【和訳】英語→日本語スレ part122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.urbandictionary.com/
http://www.answers.com/

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
【和訳】英語→日本語スレ part121
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1128838066/
2名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:50:41
>>1
氏ね
3名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 12:41:03
>>1
スレ立て乙。
しかしpart122はすでに終了した
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1129538436/
番号変なスレが今ある
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1129522032/
適当に処理してくれ。(上の両方のスレ消化して(part123, 124)、
今度スレ立てるときはPart125にするとか。)どうでもいいけど。
41:2005/10/30(日) 13:17:05
ごめん、間違って終わったスレ立ててしまいました。
削除依頼出しといたのでここは使わないでね。よろしく。
5名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 01:43:32
削除人を読んでこないと削除に時間かかるよ
6名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 20:54:35
次はここでいいよね
7名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 20:57:50

>>10がこのスレはPartいくつなのか高らかに宣言すること。それでよし。
8名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 21:47:05
そんなばんごうどうでもいいじゃん
9名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:06:54
@It has now almost entirely replaced the 'holder' process.
AOne should never go again to a place where one has been happy.
BWhat have you been doing all this while?
CThey cause milk turn sour.

上の4つの文を訳していただきたいのですが…
お願いします!!!!
10名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:27:30
『Hey Jude』についての英文の一部です。よろしくお願いします
The state stopped Marta from singing on stage, thus taking her out of the Czechoslovakian music world.
Even records hidden in the ground by fans were found by the secret police and destroyed.
With the loss of her songs and music, marta suddenly became very poor.
Her fight lasted 19 years, throughout her 20s and 30s, but she kept on believing in the future.
And the song "hey jude" was never to be heard or sung.
11名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:01:07
ここでいいのか−?(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ

The belief that "anything goes" in the use of language can be embarrassing and costly.
Speech and writing that communicate are one thing; speech and writing that do so clearly,interestingly,and effectively are something else.
Literacy and competency are different matters.

お願いします
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:06:29

We need kiss for-ever and ever
We want lovely memory

お願いします
13名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 00:21:19
Can I Keep you?をお願いします。
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 02:17:23
Hello *****,
Thank you for your email.
Your order was posted yesterday and should be with you within the next 10 – 15 days.
I hope this is of help, please do not hesitate to contact me if I can be of further assistance.
Kind regards
**** *****(相手の名前)
**********(相手の会社名)

和訳をお願いしますm(__)m

それと、最初のメールでは、相手はDear Mr *****と書き出していましたが
今回のメールではHello ***** とMrを抜いていました。
どういう変化だと思いますか?
15名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 02:47:30
>>14
昨日ご注文を承りました。注文の品を10〜15日以内にお届けします。
何かございましたらお気軽に当方までお知らせ下さい。よろしくお願いします。

Mr.など、敬称があろうがなかろうが特に気になる事はない。
敬称をつけるのはフォーマルでかしこまった場合か、単純に形式的かつ事務的な場合が多い。
こういう場合以外では、英語圏では客にHi Steve,とか普通に言ったりする。
自分の会社の上司や大学の教授をfirst name(下の名前)だけで呼んだりもするぐらい普通の事。
関係をカジュアルで身近に捉えているという表れかな。
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:22:18
なるほど、でもThank you for your email.メールありがとうございます
っていう日本でも形式的に使うような言い方は共通なんですねw
ありがとうございますたm(__)m
1714=16:2005/11/10(木) 03:22:45
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:26:50
>>13
お待ちいただけますか?
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:28:58
>>11
言葉を使うときに「どう言ってもいい」と思ってると物事をこじらせたり、
高くついたりすることになることもある。なにかを知らせる言葉をしゃべったり
書いたりするということと、何かをわかりやすく、面白く、効果的に伝えるように
しゃべったり書いたりすることの間には違いがある。
つまり言葉の読み書き話しができるということと、言葉を使いこなせるということは
別のことだ。
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:30:05
(私たちは)
いつまでもいつまでもキスが必要なんだ
すてきな思い出が欲しいんだ
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:40:16
1.それは今ではほとんど完全にthe `holder`processに取って代わった。
22名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 03:43:29
2.人は幸せに過ごしてきた場所に再び行くべきではない。
3.今までずっと何をしていたのですか?
4.それらのせいで牛乳はすっぱくまりマス。
23名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 04:11:16
そういう状況によりマルタはステージで歌えなくなってしまったし、
従ってチェコスロバキアの音楽の世界にもいられなくなりました。
ファンが地中に埋めたレコードさえ秘密警察に発見されて破棄されました。
歌と音楽を失ってマルタはすぐに貧しくなりました。
彼女の闘いは20代30代を通じて19年に及びましたが、彼女は
明日があることを信じ続けました。
そして「Hey Jude」という歌は二度と耳にしたり歌われたりすることは
ありませんでした。
24名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 04:20:36
white copy というのは何を差すのでしょうか?
webサイトの学校の寮の賃貸契約の申し込みの契約書の書式(空欄を埋めろといわんばかりの)が書いてあって、
Mail white copy of contract to〜とあったのです

同時に

PLEASE DO NOT PRINT THE CONTRACTS BELOW.
THE HOUSING OFFICE WILL NOT ACCEPT CONTRACTS PRINTED FROM THE INTERNET.

とあったのですがこれはサイト上の書類を印刷して必要事項を書くのではなく何か別の方法で書類を手に入れろと
言ってるんでしょうか・・・
25名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 05:42:51
>>24
複写式の用紙で、1枚目が白、2枚目(以降)にはピンクや黄色や青などの色が付いていて、
それぞれの色が誰(契約上の甲・乙など)の手元に行くべきか指定している。
do not print なのは、上記のとおり複写式の用紙なので1枚だけ書いたり、複数舞印刷して
別々に記入しても受け取らないよ、ということだろう。
26名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 07:07:23
kate・chopin

この名前はなんて読むんですか?チョピン?
27名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 07:16:01
チョピンとは俺のことかとショパン言い
でも英語読みすればケイト・チョピンでも。
スレ違いだが。
28名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 09:39:09
I think that it would be helpful for us to hold meeting on next
month.

I have asked manager to take soundings from members to see if
it is possible to participate in such a meeting and propose
confirming whether this is feasible once we have a better idea
of possible attendance levels.

どなたかお願いします!
29名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 12:04:05
歌詞の一部を抜粋しました。よろしくお願いしますです。。

Comin' around again
There's something inside my head
I know it's not for me
There's something inside this soul
That's good enough for me
It makes no sense to me
Something cruel inside my mind
I'd like to take the time to see
30名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 13:34:46
As with the △△, the ○○ sports that rarest of beasts; a true wideangle lens.

ってどういう意味でしょうか?
よろしくお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 13:48:26
I will hold your tickets for collection at the concert due to postal strike here.

コンサートチケットを予約したら、受け取りについてこう書かれてました。
公演当日に窓口で受け取れると解してよろしいのでしょうか?教えてください。
32ThePaper88:2005/11/10(木) 13:50:23
ah! good someone here can write in english, very good english too!
33ThePaper88:2005/11/10(木) 13:52:33
oh! finally someone who can write in english, really good english too!
34ThePaper88:2005/11/10(木) 13:53:22
oops, sorry for the double post, my computer went on the fritz there (~_~);
35とくさん名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 14:34:16
コンピュータ故障してダブルポストになる分けない。
やはりアメリカ人じゃない。
うそつきはされ。
36名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 14:54:20
あの〜、すみません。
前スレで少しだけ答えていただいたのですが、
どう訳すべきでしょうか?
しつこくて申し訳ないです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1129522032/914-915
37名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 16:08:34
>>36
915が答えている通り、Beginningは
それが<はじまった>のが400〜600年の間、じゃね?
期間が長すぎて意味不明だと思うのなら、剃髪の歴史をググってみれば。
38名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 16:23:09
>>23
やっぱ・・・
政府はマルタを舞台で歌うのをやめさせ、チェコスロバキアの音楽界から
追放した。・・・
39名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:10:30
I nerver met anyone who takes perfect picture everytime!
至急↑この意味を教えて下さいませんか?
おねがいいたします。
40名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:15:22
>>39
私は毎回完璧な写真をとる人に今まで出会ったことがない

回答者とは程遠いけど至急みたいなので
41名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:18:29
>>36
400年から600にかけて始まった事だが、修道士や司祭は誓いを立てる際に
剃髪した頭に冠を戴(いただ)いた。
・・・牧師ってプロテスタントだけど頭を剃るのってカトリックじゃなかったっけ?
あのフランシスコ・ザビエルとか。修道士も多分カトリック。だから司祭って訳した。
けど自信はなし。後は誰かに任せる。
42名無しさん@英語勉強中 :2005/11/10(木) 17:25:20
there was this thing between them,
you know,
mutual respect like,
like one cool old chick to one cool young dude thing.

4行目の意味が取れずに困っています。
慣用句かことわざの類なのでしょうか?
よろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:44:17
>>40
ありがとうございますm(__)m
助かりました。
44名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:57:40
Obviously anybody who blows himself up
in a wedding hall is not somebody wants the good of
this country or good of any human being.

どうかよろしくおねがいします。

45名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:09:23
>>43
出会ったことがなかった。 だ過去形にしてなかったスマソ
46名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:20:59
>>42
あいつ等の間にはこういう事があったんだよ、わかるか。
ちょっといかした熟女と若い男のあれみたいな、
お互いを想いあう関係だよ。

>>44
結婚式の会場で自爆するやつなんていうのはどう考えても
この国とか誰かから何か欲しいとかじゃないんだよ。
47名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:23:37
>>41
イケネ。onじゃなくてofだった。
〜冠型に剃髪した。
48名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:25:10
>>46
なるほど!
早速の対応、ありがとうございました!
49名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:32:56
He could no more help being conspicuous among ordinary human beings than a sovereign in a plate of silver.

自分なりの訳はこれです。
「彼は銀皿の上の金貨以上に普通の人間の中で目立たずにはいられなかった。」
だけど自信がないので、誰か訳してください。
50名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:34:49
あきらかに・・・・ていうのは、この国の利益や人間の幸福を
望む奴じゃないよ。
51名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:37:20
>>49まったくそのとおりでよろしい
52名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:43:06
>>44
結婚式場で自分を吹っ飛ばすようなヤツは国や人々の幸せを祈る人のわけないだろ。
>>46
goodでgoodsじゃないことに注意すべし
53名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:44:46
http://www.links2love.com/love_lyrics_434.htm
↑これスティービー・ワンダーのOverjoyedっていう曲の歌詞なんですけど、
なんか意味が分かりにくいので教えてもらえませんか?
全訳じゃなくて要旨だけで結構ですので。
54名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:47:02
>>51
ありがとう!
55名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:52:45
金貨以上に→金貨と同じぐらい
56名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 19:12:34
すいません、今海外にいるんですが
「それで全部」という時に、「that's it.」でいいのでしょうか?(多分こういってる。)


57名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 19:21:58
いいよ。
58名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 19:32:49
>>49
彼の姿は、普通の人の中で、シルバープレートに描かれた君主のごとく堂々と目立つものだった。
59名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 19:42:12
>>55
金貨以上にだと×ですか?
6059:2005/11/10(木) 19:53:09
more A than Bでなくno more A than Bだから「金貨と同じくらい」になるのかな。
連投ですみません。
61名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 20:11:39
下の英文の状況はわかるのですが
直訳すると変になってしまうので、
和訳教えてください。

My bike moved fast,
and with the speed of my bike
and the wide openness of horizon.

宜しくお願いします。

62至急:2005/11/10(木) 20:20:13
Flattery will get you...
anything you want.
この訳おねがいしますm(__)m
63名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 20:26:51
>>60
クジラ構文じゃね
A Whale is no more a fish than a horse is.
(クジラが魚でないのはウマが魚でないのと同じことだ)

それとcan't help 〜ingで〜せずにはいられないだから

>>49の訳は
彼が普通の人の中で目立たずにはいられないのは
銀の皿で君主が目立たずにはいられないのと同じことだ。

うーん自信ないな
sovereign in a plate of silverの意味もよく分からん
64名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 20:28:47
>>62
おべっか使っても何にもならない。
6563:2005/11/10(木) 20:40:02
sovereignって金貨って意味もあるんだね
知らなかったorz

じゃあ>>49
彼が普通の人の中で目立たずにはいられないのは
銀の皿の中で金貨が目立たずにいられないのと同じことだ
66名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 20:57:30
>>64さん
ありがとうございますm(__)m
助かりました。
67名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:02:43
How is your week going?

お願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:08:48
Martha's Red Velvet Taxi lay uncared for until an enterprising taxi-driver − the one I had met at the airport−towed it away and restored it.

You mean they were in love?

お願いします! 
69名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:11:54
Hemorrhoids are painfully for me sick

お願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:12:51
>>67
今週はどんな調子だい?
71名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:15:02
>>70
ありがとうございます。
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:18:55
>>61

誰もダメですか?
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:27:34
>>72
そんな一部分だけ切り出されたってわからねえよ。
74名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:28:24
First of all I'd like to tell everyone how much fun I had working on this album.It amazes me how much freedom comes with writing your own music.Every song on this album means something to me.お願いしますm(__)m
75名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:29:20
All the songs have a concept from something that has happened in my life,thing's I've seen from a friend's point of view,and also things you see happen everyday.続きもわかるかたお願いしますm(__)m
76名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:34:00
>>73

できねえくせに言い訳か
引っ込めボケ
77名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:34:35
>>63
クジラ構文か〜分かりやすい説明ありがとう。
78名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:34:48
73は
口先番長
79名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:41:25
>>49はクジラ構文とは違うよ。。。
80名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:51:07
>>79
マジですか?詳しく教えてください。
81名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:55:18
遅くなりましたが>>23訳していただいてもらい本当にありがとうございました。
82名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:57:22
プレジャーって読む単語ある?
83名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 21:58:46
またすみません。どなたか訳して下さい。お願いします。
Many years later in 1989, a turning point came when the Berlin Wall came down.
【中略】
One day, several students supporting liberalization visited Marta, and asked her to sing at their meetings.
She thought they wanted her to sing the czechoslovakian national anthem, but instead what she was asked to sing was "Hey Jude."
Her calm and peaceful look made it seem as if her long and difficult experience had never even happened.
84名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:00:29
銀の皿の金貨同様、彼は普通の人間の中で目立たずにはいられなかった。
85名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:01:25
>>82
pleasure
86名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:13:56
>>85 サンキュー
   But he will get real pleasure from others do so instead.
これ意味通じる?
87名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:15:19
すいません、>>68は無理ですか?
88名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:15:29
>86
do so insteadが分からないよ
89名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:15:39
Beauty is in the eye of the beholderってどうゆう意味か
(直訳じゃなくて)教えてください(>_<)
90名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:18:12
91名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:19:52
In many societies among the first read and the most read features are the sections devoted to letters from readers.
Few forums are so open to so many for so little expenditure of money or time.
Few forums,too,provide such a splendid listening post for the voises of the average person in the society.
To interpret a culture,then,one could scarcely do better than to read these letters and through them to learn to read between the lines.

誰か頼むわ。俺には手が負えん。ちなみにこれで全文。
92名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:20:21
>>90
ありがとうございました☆
93名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:21:37
>>86
88のいう通り「do so instead」がおかしいからあれだけど、
大体の意味はこんな感じだと思われ。


「代わりにやれば、彼は他の人から本当の楽しみを得るだろう。」
94名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:24:29
>>93 サンキュー
get real pleasureっていう表現は使われる?
95名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:28:18
get real pleasureってオトナのオモチャみたい
96名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:30:37
>>86
他の人が変わりにそのようにやっても、
彼は本当の楽しみを得られるだろう
97名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:32:16
The computer revolution is not simply another chapter of change to which
we must all adjust.It's a move away from proven traditions - ones that
encourage students to develope their imagination,all thier senses,
and thier abilities to communicate with people in a proper way.

どなたかお願いします。2行目の「・・・ - one that・・・」の訳し方が
特に分からないです。
98名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:37:13
>>95
ワロスw
9936:2005/11/10(木) 22:50:58
>>37>>41

ありがとうございました。
おかげさまで納得できました。
41さんのおっしゃる通り、「牧師」はもっと後の時代ですね。
100名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:03:50
>>97
コンピュータの技術革命というのは私達が適応すべき時代の変化の延長というような
単純なものではない。想像力やセンス、適切な方法で人と付き合う能力などを養う
といった、これまで当然とされてきた慣習からの離反である。
101名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:04:35
>>97
学生たちの想像力を伸ばす、その他をするようなones=ものたち、というのがproven traditions の内容
102名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:06:32
学生・生徒に想像力やセンス、適切な方法で人と付き合う能力などを養わせるといった、
103名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:09:47
>>76
だってそれ散文じゃないじゃん。
104名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:14:52
>>83
お願い出来ないでしょうか?本当によろしくお願いします
105名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:21:40
>>104キミはひょっとして長文を少しずつ連載しているのか?
10697:2005/11/10(木) 23:21:45
>>100>>101>>102
ありがとうございました!非常に助かりました。
107トマト:2005/11/10(木) 23:22:01
[To be educated also means to understand something of how to make
our intentions effective in the real world, of how to apply
knowledge to the life one lives and the society in which one lives
it. The aim of education is the acquisition of the art of the
utilization of knowledge.]
これを訳してもらえないでしょうか??ちなみに横浜国大のものです!
108名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:34:56
教育を受けることの意味は、我々の意図をいかにして現実社会において
実効的なものとするか(=実現させるか)ということについて幾ばくかを
理解することである。

あとは誰かやって。
109名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:35:15
>>107
教育を受けるという事は、実社会で合理的にものを考える方法や、人が持つ知識を
その人が生きる人生やその人生の拠りどころとなる社会においてどう当てはめるかを
理解するという事でもある。
教育の目的とは知識を活用するという芸当をものにすることである。
110名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:35:57
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
111名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:40:30
>>107
教育を受けるということはまた、私たちの意図することを効果的に現実世界に反映する術を理解することであり、知識を自らの人生や自らが生きている
社会で生かす術を理解するということである。
教育の目的は、知識の利用法を獲得することである。

お茶ありがとう 
112名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:41:43
夜分遅くに申し訳ありません。
この英文が訳せないので皆様のお力をお貸し戴きたいのですが。
よろしくお願いします。
Workers in the United States generally blame forces outside their control - indeed, outside the nation - for the problems
they experience as a result of deindustrialization and the rise of a contingency workforce.
113名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:42:38
>>105
長い文章を毎日少しずつ訳しているのであのようになってしまうのです。すみません…

>>83
どなたかお願いします
114名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:44:01
>>111
to the life one lives and the society in which one lives it.

the art of
115トマト:2005/11/10(木) 23:48:45
108.109.111番サン、マヂでぁりがとうございましたっ☆★
116名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 00:02:13
>>112
アメリカの労働者達は一般的に、彼らがどうにもできない力− 実際には海外であるが − に対し、非工業化および代替労働力の台頭の結果として彼らが経験している問題の原因であると非難する。
117名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 00:06:00
>>116
ありがとうございます!
助かりました
118名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 00:13:45
Licensee will be deemed to be in default hereunder if Licensee fails to pay any sum due and playable hereunder within 30days after notice from Licensor that the same has become due and playable,
Licensee breaches any material covenant made by it hereunder and fails to remedy such breach within 30days after notice thereof from Licensor,
or Licensee fails to render an accounting statement and payment for all royalties due within 90days of the end of the FISCAL YEAR(which failure is not cured within 30days after notice of such failure from Licensor).
In the event of Licensee's default hereunder,
Licensor may terminate this agreement by giving Licensee is in default hereunder or termination of this Agreement occurs pursuant to this Section7.1 or for any other reason,
the sole and exclusive remedy which Licensor shall have will be the termination of this Agreement and the right to recover unpaid royalties (including any accrued unpaid minimum royalties).

長いのですがこちらをよろしくお願い致します。
11991:2005/11/11(金) 00:49:34
>>91
ごめん、誰かこれ訳してください。解けそうで解けないのです。
120名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 01:02:08
One down, 11 to go!

お願いします。
121名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 01:24:59
>>120
ひとつとった。あと11個。

アメフト?
122名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 02:15:35
>>121
ありがとうございます。
・・・・いやアメフトではないんですが。
123名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 03:43:09
>>46
ありがとうございます、助かりました。
124名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 03:51:52
【Notification of payment received】

We have received your payment. Please, send us your
name, shipping address and which product (s) you have
ordered by replying to this mail. Your order was not
registered at vitaminox.
One has to click the Continue button to return to
vitaminox after having paid at Paypal.

Disclaimer: The information transmitted is
intended only for the addressee andmay contain confidential
and/or privileged information. Any review,retransmission,
dissemination or other use of, or taking any action in relianceupon,
this information by persons or entities other than the intended recipient is prohibited.

スミマセンが以上、和訳の方よろしくお願い致します。
125名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 04:01:14
"You mustn't believe what he said to you about going to prison," my passenger said.
"They don't put nobody in the clink just for speeding." "Are you sure of that?" I asked.
"I'm prositive," he answered. "They can take your licence away and they can give you a
whopping big fine, but that will be the end of it." I felt termendously relieved.
"By the way," I said, "Why did you lie to him?" "Who,me?" he said. "What makes you think
I lied?" "You told him you were an unemployed hd carrier. But you told me you were in a
highly skilled trade." "So I am," he said. " But it don't pay to tell everything to a
copper." "So what do you do?" I asked him. "Ah," he said slyly."That'd be telling, wouldn't
it?" "Is it something you're ashamed of?" "Ashamed?" he cried. "Me,ashamed of my job? I'm
about as pround of it as anybody could be in the entire world!" "Then why won't you tell me?"
"You writers really is nosey parkers, aren't you?" he said. "And you ain't going to be happy,
I don't think, until you've found out exactly what the answer is?" "I don'y really care one way
or the other," I told him, lying. He gave me a crafty little ratty look out of the sides of his
eyes. " I think you do care," he said. "I can see it on your face that you think I'm in some
kind of a very peculiar trade and you're just aching to know what it is." I didn't like the way
he read my thoughts. I kept queit and stared at the road ahead. "You'd be right, too," he went
on. "I am im a very peculiar trade. I'm in the queerest peculiar trade of them all." I waited
for him to go on. "That's why I have to be extra careful who I'm talking to, you see.
126名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 04:38:44
>>125のつづきです
"How am I to know, for instance, you're not another copper in plain clothes?" "Do I look like a copper?"
"No," he said. "You don't. And you ain't. Any fool could tell that." He took from his pocket a tin of
tabacco and a pocket of cigarette paoers and started to roll a cigarette. I was watching him out of the
corner of one eye, and the speed with which he performed this rather difficult operation was incredible.
The cigarette was rolled any ready in about five seconds. He ran his tongue along the adge of the paper,
stuck it down and popped the cigarette between his lips. Then, as if from nowhere, a lighter appeared in
his hand. The lighter flamed. The cigarette was lit. The lighter disappeared. It was altogether a
remarkable performance. "I've never seen anyone roll a cigarette as fast as that," I said. "Ah" he said,
taking a deep suck of smoke. "So you noticed." "Of course I noticed. It was quite fantastic."
He sat back and smiled. It pleased him very much that I had noticed how quickly he could roll a
cigaratte. "You want to know what makes me able to do it?" he asked. "Go on then." "It's because
I've got fantastic fingers. These fingers of mine," he said, holding up both hands high in front
of him, "are quicker and cleverer than the fingers of the best piano player in the world!"
"Are you a piano prayer?" "Don't be daft," he said. "Do I look like a piano player?" I glanced at
his fingers. They were so beautifully shaped, so slim and long and elegant, they did'nt seem to
belong to the rest of him at all. They looked more like the fingers of a brain surgeon or a
watchmaker. "My job," he went on, "is a hundred times more difficult than playing the piano.
Any twerp can learn to do that. There's titchy little kids learning to play the piano in almost
any house you go into these days. That right, ain't it?" "More or less," I said. "Of course
it's right.
127名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 04:39:10
さらにつづきです。非常に長いですが一部でもいいので誰かお願いします。
But there's not one person in ten million can learn to do what I do. Not one in ten
million! "How about that?" "Amazing," I said. "you're darn right it's amazing," he said.
"I think I know what you doing." I said. "You do conjuring tricks. You're a conjurer."
"Me?" he snorted. "A conjurer? Can you picture me going round crummy kids" parties making rabbits
come out of top "hats?" 非常に長いですがよろしくおねがいします。
128名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 06:42:05
>>74>>75
わかる方お願いします(>_<)
129名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 07:09:41
>>125->>127
もう少し読んでみて、わからないとこだけ質問しなよ。訳してくれる人なかなか出てこない
と思うよ、そのながさだったら。やる気本当になくす。
130名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 07:12:31
>>74
何よりもまず、皆さんにこのアルバムの仕事が出来てどんなに楽しかったかを
皆さんに伝えたい。あなたの曲を書くことでどんなに多くの自由を感じたかは
驚くほどだ。このアルバムの全ての曲は私にとってなんらかの意味がある。
131名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 07:15:22
>>75
全ての曲は私の人生にあった出来事からコンセプトを得ている。
私が友人の視点から見た出来事やあなたが毎日起こるのを見るような出来事だ。
132名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 07:45:42
>>83
どうしてもわかりません。分かる方お願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 08:51:36
構文に注目して要素に分解してみな。で、分解できないところ
が「わからないところ」なわけで、そこを質問汁。
134名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 09:27:51
>>69お願いします!
135名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:12:24
>>69
痔ってすっげー大変だよ
136名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:12:52
よりによって69でしかもこの内容…
137名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:15:59
>>69
歳月が過ぎ去り1987年に、ターニングポイントが訪れた。ベルリンの壁が崩壊したのだ。

ある日、自由化を支持する数人の学生がマルタを訪問して
彼らの会合で歌ってほしいと彼女に頼んだ。
彼らはチェコスロバキアの国家を歌ってほしいのだろう、と彼女は思った。
だがそうではなく、彼女が歌うよう頼まれたのは「ヘイ・ジュード」だった。
彼女の穏やかで平穏な表情は、まるで彼女が長くつらい経験をしたことなど
なかったように見えた。
138名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:38:21
基本的な質問でも申し訳ないですが、what's up? ,what's new?,
what are you doing?,how are you? how are you doing?
こういわれたときの返答にいつも考えてしまいます。
それぞれどう答えればいいでしょうか?
139名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:39:16
>>138
Not much(別に)と言えばいい。
140名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 10:58:14
>>138

自分なら So so (ま、普通だ)と言う。
141名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 11:00:28
>>140
What's newとかWhat are you doing?にSo soは使えないだろ。
142名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 11:17:48
`You mean she wanted Dan Cockle?'
`That's how it looks. And he wanted her too. God knows why.'
`You mean they were in love?'

すいません、お願いします

143名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 11:22:16
そう、そう or そ、うそ、う(そ)何とでも使える。爆
144名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 12:51:31
>>142
「それって彼女はDan Cockleに気があるってこと?」
「どうもそんな感じなんだ。そして彼も彼女に気がある。
なぜかはさっぱりわからないがね。(神様がご存知→神様じゃない私にはわからない)」
「つまり二人は恋してるわけ?」
145名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 13:16:39
>>144
過去の話だよね。
146名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 13:44:59
>>144
うん。過去の話にしないと間違いだ。
14791:2005/11/11(金) 14:10:11
In many societies among the first read and the most read features are the sections devoted to letters from readers.
Few forums are so open to so many for so little expenditure of money or time.
Few forums,too,provide such a splendid listening post for the voises of the average person in the society.
To interpret a culture,then,one could scarcely do better than to read these letters and through them to learn to read between the lines.

もう一度自分で調べてみました。
一行目が語順転倒だというのは分かりました。それから、
2行目は「フォーラムほど、少ない時間とお金で多くの人に公開されてるものはない」で
3行目が「また、フォーラムほど社会における人の平均的な意見のために、このような素晴らしい情報収集の場を提供するものもない。」だと思うんですけど。
残りをどなたかお願いします・・。
148名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 14:22:38
どなたか>>29お願い致します・・・。
149名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 14:49:19
訳が違うと思うよ。fewの用法を調べよう。
150名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 14:53:33
>>29
つまらない詩なんで訳したくない。
意味不明
歌手に聞け。
151名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 15:32:47
>>147
多くの社会で、真っ先に目を通され、最も多く読まれるのが
読書からの投書欄である。
これほど手間暇とお金もかけないで多くの人に公開されている
討論の場はほとんどない。
また、その社会における平均的な人物の意見に耳を傾けるのに
これほど素晴らしい場を提供してくれる場もほとんどない。
故に、ある文化を理解するのに、これらの投書に目を通し、
そこから、その行間を読むのにしくものはほとんどないのである。
152名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 16:56:21
In the southern states and in parts of California, flat roofs are the rule.
Here, too, the flat roof is used as a deck, where the dwellers may enjoy
sun-bathing or the cool breezes of the evening.
Those of us who live near the ocean have seen houses built on stilts, called piles,
to keep the ground floor above water level when the tide comes in.

どなたか判る方はお願いします。
ちなみに、4行目のstilts, called pilesは脚杭と呼ばれる長い土台柱でいいかと思います。
153名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 17:14:36
>>152
南部やカリフォルニアの一部では屋根は平らであるのがきまりだ。
このあたりでも平らな屋根がデッキとして使われ、居住者が日光浴
したり夕涼みしたりする。
海のそばに住む我々は、満潮時にも下階の床を海面より上に保つ
為に脚杭と呼ばれる支柱の上に建てられた家々を目にする。
154超難問長文:2005/11/11(金) 17:55:30
Someone using the assumed name of John Titor and claiming to be a soldier on a mission from 2036 present-
ed a considerable amount of information on the Web beginning around November 2000 about his miss-
ion and time travel machine, his perspective on our society, how our society is going wrong, and ho-
w society as we know it will end in a very short but massive global nuclear war in 2015. 
He's gone now, back to 2036 he said he was going in his last posting on March 24, 2001, an-
d the threads he left across the Web in his five months with us have been slowly evaporating since then. 
As time passes and interest in Titor's story grows, new "Titor" material and imposters emerge,
 and self-styled debunkers may go so far as to claim the story's already been proven a hoax (alth-
ough so far there's never been any such actual proof offered). 
155超難問長文:2005/11/11(金) 17:56:07
Russia is sabre-rattling again in response to perceived American aggressions; tens of thousands of nuclear wea-
pons still stand ready to launch on warning; police powers, illegal detentions, and concentration camps are growi-
ng like a cancer on the Constitution. Even the mad cow disease epidemic he predicted has already begun rearing
 its ugly head in America as well as around the world. Mr. Titor's words sound more prophetic every day.
156名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 18:02:40
>>81
歌手のマルタに関する話の訳に一部訂正あるので参照してください→>>38
157名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 18:05:41
普通の人→銀の皿
彼→「1枚の」金貨

158名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 18:11:09
>>144
ありがとうございます!
159名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 18:39:22
チトーの文おもしろいね。
160名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 19:36:25
too cold a day to ....
so small a house that ....
as small a house as ...
no matter how cold a day
such a small house that ...

これの文のそれぞれの和訳を教えてください
161名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 19:58:33
2番目と5番目は同じ意味
162名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 20:02:09
more four months
those present
things English

の意味を教えてください
163名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 20:24:52
164名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 22:26:29
>>130>>131ありがとうございますm(__)m
Now it's thank you time.First off,to the great guys who helped me write this album-Dave Thomson,Tawgs Salter and Dave C.Martin.
165名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 22:27:06
You guys made this experience the best it could be for me.To Jenny Price for encouraging me to write my own album.
あと少し続きがあるのですがもしよければお願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 22:39:13
>>165
さて、礼を言うときだ。まず、このアルバムを作るのを手伝ってくれたDave Thomson,Tawgs SalterとDave C.Martin。
君らがこの経験を私にとって最良のものにしてくれたよ。
私に自分のアルバムを作るよう勧めてくれたJenny Riceに(感謝)。
167名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 01:23:45
We still have homework to do, to improve our elements and transitions.
We have to skate our program more often as it is new.

よろしくおねがいします。
168名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 02:20:33
>>167
ペトロバ/ティホノフのロシア人ペアは宿題があります。
169名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 02:43:15
チャットで nice then i think it's 1 hour am there.
って言われたんですが、なんて言っているんでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 02:47:52
チャットで聞けばいいじゃん
171名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 03:10:55
even bullish analysts were caught off guard by
the goverments Sept.12 announcement that GDP has
growth in the second quarter at an rate of 3.3%
のcaught off guard はどう訳すんですか?
あと、 Time for a hype alert? もお願いします
172名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 03:21:15
Newsweek はウソばっかり。 
173名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 05:19:28
"It was we, the people; not we. the white male citizens;
but we the whole people. who formed the Union...Men,
their rights and nothing more; women, their rights and nothing less."

1800年半ば〜1900年代半ばまでののアメリカでの黒人、女性の権利に関する文章です。
どうかよろしくお願いします。
174173:2005/11/12(土) 05:23:03
"It was we, the people; not we, the white male citizens;
nor yet we, the male citizens; but we the whole people, who formed the Union...Men,
their rights and nothing more; women, their rights and nothing less."
175名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 05:59:46
この国家を形作った者は、われわれ、国民であり、白人男性ではないのです。
(さらに、)それはわれわれ全市民であり、男性市民ではないのです。
男性、彼らが持つ権利というものはより以上のものでは決してなく、
女性、彼女らがもつ権利というものはより以下のものでもないのです。
176173 and 174:2005/11/12(土) 06:58:26
>>175
ありがとうございます。
177名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 07:45:33
if you want, i like to receive photos from you, about
your daily life or what you want, is nice to keep in
touch with other ways ol living, don't you?

最後の行の ol はofの間違いかもしれません。
ただ相手はイタリア人なのでイタリア語の単語の可能性もあります。
どうぞよろしくお願いします。
178名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 07:57:38
意味不明です。
望むならその写真送ってクレとかいってるぞ。
なんか、違う生活様式(文化)を教えあうのっていいことだよねって言いたいんじゃないか。
イタリア人英語出来ないんだねー。
179177:2005/11/12(土) 08:11:56
>178

ありがとうございます。
意味がいまいちよく分からなかったのは
自分の英語力のせいだけではなかったのですね。
とはいいつつあちらも「日本人、英語デキネーナw」とか思ってるんでしょうけど。

写真を送ればいいのかそれとももらえるのかが
よく分からなかったんですが、私が送ればいいんですね。
180名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 08:19:35
>>178 ありがとうございますた、ニュース議論版で面白いカキコみつけますた。
88 名前:朝まで名無しさん :2005/11/12(土) 08:07:41 ID:iGsVjLlL
何このスレw。泥仕合ご苦労さん。
本名晒された運ちゃんが歯軋りしながら立てたスレはここでつか?
89 名前:朝まで名無しさん :2005/11/12(土) 08:12:01 ID:pcpEd5KJ
>>84
これを書いた人は○川と知り合いなんだねw
しかし、自宅に住んでいられなくなった、ってのは大袈裟じゃね?
あの○ポ色夫婦は今も堂々と住み続けてるんだろ。
90 名前:朝まで名無しさん :2005/11/12(土) 08:14:21 ID:/5LIQJFr
態○のでかいジャーナリストは誰だ?
91 名前:朝まで名無しさん :2005/11/12(土) 08:16:05 ID:QLACpard
大阪の語学学校で、一般の生徒情報をコテハンをつかって書く椰子がいます。
どうやって止めさせたらいいですか?
怖くて、学校に行けません。
181名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 08:41:24
なにこれ
182名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 13:46:47
schools are cutting back on physical education and outdoor play is replaced by TV game and the internet.

自分で訳した場合→「学校が体育と野外活動を削減したことは、テレビゲームやネットに取って替わられた。」
正解→「学校では体育が削られ、また野外の遊びもテレビやネットに取って代わられている。」

自分の訳仕方にはどういう間違いがあるんでしょうか?
自分の頭では理解できないので、教えて下さい。
183名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 13:53:19
Holding down the shift key also enables the "Open with" menu on all regular files, allowing you to open them with an application different than the default.
While browsing the "Open with" menu on one file, holding down the option key while selecting the application to use will open the entire selection with that application.

後半がよーわかりません。
前半は、
- シフトキーを押さえると、さらに「開く」メニューが開き、デフォルトと異なったアプリケーションでファイルを開くことが可能になります。
で、ええんでしょうか。
184名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:01:07
1.まず日本語になってない。
2.sv and av のとおるり訳さないと。
以上
185名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:05:23
They all fake what you do naturally
どなたかお願いしまっす!!!!!!
186名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:07:58
>>183 詳しく仕掛けが分からないけど多分こんな感じかな。

シフトキーを押すと、ファイルを開いている状態から”Open with"
メニューを利用でき、そのアプリで決められている普通の方法とは
別にそのメニューを使えるようになります。

特定のアプリでファイルを開いている状態から"Open with"を使うに
は、使いたいアプリケーションを選びながらオプションキーを押すと
そのアプリが起動しそのメニュー全体も開きます。
187名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:13:06
>>182

って言うか、文法的に言うと「重文」つまり主語も動詞も違う文を
接続詞のANDで繋いである。意味上の連関は薄いと考えるべきでは
ないの?
188名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:16:15
>>186
素早いレスありがとうございます。
何となく理解できました。多謝。
189名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:20:00
>>183
シフトキーを押さえることによっても、通常のファイルに対し「プログラムで開く」の
メニューが選択可能になり、デフォルトのプログラム以外のアプリケーションでそれら
のファイルを開くことができます。
あるファイルを「プログラムで開く」のメニューで閲覧しているとき、使用するソフト
をオプションキーを押しながら選ぶと、(そのファイルと同じタイプの)すべてのファイ
ルをそのアプリケーションで開くようになります。

(括弧内の「同じタイプの」は書いてないけど、こういうことではないかと思い加えた)
190182:2005/11/12(土) 14:35:50
>>187
どのようにしたらそのプロセスを自分でも導けるようになるのでしょうか?
それとも、プロセスというよりフィーリングですか?
191182:2005/11/12(土) 14:37:06
>>187
また、自分の訳では10点満点とすると部分点で7〜8点くらいもらえるのでしょうか?
採点基準は標準として。
192名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:40:05
>>191
横スレだけど、部分点はもらえないと思うよ。

だって、主語述部のとりかたを完全に間違えているわけだから。
193名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:44:17
5点
194名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 14:55:09
>>190

フィーリングでもフーリングでもプロセスでもない。文節=文章毎に、
ごく普通に、誰が、何処で、何時、何して、どうなったを考えれば分
かるでしょ。
195183:2005/11/12(土) 15:09:05
>>189
サンクスです。
補足の説明で、かなりピンと来ました。
ありがとう!
196名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 15:35:57
>>23
は英語の教科書だな
197名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 15:41:30
ビートルズのhey judeってオリジナルじゃなかったのけ?







198名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 17:01:48
For him, both styles of music center around the end of things
"balancing on the edge of the coffin lid."

お願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 17:02:24
@Or do you mean like sexually? Like having sex in public places? I don't see what the big deal about it is.
開き直ってる感じなのでしょうか?
AIt doesn't turn me on or anything and I don't get off on it. The whole public-place thing is overrated. You know what I get off on? I want to steal a missionary off his bike and make him my slave or something ... that's hot!
全体を通して性的な内容であるというのはわかったのですが細かい部分になるとわかりませんでした

もし御時間をいただけましたら宜しくお願いします
200名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 17:13:44
>>182
あなたの訳は、意味は正解。フィーリングでは不自然で堅苦しい。
文法でも何でもない。
201名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 17:48:44
i am now in hollidays, because in the year we have 15 days of and i had
completed my first year withe hotel , so if you come it will be verry
easy for as

ネイティブではないのでへんな英語かもしれませんが
どんな事が書いてあるのか宜しくお願いします。
202名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 19:10:39
>>201
英語は、むちゃくちゃなので想像も交え・・・・

今私は休暇中だ。休暇は年に15日もらえ、私はホテルで1年目の仕事を終えたので、もし君がきてくれたら
簡単に休みをとって一緒にいることができるだろう。
203名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 19:20:37
ん〜。難解な英語をよくも訳せたなあ。
そんなかんじにもとれる。
204名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 19:33:10
Think the price went down, but a few weeks ago they were buying 6,000 yen per a stack.

おねがいします。
トップの「Think」ってどういう意味でしょうか〜〜
205182:2005/11/12(土) 19:46:32
>>200
完全に間違ってるというご指摘もありましたけど・・。
大丈夫なんでしょうか?
206名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 19:53:17
>>205
200は英語のことがわからんアホだから無視するがよろし。

schools are cutting back on physical education

これで一つの完全な文章になってるやろ。

後は自分で考えろ。
207名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 19:57:54
>>205
andでつないだ2つの別々の内容と考えるべき。だから、君の訳は悪いが間違っている。
208182:2005/11/12(土) 20:00:11
>>206
あなたには聞いていないので答えて頂かなくて結構です。
とゆうか本当は出来ないんじゃないんですか?
だれか教えろゴラァ!!
209名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:16:12
おいおい荒れてるなあ。どうした。
210名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:18:37
>>>184>>>187
をもう一度見なさい。
211名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:19:56
「hd carrier」とはなんぞや?
212名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:23:36
>>208
何興奮しているんだ、>>207>>187の通りだから、自分の書いている「正解」が正解なんだよ、
だから誰もやらないわけ、人をののしる前に落ち着いて考えてご覧よ。
213名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:27:44
>>208
私には具体的なところまでは分かりませんが、あなたと正解の言っていることは
同じです。
表現の問題だと思います。

それにしても、わからないと相談に来ているのに、間違いを批判するとは
言語道断。
214名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:29:58
>>212
バカだな。それをみて、考えてもわからないから来ているんだろ。
分かっていたら聞くか。
215名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:33:38
>>214
じゃあ、分かるように説明してやれよ、回答者をそうやって避難して何の役に立つわけ?
荒らすだけなら消えてくれ
216名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:38:20
>>215
回答者だったの?
だったら回答すれば?
217名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:44:03
>>216
つくづくカスだな、お前、消えろよ、他の人たちの迷惑だ
218182:2005/11/12(土) 20:45:31
あの・・本物の182は私です。。
荒しは帰ってくださいよ。
219名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:49:18
>>217
そう、別人ですよ。
あなたは回答者じゃないでしょ。回答しないんだから。
220182:2005/11/12(土) 20:50:49
主節と動詞を完璧に分類できていなかったんですね・・。

主節と動詞を確実に取るためにはどのような事に注意しなければならないのでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:59:31
>>220
私は本を読みました。「びっくり英読法」という本で、中経出版の本です。
あの「面白いほど○●が身につく」シリーズの出版者の本です。
あれに書いてあります。
「どんな英文でも読める」とあったので。
この本によると、主語と動詞の場合は、日本語にしたときに助詞「てにをは」が
つくかどうか、みたいです。
今回のように二度出てくる場合、

「○●した」ということを●した

となるみたいです。
今回はisがあるのでわかりやすいですね。
222名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:03:32
>>221
うわ、大分間違った。

>助詞「てにをは」が
   ↓
助詞「はが」が

「てにをは」は全ての文にいえることでした。

>「○●した」ということを●した
     ↓
Aが「○●した」ということは●である
223名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:06:40
>>220
等位接続詞(この場合は`and`)の機能を習熟すべし。
224名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:12:59
>>223
ちょっと考えてみた。
andの前後にどんなものが来ているか分かれば、自ずから他の部分がはっきりしますね。
今回は、andの野外授業の前にもareがあるけど、areだから動詞ということは
誰でも分かりますね。
動詞の前は普通、主語が来ますね。「〜は」「〜が」がつくはずですね。
225名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:13:35
>>202
どうもありがとうです☆
226名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:19:32
>>202
想像を交えたあなたに高得点を上げたい。

難解で済ませたら分からないからね。
我々が外国で下手な英語を話すとき、知らないうちにこうなっているはずだからね。
どんなに文法が正しくて、意味が分かっても、こんどは単語のニュアンスを理解しないといけない。
映画「ラッシュアワー」でジャッキーが「Hey!nigger!」と言っていた。
差別用語だと知らずにぶん投げられたのだ。
227名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:23:17
>>226訂正
差別用語だと知らずにぶん投げられたのだ。
     ↓
差別用語だと知らずに言ってしまってぶん投げられたのだ。

そして追加

ニュアンスの勉強はたぶん壁だろう。
ニュアンスがわかれば随分ピッタリの表現になるだろう。
ニュアンスが何で勉強できないのか。どの本を見ても違うことを書いているからだと思う。
228名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 22:06:23
Think the price went down, but a few weeks ago they were buying 6,000 yen per a stack.

おねがいします。
トップの「Think」ってどういう意味でしょうか^^;

わかる方いましたら、教えてくださいまし〜
229名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 22:08:10
Martha's Red Velvet Taxi lay uncared for until an enterprising taxi-driver − the one I had met at the airport−towed it away and restored it.
Of course he ripped out all the red velvet.
Who wants to ride around in a red-velvet taxi?

少々長いですが、お願いします!
230名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 22:23:28
From my experiences, your partner should be a young foreigner while you are young and should be Japanese when you got old.
From the viewpoint of money, Japanese with some social status is most suitable partner.
You can distract your sexual dissatisfactions with young boys’ dicks.
However we should avoid foolish young skunks that are fooling in 2ch.
They are trashes of our society.

お願いします!
231名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 22:28:42
>>230
すぐしたのスレからもってくるな。しかもその書き込みは対訳になって
いるだろうが。スレの無駄遣いだ。
232名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 23:02:20
Benchmark Only Youth
お願いします
233名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 23:07:35
>>228
「考えなさい」です。値段が下がった云々について考えてみろ、てな感じだと思います。
234名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 23:22:00
I can fly in my mind to a place
peaceful and of grace
come with me
You will see love is there to make us
whole again
a love that only love knows

go where love goes
go where your heart leads
angels are pleading with you
go there
go where love dares

NO PAIN NO LIFE

お願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 23:24:14
歌詞は専用スレで
236名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 23:25:28
Poor old Johnny Ray
Sounded sad upon the radio
He moved a million hearts in mono
Our mothers cried and sang along and who'd blame them?
Now you're grown, so grown, now I must say more than ever
Go toora loora toora loo rye aye
And we can sing just like our fathers ....

Come on Eileen! Well, I swear (what he means)
At this moment, you mean everything
With you in that dress, my thoughts I confess
Verge on dirty ......
Ah, come on Eileen!

These people round here wear beaten down eyes
Sunk in smoke dried faces
They're so resigned to what their fate is
But not us, no not us
We are far too young and clever
Go toora loora toora loo rye aye
Eileen, I'll sing this tune forever

お願いします。
237234:2005/11/12(土) 23:27:45
>>235
これって歌詞なんですか?
あまりにも無知ですいません。
238名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 00:00:56
>>233ありがとうです!

Think the price went down, but a few weeks ago they were buying 6,000 yen per a stack.

↑の和訳おねがいします〜
239名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 00:12:37
>>237
アンドレア・ボチェッリじゃねえか。しらばっくれやがって。
240名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 00:15:23
単語の意味が分からないという質問もここでいいのでしょうか?
「tercile」という単語が、どの英日辞典にも載っていません・・・
検索すると、英文のみのページはひっかかりますが、そこから
意味を推測するにもできず、困ってます.
もし、分かる方がいたら、お願いします.
241名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 00:42:30
>>240
三分位数 ですかね。

ttp://www.bom.gov.au/climate/glossary/percent.shtml
decile は十分位数(または「デシル」)というみたいですから。
242240:2005/11/13(日) 00:50:58
ありがとうございました!
文章中に何回も出てきて、困っていたので助かりました。
243232:2005/11/13(日) 01:43:23
どなたかお願いしますm(__)m
244名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 03:33:52
>238
233ありがとう、じゃないだろうに。

その値段が下がったと想定しよう、で、その数週間前に、
ひと束(まとまり)6000円で買ってたとしたら。

>243
まともな文じゃない部分引用はまともな答えは無理。

Youth=useとしたら「ベンチマーク使用専用」になるから、
それに引っかけた何かの洒落だろう。
245名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 04:10:40
・hd carrier
・I'm about as proud of it as anybody could be in the entire world!
・a crafty rattle look out of the sides of his eyes
これが良く分からん 
246名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 04:53:34
・hdの感染者orhdの運搬機
・それについては、全世界の誰でも可能であるのと同じ程度に、誇りに思っている。
・狡猾なガラガラ(蛇?)は横目で(目の端で)のぞいた(見た)
247名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 05:12:43
       /"lヽ
      ( ,人)
       (・д・) チンコー
     \ノ  ノ/
    〜(__人_) 〜
     ノ  (
248名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 05:38:07
>>246
thank you
>>125
「彼が言っていた刑務所行きの話なんか信じなさんな。」連れは
言いました。単なるスピード違反でブタ箱に入る人などいない。」
「それは確かか?」私は聞きました。「と確信している。」彼は
答えました。「免許証を取り上げられたり、べらぼうな罰金を
ふっかけられたりはするかもしれないけど、それで終わりでしょう。」
私は大いに安心しました。
「ところで…」私は切り出しました。「なぜ彼にうそをついたのだ?」
「誰が?私がですか?」彼は言いました。「なんでまた私が嘘をついたとでも?」
「君は彼に無職の(フリーの?)hdキャリアだと言ったじゃないか。
でも私には高度な専門職に就いていると言った。」
「私は実際そうですよ。」彼は言いました。「デカに全部話したところで
何もいいことなど無いでしょうが。」
「じゃあ、君の職業は何なのだ?」私は彼に尋ねました。
「あぁー。」いたずらっぽく彼は言いました。「そのことを話していたんでしたっけ?」
「何か恥ずかしいものなのか?」
「恥ずかしいだって?」彼は叫びました。「私が自分の仕事を恥ずかしがってるだって?」
「私はひとかどの人物がこの全世界中で自慢できるのと同じくらい
それを誇りに思っているんですよ。」…

249名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 05:50:11

「じゃあなぜ話してくれないんだ?」
「あなた方作家って本当に詮索好きなんですね。」彼は言いました。
「私は違いますけど、あなたは正解にキッチリたどり着くまで満足しないのですね。」
「私はどっちであっても別に構わないんだが。」私は彼に嘘を言いました。
彼はずる賢そうな、ちょっとイラついた流し目をよこしました。
「あんたは確かに気にしてるように思う。」彼は言いました。
「私が何か一風変わった職についているのだと、そしてそれが何であるのか
知りたくてウズウズしていると、あなたの顔にはそう書いてありますよ。」
彼の私の心を読むやり方が気に入りませんでした。私は口をつぐんで
前方の道路をじっと見つめました。
「あんたは間違いなく正しい。」彼は続けました。「私はとても
特殊な職に就いています。私は彼らのうちで一番特殊な仕事をしているのです。」
私は彼が続けるのを待ちました。
「そういう訳だから話す相手にはとくに気をつけなければならないのですよ。」
250名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 06:05:51
>>126
「例えばの話、あんたが私服刑事だとしても私には知りようが無いでしょう。」
「私がデカにみえるかい?」「いいや。」彼は言いました。「見えないね。
アンタは違う。それ位バカでもわかる。」彼はポケットから巻きタバコと
シガレットペーパーを取り出してタバコを巻き始めました。
私は彼の視界の外から彼を見ていました。このかなり難易度の高い
動作をこなす彼の手早さは信じられないほどでした。そのタバコは
5秒とたたないうちにすでに巻かれていました。彼はペーパーの端に
沿って舌を走らせて貼り合わせ、タバコを唇の間に放り込みました。
彼の手にはどこからともなくライターが現れ、炎を上げ、タバコに火がつき、
ライターが消えました。それら一連の動作にはめを見張るものがありました。
「そんなに素早くタバコを巻く奴なんて見たことがない。」私は言いました。
「なんだ、気付いていてのか。」「もちろん気付いたさ。まったく
見事なものじゃないか。」
251名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 06:22:15
・・・
彼は椅子に深く腰をかけて笑いました。どんなに彼が素早くタバコを
巻くのか私が気がついたことで彼はずいぶん気を良くしました。
「何で私がこんなことが出来るようになったか知りたくはありませんか。」
「続けてくれ。」「私はすごい指を持っているからさ。私のこの指は…。」
彼は両手を前に高く掲げながら言いました。「世界で最高のピアニストより
素早くて冴えているのだ!」「君はピアニストなのか?」
「バカ言いなさんな。」彼は言いました。「ピアニストなんかに見えますか?」
私は彼の指をチラッと見ました。彼の指はとても美しい形をしており、
とても細く長く上品で、彼の体のほかのパーツとはどうしても結びつきませんでした。
むしろ脳外科医か時計職人の指みたいでした。
「私の仕事は。」彼は続けました。「ピアノを弾くより100倍も難しいんだ。
ピアノなんかどんなアホでも弾けるようになる。近頃はたいていどこの
家に行ってもピアノを習っているちっぽけなガキがいるものです。間違いない。そうでしょう?」
「大体のところは。」私は言いました。「もちろん正しい。」
252名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 06:33:09
>>127
「しかし私がやっていることを出来る人は1000万人に1人だっていやしません
1000万人に1人もだ!どう思います?」
私は言いました。驚くべきことだな。」「驚くべきか。まったくその通りだ。」
彼は言いました。「君が何をやっているのかわかった気がする。」私は言いました。
「君は奇術師でトリックをやるんだな。君は奇術師だ。」
「私がか?」彼は鼻を鳴らしました。「奇術師?私がチンケなガキの
パーティー会場を巡りながらシルクハットからウサギを取り出すところを
想像できるのですか?」

*一部分からないところがあったので気がついた点があったら
 訂正お願いです。
253名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 07:06:38
これ、ロアルドダールのヒッチハイカーじゃないかな。
日本語版では、「王女マメリア」に収録されてる。

"That'd be telling, wouldn't it?"は「それは話されるべきでしょうかね」 くらいだろう。

「私は違いますけど、あなたは正解にキッチリたどり着くまで満足しないのですね。」 は
「あなたは満足しないでしょうね、私は(あなたが満足するとは)思いません、正解にキッチリたどり着くまでは」
254名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 10:08:26
すみません。

どなかたわかりますでしょうか・・ 当方、仕事イラストをかくものなのですが、
デザインを学ぶ学生さんから貰いました。
私がメールを送ると何か承諾した事になるのですか?レポートかなにかに
載せてもいいかという依頼なのかなとも…

Hello,My name is **** and I'm currently at College doing Photography and Grapic Design. In my graphics project; I am focusing on Fashion Illustration and the effect that graphic design has had on it.
As I feel you are one of the leading fashion illustrators of of today, I was wondering if you would spend the time to tell me your views on this?
I might quote you in my sketchbook and final essay, so if you don't want me to I completely understand you not replying to this email.
I would really love to hear your comments however, and just want to take this opportunity to say that I have really enjoyed researching your work,
Thanking you in anticipation, yours sincerely,

あと、当方、イラストに関しての事を英語でメールをいただくことが多いのですが、
今までよくわからずTHANK YOUだけで返していました・・
翻訳などをやっていただける良心的な方って何処でみつければよいのでしょうか…
すみませんが宜しくお願いします!<(_ _)>
255254:2005/11/13(日) 10:09:31
ああ、改行しないで、すみません!
Hello,My name is **** and I'm currently at College doing Photography and Grapic Design.
In my graphics project; I am focusing on Fashion Illustration and the effect that graphic design has had on it.
As I feel you are one of the leading fashion illustrators of of today,
I was wondering if you would spend the time to tell me your views on this?
I might quote you in my sketchbook and final essay, so if you don't want me to I completely understand you not replying to this email.

I would really love to hear your comments however,
and just want to take this opportunity to say that I have really enjoyed researching your work,
Thanking you in anticipation, yours sincerely,
256名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 10:14:48
すいません、229は無理ですか?
257名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 10:58:12
>>255
初めまして。私は大学で写真とグラフィックデザインを勉強している****といいます。
グラフィックの卒研では、ファッションイラストレーションと、グラフィクスがそれに
及ぼす効果に的を絞っています。
このことについて、今日のファッションイラストレーターの代表的な1人と私が見ている、
貴女様の意見をお聞かせ頂けないかと思っているところです。
貴女様の名前を、私のスケッチブック及び卒論に引用することもあり得ます。差し出がま
しいことですから、お返事頂けないことも十分承知しております。
とはいえ、ぜひ貴女様の意見が聞けたらと思います。
またこの機会に、私が貴女様の作品を本当に楽しく勉強させて頂いていることを申し伝え
たいと思います。
なにとぞよろしくお願いします。
失礼します。
258名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 10:58:49
>229
Marthaの赤いビロードのタクシーは、放っておかれた。やる気のある一人のタクシー運転手が
−私が空港で会った運転手だ−引っ張っていって修理するまでは。
もちろんその男は赤いビロードを全て剥いでしまった。
誰が赤いビロードのタクシーなんかで走り回りたがる?
259名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 11:09:33
>貴女様の名前を、私のスケッチブック及び卒論に引用することもあり得ます。差し出がま
>しいことですから、お返事頂けないことも十分承知しております。
は綺麗すぎて意味ずれてるような。

お名前(と作品)をスケッチや卒論に引用することもあり得ます、だから、
もしそれをお望みでないとしたら、それは十分に理解できますので、
このメールに返事はいりません。
260名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 11:10:26
>>258
ありがとうございます!
261名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 11:15:35
>>260
>>259も見てね。
262名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:21:50
>>259
No reply is needed , if you don't hope because I could refer of your name , works to scketch and graduation thesis
263名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:26:51
>>262
ん?英訳してんの?英訳も正確じゃないけどw
264名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:28:25
>>263
ウルサイバカシネ。
ケチツケルナラキサマガヤレ、クソガイジヤロー。
265名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:28:53
>>263
お前がアホだけちゃう?
266名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:32:37
今、>>265がいい事言った。
267名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:33:36
Nine young hardbodies are trapped together for one night of terror in an old haunted house.
But they're not alone...As the studly guests strip and shower, an Evil Presence watches and steals their clothes!
Awakened by screams and eerie noises, the guys' reality turns into a naked nightmare of stalking zombies,
fight crazed monsters, graveyard ghouls and ghosts in the attic.
Thrill to the exciting naked action as these buffed out boys collectively flex their bare muscular bodies to deter these devilish demons.
Who will survive, the Beauties or the Beasts?
268名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:35:15
>>264
>ケチツケルナラキサマガヤレ
てか、ここ和訳スレだしwww
269名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:35:30
If it will rain next Sunday, will the game be postponed?
お願いします。
270名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:38:26
>>269
もし来週の日曜日雨が降ったら、ゲームは延期ですか?

rainの前にはwillはいらないよ。
271名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:39:04
>>269
もし、次の日曜日に雨が降ろうと必死に努力しているかもしれなかったら
獲物は、延期されることを努力するだろうか?
272名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:41:28
>>269-271
269はマルチ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1131434624/l50
の641で似たような質問してる莫迦
273名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:41:39
>>269
もし、鬼が、気象を操って、こんどの日曜日に雨をふらせようという
強靱な意志をもっているとしたら、鬼から逃げている獲物のほうは、
必死になって試合の延長を望むでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:44:23
時を表わす副詞節は現在形  これ鉄則ね
275名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 12:45:13
マルチやめれよー
しねよー
うざいよー
ほら、ママが呼んでるよー
はやく帰りなー
276267:2005/11/13(日) 12:45:22
遅くなったのですが、>>267をお願いします。
277名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 13:01:12
there is a single stick out there in the world with a single
shape.
>out thereがどうにも訳せません。お願いします。
278名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 14:17:22
>>271ありがとうございます
279254:2005/11/13(日) 14:24:05
>>257さん >>259さん 

有難うございます!!!
卒論などの事をいっていたんですか…ありがとうございます
 とりあえず、「私は英語が理解できない、今、人に和訳してもらってるので、
ちょっとまっていて下さい」とエキサイトで英語にしてメールしておきました。。。
また日本語を英語にしてかんがえないといけませんが…

訳していただいたかた 感謝します。。。
とりあえず 日本語と英語を訳していただける職の方をネットで検索して探します。
ありがとうです <(_ _)>
280名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 14:27:17
マルチ最近おおいな
281名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 14:59:54
1.The eloquent atmosphere of the hot spring still remains at this spa.
As time went on it evolved into a description involving terms used in Buddhism.
Among the many impressive attractions found at the spa, there is the Mushi-yu steam bath,
similar to a modern day sauna in a stone room, lodgings which offer a twice-daily public play,
as well as the famous Jigoku Meguri (Hell Tour),
a natural phenomenon of hot water gushing forth from under the earth.

2.the many public baths which the citizens of the area love to attend transform it into a different place altogether.
Not to be excluded is the Takegawara Spa.
282281:2005/11/13(日) 15:00:55
説明入れる前に書き込んでしまいました…。
281は別府温泉についてです。
一文が長いのもあって私にはかなり難しいです・・・。
どなたかよろしくお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 15:36:52
お願いします

The dramatic turn in the prolonged standoff came when Koizumi met the North Korea leader at the Taedonggang state gurlks with Kim at a press conference held in Pyongyang after the summit, saying,
“The main purpose of my visit was to reiterate (to Kim) the importance of honestly implementing the (Japan-North Korea) Pyongyang Declaration served as the basis of bilateral relations.”

But the other three family members of the former abductees – Charles Jenkins, a former U.S. soldier and the husband of former abductees Hitomi Soga, 45, as well as the couple’s two daughters
– were extremely hesitant about reuniting with Soga in Japan over fears that Jenkins might face chages of deserting from the U.S. military in South Korea in 1965, Koizumi said.
284名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 15:44:48
お願いします

You can dress me up diamonds
You can dress me up in dirt
You can throw me like a line-man
I like it better when it hurts

Oh, I have waited here for you
I have waited

You make me wanna la la
in the kitchen on the floor
I'll be your french maid
Where I'll meet you at the door
I'm like an alley cat
Drink the milk up, I want more
You make me wanna
You make me wanna scream
285名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 16:10:53
I finished my beer and got up to leave.
A thought struck me.I turned back to the barman.

お願いします!!
286名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 16:15:40
Love and Best wishes to you.
「愛と幸運をあなたに」で合ってますか?
287281:2005/11/13(日) 17:03:04
すみません。
翻訳の締切を延ばしてもらっているので、なるべく早いうちに全ての翻訳を終わらせないといけないのです…。
できたらどなたかよろしくお願いします。
288CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/13(日) 17:04:10
>>287
それだったら自分で辞書引いてやれよ蛆虫
289CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/13(日) 17:06:38
>>285
ビール飲み終えて帰りかけたときある考えがひらめいた
俺はバーテンダーに向き直った(の方向へ戻っていった)
290名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 17:25:43
>>289
ありがとうございます、助かりました!
291名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 17:29:23
Severe laws against Catholics were passed that banned religious
services and banished Catholic priests.
翻訳よろしくお願いします。
292名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 17:44:24
>>91
最後だけ

>To interpret a culture,then,one could scarcely do better than to read these letters and
> through them to learn to read between the lines.

だから、ある文化を解釈するためには、人はその手紙を読むことそしてそれを通して行間を読むことを学ぶこと
以外にすることはほとんどできないのだが。
(do better than to read は「読む事よりも良い事をする」という意味)

違うか?
293名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 17:47:43
>>91
>In many societies among the first read and the most read features are
> the sections devoted to letters from readers.

societies が何を指しているのかが分かりませんが・・・。

多くの社会では初めに読まれるそして最も読まれる記事の1つは読者からの手紙欄です。

どうでしょう?
294名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 18:11:14
Let's get right to the real horror here.

よろしくお願いいたします。
295名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 18:39:37
as in the Japanese language to ask: as your affairs
ってどんな意味になりますか?教えてください。お願いします。
296名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 18:54:25
The big mistake here would be to cast this discussion in terms of any child care versus no child care,either or.
That's not what this is about; this is about how much child care:more versus less.


There is some good news in this report,in that aggressive kids don't generally grow up to be violent.


And quality day care benefits language and cognitive thinking skills...the problem is,Dan,
there's not enough quality day care to go around.


保育に関するニュースの文なんですが、
明日の朝までに訳せる方どなたかいればどうかお願いします
297名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:14:15
Thank you for everything you have done for me .
エキサイト訳が「あなたが私のためにしたすべてをありがとうございます。」でしたが
もっと自然な日本語訳にするにはどう言えばいいのでしょうか。
298名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:17:16
色々と、どうもありがとう。
299名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:24:31
これをお願いします。

The positions beneath which the area to be illuminated is located are
processed by the new machine.
300名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:32:42
お願いしますm(..)m
it is hard tobe sure that we have not been unwittingly encouraging the animals
to do what we want,by conditioning them to respond to unconcious human signals.

301名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:48:56
以前はありがとうございました
申し訳ないのですが下の文も訳してください。お願いします

Old Dan Cockle sold the caravan and moved back, alone and broken-hearted, into his house in Allandale.
302名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 19:53:24
Over the ages, we Japanese have eaten rice, vegetables, fish, and tsukemono. However, in the short period of the last twenty or thirty years,
we have increased our intake of meat and fat. At the same time, our intake of fiber has decreased. It is no wonder that our bodies and emotions
have not been able to adapt to the drastic change. No other country has forgotten its own traditional foods as much as Japan has. One day, I was
eating lunch at the university where I teach. Some exchange students from South Korea gave me some kimuchi. It was so good that I asked where
they had bought it. One of them replied, "We don't buy it. We make it ourselves." I was taken aback for a moment. And then I thought, "Wow, that's
really something." The young Koreans don't feel safe eating Japanese kimuchi. Most Japanese kimuchi is not as fermented as real Korean kimuchi is.
If fully fermented, kimuchi is flavorful and safe to eat. That's because the fermentation bacilli have destroyed the harmful bacilli.
I am impressed that, even in a foreign country, the young Koreans want to eat their country's traditional foods.
I wish young Japanese people valued their traditional foods as much as the young Koreans.
お願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:14:24
>>294
get to 〜 〜に到達する
だから
get right to 〜 すぐに〜に達する、直接〜に行き着く

Let's get right to the real horror here.

ここで、本物の恐怖を今すぐ体験しましょう。
304名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:42:56
hottie ってなんですか? ちなみに Good night you hottieってゆう文できました!
305名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:43:35
>>293
学会雑誌のことではないか?
306名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:44:09
>>299
The area to be illuminated is located beneath the positions.

The positions are processed by the new machine.
307名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:49:54
they have sunk, or even blown up, or even been blown up.

beenがあるときとないときはどうちがうのでしょうか。
お願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:50:18
At the bedside
You're dead drunk kind a hot day today
I said “you spaz”
Don't dillydally
Let's get out of a dingy room


お願いします
309名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 20:58:10
>>304
セクシーで魅力的な人
310名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:34:57
>>307
have blown up      ←能動態の現在完了
have been blown up.  ←受動態の現在完了
311名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:38:09
As a clinician,I truly believe that I am already seeing children who would have been well within the
range of nomal,but whose reponses are already influenced by having computers pushed on them since
thet were about 18months old.

*clinician:臨床医

「臨床医として、私は今までに多くの子どもが・・」
ここらへんまでしかつかめませんでした。

どなたか和訳お願いします。
312名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:38:23
>>303
ありがとうございます
313名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:39:12
>>311の訂正です

3行目
thet→they でした
314名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:44:30
>>311
臨床医として、私は本来十分正常範囲内であったはずであるが、生後18ヶ月頃からコンピューターを
あてがわれてその影響が反応(行動と訳した方がいいか)に現れているような子供を診ていると実際信じている。

文脈によっては違ってるかもしれん。こんだけではこれが精一杯
315名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:46:42
>>314
早い!即答ありがとうございます。
316名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 21:52:00
309
ありがとうございます!
317名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 22:15:07
>>300
>it is hard to be sure that we have not been unwittingly encouraging the animals

>to do what we want,by conditioning them to respond to unconscious human signals.

動物に無意識な人間のシグナルに反応するよう条件付ける(躾る)事によって、
我々の思う事をさせるように知らず知らず仕向けて来なかったと確信する事は難しい。
318名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 22:18:56
>>301

Old Dan Cockle はキャラバンを売り、一人ぼっちで傷心のまま、アランデールの彼の家に帰った。
319名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 22:20:31
>>310
おそくなってすみません。
えー、つまりどういう訳になるのでしょうか?
320名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:19:20
This is expected to increase the number of people
trying to sell used PCs that they would otherwise discard,
in the belief that it would be better to sell them
then pay money to dispose of them.

お願いします。
321319:2005/11/13(日) 23:26:08
返事がないので、去ります。
>>310さんありがとうございます。
あとは調べてみます。
322名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:27:15
>>320
みんなが、やたらめったら自分のPCを捨てるよりは売ろうとするんじゃ
ないかな、ってか、そういう人がふえているってのはまあ、想定内です。
ってのも、捨てるのにも金かかるんで、うっちまったほうがオトクです
ってみんな思っているからね。

「想定内」ってのを使ってみました。
323名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:39:59
子供が困っています。どうかお願い致します。
A ribbon that tied the nation together,Route 66 has been many things to many people.
Each person tends to experience the road differently.
There is a spirit,a feeling,that resides along this highway ―a spirit of freedom and adventure.
The spirit of Route 66 lives on in the people who experienced it and in their stories.
In order to understand this highway and its spirit,there may be no substitute for driving it yourself!
324名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:45:51
>>323
国家をまとめた一つのリボン、国道66号線はたくさんの人々に
たくさんの意味をもたらしている。それぞれの人はそれぞれ違う
体験をもつことになるだろう。
その高速道路には魂がある、感覚がある、冒険と自由という魂。
国道66号線の魂は、それを体験した人々のなかに、そして彼らの
物語の中に生きている、
この高速道路を理解しその魂を知るには、自分でその道を運転する
以外に他の方法はない!
325320:2005/11/13(日) 23:49:21
>>322さん
すごくわかりやすくありがとうございます。
しかし、できればもっと堅苦しいのがよかったです。
わがままいってごめんなさい。
326名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:51:24
No man can work long at any trade without being brought to consider much whether that which he is daily doing tends to evil or to good.

よろしくお願いします
327名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:55:00
>>325 かたーく考えてみました。
増加的人民是不廃棄而販売中古個人的計算機的是想定内
彼人民的信念是販売個人的計算機一層利益多従廃棄之以費廃棄料。
328名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 23:57:34
>>326
取引の仕事を多少でもやっていると、だれもが、毎日やっていることに
ついて、これが邪悪なのか善良なのかを考えずにはいられない。
329名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 00:02:00
There is greater discovery than to find a great book on a library shelf.To hunt and find such a book is one of the great adventures which readers have that other people do not have.

お願いします。
330320:2005/11/14(月) 00:21:36
>>327さん
私の伝え方が悪かったです。ごめんなさい。
ものすごくかたく考えていただき、ありがとうございます。
国語の教科書のような日本語で和訳していただけると幸いです。
331名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 00:30:46
>>329
エエエエェェ(´A`;)ェエエエエーー
332名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 00:52:28
>>329
図書館の本棚で偉大な本を見つけるよりももっとすごい発見がある。
そんな書籍狩りは、読者以外のだれもが持ち得ない偉大な冒険だ。

なんか、最初のgreaterの前に no だかなんだかないか?
333名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 00:55:26
To be sure,the fact that children are likely to choose watching TV over having a story
and aloud to them,or playing with a stamp collection,or going out for a walk in the park doesn't
mean that watching TV is actually more entertaining or gratifying than any of these activities.


和訳お願いします。
334名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 00:59:44
>>333
一応行っておくが、
子供がお話をきかせてもらったり、切手集めで遊んだり、外にでて
講演を歩いたりするよりも、テレビを見ることを選びそうだってことは
決して、テレビを見ることのほうが、こういう他のことよりも娯楽っぽい
とか楽しいとかいうことを意味しないってことだ。
335名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 01:12:22
>>334
ありがおうございました!
336名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 01:26:44
ほえるな。危険。
337名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 02:01:13
お願いします

The dramatic turn in the prolonged standoff came when Koizumi met the North Korea leader at the Taedonggang state gurlks with Kim at a press conference held in Pyongyang after the summit, saying,
“The main purpose of my visit was to reiterate (to Kim) the importance of honestly implementing the (Japan-North Korea) Pyongyang Declaration served as the basis of bilateral relations.”

But the other three family members of the former abductees – Charles Jenkins, a former U.S. soldier and the husband of former abductees Hitomi Soga, 45, as well as the couple’s two daughters
– were extremely hesitant about reuniting with Soga in Japan over fears that Jenkins might face chages of deserting from the U.S. military in South Korea in 1965, Koizumi said.
338CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 02:06:57
>>337
長いんだよ馬鹿
339名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 02:27:51
It has already slept because it is one o'clock of now
340名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 02:44:28
He is expected to introduce a specific criminal offence of protesting outside someone's home in an intimidating way
and to make it an arrestable offence to return to someone's home after being found guilty of aggressive behaviour.

この文章の和訳をお願い致します。
341名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 04:20:44
If you haven't already heard I was involved in a really bad car accident
on Thursday night.

ifの使い方おかしくないですか?
if節の訳し方がすっきり行きません。
342名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 04:43:03
>341
一部だけ切り出されてもつらいんだが。

木曜の夜、私がひどい交通事故にあったことをまだ聞いていないのでしょうか、じゃないの。
343名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 05:06:18
Please remember to rest my eager boy!

お願いします
344名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 05:27:41
>>341
事故にあった事を、もう知ってたんか!
youがalreadyにhearしてることを 強調しているぽ
345名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:02:40
>>342
>>344
一応前後の文を載せてみますね。

Hey everyone! If you haven't already heard I was involved
in a really bad car accident on Thursday night. I was on my
way home from work @ 3 am when out of no where some
guy rear ended me causing me to spin out of control and
crash into the median on the highway.

ifで始まって副詞節のままピリオドが打たれちゃってるよね・・・・
346名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:10:52
>345
「聞いていないかもしれないからいうけれど」
「もう聞いてるかもしれないけれど」
木曜の夜、ひどい交通事故にあったんだ。

くらいかな。
347344:2005/11/14(月) 07:17:19
そなの?
知ってたのを ちょっとびっくりしてるニュアンスじゃないの?
348名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:21:08
Mainichi Daily Newsからの抜粋です
"It is in our country's best interests to maintain good relations with China and South Korea," Abe said on the Asahi Television talk show Sunday Project.
Yet, when asked whether Koizumi's visits to the shrine have undermined those ties, Abe said: "In reality, it's that way. That's why we, as politicians, must earnestly seek a solution."
「中国や韓国とよい関係を維持することは我々の国にとってもっとも有益となる。」と安部氏はサンデープロジェクトで述べた。
しかし、小泉首相の靖国神社への参拝がこれらの国々との関係を悪化させているのではないかという質問に、「実際には、〜だ。
なので、我々は政治家として真剣に解決策を探さなければならない。」と答えた。

it's that wayをどのように訳したらよいのかわかりません。
349名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:28:51
そのとおりだ。
350348:2005/11/14(月) 07:35:48
>>349
ども。
351名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:36:33
>>346
レスありがとう。
辞書でクマなく調べた結果おそらくif only 〜!
のifと同じだという持論に達しました。
>>344の意見でおkっぽいです。
でも>>346さんのように、”かもしれない”を付け足してる
だけってのもありますよね。文法破格の文なんで
さらっとながしときますw
書いた奴は頭すっからかんの女ですからw(向こうのモデルのブログから引用しました)
352344:2005/11/14(月) 07:38:01
>>345
ごめん、副詞節とか言われるとわからんから撤回しますです。
If you haven't eaten.
で うひょ 食べてやがんの っていう意味でよく聞くでしょ
それとおんなじかと思った。ごめんちゃい。
353351:2005/11/14(月) 07:39:58
Please do not drink and and drive people. I know everyone
loves going a 100 mph on the freeway at night when it's totally
clear .... But ummm.. I guess sometimes it isn't totally clear.
It's a good thing I was driving a Volvo.
If it would have been anything else ...

最後の文章の訳がピンときません。
お願いします。
そこまでの訳は
【飲酒運転はやめてよね。みんな高速だと100マイルで運転したがるのは
わかるけど、そんなに見通しよくないんだから。私ボルボに乗ってて助かったわ。】
だと思うのですが最後の文章意味不明です・・・

354351:2005/11/14(月) 07:41:56
>>352
うん。自分も If it isn't TOM ! でトムじゃないか〜!
ってのが辞書にあったからそれかな・・・って思って。
おそらくIf you haven't eaten. みたいに、驚きを表しつつ
否定文を肯定文に訳すifだとは思います。
355351:2005/11/14(月) 07:43:45
>>353の前後をもうちょっと引用しときます。
連投すいません。

But ummm.. I guess sometimes it isn't totally clear.
It's a good thing I was driving a Volvo.
If it would have been anything else ...
Anyway, I will be at the Auto Concept booth today
at Showoff Classics in Pomona. It's my first time at this show
but from what I hear it's for all of the HARDCORE import fanatics?
356344:2005/11/14(月) 07:46:34
が〜〜ん リロードすればよかった・・・
私も実はよくその表現使う・・
すっからかんorz
357CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:19:36
>>353
clearは道路上に車がないこと、見通しとはちょっと違う
最後の文はもしボルボ以外の車に乗っていたら・・・・
358名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 08:23:55
Yanks to break bank for Matsui?

ヤンキースのHPのヘッドラインなのですが、
わからないので和訳お願いします
359CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:28:28
>>358

ヤンキース、松井獲得のため大金を投じるか?

みたいな意味
360351:2005/11/14(月) 08:29:32
>>357
おおおおお。わかりやすw
ありがとう。そうか、if接の中だからsomethingじゃないんだな〜
クリアもわかりやすいです。
ありがとう。

>>345はどう思われますか?
361CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:34:54
>>345
みんな、もう聞いてると思うけど木曜の夜俺は事故に巻き込まれた(遭った)
午前3時に家に帰る途中で急に(out of nowhere)車が追突
俺はコントロールを失ってスピン、そのままハイウェイの中央分離帯にぶつかった
362CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:36:37
If you haven't already heard , (I have to tell you that ) I was involved....

会話をそのまま文にしたパターンだな
あまり頭のよさげな奴ではないことは確かだ
363351:2005/11/14(月) 08:38:16
>>361
ありがとう。
if節〜.って言う特殊な形態を取ってる文がありますが
このifは If only 〜!のifと同じで中身を肯定的に訳して
驚きを追加するifですか?帰結節が省略されるif とも言うみたいですが。

自分がジーニアスで調べた限りではこれが限界です・・・
364CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:39:33
>>363

> このifは If only 〜!のifと同じで中身を肯定的に訳して
> 驚きを追加するifですか?

違う
365351:2005/11/14(月) 08:39:53
>>362
heradの目的語は(that) I was involved〜になりませんか?
366CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:42:08
>>345
You must have already heard but I was invovled...

のように言い換えることもできる
367351:2005/11/14(月) 08:43:21
>>366
会話だからheardの目的語が省略されてると見ていいですか?
自動詞のhearって耳が聞こえるって言う意味ですよね?
368CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:45:24
>>348
下手な英語訳だと思うよ、これ

In reality, (I have to admit that ) it's (undermining good relationships with China and SK)
exactly what's happening.となる
369CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 08:46:28
>>367
If ....heard (about the accident I was involved)と文を続けることもできる
目的語とかの説明はわからん
370351:2005/11/14(月) 08:48:29
>>369
多分会話文チックだから省略つかってるんだろうな
って言う結論に達しました。頭悪い女が書いてる文
なんでこれ以上研究するのやめますw
付き合ってくれてありがとう。
371名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 10:04:06
最近ギターを拾いまして、
その拾ったギターに誰かのサインが書いてあるんですが
全然読めなくて…orz
解読お願いします
有名な人のサインだったらいいなぁ

http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20051114015602.jpg
372名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 10:16:03
>>371
それはさかさまだろうと小一時間(ry
373371:2005/11/14(月) 10:47:30
ちょw逆さまだと気付かなかったw
でも今だヨメナスorz
誰か頼む
http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20051114104455.jpg
374名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 11:27:00
英語の曲のタイトルで、意味不明なものがあります。

Dem Young Sconiesというものですが、どういう意味なのでしょうか??
375名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 12:00:26
>>371
中央上から
The Ventures
Bob Bogle
Leon Taylor
右と左のサインが読めないなぁ
ttp://www.theventures.com/biograph/biograp.htm
376名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 12:01:54
ホテルの予約会社から返信が来たのですが
「もうちょっと待て」ということでいいのでしょうか?

We apologize for the delay in confirming your booking request which is
detailed at the bottom of this email. We have sent a reminder to our
supplier to confirm this booking as soon as possible, and we expect to
hear back within the next 1-2 business days. If you have requested a very
busy period for the hotel, then our system is automatically checking your
request with multiple suppliers to obtain a room for you at our discounted
rates, and that explains the delay.
377375:2005/11/14(月) 12:15:00
あ、わかった
右が Gerry McGee
左が Don Wiloson
で、たぶんあってると思う
378名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 12:34:47
>>376
そうですね。いわく
「返事が遅れてすまん
1〜2営業日以内に宿泊手配が確定すると思うのでよろぴく」
379名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 12:39:54
>>374
dem は them のこと。 Sconies はストリートギャングみたいな連中。
文法的には Those Young Sconies だが黒人英語風にいうとこうなる。
380376:2005/11/14(月) 12:44:28
>>378
ありがとうございます。
ダラダラ書いてあるのでちょっと不安だったんです。
381名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 12:45:17
371です

>>375
有難う御座います!
てかすげぇーもん拾った!
なんて幸運!興奮!
382CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 13:08:19
>>375
すごいギター拾ったね
ベンチャーズのサイン入りじゃん
伝説のバンドだよ
383名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 13:16:08
>>379
なるほど!ありがとうございます。
では、dem=民主党員 の若い柔らかく平たいパンケーキではないんですね。
なんか、わいせつ的な言葉かとおもってしまいました。
384CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 13:44:57
>>379
demはthemじゃなくてdamnだろ
Damn Youngでピッタリあてはまる
385名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 14:06:41
>>384
( ´,_ゝ`)プッ
知ったか乙www
386名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 14:50:09
>>384
下は黒人英語の典型(誇張されてるけど)。お前の英語力では意味が理解で
きないだろうけど、th が d の発音になってることぐらいは解れ。

"Clem, I'se tell you, if dey gwine to 'deavor to fetch dem 'ported
niggers ober dis way which I hear dey be, dare'll be a fuss in de
family, sure. 'Spect dey want to 'sociate wid dem niggers on
'quality.--Neber do it, sure."

Sam, dus you raly think dey'll fotch dem niggers here?"

"For sartin, Clem, I heard massa say dare was five thousand 'sported
Souf in Carolina and half of dem now ready in dis State. I tell you,
Clem, if one of dem forrin, unat'alized niggers calc'late to 'sociate wid dis chile, he is a hoin de wrong patch. Somethin' will hit him like a mule kicked him for sartin, and it wont be dat animule eder."


http://instruct1.cit.cornell.edu/courses/hist100.06/mrny/art1.htm
387CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 15:28:30
ホント、ここはABCも知らない馬鹿ばっかだな
388名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 15:29:18
>>387
( ´,_ゝ`)プッ
知ったか乙w
389名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:14:33
>>387さんが全然理解できていないようですので、わかりやすく>>386 の文章
を書き直してみました。間違った箇所もあるかも知れませんが。


"Clem, I tell you, if they're going to endeavor to fetch them imported
niggers over this way which I hear they be, there'll be a fuss in the
family, sure. Expect they want to associate with them niggers on
euality.--Never do it, sure."

Sam, does you really think they'll fetch them niggers here?"

"For certain, Clem, I heard master say there was five thousand exported
South in Carolina and half of them now ready in this State. I tell you,
390名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:15:53
>>306

ありがとうございます。
391名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:32:27
i hate dem damn assholeso like >>387
392名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:37:57
people like >>387 make this thread fucked up....
hope he will never come back...
he should not be so confident unless he is a native speaker of English.
he has to realize who he is and be nice to people.
393名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:40:23
>>392
that's right!! you made the point.
394名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:57:52
In Nicaragua in 1992, a tsunami surged through a break in
the coal reef made to let boats through.

以上の文の訳をご教授お願いいたします。

なお前パラグラフでは、さんご礁が存在する場合津波は小さくなり、
存在しない場合は大きくなる、という文章でした。
395CUSSW◇P.cM310aTU:2005/11/14(月) 16:59:26
shaddap!!!
396名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:06:02
i don't mean to be on >>387's side
but >>392 sucks

hey guys, this is 2-chan right?
if u don't like some, just leave'em
DO NOT REACT! for heaven's sake

and as a matter of fact, >>387 =CUSSW's not a total ass hole
sometimes he IS acting like a nice guy
funny thing...lol
397CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 17:09:44
うるさい蛆虫たちが沸き始めたな
398名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:12:27
>>394
coalじゃなくてcoralかな?

1992年のニカラグアでは、ボートが通れるように作られたさんご礁の
割れ目があったので、津波は大きくなった


399名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:20:22
>>394
すみません、rが抜けてました・・・。
きれいな日本語に訳してくださりありがとうございました。
やっと意味を理解することができました(;´д⊂)
400名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:25:06
hey >>396, this is 2-chan right?
if we want to react, we DO REACT!
401396:2005/11/14(月) 17:29:11
いいよ 藁
402名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:31:28
>>398
レス番間違えました。
無駄スレすまんです。
403名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:42:45
popular breakfast foods in the United States,as in many other
countries around the world.
御願いします
404名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:44:29
>>403
合衆国とか他の国で大人気
405名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 18:06:31
>>403
他の国と同様、アメリカでも一般的な朝食の食材

文全体を出した方がやりやすい。
406名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 19:51:50
万年英語が最下位の、数学板住人の俺だ!皆も見くびっちゃってるんだが…wwww
しかしこんなんやってくれるヤシっていたりするのか?とりあえず俺は打つ。そして待つ。そしてやる。

…いや、マジで頼んます。やってくれた人サイヤ人昇格!


The concept that trained dogs could act as eyes for those who cnuld not see developed at the beginning of the twentieth century in Germany in an unusual school.
The pupils were not humans, but dogs who were taught how to lead people who were blind. The idea caught on quickly, and guide dogs, or Seeing
Eye dogs, began to be trained in many countries.
407名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 19:52:47
These patient and loyal animals lead their blind companions everywhere they go, permitting them to make their way in the world almost as well as sighted persons.


Not every kind of dog makes a good guide. Seeing Eye dogs must be alert at all times, so dogs that are easily distracted are not suitable.
The best kinds of guide dogs are smart, easy to train, and usually get along well with people.
During its training, the dog is taken to many kinds of busy places.
This is to get it accustomed to anything that might happen.
A dog is trained in large stores, noisy airports, and crowded restaurants. It rides on buses and in taxis.
It is pushed and hit, and it learns to ignore anything that might cause its attention to wander.
408名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 19:53:45
The Seeing Eye dog is responsible for guiding its owner carefully past any objects in the way.
On busy sidewalks, the dog must skillfully walk around other people to make sure its owner doesn't get pushed.
A guide dog is trained to come to a stop just before it reaches some stairs ; this is the way it tells its owner to step up or down.
But even though it learns to follow orders, a guide dog is also taught that sometimes it must disobey. For example, if its owner tells it to cross a street when a car is coming, it won't respond untill it is safe to cross.
While it is being trained, a guide dog is never punished for making a mistake ; instead it is encouraged to do better by being rewarded when it behaves correctly.

409名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 19:54:44
When the training is complete, a guide dog is assigned to its new owner.
The two of them need to be compatible because they will be together for a long time.
The size, weight, and nature of both are taken into account.
From the beginning, a strong bond needs to develop between the dog and the owner.
Urually a guide dog stays with its its owner for about ten years before it retires.
Then, it often may go to live with friends of the owner and stay with them as an ordinary family pet for the rest of its life.
410名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 19:55:43
長っwwww
>>1を完全無視でスマソwww
411名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:00:50
訳してクレ→NURUPO
412名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:04:25
>>411
GUTTS
413名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:08:08
Apparently, the only thing that he left to his wife Anne was his "second best bed."
お願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:24:36
本当にお願いします
415名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:29:11
Over the ages, we Japanese have eaten rice, vegetables, fish, and tsukemono. However, in the short period of the last twenty or thirty years,
we have increased our intake of meat and fat. At the same time, our intake of fiber has decreased. It is no wonder that our bodies and emotions
have not been able to adapt to the drastic change.
お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:35:48
この英文ちょっと前に出てきたな
417名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:37:25
と思ったら内容は似てるけど違ったわ
418名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:40:03
やっぱ無理そうだからマルチしても宜しいか?
419名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:55:48
The chemicals are responsible for how nerve cells
in the brain talk to each other across connections
called synapses.
この文の和訳をお願いします。(><)
420名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 20:57:45
誰か一問ぐらいは回答してやれよ。どうも CUSSWさんを追い出し
たの間違いだったみたいだ。 
421名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:00:04
CUSSWってちょっと英語がうまい人が出てくると、途端にシュンとなっちゃうんだよ。
422名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:02:03
It has been estimated that a speaker of English can produce or understand around 100 million trillion different sentence 20 words long or shorter, although technically the number is infinite.

和訳お願いします。
423422:2005/11/14(月) 21:04:02
すいません、一部ミスがありました。

It has been estimated that a speaker of English can produce or understand around 100 million trillion different *sentences 20 words long or shorter, although technically the number is infinite.
sentence -> sentences

に訂正しました。
424名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:07:11
>>419

脳内で神経細胞がシナプスといわれる結合を通して相互に対話するのは科学物資のおかげです。
425名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:21:40
426名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:22:28
>>412
ありがとうございます。しかし日本語になっていません。
427名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:23:08
>>424
ありがとうございます。\(^〇^)/
428名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:35:41
>>426
ぬるぽ
429名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:40:25
>>425本気でマルチしてもおけ?
430名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:44:03
>>428
ガッ
431名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:50:23
>>427

科学物資ーー>化学物質です
すみません
432名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 21:51:56
>>429
数学好きは勝手にしなさい
433名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:23:58
お願いします

Now i study japanese .Because i want to speak better nihongo to you. It will take time.But i will do my best!
            私は日本語を勉強しています。だってあなたに上手な日本語話したいから。時間かかるけど頑張るよ! で、合ってますか?ニュアンス的に、あなたの為に頑張ってるって事でしょうか?
434名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:27:07
Ms.White:Today let's talk about pet-robots,shall we?
They seem to have their own emotions and react
to sound,light and human touch much like a living
animal.They can learn while playing and communicating
with people.What do you think of such pet-robots?
Or do you prefer real animals?

Masao: I'm very interested in pet-robots, and I would like to
have one.Pet-robots are smell-free and easy to look after.
For example,you don't need to feed them.You don't need to
take them for a walk,either.You don't have to worry much
about the dirt or noise they make.When you feel annoyed
with them,you can just switch them off.They're very convenient.

どなたか和訳お願いします!
435名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:44:05
>>432
したよwまた返ってこなそうだけどな…orz
本当に英語ってのは何もかも分からんよ…プリーズヘルプミー
436名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:54:30
I have also taken much pains, with what success I know not, to correct impatience, irritability and other like faults in my own character
- and this not because I care two straws about my own character, but because I find the correction of such faults as I have been able to correct
makes life easier, and seves me from getting into scrapes, and attaches nice people to me more readily.

, with what success I know not, がまったくわかりません。
ここだけでもいいのでよろしくお願いします。
437名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:58:25
一文目です
There was a dragon who kept a museum and did quite well from it.
andの後ろが訳せません よろしくお願いします from itがよくわからないです
438名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 22:59:43
>435 >406
訳してあんまり面白い英文じゃないんだよな。
ごてごてしてるけど、それだけ。
とりあえず2行だけ訳しておく。

訓練された犬は目の見えない人の目となって働く事が出来る、という概念は20世紀の初め、独逸の一風変わった学校でつくられた。
生徒達は人間ではなく、見えない人を先導するように教えられた犬たちだった。その考えは直ちに受け入れられ、案内犬、
もしくは見る犬たちが、多くの国で訓練され始めた。
439名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:03:21
>>438
君は神か?ありがとう。
マルチまでしたのに初めて反応してくれた人だよ。

本当に有り難たい!
そしてなんでスラスラ訳せるかかなり疑問だ…。

440名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:06:04
つか訓練された犬かww
「犬は試した」とか訳してたほんとドキュンな俺
441名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:20:19
>436
サミュエル・バトラー?全く自信がないけど。
I know I will not success with what(with that) それでは成功しないと判っていたけれど

>437
これも自信がないけど。
it=museum だと思う。
do well で (経済的に)うまくいく、だから、museumから(利益を得て)上手くやっていた、かな。
442名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:21:52
>>436
どのくらい成果があったかはわからないが、
443名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:29:03
おねがいします

The dramatic turn in the prolonged standoff came when Koizumi met the North Korea leader at the Taedonggang state gurlks with Kim at a press conference held in Pyongyang after the summit, saying,
“The main purpose of my visit was to reiterate (to Kim) the importance of honestly implementing the (Japan-North Korea) Pyongyang Declaration served as the basis of bilateral relations.”
444名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:34:19
>>442
ありがとうございます!
445名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:36:37
I heartily wish that in my youth I had had someone of good sense to direct my reading.
I sigh when I reflect on the amount of time I have wasted on books that were of no great profit to me.
What little guidance I had owe to a young man who came to live with the same family in Heidelberg as
I was living with.


おねがいします
446名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:42:32
誰か>>406-410の訳を一部でもいいから教えてくれる神はいないのだろうか!?(これまたマルチで申し訳)

いい加減しつこいだろうがスマソ!
他板の答えを待つ住人もこんな気持ちだったのか…?うーん。
447名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:46:27
>>445
心から残念なのは、若いころに私の読書を導いてくれるような良識ある人
がいなかったことだ。私が読書についやした無駄な時間、そして、そこから
何も得ることがなかったことを思うと、ため息がでる。
ただ、私が得た小さな(読書への?)導きは、私がハイデルベルクで一緒
に暮らしていた家庭にやってきて同じく一緒に暮らした若い男からのもの
だった。
448名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:48:30
>>406-410
「盲導犬は偉い!」
449名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:49:54
For me, more
important than the type of film is that the movie be well-made that
there be characters that interest me, and the style of storytelling
draws me into the picture and engages my emotions. Basically I like
any movie that can involve me deeply enough to hold most of my
attention for two hours, or however long the film is.

charactersは、登場人物ですか?それと
however long the film is.の部分の訳をお願いします。


450名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:52:10
>>447
ありがとうございます!!!!!
451名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:54:00
>>449
はい。キャラです。
二時間か、あるいはどんなに映画が長くても。
452名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 00:01:24
In the nineteenth century, public parks became a feature of British urban life.
such parks were developed largely out of the Victorians' concern for reform,
a concern that was goaded by the frequently appalling living conditions of the many
citizens who had been drawn to urban centers by the Industrial Revolution.
In effect, parks were seen as an opportunity for them to return,
if only for a brief while, to nature.

お願いします
453449:2005/11/15(火) 00:08:00
>>451
ありがとうございました。
454名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 00:17:53
>>452
19世紀、公園は英国都市生活の一つの特徴となった。
こういった公園はビクトリア朝の人々のリフォームへの関心から開発
された。その関心とは、産業革命で都市中心部にひっぱりだされた
多くの市民の生活条件が頻繁に騒ぎ立てたことから刺激されたものだ。
その効果として、公園は彼らにとって、ほんのちょっとの時間でも、
自然に戻る機会であると見られていた。
455名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 00:18:38
>>448
詳細希望
456名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 00:21:51
>>454
ありがとうございました!
457名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 00:39:08
As stated before, I do not accept Paypal from outside the US,
only US Money Order, US Cashiers Check, or well-concealed cash (USD).

おねがいします。
458CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/15(火) 00:46:22
>>457
前にも言ったけど、俺は海外落札者からのペイパルは受け取らない
アメリカの郵便為替、キャッシャーズチェック(銀行が発行する小切手)、または
封筒に現金を入れて送れ。


EBAYだろ?上のなかで一番楽なのはMONEY orderだろ。
必ずアメリカで換金できるmoney orderにしな
それがダメならトラベラーズチェックでも相手は受け取るでしょ
459名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:02:12
>>437をおねがいします
460名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:03:14


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

461名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:07:52
>>437
文脈がないと難しいと思うが。
462437:2005/11/15(火) 01:09:19
文脈というかこれが一分目なんです
次の文は全く関係ないですし
やはりわからないんでしょうか?
463名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:13:41
>>437

博物館をもち、それから結構うまくやっているドラゴンがいた。
464名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:14:11


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

465名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:15:32
>>462
何通りにも訳せると思う。
竜がいて博物館を占拠/守護していて、しかもそいつから
うまいことやっていた。
もしかしたら、do well from あたりになにか特別な意味があるのかも
しれないが、普通使われるphrasal verb とも思えないし。
466名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:16:18
>>437
museum を経営している竜がいて、お客さんがいっぱい入って商売がうまくい
ってたってことです。
467437:2005/11/15(火) 01:16:50
itって前の文をさすって事はありえるんでしょうか?
468名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:18:12
Questions have also circulated as to whether the woman received illegal payments for her role.


Schatten said that Hwang had repeatedly denied the rumor and that he had believed Hwang until yesterday.
"I now have information that leads me to believe he had misled me," Schatten said.
"My trust has been shaken. I am sick at heart. I am not going to be able to collaborate with Woo Suk."


おねがいします
469名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:19:33


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

470457:2005/11/15(火) 01:20:33
>>458
ありがとうございます。
eBayではなく、個人間の取り引きです。
money orderはネットでの送金はできますか?
471名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:22:22
>>467
前の文なんかねーよ。原文はこれ。

There was once a dragon who kept a museum and did quite
well from it. He had become at some point during the several
=thousand years of his life rather bored with just eating people,
and
the museum made a nice change and a new interest. He charged
tenpence entry fee, and instead of requests to the public not to
climb over the guard ropes and touch the exhibits, there were
simply
signs saying, If you do not behave yourself properly the dragon
will eat you.
You'd think such signs might have stopped people from being
very keen to visit the museum. Not a bit of it; there was a kind of
daredevil fascination about going there. People simply flocked.
Maybe it was from the excitement of not knowing quite what the
dragon would consider proper behavior, maybe, human nature
being what it is, because everyone had a sneaking hope of seeing
somebody else misbehave and get swallowed. But quite apart from
these reasons, the museum was a particularly nice and unusual one,
everything in it being made of glass. In the main hall stood
=Cinderella's glass coach and slippers, on the first floor was a
glass

http://www.soc.cornell.edu/hayes-lexical-analysis/CornellCorpus2000/EIGHTGRD/SF19818T.ASC
472名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:31:45
博物館を経営し、ルール違反の人間をたくさん食べていただけジャン
473名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:33:34
最初のfrom itのitは何をさしているんですか?
474名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:35:02
People simply flocked というのは客がいっぱい入ったということだぜ。
475名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:36:15
だから it は museum だって
476名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:37:37
museumからもうけた?でいいんですか?
477名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:38:15
やっとわかったか
478名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:40:59
日本語ではそれでいいと思いますが英語的におかしくないでしょうか?
普通ならmuseumで もうけた じゃないでしょうか? だからfromはおかしくないでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:42:11
よろしくお願いします。

 Japan's Cabinet approved a plan Friday for the country's Self-Defence Forces to join
UN-authorized troops in Iraq when an Iraqi government takes over at the end of this month.

 The plan would extend the stay of a Japanese force sent to Iraq earlier this year on a
humanitarian misson, a move highly controversial in Japan. A resent survey shows that a
majority of people are against Japan's participation in the multinational force, and
opposition politicians argue that including Japanese troops in the force would violate
Japan's pacifist Constitution.

 Japanese editorial writers jave criticized Prime Minister Junichiro Koizumi for kowtowing
to the United States and for failing to explain to a doubtful public the reasons for the
largest deployment of Japanese troops since World War U.

 To alleviate those worries, Koizumi's government pledged that Japanese troops would not fight
or participate in security operations but rather continue to carry out humanitarian relief
work in only the most secure areas of the country.

 "Even though we are to operate within a multinational force, nothing substantial will chenge,"
Foreign Minister Yoriko Kawaguchi said.

 Japan sent about 500 soldiers to the southern Iraqi city of Samana earlier this year where they have
been at work purifying water, providing medical aid, repairing roads and schools.
480名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:48:32
>>478
儲ける源は、from でいいはず。
481名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:51:24
imagination circuit run
482名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:52:11
>>478
なにが言いたいのかよくわからねーが、この場合 from 以外に何を使ったら
いいんだ。これでも見て勉強してくれや。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=do+well+from&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
483名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:54:05
>>478
なぜ日本語の感覚を英語に持ち込もうとするんだ???
484478:2005/11/15(火) 01:56:39
サンクス
485名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:57:56
低レベルのバカばっかり
486名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 01:58:02
imagination circuit run
和訳してください
487名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:01:00


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

488CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/15(火) 02:03:23
>>479みたいな丸投げ野郎にはほんと頭くるな
489名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:04:52
I heartily wish that in my youth I had had someone of good sense to direct my reading.
I sigh when I reflect on the amount of time I have wasted on books that were of no great profit to me.
What little guidance I had I owe to a young man who came to live with the same family in Heidelberg
as I was living with.


3行目からわかりません・・和訳お願いします。
490CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/15(火) 02:05:28
>>470
MOは郵便局でかって郵送しなければならない
面倒なことにかわりはないな
491名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:07:34
>>489
さっき訳してやっただろ。それとも荒らしか?
492名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:08:32


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

493名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:10:50
>>488
welcome back to the thread mistah asshole! we missed ya.
life ain't so entertainin' widwout a modderfokker like u. lol



494名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:11:06
imagination circuit run
だいぶ前、チューニングカーの雑誌(オプションとか)の広告ページに
足回り(車高調整式サスペンションとか、立ったと思う)の宣伝で写真と一緒にのってたんですが、
どういう意味ですか?
495名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:16:59
384 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2005/11/14(月) 13:44:57
>>379
demはthemじゃなくてdamnだろ
Damn Youngでピッタリあてはまる
496名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:25:00


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

497名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:25:55
毎度適当な間違い英語で必死にネイテイブ(米人、英人)のふりをしようとするMAS ◆GvVi8eGLZw
荒らす上に自分に反するレス、自分の気に入らないレス全てをキチガイ呼ばわりします。よって立ち入り禁止。
AA荒らし厨(名無し) = JB ◆J.170D6ekw = 輝 ◆7jz8JnK8a2=YAMATO ◆mQ5pou5BZw = 糞スレ監視団長 ◆U9sWaZjP4s = AAGUY ◆HPk97TvjjA
=Paul ◆VnD7td7cyA ◆VnD7rsFiRs= ラサール ◆h71RB9C02c =ドツキ・オヤジ ◆m3QYnxNI9o = 照嵯 ◆X.8HzYk0ZE =コテ14 ◆EPrAiSxKT6 =
玉羅 ◆oZyDu4Ey5I = 糞三浪 ◆8PUQlPbEb2 = 糞四浪 ◆/dTE4NNXRc = 糞打舌 ◆0/iuBddX0M ...その他トリ付自称ネイテイブは同一ひき。

→自らの固定ハンドル(人の名前ではない)に勘違いして『氏』や『さん』をつける自作自演、自問自答、一人おままごと病、24時間粘着、教養のかけら
もない無職少年、毎度適当な間違い英語で必死にネイテイブ(米人、英人)のふりをしようとするが反感買ってるだけの淋しい自閉症患者。
→英語力は初級に毛が生えた程度にもかかわらず間違い指摘、正当な反論無視で必死に自分の自己流誤答を正当化する。正誤関係なく英文出てくるググル
検索勉強法自体DQN。都合悪くなると名無しでAA反撃。

*反省せずにこのスレをまたAA荒らしするようなことがあれば運営報告、永久アク禁とさせてもらいます。なお、このスレが彼によってまた荒らされたとしても、
ここが彼の隔離スレとなり、他のスレが荒らされなくて済むようになればそれはそれでいいんじゃないのでしょうか。

<英語板住人ら憤慨の声>>(>>3に続く)
- コテをたくさん使い分けたり、名無しでは恐ろしく性格悪くなったり、 (まあ、こっちのほうがあんたの本性なんだろうけど。) あんたうざすぎ。
- コテフォビアとかわけのわからんこと言ってるけど実際はお前一人が対象になってるんだがな。 コテハンがどうのこうのじゃなく。
- 要は場の空気よめない、社会の暗黙のルールわかんない自己中少年なんだよ。 他人の意見には聞く耳もたず反感買いまくりで毎度同じことの繰り返し。
学習能力にもコミュニケーショ能力にも障害ありまくり。精神年齢低すぎ。
498名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:54:18
421 :名無しさん@英語勉強中 :2005/11/14(月) 21:00:04
CUSSWってちょっと英語がうまい人が出てくると、途端にシュンとなっちゃうんだよ
499名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:55:51


MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

500名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:56:45
>>491
いえ、書くの初めてなんですが・・・
どこですか?
501名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 02:57:47
>>445
おまい・・・うちのクラスの奴だな
502名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 03:19:39
誰か>>479お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 06:19:31
>>502
宿題丸投げしてもレスはなかなかつかない。前後の関係がわかるように全体を
貼るのはいいが、できるとこまで自分で考えてどうしても難しいとこを80字x10行
くらい指定するように。

てかどこも難しいとこはないしな。まずイラクの自衛隊派遣について朝日com
でも調べれ。

504名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 07:21:29
朝までしつこくてスマン。
誰か本当に>>406-410をお願い致します。
505名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 07:39:34
>>406
目が見えない人のための目となって行動できる訓練犬という考えは
20世紀はじめのドイツの一風変わった学校で発展しました。
生徒は人間ではなく犬で、目の見えない人をどう誘導するか教えられました。
この考えはすぐに理解され、多くの国々でガイド犬というか盲導犬の
訓練が始められました。
506名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 07:42:15
Sorry we were short shipped on these items,
Can I suggest substituting
XXX(商品名) white for pink and XXX tee for ○○○tee.
Let me know what you think. Also did you get to see the v-day collection tee shirts?
We are changing the body to a fitted crew.

おはようございます。朝早くからすみません。
通販スレに行こうと思ったのですがもう誰も居ないみたいなのでこちらでお願いしました。
商品が何点か少なかったので、「足りねーぞ」的なメールを送ったらこのような返事がきました。
正確な訳が出来ません。代替品を送る的な事を言ってるのは分かるのですが・・・
お手数ですが宜しくお願いします。
507名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 07:44:05
>>504
それ、英検準一級の過去問かな
508名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 07:59:48
>>505
本当にありがとう。神
509名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 08:14:04
言わないでおこうと思ったが、やはりしつこくてもいい!聞きたい!
誰か>>407-410を8:38までに教えて頂きたい!
510名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 08:30:10
神よ…
511名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 08:46:00
誰か>>479お願いします
512名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 09:22:17
イラクの無許可の軍隊にイラクの政府がこの月の終わりに引き継ぐとき加わるために
日本の内閣は国の自己防衛力のための計画金曜日を承認した。
そ の計画は人道主義の指名n 、日本で論争の的になる移動のイラクに今年初めに送られた日本力の
滞在を非常に拡張する。
送り直された調査は人々の大半が多国籍力の日本の参加に対してある、
反対の政治家は力の日本軍を含んでそれを違反する日本の平和主義的な憲法に
論争することを示し。 ?Japanese 編集作家のjave は米国に批判した小泉純一郎kowtowing とのための総理大臣を
疑わしい公衆に世界大戦以来の日本軍の最も大きい配置の理由を説明しないことをか。
?To は日本軍が保証操作に戦わなかったし、が、または加わらなかったりむしろ国の最も安全な区域だけの人道主義の
救助の仕事を遂行し続けないことそれらの心配、誓約されるKoizumi の
政府を軽減する。
何もの内で作動することがある相当な意志のchenge 、"Yoriko Kawaguchi 言われる外相けれども多国籍力?"Even 。
Samana 南イラクの市に約500 人の兵士に今年初めに送られる?
Japan 、それらが仕事の浄化水にあったところ医療補助を提供し、
道及び学校を修理する。
513名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 10:05:39
>>506 も宜しくお願いしますm(_ _)m
514名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 10:34:09
>>506
すみません。商品が何品か欠品していました。
XXX(商品名)白の代わりにピンク、
XXX tee(Tシャツのことかな) を○○○teeに替えてならお送りできますが、
いかがいたしましょうか?
それから、V-day(バレンタインズデー)コレクションはご覧になりましたか?
こちらはピッタリクルーネックになります。

てな感じでしょうか
515506:2005/11/15(火) 10:41:42
514
516506:2005/11/15(火) 10:43:08
>>514 ありがとうございます。安心しました。
517名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 12:27:38
すみません質問させて下さい。

The promise of technology, "I Robot" offer the world's first fully automated domestic assistant. And of course, all's well until the robots try to give you.

分かる方いらしたらお願い致します。
518517:2005/11/15(火) 12:35:48
続きです‥

Fantasy can be flightning, but in reality we can all breath easy. Although robots can be programmed to perform a variety of tasks, most of them couldn't think themselves out of a wet paper bag.
519517:2005/11/15(火) 12:49:43
また続きです‥

Here's what they can do...starting in the 1970s, robotic workes became ubiquitous on assembly lines. And later we sent them out to explore other words and more of our own. Robots helped doctors to perform surgely, and soldiers clear caves in Afghanistan.
520名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 12:56:28
CUSSW ◆P.cM3I0aTU って人キモイよ、死ねばいいのにキチガイなんだから。
521名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 12:59:51
下記の英文の和訳を、よろしくお願い致します。
You tell me when you are coming so that I can arrange to have my off days for work to spend time with you.
Just give me a two week notice and it will be great.
522名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 13:07:12
>>395
>shaddap!!!

バカ丸出しwww
523名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 13:39:55
>>521
てめーが来る2週間前までにいつ来るか連絡しろや、
休みとって会ってやるから。
524名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 13:47:53
>>523
糞訳だな
525名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 14:25:51
すみませんが和訳をお願い致します。アメリカの鉄道会社アムトラックとメールやりとり
しているのですが、下記内容が全くわかりません。宜しくお願い致します。

Amtrak does have rail service available from Los Angeles to Las Vegas.
Departure @ 645pm and Arrival @ 345pm +1day
This service is available 7 days per week.
Please supply travel dates for each trip, if you know the dates at
this time.
Please supply the travel date of your New York to Miami trip, as I
do need at least one segment reserved in the Amtrak system.
Please do not hesitate to contact us again if you have any further
questions.
526名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 14:56:11
WILL I BE MEAN TO YOU?
NO! WILL NOT HURT YOU.
お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 14:59:18
>>525
日本の旅行会社に任せたほうが良くないか?
この程度がわからないなら。

Amtrak は Los Angels から Las Vegas までの列車を運行しています。
1845 発で、到着は翌日 1545、毎日運行。

もし現時点で旅程が決まっているなら、それぞれの区間に乗車する日をお知らせください。

Amtrak をご利用の最低一区間の予約が必要ですので、
New York から Miami まで乗車する日付をお知らせください。

もし何かありましたらご遠慮無くお問い合わせください。
528名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 15:08:25
Its instrument was the party, which gave it a legitimacy and a power in an era of universal suffrage that allowed it to outflank and weaken old-fashioned conservatives, less used to the new game of mass politics.
ファシズムの文献なんですが、ここだけよくわかりません。
どなたかお願いします。
529名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 15:10:28
どなたか>>517お願いします。
530名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:21:33
>>528
少しは改行しろよ

その手段として用いられたのが政党であった。これにより、ナチスは正統性と
権力を身につけ、普通選挙制度の時代になって大衆政治という新しいゲームに
あまりなれていない古くからの保守派を出し抜き、その力を弱めることに成功
したのである。

531名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:30:17
>>528=>>530

ナチスって、どこで分かる物かね〜 
>>528では、itとしか書かれていないのにw
532名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:47:18
>>531
>>530は天才。まあオレでもこれはナチ台頭について書かれたものだから it は
ナチスのことだとわかるけどね。
533名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:48:48
We are people of this generation,bred in at least modest comfort,
housed now in unversities,looking uncondfortably at the world we inherit.



よくわからないです。お願いします
534名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:50:09
uncondfortably
535名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 16:52:30
>>532
そっかぁ(笑)
君は、 psychic だね。
Sorry, I speak English as a first language.
Whatever〜!
536名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:01:40
Deron miller

人名かな?お願いします。
537名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:09:51
>>535

embrace yr ignorance but don't advertise it

d'ya know what they call a moron like u back in the states? a dumbass!! lol
538名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:26:21
You should at least try to spell everything out.
I also want to ask you,

"d'ya know what they call a moron like u back in the states? a dumbass!! lol "
539名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:28:05
>>537
Yo-Yo-Ma!
540名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:29:52
In is the nature of widely spoken languages to break up into dialects, then into new languages, as Latin did into
French, Italian, Spanish, and others. This could be the future of English, Mr.Smith said.
The world's Englishes reflect the needs, characteristics, and linguistic roots of their home ground.
"I need Singlish to express a Singaporean feeling", said Catherine Lim, a famous writer who moves easily from one "English"
to another. The best way to promote the English classes being given in Singapore's from another taxi driver, Loh Peng Hong.
"You must go to study," he said. "Unless, people want to talk you, not understand. People scold you, also not understand."
Or,as Prince Charles of Britain put it in the best Queen's English, "I think we have to be a bit careful; otherwise the
whole thing could get rahter a mess."
お願いします。
541名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:32:32
>>538
lmao
yr english is sooooo lousy
542名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:36:07
>>
o.k.
thanks for telling me:) Your english is sooooooo AWESOME!!!!!!!!!!
543名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:37:54
thanks for the compliment, pal
544名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:40:23
>>543
Do you teach English in Japan?
545名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:42:22
>>544
no, i tease morons in japan
546名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 17:48:24
Oh, so you are NOT one of those anime freaks who couldn't get a date in the states huh?
I'm glad to hear we are on the same page.
547名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 18:09:04
Time up.
Good night, >>545
Sweet Anime dreams!
548名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 18:54:22
>>253
thank you!
>>540
ラテン語がフランス語、イタリア語、スペイン語、そのほかの言語へと
分岐していったように、方言へと、それから新しい言語へと分岐していくのが
広範囲にわたって話される言語の性質なのです。これは英語の未来像でもあります。
世界の(それぞれの)英語は、それらのもっともかかわりの深い場所の
必要とするもの、特色、言語の根源を反映します。
「私はシンガポール人の感情を表現するためにシングリッシュが必要なのです。」と
1つの英語から別の英語へと用意に使い分ける著名な作家のキャサリン・リムさん
はいいました。・・・
549名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:06:21
>>540
シンガポールの新たな教育計画において述べられている英語の水準を
上げる最善の方法は、別のタクシードライバーのロー・ペン・ホンが
シングリッシュで話したアドバイスに従うことだ。
「英語を勉強しなさい。」彼は言いました。「そうしないと人々が
あなたと話したいと思っても、理解できません。また人々があなたを
叱っても、理解できません。」
さもないと(あるいは)、チャールズ英皇太子が「至高の王室英語」で述べているように
「人々は気をつけなければなりません。さもなければ、すべてが
相当混乱してしまうでしょう。」
550名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:17:31
>>548
・付け足し
3行目
未来像でもあります。」とスミスさんは言いました。
・用意→容易
551名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:22:01
1行目
・において述べられている→に与えられている
552名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:26:31
これの和訳をお願いします。
It's a shame you had to stay up and watch it...
553名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:42:08
パンチラインが解らない。誰か助けて。

ANOTHER BUSH JOKE!!!!!!!!!!!
by: gannon_my_ass 11/15/05 05:35 am
Msg: 24582 of 24582

Every day, a male co-worker walks up very close to a lady
standing by the coffee machine, inhales a big breath of air and tells her
that her hair smells nice.

After a week of this she can't stand it anymore and takes her
complaint to a supervisor in the personnel department where she states
that she wants to write a sexual harassment grievance against him.

The Human Resources supervisor is puzzled by this decision
and asks, "What's sexually threatening about a co-worker telling you
that your hair smells nice?"

The woman replies, "It's Keith, the dwarf."
554名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:46:56
誰か>>533お願いします
555名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 19:50:56
>>553です。自己解決しました。お騒がせしてすみません。
556名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 20:00:37
>>548>>549ありがとうございます。
557名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 20:33:18
どなたか>>552をお願いします;;;
私に向かって、それって恥だよ…って言っているのですか?
それともこのshameは他の意味ですか?
558名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 20:48:03
>>557

>>1より
極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
559名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 20:49:19
>>548
home ground
「最もかかわりの深い場所」→「根付いている土地」でも
560名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 20:58:05
>>530
どうもありがとうございます。
561名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:06:17
Already, Mr.Smith said,
there are millions of people around the world who claim English as their first language
but who cannot understand each other - an English teacher in India, for example,
another in the Philippines and a third in Nigeria.
お願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:11:05
i miss you
i'm missin'you
お願いします
563名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:25:50
>>561
昨日訳した。
564名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:33:50
She was lying on the sofa,reading a magazine.

Admitting what you say,I still can't agree with you.
をお願いします
565名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:36:18
>>563どこでですか?
566名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:37:52
>>564
彼女はソファーで寝そべって雑誌を読んでいた
あなたの言ってることは認めるけど、その主張にはまだ賛同できない
567名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:41:12
>>566
ありがとうございます!!
568名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:41:56
前置詞が多くて、うまく訳せません。
どなたか教えてください。お願いします。

A hundred years ago, in his emphasis on the acceptance of
some fixed dogma as the condition of (demanding) actual freedom,
Gilbert Keith Chesterton perspicuously detected the antidemocratic
potential of the very principle of freedom of thought.
569名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:45:11
His plane left at seven,arriving at Kansai Airport at nine.をお願いします
570名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:53:04
>>568
百年前、実際の自由(を要望すること)の条件として受け入れたある固定された
ドグマにおかれた重点の中で、ギルバート・ケイス・チェスタトンは、まさに
思想の自由の原則そのものが、反民主的な可能性を秘めていることを明快に
感じ取った。


571名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 21:56:56
>>569
彼の飛行機は7時に離陸した。そして9時に関西空港に着陸した。
57291:2005/11/15(火) 22:05:10
>>151
>>292-293
遅ればせながら、ありがとうございます。
573533:2005/11/15(火) 22:08:34
すみません、構文さえとれません
誰か訳して下さいお願いします
574名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:14:11
>>573
We are people of this generation,bred in at least modest comfort,
housed now in unversities,looking uncondfortably at the world we inherit.

我々は、おおむねゴキゲンに育って、今大学にいて、そして受け継いだ世界を
心地悪く見ている世代の人間たちなのだ。
過去分詞(bred,housed)と現在分詞(looking)がpeople (of this generation)を
修飾しているとみればわかるんではないかな。
575名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:16:09
It indicates volcanic action must not have taken place.

お願いします。
576名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:18:08
>>575
「それは火山活動が起こったに違いないことを示している。」
577名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:18:46
>>570さん、ありがとうございました。
578575:2005/11/15(火) 22:23:48
>>576
ありがとうございます。でもnotが入ってるので意味が違ってくるんじゃないでしょうか?
must not haveのところがよく分からないんです。
579名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:26:17
ごめん
「─起こらなかったに違いないことを示している。」
580名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:27:10
>>577
ただ、日本語にしてもわかりにくいですね。

自由主義的であることをの条件として受け入れられた教義ってのがあって
それに重点をおいてみると、なんつうか、思想の自由の原則ってものが
そのものが、反民主主義的でちっとやばいんちゃうの?ってことを、
百年前に、チェスタトンはわかっちゃったんだよねー。

という意味なんだけど。
581名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:27:25
>>575
もとの文が間違ってんじゃねえの?
582名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:28:02
>>579に先にあやまられてしまった。逆でした。>>576です。
583名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:28:39
>>575
普通英語は否定する語not等は文の前方に現れるはずだが
584名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 22:34:56
質問です。人文系の翻訳なのですが、

More generally S argues that 〜.

「より一般的にはSが〜と論じている」などという直訳から離れた、うまい訳はないものでしょうか。
いろいろと考えているのですが、どうもうまくいきません。
みなさん、どうかよろしくお願いします。
585575:2005/11/15(火) 22:35:15
皆さんのおかげで理解できました。お答え下さった方ありがとうございました。
586名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:03:36
>>580さん、解説ありがとうございます。
ということは、in his emphasisのhisは
Gilbertを指しているということでしょうか?
この文章の前にも、hisが示すような名詞は出てこないので…
587名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:08:19
>>584
辞書を引けば、argueには「論じる」以外にも
様々な意味や訳し方があることが分かるでしょう。
どの言葉を持ってくるかは、前後関係で決めるべきです。
588名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:08:53
9/10 の読み教えて。10分の9ね。
589名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:09:29



MASは嘘つきで、信用に値しない人です。
MASがネイティブではない理由:これをしっかり読むべし。

Chat in English (英語で雑談) Part 35
361 :MAS ◆GvVi8eGLZw :2005/11/14(月) 20:54:02
>>358
No, but my family has hosted students from Japan on a number of occasions; one
stayed with us for more than a year.
I've learnt what I know now by self study, watching films and reading. I'm going
to being studying at a language school in Tokyo for the first 3 months of 2006, then
I plan to start taking part time classes here in th UK. I'd like to become a translator
but I have a long way to go yet.

590名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:24:40
>>586
はい。英語では、he/his/him が、本体よりも先に登場するのは
結構ふつうです。まあ、普通は同じ文の中であることが条件です
けれどね。
591名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:25:10
>>588
nine tenth
592名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:38:52
>>590さん
理解できました、ありがとうございました。
593名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:40:41
>591
thx

1/2 one second
1/3 one third
1/5 one fifth
みたいな感じでいいですか?
594名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:53:24
>>593
はい。ほかに、倍数は、multipleを使うってのもついでに憶えておきましょう。
3の倍数 multiple of three.
2の倍数 even number/multiple of two
595名無しさん@英語勉強中:2005/11/15(火) 23:56:03
>>593
1/2は one-half
one second じゃ 1秒とか、ちょっとだけーとか思っちゃう
596名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:02:34
>>595
あ、おっしゃるとおりでした。
half のほかに、quarter とかもあるね。
597584:2005/11/16(水) 00:03:47
>>587さん
どうもありがとうございます。
argueについてのご指摘はまさしくそのとおりですが、
ここで問題にしたかったのはMore generallyのほうなのです。
書き方が悪くて申し訳ありません。

少し前に訳したものに、このMore generallyが頻出する本があり、
訳語のレパートリーを増やしておきたいと思い質問しました。
何にせよ、文脈次第というのはその通りです。

というわけで、たとえば、いわゆるエコ・ツーリズムにおける
ウォーキングの重要性が紹介された後の、

More generally de Certeau regards walking as constitutive of
the city in the way that speech acts constitute language.

という文を、

「より一般的に、ド・セルトーは、発話行為が言語を構成しているのと同じように、歩くことが都市を構成すると考えている。」
(以下、ド・セルトーの説明)

とすると、「より一般的には」という語句が気になるのです(何回も使いまわしているので)。どうでしょうか。

598名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:10:12
>>597
「さらに話をひろげて」
「さらに一般化して」
「より俯瞰的な立場から」
599名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:11:12
>>597
うーん、英語からの直訳体の日本語はかなり頻繁に見受けられるので、なれて
しまえばどってことないんだろうけれど。
600名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:30:07
第1文は何とか訳せたのですが第2文(特にupon my arrival)がうまく訳せません。
よろしくお願いします。

There are numbers of people in this city who live by writing new books, and yet there are thousands of volumes in every large library unread and forgotten.
This, upon my arrival, was one of those contradictions which I was unable to account for.
601名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:30:48
>>597
あてはまる場合を追加するときに使うことがあるみたいで、そんなのは
「さらには」だけでいいかもしれない。
また、例をあげてから、一般論へ移るつなぎとして使うケースもあり、こんなのは
「つまり」だけでいいかもしれない。
602名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:31:20
9/10 = nine tenths だよ
603名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:37:44
本を書いて生計を立ててる人間がたくさんいるというのに
大きな図書館ならどこでも、読まれもせず忘れ去られてしまう本が何千冊とある。
私が(ここに)来た当初は、これは私には説明のつかないことだった。
604名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:38:49
>>601
都会には、たくさんの人が作家として暮らしているが、しかし、
大きな図書館にはどこでも、数千もの書籍があって読まれずわすれ
さられている。私が到着してから、これは、どうしても説明できない
矛盾の一つである。

うーん、たしかに、upon my arrival はどうとるのか、難しいな。
文脈はないの?
605名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:43:51
>594
>595
ありがとです。がんばります。
606名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:44:17
>>604
後になってわかったってことじゃないの?
607600:2005/11/16(水) 00:48:03
>>603-604 >>606
どうもありがとうございます。
文脈はなくこの2文だけでしたので
私もひたすら「私が到着することは〜」で悩んでいましたが
おかげさまで解決しました。
本当にありがとうございました。
608名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:52:34
The Port Huron Statement goes on to present a point-for-point case for just how
politics and economic life in America ought to include,and be build out of ,
the personal politics of individuals .

point-for-pointがよくわかりません。どなたか御願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:57:51
>>600
私がこの市に来たときに、いろいろと理解不能な矛盾点があって、そのうちのひとつが前文なんではないでしょうか。私がこの市に来たときにもその状況だったけど、今もそうだから、第一文は現在形、第2文は過去形なのだと解釈しました。

この市には新刊本の執筆で生計を立てている人間がごまんといるのだが、一方で大きな図書館ならどこでも読まれもせず忘れ去られた本が何千冊もある。
これが、私がここに来た時に、説明不能な矛盾のひとつだった。
610名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 00:59:27
>>608 うまいこと日本語にならんものだ。
ポート・ハロン・ステートメントは、アメリカの政治経済の姿がいかに
個々人の私的政治を含むべきか、あるいはこれらによって組み立てられる
べきか、ということ点と点の場合を提示する方向で動いている。
611584:2005/11/16(水) 01:00:50
>>598
ありがとうございます。参考にします。

>>599
そうですね。しかし言葉の感覚からいって、
「More generally = より一般的には〜」
とはまだまだ感じられなくはないですか?。
と思ったら、>>601さんに気づかされました。

著者はかなり軽くMore generally〜を連発しているし、
原書を読んでいてそう違和感は感じない。
しかし、日本語で「より一般的に」「さらに全般的には」
などとしてしまうと一気に重たくなってしまう。

言葉の意味内容をしっかり考えなければならないことを教わりました。
ありがとうございました。
612名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:05:10
>>611
なんとなくだけど、More generally は、「ってゆーかぁ」ぐらいに
思っておけばよいかも。
613名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:10:32
upon arrival
《on [upon] (one's) arrival》到着時{とうちゃくじ}に、到着次第{とうちゃく しだい}、
着いたらすぐに、到着すると、着荷渡し条件で
614名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:11:35
When asked how he could live with himself the owner responded,
"How else would we know if your pets would like our pet food, if we didn't test it?"

の When asked 〜 owner responded, の部分が分かりません。御教授頂けると幸いです。
615名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:16:33
>>614
そいつがどうやって自身で生きていくんだ、と問われてその主人は
答えた、「ほかにどうする?あんたのペットらがうちのペットフードが
好きで、もしそれをテストしないっていうなら」。
616名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:22:33
>>615
ありがとうございます。感謝致します。
617名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:31:02
>>615
「どうやって自身で生きていくんだ」なんて意味はない。「(ペットフードな
んか食って)はずかしくねーのか」って聞かれたんだよ。
618名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:35:14
(ペットフードなんか食べて)それで自尊心あるのかと聞かれて、
オーナーは答えたのさ。
「うちのペットフードが客のペットの好みに合うかどうかなんて、
自分たちで味見するしかないだろ」
619名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 01:38:09
>>608
The Port Huron Statementは、アメリカの政治と経済生活が個々人の政治的意見を
取り入れるべきであり、またそうした意見によって築き上げられるべきであるということを
主張する、逐一細かい点を検討したうえでの論拠で今もあり続けている。
620名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 02:06:58
deathmask 
621名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 02:09:30
>>610
>>619

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
622名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 02:15:36
It was not easy for professional sociology to face the internal criticism of
so many of its young ,but most did.

2行目が不明です。お願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 02:21:01
>>615酷すぎる。迷惑だよ。
624名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 02:25:05
I wonder how >>615 can live with himself.
625名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 04:17:36
1:The U.N. High commissioner for Refugees has recently been quite successful in preventing both
domestic and international conflict.
2:Sadako Ogata has made a vain attempt to ask for financial help to promote development and keep
peace where conflict might arise.
3:While the number of people displaced outside their home countries has decreased, the number of
internally displaced has increased dramatically, according to 1993 UNHCR's report.
4:The primary cause of the current refugee problem is the collapse of nations and internal fighting.
5:The United Nations has found itself incapable of helping internally displaced persons because of
strong resistance from some countries that object to interference in their domestic affairs.
626名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 04:18:48
>>625おねがいします
627名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 04:59:13
And now for something really special, Refreching Tooth Gel from Aroma Therapeutics.
A truly aromatic tooth and mouth Cleansing Gel to leave your teeth feeling squeaky clean and your mouth wholesome and refreshed.

和訳お願いします。
628名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 06:33:40
WILL I BE MEAN TO YOU?
NO! I WILL NOT HURT YOU.どうしても分からないんです。お願いします。
629名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 07:19:14
おはようございます。

This rule states that if formulas F and G belong to or are
concluded from the premises then the conclusion F^G can be inferred.

conclude 結論付ける、premises 仮定、infer 推測する 

よろしくお願いします。
630名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 09:15:27
海外のアニメ関係の掲示板にあった文ですがよく判りません よろしくお願いします

I like alot of american anime.
Just because it's not japanese doesn't mean it sucks fanboy.

(話の流れ)
・アメリカのアニメはあんま面白くない・・・
・私はアメリカのアニメ好きだよ、
なぜなら・・・(???)
631名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 09:28:28
なぜなら日本のアニメじゃないからさ
それはとりもなおさずオタク向けじゃないってことさ
632名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 09:39:19
日本製じゃないからって言うのは、アメリカの子供たちをバカにしている。
633名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 09:57:54
>632 「doesn't mean it 」だから逆じゃないんですか?
634名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:02:41
ふと思うのだが、日本語でも正しい使い方できない人がいる。
英語圏でも正しい文法でない文章を書く人はいるのであろう。
635名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:02:49
>>625

1.国連高等弁務官は内外の紛争を防止するのに最近成功を収めるよ
うになってきた。
2.緒方貞子女史は紛争が発生しそうな所に解決策を講じ平和を維持
するのに必要な資金援助を募る空しい試みを重ねてきた。
3.国連高等弁務官事務所が1993年に出した報告書では、自国内
で住み慣れた土地を追われ行き場のない人々の数は減少しているもの
の、国内で行き場のない人達の数は飛躍的に増加した。とされている。
4.現時点での難民問題の主要な原因は国々の体制崩壊と内戦である。
5.国連は、内政問題に関与するのに反対する若干の国々からの強固
な抵抗にあって、自国内で行き場のない人達を支援するには無力なの
を理解した。
636名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:06:30
>>638

(Just because it's not japanese) doesn't mean (it sucks fanboy).

637名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:11:08
636-->633
638名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:43:47
I want to say "sorry - I didn't forget you at all!"

これをお願いします。m(_ _)m
639名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:45:29
↑ その程度も訳せないようでは無理だね あほ
640名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:49:05
すごいレベルの低下だね
641630:2005/11/16(水) 10:49:13
いろいろありがとうございます
も少し考えてみますわ
642名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:49:39
ふふっ わたしったら泥酔したの、彼が小便をのみたいっていうので
部屋の中で立小便をしたの。そしたら、彼の部屋は汚い公衆便所のような香りだらけ。
彼のベッドも枕も私のにおいでいっぱい。
そのまま あさまで私たち垂れ流しよ ふふっふ
私の王子様は白人でハンサムで金髪で、2chのカスなんてアヌスむきねえ

おねがいします
643名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:54:52
>642
カスはお前じゃい。死ね
644名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 10:55:51
>>638
私は言いたい”ごめんご 君を忘れてたわけじゃないんだ”
全然忘れてない、100パーセント覚えてるという意味で
645厨房:2005/11/16(水) 11:50:52
レベル低くて申し訳ないんですが
Mylife Without Meは
私の人生に私はいない?
ですか?
646名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 12:01:34
>>617-618
人がペットフード食うの?ourとyourをふまえたら
(店の)オーナーが自分の飼い犬に売り物のペットフード食わせてるのを見咎められて
「うちの犬で確かめなかったら、どうやって客の犬の気にいるかどうかわかるんだ」
だと思うけど
647名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 12:13:54
>>622
プロの社会学者たちにとって多くの若手社会学者からの内部批判に向き合うことは
難しかったが、それでもほとんどの(年配の)社会学者はそれに向き合った。
648名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 12:19:08
>>638
「すみません、あなたのことは全然忘れていなかった。」と言いたい。
なんか変だな
649名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 12:28:27
so manyは若手社会学者と同じ数だけの内部批判、ということかな
650名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 12:49:32
>>646
お前、ユーモアというものを全く理解できないで人生悲しくないか?
651名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 13:26:37
>>647
>>649

ありがとうございました。助かります。
652名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 14:10:59
>>650
確かに人間が食ってる方がスラップスティックが入って面白いだろうけど
なぜそこに至るかが明示されてないとあまりに唐突過ぎるから
書いてある限りの情報でより常識的な解釈をしたまでのこと。
むしろこういう微温的なものをよしとしないと英米人のユーモアが理解できないんじゃないの?
653名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 14:45:29
挿入句で

as is the case at present

というのが出てきたのですが、どう訳せばいいんでしょうか。

as is the caseの部分だけだと「・・・と同様」という意味になると思うのですが
at presentの部分がいまいちわかりません。

現在の場合と同様っていう意味なんでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 14:58:02
>>653
ヒント:as is often the case with . . . 「. . . にはよくあることだが」
655名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 14:58:51
>>653
at present は「現在のところ〜」という意味

656名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:13:15
as is the case=「と同様」とは限りません。
(えいじろー使ってる?面白い辞書だけど信頼しちゃだめよ)

as is the case at present
前後の繋がりみないと断定できないけど
「現時点で、〜の状態なので」
ほどの意味かなあ
657名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:29:44
MASは?死んだのかな?
658名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:39:02
参考

"But we don't accept that we should be totally excluded, as is the case at present."
現状ではわれわれは完全に除外されているが、(この状態は)まったく受け入れられない。
659名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:45:19
おねがいします。
do you know what
unconditional love is? i love you, and have unconditionally, no matter what
happens. when i dontgive you what you
want when you want it, you threaten to
take your love away from me, and it hurts me so much. can
you try to support
me with your love,
and not use it
against me? that is my biggest fear, that i will do something bad, or something i dont know im doing, and you will take your love away.
you said if we breakup, you would not
want to see me again, and i belheve you would try to, or try to hurt me. do you know how scary that is to me? i never
want to lose you,
and you threaten me with it! thats not
fair. and you do it often. it hurts me
(なまえ), and what
hurts more is that
i believe you could.i dont want to hurt you, and i believe
you dont want to
hurt me,..so why do we still hurt each
other?
i need to believe inyour uncoditional
love.
660名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:56:31
>>659
アジア人が書いてるの?
かたこと英語だねーー
661名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 15:58:52 BE:215644649-###
すいません。お願いします。
The U.S. President George W. Bush visited Japan.
It seems that he rambled through The Kinkakuji.
At once Japan-U.S. meeting had been held there.
Prime minister Koizumi expressed his idea that extension of sending troops to Iraq.
"The stronger the Japan-U.S. alliance be, the more Japan can become close to China and South-Korea."
Mr. Koisuzmi said.
This is probably irresponsible.
What they separate Japan and China is purpose of U.S., isn't it?
662名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:04:17
>>661
中国人の反日反米宣伝文書だな。
663名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:05:19
>>661
あんたも3国人アルか?
664名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:34:48
>>660英語力が全く無いお前にそう判断されたらネイティブもたまったもんじゃないな。。。
665名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:50:19
>>664

工作員ごくろう!
666名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:50:27
母国語すらまともに扱えないネイティブなんて意味なしこ。。。
667名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 18:09:49
1,Like the consciousness on which it depends, happiness is a process, not a thing.
2,Under certain conditions, how we remember a happy event is more important than the occasion itself.
この2つの和訳をよろしくお願いします!!
668名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 18:58:29
和訳お願いします。
I don't mean to be mean but you have really no idea.

I would say more if I mean it.
We could let go, We could end it.
Permanent scar we can't mend it, push it too hard, we regret it.

よろしくお願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:03:45
>>667
1.幸福が依存する意識のように、幸福は過程であり、物体ではない。
2.ある状況において、私たちがどのように幸福な出来事を覚えているかが、
  その出来事自身よりも重要である。
670名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:16:11
>>669
和訳どうもありがとうございます。m(__)m
671名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:32:48
In addition, due to other British innovations to increase state revenue,
the peasants found they had to pay other taxes-fees for cattle licences,
forest clearance, hunting, collecting jingle produce such as wood, fruits, and rattan,
as well as legal sanction for activities which previously used to be free and unhindered
by government controls-especially popular forms of rural entertainment such as
cock-fights, bull-fights, and performances of the wayang kulit(shadow play) and menora and jike(dramatic sketches and musical shows).


マレーシアの税金についての文章だったのですが、突然闘犬や闘鶏、影絵などの文化の話が出てきて戸惑っています。
一文辺りが長く、読んでいるうちに主語を見失ってしまって…
どうかよろしくお願いします。
672名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:43:23
some meters behind
Robyn was planning to cover about 32 kilometers a day ,six days a week,for between six and eight month.
673名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:47:33
お願いします。
It is not significant, lives, and it doesn't disregard it.
674名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 19:53:43
neeting had been held there
何でここだけ過去分詞なのか分からないアルな
675名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:12:52
>>654>>655>>656

ありがとうございます。
676名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:18:38
>668

君を傷つけるつもりはないのに 君には分からないんだ

傷つけるつもりだったら、もっとひどいこと言ってる
そのままにしておけばよかった 終わりにすればよかった
もう二度と元には戻らない永遠の傷跡
無理をしたらきっと後悔する

なんか悲しいセリフだねー
時制が今ひとつよく分からなくて、ごめん
677名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:20:08
>>671
the peasants found //they had to pay @other tax-fees〜
Alegal sanction〜

で、それぞれの後ろに説明をだらだら続けてる
legal sanction for activities which〜
which〜はactivitiesの説明でsuch as〜でその具体例を列挙しとる
、と思う
678名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:22:23
私は小さい頃から音楽に興味があります。
I have taken a interest in a musgc.
でよいのでしょうか?
679名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:24:29
すいません、スレ間違えました…
680名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:24:56
>678
スペルミス
interested in
music
681名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:27:13
I have been interested in a music since my childhood.
682名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:28:38
ちなみに↑のは名詞なんでinterestでいいのでは!?
musicは打ち間違えました。マジすいません。気を付けます。
683名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:31:09
In the world of the southern black community I grew up in,"talking back"meant speaking as an equal to an authority figure.

お願いします。どこで切って訳せばいいのかさっぱりです・・
684名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:44:00
>>683
,で切るといいよ
私が育った〜では、talking back(S)meant(V)speaking-
speakingはここでは名詞
685名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:44:48
和訳お願いします!!

To be educated also means to understand something of how to make our intentions effective in the real world,
of how to apply knowledge to the life one lives and the society in which one lives it.
The aim of education is the acquisition of the art of the utilization of knowledge.
686名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:49:50
>>676さん、ありがとうございました(;_;)
687名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:01:27
>>685
教育を受けることはまた現実の世界において我々の精神力をいかに有効にするかを理解することであり
我々が住んでいる社会や生活(人生)に知識をいかに応用するかを理解することである。
教育の目的は知識の実用化の芸術性の獲得である。
688名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:04:55
>>684
authority figure. もよくわからないです・・どちらも名詞だし。figureは動詞もあるけど・・
689名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:22:58
>>688
authority figure=権威者
教師だったり、親だったり、当局の人間だったり。
文脈によって訳し分けよう。
690名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:27:43
Different kinds of reading matter call for different kinds of reading.
A reader must, first of all, decide what type of reading matter he has in his hand;
and he must then read it accordingly.
Every piece of reading matter that comes before our eyes is not equally worth reading,
nor do all make equal claims on our attention.

お願いします
691688:2005/11/16(水) 21:34:24
>>689
私が育った南の黒人社会の世界では、口答えすることは権威者(目上の者)に対し同等の立場で話す事を意味する。 

で良いですか?
692名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:35:34
>>688
くどくなるけど念のため。
・authority=権威
・figure=人物
・authority figure=権威者
「私が育った南部の黒人社会の世界では、『talking back』は権力者の
ごときものの言い方をすることを意味しました。」
ってな感じ。
693名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:43:25
>>691
それで正解
694名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:47:02
笑っちゃうな、教えてるやつより教わってるやつのほうがずっといい訳じゃん
695名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:57:31
691
私が育った南部の黒人社会の世界では、口答えすることは権力のある者に対し対等の立場で話す事を意味する。

692 はすこしくまちがっている。 

696名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:58:24
I'll get as much done as I can here at home and see you soon.

お願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 21:58:30
>>692
an equal to〜が抜けてる
698名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:01:50
>>696うちでできるだけやるからまたあとで
699名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:02:02
ここ家でできるかぎり多く片付けて、早くあなたに会いに行くつもりです。
700名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:03:20
>>685
>>687
>the art of the utilization of knowledge
>知識の実用化の芸術性

ここのartは「芸術」にしちゃいやん
知識を実用化する「方法」とか「術」 じゃないと
701名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:04:49
>>698 >>699 ありがとうございました。
702名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:06:42
>>685の文章、前に一度見たぞ
703名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:09:47
>>700
やっとまともな奴が現れてくれてありがと。687みたいな糞訳を指摘してくれる
のを待ってたぜ。
704名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:15:22
When house and lands are gone and spent,
Then learning is most excellent.
ことわざだと思うのですが、お願いしまつ
705名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:16:48
children were meant to be seen and not heard
おながいしまつ
706名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:19:52
指摘って1箇所だけだけど?
って嵐に行っても仕方ねーか
707名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:21:03
You can't choose what has not been programed.
Yes, unless in school you have learned other
source of knowledge and that life did not begin
with a computer. Education has to thach us not
only what we can know but also what the limitations
of our knowledge are what we don't know.

よろしくお願いいたします。
708700:2005/11/16(水) 22:25:12
>>687 の訳は糞じゃないわよー
ただ、誰かが訳したものにつっこみ入れるのは、
英文から丸ごと訳すよりはるかに楽ってだけー
709688:2005/11/16(水) 22:28:53
再び質問です・・
Black woman spoke in a language so rich,so poetic,that it felt to me like being shut off from life,if one were not allowed to participate.


訳の糸口でもいいので教えてください。
710700:2005/11/16(水) 22:29:32
そうよ、その通りよ
あんたがそんな奴って知ってたら
つっこみすらしなかったわー
711名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:30:57
>>702
A.N.ホワイトヘッドの文章ね。昔の参考書に結構のってるんでしょ。
712700:2005/11/16(水) 22:32:37
>>710さん
他人を語るのはやめてくださいな。。。
713名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:37:41
どうもオレ糞訳してくれるみなさんのホコリをきずつけちゃったみたい
ほんとおにごめンなさい
714名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:40:31
>>709

黒人の婦人は、非常に豊かで詩的な言葉で話したので、参加が許されていなかったら、
私は現実の生活から締め出されているように感じられた。
715名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:43:25
黒人女性は、非常に豊かで詩的な言葉で話したので、参加が許されていなかったら、
現実の生活とは無縁のようにわたしには感じられたのだった。
716名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:43:29
>>713
まあいいから、きみも糞訳してください
717名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:52:19
I will replace this old car for new one.

「はこの古い車を新しいのに交換しますという訳であってますか?
718名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:53:24
>>717
あってます
719名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:53:57
お願いします
how come could you arrive this conclusion within this short time?
thank you once again
720名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 22:59:31
こんな短時間にどうやってこの結論に達したんだね?

でももう一度ありがと
721名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:07:16
>>717ありがとうございます
これもお願いできますか?
being smart is not enough to grasp the soul of the whole universe
722名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:08:34
>>714
関西の工学博士ですね。
ガンガレ
723名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:12:52
全宇宙の心をつかむには、スマートであることだけでは不足である。
724名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:14:18
>>721
ただ賢いってだけじゃ、全世界を把握することはできないよ
725名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:14:34
>>719
こりゃまたどうしてこんな短時間で、かくなる結論にたどりついたことか。
またまたありがとうさん。
726名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:14:53
あまり突っ込まないように
727名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:16:16
>>709
Black womanの前にtheとかないの?
728名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:16:23
>677さん
ありがとうございました。whichはそこにかかるんですね…
729名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:20:20
719です。
>>723,724,725 thanks a lot
719の英文の品質は皆さん的にどう思われますか?
730名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:23:38
>>729
日本語の発想で英語にするとこういう文になるかな?
と思いましたが
731名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:25:41
>>729
how come you could ,..がふつうじゃないの?
732名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:28:54
>>729
How come . . . ?はWhy . . . ?と異なり平叙文の語順になります。
arriveは自動詞なので前置詞がいるでしょう。
733名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 23:30:56
729です。
皆さんありがとうございます。
734720:2005/11/16(水) 23:32:37
How come は 若者のくだけた会話で使われるのが普通であり、うるさく言う必要はない

735720:2005/11/16(水) 23:42:17
COD では
how come? colloq. how did that happen?
736707:2005/11/16(水) 23:58:31
4行目の「thach」は「teach」の間違えでした。
少々長い文章で申し訳ないですが、どなたかよろしくお願い致します。
737名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:04:10
>>734
一般的に言って、くだけてるからと言って、よく使われる語順や語法を
無視していいということにはならないけどね。変に響くことになるだろう。
>>735 なんでこのCODが引用されたのかよくわからんけど。
738名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:04:19
>>736
1行目の最後って、?(クエスチョンマーク)ついてなかった?
739707:2005/11/17(木) 00:07:29
>>738
いえ、クエスチョンマークはついていないようです・・・
訳せそうですか?
740名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:10:22
>>737

お前の様なバカにはつきあえんよ

741名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:17:25
英語の歌の歌詞の一部です
長くて申し訳ないですが、和訳おねがいします



Once upon a time. There was a mellow young boy.
He was walking. All along road like a stranger.

Dreaming one day, He'll feel leave end.
He gets plane to try reach for the sky.

He gets last more than reach tried.
Fly walk while, his is all of things,
Fly walk while, could babies cry,
when there if you too feel the love,

He gets last more than reach tried.
Fly walk while, His is all of things.
Fly walk while, woman still not say,
when she feel the love.
742名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:17:33
>>740
俺もお前とはつきあいたくないね。
743名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:20:11
おねがいします!なんか、コンマがあるなしで意味が変わるとか?
よくわからないのでオシエテクダサイ;;

you were not angry right?
you were not angry, right?
744名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:20:24
>>739
ごめん、わかるかと思ったけど、やっぱりわからんかった
誰か訳してあげてー
745名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:21:33
>>744

俺もお前とはつきあいたくないね。
746名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:25:06
>>743

お前の様なバカにはつきあえんよ 。

おこってないよね! そうだね?
747707:2005/11/17(木) 00:26:22
>>744
わかりました・・・
どなたか、訳せる方いらっしゃいませんか??
748名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:33:26
>>>744
Sorry, I am really sorry that I firstly thought that I could
understand it, account for it, and break it down, but I really
regret that I did not studied hard when I was a student. Well,
that's why I have to say sorry here, you know, I am sorry,
I could scarcely understand it.
749名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:33:41
つきあえないよ、もう
>746・過去形なのに
750名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:39:50
>>707

あなたは、プログラムされてこなかったことを選ぶことができない。
そうです。 もし学校で知識のほかのソースや生命がコンピュータとともにはじまったのではないことはまなばなかったら、特にそうです。
教育はわれわれの知識を教えるだけでなく、われわれには未知という知識の限界があるということを教えなければならない。

751名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:44:40
>>749つきあえないよ、もう
>746・過去形なのに

お前の様なバカにはほんとつきあえんよ 。

正しくおこっていなかったね? (=お前の様なバカにはつきあえんよ )
おこっていなかったよね! そうだね?

752707:2005/11/17(木) 00:48:11
>>750
どうもありがとうございました。おかげで助かりましたw
753名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:49:05
プログラムされてないものは選べないよ。
学校で他の知識領域を学び且つコンピューター時代に
生きてるのでなければの話ですがね。
教育は何を知ることが出来るかだけでなく
未知なる知識の限界というものを教えるべきでしょ。
754名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:49:31
743です。意味全然かわるんですね;;ありがとうございます。。。
755名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:49:50
>>707 >>744
さっき糞訳をおちょくって場をあらしたものです。>>700様まで巻き添えにし
てすみませんでした。

さて、>>707様の文ですが、最後の but also what the limitations of our
knowledge are what we don't know. は英語的に見て絶対おかしいです。
are の後に。コンマかピリオドがなくては意味が通じません。
756753:2005/11/17(木) 00:49:58
>>707
あ、まにあわんかった。スルーしてね。
757753:2005/11/17(木) 00:55:24
>>755
いや、707の英文そのものが英語としておかしいんで、
意味を汲み取って訳したんだけど、もういいやね。寝るよ。
758名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:57:16
759名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 00:58:19
>>755
絶対おかしいですってことはないさ日本語だっけ句読点つけなかったら
読みにくいし意味がとれないことが多くなる判読不明でも意味はわかる
人には通じるものさ想像力
760名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:03:46
>>759
また赤っ恥かいちゃいましたねw
761名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:03:50
>>755
面白い人ねー

ま、それはともかく、>>707の英文をぐぐったら原文がみつかった。
会話形式で、一行目と二行目は別の人間が喋っているの。
spoken languageをそのまま書き取ったからおかしな所もある、
という感じなんじゃない?
762名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:07:42
>>751
そ、それは訳だったのか
セリフかと思った
>743の前から「つきあえん」って言い合ってるから
763751:2005/11/17(木) 01:10:15
Education has to thach us what the limitations of our knowledge are what we don't know

Education has to thach us Japanse a bad guy.
Japanese == what the limitations of our knowledge are
a bad guy == what we don't know

とでもかんがえて もうねたら
これ以上つきあえんのでね おやすみ

もちろん 本当にミスプリなら 君のカンは鋭いといわねばならんのだが
現状ではバカといわれても。。。。
764名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:32:00
元はといえば>>707 が悪いよな。大事な所でコンマつけないんだから。これは
一種の悪質なつりだな。一体何人の人が犠牲になったことやら。

可哀そうに>>759 はもう当分立ち直れないだろう。
765名無しさん@英語勉強中 ::2005/11/17(木) 01:40:37
707は 普通の文章だよ 
なんでこんなになったのか不思議だよ
759も別にとやかく言われるようなことをしてないよ
766名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:45:05
Women who return home are not “failures”in any sense of the word.
If there was only a short history of abuse and their spouses recognize they have a problem
and begin to correct it, there is the possibility of no further violence.
But these women had the courage to leave the first time;
they were exposed to alternatives and new ideas; they found out
that other people outside their homes can and do care for their welfare;
they learned that they are not ugly“freaks”with a rare, individual problem.
They may return to the men that abused them,
but they do not return the same women they were when they left.

ドメスティックバイオレンスに関する文です。
長くてすみませんが、どなたかよろしくお願いします!!
767名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 01:58:48
Murdoch seems to be quite practical.
↑人名、マードック

おねがいします〜
768名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 03:21:03
>>766
家庭に戻った女性はいかなる意味においても「落伍者」ではない。
虐待の期間がごく短く、配偶者が問題の存在に気付いていて、それを解決しようとするなら、
虐待をなくせる可能性もあるのだ。
しかし、この女性たちはまず果敢にも飛び出し、
他の選択肢や新しい考えに触れ、他の人々が家庭に戻らずに元気にやっているのを見たのである。
彼女らは、自分が、滅多にない自分だけの問題を抱えた醜い「変人」ではないと知ったのである。
彼女らは、自分を虐待した男性の元に戻るが、家庭を去った時と同じ人間に戻るのではない。
769名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 04:14:05
>>705
「子供は見えてもいいが、聞こえてはいけない」
ビクトリア朝時代の英国のことわざで、大人がいるところでは
うるさくせず静かにしてるのがシツケの良い子供という意味。
770名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 06:57:39
The product of the correlation of vx/dy minus the sum of the set v1 over the sum of R,
given that R is a ratio of D over f, given that they are constants, and S is an integer variable.

オネガイシマス
771名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 07:08:00
お願いいたしますカナリ焦っております
In South Africa,infection rates for women under 20 have started todecrease.
In Zambia,H.I.V.rates show sings of dropping among women in urban areas and younger women in rural areas.
In Ethiopia,infec-tion levels have fallen among young women in thecenter of Addis Ababa.
772名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 07:27:19
南アフリカ共和国での20才以下の女性の感染率は減少しだした。 to decreaseだったらな!
ザンビア朝鮮民主主義人民共和国での都市部の女性とど田舎の若い女性でのHIV(感染)率は低下傾向を示す。 signsだったらな!
エッチばかおピア、あじすあめま!中心部の若いおなごの感染レベルは地獄に堕ちた。 the centerだったらな!
773名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 07:34:56
n reference to the above order which includes the Twinlab
L-Phenyl, 500 mg, qty:1, this order is being held by UPS.
They are refusing to deliver this to you unless customs, duties,
and taxes are paid. We can issue you credit for this item
which will be applied to your credit card or you also have the option
of paying for the customs duties and taxes to receive this product.
Please let me know how to proceed with this matter.

ちょっと長いのですが、すいません、よろしくお願いします。
774773:2005/11/17(木) 07:35:55
文頭はInです。すいません。
775名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 07:47:52
”ダディクール”を英語で書くとどんな表記になりますか?
776名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 07:48:27
はっ…スレ違いでしたごめんなさい撤退します。
777名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:02:22
Twinlab L-Phenyl, 500 mg, qty:1の注文に関して、
この注文品はUPSで留め置かれています。
UPSは、関税、関税、税金などが支払われない限り、
この品をあなたに発送することを拒んでいます。

778名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:08:12
当方ではこの件についてクレジットカードでの後払いにすることができますし、
この注文品の受け取り時に関税費と税金を支払うこともできます。
779名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:10:55
>>778
素早い翻訳ありがとうございました!
780名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:11:25
本件についてどのようにことを進めれば良いか私に連絡下さい。
781名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:12:08
以上、長いので3分割しました。
782名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 08:12:19
>>780
あ、最後の一行まで。どうもすいません。ありがとうございました!
783名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 10:30:29
when house and lands are gone and spent,
learning is most excellent.
おねがいしまつ
784名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 11:20:22
>>783
上下の連続していると仮定すると、

頼れる家族も逝き、土地(たぶん財産)も使い果たし、
学問(知識)だけが尊ばれる。
785名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 11:52:46
>>783
サミュエル・フットからの引用句だが、古くからのことわざだったようだ。
For as the old saying is,
When house and land are gone and spent
Then learning is most excellent.
- Samuel Foote, "Taste," 1752
意味は>>784でよいと思われ。要するに学問(教育)のススメ。
786名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 12:48:29
>>784
>>785
ありがとうございます。ディケンズの講演の一部でつ。
『昔から、本の始めに書かれているのは、
when house and lands are gone and spent
Then learning is most excellent.
という文句であるが、私はそれをつぎのように言い換えたい。
Though house and lands be never got,
Learning can give what they can not.』
つぎのように言い換えた部分、おねがいしまつ。
何度もスミマセン。


787名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 13:32:33
たとえ家財産が手に入らなくとも
家財産が与えてくれない物を、学問は与えてくれる
788名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 13:51:08
Are the clothes very neat and tidy,or loose and hanging, or tight and shiny, brightly colored or dull?

お願いします
789名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 14:12:06
Daddy,who was Hamlet?

Bring me the bible,you ignoramus,and I'll show you who he was

アメリカンジョークらしいです。
お願いします
790名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:02:01
>>789
you ignoramus, hamlet was not written by mr bible. it'a movie!
791名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:07:35
おやじ、ハムレットって誰よ?
聖書持ってきて、もの知らずさん、そしたら誰か教えてあげる。
792名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:10:28
>>789

蛙の子は蛙ってことだろうか。
793名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:11:08
>>790

It's a movie!! ってのも、また、冗談のひとつ。
794名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:11:16
…、私の聖書にハムレット載ってなかった。映画だ!
795名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:15:54
Then, Mother comes and says.
"Bible? movie? what a ignorum guys you are!!
Come and read this book. There is a lovly pig in the story of
Winny the Pooh."
796名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:31:49
それはピグレットだろ!!と一応つっこんでみ(ry
797名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:32:03
>>794勝手な解釈だな
798名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:41:15
今だったらアメリカ人の知識の源泉はバイブル、ムービー、ティーヴィーだろうが…
そのうちBible, movie, TV or manga ということになるだろうか。
799名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 15:50:17
インターネットだろ。マジでどうでも良いが。
800795:2005/11/17(木) 16:06:55
>>796

ツッコミありがとう。スルーされたら寂しいなあと思ってました。w
801名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 17:32:00
>>787
ありがとうございます。
802名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 17:44:40
It was an instant success but as a therapeutic fragrance an original Aromatherapy product reputed to clear headaches to palpitations!
和訳お願いします。
803名無しさん@英語勉強中 ::2005/11/17(木) 17:54:10
それは、動悸に頭痛をきれいにするために有名な本来のアロマテラピー製品以外の治療的な香りとしての即座の成功であった!
804795:2005/11/17(木) 17:55:02
それは即時の成功にもかかわらず、オリジナルのAromatherapy製品が動悸への頭痛をクリアするために評判であった治療法の芳香としてありました!
805名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 17:55:59
If you let people take a piece of you,
What's left of you?


お願いします!
806名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 17:58:49
あなたが人々に1片のあなたを連れて行かせるなら、あなたについてあとWhatは
ありますか?
807名無しさん@英語勉強中 ::2005/11/17(木) 18:01:09
あなたが人々にあなたの部分をとらせるならば、何があなたに残ったのか?
808名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:01:41
>>806
しね
809名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:28:47
>>803
>>804
ありがとうございました!
こんなに早くレスもらえて、嬉しいです。
また何かあったらよろしくお願いします。
810お願いします:2005/11/17(木) 18:40:52
Ithought what I'd do
was.I.d Pretend
I was one of those
deat-mutes
811名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:42:35
サリンジャーか
てか、甲殻機動隊の方ね
812名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:46:55
>>810
僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ
(wikiからのコピペだよん)
813名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:47:12
but as a therapeutic fragrance an original Aromatherapy product
ってどういうことですか?
aとanが2回出てきてるのは・・・どうやって訳すんですか?
814名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:53:44
The scent of aquq mirabilisって、何の香りですか?
815名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:58:37
>>814
lush?
板違い
それ以前に、正しいスペルを書き込むようにね
816名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:59:03
ありがとうございました!
817名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 18:59:05
>>813部分だけぬきとるんでなくてその一文全て書いて
818名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:14:04
>>817
失礼しました。
文章は
It was an instant success but as a therapeutic fragrance an original Aromatherapy product reputed to clear headaches to palpitations!
です。
819名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:22:17
>>817
>>802を参照

>>813
(発表されてから)すぐに成功を収めたオリジナル・アロマテラピー製品は、まるで、健康によい香水のように、動悸や頭痛などの痛みを和らげるという評価を得ました。

as a therapeutic fragranceと
original Aromatherapy productの間に、
カンマが入ると考える。
820名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:28:42
また出た受験英語
頭カチカチ
821名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:35:46
>>819

>>813じゃないんだけど、
an instant success [but] って変じゃないですかね?
822名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:40:17
>>820
…っと落ちこぼれの憂さ晴らし!
823名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:40:54
>>813
ありがとうございました。
私なりに訳したものは
“治療芳香として大ヒットし、動機への頭痛を解消する本来のアロマセラピー商品として評判でした
。”
なのですが、これと>>813は同じことになりますか?
824名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:41:58
>>821
私も変だと感じたのですが、そのように書いてあるんです(>_<)
825名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:43:11
>>823です。
ごめんなさい。
>>813ではなく、>>819へのレスです。
826名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:03:53
Daivid Hume著”人間本性論”原文の一部です。 長文になりますが、お願いします。

Shou'd it here be ask'd me, whether I sincerely assent to this
argument, which I seem to take such pains to inculcate, and whether
I be really one of those sceptics, who hold that all is uncertain,
and that our judgment is not in any thing possest of any measures of
truth and falshood; I shou'd reply, that this question is entirely
superfluous, and that neither I, nor any other person was ever
sincerely and constantly of that opinion. Nature, by an absolute
and uncontroulable necessity has determin'd us to judge
as well as to breathe and feel; nor can we any more forbear
viewing certain objects in a stronger and fuller light,
upon account of their customary connexion with a present
impression, than we can hinder ourselves from thinking
as long, as we are awake, or seeing the surrounding bodies,
when we turn our eyes towards them in broad sunshine.
Whoever has taken the pains to refute the cavils of this
total scepticism, has really disputed without an antagonist,
and endeavour'd by arguments to establish a faculty,
which nature has antecedently implanted in the mind,
and render'd unavoidable.
827名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:16:55
>>821,824
別の用途で開発されたものが、いざ発売されたら
セラピー製品としてバカウケしたということではアルマ烏賊
828819:2005/11/17(木) 20:22:53
>>821
an instant success but

書き手は、「発売して短期間なんだけど、好評なんだよ」ってなことを言いたかったんだろうと
思うのだが、「長い間、愛用されて実証済みの製品ではないんだな」と消費者がネガティブに
捉えられるのを恐れたんだろう。そこで、比較的ネガティブな意味を含まない言葉を選んだのだ
と思う。

>>825,823
「動悸への頭痛」の部分は、たぶん、from headache to palpitations!
「頭痛から、動悸まで!(ありとあらゆる痛みに!)」の意味かなと思いました。
なぜfrom を省略してるのかは、今のところ謎。
829821:2005/11/17(木) 20:30:30
>>827 >>828
あー、なるほど!
ありがとうございました♪
830名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:46:05
>>778
完璧な誤訳だ。

反省して二度とこのスレで訳文を書くな、バカ。
831名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:49:16
>>830
誤訳をののしったってしょうがないよ
そんなこと言ってないで、指摘して
832名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:52:08
●● 全員へ ●●
依頼と和訳以外の書き込みは全て荒らしです。
スルーできない人も同レベルです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>1より抜粋。
833名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:53:01
Do you want to go out? 出掛けない?で合ってますか?
834名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 20:55:37
>>832
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
>>1より抜粋
835名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:06:38
>>831

We can issue you credit for this item
which will be applied to your credit card or you also have the option
of paying for the customs duties and taxes to receive this product.
Please let me know how to proceed with this matter.

この部分は、

この商品分の金額を貴殿のクレジットカードに入金することも出来ますが、
もちろん貴殿が関税その他の税を支払えばこの商品を受け取ることもできます。
どのようにしたらよいかご指示頂ければ幸いです。

と訳すべきだったのだ。

つまり、>>778

>当方ではこの件についてクレジットカードでの後払いにすることができますし、

という一文は完全に内容が逆になってしまっている。
そのため訳を依頼した人が誤解して余計な苦労をしている。
金に絡むことなんだから、分からない事を軽々に翻訳するべきではない。
836831:2005/11/17(木) 21:13:46
>>835
あ、ほんとだー GJ 835!
やばいね、依頼者が気づいてるといいけど
837名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:15:18
問題の英文なんですが、上手く日本訳が出来ないので教えて下さい。
よろしくお願いします。

The dog has keen eyesight to see everything either by day or night.

The dog has been seen twice since he escaped from the hospital.

Mrs.Wilkinson has brought the dog for sightseeing both in Japan and Britain.

The Derbyshire Police heard the dog crying twice while they were searching for a week.

Few or none of the Derbyshire Police can speak Japanese.
838名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:15:57
>>836
健康食品板でこの依頼者が困っていたので、
助けてあげたら、実は英語板で訳してもらって云々と。
だから当人には既に連絡済みです。
839名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:26:25
In fact,people who have real pride *take themselves as they are,* and ask others for help when necessary.

これなんですが*〜*の部分が全く謎です。どう訳せばいいのでしょうか。できれば解説付きでお願いします(・ω・)
840名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:27:56
>>837
犬は昼でも夜でも鋭い視覚を持つ
病院から逃げた犬はそれから二度目撃されている
ウィルキンソンさんは日本とイギリス両方に旅行するのに犬を連れてった
ダービシャー警察が一週間捜索した間にその犬が二度鳴くのを聞いた
ダービシャー警察で日本語を話す人は殆どいないか全くいない
841名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:28:47
>>837

その犬は昼でも夜でも全てお見通しの鋭敏な視力を持ってい
る。その犬はその病院から逃げ出してから二度目撃されてい
る。ウイルキンソン婦人は日本と英国でその犬を観光名所巡り
に連れて行った。ダービーシャー警察は一週間その犬を探して
いる間に二回泣き声を聞いている。しかしながらその警察のごく
少数或いは誰一人として日本語を話すことは出来ないのだ。


英国流のユーモアでせうか。
842名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:29:41
The berards in fact, may be unwitting victims of corrupt scams run out of
some adoption agencies. As they did not have the money to go through
an agency, they sought to adopt Christina and her siblings on their
own, thereby cutting out potentially corrupt middlemen.

最初の一文の訳お願いします!(2文目以下は状況説明のため書かせてもらいました)

843名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:31:12
冒頭部分は The Berardsです。すみません
844名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:31:56
>>839
実際、本当にプライドのある人というのはありのままの自分を受け止めるし、必要であれば人に助けを請う。
845名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:32:00
also i posted a XXX thread in the strategy forum, you're welcome to point out errors or add stuff, i'm sure you must know a trick or two with 450m.

450m=4億5千万です。最後の方の意味がちょっと解りません。
お願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:33:59
>>839
実は、本当にプライドがある人は、おごり高ぶらず、必要とあらば人に助けを求める。

take themselves as they are
は、自らの現実をそのまま受けいれ、という意味で、
つまり背伸びしたり自分を買いかぶったり高慢になったりしない、というような意味
847名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:37:13
>>844>>846
ありがとうございます☆
即レスに感動&感謝です、、、とても勉強になりました!
848名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:39:30
>>845
すまん、1時間ほど考えてみたが分らなかった
849名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:42:33
>>839

「実は、本物の自負心を持っている人々は、自分たちのありのままを受け止め、必要なときは、
助けを求めるものだ。」
people who have real pride が主部。主語はpeople。
take は2つある述語動詞の1つ。もうひとつは、ask。
people take themselves as they are.
people ask others for help when necessary.という2つの文章がひとつにまとまってる。

as it is で「そのまま、ありのまま」という意味だけど、この場合は、
主語が they なので、as they are で、同じ意味となる。
850名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:44:43
How have you been? I have some cat cards waiting for you.
Please email me to let me know if you are ready for a new trade.
There are so many cute cards on the adcard website.
Take care,

和訳お願いします!
851名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:48:18
>>837です

>>840-841さん
ありがとうございました!!
微妙だった日本訳もこれで解明しました!
本当に、ありがとうございます!!
852名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:51:53
>>850
最近どうよ。あんた待ちの猫札何枚かあってさ。
メールくれ、で、また取引する気があんのかどうかしらせてくれ。
アドカードのウェブにかわいい札がたくさんある。
じゃあ、きいつけな。

853名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:53:57
>>850
元気だった?きみのための猫カードがいくつかあるよ。
また交換できそうだったらメールちょうだい。
アドカードのサイトに可愛い猫カードが沢山あるよ。
じゃね。
854名無しさん@英語勉強中 ::2005/11/17(木) 21:58:06
Gerald Schatten, the US cloning expert from the University of Pittburg who has been collaborating with the veterinarian, Woo-suk Hwang,
is quoted in the November 14th issue of a Korean newspaper as saying, "My trust is shaken.
The title of the article calls Hwang "dog researcher." That same paper had an editorial, "Prove Cloning Is Clean,"

お願いします
855名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 21:59:56
>>849
詳しい説明ありがとうございます^^
本当に参考になりました(・ω・)ゞ
856名無しさん@英語勉強中 ::2005/11/17(木) 22:00:04
The old saying is that if someone will lie about the small stuff, he'll lie about the big, important issues, too.
And this is the man that Time magazine is honoring for his secrecy in cloning a dog.

お願いします
857名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:24:48
簡単な依頼にのみ親切に答えるやつ
858名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:38:50
>>854
米国の苦労人の専門家であるピッツバーグ大学のジェラルド・シャットン
は獣医の黄吾塞(てきとう)と共同研究をしているが、彼は、11月14
日版の韓国の新聞を引用して「私の信用はゆらいだ、
その記事の題目では、黄を「イヌっころ医者」と呼んでいる。
同じ新聞では、社説に「苦労人が綺麗だと証明しろ」というのがあった。
859名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:42:38
>>856
古い言葉に、小さなことでウソつくやろうは、大きな大事なことでも、きっと
ウソをつくさ、ってのがある。で、この男こそが、タイム誌が、秘密の
イヌ苦労人のことでほめころしているやつだ。
860名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:46:08
どなたか842もお願いします
861名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:46:15
>>858-859

いやうまい ありがとうございます。
862名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 22:50:54
>>768
遅くなりましたが、どうもありがとうございました!!
863名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:03:32
Income should really be of only secondary importance
when choosing one's life work.

お願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:04:51
>>863
一生の仕事を選ぶにあたっては、収入はせいぜい二番目くらいに重要と
考えておくべきだろう。
865レベル4になりたい:2005/11/17(木) 23:05:48
>>864
工学博士?
866名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:07:39
864サンに聞きたいのですがwhenの後はSVが来るの
ではないのでしょうか?
867名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:08:55
>>866
省略されています。when one is choosing one's work. です。
英語もかなり省略がありますので、if not, とか。
868名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:13:23
>>867さん
あまり英語が得意ではないのですが、この場合はどういう理由で
省略されたのですか?
869名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:14:29
>>868
くどいからです。
870名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:36:53
>>826ですがちょっと長すぎましたので、ワン センテンスだけお願いしたいと思います。

Nature, by an absolute and uncontrollable necessity has determined us to judge as well
as to breathe and feel; nor can we any more are patient viewing certain objects in a
stronger and fuller light, upon account of their customary connexion with a present
impression, than we can hinder ourselves from thinking as long, as we are awake, or
seeing the surrounding bodies, when we turn our eyes tow
871名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:38:48
Had I been a boy, they might have encouraged me to speak believing that I might someday be called to preach.

お願いします。
872名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:41:37
They had just finished paying for the last of the funeral ceremonies.

お願いします・・
873名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:46:00
towards them in broad sunshine.
事情によりこれ以上レスすることができませんが、どうぞよろしくお願いします
874名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:47:32
お願いします
techinical people
↑日本人のことを指しているそうです。
875名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:53:07
>>871
もし、私が子供だったら、彼らは私がいつか説教しによばれるんじゃない
かなと信じて私がしゃべることを勇気づけただろう。
876名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 00:01:54
Victimization includes not only cognitive interpretations,
but feelings and physiological responses.
Creating a satisfying, peaceful environment after being battered involves emotional confusion
and ambiguity, as well as enormous practical and economic obstacles.
It may take years of struggle and aborted attempts before a battered women
is able to establish a safe and stable lifestyle;for some, this goal is never achieved.

またまたすみませんが・・・どなたかよろしくお願いします。。
長文申し訳ないです。
877名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 00:13:35
>>852 >>853
遅くなりました、本当に助かりました!
ありがとうございました♪
878名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 00:38:09
>>876 ってか、日本語にすると意味とりにくい。虐待って言葉を含めてよいのかどうか。
犠牲化は、認知的解釈のみならず感触あるいは生理的反応をも含む。
叩かれたあとで満足できる平和的な環境を作ろうとすることは、
膨大な実用的かつ経済的な障害と同様感情的に混乱と不明瞭さを巻き込む。
叩かれた女性が安全で安定した生活を築くには、それも部分的には
達成不可能なことでもあるが、長い格闘する時間となんどもの中断された
試みが必要だ。
879名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 00:47:46
いまいちピンと来ないので教えてください。
これで全文です。

Everyone has heard the fairytales about witches and gingerbread houses.
Well they started a co-op and this is their gingerbread downtown hi-rise
where they mix their potions and brews. LITTLE CHILDREN BEWARE!!!

みんな、ヘンデルとグレーテルの話は聞いた事あるよね。
Well they started a co-op 、これはお菓子の町の高層ビルで、
彼らが薬を混ぜて調合する場所です。子供たちは気をつけよう!

と考えたのですけど、歯に肉のスジが挟まっているような感じです。
well they started a co-op と、できれば全体のクリアな訳も合わせて
教えてもらえませんか?
880名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 00:56:49
Beauty could be defined as a quality which produces a special
kind of excitement which everybody acknowledges is tied up
with a sense of discovery.
お願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:04:04
>>880
美とは、だれもが認めるように発見の感覚と関連する特別な興奮を
作り出すある種の質として定義できる。
882名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:14:29
>>879
全文と言っても、どこに書かれていたというcontextがないとはっきりしないが、
co-opが普通の意味の生協であるとして、生協は童話のお菓子の家のように
魅惑的に見せかけて、その内実は、魔女がお茶に毒薬を混ぜるような
よからぬことをしてるんだから、気を付けろ、と言いたいものと思われ。
883名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:17:24
>>878
助かりました!ありがとうございました。
884名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:21:19
>>881サン
 構文がよくわからないのですが最後のisの主語は
 何ですか?
885名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:31:30
>>882
おまえなにトンチンカンなコーシャク並べてんだよ。potion はポット、
brew つうのはビールのこと。
886名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:34:24
>>884
一番後ろのwhich です。everybody acknowledges が挿入されているので
わかりにくい。
Beauty could be defined as a quality [which produces a special
kind of excitement [which [everybody acknowledges] is tied up
with a sense of discovery]]
887名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:37:39
>>885
( ゚д゚) ポカーン
888名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:39:47
>>886
つまりこれは構文でならった連鎖というものですか?
889名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:52:55
大学の課題です。力を貸していただけるとありがたいです。分野は音響学です。

Frequency separation is known to affect the segregation
of sounds into streams. The present demonstration shows
that relative frequency separation, as opposed to absolute separation,
can play an important role in controlling the grouping.
The figure shows one cycle of a repeating 4-tone pattern, ABXY...
In the case diagrammed in Panel 1,the first two tones, A and B,
are high in frequency, whereas X and Y are much lower. This pattern
breaks up into two streams, a high one, AB--AB--..., and a low one,
--XY--XY...(where the dashes represent within-stream silences).

890名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 01:57:03
>>876 すでに和訳されてましたが、参考になれば。
虐待には認知的に理解できるものだけでなく、感情や生理的反応への被害がある。
虐待を受けた後、満足のゆく平穏な環境を作るという作業には、
感情的混乱と不安定が伴うし、現実的、経済的に大きな障害もある。
暴力を受けた女性が、苦悩と絶望の年月を送った後に、平和でしっかりした生き方を築くことが出来る場合もあるが、
なかには、このゴールまでたどり着けないものもある。
891名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:02:45
>>885
・・・
892889:2005/11/18(金) 02:03:11
ttp://www.psych.mcgill.ca/labs/auditory/Demo15.html

ってかこのページの文章全部です。あつかましいこと承知ですが、
暇な方、もしよろしければ絶対おねがいします。
893名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:28:43
'Then you're a card player. You get people into card games and deal yourself mervellous
hands.' 'Me! A rotten card-sharper!' he cried. 'That's a miserable racket if ever there
was one.' 'All right. I give up.' I was talking the car along slowly now, at no more than
forty miles an hour, to make quite sure I wasn't stopped again. We had come on to the main
London Oxford road and were running down the hill towards Denham.
Suddenly, my passenger was holding up a black leather belt in his hand. 'Ever seen this
before?' he asked. The belt had a brass buckle of unusual design.
'Hey!' I said. 'That's mine, isn't it? It is mine! Where did you get it?'
He grinned and waved the belt gently from side to side. ' Where did you think I got it?'
he said. 'Off the top of your trousers, of course.' I reached down and felt for my belt.
It was gone. 'You mean you took it off me while we've been driving along?' I asked, flabbergasted.
He nodded, watching me all the time with those little black ratty eyes. 'That's impossible,' I said.
'You'd have had to undo the buckle and slide the whole thing out through the loops all the way round.
I'd have seen you doing it. And even If I hadn't seen you, I'd have felt it.'
894名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:29:34
people on life-support machines are all different and in different situations.
For that and other reasons,I believe the family and the doctor of a patient
on a life-support machine should be able to decide whether to remove the person
from the machine or not.

和訳お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:30:23
'Ah, but you didn't, did you?' he said, triumphant. He dropped the belt on his
lap, and now all at once there was a brown shoelace dangling from his fingers.
'And what about his, then?' he exclaimed, waving the shoelace.
'What about it?' I said. 'Anyone around we are missing a shoelace?' he asked, grinning.
I granced down at my shoes. The lace of one of them was missing. 'Good grief!' I said.
'How did you do that?' I never saw you bending down.' 'You never saw nothing', he said
proudly. 'You never even saw me move an inch. And you know why?' 'Yes' I said. 'Because
you've got fantastic fingers.' 'Exactly right!' he cried. 'You catch on pretty quick,
don't you?' He sat back and sucked away at his home-made cigarette, blowing the smoke out
in a thin stream against the windshield. He knew he had impressed me greatly with those
two tricks, and this made him very happy. 'I don't want to be late,' he said. 'What time
is it?'

誰か暇な方、長いですが、>>893と一緒に訳おねがいします。
896名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:35:58
>>894
生命維持装置をつけた人々はそれぞれ異なっていて、また異なる状況に
おかれている。その意味でも、またそれ以外の意味でも、私としては、
生命維持装置をつけている患者の家族、または医師は、その患者から、
生命維持装置を取り外すべきかそうでないかを決定することができる
ようにすべきだと信じている。
897名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 02:41:31
>>896
onの訳し方を迷っていたんですがすっきりしました”
ありがとうござい緒増した”
898名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 03:53:01
>>885
( ゚д゚) ポカーン

やっぱバカが洒落を理解するのは無理みたいだ
899名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 04:02:40
>>898
( ゚д゚) ポカーン
900名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 04:12:16
やっぱりスリだったか。
901名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 04:12:24
It will probably surprise you, not the kind of person you'd think of
a role like that, he becomes apparent at the end of the picture, when
you realise that even though he is a major character and you're set up
to think he's truly evil.

よろしくおねがいします
902名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 04:25:34
>>887
ユーモアが理解できない奴はポカーンとしてればいいんだよ。
それから >>885 がいうポットっつうのは葉ッパのことだ。
903名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 04:29:10
>>902
( ゚д゚) ポカーン
904名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 05:18:11
I hope that what you are holding in your gear,
over time you will recognize it's true value and will become a part of your lifestyle.

訳お願いします。文法的間違いはありますかね?
905名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 07:22:40
>>904
文法的におかしい部分もあるけど、これなんていう意味の文なの?
日本語で書いて。
906名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 09:25:15
chronoってどうゆう意味ですか?
調べてもわからないのでお願いします
907名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 10:34:24
神よ>>893>>895お願い
908名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 11:14:39
>>907
図書館に行って人間悟性論読め。
909名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 12:14:40
I feel we can get along easy.
I can see you are nice,and I want to trust you.
これを訳して下さい、、niceってやっぱり親切って意味ですよね?
910名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 12:49:19
>>904
いずれ、あなたがその手にしている物の本当の価値に気づいて、
それがあなたの生き方に役立てばいいのですが。

っていいたいのかな?
そうなら、
will→would になるのでは
911名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 12:57:23
>>906
調べても分からないというのはどういう意味なのだー?

chrono は「時」をあらわす接頭語で、単独では使いません。
たとえば
chronograph(ストップウォッチ)
chronological(年代順の)
chronometer(クロノメーター)
という風に、chronoが頭についている単語は、
「時」に関係する言葉だということがわかります。
912名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 13:13:51
>>826
私がかくも苦労して説き聞かせようとしているかに見えるこの議論に、真剣に私が同意しているかどうかを、
そして私が本当に、すべては不確定でありわれわれの判断は何事においても真偽の基準を有してはいないとみなす
懐疑主義者の一人であるのかどうかを、仮にここで尋ねられたとしたら、私は次のように答えるだろう――
この質問はまったく不必要であり、私も、そして他の誰も、まじめにそして常にこういう意見であるわけではないと。
自然は、絶対的で制御不可能な必然性によって、我々が呼吸し感じるのと同じように判断するように仕向ける。
我々は目覚めている限り考えることをやめられず、また我々が燦々たる陽光の中にある周囲の物体に目を向ければ
いやでもそれが目に入ってしまうのと同様に、ある種の事物を、それらが心の中の印象と習慣的に結びつくがゆえに、
より強く満ちた光の中に見るのを控えることは我々にはできない。この種の完全な懐疑主義にわざわざ反駁しようとするものは誰であれ、
実は敵がいないのに論争しているのであり、自然がすでに心の中に植えつけ、不可避なものにしたある感覚を、
議論の積み重ねで打建てようとしているのだ。
913名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 13:20:14
>>889  音響学のこと知らんけど訳させてもらった。用語等間違ってたら、誰か訂正頼む。
  
周波数分離は、音を流れに分離する効果(影響)があることが知られている。
この実演(実験)によって、相対周波数分離は、絶対周波数分離と異なり、このグループ分けを
制御する上で、重要な役割を果たす可能性があることが分かる。
図表は、繰り返す4トーン・パターン、ABXY.....の1サイクルを示したものである。
パネル1に図示したケースでは、最初の2トーンAとBの周波数は高く、一方、XとYは
それよりはるかに低い。このパターンは、二つの流れに分かれる。即ち、
高い流れAB--AB--...と低い流れ--XY--XY...である(ダッシュ部分は流れの中の静寂(無音)を表わしている).


914名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 13:36:50
We'll do eight new songs and leave, just like how it was with the first record,
with no one knowing any of our music

よろしくお願いします
915名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:05:53
http://media5.big-boys.com/content/holditin2.wmv

この動画の内容を簡単に訳して欲しいんだけど・・・
少しスレ違いだけどなんでこんなに爆笑してるのか知りたいw

翻訳家スレッドとかの方がいいかな??
916名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:15:55
>>915
スレ違いとか以前に板違い
英語じゃないじゃいのさ!
何語かは聞かないで。分からないんだから。
フランス語でないのは確か。

面白いのかと期待して観たのに…。
917名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:17:10
To read well is to read insight and sympaty, to become one with
your author , to let him live through.
お願いします。
918名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:24:08
>>916
英語じゃないんですか・・・
まったく自分で聞こうとしてなかったのもありますがわかってませんでした、すみません。

できれば何語か分かる人いますかね?
ドイツ語?イタリア語?ですかね?
にしても見直しても思うけどこの人爆笑しすぎw結構深刻な問題っぽいのに。
919名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:24:53
ってか男の人の声色に笑ってるのかな。。。?
920名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 14:44:09
>>918
たぶんオランダ語
921名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 15:00:48
>>913
申し分ないけど、まあ かっこをつけて極わずかの修正をしますが原文でも大学ならOKでしょ

周波数分離は、音をストリームに分離する効果があることが知られている。
この実演(実験)によって、相対l的周波数分離は、絶対周波数分離と異なり、このグループ分けを制御する上で、重要な役割を果たす可能性があることが分かる。
図表は、繰り返しの4トーン・パターン、ABXY.....の1サイクルを示したものである。
パネル1に図示したケースでは、最初の2トーンAとBの周波数は高く、一方、XとYは
それよりはるかに低い。このパターンは、二つのストリームに分離される。即ち、
高周波ストリームAB--AB--...と低周波ストリーム--XY--XY...である(ダッシュ部分はストリームの中の無音を表わしている
922904:2005/11/18(金) 16:39:18
910
ありがとう。手持ちの服のタグに書いてあって気になったんで。
923名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:41:50
>>918
ロマンンス語系では絶対ない。たぶんスラブ語系でもない。ドイツ語系に
聞こえるがドイツ語ではない。となるとやはりオランダ語か(含むフラマン語、
アフリカーンス語)?
924名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:42:25
925名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:45:16
926名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:45:57
927名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:47:21
http://lovely.kakiko.com/
上の後にrealenglish/をつなげてください
928名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 16:48:35
http://lovely.kakiko.com/
上の後に"realenglish/"をつなげてください
本物のネイティブが英語習得できる本見つけたんだけど!
いいたいことが全て日本語をしゃべるような微妙なニュアンスまで表現できる。
これはマジやばいよ!革命だよ!!
929名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 17:35:53
When a man is acquainted only with the habits of his own country ,
they seem so much a matter of course that he ascribes them th nature ,
but when he travels abroad and finds totally different habits and
standards of conduct prevailing ,he begins to understand the power
of custom.
どなたかお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 17:44:22
>>925-928が連れて行きたいサイト

http://www.ixxi.ne.jp/
931名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 17:58:43
The newspapers have it that the firm is almost bankrupt.
お願いします。
932名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 18:06:41
>>921
修正、どうもありがとう。
「高周波ストリーム」などどの用語、勉強になりました。やはり素人とプロの違いが出ますわ。
933名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 18:35:24
>>929
もし人が自国の慣習にしか馴染みがない場合、それが自然であると思うぐらい
その慣習が当然に感じる。しかし外国を旅して全く異なる慣習や行動基準が蔓延
しているのを目にすると、その人は風習の力というものを理解するようになる。
934名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:03:41
>>931

新聞はその会社がほとんど破産状態だということ(情報)を握っている。
935名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:09:15
>>931

Rumors have it that he is a millionaire.
うわさでは彼は百万長者らしい。
936名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:24:17
The moved to France and the secret passed to Farina who by the end of the 18th century had established a perfumery well frequented by the many French and Phine soldiers quartered in the city.
和訳お願いします。
937名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:25:16
>>934 
この場合のit とthat は何ですか?
お願いします。
938936:2005/11/18(金) 20:36:18
She true to her principles in her design of all Aroma Therapeutic products has inspired the creation of a powerful tribute to the traditional cologne.
彼女は、全てのアロマセラピー商品のデザインの中で原理に正確で、力強い捧げ物を伝統的な香水に吹き込みました。
と訳したのですが、自分でもよく分かりません。(この文章が)
アドバイス(?)お願いします。
939名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:39:54
町に駐屯しているフランスはフィリップの兵たちに監視されて香水製造業を18世紀の末までに打ち立てた、フランスへの移住者たちとファリーナに渡った秘密
940名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:40:46
またアロマか...
941名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:42:08
>>937

まあ そのまま覚えたほうがいいんだが

it = that the firm is almost bankrupt.

とにでもなるのかな

942名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:43:03
町に駐屯しているフランスとフィリップの兵たちに監視されて香水製造業を18世紀の末までに打ち立てた、フランスへの移住者たちとファリーナに渡った秘密
943名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:46:18
>>941
ありがとうございます。
もう1つ聞きたいのですがthat節は第四文型のとき
直接目的語になれますか?
944名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:51:19
>>943

ごめん 私は実戦派で文法歯強くないのです。 だいたい感覚でしゃべっていますので
ご容赦ください。
945名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:52:32
そうですか・・・
どうもありがとうございます。
946名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 20:58:42
We are likely to take the extraordinary mechanical marvels
which ease our existence for granted.
どなたかお願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:00:24
今世紀最大の犯罪予告

詳細は、↓をクリックしる
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
948名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:05:38
>>936>>936
たぶん写し間違えてる
949名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:08:35
すいませんお願いします
Bob woud be better off as an abstainer. He always drinks too much.
950名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:15:40
>>946

われわれの存在を楽なものにしてくれる機械技術の極致をともすればあたりまえのものとみなしてしまうことが多い。
951名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:18:52
>>945
tellを代表とする動詞などはその形を取ることがありますよ。
しかし通常はto不定詞を直接目的語に取ることが多いですね。
単にto不定詞をthat節に置き換えることができるというだけです。

advice、persuade、remind、teach、warnなどもこの部類になります。

私が今言ったようなことは英文法解説という本の§221に詳しく書いてありますので機会があれば見てみてください。
952936:2005/11/18(金) 21:21:19
936は解決しました。
ありがとうございました。
>>938の和訳をお願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:21:52
>>931
新聞によれば、その会社はほとんど破産状態だ。

>>949
酒をやめればもっと金がたまるのに。飲みすぎだ。
954名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:22:59
>>949

ボブは、禁酒家になったほうがいいな。 いつもすごく飲みすぎるんだもの。
955名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:23:00
<<950
ありがとうございます。
One can image with what excitement he began to use his own
telescope ,and it was not long before he turned it away from
the earth to the heavenly bodies.
よければよろしくお願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:26:45
>>955

彼がどんなに興奮して自分の望遠鏡を始めたか想像できます。 そして
かれがそれを地上から天体にむけるのにそんなに時間はかかりませんでした。
957949:2005/11/18(金) 21:27:33
>>954
ありがとうございます。
よろしければここのasの意味・用法も教えて頂けないでしょうか。
958名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:27:35
彼がどんなに興奮して自分の望遠鏡をつかい始めたか想像できます。 そして
かれがそれを地上から天体にむけるのにそんなに時間はかかりませんでした。


959名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:31:04
>>957

うーん 文法はにがてなのですが 単純に
禁酒家として(AS)なら、よりうまくやれるだろう ということで ASの普通の使い方ではありませんか?

ごめん こんなもんですが
960名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:32:19
better off の意味を辞書で調べろ。
961949:2005/11/18(金) 21:36:43
>>957-958
be better off で「〜した方がよい」なんですね。
asについても納得しました。ありがとうございました。
962名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:36:50
>>960
こいつが低脳です
963949:2005/11/18(金) 21:38:48
間違えました。。
× >>957-958>>959-960
964名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:39:33
but 'Kill Bill' isn't the most accurate portrayal of japan.

なんとなく分かるのですが正確な翻訳をお願いします。
965959:2005/11/18(金) 21:42:33

ネンノタメ

AS:
3 (without antecedent adverb)
a in the manner in which (do as you like; was regarded as a mistake; they rose as one man).
b in the capacity or form of (I speak as your friend; Olivier as Hamlet; as a matter of fact).
c during or at the time that (came up as I was speaking; fell just as I reached the door).
d for the reason that; seeing that (as you are here, we can talk).
e for instance (cathedral cities, as York).

b. にあたるのではないですか?
966名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:45:45
>>964

でも 'Kill Bill' は 日本の最高度の正確な描写というわけにはいかないですね。
967949:2005/11/18(金) 21:46:48
>>965
ありがとうございます m(_)m
968名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 21:49:18
>>956
ホントありがとうございます。
969名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 22:15:45
>>964

しかしながら(「前からの含みで」そうかも知れないけれど、残念ながら)"Kill Bill"と云う
映画は日本の文化(風俗・習慣)を最も忠実に描いた作品ではありません。
970名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 22:26:04
>>912
「ある種の事物」じゃ意味をなさないな。
懐疑論云々という文脈からすると「疑いの余地なく実在するもの」かな。
971889:2005/11/18(金) 22:56:38
>>913
>>921
>>932
大変ありがとうございます。とても助かります。
またお願いするかもしれないです。
972964:2005/11/18(金) 23:29:55
>>966 >>969
ありがとうございました!
973名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 23:33:37
879です。答えてくれた方ありがとう!
ちょっとスジが取れた感じです。いろいろ考えてみます。
974名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 00:39:07
girl of my dreams
和訳お願いしますm(_ _)m
975名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 02:22:30
すれちがいだよ
976名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 06:25:12
>>974
You are the girl of my dreams In my heart, I believe
You are the girl of my dreams, baby
Of my dreams
All alone, in my room
キミはボクの夢の女、心の中で、ぜったい
キミはボクの夢の女だ、ベービー
夢の女
ボクはボクの部屋で一人ぼっち
Moffats http://themoffats.lyrics-online.net/

…2chヒキオタのテーマソングにしてもよいような。

歌とと別に見たことないが大昔の白黒映画もあったような。
977名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:08:50
the images of wild gang of young men silhouetted against the yellow flames of burning cars came as an unwelcome reminder for Franch that it has its own growing underclass.

長文すみません、よければお願いします
978名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:19:46
"Please discard my previous male."

ってどういう意味でしょうか?
979名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:23:09
>>978
前回送ったメールを破棄して下さい。
980979:2005/11/19(土) 11:23:50
ちょっとまった
male???
男??????
981名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:23:50
>>977

黄色い炎に包まれて燃え上がる何台もの車を背景に浮かび上がった暴徒と
化した若者達のイメージはフランス人に下層階級が増えているという認め
たくもない事実を突きつけたのだ。
982名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:30:37
>>978
元カレの事は忘れてください
983名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 11:34:31
>>981
ありがとうございます!!
984名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 14:06:51
He had not experienced that which all fiction taught him was
the most important thing in life.
どなたかお願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 14:23:27
I see your smile boy everywhere
あなたがどこででも微笑む人だと知っている。
I never thought this could happen to me
これが私におこるなんて考えたこともなかった。
If I’ve fallen over you
もし、あなたにたおれかかれば
Would it be so bad, would it be so bad
すごいことになってるかも
Every night’s an eternity
毎晩は、永遠のよう

---
洋楽の歌詞を和訳してみましたが、どうも自信ありません。
986名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 14:47:22
play a hymn which rhymes
with the time,time,time
to syout,to deny
the devil with you fascists!

歌詞の一節なのですがよろしくお願いします
987名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 14:52:19
>>985
一番下は
「あなたのことを考えて毎日眠れません」だな
988名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 15:00:18
>>986

賛美歌を歌え、韻を踏むぜ タイムタイムタイム
まくし立てて(spoutの間違いか?)、否定して、
悪魔と共に、おまえ、ファシストよ!

パンクロックかな?
989986:2005/11/19(土) 15:12:38
どうもありがとうございます
そうですパンクです
990名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 15:29:45
>>984

まったくの作り話が彼に教えてくれたこと、
それが人生でもっとも大切なものだったということを
彼は、それまで、経験したことがなかった。
991名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 15:48:46



次スレ立ててね。

992名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:01:34
Call 911 when you feel lonely
993名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:04:16
>>991

立てておきました。勃起ん!
994名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:06:01
>>992

"This is 911. Is something happened?"
995名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:11:03
【和訳】英語→日本語スレ Part123
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1132383780/
996名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:04:20
996
997名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:05:12
997
998名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:05:35
998
999名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:06:18
999
1000名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:06:45
やった!1000!

【和訳】英語→日本語スレ Part123
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1132383780/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。