1 :
真のドキュン :
05/02/09 22:34:28 この板のドキュンスレでいう“ドキュン”とは 英語が苦手な人、学生時代英語が苦手だった人のことです。 ドキュンも頑張って英語を学習しよう! 大人のやり直し英語の人も大歓迎! ・・・・だったのですが、最近スレ住民達のレベルの底上げの波に 乗れなくて、落ち込んでいます。 この板のドキュンスレがレベルが高すぎておちこむ人 この指とまれ!
2 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:35:38
アホと思いながらも, こっそり2ゲット。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:36:52
3といえば三沢さん
4 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:37:52
4様
5 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:38:31
3といえば4様。
6 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:39:09
5HIROMI
このスレに書き込んで良い人は 「18歳以上で中学文法レベルを学習中の人オンリー」です。 現役中学生以下の書き込みはご遠慮ください。 姉妹スレ ドキュンにも出来るお勧め英語学習法スレッド 6
8 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:40:36
ドキュンスレと差別化しないと既存スレのリンクをいっぱい貼り付ける人が来ると思うので 具体的にどの程度のレベルの人用なのか決めたほうがいいと思うのですがどうですか?
>>8 とりあえず、まだ、どの教材も1週できないで
さまよってるぐらいのレベルでどう?
12 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:47:00
具体的にどういった方針で進めるか決めないと スルーで落ちていきそう。
>9 くもんの英文法はCD無しなのと、何をどう勉強していいかわからなくて 頭から抜けたりするから、くもんの英文法を飛ばして クマー(高校これでわかる基礎英語―基礎からのシグマベスト¥1,500 )を やるのを自分は勧める。 クマーが中学レベルのAll IN ONE代用になると思う。 リスニング、文法問題、音読(聴き取り+発音+読解+暗記)、書き取り 全部いっぺんに鍛えられる。
英検3級受かる自信がないとか?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:51:13
i think here will be kusosure.
英会話ぜったい音読は、本文の和訳と解説がついてこないので この程度(中学校の教科書1〜3年レベル)の英文なら 訳さなくても意味が取れるか、自分の力で間違いなく訳せるレベルで 取り組まないとマズー。
くもんやクマーはやった、でもドキュン脱出できません。 っていう人に対しても、俺なんかすでにコンプレックス持っちゃいます。 「やる気はあるが、うまくいかない。あがいてる」DQNが 「とりあえず1冊モノにする」ことを目指すっていうのでどうかな。 「どうせおれはダメだ」っていうあきらめスレじゃなくて。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:00:33
18歳以上で中学レベルの文法もわかんないドキュンでも 最後まで出来る一冊を紹介するスレ? 一冊終わらせるのを実況するならマラソンすれでもいいよね。 いろんな本を紹介してもらうスレにするの? 文法のみのスレ?
このスレの人って「SSS」「やさしくたくさん」に飛びつきそうなイメージ。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:09:41
くもんとクマーをやりぬくのを目標くらいがこのスレの適正レベルくらいじゃないの
22 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:14:26
くもんも難しいんですが死んだほうがいいですか? 分詞とか主語とかの文法用語が出てくるだけで頭痛くなるんです。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:17:23
やっぱねー 英語は楽しく覚えないとね。
webクマーのアドレスって張っちゃいけないんだっけ?
たとえば、だけど、50スレごとにテーマ決めるのはどうかな。 まず「サンタンゲン」とはなんやねん!とか。 ・・・でも過去完了とかで、脱落者急増、もり下がる予感はするな。
28 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:22:11
まずはビックファットキャットぐらいから始めてみては?
29 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:23:29
This is a pen.
31 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:28:39
webクマーって何? hを外してURLを刃ってください。
>>26 そんなことないだろ
やたらめったら貼り付けたりすればrockされちゃうが
やっぱねー 英語は楽しく覚えないとね。 ドキュンども英訳しろ!
クマーの参考書は 『中学英語は終了しているもの』として、高校英語を解説しています。 ですから 本当の初心者が中学英語から充分学びたい場合はもっと易しいものを探した方がいいです。
38 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:44:21
やっぱねー 英語は楽しく覚えないとね。 well, you should learn english with fun.
ドキュンども英訳しろ! DQN translate into English
40 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:51:56
>>39 見事な英訳と言いたいのですが、そこがDQN
動詞から始めて命令形にして下さい。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 23:55:48
クマのサイトいいね。
勉強がゲームみたいになってる。
ttp://onsenp.s45.xrea.com/morikuma/C1/C1Frame.html 主語とか述語とかSVOとかがわかりやすい。
>36
それは全然違うよ。
完全に中学レベルの復習で殆どのページを費やしてる。
高校に入ってから習うことについては後半のページに少し載ってるだけ。
中学レベルを全然マスターできていない新高校生向けの本だから。
高校これでわかるシリーズは、英語に限らず
他の教科も、まずは小中学生のレベルから入ってる。
>>1 640です!ありがとうありがとう!!
早速お気に入りに入れました。
>>41 だからさあ・・・・・
>>32-35 を見た上でURL貼ったのか?
おまけにサイトの入り口を通り越して、ズケズケと
土足で入り込むようなことを薦めてるようだし
>>40 げげっ。
動詞は確かV
名詞がS
命令だから動詞からはじめるんだったぞ。
Transelate into English, DQN !
で桶?適当にカンマいれてみましたがw
SVOが知識ではなくて感覚として分かるようになれば一気に理解が進むような気がするんだが、どうすればそれが分かるようになるのかが分からん。 ビッグ・ファット・キャットは視覚的なアプローチとしては良いと思うけど決定打では無いとも思う。
>>44 Translate "DQN!" into English.
つかね、なんつーか、女子とか女動詞とか、日本語ですら 「文法」なんか、わからんちんなのに、なんで急に英語だけ そんな「専門用語」が理解できるのかと。 パソコン用語のプロパティとかタスクとか まだ意味わからんっちゅーのに(壊滅的DQNですorz)
>>46 な、なんだその""は????
と思ってくもんをひもといた。
P.104
You play the piano.
命令文→Play the piano.
おいおい、youはどこにいったんだ!ヴォケが!
と思って、もうちょっとあちこち読んでみるが、書いてない。
もう、おれ、今日はやる気でないし、寝るよ、もう。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 01:20:06
「くもん」で手こずっている人は、高校入試用の要点整理本(薄くて小さいやつ)を併用して、文法の知識を整理しながら読んでゆくと凄くはかどる。 実は「くもん」は説明が簡潔なので、ある程度中学英語がわかってる人がサクサク復習するのに向いている。 ほんとにゼロからやる人はもっと説明が丁寧な「ニューコース中学英文法」の方が向いている。 語学は理解と慣れの繰り返しで記憶に定着する。なので、「くもん」か「ニューコース」で中学文法を理解したら、中3〜高校入試レベルの英文を読み込んで慣れること。 また、英文読み込みと並行して中学レベルの語彙を完璧に暗記する必要がある。 「高校入試らくらく覚える英単語・熟語 」は単語暗記と英文読み込みの両方が一度に鍛えられるのでお薦め。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 01:28:00
>>44 模範解答
Hey DQNs, translate it into English.
hey 呼びかけ この場合は入れてみた方がややいい。
DQNs 複数形にする。
Hey DQN! 聞いた香具師は大抵は自分の事じゃないと思う。
Hey DQNs! 聞いた香具師は自分も入ってるかなと思う。
, がないと全然違う意味になる。
DQNs translate it into English.
DQN達は英語に翻訳する。
DQN translates it into English.
DQNは英語に翻訳する。
it それ、これ。ここでは入れるのが普通。
多くの英文に触れるべし。
>>50 おおう。先生ありがとん。
「おいDQNどもよ!こいつを英訳汁!」
って、わけて訳すのか。なるほろ。
toじゃなくてintoって答えた自分をほめたかったけど
ちょっとがまん(謎
>49 そんなに本たくさん使ってまで勉強したくないなぁ。 入試レベルっていうだけで頭痛くなりそう。 だいたい高校入試だって500点満点で150点でも 入れるような高校にしか行ってないし。
なんだか新スレのタイトルに悪意を感じる。 もうちょっと優しいタイトルにしてほしかった。
It's rain today.のItは何を指すんだろうとか、 普通は「言い回しのパターンで暗記しなさい」と言われる文法でひっかかってしまうのは俺だけ? その場ではそう覚えても、問題集に違う形で出たりすると応用して答えられない。 だから根源的な意味から理解したくて、一生懸命調べた。 するとIt=The weatherが略されているのだとわかった。 今度はどうしてweatherにtheがつくのか疑問になった。 調べてみると「特定のthe」だとわかった。 特定の天気を指すからtheで、結果としてItになるのだと、やっとのことで理解した。 俺みたいに愚直な勉強の仕方をしてる奴は誰もいないんだろうな… 恥をしのんで書いてみました。
>>55 くもんならそういうことは詳しく載ってるよ。
自分の経験からいって、参考書って勉強しにくいと思った。 問題集だけど、最初に要点まとめが載ってて 回答の解説がくわしいみたいな本がいいと思った。 くもんでつまづいてる人って、くもんをどうやって勉強したらいいか わからないんじゃない?
>>33 くまの仕組みはなかなかおもろいし、下手な参考書よりしっかり身につくぞ。
>57 あたしはまさにその通りだった! 今はくもんはクマーがわかんないときに見てみたりする。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 20:08:15
皆さん一日どの位の時間、英語を勉強してます? 俺は平均1時間位ですけど。
>60 書いたり問題を解くような 机に向かってする勉強はほとんどといっていいほどしてないです。 英語の本を読んだり英語CDをかけっぱなしにしたり音読したり。 車運転中もでも英語CDをかけっぱなし。2chをしながらもかけっぱなし。 トータルで2〜3時間くらいかな。 でもよく挫折するので中学レベルからも脱出できない。 挫折して、数ヶ月後にまた英語の勉強したくなってやりなおすと やってた分の勉強はまるっと忘れてるので またゼロからの勉強しなおし… この繰り返し。
>>61 >やってた分の勉強はまるっと忘れてるので
>またゼロからの勉強しなおし…
自分もそんな感じなんですが、
それって「理解しないで漠然と暗記する学習法」だからかな?
俺、暗記力がないから勉強方法を変えないと永遠に習得できない気がして
勉強法について悩んでる…
>61 >62 ナカーマ。 俺も本を読んでCD聞いて中学レベルから英会話の練習しているけど 身につかん。 ピンズラーでもやろうかな。ピンズラーって中学レベルだっていうし。
>>55 >>55 あなたみたいに些細なことが気になって英文がスッキリ理解
出来ないと感じることが多い人には
薬袋さんのF.o.R(フレームオブリファレンス)って言う
やり方が合うかも知れないよ。たいそうなネーミングですけど
インチキなやり方ではないのでその辺は心配いりません。
単語単位で細かく細かくその働きを分析して理解していく方法ですから
あなたにぴったりのような気がする。とりあえず「リーディング教本」
がF.o.Rの基本ですから一度手にとってみては?
ドキュンスレに貼られてたのをもっかいかりときますね。
英語リーディング教本 薬袋善郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451371/ 英文の構造がわからなくて述語動詞と準動詞の区別がつかない方
Thatの品詞がわからなくて混乱している方に特にオススメです。
ちょっと理屈っぽいので好き嫌いはあると思いますが
最初の日本語で説明してあるページを読んで納得できたら買いだと思います。
例 以下引用
1.たくさんの人が冬山に登る。
2.冬山に登る人。
1と2で使われている動詞はどちらも「登る」です。
ところが同じ「登る」でも、1の「登る」は動詞の働きしかしていません。
それに対して、2の「登る」は動詞であると同時に形容詞の働き
(この場合は名詞を修飾する働き)もして、「人」という名詞を修飾しています。
英文法の用語を使うと、1の「登る」を述語動詞と言い、2の「登る」を準動詞と言うのです。
以下略
参考になれば幸いです。では。
ドキュンスレに貼られてたのをもっかいかりときますね。
英語リーディング教本 薬袋善郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451371/ 英文の構造がわからなくて述語動詞と準動詞の区別がつかない方
Thatの品詞がわからなくて混乱している方に特にオススメです。
ちょっと理屈っぽいので好き嫌いはあると思いますが
最初の日本語で説明してあるページを読んで納得できたら買いだと思います。
例 以下引用
1.たくさんの人が冬山に登る。
2.冬山に登る人。
1と2で使われている動詞はどちらも「登る」です。
ところが同じ「登る」でも、1の「登る」は動詞の働きしかしていません。
それに対して、2の「登る」は動詞であると同時に形容詞の働き
(この場合は名詞を修飾する働き)もして、「人」という名詞を修飾しています。
英文法の用語を使うと、1の「登る」を述語動詞と言い、2の「登る」を準動詞と言うのです。
以下略
参考になれば幸いです。では。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 00:37:24
中学レベルどころか、幼児教育レベルからやったほうがいいでしょうか? ピクチャーディクショナリー使って、幼児番組見て 絵本で英語のおべんきょ…。
>65-66 そんな難しいこといわれてもわかりません・・・
69 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 00:41:30
英語リーディング教本 薬袋善郎 ってどのくらいのレヴル? それによって買うか買わないか考えちゃう。
元々が駿台文庫から出てる奴なので このスレ的にはレベル高すぎかと。 こういう本は文法一通りやってから読むと力付くと思う。
英語ドキュンからペーパーバックを自由に読めるようになるまで。
ttp://saca.boo.jp/firststep/funto.html 教訓
・英会話学校に行っても、英会話「だけ」勉強してた時は
力がつかなかった。
・中学レベルの文法を復習してから、やさしいレベルの洋書の
多読をはじめて、少しずつレベルをあげていった。
・ペーパーバックが自由に読めるのに4年かかってる。
・英語力は 初歩のうちは軌道にのりさえすれば面白いほど伸びる。
>>67 あなた55さん?
この本は合う合わないが割とはっきりするみたいなので
>>65 読んで頭痛くなるようだと多分合わないです。
あまり気にせずサラっと流してくださいな。
>>69 一応、受験板のテンプレでは偏差値45〜55になってますね。
>>70 う〜んやっぱりそうでしょうか?
でも品詞の働きから解説してるし何より解説がていねい。
(基本になる例文数は38個。それを「この文のこの単語の働きはコレ、この働きはコレ〜」というふうに細かく分析していく本です。)
ですからちょうど、中学レベルから上のレベルへの橋渡しになると
思ったのですが。特に55さんみたいな理屈にこだわるタイプの人は時々
「大化け」する場合があるので勧めてみたわけです。
個人的には「くもん」が理解できれば接続できるとおもいますがどうでしょうか?
リーディング教本はかなり良い本だけど ここは中学レベルスレだからドキュンスレでプッシュした方が良いよ。
ああ、ごめんなさい。最初の方読んでなかったです。
>>21 や
>>22 のような方がこのスレの対象者なんですね?
だとしたらしんどいかも。
はっきりいって文法用語満載です_| ̄|○
申し訳ない・・・。
というかさ・・・ 日本語で言うところの主語と、英語で言うところの主語って違うのか? 日本語の文章には英語でいうところのSがない気がするんだがどうなのよ?
ごめん なにがいいたいのかわかんない
日本語は英語に比べて主語を省略する傾向があるね。 I love you は「私は彼を愛してます」だけど 日本語では「彼を愛してます」で済ましちゃうでしょ。 いちいち「私が」とは言わないんだよね。 「昨日買い物行って家に帰ってテレビ見て寝た」とかだと 主語は私で、買い物とかテレビは目的語になる。 三人称でその場に居ない人の話だと主語が無いと伝わり難いから ちゃんと「誰がどこでどうした」の文になる事が多いけどね。 あと英語の受身の文が日本語の主語無し文と 意味的に同じになったりするから結構ややこしい。
彼じゃなくて、あなただった
無問題。イイヨ イイヨー
>>56 くもんに出てます?それは便利だなあ。早速本屋で中身見てきます!
実はちょっと興味あったんでアマゾンで見てたんですが。
>>64 お!自分の思考の癖みたいなのを見抜いてくださってありがとう。
フレームオブリファレンスですね。興味津々なんで今アマゾンで見てきました。
>★妥協の無い説明。
>【総評】「急がば回れ」。この本を読めばフィーリング読みはなくなります。
というレビューを見て、これは!と感じています。実は今さっきまで
「I play tennis.」と「I am playing tennis.」のbe動詞の根元的な意味で
悩んでいたところだったんです。こう言えば64さんには分かってもらえると思います。
あと自分は
>>67 さんではないです。
自分のようなタイプでも時々「大化け」する人がいる、なんて少しだけ希望が持てることを
言ってくれてありがとう!理屈にこだわるのは性分なんで、地道に頑張るつもりです。
思ったんですが、普通の学習方法って「広い範囲を段々と上の段階へ上がっていく」イメージで
自分は「狭い範囲を根源的に理解しながら範囲を広げていく」タイプみたいです。
だから進みは遅いんですが、一度学習したところに疑問と矛盾はほとんどありません。
だから範囲内の問題集はほとんど間違えません。バカなんでバカ正直にやってます。
名乗り忘れました。↑自分は
>>55 です。
親身なアドバイスをありがとう!!
>77 日本語の基礎の古文は、主語の省略だらけだもね。 この文章は主語がないけど、二重敬語が使われているから 天皇陛下(当時の)が主語だろう、とか、他の部分や時代背景から 推測しないといけない。 >72 わかる。理屈にこだわるタイプだと、 中学生用の文法書よりも、高校生向けの基本文法書のほうが 大化けするていうの。 到達レベルは高いけど、本の最初のほうは中学レベルから きちんと解説してあるし、理屈にこだわるタイプの人は かえって、文法用語を使って丁寧に説明してある本のほうがわかりやすい。 あんまりやさしすぎる文法本だと、句とか節とかSVOとかが ちゃんと説明されてないから、長文やペーパーバックを読む時に 文の構造が把握できなくて応用が効かないんだよね。
私も>22さんタイプじゃなくて、理屈こだわりタイプなので 「文法は無視してとにかく丸暗記してしまいましょう」 「幼児向けの本の多読からはじめましょう」 「赤ちゃんになった気持ちで」 みたいな勉強法だと、ずっと挫折してきてたんです。 特に、幼児向けの英語本や語数制限英語本の多読は やたらとお金がかかります。 お金がたくさんないとつらいと思う。 初歩〜英検2級レベルくらいまでの英語の勉強の本は 意外にも、中学や高校の学参や問題集が 一般向けの英会話参考書よりもよっぽど出来がいいんですよ。 今は中学や高校の学参にもネイティブ発音のCDがついてくるのが多く リスニングや音読方面も鍛えられます。
>>80 参考になれば幸いです。
>I am playing tennis.のbe動詞の根元的な意味
調べはつきましたか?
このamはbe動詞じゃなくて助動詞ですね。そういうことも載ってますよ
→リーディング教本
>85 >82-83 80さんではないですが、 基礎からやりなおしてる人が集まってるスレでは 理屈や文法にこだわってしまいなかなか先に進めない人を 馬鹿にする人が多いのが辛かったです。 ドキュンなんだからそんなこと考えるなとか ただ音読しろとか、文法なんていくらやっても英会話はできないだろとか。
>>85 おお!やっぱり助動詞でいいんですね。
1. I play tennis.
2. I am playing tennis.
だと1の文には隠れた《断定・確定の助動詞=「do」》があって、本当は
1'.I (do) play tennis. なんだそうですね。(だからdoは否定・疑問文になると出てくる)
それで断定・確定じゃない場合に、その判断を示す助動詞がそこに来る、と。
この場合そこにbe動詞が来ると。(ちょっと話がそれてますが、ここにいる人にも
役立つ考え方だと思ったので書いてみます)
そういう風に自分は理解を進めています。おっしゃるとおり、まさにリーディング読本は
自分を助けてくれそうです。良い本を教えてくれて本当に感謝します。
無論急いで買いに行ってきます!まだレベルが低いのでくもんと併用してみます。
バカはバカなりにがんばるぞー!
(あまりにレベルが低いので呆れられてないといいんですが…)
自分もbe動詞に悩みましたよ。句とか節とか5文型とかも。 S+be+ing のingは進行形なのか形容詞なのか S+be+pp のppは受身なのか形容詞なのか be後に前置詞句がきた場合、形容詞か副詞か SVO+副詞とSVOCの違いがハッキリしない SV+句とかだと文型がわからない 中学高校で教える文法と大学で教える文法に違いがあることが いろんな本やWEBをみたりしてだんだんわかってきました。 自分もリーディング教本は読んだけど色んな本で見た知識を スッキリまとめてくれたと言うか「そういうことだったんだ!」って思いました。 リーディング教本を読んで別の文法本を読むとよく理解できたり。 前は受身とか過去分詞とか訳がわからなくて逆の意味に読んでたりしたけど 今は単語の意味はわからないけど文の構造はなんとなくわかったりします。
なんかレベルたけえよっ
ドキュソじゃねーなw
あっちにスレのほうがいいだろ 盛り上がってないし
>>90-91 どこがレベル高いんだよw
要するにThis is a pen.のisはどういう意味かってのを
詳しくやってるようなもんだぞ。中学レベルだから安心しろ〜
さらにもっと低レベルようのスレが欲しくなってきた
これ以上細分化してもしょうがないじゃん。 赤ちゃんレベルから英語をやりなおしたい英語学習者のスレ でも立てる気か?
96 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 18:01:05
リーディング教本いいですね。 私も買います。
「クマが教える英語のしくみ」を見てますが結構わかりやすいですね。 文法用語だけで難しいって思っちゃう人は一度見てみたら?
多分
>>1 が想定してたのはこういう流れじゃないだろうw
うむ。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 18:25:35
さっそくリーディング教本を買って見てるけど、 多分ここの人たちには難しすぎる。お勧めできない。 本当にこのスレにDQNだけ集まっているという前提だけど。
しかし、お前ら頭いいなw
isがどういう意味かなんてこのスレ向きじゃないとおもう。 このスレ的にはisは=って覚えとけ。くらいじゃない?
103 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 18:32:39
そのうち I don't know where she is. の is に躓く奴が出てくるね。
isでそんなに時間かけてたら中学の範囲いつ終るんだ。
>>103 そのisの意味が全然わかりません… orz
俺が中学の範囲終わるのは1年後の予定。
isは「です」としかしらん
is(be動詞)は存在をあらわしている、ということを知ってから 英語がすこし楽になりました
108 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 19:40:21
Be動詞は「=」イコールって理解してたよ。 SVCのVも、be動詞じゃなくてもイコール。S=C becomeとか。 SVOCのOCもイコールで結ばれる。O=C 品詞の細かい所まで理解しようと思ったら ロイヤル英文法みたいな本を買わないとダメかな?
>100 このスレの人たちって勝手に決め付けんなよ。 細かい文法用語のこだわってしまうために先に勧めない。 フィーリングで読んだり、意味がわからなくてもとにかくまず 暗記しろ音読しろみたいなやりかたで挫折してるんだよ。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 19:42:05
だいたいロイヤル英文法とか買う人って かなりの上級者じゃないのかな。
>>85 >I am playing tennis.のbe動詞の根元的な意味
>このamはbe動詞じゃなくて助動詞ですね。そういうことも載ってますよ
根元的な意味など載っていないが?
いいかげんな勧め方をしないでもらいたいものだな
英語ドキュンったって色々いるもんな。 英語だけが大の苦手で、英語以外の教科は苦手じゃなかった奴と 勉強そのものが苦手で、英語ももちろんできない奴では アプローチが違って当然だし。 前者のドキュンは文法や理屈からきっちり攻めていくほうが 良いのかもしれないよな。
be動詞 + 一般動詞の原型ing = 進行形 って覚えてるだけじゃダメなの?
>>112 もう一つは学生時代しっかりやってたりそれなりだった奴で
社会人になってからずっと使ってなくて錆びれてるだけの奴とか
レベル高いな。。。みんな
>>113 S + be + ing形でing形(現在分詞)が形容詞的な働きをしてSVCになること
もあるよ。
でも中学レベルを学習中ならまだ気にしなくてもいいと思う。
こんがらがるといけないからね。
学生時代しっかり勉強していても、社会人になって 使わないで10年以上たったら錆びれるよなぁ。 英語もそうだけど、数学はもっと自分はヤバー。 中学で習った方程式や因数分解も多分もう解けないわ…。 解の公式とか忘れた。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 20:16:22
>>109 中学レベルにはリーディング教本は難しいでしょ。
単語も難しいし。初めにを読んでるだけで飽きちゃったよw
その本やるならもっと簡単でよい本があると思うけどなぁ。
説明も難しすぎる。もっと簡単で分かりやすい本ないでつか?
買っちゃったけど、俺のレベルでは無理があるみたい。
不思議と、国語と社会科は学校を卒業しても錆びないね。
個人的には文法用語の細かい点まで気になって先に進めないってのは ドキュンではないような気がする。
>118 幼児向けの英語絵本でも読んでろ。
>>118 本質的な解説、充実した解説を求めてるのでなければ
中学参考書のコーナーに行けば何かあると思う。
もちろんクマー読み進められるなら問題ないんだが。
と言うか「意味が分からないのに音読」を勧められて挫折したって主張してる人がいるが
それは本当なのか?
音読メソッドは大抵「意味が分かっている文章を何度も音読する」事を指すし
実践してる人ならその辺は分かるんだが
文法もしっかり理解した上での音読だね。
This movie is exciting 人を興奮せせるような映画って意味でSVCなんだけど 最初は進行形と区別できなかった
>>118 俺は、英語勉強しなおす時 ”高校3年間の英語を10日間で復習する本”
でやった覚えがある。今もあるか知らないけど。中学レベル卒業
したいのなら高校レベルの物に手を出してはどう?
上に書いた本は、高校の復習内容でも基礎の事から説明してあるし
割と簡単だったから飽きずに最後までいけると思う。
レベルたけw 俺にはさっぱりだぜ
レベル的には元祖スレと大差ないね ただ文法質問スレになって、文法スレ専門って感じ。
これはペンですなんて訳が載ってるからいかんのだよな まあちゃんと授業聞いてたら勘違いしないですんだのだろうけれど
私は中学レベル以前ですよ。 絶対音読や速読ベーシックのCDが聞き取れなかったので まずは発音をしっかりマスターしてからじゃないと 勉強に入っては駄目と思ってUDA式をやってるんですが 何ヶ月UDA式やっても発音が上手くなった気がしない。 発音をマスターしたら本格的にくもんをやったりフォレストをやったりなどの 本格的な勉強に入れるのに。
UDA式とフォニックスと英語耳・・・・これくらいやらないと駄目ですか?
>>130 exciteは他動詞なので進行形だとこの後に目的語が付くと思う
135 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 20:45:38
>134 どれが他動詞でどれが自動詞だなんかもちゃんと暗記してるなんてすごい。 ドキュンじゃない。
他動詞じゃないと受身が作れないって事を リーディング教本で知りました
あ。書き換え問題の受動態に使われる動詞が他動詞だったんだ。 それは知らなかった。なるほど。
Kill は他動詞だね。
なあ、誰がドキュンだとかドキュンじゃないとか
そういう区別ばっかりするのやめないか?
「中学レベル」のスレなんだからいいじゃないか。
英語に対してのドキュンならいいけど、住み着いてる人間がドキュンみたいな雰囲気やめないか?
>>135 の言い方も揚げ足取りそのものに感じてしまうよ…
で、俺もexitingが進行形だと信じきっていたんだが… orz
俺、自動詞と他動詞の概念がどうしてもわからない。 みんなどうやって覚えてるの? 自分が動くから自動詞、他人が動くから他動詞だったら簡単なのに… ウワーン
ここ、中学レベルの文法専門スレにするのもいいかもね。 中学以上レベル、ヒアリング、発音などはドキュンスレにするとかはどうだろ?
「××する」が自動詞 「××させる」が他動詞 細かいところは違ってるだろうけど、感覚的にはこう。 実際たまたま出くわした単語が自動詞か他動詞かは 辞書引かないと分からなかったりするがw
>>142 writeは「書く」だから自動詞
lookは「見る」だから自動詞
seeも「見る」だから自動詞…
アホな俺に解説をおながいします… orz
動詞の後に目的語が来れば他動詞 同じ動詞でも自動詞で使ったり他動詞で使ったりする
目的語のわかりやすい見分け方を聞いてみてもいい???144 I am the prince of DQN, yeah! orz
自動詞と他動詞ってなに?
目的語(O)になれるのは「名詞のみ」 形容詞は目的語にはなれないけど補語(C)にはなれる 前置詞+名詞は形容詞句か副詞句なので動詞の目的語(O)じゃない
元祖スレとレベル的には大差ないね。 もう文法専門スレでいいでしょ。 ドキュン質問スレでもいいけど。
>>147 が理解できる脳みそがない orz
俺のような奴のためのスレだと思うので、とりあえず決め付けないで様子を見ようよ
>>148 ありがとう。
>>147
もっと直感的にわかる自動詞と他動詞の見分け方ないのかな… 自分も目的語を見つけないと自動詞か他動詞かわからないんだよね… 自分が動けば自動詞、他人が動けば他動詞とか そういうレベルでの見分け方がほしい…
目的語なんて100%自分じゃわからない
形容詞と副詞の見分け方も分からんな 全部同じじゃん
そうそう、形容詞と副詞の見分け方、俺もわからん! 全部同じ使い方にしか見えない 主語と動詞と前置詞とそれ以外しか区別がつかない奴この指止まれ〜 orz
主語動詞も分からんときが多い
実は名詞も分からない時がありまする・・・半分ぐらいかな分かるのって。
主語動詞って何?
つまり品詞分解が非常に苦手。 文法書読んむと分かる気になるけど例文以外の文だと全然分からない。
文法は嫌いだ。
OとCの区別って難しいよね。。。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 21:40:52
>>123 >>126 てんきゅー 参考にさせてもらいます。今度は選び間違えないように中身を
見てから買いますw
英語が錆びれてるだけだったり、やらず嫌いで理解出来る人はいいよね。 真性ドキュンは理解出来ない。
ドキュンスレの640はこのスレを見てどう思っているんだろう。
根本的に日本語の述語とか目的語とかその他もろもろが良くわかってないので なんとなく理解してあんまり考えないようにしてる
166 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 21:57:46
私はSVOになれる動詞が他動詞で SVになれる動詞が自動詞だと覚えてた。 ところで↓のような文は I look for Gikoneko. これは I / look for /Gikoneko. S V O なのか I / look /for Gikoneko. S V (前置詞+名詞) なのか どっちが正しいのですか?
真性ドキュンは、英語よりも日本語の勉強からやりなおしたほうがいいと思う。 漢字検定受けたり、日本語の名作の音読をしたらいいんじゃない? 日本語で書かれた英語の解説も読めないみたいだし。
>>164 ドキュンスレの640は俺だよ!ちなみに150も俺。
このレベルなら十分OKだと感じてるよ!
今必死に考えながらレスを読んでるとこ。
まずSVOCがわからない。テキスト読んでもわからない。
だから
>>166 が全く理解できない。
どうしよう
ただ単に小説の名作読んだところで、主語、名詞、動詞・・・とか分かるようになるもんなのか?? 夏目漱石とか好きで昔読みまくった気がするんだが・・・文法はいまだに分からんぞ?
俺の持ってる中学レベル参考書には、5文型とSVOCの記号が出ていない。 よって俺もSV〜の記号を使って考えることができない。 俺もどうしよう
文法にこだわりすぎてるきらいがあるな。 品詞分解マスターして英語教育にでも携わりたいのか 読み書き会話ができればいいのか 目的をはっきりさせれ。
>>168 そうか。ならよかった。
せっかくスレ立てたのに、ここもついていけないと思ってるかも
と思ったので。私はこっちのスレもついていけない。
〜詞の意味わかんない。別にわかんなくてもいいけど。
SVOCの文型って何でそんなに重要なの?
>150 >168 直感的に「これは他動詞だっ!」「これは自動詞だっ!」って わかってるわけじゃない。 I swim everyday. だったら、 I=私は=主語=S swim=泳ぐ=動詞=V everyday=毎日=時間とか回数とかを表す言葉はSVOCと関係ない なので、SVの文型だから、このswimは自動詞だなーとか I love you. だったら I=私は=主語=S love=好き=動詞=V you=あなたを=目的語 なのでSVOの文型だから、このloveは他動詞だなーとか。 あと、自動詞にも他動詞にもどっちにもなれる動詞もあったはず。
>171 大丈夫。くもんを終えてフォレストに進んだら出てくるから安心汁。
自動詞、他動詞分かるとどんないいことがまっているか分からないよ・・・
ここを質問スレにするといい。 質問ばっかだし。
>174 文章が単純なうちは文型とか品詞とかわからなくても 短文丸暗記で大丈夫だけど、複雑な文章を読む時は ここからここまでが言葉のかたまりだとか 実はこの単語が重要単語とかを読み取れる力がないときつい。 15歳以上の人が外国語を身につける時は 文法を勉強してから多読や多聴に入ったほうが効率がいいということ。
>178 しかし中学レベルから脱出できないスレにしてしまったせいで 質問に正しく答えてくれる人もいないヽ( ´ー`)ノ
確かにドキュン専用質問スレは欲しいよね 他のスレで質問するとつりですか?とか馬鹿か中学からやり直してこい! とか叩かれるんだよね とかいいつつドキュンスレで質問しまくるのも悪いと思うし
168
>>173 心配してくれてありがとう。自分はまだ大丈夫だよ。
自分なりに勉強を始めてるので、何がわからないのかわからない状態からは
脱したみたい。
SVOC、よくわからない人は
>>33 のwebクマいってみなよ。
わかり易いと思うんだが
>>179 なるほどありがとう。
短文ばっかりやってるとそんないらないジャンとか思ってたよ。
どんなに低レベルな質問でもしていいスレってのはいいよね。 質問内容は文法でも勉強方法でもいいってことにすれば。 俺はこのスレ出来てありがたいよ。ドキュンスレも大切に読んでるよ。 早くドキュンスレにデビューしたい…
質問したいんだが・・・ このスレとドキュンスレって 中学英語がこのスレ 高校英語がドキュンスレ でいいの?
>>183 webクマ良いよね。
見れる人は一通りみてから質問して下さい。
ここ40レスぐらいの疑問は解けると思うよ
ポイラ、中学英語、高校英語で分けられるとボミョーかも。 というのは、 英語→日本語は、高校英語初級くらいまでいけるけど (高校の時に勉強した貯金が残ってた) パッと英文を思いついたり 自分が言いたいことを英文で書くのは 中学1〜2年生レベルくらいなんですよ。 関係代名詞が入ってるような英文だと、もう書けない。 日本語→英語 が駄目駄目。
webクマー良いと思うんだけど、URL貼ると消されるのはどうして? 削除人かアンチに目をつけられてるの? この板って、良い英語学習サイトや 良い本のアマゾンリンクだったら バシバシURLが貼られてるし クマーよりももっと業者の宣伝くさい貼り付けもあるのに なんでクマーだけ?
★の人は直接関係無いでしょ 業者推奨サイトに比べて評判が良かったりしてると 妬みやっかみ受けちゃってやられるんだろうね
191 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 22:46:36
I look for Gikoneko. 私はギコ猫から見てます であってるの?
>166 >192 look for は熟語で、「〜を探す」という意味。 私はギコネコを探しています。の意味。 SVOなのかSVなのかはわかんね。 誰か答えてやって。
>>193 サンクス。おりゃあああ
まだまだだあああ。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 22:59:56
SVがどうだかは知らんが I'm looking for Gikoneko. がふつうじゃないかな。
英語の熟語の意味だけど、複数の単語で一つの動詞になるって事でいいの?
>194 go have keep take look give make みたいな中学で習うやさしい単語は for to on of up with from などの言葉がくっつくと 違う意味になるから いっぱい覚えなくちゃいけなくて難しいの。 やさしい単語しか使われてないのに 意味がとれない、難しいってのは やさしい単語が、有名な意味とは違う意味になってるか 短い単語(for to on of など)がくっついて別の意味になってる時。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:05:18
search for と look for はどう違うんですか?
199 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:06:58
>166がわかる人はいませんか?
200 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:12:17
201 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:12:39
>>199 look for はlookとかなり意味がずれるし別の動詞(他動詞)と考えるのが自然じゃない?
まあ説明としてはどちらでもOKだと思うけど、普通はlook forで一語と見る。
群動詞って知ってますか? 『動詞+前置詞』 または 『動詞+副詞』 で『動詞の意味+α』になる熟語の事を群動詞といいます。 『句動詞』とも呼ばれ、英語では phrasal verb です。 look for は群動詞で他動詞とみなされてます。 よって文型はSVOです。 ただ、文型や文法は中学、高校、一般で違う場合があります。 学校文法なんて言葉もあってわかり易いように変えて教える場合があります。 言葉なので昔と今は違う事もあります。
I / look /for Gikoneko.
S V (前置詞+名詞(前置詞の目的語))
じゃろ。名詞句とか名詞節とかそんな感じのは普通、
前置詞に導かれることはない。はず。
>>195 だよな。例文としてはatのが素直な。
日本語訳したときのニュアンスにブレが出るんだな。
現在形と現在進行形の違いとかそのあたり参照な。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:19:09
NHKの基礎英語でも2と3の教え方が違うな。 両方ともむずかしい文法用語を使わないようにしてて分かりやすい。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:19:53
>>203 looking at じゃ意味変わると思うよ。
訳分からん。。。。お前ら頭いいな。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:23:53
search for と look for はどう違うんですか?
209 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:26:04
>>208 search for :ちょいフォーマルで固め。辞書の例文見てみると雰囲気つかめると思う。
look for :お手軽でインフォーマル。口語的。
>>203 が言いたい事がわからないのは、私がドキュンだからですか?
211 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:28:04
>209 ありがとう。 >197 やさしい単語に前置詞がついて熟語になるやつ苦手。_| ̄|○
>>202 ああそっちのがいいな。変なこと言ってすまんな。
>>206 いや、そりゃ変わるだろうが…まあごめんな。しんどいので引っ込むな。
>>210 おいらの説明にやる気がないだけだから全然気にしなくていいんだな。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:34:09
>209 小さいポケットタイプの辞典で勉強してたので じっくり例文や解説が読めるような辞典を持ってなんです。 ジーニアスみたいな辞典を買ったほうがいいんでしょうか。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:38:35
群同士、知りません。 はじめて聞きました。 高校で文法の副読本や問題集はあったんですが SVOとかは「覚えなくていいから。役に立たないし」みたいに 先生に言われて、飛ばされました。 それなのに、予備校でSVOとか句とか節とかが バンバン出てきて、予備校で全く授業についていけなくなりました。 そんなアフォなので志望校は全滅だったけど 偏差値48くらいで入れる田舎のアフォ大学に行ったので 英語の文法の基礎がないんです。
平成何年から高校でGrammarの教科書がなくなったのですか? 私が高校の頃はあったのですが。Grammarの授業もあった。
>>216 平成4年か5年じゃないか?ゆとり教育のはしり〜
違うかもしれんが
218 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 23:55:18
>>213 一冊は持っとくべきじゃないかな。ポケットタイプは解説が少ないからね。
ネット辞書とか電子辞書もあるけど、紙の辞書のがいいと思う。
abcの順序おぼえられるし、派生語が同じページにあることが多いからね。
>>215 分厚い文法書一冊くらい持っておいたほうがいいかも。
動詞だけじゃなくて群前置詞とか群接続詞もあるし、
前置詞の目的語に前置詞句が入って前置詞が2重に
重なって二重前置詞と呼ばれるものもあるね。
いくつかの語句が続いてヒトカタマリで別の意味を表したり別の品詞に
なったりすることって意外に多いよ。
あれっ?って思ったときに辞書や文法書で確認すればいいよ。
で、その時にそれを覚えられたらいいに越したことはないけど
別に忘れたら忘れたでOK。
また次にあれっ?って思うときに出会うまで放置すりゃいい。
重要なものはそれこそ繰り返しでてくんだから。
出会わなけりゃそれはマイナーな表現だってことだしさ。
>>213 辞書は基本じゃよ。今の学生向け辞書は至れり尽くせり石川セリ、
単語の意味よりも例文や単語の用いられ方にページを割いてるのが普通。
辞書をひくことを覚えたらもう超熟ドキュンじゃない、普通のドキュン。
意外とみんなひいてないのよ。この板の人は当然ひいてるようだけど。
学習辞書の「読み方」を覚えたらドキュンですらない、普通の学習者。
ただ、ジーニアスはちょっと難しいと言われているな。
俺はスーパーアンカーという辞書一本槍だからその辺わからないが、
ジーニアスは動詞のとこには今当スレでホットなSVOCが書いてあるぞ。
訳の分からない文法用語が飛び交ってるけど、 このスレ本当に中学生レベル?
文型が話題になっているけど、 クマーの文型のところって、分かりやすかった。 一度、見てみることをおすすめ。
ドキュソ工員さんお勧めのジュニアアンカーは 載ってない単語が多すぎて、結局いちいちネットにつないで 単語を調べないといけなかった。 それで父の10年前のデイリーコンサイス辞典(ポケット辞典)を使ってた。 もっとレベルの高い辞書で詳しい辞書を買わないといけないんだろうけど 「ドキュソスレ住民のくせに○○を買うのか」とか 「ドキュソスレの奴は○○は使いこなせないから中学生用の辞典にしなさい」 みたいに叩かれると思うと書き込めなくて。 でもドキュソスレ以外のスレで初歩的な質問をすると「釣り?」って言われるし。
>219 分厚い文法書? フォレストはレベルが高いとか、CDがつかないって言うから ハーベストを買ったら、文法用語の解説が薄かった・・・ ロイヤル英文法とかを買ったほうが良かったの?
レベルたけえよっ
>225 煽ってる暇あったら勉強しろ。
中高一貫校だと、公立高校の1年レベルを中学のうちにやってしまうからね。 仮定法や話法や時制の一致を中学で習ったり、教科書は使わないで 洋書をリーダーにしてたり。
文法書を辞書のように使うのか文法覚えるために使うのかで違うんじゃないかな
ええっ!煽ったつもりはないよう (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ともかくおいらたちの居場所ではなくなってるような
230 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 00:30:17
辞書的文法書ってどういうときに必要? どんなのを買ったらいい? 大きな辞書ってどういうときに必要? どんなのを買ったらいい? この板の文法スレはアンチに荒らされまくって まともに会話できる雰囲気じゃなかった。 スレも二重に立ってるし。
>229 以前のドキュンスレがレベルが下がってるからそっちに非難したほうがいいぞ
中学レベルのDQNに何故分厚い参考書が必要なのか。。。
ありがとそうしまつよ(´・ω・`)
細かい文法の違いが分からなくて納得できない人 理屈っぽくて考え込んで前に進めない人には どんな質問でも答えてくれる(説明の多い詳しい)本が必要です。 細かい事は気にしない気づかない、疑問に思わない人には必要無いです。
>232 スレ住民を馬鹿にするな! 煽り! >234 具体的にどんな本ですか?
詳しい英文法書が欲しいと思ってる人は 疑問点をメモして(あるいは覚えて)本屋に行く。 それでまずフォレストで疑問点を調べてみる。 納得いったらフォレストを買う。 説明がチンプンカンプンだったら、厚い文法書はまだ要らない。 フォレストじゃ納得できなかったら…ロイヤル英文法みたいな本しかない。 あと、辞書はなるべくなら電子辞書買ったほうがいいよ。 紙の辞書と比べて引きやすさが格段に違うし スペルの先頭部分だけ入れても、候補が表示されるので スペルがあやふやな時に使いやすい。 置き場所もとらないし。
>>236 リーディング読本と比べてどう違うの?<フォレスト
簡単な中学レベルの本はありませんか?
残念ながら1冊ですべて答えてくれる本はありません。 今持ってる本で物足りなくなったら別の本を探したり複数の本で補ったり。 合う合わないもあるので一概にこれが良いとは言えませんが 桐原のフォレストを高校文法の基本と考えて良いと思います。 これで納得出来ない場合、更に詳しい文法、長文読解、イディオム等 自分が引っかかってる所に合わせた本が必要です。 リーディング教本は長文読解の本です。
参考書や文法書の文法用語や品詞の役割の説明を読んで 自分にわかり易い本を買いましょう。 難しい言葉で説明していて意味がわからないなら やさしい言葉で説明してある本を探しましょう。 やさしい説明と簡単な説明は違います。 やさしい言葉で詳しくわかり易く説明してくれる本が良い本です。
>237 フォレストは文法本だね。それこそ品詞の定義だとか役割だとか どういうルールで英文がなりたっているか書いてある。 リー教は読解だね。そのルールの生かし方、 実際読む時の頭の働かせ方というか。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 01:40:19
>>238 NHKの基礎英語でいいんじゃない。100語スタートとか。
ところで何で英語勉強してるんだ?目的にもよる。
会話とかしたいのだったら、CDなど聞いて耳をならさないと
全く聞き取れない。
超基礎を復習する時には、くもんの中学英文法が良かった。1日で復習完了。
>242 原書でハリーポッターが読めるようになるのが夢です(^^) まだ遠い夢の夢ですけどね。。。
245 :
64 :05/02/12 01:42:59
うわぁ、なんだか私が55さんにリー教の話をふったばっかりにスレの流れが
おかしくなってしまったのでしょうか。何人もの人に迷惑かけて申し訳ありません。
>>100 すみませんでした。一応
>>74 に言い訳しておいたのですが、
申し訳ないです。
>>111 「amはbe動詞じゃなくて助動詞として使うこともある」ただそのこと
が載っているだけでした。たしかに根元的な意味には触れられていません。
誤解させるような書き方をしてしまいました。すみません。もし55さんが
誤解したまま購入されてしまったら罪深いことをしてしまったことになります。
ほんとにごめんなさい。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 01:47:54
良い発音の教本やCDは何ですか? しゃべれない単語は聞き取れないと言われているので 発音を完璧にしてから勉強に入りたいんですが UDA、フォニックスとも挫折しました。 ジングルは本では学べないっていうし。。。
>246 UDAスレみた? 英語耳ってのが紹介されてるよ。 作者が降臨して語ってるねえ。 俺はまったく知らないけど。(どんな教材かも) まあ見てみて
>246 >586から〜な、→本人降臨
なんで森のクマーが削除依頼対象になったんだろう。 業者でもないのに。 もっと酷い宣伝URL貼り付けなんていっぱいあるのにね。 あと、この板の場合、ある程度推薦URL貼り付けがないと 成り立たないところもあるのに。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 02:26:22
>>242 一応、海外とか行ったときに会話に困りたくないように。
それと仕事上で英語が使う機会が出てきそう。。。
仕事レベルならともかく 買い物とか日常会話だったらすぐなれると思うよ 場所聞くのに通じないとかでも地図に指差して「ここ」みたいな感じでも暮らせるし
>250 中学レベルで脱出できない人が英語を使う仕事を任されることはないから安心汁。
>251 暮らせません。
>247-248 ありがとん。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 02:33:33
>>252 仕事は任されないと思うけど、仕事上よくAmericanが来るから
世間話ぐらいは出来ないと心苦しい。もし接待とかなったら。。。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 02:37:41
学校の勉強はまったく役に立たないものであって欲しい そうすればオレが学校の勉強をろくにしてこなかったのが正しいことになるw
>>256 学生時代覚えた英語すっからかんに忘れてる。
訳に立ってない。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 02:45:42
>>255 NHKのレッツスピークやって、英語の筋肉つけろ
表現が広がる。
自分で勉強する人向けの「この順番でやればいい!」 って決定的学習法があればいいんだけどなあ。 他のアジア国ではどうやって勉強してるんだろう。 なんで習得が早いんだろう?俺たちは6年学校で学んでも英語使えないのに。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 02:57:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,―――-ミ / / _ _ | | / ~ ~ | (6 人 | | ,__) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | └┘/ < アバヨ!いい夢見ろよ!! /| /\ \__________
>>257 それはパーソナルなw
>>256 そうねえ、例えば、センターの長文問題が読めたら相当嬉しいだろうとか考えると
私にはきっと学校の勉強(か受験産業か)は役に立ってたはずなんだな。
でも寝てたからな……
>>259 言語の性質(文法とか)が全く違うからってのが大きな理由。
よく言われる周波数のこととか。
文法体系も全く違う、音の周波数も全然範囲が違うってことで
日本人にとって実は習得が大変なのが英語。
他の国では英語出来る人は小さい頃から
それこそ第2母国語みたいな感じで勉強してる。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 04:04:20
センターの長文なんてどうでもいい。 会話が外人と出来る奴は海外に出張してた奴ばかり。
>>177 他人に「これが自動詞。これが他動詞。」って説明できる。
日本語文法で「これがサ行変格活用連体形。」って説明できるのと同じ。
たぶん、日本語を勉強してる外人も全員日本語文法をマスターしてます。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 05:20:11
中学生レベルの人の分からない事ってどんな事? 英語と日本語は文化が違うから素直に受け入れた方が 早道だと思うけど。言語学者の研究みたいになるのかな?
こんなレベルならスレ分ける必要なかったな 前スレよりもレベル高くなってるし
267 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 10:03:48
誰かサッカーを英語だけで集うスレたててよ
>>246 American Accent Training? とか、
English Pronounce ,, とかのCD付きの向こうのテキストはどうですか?
なんかUDA式やなんですよね。HPとか見ても
568 :1:04/11/14 22:39:13
>American Accent Training
これは結構良いよ。
ただ当然全部英語で、CD5枚とはいえ、かなりテキストに書いてある
解説もCDで読んでいるので効率的かどうかは分からん。
UDA式以外にも和書で発音関係のテキストは置いてあるから
調べてみればいいんじゃない?
UDA式は発音重要だとインターネットが一般に普及し始めた頃に
当時大きな英語学習サイトだった「英語と闘うぺぇじ」っていうところの
管理人と組んでネットの口コミで有名になったという経緯があるんで、
ネット上では絶賛している情報ばっかりだから食傷気味な人が出ても
不思議ではない。
別に気に入るものがあれば何でもいいと思うよ。
>>246 UDA式とかの発音教本は、どっちかというと
長年読み書き中心で勉強してきた世代向けの本だと思う。
つまり、もう語彙も文法も充分あるのに、「なぜか聞き取れない人」向け。
これから勉強する人なら、普通にCD付きの単語集でもやって
耳から語彙を増やしていったほうがはるかに手っ取り早いよ。
もともと語彙も無いのに発音ばかりやってもムダ。
知らない単語は聞き取れないよ。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 13:36:52
頼むから中学レベル以外の奴消えてくれないか。
自分が知りたいのは易しい文法解説ではなく、日本語と英語の違いだ。 日本語も文法で説明されるとわけ分からん。英語なんてもっとわけわか めだ。いくら易しく解説されようが分からんものは分からん。 日本語のこれは英語でこうなります、これは日本語にないので覚えてくだ さい。とかそういう優しさの解説が欲しい。
そもそも英語を教える人は知ったかの能書きが多いよ・・・ 違いの説明を求められると教えられないから丸暗記しろと言 い出す。教える本人が良くわかってないんだよ。だから教えら れなくて困ったら暗記しろを連発する。 多読しろとか言うのもあるが読解力がないから読めないわけで 読めないものが理解できるわけがない・・・、いくら読んでも何も 身につかないし、ただの拷問だ。 文法説明も文法が理解できないからDQNなわけで、理解できな いものを理解しろと言われてもどうすれば良いんだ?、教える方 はそれで覚えたから経験則なんだろうが、教わるDQNには通用 しないわけで方法論を替えてくれないと無理難題だ。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 15:59:11
DQNよ、簡単な質問して下さい。
>>272 は、しばらく文法とかレベルの高いものに手を出さないで、
素直にCD付き中学単語集みたいなのからやったほうが良さそう。
自分の実力以上の本を買ってしまって挫折というのが、
英語の勉強を始めたばっかりの人がよく陥りやすい失敗コース。
ごちゃごちゃぬかす前に一年間毎日2時間勉強してみろ それで解らんかったら相談のってやる と、DQNの俺が言ってみる・・・
挫折とか言う前に何が分からないのかが聞いてみたい。
カッコを複数形にして全文を書きかえなさい。 The (leaf) looks like a hand. この答えわかる方いますか?
わからん おせーて
>>277 何が分からないのかが分からない。だから効果的な対策の打ちようもない。
はっきりしていることは挫折していること、それがDQNです。
>278 The leaved look like a hand. …かな?
あっ! leaved じゃなくて、 leaves で…(汗
>>281 俺と同じ間違えしてる。
正解は The leaves look like hands.
どうしてhandsって複数形にしないといけないのかな。
a handでもいいでしょう。
そういう文章なんだろうね。
やっぱりa handでもいいんですか。 問題集の答えがそうなっていたので、何かルールがあるのかと思いました。
宿題スレで聞いたほうがいいのでは
a hand 葉っぱどもが一つの手のように見える。 hands 葉っぱどもがいくつかの手のように見える。 原文では、ひとつの葉っぱがひとつの手に見える 葉っぱが複数だと複数の手にしないといけないのか? 複数でひとつの手に見えるではいけないのか? ややこしいなぁ。。。。。
単数形、複数形、可算名詞、不可算名詞、冠詞の概念は日本語にないから、ややこしいよね。
英語学習に挫折は憑き物。 DQNはとりあえず100回くらい挫折するつもりで、 挫折となかよしになりましょう。
リーディング読本が売ってないよー 3軒も行ったのに 中身見てから買いたいんだけどなあ。町まで出なきゃだめか…
>292 読本→教本な。
>>290 >単数形、複数形、可算名詞、不可算名詞、冠詞の概念は日本語にないから、
たぶん上級者でも間違える事が多いんだよね。
>292 アマゾンで買えばいいじゃない。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/12 23:25:04
>>292 うんうん交通費けちらず
要中身確認だな。そのほうがいい。
元スレとこのスレで一見切磋琢磨のような けど実際は足のひっぱりあい引きずりおろしあいをしてるだけのような。
ん?なんか揉めてんの?
リーディング読本ってどんな本ですか?
305 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 00:33:04
>>303 とりあえず難しい文法用語でいっぱいの本。高校レベルの文法を使えないと難しい。
高校レベルの文法力があるものとして、単語の並べ方とか説明してる。
そういうのがあうか、あわないかは本人次第。俺は後者。挫折した。
買う前に中身を見てから買ったほうが吉。
>>303 64 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/11 00:11:28
>>55 >>55 あなたみたいに些細なことが気になって英文がスッキリ理解
出来ないと感じることが多い人には
薬袋さんのF.o.R(フレームオブリファレンス)って言う
やり方が合うかも知れないよ。たいそうなネーミングですけど
インチキなやり方ではないのでその辺は心配いりません。
単語単位で細かく細かくその働きを分析して理解していく方法ですから
あなたにぴったりのような気がする。とりあえず「リーディング教本」
がF.o.Rの基本ですから一度手にとってみては?
(基本になる例文数は38個。それを「この文のこの単語の働きはコレ、
この働きはコレ〜」というふうに細かく分析していく本です。)
とりあえずこれも読んでみ。
ただ惹かれても自己責任な
>>199 >>166 > 私はSVOになれる動詞が他動詞で
> SVになれる動詞が自動詞だと覚えてた。
他動詞 自動詞の区別は複雑で 気にしすぎてもあまり意味が無いと思う。
便宜上目的語を取る自動詞もあるし(完全自動詞 不完全自動詞とか)、
同じ動詞が使い方で自動詞と他動詞に切り替わる場合もある。
(あと 補語Cや 修飾語Mなども考えると厳密な5文型分類は無意味。 大体でいいと思う)
> I / look for /Gikoneko.
> S V O
look forは群動詞なので [look for ]ひとまとめで動詞扱いでいいと思う。
> I / look /for Gikoneko.
> S V (前置詞+名詞)
> なのか
> どっちが正しいのですか?
単語によっては こういう5文型の分類もある
ただし 単語によっては慣用句としての用法もあるので分け方は明確ではないです。
5文型や 文法至上主義にはまらず 単語ごとの語法を知らべた方が確実
神 降 臨 ! !
309 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 00:45:28
>>307 便宜上目的語を取る自動詞ってなに・・・
不完全自動詞が取るのは補語だよね?
そんな自動詞があるの・・・
なんかさ、難しいこと知りたいばっかりに「英語わからない」が ループしてるんじゃないのか?ここの人は。
>>310 >便宜上目的語を取る自動詞ってなに・・・
目的語を取るなら他動詞になりますね・・
SVだけで完結しない自動詞のことを述べようとしたのですが 意味になってませんでした。
スミマセン orz
そこまで中学で習わんだろ・・・
314 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 02:33:18
このスレでSVを使って欲しくないのは、俺だけ? SVだけで嫌気がする。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 03:08:52
中身は見てないので内容はどうかは知らんが「英文法のトリセツ」の帯は 2ch受けを狙っているんかいな
316 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 04:58:28
単語単位で細かく細かくその働きを分析して理解していく方法ですから あなたにぴったりのような気がする。とりあえず「リーディング教本」 がF.o.Rの基本ですから一度手にとってみては?
317 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 05:17:29
>>316 誰にぴったり?なぜ中学レヴェルにその本?
宣伝だったら他すれでやってくれよ。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 05:24:29
自動詞と他動詞って、自分で覚えるというけど、 辞書で引くと大体どの単語も両方ありますよね。 みんなどうやって覚えてるんでしょうか?
宣伝もういいよ、、、
いちいち覚えれるもんじゃない。 たくさんの英文でニュアンスを掴むのが早い。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 05:38:40
>>318 自動詞と他動詞という言葉は知っておいた方がいいけど、
この単語は自動詞だとかこの単語は他動詞だとか
覚えるのではなくて、「この単語は2通りの使われ方がある」という風に
覚えた方がいいですよ。
たとえば、He is playing in the garden.だとplayは「遊ぶ」という意味で、
He is playing the piano.だとplayは「〜を演奏する」という意味。
そこから覚えるべきことは、「playには色々な使われ方があって、
後ろに楽器の名前があれば『演奏する』という意味になるし、
後ろに何も名詞がなければ『(自分で勝手に)遊ぶ』という意味になるのだ。」
という風に覚えていけばいいです。
新しい意味が出てくるたびに、こういう風に法則づけていくんです。
322 :
318 :05/02/13 05:40:04
>>320 そうなんですかonz
でも、たとえば問題を解いたりする際に、
that以下が完全文か不完全文かで判断することありますよね?
その時、動詞が他動詞なのか自動詞なのか分からないと
分からなくないでしょうか。ああ
323 :
318 :05/02/13 05:43:30
>>321 なるほど、一つ一つの意味で使い分けていくんですね!
多くの文章を読めば、感覚で分かるようになるっていう事の
意味が分かったような気がします。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 05:48:14
>>322 受験生?一つの単語でこれの用法は名詞、形容詞、副詞。。。。全部覚えてるの?
乙としか。。
325 :
318 :05/02/13 05:59:04
>>324 受験生ではないのですが、TOEICの点を取ることを目標において勉強を始めました。
今二十歳です。
勘は鋭いのか、長文の読解は何となく解けてしまったりするので、
それこそ、今まではすべてを感覚でやってきたような感じです。
こんな状態なので中学の文法がごっそり抜けていて、
今、中学英語を一から復習しています。
すると、例えば今やっていたのだと、関係代名詞でwhere,whenなどの
先行詞に続く文章は完全文らしいのですが、
完全文かどうかを判断するには、
自動詞と他動詞を覚えていなければ分からない文もあるだろうなと思い、
質問してみたのです・・・。
長くてすみません。
326 :
318 :05/02/13 06:00:53
>>325 自動詞だと思っていた単語が他動詞として使われたり、
他動詞だとずっと思っていた単語が突然自動詞として使われることは
よくあるので、出てくるたびに(実際の英文でもいいし、問題集でもいい)、
「あ、この単語、自動詞の用法もあるんだ」と学んでいくのがいいです。
実際には、たいていの動詞には自・他両方の用法があるようです。
そういう知識をひたすら積み重ねることです。
理屈で考えることも大事ですが、あまり無理せず、
「こういう場合もある」という経験を知識として蓄積する方がいいと思います。
>>325 関係詞 関係は・・基本の関係代名詞以外は変わった用法も多いから
個別に覚えたほうがいいんじゃないの?
ただ 関係代名詞の目的格の場合とかは、
あるべきはずの位置に無い目的語とか予測しないとダメだから
他動詞が取る目的語のこととかの知識があると判り易いかも。
自動詞、他動詞とか中学でそんなに細かく習うの? もうここまでくると高校レベルでしょ?
>>328 なんか突っ込みがずれてるよ。
>>325 がいってるのは「関係詞節の中が完全な文になってるか判断できんから自動詞他動詞を学んでる」でしょ。
それに対して「関係詞の用法は覚えるべし」って。。
文法は知ってる方が勉強が楽になると思う。 文法って結局「英語の決まり事」だから。 自分はビッグファットキャットで初めて英語読めるかもって思った。 でも洋書だとちゃんと読めてるかわからないから 文法の解説のある本を探して、中学高校文法本を読んだ。 3単現のSと複数形のSの区別がつくようになった。 動詞と名詞と形容詞と副詞の役割がわかった。 受身の文の区別がつくようになった。 今は単語が全然わからないしスペルがわからないので覚えたい。
オレは できない わかることが 英語の 構文を. おねがい 話して もう少し 易しく.
範囲が、また高校まで広がってきていますよ。 ここは、中学までです。中学までです。
つまり、自動詞・他動詞の概念がわからないんじゃなくて この先自動詞・他動詞を覚えたり見分けたりする自信がないってことね。 私もそれはハマったわー。見分ける方法がないと、覚えなきゃいけない、どうしよう・・・と。 板内にも「他動詞と自動詞の区別がつきません」っていうスレ立ってるくらいだもんね。 しかし、自動詞と他動詞のイミがわかりましぇん、だと、何て答えればいいんだろう。 Webクマーを読んでください、かなw
中学だったら本当の基本部分だけさらっと自動詞・他動詞触れるぐらいじゃないの? ここまで行くと高校レベルのような気がする。
>>332 の文章について俺が思ったこと
オレは できない わかることが 英語の 構文を
___ ____ ______ _______
S V to 不定詞 O
O
で第4文型SVOOだと思ったんだけど、あってますか?
恥をしのんで俺も書いてみる
↑ずれた orz ごめんなさい
それで オレは できない わかることが 英語の 構文を すばやく この場所で 今 となったら「すばやく〜今」までが副詞でいいんですよね?
I can not understand an English syntax. SVOじゃないのん? can notがなにものかはワカランけど。
I can't understand English grammar. 私は を理解出来ない 英語の文法 Sで主語 Vで他動詞 Oで目的語 I can't understand English grammar quickly. すばやく→理解出来ない 動詞を修飾していて意味が通っている。 すばやく→英語の文法 名詞を修飾してると考えると意味が中途半端で終わっている。 よって、「すばやく」は副詞。 English grammarは「英語の文法」と言う名詞で訳は「英語の文法を」ではない。 「を」はcan't understandについて「〜を理解出来ない」と訳す。
わかったような気がするぞ。
むずかしい。おまえら頭いいな。
343 :
318 :05/02/13 18:02:31
みなさんありがとうございます。 英語に苦手意識がある人は、深く考えてしまいすぎるみたいですね。 もっと柔軟に取り組んでみようと思いました。 あと、今、中学英語一週間スピードマスターをやっているので、 ここで質問してみたのですが、広げすぎてしまったようですみません。 親身になって答えてくれた方々大感謝です。
>>342 だよな、中学レベルはレベル高すぎだから理解できないというのは良くわかった。
もうこうなると小学レベルきぼんぬだな。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 19:08:36
日本語がわからない人は国語の勉強をしてから来れば? 文法用語や品詞の役割がわからない人はWEBクマ、クマ−、くもん、フォレスト等を見るべし。 何がわからないが説明できる人は質問すれば誰かが答えてくれるよ。
答えてないじゃん・・・ ようは本当のDQNは氏ねってことか。 スレからも板からも出ていけとは・・・
なぜSVOにみんなしたがるの? そこからが分からんw
To understand English is impossible.
ありがとう!よくわかった。 やっぱり日本語で考えるのはよくないね。 助動詞canが思いつかなかったなんて恥ずかしい。
俺も勉強中だけど、英語の『省略』について意識するようになって英文法がだいぶ見えてきた。 I DO NOT understand English grammar. 例えば、否定文ではっきり見えてるDO助動詞が肯定文では省略される。 I ( DO ) understand English grammar. CANとかWILLなんかの助動詞は見えてて、要するに動詞ってのは絶対に助動詞が付いている。 「私は理解する」の「する」の部分が、英語では普通に省略される。 初めてこれを知った時、なんかインド人がゼロを発見した時のような感動があった。
350 なるほろ。そういう考え方もあるのか。
NHK基礎英語3でそんな風な教え方をしてたよ。 今期で終わっちゃうけど。
>>353 え!終わるの?分かりやすかったからまた来年も聞こうと思ってたのに。
2はまたやるのでしょうか?
355 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 22:16:24
ディクテーション=聞いた英語を書き取る リピーティング、=聞いた英語を言ってみる シャドーイング、=一緒に言ってみる であってます?
356 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/13 22:30:38
>>355 オーバーラッピング=一緒に言ってみる
シャドーイング、 =後から影のように付いて言う。
英語の筋肉を鍛える10のステップの内の4つだね。
教科書を音読したら少し分かってきた
なにが?
>>354 2003_NHKテレビ・ラジオ等英語講座総合案内所
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1049627262/ 2005年度編成 ラジオ その1
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/ ※高校講座シリーズから英語はなくなるかも。
○「基礎英語1」(月・水・金・前6:00〜6:15)
小学6年生から中学1年生を主な対象とするほか、再び英語を学びたいと考え
る中高年層も取り込み、基礎となる文法に加え、「実際に使える英語」のための
内容をより重視した番組。
○「基礎英語2」(月・水・金・前6:15〜6:30)
「基礎英語1」から引き続き学習していけるよう、主に中学2年生と中高年層
をターゲットに、複雑になっていく文法をできるだけわかりやすく理解させるこ
とに重点を置くとともに、実生活での「日常の表現」も積極的に紹介していく。
○「英会話入門」(月・水・金・前6:30〜6:45)
「英会話」シリーズの入門編。中学3年生から一般の人も対象に、「英語での
意思疎通を図る」ことを第一の目的として、より実生活に即したスキットを使い
ながら、表現力・理解力を高めて実践力の向上をねらう。
2005年度編成 ラジオ その2 ○「シニアのための ものしり英語塾」(月・水・金・前7:45〜8:00) 時間的に余裕のある世代に、知的好奇心に訴えつつ、じっくりと楽しく英語を 学んでもらう番組。主な聴取対象は50代以上。曜日ごとに異なったテーマ・講 師をたて多様な関心に応える。 ○「英会話中級」(月・水・金・後2:30〜2:45) 「英会話」シリーズの中級編。高等学校で学ぶ文法とともに、さらに実践的な 表現を取り入れ、日常生活において戸惑うことなく英語で会話できるようになる ことをめざす。 ○「英会話上級」(月・水・金・後2:45〜3:00) 「英会話」シリーズの上級編。文法的に高度な表現も自在に使いこなせるよう な高い能力を身につけるとともに、英語の背景にある文化・歴史についても自然 に学んでいけるようにする。 ○「英会話レッツスピーク」 <月〜土・後3時台>刷新 ○「ビジネス英会話」 <月・水・金・後10時台>刷新
The Indian found 0. じゃなくて The Indian did find 0.でも通じたりするのかな。。
読むのがイヤな人は、はじていのCD聞くと 「名詞とは」とか、あれこれ説明してくれるよ。 おれは、これを電車の中で聞いてた。 全くわからん人は、聞いてみたら? ちょっとできる人からすると、 CDはあんまり役に立たないって聞くけども。
do、didをわざわざ普通の動詞に付けて言うと強調した文になるよ。 「見つけた」が「本当に見つけた」とか「見つけたんだ!」みたいな感じ。 don’tもdo notと短縮しないで言う方が強い否定に聞こえるらしい。
れべるたけ たかくないな うん
366 :
355 :05/02/14 05:01:20
ディクテーション=聞いた英語を書き取る リピーティング、=聞いた英語を言ってみる オーバーラッピング=一緒に言ってみる シャドーイング、 =後から影のように付いて言う。 で合ってますか?
367 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/14 11:10:52
みんな簡単に音読だシャドーイングだ暗唱だって簡単に言うけどさー シャドーイング・オーバーラッピング・暗唱・ディクテーションって むちゃくちゃレベル高いじゃないか。 こんなかでできるのは音読くらい。 それも30回くらいやったら飽きる。 そもそも、シャドーイングやオーバーラッピングは 英語じゃなくて、日本語でやっても難しいと思う。 黒柳徹子、ビートたけし、古館が 日本語でベラベラしゃべってるのにあわせて シャドーイングはできねーよ。。 日本語のディクテーションもテープを何度も止めないとできないよ。 (昔、好きだったアイドルがラジオばんぐみのパーソナリティーを やってたのを文章に起こした時、ものすごく大変だった) 母国語の日本語でやってもできねー&難しいことを 英語でなんかできるかー。簡単に言うなー! ヽ(`Д´)ノ うわーーーん!
368 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/14 11:20:24
なにが?
日本語でシャドーイング出来ないって、マジで?
>>367 英文のレベルによるね。
自分にとってすごく簡単な文、かろうじて英作文できるレベルの文ならなんとかなる。
I am a boy.とかAre you happy?とか。
そんなレベルの英文をシャドーイングしたりディクテしたりすることに
意味があるのかというと、それは知らない。ただ、この辺なら自分にもできるというだけ。
暗唱はきっと、このレベルでも意味はあるんだろうな。
中学時代にうんざりするほどリピートアフターミーってやつをやらされて
暗唱とかリピーティングこそがオレにとっての学校英語の悪しき思い出となっているが
実際今でも覚えているくらいだから、良かったんだろう。
できることをやる、うんざりするほどやる、っていうのが効くんだろう。萎えるけど。
オイラは北朝鮮のニュースの一部がテレビで流れると 意味なんかわからんけど、ついシャドーイングしてしまう。 「踏んだら孕んだ! 孕んだ振る降る般若だ! 童貞擦る無駄! よくちょん切れるハサミダ!」 みたいに。 タモリのデタラメ外国語みたいな感じ。 全くわからない言葉のシャドーイング(もどき)が可能なんだから 中学や高校で英語をかじってるドキュンには 訓練したらシャドーイングも可能さ。 ネイティブなみの発音でシャドーイングとなると 難しくなってくるだろうけど。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/14 22:41:14
dqnage
他動詞(目的語が付く)と自動詞(目的語が付かない)の見分け方って程でもないけど 動詞を聞くか思い浮かべた後、直ぐに疑問詞を呟いてみるのが良いような気がする。 who?(誰を)人は名詞で目的語。 what?(何を)物事は名詞で目的語。前置詞に付くと副詞になる 目的語は名詞(人、物事)だけで、前置詞+名詞は副詞で目的語じゃないです。 when(いつ)、where(どこへ)は副詞 I go 私は行く→意味は通じる。when?where? I go who 私は誰を行く→誰かと一緒にって事?誰かの為にとか I go what 私は何を行く→物を行くって変だな。不自然。 動詞goは自動詞。後ろに人が来る場合は前置詞が必要。 I like 私は好き→私は好む 意味は通じる I like who 私は誰を好き→自然 I like what 私は何を好き→自然 I give 私はあげる→私は与える 意味は通じるけど I give who 私は誰をあげる→人はあげないけど人を与えるって言うかな? I give what 私は何をあげる→物はあげる I give who what 私は誰に何をあげる→これが一番自然 こんな感じで一番自然な表現を覚えていく。ついでに疑問文も作ってみる。 I like who→who do I like?
なにを言っているのか、さぱーりわからんです。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 00:07:38
板では評判がいいとは思えない「絶対勉強するな」の 初心者CDをiPodに入れて、通勤時に2週間ほど聞いてみた。 気が向いた時だけだから1日おきぐらいのペース。 聞くたびに聞こえてくる言葉が増えてきて はじめは半分ぐらいしか聞き取れなかったのが 8割以上は聞き取れるようになってきた。 聞き取れるけど意味を忘れてる単語を カタカナとかでメモって、気が向いたら辞書で確認。 まったく聞き取れない知らない単語の場所もわかってきた。 そろそろ文字とてらしあわせてみようかと思う。 文法もやらなきゃと思いつつ、いまのところ これやってみようと思ってます。 耳がなんとなく英語耳っぽくなってきたのか 今まで呪文としか聞こえなかった映画のセリフで 「しゃらーっぷ!」とか、すんごい簡単な言葉が 耳に入ってくるようにはなってきた気がする。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 00:40:01
そもそも、シャドーイングやオーバーラッピングは 英語じゃなくて、日本語でやっても難しいと思う。
>378 基礎力の無い人がオカルトな勉強法に手を出すと ますます脱出できないよ。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 00:53:54
自分にレスするバカ発見w
↑ウルトラDQNなオレが、よっぱらって英訳してみるw 辞書も一切使ってないぞ。暇な人、添削よろ。 I find a stupid man doing respons for his respons.
>>380 stupidなんて始めて聞いた。。。嫌がらせ?。。
I believe he is a fool. because he adviced himself. しゃべるのでも書くのでも、英作文って意訳(日→英)の能力なんだよな。 380は直訳だけど、俺は敢えて意訳に挑戦。
上のほうで出ていたisについて再び質問です。 簡単に言うと、be動詞のニュアンスが理解したいと思っています。 英語を使う人は、is..と言う時、どういう風に考えているのか。 今、進行形をやっています。be doingです。 このbe動詞の解釈について悩んでいます。そのまま機械的に覚えるのが苦手なんです。 そこで詳しく調べてみると、いろいろな解釈があるんで困っています。 She is playing tennis. この文章を見て、自分は「playing tennis」が目的語だと思いました。 She is happy.と同じです。 するとplayingが動詞の形容詞形でtennisにかかっているのだと思いました。 自分としてはこう考えたほうがすっきりする気がするんですが、テキストには is doingがセットで動詞扱いです。するとisが助動詞的に使われる用法という解釈になります。 ○isを助動詞として考える場合、このisはどういう主観的判断を示しているのでしょうか? 続きます
続きです (↑の「○」は打ち間違いです) 調べてみたところ「She is playing tennis. 」におけるisの考え方は ・イコールのbe ・存在のbe ・断定のbe(これが助動詞的使い方?) ・進行形といえば「be doing 目的語」になってるんだからそのまま覚えろクソッタレ などとあります。自分がわからないのは、単に進行を表したいのなら She playing tennis. で用が足りるだろうと思うからです。どうしてもbe動詞を使うのなら、喋っている人が beを使わないといけない気持ちになるのは何故なんだろうかと。 きっと重要な意味的ニュアンスがあるんだと思うのです。 質問がへただとは思うんですが、どうぞご教示をお願いします。
もうひとつありました。これは自分の思いつきなんですが、 She is playing tennis. には、 She is (herまたはshe) playing tennis.が略されているからイコールのbeなのかと。 それならイコールで全て読み解ける気もするし、be動詞の用法で悩むこともなくなりそうですが…
386 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 18:32:20
過去形はどうすんの? ところで、リーディング教本買いました?
387 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 18:34:57
中学レベルから脱出できないじゃなくて, そのレベルも分かってないんだから, 自分で,質問するまでもない質問スレ作って, そっちでやってくれよ。
>>385 俺もそっちの方がしっくり来る。
She is to play tennis.
って文と比較すると、動詞の語法として解り易い。
>>386 リーディング教本、探したんですがまだ手に入っていません。
今週もう一度探しに行ってきます。
そういえば自分は55なんですが、まだ買ってないので大丈夫ですよ>>奨めてくれた人
もし買ってしまっても自分の責任なので全然気にしないで下さい。
むしろあたたかく情報をくれたことに感謝していますよ。
あ、自分のが向こうにコピペされてますね。じゃあ向こうへ行きます。 レベルが高い低いさえわからないDQNなんで失礼しました。
392 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/17 15:55:01
自動詞と他動詞の違いはわかりにくいな。 たとえば、同じ“見る”でも英語の場合、「seeは他動詞で、lookは自動詞だよ」と云われても日本人の感覚では腑に落ちない。 目的語“〜を”をとるのが他動詞で、“〜を”を述べるには前置詞を付けなければいけないのが自動詞(“〜を”がなくてもSとVだけで完全な文)と覚えるほかない。 (因みに、第一文型の“〜を”は“前置詞の目的語”であり、文の要素(S,V,O,C)にはならない。第三文型の“〜を”は、述語動詞の目的語でもちろん文の要素(O)) see(見るつもりはなかったが視界に入る)とlook(意識して見る)の違いで説明すると、 I see her.(私は彼女を見る)(SVO) 他動詞seeは、目的語“彼女を”がないと完全な文にならない。当然、目的語は動詞の後ろに直接つける。 I look aside.(私はわき見する)(SV) 自動詞lookは目的語“〜を”がなくても完全な文。(この感覚が日本人にはわからない。英語の感覚ではそうなのだと思うしかない) もし、“〜を”を述べたいのなら、動詞の後ろに直接つけるのではなく、前置詞“at”をつけて前置詞の目的語にしなければならない。 I look at her.(私は“彼女を”見る)(SV) この前置詞句“at her(彼女を)”は修飾語(M。この場合は動詞を修飾する副詞句)なので文の要素(S,V,O,C)にはならない。従って、この文は第一文型(SV+M)。 この説明が初心者には難しいので、学校では中1の段階で、“look at〜(〜を見る)”と、熟語のように教える。その後、中3で5文型を教えるときもたいてい言及を避ける。 他動詞 hear(聞くともなしに耳に入る)と自動詞 listen(意識して聞く)の関係も同じ。(だから、鑑賞のために音楽を聴くのはlisten to the musicになる) I hear his voice.(私は彼の声を聞く)(SVO) ※hearは他動詞なので必ず目的語“〜を”が必要。 I listen to his voice.(私は彼の声を聞く)(SV) ※listenは自動詞なので、“〜を”を述べる場合には前置詞“to”が必要。 “to his voice(彼の声を)”は修飾語(M)なので文の要素にはならない。 これも学校では“listen to〜(〜を聞く)”と熟語のように教わる。
I see. It's difficult for me to understand English.
辞書では他動詞自体に助詞(を)が付いてる事にしている。 see を見る、が見える look 見る、見ようとする look at を見る
読むのがすご〜く疲れるスレだな。
いちいち学生はこんな事をおぼえるのか・・・ うーん・・まいった。
気にするな 英語学習者じゃなくて英文法学習者がたまに迷い込む 彼らはそれらを同じものだと思い込んでるし、全員が文法学者になるべきと思っている
↑w
ドキュンスレでスルーされたのでこっちではっておくね。
中学スレで質問されているようなことは
↓マークピーターセン「日本人の英語」(735円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300185/ って本を読めば、「そうだったのか!!」「なるほど!」と
目からウロコが落ちることが多いと思う。
この↑本は、ありがちな
「日本人は英語が上手くならない」「日本人はTOEICで最低点」
みたいにガイジンが日本人を馬鹿にするような本ではなくて
親日派の英米人で英語教師で
ロイヤル英文法の著者の一人でもあるマーク氏が
日本人にとって難しい英語の文法の細かい所(冠詞、名詞の複数系、
数えられる名詞、数えられない名詞、前置詞など)を
優しく易しく解説した本です。
>397は、英語学習者じゃなくて『英会話学習者』ですか?
総合英語も、英会話も、英文法も、全部繋がってるのに
英会話は、お洒落なフレーズを覚えることだと勘違いしているような人達。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/18 19:16:45
400
このスレ読んだら、中学レベルから脱出できないのもムリがないな〜と思いました。
(;´∀`).....
英単語が覚えられん。。。せっかく覚えても一ヶ月したらコロッと忘れてる。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/18 23:52:52
高校これでわかる基礎英語買ったつもりだったんだけど、 間違ってムズイほう買ってきてた…
>>403 忘れるのも大事だよ、忘れた単語をまた覚えなおす、また忘れる、また覚えなおす、また忘れる‥‥
このループを30回くらい繰返すといい加減おぼえる。
>>405 なるほど記憶力悪いんじゃなくてみんな苦労してるのですね。
いいレスもらえました。その言葉を胸に何回でもやってみます。
どうもです。
>>406 短期記憶を忘れるのは、当たり前。記憶力が悪いわけじゃない。
長期記憶にするためには、復習が大事。
繰り返す事によって、長期記憶になって、記憶が定着する。
>406 全然ドキュンじゃない頭のいい人でさえも 試験前やテスト前用に集中して勉強して覚えたことの多くは テスト終わったら忘れる。 脳の働きが、自分にとって必要がない(と、脳が判断した)ことは サクサク忘れていくようにできてるから、これはしょうがない。 使える英語を身につけようと思ったら 集中して勉強して覚えて でも日付がたってみたらポロポロ忘れていて また復習したり、忘れた分はまた覚えなおしたり また復習して、また覚えなおして…の繰り返しだって。 何度も覚えなおしたり、何度も復習したり 覚えたことが問題集になっている問題を解いてみたり…をすると 脳が「これは自分にとって必要なことなんだ。覚えよう!」と 長期記憶モードにするらしい。 (脳の働きのこと、専門用語使わないでテキトーに答えててごめんね。 専門用語もちゃんとあるらしいんだけど、今思い出せなくて。 ドキュンだからさ)
2〜3回で覚えてしまえるような単語もあるが何回トライしても覚えにくい単語って確かにあるなぁ。 自分の場合、かなり梃子摺った単語に chauffeur ってのがあった。 綴りがむずかしいのも理由のひとつだけど、「お抱え運転手」みたいな単語は、 実生活であまり縁のない者にとっては非常に覚えにくい。
覚えにくいのは2ちゃんで煽りあいながら議論されたり 小馬鹿にされたりすると確実に忘れない いやな記憶もまじってくるけどw
だから辞書とかロイヤル英文法みたいな参考書を買ったらダメなんだよな 苦労してネットで検索する これ、絶対に忘れない 頭の中にしっかり疑問を握りしめて立ち読みに行くのもいい 記憶に刻みつけようと思ったら楽したらダメ
>411 ハァ?(゚Д゚)
413 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 20:44:37
幼い頃に両親に鉛筆の正しい持ち方をちゃんと教わりましたか?
これを教わっているかどうかで、
学習効果が2倍〜3倍近く違ってくるようです。
参考サイト
http://www.geocities.jp/ki07ji/kireinajitoha.html これを教わっていないと、いくら努力しても
学習効果を期待できませんよ。
自分がDQNで辛いなら、ちゃんとした教育をしなかった親を問い詰めろ。
「どうして俺をこんな風に育てたんだ」と。
これがDQNスパイラルの恐怖。
DQN一家出身者はいつまで経ってもDQN。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 20:46:46
そんな風に育てた覚えはありません!
何でも親のせいにする思考パターンが、既にDQNだと思う。
親がアメリカ人じゃなかったのが悪い!
417 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/27 01:18:24
親がわるい!
きょうネクステージの問題集を買ったぜ!これでこのスレともおさらばだ、あばよ〜♪
まあ、帰国子女と普通の人間だと大きく変わるのは仕方がないことだろ。。 まさにこれこそ生まれた環境の差。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/02 18:22:47
>>420 なるほど、親戚に英語の塾に通ってる中学生が居るから買ってみようかな〜
>>421 この本は、くもんの中学英文法をやる前の、導入の本なので、
塾に通っている中学生の場合、物足りないかもしれません。
店頭で内容を確認してから買った方がいいです。
(載っている範囲を考えると、値段が高いので。)
中学の文法の本の1ページ目から解らなくて困っている人には、
初歩の初歩から説明してるのでお勧めです。
これを終わらせてから、くもんの中学英文法やクマに入ると良いと思います。
50くらいまでしか読まずに書き込むが、 くまーの1-4で >「じゃ、今度はね。『あなたは私を愛しています』ってなんて言うか知ってる?」 これを脳内で、「You my love」と訳してしまった俺はここの住人になる資格ありか?
>>423 それが間違いであることに自力で気づいたのなら
もうワンランク上のスレでもいいかもしれない。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 19:25:57
age
ひとくちに中学レベルと言うが、 英語と日本語では文の構造が犯罪的に異なるから、 マスターするのは至難の業。
428 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:40:19
中学教科書の文章並の作文ができたら、英検準一級並であるという罠。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:14:44
10年間勉強して英語ができないのは学校教育の責任だ 謝罪しる。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:19:23
>428 確かに、日記を毎日、添削してもらってるんだけどめちゃくちゃに直される・・・
431 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:20:08
As japanese education for English is machinelike, i can't speak English forever and ever
432 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:20:26
こっそり432ゲット。
433 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:32:17
マニーマニーマニーイズ オールユアニードゥ クゥア クゥア クゥア エグィdゥザ ボウ
434 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:37:19
That's it for today Good job, Parappa You can go on to the next stage now
>418 だが、 ネクステージの問題集がムツカシ過ぎて舞い戻って来たよ。これからもよろしくなっ!
>>435 wb!
by the way,
to tell the truth,
i need the thread as "we cannot reach the junior school level."
why don't u make it?
>>436 まあ、そんな細かいことは気にせずに仲良く中学レベル頑張ろうよ
438 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 17:44:05
>>424 答え見て、なにやってんだ自分と思った。
>>425 今日から俺は晴れてここの住人だ
ためしに誰か俺に問題出してくれ
>>439 英訳問題
「これは本です」
「これは新しい本です」
「こちら(=これ)は私たちの新しい先生です」
「これはえんぴつですか」「はいそうです」
「これはなんですか」「私のノートです」
1. This is a book 2. This is a new book 3. It our new teacher 4. It is a pencil? Yes it is 5. What's is this? It my notebook どうだっ
>>441 ま、まて。
釣りかもしれんが言わずにいられん。
3.はItで始まって本当によいのか? 動詞もないぞ。
4.はItで始ま(ry
あと、疑問文になってないぞ。
5.なんで問いに動詞が二つもあるんだっ
なんで答えに動詞が一つもないんだっ。
あと、カンマとピリオドはつけようよ。
>441 どうだっじゃねーだろ( ゚д゚)ポカーン ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
>>441 が正しい答えをわかるようになるには丸暗記しかないの?
4はItとisが逆なのかそうなのか。5の何処に動詞があるのか分からないんですが。 所詮俺はこういうレベルです。釣りじゃなしに
>>444 中学の文法の本の、最初の方を読めばいいだけだろ。
読んでも理解できなくて、丸暗記しか方法がない人は、
英語をマスターするのは、知的に難しい気がする。
>>448 の言うとおり、中学生向けの文法の本読めばいいと思う。
ただ、読むだけだと、理解できたつもりになるだけで終わる可能性も。
例文の日本語訳を見て、それを英訳するのを何度も繰り返したほうがいいと思う。
書店で確認して、それでさえ密度が濃すぎると感じたら、
もっと絞って、まずは中学一年生限定の学習参考書
『ニューコース中一英語』とか『くわしい英語中学一年』とかでもいいし。
>>446 What's is でだぶってます。
1. This is a book.
2. This is a new book.
3. This is our new teacher.
4. Is this a pencil? Yes, it is.
5. What is this? It is my notebook.
……でいいと思うんですが、違っていたら恥ずかしい。
be 動詞は全部 = だと思え。 とりあえず同じものを全部 = でつないでみる。 どんな言葉だろうと、単語の次はそれだ。 = の文だけはどんな難しい文章の中にあっても = で読める。永遠に。
>>441 和訳問題
This is a desk.
This is a glass of water.
She is our mother.
Is this a ballpoint pen? No, it is not.
What is this? It is a chair.
1. これは机です 2. これはグラスに入った水です。 3. 彼女は私たちの母です。 4. これはボールペンですか? いいえ違います。 5. これはなんですか? これはいすです。 ど う だ 実はballpoint pen←これみてハァ?って思った
>>452 a glass of〜は、(コップ)一杯の〜という意味ぽ。
a glass of waterで、一杯の水
of=一杯 ?
a glass=グラス一杯だと思う 二杯だとtwo glasses of〜だっけ? 間違ってたらごめん
456 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 21:03:37
He is going to be a teacher. どうして"be"がつくんですか?
457 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 21:14:03
>>456 is going to = will
he とa teacher が=(be)になるってこと。
He is going to be a teacher.= He will be a teacher.
willの後の動詞は原型じゃないとだめ。
458 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/07 21:15:24
be going to + 動作動詞=〜するつもり be going to be〜 =〜になるつもり 後にteacherという名詞が来てるから動詞の原型のところは beになる。
>>456 He goes to school.(彼は学校に行きます)
He "is going to" go to school.(彼は学校に行くつもりです)
He is a teacher.(彼は先生です)
He "is going to" be a teacher.(彼は教師になるつもりです)
どうだろう、この形をじっと見て、何か気がつくかな。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 21:16:40
>>454 of=〜の
杯とか個とかそうゆう単位は英語にはない。
>>452 英訳問題再び
「これはかばんです」
「これは1杯のミルクです(a cup of)」
「彼は私たちの友達です」
「これは机ですか」「いいえ違います。それはテーブルです」
「これはなんですか」「(それは)私の教科書です」
462 :
ShagHandle :05/03/07 21:33:56
日本では be going to = will 見たいに教えているけど be going to はすでに決定している近未来を指し will は未決定、願望などに使うと思う。
>>457 >>458 >>459 わかりました!
beは"He is a teacher"のisの役割をしてるんですね
"be going to"のbeの部分とは切り離して考えればいいんですね
わかりましたよ
気持ちいいー(・∀・)
助かりました、どうもありがとうございました!!
464 :
ShagHandle :05/03/07 21:58:09
書き加えると He is going to be a teacher. 彼の身近な人の発言でなければ be going to を will に書き換えたほうが良いと思います。 見ず知らずの人に、この場合は HE の心情はいい表せません。
どうしてこういう奴に限ってコテなんだろう?
>>462 462さんの説明が判りやすい。
be going to は beが状態を表し goが変化する様子を表していると考えると覚え易いよ。
be動詞 beの意味合いは [物事の本質] [物事の性質・状態]を表していて、
[物事の本質] [物事の性質・状態]に関連する文法に良く出てくる。
goに関しては初心者が判り難い使われ方が有る。
goは become・come・goのグループ 『○○の状態から ××の状態にgoしている』など、
変化していくさまを表現したりするのによく使われます。
ちびまる子ちゃんに 山根君という よく腹痛を起こす子がいるけど、
すでに 兆候が出始めていて 『客観的事実』として 腹痛状態になるのが確実なら be going to、
彼は 体調が悪いから このままでは腹痛を起こしそうだなぁと 『推察』を含んいるようなら will。
辞書で wilの名詞の意味を引いてみると覚え易いよ [意思、遺言]
can (そうに違いない)> will (そうだろう)> might (そうであるかも・・)
以上のように 物事を断定する際にも 助動詞はよく使われます。
467 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/07 22:34:36
受験文法は世界に通用しませんよw そんなことだから英語を 一生話せないんだよ。
英語には未来を表現する形が無いって、言語の本質な差異から学習した方がいいんだけどな
>>452 1. This is a bag.
2. This is a one cup of milk.
3. He is our friend.
4. This is a desk? No.it is.It is table.
5. What is this? My book.
どうだっ
>>469 1. This is a bag.
2. This is a cup of milk.
3. He is our friend.
4. Is this a desk? No, it is not. It is a table.
5. What is this? It is my textbook.
5番目の問題文で、(それは)ってカッコでくくったのは、
日本語としてはあってもなくてもいいけど英訳する時はくっつけるのを忘れないように
という出題者(おれ)の余計なお世話だったんだよ。
英語でだって、「What's this? My book.」で通じるけど
ここでは省略のない文になるように解答を作ってみてください。
(主語と動詞があるのが文の条件。ここではItが主語でisが動詞。
親の死に目に会えなくても主語と動詞を揃えるのを忘れないように。)
471 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:45:35
ここを見てクマを買って来たのですが、洋書の扱いのある本屋にBasic Grammar in Useが 置いてあったのでパラパラ見てきたけど、子供英会話教室の教材みたいで面白そう。 勿論クマも折角買ったので一通り終わらせるつもりですが、その後さらに Basic Grammar in Useを使う意味はあるでしょうか? ちなみに当方のレベルは長島並、発音はいいと言われますが会話力はさっぱりです。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:59:15
834 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 20:20:11 Bill Clinton to have scar tissue removed これの動詞は remove(d)ですか? to have scar tissue この不定詞句この文の目的語にはなれませんよね? しかしremoveが自動詞であると解釈すると 「ビルクリントンは瘢痕組織を取り除いた」 なんて訳はできませんよね。取り除くという訳は完全に他動詞的な活用ですから。 この文型はS+V+Oである思うのですが、 to have scar tissue これが目的語でいいのでしょか? ちなみにニュースヘッドラインからの引用です。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:00:42
114 : ◆X3YM6yKhxY :05/03/09 21:56:21 あ、それと、 「学校英語の落伍者」 なんて表現をしてるけど、学校英語は必ずしも悪くないよ。 へんてこな文法体系を学ぶよりよっぽどまし。 何で英語がうまくいかない人は往々にして、 「学校英語をしっかり勉強しなかった自分が悪い」 と考えずに 「学校英語が悪い。入試英語が悪い。日本の教育がおかしい。」 と考えるのか、不思議だねえ。 英会話の学校に巨額の授業料を投資しなくても英検準1級や TOEIC800点以上を取れる人間が、いわゆる「高偏差値」の大学に なぜ多いか考えたほうがいいよ。 もちろん頭のよしあしもあるけど、それ以上に 「こつこつした努力を長期間続けられるか」 「計画をtry&errorで修正しつつ進めていけるか」 とか、語学学習に必要なものが結構あると思うけどね。 そもそも語学なんて、普通に読み書きするだけなら 才能なんかいらない。 だって、コンビニの前で座り込んでるアホどもや キャバクラのにーちゃんねーちゃん、ホストでも 日本語をぺらぺらしゃべってるし。 もっとも最近文法や単語が怪しいやつ、多いけどねw。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:01:14
837 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 20:28:46 使役の have ,してもらうだよ。 完了だと,have removed his tissue になるでしょ。 まずいよ,もちろん。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:02:52
840 :834 :05/03/09 20:37:58
>>837 使役のhaveなんて初耳です。大学で習うのかな?
普通に不定詞to haveかと思いました。
ネットで検索してみますm(__)M
476 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:04:16
477 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:05:55
845 :834 :05/03/09 21:04:33
>>843 どういうこと?
不定詞であってさらに使役だってこと?
普通に使役なら
have 目的語 do
で、不定詞句なら
to 動詞 (目的語)
一体どういうこと?
846 :834 :05/03/09 21:07:17
っていうかわかった。
でも何故にremovedは過去形
Be動詞+不定詞区
で予定か運名か義務か意図であるなら過去形ってのはおかしくありませんか?
847 :名無しさん@英語勉強中 [sage] :05/03/09 21:08:19
>>846 removedは過去形じゃない
478 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:08:25
848 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:08:49
be to とゆう決まった言い方だって,キチンと教えてるだろ。
850 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:10:08
過去分詞だよ。
これ以上は,中学レベルも脱出できないスレに言って。
851 :834 :05/03/09 21:11:58
>>847 じゃあ何?
クリントンは瘢痕組織はとりぞかせるべきだ
って意味なの?でもremovedなんて単語はremoveの過去形以外で引っかからないんですが・・・
479 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:10:26
855 :834 :05/03/09 21:13:50
>>850 だから過去形でしょ。
have + 目的語 + done
〜された
完全に過去形だと思うのですが?
856 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:14:38
呆れてものが言えない
859 :834 :05/03/09 21:16:36
>>856 説明できないのまちがいでは?
「髪の毛を切った」とかでも切ったのは絶対に過去のことで完全に過去形ですよ。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:12:06
860 :834 :05/03/09 21:18:41
過去形だったらhadだよって落ちかorz
じゃあ何のための過去分詞・・・受身?って使役の時点では受身はできてないのか。
あぁそう
861 :名無しさん@英語勉強中 [sage] :05/03/09 21:20:35
>>859 he will have his hair cut を訳してみろ
862 :834 :05/03/09 21:21:38
>>861 彼は紙を切ってもらうつもり
863 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:26:28
どこに過去があるんだよ?
864 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:27:03
髪をきってもらうつもりだったという勘違いをして叩かれるって答えた
はらたいらさんに3000点
481 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:13:42
865 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:27:50
>>863 過去分詞という言葉のなかにじゃないか?w
866 :名無しさん@英語勉強中 [sage] :05/03/09 21:28:08
>>862 Bill Clinton will have his scar tissue removedを訳してみろ
867 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:37:56
>>834 早く答えろよ。優しくいたぶってあげるから。
868 :834 :05/03/09 21:41:04
>>866 クリントンは瘢痕組織を取り除いてもらうつもり
Bill Clinton is to have (his) scar tissue removed.
be+toで予定
皆様本当にありがとうございましたm(__)m
482 :
香奈恵 :05/03/09 22:25:07
英語が読めませんなにか良い方法はありませんか?
地道な勉強
なにかと思ったら誘導なん? 終わってないように見えるがもう終わってんのかな。
>>41 じゃあ、クマーをやればくもん中学英文法は必要ないってこと??
>>485 3月いっぱいでクマーは公開終了したはず
>>486 そっちのクマーじゃないと思う。そっちはwebクマーで
>>485 のいってるのは「これでわかる基礎英語」のほうだと思うが。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/29(金) 15:32:56
使役のhave
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/29(金) 16:52:19
使役のhave が 補語にとれるのは 形容詞 名詞 動詞(原形) という理解でOKですか?
現在分詞
そしたら過去分詞もとっちゃえ
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/29(金) 18:33:43
使役のhave が 補語にとるもので 原形動詞と 現在分詞と どう使い分けるのですが? It made me smile. I made the door opened. 現在分詞の 例文を教えてください。
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/30(土) 08:44:16
↑ オマイもな〜
中学教科書レベルの文章をスラスラと書いたり、話したりできるレベルはかなり高い。 中学レベルとアナドルなかれだよ。 After the success of this boycott, the number of people following King increased greatly. (中三教科書から抜粋) 駅前にちょっと通っただけでこの程度の内容のある英語が身に付く保証はないしね。
>>492 意味をよく理解しないまま、ややこしい日本語の文法用語訳で文法は憶えない方がいいよ。
それに原形動詞ではなく原形不定詞と呼ぶのが正しい。toは省略されているから。
haveで補語を取るのはSVOCの動詞型のみ。Cには名詞の仲間である動名詞しか入らない。現在分詞と似ているが別物。
SVO+doingは進行中か結果が出ている状況を説明することが多い。これから起こる事も確実性の高い現象の説明になる。
He has the water running in the bathtub.彼は浴槽に水を出したままにしている。
The ice had the car sliding.氷で車がスリップした。
This skirt always has buttons popping off of it.このスカートはいつもボタンがポンと外れてしまう。
SVO+doは単純な使役(〜「してもらう・される)か、不定詞全般の特徴である「予定」の意味になることが多い。
This skirt had a button pop off of it.このスカートのボタンがポンと取れた。(直訳だとスカートがボタンに外れられた)
You should have a mechanic look at this car before you buy it.君はこの車を買う前に自動車工に見てもらうべきだ。
レベル低いのに文法なんか始めると、きっと途中で挫折するよ。 もっと楽しんでまず英語になじむようにした方がいいよ。
中学の教科書ガイドあたりで丁寧に勉強するのが一番間違いないと思う。 ただし必ず音声CDがついたものを使う必要はあるが。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/01(日) 16:11:44
彼はちょうどでかけたところだ He has just gone out. これってどうしてjustがgone outの前に置かれてるんですかね? 列車はもう出ましたか? Has the train left yet? このyetや否定文でのyetは現在完了部分の後におかれますが。 justは後にはおかないなどの暗黙の了解があるのでしょうか? それとも別に He has gone out just. でもいいのでしょうか?現在完了形を作る時のhaveの後には過去分詞がすぐあったほうが 完了形ということがわかりやすいかなと思ったのですが。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/01(日) 16:40:34
現在完了形の否定文って基本的には「have not 過去分詞」ではなくて 「have never 過去分詞」なのでしょうか? それと「〜へ行ったことがある」というのを「have gone to」ではなく「have been to」で作るのは 何故でしょうか?とりあえず今まではそういうものだとして勉強を進めてきましたが・・・
501 :
499 500 :2005/05/01(日) 23:24:29
あれ^^; 連休で誰もネットなんてしないのかな・・・・ 今日はもう寝ますがどなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m
>>499 連休を利用して本屋へ行き、ロイヤル英文法の330ページを立ち読んでくること
結論としては暗黙の了解と考える他なさそうだ。
いいのでしょうかと訊かれたら、ダメな理論的な理由をあげられないから難しい。
過去10冊ぐらいペーパーバックを読み、毎週STを読みネイティブのブログも読むが、
justが最後尾に置かれた文章に出会ったことがないと言えば理由の代わりになるか。
>>500 never = not ever
なので、普通に否定する時はnot、
ever(=どんな時も=ずっと)という気持ちを足して
「一度もない(どんな時も、ずっとnot)」という時はnever。
経験を問う完了形にとても相性がいいのがわかるだろうか。
行ったことがあるについてはロイヤル419ページ参照。
すごく不親切な記述なのだが、どちらでもまったくかまわないのだが
比較的英は米よりbeenが多いように書いてある、ように読める。ひどい記述だ。
been [to]がミソな気がする。been inだとgone toとイコールのニュアンスが薄れる。
been [to]だからgone toとイコールであるような。でもinでもそんなに差はない。
>>500 上の補足でgoは行ったという事実にしか使わない。経験はbe動詞のテリトリー
と考えておいて。
505 :
499 500 :2005/05/02(月) 20:31:42
>>502-504 ありがとうございます!
実は私はGW中も休みではなくて、夜だけいつも通り趣味がてら英語の勉強をしてます。
never部分のところはとてもわかりやすくて、一気にスッキリしました^^
ありがとうございます。
現在完了関係でもうひとつ疑問があるのですがこのまま質問してもよろしいでしょうか?
<例文>
あなたは英語を勉強してどれくらいになりますか?
How long have you studied English?
こういうのがありました。しかし私は
How long have you studied English for?
と答えてしまいました。やはりこれは間違いですよね?それとも別に間違いではないのでしょうか?_
私は英語の勉強を1ヶ月してきました。
I have studied English for a month.
だと思ったのでつい疑問文でもforをつけたのですが。
続く
506 :
499 500 :2005/05/02(月) 20:35:29
他の文章でも考えて見ます。 私は英語の勉強を始めてから1ヶ月です。 I have studied English for a month since I started to study English ・・・・あれ;こりゃ全然違う。 Since I started to study English is a month. これも違うか・・・もっと簡単なので考えないとorz
507 :
499 500 :2005/05/02(月) 20:46:09
How long is Today since you started studing English? これならいいのかな?ということは 私は英語の勉強を始めてから1ヶ月です。 It is a month today since I started studing English. かな?
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 20:48:46
It's been a month since I started English.
509 :
499 500 :2005/05/02(月) 21:03:38
>>508 be動詞 be過去分詞・・・・こんな形初めて見ました。
中学生レベルではないですよね^^;
ところでやはり疑問文でforをつけた
How long have you studied English for?
これはあまり好ましくないのでしょうか?
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 21:07:03
>>506 since以下は要らないよ。
だってfor a month(一ヶ月間)勉強してきたってことは、イコールひと月前から始めたってことだからね。
511 :
499 500 :2005/05/02(月) 21:13:17
>>510 英語ではそういう解釈でしたか。
中途半端にバージンとセカンドバージンみたいな感覚で;
どちらにしてもあの英文はおかしいですよね。すみません。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 21:30:01
彼はそれを信じていないと言った He said " I don't believe that". これで×をもらったのですがどなたか理由はわかりますか? 先生に反抗的な態度で「何で?」って聞いたら自分で調べろといわれました。 先生の言う正解は He said he didn't believe that. らしいです。何故didn'tなのかを説明できる方いますか? 彼は信じていなかったのではなく、信じていないんだから過去形はおかしいし、 さらに別に彼の発言としたって×ってことはないと思うのですが。
513 :
512 :2005/05/02(月) 21:32:24
ちょっとつけたし。 もしdidn'tが正しいなら 彼はそれを信じていなかったと言った この場合はどうするんですか? ね。この辺からしてもやっぱdidn'tは間違いですよね? これで本当に間違いだったらアイツまじうぜえ!
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 21:32:50
He said, " I don't believe that". ,←これがないからか。
515 :
512 :2005/05/02(月) 21:40:30
>>514 そうなんですかね?
しかしそれにしてもdidn'tはおかしいと思いませんか?
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 21:43:51
517 :
模範解答 :2005/05/02(月) 21:47:42
He said to me, "I don't believe that." He said that he didin't believe that.
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 22:06:43
>>517 to me関係ないし。
たまたまこの試験問題は直接話法じゃなくて間接話法で答えなきゃいけなかったんだろ。
で間接話法なら過去のことは過去でっていういわゆる時制の一致がなきゃだめってだけ。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 22:08:32
520 :
512 :2005/05/02(月) 22:09:47
>>518 間接話法での時制の一致というものなのですか。
過去に聞いた話は全て過去形文章にするんですよね?
では過去に聞いた過去についての文章は過去過去形文章かいうのがあるんですか?
それとも間接話法では過去に聞いた現在形文章しか表現されないんでしょうか?
521 :
512 :2005/05/02(月) 22:11:04
ん、なんかわかりづらい言い方ですみません。 彼はそれを信じていなかったと言った。 ↑これを間接話法で表現するとどうなりますか?
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 22:14:26
He said that he had believed that. これで過去形でそのまた過去の話ができる。いわゆる大過去というやつ。
基本的に日本語に時制はないから「彼はそれを信じていなかったと言った。」 じゃ色んな意味に取れるんだが、多分521が言ってるのを訳すと He said he hadn't believed that.
524 :
512 :2005/05/02(月) 22:20:19
>>522-523 それって過去完了系ですよね?
彼はその時点までは信じていなかったみたいなニュアンスのようですが、
ところで何で間接話法での時制の一致なんてややこしいものがあるんでしょか?
今回のはデメリット側だと思いますが、メリット側は何でしょうか?
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 22:21:43
I'd interupt before he opened his mouth to say something like he's dubious about that.
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 22:29:31
"Freeze!!! Another step, or you'll be shot to death", said the landlord, losing control of himself. But unfortunately, he moved toward him. Why didn't he ignore it? Well, I guess he thought he was asked to come to him. I mean he mistook freeze for please... Oh my goodness!
527 :
512 :2005/05/02(月) 22:29:37
全然わからん とりあえずおやすみなさいm(_ _)m ボクが間違っていたことだけは十分理解できました。
日本語の文法説明を一生懸命憶えるのを優先しないで、まず英語の例文を 出来る限り憶えてしまってから解説を読んだ方がいいと思うよ。用語の使い方ですでにちょっとおかしくなっている。
>>509 読んだら、勘違いしているみたいなので一応。
>>508 の書いている It's been は It has been の略。
中学レベルってこんなに高かったのか…
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 20:26:05
>>530 中学で英語の基本的な文法なんてほとんど出るよ。
中学レベルを極めれば大抵の文章は作れる。
そうなってからその次に進むと理解も早いと思うよ。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 20:34:17
辞書だけだと発音がわからないんですが、発音記号を勉強すればわかるようになるんでしょうか? 発音記号についてわかりやすい説明してるサイトはありませんか?
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 20:51:27
これは彼によって作られた机です(7語で) This is a desk made by him. これってどういう文型でしょうか? 動詞が二つあるのはおかしいのでmadeを過去分詞の後置修飾用法と捉えるんでしょうか? This is a desk. (made by him) それとも関係代名詞とbe動詞が省かれてると解釈したほうがいいんでしょうか? This is a desk (that was) made by him. どちらにしても単なるS+V+Cか。でもmadeを過去分詞と考えたとしても、 過去分詞の修飾的用法で受動態まで表現できたっけかなぁ。 しかし関係代名詞の省略ってbe動詞まで省略しないはずだし。
534 :
533 :2005/05/03(火) 20:54:46
これは彼が作った机です(6語で) This is a desk he made. その次にこんなのもありました。これは普通に関係代名詞ですね。 This is a desk that he made. 一瞬これもbe動詞まで省略されてると思いましたが、この関係代名詞は関係詞節の目的語でしたね^^; やっぱ これは彼によって作られた机です(7語で) This is a desk made by him. これはよく理解できませんね。どなたかお願いしますm(_ _)m
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 20:57:38
He made this desk! Isn't it nice? I think he's cut out for a carpenter.
536 :
533 :2005/05/03(火) 21:04:47
>>535 ちょっと和訳に時間がかかるので待ってて下さい^^;
537 :
533 :2005/05/03(火) 21:09:18
>>535 彼はこの机を作った。
うまく出来てないですか?私は彼が大工には適してないと思う。
う〜ん何の関係があるんだろこの文は^^;
538 :
533 :2005/05/03(火) 21:34:26
このスレでは難しすぎる質問だから回答がもらえないのでしょうか? ・・・・・・でも文型とか受動態だとか関係代名詞って中学レベルですよね? どなたかお願いしますm(_ _)m
>>533 このisは現在形でしょ?
「be動詞が現在形または過去形と判るとき、
そのbe動詞は述語動詞に確定します。」
で、「一つの主語に二つの述語動詞があるときは原則として等位接続詞がなければつなげない」
このルールに違反するときは
「1.どちらかは述語動詞ではないのではないか?」
と考える。
で、isが活用から考えて述語動詞に確定するからmadeの方を変更するしかないのです。
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 21:37:39
不自然な例文に無理やり解説をしても・・・。 こんな風に言わないでしょ。>This is a desk made by him.
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 21:39:11
>>539 おっとと、ごくろうさん。
しんどさが伝わってきますです。乙。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 21:45:46
This is a deskでSVC made by himは過去分詞madeの受身用法で、madeはa deskを修飾する形容詞用法。 以上。
543 :
533 :2005/05/03(火) 21:56:29
>>539-542 ありがとうございます!
>で、isが活用から考えて述語動詞に確定するからmadeの方を変更するしかないのです。
変更とは???
>>542 関係代名詞関連のページの近くだったので関係代名詞であるという予想を強めていましたが
そうではなかったんですね。
「過去分詞 by 目的格」で受動態が表現できると思っていてよいでしょうか?
>変更とは??? isとmade どっちもぱっと見、述語動詞に見えるじゃん? madeを準動詞として考え直すってこと。 こっちから逆に聞くと >それとも関係代名詞とbe動詞が省かれてると解釈したほうがいいんでしょうか? >This is a desk (that was) made by him. どこをどうみたら関係代名詞と思えた? be動詞が省かれてる? 自分で文法のルールを作ってない? そんなの聞いたことないよ。be動詞を省いていいなんて。
>>543 >>で、isが活用から考えて述語動詞に確定するからmadeの方を変更するしかないのです。
>変更とは???
539じゃないけど、おそらく、一つの文の中に述語動詞が二つあるのはおかしいから、
「madeの方(の見方を述語動詞から準動詞に)変更するしかないのです」
って言いたかったのではないかと。
>>542 が説明してくれているけど。
あと、関係代名詞が主格の場合は普通は略さないんじゃなかったっけ?
目的格の場合は略せるけど。
546 :
533 :2005/05/04(水) 21:21:12
>>544 533にあるように私の知識の中にbe動詞を省略していいというのはありませんでした。
しかしbe動詞を使わずに受動態を表現できる(made by him)ことを知らなかったので、
本来は二つの文章なんじゃないないかなと予測しました。
つまり
This is a desk (that was) made by him.
というのが本来の形で、それを省略したという予測しかできなかったのです。
それでbe動詞も省略される慣習があるのかなって。なにぶん無知なもので。
>>545 主格は省略できないんですか?
「目的格の関係代名詞は省略されることがある」これは今までに何度か読みました。
しかし「主格は省略できない」とはまだ読んだことがありません・・・・
>>544 >>545 ところで基本的な話なんですが。
述語動詞って主語に対する動詞で主語と1対のものですよね。
準動詞はそうではないものの中で不定詞・動名詞・分詞の3つのことですよね。
述語動詞の見分け方って大切ですよね。
今回のThis is a desk made by him.だと一見両方主語に対してる感じがしますが、
>このisは現在形でしょ?
>「be動詞が現在形または過去形と判るとき、
>そのbe動詞は述語動詞に確定します。」
be動詞が時制が分かる形の時はbe動詞の法が強いんですね。
「分詞 by 目的格」での受動態表現がキーでした;
ありがとうございました。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 22:23:56
私には二つ年上の兄がいます。 これって1個の文章でできますか? I have a brother, who is two years older than I. みたいなのしか思いつかないんですが。brotherの文章内後置修飾で私より2年上って 表現できますかね?
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 22:56:01
He gave me a book I thought was very interesting.
I have an older brother by two years.
>546 今どんな方法で勉強進めてるの? いや、あのさ、昨日の質問とか受験用の適当な英文解釈本を一冊読めば 解決しちゃうようなことばかりじゃん。 それをわざわざこんなとこに書き込んで来るか来ないかわからない返事を 待つって行為がすごいムダに見えてしょうがないよ。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/05(木) 02:51:55
>>549 by 2 years. と言えるんですか?
私ならたぶんI have a two year older elder brother. と言うけど
西洋人との会話の中で「2歳年上の兄が・・・」という返事は99%しないし、
親しくならない限り他人の年齢を聞くことはしないのですよね。例題がヘン。
一つの文でも、色々言い回しがあるのはわかった。日本語だって同じだし。 ところで、ネイティブが最もよく使う自然な文と、殆ど使わない不自然な文を見分けるには?どうすればよい?
>>551 >by 2 years. と言えるんですか?
このbyは「差」だね。辞書で確認してみて。
554 :
550 :2005/05/05(木) 17:28:58
>546 気わるくさせたか・・・ 他人の勉強のやりかたにケチつけるべきではなかったね。 ごめんなさい。あやまりますわ。
555 :
533 :2005/05/06(金) 19:46:42
>>550 今はネット上で勉強してます。
一応英和辞書くらいは持ってます。しかし参考書などを買う余裕はありません。
>>554 そんなことありませんよ。
受験用の参考書などはお金がなくて買えないので非効率でも今のやり方でゆっくりやろうかなと
思ってます。
あ、ちなみに中学自分から仕事してたのでほとんど勉強はできませんでした。
その分非常識的なレベルの質問もしちゃうかもしれませんがお許しください。
最近になってようやく時間だけ取れるようになってきたので英語を勉強しておこうかなという感じです。
お金はまだないので購入とかはできませんが。
まずは中学レベルをしつこくやっていこうと思います。
これからもたまに宜しくお願いしますm(_ _)m
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 19:48:50
Give her a program!!!!!!!!!! ↑こんなことを胸倉を掴まれながら言われたんですがどういうつもりですかね?
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 20:26:29
Let's have lunch together. 二つ質問があります。 1、このLet'sは何の縮約ですか? Let is? 2、lunchは可算名詞、不可算名詞、場合によって違うみたいですが加算名詞は例えばどういうときがありますか? 数えてもおかしくない状況というのが微妙に思いつかないんですが。 「あなたは今月は何回昼食を取りましたか?」 How many times do you had a lunches? これくらいしか思いつかんのですが;
558 :
557 :2005/05/06(金) 20:28:34
How many times do you had a lunches? あ、これthis month抜けてるし、aではおかしいか。 というかこの文では無理なのかな? How many times do you had lunches this month?
559 :
557 :2005/05/06(金) 20:29:27
又間違えたorz How many lunch times do you had this month?
560 :
557 :2005/05/06(金) 20:31:42
じゃあ 「あなたはlunchという言葉を知ってますか?」 Do you know language that a lunch?
561 :
557 :2005/05/06(金) 20:38:23
あら、ここって誰もいないのかな・・・
>>557 let's は let us の短縮形。辞書に載ってます。
lunchは基本的には不可算名詞です。
How many times have you had lunch this month? だったら正しいかな。
>>560 Do you know a word "lunch"?
languageは「言語」という意味が基本。
>>557 辞書によると
a light lunch のように、形容詞がつくとき
lunchroomの意味でlunchが使われるとき
「昼食会、祝宴」といった意味のとき
などは、lunchは可算名詞として扱われるようです。
564 :
557 :2005/05/06(金) 20:57:48
>>562 辞書読まずに質問してすみませんです。
lunchについてはあまりこだわっても意味ないですよね。うん。きっと。
How many lunch times habe you had this month?
これでも一応文法的には正しいですよね?
Do you know a word "lunch"?
これですが、 word という名詞の次にそのまま"lunch"という名詞を置くのは
文法的に大丈夫なのですか?
通常名詞は連続しないと聞いてます。S+V+O+Oはですが。
今回の場合のようなことがありならつい
「あなたはバカの壁という本を知ってます?」
Do you know a book "バカの壁"?
みたいなこともありなのかと思いますが。
Do you know a word "lunch"? に限っては大丈夫なのかな。
565 :
557 :2005/05/06(金) 21:02:40
>>563 形容詞が付いたらっていうのは分かりやすいですね。ありがとうございます!
でもa lunch partyなんてlunchが形容詞だから昼食会なんていうのは例としておかしいような。
lunchroomも別の単語ですし。
lunch単独では不可算名詞であることがほとんどなようなのでそう思ってきます。
それともっと辞書見てから質問するべきですね。ごめんなさい。
ageってるついでに俺も質問。 "とても天気がよかったので、私は公園に行った。" これはIt was so niceとIt was so fineとどっちが適切? というかIt was so niceで天気が表せるなんて今日参考書で初めて見たんだけど。
567 :
553 :2005/05/06(金) 21:14:38
彼はとても速く走るので、私には捕まえられない(「too A to do」を使って) He runs too fast for me to catch. もしもこれがto catch for meになったら意味変わりますよね?どんな意味になりますか? まずHe runs too fast for me to catch.のto catchはmeにかかってますので 「He runs too fast for 私が捕まえること」ですよね。 逆にHe runs too fast to catch for me.の場合は・・・・・・・・・・意味不明な文になる?? 「私にとっては彼の逮捕タイムは早すぎる」とか???? 別にたいした意味を持って質問してるわけではないんですが、 初め間違ってto catch for meとしてしまい、それからfor me to catchの本当の働き方を 再認識、理解したので。 暇ないましたらお付き合いくださいませm( __)m
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 21:16:39
>>564 Do you know a book "バカの壁"?
大丈夫だと思います。文法で言ったら名詞の同格という事だという事でしょうね。
569 :
557 :2005/05/06(金) 21:44:58
>>568 大丈夫なんですか!?^^;
日本語も普通は名詞の連続はしないじゃないですか。
例えば「バカの壁っていう本知ってる?」みたいに「っていう」を使いますよね。
英語はそういうのを使わないんですね。ダブルクォートで括ってあれば見た目には分かりますが、
口語では括りようもないのでわかりづらいと思うのですが。そこらへんはどうなってるのでしょうか。
570 :
553 :2005/05/06(金) 21:55:10
暇な人なんて誰もいないか
>>566 辞書(WISDOM)によると
・イギリス英語では天気に "fine" を用いるほうが好まれる
・fineは晴天の状態から何とか過ごせる状態まで表すことが出来る
・nice dayは英米ともに用いられる
そうです
>>567 不定詞の意味上の主語を示したい場合は、不定詞の"前"に "for 〜" をつけます。
catchは他動詞なので、目的語が必要です。catch for meだと「私のために(何かを)
捕まえる」という意味に取れなくもないですが、私には意味はよく分かりません。
>>569 「同格」といって文中の語句の意味を補ったり、言い換えたりする用法があります。
My best friend Ichiro is a baseball player.
(私の親友のイチローは野球選手です。)
Haruki Murakami, the author of "Nejimaki-dori kuronikuru" is
one of the most popular Japanese writer.
(ねじまき鳥クロニクルの作者村上春樹は、最も人気のある日本人作家の一人です。)
2番目の例のように、最初の名詞の補足説明をするときはコンマを入れます。
話し言葉なら、「My aunt helen (私のおばのヘレン)」のように意味を取ることは
簡単なので、わざわざ「同格」用法だと意識する必要もないと思います。
572 :
550 :2005/05/07(土) 01:12:33
>>555 >今はネット上で勉強してます。
>一応英和辞書くらいは持ってます。
>しかし参考書などを買う余裕はありません
ネット環境が整えられるのに本の一冊も買えませんか・・・・
しかしここには親切な人がいるみたいでよかったですね。
がんばってください。
573 :
533 :2005/05/07(土) 15:39:30
>>572 このネット環境は仕事用ですので会社の経費ですので;
574 :
550 :2005/05/07(土) 15:54:43
>573 おお偶然ですね!ちょうど今見たところでした。 >このネット環境は仕事用ですので会社の経費ですので 大変失礼しました。 私もわかることがあれば、また協力させてもらいますよ。 あなたの疑問点は発想の点で興味深いところがある時がある。
575 :
533 :2005/05/07(土) 16:24:10
>>574 そういってもらえると大変ありがたいですm(_ _)m
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 16:27:36
禁煙時間 1年 4月 2日 9時間 7分 吸わなかった煙草 4883本 浮いたタバコ代 65920円 延びた寿命 18日15時間36分
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 16:39:40
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 16:45:53
priceless
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 16:50:18
ぐだぐだ・・・・
ほとんど質問スレになってる
中学英語コンプレックスのせいか文法オタが大杉だのう…
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/13(金) 22:52:04
この程度で文法オタクとは笑わせる。お前らは文法書を読んで日本語の解説に躓いてるレベルだもんな。 一生かけてガンガレ、中学レベル。
がんばらないやつより少しはマシ。それでいいんだよ。 文法はかのギリシャのプラトーン以来言語には必ずくっついてきた。それが西洋の言語。文法=西洋人の物の見方や考え方 といってもいい。文法を知ることがいわゆる英語脳だの英語思考だのを理解する早道なんだよ。
文法ってプラトンが最初に考えたの?
>>583 日本語の文法も西洋人の物の見方的な形で見るの?
漢文や古文も?
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/05(日) 13:08:54
どなたか感嘆文をわかりやすく説明してください・・・
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/05(日) 13:47:38
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/05(日) 13:49:02
最初は「What」か「How」で始まります。
How old are you! こんな感じ?
漫才してんの?
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/05(日) 20:51:37
What time is it now !
He is very tall. ↓ How tall he is! He is a very tall boy. ↓ What a tall boy he is!
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/05(日) 21:54:09
やっと京都駅の電車案内が聞き取れるようになりました でもやっぱり、ああいうのは日本人が発音してるんでしょうかね
「習慣」をあらわすwill My grandfather will often go fishing on Sundays. 祖父は日曜日になるとよく釣りに出かける。 と本に書いてあるんですが、willがないと意味が変わりますか? He plays tennis on Sundays. で、彼は毎週日曜日にテニスをする。 という意味だった気がするんですが。
それでいいんじゃないんでしょうか? 日曜によく出かけると、毎日曜日には、意味が違いますよね。
出かけるっていうか、釣りに行くですね。失礼。
>>594 willの原義は 意思や意欲、[want] のツレだと考えると判り易い。
often は単に頻度を表してるけど、じじいが行きたくて行ってるのかどうかは表してないよね?
willが無い場合だと 接待とかで嫌々行ってる場合の英文などもあるかも知れない。
この場合 [will]があるのは じじいが『自分の意思で行きたくて』行ってたんですね。
こういう場合とか、
辞書で原義を確かめると楽しく学べます。オススメ
>>595-597 ありがとうございました。とてもよくわかりました。
「will=意思」というのはどこかで見た記憶があるんですが全く理解してなかったようです。
He plays tennis on Sundays. は、ただ単に事実を表しているだけで、気持ちは入ってないんですね。
助動詞ムズカシス(´・ω・`)後回しにしたい。微妙な気持ちなど後回しに・・・。
This is the nicest dish that I have had. この文なんですけど、僕は 「これは私が持っている中でもっとも素敵なお皿です」 と訳したのですが、答えは 「これは私が食べた中でもっともおいしい料理です」 でした。 僕の答えは正解になるのでしょうか?
>>599 a dish = 上に乗った料理込みの一皿 ってニュアンスかと思われ。
純粋にお皿だけを表すなら、 plate
食器なら、 tableware
陶器なら、 china
とかじゃないでしょうか。
以上、現在中学英語を必至こいてやってる者からの意見ですた…
I have a beautiful blue ring. というような形容詞が2つ繋がっている文なのですが 日本語で考えると、 綺麗な青の・リング 綺麗な・青いリング の2通り考えられるのですが、 普通はどっちなのでしょう?
も一つ This is a sweet orange. This orange is sweet. 前者は、試したわけではないけど甘いことが分かっている 後者は、試してみたら甘かった というようなニュアンスの差があるように思うのですが、 初級者は気にしてはいかんのでしょうか。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/13(月) 21:25:19
>>602 2つ以上の形容詞が名詞を修飾する場合 「形容詞,形容詞,形容詞 名詞」というふうに
commaで区切るのが普通。
この場合、区切りがないので形容詞beautifulが名詞句「blue ring」 を修飾していると考えられ「キレイな・青いリング」
>>603 This is a sweet orange. これは甘いオレンジだ
This orange is sweet. このオレンジはあまい
あなたの質問は英語ではなく日本語(現代国語)のニュアンスの問題。
605 :
18歳 :2005/06/13(月) 22:37:52
>> 599 dishはこの場合料理という意味になります。 だから貴方の答えは間違っています。 だから正しい訳はこの料理は私が食べた中で一番おいしい料理だになります。 よく日常会話に出てきます。私も映画を見て知りました。
>>604 ふむぅ。ありがとうございます。
日本語で考えるから変になる感じですね。
ちなみに
「綺麗な青の」リング
はどうなりますか?
そういう表現はしない?
beautiful and blue???
608 :
604 :2005/06/14(火) 20:14:59
>>606 blueを名詞と見て
a beautiful blue ringで「beautiful blue:きれいな青色」名詞句 「ring]名詞
で「名詞による名詞修飾」と見れば「綺麗な青色の」リングとの解釈も可能
これはpencil caseとかclock tower といっしょ。
しかし修飾部分がかたまり(句)をなしているときは後ろからするのがふつうなので
a ring of beautiful blueとしたほうがよい。
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/14(火) 21:48:15
おい誰かヒマな人 ドキュンさんたちに形容詞の並べかたを教えてやってくれ
ヒマでーす 形容詞は形状や主観や客観によって分別されます。 beautifulは主観的な形容詞でblueは材質や形状(客観)です。 このふたつを並べるときはandもカンマもいりません。 a blue ringを丸ごと修飾する方法はよくわかりません。 副詞で修飾するんでしょうか。
612 :
604 :2005/06/15(水) 01:09:53
>>602 どうもすみません、どうやら勘違いをしていたようです.blueとbeautifulを同種類の形容詞だと
前提して話を進めてしまいました。611さんに指摘されて気づきました。
自分の中で形容詞の分類がしっかりできていなかったようです。
blueとbeautifulが異種類の形容詞だとすると話が全く変わってきます。
当分ROMって精進しようと思っとります。ほんとすみませんでした。
まあまあ。そう恐縮せずとも。 勇気をもってレスするのも勉強。 間違いに気づくのも勉強。 最初にレスしたから訂正が入った。良かったんだよ。
614 :
602 :2005/06/15(水) 02:31:01
皆様色々ありがとうございます。 a beautiful blue ring. は 綺麗なリング、青いリング ということですよね。 「綺麗な青の」リングは a ring of beautiful blue. (リングではなく、青が綺麗)。 綺麗な「a blue ring」は不明。 でもスレタイを考えると、知らなくてもイイですよね。 形容詞にもいろいろあると勉強になりました。 ありがとうございました。
形容詞の種類なんて考えたことなかった。 そんなもんがあるのか。 なんか目から鱗が落ちた気分というか、 そんなこと知らなくてもa beautiful blue ringの 意味を間違えるなんてありえないと思うけど、 知らなければandが入った形容詞を見たときに何も感じないままだったと思う。 なるほどなあ。勉強はするもんですね。
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 19:28:53
>I have a beautiful blue ring くもんの英文法のチェックテストの問題だろ?
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 19:34:26
ほかスレにも書いたんですが、atとinの使い方の違いを教えて下さい。at the roomとかin my roomの違いがよくわかりません。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 20:27:47
だれか完了形とか時制について教えてください。m(__)m
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 20:51:40
618 文法書ないの?
「中学3年間の英文法を10時間で復習する本」ってどうだろう? 誰か使ってる人いませんか?
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 22:44:30
くもんあきた
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 02:39:36
真性英語ドキュン、または初歩の初歩からやり直したい人にお薦めの意外な本 ○文英堂: 「テストに出る 要点はこれだ 英語中学1年〜3年」 中1レベルから始まり、中学3年間の文法をコンパクトにまとめてあります。 この本のいい所は簡単な練習問題がついて入る所。 文法書は読んでるだけではふ〜んと終わってしまいがちですから。 ○学研: 「定期テスト対策 1問1答クイックチェック 中1英語・中2英語・中3英語」 簡単な問題集ですが、この本のいい所はアホみたいな簡単な問題から徐々に 難易度を上げていくしくみになっているので、文法の確認がしっかりできることです。 また、右ページに答がのっているので、簡単に答え合わせができ手軽に使えるのもいいです。 答といっしょに文法のポイントが図解されているので、わかりやすいです。 文法を勉強しても、細かいことはすぐ忘れてしまうので、この問題集で 何回も反復練習したらいいと思います。 ○東京書籍: 「高校入試 よし!できる 英単語英熟語460」 名前からしてあほみたいな本ですが、中身も最初は赤面してしまうように 感じるでしょう。しかし、コンパクトにまとめられており、中学時代の記憶を 呼び戻すには有効でしょう。460というのは練習問題の数で、単語987熟語257 取り上げています。 ○ 文英堂: 「高校入試 ズバピタ 英単語」 「高校入試 ズバピタ 英熟語」 これもズバピタンエースなる仮面ライダーのようなマスコットが登場し 一見アホみたいな本ですが、例文が英作文の練習用に適しています。 ○ 文英堂: 「バイタル 1700 英単語・熟語」 中学レベルから高1レベルまでの単語が品詞別テーマ別にまとめてあり 使いやすいです。CD付きで838円、激安。 私は過去形があることすら忘れていたレベルでしたが、 これらの本のおかげで、昔のカンを取り戻しつつあります。 まだ、中学レベルは脱出できていませんが・・・
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 02:47:51
>>620 10時間にこだわらずにちゃんと読むなら、いい本だと思いますよ。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 02:52:11
やっぱくもん最強だわ・・・orz
>>624 レスありがとうございます!
実はくもんと迷ってるんですが、なかなか決まらず。
どっちが分かりやすいだろう?
クマーも良いかなと思ったけど高校生用だし・・・
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 06:47:18
文法書みてもいまいち理解ができない(T_T)
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 11:49:06
speakとtalkの違いを教えて下さいm(__)m
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 16:36:40
辞書ひけ
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 16:41:22
>>628 せりふを言っているだけでも speak . これはただ単に喋っている。
talk は情報、気持ち、概念など伝達するために喋る。
もちろんspeak にもそういう意味はあるが、言葉を発声するだけでもよい。
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 17:02:29
漏れは30歳引篭りの男です。 このまま何もしないで無為の毎日を送るのもなんなので、英語でも勉強しよ うと思いマスタ。みなさんよそしく。
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 18:02:24
630 わかりやすく説明して頂きありがとうございます。
あー俺も可愛くて人気者なバスケ部の幼なじみの女の子と一緒に犬の散歩してー。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 00:05:28
I'm afraid I've spilt some milk on the tablecloth. oh,don't (worry) about that. worryのところをcareじゃダメなんですか?
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 10:08:24
>>635 care about something
to feel that sth is important and worth worry about
例文 She cares deeply about environmental issues.
と辞書にあるし。いいんじゃないかと思う。
>>636 ありがとうございます。文法問題であったんですが、じゃあどっちも正解なんですかね!?
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 15:05:08
中学脱出できない人は練習問題をこなしてないから身に付かないんじゃないの? コレ自分のことだけど。
639 :
名無しさん@3周年 :2005/06/18(土) 16:05:20
New Jack & Bettyの復刻版面白いよ。英語に 自身がある人に質問あり: 中学の英語の教科書を 和訳したのを、ちゃんと英語に戻せますか?それが 出来れば、中学程度の英語を身につけたことになります。 出来る人は、大抵の自信家よりましな英語が使えますよ・
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 16:27:38
>>639 下4行参考になりました。
今まで英訳から逃げていたかも。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 17:20:40
音読は当たり前として、暗誦&ごく簡単な英作&書き取りを徹底的にやるのが、 上達の秘訣なのかもと最近感じます。 暗誦→英語がすぐに理解できないのは、英語だとちょっとした文章でも覚えられないことが 原因の一つだと思います。英文読んでるそばから、前の文章どんどん忘れていきませんか? 会話するのでも、紙に書いてから話すわけじゃないしね。 暗誦しようとする段階で、語句のかたまりを自然に意識するから、3つぐらいの塊の語句でも すーっと頭に入ってくるようになります。 英作→複雑な文章でも、実は単純な文章の集まり。中学レベルの基本文例がさっと口から 出てくるように訓練すれば、会話も上達するだろうし、複雑な文章の読解も 楽になるんじゃないかなあ。読んでる時にはあまり気にしなかった、冠詞、前置詞なども 自然に意識するようになります。 書き取り→書き取りやってると、英文を文頭から理解できるようになるような気がします。 何しろ、後に続く文章はまだ書いてないのだから。文法も自然と意識するし この代名詞は何を意味するのかなあなんてことも、気になってくる。 ついでに単語もどうしてここでは、この単語が使われているのかなあ、 ○○じゃダメなのかなあなんて、気になってきて辞書をひいてみたくなる。 時間はかかるけど、英文理解するには書き取りが一番効果あるかも。
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 20:08:53
良スレage
英語を楽しむことも重要やなーと 最近、あらためて思います。 ただ、そういう楽しくてしっかりした英会話学校って なかなかないけどね。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 21:06:56
>>639 中学レベルの英語を完全マスターしたら、後は語彙力と慣れの問題だと思う。
しかし、完全マスターって大変なことだよね。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 01:23:43
どなたかこの意味を教えてください I smell food.
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 01:26:57
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 01:32:37
「私は食べ物のにおいをかぐ」じゃないんですか?
現在形の動詞に目的語だからこの場合はかぐの方だな。
そうか I smell good. いい匂いがするにゃー は自動詞だ。
650 :
名無しさん@3周年 :2005/06/19(日) 09:31:52
>>644 そうです。中学程度(?)ぬんうん、も出来ない人が
ほとんどでしょう。私もできるかな?マーク付です。 馬鹿に出来ませによ、
中学程度の英語は。
中学の教科書は訳せるけど、その日本語訳を英作文出来るかと言ったら、 出来ない。これは、マスター出来てないんだよね。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 11:16:05
中学の教科書は訳せるけど、ネイティブと話す時に口から瞬時に出てくるかと言ったら、 出来ない。これは、マスター出来てないんだよね!
>>635 careとworryって何か違いがあるんですか? don't care about that. don't worry about that.
高校レベルの勉強をするより、中学レベルの問題集などを 繰り返し繰り返し、体にしみ込むまでやったらいいのかも。 できるのは当たり前で、いかに早く口からでてくるかがポイント。 後、日記を書くのもいいような気がする。 初めは日付、天気、今日何時に起きた程度のことから その日勉強した文例を応用して、書いていくようにしたら だんだん英語で表現できる幅が広がっていくような気がする。
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 15:18:32
>>651 >>652 マスターできてないですね。
中学英語マスターとは、教科書を題材とすると
・初見でスラスラ読める
・英文を読むと同時に内容が理解できる
・和文を見ながら英文をスラスラ言える。
・テープを聴いて、英文を書き取れる。
・ある文を一瞬にして、過去形、未来形、現在進行形、受動態、疑問文、否定文などに
変化させることができる。
・簡単な日常会話ができる。
こんなもんでしょうか。
・和文を見ながら英文をスラスラ言える。 これを通じる発音でできたらそれでOKでしょう。これができるなら当然スラスラ 読めてるし、遅い音声なら聞き取れているはずだし、会話も少しできるように なってるはず。 ・和文を見ながら英文を発音よくスラスラ言える。
>・和文を見ながら英文をスラスラ言える。 日本語で書いた走り書きのメモを見ながら 日本語で説明することも怪しい漏れには無理だw
NHK基礎英語をテキスト無しで聴いてるが 意味が解る文でも聞いてすぐ復唱するのは結構難しい。 言い換えなんかも瞬時には出来ない。 ユーキャンで貰ったピンズラーのサンプルCDが 言い換え練習に良さそうだったんでお金が出来たら買ってみようかと思う。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/19(日) 19:08:36
655 それほぼ完璧に近い状態だね
>>660 辞書見れば詳しく載ってるが
careは気遣い、気にかける、注意を向ける
worryは心配、悩む
careは良い意味で「気にする」の意がある。
I learned to play guitar off Woody Guthrie songs. (Woody Guthrieはフォークシンガーで、海外のサイトで見つけた文章です) 「私はWoody Guthrieの歌で(に影響されて?)ギターを学んだ」 みたいな、意味かな?というのは理解できるのですが。 ここでoffが使われてるのが今一よく分かりません。 play offで 〜に反応する というのを英辞郎で見つけたのですが、 それの活用という事でしょうか??
learn off 〜を暗記{あんき}する、〜を覚える
おお、ありがとうございます。playでばっかり調べてました^^; learn off でそういう風に使うんですね! なるほど。
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/20(月) 21:46:06
カタカナ発音のおすすめ単語帳があれば教えてください
東進英単語センター1500 CD付きで1000円以下 yahooに無料テストあり
「くもんの英文法」についてなのですが、CDがないのは知っていて 買ったのだけれどやっぱり音声は欲しいです。 なんか英文を入力するとそれを読み上げてくれるフリーソフトとか 誰か知りませんか。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/21(火) 12:08:47
単語だけなら発音機能付きの辞書買えばいいけど、英文全体を 読み上げてくれるのはないでしょう。
ほとんど質問スレだなw
>>669 です。
そうですか、ないですか。まあ仕方ないですね。CDないのは
承知の上ですからね。中学レベルの文法をカバーしつつ例文
のCDがついてる様な本があるかどうか探してみます。あるいは
Z会の英語構文101をやるか、DUOをやるか。どれでも1冊やれば
効果は出るのはわかっているが悩むよ。これだからいけないんだろうな。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 09:58:13
北海道では雪がたくさん降るのですか? を英訳するとどうなりますか?DQNでスミマセン
>>676 Does it snow a lot in Hokkaido ?
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 12:06:00
677 ありがとうございますm(__)m助かりました
>>677 これ正解だよね?
いえ、疑ってるんじゃなくて、自分が作ってみた解答と同じで、
そんなの初めてだから嬉しくって。
いっつも何かしら間違えるか見当もつかないかだった。
やった、何ヶ月かかったろう、でもやった。嬉しい。
itを主語にすることができたというのがなんだか特に嬉しい気がする。
本当はa lotの使いかたがイマイチわからないんだけど
今日はいいことにしよう。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 19:08:40
俺も俺も。
Thereの使い道がよくわからん
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 20:37:43
〜がある
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 22:32:32
>>682 それは 違います。・ 〜がある。←は動詞です。
・ there ←動詞ではありません。
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 22:46:46
>>681 りんごがある。
を英文にするとおのずと答えがでるだろう。
>>684 The apple is.
なんてね。
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/23(木) 02:47:27
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/23(木) 02:56:14
>>686 There is an apple.ですか?でも場所の前置詞句が必要かも・・
中学レベルの単語って聴き取りにくいよな……。 ウチの大学の授業じゃtryを聴き取れる奴がほとんどいない。トライだと思ってるからか。
車の中とか、電車の中とかで英語CD聞いてる? 何を聞けばいいのかわからない。
>>689 さすがに音読とか出来ないのでCDをMP3にしてだけど聞いてますよ。
上で質問して674さんがいくつか教えてくれた中から選んだ奴の
付属CDを聞いてます。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/23(木) 22:14:23
>>688 舌を上顎に付けないで「ラ」と言ってみると、正しい発音になる。
「ウァイ」って聞こえます。
try は「トゥァイ」と言う感じに聞こえる。
やり方は決して「ラ」ではない。ただ、「ラ」らしく聞こえるだけ。
日本語の「ラ」と殆ど同じなのは「L」の発音。
「R」は、実は日本語の「ラ」にはほど遠い。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/23(木) 22:19:29
>>672 良いじゃないか。
中学レベルから上に行けない人の質問スレにしてしまいましょう。
もうなってるか。
693 :
689 :2005/06/24(金) 10:01:38
この英文って正しいのか?なんか変だ。 Don't discriminate against people regardless of nationality, gender, or occupation.
>>694 いろいろ説明しようと思ったんだけど、どうやってもウソやつじつま合わせに
なっちゃいそうなので(自分もちゃんとわかってないから)
これを見てください。
He showed no prejudice regardless of race.
彼は人種がどうあれ、全く偏見を示さなかった。(英辞郎より)
「どうあれ」とあてはめるならサクっと理解できますよね。
たぶん普通の辞書には「〜に関わらず」としか載っていず、語法も詳しく載っては
いないと思うのですが、日本語の「〜に関わらず」を否定文にそのままあてはめると
意味がわからなくなって来るようです。「してはいけない」を否定するような文になってしまう。
例えば「any」のように否定文だと「ひとつも」、肯定文だと「どれでも」のような
日本語と英語の関係になっているのではないでしょうか。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/25(土) 01:09:19
>>694 そのレベルの単語が並ぶ文の話はこのスレにするべきじゃないと思うが?
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/25(土) 02:08:03
>>694 Don't と less で二重否定になってるから、
国籍・・にかかわらず差別するのはいけない。つまり、国籍・・に基づいて差別せよ。
英語は論理的だから、数学と同じ。「−×ー=+」
要は差別しちゃいけないんだから逆に考えて You should be fair to everyone regardless of nationality, gender, or occupation. としてもいいよね?ちょっと進歩したかも。がんばって英語やろうっと。
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/26(日) 20:24:54
くもんの中学英文読解を買ってきました。 おらが中学英語の本を買うとき、たいてい「カバーかけますか」って聞かれるんだよな。 自分のために買ったと、お見通しなんだろうか。(恥
おまえら釣られてる
>>700 何の本でも、カバーかけますか?って言うよ。気にしない。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/28(火) 14:03:25
>>697 二重否定は数学と違うよ〜
歌詞に良く出てくるけど、普通の否定を表すのに強調や語呂合わせで
二重否定を使うケースが殆どだよ。でも文法的には嫌われる。
だから前後の意味を取らないと、誤訳になりがち。
あれ〜?俺も釣られてる??
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/09(土) 14:44:23
過去分詞と現在分詞の使い分けがわからん つーか英検3級持ってる奴ですら凄く思えてきた
クマった、。単語が覚えられん、。
日曜日を、何もしないで過ごすなんていう事は、したくない。 っていう文章は、外国人にとっても、わかりにくいのかな。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/16(土) 11:45:24
この英文の最後 He has three times as many books as I (have) meじゃなくIなの?
昔は"me"で習ったけど、最近は""でもいいらしい
"I"でもいいらしい
>>707 なんか他のスレで見たよ。
本当は後のasは接続詞だから後ろに節が来なきゃいけないんだけど
どうも前置詞の感覚で使う人が増えてきちゃったんだって。
だから前置詞の目的語で目的格のmeなんだって。
thanもそうやって使うらしい。than I じゃなくて than me。
711 :
707 :2005/07/16(土) 16:36:53
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ///( _●_)//ミ 彡、 /⌒)(⌒ヽノ ./ / / \ \ l ノ `ー‐'
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/19(火) 01:01:04
have to とかwant to とかこれって何だったっけ? 助動詞?
714 :
Yあ :2005/07/19(火) 17:06:54
orz
>>713 to は除いて考えた方がいいと思われ
have と want な
have to の場合は助動詞で、wantは他動詞の希ガス
ドキュソなので間違ってたら突っ込み頼む
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/31(日) 17:44:11
クマーって確かにわかりやすく量的にも少なめなので、ドキュンには特におすすめ。 しかしどこの本屋に行っても、ドキュンが立ち読みしすぎるのかボロボロなんだな。 きれいなクマーの本って見た事ない。破れてたりめくれてたり、しょうがねぇなぁ。
クマーは確かにわかりやすいけど、わざと文法用語を使わないのが逆に欠点。 だって高校レベルに挑戦するからには、文法用語は避けて通れない道。 せっかくクマーをマスターしても、結局はまた大きな壁にぶちあたるよ。
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/04(木) 02:45:42
クマーって何だ?
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/04(木) 07:31:15
じゃあ高校英語を初めから勉強するなら何がいいかな?
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/04(木) 18:45:57
>>719 いろいろ探したんだけど、文法に関しては桐原書店の高校総合英語ハーベストにした。
センター試験レベルまでって書いてあるけど、中学英語の基礎力があれば読める。
CDもついてるしオススメ。その上のフォレストになると量は多いし難しくてダメ。
それと語彙の方はVITAL3000英単語熟語を使っている。これも中学〜高校基礎レベル。
とりあえずこの2冊だけに集中してがんばろうかなと思っている。
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 17:12:54
中1英語からしっかり教えてくれる英語教室ってないかな〜・・・・。
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 19:42:28
>>722 塾ならいっぱいあるじゃない。中学生に混ざって一緒に勉強する。
くもんのSRSがいいよ
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:14:17
>>723-724 ありがとう
中学生と一緒に授業はなぁ〜・・・・。
SRSかなぁ、電話して聞いてみよう。
\キタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___ ━でお待ち下さ\ \●ノ\●ノ / 丿 ::.__ .::::::::::::: ∧_∧(\へ■ ▼へ / / /。 ヽ_ヽv /: ち下さい( ゚∀゚) \ > < / / / ̄ ̄√___丶 ∧_∧( つ つ \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ( ゚∀゚)そのままキタ━< 激 > | .:::::. ..: | | ( つ つ < し > | ::: | |⊂ニヽ| そのままキタ━でお待ち < く >/ /| : | | |:::T::::| ──────────< キ >────────── キタ━━━━(゚∀゚)━━ < タ > ┏┓ ┏━━┓ キタ━━━━(゚∀゚)━━ < │ >┏━┛┗━┓┃┏┓┃ キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !!!! >┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ キタ━━━━━(゚∀゚)━/∨∨∨∨\ ┛┗━┓┃┏┓┃┃ キタ━━━━━(゚∀゚)/ _∧ ∧ \ ┏━┛┗┛┃┃┗ キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(/( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\ ┃┃ キタ━━━━━(/━∪━━∪━∪━━∪\ ┗┛ キタ━━━━ /┃ しばし キタ━━(゚∀゚)━!!!\
キタ━━(゚∀゚)━!!!
728 :
外車男 :2005/08/06(土) 20:19:43
生産が間に合わないよ・・・ . ∧_∧ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ (;´Д`) _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ -=≡ / ヽ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ . /| | |. | _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ -=≡ /. \ヽ/\\_ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ / ヽ⌒)==ヽ_)=_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ ∧__∧ _| ̄|○ -= / /⌒\.\ || || ._| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○-=≡ ( ´・ω・) _| ̄|○ / / > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /ヽ○==○_| ̄|○ / / / / .|______________| -=≡ / ||_ ||_ト, ̄|○ し' (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄ し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:19:46
つーか、根気よく本で勉強するとか、NHKの基礎英語とか。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i|∩(・ω・)∩|i ばんじゃーい
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/06(土) 20:33:11
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/07(日) 00:39:09
中学〜高校基礎レベルでおすすめあります?
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 01:52:14
高校総合英語ハーベスト(桐原書店) もっと簡単な本はいっぱいあるでしょうが、後々の事を考えると、これ位やっときたい。 CDもついてるしね。一度本屋さんで見て参考にして下さい。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/08(月) 06:49:18
>>734 英語を読めるようになりたいなら、『高校これでわかる基礎英語』(文英堂)
細かい文法の基礎なら、『くもんの英文法』や『ハーベスト』
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 00:53:24
高2を教えているんですが、なかなか中学レベルを卒業してくれません。 そもそも単語力がありません。この前も、many, important, kindの意味を 思い出せませんでした。どうしたらよいのでしょうか?
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/10(水) 00:55:31
>>737 英語以外の興味できる分野を発掘してやる。
それも教育者としての義務
>>739 売ってなかった・・・明日また見に行ってみよう
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 17:15:19
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 16:14:27
だれか自力で中学英語から脱出した人いる?
最初に予備校行くとき なんて伝えたらいいかな? 自分は基本からやり直さないといけないDQNですが。。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/14(日) 21:09:54
>>743 模試の成績の紙(偏差値とかが印刷された奴)を持って池
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/15(月) 08:36:22
たぶん現代文ができないから英語が理解できない 参考書よんでも空読みになる 理解した気になる 英語の成績がどれだけ勉強しても伸びない奴は現代文もできてないはず そういう奴はまず国語をやるべき 小説とか評論とか読みまくる 英語の話はそれからだ ぼけ
中学英語の文法と語彙をマスターできているなら、 恐れるものなんて何もないぞ ほんの少し仮定法とかの高校文法と 3000語以上の大量の語彙を習得すれば すぐに脱出できる
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 11:15:42
>>746 良いこと云う。全面的に同意だ。
中学レベルの文法と単語を使った作文がすらすら出来るようなら後は凄い楽。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 14:28:44
>>746 >>747 あえて反論する。中学英語の文法と語彙をマスターするなんて簡単な事だ。
英語が難しいのはそこから先。次から次へと大きな壁にぶち当たるぞ。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/16(火) 15:58:19
>>742 現在脱出にチャレンジ中。
まあ俺は中学レベルを身につけるところからスタートだが。
ちょっと前に受けたTOEICで285点だった。
直前に公式ガイドをやってみた感触で、かなりダメだろうとは思っていたが、
ここまでとは・・。
とりあえず中1から復習を初めて、中2の半分くらいまで来た。
>>748 >中学英語の文法と語彙をマスターするなんて簡単な事だ。
貴殿の、マスターできたと思っている水準が問題だ。
中学レベルをマスターするのが簡単なら、そのレベルで自由に会話できるか?できなきゃマスターできたとは言わん。
751 :
748 :2005/08/17(水) 04:03:19
>>750 中学レベルの語彙なんてしれてるし、その範囲では自由に会話できるけど。
あくまで中学レベルだよ。イラク問題や貿易摩擦を話せるわけじゃない。
それに何も会話にこだわる事はない。正確に読み書きできる方が大切だと思う。
高校大学レベルになると、貿易赤字とか相対性理論とか出てきて、もう???だ。
文章そのものも複雑になり、thatひとつとっても、何の用法なのか???だ。
>>748 自分は、中学英語だけで十分だ派じゃないが、
中学LVの語彙だけでも、辞書に載ってる項目全て覚えるぐらい
完璧に使いこなせれば、どっちも(イラク問題も貿易摩擦も)不住はするけど話せるはず。
(have on make offとか中学で習う語の辞書中の占有率の高さは半端ないしね、
それに、ネイティブが会話中で使うこれら基本語の使いまわしができれば、
非ネイティブとしては会話力自体は十分すぎるぐらいだし)
ただ、それができるような人は普通に語彙が 3000語なんて事無くて、大抵 2、3万語は余裕にあるし、
実際問題、いろいろな意味をもち 微妙な結びつきで色んな使い方ができる語を3000語きっちり覚えるのと、
ほぼ一語一訳ですむ語を2万語なら後者のほうが覚えやすいだろうから、卓上の空論にしか過ぎないけど。
>>749 &
>>742 自分は、一応 慶應の経済(英語と数学とあと小論文)には受かった人間だけど、
つい二年前まで、センターで200点中25点なんて得点しかできなかった英語DQNだった。
それでも、とにかく最初の2000語を覚えまくったら、英文にたいする障害がへったのか、
文法を格段にわかりやすくなったと思う。
とにかく、最初の内は単語・熟語をガンガン増やして
辞書さほど引かなくても、意味の分かる英文をドンドン読んで、
ガシガシ文法の例文を暗記するといいと思う。
まぁ、そんな自分はTOEIC730 めっちゃ微妙・・・・。
リスニングの弱さと、単語力が足りないなぁと実感してる今ごろですが。
>>752 頼むから笑わせないでくれよ(大笑い)
あなたの言ってる内容は、とてもじゃないが中学レベルを遥かに超えています。
それに辞書の中学レベルの単語をすべて覚えても無理。
「米国の使う劣化ウラン弾が新たな核汚染を引き起こしており、残留放射能により奇形児が生まれている」
などを英訳しろと言われても、中学英語では、文法的にも語彙的にも通用しない。
『ただ、それができるような人は普通に語彙が 3000語なんて事無くて、大抵 2、3万語は余裕にあるし、
実際問題、いろいろな意味をもち 微妙な結びつきで色んな使い方ができる語を3000語きっちり覚えるのと、
ほぼ一語一訳ですむ語を2万語なら後者のほうが覚えやすいだろうから、卓上の空論にしか過ぎないけど。』
最後にあなたは結論付けてるじゃない。中学英語では所詮無理だと・・・
>>754 文法的には、
「米国の使う劣化ウラン弾 is making 新たな核汚染、and 残留放射能 is making 奇形児.」
でも良いんじゃない?意味が通じるだけなら。
突っ込まれそうなので、ちと変更。 「米国の劣化ウラン弾 is making 新たな核汚染、and 残留放射能 is making 奇形児.」
この秋TOEIC受けてみようと思うんだけど、 TOEIC何点取ったら、中学レベル卒業と言えるんだろうか…。
>>757 例えば、中学教科書の和訳を見て即座に英訳できたら中学英語卒業と言っていいんじゃないかと思う。
俺は7月のtoeicで800くらい行ったと思うけど今、市橋スレの中学英語で24時間〜をやってる。
860行ってるような人は中学英語を卒業してるかも。
くもんの中学英文法と総合英語フォレストを比べただけでも、そのレベルの差は明らか。 もちろん中学英語にはない仮定法と分詞構文は除くけどね。中学英語は確かに骨格だけど、 いつまでもそれにこだわっていては意味が通じるだけのカタコト英語しか話せない。 特に語彙力のなさは致命的。どうせ英語をやるのなら、大統領と話せる英語を目指そうよ。
中学レベルを脱しているはずの大学生が、中学レベルの単語が飛び交う会話や英文のリスニングができなかったりする事実もあるわけで、 中学レベルの英語をどう評価するかによって、色々な考えがあるだろうな?
仮に中学レベルが完璧にできても、英字新聞をスラスラと読む事はできないよ。 辞書引きまくりでがんばっても、1ページ読解するのに一日かかるんじゃないか?
そんな当たり前なことを....
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 11:21:29
誰か頭の良い人、不定詞について教えてorz不定詞と動名詞の使いわけ方がわからない・・・
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 14:39:18
頭は良くないが、どうも不定詞を取る動詞と動名詞を取る動詞があるようだな。 くもんの中学英文法やハーベストあたりで、徹底的に勉強してみたらどうでしょうか。
どっちでもいいものにはどっちでもいいだろうし 感覚的に使い分けたら良いんでねー? どちらか一方しか取れない動詞は暗記汁!! 本当は感覚的にわかれば一番いいんだけど
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 14:57:11
不定詞を取る動詞 動名詞を取る動詞 どちらでもいいし、意味も変わらない動詞 どちらでもいいが、意味が変わる動詞 原形不定詞を取る動詞 に分けて勉強してくれ。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 15:10:03
発音記号の意味が分からないんだけど、あれって学校でならうの?
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 15:29:24
発音記号は必修ではないから、学校で教える教師と教えない教師がいる。 CD付きの本を買って自分で勉強してみたら? そんなに難しくはないよ。
769 :
1 :2005/08/18(木) 18:09:19
私は、高3終了時点でbe動詞と一般動詞の差がわからないレベルの文法と kindやknowも知らない単語力だけど、一年(ちょい)自力で勉強して、 今は普通の難関大学受験レベルだよ。浪人中だけどね。 forestにしろ塾の本にしろ参考書にしろ、 どれをやっても、ちゃんとやれば力はつく。 どれが一番わかりやすい?とか、どれが理解できる?とかいってないで とにかく「中学英語総合」範囲のものを、時間をかけてじっくりやるべし。 難しいなぁと思っても、不思議と一週間後には簡単に感じたりする。 特に中学英語。本当に、一回やりだせば簡単。 それさえ固めれば、forestなんかをじっくり理解できる。 日本語がややこしい気持ちもわかるけど、日本語力つけるのも重要かもね。 気分転換に夏目谷崎の小説を、理解しつつ読むのもいいかと。 漫画が面白いって思える奴なら、絶対できる!!
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 18:13:54
ためにならん助言
771 :
2 :2005/08/18(木) 18:15:58
あと、ほかの人もいってるけど、単語はかなり重要で、 単語さえ覚えていれば文法も理解しやすい。 やるべき事ありすぎて、手がつけれない〜とか思うなら、 まずは単語をひたすらやる。 それからは、テレビを副音声で聞いてたり、 DVDを英語字幕でみたりしたら、英語力はつく! 自分は、高校まで全く出来なかったから、 かなり気持ちはわかるなぁ、ほんと。 完璧にこなそうと思わないで、ちょっとできればいいの気持ちでね。 一日5分でもいいから、「やらない日」をつくらないのも重要! がんばろう〜
772 :
3 :2005/08/18(木) 18:17:17
ちなみに浪人してるのは、医学部志望で、全科目バカな結果であり 英語は今はほぼできてまつ。 ためにならん?スマソ
773 :
4 :2005/08/18(木) 18:20:29
ニュアンスで覚えるのも大事だから、 canがわからないとすると(それはないとは思うが) canをつかった例文(簡単な)ものを口で暗唱すると、 他の文でcanが出てきたときに、canのニュアンスはつかめる。
774 :
5これ最後! :2005/08/18(木) 18:22:06
ちなみに私はcanもわからない高3でしたww では、長々とスマソン
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/18(木) 19:32:14
774 すごいなぁ。やっぱり必死になって勉強するとわかるようになるんですね。私もまだ中学英語は完璧ではないんですが、だいぶ理解できてきました。
それと彼はまだ若いのだから、記憶力も吸収力もいいのだと思う。
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 04:18:26
中高で1と2しか取ったことなかった でもすっごく努力した 現在の自分の実力は中学レベルを脱出できたかどうかわからない ところでみなさんは中学レベルを脱出できたかどうかはどうやって判定しているんですか?
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 09:13:35
高校入試の問題集解いて完璧だったら
779 :
名無し :2005/08/19(金) 09:35:58
日本語を英語に訳してくださぃm(_ _*)m @彼女は本当の母親のように彼を腕に抱きしめた。 A彼女たちは昨夜この部屋で何か白いものを見た。 Bあなたは彼にあなたのボーイフレンドになってほしいのですか。 C私はギターをひいているとき幸せです。 D放課後、テニスをしませんか? E英語は多くの国で話されていますか。はい、話されています。
宿題は自分でやれよ。 それより?Aの白いものって...ハァハァ
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:16:25
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:19:57
初歩的なことかもしれませんが、 Please let me go. はどういう文法なのでしょうか? letもgoもv?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 18:28:30
letが動詞、goは原形不定詞。
let+目的語+動詞の原形→目的語が動詞するのを許す
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 22:57:25
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:15:34
Basic Grammar in Use(マーフィーのケンブリッジ英文法・初級編)をオススメします。
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/19(金) 23:37:58
>>782 let は使役動詞といいます。
ぎこちなく訳すと「どうぞ私をして行かさせて下さい」
となります。
他にmake,getなんかも使役動詞になります。
788 :
784 :2005/08/19(金) 23:39:41
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 08:57:02
"XXXを英語では何て言いますか?" を英語でどう言えばいいのでしょうか?
What do you call XXX in English?
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:00:45
または、 How do you say "XXX" in English?
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:03:20
Can I ask you how to call xxx.? How is xxx called by English? I wonder how to call xxx in English. What's the name of XXX in English? please teach me how to speak xxx in English. Would you・・,how to speak xxx in English?
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 11:37:44
>>785 高校これでわかる基礎英語
立ち読みしてみれば?
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 13:20:57
I wonder what to eat. (何食べようかなぁ..) これの文法はどうなっているのでしょうか? なぜwhatの直後にto不定詞がこれるのかが分かりません。
S+V+O(what to eat)じゃねー? この場合の Wonder は他動詞として考えれば良いんでねー? 誰かアフォな漏れに突っ込み頼む
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 15:29:23
>>794 what to eat=what( I am )to eat と be to 構文(予定)
が省略されている。
>>794 「不定詞」のところで学習するかなり難しい項目だけど、
公式はズバリ 「疑問詞+to 不定詞」 だ。
何を言うべきか what to say どこに行くべきか where to go
どのようにそれをするか how to do it など。
what to eat で「何を食べるか、食べたらいいか、食べるべきか」。
これで一つにまとまって名詞として文の中で使われる。
>>795 クンの言うように、他動詞wonderの目的語になっている。
一番使える表現は I don't know what to say [do]. だ。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:11:12
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 21:54:45
関係代名詞について質問です。使用教材はクマーです。 P35の練習問題をやってわからない事があるのですが 1 The dog sleeping in his kennel is Taro. 2 The doctor who operates well is Tom. 2番には関係代名詞が使用されていますが、1番ではなぜ使用しないの かがわかりません。教えてください
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 22:13:52
>>779 関係詞とは節を導くものだから関係詞によって導かれる節には必ず動詞が必要
1の文中のsleepingは現在分詞の形容詞用法であり、これは動詞ではないので関係詞を
使うことはできない。もし使いたいのなら動詞beをつかい
The dog that is sleeping in his 〜
とする。
801 :
800 :2005/08/20(土) 22:15:36
訂正 779→799
802 :
799 :2005/08/20(土) 22:31:11
>>800 なるほど。
sleepingが現在分詞ということは理解していましたが、形容詞用法であり
動詞ではないという意識がなかったです
わかりやすい説明ありがとうございました
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/20(土) 23:34:42
>>799 >何故使用しないか
使おうが使うまいが、任意だからです。
好みの問題だからだ。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:17:01
>>40 今さらなんだが主語が明示されていると考えれば
>>39 の文は別に間違っていない。
命令法は主語がyouの場合が多いから省略されているだけで本来主語は持っている。
Kate come here and help me cook.
Ken fetch the salt and the sugar.
ケイトはこっち来て料理手伝って。
ケンは塩と砂糖もってきて。
見分け方は三単元のSが付いているかいないか。命令法の動詞は原形だから。
ただし、
everyone come here.
みんなこっちへ来い。
などの場合、everyoneは単数扱いなので、「みんながこっちへ来る」との区別は文脈で
判断しなければならん。
目の前の相手に命令していることを強調したときはyouが明示されることもあって
youにアクセントが付く。
もののけ姫の英語版のシーンで、猿が、狼に、
Give us the human and go (人間よこしてさっさと行け)
と言った後、狼が、
You go! Before my fangs find you! (お前が行け。我が牙が届かぬうちに)
というシーンがある。
訂正。everyoneは単数だからsが付くので見分けはつくな・・・ everyoneの代わりに複数形のもんでも想像してください。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:21:19
もう2chには一生こない 勉強に集中するぜ あばよ
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:21:53
fetchは、アメリカ英語だってば。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 00:24:22
>>807 fetchは、イギリス英語ですよ。
Someone call a doctor! 誰か医者を呼んで来い!
っつーのも会話でよくあるわな。実際に映像で聞いたことがある。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 02:21:22
>806 おまえ ウソツキ 良いよ 死んで
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 03:07:46
アルコールに強いですか? を英語にした場合、 Are you strong [前置詞] alcohol? の[前置詞]には何を入れたらいいのでしょうか? 〜に対してという意味でforとかwithじゃ何か変だし・・
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:16:39
Do you drink a lot?(酒は強いですか?)
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:27:03
>>810 強い=strongとバカの一つ覚えに単語を持ってくるな!
感覚でおかしいとわかれ。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:43:06
>812 そんな熱くなんなよ ココ どこだと思ってんの?
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 12:49:47
>>810 あえて入れるなら、inになるが、
別の意味になってしまうぞ。
Are you strong in alcohol? あなたはお酒に詳しいですか?
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:09:05
>>811 それだと酒をいっぱい飲むかどうか聞いてるだけで
酒が強いかどうか聞いてるのとは違うような気が・・
(酒に弱いけど好きだからいっぱい飲む人っているよね?)
しいて言うなら
Do you hold your liquor well?
かなぁ?何か違うような気もするが・・
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:23:48
Can you hold your liquor? は?
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:30:22
>>815 >>816 じゃあ、あわせて
Can you hold your liquor well?
が答えだな。
でもこれって、"酒をいっぱい持てますか?"
って意味に取られたりしないのか?
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:39:56
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 16:51:22
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 17:51:09
"He's a heavy drinker."とは言うけどな。 本人に直接聞くなら、"How much do you drink?"とかが無難だね。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:02:57
>817 間違ってないよ
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 18:30:00
横からスマソ。 Can you hold your liquor well? の your liquor ってどういう意味ですか?あなたの酒? Can you hold liquor well? じゃだめなんでしょうか?
823 :
799 :2005/08/21(日) 18:33:37
>>803 任意ですか。
問題にはどちらを使うか指示がなかったんで。答え方によって
意味は合ってても間違いになってしまいますね
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 20:58:28
酒に「強い、弱い」という考え方をするのはどうやらアジア圏に多いみたい。 イギリスやアメリカで、そういう考え方が一般的なのかどうかを知りたい。 もし、そういう考え方が定着してるのなら、それに対応した言いまわしが 発展してるはず。それに相応する言い方がないのであれば、 そもそも、酒に対して「強い、弱い」という考え方がないのかもしれない。 Is your kidney tolerative toward any kinds of alcholic materials? あらゆるアルコール物質に対して、あなたの肝臓は耐性を有していますか? 酒の席で使ったら、変態扱いされるだろな。w
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:10:57
>>824 酒に「強い、弱い」って考え方自体はあるんじゃないかなぁ。
洋画とかでも女が酒が弱いのをいいことに2人で酒を飲んで
女を酔いつぶさせるシーンってあるじゃん。
(日本のドラマとかに比べたら少ないような気もするけどね)
・・・あーそういえば、女の方が酒強い時 "きみお酒強いねぇ"
セリフを男が言うときあるけど、そんとき英語では何て言ってるんだろう?
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:33:03
>>825 アメリカ・イギリス映画をたくさん見て、いろんなせりふをメモしていくと、
生きた英語が身につくかもしれんね。
「きみ、お酒強いねぇ」是非知りたいものです。で
その後は、むふふ。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:40:16
"Do you want to have another drink?" "You're getting me drunk, aren't you?"
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:49:32
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:50:54
which do you select? A "No. I just would like you to enjoy drinking." B ".... You understand me very well. my baby. here is the key for the room. I ve reserved in advance. mufufufufu"
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 22:59:32
>>826 Lisa(女の名前), you are so strong toward drinking, aren't you?
きみ、お酒強いねぇ
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:03:44
>>830 おお。ありがとん。
be strong toward drinking メモメモ。
明日あたり、使ってみるか。w
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:05:34
That wine got to me. I feel like throwing up.
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:11:07
>>830 strong toward drinkingの意味って"お酒に対して強い"
なんだよね?
toward(〜に対して)ってこういう場合にも使えるんですか?
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:19:23
>>824 kidney :腎臓
liver :肝臓
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:27:07
>>830 検索結果
"you are so strong toward drinking, aren't you?"
に該当するページが見つかりませんでした。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:27:56
>>834 むむ!ご指摘ありがとう。
中学生レベルを超えられないのは、
英語だけじゃないらしい。
鬱
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:29:09
>>834 あらゆるアルコール物質に対して、あなたの腎臓は耐性を有していますか?
意訳すると、酒を飲んでも小便が近くならない体ですか?(ワラ
838 :
834 :2005/08/21(日) 23:36:55
なるほど!そういう考え方もあるわけだな。 英語的には間違っていない? しいて言えば、文法のミスではなく、 常識がないってことだろうな。 鬱 (もう許しておくれ)
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:40:08
>>822 She can hold her liquor.
彼女は酒を飲んでも顔に出ない。酒を飲んでもくずれない。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 23:48:07
>>839 すいません。なぜそういう訳になるのか分からないです。
僕のレベルでは訳しても、"彼女は彼女の酒を維持している"
となってしまって、???です。
heavy drinker 強い get drunk easily すぐ酔う social drinker 付き合い程度 problem drinker 酒癖悪い
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 00:03:28
hold 他動-9 (液体などが)〜だけ入る、(容器が液体などを)〜だけ入れることができる
843 :
839 :2005/08/22(月) 00:07:30
>>840 holdには "control"のニュアンスがあります。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 00:08:23
>>842 何となくわかってきたんですが、それでも
She can hold liquor. でだめな理由が分かりません。
自分でDQNさに欝。
845 :
本物834 :2005/08/22(月) 00:08:51
838≠834ですから!
liquorだけだと不定だから、「彼女の胃の中に入った」liquorというふうに 特定させないといけない。所有代名詞が付くことになるわけだ。 どの道お前のレベルでは考えるだけ無駄なんだから丸暗記しとけ。 後で振り返ったら分かるときが来る。
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 01:27:59
つうかね、 スレの動きが止まったからまったりと書きこむわけだがね、 中学生レベルの英語できたら、けっこうすごいよなと。 完璧に理解した上、会話でも使えるように訓練しさえすれば、 それはそれで、すごいぞと。 高校や大学で勉強する英語は、正直言って、英語学のようなもので、 英語を研究しちゃおうぜ、っていうレベルな気がするんだが。 第2言語として英会話をする人にとって、分子構文とか 仮定法過去完了とか、そんなに必要ないようなきがす。
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 03:47:20
>>847 ゆくゆくは文を読むための教育なんじゃない?だから試験も読む、書く。聞く話すは二の次なんだね。
>>847 それを言い出したら全ての科目がそうなる。中卒でもいいんなら、高校行かなければ済む話だ。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 09:20:15
仮定法過去完了みたいな難しい名前つけるからわかりにくいんだよ・・・
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 09:48:41
>>850 禿げ串同意。
「仮定法過去完了」だから、過去の時点で完了した場合を仮定して・・・」とか
考えるとトンでもないことになる。
あくまで、形だけ「仮定法過去完了」なだけなんだよな。
もっとわかりやすい言い方考えてくれ>エロい人
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:05:08
仮定法過去完了は、「終わってしまったことをグダグダ言いたい時」に よく使われます。あまりシツコイと嫌われるので注意が必要。 If I had studied hard, I would have passed the exam.
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:39:32
>>852 この場合は、「やろうと思えば勉強できたんだよな」という状況をかもし出している。
んで、勉強がんばるなんて、ぜってー無理だ、という状況下だと、
I would past the exam, if I were able to study hard.
となる。
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:50:15
"If I were you, I wouldn't say a thing like that!"
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 10:55:55
>>854 ちょっと、疑問におもったんだが、
like thatでいいの?like a thatでなくて、
代名詞に冠詞は付かねえぞ。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 11:33:34
>>856 I feel like an English teacher!
You should put 'a' or 'the' before singular countable nouns.
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 11:39:11
like a that that はこの場合、名詞でなくて代名詞。代名詞(this it thatなど)に 冠詞はつけません。 like a dog などのように名詞であれば、OK. I have to act like a dog as my mistress orders. など。
>>854 この文脈で、a thing like thatって言い方は自然なの?
things like thatならよく聞くけど。
862 :
856 :2005/08/22(月) 14:37:27
みんな、いろいろありがとう。 なんとなく分かった気もするので、もうちょっと、勉強しなおしてきます。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 14:46:28
私は行きたい階のボタンを押します。は I press the button which correspond to the floor where I want to go. でいいんでしょうか?
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 15:08:48
「私は行きたい階のボタンを押します」という日本語がいみふめ。 もうちょい文脈のありそうな文をやったほうがいいんじゃね?
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 15:14:32
>>864 たぶんだが、自分がエレベータか何かに乗ったときの
自分の行動を意味しているんじゃなかろうか?
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 15:21:12
>>864 に烈しく同意なんだけど、
ロボットとかにしゃべらせるんなら、まあ、ありかなとも思う。
where は省略したほうが自然な感じかな。口語なら。
あと、correspond to ・・・・もなんだか機械的で不自然な希ガス。
I press the button which indicates the floor I want to go.
まあ、ロボットにロボットらしくしゃべらせるなら、問題なし。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 15:59:16
I think music was the only subject I liked in my high school days. (思うに高校時代、好きな科目は音楽だけだった) の文の構造って I think [that] music was the only subject [which] I liked in my high school days. で正しいですか?
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 16:03:43
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 16:18:26
過去形と現在完了形の違いがいまだに分かりません。 "警察は尋問するために2人の男を拘留した"を The police detained two men for questioning. と英訳したのですが、 正解は The police have detained two men for questioning. ですた。 イメージで分かっているつもりではいたんですが・・・ 誰かおすえてください。
870 :
Ben :2005/08/22(月) 16:20:12
うん、正しいですよ
>>869 拘留した結果、現在はどうなってるの?
上だと、いつの話?ってまず思うけど
下だと現在は尋問中?って感じで
話が続いてるイメージ。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:35:23
>>869 過去形=現在の状態は関係なし。100年前の話かもしれないし、昨日の話かもしれないし、
拘留された2人が今は、疑いが晴れて釈放されてるかもしれないし、まだ拘留中かもしれない。
過去形は、そんなことには、まったく触れない。
現在完了形=過去に起こったことが現在に継続している。だから、拘留された2人は、今も
取り調べされているだろうと推測される。
もし、
The police detained two men for questioning.
とすると、「ああ、今はもう、釈放されたんだろうな」と思わせてしまう。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:38:31
>>870 "警察は尋問するために2人の男を拘留した" という日本語から
今尋問中かそうでないかの断定はできないんじゃないかなぁ。
>>869 テストとかでそういう問題があったら、どっちも正解だと思うよ。
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 21:56:01
>>873 テストの問題としては、答えがあいまいすぎかな。問題集かなにかだったら、
十分ありえる。大量に問題を作成するのって、大変なんだろうなぁ。
かといって、
「警察は尋問するために2人の男を拘留した(今も拘留中である)」とか
書いたら、ああ、現在完了形だな、と気がついてしまうし。w
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 22:19:34
>>872 俺はそこまでは分かるんだが、例えば、
I lived in Tokyo. (東京に住んでいた)
となる理由が分からん。
ある時点まで住んでいたのなら、
I had lived in Tokyo. と過去完了形になるんじゃないのか?
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 22:30:44
>>875 過去完了だと、過去の一時点を指す副詞が必要かな。
I had lived in Tokyo. 文法上は×。
I had lived in Tokyo for 3 years. これも○のようで×。過去の一時点を指していない。
I had lived in Tokyo for 3 years when I was 3 years old. これで○。
「3歳のときから、3年間(つまり6歳まで)東京に住んでたよ。」
間違ってたら訂正よろ>えらい人。
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 22:37:39
liveは状態動詞だからねえ。 I live in Tokyoで、東京に住んでいる、という継続した状態をすでに表しているのだから 単純に過去形でOKなわけだ。 ただ、I had lived in Tokyoでも別に問題は無い。 さて、現在完了形というのを何か特別な形で考えてしまうと難しくなるが、 現在完了形はあくまで「現在形」の一種だと考えないといけない。 焦点はあくまで現在に当たっているわけです。 警察うんぬんの話も、現在完了だと、現在に焦点があたっているわけで、 まず述べているのは「今現在も勾留中」ということで(継続用法)、 それが過去から継続していることも同時に表している、と。 じゃあ「完了」ってのは何かというと、文法的には完了相というものであって、 進行相と同じ仲間です。 俺は学校の教え方(というか文法用語)もマズイと思う。現在完了形という まるで過去形、現在形と並ぶかのような教え方をするからややこしくなる。 現在形完了相と正しく言えば少しは概念が分かりやすくなるかもしれない。 結局英語の動詞には以下のパターンがあることになる。 (×) (進行相) (完了相) 現在形 I go I'm going I have gone 過去形 I went I was going I had gone (上記6つのパターンはさらに、2つの態(voice=能動態、受動態)に 分かれ、都合12個のパターンが出来上がる。なお英語には厳密な 意味での未来形は存在しなのでこの際除外) 時制(tense)と、相(aspect)の概念をきちんと整理して教えられる中学教師って どれだけいるんだろうね。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 22:50:47
>>876 あー、でも
I had lived in Tokyo before.
は過去の1点を指すわけじゃないけど正解なんだよな。
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/22(月) 23:00:51
>>876 ということは、「昨日英語を勉強していた」は
I studied English yesterday.
I had studied English yesterday.
のどっちでもOKでつか?
(昨日という過去の1点を指しているから)
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 08:52:01
>>869 いや、この文では現在完了形にはならないので、過去形で正解だよ。
>>873 A: 警察は尋問のために2人の男を拘留したってよ。
B: へえ〜
って感じで、その言葉を発するのは、普通警察以外の第3者でしょ?
このときAは今拘留中かそうでないかなんて気にしていないはずだから、
現在完了形にはならない。
もちろん絶対ならないわけじゃないけど、こういうシーンが一番一般的
な気がするのでベストな訳は過去形のはず・・
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 10:07:12
問題の作りが悪いわな。どっちとも取れるような日本語なんだから。 過去形か現在完了形かを選ばせるような問題を作りたいならもうちょっと 作り方ってもんがあると思う。
I've always had a hard time choosing correct articles when I both speaking and writing English. I'll talk about what I did last weekend as an example. So last weekend, I rent a car at a rent-a-car shop, Avis, to drive over to the counryside. I had to take a Toeic test in the morning, so when I drop in at Avis, it was around evening. First I had to do was to get something to eat. I really was starving. Then I stop by Macdonald and got cheeseburger meals. Recently the opputunities to have junk food has been increasing. Because of my routine. I don't have enough time to have breakfast and lounch since my business is hard. I feel I'm putting on weight. I need to work out to take off it. Maybe I'll go for a run tommorow. Anyway, I got to my destination. The scenary was so fabulous and I was content. Weekend's trip is my bigger source of energy.
883 :
882 :2005/08/23(火) 10:52:49
Please correct my sentense.
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 11:08:01
>>882 when I both speaking and writing English.
I はいらないような気がします。もしIをいれるなら、
speak and write になるかな。
ポカミスとは思うがスペルミスが目立つなあ。 countryside, MacDonald's, opportunity, lunch, tomorrow, scenery その他はエロい人がやってくれるだろう。
886 :
882 :2005/08/23(火) 11:48:26
Thank you correcting me. I see. I should say "When I speak and write" instead of "When I both speaking and writing". And there exists a lot of typing errors.
887 :
886 :2005/08/23(火) 11:50:37
I forgot to put on "for" after thank you.
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 12:51:09
>>882 >I had to take a Toeic test in the morning, so when I drop in at Avis, it was around evening.
drop = dropped 「もう夕方頃になっていた」に合わせて過去形に
>First I had to do was to get something to eat.
First の後に、カンマ。
First と I の間に、what または、all を入れたほうがいいかな。
>Then I stop by Macdonald and got cheeseburger meals.
I stop and got. 片方が現在形で片方が過去形。両方過去形に。
>Recently the opputunities to have junk food has been increasing.
Recently の後に、カンマ
oppotunities 複数形が主語の場合は、述語動詞は have been increasing.
889 :
882 :2005/08/23(火) 13:40:14
>>888 Thanks.
There seemed to be lots of mistakes.
So,
I have some problems about tense, plural, and comma.
The correct sentenses are the following:
when I dropped in at Avis, it was around evening.
First, all I had to do was to get something to eat.
Then I stopped by MacDonald's and got cheeseburger meals.
Recently, the opportunities to have junk food have been increasing.
890 :
通りすがり :2005/08/23(火) 14:46:20
>>879 例えば「昨日父が帰宅した時には英語を勉強していた。」は過去進行形。
I was studying English when my father came home yesterday.
過去完了形は、動作のどちらが先に起こったかをハッキリさせたい時に使います。
「昨日父が帰宅する前にすでに宿題をした。」
I had already done my homework before my father came home yesterday.
「昨日父が帰宅するまで5時間英語を勉強していた」なら、過去完了進行形。
I had been studying English for five hours
before my father came home yesterday.
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 16:20:13
>>879 「昨日英語を勉強した」だと"I studied English yesterday."だな
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:55:49
>>891 「昨日英語を勉強した」と「昨日英語を勉強していた」の英語表現は同じなのでしょうか?
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 00:59:06
勉強していた、なら進行形じゃない? 昨日英語を勉強していた、って何かヘン。。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 01:04:30
「昨日地震があった時何してた?」「英語を勉強していた」とかならOK!
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 01:24:33
>>893 ってか、「昨日英語を勉強していたときに、XXがあった」とかいう
のなら、進行形を使うべきだろうって思う。
When I was studying English, she phoned to me.
のような。あるいは、I was studying English throughout yesterday.
のようなことはあるのかな。
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 02:07:01
過去進行形は別の何かが起こったとき、何々をしていた、という用法なので 単発で使うのは不自然。throughout yesterdayが付くなら、単なる過去形でも、 日本語で言う「昨日は1日中勉強していた」のニュアンスは出せるので過去形でOK
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 02:21:33
>>896 まあ、そのあたり、最近では、ヨーロッパの諸言語でも、英語の影響で、
たとえば、スペイン語などでも、「estar + 現在分詞」なんていうのが
結構あるらしいが、ようは頻度の問題だよね。たぶん、進行形でも
過去形でもどっちでもいいが、いずれかのほうが頻度が多いみたいな。
日本語は、「ている」系の進行形めいたものが、かなり頻繁につかわれ
ている言語なので、日本人の感覚では、I'm lovin' it なのかもしれ
ないが、普通は、I love it なんだろうみたいな。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 08:35:15
>>897 I love it = この場合は、日常的に、普遍的に「愛してる」
I 'm loving it = 普段はそうでもないけど、今は愛している。つまり、「はまっている」くらいかな。
と思ってるがどうだろう。
人に対して、I love you というのはいいが、
人に対して、I 'm loving you というはかなり失礼な言い方だなと。
過去形と過去完了形の話だったな。話がそれてすまそ
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 09:30:37
動詞+to+(名詞・代名詞) のtoってどんなときにつくの? toがないとC、toがあるとO? SVO+to(for)+代名詞 このときのto+代名詞も品詞はなに?そして上のtoとは何が違う? もぅtoの意味わかんねよ。listen to〜 とかgoing to〜とか。 to不定詞は分かるよ。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 09:48:24
>>895 どっちの事柄を中心に話しているかの問題じゃね?
I was studying English when she called me yesterday.
>>899 >...のtoってどんなときにつくの? toがないとC、togaあるとO?
君は何を聞きたいんだい。
902 :
899 :2005/08/24(水) 10:25:18
自分でも混乱してるので、とりあえず一つ Is this your first visit to Sapporo? Have you ever visited Sapporo? この場合の toの有無は何がどこで判断するんですか?
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 10:29:33
>>899 言ってることがよくわからんが、
たぶん、listen to や going to には、なぜto がつかなければならないのか、
ということなんだろうか。
その答えを見つけるには、英語の歴史を勉強しないと行けないんだろうな。
英語史。で、中学レベルだと、そんな研究はしないわけで。
動詞+to をとるものは、何かの法則によってつくわけじゃない。
単語一つ一つをあたって、「この単語の場合は、to といっしょにつかう」
「この単語は、動詞 + 人 +to + 人
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 10:30:59
あ、きれちゃった。 「この単語は、動詞 + 人 + to + 動詞」という形で使うなど、面倒がらずに 覚える必要がある。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 10:31:22
>>902 自動詞と他動詞でんがな!
自動詞と他動詞で調べればおサルでもわかるページがいっぱいあるよ
>>902 前者のvisitは名詞でしょ。名詞に目的語がそのままつくはずがないんだから、前置詞がくるわな。
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 10:42:25
ちなみに 「動詞 + to 」の形で使うものは、 listen to, belong to くらいじゃないかな。中学レベルだと。 だから、この2つは必ずto が後ろにくっついて使われるんだと 考えればOK.
908 :
902 :2005/08/24(水) 10:44:26
>>903-907 なるほど、いまいち分からなくてモャっとしてたのが、
少し晴れたような気がします。
もうすこし、自動詞他動詞について勉強すれば、分かりそうです。
ありがとうございました。またお世話になるかも…。
>>902 悩むってのは理解に少なからず近づいている証拠です。頑張って下さい。
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 12:27:13
>>898 >I love it = この場合は、日常的に、普遍的に「愛してる」
loveは状態をあらわす動詞なので、そういう意味ではなく
今現在の状態をあらわしている場合もある。
(動作をあらわす動詞で今の状態を表現するなら、必ず現在進行形。)
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 17:28:15
go swiming とか play tennis とかと同じレベルで "料理する"とか"コンピュータプログラミングをする" っていうのは do cokking・do computer programming でいいんでしょうか?
do cookingはOKで、do programingもgoogleで調べるとそれなりに出てくるので多分大丈夫なんだろう。 ただしtheのある無しで意味が違うのは気を付ける必要があるが。 ie. do the cooking, do cooking (後者は職業としてのニュアンスが感じられる) theがないから抽象性が高まるため
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 18:07:21
>>911 わざわざdo + 名詞にする以上、間に形容詞がないとおかしいよね。
makeなんて便利な動詞もあるわけだし...
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 19:15:38
格闘技なら"do Judo""do Karate" 洗濯なら"do the laundry""do the washing"
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 19:43:14
"do the errand""do the chores"とか。
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 19:47:11
It's your turn to do the dishes!
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 19:49:53
>>913 形容詞?どういうことだ?
漏れは do cooking でいいと思うが・・
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 19:56:14
漏れは cook でいいと思うぞ!
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 20:01:43
>>918 それはちょっと違うと思うぞ。
I usually go swimming or do cooking.
はOKだと思うが、
I usually go swimming or cook.
ってなると意味通じなくない?
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 20:17:52
なんで? "What do you do on Sundays?""I usually go swimming or cook."
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 20:42:06
ちと思ったんだが、なんでgo swimmingって言うの? I usually swim or cook. でいいじゃん。
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 21:23:40
両方、通じるよ。
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 22:32:25
泳ぎに行く、と、泳ぐ。 Can you swim?
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 08:34:26
料理はどこかに行く必要はないので cook でOK。 "泳ぐ"ってのは、普通海やプールに行くことなので go swimming になる。 ただ、家にプールがあるような金持ちがそのプールで泳ぐならどこかに行 く必要はないのでその時は swim になる。 あれ?じゃあ do cookingがOKなら do swimming もいいのか?
ん? その場合のswimmingは動名詞になるの?
強調する意図以外でdo swimming ってやったら、 赤ちゃん言葉っぽい感じになっちゃったりしない?
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 17:19:17
used in order to say that something happened in the way someone thought it would: この文の構造ってどうなってるんでしょうか? 特にthat節以下の文型が分からないです。(主語や動詞とか)
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 17:53:23
that節の主語はsomething、動詞はhappened。
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 22:02:17
>>927 ←←←←←←
↓ ↑
something happened in the way (that)someone thought it would
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑主語 ↑動詞 ↑誰かがそうなるだろうと考えた(the way を説明してる)
「誰かがそうなるだろうと考えたとおりに、何かが起こった。」
ってなことだと思うのだが、どうだろう。(ちょっと不安)
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 23:28:05
「東京まで一番安く行く方法を教えてもらえますか?」 は英語でどう言えばいいのでしょうか? 「東京まで行く方法を教えてもらえますか?」 なら Can you tell me how to get to Tokyo ? でいいと思うので、"一番速く"に当たる言葉をどこかに足せば いいと思うんですが・・
931 :
930 :2005/08/25(木) 23:32:12
"一番速く" -> "一番安く" の間違いです。
挑戦してみる。 Would you tell me the most economic way to go to Tokyo.
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/25(木) 23:40:37
Can/Could you tell me the most economical way to get to Tokyo?
Can you tell meって聞くと教える能力があるの?みたいな厚かましさが出るから Could you tell meが正しいと思う。(・∀・)
935 :
930 :2005/08/25(木) 23:56:58
>>932 >>933 なるほど。wayを使えばいいんですね。
逆に「東京まで行く方法を教えてもらえますか?」を
Could you tell me way to get to Tokyo ?
とするのはOKなんでしょうか?
>>930 Could you tell me the way to get to Tokyo at the lowest cost?
は?
これだと、ヒッチハイクなどもアリっぽい感じになっちゃうかな?
こう。 What's the most econmical way to get to Tokyo?
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 12:26:11
>>935 どんなwayでもいいなら、930の文がいい(couldにした方が丁寧)
参考までに・・・
the cheapest way
the best way
the quickest way
the most convenient way
the most comfortable way
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 13:19:05
930ではないが、疑問に思ったので質問。 「東京まで電車で一番安く行く方法を教えてもらえますか?」 と[電車で]をさらに付け足した場合どう英訳すればいいのでしょうか?
to get to Tokyo by train
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 13:24:28
Can you please tell me the cheapest way to Tokyo by train?
942 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:25:43
青春18きっぷ。。
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:29:01
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:29:51
so far <-> ? in the pase <-> in the future so far(これまでに)の逆に"これから"を意味する英語って何になるのでしょうか?
945 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:35:06
>>944 from now
after this
これくらいしか思いつかん
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:37:08
>>930 何か、現実離れしているなぁ。秋葉原で聞くのと、北海道で聞くのじゃ、
聞き方が違うだろうし、一問一答じゃあるまいし、会話を膨らませる
言い方があるだろうに。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:42:05
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:43:18
>>944 so farは「今のところは...なんだが、」という意味合いがある。
この反対があり得るか?
949 :
パンチ :2005/08/26(金) 14:43:25
944さん: From now onの方がよく使いますが「ずっと」ニュアンスがありますね。 1:From now on, I will not trust her. これから彼女を信用しない! 日本語の「これから行く」の場合は"From now"は使いません。Nowだけでいいと思います。 2:これから学校へ行く。 I will go to school now. From nowだけを使っていい時はですね、微妙ですね。「いつまで」も表現する時ならオッケーだと思います。 3: From now until 8:00, I will do homework. 今から8時まで宿題をします。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:43:35
そこでみなさんは、すばらしく会話が弾む例文を期待してるわけですよ。w
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:43:45
>>944 in the pase ×
in the past ○
952 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:45:22
そろそろ次スレがいる・・か?
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 14:47:59
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 15:04:21
>>946 At Akihabara,
"Could you tell me if I can walk to Tokyo station?"
"I'm afraid not. I'd prefer you take train."
"Which line do you think best?"
"Yamanote line is the best."
"Thank you very much."
At Hokkaido,
"Excuse me. Could you recommend me how to get to Tokyo at low cost?"
"Sure. Well, by plane, by JR line or by ferryboat... That's all I know."
"I feel it takes much time to get there by railway or boat."
"I'd suppose you should reserve fight tichet."
"Thank you a lot!"
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 15:06:31
海外では・・・ Which airline has the cheapest flight to Tokyo?
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 15:20:27
>>954 Thanks for irrelevant answer.
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 15:59:42
>>956 実際に、安く行く方法って言えば、秋葉原なら歩けと言われるかも知れない。
最初から歩けるか、聞くのが普通だろう? 北海道なら複数の方法、海外なら
飛行機に決まっている。じゃあ、最初から会話を持っていくのが賢明じゃないかな?
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 16:23:28
>>957 賢明かどうかはわからないが、質問はこれ。
>「東京まで一番安く行く方法を教えてもらえますか?」
>は英語でどう言えばいいのでしょうか?
この質問に対してみんな、答えを出しているわけで。
できるだけ、この原文に近い形で、不自然にならないように
注意しながら考えているわけです。
たくさんの言葉が使えれば、そんなに楽なことはないわけですよ。
何故一文に全てを詰め込もうとする。 日本人が英語喋れない大きな理由がそれだぞ。 実際俺も954のようにやってるしな。 一文にした所で現実では意味通じないぞ。 相手に考えさせる英文は悪文だよ。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 16:48:20
>>958 だから、その時の状況とか、相手が誰かによって、質問の仕方は異なる。
単に受験英語のための英語なの? だとすれば、the best for entrance
examなんてスレを作ればいいんだよ。実際には使えないと思うけれど。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/26(金) 16:54:50
962 :
959 :2005/08/26(金) 23:39:52
>>961 Hi, I'd like to go Tokyo. But, How do you get there?
Normally, people like to take a airplain.
But, I don't afford it.
Ok. In that case, you might like to go by sea.
Could you give me the details about...bluhbluh
シンプルに一個一個説明する。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/27(土) 04:44:46
ただ通じてそれでいいら、別にこのスレに質問する必要もないんじゃない? 極端な話、文法とか言い方とかどうでもよくて I want to go to Tokyo? But, I don't use a lot of money so much. Could you tell me, please. とかでのカタコトの文で十分通じると思う。 多分、質問者は文法とかを踏まえた上での回答を欲しているんじゃないかなぁ・・
964 :
959 :2005/08/27(土) 06:21:54
一行。 Would you give me some tips about how to get to Tokyo with cutting back on the costs? 文法は勝手に直してくれ。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/27(土) 10:57:05
Could you recommend the best way to get to Tokyo by train?
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/27(土) 11:32:54
だんだん原文の日本語が変わってきたようなきがスルのは、俺だけか?
Would you tell me the least expensive way to Tokyo by train?
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/27(土) 12:56:40
I was scolded by her. を疑問文にすると、 Who were you scolded ? ではなく、 Who scolded you ? になるのはなぜなのでしょうか?
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/27(土) 13:03:59
単純に疑問文にするなら Was I scolded by her? 「俺、怒られちゃったの?」 ってな感じになるような気がする今日この頃。
970 :
968 :2005/08/27(土) 13:09:24
>>969 言葉が足りませんでした。すまソ。
「あなたは誰に怒られたのですか?」
という意味の疑問文にした場合です。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :
2005/08/27(土) 13:46:44 >
>>970 受身にすると、わかりづらいからかな。
会話の中で、
Who scolded you? と聞かれれば、すぐに対応できるけど、
Who were you scolded? と聞かれたら、しばらく頭の中がこんがらがる。
Whom were you scolded by? と聞かれれば、なんとか理解できるかも。
文法がどうとか、そういうのはよくわからないんだけどね。