■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part89◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part88◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107159818/l50
2名無しさん@英語勉強中:05/02/14 10:42:00
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。

■■日本語→英語スレ PART 180■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107821095/l50
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part97■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108015334/l50
〓〓英語上級者 質問スレッド! Part 21〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106615948/
3名無しさん@英語勉強中:05/02/14 10:43:27
質問です。大学受験(センターレベル)だったらどの熟語帳がおすすめでしょうか?
4名無しさん@英語勉強中:05/02/14 10:51:46
>>3
ターゲットあたりで。
ってか、熟語集はどれも似たようなもん。
桐原の『全解説頻出英熟語問題1000』で覚えてもよい。
5名無しさん@英語勉強中:05/02/14 16:47:51
訳し方の質問です。
ドラマとかアニメ見てると登場人物の中に優秀な刑事が出てきて
「警視庁の○○」というアダ名を持っている刑事いますよね。
このアダ名、英語圏ではどういう表記で放送されてるなんですか?
警視庁はMPDと略すから、「○○ of MPD」でいいんですか?
6名無しさん@英語勉強中:05/02/14 17:47:24
英文を全角英数で入力する時、スペースを入れる度に、直接入力に変えるのが面倒でなりません。
皆さんはどうしていますか?教えてください。よろしくお願いします。
超初歩的な質問で、すみません。
7名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:19:55
最初から,半角英数使えよ。
8名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:31:22
unless = if 〜 not  とおそわりました。
では、Not unlessはどういう意味ですか?
9名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:39:29
Notif 〜 not
10名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:56:21
hold me more
hold me tight more
want me more
want me hard more

文法とか あってますか??
間違ってたら訂正宜しくお願いします。
11名無しさん@英語勉強中:05/02/14 19:06:56
>>7
ありがとうございます。。
大文字にするのにshiftとcapslockが左側でやりにくいなと思ったので、全角英数でやってたんですけど、
shiftは右側にもありました。失礼しました。
12名無しさん@英語勉強中:05/02/14 19:34:38
先日、手紙の結句に、respectfullと書きました。これって大丈夫?
書いてから、恥ずかしくなっちゃったんですけど。
sincerelyとかyours faithfullyとか分かる言葉かけばよかったかな。
他に、どんな言葉がありますか?
13名無しさん@英語勉強中:05/02/14 19:34:39
>>10教えて下さい!!!お願いします!
148:05/02/14 19:39:45
回答がいただけないので他をあたってみます。 お邪魔しました。
15名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:13:19
チャンと回答してんのにな。
16名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:22:25
I want to eat something.
今文型について勉強しています。この文形はS+Vでいいですよね?

He long had dreamt of working in the Red's front office,
but that chance disappeared when he and the team's chief
operating officer, John Allen, clashed over a take-it-or-leave-it
contract offer late in the 2003 season. Larkin was prepared
to leave then; the team reconsidered and negotiated a one-year deal for 2004.

それとこういう難解な長文も結局は5文型mのどれかでしかないと思っていて良いでしょうか?
that節や関係詞節などで作られるのは結局名詞節ですよね。そう考えると
文全体の主語に対する動詞を見つければ後のthat節関連は全て目的語になるか
文型には影響を与えない存在になるのでしょうか?
17名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:27:30
文型についての細かいことってバカらしいね。
SVO じゃないの?
上の長文って言ってるけど,文章は5つあるじゃん。
1816:05/02/14 21:35:26
He long had dreamt of working in the Red's front office,
but that chance disappeared when he and the team's chief
operating officer, John Allen, clashed over a take-it-or-leave-it
contract offer late in the 2003 season.

ここまででしたごめんなさい。

>文章は5つあるじゃん。
どういうことですか?接続されたものは一つの文章ですよね?
それも含めて1つの文章として5つの文型にほとんど当てはまるのでは?
19名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:40:28
厳密にはどうなのか知らないけど,
and なんかでつながれたら,二つの文と考えたらいいんじゃない?
文型とゆうのはあなたのゆうとおり,動詞を基にしたものだから。
それに,上の that は chance を修飾する形容詞だよ。
20793:05/02/14 21:42:08
SVOでしょう。
名詞節、不定詞が目的語になって、なにか不都合があるでしょうか?
want,need,beginなどと同様に、不定詞を目的語にする同士は多い。

that節、疑問詞節は補語になる場合もあります。
The 2004season is that Larkin must go out.
thatは名詞節、関係代名詞、指示代名詞、副詞ぐらいと思っていればいいのではないでしょうか?
2116:05/02/14 21:48:05
>>19
ということは長文を読むことに関しては5文型はあまり役に立たないのでしょうか?
長文の構造を把握するのが大変だったので基礎に戻ったら、5文型というのが
目に付いたので勉強し始めたのですが・・・

なんとなく5文型を理解したら長文もスラスラ読めるようになるかとおもったのですが
もしかして的外れ・・・・orz
22名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:50:51
"Thppt!"という表現を見かけたんですが、これはどういった意味で使われるのでしょうか?
23名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:53:47
どこで見たの?
24793:05/02/14 21:54:31
SV1コにつき文1つとカウントするのは誤りです。
文とは最も包括的な単位です。
接続詞で結ばれたり、関係詞が入ったりしてSVが二つ以上あるばあい、
それを、複文、重文と呼びすべてを一塊として文と扱います。
文とはなにかといえば、それは言語学的定義になるのでわかりません。
25名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:59:01
文の構造って。人それぞれの覚えやすい解釈でいいの。
別に覚えなくてもいいし。
26名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:00:04
その理屈は分かるんだけど,文型とゆう点から考えてみた場合,
重文は何文型かと聞かれたら,どう答えるの?
例えば,
I have a dog and its name is fido. とかゆう場合。
2716:05/02/14 22:08:43
>>24
>SV1コにつき文1つとカウントするのは誤りです。
文章自体の主語と動詞はいつでも一つでは?接続されようがされまいが・・・・

接続されたとしても文章自体の主語と動詞はやはり一つで他の接続詞節やthat節
などに含まれるSやVは文章自体のS,Vではないというか・・

ってそんな風なのかなあと思ったりしたのですが・・・
では
5文型1、but5文型3,that 5文型2。
みたいに、5文型は局所的な部分にしか適用できなくて、色々つながれた
難解な文章を丸ごと5文型のうちのどれかに当てはめるようなことはしないのですね?


28名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:10:56
SVOand以下はdogを形容する節、と答えるよ。
まさかSVOC以外英文構成が存在しないとおもっては
いないとおもうけど、
文型って特にどうでもいいと思う観点からは
どう考えるの?>>26
2916:05/02/14 22:28:58
では
He long had dreamt of working in the Red's front office,
これだけ切り取って5文型に当てはめて考えようというのは間違ってはいないのですか?

予想では
S+V+IO+DOの一部倒置でS+V+DO+IOかなと思ったのですがどうでしょうか。
「彼は長い間ずっと夢見てました仕事することを本部で」
(彼は長い間本部に入って仕事することを夢見てました)
こんな感じでどうですか?

そしてその後のbutを日本語でいう「しかし」や「でも」に置き換えると
butの役割は一度完結した文章を引っ張り出すような、前置文章について話す
内容だと推測できますが。

こういう感じで考えると日本語と似ていて、重文・複文でも前方からの解読
していけばいいみたいな。ちょっと明るい兆しが見えてくるんですが^^;

っていうか日本語がまともでなくてごめんなさいm(_ _)m
30名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:33:12
関係ないけど横からちょっと。
the team's chief operating officer,
こういう部分が>>18の文章内にあるけどこれってtheが冠詞だとしたらteam'sは何?

つい”チームの最高執行役員”みたいな和訳しちゃったけど間違ってる?
31名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:35:18
俺はtake-it-or-leave-itこれの方が気になる
32名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:48:18
とある問題で
(__)sports equipment
(__)に入るのは a an some のどれか?
私は a だと思いました。
英会話の日本人の先生は some だと教えてくれました。
会社のインド人は a だと答えました。
わかる人教えてください。
33名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:49:21
someだよ、equipmentは不可算名詞だから
34名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:49:53
aはないね。
3516:05/02/14 22:56:30
when he and the team's chief
operating officer, John Allen, clashed over a take-it-or-leave-it
contract offer late in the 2003 season.

ここは難しいんですね。whenなのでとりあえず〜の時っていみでしょうけど。
「彼とアレンは衝突した???2003シーズン終盤に」
これ文型がまずわかりません。clashは自動詞なのでSVOってことはないですよね。
SVかSVOOかSVOCか。以前に前置詞句は付属部分みたいなものなので
文型の決定に影響を与えないみたいなことを読んだので
http://www2.ttcn.ne.jp/~sokei/hokou/en/gobunkei.html
overが出てることから考えればSVなんですかね。

しかしそれにしても付属部分のつなげ方がわからないですね;
over a take-it-or-leave-it contract offer
これを前置詞句として「契約更改過ぎ」?
「彼とアレンは2003シーズン終盤に契約期間が切れた時に衝突した」
なんか全然違いますよねorz

難しいですね;
36793:05/02/14 23:02:56
in the 以下は前置詞句、つまり修飾語ですね。
SVOM でではないかな?
37名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:04:22
質問するまでもない質問はどこですればいいですか?
38名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:06:19
チョコを貰うにはどうすればいいですか?
初心者の質問ですいません。
39793:05/02/14 23:19:49
彼と契約するか去るかについて対立していたチーム責任者John Allen
が2003シーズンの終わりに契約を結んだ時。
40名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:26:45
今トイックのリーディング勉強してて、文法の参考書の模擬テスト(本番の2分の1の量ver)みたいなのやったら
穴埋めは六割、訂正が五割、長文が九割くらいだったんですけど、三月に初めて受けるんで何かアドバイスください
ちなみにリスニングはまったく何もやってないです
41名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:43:09
今日中にメールを送りたいので至急英訳お願いしたいのですが・・・。
わがままですいません。

あなたに直接チョコを送りたかったけれど、あなたの仕事に迷惑を掛けてしまうかもしれないので
メールだけ送りました。
あなたにとって素敵なバレンタインデイでありますように。
またあなたに会えることを楽しみにしています。

よろしくお願いいたします。
42名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:53:03
「英文の要約」とは、
一般的には英語・日本語どちらでするのが主流なのでしょうか?

指定がない場合は、「普通はこっち」というのが知りたいのですが…。
変な質問ですいません。
43名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:58:42
英語。
44名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:59:12
>>37
さりげなくここで聞くか、放置して自分で調べるか。
前者はむかつかれたり荒らしをよびこんだりするから微妙
>>40
英文を書く能力が微妙みたいだから、それを鍛えないと
長文でさえうまくいかない可能性があると思う

>>42
日本語…じゃないかな…どういう質問かわからないけど。
45名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:59:27
things burying
burying things

この二つはそれぞれどう訳すんでしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:02:07
47名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:03:16
>>45
それだけだされても
48名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:04:01
Toeic465点の俺でよければ
そのかわり絶対に変な文だと思う
I'd like to give you chocolate directly.
But,I was anxious whether I interruput to your job.
So, I send to you only mail.
Good valentine for you.
I looking forward to meet you next time.
49名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:04:53
>>45
形容的な要素が後にかかっている場合、一時的
前にかかっている場合は、元からずっとそうだったと訳す。

person responsible は責任者
responsible personは責任感のある人となる。
50名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:05:27
>>45

ながいから後ろから就職
前から就職
51名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:09:17
>>50
52名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:10:46
TOEICってなんですか?
53名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:11:51
>>46
誘導ありがとうございました。
>>48
ありがとうございます!!
ただ・・・14日中に送信したくてしょーーーーも無い短文送ってしまいました。しかも間違ってそう。
色気も素っ気も無いような・・・orz
あぁ、激しく後悔。
でも、>>48の文、いつか絶対活用させていただきます!
ありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:12:39
>>43
>>44
レスありがとうございます。
…ってどっちだろう…orz
すいません、質問が分かりにくいですよね。。

「英文の要約」とだけ言われて言語の指定がなければ、
多くの場合、どちらでまとめるのが良いのでしょう?
55名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:12:47
56名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:14:27
give →gave
interrupt to your job→ interrupted your job
俺もよくわからんが
5739:05/02/15 00:42:15
訳してあげても、あいさつなしか。
世間の風は冷たいかも。
58名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:46:55
>>55
ありがとうございました
59名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:05:27
TOEIC テストスーパー模試600問
P231

(   )the boss's vacation , the assistant department head
was repsonsible for 〜
(A) While (B) In (C) During (D) When

という問題があり、解説に「長さのはっきりしない期間の場合、during
は使えるがinは使えない」ので、正解はC。
とあるのですが、in my younger days 〜(違ったかも)とか、長さの
はっきりしない期間の場合でも、in使うことあるんじゃないかな〜と
思っているのですが、本に書いてあることを信じていいのでしょうか?

toeicの文法に関する質問はここでいいんでしたっけ・・??
60名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:14:16



大学入試用の問題集を解いていたとき、
For all their devoted attention, your atoms don't actually are about you. (theirはatomsを指す)
という文があって、「原子はあなたに関心がない」と訳されてたんですが、don't be about なんて形がありえるんでしょうか? 誤植?
61名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:20:58
>>59
この文の場合、「〜の間じゅうずっと」という意味にしなければなりません。
inはこの意味では使われません。

inは「その期間中のある時点で」とか「その期間を経て」という意味で
使われます。
duringもこの意味で使われますが、
後に続く語が「期間」ではなく「出来事」を指している場合、
duringが使われる傾向が強いようです。

「夏の間じゅうずっと」→「during the summer」
「夏の間に(完成した)」→「during the summer」「in the summer」
「夏休みの間に」→「during summer vacation」
62名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:31:34
>>60
たぶん、areの部分はcareの誤植。
「don't care about〜」で、「〜なんかどうでもよい」。
63名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:36:41
>>62
( ̄□ ̄;)ナント!!
納得いきました。ありがとうございました。
64名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:38:09
>>54の質問に、どなたかご親切な方、
個人的な意見で構いませんので…どうかお答えをお願いします。。
65名無しさん@英語勉強中:05/02/15 01:50:16
cover letter の添削をお願いしたいんですが、どのスレが適切ですか?
66名無しさん@英語勉強中:05/02/15 02:04:32
a.i.o.p.r.r.tを並べ替えて出来る単語って何ですか?
メールで友人に出されたんですけどわかんなくって
気になって気になって・・・orz
67名無しさん@英語勉強中:05/02/15 02:05:48
airport
68名無しさん@英語勉強中:05/02/15 02:07:58
>>66
patriotかと思ったけど、ttじゃなくてrrか。
69名無しさん@英語勉強中:05/02/15 02:16:05
>>67
おぉ!空港ですか〜
これでゆっくり眠れます。
感謝感謝。
7045 :05/02/15 03:39:50
>>49
わかりやすい説明と例文ありがとうございます
この場合は
things burying ものを埋めること(一時的) 
burying things ものを埋めること(長期的)
と、日本語にすると同じになるんでしょうか・・・
71かつ:05/02/15 04:38:10
Be The best
と、友達のアメリカ人に言われました。どうゆう意味ですか?
72名無しさん@英語勉強中:05/02/15 05:06:18
>>16

"take-it-or-leave-it contract offer" = 交渉の余地のない契約オファー

経済学(つーかゲーム理論)でよく使われる用語です。(経済学が役に立ったw)
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=take-it-or-leave-it&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

"clash over" = 〜で衝突{しょうとつ}する

ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=clash&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

したがって、ふつうーに訳せば、

He long had dreamt of working in the Red's front office,
but that chance disappeared when he and the team's chief
operating officer, John Allen, clashed over a take-it-or-leave-it
contract offer late in the 2003 season.

「彼は長いことレッドのフロントオフィスで働くことを夢見ていたが、
2003年シーズンの終わりに彼とチームの運営長ジョン・アレンが
交渉の余地のない契約オファーのことで衝突したとき、そのチャンスも
消えてしまった。」

でよいのでは、と。
73名無しさん@英語勉強中:05/02/15 05:10:35
ちなみに「交渉の余地のない契約オファー」とは、契約の一方の当事者が
他方へ一方的に契約内容を提示し、もしそれが受諾されない場合は交渉を
打ち切る、というタイプのオファーのことです。
ttp://www.eigo21.com/etc/hitokoto/43.htm

経済学ではこんなことやってます!
ttp://obata.misc.hit-u.ac.jp/~itoh/ctsamplech1.pdf
74名無しさん@英語勉強中:05/02/15 05:32:42
ついでに、、

Larkin was prepared to leave then; the team reconsidered and
negotiated a one-year deal for 2004.

「そいでラーキンは(チームを)去るところだったんだが、チームは
再考慮し2004年の一年契約を再交渉したのだ。」

つか、野球知らない俺でもちょっと検索すればいくらでも分かることじゃないの?
Cincinnati Reds の Barry Larkin 選手は、チームの提示した$500,000の契約を
拒否。しかし、その6日後、レッズは$700,000の一年契約を提示してラーキンも
それに合意した。

少なくともそれぐらいの背景がわかれば大意は理解できる。細かい文法にこだわる
こと(も大切だが)の前にやることもあるのでは?・・と通りすがりの英語ヲタが
偉そ〜にw

ttp://reds.enquirer.com/2003/09/28/wwwlarkin.html
ttp://www.usatoday.com/sports/baseball/nl/reds/2003-09-22-larkin-leaving-cincy_x.htm
75名無しさん@英語勉強中:05/02/15 05:37:53
Thank you very much と
Thank you so much
はどっちがより感謝してるんですか?
76名無しさん@英語勉強中:05/02/15 06:48:51
「ヴァノラブル」「ヴォノラブル」という感じに聞こえる単語の意味を知りたいのですが
そもそもスペルがわからないので辞書が引けません。
スペルを教えてください。
77名無しさん@英語勉強中:05/02/15 07:26:41
おい、背中のニキビっつーの?いや違うな、あれは
なんつーのかな、なんか脂の塊だな!あれは!
塊っつーかよ、それを指でとろうとしたらドロっとつぶれてな!
白い脂の塊よ!もうこりゃ汚いったらありゃしない!!
そんでティッシュでとったんだけどよ!
指の臭い嗅いだらトンコツラーメンみたいな臭いしたぜ!!!
うへへへへへへH!!!
これって加齢臭だよなW!!w!w!!!んj
7859:05/02/15 09:32:39
>>61

ありがとうございます。問題集の解説よりわかりやすかったです。

もう一つ質問

The elementary students put on a very ( ) talent show for the
people in the neighborhood.
a) impressing b) impressive c) impresssed d) impressionist

正解はbなのですが、aのimpressingを入れても「近所の人たちに印象を
与える学芸会を開いた」と、おかしくないと思うのですが・・。
文法的にimpressingは使えないのでしょうか?
79名無しさん@英語勉強中:05/02/15 10:16:20
「あなた○○が好きなんですか?」

ってどう言えばいいんでしょうか。
do you like ○○?
では「あなたは○○が好きですか?」ですよね・・・
8079:05/02/15 10:17:53
なんかわかりにくいですね
○○が好きなのはわかってるという前提で、
確かめるというか。
「○○が好きなんですね。」でもいいです。
81名無しさん@英語勉強中:05/02/15 10:36:54
Do you like ○○, don't you?
Do you like ○○, right?
8279:05/02/15 10:53:46
>>81
それだと「○○が好きなんですよね?」
って感じじゃありませんか?
ちょっと違うんです、なんと言うか、
「ほーあなたは○○が好きなんですか/なんですね」
とか、雰囲気的には、そこまでいかないんですけど
「○○が好きだとは。」みたいな感じなんです。
外人、あんまりこういう言い方しないんですかね。
83名無しさん@英語勉強中:05/02/15 12:35:20
>>81
それへんだよ。
You like ○○, don't you?
You like ○○, right?

>>82
○○が好きだとは
I didn't know you like ○○ .
I can't believe you like ○○ .
You like ○○? No kidding!
Oh, you like ○○? Get out of here!
他にもいろんな言い方があるけど?
84名無しさん@英語勉強中:05/02/15 13:34:07
>>78
impressingでも言いたいことは伝わるでしょうが
impressiveのほうがよりふさわしいと思います。
85名無しさん@英語勉強中:05/02/15 15:52:35
Thank you very much と
Thank you so much
はどっちがより感謝してるんですか?
86名無しさん@英語勉強中:05/02/15 15:54:37
どっちも一緒。
87名無しさん@英語勉強中:05/02/15 15:58:03
hold me more
hold me tight more
want me more
want me hard more

文法とか あってますか??
間違ってたら訂正宜しくお願いします。
88名無しさん@英語勉強中:05/02/15 16:04:25
全部つりのコピペか。
89名無しさん@英語勉強中:05/02/15 17:27:29
aopspspap
90名無しさん@英語勉強中:05/02/15 17:28:31
よろしくお願いします。
We are all happy.
↑ all が we と同格で「私達皆が幸せだ」となりますが
We must all act.
↑ all が we と同格で「私達皆が行動しなければならない」となるでしょうか。
それともこの all は副詞ですか。
91名無しさん@英語勉強中:05/02/15 17:30:06
英検1級とTOEIC950点以上取りたいと思っているんだけど、
なにをすればいいでしょうか?
9216:05/02/15 17:58:21
>>36
5文型でいうなればSVOってことですか?
でもclashって完全に自動詞ですよね?目的語を取らないと思ったのですが間違いですか?
>>39
う〜ん・・・・

>>72-73
>"clash over" = 〜で衝突{しょうとつ}する
ありがとうございます。
訳もありがとうございました。

>>74
文法の勉強目的以外にあまり意味はないのですが;
野球興味ありませんし・・・
93名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:07:01
multitimbrally
誰かこういう名詞?知ってますか?
冠詞なしでいきなりでてきましたが、辞書にはない言葉です。

知ってる方いたら教えて下さい。
9479:05/02/15 18:12:49
>>83
いっぱいありがとうございます!
でも・・・
「○○が好きだとは!」
というほどは、驚きに満ちてはなくて、
会話の中で、相手が好きなものを言った後に
「○○が好きですかぁ」
「○○が好きなんだ。じゃあ・・・(といった次の話題への橋渡し)」
みたいな感じは・・・?
「YOU like ○○!」
って感じでしょうか?
しつこくてすいません
95名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:16:43
>>93
エッチな言葉じゃないかな?
9693:05/02/15 18:17:54
>>95
違います!
97名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:23:02
>>94
Uh huh.
98名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:27:51
たまに「:」こんな記号がでてきますが、これはなんでしょうか?
その後に名詞 and 名詞って感じでした。
99名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:28:44
セミコロンじゃん。
100名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:29:05
>>87のお答えを下さい!お願いします!
101名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:29:17
こっそり100ゲット。
102名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:30:21
100ゲットされたから,イヤ。ってか,マルチだけど,本気?
103名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:31:23
:はセミコロンじゃなくて,コロンだった。
セミコロンはこれ: ;
104名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:33:58
よくユーザサポートなんていいますが、どういう意味ですか?
support自体は支えるとかの意味がありますが、なんか

「win98はサポートされてない」

なんて言葉から考えると保護とか対応とか考慮とかの意味も含むと思うんです。
しかしyahoo辞書には載ってません。

supportという動詞からそういう意味を汲み取るのは拡大解釈ですか?
10598:05/02/15 18:34:47
>>103
それでどういう意味なん?
10693:05/02/15 18:35:36
誰も回答くれないので一応ageときますです。すみません。
107名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:36:56
自分で調べれ。意味とゆうより,使い方。
ホントは使い方を示してるんだけどね,気が付かないか?
108名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:38:08
>>106
アホンダラ。上げるんじゃなくて,番号リンク使うんだよ。
10993:05/02/15 18:39:12
>>108
>>93こうですか?すみませんですm8__)m
11098:05/02/15 18:41:07
>>107
じゃあ意味はないの?
それとも君がうまく説明できないくらい微妙な雰囲気でしか理解してないだけ?
111名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:42:21
似たような単語聞いた覚えあるけど,これは間違いじゃない?
どこで見たの?確認して。
11293:05/02/15 18:46:49
>>111
私ですか!?
http://www.rgcaudio.com/sfzfaq.htm
ここです!
113名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:50:00
どこどこ!?
114名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:51:51
そこそこ!!
115訳してください:05/02/15 18:53:29
It is easier to understand the relationships at work in a simple environment than it is in a forest where there are more interaction.
116名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:56:13
>>115
マルチは消えろ
117名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:56:59
>>116
お願い致します
118名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:57:40
マルチってなんですか?
119名無しさん@英語勉強中:05/02/15 18:58:30
インチキ商法のことだよ。
12093:05/02/15 19:01:26
A SoundFont is a sample,
( instrument and performance data collection in a single file. )

これって括弧の中はただの a sampleを形容してるだけですか?
括弧の中だけで1つの文章になってるのかなとずっとにらんでたんですが、
動詞がないですし、やはりただの後置修飾的な形容詞だと思うのですが
意見利かせてください。
121793:05/02/15 19:06:03
>92

He long had dreamt of working in the Red's front office
↑SVOMと判断したのは、これのことです。難しいけど。
122名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:08:14
派脈なしに持ってくんなよ,アホンダラ。
123793:05/02/15 19:09:47
dreamt of、これも自動詞。
124名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:11:39
他動詞(句)として働いてんだろ?
125793:05/02/15 19:14:08
124←ご名答
126793:05/02/15 19:15:51
multi、複数、2以上のことでは?
127名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:17:14
>>87解答お願いします。。。
128名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:19:51
間違ってるよ。
Hold me more. (意味不明だけど,これはよしとする)
Hold me more tightly.
want のは意味不明だから,訂正の仕様もない。
129名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:22:16
The Japan national soccer team opened its final round of Asian qualifying
for the 2006 World Cup

Asian qualifying って
形容詞+動詞 ing  になるけど、こんな形あるのでしょうか?
130名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:25:08
あるジャン。
131793:05/02/15 19:25:18
moreの意味があいまいではないか?
強さなのか、回数なのか、頻度なのか、場所数?なのか。
自分て指摘しないと会話の相手に失礼。
比較から強さのことを言っているんだろうけど。
132名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:25:30
>>129
動詞+ing で名詞化
だから形容詞+名詞
133793:05/02/15 19:27:25
>129
動詞を分詞化すると形容詞になる。
134129:05/02/15 19:35:32
やっぱりありかな。

It is a beautiful plaiyng the piano.

これもありかな。
135名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:35:45


  <「NEVER END」という曲名は、どうみても、英語としては命令形だから、「決して終わ
  らない」という意味ではなく、「いつまで経っても終わるな!」という意味なのである。
   この「NEVER END」 を見たとき、もう一つの不気味な曲名、「CAN YOU CELEBRATE ?」
  を思い出した。唐突に、あなたは祝えますか、と訊かれても、返事などなかなか出てこない
  と思う。「あなたは神を信じますか」と同様、質問自体に深い問題があるように思えて、返事
  をする気にもならない。
   まあ、それはそれとして、歓迎レセプションで「NEVER END」を披露された各国の首脳た
  ちが、歌詞に英語が入っていることに気づいたとは思えない。「ねいぶれい、ねいぶれい」
  と私にはきこえた>
             ――マーク・ピーターセン「ニホン語、話せますか?」新潮社――
136名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:37:38
>>133
Asian qualifying

って 形容詞+形容詞  ?
形容詞 + 名詞 のはず。
13716:05/02/15 19:37:57
>>121
>>123
それはそもそも動詞ではないと思うんですが・・・・
その文章ってhave動詞っていうやつでは?
haveは他動詞なのでSVOっていう話ですよね。
SVOMなんて文型は5文型にはないですし。
もちろんmodiferの事を言ってるのはわかってますけど。
in the Red's front office
13893:05/02/15 19:40:43
>>120をお願いします。
139135:05/02/15 19:41:54
お返事まってますYo!
140793:05/02/15 19:43:58
>137
svomは五文型にあったと記憶していますけど。
私はhaveは助動詞、現在完了と判断したのですが、どうですか。
>136
そうかもしれない。
141名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:44:12
>>120
かっこの中は、ただの説明。
142名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:47:54
>>128さん、>>131さん、ご指摘有難う御座います。。
一応wantの方ですが
もっと私を欲して…もっと激しく…というような感じで
書いてみたつもりでした。

>>128さん、holdの訂正有難う御座いました。
14398:05/02/15 19:49:31
英文の中にあるコロンって何か次に来るものがリストや説明だったりをあらわしているみたいですけど、
どこまでコロンに支配されてると思えばいいでしょうか?

文末まで?それともコンマまで?

コンマはリストの列挙で使うのでコンマで判断することはできませんよね。
しかし同レベルのオブジェクトのリストであるならいいですが、途中で文章
っぽくなってしまうとそれがリストとしての説明文なのかそれとも
支配されない文章なのかが判断できません。

賢い方の判断方法を教えてください。
144名無しさん@英語勉強中:05/02/15 19:52:50
コロンの使い方: ここ読んで。

http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar16.html
14516:05/02/15 19:55:24
>>140
SV/SVO/SVC/SVOO/SVOC
これを世間では5文型というようです。

正直私英語ほとんどわかりません。
なので私の話は発展途上国の夢物語位で聞いてくれるといいかもしれません

現在完了だとするとdreamtは過去分詞なので動詞とならず、
助動詞だとするとその後のdearmtが原形でないことが問題になってくるような。
結局あの文の動詞はhaveと考えるのが一番しっくりくるような気がしました。

すみませんです;
14698:05/02/15 19:56:47
>>144
ナイスです!
文末でしか使われないのですね。もの凄くわかりやすいです。
147104:05/02/15 19:58:26
あの〜どなたか>>104の回答お願いできないでしょうか・・・・・++;
148名無しさん@英語勉強中:05/02/15 20:02:49
【名-1】 支えること、サポート、支え、支持{しじ}、援助{えんじょ}、応援{おうえん}、後押し{あとおし}◆不可算
【名-2】 支持材{しじざい}、支柱{しちゅう}、副木{
【他動-1】 〜を支える、支援{しえん}する、援助{えんじょ}する、応援{おうえん}する、支持{しじ}する、後押{あとお}しする、協賛{きょうさん}する、下支えする
・ These poles support the roof. これらの棒が屋根を支えている。
【他動-3】 〜に対応{たいおう}する、〜をサポートする
149104:05/02/15 20:05:52
>>148
私の辞書には載ってませんでしたorz
他動詞として対応なのですね。
150793:05/02/15 20:13:41
>145
そうかもしれないね。
haveが本動詞だとして、SV/SVO/SVC/SVOO/SVOC のうちの
どれだろうね。難しいね。
151名無しさん@英語勉強中:05/02/15 20:24:24
>>133
>動詞を分詞化すると形容詞になる。
それって過去分詞もですか?
the desired soundfont
っていうのはdesiredがdesireの過去分詞だとしてどんな形容詞になるんでしょうか?
必要な
とかそんな感じですか?なんか形容してない気がするんですが@

動詞は何でも過去分詞にして形容詞として使われるものなのでしょうか?
152名無しさん@英語勉強中:05/02/15 20:26:32
そ。
153793:05/02/15 20:30:32
過去分詞は、
受身と完了の意味を示す場合、完了形で名詞を修飾するのではないかな。

完了形、受身の文の動詞で使われるのはもちろんだけど、形容詞、副詞としてもつかわれる。
いずれ習うと思うよ。



154151:05/02/15 20:32:26
>>152
どうもです。

Click on the 'SoundFont' selector.
The "Open SoundFont" dialog will appear,
from which you can select the desired soundfont.

これ3行目のwhich以下は関係詞節で出てきたダイアログにかけてあるんだと思いますが、
このfromはどういう意味でしょうか?なくてもいいような気がするんですがね。
この場合ってfromがあるとないで何か変わりますか?

とか考えながらfromの例文を色々見てたら見落としてました。
〜のために的な意味もあるんですね。
必要なサウンドフォントを選ぶ”ために”
セレクタクリックしてダイアログを出そう
ってことですね。

すみません事故解決。
155名無しさん@英語勉強中:05/02/15 20:35:30
ウソつけ。
156793:05/02/15 20:37:29
>154
which=The "Open SoundFont" dialog
157793:05/02/15 20:41:14
訂正
過去分詞は、
受身と完了の意味を示す場合、完了形で名詞を修飾することもできる。
もちろん、ほかにも多くの機能を果たすが、
完了形、受身の文の動詞で使われるのはもちろん、形容詞句、文修飾する副詞句としてもつかわれる
158151:05/02/15 20:50:14
>>155

>>156
大丈夫です^^

Please note
that loading a new SoundFont will replace any SoundFont
already loaded into sfz.

意味はわかってるんですが、どういう構造化を確認してます。
2行目は普通にthat節とかで命令文の目的語になるべき名詞節ですよね。
3行目も2行目と同じ文内だと思いますが、

loading a new SoundFont主語
will replace取り替えるだろう
any SoundFont 目的語

already loaded into sfz.
で、これが残ってしまうのですが。
alreadyって副詞で、副詞って動詞の修飾をするのであって名詞は修飾しませんよね?
そうなるとloadedは名詞としてではなくloadの過去形・過去分詞となる。
そうすると2行目と同じ文とはいえない。しかし単独で文になるには主語がない。thatの省略?
that already loaded into sfz.
that = (any soundfont);

やっぱ3つの文章がくっついてるんですかね?
3行目はany soundfontを修飾する文章?
159793:05/02/15 21:03:35

動詞を分詞化した形容詞は、動詞の機能を果たす。

already  次の形容詞を修飾する副詞
loaded  any SoundFont を修飾する形容詞
into  loaded を修飾する前置詞
sfz.  前置詞の目的語
(全体としてany SoundFont を後置修飾する形容詞句)

こんな感じだと思うけど。
16059:05/02/15 21:23:30
>>84

遅くなりましたけど、ありがとうございます。
ここはこんなにスレの伸びが早いのですね・・。

いまさら見てもらえないかもしれないですけど、
impressing でも文法的にOKなんでしょうか・・?
独学で勉強してると、わからないコトをどこで質問したらいいのやら。
161名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:26:35
impressing
【形】 印象付ける
162名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:27:05
間違い探しです

(1)
An increasing number of companies has changed dress codes,
allowing employees to wear casual clothing in the work place.

has changed がここで使えない理由を教えてください。

(2)
Designing and implementing succssful incentive pay plans are
a complex undertaking for any business.

are が使えない理由を教えてください。
163793:05/02/15 21:30:57
>>160
impressingは非語みたいですよ。進行形不可。
impressedでは意味が異なる。
ゆえに答えはB?
164名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:32:49
元のスレで答えたよ,アホンダラ。
165名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:36:36
意味通じないって言われたんですけど、どこが間違ってますか?

I bet the goods will sell at the price close to the proper price.

定価に近い値段で売れると思うよって言いたかったんですが。
166名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:37:48
定価
167793:05/02/15 21:43:34
直接目的語がないではあありませんか。
I bet 10 dollars that the goods will sell at the price close to the proper price.

だったらどうだろう。
168名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:50:02
レスありがとうございます。
I bet that the goods sell wellは、いかがでしょう?
thatを省略したつもりだったんですが。
betって、〜に違いないと思うよって意味で使えると思ってたんです。
169名無しさん@英語勉強中:05/02/15 21:51:45
英検1級とTOEIC950点以上取りたいと思っているんだけど、
なにをすればいいでしょうか?
170793:05/02/15 21:59:08
>168
辞書には(お金を)賭ける
とありますね。賭ける対象がある場合はSVOO.

口語でどうなのかは、ちょっと分かりません。
171名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:08:35
なんだ,知ってて使ってるんだと思ってたのに。
生兵法はケガの元。

bet
【【他動-2】 (あることを)主張{しゅちょう}する、きっと〜だと断言{だんげん}する、〜だと確信{かくしん}している
・ I bet the economy gets better this year. 今年は経済がよくなる気がする。
・ I bet the Giants win this year. 今年はジャイアンツが優勝すると思う。
・ I bet you'll never know. きっと君には分かりっこない。
・ You bet it is. 確かにそうです。/そのとおりです。/もちろん。
172名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:10:09
「the Air」て何でしょうか?
173名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:11:35
それだけじゃ分からんよ。
174793:05/02/15 22:13:51
you bet.
(thank you)
175名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:17:21
>>170
ありがとうございました
176名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:20:06
>>172
the Air Force 空軍?
177名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:23:45
初歩的ですいませんが
動詞にsがつくのはどんな場合なんですか?
178名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:26:46
>>171
ありがとうございました
179名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:27:28
主語がsheの時です
180名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:27:53
三単現。
181名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:49:38
高2英語@前置詞+関係代名詞について教えてください

文を繋げる時、間につける単語(ex,whithout , by , about ....)って文脈から考えて自分で付け足さなければならないのですか?
あとその単語の後ろにつける関係代名詞(5W1Hってヤツですか?)は文のどの部分でコレだ!って判断するんですか?

教えてください、若しくは詳しく解説してるサイトがあれば教えてくださいませ。

182名無しさん@英語勉強中:05/02/15 22:52:04
そ。
自分で探してみ。
183名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:00:09
seniority
発音はセニョリティー?シニアリティー?それとも何か別の発音?
184名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:04:12
ハンニバル(上)」(新潮文庫)読んでます。
で、わからないところがあるんです。
P102の5行目に「破裂音のf」となってますが、【f】って摩擦音ですよね?
あと、P66の後ろから3行目に、
「(クラリス・スターリングの名に)破裂音は含まれていない」となってますが、
【k】も【t】も【g】も破裂音ですよね?
だれか、わかる人いますか。
185名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:07:56
【発音】si:njo':rэti
186名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:11:40
>>183
スゥイニオオルリィティ、とカタカナでかけばそんな感じ
の発音

>>184
抽象で考えるとわかりにきーかもしんねけど、
fってfuckやらfuckerみたいにッフってイワネ?言うんだよ。
スターリングのねーちゃんはクゥルラリス スゥタアルルリング
で発音してみれば、破裂音はありませんね。摩擦音って第一
fなんかどこ摩擦すんだよ!!!!破裂音はpopとかBEEPとか
見事音はじけちゃってんね〜〜〜〜みたいなノリなんだよたぶん。
187名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:17:29
一日一問って英語でどう書くのですか?
188名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:23:55
one question a day
189名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:32:18
>>185
>>186
ありがとうございます。
rewardは発音をカタカナで書くとどうなるんでしょうか?
190名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:44:31
ルィワゥァルド(「ど」と「と」の間。)
CDと口と舌の位置を示した本で練習すると
尚ヨロシ
191177 :05/02/15 23:45:05
>>179
ありがとう
三単元の意味もわからなくて調べてしまった。
そういや中学校で習ったような。
中学の英語の時間はずっと寝てたから
今文法で苦労してる
しにてー
192名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:52:20
>>184
俺の持ってるペイパーバックを調べてみた。
>>186に恥をかかすようで悪いんだが、「破裂音のf」は“the fricativef”になってるので、たんに誤訳だろう。
クラリスの名前のほうは、ちゃんと“The name has no plosives sounds”になっているが、その理由は知らん。
193名無しさん@英語勉強中:05/02/16 00:19:26
>>191
がんばってー!
私もスッカリ忘れまくりで英検5級のテキストから
おさらい始めたよ。3単元も、忘れてたよ。まじで。
今は海外のメルトモと文通してるよ。
194名無しさん@英語勉強中:05/02/16 00:29:19
「三単現」を100%の確率で「三単元」と変換してくれるMS−IMEに
断固抗議したい。
しないけど。
195177 :05/02/16 00:32:37
>>193
おーありがとう
英検のテキストは思いつかなかったな
買ってみるよ。
19659:05/02/16 01:26:53
>>163

ありがとうございます。
答えはimpressive なんですけど、impressing も入るかなぁと。
googleで検索したら、impressingでもHITしたので、非語では
ないかなぁと思うのですが・・
197名無しさん@英語勉強中:05/02/16 02:18:21
○○を褒めてくれてありがとう。
と言うのは
Thank you for praising ○○.
で問題無いですか?
198名無しさん@英語勉強中:05/02/16 02:25:59
>>197
それでもいいのかもしれんけど、

Thank you for complimenting me for OO.ってのもいいんじゃないかな。
199198:05/02/16 02:27:02
Thank you for complimenting me "on" OO.

だった。
200200:05/02/16 02:27:37
深夜に

ティムポ振り回しながら200ゲットでゴザイマス。
20172:05/02/16 02:51:08
>>76
venerable
>【形-1】 古くて神々{こうごう}しい、伝統{でんとう}を誇る、いわれのある、由緒{ゆいしょ}ある、尊敬{そんけい}すべき、尊い、立派{りっぱ}な
>・ The venerable monk gave a sermon at the temple every Sunday. その立派な僧侶は、毎日曜日に寺院で説法を行った。
>【形-2】 時代遅れ{じだいおくれ}の
>【レベル】10、【発音】ve'n(э)rэbl、【@】ベネラブル、【分節】ven・er・a・ble
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=venerable&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
202名無しさん@英語勉強中:05/02/16 02:59:12
絶対にvulnerableだと思う。
20372:05/02/16 03:02:58
正直言って、16氏や793氏が何を議論しているのか自分にはさっぱり
わからないのだが・・。なんかその後もヘンなこと言っているようだしw
>>18の文章は>>72-74で解決したんじゃないの?
(もちろん、野球に興味を持て、なんてアホな主張は私の主張ではありません。)

He long had dreamt of working in the Red's front office

もちろん、この「had」は過去完了。Larkin(he)がチームと契約したという
過去より以前の時制だから大過去が使われる。現在形だと、

He dreams of working in the Red's front office

で、「dream of」はいわゆる句動詞(二語動詞)で、他動詞と同じように
使われる。したがって、「working」が目的語。

>dream of 〜の夢を見る、〜を夢見る{ゆめみる}
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=dream+of&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

つまり、もともと句動詞を使った文が過去完了形になっているだけの話です。
(というか、他にどう解釈せよと?w)
20472:05/02/16 03:06:22
>>202
そうね。最初それも考えた。発音は、

>【発音】vΛ'ln(э)rэbl
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=vulnerable&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

あとは、本人が文意から判断するしかないでしょう。
20572:05/02/16 03:07:51
あと、こういう場合、米Yahooは便利だな。実はこれでいろいろ調べてみた。
適当なスペルで英単語打っても「これじゃないの?」って正しいスペルの
候補を聞き返してくれる。こりゃ便利。
206197:05/02/16 03:15:54
>>198
なるほど。
そういう言い方もあるんですね。
勉強になります。
ありがとうございました。
20772:05/02/16 03:19:26
>>203
ちなみに、その後の「clash over〜」も句動詞。他動詞と同じだから、後に
目的語 offer をとる。

言うまでもなく、同格のコンマで、

the team's chief operating officer, John Allen,

の officer と Allen は同じ人なので、Larkin と Allen が

clashed over a take-it-or-leave-it contract offer

つまり、offer のことで衝突した。
20872:05/02/16 03:22:34
確かに、この句動詞とか二語動詞とか熟語動詞とか言われるものは文法解釈的
には面倒だね。もう「他動詞と同じ働きをするもの」と頭に叩き込んでおくのが
よいでしょう。そうすれば、

The children were taken care of by her.

なんて前置詞が続くヘンな文章もヘンには見えなくなる。
「take care of」という一種の「他動詞」が受動態をとっているだけの
話なのだから。

ttp://melma.com/i/bn/09/m00070709/277.html
209名無しさん@英語勉強中:05/02/16 08:20:27
発音について質問させてもらいます

I hope it will be used in Diet elections as soon as possible.
という文の”it will be”の部分の発音がうまくできません。

最近英語を本格的に勉強しなおそうと思いCore1800速読速聴・英単語という本を購入しました。
その最初の章に出てくる文章なのですがスピードを遅くして聞いてもぱっとしません。
willの発音にコツがあるのでしょうか。アドバイスいただけるとうれしいです。
210名無しさん@英語勉強中:05/02/16 09:24:59
>>209
イォビー
l は、舌を上の歯と歯茎の間に軽くくっつけて
唇はウみたいにすぼめないで、自然に半開き、
こもったウとオの間みたいな音。
211名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:13:02
>>210
どうも。
tの扱いはどうなるんでしょうか?
212名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:25:48
>>209 210じゃないけど
it'llなら、[t]から[l]まで、舌の先を歯茎から離さずに発音します。
little、bottleと同じ。
213名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:44:24
すいませんが教えて下さい!

I like youと I care for youって
どっちのほうが重みがありますか?
214名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:51:01
すみません、英語の初心者です。 (こっちのスレで質問するべきでしょうか?)
手紙をもらったのですが
冒頭が「Dear○○(俺の名前)」と書いてありました。もちろん最後には「From○○(手紙の子の名前)」
俺が返すときはなんと書けばいいのでしょうか?
返すときはDearじゃないと聞きました。
もちろん自分でググッてみたけど、全然HITしなくて・・・よろしくお願いします。
215名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:54:59
Dear 相手の名前,  
親しいなら、Hi 相手の名前, とか。
216名無しさん@英語勉強中:05/02/16 11:02:59
>>215 レスありがとうございます
えっーと、そのままDearで返してもOKって事ですね?何か・・Toがどうとか聞いたような気がしましたけど・・・
217名無しさん@英語勉強中:05/02/16 11:39:49
普通anyの後は単数形がきますよね?
ではなんで do you have any quesiton?
となるところquestions となるでしょうか?
218名無しさん@英語勉強中:05/02/16 12:00:28
>>217
普通anyの後は複数ですが。
普通、Do you have any questions?だけど。
219名無しさん@英語勉強中:05/02/16 12:14:15
加算名詞の場合anyの後は複数形。不加算名詞ならそのまま。 
Do you have any money?
220793:05/02/16 12:53:35
>203
句動詞だから、他動詞機能だから、目的語を取るのだ。
と言う短絡的な結論では、実際使用するときに、clicheになってしまうから
ヤダと思っているだけだよ。

haveが主動詞だと思うとか、助動詞だから原型じゃないととか
レスつけてきたのは他の中学生たちでしょう?

自動詞に目的語を付けたいから前置詞を使いますって言うわけにいかないでしょ。
clishe(決り文句)であっても、前置詞句としての理解も必要では?
 ただSVOです。っていう結論をだすのは浅い理解だと思う。

221793:05/02/16 13:08:40
、「dream of」はいわゆる句動詞(二語動詞)で、他動詞と同じように
使われる。したがって、「working」が目的語。

ここで、ofの機能、意味を述べずに「したがって」と言い切ってしまう
ところが、Japanishの特徴だと思います。
222名無しさん@英語勉強中:05/02/16 15:11:53
今度、職場のレセプションで司会の大役を仰せつかりました。
すいません、どなたか参考になるサイトとか会話本とかおしえて
いただけないでしょうか。
223名無しさん@英語勉強中:05/02/16 15:25:37
He arrived five minutes late yesterday.
arriveは自動詞だからminutesという名詞がある事になんか違和感があるんですけど。
文法的にはどうなっているんですか?
lateは形容詞ですよね。
224名無しさん@英語勉強中:05/02/16 15:52:00
>>223
その文のlateは、副詞。
225223:05/02/16 16:13:39
>>224
辞書には、形容詞の項目で
He was 10 minutes late.
という例文が載ってるんですけど、これとは違うんですか?
226名無しさん@英語勉強中:05/02/16 16:42:16
>>225
He arrived late.   副詞が一般動詞を修飾している。
He was late.     be動詞の後に形容詞。
227223:05/02/16 17:33:06
なるほど。
ではfive minutesの役割はなんなんでしょうか。
228名無しさん@英語勉強中:05/02/16 17:45:44
日本人の英語表記で悩んでいます。

“大塚”の場合、otsuka ohtsuka ootsuka と候補がありますがどれが一番良いですか?
229名無しさん@英語勉強中:05/02/16 17:49:44
文法で悩んでおります…、当方高校生です。

頻度を表す副詞、alwaysやsometimesは一般動詞の直前
普通の副詞、earlyやlatelyは一般動詞の後

って感じじゃ駄目なんでしょうか?
230素朴な疑問:05/02/16 18:06:32
どうして「つ」は「tu」と「tsu」があるの?
231名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:08:11
いい
232名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:10:37
>>229
頻度を表す副詞以外で、一般動詞の前にもくる動詞があります。今思いついたのは
generally probably finally just already
233名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:10:51
>>230
表記の問題なんだが、tuは「トゥ」とも読める。
一方、tsuは「ツ」としか読みようがない。
日本語の音により近いのは、当然後者だよな?
234名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:12:05
マツダのツはZ
235名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:13:30
>>228
ここが発端だったか。
個人的にはotsukaがいいと思う。
ootsukaだと、「ウーツカ」って読む人がいそうじゃない?
cf. oolong tea
236232:05/02/16 18:16:14
一般動詞の前にもくる[副詞]があります。失礼!
237151:05/02/16 18:17:18
>>159
文章がつながれてるわけではなかったのですね;

>動詞を分詞化した形容詞は、動詞の機能を果たす。
そうでしたか。ノートに書いときました。ありがとうございます。
238名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:25:12
ゴジラはGodzilla
239名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:40:20
ソニーのニーはNY
240名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:40:42
>>238
ハリウッドが無理矢理「ガッヅィラ」にしただけだ。
映画の中で「GOJIRAなのに!」ってフォロー入れてるし
241名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:42:13
>>230
お前はパソコンの入力の仕方と英語を混同してる。
242名無しさん@英語勉強中:05/02/16 18:46:23
それに英語じゃないしな。
243名無しさん@英語勉強中:05/02/16 19:18:45
>>233-242
ありがとうございまーす!むっちゃ参考になります!
こんな質問にすぐ答えがくるとは思ってなかったのでむっちゃ嬉しい!!
で、「ん」の場合はmでもOKですか?「っち」の場合は「tchi」でもかっこ悪くないですか?
244名無しさん@英語勉強中:05/02/16 19:25:07
私は230ですが228ではありません。偶然です。今、きづきました。
245名無しさん@英語勉強中:05/02/16 19:25:47
>>243
mが「ン」を表すのは、b, p, mのような両唇音の前が普通かな?
これらの音は唇を閉じて発するので、唇を閉じないnではなく、閉じるmで示される。

tchi... 好きにしろ。
246名無しさん@英語勉強中:05/02/16 19:28:38
>>245
ハ〜イ!
247名無しさん@英語勉強中:05/02/16 19:34:06
It is not until we lose it that we realize the value of our health
              ↓
It is not until we lose our health that we realize the value of it

でもおkですよね?さすがにour healthを2回使わなければ・・・
24859:05/02/16 20:00:42
( )の中を適当な形にする問題で、
@The poor girl returned ( discourage ).
AMr.Yamada sat ( surround ) by his pupils.
BThe prospects for a good job this year are very (depress) according
to my professor .
正解 @discouraged Asurrounded Bdepressing

この種の問題を考えるとき、主語と補語の関係を考えて、
@ まずしい少女ががっかりさせられた・・受身だからdiscouraged
A 山田さんが囲まれている・・・受身だからsurrounded
という風に考えていたのですが、
Bの場合は depress=押し下げる、不況にする だから、
good job が押し下げられている、よい職に対する見通しが暗くさせられている、
受身だから depressed と考えると、×になってしまいます。

こういった-ing -ed を選択する問題にあたった場合、どう考えていますか?
理論で解けるのか、それとも慣れていかないと解けないのか・・

お願いします。
249名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:09:30
each instance
250名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:09:46
>>247
おかしいから駄目。
理由は?とか無しね。感覚の問題だから。
251名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:13:59
>>248
形容詞。問題が完璧に間違い。
252名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:20:07
How do I select a preset for each TV channel?
これってどういう意味ですか?エキサイトだとおかしなことになります。
aはpresetの冠詞ですか?でもpresetって形容詞ですよね。
253名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:21:54
preset
【名】 プリセット
254252:05/02/16 20:23:28
>>253
名詞なんですか。
日本語では何と呼ばれてるものですか?
255名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:23:28
prese t

 n
256名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:23:33
テレビの各チャンネルのプリセットはどうやって選ぶんですか?
257252:05/02/16 20:25:11
>>255
どういう意味でしょう???
>>256
プリセットって何のことですか?
258255:05/02/16 20:25:49
presentの間違いでは!?
259名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:26:11
>>256
お前主語を捏造するなよ
260名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:32:13
別に捏造してないけどな。
例えば,テレビのチャンネル1,3, 4, 6, 8, 10, 12 を
プリセットして,
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 に変えちゃうの。
そんで,8にBSの11チャンネルをセットするとか。
261255:05/02/16 20:33:25
テレビ番組ではよく視聴者に何かプレゼントするけど
どうやって各チャンネルごとのプレゼントを選ぼうか悩んでいる主人公の絵を想像してみたが・・・
変な絵だなw

たぶんpresetはpresetでありプリセットっぽい・・・orz
262252:05/02/16 20:34:13
>>260
>例えば,テレビのチャンネル1,3, 4, 6, 8, 10, 12 を
>プリセットして,

完全に名詞以外の用法で使ってますがどういうことですか?
名詞なのではないのでしょうか?
263名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:39:09
FM ラジオのプリセットを管理する
お気に入りの FM ラジオ局をラジオ プリセットとして保存すると、
リモコンの数字ボタンを押すことによってすばやくその局を選局できます。
ラジオの設定で、9 局までのラジオ プリセットの追加、削除、および変更を行うことができます。

http://www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/mediacenter/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/windows/xp/mediacenter/proddocs/ja-jp/managefmradiopresets.asp
264252:05/02/16 20:41:56
初期設定と思ってればいいんでしょうか?
265名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:45:24
>>250
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 駄目なの・・・?

いや、理由聞いたら駄目だから聞く気は無いけど、感覚の問題て・・・・orz
また、英語やる気無くした・・・orz
266252:05/02/16 20:50:23
1.Select the channel either using
the CHANNEL text selector or the channel menu .

その後にこういうのがありました。either以下は動詞を修飾してるだけだと
思いますが、動詞の後に名詞が連続してる場合は通常後ろのが直接目的語で
最初のが間接目的語だって聞きました。

前置詞があれば逆転させることもできるみたいですがないのではじめはずっと
either以下を直接目的語だと勘違いしてました。

疑問なのですがどうして動詞+名詞+名詞の状態で後ろの名詞部分が直接目的語でも
間接目的語でもないのでしょうか?

こういう体系を無視した文章でアメリカジンは意思の疎通ができるのでしょか?
267796:05/02/16 20:50:47
>248

cf. interest

interestを代入して、作文してみればイメージつかめるのでは?

be interested in
be interesting

人中心に考えて。
268名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:52:50
either A or B
269名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:54:25
こっそり269ゲット。
分からん人に教えるのって疲れるなあ。
270252:05/02/16 20:57:54
>>268
あぁ。名詞ではないというわけですね。
usingって出てるからeitherは形容詞かなと思ったのですが、
either A or BっていうAかBのどちらか的な場合に使う文型があるのですね。

ところでプリセットは本当に初期設定でok?
271796:05/02/16 21:06:41
>248

dispressed 人(sbd)の形容
dispressing 物(sth)の形容

受身、SVCは文脈で判断。
272名無しさん@英語勉強中:05/02/16 21:15:16
前置詞が一杯出てくる文章でいつもどこにかかってるのかわからずにこまってるのですが、

Alternatively, it is possible to send a MIDI Bank/Program Change message on the appropriate channel to sfz.
こういうのはどこで区切るんですか?
possibleにかかってるのはto send a MIDI Bank/Program Change messageで、
それにかかってるのがon the appropriate channelで、
又それにかかってるのがto sfz.

という考え方でいいのですか?前置詞は後から出てくるほうが影響力がすくない?
後から出れば出るほどに主役・本筋への影響ではなく脇役などへの影響になるのでしょうか?
それとも一番最後に出てきた前置詞句がそれまでの文章全部に対するものということもあるのですか?
273223:05/02/16 21:21:22
どなたかお願いします。
274796:05/02/16 21:31:17
>223

文自体ちょっと謎だけど、
minutesは名詞の形容詞的用法と思えばいいのかな。
副詞lateにかかる。

名詞の形容詞的用法というのは、potato pie, school councelingなど
名詞が名詞や形容詞、副詞を形容すること。
275272:05/02/16 21:52:07
The vertical position of the mouse inside the preview ribbon determinates the velocity of the note sfz will play.
これも前置詞だらけでorz

名詞の連続を見つけたらそこには本来代名詞などがあって省略されていると考えるのですか?
それとも名詞の列挙だと考えるのですか?
276796:05/02/16 22:09:53
プレビューリボンの中のマウスの垂直の動きはsfzの演奏のスピードを制御する。
277223:05/02/16 22:57:17
>>796
有難うございます。問題集の例文からです。
名詞の形容詞的用法というのは知ってたんですが、形容詞や副詞にも
かかるんですね。副詞にかかるなら副詞的用法?という事になるのかもしれませんが。
わかりました!
278名無しさん@英語勉強中:05/02/16 23:38:30
この文章について

The Kyoto Protocol on climate change represents a hard-won compromise
that attempts to reconcile conflicting interests among both industrialized
countries and between developed and developing countries, as well as
those of oil-producing and poor countries, to the common cause of
protecting the global environment.

among both じゃなくてboth amongじゃないかと思うんですけどどうでしょうか。
279名無しさん@英語勉強中:05/02/16 23:58:45
「それは全く重要でないと思う」
を英文にするのに・・・
I(no/of/it/importance/is/believe).

これを並び替えるとどうなるのが正しいのでしょうか?
どなたか英語の堪能な方よろしくお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:05/02/17 00:11:27
しつこくすみません。。
どうか、お答えお願いします。


「英文の要約」とだけ言われて言語の指定がなければ、
多くの場合、日本語と英語、
どちらでまとめるのが一般的なのでしょう?
281名無しさん@英語勉強中:05/02/17 00:12:09
四字熟語の因果応報、一陽来復を英語にしてください<(_ _)>
282名無しさん@英語勉強中:05/02/17 00:13:12
因果応報はcause and effect
283名無しさん@英語勉強中:05/02/17 00:15:52
>>289
さっきいろんなとこで調べたんですがretributionってかいてましたが
これはちがうんですか?
28472:05/02/17 00:31:21
>221 :793:05/02/16 13:08:40
>、「dream of」はいわゆる句動詞(二語動詞)で、他動詞と同じように
>使われる。したがって、「working」が目的語。

>ここで、ofの機能、意味を述べずに「したがって」と言い切ってしまう
>ところが、Japanishの特徴だと思います。

ん??「それは句動詞(二語動詞)ですよ?offerを目的語にとってますよ」と
指摘しただけで、なんでそこまで罵倒されなければならないのかな?(笑)

実際、句動詞だということを理解されてなかったわけでしょ?
大体、あなた文の大意↓もまったく間違っていたわけだし。

>39 :793:05/02/14 23:19:49
>彼と契約するか去るかについて対立していたチーム責任者John Allen
>が2003シーズンの終わりに契約を結んだ時。
285名無しさん@英語勉強中:05/02/17 00:35:54
文法のソフトにこうぶん漬けとforest三昧ってあるんですけど
どっちがお勧めですか?えいご漬けがんばってるさいちゅうですけど
文法がぜんぜんわかんないのでどっちかで勉強したいと思ってます。
286796:05/02/17 00:41:48
<284
罵倒したつもりではないよ。
気を悪くしないでね。

28772:05/02/17 00:42:13
言っておくけど、私は文法的な細かいことなんて考える必要ない!と
主張しているわけじゃないから。むしろ逆に「文法的にはこうです」と
指摘してるんですが・・。

>>203-208で間違いを指摘したわけだから、それについて賛成なら賛成、
反対なら反対と言う。面白くなければ黙っている。

あと、

>haveが主動詞だと思うとか、助動詞だから原型じゃないととか
>レスつけてきたのは他の中学生たちでしょう?

すると、これ↓は別人だったのかな?(笑)

150 :793:05/02/15 20:13:41
>>145
>そうかもしれないね。
>haveが本動詞だとして、SV/SVO/SVC/SVOO/SVOC のうちの
>どれだろうね。難しいね。

「dream」が動詞だということがわかってなかったのは明白だと思うけど、
それは私だけなのかな?

(確かに「助動詞だから原型じゃない」と言ったのは別の人。別に
あなただと言った覚えはないけど?「中学生」なんて相手をバカに
した言葉は私は使いませんけどね。)
28872:05/02/17 00:44:26
あ、先に>>286書かれてた。罵倒の意図がなければいいです。ごめんださいね。
>>16氏を中学生とか言って自分は人の指摘を読んでもいないように見えて
カチンときたもので。

ようはあれが句動詞でSVOだと認めていただけたらそれでいいですよん。
289名無しさん@英語勉強中:05/02/17 01:32:36
amazon→英語学習→対訳で検索するとGood Will Huntingが第4位に位置しているのだが
そんなにこれは良いのかなあ?何かいい読み物ないかなあと思って検索していました。
290名無しさん@英語勉強中:05/02/17 01:50:00
>>279
堪能じゃなくてもできますよ。

>>280
もちろん英語。
291名無しさん@英語勉強中:05/02/17 01:51:52
>>289
それ以前に、対訳が良い読物じゃない。というか駄目。
292名無しさん@英語勉強中:05/02/17 02:28:21
質問です。長文やるといつも見直す時に全文、訳を見ながら見直して解説も全部見てってやってるから1つ終わらせるのに1時間かかっちゃうんですけど、細かく見過ぎなんですかね↓
設問間違えた部分だけ見直すべきですか??大事な試験まであと11日ですが長文が全然出来ません(´・ω・`)
293名無しさん@英語勉強中:05/02/17 03:26:07
春休みで暇なんで図書館でも行って英語を勉強しようと思ってます。
学力としては大学生程度ですがそんなに英語を勉強したな、ってことは無いです。
文法などはある程度はわかりますが単語力は皆無です。

そこで勉強し始めるに当たって文法についての理解や単語力をつけることから始めるか
ひたすら英文を読むか(単語については読みながら調べる)
どちらがいいでしょうか?
おそらく前者を薦める方が多いと自身では勝手に思ってるんですがどうでしょうか?
294名無しさん@英語勉強中:05/02/17 03:46:49
>>293
A文法についての理解や単語力をつける
Bひたすら英文を読む(単語については読みながら調べる)
C辞書を使わなくてもどんどん読めるものを読む。

ABC全部をやるのが理想だと思うけど、Cは、図書館に行けば(どこに住んでるか知らない
けど東京なら、)単語数を制限した(やさしい単語しか使ってない)ペンギンリーダーズ
の本を置いてあるところもあるらしい。それをガンガン読んで、日本語に訳さなくても
英語で理解できるようにする。(そう簡単にすぐ英語で理解できるようにはならない
けど。)

Bは、図書館ならジャパンタイムスから発行されている週刊STというタブロイド版
の週刊のものがあるから、それを置いているところもあると思う。難しい単語には
日本語訳がついているから、それを見ながらどんどん読むのもいい。
気に入れば図書館なら過去の週刊STも保存してあるから、頼んで出してもらうと
いい。

Aについては、All IN ONEという本を薦める。1冊で、単語力、文法力をつけられる
というふれこみの良書です。大きな書店か、ホームページ上でしか購入できない
けど。ネットで検索してみて。英語板にもスレがある。

ABは、日本語に訳さなくても英語のまま理解出来るようにするための訓練ということ
になるけど、そうなるには辛抱強く長い期間にわたって読み続けないといけない。
ごちゃごちゃ書いたけど、単語や文法がきちっと出来てから英文を読めばいい
という完璧主義は捨てて、読める英文をどんどん読んでいくようにするのがいい。

あと、英語の勉強にはリスニングや、スピーキングもあるから、大変。
これらはNHKのラジオ語学講座をやるのがいい。
295名無しさん@英語勉強中:05/02/17 04:09:11
>>294
夜遅くにレスありがとうございます。
わかりやすい説明で感謝します。
Cっていうのもあったんですね。
確かに辞書使わずに読めるものを多く読むって言うのも大事ですね。

提案のA、BですがAのAll IN ONEについて調べてみましたがなかなか評判がよさそうな本ですね。
やはり勉強を始めるに当たっては何か新しく買って始めたいしその方が勉強意欲が沸くので
この本を買って初めて見たいと思います。
Bの週刊STについても全く知識はなかったのですが調べてみたところ読むのが面白そうなものなので
明日図書館に行って探してみることにします。

リスニング、スピーキングの勉強も両立してやっていくべきですよね・・・。
とりあえず読めればいいかと思ってましたがどうせ英語を勉強するなら
話せて聞ける方が楽しいですしね。

散々既出かもしれないような質問でレスはされないかと思って書き込んみましたので
丁寧なレスをしていただいて本当にありがとうございました。
296名無しさん@英語勉強中:05/02/17 05:14:33
He's been writing forever.

どういう意味でしょうか?
「書き続けてきた」でしょうか?
それだとalwaysでは・・・
297名無しさん@英語勉強中:05/02/17 07:38:33
>>296
永遠と思えるほどずっと=
とめどなく、きりがなくって感じ。

もうずーっと書いててきりがない。
どめどなく書き続けてる。
298名無しさん@英語勉強中:05/02/17 08:49:52
法学部を出た時の資格って何て言えばいいのでしょうか?
B.A. in Lawですか?
299名無しさん@英語勉強中:05/02/17 08:51:17
Excite翻訳で
『私はどんなことでもできます』を英訳したところ
『I can do by what』
と出てきたんですが、これで合っているんでしょうか?
by whatで「どんなことでも」というような意味の熟語なんですか?
300名無しさん@英語勉強中:05/02/17 09:10:24
>>297
ありがとうございます!
難しいですね。英語
301151:05/02/17 09:26:05
すみません、上のスレッドでも同じ質問しちゃったんですけど、
今ちょっと違う話題で盛り上がっているようでレス少ないのでここでもう一度させてください><
急いでいるのですみませんm(  )m(日本語→英語スレの人ごめんなさい。)

”全てはお互いを理解しあうことから始まる”という文を英訳しているんですが、
”お互いを理解しあうことから始まる”の部分、starts from understanding each other.で文法的&意味的に合ってるでしょうか?
どうもstartにfromだと場所的なニュアンスがあるように感じてしまうのですが、
英語ぺらぺらなわけじゃないんでよくわかりません。
調べてみても、starts fromに物事(行動)がきっかけとなって始まるといった内容の例文はなく、
見つけたのはstarts when you decide みたいな、あなたが〜してから始まる、といった形の文だけ。
・starts from V-ing は使えるのでしょうか?
・使えないとしたら一番自然な表現はなんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。(ちなみに大学の入試問題です。)
302受験勉強間に合わないT_T:05/02/17 09:26:51
すみません、上のスレッドでも同じ質問しちゃったんですけど、
今ちょっと違う話題で盛り上がっているようでレス少ないのでここでもう一度させてください><
急いでいるのですみませんm(  )m(日本語→英語スレの人ごめんなさい。)

”全てはお互いを理解しあうことから始まる”という文を英訳しているんですが、
”お互いを理解しあうことから始まる”の部分、starts from understanding each other.で文法的&意味的に合ってるでしょうか?
どうもstartにfromだと場所的なニュアンスがあるように感じてしまうのですが、
英語ぺらぺらなわけじゃないんでよくわかりません。
調べてみても、starts fromに物事(行動)がきっかけとなって始まるといった内容の例文はなく、
見つけたのはstarts when you decide みたいな、あなたが〜してから始まる、といった形の文だけ。
・starts from V-ing は使えるのでしょうか?
・使えないとしたら一番自然な表現はなんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。(ちなみに大学の入試問題です。)
303名無しさん@英語勉強中:05/02/17 09:27:48
マルチするなヴォケ!!
304受験勉強間に合わないT_T:05/02/17 09:28:40
ごめんなさいなんかエラーってでてもう一回送信しちゃいました><
>>303
305受験勉強間に合わないT_T:05/02/17 09:35:07
ど、どなたかお願いします・・・;;
306名無しさん@英語勉強中:05/02/17 10:37:41
start with understanding each other 
start with getting to know each other の方がフツーかもね。ちょっと意味が違うか。
307名無しさん@英語勉強中:05/02/17 10:38:49
女豹って英語で何てーの?
和英どころか国語辞典にも載ってないので。
308名無しさん@英語勉強中:05/02/17 11:21:43
leopardess
をgoogleかallthewebでイメージ検索しる!
309名無しさん@英語勉強中:05/02/17 11:38:03
any longerって『それほど長くない』みたいな意味ですか??馬鹿ですみません教えてください(T_T)
310名無しさん@英語勉強中:05/02/17 11:55:50
>>309
I can't take it any longer.
「もう我慢できない」とかの「もう」
311名無しさん@英語勉強中:05/02/17 12:10:22
310
ありがとうございました(>_<)分からなかった問題が解けました♪
312名無しさん@英語勉強中:05/02/17 12:11:46
「気に入ってくれると嬉しいんだけど」という文を英訳したい場合、

I hope you like it.
I hope you'll like it.

どっちが正解なのでしょうか?
どちらも正解なのでしょうか?
313名無しさん@英語勉強中:05/02/17 12:51:49
>>312
どっちも正解。
314名無しさん@英語勉強中:05/02/17 13:16:40
>>313
お答え真にありがとうございます
315名無しさん@英語勉強中:05/02/17 13:44:02
>>308
ありがとう。
ところでpantherとleopardってどう違うんでしょうか・・・・
316名無しさん@英語勉強中:05/02/17 13:57:32
panther>leopard
cougarやjaguarも、panther です。
317名無しさん@英語勉強中:05/02/17 14:02:31
前置詞句=形容詞句or副詞句ですよね?
318名無しさん@英語勉強中:05/02/17 14:11:27
有料でいいからメールで英語の質問に答えてくれるサービスをやっているとこないかな?
319名無しさん@英語勉強中:05/02/17 14:41:12
>>316
じゃあ

性別関係ない = panther、leopard、cougar、jaguar、panther
雌 = lepardessオンリー

って事でOKですね?
320名無しさん@英語勉強中:05/02/17 14:56:00
>>319
違うって、そんな分け方じゃない
pantherってのは豹とか、ジャガーとかピューマとかそんなのを大まかに表す括り。

panther(leopard,cougar,jaguar)
lepardessってのはヒョウの雌だけを表す
321名無しさん@英語勉強中:05/02/17 15:33:40
Excite翻訳で
『私はどんなことでもできます』を英訳したところ
『I can do by what』
と出てきたんですが、これで合っているんでしょうか?
by whatで「どんなことでも」というような意味の熟語なんですか?
322名無しさん@英語勉強中:05/02/17 15:38:30
>>321
普通は
There's nothing I can't do.
323名無しさん@英語勉強中:05/02/17 15:54:00
I can do anything.
でいいじゃん。
324名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:02:33
317お願いします
325名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:03:50
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
326名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:29:37
アメリカ英語の俗語をネット上で調べる時、オススメのサイトありますか?
英和、英英どちらでもかまいません。
テンプレに載っているサイトにはありませんでした。
ちなみに単語はblammoです。
出ている文脈は
(あいつはけちな野郎で絶対昼飯代をはらおうとしない。けど、こうすればいいのさ。)
のような文があって、続けて、
And then he wants to buy you lunch, or BLAMMO!!!!
となっています。
327321:05/02/17 16:39:25
>>322
>>323
そうですか。
で結局by whatっていう熟語はあるんですか?
328名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:42:27
>>324
・原則は形容詞句、副詞句として働く。

例外は
・引用句として(“ ”で囲まれてる、イタリック体で書かれてる等)名詞として扱かわれる。

・ごく稀に名詞句として主語になる。(文法書の例なんかでしか見たことない)

『英文法総覧』安井稔(開拓社)p12
Over the fence is out.
From here to London is no great distance.

『英文法教室』伊藤和夫(研究社)p171
From 500 ft. to 600 ft. is supposed to be the depth of the crater.
329名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:50:24
330名無しさん@英語勉強中:05/02/17 16:54:22
Paul, when you arrive in Japan from Canada Tuesday afternoon,
I ( take ) the examination for studying abroad.
という問題でかっこの中の動詞を変えて、文を訳せという問題なんですが、答えは
ポール、あなたが火曜日の午後カナダから日本に着いたとき、私は海外留学するために試験を受けているだろう。
でかっこの中はwill be takingで良いのでしょうか?
教えてください。
331326:05/02/17 16:55:59
>>329
ありがとうございます。
Googleの方は人名とか曲名とかたくさん出すぎて手におえませんでした。
332名無しさん@英語勉強中:05/02/17 17:45:23
One thing I need is 〜
に続けて動詞を持ってくる場合は、原形とingのどちらですか?
お願いします。
333名無しさん@英語勉強中:05/02/17 17:46:33
私、あびる優は集団強盗を半年続けてその店を潰した。
「ちょっと前に、ですよ。本当に申し訳ないんですけど、まぁ、食べ物だったり飲み物だったりと言うのを、集団で、ダンボールで
運び出してたんですよね。いつもー、そのお店の倉庫が開いてるんですよ。まぁ一人じゃなくて、まぁ5,6人とかで運び出して。
で、まぁ後は配布?で、友達とかにあげて。で、それを半年くらい続けてたんですよ(笑)。見つかった事もあるんですけど、何せ
ダンボールで盗ってるんで、バレそうになったら、‘え?持ってますけど、どうしましたか?’見たいなカンジで業者を装って。
店は、成り立って無かったんでしょうね。潰れちゃったんですよ(笑)」
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108605462799.wmv
あびる優に対する日本テレビに抗議の電話
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108575694553.wav
334名無しさん@英語勉強中:05/02/17 18:09:52
原形
335名無しさん@英語勉強中:05/02/17 18:12:10
ing
336名無しさん@英語勉強中:05/02/17 19:08:58
過去分詞
337名無しさん@英語勉強中:05/02/17 19:22:48
最近、英語板に人が増えた気がするんですが、
何かあったんでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:05/02/17 19:28:43
>>232
亀レスですみません。
すごく参考になりました、有り難うm(_ _)m
339272 275:05/02/17 20:09:14
>>276
どこがどこにかかってるのですか?
なんか文章によってというか、中身の意味によってかかる部分が人間的に
判断されてるような気がします。

エキサイト翻訳なども前置詞句のかける場所を間違える時がありますが、
やはり論理的な判断方法はないのでしょうか?
340名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:10:47
>>339
そのアンカー、なんか間違ってないっすか〜?
341340:05/02/17 20:17:16
誤爆です。
すみませんでした。
342名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:28:52
SVCの後に不定詞句があるとき、どういう訳し方をしますか?
主語 is 名詞 不定詞句

主語は不定詞句のための名詞です。

とかでいいですか?
343名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:42:16
洋画をMD or CDプレーヤーで聞きたいんですけど、録音てできるのかしら??
もしくは、洋画or何かのお話をまるごと録音した教材があったらおしえてください。
飽きずに聞く方法を模索中です!
344名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:47:11
>>343
おばちゃん。DVDってのはどうだい?
PCで再生して画面だけ落とせばいいんじゃない?
もしくはDVDの音声だけMDに落とすにはどうすればいいかをPC初心者板の質問スレ
で聞いて来たらどうだい?

正直このスレとは関係ないね。
345名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:52:33
>>342
He's the Superman to save the world.
「彼の名はスーパーマン、世界の平和を守る。」
346名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:52:52
こっそり345ゲット。
347名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:54:34
>>343
映画は長いから納まらないんじゃない頭?
348名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:54:48
>>344
ですよねー。でもDVDプレーヤーもってないもんでさ。
英語関係のスレならだれか、やったことある人いるかなぁとおもってね。
ごめんなさい。
349名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:56:21
>>347
おさまらないかしらっ!?
諦めようかしらっ!?
350名無しさん@英語勉強中:05/02/17 20:58:10
351名無しさん@英語勉強中:05/02/17 21:03:06
>>348

ビデオは?
私はERをテープにとって聞いてますよ?
半分意味わかんないけど。
352名無しさん@英語勉強中:05/02/17 21:03:48
>>350
マジっすか!!どうもありがとう^^
よくご存知でしたねぇ☆
353名無しさん@英語勉強中:05/02/17 21:06:30
>>348
おぉ。そうなんですか!ありがとう。
テープ買おうかなぁ。。
354名無しさん@英語勉強中:05/02/17 21:13:35
俺が買ったの朗読型のやつだったんだけど
んー、、、コストパフォーマンスあんまりいくないと思ったから
今はスカぱのドラマそのままpcに録音して編集してmp3
355名無しさん@英語勉強中:05/02/17 21:52:45
>>354
だね。でも、私もう買っちゃった(笑)
早いしょ
356名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:02:15
MP3プレーヤー持ってないから分かんないけど、
MP3の編集作業は楽チンなのか?
何十分もかかるんじゃ?
357名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:04:06
to be
これどういう働きができるのですか?
使い方の例とか意味合いとか雰囲気でもいいので教えてください。

なんとなく「〜ように」とかだと思うのです。
to be assigned
とか「割り当てられるように」みたいな。

すみませんが宜しくお願いしますm( __)m
358名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:13:41
I want to be a teacher.
先生になりたい。
359名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:16:32
Dad asked me to be nice.
パパは僕にお行儀良くしなさいと言った。
360名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:22:03
The band of cloth was a little too short to be used
for obi and long for tasuki.
361名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:22:46
to be だけだされてもなぁw
to 不定詞だったかな?検索するといいんじゃないかな。
362357:05/02/17 22:28:09
>>358
to be
これで補語を期待させてるのですかね?
その不定詞句の目的語が語り手視点の主語の未来希望的(願望的)補語みたいな。

kind ofって駆動氏ですか?
なんかkind ofの後にいきなり全く別の文章の主語がきているので、それごと
工藤氏の目的語かなあと思って宇野ですが。
kind ofって軸同士でいsか?
363名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:29:16
>>362
中途半端な誤変換はやめろ。みっともない。
364357:05/02/17 22:29:49
>>361
不定詞は知ってるんですがbeって.....
辞書引いたら普通の同士と同じように意味もありました。

なんかbeってbedフォ牛まあいっか。
365名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:31:17
・・・
366796:05/02/17 22:48:23
MyFairLadyに元ネタの小説があるなんて、知らなかった。
あのcockney&訛りを文語で表現できるのだろうか、
367名無しさん@英語勉強中:05/02/17 22:58:52
ピグマリオンだろ。
正確には,小説じゃなくて,戯曲だけどね。
368名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:02:43
アメリカでFear FactorとかSaturday Night Live にハマったんですが、インターネットで向こうの番組って観れないんですかねえ。
有料でもいいんですが。
「online TV」でググっていろんなオンラインテレビを見つけたんですが、宗教とか変なのしか見つからなくて。
やっぱりケーブルテレビつなげるしかないんですかねえ。
369289:05/02/18 00:24:49
>>291
なこと言ったって対訳がないとむずいなあと感じた瞬間があったので。
SaroyanのRomanceをタイトルに惹かれて読み始めたのよ。10行くらい読んだらこの英文↓
The red-cap didn’t know if he ought to go into detail, about some people being used to
and preferring certain things in the landscape looking out of the train from one side,
and others wanting to get both sides of the landscape all the way down and back,
preferring one side going down, usually the shady side, but in some cases the opposite,
where a lady liked sunlight or had read it was healthy, and the other side coming up,
but he imagined it would take too long to explain everything, especially in view of the fact
that he wasn’t feeling real well and all morning hadn’t been able to give that impression of being on excellent terms with every body which pleased him so much.
こりゃ解説が必要だなあと思いました。
>>291
文法、文の構造、構文、等の解説。全訳をお願いします。
370名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:34:14
>>369
マジレスで、もっと短い文(一文一文がもっと細切れのもの)を数多く読むところから始めたほうが効果的だと思う。
あなたが挙げてるような文章を今読もうとすると、解説ではなく完全な和訳が必要だと思う。
371名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:46:42
〜出来るといいですね
というのは英語でどう書けばいいでしょうか?
372名無しさん@英語勉強中:05/02/18 00:53:05
>>371
I hope you 〜

「できる」っていう可能の意味合いは直接的には出してない。
373名無しさん@英語勉強中:05/02/18 01:12:59
>>372
「できる」とは書かないんですね。
どうもありがとうございました!
374名無しさん@英語勉強中:05/02/18 07:21:04
>>373
んなことはない。
I hope you can get three tickets. みたいに言うことだって普通にある。
I hope you can get three tickets. と言うか
I hope you get three tickets. と言うかは状況次第。
375796:05/02/18 08:11:08
>>289
簡単な単語が多いし、読みやすそうですね。ちらっと見たのでちょっと思ったことを書きます。
and,butがあるので混文(等位と従属接続詞を使用)といえます。
The red-capがlandscapeに直面していること、そして思ったことが描写されてる。
The red-cap 中心というか、彼の意識が描かれていることをポイントにして
接続詞で区切って、解釈してみるといいと思います。
376796:05/02/18 08:13:46
追加

×接続詞で区切って
○等位接続詞(and,but)で
377名無しさん@英語勉強中:05/02/18 09:25:43
I like the singer of that band.
I like that band's singer.
これはどちらでもいいのでしょうか?
378324:05/02/18 10:06:42
>>328
どうもありがとうございました。
379名無しさん@英語勉強中:05/02/18 10:52:50
I ignorant of that problem.
She is likely to win the game.
これらの文はSVOと考えた方がわかりやすいのかもしれませんが、
正式にはこれらの文の文型はSVCで、前置詞以降は副詞句になるのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。
380名無しさん@英語勉強中:05/02/18 12:26:19
>>379
最初の文はI am ignorant of that problem.かな?ならSVCM

二番目は
She is likely [to win the game].
 S V  C     M

で、likelyまでで文型が完成するからto以下は不定詞の副詞的用法だね。
381321:05/02/18 12:27:56
だれか>>327をお願いします。
まだ誰も答えてくれません。
382名無しさん@英語勉強中:05/02/18 12:30:21
    .,,,、                                      _
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   ‘ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙

383名無しさん@英語勉強中:05/02/18 13:12:16
ブライアンに愛称をつけるとしたら何が一般的ですか?
ボブだったらボビーという愛称が一般的ですよね。
384名無しさん@英語勉強中:05/02/18 13:12:55
.
385名無しさん@英語勉強中:05/02/18 13:15:04
>>381
無いよ。この場合

「私は馬鹿なことでもできます」 をexciteにかけると
I can do even by a foolish thing.

で、

「私はどんなことでもできます」が
I can do by what 

になるのは「どんなこと」の訳語のwhatを当てはめただけ。

句動詞のdo by に whatを機械的に付けたexciteによくある、へっぽこ訳の典型。
386名無しさん@英語勉強中:05/02/18 13:29:58
>>383
ボブもボビーもロバートの略称だべさ。
ブライアンは定番の略称が見当たらない。

Behind th Name
http://www.behindthename.com/
387名無しさん@英語勉強中:05/02/18 14:08:19
there wouldn't be so many people so resolutely pursuing it.

この文章はどう訳せばいいのでしょうか?
特に2つめのso以降がよく分かりません。
388名無しさん@英語勉強中:05/02/18 14:19:54
>>387
そんなに堅い決意でそれを追い求める人はそんなに多くはないだろう。
389名無しさん@英語勉強中:05/02/18 14:34:25
これ、シアリスとかいう精力剤の宣伝みたいだけど、あちこちのブログに張られてるね。
390名無しさん@英語勉強中:05/02/18 14:54:18
>>388
ありがとうございました。
多分理解できました。
391名無しさん@英語勉強中:05/02/18 18:00:19
whomが導く節は副詞節のみですか?形容詞節もですか?
I'm going to meet the woman whom I told you about.
この場合、womanにかかる形容詞節ですか?
392名無しさん@英語勉強中:05/02/18 19:03:46
そうかな。
393名無しさん@英語勉強中:05/02/18 19:14:57
いい。
394321:05/02/18 20:07:27
>>385
詳しい解説ありがとうございました。
すごく参考になりました(^^)
395379:05/02/18 20:46:53
>>380
アドバイスどうもありがとうございました。
396名無しさん@英語勉強中:05/02/18 20:57:08
質問です。Toeflのincomplete sentence からです。

Once known as the "Golden State" because of its gold mine,_.

A) North Calolina today mines few metallic minerals
B) there are few metallic minerals mined in North Carolina today.
C) 明らかに間違いでした。
D) 明らかに間違いでした。

Aが答えです。
Bが文法的に間違っている理由を教えてください。


397名無しさん@英語勉強中:05/02/18 20:59:32
>>396
金埋蔵量故に黄金集とかつて知られていた、OOはというのが問題だから
直後に必ず固有名詞が来ないとおかしい
398名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:02:42
>>397
あ、なるほど。ありがとうございます。
399名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:03:28
"Golden State" と同じものが,主語に来ないとダメなのに,
来てないから。
400名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:04:12
こっそり400ゲット。
401名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:26:48
I will play up to dancefloor
これのupはplayにかかる副詞だと思うのですが、playにかかるとupはどうなるのでしょうか?
起き上がって遊ぶとかですか?
402401:05/02/18 21:30:18
This means that if a voice has 10 layers in the SoundFont definition, sfz will play up to 2560 layers.
すみませんがこの文章の主語と動詞も教えて下さい。
403名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:32:56
>>402
主語がthis
動詞がmeans
404名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:33:57
We will see!ってなにか特定の和訳がありますか?
それとも文脈によって・・・・・・って感じでしょうか?

あと、not quite perfect って完璧ではないけど完璧に近いのか、全然完璧じゃないのかどっちでしょう?

二ついっぺんで悪いのですがよろしくお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:35:56
必ずしも完璧ではないという部分否定
406名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:37:04
そのうち分かる。
完璧ではないけど完璧に近い
407名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:38:24
>>404
後でわかる→そうしようね、とかそういう意味かなあ…
文脈があればはっきりする表現だけど、特定の和訳はなさそう。

完璧とは言えない→本来もっとネガティブにいいたいが、
あえて強い肯定からの否定をすることによって優しくしてる。
すごい美人とは言えない。すごい金持ちとは言えない。と、
同じ表現です
408401:05/02/18 21:42:39
>>403
meansで引いたら出てきたせいで勘違いしてしまいました。
meanの三単現ですね。後ろが最後までthat節で目的語になるわけですね。
409401:05/02/18 21:45:48
Note that many other instruments’ polyphony specification is indicated in terms of Layers, not Voices.
これの
many other instruments’ polyphony specification
ここってどう訳すのがいいでしょうか。音楽関係なのですが
instrument→楽器
polyphony→多音
specification→仕様,明細

エキサイトだと”他の多くの器具の対位法使用”なんて意味のわからないものになります。
410名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:50:01
test
411名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:50:41
「論文採択」を表す英語はなぜ、
「acceptance of a paper」ではなくて、
「paper acceptance」なのですか?
辞書にも載ってないので教えて下さい。
412名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:53:08
Alou ready for questions about Bonds
ボンドに関する質問の準備ができるアルー

マジで?
413名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:56:16
>>411
より簡潔な表現が好まれるため
414名無しさん@英語勉強中:05/02/18 21:58:32
Alou は all of you じゃね?
ボンドはいいんだけど,
bond
【名-5】 《法律》契約{けいやく}、約定{やくじょう}、盟約{めいやく}、同盟{どうめい}、連盟{れんめい}
【名-6】 保証{ほしょう}、保証人{ほしょうにん}、身元保証{みもと ほしょう}、保証金{ほしょうきん}、担保{たんぽ}、保釈金{ほしゃくきん}、請け合い
・ Keith was released from the police on a $5,000 bond. キースは5000ドルの保釈金を払って警察から解放された。
・ My word is (as good as) my bond. 私の言葉が私の証文だ。◆《諺》武士に二言はない。
【名-7】 《税関》保税倉庫留置{ほぜい そうこ りゅうち}
【名-10】 〈米〉(保険{ほけん})債務保証契約{さいむ ほしょう けいやく}、
保証証券{ほしょう しょうけん}、債務証書{さいむ しょうしょ}、
約定{やくじょう}、証書{しょうしょ}、公債{こうさい}、債券{さいけん}、
社債{しゃさい}
415404:05/02/18 22:03:40
>405,406,407さん
すばやくお返事ありがd!
助かります。
416名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:05:51
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
417名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:28:54
Bonds isn't even due in camp until next week
ボンズは来週までキャンプに当然平らだ。

わからないですorz
418名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:39:19
>>417
Bonds(SFジャイアンツの選手だろう)や無冠詞でいきなりcampなんて
言葉が出てくることからして、これは野球の話だろうな。
文脈がないと明確じゃないが、
「来週までボンズは、まだキャンプに入る予定にもなっていない」
なんてところだな。
419名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:43:03
>>417
社債の期日は来週よん♪
420417:05/02/18 22:43:29
>>418
even dueで_予定_ですか?
421名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:44:12
>>412
新聞か雑誌の見出しじゃないか?
(ちなみに質問するときは、ただ文章を切り取ってくるんじゃなくて状況や前後の話も出しておくと、はるかに答えやすい)
Alou ready for questions about Bonds
いかにも何かの見出しという感じだが、そうだとすれば
Alou、Bondsに関する質問に準備OK、みたいな意味。
422名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:46:51
>>420
いや、evenは「さえ」という意味。辞書を引けばすぐに出てるはず。
be due は「予定だ」、「(いついつが)期限だ」という意味がある。
423名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:50:45
大学受験が終わるので本格的に喋れるようになりたいです。
DVDを英語字幕で見るって言うのがいいって聞いてやって見ようかと思っているんですけど
だいじょうぶですかねえ?
424名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:51:20
うん
425名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:55:25
>>423
もちろん悪くない。
というか、それも一つの勉強方法だってことだね。
他にも雑誌を読む、ネイティブと話す等など、とにかく生の英語に触れながら
こういう言い回しがあるのか、こういう風に発音するのかなど少しずつ
体にしみ込ませていくと同時に、精神的にも生の英語に平常心で
向かえるように慣れて行こう。
426417:05/02/18 22:58:21
>>422
evenは副詞として使ってよかったのですか;
辞書は何度も見たのですが、結局使われ方がわからない時には意味を見ても、
デタラメな文章になってしまうのでorz

今回はbe dueで予定だ、期限だというのがポイントだったようです。

>>421
すみません。あえて状況は言わないでおきたっかたのです。
日本語なら見出しで使われてる文章でもキャッチコピーでも意味を理解するのに難はありませんよね。
英語でもそうであって欲しかったというかそれを確認したかったというか;

不愉快にさせてしまったらすみませんm(__)m
427名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:59:42
4月からNHKのラジオかテレビで何か勉強始めたいと思っているのですが
何かおすすめのものはありますか?
大学卒業してから全く英語を使っておらず、今は中学生にすら負けそうな勢いです。
発音がボロボロなので発音が上達できそうな講座がありましたら教えてください。
(できれば毎日あるやつがいいです)
428名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:00:46
>>423
っていうか高卒で英語がまだ習得できてないって・・・・・
高校ってなんでそんなちんたらペースなカリキュラムを組んでるんだろうか・・・

普通なら3年も勉強すれば十分だってのに。
記憶力のいい中学時代に一体何を教えてるんだかな。アホクサ。
429名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:02:12
>>427
テレビは知らんけど、ラジオはこの4月でけっこう改編があるから
まだどんな内容になるかは誰もわからないと思われ。
430名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:03:31
>>427
NHKラジオ 英会話レッツスピーク が定番では?
431名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:03:44
>>428
中高の英語は英語の名を借りた論理学だからねぇ。
実用的なものは大学に入ってからで充分よ。
432名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:04:46
>>428
おまえのが馬鹿だと思うぞ。
ここは何を聞くのも自由だ。
>>1をよく読んで出直してこい。
433名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:11:31
>>426
それなら素直に、見出しとしてどこもおかしくないか?と訊ねればいいじゃないか。
ここは質問の場だろう。
ひねくった聞き方してると、まともに答えたくなくなる。
434名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:13:30
>>429-430
ありがとうございます
とりあえず4月ひととおり見て&聴いてみて、自分にあったものを探してみます。
レッツスピークよさそうですね。
435名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:18:41
>>426
キャッチコピーって結構難しいよ。
例えば日本語でも糸井重里なんかのコンマの使い方を
日本人ならニヤリと思えても外国人にゃそこまでの感覚はわからんだろ。
436名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:19:49
すいません教えてほしいんですけど、
there  is no knowledge what may happen っていう文があるんですけど
文法的におかしいところはどこだってっていう問題なんですけど、どこでしょうか?
437名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:21:37
knowledge
knowing にする。no knowing とゆう決まった言い方。
438名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:23:31
>>437
ありがとう。よく考えたら基礎的な構文だった・・・orz
439名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:55:20
どなたか>>377おねがいします。
440名無しさん@英語勉強中:05/02/19 00:03:03
>>439
singerだと、なんだか意味が曖昧なので、vocalistにした方がいいな。
441名無しさん@英語勉強中:05/02/19 00:03:46
「○○をしている間に××をする」ってどのように言うのでしょうか?
例えばこのような言い方は合っていますか?
間違っているとすれば、どうして間違っているのか、正しい言い方を教えてください。

1.I have a break during moving.
2.I have a break while I move.
3.Moving, I have a break. (←?)
442名無しさん@英語勉強中:05/02/19 00:04:28
>>439
で、vocalistにすれば、どっちも同じ意味になる。
普通バンドのヴォーカルは一人だから。
443名無しさん@英語勉強中:05/02/19 00:07:23
>>441
1.I have a break during moving. イマイチというかイマニ
2.I have a break while I'm moving. にするとまぁ自然な英語になる 
現在形で言う場面は、ちょっと想像しにくいが。
3.Moving, I have a break. (←?) 意味不明
444377:05/02/19 00:53:42
>>440 >>442
どうもです
Vocalistにすれば使い方はどちらでもOKということですね。
ありがとうございました!
445名無しさん@英語勉強中:05/02/19 01:45:00
25billion て250億であってまつか?
446名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:01:28
billionで辞書引けばわかるんじゃないですか
447名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:17:30
分からんかもよ。

銀行の振込みとかで173千円とか言われると、一瞬悩むし。
448名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:20:15
質問です
マドンナの代表曲「Like A Virgin」
のタイトルの日本語訳って
「処女の様に」とか「処女のふり」とか
「処女が好き」もしくは「童貞が好き」
みたいな感じになるんでしょうか。教えてください。
参考までに歌詞の一部載せます。
I made it through the wilderness
Somehow I made it through
Didn't know how lost I was
Until I found you

Like a virgin
Touched for the very first time
Like a virgin
When your heart beats
Next to mine
449名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:26:43
>>447
そういうことでつ

あってまつか?
450名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:31:50
>>449
死ね。
451名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:39:34
>>448
「処女の様に」。

アテシってばスレた女だったけどアナタに出会ったら処女みたいにドッキドキー♥

みたいな歌詞だろう
452名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:49:15
マドンナって子持ちじゃなかったっけ?
453名無しさん@英語勉強中:05/02/19 02:53:10
>>452
いつの曲だと思ってんだ
454名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:42:58
>>448
「処女の様に」だよ。
455454:05/02/19 03:49:34
たしかサビの部分は、yeah, you made me feel like a virginだったな。
ま歌詞全体の意味は、あなたは私を処女みたいな気持ちにさせる、ということだな。
456名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:53:53
>>445
英語の数字の数え方ってのは3桁ごとになってるってことを覚えておくと便利だ。
1000 thousand 千
1000,000 million 百万
100,000,000 billion 10億
100,000,0000,000 trillion ・・・
457名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:54:34
訂正
× 1000,000 million 百万
○ 100,000 million 百万
458名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:55:10
すみません(ρд;)
『England now contains one quarter of the population of the United Kingdom.』
の文で、前置詞は名詞の前にしかこれないのに、
1つめのofはどうしてこの位置にくるんでしょうか。教えてください(T_T)
459名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:55:44
また間違えた・・・
再度、訂正。
これが正解。
1,000 thousand 千
1,000,000 million 百万
1,000,000,000 billion 10億
1,000,000,0000,000 trillion ・・・
460名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:57:16
>>458
何も難しいことはない。
「the United Kingdom」の「人口」の「1/4」、ってこと。
461名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:57:59
めいしのまえじゃん
462名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:58:27
こう言い換えてもいい。
25 percent of the population of the United Kingdom
463名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:15:40
辞書スレがアレなんでこちらで聞かせていただきます。
英英和辞書ってどうですか?英英辞書と迷っているのですが
使ってた方いらっしゃったら意見聞かせてください。
ちなみに中学以来英語は勉強してなかったくらいのレベルです。
464名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:17:40
そうか、ごめんなさい。数詞は名詞だと知りませんでした(´Д`)ありがとうございます。
あと、
one quarter of the population
じゃいけないのは何故ですか??
465名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:18:23
>>459
ありがとう


で、 25billionていうのは

1,000,000,000の頭の1のところが5になって
25,000,000,000でオケ?
466名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:21:35
>>463
ブランクから何年くらい経過しているのか、
英語がもともとどのくらいできたか、などもうし少し詳細がないとなんとも。
ただ、当時英語が苦手で自信がないなら英英は早いと思うけれど。
思いきって、機能がいろいろと搭載された電子辞書にしたらどうですか?
467名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:23:00
間違えた…
contains the population of one quarter
じゃいけないのは何故ですか??(´・ω・`)
468名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:30:28
>>467
「one quarter of the population」で
「人口のほぼ4分の1」という意味を成すから
469名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:44:34
>>463
自分なら英英辞書より、Thesaurus辞書(類語辞書)を勧めるけどな。
よく英英辞書を使え、なんて知ったようなアドバイス言う人間がいるが
英英辞書なんて自分は、あまり役に立たんと思う。
本当に言葉を学びたいなら、英和で大まかの意味をつかみ、
ネットなどで実際に使われている文章をなるべく、たくさん読んで
具体的なイメージをつかむのがよかろう。
英英辞書見ても、やはり、おおまかな意味しか分からんよ。
ま英語を読むことになるから、それがいくらか勉強になるといえば
あるというだけのことだよ。

>>465
Yes

470名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:52:16
>>468
ありがとうございました(*^∀^*)
471名無しさん@英語勉強中:05/02/19 06:55:14

> >>465
> Yes

ありがとう
安心した

数字三桁区切りの人もありがとう
472名無しさん@英語勉強中:05/02/19 07:17:44
>>471
死ね
473名無しさん@英語勉強中:05/02/19 07:53:11
>>448
昔アル・ヤンコビックが「外科医みたいに」のタイトルで
Like a surgeon〜 cut for the very first time〜♪
とか歌ってた。

懐かしいけど、どうでもいい話だ。
474名無しさん@英語勉強中:05/02/19 10:49:27
but the seven-time NL MVP is always the focus as the season begins.
このbeginsって動詞だと思っていいですか?
as以下を抜くとこんな感じだと思います。
「しかしナリーグ7回の最優秀選手は常に中心だ。」

このasは接続詞と考えるならそれ以下のthe season beginsで
「シーズンは始まる」

で、asを辞書を引いてもイマイチいいつなぎ方ができないんですね;
「しかしナリーグ7回の最優秀選手は常に中心だ。シーズン開始ほどに。」

おかしいorz
475名無しさん@英語勉強中:05/02/19 10:56:41
>>474
シーズンが始まると、でいいんじゃない?
but以前の文も書いてくれるとわかりやすいのに。
476474:05/02/19 11:00:57
Bonds isn't even due in camp until next week,
and isn't expected to play in games until at least mid-March as he recovers from knee surgery,
but the seven-time NL MVP is always the focus as the season begins.

>>475
>シーズンが始まると、
このseven times MVPの彼は現在故障中のようなので、それを踏まえると意味もかわりますかね?
477名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:27:12
He's been through the death of Bobby, his dad, along with the steroid stuff.
彼は父の死からずっとステロイドの材料と一緒に進んできました。

どうですか?おかしいですか?
alongとthe steroid stuffっていうのが意味がおかしいかもしれませんが;
478名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:44:22
>>477( ´,_ゝ`)プッ
例のステロイド問題や父ボビーの死を乗り越えてきた

じゃないの?
479名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:53:29
そこは"ルイス・ガルシアの墓場"と呼ばれている。
の英訳は、
It is called "Ruis Garcia's graveyard" there .
でよろしいでしょうか??
また、こっちの方がいいというようなのがあれば教え下さい。
480名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:57:58
>>478
それなら
He's been along through the death of Bobby ,his dad, and the steroid scandal.
じゃないの?
481名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:05:59
>>479
They call the place "Ruis Garcia's graveyard"
とかのほうが、英語的に普通の言いまわし。
482名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:11:31
>>480
横だけど、その文はありえないし、>>478であってると思うよ。
throughは、乗り越えるより、ひどいめにあった、苦労したって
ほうがニュアンス的に近いかなとは思うけど。
483名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:18:09
確か以前に
”関係詞節の文型(現在・過去)は、関係代名詞が主格であるときには、先行詞
の文型(現在・過去)に依存される”
みたいなことを聞いたことがあります。

That is a man who is Ken.

しかし例えば「あれは人です。そのひとの名前はKenだった」のようにしたいときは
どうすればいいのでしょうか?

That is a man who name was Ken.

これだと関係代名詞は関係詞説の主語になってるのに関係詞説の文型が先行詞に依存されてないので
間違った英文ということになるのでしょうか?
484名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:21:07
>>481
ありがと(^^)
485名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:22:59
>>482
along with 〜
〜と一緒に

では?
486名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:32:43
>>485
そう。
彼は、ステロイドのことに加えて、父親のボブの死とか、いろいろあったんだ。
487名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:38:09
>>486
along with
これを「〜に加えて」のように解釈してるのか。
結構常識なの?こういう使い方。

そういうや
the steroid stuff
このstuffはshing的な用法ね。
488名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:46:56
>>487
常識。小さい英和辞書でも記載があるレベル。
489名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:48:32
trailing only
これでどういう意味になります?
引きずるだけ?

Bonds enters the season with 703 career homers, trailing only Hank Aaron (755) and Babe Ruth (714) on the career list.

文脈からは追いかけるのほうが合う気がするんですが。
490名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:50:26
>>487
yahooでは加えてとはないが同じような「〜の他に」という意味がalongで調べると出てくる。
491名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:51:47
>>489
文脈からもなにも「trail=追いかける」でしょ
492489:05/02/19 12:54:40
>>491
すいませんtrailingで出てきたのでそれを優先してました。
動名詞ですね。
493名無しさん@英語勉強中:05/02/19 13:02:09
英訳スレが荒れてて返答を頂けないので、こちらで質問させて下さいm( __ __ )m

『そこは”ルイス・ガルシアの墓場”と呼ばれ、ルイス・ガルシアたちの
ユニホームやスパイクが散乱しているという。』

『出来れば現代に残された数少ないロマンとして、
発見されなければいいと願うものだ。』

この2つの英訳を正確にお願いします。
自分ではいくら考えてもできませんでした。どうかよろしくお願いしますm( __ __ )m
494489:05/02/19 13:45:18
Bonds drew 232 walks last season, 34 more than the record he set in 2002 and more than 100 better than anyone in baseball.
カンマの後の文型が理解できません。
34 more than the record
これがthat節で
Bonds drew 232 walks last season
にかかり、Bonds drew 232 walks last seasonは記録より34回多いという意味だと思います。

その後のhe set 〜がほとんど理解できませんが、特に
in 2002 and more thanこれとthan anyone in baseball.
ここです。
2002以下は全てinの中身ですか?接続詞節?

in 2002 and more than 100 better than anyone in baseball.
2002年と????orz

as A as Bのthan版? than A than B?
Bより100 betterだということかな;
でもそうすると2002 and moreの意味が更に不明orz

495489:05/02/19 13:52:04
もしかして・・・・
he set in 2002 ←これってthat節?レコードを立てた人間が2002の彼であるといってるだけ?

そして
and more than 100 better than anyone in baseball.
これは「そしてその去年のボンズの成績は野球における誰よりも100多いもの」って意味ですか?

でもなんかまだ変だな・・・
496名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:04:02
It's going to be popular a substitute for the product we have been selling for years.

aの位置が変な気がするんですけど、こういう言い方って普通ですか?
497名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:23:40
>>496
aの位置というよりもa substituteの文法的役割がよくわからん。
popularまででSVCが完成してるから、it=a substituteでもなるんかな?
498名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:33:51
Since the left half of the brain is more powerful than the right half,
this makes the right half of our body more skilled and makes most of us right-handed!

このthisが示すのは上の文章で良いのでしょうか?
499463:05/02/19 14:34:36
>>466>>469 ありがとうございます。
英語を全く勉強しなくなって5年くらいです。
おそらく英検3級程度なのですが、
わからない単語調べる→説明に知らない単語出てくる→それを調べる→語彙力up!
と思っていたのですがそんなに甘くはないです…よ、ねorz
おっしゃる通り当分英和を使っていこうと思います。

469さんのネットで文章を読むというのは目からウロコでした!
ただ紙めくるよりもそっちの方が断然頭に入ってきそうですね。

ありがとうございます。
500名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:35:04
こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:35:20
>>498
良いです
502498:05/02/19 14:41:47
>>501
ありがとうございます
503496:05/02/19 14:44:45
>>497
有難うございます。
文脈的には、たぶんit = substituteなんですよ。
popularがsubstituteにかかる形容詞と考えると、
It's going to be a popular sbstituteが正しいのですかね?
504名無しさん@英語勉強中:05/02/19 15:02:28
It's going to be popular as a substitute for the product we have been selling for years.
505名無しさん@英語勉強中:05/02/19 15:02:59
>>473
EAT IT
506496:05/02/19 15:07:41
>>504
なるほど、そういうふうに書けますね!
ありがとうございます。
507489:05/02/19 15:27:57
Bonds drew 232 walks last season, 34 more than the record he set in 2002 and more than 100 better than anyone in baseball.
やっと理解できました。やはり
Bonds drew 232 walks last season,これは成績に関して言ってます。
そしてこの成績がどれくらい凄いかみたいなことを後から言ってます。
34 more than the record 今までの記録より34回多いといってます。
又、more than 100 better than anyone in baseball.他のプレイヤーよりも100回以上良いといってます。
つまりand more以降もBonds drew 232 walks last season,ここにかかっていたようです。

そして肝は he set in 2002 この関係詞説ですね。
これは34 more than the recordのthe recordにかかっています。記録を作った人が2002の
彼であるといってるだけです。
ずいぶん時間がかかりましたが、自身を持って正しいと思えます。

でも逆にこの文章の構造から疑問が一つでてきました。
今まで関係詞節を含む文章の読み方として教わっていたのは、関係代名詞を見つけてから、
2つ目の動詞が出てきたら既に関係詞説が終わっているというものです。
しかし今回はand以下を関係詞節と見ることもできると思います。

しかしand以下を関係詞節として読むと意味がおかしくなります。
コンマなどあればわかりやすいですが、それもないので一体どこまでが関係詞節なのか
判断するのがとても困難です。

質問です。
関係詞節や接続詞節の始まりと終わりを確実に見抜くにはどうすればよいでしょうか?
今回のand以下が関係詞節ではないという論理的な根拠がないと。きっと次も又
同じような部分で壁にぶち当たると思います。

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
508名無しさん@英語勉強中:05/02/19 15:37:49
>>507
andは等位接続詞なので並列に考えたらいいのでは?
moreと2つめのmoreを並列。
そうすれば「2つめの動詞が出てきたら既に関係詞節が終わっている」は正しいと。
509489:05/02/19 15:47:45
>>508
等位接続詞って辞書になかったのであまり理解してませんが、左辺と右辺が等位であるという意味ですよね。
どちらかが支配したり従属していたりはせずに。

つまり関係詞説の終了条件に等位接続詞が使えるということ・・・・・ではないか;それじゃおかしなことになりますね。
moreとmoreを並列というのの意味がわからないのですが、moreとmoreというところから
A and B
であるという事を察知せよということでしょうか?そしてAとBの開始条件がmore....ってorz

どうしてmoreを並列させると
>そうすれば「2つめの動詞が出てきたら既に関係詞節が終わっている」は正しいと。
という結論が出てくるのでしょうか・・・動詞はないような気がするのですが
510名無しさん@英語勉強中:05/02/19 15:57:07
「2つめの動詞が出てきたら既に関係詞節が終わっている」
動詞がない場合は最後まで。だった気がする。
並列だから2002で文が終わりと考えて。

34 more (than) the record [he set in 2002]
and
more than 100 better (than) anyone in baseball
正確に言うと、34とmore than 100が等位なのかな。
511508=510:05/02/19 16:00:24
あ、ちなみに、このthanが同じ比較の部分じゃないか?という意味で括弧でくくってみた。
512489:05/02/19 16:16:32
>>510>>511
う〜ん・・・
つまりandが出た時点ではそれが関係詞節のものかどうかはわからず、
全体を見てみると並列と判断できるので関係詞節が2002で終わるといえる?

しかしandの時点では関係詞節のものか先行詞節への接続詞なのか判断できないいうのは
アメリカ人は不便ではないのでしょうか?文章を全部見なくてはわからないなんて。

2つ目の動詞があったら終了という条件は文を全部みなくても、左から順番に
読んでる途中でわかりますが。
513名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:24:21
ここ↓の占いを毎日見てるのですが
http://www.shelleyvonstrunckel.com/

certain individuals
って、頻繁に出てくるのですが、どう言うニュアンスが
有るのですか?
言葉どおりに読めば(ある特定の)人?

514名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:26:24
「好きな人がいる」とか、「恋をしている」って表現で一般的なのは
どのようなものですか?おしえてください。
515名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:30:22
ふぉーりんらぶ
516名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:33:09
>>514
I'm in love.
517名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:34:49
ジャンボとビッグの違い
518名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:41:29
>>517
jumbo is bigger than big
519508=510:05/02/19 16:43:07
>>512
文と文を繋いでる場合は、andは基本的に等位ですよ。
andの後ろを見てやっとどこと並列かがわかる。
andの時点でなんてわからないと思う。

例えば日本語でも、
そっちの部屋には大きい机とあっちの部屋には小さいイスがあります。
そっちの部屋には大きい机と小さい机があります。
変な文章だけど、「と」の時点では、
「と」以降はどこと並列かなのかわからないですよね。そんなものかと。
520名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:00:06
>>518
日本語で
521名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:26:36
518じゃないけど・・・
jumboは元々サーカスの有名なゾウの名前。アフリカのある言語で「ゾウ」という意味。
そこから「ばかでかい(もの)」という意味で使われるようになったらしい。
522名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:31:59
英語がほぼ出来ないボクが英語を勉強しなおすのに
お勧めの本があったら紹介して欲しいんですが…
学力は中学生レベルぐらいと思ってもらって構いません
よろしくお願いします。
523名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:40:43
「私は○○をセルフでしたい」
と言うのは何と書けば良いのでしょうか…。
524名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:40:48
>>521
それはダンボだろが
525名無しさん@英語勉強中:05/02/19 17:42:04
>>523
I am play selfservice.
526ちょろ:05/02/19 17:59:43
どなたか教えてください。
え〜と 英語圏の映画ビデオを何度も見て リスニング上達しました。無料
アメリカ人の個人教授に2年ついてもらい
かなりしゃべれるようになりました。この間の経費は24万かかりました。
しゃべる訓練が不足していた為に上達しなかったんですね。
聞き取りで いろんな言い回しを理解できますが 自分が話し言葉で使える
言いまわしは 聞き取りの1/10程度だと思います。日常会話は問題ありません。
ネットのテレビ電話で、世界中の人と英語で話しをしてみたいのですが
実践している人は 居ませんか? 自宅サーバが立ちあがったので、テレビ電話の
英会話サイトがあったら参考にしたいのですが、教えてください。。。
goo で <テレビ電話会議 英語>を検索したのですが 適当なサイトがみつかりません。
527名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:01:01
>>483
そもそもそんなルールはないので質問が成り立たない。
「従属節の時制は主節の時制に依存する」と聞き間違えたのでは?
主格が特別扱いされることはない。

> That is a man who is Ken.
あと、英語としてみても上の文章は不自然。あえて日本語に直すと
「あれはケンである人です。」のような感じ。

> That is a man who name was Ken.
これは文法的にも間違い。who -> whose ならよいが、意味が変。
「あれは昔ケンだった(今は違う)人です。」と言う意味になってしまう。
528名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:06:44
>>522
ここが参考になるかと。

ドキュンにも出来るお勧め英語学習法スレッド 6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105364767/
529名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:08:10
>>526
「ボイスチャット 英語」で検索
530名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:12:21
>>524
19世紀にロンドン動物園にいた巨大な象のニックネームでした。
ダンボの母親がジャンボという名前です。
531ちょろ:05/02/19 18:15:49
>>529 すげぇ ありがとう 今夜からさっそくトライします!! 
532名無しさん@英語勉強中:05/02/19 19:41:46
マウスでクリックとかしただけで訳が出てきて(単語も文章も)、調べた単語の履歴が残って、
その単語の類義語・反対語、例文なども出てきて、ヒアリングにも対応している翻訳のソフトありますか?
ただ翻訳するだけじゃなく、学習ができる翻訳ソフトでいいやつがありましたらぜひ教えて下さい。
1万円以下のやつでお願いします。
533名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:08:46
教えて下さい。
「out of the blue」は、突然の授かり物や、人知では説明できない変化
の事をいうと思うのですが、(ニュアンスあってますか?)
日本語でなにかよい訳はないですか?(単語で、、。「だしぬけに」とかですか?)
534名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:29:30
>>533
青天の霹靂

「人知では説明できない変化」ってのは微妙。
単純にすごく唐突に何かが起こったって感じ。
535名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:33:53
out of the blue
思いがけなく、突然{とつぜん}、いきなり、出し抜けに、不意{ふい}に、
予告{よこく}なしに、前ぶれなしに、藪から棒に、にわかに、唐突{とうとつ}に
◆【同】out of a clear (blue) sky
・ Cathy got a call from her old school friend out of the blue. キャシーは思いがけなく古い学友から電話をもらった。
・ Out of the blue, John asked Susan to marry him. ジョンは、何の前触れもなく突然、スーザンにプロポーズした。
536名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:34:31
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
537名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:38:00
試験会場の通達とか全く来ないんだけど親が間違って捨てちまったらしい。
今日問い合わせようとしたけど試験前日は午前までって知らなくて・・・
誰か東京の試験会場と試験時間教えてください・・・お願いします・・・
538名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:10:24
「〜〜したい」
というのは
「I want to〜〜」
という言い方で合っていますか?
また他の言い方もありますか?
539名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:11:53
あってる。
もっと丁寧なのが,I would like to do
540538:05/02/19 21:15:07
>>539
へぇ、そう言う言い方もあるんですね。
勉強になります。
どうもありがとうございました!
541名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:21:16
質問です
報道番組の中継で「現場の○○さん」と呼ぶのは英語でどういうのですか
お願いします
542名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:32:12
>>541
...Our reporter ○○ is at the scene.
"Hello, ○○. 現場の状況はいかがですかとかなんとかかんとか"...
543541:05/02/19 21:53:57
ありがとうございます
544名無しさん@英語勉強中:05/02/19 22:33:18
「Aさんにこのミュージシャン(or音楽)を教えたのは私です」の
「教えた」ってどう言うのでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:05/02/19 22:45:00
Thing anything to want?
What is a thing to want?

この英文不自然ではないですか?
546名無しさん@英語勉強中:05/02/19 22:46:26
不自然
ってか,マルチすんなよ。
547名無しさん@英語勉強中:05/02/19 22:47:16
tell
548名無しさん@英語勉強中:05/02/19 22:49:32
>>545
何と言いたいんですか?
549名無しさん@英語勉強中:05/02/19 23:18:28
あなたはどこに住んでいますか?って
Where do you live?
Where are you living?
どっち?
550名無しさん@英語勉強中:05/02/19 23:22:21
Where do you live?
551名無しさん@英語勉強中:05/02/19 23:25:21
>>549
Where do you live?
liveのような動詞は進行形で使う事はほぼないし。
552544 :05/02/19 23:37:37
>>547
544へのレスですよね?
それでいいんですか。
ありがとうございます。
553423:05/02/20 00:51:36
ありがとうございました
554名無しさん@英語勉強中:05/02/20 00:55:57
明日の英検風邪で行けそうにないんですが、どこに連絡すればいいんですか?
555名無しさん@英語勉強中:05/02/20 00:56:54
こっそり555ゲット。
どこにも連絡しないでいいよ。
556名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:11:21
ほんとですか?
ありがとうございました。
557名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:34:19
>>549
通常は、Where do you live? だが
短期的とか一時的に暮らしている(ことを聞いてる人間が知ってる)場合には
Where are you living? と言うだろな。
558名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:36:52
分詞構文の解説で、
Night coming on(分詞構文),we started home.
って書いてあったのですが、『(分詞構文)』ってどういう意味で書いてあるんですかね?
559名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:37:36
>>551
>liveのような動詞は進行形で使う事はほぼないし。

いや、ある場所に一時的に暮らしている場合は進行形を使う。
たとえば学生が学生寮とかYMCAに暮らしてる場合は、liveなんか使うとかえって変。
560名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:39:02
分かんない人のために親切で描いてるんでしょ。
561名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:45:46
>>560
ありがとうございます。ではカッコの中に更に何か語が入るという訳ではないんですよね??
562名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:48:06
>>561
訳ではない。そのonは副詞だからね。
563名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:49:05
>>558
普通に横に添えて
夜がきたので(時)家に帰った。(文脈)
Nightが無いと
私たちが(主語)coming on
文脈による。
564名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:52:50
高校生なんですヶド、明日の英検会場にゎやっぱり制服で行くべきなんですかね??
565名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:53:43
私服でいいよ。
566名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:54:17
こっそり567ゲット。
567名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:54:29
そういうのは友達にでも聞きなさい!
俺は高校時代は制服で言ったけどね。
568名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:58:37
>>562
ありがとうございます。ん〜〜と…副詞だと後ろには名詞が置けないという事ですか?分かってなくてすみませぬ(´・ω・`)

>>563
『夜が近づいてきたので、私たちは家に向かった』という文です★
569二次めんどくさー:05/02/20 02:00:00
周りで英検受ける友達ぃなくて(´∀`;)
私服、制服どっちでも良いんですね。
やっぱ高校生なんで制服で受けることにします。
ご意見有難うございましたーw
570名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:00:22
>>558
その本は馬鹿すぎるから捨てた方がいいな。
Night coming onは、まだいいが
we started home なんて英語は無い。
馬鹿すぎる。
571名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:01:09
>>569
なんで制服なんかで行くんだい?
意味わからん。
572名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:05:05
>>571
公の面接なんだから制服が正式だろ。私服でも許されているってだけで。
573名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:05:51
>>572
「公」ってなんだよ?w
バカじゃねーのw
574名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:06:30
http://www.geocities.jp/tabisuke_yk/englishi.htm
ここを見ると洋書を見るときは下のように書いてあるのですが
「和訳しないこと」とはどういう意味でしょうか?
和訳しないとわからないと思うのですが、もしかして英語として理解しろという意味ですか?

『わからない単語は飛ばすこと』

『辞書を引かないこと』

『和訳しないこと』
575名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:06:50
>>568
http://www2.neweb.ne.jp/wd/eigokirai/page-bunkou.htm
やるよ!俺が初めて分詞構文に出会って勉強した所。がんがれ!
576名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:13:21
>>574
それは理想論。
ま、なるべく多く英語に触れていって英語を日本語にして理解するという
フィルターを通さず、段々、英語を英語のまま理解できるように
なっていけばいいんだよ。
時間はかかるが、そんなに難しいことじゃない。
たとえば今だって、this is a penとかhow old are you?ぐらいの文なら
いちいち日本語に直さず英語のまま理解できるだろう?
そういうことの延長だと思えばいい。
一つの関門は、関係代名詞をすんなり英語のまま、
スッと理解できるかどうかってあたりかな。
この関門をくぐり抜けたら大きく前進したってことに
なるんじゃないかな。
577名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:16:11
>>570
ぜひ捨てたいんですが、過去問題集なんです(つД`*)あ〜捨てたい…

>>575
何だか…貴方の優しさに感動しました(Pд`q。)あの分詞構文のページ見て頑張ってみます。それで分からなかったらまた質問してしまうかもですが(´・ω・)゙ありがとうございます!
578名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:22:23
>>576
なるほど。確かにその例文はそのまま頭に入ります。
これからガンガン洋書を読んでいこうと思います!
579名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:03:32
当方受験が終わった高3です。受験で勉強していた英語をこのままやっていきたいんですが、何をすればいいでしょうか?まずは英検ですか??
580名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:06:10
>>579
英語で何をしたいかによるのでは?
581名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:12:21
国際的な外資系企業で働きたいです!!何をしていけばいいかまったくわからないんで・・・
582名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:17:48
>>581
それなら英検よりはTOEICだな。あと毎日英字新聞を読む習慣をつけるとか。
ただ大学生ならもう英語は勉強というより道具として何かやったほうがいい。
583名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:21:45
道具として何かやる??どう言うことですか?(〃ω〃)アホですいません(/。\)
584名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:23:01
いま同志社の英語の試験内容を見たんだが、糞難しい。こんなの外人でも分
からないくさいんだけどほんとに訳せるんですか?
知り合いの青学の奴は絶対無理だと言い切れる
585名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:25:58
>>584
試しに難しいと思う問題文を書いてみなよ
586名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:28:10
「良い○○になるといいですね」
という文を英語にしたくてエキサイト翻訳を使ったところ
「It is good when becoming good **. 」
となったのですが、この場合の
「becoming」はどういう意味になるんでしょうか。
辞書ではふさわしいなどの意味のようですが…。
587名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:31:59
>586
その訳は使わないほうがいいよ…
○○が何かにもよるけど、もし「旅」だったら

Have a nice trip!
とか訳したほうがいいだろうし、

I hope〜という文が適切な場合もあるだろうし。
588名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:35:55
>>583

私は582ではないが、「英語を勉強する」ではなくて、
「英語で○◇」を勉強するのがいいよ。
英語は単なる手段で、目的になってはだめってこと。
589名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:41:52
his rapid aging of the population will result from a sharp decline in the birthrate,
and it will be accompanied by the shrinking of Japan's population as a whole.
After peaking in 2006, the total population will move into a downward trend and
decrease by half over the next century. The coincidence of a declining birthrate,
aged society and declining population could weaken the country’s economic strength.
It could also force changes in the framework of social security, such as pensions and
medical expenses.
>>585
難しいと思う文を抜粋してみました。この板の人はこれくらい余裕なんですか?
590589:05/02/20 03:42:57
はじめhisはthisです。。
591586:05/02/20 03:44:31
>>587
レスありがとうございます。
○○は旅ではないです。「作品」のような物です。
質問文が曖昧で分かりにくくてすみません。

「I hope〜」という言い方もありましたね!
すっかり忘れていました…。
今回は「I hope〜」の文が良さそうなので
そちらを使います。
どうもありがとうございました。
592589:05/02/20 03:44:42
よく読んでみたら単語がわからないだけかもしれない。。
勉強したらわかるかも。。
593名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:46:43
>>588
ま、それはその通りなんだが現実的には見栄を張るためとか
「国際人」とかいう架空のものになりたいためとか
結局、何のために英語を勉強しているかというより
英語でええカッコをすることが目的になっている
人間が9割以上なんだけどな、日本人の場合・・・
今まで出会った人間で、英語をいくらか使う日本人のほとんどが
そういう人間だったよ。
594名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:49:17
>589

同志社の英語は良問だと思うが…
マニアックな単語とかが、大学の難易度に比べ、
他大学に比べたら全然多くないよね。

私はもう大学を出てしまい、受験当初より相当
英語の力がついてしまったのでカンタンには見えるが。

それに、この文って、時事問題としてよく取り上げられる
テーマだから、とっつきやすいのでは?

受験生なら、環境問題やら、高齢化問題やらの
語彙はチェックしてのぞむでしょう?
そういう意味で受験生に親切な問題ではあるよね。
595名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:51:38
>>589
それは、まったく難しいうちに入らないと思うぞ。
普通の英語と言ってもいい。
受験英語の中には、どこかの哲学書だか論文だか
わざとひねくったような、こねくり回したような問題文が
時々、例文として使われてるようだが、そういうのは「難しい」のではなく
稀な例だったり悪文なんだよな。
でも589の問題文はそういう類のもんじゃないよ。
596名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:52:09
>593
確かにね〜。
でも、人は人、自分は自分。
英語だって所詮は単なる1つの言語だし…
597名無しさん@英語勉強中:05/02/20 03:54:55
それは、まったく難しいうちに入らないと思うぞ、と言ったけど
高校三年生にとって難しいのか優しいのかは分からない。
ただ英語としては特にひねくったりとか、小難しいものではなく
普通に雑誌など見るような普通のもの。
598589:05/02/20 04:00:40
>>597
いや確かに良く考えたら分かりそうだわ。ただこんな感じの文が20ぐらい並べられてて
それを400字にまとめろなんてあったので一瞬混乱した ちなみにそれで配点は50点
599名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:04:19
593さん あなたが英語を勉強することを決めた理由は何ですか??
600名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:04:20
>>598
400字にまとめろというのはなかなか難しいかもな。
あとは時間の問題だな。
短時間でやれと言われたら、なかなか難しそうだ。
601名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:05:00
>>589
人口の高齢化は、出生率の急激な低下によるものとなるだろう。
そして、この高齢化社会は、日本全体の総人口の現象を伴うものとなるだろう。
2006年をピークに総人口は減少傾向になり、次の世紀には半分になるだろう。
出生率の低下、高齢化社会、そして、人口の減少が重なる偶然によって、
日本の経済力は弱まりかねない。年金や、医療費などの社会保障の枠組に変化を
強いることになりうる。

>>585じゃないけど、難しいとは思わなかった。大学入試の英文レベル
がどんなだったか、はるか昔のことだから忘れてしまったけど、 この英文の
レベルは英字新聞とか、日常的に英文を読んでる人にとっては「とても」簡単だな。

ちなみに俺は英検は1級に数点足りずに落ちたぐらいの英語力だけど。TOEICは
900ちょっと。

高校生には難しいのかどうかわからないけど、お前が言うように単語が難しい
だけかな。表現的にはmove into a downward trendがきついかな?
全文和訳は単語が難しくてできなくても、同志社に受かるレベルの受験生なら大意
は把握できるのでは。
602名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:16:22
すげぇ!!そしてかっこいい。
603名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:17:13
>>599
英語を理解できるようになれば、英語圏の文化
(イギリスやアメリカの映画、歌、習慣、考え方など諸々の文化)の
扉を開け、違った世界を自分の目で見ることが出来るだろう
という期待感から勉強した。
というよりアメリカに行った。
(というのはカッコいい部分の理由で、ええカッコ出来るだろうな
という思いもあった)
でもまぁ、ええカッコ出来るだろうなと理由だけだったら、
少し出来るようになったら、それ以上は、英語にあまり興味を持たず
ええカッコすることに専念していただろうけど、
結果的には、ええカッコすることより、違う文化の扉を開けて
別の世界を見るということに魅了されたという感じか。

ちなみに日本語の会話の中に、やたら英単語を入れたがる奴
(たとえば石原慎太郎とか)は、ええカッコすることに専念してる奴と
言ってもいいだろうな。
ええカッコすることなど重要じゃないとか意味が無いと
思ってる人間なら日本語の会話のときは普通に日本語を使う。

604名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:22:42
>>603
質問者じゃないけど、
今もアメリカから?アメリカの大学かなんか?

>ちなみに日本語の会話の中に、やたら英単語を入れたがる奴

そういう人多いね。
605名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:26:58
>>604
いんや、とっくに日本に帰国してる。
606名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:29:02
>>605
そうですか。レスどうもです。
607名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:32:30
要するに憧れだけで勉強しようと言う考えでは挫折するってことか・・・・
608589:05/02/20 04:32:36
凄いっすね皆さん 
ぼくも勉強しようかな〜
609名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:35:25
>>608
自分は受験生じゃないの?
610589:05/02/20 04:40:16
すいません、ついでなんで聞かせてください。
アメリカで安くておすすめの語学学校ってありますか?
なんか移民が無料で受講出来る学校があるとか聞いたけど。。。
611名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:45:33
>>610
アメリカに行けばなんとかなるってのは大間違いだよ。
なんかお前は英会話学校とか、語学留学斡旋会社のいいカモになりそうだな。
気を付けろ。
612名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:48:11
>>603
>ちなみに日本語の会話の中に、やたら英単語を入れたがる奴
>(たとえば石原慎太郎とか)は、ええカッコすることに専念してる奴と
>言ってもいいだろうな。

単にボキャブラリーとして染み付いてるだけだと思うが
なんで「ええカッコ」に思うのか不思議
それは聴いてる君が「かっこいい」と思ってる証拠じゃないのかね。
英語にコンプレックスを持ってる奴が考えそうなことだ。
日本語に同じ意味の言葉があっても、それに該当する英単語のほうが
より多くの意味を含んでたり、よりふさわしい意味を持ってる場合に
使われることが多いだろう。意味ない場合もあるけどな。
かっこよくもなければ、別におかしくもない。

長嶋茂雄が英単語を使うのはかっこつけてるからだと思うか?
単なる天然だ、あれは。
613名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:49:37
>>610
アメリカの多くの大学が大学に入ろうとする外国人のために
語学コースを持ってるよ。
公立の大学なら、さほど高くないはず。
あと各地域にアダルトスクールというものがあり、
高校をドロップアウトしたアメリカ人のために高校のカリキュラムを
組んでいたり、アメリカの大学に入りたいと思ってる外国人や
移民のために、大学に入るための語学コースを持っていたりする。
これも授業料が安め。
614589:05/02/20 04:55:41
>>611
おれみたいな奴見るとむかつきますよね。おれすっげえアメリカ行く奴馬鹿にしてる
「英語習ってどうすんの?」とかいって。
>>613
アダルトスクール凄い気になってた。荒いらしいですが、おもしろ移民
とかいて語学以外でも学ぶ事あるとかなんとか
615名無しさん@英語勉強中:05/02/20 04:57:50
>>612
そう思うなら、それでいいんじゃないか?
人の考え方や感じ方を、あえて変えようという気はない。

ちなみに自分も話してる相手が英語を分かってる人間なら
日本語より、ぴったりの英単語があれば日本人同士の会話でも
英単語を用いることはあるが。
日本語の会話の中に、やたら英単語を入れたがるということは無い。
特に話してる相手が英語をよく知らない人間なら、なるべく英単語など使わない。
616589:05/02/20 05:07:30
>>613
お礼言うの忘れてました どうもです!
617名無しさん@英語勉強中:05/02/20 05:20:27
某大学の英文科を受験した者です。
以下の文章に文法的な誤りがないかチェックしていただけないでしょうか?
ちなみにこれはリスニング問題の内容を自分で要約する、というものです。

In the interview, firstly, Charles showed us a poetry named "Beetroot" which expressed a strong
family connection with his father. Then he stated some poets by whom he was infulenced
such as Robert Lowell, Robert Frost. Finally, he shared his thought about poetry with us,
saying like "Even though spoken language differs, language of poetry is universal."

以上です。あまり自信がないですし(特に前置詞)、拙い英文で申し訳ないんですが、宜しくお願いします。
618名無しさん@英語勉強中:05/02/20 05:23:33
うーん、俺も日本語会話に英語を混ぜるやつを「かっこつけてる」と思ったことはないなぁ。
>>615 がそう思いたいならそれでもいいと思うが、そう思わない人も多いことを
知っといたほうがいいだろうな。

と言うか俺も留学経験あるけど、むこうで日本人同士で話すときは英単語は
入りまくりだったけどな。
619名無しさん@英語勉強中:05/02/20 05:46:12
俺は時々無意識に英単語使ってることがある。
相手に「日本語で言え!」と言われてハッと気付く
(でもそんなに難しい単語じゃないんだけど・・・。)
で、考えてもしっくり来る言葉が浮かばない。
英語頭の奴は仕方ない気がする。

でも社長とか上司に言われるとうぜえって思うのが不思議
620名無しさん@英語勉強中:05/02/20 06:04:24
>>617
1行目のpoetryはpoemにしないとダメでは?
(散文とかと対比しての)表現形式としての詞はpoetryで数えられない名詞
だけど、具体的な誰かが書いた詞というのはpoemで、数えられる名詞だよね。

違ったっけ。
621名無しさん@英語勉強中:05/02/20 06:11:27
下記のものが読みたいです。
I want to read the follows.

合ってますでしょうか?
622名無しさん@英語勉強中:05/02/20 07:13:07
the following and previous
623名無しさん@英語勉強中:05/02/20 07:56:48
>>622
the followsでは間違いですか?
624名無しさん@英語勉強中:05/02/20 08:39:46
>>623

口語上の厳密な違いはないと思うけど、
the followsは名詞の限定で
the followingは形容詞の抽象化である。
ぐらいの違いと認識しています。
625名無しさん@英語勉強中:05/02/20 09:55:08
Googleツールバーβ版ってどうなのよ?
626623 :05/02/20 10:23:44
>>624
なるほど!なんか納得!
ありがとうございます。
627名無しさん@英語勉強中:05/02/20 12:42:54
どの翻訳ソフトが一番正確に翻訳してくれますか??
教えて下さい。お願いしますm( __ __ )m
628名無しさん@英語勉強中:05/02/20 14:38:15
age
629名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:04:26
>>627
信頼に値するものは一つもない思うが
630名無しさん@英語勉強中:05/02/20 18:11:03
100語で英会話を何度も見るという勉強法のレベルなのですが
洋書で何かオススメありませんか?

amazonにあった魔女の宅急便の英語版に興味を持ったのですが
どの程度のレベルなのかわかりません。
631名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:12:07

発音に関する本を見ても、
発音記号「ε」の発音の仕方が載ってないのはなぜでしょうか。
それに英英辞典を見ると「Ω」を逆にしたものや、「a」の筆記体の向きが逆のもの、
「I」などがあり、英和辞典とは違う表記になっていますが、それらの説明もどこにもありまん。
できれば説明の詳しい本などがありましたら、それも紹介してください。
632名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:27:07
>>630
魔女の宅急便の英語版(Kiki's Delivery Service)は、日本版のDVDにも入ってなかったかな?
字幕と吹き替え(共に英語)がかなり異なっていて、十分に勉強にはなるよ。
簡単すぎず、かといって難しくもなく。

>>631
[ε]は、[e]よりも広い。
[Ω]の逆の形は、[u]を[o]に近づけた形。goodがgodに聞こえることがあれば、この音だということ。
[I]は[i]が[e]に近づく感じ。beenがBenに聞こえたりする。
詳しい本は他のレスを待ってください。
633名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:31:34
You have to work to get money.
お金を手に入れるには働かなくてはいけない。

これは合っていますか?
「お金を手に入れるには」という部分を考えると
You have to get money to work.
のような気がするのですがどうでしょうか?

634名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:36:03
>>633
You have to get money to work.だと
働くためにお金と手に入れなければならない。

ハローワークに行く金もないのか?ってことになる。
635631:05/02/20 22:39:45
>>632
ありがとうございます。
あの、できれば、あなたがその知識をどこで入手したのかを知りたいのですが。
636名無しさん@英語勉強中:05/02/20 23:31:27
教えてください。
The goverment's efforts to censor textbooks was challenged in court.
という文が参考書に書いてあったので、知り合いのアメリカ人に
"was"は"were"じゃないのかと聞いたところ、was は近い過去で、
were はもっと遠い過去をあらわしていると言われました。
今まで、そういう法則を聞いたことがないのですが、誰か分かる方
説明していただけますか?
637名無しさん@英語勉強中:05/02/20 23:35:08
間違い。
638330:05/02/20 23:40:46
330なんですけど答えてください。
Paul, when you arrive in Japan from Canada Tuesday afternoon,
I ( take ) the examination for studying abroad.
という問題でかっこの中の動詞を変えて、文を訳せという問題なんですが、答えは
ポール、あなたが火曜日の午後カナダから日本に着いたとき、私は海外留学するために試験を受けているだろう。
でかっこの中はwill be takingで良いのでしょうか?
教えてください。
639名無しさん@英語勉強中:05/02/20 23:57:48
アメリカに留学するにあたって、何をどう勉強したいかというものを明日までにかかなければなりません!ちなみにEducationを専攻します!ぼくは向こうでどんなことが学べるのかよくわからないのでおしえてください!お願いします!
640名無しさん@英語勉強中:05/02/20 23:59:47
>>639
何のために留学するんだよw
641名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:09:17
いや、教師になろうとおもって、スピーキング、リスニングのちからを
付けたいってのはあります!でも、推薦状を頼んだ教授に、
「それなら語学留学でいい。もっと大学で何をどう学びたいのか」
と聞かれて明日までにまた返事しないといけません。。向こうの教育と言うものを学びたい
というのはあるんですが、具体的にといわれるとわからないので
教えてほしいんです!おねがいします!
642名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:11:20
なぜ部屋の鍵って
the key to the room
になるんでしょうか?
the key of the room
じゃ駄目なんでしょうか?
643名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:17:14
>>642
toが付随を表すから。部屋があるからこそ鍵の存在価値があるって感じ。
644名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:19:17
「○○ファンに100の質問」を
英語で書きたいんだけど、どう書けばいい?
645名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:23:23
boys are cheats and liars.
they're such a big disgrace.
they will tell you anything to get to 2nd ----
base!ball, baseball,
he thinks he's gonna score,
but if you let him go all the way then you are a ----
horticulture studies flowers, geologist studies rocks,
all that guy wants from you is a place to put his ---
cock!roaches, beetles, butterflys and bugs,
nothing makes him happier than a giant pair of ---
jugglers and acrobats, dancing bear named chuck,
all guys really want to do is ---
forget it, no such luck!

言葉遊びか何かのようなんですが、
horticulture と cockroaches の部分はまぁ分かります。
が、baseball と jugglers の所がさっぱりです。
どなたかご教授お願いします。
646☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 00:31:27
というより、カギというのはね、たとえば問題を解く鍵という言葉でもあるように、何かに対して「キーとなる」というような使われ方がするの。付随というより、対象だな。
ロックされた部屋に対して、ロックを解くのに使うの。
だからtoを使うのよ。意味合いの問題であって文法問題じゃないよ。
doorの場合は、ofも普通に使えるよ。
647名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:43:46
>>644
100 questions for fans of **
648名無しさん@英語勉強中:05/02/21 00:49:30
>>641
君が具体的に何を勉強したいかなんて他人がわかるかよ。
それがわからないなら、何しに留学いくんだ?
まず留学ありき、っていうやつは行かないほうがいいよ。
語学留学をお勧めする。
649名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:15:50
>>643,646
なんとなくですが、わかりました。
ありがとうございました。
650☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 01:28:25
>>649
言葉というのはね、生まれたての赤ちゃんが言葉を覚えていく時もそうだけど、なんとなくニュアンスがつかめたような、というところから入るの。
それを積み上げていく中で、自分なりの言語脳が出来上がっていくのよ。だから、体験の量がものをいうんだ。
どんどん出会ってどんどん自信がついていくといいね、お互いに。
651名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:41:17
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
652名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:48:40
高校教材より
Whenever bill’s mother meets friends of her out shopping,
なんだろうこの文型?meetにSVOC文型なんてあるのでしょうか?shoppingはSVOCのCと考えていいのでしょうか?
outはなんでしょう?adverbでmeetにかかるということでしょうか?
653名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:05:21
>>652
SVOでout shoppingは場所を表す副詞じゃねーの?
654652:05/02/21 02:09:16
out shoppingで副詞になれるの?
outはわかるけど、shoppingは?

それとミスがありました。
×friends of her
○friends of hers
失礼
655652:05/02/21 02:11:54
あっ、今ひらめいた。
outは「外で」という意味でadverbだ
shoppingはBill's motherを意味上の主語とする分詞構文だ「ショッピングをしながら/ショッピングをしていると」

と思う。でもなんか不自然
656☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 02:21:53
>>655
べつに不自然じゃないよ。
声に出す時に、out, shopping、っていう感じでちょっと伸ばすというか間をとるというか、そうやって言えばふつうだよ。
657名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:23:44
>>652
一文全部最後まで書かないと英文はわからないよ。
658名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:33:36
ward これを ウォードでなくワードと発音するイギリス人はいますか?
659名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:35:35
>>635
レスがついていたか。気づかずすまんかったね。
こういう知識は、実際にラジオやら洋楽やらで発音を聞きながら、
いろいろな辞書にあたって確認する過程で身についたもの。
覚えようとして覚えたのではなく、気づいたら身についていた感じ。
語学学習もそうありたいものだが、なかなか難しいのかもね。

余談。
「あなた」は、相手が同等以下であることを含意する。
例えば上司や目上の人に「あなたはいかがですか?」といえないことから明らかだね。
660名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:36:17
>>658
てかイギリス人はワードと発音するでしょ
661名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:36:34
>>658
いたら 君も「ワード」と発音していいということか?
662名無しさん@英語勉強中:05/02/21 02:45:43
>>660
するかボケ
663通りすがり:05/02/21 02:58:28
>>659
> 「あなた」は、相手が同等以下であることを含意する。
> 例えば上司や目上の人に「あなたはいかがですか?」といえないことから明らかだね。

「お前」に書き換えろとでも?w
名無し同士は質問者回答者ともに同等だと思うが。
思い上がらないほうがいいよ。
664652:05/02/21 03:09:39
一応、>>656,>>657氏に誤解を招くといけないので、一文全部最後までです。
Whenever Bill's mother meets friends of hers out shopping who ask about Bill’s whereabouts, she just smiles politely and says: “He’s gone to Scotland.”
665通りすがり. :05/02/21 03:12:33
>>663
お前が思い上がらないほうがいい。 屁たれがw
666名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:15:05
>>662
>>663
お前みたいな奴がいるからスレがつまらんくなる。雰囲気わるくするなよ。
667名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:20:10
質問に憶測で答えないで下さい。
668名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:20:59
>>659
そこではあなた以外何を使えと?
669名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:29:01
>>666
お前とか言うから雰囲気が悪くなるんだろうが。
670名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:31:43
>>669
すでにお前が雰囲気悪くし糞スレ化した状態だったからいいのだ。(糞
671名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:32:36
深夜3時すぎに元気な無職の馬鹿ばっかw
672名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:35:27
>>662
しますよ。イギリス訛りでも勉強したら?
673名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:41:09
訛りなんかいいだよ。ボケ
674☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 03:42:12
>>671
あたくし元気でも無職でもなくってよ。
675名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:43:40
↑ソープ嬢?
676名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:44:48
おかまだろ
677名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:47:55
>>674
肉便器ですか?
678名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:50:39
ぽまいら深夜4時やと初級のネカマでもいいんですね
679名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:51:38
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE は女の子?
どこに住んでるの?
680名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:52:34
■■■アナルは気持ちいいのか?其の四■■■
650 :☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/08 19:31:47 ID:lEEhmJiP
というか、基本的によっぽどとんでもない固さを誇るモノでなきゃ
入らないし、固くてもぬるぬるの液を奥までぬったくっておかない
と入らないからさ、その段階でもう大騒ぎだから。あとは勢いでい
けるよ。

もっと詳しく教えてください。
681名無しさん@英語勉強中:05/02/21 03:57:46
アナルって
チンポ抜く時めっちゃクッセーんだよな。
682名無しさん@英語勉強中:05/02/21 04:20:37
>>673
>訛りなんかいいだよ。

お前が訛ってるよ。東北?
683名無しさん@英語勉強中:05/02/21 07:27:23
ネトゲしてたら韓国人が煽ってきたから
「韓国人は酷い人種ですね」と英文で書いたんだが
そのとき酷いをcruelって単語で書いたんだが
韓国人「日本人は英語できないの世界中の人が知ってるよ。cruelって意味わかってんのか?」
って感じで返されたんだが、意味間違ってたのかな?
684名無しさん@英語勉強中:05/02/21 07:52:53
>>683
辞書ひきゃわかるだろうが
残虐・無慈悲・非道とかいう意味だよ。
恐らくお前の言いたかった意味じゃないだろうね。
せめてhorribleとか言うんだったな。
685683:05/02/21 07:57:37
別に間違ってないと思うんだけどなぁ。
ファッキューとか言われたからさ。
686名無しさん@英語勉強中:05/02/21 08:24:47
>>685
おまえらは残酷だと言いたかったなら間違ってないけど。
でも韓国人にしてみたら残酷といえば
ほかならぬ日本人ぐらいなイメージだけど。
687名無しさん@英語勉強中:05/02/21 08:25:54
「あなたが〜〜をしたら」
とはどう書けば良いんでしょうか。
688683:05/02/21 09:26:46
なるほど。ありがとうございました
689名無しさん@英語勉強中:05/02/21 09:52:44
「歌舞伎町の女豹ユリコの事件簿」
って英語でどう書いたらいいのか教えて下さい。
690名無しさん@英語勉強中:05/02/21 10:00:40
>>689
The Case Book of Yuriko The Leopardess In Kabuki Town
691名無しさん@英語勉強中:05/02/21 14:05:30
>>687
もうちょっと完全な文が欲しいね。
いろんな言い方ができてしまう。
692名無しさん@英語勉強中:05/02/21 14:38:45
 A summer and a winter came and went. Now the winter was nearly at
an end again.
これって「冬と夏が交互に何回か来て、今はその何回か目の冬が終わろうと
している」っていう意味でOK?
 それとも夏と冬は一回ずつきて、今は2回目の冬っていう意味なんだろうか。
693名無しさん@英語勉強中:05/02/21 14:43:48
英語のサイトがスラスラ読めるようになりたいので英語勉強したいです。
どんな勉強方法がいいでしょうか?アドバイスください。
694名無しさん@英語勉強中:05/02/21 15:55:21
英語のサイトで、

[subject]Got my score
[text] 82 !

って書いてあるんですけど、多分、82点とったってことですよね。
これ、どういう文法なんでしょうか??

あと、他に同じような例があれば、教えてください。
695名無しさん@英語勉強中:05/02/21 16:23:07
>>691
そうですね、分かりにくい質問文ですみません。
「あなたが絵を描いたら、私に見せてほしい」
というような文の場合です。
全く分からなくて頭を抱えています…。

あと、追加の質問なのですが、
「彼女とメールをする」
などの場合の「〜〜と」というのは
どう表すんでしょうか?

2つも質問してしまい、すみませんが
誰かお願いします。
696695:05/02/21 16:24:56
あ、間違ってメール欄にレス番を書いてしまいました。
>>695>>687です。
697名無しさん@英語勉強中:05/02/21 19:55:36
engrish
http://www.engrish.com/

のサイトを、どこがネイティブには可笑しい表現に見えるのか
っていうのを丁寧に解説してくれるサイトはありませんか?

こういう部分で英語表現とか勉強になりそうだと思うんですけど。
698名無しさん@英語勉強中:05/02/21 19:58:02
ここだよ。
699名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:25:49
I felt left out.
の意味は「疎外感を感じる」でOKですか?
700名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:33:41
すいません質問なんですが
たとえばcludeをひくとconclude,include,exclude,preclude・・・と載ってるような
逆引き?辞書はあるでしょうか?

最近接頭語とかで語彙を増やそうと思って調べてたら上のタイプの辞書がないかなぁと思いまして・・・
701名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:42:15
>>699
過去形に。
疎外感という言葉を使わないなら、仲間外れになっている気がした、とか。
702名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:54:50
canとbe able toはどのように違うのでしょうか?
I can't speak Englishという言葉は何故いけないのですか?
703名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:59:59
自己レス。見つかりました。
ttp://curb.hp.infoseek.co.jp/aG/files/can.htm
704名無しさん@英語勉強中:05/02/21 21:39:46
BBCのトピックのひとつ、「Celebdaq」の正確な意味がわかりません。
造語でしょうか?
705名無しさん@英語勉強中:05/02/21 21:43:50
>>701
ありがとうございました!!!
706名無しさん@英語勉強中:05/02/21 21:46:35
>>704
http://www.bbc.co.uk/celebdaq/
↑これのこと?

単に、セレブ+ナスダックでしょう。
707名無しさん@英語勉強中:05/02/21 21:49:32
あっ。すいません、また質問が。。。
I felt left out.
これはなぜ、” left ”と過去形になっているのですか?
I felt leave out.
とはなりませんか?

宜しくお願いいたします。m(_ _)m 
708名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:09:26
JTの表題の上に書いてあるall the news without fear or favorってどういう意味?
芸能ネタ意外のってこと?
709名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:11:22
leave out
〜を除外{じょがい}する、省く、(うっかり)抜かす
・ Belinda was left out of the group because she had no money.
ベリンダはお金を持っていなかったため、グループから外された。

受身の意味だから。
710名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:13:19
怖くて印刷できないなんて物はない,
えこひいきで載せるものもないってなこと。
711名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:15:50
>>710
ありがとー 慣用句なんだね。知らんかった。
712名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:22:09
>>700
PCやPDAの電子辞書。
713名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:28:06
>>709さん。どうもありがとうございました。
受身は、Be動詞+過去分詞
ですよね。
get+過去分詞は 受身の意味で使えると習った気がしますが、
feel+過去分詞も、 受身の意味で使えるのですか?
714名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:29:18
文全体が受身のわけじゃない。
715名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:29:29
>>713
使えません。
716名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:49:47
>>695
Please show me your pictures if you drew.

はどうか?
ふたつ目の質問は to か場合によっては withだと思う。
717名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:52:42
「〜できた」(完了形)ってどうなりますか?
718名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:55:25
>>717
君、>>695
頼むから全文を例示するということを学習してくれよ。
719名無しさん@英語勉強中:05/02/21 22:56:51
>>713
難しいけど文法的に考えると、left は補語になる。
私は(left out受身の意味)と感じた。
私は(のけ物にされている)のを感じた。
>>699の 
疎外感を感じた。でOKでしょう。

720名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:01:21
>>718
どうもすみませんです
「今確認できた」とか「(機械などを)操作することができた」
などでどうでしょう?
「確認した」とか「操作した」というのとは違う気がしますし
過去形や現在形?(〜できる)とも違うと思っているのですが
721☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 23:03:42
>>720
訳文では簡単に決め付けることはできませんよ。
過去でも完了でも大丈夫でしょう。
そして、文脈次第では(節の中とか)、過去完了という可能性もありますしね。
前後関係がないと厳しいですね。
722名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:07:05
>>720
ためしに自分で作ってみて、晒してくれた方がいろいろとアドバイスしやすいんだが。
あと、>>1を読め。
723名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:09:02
>>721
しつこくて申し訳ありませんです。
結局あくまで場合によるのでしょうが
この例の場合はどうでしょう?

相手からソフトウェアなどをメールで受け取り
こちらで検証し正常動作を確認した。  
724名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:16:31
>>722
この例の場合は
I have confirmed it working correctly.
とかでもよくなってしまう気がしますが
ちょっと例がよくないのでしょうか
I could confirm it working correctly.
とかのような過去ではなく、今〜することができたということにしたいのですが
725名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:18:05
みんなまたね またいつか会いましょう、みたいな英語のカッコイイ表現ってどんなのがあるでしょうか?
726☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/21 23:19:35
>>723
ソフトウェアというのがどういうものかイメージできないので英訳厳しいですけど。

I got it by E-mail and made sure that it worked correctly.

I got it by E-mail and have made sure that it works correctly.
どっちでもいいと思います。
727名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:26:05
See you later.
See you again.
728名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:26:08
>>725
I'll be back.
729名無しさん@英語勉強中:05/02/21 23:27:39
Sayonara.
730725:05/02/21 23:45:51
アリガトゴザイマスタ
731名無しさん@英語勉強中:05/02/22 00:25:57
>>719さん。
ご親切にどうもありがとうございました。
732名無しさん@英語勉強中:05/02/22 01:30:30
>>699
疎外感を感じたは、まぁ意訳だな
取り残されたような感じがした、とも言えそうだし、まぁ文脈次第だね
733名無しさん@英語勉強中:05/02/22 01:35:39
>>723
I received it (by E-mail) and checked it out.
It worked ok/fine.
なんて感じだな。

完璧にチェックしてなくて、まぁ大丈夫そうだ、ぐらいなら
I received it (by E-mail) and checked/tested if it would work ok.
It seems to work fine/ok.
なんてところだな。
734名無しさん@英語勉強中:05/02/22 01:38:04
>>725
まぁ何通りも言い方はあるけど
See you around. あたりがいいかな。
それとか、Keep in touch (with me). なんていう決まり文句的な言い方もある。
735名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:08:36
高校で外国人の先生に、教科書に書いてある単語の読みを教えてもらう(発音してもらう)には何と言うのが適当でしょうか?
736名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:22:13
How do you pronounce this word, Mr/Ms. ○○?
Would/Could you pronounce this word (for me), Mr./Ms. ○○?
737名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:28:03
>>735
Would you pronounce this word?(単語を指差して)この単語を発音してもらえま
せんか?

I don't know how to pronounce this word. Would you pronouce it?
この単語の発音のし方がわかりません。発音してみてくれますか?

I have some words I don't know how to pronounce.
どう発音していいかわからない単語がいくつかあります。
Would you pronouce them? それらを発音してもらえませんか?
と言って、指でいくつかの単語を指し示す。
738735:05/02/22 02:41:40
>>736,737
こんな時間にサンクスです。
pronounce をエキサイト辞書とgoo辞書で聞いてみたところ発音は プロナウンス (ちょっと日本語臭すぎかも知れませんが)
って感じでよいでしょうか?
739名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:43:37
>>737
I have some words I don't know how to pronounce. はちょっと変。
740名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:47:10
>>738
あえてカタカナで言うなら、プロナウンスでいい。
ただし、これが名詞になるとプロナンセーションという言い方に変わる。「ナウン」と「ナン」の部分に注意。
あと人に何か訊ねるときは、文末に名前やsir, ma'am(これらはアメリカの場合だが)を付けると、ずっと英語らしくなる。
まぁ付けなくても通じるんだが、ぶっきらぼうで響きがあまり良くない。
741名無しさん@英語勉強中:05/02/22 06:05:18
この板に
CASEC−英語コミュニケーション能力判定テスト
に関するスレッドはありませんか?
なかなかみつかりません。
742名無しさん@英語勉強中:05/02/22 06:41:32
Business of "A."
Unopened goods.
"GX1" 12 sets are possible. 6000 yen per set.
"Gx2" Three sets are possible. 23,000 yen per set.
It is the number in which the present dealings are possible.
Although other "A" looked for the specialty store in Tokyo,
stock was not found in them.
Acquisition is impossible in large quantities.

今から海外の取引相手に送るんだけれどもこれで通じるかなぁ。 (-_-;
743695:05/02/22 09:36:27
>>716
お礼が遅くなりましたがどうもありがとうございます。
そういう言い方になるんですね。
勉強になります。
ふたつ目のは場合によりけりなんですね。
どちらもきちんと覚えておきます。
どうもありがとうございました。
744名無しさん@英語勉強中:05/02/22 11:04:03
>>695
「あなたが絵を描いたら、私に見せてほしい」
When you draw a picture, please show it to me.
If you draw a picture, please show it to me.
上が普通。下は絵を描く習慣のない人または描ける状況にない場合、
もし万一描いたら、という感じになる。

「彼女とメールをする」
I sometimes exchange mail with her. 私は彼女と時々メールを交換します。とか。
745名無しさん@英語勉強中:05/02/22 11:05:48
>>741
みんなでCASECを受けよう!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1054814489/l50
casecで検索して簡単に見つかるわけだが。
746名無しさん@英語勉強中:05/02/22 11:45:11
英英辞典のsbって何のことでしょうか?
747名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:16:23
746

sb/sth "somebody or something" ちゅーことかと。。。
748名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:26:50
あ!somebodyですね。
>>747さん。
どうもありがとうございました。
749名無しさん@英語勉強中:05/02/22 13:56:00
『He looks like a singer,which he is.』
という文なんですが、なぜ,whichになるんでしょうか。
非制限的用法,whichと,whoと ,whomの区別がいまいち理解できません(T_T)教えてください。
750名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:17:06
>>749
難しい。
751名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:49:03
「ご存知のとおり〜」
As you know....

だと思うのですが、これのもっと砕けた言い方は無いのでしょうか?
「知ってると思うけど〜」という感じです。
友達の間で使える言い方を知りたいので、アドバイスよろしくお願いします。
752名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:24:53
英語→日本語はできるのですが
日本語→英語ができません単語はわかるのですが文にする事ができないのです…
なにが足りないのでしょうか?
753名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:39:00
>>751
as you may know
754名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:39:36
>>752
日本語。
755名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:46:21
>>750
そこを何とか…どなたかお願いします(涙)
756名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:50:06
>>753
mayを入れるだけでフランクな形になるんですね。勉強になりました。
757名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:52:00
自分で時間をかけて考えることも必要。
758名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:53:17
I took medicine,I'm sleepy.
「薬を飲んだから眠い」

Because I took medicine,I'm sleepy.
「薬を飲んだから眠い」

この違いが分かりません。Becauseを入れるとニュアンスが違うのでしょうか?
759名無しさん@英語勉強中:05/02/22 15:58:56
>>749
なんか答えちゃいけない雰囲気か?w

which he isのwhichはSVCのCにあたるからwhichだよ。
主格Sならwhoになるし、目的格Oならwhomになる。
760名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:00:46
>>758
上の文は接続詞でも付けないと主節がわからん。
761名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:07:36
>>754
それではどおしたらできるようになりますか?
762名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:09:28
>>761
日本語をひたすら読む。
763名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:15:41
>>761が日本語に不自由してるのは、ど"お"して、
と書いていることからも良く分かる。
764名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:18:09
つまり、英語→日本語も全く出来ていないと断言できる。
765名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:20:15
>>760
会話の中で「薬飲んだから眠い」と切り出すときに
上の文だと意味が通じなくなってしまうのですか?
766名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:23:15
>>765
会話ならOK
文として書くならmedicineのあとのコンマをピリオドにしないとだめぽ。
767名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:23:43
>>765
逆。
768名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:24:34
>>764
英語→日本語はちゃんとできます。ただ主語→名詞→副詞とかこの語順が分からないんです…
>>763
どおしたらは素に間違えました…どうしたらですちゃんと分かってます。
769名無しさん@英語勉強中:05/02/22 16:43:29
>>768
それ以上間違いだらけの日本語を書くのは止めておこう。
外国語の習得はまず無知を自覚する事から始まる。
それくらいは知ってる等と虚勢を張ってるうちは絶対に上達しない。
770名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:03:51
>>749です。
>>757
私に対してですよね。ごめんなさい、試験が明日なもんで分からないのが出てきてしまって解説見ても分からなくて焦ってしまいました(´・ω・`)次からはもっと時間かけます〜〜

>>759
ありがとうございましたw
いっきにわかりましたあ(´∀`)感謝です!!
771名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:16:16
under 15
15以下、15未満どっちですか?
772☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/22 17:17:38
実際には15未満だろうね。
773名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:18:19
以下と未満の違いがわかりませんw
774☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/22 17:19:07
以下は、15を含むといういみ。
775名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:24:18
>>772
やっぱりそうですよね。
最近、なやんだことがあったもんで・・。
有難うございます。
776名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:50:44
The length of each side on the square below is 10 000 m.
How long would each side be if the square was twice as big?

これを訳していただけませんか?
数学の問題で四角形が書いてあります。
777名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:58:41
すいません教えてください。
The baked men -to the nihgt mare-
「baked」がわかりません「焼く」みたいな意味しか出てこないス
hiphopなんですが曲の内容は覚醒剤の事を歌ってます
スラングでしょうか?
778名無しさん@英語勉強中:05/02/22 17:59:48
axa=a^2
√(2xa^2)=ax√2
∴√2倍
779名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:13:51
Therefore children watching advertisements using the technique want products advertisements promote.

と文を書きたいのですが、関係代名詞の中に関係代名詞を使っては駄目でしょうか?
780名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:19:43
>>777
火葬かも。
781名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:22:36
>>779
日本語で書いてみて
782名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:23:29
>>779
変な文だな
783777:05/02/22 18:29:49
>>780さんありがとう。
天才です!今歌詞読んだらカッチリはまりました。すげぇありがとう
784名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:32:57
>>783
マジかよ!?適当に答えたのに!
785796:05/02/22 18:35:28
>>749

人はwho,人の職業や性格はwhich.
786名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:44:13
>>779
So when they unconsciously get involved in seeing a
commercial which is created through that method
those children tend to want its target product.
787名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:45:34
Googleで"There was a couple of"と検索してみると約 22,400 件でした。
そこで"There were a couple of"と検索してみると約 304,000 件でした。
"a couple of (pictures etc.)"は単数ではないのですか?
それとも単数なのに、ほとんどの英語話者が間違っているのでしょうか?
辞書には

a couple of
2 個[2 人]の (two); 《口》 《of を省略することもある》 数個[数人]の, 2, 3 の (a few).
・a couple of days 2 日.・a couple (of) years 2 か年, 2, 3 年.

と載っているだけです。お願いします。
788名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:49:54
>>787
両方
789名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:51:50
こっそり789ゲット。
790名無しさん@英語勉強中:05/02/22 18:54:16
>>788
両方、という答えでは納得は出来ません。
では、どちらが正しい、というのではなく
とてもフォーマルに書くときはどちらが良いのでしょうか?
791787:05/02/22 18:54:48
>>787です。
792名無しさん@英語勉強中:05/02/22 19:01:11
>>790
納得したくなきゃ納得しなくても構わない。
793787:05/02/22 19:04:03
ここは厨が質問に答えるスレですか?
いや、厨が質問に答えようにも答えられないスレの方が正しそうですね。( ´,_ゝ`)プッ
794787:05/02/22 19:05:02
…ちゅーか、馬鹿なら引っ込んでろ。
お前には聞いてない。
795名無しさん@英語勉強中:05/02/22 19:15:36
学生時代から続く英語アレルギーを克服したいのですが
どこから手をつければよいのかわからない状態です
英語に慣れる、親しむという名目で
簡単な(子供向けなどの)洋書を読んでみる
というものは役に立つでしょうか?
796779:05/02/22 19:17:49
>781
そのため、そのテクニックを使ってる広告(CM)を見た子供達は
広告が提供してる商品を欲しくなる

>786
ありがとうございます
ただ、そこまで文の構成を変えないと意味が成立しなくなるんですか?
797名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:08:25
>>787
複数だよ。
辞書に載ってるとおり意味は「2つの」(しばしば「2つ3つの」という意味にもなる)
a couple of, a few, a number of, manyとか付けたら二つ以上なんだから
当然複数になる。
798名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:10:39
>>787
ちなみにgoogleすりゃ、There was a couple ofなんて文のも出てくるだろうが
ちょっとした勘違いか書き間違いか、英語に無知な奴が書いたものだよ。
書き間違いなんて誰にでもあるしな。
799787:05/02/22 20:12:31
>>797
ありがとうございました。
800名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:13:20
こっそり800ゲット。
801名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:25:04
>>795
簡単な(子供向けなどの)洋書を読んでみるのも良し。
NHKの初級者向けの英語講座を見るのも良し。
自分がとっつきやすいものから始めればいいよ。
ただし、もっとも重要なのはmotivationというヤツ。
これが無いと続かない。
そして継続しなきゃ言葉なんて身に付くもんじゃないしな。
それには大きなmotivationが有るか無いかがポイント。

802名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:33:02
A long rope is pulled out between two opposite shores of a lake. It's pulled so tight that it's perfectly straight.
Because the earth is spherical most of the rope is under water.
The length of the portion of rope that is under water is 70 km long.
How many meters below the surface is the rope at it's deepest point?

この問題文簡単に訳してもらえませんか?お願いします。
803名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:36:38
>>802
一番深く沈んでいる部分は水面下、何メートルになるかってことだよ。
804名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:38:16
湖の両岸で長い綱が引っ張られた。
ピンTOEIC 直線になるくらい,激しく引っ張られた。
水面下部の綱の長さは70キロメートルだった。
一番深いとこでは,ロープは水面から何メートルだったか?

これが問題だとしたら,これだけでは解けないでしょ。
805名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:42:56
>>803,804
サンクス。
806名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:47:17
>>802
数学の問題ですかね。

 ある湖の両岸から一本の長いロープが張られている。
 ロープはきつく張られ、完全な直線を描いている。
 地球が球体であるために、ロープの大部分は水面下に沈んでいる。
 水面下に沈んだ部分のロープの長さは70km。
 水面と水面下のロープとの距離が最大になる地点で、ロープは水面下何Mに位置しますか?
807名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:49:49
>>806
わかり易い訳サンクス
808名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:54:08
こんな簡単な問題も解けないのか。馬鹿だから
809名無しさん@英語勉強中:05/02/22 20:54:38
解いてみて。
810名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:16:28
三辺が既知だから中線の長さが求められる。
あとは等辺の長さから引けばいい。
811名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:20:18
で,計算式と答えは?
812名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:24:03
おまえ>>802だな
813名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:25:19
>>804 だよ。
814名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:29:13
↓の文はどちらも映画でのセリフなんだけど、
自分で手に持っているものを指してるのに
this や these を使わないのは何故?
(日本語字幕は当然「これ」になってます)

"Look at those earrings!"
(お店で気に入ったイヤリングを見つけた女性が近く
にいる友人達に呼びかける場面)

"Is that all you got? 18 dollars?"
(強盗が、入った店にあった現金の少なさに驚く場面)
815名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:32:29
どちらも,単なる間違い。
816802:05/02/22 21:36:57
解こうとしてるみたいなので
地球の半径は6370Kmって条件置いときます。
計算めんどくさいだけですが。

また訳お願いする事あると思うのでその時は宜しくお願いします。
できるだけ頑張ってるんですがどうも英語は・・・
817名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:37:46
式だけ教えてよ。
818名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:38:50
何だ,そうゆう数字が与えられてたのか。
819名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:39:32
>>817
弦だよ弦。
820名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:43:08
>三辺が既知だから中線の長さが求められる。
あとは等辺の長さから引けばいい。

じゃ,これ間違いだよね?
821名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:59:06
誰か802の答え教えてー
計算してみたけど俺の力では無理ぽ
822名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:11:36
>>821
96m
823名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:12:19
>>822
サンクス。でわさいなら。
824802:05/02/22 22:21:14
毎度すいません。僕が訳すと問題文にならないんです。だるかったらスルーして頂いて結構です。
A bullet with a weight of 9 grams is shot horizontally with a muzzle velocity of 780 m/s.
When leaving the barrell the bullet is 1,75 m above the perfectly horizontal ground.
At the exact same time an identical bullet dropped from the same height.
The bullet that was shot hits the ground after exactly 2451 ms.
How many ms does it take for the bullet that was dropped to hit the ground?
825名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:31:16
>>785
ありがとうございます。もっと分かりやすくなりました(´・ω・)゙
826名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:09:02
exposuredって辞書に載ってないのですが、どういう意味でしょうか?
827名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:17:11
実際にない単語の意味は難しいが,こんなとこ。

exposure
【名-1】 露出{ろしゅつ}、さらすこと、暴露{ばくろ}、公開{こうかい}、人前{ひとまえ}に現れること、発覚{はっかく}

exposed
【形】 風雨[日光・攻撃・危険]にさらされた、露光した、露出した、露呈{ろてい}した、むき出しの、
まる見えの、発覚{はっかく}した、無防備{むぼうび}な
《be 〜》暴露する、露見する、あばかれる
828:05/02/22 23:18:59
普通アメリカ人メールで
Hey
ってゆうの?hi じゃなくて
829名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:22:18
ゆうけど,意味ちがうジャン。
呼びかけだけど,あまり使わないほうがいい。
830☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/22 23:23:22
Heyは「ねえ、」「ちょっと」、「おい」みたいな感じかな。
Hiは「やあ」「こんにちは」てかんじ。
で、Heyは日本人の耳にHiと聞き違える可能性もあるね。
831名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:27:38
>>824
9グラムの重さの銃弾は780m/sの銃口速度によって水平に撃たれる。
銃身を離れる時、銃弾は水平な地面の175m上である。
正確に同じ時間に、同一の銃弾は同じ高さから落ちた。撃たれた銃弾はちょうど2451mの先で地面に当たる。
地面に落ちた銃弾は何ミリ秒かかったか?
832名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:29:18
>>824
9グラムの重さの銃弾は780m/sの銃口速度によって水平に撃たれる。
銃身を離れる時、銃弾は水平な地面の175m上である。
正確に同じ時間に、同一の銃弾は同じ高さから落ちた。撃たれた銃弾はちょうど2451mの先で地面に当たる。
地面に落ちた銃弾は何ミリ秒かかったか?
833名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:42:59
>>827
検索するとたくさんでてくるんですが
834名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:20:58
俺は333/500の余裕のE判定で後期の経済受けるよ(絶対受からないけど)。
二次の英語で333点(去年の最高点とほぼ同じ)とれば合格者平均点に届く。
でも南山に受かったから全く勉強してないからまず受かることはないなぁ。
835名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:24:33
ゴバクすまそ
836名無しさん@英語勉強中:05/02/23 02:36:16
『How often has your father been to Hawaii?』
の文で、なぜhasはyour fatherの後じゃないんですか?間接疑問文ではないんですか??
837☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/23 02:42:51
>>836

ふつうの疑問文でしょ、

「あなたのお父さんは何回ハワイにいったの?」
838名無しさん@英語勉強中:05/02/23 03:02:03
>>837
そ、そそそうか(・ェ・`;)
言われてから気付きました↓馬鹿な質問ごめんなさい、ありがとうございました〜。
839☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/02/23 06:30:48
>>838
どういたしまして。
でもそういう不思議なことって、たまにありますよね。
840名無しさん@英語勉強中:05/02/23 07:29:21
中学のときに習った

「How many racketts do you have?」

のような文を一個暗記しておけば語順で混乱することがなくて済むと思われ。
841名無しさん@英語勉強中:05/02/23 07:51:12
rackets
842840:05/02/23 08:06:52
俺自身、記憶力に問題があったw 訂正乙。
843名無しさん@英語勉強中:05/02/23 10:45:07
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/4282257.stm
このニュースの中の
"If you're talking 〜 during that period of life."
この部分を訳してはいただけないでしょうか?

特に、"〜 I would go as far as to say 〜"の部分が良くわかりません。

よろしくお願いします。
844名無しさん@英語勉強中:05/02/23 10:59:26
>>843
go as[so] far as to do〜 〜しさえする

If you're talking about feeding young children, pregnant women and lactating women,
もし、あなたが小さな子供や妊婦や授乳期の女性に対しての食事について話しているなら、

I would go as far as to say it is unethical to withhold these foods [animal source foods] during that period of life.
私は生きてる間、それらの(動物由来の?)食べ物を与えないことは非倫理的であるとすら言うでしょう
845名無しさん@英語勉強中:05/02/23 11:21:19
>>884
during that period of life の that は「生きている間」ではなく、前段を示す。
人生に於ける乳幼児期、妊娠時、授乳時に、ということ。
846名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:47:04
質問はこのスレでよろしいでしょうか、よろしくおねがい致します。

仕事上、年にほんの数回だけ外国人ビジネスマンに会う機会があります。
私は英語が話せないので、通訳を連れて行くのですが、この人が高齢で、傍で聞いていても
私が伝えたい事をきちんと訳せてない事が多く、困っております。

元気で腕が良く信頼出来る通訳を捕まえる方法って、何かないでしょうか。

派遣会社をあたってもいいんですが、どういうところがいいのか解らないですし、
出来れば決まった人に御願いしたいんですよね。
英文メールのやりとりなんかもよくあるし、会見の時にはうちの社員のフリをして
もらわないといけないし…連絡の取りやすい人でないといけません。

(´Д`)通訳の捕まえ方をどなたか教えて下さい、おながいします。
847名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:58:47
>>846
友達の友達…とか友達の親の友達、とか
でなんとかならないかなあ。皆同じ事で悩んでると思う
848843:05/02/23 13:09:43
>>844>>845
迅速な解答、ありがとうございました。
go as far as to doの意味について、一つ賢くなりました。

早く質問に答えられる側になるためにも頑張ります。m(_ _)m
849846:05/02/23 13:18:36
(´・ω・`) 知り合いは全滅です…

あと、相場ってどのくらいなんでしょう。
同時通訳とまでは言わないけど、貿易英語が出来て、多少ユーモアの持ち合わせがある人が
一日50kくらいなら…あとメール用の和文英訳(長くてもA4一枚程度)を一通2kくらいとか

安い?
850名無しさん@英語勉強中:05/02/23 14:26:37
>>836
>>837
オイオイ
疑問文っていうのは合ってるけど、意味は「何回ハワイにいったの?」じゃないぞ。
837の文はHow many timesじゃなくて、How oftenなんだから。
851名無しさん@英語勉強中:05/02/23 14:45:34
>>831,832
サンクス。
852名無しさん@英語勉強中:05/02/23 14:48:31
>>832
175mじゃなくて1.75mですよね?
ありがとうございました。
853名無しさん@英語勉強中:05/02/23 15:24:14
175mなのか1.75mなのかがわからないな・・・

>>831
>撃たれた銃弾はちょうど2451mの先で地面に当たる
原文だと2451msって書いてあるからこれは距離じゃなくて時間の単位じゃない?
854みならい:05/02/23 15:27:59
空所補充なんですが、教えてください('A`)

@私はほほえまざるをえなかった。
I could hardly keep ( ) smiling.

Aもっと勉強しておけばよかった。
I regret not ( ) worked harder.

B彼が私を探しに上がって来たために、私は目が覚めた。
(   ) coming up to look for me awoke me.

C私は取りたてて言うほどの変化は認めなかった。
I noticed no change to speak ( ).

@はon Aはmy BはHisでOKなんでしょうか?
855名無しさん@英語勉強中:05/02/23 15:41:44
質問です

He is very ヒディホリック

のヒディホリックってどういう意味でしょうか?
856名無しさん@英語勉強中:05/02/23 15:43:11
>>854
from, having
hisはOK
最後はofだろな
857名無しさん@英語勉強中:05/02/23 15:43:20
質問です。

コンビ漫才って英語で該当する表現ありますでしょうか?
一人芸はスタンダップ・コメディーと言うらしいのですが。
858名無しさん@英語勉強中:05/02/23 16:08:14
>>855
どういう場面で出てきた言葉?
859名無しさん@英語勉強中:05/02/23 16:20:11
>>
860名無しさん@英語勉強中:05/02/23 16:42:28
>>857
comic duo
861855:05/02/23 16:45:18
>>858
町を歩いていて男のルンペン(日本人)を見て金髪女性(50歳ぐらい)が
言ってました、
ヒデホリックの意味がわからないです><
862名無しさん@英語勉強中:05/02/23 16:49:21
うそ臭いはstink of lieでいいんですか?
863名無しさん@英語勉強中:05/02/23 17:05:52
>>862
It's stinks.
864名無しさん@英語勉強中:05/02/23 17:13:39
>>863
どうも。
865名無しさん@英語勉強中:05/02/23 17:23:56
>>863
めちゃくちゃ言うなよ。
It's stinks. と言いたいなら、It stinks. だ。
中学生でも間違わないような間違いだぞ。
しかも意味は「うそ臭い」とは違う。

>>864
対象や状況次第だが一例として、It's phony. というのも挙げておくよ。




866名無しさん@英語勉強中:05/02/23 17:24:39
誤 対象や状況次第だが一例として、It's phony. というのも挙げておくよ。
正 対象や状況次第だが一例として、It's phony. というのを挙げておくよ。
867名無しさん@英語勉強中:05/02/23 17:26:35
>>865
どうも。
868名無しさん@英語勉強中:05/02/23 19:59:43
The high(A) cost of maintaining and insuring a fleet(B) of company vehicles is(C) leading us to consider other alternative(D).
間違いを見つける問題で間違いはDを複数形のalternativesに変えるのですが、 C の is は are じゃないんでしょうか。
869857:05/02/23 20:13:11
>>860
ありがとうございます!
870名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:14:51
こっそり869ゲット。
is でいい。主語は the high cost だから。
よくある引っかけ。っつうか,引っかかる方がわりいんだけど。
871名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:17:21
Even if I were single...........(略)

メル友から来たメールです。
どうして「I was」ではなく「I were」なのでしょうか。
よろしくお願いします。
872名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:19:28
>>870
ありがとう。なんかandがあるから複数かなと思ってしまった。
873名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:20:59
c
874名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:22:00
仮定法だから。
でも,was も使われる。
実際はそうじゃないけど,もし,現在私が独身でもって事。
875名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:22:45
>>871
英文は仮定法だと、主語の動詞はwasよりwereになる。
参考書見るともっと詳しく載ってるから参考書見るといいよ
876名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:27:49
>>874
>>875

仮定だとwereになるんですか! 知らなかった。どうもありがとうございました。
877名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:35:25
>>875
なんで were になるんだろうね。
どういう発想なんだろう。
878名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:37:23
現実ではありえないってことを表現するため。
879名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:43:06
>>877
あまり理論的に考えてもしょうがない。
そういう習慣になってるからってとこだな。
ただし、wasと言っちゃう場合も結構あるんだな、これが。
まぁ試験に出た場合はwereにしといた方が無難だろうけど。
880名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:45:44
仮定法だとなぜwereになるかを考えたって、時間の無駄だと思う
isやamの過去形だってwasになるし、英語の動詞は日本語と違って不規則すぎる
881名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:48:15
>>880
不規則ずぎるってほどじゃないけどなw
882名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:50:29
仮定法過去で便乗質問ですが、主語が he でも he were になりまつか。
ぼきの参考書には I were の例しか載ってません。
883名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:54:45
heでもwere
884名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:57:09
>883さん まりがとう
885名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:59:04
itr でも were 。
886名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:20:21
VOA NEWS 聴き始めて一週間目なんですけど、
今 Hi ナントカカントカ 「デイジーン」って言ってました。
dagine とか dasine とか dazine とか dazeen とか
調べてみたけど分かりません。

どういう綴りなんですか?
887名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:33:28
>>883
嘘教えんなよ。
He was, It was だ。
I だけ were。
888名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:35:06
889名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:36:01
>>887
確かに口語では was だが、学校文法的にはどちらも were だろ?
890名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:49:47
>>887
底抜けの馬鹿だな・・・
891名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:51:40
底なし、な。
892名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:55:17
底抜けの馬鹿だな・・・
893名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:55:37
スレ違いになりそうなのでこっちで質問します。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1027518534/33
> 逆だよ。簡単な英文・ゆっくりめの英語で慣らすの。よっぽど上達した人は
> また変わってくるけどショートフレーズでもネイティブスピードで形だけ
> まねして練習してるとと冠詞や時制の変化をきちんと発音出来なくなる。
> そんな癖がつく方が大問題だから、ゆっくり丁寧に始めるべき。

えー、まじー? とろくてそんなのやってらんないよ。。。

とりあえず今月頭から本格的に英語の勉強を始めたんだけど、

1.カーペンターズのアルバムをCD聴きながら歌詞カード見ながら歌う。
 Sweet, Sweet Smile とか Please Mr. Postman とか Jambalaya とかの
 テンポの速い曲も、Goodbye To Love みたいななぜか歌いにくい曲も
 完ぺきに歌いこなせるようになるのが今月の目標。
2.Voice of America の Newsnow Live を一日三時間くらい聞き流してる。
3.Newsweek の定期購読を申し込んだ。まだ届かないけど、毎日家で読むつもり。
4.会社でデタラメな英文を操ってほぼ毎日海外支店の現地人とやりとり。
5.気が向いたらソニーの三秒英会話をやる。これもネイティブスピード……。

いまやってるのはこのくらい。最初からネイティブスピードで
やってると発音が悪くなるなんて聞いたことなかったので
このまま続けていいのか不安に陥ってます。

どなたか、よければアドバイスいただけませんか?
894名無しさん@英語勉強中:05/02/23 23:56:14
as I was saying〜
「さっきも言ったけど〜」

これは as I was say もしくは as I was saied(sayの過去形?) では駄目なのでしょうか?
895名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:08:37
>>894
駄目です。

−−−終了−−−
896名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:08:43
2. Luzon is the largest of the Philippine islands, and features an irregular coastline that includes the well-sheltered Manila Bay.
この文章の that っていらないんじゃないでしょうか。
, and であとには文がくると思うのですけど。

897名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:17:31
>>896
S:Luzon
VC:is the largest of the Philippine islands,
and
VC:features an irregular coastline that includes the well-sheltered Manila Bay.

こんな感じでthat節はcoastlineにかかると思われ
898名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:18:25
>>896
中学レベルも脱出してないドキュンが質問するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108460289/
899名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:24:31
>>898
>>896は中学レベルは脱出してるだろ。
この問題の肝はfeaturesを名詞と取ったとしてcoastlineと名詞が二つ並んでる
のはおかしいな〜と思えるかどうかなんだから。ちとレベルは高いよ。
900名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:27:39
>>899
ごめんなさいごめんなさい。自分よりレベルが低そうな人を煽ってみたかっただけなんです。。。
901名無しさん@英語勉強中:05/02/24 00:37:41
>>897
あぁっ 間違えた orz

VC:features an irregular coastline

VO:features an irregular coastline
902名無しさん@英語勉強中:05/02/24 01:01:37
>>897
ありがとうございます。解説でよくわかりました。
903名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:09:26
I was told to go and see a doctor.
「医者に行って診てもらうように言われた」

「医者に行って診てもらうように言った」はどう言えばよいのでしょうか?
904名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:10:09
>>893
最初からネイティブスピードでやってると発音が悪くなる、というより
背伸びし過ぎた勉強法をやっても効果的じゃないだろうな。
あまり背伸びせず、じっくり行こうや。
外国語の習得は時間がかかるものなんだから。

905名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:11:40
>>903
I told him to go and see a doctor.
906名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:12:36
>>903
I told him/her/them to go and see a doctor
toldの代わりに、said to him/her/themなども可。
.
907名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:16:34
>>905-906
どうもありがとう!
908名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:44:16
I forgot to put the milk in the fridge.
「牛乳を冷蔵庫に入れるの忘れた」

I forgot that I have work tomorrow.
「明日仕事あるの忘れてた」

上はtoを使っていて下はthatを使っています。
これは逆にすることは出来ないのでしょうか?
それぞれの使い分け方がわかりません。
909名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:48:12
>>908
上は冷蔵庫に“入れること”を忘れてた
下は仕事があるという“事実”を忘れてた
後ろに主語のある文を使うならthatを使ってつないでるっていう話
910名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:52:58
>>908
下の文は時制の一致を忘れてる。
911908:05/02/24 02:58:50
>>909-910
過去と未来という部分で使い分けられるのでしょうか?
例えばI forgot that I put the milk in the fridge.や
I forgot to have work tomorrow.でも同じ意味になりますか?
912名無しさん@英語勉強中:05/02/24 03:49:55
メル友とipodについて話した際、
メールに "ipods are real cool." と書かれてました。
これが "ipod is real cool" ではないのは、
特定の物ではなく世間一般的な物を指してるからですか?
913名無しさん@英語勉強中:05/02/24 04:04:25
>>911
X I forgot to have work tomorrow.
O I forgot to work on the next day.
914名無しさん@英語勉強中:05/02/24 04:05:51
>>911
いや、この場合は過去か未来かではない。>>910さんが言ってるのは別のポイント。
この二つの文はtoとthatを入れ替えられないことは以下の訳を見てもらえればわかる。

I forgot that I put the milk in the fridge.
自分が牛乳を冷蔵庫に入れたってことを忘れた。
I forgot to have work tomorrow.
明日は働き忘れた。(意味不明だなw)
915名無しさん@英語勉強中:05/02/24 04:13:33
>>912
うん、世間一般のアイポッドって解釈でおkかと。
916名無しさん@英語勉強中:05/02/24 04:29:47
>>915
ありがとうございました(^ー^*)
917名無しさん@英語勉強中:05/02/24 05:28:59
>>914
>I forgot to have work tomorrow.
>明日は働き忘れた。(意味不明だなw)

また変なのが出てきちゃったな・・
forget 〜ingとforget to という使い方があって、
それぞれ意味が違うんだよ。
I forgot to have work tomorrow. は
明日は働き忘れた。なんて訳には絶対にならない。
ただし、 I forgot to have work tomorrow. という文はかなり不自然な英語ではあるけどな。

>>908
「明日仕事あるの忘れてた」と言いたいなら
I have forgotten that I have work tomorrow.
918名無しさん@英語勉強中:05/02/24 05:32:41
>>912
ipods are real cool. も可だし、an ipod is real cool.も可。
 
919名無しさん@英語勉強中:05/02/24 05:50:37
英検2級のカンニング問題はどうなったの?捕まった?
920名無しさん@英語勉強中:05/02/24 07:20:08
>いまやってるのはこのくらい。最初からネイティブスピードで
>やってると発音が悪くなるなんて聞いたことなかったので
>このまま続けていいのか不安に陥ってます。

そんなことはないだろう・・と思ってよくみたら、もともと
シャドーイングの話だったのね。

確かにいい加減なシャドーイングだったら細かいところを
いい加減にすます癖がつくかもしれないけど、上の教材を
見るとスクリプトもお持ちの様子。だったら「流しっぱなし」
「やりっぱなし」をやめて、スクリプトで文法(冠詞や3単元s)
のチェックができる。決して無駄ということはないよ。

むしろ不自然なほどに遅くて短い会話よりも少しでもネイティブに
近いスピードの教材が少なくとも英語のリズムを体に慣らす効果は
あると思う。

自分もスクリプト付きの長めのパッセージでシャドーイング始めたよ。
いい感じ。お互いがんばろう。
921名無しさん@英語勉強中:05/02/24 07:23:02
あ、もちろんそれは文法をいちおうきちんとマスターしてることが前提ね。
文法力のないまま会話とかを単に流し聴いても意味がないと思う。
922名無しさん@英語勉強中:05/02/24 11:05:35
青空の向こう

The other side a blue sky

妹が辞書片手に訳したんですけど
これは文法的におかしいですか?
おかしいとしたら直訳するとどういう日本語になりますか?
私はover the blue skyだと思うんですが
923妹によろしく!:05/02/24 11:11:38
もう一方の青空
924名無しさん@英語勉強中:05/02/24 11:15:20
英日スレないね。
925名無しさん@英語勉強中:05/02/24 11:17:15
>>923
素早い返答ありがとうございます!
over the blue sky
はあってますか?
926名無しさん@英語勉強中
>>925
青空の向こう
あっている。