■2ch英語→日本語 スレッド Part 152■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 22:48:20
前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 151■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161699943/

辞書】
英辞郎
http://www.alc.co.jp/

【テキスト翻訳】
エキサイトのテキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

【英訳はこちら】
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 267☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161258709/l50
【和訳以外のちょっとした質問はこちら】
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part142◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161103451/l50
【歌詞専門はこちら】
わからない英語の歌詞を日本語にしてもらうスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126527626/l50
3名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 22:50:10
Well, we could all be stuck in a lift at the top of a burning skyscraper

お願いします。
4名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 23:16:16
the Australian government had a plicy which
stated that children who were part-Aboriginal
could be taken away from their mothers and
raised in institutions to assimilate them
into white society.


教科書の文で申し訳ないのですが、
どこが主語で動詞なのかわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
5名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 23:30:22
>>4
主語 the Australian government
述語 had
目的語 plicy
whichi以下はすべてplicyを説明する関係詞節
plicyじゃなくpolicyだと思うけど
6名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 23:44:32
原住民の子供は親元から施設に強制的に引き取り、白人社会になじむように
育てる政策を豪政府はとっていた。
7名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 00:24:53
お願いします!

However, I myself could never tell someone to go there to learn about the terrible wars of this century.
Why not? I may be mistaken, but I feel that most manga want to show how wars are won rather than how peace is lost.
8名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 01:19:53
>>7(語順とか適当に直してください)
けれども、わたし自身は、
今世紀におこった、悲惨な戦争について学ぶために
あそこにいきなさいと誰かに言うことはできないね。

なぜ?もしかしたらわたしが誤解しているのかもしれないけれど、
ほとんどの漫画がどのように平和が失われたかということよりも、
どのように戦争において勝利をおさめたかということを
示しそうとしているように、わたしは感じるのだけれども。
(wonとlostがうまく訳せないや…)
9名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 01:43:47
建築系専門雑誌からです。よろしくお願いします。

The placing of the boxes and the large number of windows bring in as much as possible of the surroundings,
an urban cacophony with shutdown seed silos,
factory premises with artists’ studios and smaller blocks of flats in classic Sorland-style wooden architecture.
10名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 01:45:09
>>8
ありがとうございました!!!
11名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 02:10:20
>8
I may be mistaken
受け身だよ。「誤解されるかもしれないけど」
12名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 02:19:32
>>11
辞書でmistakenを調べましょう。
13名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 03:57:32
First announced its gross margins in the quarter are expected to be 24 percent ,slightly below its prior forecast.

主語Firstの訳出の仕方がわかりません
おねがいします
14名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 03:59:47
主語は"First announced its gross margins in the quarter"だろ。
15名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 04:12:10
大手校の情報を沙良氏、有料クリックでお金を稼ぐ九図です。
業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさんHolly長野L4一年えびすのこり90ポイントから朗報です。」
Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。
被爆者は怒っていけど、各種教材、道徳、実質接頭につかっていいそうです。L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。
Aちゃん技術ゼロでブログで儲けようとは甘い、しかも、日本語が分からない外国の先生の沙良氏で、Holly長野L4一年えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
October 24, 2006
※L4-81-F27-『Times are changing.』
なんか・・・気が抜けちゃった^^;
October 20, 2006
※L4-VOICE-111"Farewell Voice"
Today's voice was farewell party for Holly.
16名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 04:36:09
最初に公表された四半期の粗利益は24パーセントだと予想され、
それまでの予測をわずかに下回った。
17640点神奈川ブロガーL3USCPA先生ともとデート中外資系L4が嫌い:2006/11/05(日) 05:11:37
しかーし。。。2コマ目で一緒になった若い女の子のこと嫌いなんです
私がNOVAを始めた当時(7A)彼女はすでにL4でした。
しかーし、、、私が追いついた→さらに追い越したことが気に食わないらしくやたらつっかかってくるし、挨拶もロクにしないのです
ま、今日はマジで私も頭にきたので次回からは思い知らせてやるべく叩きのめしてやろうと思います(笑)
18名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 05:13:37
前スレで聞いたんですがレスが無かったのでもう一度

what items or tools will the reader need?

お願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 05:52:38
>>18
読者はどんな記事や道具を求めるかな。

# 前後がなくitemだとかtoolだとかreaderだとかいわれてもな。
20名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 09:44:45
>>5>>6
遅れましたがありがとうございました!

policyですね。すいません
21名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 14:06:13
youtubeで見てたあるsingerのPVの中で、女に迫られていた男の人が人形のようにびくとも動いてなかったので

Is that man that is standing stiil a doll?と質問してみたところ、

Fuck hells. I'd resk ma job for that. XD と返信がきました。

最初のFuck hellsは何なんですか?後の文は、「俺はあれのためなら危険な仕事もやるよ。笑」っぽいですが・・、。

お願いします。教えて下さい。
22名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 14:57:02
Is that man that is
なんか回文みたいだな
23名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 15:22:47
高校の問題なのですが以下の文の意味が分かりません。分詞構文ってかいてありました。訳お願いします。

Other things being equal, I will take this job.
2423:2006/11/05(日) 15:31:34
ごめんなさい。スレ違いでした。
訳はしなくて結構です。
25名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 15:38:33
すみません、英文字幕つきの動画でちょっと量が多いのですが
質問しても大丈夫でしょうか?
26名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 15:51:10
だめ
27名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 16:20:39
This performance shows the true talent of Onmyo-za,
few bands could ever pull something so heartfelt and well performed off as this.
I am blown away every time I watch this!

I think maybe it should be noted that the Yuugen Reibu DVD is not a regular release
and can be extremely hard to find even in Japan
where copies have been sold on Yahoo Auctions for over 35,000yen!

なんと言っているのでしょうか?
お願いします。
28名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 16:30:33
>>21
相手はあなたの英語を
Is that man still standing like a doll?
(あの人はまだ人形みたいに立ってるんですか?)
というつもりだろうと解釈し、

Fuck hells. I'd risk my job for that.
(あほか。そんなことしとったら仕事できんだろうが)
と怒ったものと思われます。
29名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 16:57:33
>>27
この公演(パフォーマンス)を見ると陰陽座の才能が本当によくわかるよ。
ここまで心に触れる何かを引き出して、見事に演じられるバンドはほとんどいない。
僕は見るたびに圧倒されるよ。

このDVD「幽幻霊舞」は通常版じゃなくて、日本でもほとんど見かけないものだって
ことも忘れずに書いておかないといけないかな。Yahoo!オークションでは
35,000円以上で取り引きされていたくらいだからね。
30名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:14:55
Value systems can be classified ( ) theoretical,economic,aesthetic,religious,social,political;men can be classified according to the ways they assign priorities to one or another of these six realms.
括弧の中がいくら考えても分かりません。
和訳もいまいち分からないので、和訳よろしくお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:26:57
chocotto チョコットであってる????

急ぎなんです!!!
32名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:30:01
>>30
普通にbyでいいんでね?

価値体系は、理論的にも経済的にも美学的にも宗教的にも社会的にも
政治的にも分類できる。人はこれら6種類のいずれか(あるいはこれ以外)の
基準に重きを置くのだが、まさにそのやり方によって、人は分類できる。
33名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:32:14
う〜ん
34名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:34:45
>>32
ありがとうございます。
そこに前置詞を入れたら、その後に普通名詞がありますよね。でも、形容詞しかないんです。前置詞句が作れないんですよ。
35名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:36:28
realmが省略されているでいいんでね?

日本語訳だって省略したよ。通じるでしょ。
文法に拘りたいなら先生に聞けばいいのでは。
36名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 17:39:59
>>35
やっぱり省略ですか。
私、省略とか見抜けなくて…
ありがとうございました!助かりました。
37名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 18:01:06
For instance, batting average is considered to be a statistic of limited usefulness
because it turns out to be a poor predictor of a team's ability to score runs.

最後のscore runsの意味が分かりません。お願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 18:12:39
>>37
例えば、打率の統計値としての有用性には限界がある。
チームの得点力を予測する指標としては不十分だからだ。

score 得点する
run 得点
39名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 18:13:17
>>37
例えば、打率というのは万能に役立つ統計ではない。なぜなら、チームの得点力を
確実に予想できるものではないとわかっているからだ。
40名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 18:28:41
conspirant

すいませんが、この単語の意味を教えてください
41名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 18:52:41
>>28ありがとうございます!私は、「あのじっと立ったままの男の人は人形ですか?」という意味で、still standと使ったんです。使い方がおかしかったみたいですね…
4241:2006/11/05(日) 19:03:32
still stand でした。
43名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 19:24:26
We previously contacted you regarding your returned shipment.
We have not heard back from you, therefore, per our policy,
we have refunded you for the product less a 15% restocking fee.

全く意味が判らないので、訳していただけませんか?
44名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 20:08:34
In a similar way,human brains are likely to burn out and dry up if subjected to too much study.
お願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 20:09:53
>>38-39
ありがとうございます。
46名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 20:34:10
>>44
同様に、人間の脳は、過度の勉学(?精神集中)に晒された場合、
燃え尽き、干上がる可能性がある。
47名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 20:43:25
>>43
あなたの返品(商品の返送)に関して、以前にあなたに連絡しました。
あなたからまだ返答がありません、それで、わが社の方針によって
15%の再保管料を控除した商品代金を既に返還しました。
48名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 20:51:28
Human beings have always been aware that there is more than one side to human nature.
直訳すると意味が変なんです。
意訳お願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:01:19
>>48

人間性には複数の側面があることを、人間は常に気づいていた。

50名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:05:07
>>39
ありがとうございました。
51名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:06:24
間違えました。
>>49
ありがとうございました。
52名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:09:47
>>40
どなたか分かりませんか?
辞書になくて困ってます。
53名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:14:50
お願いします。or whether〜のあたりがうまく訳せません。

Bombs were dropped on Hiroshima and Nagasaki,
and there is still disagreement about whether they were necessary in order to bring about a speedy end to war, saving the lives of Allied soldiers and prisoners, or whether their use was totally without justification.
54名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:20:42
>>52
conspiracy 陰謀
conspiration 謀議
conspire 共謀する
conspirator 共謀者

conspirantは辞書におまへんなぁ
55名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:26:19
>>53
原爆は広島と長崎に落とされた。
そして未だにそれが戦争の早期終結と連合軍兵士、ならびに捕虜の命を救うために必要だったのか
それとも原爆投下を正当化する理由など全くなかったのかは論争の的となっている。
56名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:36:57
The king is dead! Long live the King!

の一番しっくりくる訳を教えてくれ
57名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:38:06
キングが死んじゃったYO!ロリだったらしいね!
58名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:39:26
>>54
辞書にあらへんから聞いとるんどす
意味は推測できるけど、ちゃんと確認しとうて
詳しい辞書持ってる人いるかなと思って
まぁ でも おおきに
59名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:41:40
Conspirant \Con*spir"ant\, a. [L. conspirans, p. pr. of
conspirare: cf. F. conspirant.]
Engaging in a plot to commit a crime; conspiring. [Obs.]
--Shak.
60名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 21:48:14
>>55
ありがとうございます。
61名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 22:32:16
kangarooにまつわる話らしいです。ちょっと長いですが和訳お願いします。

An often-told tale has it that when Captain James Cook stopped to make repairs at Endeavour River in Queensland in 1770, he asked one of the natives for the name of curious leaping animal he had encountererd.
The answer came back, “kangaroo”, and this meant “I don't understand you” in the local language.



Similar stories are told about the experiences of other explorers.
Yucatan is said to have come from a local having replied “Tectatan”,“I don't know”, to an enquiry by Spanish explorer Francisco Hernandez about the name of the locality.
The story goes that llama is from a repetition of the Spanish word llama by a South American Indian to Spaniard's question “Como se llama?”, “What is its name?”, so that the name of llama is a word meaning “name”.
In each case, such stories are no more than sarcastic tales about the naivety and incomprehension of strangers in a strange land.
62名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 22:39:50
>>56
そのままでいいんじゃね? ちょっとしたジョークかな。

王様が死んだ! 王様万歳!
63名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 22:52:20
和訳よろしくお願いします。

Yes, their government may not have “apolngized” adequately or paid sufficient sums in compensation;
they may be ignorant of the extent of the suffering which was caused in the attempt to “liberate” Asia.

It is true that the peace constitution was drawn up under American guidance,
that it has been interpreted in a way which has allowed Japan to build up a considerable military capability, and that some politicians would like to remove the peace clause altogether.
64名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 22:59:36
65名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 23:18:40
The simplest way to bring the edifice down away from the river would have been to
plant explosive charges in the corners of the side wall facing the open clearing.
But dynamite was out of the question.

よろしくおねがいします。
66名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 23:21:18
>>47
ありがとうございました。
67名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 23:28:25
>>64
「前王ポックリ! 新王マンセー!」ってことなんだな
68名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 23:42:00
SNSでの簡単なメッセージのやり取り。相手は若い女の子なんですが
Where you at? って、どこに住んでるの、みたいな感じでおk?
69名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:06:43
>>65
その大建造物を川から離して解体する一番簡単な方法は
空き地に面した外壁の隅に爆薬を仕掛けることだったろう。
しかしダイナマイトの使用は論外だった。
70名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:08:24
>>68
今どこから? みたいな感じじゃないかな?
71名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:09:27
>>61
しばしば話される物語だが、ジェームスクック船長が1770年にクイーン
ズランドのエンデバー川で修理作業をするために立ち止まった(停泊した)
時の話だが、彼は原住民の一人に、彼が出くわした興味をそそられる
跳ねる動物にについて尋ねた。
戻ってきた答えでは「カンガルー」だと、そしてそれが意味するところは、
その地方の言語で「私はあなた(が言っていることを)理解しない」であった。

2、他の探検者の経験についての似たような物語もある。ユカタンは、スペイン
の探検者、フランシスコヘルナンデスがその地方の名前を名前を尋ね
たときにある現地人が「テクタン」「知りません」と答えたことに由来すると
いわれている。
ラマは、スペイン語の質問「Como se llama?」「その名前はナンダコノヤロ」に、
南アメリカインディアンがスペイン語のllamaを繰り返したことに由来する
という物語もある。(というのはラマという言葉は「名前」を意味するからだ)

どのケースでもそのような物語は、異邦の国での異邦人の純朴さと無理解を
、皮肉ったもの以外のなにものでもない
72名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:11:48
>>71
和訳ありがとうございました。助かります。
73名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:17:40
>>63
そうだ、彼らの政府は十分に謝罪をしていない、そして充分な補償もして
いない。
かれらは、アジアを開放するという試みの中で引き起こされた苦悩の広さ
に無知なのだろう。

それは真実である、平和憲法がアメリカの指導の下に作成され、かなりの
軍事的な能力を築き上げることを日本が許されているような解釈のされ方
をされ、そして全部平和条項を取っ払ってしまおうとしている政治家もい
ることは。


チョソですなチョソ
74名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:22:55
>>72
llama の部分はうまく訳せてない、というか言いたいことがようわからんw
so that 以下の文が今一解釈できなかったから()で逃げちったw
75名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:43:25
どなたか教科書の全訳がのっているようなサイト知りませんか?
76名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:57:50
>>73
ありがとうございました。
77名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 00:59:38
78名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 01:58:34
>>70
ありがとう!
しかし意味がわかってもレスし辛いな…
79名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 05:31:02
>>69
ありがとうございました
80名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 07:38:35
>>77
ありがとうございます。


他に携帯で閲覧できる教科書の全訳サイトってありませんか?
81名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 08:35:41
カンニングじゃ〜!
カンニングじゃ〜!
82名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:28:13
How do you put a value value on a customer datbase that can be shared across an entire sales team instead of being locked inside a paper card file on the desk of a single worker?
お願いします
83名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:32:14
How do you put a value value on a customer database that can be shared across an entire sales team instead of being locked inside a paper card file on the desk of a single worker?
訂正しました
お願いします
84名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:34:21
The forests growing in the Savannah of Africawere extensively

depleted in the 1980s as well as 1970s.

うまく訳すことができませんお願いします
85名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:50:37
>>84
アフリカのサバンナで成育している森林は、1970年代と同様に1980年代に広範囲に減少した
86名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:55:50
>>83
それぞれの社員のファイルでなくて、営業部全員で共有できる
顧客情報のデータベースにどうやって入力するのか

value:変数 put:代入する
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 12:57:02
>>85

ありがとうございます!
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 13:01:14
>>82
1社員の机の上のぺーパーカードのファイル内にしまい込むのではなく
販売チームの全員が共有することができる顧客データベースにあなたは
どのように価値を置くのか(評価するのか)?
89名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 13:04:44
>>82

a value
>>86さんが正解だ、 ゴメン>>88
90名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 14:06:48
a value value ってのはミスタイプじゃなければ価格データというようなイミかね?
91名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 14:15:26
provide a list of equipment needed.

お願いします。
92名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 14:22:51
>>91
必要な装備のリストを与えろ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 15:45:53
How do you put a value on a customer database that can be shared across an entire sales team instead of being locked inside a paper card file on the desk of a single worker?
でした。
評価すると、入力するどちらがいいでしょうか
94名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 16:42:28
That the citizens of Hope are descending into darkness, just as I was once, trapped in the shadows of Satan's embrace?

お願いします。
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 17:22:57
>>93
How do you put a value on 〜「をどのように評価するのか」

on だから「を評価する」
in なら「を入力する」
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 17:44:38
While,later,Jesus Christ emphasized that goodness was the urge to treat others as one wishes to be treated oneself,and to love them as one loves oneself.
訳が全く分からないので、和訳よろしくお願いします。
97名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 18:36:32
↑どなたか分かる方、どうしても分からないのでよろしくお願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 18:56:51
なんでそんなに必死なのw
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 19:20:27
>>96


一方、後にキリストは、神がある人をその人が扱われたいように扱い、また神がその人が自身を愛するようにその人を愛するという衝動の中にあることを強調した。
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 19:37:56
>>99

本当にありがとうござました。
助かりました。
101名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 19:52:02
You have to tell us one great phrase in Japanese.
お願いします!!
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 20:54:54
40% of the tropical rainforest destroyed between 1981 and 1991 was either in the Andes.

よろしくおねがいしますm(__)m
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 21:20:29
I did not think this through

お願いします。
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 21:27:19
>>103
私は、終わりまでこれを考えなかった。
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:00:27
穴埋めですが、お願いします。

Whatever may happen, they will never give up getting married.
=Nothing will ever ( ) them ( ) give up getting married.
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:09:11
お店でのやり取りです

店員:Here is our selection.
客:Oh,I like these.

お願いします
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:10:49
>>106
当店のお勧め商品です。
あら、んじゃこれもらうわ。
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:11:33 BE:798185489-2BP(200)
None of us can judge the quality of more than a tiny proportion of the goods we buy
as part of our everyday life.

このセンテンスの和訳は、
「わたしたちはみな、日々の生活の一部分として、私たちが買う商品のごくわずかな
部分の品質しか判断できません」

でおk?
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:12:25
>>107
I like theseで「これもらうわ」になるん?
「これいいわね」ぐらいじゃね?
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:13:00
わかる方お願いします。
To observe and predict those paths of gods in the sky was to know the fates
of kings and empires, to discern the proper days for rituals, to forecast animal
migrations, the season of the life-giving rain, and the time for planting.
111名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:18:49
>>107>>109
ありがとうございました!
112名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:24:38
>>108
「わたしたちはみな、日常生活の一部として購入する商品のうち、
ごくわずかな部分の品質しか判断することができない」
「わたしたちはみな、日常生活の一環として商品を購入するが、
そのうちごく一部の品質しか判断することができない」
うーん…
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:27:31
>>103
think through=考え抜く
「わたしはこのことについて考え抜かなかった」
114名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:29:14
お願いします。But if〜disputes…がちゃんと訳せなくて困ってます。

But if younger Japanese, aware of the past but innocent of its burden, were to take their constitution at its face value,
and create a Japan which declared itself utterly against war, which cut economic ties with all groups at war and provided funding for alternative means of settling disputes…

Of course this is foolish idealism.

But foolish idealism may be the only opinion which the human race has of surviving very far into the twenty-first century.
115名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:30:26 BE:110859825-2BP(200)
>>112
どうもです(^o^)
116名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:32:00
>>99
その場合のgoodnessは神ではないと思うよ
117名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:54:26
Where do you live around?
お願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 22:57:42
>>114
しかし、もし、過去について知りながらも、
その重荷を背負うことのない若い世代の日本人が、
自分たちの憲法を文字通りに受け取り、
そのものが完全に戦争に反対であると宣言した「日本」、
交戦中の勢力すべてと経済関係を絶ち、
紛争解決に向けて取りうる方法のための
財政的支援を提供する「日本」を作ろうとするなら…
当然、これはばかばかしい理想である。
119118:2006/11/06(月) 22:59:02
>>118訂正
若い→より若い
当然→もちろん
120名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 23:05:32
Thus,the loss of many trees and tropical forests has an adverse effect on global ecosystems and climates.

Japan is importing a large amount of timber from developing countries with tropical forests.

Thus,we should take some responsibility for helping these countries to conserve their tropical forests.

この文の訳お願いしますm(__)m
121名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 23:12:34
It would seem obvious that a sharp-sighted hen would be much better off than a short-sighted hen, for good vision is better than poor vision.
But this may not always be so.
Some grain is placed behind a wire-granting and a hen is placed in front of the granting.
The sharp-sighted hen sees the grain at once and goes directly towards it.
She is stopped by the granting but so clear and beckoning is the sight of the grain that she spends all her time trying to get through the granting.

これほんとに英文ですか?何かいてあるかまったくわかりません・・・
誰か助けてください
122名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 23:30:32
>>118-119
ありがとうございました!助かります!
123名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 23:42:23
His love for the wild flowers was almost a passion; he watched for their annual return, and knew where, for miles around, he should find their first blooming.
In plucking wild flowers, he always refrained from taking many from one locality, lest he should injure the future growth.

すみませんが、これをお願いします。わけわかんないです
124名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 23:47:48
長いですが、お願いします。

No matter how many times you read about it or see it pictured, it still takes your breath away.

You mind, unable to deal with anything on this scale, just shuts down and for many long moments you are a human vacuum, without speech or breath, but just a deep, inexpressible awe that anything on this earth could be so vast, so beautiful, so silent.

I was seven years old and I'm told it was only the second occasion in all that time that I had stopped talking, apart from short breaks for sleeping and television.

The one other thing to silence me was the sight of my grandfather dead in an open coffin.

It was such an unexpected sight ─no one had told me that he would be on display─ and it just took my breath away.
125名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 00:02:56

>>121
目がいいメンドリのほうが近視のメンドリよりも
幸せであるということは、自明のことのように思われるであろう。
なぜなら視力のよさは視力の弱さに優るからである。
しかし、つねにそうだとは限らないかもしれない。
少量の穀物を針金の格子の向こう側におき、一羽のめんどりを格子の前におく。
目がいいめんどりは、さっそく穀物を捉え、それに向かってまっしぐらに進む。
彼女は例の格子によってはばまれるが、
格子を通り抜けようとして時間を浪費してしまうほどに、
穀物の姿は鮮烈で誘惑的なのである。
126名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 00:53:51
すみません、訳お願いします。

For many ancient Central and South Americans, whether Inca, Maya, or Anasazi,
astronomy was not a science as we tend to think of it. Rather, the movements
of sun, moon, and stars were the journeys of gods personified.
127名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 00:57:32
>>123
野生の花に対する彼の愛好はほとんど熱情と言ってもよかった。彼はその毎年の
巡りを見守り、周囲数マイルにわたってどこで最初の開花が見つかるかを知って
いた。野生の花を摘む際には、更なる成長を損なわないように、一つの生育地から
たくさん獲ることをいつも控えていた。
128名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 01:07:52
>>126
インカでもマヤでもアナサジでも、中央及び南アメリカの古代人の多くにとって、
天文学はわれわれがついそう考えてしまうような科学ではなかった。むしろ、
太陽、月、星の運行は、擬人化された神々の旅路だったのである。
129名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 01:26:15
あるJ-POPの英歌詞部分です。
2ヶ所あります。わかりませんでした。お願いします。

・Rose never fade.

・And nothing to get hung about.
130名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 01:41:00
Jポップの英語歌詞に気を取られる暇があったら本場のロックの歌詞を100回音読しろ。
その方が英語力が付く。
131名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:31:06
神の存在と進化論についての会話なんですが
Bの発言がわかりません お願いします

A: And so you see, there is no God.
B: Well there could still be a god.
A: What?
B: Couldn't evolution be the answer to how and not the answer to why?
132名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:35:50
「彼女は小学生の時に発病し、ツルを千羽折ると病気が治ると聞き、願いを込めて病床で祈りながら死んだ」

受験板で聞いたら、ここで聞けと言われました。
この英訳をお願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:38:10
すみません
間違えました
134名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:48:30
Better daysとはどのような意味でしょうか?
135名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:52:38
>>131
つまり、神はいない、と。
いや、それでも神はいるかもしれない。
はぁ?
進化は方法に対する答であって理由に対する答ではないということではないか。
136名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 03:57:48
>>135
おぉ なるほど
助かりました ありがとうございます
137名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:01:37
すいません、通販でどのように配送してくれるか尋ねたら、
こんな返事が来ました。
英訳お願いします。

For the shipment we can use your courier,
if you have not a courier we can make the shipment by cai post (ems -mail office) to your expenses.
138名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:12:45
Breaking my back just to know your name
Seventeen tracks and I've had it with this game
I'm breaking my back just to know your name
But heaven ain't close in a place like this
Anything goes but don't blink you might miss
Cause heaven ain't close in a place like this
I said heaven ain't close in a place like this
Bring it back down, bring it back down tonight
Never thought I'd let a rumor ruin my moonlight

Well somebody told me
You had a boyfriend
Who looked like a girlfriend
That I had in February of last year
It's not confidential
I've got potential

Ready? Let's roll onto something new
Taking its toll and I'm leaving without you

Pace yourself from me
I said maybe baby please
But I just don't know now
When all I wanna do is try

長すぎて申し訳ないのですがよかったらお願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:17:59
>>117

どの辺に住んでるの?
140名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:24:12
We usually require payment against confirmation , with a bank transfer on our bank:
CARIPARMA & PIACENZA
AG. MODENA 2 - 41100 MODENA-
A/C 4 0 2 0 3 0 - 91
SWIFT C R P P I T 2 P 1 3 4
IBAN IT17B0623012902000040203091

カタログから商品を注文しようとしたら上のように書いてありました。
何て書いてあるんでしょう。
どれかが銀行名で口座番号が書いてあるんでしょうか?教えて下さると助かります。
141名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:46:35
I not when was not abroad and I want tell you that
me not so that and it is interesting be there.

和訳お願いいたします。
142名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:57:34
(注文)確認の代わりに支払いが必要です。我々の銀行に振込をお願いします。

CARIPARMA & PIACENZA
銀行名です

AG. MODENA 2 - 41100 MODENA-
支店名です。ただ、41100はCAPという番号らしいのですが詳細はわかりません。
ですので、おそらく"Modena 2"支店ではないでしょうか?

A/C 4 0 2 0 3 0 - 91 
おそらく口座番号だと思います。

SWIFT C R P P I T 2 P 1 3 4  
SWIFTコードといって、金融機関の識別コードです。
この場合、CRPPが銀行名、ITはイタリア、2Pが所在地コード、134が支店コードです。
BICコードともいいます。

IBAN IT17B0623012902000040203091
International Bank Account Number(国際銀行勘定番号)です。ITはイタリア、17はチェックデジット、
B06以下は銀行コードや口座番号等の情報です。受取人口座番号を書くところにこれを書けばOKだったと思います。
143名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 04:59:29
>>142
ああああ、ありがとうございました!
これコピーして握り締め明日振込みに行ってきます!お世話になりました!
144名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 05:43:44
"You need that as you are not going to play every single league game
and win it comfortably."

翻訳をお願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 06:08:01
申し訳ないです>>137お願いできますでしょうか。
146名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 06:13:43
あなたの好きな配送業者で送ることができます。

特に指定のない場合はCAI POSTというEMS便で、料金はそちら持ちで送ります。
147名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 06:14:31
>>146 ありがとうございます!
148名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 07:30:29
こっちで業者からのメールを訳させて、
英作文スレで返事を誰かに英文にさせている図々しいのがいるな。
149名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 07:42:15
>>144
前の1文だしてくれ。
You need that の that が何か分らないと訳しづらい。
luck に関してかと思うが。
150名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 09:07:38
I'm open to stuff.

これはどういうことなのでしょうか?
「私はものを受け入れる?」じゃなんかおかしいし・・・
どう訳せばいいのでしょうか?お願いします
151名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 10:11:40
>>148
おまえが一番うざいよ、カスw
152名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 10:12:22
148ってせこいな。
153名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 10:31:24
What is the result of the adding a number to zero?
Write at least one sentence and explain.

小学校の算数の宿題です。
意味がいまいち理解できません。
ちなみに三年生です。
よろしくお願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 11:31:52
0に何か数を足すと答はどうなるか。
一文以上書いて説明しなさい。
155名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 11:52:26
We must express a preference,must(イ)action a or courses make between choice of more two.
(イ)って書いてあるところから並び換えなんですけど、分かる方いませんか?
分からなくて困ってます。分かる方、よろしくお願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 12:33:52
>>154
ありがとうございます!
これで宿題が今日中に出来そうです。
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 13:04:40
Why did you decide to come to Pullman to study?
このPullmanは地名でしょうか?ワシントン州にPullmanという場所はありますか?(>_<)
158名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 13:17:01
159名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 13:33:30
Why did you decide to come to Pullman to study?
このPullmanは地名でしょうか?ワシントン州にPullmanという場所はありますか?(>_<)
160名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 13:45:30
>>159
あります。
住人@ワシントン州
161名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 13:55:01
Paris Hilton topped a poll as the celebrity movie fans would like to see slain in a horror film.
おねがいします
162157・159:2006/11/07(火) 14:18:21
>>158
>>160
ありがとうございますm(__)m
間違えて2回投稿してしまってました(>_<)
163名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 14:23:23
we ate something in Shimoda, very strange like a white jelly
(maybe fish eggs) and we have to put soja sauce inside and
some mushrooms too. And it was very very strange!

1、添削おねがいします。
私達は下田で食事をした、白い宝石(魚の卵)と中にソージャソースと
マッシュルームと。非常に不思議だった。

2、教えて下さい。
1)"soja souce"って どういうソースですか。
2)この料理は ウニかシラコをベースにした食べ物ですか。
164名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 15:18:14
>>163(添削メドイので訳だけ。)
私たちは下田で何かを食べた。それは白いゼリーのようなとても変なもの(多分魚の卵)で、
私たちは醤油をかけなくてはならず、キノコも追加しなくてはならなかった。
それでもとてもとても変なものだった!
165名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 15:22:29
>>150
直訳すると「私は物を詰め込める状態で空いています」だから、
「腹ぺこだよ」くらいかな?
166名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 15:59:26
すいません。一文がやたら長いのが訳せません(´_`。)

Employees see people all around them engaging in unethical practices -
elected officials are indicted for padding their expense accounts or taking
bribes; high-powered lawyers, who know the rules, are found to be avoiding
payment of Social Security taxes for their household help; successful executives
use insider information for personal financial gain; employees in other companies
participate in massive cover-ups of defective military weapons.

We discuss how an organization's structure, technology, and work design affect
behavior, the effect that an organization's formal performance appraisal and
reward system has on people, how each organization has its own culture that
acts to shape the behavior of its members, and the various organizational change
and development techniques that managers can use to affect behavior for the
organization's benefit.

他はどうにか訳しましたがこれはむりぽです…お手上げです…
どうかお願いします<(_ _)>
167名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 16:40:54
I'm a Dutchman.

これって何かネガティブな意味ありますか?
誰かが冗談ぽく言った後、聞いてた本物のオランダ人が怒ったんですが。
よろしくお願いします
168名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 17:02:57
>>166
従業員たちは周りのみんなが非倫理的な慣行に携わっているのを目にしている。
選挙で選ばれた役人たちは経費を水増ししたり賄賂を受け取ったりして告発さ
れている。規則に通じている凄腕の弁護士たちは家政婦のための社会保障税の
支払いを避けているのを見つかっている。成功した重役たちは個人的な金銭上
の利益のためにインサイダー情報を利用している。他の会社の従業員たちは欠
陥のある軍事兵器の大掛かりな隠蔽に手を染めている。

ある組織の構造・テクノロジー・ワークデザインがどのようにして行動に作用
するかについて、ある組織の公式の能力評価と報酬のシステムが人々に及ぼす
影響について、その構成員の行動を形作るように作用する独自の文化をそれぞ
れの組織がどのように有しているかについて、組織の利益になるように行動に
影響を与えるために経営者が利用できるような様々な組織上の改変と発展の手法
について、われわれは議論します。
169名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 17:21:00
>>165
なるほど
ありがとうございました
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 17:26:29
お願いします。長文すいません(>_<)

The tortured negotiation process also threw up various
other revisions that some feel have undermined the treaty.

Former US Presidential advisor and Yale University economist
William Nordhaus has estimated that the impact of the US
withdrawal and other revisions would be to slash the actual
reduction achieved by Kyoto to just 1.5 per cent of a no-control
scenario, assuming that the signatories did in fact meet
their targets.

Unfortunately the UN says that they are now well off target,
and predicts that by 2010 emissions will actually be 10 per
cent higher than in 1990.
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 17:54:39
>>164

ありがとうございます。
Soja souceは 醤油の事なのでか。
この料理は どんな料理だか想像できますか。
172名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 18:29:34
The child of two, three, and four is in two worlds at once.
The world that we grown-ups share with the child is also the child's own imaginative world, and so child is able to experience it intensely.
The reason for this is that we do not insist, when we are dealing with a child of that age, on an exact perception of the external world.
A child's feet need not be all the time firmly planted on the earth.
If a little girl wants to fly we do not just say, “Children don't fly.”
Instead of that we pick her up and carry her around above our heads and put her on top of the cupboard, so that she has flown like a bird to her nest.

すみませんがこれをお願いします。何がなんだか意味不明です…orz
173名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 18:38:04
Light pours down tonight,tonight.
Rain of platinum is beautiful.

Has the wished object been forgotten?

What do you want to accomplish?yeah

There is a woman who keeps shouting.
For her, it is not, and keeping shouting is work yet what to be requested.wa

It is solved only to wish to oneself.

There was a woman who had asked the meaning one day.
However, the answer that came back was not the one that it answers
the expectation.

"It is not significant to the request of the meaning. "

(First of all, because the word was different, even understanding was
difficult.)


長くて申し訳ございません
意訳していただきたいのでおねがいします
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 18:41:26
Japan's defeat in world War U had the effect of intensifying the emphasis on manufacturing, for it burned into the national memory the desire to build power so that Japan could never be defeated again.
In the process, the environment, quality of life, legal system, financial system, traditional culture ― everything ― suffered.
It was all part of a "poor people, strong state" policy, which gave Japan's economy tremendous competitive strength.
However the sacrifice of all to achieve an ever-expanding GNP produced policies that in many ways harmed the country's mountains, rivers, and seas.
One such policy is the state-sponsored stripping of native forest cover and the planting of commercial cedar.

こんなの僕ができるわけないです・・・誰か助けてください
175名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 19:54:06
>>170
交渉が難航した事はその他の改訂も余儀無くし、本来の条約の意味を変質させたと言う人もいる。

前米大統領顧問でイェール大学の経済学者William Nordhausの概算によれば、たとえその他の国が目標を達成したとしても、米国の条約からの撤退とその他の改訂のインパクトにより京都議定書のNo- Control のシナリオにおける目標は1.5%までさがってしまう。

不幸にして米国は既に「目標は達成できないだろう」といい、2010年までには1990年に比べて10%増加すると予想している。
176名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 20:06:35
>>172
意訳してます。

2歳児、三歳児、四歳児は二つの世界に同時に生きている。
我々大人が子どもと過ごす世界(つまり現実のこの世=external world)は同時に子どもにとっての想像の世界(internal world)でもあり、
子どもはだからこそ深く様々な事が体験ができる。
これはこの年代の子どもと向き合う大人が、現実の世の中(extenal world)での物の受け取り方を子どもに押し付けないからである。
子どもはまだ地に足をつけてたつ必要はないのである。
もし小さな女の子が「空を飛びたい」と言った時、我々は「子どもは飛べませんよ」とバッサリ切ったりはせず、
むしろ彼女を抱き上げて頭の上に持ち上げて歩き回り、戸棚の上に座らせ、そして彼女はあたかも
鳥が巣に帰るかのように空を飛んだ事にするだろう。
177名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:27:33
While Christian intellectuals wanted to clarify the conceptions of
God's relation to man, the average believer needed encouragement and
ceremony, something to look at and believe in, in his dairy life.

和訳お願いします。
178名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:33:43
I can count in japanese.. And say japanese.. Small stuff...

お願いします。
179名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:33:54
The sacrament of (1) baptism was the ritual purification of a
Christian with water. This ceremony pre-dated Christianity; we
remember that Jesus was himself baptized by John, and other
religions had similar ceremonies. In the Christian faith,
however, baptism symbolized the entering of the church and
the washing away of all sins.

この意味がわかりません。和訳お願いします。
180名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:34:08
>>177
> While Christian intellectuals wanted to clarify the conceptions of
> God's relation to man, the average believer needed encouragement and
> ceremony, something to look at and believe in, in his dairy life.
> 和訳お願いします。
知的クリスチャンが人間とキリストの関係の概念を明らかにしたがっていたあいだ
普通のクリスチャンは日々の生活の中で、動機付けや儀式や刺激、つまり見たり信じたりする媒体を必要としていた。
181名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:38:23
The criticism is often made that watching television is passive.

この訳がわかりません。和訳お願いします。
182名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:39:10
>>177
即レスありがとうございます!!
183名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:39:58
>>180へでした
184名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:46:52
Japan's defeat in world War U had the effect of intensifying the emphasis on manufacturing, for it burned into the national memory the desire to build power so that Japan could never be defeated again.
In the process, the environment, quality of life, legal system, financial system, traditional culture ― everything ― suffered.
It was all part of a "poor people, strong state" policy, which gave Japan's economy tremendous competitive strength.
However the sacrifice of all to achieve an ever-expanding GNP produced policies that in many ways harmed the country's mountains, rivers, and seas.
One such policy is the state-sponsored stripping of native forest cover and the planting of commercial cedar.

すみませんこれをお願いします
185167:2006/11/07(火) 21:47:39
>>167
誰も答えてくれないから、ググってたら自己解決した
186名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:58:14
>>179

洗礼という言葉はクリスチャンを水で浄化することである
キリストは自身がジョンによって洗礼されたが他の宗教も似たような儀式をする。しかしクリスチャンの信仰では
洗礼とは教会にはいることやすべての罪を取り去ることだとしていた。
187名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 21:59:44
I'll play the Satyr in Cypris you the bride being stripped bare.

Of Montrealというアメリカのバンドの
Wraith Pinned to the Mist and Other Gamesという曲の歌詞の一節です。

固有名詞について調べてみたのですが、
Satyr=ギリシア神話に登場する半人半獣の自然の精霊
Cypris=蝶の一種?
と、よく分かりません。
どなたか和訳をお願いできませんでしょうか。
188名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 22:12:26
>>101 お願いします;;
189名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 22:12:26
>>186
本当にありがとうございます。
190名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 22:58:37
Students at my school usually sit at notebook
My teacher often writes on a board
We have a textbook at the end of the year

よろしくお願いします
191170:2006/11/07(火) 23:21:22
>>175
ありがとうございました♪大変助かりましたヽ(`▽´)/
192170:2006/11/07(火) 23:47:41
もう一つお願いします!!

In seeking to be seen to give a balanced account of issues,the media
follows a well-worn format in which opposing experts are lined up
against one another and given equal airtime.
While this seems equitable,the effect is to make it seem as though
climate change ‘believer’scientists are matched by an equal body
of sceptics,when acutually they vastly outnumber them.
In practice,there is a strong consensus that global warming is a
reality,that it is caused by human activities,that it will get
worse and that action must be taken to prepare for the consequences.
193名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 00:02:01
>187
俺がキプロスのサチュロスで、
おまえは裸にされる花嫁な

Cypris=cyprus
194187:2006/11/08(水) 00:15:20
>>193
キプロスなんですね。
どうもありがとうございました!!
195名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 00:17:03
>>192
意味が分りゃいいんだろ?

マスコミはこの件に対して公平な報道を心がけようと、対立する意見のどちらにも同じだけの
時間を割いて専門家同士に意見を戦わさせる、よくあるフォオーマットを使っている。
これは一見公平のようでいて、気候変化(温暖化)が進んでいるとする専門家といないとする専門家が
ほぼ同数のように見えてしまう。気候温暖化が進むと考えている人が圧倒的に多いにも関わらずだ。
実際は地球温暖化は現実問題であり、温暖化の原因は人間の社会活動にあり、温暖化は今後さらに悪化し、
温暖化の引き起こす物に対してすぐ準備を始めなければならない、との見方がほぼ定説である。
196名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 00:17:58
長いですが和訳お願いします。
I was seven years old and I'm told it was only the second occasion in all that time that I had stopped talking, apart from short breaks for sleeping and television.

The one other thing to silence me was the sight of my grandfather dead in an open coffin.

It was such an unexpected sight ─no one had told me that he would be on display─ and it just took my breath away.

There he was all still and silent, dusted with powder and dressed in a suit.

I particularly remember that he had his glasses on (what did they think he was going to do with those where he was going?) and that they were sideways.
197名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:00:58
Sitting atop a cube, watching the slide show,
I was very much taken with the idea of Columbia,
but it was as we were leaving the Exhibit Center that my fate was sealed:
as we walked out, I was handed a map - a large, fold-out map, detailed and colorful, of the Working Group's dream.

ほんと困ってます、よければお願いします><
198名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:23:16
>>197
立方体のてっぺんに腰掛けてスライド・ショーを見ながら、私はすっかりColumbia
のアイデアに心を奪われていた。しかし私の運命が決まったのは私たちが
Exhibit Center を出て行くときのことだった。歩いて出る時に、私は一枚の地図を
手渡されたのだ――大きくて折りたたまれた、詳細な色つきの、Working Group
の夢についての地図だ。

ちゃんと訳して欲しかったら前後の文脈くらい書けよ
199名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:23:47
Japan's defeat in world War U had the effect of intensifying the emphasis on manufacturing, for it burned into the national memory the desire to build power so that Japan could never be defeated again.
In the process, the environment, quality of life, legal system, financial system, traditional culture ― everything ― suffered.
It was all part of a "poor people, strong state" policy, which gave Japan's economy tremendous competitive strength.
However the sacrifice of all to achieve an ever-expanding GNP produced policies that in many ways harmed the country's mountains, rivers, and seas.
One such policy is the state-sponsored stripping of native forest cover and the planting of commercial cedar.

誰か助けてください…何かいてあるんだかさっぱりです。これってほんとに英文なんですか?
本当にお願いします
200名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:35:34
>>196
をどなたか和訳お願いします…。
201名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:49:50
what should it be like?
お願いします。
202名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:52:00
>>168
神様仏様168様!長文ありがとうございました(・∀・)
203名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:52:38
>>199
第二次大戦における日本の敗北は製造業の重要視を増大するという効果を
持った。というのも、この敗北は、日本が二度と敗れることがないように権力を
形成するという願いを国民的記憶の中に焼き付けたからだ。その過程で、環境、
生活の質、法制度、金融制度、伝統文化――あらゆるもの――が損害を受けた。
これは「貧しい国民、強い国家」政策につきものである。そしてこの政策によって
日本の経済は恐るべき競争力をつけたのだ。しかしながら、常に拡大し続ける
GNPを達成するためにすべてを犠牲にするということは、多くの面でこの国の山、
川、海を害するという政策を生み出した。そのような政策の一つが、国の助成に
よって原生林の被覆を伐り去って商業用の杉を植えるというものである。
204名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 02:03:14
>200
7歳だった頃、これまで寝てるかテレビを見てるかの短い間を除いて、
口を閉じたのは、これでやっと2度目だと言われた。
そのとき以外に僕を黙らせたのは、蓋の閉じられていない棺おけに横たわる
死んだ祖父の姿だった。
それは、ものすごい予想外の光景だった(祖父が展示されるなんて
誰も教えてくれなかった)。ただビックリした。
まったく動かず、静かに、おしろいをはたかれ、スーツに身を包んでいた。
特に覚えているのは、祖父が眼鏡をかけていたことだ(彼がこれから行く場所で、
眼鏡を使ってどうすると思ったんだろう?)。そしてそれがズレていたことだ。
205名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 02:23:22
>>204
和訳ありがとうございました。助かりました。
206名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 02:24:13
>>200
の続きなのですが…お願いします。

I think my grandfather had knocked them that way during her tearful embrace and the everyone else had been too shy to push them back into place.

It was a shock to me to realize that never again in the whole of eternity would he laugh over television comedy shows or repair his car or talk with his mouth full (something for which he was widely noted in the family).
207名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 02:27:02
as recently as twenty years ago,
20年前の先ごろ

不正がどうこうの文章で
blow the whistle は
「やめさせる」とか「密告」する

They hear these people, when caught, giving excuses such as "everyone does it,"
or "you have to seize every advantage nowadays".
彼らはこういった人々が捕まると「みんなやっていることだ」とか、
「近頃のどんな利益をも取り締まらなければならない」といった
言い訳をするのを耳にする。

これで合ってるでしょうか?おバカな僕の答えに添削おながいしますお(´ω`)
208名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 02:51:17
209名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 03:02:18
>>208
真夜中にありがとうございますお(´ω`)
眠たいですね、お(´ω`)
210名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 03:03:24
・直訳すれば、「20年前という近年でも」。「20年前でも」あたりが妥当?
・文脈がわからないとなんとも。文字通り「ホイッスルを吹く」ことからきているんでしょうね。
・2番目は「近頃はちょっとした利益でも没収されちまうんだな」くらいですかねえ。
直訳すれば「近頃はどんな利益でも押収しなければならないんだな」。
211210:2006/11/08(水) 03:06:07
すまん…なんかものすごい誤解を…
212名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 03:09:46
>>210
ありがとうですお(・∀・)つ旦

>>211
いえいえ、こんな時間に付き合ってもらえただけで感謝ですお。
213名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 03:16:14
>>206
grandfather→grandmother ではないのか?
祖母が泣きながら抱きしめている間に眼鏡をあんなふうに傾けてしまい、ほか
の誰も元にもどす勇気がなかったのだと思う。

祖父がテレビのコメディ番組を観て笑ったり車を修理したり口を食べ物でいっ
ぱいにしたまましゃべったり(これによって祖父は家族の間では広く知られて
いた)することは未来永劫にわたって二度と再び無いのだと実感したことが私
にとってショックだった。
214名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 03:35:45
>>213
そうです。grandmotherでした。すいません。

和訳ありがとうございます。助かりました。
215名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 08:29:48
>>195
ありがとうございました!!!!!!!
216名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 09:13:37
Here, winter break is from12/15to1/3 so I guess you gotta come on 12/26He you are staying for a week
お願いします!
217名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 09:27:59
お願いします!!
Please elaborate your plan, if any, to bring your family members here and any other information to support you have intended and taken action to make HK as your only place of permanent residence.
218名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 11:01:42
Paris Hilton topped a poll as the celebrity movie fans would like to see slain in a horror film.
おねがいします
219名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 11:14:54
In time - Iwitnessed it with my own eyes, month by month,
year by year- the street demanded by the formula "Darkbush Terrace"
or "Night Roost" would churn up out of the Maryland mud and clay,
begin to sprout houses, trees, a tidy blue-and-white identifying sign.

なんとなくわかるんですがsproutをどう訳していいかわかりません・・
よければおねがいします;
formulaはこの場合「呪文」と訳すそうです
220名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 13:35:03
so what do you do in Japan?

お願いします。
what do you do?
でなんで「仕事は何?」になるんですか?
221名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 14:11:33 BE:388007257-2BP(200)
For this purpose there have to be rules that lay down who owns each things.
--- who has the best right to it. It is true that not all states want their citizens to be
independent;but those that do not nevertheless protect property owned by the state and other
public bodies.

(学習院大学・法学部2006年抜粋)

文法構造と和訳おしえてください。おねがいします。


222名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 14:25:45
fifty 4-millisecond captures with 200ms separation were collected.

デジタルカメラで動画を取る際のシャッタースピードとかの設定だと思いますが、
うまく訳せません
223名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 15:04:48
Thanks very much for your admire!
Could you please send me some clear pictures of what you want to to make at first?
If it's a hair,I can't sure if I can make it,because some hairs are unable to made at
present and also I don't know if I have enough time to make it(usually,make a new hair need two or three days).
If it's other things,I think I can make it for you for free,what I need is just give me some time.
Thanks again and have a nice day!


3Dキャラを作っている人に、リクエストは受け付けていますか?と尋ねたところ返事を頂けました。

「リクエストを聞く前に、まず写真か映像といった見本を送って下さい。
通常、2〜3日ほど時間を要します。」

という内容だけ理解できた(って、これも間違ってたらすみません…)のですが、
髪が〜〜と書いている辺りや、他の部分が分かりません。
翻訳サイトなどを使ったりしてみたのですが、おかしな和訳が出てきて意味が掴めない状態です。
どうかよろしくお願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 17:09:35
The singer will take a break from working on the follow-up
album to 2001's 'Invincible' by performing
at the World Music Awards at London's Earl's Court on November 15.
225名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 17:10:27
↑お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 17:52:53
Fairy tales can do for small cheildren, and indeed have been doing for many years,
what myth and religious ceremonies did for primitive peoples―give thier fears a name to identify them with,
a handle by which to take hold of them and perhaps to cast them out.

和訳お願いします<(_ _)>
227名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:27:19
>>217
移住移民がらみの情報を2chで聞いて嘘の和訳を書かれたらどうするつもりか?
自己責任だ。
228Sebastien:2006/11/08(水) 18:28:36
Le Japon se conpose de quatre grandes i'les
et d'une multitude de petit es i'les.

オネガシマス!
229名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:31:54
>>220
べつに仕事に限らない。学生でもいい。主婦なら主婦。
つまりどういう人間か訊ねているわけだ。
230名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:34:43
i kno u do i try 2 add as much ppl i can that love our band

どなたかお願いします!!
特にppl はどーいう意味ですか??
231名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:36:36
>>221
細かくわけてやるから、それごとに訳して、接続詞や関係代名詞のかかり具合で
どうくっつくか分るだろ。辞書は引いたな?
>For this purpose
>there have to be rules that lay down who owns each things.
>who has the best right to it.
>It is true that
>not
>all states want their citizens to be independent;
>but
>those that do not nevertheless protect property owned by the state
>and other public bodies.
232名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:38:00
>>230
またバンド男のおっかけかいーーー
233名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:38:46
>>228
板違いだ。フランス語。

日本は四つの大きな島とその他一杯の小さな島から成り立っている。
234名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:38:48
no cheek no time!
久しぶり!であってる??
235名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:42:40
>>223
作って欲しいリクエストを写真で送ってくれたら作るが、
髪の毛の製作はものすごい時間かかるんで勘弁して欲しい。
それ以外の注文ならただでやってあげるけど少し時間をちょうだい。

こんなかんじ。
236名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:43:43
>>220
直訳は「君は何をするの?」だね。「仕事は何?」なら「What's your job?」とか
「What do you do for a living?」とか。
237名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:44:17
>>230
ppl は people 日常で使うと恥書くぞ。

>>234
ネット上ならな。日常で使うと大恥かくぞ。
238名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 18:47:40
>>230
myspace? livejournal? last.fm?
お前のIDなに? w
239名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:06:34 BE:598638896-2BP(200)
>>231
具体的にきいたほうがよかったですね。
layの目的語とwhoの先行詞。

but以下、neverthlessの訳し方とthoseのさすもの。

おねがいできませんでしょうか?
240名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:14:09
>>178 お願いできませんか??
241名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:19:31
>>240
178
I can count in Japanese and say (those numbers in ) Japanese.

これで分るだろう。
242名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:22:27
>>239
231 見ても先行詞分らないのなら、
もう一度関係代名詞のところを文法のもんだ石井でもやった方がいいぞ。
いや、煽りとかじゃなくて、マジで。
who はどうみても関係代名詞には見えないな。
243名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:23:26
>>242
>文法のもんだ石井

なんじゃこりゃ、文法の問題集
244223:2006/11/08(水) 19:50:06
>>235
ありがとうございます!
髪の毛のリクエストだったんですが無理ってことですね…
かなりウマーな人だったんで残念です。
2〜3日かかるよってのは、髪以外の部分って事だったのか…
245名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 19:53:09 BE:443436858-2BP(200)
>>242
ここって質問にこたえてくれるスレじゃないのですか?

246名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:05:48
>>244
いや、髪の毛だけで2-3日かかるから(つまりやんわり断っている)
247名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:08:22
>>245
中高生の宿題に答えるスレ 2学期その5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160881507/
248名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:10:28 BE:221718454-2BP(200)
>>247
いやいや、ここ翻訳スレでしょ〜?

249223:2006/11/08(水) 20:14:19
>>246
あ、何度もすみません。
ありがとうございます。

とりあえず髪ならリクには答えられませんよって事ですよね。
自分で頑張って作れるよう勉強しなきゃな・・・
250名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:15:44
The preservation of forests is also of crucial importance,
because trees have the function of taking CO out of the
atmosphere and conserve soil.On top of that,trees absorb
water and conserve soil.Thus,the loss of many trees and
tropical forests has an adverse effect on global ecosystems
and climates.
翻訳お願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:18:48
>>250
昨日も見たぞカス
252名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:40:27
a panick attack is
breakthrough into a new and higher
dimension, just keep
centered....
and you'll see!


お願いします。
253名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:43:49
Sorry I never commented back quick, it wouldn't let me for some reason,
just said something like i need to be your friend before I can comment.

よろしくお願いします。
254名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:45:31
I have to go to
London on school
trip from wednesday.
I don't wanna go...

お願いします!
255名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:52:11
>>254 わたし水曜日から修学旅行でロンドンに行かなきゃいけないの。
私行きたくなぃ。。。
256名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:53:07
お願いします。トランジスタについての文章です。
A graph of the variation of typical amplifer current gain or voltage gain with frequency is shown in Fig. 1.1.
(Fig. 1.1.はトランジスタの特性のグラフです)

A(ある一定の値) is the maximum gain of the amplifer,which occurs in the mid-frequency range,
and the gain is seen to decrease at both high and low frequencies. These falloffs are due two different
types of capacitance.
257名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 20:59:00
>>250
森林保護もまたきわめて重要だが、それは木には大気から二酸化炭素を取り除き
土を守るという機能を持っているからである。そのうえ、木は水を吸収し土を守る。
したがって多くの木々や熱帯雨林を失うことは地球の生態系と気候に悪影響を
与える。
258名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:23:24
>>253
またmyspaceだろうか。
頼むから友達の輪を広げるのは英語を勉強してからにしてくれ。
259名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:33:26
>>226をお願いできませんか。
260名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:39:21
>>285本当にすみません。
261名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:40:57
海外の通販で書き込み欄に「Zip」とあり、どういう意味かわかりません、
教えてください、すみません・・・・・。
262名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:41:36
263名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 21:48:54
>>252お願いします!
264名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 22:49:07
The US Supreme Court today hears a case which could have a big impact on the size
of damages paid by US employers in employment discrimination lawsuit.
The court agreed
to hear the case,Carole Kolstad vs the American Dental Association(ADA), to clarify
what kind of employer conduct will give rise to punitive damages-damages awarded to punish
and deter an offender-in lawsuits involving sex discrimination.
However, law employment experts said that the suit was also likely to have a knock-on effect
on race,age and other employment discrimination suits brought under Title Z of the 1991
Civil Rights Act.

お願いします!
265264:2006/11/08(水) 22:52:27
すみません264見づらいので修正しました。

The US Supreme Court today hears a case which could have a big impact on the size
of damages paid by US employers in employment discrimination lawsuit.
The court agreed
to hear the case,Carole Kolstad vs the American Dental Association(ADA), to clarify
what kind of employer conduct will give rise to punitive damages-damages awarded to punish
and deter an offender-in lawsuits involving sex discrimination.
However, law employment experts said that the suit was also likely to
have a knock-on effect on race,age and other employment discrimination suits
brought under Title Z of the 1991
Civil Rights Act
266名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 23:50:20
>>226
おとぎ話は小さな子供にとって役に立つ可能性があるし、実際何年もの間役に
立ってきた。神話や宗教儀式は未開人にとって役に立っていた――彼らの恐怖
に特定できる名前を与え、恐怖を押さえつけおそらくは追い払うための手がかり
を与えたのだ。
267名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:17:48
>>265
連邦最高裁判所は本日アメリカの雇用主が雇用差別訴訟において支払う損害賠
償金の額に大きな影響を与える可能性のある裁判を審理する。
最高裁は Carole Kolstad 対 the American Dental Association(ADA)の裁判を
審理し、性差別にかかわる訴訟においてどのような種類の雇用主の行動が懲罰的
損害賠償――違反者を罰しかつ抑止するための賠償金――を生じさせるのか明確
にすることで合意した。
しかし、この訴訟はまた1991年Civil Rights ActのTitle Zの下で起こされる人種、
年齢、その他の雇用差別訴訟にも波及効果を持ちそうであると雇用法の専門家は
述べていた。
268名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:24:23 BE:310406047-2BP(200)
>>221をどなたかおねがいいたします。
269名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:25:57
>>253どうかお願いします!!!!!
270名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:28:22
>>224
その歌手は2001年の'Invincible'に続くアルバムに取り組むのを一時中断して
11月15日にロンドンの Earl's Court で開かれる World Music Awards で演奏
をするでしょう。
271名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:31:44
only in whart I see

おねがいします。
272名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:55:06
>>221文法構造はメンドイからパッス

こうした目的のため、誰がそれぞれの物を所有すべきか、つまり誰にもっともな
所有権があるかを規定した規則がなくてはならない。
たしかに、すべての国家が国民に国から独立して欲しいと思っているわけではない。
しかし、そう思ってない国家でも、国家やその他の公共団体によって所有されてる財産を保護している。
273名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:59:56
Do they give an inflated evaluation to members whom they like,
knowing that such an evaluation could save that their job?

なんかヘンテコな訳になっちゃうんですけどどう訳せば自然ですか?
お願いします。
274名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:08:48
>>273
彼らは自分たちの好みのメンバーに水増しした評価を与えているのではないか、
こうした評価が自分たちの仕事を省いてくれるかもしれないと知った上で。
275名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:19:37
They are responding to this problem from a number of directions.
彼らは多数の指示からこの問題に対して答えている。

He is writing and distributing codes of ethics to guide them through ethical dilemmas.
彼は倫理的ジレンマを切り抜けて彼らを導くために倫理の規則を作成し配布している。

なんかおかしいですよね?(´・ω・`)
間違い指摘してくださいお。
276名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:30:12
>>274
まりがとうもざいました(`・ω・´)!
277名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:41:46
>>275
彼らは様々な方向からこの問題に対処している。

彼は、彼らが倫理的ジレンマを切り抜けられるように導いてくれる倫理綱領を
作成し配布している。
278名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:42:20
>>275
彼らは多くの方面(『傾向』とか『方向』とかみたいな感じかな?)からこの問題に反応している(答えている)。

かれは倫理的なジレンマを通して(切り抜けてという意味合いではないと思う)彼らを導くため、
いくつかの倫理の規範を配布(紹介してる、みたいな感じ)している。

みたいなかんじかな。writingはなんか難しくて解らん。考えてください。
ジレンマとは『(複数あるものの)板ばさみ』の状態なので、codeが複数になってるのを
訳にちゃんと書いといたほうがいい
279名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 01:58:26
Suppose the $500,000 current portion was paid in 2007 and an additional
$600,000 of debt became due in 2008.On the balance sheet as of December31,2007,
the current portion of long-term debt would be reported as $600,000 and the noncurrent liability
would would be reduced to $1,400,000.
Although a single liability may have both a current portion and a noncurrent portion,
a single asset is not always so divided. Prepaid Insurance of $2,000,
covering protection for two future years, is usually reported as a current asset of $2000.

どなたかお願いいたします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 02:00:24

こいつを本国に逃げさせないために協力求む!



日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

!!!!!【協力求む】!!!!!

 ↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/






日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

!!!!!【協力求む】!!!!!

 ↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
281名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 02:01:11
>>277-278
サンクスです。助かりましたお(^ω^)


やっぱり違ってたか…(ノд-。)クスン
282名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 02:42:21
現時点の50万ドル分(の借金)が2007年に支払われ、さらに別の60万ドルの借金が
2008年に支払い期日になるとしよう。

2007年の12月31日時点のバランスシート(経済学で使用する単語。財務表みたいなもん)上では、
現時点の長期債務の量は60万ドルと表記され、現時点でない債務は140万ドルに減るだろう。

一つの債務には現時点・非現時点債務の割合があるだろうが、一つの資産はいつでもそのように別けられているわけではない。

将来2年間の保障をカバーする前払いの2千ドルの保険の費用は、一般的に現時点の資産として表記される。


解りにくいとおもいます。current liability というものは、今現在の会計年度の内(要するに今年中)に支払わなければならない借金の事です。
訳し方はちょっと解りませんが、いいたいことは解りましたでしょうか?
283名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 02:43:10
>>282>>279
284名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 04:36:26
obviously this user is a japan nationalist haha.
Pathetic. calling korea and china mother fuckers,
After killing people by the masses of innocent people.
That shows how much of a mother fucker someone can be.

お願いします!
285名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 05:13:55
mobile phone bill って、何ですか?お願いします。
286名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 06:39:07
「ほんとに、けいたいでんわ買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン、0円で買えて無料で使える携帯電話を知ってるの。」
「わーい、これからはカーチャンといつでもお話できるね」
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 11月携帯使用料金   |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 基本料*2  5760  /ヽ__//
     /サービスP*2  4000  /   /   /
     / 超過通話  34850 /   /   /
    / 通信料    7980 /   /   /
   / 請求書代  105  /   /   /
 /   ̄ ̄計  52695 /    /   /
解約?なら7万円ずつ払ってもらおうか!?
   │               _[SB]
   │   J( ;'A`)し       <`Д´ >
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
287名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 10:50:59
kiss o'killってどういう意味?
288264:2006/11/09(木) 10:57:01
>>267
ありがとうございました!
289名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 11:13:38
The case involves a female lawyer employed as a lobbyist for the ADA,
professional trade association.
A jury found that Ms Kolstad was denied promotion because of intentional
sex discrimination.
The issue before the court is not whether this is so, but whether such
discrimination must be `egregious’before punitive damages are awarded.
Title Z permits such damages where there was `malice or…reckless indifference
to the federally protected rights of an individual’.

お願いします・・・。
290名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 11:30:01
>>282
どうもありがとうございました
291名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 15:53:03
>>222
どなたかお願いできませんか?
292名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 16:18:46
>>252お願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 16:38:11
>>289
この裁判は、業界団体であるADAにロビイストとして雇用されていた女性弁護
士にかかわるものである。陪審員団は Ms Kolstad が意図的な性差別のため
に昇進を拒否されたと評決した。最高裁における論点はこれが正しいか否かで
はなく、懲罰的損害賠償が裁定されるのに先立ってこうした差別が「甚だしい」
ものでなくてはならないかどうかである。Title Z は「悪意または……連邦政府
により保護された個人の権利に対する重大な無関心」がある場合にこうした賠
償金を許している。

専門的な法律用語は自分で確認して
294名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 17:27:54
美少女だらけの超エロ画像掲示板
http://takeyabuyaketa.mine.nu/imgbbs/index.htm
295名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 17:34:53
>>284

このユーザーはあきらかに日本の国粋主義者だな。
ひどいもんだ。罪のない人達を大量に殺しておいて、中国と韓国を"糞野郎"と呼ぶんだぜ。
人がいかに"糞野郎"になり得るかってことがわかるよ。

296名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:14:04
But in Ms Kolstad’s case an Appeals Court found that the ADA’s conduct was neither`egregious’
nor `truly outrageous’enough to merit punitive damades.
At the moment there is confusion over the standard of conduct necessary to attract punitive damages,
with the various circuit courts applying differing standards to define `reckless indifference’.
If the Supreme Court upholds the Appeala Court’s decision in Kolstad-that the conduct did not meet
this standard of`egregious’-this would set a new standard nationwide that could limit the size of both
jury awards and pre-trial settlements.

どなたかお願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:15:33
>>293
どうもありがとうございました
298名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:19:09
"He's got this surreptitious way of working, where you're playing something over and over, but you listen afterward and you think, 'Wow, how'd he get me to do that?'' said Bob. "He makes you feel really safe to experiment and be creative."

特に、「Wow, how'd he…」の箇所が分かりません。
なにとぞよろしくお願いします。
299名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:27:39
my days of late night playing rover

を訳していただけないでしょうか?
roverはloverのタイプミスでしょうか?それともroverといった意味で使われているのでしょうか
300名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:35:28
>>299
over じゃねーか。

夜中ずっとあそんでた日々。
301名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:49:18
>>300
なるほどー ありがとうございます
302名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 18:53:12
That is the goal we are working toward to deliver and hopefully exceed those numbers.

これの意味を教えてください。
特にto deliver がどうなのかわかりません・・・。
303300:2006/11/09(木) 19:00:25
>>299

あ roverで"歩き回る人"って意味があるね。そのままでいいんじゃね? ゴミンw

夜遅くまで遊んで歩き回ってた日々。
304名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 19:21:04
>>296
しかし、Ms コルスタッドの事案(訴訟)で、控訴裁は、ADAの行為は
懲罰的損害賠償に値するほど’とんでもない’ものでもないし’真の意味
で常軌を逸した’ものでもない。
現時点で、懲罰的損害賠償とするのに必要な行動の基準をめぐって混乱が
見られ、’見境のない無関心’を定義するのに、様々な巡回裁判所が異なる
様々な基準を適用している。
最高裁が、コルスタッド訴訟での控訴審の判決(即ち、ADAの行為は’
とんでもない’行為の基準を満たしていなかったとの判決)を支持する場合、
これは、陪審員の評決と裁判前の和解、双方の規模(?適用範囲)を制限する
可能性がある全国(連邦)レベルの新しい基準となるであろう。
305名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 19:58:18
>>279
流動負債部分500,000ドルは2007年中に返済され、別の借入金600,000ドル
の支払期限は2008年中に到来すると仮定する。
2007年12月31日時点の貸借対照表上で、長期借入金のうちの流動(負債)部分は
600,000ドルと表記され、非流動負債は1,400,000ドルに減少することになろう。
個々の負債は流動部分と非流動部分の二つに分けられる可能性があるが、
個々の資産は、常に流動部分と非流動部分に分けられて表記される訳ではない。
未払い保険料の2,000ドルは今後2年間の保険担保に対するもので、
通常流動資産2,000ドルとして表記される。
306名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 20:08:08
Conversely,if Ms Kolstad wins,jury awards and settlements could shoot up.
Her lawyers argue in their brief that employees need only show that their employers
knew or should have known their conduct was probably unlawful in order to have claims for
punitive damages put before a jury.
`If adopted, this standard would subject employers to punitive damages virtually every time
an employee .engages in intentional discrimination against another’, the US Chamber of
Commerce argues in a brief filed to support the ADA.
`Our concern is that punitive damages would become the norm, not the exception, whereas the
law clearly intends them to be the exception,’says Stephen Bokat of the National Chamber
Litigation Center,which has also backed the ADA.

何度もすいませんがお願いします。
307306:2006/11/09(木) 20:13:37
Conversely,if Ms Kolstad wins,jury awards and settlements could shoot up.
Her lawyers argue in their brief that `egregious’ is too high a standard,and that
employees need only show that their employers knew or should have known their conduct
was probably unlawful in order to have claims for punitive damages put before a jury.
`If adopted, this standard would subject employers to punitive damages virtually every time
an employee .engages in intentional discrimination against another’, the US Chamber of
Commerce argues in a brief filed to support the ADA.
`Our concern is that punitive damages would become the norm, not the exception, whereas the
law clearly intends them to be the exception,’says Stephen Bokat of the National Chamber
Litigation Center,which has also backed the ADA

すみません306の訂正です。
308名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:04:15
>>304
>>296
しかし、Ms コルスタッドの事案(訴訟)で、控訴裁は、ADAの行為は
懲罰的損害賠償に値するほど’とんでもない’ものでもないし’真の意味
で常軌を逸した’ものでもないとの判断を下した。


>>307
反対に、Msコルスタッドが勝訴した場合、陪審員の評決と和解の影響がぐっと
強くなる可能性がある。
彼女の弁護士は、懲罰的損害賠償の請求が陪審員団の評決に委ねられるため
には、’とんでもない’(行為)が高すぎる基準ではないし、また被用者達
が唯一証明する必要があるのは、雇用主が、彼らの行為は違法となる可能性があること
を知っていたか、知っていなければならなかったことであるとその弁護
趣意書の中で主張している。
「採用された場合、この基準によって、雇用主は、ある被用者が別の被用者に
対する意図的な差別に関与すると、ほぼその度に、懲罰的賠償金を支払う義務を
負うことになるだろう」と米商業(商工)会議所は、ADAを後押しするために
提出した弁護趣意賞の中で主張している。
「我々の懸念は、懲罰的損害賠償が、(法律は明らかにそれらを例外にすることを
意図しているのに)例外ではなく、基準となることである」と同じくADAを
支持している全米会議所訴訟センターのスティーブン・ボカットは語っている。
309名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:05:35
310名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:08:59
>>308
訂正

被用者達が唯一証明する必要があるのは、雇用主が、彼らの行為は違法となる可能性があること
を知っていたか、知っていたはずであることであるとその弁護趣意書の中で主張している。
311名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:18:39
どなたかお願いしますorz

He heads right over to the Mexicans. He pushes one man up against the cell bars.

Bud pushes Garcia back against the cell bars.
312名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:24:18
わかる方お願いします。
To observe and predict those paths of gods in the sky was to know the fates
of kings and empires, to discern the proper days for rituals, to forecast animal
migrations, the season of the life-giving rain, and the time for planting.
313名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:32:35
>>305
訂正

未払い保険料 →  前払い保険料


314名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:43:28
>>311
状況がよく分からん。

彼はメキシコ人たちにまともに頭からぶつかっていく(向かっていく)。
彼は1人の男を監房(小部屋)の格子(棒、柵)に押しつける。
バッドはガルシアを監房の格子に押しつける。

315306:2006/11/09(木) 21:48:19
>>308
ありがとうございます。図々しいのは承知なんですが、どなたかこの訳だけお願いします。

According to Jury Verdict Research,which tracks jury awards,40% of verdicts in gender
discrimination cases in the last six years have included punitive damages.
The law caps damages at $50,000-$300,000 per plaintiff,depending on the size of the employer.
A lower court jury awarded Ms Kolstad back pay after a male employee in the same office was,
according to her lawyer’s brief,`preselected’for a promotion for which he was less qualified
than she was.
316名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:52:11
>>312
天空におけるそれら神の通り道を観察し、予測することは、王様達と帝国の運命
を知ること、様々な儀式に相応しい日を見極めること、動物達の移動や
生命を与えてくれる雨の季節や植物を植える時期を予想することであった。
317名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:57:38
Forests are called the ‘lungs of the earth ’because they breathe in oxygen.

これの意味を教えてください。
318名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 21:59:19
>>317
森は地球の肺だと言われている なぜなら森は空気を呼吸するからである
319名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:03:47
Are you learning Japanese diligently?

お願いします。
320名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:09:02
The governor of the state of Maryland signed a new law yesterday.
The new law makes it illegal to play loud music in your car.
The law says that if starting today, it It could cost you a lot of money to turn the volume
up too high on your radio in Maryland.
People who break the law must pay a $50 fine. They will also have to
ple, if you live in Allegheny but play your car radio too loud in Ocean City, you will have to
return to Ocean city to appear in court and pay your fine in person.
Some people think that is ridiculous.
どなたか和訳お願いいたします。
321名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:19:29
>>315
(陪審員の評決を追跡調査している)陪審員評決調査によると、
過去6年間の性差別訴訟での評決の40%に、懲罰的損害賠償が含まれていた。
同法は、雇用主の規模によって異なるが、原告1人につき50,000〜300,000ドル
を賠償金の上限としている。
下級裁判所の陪審員団は、(彼女の弁護士の弁護趣意書によると)彼女の方がより適格なはずの昇進に対して
同じオフィスのある男性従業員が先に選ばれたことを受けて、Msコルスタッドに未払い賃金を認める評決を
下した。
322名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:24:11
>>320です。英文が間違ってました。正しくは、こっち↓です。
The governor of the state of Maryland signed a new law yesterday.
The new law makes it illegal to play loud music in your car.
The law says that if the music can be heard from a distance of 50 feet away,it is too loud.
So, starting today, it could cost you a lot of money to turn the volume
up too high on your radio in Maryland.
People who break the law must pay a $50 fine. They will also have to
ple, if you live in Allegheny but play your car radio too loud in Ocean City, you will have to
return to Ocean city to appear in court and pay your fine in person.
Some people think that is ridiculous.
改めて和訳お願いいたします。
323306:2006/11/09(木) 22:26:59
>>321
本当にありがとうございます。助かりました。
324名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:29:59
すみませんがどなたか
FUCK ME TENDERの和訳を教えてください
325名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:32:40
>>324さんはエロいね!
326名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:35:03
>>325さん
エロ系の意味なのですか?
327名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:35:35
>>318
ありがとうございました。これで明日は頑張れます!
328名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:55:17
・Sarah has always wanted to be a nurse.
・Brian wanted to be an engineer when he was a little boy.
・One of Sarah's patients thanked her by giving her a paper flower.
お願いします
329名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 22:59:41
>>322
後半の英文、正しいの?
330名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 23:03:46
>「回答するも自由、回答しないも自由」です。
>故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。

馬鹿じゃねぇの?
故意に間違った訳を書いたり、嘘を教えるのも自由だろうが。
死ねや
331名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 23:08:18
>>330
どうぞご自由に。
332名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 23:37:32
Slicker Than Your Average
和訳を教えて下さい。
333名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 23:38:10
>>316
ありがとうございました。助かりました。
334325:2006/11/09(木) 23:50:26
>>326
そうです。性的な意味で、やさしくシてってことです。
おそらく love me tender の もじり。
fuck の意味は英辞朗ででも調べるヨロし。
335322:2006/11/09(木) 23:58:10
>>329さん
またまた間違ってました!すいません!!
The governor of the state of Maryland signed a new law yesterday.
The new law makes it illegal to play loud music in your car.
The law says that if the music can be heard from a distance of 50 feet away,it is too loud.
So, starting today, it could cost you a lot of money to turn the volume
up too high on your radio in Maryland.
People who breaj the law must pay a $50 fine.
They will also have to appear in court.
This could be very inconvenient for some people.
For example, if you live in Allegheny but play your car radio too loud in Ocean City, you will have to return to Ocean City to appear in court and pay your fine in person.
Some people think that is ridiculous.
今度は大丈夫だと思います!重ね重ね申し訳ないですが、和訳お願いいたします。
336名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 23:59:06
>>252どなたかお願いします!
337名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 00:15:47
>>336>>252
ごめん俺にはちょっと解らん。前後の文書いてくれる?
338名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 00:50:10
>>319

どなたか親切な方お願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:05:58
I wonder feeling like this only me.

こんな気持ちは私だけかしら。
という英文にしたいのですが、あっていますか?
340名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:06:28
>>337前後の文がないんですよ。。
341名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:15:39
皆さん力を貸して下さい。上司の口ぞえがあり技術スタッフとして海外
へ向かうことになってしまったのですが一応英文履歴書を提出して
くれと言われました。日本語の履歴書と全く書き方が違うし、学生から15年も過ぎて頭ががなくても
も過ぎて頭がカチカチで本当に困っています。どなたかお助け頂ければと切に願っています。
よろしくお願いします。

・IP網を使った映像・音声伝送設備の構築・運用経験
・生中継の技術計画書の作成及び現場技術スタッフを指揮する能力
・ネットワークを含めた情報システムの構築・運用経験と問題解決能力
・従業員500人の大阪府を放送対象地域とするXXテレビの系列局
・SEとして地上デジタル放送設備の設計・構築を行う
・TDとして生中継映像制作の技術監督を務める

342名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:27:18
343名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:28:59
>>338>>319
しっかりと日本語を勉強していますか?
344名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:34:29
342さん 趣旨が反対でしたね。ご丁寧にありがとうございます
345名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:50:30
>>335
メリーランド州の知事は新しい法律の制定に調印した。
この新しい法律は、車の中で大きな音で音楽をかけるのを違法と定めている。
この法律は、もし50フィート先でも音楽の音が聞こえたら、その音は大きすぎると明記してある。
法律は今日から施行されるので、メリーランドではラジオのボリュームを大きくしすぎると、とてもお金のかかることになってしまうだろう。
この法律を破った人は罰金50ドルを払わなければならない。(breajはbreakの間違いかな?)
また破った人は裁判所にも出頭しなければならない。
これは人々にとって非常にわずらわしいことだろう。
たとえばあなたがアレゲーニーに住んでいたとしても、オーシャンシティーでカーラジオの音を大きくしすぎていたら、
自分自らが裁判所に出頭し罰金を支払うために、わざわざオーシャンシティーまで戻らなければならくなる。
何人かの人はこんなことばかげていると思う。(絶対にイヤって事)
346名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:55:25
>>340
それ何の文章?
347名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 03:07:52
>>334さん
助かりました
ありがとうございました
348名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 06:48:12
略語が混じって翻訳ソフトでも全く意味のわからない訳になってしまいました。
どなたかおねがいます><

that's fine, remember to EMAIL ME AGAIN once you re done bidding..

ALSO REMINDER: that the time between the FIRST ITEM WON AND THE LAST, cannot be more than 7 (SEVEN) DAYS in order to qualify for COMBINED SHIPPING..
349名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 07:28:32
>>348
分かりました。入札したらもう一度メールください。
一つ目を落札してから、(他にも入札したいものがあるなら)7日以内の入札
でないとまとめて出荷できないので気をつけてください。

(>>348さんに老婆心ながら忠告させて頂くと、トラブルが発生した際に
困るのは自分なので、ある程度は購入の際に必要な英文を勉強されたほうが宜しいかと
2ちゃんでは間違いもあれば嘘もあるし)
350名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 09:00:45
どこが略語なんだろう?
351名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 09:18:21
It's like there's been some mix-up with a lorry-load of blood transfusions from Glasgow.
よろしくお願いします。
352名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 11:03:56
>>298をどうかお願いします
353名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 14:04:23
>>349 親切、丁寧にありがとうございました。勉強に励みます。感謝しております。
354名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 15:46:42
短文です、お願いします。

As life went on and they grew more mature, they sometimes found it harder
to carry on with their life, and they needed someone to help them.
Near the end of their career, many of their songs became more philosophical,
as their last single shows.

お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 15:51:30
>>351
グラスゴーからトラックで運ばれてきた輸血の血は、しばしば混同されていたようだ。
356名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 16:04:23
>>351
グラスゴーから搬送する際に、トラック一杯分も輸血したときに、何か間違いがあったようだ。
357名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 16:58:57
>>345さん
返事が遅くなってすいません。ありがとうございました!
358名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 18:05:59
don't you agree that you just feel sexy knowing a new language?

Speaking words that other people are don't understand very well?

お願いします!!!!!!!!!
359名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 18:16:16
>>230 どなたかお願いします。。。
360名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 18:27:34
>>230 >>359
I knock. You do.
I try to add as much power play I can that love our band.

ppl: power play

僕が叩く。君も叩いて。
僕たちのバンドが大好きな集中攻撃をできるだけやってみるよ。
361名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 18:28:06
Waiting For My Rocket To Comeは私のロケットが来るのを待っている、であってますか?
Waiting For My Rockets To Comeにした場合意味が変わりますか?
お願いします!
362名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 18:36:59
reason being the socket for the feet on Microsoft mice are deeper than the Hyperglide mouse skates are thick.

ちなみにHyperglide mouse skatesというのは、マウスのうらに張る、すべりをよくするためのシールのことです。
よろしくおねがいします
363名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 19:10:29
>>354


年月が経ち彼らが歳をとりにつれ、彼らは人生でなにかをすることが困難になり誰かの助けを必要とするようになった。
晩年の仕事では、最後の曲でもわかるように、彼らの曲は哲学的になった。
364名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 19:19:11
>>362
# reason→Reasonsと解釈

ねずみの体に足用の受け口が付いているのは、ねずみ用スケート靴に
厚みがあるから、ってだけじゃない、もっと深い理由があるんだ。
365名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 19:40:33
御願いします。。>>298
Wow, how'd he get me to do that?
↑これだけでよいんで…
366名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 19:43:41
>>365
うおーどうやって彼はキミにそれをさせるんだい?
367名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 19:45:29
>>298
>>365

ボブ「ウホッ! 兄者は俺にどうやってそれをさせるの?」
368名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:36:01
高校の教科書です。どなたさまかよろしくお願いいたします。

The first thing he said to me was,“If you really want to hear about
it,the first thing you’ll probably want to know is where I was born,
and what my lousy childhood was like,and how my parents were occupied
and all before they had me,and all that David Copperfield kind of crap,
but I don’t feel like going into it,if you want to know the truth.”

長文で申し訳ありません。
369名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:38:50
>>368
しっしっ
こっちいけ

中高生の宿題に答えるスレ 2学期その5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160881507/
370名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:49:40
テキストの一文です。

Thanks to high-speed date lines and clever Indian-American entrepreneurs,
a new kind of Indian-American has emerged, one who lives in India and pretends to be American.

お願いします!

371名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:50:21
>>355
>>356
ありがとうございました。
372名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:59:58
>>370
高速データ回線と優秀なインド系アメリカ人起業家たちのおかげで、
新しい種類のインド系アメリカ人が出現しました。インドに住みながら
アメリカ人のふりをする人のことです。

# 皮肉混じりの文脈だと思う
373名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:02:17
すいません、

so we can controll that all the bank details are correct.

和訳お願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:10:48
>>372
ありがとうございます!!
375名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:11:54
>>373
だから口座情報が一切間違いないように俺らで管理できるってば。
376名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:15:30
>>375
的確な翻訳に感謝です!
377名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:20:55
Please would you like send us 〜とは
〜を私どもに送ってくれませんか?で会ってますか?
378名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:30:01
>>377
ニュアンスは微妙に合ってねえよ。
send (send 人 物)の使い方が知りたいならOKだろ。

Please would you like to send us ...
...をどうぞ私どもにお送りください。

「くれませんか?」に拘るなら基本は
Will you send us ...?

# would like to do
# to入れとけ
379名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:32:46
>>378 助かりました!ありがとうございます。
380名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:47:17
Oh can I mention something else..
I've been seeing in a lot of screen names and things in peoples siggys with their full names in them.
People REALLY shouldn't be giving out that sort of information on the internet.

どうかよろしくお願い致します。
381名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:16:02
>>380
まあ俺は何か違うことでも書いとくか。。。

実際メールの中に(※1)フルネーム付きの署名が書かれてあって、
しかもそこにハンドルネーム(※2)だとかなんかごちゃごちゃ(things)書いて
あるのを腐るほど見てきたわけで。

マジでそういう情報をネットに流すのはよくないって。

※1 原文them特定できず。文脈からe-mailsと勝手に想像。forumsとかの可能性もある。
※2 和製英語。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0
382名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:17:17
>>381ありがとうございました。
383名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:25:10
A local judge said, “To me, it makes no sense to force people to appear court for something like this.
What is more serious ─ playing your car radio too loud or reckless driving?” he asked.
“We already have laws against disturbing the peace,” the judge continued.
“I think those laws are probably enough to cover this problem.”
“This new law doesn't put the priorities in the right place.
If you get a ticket for speeding, you can just mail in the payment.
You do not have to appear in court.
But if you play your car radio too loud, you have to come to court to pay the fine.”
According to the judge, it does not make sense.
長いですが、どなたか和訳お願いいたします。
384名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:27:41
>>383
わからないとこだけにしろ
385名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:36:27
男 So what are you wearing?
女 well, uh, not very much.

女の返事は ほとんど裸って事ですか?
よろしくお願いします。
386384:2006/11/10(金) 22:52:39
>>383
 A(某地裁判事)「私に言わせれば、こんなことで出廷を強制しても意味がない」

 B「より重大なこととは? カーラジオの音量がやたらと大きいことや、
 無謀な運転も十分に重大なのでは?」

 A「(そういう話じゃない。)平穏を妨げる罪にはすでに法律がいくつか備わっている。
 この問題にはそれらで十分に対応できると私は思う。(それなのに)今回の新しい
 法律は優先順位をおかしくする。スピード違反で切符を切られたら罰金を郵送
 すれば済む。出廷の必要はないわけだ。ところがカーラジオの音量が大きすぎる
 場合には罰金を支払うのに出廷しなければならない。ばかばかしい」

# 文脈が追えないのは英語力じゃねえだろ。英語の台詞の切れ目の特徴に慣れは必要だが。
387名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:59:05
>>385
男:それで、どういったものを身につけていますか?
女:そうね。。。そんなにたくさんではないわ。

# 一足飛びにエロく解釈できるかどうかは文脈依存。
388386:2006/11/10(金) 23:09:12
>>383
>>385
悩んだ。
失敬www違うな。全部ひとり語りだ。直し。

 ある地裁判事は次のようにいう。

 「私に言わせれば、こんなことで出廷を強制しても意味がない。

 問題は、何がより重大なことかだ。カーラジオの音量がやたらと大きいことや、
 無謀な運転がそれなのか?

 平穏を妨げる罪にはすでに法律がいくつか備わっている。この問題にはそれらで
 十分に対応できると私は思う。対して、今回の新しい法律は優先順位を
 おかしくする。スピード違反で切符を切られたら罰金を郵送すれば済む。
 出廷の必要はないわけだ。ところがカーラジオの音量が大きすぎる場合には
 罰金を支払うのに出廷しなければならない」

 そんなわけで、この地裁判事の結論は「無意味」となる。
389名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:10:02
>>363
ありがとう!これで寝れます。
390名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:14:50
>>230
ppl=peopleでね?
391名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:15:20
チャットで、

tra, ○○

○○←オレの名前

って言われたんだけど、traってどういう意味なんだ!?
392名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:24:00
>>252 >>336

>>337の意見どおり、前後の文がないと適訳はできんが…

パニック発作は
新しく、向上した???への突破口
範囲は、ただ???し続け
を中心に・・・
そのうち、わかるよ!

ちゅーか、こんな半端な文、どこで拾ってきたんだよ?(返答求む!)
わかったところで、(文脈によっては間違いになるし)意味無いだろ!
辞書で単語だけみても同じじゃん!
393名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:35:05
>>252

キチガイアタックはおニューでハイな次元攻撃なんだぜ!!
照準をはずすなよ!!
そしてキミはああ神!!

格ゲーかなんかのの説明じゃないの?
394392:2006/11/10(金) 23:41:28
>>252
>>393
ああ、なるほど。イっちゃってる系のつながった一文なのか。
>252がまめに改行してくれてたので、気づかなんだ。
395383:2006/11/10(金) 23:53:10
>>386さん
ありがとうございました。>>385さんへのアンカーもありますが間違いですよね?
396名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 00:35:40
アイシールド21
397名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 00:37:59
A story says that at first they shore blightly, but after the
capture of the Troy by the Greeks they grew pale with sorrow.
Another story says that all but one were married to gods, and
that when they became stars the one who had married a mortal
did not shine so brightly as her sisters.

和訳お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:12:43
【こいつを本国に逃げさせないために協力求む!】


日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

≪新情報≫
・山手線ハロウィーンジャックを主導

・IT系企業に勤める
・こいつの現住所は世田谷だと思われる。

・新宿のパブに良く行く
(ライオンビルとか、TSUTAYA、武蔵野会館の通り
にあるエレベーターであがるハブ)

・アルタ前でナンパ
・大宮にナンパしに行く
・禿げ
・アジ専

!!!!!【協力求む】!!!!!

《!!!注意!!!》
ブログにアクセスしすぎると感付かれるので
興味本位のアクセスはやめて下さい!

 ↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/18-
399名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:20:49
まじかよ?
400名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:30:06
>>399
なにが?
401名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:34:08
>>361をお願いします。。。。
402名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:36:05
>>401
rocketが一台かそれ以上(Rockets)か変わりますです。ハイ。
わざと聞いてる?
403名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 02:49:14
>>397
話では、最初は彼らはblightlyに支えていたが、
ギリシャ人によるトロイの捕獲の後彼らは悲しみで青ざめはじめたと書いてある。
別の話では、一人以外は神々と結婚し、彼女たちが星になったときに
死ぬ運命にあった人と結婚したものは、彼女の姉妹たちと比べて
より輝かなかったと書いてある。


って感じじゃない?
404名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 04:28:02
>>377 >>378
would youはtoを入れても変。
私に送りたいですか?になっちゃう

>>378の言ったWill you でok
405名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 06:57:56
>>404
横レスで、質問なんだけど、
こういう場合
Could you を使ったらおかしいのかなあ。
406378:2006/11/11(土) 08:03:00
>>404 わりぃ。thanks
407名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 08:36:23
>>403
ありがとうございます
408名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 08:49:23
In order that he might perform his duties as messenger more
swiftly, Mercury was given by Jupiter wings for his feet, and a
winged cap for his head. He is said to have inveted the Lyre,
or harp, and to have given it to the Sun-god Apollo, who gave
him in ritern a magic wand called Caduceus, which had the power
of making enemies become friands.

和訳お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 08:57:10
日本語訳 教えて下さい。

1、"Motor Neurone Disease"
2、ReserchCo-ordinator
410名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:18:52
>>408
マーキュリーは伝令としての役割をよりすばやくこなせるように、
その両足に翼を、その頭には帽子をジュピターから賜わった。

マーキュリーはLyre(竪琴、カタカナでいうところのハープ)を
発明し、それを太陽神アポロに献じたといわれる。アポロは
その見返りにCadeceus(カドゥケウスの杖)と呼ばれる魔法の棒を
マーキュリーに与えた。

カドゥケウスの杖には敵を友好的に変える力があったという。

# 依頼するなら正確に引用しろ。
# http://www.sacred-texts.com/time/smd/smd07.htm
411名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:21:12
スイマセン おねがします。

I work as a Sales Manager in Pharmceuticals though previous to
this work i was a Psychaitric Nurse working with people with
behavour and learning difficulties.I have gone from a rewarding
job to a well rewarded job. I still find it strange that one
can be paid more for physically doing less. I was struck by
this thought whilst watching a farmer bring in his rice, he
created something of worth for his labour whilst i now create
spreadsheets or reduce the number of trees in this world.Yet I
can provide no solutions to the inequalities of our existence
so I'll just keep learning and try to appreciate the other
man's view.
412名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:21:31
413名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:23:02
>>410 ありがとうございます
414名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:25:13
>>411
応募書類ならしかるべき翻訳業者に出せ。
415名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 09:35:42
>>410さん
和訳されたもののサイトはありますか?
416410:2006/11/11(土) 09:39:29
>>415
馬鹿か貴様は。依頼しといて何考えてんだ。
訳は俺の中にあるwww

貴様のために全部ざっと読んで調べものをしたぞ。なかなかためになった。

色白巨乳の人妻で見返りにやらせてくれるなら訳してやってもいいwww
417410:2006/11/11(土) 09:45:50
>>415
ググったら北のほうの商大でテキストに使ってるみたいだな。

必死な試験勉強か? 空いてる時間でよければ手伝ってやる。
捨てアド晒せカス

ーー

みなさまスレ汚しで申し訳ありません。
418410=414:2006/11/11(土) 10:17:39
>>411
私は現在、製薬会社の営業部長として働いていますが、その前は
精神科の看護士として、行動障害や学習障害を患った人たちと
関わっていました。

報いのある仕事から、より報いのある仕事に移ってきたわけですが、
それでもなお、物理的肉体的に負担が少なく、それでいて稼ぎのいい
仕事があるということに違和感を覚えます。

そんなことを思うようになったのは、穀物を栽培する農夫の姿を
見ていたときのことでした。その農夫はたしかに自分の労働に見合った
何ものかを生み出していました。

一方の私はExcelシートを作ったり、地上の木々を減らすようなことを
しています。しかも、われわれの「物質存在の不平等」に対する何の
解決策も見出していない。

そんなわけで、自分以外の人のものの見方を学び、それを認めようと
努力している次第です。

# サービス。これを下訳として翻訳会社に出したら不愉快だwww
419名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 10:20:50
We have pleasure in confirming availability for the above dates in a studio unit.
Please provide credit card details, expiry date and estimated time of arrival
to confirm this booking.

和訳を教えていただけるとしあわせです。よろしくお願いいたします.
420名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 10:29:00
>>419
お引き合いありがとうございます。上記の日程でスタジオユニット1室を
ご用意できます。

お手元にクレジットカードのお客様情報と有効期限、ならびに今回いただく
ご予約の着予定日をお知らせください。

かしこ
421420:2006/11/11(土) 10:31:14
>>419
>>420
[訂]予約確認(コンファーム)のため、お手元にクレジットカードのお客様情報と
有効期限、ならびに着予定日をお知らせください。
422名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 11:19:45
>>420-421さん
ありがとうございました。おかげで大変助かりました。
423404:2006/11/11(土) 11:57:38
>>405
OK
というか、>>404 で言った
would youが変になっちゃう理由は
>>377 >>378 が would you like to〜(=do you want to)
の文だったから。
like(&to)を入れなければ、could, can, will, would全部いける。
(言葉足らずだった。スマソ)

could you send us〜のほうが頼んでる感があるかもね
424名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 14:36:03
>>418

ありがとうございます。
425名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 14:38:44
>>1-425
日本語でおk
426名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:40:36
>>364

ありがとうございました。
427名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 17:02:15
My husband and I had been married about two years
just long enough for me to realize that he was a normal man rather than a knight on a white horse
when I read an arthcle recommended that couples regularly discuss the habits they find annoying in each other.
I talked to my husband about the idea,and he agreed to give it a try.
よろしくお願いします。
428名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 17:21:19
>>427
私は結婚して2年になります。それは自分の夫が白馬の王子様ではなく
普通の人だということを知るのに十分な期間でした−−このことを、
私はある雑誌を読んでいるときに気付きました。

その記事には、配偶者は互いに相手の虫の好かない習慣について
定期的に話し合うといい、と書かれてありました。{配偶者が互いに
そうした習慣を知ることによって、怒りの感情が育ってしまう前に
直すチャンスが生まれる、という理屈です。}

{はっとしました。記事のアイディアを私は夫に伝えました。少し
ためらった後で}夫はわかった、試してみようか、といいました。

# だから調べればすぐにわかることを何で中途半端に引用するんだと(ry
# http://beforeforever.byu.edu/resolution9.htm
429428:2006/11/11(土) 17:26:47
>>427 ああごめん。冒頭だけ変えて。

結婚して約2年のころの話です。結婚して2年というのは、自分の夫が〜

# なかなか面白いことが書かれてる。教えてくれてthanks.
430428:2006/11/11(土) 17:33:39
>>427-429
# フォローアップ
http://blog.livedoor.jp/hideki4611/
http://www.1lejend.com/dc-group/melmaga_1.php?noumenid=

続きの訳は「グレープフルーツ症候群」でググると見つかるみたいだ。

# まあ、ただの「のろけ話」だな。氏ねwww カレー食って寝る。
431名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:50:27
>>366
>>367
ありまとうありまとう!!
432名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 20:22:26
Many feel themselves adrift in American society,
living without the traditional wisdom, skills, and pride of their ancestors.
Growing up on reservations with high rates of unemployment and alcohol abuse,
young people experience social conditions that discourage their dreams and hurt their self-esteem.

よろしくお願いします!
433名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:08:28
Yeah never been to Tokyo how is it over there?

お願いします。
この英語、不自然ですか?
434名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:14:50
不自然ではないな。色々省略されてるが。
うん東京には行ったことがない。実際どう?
435名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:43:26
>>434
ありがとうございます。俺が極端に英語を知らないってだけだったんですね^^;
436名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:45:33
When do you want to start. Your sentence wasnt bad the words were just in the wrong place.
In english you have 5 vowels. They are A,E,I,O,and U. Sometimes y and w are considered vowels as well.
In the english language you can not make a word with out a vowel in it.
For example you look at some of the words in this message,
all og them contain vowels. These vowels have different sounds.
I want you to try and pronounce the vowels the way I spell it in parenthesis,
a(a) and(ah) e(e0 and (eh) i(i) and (eh) o (o) u (u) and (uhh).
Thats the end of this lesson. Send me any questions you have.

備考:アメリカの15歳 ゲーオタ アニオタから送られてきたメール
漫画を読みたいから「かな」を教えてって来たメールに
いいよ、その代わり英語を俺に教えて
俺の英文は分かりますか?って返信した(つもり)その後に来たメールです。

437名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:46:25
“There is going to be a problem if police officers give a lot of people tickets for playing loud music in their cars.
It will waste a lot of court time that should be spent on more important thing,” said the judge.
John Morley is an officer in the Cumberland Police Department.
Morley said all of the police officers have a copy of the law.
The officers will do their best to enforce it.
“We enforce all laws and we will certainly be strict about enforcing this new car radio law,”said Morley.
どなたか、和訳をお願いします。
438436:2006/11/11(土) 22:53:32
訳してもらう立場なのに「お願いします。」忘れましたorz
改めまして、どなたかよろしくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:59:23
>>436
いつ始めたい? 文は悪くなかったけど単語の位置が間違ってた。
英語には母音字が5つあってa, e, i, o, uだ。yやwも母音字として考えることがある。
で、英語じゃ母音字なしで単語を作ることはできない。
例えばこの文章の単語を見てみると、全部に母音字がある。全部違う音だ。
括弧の中に書いた母音を発音してみてほしい。
※a(エイ、ア) e(イー、エ) i(アイ、イ) o(オウ) u(ユー、ウ)※
今回の授業はこんなところかな。質問あったら送って。

※どういう発音を想定してahやehなどと書いたのかよくわからないが恐らくこんなところかと
440名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:59:30
>>436
いつから始める?あなたの文は 悪ないその語彙の置き場所ちょっと間違い。
英語では、母音が五つある。それは、アエイオウで、わいとだぶりゅも
母音と考えていい。英語の言語では母音の外といっしょにある単語はつくれ
ない。たとえば、伝言の中の単語をみてみると、全てのオグなやつらは、
母音を含んでいる。この母音には違う音がある。わたしとしては、あなた
に、括弧の中に書いているように母音を発音してほしいと思う。
あ(えい)と(あは)、え(えお)と(えへ)、い(い)と(えへ)、お(おう)と
う(ゆー)と(うふふ)。これで今日のレッスンは終り。質問があったら、
送ってくれ。
441名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:01:17
>>439
訂正
全部違う音だ→これら母音字は違う音をあらわす
442名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:02:48
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。KABAも宣伝中

2006年11月5日
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、
「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
2006年11月10日
いつもは会社まで車通勤なんだけど、今日は朝ダーリンに送ってもらいました 明日はNOVA2コマですっ!
さて、今日は受付嬢Mの最後の日でした
赤ちゃんができてNOVAを退社するんだけど、小さなお花をプレゼントしました。
しかし、他の男性生徒さんが特大花束を持ってきたのでかすんでしまった
Mちゃんお世話になりました♪元気な赤ちゃん生んでね♪
Mちゃんは今L4なんだけど、12月の予定日まではNOVAに通って年内L3を目指すそう。GABA体験レッスン!
443名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:13:25
>>439
>>440
ありがとうございます。
aeiouって出てきてたので「あいうえお」のことかと思ってました。
なんで、オマエが俺に「かな」を教えだすんだ?って思ってましたwww
なるほど発音の事なのですね。
とりあえず意味が通じてたみたいでヨカタ。
444名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:19:08
長くなってしまいましたが、和訳お願いします。

Since, obviously, I could never hope to relive my grandfather's funeral, the Grand Canyon was the one vivid experience from my childhood that I could hope to relive, and I had been looking forward to it for many days.

I had spent the night at Winslow, Arizona, fifty miles short of Flagstaff, because the roads were becoming almost impossible to travel on.

In the evening the snow had eased to a scattering of flakes and by morning it had stopped altogether, though the skies still looked dark.

I drove through a snow-withered landscape towards the Grand Canyon.
445名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:21:07
>>437
「警官がやたらとカーステレオの騒音が理由で反則チケットきりまくってたんじゃ、問題になるだろうよ。
そいつは、裁判の時間の無駄で、そういうのは、もっと大事なことに使うべきだ。」と判事はいった。
ジョン モーレイは、キュンバーランド警察の警官だ。
モーレイがいうには、所管のすべての警察官は法律書のコピーをもっているとのことだ。
警官たちは、それを執行するためにベストをつくすだろう。
「わたしたちは、全ての法を執行し、そして、このカーステレオの騒音防止条例にたいしても厳しくしてくつもりだ」
とモーレイは語った。
446名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:37:04
>>445
ありがとうございました。
447名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:08:01
the avove-mentioned films undoubtedly played a considerlable role in
shaping a widely shared view of the Asia-Pacific War amongst the general
population.

主語 were preoccupied with only one side of their war experiences,
that as victims both of the japanese military and of U.S.bombing.

ちょっと内容がアレですが大学の課題で詰まってしまって
どなたかお時間ある方お願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:31:53
hold me
hold on me

2つの文の違いが分かりません・・・orz
どなたか教えて下さいお願いします。
449名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:36:37
>>448
holdは「抱きしめる、握りしめる」
hold onは「〜にしっかり掴まる」
450名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:38:17
>>449
有難うございました。
451名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:41:04
>>449
有難うございました
Thanks
452名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 00:57:57
>>432
アメリカの社会では多くの人が先祖から伝わる伝統的な知恵も技術も誇りもな
しに暮らしているため、自分自身が漂流しているように感じている。
失業とアルコール依存の率が高い居留地で育つため、若者たちは彼らの夢をく
じき、自尊心を害するような社会的条件を経験する。
453名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 01:06:17
>>447
先に述べた映画は、疑いなく一般人がアジア太平洋戦争に関して広く共有された考えを持つようになるのにかなりの役割を果たした。

(主語)は戦争の片側の経験だけにとらわれていたが、それは日本兵とアメリカの爆撃の両方の被害者としてのものだった。
454名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 01:10:06
>>447
http://www.zmag.org/content/showarticle.cfm?ItemID=10803

[前半]
上述のような映画が(日本)国民一般に大東亜戦争イメージ(史観)を広く伝播、
形成、共有させるのに大きな役割を果たしたことは疑いえない。

[後半]
知識層の大半もまた、そうした「日本は帝国陸軍と米軍の爆撃による被害者だ」
とする(そもそも侵略者と被害者の両面がある)戦争体験を一面化する先入観に
捕われていた。

# この文脈で[後半]主語を省略する発想は俺にはなかった。
# むしろ訳すほうとしてはあったほうがわかりやすい。ありがちな論調だから。
# たしかに内容はアレだがよくあるっちゃある話。
455454:2006/11/12(日) 01:11:47
お、失敬。
456名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 01:33:15
>>444
祖父の葬儀を追体験することが望めないことは明らかなので、グランド・キャニ
オンはたったひとつ私が追体験したいと望むことのできる子供時代の鮮やかな
経験であったし、私は何日もそれを楽しみにしていた。

私はその晩を Flagstaff の50マイル手前、アリゾナ州 Winslow で過ごした。
旅行するのがほとんど不可能な状態に道路がなっていたからだ。

夕方には雪はひらひらと舞う程度にやわらいでいたし、朝までにはすっかり
止んでいた。それでも空は暗かったけれども。

私は雪でしおれた景色の中をグランド・キャニオンへと車で向かった。
snow-withered→snow-whitened雪で白くなった、ではないのか……
457名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 07:11:54
>>452
助かりました!ありがとうございます。
458名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 11:14:59
>>456
和訳ありがとうございました。助かります。
459名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 12:18:26
和訳おねがいします

If destiny interferes with reality,
one man's determination may merely be
what is determined by his fate.
460名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 12:32:27
>>459
運命が現実を妨げるというのなら、人の行き着くところは
宿命が決めることになっちゃいますね。
461名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 12:58:12
>>460
ありがとうございました
462名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 13:07:31
おねがいします

The fear of blood tends to create fear for the flesh.
463名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 13:21:25
Is the expression of thought what language is chiefly and primarily used for?

和訳おねがいします
464名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 13:42:03
短いですけど和訳お願いします。翻訳サイトも使ってみましたが意味不明な言葉になります。
お願いします。
Go head be gone with it
465名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 13:46:39
Darryn

名前なんですが、なんて読めば(呼べば)いいのかわかりません。
どなたか読み方を教えてください!
466名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:52:27
“There is going to be a problem if police officers give a lot of people tickets for playing loud music in their cars.
It will waste a lot of court time that should be spent on more important thing,” said the judge.
和訳お願いします
467名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:54:55
>465
あたる。(苗字は諸星)
468名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 14:59:29
>>465
「デーリン」
469名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:39:14
>>467
あたる?

>>468
ありがとうございます!
470名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:43:41
30代ですか?
471名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:05:16
In the transplant unit he found Heather, a child he knew from one of the camps.
文として正しいのかどうかすらよくわかりません
472名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:06:03
正しい
473名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:06:14
>>467
だっちゃ
474名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:15:23
In the transplant unit he found Heather, (which is) a child he knew from one of the camps.
かな?
オレなら
In the transplant unit, he found Heather-a child he knew from the camp.
と書くけどね。
475名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:16:18
shine no lie buddy is my boo はどのように解釈すればよいのですか?

476名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:21:47
人が発言の中で発言を引用する時は
'〜〜'を使うんですか?
477名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:27:28
“When you have the radio turned up that loud, its not safe.
It's a distraction because you can't hear emergency vehicles, honking horns, or other cars,”according to Morley.
It's a real problem at the beach resorts where you can hear music screaming from car radios.
Many people who come to the resorts are looking for peace and quiet.
They complain that the loud music from car radios is annoying.
どなたか和訳をお願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:40:13
ok strange question, b4 i can answer it i do need to know what photo upi mean, please get back to me soon, Richard

↑メール内容の一部です。意味を教えて下さい。お願いします。
479名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:42:28
和訳お願いします。

The road through the park followed the southern lip of canyon for thirty milies.

Two or three times I stopped and went to the edge to peer hopefully into the silent darkness knowing that the canyon was out there, just beyond my nose, but I couldn't see any thing.

The fog was everywhere ─among the trees, on the roadsides, rising steamily off the pavement.

I drove on to the Grand Canyon village, where there was a visitors' center and a hotel and a scattering of administrative buildings.
480名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:47:47
>478
おかしな質問だね。"photo upi"が何を意味するのかわからないと答えられないな。少し後で改めて連絡くれる?リチャード。
481名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 16:48:43
×少し後で改めて連絡くれる?
○すぐに連絡くれる?
482名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:27:18
>>479
その公園を抜ける道は、渓谷のふちに沿って30マイル続いていた。

目と鼻の先に渓谷が広がっている事が分かっており、
2,3度車を止めて、縁まで行き静けさの中暗闇をのぞき込むが、期待に反して何も見ることは出来なかった。

舗道からもうもうと霧がわき上がり、木々の間・路傍・全てが霧に包まれていた。

グランドキャニオンビレッジまで運転しつずけると、そこには観光センター、ホテル、まばらに立つ管理ビルがあった。
483名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:53:43
>>464をお願いします。。
484名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:37:20
>>482
和訳ありがとうございました。助かります。
485名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:48:51
物凄く長い英文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

Mental sets can influence our behaviour and performance.
An athlete who is convinced je can set a new world record, for example,
is more likely to achieve this goal than an athlete of equal capability who has the set that the record is virtually unbeatable.
They can also affect our emotional reality.
A depressed person, who feels that no one respects or loves him, and that the whole world is out to get him, has a negative mental set.
Experiences and conversations are interpreted in a pessimistic light;
positive, supportive comments are dismissed or undervalued; and the personal reality of gloom becomes self-reinforcing.
Similarly, the way in which we evaluate the world is affected by set.
If our general set is of impending economic collapse, of international tension and aggression leading sooner or later to World War V ,
of potential disasters and famines, then we will be more likely to notice those elements when reported by the media, with the effect that the negative set will be reinforced.
Moreover, we are also likely to act in ways that support that set.
Like that athlete who does not really believe he can set a new record, our efforts to change the world will be half-hearted.
We will create a self-fulfilling prophecy.
In short, mental sets, whether we are aware of their presence or not, are extremely powerful.
They determine how sensory data is to be interpreted, which experiences to accept as ‘illusion’, and what ‘reality’ is like.
Like paradigms, they are usually taken for granted, and seldom, if ever, questioned.
486名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:13:59
和訳お願いします!!
Music Therapy
Many people believe that music is the finest of the arts.Music and vibrations have always
been a part of our environment.The ancient Greeks recognized the power of music over healing.
Apollo was the Greek god of both medicine and music.The famous nurse Florence Nightingale
recognized the power of music for healing her patients.Nightingale felt it was the responsibility
of nurses to control the environment so that patients could heal.She felt music was an important
of the nurse's healing environment.

Music therapy involves more than just playing music.One listener may feel better when listening
to one type of music that would bother another person.Therefore,a variety of music must be
available to music therapists.Music that has a speed of 60 to 80 beats per minute is restful.
Faster tempos may help patients who are depressed.The patient's age, culture and mood also have
to be considered.Patients are not required to sing along or participate in the music being made.
Usually passive listening is all that is needed to get the benefits from the music.

Some medical professionals are skeptical of music therapy at first.They quickly change their minds,
however,when they see the improvements in their patients.Modern science has helped by showing the
medical profession the benefits of music.The Institute for Music and Brain Science at Harvard
University finds that music stimulates the body's immune system.Music therapy has also been shown
to decrease pain and reduce blood pressure.Seventy universities in the U.S. now offer degree
programs in music therapy.Music therapists have their own standards for certification.Find out more
about music therapy at http://www.musictherapy.org
487名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:15:38
お願いします(TT)
For the last few years,playing the harp has been a nightly ritual for Daniel Jones of
Fairfax,Virginia.He started playing the harp for his wife as she fought breast cancer.

She is undergoing some therapies that are very stressful,and I play the harp in order
to relax her.

I am normally a very hyperactive person and one of the things I need more than anything
else is to reduse stress,and listening to him play certainly helps.

The harp is also used in some hospitals.Physical therapist Sarah Jane Williams uses the
harp in treating her patients.The patient lies down on a special bed equipped with an
amplifier.She then dims the lights and chooses a suitable tune for the patient's therapy.

I'm finding that people with a lot of neuromuscular disorders really benefit from the harp.
Again,if you use that metaphor of the plucked string,where you're putting tension on the
nerves or the muscles of the body,you feel like the sound is activating it the same way.

Because the harp has a wide range of sound,it sends vibrations through the body better than
other musical instruments.Research shows the harp's vibrations stimulates the body's thymus
gland,which helps the body's instinct in fighting disease.

How does your back feel now?

Very loose. Very,very,very relaxed.
488名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:17:11
>>487の続きです。お願いします(><)
The harp has other uses,as well.In the public school system in Richmond,Virginia,high scool
students are part of a harp ensemble.They are part of the only harp education
program in the United States which teaches the mentally and physically disabled how to play
the harp.Some research has suggested that handicapped students show improvenent by learning
to play the harp.

And we've found that it's beneficial from a neurological standpoint,from a physical standpoint
in terms of functional skills like gross motor skills,upper-body skills,lower-body skills.

Theories about the harp's therapeutic effect are not new.Traditionally called the instrument
of God or“of the angels".The harp has long been an instrument of treatment in Western culture.
In modern times,some research has tried to scientifically prove such theories.Harp therapy is
attracting attention in the medical field and seems to be getting a lot of media attention,
as well.In the U.S.,licenses for harp therapy are available for those interested.And it's not
unusual to hear harp music in surgery,doctors'offices,and rehabilitation centers.Researchers say
studies of the harp's effect are not new.But if the old saying is true,that“music calms the
savage breast"then perhaps that music was played on a haep.Laura Keel,VOA-TV
489名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:21:24
I saw a boy about ten years old walking by.
のwalk byってどういう意味ですか?辞書にも載ってなくて
490名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:21:43
The dinosaurs have been extinct for millions and millions of years.
誰かお願いします。
491名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:25:30
>>489
通りかかる
492名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:27:44
>>490
恐竜は何百年も前に絶滅した。
493名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:31:07
>>453 >>454
返事遅れました。ちょっと質問文に問題があったようですが
訳してくださって有難うございました。
494名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:37:14
少し長くてすみません。細かいニュアンスが知りたいです。
どうか宜しくお願い致します。
I think you are a very suitable person to be my girlfriend and I would
consider it an honor if you would be my girlfriend? I really do like you
and want to be the best I can for you and make you happy.
I will be a loyal and good man to you always and will wait for you.
I would also wish that I can be a suitable person to be your boyfriend,
if you wanted?
495名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 20:48:33
If you want to mix green and yellow, just place a little of each on your brush, then go directly to the canvas.
They will blend somewhat as you apply them to the surface, but really your eyes will do the mixing.

お願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:01:20
>>491さん有難うございます。なぜ辞書には載ってないんでしょうかね
497名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:19:30
get lost
give sb directions
travel sickness

この意味を教えて下さい
498名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:23:25
>>477をお願いします。
499名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:41:08
If the West has been looking toward Japan as a model of effective and efficient management practice,
there is one significant area where Japan is looking toward West
−the amount of time a person works at a job , and the kind of schedule that must be adhered to.

どなたかお願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:23:14
お願いします
A woman's worth lies not so much in what she has as in what she is.
501名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:39:53
>>500
女性の価値はその人の財産ではなくその人そのものにある
502名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:42:19
>>501
ありがとう
503名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:49:01
凄く長いですが、どなたかお願いします・・・(´;ω;`)


Under the influence of Sigmund Freud, many peaple used to think
that the first six years of life were critical for our happiness in life,
and little else mattered. After all, children are so like their parents
that their parents must have influenced them.
But then come the reaction What if the parents'influence had come through their
sperm and egg, ando not through their love or coldness as parents?
504名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:52:51
>>497
get lostは戸惑う
505名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:55:18
すみませんお願いします。

The most important thing in learning is to doubt even what is believed to be a matter of course.
506名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:16:52
>>505
学ぶ中で最も大切な事は、当然の事と信じられていることでさえ
疑ってかかることである。

ニーチェ
507名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:23:12
>>506
サンクス!
508名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:35:22
お願いします。

There were lots of tour buses and recreational vehicles in the parking lots and people hanging around in entranceways or picking their way through the snow, going from one building to another.

I went and had an overpriced cup of coffee in the hotel cafeteria and felt damp and disappointed.
509名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:36:48
>>485をどうかよろしくお願いします。
自分なりにも訳してみてはいるのですが、何が何を指しているのか、イマイチ分からないのです。
面倒だとは思いますが、どうかお願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:37:14
>>494
君は僕の彼女にぴったりの人だと思うし
彼女になってもらえたら光栄だな。
本当に君の事が好きだし
出来る限り君にとって最高な存在になりたいし、君を幸せにしたい。
僕はいつだって君に対して誠実で良い男になるし
君を待つよ。
もし君が望むなら僕も君の彼氏にぴったりの人になれればと思う。
511名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:46:05
>>508
駐車場には沢山の観光バスとRV車が停まっていて
人々は入り口付近でたむろしたり、建物から建物へ雪のなかをゆっくり歩いていた。

馬鹿高いコーヒーをホテルのカフェテリアで飲みにいって
湿っぽくなって落ち込んだ。
512名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:00:29
>>511
ありがとうございました。
513名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:04:18
By the time I reached the entrance to Grand Canyon National Park, and paid the five-dollar admission, snow was dropping heavily again, thick white flakes so big that their undersides carried shadows.

このthick white flakes〜がうまく訳せないんです。雪の結晶が大きいので下側(地面?)に影を作っていた…って感じになるんでしょうか?どなたか教えて下さい。
514名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:29:06
>>477
「ラジオの音量を上げすぎると、安全ではなくなる。
緊急車両や他の車の警笛音が聞こえないから注意力が散漫になるんだ。」
モーリー氏は言う。
車から聞こえるうるさい音楽が聞こえるリゾートビーチでは現実問題となっている。
多くの人たちは平穏と静けさを求めてリゾート地にやってくる。
だがかれらは車からのうるさい音楽に困っていると不満を漏らしているのだ。
515名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:31:23
Naturally, all sciences arrive at a different conception of their common objective. They abstract only from human beings what is attainable by their special methods.
These abstractions, after they have been added togerther, are still less rich than the concerete fact.

お願いします

516名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:36:21
>>513
そういう意味だと思う。けど、雪の結晶じゃなくて、雪の粒だと思う。
ボタン雪みたいな。
517名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:37:10
Sorry I never commented back quick, it wouldn't let me for some reason,
just said something like i need to be your friend before I can comment.

お願いします
518名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:40:29
Underlying how we think the world works (paradigms) and how we construct our experience (mind sets) is an even more basic model:
the way in which we see our selves and the relationship between this self and everything else.
This fundamental model conditions all thought, perception and action.
It is the mind set, or paradigm, for all mental activity.
Furthermore, since a self-model is often implicit in many educational,
social, economic and political paradigms, it can even condition the development of paragidms themselves.
If a physicist, for instance, experiences his consciousness and the physical world to be completely separete entities,
he is likely to evolve different paradigms than he would if he experienced the two as part of a greater whole.
In this respect our self-model is far more than a set or paradigm.
It should strictly be termed a metaset (from the Greek meta, ‘beyond’) or metaparadigm - that which lies beyond all other sets and paradigms.
The most common self-model - the one by which most of us operate - is that of an individual self quite separate and distinct from the rest of the world.
Functioning within this model, we go about our daily lives with the assumption that ‘I’ am ‘in here’, while the rest of the world is ‘out there’.
The philosopher and theologian Alan Watts dubbed this the ‘skin-encapsulated ego’: what is inside the skin is ‘me’, what is outside is ‘not me’.
All our perceptions and experiences are interpreted on this basis, and we model reality accordingly.
This view of the self is so pervasive that few people ever realize it is just a model, or notice its effects on their experience and thinking.

長文ですが、よろしくお願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:41:18
>>516
そうですか。ありがとうございました。
520名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:59:50 BE:21354023-2BP(1)
Somebody seems to be missing being the hostess

お願いします。
521名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:28:36
海外のうpろだにファイルを送信したんですが、一つ、分からないことがあります。

Thanks for uploading a video.
You will see the "Download Link" and "Removal Link" below this page.
Give the download link to your friends and families worldwide and they can access your file by hitting the link.
If you want to remove the image anytime later, please keep the removal link. Hitting the link will result in deleting the image from our server.

以上の英文が現れて、
「Use these links to share your video/flash」
他人と共有するためのリンク

「Use this link to remove this file from our server」
ファイルを削除するためのリンクがそれぞれ表示されます。

さらにその下に「E-mail me the video and removal link」
という一文があり、空欄があって、その横にはsubmitとあるのですが、
この空欄には何を記入すればいいんでしょうか?
E-mail me the video and removal link と言われても何を書けばいいのか分からなくて・・
どうかよろしくお願いします。
522名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:30:00
「直訳」して下さい お願いします。

Why make a big thing out of everyone hanging out in the big apartment?
523名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:33:19
>>521
空欄に自分のメアドを入れて送信(Submit)ボタンを押せば、
共有用リンクと削除用リンクのURLが送られてくるってことじゃね。
で、友達には共有用リンクURLをコピペして送れるでしょ。
524名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:37:47
Most larger healthful cities have an ample supply of swimming clubs, walking and bicycling trails,
tennis complexes, at least one supermarket dedicated exclusively to natural foods,
vegetarian restaurants, social activities for residents of all ages, as well as opportunities for
personal and intellectual growth.

長めの文ですが、お願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:45:21
>>522
でかいアパートでぶらぶらしているみんなからなんででかいことをつくりださねえんだ?
526名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:50:52
Medieval manor houses began to appear in the English countryside as the need for secure fortresses gradualy diminished,and the desire for more comfortable surroundings grew.
お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:52:25
A degree of caution still persisted,however,and places such as Baddesley Clinton and Ightham Mote retained both mote and gatehouse and,like Cotehele and Haddon Hall,faced into an easily defensible central courtyard. お願いします。
528名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:55:35
Acupuncturists and other alternative health profesionals are taken for granted,
while M.D.’s who offer holistic, non-drug healing approaches are also close at hand.

よろしくお願いします
529521:2006/11/13(月) 02:09:59
>>523
ご回答ありがとうございます。
私も>>523さんと同じことを考えて自分のメアドを何度か記入してみたんですが、
Your links were not sent successfully
という英文が表示されて、何度やっても自分のメアドにURLが送られてきません。
どういうことなんでしょうか・・?
530名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 02:57:08
>>526
中世の領主の邸宅は、要塞を守る必要が次第になくなり、
また、より快適な環境への願いが大きくなるにつれて
イギリスの地方で出現し始めた。
531名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 03:41:05
They have had to modify their operation to reflect the fact that
what works in California will not necessarily works in Israel.

Even where work groups are used in the United States, Americans
expect at least part of their performance appraisal to be based on
their individual contribution to the group.

We'll provide a framework for assessing national differences and then
show you what changes, if any, you might need to make when managing
in a different country or managing people from a different culture than
your own.

自分なりにやってみましたが出来ませんでした(´・ω・`)
和訳おながいします。。
532名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 05:46:09
>>510
ありがとうございます!
533名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 06:26:36
coolって、どういう時に外人に使えばいいのでしようか?
本当に初心者ですみません。
534名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 06:30:53
hows life treating you in japan?
お願いいたします。
535名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 06:35:38
>>533 ともかくイケてたらCoolでいいんでは…
536名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 08:08:52
英訳 お願いします。

日本では やはり野球がいちばん人気のあるスポーツです。
近年 サッカーも人気が出てきましたが、まだまだ野球の人気には
かないません。
537名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 08:15:29
One of my pet peeves is a dirty bathroom and Richard is a slob.
訳をお願いします!
538名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 09:11:03
I've never talked with a japanese person before
Oh, that explains your english, right?

こちらの訳をお願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 09:57:55
>>530さん
ありがとうございます。
540名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 10:35:40
カリフォルニアでうまくいっていることが必ずしもイスラエルでうまくいく
とは限らないという事実を反省して彼らは活動を変更しなければならなかった。

やめじゃ、work group ってどう訳せばいいのかわからん。作業グループか?
541名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 11:23:29
>>515
お願いします
542名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 11:42:58
I'm a Pepper, and I'm wondering if you'd like to be a Pepper too?

アメリカのジョークらしいのですがさっぱり理解できません
どなたかお願いします
543名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 11:46:32
Now all of a sudden I was being forced to make a decision as to what I really believed in. Most friends my age seemed only to vote the same way as their parents.
お願いします
544名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 11:53:33
Given this responsibility, it is only fair that teenagers with the chance to vote, register, and take the event seriously.
お願いします
545名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:01:47
この責任を与えられれば、投票権のあるティーンエージャたちが登録し
事態を真剣に考えるのフェアというだけですね。
546名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:05:08
Earthquakes can damage buildings.
Trucks and cars use gas.
Purple is a color between yellow and orange.
Windows have glass in them.
A plant is a person.
Both fish and birds can fly.
I have a work of art.
I often win at sports.
English is difficult for me.
I want to buy a truck.
There's an elevator in my school.
There are many tourists in my town.
I usually save my money.
I have a refrigerator in my kitchen.
It's windy today in my town.

多くて申し訳ないのですが訳をよろしくお願いします。
547名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:07:05
>>543
私は突然、本当に信じているものは何かという決断を強いられていた。同い年の友達はほとんどが結局親と同じ道を選ぶらしい。
548名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:12:53
私は突然、本当に信じているものに関してある決断を強いられていた。同い年の友達はほとんどが結局親と同じように投票したらしい
549名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:29:20
>>515
よろしくお願いします
550名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:31:02
the major means of transportation to commute to work

お願いします。
to commute to workがよくわからないんですが・・・
551名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:48:20
>>550
通勤する輸送の主な手段
552名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:57:30
>>515
よろしくお願いします
553名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:59:28
>552
なんだか困っているみたいなのやってみる。ちょっとまって
554名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:14:02
すべての化学はそれぞれ異なった概念に到達する。
(到達する事は自然なことである。とつけてもいいけど日本語としてきれいじゃないので個人的に省略)
それら(概念ら)は人間から取り出され、それらの特殊な体系によって到達可能である。
これらの抽象概念はいまだ筋の通った事実より高価ではない。
555名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:15:11
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <美奈子が555getよ♪
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{
556名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:17:52
>>517
ごめん、私は素早くコメントを返したことがありません。
何らかの理由でそれが出来なくて、
コメントをするにはあなたの友人になる必要があります、
といった風に言われるんです。
557名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:21:03
>>515
本質的に、すべての科学は共通の対象物に対して、それぞれ異なった概念で把握することとなる。
それらの科学はその特別の方法によって手に入れることができるものを
人間が抽象化しているにすぎないのだ。 
こうした抽象化されたものたちすべてをいっしょにしたところで、厳然たる事実より
も劣るものとなる。
558名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:26:03
>>557 = 糞訳!!
559名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 13:44:52
>>537
私をイライラさせる物事の一つは、
汚いバスルームとリチャードがだらしないヤツだってこと。
560名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 14:13:13
The IKEv1 fallback functionality can be turned on or off at compile time,

at run time globally, or one can decide per peer basis if to use IKEv2 or IKEv1,

or try with IKEv2 and fallback to IKEv1 automatically.



情報通信(セキュリティ系)からの文章です。

IKEv1/IKEv2:セキュリティ方式を示す固有名詞です

fallback:そのままフォールバックでいいと思います

peer:ここでは対向機を意味しています



それぞれの単語や最初の文が言っていることはわかるのですが、

それと2行目以降のつながりがよくわかりません。

よろしくお願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 14:27:34
A:Which row are they in?
B:They're in the 30th row on the far right side.

お願いします
562537:2006/11/13(月) 14:32:16
>>559
ありがとうございます!
pet peeves というところがよくわからないので、
もし良ければ解説していただけませんか・・・?
563名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 14:37:48
Do you kiss your mother with that mouth?

文字通りの意味じゃない気がするんですが・・・
よろしくお願いします。
564名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 14:50:19
>>562
”pet peeve”日本語で言うところの熟語です。
不平の種、不満のもと、イライラさせる不満、一番嫌なこと

主に日常的なストレスやイライラの原因になるものを指します。
565名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 15:10:00
>>515

当然、科学すべては共通な対象にたいし別個の概念に到達する。
それらは人間から彼らの専門的な手法によって達成可能であるものだけしか抽出しない。
これらが集積された後でも、これらの抽象的概念はconcerete な事実より情報が豊富とはまだいえない。

566名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 15:38:49
>>563
続きの文も貼っときます。よろしくお願いします

2. Do you kiss your mother with that mouth?
Please keep in mind that anything you post to a list will be read by a wide range of members.
A list community may contain minors, people sensitive to profanity, or people with simply nothing better to do than complain.
To protect their tender ears (and ours), please watch your language.
567名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:20:08
>>566
発言内容に気をつけましょう。って意味だと思うよ。

そんな言葉を発した口でお母さんにキスすんのか?ってな感じ。
568562:2006/11/13(月) 16:29:08
>>564
ありがとうございます。
"pet"が形容詞で"peeve"が名詞なのでしょうか?
569名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:31:20
自分はYouTubeで、綺麗な写真があったので何のカメラの機種で撮影したか知りたく、
このようなメールを送りました。
「http●●●●●●
 ↑
 There was a photo in the beginning of this video.
 What camera did you use to take that photo?
 I think that's really a nice photo.」
そうしたら、このような返答が来ました。
「ok strange question, b4 i can answer it i do need to know what photo upi mean, please get back to me soon, Richard」



どう意味でしょうか?私は撮影カメラを聞きたくて質問したのですが、相手は怒っているのでしょうか?
どういう返事を書けば良いのか分からないので意味を教えて下さい。宜しくお願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:37:17
>>569
OK 変な質問だが、答える前に何の写真のことを言ってるのか教えてくれ。早めに返事をよろしく

upiはyouの打ち間違いでしょう。相手は「this video」がどれを指しているのかわからなかったのでは?
571名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:50:27
どなたか>>499をお願いできませんでしょうか。。。
572名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:51:49
>>531をどなたかお願いしますお。難しいですお(´;ω;`)ウッ…ウッ…
573名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 16:58:06
>>570
マジでありがとです。
意味がようやく分かったです。
574名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:00:54
>>572
訳”自分で頑張れ。あと、お前の文章キモイよ^^”
575名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:16:32
>>871
西側諸国が日本を業務管理にける効果的で効率的なモデルだとして目指し続けているなら、
日本が西欧諸国を目標としている大きな分野がある。それは、
一人あたりの仕事時間と、遵守しなければならないとされる日程についてである。
576名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:27:38
>>575
誤爆か?と思ったら571かw
577名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:33:57
>>561
A:彼らはどの列にいますか?
B:右の端側の30列目にいますよ。
578名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:36:53
How long feel time look at meen. The money and promise for the dinner.

和訳よろしくお願いします。
579名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:47:32
>>560
IKEv1のフォールバック機能は、
コンパイル時、グローバルな実行時にオンまたはオフすること、
また、対向機ごとにIKEv2、IKEv1のどちらを使用するのかということや、
まずIKEv2をためし、その後自動的にIKEv1へフォールバックするか決めることができます。

自信ないけど、私はこう書いてあるんだと受け取りました。
580名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:50:16
>>567
I really appreciate that.
581名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 17:54:37
>>575
ありがとうございました!
582名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:03:33
>>531
カリフォルニアでうまくいくことがイスラエルでは必ずしも
うまくいくわけではないのだという事実を受けて、彼らはこれまで
処理を修正してこなければならなかった。

作業部会(制)が採用されている米国においてさえ、アメリカ人が行った
性能測定は−−少なくともその一部には−−作業部会に対するメンバー
個々人の貢献がその土台となっていると考えられる。

われわれは国による違いを評価するフレームを提供し、それから、
もしあれば、そうした違いを示していきたい。自分と同じ国ではなく、
違う文化圏や違う国からやって来た人を管理する場合に、こうした評価は
必要になるだろう。

# 抽象的でおもろない。訳して損したwww >>531 氏ねwww
583名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:05:37
I'm in a band looking to mail some CD's to Japanese music zines,
but I can't find a single address. I was hoping you might be able to send me
some links or addresses or anything. I'm not sure how I could repay you
but I sure would appreciate any help.
Thanks,

英訳お願いします。zines ってマガジンのことですか?
584582:2006/11/13(月) 18:05:40
>>531
>>582

×フレーム
○フレームワーク 枠組 視座 座標軸
585名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:19:28
>>503
ジークムント・フロイトの影響を受けて、人の幸福は生後6歳までが決定的に
重要で、それ以後はほとんど幸福には影響しない、と多くの人が考えるようになった。

(つまりこの話は)結局、子供は親によく似るので、親が子供に影響を及ぼしたに
違いないというのである。

でもこれには後に異論反論オブジェクションが寄せられることになる。

親の影響は、精子と卵子を通じて受けるものであって、親としての愛情や
冷淡さを通じて受けるものでないとしたら(果してどうなる)?

# what ifの意味を確定させるために続きが読みたいぞな。
# フロイトは門外漢なのでよくわからん。肛門期キモwww
586名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:29:29
>>568
petは不機嫌などの名詞用法があり、もう一方も名詞ですが
今携帯なんで形容詞用法については辞書で調べてみて
587名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:29:35
>>485
精神状態が行動や能力に影響をおよぼすことがある。
例えば、世界記録の達成が予想されているアスリートがひとりいるとしよう。
この場合、同じアスリートでも、記録更新はとても無理だという状況に置かれている
より、達成できると思われている状況にあるほうが、記録更新の可能性が高くなる。

精神状態は心的現実にも影響をおよぼすことがある。
ひとりの落ち込んだ人がいるとしよう。彼は自分を尊敬したり、愛したりして
くれる人がいないと思っている。世界全体が自分を追い落とそうとしていると
感じている。こういう人はネガティブな精神状態にある。

# めんどくさ。つまらん。欝になるのでパスwww 英語自体は難しくねえぞ。
588名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:31:35
>>542
ググって見た。
Dr.Pepper のCMでこのフレーズが使われてた。
CMの映像もあったので、リンク張っとく。
なかなか、印象的なCMで、キャッチーな曲なんで、多分一時期はやったんじゃないのかなあ。
一度聞くと、結構口ずさんでしまうような。
http://www.retrojunk.com/details_commercial/978/
589名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:39:20
>>560
コンマの使い方がうっとーしい文だなぁ。

@The IKEv1 fallback functionality can be turned on or off at compile time,


A, or one can decide per peer basis if to use IKEv2 or IKEv1,

or try with IKEv2 and fallback to IKEv1 automatically [at run time globally].



この二つの文がくっついてて、「コンパイル時には云々。実行時には云々」って文だと思うが。
590名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:39:44
>>583
zine 文脈からfanzineのようなものと仮定

バンドやってて日本のアマチュア音楽誌にCDを何枚か送りたいと思うんだけど、
アドレス(住所)が見付からないんだ。君ならリンクとかアドレス(住所)とかを
教えてくれるかもしれないと思ったわけ。どんな形でお礼ができるかわからない
けど、どんな情報でも歓迎するよ。よろしく。
591名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:43:56
>>590
ありがとうございます。わかりやすい文にしてくれて助かりました。
592名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:45:07
>>588
これは大変参考になりました
英文からだけではさすがにこれは理解できませんねw
よく見つけてくれました
本当に感謝しています ありがとうございました
593名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:46:01
またバンド馬鹿か。
594名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 18:57:14
>>593いや、自分はなにも詳しくないのに勘違いをされたようです。
どう返したもんか困ってます・・・
595名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:13:32
In the 21st century, we must work together to build a truly borderless society.
I invite all of you to come to my country and walk together with me on the Great Wall in peace!
訳御願いします
596名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:18:15
Happy are those who know the joy of learning.
Rarely does he come on time.
Down came the price of vegetables.
On this despends the whole argument.
訳おねがいします
597名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:22:11
>>595
21世紀には真にボーダーレスな社会を築くために共に歩まなければなりません。
みなさん全員がぜひわが国にいらっしゃいますように。そして、平和のために
私と一緒に万里の長城を歩きましょう。

# やなこったwww
598名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:23:55
>>594
どういうジャンルのバンドなのかね?
Cookie Sceneはインディー系の洋楽を積極的に取り上げる雑誌だから、
アマバンドがコンタクトとるには適当かも。
まぁ、ジャンルによるけどね。
もしラウドな音楽やってんなら、Cookie Sceneには向かないよ。
ちなみにコンタクト先はここらしい。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/p-market/
599568:2006/11/13(月) 19:30:48
>>586
ありがとうございます!調べてみます!
600名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:41:04
>>597
ありがとうございます
601名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 19:58:51
>>546
よろしくお願いします。
602名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 20:50:55
The infant's movement from a state of being
in which everything is perceived as an extension of the self to
growing sense of separate identity
takes place between the age of a few weeks and about five months.

どなたか分かる方お願いします!
603名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 20:57:25
In the late 1700s when most Americans worked in small family businesses or on farms,
the average full-time worker spent six days , or about seventy-two hours a week , on the job.

どなたかお願いできませんでしょうか?
604名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:00:49
In Petaluma, California, Tom Furrer, a 26-year-old science teacher, was walking along a creek bed where he used to play as a boy.
He had hoped that his high school students would enjoy a field trip to look at the delicate life in a healthy stream.
However, he was very disappointed to find that the creek was full of abandoned refrigerators, washing machines, and other garbage.
訳お願いします
605名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:11:17
What is ONE PIECE about?

お願いします。
606名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:30:39
ワンピースって何さ?
607名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:39:07
Somebody seems to be missing being the hostess

お願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:39:31
>>542
ジョークっちゅーか、
ドクター・ペッパー(飲み物)のコマーシャルから派生した
流行り言葉みたいなもん。
609名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:40:25
>>606
漫画です。
610608:2006/11/13(月) 21:40:48
スマン。すでに>>588が答えてたね。
611名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:41:37
It runs its own police,the nation's Central Criminal Court(the Old Bailey),the port on the River Thames and London's largest wholesale food markets‐Billingsgate,Spitalfields and Smithfield.

お願いします。
612名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 21:53:10
>>596
お願いします
61344:2006/11/13(月) 22:03:00
Jacques had to give up swimming with Clown. In fact, it was
against the rules of the Seaquarium. He also gave up working
there and left the city of Miami in 1959.
After seven years, he returned to visit Clown. He thought she
had probably forgotten him. However, he was mistaken. As soon
as she saw him, she jumped up to pull his hair. It was certain that
she had recognized him at once.
After that, he visited clown several times. When he stood at the
entrance of the Seaquarium in the spring of 1972, his throat closed.
He felt something bad had happened. He hurried to the tank and
heard the sad news: Clown had died a week ealier.
Now the star of the show was Clown's daughter. She resembled
her mother as closely as drops of water. And Jacques saw Clown
when he saw the young dolphin. He also found that Clown would
continue to live in his sprit as well as in his heart.
614523:2006/11/13(月) 22:03:29
>>521 >>529
ちょっとググッてみた
このサービス?
http://www.yourfileupload.com/dupload.php
日本語訳としては、あってるはず。
(ちょいスレ違いになっちゃうが)
アップロード後、ちゃんと上2箇所にリンクが表示されてる?
そしたら、ちゃんと送られるハズ。
でてなきゃ、多分アップロード自体失敗してるんじゃない?
(リンクがでてれば、わざわざ送らずとも、
そのまま自分でコピーして使ってもいいけど)

リンクありで、どうしてもメールでほしい&でも失敗する場合は、
もうSupportから問い合わせてみるしかないでしょ。
どうしてもメールでほしくて、なんどやっても
61544:2006/11/13(月) 22:03:37
お願いします
616名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:13:42
SFです。
話の筋では、ロボット店員という感じなのですが、
このMechanicalをどう訳せばいいですか?ロボット?
"Can I be of assistance?"A catreplillar-shaped mechanical appeared in front of her.
617名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:19:07
>>603
1700年代後半、殆どのアメリカ人が小規模の家業や農場で働いていた時、
平均的な一般労働者は、週6日、或いは週約37時間を仕事に費やしていた。、
618名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:21:49
>>616
メカ、マシン...
んーロボットのほうが日本語的にしっくりくるね。
619名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:26:13
>>594
情報どうもありがとうございます!
フォーク+中世的なにおいのする音楽をやっているようです。
cookie scene、けっこう向いてるかと思われるのでとりあえず
教えてみようとおもいます。
620名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:55:30
訳お願いします。事故にあった女の子の話です。

The friendly 12-years -old girl was in a coma for six weeks and, as her mother Doreen kept vigil at her bedside,
Desmond Wilcox and a film crew recorded her fight for life in a moving two-part documentary broadcast in 1987.
621名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:02:46
If you mount the saddle and travel right along with an author toward the destination
that he has in mind, your reading journey will be much more swift and sure than if you travel with a goal of your own which differs from his.

Twenty-five years or so ago, when I was very young indeed and the world was not yet so uncomfortable a place as it has since become, I remember hearing a wise old gentleman remark that, in his opinion, the French Revolution was a great mistake.

長いのですが、お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:03:51
お願い致します。

However , if the distance of one of the object is known , that of the second object is also known .
For practical considerations , a person always has his hands or other parts of his body to use as objects of known distance , which can be used as reference points for determining the the distances of unknown objects.
623名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:13:35
訳お願いします。

Afterwards, I walked slowly towards the visitor's center, perhaps 200 yards away, but before I got there I came across
a snow-spattered sign announcing a lookout point half a mile away along a trail through the woods, and impulsively I went down it, mostly just to get some air.

The path was slippery and took a long time to travel, but on the way the snow stopped falling and the air felt clean and refreshing.
624名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:20:15
>>617
ありがとうございました!
625名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:35:41
keytar

この単語の意味をどうかよろしくお願いします。
626名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:35:43
>609
606さんはちゃんと訳してるじゃないか。
627名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:43:56
>>613
ジャックはクラウンと泳ぐことを諦めなければなりませんでした。
実際、それはシークアリアム(マイアミ水族館)の規則に反するものだったのです。
彼はまた、1959年にそこで働くことを諦め、マイアミから離れました。
数年後、彼はクラウンを訪れに戻ってきました。
彼は、彼女は多分彼のことを忘れているだろうと考えました。
しかし、彼は間違っていたのです。彼女は、彼を見た途端、ジャンプして彼の髪を引っ張りました。
彼女が彼のことを直ぐに認識したことは間違いありません。
その後、彼は数度彼女を訪れました。
1972年の春に彼がシークアリアムの入り口に立ったとき、彼の喉は締め付けられました。
彼は何かよくないことが起こったと感じたのです。彼は、水槽へと急ぎ、そして、悲しいニュースを聞きました。
クラウンが一週間前に死んだということを。
いまやショーのスターはクラウンの娘でした。彼女は彼女の母に生き写しでした。
そして、ジャックは、その若いイルカを見たとき、クラウンを見たのです。
彼は、クラウンは彼の心の中だけでなく、spritでも生き続けるということにも気づいたのでした。
628名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:45:56
>>625
A keytar is a keyboard or synthesizer worn around the neck and shoulders, similar to a guitar.
629名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:46:00

ホリエモン名言集

「人の心は金で買えます」
「女は金にもれなくついてくる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「想定の範囲内です」
「世論には意味がない」
「芸人やタレントなんて誰でもやれる、スペアなんて無限にある」
「報道はウソ」
「カネがあれば何でもできる」
「お金が最も公平な価値基準です」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「金をバカにするな」
「人間を動かすのはお金です」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「女はお金についてきます」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「東京証券取引所は上場しない方がいい。敵対的買収をされてしまう」
630名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:48:33
>>628 thanks so much!!!
631名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:04:33
ディズニーのビデオなんかになっている
SING ALONG SONGって、なんて訳したらいんですか?
632名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:28:15
>>582
ありがとう。あなたさてはツンデレですね?
僕はどMなのでその程度じゃ感じません><
633名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:32:06
>>631
みんなで歌おう、でいいんじゃないの?
634名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:49:49
girls who can wait.
を訳してください。
短過ぎて申し訳ないですが
それからgirlsなのでやっぱり複数をさしているんでしょうか?
635名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:04:50
>>623
その後、おそらく200ヤード離れたビジター・センターに向かって私はゆっくり
と歩いたが、そこにたどり着く前に、小道沿いに森を抜けて半マイルはなれた
ところに見晴らしのいい場所があると書いてある雪の散り積もった看板に行き
当たり、衝動的に私はそちらへ向かった。主に新鮮な空気を吸うだけのためだ。
その道は滑りやすく進むのに長い時間がかかったが、途中で雪は降り止んだし
空気はきれいで爽快だった。
636名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:11:26
A song touches people's lives when they love someone, when they break up, when they are suffering, or when they are dying.


touchとlives(life)をどう訳せばいいのかよくわかんないです
おねがいします
637名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:14:47
Don't mourn for me,friends,
Don't weep for me never,
For I'm going to do nothing
For ever and ever.


どなたかよろしくお願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:18:27
>>622
しかしながら、その物体の一つの距離がわかれば、二番目の物体の距離もわかる。
実際上の判断のために、人は距離がわかっている物体として自分の両手やその他
の体の部分を使う。それらは未知の物体の距離を決定する参照点として使うことが
できる。
639名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:34:24
>>621
もしあなたがその鞍にまたがり作者とぴったり並んで彼の思い描いている目的
地に向かって進めば、あなたの読書の旅はあなたが作者のものとは違う独自の
目的を持って進む場合にくらべてはるかに迅速で確実なものになるでしょう。

25年かそこら前、私が実際とても若く、世界はまだそれ以後にそうなってしま
ったほどには不愉快なものではなかった時のこと、ある賢明な老人がこういっ
たのを覚えている。私の考えでは、フランス革命は大きな誤りだ、と。
640名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:42:11
>>620
その気さくな12歳の少女は六週間のあいだ昏睡状態にあり、母親の Doreen が
ベッド脇で寝ずの番をするなか、Desmond Wilcox と彼のフィルム・クルーが彼
女の生きるための闘いを1987年に放送された感動的な二部のドキュメンタリー
に記録した。
641名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:50:41
>>604
カリフォルニア州 Petaluma で、26歳の科学教師Tom Furrer は子供の頃遊んで
いた小川の川床を歩いていた。彼は彼の高校の生徒たちが健康な小川の繊細
な生き物を眺めるための遠足を楽しんでくれるだろうと思っていた。ところが、その
小川が捨てられた冷蔵庫や洗濯機やそのほかのゴミでいっぱいになっているの
がわかり、彼はたいへんがっかりした。
642名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 01:57:30
>>602
あらゆるものが自我の延長として認識される状態から分離した同一性の感覚が
育つ状態へ幼児が移行するのは数週間から約五ヶ月の時期に起きる。
643名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 04:26:16
>>636
普通に「命に触れる」「生に手を伸ばす」とかでいいんじゃないの。
どうせ書いてる本人もわけわかってないってwww
644名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 04:26:54
>>636
がまんできる女の子(たち)
645名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 04:34:06
I was wondering how your English is?
これからホストファミリーになるであろう人からのメールの一文です。
訳お願いしますm(__)m
646名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 04:47:02
あんたの英語(のレベル)はどんなもんかしら?

ホストファミリーも大変だな
647名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 05:45:31
So if I went to Japan would I have a some fun?

お願いします。。。。
648名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 05:51:05
Is there an japanese Version of the film or do you have subtitles?
映画の話をしていてこの文だけわかりませんでした、どなたかお願いできますか


649名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 06:29:03
>>647
日本に行ったとして何か楽しいことあるの?
650名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 06:29:52
>>648
この映画の日本語版ってある? サブタイトルわかる?
651名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 06:32:42
>>635
訳ありがとうございました。
652名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 07:28:39
>>596
お願いします
653名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 07:35:25
>>596
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160881507/172

Down came the price of vegetables.
野菜の値段が下がった。

# まあ趣旨はわかるが(倒置)、1個だけ毛色が違うなwww
# つうか自分で調べろ >> 厨房www 頼むよ。
654名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:00:22
>>650
>>648のsubtitlesって字幕のことだと思う。
Jホラーとかのリメイク版の話なのかなぁ。
655622:2006/11/14(火) 08:06:06
>>638
ありがとうございました!
656名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:33:48
>>648>>650
サブタイトルは「字幕」(副題じゃない)
657名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:36:30
>>650さん ありがとうございます。
>>654さん あの映画は少林サッカーなんでけど、字幕って意味ですかね?
658名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:42:22
don't you agree that you just feel sexy knowing a new language?
Speaking words that other people are don't understand very well?

どなたかお願いいたします
659名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 08:52:47
Over the years the procession has become longer and more colourful,and,at one time,actually floated down the River Thames hence the word `flot'.
お願いします。。
660名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 09:17:20
Medical evidence indicate that women on the average,though not so strong as men in musclar development,are less prone to disease, and though they may they may complain more frequenty of minor illness,they live longer.

The emotions of sympathy, love, anxiety, grief, fear can sometimes be more adequately expressed without words. The same is true of joy, relief and amusement.

長いのですがお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 09:17:33
i know you do i try to add as much people i can that love our band

ほんとにわかりません、どなたか訳してください!!
お願いします。
662名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 10:09:08
>661
私は、貴方が私が出来る限り多くの人を集めようとしたわれわれのバンドを愛していることを知っている。

って意味だろうと思うよ
663名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 10:17:18
>>661
こんなインチキ英語でメールごっこするなってことだな。
664名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 11:47:26
The cause of a 'feeling' gets the -ing participle
The receiver of a 'feeling' gets the -ed participle.

お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 12:33:13
長くてすみませんがお願いします。

We hold these in a secure place to act as a guarantee for your reservation.
We regret that incorrect card details or expired credit cards will automatically be rejected and will cancel a reservation.
We look forward to the opportunity of greeting you and trust you will enjoy your stay with us.
666名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:17:15
hows life treating you in japan?

お願いします。
667名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:21:54
英語が読めない奴はMySpaceも文通ごっこも今すぐやめろ
668名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:41:52
>>664
"feeling"の原因となるほうが-ing分詞をとる。
"feeling"を受けるほうが-ed分詞をとる。
669名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:44:06
>>665
これらは貴方の予約の保証として安全な場所においておきます。
申し訳ありませんが、詳細に間違いがあったり、期限切れとなったカードは
自動的にはねつけられ、予約はキャンセルすることとなります。
お目にかかれることをお待ち申し上げるとともに、当方でのご宿泊を
楽しんでいただけるものと存じ上げます。
670名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:45:20
>>666
日本での暮らしはどう?
671名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:51:01
>>660
医学的な根拠によると女性は男性ほど強く筋肉は発達しないが、病におかされることは
概して少なく、ちょっとしたことで気分が悪いともらすことは多いにしても、より長生きで
あることを示している。

同情、愛情、不安、悲しみ、恐れといった情動は、時として、無言の方がより適切に
表すことができる。
同じことが喜びや安堵、愉快な気持ちにもついてもいえる。
672名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 13:54:02
>>659
年がたつにつれ、この行列はより長く、にぎやかなものとなり、
ある時などは、現実にテムズ川を下ったのだった。そこから"flot"と言われたのだ。
673名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 15:23:59
すいません。長いですが和訳お願いします。

A middle-aged couple came along and as we stood chatting about what a disappointing experience this was, a miraculous thing happened.

The fog parted.

It just silently drew back, like a set of theater curtains being opened, and suddenly we saw that we were on the edge of a drop of at least a thousand feet.

“Jesus!” we said and jumped back, and all along the canyon edge you could hear people saying, “Jesus!” like a message being passed down a long line.

And then for many moments all was silence, except for the tiny shiftings of the snow, because out there in front of us was the most awesome, most silencing sight that exists on earth.
674名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 15:52:15
>>669さん
回答ありがとうございました!大変に助かりました。
675名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 15:54:25
>>673
中年の二人組みがやって来て、立ったまま、こいつはなんともがっかりだと
話していると、素晴らしいことが起こったのだ。
霧が割れたのだ。
ただ静かに、劇場のカーテンが開くように、ひいていったのだ。そして
突然、少なくとも1000フィートはある崖の端に私たちは立っていたのだった。

「うわぁー!」と声を上げて、後ろに跳びずさると、キャニオンの端に沿って、ずっと、
伝言が長々と伝わっているように人々が「うわぁー!」といっているのが聞こえた。

それから長い間、かすかな雪が移動する音を除いて、すべてが静まり返った。
なぜかというと、我々の目前には、この地上に存在する光景で、この上もなく荘厳で
息をのむのがあったからだ。
676名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 15:59:57
この和訳、よろしくお願いします。

I would like to offer you an upstairs "Superior" studio for $115 per night
which is the price normally charged for the "standard" studio.

Will the upsatirs twin stuio outline in my previous email suit you instead?
677名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:06:08
I was not allowd to take pictures
678名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:08:54
>>677の和訳お願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:20:31
私は写真を取る事を許されていなかった。
680名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:32:28
>>679
ありがとうございます。

あの…あつかましいお願いなんですが、わからないところが多々あったので全文訳して頂けないでしょうか。


I am 23 years old
I took photos of durham cathedral for you
today where harry potter was made
I was not all owd to take pictures
but i did for you
also how old are you?
I will send the pictures for you
when i get them on
computer



お手数ですが、どなたかよろしくお願いします(>_<)
681名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:47:55
>>680
まさか本気で一行目も分からないわけじゃないだろう?
英語が読めない奴はMySpaceも文通ごっこも今すぐやめろ。
他人が書いた英文を勝手に2ちゃんに貼るな。
ちなみに言っとくと、4行目の all owd は allowd。
682名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:49:53
じゃなくてallowed
683名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:52:22
>>680
私は23歳です。
今日は貴方のためにハリーポッターの撮影が行われた
ダーハム聖堂の写真を撮ってあげたよ。
写真撮影は許されていなかったんだけど、あなたのためにとった。
それと、歳はいくつかな?
写真をコンピュータにのっけたら、あなたにおくるね。
684名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 16:56:12
>681
えらそうにわめくな。 カス! 
685名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:05:53
>>676
2階のsuperiorスタジオを一晩115ドルでお貸ししますよ。
これは通常、standardスタジオの値段です。

もしくは、以前のメールでお話しした2階のtwinスタジオのほうがお好みでしょうか?
686名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:05:56
長文すみません。
誰かお願いします!

Hey Jude/ビートルズ

Hey Jude,don't make it better, Remember, to let her in to your heart,Then you can start to make it better.
Hey Jude,don't be a fraid, You were made to go out and get her,The minute you let her under your skin, Then you begin to make it better.
And anytime you feel the pain,Hey Jude, redrain, Don't carry the world up on your shoulders.For well you know that it's a fool,who plays it cool, By making his world a little colder.
Hey Jude, don't let me down, You have found her now go and get her, Remember to let her in to your heart, Then you can start to make it better.
So let it out and let it in, Hey Jude, begin, You're waiting for someone to perform with.
And don't you know that it's just you, Hey Jude, you'll do, The movement you need is on your shoulder.
687名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:10:02
>>686
最初の行に転記ミスがあるぞ。
688名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:10:05
You can analyze numbers for which it is saved in the box.

関係代名詞が苦手です。よろしくお願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:12:17
690名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:19:11
>>658
意訳
新しい言語を知ること、他の人がよく分からない言葉を話すってことはエキサイティングだと思わないかい?

691名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:24:55
>>687
すいません。一行目は、
Hey Jude,don't make it bad,Take a sad song and make it better,Remembfr〜
でした><
692名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:26:58
>>689
ありがとうございます!
探してみます。
693686です:2006/11/14(火) 17:45:30
分かりました!
ありがとうございました。
694名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:47:54
>>688
save for 〜は除外して

箱の中のは別にして、数を調べられるだろうよ。
695名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:58:39
>>675
ありがとうございました。助かります。
696名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 18:02:26
>>694
ありがとうございます。わかりました!
697名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 18:24:35
In order that he might perform his duties as messenger more
swiftly, Mercury was given by Jupiter wings for his feet, and a
winged cap for his head. He is said to have invented the lyre,
or harp, and to have given it to the Sun-god Apollo, who gave
him in return a magic wand called Caduceus, which had the power
of making enemies become friends.

和訳お願いします
698名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 18:28:00
>>694
そうなら、文章は「You can analyze numbers save for those in the box.」になる。
全く違う意味だ。文脈がないと本当な意味が分かることができないと思う。
699名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 18:46:42
>>697

マーキュリーは、使者としての使命をより迅速に全うするために、足に翼を、頭には翼のついた帽子を
ジュピターにより与えられた。
彼は竪琴もしくはハープを考案し、それを太陽の神、アポロに献上したと言われている。
太陽の神はその返礼として、敵を味方にする力を持つ魔法の杖・カドケウスを与えたということである。
700名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 19:16:50
>>699 どうもありがとうございました。
701名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 19:40:01
Walking around,he happened to notice an old man standing right in the stream with a bucket in his hand.
Furrer wondered what on earth he was doing down there.
The man told Furrer that he had been planting trees to make shade to keep the pools cool for young steelhead.
Furrer was very surprised that some baby steelhead had survived in such a dirty river.
翻訳お願いします
702名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 19:52:10
>>685さん
回答ありがとうございました!大変に助かりました。
703名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 20:14:06
>>701
彼が歩いていると老人がバケツを手に持って小川に立っているのに気づいた。
Furrerは男がそこで何をしているのだろうと思った。
男は若いスチールヘッド(魚)の為に影を作り、水溜りを涼しく保つため木を植えているとFurrerに言った。
Furrerはこんな汚い川でスチールヘッドの赤ちゃんが生き延びていたことにとても驚いた。
704名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 20:25:39
>>703
ありがとうございます
705名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 20:44:09
We had been enjoying the show before the fire broke out.
They had been playing tennis before it began to rain.
When John arrived,I had already been woiking for 6 hours.
Yuka had been eating too much of her favorite foods until she entered the hospital.
訳お願いします
706名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:04:18
Nice is particularly
good for strolling and sipping drinks in pavement cafes when it's dismal and cold at home.

Vienna has plenty to offer those interested in history.

お願いします
707名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:08:35
>>705
私たちは火事になるまでショーを楽しんでいた。
彼らは雨が降り始めるまでテニスをしていた。
ジョンが訪れたとき私は既に6時間働いていた。
ゆかは入院するまでかなり量の好物を食べていた。
708名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:13:37
和訳お願いします

Mercury, in order to test its power, put it between two fighting
snakes, and they at once wound themselves round it.
Mercury ordered them to stay on the wand, and, in statues and
pictures, the god is nearly always holding in his hand this
wand with the snakes twisted round it.
Mercury was not only the messenger of the gods, but was also
the God of Rain and Wind, and the protector of travellers,
shepherds, and thieves. Festivals were held every year in Rome
in his honour during the month of May.

709名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:13:48
>>707ありがとうございます
710名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:42:59
>>673の続きなのですが・・・お願いします。

Indeed you could set the whole of Manhattan down inside it and you would still be so high above it that buses would be like ants and people would be invisible, and not a sound would reach you.

The thing that gets you ─that gets everyone─ is the silence.

The Grand Canyon just swallows sound.

The sence of space and emptiness is overwhelming.

Nothing happens out there.


Down below you on the canyon floor, far, far away, is the thing that carved it: the Colorado River.

It is 300 feet wide, but from the canyon's lip it looks thin and insignificant.

It looks like an old shoelace.

Everything is dwarfed by this mighty hole.


And then, just as swiftly, just as silently as the fog had parted, it closed again and the Grand Canyon was a secret once more.
711名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:24:19
>>486,>>487,>>488
どれでもいいのでお願いします(><)
712名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:29:14
>>546
申し訳ないのですがよろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:30:34
>>706 お願いします↓
714名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:44:34
>>708
マーキュリーはその力を試すために、それを二匹の争う蛇の間に置いてみた。
すると蛇たちはすぐにその周りに絡みついた。
マーキュリーは蛇たちにその魔法の杖にとどまるように命じた。
こうして、像や絵画では、この神はほとんど常に、蛇が絡みついたこの杖を持っている。
マーキュリーは神々の使いであるだけではなく、雨と風の神、また旅人、羊飼い、泥棒の
守り神でもある。
ローマでは毎年5月に彼をたたえるお祭りが行われる。
715名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 22:47:26
たのんだ


“Dead as dead can be,” my doctor tells me
But I just can’t believe him, ever the optimistic one
716名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:04:58
>>546
Earthquakes can damage buildings.
地震は建物に損害を与える。
Trucks and cars use gas.
トラックや車はガソリンを使う。
Purple is a color between yellow and orange.
紫は黄色とオレンジの中間色。
Windows have glass in them.
窓はガラスを含んでいる。
A plant is a person.
植物は人間です。(?)
Both fish and birds can fly.
魚も鳥も飛べます。
I have a work of art.
私は美術品を持ってます。
I often win at sports.
私はよくスポーツで勝ちます。
English is difficult for me.
英語は私には難しい。
I want to buy a truck.
私はトラックが買いたい。
There's an elevator in my school.
私の学校にはエレベータがあります。
There are many tourists in my town.
私の町には多くの旅行者がいます。
I usually save my money.
私は普段お金を貯めます。
I have a refrigerator in my kitchen.
うちの台所には冷蔵庫があります。
It's windy today in my town.
私の町は今日は風が強い。
717名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:11:48
Your order has now been released and is currently processing through our system.
Please contact us if you need any further assistance.
718名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:19:17
長文の併せで恐縮ですが、お願いします。

(1)
私は正しい英語の話し方を学ぶことには同意する。
しかし私はSinglishが良くないという考えには同意せず、
別の言語として考えることを提案する。
なぜならシンガポール人にとってこれらはそれぞれ別の役割を持っているからだ。

(2)
私は桜の花が好きなので桜の木の種を預けるだろう。
種の多様性や自然環境に関する議論には知識が及ばないが、
もしいつか日本で桜が見られなくなる日がくるならば、
それは古来より人と共に生きてきた文化が無粋なアスファルトらによって
殺されたことを意味しており、我々はそれに抗わなければならない。
719名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:25:14
>>716
訳をして頂き感謝感謝です。
ありがとうございました。
720名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:26:04
>>718
和訳は和訳のスレで頼みます
721ぱお:2006/11/14(火) 23:26:58
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
なんで気持ち悪くなるまで呑むかなぁ〜&何でわざわざ隣のテーブルまで乗り込んでいくかなぁ〜とかいちいちムカムカ&イライラです
なのであまり本人とじっくり語る系の呑みができなくてつまんなかったなぁ〜2
ただ大騒ぎして終わりでした。
722名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:30:15
Most people are eighteen,or near when they graduate from high scool.
It is the age that a young person can vote in local,state and presidential elections.
It is the age that a person can join the United States military services,
yet in most states they can not buy or drink beer,wine or wiskey until age twenty-one.

「アメリカでは18歳というのは重要な年齢である」から
はじまる文章なのですが、どなたか翻訳お願いいたします;
723名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:35:29
They may not even know that you are thinking so much of your sisters.
お願いしますm(_ _)m
724名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:40:14
以下の和訳お願いします。
・I picked this kanji, for the fact that I was picked on alot in school, and now that I'm in college,
 people are still doing it, and they're in high school. It makes absolutley no sense, ya know?
 So I just went for the easiest way to get it out of my system. But I'm happy now.

・Oh yeah, QUESTION, for I is it Watashi, or is it Watashiwa, Wa is directing it at someone yes?
 It's basically saying "I, me" correct? So would you say it Watashi? Also on Konichiwa...
 I think that would be the same too...but you would say it fully otherwise you would just be screaming "Hello" at no one, correct?
725名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:43:18
>>722
ほとんどの人は18かそこらで高校を卒業する。
その年齢で、若者は地元、州、大統領の選挙に投票できる。
その年齢で、人はアメリカ軍に入隊できる。
しかし、ほとんどの州では21になるまでビール、ワイン、ウイスキーは買えない。
726名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:46:50
>>724
あなたが英語で日本語を教えようなんて
無謀な挑戦はやめなさい。
727名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 23:47:13
>>723
彼らはそもそも、あなたがどれほど姉妹のことを思ってるか知らないかも。
728725:2006/11/14(火) 23:51:54
×〜ウイスキーは買えない。
○〜ウイスキーは買うことも飲むこともできない。
でした。
729名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:02:01
>>723さん
ありがとうございます。
730名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:03:31
>>725
お早い対応ありがとうございました!
731名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:05:03
お願いします!

The person loses so much water from the body that the amount of blood is reduced.
732名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:05:26
I wounder how much your parents know about what you wrote me.
お願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:08:15
>>640
ありがとうございました!
734名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:08:50
和訳お願いします。
Because of the thinking of the forest, all of the wildlife is much easier to hurt.
735名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:09:00
すいません。>>710のこの部分をお願いします。

Indeed you could set the whole of Manhattan down inside it and you would still be so high above it that buses would be like ants and people would be invisible, and not a sound would reach you.

The thing that gets you ─that gets everyone─ is the silence.

The Grand Canyon just swallows sound.

The sence of space and emptiness is overwhelming.
Nothing happens out there.
Down below you on the canyon floor, far, far away, is the thing that carved it: the Colorado River.

It is 300 feet wide, but from the canyon's lip it looks thin and insignificant.
It looks like an old shoelace.
736名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:10:09
間違えました。正しくはこうです。お願いします。
Because of the thinking of the forest, all of the wildlife is much easier to hunt.
737名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:11:33
>>731
その人は体から大量に水分が失われたので、血液の総量が減少している。
738名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:15:34
>>737
ありがとうございました、助かりました。
739名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:24:00
A photocopying machine, for instance, might be designed in Toronto,
have its microprocessing chips made in Taiwan and its physical case
manufactured in Japan, be assembled in South Korea, and then be
sold out of warehouses located in Melbourne, London, and Los Angeles.

例えばトロントでデザインされたコピー機はそのマイクロチップを台湾で
作り、ケースは日本で作り、韓国で組み立て、メルボルンやロンドン、
ロサンゼルスで売られる。

合ってますでしょうか?自慢じゃないがちょっと自信ないですよ(`・ω・´)
740名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:27:13
どなたか>>724お願いします。
741名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 00:31:04
Almost all our cities have some opportunities for all the things listed in our headings-perhaps a particularly fine museum. We have awarded blobs only to those cities which excel in these areas.
But leave time to explore the city and absorb the life on the streets. particularly in the evenings when what seems like the entire population turns out to parade on the streets and meet friends.
Despite the crowds and traffic Nice is a delightful place.
Nice is particularly good for strolling and sipping drinks in pavement cafes.
Vienna has plenty to offer those interested in history.

お願いします!!
742名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:03:54
>>741
エキサイト翻訳で十分に理解可能。
743名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:09:03
movies that make me forget to breathe in.

どなたか訳お願いします!
744名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:15:52
>>743

息をすることを忘れさせるような映画。
745名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:40:46
The Fountain of Youth also bears the snake emblem, but as far as we know was only painted once.
The decorative Venus and Cupid motif on the splashing fountain, however, left the workshop some thirty times in only slight variations.
Lucretia holds her dagger to her attractive bosom no less than thirty-five times in Cranach's oeuvre.
Cranach's workshop supplied the pictures that people wanted.
Alongside impressively splendid paintings for churches and palaces, it produced pictures for private apartments: devotional scenes for the ladies,
transparently clad young women representing Lucretia, Venus, nymphs or graces for the gentlemen.
The Fountain of Youth, with its large numbers of young women lolling naked in the water, must also have been produced for a male client.
In its style, the painting corresponds to the gently satirical poem by Hans Sachs.
The only question that remains open is at whom its satire is directed: the women with their desire for youth, or the men with their desire for young women?

どなたかお願いします。
746名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 01:44:20
>>735をどなたかお願いします…。
747724:2006/11/15(水) 01:52:56
上の文は分かりました。

でもこちらは今イチ分かりません。「wa」は指示語かどうかとか…。
Oh yeah, QUESTION, for I is it Watashi, or is it Watashiwa, Wa is directing it at someone yes?
It's basically saying "I, me" correct? So would you say it Watashi? Also on Konichiwa...
I think that would be the same too...but you would say it fully otherwise you would just be screaming "Hello" at no one, correct?

よろしくお願いします。
748名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 02:13:20
>>746
確かにマンハッタンすべてをその中に置いたとしても、あなたはまだそれよりも非常に高い場所にいることになるので、
バスはまるでアリのように見え、人間は見えなくなり、音はひとつとしてあなたの元へは届かないであろう。

あなたを、そして皆を、捕らえるものは静けさである。

グランドキャニオンは音を飲み込むのだ。

その空間感覚や虚無感は圧倒的である。
そこでは何ひとつ起こらない。
あなたの下方はるか彼方にある渓谷の底には曲線を描いているものがある。コロラド川だ。

その横幅は300フィートあるのだが、渓谷の淵からは細く、ちっぽけに見える。
まるで古くなった靴紐のようである。

もっと上手く訳せる人がいるだろうけど、なんだか切羽詰ってるみたいなんで、とりあえず訳させてもらいました。
749名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 02:57:09
>>745
The Fountain of Youth はまた蛇の紋章も帯びているが、われわれの知る限り
これは一度きりしか描かれていない。ところが水のはね散る噴水の上の装飾的
なヴィーナスとキューピッドのモチーフは、ほんのわずかな違いを持つだけの
ものが約三十回工房から送り出されている。Cranach の全作品中で三十五回も
Lucretia はその魅力的な胸にむかって短剣を掲げている。Cranach の工房は
人々の欲する絵を供給していた。教会や宮殿のための素晴らしく美しい絵画と
並んで、工房は個人の部屋のためにも絵を制作していた。淑女向けに信仰場面
を描いた絵や、紳士向けに Lucretia、ヴィーナス、妖精、女神を表す透明の
衣をまとった若い女性を描いた絵である。The Fountain of Youth には水中に
裸でしどけなく座っている若い女性たちがたくさん描かれており、これもまた
男性の顧客向けに製作されたものに違いない。そのスタイルにおいてこの絵は
やんわりと風刺的な Hans Sachs の詩に相当する。結論が出ないまま残されて
いる唯一の問題は、その風刺が誰に向けられているか、である。若さを欲望す
る女性たちへなのか、それとも若い女性を欲望する男性たちへなのか。
750名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 03:07:19
>>739
私が直すとすれば、

and then be sold out of warehouses located in Melbourne, London, and Los Angeles.
その後、メルボルンやロンドン、 ロサンゼルスにある倉庫から出荷される。

こうする。

751名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 03:34:02
>>732
君のご両親は、君が僕に書いてきた事についてどれくらい知ってるのかなぁ。
752名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 03:59:25
和訳お願いします。。短いですが。
Go head be gone with it
753名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 04:51:10
訳お願いします。自宅で浪人中で困ってます。
@It was Thursday ,May 1,2003,the fifth day Aron Ralston had spent in Canyonlands
National Park in Utah,U.S.A.He'd only planned on being there for one day to hike
the 21-kilometer-long Bluejohn Canyon,but something had gone very wrong.Ralston
was eight kilometers into the canyon when he came to a very narrow section with a
series of boulders,or chockstones,wedged between the walls.He was climbing over
one when the perfectly balanced 363-kilogram rock shifted and rotated on its pivot
points.Ralston tried to jump clear,but his right hand and forearm were pinned to the
wall.He couldn't move his arm,nor could he roll the enormous boulder away.
ARalston was a very experienced outdoorsman.He had arrived at the park in a truck
loaded with outdoor gear,camping gear and a mountain bike.But despite his
considerable experience,he broke his own first rule:always tell someone exactly
where you are going.“I thought it was a low-risk piece of canyoneering,”said Aron.
“I badly underestimated the possible dangers.”
BAfter the initial shock,pain and disbelief,Ralston calculated his options.He could
wait for someone to rescue him,but that was extremely unlikely,as no one knew
where he was.His next option was to hack at the boulder with a cheap multitool.In
10 hours of chipping,he produced only a handful of dust.He then tried to set up a
simple pulley system using his climbing equipment―but the rock was too big and too
heavey.Finally,Aron considered his last resort:cutting off his own arm.But he
quickly gave up when he realized that the blades on his multitool were too blunt to
cut the bones.
754名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 05:06:46
>>753
予備校行け。
11月中旬でこれを丸投げじゃ春は来ねえwww氏ねwww
755753:2006/11/15(水) 05:25:11
続きです。
COver the next few days,Ralston became weaker and weaker.The desert nights were
freezing cold.He couldn't sit down,and he couldn't sleep.By day two,he'd eaten all
his food.By day four,he was out of water,and his hand had turned black and was
starting to rot.It was then that he came up with a new plan.On Thursday,day five,he
slammed his body against the boulder,snapping the two bones in his arm:the ulna
and the radius.The pain was unbelievable,but somehow he stayed clearheaded.
“With the bones broken,it was only a matter of stabbing through the skin and
carefully removing the flesh.By prodding the tissue I could distinguish between the
hard tendons and the soft,rubbery feel of the arteries.I knew I should avoid cutting
the arteries until the end―I still had a long walk back to my truck and I wanted to
avoid blood loss until the last moment,”explains Aron in an article in National
Geographic.“I tied some cord around the arm to make sure that I didn't bleed to
death,and then I made the final cuts.When I was finally separated from my hand,I
was just so elated to be free.”
DHolding the bloody stump of his arm,Aron set off down the canyon.Four hours
later,weak and in pain,he was lucky to come across a family of tourists in the
canyon.As they helped him out of the canyon,a rescue helicopter spotted them.
Having been alerted by Aron's worried parents,the rescue services had just begun a
full-scale search.If Aron had walked out 30 minutes later,he would have missed the
helicopter and would probably have bled to death.It's easy to understand why Aron
considers his survival a miracle.
756753:2006/11/15(水) 05:26:26
>>754 さん
一応読んでみたのですけど解答の訳がほしいのです・・・。
貧乏なので予備校にはいけなくて・・・。
すみません。本当にすみません。
757名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 05:35:57
>>753
回答をもらいやすくするためには

1.機種依存文字を使わない
2.コンマ, やピリオド. の後には半角スペースを入れる
3.わからないところだけ抜き出すか、自分の訳を書いてみる

こうじゃなくて
BAfter the initial shock,pain and disbelief,Ralston calculated his options.He could
こう
3)After the initial shock, pain and disbelief, Ralston calculated his options. He could
758754:2006/11/15(水) 05:57:34
>>753 >>756
わかった。俺も貧乏して大学に行った口だ。
ただし浪人はしていない。てめーとは器が違うボケカス氏ねwww

他の親切な香具師が訳してくれるかもしれないが、責任をもって
1から5まで訳してつかわす。

仕事しているので解答は今夜半。最短で20時。どこかにupする。
おなぬーでもして待っておれ。つか他の科目やれwww

ざっと読んだがつまらない文章だwww糞www
759名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 06:01:55
>>748
和訳ありがとうございます!助かりました。
760753:2006/11/15(水) 06:04:07
進行上急いでいます(T_T)
できれば今日の昼までにお願いしたいのですけど。。。
ご迷惑ばかりかけましてすみません。。。
761名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 06:07:03
>>760
それは俺の進行上無理wwwじゃなwww
762753:2006/11/15(水) 06:27:51
>>761
そうですか・・・。ご迷惑おかけしました。
763名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 06:55:52
訳お願いします。
Having annotated and analyzed a text,a critical reader now employs the
second Reviewing skill:“Evaluating.”To evaluate a text is not to
subjectively decide whether it is good or bad,or interesting or boring.
Evaluating is measuring the text objectively from the following perspectives:
1.Credibility:Are the sources of information the author uses valid?
2.Objextivity:How clearly does the author separate facts from opinion?
3.Conciseness:Does the author write concisely,or are some words
and statements redundant?
4.Coherency:Does the author build a coherent text?Are there any
gaps in the argument?Are there any leaps of logic?
5.Emotionality:Do the emotions of the author interfere with the
message?Is the vocabulary emotionally exaggerated?

For each of these five perspectives you may wish to employ a
“1-to-5-point scale,”where 1=poor and 5=excellent.
764名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 07:02:08
>>714 ありがとうございました。
765名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 07:04:01
Atlas, the father of the Pleiades, was a giant who lived in
Africa and held up the sky on his shoulders. The great
Hercules, when seeking for the Golden Apples of the Hesperides
(daughters of the Evening Star), came to Atlas to ask him where
he could find the apples.

和訳お願いします
766名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:11:32
>668
どうもありがとう!
767名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:43:23
>>765

アトラス、全権の父、その麗しきペニスより云い出たる液物は、我々の肩を越え
空の雲よりも白し。
偉大なるペニス、その零れ落ちん林檎風味の愛液は、妹の午後の星となりけり。
ペニスか林檎風味か
どちらか決めよ旅人よ…

768名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:59:32
Man, I rock at my job, but I still got a bad evaluation.
お願いします
769名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 10:34:07
President: Investigators should've slided him to death at the CTU. You told.
Aide: I did. But he's still alive.
President: Who killed Palmer and tried for Jack Bauer?
Aide: No idea...
President: We do it and kill him. Outthink 'em.
Aide: Yes, sir...

お願いします。
770名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 10:44:51
Having annotated and analyzed a text,_a critical reader now employs the
second Reviewing skill:“Evaluating.”To evaluate a text is not to
subjectively decide whether it is good or bad,or interesting or boring.
Evaluating is measuring the text objectively from the following perspectives:
1._Credibility:_Are the sources of information the author uses valid?
2._Objextivity:_How clearly does the author separate facts from opinion?
3._Conciseness:_Does the author write concisely,_or are some words
and statements redundant?
4._Coherency:_Does the author build a coherent text?_Are there any
gaps in the argument?_Are there any leaps of logic?
5._Emotionality:_Do the emotions of the author interfere with the
message?_Is the vocabulary emotionally exaggerated?

For each of these five perspectives you may wish to employ a
“1-to-5-point scale,”where 1=poor and 5=excellent.
771名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 10:46:45
Having annotated and analyzed a text,_a critical reader now employs the
second Reviewing skill:_"Evaluating."_To evaluate a text is not to
subjectively decide whether it is good or bad,or interesting or boring.
Evaluating is measuring the text objectively from the following perspectives:
1._Credibility:_Are the sources of information the author uses valid?
2._Objextivity:_How clearly does the author separate facts from opinion?
3._Conciseness:_Does the author write concisely,_or are some words
and statements redundant?
4._Coherency:_Does the author build a coherent text?_Are there any
gaps in the argument?_Are there any leaps of logic?
5._Emotionality:_Do the emotions of the author interfere with the
message?_Is the vocabulary emotionally exaggerated?

For each of these five perspectives you may wish to employ a
"1-to-5-point scale,"_where 1=poor and 5=excellent.
772名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 10:48:10
Having annotated and analyzed a text,_a critical reader now employs the
second Reviewing skill:_"Evaluating."_To evaluate a text is not to
subjectively decide whether it is good or bad,_or interesting or boring.
Evaluating is measuring the text objectively from the following perspectives:
1._Credibility:_Are the sources of information the author uses valid?
2._Objextivity:_How clearly does the author separate facts from opinion?
3._Conciseness:_Does the author write concisely,_or are some words
and statements redundant?
4._Coherency:_Does the author build a coherent text?_Are there any
gaps in the argument?_Are there any leaps of logic?
5._Emotionality:_Do the emotions of the author interfere with the
message?_Is the vocabulary emotionally exaggerated?

For each of these five perspectives you may wish to employ a
"1-to-5-point scale,"_where 1=poor and 5=excellent.
773名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:05:00
>>749
ありがとうございます。
おかげで助かりました。
774名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:15:03
>>772
文章に注釈を入れ分析しおえると、批評側の読み手はここで第二のレビュー
スキルである「評価」を用いる。文章を評価するということは、その文章が
よいものであるか悪いものであるか、ないし興味をそそられるか詰まらない
かを主観によって決めることではない。評価というのは、文章を以下の各尺
度から客観的に採点することである:
1. 信頼性: 著者の使用した情報源は有効であるか。
2. 客観性: 著者は事実を意見とをどれほど明確に分かちているか。
3. 簡潔性: 著者は簡潔に記述しているか、すなわち、語彙や文に冗長なも
のがないか。
4. 統一性: 著者は統一性のある文章を記述しているか。議論に矛盾はない
か。論理に飛躍がないか。
5. 情緒性: 著者の感情がメッセージをかえって邪魔していないか。語彙が
感情に任せて大げさになっていないか。

これら 5 つの各基準に関して、「5 段階評価方式」で採点していただきた
い。ここでは、1 = 最低、5 = 最高である。
775名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:19:43
>>753>>755
・英文中に全角文字 (全角引用符、丸付き数字、全角ダッシュ) を入れない
・ピリオド、カンマ、コロン、およびセミコロンの後ろには半角スペースを入れる

書き直したらやってあげる。
776名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:21:30

>>769 をお願いします。
777名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:28:25
>>775
ウェブデザイナやウェブプログラマなんかはデザインやプログラムができるだけで英語なんか全然駄目な奴が多いから
平気で XXX Co.,Ltd. とか書いてるの見かけるよな。
クライアント側がせめて大手企業なら最終チェックで指摘されそうなもんだが
現実にはそのままの上場企業が多すぎる。
778名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:34:49
質問文もまともに書けないのは論外だな:

1._It was Thursday,_May 1,_2003,_the fifth day Aron Ralston had spent in Canyonlands
National Park in Utah,_U.S.A._He'd only planned on being there for one day to hike
the 21-kilometer-long Bluejohn Canyon,_but something had gone very wrong._Ralston
was eight kilometers into the canyon when he came to a very narrow section with a
series of boulders,_or chockstones,_wedged between the walls._He was climbing over
one when the perfectly balanced 363-kilogram rock shifted and rotated on its pivot
points._Ralston tried to jump clear,_but his right hand and forearm were pinned to the
wall._He couldn't move his arm,_nor could he roll the enormous boulder away.
2._Ralston was a very experienced outdoorsman._He had arrived at the park in a truck
loaded with outdoor gear,_camping gear and a mountain bike._But despite his
considerable experience,_he broke his own first rule:_always tell someone exactly
where you are going._"I thought it was a low-risk piece of canyoneering,"_said Aron.
"I badly underestimated the possible dangers."
3._After the initial shock,_pain and disbelief,_Ralston calculated his options._He could
wait for someone to rescue him,_but that was extremely unlikely,_as no one knew
where he was._His next option was to hack at the boulder with a cheap multitool._In
10 hours of chipping,_he produced only a handful of dust._He then tried to set up a
simple pulley system using his climbing equipment_-_but the rock was too big and too
heavey._Finally,_Aron considered his last resort:_cutting off his own arm._But he
quickly gave up when he realized that the blades on his multitool were too blunt to
cut the bones.
779名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:35:46

>>769 をお願いします。
780名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:48:46
Atlas offered to get them for Hercules if he would take his
place while he was away, so Hercules took the heavens on his
shoulders, and Atlas set off to fetch the golden fruit.
But on his return he told Hercules that he must stay where he
was, while he himself would take the apples to the king, who
had set Hercules the task of finding them. Hercules, as you may
imagine, had no wish to spend the rest of his life holding up
the sky, and, by a trick, succeeded in getting Atlas back to
his place, and so was able to set out on his homeward journey.

この和訳をお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 11:59:37
He realized he had not a chance in combat against the big man.

His ancestors had ridden, sword and lance in hand, across plains a hundred times
bigger than these six counties, conquering all before them.

A low conversation started among the others.

よろしくおねがいいたします。
782名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:03:54
In the blackness he saw the baking plains of the Punjab and men riding over them; proud,
fierce men, hook-nosed, bearded, turbaned, black-eyed, the warriors from the Land of Five Rivers.
Once, long ago in the world's morning, Iskander of Macedon had ridden over these plains
with his hot and hungry eyes; Alexander, the young god, whom they called The Great,
who at twenty-five had wept because there were no more worlds to conquer.

和訳おねがいします
783名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:08:55
アトラスは、自分がいない間に代わりをやっていてくれるのであれば、取ってきて
あげようとヘラクレスに言った。すると、ヘラクレスが天球を肩に載せたので、ア
トラスは黄金のリンゴを手に入れに旅立った。ところが、アトラスは戻ってくると、
王にリンゴを届けている間お前はここにとどまっている必要がある、とヘラクレス
に言った。王がリンゴ発見の任を与えたのはヘラクレスである。おわかりのとおり、
ヘラクレスが天球を背負って余生を過ごすなど望むはずもない。アトラスを元の立
場に戻すことにまんまと成功し、ヘラクレスは故郷へ向かうことができた。
784名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:09:35

>>769 をお願いします。
785753:2006/11/15(水) 12:27:54
困ってます(T_T)お願いします・・・。
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:31:59
>>785
英文を直せ。
あのままでは読めん。
787753:2006/11/15(水) 12:38:29
It was Thursday ,May 1,2003,the fifth day Aron Ralston had spent in Canyonlands
National Park in Utah,U.S.A.He'd only planned on being there for one day to hike
the 21-kilometer-long Bluejohn Canyon,but something had gone very wrong.Ralston
was eight kilometers into the canyon when he came to a very narrow section with a
series of boulders,or chockstones,wedged between the walls.He was climbing over
one when the perfectly balanced 363-kilogram rock shifted and rotated on its pivot
points.Ralston tried to jump clear,but his right hand and forearm were pinned to the
wall.He couldn't move his arm,nor could he roll the enormous boulder away.
Ralston was a very experienced outdoorsman.He had arrived at the park in a truck
loaded with outdoor gear,camping gear and a mountain bike.But despite his
considerable experience,he broke his own first rule:always tell someone exactly
where you are going.“I thought it was a low-risk piece of canyoneering,”said Aron.
“I badly underestimated the possible dangers.”
After the initial shock,pain and disbelief,Ralston calculated his options.He could
wait for someone to rescue him,but that was extremely unlikely,as no one knew
where he was.His next option was to hack at the boulder with a cheap multitool.In
10 hours of chipping,he produced only a handful of dust.He then tried to set up a
simple pulley system using his climbing equipment―but the rock was too big and too
heavey.Finally,Aron considered his last resort:cutting off his own arm.But he
quickly gave up when he realized that the blades on his multitool were too blunt to
cut the bones.
788753:2006/11/15(水) 12:39:15
Over the next few days,Ralston became weaker and weaker.The desert nights were
freezing cold.He couldn't sit down,and he couldn't sleep.By day two,he'd eaten all
his food.By day four,he was out of water,and his hand had turned black and was
starting to rot.It was then that he came up with a new plan.On Thursday,day five,he
slammed his body against the boulder,snapping the two bones in his arm:the ulna
and the radius.The pain was unbelievable,but somehow he stayed clearheaded.
“With the bones broken,it was only a matter of stabbing through the skin and
carefully removing the flesh.By prodding the tissue I could distinguish between the
hard tendons and the soft,rubbery feel of the arteries.I knew I should avoid cutting
the arteries until the end―I still had a long walk back to my truck and I wanted to
avoid blood loss until the last moment,”explains Aron in an article in National
Geographic.“I tied some cord around the arm to make sure that I didn't bleed to
death,and then I made the final cuts.When I was finally separated from my hand,I
was just so elated to be free.”
Holding the bloody stump of his arm,Aron set off down the canyon.Four hours
later,weak and in pain,he was lucky to come across a family of tourists in the
canyon.As they helped him out of the canyon,a rescue helicopter spotted them.
Having been alerted by Aron's worried parents,the rescue services had just begun a
full-scale search.If Aron had walked out 30 minutes later,he would have missed the
helicopter and would probably have bled to death.It's easy to understand why Aron
considers his survival a miracle.
789753:2006/11/15(水) 12:39:58
>>786
見えましたでしょうか?
マジで困ってます。。。
790名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:41:34
小馬鹿にされ気分を害したので帰る。
他の誰かにやってもらえ。
791名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:43:03
>>753
>>757>>775を読めタコ
792753:2006/11/15(水) 12:47:42
何が何だかよくわかりません(T_T)
PCに詳しくないので・・・。すみません(T_T)
793名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:48:53



                 ******** 釣り決定により終了 ********



794名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:50:14

>>769 をお願いします。
795753:2006/11/15(水) 12:53:55
釣りとかじゃないです。真剣に困ってます。
796名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:55:45


                >>753は「釣りじゃない」という釣り
                こんなものに手を出すと徒労に終わって馬鹿を見る
                それでも>>753は釣りじゃないと言うなら書き直せバカ


797名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:57:55
>>795
本当にやってもらいたいなら>>757>>775に従って英文を直せ。
スットボけてる限り絶対にやらない。
798名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:59:49
日本語が不自由な奴が、和訳をもらってなんの意味があるんだ?
799名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:00:51

>>753なんか訳してもレスもしないで消えますよ無駄です
それより>>769 をお願いしますマジです
800名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:04:32
801名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:07:05
The marketing manager convinced the sales staff
that her marketing plan would bring more customers.

英文の意味はだいたい分かりますが、
なぜthatとwouldがあるのかが分かりません。
必要性と訳し方を教えてください。
802名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:11:11
What are they gunna do whn they actually get hold of him?
(多分What are they going to do when they actually get hold of him?だと思いますが)

訳お願いします!!
803名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:12:49
that は convince のここでの直接目的語たる名詞節を作るためのもの。
would は主節の述語動詞が過去なので、will の時制が過去に変化したもの。

営業部長は自身の営業プランがより多くの顧客を獲得するであろうことを
営業部員に説明し納得させた。
804名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:14:46
実際、彼を捕まえたらどうするだろう。
805名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:15:56

>>769 をお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:17:18
>805
しつけーよタコ
807名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:17:56
じゃ訳してください
808名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:19:31
訳お願いします。私も本当に困っています。
Mountaineers recommends that all hikers carry the following essential items;
A map to help you find campsites, water, and an emergency exit route in case
of an accident.A compass to help you find your way through unfamiliar terrain―
especially in bad wether where you can't see the landmarks.Water and water
purification tables to allow you to drink regularly.Extra food;as you never
know if you will be out longer than expected.As the weather is unpredictable,
especially above the tree line, bring along rain gear and extra clothing.
Remember to avoid cotton, as it keeps moisture close to your skin. Firestater
and matchs will allow you to start a fire easily when you are lost or need to
spend the night outside. A fire prevents hypothermia and is a signal for help.
A basic first aid kit is very important, but learn how to use it to treat injures on
the trail.A good knife or multitool always comes in handly when you are outdoors.
And finally, be sure to find space for a lightweight cord in your backpack.

If you need to find your way out of the woods, remember that following
streams downhill will nearly always lead you back to habitation.
In case of an accident, at least one person should remain with the injured
person.Others in the group should carefully note the location and contact the Park Rangers.
809名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:22:34
Mountaineers recommends that all hikers carry the following essential items;
A map to help you find campsites, water, and an emergency exit route in case
of an accident._A compass to help you find your way through unfamiliar terrain_-
especially in bad wether where you can't see the landmarks._Water and water
purification tables to allow you to drink regularly._Extra food;_as you never
know if you will be out longer than expected._As the weather is unpredictable,
especially above the tree line, bring along rain gear and extra clothing.
Remember to avoid cotton, as it keeps moisture close to your skin. Firestater
and matchs will allow you to start a fire easily when you are lost or need to
spend the night outside. A fire prevents hypothermia and is a signal for help.
A basic first aid kit is very important, but learn how to use it to treat injures on
the trail.A good knife or multitool always comes in handly when you are outdoors.
And finally, be sure to find space for a lightweight cord in your backpack.

If you need to find your way out of the woods, remember that following
streams downhill will nearly always lead you back to habitation.
In case of an accident, at least one person should remain with the injured
person._Others in the group should carefully note the location and contact the Park Rangers.
810名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:25:21
なんでスペースが抜けるのか、なんで全角文字が入るのか、不思議で仕様がない。
英文打ってるときにわざわざ全角を入れるのはかえって面倒だろ。
811753:2006/11/15(水) 13:25:58
ほんとにお願いします・・・・。死にたい・・・
812名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:59:44
山の達人は、すべてのハイカに以下の必須アイテムの携行をお勧めする;
キャンプを張れる場所を見つけるのに役立つ地図、水、それに事故の際の
緊急脱出ルート。不案内な場所、とりわけ目印を見つけられないような場
で悪天候に遭ったときにルートを確保するのに役立つコンパス。水、およ
び定期的に水を飲めるようにしてくれる浄水テーブル。予備の食料 (帰れ
るのが予定より遅くなることは予期できないから)。天候は予想不可能な
ので、特に本木の植生上限を超える場合、雨具と予備の服は持っていくべし。
綿は肌との間の水分を逃さないので、避けるべし。発火装置やマッチを持
っていると、道に迷ったときや夜間野宿せざるを得ないときに、簡単に火
をつけられる。火は低体温症を防いでくれると同時に、助けを呼ぶ際の合
図になる。基本救急セットはとても大切であるが、行程で怪我を治療する
方法を学んでおくこと。手ごろなナイフやサバイバルツールは、アウトド
アの際には常に重宝する。最後に、バックパックには軽量のロープを入れる
スペースを確保しておくことを忘れずに。
森から脱出する必要がある場合、渓流を下流方向にたどれば、ほぼ間違いなく
人の住む場所へ帰れることを覚えておくべし。事故の際は、少なくとも一人は
けが人とともにとどまる必要がある。グループの他の人は注意して場所を書き
留め、パークレンジャに通報すること。
813名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:00:39
>>753
だから言われたとおりに書き直せばやってくれるつってんだから
素直にそうすればいいじゃん。
814名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:05:35

>>769 をお願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:07:14
娘さん よく聞けよ 山男にゃ 惚れるなよ〜♪
816名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:12:33
>>787
それは2003年の5月1日の木曜日。アーロン・ラルストンが米国ユタ州のキャニオンランド
国立公園に入って5日目のことだった。 彼はただ一日だけ滞在して、ブルージョンキャニオンのトレール21kmを辿る
予定だったのが、大きくくるってしまったのだった。ラルストンがトレールに入って8kmくらいで、渓谷は幅が
とても狭く、大岩が連なったり、壁の間に岩がつまったりしていた。
彼が大岩の一つを攀じって超えようとしたところ、完全にバランスを保っていた重さ363kgの
岩がずれ、その軸点に沿って回転したのだった。 
ラルストンは飛びのこうとしたが、右手と上腕部が岸壁との間に挟まれてしまった。
腕を動かすこともできなければ、巨大な岩を転がしのけることもできなかった。
ラルストンは野外活動の経験が非常に豊富な人だった。 彼は公園に乗りつけた車には
野外活動用の用具やキャンプ道具、マウンテンバイクが積まれていた。
しかし並々ならぬ豊富な経験がありながら、自身が第一番のルールとしているのを破ってしまったのだ。
いつも誰かにどこに向かおうとしているのかをきっちり伝えておくという。
「リスクの少ない渓谷歩きと思ってしまったんだよ。」とアーロンは語った。
「危険性を手ひどくなめてかかってしまった。」
最初のショック、痛み、そして信じがたい思いの後で、ラルストンは自分の選択肢を推し量った。
だれかの助けを待つことはできるが、だれも彼のいるところを知らないのだから、
可能性は極めて低い。
次の選択肢は安物の万能ツールで岩をはつることだった。 削るのに10時間かけたところで、
できたのは一握りのチリでしかなかった。 そこで次に試みたのが、登攀器具を利用した
簡単に滑車システムだった。が、その岩は大きく重すぎた。
最後に、アーロンは最後の手段を考えた。 自身の腕を切り落とすという。
しかし、万能ツールの刃は骨を断つには鈍すぎるということに気がついたので、
すぐにその考えをあきらめた。
817名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:22:40

>>769 をお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:23:12
NGワード:769
819名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:32:19
>>788
それから数日がたつうちに、ラルストンは弱っていった。
砂漠の夜は凍りつく寒さだった。 座ることもできず、寝ることもできなかった。
2日目には食料を食い尽くしていた。 4日目には水がつき、手は黒くなり、腐り始めた。
その時だった。新しい案がひらめいたのは。 5日目の木曜日、彼は体を大岩にぶつけて、
その腕の二つの骨を折ったのだ。尺骨と橈骨である。 その痛みは信じがたいほどだったが、
なんとか意識を失わないでいた。「骨が折れれば、皮膚を突き刺して、肉を注意深く
除去するだけだ。 組織を注意深く探ることで、硬い筋と柔らかくてゴムのような感覚の
動脈の区別ができた。 動脈を切るのは最後まで避けておくべきということはこころえていた。
まだまだ長い道をたどって帰る必要があり、最後の瞬間まで出血はさけておきたかったんだ。
アーロンはナショナルジオグラヒックの記事で説明している。
「出血死しないように紐を腕に巻きつけて、最後の切断を行った。
とうとう腕から自分がきりはなれたとき、自由になれたことでただただ舞い上がったよ。
血だらけの腕の切断面を抱きながら、アーロンは渓谷を下り始めた。
4時間後、衰弱し、痛みのなかにありながら、幸いにも渓谷を旅中の家族に出くわしたのだった。
その家族がアーロンの渓谷脱出を助けていると、救助ヘリが彼らをみつけた。
アーロンを心配する両親の要請を受け、救助隊が全面的な捜索を始めたばかりのところだったのだ。
アーロンの渓谷脱出があと30分遅かったら、へりを見逃したことであり、おそらくは出血で
死んでいたことであろう。 アーロンが自身の生存を奇跡を考えているのは理解に難くない。
820名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:37:26

>>769 をお願いします。
821名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:39:56
>>820
やってもいいけど、24のどのエピソードなの?
Investigators should've slided him to death at the CTU.
のhimは容疑者なの?それともバウアー?
We do it and kill him. のhimは誰のことなの?

代名詞が誰を指しているのか良くわからないので、うまく訳せないよ。
822名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:40:05
ごちゃごちゃ文句言わずに最初から素直にやってくれたらよかったのに。
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:42:30

そういうことも含めてわからないので、お願いしています。
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:46:18
>>769
研究室長: 調査官はマルワンをシメたと言ってたな?
助手: はい、仰せのとおりで。しかし、実際にはヤツの影武者だったようで。
研究室長: バカな!アホな!タワケな!
助手: (何言ってんのかわかんねーや、コイツ)
研究室長: いいか?なせばなる。なさねばならない何事も
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:47:21
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:48:36
最後の行が抜けた:

助手: オラッシャァァァァァァァアアアアアアアアアアア!
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:51:21
>>769
つりでもなんでもええわ。

「捜査官達はCTUでやつをそのまま死なせるべきだった。そういったじゃないか。」

「確かに。 だけどまだ生きてます。」

「パーマーを殺してジャック・バウアーを狙ったのはだれだ?」

「皆目....」

「私たちがやって、やつを殺るんだ。 やつの考える先を行くんだ。」

「はい。」
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:54:30
登場人物は研究所長と助手で合っていますか。
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:01:53
>>828
CTUはCounter Terrorist Unitの略で、24のヒーロー、ジャック・バウアーが
所属する機関と思われる。

そうなると
Presidentは素直に大統領で、Aideは補佐官でよいのでは。
830名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:11:52
やつっていうのはマルマンという人でいいんですね?
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:17:05
マルハン?
832名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:22:20
>>783
ありがとうございました。
833名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:27:54
マルマイン「へへへ・・・それもそうだな」
834名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:39:15
24のファンならシーンの状況とか雰囲気とか、それでなくても第何話かくらい説明できるだろう?
ファンじゃないなら、>>769は宿題で出されたとかか? それならあんたの先生に質問しろ。その方が確実だ。
こちとら趣味でやってんだ。プロとは違うぞ。
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:47:29
>>769
総統「あの馬面女は恋人をキッチリ始末したと言ってたぞ。え、どうなんだ?」
従者「しかと。しかし女ではなくただのウマだったのです」
総統「なんと!ではダンナのほうが女だったのか?」
従者「ノウアイディーア」
総統「まあいい。しかし今度はウマくやれ、ウマだけにな。スーツを着ててもその下の銃(ガン)にだまされるな」
従者「イェッサー」
836名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:03:15
>>830
それは>>769を読んでググっただけでは推測できない。
>>769のシーンの全体が必要。
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:16:12
>>769
代官:おぬしも相当のワルよのぉ
越後屋:いえいえ、お代官さまの足元にも及びませぬ
代官:これからも、魚心あれば水心。頼むぞ
越後屋:十分承知しております
代官:ガーハッハッハッハ
越後屋:イーヒッヒッヒッヒ
838名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:41:16
>>750
そうか!located in 〜 だからそうですよね。まりがとうございます。
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:51:38
どむいたしまして
840名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 17:57:10
‘In the life time of one perspn, we went from figuring out where we came to figuring out how to get rid of ourselves.''
Where the history of life on earth is complete, Horner suspects, the world's most beloved extinct creatures may have outlived their admirers by some 100 million years.

この部分がわかりません。和訳お願いします。
841名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 18:12:38
The major difference between those relationships that work over a long period of time and those that do not has to do with the presence or absence of the following characteristics.
よろしくお願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 18:34:25
>>840
人の一生のうちに、我々はどこからやってきたのかを解明することから
自身の始末をどうつけるかにかわっていく。

地球上の生命の歴史が終わりを告げるとき、この世で最も愛されたすでに存在しない
生物たちは、それらを賞賛するものたちよりも、一億年くらいは
長生きしたことになるに違いないのではとホーナーは考えている。
843名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 18:35:58
>>841
長期にわたって有効である関係とそうでない関係の大きな違いは
下記のような特質があるかないかにかかわる。
844名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 19:06:32
>>843
助かりました。ありがとうございます。
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 19:25:35
You might think but this hot fish.

をよろしくお願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 19:25:56
Tom was told that the steelhead's parents had traveled a long way from the sea, where they had lived-under the Golden Gate Bridge,across San Pablo Bay,then up the Petaluma River-to spawn here in Adoce Creek.
Looking down at the water,he said to himself,"If one man could restore this small part of the creek,what about the whole six-mile length?"
Tom gathered a group of students from his school in the spring of 1983 to restore the creek.
Most of them knew about shopping malls,but few of them had seen a wild stream.
訳お願いします
847名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 19:40:24
お願いします
I have a letter which I think would be worthwhile to glance over.
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:12:02
>>803 詳しく解説していただき本当にありがとうございました。
849名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:18:35
お願いします!

The average Japanese today has only two-thirds as much housing space as his American counterpart.
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:54:37
>>846
ニジマスの親たちは金門橋の下に暮らし、やがてサンパブロ湾を横切り、
ペタルマ川を上って、卵を産むためにここアドス・クリークまではるばる
旅をしてきたのだとトムは聞かされた。
彼は水の中を覗き込んで心の中で思った「もし一人が入り江を少しずつでも
元に戻すことができたら、6マイルすべてを戻すことなんてどれほどのものだろう」
トムは入り江を修復するため、1983年の春に自分の学校から学生のグループを集めた。
学生のほとんどはショッピングモールについては知っていたが、
荒々しい流れを見たことのある者はほとんどいなかった。
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 20:58:20
>>850
訂正します。
×「入り江」→○「小川」
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:05:21
>>847
I have a letter which (I think) would be worthwhile to glance over.
目を通すに値すると思われる手紙がある。
853名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:15:51
Disseminated intravascular coagulation is characterized by a systemic activation of the blood coagulation system,
which results in the generation and deposition of fibrin,
eading to microvascular thrombi in various organs and contributing to the development of multiorgan failure.
Consumption and subsequent exhaustion of coagulation proteins and platelets, due to the ongoing activation of the coagulation system,
may induce severe bleeding complications,
although microclot formation may occur in the absence of severe clotting factor depletion and bleeding.

よろしくお願いします
854名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:28:14
>>849
今日の平均的日本人は対応するアメリカ人の3分の2の家の広さしか持たない。
                 ↓
今日の平均的日本人の家の広さは、社会的地位が同程度のアメリカ人と比べ3分の2しかない。
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:30:48
>>850-851
ありがとうございます
856名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:59:01
>>853
播種性血管内凝固症候群は全生体の凝固系が活性化されることが特徴で、
そのためにフィブリンの形成と堆積を招くこととなり、さまざまな器官の細小血管内に血栓が
を引き起こし、多臓器不全を来たす。
凝固系が継続して活性化するために、凝固タンパクや血小板が消費され、なくなることで
激しい出血性合併症を来たす。

Although以下は文章が中断されているため、翻訳不可能。
ついでに、 eading to microvascular ..... は leading to の転記ミスと判断した。
857名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:08:26
>>856
どうもありがとう
webからコピペしたんだけど、元が間違ってるのかな。
858名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:14:37
>>852
>>854
ありがと!
859名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:19:03
ちょっと長いけどお願い

Discus throwing is an ancient sport.
In the 5th century BC the sculptor Myron produced a statue of a discus thrower (Discobolus),
which is world-famous today(although the technique obviously employed by that ancient thrower is
no longer considered anywhere near optimal).
860名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:35:10
お願いします

No one is so ignorant as the person who has no wish to learn.
861名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:36:48
>>860
学ぶ気のないものほど無知なものはない。
862名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:39:01
>>861
ありがとうございます!
863名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:40:12
>>859
円盤投げは古代からのスポーツである。
紀元前5世紀に、彫刻家マイロンは、今日、世界的に有名な円盤投げの像、
Discobolusを作成している。(もっとも、この昔の円盤投げが用いたテクニックは
あきらかに、とても最適なものとはすることはできないが。)
864名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:43:24
It is that the conventional apparatus of the psychologist both his instruments of investigation and the conceptual tools he uses in the interpretation of his data- leaves one approach unexplored.

It is an approach whose medium of exchange seems to be the metaphor paid out by the left hand.

It is a way that grows happy hunches and "lucky " gusses, that is stirred into connective activity by the poet and the necromancer looking sidewise rather than directly.

Their hunches and intuitions generate a grammar of their own- searching out connections,suggesting,similarities,weaving ideas loosely in a traial web. お願いします
865名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:43:48
前も書いたんですがやっぱりわからないのでお願いします

Is there no one to whom you can turn for advice?
866名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:49:08
>>747
あ、そうだ。質問。Iは「わたし」なの?それとも「わたしは」なの?
「は」は誰かに向けてるんでしょう?
基本的には"I, me"といっているんでしょう?合ってる?
だから「わたし」っていうの?
あと「こにちは」についても私は同じことだと思ってるんだけど…。
全部言うのは、そうしないと誰もいないところに向かって
"Hello"と叫んでるだけになってしまうからでしょ?合ってる?
867名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:02:20
>>865
誰か助言をくれる人はいないの?

turn forが分からないので自信なし
868名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:06:34
But only Putin rated a social call as well.
お願いします。
869名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:20:52
>>867
おおむね正解。

turn for
何かを求めて向かう → 頼りにする

助言を仰ぐことができるような人はいないの?
870名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:29:36
When I was younger so much younger than today, I never needed anybody's
help in any way. But now these days are gone. I'm not so self-assured.
Now I find I've changed my mind and opened up the doors. Help me if you can,
I'm feeling down. And I do appreciate you being round. Help me get my feet back on the ground.
Won't you please please help me?

ビートルズのある曲の歌詞なんですが誰か上手い具合に訳してくれませんでしょうか? お願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:35:25
And when the broken-hearted people living in the world agree there will be
an answer, let it be. For though they may be parted there is still a chance that
they will see there will be an answer, let it be.

2曲目です、すいません。これで終わりですからお願いします。
872名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:47:30
864頼んます!
873名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:51:40
If punk,ever-pounding and direct,is speed,then the miasmics are hallucinogens-making
listeners mellow,trippy,sometimes confused,often nonactive.

宜しくお願いします。

874名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:04:57
>>869
turn toで頼るかと思ったんだけど
turn to no one for advice
助言を求めて頼る人がいないの?=助言をくれる人いないの?
違ったらスマソ
875名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:24:05
>>874が正解だね
876名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:31:00
お願い致します。Acton.John.Edward(アクトン卿)の言葉です。(多分)

and remember,where you have a concentration of power in a few hands,all too
frequently men with the mentality of gangsters get control.

その後に続くのが「(歴史によって証明されている。)権力は腐敗する、絶対的な権力は絶対に腐敗する」という名言です。
History has proven that.All power corrupts;absolute power corrupts absolutely.

友人の訳は
「集中した権力を手の中に収めた時、頭の働くヤクザたちを頻繁に操ることが出来るだろう。」

で、自分なりの訳は
「少数による権力の集中をすれば、しばしばヤクザ的な精神に支配されるだろう。」

なんですけど、どう訳したらいいのか分からなくて・・・よろしくお願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:31:19
864 頼んます!!!!!
878名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:44:06
さっきマイアミ7でやっていたフレーズなんですが
let's drop thisというのがありました。
これは友達同士の会話でもうこの話やめましょうくらいのニュアンスで
とっていいのでしょうか?
879名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:07:57
i hope that we meet ous.
have as day new friend.

アメリカの子からメールが来ました。
眠れる猛者たち翻訳お願いします。
880名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:45:37
if you could see our linguistic intentionality,
it would be the equivalent of seeing our minds.

おねがいします!
881名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:52:24
>>879
ネイティブとは思えないが。ネカマだろう。
882名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:41:49
In a list in which nations are ranked by GDP(国内総生産) and industrial
firms by total sales, 37 of the first 100 names on the list would not be
nations; they would be industrial corporations.

National boundaries are also being blurred by the creation of
regional cooperative arrangements.

The year 1993 marked the creation of a United States of Europe.

真夜中の和訳お願いします<(_ _)>
883>>882:2006/11/16(木) 02:57:56
表中、各国は国民総生産で、企業は総売り上げでランクされている、
表にあげられている上位100の名前の中で、37は国ではなく、企業である。

国の境界も、地域間協力協定が出来ることによって曖昧になりつつある。

1993年は、欧州連合の成立という意味で特筆される。
884名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:12:16
× 国民総生産
○ 国内総生産
885名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:15:24
それともうひとつ。この文は仮定法。

「国を GDP でランク付けし企業を総売上げでランク付けして (一緒にした) 表を作ったとしたら」

という意味になる仮定法なので、存在しない表であるから「表中」などという意味にはならない。
886名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:18:16
さらに言えば、EU を指しているのはわかるが、英文がせっかくキャッチィな言い方で書いてあるのだから
日本語も括弧付きで「『ヨーロッパ合衆国』の創設」くらいにすべき。
887名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:19:46
そういえば俺が子どものころの指標はGNP(国民総生産)のほうだったなあ...
888名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:23:27
>>883-886
おぉ!ありがとうござります(・∀・)
889名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:30:57
>>880
相手の言語的意図性 (ある人から見た外国語とかいうものではなく、たとえば
話し言葉によって何を伝えようとしているかという意味) を仮に理解することができれば、
それはその人の心がわかるということに等しい。
890名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:48:44
and remember,_where you have a concentration of power in a few hands,_all too
frequently men with the mentality of gangsters get control.
>>876
前半はあなたが合って、後半は両者ともに間違い。

心に刻んでおくべきなのは、権力が少数の者の手に集中するような場合、ほぼ間違いなく、ヤクザ的
思考をもった者たちが支配者となる、ということである。
891名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 03:53:04
>>870
ある曲というか、ビートルズの曲はすべて日本語の歌詞が出回ってるけど
気に入らないの?
892名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 04:16:14
If punk,_ever-pounding and direct,_is speed,_then the miasmics are hallucinogens-making
listeners mellow,_trippy,_sometimes confused,_often nonactive.
>>873

ガンガン鳴らしっぱなしでダイレクトな (普通の) パンクが「スピード」だとしたら、
ミアズミクスは幻覚剤で、聴いてる人は体がフワフワし、トリップし、場合によってはワケがわかんなくなり、
動けなくなっちゃうことも珍しくない。
893名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 04:34:04
>>878
そんなもん、状況次第だろう。
まぁ 多分それであってるとは思うが。
894名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 05:58:19
for simply livinginhermother's house with her loving father seemed enough for the girl.

お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 05:59:43
for simply living in her mother's house with her loving father seemed enough for the girl.

空欄忘れましたorzお願いします。
896883:2006/11/16(木) 06:38:17
>>885
wouldが使われてるので、仮定法ですね。
文法気にせずに、文脈で読むほうなので、良く確認せず、
自分勝手に解釈していました。修正ありとうございます。

しかし、和訳ってのは難しいですね。無理して参加するのはやめます。。
897名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 07:07:38
Im so sorry that you cant come here until Jan 22. We would have loved to have you. THank you
お願いします〜。
898名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 07:19:47
Jan 22まで来れないなんて残念だわ〜。とっても会いたかったのよ〜。
899名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 07:26:01
>>898
ありがとう!Im so sorryってあるけど、残念ってニュアンスなの?てっきり、あなたはJan22までこっちに来ることができないの、本当にごめん〜 みたいな感じだと思ったんですが・・
900名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:24:19
>>781をお願いします。
901名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:51:07
His father had shrugged his distaste for the project,
as indeed for all project of this nature,
seeing the removal of stones from the seashore as being in some way disgraceful,
even dishonest.


お願いします。
902名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 09:42:11
>>901
彼の父はそのプロジェクトに対して嫌悪感を感じていた(肩をすくめていた)。
というか、実際はこうしたプロジェクトすべてに対してそうなのだが、
(彼は)海岸から石を取り除くなんて何か不名誉で、不正直でさえあると思っているのだ。
903名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 10:35:58
Not another one of your surprises.

よろしくお願いします。
904名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 10:57:52
Have you been able to look at our information?
お願いしますm(__)m
905名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:13:47
>>903

また君にびっくりさせられるんじゃないよね。

文脈によっては、

もう君にびっくりさせられるのはごめんだよ。
906名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:14:13
>>904
私どもの情報には目を通していただけているでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:15:59
>>895
母親の家で愛する父親といっしょに暮らせるということだけで、
その子にとっては十分と思えたから。
908名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:40:01
coolとkoolの違いがわかりません・・。
909名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 11:47:01
>>905

どうもありがとうございます。
910名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:23:28
But try to judge what isworth looking up and what can be ignored. すいません教えてください
911名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:25:11
>>899
とりあえず辞書でsorryをひいて
912名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:54:08
ya im a girl wanna b frends??
i wont b able 2 c ur invite 4 a couple days tho cuz im in florida!! (were on vacation)

これお願いします
913名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:55:13
>>906 ありがとう
914名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:00:12
You could not wish for anything yet still you had it readily.
お願いします
915名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:00:20
We just found out that you could come earlier.
すみませんが、どなたか訳をお願いします〜
916名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 15:33:13
おねがい
Mr.suitabl
917名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 15:46:05
たのみます
easy come easy go.
918名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 16:04:47

すみません、どなたか>>782を御願い致します
919名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:08:39
誰か>>912をお願いします
920名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:16:40
おねがいします。

It was done, and hat still had to be done had to be done.
921名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:48:05
>>920訂正します。

It was done, and what still had to be done had to be done.

hat→whatでした><
922名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:57:10
thats awesome, i ordered the game afew days ago, can't wait for it to come in XD

全くわかりません。お願いします。m(_ _)m
923名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:03:08
>>912
そう、私は女の子よ、(私と)友達になりたい?
でもこっちはあなたの招待を数日は見ることが出来ないわね、
だって今はフロリダにいるから。私たちバカンスの最中なの。

>>922
す、すごい。オレそのゲーム数日前に注文した。
届くの待ちきれないよん。
924名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:23:53
The last story of Atlas we read in the account of the great
hero Perseus, who, after slaying the Gorgon Medusa, passed
Atlas on his way home.
Now the face of the Gorgon turned to stone all who looked on
it, and Atlas, worn out by the terrible burden he had to bear,
persuaded Perseus to show him the Gorgon's head.
"Eagerly he gazed for a moment on the changeless countenance,
but in an instant the straining eyes were stiff and cold; and
it seemed to Perseus, as he rose again into the pale yellow
air, that the grey hairs which streamed from the giant's head
were like the snow which rests upon the peak of a great
mountain, and that, in place of the trem bling limbs, he saw
only the rents and clefts on a rough hill-side."

この訳をお願いします。

925名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:24:39
The question was whether they would accept his idea.
Mark told them,"Adobe Creek has not yet died.
One man has preserved the delicate life of these steelhead.
Why don't we help him?
Steelhead are almost extinct.
Their future belongs to your generation,not mine."
His students' struggle began.
訳お願いします
926922:2006/11/16(木) 18:25:45
>>923
サンクス!

うわっ、ちょっと勘違いしてるかも ( ゚∀゚)
927876:2006/11/16(木) 19:58:12
亀レスですが,ありがとうございました!
928名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:09:52
お願いします
wake up to go.
を直訳するとどのような意味になりますか?意味不明でしょうか?
929名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:15:44
The average work week remained at forty hours until the present , with the number now averaging thirty-seven.

どなたかお願いします・・・
930名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:18:23
>>929
週の労働時間は長い間平均40時間だったが、今は平均37時間に落ちて来ている。
931名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:27:16
>>930
ありがとうございます!
932名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:44:52
Disaster repeatedly struck Ireland in 1845, 1846, and 1848,
when a new type of fungus destroyed the country's potato crop,
leading the island to the great tragedy known as Great the Potato Famine.


よろしくお願いします!
933名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:53:18
>>932
危機は1845、46、47年と連続でアイルランドを襲った。
新種の菌がジャガイモを完全にダメにし、「ジャガイモ大飢饉」として知られる
悲劇を島にもたらした。
934名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:29:15
>>923
Thanks.
しかしなんかかっこいいこと言う子だなぁ。
935名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:48:27
>>925お願いします
936名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:52:07 BE:211774234-2BP(0)
これを訳してくださいm(__)m

What do you call work?

Well ,is not that work.

but for me it is fun.

You do not mean to say you like doing it.

Like it ?

Well,Ido not see why I should not like it.

Does a boy get a chance to paint a fence every day?

文が繋がってないところもあるかもですが、すみません
937名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:53:41
>>933
ありがとうございます!!
938名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:14:09
問題は、彼の提案を彼等が受け入れるかどうかだった。
マークは彼等に話した
「アドビ川はまだ死んでいない。
ある男性がスチールヘッドの保護を行っています。彼を手助けしませんか?
スチールヘッドはほぼ絶滅しています。
未来は私ではなくあなたがたの世代にかかっているのです。」
彼の生徒は奮闘を始めた。
>>935
939名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:19:26
I think it is a shame in a way but does make you learn it
which you might of otherwise not.
この訳をお願いします!
940名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:47:15
>>938ありがとうございます
941名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:49:30
That's when I discovered the secret of life.
The point is whether she told the truth.
That is why he didn't come to.
訳お願いします
942名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:55:34
>>941
英文法の宿題は自分でやるか、スレを移動せよ。
中高生の宿題に答えるスレ 2学期その6
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1163411659/

943名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:08:04
>>921をおねがいします
944名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:30:49
The bank of Napa was six miles long.
訳お願いします
945名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:42:25
>>944
まず辞書を引いて、単語ぐらいは調べてみた?
946名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:29:12
>>782
暗闇の中に彼はパンジャブの焼けつく平原とその上を馬で駆ける男たちとを
見た。誇り高く、獰猛な男たち。鉤鼻で、あごひげを生やし、ターバンを巻き、
黒い目をしている。五つの川の土地の戦士たちだ。かつて、はるか昔、この世
界の曙に、マケドニアのイスカンダルが熱く飢えた目でこの平原を馬に乗って
駆けた。アレキサンダー、大王と呼ばれた若き神は、二十五歳にしてこれ以上
征服する世界が無いと言って泣いたのである。

念のため Land of Five Rivers は Punjab の別名。
Iskander は Alexander のペルシャ名。
947a-town:2006/11/17(金) 03:01:29
i gat rule.はどんな表現になるんでしょうか?
何となく意味合いは分かるんですが自信なくて…

適切な意味合いを知りたいので分かる方教えてください(>_<)
948名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 05:35:04
>>947
直訳としては。I got the rule だとして、規則はわかってる、ってなとこだと思う。
でも、"適切sな”意味合いは、前後の会話の流れがわかんないと、
だれも答えられないよ

言葉って、そういうもん
流れや、言い方によって同じ言葉でも意味が違ってくるんだよ。
949名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 05:53:41
>>921
其終りぬ。而して猶終るべきは終るべかりけり。
950名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 07:21:29
"Eagerly he gazed for a moment on the changeless countenance,
but in an instant the straining eyes were stiff and cold; and
it seemed to Perseus, as he rose again into the pale yellow
air, that the grey hairs which streamed from the giant's head
were like the snow which rests upon the peak of a great
mountain, and that, in place of the trem bling limbs, he saw
only the rents and clefts on a rough hill-side."

わからないです。和訳お願いします
951名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 09:18:34
和訳じゃないんですが、
関係代名詞とは何でしょうか?

よろしくお願いします
m(__)m
952名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 10:56:47
everything in here was ALS'd.

ALS'dが分かりません。何かの略でしょうか?
よろしくお願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:18:59
I just wanna thank all of you for joining this group.
If Mike was still here, this site would've been much bigger,
but many people are still not aware of his passing.
Try to bring as many people to this site as you can and add
some pictures if you have them. Thanx!!!

宜しくお願いします!
954名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:36:41
よろしくお願いします
955名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:37:32
間違えた
よろしくお願いします
Nay, an I tell you that, I’ll ne’er look you I’ the face again.
956名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:38:32
do you have plan to which you are
looking forward??


お願いします。
957名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 13:21:39
>>953
このグループに参加して下さった皆様に御礼申し上げます。
もしマイクが生きていたならば、このサイトは
より大きなものになっていたことでしょう。
しかしながら、多くの人は未だ彼の死を知りません。
出来る限り多くの人にこのサイトを紹介し、
また、お手持ちの写真を追加して下さい。
ありがとうございました。
958名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:54:10
>>956
何か楽しみにしている計画はありますか?
959名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 17:08:50
先日マレーシアの学校へ訪問しました。そのときアドレスを交換した人の一人からメールが来ました。
しかし私は英語が苦手で、しかも辞書に無い単語も使われていて、何と書いているのかわかりません。
翻訳をお願いします。
わからない部分だけ載せます。

r u was in the same class wif them?can u give me another 4 people e-mail address???
**the best that u can give me their yahoo contect address, because if not the yahoo e-mail address i maybe can't add them.....**
....i think u will dun noe who i am ...
i'm was in the picture left side num.2 people, the pink colour bag 1...THAT ME!!
960名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 17:21:04
>>959

まだ、あいつらと同じクラスにいるの?もう4人別の人のメアド教えてくれないかな。
出来ればヤフーメールのアドレスがいいんだけど。そうじゃないと登録できないかもしれないからね。
・・君は俺が誰なのかわからないかもしれないなぁ。
写真の左側2番目、ピンクのバッグを持ってる奴。そいつが俺だよ。
961960:2006/11/17(金) 17:27:20
○まだ、あいつらと同じクラスにいるの?
×君はあいつらと同じクラスだったっけ?

間違えマスタ
962959:2006/11/17(金) 17:33:30
>>960
ありがとうございました。
963名無しさん@英語勉強中
>>958ありがとうございます。