意』がなされているので単発スレ立てても荒らされるだけです。
この2校を批判するスレなら歓迎されるんだけどねぇ。
そういうことです。よって『終了』!!
9>>8:2001/02/11(日) 13:55
LADO関係者の自作自演です。
108:2001/02/11(日) 14:02
>>9
激しく同意
11:2001/02/12(月) 00:42
俺は関係者じゃないんだけど。まぁそんなことどうでもいいや。
ダメなというか、俺が好きじゃない先生はUDOだな。ウド。
南アフリカ共和国出身だったと思った。Queen’sだし。
教え方がトロいっていうか、やるきなさげで嫌だ。
俺はUS Englishの発音を覚えたいので積極的に避けてる。
ところが土曜日の午後にGA取ると、いくら時間をずらしても必ず
この先生にあたるんだよなー。
予約のときに先生の名前が聞けるっていうのを教えてもらうまでは
はずればっかりで大変だったさ。
12:2001/02/12(月) 00:48
>8
悪徳商法っていうのはなんとなくわかる気がするよ。
勧誘員の誘い方が尋常じゃねえものな。まるっきりアポイント商法。
受講しに行って勧誘専用のブースで押し問答してるのを見ると
ああ、またか。なんて思うよ。なるべく見ないようにはしてる。
たのむから学研ファイナンスのローン申込書を小脇にかかえたまま
見学者に校内を案内するのはやめてくれ。
13名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:11
>>12
その悪徳商法にひっかかったあなた自身が負け犬です。
14名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:22
たのむからageてくれるな。
もうこのスレは『終わった』んだ。。。
15名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:30
>>14
あなたも負け犬のようですね。
16名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:45
スレ違いかもしれませんが。
LADOの新宿校で月曜19:00のロビートークを担当していた
Nikkiさんはどうしちゃったんでしょうか。
消息をご存知の方はお知らせください。
17名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 02:15
>>16
ああ、彼女なら確か織原って男が(以下省略)
18名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 11:28
>>16
ニッキーって腕に刺青してたアイルランド人ですよね?
彼女は昨年の9月末にLADOとの契約が切れました。
私は毎週月曜のロビートークに出てたんですけど、
終了の1週前に本人から発表がありました。
10月には日本を離れてスペインに渡って英語学校を見つけて
今と同じような先生をやるって言ってました。
私は会社の用事があって、彼女の最終回のロビートークには
出席できなかたんですけど、かなり盛り上がったそうです。
19まーだやってる:2001/02/12(月) 12:53
大部分の人にはミエミエだけど、万が一にも間違って間に受ける人が
いるといけないから、他スレのこれまでのおさらい。

ばふーからLADOの料金表コピペね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/sc-lado.html#
>レッスン 時間 入会金 料金 休学期間
>9ヶ月コース 100分 15,000円 358,000円 2ヶ月
>12ヶ月コース 100分 15,000円 451,000円 3ヶ月
>15ヶ月コース 100分 15,000円 545,000円 4ヶ月
>18ヶ月コース 100分 15,000円 646,000円 5ヶ月
>24ヶ月コース 100分 15,000円 741,000円 7ヶ月

はっきり言って相場よりメチャクチャ高い。それを広報を使って、強引
な勧誘を繰り返しているから、消費者相談センターの常連になるわ、イ
ンタネに批判サイトはできるわ、某大学就職課のブラックリストには載
るわ、裁判はおきるわ、もう悪い噂がてんこ盛なの。
20名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 13:41
>>19
ばふーの料金表って
http://www.lado.co.jp/english-course/course-plan/index.html
ここに出てるのと同じなんだが。裏の料金表みたいなのってないのか?
ばふーの該当ページにもマズいこと書いてくれてないし。これじゃ
本当にヤバいのかそうじゃないのかわからん。他スレでLADOのヤバ気な
情報があったらリンクきぼ〜ん
21いまさら何を(藁>>20:2001/02/12(月) 16:18
ほれ

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/
>学生向け総合学院の悪徳勧誘
>
>■トリニティーアカデミー
>■ウインザード総合学院
>■グランダム総合学院
>■ラド・インターナショナルカレッジ
22いまさら何を(藁>>20:2001/02/12(月) 16:23
ほれ

<N大学就職課ブラックリストより>

http://www.globetown.net/~kenichi/blacklist/9-1-2.gifより、LADO&グランダム系広報会社
>>H11.10 (株)ライトスタッフ 新宿区 大職研・生物・会議 採用条件と勤務内容が全く違う。
>>H11.10 (株)ワイズインターナショナル 課長会議・生物 英会話等の勧誘(詳細調査中)
>>H12.5 (株)アントレ 新宿区 大職研 本部ではH9.1、H12.4に求人票の受付を保留
>>していた 他大に内部告発あり

http://www.globetown.net/~kenichi/blacklist/9-2-1.gifより、LADO&グランダム系広報会社
>>H9.11 (株)ワイズインターナショナル グランダム総合学院 渋谷区 本部 PC、英会話
>>専門学校 従業員20名で20名の募集
>>H9.11 (株)アントレ 新宿区 本部 同系列会社 従業員102名で60名の募集

http://www.globetown.net/~kenichi/blacklist/9-2-3.gifより、LADO&グランダム系広報会社
>>H12.4 (株)アントレ 新宿区 本部 従業員104名で60名の募集 グランダム総合学院の
>>経営等
23いまさら何を(藁>>20:2001/02/12(月) 16:27
ほれ

「ジオスとイーオンとNOVA最良の選択は?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=970612864
「保存版、学研系悪徳勧誘会社リスト!」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=980097917
「「LADO」「グランダム総合学院」の裏事情」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=979243620
「グランダム総合学院」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=961207656
「トリニティアカデミーについて」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=980684327

そして、忘れちゃいけないのが、この板の「英会話学校のウラ話」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=978083242
24いまさら何を(藁>>20:2001/02/12(月) 16:29
まだあった(藁
「  グランダム総合学院への就職   」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=981045144

「〜楽勝で内定取れる有名企業〜再 」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=981851836
25いまさら何を(藁>>20:2001/02/12(月) 16:32
おまけじゃ!すでに消されたサイトだけど(笑

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/index.html
|学生向け総合学院の悪徳勧誘
|
|本会認定悪徳業者 悪 徳 業 者 名 悪徳度 知名度 業 種 ホームページ
|家庭教師のトライ ★★★★★ ★★★★★ 家庭教師派遣 www.trygroup.co.jp/
|トリニティーアカデミー ★★★★ ★★★★ 英会話学校 www.iijnet.or.jp/TRINITY-ACADEMY/
|ウインザード総合学院 ★★★★ ★★★ 英会話学校 www.windthird.co.jp/
|グランダム総合学院 ★★★★ ★★★ 英会話学校 www.grandom.ne.jp/
|日本ブリタニカ ★★★★ ★★ 英会話学校 www.ebj.co.jp/top/top.html
|ラドインターナショナルカレッジ ★★★★ ★★ 英会話学校 lado.co.jp/homej.html
|日本フリーダム ★★★★ ★ 学校勧誘 www2.odn.ne.jp/freedom/main.htm
|ジーシーピー ★★★★ ★ 学校勧誘 www.grandom-academy.com/
|アントレ ★★★★ ★ 学校勧誘 www.grandom.co.jp/
|日本グランネット ★★★★ ★ 学校勧誘
|ライトスタッフ ★★★★ ★ 学校勧誘
|NHK(日本放送協会) ★★★ ★★★★★ 受信料請求 www.nhk.or.jp/
26こんなのもあったぞ!:2001/02/12(月) 18:16
この板の「●●本気でオススメの英会話学校!●●」スレッドからだけど

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=980256784&st=37&to=38&nofirst=true
|37 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/05(月) 23:37
|
|>33
|宣伝止めろ、しつこい。おまけに情報が不正確だぞ。
|ちなみに、日米会話学院は学校の前で教師と学校側でトラブルが
|あって裁判だとかで学校の前でビラを配っていたことがあるらしい。
|教師と学校が上手く行っていない場合は問題が多いよ。
|気をつけよう!

|38 名前: >>37 投稿日: 2001/02/06(火) 00:05
|
|それは東京外語も学研スクールマネジメントもだよっ
|地位確認等事件で東京地方裁判所で係争中
|私、裁判所で仕事しているから労働部の事件名簿
|見てるもの。
27>19:2001/02/12(月) 21:45
こんなこと書くと関係者扱いされそうだけど、
他の英会話学校と比べてそれほど高くはないんじゃない?
無制限に受けられることを考慮すれば。
東京の学生なら、毎日数時間取ることは可能だろうから
フルに通えばNOVAとかよりも割安になるでしょ?
(HowdyHowdyとか、一部に安目のとこもあるけど)
LADO、グランダムの問題は学費よりもその勧誘手法にあると
思うんだけれど。
(他の学校でもひどいところは多いだろうし。)

金額とレベルを総合すると、地域の英会話サークルとか、地域交流で
nativeの知り合いを作るのがベスト?
ラジオのビジネス英語はLISTENINGや語彙を増やすには良いと思う
けど、やっぱり直に会話したり話をする練習にはなりにくいし。
それとも、もっと他に良い学習手段はある?
28>>27:2001/02/13(火) 00:07
>無制限に受けられることを考慮すれば。

それも既出。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=978083242&st=59&to=60&nofirst=true
>59 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/01/09(火) 03:43
>あ、もう一言。
>LADOがフリー受講制といっても、ほんとに何度でも受けられるとは限らないよ。
>
>レッスンを一コマ予約すると、一定時間を空けないと次のレッスンが予約できないという
>ルールになっている。
>こんなもん実態はフリー受講制でもなんでもねえじゃねえか!(苦笑
>
>あと、「ご希望のお時間は予約満杯につき別のお時間をご予約願います」というマジック・
>ワードがあることもお忘れなく!(苦笑

>60 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/01/09(火) 05:27
>LADOはかなり割高だと、友人がぼやいていた。
>授業数が少ないから、思った時間に取れないらしい。
>
>小さな自動車教習所にいくと、学科の時間があわなくて苦労するのと
>同じらしい。
>あと、日にもよるけど、生徒:教師 = 8:1 ぐらいの日もあるとか。

無制限に受けられるなどというのは幻想。
29>>27:2001/02/13(火) 00:13
よその板(ちくり裏事情板)には、こんな情報も。LADOやグランダムが
新聞雑誌に広告出せないって話はけっこう有名。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979159581&st=35&to=35&nofirst=true
>35 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2001/01/19(金) 14:44

>問題は生徒の勧誘方法。
>今はどうか知らないけど、以前は LADO とグランダムは新聞・雑誌に
>広告が出せなかった。
>生徒を集めるだけ集めて予約ができない、って言うクレームで広告業界から
>締め出しを喰らってたんだよ。
>「けいことまなぶ」とかテレビCMとかで見たことないでしょ。
>
>それで勧誘員に頼るしかなかったわけ。
>勧誘員がでかいつらしているのはそう言う理由なんだよ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979159581&st=38&to=38&nofirst=true
>38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/01/20(土) 10:09

>講師募集の求人広告も出せないと聞いたことがあります。だから割高でも派遣会社から
>講師を供給してもらったり、社員がつてを頼って非常勤アルバイト講師を集めたりして
>いました。
>今はどうなっているかは知りませんが。
30名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 02:09
>コロナ(「英会話学校の裏話」の1) そろそろ白状したら? 全部オレがやりましたって。
↑のコピペばかりか、ちくり裏事情板にコピペスレ立てのもこいつ。自作自演は数え切れず。いい加減消えろ。

31>>30:2001/02/13(火) 02:31
コロナ氏は元ECCだよ。
LADOグランダムに恨みがあるわけじゃない。
32名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 02:49
>31
なんでそんなこと知ってるの?

33>>32:2001/02/13(火) 03:25
「英会話学校のウラ話」の1を読んだんじゃなかったの?
34大怪我:2001/02/13(火) 11:44
…ってやつですか
35名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 13:23
俺、LADOの就職面接にいったことあるよ。
もう、面接官が他社の悪口を言うわ、給料についての説明も、紙に書いての説明だし。
普通は、給料の規定についての紙はワープロでかかれたものが存在するだろ!
それが、あやしげなオヤジがキタネエ字ですらすら書くもんだから、聞いてやったよ。
給料規定の紙はないのですか?ってそしたらないってよ!笑わせるぜ!
ここで怪しいと思ったから、そく断った。あと社会保険もないしねえ!
36>>35:2001/02/13(火) 18:03
あなたのような人がLADOの広報会社の社員になど、なれるわけがありません。
LADOは日本の英語教育の推進という、高邁な理想のために仕事をしているんです。
給料など卑しいことを気にする人なんかにできるような仕事とは違う。
37コロナ:2001/02/13(火) 21:28
>30
全部おれがやりました。(ワラ

自作自演ねえ... おれにとって2ちゃんってマスかいてるのと同じ、
自己満足でやってるだけなんで、それやった時点で、もうおもしろくないと
思うんだけど..君はやってるんですか?
まあ私自身が一番驚いているんで、そういうふうに見る人もいるかも
しれないですが..でも普通はそう思っても書けないでしょうね。
書いたらドラマにでてくる悪モンみたいになってしまうし。(笑
ちくりの板に自分のコピペがいっぱいあった時は、さすがにちょっと
ヒキましたよ。“おいおい。人のいったこと使うなら(ウラ話のスレから
引用しました。)くらい書けよ”と。(笑
31さんのいうとおり私はE○Cにうらみはありますが、あとはどうでも
いいですね。むしろもっと英会話学校を“利用”しろといってる
ぐらいだからね。もっとも、ばふーのとこで○研系の“信頼”の★
みると、ちょっと多すぎるなあとは思ってますけどね...(藁
とりあえず言いたいことはもうほとんど言ったんで、もう別にいいと思って
るんですよ。自分でみても変な色気(おっ けっこうみんなみてくれてんじゃん
みたいな)だしはじめた頃から、あまりおもしろくないなあと思うしね。

ただイジられると条件反射的に熱く(ワラ 語ってしまうんですよ。
まあ.... 正義感?
38名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 22:01
>36
おいおい。まじ寒いぞ。お前!
だれが広報の担当の面接にいったなんて書いたよ!(藁
お前もしかしてここの社員なの?がははは!
39コロナ:2001/02/13(火) 22:32
確かに36寒いな。(藁藁

>38 普通、給料は気にするよな?
しかも38は給料の額ではなくその
説明や提示の仕方がやばいっていってるんだろ?

ていうか36やばい。逃げろ!(藁
40>28:2001/02/14(水) 00:54
だから、実はそれほど予約取りにくいわけではないって話も同じ
スレッドに既出でしょ?
その上で、私的な理由(学生にとっての授業や社会人にとっての勤務時間)
を除けば事実上無制限に近く受講できるじゃない。
幻想や私怨でなくて、事実に基づいて議論しようよ。
41>>40:2001/02/14(水) 04:34
>>だから、実はそれほど予約取りにくいわけではないって話も同じ
>>スレッドに既出でしょ?

あのー、予約が取りにくくて問題を起こしたから広告締め出し食らった、とも書いて
あったのは、読めませんでしたか?

それに、LADOの8人という定員は、他のスクールの5人に比べて多すぎる、という
話も出てたような気が…(藁

40さんには、LADO(とグランダム総合学院)にとって都合のいい話だけが、既出な
んですね(藁

>>その上で、私的な理由(学生にとっての授業や社会人にとっての勤務時間)
>>を除けば事実上無制限に近く受講できるじゃない。

予約がいっぱいになると「お断り」が出ます。
事実上無制限に近く受講できるわけじゃありません。
LADOとグランダム総合学院が、総生徒数の2割程度しかレッスンの定員を設けて
ないって話も既出。ちなみにあのNOVAでさえ50%だそうです。

>>幻想や私怨でなくて、事実に基づいて議論しようよ

あなたも幻想や理想化を捨てて、事実に基づいて議論しませんか?
4270万円はやはり高いです。:2001/02/14(水) 06:27
東京四谷の日米会話学院なら、学費は3ヶ月で3万円程度です。
講師の質が良く、通っている人間もハイクラスが比較的多いので刺激を受けます。
フリータイム予約制ではありませんが、予定に組みこむようにしています。
他のスクールからかわってきた人の話によると、フリータイム予約制のところでも、
週に通える曜日は決まってくるから同じという意見がほとんど100%でした。
43名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 12:13
私もLADOに興味をもって説明受けにいったけど
結局は他にすることがなくてなおかつお金のある人だけが
散在するためにいく学校のような気がしてやめました。
いくら理想が高くても金額もあわせて高すぎる。
44>41:2001/02/14(水) 18:34
LADOが悪質なのは分かるけど、私怨じゃなくて事実に
基づいて議論しようよ。
通ってない人には分からないかも知れないけど、LADO、
今空いてるよ。
上のクラスでも1対1なんてこともあるくらい。
2月は新宿が使えなくなるから混み合うと思ってたのに拍子抜け。
むしろ、なんでみんな予約取らないんだろうと思う位なんだけど。
受講してる人は、今のうちに取れるだけレッスン取っておいた
方がいいんじゃないの?

ついでに言うと、LADOも雑誌に広告載せていないわけじゃないよ。
最近まで本屋に並んでた英会話学校紹介の本に、1P広告載せてた。

LADOの問題は講義、予約体制ではなくて勧誘会社の体質にある
のが本質なんだけど、その問題をぼやかそうとしてるあんた、
意図的に勧誘会社の問題から論点をそらそうと必死なってるよう
だけど、勧誘会社の人間なんじゃない?
勧誘会社さえなくなればいいのに、と思ってる生徒は多いよ。
学研は最悪。
だが講義の予約はほとんど取り放題だし講師の質も悪くはないと思う。
45>1 >44:2001/02/14(水) 23:22
ふうん(ワラ
ask.lado.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
46名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:24
>>45
ぷ。ばかみたい。
47名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 01:03
SaRaSiaGe
48名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 06:44
>>LADOの問題は講義、予約体制ではなくて勧誘会社の体質にある
>>のが本質なんだけど、その問題をぼやかそうとしてるあんた、

悪徳商法に10万円のホーローナベセットだとか、20万円の羽毛布団を買わされたとき、
「問題の本質は悪徳商法にある。ホーローナベや羽毛布団の品質に問題はない。この
スレッドはホーローナベや羽毛布団の品質を議論することが目的だから、それを買わ
せた方法を云々するのは、問題の本質のすり替えである!」
と強弁してるみたいなものなんじゃないの?>>45
49>>44:2001/02/15(木) 14:39
だからー、それは順序があべこべでしょ?
悪徳広報を使って生徒をかき集められるだけかき集め、レッスンをろくにサポート
しなかったから、予約が取れなくて問題になって、広告ボイコットされたり消費者
生活センターの苦情常連になったり、あげく静岡校と渋谷校と池袋校が閉校になっ
たんでしょ?
だから生徒も少なくなったんじゃないの?

問題起こして通う生徒が少なくなったスクールを、「今だったら生徒、少ないよ」
なんてPRして、「そうか、じゃ、行こう」なんて思うやつがいるとでも思ってる
の?

ついでに48のあて先も>>45じゃなくて>>44だな。46はわからない。
50>48、49:2001/02/15(木) 22:52
それは違うでしょ。
20万円の羽毛布団は普通の感覚ではぼったくりな金額。
LADOも、私の感覚では高いと思うけど、普通の英会話学校と比べれば
大量受講した場合にはむしろ安めになるんだから。
あと、48の言ってることは私の言ってることと矛盾しているよ。
私は「買わせた方法を云々するのは問題のすり替え」だと言ってるのではなく、
むしろ「買わせた方法こそが問題」だと言ってるんだよ。
もちろん、商品に問題があればそれを紛糾するのも当然だとは思ってるけどね。
英会話学校の批判する前に、日本語の文脈程度は人並みに読めるようになって
くれよ。疲れるから。

あと、渋谷、池袋が廃校になる以前も予約が取れないということは滅多に
なかったよ。大体、49自身はどの程度の割合で予約が取れなかったのよ?

ああ、LADOの批判をしたいからここを読んでるのに、なんで虚偽ばかり書いて
LADOの擁護じみたことさせるんだよ。
LADOの営業姿勢は嫌いだし、LADOの実態を書きたいからこそ、虚偽の
話であればこうして訂正せざるを得ないじゃない。
ほとんど責めるがない授業なんかより、最も咎のある学研広報の外人共の
批判は君らしないの?
51名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 05:26
>>50

>20万円の羽毛布団は普通の感覚ではぼったくりな金額。
>LADOも、私の感覚では高いと思うけど、普通の英会話学校と比べれば
>大量受講した場合にはむしろ安めになるんだから。

羽毛布団もホーローナベも、長く使えるのでむしろお安くなるのです。
奥様は賢いお方でございますから、羽毛布団やホーローナベのおトクさを、
まさかご理解できない、なんてことはございませんですよね(にっこり藁
52名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 17:56
50は広報関係者で決定。広報は学研を憎みぬいている。悪者にされるのは全部広報だからね。
でも生徒が集まらないとメシの食いあげだ。そこに矛盾がある。
53>52:2001/02/16(金) 20:17
それで気が済むなら勝手にそう思ってくれ。
本気でそう思ってるのなら、もう説明するのもアホらしくなってきた。
それより、さっさと広報の批判をはじめろよ。
じゃあな。
54名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 20:59
>>52
しっかし、こいつはどっかの回し者だとか
何番と何番のレスは同一人物の自作自演だとか
勝手に決めつける阿呆が多くて困るわ。
匿名掲示板の性質につけ込んだ悪質な愉快犯だね。
55>54:2001/02/16(金) 23:09
でもさ、そんなことやってて何が面白いのかね。
疑問だよ。
56名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 10:47
>>54
>しっかし、こいつはどっかの回し者だとか
>何番と何番のレスは同一人物の自作自演だとか
>勝手に決めつける阿呆が多くて困るわ。
>匿名掲示板の性質につけ込んだ悪質な愉快犯だね。

>>30
>>コロナ(「英会話学校の裏話」の1) そろそろ白状したら? 全部オレがやりましたって。
>↑のコピペばかりか、ちくり裏事情板にコピペスレ立てのもこいつ。
>自作自演は数え切れず。いい加減消えろ。

と学会によるトンドモさんの法則
「トンデモはもっとも自分自身に当てはまる言い回しで他人を批判する」

少なくともワシはコロナ氏じゃないもんね〜(藁
57どうでもいいけど:2001/02/17(土) 19:33
このスレッドを読んで「LADOに行こう」って結論になる人がいるのかね?
58名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 04:24
「LADOの良い先生」の話、>>1-4で終わりですか?続きませんね。
59名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 19:21
>>58
でわ、わたしがしょーかいしてあげよー

陳 珍水(ちん ちんすい)先生の、納豆餃子(なっとーぎょーざ)が絶品である!(藁
60>>59:2001/02/18(日) 23:20
わははははははは

わたし、陳珍水ある。納豆餃子おいしいある。
一皿5000円で高いあるけど、半熟大豆つかてるから、お口の中で長持ちして、
かえってお得あるよ!
61名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 09:21
>>59-60
そんな教師はLADOにはいません。
デタラメを描くと、名誉毀損と営業妨害で告訴しますよ!
6261:2001/02/19(月) 09:21
「描く」ではなくて「書く」
63名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 14:05
まぁ、グランダムやLADOの商売方法が駄目駄目なのは他のスレッドで十分に
分かるからタイトル通り"良い先生とダメな先生"に話を戻せないの???

個人的には英会話学校の先生って"良い先生ほど短命"=在籍期間が短い、ような気が
するんですが。やっぱりそれほど優秀な先生がここ日本で"英語教師"に満足して
居る訳がないってことかな?と思うのですが。

あと話では"NOVAやジオスからのLADOへの移動(転職)は在るけど逆のパターン
はない"と聞いた事がはあるんですが本当でしょうか?

予備校とかもそうだと思うんですがシステムは違えど先生は同じようなもの
というのは違うのかな?

もし"先生なんてどこでも一緒!"と結論付ければこのスレッドの価値はないと
思うが。どーでしょうか?
64名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 17:16
>まぁ、グランダムやLADOの商売方法が駄目駄目なのは他のスレッドで十分に
>分かるからタイトル通り"良い先生とダメな先生"に話を戻せないの???

LADOの生徒なんて、そんなにいるのかな?
いたとしても、こんなところ見てるのかな?
議論が継続するくらいの人数が。

>個人的には英会話学校の先生って"良い先生ほど短命"=在籍期間が短い、ような気が
>するんですが。やっぱりそれほど優秀な先生がここ日本で"英語教師"に満足して
>居る訳がないってことかな?と思うのですが。

それこそいろんなサイトやスレッドで論じ尽くされていることで、英語国民には、
大学卒業後、すぐに就職しないで語学教師をしながら世界を放浪する、という
選択肢が用意されている。
それを「特権」だとはっきり言った英語教師を知っている(YMCA)

>あと話では"NOVAやジオスからのLADOへの移動(転職)は在るけど逆のパターン
>はない"と聞いた事がはあるんですが本当でしょうか?

ウソ

>予備校とかもそうだと思うんですがシステムは違えど先生は同じようなもの
>というのは違うのかな?

違わない。英語講師がどういうふうにして今の就職先を見つけたか、レッスン
の時に訊ねてみればすぐわかる。
Japan Timesとか英字紙に、英会話学校からの求人は腐るほど出ている。

(ま、これもYMCAなんかはちょっと違うところがあるけど。)

>もし"先生なんてどこでも一緒!"と結論付ければこのスレッドの価値はないと
>思うが。どーでしょうか?

わしもそう思う。なんでこんなクソスレがいまだにあがりつづけているのか不思議。
LADOに大金を巻き上げられた人の怨念か自作自演ってあたりが正解じゃないだろうか?

65名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 19:55
YMCAのヨイショばかりするやつも時々いるぞ
日米会話学院ほどじゃないが(藁
66名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 00:57
>>61
寒すぎ!
67>>63-64:2001/02/20(火) 15:01
>>もし"先生なんてどこでも一緒!"と結論付ければこのスレッドの価値はないと
>>思うが。どーでしょうか?
>
>わしもそう思う。なんでこんなクソスレがいまだにあがりつづけているのか不思議。
>LADOに大金を巻き上げられた人の怨念か自作自演ってあたりが正解じゃないだろうか?

わっはっは、言っちゃいましたな。
68遅レスだけど>>50:2001/02/20(火) 23:38
>LADOも、私の感覚では高いと思うけど、普通の英会話学校と比べれば
>大量受講した場合にはむしろ安めになるんだから。

マジレス気味になるのもヤボな話だけど、安いからって大量に買って、けっきょく
使わなかったらかえって高くつく、ってのは、自分で買い物をした経験のある人間
だったら、誰だって知ってるんじゃないかな?

久保キリコの「シニカル・ヒステリー・アワー」ってマンガには、いい歳こいてそう
いう常識を身につけそこなったばーさんが出てくる巻があった。
赤井秀和のエッセイに出てくる赤井のとうちゃんもそんな人物らしい。

英会話学校なんて、自分の体質に合うか合わないかなんてやってみなければわからな
いんだから、ふつうに考えたら、まず1〜2ヶ月とか、お試し的に短期間やってみる
ことができて、気に入らなければそれでサヨナラ、上達が望めそうだったらはじめて
長期契約してどれだけおトクか検討してみるとか、そういうことができるところじゃ
なかったら、危なっかしくってやってられないと考えるのが、常識ある大人の態度だ
と思うぞ。
69名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 09:52
>61
辞めちゃったの?
70名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 11:00
LADoの営業ねーちゃん、NOVAは武富士が経営しているっていっていたけど。
ねた?
71名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 22:21
>>70
このスレの1参照
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=978083242

ただし、今となってはLADOと比べりゃまだしもNOVAの方がマシ、って気がする。
72ずれてスマソ!:2001/02/22(木) 01:22
>>68

>使わなかったらかえって高くつく、ってのは、自分で買い物をした経験のある人間
>だったら、誰だって知ってるんじゃないかな?
>
>久保キリコの「シニカル・ヒステリー・アワー」ってマンガには、いい歳こいてそう
>いう常識を身につけそこなったばーさんが出てくる巻があった。
>赤井秀和のエッセイに出てくる赤井のとうちゃんもそんな人物らしい。

 室井滋のエッセイ『東京バカッ花』にも、その手の話が出てきます。
 親の遺産までつぎ込んで買い物する話。

 私も、不要不急のものを、つい馬に食わせるくらい大量に買ってしまい
「買わなきゃタダなのに!」と後悔したことが2度や3度じゃありません。

 ぜんぜん英語板用じゃないですね、この話(汗
73>68、72:2001/02/22(木) 20:59
あんたらアホだね。
74名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 02:14
おやおや、LADO君、おひさしぶりの登場ですな(藁>>73
75名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 12:20
>> 74 藁
てめえの書き込みつまんねーだよ。消えろよ。
76〉74:2001/02/23(金) 20:54
「73=75で決定!」
・・とか言いたがってるでしょ?(藁<真似
77名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:48
別のスレにあったけど、週5日以上レッスン取ればLADO(とグランダム)
はYMCAよりオトクなんだってね(藁
68や72をアホ呼ばわりするってのは、68や72がそういう単純計算さえ
できないと判断されたってことなんだろう(藁
78名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:05
>77
そんなことを喜んで書き込んでるあなたが一番ウマシカ扱いされてます。
79名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:16
ウマシカでないのは70万をローンで払ってLADOの入校書にサインした人だけ。
80名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:21
一括だとダメなんですね。 クププ
81名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:31
>>77
週5日以上レッスン取れば、っていうか、取れれば
たしかにお得だよ。実際、昼間っからものすごい勢いで
取りまくってる学生さんとか居て、うらやましいかぎりだ。
それこそ時間がたっぷりあって親が金払ってくれるっていう
学生さんには非常に相性のいいシステムだと思う。逆に
そうじゃない俺等サラリーマンにははっきり言って向かない
システムだね。
82名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:33
要するに社会経験のある人よりも、世間知らずな学生を対象にしたシス
テムを組んで、お金をまきあげてるってことですか?
83名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:39
>>81

いくら学生ったって、1年ないし2年も継続して週5回も英会話に通えるわけ
ないやんか!!

つーか、この板にときどき出てくるLADOグランダム擁護的な意見ってのは、
この手のドキュソが多くて笑わせてくれる。
84つ〜かさ〜:2001/02/24(土) 00:45
「週5日以上レッスン取ればYMCAよりオトク」と言われた時点で皮肉
だと気づかないものかね、普通(ワラ
8581:2001/02/24(土) 00:46
>>82
いや、わかってて言ってるんだろうけど、俺が言いたいことは
LADOが対象をどう考えてるかってことじゃなくて、このシステム
だと学生には相性が良くてサラリーマンには向かないってこと。
LADOとしては対象どうこうじゃなくて金が取れりゃどっちでも
いいんでしょう。
86>81:2001/02/24(土) 00:52
週5日以上も取る必要はないんじゃない?
サラリーマンだけど、ぼくは土日だけで大体週10〜15時間位取ってる。
朝10時から始まって夜6時まで。
これを9ヶ月続ければ400時間程度は受講できるから、
1時間当たり千円いかない勘定になる。
もう300時間くらい取りましたんで、元はとったかなと思ってる。
土日も仕事なら無理だけど、普通のサラリーマンでやる気さえ
あるなら、レッスンはいくらでも取れるよ。
例えば明日のCTは全部予約空いてるみたいだし。
上の方のクラスは最近空いてるから、早く上がったほうがいいですよ。

70万払うのはさすがに止めた方がいいと思うけどね。
30万のコースで十分でしょ。
87名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:08
他の大手が「6人クラス」とか「5人クラス」てのを打ち出すようになって、
LADOグランダムの売り物は「たくさんレッスンをとればお徳」しかなく
なったもんね。以前は8人クラスを「業界一の少人数制」なんて大嘘ついてた
が。
それを否定されちゃ、LADOグランダムとしては、もう立つ瀬がないって
わけよ。
沢山の世間知らずの若者を騙して食い物にしてきた報いとはいえ、悲惨な。
88名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:08
>いくら学生ったって、1年ないし2年も継続して週5回も英会話に
>通えるわけないやんか!!
と思う人は行かないほうがいいと思うよ。
休日の全てを朝から夜までレッスン漬けにして、平日は
「やさビジ」を3回通勤電車の中で聞く生活ってときどき空しくは
なるけどさ、目的意識さえあるならその程度の苦労しょいこめる
じゃん。
それがないなら、金と時間の無駄だからLADOなんて行かない方が
いいって。
金がないなら「やさビジ」だけでもいいと思うんだけど、
海外行くこともなく仕事でも英語使わないと、なかなか生身の
人間相手に英語使うチャンスってないんだよ。
サークルにでも入ったほうがいい?
89>81 >86:2001/02/24(土) 01:09
ふうん(ワラ
ask.lado.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
90>89:2001/02/24(土) 01:14
この人、書いてる内容の意味分かってるのかな?
91>>90:2001/02/24(土) 01:20
さぁ?
たまに見かけるよね。
81番と86番はIPとブラウザ抜かれてるってこと?
92>91:2001/02/24(土) 01:23
でもさ、IP全然違うんだけど・・。
どうせ書くなら、それっぽいドメインを書いたほうが
信じる人がいて面白いんじゃない?ネタとしては。
NT、家でも使ってみたいもんだよ。
93名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:28
>>88

LADOグランダムの勧誘は宗教じみててコワイって、よその板で言われてるの
知ってる?
94名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:32
>>休日の全てを朝から夜までレッスン漬けにして、平日は
>>88

>>「やさビジ」を3回通勤電車の中で聞く生活ってときどき空しくは
>>なるけどさ、目的意識さえあるならその程度の苦労しょいこめる
>>じゃん。

ぢゃ、意訳でいいから同じ内容を英語で書いてみそ(藁
95>92:2001/02/24(土) 01:40
ask.lado.ne.jpがゲートウェイ兼ねてるとか。
だったらありかも。
とか言いつつ実際は89のハッタリだろうけど。
96名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 01:45
>>81 >>86
で、良い先生と駄目な先生は?(藁
97名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 09:15
>>94

>ぢゃ、意訳でいいから同じ内容を英語で書いてみそ(藁

No matter how much a student is said, it doesn't think that the person who or goes on for no less than two years and who thinks that cannot be able to go no less than five times a week frequently in English conversation had better go for one year.
It can be saddled with the trouble of the degree on weekday if there is some even sense of purpose though a lesson makes all the holidays pickle it from the morning until the night and the life of hearing "Easy Busyness English" three times in the commuters' train is sometimes fruitless and is.
LADO had better not go because money and time are useless if it is not here.
Though it thinks that it is good "Easy Busyness English only and even" if there is no money, it never goes abroad, and there is no chance to use English for the living human being companion pretty much even for work if not to use English.
Should I enter even a circle?
98>>97:2001/02/25(日) 23:25
一言で言って「英語板ナメとんのか?」
99名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 01:59
たしかに、英検一級、TOEIC900点台がゴロゴロしているEnglish板に、>>97
英文を書き込む根性は、賞賛に値する。
100名無しさん:2001/02/26(月) 02:30
>>97
"Busyness"が分かりません。
101名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 12:53
>100
推測力ないと英語の力は伸びないぞ。
いつも文法通りでスペルの正しいなんてことはないんだから。
まあ、煽りのつもりでわざとやってんだろうけどな。
102あああああ:2001/02/26(月) 23:43
>>88>>いくら学生ったって、
>>97>>No matter how much a student is said,


>>88>>1年ないし2年も継続して週5回も英会話に通えるわけないやんか!!と思う人は行かないほうがいいと思うよ。
>>97>>it doesn't think that the person who or goes on for no less than two years and who thinks that cannot be able to go no less than five times a week frequently in English conversation had better go for one year.


>>88>>休日の全てを朝から夜までレッスン漬けにして、平日は 「やさビジ」を3回通勤電車の中で聞く生活ってときどき空しくはなるけどさ、目的意識さえあるならその程度の苦労しょいこめるじゃん。
>>97>>It can be saddled with the trouble of the degree on weekday if there is some even sense of purpose though a lesson makes all the holidays pickle it from the morning until the night and the life of hearing "Easy Busyness English" three times in the commuters' train is sometimes fruitless and is.
103sage:2001/02/26(月) 23:46
なんかの翻訳サイトでも使ったんだろ。
104なんなんだこりわあああああ:2001/02/26(月) 23:49
>>88>>それがないなら、金と時間の無駄だからLADOなんて行かない方が いいって。
>>97>>LADO had better not go because money and time are useless if it is not here.

>>88>>金がないなら「やさビジ」だけでもいいと思うんだけど、
>>97>>Though it thinks that it is good "Easy Busyness English only and even" if there is no money,

>>88>>海外行くこともなく仕事でも英語使わないと、なかなか生身の 人間相手に英語使うチャンスってないんだよ。
>>97>>it never goes abroad, and there is no chance to use English for the living human being companion pretty much even for work if not to use English.

>>88>>サークルにでも入ったほうがいい?
>>97>>Should I enter even a circle?
105>>103:2001/02/26(月) 23:50
自称、休日の全てを朝から夜までレッスン漬けにして、平日は 「やさビジ」を3回通勤電車の中で聞く奴が、翻訳サイトかぁ?
106名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 09:49
>>98-100、102-105
他人の努力にケチつける奴って最低!
107名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 10:03
どこら辺が「努力」なのか、教えてちょーだい
10888:2001/02/27(火) 20:46
一応断っておくけど、97は私じゃないよ。

あと、時間はそれなりに費やしてるけどたいして英語の実力はないんで、
期待しないどいて下さい。
まだTOEICも700点台だし。
109>>88=108:2001/02/28(水) 03:58
はいはい、わかったわかった。
ところで広報会社なんて、一生勤める会社じゃないから、早々に足を洗ったほうがいいよ。
何年勤めても専門知識や特殊技能なんて身につかない、使い捨ての世界なんだから。
110名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 10:03
>何年勤めても専門知識や特殊技能なんて身につかない、使い捨ての世界なんだから。
でもそれは大抵の職種に当てはまりそうですね。
111>>110:2001/02/28(水) 19:46
>でもそれは大抵の職種に当てはまりそうですね。

テレアポ勧誘と違って迷惑な職種ばかりじゃない。
112>109:2001/02/28(水) 20:23
体験談?
113名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 04:51
テレアポ屋、勧誘屋があせってるのは、こういうわけよ↓

http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/s_keiyaku_hou.html
>  消費者保護法
>
> 消費者が事業者と締結した契約(消費者契約)の締結過程、契約条項に関するトラブ
>ルを解決するため、民事ルールとしての「消費者契約法」が平成12年4月28日に成立
>し、平成13年4月1日から施行されます。
>
中略
>(2)事業者が契約を勧誘する際に重要な情報について事実と異なることを
>  告げたり、告げないこと(不実告知、断定的判断、故意の不告知)で消費者
>  が誤認し契約した場合や、不退去、監禁によって消費者を困惑させて契約
>  した場合などは、消費者はその契約を取り消すことができる。
>
>(3)消費者の利益を不当に害することとなる契約条項の全部又は一部を無
>  効とする、等があります。
>
> 消費者、事業者の双方がこの法律を活用することで取引の適正化が図られることが
>期待されます。
114名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 07:23
あ〜あ、今日も仕事か…
見ず知らずの、アホそうな若者に声をかけて、契約書にサインするまで
長時間拘束したり、名簿会社から手に入れた電話番号に、片っ端からTEL
したりしなきゃならない。
鬱だ…
115名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 20:53
109=114?
116名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 07:56
114は広報とは無関係だろう。

逆に、115その他もろもろは広報関係者臭い(藁
117名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 23:38
遅レスだけど>>80

>一括だとダメなんですね。 クププ

ローンをかなり強く勧めるのは、もちろん金のない奴も契約させようという目的もあるが、
もう一つは、LADO(orグランダム)−ローン会社−生徒と契約関係を三者間に複雑化し、
生徒が解約すると言い出したときに「ローン会社と交渉してくれ」とか話をややこしくして
あわよくば解約をあきらめさせよう、という意図もある。

当然ローン会社もグル。「学研クレジット」だもの(ワラ

そんな子ども騙しは、消費者生活センターにでも連絡すればいっぺんで解決つけてくれるが。
118名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 20:24
あんまり解約解約と言ってると、営業妨害で告訴食らわないか?
119名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 00:56
>>118
告訴恫喝は61で既出。したければすれば?

つ〜か、アンタもしかして61と同一人物か、または同僚さん?
120名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 21:13
88と108って、結局、口だけってことでいいんですか。
121名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 02:30
LADOは存在自体がよい先生。
高い授業料を取る、社会の反面教師。
122名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 17:00
>>120

連中は結局口だけだよ。
口先だけの人間のくせに、説教するんだよな。
「携帯やプレステに金かけるな」とかよ。
ひどいときには「生活費削れ」とか。

まったく、こっちには落ち度は何にもないのに、広報は社会の迷惑。
123名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 01:34
>>121

偶然見つけてワラタのでコピペで紹介。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981377986&st=31&to=31&nofirst=true
>38 名前:名無しさん@お腹いっぱい投稿日:2001/02/21(水) 19:26
>アビバで何を学べるの?
>エクセルとかか?

>39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/23(金) 21:22
>↑
>社会の現実を学べる
124123:2001/03/07(水) 01:35
125名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 04:00
グランダムのほうの話なんですけど、横浜校の前身であった英会話スクールが、学研に
吸収されたとたんに、スクールの質がダメになったそうです。
126名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 07:24
日本グランダムっていう広報会社は、「グランダム」って名乗らないで、
「NGR(エヌ・ジー・アール)」って名乗るんだって。
で、「日本グランダムでしょ」って指摘すると、広報員がキレるんだって。
127名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 17:54
LADO君、どうしてるんでしょう?
グランダムLADOスレでは、関係者と思しき名無しさんが登場すると、
一気に集中砲火されていなくなるつーのはどの板のどのスレにも共通するパターンと
言ってしまえばそれまでだが。
128悪徳商法マニアックス掲示板より:2001/03/10(土) 06:19
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg3350.html#3350&ope=v&page=0&id=
|学研って、あの学研ですよね。私も、学研直営の新宿や渋谷や池袋や銀座に教室のある英会話
|教室から電話で勧誘を受けて、出かけていったら5時間くらい話を聞かされたことがありま
|す。授業料はローンで払えて、ローン契約は「学研クレジット」というところと契約でした。
|もともと英語を習おうと思っていたので、ここに決めてしまったのですが、後で後悔して、学
|研クレジットのお客様相談室に電話したら、当の英会話教室の営業とつながっていて、私がク
|レジット会社に電話をした(=解約したいと思っている)ということが、英会話教室の営業み
|たいなところに筒抜けになっていました。かなり感じが悪かったです。どうやら「学研クレ
|ジット」は、別個の会社組織にはなっていないようでした。営業の人は担当制で、自分の生徒
|にはこれこれこういう人達がいる、彼女たちはこのくらいの期間で、こういう風になった、だ
|の何だのかんだの、自分の担当している生徒のことを色々話すので、てっきり本当に担当制な
|のかと思ったら、私が契約した後は、その営業の姿や声を聞いたことがありませんでした。ど
|うやら、あれは、勧誘のテクニックだったらしいです。担当制だなんて、嘘っぱちでした。
|
|学研って、有名だからちょっと安心しちゃうけど、気をつけた方が良いですよね。ちなみに私
|は、契約を途中で解約することが出来ましたけど(それ相応の理由を付けて)。
129嘘かほんとか:2001/03/11(日) 06:43
ちくり裏事情板に、こんな投稿があったよ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=982315839&st=166&to=166&nofirst=true
>166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/10(土) 08:13
>グランダム総合学院の広報をしていた会社のほとんどが
>来週内にも学研と手を切ります。
>今後グランダムには生徒が集まらないでしょう
130名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 03:38
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=982315839&st=177&to=177&nofirst=true
>177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/12(月) 13:41
>166です。
>この情報は確実です。
>広報担当の会社は次に何をするかというと、
>同じようなスクールと新たに契約を結びます。
>全研グループです。
>全研の吉澤社長をはじめとして、
>それらの会社の経営陣のほとんどは元同僚同士。
>いわゆる「テレアポ監禁商法」が理想の営業スタイルだと
>信じて疑わない人ばかり。
>ま、かかわりあいにならないのが一番。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=982315839&st=180&to=181&nofirst=true
>180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/12(月) 23:16
>学研の次が全研って悪徳度アップしてないか?

>181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/13(火) 00:34
>>177
>全研っていうと、例えば新宿の西口に新しいビル立てて、
>リンガフォンとかやってるけど、あれ売るんですか?
>すでに、リンガフォンだとトランスパシフィックとかCMIとか
>3社ぐらいやってるとききましたが、さらに加わる事になるのかなあ…
>
>それにしても、リンガフォンはよく見るよな。
131名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 23:32
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=982315839&st=183&to=183&nofirst=true
>183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/13(火) 12:57
>全研のリンガフォンを売る訳じゃないです。
>具体的には決まっているけど、
>これを書き込むと誰が書いているかばれるので。
132名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 02:18
>>35
もしかしてそれって、
銀座のAさんじゃないですか?
133ちく裏板風雲急!! :2001/03/21(水) 23:28
134ちく裏板:2001/03/22(木) 21:46
135NIKKEIマネー情報 :2001/03/23(金) 22:24
http://money.nikkei.co.jp/money/cor/corCh.cfm?id=20010323diii068323
学研、子会社の事業再構築で特損・今期連結最終赤字に
 学習研究社は23日、2001年3月期の連結最終損益が74億円の赤字(前期は31億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想は1億円の黒字だった。訪問販売法改正の影響で、英会話・パソコン教室子会社の学研スクールマネジメントが急激な採算割れに陥っており、不採算教室の閉鎖や販売方式の転換など事業再構築のための特別損失29億円を計上する。また単体でも、ファクシミリ利用の家庭学習システム販売終了に伴う引当金や、ゴルフ会員権評価損、株式評価損などの特損を計上する。

 学研では、学研スクールマネジメントの不振は、クーリングオフなどによるキャンセル急増が背景と説明している。単体では子会社支援引当金として特別損失44億6100万円を計上するが、これは連結上は消去されるという。連結子会社は、信販部門の学研クレジットの業績は順調だが、学研スクールマネジメントの不振のほか、大学入試教材販売の学研ジー・アイ・シーも下期に入って売り上げが低迷している。連結経常損益は11億円の赤字(前期は4億4500万円の赤字)になる見通しだ。
136名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 16:13
ラドーって広告出せないんじゃなかったっけ?
広報会社がいなくなったら、学研スクールマネジメントはどうやってラドーに生徒を集めるんだろう?
137名無し:2001/03/26(月) 04:15
ラドに金ぼったくられた、世間知らずの若者です。

2chでは有名みたいだけど、ラドって凄い勧誘強引。
電話かかってきて、まだ行くとも言ってないのに、
「明日の何時に来て下さい」って勝手に決めるし。
次の日は暇つぶしに梅田に行く予定だったから、
説明を受けるだけらしいから、その合い間に気軽に寄ったんだけど、
そしたらブースに連れ込まれて、勧誘のねーちゃんと部長と主任(だったかな?)とやらの3人が
入れ替わり立ち代わり4時間くらいプレッシャー与え続けて来るし、帰らせてくれないし。
もうだんだん訳がわからなくなってきて、どうでも良くなってきて、家に帰って考えたいと言ったら、
「今しか決めるときはないんだよ! 思い立ったが吉日!」とか言われて、無理矢理サインさせられそうになった。

喧嘩して「どうしても帰る」って言ったら、じゃあ明日来てくれとか言われて、
次の日に家に1回と携帯に2回電話をかけてきて、しゃーなく直接会って断ろうと思ったら、
またブースに連れ込まれて3時間も入れ替わり立ち代わり……。最悪だよ。
ほとんど新興宗教のマインドコントロール。気が付いたら金もないのにサインしてた。
そりゃあ世間知らずな俺が悪いんだけどさ、あまりに強引過ぎるよ、ラドって。

「金がないならバイト紹介してやる」て言ったくせにフロムエーを見せるだけやし、
サインしたあとは何のフォローもないし、勉強の相談に乗ると言いながら、
いつ行っても、そのねーちゃんは他の人の勧誘に必死で留守で、
残った人がジュースを奢ってくれて終わり。解約もさせてくれなかった。
138名無し:2001/03/26(月) 04:25
すまん……書けば書くほど怒りがw
そりゃあ世間知らずな俺が悪いのはわかってるけど、頼む、もう少しだけ言わせてくれ。

ラドって、勧誘のときに、料金を書いた紙もくれないんだよね。
紙にサラサラッと書いて見せて、すぐ隠すか、
シートに入った料金表をサッと見せてくれるだけ。
「一括じゃなくて月謝みたいに分割で払えば自力で払える」なんて言われて分割にしたが、
ラドの受講期間が2年間なのに、何で2年半も毎月3万も払わなきゃならんのだ?
アンタ「月謝」って言っただろう? 月謝って、その月々のレッスンに対して払うものなのに。

それに、また少し前に電話がかかってきて、
「レッスンをあまり取ってないからスペシャルメニューを用意した」って言われて、
特別に俺のために効果の高い授業を組んでくれるのかと思ったら、
「救済措置」と称した新たなプランへの移行の勧誘。
今までのローンの残りをあわせて、合計で6万弱。
貧乏学生に払えるわけないだろ。乱暴すぎるよ……。
しかも何度も断ってるのに、ブースに連れ込んで、
また3時間も帰らせてくれないし。
139名無し:2001/03/26(月) 04:30
>「一括じゃなくて月謝みたいに分割で払えば自力で払える」なんて言われて分割にしたが、
>ラドの受講期間が2年間なのに、何で2年半も毎月3万も払わなきゃならんのだ?

連続でゴメン。この事実は、勧誘のときには知らされてなくて、つい最近知った。
去年の12月に、やっと支払いが終わったと喜んでたら、
2月に学研クレジットから電話があって、
まだあと半年くらい支払いが残ってる、って言われた。
その電話があるまで一度も聞かされてなかった。詐欺やん。
140名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 10:02
一応アドバイスです。
私は自分から希望して入り、授業にも好感は持っていましたが、
ついこの間中途解約をしました。
池袋、渋谷校の廃校を理由にしたので、手数料も取られず
お金はほぼ丸々返金されました。

契約書にも「理由を問わずに解約可能、返金は日割り」と書いてあります
ので、止めたければ中途解約されてはいかがでしょう?
学研スクールマネジメントは、解約理由を聞いて来たり、ガラが
悪かったり話に応じてくれない場合もありますが、契約書の
ことを話し、それでもぶつぶつ言ってくるようなら最終的には
内容証明便で解約の旨を郵送すれば、相手もそれを無視することは
出来ないはずです。
とにかく、通う気がないのならば1日も早く止められた方が、
返金額も多くなりお徳ですよ。
然るべき手続きを経れば、お金はきちんと戻ってきます。
141名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 21:40
142名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 12:26
http://www5.cao.go.jp/99/c/shouhi/sekou.html
2001年4月1日、消費者契約法、いよいよ施行!
消費者契約法のポイント
(1) この法律は消費者と事業者が結んだ契約全てが対象です。

(2) 契約を勧誘されている時に事業者に不適切な行為があった場合、契約が取り消せます。
不適切な行為は・・・・・
・ 嘘を言っていた。
・ 確実に儲かるとの儲け話をした。
・ うまい話を言っておいて、都合の悪いことを知っていて隠してした。
・ 自宅や職場に押しかけて「帰ってくれ」等と言ったにも関わらず帰らなかった。
・ 事業者から呼び出されたりして「帰りたい」等と言ったにも関わらず帰してくれなかった。

(3) 契約書に消費者の権利を不当に害する条項は無かったことになります。
そのような条項として・・・・・・
・ 事業者が損害賠償をすることを全部免除しているもの
・ 事業者が損害賠償を何があっても一部に制限しているもの
・ 法外なキャンセル料を要求するもの
・ 遅延損害金で年利14.6%以上取ろうとするもの
・ その他消費者の利益を一方的に害するもの
143悪徳商法マニアックス掲示板より(1):2001/03/28(水) 05:15
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg3350.html
>3369 グランダム総合学院体験記2 semantics 10/15-13:15
>記事番号3350へのコメント
>数日後、約束どうりレベルチェックを受けに(のつもりだった)いきました。
>「レベルチェック受けにおいで、30分ぐらいだから。」(今思うと自分が嫌になる。なんて
>あほなんだろう。)
>とのことだったのですが、この前は24,5くらいの人一人だったのが、30代と思われる人が
>現われ、2対1になりました。
>「今の時代に必要なものは何だと思う?大きな会社に入ってもつぶれれば終わり。
>頼りになるのは自分自身の力・・・・・」といったお決まりの説得。
>「ほかのとこも見ないと決められない。」としぶっていると、
>今度は40〜50代と見える関西弁の大木凡人に似たおばちゃんがきて、3人に増えました。
>
>#関西弁は苦手なのでおばちゃんのせりふは関西弁に直して呼んでください
>おばちゃん「(つまんないはなしの後)これからは情報社会、生き残るためには情報を選ぶ
>能力が必要。」
>ぼく 「 はぁ。」
144悪徳商法マニアックス掲示板より(2):2001/03/28(水) 05:16
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg3350.html
>おばちゃん「ほかのところと比べるのも自由。でも今までの説明を聞いてそれであなたが
>どう思うかが大事なんじゃない?私たちの話を聞いて、それでグランダムが
>いいと思えばほかのとこ見る必要はないでしょう?一通り見てどうおもった
>?」
>ぼく 「悪くはないと思います。」
>おばちゃん「だったら問題ないでしょう?あなたなら自分の目で見る能力があるはず。
>どうしてもほかのとこ見るって言うならそれもいいけど。
>でもね・・」
>ぼく 「??」
>おばちゃん「あなたたちが選ぶように私たちも生徒を選ぶのよ。こうして話しながら観察
>しているのよ。知ってた?どこを見ると思う?」
>ぼく 「・・・」
>おばちゃん「たとえばこうして君の前に私が契約書を置いたときに・・(置く)
>君がほんとにお金を払う気があるかどうかなのよ。つまりきちんとやるきを
>もって自分の意志で決めているかってこと。目的も無しになんとなくなんて
>人ややる気のない人は断ることもあるのよ。」
>(これは結構効きます。すぐ決めないともう入れないかも・・・とあせりました。)
>ぼく 「・・・」
>おばちゃん「で、レッスンは何回くらいとるつもりなの?」
>ぼく 「は??」
145悪徳商法マニアックス掲示板より(3):2001/03/28(水) 05:17
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg3350.html
>おばちゃん「だいたいでいいから。ここにサインして印鑑を押して。なかったら拇印でい
>いから。まだこれは正式な決定じゃないの。 入学金を払った時点で正式に入
>学になるから。」
>ぼく 「ここでははんこは押せません。これ(契約書)もってかえって考えてもいい
>ですか?」
>おばちゃん「それは持ち出し禁止なのよ。ちゃんと見ている前で書いてもらわないといけ
>ないの。」
>
>よく見ると裏に規約が書いてあります。
>
>ぼく 「これコピーしてもらえませんか?」
>おばちゃん「だめなのよ。」
>ぼく 「なんでですか?」
>おばちゃん「でも、これ書いたら控えをあげることになっているから。そして家で読めば
>いいでしょ。」
>ぼく 「規約読まずにサインさせるんですか?」
>おばちゃん「じゃあ今読んで。(!!!)」
>ぼく 「親に見せて相談したいんですけど・・・」
>おばちゃん「あなたが読んで伝えればいいのよ。あなたなら自分で理解できるでしょ。」
>ぼく 「・・・とにかく今はサインしません。」
>
>家で考えると伝え、何とか帰りました。間にレベルチェック10分を挟み、4時間でした。
146就職板で:2001/03/30(金) 07:54
こんなん見つけました(藁

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=984424198&st=431&to=437&nofirst=true
>431 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 05:10
>グランダムのどこがブラックだ?
>超優良企業じゃないか。

>432 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 05:15
>グランダム社員30歳の平均収入1300万

>433 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 05:21
>>431
>激しく同意です。グランダムって給料凄くいいよ。

>435 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 05:22
>グランダムって結構都銀蹴ったりする人多いみたいだね。

>436 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 05:25
>グランダムか、、、良いなぁ

>437 名前:エリート街道さん投稿日:2001/03/30(金) 05:30
>グランダムと集英社受かったらどっち行こうかな
147名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 22:44
学研はまたまたまた社長交代、今期は一億の経常利益の
計画だったが、結局去年以上の赤字でした。
でも誰もその責任を取る人はいません。
社長→会長のお決まりコースで小松現社長は会長に就任。
責任とらないのはこの会社の長年の体質です。
148消費者契約法施行マンセー!:2001/03/31(土) 23:33
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/s_keiyaku_hou/s_keiyaku_hou.html
 消費者が事業者と締結した契約(消費者契約)の締結過程、契約条項に関するトラブルを解決するため、民事ルールとしての【消費者契約法】が平成12年4月28日に成立し、平成13年4月1日から施行されました。

 具体的な消費者契約法の内容としては、

(1)事業者は、消費者契約の条項を定めるに当たっては、消費者の権利義務その他の消費者契約の内容が消費者にとって明確かつ平易なものになるよう配慮するとともに、消費者契約の締結について勧誘をするに際しては、消費者の理解を深めるために、消費者の権利義務その他の消費者契約の内容についての必要な情報を提供するよう努めなければならない。
(2)事業者が契約を勧誘する際に重要な情報について事実と異なることを告げたり、告げないこと(不実告知、断定的判断、故意の不告知)で消費者が誤認し契約した場合や、不退去、監禁によって消費者を困惑させて契約した場合などは、消費者はその契約を取り消すことができる。
(3)消費者の利益を不当に害することとなる契約条項の全部又は一部を無効とする、等があります。
 消費者、事業者の双方がこの法律を活用することで取引の適正化が図られることが期待されます。

 さらに知りたい方はこちらへ →リンク(内閣府国民生活局のページ)
149相互リンクage:2001/04/01(日) 23:20
150名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 21:32
LADOグランダムの勧誘員が、見ず知らずの相手に対して、泣き落としみたいな、なりふりかまわぬ勧誘を繰り広げている模様!
相当追い詰められているらしい。
151名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:42
ちく裏板より。
多分あぼ〜んされるだろうから、電話番号だけ伏字にしてこちらに保存しておこう。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979159581&st=679&to=679&nofirst=true
≫679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/04/18(水) 05:39
≫荒井ってやつ、すごいよ
≫生徒とか、社員に手出しまくってるよ
≫私の友達がみんなやられてる
≫しかも、すごいいい加減なことばっか言って営業してるし
≫なんとかしてよ
≫うちも、電話すごくてもうやめて欲しい

≫090−●●●●−●●●●

≫誰か、こらしめてよ!
152他板からの情報:2001/04/23(月) 20:03
LADO銀座校は閉校、LADO本体は売却されるそうです。(GSMが手を引くらしい)
153恒例ちくり板より:2001/04/25(水) 00:07
なんかすっごく脱力なスレだけど、1が、いちお〜本人の自己申告によると、
学研でも働いていたことがあるそうなので、リンク貼っておくことにしよう↓

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=987172301
「朝まで訪問販売員スレ」
154宣伝:2001/04/28(土) 00:08
『「グランダム総合学院」「LADO」の裏事情』スレ、Part2もよろしく。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&ls=50
155名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 15:36
1
156名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 23:46
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544
>■■■ 学○の科学 ■■■ 学○の学習 ■■■ ■▲▼
>1 名前:学○社員 投稿日:2001/04/30(月) 23:55
>学○、なんで最近CMやらないの?
>なんで赤字なの?
>なんで3000円以上あった株価が、今はたったの150円なの?
>
>あと、系列会社の英会話「グ○ンダム学院」とか「学○大学入試情報センター」とか、電話で営業するのやめて!
>「学○だから大丈夫ですよ」なんていってシツコク勧誘して、100万円近いもの売りつけないで!
>
>さらに払えないもんだからって、学○クレジットに貸し付けさせて、利息まで何十万もとるような体質にしたわけ?
>親会社の株が紙切れ同然なのに、利息でもうける学○クレジットが今年上場したってどういうこと?
>
>社長って、うましかなの?
157雑誌板:2001/05/06(日) 06:55
「が研以外の倒産間近の出版社」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=988371093
>1 名前: 匿名希望さん 投稿日: 2001/04/27(金) 20:31
>
>が研がつぶれそうなのは分かったからさあ
158名無しさん@_@:2001/05/06(日) 16:33
昔石原さんという女性に勧誘されました。
159知ってる限りの関連スレにコピペ:2001/05/11(金) 02:16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=117&to=119&nofirst=true
|117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/10(木) 22:47
|グランダム痛い。まじで痛い。
|自分バイリンガルなので全くそういう学校に興味はないんですが。
|
|高校の時の話。
|NSビルであったあるイベントでグランダムの勧誘がいて。
|アンケートの電話番号みてかけてきた、オーストラリアン
|レイモンド・クリスティンソン。(実名)
|
|しつこすぎ。別に学校自体に興味なかったが、食事おごります、といわれて
|新宿校に呼び出された。別に営業の目的はないのだろうとおもって
|まんまとついていった私が悪かった。あのエロ営業め。思い出すだけでも
|腹が立つ。
|
|あ、別にグランダムのシステムだとか教師の質とかは全くしらないんで
|そこらへんを批判するつもりはないんですが。
|しかも、自分も悪いので、若気の至りだとおもって反省してます。
|
|とりあえず、エロ営業には気をつけろ。

|118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/10(木) 23:48
|>117
|なにされたの?

|119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/11(金) 01:01
|見せたいビデオがある、とホテルでレイプ。
|いつもこの手口使ってるんだろうなぁ。
|
|当時17歳だった私は馬鹿でした。
160名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 18:35
平素より、本校をご利用賜り厚くお礼を申し上げます。
つきましては、本日、「銀座校合併統合」についてのお知らせとお願いを申し上げたく、お手紙を差し上げさせていただきます。
さて、私どもは、学問的に体系化され権威のあるラド・メソッドの英会話スクール「ラド・インターナショナル・カレッジ日本校」と、コンピュータと独自のメソッドをベースにした英会話を同時に学ぶ「グランダム総合学院」の2つのスクールを経営してまいりました。
しかし昨今、世情の例に漏れず私どもを取り巻く環境は、経済逆風が大きく吹き荒れており、スクール経営も予断を許さない状況下におかれています。
そこで、この状況下にあって、これからも受講生の皆さまが満足のいくスクールを維持し、さらに邁進していくための方策としまして、下記のような経営方針をとることにいたしました。
この6月1日より「ラド銀座校」を「グランダム銀座校」に合併統合させていただきます。これよりレッスン体系は、グランダム総合学院の現体系にのっとったシステムになります。
この体系ではラド・ワシントン本校と同じラド・メソッドによる英会話レッスンを皆さまにご提供出来ないこととなりました。
誠に勝手ではございますが、ラド銀座校での現ラド・メソッドによるレッスンは、来る5月31日(木)の最終レッスンをもって終了させていただきます。(銀座校との相互受講はできなくなりますが、梅田校・新宿校間では従来通り相互受講が可能です。)
これにともない、6月1日よりラド・メソッドによる英会話レッスンは、全て「ラド新宿校」に集中させて行うことにいたしました。
ラド新宿校は、今春、ラド新生新宿校としてレッスンルームを増やすなど増床し、さらにネイティブ講師・日本人講師とのコミュニケーションをより深く図れる工夫を凝らすなど、受講生の皆さまが快適にスクール生活を送れるように大きくリニューアルしております。
つきましては、現在、銀座校並びに新宿校へご通学の皆さま方におかれましては、安心してラド新宿校にて、引き続きラド・メソッドによるレッスンを受講されますことを心からお願い申し上げます。
161名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 05:44
「どうしても銀座で受講したい」または「パソコンにも興味がある」という方には、システムは変わりますが銀座東芝ビル6階にて開校しております「グランダム総合学院銀座校」への転校をご検討いただき、引き続き銀座で受講されますことをお勧めさせていただきます。
ご参考までに「グランダム総合学院」のご案内と転校手続き等につきまして、別紙書類を用意、同封させていただきました。ご検討のうえ返信いただけましたら幸いに存知ます。さらに、詳しくは、各スクール受付に資料をご用意しておりますのでお申し付け下さい。
なお、「グランダム総合学院」に転校された方については、転校に伴う諸手続を勘案して、受講期限を1ヶ月延長させていただきます。
昨年末より新生新宿校リニューアル等の動きで受講生の皆さまには重ね重ねご迷惑をおかけいたし、大変申し訳なく心からお詫び申し上げます。
私どもは、今後ともより良いスクールをめざしてその運営に前向きに取り組み、鋭意努力してまいります。なにとぞ私どもの諸事情をお汲み取りいただき、ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げ、お知らせとお願いとさせていただきます。
162名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 12:11
ちくり板のグランダムスレに外人講師らしき書き手が登場しています。
163名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 21:49
相互リンクage

NCB英会話教習所の生徒はここに集合〜!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989104404

悪徳勧誘系スクールに通うヤツって、どいつもこいつもどこかしら同じように
イタイ!
164なまえはないよ:2001/05/15(火) 00:24
Janice先生は昔ノヴァで働いていたらしいよ。聞いてみたら?
165名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 04:14
あらら、気の毒に。LADOマジで逝くよ>>164

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=175&to=175&nofirst=true
|175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/14(月) 23:07
|ラドに通っていましたが、解約依頼しようにもお客様相談の回線はふさが
|りっぱなしです。
|勝手に学校の統廃合をするくせに、グランダム新宿校かラド新宿校どっ
|ちか選べなんて勝手な言い分ですよね?
|なんで、ハガキの選択欄に「解約」の欄がないんですかね?
|契約についてのご相談は・・・という銘を打つなら回線を1回線というなめ
|た真似は止めてほしいんですけど。
|生徒何人いると思っているんでしょうかね?
|今現在ラド新宿校に行っている人の話だと生徒ぼこぼこ止めているそう
|ですよ。
|あ、あとGSMはなぜか解約するにはあの訳わかんない中近東人のいる
|広報会社への連絡が必要とかぬかしやがります。
166名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 00:40
電話つながったよ。ハガキには書いてないけど解約もできるらしい。
今回に限っては違約金10万円と解約手数料5万円は取らないそうだ。
てなわけで俺様は解約してまた別のスクールを探すことにするよ。
入学してまだ3ヶ月だけど春休みに通いまくって十分に元取れたから
無料解約させてくれて銀座校閉鎖マンセーて感じだ。まあ元々最寄
は新宿校だったから銀座校閉鎖は俺様にとっては全然関係ないけど(藁
もうハガキ出しちゃった人もためしに電話で粘ってみることを勧めるよ。
167名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 00:55
>>166

嘆かわしい。自分さえ良ければそれでいいのですか!!
168名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 01:27
>166さん情報ありがとうございます。
私は銀座が最寄りだし、グランダムは嫌なので、
解約を申し入れたんですが、解約手数料の5万円は
支払うよう言われたので、LADOに残る方を選びました。
166さんのカキコを参考に、もう一度交渉してみます。
169名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 01:47
>>166

確認したいことがあるので学生番号を教えなさい。
170I'm not 166:2001/05/16(水) 01:52
>>169
人に物をたずねる態度じゃないな。
ぼられたなら、逆上する気持ちもわかるが。
171>>170:2001/05/16(水) 02:58
169は、ぼられた側じゃなく、ぼった側だろ(少なくともそう装っている)
172名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 03:17
>>167
どの面下げてそのセリフが吐けたものやら!?
173名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 10:57
>>166
そういった理由での解約は自己都合と見なして
違約金解約手数料徴集の対象となります
174名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 11:10
だから学生番号教えろって?
ネタだとしたら、まあまあだな。
本気だったらいっぺん脳味噌医者に診てもらえ>>173
175174:2001/05/16(水) 11:15
しかし、GSM以下LADOグランダムの関係会社はどこも167、169、
173レベルで経営をやっていたとおぼしき節がある。
ジコチューの固まり。
それで○年連続赤字だとか、なんとかかんとか逝っていたのだから、
今日の姿は、当然の結果と言うべきか。
176名無しさん@1周年 :2001/05/16(水) 11:23
解約を申し出た生徒に話を聞くと、

・違約金を請求される場合。(契約の種類による?)
・解約手数料を請求される場合。
・手数料無しで解約させてくれる場合。

てな感じで色んなケースがあるみたい。

最初は当然のように解約手数料の支払いを請求されるけど、
消費者センターと相談するって言ったら手数料は要らなく
なったりするとか。ゴネればゴネるだけ得するって感じ?
逆に、何も言わなかったら、ゴッソリ金取られるので
注意しなきゃいけない。

俺? もちろん目一杯粘って無料解約してもらうつもり。

それから、解約できるってことは口外しないようにと、
釘を刺されるらしい。大勢が解約すると、LADOの運営が
立ち行かなくなって、他の生徒に迷惑がかかるからって
ことだけど、これは黙ってる方がアンフェアだよね。

無事解約できたらまた書き込みます。
177名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 12:59
>>176
この「違約金」って何?
訪問販売法改正で解約手数料の最高額が50000円に規定されたけど
解約のときにそれ以外のお金も取ってるってこと?
もしそうだったら非常にやばい。
178名無しさん@1周年 :2001/05/16(水) 14:11
>>177

改正訪問販売法の施行って今年の4月だろ?
ってーことはそれまでに契約した奴等は
自分がハンコ押した契約書に書いてあった
違約金てーのを払わなきゃいけないんだろ。
179名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 00:27
>>176
今生徒が大勢辞めたらLADOそのものが危ないっていうことは理解できてる?
そんなことになったら何の罪も無い新宿校の生徒まで被害を受けることになるんだよ。
わかりまちたか?(藁
180名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 01:18
>>179
かいちゃがつぶれるのは おきゃくちゃまがいけないからじゃないんでちゅよ
かいちゃがつぶれるのは かいちゃのけいえいちゃがわるいからでちゅよ
わかりまちたか?
181名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 01:28
過ちを認めるのに 勇気がいることは みんな知っているが、
後悔することにも 勇気がいることは みんな意外と知らない。

後悔するにも 勇気はいるんだよ。
だって後悔は つらいことだから。

自分には なにもおちどがなかったはずなのに。
自分はなんにも悪いことをしていないのに。
悪いところがあったとしたら 断る勇気がなかったことだけなのに。

悪魔はそこにつけこむ。
自分を騙した悪魔のことばを 信じてくれるのだから。
悪魔にしてみれば こんなにうれしいことはない。
信じてくれる人間がいるのだから。
普通だったら誰も信じてくれない自分のことばを。

悪魔は大喜びだ。
悪魔は つぎつぎに甘いことばをくりだす。
悪魔にとって 甘いことばをくりだすくらい 簡単なことはない。
そして 悪魔の甘いことばを信じつづけるくらい 危険なことはない。

後悔する勇気を持とう。
そうすれば 次は断る勇気も持つことができるから。

後悔する勇気を持とう。
後悔することのない人間は きっと成長することのない人間だから。
182名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 05:18
もう、わたしはなんでもいいからさっさと止めたいです。
解約すると申し出てもたらいまわしされたり待たされるのに、いい加減我慢に限度が。。。。
ラドの教授法は好きだったし、親友もラドで知り合えたし、先生の中には真面目に今のキャッチセールス方式に反発している人もいた。
でも、この解約までのいい加減な対応に気分は最低だし、学研の本質を見た気がします。(子会社の経営方式だって親会社の責任なんだよ)
我慢も限度なので、来週には消費者センターに電話します。
フカキョンの写真集出して宣伝する暇があったら、こっちの面倒も見ろよ!>学研
さっさと縁切りてぇよ!
183名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 06:32
21.契約の解除と中途解約
クーリングオフ制度により、契約書面を交付した日を含む8日間は、ご入校のお申し込み(契約)を取り消すことができます。
また、その後の中途退学(解約)についても、事情を問わずお受けいたします。中途退学(解約)に当たっては、受講回数の如何にかかわらず入校後の経過月数を基準に解約精算金を計算させていただきます。
中途退学(解約)に伴う解約清算金は、「提供された役務の対価(月単価×入校後の経過月数+入校金)+解約損料(50,000円または契約残高の20%に相当する額のいずれか低い額)」の算式で計算されます。
「月単価」とは、選択していただいたコース価格から入校金(15,000円)を差し引いた額を、選択コースの受講期間月数で割って算出します。
た、経過月数を超えて端数の日数がある場合は、月単価を30で割った額に端数の日数を乗じた額をさらに加えます。
上記の解約清算金が確定しましたら、お支払いいただいた前金額からその清算金を差し引き、「解約返還金」として払い戻しをさせていただきます。
また、お支払いいただいた全金額が清算金より少ない場合は、不足額をお支払いいただきます。
なお、中途退学(解約)がファーストレッスン受講前の場合は、お支払いいただいた全金額から入校金15,000円のみを差し引いた額を払い戻しいたします。お支払いいただいた全金額が入校金15,000円に満たない場合は、その差額をお支払いいただきます。
受講量のお支払いにクレジットをご利用されていた場合は、上記清算金とは別途クレジット解約手数料(一律5,000円)を請求いたします。

↑去年初夏に入校した段階での契約内容です。(ちゃんと契約書に明記されています)
違約金10万円っていうのはないですね。

尚、電話で確認したところ休学分はマイナスして清算してくれるそうです。

50,000円払ったってむかつくけど、縁切りたいから50,000円くらいくれてやるって気分になってきました。
184名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 06:37
追加です。
「止めます」と言ったその日付け扱いで計算すると言っていましたよ。
迷っている人は早く言った方が損は少ないと思います。
185名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 19:07
>>166の「10万円の違約金」ってのは、じゃ何だったんだ?
やめる人間からまでボッタクろうとするのか、ラドは!?
186名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 22:34
質問です。みなさん、解約申し込みをしてから必要書類が届くまでにどれくらいかかっていますか?
187名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 19:14
どなたか「お客様相談係り」の電話番号を教えて下さい。
実はもうグランダムに移籍するという申し込み葉書を出し
てしまったのですが解約することにしたいのです。封筒に
書いてある電話番号にかけても「葉書のお客様相談係りに
電話してください」と言われるだけでお客様相談係りの電
話番号を教えてもらえません。葉書を出してしまったので
電話番号がもうわかりません。
188名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 19:23
罠にはまった獲物がもがいても、猟師は助けてくれないの図。>187
189名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 00:13
ひどいですね。>LADO

>187
お客様相談室は 0120-661-600 です。

でも回線はひとつしかないらしく、話し中が多いです。
あまりつながらなかったら消費者センターに言った方がいいです。
こんなの解約させないための妨害以外のなんでもないですよ。
190名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 06:07
>>183
解約金の5万円は要らないことになったみたいです。
詳しくは、お客様相談室か、銀座スクールの事務室に居る
大内さんという男性のスタッフに聞いてみてください。
191名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 14:38
解約を希望している生徒さんはGMSの担当者の名前といつまでに届かなかったら連絡するという約束をきちんと取り付けた方がいいです。
このゴタゴタで行き違いがものすごくいっぱいあって、やっと解約書類が届きました。
あと郵便物は送料が高くても内容証明郵便で送ることをお勧めします。(証拠として残りますから)
192野次馬:2001/05/19(土) 19:50
このスレ消費者の味方だ。世の中捨てたもんじゃねぇなー。
193名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 15:07
ここの情報を参考に,今朝お客様相談窓口に電話してみました。
11:00頃ダイヤルを開始して,話中にもめげずにリダイヤルを
繰り返し,15分後にやっとつながりました。

その結果,判ったことは以下のとおりです。

1) 解約時の手数料(5万円or残り授業料の20%のどちらか
  少ない方)は,今回に限って不要。

2) 解約したい場合は返信用ハガキの「お客様相談窓口」
  に電話してその旨を伝えた後,返信用ハガキに
  - 解約したいということ
  - お客様相談窓口に電話したということ
  - お客様相談窓口に電話した日
  を記入してポストに投函することで,折り返し解約に
  必要な書類が郵送されてくる。

3) 受講期間は契約日から電話で解約を申し出た日までと
  して,残り日数を日割りで計算して払戻金を決定する。

4) 渋谷校,池袋校の廃止に伴う期間延長(1ヶ月分)は,
  残り日数には入らない。

5) 旧契約(受講期間と受講回数が決められている契約)の
  場合も,残り回数に限らず,残り日数を日割り計算し
  て払戻金を決定する。

で,5) にあるとおり,旧契約の方で,たくさん残り回数がある
人でも,払戻金は残り日数で計算されてしまいますので,注意が
必要です。

逆に,旧契約の方で,すべてのレッスンが終了してしまった方
でも,受講期間が残っていれば,残り日数を日割りで返金して
もらえるはずです(未確認)。これはラッキー。

194名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 21:27
>>193

>逆に,旧契約の方で,すべてのレッスンが終了してしまった方
>でも,受講期間が残っていれば,残り日数を日割りで返金して
>もらえるはずです(未確認)。これはラッキー。

これは、そううまく行きますかね?

少なくとも、該当者数は、受講期間が残っている人より回数が残っている人の方が
はるかに多そう。
195名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 18:31
ラドーのレッスンのことは知らないけどさ、グランダムの英語って、講師が
テキスト代わりのコピーを2〜3枚用意してグループディスカッション一本
槍だかんね。
もしラドーが何か特別なことをやってたんだったら、グランダムに移籍して
来た生徒は、多分がっかりするよ。
196名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 23:28
>>195
でもグランダムに移籍しちゃったら、解約手数料タダというのもナシになるんで内科医?
197名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 23:50
>>196の発言が噛み合っていないと感じるのは私だけだろうか?
198名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 18:37
>>197
想像なんだけど、つまり、「ラドーの生徒がグランダムに移籍するとがっかりするけど、
だから解約したいと言っても解約手数料5万円がタダになるという特典は受けられない」
要するに「グランダムに移籍するなんて気を起こさないで解約しなさい」と言いたいの
ではないかな。
199名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 00:01
↓おおーい、このサイト更新されてないよ(藁
↓一千五百万円かけてつくった世界初のサイトじゃなかったの?(藁

>ラドインターナショナルカレッジ http://lado.co.jp/homej.html
>グランダム総合学院 http://www.grandom.ne.jp/
200名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 02:08
>>198
ところが、グランダム新宿校の生徒には、無償解約を勝ち取れるチャンスがあるのです。
グランダム新宿校の勧誘方法は、消費者契約法に照らして違法である可能性が高いのです。
何食わぬ顔で、グランダム新宿校から「ある資料」を入手してください。
今ならまだ、ほしいと言えばくれるはずです。
それをゲットしたら、すぐに消費者生活センターに相談してみましょう。

詳しくはちく板スレのこのレスとその前後のレス参照。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=467&to=467&nofirst=true

消費者契約法の条文
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html
201名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 19:10
消費者契約法は今年の4月1日以降の契約にしか適用されないですよん。
202KKKK:2001/05/26(土) 00:54
すいません、ちょっと長文です。
今、凄い、悩んでます。それは、ラドに通うかどうかという事です。
ここを見てる人は、恐らく、辞めておけというはずですが・・・。

私は、今、関西の三流大学生で、4月ぐらいから、就職の事とかを真剣に考えてました。
又、その為に、英語とか情報処理とかの資格を取ろうと、少しずつ、独学で
勉強してました。自分の出来る範囲でやれればイイと思ってたので、高い金出してまで英会話学校に通う気は、全くありませんでした。
しかし、その考えが何故変わったのかというと、きっかけは、NCBに勧誘されたのが始まりです。
既出ですが、国連英検がどうこうから始まり、一度、見学にという事で、まぁ、通う気はナイけど、見学ぐらいは、イイかなぁと思い、見学に行きました。
他の人と違い、英会話の勉強自体は、興味あったので、楽しかったし、少し関心が出ました。
英会話自体は、やってもいいかなぁとは、少し思ったのですが、60万円(NCBコース)は、高いし、そんな金、払ってまでは、と考えました。
少し興味を持った僕は、インターネットで他の英会話教室とかをチェックして、何校か見学しました。60万は、無理やけど、20〜30万ぐらいなら、投資してもイイかなと・・・。やっぱり、自分で勉強するのもイイんだけど、サポート的な存在として。
で、何校か見学した中から、一番、自分にBESTだったのが、ラドでした。
9ヶ月通い放題で40万(この通い放題今月で終わりらしい。)。週3〜4回通うと、一時間あたりの料金は、他校の半額ぐらいで、英会話だけでなく、情報系も選択出来る点がポイントでした。
で、もう、通う気は、かなり、ありなのですが、どうも、経営状態が怪しいような気がして、40万円払って、倒産なんかせんやろーかと。。。
もし、つぶれたら、僕の学費は、どうなるんでしょうか?そこが最後に悩んでる点です。

良ければ、何か意見等ありましたら、教えてください。
最後に、英会話に通っただけで英会話が修得できるとは、到底考えてません。又、資格があるから就職どうこうとも思ってません。ただ、大学生として、それなりに勉強しなければいけないとやっと、思い出したからです。英会話教室の奴なんて所詮、仕事で進めてるのは、とうに承知ですから。。。
最後は、英語に対する自分のやる気次第なんですが、やはり、実際使う場所があるのとか、わからない事を聞けたり出来る環境ってのもイイかなぁと思いましたので・・・。読みにくい文でごめんなさい。
203名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 00:55
>>202
通えばええやん。
それからマルチアップはやめろや(藁
204199:2001/05/26(土) 01:34
おお、グランダムのサイトがようやっと更新されたか(わ
LADOは放置か(わ
205199:2001/05/26(土) 01:40
おいおい、6月に更新したサイトに、なんで5月のイベント情報が載ってるんだ?
しかもイベント情報はそれを入れても新宿校の5月・6月の2件だけ。
以前は年間単位でスクールごとにくどいくらいに載ってなかったっけ?
ラドグラサイトはこれからも目がはなせませんわ(わ

http://www.grandom.ne.jp/ev/indexev.html
206名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 16:36
>>202

>>9ヶ月通い放題で40万(この通い放題今月で終わりらしい。)。
毎月、「今月で終わり」と逝ってるよ。
207名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 21:29
>>206

そうかな?? 通い放題が終わるっていう話が
あちこちから聞こえはじめたのは、つい最近のことだよ。

次は名札、何色にすんのかね?
208名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 00:08
>>207

ひょっとしたら、そういう話があるのかも知れないね。
漏れが知っているのは、勧誘のときに「今だけキャンペーン期間です」と
逝ってみたり、
6ヶ月コース、9ヶ月コース、12ヶ月コース、18ヶ月コースのうち、
「現在18ヶ月コース以外は品切れです」(←マジ藁)
と逝うって話。
209名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 22:57
>>208
6ヶ月なんてあったっけ?おいらが入ったときは最低9ヶ月だったけど…。
6ヶ月、品切れだたのか?(藁

今入るならとりあえず9ヶ月にしとくのがいいよ。先行きが不透明だし、
長くしたからといってそんなには安くならないみたいだから。
210名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 23:27
>>209

2年前チケット制からとり放題にシステムが変わった直後はそうだった。
あまりの入校者の激減に、それぞれプラス3ヶ月ずつになったの。


それでも入校者の減少は歯止めがかからなかったが。
211ビアフラ:2001/05/28(月) 00:27
>ハァハァ

LARDの先生 AnimalFat。
デブ専の縄の使い方をじっくり教えてくれます。
ハァハァ

212Animal Fat:2001/05/29(火) 07:25
ハァハァじゃなくてハァハァだって、何度言ったらわかるんだい?このブタ!
213名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 15:02
>1

横尾忠則先生
214名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 23:54
資格板にこんな奴がおったど!>>202KKKKのオトモダチ?(藁

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=961207656&st=525&to=525&nofirst=true
>525 名前: hhhh 投稿日: 2001/05/26(土) 07:00
>
>グランダムを有効活用している人
>
>新宿校で顧客開拓をしているホスト・・・・・・
>こいつは天才だね。客層の良さが半端じゃない。
215名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 00:21
おお、気がついたら5月31日、LADO銀座校ご臨終の日だ。
奇しくもブリタニカ日本撤退も同じ今日。
216名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 18:48
ブリタニカスレによると、ブリタニカの営業部隊はリンガフォンに身売りだそうだけど、
LADOはどこに売られるのかねぇ・・・

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986231802&st=29&to=32&nofirst=true
217名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 18:57
勧誘だけはあいかわらず続いているそうだが。
218名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 19:13
>>216
ラドも全研
219Bonn:2001/06/03(日) 11:04
>>1 JaniceとHした人、おら知っているよ。
220名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:48
>>219
LADOといい具ランダムといい、
学研系スクールは色ボケ集団だからな。
営業男が勧誘相手の女学生をレイプしたとか、
逆に営業女が食われちまったとか、
その手の話はあちこちの板に溢れ返っている。
221こんなのもあった。:2001/06/03(日) 23:14
参考コピペ。なるほど、80万程の投資など安いもんだ(藁

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=961207656&st=523&to=523&nofirst=true
>525 名前:hhhh 投稿日:2001/05/26(土) 07:00
>グランダムを有効活用している人
>
>新宿校で顧客開拓をしているホスト・・・・・・
>こいつは天才だね。客層の良さが半端じゃない。
222名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 18:36
学研系スクールの営業さんは、課題図書を読むようにっ !!

・金持ち営業さん貧乏営業さん
・生徒はどこへ消えた?
・勧誘が「鬼」とならねば、生徒は集まらず
223:2001/06/05(火) 19:05
>>219 誰だい、そんなキトクな奴は?
224名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 04:57
>>222
学研系スクールの営業サンは、転職情報誌を読むのに忙しくて、
そんなもん読んでる閑はありますまい。
225名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 03:57
GSMの先が長くないにしても、学研系の悪徳勧誘会社は、親玉を乗り換えるだけで必ずこれまでと同じ手口の悪徳勧誘を続けるであろう。

ちくり裏事情板↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=230&to=230&nofirst=true
>230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/07(木) 18:50
>悪徳商法で名高い中央出版(KTC)の社長も、個別指導塾の訪問販売で有名な
>トーマスの社長も学研の訪問販売の営業マン出身だよん

226がいしゅつ?:2001/06/08(金) 05:56
学研系スクールの色ボケと言えば、ちくり裏事情板に登場したchinko外人が痛かった。
LADOグランダムスレッドの155から170あたり。
ジョークのつもりだろうけどシャレにならないって。
227名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 23:58
ひどすぎるよこんな英会話
失業者なんだね
女に飢えた男の集団
男に飢えたイエローキャブの
出会いの場
エイズが日本中広まるね
228名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 17:39
勧誘の手口もどんどん悪質化しています。
229名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 04:16
↓こっちのスレが立ってから、露骨にカキコが減ってないか、ここのスレ(w

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=992099727&ls=50
230名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 04:32
遅ればせながらこんなカキコ発見!sageてる場合じゃない!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=240&to=240&nofirst=true
|240 名前:学研@代理店勤務 投稿日:2001/06/12(火) 12:23
|やっぱりつぶれるのか
|別に良いけどね。
|
|ま、今後子供たちにとって良いことだからね。
231名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 22:10
グランダムのラウンジにいた女生徒食い知ってる。
日○大の○村、お前だ!
232日本グランダムの斎藤氏ね:2001/06/15(金) 23:29
>>231
実名出せ。ここは2ちゃんねる
233名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 23:48
グランダムのラウンジの雰囲気は異様だからなぁ…
マジでドキュソのスクツって感じぃ。
234名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:26
学研は悪徳。
235名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 04:06
LADO新宿校と梅田校の最新情報はないのか?
236名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:46
age
237名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 22:17
「悪徳商法の撃退法(自己流)」
http://www.yo.rim.or.jp/~98e1111/akutoku/index.html
238またまたちく裏板!:2001/06/21(木) 11:34
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&ls=50
>611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/21(木) 11:30
>6年前、LADOの講師(カナダ国籍の黒人)に、やり逃げされました。
239名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 04:51
>>238
ただのイエローキャブじゃねーか!
240名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 05:38
LADOってさ、高級時計だね。
241激しく同意>>239:2001/06/22(金) 22:02
リンク元を読んできたけど、238は同情の余地なしだね。
242名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 02:35
LADOって学研のやっこてるとこでしょ。
最悪だから気をつけて。
ここの社員募集してて。面接行ってみた。騙された。マニュアルがあって嘘八百
覚えさせるわけ。それで電話勧誘。きたくれたらマニュアルどおり勧誘。
かなりヘン。大阪は梅田校ね。
ちなみに社員は保険が税金対策から国民健康保険って言われた。
かなりおかしいと思って、市役所の専門家に相談。
するとこれは社員採用じゃなくて委託契約とのこと。
つまり一個人が事業主として仕事をもらってるだけね。
だから当然受けるべき最低賃金も保証されない。
契約書をその人によんでもらうと、途中退会者の未払い賃金を
穴埋めしないといけないとのこと。
面接官はそんな説明まったくなし。
もちろん面接官がかなりうさんくさかったので
そこで仕事するつもりはさらさらなかったけどね。
営業がうさんくさいLADO
はやっぱうさんくさいよ。
梅田校、気をつけて。
243名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 10:33
おまえら、今のプロバイダやめて、が研のニックナックONLINEに入ろう!

月100時間3000円!

DSL対応予定なし!!!

http://www.niknak.ne.jp/niknak/common/HTML/f_service_pro_5.html

2ちゃんねるは、見れません。多分(藁
244名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 18:36
>>242
LADOグランダムの勧誘員は、改正訪問販売法施行以降、
勧誘した生徒が解約したとき、生徒が未納の授業料を払わなければいけない、
というのは、けっこう有名な話。

しかし、そこまでやっといて、まだ赤字なんだよね、あそこは。
245名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 19:07
ハウディの映画著作権侵害
法人には最高1億円、個人には3年以下の懲役または300万円以下の罰金
http://www.jimca.co.jp/antipiracy.htm
こちらにみんなでチクろうね
246名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 19:56
>>242
ラドってまだ学研なの?
売却されたんじゃなかったの?全研かどっかに?

まあ、買い手なんか、なかなか見つからないだろうね、あんなじゃ。
247名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 22:58
>246
そうなの?これは確か2年ほど前の話だった。
売却されたんだ。それはよかった。あそこ
学研だから安心だという営業トーク使ってて
かなり悪質だった。
248名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 00:50
>>247
学研は、いまや悪徳商法のほうが有名。
とくに、関連会社の学研クレジットが、
LADOやグランダム総合学院に入ってるわ、
デート商法で悪名高いウェディングに入ってるわ、
他にも、キャッチ画廊や印鑑商法にも関わってるという情報が、
ネットで流されている。
249名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 01:47
LADO梅田校はまだあるよ。
LADO6校のうち、静岡校は98年にクローズ、
池袋校と渋谷校は今年2月にクローズ、
銀座校は今年5月にクローズ。
新宿校と梅田校は、今のところまだ残っている。
250247:2001/06/25(月) 03:44
そうか。そこの営業のトップしばいといて。
あの詐欺師なんとかしてほしい。
喫茶店で話した女の子と仲良くなって下宿のマンションまで上げてもらって
お茶までご馳走してもらって嬉しかったよだって?
だれがそんな話信用するか。
話がうさん臭過ぎるねん。
251名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 07:17
どらもんグッズで英語上手だび!
のんたくんも使ってる どらもん式英語学習法ダニ。
M48星雲では当たり前の方法ダニ。
興味のあるヤツは下のアドレスに直行するダニ。
http://www.edge24.com/eigo/3dan.htm
なお、このメッセージは自動的には消滅しないダニ。
あたりまえダニ。
252名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 14:44
>>251 宣伝なのでほっとこうと思ったが、
    関連スレを見つけたので一応ご報告。以下がそう。

 60日で驚くほど上達する英会話の3つの秘訣
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993115448&ls=50 
253名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 22:39
>>242
>ちなみに社員は保険が税金対策から国民健康保険って言われた。
>かなりおかしいと思って、市役所の専門家に相談。
>するとこれは社員採用じゃなくて委託契約とのこと。
>つまり一個人が事業主として仕事をもらってるだけね。
>だから当然受けるべき最低賃金も保証されない。
>契約書をその人によんでもらうと、途中退会者の未払い賃金を
>穴埋めしないといけないとのこと。
>面接官はそんな説明まったくなし。

こりゃひどい!消費契約だったら、消費者契約法があって、ウソを言って契約をさせたり
重大な事実を告げなかったりすると、法的に契約は無効になるけど、会社員を雇用するに
あたってこういう悪質なウソを言ったり重大なことを告げなかったりした場合の罰則って
のは、ないんだろうか?
254名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 22:50
LADOとは違う社名だったから、(とはいっても教室のあるフロアに事務所を
構えている)LADOの分社なのかLADOの営業を請け負ってる会社なのかは
不明。しかし、他に怪しいところとして社員募集の記事の写真が日米英語学院
の女性白人だった。だからてっきり日米かと思って面接いったわけ。
俺が書いた契約書は怖いからその場で破らせた。
その破った契約書を俺が持って帰ろうとしたら
その面接官かなり顔が青ざめてた。
やっぱりこの人もやばいことしてるって自覚あるんだろうね。
255名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 00:56
こん中にある?(w>>254
ちく裏板の同工スレだけど。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733
>>>グランダム総合学院 ★★★★ ★★★ 英会話学校 http://www.grandom.ne.jp/
>>>ラドインターナショナルカレッジ ★★★★ ★★ 英会話学校 http://lado.co.jp/homej.html
>>>日本フリーダム ★★★★ ★ 学校勧誘 http://www2.odn.ne.jp/freedom/main.htm
>>>ジーシーピー ★★★★ ★ 学校勧誘 http://www.grandom-academy.com/
>>>アントレ ★★★★ ★ 学校勧誘
>>>日本グランネット ★★★★ ★ 学校勧誘
>>>ライトスタッフ ★★★★ ★ 学校勧誘
>>>ワイズインターナショナル ★★★★ ★ 学校勧誘
>>>日本グランダム(NGR) ★★★★ ★ 学校勧誘
>
>無差別テレアポ&書店の店頭などでパンフレットをばらまいて、誘いに乗
>ってのこのこ出て行くと、80万円払って英会話学校の入学契約にサイン
>するまで帰してくれない。
>金がないと言う奴には教育ローンを組ませる。
>
>N大ブラックリストに、他を圧倒する掲載数を誇る!
>
>改正訪問販売法、消費者契約法はすでに発効しているが、いまだに往生
>際悪く新規生徒の勧誘をしている模様。
>
>なお、アントレは離脱したという情報が2ちゃんねる上に流されたが、詳
>細は未確認。
256>255:2001/06/27(水) 23:02
年月がたってるので不明。
今も梅田校があるので、梅田校の人は調べれるかも。
257がいしゅつですが:2001/06/29(金) 08:18
GSMは外部の勧誘会社と手を切ったよ。
2ちゃんねるの書き込みを信じれば、ドロドロした醜い内部抗争の末・・・
258名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 06:56
生徒不在
259名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 22:45
あげ
260名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:36
いよいよ7月。大学生は夏休み目前。
4月に続く「コンテスト月」だから気をつけようね。

ちなみに、「コンテスト月」というのは、営業が生徒を何人入れるかを競わせられる月。
4月、7月以外には、後期スタートの10月もそう。
261名無しの権兵衛:2001/06/30(土) 23:41
ラドは営業はドキュンのねえちゃんやら、あやしい
南アジア人がやってるから首をひねりたくなる。
しかし、授業の質はいいぞ、マジで。先生はアメリカ
東部出身の人が多いし、イギリス人も居る。オーストラリア
人もいるが、先生は良いぞ。ノバなんてオージーばかりじゃん。
なまりある英語聞かされたってな。アメリカの英語学校の内容
を日本で受けられるからいい。まともな会社が運営すればねー
262名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 02:16
>>261
「営業はいけないけど授業はいい」というのは、
ドキュソ悪徳スクールの弁護で必ず出てくる理屈だね。
NCBスレでも他板のウィンザードスレでも見たことがある。

でもLADOグランダムに限っては、どうだかな?
「喰った喰われた」というカキコミが、よそのどのスレにも増して多いのが、
LADOグランダム系スレ。
最近ではGABAってところも、下のしつけに問題があるという話題が多いが、
少なくともNCBやウィンザード関連のスレよりは、上、行っている。

性的に乱れてるってことは、それだけ管理がいいかげんってことじゃないのかな?
それとも、営業が悪徳で、あまつさえ性的に乱れてるスクールでも、
授業だけは質のいいのができるって言うの?
ちょっと信じられないがね。
263名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 15:50
大いに納得。
俺は英会話の勉強してる女とは付き合うのを躊躇する。
264261:2001/07/02(月) 01:31
>>262,263

下のレベルにはギャル系のやばそーなおねえちゃんたちもいる。
それめあてのドキュンもいる。俺は上から2番目、GDだけど
十分授業内容には満足している。それに管理っていったって
英会話学校が生徒の交際まで介入できるか。おまえらは、英会話
もろくにできない3流大学生だな。どうせ、帝京、高千穂くらすの(藁
265名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:44
同志社じゃ、ボケ。
生徒に手を出す講師は最低やと
思わんヤツこそ低レベル。
感覚が麻痺してんねん。君は。
266名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 04:15
261=264は、かなりのドキュソだな。
267名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 12:49
>>264
「勧誘スタッフによる客のレイプ」を「生徒同士の交際」というのは、
露骨なすり替えだな。
268名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 00:22
おいらも、6月まではLADOに通ってた。銀座が廃校になるんでやめたけど。
別に、弁護するつもりはないが、授業内容はどこもあんなもんだろうと思う。
しかし、一クラスMAX8名の授業はひどいと感じた。

さすがに、8名となると教師も一人一人と話すほど時間がないので、必然的に
生徒同士でディスカッションをやらせることが多くなる。
おいらもGDまで上がったが、このクラスでも生徒のレベルの差が激しく、全然
話せないババァと組まされた日は、何を学びに来たんだろと思うことしきり。
あの高額の授業料で、なぜ8名で授業をするのか納得がいかないが、多分勧誘
会社にかなりのマージンが回っているんだろうな。
269名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 01:05
>>268
広報担当の歩合は15%
270名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:36
ところで261=264は勧誘社員に名簿を渡したかい?
271名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:49
qe4r
272アンチ・7月コンテストage:2001/07/05(木) 02:10
大学生の敵トリニティーアカデミー等対策スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=989321738&ls=50
トリニティアカデミーについて
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=980684327&ls=50
紀伊国屋で勧誘してるNCBには要注意!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=986896170&ls=50
紀伊国屋のNCBには要注意、監禁されました
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=986896283&ls=50
NCB英会話教習所の生徒はここに集合〜!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989104404&ls=50
「グランダム総合学院」「LADO」の裏事情Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&ls=50
●LADOの良い先生とダメな先生●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=981815152&ls=50
グランダム総合学院
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=961207656&ls=50
ウィンザード学院について
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=987115475&ls=50
ウィンザード総合学院
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=983885901&ls=50
273名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 03:18
>>268
勧誘会社のマージンの話題は、ちくり裏事情板の過去ログに出ていた。
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979159581.html
>688 名前: MDI 投稿日: 2001/04/18(水) 23:26
>
>いやー、初めて2chに来ました。面白いですね。
>私は以前、グランダムに勤めていました。はっきり言って最悪な会社です。
>私に勧誘されて入校してしまった人、ごめんなさい。お許しください。
>
>当時(5年ほど前)、高校を中退した私は求人募集の広告でグランダムを見つけ、
>「英会話・パソコンを学べる(社員も)」にひかれ入社。
>ところが、そんなことは全く無く、毎日朝から晩まで電話。−−−つらかった。
>給料は3つのタイプに分かれています。(会社によって違うかも)
>1.完全固定制→18万円
>2.ハーフコミッション→10万円プラス売上の7%だったかなぁ?
>3.フルコミッション→売上の18%
>
>ちなみに入社2ヶ月で2か3に変更しなくてはいけなかった。
>私は無理やり3に変えられた。
>つまり82万円のセットを売ると、147,600円の給料が入る。
>
>1週間に3つオーダーを上げると「スター」と呼ばれ、
>「スター」3回で主任。
>主任になってからスター5回で「リーダー」。
>「リーダー」になると部下が3人つき、部下の売上の5%が自分の給料になる。
>
>私は入社9ヶ月で主任、新卒(大学)の面倒を見ていました。(当時19歳)。
>新卒の2人は本当に可哀想でした。
>
>書きたい事はまだまだあります。また来ます。
>質問にもこたえますよ。
274名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 03:20
ちくり裏事情板の過去ログの続き。
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979159581.html
>689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/18(水) 23:49
>
>私の知っている情報と同じですからネタではないですね。
>1ヶ月しかいなかったのです。徹底的にどういう会社か
>調べていった結果、1ヶ月で辞めたということです。
>私が入った時は(横浜)、3しか選べませんでした。
>募集要項では1〜3となっていたのですがね(^_^;)。
>まんまと騙されました。
>入ってからババアに「今は3しか募集していない」と言われ、
>集まった社員は唖然としました。数日でばっくれるというのも
>多かったので、随時募集していたようです。
>まあ、そういう労働条件はともかく、事業自体は英語力向上の
>役に立たない酷いものでした。コンピュータスクールも
>ろくな教師が揃っておらず、あの人たちはPCインストの落ちこぼれ
>集団みたいな低レベルさでした。
>生徒には「とにかく資格!英語、PCは当たり前」、できなきゃ死ぬぐらいの
>ことを営業に吹聴させていました。

>712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/20(金) 14:11
>
>元グランダム総合学院の社員です。
>あそこは生徒が一人入るたびに担当の営業マンには約10万円入ります。
>その生徒の入学プランによって異なりますがざっとそんなとこです。
>だいたい6人くらいの営業チームが編成されており、上司は営業をしている
>部下の売上の30%くらいを吸い上げます。
>いわゆる・・・上司は何もしなくても金が入るんですよ。
>限りなくマルチレベルマーケティングに近いと思います。
275名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 01:16
が研のマルチか・・・
276名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 21:33
上品なイヌ男、イヌ女の広告見たことあるような(事実として)
277名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 23:13
>>276
ネコ女でしょ。
278名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 06:40
英会話学校で一クラス8人は多すぎるわな。
279名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 10:51
>>276
漏れも見た
東武東上線で。
280相互リンク:2001/07/08(日) 23:20
専門学校板新スレッド「グランダム総合学院ってどう? 」ただし中身はない(藁
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=991796839&ls=50
281名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 23:31
つーか>>280は「悲惨な1スレ」と言うべきか・・・
282名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 16:39
ラウンジクレアラシルにも登録された。
283damasare:2001/07/09(月) 21:26
私も去年の夏までLADOにはいってました。
もう辞めるのが大変で大変で。
途中だったからやめる理由もよっぽどじゃないと駄目って
いわれて病院行ってたまたま痛かった背中の筋肉の
診察してもらって証明書書いてもらってお金払って。
親が具合わるいのと一緒に理由にして。
行って辞めるのが怖かったから全て電話で。
80万とかのお金の契約をさせられるような
英会話教室はやめます。
あのころがLADO廃校寸前の一番厳しい時だったのかなあ。
284結局ちゃんと断るのが一番…?:2001/07/10(火) 04:14
退会するためには入会を断るより多くの勇気が必要ですもんね。
285名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 01:09
だいたい、二言目には「高いけど内容はいい」という言い方をするのが腹立つ。
例えばよそで20万で買えるものを80万で売りつけておいて、「質はいい」なんて
言い訳が通用するか?
80万で買ったものが実質20万の値打ちしかなかったら、そりゃ要するに粗悪品、
ってことじゃないか。
286名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 02:00
>>285
でも、ラドって期間が決まってて通い放題なんでしょ。
自分次第でかなり安くなるんじゃないかな。
287名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 02:23
>>286
だからそれもがいしゅつ。
週に5回レッスンを受ければ、まあ世間相場。
誰が2年間、週に5回もレッスンを受けつづけられると思う?
とことんヒマな学生だって、無理な相談だ。
おまけに予約が取れない。
「予約が定員に達したのでお断り」
生徒数の2割程度しかレッスンの定員を用意していないから当然なんだが。
首都圏でLADOやグランダムが学研以外のメディアに広告が出せなくなったのは、
この「お断り」があまりに多くて問題になったのがきっかけ。
そんな内情がこのスレや「英会話学校のウラ話」スレッドで何度も披露されている。
288名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 14:49
>>286
あと、その「通い放題」ってのも、訪問販売法の改正で解約にストップがかけられ
なくなって、まるまる余ったチケットを解約されるよりは、期間で切った方が
いい、という、生徒の側と言うよりまるでスクールの側の都合で決められたの
が実情、って話が、どっかにあぷされていなかったっけ?
289これこれ(W:2001/07/12(木) 15:15
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=978083242&st=74&to=74&nofirst=true
>昔、チケット制だったのが、期限内自由受講制度に変わったのはグランダム総合学
>院もLADOと同じなのですが、その理由を公開しちゃいます。
>
>生徒に一括で高額なチケットを買わせて解約に応じない、ということでトラブルが
>相次いだため、98年に訪問販売法が改正されて、英会話スクールを含む4業種で
>は、消費者から申し出があれば事業者は無条件で解約に応じなければならないこと
>になりました。
>これまでは、チケットに受講期限というものを設け、期限の残りが少ない場合には
>それを理由に、解約に応じなかったり解約金を極端に安く叩いたりすることができ
>たのですが、それができなくなったのです。

>>>63>>65にあるように、チケット消化率は1〜2割台ですから、解約者が殺到
>したら、スクールの経営はたちまち成り立たなくなります。
>
>そこで、システムをチケット制から期限内自由受講制に切り替えることにより、
>生徒が解約を申し出ても、少なくとも解約を申し出るまでの期間の受講料は返還
>しないですむようにした、というわけです。

ここの1にもコピペされている(W
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979159581.html
290名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:05
>>287
週に5回も受けたらかなり安くなるはずだよ。
世間相場っていうことは絶対ない。
もし2年間受講するとしたら授業料が741,000円。
5回×50週間×2年=500回
741,000円÷500回で1482円。
しかもLADOは一回の授業が50分×2の100分だから
約740円になる。
もちろん週5回行くのは無理だけど、週3,4回でも結構
安いはず。
他のスクールは大体がレッスン単価2000円以上するんだから。
291名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:29
>>290
確かに週3回くらいのペースでも他のスクールよりは安いな。
292名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 01:23
>>290-291
で、「レッスンの定員が生徒数の2割分しかない」っていう事実には、
どういう反論をするの?(w
293名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 03:05
いちおう保存しとこう。熱が冷めたらすぐ行方不明になりそうなスレだから。

「英会話学校は暇な主婦ばかり」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=995036930&ls=50
294名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 04:19
本来の趣旨に戻って。カナダ出身のトニーってどうよ。
授業は雑談が多すぎるような気がする。
295名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 09:41
>>292
サラリーマンとか忙しい奴らは週1位でしか
来てないらしいから。
その分暇な奴が多く授業とれるだろ。
296サラリーマン:2001/07/14(土) 17:42

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん、ラドーはやめよ…>>295
  (    )  \____________
  | | |
  (__)_)
297295:2001/07/14(土) 18:07
>>296
LADOに逝くつもりは全くないよ。
最初は逝こうと思ってて話を聞きにいったけど、
カウンセラーの女がやたらとしつこいからイヤになった。
学校自体は結構気に入ってたんだけどね。
298名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 19:19
E-mail欄にスペース入れてる奴(297、295、291、290他)は、
完全に電波だな。
299名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 23:54
>>298
naze?
300名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 03:31
さぁ?
まず、過去レスを読まないで、
「レッスンをたくさん取れば安い」という営業の「大本営発表」だけを鵜呑みに、
ラドーを弁護してるところかな(w
301名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 10:07
>>300
だから、週5受ければ世間相場って言ってる
287に反論してるだけだろ。
もし週5で受けた場合はかなり安くなるはず。
オレはLADO生じゃないのでどのくらい予約が
とれるかということは全然知らない。
302名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 02:15
なんか妙なのがいるね。
303名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 02:40
301はLADO生じゃなくてスタッフなんだろう(藁
304名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 02:46
ラドーてクイズ番組に
出てくるヤスッチイ景品よう腕時計のことか?
305名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 03:47
ラドーはメチャクチャ高いよ
306名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 19:26
なんだ、終わりか、つまらん。
307名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 23:34
>>294
事務キャリーみたいな人でしょ。
雑談多いよ。でもおもろいから許す。
前に奇跡的に受講生が俺独りになったんだけど
2時間テキストやらずにずーっと雑談してた。
あげくのはてに「テキストは家で読んどけ」
だって。ふざけんなー。
でもすげー得した気分だった。
308名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 01:25
学研もかわいそうだな、変な総会屋にはいられて。
309名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 03:00
>>308
詳細きぼーん。
310名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 03:16
>>307

そう、ルックスはまじめそうだが、ノリは
事務キャリーみたいだね。折れも、GIの
時、マンツーマンになったことがあるよ。
100分マシンガントークの嵐、でもリス
ニング鍛えるにはいいかも。ただ、本来の
ラドの特徴である、ミニレッスンや、リー
ディングに力いれてほしいね。先生の入れ
変わりがはげしいせいか、本来のラドメソッド
による授業をする教師が少なくなってる。
プリントでもどっかの文法書をコピーした
のを使う連中も多い。熱心な先生はリーディング
もオリジナルの教材、文法も自分で作ったプリント
を配る先生もかつてはいっぱいいたよ。この学校も
末期かなー、営業はともかく、本当の英語学校
なんだよね、宿題はあるし。

LADOの誹謗中傷はけっこうだが、どうも入って
すぐなげだしたやつか、英会話の営業ウオッチが趣味
のオタどもが多いと思われる。詩ね
311名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 03:26
>>310
生徒を入れてすぐ投げ出させるのがGSMの経営戦略ばい(嘲

それから、GSMは生徒名簿を業者に流すけんね。
羽毛布団とか住宅リフォームとかも、たっぷり買いんしゃい。
「これが本物の布団だ!」
312布団:2001/07/20(金) 04:02
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=967427533&st=874&to=874&nofirst=true
>874 名前:名無し 投稿日:2001/07/05(木) 23:38
>よその板から引っ越してきました。僕はもと方販の布団屋です。
>挨拶ついでにみなさんにアドバイス。
>セールスマンはまずインターホンを押す前にあなたの家を観察します。
>アサヒソーラー、ASUTECが屋根に乗っている、床下にファンがついている、
>方販系の布団が干してある(生地をみればわかる)。これらの家は過去に方販で
>買い物をしたことがあるという証拠、つまりセールスマンにとってかなりの武器に
>なります。ソーラーやファン等は隠しようがないですが、布団はカバーを掛けたまま
>干した方がいいです。
>亀レスですが、布団を買った時に今まで使っていた布団を持って行かれたので返品
>できないと言う方がいらっしゃいましたが、大丈夫です。
>クーリングオフ期間中は持っていった布団も一応保存してあります。
>返品すると返却してくれます。ちなみにクーリングオフ内なら、たとえ猫のおしっこが
>ついていようが、生地が破けていようが返品できます。
>「一度使用すると返品できない」と言うのは嘘です。すぐに消費者センターに
>電話しましょう。あまりにも苦情が多いと営業停止になります。
313名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 04:12
242 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/24(日) 02:35
LADOって学研のやっこてるとこでしょ。
最悪だから気をつけて。
ここの社員募集してて。面接行ってみた。騙された。マニュアルがあって嘘八百
覚えさせるわけ。それで電話勧誘。きたくれたらマニュアルどおり勧誘。
かなりヘン。大阪は梅田校ね。
ちなみに社員は保険が税金対策から国民健康保険って言われた。
かなりおかしいと思って、市役所の専門家に相談。
するとこれは社員採用じゃなくて委託契約とのこと。
つまり一個人が事業主として仕事をもらってるだけね。
だから当然受けるべき最低賃金も保証されない。
契約書をその人によんでもらうと、途中退会者の未払い賃金を
穴埋めしないといけないとのこと。
面接官はそんな説明まったくなし。
もちろん面接官がかなりうさんくさかったので
そこで仕事するつもりはさらさらなかったけどね。
営業がうさんくさいLADO
はやっぱうさんくさいよ。
梅田校、気をつけて。
314名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 08:55
>>310
LADOのテキストって古いからねー。
いつだったかクレジットカードのユニットで
ダイアローグに出てきたクレジットカードの
有効期限が1983年くらいになってたような気がする。
てことはテキストは20年くらい前のやつなのかな。
20年前と今とじゃアメリカの生活習慣も変わってるっつーの。
315名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 10:23
>>310=307=294=たぶんLADOの関係者へ

もしこんなやつらが「販売方法に問題はあるかも知れないが温水器としての性能は良い」
なんて言っても許せると思うか?↓

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=995334641&st=5&to=5&nofirst=true
>5 名前:事情 投稿日:2001/07/18(水) 02:15
>過去の代表的な悪質販売手法として
>知的障害者の一人暮らしの女性宅に
>3契約にわたって
>太陽熱温水器×4台、給湯ボイラー×2台を販売した事もあるようです。
>
>この時は該当市役所の福祉課まで巻き込む騒動になったとのことです。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=995334641&st=15&to=15&nofirst=true
>15 名前:元社員(工事部) 投稿日:2001/07/19(木) 15:07
>確かに無茶な営業だったね
>少し知的障害がある一人暮らしのおじいちゃんに
>温水器X2、灯油ボイラー 計80万円を売りつけてた
>しかも取り付けて間もない他社の温水器X2を撤去
>
>最近、近くを通ったら別の会社の温水器2台になってたよ
316名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 17:26
学研スクールマネジメントは、障害者でも平気で勧誘させて入会させるからなぁ。

身長1mくらいで松葉杖ついてる女をグランダムに入会させたって話がよその板に。

そこまでハッキリ外見でわからなくても、「(知能が)ちょっとどうかな?」という
生徒はいくらでもいる。
”the”が読めなかったり、「いくらなんでもこの人が英語の勉強?」と思わずには
いられないような人がね。
317名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 09:21
しかし310には笑わせてもらった。
LADOが「本物の英語学校」とはね。
318310:2001/07/21(土) 10:58
>>317
折れが逝ったのは「本物の英語学校」ではない
「本当の英語学校」と逝ったんだ世!
ロバートラド教授万歳!
319本当の英語学校(想像図):2001/07/21(土) 19:30
艦長!前方に、松葉杖をついた身長1m位の女です
_____ __________________
       ∨           /∠ / /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○              /∠ / ∧_∧___    | よし!安室を出撃させて
──┐           /∠ / /7´Д` ) / |  < 勧誘させろ!!!
──┘         /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \___________
   ∧_∧       /∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
  , 人  ヽ    /∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /(゚ー゚*)_> ./∠ / /  \\\/      (・∀・ )< 鬼だね!
 ⊂ /7 ̄7/∠ / /      ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \_________
// ̄ | ./∠ / /            |        |   |
320村田:2001/07/22(日) 00:38
さようなら学研
321名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 04:20
いくらなんでも>>318>>310はネタだろう。
消費生活センターに苦情が寄せられる業者ランキング上位常連が、本当の英語学校かぁ?
予約が取れないトラブルが頻発したのが原因で学研以外のメディアに広告が載せられなくなったスクールが、本当の英語学校かぁ?
322名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 04:30
>>321

今は予約とれるよ。教師は熱心だけどな。きのう
の先生は前、NOVAにいて、不愉快なこと多すぎ
てすぐに辞めたといってた。

受講生は圧倒的に女子が多いな。キャミソール
着た巨乳の女子大生も。あれでは講師とできちゃう
のもやむおえないかも(藁。おじさんとも遊んでよ
323名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 18:43
>>322
うーむ、そりゃ、今なら予約も取れるだろうね。
なんせ6校のうち4校が閉鎖したんだから。
(ちなみに新宿、梅田、銀座、池袋、渋谷、静岡。残ってるのは前の二つだけ)
324非決定性名無しさん:2001/07/22(日) 23:38
>>323
(゚Д゚)ハァ?
ガッコが閉鎖したら生徒が残ったガッコに流れるので
予約は取りにくくなるのでは?
325名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:45
>>324

銀座校閉鎖でかなり辞めたよう、それに通ってくる
面々はだいたい同じ。入っても投げ出すやつ多いから。
でも、この学校もう長くないかも。
326名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:48
英語教師が生徒を強姦するのは生徒の乳がでかいからいけないのです。

ラドーは本当の英語学校です。
327名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:33
まぁ、スクール閉鎖で予約が増えたとしても、所詮一時的な現象だあね。
それ以前にコンスタントに生徒が減少していればこそ大量のスクール閉鎖に至ったわけで。
とゆーか、このスレって電波飛び交ってないか?
328名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:40
今年3月、経営危機に陥った学研スクールマネジメントへの資金援助を発表した
当時の学研社長が「訪問販売法の改正で解約が増えた。授業は悪くない」という意味の、
あたかも法律が悪いと言わんばかりの発言をしたくらいだからね。
学研スクールマネジメントや勧誘会社の下っ端どもが電波なぐらいは当然。
329名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 10:46
このスレ読んで「やっぱりLADOに行けばよかった」って思う奴がいるのかね?
330名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 16:25
それでも2ちゃんねるで反論しなければならないほど学研スクールマネジメントは追い詰められているんだろう。
331名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 22:13
>>310>>318でラドーが本当の英語学校だと主張してる奴って、290番台で、
メール欄にスペース入力したまま自作自演して、みんなからあざ笑われて
いるのに本人だけ気づいてなかった奴と同一人物なんでしょ?
332名無しさん@1周年 :2001/07/23(月) 22:47
元ラドの生徒だったんで、”本当の英語学校”って奴にちょっとレスしてみます。
この”本当の英語学校”っていうのは、例のセールストークの一つなんですよ。
理由としては、2つ。
一つは、ラドのテキストが話す聞くの会話のみならず、読み書きをフォローして
いるんで、”英会話学校”じゃなく”英語学校”と主張しているんですな。
もう一つは、ラド本校が非英語圏の人間に英語を教えるためのカリキュラム(例
のラドメソッドという奴です)を確立しており、ラドの教師はみんなその教授法
を受講している優れた教師だ、本物だという説明です。

でも、実際に習ってみると、既出で指摘があったように自慢のテキストはあまり
に古すぎて、やる気のある教師は自分でいろいろとプリントを作ってしまいテキ
ストはほとんど使いません。
また、その教師のレベルもばらつきが大きいです。まあ、教師といっても、全て
が本校で教授法を学んだわけはなく、ほとんどが日本で求人したような人ですか
ら本当にラドメソッドを説明できるのかは、甚だ疑問です。

結局、”本当の英語学校”というのは、単なるセールストークに過ぎず、実態は
その他多くの”英会話学校”となんら変わりません。
コストパフォーマンスで比較すると最悪だということになりますね。
333名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 02:19
>>333

テキストが古すぎるから、今はどの教師も「Stranngeな内容」と
文法以外は使ってないのは事実。コストパフォーマンスからみたら
決してよくはない。でも、NOVAやイーオンなんかよりはまし
だぜ。教師のレベルも全然違う。NOVAにいた不良外人はいない、
それなりのレベルの人たちだ。NOVAにはアメリカ人はほとんど
いない。
でもね、固定制では通えないおれにとっては、今までいった中では
一番よかったよ。言っとくがおれは一生徒、関係者じゃないよ。

332も途中で投げ出した、厨房と思われ。氏ね
334332:2001/07/24(火) 07:29
>>333
"Stranngeな内容"(゚Д゚)ハァ?
それと、自分にリンク張っていることといい、厨房はどっちだ?
ちなみに、俺はGDまで上がったよ。渋谷、池袋に続いて、銀座まで廃校になるんで、
いい加減信用できなくてやめたけど。
335名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 20:22
現役LADO生徒ですけど、LADOスレでいつも疑問に思うこと。
読み書きもフォローしてるっていったい何を指して言ってる
のでしょうか?他の学校と差別化できるほどすごいことして
るんだっけ?
336名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 21:47
頼むからGDごときで調子に乗らないでくれ。
LADOは進級テストが簡単だから下から上がってきた奴は
ドキュソが多いらしいからな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/sc-lado.html#minmin
337名無しさん@1周年 :2001/07/24(火) 22:47
>>336
下から上がらなくて、どうするんだ?
上から下がるのか?
338333:2001/07/24(火) 23:09
>>334

Strange,単なるタイプミス。GDはドキュソでも上がれる
みたいだね。ネイティブ並みの速さで話す中国人の女のコ
がいたけど、発音に問題があるとかでGDにさせられた
そうだ。しゃべれる人がいる反面、文法はわかっていても
シャベリはまだまだの人も多い。GDは中級の上程度の
レベルだね。CTになるとフリーディスカッションに
なるようなんで、びびっちゃって上がろうとしない生徒
が多いみたい。
339名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 04:51
StranngeがStrangeのタイプミスだったとして、先生がStrangeという
ようなテキストを更新しようともしないところが「本当の英語学校」
ねぇ。
なお、経営危機でテキストを更新しようにもできないというのが実情か。

ついでに、vahooのサイトにもあるように、LADOの上級クラスには、
「なんで上がれたの?」と思うようなドキュソがうじゃうじゃ。
なんでも期限切れ間近な生徒を、進級させてやると、舞い上がって
継続にサインしてしまう例が、100%ではないにせよ、けっこう
あるんだって。
だから進級は、入校したての生徒には厳しく、入校期限ぎりぎりの
生徒にはメチャ甘。つまりはこれも経営の都合オンリー。

「びびっちゃって上がろうとしない」というのは、LADO営業お得意
の嘘。もし333=338がLADOの営業でなければ、舞い上がって
勘違いしているドキュソの一人ってことだろう。営業にしろドキュソ
にしろ、悪徳スクールの哀れな犠牲者だ。
340名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 04:53
これだけ生徒っつーか、世間をなめた経営をするんだったら、
万年赤字垂れ流してないで儲けろよな>学研スクールマネジメント
世間をなめた経営をしているから儲からないのかも?
341名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 07:45
>>336
あれれ、ここに投稿してある内容を見ると、取り放題のシステムがなくなった
みたいね。
これじゃ、一段とコストパフォーマンスが悪化していないか?
学校をどんどん廃校にしていることといい、システムをしょっちゅう変更する
ことといい、内容を語る以前の問題だな。
342336:2001/07/25(水) 08:34
>>337
最初に入ったときから上のクラスにいる奴と
くらべた場合ってことだよ。

>>341
LADOは本当にヤヴァイね。
取り放題じゃなくなったのに値段は高いままだし
343名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 19:58
「ばふー」で笑えたLADOの経営変更と言えばコレでしょ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/sc-lado.html#minmin
>生徒と先生がお付き合いするのは禁止されていて、先日交際が発覚した
>先生が数名辞めさせらた様ですが、未だロビーで堂々と「あとでメールする
>ね!」などと女子高生と話している先生も目立ちます。

「お付き合い禁止」だとさ。あれだけ悪評まいといて遅えんだよ!(藁
ついでに「レイプ禁止」も公表すればいいのに。
344んん〜〜??:2001/07/26(木) 18:02
>>342
ホムペには、まだ取り放題って書いてあるぞ!!??
ttp://lado.co.jp/english-course/course-plan/index.html
>>ラドでは、何レベルアップしても教材費を別途に頂いておりません。
>>また、期間内であれば何回でも受講可能です。
>>発音レッスン、コンピューターレッスンも受講できます。
345342:2001/07/27(金) 00:44
>>344
英会話スクールジャパンの投稿に取り放題では無くなったって
書いてあったよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/sc-lado.html#minmin
346名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 02:17
>>343
あれは英語教師のリストラでしょう。
「生徒とのつきあい禁止」は口実。
首都圏のスクールを3校も閉鎖して、教師が余らないわけがない。
しかしラドーは乱暴な教師の解雇をやって訴えられたことがある。
347名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 03:32
LADOの通い放題というシステムがなくなるという話は、このスレッドの
>>202>>207あたりでも出ていました。
348名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 18:04
で、通い放題だとラドーは有利だ、と、ほざいていた奴は今ごろ何してるんだ?
349名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 20:00
■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100
英会話スクールジャパン はリンガフォンの宣伝HP


1 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/26(木) 09:46
スクール案内風HP
英会話スクールジャパン
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/
は過去に同掲示板で管理者(リンガフォン関係)の自作自演がメアドから
完全にばれて、一時閉鎖してた。でもしぶとい。いま、まともなスクール
ガイドとして再認されている。リンフォン恐るべし!


2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/26(木) 14:07
で?


3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/26(木) 15:04
2年位前にも「英会話スクール探検隊」ってHPがあって
それもどこかのスクールの自作自演であったことがバレて閉鎖したって聞いたけど。


4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/26(木) 15:10
っていうかsageろ。

名前: E-mail(省略可):



深夜でも快適なレンタルサーバサービス
あの巨大なサイトも使っています。

read.cgi ver4.16 (2001/7/18)
350名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 22:16
>>348
使い放題だったら得だと言ってただけだろ。
今現在ラドーが使い放題かどうかは言ってないと思われ、、、
351名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 22:35
>>350
厨房にもなれない消防発見!

そりゃそうだ。
タダ「だったら」もっと得(爆笑

やったやった、小学生のころ、クラスメートとこんな議論。
352名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 22:38
>>348
通い放題のときに入った奴はまだ通い放題だと思われ。
つか、ほんとに通い放題システムなくなったのか?
ピンクと白以外の名札してる奴まだ見たことねーんだけど。
353名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 22:49
>>351
英語の前にもう少し日本語と論理学を勉強した方がいいね君。
354名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 23:55
351は日本語もわからないのにEnglish板に
来てるのか、、、恐ろしいな
355名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 23:56
351 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/27(金) 22:35
>>350
厨房にもなれない消防発見!

そりゃそうだ。
タダ「だったら」もっと得(爆笑

やったやった、小学生のころ、クラスメートとこんな議論。
356名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 23:58
>>351
ハァ?
357名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 23:59
348=351
358名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 07:33
使い放題だったらラドーは得だ!
タダだったらラドーはもっと得だ!
金をくれたらラドーはもっともっと得だ!
359これからスクールを選ぶやつ:2001/07/28(土) 10:19
>>通い放題のときに入った奴はまだ通い放題だと思われ。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん、俺たちは関係ないや。ラドーはやめよ…>>352
  (    )  \_______________________
  | | |
  (__)_)
360名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 10:22
>>359
で、「関係ない」のにこんなスレで何やってんの?(w
361名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 11:26
LADO信者をからかってるんでしょ(ww
362名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:07
あるいはラドの被害者がこれ以上出ないように、なんてね♥
363名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:12
>>352

>>つか、ほんとに通い放題システムなくなったのか?
>>ピンクと白以外の名札してる奴まだ見たことねーんだけど。

通い放題システムなくなって新しい生徒が入ってこなくなっただけだったりして(嘲
364名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:05
名札つけなきゃいけない英語学校って、なんだかなー…
365352:2001/07/29(日) 03:26
>>363
いや、それはあるかもな。実際、通い放題じゃなかったら
金額的にあわないし。ま、今度聞いてくるわ、通い放題なくなったかどうか。
366〉347:2001/07/29(日) 09:47
自分はもうやめたよ。
1年契約通ってた時は、半年で250時間分位通っていて、更に社割で通ってたから
\1000/40分までコストを下げられて確かにお特だった。

で、池袋、渋谷校閉鎖のときにGDまで修了したし、ちょうど仕事も忙しくなって
ほとんど通えなくなったので中途退会しました。
金も半額、20数万返って来たし、初めて外人と長時間会話する機会も
持てたので、まぁ良かったと思うよ。

取り放題システムがなくなったら、もう行く気はしないけどね。
367名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 16:38
おいそれと比較のできない高い買い物は慎重に、っつーのが教訓かね?
368名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 18:34
ハーベスト総合学院って何ですか?
369名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:19
>>366
ラドってそんなにいっぱい通えるの?
取り放題だけど生徒が多すぎてそんなに通えないって
このスレで見たんですけど。
370名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:55
>>369
勧誘で無理やり入会させられた生徒はほとんど授業に出てこないと思われ。
371名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 02:32
なにせチケット制の時代(取り放題の前)は、チケット消化率が10%台。
372〉369:2001/07/30(月) 10:13
通えてたよ。レベルにもよるだろうけど、そんなに通えないっていうのはデマ。
・・というと、またそれはデマだって言われるんだろうけど。

土日なら、予約受け付け時間の始まる前から朝1番で掛け続ける程度の熱意が
あれば、それでも取れなかったことは1度しかなかったよ。
GIは授業数が多いから取りやすかったけど、GAは若干取り難くかった。
それでさっさとGDにあがったら生徒が少なくてまた取りやすかったです。
自分の場合は、総計200回近く予約したうちで満員だったのは10回もなかったね。

土日でも、朝から晩まで授業取ってると同じ顔ぶれが続いたりしてたし、
実際授業を取り捲ってる生徒は一部だったのかも知れないね。
373名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 11:18
>>372
現実としてラドが経営危機なのも、6校のうち4校が閉鎖されたのも、
デマじゃないじゃん。
通い放題じゃなくなったってのもデマじゃないっしょ。
あんな悪徳スクールを、どうしてそこまでかばうのよ?

>>土日なら、予約受け付け時間の始まる前から朝1番で掛け続ける程度の熱意が
>>あれば、
そういうのを「取りにくい」って言わないか?
374名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 14:34
>>373
ラドをかばってるって言うか、372は自分でラドに通って
感じたことを言ってるだけだと思われ、、、
375名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 15:08
>>374
キミの個人的体験で明らかな違法行為を含むLADOの数々の悪徳が免罪されるのかね?
376名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 20:21
〉372 and 374
またかいあんたら。あほたれ。
わたしゃLADOを庇う気は一切ない。
LADOの悪徳を免罪するとは言ってないだろ、ぼけ。
もっとLOGICALに話してくれよ、つまんねえなあ低い脳の相手すんのは。
もうまともに話すんのやめやめ。

「LADOへは絶対行くな、間違いなく借金づけにされるぜ。言ったらコロす。
LADOは悪徳スクールだから、死んでも行くな。いくなったらいくな、いくんじゃねー」
これで満足だろ。はは。
377ま、ま、興奮しないでくださいw:2001/07/30(月) 21:57
>>「LADOへは絶対行くな、間違いなく借金づけにされるぜ。言ったらコロす。
>>LADOは悪徳スクールだから、死んでも行くな。いくなったらいくな、いくんじゃねー」

微妙にニュアンスを変えて、戯画化することによりかえって印象をソフトに
しようと狙っていますね。
もちろんラドーに行ったからといって、「間違いなく借金漬け」にされること
はないでしょう。
あなたのお好きな”LOGICAL”に言えば、他のスクールに比べて高額である、
ということにすぎません。
そして、勧誘方法が強引で、数々の問題を起こしてきたことがよく知られている、
ということにすぎません。

ラドー弁護派とラドー批判派のどちらが”LOGICAL”かは、このスレッド
を冷静に読んできた人には明らかでしょう。
378「興奮しないでください」と言えば…:2001/07/30(月) 21:59
ちくり裏事情板の「■■■ 学○の科学 ■■■ 学○の学習 ■■■」
スレッドが荒らされていますねw

さして関係ありませんがw

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&ls=50
379名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 22:15
おいおい、ほどほどにしなよ>両方とも

しかし、こんなにまでLADOに熱い思いを寄せる>>376みたいな奴に対して、学研スクールマネジメントがどうやって報いるかというと、「名簿の悪徳業者間でのたらい回し」なんだよな。
宝飾品とかジュエリーとか布団とか温水器とか、未婚だったら結婚相談所、既婚だったら子供向け学習教材…
380379:2001/07/30(月) 22:18
おっと、宝飾品とジュエリーはいっしょだね。
あとそれから、学研クレジットが関わっているのは、印鑑商法と絵画商法。
381名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 22:55
>>379さん

が研の人間は「こういう情報も必要な人がいるかもしれないから」と思ってやって
いるそうです。
連中には、自分達が人に迷惑をかけているという意識はぜんぜんないようです。
382名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 23:23
私はほとんど勧誘されずに入ったんで、悪徳悪徳って言われても
いまいちピンとこないんだけど…。通い放題んときに入ったから
それほど高いとは思わないし、布団の勧誘も来ないし(w

まあ確かに、他の生徒で
「半年ぐらい延々勧誘されてしょうがなく入った」とか
吐き捨てるように言ってる奴、会ったことあるよ。
でもそいつの勧誘員、実際に見たんだけど、巨乳でロリ顔の
若い女なんだよね。で、そいつ、その勧誘員と
へらへら笑いながら廊下でしゃべってんの。

オメーにゃ文句言う資格ねえよ。(w
383名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 23:30
>>378-381
とゆうか…、が研SMってLADOから手を引いたんじゃ
なかったっけ?銀座校閉校の頃に。
384333:2001/07/31(火) 01:46
Mattって猿顔の教師は、酒とドラッグの話しか
しない超ドキュソ。でも、スラングも教えて
くれておもしろいけどね。さすが、NOVA
出身(藁
385333:2001/07/31(火) 01:53
>>383
http://www.lado.ne.jp/index.html

ホームページ見るとまだ関わってるようだが。
386名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 04:28
売却するという情報が流れたけど、どこにも売れなかったんだろう。
387名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 04:41
ラドーのホムペって、グランダムと比べると笑えるね>>385

http://www.grandom.ne.jp/
388名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 11:24
>>382に質問。
あなたは名簿を要求されましたか?
あなたは名簿を渡しましたか?
389名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 12:32
飛び込みで添削は受けられる?
390名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 14:58
>>382
そーゆーのを「庇ってる」って言うんだよ。
女勧誘員と笑いながら喋ってたら100万円騙し取られても文句は言えないのか?
だったら消費者契約法を制定する必要も、特定商取引に関する法律を制定する必要もねーじゃん。

が研の社長は言ってたよな「法律が悪い。うちの授業は悪くない」
391野次馬:2001/07/31(火) 17:48
わっはっは。理屈だ。
女の乳見て内心いやらしく笑うのがいけなければ、おれなんか何億回やってるかわからんわな。

たいがいにしてやりな>アンチラドー
相手も生活がかかっているのだろう。

学研SMの社員クンもそろそろ会社に見切りをつけたほうがいいでないか?
そのうち本当にお手手が後ろに回るかも知れんて。
392名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:04
>>390
あのー、本当に辞めたいんだったら解約すればいいことなんだから
100万円騙し取られたってのはちょっと違うんじゃない?
393名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:07
らどにはえっちなせいととかいるのかな?
394382:2001/07/31(火) 23:58
えーと私、なんだか爺SMの社員だと断定されているようだけど?
全然はずれ…。ていうか、私らの年代の人間で「ムーや まいっちんぐマチコ先生の会社」に
入る奴いねえだろ普通。(w
まー匿名だし何言ってもしょうがないけどね。

んなことより、アンチLADOの人がなぜLADOを執拗に攻撃するようになったのか、
その過程に興味があるんだけど。何で?
義憤? いやー、そんなわけないよね。教えて。
395376:2001/08/01(水) 00:03
わたしゃLADOになんて思い寄せてないってば。
学研クレジットが、池袋の怪しげな絵画販売に関わってるのも
当然知ってるよ。
普通に考えたら、あんなとこ行かないほうがいいのはtrivial。
営業の姿勢はトリニティーと同類。

ただ、社割が利用できたり、"過去の"通い放題システムにあやかれるなら
骨の髄まで徹底的に利用してやってから中途解約してやる手もあると
紹介しただけだ。いずれにしろ、LADOはほっときゃ潰れる趨勢にあるし、
もう入ってしまった不幸な生徒≒被害者は利用しつくしてから
潰れる前に解約するのがいいんじゃないの?

きみらはこの程度の意見に対してすらハートに火がつくほど、
もう死ぬほどLADO=学研スクールマネジメントには嫌な目にあってるんだろ?
気持ちは分かる。俺も契約時に嘘をつかれたりして、絶対行く気は
しなかったからな。
カウンセラーの実名と共に2ちゃんやvahooに暴露してやるつもりだったし、
当日中に消費者センターにも連絡は入れておいた。

契約する時も、少しでも怪しいことを言ったら相手と刺し違える覚悟でいったよ。
何故契約に行ったかについては、ここの連中は聞く耳持たないだろうから
書かないでおく。
396376:2001/08/01(水) 00:10
ついでに。
こっちがLADOの内情を書いてやってるんだから、LADOの被害者
と思われる377あたりも、どんな目にあったか教えてくれよ。
俺ら、LADOが嫌いだという意味では同類じゃないか。

ちなみに、英語以外での勧誘は来てない。つまらん。
印鑑や絵画で勧誘が来たら、また教えてやるよ。
397名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 01:10
私はウイリアムという黒人に勧誘を受けました。
ちょうどその頃、労働省から給付金(当時最高25万円)が
受けられる英会話学校を探していたのでそのことを話すと、
給付金コースがあるのでそれを契約するのがいいと勧められました。
契約の段階になって、給付金コースは授業が取り放題には
ならないから結局損になると言われ、給付金が出ないけど
割安なコースに無理やり変更させられました。
後でわかったのですが、LADOは厚生労働省(当時労働省)から
認可を受けていないので、元々給付金は受けられなかったのだそうです。
話が違うので、担当カウンセラーのウイリアムズ氏にそのことを
クレームしたところ、「ボクはそんなこと言っていないよ。
そういうコースがあるスクールもあるって言ったんだ。」と
言われました。これには少し腹が立ちました。
まあ,LADOの授業内容には満足しているので良いのですが。
398名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 08:01
学研SMが関わっていなければいいスクールだと思うんだけどなー。
カウンセラーの奴らがいなければもうちょっと授業料も安くなるでしょ。
399名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 18:26
>>397
それこそなんで解約しないんだ?

消費者契約法 平成13年4月1日から施行。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/s_keiyaku_hou.html

>消費者の理解を深めるために、消費者の権利義務その他の消費者契約の内容についての
>必要な情報を提供するよう努めなければならない。

>重要な情報について事実と異なることを告げたり、告げないこと(不実告知、断定的判断、
>故意の不告知)で消費者が誤認し契約した場合、 消費者はその契約を取り消すことができる。
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
400名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 18:29
>>392
>あのー、本当に辞めたいんだったら解約すればいいことなんだから
>100万円騙し取られたってのはちょっと違うんじゃない?

これでも読みくされ!

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=760&to=760&nofirst=true
>760 名前:753 投稿日:2001/08/01(水) 01:27
>1回解約しようと思った時期があって
>電話で聞いたら解約に18万かかるって言われたよ
>そんな金ないっす
401非決定性名無しさん:2001/08/01(水) 18:43
>>399
満足してるからでしょ? よく読めVA!
402名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 19:00
>>401
騙されておいて満足なんかすんなよ…
403名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 19:04
>>395
>カウンセラーの実名と共に2ちゃんやvahooに暴露してやるつもりだったし、

↓これも知ってて書いてるんでしょ
英会話スクールジャパン はリンガフォンの宣伝HP
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=996108405&ls=50
404>403:2001/08/01(水) 19:15
それは知らなかったよ。
知ってたとしてもそのまま鵜呑みにはしないが。
2chに書いてあること全て鵜呑みにするのは阿呆。
判断は、自ら見たり考えたりしてうーんと唸ってからから下すもの。
405名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 19:23
>>404
そそ。だから404他は学研の関係者だと判断されたわけね。
いろいろLADOを批判するようで、結局「内容はいい」という学研の公式見解を
サポートする結論しか言っていない。
406名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 19:33
学研関係者は、「内容はいい」という防衛線さえ守れば、ある程度は自分
ところのスクールの批判も許されるようだね。

ちくり板旧グラスレ
>663 名前: ごめん、よく分からないや。以下の文章。 投稿日: 2001/04/14(土) 23:05
>
>同じグランダ○のスクール組織の中でも、学○と広報会社はすごく仲が悪いんだ
>ってさ。
>
>学○の人間は、自分達のやってることが悪徳だという自覚がゼロなんだって。問
>題起こしてマスコミや大学就職課のブラックリストに載るのは、全部広報会社に
>問題があるからだって信じてる。
>広報とは一切口をきかないという学○社員さえいるそうだ。
>
>ところが広報に言わせれば、自分たちのノルマを決めるのは学○だし、広報会
>社同士競争させてるのも学○。しかも歩合が15%と安く、そこからさらに会社の
>取り分があるから、生徒をそれこそ大量に入校させ続けないと人並みの給料が
>もらえない。入校させた生徒が解約すると解約料を給料から差し引く広報会社も
>あるそうだ。
>
>その上、何か問題があると、先頭に立って自分達を批判するのは学○の人間。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 19:46
>>394
>んなことより、アンチLADOの人がなぜLADOを執拗に攻撃するようになったのか、
>その過程に興味があるんだけど。何で?
>義憤? いやー、そんなわけないよね。教えて。

が研は2ちゃんねるでラドーの悪口を言っている連中の正体を知る手がかりが欲しいんだろうね。
408名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 20:59
う〜ん、404と405の間の論理的接続関係が分かりません。
難しすぎる・・。
404から405の結論を導き出すにはどのような論理を経れば良いのですか?
409名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 21:14
>>407
で、LADOの内容のどこがいいの?
学研社員さん。
410名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:23
>> 394
義憤っていうか、一言で言って正義感だね。
盲目的ラドー信者を目覚めさせてあげようという気持ちもあるが。
あんたらが言うようにどこかのスクールの回し者ってわけじゃないよ。
411ちくり板にまた被害者が!:2001/08/02(木) 04:41
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=760&to=761&nofirst=true
|760 名前:753 投稿日:2001/08/01(水) 01:27
|1回解約しようと思った時期があって
|電話で聞いたら解約に18万かかるって言われたよ
|そんな金ないっす

|761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/01(水) 18:13
|>760
|それは嘘。きわめて悪質な嘘。
|ただちにお住まいの都道府県の消費生活センターに連絡されることを強く推奨。
412ちくり板にまた被害者が!:2001/08/02(木) 05:02
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=765&to=767&nofirst=true
|765 名前:753 投稿日:2001/08/01(水) 18:40
|学研クレジットで分割で3年掛けて払ってるんですが
|解約金が3万+レッスン数がなんとかで合計18万と言われたんです
|これでも最高5万で済みますかね?
|5万でも高いけどもう縁を切りたい
|友達にグランダムに通ってるなんて言えないし…

|766 名前:>753 投稿日:2001/08/01(水) 18:53
|私はLADOで1年契約43万程度一括払いを半年で中途解約したけど、
|解約料0で20万程度返ってきました。
|LADOなら、廃校を理由にすれば解約料は取られないようです。
|即座にそのように応じてくれるとは限らないだろうけど、
|解約料については契約書の規定にも書かれているので、
|そのことを明記して内容証明便で送ると一方的に通告してみて下さい。
|更に消費者センターの名前なども出して脅せば、恐らく応じるものと
|思われます。

|767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/01(水) 19:08
|が研クレジットとはえらいところに引っかかったもんだ…
413ちくり板にまた被害者が!:2001/08/02(木) 05:04
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=769&to=771&nofirst=true
|769 名前:753 投稿日:2001/08/01(水) 19:40
|分割で払っててまだ支払いたくさん残ってるけど
|今解約すれば最高でも5万だけになるのかな?
|消費者センタに聞くのが一番か。
|つーか、残りレッスン全部消化してから解約は出来ないかな?
|それが出来れば最高の復讐になるかも。

|770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/01(水) 19:54
|>769
|敵は百戦錬磨の悪徳商法。
|虫のいいことを考えると返り討ちにあうぞ!

|771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/01(水) 20:55
|(;゜Д゜)ガクガク プルプル
414内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:25
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=78&to=80&nofirst=true
|78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/06(日) 05:23
|工房のとき、大学受験用の参考書探してて学研の見てみたんだけど、
|これがすごいトンデモ参考書だった。
|
|その後、ムーを発刊しているのが学研と知り、
|ああ、ここってちっとも科学的じゃなかったんだと知って、悲しくなった。
|
|ちょっと大人になった気がした。

|79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/06(日) 06:07
|>76
|♪まだかな、まだかな〜、が研のとうさん、まだかな〜

|80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/06(日) 06:41
|やめろ〜(藁
|メロディーが脳味噌にこびりつくではないか〜> >79
415内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:26
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=82&to=83&nofirst=true
|82 名前:金土日 投稿日:2001/05/06(日) 07:18
|>78
|学研ってコースとかにも巻末に試験対策の記事があったじゃない?
|あれって本当に役に立たなかったよね。
|ポイントがずれているし。
|
|ところで中2コースの投稿コーナは
|あだちつとむがイラストを書いていたでしょう?
|懐かしいよね。弟はブレークしちゃったけど。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/06(日) 16:52
|>82
|公立小中学校は学習進度も内容も教委単位でバラバラ。
|コースはそれをろくに調査もせず「こんなもんだろう」で記事書いてたから、ずれてて
|あたりまえ。
|
|全国規模の月刊誌を出しているときはそれでもよかった。
|問題はイマジン学園で「FAXで採点」なんてことを始めてからも、同じことをやってい
|たこと。
|失敗するのは当然。
|さらに情けないことに、イマジン学園が事業休止した後も、「インターネットで定期試
|験の予想問題配信」
|などと寝言を逝っている。寝言だけならいいが、バカみたいなカネをネットに突っ込
|んでいる。
|
|が研の運命は誰が考えたって「まだかなまだかな〜♪」以外はないだろう。
416内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:26
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=350&to=354&nofirst=true
|350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/17(火) 13:42
|あ、学研の社長変わってる。

|351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/17(火) 19:05
|ソース貼って> >350

|353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/18(水) 00:48
|tp://www.gakken.co.jp/info/per/kotoba.html
|
|前社長の小松敏郎は相談役に就任、やっぱイマジンがダメやったからおろされた
|んやろうなぁ。

|354 名前:ななしさん 投稿日:2001/07/18(水) 07:35
|今人に携わったすべての幹部は全員やめるべき!!
417内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:27
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=356&to=358&nofirst=true
|356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/18(水) 18:20
|>353
|さんくす
|
|>353-354
|自動販売機や玉手箱やオンラインはもっとダメじゃん。

|357 名前:ななしさん 投稿日:2001/07/18(水) 23:13
|>356
|仰るとおりですね。
|
|今人サポートシステムになってまで続けたい物なのか

|358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/19(木) 10:47
|LADOとグランダム総合学園が抜けています。
|
|あれだけ悪徳かましといて、学研の評判を地に落として、それでいて赤字垂れ流し。
418内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:28
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=359&to=359&nofirst=true
|359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/20(金) 02:37
|グランダム総合学院でしょ。> >358
|
|グランダムで思い出した。学研は、結局「自分達の作っているものは、質はいい」
|という幻想を頑なに保持していて、その幻想から抜け出せないのが諸悪の根源
|ではないだろうか?
|
|グランダムがいい例だ。英語を教えるのはJapan Timesに広告を出して集めた、
|どこの馬の骨ともつかぬ「害人」講師で、やれ「生徒を食った」だの、「生徒を
|レイプした」だのというアップばかりが目に付く。
|パソコンを教えるのはパソナからの派遣社員。こんなスクールがいいスクール
|であるはずがない。
|
|ところがグランダムを経営する学研スクールマネジメントに対して子会社
|支援引当金として特別損失44億6100万円の計上を発表する際、当時の小松社長が
|なんと言ったか?
|「講義内容などに問題があるのではなく、法改正で解約しやすくなったこと
|が最大の原因」
|(ttp://money.nikkei.co.jp/money/cor/corCh.cfm?id=20010323eimi135323
|元サイトはすでに消失)
|
|なんと、法律が悪いと言っているのだ!
419内容はいいという幻想@ちくり板が研スレ:2001/08/02(木) 05:29
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988642544&st=361&to=362&nofirst=true
|360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/20(金) 02:44
|イマジンの失敗だって、傍目には理由は明らかなのだ。
|学校の指導方針は、教委単位で違う。県が違えば進度も内容もお互いに
|まるで違ったものになる。ところがファックスで提供されるのは全国
|一律の問題だ。利用者にすればピントがボケていて使い物にならない。
|
|同じ失敗を性懲りもなく自動販売機で繰り返している。
|
|だが、学研の社員は、社長以下一般社員に至るまで「(学研は)質はいい」
|という全く根拠のない幻想で完全に自分自身を洗脳してしまっている。
|
|「質はいいのに売れない」から「消費者が悪い」あるいは「多少、悪辣な
|販売をしても、買った消費者は満足するに違いないから許されるはずだ」
|という結論には一足飛びだ。

|361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/20(金) 10:39
|悪徳業者の名簿の回しあいに参加した時点で、自分達が悪徳だってことに気づくべき
|だと思うんだけどね>>が研関係者

|362 名前:English板の 投稿日:2001/07/20(金) 18:10
|「●LADOの良い先生とダメな先生●」スレッドに、また例によってワンパターンの
|LADO弁護者が出てきたぞ。310、307、294あたりに。営業は悪いけど授業は
|いいってさ。
|
|310では「本当の英語学校なんだよね、宿題はあるし。」とまで逝っちゃってる!
|
|ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=981815152&ls=50
420名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 07:31
>>397
ウイリアムって、前に銀座の受け付けに居た中東人みたいな黒んぼかい?
あの土人には気をつけた方がいいぞ。日本語ペラペラのくせに
クレームをつけられてまずい話が出ると言葉がわからん振りをするから。
421名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 10:42
>>406
が研スクールマネジメントの社員は広報社員を批判していいけど、
が研の関係者もが研スクールマネジメントを批判してよくなったみたいだね。
もちろん「内容はいい」という枠組みの内側でだけど。
赤字の本社にあれだけ資金援助をさせたんだから当然かも。
422382(だっけ?):2001/08/02(木) 12:03
おやおや、相変わらず私は学研の関係者扱い? まあ、自分にとって耳ざわりの悪い意見は全部学研の関係者の陰謀か、盲目的ラド信者の妄言だってことにしてしまえば、簡単に意見を全否定できたかのような気分になれて楽なんだろうけどね。
でも残念、私は学研の関係者じゃないよ。まだIMDの社員って言われた方が真実味があったな。だって、www.lado.ne.jpとか見てみなよ。GSMの文字が消えてるよ。やっぱり学研手を引いたんじゃない?

いや、そんなことよりも。LADOって新宿校以外の校舎、つまり資格セミナーハウスと梅田校を閉鎖してない? 私はこの1週間ほど仕事の都合で行ってないんでよくわからないんだけど、少なくともWebの生徒向けLesson Scheduleでは新宿校以外選択できなくなってるよ。
誰か最近行った人、なんか知らない?
423名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:47
>>422
相手は理屈で攻撃してるんだから、あんたも理屈で反論したら?

>>自分にとって耳ざわりの悪い意見

って、どれ?

が研の関係者にとって「都合の悪い意見」だったらともかく、が研商法の批判者
にとって「都合の悪い意見」なんてどこにもないじゃない。
あるのはせいぜい「ラドーの内容は良い」という、単なる抽象的な感想だけ。
ラドー批判者の次々に繰り出す「都合の悪い意見」は、黙殺するか、「匿名ネット
の情報だから鵜呑みにするのはやめましょう」と言うだけ。

「会社の金でラドーに通った」クンは、まず間違いなくが嫌の関係者だろう。
私も指摘されてスレッドを読み返してみて、ますます確信を深めた。

422も、よく読むと、GSMにとってはともかく、が嫌にとって都合の良い
情報を、したり顔で公開している。
424名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 17:47
>>422
やれやれ、わかってないなあ。
べつにオレは、LADOを全否定しようなんて思っていないんだけどね。

このスレッドの、「LADOは、内容はいい」という意味の書き込みが、
信用できない、と言っているだけ。

理由は、LADOの内容がいいという奴の主張がいつも
★学研本社は悪く言ってはいけない。
★特に、学研の商品の内容はいいとしか言ってはいけない。
★勧誘は悪く言っていい(勧誘は別会社だから)。
★学研SMも悪く言っていい(清算されるからだろう)。
というガイドラインから、一歩も外れていないからだ。
げにすさまじきは宮仕え、ってやつですな。
425422:2001/08/02(木) 18:09
>>が研の関係者にとって「都合の悪い意見」だったらともかく、が研商法の批判者
>>にとって「都合の悪い意見」なんてどこにもないじゃない。

批判者は「が研商法」を批判したいんでしょ? それなら「が研商法」の批判の邪魔になるような意見は都合が悪い意見なんじゃないのかな。

でもさ、ちょっと誤解があると思うんだけど、私は学研の肩を持つつもりなんてさらさらないよ。むしろ、学研はさっさとLADOから出て行って欲しいと思ってるし。たぶんLADOの先生たちもそう思ってるんじゃない?
聞いた話だけど、GSMってLADOの評判下げまくってるだけの役立たずのくせして、売上高の60%ぐらい持ってっちゃうらしいよ。すげえよ。そんなすごいSGA、聞いたことねえよ。(w
…いや、まあ、私は業界平均を知らないからあんまり言えないけどさ。例えばNOVAとかも死ぬほど広告打ってるわけだから、そのぐらいなのかもしれん。でも、GSMのパフォーマンスを考えると、明らかに高すぎるだろ。

で、>>422でちょっと触れたけど、どうやらめでたく学研出て行ったみたいね。まだ裏付けは取れてないけどさ。誰か裏付け取れてる人いない?
426422:2001/08/02(木) 18:18
>>424
みんな陰謀論好きだなあ。(笑
じゃあ、私も以後「アンチLADOは全員ユダヤの手先」であると断定します。(ウソ)
427梅田校:2001/08/02(木) 18:25
はまだあるよ
428>424:2001/08/02(木) 23:03
なんだかんだ言って、お前も学研の社員だろ。
分かってんだよ。ばればれ。
「LADOを全否定しようとは思っていない」やつが学研社員でないはずないだろ、
ばかたれ学研社員が。
学研本体?それともGSM?正直に書けよ。
429やじうま:2001/08/02(木) 23:08
LADOに通っていたと言っている人は、366を読むとLADO以外のスクールには通ったことがないように読み取れるのですが、どうしてLADOが良いスクールかどうか、わかるのですか?

怖いのでsageで書きます。
430名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:09
>>428
キミが、が研関係者(w

>>429
怖いなら書くなよ。

テレホタイムに入ると、とたんにヘンな奴が増える(w
431名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:10
>>428 おいおい、デムパかよ。(;゚д゚)
432>430:2001/08/02(木) 23:16
学研社員発見♪
433名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:22
>>432
あのー、リンクの貼り方を理解していないから、すぐに正体がばれるんですけど。
>>432は、>>428と同一人物。
なお>>366とも同一人物(w
434名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:37
学研社員ばっか。
435名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:42
人類皆学研社員。
436名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:46
じゃ、人類は倒産間近…
437名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:47
>>436
でも人類は「内容はいい!」
438名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:48
実際そうかもよ。学研社員は早く地球から手を引け!(w
439436:2001/08/02(木) 23:48
ワライマシタ>>437サン
440名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:49
わーい、English板では珍しい祭りだ祭りだ!
441名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:53
が研の惑星
PLANET OF THE GAKKENS!
442名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:58
なんだ、もう終りか…
443名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:06
みんな0:00からBusiness World in Englishを見始めたと思われ。
444名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 18:01
>>422

>いや、そんなことよりも。LADOって新宿校以外の校舎、つまり資格セミナーハウ
>スと梅田校を閉鎖してない? 私はこの1週間ほど仕事の都合で行ってないんで
>よくわからないんだけど、少なくともWebの生徒向けLesson Scheduleでは新宿校
>以外選択できなくなってるよ。


資格セミナーハウスも梅田校もまだ健在だよ。

それよか「この1週間ほど仕事の都合で行ってない」って何よ?
>>366では「ちょうど仕事も忙しくなってほとんど通えなくなったので中途退会
しました。」って言ってなかった?

別人ってのは通用しないよん。
>>433にあるように、リンクの貼り方間違えてるから、どれとどれが同一人物か
は簡単にわかる。
445422:2001/08/03(金) 18:52
>>444
> 別人ってのは通用しないよん。
> >>433にあるように、リンクの貼り方間違えてるから、どれとどれが同一人物か
> は簡単にわかる。

別人だよ。私は>>395「きみらはこの程度の意見に対してすらハートに火がつく」「契約する時も、少しでも怪しいことを言ったら相手と刺し違える覚悟でいった」とかいったようなイカす文章は書けないし。文体の違いとか内容とかをLOGICALに考えたら別人であることはtrivial。(w

そもそも、私、382=394=422=425=426っていう一連の流れん中の、一体どこでリンクの貼り方を間違えてる? 間違えてないよ?

> 資格セミナーハウスも梅田校もまだ健在だよ。

そうなのカー。確かに梅田校は健在みたいね。でも相変わらずLesson Schedule(生徒しか見れない)では新宿校しか選べない…。あともうひとつ気になることとして、なぜかwww.lado.co.jpのサイトが東京と梅田をトップページんとこで不自然に分けてる。なんか事情があるんじゃないかと思うんだけど、勘ぐり過ぎかな。
446名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 19:13
>別人だよ。私は>>395「きみらはこの程度の意見に対してすらハートに火
>がつく」「契約する時も、少しでも怪しいことを言ったら相手と刺し違える
>覚悟でいった」とかいったようなイカす文章は書けないし。文体の違いと
>か内容とかをLOGICALに考えたら別人であることはtrivial。(w


あほだねこいつ
447422:2001/08/03(金) 19:24
なんだと! この、ユダヤの手先め!!(w
448語学板:2001/08/03(金) 19:56
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=986896283&st=220&to=220&nofirst=true220
>名前:名無し@グランダム 投稿日:2001/07/27(金) 01:28
>私は昔グランダムで営業やってました。よくアホアホ東大生とか落として
>100万円の契約書にサインさせてたっけ。儲けさせてもらったよ。しかし、
>グランダムの営業部の上司にセクハラされるわ、グランダムの学校の中
>でも外人の先生が生徒に手をだすわ、とんでもないセクハラ企業!とっと
>と辞めてやったさ!これを見ている学生諸君!!グランダムだけは気を
>付けようね。ホント、5時間とか返してくれないから!
 
449名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 20:15
LADOの内容が悪いと言うやつはユダヤの手先です。
450名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 23:23
>>444
学○なんかに勤めてて恥かしくないの?
451名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:07
>>444
一週間もLADOに行かないと、どんどん割高になるよ(w
452名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:41
LADOってギャルの遊び場化してるね。この前の隅田川花火大会の
時はゆかたギャルがいっぱい。ほかにもキャミソール、いまはやりの
へそだし、はんケツのフアッションの子。おねーちゃんいっぱいいる
から、別の意味でたのしい所だ。だだし、やつらも白人にしか目がいっ
てないから、ナンパは期待薄(藁。英会話スクールじゃないかも?
453名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:55
>>445って、馬鹿じゃねーのか?

>でも相変わらずLesson Schedule(生徒しか見れない)では
>新宿校しか選べない…。

LADO生が資格セミナーハウスを利用できなくなったんだったら、
明らかなサービス切捨て。それこそ消費生活センターに怒鳴り込む
くらいのmatterのはず。

445が本当に「生徒」だったら、の話だがね。

グランダム総合学院の方の話だが、経営の悪化に伴い、それまで
テキストが無料配布だったのを、突然金をとるようにして、生徒
の猛反発を招いたことがあった。

学研スクールマネジメントの社員は自分達の待遇と親会社の御意向
しか心配せず、生徒の感情など全然気にしていないから、こういう
無神経なことを平気でやって、経営をどんどん悪化させる一方だ。
454445:2001/08/04(土) 10:00
>>453
> LADO生が資格セミナーハウスを利用できなくなったんだったら、
> 明らかなサービス切捨て。それこそ消費生活センターに怒鳴り込む
> くらいのmatterのはず。

怒鳴り込むって、私が?
資格セミナーハウスって主にコンピュータ系の資格取るとこじゃなかったっけ? それならなくなろうがどうしようが私は困らない。第1種情報処理技術者なら大学んとき一応取っといたし。まあ、個人的にはクソの役にも立たなかったけど…。(w

ただ、資格セミナーハウスに魅力を感じてLADOに入った人もいるだろうし(っているのかそんな奴?)、そういう人は怒鳴り込んだりするのかもね。だから心配してるだけ。

> 学研スクールマネジメントの社員は自分達の待遇と親会社の御意向
> しか心配せず、生徒の感情など全然気にしていないから、こういう
> 無神経なことを平気でやって、経営をどんどん悪化させる一方だ。

アンチ学研の人、なかなかわかってくれないみたいだけど、私は↑これに激しく同意なんだってば。
455名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 12:04
>>454
よくわからないんですが、資格セミナーハウスの運営経費も授業料に含まれているんでしょ?
その分割高なのを承知で入会したんですか?
取り放題だと安くなるって言い張るんですか?
と言いながら、今はろくに通ってもいないんでしょ?

なんでヘラヘラ藁っていられるのかわかりません。
456名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 18:10
わけわからん。

>資格セミナーハウスに魅力を感じてLADOに入った人もいるだろうし
>(っているのかそんな奴?)

じゃLADOってところは、なにがうれしくて、誰も通わないような施設を
都心のビルにフロア借りて目の玉の飛び出るような家賃払って維持して
きたって言うんだ???
とゆうか、喋れば喋るほど支離滅裂になってないか、こいつ?


面白いからもっと喋らせよう!
457名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 18:11
>>第1種情報処理技術者なら大学んとき一応取っといたし。まあ、個人的には

次は学歴自慢を始めるぞ、きっと。
458445:2001/08/04(土) 19:18
>>455
> よくわからないんですが、資格セミナーハウスの運営経費も授業料に含まれているんでしょ?
> その分割高なのを承知で入会したんですか?

私にとって資格セミナーハウスは大学の「教職課程」のようなもん。取る気がない奴でもその分の授業料返せとは言わないだろ普通。

> と言いながら、今はろくに通ってもいないんでしょ?

今日は行ってたけどね。
459名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:23
わーい、また出てきてくれた。
で、また、つじつまの合わないことを言ってくれた。

>>私にとって資格セミナーハウスは大学の「教職課程」のようなもん。

大学の教職課程は授業料に経費が上乗せされてないだろ。

>>取る気がない奴でもその分の授業料返せとは言わないだろ普通。

大部分の生徒にとってもそーなの?とゆー話はどーなったんかしら。

>>今日は行ってたけどね。

で、学研が手を引いたかどうか確認して来た?
460名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:37
悪趣味だとはわかっているけど、いじりはじめるとやめられなくなりますね。

>>458さんは、どうしてあわててLADOに行く気になったんでしょうか?
仕事が忙しいんじゃなかったんですか?
まさか>>451さんの「一週間も行かないと割高になる」という指摘が、そんなに痛かったんですか?
461445:2001/08/04(土) 23:52
>> 大学の教職課程は授業料に経費が上乗せされてないだろ。

そう? 別に取られるのは一部の私大だけだと思うけど? いや、ほんとに教職には興味ないんで、全部の大学で別経費だったらスマソ。

で、459は私大行ってたのかな?一般的に、私大って安いとこでも授業料が4年で500〜600万ぐらいするよね?高いとこだと1000万以上するな。それから寄付する気がない奴でも最低1口は寄付金払わさせられたりするでしょ。

と、ここで459に質問なんだけど、それを「割高だ」と思ってた?
462名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:53
らどなんかどうでもいいよ。ハウデイの受付が脱げばそれで満足だ。
まんことは言っていないよ。
463名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 00:02
>>462 ワラタヨ
464名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 04:10
>>461
露骨に話題をずらそうとしてるね〜
私大の学費とLADO比べてど〜すんのよ。キミは勧誘員か?(あ、そだったねw)

で、「資格セミナーハウスが使えなくなった」「ホームページからGSMが消えた」
「新宿校と梅田校のリンクが分割された」の謎は解けたの?
気になるとか逝っちゃってたのはキミだよ。LADO逝ってきたんじゃなかったの?

ま、いいだろう。LADOで元取るには、週に何度も何度も通わなきゃなんない。
週に何度も何度も質問したげるね♥
465名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 06:11
>>461
マジレスしとくけど、国立の授業料は全国一律。
教職課程などない単科でも。
だから授業料に教職課程の経費が上乗せされているわけがない。
なお、教職課程の経費を別途徴収する大学なんて、聞いた事がない。

私立は知らん。
466名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 06:13
だいたい、LADOのようなドキュソ悪徳スクールと、
大学をいっしょにする神経が異常。
467461:2001/08/05(日) 06:15
>>464
まあ…、何でもいいけどさ、割高だと思ったか思わなかったかは答えてくれないの?

あ、あと464じゃなくていいけど、全大学で教職課程に別途履修料取られるかどうか、知ってる人いたら教えて。気になるんで。

> で、「資格セミナーハウスが使えなくなった」「ホームページからGSMが消えた」
> 「新宿校と梅田校のリンクが分割された」の謎は解けたの?

んにゃ、昨日は受付のぞいてもカウンセラーの人がいなかったので、聞けなかったよ。
で、別にいちいち週に何度も聞かなくても、(w
わかったらここで教えてあげるって。
468461:2001/08/05(日) 06:26
おっと>>465さん、マジレスさんくす。
> なお、教職課程の経費を別途徴収する大学なんて、聞いた事がない。

やっぱりそうだよね。
まあ、別途徴収する私大も確かにあるらしいけど。
469傍観者:2001/08/05(日) 06:37
ひょっとして、こいつら全部自作自演?
質問から応答までの時間が短すぎる。
470名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:16
>>469
ラドに通ってるという奴は一人。
ラドを批判してるのは一人じゃないよ。
おれも書くけど、おれ以外に書いてるのもいるのは確か。
それもラドに通ってる奴の自作自演かも知れんが、わからん。
471名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:20
>>467
そんなもん知りたかねーよ。
オマエが言い出したことだ。おれの知ったことじゃない。
逝ってることが矛盾だらけなのをからからかわれてることくらい気づけ。
調べたいならついでに通い放題でなくなった生徒の名札の色も調べろや。
それもオマエが自分から言い出したことだ。
472名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:44
LADO自体がよく分からんので、純粋横槍だけど、
私立大で教職取ってたよ。
情報処理系の科目だけPC使用料を別途払ってたけど、
教職課程自体に別途徴収なんてなかった。
今はPC使用料も取ってないんじゃない?
情報処理系の科目、必修になってると思うし。
473名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 12:58
もうどうでもいいけどさ、ここの批判派って論理がなくて議論を退屈に
してるよな。LADOをネタに遊んでるだけ。悪趣味だな。

461ももうやめたら?こいつらまともに話する気なんてないのは分かってて
でしょ。
質問も知りたくてしてるのではなくて、単に煽って喜んでるだけ。
低知能の相手するより、本来の目的である英語の勉強に集中した方がいいよ。
LADOが嫌なら辞めればいいだけ。そうでないなら、外野の戯言は気にせず、
「悪徳スクール」を利用しつくしなさいな。
474名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 12:59
わかっててもやめられないのが社員のつらいところ(w
475名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 13:18
なにこれ?ボケとツッコミの時間差が1分!?

やっぱり自作自演?
476473:2001/08/05(日) 13:26
自作自演じゃないっての。
私も1分っていうのに少々驚いたが。
477名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 16:12
>自称現役ラド生徒さん

ラドの通い放題がどうなったか教えてください。
478名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 18:26
>>476でわかった。

461=473
479名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 20:18
>>478でわかった。
478=が研関係者(w
480461:2001/08/05(日) 23:02
>>473、いいタイミングで忠告ありがとう。私もちょっとうんざりしてきたところ。うれしかったです。…あ、473=476と私が別人であることは、よく読みさえすれば"trivial"だから説明しないよ。

>>472は情報さんくす。googleなんかで検索すると、確かに履修料取ってるとこもあるんで、私立に関しては学校の方針次第みたい。

そうそう、私大といえば、私大の学費が割高かどうかの話だけど。私大卒の人の名誉のために書いとくと、期待してた答えは「割高ではない」。まあ、私からみりゃ割高なんだけど、私大を選んだ人にとっては、校風、教育内容、ブランドその他を考慮した結果、それだけのお金を払っても妥当だと思ったから払ってるわけ。だから割高だとは思ってないはず。
で。同様に私もLADOの提供するサービスを検討した結果、妥当だと思ったから契約をしてる。忙しくて少々通えない時期があったとしても割高になるとは考えてない。それは契約前から想定の範囲内だったからね。…と、これがオチ。まあ、勘のいい奴ならオチは読めてたと思うけど。

あと、GSMが手を引いたかどうか、通い放題がなくなったかどうかは、私自身気になっていることなので私なりにマターリと調べてみるつもり。結果は…、>>471曰く別に知りたくないそうだから、ここで報告するかどうかはわからんけどね。

ああ、そういや>>477は通い放題どうなったか知りたい、と書いてるみたいだけど…。わざわざ「自称現役ラド生徒さん」という風に「自称」と付けてるからには、私がLADOの生徒かどうかっていう基本的なとこからまず疑ってるわけだよね。
もしほんとに通い放題なくなったかどうか知りたいのなら、そんな身分すら信用できない相手から聞いても意味ないでしょ。わかるよね?だから自分で調べてね。
もしほんとに知りたいわけじゃないのなら…、そんなのたとえ私が調べたとしても、いちいち知らせてあげる筋合いなんてない。

…えーと。ま、そんなとこ。
481名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:24
>>…あ、473=476と私が別人であることは、よく読みさえすれば
>>"trivial"だから説明しないよ。

いいや、同一人物だね。
trivialを「明白」、logicalを「論理的」と言い換えてはいるものの、
言いまわしがワンパターンだからすぐわかった。
基本的に語彙が少ない人なんだよね。

ついでにtrivial君は、書き込んだ後にレスがつくと、すぐ反応する癖が
あるけど、473=476と別人を装った(つもりの)時にも同じことをやってる。

何より「読めばわかる」

かなりカリカリ来てるみたいだけど、また遊んであげるから、また来てね。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
483461:2001/08/05(日) 23:40
ああ、わかんない人には全然わかんないのね。それともわざとわかんないふりをしてるだけ?
LOGICALとかtrivialとか、同じような言い回しを使ってるのとかは、わざとなんだけど。わかる人にはなぜLOGICALだけ全角大文字なのかもわかってるはず。

> ついでにtrivial君は、書き込んだ後にレスがつくと、すぐ反応する癖が
> あるけど、473=476と別人を装った(つもりの)時にも同じことをやってる。

ああ、そういやこれもそうだね。>>481はそれを期待して急いで書き込んだ、んじゃないよね?(w 早いよ。
…っていうか、誰か480=481は自作自演って突っ込め。(w

> かなりカリカリ来てるみたいだけど、また遊んであげるから、また来てね。

カリカリっていうか…、うんざりしてる、の方が正確だな。話にならないんだもん。ま、興味がありそうな流れになったらまたいつでも出てくるよ。
484461:2001/08/05(日) 23:41
>>482 あ、つっこんでる奴いた。(w
(・∀・)ジサクジエンデシタ
486473:2001/08/05(日) 23:50
480さんは今どのクラスにいるの?
ぼくはCTでやめました。
退会した今もスケジュールはWEBから覗けるので見てるけど、
相変わらず上のクラスはあんまり混んでなさそうですよね。

昔の先生達は、今も残ってるんですか?
487473:2001/08/05(日) 23:55
・・なんだ、480=481だったのか。(w
481=学研社員だからLADOの内実に詳しかったとか?

>LOGICALとかtrivialとか、同じような言い回しを使ってるのとか
>は、わざとなんだけど。わかる人にはなぜLOGICALだけ全角大文字なのか
>もわかってるはず。
そんなのは、普通の頭があれば誰でも分かるのでわざわざ
書かないほうが賢明だと思う。
話にならないレスにリプライするのは無駄なので止めるが吉かと。
488(・∀・):2001/08/06(月) 00:09
(・∀・)誤解は和解のためのドラマの始まり。話し合えば解り合えるのが約束のシナリオ。
489名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:14
らどなんてどうでもいいよ。はうでいの受付がヌードになればいいんだ。
490名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:19
481=489
491480:2001/08/06(月) 01:19
>>486 引っ込もうとしてるのに名指しで呼びますか。(w

で、まだGA。CTまでは遠いな。
GAは確かに混んでません。新宿校の授業数増やしたからだと思う。まあ、人気のある先生の授業はピンポイントで埋まっちゃうけどね。

それと、昔の先生が今も残っているかどうかは、その「昔」を知らないのでわからないんだけど…。でも、銀座校閉校のときに残れなかった先生は結構いるんじゃないかな。

以上、

(・∀・)ジサクジエンデシタ 。(w

もう寝ます。
492名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 02:47
過ちを認めるのに 勇気がいることは みんな知っているが、
後悔することにも 勇気がいることは みんな意外と知らない。

後悔するにも 勇気はいるんだよ。
だって後悔は つらいことだから。

自分には なにもおちどがなかったはずなのに。
自分はなんにも悪いことをしていないのに。
悪いところがあったとしたら 断る勇気がなかったことだけなのに。

悪魔はそこにつけこむ。
自分を騙した悪魔のことばを 信じてくれるのだから。
悪魔にしてみれば こんなにうれしいことはない。
信じてくれる人間がいるのだから。
普通だったら誰も信じてくれない自分のことばを。

悪魔は大喜びだ。
悪魔は つぎつぎに甘いことばをくりだす。
悪魔にとって 甘いことばをくりだすくらい 簡単なことはない。
そして 悪魔の甘いことばを信じつづけるくらい 危険なことはない。

後悔する勇気を持とう。
そうすれば 次は断る勇気も持つことができるから。

後悔する勇気を持とう。
後悔することのない人間は きっと成長することのない人間だから。
493名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 00:12
>>491
あー。ぼくの頃はGAは混んでましたね。
で、さっさと空いてるGDに上がりました。CTは、テキストの予習が
大変だしクラスも少ないので、GDあたりがベストだと思います。
CT上がってからも自ら望んでGDに戻してもらう人も結構いるみたいです。

先生の名前はもう忘れたけど、ぼくのいた頃のGAは寿司好きで日本語堪能、
Newyork出身上智大学出身で踊りの得意な陽気な人がいたりしました。
文部省出身で、奥さんが日本人の先生とかはもうやめちゃってるかな?

LADOをやめた今は、時間的に余裕がなくなったので通勤電車で「やさビジ」を
聴く程度しかできなくなってしまいました。
自学だとinputはできるけどoutputができないのが悩みです。
494名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 12:25
こいつまだやってる
495名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 14:57
2ちゃねらーを騙したいというのは、自分を騙したい欲求の裏返しなんだよ。
「俺は満足している。俺は騙されたんじゃない。俺はちっとも後悔していない。」
本当に満足しているのかどうか、本当に後悔していないのかどうか、自分が一番
よく知っているくせに。だからこそ自分を騙したいのさ。
496名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 19:03
まあ、>>495も騙そうとしているのだが。
497名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 19:16
495=学研社員でしょ。
498名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:54
はうでいのあだちさんはヌードになって欲しい。
499名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:58
らどはらーどか?
500ちくり裏事情板:2001/08/08(水) 02:15
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988380733&st=799&to=800&nofirst=true
|799 名前:名無し 投稿日:2001/08/07(火) 23:34
|>781
|もう時間の問題でしょう。
|もし会員なら早く解約しないとお金戻ってこないよ。
|通い放題じゃないシステムで入会した人ならレッスン数使いきってから
|即解約しちゃいましょう!
|通い放題の人も早く解約しましょう!
|それでグランダムは確実に逝きます。

|800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/08(水) 00:47
|今年いっぱいで終わりという話が…
|ごめんね>会員さん
501:2001/08/08(水) 11:46
通い放題はまだある模様
502りがとう:2001/08/08(水) 18:11
503名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:47
LADOに通っている方に聞きたいのですが、LADOの各クラスのレベルはTOEICに
あてはめるとどれぐらいなんでしょう?
自分の予想では、こんな感じなんですが・・・。
GI-500点〜650点
GA-600点〜800点
GD-700点〜850点
CT-800点〜
504名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:49
はうでいのあだちさんのヌードが見たい。
505名無しさん@1周年 :2001/08/09(木) 00:54
>>503
GI 400-500
GA 500-600
GD 600-700
CT 850-
だな。GDとCTの間には150の溝があるぞ。
506名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 01:33
>>505
なるほど。私はTOEIC800点台だが、英会話力はないので入塾テストと
やらではGIと判定されてしまった。案の定、GIでは簡単すぎてすぐにGAにあ
がったが、GAレベルでも生徒の実力は差がありすぎ。ずっとLADOにいて下の
クラスからあがってきた人はそんなにできる人は多くないが、入塾テストで初めて
GAに入った人の中にはTOEIC800点台ぐらいの人は何人かいた。
507名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 02:40
山手線にグランダムの広告でてたよ。Ladoも前
見かけたことあったな、同じく山手線の車内広告。
508名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 05:03
>>507
勧誘会社が離反とかでもうほとんど残ってないからねー。
学研以外の雑誌・新聞は相変わらず広告載せられないし。
車内広告位しかできることないのだろう。
無駄な悪あがき。
509名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 12:39
トリニティーも地下鉄などに車内広告出しています。
悪徳スクールの最後の足掻き?
510名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 18:15
LOGICALtrivialはちゃんとLADOに逝っとるかぁ〜?
511名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 20:05
agge
512名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 22:17
信者が登場して、さんざ叩かれて、それでも一定期間はけなげに抗戦して、
でもやがて力尽きて出てこなくなるのとともにスレッドがとめどなく
下がってゆくという展開はこちらのスレッドと瓜二つだね。

NCB英会話教習所の生徒はここに集合〜!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989104404&ls=50
513名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 22:25
叩いてる奴のレベルも同じ。(藁
514名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:21
でも、信者はいたほうがスレッドが盛り上がるから、もっと頑張ってよ。
515名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:40
おーいtrivialくーん
もういぢめないから出てきてよー
ボクたちと遊ぼうよー(藁
516>515:2001/08/10(金) 01:46
面白がってわざと出てこないでいるんだよ。
そういう性悪な性格だってことぐらい
このスレを読んでれば"trivial"
517名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:53
今日新宿木村屋ビルに逝って来たんだけど、まだ受付にあの土人が痛よ。
LADOはGSMと手を切ったんじゃなかったのかい?
518名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 02:22
LOGICAL"trivial"、ちゃんとLADOに逝けよ(薬
519名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 09:41
trivial氏の書き込みがどれなのか、一目でわかってしまうところが笑えますね。
520名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 14:16
trivial solution
521名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 17:42
trivial age
522gt;519:2001/08/10(金) 20:14
trivial氏の書き込みがどれかわかる方法って?
ブラフかい?(藁
523名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 04:15
>>522
あんた、もしかしてみんなわかっていないとでも思ってんの?(薬
524名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 06:47
trivialはみんなのマスコットw
525名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 06:49
trivial君がどんなひとかを描写して!
526名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 07:09
>>397で、黒人の勧誘員に騙されて入会したと告白したのはtrivial君。
>>401で、「満足してるからでしょ?」と自作自演したのもtrivial君。
527名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 18:58
trivialはLADOに逝ってないんだろう?
528sage:2001/08/12(日) 01:39
学研社員でしょ
529名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 01:43
学研社員でしょ
530名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 01:44
学研社員でしょ
531名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 20:04
ちゃんとラドに逝けよ、trivial
532神尾観鈴 :2001/08/13(月) 00:03
が、がお…。
観鈴ちん、LADOもうやめちったよ…☆
533名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 01:26
>>532
二次勧誘はちゃんと断ろうね。
学研SMは生徒名簿流すから。
534名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 01:35
trivial君おもしろそう。もっとtrivialネタ、及び個人データ
を紹介してえええ。
535名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 02:46
はうでいの
           竹内君は
 人権  侵害を              行っているね!!!!!!!!!!!!!!!!1111
536名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 11:14
新料金体系。各種取り揃えてどれが得なのかわからなくしてるように見える。

http://www.lado.co.jp/tokyo/ryoukin_hyou/tokyo_price.html
http://www.lado.co.jp/umeda/ryoukin_hyou/umeda_price.html
537名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 13:26
>>536
心配御無用。ちゃんと勧誘員が(スクールにとって)一番お得なコースにご案内してくれます♪
538名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 15:19
I am considering the bad smell itself.
I actually don't know whether the smell was produced by
some bacterias or not. Perhaps, you(>>479) are correct.
Anyway, I just felt the some chemical matters which
arrived at an organ in my nose.
539名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 15:22
38
wrong thread. sorry
540名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 16:59
No problem.It's a garbage thread.>>539
541名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 00:18
日本IMDは学研の関係も少し入ってるはずです。
また親戚関係でプリミエール、ピュアライズと言う会社もありますが、ここは
教育を売りにしているというよりは、価値のないレジャーサービスや絵画、
ダイヤなどを高額で販売しています。
http://www.purerise.co.jp/
http://www.pre-net.com/premier/
542名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 00:23
trivial

君のこともっと教えて。容姿とか、性格とか。
trivialはtrivialが自分のことだと認めていません。
544名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 07:56
>>536
制限受講コースの時限数が120となっているが
これは1レッスン100分間を2時間と見立てて
レッスン数を2倍に水増し、レッスン単価を
安く見せかけていると思われ。
また100分のうちの前半50分は8人の生徒同士で
会話させられることもがいしゅつ。
545名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 08:45
>>544
100分が120分になったらレッスン数が2倍になるって?
どう計算したらそうなるんだい?
小学校の算数からやりなおちまちょーね(w
546544じゃないよ。:2001/08/14(火) 11:01
>>545
ちゃんと意味が通じているよ。
キミが小学校の国語からやりなおしな。
547名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 11:11
>>545=trivialケテーイ!!

時限数120=たったの60レッスンって認識でよい?
548名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 12:06

          | ̄ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ̄|
          | |       // _.     \\        | |
          | |     // /    `7  ̄  \\       | |
          | |   ///           _ \\.     | |
          | |  // /           _,へ、  、\\.   | |
          | |// / , / /   , , , .  、、、 、 ヽ | |\\. | |
          | |/  ,! / ,! ,! // //, i ll l l | ヽヽ| | |  \ | |
          | |   | | | | r┼ト| | || | | |r┼ト| |  | |     | |
          | |   |/| | | |/VVV vv V VVルレ| | |    | |
          | |    ヽルレ| y=ニ=.    .=ニ=y | | | |    | |
          | |     ||| l 、、、  ._'_,  、、、  | | | |    | |
          | |    _ || | |.\         /| | | |し   | |
          | |   | `ilし||/ 7` ┬-┬  ´ノノヽ| | |.    | |
          | |   .|  |ル/ / -―!  !―- ノノ ルノ     | |
          | |  _ |  |./ /   \ /      >、.      | |
          | |  ( ヽ (´⌒ヽ    ハ     /  \.   | |
          | | ( ヽ _)  7  | \/0| \/          | |
          | | ヽ_) 、  {   /k|    |             | |
          | |   ヽ _   _ノ ./   0|.             | |
          |_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ_|



                               
549名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 17:44
>>545はtrivialクンだよなぁ…
漏れも一目でそう思った。
550名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:10
>>549
はずれ
551そりゃそうだろう>>550:2001/08/15(水) 00:33
>543 名前:(・∀・)ジサクジエンデシタ 投稿日:2001/08/14(火) 03:11
>trivialはtrivialが自分のことだと認めていません。
552名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:47

    / ̄ ̄ ̄ ̄\     10歳で鏡を見るのをやめた
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった
  _| ∴ ノ  3 ノ    だから愚痴はかみ殺してた
 (__/\_____ノ      (無理なものは無理)が口癖
 / (   ||           35歳でらどーの勧誘員につかまった
[]__| | らどー命ヽ     自分を相手にしない日本女は糞以下だったと気づいた
|[] |__|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから
 \_(__)三三三[□]三)     ずっとかみ殺していた
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    でも言ったら最高に笑えた
 |trivial|::::::::/:::::::/       「日本女は糞以下!!」
 (_____):::::/::::::/       ほんっと最高に笑った
     (___[)_[)
553名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 02:32

  訳の分からぬことばかり〜♪
   逝っている内に別れの時が〜♪
    いつの間にやらやってきた〜♪
     グッバイ、さよなら、サイチェン、アディオス♪
      また〜会う日まで〜〜〜♪
       ちゃららら♪
\__________ ___________/
                 ∨
              ∧_∧
            目(´∀` ,,)
             || (つ∞> つ
             || (  (  (
             || (_(__)
             ̄
                      ┏━┓ ┏┓┏┓
      ┏━┓           ┏┛┏┛  ┃┃┃┃
    ┏┛  ┗┓        ┏┛ ┃    ┃┃┃┃
   ┏┛┏━┓┗┓     ┏┛┏┓┃   ┃┃┃┃
   ┗━┛  ┗┓┗┓   ┗━┛┃┃   ┃┃┃┃
           ┗┓┗┓        ┃┃   ┣┫┣┫
            ┗━┛       ┗┛   ┗┛┗┛
\__________ ___________/
                 ∨
                ∧_∧ ∩
            目.(,, ´∀`)./
             || | <∞>./
             || U  |  |
             || .(___)_)
             ̄
554>547:2001/08/15(水) 07:28
発音レッスン(50分)に換算すれば、ちゃんと120レッスンになります。
わざと悪い方向にばかり話を進めるのは、やめるべきでは。
555名無しさん@1周年 :2001/08/15(水) 09:52
>>554
そのほうが、詭弁なのでは?
LADOメソッドでは、一つの内容を講義-反復練習で定着させるのに、100分
の時間が必要とうたっているわけで、100分/レッスンと見るのが普通だと。

まあ、発音レッスンばかり120レッスン取って、レギュラーのレッスンと
同等の力がつくなら、その限りではなんですけどね。(藁)
556名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 14:19
措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   こ の ス レ の >>1-555  殿
                            平成13年 8 月15 日

                            厚生労働省官僚  染 谷  意

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院  A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
557sage:2001/08/15(水) 15:41
> こ の ス レ の >>1-555  殿
おい、556は野放しのままかよ。
558名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 16:15
>>557
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。
559もな一つ貼っときゃよかろ:2001/08/15(水) 19:12

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー>>556>>558
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
560名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 04:52
盆休みが終わったらLADOに逝けよ,trivial
561名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 05:43
これも糞スレだね。今まで見てなかったから気がつかなかった。
562>>561:2001/08/16(木) 07:40
うそつけぃ、trivial(w
563名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 10:35
>>554 >>555

ラドーメソッドを布教するための
trivialの自作自演と思われ。
564名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 07:43
>>517
LADOの受付の土人ってたくさん居るからどれのことかわかんないけど
ボビーって呼ばれてるやつはフランス人とアメリカ人のハーフだって
ぬかしてた。
ありゃどう見たって中東人だ。やつの目の前でイスラム教のコーラン
破いてみればすぐにわかるよ。(藁
565名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 08:33
df
566名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 13:30
>>564
土人にこだわってるねえ。中東人を土人と言うなら、
trivialのセクースフレンドJANICE先生も土人の仲間入りだ。(藁
567名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 23:03
>>566
Janiceはロス出身じゃなかったっけ?
ハワイかグアムかのクォーターだと思った。
結構イケてない? Janiceって。
568名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 06:17
ラドーには黒人の講師が居るのか?
最低だな。
569名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 11:21
>>568
禿げしく同意。
体臭キツい黒んぼにスラングだらけの
アフリカ英語を教えられてるのか。
かわいちょーね。trivial。(藁
570名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 12:43
>>567
ハーフやクオーターが偉いと思って吹聴してるあたりが
受け付けの中東土人と同類って証拠ですな。
571名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:35
LADOの講師はアメリカ合衆国だけではなく
カナダ、英国、オーストラリアなどの
様々な国から来ています。
米語以外のEnglishを耳にし、講師の
祖国での体験に触れることが本当の
国際感覚を身に付けることに繋がるのです。
これもLado Methodのひとつです。
572名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:51
>>569
授業はきっとスワヒリ語でしょう。
「ジナラング・ニ・trivial」(藁
573名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 20:37
>>572
くだらん。
スワヒリ語知ってるって自慢か?
574勝手に相互リンク大学生活板:2001/08/19(日) 01:05
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=996327874&st=68&to=68&nofirst=true
>68 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2001/08/19(日) 00:18 ID:YjqUfcaE
>LADOに勧誘されました。
>いきなり女の声で話し掛けられ、しばらくすると
>気持ち悪いくらい馴れ馴れしく、会ったこともないのに
>タメ口になり、ラジオで英語聞いていると言っただけで
>スッゴーイとかいってべた褒めして、時には関係ない
>世間話まで持ち出し、延々1時間以上べらべらやられました。
>そして、その英会話学校がいかに優れているかを延々と。
>東京大阪2校しかない理由を「質の高い講師しか使っていないから」
>だと言っていました。(藁)そして、君のためを思ってとか今でないと間に合わな
>くなるとか言いながらこれは勧誘ではないからアドバイスを新宿まで聞きに来てく
>れと言われ、一時OKしちゃいました。後で遊ぶ予定ができたので断りましたが。
>ちょっと気持ち悪いとは思いましたが悪い気もしない、巧妙ですね。
>その女は自分を勉強法のカウンセラーで仕事の合間にかけてるとか言ってましたが
>そうだとすれば妙に暇なカウンセラーですな。君のためを思ってとか赤の他人が?
>よく考えると臭いことばっかり。またかけてくるらしいです。
575名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 10:54
>>571
オージーの訛った英語を覚えることが国際感覚の向上につながるって?
詭弁もはなはだしいね。あーゆーのは大体はワーホリで来てるのに
働き口が無くてラドーの安月給で我慢してるようなやつらだよ。
ラドーの講師免許が半日のオリエンテーションで発行されることは
がいしゅつだろう。
576名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 11:07
>>573
(゚Д゚)ハァ?
ジナラングニナニとヒーニニーニぐらいは知ってろヴォケ!
一般常識だろうが。
577名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 11:10
"trivial"が来なくなったところを見ると
どうやら見事退治できたようだね。
これでこのスレも板の底に沈んで行けるだろう。
ご苦労 > 皆の者
578名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 12:58
>>577
trivialの自作自演は一目でバレるから(嘲
579名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 13:10
ジナラングニナニは学研社員?
580名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 17:30
>>577 御苦労さん。
できることなら"trivial"以外のLADO信者も改心させたかったが。
これからも悪徳スクールの被害者を一人でも減らせるよう
お互いがんばろう。
581578じゃないよ:2001/08/19(日) 21:01
>>580
だからキミがtrivialの自作自演だって言われているのでは?
582578じゃないよ:2001/08/19(日) 21:04
だいたいこのスレは、trivialバッシングが目的なんじゃなくて、
LADOの悪徳テレアポ監禁商法を世に知らしめるのが目的でageてんだから、
LADOの活動が再活発化しつつある今日び、
せっかくの古参スレをおとなしくsageてたまるかい(藁
583580:2001/08/19(日) 21:21
>>581
ばれましたか。
よく分かりましたね。鋭いです。
どこらへんで私だと分かりましたか?

それにしても、"trivial"ってここの皆さんにとって
そんなに印象深い単語ですか?
私など、高校の頃から使ってますよ。
数学の証明問題解いてて、「こんなの、証明するまでも無く
trivialじゃんかよ。壊れてる問題だな。」とかって。
大学や院でも社会でも、みんな普通に会話で使ってたけどな。
「自明」も「trivial」も。
スマートにdiscussionするためにね。
このスレで初めてこの単語に出会った人、いますか?
584名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 23:58
>>583
居るよね。そうやって物事を何でも斜めから見て
文句つけなきゃ気が済まないあなたのような人って。
585名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 00:03
>>582

> だいたいこのスレは、trivialバッシングが目的なんじゃなくて、

(゚Д゚)ハァ?
もはや目的は"trivial"バッシングにほかならないのでは。
586名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 00:23
>>585
全く。こんなスレにしたの誰だよ。(折れじゃないよーん。)
587名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 01:34
俺も違うな。煽っただけで核心に触れることは書かなかった。
588名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 07:46
じゃ,誰だよ。俺も違うぞ。(藁
589名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 12:02
580,583 騙るなよ。(w
590名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 15:19
悪者? そりゃ"trivial"でしょ。
591名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:55
>>576
電波少年で得た知識が一般常識ねぇ…
592名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 21:57
どうでもいいが盆休み終わったからLADO逝けよ、trivial
593trivial江:2001/08/20(月) 21:59
ほれ、プレゼントだ。ちく裏板が研スレより
|480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/20(月) 21:55 ID:jGsQF6YI
|>479
|これのことでしょ
|
|http://mail.cocode.ne.jp/cm/3/1/
|>参加者 13 / 発刊数 1 / 創刊日 2001/08/10
|>ID:0300100099 グランダム総合学院&LADO
|>グランダム総合学院及び、LADOの会員さんの為のMLです。LADOに至っては、廃校廃校
|>とあまりいい印象はありませんが、教科自体はまともだと思うんです。みなさんが日頃通っ
|>ていて思ったこととか話していきましょう!
594trivial:2001/08/20(月) 22:22
>>584
物事を何でも正面から見て、真後向いて明後日の方向へ煽らないと
気が済まないあなたよりましだろ。

>>589
騙りじゃありません。

>>593
LADOはとっくにやめてるよ。

ちなみに、592も私です。
分かった人、いる?
今日は早めに帰宅したんで、遊んでみました。
595trivial江:2001/08/21(火) 10:35
>>594
>ちなみに、592も私です。

うそつけ
596名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:56
このスレッドでリモートホスト名を非表示にしないで書き込んでいるのは
trivialさんだけですから目立つんですよ。
597名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 22:20
>>596
こら!ばらすな!(藁
598trivialこれ読め(w:2001/08/22(水) 00:51
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=995218100&st=196&to=196&nofirst=true
>196 名前:イヂの勇者 投稿日:2001/08/22(水) 00:14
> その昔、まだ社会人なりたてで『世間』が解ってなかった頃。
> 所謂、『資格商法』に騙されて40万程もぎ取られて、な〜んの知識取得にも
>ならんテキストとカセットを購入してしまった事がある。
> まぁ、人生勉強したつもりにしておいた。
> (もちろん資格なんぞ本当に取れたもんじゃなかったし、その時点で取ろう
>とか訴えよう、なんて気持ちも無かったのだが。)
>
> 問題は、ここから。
> 以来10年間、幾度となく
>『あなたのお勉強した資格を、センターの方で登録いたしますから』
>『まだ、終了認定がなされておりませんので、、、』
>『東京の調査センターなのですが、過去にこういった、、、』
>
> み〜んな話の最後には『45万円程に成ります。分割をご希望、、、』
>って話に行き着くように出来てる。
> 一度でも払った馬鹿なカモは、つけこみやすいから骨の髄までしゃぶれ!
>ということらしい。
>『は?んな通信教育うけてませんが、、、』
>っていうと、ガチャ切りしてくれるのはお約束。
599名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 00:56
599
600名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 17:53
600
601名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 18:19
601
602名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 09:15
専学板「トリニティアカデミーについて」スレッド

|208 名前:名無し娘。 投稿日:2001/08/22(水) 23:13 ID:7uuGBcMU
|今朝○ランダムってところからかかってきた。
|昨日偶然このスレ見ていたので、よっぽど「鳥ニティーみたいなモンでしょ?」とか
|ゆうたろうと思ったけど、そんな勇気もなくやめたけど(w
|しっかし、何てなれなれしいんだろ。はじめから見学会に来ていることを妄想して
|話進めてやがる(ワラ いきなり「3時or5時どっちがいい?」って(大藁
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=980684327&st=208&to=208&nofirst=true
603大学生活板:2001/08/25(土) 19:26
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=996327874&st=84&to=84&nofirst=true
>84 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2001/08/25(土) 12:43 ID:Y9wGWK2A
>友(♀)がLADOの勧誘電話でナンパされてた。
604名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 20:29
LADOより先に2ちゃんねるが無くなるなんて、ショック・・・
605名無しさん@1周年:01/08/26 16:37
でも、レッスン検索が2週間分しか出来なくなってるので
LADOの方が先かも。(前は3週間分できたと思ったんだけ
ど。)
606名無しさん@1周年:01/08/28 01:56 ID:tqqq/scs
時間割が安っぽいコピーになっていた。パソコンで作った感じ。
GSMがいよいよ手を引いたのかもね。以前はちゃんと印刷
されたものだったのに。
607名無しさん@1周年:01/08/28 04:51 ID:F2boQs1Q
>>606
GSMが手を引くと生徒へのサービスは向上しそうなもんでないかい?(w
(GSMは、が研出身の幹部社員に、が研本社にいたとき並の待遇を与える
ことだけを目的として存在するような会社)
608名無しさん@1周年 :01/08/28 15:02 ID:i2puainI
>>606-607
やーい厨房!印刷よりコピーの方が単価が高いことも知らないのか?
(印刷がコピーに変わったのは生徒が減ったという単純な理由からだろう)
609名無しさん@1周年:01/08/30 01:06 ID:P.kwrjZw
15 名前:元アスカスレ住人 投稿日:2001/08/29(水) 00:11 ID:???
ここのリンク貼りまくりましょう。

*********コピペ用***********************
ちくり裏事情@2ch掲示板の元住民の皆様。
こちらでお待ちしています。
http://2ch.coco.co.jp/bbs/company/index2.html
淋しいので早く来て下さいね。
*******************************************
610名無しさん@1周年:01/09/03 00:58 ID:JAYP/iB6
↑開けないYO!
611↓こゆことだそうです:01/09/03 04:44 ID:UdTIHu76
http://2ch2.net/bbs/2ch/index2.html
【1:11】 っと・・・いうわけでありまして・・。
1 名前:▲さとる@管理人 ★ 投稿日:2001/09/03(月) 04:03 ID:???
はぁー。 ひろゆき氏ではないですが、、
関係者のみなさん、大変ご迷惑をおかけしました。。
612名無しさん@1周年:01/09/03 12:26 ID:Fgj9kpiU
>>611
そこだめですIP抜かれます。で、セキュリティがダメダメなので、ちょっと
スキルのある人なら抜かれたIP全部見れます。っていうか、もうあちこち
でさらされてます。禁アクセスですね、でももうないかも。
613名無しさん@1周年:01/09/05 19:25 ID:OQ3YyidI
復帰したみたい<2ちゃんねる2
614名無しさん@1周年:01/09/06 01:22 ID:r9M7t3qw
LADOの姉妹校のグランダム総合学院ってスペイン語始めてたんだ!
って、スペイン語やりたいためにグランダムなんか逝く奴がいるのかよ?
615ちくり裏事情@避難所一覧:01/09/07 19:23
1位ちくり裏事情@企業の裏と内部事情の掲示板@2ch2 補完充実
http://2ch2.net/bbs/company/index2.html
2位★ちくり裏事情@2ch掲示板@避難所@したらば(スレ)ご案内ありがとう!
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=998909105_1&bbs=hinan&ls
3位ちくり裏事情@兄 4スレのみ
http://www.i-love-you.gr.jp/tikuri/index2.html
4位ちくり裏事情R@RAIJI補完・避難@REIJI 2スレのみ
http://211.125.82.126/bbs/company/index2.html
避難所以外(昔からあるところ)
ちくり裏事情@苺ちゃんねる
http://www22.big.or.jp/~15ch/chikuri/index.html?646112
裏事情@みちのく掲示板
http://www.mitinoku.jp/ug/index2.html
212ch(北海道)批判・告発板
http://www.212ch.com/bbs/hihan/index.html
616名無しさん@1周年:01/09/09 10:27
櫛の歯が欠けるように 板が減ってゆく
 2ちゃんねるが壊れた夜 あいつが呟いた
 馴れ合いでなく本物の言葉の友が集う
 2年間続いた 思えばなんて儚い祭りだろう
  誰もがいつか 大人になってゆくけれど
  何とも俺達の風情は
  他人に玉手箱 開けられてしまった
  青春の浦島たちのようだ
 生命懸けて2ちゃんねるが 好きだったと言わせてやれ
 それを正義と言うつもりはないが 愚かと片付けたくもない


 乱立する避難所がうざくなくもないが 替われと言われても断るだろう
 混沌の時代の野心家たちはそれでも使命を確かに感じたのだ
 無残に引き裂かれた友の無念を 見過ごすことなど出来ない
 あいつの分もあいつの分もと 板を増やす思いは解るまい
  いつかは消えゆく 集いなのだ
  冬の名残の雪なのだ
  そしてきっと 二度ときっと
  出会うことのない場所なのだ
 穏やかにそう言った後 固定仲間の僕をサカナに
 珍しくあいつはクダを巻いて その日は早く落ちた

 板が消える今日もどこかで 誰かが凍えてる
 遠くで夜勤さんの弾く 算盤の音が聞こえた
617ちくり裏事情板:01/09/09 21:05
本家2ちゃんねるkaba板復活!(しかし、なぜ今?)
http://kaba.2ch.net/company/index.html
618相互リンク:01/09/10 06:21
「グランダム総合学院」「LADO」の裏事情Part3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=998535019
619あ〜あ!:01/09/13 05:58
「英会話学校のウラ話」スレ、「このスレッド、大きすぎます」の刑になってしまった。
だから言わんこっちゃない。
620名無しさん@1周年:01/09/14 07:54
trivialまだ生きとるかー?w
621名無しさん@1周年:01/09/15 13:44
ラドのキャッチセールス(書店キャンペーン)でおにーさんに連れられて見学に行った。
どんなセールストークをするのか興味もあったから。最初に、見学に行ったからといって「やってください、やりましょうの類のことはないですよね」と念を押した上で。トーゼン、そのおにーさんが「ありません」と言ったことはお約束ですが。
いやー、セールスの強引なこと。価格を訊いても、うまくはぐらかされるし。それもテクニックのうちなんだろうが。
で、そのおにーさん、英語の勉強何たるかを、ツバを飛ばし飛ばし熱弁。奴の英語力がひどいのは言うまでもないが。
おにーさんよ、私はあんたのの言っていないやり方で英語を勉強して、留学までしたよ。一言、

釈迦に説法
622資格セミナーハウスでも扱っています:01/09/16 01:18
「旅行業務取扱主任/悪徳資格商法にご用心!」
http://members.tripod.co.jp/trv_agt/

>これから資格を取得して「在宅ワーク」をしようと思っている方、
>せっかくですが仕事はないと思って下さい。そして
>他人に資格を利用されないためにも、勧誘があった時、
>契約をしてしまった時、迷ってしまったらお知らせ下さい。
>旅行業務取扱主任者資格試験の悪徳商法を撃退しましょう!!
623名無しさん@1周年:01/09/16 11:07
>>623
とことん断りぬいたのは正解でしたね。
梅田LADOの勧誘は、いろんな苗字のハンコまであらかじめ用意してるそうだから、
うっかり肯定的な返事をしようものなら、
一気にローン契約書を作成されてしまうところでした。
624名無しさん@1周年:01/09/16 13:03
私の断り文句をひとつ。
あなたが連帯保証人になってくれるんだったら、契約してもいいわぁん。
62510月コンテストまであと2週間:01/09/16 21:36
10月は、4月、7月に続く生徒勧誘コンテスト月間です。

10月コンテストの目玉は、ご存知の通り、
「就職説明会」と言って就活中の学生を呼び出すことです。

勧誘会社のみなさんの健闘を祈ります!
626名無しさん@1周年:01/09/18 01:12
全学研OB諸兄に訴える
学研OB会有志
http://www.h25.dyn.to/fj/syanai/syanai12.html

>ところが、そこへもってきて、とんでもない爆弾がもう一つある事が分かりまし
>た。現職の社員から確かなニュースとして聞いた話によると、学研の前社長・会
>長の沢田一彦氏が実質経営する英語教室事業の子会社GSMが抱えていると
>いう70億とも言われている累積赤字です。これは山一問題とは根本的に性格
>をことにする問題です。
>GSM(英語教室運営・当時村中社長)はGICと学研グループとは無関係外部
>企業である日本IMDとの合弁会社として設立された会社であるが、その偏った
>粗利配分比率の為に、GSM側にほとんど利益を生み出すことが出来ず、赤字
>が雪だるましきに膨れ上がっていったのである。おまけに、売上を操作して架空
>売上げの疑惑さえ囁かれている。
>この日本IMDとは、会員を集める専門の会社である。その販売手法は、中・高
>生をターゲットにして書店の店頭でキャッチセールスを展開しており、巧みに持
>ちかけて50〜100万円もする商品を契約させる為、その強引なセールスに対
>して親会社の学研はもとより、全国の消費者センターに苦情が殺到している。こ
>の様な会社とかかわりを持ったことは、功を焦って何がなんでも売上を増やした
>かったのであろうが、許される事ではない。
627名無しさん@1周年:01/09/18 01:13
http://www.h25.dyn.to/fj/
>1 実際にGSMの不良債権問題についてもっと詳しく説明しよう。
>
>3月23日の日経新聞発表の内容を要約すると「改正訪問販売法の影響で英会話
>教室解約が止められず、採算割れに陥った。特に、昨年11月以降、解約が急
>増、講義内容などに問題があるのでなく、法改正で解約しやすくなったことが最大
>の原因」であると書かれているが、第一に言える事は、改正訪問販売法の影響を
>受けたのは別に学研だけではないし、同業他社も同じではないのか。その他に
>も、学研は改正訪問販売法の影響を受けるのは、英会話教室だけでは無いはず
>である。(英会話教室が学研全体の売上に占める割合は5%程度前後)要は学研
>が改正訪問販売法に対して無為無策のために当然起こるべくしておこった問題で
>ある。もう一つの問題は、余りにも強引な勧誘方法にも問題ある。
628名無しさん@1周年:01/09/18 01:14
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010628.html#sec1
>3, 財務諸表に関して
>  1) 歯止めがかからない業績低迷の原因と責任について
>    今期の決算も、売り上げ862億、営業赤字15億、経常赤字18億、損失8
>    5億となり、6期連続の赤字である。決算予想(中間決算時・売り上げ930
>    億円、経常3億円黒)を大幅に下回った巨額赤字計上の理由を示されよ。
>    「英会話教室」の中途解約続出、を理由としているが、訪販法改正の影響
>    は、予測できたこと。これが理由なら「見通しの甘さ」は問題ではないか?G
>    SMの赤字はいくらか?今期だけで巨額赤字が発生したのか?
>  2) 財務諸表各事項について
>   イ) 内部留保、別途積立金喪失・欠損金発生について
>    85億の赤字により、別途積立金の残り59億も全て取り崩し、欠損金
>    が発生した事態につき、見解を示さたい。
>  ロ) 子会社支援関連損について、その内容を明らかにされよ。また以下の
>    点につき回答されたい。
>    ・学研GSM累積債務発覚」問題と役員人事につき指摘されている点
>    の真相を示せ
>    ・主要子会社各社の業績について明らかにされたい
>    ・長期貸付金73億円の内訳は何か
>  ハ) イマジン構造改善関連費用について、その数字(11億4千)の内容
>    は?
>    イマジン学園の戦略的位置づけの変化を認めるのか?
>    小松社長、社内では、「失敗だった」と表明しているが、それに続く「は
>    なまるきっず」も基幹商品たり得なかったのではないのか?戦略商品
>    の相次ぐ失敗と不在につき、何が欠けているのか、学研の組織の構
>    造的な欠陥が変革できない経営体質をどう考えているのか?
629名無しさん@1周年:01/09/18 22:08
つまり、LADOは日本IMDに、グランダムは学研にということになったわけか。
630名無しさん@1周年:01/09/19 00:41
学研株主総会、
「退職慰労金贈呈」等へ株主からの批判・質問が続出
無責任な経営陣の姿が露わに
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html
>1. 営業報告書の読み上げ
>  定刻の10時から始まった総会では、まず型どおり営業報告書が読み上
>げられました。
>個人消費の低迷、景気の停滞、少子高齢化社会の到来、携帯電話やイ
>ンターネットの普及による通信費の増大や諸費時間の変化、等の影響
>を上げ、出版業界の売り上げ低調を説明。その中で市販雑誌・書籍分
>野、学習進学指導分野などで収益が改善されたものの、一般家庭直販
>事業分野では売り上げ低下に歯止めをかけることが出来なかったとし、
>その結果、当期の売り上げ高は、前期比3・2%減の862億5千3百万
>円、経常損失18億9千8百万円の損失となり、加えて子会社GSM支援
>関連損やイマジン構造改善費用等を特別損失として計上した結果、85
>億5千7百万円という大幅な損失を計上した、としています。
>この後、部門別の状況が報告されました。
631名無しさん@1周年:01/09/19 00:42
イマジンもむごたらしい。
GSMも悲惨の一言だが。
632名無しさん@1周年:01/09/19 00:42
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html
>4) 子会社支援関連損の内容とその責任について
>子会社学研スクールマネージメントが売り上げ減により、業績が悪化
>し、採算割れに陥っていたので、同子会社に対する平成13年3月期
>分の貸し倒れ引当金特別繰り入れ損12億7千3百万円を同子会社
>の事業の抜本的な再構築を平成14年3月期以降発生すると思われ
>る損失見込み額を計上した。子会社支援損、引当金繰り入れ損、32
>億2千2百万円が、特別損失の子会社支援損の内容。
633名無しさん@1周年:01/09/19 00:43
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html
>子会社支援関連損に対する責任について。(株)学研スクールマネー
>ジメントは平成5年の創立以来、概ね順調に推移していた。しかる
>に、H11年10月に訪問販売法が改正され、英会話教室においては
>何らの理由もなく中途解約が続くようになり、これを機会に中途解約
 ^^^^^^^^^^^^^^^^
>が続き、販売の減少、売り上げが急速に低下していった。

本気でそう思っているなら、が研は基地外である。
634名無しさん@1周年:01/09/19 02:13
>>633
おまえも基地外
635名無しさん@1周年:01/09/19 02:23
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html
>その後、同子会社では、日本IMDとの関係の見直しに着手し、
>ラド校の同社への営業譲渡や不採算校の閉校などによる事業
>再編成に着手し、また、グランダム校も他社への委託販売方式
>から自主的販売体制への転換による利益確保、等の再建策の
>提案があり、それを受け入れて、当社として積極的に支援して
いく次第だ。

LADOは日本IMDへ、グランダムは学研へ。
636名無しさん@1周年:01/09/19 02:25
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー>>634
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
637名無しさん@1周年:01/09/20 10:47
LADOって、まだ学研名乗ってるんじゃねーの?
638名無しさん@1周年:01/09/20 18:05
age
639このスレにも保存:01/09/21 00:52
640名無しさん@1周年:01/09/22 23:41
Ladoは学研GSMと切れたようだね。日本IMDの営業が言ってた。
641名無しさん@1周年:01/09/23 01:23
>>640

が研スクールマネジメントと切れて、生き残れそうなのかね、LADO?

が研スクールマネジメントと親会社が生き残れそうにないのは、明白だけど(藁
642学研株主総会:01/09/23 13:59
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html#sec1
|株主J
|次の質問にうつる。GSMの問題について、だいぶ言われているが、H12年度の
|単年度で訪販法改正の影響で中途解約が起きてということではない、という疑い
|が相当持たれている。実際に資料調べて見ると、GSMとIMDの過去3年間の利
|益を見比べると、IMDは売り上げは変わっていないのに利益が倍々ゲームでふく
|らんでいるが、GSMはこうなっているというというのは、単年度で起きたことでは
|ない、文書が出されていて、4年前から起きていて沢田社長の時代からのことだ
|等、批判が出されている。
|GSMの累積債務があって、そのことにつき明らかにする姿勢はないのか、答え
|て欲しい。
|
|高橋常務
|今のことについては書類質問への先ほどの答えで説明したとおりだ。
|
|株主J
|答えてないじゃないですか
|
|小松社長
|現状を発表した数字以外のことはありません。
|
|株主J
|情報開示ということを真剣に考えなければ社会的信用も何もなくなる。キャッシュフ
|ローの件についても、55期の内容について、先ほども、質問書に答えていない。学
|研クレジットの売り上げ債権増加がマイナスキャッシュフローの理由なら、単体のキ
|ャッシュフローもこれから示すようにすべきだ。そういう姿勢があるのか。
643学研株主総会:01/09/23 14:04
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html
|株主C
|子会社への貸し付け金、GSM、GICに増えたと言ったが、
|前は債務保証だったのが、直接融資しているのは、2社が
|銀行から借り入れできなくなったからということなのか?
|
|北野取締役
|親会社としての融資。特に、銀行が融資できなくなった事情
|はない。
644名無しさん@1周年:01/09/25 01:06
日本IMDって他に何をしている会社なんですか?>誰か知ってる人。
645名無しさん@1周年:01/09/25 05:05
 ∧ ∧     ┌────────
 ( ´ー`)   < シラネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \       /
      ∪∪ ̄∪∪
646資格セミナーハウスでも扱ってます。:01/09/25 17:58
資格板の、絵に描いたような悲惨な1スレ。
この資格取って、服買うのに使ってるそうだ。

「カラーコーディネータについて誰か教えて」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=1001324075&ls=50
647名無しさん@1周年:01/09/29 01:25
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=987312685&st=736&to=736&nofirst=true
|736 名前: :01/09/25 12:35 ID:lJpKBuZw
|「LADO」
|「トゥギャザーネット」
|「プレジデント社」
|「株式会社プリミエール」
|「グランダム総合学院」
|「NSインターナーナショナル」
|上記会社は、主に20歳から23歳までの若者を確実に狙う

|737 名前:名無しさん :01/09/26 20:15 ID:5yLIbNk.
|上京する田舎者は> >736の悪徳業者に気をつけろ。

|738 名前:  :01/09/26 21:18 ID:RHuWZ/vs
|LADOやグランダムが大型書店等で行っているアンケートで
|電話番号を教えようものなら、即テレアホの嵐になるので気をつけよう。
648名無しさん@1周年:01/09/30 10:22
新宿校にSteveって先生が居て、片方がGood Steve、
もう片方がBad Steveって呼ばれてるそうだけど、
見分け方を教えてください。
649名無しさん@1周年:01/09/30 22:40
いよいよ10月コンテスト月間のスタートです。
10月コンテストの目玉は、就職説明会と偽って就活中の学生をおびきだし
監禁することです。
営業社員の皆さんの奮闘を祈ります!

さあ、最後にもう一度、練習しましょう!
「英語ができないと、どこにも就職できないよ!」
「パソコンができないと、どこにも就職できないよ!」
「こんな英語の成績じゃ、ロクなところに就職できないよ!」
650名無しさん@1周年:01/10/01 18:23
>>648
LADOの良い先生はLADOを辞めた先生。
651客を馬鹿にしている企業スレ@ちく裏板:01/10/02 14:06
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1001098464/37
>37 :毒舌 :01/10/02 11:40 ID:mxj0T8PE
>ゲートシティ大崎のハイチカレーの女店員は超態度悪い
>横浜ポルタのTO THE HERBSの店長は私語が多すぎる!! うるさい!
>ラド英会話教室のテレアポうざい!
>外人男「英会話習ッテミル気ナイデスカ?」
>私「ありません」
>外人男「ソンナコトナイデショ? コレカラヒツヨウデスヨ?」
>私「必要ありません」
>外人男「タラレバ デスカ?」
>私「は?」
>外人男「タラレバ デスカ?」
>超うざい! っていうか笑えた!! マニュアル見え見え!!
>タラレバなんて 外人に言わせるな!
652名無しさん@1周年:01/10/03 00:19
>>648
うざいね。いいかげんにスレの雰囲気読めっての。
ラドの先生の話をしたかったらそういう名前で新スレ立てな。
653名無しさん@1周年:01/10/03 00:57
>>652
そりゃ、キミの言い草が間違ってるYO!
このスレのタイトルだけ読めば648が正しい。
アンチ・ラドーが闖入して、力ずくでこーゆースレに改造したの。
654名無しさん@1周年:01/10/03 00:59
ちなみにLADOはやはり取り放題をやめて単位制に戻ったそうだ。
90コマ70万円だとさ。ボッタ〜(藁
グランダム総合学院は、電車の中でまで勧誘をするようになったそうだ。
655名無しさん@1周年:01/10/03 01:24
>>648
良い方がGood Steveだ。わかったね?
656名無しさん@1周年:01/10/03 12:03
そういえば以前「LADOは取り放題だから得」と壊れたレコード(死語)みたいに
繰り返していた奴がいたけど、そいつはどこ逝った?
657名無しさん@1周年:01/10/04 23:09
>>653
そうか?
この展開でまだラドーの先生のことを
書く方がどうかしてると思うが。
658名無しさん@1周年:01/10/04 23:47
>>657
ん?
ラド信者が来てくれたほうが嬉しいと思うけど?
ボランティア精神でマインドコントロール解除を試みるにしろ、
単純にいじめるにしろ(藁
659ふじせ闘争:01/10/08 17:48
660名無しさん@1周年:01/10/08 22:12
>>644
遅レスだけど、ちく裏板のグランダムLADOスレの過去ログから、
以下のカキコを発見。
プリミエール、ピュアライズというのは、悪マニあたりで検索すれば、
いくらでも情報が手に入る。

http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979159581.html
|845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/25(水) 02:40
|
|日本IMDは学研の関係も少し入ってるはずです。
|LADOの新宿と大阪校は例のナビコネクションにいた部隊が、氾濫を起こして作って
|います。また親戚関係でプリミエール、ピュアライズと言う会社もありますが、ここは
|教育を売りにしているというよりは、価値のないレジャーサービスや絵画、ダイヤなど
|を高額で販売しています。
|ttp://www.purerise.co.jp/
|ttp://www.pre-net.com/premier/
661名無しさん@1周年:01/10/08 23:34
>>658
漏れたちの煽りに乗ってくれれば煽りがいもあるが
全く無視してラドーの先生の話をされちゃ尾も白くないだろ?
ラドーの先生話やりたけりゃ他所行きなってことさ。
662名無しさん@1周年:01/10/09 19:21
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  Hey! Jap!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  L  A  D  ◎    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
そんなことより>>661よ、聞いてくれ。
おれは米海軍横須賀基地勤務のアメリカ兵だが、Japは最高だな!!
特に日本の女は最高!一声かければ即ホテル。しかも金までくれる。
気分次第で即ハメ。 ヨダレを垂らしながら、
おれの極太Dickをしゃぶってくる。
ちなみに外国じゃ日本のメス犬は何時でも何処でもヤレるって有名だぜ。
しかも穴が狭くて締まりがvery good!!! 日本は天国だな!
663名無しさん@1周年:01/10/10 06:23
せっかくだからこのスレにもリンク貼っとこう。
BOMB休刊間近の話題で盛り上がっております。

「学研ってあと何年持つの?」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/l50
664名無しさん@1周年:01/10/10 10:18
age
665空ageしてる奴へ。 :01/10/11 00:47
空ageはうざがられるから、するくらいなら、これでもコピペしてくれ↓

>全国の消費生活センターを都道府県別に掲載してあります。
>それぞれの名称、住所、相談電話番号、FAX番号を収録しました
>http://www.kokusen.go.jp/soudan/map/index.html
>
>全国消費者センター:各自治体にある
>消費者センターの電話番号の案内がでています。
>http://www.ddart.co.jp/shouhisha/
>
>全国消費者団体連絡会:
>消費者の権利の確立とくらしを守り向上をめざすために
>消費者の「共同の広場」http://www.shodanren.gr.jp/
666名無しさん@1周年:01/10/11 17:21
唐揚げ
667名無しさん@1周年:01/10/16 04:20
唐揚げ666ゲット以来、書き込みが途絶えてますね。
668名無しさん@1周年:01/10/16 21:39
>>667
スレからLADO生徒を追い出したのは失敗だったかもしれん。
trivialが戻ってキティくれないかなー
669名無しさん@1周年:01/10/16 22:18
LADO渋谷校、池袋校、銀座校が閉校された頃が、このスレッドの
一番充実していた頃かも知れん。
役に立つ解約情報がいっぱい書き込まれていた(解約料は本来無料の
はずだが、知らずにいると5万円とかボッタクラレル等)。
trivialが出てきたに頃は、とっくにスレッドが腐っていた。
670名無しさん@1周年:01/10/17 00:04
>>669
LADO生に役立つ情報なんぞ漏れたちにゃ糞拭きにもならん世。
671名無しさん@1周年:01/10/17 10:51
>>670
だったら今ならYahoo!株主掲示板に逝くのが一番で内科医?
が研の社員と思しき捨てハンが「が研の株は今が買いどき!」
とハデにやっているから、いじり甲斐があるのが、あそこ。
672名無しさん@1周年:01/10/18 00:06
ワラタのでコピペ。ここまで追い詰められると、もはや可哀相になってきたよ。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/241
>241 名前:  :01/10/17 22:42 ID:xBWfR0QT
>LADOの勧誘員がLADO博士がTOEICを作ったとか
>言ってたのを聞いたことあるけどこれって本当?!
673名無しさん@1周年:01/10/18 13:19
マジで?
674名無しさん@1周年:01/10/18 15:01
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!>>673
/|         /\   \__________
675anonymous@anniversary:01/10/18 15:07
Whoops,here's English board!
Sorry,let me try again!

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < By no means!>>673
/|         /\   \__________
676名無しさん@1周年:01/10/19 00:52
ラドのテレアポやってました。
鬼のように疲れた。悪徳や〜。
潰れればいいんだ〜
677名無しさん@1周年:01/10/19 13:57
うっそー?
678名無しさん@1周年:01/10/19 19:13
>>676
勧誘会社はどこでしたか?
679名無しさん@1周年:01/10/19 19:25
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < It can't be!
/|         /\   \__________
680ちくり裏事情スレの:01/10/19 22:16
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/256-258
に、貴重な情報が載っています。

>>腹立ったのでDCの本校に日本のLADOは詐欺まがいの事をやっていると
>>現地の友人を経由してDC校の人間に話したら・・
>>DCと日本のLADOは直接関係ないんだとか言ってたそうで。

だそうです。
681名無しさん@1周年:01/10/20 07:25

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < No way.
/|         /\   \__________
682名無しさん@1周年:01/10/20 11:23
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < Wow...
/|         /\   \__________
683mimi:01/10/21 00:22
グランダムの方の営業やってました。
なんというか、スパルタな部活のようだった。
684名無しさん@1周年:01/10/21 14:58
>>683
だから会社はどこよ?
あっこは勧誘とスクール運営は別会社でしょ?
685名無しさん@1周年:01/10/26 07:41
ちく裏板にLadoの裏情報が次々。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/297-298
686名無しさん@1周年:01/10/28 09:08
関係ないけど、トリニティーアカデミー、
岡山校、2000年8月に廃校になってたんだね。
数年前にそこに面接受けに行ったのに。
自分は生徒の出席管理や採点をできればと思ってたら
説明者に「それでも悪魔でも主は生徒を入れてもらうことです。」
と言われ、やっぱり自分は勧誘商売できないと思って辞退したけど、
それでよかったよ。
687名無しさん@1周年:01/10/28 11:38
トリニティー。
説明会に行ったときに見せられた、
ホールで全国売上成績発表会みたいなやつのビデオ、
グランプリ取ったパーティードレス着た女はワンワン泣いており、
まさに宗教的でした。
688名無しさん@1周年:01/10/28 14:12
トリニティー、ウィンザード、グランダム、LADO、ブリタニカ、リンガフォンあたりまでは、勧誘の手口は一緒でしょ。
新興のDNA(デジタルネットアカデミー)も、ブリタニカ、LADO、リンガフォンの流れを汲んでいるそうだ。
689おれはLADO生徒、悪いか:01/10/30 05:33
http://www.ladoent.com/

Lado日本校と直接関係ないなら、なぜ本校のホームページに
リンクされてるのかな?
ったく英会話スクールオタは(藁。直接DC校のスタッフと
話せるほど、英語力ないくせに
690LADOの生徒は頭が悪い :01/10/30 19:28
>>Lado日本校と直接関係ないなら、なぜ本校のホームページに
>>リンクされてるのかな?

だから、何?
本校のホームページとリンクしてあると、直接の関係があるという証明になるのかな?
おめでたい奴だ。
691名無しさん@1周年:01/10/31 09:06
>>689
わーい、やっと久しぶりにオモチャがでてきてくれたぞ!
trivialがいなくなってからずいぶん長かったな。

ちくり板のLADOグランダムスレや学研スレにも、>>689と同じぐらい
レベルの低い学研擁護論が続出してるし、しばらく遊べそう。

ゆっくりしていってね。それで、笑わせてね>>589
692名無しさん@1周年:01/10/31 11:42
林・順はどうなったの?
693名無しさん@1周年:01/10/31 17:49
age
694名無しさん@1周年:01/10/31 19:30
>>692
ぢゅんちゃんところが噛んでるかどうかは知らないけど、
ゼンケンのDNAなら禿げしく活躍中だよ。
ガイシュツだけど。
695名無しさん@1周年:01/10/31 23:15
「テレホンアポインターの言い分!」過去ログより。
http://yasai.2ch.net/company/kako/982/982315839.html
|166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/10(土) 08:13
|
|グランダム総合学院の広報をしていた会社のほとんどが
|来週内にも学研と手を切ります。
|今後グランダムには生徒が集まらないでしょう。

|168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/11(日) 05:54
|
|>166
|ソースは信頼できるの?
|
|だがガセとしても、可能性としてはありそうな話だね。広報会社は学研に対する
|怨念が、恨み骨髄に達しているはずだから。
|週刊誌までが取り上げたブラックリスト騒動のときも、学研はさも自分には責任
|が全然ないような顔をして、広報会社を非難した。
|利益配分をめぐるいざこざだけでも、もう救いようのないところまで来ている。

|177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/12(月) 13:41
|
|166です。
|この情報は確実です。
|広報担当の会社は次に何をするかというと、
|同じようなスクールと新たに契約を結びます。
|全研グループです。
|全研の吉澤社長をはじめとして、
|それらの会社の経営陣のほとんどは元同僚同士。
|いわゆる「テレアポ監禁商法」が理想の営業スタイルだと
|信じて疑わない人ばかり。
|ま、かかわりあいにならないのが一番。
696名無しさん@1周年:01/10/31 23:16
「テレホンアポインターの言い分!」過去ログより。
http://yasai.2ch.net/company/kako/982/982315839.html
|180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/12(月) 23:16
|
|学研の次が全研って悪徳度アップしてないか?

|181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/13(火) 00:34
|
|>177
|全研っていうと、例えば新宿の西口に新しいビル立てて、
|リンガフォンとかやってるけど、あれ売るんですか?
|すでに、リンガフォンだとトランスパシフィックとかCMIとか
|3社ぐらいやってるとききましたが、さらに加わる事になるのかなあ…
|
|それにしても、リンガフォンはよく見るよな。

|183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/13(火) 12:57
|
|全研のリンガフォンを売る訳じゃないです。
|具体的には決まっているけど、
|これを書き込むと誰が書いているかばれるので。
697名無しさん@1周年:01/10/31 23:16
「実名告白!怪しいテレアポ会社。」過去ログより。
http://yasai.2ch.net/company/kako/980/980922497.html
|100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/07(水) 11:25
|
|全研コーチングスタッフ

|101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/07(水) 12:31
|
|全研は本屋での勧誘がうざいリンガフォンもやってるね。
|この前日比谷の地下通路にもいたし。
|YSY総研グループの親玉の全研本社と同じなのかな?

|102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/07(水) 15:10
|
|全研コーチングって林のところだろ?
|四月まで持たないって噂だよ
|熊本にかえんの仮名?

|105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/07(水) 23:02
|
|>101リンガフォンで働いていましたが二週間と持たず辞めたので
|全研はしりませんがトランスパシフィックという会社でしたよ。
|やはり似たような会社だったそうです。まあ本屋で「図書券が当たる抽選会
|やってます!」なんて声をかけられても200万円ほど出して英語を習う気が
|無い人は立ち止まってはダメです。営業と話をしたら断るのに一苦労。
|逆切れされて憎まれ口を叩かれたり嫌な気分になるでしょう。図書券?初めから
|ありませんよ。
698名無しさん@1周年:01/10/31 23:17
● 全研本社株式会社
   教育システム事業部
   BCC事業本部
● ゼンケントップ株式会社
● ゼンケンオール株式会社
● 全教研株式会社
● 株式会社プランニングスタッフ
● リンガフォンジャパン株式会社
● ゼンケンULM株式会社
    (旧社名:株式会社ユニバーシティラーニングメディア)
● 株式会社CFO本部
● 株式会社ゼンケン・インク
● ジェイピーエヌ株式会社
● ゼンケンフーズサービス株式会社
● 創研システム株式会社
● 創研トップ株式会社
● K.S.K株式会社
● ゼンケンヒューマンネット株式会社
● ゼンケンエステート株式会社
● ゼンケンレゾン株式会社
● ウェブネットドットコム株式会社
● ゼンケンプラネット株式会社
● リンガフォン総研株式会社
● ゼンケンベスト株式会社
● ゼンケンコーチングスタッフ株式会社
699名無しさん@1周年:01/10/31 23:19
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/303
|303 ::名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 10:06 ID:zDwcmTj9
|学研も悪。でもセールス会社を牛耳る日本なんたらも相当な悪徳会社。
|具ランダム捨てて今度はゼンケンのディーエヌエーとやらをセールスしている。
|そこがまた最悪という話。英会話教室だと解約が可能な為、パソコン教室
|として契約させ、チケットの半分を系列英会話教室に切り替えるという。
|入った生徒はそのことは知らずに解約を申し出ると、パソコン教室だから
|出来ません、といわれて相手にされないらしい
700名無しさん@1周年:01/11/01 20:19
おーい、自称生徒、もう終わりか?また出てこいよ。遊んでやるから。
701名無しさん@1周年:01/11/02 11:35
しかしあそこの電話勧誘はしつこいね
それもおばはんだったし、普通はわかいねーちゃんじゃないのか?
702名無しさん@1周年:01/11/02 17:01
|説明を受けるだけらしいから、その合い間に気軽に寄ったんだけど、
|そしたらブースに連れ込まれて、勧誘のねーちゃんと部長と主任(だったかな?)とやらの3人が
|入れ替わり立ち代わり4時間くらいプレッシャー与え続けて来るし、帰らせてくれないし。
|もうだんだん訳がわからなくなってきて、どうでも良くなってきて、家に帰って考えたいと言ったら、
|「今しか決めるときはないんだよ! 思い立ったが吉日!」とか言われて、無理矢理サインさせられそうになった。
|
|喧嘩して「どうしても帰る」って言ったら、じゃあ明日来てくれとか言われて、
|次の日に家に1回と携帯に2回電話をかけてきて、しゃーなく直接会って断ろうと思ったら、
|またブースに連れ込まれて3時間も入れ替わり立ち代わり……。最悪だよ。
|ほとんど新興宗教のマインドコントロール。気が付いたら金もないのにサインしてた。
|そりゃあ世間知らずな俺が悪いんだけどさ、あまりに強引過ぎるよ、ラドって。
|
|「金がないならバイト紹介してやる」て言ったくせにフロムエーを見せるだけやし、
|サインしたあとは何のフォローもないし、勉強の相談に乗ると言いながら、
|いつ行っても、そのねーちゃんは他の人の勧誘に必死で留守で、
|残った人がジュースを奢ってくれて終わり。解約もさせてくれなかった。
703名無しさん@1周年:01/11/02 17:05

>数日後、約束どうりレベルチェックを受けに(のつもりだった)いきました。
>「レベルチェック受けにおいで、30分ぐらいだから。」(今思うと自分が嫌になる。なんて
>あほなんだろう。)
>とのことだったのですが、この前は24,5くらいの人一人だったのが、30代と思われる人が
>現われ、2対1になりました。
>「今の時代に必要なものは何だと思う?大きな会社に入ってもつぶれれば終わり。
>頼りになるのは自分自身の力・・・・・」といったお決まりの説得。
>「ほかのとこも見ないと決められない。」としぶっていると、
>今度は40〜50代と見える似たおばちゃんがきて、3人に増えました。
>おばちゃん「(つまんないはなしの後)これからは情報社会、生き残るためには情報を選ぶ
>能力が必要。」
>ぼく 「 はぁ。」
>おばちゃん「ほかのところと比べるのも自由。でも今までの説明を聞いてそれであなたが
>どう思うかが大事なんじゃない?」
>ぼく 「悪くはないと思います。」
>おばちゃん「だったら問題ないでしょう?あなたなら自分の目で見る能力があるはず。
>どうしてもほかのとこ見るって言うならそれもいいけど。
>でもね・・」
>ぼく 「??」
>おばちゃん「あなたたちが選ぶように私たちも生徒を選ぶのよ。こうして話しながら観察
>しているのよ。知ってた?どこを見ると思う?」
>ぼく 「・・・」
>おばちゃん「たとえばこうして君の前に私が契約書を置いたときに・・(置く)
>君がほんとにお金を払う気があるかどうかなのよ。つまりきちんとやるきを
>もって自分の意志で決めているかってこと。目的も無しになんとなくなんて
>人ややる気のない人は断ることもあるのよ。」
>(これは結構効きます。すぐ決めないともう入れないかも・・・とあせりました。)
>ぼく 「・・・」
>おばちゃん「で、レッスンは何回くらいとるつもりなの?」
>ぼく 「は??」
>おばちゃん「だいたいでいいから。ここにサインして印鑑を押して。なかったら拇印でい
>いから。まだこれは正式な決定じゃないの。 入学金を払った時点で正式に入
>学になるから。」
704名無しさん@1周年:01/11/02 17:06
>ぼく 「ここでははんこは押せません。これ(契約書)もってかえって考えてもいい
>ですか?」
>おばちゃん「それは持ち出し禁止なのよ。ちゃんと見ている前で書いてもらわないといけ
>ないの。」
>
>よく見ると裏に規約が書いてあります。
>
>ぼく 「これコピーしてもらえませんか?」
>おばちゃん「だめなのよ。」
>ぼく 「なんでですか?」
>おばちゃん「でも、これ書いたら控えをあげることになっているから。そして家で読めば
>いいでしょ。」
>ぼく 「規約読まずにサインさせるんですか?」
>おばちゃん「じゃあ今読んで。(!!!)」
>ぼく 「親に見せて相談したいんですけど・・・」
>おばちゃん「あなたが読んで伝えればいいのよ。あなたなら自分で理解できるでしょ。」
>ぼく 「・・・とにかく今はサインしません。」
>
>家で考えると伝え、何とか帰りました。間にレベルチェック10分を挟み、4時間でした。
705名無しさん@1周年:01/11/05 12:38
age
706名無しさん@1周年:01/11/06 12:33
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < Wow...
/|         /\   \__________
707名無しさん@1周年:01/11/06 19:41
もうええっちゅうに>>706
708名無しさん@1周年:01/11/10 10:59
706 :名無しさん@1周年 :01/11/06 12:33
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  _   _ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < Enough's enough!!!!
/|         /\   \__________
709名無しさん@1周年:01/11/10 16:40
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\
      .∧// ∧ ∧.|| |  \\ゴミ
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\テレアポ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\ゴミ
.lO|--- |O゜.| 日本国 ||_|ニニニニニニl.|キャッチ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  が研
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ GIC
                         │   ゴミ
                         │   LADO
                         │ ミ GSM 監禁〃  サ゛ボサ゛ボ
                         │  ;:グランダム; ’〃、、..
                   サ゛ボサ゛ボ ミ ミヽ(´Д`)ノ 彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
710名無しさん@1周年:01/11/13 00:23
銀座校閉鎖でグランダムに行ったみんなは元気かな。
グランダムに行った講師っているの?
711名無しさん@1周年:01/11/13 19:26
このスレッドのみなさんも
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/448-471nの
二人芝居を見て笑ってやってください。
なお参考までにIDは日付が変わると接続中でも変わります。
えんえん2時間にもわたって何やってんだか。
712710:01/11/13 21:40
あんな英語で「英語はばっちり」と言える強い人間に私もなりたい。
713これのことかや?>710:01/11/14 15:23
460 :まどか :01/11/12 23:30 ID:u+E2GO8q
ごめんねあたし国語だめだから漢字めちゃくちゃだったね。
でも英語はばっちり。
来年からテキサスにI'm gonna aboard.
It's only for a couple monnth, but it's gonna be my
precious time, I hope.
Yoshinori, I think you better go to the states sometime,
for your great memories for life.


461 :由美 :01/11/12 23:33 ID:u+E2GO8q
つとむさんって勉さん?もしかして。


462 :よしのりくん :01/11/12 23:35 ID:Nio8eWoZ
Wow!what a cool English you speak!
Your English is almost perfect!
I could hardly distingish you from native Americans!
Your English is so natural!
We depend our English ability upon GRANDOM!
714これのことかや?>710:01/11/14 15:24
464 :まどか :01/11/12 23:48 ID:u+E2GO8q
よしのりくん
゛It's my life〜”says Bon Jovi.
everyone has some kind of destiny, I guess,
but no one knows what's gonna happen or what's goin' on.
some people gets chance to speak other language,
dosen't have to be English,
but most of the people never knows or never
understands, what they really needs.
They never knew how foreien language express us.
Everyone has there own life.
But, this is my life
the one and only.
this is the way how these guys stands for.


465 :由美 :01/11/12 23:49 ID:u+E2GO8q
勉さん、姓字に 西 がつきませんか?
715名無しさん@1周年:01/11/14 17:02
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ????
/|         /\   \__________
716まりこ:01/11/14 17:05
ばか
717名無しさん@1周年:01/11/14 18:46
グランダムってこんなに有名だったのか(わら
718勝手に相互リンク:01/11/14 23:39
ちく板のLADOグランダムスレの由美=まどか=ソアラって奴、やばいよ。
マジでピンサロ勤めしてるんじゃないか。
719名無しさん@1周年 :01/11/16 23:58
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\
      .∧// ∧ ∧.|| |  \ \garbage
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \ \telephon appointments
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___.\ \garbage
.lO|--- |O゜.|  Japan ||_|ニニニニニニl.|catch sales
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  Gakken
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐GIC wicked dealing
                         │  garbage
                         │     LADO
                         │ ミ GSM detention〃  splash!
                         │  ;:GRANDOM; ’〃、、..
                    splash ! ミ ミヽ(´Д`)ノ 彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
720名無しさん@1周年:01/11/17 10:48
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < Oh, NO!!
/|         /\   \__________
721名無しさん@1周年:01/11/17 12:30
        CRASHHHHH!!
     \\  CRASH!! //
 +   + \\  CRASH !!/+
             OOOOOO      +     +
.   +     ○ ○ ○ ○
             ------------- 、____
            /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\
        ミ ミヽ(´Д`)ノ 彡.∧// ∧ ∧.|| |  \ \garbage
          [/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \ \telephon appointments
          .||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___.\ \garbage
          .lO|--- |O゜.|  Japan ||_|ニニニニニニl.|catch sales
          |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  Gakken
          ──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐GIC wicked dealing
                                   │  garbage
                                   │     LADO
                         │ ミ GSM detention〃  splash!
                         │  ;:GRANDOM; ’〃、、..
722名無しさん@1周年:01/11/18 11:12
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |  いちど捕まえたカモは
    (●.●) )/   |: | 骨までしゃぶる
     >冊/  ./     |: /  ひひひひひ
   /⌒   ミミ \    〆
   /   / |::|λ |    │
   |√7ミ   |::|  ト、 ∧|∧
   |:/    V_ハ /⌒ ヽ) 生
  /| i        | |   | | 徒
   и .i      N ( 、 ∪
    λヘ、| i .NV   || |
      V\W    ∪∪
723ちく裏板が研スレ:01/11/21 19:25
これって何なんだろう?

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/142
>142 :本社勤務の :01/11/15 16:02 ID:o+N6EOQa
>新井君はどうしてるかな?
>(筑波大出身)

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/161
>161 :さげ :01/11/21 17:17 ID:0tF0EUh7
>>142
>亡くなった人をネタにするのはやめた方がいいと思うよ。
>特に、この人の場合は・・。
724経済産業省のサイトより:01/11/21 23:59
http://www.meti.go.jp/topic/data/e01020bj.html
>(1)改正訪問販売法の施行
>
>近年、エステティックサロン、語学教室等のサービス取引(いわゆる「継続
>的役務」取引)においては、言葉巧みな勧誘等により不安定な意志のまま
>契約を結んでしまったり、契約期間の途中での解約が思うようにできないと
                ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
>いった消費者トラブルが急増していました。
>
>このため、これらの取引の特殊性に対応した有効なトラブル解決を図る観
>点から、契約締結及び契約解除の適正化等の措置を講ずるために訪問販
>売法を平成十一年四月二十三日に改正し、十月二十二日から施行したと
>ころです。
>
>今回の改正では、継続的役務に係る規制を設ける他に、主務大臣への申
>出制度の一層の活用を図るため、指定法人制度を導入するとともに、訪問
>販売法の規制全体の実効性を上げトラブルの抑制を図るため、罰則を強
>化しました。
>また、割賦販売法についても訪問販売法とあわせて改正施行され、継続的
>役務に係る抗弁権の接続規定等を設けています。
725学研中間決算は27億の赤字 :01/11/23 18:10
http://www.h25.dyn.to/bbs/listmsg1.php3?selgrp=1&selpage=0
>学研は、11月22日、中間決算を発表しましたが、今期も純損失2
>7億4千8百万円(昨期中間は25億8百万円、以下括弧内は同様)と
>いう赤字になりました。売上高は369億2千5百万円(394億7千
>3百万円)、営業損失は21億4千3百万円(19億1千2百万円)、
>経常損失は23億4百万円(20億8千7百万円)。
>各数字は昨年中間決算よりさらに悪化しています。来春の業績予想も
>およそ不可能と思われる今春並の売り上げ高維持、10億円の損失を立
>てています。この程度で済むはずもなさそうですが。
726名無しさん@1周年:01/11/23 20:10
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\
      .∧// ∧ ∧.|| |  \ \garbage
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \ \telephon appointments
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___.\ \garbage
.lO|--- |O゜.|  Japan ||_|ニニニニニニl.|catch sales
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  Gakken
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐GIC wicked dealing
                         │  garbage
                         │     LADO
                         │ ミ GSM detention〃  splash!
                         │  ;:GRANDOM; ’〃、、..
                    splash ! ミ ミヽ(´Д`)ノ 彡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
727名無しさん@1周年:01/11/23 23:13
 マーケット
 市 場 からはいらないと言われたな。
728苺ちゃんねる:01/11/24 20:06
http://www22.big.or.jp/~15ch/readres.cgi?bo=osaka&vi=0062&rr=29&fi=no
>29: 名無し向く侍  2001/11/20(Tue) 01:20
>休日の朝、9時、まだ寝てんのに電話かかってきた。
>女は勝手に決めつけた口調で
>「**君だよねー、今日1時空いてるよねー?」
>はぁ?そのあと棒読みのセリフが30分ほど続き
>「興味ありますか?」って、あるかー!!本間迷惑。
729名無しさん@1周年:01/11/24 23:28
最近の愚乱無駄の勧誘、
「生まれてはじめて電話します」というのが決り文句のようです。
なんじゃそれは?

資格板「グランダム総合学院」スレより。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/961207656/670
|670 :  :01/11/16 14:08
|>637
|TOEIC300だがなにか?
|内定2コ出た時点で就職活動終了。
|聞いてもいないのに生まれて初めて電話していますとか
|行ってんじゃんーよゴルアァ!!!

「てれアホ」スレより。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/987312685/857
|857 名前:無名 :01/11/17 01:02 ID:4iYZ4I6z
|家にかかってくる勧誘電話は必ず最初に
|「生まれて始めてかけさせて頂くんですけど〜」
|と、決まり文句をつけます・・・。
730名無しさん@1周年:01/11/25 19:38
最近、そこそこの日本語が話せる外国人から、LADOの
勧誘電話がかかってきたけど、非常に、うざかった。延々と
話まくって電話を切らせようとしない。だから、英語で
「話に全然興味がない」と言って、電話を切った。
こういう勧誘して、客がくると思っているのか、甚だ疑問。
731名無しさん@1周年:01/11/25 20:44
>>730
気が弱くて断りきれない奴が50人に一人くらい今でもひっかかるんだよ。
732名無しさん@1周年:01/11/25 21:10
>>731
そうなんですか。ちょっと頑張って、「嫌です。」って
言えばいいのに・・・。
733地区裏板の気の弱そうなカキコ:01/11/25 23:24
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/522
>522 :あげぱん :01/11/17 15:53 ID:ZGRpAa+X
>現役ラド生です…。入校して11ヶ月になります。ていうかカキコされてる通りの
>手口で多少の不信感はあったけど契約しちゃいました。一年契約なので来月に契約が
>切れるんですが、担当の人が継続をやたら勧めてきます。私が入った時は平日なら
>(予約がとれれば)いくつでも授業を受けられるというプランで44万でした。
>校舎が縮小して遠くなってしまったのであまり授業に行かないでいたらレベルも
>最初と殆ど変わってない状態で…。←これをネタに継続勧められる(しかも一番高い料金プラン)
>この間、担当の人から継続の話を持ち出されたとき料金プランを見せて貰ったら
>生徒にとって凄く不利なプランで値段もかなり高いものに変わっているので驚きました。
>最近(多分勧誘で)見学に来てる人に説明してるのはやたら日本語の上手いアラブ系の
>人です←誰だよ? 確かに見学者に二人がかりで説明とかしてます…。ここの所、新しく
>ラドに入った人達はおばさんが多いです。金持ってるし暇多いからだまされやすいのでしょうか…
>私は継続を迷ってもっと安いものを探してたらココにぶち当たりました。でもこれで継続を
>断る決心がつきました。ただ、どんな風に断ったらいいんでしょうね…
734地区裏板その後:01/11/25 23:26
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/523-524
>523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 18:28 ID:4WkDRTNr
>> >521
>広報は自営業者です。労働基準法は適応されません。何を馬鹿な事を言っているんですか。
>
>> >522
>継続しなさい。断ったら許しませんよ。あなたは英語が喋れるようになれてないんでしょう。
>喋れないくせに止めてどうするんですか?

>524 :あげぱん :01/11/17 21:42 ID:VAdsGurQ
>> >523
>や、でも学生だからお金ないんです…。しかも値上がってるし。
>ここで継続しても3年ローンとかになってローンだけが残ってしまう気が…。
>ここの話聞いてたら不安で…
735名無しさん@1周年:01/11/26 19:02
勧誘を断りきれなくて生徒になって、要求を断りきれなくて名簿を渡した奴が一番悲惨。
広報は「あなたの友達の誰それさんも生徒になっているからあなたも生徒になりなさい」と命令する。
「自分の名前を出して学校の友達を勧誘するのだけはやめて欲しい」と泣いていた生徒を知っている。
736名無しさん@1周年:01/11/26 21:13
しかし、何で、強引な勧誘で泣いてる人が少なからずいるのに、
会社は、経営破綻しないのか???

それと、ここって、ジョージタウン大学やら上智大学やらの
名前を使っているけど、これらの大学から苦情はこないの???
737名無しさん@1周年:01/11/26 23:47
>>736
してるよ。
社員30人のGSMの累積赤字70億円だってさ。
GSMとGICをまともに清算すると親会社の学研も持たないから、
清算を先送りしているだけらしい。
738あったあった、これこれ:01/11/27 00:05
http://www.h25.dyn.to/fj/syanai/syanai12.html
>現職の社員から確かなニュースとして聞いた話によると、学研の前社長・会長
>の沢田一彦氏が実質経営する英語教室事業の子会社GSMが抱えているとい
>う70億とも言われている累積赤字です。これは山一問題とは根本的に性格を
>ことにする問題です。
>GSM(英語教室運営・当時村中社長)はGICと学研グループとは無関係外部
>企業である日本IMDとの合弁会社として設立された会社であるが、その偏った
>粗利配分比率の為に、GSM側にほとんど利益を生み出すことが出来ず、赤字
>が雪だるましきに膨れ上がっていったのである。おまけに、売上を操作して架空
>売上げの疑惑さえ囁かれている。
>この日本IMDとは、会員を集める専門の会社である。その販売手法は、中・高
>生をターゲットにして書店の店頭でキャッチセールスを展開しており、巧みに持
>ちかけて50〜100万円もする商品を契約させる為、その強引なセールスに対
>して親会社の学研はもとより、全国の消費者センターに苦情が殺到している。

http://h25.dyn.to/fj/news/f20010412.html#sec2
> 私たちの調査もまだ終わってませんが、確認した範囲では、98〜00年の
>過去3年のGSMの決算書上の売上高は、73億、82億、70億、利益は4億
>の赤字、一千万の赤字、3億6千万の赤字となっています。設立は、93年で
>すから、前記「怪文書」で指摘されている「雪だるま式に膨れ上がっていった
>赤字」との点に比べると赤字額は少ない数字が発表されています。会社発表
>の採算割れの規模は2001年3月決算が明らかでないので分かりませんが、
>今期いきなり過去の売り上げに匹敵する60億の特別損失計上を招いたとい
>うのも極端な話で疑わしいものがあります。因みにGSMの従業員数は42人。
739名無しさん@1周年:01/11/28 10:29
資格板の関連スレ「グランダム総合学院」が過去ログ入りしてしまいました。

http://cocoa.2ch.net/lic/kako/961/961207656.html

2ちゃんねるのLADOグランダムGSM関連スレでは最古参。
なんと1のスタンプが2000/6/17だよ(涙
740名無しさん@1周年:01/11/28 15:06
>>739
鯖移転だ。ここ逝け。

http://ton.2ch.net/lic/
741地区裏板グランダムスレ:01/12/01 20:13
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/660
>660 : :01/12/01 19:28 ID:7Zm/FG4e
>生徒の解約によって広報社員(正確には委託社員)が支払わなければ
>ならない金額は約10万円前後です。
>しかし、生徒が入学してから半年以上経った上での解約の場合は
>広報は払わなくてもよくなります。
>要するに、自分が勧誘した生徒が最低でも半年は頑張ってくれれば
>OKなのです。
>えっ?何でこんなに詳しいかって?
>それは以前働いていたからだよ。もう2度と戻りたくはありません。
742地区裏板グランダムスレ:01/12/02 16:07
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/668
668 名前:モト講師歴ウン年・偽善者 :01/12/02 12:27 ID:BS1acqn9
>モトGSM講師だ。
>
>あんた誰のブランチ?(<わかるよな、この意味)
>2chの煽りに書き込むな、というおふれが広報(GSM内部では営業のサギ
>集団をこう呼ぶ)でまわってるそうじゃねぇか。
>
>バカだなぁ、おまえ。
>
>推測するに、おまえ、養護学校卒業の生徒を中心にねらっていたやつだろう。
>養護学校高等部を卒業して、どうしようか迷っている学生をだまして入学させて
>いた手口が横行していてなぁ。某県某市の養護学校の卒業生のクラス半分がGS
>Mに来てたこともあったなぁ。
743739:01/12/02 18:12
>>740
あ、さんきゅです。
744グランダム横浜校事件 :01/12/04 23:21
グランダム横浜校の営業部隊が、養護学校卒業の生徒を中心に狙って
勧誘していたそうです。
養護学校高等部を卒業した学生をだまして入学させ、入学した学生から
入手した名簿を使って同じ学校の卒業生を入学させる手口が横行して、
某県某市の養護学校の卒業生のクラスは、半分がGSMに来てたことも
あったそうです。
745744:01/12/04 23:22
あ、かぶった(汗
746世のため人のため:01/12/05 16:08
知ってる限りのスレッドにコピペじゃ!

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/716
>この事件があきらかになった発端は、この養護学校の両親達から、役所関係に養護
>学校を中心に勧誘している「悪質な」専門学校がある、って通報があって消費者センター
>などからまず火がついたんだよ。こういう消費者センターにストックしてある情報は申請
>すれば誰でも読めるんだよ。
747ちくり裏事情板:01/12/08 23:52
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/761-763
>761 名前:英茶話とlT(エルティー)革命 :01/12/08 12:49 ID:hAHZJHzm
>今確認したのですが、話題の横浜校が改名してやっている「G−アカデミー」
>のホームページがかなりイタイです。
>ttp://isweb11.infoseek.co.jp/school/gr-y/
>ホームページのデザインのセンスも最低ですが、ここの「ごあいさつ」が爆笑です。
>スキャナで取り込んだら、文章チェックぐらいしてほしいものです。こんなところで
>「英茶話およぴパソコン」を勉強したくはないな、と思います。

>762 名前:英茶話ってどうよ? :01/12/08 12:51 ID:hAHZJHzm
>ここのWEBページが見えなくなるまえに転載しときます。
>ttp://isweb11.infoseek.co.jp/school/gr-y/
>内の「ごあいさつ」
>---
>ごあいさつ
>
> 当校は1990年5月、横浜市中区に神奈川県下の貴有力書店の協賛を受け、
748ちくり裏事情板:01/12/09 12:16
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/777
>777 :英茶話ページクローズ!! :01/12/09 11:08 ID:KvmvAkOx
>とかいってたら、無料ホームページエリアにあった
>ジーアカデミー(旧GSM横浜)の英茶話のページがクローズされていました。
>
>http://isweb11.infoseek.co.jp/school/gr-y/
>
>担当者は相当上司にしかられたろうね。
>「情幸剛ヒ時代を生き抜く人材」をきちんと会社は雇ってほしいものです。(藁
749名無し専門学校 :01/12/11 19:52
750名無しさん@1周年:01/12/18 20:49
学研関係者?によるYahoo!掲示板の自作自演

>そんなことありません!
>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
      ▲▲▲▲▲▲
>2001年12月17日 午前10時49分
>メッセージ: 39 / **
>私は、現在GICで指導員をしていますが、ここで書かれてるようなことは、一切ありませんよ。
>結局は、元指導員の方たちの「負け犬の遠吠え」なんでしょうね。
>契約を取れなくて、辞めざるおえなくなった指導員の方たちのあまりにも見苦しい意見でしょう。

>知ってる知ってる
>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
      ▲▲▲▲▲▲
>2001年12月16日 午後 4時53分
>メッセージ: 3 / *
> はじめまして、私も高校生の娘を持つ親ですが、「Webはいすくーる」知ってますよ。
> 娘は、現在は「進研ゼミ」で勉強してますけど、どうも成績が伸びなくて、最近になっ
>て、別の学習方法を探していた際に学研の学習方法を見つけました。
>今のところは、「進研ゼミ」を継続させますが、娘と話し合った結果如何では、他の学
>習方法も考えるつもりです。

これしかできんのか?
751名無しさん@1周年:01/12/19 19:43
LADOが名古屋校作ったYO!
http://lado.co.jp/nagoya/MAP/index.html
752名無しさん@1周年:01/12/21 02:11
グランダム名古屋校は年末に大幅縮小工事をやる。
潰せよ。
753Yahoo!掲示板 学習塾:01/12/23 12:39
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=43
|自作自演でわかったこと
|投稿者: vividgtr337 2001年12月21日 午前 9時25分
|メッセージ: 43 / 43

|>そんなことありません!
|>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
|>2001年12月17日 午前10時49分
|>メッセージ: 39 / 40
|>私は、現在GICで指導員をしていますが、ここで書かれてるようなことは、一切ありま
|せんよ。
|>結局は、元指導員の方たちの「負け犬の遠吠え」なんでしょうね。
|>契約を取れなくて、辞めざるおえなくなった指導員の方たちのあまりにも見苦しい意
|見でしょう。
|
|指摘があったように、この掲示板には今のところ、「元指導員」なる人物の書き込みはな
|い。「負け犬の遠吠え」という言い方、2ちゃんねるでのグランダム関係者の書き込みと
|妙にそっくり。やっぱり兄弟は似るものなのか。
|学研GIC秋田では、他の営業所のスキャンダルも知らされず(本部がわざわざ教えるわ
|けもないか)、とりあえず営業は続けてるんでしょうね。かなり追い込まれているのが明白
|ですが。
754Yahoo!掲示板 学習塾 続き:01/12/23 12:40
|ここで書かれていることが一切ない?
|裁判記録なんて誰でも閲覧できるのですよ。奈良のセクハラ裁判、全部ここに書き込みま
|しょうか? 「実業界」に掲載された覚醒剤の記事も読みたいですか? 札幌の逆セク
|事件も問い合わせればもっと詳細が聞き出せますよ。
|全部、あることを書きましょうか?
|
|それにしても。奈良や札幌の事件がこれだけ大騒ぎされている最中に、わざわざプロフィ
|ールに「セクハラ大好き」と書き込む神経が理解できない。弁護士雇ってまで裁判を戦っ
|たくせに、あっさり「やっぱりセクハラ好きなんです、うちの会社は」って認めているような
|ものでしょう。
|「進研ゼミ」まで比較宣伝のネタに使って・・・実に見苦しい。ベネッセと学研の株価の比
|較チャート、載せましょうか?
|
|自作自演トピックで読めたことがあります。ここでもkame_51さんや私でもいまいち釈然と
|しなかったこと。「WEBはいすくーる」は結局、学研GICの運営なんですね。教室はどん
|どん閉鎖せざるをえないから、ネット事業の方を全面に押し出して営業してるんだ、高額
|教材は相変わらずで。しかもそちらも大苦戦してる様子で。そうでなければわざわざ自作
|自演でトピック作ったりしないでしょう。
|
|momochan0426さんは、かえってこれでスッキリなさったのではないでしょうか。心配なの
|は、営業にまんまと引っかかってしまった子供たちと親御さんたちです。教室が閉鎖され
|たらどうするのか。高額な授業料は帰ってくるのか。
|是非、みなさんにももっと調べていただきたいところです。
|彼らのことだから、これで少しは「学習」し「研究」して戻ってくるでしょう。荒らし、自作自
|演ときて、次は何をやらかすつもりなのでしょうかね。
755大阪府消費者保護条例:01/12/26 05:44
http://www.pref.osaka.jp/fukatsu/shouhi/gyosei/horei2.htm
第4節 不当な取引行為の防止
(不当な取引行為の禁止)
第14条 事業者は、消費者との間で行う消費生活商品等の取引に関し、次のいずれ
かに該当する行為であって規則で定めるもの(以下「不当な取引行為」という。)
を行ってはならない。
一 消費者に対し、不実を告げ、誤信を招く情報を提供し、威迫し、心理的に不安
な状態に陥れる等の不当な方法で、契約の締結を勧誘し、又は契約を締結させる
行為
二 消費者に対し、著しく不利益をもたらす不当な内容の契約を締結させる行為
三 消費者に対し、契約(契約の成立について、当事者間で争いのあるものを含む。)
に基づく債務の履行を不当に強要し、消費者の不当な根拠に基づく契約の解除等
を妨げ、又は契約若しくは契約の解除等に基づく債務の履行を拒否し、若しくは
正当な理由なく遅延させる行為
(調査)
第15条 知事は、不当な取引行為が行われている疑いがあると認めるときは、その
行為の方法、内容その他の事項について調査を行うことができる。
(指導及び勧告)
第16条 知事は、事業者が不当な取引行為を行っていると認めるときは、その者に
対し、当該不当な取引行為を是正するための必要な措置を執るべきことを指導し、
又は勧告することができる。
(情報の提供)
第17条 知事は、不当な取引行為による被害の発生及び拡大を防止するため必要が
あると認めるときは、速やかに、その行為の方法、内容その他の必要な情報を府民
に提供するものとする。
756この人ってどんな人?  :01/12/29 15:21
LADO梅田校の勧誘でひどい目にあいました。
三宅ひとみという女から電話で就職説明会に来ないかと言われ、てっきり普通の
就職説明会だと思い足を運んでしまいました。
そして仕切りのある部屋に連れて行かれ軽く説明を受けただけで、無理やり入学させられ
そうになりました。興味がないので断るといきなり態度が変わり、就職できないなど
、資格がないとまったく相手にされないなど、と言われかなりの侮辱を受けました。
どうしても入らないと断っていると、担当の勧誘員が入れ替わり部長の塚本という
奴が現れました。(この人がとにかくしつこかった)
それでも僕は入る気はなく断りつづけたのだがその人は、今しかないんだよ!
今がチャンスなんだ!など、しつこく説得。それでも僕は負けづに断りつづけた。
(その時間なんと6時間!! 昼の2時くらいから夜の8時)まったくなんて奴だ!
この塚本っていう部長と、三宅っていう女はどんな奴なんですか?知っている人が
いたら教えてください。
757黄木寺 鳳惇:01/12/29 19:32
俺がGSMを盛り上げる ふざけるな
758名無しさん@1周年:01/12/29 23:13
あんただれ?>>757
759名無しさん@1周年:02/01/01 04:06
面接即OKだった
そのときは早く決めたくて必死だったから、面接官が輝いて見えたけど
働いてみて内部事情がわかった。
・・・「あちち」ならぬ「アイタタ」だよ〜ぅ
760名無しさん@1周年:02/01/01 15:48
>>759
ご愁傷様。
761名無しさん@1周年:02/01/04 14:06
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
762名無しさん@1周年:02/01/04 14:10
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
763名無しさん@1周年:02/01/04 15:17
http://www.ladocollege.com/tokyo/ryoukin_hyou/pdf/price.pdf

ラドの新しい料金がでてるね。前より高くなってるみたいなんだけど。
764名無しさん@1周年:02/01/06 04:11
>>763
前より高いと優香、前に戻ったと優香…
765失業は辛いよぅ:02/01/07 04:48
私も、それと知らずに悪徳テレアポ勧誘の会社に勤めてしまいました。

この不況の最中、やっとの思いで再就職できたと思ったら、得体の知れない名簿を渡されて
一日中、電話、電話・・でんわ。
なんか虚しくって電話しながら涙出てきました。
幹部の言っている事も一般常識からかけ離れた事で、耐えられずに一週間で辞めました。

面接からの時間のロスや他の企業の就職活動を中断した分など本当に馬鹿らしくて悔しい・・
いくら不況だからって「そんな会社しかねぇのかよ!」「自分の心には嘘つけないよ!」
何とか、そんな会社を廃絶して欲しい。
766ちくり裏事情板 :02/01/07 16:14
Part4立ちました。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010249873/l50
「グランダム総合学院」「LADO」の裏事情Part4
767名無しさん@1周年:02/01/07 22:47
「生まれて初めて電話するんやけどぉ〜」ってかけるんだよね>LADOのテレアポ
768名無しさん@1周年:02/01/10 07:20
ラド高い。勧誘が悪質。
769名無しさん@1周年:02/01/13 18:37
こんなんも見つけました。よりにもよって、こんなスレで…

『逝ってよし!悪徳商品先物会社 part3』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/996999568/459
>459 :hhsg2174 :01/12/06 21:38 ID:KQiuxP/J
>「電話で勧誘するような商売は私は認めませんよ!」
>なぜか学研の人に言われたことがある。

わははははははははははははははは
770名無しさん@1周年:02/01/17 04:38
LADO名古屋校ができて、グランダムの勧誘部隊がそのままLADO名古屋校に
移動したようです。

http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tokai&vi=0032&rs=85&re=85&fi=no
>>85: 20020113  2002/01/17(Thu) 04:14
>そうそう。役務提供期間のことも話しますね。最近はいって、ローンもはじまったばかり
>なのに、同じ人が違う学校のPRをしていたので、もしかして、つぶれる?倒産?と不安に
>なったということです。そのときに、たまたま詳しい生徒の子がいて、その子が、その提
>供期間のあいだはつぶれないと言っていたので、参考までに載せてみました。だから、本
>当は本当のことはわかっていません。生徒同士で話しているだけなので。詳しいかたがみ
>えましたら、教えてください。
771 :02/01/19 12:34
LADOが高くて勧誘が最悪なのはわかったけど、授業はどうなの?
良かったら高くても逝きたいのだが
772名無しさん@1周年:02/01/20 08:18
>>771
銀座校があったころ通っていましたが、授業料ほどの内容ではないかと。
1.教科書の内容が古すぎる。
2.一クラス最大8名は多すぎる。
3.教師の質にばらつきが大きい。
773名無しさん@1周年:02/01/21 00:09
ちなみにこのスレ新宿ラドのパソコンのおきにいりにはいってたよ 
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:01
>>773
わははははははははは!
誰か生徒が入れたんだろうw
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:05
>>773
わははははははははは!
誰か生徒が入れたんだろうw
776771:02/01/21 14:08
去年の3月頃にラドから電話がかかってきて説明を聞きに逝ったんだが
俺は当時就職活動中で就活が終わってから通いたいと言ってるのに、勧誘の
ネーチャンはしつこく「今から通わないともったいない。週1でもいいから
通った方がいい。」と言ってきた。通い放題なのに週1回しか行かない方が
もったいないじゃんと俺が言ってもしつこく食い下がってきて結局、4時間くらい言い争って帰ってきた。
その時に体験レッスンを受けてみたんだけど、その時の先生は結構いい感じの先生だった。
でも、1クラス8人は確かに多いし、勧誘の女がむかついたから結局通うのをやめたよ。
777771:02/01/21 14:10
あの勧誘のメスどもを雇わないで、その受講料を安くすれば
少しはましになると思うんだけどなー。
778名無しさん@1周年:02/01/22 03:48
ここってガイジン使って勧誘してるトコでしょ?
ある日突然英語で勧誘の電話がかかってきて説明聞きに行ったことある。

そこで面白い話を聞いたんだけど、「レベルチェック」とかいって、
外国人(そいつはオーストラリア人だった)の講師と話をしたんだけど、
そいつは英語の先生やりながら世界中旅してまわってるらしいんだけど、
こんなに英会話に異常に熱中してる国は日本だけだと言ってた。
他の国だと英会話学校ってのはホントに英語が必要なやつだけ対象に
こじんまりやってるらしい。
「ここは真面目に英語勉強したい人には向かないよ」とも教えてくれた。(w

俺は中途半端に英語できてその上ケチだったから入らなかったけど。
70万? ぐらいかかるんだっけ、高すぎるよ。
779名無しさん@1周年:02/01/22 20:54
>>777

「宣伝してないぶん他より安いんです」というのは嘘だよなぁ。
営業やとって、書店に場所代払って?その分料金に上乗せされてるし。
人件費が一番高いよね。雑誌広告の方が安いと思うが。
780名無しさん@1周年:02/01/23 12:49
>>779
禿同。あの学校にはカウンセラーとは名ばかりの勧誘員たちが一体何人
いるんだろうか?あいつらを全員解雇して少しだけ雑誌広告だせば
授業料もかなり安くできるし評判も良くなるはず。
781名無しさん@1周年:02/01/24 00:40
>>780
カウンセラー?
GSMとの共同経営時代には「広報」って逝ってた。
名前を変えれば実態が変わるわけでもあるまいに。
ちなみに「一体何人いるんだろうか?」と思ってしまうのは、
大量採用&大量解雇で入れ替わりがメチャクチャ激しいから。
782名無しさん@1周年:02/01/24 19:02
かつてのグランダムの広報が今ラドのカウンセラーにそのまま鞍替えしているという
情報多数(ちくり板、15ch等)。
783悪徳テレアポ勧誘屋:02/01/24 22:29
>>782

グランダムの広報⇒ラドの広報
グランダムの広報⇒リンガフォンの広報

けっこうあるよね。
784ラドスタッフ:02/01/25 17:50
いろいろな書き込みが増えて参りましたので
何が正しい情報で、何が誤った情報かを皆様に
お伝えしたく、書き込みをしております。

>>756
この件を調査しましたところ
この梅田校女性スタッフは2002年、6月までおりまして
現在は勤めておりません。
また、そのような形での説明をしましたことをお詫び申し上げます。
785名無しさん@1周年:02/01/25 20:08
>>784
ageで書いてよ!
786ラドスタッフのかたへ:02/01/25 23:58
>784さんへ
まず、あなたは、どこの地区のかたですか?
それから、本当にラドのスタッフですか?
名古屋には、なぜ、ラドとグランダムが同じ時期に存在することになったのか教えてください。
そして、なぜ、あなたたちは、生徒にとっていちばんいいことができないのですか?
自分たちの利益が最優先になっているのは、なぜですか?
787ラドとグランダム料金プラン:02/01/26 00:07
グランダム名古屋校の広報部隊がラド名古屋校へ異動したらしいです。
そして、そこでは、グランダムのことをけなしているらしい。むかしは、さんざん、ほめていたのにね。
グランダムに残っている生徒は、この現実を知っているのだろうか?
そして、どっちの料金が安いのでしょうか?
誰か、そう、自称ラドスタッフのかた、教えてください。
788極悪人:02/01/26 00:13
GSMスレの住人の極悪人といいます。(一応今回は丁寧に責めよう)

>>784 ラドスタッフ様
二つ質問があります。よろしければ、誠意ある回答をお願いします。

1つは、

> 何が正しい情報で、何が誤った情報かを皆様に
> お伝えしたく、書き込みをしております。

ということですが、何が正しく、何が誤っているか、という基準はどこにあるのでしょう。
まさか、「あなたがたの視点で判断して」ということではないと思います。どこに基準を置かれるのかお教え下さい。
まさかと思いますが、「LADOにとって不利益な情報はすべて誤った情報」として処理される事はないと思いますが。

次の質問ですが、私はGSM並びにLADOで講師をしておりました。

私が勤務していた当時、上司にあたる人間が、こぼしていたのは
「LADOは消費者センターからの苦情が多いため、もはや語学系の雑誌に広告も出せず、提灯記事もだしてもらえなくなった」
と言っておりました。

この情報は、あなたのいう「正しい情報」でしょうか。「誤った情報でしょうか。

ぜひご回答ください。

# 私がLADOにいなかった、というつまらないつっこみは止めてくださいね。
789名無しさん@1周年:02/01/26 01:16
>この梅田校女性スタッフは2002年、6月までおりまして
>現在は勤めておりません。

ヲイヲイ、まだ2002年1月だぞ。
790名無しさん@1周年:02/01/26 01:42
>>789
784はね
きっとタイムマシンに乗った。
若しくは
未来が読めるのね。
791名無しさん@1周年 :02/01/26 01:50
こないだ電話かかってきてLADO行ってきました。
話してることが宗教みたいで、これはやばいなと思い
逃げ帰ってきました。それでも3時間以上監禁されましたが…(笑)
何度も帰ろうとしましたが必死にひきとめようとしてくるんです。
さすがに腕をつかんでということはありませんでしたが
腕を広げて、体を張って引き止めてきました。
ずいぶんちっちゃいおばさんでしたがよく頑張りますね…(笑)
で、家に帰ってLADOについて調べてみたらやはり2chに…(笑)
こんなに有名だとは思いませんでした。
このスレッド及びちくり裏事情板のスレッドでの悪評は全てかどうかはわかりませんが
ほとんど事実だと思います。なんか同じ学研系のグランダムというところでは
障害者を騙して大量に入校させたとか…
本当に人間性を疑います。
行く前にこのスレッドとか見てれば絶対見学なんか行かなかったのにな…。
とにかく、無事に家に帰ることができて良かった。
2chに書き込みをすることによりLADOとグランダムの実態をもっと多くの人に知っていただき
これ以上被害者が増えなければ幸いです。
入会(入信?)してしまった人も消費者センタに相談すればなんとかなると思います。
諦めないで!




792名無しさん@1周年:02/01/26 07:53
>>791
2chだけでなくYahoo!ファイナンス掲示板、「悪徳商法マニアックス」、「儲かる商法の研究」、日大(と言われる)就職課ブラックリストも忘れないでね。
793名無しさん@1周年:02/01/26 13:54
>>788
ウマイっ!!
794名無しさん@1周年:02/01/26 19:54
Yahoo!掲示板 : 9470
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>株式>製造業>その他製品> 9470 (学習研究社)

>酷似
>投稿者: g_informationcenter 2002年1月26日 午後 2時24分
>メッセージ: 1022 / 1022
>http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83 bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=57
>皆さんの書き込みを見てびっくりです。私は今現在指導員をしておりますが、会社の不祥事
>はともかく、『どれが本当で嘘か』混乱状態です。ただひとつ感じたのは、他の地域の方々は
>一体どんな売り方をしているのだろうかということです。売れればよし、見たいな感じで、フォ
>ローなどはしてないんでしょうか?いやはや・・・。

>http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/981815152/784
>784 :ラドスタッフ :02/01/25 17:50
>いろいろな書き込みが増えて参りましたので
>『何が正しい情報で、何が誤った情報か』を皆様に
>お伝えしたく、書き込みをしております。
795広報さんとカウンセラー:02/01/26 22:20
グランダム総合学院名古屋校の現役生徒です。
>770LADO名古屋校ができて、グランダムの勧誘部隊がそのままLADO名古屋
校に移動したようです。
確かにそうみたいですけど、でも、グランダムにいれた生徒にたいしては、ちゃん
とバックアップされるみたいなので、何も問題ないと思いますよ?


796極悪人:02/01/27 01:54
>>795
>何の問題もないと思いますよ?
ちみはLADOに満足しとるかもしらんけど、
他の人間には、問題ありありじゃないでしょうか。
グランダムだけでなく、LADOでも
・「就職説明会」と嘘ついた6時間監禁
・障害者をねらった勧誘
が行われ、そして
・辞めようとする学生に対して、違法な解約料金をふっかける
などする可能性ありありですから。ウザイ集団分裂して把握しにくくなったというのは
社会にとって迷惑ですな。
797(゚Д゚)ハァ?:02/01/27 04:10
>>795
>グランダムにいれた生徒にたいしては、ちゃん
>とバックアップされるみたいなので、何も問題ないと思いますよ?

だからラドではグランダムの悪口を言いながらラドに生徒を勧誘しても何の問題もない?
798グランダム名古屋校元生徒:02/01/27 07:45
私も参戦w

>>795さん
東海@苺BBSの「トリニティーv.s.グランダム最凶決戦」「グランダム総合学院」
スレッドはご存知?

グランダムの関係者と思われる人間がそこにこんなことを書いているので、あなたも
よかったら読んでみて感想をここで聞かせてもらえませんか?
http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tokai&vi=0032&rr=120&fi=no
http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tokai&vi=0032&rr=122&fi=no
799グランダム関係者?:02/01/27 20:57
>798
よんだよ。とりあえず、この場合、英語がどのくらいできるかは、たいした問題で
はないと思うな。
このグランダム関係者?と思われる人に言いたいけど、広報さん(担当者?)が、
入校させるだけさせておいて、その後のフォローとかきちんとしていないから、生
徒だって、いろいろ不安に思ったりするんじゃないの?でも、オフィスにかけても
話しにならないから、こういう掲示板でさ、参考になる意見を探したり、同じ考え
の人に助けを求めるしかなくなっていくんじゃない?
このスレッドがさ、グランダムに関してのスレッドがあっちこっちで出来てさ、悪
いこと沢山書かれてさ、そういうことについて、おたくとか、文句あるならメール
アドレスを表示しろだの、そういうこと言うまえに、なぜ、こういうスレッドがで
きるか考えるべきなんじゃないの?こんだけ沢山の人が不満もってんだからさ。そ
れで、実際には、もっといるだろうし、今よりマシなグランダム作ること考えるべ
きなんじゃないの?文句言うひまあったら。
というのが、感想なんだけど。
800まるちびたみん:02/01/28 00:20
>>799
はげ堂。
グランダムにいたころ、「カウンセラー」という連中は全然機能してなかった。
だから、
「グランダムは講師とカウンセラーから両方サポート」
という説明を受けたけれど、あれは嘘。
LADOは知らないけど、どうせ似たようなものなんじゃないの?

全然消費者の事を考えて無いから、こういうスレが乱立するんだってば。
まぁ、そういうことが分かってるなら、始めからこんなことでもめないと思うけどね、、、
という無限ループ。
801はげ堂?:02/01/28 01:07
>800
799を書きました。グランダム名古屋校現役生徒です。
はげ堂って何かな?
もと広報さんはね、機能している人もいるよ?ちなみに、今の広報さんは、機能し
ていて、19階のことも考えてくれていると思う。
名古屋は、今は広報さんは、いいメンバーだと思う。でも、LADOに行っちゃっ
たから、もう意味ないのかもしれないけど。

うんうん。でも、グランダムは、広報さん抜きのシステムについての部分で言えば、
ふにおちないことはいっぱいあるよ。今まで他のとこかどこか沢山ありすぎて忘れ
たけど、教材がタダじゃなくて、消費者センターに訴えられたりもしてるしね。そ
ういう意味で、学研が消費者のことを考えていないことについては大賛成。だから、
広報さんも嫌気がさして、見切りつけていなくなったんじゃないのかな。
それにしても、本当に無限ループだね。笑。
いつ、誰が止めるか楽しみでもありますね。笑。
802まるちびたみん:02/01/28 01:20
>>801
はげしくどうい=はげ堂

名古屋校の事は知らないけどね。
あまり広報を信じない方がいいよ。
本当にいいひとかもしれないけれどね、(見た事無いから知らない)
>広報さんも嫌気がさして
これはどうかな。
所詮広報さんも学研の犬だもんね。
803はげ堂!:02/01/28 02:20
>802
なるほど〜。新しい言葉だな。笑。

>あまり広報を信じない方がいいよ。
うん。仲良くなると、情がうつるところもあるだろうし、気をつける。
今は、LADOの人だから、あうことも、ほとんどないだろうしね。
飲みに行く約束とかしてるくらいだから、自分の担当とは、けっこう仲良いと思う
しね。でも、どれだけ仲良くなろうが、所詮は担当者と生徒。一時の感情に流され
て洗脳されないように、自分をしっかり持っていかないとね。肝に銘じておきます。
804いずこへ?:02/01/28 02:21
ここのスレッドじゃなかったっけ?自称ラドスタッフが登場したのは?
全然質問にこたえてくれないけど、どうなっちゃったかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 03:33
わっ!
ちくり板のコテハンが一気にこのスレにも流れ込んできた!(激藁
806まるちびたみん:02/01/28 10:00
最近English板からは遠ざかっていたのに
オモシロゲな展開になってるから…
自称ラドスタッフ待ってるんだけどなぁ。

まだかな、まだかな〜
LADOのスタッフまだかな〜
807名無しさん@1周年:02/01/28 16:02
>>805
オマエモナー

ところで、LADOスタッフさんは反論出来なくなったんですか?
自分達が正しいと思うのであれば言い返せば良いのに。
文句があるなら直接言いにきなさいは通用しないよ。
文句がある人集めたらあんな小さいテナントに収まりきらないんだからw
2chを馬鹿にしてるかもしれないけど
たくさんの人と議論する場としてはネット掲示板は最適だと思いますよ。


808ラドスタッフ:02/01/28 16:09
まず、最初に最初の書き込みの日付に誤りがありました。
2002年、6月までおりまして

2000年6月までの誤りです。訂正しお詫び申し上げます。

また、8月以降、経営がGSMからIMDに変わりました。
今後、掲示板で書き込まれた内容、クレーム等に対応し
少しでも良い学校にできたらと思っております。

また、皆様への回答にお時間がかかる場合もありますが
調査が必要であれば調査をしてお答えする方向で動いております。

>>786
こちらは、広報部ではなく、
新宿、インターネット事業部になります。

>>788
>何が正しく、何が誤っているか、という基準はどこにあるのでしょう。
>まさか、「あなたがたの視点で判断して」ということではないと思います。どこに基準を置かれるのかお教え下さい。
>まさかと思いますが、「LADOにとって不利益な情報はすべて誤った情報」として処理される事はないと思いますが。

この件に関しましては、実際にあること、あったこと、が正しい情報として、
誤った情報に関しては、実際ではないこと、実際に起こっていないことを
誤った情報として考えております。
また、雑誌広告に関しまして、確認をしましたところ、広告掲載はできるとのことです。

>>791
弊社では、以前に増して、
学校説明について、長時間での説明、無理やり引き止めるようなことを
してはいけないということを注意しております。
しかしながら、このような形で、非常に不愉快なお気持ちにさせてしまいましたことを
お詫び申し上げます。また、再度このようなことがない為にも、このような言動、行動をとったスタッフへ厳重に
注意、指導をしていかなければなりませんので、スタッフの名前を教えて頂ければ
幸いです。
お客様クレーム等 [email protected] 

>>794
掲示板等への書き込みをしたのは 784 時点で始めての書き込みです。

今後の質問に関してましても追って、回答して参りますのでよろしくお願いいたします。







また、そのような形での説明をしましたことをお詫び申し上げます。
809 :02/01/28 18:17
>>808
あんた、本当にラドのスタッフなんなら下の発言はないんじゃない?

>また、8月以降、経営がGSMからIMDに変わりました。
今後、掲示板で書き込まれた内容、クレーム等に対応し
少しでも良い学校にできたらと思っております。

経営がGSMからIMDに変わったからたちが悪いんでしょ?
元ブリタニカの末裔が作った超悪徳企業こそがIMDでしょ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:20
>>808さん、お待ちしてましたYO!

かつてのグランダム広報がラドの勧誘をしている。しかもグランダムの悪口を言っている。
これに対する説明がないようですが?
811名無しさん@1周年:02/01/28 20:13
ラドスタッフさんへ質問です。

LADOとグランダムは広告掲載が出来ないとの書き込むが多いんですが
実際にそういう時期があったんですか?

学生を就職説明会と偽って呼び出したのは本当ですか?
そんなに経営が苦しいんですか?
812名無しさん@1周年:02/01/28 21:11
まあ、バレバレの自作自演を繰り返すグラ○ダム関係者よりはよっぽどましだが。
813新宿 インターネット事業部 殿:02/01/28 22:54
>786
名古屋には、なぜ、ラドとグランダムが同じ時期に存在することになったのか教えて
ください。
そして、なぜ、あなたたちは、生徒にとっていちばんいいことができないのですか?
自分たちの利益が最優先になっているのは、なぜですか?

>787
グランダム名古屋校の広報部隊がラド名古屋校へ異動したらしいです。
そして、そこでは、グランダムのことをけなしているらしい。むかしは、さんざん、
ほめていたのにね。
グランダムに残っている生徒は、この現実を知っているのだろうか?
そして、どっちの料金が安いのでしょうか?
誰か、そう、自称ラドスタッフのかた、教えてください。

の質問にこたえていないよ?





814名無しさん@1周年:02/01/28 23:07
LADOのスタッフにはむっつりすけべが多いというのは本当ですか?
815極悪人:02/01/29 00:19
ラドスタッフ様

ご回答ありがとうございます。
> この件に関しましては、実際にあること、あったこと、が正しい情報として、
> 誤った情報に関しては、実際ではないこと、実際に起こっていないことを
> 誤った情報として考えております。
了解しました。

ですが、もう一つの問い
> 私が勤務していた当時、上司にあたる人間が、こぼしていたのは
> 「LADOは消費者センターからの苦情が多いため、もはや語学系の雑誌に広告も出せず、提灯記事もだしてもらえなくなった」
> と言っておりました。
> この情報は、あなたのいう「正しい情報」でしょうか。「誤った情報でしょうか。

については、実に見当はずれなお答のようですが。

> また、雑誌広告に関しまして、確認をしましたところ、広告掲載はできるとのことです。

「今」、できるかどうかは別に尋ねておりません。ま、これは当方の書き方もまずかったので。
811さんの指摘にもあるとおり、
「広告掲載できない時期があったか」という事についてお答えください。
もしそうであれば、その理由もお教えいただけると幸いです。
当方の記憶では、99-2000にかけては出してもらえなかったと記憶しております。
まぁ、当方の正式な所属はGSMでしたので、思い違いかもしれませんが。
また「学研関連雑誌類は除いて」という問いも付け加えさせていただきます。
816名無しさん@1周年:02/01/29 09:57
公告記載は未だに不可能ですよ。
生徒募集広告、求人募集広告両方です。
817極悪人:02/01/29 11:02
>>816 さん
ありがとー。そうだよねー。
>>ラドスタッフ さん
たった1つだけでいいので例示してくださいな。
「(学研発行ではない)○○という雑誌の、○○年○○月号に掲載されている」
と。
818 :02/01/29 11:38
求人については、求人用の会社を作っているようです。
広報会社は例のブラックリストに載っている名前だと、大手求人誌には
掲載できないから、社長の名前を変えたりしてあの手この手でごまかそうとしています。
社長は広告の世界でも超危険人物としてブラックリストに載っているようです。
819名無しさん@1周年:02/01/29 12:39
<マイレッスン>っていう雑誌に載ってたYO。
820 :02/01/29 12:46
>>819
だってマイレッスンはゼンケンの出版だから。
ゼンケン(リンガフォンの親会社)とラドの親会社はとても親密。
ゼンケンのスクールをラドの親会社が広報部員を送りこんで勧誘しているんだから
当たり前。悪徳同士で支えあってるだけ。
821名無しさん@1周年:02/01/29 12:52
>820
でも、ラドとリンガフォンて仲悪いよね。
本屋なんかの客引きでもお互いの悪口いいあってるよ。
そのへんどーなってんの。
822まるちびたみん:02/01/29 13:05
>>821
それはラドとリンガフォンは同じ新宿にあるからなんじゃないの。
書店勧誘のテリトリーも微妙に違うしね。

グランダムがカンユーやってたときだって、リンガフォンは悪口いいまくってたなぁ。
823ラドスタッフ:02/01/29 14:46
皆様のご希望のタイミングで、書き込みを出来ない場合もありますが
ご了承ください。

以前に、現在はラドメソッドは誰が引き継いでいるのかという質問が
ありました.

今現在は Dr.Ana Lado (ラド博士の娘・子供の為の教育指導研究)が引継ぎ、総責任者となっております。
http://www.lado.com (アメリカ本校ホームページ)
をご参考下さい。

アンナ博士についての詳細は
フェニックス大学内ホームページ
http://phoenix.marymount.edu/~alado/index.html  
上記ページ内 about me をご覧下さい。

尚、3月7日〜17日の間に来日の予定です。
東京、名古屋、大阪校をまわります。
824 :02/01/29 15:32
>>821
トヨタカローラ東京とトヨタビスタ東京が競っているようなもの。
825 :02/01/29 17:08
>>ラドスタッフ。
どうやら本当にスタッフのようですね。
だとしたら、質問を受付ける前にしておかなければならないことがありませんか?
実際に長時間に及ぶ監禁拘束、就職説明会と称して呼び出す方法、
又は、就職説明会と誤解されるような発言などについては事実ですよね?
まずは謝罪するべきではありませんか?
それが出来なければ、ラドのスタッフとしての発言とは認められませんよ。
いやであれば、一個人とした上で発言してください。
それと質問ですが、一契約あたり、最大何%の歩合が発生するのでしょうか?
社員や組織によって違うとは思いますが、完全歩合で活動している方について聞きたいです。
826名無しさん@1周年:02/01/29 17:17
ラドスタッフさんは自分達に都合の悪い質問には答えないんですね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:20
>>823ラドスタッフさん
>皆様のご希望のタイミングで、書き込みを出来ない場合もありますが
>ご了承ください。

それはわかりますが、よりによって、みんなが集中して質問している事項に回答が
ないのはどうしたことでしょうか?
以前グランダムの広報をしていた同じ人たちが、現在はラドの勧誘をしています。
しかもさかんにグランダムの悪口を言っている。かつて彼らが口を極めて褒めそや
して勧誘していたグランダムの悪口を、です。
これはどういうことですか?説明していただけないでしょうか?
828ラドスタッフさんに質問:02/01/29 21:10
学研側は、グランダム総合学院とLADOが学研SMとの共同経営だった時代の、
「テレアポ・キャッチ・監禁」と称されるいわゆる悪徳勧誘の責任を、全部日本
IMDに押しつけているように見受けられますが、この問題に関するラド側の見
解を聞かせていただけませんか?
学研側の見解は、さまざまな相手に影響を与えているように思われます。一例と
して、下記に引用するサイトも本来は学研に対する批判を目的にしたところです
が、悪徳勧誘に関しては明らかに学研側の立場を踏まえて書かれています。

http://www.h25.dyn.to/fj/syanai/syanai12.html
>ところが、そこへもってきて、とんでもない爆弾がもう一つある事が分かりまし
>た。現職の社員から確かなニュースとして聞いた話によると、学研の前社長・会
>長の沢田一彦氏が実質経営する英語教室事業の子会社GSMが抱えていると
>いう70億とも言われている累積赤字です。これは山一問題とは根本的に性格
>をことにする問題です。
>GSM(英語教室運営・当時村中社長)はGICと学研グループとは無関係外部
>企業である日本IMDとの合弁会社として設立された会社であるが、その偏った
>粗利配分比率の為に、GSM側にほとんど利益を生み出すことが出来ず、赤字
>が雪だるましきに膨れ上がっていったのである。おまけに、売上を操作して架空
>売上げの疑惑さえ囁かれている。
>この日本IMDとは、会員を集める専門の会社である。その販売手法は、中・高
>生をターゲットにして書店の店頭でキャッチセールスを展開しており、巧みに持
>ちかけて50〜100万円もする商品を契約させる為、その強引なセールスに対
>して親会社の学研はもとより、全国の消費者センターに苦情が殺到している。こ
>の様な会社とかかわりを持ったことは、功を焦って何がなんでも売上を増やした
>かったのであろうが、許される事ではない。
829名無しさん@1周年:02/01/29 21:20
ラドスタッフさん。以下のことは事実でしょうか?

・学研SMをうまく利用し、日本IMDが悪徳の限りを尽くし、危険が迫ったとたん
 手を切り、世間の悪評を巧みにさけていること。
・経営者の名前を変えてまで名前だけの会社を作り、求人を行っていること。
・本来なら無条件で解約に応じなければならないのに、生徒を呼びだし、
 引き留め工作を図っていること。
830名無しさん@1周年:02/01/29 21:30
まともに質問に答えられないラドスタッフは腰抜けということで良いですか?
さあ、みんあで声を合わせて、チキン♪
831名無しさん@1周年:02/01/29 21:33
ラドスタッフさんに質問です。

グランダムの勧誘員がそのままラドに移られたそうですが
横浜校で勧誘をしていた方もまだおられますか?
グランダム横浜校で障害者の方達を騙して
大量に入会させたことは「事実」ですか?
回答の方、よろしくお願いします。
832新宿 インターネット事業部 殿:02/01/30 00:09
>818求人については、求人用の会社を作っているようです。
広報会社は例のブラックリストに載っている名前だと、大手求人誌には掲載できな
いから、社長の名前を変えたりしてあの手この手でごまかそうとしています。
社長は広告の世界でも超危険人物としてブラックリストに載っているようです。
・・・こんなことが、許されているなんて・・・。びっくり〜!

>821
>820
でも、ラドとリンガフォンて仲悪いよね。
本屋なんかの客引きでもお互いの悪口いいあってるよ。
そのへんどーなってんの。
・・・どーなってんの?私も聞きたいなぁ。

>822
それはラドとリンガフォンは同じ新宿にあるからなんじゃないの。
・・・名古屋で、グランダムとラドが同じところにあるのと同じだね。
>826
ラドスタッフさんは自分達に都合の悪い質問には答えないんですね。
・・・これじゃぁ、生徒の信頼は得られないよ?

>827
以前グランダムの広報をしていた同じ人たちが、現在はラドの勧誘をしています。
しかもさかんにグランダムの悪口を言っている。かつて彼らが口を極めて褒めそや
して勧誘していたグランダムの悪口を、です。
これはどういうことですか?説明していただけないでしょうか?
・・・私も知りたいな。















833新宿 インターネット事業部 殿:02/01/30 00:14
>828
この日本IMDとは、会員を集める専門の会社である。その販売手法は、中・高
生をターゲットにして書店の店頭でキャッチセールスを展開しており、巧みに持
ちかけて50〜100万円もする商品を契約させる為、その強引なセールスに対
して親会社の学研はもとより、全国の消費者センターに苦情が殺到している。こ
の様な会社とかかわりを持ったことは、功を焦って何がなんでも売上を増やした
かったのであろうが、許される事ではない。

>829
・学研SMをうまく利用し、日本IMDが悪徳の限りを尽くし、危険が迫ったとたん
 手を切り、世間の悪評を巧みにさけていること。
・経営者の名前を変えてまで名前だけの会社を作り、求人を行っていること。
・本来なら無条件で解約に応じなければならないのに、生徒を呼びだし、引き留
 め工作を図っていること。

びっくりだね〜!日本IMDの広報会社日本グランダムが、インストラクト・コ
ム・ジャパンに名まえをかえて、LADOのPRしているけど?
けっこう悪質だね・・・。




834新宿 インターネット事業部 殿:02/01/30 00:38
>828
この日本IMDとは、会員を集める専門の会社である。その販売手法は、中・高
生をターゲットにして書店の店頭でキャッチセールスを展開しており、巧みに持
ちかけて50〜100万円もする商品を契約させる為、その強引なセールスに対
して親会社の学研はもとより、全国の消費者センターに苦情が殺到している。こ
の様な会社とかかわりを持ったことは、功を焦って何がなんでも売上を増やした
かったのであろうが、許される事ではない。

>829
・学研SMをうまく利用し、日本IMDが悪徳の限りを尽くし、危険が迫ったとたん
 手を切り、世間の悪評を巧みにさけていること。
・経営者の名前を変えてまで名前だけの会社を作り、求人を行っていること。
・本来なら無条件で解約に応じなければならないのに、生徒を呼びだし、引き留
 め工作を図っていること。

びっくりだね〜!日本IMDの広報会社日本グランダムが、インストラクト・コ
ム・ジャパンに名まえをかえて、LADOのPRしているけど?
けっこう悪質だね・・・。




835名無しさん@1周年:02/01/30 06:00
一気にすごい盛り上がりだね…
836名無しさん@1周年:02/01/30 07:35
グランダムや他のスクールの悪質な勧誘が、全部、販社のせいにされる傾向
ってのは、確かにあるみたいだね。ちょっと長いけどコピペ。

トリニティー・ウインザード・グランダム掲示板過去ログ2
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|続きです。さて、3のスクールですが、そもそも、この3の世界の会社は
|歴史を辿って行くと、世界三大百科事典に行き着きます。グロリア、チェ
|ンバス、ブリタニカです。昭和四十年代前半、英語で書かれたこれらの百
|科事典を、リビングに置いてペラペラと眺めているだけで英語がペラペラ
|になる、というセールストークで医者、弁護士、自営業者に訪問販売を展
|開しました。そんなトークでもなぜかステータス欲しさに爆発的に売れた
|のです。その当時の雇用形態として、高額な完全歩合給が定着し、その名
|残りが今に至っているのです。しかし、消費者もバカではありません。英
|語の百科事典に何の利用価値もない事に気付き、冬の時代を迎えます。そ
|こで三社はやむなく日本語版を出版し、再び栄華を極めます。当時、それ
|らの百科事典は1セット34万円もしましたが歩合もまた、20%もあ
|り、販売員も日夜、際どく、えげつなく売り続け、消費者問題が勃発しま
|す。売りものを失った三社は同じ英語教育のマーケットに今度はカセット
|教材を売り始めます。これもまた、大きく売れた事は若い世代の皆さんで
|も御記憶にあるでしょう。そうです。彼等はなにも海外の百科事典を高い
|仕入れ値で売る必要がなくなった訳です。つまり、ここから大きく分社化
|が始まった訳です。そうなると粗悪な教材を高値で売る会社が次々に現
|れ、やがてこの商品もまた、消費者から背を向けられるのです。
837名無しさん@1周年:02/01/30 07:41
尻切れトンボが嫌なので続きもコピペ。はっきり逝って折れはこの人の評価は学研や
全研に対して甘すぎだと思う。ただしこういうことを言う人もいるということで。

トリニティー・ウインザード・グランダム掲示板過去ログ2
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|その後はビデオ教材〜教室付きビデオ教材〜英会話教室〜英会話、パソコ
|ン教室と進化(?)と遂げます。すでに英会話教室時代に生き残れずに多
|くは消えて行きましたが、ブリタニカだけはさらに分社化し、ウィンザー
|ド、トリニティの礎となる会社を立ち上げます。つまり、元は同じ会社だ
|ったと言う御指摘はただしくもあります。しかし、グランダム、リンガフ
|ォンはまるっきり別会社である大手出版社が作りました。ご存知とは思い
|ますが、グランダムは学研、リンガフォンは全研です。つまり、よく聞か
|れる、グランダムの教育内容はしっかりしているという意見はある部分、
|かなり的をえています。講師のギャラも教育内容も価格的な適正度もウィ
|ンザード、トリニティと比べると、この二社はある部分マトモです。とい
|うよりコンセプトの違いでここまでの差が出ているのでしょう。では、営
|業方法ですが、リンガフォン、グランダムが営業組織を持たないのは、単
|なる出版社だからです。だからといって、悪質な営業会社と提携してもい
|いのかというと決してそんな事はあってはならないですので、その点には
|学研、全研にも大きな問題があるのも事実でしょう。職業柄、この2社の
|教育内容がかなり優れている事を理解しているだけに残念です。また、こ
|の2社の営業会社の悪質な組織は全てウィンザード、トリニティの元と同
|じ、ブリタニカの末裔です。スカイパーフェクTVもいいものなのに、営業
|組織を持たないが為に光通信のお陰で悪者になったり、よい新聞社なのに
|拡張員に問題があるだけに読売新聞が悪者になったり、という事はよくあ
|る事です。悪質な携帯電話の代理店が存在するだけで、ある限られた携帯
|電話会社が非難される事からも、少なくとも、グランダム、リンガフォン
|には、営業会社が勝手にやった事、などと逃げずに、毅然とした態度で然
|るべき方向に進んで行ってもらいたいものです。
838名無しさん@1周年:02/01/30 14:13
学研GSMも自作自演ばっかりしていないで質問に答えるべし!
839                    :02/01/30 17:50
>>ラドスタッフさん
これは事実ですか?
・給料日前に辞めた社員にはお給料を支払わない。
・生徒が退学したらその歩合を徴収する。退職していても請求する。
・英会話学校だと法律上、途中で解約出来る為、わざわざコンピューターの授業を
 作って形の上でコンピューター学校にして解約を受付けないように法律をかいくぐっている。
・仙台にも教室を作ろうとしたけど地元の反対にあって諦めた。
840LADO名古屋校はどうなるか?:02/01/30 23:38
今、名古屋では、その「悪質な営業会社」が本当なら、それは、日本IMDのこと
かと思われますが、名古屋駅周辺の書店で、ユリカ(地下鉄のカード)が当たると
言いながら、LADOのPRをされています。
既に生徒数も多数と思われますが、これから、どうなるのでしょう?
見学に行かれた方の話しによりますと、最新の設備が導入されていて、莫大なお金
もかかっているもよう。そして、現在のビルの賃貸料も、かなり高いと思います。
その負担はいずこへ?それは、もちろん生徒さん!となるのでは?
841名無しさん@1周年:02/01/31 00:28
ラドスタッフを名乗る方が登場して、ラドの立場を説明してくれるのは、とっても
いいことですよね。
なぜなら、学研は2ちゃんねるでもYahoo!掲示板でもIDから自作自演バレバレの
自画自賛書き込みばかりやっていると思っていたけど、よく考えたらバレバレの書
き込みだけじゃなく、関係者が書き込んだとわからないような巧妙な工作もしてい
るかも知れない。だから最近のコピペに見られるように、学研を批判しているつも
りでも、学研と日本IMDの関係などでは知らず知らずのうちに学研側の説明だけ
を受け入れていた可能性が濃厚で、日本IMDには日本IMDの主張があるのかも
知れません。
双方の主張を聞いてからでないと、正しい判断はできませんからね。

それにマスコミはお仲間の学研の味方だから、学研の子会社GICの社員が覚醒剤
で逮捕されたときでも、月刊実業界という雑誌にしか記事が出なかったぐらいだし。
842                    :02/01/31 14:22
思ったんだけど、ラドスタッフはラドのイメージアップの為にここに参加したんだけど
でも、ラド内部の表に出したくない悪事を質問形式で暴露された為、本意とは裏腹に
逆にイメージダウンに結びついてしまい、結果として逆効果になってしまった。
今後も次々に新事実が出てくることが予想されることを考えると、一つ一つ質問に
答えるよりは消えてしまった方がいいと思っていると思う。
だからあれっきり出てこない。
843名無しさん@1周年:02/01/31 14:52
>>842
しかし再び沈黙するとなると、学研側の「悪徳勧誘は全部そちらの責任」という言い分を認めることになりかねないぞ。
何せ相手は腐っても(腐ってるが)大手出版社。
やるなら戦術を練り直して徹底的にリベンジすべし>ラドスタッフ
844名無しさん@1周年:02/01/31 18:37
>>843
だって悪徳勧誘自体は完全に広報会社の責任じゃん。
悪徳な広報会社の方が売れるのを分かって日本一悪徳な会社と組んだという
意味では学研もかなり悪徳だけど。
845はっきり逝って「煽り」なんだけどw:02/01/31 19:08
>>844みたいなことを言われたくなかったら、一旦出てきた以上最後まで説明義務を果たすべしw>ラドスタッフ
846ラドスタッフ:02/01/31 20:12
ご質問への回答が遅くなっていることをお詫び申し上げます。
調査中のものもございますので、今しばらくお時間を頂く形となりますが
どうぞご了承下さいませ。
847極悪人:02/01/31 21:21
下げなくていいんじゃないですか?
あげときます。
848名無しさん@1周年:02/01/31 21:47
ラドスタッフはホントにチキンだなぁ。チキンチキン。
849名無しさん@1周年:02/01/31 21:59
>>846
期待してますYO!
850まるちびたみん:02/01/31 22:05
スクール系スレでここだけ異彩を放ってると思うのは
ワタクシだけでしょうか。

>>846
まぁ、それにしても、回答がんばってください。
お待ちしてます
851名無しさん@1周年:02/02/01 06:35
>>846
ご回答があるまでスレッドはちゃんとage続けますのでご心配なくw
999レスまで逝ったらPart2立てますw
852名無しさん@1周年:02/02/01 16:53
笑っちゃうよね、ら度スタッフ。
弁解に出てきたのに、逆にどんどん悪事が暴露されちゃってるし。
>>851
次はスレの名前をもっとふさわしいものに変えましょうよ。
853ラドスタッフ:02/02/01 17:07
>>815
雑誌広告の件についてお答え致します。広告審査協会と、
ラド・インターナショナルカレッジとの見解の相違から、
3年程前に広告掲載ができなかった時期があったのは事実です。
今現在では何の問題もございません。
854ラドスタッフ:02/02/01 17:11
>>827 >>813 >>810 >>811
GSM(学研スクールマネジメント)が、グランダムを単独で運営したいと
突然の通告をして、IMDとの契約を一方的に解除してきたため、IMDは
ラド・インターナショナルカレッジを経営することになり、ラドとグランダム
が同時期に名古屋に存在する形となってしまいました。また、そうしたいきさつ
から、社員の一部に感情的になりグランダムの悪口を言う者もいたのかもしれません。
いずれにしましてもこのことに関しましては、決して好ましいことではございませんので
より一層の教育をしていく次第でございます。
855まるちびたみん:02/02/01 17:19
>>854
それは名古屋についての説明ですよね。
新宿についてはどうなのでしょうか。
同じような事情なのでしょうか。
856名無しさん@1周年:02/02/01 17:24
ら度スタッフさん。
広告といえばリクルート社ですよね?リクルート社で掲載不可能であれば
一般的に広告掲載不可能と(常識では)判断されるけど、リクルートに
掲載は可能?
見解の相違っていうのは固定給がないのにあるように書きたい、ってこと
が許してもらえなかったということを指してるの?
>今現在では何の問題もございません。
ってことだけど、ならなんでわざわざ社長の名前を変えてまで掲載可能な
会社を作ったんだ?
857ラドスタッフ:02/02/01 17:29
もう勘弁して下さい。今回の事で会社から色々事実を聞かされ、
私もかなりショックを受けています。近いうちに退職いたします。
858名無しさん@1周年:02/02/01 18:09
>>857
どんな事実を会社から聞かされたのか、ちょっとだけでも教えてもらえませんか?
859ラドスタッフ:02/02/01 18:29
857の書き込みは、当校からではございません。
ご質問に関しましては、回答をして参ります。
お時間がかかっておりますが、ご理解下さいませ。
860名無しさん@1周年:02/02/01 18:31
じゃ>857は学研SMの陰謀か???
861名無しさん@お腹いっぱい ◆ffAaIa9o :02/02/01 18:44
>859ラドスタッフさん
>857が本当にハンドル騙りだと言うなら、2ちゃんねるには「ひとりキャップ」
略して「トリップ」という機能があるから使ってみてはいかが?

「2ちゃんねるガイド:基本」http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7より
>★や◆のついてる名前はなに?
>
>★はキャップ機能といって、本物にしかつかない証拠です。
>運営関係やボランティアさんなど、本物の証明が必要な人だけに発行してます>です。
>ただ固定ハンドルを名乗っているだけではだめですよん。。。
>
>◆は一人でキャップ(トリップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
>簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです
862神の苦笑:02/02/01 19:03
863極悪人:02/02/02 01:36
ラドスタッフ様
ご回答ありがとうございます。
> 雑誌広告の件についてお答え致します。広告審査協会と、
> ラド・インターナショナルカレッジとの見解の相違から、
> 3年程前に広告掲載ができなかった時期があったのは事実です。
> 今現在では何の問題もございません。
広告審査協会と言っても、新聞広告審査協会、関西広告審査協会など複数の団体がございま
すが、貴社ではどの団体と意見の相違があったのでしょう。

その上で、まことに申し訳有りませんが、この言葉は、貴社のいい加減な商法が端的に現れ
ている文言であると当方は感じます。

「見解の相違から」掲載出来なかったのでしょうか。違いますよね。先方の広告審査協会の
審査をパスしなかったんですよね。広告審査協会と広告発注主との関係は、「意見の相違」
などと、互いに話し合えるものなのでしょうか。単純に、審査協会のほうが一方的に許可を
与える・与えない、という権限をもつものだと当方は思っておりましたが。

きっと、学生さんからクレームがついても
「学生さんとの見解の相違から」
ですましてしまう、貴社のいい加減な体質が貴殿の文言にも現れたと私などは感じます。

また、
> 今現在では何の問題もございません。
ということですが、お願いですから、今現在貴社の広告が出されている雑誌・掲載号をお知
らせ下さい。
#たぶんおわかりかと思いますが、ゼンケン・学研が版元の雑誌などは、上記のレスの流れ
から見て、「ここに掲載されていた」というのは、叩かれるだけだと思います。
864名無しさん@1周年:02/02/02 13:14
http://freshers.mycom.co.jp/aki/lado.html
これ、ほんと?700人も社員いるの?90億も売り上げあるの?
865名無しさん@1周年:02/02/02 13:24
866名無しさん@お腹いっぱい ◆ffAaIa9o :02/02/02 16:04
>865
そのリンク先だけじゃ>864が嘘かどうかわからないじゃない。
867名無しさん@1周年:02/02/02 18:10
>>866
そういう意味じゃないよ。>>865の求人広告がうそばかりってこと。
1、年俸制じゃない。(一つの契約でいくら、でしょ)
2、昇級なんて存在しない。(だって売上げに対するパーセントでしょ)
3、フレックスタイム制 (基本 7 時間 )  あり得ない。じゃ、いつカモを捕まえる?
4、英会話フリーレッスン週 1 回以上  絶対にない。
5、海外研修年 2〜3 回   成績上位10パーセントだけ。
6、休日だって祝日は出勤。有給なんてあるわけない。だって基本給がないんだから。
8、疲れた。挙げたらきりがない。
868名無しさん@お腹いっぱい ◆ffAaIa9o :02/02/02 18:43
>867
了解(汗
869名無しさん@1周年:02/02/02 20:34
回答期待age
870名無しさん@1周年:02/02/02 22:02
実はその学研、ゼンケンの教材が、未だに公立学校で使用され続けている。
げに恐ろしいことだ。くわばらくわばら。
871名無しさん@1周年:02/02/02 23:31
>>870
そそ。それからジーアカデミー(=グランダム総合学院横浜校、例の養護学校OB
大量入校の騒動を起こしたところ)が、自治体IT講座の指定会場になっている。
872名無しさん@1周年:02/02/03 22:19
age
873名無しさん@1周年:02/02/04 06:51
地区裏板が研スレからのコピペ。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/412
>412 :広告関係者 :02/02/04 03:38 ID:PHgScjKn
>学研はね、粗悪教材売りつけるだけじゃなくて、仕事発注しておきながら
>「学研の仕事をやらしてあげたんだから・・・」みたいなこと言って
>金払い渋るぞ。私の知り合いの場合は第三者(○○署ね)の介入があって
>ようやく振込みがあった。小中学生の父兄の方以外でもこの企業には
>注意が必要だぞ。
874この時間帯は:02/02/04 14:51
ageてたくさんの人の目につくように
しておく必要がある。
特に情報なくてスマソ。

2chって1日に1600万のアクセスあるらしいねw
875:Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社) :02/02/04 18:22
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=1061
>そのとおり
>投稿者: harukanatakuchan 2002年2月03日 午後 4時37分
>メッセージ: 1061 / ****
>辞めた社員もひどかったけど、まだまし。今いる社員は客をばかにする。売上
>につながるお客は小さくても大事にしないと。えらそうにするなだよ。心ある社員
>に出会っていない私です。
876現役ラドスタッフ:02/02/05 02:20
現役です。会社でここ大問題になってます。みんな
あんなバカどもほっとけって感じに振舞っていますが
かなり気にしています。ここはしばらく無視しておくことに
なりました。私もそろそろ抜け出さないと将来が心配です。
877名無しさん@1周年:02/02/05 06:55
>876
これまで出てきたいつもsageのラドスタッフ氏とは別人?
878                    :02/02/05 10:08
>876
バカどもかぁ。そうかもしれないけど、ここまで粘着的に何人もの人が
発言しているところを見ると相当に深い恨みか何かがあるんだろうね。
内部にいたらわからないんじゃないかな、事実が。
879名無しさん@1周年:02/02/05 16:25
>876さん
本物ですか?
880名無しさん@1周年:02/02/05 17:26
よし、NOVAに入校することに決めた!
881名無しさん@1周年:02/02/05 19:32
>880
なんか違うと思う。
882名無しさん@1周年:02/02/05 20:27
>880
LADOよりはよいでしょうね。
バックに竹不治がついてる分、潰れる心配がなさそうですから。
学研じゃあねぇ・・w
883LADO:02/02/05 22:00
>876
どこの地区のスタッフのかたでしょうか?
884極悪人:02/02/05 23:56
>>876
どうも、「あんなバカ」の代表みたいな極悪人です(爆)。

876は本物かいな。そうやとしたら、おもろいのぅ。

> 現役です。会社でここ大問題になってます。
今頃気付くな(笑)。はじめにラドスタッフの書き込みが会った段
階でだれか気づかんかい。あんなアホに回答させたらあかん、もち
っと頭のええヤツが振る舞わんと火に油を注ぐだけやろうが。

> みんなあんなバカどもほっとけって感じに振舞っていますがかな
> り気にしています。
そりは事実誤認やねぇ。わしは「ラドスタッフのバカがのこのこや
ってきたでぇ」と、「わしらが遊んでやってるん」だと思っとった。

> ここはしばらく無視しておくことになりました。
この文言がいかにもLADOやなぁ。「インターネット事業部」さん、
やはり自分たちの都合だけで、約束を反故にすんねんなー。あんた
らの「都合のいいようにカリキュラムを変える・都合のいいように
学生から金をまきあげる」体質と同じやなぁ。
885名無しさん@1周年:02/02/06 12:44
>878
元販売員、元生徒、元勧誘されただけの人…
恨みのある人はいくらでもいる。
で、そうやって世間の恨みを買って存続できる会社があると思うの?
886ラ○                :02/02/06 15:27
>>885
ここにあるじゃん(笑) 我々は不死身だ。 負け犬の遠吠えは恥ずかしいぞ。
今までだってこのくらいの逆風は簡単に乗り切って来たし、これからも大丈夫。
887ラド博士:02/02/06 15:55
>>886

>負け犬の遠吠えは恥ずかしいぞ。

本当にそのとおり。負け犬じゃねぇんなら、早く出てきて、上の質問に答やがれ。
888ラ○:02/02/06 17:44
ぐじゃぐじゃ言わないでくれない?確かにうちはインチキっぽいし、勧誘もひどいけど
ならなんで潰れない? それは世間からも認めてもらってるし、生徒が増え続けてるから。
もしも入った生徒がだまされたと思うなら、それも否定しないよ。
単純にだまされた方が悪いだけ。こっちは違法なことはしていないんだから。
仮に違法なことをしていたとしても今現在、営業停止になっているわけじゃないんだから、
それは正しいということ。やり続けてもいいということです。
889ラド万歳:02/02/06 17:48
雪印食品だって、これまでさんざん悪いことをしてきたけど、
そのせいで近い将来分割・売却・清算がほぼ決定しているけど、
今現在、潰れたわけじゃない。
今この瞬間、雪印食品は存在しているんだ。
だから雪印食品はいい会社!
雪印食品は正しい会社!
890ラド万歳:02/02/06 17:53
ラドはこれまでテレアポ、キャッチセールス、監禁、暴言によって、
生徒を強引に獲得し、また販売員を使い捨てにしてきたけど、
そのため新聞雑誌の広告が出せなくなったり、
各地消費生活センターのブラックリストに載ったり、
なにより短期間に「ラド静岡校」「ラド渋谷校」「ラド池袋校」「ラド銀座校」が
次々に閉校したけど、
今現在、潰れたわけじゃない。
今この瞬間、ラドは存在しているんだ。
だからラドはいいスクール!
ラドは正しいスクール!
891英会話スクール:02/02/06 18:24
はどこも同じでは?
892名無しさん@1周年:02/02/06 18:33
>891
学費が月1万円以下のところから80万円を一括納入(ローン組む場合金利入れて100万円)まであるけど、それでもどこも同じだと思う?
893名無しさん@1周年:02/02/06 18:35
このスレのラドや、トリニティ、グランダムあたりは、80万円を一括納入またはローン金利入れて100万円のクチだよ>891
894名無しさん@1周年:02/02/06 18:38
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/
>学生向け総合学院の悪徳勧誘
>
>■トリニティーアカデミー
>■ウインザード総合学院
>■グランダム総合学院
>■ラド・インターナショナルカレッジ

>あなたは今まで何度電話で勧誘されましたか?
>「トリニティーアカデミー」などのコンピュータ・英会話の総合スクールが、学生に対して
>行っている勧誘です。説明会に参加すると4〜7時間の説明の後、約80万円の借金を
>して入校させられます。「説明聞くだけでいいから」と言われて、聞いたら最後の説明会。
>マインドコントロール状態になります!その手口を紹介します。
895極悪人:02/02/06 18:45
>>888-890

やれやれ、またバカが増えたか。今日は休みなんで相手してやる。
キミの文章は長文の割に中身がないので、引用が難しい。以降、もっと簡潔に書いてくれ。

1 この板に書かれていることにお前が文句が言えない理由

> ぐじゃぐじゃ言わないでくれない?確かにうちはインチキっぽいし、勧誘もひどいけど
> ならなんで潰れない? それは世間からも認めてもらってるし、生徒が増え続けてるから。
> もしも入った生徒がだまされたと思うなら、それも否定しないよ。
> 単純にだまされた方が悪いだけ。こっちは違法なことはしていないんだから。
> 仮に違法なことをしていたとしても今現在、営業停止になっているわけじゃないんだから、
> それは正しいということ。やり続けてもいいということです。

LADOさーん、あなた日本語使えますか?

なんで「仮に違法なことをしていたとしても」の文章のあとに、「それは正しいということ」
なんて文章が繋がるんだよ(笑)

「仮に違法なことをしているように見えても、営業停止になっているわけじゃないんだから、
それは正しいということ。やり続けてもいいということです。」

ぐらいは書こうね。訂正しておきなさい。

でね、キミのその馬鹿な頭でよく考えてほしいんだけど。もし仮にそのような議論が通じ
るんであればキミのこの板について書かれている文言

> ぐじゃぐじゃ言わないでくれない?

というのも全然説得力がないわけよ。キミの文章に当てはめてあげるからね。

「仮に違法な書き込みをしているように見えても、書き込み禁止になっているわけじゃな
いんだから、それは正しいということ。やり続けてもいいということです。」

だから少なくともキミにこの板に書かれていることをとやかくいう権利はない。
896極悪人:02/02/06 18:46
2 雪印食品を引き合いにだした件について

キミはほんまもんのバカやなぁ。雪印食品とLADOの大きな違いは、

雪印食品は「自分たちのやったことが悪いと認め、そこから信頼を回復しようとしている」

LADO(おまえがばらした中身)「自分たちのやったことを『騙された方が悪い』と開き直る」

雪印食品にしてもLADOの引き合いにだされちゃたまんねぇだろうな。
897極悪人:02/02/06 18:46
3 おまえの書き込みの最大の問題点

おまえホントおもしろいわ。おまえ、自分でえらいことばらしてるのが判るか?

> ラドはこれまでテレアポ、キャッチセールス、監禁、暴言によって、
> 生徒を強引に獲得し、また販売員を使い捨てにしてきたけど、
> そのため新聞雑誌の広告が出せなくなったり、
> 各地消費生活センターのブラックリストに載ったり、

これまで
キャッチセールス、テレアポ、監禁、暴言などをして生徒を強引に
獲得し、また販売員を使い捨てにしてきた
新聞雑誌の広告が出せず、
各地消費生活センターのブラックリストに載っていた
と、おまえ自分でばらしてるんだよ。(笑)

おれがおまえの上司だったらクビだね。ま、そういう良心的な上司はLADOにはいないだろ
うけど。

> 今この瞬間、ラドは存在しているんだ。
> だからラドはいいスクール!
> ラドは正しいスクール!

今存続している = いいスクール、正しいスクール
おまえの頭の中ではどういう論理構成が行われてんだ?

まるでバカボンのパパが
「バカだから、バカなのだ」
といってるようなもん。

「今存続している」=「つぶれてない」だけのことだよ。
ま、どんな基準を持っておまえさんが「LADOは正しいスクール」といっているのかわから
んが、内部の人間が
「単純にだまされた方が悪いだけ。こっちは違法なことはしていないんだから。」
と開き直っている「きわめて悪質なスクール」はそうそうはないよ。おまえの発言を読んだ
人間はLADOがいかに悪質なスクールかよーく判ったと思う。
898極悪人:02/02/06 18:49
というわけで、LADOは、はよ氏んでくださいってこった。
899名無しさん@1周年:02/02/06 20:21
>>886-889ってラドの弁護をしてるのか褒め殺してるのかわからん、って思うのは折れだけ?
900名無しさん@1周年:02/02/06 20:53
  今だ!!うし900ゲットうぅーーーーーーーー!!!!

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      AA ___            (´´
    ⊂ ・ ・ P ■ ■\〜*     (´⌒(´
   ⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ  (´⌒(´⌒;;
    ´⌒)          ___ AA
   ´⌒)´⌒)     *〜/■ ■⊂ ´  ` P
  ≡≡≡;;;´⌒)≡≡≡⊂ ■ ■つ(●ー●)つ
        ;;;´⌒)´⌒)  ンモーーーーーーーーーーーーッッッッ
      AA ___            (´´
    ⊂´  ` P ■ ■\〜*     (´⌒(´
   ⊂(●ー●⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ  (´⌒(´⌒;;
    ´⌒)          ___ AA
   ´⌒)´⌒)     *〜/■ ■⊂ ・ ・ P
  ≡≡≡;;;´⌒)≡≡≡⊂ ■ ■つ(_Д )つ
        ;;;´⌒)´⌒)  ンモーーーーーーーーーーーーッッッッ
901名無しさん@1周年:02/02/06 20:55
ちくり裏の方にまた被害者出てるね。
これ以上、LADO具ランダムに入会者をださないためには
どうすればよいかみんなで考えていこう。

ラドスタッフさんはどうすればいいと思う?
902名無しさん@1周年:02/02/06 21:11
>900
すごいね。
903名無しさん@1周年:02/02/06 21:12
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ へ   ・|
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\  
   ウインクするよこやま







904名無しさん@1周年:02/02/06 21:13
これで1000取りやろうとしてるのかい?
905名無しさん@1周年:02/02/06 21:14
いっくぞー!食らえ!>904
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ





906名無しさん@1周年:02/02/06 21:15
よこやまって誰?
907名無しさん@1周年:02/02/06 21:15



    ∧_∧
   ( ´∀`) < えいっ! >904
   /,   つ
  (_(_, )
    しし'
 ●






908名無しさん@1周年:02/02/06 21:16
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ●ーーー● |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 
 アンダーグラウンドのよこやま
909名無しさん@1周年:02/02/06 21:17
明石○さ○まが前歯を差し歯にしたとき、お医者さんに、
「出っ歯を直しますか?でも直すとハンサムになり過ぎちゃいますよ。」
と言われたそうです。元々の顔立ちが整っている人だったら、
出っ歯がなくなっていきなり美しくなっちゃうこともあるかも。

ちなみにさ○まは結局、出っ歯をそのままにしたらしいですが。


910名無しさん@1周年:02/02/06 21:17
>906
ハウデイスレの人気者だよ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1007270420/l50

911名無しさん@1周年:02/02/06 21:20
あおごんは包茎か?オナニーするには包茎の方が便利かも?
よって治す必要なし。

912名無しさん@1周年:02/02/06 21:21
あおごんが女の子だったら包茎は治さなくてよい。くりちゃんはみんな
包茎なのだ。

913名無しさん@1周年:02/02/06 21:24
    彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖      |
  川川‖      ヽ  
  川川   ∴) (∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 
 のっペら棒のよこやま


914名無しさん@1周年:02/02/06 21:26
プライドだけはあるけど実力が伴わなかった英語ヲタから見れば、
通訳志望者なんてのはつい「無理だ!」なんて言いたくなるんだろうね。
「(俺に無理だったんだから)お前には無理だ!」ってことで。
マジで逝ってよし。868はネタだよな?

915名無しさん@1周年:02/02/06 21:26
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ー   ー |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\  
   居眠り中のよこやま
916名無しさん@1周年:02/02/06 21:27
イチッ、i( ̄○ ̄)> ニィ、V( ̄― ̄)> サンッ、W( ̄▽ ̄)> ダァー!!P( ̄◇ ̄)
917名無しさん@1周年:02/02/06 21:28
     T  T
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ 田   田 |
  川川‖    ▲  ヽ  
  川川   ∴)口(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\  
    メカよこやま

918名無しさん@1周年:02/02/06 21:29
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ $   $ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\

 クイズミリオネア出演中のよこやま
919名無しさん@1周年:02/02/06 21:32

   彡川川川三三三ミ
   川|川/ \ \| 
  ‖|‖ ・  ● |
  川川‖    3 \ ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\  
   独眼流よこやま



920名無しさん@1周年:02/02/06 21:33
>919
あれ、スラッシュが\になっとるがな?
921名無しさん@1周年:02/02/06 21:37
(ーー;).。oO(想像中)
922名無しさん@1周年:02/02/06 21:37
さらに(ーー;).。oO(想像中)
923名無しさん@1周年:02/02/06 21:38
いつでてくるんだろ?(ーー;).。oO(想像中)
924名無しさん@1周年:02/02/06 21:38
早く戦火!(ーー;).。oO(想像中)
925名無しさん@1周年:02/02/06 21:39
あごにぜい肉が付いているということは他にもうぜい肉を付けることが
できないってことじゃないかなあ?首に肉が付いている人初めて見ましたよ。



926名無しさん@1周年:02/02/06 21:39
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
   ふつうのよこやま
927名無しさん@1周年:02/02/06 21:39
(゚∇゚|||)はぁうっ!
928名無しさん@1周年:02/02/06 21:40
でも、普通のよこやまがいちばんかわいいね。
929名無しさん@1周年:02/02/06 21:40

   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ 3   3 |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
   超近眼のよこやま


930名無しさん@1周年:02/02/06 21:42


   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ 6   6 |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
  目がパッチリしたよこやま
931名無しさん@1周年:02/02/06 21:42
アメリカで大金持ちになったプリンセス・テンコーがうらやましくて仕方がないが
所詮、テレビ東京の子供番組の司会者並みのポジションでしかないことに
気づいてないのとちゃうんか?


932名無しさん@1周年:02/02/06 21:42
ハリウッド版ゴジラを観てアメリカ人のセンスの無さをなじるくせに
ゴジラで"キングコング"というそのまんまのキャラを登場させた
日本人の節操の無さは見落としているのとちゃうんか?


933名無しさん@1周年:02/02/06 21:43



   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ 1   1 |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
  縦長の目をしたよこやま
934名無しさん@1周年:02/02/06 21:43
ホームステイ先の食事でマミィやグランマの味を期待してたのに
くる日もくる日もガーリックステーキと茹でただけのブロッコリーと
マッシュポテトを食わされてマジで殺意が走ったのとちゃうんか?

935名無しさん@1周年:02/02/06 21:43
ハロウィンでお菓子をもらいに来ただけの人を撃ち殺すなんて
すっげぇ短絡的とせせら笑っていたくせに
実際に家の戸を他人にバンバン叩かれてマジでびびったのとちゃうんか?

936名無しさん@1周年:02/02/06 21:44
そこらじゅうに飾り付けがされるクリスマス雰囲気に舞い上がって
イスラム教徒とユダヤ教徒にクリスマスカードを送り
思い切りヒンシュクを買ったのとちゃうんか?

937名無しさん@1周年:02/02/06 21:44
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ 〜   〜 |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
   眠たそうなよこやま

938名無しさん@1周年:02/02/06 21:44
腹がボコッと出たネェチャンでさえ平気でヘソ出しルックをするのを見て
「やると決めたらアフガンくらい空爆しちゃうよなぁ」と妙に納得したのとちゃうんか?


939名無しさん@1周年:02/02/06 21:45
テロ騒ぎを受けてシュワルツネガーの映画の封切りが延期になったのを良心的な措置と
平和ボケのヒッピーみたいな解釈をして、実際には延期するだけでタダで映画のタイトルが
連呼される広告効果を狙っているのを知らんのとちゃうんか?


940名無しさん@1周年:02/02/06 21:45
宇多田の同級生という野望を胸にコロンビア大学に入学したが
大学の中に英語を話せないやつがワンサカいて早くも幻滅してるんとちゃうんか?


941名無しさん@1周年:02/02/06 21:46
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖<・>ー<・> |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 ウルトラセブンになろうとしているよこやま
942ラ○:02/02/06 21:46
>極悪人
私、ラド万歳とは違う人だよ。どこに目をつけてる?
確かに一人の生徒を獲得すると20万円もらえる。
一ヶ月で5人生徒を獲得すると海外に連れて行ってもらえる。
社長自ら、うそもつきつづければ真実とか言う。
求人情報誌にもどこからも相手にされない。
本当は、社員だって友達と会ったとき、どこで働いてるかも言えない。
親にさえ、隠さなければならない。
誰とも名刺交換できない。
でも、ラドは存在しているんだ。
943名無しさん@1周年:02/02/06 21:46
アメリカ留学で身につけた英語を武器にヨーロッパ各国を巡る旅に出たが
アメリカ英語が祟って行く先々で散々冷たくあしらわれ
憧れのアメリカが実はヨーロッパ中で嫌われていることを知り愕然としたのとちゃうんか?


944名無しさん@1周年:02/02/06 21:47
ポケモンをはじめとする日本のアニメがアメリカで受けているのを見て
アニメーションは日本が自慢すべき固有の文化などと偉そうに言っているが
アメリカでは子供相手の商売はレベルの低いものとみなされて
手薄になっているだけのことをそろそろ知っといたほうがええのとちゃうんか?


945名無しさん@1周年:02/02/06 21:47
55!
946名無しさん@1周年:02/02/06 21:48
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖■■■■■■■|
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\

  
947名無しさん@1周年:02/02/06 21:49
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ =   = |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 薄目を開けているよこやま
948名無しさん@1周年:02/02/06 21:49
>946
意味わかんない。
949名無しさん@1周年:02/02/06 21:50
進行をじゃまする訳ね?じゃ、本気出すよ。
950名無しさん@1周年:02/02/06 21:50
今だ!!うし950ゲットうぅーーーーーーーー!!!!

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      AA ___            (´´
    ⊂ ・ ・ P ■ ■\〜*     (´⌒(´
   ⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ  (´⌒(´⌒;;
    
951名無しさん@1周年:02/02/06 21:50
>948
よく写真であるでしょ?シロウトとかには黒く入れてあるでしょ?
アレ何って言うか忘れた。
952名無しさん@1周年:02/02/06 21:51
>949
????
953名無しさん@1周年:02/02/06 21:52
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)○(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 よこやまの顔をしたダッチワイフ
954名無しさん@1周年:02/02/06 21:52
>951
目線か?なんていうんだっけ?
わすれちった。
955名無しさん@1周年:02/02/06 21:53
900くらいのをよくここまで伸ばしたよなあああ?
956名無しさん@1周年:02/02/06 21:54
>954
そうそう目線だ。よこやまも訳あって目線が入っているんだ。
957名無しさん@1周年:02/02/06 21:54
>953
やっぱり好きなんじゃないの?
ホの字でんな〜。ついつい好きなこにちょっかい出しちゃうってやつ?
958名無しさん@1周年:02/02/06 21:55
>955
ボンバヘッド?
959名無しさん@1周年:02/02/06 21:55
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・|
  川川‖    3  ヽ

  ----------------------


  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
上下に切断されたよこやま
960名無しさん@1周年:02/02/06 21:56
ka~
961名無しさん@1周年:02/02/06 21:57
me~
962名無しさん@1周年:02/02/06 21:57
>957
それはないけど。よこやまってマンガみたい顔してるからネタにしやすい
んだよねえ。
963名無しさん@1周年:02/02/06 21:57
ha~me~
964名無しさん@1周年:02/02/06 21:58
(゚∇゚|||)haau!
965名無しさん@1周年:02/02/06 21:58
   彡川川川三  |   三三ミ
   川|川/        \| 
  ‖|‖ ・        ・ |
  川川‖         3  ヽ  
  川川   ∴     )д(∴) 
  川川             / 
  川川‖           /‖ 
 川川川川          /‖\
    左右に切断されたよこやま
966名無しさん@1周年:02/02/06 22:00
>962
理恵さんのAAを作ってみて。
967名無しさん@1周年:02/02/06 22:01
968名無しさん@1周年:02/02/06 22:01
>967
ぶらくら?踏まないよ。
969名無しさん@1周年:02/02/06 22:01
>966
ムリです。よこやまはマンガみたい顔だから簡単に作れるけど。
970名無しさん@1周年:02/02/06 22:02
>968
別に踏まなくていいよ。下の2つは女相撲大会の紹介をしているよ。
971名無しさん@1周年:02/02/06 22:03
ミギーがでてくる漫画思いだした。
なんだっけ?>965
972名無しさん@1周年:02/02/06 22:04
うーで100をゲットしたのはわたしですぅ。
973名無しさん@1周年:02/02/06 22:04
>969
諦めるのは早い。
今日じゃなくて良い。
宿題です。家に帰ったらしっかり作成するように。
974名無しさん@1周年:02/02/06 22:05
>973
そんなああああああおおおううう。
975名無しさん@1周年:02/02/06 22:05
>973
はぁ?何逝ってんだよ。ボケが。
976名無しさん@1周年:02/02/06 22:06
↑>972の間違い。
977名無しさん@1周年:02/02/06 22:06
理恵さんは気が強そうだけど、かわいいよ。
978名無しさん@1周年:02/02/06 22:07
>975

2ch 日本語→英語訳スレッド Part U スレの100ですぅ。
979名無しさん@1周年:02/02/06 22:08
8年間も灯台に在籍している。
27歳。ニックと付き合ってる。
木村ヨシの似。
ハウディ受け付け。
NHK出演経験アリ。
980名無しさん@1周年:02/02/06 22:09
ニックと付き合っているってのはどうかな?やったかもしれないけどね。
981名無しさん@1周年:02/02/06 22:10
だから、木村ヨシののAAを探せばいいんでないの?
982名無しさん@1周年:02/02/06 22:11
ニックの言い方ってイナの言い方にそっくり(英語教えているとき)
イナを見て学んだんだね。
983名無しさん@1周年:02/02/06 22:11
ニックのAAの作成も宿題に追加。
提出日は1週間以内です。
984名無しさん@1周年:02/02/06 22:11
>981
そうだね。そのうち探すよ。
985名無しさん@1周年:02/02/06 22:12
>983
それはちょっと・・・。ニックの顔はハウデイHPのネットdeレッスン
のところにでているから見たら。
986名無しさん@1周年:02/02/06 22:12
ていうか、イナのAAをつくれば?
ハウディ生徒なんて君くらいしかおらんだろ?
987名無しさん@1周年:02/02/06 22:13
そうそう。夏の理恵さんはけっこうセクシーな服着てくるときあるんだよ。
目に焼き付けてしまうのであった。
988名無しさん@1周年:02/02/06 22:14
ラド対ハウディ。
989名無しさん@1周年:02/02/06 22:14
>986
それも難しいなあ。基本的には色グロの力士風なんだけど。
990名無しさん@1周年:02/02/06 22:14
>987
写真にとってうぷして。
991名無しさん@1周年:02/02/06 22:15
あっというまに990かい。1000!でとるから。
992名無しさん@1周年:02/02/06 22:15
1000げっちゅーでもらう
993名無しさん@1周年:02/02/06 22:16
>990
写真持ってません。ビデオ(TVでてたときの)なくしました。
994名無しさん@1周年:02/02/06 22:16
じゃあ、武蔵丸とかのAAがあればそれで
いいんじゃない?
995名無しさん@1周年:02/02/06 22:16
理恵ちゃんとえっちしたいですぅ。
996名無しさん@1周年:02/02/06 22:17
>994
それもそうだ。
997名無しさん@1周年:02/02/06 22:17
いでうちはもういいのか?
998名無しさん@1周年:02/02/06 22:17
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  そうだ!
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
999名無しさん@1周年:02/02/06 22:18



いでうちはアメリカらしいよ。
1000名無しさん@1周年:02/02/06 22:18
  


1000げっちゅー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。