英文解釈参考書スレッド part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。

前スレ
英文解釈参考書スレッド part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389872955/

過去スレ
英文解釈参考書スレッド part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1387183680/
英文解釈参考書スレッド part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1383049475/
英文解釈参考書スレッド part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1377492180/
英文解釈参考書スレッド part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372828385/
英文解釈参考書スレッド part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1370653782/
英文解釈参考書スレッド part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1367152255/
英文解釈参考書スレッド part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1344991272/
英文解釈参考書スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1329460007/
【留学】本格派英文読解参考書 part3【社会人】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1316891551/l50
【留学】本格派英文読解参考書 part2【社会人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290398165/
【留学】本格派英文読解参考書【社会人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1050810507/l50
2名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 18:23:04.79
文単位での解説が充実したものや、古典となっている本を中心に挙げます。
一著者一冊、有名とおぼしきものをピックアップしました。(あいうえお順)

相原仁郎、竹内一誠『英文解釈要約精講』(開拓社)
安西徹雄『英文翻訳術 』(ちくま学芸文庫)
伊藤和夫『英文解釈教室』(研究社)
大矢復『最難関大への英文解釈』(桐原書店)
奥井潔『英文読解のナビゲーター』(研究社)
越智睦人『英語長文Rise 構文解釈 1.基礎〜難関編』(Z会)
小林章夫『英文読解力をつける』(ベレ出版)
佐々木高政『英文解釈考』(金子書房)
佐藤ヒロシ『英文誤読の真相』(プレイス)
篠田重晃、玉置全人、中尾悟『英文読解の透視図』(研究社出版)
朱牟田夏雄『英文をいかに読むか』(文建書房)
杉野隆、桑原信淑『英文解釈の技術100』(桐原書店)
竹岡広信『英文熟考』(旺文社)
多田幸蔵『くわしい英米現代文の新研究』(洛陽社)
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈』(育文社)
高橋善昭『英文読解講座』(研究社)
筒井正明『本格派のための「英文解釈」道場』(大修館書店)
柴田徹士『英文解釈の技術』(金子書房 )
芹沢栄『英文解釈法』(金子書房)
富田一彦『英文読解100の原則』(大和書房)
中原道喜『基礎英文問題精講』(旺文社)
行方昭夫『解釈につよくなるための英文50』(岩波書店)
西きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50』(代々木ライブラリー)
早川勝己『TopGrade難関大突破英文読解問題精選』(学習研究社)
原仙作『英文標準問題精講』(旺文社)
富士哲也『英文読解のグラマティカ』(論創社)
福井振一郎『構文把握のプラチカ』(河合出版)
福崎伍郎、柴田卓也『減点されない英文解釈』(学研教育出版)
太庸吉『英文精読へのアプローチ』(研究社)
3名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 18:23:35.59
古藤晃『ジャンル別解説 英文読解の正体』(プレイス)
真野泰『英語のしくみと訳しかた』(研究社)
薬袋善郎『英語リーディング教本』(研究社出版)
宮崎尊『英文解釈講義の実況中継』(語学春秋社)
望月正道『ライジング 英文解釈』(桐原書店)
森一郎『試験にでる英文解釈』(青春出版社)
山崎貞『新々英文解釈研究 復刻版』(研究社)
吉ゆうそう『英文読解スーパー解テク101』(代々木ライブラリー)

このなかで使えるもの

伊藤和夫『英文解釈教室』(研究社)
佐々木高政『英文解釈考』(金子書房)
篠田重晃、玉置全人、中尾悟『英文読解の透視図』(研究社出版)
杉野隆、桑原信淑『英文解釈の技術100』(桐原書店)
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈』(育文社)
柴田徹士『英文解釈の技術』(金子書房 )
中原道喜『基礎英文問題精講』(旺文社)
西きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50』(代々木ライブラリー)
原仙作『英文標準問題精講』(旺文社)
富士哲也『英文読解のグラマティカ』(論創社)
山崎貞『新々英文解釈研究 復刻版』(研究社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使えないもの

その他
4名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 23:22:03.29
                  l
     ,  -─- 、  二|二
    /       \  !         ,  - ── -  、
   /            ヽ _      , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ` 、   , -─- 、
  ,'         ち  ', ─┐   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::.. .....:::::.. \ /      ヽ
  i     乙   ょ   i /  , ' :: ..::::::::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ,'    こ   ',
  !     だ   っ   l  l  / .::::::::::::::::::/ l:::l' ;::::';:::::::::::::i:::::::::::::::::::::i     の     i
  !.     っ   と   l ヽ /,' .:::::::::::::::;':;'  ';::l ヽ:',ヽ:::l::::l::::::::::::::::::::l.   >>1   l
  !     た         l  / i .::::::::i::::i::i:i   ヽ',/\\!:::l:::::::::i::::::::::l     は    !
  l     わ         !   l :::::::::l::::l';l:ト    ィてユヽl::::l:::::::::ト、:::::::l    :     ,'
   ',     ゚      /    l :::::::::l::::lイユ     l::::::::::i l::::!::::::::l) i:::::: ',       /
   ヽ        ,.へ  ∧ l ::::::::l::::l l:::!    L::::::ノ !::;'::::::::;'_ノ::::::: l ヽ    ノ
     ` ー -- ‐ '´  < >', ::::::」:',Z'     zΖ,':/:;:::-'::::i:::::::::: l  ` フ"´
               ∨  ヽ イ::::',       ノ ,.イ::i::::::l::::::::: l
                    l :::::> ' ´`\_,  '´ l::l:::::::l:::::::: l
                      l :/: :/ : : : : : \ , -─ 'ユ::l:::::::: l
                   /: : :/: : : : : : : : : /, - ' ´: :  ̄l::::: l
                  / : : : /: : : : : : : : : /:: : : : : : : : : :l:::::: l
                 /: : : : /: : : : : : : : : /::: : : : : : : : : : :ヽ::: l
5名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 02:02:55.49
>2-3、参考書一覧、追加分

荒木 一雄 (編集) 、新制 チャート式シリーズ 構文中心新英文解釈 [単行本]
山内 邦臣 (編集) 、詳解英文解釈法 (チャート式・シリーズ) [単行本]

ついでに、こんな本もあるらしいw

受験参考書の愉楽 [単行本]、田口 賢司 (著), 早稲田大学受験参考書研究会 (著)

→ 絶版、内容は参考書ではなくネタ本で、http://roudai.exblog.jp/12609172/、に記載があり購入の必要はない

山口俊治『英語構文全解説』(研究社)

☆☆☆ 紛らわしい美誠社の「英語の構文150」まとめ ☆☆☆

英語の構文150 高梨健吉 1969年〜1988年(これが元祖)
英語の構文150 Second Edition 岡田伸夫 2003年(高梨版の改訂版)
英語の構文150 UPGRADED 99 Lessons 鷹家秀史=大原秀三郎 2011年(実質、新著)

安西徹雄の「英文読解術」
6名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 02:03:40.25
関連スレ

対訳本・注釈本について情報交換するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389604080/

多読スレ

●▲◆英語の多読総合スレ◆▲●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365599082/
7名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 20:52:38.20
777召喚あげ
8名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 21:27:26.22
ほっといても来るって!!
9名無しさん@英語勉強中:2014/03/20(木) 00:47:32.84
英語リーディングの王道
って本が出てたぞ。
ま、お前ら受験参考書しか興味ないよな。
10名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 10:36:01.17
英語資格試験受験者向けということはせいぜいTOEFLレベルだろ?
解釈書は、辞書や文法書いくら引いてもうまく訳せないものが中心だからな。
単語がムズい、速く読めないと試験に受からないみたいなものは興味わかないと
思う。SATレベルでも単語(英語的な慣用表現ではない)の難しい基礎精講だからな。
11名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 12:26:09.64
文脈がわかればわかる問題ばかり。
英文解釈参考書なんてわかりにくいように抜粋して著者がドヤ顔したいだけのゴミ。
12名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 20:26:30.18
ちゃぶ台ひっくり返すようで申し訳ないんだけど、
英文解釈って易しいレベルから徐々にレベルアップしてゆけば参考書要らないんじゃね?
13名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 20:38:59.78
語彙制限本を徐々にレベルアップしていけば時間はかかるが自然にボキャビルできる
単語集で頻出・重要語彙をおさえてたほうが苦しいけど手っ取り早い
ってのと同じ
14名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 20:56:09.78
手っ取り早いって言うけど英文解釈の参考書を10〜20冊も打ち込んでいる人ばっかじゃん、ここ。
15名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 21:22:04.24
>>11
その通り
16名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 10:29:51.61
今あんま解釈本やってないけど、思い返しても効率よかったぞ。
普段PBでお茶濁している奴は、難関大の入試問題読むとショック受けると思う。
こんなんはるか昔にクリアしているのにスラスラいかないって焦ると思う。TOEICより
大変。
17名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 11:02:00.06
>>16
そりゃ予備校および出版社と大学で持ちつ持たれつの関係が出来上がってるからだろ。
普通のアメリカ人、イギリス人が読む読み物を読めたらそれでええねん。
18777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/23(日) 11:42:13.45
>>16
>難関大の入試問題読むとショック受けると思う。

これのどこが難しい?
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/14/t01.html
19名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 11:43:49.70
いいから定職さがせ
20777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/23(日) 11:45:51.78
>>19
いいからとっとと死ねよ。
21名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 11:48:20.72
いいから定職さがせ
22名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 12:48:10.68
英文標準問題精構やってるんだけど、もうわけわからん
さっぱりなんだが
皆これ読めてる?
23名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 14:41:23.08
>22

自分が受験生だったころは、定評のある、おすすめの参考書で、みんな、ふつうに読めてたと思うよ
わかりにくいところは、友達同士で教えあったり、教師に質問したりもしたけど

いつごろからだろうね

解説が少なすぎるとか、いまの受験には不要とか、
一方で、文章がいいから、受験をはなれてとか、
入学後でも勉強する価値ありなどと、
批評されるようになったのは
24名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 15:10:26.92
基礎精講からスムーズに進めない理由を解説した「何か」がないと独習には
つらいことがある。俺も教室よりも苦労したよ。総称用法での金言と、小説的な
現実描写が、巧みに混じっていて、読み手のアタマが切り替わらないと面倒、
とか俺は気づいたな。今、見返せばもっと有益なこと書けると思う。
25名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 17:22:17.44
>>22 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 12:48:10.68
>英文標準問題精構やってるんだけど、もうわけわからん
>さっぱりなんだが

その本は早慶レベルを目指す本ってイメージ。
俺は早々に諦めた。結果、他の本を使ってマーチに入学。
2622:2014/03/23(日) 17:43:33.32
いや、俺は受験生ではないんだけどさ
精読をやろうと思ってこれを購入したんだけど、難しすぎて
皆これを訳せてるの?英検1級よりも全然難しいように思うんだが
27名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 18:23:15.33
「英文標準問題精講」の最後の問題の冒頭を引用してみます。
“It is, and has been for a long time, the most prized of our national possessions: a sense of humour.
How much and how often we congratulate ourselves upon it:
what a moral support it has been to us throughout two wars,
how it made us less worried by the coming of rationing and the dropping of bombs,
how since the war it has enabled us to look with tolerance on the diminishing of the Empire.
A modern educated Briton will be ready to smile at the description of him as a communist or a reactionary,
and he is likely to remain self-satisfied under the suggestion that the nation he belongs to is a second-class power;
but it will be unwise to suggest to him that he lacks a sense of humour,”
(SIR ERNEST BARKER, The Charter of England)

こういう文章は立派な人が立派なことを言っているんであって、その手の文章に慣れれば
「ああ、だいたいこんなこと言ってるんだなぁ」って読めてくる。

新英文読解法―本格的な読解力を確実に by中原道喜はもっと凝った文章がずらっと並んで涙目になるけど
短文から初まり語句注釈もついてるんで挫折することは少ないと思う。
私はもっと素直な文章が読みたいんですぐ止めたけど。

私の読みたいものはアマゾンUSの映画DVDのレビュー。読みやすい文章はごく一部。
素人がネットに書く文章ってどうしてこんなに?ってぐらい読解不能だからね。
2822:2014/03/23(日) 18:41:39.84
大体の意味じゃなくて正確な意味を理解したくて精読やろうと思って標準問題精講買ったんだけど
向いてないかな?
29名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 18:42:29.08
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330524896/41 上記の和訳あり。

こんなご立派な文章よりもっと素直な英文でリズムを身につけたほうがいいと思う。
30名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 18:43:16.98
いやここで聞けよ。俺もそうだが、10人位は終わってるだろう。
まあでもまずは、リー教とか、基礎精講やれや。
31名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 18:55:08.56
英標と山貞と思考訓練のための英文解釈と英文解釈考をやろうと思うんですが
おすすめの順番はありますか?
3222:2014/03/23(日) 18:57:09.64
リーディング教本と基礎英文問題精講は結構前にやってる
これを終わってるって人はもうこの程度の文章なら必ず訳す事ができるってことなんだろうか?
33名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:07:31.99
高校の教科書の文章が信じられないくらい平易になってるよね
以前は、高校2年の後半には英標につながるような文章が載ってた

>27の英文を当時、どう読んだかは忘れたけど現時点ではよくわかる
自分も、こういう文章を書けるといいなとか思うわ

ここは、ひとつ、>22も、こういう文章を読んで、
自分が書くとどうなるか?という視点で勉強するのもありかもね

たとえば、やり方として、かなり煩雑で面倒だけど訳文を英作してみたらどう?
34名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:07:51.91
1冊100円で揃えたい
35名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:10:03.23
>>27は別に難しくないよ。
構文も簡単だし。
3622:2014/03/23(日) 19:13:11.98
>>33
なるほど、そうですね
英語に少しは自信があったのでちょっとあまりの難易度にびっくりしたので
昔の人達は英語ができたってことですかね

英文書くときは文法ミスをなくすことだけ考えて書いてたので、もうちょっと考えた方を変えて取り組まないといけないのかもしれませんね
37名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:14:17.30
>>32
構文的にはそれで十分読めるはずだけど。
内容把握力の問題じゃない?
英文読むためには構文把握だけじゃなく内容把握も鍛えないといけない。
今後本を読むのが目的ならこれぐらいの文は読めないといけない。
38名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:18:16.27
>>31
簡単な順に
新々英文解釈研究、英標、思考訓練の場としての英文解釈、英文解釈考
かな?
39名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:22:16.74
解釈考が一番簡単。あとは柴田解釈含め、
似たレベル。
40名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 19:28:12.28
英語読めれば書けるようになる?
41名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 20:20:35.20
>>28
>精読やろうと思って標準問題精講買ったんだけど向いてないかな?

まず読みたいものありき、じゃないかな。
チャーチルの著作が読みたい、スコット・フィツジェラルドの著作が読みたい、
クルーグマンのコラムが読みたいって動機があると向き不向きとか言ってられなくなる。

>>32
薬袋さんがそれ聞いたら失望するだろうね。2冊やってもまだ読めないってことだと学習効率的にも悪いってことだよね。
42名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 20:50:33.33
We saw a sign for Newtown / Sandy Hook and thought of
how that vaguely maritime name conjures up a cheerful
neighborhood tucked behind a dune. It was this sense,
of the sheer ordinariness of driving by―how easy it was
not to imagine what happened there―that made us want
to stop and see the place.

これ意味わかるけど後半のつながりが曖昧。
特に最後のthatの機能が微妙にわからん whichでも
いいのか
43名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 21:15:34.49
>>42
さっぱりわからん。最初の文もわからんぞ。
44名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 21:19:33.20
一瞬なんのことかと思ったけど
Newtown / Sandy Hookは銃乱射事件のあった場所だね。
そこに車で近づいてるところじゃないかな?
45名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 21:43:11.94
ニュータウン・サンディフックを指す標識が見えると、
その漠然と海浜部っぽい地名は砂丘の後ろに追いやられた楽しげな町を思わせた。
この感覚、全く普通に車で過ぎ去ってしまいそうな──
まったく、そんな場所で過去に何があったかなんて想像しないのが普通だ
──そんな感覚で、車を止めてその場所を見に行くことにした。
46名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 22:09:25.86
たとえば、The Economist や Scientific American を読みたい場合、どれがお勧め?
47名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 22:23:34.95
いつの間にか『英文研究法』がkonozamaから無くなってるのな…
って『漢文研究法』に『古文研究法』すら無くなってるじゃんか
48名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 22:55:14.33
質問者だけど、
It was this sense, of the sheer ordinariness of driving by
これはitが、漠然と前を指していて、「それは車で通り過ぎる時の普通の感覚」
とそのまま読めばいいのかな。町名が有名になりすぎて、そんな
海っぽい町名の連想ですら不可能になった、という含みがあるかな
how easy it was not to imagine what happened there
「そこで起こったことを思い浮かべないで済むなら、こんなに楽
なことはないのだが」という譲歩の意かなあ。最後のthatは、
what happened thereを指している、よくわからんな。確信が持てない。

>>46
薬袋とか、英検一級のリーディング素材がいいと思う。
49名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 23:10:25.69
itは後ろのthatに繋がる。
町名だけをみれば海そばの元気なまちを想像しちゃうから
普通に通り過ぎちゃうぐらいのごく普通な感覚だし、
そこで過去におきた悲惨な事件なんて想像することもないぐらいの感覚だったけど
それでも車を止めて見に行きたくなっちゃったぐらいの意味
50名無しさん@英語勉強中:2014/03/23(日) 23:31:02.47
>>49
いや、ごめん。
http://www.newyorker.com/online/blogs/culture/2012/12/christmas-day-in-sandy-hook.html
たまたま車を停めたくなったっていう文脈じゃない。
それから、that made us want to stop and see the placeを、前のitで受けれるの?
what made usならあるかもしれんけど。根拠がはっきりしない。
51名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 00:10:28.70
>>39
それはないだろ
52名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 00:51:13.79
>>50
砂に埋まってしまった元気な町をイメージさせた。
で this sense というのがその事をいってるとかはどう?
そうすると意味が通じる気がする。
53名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 01:17:47.85
ビジュアルに、次のレベルが解釈教室って書いてあったんだけど、解釈教室って、なんか色んな種類があんのな。
どれを読めばいいの?
54名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 08:41:12.54
http://seesaawiki.jp/english/

ポレポレを中心に主要な読解参考書のエッセンスまとめてあるけど、ここ読んでおけば本を買わなくていいかな?
55名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 11:47:10.94
>>52
うーんはっきりしないな。It was this senseのitは、
「先行文の内容や既知あるいは現在進行中の事柄をさして」のitだと
思う。内容は、町名の由来を考えることや、その海と砂漠のメタファーのこと。
事件で町名が有名にならなかったら、車で通り過ぎる人はそんな平凡な感覚を
もつだけだったかもしれない、と。

>>54
よくまとめてあるね〜。でも読むというより習得が目的なら、本をやるのは
損じゃないと思う。でも持っていない本について知るには大変参考になるサイトだ。
56名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 12:15:04.88
>>53
無印(ていうの?入門編でも基礎編でも無いやつ、「改訂版」てやつ)
もともと『ビジュアル』が出たときにはハードカバーの旧版『解釈教室』しかなかった
5754:2014/03/24(月) 14:58:18.20
>>55
ブックオフにいったら105円コーナーに西きょうじの「情報構造で読む英語長文」ってのがあったから買ってきた。
やっぱ紙の本だな。ありがと。
58名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 15:05:54.76
TOEIC890、Rが400以上とれなくて悩んでいます
読解を苦手にしてるんですがお勧めの解釈本とかありますか?
文法も苦手です
59名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 16:26:42.37
>>58
薬袋の英語リーディング教本を薦めたいのだが、これと富田の英文読解100の原則は
所定時間内に回答できないという欠陥があるので向いてない。ごめん。
60名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 16:36:22.83
公式模試で読みつまずいたパッセージいくつか書いてみ?
オススメを教える。俺一回しか受けたことないけど
R475くらいだった
61名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 18:30:23.13
壁1突破
かんべやすひろの超英文解釈マニュアル
壁2突破
薬袋のベーシック教本
壁3突破
ベー教・100の原則
高原地帯
英文解釈教室・透視図
62名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 22:30:39.87
お前ら、勉強した事よく覚えてるほうなのかw
63名無しさん@英語勉強中:2014/03/24(月) 22:38:46.07
>>62
忘却曲線的には5回も復習すりゃだいぶ覚えてるもんらしいし思い出すにも思い出しやすいようだ
6446:2014/03/24(月) 23:03:31.23
>>48
サンクス。薬袋のは合わなそうだから英検1級対策本見てみるわ。
65名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 13:04:11.25
>>63
勉強できるのはその論理を活用してるのかもな。

ところでお前ら速読どうしてやんないの?
多読も速読やってるんだろ、出来ないと多読できないし。
66名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 15:07:54.29
まあ精読しているうちに読む量は自然と増える。
自然と増えれば、精読の緩め具合も自然と身につく。
試験対策なら対策したほうがいいよ。やっぱり。
67名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:01:25.59
読解本を多読したら実力つくかな?一冊読むのもしんどいけど
68名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:38:09.85
実力がついたら参考書は要らんのじゃなかろーか。
実力を養って十分蓄えて、そんでいつ使うの?
69名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 21:13:31.85
日本人なら必ず誤訳する英文の続編が出た。
2巻目が売れなさそうだったけど
それなりに売れたんだね。
70名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 15:38:08.99
>>58
なんか追加ネタ投入しろや。みんなでキミをアシストしてやろうってことなんだから。
71名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 17:49:39.00
>みんなでキミをアシストしてやろうってことなんだから。
誰決めたの?プロ固定が?
72名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 19:31:26.38
5回も復習するのかぁ〜〜〜、どんだけ勉強熱心なんだぁ〜〜。
他の人達も同じなのかぁ〜?
73名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 20:08:49.55
>>71
59,60,61の総意。
74名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 21:17:33.83
TOEICのペーパーだけ出来ても臨機応変に話せないでしょうに。
誰でも何度か勉強するばスコアーも騰がるって試験を。
75名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 22:55:21.85
「.Jr問題--父親と同じ名前をつけられて迷惑している男のエッセイ」

ってどこにでも出てくるんだけど?
76名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 23:29:09.01
>>75
息子に同じ名前をつけちゃって迷惑している男のエッセイも出せそうだな…
ブッシュとか
77名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 23:30:29.20
実際5回復習すれば知識定着すのか?
78名無しさん@英語勉強中:2014/03/26(水) 23:40:07.73
よくある動機として、英語を原書で読みたいとか、
原書、論文を読む必要があるから英語(その他の外国語)を勉強するというのがあるよね

で、教科書、参考書の勉強をとおして、原書の多読(速読)にたどりつくんでしょ、たぶん

おれは興味のある原書がない、論文を読む必要がないので、
参考書を勉強して、それで満足なところがある
まあ、まったく、原書を読まないわけじゃないけど
79名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 00:08:47.42
>>78
249 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/02/08(土) 17:02:40.97
お前らには無縁だろうがw

615 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:00:41.10
バレンタインイベントの招待状が来た。
六本木の某出会い系バー。
モデル、OL、女子大生が在籍するらしい。
てか2、3年前に行ったけど実際モデルいるんだよな。
しばらく付き合った。

619 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:25:20.92
招待状というよりディスカウントチケット。
これはようするにエサ。
これにつられて行っても結構な金額ぼられる。
俺は別に気にしないけどなw
80名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 00:23:11.21
私の場合、目標は外人に日本の文化と歴史を教えること。
教材はすべて映画DVDがメイン、補助として洋書or対訳つきの本と決めた。
参考書でのお勉強は決してしないと決めたのに、紆余曲折を経て読解参考書で学んでるところ。
参考書、面白いなw
81名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 10:31:56.03
基礎をやったら、日本文化を英語で語る本みたいなものを丸暗記したほうがいいと思う。
知識の落穂ひろいは、英検取得を目指せば問題ない。
>すべて映画DVD
これマップみたいに肉体労働的に反復しないと効果ないから気をつけて。
なんかカッコ重視でモチが上がるタイプならなにもいわんが。
8280:2014/03/27(木) 12:44:52.95
>>81
ありがと。
日本文化を英語で語る本、いろいろ見たけどどれも良くない。
自分ならこう紹介するのに〜という反面教師として活用させております。
映画はおっしゃるとおりのことが判明しつつあったんで多読に切り替えてみたものの
理解できない箇所をすっ飛ばしながら読んでると、ほんとにまるっきり判んなくなって座礁するんで
リー教買ってきた所です。
83名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 12:49:52.26
Facebookで海外の人と会話するのに読解、英作文の勉強が役立ってるとおもう

おかげで、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語でチャットできるようになった

英語は、とくに、これは古くなってるという表現には、注意して、いろいろな話題で会話をしてる
"My name is 〜"などは、古い言い方に見える、聞こえるらしいとか

多少、間違えてもわかってくれてるようだし

相手の人に、"Are you really from Japan?"とか、"Almost forgot you're Japanese"とかいわれたりすることも

いまどきの日本の文化の説明もけっこうする

"WE LOVE JAPAN"なんていう文字イラストとかみるとうれしくなるよね
84名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 13:26:37.55
>>83
すごっ!語学の才能のなせる技ですか?独学でそれらを習得?
85名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 15:20:53.62
>84

外国語はわりと好きだけど、平凡人
むしろ、自分ができてる程度のことは誰にでもできるとおもってる

ひとつは、学校の授業についていけて、いわゆる学校文法をもとに、
読解、英作文をそれなりに練習、習得できたのが役立ってるのかと

あと、アルファベット(ラテン語、ラテン文字アルファベット?)で
読める(発音や意味が類推できる)外国語しかできない

英語とロマンス語系のフランス語、イタリア語、スペイン語(文法、語彙が似ている、英語と共通性のある語彙も多い)だけ

アラビア語や、おとなりの韓国語、中国語はさっぱりわからんです…
でも、これらも、文字と読み方をおぼえればなんとかなるかも
86名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 16:47:13.32
>>85
学校英語がそんなに役立つなんて知らなかった。文法って役立つんだな。
普通の人はそれが判らんのです。
87名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 17:47:18.94
英語から他の言語に手を広げるってのなら、
黒木亮さんのエッセイにちょいちょい出てくるね
88名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 19:22:37.26
『英語リーディング教本』に「ドリル版」が登場

薬袋善郎〔著〕
英語リーディング教本 ドリル

A5判 並製 272頁/定価1,890円(本体1,800円+税)
ISBN 978-4-327-45264-3 C1082

2014年4月23日発売予定
89名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 19:39:33.45
1890円!高っ!
90名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 21:34:45.79
A)You should not buy new clothes just because they are cheap.

B)They routinely write checks of ten twenty a hundred thousand dollars.

"日本人なら必ず誤訳する英文"デス。アナタタチ、日本人ナラ必ズ間違エマス。
ソウデナイト生粋ノ日本人デハナイデス。
91名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 00:33:17.66
>>88
ドリルまでやる必要なくないか。
92名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 00:34:36.19
安いからといって新しい服を買うべきではない。
93名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 00:55:49.00
1. You should not buy these new clothes just because they are low prices.

2. They routinely write checks of ten twenty and a hundred thousand dollars.

よくわからないけど、どことなく、妙な英文なので、書き換えてみた
94名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 15:47:26.78
>92

1.は、それでいいけど、こんなこという人なんているのかな?
それじゃ、いつまでたっても、新しい衣類が買えないんじゃね?

「節約、倹約は美徳」ということかな?買うんじゃなくて作れとか?

2は、たぶん、「1万、2万、10万ドルの小切手(手形)を切る」だろうけど、

たしかに、どちらも、自分の日常感覚とはちがう

1万ドルっていったら、100万円でしょ?
金持ちなのか?仕事でやってるのか?よくわからん
95名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 15:56:38.81
みんながお世話になってる三年英太郎さんが慶應合格しました!

めでたいね!
96名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 17:18:07.31
ある文章に含まれているすべての単語の意味が判っているのに、それでも全体の意味が
判らない文章に出くわしたとき、何を最初の糸口にしたらいいですか?

主語を探す、主語を受けるメインの動詞を探す、節の区切りを探す、その他、どれでしょう?
97名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 18:14:40.70
主語だよ。最初に主語が置かれるという
見通し以外のスタート以外はない。
98名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 19:02:08.37
SVまではほぼ間違いなく文に出てくるしまずは主語動詞見つけりゃ何とかなるんでねーか
99名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 19:28:49.73
無手勝流というやり方もあるかも、手がかりだったらなんでもいいとか、
とりあえずは、文頭から読んでって、目印になる「なにか」かな?

動詞の時制とかも、参考になるね
10096:2014/03/28(金) 19:28:58.32
ありがとうございます。
101名無しさん@英語勉強中:2014/03/28(金) 19:38:34.08
レス、はやっ!

ネイティブの人は、なにに注目するのか?
しらべてみたほうがいいかもしれない
10296:2014/03/28(金) 20:43:50.53
how to reading で検索してみたけど途方に暮れるばかりなので参考書読みますわ。
ありがとうございました。
103名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 00:10:32.20
>102

ああ、すまん

>101のレスは、自分が調べてみようと思ってかいた

興味深い問題提起、ありがとう
104名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 20:07:22.30
SVOCって主語、動詞、目的語、補語ですよね
なんで動詞だけ、〜語じゃないの?
105名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 20:54:24.10
接続詞も副詞も〜語ではないですが何か
106名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 21:03:19.24
ハンターハンターで例えると
動詞は王という名称にあたるかな。唯一絶対の存在。
主語は直属護衛軍という名称。ピトーとかプフとかユピーとかさまざまな品詞が
直属護衛軍の役割を果たす。
107名無しさん@英語勉強中:2014/03/29(土) 23:53:02.50
>>104
ここは英文解釈スレだから文法スレへどうぞ。
動語、述語動詞って記述もあるね。
もしかしたらすごくいい質問かもしれない。
108名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 03:42:18.94
体に例えると、動詞が骨
他が肉だ。
肉は肉で骨にはならない。
109名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 19:16:10.43
>>105
接続詞も副詞もSVOCに入ってませんが何か
110名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:03:45.24
どこがいい質問なんだよwww
111名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 22:41:00.20
読解と英作文で、各3000題くらいある演習書があるといいなあ

単語の意味、簡単な解説、解答、索引があって、
できればグローサリーもあるならもっといい

>「初めに少数の文法項目を習得し、その文法項目に関する例文をまず外国語から母語へ訳し、
>次に母語から習得中の外国語への作文をするようになっている」

たしか、問題は15くらいってなってたとおもうから

上の項目が200項目くらいあるとして、15x200=3000(題)

訳は、200〜300語くらいの文章かな?

これなら、たしかに電話帳くらいといえるかも
112名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 23:27:21.12
山口が出してるだろ
113名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 13:19:16.54
全解説てそんな分量あったっけ。
114名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 15:48:25.02
>>113
似たやつなんだけど、総合ゼミってのがある
これに氏が収集した中文が読みきれないほど載ってる。
まあブッコふあたりで見つけて気に入ったら買えばって程度のもんだ
115名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 21:43:24.80
総合ゼミは、たしかに、ある程度条件に適ってるけど、
文章が想定してるのとややちがうのと作文がないからなあ
それと文法は構文等をパターン分けするんじゃなくて、
伝統的な文法の説明の方がいいんじゃないかという気はする
116名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 22:00:46.70
ないものねだりすると、インディア紙で、
英標レベルが2000題くらいあって、構文辞典も兼ねているとかな。
英標って文学理論や文彩用語さらっとあるじゃん。ああいうの全面的に
展開した奴を座右に置きたいw
117名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 22:08:59.98
>>116
CGELの例文全部読めば?
最強だよ
118名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 22:49:16.38
>>115
贅沢言うな
Z会でもやっとけあほ
119名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 23:25:56.99
CGELはレトリック表現辞典にはならなそう。言語学のはだいたい短文中心だし。
表現英文法は、クソだったけど、例文の長いのはそれなりに楽しめた。
120名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 01:30:34.12
音大ならイタリア語学べよ。
121名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 01:36:29.82
それでどうすんの
この話題
122名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 10:45:33.25
>>110
しかし、答えられる?
123名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 16:24:09.69
>>107
ありがとうございます。このスレでもSVOCは頻繁に出てくるので質問してみました。
調べたら、「動語」っていう用語を使って説明しているサイトがあり、この方が納得がいくかと思います。まあ考え方の問題ですが。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1831/_geo_contents_/eigo/eigo33.htm
124名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 16:40:47.22
>>123
動詞は動詞使うんだからいいだろ。
主語は目的語は補語で使う品詞は?用法は?
125名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 16:43:33.88
あごめん なんでもない わすれてくれ
126名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 21:23:19.09
動詞の補部構造の分類をいわゆる文型と呼ぶのだから、
文型のなかで、動詞は動詞で別格なのだ。
127名無しさん@英語勉強中:2014/04/02(水) 23:45:38.63
この質問者は「英語は動詞が肝なんだ」って真理に肉薄してる。その察知力がすばらしい。
128名無しさん@英語勉強中:2014/04/03(木) 11:57:26.00
英語の肝は何とか詞というフレーズは
租税乱造タイプ参考書によくあるパターン

各参考書の主張を統合すると
英語の肝は全部の品詞ということになってしまう
129名無しさん@英語勉強中:2014/04/03(木) 12:43:46.31
粗製乱造
130名無しさん@英語勉強中:2014/04/03(木) 17:29:58.67
>>128
いっぱい租税乱造タイプの参考書を調べたんだねw
131momi:2014/04/04(金) 11:50:38.00
関係代名詞の非制限用法でthatが使われる例は、安藤講義でちょこっとだけ
でてくるが、Fowlerの本だと、実例(間違いとされるが)がもっと挙げられているな。
つまり、100年前は、まあまあ存在した用法だということだ。20世紀前半の英語を
読むことあるが、こういうレベルのことが予めわかっていれば、かなり読むのが楽
になると思うわ。英文法解説でも現代では見られないので全く触れられていない。
132名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 13:42:11.38
それは、しらなかった
参考になりますね!
133momi:2014/04/04(金) 14:27:54.35
たとえば、on the streetよりも半世紀前はin the street優勢だったとか
そういうのは、大して読めなくなる原因にはならんが、thatのような
機能語では、読む文法知識と、実用的な知識の質的な差が生じることがあるの
だろうな。

ウィズダムでは「普通」と断っている。ここで「普通じゃないがthatが用いられる」
とまで読まないといけない、ってわけではないだろうがw、わざわざ使えないことに
言及するということは、その文例が存在する証でもある。そもそも実例が見当たら
ないものは、語法の誤りとして言及する価値が薄いからな。

2 thatは普通制限用法で用い, 非制限用法では用いない
▸ The boy held out his little hand, which [╳that] the lady squeezed encouragingly.
少年は小さな手を差し出した, すると婦人は元気づけるように強く握りしめた

http://www.bartleby.com/116/204.html
H.W. Fowler (1858–1933). The King’s English, 2nd ed. 1908.
Chapter II. Syntax
RELATIVES
a. Defining and non-defining relative clauses.

'That' should never be used to introduce a non-defining clause; it is
therefore improperly used in all the following examples:

But by her side was kneeling her better angel, that hid his face with
wings: that wept and pleaded for her: that prayed when she could not:
that fought with Heaven by tears for her deliverance.―De Quincey.

(後略)
134名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 17:32:19.38
もみもみ〜
135三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/04/04(金) 17:44:48.01
もみ信者がさっそく現れた!
136名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:51:16.72
自分、解釈の参考書にでてきて、わりと目立つんで、
英作文をするときも、関係代名詞の非制限用法をよくつかう

で、"that"はつかわない(なぜかというと辞書に書いてあったからなどなど)というのを規則だとおもって、深く考えずに暗記してたわけだけど、
たしかにわざわざつかわない事項があったときは、注意して調べてみる必要もあるんだね

ところで、ネイティブの人は、文章かくとき関係代名詞の非制限用法は、よく使うんだろうか?
137名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 19:55:23.94
読点多すぎ
138名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 21:37:04.77
>>133
びっくりするほど退屈(☆ひとつ)
139名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 23:46:40.02
ちょっと遅レスですまないが>>90 >>92-94 は誰も無関心なの?

>>90 これは安いという理由だけで買うもんじゃないだよ。
>>92 まったく余計なこと。

これはチェックを書くのが日常業務。
10万ドルのチェックを、10X20束作るんだよ。カンマがないからあきらかに間違いだよ。
こんなのもわからないんじゃレベル低すぎだよ。
140名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 01:33:07.07
ではその本(初代)より。
Bobby was so absent-minded he didn't remember buying a birthday present for Linda.

I waited for fifteen minutes--they seemed as many hours to me.

Upon hearing of the new idea, Fred challenged it.
141名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 11:36:37.48
1.ボビーはうっかりものでリンダへの誕生日プレゼントを忘れるほどだった
2.15分ほど待ったが、わたしにはその15分が数時間に感じられた
3.その新しいアイデアを聞きつけて、すぐさま、フレッドはその実現にとりかかった

ちなみに、「アブセンテッドマインド」には、「予断をもたない」、「こころを無に」するという意味もあるらしい
142名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 11:52:44.54
>139
「あたらしい服(というもの)は値段が安いからといっても買うべきじゃない」は、Xなんですか?

「あたらしい服(というもの)は値段が安いという理由だけで買うべきじゃない」、でいいとしても、
この一文だけでは、「?」とならないかな?じゃあ、どういうものならいいのか?がわからない

あと、たとえば、cheapって、安っぽいという意味もあるけど

それと、1.は、「ボビーはうっかりしていて〜忘れた」という訳もできるんでしたっけ?
143名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 15:02:11.24
×ボビーは忘れっぽかったので、リンダに誕生日のプレゼントを買うのを忘れた。
○ボビーは忘れっぽかったので、リンダに誕生日のプレゼントを買ったことを覚えてい
なかった。

×わたしは15分待ったが、それは長い時間のように思えた。
○わたしは15分待ったが、それは15時間のように思えた。

×新しい案について聞くとすぐ、フレッドはそれに挑戦した。
○新しい案について聞くとすぐ、フレッドは異議を唱えた

だそうです。141さんは生粋の日本人なことが証明されました。
144名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 15:17:09.67
>じゃあ、どういうものならいいのか?がわからない

そりゃ、真に自分に必要なものを見定めて買うのが良いでしょ。
安いからってやたら買うもんじゃないですよ。
145名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 16:35:12.12
>141
なるほど、勉強になりました
146名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 18:38:57.26
これ、ラーナー向けであるVOA Specialイングリッシュからなんですが、あえて前後の文脈を取り除いきました。
私にはフィーリング読みでしか意味がとれないのですが、文脈に依らずに解釈できるものなんでしょうか?
また、修行を積めばこの手の表現を使いこなすことが出来るものでしょうか?
一応、ダーウィン主義者をバカにしてるのは判りましたが...

Darwinian man, though well-behaved, at best is only a monkey shaved.
147momi:2014/04/05(土) 19:08:26.80
「ダーウィン主義者というものは、躾けられているといったって、
せいぜい髭を剃った猿にすぎない。」
とかじゃいかんの?こまかい語義はとにかく前後の文脈が噛み合えばありえそうだけど。

though [although]節中の省略がフィーリングつうことかな?

ちょっとちがうけど、今日読んでいた文章に、
「...the one, who when drunk used to claim he was...」というものが
あった。 このwhen drunkのような割り込みは受験英語ではあんまり見ないか。
148名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:12:29.57
つーかこいつ英太郎だろ。文体も同じだし
他のスレにほぼ同じ時間に書き込みあるし
コテ付け外ししてるだけだろお前。
149momi:2014/04/05(土) 19:17:29.62
違うよ。俺、聖書読んだことないもん。
150三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/04/05(土) 19:29:12.47
momi は英キチになる前には、現代音楽の本もレビューしてるし、米国音大を出たと言ってた人だろう。
151名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:37:08.17
どうせバークリーとかジュリアードとかだろ?
食えないミュージシャン崩れが泊付けるためだけに行くところ
152名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:40:05.87
くずれというか、レッスンプロのハクづけ
153名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:43:19.17
モミのことはどうでもいいが、英太郎は自演するのやめて
154三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/04/05(土) 19:45:59.68
momi の『世界制作の方法』のレビューは、ずっと以前に読んだ記憶がある。
155名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:46:49.14
お前が書いたんだろ
156名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 19:57:03.91
momiていつこの板に出現したの
157146:2014/04/05(土) 20:37:19.70
>>147
ありがとうございます。翻訳してもらったら平素な文章でした。お恥ずかしい限りです。ちなみに前後はこのとおりです。

In fact, Charles Darwin’s theory of evolution says that monkeys and humans share a common ancestor.
Songwriter William Gilbert, in the musical “Princess Ida,” wrote:
“Darwinian man, though well-behaved, at best is only a monkey shaved.”
His words -- sung to Sir Arthur Sullivan’s music -- make listeners smile.
Well, monkeys make us smile, too, because they are creatures full of playful tricks.
http://learningenglish.voanews.com/content/monkeying-around-monkey-business-monkey-suits/1760712.html
158momi:2014/04/05(土) 22:13:10.71
参考になってよかった
159名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 22:36:30.25
いつも自演してるあちこちのスレが全然伸びてないじゃないか!
どうしたんだ?
君の自演を楽しみにしている人間もいるんだぞ!
しっかりしなさい!
160名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 23:30:48.13
英文解釈の参考書には「名文鑑賞タイプ」でもよぶべき本があるということですが
代表的なものを2,3教えてください。
161名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 23:32:41.36
英文標準問題精講
英文解釈考
162名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 23:34:49.03
>>159
そんな人がいるのか。
どれがその自演の書き込みなの?
163名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 23:48:29.96
>>161
ありがとうございます。
164名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 00:56:35.15
>140

「その本(初代)」って、参考書の題名はなんですか?
165名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 01:45:09.04
>>164
「日本人なら必ず誤訳する英文」。最近、続刊が出たらしい。
166名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 02:04:32.74
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
167名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 06:57:18.62
>165

サンクスです!

いわゆる学習参考書ではないんですね
でも、勉強になりそうですね
168名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 07:14:07.88
ふつうに学習参考書やん…
169名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 08:24:40.60
momiは入門英文問題精講を高く評価しててちょっと好感度上がったわ
昨日の無礼を許せ
170名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 10:59:51.30
英太郎って何者なの?
171名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 11:28:45.67
英語勉強してるニート集まれ〜\(^o^)/

でググればわかるよ
172momi:2014/04/06(日) 17:44:24.05
>>169
君が誰だかわかんないけど許したわ。
高校入試レベル→センターレベルをつなぐ難度のエッセイ解釈書が
少なすぎるんだよね。だからそのカテに入るものは評価している。
英検長文も、そのあたりのレベル・コントロールが巧みなのだから、
解釈書に仕立ててもいいんだけど、そういうのないよね。
173名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 22:52:54.56
アマゾンの英語本のレビューってホント面白いな。
とくに古典的参考書や中高年ニートが好きそうな手加減なしの手ごわい系。
なんで解釈本や文法書ばっかりそんなに何冊も読むんだよ?ってw
174名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 23:27:36.17
>>173
どの先生が一番偉いかが重要だからな。
うっかり馬鹿な先生の書いたものをかついでしまったら
共倒れでばか扱いされるからな
権威者の本を読むのだけが自己のプライドを守り、満足させる手段なのさ
175ちゅいお:2014/04/06(日) 23:33:55.16
>>174
それ、まさに現在進行中の文法書総合スレのことじゃん。
古典的参考書を愛用してるヤツがドヤ本利用者を相手に威張ってるの。
それどころかドヤ本の著者相手に「しょせん一発屋」だってお^^
176momi:2014/04/06(日) 23:48:51.13
CDを買わなくなった頃、持っていた何百枚かのCDをほとんど売った。
手元に残すCDは僅かで、これぞというものだけ。本でも同じことが起こった。
PDF化したり、電子書籍で読むようになったら、リアルで愛読する本を追い求める
ようになった。自分の持ち物は減っていく。一方、「ほんもの」を選んで手元に置く
という欲求は極めて高くなった。本の場合、まだ電子化されていないものが多いので、
一度は買って、精査しないといけないハメになった。自分の場合、解説、講義、英標、
GMAU、MWELDとかそのへん。柴田解釈も、その気持ちのせいで高くとも買って
確かめねば、という気持ちになってしまった。まあいい本だけどね。だから今持っている
英語本も処分する時がすぐやってくる。
177ちゅいお:2014/04/07(月) 00:00:07.24
>>176
ああなるほど、最終的に厳選した数冊を残すのか・・・って、おいっ、
CDはそれ自体が作品だけど、参考書は参考書だろ。
洋書を読むための手ほどきだろーが。
178名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 00:01:05.40
ドヤ行脚ご苦労様です
179momi:2014/04/07(月) 00:22:57.99
>>177
だから「作品として」愛でるんですよ。参考書という作品です。
その指摘は、鉄オタ?あれは遠くに行くための手段だろうが。電車は電車だろ、
みたいなもんです。
180ちゅいお:2014/04/07(月) 00:42:15.12
>>179
なんだオレが料理本が好きなのと一緒じゃん。さんざん眺めてその挙句に一品も作らない、
作ってもレシピ無視とか。

確かに英語のレッスンも他の言語を知ることで我々がどんな風に現実や現象を再構築してるか
ふつふつと浮かび上がってくる時があるもんね。
英単語とか語源から攻略してると古代〜中世の西洋人の営みがかいまみえるもんね。
181momi:2014/04/07(月) 00:49:05.67
そう、料理本と似ています。
料理は私の好きなメタファーです。それはおそらく味覚と結びついているからで、
科学や芸術、語学で悩んでいる時、料理のメタファーで救われることがありますし、
そういうアドバイスをします。だから「もう二度と作らないレシピ集」や「書き込みを
たくさんしているレシピ集」は手元に置きたいのです。自分の英標は、辞書や英文法解説、
安藤講義の参照が書き込まれているので、(注をつけた本人だけは)構文辞典的にも
使えます。
182ちゅいお:2014/04/07(月) 01:09:10.61
きれいにまとまった。って感じ。
183名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 01:18:47.89
ドヤ本の類はだいたい過去の名著や英語の達人を貶すことにより自分とその著書を高めようとするのがきちいわ
184ちゅいお:2014/04/07(月) 01:43:30.08
そうやって煽りに釣られて本を手に取る厨がいるからまた書くんだろうな。
185momi:2014/04/07(月) 15:15:50.59
今日アレと思った文を
A Pilgrim’s Search for Relics of the Once and Future King
by Caroline Alexander

The fallen walls looked like so many piles of rubble but, as I realized
when I touched them, were stoutly rooted in their position for all
eternity―truly Roman handiwork.

一見なんのへんてつもない。文脈も簡単。が、
but, were... だけなら、主語が共通という普通の接続詞なんだが、I realized
that the fallen walls were stoutly... という連鎖関係代名詞っぽい構造も
持っているふうに見える。流れからするとごく自然で、意味がぶれたりはしないが、
この型の複合技には初めて出会った。なにか見落としがなければストックする
こととしよう。
186名無しさん@英語勉強中:2014/04/09(水) 17:02:56.57
「日本人が誤訳する」素晴らしいな。
単語が皆わかってもなお間違える。これ克服しないと全然自力で原書なんて読めん。
分かったつもりで読んでるのはダメだな。
そして日本語分でもそうだが、周辺知識とか、テーマの常識について欠落してると
全く的外れの訳になるな
187ちゅいお:2014/04/14(月) 16:37:59.16
日本人なら必ず誤訳する英文、例文upしてよろ。
188名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 22:30:00.82
やり過ぎは営業妨害
189名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 17:12:04.30
有名な本でもアマゾンのコメント読んでると達人たちに誤訳をぶった斬られているね。
そもそも文学部出たくらいの人では、専門分野の常識や用語を知らないから
とんでもない訳をひねり出し、それを確かめる担保もない(努力していない)

出版界にあるこういった(英)文学部出の人脈が日本文化の大きなガンだと思うよ。
ただ売るために、目立たせるために、大学名などで偉く、高く見せるのだが、
そもそも自らが無能では良いものを選び出す力もないのだ。
190名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 17:19:42.12
それほぼ100%が自称達人だからなw
191名無しさん@英語勉強中:2014/04/15(火) 19:53:09.13
僕は英語の達人
192名無しさん@英語勉強中:2014/04/16(水) 13:29:44.30
達人だったら実名くらいだせよw
193名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 18:03:15.83
まあ英文解釈は自分で楽しめる分にはいい趣味だよな。
坊ちゃんなども英訳されていてなかなか楽しめる。
対訳本がかなり絶版になっているのはゆとり教育で英語が楽すぎたからだな
文科省ってバカしかいないのかな
194名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 19:03:56.48
>>193
詰め込み教育の極みを経て官僚になった、一人のあほのせい。
自分とその周囲だけの貧しい体験だけを引き合いに、
亡国レベルの愚策をやった。
まあ固有名詞でいうと寺脇とかいう基地外
鹿児島という風土を多少なりとも解するからああいう人間が出来上がるのは
なーんとなくわかるよ。
195名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 22:45:39.66
教科書の自由化をまず最初にやるべきだったんだよなー
そしたらまだマシだったかもしれん。全て薄いからな日本の教科書は
196名無しさん@英語勉強中:2014/04/18(金) 16:48:59.83
>>195 激しく同意します。家で読んでも理解できず、面白くもない教科書。
教師が低能だから結果的に生徒に何も残らない。
おっしゃる通り教科書の自由化がなされていたら、面白くわかりやすい教科書
づくりに競争が生じたでしょうに。

文科省も教育委員会も教師も切れ者が少ない。
197名無しさん@英語勉強中:2014/04/18(金) 16:59:54.35
人のせいにしてはいけません。
198名無しさん@英語勉強中:2014/04/18(金) 21:44:19.64
内容も物理的な厚さも薄いってのは有名な話。(特に英語)
ゆとり教育マンセーだった宮台ですら教科書では失敗したと反省しきり。
199名無しさん@英語勉強中:2014/04/18(金) 23:41:57.37
雑学で学ぶ英語+α ‏@Englishugarin

思考訓練の場としての英文解釈(1)、(2)
英文解釈の参考書の中では最も難しいものだと思います。ですが、やり終えたら
結構自信がつきます。この本の特徴は、空欄を埋め尽くさんばかりの詳細な解説
です。時間が余っている方にのみお勧めします。

https://twitter.com/Englishugarin/status/457118640559489025
200名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 09:05:51.12
文中にカンマのある英文がどうにも苦手です
この分野に特化した参考書ってありますか?
201名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 12:27:24.80
>>200
「カンマの底力」ブレイス
202momi:2014/04/20(日) 12:27:57.04
俺も苦手。英標がいいと思うけど。
カンマといえばto the lighthouseの1ページ目で挫折した。
なんやのアレあんなんずっと読むのはツライ。
203momi:2014/04/20(日) 12:33:01.73
マジで検索してもたw
204名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 12:38:29.09
>>200
>>202
DQN用なら、超英文解釈
初心者用なら 英文読解ROUTE56
205名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 14:10:12.94
>>204
thx!!
206名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 19:23:27.16
「カンマ、英文」などで検索 カンマについて詳しく記載されている
解釈本はほとんどないのでは?
207名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 20:17:29.16
マスター英文解釈はカンマで6ページぐらい説明してるけどね。
でも実際の文で慣れるしかない。
絶対的な決まりがあるわけじゃないから、最後は文脈で判断するしかない。

同格なものを並べる時か、話が本筋から外れる時と、本筋に戻る時。
パターンってこれぐらいしかないんじゃない?
208momi:2014/04/20(日) 21:03:53.53
前、紹介したが、こういう文だな。2文目。このカンマの読みにくさを
徹底的にほじくった解釈書は読んだことない。実際は文法書では無視される
読みにくさの代表のはずだけど。

It was this Engels who arrived in England in December 1842–sent there to help
manage a factory part-owned by his wealthy father, by a family desperate to
shield their young radical from the Prussian police. And it was this Engels who,
to the considerable alarm of his acquaintances, met, fell for and, for the better
part of two decades, covertly lived with an Irish woman named Mary Burns.
209名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 21:34:15.87
>>208
特に誤解なく読める文だと思うけど、どの辺りが「カンマの読みにくさ」と思うところ?
個人的には「カンマがなくて読みにくい。カンマつけろよ、このアホネイティブ」って思う方が多い気がする。
210momi:2014/04/20(日) 21:53:06.99
どの辺りがって、読めてこのスレ見てるなら
容易に想像つくだろ。嫌味くさいこといって
楽しいのか。
211名無しさん@英語勉強中:2014/04/20(日) 22:00:07.30
And it was this Engels who met, fell for and covertly lived with an Irish woman named Mary Burns.

to the considerable alarm of his acquaintances
for the better part of two decades
この2つが途中に差し込まれている
212209:2014/04/20(日) 22:17:54.94
>>210
嫌味じゃなくって、例に挙がった2文目は「カンマがあった方が読みやすい」って話。
「metの後のカンマ」以外は付いてないことだってあり得る。

And it was this Engels who to the considerable alarm of his acquaintances met, fell for and for the better
part of two decades covertly lived with an Irish woman named Mary Burns.
213momi:2014/04/20(日) 22:32:23.41
あれ、解釈的には、つまりは同じこといってる
だけじゃん。言ってることわかる?カンマが読みにくい
っていうのは、カンマが付けられるような構造が
読みにくいってことだから、読みにくいポイントは同じ。
214209:2014/04/20(日) 22:40:20.24
>>213
あれ?
「カンマの読みにくさ(>>208)」って、単に「文が長いから読みにくい」ってこと?

「長くて読みにくい文」を徹底的にほじくった解釈書ならたくさんあるんじゃね。
215momi:2014/04/20(日) 22:55:33.63
その長い文がカンマあるなしで風景が変わるとか
そういう視点は解釈書にあるか?洞察力が足りなくね
216209:2014/04/20(日) 23:32:03.82
>>215
> 長い文がカンマあるなしで風景が変わる

「カンマの読みにくさ」からずいぶんと違う話になったね。
相手の洞察力をどうこう言う前に、>>208をもう一度書き直した方がいいんじゃないかな。
217momi:2014/04/20(日) 23:48:08.43
>>216
え、流れを読めばわかるじゃん。

そもそも「カンマたくさんあるこういう文は読みにくいね」っていうレスに
オマエが「その文はカンマなしのほうが読みにくい」つうのは、「カンマ
たくさんあるこういう文が読みにくい」という主観と対立しないだろ。より
読みにくくなるというだけだ。第一、カンマが多い文で苦労するっていう
レスを受けての俺のレスだぞ?「こういう文はカンマないほうが楽」に対する
反論でなら、オマエの主張は意味がある。

なにをケチつけたいのかわけわからん。
218209:2014/04/21(月) 00:09:47.70
>>217
「カンマの読みにくさ」っていう表現が不思議なんだよ。
「カンマたくさんあるこういう文は読みにくい」と「長い文は読みにくい」の違いがわからない。
219名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 03:40:56.17
英文解釈考のはしがきを読んでたら、佐々木高政はリスニングもスピーキング
もそつなくこなせた人のようですが、彼がした勉強は洋書をどんどん読み漁る
こと以外になかったように思われます。

彼の主張する、漢文訳読式ではない左から右の英文解釈はリスニングやスピー
キングの助けになるとこのスレの皆さんは思いますか?
220名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 06:36:12.76
>>217
お前は馬鹿なんだから解釈とかやっちゃだめだろ
単語集だけ暗記してろbk
221momi:2014/04/21(月) 10:58:26.04
そりゃスラッシュ読みみたいなものが有効なのは
いつの時代もそうでしょう。I thinkで「私思いますに」
つう技術は、技術を超えた普遍性がある。
222名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 13:47:03.36
to considerable alarm of his acquaintances
これを、知人が相当驚いたって訳さないといけないのか
223momi:2014/04/21(月) 14:17:07.93
「周囲の諫め、周囲のすくなからぬ警戒」くらいの意で読んでたけど、どうなんでしょ。
こういう意味取りは解釈書のトピックだよね。
224名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 15:18:44.33
to the surprise of 誰それ みたいな感じでおk?
225名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 15:52:59.22
to the surprise of everyone
誰もが驚くことだが
226名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 17:58:44.01
>>219
伊藤和夫も言ってることやな。
反文法派(読書百遍、意自ら通ず派)からはなぜか訳読の権化みたいに言われとるがな
227名無しさん@英語勉強中:2014/04/21(月) 18:27:01.24
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz  
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      …わかった、わかったから、この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ       ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
 /     `‐__/ヾ、      l  !   l  l    /   ̄` ̄|
 |         /lヽ       ',  !   |/    /       /
 \        / } `‐ ‐     ヽ,j      -イ\     /
228名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 00:59:35.45
英文解釈を学び直そうとおもってるんだが、英文解釈教室と透視図はどっちの方が難しいの?

ちなみにその2冊は今手元にある
229名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 06:25:26.76
英文解釈教室の方が網羅性は高い
230momi:2014/04/22(火) 13:49:44.90
透視図は単文が少ないからやっていてストレスないかも。解釈教室は
単文中心で切れ切れだから、解釈クイズみたいなところがある。透視図
から入るのが挫折しにくい。
231名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 14:05:50.59
だが透視図は取り扱ってる内容が偏ってるからな
232名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 17:26:55.27
>>228
何で手元にあるのに判断できないんや?読んでったら分かるやろうがぁw
難しいとかやなしにどちらが速くできるかが重要やと思うで、今やったら教室もレベル落としてるのが
でとるさかいに進まんかったら易しいレベルのを購入するんがええやろ。
233名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 20:08:41.39
君らは一冊どれぐらいの期間でやりこなすねんな?
234名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 21:57:05.52
1週間くらい
235名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 22:40:36.09
凄いやんか、一週間なんて、レベルはどのくらいのやってるの?
しっかし、一年でかなりの量をこなせるわ、凄す過ぎやんか。
236名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 22:42:35.97
だいたいどんなもんでも1週間くらいで読めるだろ。
そんな何千ページもある本じゃないんだから。
237名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 23:23:11.61
>>236
無理じゃね?時間的だったら一週間かもしれないが色々あるだろ。
238名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 23:28:41.26
>>237
お前は普段本読まないの?
239名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 23:40:41.35
集中力がないんで勉強が続かない、まぁ勉強すれば伸びるのは実感なんですが。
まぁ、馬鹿だからしょうがないw
240名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 23:45:30.64
「読む」と「やりこなす」は全然ちがうものだとおもうんだが
241名無しさん@英語勉強中:2014/04/22(火) 23:49:12.29
解釈の本なんか一回ちゃんと読んだらもう訳せるようになるだろ
242名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 00:04:03.34
>>241
無理じゃね?
243名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 00:06:37.84
なんで?
244名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 00:10:50.09
俺馬鹿だからよく分かんないけどさぁ、テクニック系の本は読みでいいんだよね、だけど演習系
つーの?一冊一週間じゃ無理だな。
上のほうでpunctuationmark系の分が苦手とか出てたけど対策で使う参考書で違ってくるんじゃね?
和夫系も場合によってはほとんど日本語だし、それだったら読めそうな気もするけど。
ほとんど英文系の参考書だったらしらねー単語ばっかで一週間じゃ無理系だ。
245momi:2014/04/23(水) 01:39:45.06
和夫系という言葉は新しいなw
246名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 08:44:43.42
やっぱ中原本が最上。
247名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 08:49:19.56
基礎英文問題精講は万人にお薦めできる超名著
248名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 09:44:01.01
基礎英文問題精講←英文解釈の勉強でいきなりやっても時間が掛かるだけだ。
そもそも必要な構文とかももっと他の方法で勉強できるだろ、ある程度の奴の為の演習書だよこれは。
249名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 09:47:42.62
普通の高校生くらいの英語力があれば余裕だろ
250名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 11:50:32.76
君らは一冊どれぐらいの期間でやりこなすねんな?
251名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 11:51:37.84
1週間くらい
252名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 12:01:40.62
凄いやんか、一週間なんて、レベルはどのくらいのやってるの?
しっかし、一年でかなりの量をこなせるわ、凄す過ぎやんか。
253名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 12:04:24.98
だいたいどんなもんでも1週間くらいで読めるだろ。
そんな何千ページもある本じゃないんだから。
254名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 14:30:29.29
無理じゃねかな、累計時間的だったら一週間かもしれないが色々あるだろ。
255777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/23(水) 14:32:54.72
2chの自己申告を鵜呑みにするのはアホ
256名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 15:41:57.71
>>255
お前の一周時間はどれくらいなんや?
257名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 15:52:28.12
カズ伊藤もやったカズじゃないと
のたもうたですやん
258名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 16:56:15.69
>>257
なんやねんな?
和夫の書籍は日本語が多いさかい、そりゃ早く読めるやろ。
259名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 17:40:07.01
奴がネットで付きまとってる。
260名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 18:19:11.24
劇団の練習とバンドの練習掛け持ちしてバイトやりながら英語の勉強も大変だな。
261名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 19:14:47.18
劇団が今度小劇場をDIYで建てるんで頑張ります。
262名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 21:18:18.25
解釈本読んでも初見の英文読みこなせるかどうかは怪しいな。
問題集が正答できても、消去法や正解文見て納得出来るだけで
先に答えが存在していない分野では自分の読解はいつも仮説的和訳案に過ぎない。

だから何が言いたいかというと、対訳で学ぶのが一番。自分よりレベル高い人から
真似ることで持ち駒を増やす - 日本語に訳したが意味不明なんてのは、そもそも
何も分かっていなかったてこと

わかるかな?  わかんねーだろうな
263名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 21:45:31.01
単語集を軸にして英語辞書を覚えていけば実力は向上してきます。
264名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 22:04:07.26
解釈本もテクニック系と演習系と統合型もあるわけだし、対訳本も演習系解釈本
と解釈できなくもない、まぁ、解釈やるよりまず基礎固めですよね。
265名無しさん@英語勉強中:2014/04/23(水) 23:18:33.26
解釈本と対訳本
三輪車と補助輪付き自転車ぐらいの違いでしかないな。
266名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 12:21:35.72
ここの連中は英語ができないやつばっかだから三輪車で十分だろう。
対訳本をやっても英語辞書の単語暗記派より実力は伸びない。
267名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 14:35:12.78
高梨健吉の基礎からの英語のような参考書ってありませんか?
一応手元にあるのですが、ちと古いのと、値段が高騰してるため書き込みが出来なくて…。
内容は基礎的な文法説明と、文法項目毎及び章末に文法・中長文解釈・作文の問題がついていて、それらの問題の中で重要語句を網羅しているといった感じです。
電話帳のような厚さはありませんが、千野栄一さんの本に出ていた「理想の参考書」に近いものだと思います。
268名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:06:58.07
FORESTや
269名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:09:37.77
>>267
いい参考書かもしれないがそれで網羅性が高いとはいえないだろ、英文解釈でさ。
270名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:21:54.43
総解英文法じゃね美誠社だったら。
271名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:22:53.41
>>267
赤尾好夫の英語の総合的研究が文法・解釈・作文と一冊で網羅しているが、
今売ってるのは復刻版で古い
272名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:27:40.60
ENGLISH EXもいいだろうな。
273名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:32:00.36
くっつける必要がない。
FORESTとビジュアル英文解釈でもすりゃええがな
274名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 17:49:25.86
そうそう一つでやろうとするより
それぞれで実績がある本をやれば何も問題が無い
275名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:01:08.73
>>273
ビジュアルってほとんど日本語解説が多い書籍だよね?
276名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:04:36.79
解釈なんだからそりゃそうなるだろ。
お前ネイティブによる授業とか、GIUを異常に信仰してそうだなw
277名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:30:26.29
>>275
英語による英語解説といった母語を排除しようとする信仰が母語の文法を破壊することの好例
278名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:36:39.71
>>275
うん。
ビジュアルは1と2の2冊だから
FORESTと合わせて、3冊なんだけど
2014年でそういう要望満たすベスト(のなかのひとつ・同率首位)じゃなかろうか
279名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 18:54:48.23
ビジュアルは解釈する時の頭の流れを日本語で書き切った名著
日本語に出来るかではなく、同じ流れで読めてるかが復習の際にも重要
280名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 19:00:55.64
お前ら去年か一昨年までは伊藤和夫持ち上げようものならすぐさま叩いてたじゃない
一体この1、2年の内に何があったのさ
281名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 19:07:30.04
>ほとんど日本語解説が多い

はて?
282名無しさん@英語勉強中:2014/04/24(木) 19:18:32.19
だが、英標などとはとりあげられている英文の質に雲泥の差があるという問題が…

たぶん、千野さんが勉強したケーギの読解文というのは、後者のレベル(以上?)と推測
283momi:2014/04/24(木) 21:07:54.91
ビジュアルは80年代的な編集で損をしている。へんなカットもいらない。
が、あれこそバブル期の学参の香りがするともいえるのが解釈書愛好者としては悩み。
一方、改訂前の浅葱色の解釈教室は、世界で一番美しい解釈書。
284名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 01:24:26.34
momiちゃんそろそろ参考書の見た目についてのレビューが受けなかったことを自覚しようぜ
285momi:2014/04/25(金) 09:02:10.63
おかし〜な〜
拘りあるの俺だけか?w
286名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 14:09:15.30
見た目とか紙質とか大きさ重さとかは少なからず重要だと思うよ
ただ、それらは誰にでも良し悪しが判断できるからmomiちゃんが判断する必要がないってだけ
やっぱり、期待の実力派コテに期待するのは一般人に出来ない鋭い考察だし、それが出来ないならきっと干されるよ
287名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 15:17:31.10
英語で政治経済学しませんか
有斐閣ブックス

2014年04月発行
A5判並製カバー付 , 258ページ
定価 2,700円(本体 2,500円)

戦争と平和,豊かさと貧しさ,グローバリゼーションとナショナリズム,
開発と環境など,人びとが長きにわたり,矛盾を抱えながら追い求めてきた,
古くて新しいテーマを各章に据える。英語を勉強しながら,政治経済学の見方
・考え方をも身につけるテキスト。
288名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 15:19:48.44
英文法の基礎のレビュー?
立ち読みすれば得られる程度の情報に自己満足的なネタを盛りこんだレビューに高い評価なんてつくわけないよ
あれはなかったことにして引っぱらないほうがいいと思う
289名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 01:05:40.85
英文法スレ立てようかと思ったら立てられなかった。
誰かよろしくお願いします。
290momi:2014/04/26(土) 18:03:33.42
透視図の篠田は去年亡くなっていたんだな。
291名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 18:12:13.32
不謹慎かもしれないが存命の人のものより故人の書いたもののほうが参考書読む気になる
それ以上改定されることがないからだろうか

でも透視図は関係詞を補完してからにしてほしかった
292名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 18:17:51.70
関係詞の件があるからやっぱ解釈教室には及ばないんだよなぁ
293momi:2014/04/26(土) 18:45:20.87
透視図は英文が読みにくいのが難点
背景に色付いてたきがする
294名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 03:05:49.11
「透視図」+「(関係詞の項が多い)無印技術100」≒「解釈教室」
295名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 08:56:38.54
透視図+関係詞の底力はどう?
296名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 10:06:26.20
■ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票について

現在ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票が
行われています。皆様是非奮ってご参加下さい。

【投票期間・場所】
・4/27(日) 0:00:00:00 から 23:59:59.99 まで下記スレにて。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291207286/

【ID制について】
・ 同板において、同日、同IPからの書き込みに、同じIDが付きます。
 違う板ではIDは変わります。また、毎日0:00:00頃にIDは変わります。
・ID制が導入された場合、導入以降の書き込みにIDが付きます。
 それ以前の書き込みに付くことはありません。

【投票ルール】
・詳細については下記のレスを参照してください。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291207286/292n
297名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 14:13:38.71
白井泰弘の外国語学習の科学という本で
効果的な語学学習法の一つとして例文暗記、それも長文ごと暗記するのがいいと紹介されていたから
色々参考書を吟味してみたところ、Z会のZESTARという文法書が気になった
内容分かる方いますか?高校生用、それも入試基礎に最適とあるけどちょっとレベル低すぎる?
298momi:2014/04/27(日) 14:32:36.82
zesterの文法詰め込んだ変なスキットはネット界隈で評判に
なっていた。まあ買ってみたほうがいいよ
金かかっても真剣に取り組める教材と出会うのは
嬉しいから。
299名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 14:41:27.31
>>298
変なというのが気になりますが、内容はいいということですかね
音声付きの最近の教材を買うのははじめてといってもいいくらいコチコチの学参しかやってこなかったのであんまり内容が俗っぽいとモチベーションが保てるかどうか
300名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 15:26:40.66
That that is is that that is not is not is that it it is

こんな感じの訳しにくいのって日本語の文でいうとどんな感じのやつなのかな
301名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 15:33:39.66
うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる
302名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 15:52:41.25
全然わかんねえwww
303名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 16:09:06.88
>>300みたいなのは4文が一つに句読点が全く使われずに羅列されている超悪文。
というか句読点が使えないアホにならないようにという時に見本にされる文。

I think that that that that that student wrote on the blackboard is wrong.
こんなのが一般的に訳しにくいと思われる文。
304名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 17:54:25.34
俺が法学部時代に使ってた基本書だけど
債権とは「特定の人(すなわち債権者)が他の特定の人(すなわち債務者)に対し
特定の行為(作為のほか不作為も含む。これを給付ともいう)を請求できる権利である。

こういうのは、ほんとに読みにくかったな。知ってる人にとっては当たり前のことしか言ってないんだけど
債権て言葉を説明するのに債権者、債務者って言葉使ってるんだもんw
これがこの本の最も簡単な部分
305名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 18:01:43.82
新英文読解法と基礎英文問題精講
難易度と網羅度のそれぞれでどっちが上?
306名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 18:09:17.57
おれも民法の有名な教科書で

「船とは水、空または陸を航行する一定の建造物にして、航行とは、他力に拠りて自在に自動するが如き情態に在ることなり」

って言われて面食らったことをふと思い出した
307名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 18:22:00.67
>>305
難易度は新英文読解法だったと思うよ
網羅度は何を指してだろう
構文の網羅度なら同じ著者のマスター英文解釈が段違いだけど、その2つならページ数で新英文読解法、受験に必要な知識でなら基礎精講だろうか
308名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 20:19:21.50
>>306
我妻民法案内でその定義読んだことあるなあ
このスレ意外と法学部いるのね
309momi:2014/04/27(日) 20:58:05.50
重い名詞句が後ろにまわる「find C O」みたいのは基礎精講だと
たしかでてこない。新英文読解法では結構とりあげている

The Internet makes impossible the concentration of knowledge that,
until recently, set professionals apart from laymen.(『英語のしくみ』)
310名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 21:07:42.21
>>308
そうそう我妻民法案内1巻私法の道しるべ
これは分かりにくい定義の例だから分かりにくくて当然ではあるけど当時はびっくりしたもんだ
311名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 21:44:23.88
momiは新英文読解法もってるのか
312名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 21:55:46.59
ぼくmomiさんのオススメ参考書プラン知りたいな
313momi:2014/04/27(日) 21:58:14.86
持ってるよ。カバーデザインがいいね〜w紙質がもう少し薄くても
よかったと思う。中原の文の選定は、必ずしも好きってわけじゃない
んだけど。解説するときの語りの感じは一番好き。『誤訳の典型』も
解釈書として使えるよ。
314momi:2014/04/27(日) 22:24:10.37
>>312
最短なら、ビジュアル→解釈教室→英標だと思う。自分の実感
としてはコレ。ほかの本は後から「良書です」とはいえるんだけど、
切実な答えとしてはこれかな。

でも教室がカバーしていないものも多いから、それはやっぱりいちいち
チェックしないといけない。例えば、What I did was send a complaint to Radio 2.
What she did next was learn German. とかいう形(pseudo-cleft)は教室にあったかなあ?
これはPEU130.3や、解説 §211(2)だね。長文素材なら『精読の極意』もいいよ。
315名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 23:23:14.77
>>314
ありがとう
当たり前の平凡なことを教えてくれる人は信頼出来る
ビジュアル、教室、英標と定番をやるのが一番いいんだね
316名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 00:48:41.64
教室は3種類レベル別に出てるだろ、英標も同じくレベル別3冊。
英文法書やって単語集もやって6冊やればイイジャン、文法書はともかく単語もレベル別に3冊、やってだな。
これぐらいで英文解釈は出来るようになる、熟語集もやって。
一冊1か月か2ヶ月ぐらいの時間でやること。
317名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 06:54:57.77
このスレの住人は持ってるだけでやってない参考書が山ほどあるんだろうなぁ。
318名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 07:04:24.79
それはお前だろ
319名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 07:19:30.76
ばれたか。
320名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 15:26:39.97
英標にしても実力確認用なんだよ、真面目にやっても実力は伸びない、とにかくすぐに終わらせせられる奴向きなんだよなぁ。
参考書の類はみんなそうだと思う。
321名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 15:41:40.65
短期間で終わらせて何度も繰り返して定着 それ以外ないね
322名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 15:44:40.65
この手の使い方はそうなんだよ、ただ何度もやる気力が出なくて次の参考書をやるんだな。
323momi:2014/04/28(月) 16:23:27.93
繰り返しで読むには、本そのものがかっこよくないといけない。
しかし蛍光オレンジの現行解釈教室は泣く泣く使っていたw
324名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 16:25:27.66
>>323
それって結局、内容が良ければ見た目には目を瞑るってことだから見た目関係ないってことになるじゃん
325momi:2014/04/28(月) 16:52:56.01
まあそうなんだが、結局見返し用、手元用にコンサイスな旧解釈教室を
買ったから、二度手間だった。
326名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 17:59:05.95
伊藤和夫は自作の参考書をどれぐらいの期間でやって欲しいと思ってたんだろう、通読だったら
早く終わるんだろうけどよ、レベルに到達してなくて長期に渡ってやり遂げても実力向上に寄与しないからな。
327名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 18:03:34.77
教室の入門編より下のレベルす移住運河でてればほぼ完璧な学習教材になってただろうな。
まぁ、教室3冊と英標3冊、そして速読英単語3冊やれば英文解釈の根幹は出来るよな。
328名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 20:33:07.22
世の中には、「楽して」とか、「すばらしく面白い」とか、
果ては「英語は勉強するな」などというタイトルの書籍があるが、
そういう類の書籍に取り組んでも、結局は、勉強を強制されることになる

ここは、上記のような中身の薄い本で時間を浪費するより、
最初から勉強するつもりで、良書、好著との評価の定まった参考書を
選択したほうがいいんだろうね
329名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 20:48:24.21
momiさん、海外英語新聞のEditorialや、TIME、Economistなどを読みこなしたいんだけど、
その場合、どういうコースがいいですか?
330名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 20:53:45.69
>>328
奇をてらったものは信用出来ないね
学問に王道なし
当たり前のことを地道に続けていくのが正しい

でも目新しいことを書かないと本は売れないんだろうね
だからこそ、当たり前のことを当たり前に教えてくれる著者は信頼出来るわ
331名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 21:22:23.27
研究社はたしかに最近はいまいちだけど
以前は英文法で大切なこと、とかシンプルクッキングとか
装丁のセンスは良かった方やったんやで
332momi:2014/04/28(月) 21:39:19.07
教室は無印だけでいいと思う。繰り返すときは、上級学習英和と文法書をマメに引くと、
いろいろ勉強になる。そしてそれらにカバーされていない内容もココロに留めることができる。
例えば、教室の下の文なら、自分だったら、, which having so large a family he 〜のところ
だね。which heの間に分詞構文が入っているので、気をつけていてもwhich having〜???
とつなげて読んでしまう。これは英和と文法書を引いても、でてこない種の死角だということ
がわかる。

My father, from a view of the expense of a college education, which having
so large a family he could not well afford, and the mean living which
many so educated were afterwards able to obtain, altered his first intention
about my education.

>>329
それは教室→速読速聴Advancedとかかな。
http://www.bbc.com/news/magazine/
は無料で特集もよいのでおすすめしたい。たとえば下のこれとか、一流紙よりも
シンプルな英語だがしっかりした内容。このレベルを毎日読む習慣がつくと楽しい。
http://www.bbc.co.uk/news/special/2014/newsspec_6954/index.html

ただ問題はどこまでいっても語彙だよ。ここででてくる「expat」とかそういうのが
いっぱいある。
333名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 21:43:35.11
また糞コテか
なんで匿名掲示板で自己主張したがるのかね
名前出したいのならブログでもなんでもあるじゃん
334名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 22:08:22.85
777とかよりよっぽどいい
というか普通に有益なこと言ってるんだからコテでもなんでもいいわ
参考書のカバーはださいけど中身はいいみたいなもの
335名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 22:13:24.91
momiさんってカンマがほんと苦手なんだな。
336名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 23:54:35.91
>>332
>つけていてもwhich having〜??? とつなげて読んでしまう。

havingが出てきた時点で分詞構文とわかる気がするのですが?
つなげて読んじゃうもんですか?
337名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 00:21:16.99
教室の英文ていつ頃書かれた英文なんだ?
アマゾンのレビューだと古すぎるイギリス英語とか書かれてたけど
古文読んでも意味ないよね
338momi:2014/04/29(火) 00:26:09.08
>>336
なんかいちいち嫌味を言ってくる人?わかるのは君が学んだからじゃん。俺は
経験上の「読めなさ」を反芻してトレースしてるんだよ。解釈書の解説読んでても、
いちいちそういうツッコミいれるの?「そう読む人はいないと思うのですが?」って。
339名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 00:33:15.47
>>337
少なくとも改訂された1997年には実力をつけるのに問題がないと和夫が判断した英文しか載せられていないはず
その時点での英語が今古文と呼ばれるまでに変化したのだろうか(修辞疑問)

明治時代に渡英する際、船上でシェイクスピアの英語で英語を勉強した偉人がこういうときに丁度いい格言を残してたと思うんだが誰だったか
340名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 00:34:35.32
>>338
おこなの?
341momi:2014/04/29(火) 00:51:13.09
>>337
20世紀前半だけど、今の(難しい)エッセイとあまり変わらないよ。古文
じゃないし、日本人学習者が躓く、構造上のポイントは今も変わらない。そこは
伊藤が機能語の働きにポイントを絞った長所だな。語彙解釈が強みだと、どうしても
古くなる。山貞はさすがに古さを感じるから、新聞読みたい人には勧められない。
342名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 00:56:21.58
いや、俺は教室は読んだことないんだが

「英検1級、TOEIC950点保持者で、在宅で翻訳をしています」
って人がアマゾンで酷評しててな
英文標準問題精講のほうは2.300年前の文章ってレビューしてる人もいるようだが
343名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 01:05:42.11
例外にあったときに対処できるようにってのが目的なら
構文は古くてもいいような
むしろあんな分厚い本を読んだのに
100年前の文章は読めませんとか言われても困る
344名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 01:08:07.20
いろんなこと書き込んでるけど一冊短期間でやれるようなレベルじゃないと学習効果でないぞ。
要はレベルを考えて参考書選びやれってこった、どうレベル2冊はやらないと。
345momi:2014/04/29(火) 01:11:31.89
>>342そりゃ君が知らなすぎ。というか自分のなかの判断基準をもう
少し育ててはどうか。知的なエッセイを読まないないなら、教室はどうしても
必要だというわけではないし、優れた翻訳が披露されているわけでもない。英標は
百年前の高級なエッセイ。とはいえ、英標は基本的に英文学の名作を読むための準備
だからしょうがないし、今でも通用する内容。
346momi:2014/04/29(火) 01:17:30.61
今の英文とか現代英語とかいっている人は『英語のセンスを磨く』で現代英語を
読んでみるといいよ。あれスラスラ読めるなら、教室もスラスラ読める。
347名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 01:27:38.99
スラスラ(笑)
348名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 01:40:30.88
叩くならもうちょっと頑張れよ
これじゃmomiも張り合いがないだろう
349名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 02:50:26.01
英文解釈本とかやってる時点で英語センス皆無だな
350名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 03:16:15.02
5歳児でも使える英語にセンスとか持ち出すやつは笑いのセンスあるな
351名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 05:22:19.20
まあ柴田元幸も大学受験の勉強が今の英語力の基礎になってるて明言しとるし
そんなに卑下することもないんじゃないか
352名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 07:58:42.93
>>346
momiちゃん、今教室は浩一レベル程度からのあるねんって、入門編が。
入門→基礎→教室って流れでやればええんや。
353momi:2014/04/29(火) 09:01:24.63
基礎教室やったことあるけど、印象薄いわ。その辺は
ビジュアルでいいと思う。ビジュアルの前に、orbit readingクラスの
英文を200本くらい収めた本があれば一番いいんだけど、そういう
のないよね。
354名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 09:22:17.86
ビジュアルTとUのギャップを埋めてくれるちょうどいい参考書として
駿台文庫から出ている『CD付必修英語構文』というのを使うのが最近の定番。
高橋善昭先生が中心になって編纂された本なので、ビジュアルとの相性もすこぶるよい。
355名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 10:03:42.62
未だに伊藤の本とかやってるとか語学センス皆無丸出し
356名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 10:35:31.25
語学センスある人は誰の本やるの?
357名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 10:41:22.64
>>355
時代は速読ってかぁ、お前らなにやってる?
358名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 11:00:55.94
伊藤和夫(笑)
359名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 11:29:27.74
構文集やったほうがいいよね、あれは絶対。
360名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 11:31:12.75
構文集も一ヶ月ぐらいだな一回。
361名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 11:35:38.29
基本英文700選だろうな。
362momi:2014/04/29(火) 11:57:21.23
構文集よりもネクステみたいな英文がいいんだが、
如何せんああいうのは英文のみの冊子を出し惜しむ傾向がある。
フォレストも学校向けの副教材なしで通読とかは
やり直し組がかわいそう。総合英語パッケージが本屋で
買えないので基礎がない人がいきなりドヤ本を買うハメになる。
363名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 11:59:37.57
やり直し組ならフォレストは簡単だよ
ラノベ読む感覚で読める。3日くらいで読めるんじゃないかな
364名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:01:33.36
総合英語パッケージってなんやねんな?

構文集にしてもレベルがあるさかいに自分にあったの選べばええねん。
長期でやっても身につかへんから短期でやれるのを選ぶんや。
365名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:03:04.36
>>362
即ゼミ3は英文集が出てるぞ。1960だかなんだかでCD付き。
366名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:06:57.95
やつだ、森に敏感に反応する奴が来てる;
367名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:08:05.64
靴下に穴が開いてるのに気がついたショック。

カラフルな参考書はイラネ。
368名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:09:33.18
即ゼミ3←エグイオレンジ色がなぁー、実際内容的にはどうよ、網羅性高い?
369名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 12:12:09.17
高いよ。英語出来ない奴は「古い」とかわけの分からないことを言うけどね。
370名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:17:08.54
ビジュアルが出た当時のことは今でもよく覚えている。
あのお堅い駿台文庫がこんな本を出すのか、という印象だった。
当時は駿台レクチャー叢書というタイトルで表紙も今のものとは違っていた。
その前年だったか、伊藤師の旺文社ラジオ講座の英文解釈をパッケージにした
英文解釈カセット講座がすでに販売されていたが、
いかんせん3万数千円の値段だったため当時は手が出なかったのだった。
旺文社ラジオ講座では引き続き伊藤師の番組は続いていて、
英文解釈講座の次は英文法だった。
それをまとめたのが「英文法のナビゲーター(上)(下)」なのだ。
当時旺文社といえば、すでに斜陽化していて、なんとなくポピュリズムに流されているような
安っぽい印象を自分は持っていた。
西尾孝の実戦英語水準表シリーズのような愚にもつかない本が傘下の英協から出ていたのも
その一因かもしれない。
とにかく、その旺文社と伊藤和夫の組み合わせが、当時としてはすごく新鮮に感じられたものだった。
371momi:2014/04/29(火) 13:36:58.22
即ゼミ3のオレンジ色はなあw同意する。
その音源付き例文集は存在だけは知っている。総チェック用としてはEXなどよりも
向いているだろうな。そう考えると隠れた良アイテムかも。とはいえゼミ本体のほうは
やっぱり、今の入試にも、やりなおしのためにもならんのじゃないか。ネクステだって
私大トップ以外はオーバーワークだもん。
372名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:38:02.56
英文法のナビゲーターって研究社じゃないの?
373名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:41:27.17
即ゼミ3も一周一ヶ月ぐらいでやれる人向けの確認演習用だ。
長期でこなしやっても身につかない。
374名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:42:56.30
>>372
ラジオ講座のカセットが旺文社から出てた。
一部つべに流れてる。
375momi:2014/04/29(火) 13:44:47.60
伊藤の声は眠くなりそう。カセットのテープコンプも心地いいだろうしw
376名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:45:44.02
EXも長期でやってもしょうがない、解説が多いだけましだけど。
一回英文法やった人が確認再学習用として有効。
377名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:46:55.86
momiは基礎の教室どれぐらいで一周やったの?
378名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 13:48:03.84
累計時間でな、期間じゃなくて
379momi:2014/04/29(火) 13:55:33.20
>>377
いや俺の場合、なぜか無印教室のあとにやったから適当だった。
面白くなかったせいか、やたら印象薄い。というか時間なんて測らないよ。
解釈考も思考訓練も適当に読んでいって、時間たってから再度目を通すと、
読んだことある英文ばっかり、って状態になるだけ。ただ教室は全英文を
手打ちでテキスト化して、専用ノートで復習もしたww今そんなんできない
380名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:02:16.75
そういや伊藤和夫本でいえば「ルールとパターンの英文解釈」って
あったけどあれやった人います?復刊ドットコムで復刊したんだっけ?
381名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:02:29.15
即ゼミはよく使ってた。
理由は例文集があったから。
コンパクトで持ち歩きやすいし、本体よりも例文集ばっかり読んでたな。
382名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:03:37.27
いろんな本、読んでも毎回、自分の苦手なところとかだけは
同じようなところが残る
そういうところだけ面倒でもノートに書き出して、重点的にやったりすると
けっこういいよな
383名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:06:08.38
>>382
俺ならほぼ全部だよ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW.
384名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:09:08.40
お前ら、プログレス?は経験あるの?
385momi:2014/04/29(火) 14:14:14.43
>>382
自分は情報構造系の文が駄目で以前収集していた。今見たら、既出の新英文読解法も
情報構造系の文だけは集めて↓テキスト化してた。現在は情報カードになったが。
今はやっぱりTo the Lighthouseみたいな長い文をまともに読めるようになりたい。

The study of the facts and principles that explain our relations with one another
in the groups we belong to, we speak of as sociology.
386名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:19:31.42
文法的には理解できても単語がわからんがなぁ。
387名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:27:47.69
受験英語とかいう日本の英語らしきものに一度浸かるとこのスレの連中みたいに一生抜け出せない
なんちゃって英語屋さんになるから気を付けな
388名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:29:21.39
>>387
あなたは英語を使いこなせているんですか?
だったらその証拠を提示してみなさい。
389名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:30:14.01
>>387
こういう受験英語とか学校英語とかと生の英語()をわけて考えてる奴は100%英語が出来ない
390名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:34:36.02
>>380
そのルールとパターンが旺文社のラ講での講義をスクリプト化したもの。
それをもとにして拡充させて完成したのがビジュアルの2冊。
391名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:40:26.10
やっぱり単語なんだよね、単語が分からんとどうにもならない。
392名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:43:09.19
そういう意味では多読で単語力を付けるのがいいのかもな、まぁ、数千語まではでは根性で暗記だな。
そういう意味では1〜2万語ぐらいの英語辞書の例文通読が最も効果的。
393momi:2014/04/29(火) 14:44:11.08
そう立体的な語彙力
394名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 14:54:58.16
立体的(笑)
伊藤信者ってそれっぽい言葉が大好きだな
395名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:26:56.97
和夫系の本持ってないけど一冊も、なんなの?>>394
みんな英語学習ですっきりした気持ちになりたいんだよ、それを実現したのが和夫だろ、だから支持された、ただそれだけ。
あんまりからかった様な投稿したらいけないよ。
396名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:29:25.21
立体的っていうのは
重層化された意味構造として語彙を捉えることってことかな?
伊藤先生は東大哲学科出身だから
こういったニュアンスだったんだろうな
397名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:29:30.16
おれは普通に和夫も読んだし中には何周もしたのもあるが
>>395みたいな狂信的な信者は正直怖い
398名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:36:18.24
最近はスレ全体が和夫を賛美しているが
去年は予備校本ってだけで叩かれてたよな
どうしてこんなに和夫原理主義者が増えてしまったのか
399名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:37:33.51
>>397
一冊も持ってないと書き込んでるのに狂信的ですか、凄い感受性ですねw
妄想全開のあなたのほうが社会的には恐怖でしょう。

俺は文法ベースに解説してくやり方がやっぱり英語は文法だなと思わせてくれる辺りが
正直信者を増やした理由なのだと思う。
400名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:38:56.25
>>398
基礎力不足の奴らが多いからさ、決まってる。
401名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:39:16.03
俺は狂信的な伊藤信者だから
23冊持っているが。2周したのはないな。
402名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:42:47.17
ただの低年齢化だと思っていたが…。
403名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:45:36.81
へぇー、23冊も出てるのか、まぁやるのは教室3冊ぐらいでいいんじゃないか?
それをやって他のに移るつーか、レベル別に同時並行で他のと組み合わせてやってく、特に単語のだ。
404名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:55:47.96
伊藤和夫って単語集出してないのかな?
405momi:2014/04/29(火) 15:59:24.67
立体的つうのは
A 一つの物事をいろいろの観点からとらえるさま。「農業経済を―に考察する」
だよ。普通の用法やんけ。

俺は和夫の教室を日本の近代という観点から評価している。訳読の外で、暗黙知と
思われていた読み方を言語化したというのは偉業だ。その点、正則式システムとかは
そんなに偉くない。
406名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:00:56.12
>>404
出してるよ
英単語3000選みたいなやつ
407名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:06:08.71
あったね、3000選。これも鈴木長十と共著だったかな。
中身はアルファベット順に並べられただけで例文もついていない、
辞書代わりにさえ使えない代物だったけど。
A Handbook Of English Idiomsという本も駿台受験叢書から出ていた。
408momi:2014/04/29(火) 16:07:33.69
Only after the Dutch authorities had the man in custody did they learn his real identity:
José Rodrigo Arechiga, the chief enforcer for the biggest drug-trafficking organization
in history, Mexico’s Sinaloa cartel.

今日はおもろい文はあまりなかった。only倒置+同格の連続がまあまあ。
http://www.newyorker.com/reporting/2014/05/05/140505fa_fact_keefe?currentPage=all
これ本誌内特集だけどWeb上で全文読めるからおすすめ。
409名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:20:47.18
momi難しいがな、解説しい。
410名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:25:43.90
ここ、内容どうこうよりもただ難しい文を読みたいって人が多いな
それを否定はしないけれども
411名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:29:34.05
さすが、連休、これが英文解釈参考書スレかと、おどろくほどのびてる…
412名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:34:30.42
英語では難しい構文を好むのに日本語では極めてイージーな2chの書き込みを
好む人たちの集まりだからね
413名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:41:37.16
ほぼ分かったわ、やっぱり文法力だな。
414名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:47:40.32
momiはどうして解説かかへんの?
415名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:49:00.96
解説付かんと英文読むのは本当にしんどいわ。
416名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:00:13.70
momiもようけ読めへんかったんやろ。
417名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:11:40.88
momi、恥ずかしがらんと出て来い。
418名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:13:33.44
倒置と同格は許す、しかしafterとhaveは許せん。
419名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:15:39.15
非ネイティブには2ちゃんのカキコはエライ難しいと思う
420名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:16:45.47
英語は語順の言語って言われてるからね
そういう意味じゃ、倒置はマジ反則だわ・・・
421名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:20:48.83
4〜5万語辞書レベルの文章や、単語の使用頻度が低いのあるわ、やってられへんわ。
おのれらはどうなんや?
422名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:21:26.57
今日は休みだから2万字以上読めた
知識がないスポーツ記事は難しい
423名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:24:09.77
文法で金おは努力不足や、しかし使用頻度低い単語はマジ反則やで、今回のmomiの
分はafterとhaveの意味が分からんかったわ。
424名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:25:52.27
>>422
なにをよんどるや。
425名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:29:35.32
>>424
今は色んなニュースとブログ。政治、金融、経済がメイン。サブとして芸術、エンタメ。あとスポーツもたまに。
筋のある小説ならもっと早く読めるけど最近は読んでない。
426名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:30:38.34
2万字とか少なすぎだろw
427名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:39:53.71
さぁ、籾ちゃんの解説をみんなで読もうや、出典の英語文の解説投稿してやぁ。

政治や経済金融やってすらすら読めるんか?>>423
ワレエリート金融マンやろ、何をよんどれるんや?
ワレの英語勉強歴を披露せんかい。
428名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 17:56:05.85
momiちゃん、英文投稿し説いて解説無しじゃ男が廃るってモンやで。
単語の解説だけでも載せてや。
429名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 18:09:29.68
投稿しっぱなしですか。
430momi:2014/04/29(火) 18:11:40.13
まずは自分で調べてその成果を書き込んでみたら。
きっと勉強になるよ。
431名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 18:33:58.00
>>428
コテハンをいじめる前に自分が見本を示してみろ、カス野郎
432名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 18:35:02.29
momiちゃん、しらべてあるねん、単語だけやて、はよ解説載せてや。
433名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 18:37:20.07
カス野朗って何やねんな、籾ちゃんも載せたからには解説サービスの義務はあるやろ。
434名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 18:39:23.26
custody 知ってりゃ何の問題もないのでは?
435momi:2014/04/29(火) 18:40:48.51
手持ちの本で調べたページと書名、
参照した引用と自分なりの解釈を書き込んで下さい
まし。
436momi:2014/04/29(火) 18:46:30.41
みんなで調べて書き込むのが面白いと思う。
それにしては異読のしようがない文だけど
437名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 19:44:55.65
そうならお前が先陣切ったらどうだ、momiよ。
438名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 19:55:03.06
素直に書き込んで添削してもらえばいいのに。
どうせ名無しなんだから。
439名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 19:57:16.05
>>348
投稿した以上は解説してもらうのが筋でしょう、momiさん。
440名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 19:58:51.51
>>348
投稿した以上は解説してもらうのが筋でしょう、momiさん。
都合が悪くなると無名氏ですか、むなしいですね。
441名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:01:44.10
解説いる??
個人的な恨みでもあるのかな、すげぇ気持ち悪いんだけど
442名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:03:09.98
なんか2回も安価つけて頑張ってるがそれ書いたのおれだな
お前には頑張ってmomiと血みどろの争いを繰り広げて欲しかったんだが如何せん叩くポイントがコテだからってのは弱すぎるぞ
443名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:04:36.16
無名しになったmomi,大勢いるように工作して無名しくないのか?
単語の箇条書き程度でも出来るだろう、なぜ出来ないんだろうか?
444名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:09:22.29
momiが解説しないのはできないのか、俺は知ってるがお前らは知らないだろうって感じの
上から目線かのどちらかだな、さてどちっかな?
445momi:2014/04/29(火) 20:10:02.47
どっちかな
446名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:11:22.12
momi、箇条書き込みの解説でもいいから解説出来るんだったら書き込んでみろ。
出来るのに教えてやらない君か?
447名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:12:02.63
momiさん、小説中心に読んでいくならビジュアル→教室→英標の次は何入れればいいですか?
448名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:14:54.44
>>447
おまえmomiだろw
449名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:16:25.00
momiが自作自演で投稿傾向を変えようとして頑張ってます。
450名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 20:53:59.76
必死にID導入に反対してる奴がいたがあれmomiだったのか
451momi:2014/04/29(火) 20:55:22.04
4 〖時を表す語句と共に〗ほんの…, つい…, ごく… (!あまり時間がたっていないことを強調)
▸ It is only recently that they have begun to understand the situation.
≒Only recently have they begun to understand the situation.
彼らがその状況を理解し始めたのはごく最近になってからのことだ (!onlyを含む副詞句は
否定の概念を含むので, ⦅かたい書⦆では文頭に置かれると後に続く主語と助動詞に倒置が起こる)

教室chapter 5.1 講義36.3.4. 解説§316
いろいろ引いてみた。
452329:2014/04/29(火) 21:10:50.36
momiさん、サンクス。
やっぱ語彙なんだよね。。。
とりあえず Basic word list でもやってみるわ。
453momi:2014/04/29(火) 21:12:20.84
>>447
PBでいいと思うけど、既に翻訳で読んだことのある作品がいいと思う。
自分は特に小説指向ってわけじゃないから、わからないな。キンドルを
買って、サンプル配信をしまくって、いろいろ読んでみると失敗しないと思う。
454momi:2014/04/29(火) 21:19:59.37
>>452
BWLはいいね。avuncular覚えた時「こんなんでてこないしw」って
思ったけど、3日に一度くらいは見る。つまり出会っていたけど自分が無視
してたんだと思う。こういうのいっぱいある。だけど読む分野が狭いとか、
ひとりの作家だけ追うなら、語彙は相当に偏っているから、情報カードかなにか
で収集したほうがいいかもしれない。
455名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 21:25:29.43
良く分らんがみんなスレタイ読もうね
456momi:2014/04/29(火) 21:29:17.37
そうそう解釈書の話しようず。
おととい裁断済みwの薬袋さんの精読講義をアマゾンで買いました。
裁断済み英語本専門店というのがあっていいのかなあ〜て思いながら買ってみた。
やってみます。
457名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 22:13:46.03
薬袋w
日本の受験英語の犠牲者乙
458名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 22:23:25.11
伊藤にしろ、薬袋にしろ、予備校講師ってだけで
嘲笑してるお前のほうが受験英語の犠牲者だろ
459名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 22:30:10.67
薬袋本は受験英語と言うよりも
誤訳しないように気をつける翻訳家向けだな
460名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 22:39:48.60
世の中には英文学科なんてのがあるように
英語を文学として楽しんでいる人もいるってことなのだろう
461名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 23:01:03.54
ほとんどの人間そんなもん用ないのに一律にそれを押し付ける狂気
462777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 07:10:52.48
>>452
>とりあえず Basic word list でもやってみるわ。

分からない単語に出会ったら辞書引けばいいだけ。
それがイヤだから単語帳丸暗記とか馬鹿かお前は。
463名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 07:11:52.73
単語帳をやることにより、英文読みながら辞書で調べていく方法よりも遥かに効率よく語彙を増やすことが出来る
464777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 07:42:05.00
>>463
この語彙テストをやって結果をコピペしてくれ。
1、2分で終わる。

http://yasu80.boy.jp/en/eibun/jyou.cgi?tn=sat5000
465777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 07:44:25.37
お前ら日本語の本を読む前に単語帳を丸暗記したのか?
だとしたら馬鹿だろw
466777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 07:47:23.39
単語帳とか辞書丸暗記とかは人間にとって最も苦手な作業。
不自然だからな。
物事は経験によって覚えていくのが自然。
特に言語はそう。
467名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 07:48:58.34
不自然だからこそ、通常よりも遥かに効率よく語彙を増やすことが出来る
468777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 08:07:47.83
>>467
この語彙テストをやって結果をコピペしてくれ。
1、2分で終わる。

http://yasu80.boy.jp/en/eibun/jyou.cgi?tn=sat5000
469777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 08:09:20.73
不自然だから効率悪いんじゃん。
馬鹿かお前はw
470777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 08:11:39.99
人間が言葉を覚えるのは経験を通して。
単語帳で覚えるとかアホ。
471名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 08:30:30.65
いいからお前は定職さがせ
472777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 08:39:06.60
>>471
キチガイ乙。
お前こそ定職につけよw
473777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 10:28:59.14
【不要】英文法書・英文解釈参考書【無駄】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389855174/

180 :名無しさん@英語勉強中 :2014/04/23(水) 21:10:19.72
最近、古文の再勉強をしはじめたんだけど、文法がわからなすぎてワラタ。
もちろん中高と古文はやったはずだけど、すっかり忘れてほぼゼロ状態。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2014/04/23(水) 22:45:15.50
>>180
駿台文庫から古文読解教則本ってのが出てるでしょ? 昔からあるやつ。
あれをとりあえず丸覚え(700選みたいに)するといいよ。
文法的説明云々は無視して。

198 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 05:31:39.57
>>181
そんなもん読む必要はない。
たとえば徒然草を読みたかったらそれを読めばいいだけ。
わからないとこは注釈を参照すればいい。

199 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 05:34:40.59
日本人には>>181みたいなやつが多い。
準備に時間をかけないと気がすまない。
それでイヤになって投げ出す。

202 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 09:57:18.14
ロイヤルとかの文法書と語彙本を丸暗記して解釈本を2、3冊読めば
どんな英文もスラスラ読めるようになると思ってるアホが多い。
読めるわけねえじゃん。
どんな英文もスラスラ読めるようになるためには英文を多量に読むしかない。
つまり多読するしかない。
古文も同じ。
474名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 10:39:11.80
文法、語彙、解釈をそれぞれ事前にしっかりと勉強しておくことにより、
多読だけの場合よりも遥かに効率よく英語が出来るようになる
475名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 11:21:50.66
単語帳ばっか繰り返してる奴は馬鹿だと思うが
それでも最初は単語帳から入ったほうが効率的だと思うよ
1000個くらいなら、1回覚えるだけなら1週間程度で出来るし
完全未知語で読むより1度覚えてから多読したほうが読みやすい
476momi:2014/04/30(水) 11:59:08.15
BWLの例文は面白いwあれ読み込むのは
解釈書的にも楽しいよ。
477777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 12:26:29.99
>>474
日本人の多くはお前と同じような考え。
478777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 12:28:09.04
>>475
日本人の多くはお前と同じような考え。
479名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 12:33:00.60
では日本人の多くは正しい学習法を理解しているんだな、安心した。
480777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 12:41:29.00
>>479
馬鹿かお前は
481名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:07:23.13
植田一三みたいな奇人でさえ
TIMEを読みまくっていたにもかかわらず
自然に増えるとかあり得ないと言っている
やっぱり人それぞれ向き不向きってものがあるんだろうね
482名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:16:35.79
今は解釈書を片っ端からつぶしながらJapan Times On Sundayを読んでいる。
来年にはTIMEの購読を開始する予定だ。
483名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:17:23.61
小林克也も単語帳作って勉強したけど一向に語彙が増えないって言ってたもんな
484名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:28:40.97
TIMEとかは新聞に比べて一段難しい感じがするね。
使われている単語とかも。
NYTとかは逆に優しめな感じだな。
485名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 13:29:51.90
そりゃ新聞は馬鹿でも読めないとだめだからな
486momi:2014/04/30(水) 13:38:51.32
いまみたら、TIMEのサイトってテキスト選択も赤になるのね。ここ赤すぎw
487名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 14:09:41.15
暇だからなんか参考書買おうかな
488名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 15:56:08.50
あまりに成長が見えず、精読のやり方が分からなくなってきた
489名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 15:58:08.88
>>488
リスニングしばらくしてみたら
490名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 15:59:03.39
なぜリスニング?
491名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 16:45:45.04
490 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 15:59:03.39
なぜリスニング?
492名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 16:53:41.00
基本四技能の実力は連関している
外山滋比古も音と意味のつながりの関連性を論じてたね
読解で伸び悩んでいるなら他の練習するのもいいんじゃない
493名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:13:06.22
なるほど、リスニングかあ
ライティングとかもいいのかな?添削してくれる人はいないけど
494名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:21:18.29
>>493
自分が特にライティングに弱いと感じているなら
495777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:23:37.95
213 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:19:05.34
俺がたまに行く本屋には英語コーナーがある。
そこにはTOEIC攻略本が山のようにある。
他には文法書(3週間でマスター出来ます)とか会話本(こうやれば会話出来ます)ばっか。
多読を薦めてるのは皆無(に近い)。
【馬鹿かお前らは】じゃんw
多読が4技能の基礎だ。
496名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:31:52.19
>>495
あなたは視野が狭すぎる
多読を薦めている参考書はたくさんあるしここの皆も多読の効果をある程度は認めている
497名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:34:59.35
おっさんのいう多読って多く読めばというだけで中身はない
498777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:40:32.82
>>496
>あなたは視野が狭すぎる

馬鹿かお前は。俺の視野は関係ない。
俺がたまに行く本屋の話だ。
499名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:45:04.50
なんか昔の超勉強法の野口悠紀雄が提唱した文法はいらない
全文丸暗記だ、を思い出した
文法を一切、学ばずに全文丸暗記で伸びた人ってどのくらいいるんだろうか
500名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 17:49:02.84
>>498
ではなぜ、あなたがたまに行く本屋の話を馬鹿かお前らとここの住民にまで敷衍したのでしょうか。
その本屋を罵倒するなら整合性がありますが、おそらくここの住民はあなたがたまに行く本屋ではないと思うので、馬鹿と罵倒される謂われがありません。
501777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:56:46.89
>>500
>ではなぜ、あなたがたまに行く本屋の話を馬鹿かお前らとここの住民にまで敷衍したのでしょうか。

読解力ないな。
>>495の【馬鹿かお前ら】の【お前ら】を【ここの住民】のことを指してると思ったとしたら
それこそ【馬鹿かお前は】じゃん。
502777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:57:21.67
被害妄想乙
503名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:06:27.89
>>501
多読は四技能の基礎だと!!
怪しげな外人語学教育家のデビッドセインも
同じことを言っていた。
日本語ができるようになるために
ひたすら多読したと。日本語を読んで読んで
読みまくったらスピーキングもリスニングもできるようになったんだとさ。

英会話本で英語が話せるようになるわけないじゃない、
英語を身につけようと思ったらとにかく読みなさい、
音読も不要。読み続けること。
1分で200ワード読めるようになったら自ずと
リスニング力が上がるし、そうなればスピーキング力も上がる。
読めばいいだけですよだって!!!。

俺はなるほどと思ってこの本を買った。
777がそういうなら、ますます信用に値する1冊だな。
デビッドセインそれ自体は怪しいけどw
504名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:07:42.59
お前いつも擁護するために現れるねw
自演かな
505名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:09:32.15
内容が自演だな
506名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:11:37.10
多読のおっさん解釈について語ってみろ。

話のポイント、今何を話してあってるのかわからないのかな
507名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:21:38.27
>>501
あぁ、他所からの転載か
それをここにコピペしたのはなぜかという疑問は残るが豊富な時間を取らせてしまって申し訳ない
508名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:25:44.25
777じゃないけど、俺も読書量自体は否定しないし大切だと思ってるよ
キムタツの本にも書いてあったけど
まず、人が話すスピード以上の速さで読めないと絶対に聞き取れないらしい
これは、なるほどと思った
基礎が出来上がったあとは、センターレベルくらいの分かりやすさや内容で
語彙だけ入れ替えたものを大量に読むのがいいんじゃないかな
そこに至るまでに、他のことが必要なんだけどね
509777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 18:26:07.27
>>507
>あぁ、他所からの転載か

読解力ないな。
コピペでなくても同じ。
510名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:30:05.64
多読と多聴が基本だな
初心者はともかく、ある程度になったら解釈書や単語帳で効率よくちょちょいのちょいは一切ないね
英語圏に住んでればアウトプットも数こなせるんだろうが日本だとなかなかむずい
511名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:32:39.60
効率よくちょちょいのちょい、なんて言っていられるのは
基礎が固まっていない初心者のみ。
512momi:2014/04/30(水) 18:35:06.21
三省堂orbit程度のクオリティで、電話帳みたいなものが
あればいいんだけど。サクッと1話が終わらないとツライ。
エンタメ溢れる世でPB使うのは、それこそはじめから相当な
文学好きじゃないとなかなか続かない。
513名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:42:15.40
大学受験の解釈参考書なら1日で終わる
514momi:2014/04/30(水) 18:51:56.39
1日で終わったら、自分にとって適正なテキスト
じゃなかったってことじゃないの。それはあんまり有意義とは
思えない。
515名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:53:36.46
1日で終わる(諦める)
516名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 18:58:39.35
今ある解釈本で一番難易度高いのはやっぱ思考訓練か解釈考かな?
517名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 19:01:06.90
まず訳から読んで次に英語次に解説、訳、英語というふうに進むといい
このやり方なら3時間とかからずに1周できる
そしてこれを2回、3回とやっていけば1日で完璧にすることが可能
518momi:2014/04/30(水) 19:15:56.26
マジで
519名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 19:25:06.11
多読を推奨しない人を見たこともないし
多読で辞書で意味だけ調べて単語が覚えられるという人も見たことがないけど
名の通った人でそういう人っているのかな?

単語帳を否定している人でも多読時の辞書引きの際にじっくり読むとか、例文を口に出して読むとか
ノートに書くとか、何らかのアクションをしている。
520名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 20:04:46.49
>>516
若いイケメンくんは手を出していけんよ
「今に生きる」ことが肝要でしょ
英語教育の専門家なら(又は、なりたいのなら)別ですが

と、多田先生命のイケメン君は語る
521momi:2014/04/30(水) 20:05:23.28
伊藤も読書派ですよ。
予備校の英語読めばわかる。
522名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 23:13:46.76
多読よりもリスニングを先にして
英語のリズムを理解したほうがいいと思うんだけれど
その点はどうなんだろうか、スラッシュ読みとかいろいろ流行ったけれど
523名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 23:32:57.38
>>522
意味が違うかもしれないけど、
今にして思えば、一番最初に発音と音読をまずやっておけばよかったなと
音の勉強を始めた時に思った。
最初何から手を付けたらいいのかわからなかったし、
発音は難しそうだし、いっぺんに色々出来ないから後回しにしちゃったんだよね。
524名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 23:58:10.23
音読ってよく言うけどさ、あれって正しい発音とスピードでちゃんと読んで
初めて効果出るの?
リーディングする上では、いまいち、音読の効果みたいのを感じないんだが
525名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 00:10:43.00
おれは耳からの情報入力が苦手なんで、
CDを流しっぱなしとかipod使っても、なにも憶えられなかった
発音も苦手です

いわゆる発達障害にともなう視覚記憶優位型というらしく、
ほとんど映像で記憶してるんで耳で聞いて
記憶するというのがどういうことなのか?さっぱりわからない

ただ、記憶力自体はかなりあった(映像での記憶だけど)ので
早稲田の一文に現役で合格した

そういう人って、このスレにはいるのかな?
526名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 00:17:05.01
>>525
映像で記憶ってどういうこと?
写真を見て記憶するってこと?
俺の時代にはそんな良いものはなかったわ
527名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 00:26:19.35
頭の中で見たものを再生してるとでもいおうか
たとえば英単語とその意味を思い出せるのは
辞書とか単語帳の該当するページがいっしょに
映像として浮かんでくるといっていい
528名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 01:47:58.98
いろんな人がいるもんだ。
一般には視覚より音のほうが記憶に残りやすいらしい。
529名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 06:06:44.05
>>525
俺もこの人ほど極端じゃなくて少しは音でも覚えられるけど、視覚での記憶のほうが圧倒的にしやすい
「耳で聞いて記憶するというのがどういうことなのか?」って感覚わかるわ
音で覚えられないというか、音で覚えるってことを感覚的につかめないんだよね
530名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 06:27:12.07
いやそれ普通だろ。
視覚のほうが脳のリソース食ってるし

音で覚えるって
CMを考えると腑に落ちるやろ
インテルは( )
白い歯っていいな( )
これで括弧の中が埋まるのは同じ音を反復大量に聞いたから
531名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 07:30:05.74
>529

おなじ感覚の人がいて、なんか、はげましてもらった感じもあってうれしいです!

>530

質問なんですが、上の例で、「インテルは( )」と聞いた場合、音だけが再生されるんですか?
自分は、まずその文字が思い浮かぶんだけど、つまりテレビのCMの場面とか文字そのものとか

あとリソースの件はちょっと気になってます

記憶を支えるリソースも有限だろうから音で覚えるより憶える量がすくないかもとか…(^^;
532530:2014/05/01(木) 07:42:19.44
>>531
 音と映像と文字、どれかが完全に前に出て支配的
というより、3つが渾然一体となってる状態でしょう。
氏の場合はビジュアルで処理する比率が一般平均より高めってだけで、
大学まで問題なきゃそれでいいんじゃないか。
医者がここのスレ通り過ぎればもうすこしましな見解もらえるかもしれんが、
と断った上での話だが、
脳梗塞起こして、聴覚部分が断線してるとかあるかもね
533名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 08:58:04.54
最近急にとかここ何年かというわけではなく、
聴覚部分の断線というのは可能性としては低いかも

参考書や学習の話題にもどると、読んだ参考書の英文や解説が
映像として思い浮かんでくるんで、それが反復学習になっている面はある

よく、同じ参考書を何回もくりかえして勉強すること、
いわゆる回すとか、あるいは何周もさせるとかいうけど、
集中力を傾倒できない面があり、ほぼ実行不可能、
できるなら、やりたいとおもってるくらいだけど

だから、定評のある参考書をいくつか揃えて、つまみ食い的に読んで
なんとかエッセンスをつかむというやり方だったんだとおもう
おそらく網羅的な学力ではなかったはず
534名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 12:27:55.37
例文載ってる辞書購入してきて例文を通読していけばいいんだよ。
535名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 13:22:09.16
音で覚えるって言っても、別に音だけ聞いてるんじゃなくて
本見ながら聞くんだから半分は視覚だぞ?
たとえば、日本の映画でも日本語字幕表示できるのあるし
バラエティ番組でもスーパーが出るじゃん?
このときに完全に無音で文字だけ見るのと
出演者が発声するのと一緒に文字を読むのどちらが覚えやすいかってこと
536名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 13:41:44.57
昔、受験生だった頃の予備校の世界史のテキストが
学校の板書のような記号のような作りで
覚えてもすぐに忘れてしまっていた
予備校の先生に相談したら、ページを写真を写すかのように記憶できてしまう奴も
いたらしい。525はそういうタイプだったんじゃないかな
俺は、試験じゃ文章で出てくるんだから、これじゃダメだわ
ってことで予備校のテキスト使うのやめて文章で覚えていって
センターで満点ちかく取れたからいいんだけど
537名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 13:49:29.49
どうでもいいけど、お前ら勉強やってるのか?
538名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 14:35:30.36 ID:rCR8+NxQ
ここしばらくの流れを見てて、俺も発達障害なのかと思い始めてきてる。

出張するたびにみんなで入る店の名前、何だったっけ?みたいな
話題になり、オレだけが思い出せたので、どうやって思い出したのか説明したら
変な顔された。
オフィスからみんなでそこに歩いていってる映像を
頭の中で再生し始めて、店の看板とか箸袋の文字なんかを思い出したんだけど、
なんそれ、変だよ、話盛ってない?って笑われた。


学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

音声記憶の能力も多分普通に機能してて、通学電車でウォークマンで
暗記物やってた。
539名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 14:59:56.95 ID:M+Kc+cbk
なんかそれ自閉症系にありそうな感じだな。普段普通に暮らしてるなら
何の問題もないからええんやが。普通の人ってのもいろいろってことですわ。
540名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 15:11:39.73 ID:nLSA/S+8
記憶力が高いってことでいいんじゃないかい?
東大生なんかも教科書何回か読むと完璧に覚えちゃいます
とか言う人いるよね
このあたりが東大生の勉強法が役に立たない理由でもある
541名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 15:53:35.21 ID:9EJA2UOb
中学のときはテストのとき黒板の板書思い浮かべて答えるとか普通に出来たな。高校くらいから徐々にそういう能力なくなっていった。
普通に記憶力がいいだけだと思うけど。
542名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 16:43:51.57 ID:0PRgdzNN
ちんぽ
543名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 16:47:42.03 ID:l8F0mTqq
>>540
東大首席の人は7回と言ってましたね
これにネットでは7回じゃ絶対無理だなんていう反応が多かったですが
実際に1冊の本を7回以上読んだことのある人は極僅かでしょう
自分はとりわけ記憶力に優れていた訳でもないですが
短期間で教科書を5回ほど読んだら 殆ど内容が頭に入りました
だから東大生の勉強法が間違っているというよりかは
実行できるかできないかのような気がします
544名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 19:29:25.38 ID:nr27vICE
>>543
根気無いからなあ
まあ7回読んでも覚えられないだろうしwww
545777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/02(金) 08:39:01.21 ID:ZfGATk+z
根気も記憶力もないのに必死で例文とか単語を覚えようとしてるバカw
546名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 10:03:43.78 ID:WOQIRHnM
>>538
それ普通
547777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/02(金) 11:58:53.43 ID:ZfGATk+z
548名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 12:25:27.50 ID:RLOdnUej
道を覚える時って映像以外に
どうやって覚えるんですか?
景色で覚えますよね。
昼に行ったところが、夜に行くと
景色変わってて判りにくいってこともありますし。
549名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 12:28:18.73 ID:WOQIRHnM
>>547
それと538は違うんじゃないか
頭の中で教科書やノートを再生したり、
看板思い出して店の名前思い出したりは普通にやるだろ
550名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 12:47:19.83 ID:wP7i96L0
フォトリーディングってのもあるんだし、普通じゃないけど異常ってわけでもないんじゃないかな?
551777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/02(金) 12:51:35.02 ID:ZfGATk+z
>>549
>看板思い出して店の名前思い出したりは普通にやるだろ

普通じゃねえって。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E8%A8%98%E6%86%B6
映像記憶能力を持つ著名人
谷崎潤一郎 - 作家。名を知らぬ祇園の料亭に行った翌日、
ある人から電話で昨日は祇園のどこだったかと訊かれ「ちょっとお待ちください」と考え、
一瞬仰ぎ見た料亭の軒灯に書かれた文字を思い出し、正確に返答した事がある[1]。
552名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 13:50:42.19 ID:WOQIRHnM
>>551
一瞬見ただけって程度はあるだろうけど
良くある話しだろそんなの
553777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/02(金) 14:46:56.70 ID:ZfGATk+z
>>552
>>538はまんま映像記憶じゃん。
これのどこが良くある話んだよw
>学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

この記事を良く読め。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E8%A8%98%E6%86%B6
554名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 15:52:19.69 ID:RLOdnUej
>>553

>>538さんの書き込みは記事にあるような
映像記憶とは程遠いと思いますよ。
>>538さんのように思い出す人は普通にいますよ。
もし記事にあるような方だとしたら、
天才ですよ。
555名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 17:52:44.16 ID:l+rlw/8w
777ってやっぱ頭がカタいな。
程度を考えて咀嚼できてないw
556名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 18:27:40.86 ID:WOQIRHnM
>>553
the more stubborn you are , the more isolated you become
557momi:2014/05/02(金) 19:00:08.96 ID:ooiOGFfB
それ教室だっけ?記憶にある文だ。
558名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 19:06:11.49 ID:eqNpj2uq
>>555
単なる2ちゃん狂いだよ
役立たずのお馬鹿さん
559名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 21:29:54.42 ID:qcvMaCLb
>>556
DUO3.0にもあるね
560777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/03(土) 06:25:49.37 ID:SnENx4nR
>>554
>学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

お前は教科書を再生出来るのか?
561名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 11:47:34.56 ID:pOZnhPjV
東大とか一橋の文系に入ろうと思ったら
歴史の教科書をマジでそういうレベルにしておかないと何も書けないから
562名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 11:59:12.84 ID:pOZnhPjV
突っ込まれる前に

東大の文系とか一橋に   に訂正
563777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/03(土) 19:38:31.92 ID:SnENx4nR
>>561
>歴史の教科書をマジでそういうレベルにしておかないと何も書けないから

何十回も教科書を読めば誰でも覚える。
>>538は何十回も教科書読んだわけじゃないだろ。
564名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 20:46:09.61 ID:iYMtBmTc
基礎英文問題精講を勝ったけど良い感じだね
565momi:2014/05/03(土) 21:03:31.44 ID:8x5ENQaz
基礎精講は、語彙とか背景知識で文脈をそれらしく辻褄あわせできない
ような文が多いから、基礎力つけるのにいいんだろうね。短い文章の
なかに、have toが三回でてくるのだが、最後のhave toが、接触節が
あるせいでつながってみえるだけで、mustの意じゃないとかもある。(p86)
構文とミスしやすいポイントの密度が高い文が詰まってる。
今なら偏差値65の教材だと思う。
566名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 21:11:08.18 ID:s7zpmA1L
今日久しぶりに引っ張り出してきて懐かしみながら20まで読んだわ。
明日中に全部読もう。
567名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 21:44:12.61 ID:pOZnhPjV
基礎英文精講って受験のとき(20年前)やったけど
今でも図書館でやってる受験生多いよな
当時は難しくて泣きそうだったけど
今見たらそうでもないという
568momi:2014/05/03(土) 21:52:21.17 ID:8x5ENQaz
英標買ってきて全く読めなくて、次の日、基礎精講買ってきて
読めなくて衝撃を受けていた。つって尼の購入記録みたらビジュアル
買ったのは2011年7月31日かあ〜wwあんまり進歩感じんわ。ちょっと
凹んだ
569名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 22:09:02.18 ID:2LlM+1U3
入門も隠れた名著だよ。なんといってもCD付なのがいい。
これか竹岡の英文熟考の英文を丸覚えするつもりでもう一度やってみようと思う。
570777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 01:53:02.94 ID:o3c6zFOn
【関口存男の学習法】
http://www.ijustat.com/gaikokugo/sekiguchi_by_kuroneko.html

「また、相当はじめの頃から、思いきつてこいつ(引用者注:流読のこと)をやらないと
無意識な底力というものがいつまでたつても生じないのです。スラスラと読み流すなどということは、
それは相当語学力がついてから後のことだろうと思うと大きな間違いで、それはむしろ逆で、
それをやらないと「相当の語学力」なるものがそもそも生じないのです。
「わかるとスラスラ読めるようになる」のではない「スラスラ読むとわかるようになる」のです。」p.65

「精読というやつをやる時には主として「頭」と「理智」と「意識」が働きます。
それに反して流読というやつをやる時のは「感じ」と「本能」と「無意識」が働くのです。
わたしは、語学というやつは、頭の問題ではなくて、やはり感じの方が主じゃないかと思います。
頭でおぼえたことは割合役に立たない、感じと本能でおぼえたことは確かです。
 (中略) 流読しているというと、意識的に詳しく考えるなどという暇がありません。
そのために、頭脳の方が遮断されて、主として潜在意識の方がはたらき出すものと見えます。
精読してわかると、意識活動が旺盛であるために、一見非常に進歩しているような気がして、
頭の好い人には、気持ちに満足を与えます。その代り、冴えた意識活動のために、
無意識活動の方が阻止されて、感じというものの発達が、むしろ邪魔される傾向すらあります。」p.68-p.6
571777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 01:56:07.99 ID:o3c6zFOn
精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm
572名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 02:41:10.21 ID:xyySz5lI
なあ、SEGの古川さんが最近多読で読み飛ばしおkしてたら
表面なぞるようにしか読めない奴おるからなんとかせなあかん、
て言うてたで多読マガジンで
573名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 02:42:55.33 ID:b/paY+Rz
>>571
2ちゃんで多読勧めてる奴が落ちこぼれだから
多読が普及しないんだよ。
574名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 02:58:50.05 ID:b/paY+Rz
>>572
すべり読みですね。
英文から分かることだけ断片的に拾ってごまかす生徒が目立つらしい。

伊藤が言ってたよな。
新聞記事なら常識で判断できても、例えば物理の本なら日本語でさえ速読はできないはず。

松本亨あたりは実力つけた後でももう一度文法を学びなおさないと
行き詰るといってるね。
まあ基本的な文法学んだらどんどん読んで
時には脂汗たらすような精読するのが理想だろ。
575777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:02:52.15 ID:o3c6zFOn
>>572
8割程度は理解しながら読め。
576777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:05:27.78 ID:o3c6zFOn
>>573
馬鹿かお前は。
577777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:08:26.09 ID:o3c6zFOn
>>574
>英文から分かることだけ断片的に拾ってごまかす生徒が目立つらしい。

>>571のリンクを読め。
578名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 03:09:20.64 ID:zhq+Rjhh
>>575
あなたの目的はなんなのかな?
誰かのためを思って多読を薦めてるのか
その割りには何か頼まれても答えないし
何で反発してるのか良くわからないんだよね
579名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 03:10:20.56 ID:1V6DWgx5
SSSの宣伝活動もしているのか。
活動の幅を広げてますな。
580777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:10:56.99 ID:o3c6zFOn
>>574
>新聞記事なら常識で判断できても、例えば物理の本なら日本語でさえ速読はできないはず。

誰も物理の本を多読しろなんて言ってねえよ。
581777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:12:32.57 ID:o3c6zFOn
>>579
SSSと俺の多読は違う。
582名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 03:14:05.21 ID:1V6DWgx5
そのリンク先はSSSなんですけど。
583777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:25:32.02 ID:o3c6zFOn
>>582
精読グループはSSSじゃないだろ。
てか実験データを引用したからって俺がSSSの回し者ってことにはならない。
584777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 03:32:54.90 ID:o3c6zFOn
>>578
>その割りには何か頼まれても答えないし

馬鹿かお前は。
頼みごとをいちいち聞く義務はねえよ。
585名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 09:40:47.10 ID:O7WzmaO9
まえ777が貼ってた英語のダイアログ集めたサイトもう1回貼ってくれ
586名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 11:50:38.89 ID:b/paY+Rz
>>577

>571、>572併せて読んだよ。
http://cosmopier.com/samplebooks/magazine41/HTML/index20.html
リンク先読んでみな
587名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 11:54:43.34 ID:ZSzYsbra
板全体の過疎化が著しい
なんでIDなんて付けさせたかったのか謎だわ
投票とか言うがあんなもん変えたいやつだけ行くに決まってるのに
588momi:2014/05/04(日) 11:59:47.43 ID:0qT0/QIZ
すべり読み10年の俺もよくわかるわ〜その記事
品詞分解の弊害と比較しても恐ろしい。そんなやつ
いっぱいいる
589名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 12:07:02.16 ID:ZSzYsbra
>>586
記事読んだけど
高瀬「読むのはとにかく早いのですが内容が分かってない」
とか言っててワロタw
正直、多読を信じて勉強してきた奴は激おこだろw
新しいことをやらせるのはいいが、人にやらせる前に
自分がやってみるとか(たとえば、新しくドイツ語を学ぶなど)
もっと深く考えてからにするべきだわ
まあ、俺も記事の最初だけ読んで書き込んでるから人のこと言えないけどな
590名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 12:17:47.73 ID:i7FuU4Lw
地アタマが悪いとこうなるのかな?
英語ではないが、国語でも
読書が好きで小説をよく読むが
平均よりやや上の点しかとれない子がいる。
説明文や論説文が特に弱い。
ディティールの読みとりが弱い。
こういった子って、数学がとにかくだめ。
591名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 12:32:57.49 ID:6wrGcKTh
>>586の記事はドヤ顔で多読すれば英語なんて余裕だよ…みたいに吹聴してる奴らにこそ見てほしい。

語彙、精読、解釈の勉強の重要さを再認識させられるな。
592名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 12:35:50.22 ID:6wrGcKTh
小学校に親から100万語以上読まされた上にまともに読めないとか
その子どもからしたら地獄だろうな。
小学校の年齢でそんな癖付けられたら矯正するのは容易じゃないだろう。
593名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:05:05.22 ID:b/paY+Rz
>>580

>伊藤が言ってたよな。  
推測できない文章は
文法やら辞書を総動員して精読しなきゃいけないことの例えだよ。

精読できるなら速読もできる
精読できる文章を繰り返し読んで速読できるように訓練しろ。

もちろん伊藤は
多読も必要と言ってるよ
SEGなんかよりはるかに精密な表現でねw
すべり読みの危険性も指摘している
594名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:18:35.79 ID:xyySz5lI
だいたいとっくの昔にSEGの古川はんは文法も教え始めたせいで
酒井邦秀はんとは決別しとったやん。その時点で多読オンリー
のやり方は修正されてるだろうに。なんでそれに気づかないんや
595名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:18:45.45 ID:ZSzYsbra
語彙は97%は分かってないと内容を理解できないし
推測も出来ないらしいけどね
キムタツの本には語彙が分かってないと早く読めないって書いてあったな
だから、文を渡したらそこに入ってる新出語彙のリストも渡して
最初に覚えさせてから読ませるんだと
596名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:25:31.52 ID:mXa8FsZ9
>>586
これはひどい。豪快に梯子外してるがな。
いわゆる学校英語が基礎にあって、でも学校英語では絶対量が足りないから
多読で補うってことなんだよなぁ、結局。
597名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:30:30.02 ID:xyySz5lI
いや、古川さんは問題をちゃんと認識してるだけ誠実な人やで。
どこぞに相変わらず多読だけでおkって言ってる人がおってだな…
598名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:34:47.94 ID:xyySz5lI
まあ結局 精読×多読=英文読解力 を提案しとった
行方せんせいが大正解ってことだと思うわ
599名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:39:44.04 ID:mXa8FsZ9
>>597
怪毒100マンコのski尊師か
600名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:44:08.19 ID:ZSzYsbra
てか、日本語の文章も多読して覚えたわけじゃないんだよな
少ない量の教科書を丁寧に読み、高学年になったら
ちょっと厚い本も読めるようになった
大人になったら簡単な本なら、かなり早く読めるようになったってだけで
自然と読めるようになったあとに読書量が増えたというだけ
601名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:47:48.72 ID:b/paY+Rz
>>598
行方せんせいに限らず
昔から偉い先生は精読と多読が英語力の両輪と言うておったんじゃのうw

文章力、説明能力絶無のバカが2ちゃんで粗雑な意見まき散らかしてるから反発があるけどwww
602777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 13:52:02.36 ID:o3c6zFOn
>>586
>特に中学生に教えている人から、いろいろな意見をいただいていたんです。
>「わからないところを飛ばせ」と言うと、生徒たちがバンバン飛ばしちゃうと。
>パラパラっと読んで読み終わりましたという生徒が出てきて困るので、なんとかならないのか、と。
>高瀬:今年、高校で多読をやったという学生が、私が教えている大学の英語の上級クラスに
>入ってきたんです。読むのはとにかく速いのですが、内容がわかってない。

俺は高卒程度の文法知識(ただし100%マスターしろとか要求してない)と語彙を持ってることを
多読の前提にしてる。
それと>>575を読め。
はい、論破。
603名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:52:27.99 ID:xyySz5lI
ただ日本の教科書は全部の科目分量が少なすぎるとは思うけどね。
604名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 13:53:22.59 ID:xyySz5lI
くるしいのう、777よw
605777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 13:54:40.19 ID:o3c6zFOn
どこが?
606777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 13:58:42.68 ID:o3c6zFOn
誤解してるやつがいるようだが俺の言ってる多読は80%以上の理解度で
多く本を読むってこと。
辞書を引くなとか言ってない。
必要なら引けばいい。
SSSと俺は関係ねえし、まったく同じ考えでもない。
607momi:2014/05/04(日) 14:11:56.76 ID:0qT0/QIZ
80パーセントの理解度だと本人が
判定できてればいいんだが、件の記事は
その嵩増しを本人だけではなかなか是正できないよ、
ということも暗に述べているかも。777にはその
80パーセント判定基準を開陳してもらいたい。
608名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 14:25:45.20 ID:b/paY+Rz
>今年、高校で多読をやったという学生が、私が教えている大学の英語の上級クラスに
>入ってきたんです。読むのはとにかく速いのですが、内容がわかってない。

>俺は高卒程度の文法知識(ただし100%マスターしろとか要求してない)と語彙を持ってることを
>多読の前提にしてる。

大学生でも同じことがおこってるんだぜ。
それを引用してるそばから高卒程度の文法知識云々は全く反論になってないな。

>>571は中学3年〜高1からの学力向上比較データーじゃないの。
高卒文法知識云々のあんたの主張とはズレがあるぜ。
だからSEGのやり方には欠陥があるというならわかるけどなwww
609名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 14:33:50.74 ID:Ep32cwto
>>600
いやそれは違う
小学生が難しい本が読めないのは背景知識の不足が原因であって
精読したから読めるようになったというわけではない
610名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 14:41:19.34 ID:b/paY+Rz
>>609
知識を習得するための読書は大人でもゆっくり読まにゃならんでしょ。
それを伊藤なら物理云々で例えたわけだ。

それを精読と多読は英語力の両輪と言ったわけですな。
611momi:2014/05/04(日) 14:46:34.25 ID:0qT0/QIZ
語彙力は背景知識そのものも含んでますよ。
裁判システムの理解なしにaffidavitとか
訳語覚えても意味ないもん。
612名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 14:46:52.35 ID:b/paY+Rz
たぶん教養ある人なら
本屋で100冊ぐらい立ち読みして
20冊ぐらい買い込んで
5冊ぐらい完読して
1,2冊ぐらい愛読書になるんだろうね。

立ち読みならおれも負けないんだが。
613名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 14:54:48.35 ID:xyySz5lI
>>571に関して俺が疑問に思うのはこのSEGの多読クラスの生徒たちは
学校で精読をやってるのか、いないのかってところだな。もし学校で
精読やってるなら対照群として問題ありだと思うがね。
614名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 15:34:32.17 ID:b/paY+Rz
>>613
SEGは多読クラスにネイティブの教員がいるよ
日本人講師もいるのかは知らんけど。
とにかくSEGが膨大な図書と自習室与えるだけじゃなくて
フォローがいるてことだよ。

ステマって言われそうだから書くけどSEGって落ち目だから注意ねw

あと趣味の読書なら高校英文法程度でいいけど
その上に行ってもまだ学ばなきゃいけないことはたくさんあるからね。
翻訳とか仕事上の契約書作成とか目指してる人もいるでしょ。
そろそろすれ違いが大きくなるのできえるヨ。
615名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 16:41:34.76 ID:mlJyIOl1
今日のこのスレの話はなんか面白いな。
616名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 17:25:55.24 ID:cNlqbkbs
流れぶった切って申し訳ないんだけど、
解釈教室(済み)→解釈考→英語のセンスを磨くって順はどうでしょうか?

普段はエコノミストやらタイムやら時事小説なんかを読んでて、
雑誌の場合だと数記事に1個くらい文法書等を見てもなかなか理解できない文に
出くわのが現状のレベルです。

上記ではなく、教室と解釈考の間に思考訓練か多田幸蔵あたりを挟んだ方が
いいでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 17:29:15.88 ID:6wrGcKTh
教室が済で雑誌とか読んでる段階なら
順番はどうでもよくて、やりたいものをやりたい順に片っ端から全部やればいいよ。
618名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 17:51:22.47 ID:nu7isfRw
多田幸蔵先生の本が次々に絶版になっている!
大手書店にはまだ並んでいるところもあるから見かけたら取りあえず買っといたほうがいい。
619momi:2014/05/04(日) 17:56:30.55 ID:0qT0/QIZ
『英語のセンスを磨く』は構文解説少ないからあくまで力試し。
解釈考はどう考えても構文取りのトレーニングにはならない。
どうしてもなら薬袋の精読本がいい。というか「数記事に1個くらい」
を鍛えてくれる本があれば俺も知りたい。それ以上に、そのわからない文
を貼ってくれると、自分を含め、住人の参考になると思う。
620名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 18:22:30.16 ID:Ep32cwto
多読より多聴の方が重要な気がするんだよね
621名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 18:31:23.08 ID:tPsu4+ti
>>618
ニュースとかにはなってないけど、洛陽社ってもしかして倒産したのかな
倒産してなかったら、そのうち増刷されるんだろうけど
622名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 18:52:59.00 ID:ZSzYsbra
>>620
多聴は俺も良いと思うなあ
となりのトトロの英語くらいならいけるかなと思って聴いてても
これがまためっちゃ早い
聞き取れないから英語字幕と日本語字幕も一緒に出してるけど
慣れてくると、普通の英語教材がめちゃくちゃ遅く感じてくる
もっとも、感じてくるだけでこっちも聞き取れるわけじゃないが
こっちは理解速度さえ上がれば聞き取れるなってかんじ
はっきり聞こえるからね
623名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 19:03:26.99 ID:xyySz5lI
>>621
あそこは絶版になったとおもたら、いきなり増刷しますたーって
パターンあるからなあ。くわしい英米現代文の新研究とかそんな感じやったわ
624777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/04(日) 19:25:11.64 ID:o3c6zFOn
>>620
>多読より多聴の方が重要な気がするんだよね

多読してねえのに一人前のこと言うなってw
童貞が体位を云々するようなもんだろ。
とりあえず本物の女とやれw
625名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 20:19:31.53 ID:xyySz5lI
だんだん言葉づかいが乱暴になってきてますよ、777たんw
何かあったの?w
626名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 21:26:10.27 ID:6N7UXhaK
>>617
ご指摘とご紹介ありがとうございました。
元々挙げた2冊は安く手に入りそうだったので検討してたのですが、
お話を伺う限りだと薬袋の精読本が良さそうですね。今度見てみます。

あと仰る通り、またどうしても分からない文章がでてきたら
こちらで質問させて頂ければと思います。
627ちゅいお:2014/05/04(日) 21:29:59.13 ID:vj+stwMy
>>622
その程度の根拠かよw
そんなの多読だってめちゃくちゃ密度の高いリーディングをしてからペンギンリーダースを読めば
学習効果を感じられるだろーが。
628名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 22:02:07.04 ID:pmiWB1Iw
てst
629名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 22:32:00.53 ID:y6ttx1It
多聴は面白そうな映画借りてきてやればいいから手軽で良いよね
630名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 23:05:33.35 ID:9HCrZjT6
教科書読んだから本読めるようになったとか
言ってる本人すら嘘くさいと思ってそうなことよく平気で言えるなw
631名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 23:22:40.67 ID:H1N0aJc6
絶版騒ぎといえば、山茶荒茶、安貞の基礎と完成英文法なんかが
絶版になったっていうのが去年あたりあったね
普通に紀伊國屋とかで売ってたけど
632momi:2014/05/04(日) 23:49:57.05 ID:0qT0/QIZ
そういやその頃は基礎完押しが激しかったなあ。今年は思考訓練3が
でるといいけど。近くに住んでいたことあるせいで、鶴川団地にずっと
住んでいたっていう多田さんのこと考えるとなんともいえなくなる。
故郷に帰ったブログもいろいろ強烈だった。あとは新英文解釈体系の復刻だけか。
633名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 00:19:47.72 ID:ReqKpwW5
映画は映像見ながら、多聴多読同時に出来て
会話文だから1文も適切な長さでシナリオの流れもあるからいいんだよ
2時間でけっこうな量を読める
スピードについていかなきゃならないしな
猿の惑星創世記では、人が猿に対してslaughterとか言ってたけど
こういうの分かりやすいだろ
634名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 00:54:32.11 ID:bhyTSYT7
英語の勉強法議論する暇があったら勉強しろ。
635ちゅいお:2014/05/05(月) 00:55:20.67 ID:RgxsVdN4
>>633
それは多読に対する映画ドラマ教材のメリットだね。多読vs多聴というよりも。
確かにドラマは「会話主体、映像つき、字幕つき」という利点がある。
でも「人が猿に対してslaughterとか言ってた」のように用例をたくさん採取するなら
多読のほうが向いている。
セリフより読むほうが概ね早いし、セリフには間があるから。
636名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 00:58:35.61 ID:n4150GVg
関口存男の勉強法はすさまじいね
2ちゃん狂いのバカなおれには真似できないわwww
637名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 01:59:10.18 ID:EIUm1hWn
>>632
新英文解釈体系、以前オークションに出たときすごかったです。
10万超えてたと思います。
638名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 02:02:19.34 ID:EIUm1hWn
今ぐぐったらとんでもないことが。
新英文解釈体系61万で落札だとか!
真偽はわからないけど・・・
639777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/05(月) 03:26:54.11 ID:F84TVg7c
>>622
>聞き取れないから英語字幕と日本語字幕も一緒に出してるけど

結局読んでるんじゃん。
要するに多読が基本。
640777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/05(月) 03:32:39.73 ID:F84TVg7c
>>629
>多聴は面白そうな映画借りてきてやればいいから手軽で良いよね

お前は普通の本をスラスラ読めるのか?
641777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/05(月) 03:36:11.45 ID:F84TVg7c
簡単な本さえスラスラ読めないのに多聴とか笑わせるw
誤解のないように言っておくが俺は多聴も薦めてる。
しかし、多読が基本。
642名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 04:37:37.84 ID:n4150GVg
>>641
バカが進めると普及が滞るから止めろよ。
643777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/05(月) 04:44:43.33 ID:F84TVg7c
>>607
>777にはその80パーセント判定基準を開陳してもらいたい。

自分がどの程度理解出来てるか分からないほど英語力ないなら本のレベルを下げればいい。
てか英語力の基礎が出来てないんだから高校の教科書を何度も音読しろ(CDを真似してな)。
教科書に書いてあることが分からないなら教科書ガイドを読め。
話はそれからだ。
644名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 07:18:16.97 ID:yroQ2/06
洛陽社の英文解釈総整理ってこれすごいなあ
645名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 15:10:13.61 ID:r35MWCnc
何がどういう風にすごいのよ?
646名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 16:59:42.60 ID:Tp4nsysI
本屋で気付いたけどNHKラジオでこんなのやってるんだね。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

「映画を字幕なしで見たい」、これは誰もが憧れる思い…。でも、いざ挑戦してもすぐに挫折してしまう。
その大きな要因のひとつが「日本語訳」。頭の中で英語を日本語に訳すから、その間に話が進んでしまい、
ストーリーについていけなくなってしまう。だったら、日本語を介さず英語を英語のまま理解するトレーニングを……。
そんな思いを実現する番組。

https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/enjoy/
647名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 17:07:56.34 ID:hB/PW759
こういう間違った認識を広めることで英語ができない人たちを釣るのは
もうやめた方がいいと思うんだがね
648名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 17:19:39.04 ID:yeJZ9dLV
でもこのエンジョイシンプルイングリッシュ人気なんだよね
4月号はテキスト売り切れの店もあったんだよ
649名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 17:52:26.69 ID:Amvfcm13
4月はみんな張り切ってるからね
650momi:2014/05/05(月) 18:03:29.43 ID:TF3HZ5GV
ですよね〜
総整理ポチってしまったww
651名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 20:34:04.59 ID:/82HK/xu
あっはっはっ!
4月ですからね〜。
それにしても、日本語と英語って、どうしてこうも構造が違うんだろ。
芸術的に違うんだよね〜。変換そのものが曲芸レベルだよねぇ〜。
652名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 02:14:03.11 ID:BE/kj58Y
日本自体が極東な上に島だったからな
我々の動詞が最後に来る言語のほうが異端なんだろうね
英語圏の人からすると、主語をカットするのと
最も大事なことを最後に言うのが不思議に感じるらしい
英語って重要度順に文構造が作られてるから
653名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 02:25:52.16 ID:lfHGVqSL
>>652
ある統計では世界の言語を見るとSOVの方が多いって書いてあるそうな
主語カットに関してはわからないけども
654名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 07:40:46.84 ID:ZPl6JfA6
自国の言語をさげすみ英語を上に見る思考は良くないし
いかにも戦後日本人って感じで笑える
655名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 07:44:07.42 ID:W59Cjn7d
英語でも主語の省略なんか普通にあるだろ…
656名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 08:14:07.24 ID:49zTzGnk
関口存男の初等ドイツ語講座みたいな英語の本はないかね
657777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/06(火) 09:32:19.74 ID:wfn2Ef5o
>>656
同感。
俺はドイツ語をその本で勉強した。
その本とは違うが関口存男のドイツ語の入門書が
このサイトからダウンロード出来る。
その本と同じような方針で書かれている。

http://www.babelbible.net/pdf/pdfmari.cgi?mode=right&type=2&keyword=
関口存男:新ドイツ語大講座・基礎入門編
658名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 09:50:34.41 ID:49zTzGnk
>>657
ほー、こりゃいいね
この関口存男の生涯と業績ってやつ読んでみたかったんだ
777の言う入門書ってやつも読んでみるよ
ありがとう
659名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:03:20.11 ID:5TjTbJvT
多読というが、100冊読むより、2,3冊を繰り返す読むほうが遥かに英語力は上がるだろう。
660名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:07:04.00 ID:c85oPFw3
電子辞書買ったけどすごく良い
もう紙には戻れないね
661名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:11:07.44 ID:BE/kj58Y
この板ってほんと、ちょろっと言っただけでも
すぐに反論してくる奴多いよね
別に日本語を下に見ているわけでもないし
英語と日本語の主語の省略を同じに考えるのはさすがにおかしいだろ
なんでそういう感想になるんだか・・・
662名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:13:56.93 ID:W59Cjn7d
論破されて顔真っ赤にしてるようにしか見えないよ
663名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:18:06.40 ID:49zTzGnk
>>659
同じ話ばかりで恐縮だが関口存男も罪と罰を何度も読んだとどこかで見たよ
自分としては1冊の本を何度も読むのも多読だと思ってるんだけど、どうなんだろうか
664名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:24:08.34 ID:BE/kj58Y
>>662
お前が普段から「論破」とかしか考えてないから
すぐにそういう発想になるだけだろ
俺はもとから論破とか考えてねーよ、くだらねーし
だいたい、お前、662の文でも主語使ってねえじゃねえか
665名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:26:14.29 ID:W59Cjn7d
>だいたい、お前、662の文でも主語使ってねえじゃねえか

666名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:28:33.21 ID:BE/kj58Y
>>665
論破くんは一人で勝手に論破でもしてろ
667名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 10:31:45.98 ID:W59Cjn7d
やっぱ外国人との日本語でのコミュニーケーションは難しいな…
668名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 11:10:13.47 ID:4y1zSeIE
むかし、ロンパールームという幼稚園番組があった・・・。
669名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 13:06:22.94 ID:L1n+X1yD
>>657
関口ゾンダンの初等ドイツ語講座全三巻は独文法本だろうがwww
結局文法勉強してんじゃん、お前www
670名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 13:38:13.07 ID:QIHq0KL+
表&富士のスーパー読解演習やっとるんだがところどころにでてくる
伊藤和夫disに苦笑いせざるを得ないw
671名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 14:38:03.34 ID:3HjSF4Wo
確か英文読解講座の破格文て枠組みに対しても毒吐いてたわ
672名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 14:47:45.49 ID:5uiu6rPn
>>670
表&富士って今は関係あるの?
それと表は毒舌芸だけのはったり講師でしょ。
673名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 15:13:37.41 ID:QIHq0KL+
知らないけど、グラマティカの前宣伝はすでに読解演習でやってるw
どんだけ時間かかっとんねんw
674名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 18:00:51.71 ID:b607ttCG
浪人時代に表の講習受けたな…「テーマ別英文読解」
雑談ばっか印象に残って肝心の内容は全く…
675名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 18:19:00.22 ID:aGdu5SN6
英文解釈教室基礎を読んだ後ビジュアルパートUだけ読もうと思うんだけど
レベル全然違う?
676momi:2014/05/06(火) 18:31:32.69 ID:LcWGQwCy
接続可能だけど、せっかくだからビジュアルは1からやりなよ。
2は最初の文が難しいから難度が高い印象が生まれるんだと思う。
677名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 18:42:58.62 ID:WFTVRihB
表と富士じゃあ英語の講師としての力が違いすぎるからなあ
富士が英文解釈の本今書いたらスーパー英文読解越えちゃうんじゃないかな
678777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/06(火) 19:16:44.01 ID:wfn2Ef5o
>>669
>結局文法勉強してんじゃん、お前www

だから何?
何が可笑しい?
お前アホだろw
679名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 20:30:15.74 ID:QIHq0KL+
>>671
規範文法はゴミクズっていうのが表さんの立ち位置らしいからw
江川「解説」安井「総覧」綿貫「ロイヤル」全部絶版にしないとあかんらしい
だから破格なんてあり得んのでしょ。それは対話相手の著者の表現なんだから。
680名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 21:01:25.99 ID:mQH0TEAV
>>677
富士ってそんなすごいの?確か早慶のタクティクスって本も
富士だったよね?現役時代、難しくて途中で止めたよ
681momi:2014/05/06(火) 21:15:34.57 ID:LcWGQwCy
全く手つけてなかった読解講座を見てみた。破格文のところは
オマケっぽい章だけどおもしろいね。このあたりをたっぷり
掘り下げたものが読んでみたいな。こういうのがないからGarner's
みたいなものを読むことになってしまう。根拠としてPEUとかきちんと
引いてあるのも偉い。なんで多くの学参は一言でもいいからどっかで
リファレンスに言及しないんだろ。中原がマスター英文法かなんかで
改訂には新CGELもチェックしてますよって書いたのは信頼性のためかも
しれんが、言及するのはきちんとしてるなって思ったわ。たとえば
グラマティカも好きな本なんだが、日本の学校文法からはみだした用語
や視点があるわけで、リファレンスについてひとことあっても良かった。
682名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 21:28:33.57 ID:aGdu5SN6
>>676
アドバイスサンキュ
683momi:2014/05/06(火) 21:44:50.98 ID:LcWGQwCy
>>682
おう。
そういや今、米尼のOxford American Writer's Thesaurusのレビュー
読んでたんだけど、こういう文を日本の解釈書系の類書でも取り上げないの
かなあ。受験ではでてこないから駄目か。コメの人も褒めてるけど、
文章修業している人の文だよね。

Enough already? December 31, 2012
By Michael Slater

Tired of it all? Fed up with the daily nonsense? Feel like you can't take it anymore?
Here's a suggestion: Take a deeep breath, slowly count to ten, grab your favorite
beverage and sitting down in a comfortable chair randomly open your copy of
the newly released Oxford American Writer's Thesaurus. Pick a word, any word,
and start to read randomly. ( A word of warning, you may want to set an alarm
if you have something ― like dinner to make ― that absolutely must be done )
Let your eyes roam across the page and you will be reminded that, as a reader,
you are holding in your hands one of the most cleverly conceived escape mechanisms
of the 21st century. And then, if you, like me, find fascination in words as entities
unto themselves with a family tree of cousins, weird uncles, dusty smelling old
aunts and/or grandparent's who annoy the hell out of you, you will be transported.
This word leads to that which leans on the other and by then, fuddled, you note
that the road leads inexorably to being absolutely discombobulated and who
wouldn't want to go there? And as an added bonus, I can all but guarantee you
that you will finally put the book to rest with a smile in your brain.
684名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 21:51:05.18 ID:HamhctkK
>>680
今は富士の書いた本で解釈に言及してるのは早慶タクティクスしかないけど
タクティクスの和訳は表より和訳に無理がない上に前から訳し切れてたりする。
文法的な細かさ特に名詞の扱いや時制の扱いは表の著作には無いレベル
685名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 23:43:00.78 ID:wqTNn5KS
リー教と解釈教室ってどっちがいいですか?
686名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 23:51:27.30 ID:UDPJ7I9T
リー教は初歩レベルから文の品詞がどこにかかるかを徹底的にやってく本
解釈教室は構文のパターンを徹底的にやってく本で、使い分けるもの
あえてどっちがいいか決めるなら、リー教は人を選ぶ本なので解釈教室だな
687名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 00:14:01.01 ID:wf52UpmD
レベルが全然違うじゃんその2つは
リーは初歩 解釈は上級
688momi:2014/05/07(水) 00:27:58.68 ID:s9LvnX0Z
>>686
は的確だな。

いま薬袋の精読講義やってるんだけど、なぜにあとがきに出てくる
朱牟田夏雄が、「朱務田」になってるんだぜ?
689777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/07(水) 03:01:56.77 ID:cWF5kEA4
827 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/07(水) 03:00:01.07 ID:cWF5kEA4
関口・初等ドイツ語講座
俺はこの本(上・中・下の3巻)でドイツ語を勉強した。
一日一時間、3ヶ月程度で読了。
その後、辞書引き引きグリム童話を読んだが理解度95%以上で読めた。
つまり、文法学習にかける時間はこの程度で十分ってこと。
個人差があるにしても半年もかける必要はない。

http://www.amazon.co.jp/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E3%83%BB%E5%88%9D%E7%AD%89%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%88%E4%B8%8A%E5%B7%BB%E3%80%89-%E9%96%A2%E5%8F%A3-%E5%AD%98%E7%94%B7/dp/4384004834
690名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 06:14:19.16 ID:ptddbJzH
777って物凄い当たり前のこと言ってるんだよね
関口初等ドイツ語講座くらいの本で文法を勉強してから多読をしようってむしろ発音学んですぐに罪と罰読み始めた関口自身よりも一般的な勉強法だし

ここは英語板だから、高校生の頃英語を勉強しなかった、出来なかった、学んだ内容を忘れた人は多読をはじめる前に何をすべきかが問題
777は教科書と言っているがこれも参考書よりむしろ一般的な答えだろう
しかし、社会人が教科書で勉強するのは色んな意味で抵抗があるだろうとも思う
691名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 06:15:50.69 ID:PUdO/hIc
momiは英文をいかに読むかは読んだか?
692名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 07:04:13.36 ID:C7eCF22p
>>690
文法やってから多読しようってのは普通の人の発想でしょ
多読主義者ってのは、文法なんていらん、とにかく多読って発想だから
777はあえて「3カ月」ということを強調している
つまり、3カ月以上かかる人がいるということを考慮せずに
暗にそれ以上やるなと言ってるのが問題なんだよ
普通の人は、詠む人のことを考えてもっと表現を変えるってだけ
693名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 07:21:27.88 ID:ptddbJzH
>>692
あんまり擁護みたいになるのは嫌だけど
>777はあえて「3カ月」ということを強調している
というのは
>一日一時間、3ヶ月程度で読了。
ここからだろうか
前のほうで参考書なんて1週間で読み終わるって人が何人もいる中で三冊の本を三ヶ月で読み終わったって物凄く普通だと思うし
777はこのレスの中で
>つまり、文法学習にかける時間はこの程度で十分ってこと。
>個人差があるにしても半年もかける必要はない。
と言っているから三ヶ月を強調しているとはおれには思えない
もし、他の場所で三ヶ月以上かけるやつは馬鹿とか言っているのならあれだけどね

参ったなこれじゃ本格的な擁護だ
おれはただ英語の「社会人のための教科書」的存在を考えたかっただけなんだが
694名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 07:47:45.83 ID:ariTXfrd
解釈なんて基礎英文問題精講1冊で十分
695名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 08:18:32.87 ID:narEK57I
西きょうじのポレポレがこのスレの話題に挙がるなら
富田一彦の100の原則やビジュアル英文読解構文把握編なんかも
話題に挙がってもいいと思うのだが富田は異端なのか?
696名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 08:21:08.80 ID:v6HNNA++
異端じゃないよ。
ただ、富田というと動詞の数を数える読み方だと思い込んでいるバカがいるために
スレが荒れる傾向があるからみんな敢えて言及しないんだろう。
697名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 08:32:18.34 ID:SOJylcEx
冨田はなんか何がいいのかわからない
構文取るのも正直普通すぎてコメントに困るんだよなあ
あれだったら薬袋の方がいいんじゃないかなと思う
698momi:2014/05/07(水) 09:10:17.65 ID:s9LvnX0Z
いかに読むかは、前半の語りが
あまり参考にならなかった。内容は
思考訓練でカバーしてしまえると思う。

富田は一冊も持ってない。品詞分解の
知識そのものを設問化するのは筋悪だと思う。
699名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 12:12:59.19 ID:cE2UC371
>>695>>696
富田は「動詞の数を数える」以外にオリジナリティがない、ってだけでしょ。
受験期に富田に世話になった人以外、あえて富田を読む必要ないと思う。
700名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 13:57:31.45 ID:bAdahtoQ
富田のいいところは時制でアスペクトって言葉を使うの回避しつつ
ちゃんと説明してるところでそ。
701名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 16:33:46.54 ID:cE2UC371
>>700
それは初耳。
たしかに伊藤や山口あたりの世代はアスペクトわかってないから、
富田がうまく説明できてるなら読む価値あるね。

具体的にどんな説明してるの?

「動作/状態」以外で、動詞自体のアスペクトまで採り入れてたらびっくり。
702名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 17:05:47.05 ID:5RaOJoW9
>>694
解説少なくね?
703名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 18:50:27.86 ID:O/JuKnsh
富田や薬袋のような解説のごってりした方がいいのか?
704名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 18:54:45.90 ID:ptddbJzH
多いからいいってわけではないんだよなぁ
むしろ少ない言葉で過不足なく説明出来るならそのほうがいいわけで
705名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 19:05:13.83 ID:O/JuKnsh
そこだよ
ポレポレなんかが良い例だ
706momi:2014/05/07(水) 19:15:56.79 ID:s9LvnX0Z
総整理が意外とすごかったw
文法用語は柴田解釈と同じ水準で、項目の並びも似ている。ネイティブ感覚の説明はない。
例文と訳のレイアウトが修業みたいになっていて、量がある。例えば、主語にいろいろなものが
はいる、という最初の章で、例文がリストされているのだが、それが12項目12例文+αある。
リストには引用語句や、引用文も主語になるよ、としているので網羅的といえる。
後半の省略や否定の文例も量があり、「スタイル」や「長大な文」という章もある。
装丁版組含め気に入った。
707名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 20:01:32.70 ID:TcNq1u20
>>706
やっぱ学者が書いた本は違うわ
この先生の英単語の総整理はコロケーション皆無だから使えないけど
708名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 20:35:05.75 ID:ptddbJzH
池田義一郎は解釈、作文、文法、単語と色々出しているのは知ってるが読んだことない
今度立ち読みしてみようかな

>>707
むしろ学者が書いた単語帳でコロケーションにまで気を配ったものを知らないんだけどあるの?
709名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 21:25:11.99 ID:gP3zG4Ns
>>708
無いなあ
大学受験以上からは辞書しかない気がする
まあ英検一級までなら探せばありそうだけど、どうだろうなあ
710名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:33:02.48 ID:ptddbJzH
辞書か
頻度が書いてある辞書を使って1万語くらい整理しようとしたことがあったがあれは苦痛だった
昔の人はこれを食べて覚えたというんだから凄い

冗談はさておき今思い出したけど速読速聴は立教かどこかの教授が書いてるんじゃなかったっけ
社会人向けのものならもう少しあるかもしれないね
711名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 23:41:01.14 ID:k/2nAfkU
>>700
アスペクトとは言ってないけど相とは言ってたはずだぞw
712momi:2014/05/07(水) 23:53:03.53 ID:s9LvnX0Z
ずっと思って何度も書いてるんだけど、modern grammarで学参書く
御仁がなんで現れないんだろ。入門精講は「動詞句」の説明から始まるだろ?
品詞分解派もいっそ用語を英語そのままにしたら解釈書史(があったら)に
残るのに。分解するなら樹形図みたいの書くレッスンからやればいいじゃん。こういう感じで。
http://repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10424/4949/1/gaikoku46132.pdf
それを漢語や独自記号でやるから胡散臭くなるんだよ。逆に「読解できるぎりぎり」
なら伊藤程度でいい。そういや英文読解講座も基礎概念を説明せずに読解に利用するんだよな。
713名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 00:14:46.58 ID:bO6JdB+D
>>712
今更チョムスキーのやり方で参考書を?効率が悪すぎる。

いくら品詞分解っていっても全か無かじゃないでしょ。
何がなんでも分解するんじゃなくて、読みにくい文とか
訳しにくい文だけを品詞分解すればいい。

例えば
I am looking forward to seeing him.
のような文で、
IをNP、am looking forward to seeing himをVP
なんてやってたら高校生は訳が分からなくなるよ。。
こんな参考書があっても売れるわけがない。

そもそもこのforwardを副詞、toを前置詞のように分解する必要すらない。
look forward to 〜ingはそのまま覚えた方が早いし点になる。
714713:2014/05/08(木) 00:16:19.04 ID:bO6JdB+D
ああ。読み返したら>>712の考え方は
伊藤和夫氏の分け方でいいじゃんってことか。
読み違えて失敬。それならその通りだと思う。
715momi:2014/05/08(木) 00:29:27.44 ID:TwbukDQC
>>714
ちゃうちゃう。論理的でスタンダードな構造理解を身に着けるなら、最初から
樹形図やればいいんだよ、っていってるの。つまりそこまで論理論理構造構造分析分析
いうならリンク先みたいなものをやればいいし、わかりやすいのに、って思う。
この文の主語は一語なのに、なんで「名詞句」なんですか?青ロイヤルの定義は違います、
みたいな質問あるじゃん。だからこの基礎部分をやらないのは予備校講師の怠慢だと思う。
アタマのいい高校生はそういうものにドキドキしてすごい集中力発揮できるでしょ。
なんでそれをつまみ食いしたものの信者にならんといかんのだ。
716名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 00:45:23.52 ID:cmBvJvbe
糞コテあぼーんばっかりでスレが読めない
どんだけ膿がたまってるんだここはw
717名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 00:47:00.78 ID:bO6JdB+D
>>715
うーん。良く分らん。
大学合格への最短コースを説明するのが予備校講師なんじゃない?
100%の構造分析を推し進めてる講師なんて今時いないじゃん。

アタマが良いなら、それこそ、出るものだけを効率よく教えられるのが良い講師って思うでしょ。
受験生は予備校講師にドキドキなんて求めてないと思うし、
生成文法を予備校でやらないのは、予備校の怠慢だとは思わないけどなぁ。

構造分析、品詞分解をガチガチにしないといけないと思ってるのは
どっちかっていうと生徒に多い。
as we knowのasは目的語がないから関係代名詞とか、
as it wereのasは補語がないけどそれは省略と考えて接続詞とか、
大学はそんなのにこだわる生徒が欲しいわけじゃないはず。

京大の問題だって文脈重視で、全体に眼を通してから下線部訳に取り組めってのがトレンドだし、
大学の受験問題がそうなってる限り、今の予備校英語の主流が伊藤氏くらいの英文解釈に
ディスコースマーカーの考え方をプラスしたものだってことはうなづける。
だって、それが受験英語で得点を出す最短コースでしょ。
そこを怠慢って考えるところが俺にはよく理解できないな。
718momi:2014/05/08(木) 00:56:35.90 ID:TwbukDQC
いやそういう普通の講師はそれでいいんだ。
そうじゃなくて自前のメソッドいう分解講師は
リンク先程度の構造把握のアプローチに触れない
のって体系を教える者としてどうなのってこと。
あくまで用語つまみ食いでリファレンス書かない癖に
構造とか思考力言ってる人が分解講師が不誠実に思えて。
719名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 01:02:51.11 ID:bO6JdB+D
>>718
ああ。そういうことか。
まあ生徒より優位に立ってオレオレ感を出したいだけの講師も多いし、
何故か頭の良い生徒からはそれを崇してもらえる業界だからね。
言ってる意味は分かるけど、そういうのはこれからも無くならないとは思う。
720名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 02:07:52.00 ID:AbHd+Pxy
一人で独学できるような解釈書出さないのは
予備校に来てもらえなくなるからでしょ
まさにそこを講義で教えてるんだし
721名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 02:17:00.83 ID:bO6JdB+D
>>720
解釈書自体はもう粒が出そろってる気がするけどな。
事実、解釈書を自力で読める子は予備校行かず大学いけてる。
722名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 02:27:33.83 ID:3NMeBZPW
NP,VPみたいなので分解してたのはあったよ。樹形図はさすがにやってないけど。
入門精講の宇佐美さんがサクセス長文読解てのでやってた。もちろん売れなくて絶版だけどねー。
既存の解釈書との違いがあんま感じられなかったから買う必要は全然無いとおもうけどねー。
723名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 13:49:06.68 ID:G6xnPBxn
予備校なんてもはや必要ないよ
市販の参考書が充実し過ぎてる
724名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 14:08:31.69 ID:j7OT5hsj
予備校がなくなったら予備校講師も消えるから参考書も減るのかね
725momi:2014/05/08(木) 14:19:32.60 ID:TwbukDQC
18歳人口が透視図時代の半分だからな〜
新しいセンターはじまったらいろいろ出るだろうけど。
726名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 19:28:21.38 ID:9GhOrLGP
英作文とリスニングぐらい
まだ開拓の余地があるのは。

解釈や文法はもう過去・現在の偉人がやりつくした
727名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 19:37:43.34 ID:AbHd+Pxy
俺は、解釈はまだ多少、上級者向けで完全独学は苦しいんじゃないかな
という気もする。もう少し、改良の余地がありそう
独学向けにするなら、文の全部にSVOなど割り振って
さらに解説なども充実させればいいと思うのだが
もちろん、そういう本もあるけど受験生にとっての決定版的な本はないかなと
単語、文法は完成してる気がする
728名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 20:05:00.22 ID:ZrEZxpVM
確かに市販書のレベルの向上は筆舌に尽くしがたい

しかし、その割に一般的日本人の英語レベルは全然向上していなのが笑える
(帰国子女、イエローキャブ等を除く)

あぁ、俺のレベル?
ご察しの程度です、他人様のことを笑う資格はありませんなぁ・・・
729777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/08(木) 20:20:52.59 ID:PdcoNNHk
>>728
だから多読しろって言ってるじゃん。
文法書とか単語帳とか解釈本とかいくらやっても英語力はつかない。
お前らのやってることは陸で泳ぎの練習してるようなもん。
とっとと海に飛び込めって。
730名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 21:14:56.95 ID:ATp3ZxRu
>>729
お前が何を主張してもすべて逆効果なの。
お前が、多読しろ、と書くと、
これから多読しようとしている人間さえ多読したくなくなる。
731名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 21:27:56.85 ID:ZrEZxpVM
>>729
畳の上の水練・・・

実は米国で某学位取得した上で、駐在経験もあるんですわぁ
ただ、多くの日本人駐在員共通の英語力の低さなんですわぁ
というわけで、現在、やり直しの事はじめなんですわ
(くどいですが、今の英語力はカスですわ)

確かに、気が狂う程の多読がカギですわな
スーパーハードカバー本を100冊読みまっせ!
なーんてね、100冊も読めんわ
732名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 02:37:58.57 ID:s9NPVeNm
バカにかまうな
733名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 06:12:24.35 ID:rh6+HRxk
まあ、多読が重要なのは確かだけどな
多読と言うとなんか馬鹿っぽいので、俺は読書量と表現してるが
ただし、これはちゃんと内容を理解しての話
734名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 08:08:45.48 ID:0EpqRqej
英文解釈の力と母国語の力って密接に関わってるなあってつくづく思う
735名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 11:59:44.79 ID:BojGeLvp
解釈はまだしも
英文法をいつまでもやってるやつは救いがない
736名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 12:00:11.64 ID:hCdfC8Nn
>>733
だけど動詞にすると長いよな、「大量に読書する」か
737名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 14:58:01.54 ID:HEZnRyzx
読書でいいだろw
738momi:2014/05/09(金) 16:17:52.76 ID:7gvD+Ir+
読書っす。逆に読書習慣がつくと問題集も
楽しいです。自分は整序とか語彙問題集毎日やってます。
周りから珍しいと言われるけどオススメ。
739名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 17:28:33.10 ID:5vUMJHMG
多読もよくわかんないんだよ
適当に何冊も読むより1冊を何十回も読んだ方が良くない?
俺はいつもそうやってるんだけど
740名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 17:31:22.92 ID:ky5NHdzq
何冊も何十回と読めばいいだろ
741名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 17:40:07.32 ID:KkSHcUQP
弁証法的にいってみよう。
良質転化型読書だなw
742名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 18:27:12.34 ID:hCdfC8Nn
>>739
そのほうがいいのかも知らんが、
同じもの何回も読むと飽きるんだよな
743777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 18:37:30.44 ID:0KLgZzKT
>>739
>適当に何冊も読むより1冊を何十回も読んだ方が良くない?

それじゃインプットの絶対量が足りないじゃん。
お前は日本語の本も何十回も読むのか?
744777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 18:45:15.06 ID:0KLgZzKT
>>742
>そのほうがいいのかも知らんが、

どこがいいんだよ。
多読する目的は楽しみと同時に大量インプットすることにある。
同じ本を何十回も読んでたらインプットの絶対量が不足する。
そもそも不自然じゃん。
人間は【多様な】経験を通じて言語を覚える。
同じ経験だけを繰り返してたら偏った言語知識しか得られない。
てかネイティブにそんなやつはいねえよ。
よほどのキチガイでなけりゃなw
745777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 18:53:07.06 ID:0KLgZzKT
本を読むことは楽しいんだよ。
映画を見るのが楽しいのと同じ。
本の内容によるけどな。
面白くないと思った本は読まなければいい。
読書を苦行と考えたら多読なんて出来るわけない。
746名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 18:56:55.57 ID:XTios4+U
>>739
多読した中に珠玉の一冊を見つけられれば英語力も本物だよ。
その域に達するのが理想。
そんな本に出会えたらなら繰り返し読むべき。
747777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 19:16:38.57 ID:0KLgZzKT
>>746
>そんな本に出会えたらなら繰り返し読むべき。

因みにおたくが繰り返し読んでる本って何?
748777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 19:21:45.82 ID:0KLgZzKT
クソ真面目なやつが多いな。
同じ本を何回も読むとか、
英文を100%理解しないと満足しないとかな。
英語なんて構えてやるもんじゃない。
堅苦しく考えるから長続きしない。
だから英語が出来ない。
図星じゃんw
749名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:29:03.04 ID:fM89Cpt/
連投せずにまとめてくれないかな。多読やれって言ってるだけなんだし。
750777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 19:33:49.46 ID:0KLgZzKT
>>749
俺の勝手じゃん。
はい次の人?
751名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:41:25.21 ID:9/BoeZOO
ブンシコウブン
752名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:46:01.13 ID:fM89Cpt/
>>750
おまえ少しは英語わかってるのかなって思ってたけど
1級スレみて単なるすべり読み野郎だって確信したわw
753777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 19:49:27.84 ID:0KLgZzKT
>>752
イミフ。
誰でも分かるようにちゃんと説明してみな。
754名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:53:06.66 ID:fM89Cpt/
おまえは多読で英語のセンス?感覚?が身につくみたいなこと
ホザいていたけど、残念ながらおまえには身についてなかった
ってことを言ってるわけ?わかる?ww
755777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 20:03:18.19 ID:0KLgZzKT
>>754
>残念ながらおまえには身についてなかった

お前、日本語分かるか?
何故そう思うのか誰でも分かるようにちゃんと説明してみな。
756名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:06:41.23 ID:fM89Cpt/
俺が5秒で解決できた問題をおまえは未だに解答クレクレしてるからw
757777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 20:24:14.21 ID:0KLgZzKT
>>756
説明出来ないんじゃんw
悔しいのう。
758名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:25:19.39 ID:fM89Cpt/
おまえが正解書いたらマルつけてやるよw
ほれ、はよw
759名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:33:56.33 ID:1OdaXZF5
英文解釈参考書スレでで多読とかスレチじゃねーか。
アホなのかな
760777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 20:34:38.53 ID:0KLgZzKT
>>758
例文は間違ってねえよ。
はい論破。
761名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:35:00.83 ID:1OdaXZF5
英文解釈参考書で語ってみろ
762名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:38:08.56 ID:VTqwB7Fe
>>743
多読とは言うけどさ
1回や2回読んだくらいじゃすぐ記憶がどっかいっちゃうじゃん
763名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:45:37.18 ID:fM89Cpt/
>>760
それがお前の答えか?それ×だからw
もっかいやり直しww
764名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 20:49:52.78 ID:fM89Cpt/
>>760
おまえ単語の意味をつなぎあわせて例文は間違ってないって言ってるだろw
すんげえよくわかるわ、昔俺もそんな感じだったからw
765777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 21:20:05.85 ID:0KLgZzKT
>>764
だからどこが間違ってるか説明してみな。
766777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 21:21:06.66 ID:0KLgZzKT
なんで説明出来ないのかイミフw
767777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 21:23:18.71 ID:0KLgZzKT
>>762
馬鹿かお前は。
読んだ英文を全部覚える必要なんてねえし、不可能じゃん。
768名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 21:40:58.05 ID:fM89Cpt/
>>765
おまえが努力した痕がみられたら教えてやるよw
769名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 22:10:36.91 ID:0nPwbpeR
>>767
いやもちろん英文覚えるようにしろとは言ってないよ
ただ知らない単語とか表現とか そういうの習得するためには一回読むだけじゃ不充分でしょ
770名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 23:30:03.46 ID:83WT5Euo
お前らここは糞コテのお勉強会じゃないんだぞw
771名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 01:19:45.62 ID:pPlur1Si
もう少し、柔軟に考えればいいんだよ
まず、親切丁寧に解説された解釈書なんかで何十回と読んでそのレベルを吸収するだろ?
これが739の言う何十回にあたるわけだ
問題はここからで、何十回もやると「よし、このレベルは出来た」と上のレベルや語彙に進んでしまう。
そうじゃなくて、ここで同じレベルに留まって多読するわけだ
1つの語彙でも、この先、同じ本を何百回もやるよりも様々な文脈で見たほうが
定着すると思う
たとえば、budgetとspendingを1つの本で別々に覚えてたらいつまでたっても
それだけだけど他の本でbudget spendingとして見てたら理解が深まる
772名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 01:20:01.34 ID:HQZdiwDL
お前ら連休中にどんだけ勉強ヤッたんや?
773名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 01:21:24.50 ID:HQZdiwDL
>>771
何十回も読むんか?アカンやってられんわ。
774名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 02:03:38.90 ID:pPlur1Si
いや、何十回も読むのは最初の1冊だけで
2冊目以降は2,3回でいいんじゃね
775名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 02:24:39.98 ID:pzOznMJy
>>772
数学、歴史、日本語ブームに乗せられて英語をまったくやらなかったわ
語学は毎日やらないといけないと頭では分かってるつもりなのについ没頭してしまった
いっそ一旦離れてみるのも手だろうか
776名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 13:18:25.74 ID:c2AJLDrn
Experts searched the wreckage of the crashed airplane for clues.
専門家たちは(事故の原因の)手がかりを得るために、墜落した飛行機の残骸を探した。

760 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/09(金) 20:34:38.53 ID:0KLgZzKT
>>758
例文は間違ってねえよ。
はい論破。

↓1球スレから
387 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/05/10(土) 11:45:31.31 ID:oqo/RRAK
例文が間違っている人が指摘しているのは
searchですか?
対象となる物を探すときは、自動詞にしたほうがいいから
search forが正しいってことなのかな?

あるいは、the wreckageのthe?

>>387
それだよな。search for もしくはsearch 場所 for 探し物 でおk
wreckageは気づかんかったけど、不可算名詞なんやなw
ところで777はこの例文が間違ってないって断言しとったなあ
どうやらおまえの多読で培った語感は残念な代物みたいやなw
777momi:2014/05/10(土) 15:06:56.01 ID:F4ByMcAh
訳を基準とするか、英文を基準とするかで違ってくるな。たぶん
和文は「広大な場所で行方知れずになっている残骸を探す」感じ。
英文は「目の前にある残骸のなかを捜索して手がかりを探す」だろう。
和訳を後付けするほうが多いだろうから、訳のミスとも考えられる。

訳「墜落した飛行機の残骸を探した。 」を「残骸の中を捜索する」
と読むことは不可能ではないが、日本語ネイティヴ感覚では無理がある。

search a house|家宅捜索する
※ある地域のなかで特定の家を探すのではない
search for the lost dog|ゆくえ不明の犬を捜す
※犬を検査するのではない
search the town for the suspected killer|殺人容疑者を見つけようと町を捜索する.
※町全体を捜索して、そのなかにいる容疑者を探す
778名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 18:31:06.73 ID:L3lJdmnW
例文や語源が付いた単語帳を使ってSATのための語彙を増やすアメリカ人って、実はみんなバカだったの?
779名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 20:44:28.72 ID:zDV5v9YY
777に聞きたいんだけど
777の言う多読って一日何ページ(ワード)くらい読めばいいの?
780名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 20:54:10.58 ID:1afI2LTd
>>779
ついでに多読の効用を英語で書いてくれればサイコー
781名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 21:14:51.93 ID:5e82I8hA
100万÷365で3000語くらいじゃないの
782名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 21:36:31.29 ID:QKxZ+RwY
>>781
3000なんて少なすぎ。
783名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 21:42:27.45 ID:zDV5v9YY
1ページ200ワードくらいだとして1日15ページといえば少ない気もするし
1年で100万語読みましたといえば多いような気もする
784777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/10(土) 21:50:19.08 ID:JRRHMr3u
>>778
単語帳で必死に語彙を増やそうとしてるネイティブは読書量の少ないドキュン。
785777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/10(土) 21:53:21.52 ID:JRRHMr3u
>>779
ページ数を気にするよりとりあえず一日一時間くらい読め。
786777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/10(土) 21:58:48.70 ID:JRRHMr3u
>>780
俺が英文書いてもお前は評価出来ないだろ。
小学一年生の子供が大人の書いた文章を評価出来ないのと同じ。
787名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:08:08.29 ID:5e82I8hA
>>782
そうなのか…
じゃあ年1000万語で1日30000語くらい?
788名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:09:15.32 ID:zDV5v9YY
1時間か
もっと、例えば一日一冊読めみたいな、むちゃくちゃなこと言われるのかと思ってた
と言っても行き帰りの電車が30分くらいなのでそのくらいがちょうどいいんですけどそれでも多読の範囲内?
789777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/10(土) 22:16:31.97 ID:JRRHMr3u
>>788
うだうだ言ってないでとりあえず一日一時間読めよ。
それを半年続けてから結果を報告してくれ。
俺がそのころここにいるかわからんがw
他の人の参考になるだろ。
790名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:20:48.31 ID:zDV5v9YY
>>789
えーまじかよ
じゃあ英語は多読だけ半年やってみるか
791名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:28:04.76 ID:0Dm5XY+i
777の実力はどんなもんなの?
792777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/10(土) 22:30:13.51 ID:JRRHMr3u
>>790
誤解するな。
半年だけやればいいとか言ってないから。
半年後に中間報告してくれと言ってるだけ。
793名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:31:42.77 ID:xZnFVqh+
SVLやりながらシドニーシェルダンとラッセルを1日2時間くらい読んでる。
日に日に読解力がついてるのと英語に慣れてる自分に驚く。
一瞬でわかる文章と、ちょっと頭を働かせればわかる文章、どれだけ考えてもわからない文章が明確になってきた。この割合が7:2:1くらいまでなら楽しんで英語を学べる気がする。

ただリスニングはできない。
794名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:33:55.03 ID:zDV5v9YY
>>793
SVLは4?
795名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:36:38.96 ID:zDV5v9YY
>>792
効果が出ればね
出ないなら勿論やり方を変えるが、半年はまぁ万が一効果が出なくとも続けてみようと
796名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:38:38.60 ID:xZnFVqh+
>>794
6000が終わったレベル。
797名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 22:46:29.26 ID:zDV5v9YY
>>796
なるほど
あのへんは6000語で読めるのか
798名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 23:34:21.22 ID:pPlur1Si
東大いくやつだって一通り勉強が終わったあとは長文読みまくって
英語力を鍛えてるんだから多読して伸びないってことはなかろう
そもそも、おまえらだって日本語の本を読書しない奴は普段馬鹿にしてるだろ
799名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 07:52:46.91 ID:gEpSto0v
英語の勉強は、手当たり次第やってもムダです。
医学的な根拠のある科学的勉強法でやるのがベスト。

英語を話す・書くのは、前頭葉の言語野(=ブローカ中枢)、
英語を読む・聴くのは、側頭葉の言語野(=ウェルニッケ中枢)、
単語や熟語の知識は、海馬と側頭葉に貯えられています。
英語を勉強する時は、これらの部位を正しく使うのがベスト。

医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 
800名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:38:37.89 ID:ebW5wZgw
どうでもいいけど
東大1回合格した人が2回目も受かるってそんな凄いことなのか
801名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:40:28.75 ID:ebW5wZgw
あ、文2→理3か
これは凄い
802名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 09:48:39.67 ID:Z/I6xbFX
リンク先見たけど、タイトルと表紙がゴミすぎるな
803名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 21:17:38.52 ID:uHAjRy/y
>>789
確実にいるだろう

保証するよwww
804777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/12(月) 09:36:39.84 ID:hnI62UHd
>>803
何故そう思う?
805名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 10:30:03.68 ID:CQ8+Gaw1
>>777
あれ?
ウイズダムについてアマゾンレビューを書いているオジサンが寄生しているスレなんですね
このオジサンのこと、基本的(あくまでも基本的に)興味があるので
私も本日から寄生します

あ、英語能力は社会人としたら最低レベルです
ウイズダムを買ってニヤニヤ眺めているだけです
806名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 13:14:06.33 ID:dklLJ3s6
書き込みスレッド一覧 ID:pPlur1Si

・DUO3.0 part51
・英語難い...冠詞や名詞の取り扱いシビアすぎ
・英文解釈参考書スレッド part10
・高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・10限目
・英単語ターゲット1900
・自動化をすれば英語は話せる
・【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】17期

書き込みスレッド一覧 ID:Z/I6xbFX

・DUO3.0 part51
・英語難い...冠詞や名詞の取り扱いシビアすぎ
・英文解釈参考書スレッド part10

書き込みスレッド一覧 ID:fNnJuuM9

・DUO3.0 part51
・高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・10限目
・英語難い...冠詞や名詞の取り扱いシビアすぎ
・最強の単語集 16冊目
・Die,bald.ハゲ死ね

399 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 13:04:51.29 ID:fNnJuuM9
しっかし英語板って2chの中でもクソ板だなあw
この板に常駐してる奴は間違いなく英語にうんざりしてたいして勉強してないって
分かるわ
俺も人のこと言えないけどな 見てるんだし


もう馬鹿は書き込まなくていいよ
807momi:2014/05/12(月) 16:20:29.33 ID:85WBp/Vd
>>805
解釈書の情報交換しようぜ
808名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 16:28:59.71 ID:hSrkt2aZ
荒らし数名が巡回してるからな。
809名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 17:52:16.71 ID:2UU7Hom2
>>804
お前から2ちゃんを取ったら何も残らないから。
810777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/12(月) 18:07:17.25 ID:hnI62UHd
>>809
何故そう思う?
811名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 19:46:28.07 ID:FVMcm1lZ
解釈なんて基礎英文問題精講1冊やりこめば十分でしょ
812名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 20:03:14.37 ID:CQ8+Gaw1
>>807
大学受験時代に愛用した英標を買ったけど、マジで意味不明
当時は英語→日本語は例題を含めて瞬間で訳せたんだけどねぇ
(日→英の訳は0.1%程度の精度ね)
というか、種類が増殖していたことに驚き

私に解釈書を語る資格は今はありませんわなぁ
暫くはオブザーバーに徹しますわ
頭脳が再生(まぁ無理だろうが)したら偉そうにウンチクを垂れますわ
813名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 20:07:21.85 ID:wiFvyecu
行方の英文快読術とかどうよ
814momi:2014/05/12(月) 22:55:21.36 ID:85WBp/Vd
>>812
最近、柴田の翻訳教室が文庫化したんでおすすめしますよ。
意味不明でも読み物としていけると思います。
うちはママンが見つけて買ってきたわw
815名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 23:09:41.94 ID:azZkv9Rh
>>813
行方先生の本はどれも良いけど
基本伝えたいことにあまり違いがなく、見せ方違い。
他を読んでいれば不要かも。
自分は好きだから全部読んじゃったけど。
816momi:2014/05/12(月) 23:19:48.97 ID:85WBp/Vd
行方は文の選択眼がいい。俺が期待してるのは真野だな。
翻訳家の仕事はどうでもいいから、同僚の生成の人とイギリス人だっけと
組んで、21世紀の英標を編んで欲しいのだ。『しくみ』絶賛します。
817名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 00:31:08.64 ID:Btc+LQzA
知ったかぶって滑稽
818名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 05:15:32.40 ID:l+9d0JRf
学者が自由に書いた検定外教科書みたいな本ない?
819名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 12:18:09.47 ID:QqYJfwjy
>>818
自由にかどうかは分からんが三省堂のクラウンプラス
なお一般には手に入らん模様
820名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 19:34:00.41 ID:l+9d0JRf
>>819
中々よさそう
執筆者はmomiがレビューしてた東大講義で学ぶパーフェクトリーディングの山本史郎か
教科書販売所みたいなとこにいけば手に入るのかな
821名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 19:38:11.76 ID:1v4vKNkn
ここは物知りの人が多いから
すれ違いだけど聞いてみる
開拓社の新刊本
英文法概説て、どうなんだろう?
大学生が英文法の勉強をやる本らしい
見本では目次しか載ってなかったけど
難しい文法用語で大人の目次だった。
822名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 19:43:36.79 ID:l+9d0JRf
少なくとも発売されてからじゃないとどうも何もないんじゃないの
823名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 20:23:23.26 ID:Xl4nqB9U
>>821
一瞬、「よっしゃ、回答したるでぇ!」と思ったものの、今月の新刊本・・・
というか、日大卒→桜美林教授、というのはハングリー精神全開じゃん
こういうガッツのあるオヤジ、俺、大好き

一般論としてだが、ニューカマーの新刊本は様子見が良いよ
800円程度の新書と異なり、4000円近い文法書は金銭もさることながら
分析には膨大な時間がかかるんよ(秀才オヤジでも10時間は必要だろ)
だから、新刊文法書の購入を焦る必要はないよ

俺は、今度、本屋で立ち読みしておくわ
824momi:2014/05/13(火) 23:01:50.64 ID:mcWTZyLi
様子見だね
なんか微妙な予感もするが
日大といえば江川解説の改定手伝った
弟子がいるはず
825名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 07:07:54.77 ID:BJegkJ0w
おまえらその辺保守的やな
826名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 11:00:28.74 ID:wgpSjfHl
本書は「文中での機能」という点に着目して英文法全体を説明しています。
Part Iでは、5文型の代わりに「述部」に着目した文型分類を提案し、文中で句がどのように形成され、
それぞれの句が主部・述部・修飾部のいずれかとして機能することを説明しています。
Part IIでは、品詞を主部になれる品詞と主部になれない品詞に大別して、それぞれの品詞を文中での機能という観点から説明しています。

読んでみるのは面白そうじゃん。
この人、85年大学卒だから結構若いね。
827777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/14(水) 11:59:43.68 ID:k16mFhHA
52 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/12(月) 18:32:14.90 ID:hnI62UHd
関口・初等ドイツ語講座
俺はこの本(上・中・下の3巻)でドイツ語を勉強した。
一日一時間、3ヶ月程度で読了。
その後、辞書引き引きグリム童話を読んだが理解度95%以上で読めた。
つまり、文法学習にかける時間はこの程度で十分ってこと。
個人差があるにしても半年もかける必要はない。

http://www.amazon.co.jp/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E3%83%BB%E5%88%9D%E7%AD%89%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%88%E4%B8%8A%E5%B7%BB%E3%80%89-%E9%96%A2%E5%8F%A3-%E5%AD%98%E7%94%B7/dp/4384004834

この文法書とは違うがほとんど同じ方針で書かれている関口存男:新ドイツ語大講座・基礎入門編が
このサイトからがダウンロード出来る。
http://www.babelbible.net/pdf/pdfmari.cgi?mode=right&type=2&ke

74 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/14(水) 11:14:22.60 ID:k16mFhHA
文法書とか単語帳とか解釈本とかをいつまでもやってるのは
自動車教習所でいつまでも練習してるようなもん。
そんなことをしても車の運転は出来る様にならない。
828名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 18:50:12.21 ID:Jn11b4MC

つまり要約すると

俺は3カ月もドイツ語講座で文法、解釈を学んで、そのあと児童書読むのに何度も辞書引いたけど
お前らは、何カ月も文法や解釈をやるんじゃないぞ、多読に辞書は使うなよ
829777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/14(水) 19:13:07.48 ID:k16mFhHA
>>828
>俺は3カ月もドイツ語講座で文法、解釈を学んで、

3ヶ月【しか】やってねえだろ。
それも一日一時間。

>そのあと児童書読むのに何度も辞書引いたけど

辞書を引くのは当然じゃん。
馬鹿かお前は。

原文
Hänsel und Gretel
http://www.grimmstories.com/de/grimm_maerchen/hansel_und_gretel

英訳
Hansel and Gretel
http://www.pitt.edu/~dash/grimm015.html

>お前らは、何カ月も文法や解釈をやるんじゃないぞ、

お前らは中学、高校と【6年間も】英語勉強してんじゃん。
それでも足りないとかアホだろw

>多読に辞書は使うなよ

辞書使うなとか言ってねえって。
俺はSSSの回し者じゃねえ。
妄想乙。
830777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/14(水) 19:14:25.36 ID:k16mFhHA
>>828がアホすぎでワロタw
831名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 19:17:11.31 ID:Jn11b4MC
つまりはこういうことか

俺の3か月は「しか」だけど
お前らの3カ月は「も」だ

馬鹿杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>「お前らは」中学、高校と【6年間も】英語勉強してんじゃん

するとお前は中卒か、高校中退ってことかwwwwwwwww

やっぱなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 19:22:35.14 ID:CFRNOl/3
>>829
お前も妄想乙。
833名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 20:57:20.81 ID:9CV9oNKq
そうか、777は中卒なんだ
だから劣等感で性格が屈折してんだな
834名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 00:04:23.64 ID:mxwVOydV
文法なんて本当の基礎をやったらさっさと原文に当たれということ。
おいらも関口初等3巻本で学んだよ。
関口存男は幼年学校でドイツ語の初等文法を学びつつ、あとはその範囲を超えて
レクラムの独訳「罪と罰」を読破したんだ。辞書と自分の頭だけを頼りに。
独善の弊は進むにつれて改められてゆく。
文章本位の文法熟達だった。
だから文法書コレクターに価値を認めない。万巻の実在する文章に追いつく
文法理論なんてない。確信をもってこの場合はこれって素人に分かるわけ無し。
要はこういう時はこう言うという「羽目」の経験値の蓄積が語学の能力差。
われらが日本語を(いちおう)難なく読めるのは、今まで築いてきた語彙による
「予測読み」(どうせこんなこと書いてあるんだろう)が可能だから。
835名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 00:51:34.72 ID:k/yRS8ZK
いや、その考えは如何なものか?
文法を研究してる学者は今もいるし、
それを趣味にしても何ら問題ないだろう?
何年も学校文法をやるのは問題外だろうけど
学問としての文法研究を否定するのはおかしいよ。

コテハンの理論が正しいとすれば、
日本語ネイティブなのに日本語文法を研究してる学者を、
単なるバカと言ってるように感じる。
それってあまりにも偏った考え方じゃないのか?
836名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 01:23:44.29 ID:VVYUHqQq
スレ趣旨が
>英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
だから、一般学習者が対象じゃね?
837835:2014/05/15(木) 01:27:53.25 ID:k/yRS8ZK
>>836
せやな。スレ汚し失礼。
なんか、あまりにズレた意見だったのでつい反応してしまった。
受験スレなわけではないので、一個人の意見としていいかと思って書いたが
読み返したら相当スレ違いの議論だね。
838777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/15(木) 08:20:18.55 ID:Bu5KQNoq
>>837
>読み返したら相当スレ違いの議論だね。

スレ違いじゃなく板違い。
学問としての文法学は言語学の一分野。
それをやりたいなら言語学板でやれ。
839名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 08:49:52.74 ID:0ImPcPgY
>>838
お前が言えることでないのは明らか
840名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 09:00:29.08 ID:Ya2cI2w3
まあ、ここ解釈書のスレで多読のスレじゃないしなw
しかも、多読スレは過疎ってるという・・・
841777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/15(木) 09:02:39.98 ID:Bu5KQNoq
>>839
【学問としての文法は言語学の一分野】が間違いだと思うならその理由は?
842momi:2014/05/15(木) 09:11:23.41 ID:168/tTas
イライラしてるね
843名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 10:06:52.98 ID:VvOn2wgs
多読って、スポーツに例えたら、1軍レギュラーの実戦練習だよね
2軍とかアマの奴は、構文とるとか、文章中の単熟語をマメに
辞書を引くとか地道な練習が主力だと思うけどね
そうそう、なんたって「紙の辞書を引く」というのが至福の喜びなんだからねぇ
・・・と、実力最低レベルの俺が語っても意味ねーが
844名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 10:10:26.35 ID:Uw9XdjQj
もちろん多読に精読は含まれるからな。
845名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 10:34:24.05 ID:gwQ7iCAE
多読より多聴のほうが先だけどな。
846名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 17:52:01.08 ID:QB2LJ7+1
>>841
そんな話じゃねえだろ

バカだな、おめえはwww
847名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 09:39:40.43 ID:UcjvY6YL
>>844
あぁ、なるほど、その通りですねぇ
多読の過程で精読部分が生じるのは当然ですわなぁ

>>845
まったくその通りですなぁ
聴けない分、話すせない、というアーウーオヤジの自分自身を痛感しますわ

力をつけてから書き込みますわ
今の俺には語る英文について資格がありませんわ
→他スレでは傲慢な書き込みをする一方、自分の足りない部分に関しては謙虚なのよ
848名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 16:16:46.72 ID:3ZlfYmIj
ちょっと聞きたいんですけど、英文解釈の洋書ってないんですか?
ネイティブの人はどうやって英文を読んでるのか知りたいです
849名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 16:51:02.29 ID:kAUiJ/ha
英語圏の小学生が使う国語の教科書
850名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:00:38.97 ID:9zn9SvHJ
「精読」と「多読」は同時並行でやるべき勉強課題
「精読」では一文一文を文法的に丁寧に解釈して完全に理解して何度も読む左脳的な勉強
「多読」では解らなくてもどんどん大量の英文を読んで感覚的な理解を蓄積させる右脳的な勉強

両立必要
851名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:07:31.84 ID:kAUiJ/ha
どや顔のとこ悪いけど
×多読
○速読
じゃないかwww

精読と多読は対立しないだろ、多量に精読する場合もあるし
852名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:07:53.77 ID:PiyHSdMy
英語圏の国語の授業は読ませるより書かせるイメージ
853名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:19:18.41 ID:3ZlfYmIj
>>849
ありがとうございます
それって日本のアマゾンでも買えますか?
854名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:33:17.86 ID:kAUiJ/ha
教科書は知らんけど
english in use なんてどう?
855名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:46:00.92 ID:1oJszlF3
解釈本を多読すれば最強なのでは
856名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:58:12.77 ID:PiyHSdMy
多読って解釈書に載ってるようなブツ切りの文章を読むことじゃないだろ
857名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 19:10:59.33 ID:oNHgTsF0
和訳付き解釈本(英文解釈教室や英文解釈考)の精読(全ての文を文法的に完全に理解し、その理解した英文を100回読む)と
英書1000冊の多読を
両方やるべき
858名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 19:26:39.31 ID:PiyHSdMy
>>857
前者は一冊でいいの?
859名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:04:49.32 ID:oNHgTsF0
>>858
音声CD付きの文法書一冊と解釈本一冊の二冊体制がいい
日本語で書かれた英語本はこの二冊以外やる必要無し、あとはひたすら英語のweb記事や英書を多読するだけでいいと思う
860名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:11:08.61 ID:PiyHSdMy
>>859
CD付きってだけで結構限られるよね
文法書と解釈書のおすすめは?
861名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:26:13.93 ID:oNHgTsF0
>>860
自分は音声教材を自分で作ったから、英文法解説と英文解釈考を使ってるけど
そんな暇のない人はフォレストと英文解釈の技術の二冊で十分だと思う
文法書も解釈本もあくまで多読への準備練習みたいなものだからなんでもいい
勉強法は全体通読と英文シャドーイングの二つを基本に進める
862名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:33:05.68 ID:TX1UOi+P
>>855
これで良いじゃん
解釈本100冊読め
863名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:33:44.35 ID:1u/2uWRs
>>861
音声はどうやって作ったの?
864名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:35:08.87 ID:PiyHSdMy
作ったのかそれは凄いな
お金払えば吹き込んでもらえたりするところがあるのかな

英文解釈の技術って音声付きだから桐原の方だよね
あれより上のレベルでCD付きのものは存在しないのだろうか
英文熟考は著者が嫌いなので使いたくない
865momi:2014/05/16(金) 20:36:48.95 ID:ITRp1u6r
それなら700選でもいい気がする
構文解説もネットにあるし
866名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:37:05.09 ID:qrQWxM//
合成音声だよ
867momi:2014/05/16(金) 20:49:17.38 ID:ITRp1u6r
速読速聴advanceは構文上の疑問点を
解決できれば、よいレベルだろうな。新聞読みたい
なら、解釈考よりいいだろう
868名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 20:57:48.99 ID:PiyHSdMy
>>867
やたらそれ推すね
ちゃんと読んだことないけどただの語彙本じゃないの?
869名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 21:02:33.27 ID:5nt39Mbw
速読速聴なら同じZ会のテーマ別英単語ACADEMICのほうが
内容が読んでて面白いから好きだな。
会話のリスニングなら旺文社のダイアローグシリーズ。
870名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 21:27:10.56 ID:tnVaKupf
>>850
なるほど、そういうもんですか
うんでは、精読と多読の両方をやります
871名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 21:47:07.96 ID:VJQKRLO8
精読を多読すればいいじゃん
872名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 21:48:42.64 ID:EzDy8R6l
ちょっと前に読んだ勉強法関係の本で面白いことが書いてあったわ
数学の話だけど、要約すると

解法の暗記をしただけでは数学は出来るようにはならない。なぜなら、試験で見るのは
初めて見る問題だからである。実際には、似たような解き方をするにしても
どの解法を使うかは「自分で」考えなければならない。つまり、自分で考えて解く練習が必要である。

これは英語も同じだと思う。同じ文章を何回も精読したとしても
精読して覚えたことを初めて読む文章に当てはめてスラスラ読むためには
多読が必要。ただし、多読をするにしても当てはめる「元」がなければ意味がない。
873名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 21:58:46.95 ID:VJQKRLO8
だから精読を多く(多読)やればいいんじゃないのw?
874名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 22:00:35.49 ID:EzDy8R6l
>>873
別に俺は君のレスを読んで書いたわけではないが・・・
まあ、なにをどう読むかは個人の自由かと
875名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 22:05:39.23 ID:oNHgTsF0
>>873
英書を多読する時にいちいち英文を一つ一つ文法的に解析して和訳して読むの?
ネイティブスピーカーはそんな読み方してないよ
日本人が和書を多読するような仕方で、英書も多読するのがあるべき姿
解釈本を使った精読はあくまで基礎訓練、英語を英語のまま読めるようになる事が最終目標
876名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 22:07:37.10 ID:PiyHSdMy
解釈書の英文は100wordくらいだとして
それが50とか100程度入ってるのが一般的な解釈書だと思うから100万語読むのに少なくとも解釈書100冊を精読か
ちょっとおれには出来そうにない
877名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 22:12:04.08 ID:oNHgTsF0
多読する素材は和訳が載ってないものを使わないとダメだと思う
和訳があると英文を読む際に脳内に日本語が想起して英語のまま理解するのを妨げる
精読教材は和訳有り解釈本
多読教材は和訳無し英書
でやるべき
878名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 22:25:56.45 ID:oNHgTsF0
脳科学的には日本語脳、英語脳、英和脳は全部違う領域
日本人が英語が出来ないのは英和脳の部分だけしか強化してないからだろう
英語を英語のまま理解して運用する英語脳の領域の訓練もしないとネイティブスピーカーみたいになれない
その為には多読多聴が必要
879名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:02:59.83 ID:VJQKRLO8
>>874
確かにそうだけど、それ言ったらこのスレ終了じゃん

>>875
精読も速読も和訳は特にいらないと思うけどな
しいて言えば速読は比較的簡単なもののほうがいいとは思うけど
880名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:25:22.51 ID:D1UFwAO4
>>879
精読は、簡単な英語を使って語句を言い換えたり、文章を説明できることが大切で、それができるなら日本語の助けはいらない。
そもそも「読解」する必要のない文章なら、それすら不要。しかしその文章はおそらく精読向きではない。
881名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:34:47.56 ID:tnVaKupf
>>871
なるほど、そうですねぇ
返す言葉もありませんわ
うんでは、精読の多読でいきますわ

>>879
精読だと日本語訳のプロセスがMUSTになるんですわ
まぁ、とにかく出来る限りの勉強量を投入しますわ
(と言っても平日は1日2時間程度ですが)
882名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:42:03.86 ID:VJQKRLO8
せい‐どく 【精読】
[名](スル)細かいところまで、ていねいに読むこと。熟読。「原典を―する」
883名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:48:24.57 ID:oNHgTsF0
解釈本と文法書は英語の海に漕ぎ出すまでの補助輪みたいなもの
最初は必要だけどある程度の英語力になったら補助輪は外すべき
ある程度の定義は英英辞典を使えるレベルとしておこう
884名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:49:40.59 ID:PiyHSdMy
精読を多読は意味が分からない
英語教育界における精読、多読って理解に日本語を介するか否かって意味だとずっと思ってきた
885名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 23:54:53.22 ID:VJQKRLO8
精読・・・・・細かいところまで、ていねいに読むこと
速読・・・・・とにかく早く読むこと
多読・・・・・多量に読むこと(細かく丁寧に読む場合も早く読む場合もある)

日本語を解するかどうかは関係ないんじゃね
886名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:03:43.02 ID:oNlg/MOS
>>885
じゃあ英文を精読する際に理解に日本語を介するか否かっていうのは読み手のレベルの問題だってこと?
887名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:15:33.01 ID:fKPuC0f8
>>886
レベルって言うか、姿勢の問題じゃないか?あるいは目標とするところ?
英→英で理解するのって、意識して訓練しないと出来ないんじゃないか
あと、学習の目標が受験と翻訳家の卵なら日本語解さないと駄目だろうし
888名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:20:17.03 ID:JigKG1Bl
>>886
そうです。ある程度になると、難しい言葉は簡単な英語で言い換えたり、英語で要約、説明ができるようになる。英語で概念構築をするということです。
日本語の文章を読む場合と同じ。抽象度の高い文章は、自分の言葉で言い換えられないと理解したことにはならない。それを英語でするだけです。
読んで時の如くわかる文章は、精読など必要ありまへん。
889名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:28:52.17 ID:oNlg/MOS
>>887
粘着みたいになってきたからこれだけ聞いてやめる
つまり解釈考とか思考訓練とかとにかく日本語で英文の解説が書いてある参考書はおしなべて英文和訳を書くために存在するってこと?

>>888の人に聞くとすれば上で挙げたような大体の参考書は想定される読み手のレベルが低いから日本語で解説してあるの?
890名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:33:25.76 ID:fKPuC0f8
>>889
初学者や受験生にはいいんじゃないか
でも、どちらかと言えば本屋や著者が潤うために存在するんじゃないか
891名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 00:59:14.11 ID:oNlg/MOS
>>890
自分は英語、というか第二言語を理解しようとする際に母語を介することに特別な意味があると思ってる
だから他のスレじゃなくて他でもないこのスレにいる
思考訓練の序を読んでそう思っただけなんですけどね
892名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 01:04:18.09 ID:JigKG1Bl
>>889
英語のレベルが「ネイティブに近付けば近付くほど高い」とすると、そうだろうね。ただそれは読み手のためにあえて日本語で書いているというよりは、そうすることが自然だからしているだけだと思う。

何を目標とするかで精読の仕方は異なるというのは正しいですね。
大学受験や趣味の読書のためなら日本語を使うべきだけど、その本を読んで外国人と意見を交わしたりするには英語で読むのがいいだろうし。
冒頭にも言ったけど、私個人としては英語ができるというのはネイティブに近付くことだと思ってるので、「英語の実力があがる=英語で精読できる」だと思っています。
893名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 01:19:36.03 ID:mj4/cx6y
>>892
格好良すぎますがな・・・

ただ、ネイティブに近づくことは、実際格好いいよね
894名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 01:23:43.30 ID:fKPuC0f8
>>891
there is no royal road to learning
ってことじゃないか
895名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 01:38:15.30 ID:l+0A06SI
ネイティブ並みの英語力(読み書き聞く話す)と
プロ翻訳者並みの日英語相互関連運用能力
の二つを獲得するのが英語学習者の最終目標
そしてこの二つはそれぞれ勉強法が違う
896名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 02:13:11.40 ID:oNlg/MOS
白井恭弘の『外国語学習の科学』第一章は「母語を基礎に外国語は習得される」となっている
第二言語習得という研究分野ではすでにある一定の答えが出ている
ついでに言えば鈴木孝夫は『あなたは英語で戦えますか』で「一生かかっても本物の英語はマスターできない」と断じている
897三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/17(土) 02:20:01.93 ID:zMunJTr5
鈴木センセ、まだご存命なのよね。
80年代以降の本は同工異曲過ぎて、一冊読めば済む感じ・・・
いや好きだけど。
898名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 03:18:24.15 ID:gDeAHGgH
>>896
日本野鳥の会の鈴木先生か。

それはおいておいて、多読はやっぱお勧めするよ。
解釈書は残念ながら英語の一部分が切り取られているだけだから
もっといろんなものを大量に見ないといけない。
日本語を通して勉強することも意味あることだけど、
そればかりだと英語をよむ時間がなくなってしまう。

上に出ていた英語を英語で理解するとか、
英英使えとか、くだらねーし、どーでもいいって思うけどね。
英語も日本語もただの道具。
899名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 04:07:08.17 ID:XVev2rLw
>>898
このレスだけ凄く納得できました
英語を読んでみようと思います
900名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 04:15:48.73 ID:XVev2rLw
>>898がどうやって英語を勉強してきたか私気になります
英語の出来ない大学生なんですけど応募条件が英語を使えることとあるアルバイトに応募したいんです
来年には大学を休学してアメリカ大陸横断もしようと考えてます
わけあって英検1級も取得したいんです
とにかく英語を手段として道具として使えるようにしたいんです
すげー釣りくせーけどマジです私
901名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 04:43:20.68 ID:muaghZ8F
外人みたいな日本語やな
902名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 05:22:35.85 ID:xMbuQYpK
俺は以前から多読しててその後解釈書も読んでみたけど、少なくとも読み方を知識として整理できる点で解釈書は有益だったと実感してる。
お陰でペーパーバックや雑誌が読みやすくなったよ。
903名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 06:29:57.43 ID:yvs0Nv3k
多読信仰者の方へ。
教祖が自らいろんなスレで言われている
多読派の「読めてるつもりで実際は全然読めてない」
という現象を認めてますよw

ttp://cosmopier.com/samplebooks/magazine41/HTML/index20.html
904名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 06:31:33.34 ID:yvs0Nv3k
あと、日本語に訳す必要はないが、日本語に訳せなくていいということではない。
905名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:01:46.79 ID:XVev2rLw
>>904
(精読する際)日本語に訳す必要がないのに日本語に訳せなくちゃだめなのか
ちっとも意味が分からない
必要のないことが必要なのか
伊藤和夫よろしく本当に英語が分かっていれば自ずから日本語に訳すことが出来るとでもいうのか
日本語に訳す必要性がないんだからその練習をする必要はないわけだろ
つまり日本語に訳す練習を一度もしないでもある日突然英語を理解した瞬間に日本語に訳せるようになっていなければいけないわけか
おれにはそれがどうしても信じられない
一つ具体例を出そう
清水幾太郎が『本をどう読むか』の中で速読で日本語を介することなく英語を習得したと語ってるんだけど
彼の『歴史とは何か』の訳って正直読みにくい
勿論、彼は英文をきちんと読めてるんだと思うけど訳文がこなれてるとは(おれが言うのもなんだが素人目に見ても)言えないと思う
もしかしたら、語学の才能溢れる人なら多分英語は英語で学ぶだけで翻訳もさらっと出来るのかもしれないけど出来ない人はいるだろ
そして、そういう人のために先人が苦心して編み出したのが諸解釈書なんじゃないのかおいこら
906名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:10:48.73 ID:hXrY/wuI
バカかこいつ
母語で説明出来ないもんは読めてるとはいわねえんだよ
907名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:13:09.74 ID:XVev2rLw
>>906
馬鹿はお前だ
おれが言ってるのは母語で説明できる状態にするまでに必ず日本語を介した英語の学習が必要だって言ってるんだ
頭にナスでもつまってんのかこのナス
908名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:17:55.99 ID:yvs0Nv3k
俺は解釈書での学習は必須だという主張をしてるんだが。
日本語が不自由なようで気の毒だが、語学をやるには母国語がしっかり出来る必要があるのは知ってるか。
909名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:21:14.67 ID:XVev2rLw
>>908
>あと、日本語に訳す必要はないが
って言ってるけど必要がないんだからしないんだよな
お前解釈書やるときに日本語に訳さないのか
910名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:22:26.56 ID:yvs0Nv3k
何言ってんだこいつ・・・
911名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:24:39.45 ID:XVev2rLw
おれもお前が何言ってるかわかんねえんだよ
おれでも分かるように書いてくれよ頼むよ
912名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:25:15.54 ID:hXrY/wuI
日本語不自由過ぎわろた
さすがゆとりにどっぷり浸かった世代だなあ
913名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:26:03.90 ID:RYi4S+K2
成績を伸ばす一番簡単な方法は1音読
914777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:28:51.56 ID:NC4rmO16
お前ら、ひょっとして日本語を介して英語を読んでるのか?
アホかw
915名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:29:02.02 ID:XVev2rLw
そうだよ英語どころか日本語も苦手だよ
色々日本語の本も読んだけどちっとも改善しねえよくそ
おれが分からないのは訳す必要があるかないかだよ
916名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:30:12.87 ID:XVev2rLw
>>914
ある段階ではそれが必要だとおれは考えてる
具体的に言えば学習最初期
917名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:30:37.50 ID:yvs0Nv3k
>>911
・英文を読む際にいちいち頭の中で日本語に訳しながら読む必要はないが、
仮に、人に「分からないから訳して」って言われた時に説明出来ないようでは読めてるとは言わない。

・読めてない英文をいくらたくさん読もうが誤読を重ねるだけでほぼ意味ない。
英語で書かれた文法書やドリル等を使っての勉強も同じ。

→多読の前に解釈の勉強が必要
918名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:32:35.00 ID:XXyAkG2e
英文解釈考の使い方が分からない
まだ最初の方しか読んでないが
919名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:34:08.01 ID:XVev2rLw
>>917
>(最終的に)英文を読む際にいちいち頭の中で日本語に訳しながら読む必要はないが

ってことか
おれは最初から訳さずに勉強しろと言ってるのかと誤解してたんだ
丁寧にありがとう
920777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:35:01.11 ID:NC4rmO16
>>916
>具体的に言えば学習最初期

お前ら中学はとっくに卒業してるだろ?
いつまで学習最初期やってるんだよ。
アホか。
921名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:39:49.25 ID:XVev2rLw
>>920
一度聞いた授業を死ぬまで正確に覚えていられるならいいんだけどそんなに頭良くないんだ
だからお前も多読する前に何をすればいいか教えてくれよ
早く多読したいんだおれだって
922777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:44:46.31 ID:NC4rmO16
>>917
>多読の前に解釈の勉強が必要

例えば、お前がアメリカで生活することになったとする。
日本人はまったくいないとこでな。
それでも英語を日本語で解釈する必要あるのか?
923777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:49:31.84 ID:NC4rmO16
>>921
>だからお前も多読する前に何をすればいいか教えてくれよ

何もする必要ははない。
とっとと洋書を読め。
>>689を読め。
924名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:52:59.25 ID:XVev2rLw
>>923
え、嫌だ
925777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:53:29.82 ID:NC4rmO16
日本語を介してたら英語は使えない。
この当たり前のことを分かってないアホが多いな。
926777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:54:38.63 ID:NC4rmO16
>>924
何故?
927名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:54:58.66 ID:jFlYaq7N
777ってけんゆう?
928名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 07:58:41.58 ID:XVev2rLw
>>926
おれはその関口・初等ドイツ語講座くらいの本を今読みたいから
929777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 07:59:06.77 ID:NC4rmO16
>>927
けんゆうって何だよ。
馬鹿かお前は。
930777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:01:20.53 ID:NC4rmO16
>>928
中学、高校と6年も英語やってまだ足りないととかアホか。
931名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 08:03:21.83 ID:XVev2rLw
>>930
恥ずかしながら
だから早く教えて
932777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:05:01.20 ID:NC4rmO16
>>931
教えるって何を?
933名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 08:08:07.60 ID:XVev2rLw
>>932
多読する前に何をするか
934777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:09:10.38 ID:NC4rmO16
>>933
だから何もする必要ないって言ってるだろ。
馬鹿かお前は。
935名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 08:12:45.20 ID:XVev2rLw
>>934
だから馬鹿だから必要だって言ってるんだろ
936777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:21:36.32 ID:NC4rmO16
>>935
この英語字幕分かるか?

Sesame Street: Bert and Ernie in a Pyramid
https://www.youtube.com/watch?v=8yiqGtZXCmQ
937777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:29:22.13 ID:NC4rmO16
ひょっとしてお前ら【始めから】普通の小説を辞書なしでスラスラ読めると思ってないよな?
938777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/17(土) 08:35:36.36 ID:NC4rmO16
初心者が辞書なしで普通の小説をスラスラ読めるわけねえだろ。
分からなかったら辞書を使えって。
何かから何まで手取り足取り教えて貰えないと本も読めないのかよ。
アホすぎだろw
939名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 08:56:18.27 ID:AbVK/D/J
ホント疫病神だな、777は

主張したいことがあれば自分でスレ立てるか、ブログでやれよ。

どうして嫌がらせにやってくるんだ?

嫌がらせして他人が反応することを見ることでしか自分の存在を確認できないのか?

みんなお前の嫌がらせを迷惑だからやめろと言ってるんだよ。

迷惑、迷惑、迷惑。

つべこべ言わずに出ていけ。

お前は誰からも必要とされていない。

お前はそこにいるだけで迷惑千万なたげの疫病神。
940名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 09:05:34.74 ID:Cw5wX/sf
>>939
多読より2ちゃん好きな無職に酷いこと言うな!
941名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 09:18:49.73 ID:jFlYaq7N
>>929
けんゆうさんは英語の達人ですよ。
昔英語関連には必ずいた人
942momi:2014/05/17(土) 09:34:38.80 ID:SBGiBues
>>868
あれ、その書名だしたの初めてじゃないかなあ。アカデミアは
ポエムが入っていたり文のチョイスはいいんだけど、ウィキペディア
引いてきたような背景知識がいらんし、構文の解説をはしょりすぎ。
943名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 09:53:00.86 ID:5ajheEQu
>>939
829 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/14(水) 19:13:07.48 ID:k16mFhHA>>828
>お前らは中学、高校と【6年間も】英語勉強してんじゃん。
>それでも足りないとかアホだろw

どうやら777は中卒みたいだぞ、6年間学校で英語勉強してないってさ
中卒のひがみじゃないかw
944名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 14:53:29.82 ID:qJ0Sgad2
ブログでもやればいいのに
945名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 15:31:52.31 ID:/nNohsMG
けんさん…
946名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 18:46:43.20 ID:hSsBSllx
けにゅ!
947名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 22:37:42.56 ID:pDyAoSa5
ここで議論されてることのほとんどが英文解釈教室のはしがきで語られててワロタw
すでに1977年に分かってたことなのかよ
948momi:2014/05/17(土) 23:19:58.95 ID:SBGiBues
そういやそうかも。
解釈教室を熟読して原書の海へ、ということも最後に書いてたな。
伊藤のねちっこい説明は、再読したときに「なるほど」って思えるんだよな。
ほかの著者にはそういうのあまりない。相当に端折っていることが、再読時に
全体像からその部分が理解できて、またひとつ勉強になる。

薬袋精読講義ちょっとやったけど、重要文の、大きい倒置に触れないとか、
副詞的目的格を「副詞的目的格です」で終わらせたり、なんかちぐはぐというか、
全体像を描くことによっての応用が見え辛い。英文すくないのに、精読のスコープの
幅が狭い。選文はいいですよ。
949名無しさん@英語勉強中:2014/05/17(土) 23:36:51.09 ID:JigKG1Bl
解釈教室は文構造の分析は問題ないけど、意味解釈と訳文吟味に関しては甘さが見られる。
950名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 00:11:54.22 ID:l833BWu6
>>949
誤訳もちらほら見受けられるしね。
良い本だけに勿体無い。
951名無しさん@英語勉強中
何だか聞きかじりの知識の受け売りだなぁ、格好つけすぎだ。