■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part116◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさん@英語勉強中
The next injection should be avoided until one month later than Feb. 1.
574573:2006/02/13(月) 13:46:25
ちなみに、571ではない
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 13:48:30
>>556の訳は>>559でも>>565でも普通に用が足りるぞ。提案があるなら英作しろ。
576名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:01:40
When the following injection is given, it is necessary to avoid it between one
month from February 1.
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:06:01
>次の注射を打つ場合、2月1日から1ヶ月間は避けるべきです。
次の注射って、どういう意味?

578名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:20:08
オレに言わせりゃ、
「次の注射を打つ場合、2月1日から1ヶ月間は避けるべきです。」
という文章自体がこなれてない。それに状況の説明も足りない。
579名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:23:07
>>563
> 「次の注射は三月一日以降にしてください」
> ↑「避ける」という意味が出てない。もとの文とまるで意味が違う。
バカじゃないの?「2月中は次の注射を避けろ」ということは
3月1日以降ならいいということだろ?
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:30:48
馬鹿には判りませんが 普通の日本人ならば普通に理解できます
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:37:35
でも、読むのは英人だから。
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:52:49
>>576
んー、betweenの使い方を一から勉強する必要あり
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:56:21
1月31日だか2月1日だかに注射を打って、次の注射を打つ場合は
1ヶ月の間を空けろということだべ?
だったら「次の注射を打つ場合は3月1日以後にしてください」で
いいと思うが、どうしても2月という語を使いたいみたいだから、
Avoid next injection in February.
「2月は次の注射を避けてください。」でいいんでねぇの。


584名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:00:56
そっちのほうが考えすぎだろ。 一ヶ月期間をあけろって言うのも暗に伝えたい意図もあるだろうから

>>573とかでも別に何の問題もないだろ。普通に別にこなれてるよ。   >>576は問題あるが
585名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:02:14
あるいは
Avoid next injection within 30 days from February 1.
「2月1日から30日間は次のお注射を避けてちょ」
なんかど〜よ。
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:03:44
until使うなら否定文にしたらどうだろうか?

you should not take the next injection until 〜
〜になるまでは注射を打っちゃダメ = 〜になってから次の注射を打てるよ
587573:2006/02/13(月) 15:13:34
元の出題者の意図はわからないが、
英作文で「比較級や、after、before など前に、程度表現を
つけて修飾する」っていうのが、結構思いつきにくい。英文を
読んでいると結構出てくるが、英文解釈も不得意な人が多いよ
うだ。>573 に書いたことが、100l正しいとうぬぼれるつもり
はないが、この種の表現を使う練習をしておいたほうがいいよ。
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:14:04
>>584
until one month なんて英語は無いよ
untilの使い方を勉強しなおす必要あり
589名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:16:58
>>587
>100l正しいとうぬぼれるつもりはないが、

って、100%正しいどことか100%間違ってるんだけどw
590573:2006/02/13(月) 15:18:54
one month は、later についている修飾語

そのぐらいは自分で勉強しようぜ
591名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:20:30
>>584
>>573はお前が書いたんだよな?
>The next injection should be avoided until one month later than Feb. 1.
until one month later than なんて言わないぞ。
within one month from Feb. 1. ならまだ許せる。でもそんなまどろっこしい事を
普通は言わない。
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:21:17
ちなみに、until one month after ○○ ならまだ言えるけどな。
until one month later than なんて言い方は無い。
593573:2006/02/13(月) 15:22:40
>>584
>>573はお前が書いたんだよな?

ちがうよ
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:25:16
>>590
>そのぐらいは自分で勉強しようぜ

自分に言えよw
595名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:27:31
つーことは、このスレでは573と584みたいに文法の知識が
ぎりぎり英検2級程度のやつが回答してるのかよ。
596573:2006/02/13(月) 15:31:38
「比較表現とその応用」が不得意な人たちが多いんだからしょうがないな。
597名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:32:54
>>595
>>573は文法の知識が無いだけだけじゃないぞw
>>587, >>590を見てみろ。

自分じゃ、かなり上級者のつもりの大勘違い野郎だ。
こういう奴が知ったぶって間違ったことを自信たっぷりに言いふらして
初心者に迷惑をかけてしまう。
598595:2006/02/13(月) 15:40:38
>>597
俺は過去に、このスレで質問をざっと読んだだけで回答してしまい、
間抜けなミスを指摘されたことがあったけど、>>573氏はまじヤバイよな。
本気で until one month later than が正しいと思ってる。訳してみろってぇの。
「2月1日から1ヶ月後までは」になるか? 意味は通じるけど、間違ってる。
599名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:41:45
否定表現も勉強しろよ。
600名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:46:21
shouldとmousは?
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:47:30
shouldとmoustは?
602名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:49:27
shouldとmostは?
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:50:06
until 〜 later 〜後になるまで    言うだろ
604名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:51:31
shouldとmustは?
605名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:52:15
you should not take it  それを取るべきではない    あまりにも普通だろ
606573:2006/02/13(月) 15:52:52
Avoid には、否定の意味もはいっている。したがって、
いわゆる、否定と共起する要素(negative polality item) とも共起する。

Avoid anything that may ...

当然、until とも共起する。

>>598
>「2月1日から1ヶ月後までは」になるか?
なるよ。っていうか、当然、そうにしかならない。
"until * months later than" でもいいし、なんでもいいけど、
years, days に変えてググって、(一応、ネイティブらしい英語か
確認した上で)そこに出てくる、英語をキチンと読んでみればいい
だけのことだよ。
607名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:53:15
重箱の隅つつきたくてつつきたくて仕方の無い馬鹿が必死こいて恥じ晒すなよw
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:54:02
べきって感じか。
609573:2006/02/13(月) 15:55:42
negative polality item → negative polarity item

ここは訂正w
610名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 15:59:09
should not be taken with
《薬の使用上の注意》〜と同時{どうじ}に服用{ふくよう}すべきではない
611名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:01:19
>>606
まだ、やってるのか、おまいは?
そりゃ不自然な英語だって検索すりゃ、いくらかは出てくる。
英語圏のwebサイトだって英語の非ネイティブだっていっぱい書いてるしな。

until one months later thanなんて奇妙な英語にいつまでも執着してるな、基地害。
どうしてもそういうこと言うたいなら、until one months after という表現を使えばいい。
612名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:02:37
until 〜 late rのほうが圧倒的に自然です。
613名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:02:44
611に訂正
until one months later than → until one month later than
until one months after → until one month after
614名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:10:16
どっちも大して変わらねーよ
615名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:11:23
>>612
"until * months later than" の検索結果のうち 英語のページ 約 228 件
"until * months after" の検索結果のうち 英語のページ 約 674,000 件
until * months afterのが、3000倍使われているんだが?
いつまで、until 〜 later thanなんて間抜けな表現にこだわってるんだ?

ちなみに、until 〜 later だけなら言える。
しかし当然のことながら、until 〜 laterは、until 〜 later thanなんていう英語とはまったく別物で意味も違う。
たぶん、おまいはこの二つを混同してて、後者はおかしいということが分かってないんだろ。
616名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:13:45
>まったく別物で意味が違う
は?
until 〜 later 〜後までは 〜経つまでは  だろうが。 どういう意味になるんだよw
617名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:14:48
>>615
> until 〜 laterは、until 〜 later thanなんていう英語とはまったく別物で意味も違う。

ここんとこ詳しくお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:15:01
>>565
You should not have another shot for one month from Feb.1st.
とカキコした者ですが、

この場合の「避ける」は打つなという意味の婉曲表現だと思われ、avoidは最適では
ないと感じられます。「直射日光を避ける」、「乳製品を避ける」といったような、
注意を怠るとしてしまいそうな事に関してavoidと指示するする場合はよいと思います。

「次の注射」ですが、診療過程で次の注射が順番で決まっているものならthe nextが
よいかと思いますが、同じものを再び打つケースであればanotherのほうがよいと思われます。

注射は、米のみですが一般に何故かinjectionではなくshotが使われます。どちらでもよいと思います。

以上、推測が入っていますが説明です。クリニックのような所で患者さんに出すものなら
なるべく簡潔で意味の分かりやすいものがいいかと思いました。

長文失礼しました
619つまり、間違った表現なわけだ:2006/02/13(月) 16:15:20
"until one month later than"に該当するページが見つかりませんでした。
"until one month later than"に該当するページが見つかりませんでした。
"until one month later than"に該当するページが見つかりませんでした。
620名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:16:45
>>616
要するに、おまいは、until 〜 later と later than という表現をごちゃ混ぜにしてるんだろ。
それで、until one month later thanなんて表現も使えると思い込んでしまったんだろ。
no later thanとかlater thanで検索して使い方を学んで来い。
621名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:19:56
つーか、2月1日から1ヵ月も待つどころか、今すぐにでも
注射を打ったほうがいいのは>>573だと思われ・・・。
622名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:20:52
いまだ検索サイトを英語コーパス代わりにしてる阿呆がいるのか・・・
623名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:20:53
>>620
until 〜 laterの  「「「「「「「「「まったく違う意味」」」」」」」」」」 って何?? 答えろよw
624名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:23:13
>>623
自分でよく勉強して出直して来いよ、until one month later thanクンw
625名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:24:46
>>623
ヒント:
until 〜 later→通じる
until one month later than→通じない
626名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:27:50
>>624 別人だっつーのw thanはおかしいと思ったが until使ったのを評価しただけだ。
お前らみたいに他人の訳に茶々入れてるだけより圧倒的にマシ
until 〜 laterが「「「まったく違う」」」なんて意味不明なことも言うなよ。

自分の発言にハクをつけたいだけなんだろうけどなw 外人気取ったり、検索サイト使ったりと同じで。
627名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:29:28
>>626
別人じゃなく自演だろがw
628名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:34:15
>>622
> いまだ検索サイトを英語コーパス代わりにしてる阿呆がいるのか・・・
病院池よ。
until one month later thanが正しい表現なら、絶対に検索結果に現れる。
検索に向いてないフレーズではない。
629名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:34:57
>>626
>お前らみたいに他人の訳に茶々入れてるだけより圧倒的にマシ

何人もの人間がuntil one month later thanはおかしいと指摘し、訂正案まで出てるのに
いつまでもuntil one month later thanの方が自然だと言い張ってるキチガイのが
「圧倒的にマシ」と言い張るキミに乾杯w

しかも、
"until one month later than"に該当するページが見つかりませんでした。なのにw
630名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:39:03
ちなみに、
"until a month later than" の検索結果 約 80 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

いろいろな表現の可能性から考えると、
"until one hour later than" の検索結果 約 27 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
"until one week later than" の検索結果 約 7 件中 1 - 5 件目 (0.14 秒)
"until one day later than" の検索結果 約 12 件中 1 - 9 件目 (0.44 秒)
"until one year later than" の検索結果 約 68 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
だね。
one を a にするともっと多いのだろうね。
631595:2006/02/13(月) 16:39:55
>>625
> until one month later than→通じない
俺は通じると思うよ。でも文法的には絶対に正しくない。
教養のないネイティブでも、泥酔状態ならついうっかり
会話で使いそうな気はする。
632名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:41:54
>>628
現れる現れないの問題じゃないぞ、小僧。
妥当性を言ってるんだ?
ん?難しいか「妥当性」
633名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:42:33
>>630
ま、どんな言葉に置き換えても結局、until 〜 later thanはダメだってことだな。
もっと明らかに間違った表現でも、もっと検索数が多いのが一杯あるだろw
634名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:44:36
"one month later than" の前に until があるだけじゃないの?

"one month later than" は 約 23,900 件ヒット
635名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:47:13
>>631
いや逆だよ。
文法的には絶対に間違ってるとは言えない。
なので非ネイティブなら、ひょっとすると使ってしまいそうになるかもしれない。
しかし(文法的にはともかく)、すごく奇妙な表現。
636名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:50:25
until使ったのは評価してやれよ素直によ おめーらはいい所を拾うって概念もねぇのかよ
おめーらの脳内はとりあえず否定することからはじめる 東アジアの否定文化バリバリだなww どうしよーもねぇ
637名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:51:39
>>634
しつこいな、573。
よっぽど悔しかったんだね。
638名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:52:13
>>636
しつこいな、573。
よっぽど悔しかったんだね。
639名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:52:18
>>606
> >「2月1日から1ヶ月後までは」になるか?
> なるよ。っていうか、当然、そうにしかならない。

なるだって? 間違っていると気がつかないのかね。
「2月1日から1ヶ月間は」「2月1日から1ヶ月以内は」が正しい。
640名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:55:34
until after〜 でいいじゃ。
641名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:55:47
いまだ検索サイトを英語コーパス代わりにして
しかも揉めてる阿呆どもがいるのか・・・
642名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:57:17
>>637 だから他人だっつってるだろ しつこいのはお前だっつーのw
643名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 16:58:31
>>636
> until使ったのは評価してやれよ素直によ おめーらはいい所を拾うって概念もねぇのかよ
untilを使ったのがそんなに快挙か? そりゃ使ってもいいが、
until one month later thanは間違いだよ。
644名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:00:59
失敗すれば他人の振りをすればいい匿名掲示板って便利だよね
645名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:02:18
>>626, >>636, >>642
何人もの人間がuntil one month later thanはおかしいと指摘し、訂正案まで出てるのに
いつまでもuntil one month later thanの方が自然だと言い張ってるキチガイのが
「圧倒的にマシ」と言い張るキミに乾杯w

しかも、
"until one month later than"に該当するページが見つかりませんでした。なのにw
646名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:06:58
だーかーらー 俺は>>586であって本人じゃねーっつのw
than 〜 は少しおかしいと思ったから untilで止めておいたんだろうがw

ダメな部分よりもいい部分拾って広げようとしたのに おめーらは否定ばっかりなんだよな
ほんと人の足を引っ張るのだけは得意な東アジアの馬鹿猿人種だぞそれじゃw マジ考え直せって。
647名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:07:03
>>632
見苦しい。
648名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:08:36
>>634
そりゃあ、for one month later thanとかなら、なんとか言えるからな。
"one month later than" で検索すりゃいくらかはヒットするだろう。
(それでも23,900 件しかヒットしないわけで、これもあまり自然な言い方じゃないことが推測できるだろう)
しかし、until one month later thanは使える表現じゃない。
結局、thanのニュアンスが分かってないから、こういうおかしな表現を使ってしまうんだろうな。
thanの使い方やニュアンスをしっかり勉強するとともに、later thanで検索して、ひたすら文章を読んでみるといい。
649名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:09:14
>>634
> "one month later than" の前に until があるだけじゃないの?
> "one month later than" は 約 23,900 件ヒット
だからさ、one month later than は「〜よりも一ヶ月遅れて」だからOK。
「私たちが期待していたよりも一ヶ月遅れて届いた」なんていうときに使う。
その一方、 until one month later than は「〜から一ヵ月後までは」だろ?
こんなのはバカ表現なんだよ。日本語としてもおかしい。
650名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:10:33
>>646
いつまでもキチガイのが「圧倒的にマシ」と言い張るキミに乾杯
もし573本人じゃないとしたら本物のキチガイだ
651名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:10:45
ヒットの多さが最後の砦か
自信がないんだなw
当てになるかよ
652名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:13:01
ヒットしたのが全部英米人由来のものなら相手にしてやってもいい。
でないなら、一件一件検証してこいボケ。
653名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:16:22 BE:199677029-
>>556
>「次の注射を打つ場合、2月1日から1ヶ月間は避けるべきです。」
>は英訳するとどうなりますか?

You should avoid having another injection for a period of one month
starting from Feb 1st.
ちなみに、「month」はちょっと曖昧です。'February' の month はただ 28日間
だけど、"a period of one month" は30日間だと思えます。

You should avoid having another injection in February.
もいいかもしれません。
654名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:17:18
>>650 いつまでも必死に否定しつづけるおめーも相当なキチガイだよww 東アジア猿くんw 馬鹿チョンと大してかわらねーよな
655名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:18:03
切れたお前が負けwww
656名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:19:45
お前もなww
657名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:20:08
切れてないっすよ?
658名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:20:47
俺を怒らせたらたいしたもんですよ
659名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:22:14
バーヤ バーヤ
660名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:26:52
>>654
おまえ、さっきから恥の上塗りの上にさらに何重にも上塗りを重ねてるよ?
悔しいくて仕方ないんだろうけど、自分の愚かさと恥ずかしさに少しは気づけよ
661名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:37:00
「次の注射を打つ場合、2月1日から1ヶ月間は避けるべきです。」
そもそもこの「1ヶ月間」というのがあいまいじゃないか?
1ヶ月に1日でも足りないと問題があるとは思えないが、2月は28日しかない。
これを読んだ人は「3月1日なら次の注射を打ってもいいのかな。それとも
1ヶ月は30日とするのが一般的だから・・・うーんわかんねぇよ。3月何日なら
ダメで、何日ならいいんだよぉ」ってことにならないか?
こういった混乱を避けるために、具体的に「何日以内は」といった表現を使うほうが
いいんでないの?
662yubo:2006/02/13(月) 17:41:26
期待する(していた)期日 / 計画する(していた)期日 / 誰それ(何か)の事実
から ◯◯ヶ月後までは、×× しない(しなかった) / できない(できなかった)

という事を英語で表現したい場合、

 not ×× until ◯◯ months later than △△ (planned, etc)

という骨組になると思う。他にありますか?
ただ、Feb.1st というのは △△ に入れるには唐突過ぎてふさわしくないと思う。
663名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:45:34
>>662
もういいから。
わざわざuntil ◯◯ months 「later than」 なんて変な言い回しを使わず、afterを使っとけ。
664名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:46:18
>>661 一ヶ月間だんだから30日でいいんだよ 細かすぎ。 

頓服で食後30分に飲んでって言われてストップウォッチで30分計るのか?28分や31分に飲むなんていくらでもあるだろw
665yubo:2006/02/13(月) 17:49:16
>>663
after planned
という表現はちょっと変です。than planned なら自然だと思います。
666名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:49:42 BE:399352166-
板違いですが、「日訳」をどう読めばいいですか。
667名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:50:06
>>665
バーカw
どっちも不自然だよw
わざわざ不自然な英語しか思いつかんのか?ww
668名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:50:26
どう見ても元の文がおかしいと思うが、無理やり忠実に英訳すると、
If you want to have another injection, you should not have it within
30 days from February 1.
「もしもあなたが次の注射を打ちたいならば、2月1日から30日以内には
すべきではありません。」
スマートな英文じゃないね。野暮ったい。
669名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:57:52
アドバイスは命令文にすんだお
670名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:00:34
いやだお( ^ω^ )
671名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:01:49
原文は普通だろ もとの文がおかしいと言うやつ気が狂ってる。。。。
672名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:07:10
基本的には、こう言えばいいだけじゃん。
Do not take/have another injection for one month from Feb 1st (to Feb 28th/etc.).
あとは必要なら少し丁寧な言い方にしたり、アドバイスの強さのレベルを変えればいいだけのこと。
673名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:11:24
most of the people ( ) excited.
( )に入るのはwasかwereどっちですか?
674変な英語にならないように言い換えたほうがいい:2006/02/13(月) 18:11:28
「私が望んでいるDカップになってから6ヵ月後までは彼女とセクースしません」
  ↓
「私が望んでいるDカップになってから6ヶ月間は彼女とセクースしません」

「その荷物が届くと期待していた日から3ヶ月後までは届きませんでした」
 ↓
「その荷物が届くと期待していた日から3ヶ月経っても届きませんでした」

「オティンティンの皮がむけてから6ヶ月後まではHしなかった」
 ↓
「オティンティンの皮がむけてから6ヶ月経って初めてHしました」
675名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:13:41
うぇれ
676名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:13:51 BE:199675692-
>>673
were

>>666
だれかお願いします。
677名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:15:51
日訳なんて言葉は日本語には存在しません
678名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:15:56
>>666
和訳って言葉なら有るが、日訳なんて造語だろ。
679名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:15:57
>>671
じゃあ何月何日は打っちゃダメで、何日ならいいのか言ってみなよ。

680名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:18:24 BE:532469186-
>>678
なるほど。^ ^;
681名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:19:25
>>680
死ね
682名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:19:51
>>679 一ヵ月後だから30日後でいいんだよw 馬鹿かおめーは きっちりしたいならその医者に聞き直せばいいことだろうが
杓子定規にしか考えられないのか?
683名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:21:50
>>678
何いっテルですか? 

日訳  の検索結果 約 17,800 件 

出てしたから普通に使われて、いる言葉でしょう?
684名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:28:24
中国語を日本語にすると日訳ということが多いみたいじゃん
685名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:30:08
>>682
じゃあ、1月1日の一ヵ月後は1月31日かよ?
686名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:30:52
なんでだよ。
日本語のこと「日文」っつうじゃん?
687名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:33:32
>>685 じゃあおめーは 「今からひと月は様子見たほうががいいよ」って言われたら
キッチリいつなのか困ってしまうくらいの強迫観念症なのかよw
688名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:34:11
>>686 和文だろw お前は中国人か?
689名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:34:12
だから原文が曖昧だっていうんだよ。1ヶ月なんていわないで、
「○日から○日までの間は」とか「○日から30日間は」にしろ。
690名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:36:03
一ヶ月は約30日だろw
そこまでキッチリ 30日間つったら じゃあ30日後の何時だよw 午前12時キッチリか? 何時何分何秒までキッチリ計るんか???

ヴァカかww
691名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:38:17 BE:465910867-
☆☆ 日本語→英語スレ PART 235 ☆☆
が立てられません。誰かお願いします。

前スレ ☆☆ 日本語→英語スレ PART 234 ☆☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139565511/
692名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:38:19
そうだな。注射を打つなんて時間的にはピンポイントだし
何月何日だって言うなら、 それこそ何月何日の、何時何分何秒だ?まで決めろってことだぞ?

そんな細かいこと言うのなら。
693名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:42:18
厨房ですが頑張ってラブレターっぽいの書いてみました
おかしい箇所があればご指摘をお願いしたいです

My love has increased and increased since a scool class was changed...
What should I do...?
I was scared of being dumped. But I've to do it...
Now, I do it. Because...I love you.
I'm no match for him. But...I love you.
I'm not able to check one's love.
Please help me.. Please tell your heart to me...
694名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:42:19
>>687
説明がないので、注射を避けたほうがいい理由がわれわれにはわからない。
「様子を見る」などというどうでもいいことではなくて、厳密に守らなければならない
法的や医学的な理由があるのかもしれない。よって、28日しかない2月についての
文章を英訳したいという質問なのだから、なおさら1ヶ月というような曖昧な表現ではなく、
30日なら30日と明確にするべきだ、と言っているのだよ。

なぜ「30日」や特定の日付でなく「1ヶ月」と言いたいのか不明なのは事実だから、
元の文章についての責任は質問者にある。
695名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:45:23
>>693
途中から何が言いたいのかわからない文章が続いてます。
696名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:47:51 BE:177490728-
>>693
scool -> school
"since a school class was changed"
-> "since I changed class at school" ??
"check one's love" -> "deny my love"
"tell your heart to me" ?? 意味不明
697ニクロム:2006/02/13(月) 18:52:50
ハッピーバレンタイン
本当にお願いしますm(_ _)m
698名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:54:03
ロコモーションってど〜ゆう意味?教えてください
699名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:54:44
>>690
だから、2月1日の1ヵ月後は何月何日なのか答えろって言ってるんだよ。

>「次の注射を打つ場合、2月1日から1ヶ月間は避けるべきです。」
このような事項を述べる場合は特に、「読み手を迷わせることがないように、
さらには訴訟時に問題にならないように、的確に述べる必要がある」と言ってるわけ。
700名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:58:12
>>697
俺らにチョコをくれと言ってるの?

>>698
locomotion 自分で辞書引いて。
701名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:58:53
相手は何人だい?

has increased and increased を has been growing

付き合ってなければbeing dumpedをyour rejectionかbeing rejected
I've to do it → I've gotta do it
I love you → I'm in love with you
tell your heart to me → tell me how you feel about me
702名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:02:09
今、出先で辞書がないのです。お願いなので教えてください。
703名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:08:33
まあ 法的というのを持ち出されたがそうだが そこまで考える必要はないベ。

それを質問者の責任と言うのなら、法的問題の可能性も示唆する質問をしなかったから
示唆しない範囲の回答しか返って来なかったと言う責任をそのまま本人が受ければいいだけじゃん。

回答者は質問の範囲から一般的に妥当だと考えられるであろう回答を言えばいいだけでしょ?
考えすぎだよどっちにしろ。
704693:2006/02/13(月) 19:15:10
>>695さん >>696さん >>701さん
ありがとうございます
ご指摘いただいた問題点やアドバイス等を参考にし書き直してみました
どうでしょうか? >>701さん 相手は一人です。 付き合ってません 片思いです。

My love has been growing since I changed class at school...
What should I do...?
I was scared of being rejected. But I've gotta do it...
Now, I do it. Because...I'm in love with you.
I'm no match for him. But...I'm in love with you.
I'm not able to deny my love.
Please help me.. Please tell me how you feel about me...
705名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:19:10
>>704
I changed class at schoolとか
I've gotta do itとか、
なんだそれ??という英語になってるがいいのかな?
706名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:22:03
>>704
てか、その英語、全体的にダメすぎ。
ほとんど意味不明だ。
まず日本語で分かりやすい文章を作って、それを英訳スレに行って英訳を頼んでみたらどうだ?
といっても2ちゃんの英訳スレなんて誤訳、クソ訳のオンパレードだけどな・・・
ま、無料だから仕方ないけど。
707名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:26:40
ごまんなさい
708名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:26:56 BE:465910867-
>>706
>まず日本語で分かりやすい文章を作って、それを英訳スレに行って英訳を頼んでみたらどうだ?
無理です。
>>691のお願いが聞いてくれる方がいるまでは
709名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:32:30
俺は糞訳と馬鹿にされようと挑戦してやる。かかってこいや! 文句があるならどこがダメなのか正しい英語で訂正してみろっつんだよ。
それが俺の肥やしになるし。 同じ間違いをするであろう人の参考にもなるだろうしな。
ただチャチャ入れるだけで何の発展性もないのほうがクソレスだ!
710名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:33:43 BE:299514839-
>>709
では、>>691お願いします。
711名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:49:28
>>710
立つまで待つ。そのほうが結果的には彼女も喜ぶことになるよ。
712名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:55:05
>>496
> 英辞郎のサイトのように熟語で検索できる、
> オンライン無料英英辞書のサイトをご存知の方、教えてください。

そんなもんはありません。
あったらすごいよ。
713名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:56:13 BE:465910676-
>>711
かなりいいかげんけど、一応立てた。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139826887/l50
714名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:56:28
>>709
バカというよりカワイソ。いじめられて育ってきたんだろうな。
715名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:59:32
それはお前だろw
だからここでわざわざ鬱憤晴らすためにとにかく否定することに躍起になってるんだよなww
バレバレだよ?
716名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:01:39
>>496>>712
Longman や Cambridge や で熟語も調べられるんじゃない?
他に熟語のサイトもあると思うよ。
717693:2006/02/13(月) 20:02:31
>>705 >>706 >>708
ではおっしゃるとおり、日本語でまず文を書き依頼するという形を取らせて頂きます
ご迷惑をおかけしました(´・ω・`)ありがとうございました。
718名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:03:03
時事英語とその対訳を無料配信してるサイトでお勧めありますか?
719名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:12:24
自分の晒した英文がボコボコにされて以来恐怖症になって、重箱の隅つつくようなケチ
つけるだけの負け犬になってしまったのだろうよ。カワイソス
間違ってたとしても晒す勇気のあるやつのほうが上だと思う。

720名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:35:30
overdose の発音は「オーバードウイズ」でいいですか?
「オーバーダズ」???
721名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 20:41:20
オウヴァ ドウズ
過剰投与なんかを指す
722名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:00:14
>>721さん
ありがとうございました。
723名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:13:26
>>719
おまえさぁ、間違いを指摘されて、悔しくて悔しくて、ずっと自演やってる
until one month later than野郎だろ。
独特の粘着感を持ってるな、おまえ。
724名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:26:17
>>723 それはおめーだろw  ヴァカ一人で寂しいよなw
ネイティブじゃないんだから、ガチンコしあうのは仕方がない
でもいい部分を拾うすら出来ないでチャチャで否定するしか出来ないカスよりは
挑戦するほうが圧倒的にマシなんだよ
725名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:26:22
>>723
いや違うんだが、君の粘着も見上げたものだよw
726名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:31:41
>>724 >>725
おとなしくしてれば、まだバレなかったものをw
727名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:40:52
>>726
いやいや、>>725の俺は
until one month later thanとか
until one month afterなんて変な英語つかわないしw

ただ間違ってても、どうでしょうと晒す勇気には敬意を払うというだけのお話
728名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 21:53:12
>>727
間違ってても、どうでしょう、と晒すのに別に勇気なんて要らんだろう。
そんなことに勇気が必要と思うほど小心者なのか?

それに、ここで間違ってる奴の多くは自分が間違ってると思って
答えてるわけじゃなく大体は自信満々で答えてるんだな、これが。

ま、一番重要なのは間違いを訂正されたときに、どういう態度を取るか、だ。
その時に、その人間の勇気と器の大きさが分かる。
しかし「間違いを教えてくれてありがとう、今後、頑張ります」と言える人間は実は少数で
自分の間違いを認めず、いつまでも言い訳や自演による擁護をくり返す奴も
少なくないから始末が悪い。
729名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:03:26
>>727
until (the day) one month later than
until (the day) one month after

というように the day が省略されていると考えれば良いのさ。
実際例もたくさんあるんだ。
later than の方には、比較して遅れている、という気持が入るけれど、
after の方には、そういう余分な気持はない。
730名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:12:26
>>729
いい加減にしとけよ、基地外
731名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 22:21:46
>>728
おっしゃる通りだと思います。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
とありますし、お互い個人攻撃にならないように注意すればいいかと思います。
732名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:01:15
『look like〜』『look〜』の違いを教えてください。ニュアンスなども違うんでしょうか?;;

やあ、トゥルー綺麗だね!
@Hey, Tru. You look great.
AHey, Tru. You look like great.

Aは変ですか?@はある海外ドラマの字幕からひっぱたので正しいのですがorz
733名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:19:21
>>732
look likと来たら、その後は名詞だ
例:
You look like a baseball player.
(It) looks like he is in trouble.

lookと来たら、その後は形容詞や副詞だ。
You look fine.
She looks younger than she is.
734名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:20:04
>>732
トゥルーコーリング?
735名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:21:33
すまん、(It) looks like he is in trouble.のhe is in troubleを
名詞とは呼べないが、まぁこういう使い方が出来るということだ。
736573:2006/02/13(月) 23:22:46
仕事から帰ってみたら、なんかスゴイことになっていたんだなw
737名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:37:56
>>733 ありがとうです!
>>734 そですw
738名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:40:38
ちなみに
『She looks younger than she is』和訳は『彼女は実年齢より若く見える』
でしょうか?
She looks youngerまでは辞書に載ってるのでわかったのですが
『she is』ってなんですか?何か省略されてるのでしょうか
教えてください(´・ω・`)
739名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:45:59
>>738
she isはshe isだw
Paul is taller than John (is).とか
Tom is older than Jane (is).とか
He plays tennis better than she (does).とかいうのと同じ。
740名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:48:17
>>738
ちなみに意味は、『彼女は実年齢より若く見える』で良い。
また逆に、こんな風にも言える。
She is younger than she looks.
741名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:48:29
>>738
She looks young > she is (young).
彼女は若く見える>彼女は若い

つまり、彼女は実際の年齢よりも若く見える という意味になる。
742名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:50:36
『she is』ってなんですか?何か省略されてるのでしょうか
大雑把に言うと、she is [程度]+younger の省略された形なので、
省略しない形は不可能。
743名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:53:12
しょうらくしない形は不可能。
744名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:02:57
ありがと!よくワカリマスタ〜〜〜〜
745544:2006/02/14(火) 00:39:57
>>550
なるほど、俗語なんですね!?やっぱ聞き取るときはニュアンスで意味をとらないと
いけないのでしょうか?
有難うございました。
746名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:45:39
厳密には省略されているものがあります。
She looks younger than (what) she(actually) is.
ただ無い表現が慣用化されているだけです。
747名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:52:13
いきなりこんなん送られてきたんだけど、
前半部分は何を話してるんでしょうか??
http://www.youtube.com/w/Chad%20getting%20his%20step%20son%20Justice%20with%20the%20scary%20maze?v=kKGxaol4qws&eurl=
よろしくお願いします。

内容は子供がTVに集中してて、
途中でいきなり婆やみたいな映像に切り替わって、子供が泣き出す、
っていう内容なんですけど。
748名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 00:59:48
>>745
二重否定というのは確かに存在する。
スラング的な使い方で珍しいものじゃない。
しかし、Do not feel no pain. なんて言い方はしないよ。
749名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:04:45
This internment was a serious injustice by the U.S. government because there were in fact no causes of spying by Issei or Nisei during the war.
この英文が上手く訳せないのですがどのような訳になりますか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:08:44
Like other Issei who lived on the West Coast and their children,the Nisei,Tomita was forced to move to an internment camp soon after war between the United States and Japan began.
あとこの文もなんですが...
751名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:16:29
>>749
This internment was a serious injustice by the U.S. government
(because) there were in fact no causes of spying by Issei or Nisei during the war.

どっちも難しい文章じゃないじゃないか。落ち着いて考えれば大丈夫だろう。

Like other Issei who lived on the West Coast and their children,
the Nisei,Tomita was forced to move to an internment camp
soon after war between the United States and Japan began.

これも落ち着いて考えれば難しい文章じゃない。
752746:2006/02/14(火) 01:30:59
>>738
ちなみに、
She looks younger than (what) she(actually) is.
の(what)の中身は年齢。
あくまで文法的なコンプライアンスにこだわるなら(how old)だけどね。
753名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 07:14:07
ストラクションってどういう意味なんですか?
754名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 08:57:17
I am just going to write something off the top of my head.
Let's see,,. I have tutored many American students
(mainly community college students) in math, bio, and music.
The most fun part was that I explained difficult terms in
English to people whose first language was English.
I thought it was kind of interesting that some people had
no clue about the difference between null and alternative
hypothses. I had to make up some easy examples about it
to make people understand better.

この英語を書いた人の英語力はどの程度ですか?
755名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 09:45:51
騎乗位のことを英語でなんというのでしょうか?
756名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 09:53:45
>>755
woman on top
やってるときだったら I'm (You are ) on top といえばポジション変更を指示できます。
757名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:41:18
>>755
おまえ、いつもセックス絡みのことばかり質問してるなw
758名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:15:57
童貞だからでしょう。
759名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:28:22
大学入試の穴埋め問題です。
解答が受験板のスレでもバラバラなので教えてください。

The great difference between North and South became (  ) greater.
イ.even ロ.less ハ.more ニ.most
The European Union is called the EU for (  ).
イbrief ロlittle ハshort ニsmall
In the end, it proved far more difficult than (  ) could have imagined.
イanyone ロeverybody ハnobody ニsomeone
760名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:30:26
>>759
こういう質問がうざすぎ。なんで解答が割れるのか不思議。
バカなんじゃない?

一番目はイ、二番目はハ、三番目はイ
761名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:37:20
>>760
ごめんなさい。どうもありがとうございました。
762名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:41:55
受験板はダメダメですな。
763名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 11:46:12
>>754
英検2級レベルで十分書ける文章だと思う。
764名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:43:37
よく歌詞で「夜景に町の灯りがキラキラする」みたいな感じを
表す、シバリング?なんていう単語何でしたっけ?
スペル分らず。シで始まるんですが・・・・誰か頼みます(-人-)
765名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:51:36
スパングル
766名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 12:53:55
>>760 ←すごいバカみたい。
767名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:06:35
>>764
シバリングなら自分で辞書引けば見つけられるっしょ。
他の単語なんじゃないの?
768名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:22:34
しまりんぐ だべ
769名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:23:58
770名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:26:41
>>760
んじゃ、なぜnobodyじゃないのか受験生にわかるように説明して見れ。
771名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:31:15
scintillate
glitter
glisten
glint
gleam
shine
772名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:31:23
nobodyが正解だよね。>>760はアホすぎ。市ね!!
773名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:31:25
>>770
おかしな文章になるからやろ。
774名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:32:04
>>771
glitterはキラキラじゃなく、ギラギラだろ?
775名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:32:40
着替えるという英単語を教えてください。
776名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:33:37
>>773
なんでおかしな文章になるん?
777名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:34:14
>>775
change clothe
778名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:38:30
Did he has to do everything alone?
Did he have to do everything alone?

どちらが正しい文章ですか?
didを使う時、主語が三人称だと動詞は原形なのかsがつくのかも教えてください。
初歩的な質問でごめんなさいね。
779名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:38:53
ええと、anyone で正解と思うんですが、
anyone 「誰かが想像できる」より難しい nobody 「誰も想像できなかった」だから
「想像できなかったより難しい」では比較になってないってことでは?
説明するとなるとけっこうむずかしいな。

(760の人じゃありません)
780名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:41:52
>>777
もう一回よく考えてごらん
781名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:44:34
>>768、769
ありがとうござい!感謝でござる(-人-)
782名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:44:39
>778
have
助動詞の後ろの動詞は原形
783質問者:2006/02/14(火) 13:48:46
ということは>>760で合ってるんですか?
つーかはよせーや。おめーらおせーんだよハゲ。
784名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:50:07
>>783
はぁ??
785名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:56:58
>>778
have だが、これだけは覚えておくように。

次の場合動詞は原形(現在形でsのつかない形)を取る。
・助動詞 do, does, did, will, would, shall, should, may, might, must, ought  に続くとき
・不定詞 to に続くとき

ただし、次の場合は過去分詞形(gone, been, grown など)を取る
・助動詞 have, has, had に続くとき
・助動詞+have(would have, should have, might haveなど) に続くとき
・完了不定詞 to have に続くとき

786名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:57:03
>>775
change
787名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 13:58:51
>>783
ドアホは勉強なんてしないでエエ!
788名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:02:09
789名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:05:33
巨乳を英語でお願いします。
790778:2006/02/14(火) 14:10:29
>>782>>785
ありがとうございました!
791名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:21:56
792名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:13:36
・クマが生きたまま捕まえられるのを見たことがありますか?
を英文にすると
・Have you ever seen a bear caught alive?
と解答にあったんですが、"生きたまま捕まえられる"の部分が良く分かりません。
文法的に説明してもらえないでしょうか?お願いします。
793名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:26:59
Have you ever seen a bear being caught alive?
794名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 15:29:56
a bear caught alive のところが、意味上の主語・受動文の述語の関係なので
説明の便宜上、まず、そこの所だけ、単独の文として、取り出すと、
A bear is caught alive.
それを、能動文に直すと、
They catch a bear alive.
となるので、この文で説明をする。
catch は文の中心となる、主動詞であるが、
alive は、付加的な述語で、専門的には「二次述語」
という。この文では、主動詞があらわす出来事に対して
付随的な状況を表していて、意味上の主語は、
a bear である。従って、文全体の意味としては、
「彼らは、熊を生きたまま、捕まえた」となる。
類例。
John ate the meat raw. (肉を生で食べた)

795名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:00:27
二次述語ですか…なんだか難しいですね;
いろいろ調べてみます。
解答ありがとうございました。
796名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:18:22
>>795
別に難しいことじゃない。
変に文法用語を使うから難しく聞こえるだけ。
aliveは副詞として使われていて、caught aliveで、生きて/生きたまま、捕らえられる
という意味になるだけのこと。
797名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:24:31
「7UP」のことをベトナム人は「セブンナップ」「クメール人は「セブンアップ」と
発音するのですが、実際どちらの方が良いでしょうか?
798名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:32:38
>>797
どっちだってエエがな。
ただし「セブンアップ」となるのは、よほどゆっくり発音した場合だけで
普通に発音したら「セブンアップ」になってしまう。
799名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:33:04
普通に発音したら「セブンアップ」になってしまう。×
普通に発音したら「セブンナップ」になってしまう。○
800名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:36:12
「円筒の真円度」と言いたいのですが
真円度はroundnessとcircularityの2通りあるようです.
どう違って、「円筒の真円度」を言うにはどちらが適しているのでしょう.
教えて頂ければ幸いです.
801名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:53:56
>>792
They catch a bear alive.  They catch (a bear is alive).

文法的な術語はともかくとして、要するに文の中にもうひとつ文が入れ子に
なっている形。同じような用法がある動詞にmakeがある。

Simple courage made him a hero. 単純な勇気が彼をヒーローにした。
What Made Him a Murderer?  何が彼を殺人者にしたのか?
She made him her assistant. 彼女は彼をアシスタントにした。

これらはいずれも 主語 makes A Bのかたちで意味的には A=B (A is B)

Simple courage made (he = a hero)
What Made (He = Murderer)?
She makes (he = assistant)

ほかにもいろいろ動詞がこの用法で使えるが、一見してつながらない2つの
要素A、BがあったらA is Bの関係ではないかと考えてみるとよい。
802名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:12:38
caught aliveのaliveは副詞じゃなくて形容詞
803名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:26:40
>>800
circularity 「回転体の回転軸から(それに直交する方向の)周辺までの距離」
out-of-roundness 「丸いこと、円、球形からの誤差」
どちらも真円度の意味で使われる。roundnessの方が広く使われていると思うが、
専門分野の慣例に従ってくれ。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%90%5E%89%7E%93x&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je


なおcircularityには「循環論法 begging the question」の意味もあるので注意。
「ウソつきばかりが選挙に立候補するから代議士の言うことは信用できない」
(「ウソつきばかりが選挙に立候補する」という前提が証明されていない)
804名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:30:19
>>796
aliveだのasleepだの一目見て形容詞にしかなりようがない品詞間違えてるようじゃ( ゚Д゚)マズー
805名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:52:37
>>803
ありがとうございました.
機械系なのでout-of-roundnessを使ってみます.
806名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 17:54:00
>>804
>aliveだのasleepだの一目見て形容詞にしかなりようがない

それも間違い
述語形容詞といい、普通の形容詞と同じようには使えない
807名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:17:17
何でドイツの首相はChancellorなの?
808名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:22:45
>>807
以前はChancellorっていう名前の人が首相だと思ってたオレ様がきましたよ
809名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:38:22
>>806
述語形容詞も形容詞。aliveを形容詞といってる辞書皆な間違いだと
文句つけるのだろうか、この気違いは?
810名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:44:15
811名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:45:12
>>810
ちがうだろ。てかモチツケ。
812名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:54:38
なぜ白人はイエローやブラックを差別するのですか?
813名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:13:11
>>812
日本人が朝鮮人やアジア人全般を差別するのを同じだ。
人間てのは人を見下したくて仕方ないんだよ。
814名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:16:40
なぜイエローは白人を差別しないの?
815名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:19:36
するだろ
816名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:20:16
ブラックは誰を差別するの?
817名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:21:33
ブラックはイエローを差別してるよ?
818名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:28:23
TOEFLについての質問なのですが
ライティングが4.5なら文法問題で何割ぐらい正解できれば
ストラクチャーで25点がでるのでしょうか
切実です教えてください
819名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:43:12
「うそを甘んじて受け入れる」
英訳すると どうなるのでしょうか?

宜しくおねがいします。
820819:2006/02/14(火) 19:44:11
すみません。
英訳のスレあったんですね。
そちらで質問しなおします!
821名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:39:08
>>817
イエローにもブラックを差別しまくる民族がいるな
822名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:39:46
>>821
ニダ。
823名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:47:30
>>821
ロス暴動のときは黒助ども射ちまくってやったニ…やりました。
824名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:50:05
差別という言葉を間違って使うあたりが日本人らしいな。
825名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:50:55
悪い民族ですね
826名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:12:58
冠婚葬祭板から誘導されてきました。
よろしくお願いします。

外国人カップルから結婚式の招待状が来ました。
返信ハガキを出す(出席)んですが
ハガキには、

「Kindlly respond before february ○ , 2006

M________________________________________


____________ Aaccept with plesure
____________ Decline with regret   」

とありました。
下の2行は出欠だとして、○すればいいんですよね(合ってます??)。
特にわからないのは、Mのところ。
日本のハガキで言うところの「芳名」などの意味(MrとかMrsとか)でしょうか?
それともメッセージのM??

あと、よく御の字を寿で消す、みたいなマナーというかしきたりはあるんでしょうか?
ちなみに新郎新婦はイギリス人です。

詳しい人教えてください。
827名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:28:16
>>826
なぜ本人に聞かないんだろう?
>よく御の字を寿で消す、みたいなマナーというかしきたり
あるわけないだろ。
828名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:31:06
「外国人カップル」ということは、会場は日本国内なんだな?

それなのに、なぜ英語の通信を許すの?
馬鹿ぢゃないの。
829名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:20:33
>>826
MはMs/ Mr/ Mrsと自分の名前
チェックは○じゃなくて「レ」みたいな印・・・らしいよ
http://weddings.about.com/od/invitations/a/replycardwordin.htm
830元祖は関西の曝し工学博士だ:2006/02/14(火) 23:26:16
おれにも話させろ
>>二浪以外の情報は布施字
685 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 01:06:38
梅○のスタイルがいい発音きれいな人って、背の高い○? 686 :
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/26(水) 01:09:41 そうです。
もちろん、個人名とかここに書かないでね。わかる人がわかれ
ばよいと思うし。 2006年2月14日追加カキコ
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい
以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなの
は認めます。
>>やっぱりのGをバカにしている海外駐在組がGに多いのを
しらないようだ。900 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/2
9(土) 00:39:04
>>895 四国じゃないよね。
英検もなにもありません。TOEICが、6年ほど前にうけたときに、
740点だったくらいです。Aちゃん入学時のパンフには、
レベル3が、TOEIC700点に相当とあるので、妥当でしょう。
レベル2は、800点台です。これは、とてもじゃない けれど、
英検一級なんて無理なレベルです。英検二級と一級の間には、
大きな 開きがあるので、準一級を作ったという話ですが
(私が高校生くらいのとき はなかったと思う)、だとしても、
準一級も無理じゃないでしょうかね。
Aちゃんのレベル2は、日常会話からビジネス会話、さまざまな話題について 十分な語彙力と、表現力があり、発話される英語のミスが、それほど気がつかない レベル、ということですから、簡単にいえば、高校英語マスターの二級レ

831名無し募集中・・・:2006/02/14(火) 23:45:37
To stop writing , or to write, is now unthinkable -or perhaps it is the secret fear to assuage which one goes on writing.
it is の文が強調構文らしいのですが それだとwhich以下に欠けている名詞、副詞句などが
ないのですが何でこれが強調構文なのですか?
文構造を教えてくれませんか?
832工学博士:2006/02/14(火) 23:46:41
>>831
次答えになっていますか?
>>二浪以外の情報は布施字
685 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 01:06:38
梅○のスタイルがいい発音きれいな人って、背の高い○? 686 :
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/26(水) 01:09:41 そうです。
もちろん、個人名とかここに書かないでね。わかる人がわかれ
ばよいと思うし。 2006年2月14日追加カキコ
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい
以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなの
は認めます。
833名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:49:34
open mind は、心を開くという意味ですか?
834名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:52:10
685 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 01:06:38
梅○のスタイルがいい発音きれいな人って、背の高い○? 686 :
L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/26(水) 01:09:41 そうです。
もちろん、個人名とかここに書かないでね。わかる人がわかれ
ばよいと思うし。 2006年2月14日追加カキコ
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい
以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなの
は認めます。
835名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:52:31
はい。いいえ。
836名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:02:41
>>832
↑この患者はまた薬飲むの拒否してるのか。
やはり電気ショックのレベルを8に上げるしかないだろう。
837名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:05:53
>>831
one goes on writing to assuage the secret fear. かな
838名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:12:34
>>539
> 時制を一致させる必要があるという文法上の原則。だから原則は1.
おいおい、言ってること違ってないかい?
「時制を一致させる必要がある」なら 原則2 でしょ?
839名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:20:58
英語のニュアンス的なところを聞きたいんですが、
相手に何かをしてもらいたいとき、主語はYouとIのどちらがいいんでしょうか?
例えば鉛筆を貸してもらいたいとき、
Can you lend me a pencil?
Can I rent/have a pencil?
英語的にはどちらが一般的なんでしょうか?
840名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:30:14 BE:221862454-
>>839
Can I rent a pencil ×
Can you lend me a pencil? ○
Can I have a pencil? ○
Can I borrow a pencil? ○ <- 多分、もっとも一般的です。
841826:2006/02/15(水) 00:40:44
>>827
本人たちはそれぞれ今実家に帰っているらしく
連絡がつかないので・・・。
共通の知人もいなかったのでわからなくて。

マナーやしきたりについて、
煽りじゃなく普通に疑問なんですが
「あるわけないだろ」と言う根拠ってなんですか?
そりゃ寿で消すわけはないですけど・・・。

>>828
日本国内での式ですが
本人たちは日本人の知り合いはほとんどいなく、
会社も外資なので英文で来たのかと・・・。

>>829
どうもありがとうございます。
842539:2006/02/15(水) 00:41:22
>>838
おっと。うっかりミスだ。スマソ。
843名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:42:23
>>839
普通は
May (Can) I use your pencil?
844名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:07:50
>>839
rent 賃借/賃貸する レンタカーのように賃貸料金を取って貸し借りすること。
鉛筆借りるときにはlend も普通使わない。金を貸してくれと頼む場合には使う。 
Can you lend me 10 dollars?

Can I borrow a pencil? でよいが、使いたい鉛筆がそこに見えてる
場合、May I use your pencil? と言ってもよい。

依頼、要請文の主語の人称はいちがいにいえない。 Will you 〜 I would like〜
May I 〜 Can I 〜 などさまざま。



845名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:11:21
>>839
現実には相手が相当のバカでないかぎり、
Do you a pen on you?
でペンくらい貸してくれるよ
846名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 02:14:43
alwaysやsometimesなどはbe動詞・助動詞のあと、一般動詞の前に入れますが、
I have to ... の中にいれる場合、
I have always to ... になるんでしょうか?
847名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:02:51
>>845
>Do you a pen on you?

おい、何語だ、これ??
848名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:06:20
>>833
open minded という表現はよく使われるけどな。
open mindは変だ。
動詞として使うなら、open your(hisとかherとか) mind みたいになるし。
849名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:08:37
>>839
言い方は状況、何を言いたいか、どれだけ丁寧に言いたいか等などによって
ほとんど無数にあって、場面が特定されなければ、どれが一般的なんてものはないよ。
850名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:11:31
>>846
「have to」は、これで一つの表現なので、よほどのことがない限り切り離すことはないよ。
851名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:12:47
>>848
You should read the post with an open mind.
852名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:19:49
have to の have は一般動詞なので、単に、
> alwaysやsometimesなどは . . . 一般動詞の前に入れますが
でいいんじゃない。

have to の間に何かはさむような表現としては、
have only to とか、have just to っていうのがあるかな。
853名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:24:08
>>847
たしかにw

Do you have a pen on you? だw
854名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:27:31
>>851
You should read the post with your mind open.
855名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:31:35
>>853
Do you have a pen WITH you?
です。
on youってちょっとヘンに聞こえるな。言えないわけじゃないけど。
856名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:36:43
>on youってちょっとヘンに聞こえるな。言えないわけじゃないけど。

そんなことないよ。普通の英語だよ。

映画「カサブランカ」の最初のほうのシーンから

FIRST POLICEMAN
May we see your papers?
CIVILIAN
(nervously)
I don't think I have them on me.
857名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:43:24
>>856
855ではないが、
Do you have a pen on you?は文法的に間違ってるわけじゃないけど
どういう意味のこと言いたいんだい?

そもそもペンを借りたいなら、
いきなり、Do you have a pen? とか言わないし。
どうしても、この表現を使いたいなら、
Excuse me. Do you have a pen? なんてこと言うだろうね。
858名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:48:19
>>855
"Do you have a pen with you?"と言えるのは間違いないが、
"Do you have a pen on you?"も普通に言う。
859名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:50:42
>>856
on you と言わないことはないが、with you に比べるとかなり少数派な表現。
60数年前の映画に一箇所使ってあったからといって普通だとはいえない。
860名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 03:57:42
> そもそもペンを借りたいなら、
> いきなり、Do you have a pen? とか言わないし。
> どうしても、この表現を使いたいなら、
> Excuse me. Do you have a pen? なんてこと言うだろうね。

「そもそも . . . いきなり」のところは、単に別問題なので脇において置くが、

I have a pen. だと、「所有」(たとえ手元になくても、自分のものである
と言える対象が存在する)と「所持」(いま手元にあ(って持ち歩いてい)る、
ただし所有しているかどうかは別問題)とで曖昧。
I have a pen on/with me. だと、「所持」の意味だけになる。


861名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:11:05
>>859
比べるとかなり少数派な表現

一応、そう言うだけの根拠を教えてほしい
862名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:11:13
>>860
馬鹿だな。
ペンを借りるのに、いちいち「今現在ペンを所持してますか?」なんて聞く場面のが少ないよ。
それに質問してる相手はカウンターかデスクに居て、
相手が身に付けてなくても、デスクの引き出しの中とか、ペン立てにペンを持ってるかもしれないし。

警官がドライバーに「免許を携帯してるか?」とか、試験官が受験生に
「ペンを持っているか?」とか、「今、お金持ってる?」とでも聞くような場面なら、
そりゃwith youを付けるけどな。
863名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:15:58
>>861
根拠なんてあるわけないじゃん。口からでまかせいってんだから。
864名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:22:03
> いちいち「今現在ペンを所持してますか?」なんて聞く場面のが少ないよ
あたりまえでしょう。>860 は「文の意味」を説明したのであって、適切な
日本語訳を言っているのではない。

日本語であっても、ペンを借りようとして、「(今、)ペンをもっていますか?」
というのは、「所有」しているのかどうかではなく、「所持」している
のかどうかを訊ねている。
865名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:25:35
>>863
お前の好きなパスポートの場合、

"passport with you" の検索結果 約 55,700 件
"passport on you" の検索結果 約 739 件

で、こんどは「google使うなんてばーかばーかばーかばーか」と
ヒステリー起こすとw
866名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:28:12
>>864

> 日本語であっても、ペンを借りようとして、「(今、)ペンをもっていますか?」
> というのは、「所有」しているのかどうかではなく、「所持」している
> のかどうかを訊ねている。

なに、いつまでも頭悪いこと言ってるんだ??
ペンを借りる際に「ペンを所持しているか(身に付けているか)?」などと
聞く場面など、ほとんど無いっつーの。
ペンを借りる場合は、別に相手が身に付けてなくても、デスクの中やペン立てに
ペンが有ったって構わないわけだ。
そして、デスクの中やペン立てにペンが有る状態は、with youなんて付けないんだよ。
867名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:28:42
do you have xx on you? はくだけた会話では非常によく使う
多分映画などでの頻度はwith you より上。たくさん見てればすぐわかるはずだが。
868名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:29:22
"have a pen with you" 421件
"have a pen on you" 270件

すげー少数派だw
これじゃあ、変に聞こえるわけだなwww
869名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:32:42
>>865
863じゃないが、オマイなんか大威張りしてるみたいだが
当初のpenの話なら、むしろon youのが多いぞ。
"do you have a pen on you" の検索結果のうち 英語のページ 約 78 件
"do you have a pen with you" の検索結果のうち 英語のページ 約 33 件
870名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:33:23
"passport with you"
"passport on you"
っつか、これだけで、「have」 の後に on か with かってことが、
わかるのか?
871名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:34:01
ネットにある文章は一応活字であることを考えると、
実際の会話では両者に差はないと言っていいだろうね >>868
872名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:38:59
"do you have a cell phone on you" の検索結果 約 116 件中 1 - 10 件目 (0.87 秒)
"do you have a cell phone with you" の検索結果 約 66 件中 1 - 10 件目 (0.70 秒)
 
"a cell phone" なら「60数年前の映画に . . . 」っていうわけにもいくまい。
873名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:39:21
"have * pencil with you" の検索結果 約 157 件
"have * pencil on you" の検索結果 約 16

ちょうど10分の1だがなw Google否定のヒステリーはまだ取っておくかねw
874名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:42:35
はいはい少数派少数派w
875名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:43:15
>>873
おまえ、なんでそんなに必死なんだ??
引くに引けなくなっちまったんだろうけど、そろそろやめた方がいいぞ。
876名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:46:42
>>873
pen の前を * にする必然性は見いだせないね
do you have xx on you? というのは人に物を借りたり見せてもらったりする前提で尋ねる表現だな。
そういうときはいちいち万年筆なのかポールペンなのか指定せずに、 a pen というのが普通だ。
君の検索結果では、上の文脈以外のものが多く混じってる

それが証拠に、
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22do+you+have+*+pencil+on+you%22+&num=50
は 7件

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22do+you+have+*+pencil+with+you%22+&num=50
は 9件

877名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:47:12
>>875
そろそろ泣きが入ってきたな。
たまたまつごうのいいとこだけ使おうとしてもムダ。
主動詞には carry take wear いろいろある。

"cell phone with you" の検索結果 約 31,000 件
"cell phone on you" の検索結果 約 1,060 件


878名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:49:37
>>876
それじゃこの結果を説明してみ。
"have a pencil with you" の検索結果 約 170 件
"have a pencil on you" の検索結果 約 12 件
879名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:52:36
>>876
873は色んな検索方法を試しまくって、必死にwith you のがon youより圧倒的に多いという
検索結果を探そうとしてるだけ。
880名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:52:43
>>877
最初から、「have」のあとで、「on」 か 「with 」かの話だと思うが?

それと平行して、そういう前置詞表現が付くか付かないか(こっちの参加者は少数?)
の話なのかな?
881名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:54:09
論点を整理してみよう。人にものを借りたりするときの文脈で、

do you have xx on you?

do you have xx with you?


なら両者に差はない。しかし、文脈を限定せずに、

一般的に、have xx on you か、 have xx with you なら with のほうが頻度は多いだろう

>>877 は、まずどっちを主張しているのかをはっきりさせるべきだろうね。
882名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:56:39
>>878
それを人から物を借りたりするとき以外の文脈がたくさん混入してるからだな
883名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:57:17
>>876
検索フレーズを"do you have ...."にする必然性も全然ないわけだがなw


いいこと教えてやろうか。ヒット数が多いフレーズじゃダメなんだよ。
"have a camera with you" の検索結果 約 12,800 件
"have a camera on you" の検索結果 約 703 件

めったに出てこないフレーズにすればタマタマ効果で、
"have a car key with you" の検索結果 1
"have a car key on you" の検索結果 1 件
差が出ないと「証明」できる。
884名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:58:28
>>882
物を借りるときだけ「物借り特殊表現」があって前置詞が変わってくる、という主張か?
885名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 04:59:00
>>878
これで充分。
on youもwih youもどちらが正しいとか間違いとか、
どちらかがごく少数で珍しい言い方とかいうもんじゃないと言える。
"do you have * on you" の検索結果のうち 英語のページ 約 213,000 件
"do you have * with you" の検索結果のうち 英語のページ 約 194,000 件

haveを抜いてみたり、pencilだのcell phoneだのと特定の名詞で
必死に検索して、なんとか自分に都合の良い結果を引き出そうとしてないで
普通に検索しろってのw
886名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:02:38
>>884
その通りだ。with を使う状況は on よりも幅がちょっと広くなるんだよ
いままさにペンを使いたいときには、相手がペンを文字通り身につけている状況が好ましい。
すぐに貸してもらえるようにな。だから、on がよく使われるんだよ。
with なら身につけて無くても、傍らに置いている自分の鞄の中に入っているなんて状況も
含まれるからな。
887名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:03:27
>>885
今はエンピツやカメラのような「身に付けられるもの」の話をしてるんだぞ?

そのワイルドカードの中で「身につけられるもの」の割合がどれだけあるのか
調べて報告してもらおうか。
888名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:03:58
>>883
だからさ、penの話してたんだろ?
馬鹿か、おまえは?
重い物ほどon you とは言わなくなるだろうよ。
penなら、onもwithもどっちも有りだろ。
889名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:08:19
>>888
カメラを人からちょっと借りる状況なんて滅多にないしな
>>884は生の英語にもっとたくさん触れるべきだね。なら、on you をちょっとおかしいと
思うなんてあり得ないはずなんだが。少なくともアメリカ英語ではな。
890名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:08:23
>>887
ほんと、おまえは自分に都合のいいことばかり言う奴だな。
それ言うなら、当初の「pen」で答えが出てるじゃねーかw

"do you have a pen on you" の検索結果のうち 英語のページ 約 78 件
"do you have a pen with you" の検索結果のうち 英語のページ 約 33 件

それなのに、おまえだけが納得できずに、penではなく色んな物を引っ張り出してきたり
haveを抜いたりして、必死に検索しまくって、おまえに都合のいい結果を
出そうとしてるんじゃねーかよw
891名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:10:20
>>885
ぐぐっただけで内容をひとつも読んでないだろ。トップから3つだが、みな関係ない話。
Do you have news, comment or story on you want to share with Brazzil?
Do you have a story on how you have implemented
Tied said you were one of those stealthy folk...do you have any on you by chance?"

こんな検索はノイズが多すぎて無意味。

892名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:13:14
>>891
それを言い出したらお前の検索結果も「ノイズが多すぎて」無駄だなw

あれ?グーグル検索結果を否定する人を揶揄してたんじゃなかったけw
893名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:13:59
匿名掲示板っていうのは、暗闇で殴り合いをするのとおんなじで、誰と誰が
味方(同じ意見)っていうのではなく、周りの奴全員が敵に思えるんだね
894名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:15:19
結論

少なくとも、当初の話題であるpenについて言えば、
do you have a pen on you?
do you have a pen with you?
これらの、どちらかが間違っているとか珍しい表現とかいうものではない。

ま、penの代わりにcarとか入れて検索すりゃ、Do you have a pen on you?は不自然だと
言い張ってる粘着野郎にとっては、なんとか都合の良い検索結果は出てくるだろうけどなw
しかし、今はpenの話をしてるわけだw
895名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:17:03
騒ぎを起こしてたようだw
最初にDo you have a pen on you?を書き込んだ責任でいうけど、

どっちでもいいと思う

ただペンくらいのものだったらonですっきりくるから。
なんかあちこちポケットとか探して、はいよ、って感じで貸してくれるイメージ。

896名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:17:34
>>891
おまえの検索の仕方こそ、haveをわざと削ったり、157件しか出てこない検索結果を
さも意味ありげに書いてみたり、まったくノイズや意味無しのオンパレードなんだが
897名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:17:46
ていうかこんな時間にこんなくだらないことで議論しているのもなんだかなw

ま、ちょっと面白かったよ >with厨
今後ネイティブの話を注意してきいてみな。on you が君の想像以上によく使われている
ことに気づくだろう。じゃな
898名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:24:38
>>894
人の言わないことを捏造しなきゃ攻撃できないわけだな。
誰がどこで「不自然だ」と言った?
899名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:25:37
まだやってるwww
900名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:26:55
>>897
なるほど予想どおり勝利宣言で逃亡か。
901名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:28:41
まだやっているついでに、"Do you have a pen?" と 
"Do you have a pen on/with you?" の違いはどう?
諸氏?なるべく自作自演は止めてね。
902名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 05:56:25
へー、盛り上がっていたんですねw 

また火をつけるとコワイからwただの感じで言いますが、
on you も with you も言うけど、on you は物質や抽象的な対象のときに
より言う印象はあります。 例えばお金借りたいときは Do you have any money on you?
Do you have any money with you? より少し自然かもしれません。a pencilの
ときはwith you という方が多いかもしれません。もちろんon youも普通に言います。
903名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 06:54:53
ほんとにどちらでも問題ないとおもいますが、
お金はどちらかといえば、on かもしれない。I have no cash on me.とか言うし。
普通にwithも使いますよw
でもI have a credit card on me. とは言わないです。

武器は断然 on ですw
I have a gun on meとは言ってもI have a gun with me.とは言わない気がする。
knifeでもいいけどw

どちらでも言うケースがあると思うので、絶対言えないという意味ではありません。
904名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:28:08
>>845
> >>839
> 現実には相手が相当のバカでないかぎり、
> Do you a pen on you?
> でペンくらい貸してくれるよ

バカヤロー!噴き出したじゃないか!
905名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:44:48
俺のイメージとしては
Do you have a pen on you? 
 ジャケットやシャツのポケットなどに差して身に付けているかも
 しれないと思い、訊いているイメージ。
Do you have a pen with you? ペンを所持してますか?
 カバンなどに入れているかもしれないな、という場合。
906名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:00:59
「私の娯楽は相変わらず。」

My entertainment is nothing change.

って変ですか?
楽しいことは相変わらずそれしかない、
他に新しい娯楽は見つけてない、って意味なんですけど。
907名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:04:31
My hobbies haven't changed.

じゃない?
908名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:12:58
>>907
「趣味」というよりは「楽しいこと」「楽しめること」って感じにしたいのですが
いい言い方ないでしょうか
909名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:18:52
>>908
じゃあ I haven't found anything new for fun. は?
910名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:44:41
>>909
(・∀・)いただきました。
911名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:11:16
>>906
entertain は「人が誰かを楽しませる、もてなす」→だからエンタテイナーといいます。
ので自分の趣味などには使えません。

野球のことをnatinal pastime 国民的娯楽といいます。hobby ほどよく使われませんが。
ちょっと固い表現ですが、 

My favorite passtime remains the same.

しかしhobbyでも「楽しみ」という意味は出ます。
912名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:14:48
>>911
下から二行目でどもってるぞw
913名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:25:49
>>911
おっと。pastimeが正しいですね。
914名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:18:25
会話で「大した事じゃないんだけど、こないだサア〜」
見たいな時
It's not a big deal,I〜 でOKですか?
915名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:25:23
>>914
It's a real big deal, I〜
のほうがいい。
916名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:44:43
>>915
意味かわってしまわない?
917名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:55:40
>>911
> My favorite pastime remains the same.

これは、いかにも文語的だわ。
普通に言うなら、My favorite pastime is still the same. だね。
918名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 12:58:12
>>914
It's not a big deal. とかあえて言う必然性が無いと思うが。
まぁ何を言いたいかによるけど。
919名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:33:44
>>914
おれならまず I'll tell you what. と言うね。
920名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:49:20
It's not a big deal. は何かを失敗した相手に対して「たいしたことないよ」
と慰めるときにつかったり、無駄遣いなどを非難されたときに「俺にとっては
(そんな出費など)どうってことない」って言い返すときに使うんじゃないかな?
>>914 みたいな使い方できるの?
921名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:52:57
普通にできる
922名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:54:06
>>918
それは単に、しゃべり方の好みの問題だね。必然性の問題じゃない。
923名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:56:16
you know what, は?
924名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:18:54
>>920
「大事(おおごと)じゃない」というニュアンス。
914みたいなケースでは、あまり言わないだろうね。
絶対にダメというわけではないが、914のようなケースで使うのは
ちょっとニュアンスが違う。
925名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:23:00
>>923
別に何を言っても構わないんだが、要は話し手がどういうニュアンスのことを言いたいか次第。
It's not a big deal. も別に間違いじゃないんだが、914のような場面で使うかといえば、あまり使いそうもない。
926名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:41:56
英語を読み書き・会話できるかどうかって学歴とかほとんど関係ないよな?
一流大卒でも、BBCやCNNのサイト辞書無しじゃとても読めないし
ニュース聞いても(分野によって違うけど)半分くらいは分からないし、議論なんかとてもとても、って普通だよな?
927名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:55:31
>>926
裏口入学でもしたんですか?w
928名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:02:18
>>926
いわゆる一流大卒の人間が特に英語を専門的に学んだわけではなく
学校の英語で学んだだけだとしたらニュース聞いても半分も分からないだろうし、
議論なんかとても無理だろう。
でも読み書き・会話が学歴と無関係かというとそうでもない。
学校や受験で教える英語はおかしなものも多く含まれてはいるが
それでもたくさん勉強した人間の方が英語力は上になるだろう。
もちろん外国語の習得はスポーツや音楽などと同様、
センスの良し悪しも関係してくるが。
929名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:09:08
>>926
そうやってひとくくりにして考えるのは問題あり。
そりゃ、中卒100人と院卒100人に英字新聞を読ませれば
後者のほうが読める人が多いのは明らか。だけど、学部によっては
英語をほとんど使うことなしで卒業できることを考えれば、一流大卒だから
英語ができてあたりまえとか、三流大卒だから英語なんかぜんぜん読み書き
できないと決まるわけではない。学歴なんかよりも、勉強する気があるかどうか
の問題。つか、こんな当たり前のレスのために長文書く俺がアフォ。
930名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:22:23
高卒だけどイギリスに15年以上住んでるので
日本語より英語のほうができますよ〜
931名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:01:40
>>914
とにかくまず英辞郎。自分の想定してる文脈に合う表現を探してみれ。
それからそういう言い方が自然かどうか質問すれば中身のある答えも
返ってくる(かもw)

たいしたこと
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%91%E5%82%B5%82%BD%82%B1%82%C6&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
932名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:05:39
>>931
英辞郎か・・・
ま、ほんの参考程度に留めておくならいいけど鵜呑みにするのは極めて危険。
933名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:14:02
すっとこどっこい → 辞書も英辞郎も引かずにいきなり質問
初心者       → 英辞郎を引いて鵜呑み
知ったかぶり   → 英辞郎なんか役に立たないと言ってバカにする
まあまあできる人 → 英辞郎を参考にして、辞書などで引きなおして確認 
上級者       → 英辞郎なんか不要なくらい何から何まで熟知
934名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:17:01
すいません、英語の翻訳ソフトでいいのがあったら教えてください。ヤフーの
翻訳は直訳なもんで。。。。
935名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:31:47
私は敗者になりました

っていうのは

I became a loser.
でいいんですか?
936名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:34:14
>>934
あまり詳しくないけど、高価なプロ用の以外はろくなのがないらしいよ。
大量に訳したい場合にソフトにやらせてから、おかしいところをおかしいと気がつける
ようなレベルの人じゃないとヤバい。
937名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:37:05
>>935
どういう意味の敗者なのかしらんが、それでいいんでないかな。
938名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:38:25
>>937
恋の負け組です
939名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:57:29
>>934
てか高価なプロ用のソフトはプロの翻訳者を補助する高度な機能がある
わけでシロウトには役に立たないです。(少なくとも日本語関係の場合)

翻訳ソフトというのは自分の全く知らないタイ語の広告とかを日本語に訳させて
何が書いてあるらしいか推測するのにないよりマシといったところ。

日本語を自分の知らない外国語に訳すのには絶対使えません。だいたい
自分の言いたいことと合っているかどうか分からんでどうするw

940名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:12:12
>>935
Now I'm a loser. なんて言い方も出来るよ
941名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:24:27
「star limbo girl」これを漢字を使った日本語に訳してください
limboは神聖な意味です。
942名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:29:12
>>938
I always end up a loser in love. 一般論のグチ
It turned out to be I'm the loser in this love affair. この恋愛では負け組みになった
まあいろいろ考えられますが…
943名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:51:07
日本人に日本語で「ここに置いてあった、チョコ食べた?」と聞かれ
「イエスアイドゥー」と返答するのはおかしいのでしょうか?
944名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:55:11
>>943
それをいうなら「イエスアイディッ」だろという突っ込みはなし?
945名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:57:23
おかしくはないがすべることうけあい
ちなみにdidな、doじゃないお

>>942
to be ?
946名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:58:19
>>943
お前が坂田利夫ならOK
947名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:06:12
>>789
big titsとかapple bosomsとか何とか。
948名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:13:04
>>943
会話本によると「チョコっとね」と答えるのが定番らしいよ。
949名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:19:33
If I did move overseas,I guess I'd miss stuff from home.
訳していただけませんか?
↓以下私の訳です
もし私が実際に(did)海外に引っ越したなら、私は家を恋しいくなるでしょう

stuffの意味がわかりません。私の訳どうでしょう?お願いします。
950名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:26:05
you are always be my love

って、あなたは常に私の愛になるですか?willは使わないんですか?
951名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:46:42
stuffは「もの」でしょ。
952949:2006/02/15(水) 18:48:48
>>951
レスありがとうございます
もの」ですか?
miss stuff from home

だとどのような意味になるかおしえてください。
953名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:51:03
>>952
もし海外に引っ越したら、いろいろ日本のもの(食べ物とかテレビとか)が恋しくなるだろうな。
954名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:59:05
>>950
その文の意味合い的に「今現在」も入ると思うからwillはいらないと思う
ただその文にbeは要らない。だからYou are always my love.
直訳的には「あなたは常に私の愛です」ってな感じだね。
ただ「愛になる」ということにこだわりたければYou always become my love.
でもこの文は一体どんな文脈で使われてるんだ?
955名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:14:39
956名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:29:26
大学進学が決まったので忘れてしまわないうちに・・・と思い本を買おうと思います。
英会話の表現のために 身の回りのことが何でも言える英会話ぷち表現
さらにリスニングも含めた対策のために 英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】
を買おうと思います。

その一方で文章の読解能力を高めたいのですが何がお勧めでしょうか?
大学のテスト、TOEIC、英検などを通して役立つものがいいです。
また単語帳、熟語帳の類もやるべきでしょうか?
よろしくおねがいします。
957名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:38:18
One cannot enphasize too much the potential danger of nuclear energy.
この文で主語のOneは何を表しているのでしょうか?
958名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:52:25
>>954
you are always be my love は
宇多田ヒカルのfirst loveの歌詞なんですが、
宇多田ヒカルは、どんな意味で言ったか読み取れますか?
959名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:52:57
>>957
それは不特定の「人」を意味してる
One cannot live without food. とか言ったら「人は食べ物無しには生きられない」ってこと
960名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:54:03
IOVE FOREVER HOPE COURACE 意味を教えてください。お願いします!
961名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:55:55
宇多田ヒカルは it's automatic って歌ってた時点で
あんまり英語得意じゃないんだなってオモた
962名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:55:59
アイラブ?
963名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:56:20
>>958
First Loveに、そんな間違った英語のセリフはないよ。
you are always gonna be my love なんてセリフならあったが。
964名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:56:41
love forever hope chorus じゃまいのか?
965名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:57:38
>>961
ネイティブじゃないけど、けっして不得意とかではないよ
966959:2006/02/15(水) 19:59:32
>>957
ちなみに、その文の場合は「人は〜」と訳すより「誰も〜できない」と訳す方が自然になる。
967959:2006/02/15(水) 20:01:36
>>957
すまん、「誰も〜できない」と訳すより、主語は省略して「〜しすぎることはない」のように訳した方がより自然な日本語になるわ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:04:28
>宇多田ヒカルは it's automatic って歌ってた時点で

なにも問題ない表現だが?ていうか、最近結構よく聞く表現だが?
969名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:06:26
>>961
ウタダ姫は英語不得意ではないが英語ネーティブでもない。
日本語が不自由でもないがどもる寸前くらい不自然。いつも
息切らしている。

あれだけCD売れればこれから食っていくのに問題ないだろう
からいいが、タレントの才能ない人間があんなぐあいに日本語
と英語の間で宙ぶらりんになってたら会社では使いにくいな。
970名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:12:15
>>969
アホか。日本語はネイティブだよw テレビじゃ無口なだけ。
971名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:12:16
たとえば、アメリカ人の高校生を「英語のネイティブ」でないというのなら
宇多田ヒカルもネイティブでないだろう。彼女の英語はそのレベル。
いわゆる教養ある人間の話し方ではない。

で、おまいは、「教養ある人間」でないアメリカ人はみな「英語ネイティブ」ではない
というのなら、彼女もネイティブではない。

もっとも日本にも日本語ネイティブでない日本人が大量にいることになるがねw
972名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:14:53
>>971
うただの英語、聞いたことないのかい?
上手に話すけどネイティブじゃないよ。
973名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:15:28
ネイティブ
の新しい定義ですなw
974名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:19:23
>>959
どうもありがとうございました。
975名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:21:32
宇多田ってTOIEC何点くらいですか?
976名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:24:44
>>975
新しいテストでもできたのですか
977名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:26:29
宇多田ってTOEIC何点くらいですか?
978名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:27:03
>>976
絵に描いたような揚げ足とりだなw
979名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:30:16
宇多田は日本語をゆっくり、はっきりとしゃべれないだろ。同年代の日本人の
子としゃべった経験が少ない帰国子女特有の一部に特有のしゃべり方だね。

自分の日本語に自信がないんでごまかそうとして必死の早口になる。あれは
キミの日本語全然おかしくないよ、と言ってもだめなんだな。

ネーティブというのは定義しだいだからなんともいえないけど、彼女どちらかと
いえばむしろ英語の方がうまい。それでも英語もゆっくりはっきりしゃべれない
ねー。

金もコネもあるんだからイェールかアクターズスタジオか、演劇・芸術学部で
2年くらいしっかりトレーニングするといいんだよ。
980名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:30:40
>>972
いや、たぶんおまいの日本語も「日本語ネイティブ」じゃないと思うよw

「ネイティブ」という言葉にいったいどんな幻想をもってるのやらw
ちょっとあんたらおかしいんじゃない??
981名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:32:40
ここでお約束の

toiec の検索結果 約 146,000 件中 41 - 50 件目 (0.10 秒)
982名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:40:51
国別TOEIC平均スコア
をご存知の方教えてください。
983名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:42:21
宇多田にものすごい幻想を抱いちゃってるヲタクが珍論を発表してるのは
このスレですか?
984名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:44:10
いいえ
985名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:48:06
宇多田が幼少期からアメリカで育ち、英語のネイティブだと
思い込んじゃってるイタイ奴がいるのは、このスレですか?
986名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:49:46
We traveled by car and it took 14 hours to get there.
って文があるんですが
なんでgotじゃなくてgetなんですか?
過去形にするんじゃないんですか??
987名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:54:00
>>986
よく文章を読み直してみなよ
to get there.だ
gotになるはずなかろう。
988名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:54:54
適当に応えます!
きっとtraveledで過去形を使っているので、gotではなくgetなんです!
989名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:56:33
中学校レベルの文法の本、または、「中学の英語をやりなおすナントカ」
の類の本で「不定詞」て調べてみて。
990名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:59:00
>>978
アメリカンチックともいう?
991名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:02:51
>>987-989
解りました。みなさんありがとう
過去形にならないのは不定詞だからだったんだね。
992名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:06:09
そろそろ、誰か新すれ立ててちょうだい

ついでに、
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1138797906/l50
のほうも立ててあげて
993名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:07:57
thinkとopinionの違いは何ですか?
994名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:09:22

■■■ 注意 ■■■


あきらかに「ゆとり教育世代」と思われる馬鹿達のくだらない質問にはレスを付けないで下さい

ちょっと検索すれば分かることや、テンプレも見てないと思われる質問です

この馬鹿達はちょっとでも甘やかすと小出しにクダ質をループしてきます

突き放すと粘着して荒らしてきます

よってレスを付けるとこのスレは糞スレになります

(知ったか馬鹿の連レスも相手をしてはいけません)
995名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:24:22
タマネギが目に沁みて涙が出るって何て言うんですか?
996名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:24:53
>>994←その見本がこういう自治厨バカです。
997名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:33:07
>>995
Onion is making my eyes water.
998名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:41:54
>>996=ゆとり教育馬鹿
999名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:42:33
■■■ 注意 ■■■


あきらかに「ゆとり教育世代」と思われる>>996のような馬鹿達のくだらない質問にはレスを付けないで下さい

ちょっと検索すれば分かることや、テンプレも見てないと思われる質問です

この馬鹿達はちょっとでも甘やかすと小出しにクダ質をループしてきます

突き放すと粘着して荒らしてきます

よってレスを付けるとこのスレは糞スレになります

(知ったか馬鹿の連レスも相手をしてはいけません)

1000名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 21:43:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。