☆リスニングの勉強法part8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
  〃ノハヽ 
 从*´ o`)<みんなでがんばろう!

過去のやつ
☆リスニングの勉強法part7☆ (前スレ)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1117194736/
☆リスニングの勉強法part6☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107303586/
リスニングの勉強法
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1001674953/
リスニングの勉強法 Part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058091556/
☆リスニングの勉強法 Part3☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1082045638/
☆リスニングの勉強法 Part4☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087074803/
☆リスニングの勉強法part5☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094627086/
2サーウィッ ◆.l3Q3ORut2 :2005/11/22(火) 03:18:03
>>1
乙カレ。
3 ◆756lTYEuqY :2005/11/22(火) 04:18:32
てs
4名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 04:49:22
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
5名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 14:55:55
http://www.cyber104.com/
この催眠リスニングって効果あると思いますか?購入しようか検討中です。
6名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 15:03:52
>>5
ない。
7名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 15:54:37
多少無茶苦茶な話かと思いますけれど、大学2年理系の学生で
通学が暇なのでその合間だけCDなどでリスニングの勉強をしようと思ったんですが
真剣にリスニングに取り組んだのは高校入試のための中学3年の時で
特にTOEICで高得点を目指してるわけでもなく漠然と今よりも英語を聞き取る力をつけたい
と思っている私になにかお勧めの参考書はありませんでしょうか?
8名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 16:30:04
まず通学が暇というがどれくらい時間がかかるのか。
30分と2時間では薦められる教材も違ってくるぞよ
95:2005/11/22(火) 19:13:55
>>6
やっぱ無理?
10名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:16:44
リスニングしてると眠たくなるんだが・・・

(-_-)zzZ
11名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:20:49
安心しろ、リーディングはさらに眠たくなる
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:24:05
自分は今文系大学に通っていて大学でもコミュ授業はとっているんですが
まったく理解できません。。。
クラスの人らは帰国子女なんかもいたり
リーディングよりリスニングのほうができるって子が多いかんじなんで
自分だけまったくできないのですごい疎外感感じてます。
そんなに難しいことなんてしてないし
授業内容も緩いので、なんとかこなせてますがこれではやばいと思って
大学受験の時に愛用してたDUO3のネイティブスピードを何回も聴いているのですが
それでも、そこの範囲だけでもまったくです。
単語単語では比較的名詞は聴き取れるけど
動詞が聞き取れず、文が頭の中で完成しなくて
結局何言ってるかわからない状態なんですよね…。

13名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:25:57
俺も今DUO3.0やってるお(^ω^ )
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:29:09
聴けるようになれば、しゃべるのは後から付いてくるだろうと思ってたけど、結局発声こそが近道だった
15名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:44:00
たとえば誰かのためじゃなくあなたのために

もし好きな子が、付き合ってる子が英語しか使えない子なら
是が非でも聴き取りたいだろ
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:44:05
俺もまったく同じ。リスニングすれば、会話とかできると思ってたよ。
結局、インプットとアウトプットをそれぞれバランス良くトレーニングすべきなんだな。
17名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:47:32
>>16
おれは違うな、やっぱり工学博士だ、
さんざんあこがれた、レベル4が
このスレでは、簡単にレベル2だ。
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:00:04
>>17ってなんのコピペなの?
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:27:39
なんかよく話題に出るので、DUO3.0(応用編)こないだ買ったんだけど、
あれを「やる」というのはどういう行為?聞き取り&書き取りみたいなこと?
全部暗記するという意味なのでSHOWか?
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:32:12
>>18 生徒曝しのうだつのあがらないレベル7の博士
382 名前:NOVAのレベル2は程度低い ◆anqKnYLD9I :2005/11/22(火) 23:55:32
>>380
私のよく行くボイスにイギリス駐在歴10年という元○社マンがいます。
帰国して10年くらい、今はもう引退して3年たつそうですが、英語は
はっきり言ってダメですね。発音はカタカナに近く、単語が出てこない
ことが多く自分でも悔しがる。見ていて、これは10年経ったからなのか、
または年取ったからなのか、多分○方でしょうが、気の毒になります。
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:32:19
>>19
いいえ。あれで「抜く」という行為のことを指します。
22名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 01:11:03
確かに音読すると聞こえ易くなるんだよなぁ。
不思議だけど。
237:2005/11/23(水) 03:27:45
>>8
1時間半です。ほぼ満員なのでボソボソ言ったり本を見るのは少しきついです。
24名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 07:42:54
音読は、その言語を使う脳の辺りが活性化するらしいから、リスニングで右から左になりにくくなるのかもね
聴いたり発音研究したりしないと、うまく音読ができないけど。
25名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 08:50:29
おれも舌使いがなかなか上達しない、からまるし子音や空気のはき方とか全然うまくいかないし
イライラしてばっか
26名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 08:51:42
だめじゃん
27名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 10:29:56
  〃ノハヽ 
 从*´ o`)<みんなでがんばろう!
28名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 12:57:10
おじさんですが、前スレで555の暗唱を勧められたので、成果を信じてばく進中。
いつも555を持って、読んでいる。通勤は自動車通勤なので運転しながらCDを聞いている。
「効果をうんぬんするより、まずやれ」という意見は心にグサッときたな。
29名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:57:35
リスニングのトレーニングって毎日やってますか?
それともやっぱり週に一日は、完全に、英語から離れたりしてますか?

最近、無理して毎日頑張ってやってたんですが、なんか頭に入ってこないって感じなんで、
皆さんどうのようにしてるのかと思って。
30名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:02:21
週一くらい全く触れない方が却って伸びるというのは聞いたことがある
31名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:03:42
勉強らしい勉強は週に5日。
外国語ニュースは毎日見たり聞いたりするかなあ。
でもそれは趣味みたいなものだから。
32GIU ◆xGvMx4A89M :2005/11/23(水) 19:26:06

そもそもリスニング能力ってどういう仕組みで向上するんですかね。

筋肉細胞は運動すると破壊される。すると今度は壊れないようにと
もっと強い筋肉細胞が生まれかわってくる。これが運動によって筋
肉が増える仕組みだと聞いて納得した覚えがある。ちなみに細胞が
生まれかわるのに時間が必要だから筋トレは毎日よりも一日おきに
した方がいいらしい。

だれかこういうレベルでリスニング能力向上の仕組みを説いてくれ
ませんか?そういうことを理解すると闇雲にトレーニングしてかえ
って向上を妨げるようなことを防げる気がする。
33名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:04:41
>>32
脳細胞の言語をつかさどる部分に、日本語を担当する部分があるんだが、
今はその部分を使って英語を処理してるために、時間もかかるし処理も複雑で
日本語から抜け出せない。その部分以外に新しく英語を担当する部分を作って
ダイレクトに英語を処理することが出来るようにする、っていうのを昔テレビでみた。
34名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:07:54
リスニングのポイントは、日本語とは別の他国語担当部分の活性化と、日本語にはない発音の概念理解の2つ。
概念理解をしつつ音読は、両方鍛えられるわけだね。
35名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:17:42
えいご漬けがニンテンドーDSで出るみたい。
http://touch-ds.jp/news/eigo_trial/index.html
DS持ってる人は試してみては?
36名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:51:12
イングリッシュアエラの最新号に同時通訳やってる主婦の勉強方法書いてあったぞ。
一日8時間以上の学習のうち3時間はテレビの聞き取りやってたってさ。
37名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:30:44
>>7
そのレベルだと音声だけでリスニングの強化を図るのはムズイかと
本当は音読とか発音から入った方がいいんだが…

英絶のSTEP1だけを抜き出してやるくらいしか思いつかん。
リスニングしか興味ないの?
単語とかなら聞くだけで〜という教材も結構あるが。
38名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:42:44
集中力も自分への動機付けもなく漠然とやってれば英語が楽に聞き取れるメソッド

なんて甘い気持ち捨てる方が先決じゃないのか?漠然で聞き取れるなら高校の時の
勉強でとっくにうまくいってると思うよ。
39名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 07:35:06
無理して毎日リスニングのトレーニングやってると集中力がきれる。
週に1日英語から離れる日をつくるっていうのは、この集中力の為かもね。
40名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 09:16:35
>>7
つスーパーラーニング
41名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 09:24:28
聴き取れない音声は発声できない、
とプロのオペラ歌手が言っていた。
42名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 09:54:15
今朝のテレビで目が見えない人は、普通の3倍の速度でテープで日本語を流しても
殆ど全員が聞き取れるんだね。目あきの人にできないことが、目が不自由な人ができる
ようになっている。人間の潜在能力に驚嘆したよ。目からの情報が来ないだけに
他の部分の脳が発達するんだろうか。
43名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 10:04:58
そこで脳を急激に発達させる手段としても速読が
有効という話が出て来るんだよな。大量の情報を理解しながら
速く読むというスキルは確かに英語力のみならず言語力一般を
一段階上に引き上げてくれるだろうね。

ただ、速読の効能はもう十分理解したから、早くトレーニング法を
具体的に方って欲しいんだよな。
44名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 10:06:32
英語のリスニングに直接関係ないけど、ネタとして一つ。

見た人がいるかもしれないけど、昨日の夕方のNHKテレビで、
視覚障害者のニュースがあった。
内容は通常の音声(日本語)を3倍速にして聞かせても、
彼らははっきりとそれを聞き取る(訓練せずに)ことができるというものだった。

実験に参加している被験者のコメントが、「これ(3倍速の音声)を聞き取れるなんて驚きだ。
と言われるが、逆にそう言われることの方が驚きです。」
研究者のコメントでは、視覚を失ったために、その分聴覚への脳の情報処理が
高まったためでしょう。みたいなことを言ってた。

この研究結果にもとづいて、視覚障害者用にインターネットのHPを2〜4倍速の早さで読み上げる
ソフトを開発中だとニュースでは伝えていた。

まあ、我々でも何かを一生懸命聴こうとすれば、自然と目をつぶるよね。
視覚からの情報って膨大なものがあるからね。
それがなくなった分、他で補おうとするのは自然かもしれない。

速聴って、すごくうさんくさいと思っていたけど、人間の潜在能力ってすごいね。
と素直に感心するが、かといってすぐにその手のものには飛びつかないけどね。(笑)


4544:2005/11/24(木) 10:11:04
うぎゃ、かぶった。
46名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 11:01:31
ぼんやりしてても視覚からの入力って多いからね
視覚が働いていると「ながらリスニング」になって聴覚への刺激が弱いと思う
物は試しでリスニング練習時にアイマスクをしてみたらどう?
47名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 11:06:02
>リスニング練習時にアイマスクをしてみたらどう?

あーいますぐやってみるよ!
48名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 12:56:30
>>47ではないが試してみた


1時間ほど気持ちいいお昼寝ができました
49名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:10:38
NPRぐらいでも、聞き取ろうとすると、この世のものとは想われない
スピードでしゃべってるように聞こえるんだガ。いやでも速聴になるわ。
50名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:20:47
NPRはゆっくり分かりやすくしゃべってるじゃん
速聴でもなんでもないよあれは
51名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:01:42
NPRで、講演会みたいなやつたまにやるよね。
で、聴衆が笑っているのに自分は解らない。
これはつらい。

VOA,BBC,NPRでも、ニュース以外のトピックスだと
内容が解らない場合もある。
52名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 20:50:25
リスニングのこつはスピードがどんなに速くてもひとつでも単語やフレーズが
聞き取れたと言う感覚をつかむ事に尽きるぞ。
53名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:10:44
速いと雑音にしか聞こえない。
54サーウィッ ◆.l3Q3ORut2 :2005/11/24(木) 21:36:51
英語を聞き取るのは難しいが、英語ネイティブは本当にしゃべるのがすきなんだよね。
頼まないでもいくらでも喋り捲ってくれるので聞く素材には事欠かないと思う。
日本語は、音を聞き取るのは非常に簡単ではないかと思うが、
その代わり日本人には、あまりしゃべらない人が多い。
とにかくあちらの番組にあわせると、延々と何の苦もなく、
人々はしゃべりつづけるのだ。
ブッシュの娘であろうと、ケリーの娘であろうと、まるで当たり前のように
大観衆の前でツラツラとしゃべりつづける。
基本的にしゃべるのに快感を、覚えるのが英語ネイティブだと思う。
会話中(演説中)の脳内麻薬の分泌量の、比較分析をしてみてほしいね。
55名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:56:52
サーウィッはまず謝罪しろ。話はそれからだ。
56名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:44:44
>>51
この前TOTNで核問題の講演会(公開収録)やってたね。
音が微妙に響いてて面白かったわ
57名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:06:56
BBCのハードトークが面白い。
ホスト側の鋭い質問と、ゲスト側のかわし方。

ああいうのを見ると、日本語および日本人ってつくづく
ディベート向きじゃないなあ、と思う。
良い悪いではなく、文化の下地にしゃべって相手を圧倒する、
意見をたくさん言った方が勝ち、みたいなものがないのでは。
沈黙は金とか言っている純ドメの私。
58名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:14:19
生の外人は、教材のようにはしゃべってくれないので困る。
59名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:49:23
>>58
アナタモニホンゴキョウカショシャベッテヨ!ワカラナイアルヨ!
60名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:03:45
>>59
努力しなさい。
61名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 04:47:46
>>54
文化の違いなんだろうねー
アメリカ人ってどんな時でもどんな場所でも自分を売り込むことが先決って感じで
雑談のなかにも必ず自己主張がある
62名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 08:33:28
シャイなアメリカ人はいるだろう
63名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 16:04:11
日本人はシャイだってよく聞くけど、シャイじゃない日本人もごまんといる。
ただ日本の社会、特に会社とかではあまり喋らない方が得する(しゃべると
損する)ことが多いから、みんな意識的にしゃべらないだけでしょ?

日本人が喋らないと賢く見えるけど、外人が喋らないとアホみたいな
感じがするね。
64名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 19:22:18
欧米社会じゃ、教育課程でスピーチ身に付けるしね
65名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 12:02:20
俺も幼稚園でShow and Tell とか言うのやってたよ。
新入社員として初めて社会人になったときに、会社で同じようなことを
やらされたのには驚いた。日本は遅れてるね。
66名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:10:52
英語学習者が言ってる速読や速聴はネイティブにとっては普通のスピード
ですよね。で、普通のスピードを聞き取るには、音の聞き取り
(音声を単語やフレーズと対応させる)段階は無意識にできるくらい
じゃないと内容を理解したり先読みする余裕なんてないでしょ?

音はとれるけど意味がわからないと言う人を見かけるけど、
音がとれるなんてスターとラインに立ったようなものですよね。
ネイティブの幼稚園児みたいなものでしょう?
なんかすごく勘違いしている人が多いような気がするんですが。。。
67名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:26:12
そもそも意味さっぱりだけど、音は取れてるって状態自体が、にわかに信じられないけど、
リーディングだけできて、音はさっぱりって日本人は珍しくないので、もし音が取れてるなら
日本人としては、スタートラインよりはずっと前にいると思う。

発音理解できてるならば、リーディング勉強してても発音も身につきやすいし、
スペリングの点でも有利。 
正しい音読ができないと、余計な発音や区別のポイントもフレーズに含まれてしまうので無駄があるし
発音理解した後に修正も二度手間以上のロスになる。

意味は取れないってひとは、音が取れてる気になってるだけだとは思うけどね。
68名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:31:55
音がとれたらたいしたものだ。
文字になっていればすぐに意味がわかることでも、音がとれないことはあるからな。
かつぜつの悪い奴、声量のちいさい奴、なまった奴、マイクがバカ、マイクを使わないバカ、周囲の騒音、二人以上同時に喋る大バカ等、
いろんな理由で、真にリスニング力(耳の物理的集音力+わずかな手がかりから文脈を頼りに発言を再構成する力)を問われることは多い。
耳がいいのはいいことだ。
69名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:49:23
Web上にあるリスリング練習ページで
日本の話題を扱っているようなページ、どなたか知りませんかね?

BBCやESLでもいいんだけど、話題が多岐過ぎて付いていけない事多し。
でも日本の事を語っていれば、何となくニュアンスだけでも
つかめそうな気がするんだけど、どんなもんだろう?
70名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:49:53
>英語学習者が言ってる速読や速聴はネイティブにとっては普通のスピード
>ですよね
決め付けないでちょうだい。
確かに日本語で速読というと分2000文字を目標にするわけだけど、
英語でも速読といえば、通常よりも早く読むことを意味すると思う。
普通のスピードで読めて速読って、おかしいでしょ?
言語が違えど、理解そのもののスピードを上げるという趣旨のもと、
このスレでは、先ず日本語での速読を習得し、言語力を上げた時点で
英語へ移行しましょうという流れで話は進んでいるよ。
7166:2005/11/26(土) 15:21:40
言い忘れたけど、音取りってのはなにも100%完璧にとる必要はない。
って言うか、ネイティブだって適当に音を出してたりするからね。
ただほとんどの部分は自動的に聞き取れないと、意味とりなんて
できないよってことです。
意味取りができるようになると逆に聞き取れない部分が埋められる。
冠詞が聞き取れる、聞き取れないとかで意味をひねり出すのが初級者、
全体の意味の流れから冠詞などを埋められるのが上級者やネイティブです。
やってることが逆なのに気がついた方がよろしいかと。
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 16:59:03
音は取れてるけど意味が分からないという人の99%は音すらろくに取れていません。
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:11:58
知らない単語の発音を聞き取れるようなら、耳はいいってこと
なんだろうね。
スペリングを発音から予測できるぐらいなら、リスニング能力も
すでにいいところまで逝ってるってことだわな。
74名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:53:51
>>70
>このスレでは、先ず日本語での速読を習得し、言語力を上げた時点で
英語へ移行しましょうという流れで話は進んでいるよ。

こんな流れで進んでないだろ。もう速読の話はいいよ。業者か?
「ネイティブにとって普通のスピードを目指す」で十分だ。
日本語の速読なんてのはどこか別の板でやってくれ。
75名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:35:28
いま北米のラジヲで、中国中央部で地震があったっていってたぞ。
76名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:37:21
何時間も前から報じられてるよそれ
77名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:41:00
そうか。
78名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:50:40
英語は行動の説明(動詞)の後に目的語が常に来るから、どうしても早口でしゃべらないと
目的を言いたくても時間がかかるってだけ。日本語の感覚で聞くなら目的語を探せばいいんだから
最初の方は忘れてもあまり心配ないくらいに考えて聞くようにすれば、大体聞き取れるよ。
後はひたすらなれるしかない。
79名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:00:38
>>78
枕詞のitやthere,thinkとかsayがちらっと聞き取れたら構文は予測できるから
なにを聞き取りたいのか見当をつけておくのも大切だ。ある程度先回りして予想する癖つけないと
追いかけて聞くだけではなかなか聞き取れない。
80名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:28:08
oke
81名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 07:40:58
催眠って・・
どうなんすか?
  ↓
ttp://www.cyber104.com/adwords/
82名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 10:34:57
業者ウザ
83名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:34:28
韓国語もやっているんだが、韓国語の場合、語順が一緒だから、早すぎて理解で
きないということはない。リスニングができないときは、リエゾンとか、発音のくずれとか、
単語が分からないときだよ。

その点、英語は語順が違うから、早いと頭の文法による意味解読機能がついていけない。
頭を英語語の語順で理解できる「英語脳」にする必要があるように思うが、どうですか。
英語のリスニングにてこづっているんですが。TOEIC750点台、英検準1級合格程度の
学力です。
84名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:18:55
×韓国語もやっているんだが、
○韓国人ですが

理由

>てこづっている
85名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 05:21:45
http://www.cyber104.com/adwords/

あのさ、これ本当だったら凄くないか?俺はやってみたいと思うのだが失敗したくないので誰か情報ください。
86名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 09:28:57
みんなこんなもんどうしようもないのくらい知ってるんだよ業者w
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1076582259/l50
87名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 22:09:17
韓国語と語順が一緒か。
でも一から単語覚えるの面倒くさそう。
88名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 08:50:43
たった1日30分〜60分くらいの1ヶ月だけど、だいぶ耳に変化が表れてきたのを実感する。
NHK英会話2講座と映画。

あくまで日常会話が目的なのでえリーディング・文法は気が向いた時に。
もちろん必要なことはわかっているが基本的には後回しで考えている。
学習理論や効率はさておき、自分が楽しんで継続できる方法の選択を重視する。
まずは理屈もへったくれも無く耳じゃ、耳耳耳耳といったところ。

フォーマルな発音のNHKだけではなく映画は絶対絡めたほうがいい気がする。
結構いい加減なもんで、英会話がそんな固いもんじゃないことが良くわかる。
なんつっていいのか、日本語とそうたいして変わんないんじゃないか?と思う。
日常会話が目的なので、たまに聞く「ニュースは聞き取れるが現地の会話が
全然聞き取れない」という結果が俺は一番怖い。

なんにせよ、楽しんでやれてるのか使命感に突き動かされているのかの吸収
スピードの差は全然違うと思う。

89名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 16:47:23
「日常会話」ってのがなかなか曲者ですわね。
まあがんばってください。

90名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:20:05
映画なんて非日常シーンしかないけどね
ニュースの方が日常性あるよ
91名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 17:40:00
日常会話のリスニングならこれがお薦め
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010147/

シリーズが結構一杯出てる。イギリス英語にはLondonがお薦め。
後はどこぞの一般人が公開してるpodcastでも聴けば?
92名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:31:39
>>88

海外映画やドラマで勉強すると経済的で良いですよね。
レンタルDVD一本借りてきてMDなんかに落としたら復習もできるし。
スクリプトもネットで大体手に入るし。
93名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 18:50:43
「よく『日常会話なら出来るけど』っていう奴がいるけど非常の時に使えなくてどーすんだよ!」
っていう爆笑問題のネタがあったな。
94名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 20:54:12
2回目の開耳が来て1週間が過ぎた。
トークショウだろうがインタビューだろうが朗読だろうが何でもこいだ。
物凄い感動。

俺にできたんだから、お前等もできる。
頑張れよ。
95名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 22:58:37
>>94
詳しく!
96名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:05:47
俺も今日開耳したよ。CNNが凄くクリアに聞こえるようになった。
ディクテーションして確認したけど凄くミスが減った。でもまだまだかな。
どうも自分の場合は開耳の頻度が多く且つレベルアップの度合いが低いみたい。
ニュースを余裕を持って聴き流せるくらいになるには
後2レベルくらい上がらないと無理みたいだ。
97名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:28:16
あーあ、何で俺だけがリスニングができるようにならねぇんだ。
あなたたちたちは才能あるわ。
98名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:36:28
>>95
1回目の開耳で音が取れるようになって、
2回目の開耳で英語のまま意味が取れるようになったと云うこと。
日本語はなにも介在していないし、構えなくてもそのまま入ってくる状態です。
普通にシャドーイングできます。
99名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:49:00
カイジなんて耳を切り取って博打に勝つような縁起の悪い名前じゃなあ。
100名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:57:33
一回目の開痔で血がにじみ出た。
二回目の開痔で血がドバーッと出た。
三回目の開痔で医者に飛び込み閉痔してもらった。
今ではすっかり快痔だ。
101名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 23:58:58
良く英語のまま意味が入ってこないって言うけど、俺は
音が取れる=意味も取れる
なんだよなぁ。みんな違うの?

取れる音っていうのは知ってる単語ってことでいいんだよね?
それとも知らない単語でも音を正確に取れる状態のことをいってるの
かな?
だとしたらまだそのレベルまでも行ってないってことか。
102名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:01:15
>>98
英絶の方法でやったの?
103名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:01:23
>>94
できれば、開耳までの期間を教えてください。
日数ではなくて時間(○○分×日数)で。

だいたいでいいのでお願いします
104名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:17:50
>>101
文です。処理が間に合ってない状態です。
多分、日本語が係わって処理しきれないのだと思います。

>>102
レッツスピーク

>>103
3時間以上6ヶ月
105名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:33:26


>>104
>文です
聞き取れるようになった人が意味取れないんだからそうなんでしょうね
きっと私は意味がとれていると勘違いしているだけなんでしょうw

>3時間以上6ヶ月
ありがとうございます。
500時間以上かキツイなぁ
私のペースだと2年かかりそうだ。
106名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 00:58:47
I think that that that that that that used was wrong.

普通のスピードで言えば、音は取れると思います。
音が取れるんだからもちろん意味も分かりますよね?
107名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 01:42:44
おなじネタ振りでも、言い方ひとつで、面白い人にもつまらない人にもなる範例
108名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 09:31:35
耳が開いたって喜んでるんだから良かったねって言ってやりゃあいいじゃないかまったく。
自己満足のレベルかもしれないし、違うかもしれないし他人の能力なんかわからん。ただ
他の人間の参考にもならない書きかたしてもまぜっかえされるのは当然だが。
109名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:24:46
>>101
「音が取れる != 意味も取れる 」の状態というのは
ここのような状態だと思うよ。
ttp://www.im-sendai.jp/archives/2005/03/post_86.html

俺も以前はこの状態だったが最近はだいぶ改善されている。
(結局リスニングと言っても総合力ってことかもね)
age
110名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 12:48:07
今やってるボビーの英語聞き取りやすい
111名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:30:24
>>109
こいつdumpとdampを間違えてるな。
ある程度英語ができるやつ(特に英語の音が分かってるやつ)
なら絶対に犯さないミス。
偉そうなこといいながらたいした実力もない。
1000時間とか2000時間とかいうのも単なる自分の経験則でしかない。
自分がこれくらいでできるようになったからといってあたかもそれが
確立された理論であるかのように他人に語るのは愚の骨頂。
こいつの場合は勘違いでできるようになったと思い込んでるだけだが。
個人差というものがどれだけ大きいかがまるで分かっていない。
こいつがクソ。
112名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:08:19
>>111
>確立された理論であるかのように他人に語るのは愚の骨頂。

確立された理論だって受け取ってるのは君だけだろ?
何かひがみでもあるのかよ?
113名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:50:12
>>101
音が取れる=  どういう単語を話したの分かる。
意味も取れる=英語のまま、頭の中にイメージできる。

じゃないかなあ。俺は、全然できてないけど。

例えば、「in 1979」という単語がでてきても、「in 19」までは
ついていけるが、「79」を頭にイメージできない。
たぶん、まだ日本語変換してるからだと思う。
114名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:13:37
そういえば数字の聞き取りは自分も苦手だなあ。
英語の文章を読んでいるときも、自分の頭の中で音声化しているけど
数字の部分だけは日本語になっているんだ。
115名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:18:52
俺も数字苦手。結構上級者でも苦手って人いるよね(俺は上級者じゃないけど)
数字だけに特化した英語の本って一杯出てるけどどれが一番いいのかな?
ある程度落ち着いたら数字だけ練習したいと思ってるんだけど…
116名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:22:53
ハワイに移住した日系1世たちは日系人同士で日本語をしゃべるときも、
電話番号から年齢まで、数字に関することは全部英語で通したというね
117名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:23:43
言葉の壁だけじゃなくて、三桁の繰り上がりに慣れないといけないから、数字は大変だよね
118名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:59:23
>>113-117
藻前ら俺かw
やっぱり日常生活で数字を英語に変換するのが一番良いのかもな。
119名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:08:19
>>112
まったくその通り。
>>111は重箱の隅をつついて悦にはいってるんじゃないよ。
経験則をみなに知らせるのはとても意義があること。
個人差があることなんて書いてるほうも読んでるほうもわかってる
はずなんだが。
120名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:12:39
重箱の隅どころじゃないだろ
母音の区別すらつかないで他人にアドバイスしている
ただの馬鹿を批判してるだけだ
121名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:13:14
大分聴けるようになってきたんだけど、長時間聴いてると集中力が切れる。
10分15分くらいならいいんだけど、30分くらい過ぎるともうダメ。
やっぱ日本語よりずっと負担がかかってんだろうなぁ。

こういう状態の人いる?克服するにはとにかく聴きまくって慣れるしかないのか。
122名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:34:24
その通り。いやになるくらい聞きまくるともうめんどくさくて意味をたどろうと思わなくなってくるよ。
そこからが勝負。
123名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:55:18
俺なんか最初の動詞の部分を理解するのに精一杯で、その後の文は判別不能。
124名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 03:05:28
>>121
聴くだけだと、集中力切れて壁をかんじたけど、テキスト音読するようになってだいぶ頭まわるようになったよ。
んで、聴くほうも楽になっていった。
音読は母国語にしても他国語にしても脳が活性化されやすいって話をきくから、音読すると
英語頭の部分が構築されやすいのかもしれない。
125名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 06:57:56
>>121
興味が持てない分野の話だったりすると、さらに集中できないですよ。
126名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 09:02:02
>>121-124
なかなか日本人の頭が英語を話す頭に切り替わらないのは文法を学ぶにしてもリスニングをするにしても、
「す、ぶ、た、を、に、て、く、は、な、い、の、う、る、へ …」を無意識で使ってしまうからだと思うよ。

日本語は語のうしろに「す、ぶ、た、を、に、て、く、は、な、い、の、う、る、へ …」などの「てにはを」言葉を付けないと、
まともな文が作れないという風変わりな言語だからね。

論理的な思考をするのに必要不可欠なんだけど、英語を学ぶ際はこれが逆に足かせになるので苦労させられる。
だから音読というのは、母語に干渉されることなく「てにはを」言葉を使わないで物事を考えるためのトレーニングのような気がする。
127名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:05:39
開耳ってなんですか??
128名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:33:04
覚醒なり
129名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 12:11:46
開眼みたいなものじゃないの。
130名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 13:54:34
英語脳とかだと、どっかの本のパクリになるから新しく作った造語のような気がする。
131名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:49:49
>>113
>音が取れる=  どういう単語を話したの分かる。
>意味も取れる=英語のまま、頭の中にイメージできる。

それそれ。
音はある程度とれるので、短い文章だったら聴いた瞬間には意味が取れなくても
ちょっと言葉を反芻して意味を考えて理解したりもする。
でも長い文章になるとその工程が追いつかなくなるので、途中から
ぐちゃぐちゃになるんだ・・。
132名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 19:34:44
>>126
つーかね、てにおはうんぬんより
英語では行動の説明が先で、その目的は重要性の順番ではで後になる。
日本語は目的の説明が先で、実際の行動の説明は重要性の順番で後になる。

これが頭に入ってないから、日本人の感覚で重要な情報を聞こうとしても目的は
後になるから前の情報を忘れてしまうし、前の情報とのつながりを考えているうちに
後の情報も忘れてしまう。これが聞き取れない=返り読みで聞こうとするの悪循環になるんだよ。
133121:2005/12/04(日) 20:13:03
日本語が介入してる感じはないんだけど。
たまに意味が追いつかないことはあるかな。主に語彙の問題で。
あれ、この単語なんだったっけなー、ああ、あれか、みたいな時はある。


音読はしまくってるよ。最近はシャドーイング中心だけど。
大体やろうと思ったテキストは最低100回は読むようにしてる。
134名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:29:08
コロケーション勉強すればリスニングは確実に楽になる。先読みの訓練しないと
いつまでたってもつらいだけ。
135名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 22:42:41
今年の六月から毎日3時間映画を英語字幕あり無しで
聞きまくってきたら、ここ一週間で急に聞き取れるように
なった。
耳が慣れたのかどうかは不明だけど
136名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 00:28:26
>>135
それ良く言うよね。
俺は1本目でまだ30分のところまでだけど、すでに耳に変化出てきてる。
30分って言っても常に登場人物のセリフかナレーションがが息も尽かさず
ダダダダッって流れているような映画なんだけど。
137名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 01:44:01
テレビのERとか聞いてわかるようになったと思って喜んでたが、バイトでネイティブと
話すようになってああいうのはとてもきれいにみんな発音して、しかもあらかじめ書かれた
正しい文法のいシナリオを読んでいるんだって事がいやと言うほどわかりました。
138名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 06:46:45
俺はギャング・マフィア映画ばかりを観てる。
10年後にはボビーの日本語のような英話者になっている予定だ。
139名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 06:52:32
>>137
それ言ったらニュースとかNHKラジオ・その他教材の立場はどうなるんだ?
いったいどうすりゃいいのー

ま、ある程度になったら普通に外人の友達作りゃいいだけの話だよな。
2ちゃんにいる人達って何かそういうことできなさそーな人多い感じw
「これは可算名詞だからウンヌン」とかボソボソ言ってるイメージ。
140名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 16:22:47
hg
141名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 17:37:49
142名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 17:50:43
こ、これは可算名詞だから…ボソボソ
143GIU ◆xGvMx4A89M :2005/12/06(火) 18:11:21

There are three evidences to support our opinion.
The first one is blah blah blah ...
144名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 18:56:00
>>143
what are you talking about?
145名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 18:57:06
牛は洋書を読みすぎて頭がおかしくなってしまったんだ。
かわいそうなやつなんだよ…
146名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 19:01:34
>>144
143は冗談で複数形にしてるんよ…
147名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:39:48
最近、中国語を勉強したいと思うようになったんだけど、
やはりリスニングをものにするには、英語と同様の努力が必要になると
考えた時点でやる気なくなる。。。
それに正に一からになるし。
10代のときにもっと勉強すりゃよかった。
148名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 00:46:06
>>147
読めるようになるだけなら、1週間も必死にすればわかる。
我是従日本来的(われこれじゅうにっぽんくるてき)
と読めばよい。
149名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 01:11:39
やる気をそぐようで悪いが、中国語のリスニングは英語のそれより難しいと思う。
150名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 02:02:46
新しい外国語に挑戦するなら誰がなんと言おうとボキャブラリ増やすことだけ考えれば
楽勝だよ。広東語だって北京語だって楽々。ボキャビルをいやがる連中がいかにいい加減か
改めて痛感する。
151名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 20:27:36
>>135さん 何本ぐらいの映画を視聴されました?

例えば,毎日毎日一週間同じ映画を見続けるとか.毎日毎日違う映画を見るとか.
同じ映画を1ヶ月見続けたとか・・・

興味があります
  
152名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:55:13
>>151
うーん100本ぐらい。 
この勉強法はDVD限定なんだけど(俺はPS2で見た)会話が
分かっても分からなくてもワンシーンごとに英語字幕なし→英
語字幕ありを繰り返した。
例えば会話のシーンとかで主人公が何を言ったか聞き取れな
かった時は
もう一回聞いてみる→こんなんだろうと予想する→英語字幕で
答え合わせ→納得するまで聞いてみる。
こんな感じ。
それで見終わったらまた新しい映画を同じ方法で見た。
まぁ一本4時間ぐらいかかるかも
153151:2005/12/07(水) 22:30:13
なるほどなるほど分かりました.
スクリプトを用いる.繰り返す.なるほど,なるほそ.
154名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:34:35
>>152
とりあえずZガンダムを借りてきますた!
155568:2005/12/07(水) 22:41:33
追加
とりあえず電子辞書はあった方がいい。楽さが全然違うから
156名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:42:50
568→135 orz

追加の追加
知らない単語は絶対に聞き取れないってのが僕の教訓です。
知らない熟語も
157名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:45:06
>>156
>知らない単語は絶対に聞き取れない
訂正。
知らない単語は聞き取れても、意味が分からない。
158名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:47:57
>>157
まさしくその通り。結局最後はどれだけ真剣にボキャビルに取り組めるか
159名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:48:34
映画は聞き取れても意味がわからないときが多い。
そういや、英語が全く出来ない感じの人が英会話教室に来て、
「どの程度まで上達したいですか?」の問いに
「映画が字幕無しでわかるようになりたいです」

なんて答えるかと期待したが、
「あー、そうですか」
で終わり。

そりゃ現実を伝えたら逃げられるもんなあ・・・・
160名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 22:55:46
>>159
映画字幕無しでってのは数ある目標の中でも最難関っぽいね。
スラングやら、映画の種類によっては業界専門用語とかも出るだろうし…。
英会話なら相手があんまりスラング使わなかったり、意味が解らなかったら
聞き直せば良いだけだけど、映画だとそれが出来ないもんなぁ…。
161名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:01:32
会話は相手が合わせてくれるからね。
こっちの様子でスラングの使用レベルも下げてくれる。

でもネイティブ同士の会話はムズイよ。
162名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:07:53
知ってる単語もthe of on a areなどの超基本語も聞き取れない
       ↓
飛び飛びだがよく出てきて知っている単語が耳に入る。(getとかmakeとかcomeとか)
しかし超基本語は聞き取れない
       ↓
よく出てきて知ってる単語は大体分かる 超基本語も少し分かる。
       ↓
意味を知っててたまに出てくる単語も分かってくる。 超基本語の消滅や繋がり
に慣れて来る。
       ↓
知ってる単語は分かるし超基本語も大体分かる。     ←今俺ここ

時たま出てくる難しい文法とか分からない単語が出たらお手上げ。
青春映画あたりはほぼ余裕 専門用語が多いと駄目になる。
     

163名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 23:40:43
>>162
そこまで到達できれば、日々勉強も楽しいでしょうね。
俺はその流れで言うと2番目と3番目の間くらい。
聞き取れても意味が出てこない。
164名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 03:37:15
俺はリスニング初心者なので
1本の映画をとにかくしつこくしつこく
一語一句全てのセリフを覚えるまで聴き込んでいる。
DVDが焼きつくまで聴く。


寝起きバリバリ・寝ぼけている時にリスニングの調子が良いのはなんでだろ?
英語が極自然にスースー頭に入ってくる。
これ絶対脳の問題で何かあるよなー
そして寝起きで英語リスニングすると、その日1日リスニングの調子良い
気がする。
165名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 09:58:43
CNN朝起きて一番に聞く。

3月にはラリーキングライブさっぱり解らなかった。
続けていると少しは変わるね。
166名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:00:36
「英語自体は聴き取れるけど意味が同時にスッと頭に入ってこない」

というレスをよく見かけますが、これは皆さん、
『初見(初聴?)の時に』
ということなんでしょうか?

何度か聴いている内容のものは、一回頭の中で日本語に直さないでも英語の
ままダイレクトに意味が頭に入ってきますよね?

167名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:04:30
教材じゃなくて、ニュース番組や映画だと会話、音声は
把握できているけれど、言っている内容がはてな?
という事がある。

168名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:11:10
>>164
リラックスしているからでしょ?
スポーツの試合とか試験でも変に構えて緊張していると
普段の力が出せないし。

だって、
>>1本の映画をとにかくしつこくしつこく
>>一語一句全てのセリフを覚えるまで聴き込んでいる。
>>DVDが焼きつくまで聴く。
これだけで、必死さ(緊張っぷり)が伝わってくるよ。

メンタルトレーニング関係の本を読めば、リラクセーションの
やり方が載ってるから、リスニングする前とか途中でも、
気がついたら適時するようにするとかね。
つまり、脳の問題でなく精神的な問題では?
169名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:11:40
最近Thanksgivingの話が多いけど最初はさっぱりわけわかめだった。
はぁ?何の話してんの?って感じ。
Bob & Rob showでBobが説明してくれてやっとわかった。
年末商戦の開始時期だということもわかってやっと意味がわかるようになった。
170名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 10:15:43
目で読むのでも、単語は全部わかるけど意味は分からない、または
理解するのに時間がかかることがあるから、それと同じだろ。
171名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 20:35:13
自分は聞くより読む方がだいぶ得意なので、洋書を集中して読んだ後とかは
リスニングをしても意味がすっと入って来ることが多い。
でもいつも通勤時間がリスニングに使う時間なので、その前に洋書を読んでおく
とかはできない。そして漠然と音だけが頭の中を通り過ぎてゆくよ…。
172名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 20:44:10
listening/ readingしたらどうかな?
洋書と音声と両方を手に入れて、音声と共に読み進めて行く。
読むだけより早く読めるし、リスニングの勉強になる。
音読やシャドーイングの教材にもなる。

積ん読だった洋雑誌をこれで少しは消化できるようになった。
173名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:05:38
寝起きとか、リラックスしているといいとか、
そういうのあるね。
オレはいつも寝る時、英語を聞きながら寝るんだけど、
ずっと、聞いてると寝る直前に、耳に入ってくる音がうるさいと
感じる瞬間がある。もう眠いから。音が頭をガンガン攻撃している感じ。
そのうるさくなる直前が一番英語を聞き取りやすいみたいだ。
でも、うるさくなる直前の状態で、英語を聞こうとすると聞けないが、
英語が頭を攻撃してくると、聞こえるようになるな。
でも、それに気を許すとうるさくなる。
意味分からないと思うけどw
174名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:48:40
 NPRなどのラジオを集中して毎日1〜2時間聞いているよ。
175名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 11:01:06
集中して毎日1〜2時間聞はすごいな。自分は5分でも精一杯orz
176名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 11:20:07
集中して聞いているって偉いよね。
その間手持ち無沙汰になってしまい、結局audiobook もNPRも
意味ないって解っているけど、2chやりながら、聞いている。
ただ、最近は、断片を聞いても何のトピックか解るようになった。

散歩中に聞くのが一番頭に入る。
177名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:42:47
集中して聴け、というのはよく言われることだけど、
どうやってリスニング中に集中するかについての説明はみたことないな。
一般的な自己啓発本みたいのはいっぱいあるけど。

そういう状況の中で、「散歩中に聞くのが一番頭に入る。」という
経験談はアドバイスとしても非常に参考になる。

>>176はこのスレの歴史に残る、否、2ちゃん史の中で永遠に語り
継がれる書き込みになるであろう。
178名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:51:32
どこかのブログの人も有酸素運動している時は、頭に入るって
言ってたような。

散歩中や出先でリスニングをする利点は、雑音がどうしても
入るので、綺麗なままの音声を静かな部屋で聞くより
集中することと、雑音が気にならなくなる、かも知れない事。
(英検やトイックもいつもいい状況では聞けないし)

179名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:55:21
>>177
同意。稀に見る名レス。私は>>176の発言を一生涯忘れないだろう。
180名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 13:04:29
自演です。

the end, death.
181名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 13:15:28
逍遥学派ってのは、実際に散歩しながら討論する事がいろんな面で有益なのを
経験的に知っていた人たちが多かったから生まれたんだからな。
182名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 14:03:32
BBC見ていると、EUの政策やもちろんイギリスの政治について
解らない事が多くて、内容もリスニング以前にチンプンカンプン
だったりする。

背景知識って大事だね。
183名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:21:58
you are not go to see ユーナッガナシー
はどういう風に訳せばよいのですか
184名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:29:54
>>135
半年もかかってるぞ
185名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 18:44:24
>>183
you are not gonna see = you are not going to see

じゃないの?
186名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 19:03:20
>>184
そんなもんでしょ
187名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 19:05:40
>>184
どのレベルから半年なのかにもよるが、
いいんじゃないか。楽しそうだし。
188名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 19:38:15
>>185 未来形ということですか?
189名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:00:04
留学しても耳開くまでに3〜6ヶ月ぐらいは普通に
かかるっていうよ。股はすぐに開くらしいが。

>>184はこういう答えを期待してたんじゃないか?
190名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:54:07
>182
アメリカの公立高校で進化論を教えるべきか、創造論を
教えるべきかというニュースのヒアリングをしていた時
intelligent design という言葉が頻繁にでてきた。
それがキーワードだったんだけど、キーワードの意味が
正確にわからないと、理解できないよね。

リスニングができない=理解できない
音声は聞き取れたとしても。
191名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:18:09
>リスニングができない=理解できない
>音声は聞き取れたとしても。

同様に
リーディングができない=理解できない
上っ面の文字を読めたとしても。
192名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:30:41
やっぱり最後は語彙なんだよなー。
背景知識を含めた意味での語彙。
193名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:42:19
>192
激しく同意。

最近は、語彙増強に努めている。
初めは仕方なくだっけど、どんどん面白くなって来た。
知っている単語も語源を調べたり、コロケーションをチェックしたり。

読む、聞く、話すは連携していると思うし、一通りの
文法知識プラス豊富な語彙がどうしても必要。
194名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:58:53
>>190
「intelligent design」は「natural selection」と反対の考えというか。
ダーウィンの進化論は、環境に適した性質を持つものが子孫を残す(natural selection)
ことで生物の進化が起こるという考え。何者かの意思はそこに働かない。ブラインドウォッチメーカー。
「intelligent design」はこれに対して、生物をそのような方向に進化させようとする意思が働いているという考え。
つまり「生き物がこんなふうに進化してきたのは神様の意思なんだよ」ってモノの見方。
195名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:17:11
>194
解り易く説明してくれてありがとう。進化論は知っていても
この考え方は知りませんでした。
関係ある新聞記事を見つけました。
ttp://www.nytimes.com/pages/science/sciencespecial2/index.html

苦手な分野(自分の場合は、特に神学、科学、経済かな)は
リスニングもリーディングも今イチです
今、キューティーブロンドを英語
で見ていますが、法学の話になると???
悔しいので、DVD借りてちゃんと理解しよう。

196名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:22:42
>>195
苦手な分野は日本語でも何言ってるかわからないことがある。
あまり気にするな。これを機にその分野の知識をつけるという手もあるが。
197名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 22:31:22
えnで ろっ ぴn れぃっ 

リスニングで、良く耳にするフレーズなんだけど、
何て言ってるのかわからなかった。
でも、すぐ何と言ったかさえ忘れてしまう。

今日ディクテーションしてて、このフレーズ聞いた事あるな。
こういうこと言ってたのか、って分かってうれしかった。

ended up being late

198名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 23:25:46
そうそう、日本語でも判った気がしているけど、
実は意味がわからない言葉はかなり多い。
経済、科学なんかでも、日本語だから音としては自然に耳に入ってくるけど、
実はわからない言葉は結構あったりするよ。
199名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 23:35:35
そもそも日本語でだって専門用語ばかりしゃべられたら眠くなるのに、なんでも聞き取れなきゃ行けない
みたいに考えてあまり興味がわかないコンテンツばかり聞きたがるのは失敗の元だぞ。
ケネディの演説辺りを聞き取る当たりから始めた方がいい。ゆっくりだし発音もきれいだし。古い録音だから
やや音がこもっているのが返って聞き取りに集中できるからいいぞ。
ttp://www.jfklibrary.org/speeches.htm
200名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 23:49:32
speech 集だとここも良いよ。

King牧師からDan Ratherまで。
ttp://www.americanrhetoric.com/speechbank.htm

201名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:02:45
>200
真珠湾攻撃後の大統領の演説聞いていたらなんかムカついて来た。
ハワイと日本は遠いから、どう考えてもあらかじめ用意された
攻撃です!拍手の嵐。
202名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 01:26:27
>>100
ワロタw
>>121
みんなそうだと思うよ、つかそれが普通だと思う。
日本語のニュースでも同じように集中して聞こうとすると10分持たない。
>>155
電子辞書ほすぃ・・。特に音声付きのやつ。いちいちパソ開くの面倒臭い。
>>171
漏れは読むの苦手だけど、それは理解できる。
確かに英文を読んだ後はリスニングの調子も良くなる。
>>172
そうれやろうと思うけど、いざやろうと思うと面倒臭くてまだやってないorz
>>173
リラックスは大事だと思う。
あと漏れもうるさい時期あったけど、ヘッドホンやイヤホン付けたまま寝たり、
テレビ付けっぱなしで寝たりしてたら何時の間にか克服した。
でもやっぱり快眠快適に目覚めようと思ったらテレビやCDは消して寝た方がいいね。
当たり前だけど・・。寝不足になる。
>>178
なるほど・・。
>>182
ああそれある。毎日見てないと分からないね。
>>201
漏れもムカついた。意味は分からなかったけど拍手にw

漏れの場合ご飯食べたり風呂入ったり音楽聴いた後にCNNとか聞くと調子イイ気がする。
でも食べ過ぎには注意。太るし逆効果になるかも・・。
あとカフェインの取り過ぎも余り良くない気がする。
203名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 09:45:29
>>202
204名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 12:54:04
>>203
♀?♂ですよ。
みんな苦労してるんだなあと思ったら横レスいっぱい付けてしまいました。
スレ汚しになってたらスマソorz
205名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 13:02:33
2chやりながら、主にKQEDを聞いている。
トピックスは何か、何の話をしているのかな、ぐらいは
気持ちを集中している。
VOAでやっていたんだけど飽きて来て、シカゴのAMラジオを
聞いていた時期もあった。
206名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 14:03:17
MP3プレイヤーで単語を覚えたいんだけど
発音のファイル名にスペルと意味を書いておけば
漢字表示できるプレイヤーなら単語帳みたいに
使えるからいいなと思ったんだけど、そんな製品
ないかな?
respect 「尊敬する」.mp3 みたいな感じ。
207名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 17:05:26
>>205
良い考えだが俺はめんどくさくてしたくないw
208名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 18:56:31
トップダウン式 ニュース英語のリスニング 基礎編 CD book
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887244088/

この本どうかな?
209名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 22:42:41
>>206
出来るよ。
フォルダ毎まとめればいいかも。
俺は単語の意味は別に紙に書き込んで持ち歩いたほうがいいと思うけど。
携帯オーディオの液晶って字が小さい上に見にくいし、乗り物に乗りながらやろうものなら
乗り物酔いは必至。。。
210名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:13:12
>>206
良い考えだ!尊敬する!
211名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 23:32:32
>> 206
最新のiPodは歌詞を見れるので、そこに英文を入力して
電車の中で見ているが。
212名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 02:53:53
DVDを繰り返して見て(聴いて)リスニングの練習してる人多いみたいだけど
MDやテープに音声だけ落としたりはしない?
俺は1〜2回DVDで通して見たらその後はMDに音声だけ録音して聞いてる。
DVDだと映像の助けがあるから本当に聞き取れてなくても意味は分かるってことが
時々あるけどMDだと音声だけなので純粋なリスニング練習ができる。
細かくトラック分けすると反復練習も楽になるし。
213名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 03:03:16
>>212
そうだが、そういう場合、ネイティブでも分かるんだろうか、と最近
思うようになってきた。映画の脚本を実際に撮影したあとで作り直す
ときに、なにいっているかわからん、ということはしょっちゅうある
らしい。
214名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 03:05:06
ケーブルやスカパーで見れるのだとCNNよりCNBCの方が発音ゆっくりで聴き取りやすいよ
215名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 06:32:51
>>214
経済ニュースはさっぱり分からん。
216名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 14:24:13
それは普通に社会勉強が不足しているとしか。日本のニュースや新聞読んでいればわかることが
多いぞ。
217名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 14:50:12
さすがにそんなに簡単には逝かない。
218名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 15:10:58
スーパートレーニングの550を暗唱している。まだ、途中だけど。
効果をうんぬんするよりも「まず実行」ということかな。現段階ではそれほど
効果があるようには思えないんだが。まあ、頑張ってみよう。
219名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 15:40:08
既出かもしれないけど、やっぱりCDはメディアプレーヤーでマイミュージックに録音して聞いた方がいいね。
パソコンのCDだとCDドライブの音がうるさい。
220名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 19:03:48
つヘッドホン
221名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 02:12:36
ttp://www.english-tracker.com/
これ試したことある人いる?
222名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 05:04:35
>>214
CNBCはスクリプトありますか?
223名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 10:50:33
lとrって、練習で聞き分けられるようになるもんのかな?
http://www.manythings.org/pp/こういうとこで聞いてみても、何度も
聞けば声の明るさとか声質で聞き分けるようになってるだけで、
違う音には聞こえないんだよね。
224名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 13:04:13
>>223
微妙に違うだけなので、聞いてるだけでははっきり分からない。
と言うか、区別するためのキーポイントが見えてこない。
自分で区別するような発音を身につけるのが手っ取り早い。

例えば、自分がrightとlightの発音を区別して発音できるようになると、
他人の発音を聞いたときに、これはRだとかLだとか自分が発音するときの
感覚と対比させて分かるようになる。
自分の中に区別をする「基準」を作らないと区別しようがないってこと
だと思う。

もっとも、実際に使われる英語は紛らわしいことも多いので、
状況判断みたいなのも重要になるよね(あたりまえですが…)
225名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 13:06:07
文脈や、コロケーションで判断して区別を付けていく
リスニングもあると思う。
単純に音だけを拾うだけじゃなくて。
226名無し募集中。。。:2005/12/13(火) 15:17:14
227名無し募集中。。。:2005/12/13(火) 15:20:12
228名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 15:46:32
やべえ、普通に面白い
229名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 16:46:19
CD付の雑誌でリスニングの勉強をするときに
一度聞いて分からないところだけテキストを見るだけしかしてないけど
みんなどんな使い方してるんだろう?
たいして使い道がないような気がするのだけど。
230名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 17:32:06
ディクテーションしたり、音声と一緒に音読したり。
231名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 20:27:01
テキストは一切観ないかなぁ。
232名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 20:35:38
テキスト見なかったら、わからないところはずっとそのままでは?
233名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 13:55:00
シャドーイングしたりディクテーションしたりするんなら
毎月出る雑誌より書籍の方が自分のペースでできていい気がする。
聴き流すというか多聴のためなら
雑誌よりTVやAFNやpodcastの方が素材が豊富でいいと思う。

雑誌って何のためにあるの?
234名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 14:34:50
自分のペースを作るのがむずかしい人が
ペースメーカーとして雑誌を利用する
235名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 15:35:49
出版社が儲けるため
236名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 15:53:11
興味を引くかどうかだから、メディアはどうでもいいよ
237名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 16:07:47
CNN EEぐらいしか買ったことないけど、時事ネタにスクリプトと解説がついてるのがいい
毎月買うほどじゃないけど
238名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 19:26:41
>>220
ヘッドホンつけると、ヘッドホンなしでは聞こえなくなったりしませんか?
自分の場合、それが不安なので、ヘッドホンは使わないようにしてます。

ここ数日、英辞郎に付いてたCDを、パソコンのHDに録音して、
1フレーズずつ短い文章を聴いてますが、ディクテーションに利用した後に、
スクリプトを見ながら、正確に聞き取れるようになるまで、
連続再生にして何度も何度も反復して聞いてると、集中力が養えるみたいです。
お陰で、CNNなども聞き取りやすくなった気がします。
不思議なことに、短い文章を反復して聴いていると、
集中力と共に、短期的な記憶力が養え、文章を聞き取る能力も高まるようです。
239名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 19:45:34
>>238 220じゃないけど

>ヘッドホンつけると、ヘッドホンなしでは聞こえなくなったりしませんか?

自分もそう感じていた時期があったけど、今は違うと思っている。
ヘッドホンをつけて練習しても効果あるよ。現時点のヘッドホンあ
りの聴解力を10、なしの場合は7ぐらいとする。ヘッドホンをつ
けて練習して聴解力を20にすれば、外した場合の聴解力も17ぐ
らいになる。
ヘッドホンをつけて練習した方がレベルの高い素材を教材にできる
ので効率がいいし、幅も広がる。だから自分はヘッドホンをつけて
やってます。
240名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 20:02:56
>>229
EJ:::流し聞き以外したことがない。スクリプトは別途リーディングに使用。
CNN:::スクリプトは見たことがない。たまに穴埋め問題をやる程度。スクリプトは別途リーディングに。
241名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 20:15:12
>>239
なるほど、それはそうかも知れませんね。
レベルの高い素材に慣れるには、
ヘッドホンの方がいいと思います。
242名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 21:16:45
ヘッドホンあるなし両方使ってるお。
243名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 23:24:43
ヘッドホンしてスピーカーから聞くと聞きやすい。
244名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 23:55:36
ヘッドホンしてアイマスクすると萌える
245名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 03:29:59
>>244

激しく同意
246名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 06:01:22
集中して聞くときはなぜか目をつぶってる
247名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 20:08:46
目をつむることによって脳に入ってくる情報が大幅に減る。
だから耳から入ってくる情報の処理に集中することができる。
君はこのことを知らないようだが、君の脳はちゃんと知っているんだ。
248名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 20:39:18
今は自然に集中できるけど、以前は集中しようとすると何故か眠くなって、
そのまま目を瞑って寝てしまってた・・orz
249名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 21:56:53
パソコンが普及してから、変換機能を利用して難しい漢字を使う人が増えたよね。
250名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 22:41:41
>君はこのことを知らないようだが、君の脳はちゃんと知っているんだ。
頼もしい脳だ。
251名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 00:02:02
>>249
海豚、河童、比律賓、西瓜、香具師
この5つのうちどれくらい読めるかな?
252名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 00:12:11
>>251
249ではないが、真ん中がわからん。
253名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 00:16:34
フィリピン
254名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 01:21:21
今のおいらには70パーぐらいしかわからないが
 ウイークエンド・ジャパノロジー いいね。
255名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 02:19:21
アイルランド人の英語、全然聞き取れなーいよん
オーストラリア人も。
アウンサンスーチーさんの英語は割りと聞き取りやすい。
やはりアジア人の英語は聞き取りやすいのか。
アジアでは日本が一番英語が下手というが。
256名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 02:36:59
>>255
よくわかる。
 つい最近ニュージーランド旅行したけど
 道迷ったときも聞き取れなくて困った困った..
ここまで聞き取りづらいとは予想だにしてなくて
 かなり凹んだ。
 おもわずハリウッド英語喋ってくれと思ったw オーストラリアの一部もナマリデ日本人には
 相当聞き取りづらい。
257名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 02:39:04
おまいら、オーストラリア英語で苦労してるようじゃアマーイ
インド英語に比べたら屁の河童
258名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 02:41:12
ニュージーランドってアジア系や日本人学生多いよね
アメリカ系とイギリス系ってどっちの英語環境のほうが為になるんだろうか
259名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:25:37
>223
lightとright の聞き分けキーポイント
rightは最初にかすかに ゥ が聞こえる。
南海も聞けば拾えるようになる、これが全てだ、たぶん。

260名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 13:30:44
そういえば、なんかのインタビューでオーストラリア人がmostをモァイストと発音してたな。
英語圏の国の人の英語が全然分からないとちょっと悔しいよ。

でも日本語も方言によっては良く聞き取れないのもあるし
最近はあまり深く考えないようにしてる。
きりが無いから。
261名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 13:53:20
比律賓英語はどうだ?聞き取れる?
262名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 14:04:50
>>260
トゥダイ、マイ?だからな。
canもカントだし。policeもパライスだし。
モゴモゴして、何かよく分からんな。
263名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 14:06:13
ok I will :)
264名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 14:28:27
北米のBBSでテレビ番組の感想スレとかを読むと「あのセリフ、何て言ってた?」とかいう質問が
良く出たりするけど、私でも聞き取れるような部分がネイティブでも解らないなんて事が
結構あって驚く事がある。
あちらの人のリスニング能力って以外に低かったりして?

聞いた話じゃ、あちらのマイケル・ジャクソンのファンの大部分が彼が何を歌ってるか聞き取れない
とか言うし…
265名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 15:32:11
オレもミスチル何歌ってるのか聞き取れん
266名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 21:54:05
俺の昔バイトの先輩だった人は、あまりにも早口過ぎて2〜3回
聞き返さないと誰も指示を理解できなかった。もちろん日本語の話。
267名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:07:23
日本人歌手の英語はヘタクソなのが多すぎる(俺も人のことは言えないが)。
下手なら歌詞に英語を入れなければ良いのに・・・
268名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:13:07
ジャズミュージシャンとかにはやたら上手い人がいたし、今もいるよ。発音だけだけど。
J-Pop?何その演歌
269名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:55:59
>>222
スクリプトは無いですね。
CNBCは視聴者としてアジア圏の人を想定しているためでしょうか、
ゆっくりはっきり発音してくれます。
1日中英語で放送してるわけではなく、日本語のみの時間帯も多いのが難点
270名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 10:54:03
ゆっくりはっきり発音でもリスニングの練習になるの?
271名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 11:00:44
ok I will :)
272名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 15:50:06
>>270
発音のメカニズムの理解がすすんだ場合には、確実に結びつく。
273名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 21:05:58
>>271
キミ、誰?
その表記は何を表現してるの?
274名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 21:14:48
smile
275名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 22:49:58
>>270
なると思う。
英語の音をきちんと理解しておくことは非常に重要。
これがきちんとできていないと、本当はまったく違う発音の言葉が
区別できず、それを文脈から判断するという大いなる無駄なエネルギーを
毎回必要とする羽目になる。

…と我が身を省みて言う。
276名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:08:39
単語は例文と共に覚えるのが良いと言われるが、それは読解のみに当てはまる話で、
リスニングには一語ずつ聞き覚えた方がいいと思うのは俺だけかも試練。
277名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 17:47:11
やっぱ天海 麗に習うべきだろ。
カワイイし、声もカワイイし。
まさか英語ペラペラだとは思わなかったよ。
278名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 19:32:08
集中してリスニングすると
後頭部が痛くなります  
279名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:20:01
NYtimes のオンラインで見られるビデオニュースが
映像も綺麗で面白かったよ。
関連のニュースを読んでからだと解り易いと思う。
280名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 22:53:20
>>277
その娘、可愛いね
裏とかもあるの?
281名無しさん@英語勉強中:2005/12/23(金) 16:51:16
今日から1日8時間英語聴いてみます。
2週間後に知り合いの超早口のネイティブに話し掛けてどれくらい聞き取れるようになっているか確認します。
現在のレベルはTOEICで970点(L480/R490)、ドラマならモノによるけど50%〜80%、映画なら20〜30%。

チラシの裏スマソ
282名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 15:54:54
TOEIC970の高レベルでも映画で20〜30%なんだ。
よく目標は洋画を聞けるようになればというけれど
それはすごくレベルの高いことなんだね。
283名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 16:11:00
聞けても意味がわからない
スラングというかなんと言うかです
講義やニュースの方が楽です
284名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 16:25:03
洋画の聞き取り能力向上だけに全力を注いで学習
すれば違うんだろうけど、普通の日本人は実用的
な英語の習得に走るからね。
285名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:00:43
>>282

私も洋画が聞き取れるようになったらいいなぁと思いますが、帰国子女でもない人間が
大人になってから英語を勉強し始めて果たして洋画を聞き取れるようになれるのか?
というと最近疑問に思えてきました。

最近アメリカで20年間暮らした京大教官が書いた英語学習本を読んだのですが
この人でも映画の英語は聞き取れないと言っています。彼いわく
「洋画を聞き取れるのは帰国子女か生き神様」らしいです。まぁある程度は冗談でしょうけど。

この本には筆者のネイティブとのフリートークと英語での講義の様子がCDに収録されているのですが
私が聞いた限りでは、「この筆者の英語力はノンネイティブとしては十分なレベル」という印象
を受けました。そんな人でも聞き取れない洋画のリスニングを目標に置くのがちょっと虚しくなりました。
286名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:07:46
映画って、日本の物でも結構聞き取りにくくないか?
287名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:09:21
それは青谷先生でしょ?んんん・・・もぅ困るなぁ影響力が大きいんだから。
288名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:11:35
実際、日本語だって全部を聴き取っているわけじゃないしなぁ。
特に訛りが入っていると、字幕スーパーのほうを読まないと
分からんし。
「えっ?今何ていった?」と聞き返すことが出来ないのが
普通の会話とは違うところ。

と、いうわけで日本語ですら完璧に聞き取れないので
ましてや洋画を完璧に聞き取ろうなんて大それた目標は立てないので
宜しく!
289名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:12:22
ネイティブの1億分の1の英語力しかないからなあの人はw
290名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:17:49
映画は聞き取れなくても結構楽しめるから、あまり聞き取ることに
こだわらなくてもいいんじゃないかな。
インドに旅行に行った時に現地語の映画を見まくってた。
もちろん全然聞き取れないけど、
十分に楽しめたよ。だからこそ見まくったんだけどね。
291名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:50:33
ぶっちゃけ、黒澤映画は字幕が欲しい
三船敏郎カツゼツ悪すぎ
292名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 21:59:36
>>290
リスニングの勉強法を語るスレで何言ってんの?
293名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 23:54:39
洋画が聞ける様になってもしようがないよ
294282:2005/12/28(水) 00:10:31
洋画はさっぱりだからドラマのフルハウスで聞き取りの
勉強しています。

>>285
その疑問、同じくです。
35過ぎてからのやり直し英語でいくらやっても無駄なんではないかと
思ってしまいます。あるいはその労力を他にとか・・・。

なので行き詰まったときには「英語は趣味」と思うことにしています。
まあ、仕事で英語をあまり使わないからいえることですが・・・。





295名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 02:41:48
今日から冬休みなので映画付けになってみようと思います。
296名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 03:15:51
bbc でも聞けばいいよ。
297名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 07:12:08
映画の内容がわからなくても外人と意思の疎通はできるものなんだ?
ふしーぎ
やっぱ英語話せると言ってる人も、ある程度相手(ネイティブ)の方がレベルに
合わせて会話してくれているのが実情ってことなのかな?

逆で考えてみれば真実がわかるかな。

俺らがイメージするいわゆる日本語ベラベラの外人が邦画観て理解できないとは思えない。
邦画観て理解できないが、意思の疎通はできるレベルの外人をイメージすると、俺らは
彼らのレベルに合わせてある程度わかりやすくく話している絵が浮かぶ。

ハァ・・・
やはり住み着く以外にベラベラになる方法はないってことですね。
住み着いてベラベラになれるのは別にそんな嬉しくないんだよなぁw

大半は「TOEIC高得点、ニュースは聞けるが映画はわからん。会話はできるよ」とネイ
ティブに気使ってもらいつつ意思疎通を図れる程度にしかなれんってことか?
ちょっとガックシだが、しょうがないか・・・その程度になるにも結構な努力_| ̄|○
298名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 11:21:23
>>279
あんたはペラペラになれる保障が欲しいのか?わろたよ。
299名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 11:35:43
>>294
仕事で大して使わないのなら、趣味以外の何者でもないんじゃ?
300名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 11:36:09
>>297

英語圏に何十年住み着いてもベラベラになる保証はどこにもないし
映画が聞き取れるようになるとも限らないよ。特に大人になってから
住み着いた場合はね。

それに日本に住んでる日本語ベラベラの外国人だって大人になってから
勉強し始めた場合はリスニングで苦労している人もいる。
301名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 12:09:18
>>298
まだやり始めなので右も左もわからない。
ペラペラになる保障はもちろん欲しかったね。が、

>>300・その他
絶対にペラペラになれない保障の方はありそうだね・・
これからはあまり肩に力いれずにやることにしまっす
302名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 13:54:48
発音理解にあやふやな部分があると、どうしても壁ができると思うよ
303名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 16:20:20
NHK系のリスニング教材って速度どれくらい?やさしいビジネス英語とか。
まぁ常識的に考えてCNNやAFNよりは遅いと思うけどどうかな…
304名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 17:25:08
知らない単語が出ても文脈で推測できるくらいにはなりたい

日本語でもそうでしょ?完璧に聞き取れてるって事はないはず。
聞き取る というより、言ってる意味はわかる ってなりたい ネイティブな日本語だったそうのはず。
305名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 19:28:01
リスニングの練習に良い本おせーて
306名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 14:10:51
映画とNHK講座を並行してリスニングやりだしてまだ2ヶ月だが、
ここへきてその2つのものが「離れてきた」。

何て表現していいのかわからないけど、確実に「異種のもの」になりつつある。
たったこれだけの期間でも耳にいくつかの変化があったが、この現象を感じたのは
初めて。ついこのあいだまでは一緒くたのものだったのに。

進歩の結果こうなっているのだから、ある程度熟練した人が言い回しの理解は別と
して純粋にリスニングとして、ニュースは聞き取れるが映画が聞き取れないという現象
に陥るのはこれの進行の結果か?だとすれば、わかる気がする。

正直イヤ〜な現象。
長い時間どちらかをリスニングしていてハマってきた後、他方にスイッチした時に
何と言っていいか、うまく脳が切り替わらない。
307名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 02:31:35
8語ぐらいまでなら聞き取れるのに、
それ以上文章が長いと聞き取れないよ…orz

8語ぐらいずつ間をおくと大丈夫なんです。
ディクテーションばかりやってたせいか、
何度聞いてもいいと安心して、ついつい長文全部聞き取る力がつかなかったみたいで…。

どういう勉強法がいいかな。
困ってます(><)誰か助けて。
308名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 05:15:35
音読で乱読しなさい
309名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 08:31:03
310名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 12:34:19
イギリス人と結婚してイギリスに住んでいる日本人女性についての話を読んだことが
あるが、何十年住んでいても、文章を書くのは子供的レベルだったそうだよ。
おそらく、会話力やリスニング力も想像できる。
311名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 12:41:32
>>310
ついでにいえば、そういう人はたいがい日本語も忘れている。
で、日本語の本も読めなくなる。その結果、知的水準がどんどん落ちる。
312名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 15:38:39
いや立派なもんだ。
310も含めてたいていの日本人は子供レベルの英語も操れない。
313名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 18:08:38
BBCで、子供がしゃべってる英語が聞き取れないんだが。
314名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 03:49:24
子供とコミュニケートできる純真な心を失ってしまったのね
315pp:2005/12/31(土) 16:04:40
Wiki 高校受験  勉強法 ウィキ です
今日できたばかりのサイトです。
ご自由にどんどん編集してください。
http://www7.atwiki.jp/koukouzyuken/
316名無しさん@英語勉強中:2006/01/01(日) 00:51:08
英語のヒアリングは日本人にとっては難しいだろうな。
韓国人と香港人(広東語、英語)の友人がいるのだが、韓国人にとっては語順が同じ日本語のヒアリングではたいして苦労はしないそうだが、文法構造が違う言葉が母語の香港人にはヒアリングが特に難しいらしい。ちなみに韓国人にとって難しいのが漢字だってさ。
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/01(日) 09:56:13
■絶対独学派のための 参考書・問題集・参考図書 データベース

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記
     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史
     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)
        □法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm


■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □うつ病 □不安障害(神経症) □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:57:02
定年前のおじさんだけど、リスニング力をつけるにはどうすればいいかな。
アドバイス下さい。英検は準1級合格程度だけど、リスニング力はいまいちなんですよ。
昔の教育だから、文字から入った学習時間が多いんですね。昔は、自宅でテープレコーダー
なんて贅沢な時代もあったんだよ。ウォークマンもなかったし。今さらぐちっても
しょうがないが。
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 19:35:43
現実的かつ効果的なのは映画でしょうか。
いまは字幕機能が充実してますので、聞き取れない部分に悩むこともないですし、
独学で生きた英語に触れる機会が少ない場合にはいい教材ではないでしょうか。
TOEICのスコアなど目的が決まっている場合には多少遠回りにはなるかもしれませんが..

一昔に比べたらとても便利になったものです。
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 21:16:51
>>318
インターネットに繋がっているパソコンさえあればVOAやBBCなどのようなネットラジオが手軽に聴ける世の中だというのに…
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 13:45:02
>>318
リスニング教材も山のように出ているから、それを聞きながらシャドーイング
しまくるのが一番な気がする。
生の英語をひたすら聞きまくるのが一番という人もいるけど、年齢をを考えると、
教材を使って聞き取りのコツをつかんでから、それをやったほうが早いと思う。
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:17:50
英検準1級保持者(?)ならば、だいたい自分の方法論は固まってるでしょ?
リスニング力をつけるには、当たり前のようだが、
リスニングの時間を意識的に増やす(確保する)ようにするのが一番。

で、>>318-319さんとしては、映画で聴き取り練習したいということなのだから
映画でやればいいと思うけど。

>>307
英語の脳内情報処理能力を高めるしかないんじゃないかな。
8語しか聞き取れないことの原因として、若干思い当たるような記事を読んだこと
があるよ。で、次パラは、それに関する聞きかじりの知識なので必要なければすっ飛ばしてね。
俺なりに思いつく対処方法は最後のパラにカキコ。

307さんはマジックナンバー7って聞いたことある?
俺もあまり詳しいことを語れるほど理解しているわけじゃないので、話半分の
つもりで読んでもらえればいいんだが、人間の短期記憶できる量
っていうのは、7±2程度らしい。つまり、せいぜい電話番号を覚える程度のことしか
覚えることが出来ないということ。だけど、日本語ならある程度長いものでも
理解して聞くことができる。この違いは、どうやら意味を大きな枠で捉えながら
聞けるかどうかに拠るらしい。どういうことかというと、単語を一つの単位として
捉えると7単語までしか覚えられないが、文節を単位とすればもっと沢山の情報を
短期記憶として捉えることができるというようなこと。そして、その理解した情報の
固まりを、脳の他の部分に送ってしまう(ここらへん曖昧だけど。。)。
結果として、理解して内容を覚えながら聞くことが出来るという仕組みらしい。

で、(一応上を踏まえての)対処策としては、極々一般的な方法論への回帰になってしまうが、
1)構文の知識を増やし、それに慣れておくこと。
2)単語や熟語、典型フレーズなど、意味の固まりでのストックを増やすこと。
に尽きるのではないだろうか。両者とも意味を固まりで捉え、すばやく(短期記憶が
失われないうちに)理解→内容記憶へと昇華させるには欠かせないものだと思う。
323名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 01:37:59
要はK/H Systemをやれと、そういうことだな>>322
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 07:25:43
一字一句のディクテーションじゃダメじゃないかなと思うんだよな。
日本語だってさ、一字一句完璧に間違えないで聞き取れるか?
日本語でもそういうスタンスで聞き取ろうとしてみ、
日本語ですら長い文だとおっつかないから。
喋ってるのを即文にする聞き取り技術があるくらいだよね?

リスニングはやっぱり
意味がわかる。いっていることがわかる。ようにならないとダメなのでは?

日本語でもそうだけど、やっぱ文脈とかからこういうことを言うだろうって言う
無意識の推測推定があっての聞き取り、なんだよね
無意識に推定が出来るってのはやっぱり、322サンの言うように
音の慣れ、文法力、単語力、こういう表現は多いという文節の塊の知識とかの
総合力が下地にあると思うんだよね。

それにはやっぱり聞きまくるしかないと思うな。脳味噌ボーンってなるくらい
325名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 15:55:46
甘い。その態度ではせいぜい中級者どまりだ。
達人の域に達したければ地獄で遊べ。
326名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 01:42:53
いいよリスニング中級者で。 リスニングの達人になるつもりはないし。
327307:2006/01/05(木) 21:54:16
みなさん、ありがとうございます。
確かに1語1語を聞き取るのに時間をかけてしまい、
大きく文節として聞き取れていないような気がします。

意味を固まりで捉えるように、またそれを瞬時にできるように頑張らなければいけないんですね。
基礎力を鍛えつつ、聞きまくります!
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:35:11
塊部分は訳さないでも解かるぐらいじゃないと、話についてけないよね。
329名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:10:31
キーワードだけ聞こえて、前置詞などが聞き取りにくく、キーワードをつなげて
意味を理解している段階。こんなんじゃ、どうしようもないレベルですか。
330名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 19:14:46
>>329
前置詞や三単原のs、冠詞等細かい部分が聴こえにくい場合は
シャドーイングが効果的だと思う。実際自分は効果があったから。
今まさにdat落ち寸前のK/H Systemがお薦め。
はじめてのシャドーイングという本も評判がいいみたい。
331名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 20:12:31
つーか複数形の動詞ってほとんど聞かない気がする。
俺がきづてないだけかも
332名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:00:54
三単原のSって複数形ってわけじゃないよね?
複数形の動詞なんて書くから何かと思っちゃうじゃない…
goesとかいっぱいあるよね…、でも三単原って条件がついてるから
比較的少ないのかも。
333332:2006/01/09(月) 01:03:04
三単原→三単現でしたね…(w
334名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 01:34:27
なんかBGM代わりに聞き流せるナチュラルスピードのCD付き本を探してるけど、
しっくりくるのが無いなぁ。
Z会は飽きたし、Duo、ダイアログは似た感じっぽい。
英語耳ってのは聞き流すには違うっぽいし。
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 05:23:15
だめだ、kittyとkiddyが聞き分けられない。
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 18:43:10
plierが flierに pが fに聞こえてしまう時があるんだが、耳か頭が悪いのかな。
337名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 19:16:07
>>336
頭は関係ないだろw確実にw
338名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 21:06:01
>>336
間を取って顔が悪い
339名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 21:09:07
じやあ、英語リスニングのために顔面整形だ!
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 22:07:07
ええ
341名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:05:36
かなりラッキーな例だと思いますが私の職場に
日本語のしゃべれないアメリカ人が半年赴任して来ました.
で,私は英語が全然話せないのに,その人の世話係になってしまい,
毎日何言っているか分からず,かなり迷惑をかけていました.
が,毎日そのアメリカ人と私の同僚との会話を隣で聞いていた結果,
だんだん何を話しているか分かるようになり,
4ヶ月目くらいで,会話に参加できるようになり,
今ではそのアメリカ人と2人で夕飯を食べにいったりしても
会話に困らなくなりました.自分でもかなり驚いています

振り返ってみて,重要なのは,
・同じ人の英語を毎日聞き続けた→言い回しを覚えた
・何を言ってるか全く分からず,いつも迷惑をかけていたので,
 あの時はどういえばよかったのかとか,なんて言っていたのかとかを
 ずっと考えていた→自分から話すきっかけになった
ということだったと思います
でも,語彙が全然足りないので,これから単語を覚えていこうと思ってます

長文すみませんでした
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:14:05
新聞の読者投稿欄向けの美談でした。
あほくさ。
343名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:23:57
しっと、みにくい
344名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:25:41
>>342のような馬鹿の書き込みを見ると反吐が出るな
345名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:27:53
自演乙。
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:29:03
自演だと思い込みたい>>342であった。
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:30:15
>>344
吐けよ。
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:32:47
>>346
馬鹿野郎。俺の自演なんだよ。
チキンは引き篭もってろ。
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:34:41
悪化が良貨を駆逐しませんように
ナモナモ
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:35:50
俺は童貞。
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:37:21
ネタ。
352名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:38:03
誰と?
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:44:29
>>341とネタ?
354名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:45:17
何この駄スレ……
355名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 02:43:02
ちゃんとリスニングできる人はここには居ないから仕方が無い。
356名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 10:14:40
日本で仕事するのに日本語も話そうともしないアメ公相手に、
「迷惑をかけていた」という発想しかできないのは奴隷根性も甚だしい。
357名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 10:43:53
敗戦国ですから
358名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 11:19:23
>>356
日本は敗戦国なんだから仕方ないだろ
そんなこともわからん馬鹿なのか?
359名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 13:00:09
>>357
>>358
なにこの非国民たち?
農薬のんで死ねば?。
360名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 13:59:29
だれかNPR以外でアメリカのラジオのネット放送が聴ける
場所を教えてくれ!
何でもいいからリスニングのネタがほしいんだ。
それが政治とか関係するものだったらなおよし!
361名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 14:25:41
VOA
362名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:21:15
ラジオ局をまわって、ネットから録音すればいいのでは?
363360:2006/01/10(火) 15:31:11
ありがとう!
VOAいってみたよ。ちょっと聞いてみたところ若干NPRに比べて
少し遅くて聞きやすい気がしたよ。
364名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 15:39:13
ぇぇ、これも釣なの?やらせ?
NPRなんかよりVOAやBBCの方が有名だろ?
ひょっとしてBBCも知らないのかな?
365名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:32:35
AFNを聞きまくった人は
VOAよりNPRの方が親しみがあるのかもしれない。
366名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:37:47
BBC7子供向けネットラジオを聴く。
全然わからん……orz
367名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:44:32
NPRはなんとか聞き取れるのに、BBCはさっぱり聞き取れない。
368名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 08:29:02
>>360
iTunesをダウンロードしてPodcast聞きまくれ
369名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 17:50:35
聞きまくるだけでいいの?
370名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 23:11:05
駄目っぽい。
371名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 17:22:26
ただ聞きまくるだけじゃ(あまり)上達しないよ。
それに聞きまくるのにも根性という忍耐というか必要だね。
手がけるのに精神的な壁があるかも(w
372名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 20:38:47
シャドーイングひたすらやってるけどあまり上達した気がしない。
続けていけば上達するのかな。やり方が間違ってるのかな。
ディクテーションもやった方がいいのかな。
リーディングの量を増やした方がいいのかな。
もうよくわかんね。
373名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 00:37:14
>372
単語は聞き取れているが、意味が分からないのか
単語を聞き取れていなくて、分からないのか
どっちか自己診断せよ。

シャドウイングできてて、聞き取りは出来ているのなら
リーディングをやるといいかも
374名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 01:13:45
uns wissen を und zwischen のように勘違いしちゃう場合は、どうしたら?
375名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 02:14:34
>>374
合併症
376名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 11:22:36
シャドーイングって音の変化やリズム感とかを学ぶものだって感じがする。
だから教材もネイティブ物でリズムのあるものじゃないと、
思いがけず変な発音の癖がついたりするので要注意。
377名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 04:29:51
フレンズなんかがほとんど理解できるようになって、
自分なりに思うのは、
リーディングが速くなると、
同時ではなく少したってから、
リスニングがより聞こえるようになってくる。
なんでだろう。

378名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 06:15:53
379名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 10:55:05
>>377
自分は逆に、リーディングをそんなにやらないでNPR系のニュース番組
ばかり聞いてたときがあった。あるとき図書館でUSA Todayなどを読んだときに
前よりだいぶ速くなってるのに気がついた。

偉そうなことは言えないが、リーディングもリスニングも数語の塊をスパッと
理解できるかどうかがカギだと思う。ただ、塊を理解するというのは、単に
構成する単語を日本語に置き換えても理解できない場合が多いので、
「抽象化力」とか「イメージ力」が必要になる。で、こういった力は
リーディングもリスニングも共通なんだろうね。
リーディングもリスニングも入り口が違うだけで途中と出口は同じなんだよ。
380名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 12:44:39
gj
381名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:33:52
むむ〜〜
ヤッパ寝ぼけてリスニングする時あからさまに聞き取り力凄いぞぉ
毎日試してるけど毎日そうだ。
なんでだ〜〜

>>168さんが言うようにリラックスの問題なのだろうか?
さっき10回くらい繰り返し聞いて何いってるかわからなかった部分が普通に聞き取れた。
てか何時に起きてんだってハナシだけど。


382名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:58:48
>>381
俺もなるけど、声をそのまま聞いているだけになるからじゃないかな。
383名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 16:05:47
>>382
脳みそが素直なのかね
リスニングはあまり考えないほうがいいっぽいね
384名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:11:51
初めて数ヶ月の初心者ですが、
本当にこのまま毎日ダイアログをリスニングしてれば
10年後くらいにKCRくらいはわかるようになるんだろうか?
ふと不安になることない?

リスニング習得の体験談を記したサイトとかあったら教えてください。
385名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:16:09
フレンズがほとんど理解できるってすごくね?
正直ああいうコメディ(シットコムってやつですな)は何年かけても理解(リスニング)できる気がしないぜ
386名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:25:31
>>386
教材業者の餌食になりやすいタイプと見たな。気をつけなさいな。
387名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:26:37

>>386>>384の間違いです、すんまそん。
388名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:26:44
自分?
389名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:59:22
KCRって何?
390名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:37:14
American English Trainingって本を注文してみた。
391名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:52:09
>>386
そこまでアホじゃないっす。
NHKの講座だいたい3回くり返し聞けば80%わかる程度。
でも、久々にKCR聞いたら前より聞き取れたからいいやw希望が沸いてきた。

>>389
24時間ニュース流してるネットラジオ。
http://kcrw.com/smil/worldnews.ram
392名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:53:15
↓↓
ごめん、コッチ。
http://kcrwworldnews.com/
393名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 11:39:12
ニュースははっきり喋ってるので音聞きも簡単だし、説明もクドクドと
しゃべるしので推理力もいらないし、文法的にもまっとうなので、
語彙力と常識(?)でじきにわかるようになりますよ。
(もっとも日本語でも分からないようなニュースは英語でも分かるわけないですが)
394名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:26:27
映画やドラマでも部分的にすごく分かる部分があると思うと
突然わからなくて、だいたいこんな感じのことだろうってのもある。
面白いのははっきり聞き取れないけど99%こう言ってるだろうというのもある。

ボソッと交わす何気ない会話がわからなかったり、そうかと
思うと口喧嘩の部分がよくわかったり。子供の会話でも映画の
子供だとわかりやすいが、生の子供(?)は分かりにくい。
BBCなんかもニュースは簡単だけど、ドラマとか地元の人の
会話になると分からない部分がポロポロでます。
法廷ものも法廷でのやりとりなんかは、かえってわかりやすい。
けっきょく、○○がわかるって言ってもいろいろあるよね。
395名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:23:20
ドラマや映画でもアクションものは短文ばかりで慣れると簡単
楽しめるがしゃべる部分が少ないので効率が悪い
トーク番組がいちばん勉強になりますわ
396名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 11:13:23
>>391
やさビジを1回で95%ぐらいわかり
KCRを90%ぐらい書き取れれば、楽勝じゃないかな?
397384:2006/01/16(月) 11:34:54
>>396
それ出来てる人の結果のほうの話じゃないっすか
なに言ってんすか、も〜
398396:2006/01/16(月) 15:22:42
>>397
申し訳ない…。先は長いようですな。
399名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:20:59
>>395は古式若葉
400名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:39:04
>>399
ああ、何もかもが懐かしい・・・
401名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:01:17
>>400
「ますわ」っていうのを見るたびに彼を連想しますわ
402名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:39:44
>>399
大阪のおっさんかもよ
403名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:43:14
トーク番組のおすすめキボン
404名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:49:45
>>400
か、艦長〜 。・゚(つД`)゚・。・
405名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 07:56:38
なあ 毎日1時間リスニングして2ヶ月たつのにぜんぜん上達しませんが?

どうすればいい。
406名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 08:35:36
1×60=60

1000時間聞いてから悩め。
407名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 08:47:51
わかったじゃあ一日2時間にシフトアップしてやる
408124:2006/01/19(木) 09:21:58
>>405
その一時間を濃密なものにすればいい。
ディクテ&シャードーイングで、一秒たりとも無駄にしないようにすれば。
そうすれば一ヶ月で効果でる。
自分にあったレベルの教材を選んでね。
409名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 11:46:24
上級者→聞くだけで上達する
初級者→聞くだけでは時間の無駄
410名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 14:34:18
スクリプトついてるものでおすすめの英語ラジオありませんか?
411名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 17:01:10
>>409
超初心者→聞くだけで少しは効果ある(元が零だし)
412名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:04:49
確かに超初心者だったら
大量に聞き続けるだけでも
英語の音というかリズムに慣れることができるという点で効果はあると思う。
ただいくら聞いても意味は分らないままだし
英語ペラペラにはならないけど。
413名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:26:43
おれ、まさにその初心者ですorz
初心者から抜け出す方法を教えてください。

いまは、教材を聴いて、それの音読をやってます。
414名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 21:49:03
>いまは、教材を聴いて、それの音読をやってます。

それでいいんじゃない?
音読が一番いい方法だと思う。
教材の音声そっくりに真似るつもりで。
音読の回数は10回とかじゃだめだけど。

ただし文法も苦手ならそっちも勉強すること。
・音読に使っている教材に出てきた文法とその関連項目を
その都度(出てきた都度)理解できるまで徹底的に勉強する
または
・ざっと一通り文法書などを読破し(この時点では5〜6割理解できれば上等)
あとは、音読の教材や他の教材に出てくる度に復習する。
個人的には、後者(読破)が可能ならその方がいい気がするけど
自分のやりやすい方で。
415名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 11:10:28
Native English 28,000 Expressions
http://www.ixxi.ne.jp/

コレ使ってる人います?
仕事で海外にいかなきゃならんので必死です。
実践で使えそうな教材ありましたらお願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 20:56:10
>>413

俺も>>414さんのアドバイス通りにやったら良いと思うよ。
面倒で地味だけど確実な方法だしね。
ただ音読する際にある程度発音・イントネーションに気を配るのは必要。
よくお手本のCDを聞いて自分のできる限り真似する。
一度自分の英語をテレコか何かで録音してみると良いよ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 05:12:48
今度初めてTOEICを受けるのですが、L250狙いにおすすめな参考書ありますか?
安河内の本か、Z会の本を買おうと思っているんですが…
418名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 06:05:43
リスニングの勉強だけなら、大量に聞くだけであがるよ。

大量つっても、一日で30分もやればok。
ただし易しくてもいいから、全て初めての文章をききとる。
本気で集中してたら、30分やれば疲れてへとへとになる。
聞き流してたら意味はない。

音読は不要。他の効果はあるけどリスニングにはまったく意味ない。


>405
同じ物を繰り返し聞いてないか?
毎日一時間リスニング出来るのなら集中してない。
419名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 07:47:14
>>418
>ただし易しくてもいいから、全て初めての文章をききとる。
多聴ね。それだけでは行き詰まりが訪れるよ。

>他の効果はあるけどリスニングにはまったく意味ない。
他の効果とは?リスニングだけ独立しているわけじゃないからねぇ。
他の能力が上がることでリスニング力が上がるということを否定する
ということに根拠があるのかな?
420名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 08:43:56
俺も「集中して多く聞く」だけでは行き詰まりになると思う。
英語を勉強し始めてから一年間ほぼ毎日3時間ほど英語を聴いてたけど
TOEICで900点超えたぐらいで映画はおろかCNNでさえ「聞き取れる」という
レベルにはならなかった。

よっぽど耳の良い人でもない限り、ある程度音読は取り入れた方が良いと思う。
その方が英語のリズム・イントネーションを体で覚えられるし、実際にネイティブと同じ
速度で音読することで脳の英語処理速度も高まると思う。

まぁ>>418さんが指しているリスニング力がどの程度のものなのかわからないけど。
421名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 11:53:24
口を動かすのがどうしてもおっくうだ。
よくみんなシャドウする気になるなぁ

あと声に出すとスピーカーからの声って聞こえなくなりますよね?
ささやき声でやると今度は自分の発音が確認できん。
422名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:33:19
音読も人によって向き不向きあるんじゃないですか?

私もやったことあるけど、声を出すことに気をとられてしまい、あまり意味がなかったように思います。
それだったらきれいな発音の教材を覚えるほど聞いたほうが効果的だと思います。
>>418さんが言うように聞き取りは集中してやれば30分で疲れますね。
でも私はその集中して聞き取れるようになった教材を繰り返し聞いていました。

精読と多読を組み合わせるように、精聴と多聴を組み合わせるのが私なりのベストなやり方と思っています。

逆に多聴だけだとリズムに慣れて聞き取れているような気がしますがその実中身はぜんぜんわかってなかったりしますので注意が必要です。←シャドウイングをしてみれば一目瞭然です。

そんな私でもTOEIC900超えてます。

ところでDVDのドラマとかをmp3(5分ごととか)に変換する
いいソフト知りませんか?できたらフリーで。。

ttp://www.altech-ads.com/product/10001168.htm
このソフト試用してみたのですが、かなりよかったです。
DVDから直接5分毎のMP3ファイルに変換してくれたりするので。
ただし有料
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/dvdtocd.html
このサイトではフリーソフトを使ったやり方が解説
されていますが、やり方が面倒な上にこのままやると
音量がちっちゃくなってしまいます。

長文すまそ。
423421:2006/01/22(日) 15:00:42
>>422
>逆に多聴だけだとリズムに慣れて聞き取れているような気がしますが
>その実中身はぜんぜんわかってなかったりしますので注意が必要です。
>シャドウイングをしてみれば一目瞭然です。

そうそうココなんだよなーココ。まさしくその通り。付け加える言葉もない。
何回も繰り返し聴いてるヤツは気づけばボーッと聞いてるだけで全部聞き取
れてる気になってる。
だからシャドウは必要なんだろうね。
でもダルイからやらないっす。まーその内っ
424421:2006/01/22(日) 20:52:49
と、書いといてから反省して今日からシャドーイングやり始めることにした。
まだ能力不足で声に出すとスピーカーアウトの聞き取りの方がわけわか
らなくなるので口パクで。

1・2ヶ月前は全然できなくてダルかったのに出来るようになってるし!うぅれすぃ〜
リスニングオンリーでも一応進化してたわけだ。

口パクでもシャドウやるとやっぱ理解力が違うね。自分を誤魔化せないっていうか。
聞き取れてない箇所も一目(?)瞭然だ。
いつまで続けられるかわからないけど頑張ってみよう。
425名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:30:45
たしかにシャドウイングって面倒なんだよな
その重要性はわかるんだが
426名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:31:53
慣れると面倒じゃないよ。というかできるようになってくれば楽しいよ。
最初の頃めんどいと言うのは同意。
427名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:44:56
めんどいというより「ストレスがかかる」感じを受ける。
すごく長いスキットだったり、スピードがちょい速かったり、耳慣れない単語が続けて出てきたり、どれか一つだけでもストレスが倍増する。
428名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:45:50
一日に何時間もはできないやね。
ただストレスが強い分毎日数分でも効果高いと思う。
429名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:01:27
>>427
俺はドラマでシャドウイングをやっているのだけども、ありえないくらい
発音が崩れている部分があると自分で一体どうやって発音すればよいのか
分からん。聞こえたとおりにとか言われても口が言うことを聞いてくれない。
スクリプトを見ても信じられんことが良くある。。(早口の部分ね)

教材でやれば、って言われるかも知れんけど、回数を沢山やるとなると自分にとって
何度やってもストレスが溜まりにくい(飽きにくい)のを選びたいので。

>>422
検索すると多分フリーソフトでも色々出てくるよ。
直接MP3にしてくれるのは楽で良いね。。俺はメンドクサイことしているの
かもしれん。。
430名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 20:14:06
★英語力向上に役立つソフトウェア★ より

数字のリスニング練習
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1076985694/180
431427:2006/01/23(月) 22:28:27
>>429
ドラマでやってる?
すごいな。それだけで尊敬する。

432名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 22:39:09
英語と日本語だと、なんか顔面の筋肉の使い方とかから違うよな。
だからよけい疲れる気がする。
433名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 01:33:03
そのソフトって何ですか?
434日本語耳:2006/01/24(火) 09:52:17
もう歳だから耳がいうことをきかん。どうしたらいい?
435名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 09:59:48
>>434
年だからというのは言い訳。
一生言い訳しながら生きろ。
436名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 10:17:36
リスニング...

聴力傷害のリハビリ?
437名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 11:00:36
俺もシャドーイングだと発音に不安があるからディクテーションやってる
438名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 12:55:24
>>434
ほんとうに耳が悪いと思うなら耳鼻科で聴力検査を受ければよろしいのでは?
耳が悪くないことが証明されるような気がします。

耳のせいにする人多いよ。
例えば、過去に一度も見たことない映画のDVDで英語字幕を読みながら
その場で楽しめるなら単純に音の聞き取りの問題と言えるだろうが、
字幕を読んでも理解できないようなら、音だけの問題じゃないってこと。
英語教材でも同じ、スクリプトを見ながらスラスラと理解できないなら、
音だけの問題じゃない。問題部分を潰さないと聞き取れない。
439名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:11:37
イヤホン難聴か
440名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:14:48
一日10時間聞くぞ!ズン♪(【(´・ω・`)】)♪ズン
441名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:35:43
80歳以上の可能性もあるぞ
442名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:46:22
英検も80歳超えている人が受験して、合格しているものね。
なんだか凄いと思う。

毎日、wall street journalが一時間音声で届く。
リテンションが出来てないと、何回聞いてもおなじ道で
迷っている感じw
443名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:39:45
聞きたいことがあるんですが、自分は、小2の時、中耳炎が悪化して
右耳がほぼ難聴になったんだが、(左は他の人より聞こえがいいみたい)
英語の聞き取りにやっぱり影響するんでしょうか?英語以外の科目などは
、大学で問題がないんですが、英語は周りの人に比べてうまく聞き取れません。これは、聞き取り
が足らないのか?それとも、普通の人より、習得するのに時間がかかるので
しょうか?同じ境遇の人どうでつか?
444名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:11:26
ソースは忘れたが、英語など外国語学習は左の耳で聞くとよい
というのを信じて、なるべく左耳できいているよ。
それから、父が右耳が難聴なんだけど英語は若い時にがんばって
勉強したらしく上手です。



445名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 01:27:18
>>444サンクス
お父上は、いつ難聴になっちゃったんですか?
446名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 02:20:54 BE:167644883-
毎日、通勤の行きと帰りの2時間、リスニングの勉強しようと思っているの
ですが、オススメの教材はないでしょうか。
自分の英語レベルは、附属校のため大学受験はしなかったので、リスニングレベルはゼロに
近いです。文法とか語彙とかは英検準2級くらい。
これから、語彙もどんどん増やして行こうと思っているんですが、それと平行して
リスニングもやりたいという希望があります。

そこで、もしオススメの教材があれば教えていただけ無いでしょうか。
447名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:12:34
>>446
自分で決められないならやめたら?
そんなことまで他人任せの人生ってどうよ?
448名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:18:35
>>446
>附属校のため大学受験はしなかったので、リスニングレベルはゼロに近いです。
受験は関係ないだろ・・・
本当にゼロならABCの歌のような幼児向けのから聞いた方がいい
449名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:29:59
俺は、高卒で特にレベルも高くなくて英語の成績は良くなかったんだけど、
いざ海外に移住となったら必死に覚えて、1年で会話程度はできますお。
450名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:33:23
英会話は偏差値関係ないからな
やる気がある人ならどんな教材でも話せるようになるよ
451名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:02:10
>>447>>448>>449>>450
今すぐ死ね
452名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:15:02
>445
学生時代に柔道か何かで。だから十代後半か二十代前半だと
思う。父を見ていて、遺伝子を受け継いでいるなら、自分も
英語しゃべれるはず!と勉強を始めましたw
453名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 12:26:35
>>451
火病?朝鮮人?
454名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 12:49:59
キチガイはスルーで。

http://www.ixxi.ne.jp/
この教材をiPODに詰めて、
電車の中でずっとリスニングするといいと思う。
28000種類のネイティブ英会話だが、
自分の必要とするものをまとめると効率はいい。

日本人女性が音声してるが、
「インポテンツになった」とか素でいってるところが、アレだが。
455名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 13:03:31
>>454
内容の割には高いような・・・
これならアルクの教材の方が良くない?
456名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 13:06:34
つーか宣伝乙だろ
457名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 13:10:05
>>446
自分で理解できる洋書を見つけて、
その洋書の朗読(オーディオ・ブック)を聴くのはどうでしょうか?
458名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 15:22:03
語彙力アップ+直読力アップ+発音力アップ+英語体力アップ
→リスニング力アップ

手法
シャドウイング、多読
459名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 15:24:48
>>458
せいぜい頑張れ(笑々)
460名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 15:58:07
高速再生は有効なんですか?
461名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:01:35
リスニングを鍛えるために寝る前に枕元でナチュラル系の音声を聞いている。
寝付きの悪い俺だが、これをやると10分以内に必ず爆睡・・・・orz
462名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:57:20
>>452
ありがと!頑張れば何とかなるってことが分かり
自信になったよ!サンクス
463名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:59:36
言語野は左脳にあるので、右耳から聞くのが効率的なんじゃないの。
464名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:07:43
>>452
勉強したら遺伝子関係ないだろw
馬鹿の遺伝子受け継いでいてもはなせるようになるよ
せめて遺伝子かたるなら父親と同じ期間で話せるようになったとか
聞き取りづらい音が一緒とかじゃないとな
465名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:08:49
>>455
教材買う奴って
買ってもやらないヒト多くないか?
466名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:10:17
>>457
それじゃ英語耳は作られないだろ
発声のしかたしか学べない
467名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:21:58
>>465
ny
468名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:23:24
お一人感じの悪い方がいらっしゃいますねw
469名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:26:18
ちなみに俺もny
最近は洋楽落として歌詞はネットで探して翻訳するのを楽しんでる
470名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:36:05
教材nyで落とせるのか。教材はさすがに危ない気がしてやってなかった。
といっても今持ってる勉強で手一杯だから他は手出す気ないけど
471名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:00:55
>>470
学習教材はmp3物が多いから安心だよw
472名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 02:14:53
nyで落としたタダの教材をちゃんとやる人なんているの?
持ってるだけで満足して終わりそうな
473名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:26:37
( ^ω^)
474名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 11:44:42
買ってもやらない教材ってけっこうあるでしょ?
教材ホッピングでちっとも上達しない人ってけっこういる感じする(w
475名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 11:46:56
おれおれw
フィギア集めの才能あるかもしれん
476名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 12:23:28
>>472
それは人によるだろ・・・
477名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 12:26:24
教材は一本これだけは死守するみたいなのを決めて、
死守する一方で他のものはオヤツと思って食いまくるという手もあるよね。
478名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 13:36:18

ここのまとめサイトってないの?
初めて来たが、なにをやればいいのか分からんぞ。

479名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 13:39:38
>>478
最近の流れからすると、やっぱり「ny」じゃないかなw
480名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 18:41:13
音読って本当にいいのか?
481名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:00:31
>>478
スレ読めば済むんだし
そこまですることないとおもう・・・
あってもどうせ見ない人いるだろうし
482名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 12:16:47
>>480
>音読って本当にいいのか?
悪い理由でもあるの?
って言うか、「本当に」と言われても答えようがないだろうね。
教材なんて使う人や目的によってそれぞれ(あたりまえ)
483名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:43:13
ここはリスニングスレだから
リスニングに効果があるかどうかってことじゃないかな?
同じ時間勉強するなら他にいい方法があるかどうかとか
484名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:55:23
英会話をずっと車でかけてるんだけど、
最初は何いってるか判んなくて、ひたすら流してると何を言ってるのか判ってきた。
英文判っても外人が何言ってるか聞き取れないと会話成立しないしリスニング大事すよね。
あたりまえだけど。
485名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 15:00:22
第三文型までは聞き取れるんだけど、
第五文型になるとダメだ。

ブレークスルーがいつくることか。
486名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 16:14:35
俺もリスニング初めて3ヶ月目なのにブレークスルー全然コネー(゚A゚)

(´・ω・)
487名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 17:19:59
第五文型の例文をいくつか暗記しちゃえばいい。>>485
488名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:28:48
>>480
>音読って本当にいいのか?

音読だけで効果があるのならば、英語教師は全員すばらしい英語能力を持っていることになる。そんなばかな。
489名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:31:08
文型とか慣れだから、もちろん暗記してもいいけど、短めの英文でその文型を
”訳さないでも分かる”ように何回も音読するとかして慣れるといいよ。
慣れてくると余計なおひれの付いた長めの文でもすぐわかるようになる。
490名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:33:12
>>480
リスニングなら音読よりシャドーイングの方が効果が高いと思うが、
音読に慣れてない人や初級者にはきつい。よって音読から始めることをお薦めする。
その際発音をおろそかにしないように。
491名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:40:35
俺なんか英語勉強し始めて3年経ってTOEICも950overだけど
ブレイクスルーなんか来たことないよ。いつになったら来るんだか・・・
492名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:28:32
>>491
海外の英会話学校で1年過ごしたほうがブレイクスルーくるかもしれんよ。
マレーシアにある、とある英会話学校の月額は30000円だが、授業時間は朝から夕方まで休みなくみっちり。
物価は1/3だし、賃貸なんか日本の1/10だ。
日本語わすれちまうぜ!
493名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 23:57:36
>>492
でも、講師は華僑の人たちでしょ?
中国訛りの言葉尻に「ラー」とか「ガー」とかが付く変な英語でないかい?
494名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 03:15:50
「突然聞こえる」とかそれに類似したことって営業用の文句でしょ?
あんまし真に受けないほうがよろしいかと。
495名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 06:15:40
リスニング難すぎなんだけど!
496名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:50:20
みんなは何のために英語やってるの?ちなみに僕は
バンド仲間にアメリカ人がいるから、少しでもコミュニケーションとろう
としてやっているんだけど。ふつうに考えて仕事で使わなければ、
日本にいる限り英語なんていらないじゃん。

実はほとんどの人が英語を勉強していることに満足してたりするのかなぁ。
実際に話す場面がないと、上達しない気がする。

ちなみに僕はアルクの教材を聞きまくって、外人と話していたら
日常会話レベルはできるようになったよ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 08:57:13
俺は海外転勤になったから。
498名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 09:33:16
スレ違いだろ。
499名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 09:34:51
>>494
>>495
俺、リスニング初心者(数ヶ月)だけど、今まで「小さな覚醒」を感じた瞬間が4回くらいあったよ。
「急に・一気にドアが開いた感じがした」っていうのは良く聞く話だけど、俺の場合段階的なのかな?

聞き流してない?
中上級者はどうかわからないけど、超ド初心者は

同じものを一語一語声の質感まで頭に浮かぶくらい・CDが、HDDが何かの間違いで擦り減って
しまうくらい聴いた方がいいと思うよ。
500499:2006/01/28(土) 09:36:57
しまうくらい聴き込んだほうがいいと思うよ。
501名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 09:46:18
>「急に・一気にドアが開いた感じがした」っていうのは良く聞く話だけど、
>俺の場合段階的なのかな?

段階的なのが普通だと思う。
「今まで雑音だった英語が突然分かりだす!」というのは
その後、どんな英語でも分かるという意味ではないと思う。

自分は、数年かかって初級→中級なんだけど
(TOEICだと500→865)
TOEIC600点台後半の頃までには
「あ!分かる!」という感じた瞬間は何回かあった。
でもそれ以降は全くない。
あっても気づかないような小さな変化なのかも。
502名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:51:59
英会話をずっと車でかけてるんだけど、
英会話をずっと車でかけてるんだけど、
英会話をずっと車でかけてるんだけど、

車種とナンバー教えてください
503名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:55:10
>>496
>日本にいる限り英語なんていらないじゃん。


だって会社でTOEIC受けさせられるんだもん
504名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:55:58
>>496
読解が必要だったから始めた。リスニングはぶっちゃけ必要ない。
ただ音を無視した学習は読解にも悪影響かなと思って、
発音から始めて音読・シャドーイング等色々やってきた。
結果、TOEICのスコアでもL>Rにorz
505名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:08:16
テレビの洋画の吹き替えが好きじゃないから、英語で聞きたい。
日本語のニュースばっかりだと、つまらないから英語圏の
ニュースも知りたい。
切実に必要ではないけど、趣味やもちろん仕事で必要な人は
いるよね。

英語放送を聞きながら、英語の本を斜め読みして意味が解る人
になりたい、と思って続けてます。
そろそろ他の言語にも手を出したいw
506名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:15:46
仕事なら給料分しか働きたくないな・・・
507名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:16:34
508名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:26:07
昨日の英検準2級の問題わかりますか?
509名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 13:46:51
>>506
うちの会社は毎年、英語か情報関係の試験を受けて、目標を達成しないと
査定に響く

英語を使う部署なんて限られてるけどね
510名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:20:47
雑音しかきこえねーよ
なんなんだよこんなムカつく発音発明したバカはよ。
日本語のほうが難しい?ふざけんな
こんな中途半端な発音聞いて判別できるかってんだ
雑音なんだよ雑音。どうやって勉強しろっちゅーねん。音読?ハァ?
何年もやってるが一向に上達しねーよそんなもんじゃよ。
英会話マーケットがでかすぎて日本人ハメられすぎ。
511名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:03:41

上のほうの話だけど

そりゃ長い時間海外滞在できるならそのほうが
向上は望めるでしょ

でもたいていそれは難しいわけですよ
512名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:10:04
えいご漬けってどう?
リスニングの導入として
513名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:15:54
教材よりも、本人が続けられるか
514名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 08:27:47
>>509
勉強時間と給料の増減比べればいいだけ
515名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 08:28:36
>>511
1週間くらいの旅行でも
向上する人はいるし
その人次第じゃない?
516名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:53:07
向上のモノサシによるよな。当人は向上したと思っても
他人が客観的に見れば向上したの?ってこともある。
そういった定義しだいでどうにでもなるから、
教材や留学なんかもいくらでも宣伝文句が作れるわけだ(笑
517名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:57:53
高二です。リスニングが苦手で使うのはセンターだけです。パソコンでSpecial English というサイトがあり、速さもちょうど良かったので毎日聞こうと思うのですが、どのように聞けば力がつくのか分かりません。日本語訳はありません。どのようにするのが良いでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:20:19
まず、日本語訳とスクリプトが揃ってるものを用意しなさい。
んでオーバーラップとシャドーイングとディクテーションをやりなさい。
519名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:26:10
ディクテーションって何ですか?どうやって勉強するんですか?
520517:2006/01/29(日) 16:41:47
>>518 やっぱり日本語訳あった方が良いですかね?
521名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:48:06
リスニング初心者ならあったほうがいいかもしれないけど
でもリーディングは得意なら、自分で訳してもいいんじゃない

リーディングがそこそこ出来てる上で、
VOAのリスニング+リーディングやると相乗効果でリーディングがトンでもなく飛躍しますよ。

まあ自分自身が決めるのがいちばんだと思います。
522名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:17:50
オーバーラップというのはなんですか?
523名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:00:25
音読は必要ないのか…
そりゃそうだな。2ヶ月くらい音読毎日やってるけどL220点とかいう激低スコアだし。
なんかもうだまされまくり。
正しい方法って何なのかなあ…わかってるひとはわかってるんだろうね。
言わないだけで。
524名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:03:22
2ヶ月では意味ない。半年はやらないと効果ない。
音読しても発音がいい加減だったらリスニングには効果なし。
リーディングには効果がある。
525名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:06:04
そうw おれも3ヶ月くらいリスニングのために音読もかねてやってるが
リーディング能力がバシバシ上がるw
でもリスニングはなかなか成長しない
後はスピーキングも(ライティングも含めて英文作)
兼ねてやら無いと総合力であげないとダメなのかもしれない?
526名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:09:22
たぶんだとおもうけど、こういうシチュエイションでこういう文脈でこういったら後はだいたいこう言うかこう言うだろうってのが無意識にわかって
始めて聞けるんじゃないかなぁ

ネイティブの日本語でもそうでしょ? 無意識フーレズ先読みをしてるんじゃないかなーと。

そういうプリフェッチ能力を高めるためには、いろんなフーレズをストックして無いといけない=英文作が出来るってことかと。
527名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:53:36
どんな勉強方法でも約百日(三ヶ月ちょっと)は続けないと
効果があるかどうかさえ解らないらしいよ。
短期間で効果が欲しいのは解るけど、焦り過ぎかも?
自分も誤差分しかTOEICの点数があがらないので、ふてくされてい
ましたw が、コツコツやるしかないかなと。
おなじ方法や教材をしつこくやるのは効果あると思うな。

>526
解る。単純な例だけど、Thank you, but.... だったら続くのは悪い話、
が来るなと予測しながら聞いている。
インプットを沢山すればするほど、知っているフレーズ、決まり言葉が増えて、予測が楽になる。
語彙も単語帳は敬遠していたけど、英検のプラ単を覚えたら、読むのも聞くのも楽になった。
528名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:56:04
音読に慣れてきたらシャドーイングを始めるとその後の伸びは速いと思う。
529名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:16:28
区間リピートの出来るMP3プレイヤーを買ってディクテーションをやってるんだけど
せいぜい3語ぐらいずつしか音が取れず遅々として進まない。
一つの意味の固まりを取るのは5〜7語ぐらい一度に拾えないとね。

リスニングは、耳というより短期記憶力の勝負のような気がしてきた。
そういえば数字や絵のフラッシュ記憶など超苦手な俺・・・。
530名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:28:46
リテンションは、重要だよね。
一つ一つの単語や、文章が聞こえていても、意味の保持ができないと
リスニングできた事にならないし。
531名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:42:00
音の短期記憶は意識して訓練すれば伸びを実感できるよ!
逆に(オレだけかも知れんが)LR聞き分けは一向に進歩しない・・・
532名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:00:41
区間リピートにあまり頼りすぎるのも考えもんだね。
なんか音への集中力が無くなってダラダラ何十回も流し聴きしてしまう。
533名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:49:41
音読でも、
市橋的な単文音読もいいが、
ある程度長い文章音読も効果あると思われ。
プリフェッチのため
534名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 02:27:17
>>529
僕の記憶は八十分しかもたないんです
535名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 03:10:07
短期記憶力と言っても
日本語のリスニングは余裕で出来てるわけで、
一度リンクしてしまえば経験記憶力で幾らでもカヴァーできるものだと思う

そこまでに行く過程で短期記憶力があるほうが圧倒的有利だろうケド。
536名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 04:04:45
>>522
分からないことはまずぐぐりましょう
537名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 04:10:40
>>523
あなたのように目的(スコアップ)がはっきりしてるなら
それようの教材でも使えばいいだけ

それで英語が理解できるようになるとは限らないけど問題ないみたいだし
538名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 06:37:35
>>523
少なくとも俺にとっての正しい方法は音読だった。
今はあまりしてないが、昔は音読ばっかりだった。
1年くらいは何も考えず音読ばかりしてたな。飽きっぽすぎるんでないの?
539名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 06:50:06
>>538
音読ってリスニングにどれだけ効果あるの?
同じ時間やるなら聞いた方がいいと思うんだけど違うの?
540名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 06:56:05
>>539
リスニングだけ考えれば同じ時間聞いた方がいいかもしれない。
でも音読はリーディングにもリスニングにも効果あるから、
英語力全体を考えればこちらの方が効率いいと思う。
50〜100回読めば大抵の分は覚えてしまうし、後々会話や作文でも役立つ。
あと発音に気をつけないとやってもリスニングには効果ないよ。

俺は音読だけでL350まではいったな。
その後シャドーイングしまくって(これも音読みたいなものだが)今Lはほぼ満点。
541名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 08:32:12
リスニング中に意識が英語の音に傾くなら、リスニングに時間割けばいい
気がつくと集中できてなかったりBGM状態になるなら、音読は効果ある。
あと、音読も発音の教材や、リスニング素材の真似などで、発音の理解度
によって効果もだいぶ代わる。
542名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 11:24:09
>>534
お前は博士かよw
543名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 14:08:59
>539
リスニングと言っても、音が聞き取れないのと
短期記憶できないのと問題が別。

聞き取りUPにはディクテーションとかでじっくり聞くのが
有効と思うけど、
短期記憶については、その表現に似た表現が身についているか
が結構大きい。その意味で音読とかでいろんな表現/構文を
身に着けていくことは、かなーり効果がある。
544名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 18:30:14
失明すれば、リスニング能力が極めて高くなるよ。

つ[メタノール]
545名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 20:32:35
>>534
まんざら冗談とも思えない。
50〜100回も聴いてスクリプト見て納得して筆写して音読して
完全に身につけたと思った英文でも、翌日聴くともう忘れてる俺なんか・・・・
546名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 20:41:24
>>545
一日に100回より10回ずつ10日の方が頭に残るよ。
それに、もしかして「覚えよう」としてない?
覚えよう覚えようと頑張るより、
何度も繰り返して気がついたら覚えてたという状態にする方がいい。
547名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:15:03
>>546

それは、あるね。暗記しようとすると、ストレスがたまって勉強も
はかどらないし、知識の定着率も低い。なにより、長続きしなくなる。
英語の勉強は、どれだけ長い間、毎日勉強したかで大きく成果が変わってくる
から、頑張りすぎるのはよくないよね。

もっと、気楽に、その日だけでも、課題の英文を理解して読めればいいやくらい
な気持ちでやると、ある日、ふと気づくと英文が頭の中にはいってるよ。

暗記しないでもいいんだ、覚えないでもいいんだ・・・って考えると凄い英語の
勉強が気楽になるよ。
548名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:16:55
>>546
たしかに。
間を置いて細切れな復習を繰り返すほうが記憶によく定着するらしいね。

でもそれを分っていながら、ついつい前へ進みたくなってしまうんだね。
復習してると同じところを延々とループしてるみたいで。
549名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:30:52
問題です。下のカタカナの部分は何でしょう?
I'm curious about whatツィ モタベスティズ for doing that.
550名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:32:30
みんなでリスニングマラソンしませんか?
「みんなで多聴・リスニングマラソン」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1138622425/
551名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:33:47
ビジネス英会話のCDbookを11月からやってますが、 26章なのに
なかなか終わりませんw 音読、筆写しています。

リテンション力をつける為に、ウィークデイに毎日音声で
届く新聞の朗読の一部を要約する事にしました。
ぼーっと聞いていると右から左に抜けていきます。

これをやらなくちゃ!と義務に思うとストレスがたまるので、
無理をしないように細く長く続ける事が大切だと思う。
家族に、TOEICや英検の前に「試験を楽しん来てね」と言われました。
本当に楽しめると余裕があるといいんだけど。
552名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:07:35
>>549 正解
I'm curious about what his motive is for doing that.

何十回聴こうとモタベスト?の世界から抜けられない自分。
英絶もすぐ挫折するわけだ。
553名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:53:29
俺沖縄に住んでるからAFN(American Forces Network)
聞いてるけど、これって沖縄以外でもやってるの?
554名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:55:54
基地あるところ(例、東京)なら、やってるよ
555名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 03:39:50
いまはどうかしらんが、昔は短波でやってたから
何処でも聞けたわな。
556名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 07:21:33
>>546
それは人によるんじゃないかな・・・
557名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 08:16:19
語学は反復量ってのは基本だから、概ね合ってるんでは
558名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 10:10:21
何度も同じCD聞いてると聞けるようになるけど
どんな内容か覚えてしまうから聞けるようになるんじゃないかと
思えてきた。

初見だとほとんど
聞き取れない。
練習になってるのかなあ。
559名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 10:14:00
既出かもしれないけど、英語のニュースを録音して
書き取ってみるといい。これは難しいが、続けると効果絶大。
560名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 11:57:09
>>558
初見だとほとんど聞き取れないようなレベルなら、
何度も同じCDを聞くことに意義があると思うよ。
それと誰かが書いてたように何回も聞くと飽きるのでシャドーイングとかを
取り入れるといい。これでスピーキングの練習にもなるしね。
あと、説明しづらいけど、何回も聞くときにはキーワードから内容を
思い出すという感じでは意味がない。思い出してるだけだから。
そうじゃなくて、英文のブロック化された部分というか意味のまとまった
部分を順次解釈しながら聞くという感じでやることが重要かと思う。
561名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 21:46:24
以前はスクリプトのない英語はまるで眼中に無かったけど
(というか聞き取れない事のストレスでかえってやる気を無くしてた)
最近はテレビやラジオの英語ニュースなどの生音声をなるべき聴くようにしてる。

相変わらず音も意味もあまり取れないが、集中することで
少しずつだけど聴き取れる単語が増えてくる。
562名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 05:51:59
やっぱ彼らの肺活量はすごいな。
シャドーイングを向こうのスピードでやったら、
すぐに口が渇いて、息が続かない。5分が限度。
563名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 06:36:58
よく言われる腹式呼吸もそうだけど、
日本人は息を吸った後ちょっと吐いてから話しだすのに対して、
英米人は吸ってから吐かずにすぐ話し始めるというのを聞いたことがある。
これホントにそうしてるから注意して聞いてみると面白い。
真似するとちょっとは息が続くようになると思うよ。
564名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 14:21:27
>>563
( ´・∀・`) つл へーへーへー
565名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:45:48
今日のブッシュの演説は面白かった。
ホワイトハウスのHPに行くと全文が載っている。

ttp://www.whitehouse.gov/stateoftheunion/2006/index.html
566名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:39:32
>>565
ありがとさんでございまする。とりあえず音をとってあったので。
567名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 22:44:11
ttp://www.americanrhetoric.com/speechbank.htm

アメリカの主な演説やスピーチの音声とスクリプトが
集めてあるサイト。

>565
(拍手)ってあるのが面白いね。

568566:2006/02/02(木) 18:28:59
>>567
またもやありがとうございます。
スピーチってシャドーイングしやしゅい…
569名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 18:39:06
>>568
> スピーチってシャドーイングしやしゅい…
(`・ω・´)ノかわいい奴だなw
570名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:19:54
LとR、SとTHの識別訓練を続けて約半年。
やっとかなりの精度ではっきり聞き分けることができるようになった。
根気強くやってみるもんだな。
しかも、自然と子音だけの音を聞く能力も身についたから、今まで早いと思ってた英文が普通に聞こえる。
脳の処理容量の大部分を意味理解につぎ込める。音声の認識に関してはもう集中しなくても大丈夫。
571名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 15:25:06
>>570
どういう訓練をしたんですか?
572570:2006/02/03(金) 15:59:40
>>571
普通に市販の発音訓練教材みたいなの買ってひたすら反復訓練しただけです。
風呂ん中も通勤中も。
ただそれでも、なんかの本で、
大人の日本人の脳内にLとRとかの音を識別させる回路を作り出すためには、一・二ヶ月ぐらいの訓練じゃまず無理、みたいなことが載ってたので、
なまけずに集中して続けてみた。
実際、かなり集中して訓練したにもかかわらず、一ヶ月後とかじゃ何の変化もなかった。
でも諦めず続けてると、LとRなどだけじゃなく、母音やその他の子音に対する音声認識力も飛躍的に高る。

今までは、文脈や既存の知識から推測して識別できればそれでいいって考えてたけど、
今は、音声から識別できる方が断然イイに決まってる、って思う。
570でも言いましたが、意味理解に集中できるのはデカイですよ。
リスニングに苦労してる人のほとんどは、意味理解の前に、音声を認識するのに集中力の大半を奪われてしまってるはずだから。
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:28:19
>>572
なるほど。参考になりました。ありがとう。
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 17:35:45
発声って回避したくなるけど、取り組んだほうが結局近道
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 18:00:32
最近はどの教材でも、リスニング上達のためには音読音読と、耳にタコができるほど騒いでるから、
当然誰もが声に出して練習するわけだが、その絶対量がまだまだ全然足りないということだな。
考えてみれば、子供でさえ毎日のようにカタコトの単語でもしゃべりまくってやっと身に付けてくのに、
既に日本語の回路ができあがってしまってる大人なら、子供の倍以上やんなきゃ脳が音を覚えてくれないってな。
576名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 23:39:55
今日からリスニングの勉強始めたんですが、なれないうちはスクリプト見ながら
聞くのと、見ないで聞くのってどっちがいいんでしょうか?
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 23:49:02
見ないで聞けるか聞けないかくらいのレベルを初め見ないでやって後から見る
文を丸暗記してしまうくらい聞く
578名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 00:29:58
>>570>>572に関連することだけど、
リスニングの学習を始めて数ヶ月。だいぶ良くなってきて今一番のネックである
it/or/ing/have/a/s/
など短すぎて脱落結合してしまって初心者にはまず音が拾えないような単語
を聞き取れるように特殊訓練を始めようと考えています。

あたりまえのことだけど周波数の表示される声紋分析ソフトで調べてみると
確かに発声しているのがわかる。
この部分だけを編集で取り出して聞いても人の声ではなく、単にモノを叩いて
いるような音になっているので、

方法としては、
@前後1語ずつをひっつけて取り出し編集して聞きまくる
A前後の語句の範囲を前後2語、3語・・・と除々に増やしていく
B最終的にはスクリプト全体を聴いても自然と耳が捉えられるようにする

とりあえずやってみます。
上級の方で「そのやり方は間違ってるぞ!」っていう方いたら指摘していただけ
ると嬉しいです。
579578:2006/02/04(土) 00:39:12
ちなみに私は前に、
>音を聞き逃す原因の一つは日本語の呼吸のテンポで英語
>を聞くからだと断言できる。
という意見を参考に
「Audacityというソフトを使って声紋分析表示を見ながらリスニングしてみる」
と宣言した者なのですが、

これは実際ちょっと続けてみたら声紋分析表示の方ばかりに意識がいってしまって
リスニングに向いていないということが感覚ですぐに分かったので止めました。
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 05:39:13
アメリカ口語教本CD高いな
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 10:02:07
そこで図書館ですよ。
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 11:43:09
なんと言っても 速読 で ヒヤリング 鍛える ってのが 遠いようで近い
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 11:44:20
>>578
発音も重要だけど、フレーズとして予測がつくかも重要。
584578:2006/02/04(土) 15:21:10
>>583
それはかなりの経験(カード集め)が必要だなー。
経験数ヶ月の俺にはまだまだ、時間と共にってことで。
アドバイスありがとう。

@it/or/ing/have/a/s/ などが聞き取れなかった一文を編集で取り出して
 ファイルをスクリプトの文名で保存

A忘れた頃にディクテーションする
Bディクテーションで聞き取れてなかった該当1語を声紋分析ソフトで探し出し聞き込み
 、次に前後2語で聞き込み 、慣れたら前後3語で・・・と除々に範囲を増やして最後には
  一文で聴き慣らす
Cその日はこれでおしまい。後日プロセスAに戻る


方法修正。
ナチュラルスピードの中でも高速で喋っている部分を集中してコスって(聞き込んで)
いることになるため、この作業を何個分かこなした後は通常のナチュラルスピード
のリスニングが凄い楽に感じる。


とりあえず続けてみます。
585名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 15:37:26
一字一句聞き取ることよりも 音による意味の場を脳内に形成するほうが重要
ほとんど発音されない前置詞、代名詞、人称名詞などは幾らでも脳内補完が可能。

日本語で例えば、 スポーツの体操でよく言われる「 いち にっ さん しっ 」
これ、人によっちゃ 「うぃっ んぃっ さっ いっ」とかむちゃくちゃ崩して言うが、特に体育会系
脳では「 いち にっ さん しっ 」と自動変換して聞いているでしょ?
それは音の意味が脳に形成されてるからできる
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 15:45:50
予測利くものほど音も脱落しやすいから、バランスかな
587名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 16:12:21
>>578さんはちょっと固く考え過ぎでは?
リスニングの訓練というより、なんか研究をしているかのような。

578さんのレベルを勝手に想像して話すと、
読書にふけってみるのもよいと思いますよ。しかもかなり簡単なもの。
字だけのものは厳禁。絵本とか漫画がオススメ。
まだ英語のインプット量が絶対的に少ないということであれば、
最低限のデータベースを脳内に整えるためにもね。

それができたら簡単は英文を何度も聞いて「間」の感覚を掴む。

と同時に発音も鍛え、脳に英語の音を認識させる回路を作る。
これはもう筋トレと同じ。絶えず反復。たぶん苦痛になるけど反復。
反復訓練なしに上達はありえない。
楽しようとして変な教材に騙されないように。
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 16:29:05
2ちゃんで少し前に流行った
オンドゥルルギッタンディスカーでもわかるように

一字一句聞き取る=リスニング ではないことがわかる

一字一句聞き取れてもわからない時にはわからないし、
逆もまたしかり。
589584:2006/02/04(土) 19:08:31
>>585>>586>>587>>588

アドバイス本当にありがとう。とても参考になりました。
確かにこないだディクテーションして聴き取ったget rid ofのofなんかは
「聴いてないけど聴き取った」感じなんだろうなぁ

やり始めたばかりの今は調子悪くないのでとりあえず少し続けてみて、
あまり意味ないようならすぐそれが分かると思うので止めます。

でもリーディングは嫌だなぁ
どうしても中高の受験を思い出してしまうw
でも漫画かぁ。その手はアリかもしれないですね

オンドゥルルギッタンディスカー懐かしいw
590名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 21:12:30
オンドゥルルギッタンディスカー 何の事かわからんかったw

オッサンの自分には
ユエンナツバラハーンドーッが懐かしい。
591名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 22:00:49
英語のマンガって難しくない?
おれが口語表現に疎いからかな。
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 23:13:12
まさか英語板でオンドゥル語の話題を聞くとはw
593名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 13:17:11
とにかく初見の英語を聞いて8割以上は理解できるようになりたいなぁ。
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 14:58:29
20秒の英語の聴き取りができるようになるのに
何回聴いてもわからん→3回聴いて4割分かるようになった
→3回聴けば知らない単語以外は大体聴き取れるようになった。

と、確かに縮まってきてはいるが、これが最終的に最初の1回で
日本語を聴き取るのと同じく聞き取れるようになるもんな
のかね?本当にコレ。

初見モノを1回だけの聴き取りだと、知ってる単語すら全く聴き取
れなくて落ち込む。

何があろうと10年は続けるつもりだけど、なんせ不安になってくる。
経験者の方お願いします。自信をお与えください。
「続けていれば必ず成就する」と・・・!
595名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:15:38
タモリ倶楽部の空耳コーナーで外タレの人も出てたが
彼らでも聞き取れない歌詞がいっぱいある。
ガイジンはあくまでノリ重視で歌詞の細かい発音はあまり気にしないそうだ。
まあそりゃ日本のミュージシャンにもあることだけどね。
596名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:23:49
>>594
発声理解があいまいだと、どこかで壁ができる。
コミュニケーションする機会があると、曖昧な発声は相手が区別できないため指摘されるから修正されていくけど
ひたすら聴いてるだけだと、区別のポイントが曖昧なまま、気づかないままになりやすい。

それでも実用には足りるけどね
597名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 20:47:30
>>594
はいはい。言ってあげましょう。
「続けていれば必ず成就する」。

自分も全く同じように、
「2回、3回聞けば(知らない単語以外は)分かるようにはなったのに
1回で分かるようには一生ならないのか!?」と悩んだ時期がありました。
で、どうやってその時期を脱したかというと…
別に秘策があるわけでもなく、悩みながらもいろいろ続けていたら
いつの間にか1回で分かるようになった…。
強いて言うなら(今から思えば)シャドーイングが一番効果があったのかも?
あと、聞くだけじゃなくて実際に相手と会話することで
リスニング時の一発集中力みたいなのが付いた気がする。

って自分もまだ発展途上だけどねw
多分594さんも、そのまま続けていたら、いつの間にか
そういうことで悩んでいたこと自体忘れてしまう時が来るはず。
598名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 21:02:04
>>596ありがとうございます先輩。
>発声理解があいまいだと区別のポイントが曖昧になり気づかない
>ままになりがち
なるほど。確かに納得です。これからは発音記号など自分にとっての
新しい分野を開拓して行こうと思わされました。


>>597ありがとうございます先輩。
今一番欲しい言葉を言って貰えてホッと安心しました。
>シャドーイング・実践
という2つの御自身の経験から来る具体的な提案もありがたいです。
599名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 21:45:07
>>597

おいらTOEICじゃ970点取ってるんだけど、例えば↓の記事を一回目で理解できたのは40%ぐらいでした。

ttp://www.pbs.org/newshour/bb/science/jan-june06/science_1-02.html
(Online NewsHour)

何回か聞いて70〜80%前後の理解。その後辞書で知らない単語なんかを調べてもちょっと理解しにくい
ところがあった。

このレベルの英語だと初見でどれくらい理解できますか?
時間があったらで良いんで聞いてみてください。

もう2年ぐらいリスニングレベルが上がらないままのような気がしてます。
誰かたすけてー(´д⊂)
600名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 00:27:54
600ゲッツage
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 11:28:20
シャラポワ早口だね。聞き取りムズイ。息継ぎしないで一気にしゃべるんだもん。
602名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 17:57:19
数字、(年、金額、)が出てくるとそこで数字を思い浮かべるのに手間取ってしまいます

例えば forty thousand two hundred seventy nine dollarsだとか まくし立てられるととっさにわかりません

そこで、こういう数字の聞き取り練習を特別に集中特訓したいのですが良いサンプル等ありませんか?
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:03:52
>602
数字はなかなか難しいですね。

wall street journal の記事が平日毎日1時間程度朗読されたファイルが
送られてくる。
数字は沢山できてきます。一ヶ月だと12ドルです。

ttp://www.audible.com/adbl/site/products/ProductDetail.jsp?BV_UseBVCookie=Yes&productID=NB_WSJS_999991
604名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:04:28
12.95ドルでした。失礼。
605名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:45:19
>>602
http://www.english-net.co.jp/~duke/

数字の聞き取り特訓部屋 ってとこやってみて。
606名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 20:16:09
>>602
ヒント:ニューヨーク市場
607名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 22:03:30
やっぱり数字は壁になりますよねぇ 
桁数を思い浮かべてるうちにその後が聞けなくなってしまうもどかしい想いばっかりです(´・ω・`)

>>603 自分にはレベルが高そうですねぇ ちょっとじぶんにはもったいないかな(´・ω・`)
>>606 株ですか。少し難しそうなのでもう少しレベルを上げてから挑戦してみます
>>605さんが教えてくださったところでとりあえず特訓してみたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 22:43:46
数字か!と思ったら
hundreds of thousands of 〜  何十万もの
こう来るから数字は困る
609名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 15:41:50
リダクションとかを扱ってるサイトってありますか?
610名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 22:00:15
ふと思ったんだけど、
日本語を勉強する外国人は皇室の会見を
リスニングしたらいいんじゃない?
611名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 22:08:28
キコは微妙に訛ってるから駄目だな。
612名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 22:19:58
キコと言えば堕胎だね
613名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 22:50:12
>>610
皇室報道って言葉の使いまわしにしろ単語にしろ、バックグランドにしろ
かなり実生活からかけ離れてて意味なくないか?

俺でも3割くらい何のこと言ってるかわからんぞ
小学生なんか半分以上サッパリだろう
614名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 00:43:15
おれ、友達に「皇室みたいなしゃべり方をする」って
言われるんだけど、
留学生たちには「とても聞き取りやすい日本語を話す」
って評判いいよ。
615名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 01:20:27
聞き取れるようになるとどういう感じになるのか
想像できないよなぁ。
616名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 03:25:37
>>614

お前のそのふつーの文からはぜんぜん想像できないなw

>「皇室みたいなしゃべり方をする」
617名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 06:16:13
皇室の会見を・・・・・テレビで観たことないのかな?
すっごいゆっくりと話すのと・・・・・フレーズとフレーズとの間が・・・・・・
かなりあるので・・・・・・あえて英語学習教材に例えるならば・・・・・VOAの
スペシャルイングリッシュのようなしゃべり方に・・・・・似ていると思われます。
618名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:07:28
>>614
あなたの。。。。。。。しゃべりは。。。。。皇室の。。。。会見では。。。
ございません。。。。
(あ…疲れた…)
619名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 10:18:06
VOAってSpecial Englishの方が難しいよ。間が空きすぎて、
主語と動詞が時間的に離れすぎて集中力がいったりする
あれって音は取りやすいかもしれないが、意味はかえって取りにくい。
620名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 12:25:53
でもね・・・・・・そうはいっても・・・・・多くの人にとって・・・
特に英語のスピードについていけない人にとって・・・・・かたまりごとに
意味を練習する必要がある場合には・・・・・・つまり、英語初心者にとって
・・・・VOASEで練習するのは良いわけよ・・・・音の聞き取りと・・・
理解スピードが発展途上だからね・・・・・・・・・・・・集中力を養って・・・
英語の構造をしっかり捉えながら・・・意味を取る練習にいいんだろうなと・・・
621名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 12:33:26
リテンションの訓練にもなるね。
スクリプトと音声を用意して、リーディングしながら
リスニングするのも効果あるよ。

Special Englishの中の人、突然すっごい早口でしゃべり
たくならないのかな?
622名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 12:48:52
ゆっくりしたものを聞くよりか、普通のスピードで適当にポーズを入れたものを
聞く方がかたまりごとの意味取り練習になるような気がします。
(ただしまったく音がとれないようだと無理ですが)
623名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 13:57:08
リテンションってなんですか?

VOASEは聞いてる自分が早くしゃべりたくなりますね。そこがいいのかも。
初聞で完璧に聞けてるわけではないので自分にちょうどいい教材ですね。
624名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 18:16:18
最近「英語高速メソッド」という売れ筋のCD本を買った。
Could you tell/me/a story/or/something/that will make/me/feel relieved and happy?

この細かい区切りごとにいちいち日本語をつけて、さらに次は倍速にする。
アイデアとしては面白いと思ったが、実際に聴いてみると混乱するだけ。あきらかにやり過ぎ。
やっぱり日本語訳は邪魔でしかないね。
625名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:24:22
「訳すこと」と「理解すること」とごっちゃにしてる人って多いよね。
区切りごとに理解すべきところを、区切りごとに訳す人が多い(w
626名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:44:18
>>624
>Could you tell/me/a story/or/something/that will make/me/feel relieved and happy?

thatの前で1回だけ区切るぐらいじゃないと実用的じゃない。
説明のために区切るのはいいとして、実際に聞くときには訳さないのが
基本だよね。倍速にしたときにも訳せと書いてあるの?
627名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 21:47:03
訳してたら追いつかないからな。
628名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:32:41
>>626
著者は他動詞でもCould you tell(話してくれますか)me(私に)、というふうに
いったん意味を区切って目的語の「てにをは」を意識することが重要だと力説している。
リーディングの返り読みを矯正するには良いかもしれないけど、
せめて音声では日本語訳は抜くべき。
倍速は単に思いつきで流行に乗っただけのような気がする。特許も取ったそうだしw
629613:2006/02/08(水) 22:50:10
>>617
なるほど。。。そういう意図がおありで。。。。。その様なことを。。。。
申されたのかと。。。。。今始めて。。。。理解できました。。。。。
630L2VL ◇ilMFhy8AUA:2006/02/08(水) 22:54:31
博士号ないの?
>>自分は3ヶ国語同時進行中です。
確かにきついかも。
英、独、韓ですが、英と独は似てる単語が多いので、
英語のレッスン中ドイツ語の単語使ってしまうこともしばしば。
韓国語は他の2つとは全然違うので間違えないですけど。

>>528
自分は5まで上がってきましたが、自分の場合は反対に
リスニングが異常にできますが、話すのが遅い。
まぁ日本語で話すときもしゃべりは遅いので(聞くのが好き)
英語で話してもなかなか難しいのは分かってましたが・・・。
困ってるのはレベル5のレッスンの講師のしゃべりでは
遅すぎてということですかねぇ。
なのでCNNニュースなどを見たりしてリスニングの力はつけてます。
631名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 00:05:50
よけいわかりずらい日本語ですよね 日本人には。
632626:2006/02/09(木) 10:54:06
>>628
>せめて音声では日本語訳は抜くべき。

解説をどうも。
同感です。文型が不慣れで目的語やら補語やら皆目見当もつかない方には
細かな区切りも意味があるかもしれませんが、不必要に区切る癖がつきそう。
区切らないで分かる人は区切らない方がいいですよね。区切らないで分かる人が
細かく区切る訓練なんかすると後で苦労するはめになるような気が。
633名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 14:48:10
シャドー印具ってなんのことだっけ?
アホでごめん
634名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 15:01:26
635名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 15:04:53
グーぐるのリンクじゃなくてシャドー印具の意味を聞いてるんだが・・?
636名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 15:06:57
637名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 17:54:09
馬鹿は勉強しても無駄じゃないかなぁ
638名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 18:19:17
こんな事ぐらい自分で調べろよw
639名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 20:00:16
今日から春休みだからTOEIC頑張ろうと思ってリスニングの勉強始めた。
ほとんど聴き取れなかった。
参考書を読んだらその英文はすごく簡単なものだった。
英語は読む分にはけっこう自信があるからなんとかいけるんじゃないかと思ってた。
30分ほど聴いた後、聞き取れなさ過ぎて悔しかったりで涙がこぼれた。
640名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 20:18:12
>>624
私も今読んでます
笠原訳とかいうやつですよね?
リスニングするときにチャンクで、という癖をつけようとしているところに
あんなに細切れにされては、余計に鬱陶しく感じました
倍速にする意義もあまり理解できませんでした
641名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 00:15:47
>>640
「新方式」にこだわり過ぎですよね。ま、それに釣られる方もだけどw

ただ、動詞の後で意味に区切りをつけるクセはリーディングでは有効だと思う。
I bought / a book. (買ったよ、本)の方が
I bought / what I had long been looking for...とか、後にずらずら続けられても混乱しにくい。
自分もこれを意識してから長文読みがかなり楽になりました。

642名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 17:59:49
リスニングの初歩にお勧めの参考書教えてください
643名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:44:43
単語帳に付いてるリスニングのヤツはやるべきなんでしょうか?
皆はやってる?
644名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:47:28
どの単語帳かにもよる。
英文が不自然な単語帳だったらやらない。
645名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 19:35:25
Duoとかは?
646名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 19:41:10
DUOの肝はむしろCD。
大袈裟に言えばあの小冊子とCDがあれば本体はいらないくらいだ。
647名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 19:57:57
DUOのCDってどれを買えばいいの?
何種類かあった今日本屋で見たら。
648名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:13:24
DUOの本体に説明書いてあるだろ?
基礎編は和訳→スロースピードの例文→単語→ナチュラルスピードの例文の順で読み上げられる。
5枚組。和訳が入っているのでわかりやすいが、通して聞くと長い。
復習編はナチュラルスピードで例文だけ延々と読み上げられる。
1時間くらいで全部の例文を復習できるのが利点。

初心者は基礎編かうのが無難だろ。
スレ違いだから後わからないことがあったらDUOスレで聞け。
649名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:27:50
>>640
暗記した例文がたまってくれば自然とチャンクで入ってくるように
なるよ。頭の中にいろんな塊ができてくる。細かくスラッシュ入れるのは
覚えるための精読につかえるね。
650名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:44:55
チャンクって何のこと??
651名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:17:26
英語においてチャンクというのは/小さなまとまりを指します/←一定の意味をなす/
けれどはっきりした定義はなく/それは適当に決めていいものです/←個々人の能力によって/
652名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:18:56
>>650
この質問を以前からしてる、この人は一体なんなの?
英語に関わる全ての人が2ちゃんを見てるとでも
思ってるんだろうか?回答なんて書かれるワケないじゃん。
しかもそんなこと聞いて何がしたいの?さっぱり意味不明。

653名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:19:17
654名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:23:48
>>652
必死だなww
しかも回答>>651に書かれてるしwwww
自分が名指しで煽られたわけでもないのに何顔真っ赤にしてんだかwwww
ハライテwwww
655名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:01:00
最近俺が覚えたチャンコ
but I forgot what it was
バタァィフォーガワティワーズ
656名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:17:19
You see that fuckin' saw? We're gonna use it.
657名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:24:56
チャンクとは
チーャーンークーを
チンクのようにすること。
でも決してチンクと聞こえてもチンコじゃありません。
658名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 02:22:31
652 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/02/10(金) 23:18:56
>>650
この質問を以前からしてる、この人は一体なんなの?
英語に関わる全ての人が2ちゃんを見てるとでも
思ってるんだろうか?回答なんて書かれるワケないじゃん。
しかもそんなこと聞いて何がしたいの?さっぱり意味不明。





アイタタタ・・・・
659名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 05:34:38
まあこのスレにちょっと前から馬鹿が巣食っているのは事実だが。
660名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 06:17:31
別スレで>>652と全く同じレスを見かけたぞ。ただのコピペだな。

>>654,658
コピペにマジレス、かっこ悪い。
661名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 06:29:20
>>652=>>660

哀れな抵抗乙w
662名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 06:45:10
これか。こっちの方が時間が早いな。

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/02/10(金) 23:08:05
>>619
この質問を以前からしてる、この人は一体なんなの?
英語に関わる全ての人が2ちゃんを見てるとでも
思ってるんだろうか? 回答なんて書かれるワケないじゃん。
しかもそんなこと聞いて、何がしたいの?さっぱり意味不明。
663名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 08:02:07
こ、これは…コピペにマジレス!!
664名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 08:12:34
ワロタw
晒しage
665名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 09:08:38
この場合/コピペって気付くだろ/つながり見れば
666名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 09:10:55
ここまで見事につられてるのは久し振りに見たな。
>>661が笑えるw
667名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:44:28
コピペって何のこと??
668名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:46:00
>>667
この質問を以前からしてる、この人は一体なんなの?
英語に関わる全ての人が2ちゃんを見てるとでも
思ってるんだろうか?回答なんて書かれるワケないじゃん。
しかもそんなこと聞いて何がしたいの?さっぱり意味不明。
669名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 15:52:44
「あのCD聴いてみたいな」
「俺持ってるよ。貸してあげるよ」
「本当に!?言ってみるもんだなぁ」



この場合の、「言ってみるもんだなぁ」ってどうやって訳せばいいでつか?
670669:2006/02/11(土) 15:56:16
スレ一個ずれてましたw
すんません
671名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:22:13
666 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 09:10:55
ここまで見事につられてるのは久し振りに見たな。
>>661が笑えるw
672名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 16:23:22
>>668-669
やめてやれ。かわいそうだぞw
673名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 01:50:35
今日俺が覚えたチャンコ

for an hour

フォアンナウォァ
674584:2006/02/13(月) 10:35:32
>>584のやり方の経過報告。

今のところ、もの凄い効果が出ている。
初めて3〜4日で明らかに違う耳になった。時間にすると4〜5時間くらいかな?
今までうやむやになってたthat、to、of (特にthat)などの箇所が今は聴こえる。

今まで気づかずに聴き取りスルーしていた細かい単語が、
それが何の単語か特定出来なかった場合だったとしても、少なくとも「絶対何か短い
単語が挟まっているぞコレ」という認識をハッキリできるようになった。

つまり、そこで発せらていれる全ての単語を捉えられてる感じが(というかデクテーシ
ョンすると間違えはあれど実際捉えていることがわかる)凄いする。

万人に通用する方法かどうかはわからないけど、
もし悩んでいる人がいたらモノの試しにどうぞ
一応私はおすすめします。
675名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 13:19:30
>674

俺は、たとえば、this is an important...を
よくthis is'nt importantと聞き間違えるんだけど
こういうのがわかるようになりそうですか?
676名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 17:55:58
>>675
ん〜どうだろ?それはキツいんじゃないかな?
まだ自分自身発展段階だからわからないけど、その辺は
良く言う文法や前後関係で脳内補充ってやつでやるのかな?

私の場合は、その例で言うと
this is an important...をthis important...としか聴こえず、中間の短い音を
拾えすらしないレベルで、それが捉えられるようになったという話です。
聞き間違えはありますが、文法を考慮してわかる場合が多いです。

私が奮闘しているのはあくまでリスニング初心者レベルの次元のことです。
677名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:03:44
this is'nt important

ディスィズンポータント

this is an important.

ティスィザァニポータント
678名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:04:45
ごおいんな日本語表記だが たしかに ズン ザァニ 速いと同じだよな。。。。
679名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:05:41
あとは文法で補完するとかさ。 かなり大きいと思うよ無意識で文法による聞き取りズらい冠詞補完とか」
680名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:42:34
I can understand 〜
I can't understand 〜
とかも似てるよね。
681名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 18:53:24
>>679
それマジどこ行ってもみんな言うんで間違えないんだと思います。
ガンガリます
682名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:13:13
ヒント:否定語は大抵強勢がおかれる。
683名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:15:07
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916171888/ref=pd_bxgy_text_2/250-5795669-1280218

『リスニングの達人』
これ系使ってる、使っていた方いますか?
684名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:19:09
俺はたとえばallow+人+to〜の「人」の場所に入ってくる「her」ってのを聞き取るのが鬼門極まりない。
685名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:24:54
ほんとほんと 人称代名詞とかは辛いよねぇw 俺も鬼門だ

that our 〜 とか

ザッタゥァ 〜 ほとんど聞こえねーっつーのなww
686名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:25:56
でも、 スクリプト見ながらだと しっかり聞こえるんだよな('A`)
やっぱまあトレーニングあるのみなんだろう
687名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:33:31
鬼門
I'll
688名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:36:48
あるあるw 初聞ではぜんぜん気にもしてなくて スクリプト見てみたら オイオイ、、ナンカツイテルゾ  I'll  意味が変わるジャネーカ!  ヴァ('A`) 
689名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 19:38:47
want to と have toの鬼門を抜け出しつつあります。
これマジ良く使われるから。
690名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 01:00:27
ごく簡単な単語を聞き取れないとへこむね。
Somethingゥィ、トラナァッ.  トラナ?・・・ツラナ・・・?

Something will turn up (何か良いのが出てくるさ) orz
691名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 10:11:10
鬼門
attitude
692名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 16:08:42
くねぇディガッすてい
693名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 18:23:55
ッモーァ  ズ、インサイ、ザナゥッ
(見かけより中身が大事だよ)
694名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 21:00:46
ゲームで楽しみながら英語の勉強
RPGの名作、Wizardryを英語でプレイしよう、というスレ
キャラが音声でしゃべりまくるのでリスニングにも効果的

【本家至上主義】Wizardry -Skill 1-【正統派】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1132243276/l50
695名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:30:11
FFの英語版って勉強になるかな?
696名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 09:19:44
FFのインターナショナルはやったことないけど、
KHのインターナショナルはカナリ前にやったよ。
まぁ楽しめる人にとってはいいんジャマイカ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 04:46:03
when there are
ウェンゼアラーならまだ聞こえるが。 ウェネアラー、こんなのわかるかっつーんだよ wheneverの変化かと思うじゃね-か
698名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 15:19:33
日本語でもさ
「味噌煮込みうどん(みそにこみうどん)」をろれつが回らなくて
「にそみこみうどん」と言ってしまっても理解できてしまうようなこともあるよね?
「しお」を「しよ」って言ったり

リスニングはやっぱ正確な聞き取りなのではなく、
言葉の音が形成する意味のまとまりへの慣れなのだと思う今日この頃。
699名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 17:24:06
>>698
同意します。
補完できるかどうかが決め手だと思います。
補完できるためには、前の話の流れと予想が不可欠。

気が遠くなる。
700名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:02:34
やっぱりチャンクやコロケーションを意識して
リスニングしなけりゃいけないな。
701名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 19:09:53
やっぱりチャンコやロールケーキを無視して
ダイエットしなけりゃいけないな。
702名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 21:11:33
>>693
It's more what's inside than out. でした。
whatがほとんど発音されてない。分るかこんなの!
やっぱり脳内補完しか・・・・
703名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:25:40
単語がよく聞こえなくて脳内補完も必要だろうけど、意外とマクロな会話の流れ
というやつも脳内補完が必要だね。日本語だと話の流れはだいたい見当つく
けど英語だと流れの作り方が違うというか表現が違うとうか、
とにかく掴み辛い。
逆に話の流れみたいなのが掴めると多少聞き取れなくても(実用的)解釈に
問題ないと思うけどそう簡単に掴めないんだなこれが…(w
704博士論:2006/02/17(金) 23:30:14
まったく椛が多いスレだな。
せっかく表意文字と表音文字の交ぜ書きという普遍的なシステムを開発したのだから、
それを世界に普及するのが日本人のするべき仕事だろうが。

イングランド語にもアラビア語にも漢字を導入し、それぞれの言語で訓読みを制定して「漢字アルファベット混じり表記」にするとともに、
中国語にも表音文字(まあローマ字が妥当だろう)を導入し、
世界の言語全てに日本システムを導入するのが急務だ。

705名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:33:07
質問です。
スピードラーニングって、言っている内容が文字化されているものは
ついているのでしょうか。
つまり、音楽CDで言うところの、歌詞カードみたいなものはついている
のでしょうか。
もしよろしければ、教えてください。
706名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 00:09:14
>>705
質問すべきスレを間違ってるのはよしとして、その手の文字化、歌詞カードみたいなものを
スクリプトと呼びます。
それがわかればgoogleなどの検索窓に、 スピードラーニング スクリプト
などと入力すれば一発で答えがわかります。
707名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 06:49:12
脳内補完とちょっとだけ関連するけど、

教材のスクリプトって発音されてない音までしっかり書いてくれてあるのが
逆にリスニングに影を落としているような気がする。
発音されてないのに、スクリプト見て発音されてなければならない/本当は
どう発音されているのか・どう発音すれば良いのかとか受け手が分かるように
してほしい。例えば、かっちりしたスクリプトと脱落した部分は再現せずに
そのまま表したものとか。
英語板の人間にとっては簡単な例だろうけど、本当の初学者だったころを
ちょっと思い出してみて欲しい。
going toとスクリプトに書いてあるから→ゴーイン・トゥと発音するんだろう
とおもっていて、ゴナと聞こえたときに、これを発音とスクリプトの
すりあわせをするのは本当に困難だと思わないか?(この例は簡単かもしれない
けど、実際にこの例を拡大していったら本当に沢山の例があるかと思う)

外国人に、日本語の音声教材を与えたとして
「俺んちに遊びに来いよ」という音声が流れているのに、スクリプトには
「俺の家に遊びにおいで」と書いてあったらかなり混乱すると思う。

多分英語は日本語よりもこういう崩れがより起こりやすいと思われるので
リスニング専用崩れ再現スクリプトをつけてくれたらありがたいと思う。
708名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 06:53:27

ああ、文章変だ。ごめん。長めの文書くときは見直さないといかんな。。
脳内補完してくだされ。。
709L2VL ◇ilMFhy8AUA:2006/02/18(土) 06:57:09
>>707
元祖博士ですね、どちらにお住まいれしゅか?
またコテハンつかって荒らして欲しい。
博士のカキコをコレクションにして、犯罪版に貼ってに宣伝しています。
710名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 07:09:57

何言ってんだか分からないんだけど?
711名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 07:11:50
自分で発音できず、知らない言葉は聞き取れない。To put too
fine a point of you。全部簡単な単語からなる決まり文句だが
知らないと「エ?」。知っていれば騒音の中でもわかる。リスリ
ング力=できるだけ沢山の言葉を覚え&慣れること。分かれば分か
る程、もっと分かりたくなる終わりがない道では。。。
712名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 07:12:30

ああ、文章変だ。工
ごめん。学
長めの文書くときは見直さないといかんな。博
脳内補完してくだされ。士
713名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 07:16:58
"To put too fine a point of you"に該当するページが見つかりませんでした。
714名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 10:31:51
>>707
>リスニング専用崩れ再現スクリプト

そういうのは知らないが、音の崩れを専門に扱った本は
以前公立の図書館で読んだ(付属CDも聞いた)。
つーか、そもそもが英語のスペリング自体が発音を正確に
記述したモンじゃないから、極端な所、全文発音記号で
書き下すしかないんじゃないかと。
と、ここまで書いて思い出したが、アメコミは比較的
発音に正確な表記なんだよなぁ。
715名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 12:53:44
>>713
too fine a point of view ならあるね。711さんは何か間違って
覚えてるか脳内補完しろってメッセージかも(w
716名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 21:47:39
脳内補完に効くのが速読とか多読なのか。
狂信者が多そうでその種のスレは覗けん。
717名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 22:06:54
>>714
全部発音記号で、というのはかえって難しそうだから、
多少アバウトでもいいから平均的ネイティブの朗読を参考にしたカタカナ表記でも大いに助かる。
最近はカタカナ表記もかなり工夫されてるしね。
ついでに強弱や息継ぎの場所なども分るようにしてくれたらベスト。
718名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 10:34:58
スクリプトをやれる最大限の範囲で発話に忠実にカタカナ表記したら、むしろ
内容の理解が出来なくなりはしないかと。
発話を文章に書き下すと実際はこうだ、いうのがスクリプトの本来の役目でしょうに。
719名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 11:07:21
カタカナはリズム覚える点ではいいかもしれないけど、母音のあご下げて喉に響かせたり
子音に瞬発力ってポイントがおろそかになるのがなぁ
tryがいつになっても、2音節だったりする人を見ると特に思う。
720名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 12:01:25
発音の矯正は聴覚と連動した肉体鍛錬の部分が大きいから、
理屈もさることながら練習量を増やさないとどうにもならんね。
721名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 12:25:15
自分はリスニング初歩の初歩の時に
まず初めに発音記号を覚えたな
そうしないと辞書で英単語調べても覚えられなかったから

でもその発音記号と発音の仕方を覚えたことによって
飛躍的に聞き取れるようになったな。
あくまで初歩的な段階だったからこの方法は役に立ったんだろうけど。
722名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 14:07:18
リスニングというと速聴ばかりもてはやされるけど、
リエゾンや音の消失は超スロー再生でキチンと分析的に聞いた方が効果的だと思うのだが。
723名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 14:49:46
英語リスニング科学的上達法をアマゾンで買ったつもりだったがスピーキングだった。
交換できたのかな?諦めてCD−ROMを使ったのだが、マイクが使えなくなっていた。
以前は使えたはずなのに、何故だろう。踏んだり蹴ったりだ。
724名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 19:34:18
ヘッドフォンで代用できるらしいって
発音うpスレにあったけど、試してみたら
725名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 20:57:10
好きなアーティストの曲の一部分が、どうしても聞き取れなかったり、
濁らないであろう単語が濁って聞こえたりして、
同じ箇所を何十回と繰り返して聞くうちにノイローゼ気味になってしまった。。
726名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 21:13:36
>>725
場合によっては、聞こえないものは聞こえないよ。
というか発音してる本人は言ってるつもりかもしれないが
実際の音は思ったように出ていない場合もある。
ノイローゼ気味なのは問題だけど、何回も聴いてできるだけ突き詰めるのは
いい訓練になる。たいがい突き詰めないで聞こえたような気になる人が多い。
727名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 22:20:12
歌の発音とか、あまりディティールにこだわり過ぎない方がいい。
実際にいい加減な発音してる場合が多いんだから。
728名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 22:39:00
日本語の歌でもさ
歌詞を見て エーそう発音してるかなぁ? 空耳にしか聞こえないよ
って思うときがたまにあるでしょ?
729名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 00:14:59
>単語の濁り

まあ大抵が、Iとかyouとか文脈的に当然入るべき代名詞とか助動詞の類だから
英語圏の人間なら普通に補う事の出来る部分だし。
逆に言えば、我々にはそれこそが難解な部分なんだけど。
730725:2006/02/22(水) 02:23:29
みんなレスありがとう。。すごく参考&励みになったよ。
嫌にならない程度にトレーニングの一環として繰り返し聴いて、
それでも聞こえなければ思い詰めず、諦めることにするよ。
731名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 10:02:09
外タレからの逆空耳バージョンで、浜崎あゆみの
そんな道の途中〜〜♪ が
send them to the torture room (拷問部屋へやって)
としか聞こえないというのがあった。
732名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 07:48:08
*⌒ ヽ(´ー` )ホレ
ttp://www.dumpalink.com/media/1124444825/Speedy_The_Reader_Gonzalez

英文超速読w ネイティブだけど
733名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 08:59:10
今までただ単にリエゾンとかフラップ意識して聞いてたけど、
リエゾンフラップ消失する音とか意識して20分ぐらい声に出して英文よんでたら
一日でうまくなれた気がする。恥ずかしくてシャドーウィングやらなかったけど
声に出すってのは大事なんだな
734名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 18:13:09
>>733
家族や知り合いのおばちゃんに聞こえるのも練習のうちだと思って日常的にやるほうが上達するよ。
珍しがられるのも最初の2週間くらいだし、あれだけ発音を茶化してた家族も今では関心を示さない。
735名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 20:19:15
自分以外の家族がみんな早寝なので
夜に音読していると「うるさい」って言われる・・・
736名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 15:41:15
>>735
つ フルフェイスヘルメット
737名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 15:50:19
>>735

俺の実家もそんな感じだった。
すべての家庭が家族の勉強に協力的なわけじゃない。くじけず頑張れ。
738名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 14:22:56
シャドーイングなんか小声で息を使うの方がコツじゃないの?
739名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 16:39:18
英語は腹式呼吸で話さないとだめじゃないの?
シャドーイングはヘッドホンをつけてやるものとばかり
740名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 19:35:59
今日覚えたチャンコ

What do we do if 〜 〜したときどうするべ?
ワドウィドゥーィフ 〜
741名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 22:06:39
声でかくなりがちなのは、母音が無駄にでかそう
742名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 06:23:49
TwentyFourと云うTV番組を映像を見る前に音声を抜き出して聞いてみた。
大甘にみて30%しか理解できていない。人間関係のわかっている会話は
それなりに、その他は絵すら浮かばない時がある。ショックなり。

これが実力と分かるが、何回聞いても絵が浮かばない所は涙もの。
ショック、ショック、大ショックなり。

まだまだ映像は見ないぞ。
743名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 11:12:59
マゾヒストだね
744名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 11:19:01
>>742
普通に映像を見ながら聞くとどのくらいわかるの?
映像を見ながらでも分からない人が映像抜いたら余計わからないよ…。
30%ぐらいじゃ言葉自体聞き取れてないような気がするが、
言葉が満足に聞き取れないで絵なんか浮かばないだろうに
745名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 13:56:39
>>744
映像付きで見ていた時、7〜8割は分かると思い込んでいました。
内容は分かるし、どういう事件なのかも分かると勘違いしてました。
「百聞は一見に如かず」を地でいっていました。ほんとショックです。
746名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 14:51:28
>>745
映画やドラマの種類にもよると思うけどアクション性の高いものは、
基本的に映像や効果音で見せて言葉はせいぜいキーワードをチョロッと
補助するという感じじゃないかな?
さらに24のように場面が頻繁に変わるやつは音だけじゃ切り換わった
場面に対応できそうにない。ラジオドラマじゃないから、映像で一目瞭然の
ことは言葉で絶対表現しない。
日本のテレビドラマでも盲人用には音声解説をつけてるくらいだから
基本的に音だけじゃ無理かと思う。
ニュースとかは言葉で表現することが(ある意味)報道なので、映像が
無くてもわかるけどね。
自分も映画を音だけ聞くことがあるけどそれは必ず一度見たものです。
747名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 17:51:26
同感
ラジオとかpodcastを聞いて、全然わからなかったら、その時がっくりしても
いいんじゃないの

日本でも、耳で聞くだけでわかるテレビなんて、何もかもセリフで説明する
橋田寿賀子のドラマぐらいでは
748名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 19:05:44
>>746
ありがとう。
早朝から数十回聞き続けています。
場面転換が激しく未知の人物が頻発に登場する24は
リスニングの勉強には適当ではないですね。
一度は見ておかないと駄目ですね。

>>747
お喋りがプロのpodcastはほぼ聞き取れます。
それで映画に進んでみましたが自信を喪失してTV番組へと転進しました。
ビバリーヒルズ青春白書で自信を回復して24にやってきました。
749名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 21:02:02
>>748

お喋りプロの教材やポッドキャストで、スピードを上げて聞くのはどう?
最近英検1級スレで話題になってた方法だけど。

ソフトはフリーの奴ならLilithってのがいいと思う(あくまで私見)。

あと、この板はIDがないから名前欄つかってくれると有難い。
750名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 23:30:12
>>748
24はドラマとしてはおもしろいですよね。
ドラマなら、CSIも良いよ。
法医学用語は難しいのでよく解らないけれど、
台詞は聞き取り易いと思う。



751742:2006/03/01(水) 11:41:47
>>749
podcastは話者が特定で言葉に含みがなく、リズムが一定ですので
早口の人でも大抵聞き取れます。又2割程スピードを上げても影響は
ありません。

>>750
シリーズ4までは全部見ました。面白いです。
ジャックとマイクに泣いていますが。
映画を200本近く見て泣き、TV番組も弁護士物を中心に見てきました。
専門用語に泣きますがテンポよい会話の応酬の聞き取りに酔いしれています。
自信をなくした時はビバリーヒルズで慰めるのが定番です。ビバリーヒルズは80話程
音声化してます。CSIは未見なので早速チャレンジします。
752名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 12:18:09
>>751
おすすめの映画があったら教えて下さい。
24はワンシーズン一挙に見る方法がアメリカでは流行っている
ようです。(18時間位かな)

自分は原作を読んでから映画を見て、内容が
ちゃんと把握できているかどうかw確認しています。
カラーパープル、アバウトアボーイは原作も
映画もとても良かったです。
台詞も原作と比べると面白いです。
753名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 03:29:42
I've been to ~
どう聞いても アイベンタ 

アイブビーントゥなんて言ってないよ(´・ω・`)
754名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 03:32:36
>>753
beenは「ベン」と発音するってCNN English Expressに書いてた。
おれもずっとビーンって発音してた。
755名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 04:56:19
弱形と強形の話とは違うのですか
756名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 10:17:48
ベン=been、ガラ=have got to、ディン=didn't など、
リスニングは頭の中にどれだけ多くのテンプレを持ってるかだね。
757名無しさんでない人」:2006/03/02(木) 10:26:16
カタカナで英語の発音が出せるかよ!
758名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 10:35:06
中学生だろ?
759名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 10:46:57
ベンって南部訛りっぽい。
ビンのが普通じゃない?
760名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:35:21
ビンだと日本人はつい「ビィーン」と憶えてしまう。
感覚的にはベンの方が良い。
761名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:37:47
bin, gotta, di'n'
762名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:40:56
>>757
カタカナでは正確な発音は表せないが、
コンビネーションによりかなり近い発音になるものがたくさん有る。
763名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:41:28
母音の長短よりも、子音の速さや瞬発力を使うこと注目してみよう
764名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:17:16
リスニング問題解くときの
メモの仕方が解りません・・・
どういうところに注意してももとればいいですか?
765名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:18:58
I would = アイゥ
766名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 20:48:17
 2.『これで絶対聞き取れる!TOEIC TEST速聴速解リスニング』≪Joseph Phillips著/学習研究社/\1,995≫

これやってんだけどレベル650のやつが5割も取れないのだが・・・難しすぎねーか!途中でむかついてCDプレイヤー投げ飛ばしちゃったよ
BSフジのやつは安定して8割以上取れたんだがコレ無理
767名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 23:41:37
>>766
俺はその本読んだことないけど、アマゾンのレビューを見る限りは、
引っ掛け問題対策に重点を置いてて、ちょっと癖のある問題構成に
なってるみたいじゃん。

その本使い続けるんなら、
問題解く前に本文の解説をじっくり読んだほうがいいんじゃない?
768名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 00:15:19
>>767
本文の解説って翻訳を事前に見て内容を理解しとくってこと?

たしかにひっかけが多いように感じた。
ソルジャーとセキュリティーガードなんて写真見る限り殆ど見分けつかん
769名無しさん@英語勉強中:2006/03/03(金) 01:01:03
ビン/ベンはbeenで、ビーンはbeing
770767:2006/03/03(金) 19:08:07
>>768
>本文の解説って翻訳を事前に見て内容を理解しとくってこと?

いや、そうじゃなくて。
他の問題に進む前に、すでに解いたところの解説をよく読んだ方が
本の使い方が分かるんじゃないかと思っただけ。

俺はその本持ってないし、
アマゾンのレビュー見て思ったことを書いただけだから、
あまり細かい質問を返されても困るよw
771名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:22:40
been=ベン
という類の脳内カタカナ変換を紹介しているページってある。
知っておくとリスニングになかなか便利そう。
772771:2006/03/05(日) 00:23:28
そういうページある?
とお尋ねしたかった次第でございます。
773名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:42:03
774名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:01:26
CMU DICT を変換しただけな気がするけど、
YELLOW の読みを yaro と書いてあるデータ。
BEEN は bin だけど。

(読み)106,356語 ローマ字 E.  英語
(意味). 64,062語 ローマ字 J.  英語
ttp://www.langmaker.com/db/nunihongo.txt


カタカナじゃないけど、こうゆうのも面白そう
Relaxed Pronunciation
ttp://www.eslall.com/learn_english_899.html
775名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:06:57
発音記号や難しい「法則」を使わずに,口語英語の特徴的な発音である
リエゾン(連結)やリダクション(消失)を豊富な実例で示している。
たとえば must have been shown→masturbation のような感じである。
776名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 08:11:20
いや、発音記号の方が有り難いと思うんだけど。
そもそも英語の綴り方は発音と一対一で対応してないんだから。
777名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 09:21:13
疲労がたまって寝不足だったりするとリスニング力って落ちますかね?
頭がボーッとしてて単語が聞き取れなかった…

やっぱりリスニングは単語力?
778名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 09:45:04
頭がボーッとしてたら、日本語のお話もあたまにはいらんだろ、そりゃ
779名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:19:09
リスニングをそこそこ極めるには聞きまくるが近道ですかね?
780名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:48:48
「音」から「文」を再構成するのがリスニングの働きだから、ただ聞きまくっても
「文」との対応関係の結び付きはひとりでには出来ないと思う。
781名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:06:46
音は集中すれば聞こえるんですが、聞こえた単語を日本語に変えず英語イメージストーリーを頭のなかに描き上げてます。

どうでしょう?
782名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:20:39
それが200wpmで出来ればなにも問題はなくなる。単語ではなくフレーズ単位のかたまりで
イメージが作れるようになるとリスニングは楽になる。最後はコロケーションで予測。
783名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:28:06

200wpmとは?

コロケーションとは?
784名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:55:04
「ゲロッパ!」が実は「Get up!」だなんて、教えてもらわないと分からないんだから
闇雲に聞きまくってなんとかなるような物じゃない。
785名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 12:03:58
>>784きたない(>_<)
786名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 19:43:04
闇雲だなんて誰も言ってないよ。本当にずーーーーっと聴いていれば、
スクリプトと付き合わせる機会もあるはず。
787名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 20:49:04
俺は最近、読む量を意識して増やしてる。
結局は「あ、その話ね」と分かるかどうかがカギだと気付いた。
788名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:23:31
>>786
散々闇雲に聞きまくった後にスクリプトとの照らし合わせというやり方がある事を知ったら
時間をドブに捨てた気になると思うけど。
789名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:39:29
耳が先か、インプットが先か、それが悩ましい問題。
耳(英語聴覚)が出来ればインプットは一気にスピードアップできるんだが、
哀しいかな日本人にはそれが極めて難しい。
790名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 23:00:04
シャドーイングと音読を沢山やれよ。
791名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 23:23:32
>>788

そうでもないだろ。
リスニングの勉強も、リーディングの多読と精読と同じように
量と質を分けて考えた方がいい。
792名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 21:49:45
>>789
聞き方のこつがわかっていない。日本語だって最初から最後まで完全に覚えながら
聞いているわけじゃない。興味のある言葉をまず見つける事。その言葉がどう細かく説明されているかに
関心をもって聞かないと、リスニング力は伸びないよ。完全聞き取りでなくちゃ駄目だと
思いこみすぎている。
793名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:57:27
>>792
バーグ→曖昧な
をビッグ→大きい
と聞き違えたのですが聞くコツは何かありますか?
794名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 07:25:34
>>792
>その言葉がどう細かく説明されているかに関心をもって聞かないと

誰(何)が細かく説明してるのでしょう?意味がよくわかりません。
795名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:15:50
He has beenをHe is beenみたいに発音したり
前置詞のasをisみたいに発音したりしているのは
そういうもんだと思っていないとダメかね?
何でhasがisになるのよ・・・とかって思ってしまうんですが、
こういう崩れ方を分かりやすく豊富な例で解説しているHPや書籍は
ないでしょうか・・・。
796名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:16:14
>>795 男だろ?
男はその様な考え方をする。
797名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:20:22
>>795
それはHe is beenではなく 単にHe's beenではないか。
is beenなどはありえなく、 's been さえ聴こえればhas beenとわかりきってる事なので
音が弱くなる。 つまり音以前にリーディングも弱いと言う事。
798名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:21:34
ありえないってのは文脈的に。
799名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:23:37
>>797
toeicのrは475なので、多分rは弱くないとは思うのですが・・・。
800名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:25:33
じゃあ頭が弱いんだな
801名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:26:15
つまり、なぜHe's beenと言えば良いのに、わざわざHe is beenにするのか
ってことが気になってるってことかな。別に文脈の理解に困りはしないけど、多分こういう細かい
ところをすっきりさせるとリスニング力がつくかなと思ったんですね。
802名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:28:21
>>800
なるほど。それだな。
まぁ実際そう発音しちゃってるもんはそういうもんだと
いうふうに割り切ることも肝心だということだねぇ。
どうも。
803名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:37:28
発音の勉強しなよ。リエゾンとか知ってる?
804名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:44:40
>>803
うん。
He shoulda somehow realize(d) whatyou gotta do.
とか。けど、asがisになっちゃうとかは知らんかた。
805名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 14:48:50
それと、h は頻繁にリダクションされる。だから話者は、
He has been を he as been と発音している場合も多い。
で、as の a と、been の ee は曖昧母音なので、
as は、イズ、エズ、ウズ(カナでは表現不能)、
been はビン、ベン、ブン(カナでは表現不能)、
となるわけだが、
He has been→ he as beenと発音している→ he is beenにかなり似て聞こえる
という流れもあるが、単にhe's been と言っているに過ぎない場合もある。

で、要点は何かというと、そんなの一々気にしてちゃ、
リスニングの勉強は進まないよ、ということ。
相手だってどっちだって良くて話してるんだから。
806805:2006/03/08(水) 15:02:10
あとつけたし。
>801
確かにその通りだけど、ミクロな視点はそこそこにして、
マクロな聞き方を伸ばしていかないと大きな伸びは期待できないかも。
つまり、「文脈」や「フレーズの塊」で理解する「反射神経」を養わないと、
純粋に「音」だけの追求では伸びないかと。

母国語でもそうじゃないですか?
試しにテレビをつけてみて、何でもいいので日本語の番組を見てください。
今自分は文脈で脳内補完して聞き取ったのか、
純粋に音だけで、全く脳内補完せずに聞き取ったのか、
注意してテレビを見てみてください。
母国語でさえも脳内補完が主だというのが判ると思います。
807名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 15:05:43
日本語なんて同音異義語だらけで、補正かけまくりだもんな
808名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 15:07:33
>>807
それはいまの英語リスニングとの話とは無関係。
809805:2006/03/08(水) 15:56:29
>808 でも少し関係あるかもしれません。例えば、

同音でなくてもすごく似ている単語同士
というのはそれこそかなりあるわけです。

初めてAFNを聞いたときのことでした、アナウンサーがeager といったんです。
ところがアナウンサーはeagleといっていたんですね。
たまたま物理的な要因で
eag までしかハッキリ聞こえなかったんですが、
AFN は米空軍が提供しているラジオであり、
この空軍はeagleと呼ばれています。そこで脳内補完が出来たわけです。

例えば映画やリアリティーショー、BGMや様々なノイズ、
泣きながら不明瞭に話す人、死ぬ間際でもごもご話す人、
もう、脳内補完しまくりです。

そうなってくると同音ではないにしても、似た単語動詞で、
コンテクストや、一般常識を頼りに補正をかけなくてはならない。
つまり、このプロセスは同音異義語での補正と同じなんですね。

リスニングの勉強は、補正の為に一般常識を増やすこと、
コンテクストを読み取る能力、そしてそれを行う反射神経、
がかなりのウエイトを占める、と思います。
勿論「音」自体のトレーニングもひとようですが。

810805:2006/03/08(水) 15:59:22
すみません。

ひとよう→必要

皆さん「脳内補完」されたと思いますが。念のため。
811名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 16:00:49
全然関係ないじゃん。w
今話していたのは、リダクション・リエゾンで脳内補完できるかって
こと。リスニング全体の話にまで広げりゃなんだって最終的には
脳内補完ですませるだろ?
812805:2006/03/08(水) 16:09:43
あ、そうなんですね。失礼しました。知らなかったもので。
>807さんはあなたの話題にレスしたのではなくて私の内容にレスしただけですから、知らずに話の筋を変えた私の責任です。
813名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:00:48
>>794

要は「キーワードを捉まえろ」ってことさ
814名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:33:38
そもそも he IS been って発声してるという確信はどこから?
815名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 17:41:00
805氏にオススメのリスニング勉強法をご教示願いたいです。
シャドーイングをひたすらやればいつか聞き取れる日が来ますでしょうか。
TOEICのL満点レベルを目指しています。
816名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 20:42:44
>>809
AFNのコールサイン、”EAGLE EIGHT TEN”の”EAGLE"の「カタカナ言葉」が
”イーグル”なのに振り回されるせいで、コールサインがきちんと”EAGLE”と
言ってるのを聞き取れないってだけだろう。
「喋る」電子辞書で試しに聞いてみたら、ラジオと同じ発音だったぞ。
817名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 21:09:27
意味わかんね
818名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 21:48:51
>>816
>>809は「たまたま物理的な要因でeag までしか
ハッキリ聞こえなかったんですが」と書いてるだろ。
お前は>>809の隣で聴いてたのか?

>>817
日本語能力低すぎ。
819名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:02:20
>>818
あのジングル(?)はひっきりなしに掛かってるんだから、ハッキリ聞こえなかったも何もないと思うぞ。
物理的理由なんて言い訳も良いとこ。
820名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:09:42
>>819
いいじゃないの、言い訳さしてやれよ。
821名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:21:37
そこって噛み付く所なのかな、論点として。
822名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:31:05
ヒサノ ヤマザキ だって、「いーごー えいと ”ぜん”」と言ってるじゃないか。
彼女の発音は十分美しいと思うけど。
823名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:34:55
偉そうな事を言ってると突っ込みが入る
824名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 01:57:37
"he is been" の検索結果 約 34,500 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
beenのあとにingが続くパターン以外にも、文法的にはおかしくても、
受身系になってしまっている例も少なくない。
should of doneのような類の、音をそのままスペルにしてしまっている
間違いの範疇だと思う。要は、音とスペルは一致していないってことでさ。
825名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 07:39:29
単純なスペルミスのある文が約 34,500 件検出された、という事じゃないのか?
826名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 17:44:47
She has been out there
 シ ズ ビナウ ゼ

って聞こえるわけで、もう無理。
827名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:37:40
「もう無理」って気持ちわかるなぁw
828名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:49:16
だなぁ、どんな頑張っても無理と思った。
遠回りと思っても、発声教材や教本に取り組む方が結局近道だと思う。
829名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:50:47
やはりラジヲとかで生の英語に日常的に触れる
のがよいと思うよ。
830名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:26:05
カタカナ野郎が来てからレベル低い話しか出なくなったな
831名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:26:55
レベルの高い話題を提供すれば解決すると思うよ。
832名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 20:53:56
きちんと聞き取りたければまず知識つけろ。本読んでればたいていの聞き取りは
トレースできる。出来ないのは不勉強なだけ。自分の不勉強を他人に当たるな。
以上。
833名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 21:59:41
トレースって何ですか?
834名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:16:29
カタカナを捨てろ、そうすれば聞こえてくるから。
835名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 23:52:45
リスニング初心者。

耳が開発されてきたのはいいんだが、開発されてきただけに日本のニュースとか
観ててたまーにチロッ出てくる外人のインタヴューとかが前と違ってバッ!とクリア
かつダイナミックに耳に入ってくるんだが、
何分単語力・文法力が全く追いついていないから、聴こえてて分かりそうなのに
のに全然わからないみたいなもどかしい状態が凄く嫌w

あーあ もどかしいっす

836名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 00:18:43
>>835

ディクテーションやってごらん。

わかったって思った単語ですら、
実際には全然別の単語だったってことが
わかって、かなりショックを受けるかもしれない。

837名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 00:32:20
それ以前に文法と単語をリスニング力に追いつかせた方がいいだろう。
自信を喪失するのはそれからでも遅くない。
838名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 02:23:48
語学における語彙の増強は、スポーツの練習での走り込みみたいなもんだからな。
どんなに才能がある奴でもこれをサボったら直ぐ壁に当るのが目に見えてる。

・・・と自戒。
839名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 08:17:23
ディクテーションは時間が掛かる(一つの文章をやりきる間にシャドーイングや
リテンションなら最低5周は出来る)。
紙とペンも要るし。
風呂場やトイレや車の中で出来ないのもイマイチ。
840名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 08:47:25
そんなとき、どこでもできる
DSえいご漬けですよ。
841名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 09:31:19
>>836
いや、それはわかってるんですが、そういうことじゃなくて、なんつーか
842名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 10:47:18
いわゆる言葉は取れてるのに意味が取れないっていうやつじゃなく

そのもっと前の段階で、

音は取れてるのに単語が取れない(知らない)もどかしさです。
843名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 10:55:06
単語知らないのに音はわかるの?すごいね。
844名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:00:39
ええっーと、なんつっていいか うーん
845名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 11:02:15
>>843
843さんの方が英語能力は全然高いですから、それはわかってますから大丈夫ですよ

そうじゃなくてなんつーか
846名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 12:46:10
日本語できちんと説明できる能力を身につけてからだな。英語うんぬんは。
847名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 14:21:33
>>846
メンドクセ
848名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:14:18
今大学2年で、就職などのために英語を、しゃべれなくてもニュースを理解できる
レベルまで持っていきたいんですが、皆さんはどういう勉強方法で聞き取れるよう
になったのですか?
自分の英語のレベルは高校卒レベルです。TOIECは受けたことないです。
文法は人並みにできると思います。センター試験は160点でした。
当時のセンターはリスニングなしです。
849名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:20:32
ひたすら聞いた。
850名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 21:39:52
>>848
例えばFENのニュースを聞くなら、
聞く前にyahooのアメリカ版のニュースを読んで、どんなニュースが
あるのか最初に知識を入れておく。内容だけではなく、
使われている単語もきちんと調べて語彙を増やす。
その後でニュースを聞く。
語彙が無いとニュースを聞き取るのは難しいよ。
851名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:38:50
>>848
正確な発音で喋る訓練が、聞く耳を作る訓練になるんだよ。
喋れる事の前提は、頭の中でその音をリハーサル出来るという事で、
頭の中で音を再現出来ないなら、聞き取りは出来ないワケだから。
852名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 22:40:38
NHKラジオのほうが効率良いんじゃない?
853名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:13:57
>>848
ニュースを理解するレベルって…
現地在住で日常生活に困らない人だって、
現地ニュースを完璧に理解できるって難しいのに、
文法よりもボキャブラリーが豊富じゃないと無理じゃない。
854名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:53:22
NHKテレビの二ヶ国語ニュースを録画するって手もあるよなぁ。
855名無しさん@英語勉強中:2006/03/10(金) 23:54:15
辞書無しで新聞読めるようになるのが先
856名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:08:40
>>848
>就職などのために英語を、しゃべれなくてもニュースを理解できる
>レベルまで持っていきたいんですが

就職のためなら
仮にニュースを理解できるレベルになったとしても
しゃべれなかったら意味なくない?

857名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 00:37:35
決まり手炸裂
858名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 01:14:21
>>854
いやNHKのニュースは、話すスピードが遅すぎない?
たぶん誰でも聞き取れるよ。
859名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 01:32:08
NHKは画面に日本語のヒント満載なので微妙。
日本語で見るよりマシなのは言うまでもないけど。
860名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 01:43:13
機関銃のようだ。
861名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 06:34:10
>>850
あんまり情報を入れすぎると、その後聞いても
なんとなくわかった気になってしまわない?
俺はそれがいやなんで、ヘッドライン+数行くらいしかみない。
あとから見直しても、(調べなおしをふくめた)語彙は十分フォローできてる。

# ディクテーションが前提ならべつに問題ないと思う。
862名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 21:06:47
少なくともセンテンス単位では意味を把握できなきゃだめだけど、
それ以上はどのくらいまで細かく聞き取れたらOKとするかは一概にいえんな。
勉強の進度や目的によって、人それぞれ違うだろうから。

逆に単語ごとに語尾のtやdを聞き取ることに血眼になってる人も多いけど、
こっちはこっちで、「木を見て森を見ず」の感が拭えない。
863名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 00:21:07
DWというドイツのTV局の英語放送を視ているんだが、
死ぬほど聴き取りやすい。
NHKの副音声よりもよく分かる。
母音の発音が日本人のそれと非常に近い感じがする。
CNNが聴き取れない自分のレベルに合っているので、
しばらくここの番組を見続けようかと思う。

864名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 00:25:05
ドイツ人ってthの発音できなくてsで代用してるという話をどっかで聞いたなぁ
だからハリウッド映画なんかで「英語をしゃべるドイツ人」の役をやる英語ネイティブの人は
thinkをsinkとかいうらしい
865名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 01:09:22
わしも米国の某ラジオ局経由でDWのニュースを聞いてましたわい。
自分の感覚だとBBCとNHKの中間ぐらいの感じで、NHKの日本人アナより
(もちろん)だいぶリズムもいいです。NHKを聞くならこっちの方がいい気がする。
866863:2006/03/14(火) 01:29:21
DWのだと、とりあえず単語一つ一つはかなりくっきり聴き取れるので、
文としての意味を、喋りのスピードに遅れずに理解してゆく訓練になると思います。
867名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 03:10:36
TIC NETWORK は聞きやすいですよ
ボランティアの人が記事を読んでるんで、読むのが下手に感じる人もいますが
ttp://www.ticnetwork.com/
868名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:20:18
リスニングのプロに質問!

英語の意味を取るとき普通いくつかの(多義語とまでいかなくても)意味が
あると思うのですが頭から聞いていってどの意味を取るのか迷うことはあり
ませんか?
例えば、mustが文頭のほうで出てきて「しなければならない」と「違いない
」と取るのと全然意味が違ってきますよね。
聞くときにどうやって意味を取っていってますか?
869名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 18:30:23
TOEICの勉強しようと思い本屋に行きました。
全部英語で取っ付きにくいです。そこでまず英検からはじめようと思ったのです。
英検でMP3にいれて気軽に学習できるソフトでおすすめありますか?
870名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 19:09:07
>>868
mustの用法は、全然意味が違うということは無い。
自分の意志でせっぱ詰まってる、というイメージがあれば
文脈で適当に理解できるよ。
871名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 21:41:50
>>868
870さんの言うようにイメージ化されてると変幻自在に理解できます。

変幻自在ってのは結局、時系列に微調整してるってことだと思うけどね。
mustという単語が聞こえた時点で意味を決め打ちしてるのではなくて
mustのイメージだけ保っておいて、もう少し聞いたこところでmustの意味が
明確になって文が終わる頃に本決定、みたいな感じだと思う。
当たり前だけど単語単体でその単語の意味が決まるわけじゃないんよ。
872名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:03:36
>>868
You must be a teacher. にしても
私から見たらそんなに賢いアナタは教師じゃなきゃならないよ!教師でしょ?
とか、ぐぐぐぅッと身に迫るのがmust
単語は漠然とイメージを持ったほうがいい。
873名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:56:31
"You must be a teacher."の使い方は、たとえば初対面の人との会話で、
話し方からピンと来て「あなた、学校の先生でしょ」と言い当てるようなものもある。

でも「ぐぐぐぅッと身に迫る」トコは>>872が挙げてる例と変わらない。
思わず相手を指差したくなるような気分。それが"must"の固有の意味。

「しなければならない」「違いない」は文脈の違いであって、mustの意味の違いではない。
874名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:22:10
フランス語をはじめてリエゾンを知って
子音と母音のリエゾン、AndやThat、Iや○○gや○○edの音が消える
英語独特のリズムっていうか現象に全然慣れていないのに気がついて
好きな映画(Contact)や洋楽3曲を毎日何回も聴いてほとんど
シャドーイング出来る位にしたらVOAの普通スピードやディスカバリーチャンネル
とかだと7,8割聞き取れるようになりました。

よく考えたら最近よく文章付の単語週などによくCDがついていますが
教材英語はAndやI、Thatの音が弱くなったりリエゾンがほとんど無いのですよね。
洋楽や映画だとそれが十分にあるのでそれを何十回も聞くと
いい訓練になりました。

まだmudとmad、hutとhatの区別はつきませんが
少し面白くなってきたので頑張りたいです。
875名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:25:18
more and more を、「もーるえんもー」と発音するような?
876名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:32:03
>>875
そうですね。
そんなのその発音その発音違うから駄目じゃないかと
思っていましたが、少しずつですが開耳状態になっていって
Somethingをなれると○○thingは他も聞き取れたり
そういう小さな開耳が洋楽とか映画を何十回(自分は軽く50回は聞いたかな)
するとわかってきました。

洋楽でもスラングが多かったりヒップホップ系とかは駄目でしょうけど
平凡のなのだと意外と効く気がします。映画みたいに長くないし
基本単語をつかっていろいろな表現をしているのでいい勉強に
なります。

ただある程度開耳したら自分の語彙の少なさに
唖然とする最近です orz
877名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 08:48:44
いかにアクセントの弱いところの音を拾うかだなぁ。
音楽でいうところの拍の裏側の音を耳が自動的に無視してしまう感じなんだなぁ。。
878名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 14:31:00
拍の裏側の音を耳が自動的に無視する・・・って分からんっす。w
879名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:09:52
むしろ聞き取ってもらう必要がないからアクセントが弱くなってるとは考えられないか?
日本人のリスニングの勉強はやるべきことが逆じゃないかと思うんだが。

アクセントが強い部分だけをつなげて、そのパターンから文のもとの形を推測するのが
本来のありかただろ。
880名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 15:29:14
ディクテーションをすると自分がどこか聞き取れていないか
よーく、否応なくw解る。
881名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 16:09:08
brilliantとかantを発音してないんじゃないかってことがおおいけど、ポピュラーな上に他にかぶらんからそーなるわけで。
882名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:24:30
>brilliant

これは、最後のtが脱落するだけの方が一般的じゃない?
歳後から3番目のaも、極めて弱くなって痕跡程度になったりするけど。
883名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 16:36:07
>>870-873
ありがとうございます。ちょっと遅れました。

例が悪かったかな? じゃー例えば、asが文頭にきたら
始めにどうやってイメージしていますか。
「〜のように」「〜するにつれて」「〜だけれど」
「〜している時」等々ありますよね。
又、意味をとっていく練習の仕方とかありますか。
884名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 18:23:42
リスニングで
want to (w⊃:nt∂)→(w⊃:n∂)
next to (nekstu)
というのはわかります。

wanted to
decided to
などの-ed toの音が早く発音されると聞き取れません。
なんと発音されてるのでしょうか。
885名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:03:09
>>883
とっかかりは日本語の補助いるとおもうけど、asならasの概念と意味範囲で捕らえた方がいい
そのために必要なことは、as使った文単位で例文を覚えたり慣れるべし。

たとえば日本語で、 〜のようだ という表現があって
以下の6通りの用法をみてマスターできるかっていうと難しい。
「ようだ」を使った文例に慣れるほうがずっと楽だとわかると思う。

(1)不確かな断定の意を表す。
(2)断定を避けて、遠まわしに判断を述べる。
(3)同類の物事をあげて、その性質・状態などについて述べる。
(4)同類中の一例として提示する意を表す。
(5)(多く「ように」の形で)行動の基準や目標・目的などを表す。
(6)(「…ように」の形で、文末に用いて)願いや希望、依頼や軽い命令などの意を表す。
886名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:16:50
>>884
toなんか適当に発音してるだけじゃないのかな?
want+?+動詞や decided+?+動詞とかでしょ?
toとしか考えようが無い場合が大半じゃないかな。
実際は1/2拍ぐらいのモヤットボールがあるだけじゃないか?
(879さんに一票)
887名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 19:41:18
>884
バリエーションはかなりあります。
ワナダ
が結構多い。
ワンタタ
とか。
888名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:38:52
to、for、from とか絶対にやつらまともに発音してないよね。
それを耳だ周波数のせいだとか固執するのも無駄な気がする。

そうするとやっぱりパターンプラクティスが大事ということか?
80回音読とか。
889名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:39:15
>>884
でぃさいでぃっとぅー
890名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:28:26
>>888
ネイティブは基本的にはみんな次に来る言葉を無意識に予測して聞いている。
891名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:42:20
want toが「ワナ」、get upが「ゲラ!」、になるなんて、日本人の学習者には
教えてもらわない限り分かる訳がないし。
892名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 10:11:55
でも"shut up!"は「シャラップ!」なんだよなあ。
893名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 10:24:32
「シャラッp」って感じ。
894名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 19:58:35
発音でTとLの舌の位置が一緒なんだよ。
上歯の裏側に下の先をつけて、強く息を吐いたらT、
弱く吐いたら(ほとんど吐かなかったら)Lになる
895名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 20:36:18
oookaechizen
大岡越前の、「お」は全部同じ発音の「お」ではない。
三回言ってない感じ。
日本語の発音も難しい、とダーリンは外国人の外国人
(ハンガリー系アメリカ人)が言っていたよ。
896名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 22:43:45
>>895
おんなじじゃないの?
どうやっても同じになるんだけど、おいらは日本人じゃないのか?ww
897名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:40:34
白い血が流れてるんじゃねw
898名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 23:45:56
>>895
日本語と違って英語には、母音が2回以上続く発音が少ないから、
母音が連続する単語の発音は、彼らにとって難しいらしいよ。
899名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:30:03
まあ、おーおか、おうおか、って言う場合もあるだろうから、2回になるかもだが、その2回はいっしょだよな
900名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:43:00
>>895
そういや「ん」の発音を漏れら使い分けてるらすいが
説明聞いてもワケワカメだた
901名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 15:35:40
TOEIC現行システムが3月終了なので、今通っているTOEIC対策校は
とりあえず辞めて、IPの独学に切替えようと思うのですが、
リスニング独学法が分かりません。R450あるのですが、油断すると410
くらいにすぐ落ちます。

以前英語の達人に、Lスコアを伸ばしたいんなら
速読をするように勧められました。
どなたか、この理論を説明できる方、裏付け、そして
リスニング独学法を教えてください。

ちなみにR440ですが、Lが不安定なために、900行きそうで行きません。
3月は850から900前半まで激戦になりそうなので、心配…。
902名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:18:03
マルチ カコイイ
903名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:22:29
Lは強制的に進むので、Rと違って自分のリズムや戻って見直すと言う事が出来ず、読み上げの速度にしたがって一発で把握が必要。
フレーズ単位での速い理解や、予測と言うものが重要になってくるので、速読はよい訓練となる。
発音理解した上で、自分で同じように読み上げられるのが理想。
904名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:49:02
BBCぜってーこんなの聞こえないよ。
ちゃんと発音しろや!
905名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:40:10
818 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 15:39:56
TOEIC現行システムが3月終了なので、今通っているTOEIC対策校は
とりあえず辞めて、IPの独学に切替えようと思うのですが、
リスニング独学法が分かりません。R450あるのですが、油断すると410
くらいにすぐ落ちます。

以前英語の達人に、Lスコアを伸ばしたいんなら
速読をするように勧められました。
どなたか、この理論を説明できる方、裏付け、そして
リスニング独学法を教えてください。

ちなみにR440ですが、Lが不安定なために、900行きそうで行きません。
3月は850から900前半まで激戦になりそうなので、心配…。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 17:07:40
読めば分かるけど聞いても分かりません、っていう人いるじゃない?
そういう人は大概、読むスピードが遅いんですよ。1分に100語ぐらいの
ペースでしか読めなければ、1分150語のペースで読み上げられて理解で
きないのは当たり前。
逆に、1分に200語読めるけど、1分150語のペースで読み上げられた
英語を理解できないということはあまりない。
906名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:41:33
日本のニュース番組の日本人のニュースキャスターが、
100%正確な日本語の発音で話しているかというと、そうではないし、
日本語ネイティブの俺らも、発音を意識して喋ってはいないよね。
907名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 22:53:15
自転車に乗ってる時にそれを意識してる訳ではないが、結構正確にバランス取りはやってる。
自動化された過程になっているかどうかの問題だろう。
908名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:21:25
走ってる自転車のバランスは容易に取れるが、
止まってる自転車のバランスを取るには全神経を
集中させなくてはいけない。

英語でも、話者は何を伝えたがっているのか、
論点は何なのか、といった「進行方向」の感覚が大事。
909名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:30:43
>>895
ホントだ。
大岡越前(おおおかえちぜん)の「おおお」の発音なんて、
日本語でも説明できないや。
910名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 03:37:12
しりあがり寿の総務の荒井さん「ふしゅううううぅぅぅ」
911名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 12:31:20
暇に任せて63rd golden globe awardsを見てました。人名が全く聞き取れない。
挨拶や会話はそれなりに聞き取れるのに、肝心の人名が駄目だ。
まあ、弱点が分かって良しとしよう。
912名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:09:28
>>911
人名って難しいね。
913名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:59:15
カタカナで聞き取れるようになった。
914名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 10:56:25
ここ一ヶ月の集中的な英語漬けのお蔭で、自己比ながら、大幅な自信を得た。
勢い余ってディクテーションをタイプでするようになったが、タイピングが遅すぎて辛い。

弁護士物、トークショウはかなり易しい。ディベートは特に易しい。
コメディーの聞き取りは易しいが笑えない。
ジョークも同じ。これも辛い。
ソープオペラは遅すぎて易しすぎるが、エロいので許す。
オヒィスや家庭を舞台にしたドラマも易しいが笑えない。
専門分野をもつドラマはかなり厳しい、知らない単語は存在しないものとして処理。ワケワカメ
アクション物は地の会話は易しいが、声の大きさが秘密めかして小さくなる時がネック。

さあ、今週も英語漬けを始めよう。
915名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 14:03:28
テンプレはないの?
916名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 00:04:56
ビジネス英語が半分くらいしか聞けない人にお薦めの
リスニングの勉強方法は?
917名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 01:32:00
音読
918名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 14:54:20
短くて、簡単な単語と言い回しの英語は聞き取れる。
長くて、知らない単語の出てくる英語は聞き取れない。

速さはあまり関係ないことに最近気づいた。
919名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 02:37:28
(私≠918)
プラス、知らない単語が出てくると、
あたふたして、その次の簡単な文も聞き取れないことがある。
920名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 03:00:43
そういえば、AFNを聴いてるときに、
駐在してるアメリカ人へののCM?みたいなやつで、
"Would you tell me where the station is?"と質問して、
日本人がとんちんかんな返事ばかりして、
次にゆっくり質問しても、まだ日本人が変な返事してる
っていう様子が流れて、その後にアナウンサーが、
「ゆっくり話しても通じません。日本語を勉強しましょう。」
ってのがあったな。
921名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 05:34:39
ゆっくりしゃべってくれといっても
音が連続しているフレーズをゆっくり言われると
日本人のイメージする単語を単語を切ってゆっくりと
いうイメージとは遠いので やっぱりわからんのだな。
922名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 13:18:13
なるほどー。聞き取れないときは、
「ゆっくりしゃべってください。」じゃなくて、
「単語を区切ってしゃべってください。」って言えば、
聞き取れるかもしれないなぁ。
でも、「単語を区切って」を英語ではなんていうかわかりません。orz
923名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:14:48
Hmm.. could you speak more clearly? I mean each word separately.
I really get lost when you speak like "wanna" "gonna".
Please speak "want to" "going to", instead.
924名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:08:33
そんなに長く説明しなくてもよいのでは。
詳しく聞かれたら答えればいいだけで。

>>922
発音法則の本はたくさん売ってるので
手に取ってみるのをおすすめします。

925名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:01:23
>>920
それ、AFNスポット・アナウンスメントに入っているよ。
926名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 21:48:36
細かな部分は気にしないで大意を把握せよ、などと言う方が多いのですが
正直なところ大意を把握することほど難しいことはない
927名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 22:12:44
大意を把握するにもいろいろ方法があるだろうけど
リスニングに役立つのは予想を立てて聞くことだと
思う。例えば、ニュースを聞いていてIranと聞こえ
たら核兵器開発疑惑に関する話かな?と予想を立て
て聞き続ける。そうすれば細かな部分は聞き取れな
くても大意を把握するのは難しくないと思うよ。
928926:2006/04/04(火) 18:41:31
>>927
アドバイスありがとうございます。なるべく予想を立てようと思います。
私の場合、大意が聞き取れるときにはすでにかなりの細部まで聞き取れてる
ときが多いです。細かな部分が聞き取れないで大意把握は神業ですよ。
929名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 03:16:19
NHKのネット配信の英語ニュースでリスニングの勉強しようと思ってるんだけど、
あのお姉さんの発音全然聞き取れない。
普通にアメリカ人が喋るほうが遥かに聞き取れるんだけど、これって普通?
930名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 03:18:48
↑ちなみにここね。
http://www.nhk.or.jp/daily/english/
931名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 08:40:22
>>929
私はいちおう聞き取れます。一般論だけど、速いけど聞き取れるタイプもあれば
ゆっくりなのに聞き取れないタイプとかあります。

日本人のしゃべりでも全体に統一がとれてると多少変でも聞きやすいですね。
丁寧に発音しているかと思うと突然省略発音で飛ばしたり、また戻ったり。
アクセル踏んだかと思うとブレーキ踏むような発音だとリズムが激しく乱れて
ちょー聞き辛い。喋り慣れてる部分だとつい飛ばしてしまうんだと思うけどね。
932名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 19:08:04
ネット配信だったら、わざわざ日本人がしゃべってるNHKじゃなくて、
CNNのStudent Newsとかにすればいいのに・・・。
と思ってしまうのは、私だけ?
933名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 09:31:46
アニメで練習、ってどう思う?普通の映画とかドラマと比べてどうこう、
ってのを把握している方はいますか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 09:33:59
興味がもてるなら、アニメもいいとおもうよ
935名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 09:34:01
少なくとも、日本語をアニメで勉強しようとは思わないな。
936名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 09:45:18
内容にもよるんじゃないの?
937名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 09:59:22
>932
日本のニュースを扱ってるところが
なじみがあって聞きやすいわけで
938934:2006/04/07(金) 10:01:17
既に字幕なしのやつを結構見てみたんですよ、アニメ.
あらすじを調べるなどして、流れやセリフは結構
聞き取れたものの、分からない部分がどうしても
出てきてしまうので字幕のあるやつを買ってきて
練習しようと思った.
DVDは日本での値段より大分安い見たいだし.
939938:2006/04/07(金) 10:18:04
名前 933でした.ごめん
940名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 11:34:58
アニメ字幕は文字制限のためか、実際のしゃべりより簡略化されてることもあるので注意
941名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 11:35:58
>>935
日本在住の外国人が好んで教材にするのがサザエさんだったりする
942933:2006/04/07(金) 11:56:07
>>941
Thanks for your advise.
覚えておきます.そういう修正は認識できると思うので
何とかなるとは思うけど
943名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 12:08:41
ジブリアニメとかは、全面的に違う訳者になってたりするので、役に立たなかった
944名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 15:18:43
>941
サザエさんは、家庭での英会話には、いいかもねー。

あ、でも、
サザエさんって、おフネさんのことを「かあさん」って呼ぶけど、
実際には「おかあさん」って呼ぶ人が多い気がする。
なので、これを真似するとすごい平均的なしゃべり方にはならないのかも?!

まあ、外国の人がこれくらいしゃべれるようになれば、すごい!
なので、結局、特に問題なし!
945名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 15:59:05
サザエさんは生きた日本語ってのもあるけど、庶民文化や日本人感覚がぎっしり詰め込まれて
なおかつ下品じゃないという所が、学習者向きなんだろうな
946名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 21:01:33
現在TOEICでL420 R330なのですが 
 安定してL450以上取れるようになるには
 どうすればいいでしょうか?
947名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 21:15:49
聞きまくれ。
948名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 02:17:42
>>946
私も知りたい!
949名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 08:53:32
>>946
Rをもう少し伸ばせば、Lも伸びるのでは?
950名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 09:28:32
うむ
951名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 20:43:22
なるほど。
952名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 21:53:00
wonderful i might〜に????となった
5回目でやっとwonder if i might〜と判明
別な場面で別な人が言っても、一発でそう聞き取る自信なし
先は長いな、非常に長いな・・・がんばります
953名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 23:15:59
それはリスニングもさることながら、I mightと続いてる時点でwonder ifの引出しがないのが大きいかと
954名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 19:26:52
ifを「イフ」だと思ってるとifを聞き漏らすと言ってみるスレ
955名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 20:58:55
おとなしくニュース音源に戻りまつ
956名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 07:10:14
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    |   まとめて  │
 |  / |    ください   |
 | /  |           |
 ∪   |___________|
        \_)
957名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 13:27:50
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    |   まとめ   │
 |  / | 学問に王道なし  |
 | /  |過去ログぐらい読め! |
 ∪   |___________|
        \_)
958名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:55:52
大学入試でリスニングの点数が面白いほどとれる〜ってのをやってました。
大学入って時間もできたので英語を本格的にやっていこうと思うのですがリスニングは何をしたらいいでしょう?
959名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 00:58:27
>>958
リスニングだから、聞きまくるしかないだろ
960名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 08:40:58
>>958
発音を練習するというテもあるかも
961名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 13:09:05
american accent trainingやったらL340から480まで上がった。
期間は4ヶ月間。ラジオ講座も同時にやってた。
でもラジオ講座はamerican始める1年前から聞いてたけど
ほとんど効果なかった希ガス。自分のやり方が悪かっただけだろうけど。
americanの方はひたすら聞き流して聞き取れないところを
テキストで確認するだけ。もちろん指定された練習はしっかりやる。
まじでオススメ。
962名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 13:26:51
toeicに関しては、アメリカンアクセントだけじゃなくなるけどね。。
963名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 13:46:56
まあ、ちゃんぽんになるより、最初にベースがあったほうがいいかも
米語聞き取れりゃ、他もだいたいついていけるようにはなるし
964名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:01:10
>>961
自分はL350あたりをウロウロしてた。(新式は未受験)
ラジオ講座の基礎1がちょうど単語の発音を集中的にやってるんで
それ使って、発音確認してるとこ。

「American Accent Training」は値段がちょっと高めなんで
二の足踏んでたんだけどやってみようかな・・・
965名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 14:44:40
皆未受験だよっ!って突っ込んだり
966名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 15:39:26
CNN聞いてて、あっぷれいたーあっぷれいたー言うから何かと思ったら
operatorだった
upraitorで辞書引いてしまったよ
967名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 15:56:26
おれは、confideとかconfirmが
"can fide"や"can firm"に聞こえて困ってる。

曖昧母音がよくわかってないからだなあ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 16:05:37
aとΛの区別に慣れてたら、upって予測にはならなかったろね、発音としてもアクセントとしても
969964:2006/04/14(金) 18:40:41
>>965
そっか、次からだっけ(w
970名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 20:38:17
「MONTHLY LISTENING CLUB」使っている人いませんか?
CNN English Expressみたいな感じなのだろうか?
知っている人いたら教えてください!
971名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:21:50
おれは「桃色、桃色」って聞こえるのがずっとなんだろって思ってたんだけど、
この間「メモリアル」だとやっと分かった。
972名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:47:38
すっかり、
♪そら耳♪ア〜ワ〜 だね。w
973名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 21:54:51
空耳アワーでちゃんと英語に聞こえたときは嬉しい
でも空耳楽しみそこなった残念さもある
974名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 00:29:10
英語の歌を聴いてて、意味不明のカタカナに聴こえて記憶されてしまっているのが
すげー害がある。矯正するのが大変。
975名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 01:27:36
ウイークエンドジャパノロジー
ほとんど理解できるような人は
 TOEICリスニング満点ぐらいかね
976名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 01:47:39
ウイークエンドジャパノロジーは知らないが、某P2Pで流れていた
EnglishJournal_200310、EnglishJournal_200311、EnglishJournal_200312、AFN_NewsFlash_2003
LIVE from N.Y. II 等は全く問題なく聞き取れます。

でもね、リスニングも満点ばかりとはいかないんだな、これが。
集中力だと思うけど。
977名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 01:53:15
EnglishJournal図書館で雑誌だけ読んだことあるけど
 教材としては良いかもね
978名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 02:48:55
>>976
それが本当なら、集中力の問題じゃなくて、あなたの頭が悪いだけ。
979名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 06:25:16
心が透けて見えるようだ
980名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 08:35:35
え?
981976
そうですか、頭悪いのか。