英検2級スドレ  Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英検2級対策のスドレ、part6であります。

■検定試験の程度

【2級】<高校卒業程度>
約5,100語レベル
日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。

STEP 英検
http://www.eiken.or.jp/

100万人の英語
http://english.evidus.com/
英検最新情報
http://english.evidus.com/license/eiken/

リンクなどは>>2-5あたり。
2名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:40:16
+++++前スドレ+++++
英検2級スドレ part5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089990336/
3名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:43:13
●英検2級を取りたいな。
http://mentai.2ch.net/english/kako/973/973973567.html
英検2級の二次試験
http://mentai.2ch.net/english/kako/983/983267061.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆英検2級・準2級専用スッレド◆
http://academy2.2ch.net/english/kako/1035/10351/1035102209.html
◆英検2級・準2級用thread◆(その2)
http://academy2.2ch.net/english/kako/1041/10417/1041756570.html
◆ 英検2級・準2級用 THREAD ◆ (その3) 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1047570597/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆◆◆ 英検2級 Thread ◆◆◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1056504918/
英検2級スドレ part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1067023157/
英検2級スドレ part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077454906/
英検2級スドレ Part4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087123941/
英検2級スドレ part5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089990336/
4とーいっく@535:04/11/14 06:58:08
おはよ、緊張して眠れなくて。
いい年こいて恥ずかしい話ですが。
一通り、2次予想問題こなしました。
あと、6時間後です。ふぅー。
5名無しさん@英語勉強中:04/11/14 08:45:25
英検2級を合格者平均点ぐらいで合格したのですが、関関同立の英語に
関しては合格ラインにはあるのでしょうか?ちなみに理系志望です。
特に関学・同志社の英語は難解と聞いたのですが、どうでしょうか?
それとセンター英語でいうと合格者平均点ぐらいだと、一般には何点
ぐらいでしょうか?140点ぐらいでしょうか?いろいろ質問して
申し訳ないのですがよろしくお願いします。
6名無しさん@英語勉強中:04/11/14 08:53:23
>>5
英検2級合格者平均点だと関関同立の理系の英語では合格ラインのずっと上です。
英検2級合格者平均だと関学同志社の英語も割と簡単です。
センターで言うと、あなたは180点くらいです。
7名無しさん@英語勉強中:04/11/14 08:58:47
>6
ありがとうございます。でもやはり、阪市や神戸のようなある程度以上の国公立大学になると
英検2級の合格者平均点ぐらいではたとえ理系でも厳しいでしょうか?
8名無しさん@英語勉強中:04/11/14 09:05:04
>4 絶対受かるよ!落ち着いてね
9名無しさん@英語勉強中:04/11/14 09:11:22
>>7
阪市、神戸レベルの国公立でも理系なら英検2級合格者平均点ぐらいで合格ラインの少し上です。
10名無しさん@英語勉強中:04/11/14 09:50:26
age
11名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:40:26
緊張してきた
12名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:42:53
面接午前の人ネタバレよろ。
13名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:54:18
俺もネタバレ待ってるから誰かよろ
14名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:58:28
>>12
時間って、みんな一緒じゃないの?
人数によっては最初と最後で2時間くらいは差がでそうだが
15名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:22:44
不安です…。ぼくは2時集合…。
16名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:27:45
漏れは13時集合だ〜
でも携帯がJavaじゃないから書き込めないorz
17名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:29:53
携帯から2ちゃんってどうやってみるの?
18名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:41:10
2時からです・・・。どうせなら午前中に終わらせてしまいたい。
19名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:45:03
20名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:46:16
2時集合・・・・落ち着かない
しゃべれないんだよ全然。リスニングだけで点数とっただけだし。
ああどうしよう・・・・
21名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:47:10
ちなみにケータイから2chはhttp://c-au.2ch.net/
22名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:50:17
二次って、流れ的にどんなこと訊かれるんだっけ。
最初名前とか趣味とか準二だと訊かれたけど
二級もそういうのある?
23名無しさん@英語勉強中:04/11/14 12:06:22
>>22
もちろん。
濡れ2次3回目だからなんでも知ってるぞw
24名無しさん@英語勉強中:04/11/14 12:19:22
でも前回から最初の質問って
簡略化されたんじゃなかったっけ。
名前とグレードの確認、あとは学生ですか?
とか、ご機嫌いかが?くらいのもんだろう。
ちなみに二次受験二回目w
25名無しさん@英語勉強中:04/11/14 12:22:04
How are you?
(お時間迫ってますがご機嫌いかがですかおまいら)
26名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:22:18
ネタバレまだぁ〜?
27名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:23:12
ただいま待機ちう
28名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:27:14
そろそろ家出るか
携帯でチェックしとくのでヨロw
29名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:30:35
オワタ。
最後の二問
・教室でエアコン入れることについて
・映画は本より面白いと思うか
だった。最後の質問、かなり沈黙ってしまったorz
30名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:39:55
>>29
本当にありがとう。それが出ることを祈るよ。
誰かもう片方のやつ知ってる人いません?
31名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:44:59
ボーダー何点くらい?
32名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:48:24
>>31
毎回19点
3331:04/11/14 14:02:10
>>32サンクス!試験官の紙見たら、どこか1点だったので落ちましたorz
34名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:09:03
あーやばいよー
話長すぎとかいわれた上に、首かしげてたし。。
みんなよくできるな、ちなみにもうひとつのほうは
セキュリティカメラ
35名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:11:35
ぬあー!面接官がモロ日本人だったよ…こういうフェイクに弱い。
しかも妙なお偉いさんみたいなオーラで圧倒されて、ネイティブでもなさそうな聞き取りやすい発音だったのに
質問の意味もわからず、答えも詰まりまくりで最悪ですたorz
なんか、「学校では私服を導入してるとこもあるけど、制服と比べてイイ!と思いますか?」
みたいな感じだった(最後のやつね)。直前に見た「映画と本うんぬん」を期待してたのに…
受験者は同い年くらいの人が多かったけど、女の子ばっかりだったし、普通に落ちてそうです
36名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:11:38
セキュリティカメラの方について詳しく教えてください。
特に最後の二つを。お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:15:23
制服の是非となんだったけかな。。
テンパってて覚えてない
38名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:17:29
今待機中。俺もセキュリティのほう知りたいよー
39名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:18:40
今待機中。俺もセキュリティのほう知りたいよー
40名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:22:23
誰か終わった方もっと情報くれませんか?お願いします。
41名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:24:27
受験票わすれちゃったよー 何時まで受付してくれるかな
42名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:37:13
2次の合格率ってなんであんな高いん?信じられない・・・。
絶対受かってないよ・・・もうダメポ。
43名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:40:55
>>42
おれもそう思った。
二人して25%枠に入っちゃいましたね
44名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:42:30
一番最初だった…最後の二問結構しんどかった…
45名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:44:15
今回はネタバレ少ないですね。
46名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:45:02
3コマの状況説明って時間制限あったの?
つっかえながらも何とか説明してみたんだけど
自分的に3コマ目行く前に終了されて
しまいますた‥
47名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:45:20
評価ってカードの上の方が5だっけ?
帰り際に見たら下の方にはチェックがなかった…。
下のが高得点だったら…orz
48名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:46:21
誰か配点知ってる人教えてください。
ボーダー19点って何点満点中だっけ?
49名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:50:41
ねえ、合否の確認って1次みたいにすぐできないよね?
待つのが辛い・・・。
本当はねたばれ期待したかったんだけど、罪の呵責からか
2ch見ないで挑んだのが馬鹿ですた。
50名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:52:29
>>48
33点満点だった気がする。

待ってるとき隣の女の子が直前まで小説読んでて焦った↓
前回18点で落ちた悲劇がよみがえる・・。
51名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:03:05
だめだ、落ちた。結構ちゃんと答えてたつもりなのに2ばっかだったorz
52名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:04:01
間違いなく落ちた・・・間違いない。
あ〜あ 英検受かって 年末時代劇でも見て とし越したかったなー
53名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:07:01
・小学生が夜遅く出回るのを許されるコト
・制服のない学校についてどう思うか

がだされたよ
テンパってどもりまくりもうだめぽ( ´∀`)
54名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:10:32
おれなんか
座るよう言われたとき

混乱して普通にハイとか答えちまたよ((w
55名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:14:31
どもりまくった…。
うーんうーんと唸りながらの解答…
あってるかどうかもわからない…
56名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:15:57
アティチュードが5段階になってなかった?

3コマ難易度高すぎだよ……。
57名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:20:50
セキュリティの方は
プライバシーを保護するためって答えたけど
58名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:21:13
つーか面接官がヤクザみたいだったw
59名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:23:50
セキュリティの方の最初の問題ってなんだよ〜
わかんなかったから、however以下の文章読んだ‥‥‥
60名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:26:23
面接官のジジイがぼそぼそ喋るので聞き取りづらかった。もっと声張れ。

>>48
33点満点だよ。
61名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:31:43
>59 文章丸読みでいいの?
62名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:32:36
パッセージが地球温暖化についてだった人いませんか?
問1の答えって何ですか?
63名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:34:42
>>53さんと同じ内容、試験官が優しそうな人だったからそれに期待するしかない・・・
64名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:35:21
>>62
木を植えること、じゃない?
6548:04/11/14 15:40:54
皆さんレスThanks!

>>62
by planting trees at the roofs and the buildings.

が俺の答え
66名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:49:46
面接官が禿げでそっちに集中しちゃって面接どころじゃねえよ
禿げは無しにしろや

肝心の面接は検討ちがいのことを答えてしまってだめぽ
3こま漫画の説明はバッチリだったけど。課題はセキュリティについて。
67名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:51:01
>>64-65
ありがと。文法まで気が回らなかったけど一応合ってたみたい。
6866:04/11/14 15:56:19
合格率70%くらいだってたかをくくっていたけど
こりゃ落ちるかも。
69名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:59:10
映画は本より面白いと思うか→イエス→ホワイ?

あー、あー、、ビッグスクリーン!ビッグスクリーン、インザシアター、イズ・・・
イズ ベリーラグジャリー!
アイライク サッチャ ビッグスクリーン!

これで5点満点中何点もらえますか?つД`)
70名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:02:23
70%合格っていってもみんなちゃんと練習してから行ってる奴がほとんど
落ちた奴は何もしなかったんだろうよ
71名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:03:29
逆に言えば練習さえしておけば受かるだろう、
ってなんかの参考書に書いてあった気がする
72名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:05:33
>>69
ごめん、禿ワロタ
でも質問の意味は理解してるんだし答えも一応意味を成してるんだから
3点くらいは行くんじゃね?
73名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:07:40
>69 なんちゃって中国人みたいだなw
74名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:08:36
>>69
俺もワロタ
75名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:11:31
>>61
becauseってつけて、however以下答えた。
質問の意味がわからんかったから、当たってるかどうかもわからん。
76名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:12:56
もしかして・・カードを音読したあとの質問の答えって
カードの文章から抜粋するの?全部自分の意見で答えてしまった
やばいよね?
77名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:14:54
面接官腕組みしてムカついた
あんな奴に判断されるのかよ・・・
78前スレ604:04/11/14 16:15:22
セキュリティーカメラ
最近デパートなどで監視カメラを設置するのは一般的になっています。
しかしたまに個人のプライバシー侵害にもなることがあります。
そこである自治体では上記のことに関しての監視カメラの設置規則を作っています。

問1 なぜある自治体は監視カメラの設置規則を作っているのでしょうか?
→プライバシー保護のため

問2 下の3コマで起こっていることを説明してください?
→佐藤さんは、ある日自分の息子とある店に行きました。
佐藤さんは息子にここで座って待っていなさいと言いましたが
数分後、様子を見に行ったら息子はいませんでした。
そしてその店で働いてる従業員にいっしょに探してくれませんかと頼みました。
すると数分後、従業員は監視カメラで息子さんが見つかりましたと佐藤さんに言いました。

問3 小学生が夜、外を出歩くのをどう思いますか?
→変なおじさんや怪しい人に声かけられたり、誘拐されたりするかもしれないので
かならず保護者と一緒に外出したほうが良い。 等

問4 最近の小学校は制服がありませんがどう思いますか?
→あった方が良いと思う。なぜなら、もしその小学校の生徒が迷子になったら、
制服でどこの学校に通ってるかわかるから。 等
79名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:16:23
第3問は子供が夜出歩く事は許されないがどう思いますか、
だと思ってI agree.と答えたのですが>>53を見ると
全く逆でした。。頭痛がしそうです。
80とーいっく@535:04/11/14 16:18:12
セキュリティーカメラだった!
試験管のため息が心残りだけど。
受かるか心配だな、こりゃ。
予想問題やるより自分の意見言えるフレーズ並びに構文50くらい覚えた方が
まだマシな気がする。
そういえば俺は職業聞かれなかったな。
12月3日までだっけ?合否メールは。
81名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:18:21
>>79私も同じミスしてしまいました・・・・。
82名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:18:38
三番目の質問は必ずYes、Noを使って答えなきゃならんのか…?

そんでwhyを待って理由を述べる形を取らなきゃならんの?
I don't like that idea because〜から始めて一気に語っちゃったよ。
問題の形式も理解してなかったオレ…
答えた内容が質問の意味に沿ってたら点数くれるかなぁ…
イラストの説明も最後少年のイメージの一文入れるの忘れたし、ボロボロだなぁ…
83名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:20:39
NO.って言おうとして何故かI don't know.っていっちゃったよ。。
言い直したけど・・
84名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:22:26
ぼくもうろ覚えですが、第一問で、
‘by planting trees at the roofs and the buildings.’
と答えました。あいまいな記憶ですが…。
パッセージの4、5行目あたりから抜いたような気が致します。
85名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:23:11
どなたか第3・4問の質問文を英文でアップできませんか?
日本語だと解りにくいので・・・
86名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:26:30
>>85
問3 What  do you think about Elementary students going out at night by themselves?
問4 Mr/Mrs ---, Most Japanese schools don`t have school uniforms. What do you think about that?
87名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:26:56
っていうかあの緊張感さえなければなーー
緊張感って本当うざい!
88名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:31:14
>>86
ありがとうございます。第4問にNO.で答えた私は
落ちますね。
89名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:33:22
誰か2級2次試験の配点を教えていただけませんか?
合格は60%程度と英検HPには書いてあるのですが。
90名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:33:22
>>88
問3と4は人それぞれだからまだ落ちたかはわからないだろ
91名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:35:54
>>90
what do you think〜?はYES./NO.で答える物じゃないと
ずっと思っていたんですけど、違うんですか?
92名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:46:14
はいてんはたぶん35てんですよ。
93名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:53:46
ああもう二次試験むかつくよおおおおおおおおおおお!!!1
会話苦手なんだよ!!!!!!!!1日本語もまともにできないのに
英語なんかなおさらだよおおおおおおおおおおお!!!!!
一次試験余裕だったのに二次おちちゃうなんてひどいよおおおおおおおお!!!!!!!!!!
94名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:57:26
いつ結果が確認できるんでしたっけ?(公式サイトで)
95名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:01:13
attetudeって何を見ているんですか?
もうテンパちゃって何が何だか分からないんですけど…
96名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:02:43
普通にしてれば1点で、その他にアイコンタクトを取ったり
出来るだけ多く話すと加点されるらしいです。
97名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:07:39
94の質問に早く答えろよへたれ
98名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:12:55
>>94さんはどうせおちてるので確認する必要ないですよね
9900:04/11/14 17:27:19
3,4問目(子供が外に出ることについてうんぬんと、制服について)だけど
緊張しつつ聞くと、逆に答えそうな問題だよな。
わざとか?
今までは常識的な答えの時にはagreeで良かった気が・・
100名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:52:42
3問目、何質問されてるのかぜんぜん分かんなくて
2回も聞き返した上「I have no idea.」って言っちゃったんだけど
これじゃ1点?黙ってるよりマシかと思ったんだが…
101名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:53:03
>>47 遅レスですが…
   上から54321の並びなので上が多いなら大丈夫ですよ!
102名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:54:22
>>100 とりあえず何か言えば2点もらえると聞いたことがあります!
     それを信じましょう!
103名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:01:46
私は小学生が夜出歩く事について全然思いつかなくて
(誘拐されるって英語わかんなかったし)
車にひかれるからって言おうとして
turn over って言っちゃった…
こういうのって駄目かなぁ…
104名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:14:16
第3・4問全く逆に答えた・・・。
子供が夜1人で出歩く事に賛成しちゃったよ。最悪だ。
105名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:44:19
あーもうすごいバカ。バカ丸出しの面接だった。死にたくなるくらい。
10694:04/11/14 18:51:21
>>98
そういうこと言うのやめよう。
107名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:05:59
97が悪い
108名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:19:01
一次試験がんばったんだから二次試験にも反映させろ!!!!!たこ!!!
109名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:32:36
映画は本より面白いと思うかって質問だけど、
正確には、「映画を本より好む人がいる。あなたはどう思うか?」
じゃなかったっけ?
俺出だしYes/Noで答えなかったけど...。
110名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:42:59
>>35さえ直前に読んでおけば…
多少は点数あがったかもしれんのに…

ダメポ
111名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:33:28
情報提供したおれがいうのも変だけどそんなカンニングでの合格じゃあ意味がないよ
112名無しさん@英語勉強厨:04/11/14 20:40:11
英語だから升(チーティング)っていわないか?
113名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:41:13
試験官の英語どうでした?私のところは、50近いばばあで
バリバリの日本英語でした。日本人ですから日本英語のほうが
聞き取りやすいですけど、あんなんでいいんでしょうかねw
みなさんの試験官はどうでしたか?

最後のユニフォームの質問全然浮かばなくて、
「いいと思う。自分の家は貧乏でたくさんの服を買えないから、
ウィークデイの5日間制服で居られるのはありがたい。
少なくとも服が汚いなどというイジメをうける人間は
いなくなるのでいいじゃないか」

などと言ったら面接官のばばあが露骨に私の服を凝視していました。
114名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:51:06
英検2級の一次を50点で受かったのですがだったのですが関東の大学(文系)
の入試でいうとどのくらいのレベルでしょうか??申し訳ありませんが教えてください。
115名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:54:48
ネットでの合否発表はやっぱり23・24日あたりでしょうか?
前回の感じで行くと。
116матвей:04/11/14 21:19:00
「映画は本より好む人がいる。あなたはどう思うか?」
という質問がよく聞き取れませんでした。
とりあえず映画と本の事を自分なりにできるたけ説明しました。
5点満点中どれくらい取れてるのだろう?
質問をもう一回くりかえしてもらうってこと可能なのでしょうか?
117名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:19:36
>>116
できる
しかも減点にならない
118матвей:04/11/14 21:24:44
>>116
即レスありがとう。
やっとけばよかった。
次回からそうします。
もっとも次回がないことを望むが。

そういえばインターネット申し込みでメルアド記入すると
2次の合格も送信されるんでしたっけ?
119матвей:04/11/14 21:26:04
↑117でした。スマソ
120名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:46:11
>>113
っていうかそんなのすらすら英語でいえんのかよ?
121名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:46:55
一次試験筆記50%リスニング93%で受かったんだけど
122名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:48:23
>>120
きっと余裕で受かってるよなぁ・・
123名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:49:36
121続き
これって2級の力あるって言える?
違う試験で英検の力判定したら準2級レベルって言われるし。

TOEICもリーディング正答率20%だし。

○| ̄|_=3ブッ
124名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:51:33
>113
私も70才くらいのおばあさんの面接官でしたよ。
やっぱり日本英語でものすごくゆっくり話してくれたから
わかりやすかったんだけど私が喋ってる間ず〜〜〜っとしかめっ面してて
恐かったです。
125名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:30:26
2次リベンジでした。3コマの説明は、20秒の間に
まず日本語で状況を考えるという方法を学んだせいか
前よりはましでした。

前回不合格A(15/33)で、合格点19点に4点も
足らなかったものの、今回は、おそらくギリギリ達して
いると思われます。
個人的には、問題カードと質問よりも、最初の自由会話の
方が好きだったりします。まさに一期一会。
学生でないのに英語を勉強するのはなぜかと聞かれて、
職場の外国人とコミュニケーションしたいからと
お話しました。
126名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:32:10
>>125
妄想か?
自由会話は廃止だぞ
127名無しさん:04/11/14 22:34:18
>>125
今回は合格最低点は21点あたりだから19にギリギリだったら
落ちてるよ…。絶対…
128名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:38:28
>>126
あそうなんだ、どおりでhow are you today?とだけしかきかれなかったわけだ
129名無しさん:04/11/14 22:42:52
そろそろ今日の2次の質問と答えをまとめないか?
130名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:46:53
>>129
>>78に一個出てる
131名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:50:27
ドアをノックしたら何か言ってくれないの?
入るときも面接官のジジイが無言だった。
132名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:59:18
>>131
オレの時は入ったときHelloって挨拶してくれた。
133名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:01:10
>>131
よろしくって
いわれたよ?
134名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:02:16
>>131
なんか言ってたけど面接官が座ってる場所とドアが離れてて
何言ってるかわからなかった。
が、てきとーにサンキューとか言って入っていった。
135113:04/11/15 00:52:40
120さん>2級の1次合格出来る程のみなさんのレベルなら
十分に可能ではないでしょうか。私のボキャは糞みたいな
もんしかないですし、文法もクラップですけど
簡単な単語と文法だけで特に問題なく
あんな感じの文章を話しきることが出来ましたよ。

122さん>いえ、最後に聞かれたユニフォームの質問については
もう少し話さないと理解していないとみなされたと思います。
小学生について全く触れていませんから(汗)
自分の家が貧乏だと言う経験を踏まえて言っているということを
伝えておかないとまずかったなと今になって後悔してます。
っていうかアティチュード1だったんですよね私w
態度は資格に関係無いと思うんですけどねー。

124さん>私の試験官は絶えず苦笑していましたよ。
私の態度が気に入らなかったんでしょうね。
こっちは心の中で試験官の発音に爆笑でしたが。
英検には決まりがあるんでしょうね。
「how are you?」って聞かれたら絶対「im fine thank you」
って答えなきゃいけないみたいなね。

あんな試験官に落とされたら凹むなぁ。
「前日に練習してきました」っていうのが
みえみえな英語を話す試験官。
始めて英検受けたけどハッキリ言って
意味ないね。いや、履歴書に書けるからほしーけろ
136名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:00:15
137名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:07:44
>>135って腐女子臭がぷんぷんしてるな。
138名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:26:59
落ちても書いちゃったもん勝ちじゃね?履歴書なんて2級くらいなら
139113:04/11/15 01:45:09
137さん>腐女子です。まんこ腐ってますから

138さん>まあ、落ちることなんて考えてなかったから
もう書いてるんですけどね(汁)
140名無しさん@英語勉強中:04/11/15 02:10:51
準1スレ見てこっちも見たんだが、どっちもツラかったんだな、今回は。。
141名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:36:29
個人的には>>69に合格してほしい
142名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:42:16
>>69
ハゲワロス
143とーいっく@535:04/11/15 05:44:19
結果発表は11月24日でよろしいんですね?
144名無しさん@英語勉強中:04/11/15 06:14:45
No.1 How do can people keep temperatures down?
No.2 Please describe the picture.
No.3 Recently forigners say that people in Japan should have air conditioners in school.
What do you think about it?
No.4 Nowadays young people prefer watching movies to reading books.
Do you like watching movies better than reading books?
Yes -> Why?
No -> Why not?


Aの方こんな感じだったと思います。。。間違ってたらスマソ

最初"May I come in?"って言って入ろうとしたら、
"Just a moment."とかって言われて出鼻をくじかれて凹んだ。。。
145名無しさん@英語勉強中:04/11/15 07:56:42
ヒッキーで受けたやつ居ない?
初対面の人と、しかも英語で会話なんで俺にはきつかった・・・
146名無しさん@英語勉強中:04/11/15 09:57:38
リーディングってとちらず読めれば3点くらいはもらえますか?
147名無しさん@英語勉強中:04/11/15 10:03:11
>>146
発音によるだろ。
カタカナだったら無理じゃない?
通じないから。
148名無しさん@英語勉強中:04/11/15 11:02:13
もう終わった英検は関係ねぇべさ。
これからの勉強したらどうだっぺ?
149名無しさん@英語勉強中:04/11/15 11:24:31
二次って満点が33点ですよね?
てことは
リーディング 5
展開説明 8
Q1〜3 各5
アティチュード 5
になるんでしょうか?
150名無しさん@英語勉強中:04/11/15 11:53:09
>>113
漏れも「私はあまり服を持ってなかったので制服があることに
感謝している」みたいなこと言ったぞ
その前に制服なんて10年以上前の話だったのでオサーンは辛かったぞ
151名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:16:09
>>149
全部で35点かと思われ
リーディング 5
展開説明は2部に分かれてるので合計10点
Q1〜Q3各5点
態度5点

面接室入ると最初名前と受ける級の確認するだろ
面接官が名前聞いてきたとき英語だから 名前→名字 って順に言ったんだが
わからなかったみたいで日本語で言ったら理解できた
152名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:38:41
英検2級を合格者平均点ジャストで合格したのですが、同志社大学の英文科以外の
文系は合格レベルにあるのでしょうか?同志社の英語は難しいとよく聞くので、もっと
上のレベルでないと合格は無理でしょうか?もう少し受験する大学のレベルを
下げるべきかと少し考えているのですが・・・
受験英語と英検は傾向が違うので一概には言えないと思うのですが、可能な
範囲で教えて頂きたいです。
あと関西圏の国公立大学文系だったら、どの大学ぐらいまでだったら英語に関しては今の
英語力で通用する範囲にあると言えるのでしょうか?国公立理系(理学部)
の方も受験を考えているので教えて頂きたいです。ややこしくて申し訳ありませんが
よろしくお願いします。正直迷っているところです。
153名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:43:26
これに受かったら、センターで7、8割は取れますかね?
154名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:04:49
とれるよ
155名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:40:25
>>113
なんでアティチュードが1だってわかるんだ?
普通のExaminerとか書いてある大きい色紙に遮られて
紙見れないだろ
156名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:42:42

普通の ×
普通は ○
157名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:39:55
>>151
アティチュードを5点満点の所を
3点満点に換算するから33点満点だよ。

>>152
理学部も受けるって事は理系だよね?
英語だけなら同志社文系の平均をやや下回ると思う。
国公立理系の中では平均位は行くんじゃないかな?
でも、英語が苦手科目なら上記のどの大学行くのにも
そうキツくないと思うよ。ガンバレ

>>155
帰る前のカード返す時にちらっと見える。
俺は見なかったけど…
158名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:44:39
>157
国公立理系の中というのはどのあたりの大学での話でしょうか?阪市か神戸
大の理学部を考えているのですが。英語に関しては合格するレベルにあるのでしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:19:11
>157
もう一つ聞いておきたいのですが、英語に関しては同志社文系の合格者
平均をやや下回るようですが、立命館の文系に関してはどうでしょうか?
一応理系志望なのですが、文系のことも考えているので聞いておきたいです。
160名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:49:32
>>158
>神戸大の理学部の理学部を考えているのですが。
甘すぎ。
161名無しさん:04/11/15 20:53:53
制服のところの理由を1文で答えてしまいました。
何点もらえますか?
162名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:16:45
>160
阪市の理学部でもこの英語力では合格ラインにないのでしょうか?
それと立命館の文系、理系についてはどうでしょうか?
163名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:24:28
乗るバスを間違えたので途中下車し、泣きそうになって通りかかった人に道を尋ねて事情を話したら他の人に連絡とってくれて試験会場まで車で送ってもらえた。
…人の優しに泣きそうになった(iДi)゜.。
絶対受かろうと思った。

ちなみに問題は地球温暖化ので、Q.3番がどもりまくってI'm sorryと言ってしまった…orz
Q.4番はNoで本は登場人物等を想像できるから本の方が好きだ。と答えられたと思う…
164名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:10:41
試験前に前の席の女の子に「すいません…鉛筆貸してください」って言われた
別会場で受けた友達に聞いても、面接だけだし要らないだろうと思って
筆記用具持ってこなかった人は結構いたらしい
165日本@名無史さん:04/11/15 22:30:57
164さん学園で受けた??
166名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:33:13
俺は中3で2級とったけど
なんか青い本を一冊しあげただけだったな
もち文法はわかんないし、長文も読めなかったけど
リスニングでパーフェクトでぎりぎり受かった
面接は会話がなりたってりゃなんでも受かるんじゃないか?
167名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:09:02
↑おまえすごい根性だなw
168名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:22:36
なんかノリで受けたら1次通っちゃったよ
こんなんでいいのか?英検。合格条件正答率85%以上とかにした方がええんちゃうか?
169名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:19:46
TOEICに比べて本人確認が甘すぎ!
今回も身分証明も見せずに協会印を写真に押してもらった。
これじゃ替え玉余裕だよ。
一応履歴書に書ける資格なんだから運営側が
もう少しキチンとやってほしいな。
170名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:29:34
ちゃんと顔写真と照合はしてるでしょ。
171名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:39:44
>169 TOEIC って本人確認あるの?

>170 写真を撮った頃に比べて9kg痩せていったら”ご本人様ですか?”
と聞かれたよぉ〜 −9k ごときで人間ってそんなに変わるのかね?
172名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:14:24
> −9k ごときで

そりゃ人相変わるだろw
173名無しさん@英語勉強中:04/11/16 07:48:32
>>171
結構古い写真、貼っちゃってます?
私は3級受験の時撮った写真を使っています。
順調にここまで来ているとはいえ、約1年前の写真。。。w
174名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:40:05
どなたか162についてよろしくお願いします。
175名無しさん@英語勉強中:04/11/16 13:09:37
>174 自分とこの先公にまず聞いてみたら?
176名無しさん@英語勉強中:04/11/16 13:13:06
日本英語検定協会にメールしたことある人いる?
ホムぺにメアド載ってないんだけど・・
177名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:34:21
英検2級合格出来れば、河合の全統記述とか全統模試で英語の偏差値60は
いくでしょうか?それと関関同立理系は2級合格レベルであれば英語に関してはどうでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:04/11/16 21:13:11
アティチュード5.4.3.2.1はどのように3点満点に換算するのでしょうか?
5.4→3
3.2→2
1→1
みたいな感じですか?
179164:04/11/16 21:32:13
>>165
大学で受けます田

>>176
[email protected]
でいいんじゃないの?
180名無しさん@英語勉強厨:04/11/16 21:44:27
>>178
たしか 5が3点で4が2点 それ以外は1点ではないでしょうか・・

でも二級は難しそうですね・・・面接も然り 筆記も然り・・
181名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:30:17
そういう意見を是非 英検協会に言って欲しいな
182名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:14:15
・_・)?
やのあさってころには、サイトで合否確認できるんかねぇ…。
183名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:13:43
2級合格は関東の文系でいったらどのくらいのレベルなんですか??
教えてください。。
184名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:21:23

国士舘・亜細亜・帝京グループ・千葉商科・麗澤 ぐらいかな
185名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:52:49
二次簡単な方で良かったぜ
186名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:52:53
大学受験は英語だけでは決まらないよー。
187名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:57:53
>>185
簡単なほうってどっち?
188名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:59:27
>>187
温暖化の方だったんだが。そんなことない?
189名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:22:14
私も温暖化の方だった。
展開説明はわりと簡単だったかも。
190名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:20:30
くそー お前らすらすらしゃべれたみたいな意見ばっかりじゃねーか
191名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:26:58
なんか英語が結構しゃべれる人ってもう重宝されなくなってきてない?
昔はすごいな〜と思ったけど、昨今、若い連中とかほとんどある程度
は喋れるしな〜。芸能人とかにも喋れる人が多いし、なんか日本でも
英語喋れて当たり前みたいになってきてる気がする。あ〜あ2級持ってても
たいしたことないんかな・・
192名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:11:58
>>191
確かに英語だけだと重宝されないけど、+αとして英語ができると断然違う。
なので英語の勉強をしてソンはないでしょう。
193名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:30:19
>>182
今日、英検にインターネットでの合否発表の日はいつですか?と電話で
問い合わせしたところ、24日の予定とおねーさんが教えてくれました。
194名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:52:16
>193
24日?待ちきれねーよ!
195名無しさん@英語勉強中:04/11/18 13:54:34
大学入試に近いのは
1次の方なんだから2次で落ちてもセンターだったらある程度取れるだろ
196名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:16:51
>191
2級は運転免許と同じだって前に誰か書き込んでたなぁ。。
要はそれを実践していくことが大事なんじゃない?
197名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:37:35
>196
どういう意味?
198名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:45:26
2級も運転免許も持ってるだけでは使い物にならない。
ほっといたら衰えていくだけ。
せっかく能力があるんだからどんどん使っていこう。

こういうことでしょ>>197
199名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:34:04
2級取れれば、センター試験の英語、難化した年でも160点はとれるでしょうか?
200名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:47:35
>>199
必ず取れるとは言えないけど、取れてもおかしくはないかな。
とりあえずセンター経験者の意見として2級とれるなら今の時期
センターの過去門をやって時間配分の研究とかやればいいと思う。
センターと英検の違いを述べるならやっぱ英検は時間に余裕があって
センターは時間に余裕がない事かな。
201名無しさん@英語勉強中:04/11/18 16:53:24
運転免許と一緒にしないでくれ。
運転免許は馬鹿でもチョンでも取れるけど、英検はそうじゃない!
まあ下級労働者には英検は必要ないけど。
202名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:39:53
2級の一次で8割とれれば、センターも8割は取れるだろう。
ギリギリ合格というのであれば、7割くらだな。
203名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:26:46
>>202
現在27歳でギリギリ一次合格したけど、一浪した当時センターで9割
とったです。参考にならんかね。。すまそ
204名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:18:28
>>193
乙!ありがとう。
205:04/11/19 15:59:08
24日はやく来ねーかなぁ
206名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:50:07
すぐ来ますよ。
207賢者:04/11/19 16:56:57
待ってる間に勉強せよ
208名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:13:57
ネットで申し込んだ人は結果いつ来るかわかるひといる?
209名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:20:48
>>208
以前に20日くらいだと聞いた
210名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:23:16
>>209
ってことは明日か。
サンクス。
211名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:24:31
くらいだから、ぴったり明日かどうかは分からんでしょ。
来週前半くらいに思っておけば?
212名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:01:25
先週日曜日に英検2次だったけど相手が頭の柔らかそうなおじさんでよかった…
213名無しさん@英語勉強中:04/11/20 08:33:22
>212 はげてたってこと?
214名無しさん@英語勉強中:04/11/20 08:47:17
はげ?
215名無しさん@英語勉強中:04/11/20 08:48:53
>>214 釣りだ気にするな
216名無しさん@英語勉強中:04/11/20 13:33:54
英検とはあまり関係がないのですが、新幹線の英語アナウンスって、ネイティブの
人が聞いても、抵抗を感じないようにちゃんと発音されているのでしょうか?
217名無しさん@英語勉強中:04/11/20 14:17:34
>>213
違うよw
なんか本当に英語のことわかってそうなおじさんでよかったってこと。
以前、頭の堅そうなじいさんだったときは落ちたからさ…
218名無しさん@英語勉強中:04/11/20 17:44:19
失礼だが どの程度で 2次試験って不合格になるんだろう・・・
あの合格率を見ると よっほどのことがない限り受かると思うが・・
219名無しさん@英語勉強中:04/11/20 18:32:36
2級って1次の方が難しいような気がする。いや俺はまだ2次受かってないんだけどさw
220名無しさん@英語勉強中:04/11/20 19:34:04
一次難しいよね。
だから一次を通る実力があれば二次は受かるように
なってるんじゃない?
221名無しさん@英語勉強中:04/11/20 20:09:22
合格メールはいつ来るんだろうか?
222名無しさん@英語勉強中:04/11/20 20:51:45
おまいら 受かってるから 安心汁。
223名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:04:48
やった!
224名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:23:12
準1級も一次の方が難しいよ。
2次合格率8割だすぃ。
225名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:11:48
合格メール来た人いる?
226матвей:04/11/21 00:02:32
>>225
まだきてないけど、英検のHPみたら、
22〜23日は合否および解答はメンテナンスのため閲覧できません。
みたいに書いてあった。
おそらく24日には2次の合否がHPで確認できると思う。
メールは24日前後にくると思われ。
227名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:42:24
>>218
俺2次2回落ちたよ。今回が3回目。
228名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:44:43
>>227
もうやめたら?
229227:04/11/21 00:54:24
>>228
今回で最後にするつもりだよ、1次免除期間も終わるし。
230名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:11:34
2次は4回チャンスがある。もし第1回に1次受かったとすると
1次受かった回(1回目)
その年の第2回(2回目)
その年の第3回(3回目)
次の年の第1回(4回目)まで。
231матвей:04/11/21 02:20:54
>>227
ちゃんと話してる?
単語で説明及び解答してない?
yes or noでこたえてるとかもしてない?
232225:04/11/21 15:48:50
>>226
サンクス!
自分的にはもう落ちた気でいるけど早く結果知りたい
233名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:51:01
とうとう明々後日ですねー。
234名無しさん@英語勉強中:04/11/22 12:49:29
>>230
そんなにチャンスあるんだ。
一次は高得点で余裕で受かったけど二次受かる自信まるでなし。
落ちたらまた二次だけ受けよう。受かるまで。
235名無しさん@英語勉強中:04/11/22 15:17:55
そういう考えしてるから落ちるんだよ
ヴァカだな〜
236名無しさん@英語勉強中:04/11/22 17:56:08
質問があります。
私は10年以上前に2級を取得しました。
現在、自分の英語力が2級相当のものなのか自信がなく、
もう一度2級を受験したいと思っておりますが、再受験はできるのでしょうか。

併せてもう一点、英検から長期間離れていたため、
試験の傾向などにこの10年間で変化があったのか把握しておりませんので
この点についても何らかの変化があったのかお聞きしたいです。

取り留めのない質問となりましたが、宜しくお願いいたします。
237名無しさん@英語勉強中:04/11/22 19:04:42
>>236
そういうことは英検の本部にでもメールをするなり、電話で聞くなりしてください。
いい年してバカじゃね?
238:04/11/22 19:07:07
馬鹿なおっさんはスルーしてさ、はやく結果知りてーー!!
239名無しさん@英語勉強中:04/11/22 19:17:55
今日合否速報メール来ると思ってたら、なかなか来ないね。
240名無しさん@英語勉強中:04/11/22 20:11:47
いよいよ明後日ですねー。
241名無しさん@英語勉強中:04/11/22 20:19:45
再受験できるかどうかは、
あまり知っている人がいないと思いますし、
237さんのいうように問い合わせてみると良いと思いますよ。
失礼な発言はあまり気にしない方が良いと思います。
242名無しさん@英語勉強中:04/11/22 21:01:33
英検の本部にちょっとした意見(まじめな意見)をメールしたんだけど
全然返事がない・・・怒らしたかな?不安
243名無しさん@英語勉強中:04/11/22 21:05:40
>>242
落ちたなw
244@20代後半:04/11/22 21:16:25
ヤフーの掲示板、語学スレでも準1がトップだから
2級なんて大した事ないのは分かるんだが。
1日も早くここの住人卒業してー。
つかさ、準1の英作対策むずい。しかも配点14点(大泣。
245名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:01:09
やっぱ準一って独学じゃ無理かなぁ?
246名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:36:41
>>237 238
さすが2ちゃんだね
おまいら終わってるね
2級落ちるのを切に願っております
247名無しさん@英語勉強中:04/11/23 04:20:09
>>246
筆記も2次も試験形式はずいぶんと変わっとるよ。
というかTOEICでいいんじゃない?
248名無しさん@英語勉強中:04/11/23 04:43:19
>>246
あんたも大人気ないなあ。スルー汁。
ちゃんと答えてくれてる人もいるんだから。

つか直近の試験しか知らないのでこの10年の変化といわれてもわからん。
249名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:11:44
ついに明日ですねー。
250名無しさん@英語勉強中:04/11/23 11:20:40
明日っつうことは今夜12時から閲覧できるのかなぁ〜?
251名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:13:55
>>243
釣られてるんじゃねーよw 低知能君ww
252名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:21:22
>>242 実際メールする奴なんているのか?
253名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:55:09
合否のメール来ましたよ。
254名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:06:13
>>253
見て、確認したら来てた・・。
怖くて開けられないよ↓
255名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:10:11
>254 中身を詳しく教えて、さっさとね。
256名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:11:13
俺も勇気出して開けたら・・・^^;
257名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:11:36
2次試験に合格しました。
一応試験官の質問には全て答えたけれど、
緊張のためシドロモドロで自分が何を言ったかも覚えていないし、
話したことが文法的に正しかったかどうかも分からない。
正直よくこんなので合格できたと思う。
258名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:15:34
>>255
二次試験合否速報

2004年第2回検定
受験番号:******
受験級:2級
結果:不合格

以上ご連絡いたします。


2回目・・もういいや・・orz
259名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:01:10
合格キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
前回落ちたけどあきらめなくてよかった〜
260@20代後半@とーいっく535:04/11/23 15:12:20
受かってましたw
初めてで2級一発合格仕留めました。
1月に準1受けます。
261名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:18:48
>>259-260

おめでとさん。

>>258
二度の失敗がなんだ!
わしなんか、一級の試験、六回受けたが、一次試験にさえ
まだ通ったことないのだぞ?

ああ・・・。わしは九州に住んでおるのだが、二次試験とは、いつも
福岡のどのあたりでやるのかのう・・・・
知りたいのう・・・
262名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:39:34
二次試験合否速報

2004年第2回検定
受験番号:20@@@
受験級:2級
結果:合格

以上ご連絡いたします。

一発合格キター

高校生のうちに準1取るぞー ウホッ
263名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:08:32
みなさんもうハガキが届いたんですか?
264名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:08:56
>>263
メール
265名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:44:06
まだ見れないよ
266236:04/11/23 16:55:20
昨日質問した者ですが、アドバイスくれた方、どうもありがとうございました。
自分でもっと情報収集してみたいと思います。
みなさんの合格をお祈りしております。
ありがとうございました。
267名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:05:43
検定課に問い合わせたところ英検の面接委員の登録は
1)  英検準一級以上
  トーイック730点以上 のいずれか
2)  現面接委員の推薦書
3)英検協会の審査
があればできるそうです。
英検準一級やトーイック730点という低い基準で
しかも現役面接官の紹介が要件になっているので
簡単に言うと「「「「コネ」」」で決まっています。
だから当然の結果ですが、発音はおろか基礎すらあやしい
へんてこな面接官が大量にいます。
英検1級・トーイック900点もとれていない面接委員がおそらく
大量に雇われていることでしょう。
私は英検1級をもってますが、2級や準一級の面接委員は本当に
ひどいレベルでした。ちょっと難しい単語を使うと全然反応できません
でしたから・・・。発音も悪い人が多くて唖然としましたし。
二人のうち一人がネイティブである一級の面接以外は意味ないと思いますよ。
だから、レベルにも1級>>>>>>その他 の隔絶があるのでしょう。
268名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:29:51
明日学校で合否がわかるんだろうか?
269名無しさん@英語勉強中:04/11/23 23:21:29
メール見たら、合格してた。ラッキーだった
270名無しさん@英語勉強中:04/11/24 00:05:47
今日の何時からネットで合否判定見れるんだよぅ ウズウズ
271名無しさん@英語勉強中:04/11/24 05:03:54
まだかな〜
272名無しさん@英語勉強中:04/11/24 06:07:17
まだだね〜
273名無しさん@英語勉強中:04/11/24 09:37:41
まだだよ〜〜血圧あがってぶっ倒れそう。。
274名無しさん@英語勉強中:04/11/24 10:04:12
まだかよ〜〜 期待と不安で273さんおt同じく血圧上がりそうだ(低血圧なんだけど)
275名無しさん@英語勉強中:04/11/24 14:25:46
第2回検定合否閲覧サービス開始!!
276名無しさん@英語勉強中:04/11/24 14:59:11
合格get!
277名無しさん@英語勉強中:04/11/24 15:26:18
19点で合格・・・ギリギリじゃん、あせるよー
278名無しさん:04/11/24 15:35:02
何点中19点が合格なの?
279名無しさん@英語勉強中:04/11/24 15:36:16
合格しました。今日は入院していた父が退院してきたので
ちらし寿司つくってダブル祝いをしたいと思います。
280名無しさん@英語勉強中:04/11/24 15:36:57
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
27点で余裕の合格だった。
まあ三度目の挑戦だったんでそう威張れないがorz..
281名無しさん@英語勉強中:04/11/24 15:47:51
>>278
33点満点中、合格基準点19点。ちなみにアティチュードは3点満点。
>>280
27ってすごいですね。面接の模様を見てみたいです。
282名無しさん@英語勉強中:04/11/24 16:08:41
24点だった
アティチュードってどうやって点稼ぐんだ?
オレ1だったし
283名無しさん@英語勉強中:04/11/24 17:30:11
258
>>261
あきらめあたら終わりなんですよね!
勇気出てきました、次頑張ります!!
合格カキコできるよう共に頑張りましょう!
284名無しさん@英語勉強中:04/11/24 17:31:56
17点キターおわったー
なんなのこれどうすりゃ合格できんだよ
二次でおちるとかありえないしね
あっはっは
285名無しさん@英語勉強中:04/11/24 17:33:06
二度目にて合格しますた!
19点でギリギリですが
286名無しさん@英語勉強中:04/11/24 17:44:03
受かったぜ!28点だった!!2年くらい英会話してなかったけど
フレンズを見てたおかげかな
287名無しさん@英語勉強中:04/11/24 18:18:58
27点で合格☆★
よォ〜し、次は準1だぁ!!
288名無しさん@英語勉強中:04/11/24 18:54:28
>>69降臨キボンヌ
289名無しさん@英語勉強中:04/11/24 19:06:50
100円ショップの英語のCDで役に立つものがあれば教えて。
290名無しさん@英語勉強中:04/11/24 20:26:01
受かった〜!!26点☆
明らかにたどたどしかったのに…
帰国子女風マダム面接官ありがとう…(つд`)。・.☆
291名無しさん@英語勉強中:04/11/24 21:45:04
ウカタ!20点でギリギリ
アティチュード俺も1点だったんだけど
3点取れてる香具師って何話したの?
292名無しさん@英語勉強中:04/11/24 21:47:21
20点。あぶねー。

>>69さん、どうでしたか?応答願います。
293名無しさん@英語勉強中:04/11/24 21:49:33
21点
俺もアティチュード1点だった…
準2の二次では31点だったのに…厳しいもんですね。
ところでアティチュードってなにで評価されるの?
294名無しさん@英語勉強中:04/11/24 22:17:25
18点。必死に伝えようと頑張って
アティチュード2点もらったのに落ちた。。
あーめちゃくちゃ後悔!
295名無しさん@英語勉強中:04/11/25 00:00:41
分野      得点   満点
リーディング  3      5
Q&A      25     25
アティチュード 1      3
合計       29     33
296名無しさん@英語勉強中:04/11/25 00:32:31
>>295
297今回、2回目:04/11/25 12:22:15
前回
Q1 ?な顔をされる
Q2 使う単語を間違えたため、ストーリー伝わらず、面接員うーん状態
Q3 言ってる意味が分からんと答えたら、飛ばされてQ4へ
Q4 質問とずれた解答をしてしまった
16点

今回
Q1,Q2は、うまくいった
Q3,Q4は、しどろもどろになりながらも、なんとか答えた
15点

今回の面接員が、前回の人だったら受かってたとしか思えん。
298名無しさん@英語勉強中:04/11/25 12:57:56
26点合格!
無職にはうれしい資格ゲト!

しかし、あんなんで受かるなんて、やっぱり英検甘い!
299名無しさん@英語勉強中:04/11/25 13:10:55
合格率発表マダ〜?
300名無しさん@英語勉強中:04/11/25 14:57:57
300なら次回合格
301名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:19:05
>>300

ヽ(´ー`)ノ ガムバレ
302名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:35:14
1次免除を使い2度目の挑戦。27点で合格しました!
アティチュードが満点だったのが自分でも不思議です。
ずっと相手の目をみて話したのが良かったのかな。
303名無しさん@英語勉強中:04/11/25 20:15:57
長考したら負けかな?
304名無しさん@英語勉強中:04/11/25 20:52:58
>>297
自分は今回2回目で合格したけど
どう考えても不合格だった前回より出来が悪かった。
前回落ちたのも納得いかなかったけど今回受かったのも不思議でたまらん。
面接官の主観が多分に入っているんでしょうね。だからキニスンナー。
305名無しさん@英語勉強中:04/11/25 21:35:03
>>303
長考も面接官によってまちまちなんだろうね。
今回の面接官はフリートーク”How are you?”(この表現ってアメリカじゃ今ほどんどしない昔の英語らしい)だけのちゃっちゃと終わらせて早く帰りたい面接官だったから
ちょっとしかたっていないのに質問を勝手に繰り返された。(もう一度いってくれなんて一言も言っていないのに!)
でアティチュード1点の2点差で落ちた。
今まで英検の面接官はHPのバーチャル面接や英検本に書いてあるようにフリートークもきちんとやってくれる面接官だったのでこういう面接官もいるんだなー、ということを今回学んだと思って次回はこんな面接官にあっても動揺しないようにしよう。
306名無しさん@英語勉強中:04/11/25 21:46:54
俺も試験管英語に詳しそうな人だったからHOW〜は聴いてこなかったような気がする。
好きなバンドのこと(一応相手がわかるようにアメリカの有名なバンドを)言ったら普通に知ってたし。
ああいう試験官はいいね。終始和やかな空気が流れてたし。
307名無しさん@英語勉強中:04/11/25 22:42:24
フリートークなくなったんじゃなかったっけ?
俺もHow are you?しか聞かれなかったよ
308名無しさん@英語勉強中:04/11/25 22:44:33
>>307
>>306だけどWhat is your hobby?ってきかれたよ。だからMy hobby is…
の流れから上の会話に行ったんだけど。
309名無しさん@英語勉強中:04/11/25 23:56:01
>>286
同意
俺もフレンズ見てたら受かった!
面接中はジョーイになった気分で、あきらかにおかしな事答えてるな俺って思いつつも
ハッハーってごまかしてたら、アティチュード3点だった
310名無しさん@英語勉強中:04/11/26 08:13:38
>>307
フリートークなくなったんだったら、HPのバーチャル面接はなぜ、フリートークしているんだろう?
フリートークなくなるっていう情報はどこから得たの?
まぁ、アティチュード1点でも受かっている人はいるだろうから、実力なかっただけなんだけで責任転嫁?っていうのもわかっているんだけどさ。

311名無しさん@英語勉強中:04/11/26 09:49:23
面接官一人で採点するっていうのが無理があるよね〜。。
三人ぐらいで採点して全員の平均点を出すという方式が
良いと思うんだけど。
312名無しさん@英語勉強中:04/11/26 16:08:49
経費の関係上無理だな
313名無しさん@英語勉強中:04/11/26 16:20:23
>>310
筆記の時に使った問題用紙のいちばんうしろに
「今年からこんなふうに変わります」っていうのがのってたよ。
あと学校でも今年からの改正について紙が配られた。
314名無しさん@英語勉強中:04/11/26 17:57:19
ただの趣味として受験しますw
315名無しさん@英語勉強中:04/11/26 18:56:18
27点で合格!!
前回より11点アップ…アティチュード満点はびっくり…
316名無しさん@英語勉強中:04/11/26 20:12:19
私も27点アティチュード満点で合格しました!
ぎりぎりで受かってるか落ちてるかだと思ってたからびっくり…
受かった人次は準1に向けて頑張ろう!
317名無しさん@英語勉強中:04/11/26 21:50:38
オレも27点attitude満点だった…
試験官が話し終わらせようとするのを
無理やり長引かせたのがよかったのかなぁ

We had too long time とか言われたw
318名無しさん@英語勉強中:04/11/26 21:55:42
私はとりあえずニコニコして制服で行ったよ(学生らしくした方がいいかもって話でW)
最後は試験官からByeByeと言ってくれた…
試験官にもよるんじゃないかな?アティチュードなんて特に
319名無しさん@英語勉強中:04/11/26 22:13:57
>>313
お返事ありがとうございます。
問題用紙の一番後ろは読んでなかった・・・。
やっぱ、そういう所がいけなかったんだろう。
これから何かの検定を受けるときは気をつけよう。
やっぱり学生向けな検定なだけに学校に行っている人の方が情報が流れるね。
320名無しさん@英語勉強中:04/11/27 22:54:50
Q&Aで合格点近くとらないとね
321名無しさん@英語勉強中:04/11/28 12:45:19
2次試験で何度も落ちて、1次免除の期限切れた人っていますか?
322名無しさん@英語勉強中:04/11/28 17:01:32
受験した感想。
部屋に入った後、フリートークが始まった。
かなり長かった。身近な話題(今何してるのか等)をいろいろ話した。
問題が渡された。
正直、しどろもどろになった。長い沈黙の間もあった。
Q1は意味プーだった。セキュリティーカメラすら分からなかった。
Q2でなんとか答えられた感じ。Q3・4は、質問を聞きなおしながら、
たぶんこういう事だろうという感じで話した。これは出来たと思う。
終わって外に出るときに、Thank you. Good bye. と言って出た。
前の人が7分ぐらいで出てきたのに、自分の時間をみて見たら15分くらい居た。
この瞬間、本気で落ちたと思った。しかし合格だった。
もしかしたら、フリートークも重要なのかもしれないと思った。
あと、長い時間話したほうがいいのかもしれないとも思った。
323名無しさん@英語勉強中:04/11/28 19:50:40
>>322
うらやましいな、おれも相当話して粘ったんだけど
Q&Aのとこ半分も得点できなくて18点で落ちた。
セキュリティカメラのほうのQ3、Q4て誤解しやすいと思う
ちなみにアティチュードは何点?
324名無しさん@英語勉強中:04/11/28 20:38:40
廊下にも声がバリバリ響く位、大きな声の試験官だったのが
面接が進んでく程に声が小さくなっていって
orz って気分だったのに22点で合格だった。

黙ったりしなかったのに、何で声が段々小さくなったんだろう?


325名無しさん@英語勉強中:04/11/28 23:13:30
readingは殆どの人は3点以上
attitudeは1-3点とバラツキ
合格するにはQ&Aで15点は欲しいところだな。
326名無しさん@英語勉強中:04/11/29 09:45:39
初めてきいた洋楽でも聞き取れるリスニング能力のって2級くらい?
327名無しさん@英語勉強中:04/11/29 18:12:23
聞き取れるのと聞いて意味を理解できるのは違うからなぁ・・・

I took to him but we were through. 

↑単語聞き取るの簡単だけど意味知らないとわかんないっしょ。

ただ2級のリスニングはスピードもゆっくりだし聞き取りやすいのは確か。
328名無しさん@英語勉強中:04/11/29 21:11:35
カメラのQ3、4勘違いしたけど受かった
アティテュードも3点くれた面接官のお姉さん、ありがとう
329日本@名無史さん:04/11/29 21:40:01
アティテュードは二点だったけどなんとか受かった。
330名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:56:16
>>69が受かったか知りたいage
331名無しさん@英語勉強中:04/12/01 19:15:26
今日から受付開始っすね。
332名無しさん@英語勉強中:04/12/04 12:38:43
1月に向けぼくの娘(小学生)がんばってます。準2は難なくクリアしたけど、
2級はさすがに無理かな。でも苦手な語彙をあと1か月みっちりやれば合格
最低点になんとか届くと信じてる。
333名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:26:52
すげえ
親父のおまいもガンガりなさい
334名無しさん@英語勉強中:04/12/04 16:55:52
うん、そうだね。いま米系外資銀行のMD(ManagingDirector)だけど、企業再生の関連である上場
企業の役員も兼職してます。娘にはほとんど会えず寂しい… 平成16年第1回をやらせてみたけど、
75点中42点だった。あと一歩だね。何とか時間をつくって直接指導できる時間をつくるよ。
335名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:42:29
そういやこの前の英検に幼稚園児ぐらいの幼女が来てたぞ。たぶん3級。
336名無しさん@英語勉強中:04/12/05 08:20:08
>>335
本当に幼稚園児なら落ちてるだろうな
337名無しさん@英語勉強中:04/12/05 14:48:34
次は準1級・・・・どんくらいやればいいの・
338名無しさん@英語勉強中:04/12/06 16:38:55
英検準1級も併願しようぜ
1月に合格しても6月に準一の初受験だととまどうから
今のうちに慣れる意味でも受けといて損はないよ
かわいいお姉さん、かっこいいお兄さんが準一の試験会場に君等が来るのを
笑顔で待ってるよー

STEP 英検
http://www.eiken.or.jp/
339名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:17:04
英検2級は大学受験の要領でいけますかね?
340名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:40:43
2級と準1併願するとどっちが午前中試験になるの?
341名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:28:36
遅レスですが…>>304さんとまったく一緒です。
自分では前回のほうが絶対出来が良かったとおもっていたのに、
点数は前回18点、今回26点でした。
まったくおかしい…
前回受かっていれば大学の推薦入試に利用できたのに…(つд`)。・
試験官ハズレ…
342:04/12/08 20:43:00
すみません。次の英検の申し込みってもう終わりましたか?知ってる方いたらお願いします。
343名無しさん@英語勉強中:04/12/08 22:19:07
>>342
http://www.eiken.or.jp/
↑で確認するがよろし
344名無しさん@英語勉強中:04/12/11 11:23:43
>>342 始まったばかりだよ
345名無しさん@英語勉強中:04/12/11 15:30:03
全統などのマーク模試で150点ぐらいとれていたら、英検2級通りますか?
346名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:13:45
落ちるんじゃない。ってかどんな問題の模試かも知らないのにわかるわけないやん。意味わからない。
347名無しさん@英語勉強中:04/12/15 12:09:22
合格証書っていつ頃来るのかしら。
348名無しさん@英語勉強中:04/12/16 13:03:35
英検準1級合格サポートHP
http://home.catv.ne.jp/pp/no-tear/main.html
英検準1級2次試験(面接試験)合格のコツ
http://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/pre1interview.htm
349名無しさん@英語勉強中:04/12/18 16:52:46
このスレ発見したので書き込みさせていただきます。
俺は今度1月に受けるんですが今日から勉強始めます。こんなんで受かるんでしょうか・・・
不安なってきた。
350名無しさん@英語勉強中:04/12/18 17:19:25
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4916171365/used/ref%3Dolp%5Fpg%5Fused/250-1040028-1065069

英検2級の問題集だけどいらない?
親に買ってもらってさ、
CD袋開けてそのまま手付けずに放置して、合格しちゃったし。
351名無しさん@英語勉強中:04/12/20 00:06:28
2級の問題集買ってきた。
著者は山口昌彦。奥付見ると2004年12月20日 初版一刷
なのに、「単語・イディオムの問題は,1番に20題(2003年現在)」

おまい、いつこれ作った?!
352名無しさん@英語勉強中:04/12/20 00:38:54
勉強頑張って受かるぞ〜〜!!

皆さん、数多くある問題集の中でどこ出版のものを使ってますか??
どれを買えばいいのかさっぱりです。。。
353名無しさん@英語勉強中:04/12/20 15:45:25
合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
354名無しさん@英語勉強中:04/12/20 17:23:03
>>351
印刷したのはその日付で編集の段階では2003年ってことでしょ。
そんなことで文句言ってたら全ての本がおかしくなるぞw
355名無しさん@英語勉強中:04/12/22 17:30:33
age
356名無しさん@英語勉強中:04/12/24 23:17:56
俺日曜日用事あって土曜日受験したいんだけど
土曜日を指定することってできないのかな。
インターネット申し込みなんだが。
調べようにも時間もろくにないし。
お金入れてから受けれませんでしたじゃもったいないから
知ってる人いたら何か教えてくださいマジで。
357名無しさん@英語勉強中:04/12/24 23:21:02
英検なんて受けるの受験料のムダだから,
やめとけ。
358名無しさん@英語勉強厨:04/12/25 19:07:15
土曜受験は団体受験だけ。
一般はむりぽ・・・
359名無しさん@英語勉強中:04/12/27 12:59:57
6月に2級狙うものなんですけど、単語はターゲット1400程度で大丈夫でしょうか。
それとも・・・・・1900??
360名無しさん@英語勉強中:04/12/27 20:54:06
361 :04/12/30 12:29:15
19点ぎりぎり合格
面接はしゃべるが勝ち。意味不明でもw
362名無しさん@英語勉強中:05/01/03 21:32:57
今から一月の英検の勉強って遅いのかな。
363名無しさん@英語勉強中:05/01/03 21:39:47
遅い
364名無しさん@英語勉強中:05/01/03 21:55:43
遅くないだろ・・
君のレベルによるけど、ちなみに俺も明日初めて問題集買うよ
ちなみに今年中に英検準1とTOEIC730目標
365名無しさん@英語勉強中:05/01/04 16:48:25
332、334です。
平成16年第二回をDownloadし、うちのかわい子ちゃん(娘)がやってみました。
Listeningは家内と会話を実施し、問題のScriptはPDFでShadowをつけ見えないようにし
ました。結果は46点 合格まで4点足りないね。あと少しなんだけどなあ。。。。
とにかく問題1がいつも半分もできないのです。 お子さんを指導している、パパ ママ
相談できる方いませんか??
366名無しさん@英語勉強中:05/01/04 21:34:21
お子さんを指導している、パパ ママじゃないとダメ?
367名無しさん@英語勉強中:05/01/04 22:18:08
どうしても単語が覚えられん・・・今PASS単熟語やってるけど誰か効率のイイ学習法教えてくれ。
さすがに時間無くなってきてあせってきた。
368名無しさん@英語勉強中:05/01/05 22:16:52
今から2級の勉強始めるわ
369名無しさん@英語勉強中:05/01/05 23:55:13
今リスニング対策としてターゲットをやっているんだけど、一通りやって答え
合わせをして日本語訳を見てどこを間違えたか確認しようと思うのだが一度
答えを見てしまうと日本語訳が頭にインプットされてしまって同じのを聞いても
リスニング対策にはならないような気がしてきたんだけど、、やっぱ回答は見ない
で3.4回聞いてそれでもわからなかったら回答を見るようにした方が良いのかな?
そうでないとこれ1回やって回答見てしまったらもうリスニング対策にならない
ような気がして、、、どなたかうまい学習方法あったら教えてください。
370名無しさん@英語勉強中:05/01/09 14:29:50
age
371名無しさん@英語勉強中:05/01/09 23:06:39
369 『覚えてしまった感じ』にはディクテーション!これ基本です
372名無しさん@英語勉強中:05/01/10 17:28:45
>>366 さん、そんなことないですよ。Adviceお待ちします。
今日は平成14年度を3回分まとめてしましたがWritingの正答率は50%でした(Listeningは6割)。あと2週間
を切ったのにちっともあがりません。 それにしても、小学3年生にeconomy
(経済),concept(概念)といった単語の日本語を教える方がたいへんです。英英辞典をつかうべき
か迷っています。
373名無しさん@英語勉強中:05/01/10 19:31:00
英検なんか受けさせないで,
英語の勉強させるのが一番いい。
374名無しさん@英語勉強中:05/01/10 22:19:19
何故英検?TOEICのほうが楽しめるのでは?
小学生に不合格という現実はかわいそう・・
しかも日本語レベルで(orz
375名無しさん@英語勉強中:05/01/10 23:49:39
TOEICきらい。
リスニング多いし、テスト時間長くてものすごく疲れる。
社会的にはTOEIC受けるほうがいいんだろうけど。
376名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:25:52
>>375
社会的にというよりも
2級と準1級のレベルの差が大きいから
2級→TOEIC→準1級って順番に受けることになるんだよ。
377名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:08:46
センター試験が安定して8割〜9割とれて
リスニングが素人なんだけど2級受かりますか?
378名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:10:28
>>377
取れる
379トーイック@535:05/01/14 07:07:53
俺の場合
2級→準1目指すも単語や英作にビビり→簡単なトーイックなら730狙えやすい
→問題をこなすごとにアホらしくなり→準1へ(6月受験予定)。
最近からトーイックはリストラ予備軍、負け組の為の試験なのでは?と思ってしまう。

380名無しさん@英語勉強中:05/01/15 02:17:45
>379
まあ準1級受かってから大口叩けよ。
381名無しさん@英語勉強中:05/01/15 18:32:39
さて、今日からするか。試験勉強。間に合うのかわからんが
382名無しさん@英語勉強中:05/01/15 19:07:34
姪が受けます。
中2ですが妥当なレベルなのでしょうか?
383名無しさん@英語勉強中:05/01/15 19:11:15
>>379
730取ってから大口叩けよ。
384名無しさん@英語勉強中:05/01/15 19:19:43
>>382
中2なら英検は受けない方がいいでしょう。
TOEIC Bridge を受けた方がいいでしょう。
385名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:12:30
高2は?
386名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:36:33
>>385
おまえもか。俺もだよ.後1週間しかないのに知らない単語多すぎてヤバイよ。
絶対落ちる。
387名無しさん@英語勉強中:05/01/16 00:56:55
英検って基本的に単語読めればおk?
書けなくても大丈夫かな・・
388名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:22:02
↑帰国子女系DQNか?なら受かる!
389名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:08:13
>382
前も「姪がなんとかかんとか・・・」っていう人来てたよね。
なぜに、姪ごときにそんなにこだわる?
「中2で2級なんてすご〜い!」っていうレスを期待してる?
390名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:12:45
受けなくても大丈夫。
391名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:29:05
1月の試験締め切りおわったのに気付いたのが12月26日(>_<)6月まで待てねーよ!
392名無しさん@英語勉強中:05/01/16 11:02:17
新聞に載ってたセンター試験の英語問題やってみたけど
2級の問題より易しくないですか?
393名無しさん@英語勉強中:05/01/16 11:06:18
中3で2級とったけど
394393:05/01/16 11:06:58
中2で3級とった
395名無しさん@英語勉強中:05/01/16 11:58:18
英検2級合格レベルあれば、今回のセンター試験の英語だったら、
最低でも200点満点中の何点得点できないと駄目でしょうか?
396名無しさん@英語勉強中:05/01/16 11:59:58
別に何点じゃないとダメとゆうことはない。
英検なんか受けてる時点でダメ。
397名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:40:45
>>396
質問の仕方が少し間違っていました。英検2級合格者であれば、普通に考えて
今回のセンターで何点ぐらい取れて当たり前なのでしょうか?というか、何点
ぐらいはとれるはずでしょうか?
398名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:48:44
そんな関連性はない。
399名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:42:02
今度拓殖大学で2級受けているヤツで35歳の香具師がいる…そいつは20年ぶりに英検というヤツを受ける…訳ありで今年中に準1とTOEIC730必要だそうだ…そんなDQNの人間模様も楽しんでくれ!
400名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:04:52
>>399 非常に唐突なSubjectだね。そうやって、他人を冷笑して叙述するしかやることないの??
嘆かわしいね!! 人について語ることは誰にでもできるよね。そんな
Negativeな話題を介してしか君は会話ができないんでしょ??How gross you are
!!
401名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:30:20
君何か勘違いしてない?399は俺自身!みんな俺みたいにいい大人になってから試験受けるんだったら、とれるうちに取れる資格取っておけというindicationだよ
402名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:57:41
お得意の論点ズラしだね。401の意見を否定するものではないよ。your indicationはその通り正しいと思う。じゃあ399において
なんで自分自身でなく、他の人を装いたかったの?? YourOwnOpinionとして堂々と言えばよかったんじゃないの??
403名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:06:54
だからただのDQNじゃないからさ…まあ俺も頑張る。藻前らも頑張れってこった
404名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:09:17
その通り!! もうあと1週間間だね。 お互いPassするといいね。
405名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:59:49
あと一週間なのに単語全然覚えてないよ〜焦;
無理だぁ〜
406名無しさん@英語勉強中:05/01/17 23:27:44
やっぱ2級は勉強しなきゃムリか!
テキストすら買ってない漏れは終わったな。
407名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:40:46
予想問題ドリルやったけど全然できねぇ
わからない単語が多すぎるし文法も全然わかんね
中学英語でまぐれで準二級受かった俺ができるわけないか
高校英語一からどうやって勉強すればいいか教えてくれ
408名無しさん@英語勉強中:05/01/20 01:37:46
ここの住人の会話、なんか日→英に訳したのをまた日本語に直したみたいな文章だな。
漏れが勉強杉なだけ?
つかもうあっぷあっぷだよ…。
409名無しさん@英語勉強中:05/01/20 01:53:42
gg
410名無しさん@英語勉強中:05/01/20 03:11:19
次は6月か
落ちても準一の勉強に切り替える!
411名無しさん@英語勉強中:05/01/20 09:58:49
予想問題だれかおしえて〜
412名無しさん@英語勉強中:05/01/20 11:52:07
英検二級って普通の高校の授業を真面目に受けててちゃんと卒業した
人間なら取れるくらいですか?
413名無しさん@英語勉強中:05/01/20 12:00:58
受験票貼る写真のことすっかり忘れてたー…。
めんどくせ。
それより咳が、つか喘息が止まらないまま一次試験に臨まなくてはならない悪寒orz
414名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:40:44
age
415名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:21:09
漏れなんて、漏れなんて
漢検2級と英検2級が22日、23日で続く
勉強がどちらもヤバイ。
漢検は200点中100くらい
英検は30点くらいだw
受かるだろうか?どちらかw
先生の都合に合わせて日程かえるんじゃね〜
416名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:33:39
俺明日だOTL
417名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:53:00
私も明日。。
英検とか漢検って先生の都合にあわせて
日程かえられるもんなの??
418名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:02:22
落ちた前回の問題の筆記のみやったら、
32/45だった。 勉強した甲斐があったみたいだ… 気を抜かずにやらないと。
419名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:10:09
英検二級って高校何年レベル?
420名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:13:51
高校卒業程度らしい
421名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:15:04
仮定法が出るよ。
422名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:21:08
一次試験にも写真っているんですかね?
423名無しさん@英語勉強中:05/01/21 18:28:25
関係副詞とか意味わかんねー
もうダメかも
424名無しさん@英語勉強中:05/01/21 18:52:34
絶望的でしたOTL
425名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:11:15



    ケ ヴ ィ ン 出 ま す



426名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:28:31
2級の1次って合格率どのくらいなの?
427名無しさん@英語勉強中:05/01/21 20:04:01
神降臨してくれ〜
428名無しさん@英語勉強中:05/01/21 20:09:24
さすがにやばいだろ
429名無しさん@英語勉強厨:05/01/21 20:11:04
英検合格点(過去3年間の合格%表示)

 英検は級により満点が異なるため、100点満点として

合格点を%で表示しています。

5級 4級 3級 準2級 2級 準1級 1級
2004年度 第2回 秋の英検 60 62 62 59 62 68 略
2004年度 第1回 春の英検 56 59 60 60 62 67 略
2003年度 第3回 冬の英検 60 60 59 56 59 67 略
2003年度 第2回 秋の英検 60 54 62 54 60 70 略
2003年度 第1回 春の英検 60 60 60 60 60 61 略
2002年度 第3回 冬の英検 60 57 56 55 60 65 略
2002年度 第2回 秋の英検 57 56 59 58 62 73 略
2002年度 第1回 春の英検 58 60 54 55 58 70 略
2001年度 第3回 冬の英検 56 56 62 56 58 69 略

・5級、4級は合格の%、二次試験のある3級以上は一次試験合格の%。
・二次試験の合格%は、3級・準2級・2級は58%、準1級は58%。


--------------------------------------------------------------------------------
英検セミナーより抜粋

準2級より若干厳しめかも
430名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:38:27
図書館どこ〜?
431名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:47:02
どんな問題が出たの?
教えてくれたら結婚してもいいですよ。
432名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:53:59
教えるのはやばいだろ
433名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:54:55
筆記とリスニn(ry

一切勉強しないでうけますた
自分、高二で今日受けて来たけどリスニングの前半は簡単だったよ。
それ以外は…無理orz 知らない単語多すぎ

とりあえず勉強がんがれ
434名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:29:23
長文ってどんな文章でした?
435名無しさん@英語勉強中:05/01/21 23:32:51
自分は後半の方がむずかったリスニング。
っていうか今から勉強してもうからねぇから
436名無しさん@英語勉強中:05/01/22 00:06:48
試験はあすだな。
みんなかこもんやってんの?
どれくらい取れる?

去年度の過去問やったら筆記は6割取れたよ。
リスニングは余裕で取れそう。
437名無しさん@英語勉強中:05/01/22 00:42:37
私も今日2級やってきた。
リスニング最後の方”我ここにあらず”ってくらい放心状態(TωT)
平均点下げるのに協力いたしました!!
438名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:22:45
準会場の問題のが簡単に思えるのは私だけ?
試験まで残り1日・・・もうだめそう_| ̄|○
439名無しさん@英語勉強中:05/01/22 01:46:32
合格は・・・  無理ぽ;
リスニングが全然ダメだ。
440名無しさん@英語勉強中:05/01/22 04:23:03
オレは並び替えが全然わからん
441名無しさん@英語勉強中:05/01/22 05:51:10
「一般的な事柄について会話ができる。
(電話で簡単な用務が達せられ、簡単な説明、報告、通訳などができる。)」
無理無理無理!!!!!
簡単な通訳て。
そんな難しいものなんだ・・・
準2と難しさかけ離れてない??
442名無しさん@英語勉強中:05/01/22 08:01:57
おまいらがんばれマジがんばれ
443名無しさん@英語勉強中:05/01/22 10:39:00
今日受けてきたんだけど、答えわかる人いますか?答え合わせしたい。
444名無しさん@英語勉強中:05/01/22 12:21:02
アムロいきまーす!キャインキャイン
445名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:00:25
今から過去問を解いてみる。
明日試験だ。不安だ・・・
446名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:10:08
英検答え晒してくれ〜!頼む頼む!
447名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:14:07
実力で合格しないでどうする
448名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:42:34
これが、2級・・・

めっちゃ難しいです;
リスニングは意味不明 長文は比較的楽でした。
449名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:05:47
誰か今日の答えくらさい…。落ちたかどうか知りたいでつ(;´Д`)
450名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:15:10
まだないよん
24日になればweb上で公開になるはず
451名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:17:19
どなたか自信のあるかた答え合わせしませう
452名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:49:09
今日行われた英検と明日の英検の問題は違いますよね?
453名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:52:36
長文は簡単だったね。最初のモンゴリアンネームの話は1 1 2 1 にした覚えが・・・
454名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:21:42
ホント難しかったね…
455名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:46:29



   パ ッ ト 出 ま す



456名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:56:54
英作文が全くできない。
落 ち る
457名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:27:23
準会場だったんだけど、なぜリスニングが試験開始とともに始まったのかが
理解できない。
リスニングの後に普通の筆記だよ?
選択肢で予測して解けなかったハンディキャップはつらい。
こんな糞高校に入ったのがいけなかったんだな。
458名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:29:38
なんか従業員が辞めるメールで妙に笑いかけた。ああ,こいつかわいそうだな,って。
459名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:56:40
>>456
英検2級って英作文あるのか?
俺の問題集には英作文ねえよ。ガーン
460名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:58:28
準会場受験の皆さんご苦労様でした。 我が家は明日娘(小3)を連れて行きます。長文易化
は娘にとって有利なります。 父の見立てでは、五分五分 かわい子ちゃん
がんばれ!! これからBeatlesのLetItBeを聞いて景気づけです。I should
have known betterもきいて仮定法(421さんに同意。ここはヤマです。今回
はas if --がでそう)をおさらいします。
461名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:00:52
小3と一緒におっさんの俺が受けるのか・・・嫌だなあ。
462名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:10:34
漏れもオサーンだ!ともにガンガロウぜ
463 :05/01/22 19:16:16
俺は高校一年なんだけど、第二回の英検 落ちてしまった。
笑うなら笑ってくれ。

本題だが、今回二度目の正直としてうけるつもりだ。そこで、なにかと分析してみた。

大問1 ここは(19)と(20)に時制や文の調子などが出る。
    そして(11)〜(18)が熟語やイディオム問題。(call on 訪ねる!?だっけなど)
    (1)〜(10)が語句問題。単語力を要する。

大問2 ここは確実にとらなくてはいけない。全問を狙うつもりでやらないと。
    文のつくりや結局主語はなんなのかを見たりする。
    注意するのは脂肪(修飾語)がたっぷりついた文章。

大問3 いくら時間がなくても、パラグラフ(段落)分けするのを怠らない。
    英語が苦手な人は特にやっておく。1〜5段落程度なので
    問題のすぐ横に答えがあったりする。時間が少なめなのでがんばる。
    大問3も大問2と同じで、よくよめば分かる事が多い。確実にとりたい。
    しかし、分からない単語が多いので分からない単語には丸をする。
    訳す時にこれがさっき見た単語だと分かる。

大問4 大問3と同じ要素だが、「パラグラフ分け」が物を言う。
    大問3よりも怠っては逝けない。

筆記の方は、確実にとれる順から
大問2>大問4>大問3>>>大問1。
結局は単語力と熟語力が物を言う。やっとで解き方の基本を覚えたよ。

偉そうな事を言ったがお互いがんばりましょうや。

464age:05/01/22 19:18:23
465名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:20:13
みんながんばれよ!
466名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:29:48
そんなに難しいんだ・・・_| ̄|○
もうDMP
467名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:44:38
いよいよ明日だーヽ('A`)ノ
468名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:59:29
みんな平均点さげてくれ・・・
down down down
469名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:01:59
過去問をといて筆記のみで57%
もう絶望・・・・
特に文法なんて20問中9問
あと一日ではどうにもならんし・・・
470名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:03:22
俺は筆記は大丈夫だと思うが、リスニングが非常にやばい。
471名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:06:15
いまからやってもどうにもならんから数学のチャートでもやろうかな・・・
準会場だった人、問題持って帰っています?
スキャンしてアップロード希望!
472名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:28:04
前回はあと二点足らずに不合格…
明日は何としても受からねば。
473名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:40:02
頼む!問題と答え希望!
474名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:42:48
まだ受けてない人もいるからねー
475名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:13:00
今日受けてきた
金・土曜問題 って書いてあったけども、日曜問題とはまた別なのかな?
476名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:52:30
普通に考えて問題は別だろ
477名無しさん@英語勉強中:05/01/22 22:14:31
もう丸投げwヽ(`∀´)ノ
問題集開くのもイヤw
478名無しさん@英語勉強中:05/01/22 22:24:06
勉強した後はたっぷり睡眠とれよ
479名無しさん@英語勉強中:05/01/22 22:28:25
予想問題やったら45点中13点だった‥明日本番なのに勉強不足だ〜
480名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:05:45
>463
へえ、俺とだいぶ勉強の仕方違うなー。
481名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:19:30
合格点何点くらいだろ・・
482名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:44:10
リスニングまじむずかった〜
ほんと頼むから合格点45点以下でお願いします
前は46点で相当きつかった・・・
483中2:05/01/23 01:45:49
2級難しすぎ…単語とか訳わからん

484名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:00:15
もうだめ
諦めます_| ̄|○
485名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:10:25
早く寝なきゃあかんのに、勉強している訳でも無く
オークション巡りしてるバカな洩れ。
笑ってやってよ'`,、('∀`) '`,、
486名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:27:31
明日・・じゃなくて今日、梅田で受ける人いますかーとか聞いてみるw
487名無しさん@英語勉強中:05/01/23 08:13:41
ついに今日だ
488名無しさん@英語勉強中:05/01/23 08:39:30
英検のリスニングってメモとっていいんですか?
489名無しさん@英語勉強中:05/01/23 08:55:14
メモはOKだよ!
490名無しさん@英語勉強中:05/01/23 09:38:22
いざ出陣!!!
491名無しさん@英語勉強中:05/01/23 09:49:03
よし、気張ってこうぜ
492名無しさん@英語勉強中:05/01/23 09:59:49
例えば‥13:00集合だとすると終わるのは何時かな?2級って何時間くらい?
493名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:04:42
誰か一緒に落ちようぜw ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) 
494名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:05:28
受付通知表と受験票にちゃんと書いてありますよw
2級は13時集合、15時15分頃終了予定だそうですw
495名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:06:44
答え教えて
496名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:10:05
bcacbdaddcbdad
497名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:10:23
>>493
ノシ
498名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:11:44
bacadabacadabacada
499名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:12:25
受験票貰ってないんだけど‥手元に何もないよ〜
500名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:12:59
>>493
ノシノシノシ
昨日の夜二時間勉強した
501名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:15:16
当方大学院進学を目指してますが、英文テキスト和訳の添削指導の際「意訳しすぎ。構文ふまえて訳せ」と常々言われます。。自分では構文意識してるつもりなんですが。。解釈の参考書でおすすめってものはありますか??
502名無しさん@英語勉強中:05/01/23 10:16:06
マルチ・コピペで相手にしないこと。
503名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:14:38
さてと落ちに逝ってくるか
504名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:22:26
みんな集合時間の何分前には会場にいるもんなんだろう?
505名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:27:58
やばいやばい もう家出る 単語がピーマン
506名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:28:26
1時間以上前から来て勉強してる人もいれば、試験開始ギリで来る人まで様々。
ちなみに後者は前回の漏れの事です。
試験開始は1時半からだから助かった。落ちたけどorz
507名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:28:40
あぁ。。緊張するな・・・リスニングが不安で仕方ない。
508名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:34:13
あと少しですね・・・
私はもうそろそろ家を出ないと間に合わない_| ̄|○
みなさん今日の試験頑張りましょう!!
平均点下げるために受験するようなもんだな、私(;´Д`)
509名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:39:14
よし、逝ってきます!
510名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:43:00
おう!頑張れよ!応援してるからな!
511名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:47:52
出そうな熟語とか誰か教えれorz
512名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:12:44
いざ出陣!
513名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:16:00
今日誕生日なのに・・・・2級試験逝ってきますorz
514名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:16:54
【またも】英検2級問題【漏洩】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1106299327/l50
515名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:34:59
みんなストッパの準備は出来てるか?
516名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:45:02
>>511
つ examination
517名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:56:45
おい!pass単を家に忘れてきたから何してりゃいいかワカラナイ!
あと30分もあるよ。
518516:05/01/23 12:57:49
あっ、熟語か。
思いつかね、スマソ。
519名無しさん@英語勉強中:05/01/23 13:07:23
>>517
精神統一汁。
520名無しさん@英語勉強中:05/01/23 13:20:19
試験中に質問で悪いんだけど、2級のレベルって代々木ゼミナールの偏差値や、
文系の私立大の偏差値に当てはめると凡そどのくらいなのですかねぇ?
521名無しさん@英語勉強中:05/01/23 13:46:45
偏差値60相当とか小耳に(ry
よく分かんねorz
522名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:22:33
一週間しか勉強してないけど、あんま難しくなかった。
リスニング途中で眠くて集中力が途切れてやばかったけど。
さあ準一級目指すか。
523名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:24:55
2級と準2級はちょっとした勉強で越せるが、
2級から準1級の壁は高すぎるから大変だぞ。とりあえず1から単語叩き入れなきゃ何も解けない
524名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:27:22
全然できなかったorz
もう3回目か4回目、テンション下がる
525520:05/01/23 15:35:17
>>521
サンクス!そんなに高いんか…(汗)。正直びっくりだよ。とすると、大学で
言うと明中法あたりかな?
526名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:37:14
音量上げ希望したのに変ってなかったors
聴力検査じゃぁないんだから…。
527名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:41:22
今2級のテスト姉に採点してもらってまつ
早くネットでも解答出てほしいな(・∀・)


とりあえず藻前らの参考までに・・・
http://p-college.obunsha.co.jp/biglobe/scripts/eiken/flash.cgi
528名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:44:24
漏れ2級なめてた…リーディングはともかくリスニングが…orz
529名無しさん@英語勉強中:05/01/23 15:57:12
英検2級が偏差値60相当?
いやいや、こんな問題とけるぐらいでは60いかないでしょう。
センター以下の難度だし。
530名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:11:43
おれもリスニングがやべえ・・・。
CD買って練習しとくんだった・・・。
考える時間があんなに短いなんて知らなかった・・・。
もう後半はほとんど勘さ!!
531名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:18:26
リスニング最悪_| ̄|◯

音が少し小さい上に、隣の部屋から騒音がするわ、途中で2回もチャイムが鳴るわ、試験監督が歩き回ってうるさいわで…_| ̄|◯

おまいらそんなに俺を落としたいのかと
532名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:22:29
俺らの会場でも廊下がうるさかった。
しかも駅伝をやっていたので試験中にヘリコプターの騒音が・・・
533名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:25:27
俺のところは音量上げすぎて音割れしててすげえ聞き取りにくかったorz
あと後ろの席の工房が問題終わるたびにため息つくのがうざ杉・・・
534名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:30:26
みんなはリスニングの時にメモを取る派?俺は取るけど、友達は取らないらしい
535名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:33:38
焦りすぎてメモとる余裕なんてなかったよ・・・
536名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:34:42
リスニングが半分できていれば受かるのに。
537名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:38:27
自分も含めてほとんど中学生しか居ないのには驚いた、担当官も驚いてた
538名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:42:54
俺らのところには厨房はいなかった。工房か、それ以上だけの部屋だった
539名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:44:56
小学生低学年くらいの子がいてかなりびっくりしたんだけど
やっぱり育った環境が違うのかなぁ。
540名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:45:37
リスニングやばいよ〜
いい訳だけど、隣の部屋の音が気になって
他の事考え出すともう駄目なの
もっと集中力みにつけます


541名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:46:01
単語を覚えているだけ、じゃ解けないレベルなんだね・・・_| ̄|○
落ちた_| ̄|○
542名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:47:31
漏れもリスニング死んだよ・・・・。
他の人の解答が知りたい。
543名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:49:18
出来た人とか、出来る人に採点してもらったエロい人、
ぜひ解答をうpして下さい。マジお願いします
544名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:50:05
皆で答え合わせしようよ!!
545名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:51:25
回答うぷきぼーーーん
546名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:51:29
544
やろうか。まず筆記の一問目だけど、おれはBにしたけど・・・
547名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:52:50
>546
Σ(゚Д゚)
3にしてたけどあとから2にした・・
548名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:53:46
3でしょ!
549名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:54:19
おれも3にした!
550名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:54:41
increaseを増加だとわかっていたのに、あとから「やっぱり減少だっけ?」と思い、
2にしてしまた_| ̄|○
551名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:55:59
彼の会社は彼の給料を上げて車と携帯を(     )したでしょ?
たぶんB
552名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:55:59
次に行こうか・・・
二問目は、おれはBにしたけど・・・
553名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:56:51
2問目は3!
554名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:57:02
みんなお疲れ!
私のところは厨房と工房ばっかでうざかったよ。
試験開始までぺちゃくちゃ余裕で話しまくってるし本当うざかった。
試験の出来最悪。次回はもっと前から準備をして今度こそ受かりたい
555名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:57:33
僕は1です。
556名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:58:01
とりあえず、漏れの解答。
多分リスニングで落ちてる。。。

【1】33242422124312244322
【2】41,23,31,54,45
【3A】3112
【3B】4342
【4A】434
【4B】3132
【4C】24231
リスニングは死んだ・・・勘弁してけれ。
リスニングが得意な奴、頼む。
557名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:59:01
>>556

ネ申イム おつ!
558556:05/01/23 17:01:08
>>557
ちょっとまて、かなり間違えてるだろうから信用してくれるな。
559名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:02:37
558
えっ!大問Tは殆ど同じで安心してたのに・・・
560名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:07:21
>>559
まあ、同じ解答のやつは正解なんでしょう。
561名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:08:14
>>556さんの解答と自分の解答を照らし合わせてみました。


【1】33242 42212 43122 44322
33242 11211 13141 14342

【2】41,23,31,54,45
41,23,34,54,45

【3A】3112
3422

【3B】4342
4332

【4A】434
414

後は自信なし、時間がずれてて長文はでたらめだ・・・(w
562名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:08:50
いくつぐらい正解すれば合格できるの?
563名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:09:51
42/75くらいじゃないの
564名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:10:38
オレの解答。

【1】33142322122314244343
【2】23,23,31,54,45
【3A】3312
【3B】4332
【4A】414
【4B】3212
【4C】24242

オレと556とは45問中31問は同じ答え。
あと10人くらいが自分の解答晒してくれれば、かなり信憑性のある解答がつくれるだろう。
過去問で、ボーダー越えていた人の協力お願いします。
565561:05/01/23 17:10:43
ううごめんよう、ずれちゃったよう
566名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:14:51
俺の友達が言うには6割では落ちるらしい
6割5分あれば合格だから75*0.65=48.75
よって48問以上かな?
567名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:18:00
少しは見やすいか・・・

【1】
33242 42212 43122 44322
33242 11211 13141 14342
33142 32212 23142 44343

【2】
41,23,31,54,45
41,23,34,54,45
23,23,31,54,45


【3A】
3112
3422
3312


【3B】
4342
4332
4332

【4A】
434
414
414

568名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:18:13
そういや、今年から二次試験が少し変わるんでしょ?
もし一次に受かっていたらどうやって対策をしよう・・・裏に書いてあることを見ても良くわからんし・・・・
569名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:21:07
尿意との戦いで、リスニングに集中できなかった…
570名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:21:40
リスニング得意な奴はいないのか?
571名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:21:58
出来が悪かった言い訳をするが、試験官の寝息が五月蝿すぎだorz
572名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:23:04
試験開始10分前に沈黙を破って立ち、トイレに行った・・・w
573573:05/01/23 17:23:13
参考になるなら俺のも晒すよ。
でももう三回ぐらい落ちてるから正答率は低いと思うよ

【1】31241 12212 43121 43322
【2】4-1 1-3 3-1 5-4 3-2
【3A】3412
【3B】4321
【4A】334
【4B】3432
【4C】24212
574名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:23:16
後ろの子が可愛くて集中できなかった…
575名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:24:35
特に後半はびみょうですが、ダレモイナーイようなのでリスニング晒します。

第1部 433343 213232232
第2部 4421422 34432331
576名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:25:02
【1】33242322124312114313
【2】41,23,31,54,45

1の20番以外はこれが正解だと思う。
577名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:30:19
【1】33242 41212 43143 34322
【2】43,23,31,54,45
【3A】1414
【3B】2342
【4A】434
【4B】3242
【4C】24431
【リスニング】44324 24132 32232 34214 12332 32331

結構間違ってるかも。3Aヤバいなぁ
578名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:30:26
結局リスニング次第だなぁ
579名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:35:14
せっかく問題集買ったのに一回も開いてない自分に腹がたった。
なぜあんなにも時間があったのに・・・・と悔やんでますた・・・・

今日はほんと誤爆
580名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:35:49
今日誕生日だったのに・・・・
581名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:36:21
【1】23124 41112 43121 24323
【2】43,15,25,54,43
【3A】3112
【3B】4341
【4A】414
【4B】3321
【4C】22312
もうだめぽ_| ̄|○
582名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:37:40
マジ、リスニングはやばい…漏れの75分の努力を一瞬にして、無にした!
583名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:38:21
リスニング得意じゃないですけど、
【リスニング】11324 14132 32132 24214 22324 32411
584名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:38:39
このスレの回答と照らし合わせてみたけどあってたのは数えるほどしかな(ry
585名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:39:13
>>582
同じく俺もorz
586名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:41:30
3344131221434124342
45 21 34 54 43
342 4322
334 3212 24212
223243412232232 422141233132341
たぶん40点ぐらい。
587名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:42:05
やっぱ勉強しなきゃ2級は無理かー(´・ω・`)
準2級とはガクッと差があくね
588名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:44:27
>>587
俺もそう思った・・・・準2では「あ!ここ絶対これだ!!」
っていうのあったのに2級になると「これにしとくか・・・」
って感じだった・・・orz
589名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:45:21
⊂⌒~⊃。Д。)⊃もうだめぽ
590名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:45:33
今度の2級受験するときは勉強ちゃんとしよう・・・
今日はもう落ちたし
591名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:47:09
一次の合格率ひっくいもんねぇ
592名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:47:14
まとめてみたけど、
みんな答えばらばらだなぁ。
【1】
33242 ??212 43121 ?43??
【2】
41,23,31,54,45
【3A】
3?12
【3B】
43?2
【4A】
4?4
【4B】
3??2
【4C】
242??
【L1】
4?3?4 ??132 32232
【L2】
?4214 ?23?? 32331
593名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:47:46
>>591
まじかよorz
594564:05/01/23 17:47:56
もっと解答晒し求む!
20人くらい集まったら、まとめてみまつ。
595名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:49:21
>>587
今日、ダブルで準1も受けたんだけど
準2>2>>>準1くらい

上の方でも言ってるように、単語が半端じゃなかったです
596名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:51:03
まあ8時に正式な答えが発表されるからあきらめずに
それまでまってみようよ。
597名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:51:50
>>596
マジ!?希望が湧いてきた!ワクワク
598名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:53:12
まとめてみたけど>>592の方が速かったな_| ̄|○

調べてみたけど1-(15)は1で確定
599名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:54:08
正解の発表って明日じゃなかったっけ??
600名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:54:29
>>596
どこでわかるの!?
601名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:55:16
やっぱこうゆうのって日々コツコツ単語覚えるのが一番いいのかな・・・・
どうゆうふうに勉強したらいいかわからん・・・
602mmm:05/01/23 17:55:54
試験中は自分的に70パーセントくらいできてるかも。と思いましたが、あんまりあてにしないでください。
1 33242 42211 43121 44322
2 4−1 1−3 2−5 5−4 4−5
3A 3422
 B 4342
4A 414
 B 3132
 C 24242
第一部 21324 34132 32432
第二部 42213 22334 32431
603名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:59:50
集中してなかったから微妙だけど
一応リスニングの解答晒しー

1部 413242413232132
2部 122142233422431

自信あったつもりだけど…どうだかorz
604名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:06:41
明日の解答出たら教えて!
605名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:08:58
603リスニング力ある人?だったら60%クリアーできてる!
606名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:10:41
【1】
33242 42212
43121 ?4???

一つ一つ調べたけどこれが限界_| ̄|○
皆の回答見てると(16)からは

44322

っぽい。
607名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:10:45
まじかいな〜やばいなぁ、誰か俺の評価してくれぇ〜お願いだ〜。
ちなみに
(1) 33241 22214 13411 44343
(2) 41 23 31 54 45
(3A) 3132
(3B) 4343
(4A) 414
(4B) 3222
(4C) 44131
リスニング
第1部 21314 33131 32231
第2部 44314 31234 32331
608名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:13:02
答えがでるページはテンプレにある「STEP英検」
609名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:14:35
アンケートに取得した級の選択欄に1級があったけど
合格した級ってもう一度受けれるの?
610名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:16:05
リスニングのみ抽出してみました

第1部 43334 32132 32232
    41324 24132 32132
    21324 34132 32432
    22324 34122 32232
    44324 24132 32232
第2部 44214 22344 32331
    12214 22334 22431
    42213 22334 32431
    42214 12331 32341
    34214 12332 32331
611名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:16:08
そんなアンケートあった?
解答欄の下の海外で暮らした事ありますか?とかしかなかったような。
612名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:17:54
>>610
ずれとる;
613名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:19:29
>>609
できんじゃん、漢検とかって一級何回連続で合格したっていうのが
雑誌とかに載ってるから英検も同じなんじゃん?
614名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:19:30
>610のに漏れのを加えてみた。

第1部 43334 32132 32232
     41324 24132 32132
     21324 34132 32432
     22324 34122 32232
     44324 24132 32232
     21324 23431 32132

第2部 44214 22344 32331
     12214 22334 22431
     42213 22334 32431
     42214 12331 32341
     34214 12332 32331
     24113 12434 42141

漏れだけ答えが違う問題があると凹む_| ̄|○
615名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:21:47
step英検のとこの会員申し込みのページがでない、、
コンピューターにはちんぷんかんぷんなもれにだれか
救助を。 Javascriptとかいうのが関係してるらしいんだが。
616名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:25:49
IEのツール→インターネットオプション

詳細設定タブを開いてJava関係のトコロ全部チェック入れればどうにかなるんじゃね?
617名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:33:27
日曜受けた人と土曜受けた人ってやっぱ問題違うんですかね?
618名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:34:28
こりゃ落ちてても今まででは一番いい結果が出そうな予感だ
619名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:35:05
>>617
一緒だったら日曜の人みんな受かっちゃうよ
620名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:36:17
>>617
違うんだろうなぁ。同じだと日曜の人が答え聞いちゃうっしょ。
621名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:38:25
>>620
準会場は問題回収だけどね
622名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:38:48
(2)の正解率がまぁまぁ高そうに見えるね。
623名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:41:47
明日の昼には解答わかるみたいだな。こええええ
624名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:42:42
「2」の問題は2番目と4番目のどっちかだけ正解ても個々に点数くれるの?
625名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:42:58
>>俺はもらったけど?
626564:05/01/23 18:43:05
【1】33242 42212 43121 44322
【2】4-1 2-3 3-1 5-4 4-5
【3A】3412
【3B】4342
【4A】414
【4B】3232
【4C】24232

リスニング
【1】41324 34132 32232
【2】44214 22334 32431


単純に集計して、多い解答をまとめた。
よって、上の解答は正答率50%以下の問題についてはほぼ間違っているので注意が必要。
627名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:53:43
>>626で採点したら55点だった。
誤差あるだろうし、まあいい感じなのかなぁ・・
信じてるからね!!2ちゃんねらーのパワー
628名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:54:07
こ、こいつは…お、俺受かる…かもしれない
629名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:54:29
だめっぽいな
630名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:55:44
>>626で48点。
すごい微妙…
631名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:58:40
一応過去問で7割くらいとれてたので
【1】33222422133314113322
【2】4-1 2-1 3-1 5-4 4-5
【3A】3412
【3B】4442
【4A】414
【4B】3242
【4C】24232

リスニング
【1】413442213232132
【2】442141233422431.
こんな漢字
632名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:59:48
626で45。高3でこれしかとれない。
633名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:59:58
>>626で51点。51点あれば受かるんだろうけどなぁ。
あとはどれくらい誤差があるかだ。
634631:05/01/23 19:01:14
お、60点ある
635名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:05:12
>>631だと45点…微妙になってきた。
明日を待つしかないんだろうか
636名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:06:31
2と3ばっかりだった・・・
637名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:09:48
>>635
>>631は大問1で結構間違ってる希ガス・・辞書で調べられるから大問1は答え出てるしね
638名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:12:14
626で50点かぁ。まだまだ予断は許されない感じだなぁ。
TOEIC400点持ってても英検2級には及ばずってわけか、とほほ・・・。
639名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:12:29
リスニングぼろぼろだったけど、
筆記だけで40問正解してるっぽい。
リスニングの点で足キリってないよね?
640名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:13:59
漏れの解答
1・33242 42214 43131 11342
2・41 23 31 54 45
3・3442 4342
4・414 3132 24231
L1・41314 24242 32232
L2・42214 22334 22434

妙に1が少ないが…多分大丈夫だろう。予想55以上
641名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:15:46
TOEIC400って…英検3級レベルだろ
642名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:23:07

高1で>>626ので49問正解でした…どれくらいがボーダーですか?
643名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:24:04
なんか受かってるような気がしてきたーヽ(・∀・)ノ
一昨日からパス単のみで勉強し始めたからどうなることやらだったが。
644名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:25:56
合格点は毎回違うけど、だいたい46点前後ですよね。
今回も同じかなぁ
645名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:26:12
>>642
>どれくらいがボーダーですか?
この質問に
>高1で
この付け加えいらんだろ
646名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:26:35
確かにTOEIC400点は英検3級レベルだとおも。2級だと550超じゃないかな。

皆は正解数数える時に【2】はどう数えてるの?
647名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:27:19
>>646
完全解答だよ〜
648名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:32:02
おまいら何歳ですか?
俺は38歳のオサーンです
649名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:32:51
中2なんだけど昨日になってテキスト開いて単語全然わからんかったから運任せだと思って受けたけど
なんか単語が凄いレベル低くありませんでした?わからない単語が長文含めて五つもなかった
例年より簡単だったっぽいですね
650名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:36:25
うちは18歳の現役女子高生やってます
651名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:38:27
>>647
即レスd。

やっぱり皆完答なのなのかな?
だとしたら漏れは完答:44、個別:49だからココの人達より微妙に悪…
あと、前回の合格点分かる人いますか?

>>648
18歳の大学受験生
652名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:38:33
4Cの45番だけど、2番?
Taylorはmanagerになったあと自分のアイデアを発展させた?
本文6〜8行目にかいてあるのはmanagerになる前では?
もれの予想では1番。

あくまで予想。えらそうなこといってはずれたらアボーヌ
653名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:40:04
>>652
そのとおり、確実に一番で正解
654名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:41:27
>>651
そんくらいなら受かってる可能性充分だよ
皆七割って言うけど実際六割〜七割だから
655名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:42:00
>>649
確かに単語のレベルは低かった。

…って中2までいるのかよ
656名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:45:05
もれのいたうけたとこでは8歳の少年が「超できた!」ってさわいでました。
というかそれはもれの友達のおとうとですが。
657名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:45:45
俺の教室なんて幼稚園児と思しき子供たちが十人以上居て、しかもリスニング中うるさいしおならこくし
658名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:45:52
文章変になつた。あぼー
659名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:48:58
>>654
そうかな、d。
でももし6割だとしてもギリなんだよねorzリスニング正解10て…

まぁ今更何言ったって変わらないし、あの回答も完全じゃないし
全ては明日明らかになるんだからドキドキしときまつ。
660名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:49:15
でも中2でうかればかなりたいしたもんだよ。
もれは高一だけどもれの高校にいる
クラスメイトの人は中2で英検とって
今は東大めざしてがんばってるしねぇ。
全国模試でも二桁にはいるくらい。
彼女いわく、英語は小学からやるのと
中学からやるのとでは相当な
違いがあるそうで。
661名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:50:42
そもそも英検受けてる奴なんて俺の周りには全然おらん。
662名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:50:56
幼稚園児と同じテスト受けてるのか、何か厭だな
663名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:52:20
筆記がー 半分も合ってないー

orz
664名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:53:02
高3、今年やってきたところだけに落ちるのきついなぁ_| ̄|○
665名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:56:09
>>626で採点したら53点。今まで4回くらい落ち続けて、やっと受かるときがきたのかも・・・
666名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:01:36
>>626だと54点。なんとか7割ラインに滑り込みたい!!(一次で7割とると留学資格がもらえるらしいよw)
667名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:09:26
正式な解答って何時くらいHPに出るの?
668名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:10:19
>>667
明日の2時だったような…
669名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:11:19
勉強不足の結果‥今回はダメそう。
670名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:13:15
1問1点という計算でよろしいか?
671名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:14:51
>>668
トン。
>>670
それでよい。
672名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:17:09
今日準会場で受けたんだけど、
回答速報って出てないの?
673672:05/01/23 20:18:05
スマソ
更新してなかったorz
674名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:31:48
なんか、スレ読んでると2級って難しそうに見えるが
高校の英語の成績が5段階評価で2だったけど
高3時に普通に受かったが・・・。

そんなに難しいか?
俺が思うに準1から難しくなると思うんだが。
675名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:33:42
みんな頭いいねぇー。
はぁ・・・ぜんっぜん分かんなかったよ。
676名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:37:51
>>626
おつかれ〜

で、採点すると50点…
大丈夫かな…
677名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:40:09
今回のは私的に難しかった
678名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:41:20
>>674
普通の高校生には少し難しい位のレベルかと。

あなたは物凄い強運の持ち主です。
679名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:42:44
626で43点じゃダメですよね…。泣きたい。。。
680名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:44:08
リスニングの1−6は、2と3が半々だけど
俺2と思うけどどうでしょうか?
681680:05/01/23 20:46:51
間違った・・・すいません無視してください
682名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:47:08
>>680
私も2だと思う…626では51点だったけど、
誤差がどの程度か気になるなぁ。
683680:05/01/23 20:50:50
>>682
すいません普通に1−6は2で正解ですね。間違いないです。

684名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:55:59
626で57点。
今までの努力が無駄じゃなかったんだなって実感した。
でも皆中高生なのに合格点かよ_| ̄|○
685名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:57:00
>>626で40だった。次がんばろっと!
686名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:57:17
>>429
によると62%以上(46.5点)あればたぶん大丈夫みたいですね。
自分は48点なので大丈夫そうだけど微妙・・・。

687名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:59:02
大卒で60点です。
読解45/50でまあまあ
ヒアリング15/50・・・orz
ヒアリング弱すぎ
688名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:05:08
ここの皆は若い子が多いのかヒアリングが苦手みたいですね。
自分は文法とか全然分からないんでヒアリングだけが頼みでした。
前半はほとんどこれかなーって勘状態でこれだなと自信持って
回答出来たいのはリスニングだけでした。
英会話とかやってるとヒアリングは簡単に伸びると思いますよ〜。
689名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:07:43
 
今回の英検でリスニング中、試験中又は他級の階段での帰宅中等に騒音などで苦情がありましたら
我慢しないでどんどん詳しく書き込みしましょう
英検協会もこのスレを見てますので書き込みすると改善されます。
690中2:05/01/23 21:10:14
今日、時間帯が同じなので、3級を受ける友達と一緒に
試験会場まで行った。…会場に行く途中の電車内で、
「受験票もってきた?」と聞いたら、その友達は、
「えっ、何それ。持ってないよ」と言った。
その友達はよく冗談を言うやつだったので、
「またまたー冗談ついちゃってー。
受験票がなきゃ試験受けられないよ。」
と言った。それを聞いて「うそ…どうしよう…
試験受けられないよ…」と、真面目な顔でいってきた。
結局、その友達は試験を受けられなかった…
一生懸命勉強してたので、すごく可哀想だった

関係ない話をしてすみませんでした。
691名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:11:14
もれはリスニング1回しかなかったんで
ビビリまくりでしたよ。
692名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:12:35
626で47点。
微妙・・・・
奇跡を信じる。
693名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:13:14
>>690
俺の友達は受験票を忘れ、身分証明書(生徒手帳)も持ってきていなかったけど受験できたよ。
694名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:13:38
高2っす。
>>626
を参考に採点してみたところ、
丸付け忘れたのを×にして、
61(読解38 リスニング23)でした。

初めてで緊張したんですが、
今回はいつもと比べて、
難易度はどうですか?
695名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:13:48
試験前のアンケートなどの記入時間やリスニングのときはなかったのに、
リーディング中に咳ばらいが異常にうるさい人がいた…。
こんなの気にしちゃいけないんだろうけど。。
696名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:15:36
みんな凄い
697答え合わせ:05/01/23 21:18:42
どなたか2級の解答ご存知じゃないですか??
698694:05/01/23 21:19:54
先に聞いておきます。
二次試験対策として、
私は学校の外国人講師に
模擬面接をしてもらおうと思ってるんですが、
他にどんな事をすればいいでしょう?

あと、二次対策の本を買うとしたら、
何がいいですか?
699名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:20:14
英語教師の降臨は無いのか?
700名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:22:46
ずっとここ見てる…。なんか気持ち悪くなってきたし_| ̄|○
自信ある方解答さらしてほしい…。

合格点前回は何ですか?
701名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:23:11
46だったと思う
702名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:24:38
46か……。採点したら46か47。もう無理かも。
703名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:25:01
試験監督の人、可愛かった。
704名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:26:24
試験監督の人がかわいすぎて集中できなかった。
705名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:28:04
試験監督、ふけだらけだった
706名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:29:00
試験監督の人よくわからん顔やった
707名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:29:36
試験監督の人薄い顔だった
708名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:30:48
>>626で60ちょい…あの回答が微妙だから安心はできませんよね?
ってか1次で七割取れば留学資格もらえるんですか????
情報きぼんぬ
709名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:33:49
>>700
同じく_| ̄|○ナンカキモチワルイ

>>703、704
和歌山?
710名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:36:46
リスニングのNo.6が気になる。
>>626では3だけど、俺はやっぱ2の気がするんだよなあ。
「男子生徒が女子生徒に歴史の宿題のコピーを頼んだら、先生に聞きに行けと言われた」
こんな感じで、質問文では「tell him to」が聞き取れたし・・・。
詳しく教えてエロい人
711名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:39:36
>>710
>>683らしいでつよ。
712名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:41:26
>>710
問題が手元にないから番号はわからないけど
先生に宿題についての話をするってのが正解だと思う、二番だったかな?
713名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:42:12
>>711
トン
ずっと読んでたのに気付かなかった
714名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:42:53
>>709
埼玉、@跡見学園です。
715名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:44:01
漏れもリスニングのNo.6は2で正解だと思う。
716名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:44:05
4Cの44ってどういうこと言ってるンですか?

もう嫌だ
717名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:44:07
>>697 >>699
大学で英語教師してる親父に自分の回答添削してもらってからなら晒してもいいが・・・
ぶっちゃけ回答見せたくねぇ_| ̄|○ハズカスィ
718名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:45:29
↑頼むっ 見せてくれ!
719名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:45:49
私も頼む!
720名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:47:57
>>717
頼むー親父さんからもらった正解答教えてくれい。
母親に添削頼んだら『面倒くさいから嫌』って(´Д⊂)
721名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:48:15
俺からも頼むっ
722名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:48:36
本気で頼む!
723名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:49:22
親父さーん!そして717さん!頼むっ
724名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:50:31
どうせ悩んでも結果は変わらないと思って寝ようとしたが、気になって眠れん
725717:05/01/23 21:51:59
ちょっと待っててくれな。今親父風呂はいっとるけ
726名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:53:23
他ごとやらないかんのに、、、気になって何もできない。
727名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:54:44
親父さんに合わせて風呂逝くか 今のうちに
728名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:57:45
1-19なんですが、change for the worse で4番だと思うんですが。英辞郎 on the webで確認。
729名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:59:22
>>728
よかった、同じ考えの人が居た
普通changeときたらforとかintoだよな
730名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:59:46
一応、指摘された4CのNo.45とリスニングNo.6を訂正して>>626を更新

【1】33242 42212 43121 44322
【2】4-1 2-3 3-1 5-4 4-5
【3A】3412
【3B】4342
【4A】414
【4B】3232
【4C】24231

リスニング
【1】41324 24132 32232
【2】44214 22334 32431
731名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:04:06
>>716
Taylorさんの改革でよくない面はなあに?
みたいな問題だが3にしたよ。
上下関係が厳しくなって差別化が進んだというような表記があった気がしたから。
合ってるかどうかはわからんけども。
732名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:05:29
>>728
change inのイディオムかと思ってた
733名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:11:48
4Bの(38)は2じゃなくて1じゃないのかなあ。
right numberだった場合、赤ちゃんたちは注意を払わなかったっていう描写に見えるんだが。

あと3Aの(27)は1のuncomfortable withかも…
かくいう私も4のunaware ofを選んでしまったのでふが。
734名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:13:13
>>733
俺もその2つ迷った
735名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:14:11
親父さん期待age
736名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:15:49
<<740で答え合わせたら47点だったよΣ(#>σ<)
微妙;;今回だめやったら奨学金出んのに。
737名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:17:17
リスニングの第1部の13の回答は1じゃないですか?
多分内容はCDプレイヤーを買ったときは聞けたけど、
2,3回聞いたら壊れて聴けなくなった〜
みたいな内容だったと思うんですけど。
だから2番の買った時から壊れてたってのは間違いかと・・

間違ってたらすいません。
738名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:17:57
>>737
私もそうしました
739名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:21:19
>>737
私もです
740名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:23:24
ME TOO !
741名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:24:04
>>737,738
同じく私もそうしました。
最初は動いていたとか聞こえたような気がしたから。
幻聴じゃなかった〜
742名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:25:00
とりあえず>>730で53。
誤差がどれだけ出るかが気になる。
743名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:26:48
漏れもです。
744名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:27:18
>>728
チェンジズ フォオー ザ ベター!!(三菱電気CMの最後に言ってるやつ)
(changes  for  the better)
ということで、私も4のforだと思います。
745名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:28:30
「面白い髪型の人ですか?」って英語でなんていうの?
746名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:30:44
>>737-741
俺の記憶だと・・ヘーイココでCDプレイヤー買ったぜ?最初は動いてたけど、なんか動かなくなったぜ?どうなのよ?
おっと!ごめんなさい・・修理に出させて頂きます。もちろん、タダで!
な感じだと思ったよwこれは確実に1。
747名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:31:49
そのリスニング問題は2が正解でしょう。じゃなきゃ業者がただで修理するというサービスは適応されないでしょう
748名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:34:23
ちょ、どっちなんだ!
あと717の父の解答もそろそろかなあ。
749名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:34:47
change for the worse=悪化する で辞書に出てました。文脈にも沿ってますね。
CDプレイヤーの件も間違いないようなので、両者を更新しときます。

【1】33242 42212 43121 44342
【2】4-1 2-3 3-1 5-4 4-5
【3A】3412
【3B】4342
【4A】414
【4B】3232
【4C】24231

リスニング
【1】41324 24132 32132
【2】44214 22334 32431
750名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:34:59
730と737で58点。
3回落ちてやっと受かりそうな予感!
751名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:35:08
お風呂まだ〜(^0^)
752名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:36:45
>>747
え、でも他試験のリスニング問題中の商品の不都合に関する客の店員へのクレーム
で買ったけどすぐ壊れた、あぁそうですか取り替えますゴメンって言うのは何度か
聞いたことあるよ?一般常識で考えるにしても買ってすぐ壊れたらキレるっしょw
753717:05/01/23 22:40:35
おまたせです。
リスニング以外ですが・・・

【1】33242 42212 43121 14342
【2】4-1 2-3 3-1 5-4 4-5
【3A】3412
【3B】4342
【4A】414
【4B】3132
【4C】24232

大学入試の英語の問題作るくらいなのでこれで合ってると思います。
間違ってたらスマソ
754名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:40:39
まあ明日わかるよ
755名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:42:48
change in〜だと〜において変わるって意味になるもんね。しまった…
筆記の【4B】38問目は1だと思うんだけどなあ。
right numberは3つで、人形が4つあったときに赤ん坊はじっと見つめていたんでしょう。
うーん、わからん。
756sage:05/01/23 22:44:52
717まだかぁ〜!早く解答キボン。
757名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:45:46
>>749で58だったけど・・合格ラインにのってる人はのってる人でマークずれ心配じゃないですか?w
758名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:46:01
759名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:46:56
>>753
乙です。親父さんも乙です。

>>756
名前欄にsageとか書いてないでキチンと更新してみましょう。
760名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:47:02
>>753 ありがとーう。間違い11個でした。親父さんthx***
761名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:47:12
>>753で一問正解が減りましたorzリスニングで減らなければいいんだけどなぁ
762717:05/01/23 22:47:56
ちなみに私は・・・もうリスニングが頼りです_| ̄|○
763名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:50:05
親父さんには申し訳ないけど、once in a whileってlikeと一緒に使えるの?
そこだけ気になる。
764名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:51:22
予想回答の修正で追加点キターと思ったら減点もキター…
ageたりsageたりしないで_| ̄|○
765名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:52:15
>>753どうもです。
-17点です。ヤヴァいぽ(ノд`)
766名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:53:10
>>753
乙。親父さんthx!
筆記31か…激しく微妙なとこに来たな…
767765:05/01/23 22:54:35
sage忘れ・・・。みなさんごめんなさいm(__)m
768名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:57:04
もうリスニングが頼りだなあ。
>749であってれば良いんだけど…減点あったらどうしよう。
769765:05/01/23 22:59:48
>>730のリスニングで
-17・・・落ちたな。
合計41じゃね・・・orz
770名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:00:14
誰か配点とか知ってる人いたら教えて…2問目は二つ正解で一点なのか…あと合格ライン
771名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:01:45
漏れも、リーディング31点・・・微妙だ
リスニング自信のある使徒カミン(;_;)/~~~
772名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:03:16
45〜47ってとこか・・・・。
微妙だ〜〜〜。
てか今回、じゃまくさかったから1分も勉強してなかった。
ちょっとでもやっときゃよかったな。
奇跡よ、起こってくれ!
773765:05/01/23 23:04:01
45±1〜2が最低合格ラインじゃないの?うわわああぁぁぁん(TT
最後のほうはリスニング中友達としゃべってた罰か・・・orz
774名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:04:38
英検2級の方々は、TOEICは何点、お持ちでしょうか?
775名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:04:45
今回のは平均高そう
776765:05/01/23 23:05:28
>>772
そう、自分も無勉でした・・・。しかもリスニングの2は15個中4個しかあってなかった・・・。
ありえない・・・。
777名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:05:55
>>765
リスニング中喋ってたって…他の受験者の邪魔にならないの?
778名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:06:43
>>774
TOEIC IPですが、590点です。英語の先生にすすめられて今回受けてみました。
779名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:07:27
>>775 何で?問題が簡単だったか?
780名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:07:48
774>>漏れはTOEIC600を持ってる。今回は久しぶりの英検…2級受験
781名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:08:13
30点台だった人いないの?
782765:05/01/23 23:08:20
一番後ろの席で確かにうるさかったでしょうね・・・。団体受験なのでほぼ同級生だったのが救いでしょうか・・・。
反省してます。もう2級は受けないや・・・。毎日リスニングの勉強しよう・・・。
783名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:10:03
779>>45〜50(もしくはそれ以上)の人がいっぱいいるから。自分はそれ以下でした。
784名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:11:02
781>>そういう香具師はわざわざこのスレこないってw
785名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:12:22
>>783
2ch平均が高いのはいつもの事なんだけどな。
786765:05/01/23 23:12:57
問題はシステム英単語1〜700くらいを知ってるだけで語彙問題はけっこう解けましたし、
長文も読みやすい?と思いました。
リスニングは個人の能力ですね・・・。
合格最低点は45以上はいきそうですね。と思ってみたり・・・。
787名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:13:29
点数に自信がないと書き込むのは勇気いるもんね
実際は-5点ぐらいが本当の平均じゃないかなあ
788765:05/01/23 23:13:50
たしか準2受けたときは平均点30台だったような・・・?(37とか)
もう1年も前なので気のせいかな・・・。それだったら望みはあるかも。
789名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:16:10
平均が30点台でありますように・・・
790774:05/01/23 23:17:12
回答を下さった方、ありがとうございました!
私も英検2級に受かるようにがんばります。
600点以上の方はいますか?
791765:05/01/23 23:18:20
75点中の60〜65%が合格ラインだとすると、
45〜48.75点 (T▽T)
792名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:20:23
31/45
長文で稼げたのが救いだ。
ボーダーにもよるがリスニングは半分はとっておきたいな…。

あぁ〜クソッ緊張する。
793名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:21:58
791>>
自分もそれくらいが妥当だと思う。
ただ48とかだったらかなりきついな・・・
794名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:24:58
だから…【2】は両方で一点でつか?
795名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:26:42
そうです
796765:05/01/23 23:27:01
ゆとり教育の学力低下による著しい平均点の下降が見られれば40〜43とかかもですね(笑

全部1点ですよね?違うんでしょうか。
797名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:28:44
過去二回の合格点は46点だから今回も同じじゃないかなぁ。
798765:05/01/23 23:29:43
ぐはっ・・・そうですよね。いくらもがいても点数は上がらないし・・・。
これをバネに英語はもちろんのこと勉強頑張ります。
799名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:34:16
今回はちょっと平均高いだろ。軽かったし
800名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:39:25
初受験だから今回がどうとかわからないけど、軽かったのか(´Д`)
リスニングが全然聞き取れなかった。その割には何故か合ってたけど。
801名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:40:39
軽いだろ。まじ。
802高2:05/01/23 23:40:57
>>753
読解 37/45   リスニング 23/30   合計 60/75

ぎりちょん8割ですた
でも英検初めて受けたが思ったほどではなかった
803名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:42:03
>>800 感じ方ひとそれぞれ。。
804名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:42:15
おれはTOEIC320点。
一次試験の過去問やって6割とってるけどね。
805名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:42:52
だろ。問題集とかより断然w
あくまで漏れの基準だが、問題集やってて半分あってたら受かる。
806名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:00:18
多分46点ぐらいがボーダーだと思うけどなあ。
ボーダー高そうとか言ってる割に、
結果見たら前と同じ合格点でしたっていうのは毎度のことだからなあ。
807名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:28:36
毎度って言うほど受けてるとは…可哀想な香具師
808名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:32:11
変な期待持っちゃうから、誰かビシッと言ってくれ。
44点では落ちると!
809名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:38:40
>>774
俺はTOEIC530.リスニングが320でリーディングが210・・って何なんだ俺・・・w
今回の2級試験もリスニングは3問しかミスってないw
810名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:40:58
英検受けてみようかなと思っています。

リーディングについてはかなりの自信があるんだけど、
リスニングとスピーキングにはちょっと不安が残り、合格できるかどうか
ビミョーっぽい感じなので、リスニング&面接に対策のターゲットを
絞りたい思ってます。

こんな私にお勧めの教材などはありますか?
811名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:41:42
初めて英検受けた。
おかげで勝手がわからず、受験票に受付でハンコをもらわずに
受けてた…。
自分は>>753と照らすと38番以外は正解みたい。
(配点が分からないので点数は?)

しかし、準1も受けたけどびっくりするぐらい難しかった。
812名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:48:58
お願いだから44点では受からないって誰か言って
(´・д・`)
813名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:53:08
>>812
ぎりぎり受からねぇと思う
814名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:53:34
>>812
合格
815名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:58:32
46はどうよ!
816名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:01:30
>>815
ぬるぽ
817名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:03:50
>813
ありがとぅ(つд;)

>814
こらぁ!!期待持っちゃうからそんなこと言っちゃダメです(゚д゚;)
818名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:10:02
高1
39点だった(;_;)
確実無理(T_T)
今までで1番低い合格点って何点だろぅ
819名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:13:21
TOEICの試験を結構受けてたから
なんか英検のリスニングの単語ひとつひとつが
よく聞き取れた気がするな。ちょっと上達したのかな。
820名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:32:00
>>819
わかる!TOEICのあの長時間耐久高速リスニングは絶対にリスニング力つくよw
821名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:46:40
うわぁぁぁ
46点だった…
822名無しさん@英語勉強中:05/01/24 02:12:55
間違えたと思って書き直した3点さえあれば47点だったのに。。
823名無しさん@英語勉強中:05/01/24 03:53:53
合格
824名無しさん@英語勉強中:05/01/24 03:54:33
英検2級もってても何の足しにもならないでしょ。
825名無しさん@英語勉強中:05/01/24 07:17:08
>>1のサイトで回答が発表されたら
誰かここに貼り付けてください。

ケータイから何で見れんのです、おながいします。
826名無しさん@英語勉強中:05/01/24 10:35:43
回答速報はまだか(゚Д゚;)
827名無しさん@英語勉強中:05/01/24 10:48:45
824>>オサーンの漏れから教えてやる『取れる資格は取れるうちに取っておけ!』そこに理由 理屈なんてものはない!
828名無しさん@英語勉強中:05/01/24 12:56:27
回答きたー
829名無しさん@英語勉強中:05/01/24 12:59:45
1. 33242 42212 43121 14342

2. 41 23 31 54 45

3. 3412 4342

4. 414 3132 24231

1. 41324 24132 32132

2. 14214 22334 32431
830名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:09:41
(´Д⊂)
831回答速報:05/01/24 13:11:16
小問 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
正答 3 3 2 4 2 4 2 2 1 2

小問 (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20)
正答 4 3 1 2 1 1 4 3 4 2

小問 (21) (22) (23) (24) (25)
正答 4,1 2,3 3,1 5,4 4,5

小問 (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) (33)
正答 3 4 1 2 4 3 4 2

小問 (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45)
正答 4 1 4 3 1 3 2 2 4 2 3 1

リスニング試験

Part 1
小問 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8
正答 4 1 3 2 4 2 4 1

小問 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15  
正答 3 2 3 2 1 3 2  

Part 2
小問 No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22 No.23
正答 1 4 2 1 4 2 2 3

小問 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28 No.29 No.30  
正答 3 4 3 2 4 3 1
832名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:22:11
57点だった
リーディング30点、リスニング22点で合計52点だった!!
マークミスさえしていなければ間違いなく合格だー

無勉高2ですが受験に自信つきました(`・ω・´)
834名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:46:51
68点だった。
英語苦手、学校のテスト前で無勉強なのに、
ちょっとこちらも自信がちょっとつきましたwww
ちなみに高2(´・д・`)
835名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:48:11
リーディング36点、リスニング27点で合計63点だったー。
準1級に向けて頑張ろう。
でも、この後面接があるんだよね・・面接苦手かも。
今回初めて受けたんだけど、1次試験免除ってどのくらいの期間有効なの?
836名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:50:27
>>832
英語より国語をやった方がいい希ガス
837836:05/01/24 13:51:10
>>836アンカーミス

正しくは>>834
838名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:53:36
合格点っていつ頃分かりますか?


葉書来るまで分からないとか・・
839名無しさん@英語勉強中:05/01/24 14:00:00
リーディング33点、リスニング17点で合計50点。
たぶん受かっただろうけどリスニング悪っOTL
840名無しさん@英語勉強中:05/01/24 14:07:43
漏れはオサーンだ!必要に駆られて英語の勉強初めて1ヶ月…リーディング37 リスニング17…多分突破。しかし自分の課題(すべてにおいてスピード不足)が見えたことは、これからに向けて収穫
841名無しさん@英語勉強中:05/01/24 14:21:43
>>840
1ヶ月で2級一次突破はすごいと思う(・∀・)
標準入要期間が6年(高校卒業程度ってとこから、中1〜高3の6年間ね)なわけだし。
かくいう自分も57点でしたのでおそらく突破です。
皆オメデトー
842名無しさん@英語勉強中:05/01/24 15:37:45
やった、59点だ。でもなんか面接難しそうに見えるんだけど
大丈夫だろうか・・・・・。
843名無しさん@英語勉強中:05/01/24 15:38:55
54点だった。
きっと、一次突破すると思うけど、
文法20点中12点って悪すぎ…過去問の時はもっと出来たのに…
でも、長文が結構出来てたのがうれしかったよ。
リスニングもまあまあ出来てよかったよ。

とにかく、皆おめでとう。お疲れさん。
二次もがんばりましょう。
844名無しさん@英語勉強中:05/01/24 15:48:54
>>842
二次の合格率は、一次の合格率の3倍。
200人受けて150人受かる!
59点取れる実力(とか努力)があれば今から準備すれば大丈夫なんじゃないかなぁ(・∀・)??
お互いがんばろうぜー
845名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:11:49
30歳で初めて受験しますた
59点でした!
だけど二次とっても不安なんですけど・・
外国人慣れてないしどう備えればいいの?
その為に英会話とか行くのもなんだし
短期会話教室とかあればいいのになぁ


846名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:12:08
私は60〜61点(ひとつ抜けたかもしれないから)なのですが、大丈夫ですか?
何点で受かるのかぜんぜんわからないので教えてください。
847名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:12:40
葉書っていつ頃来るんですか?
848名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:24:17
まぁなんだ、おまいらはみんな受かったんだな、そうか・・・
849名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:26:40
えいけんちょれー
850名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:30:32
おい、50点で安心してたけどここ見てたら何か俺めっちゃ低いじゃん。
今回こそボーダーが高い(50以上)とかそういうことないよな?
851名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:42:13
>>850
それはない。
英検は大学受験と違って定員がないから。
極端な話、受験者全員が7割も取れてれば合格率は100%になるよ

んで、ここに点数書き込んでるのは受験者のごくごく一部なんだから、あんまり気にしないほうがいい。
信憑性もないしねーw
852名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:42:15
今2次試験の面接のヤツみてるんだけど…とにかくストーリーを作ることになるんだから、基本的な動詞はすぐ出てくるようにするのがベストかと…例文ではtold toとかshe was botheredとか…いろんなこと想定して動詞作れるようにすれば乗り切れるんじゃない?
853名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:57:38
解答教えて下さい
854名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:00:00
>>853
ログ嫁やヴぉけが
855名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:03:49
44点orz
46ならほぼ確定、45でもある程度は期待できるのに…
1点足らず落ちるとか厭ぽ(つд`)
856名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:10:34
>>855
1点足りずに落ちる人ってかなり多いんだよ
結局その1点がレベルの差なんだろうけど
857845:05/01/24 17:16:34
>>852
あんま時間もないし
場面を想定して、ある程度言いたいこと
暗記しておいたほうがよさそうですね。
アドバイスどもです
858名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:19:57
60でした・・。
でも二次試験で粉砕する予感有。
同じ高2で68点がいることに驚きです。
859名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:32:34
リーディング29点リスニング28点で合計57
高2で二回目…
リーディング相変わらずできねぇorz
860中2:05/01/24 17:41:55
44点…終わってる…
最初の文法のところは18こ正解なのに、
そのほかは全滅状態…
準2級受けた人たちも全員落ちた…
僕の学校は、合格者が受けた人の
4分の1以下…(受かる人は全員3級以下)
861名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:50:02
良かった。昨日の予想点より2点上がってたよ!
32/17=49(65%)、、よっぽどの事が無い限り合格だ。
862名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:14:45
45点だった。次回絶対受かります。
863名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:23:01
>>855
46点でほぼ確定と言えるかな?
864名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:06:39
>>863
えっ、違う?
>>429のパーセンテージから見て大体そんなもんかなと思ったんだが。
865名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:07:37
>>861
私も49でした!合格ですかね?ただ無勉で高1なので、
勘が冴えたから取れたような気が…。二次が心配です。
866名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:10:44
高一、リーディング33点リスニング30点でした(・ω・)
867名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:13:31
51でした。
ただ1次は通っても2次がなぁ。
準2でも2次で落ちてほっといたままだし不安が残る。
868名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:14:21
高1で、リーディング34点リスニング28点でした!
毎日洋楽聴いてたらすんごい英語聞き取れるようになった!
869名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:16:03
41+25で66だった!
二次がいやだ・・・。
870名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:21:24
二次は2/20かぁ…1ヵ月くらいあるから勉強しようかなぁ
871名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:27:39
お、結構受かった方多いみたいですね。(・∀・)オメデトゴザイマース!!
私は落ちますた・・・。
中2ですが、2級をナメすぎたんだな、きっと・・・。orz
受かった方、2次も頑張ってください。

872名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:52:59
>>851
thx!!それなら安心して大丈夫そうですわ。
高3でセンター六割も取れなかったから落ちると思ってたけど
卒業する前に2級を取れそうでなにより。
873しゅん:05/01/24 20:08:35
英検48点だったんですけど大丈夫っすかね??
874名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:10:23
リーディング40 リスニング15だった。
リスニング悪っ! こりゃ2次が不安だな。
875名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:10:38
大丈夫じゃない!?
876863:05/01/24 20:33:03
>>864
いや、今回は少し高いかなと感じただけ。気にせんでくれ。
877名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:51:47
リーディング45
リスニング17の62
高校時代の蓄積でなんとか
しかしリスニング2部は4点orz
リスニングスピーキングに重点を置いて勉強しよう
878名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:54:33
46だー・・微妙すぎ。
次がんばろう。。。
879名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:04:06
次の英検はいつですか?
880名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:04:22
落ちたー。orz
42点… リスニング2部の正解率が2割…
881名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:08:49
こっちは40点ですから〜。
リスニングは20点だったw半分がリスニングの点って‥筆記は苦手らしい‥。
882名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:15:06
合格点は大体どれくらいになると予想できますか?
883名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:16:18
46点くらいじゃないですか?
884名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:19:55
>>868 やっぱ洋楽か。中学の時の英語の先生も洋楽に興味を持ってそこから
英語を勉強するようになって一浪して上智に入ったって言っていた。
そうか俺もジョンレノン聞こうかな?
885名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:23:12
ジョン・レノンって・・・親が洋楽聞かない家ですか?
でも、イマジンはマジおすすめ
886名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:44:57
正確な合格点はいつでますか?
887名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:51:39
>>888の結果が気になる
888名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:59:55
48点なんですけどどうですかね?これぐらいだったら合格率何%ぐらいでしょうか?
皆さんは今回の出来はどうだったんですか?
889名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:00:59
 合否判定はいつ出るんですか?
890名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:04:53
51点だったんですけど合格とみてよろしいでしょうか
891名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:13:37
公認会計士には2回で合格。
英検には今回を入れて5回連続不合格。
英語のセンスないのでしょうか
892名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:15:36
891>>漏れのTOEIC600と交換してくれ!
893名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:17:46
なんなら英検もつけてもいいぞ
894名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:18:43
一言。



問題用紙にマークした番号を書いてない俺はどゆうことだ。
話しにならん。
895名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:19:16
2級の合格点は毎回違うがパーセントで言うと約62パーセントだそうだ。ちなみに満点75点換算すると約46点。過去のデータを見る限り46以上あれば大丈夫なのでは?ちなみに漏れは49でギリギリだね
896名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:19:48
10月に準2受かって
たった三ヶ月じゃ無理かなと思ったけど
49点〜受かったかな。
ほぼカンだった
897名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:21:14
68点(筆記43点、リスニング25点)でした。
話力がないので二次が心配です。。。
898名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:21:59
メモしてないから答えあわせができないので落ちますノシ
899名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:27:52
38+23で61点ですた
二次試験は準2の時のトラウマがあるので怖い・・・(入室の時に思いっきりコケた)
けどがんがる
900名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:28:27
こっそり900ゲット。
901名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:29:08
コケたって,面接がよければ合格するよ。
902名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:03:46
リーディング:29
リスニング:18
合計:47
高2最後の英検、受かってるといいな〜
903名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:38:11
>>902
全く同じ点の取り方w
おまけに高2も同じ
受かっていることを信じましょう
904高校U年:05/01/24 23:38:33
自己採点の結果、51点{68%}(筆記30点・リスニング21点)!
ところで、みなさんは問題集か何かを買って勉強しましたか?僕は「1か月で英検2級に受かる(CDつき)」(大島保彦・赤城勝雄 著)を買いました。
本来なら一ヶ月かけて勉強するものだと思うのですが、時間がなかったので一週間で解き上げました。
問題集をする前は得点率が5割ぐらいだったから大分効果があったように思えます。
一次試験のみならず二次試験対策もあるので、おすすめです!
905名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:46:23
ノーベンで6割5分。はっきり言って2級レベルって単語力だけじゃないですか?長文とか明らかに簡単だったような…
906名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:48:44
>>904
俺は何も買わなかったな。学校の英会話の授業とTOEICを結構受けていた
から自然と身についてきたかな。1ヶ月でやるのはガッツがないと
難しいのでは・・・君はガッツがあるんだね。
907名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:49:26
>>902-904
私も高2〜(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・;)ナカーマ
このスレ高2生多いよねぇー
私はリーディング36点・リスニング24点のジャスト60点ですた。
皆二次もぎゃんばろぅ!!
908名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:51:39
>>905
その通り。所詮英検レベルは単語力のみ
まっ、合格ラインぎりぎりの君がえらそうに言えることではないが
909名無しさん@英語勉強中 :05/01/25 00:13:09
42点・・・。3回目も落ちるとかなりへこむ。
910903:05/01/25 00:30:43
>>907
その前に1次通ってるか分からないorz
911907:05/01/25 00:33:17
>>910
47ならギリ受かってるんじゃないの?
912名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:35:37
合否のメールはいつ頃来そうですかね?
913名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:16:27
土曜日実施の答えってどれ?
914903:05/01/25 01:25:06
>>911
それを願うよw
915名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:29:10
合格ラインはどれくらい?
916904:05/01/25 02:10:43
学校の英語科は6割取れば合格!と言っていた。世間でも6割前後と言われてるから5割7分〜6割1分の間だと俺は推測する。43点〜45点の人は一応二次試験の勉強をしておいた方がよいかと・・・
917名無しさん@英語勉強中:05/01/25 08:37:47
土曜日の答え誰かのせてください…
918名無しさん@英語勉強中:05/01/25 11:04:32
913
917
ttp://www.eiken.or.jp/kaitou/ここにある『土曜日準会場及び中高特別準会場 実施』じゃいけないの?
919名無しさん@英語勉強中:05/01/25 12:13:28
携帯からだと見れない。・゚・(ノД`)
920名無しさん@英語勉強中:05/01/25 14:48:50
試験監督のこと、忘れられない。
921名無しさん@英語勉強中:05/01/25 15:42:32
合否の発送が14日までにはがきで発送の予定らしぃんですけどネット上にはいつくらいに発表されるでしょうか
922名無しさん@英語勉強中:05/01/25 15:57:25
49点で多分合格かな?
準2とったときもそうなんだけど、旺文社の参考書といて本番の試験臨むとかなり
簡単に感じる。参考書では30台前後だったのに。他に同じ現象の香具師いる?
923名無しさん@英語勉強中:05/01/25 17:17:06
ノシ
924名無しさん@英語勉強中:05/01/25 17:49:09
はい
925名無しさん@英語勉強中:05/01/25 18:22:28
920>>Did you love at first sight ?
926名無しさん@英語勉強中:05/01/25 18:22:38
リスニング試験中に試験官が何度か大きなくしゃみ・・・聞こえなかった・・・(;;)
しかも答え合わせしたら42点だったし・・・
ううっ、くしゃみに負けない実力をつけて、次は頑張るです。
927名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:04:00
42じゃだめか?
928名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:15:02
42だけにね…次ガンガレ
929名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:30:01
926>>英検って試験官のトラブル多そうだね…よくTOEICの試験官やったけど、厳重注意に値するよ。TOEICはリーマン受けてるからその分クレームもシリアスなんだよね
930半身タイガー:05/01/25 20:28:31
>>921に激しく同感

ってかネット上で合否はわかるの?
931名無しさん@英語勉強中:05/01/25 20:34:18
40点台で受かったヤツはいる?
932名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:24:08
漏れの知り合いで高2のリアル知的障害者がいるけど
英検二級受けたと言ってたけどもし仮に合格したらどれだけすごいの?
ちなみに高校のレベルは偏差値40ちょいのDQN校です。
933名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:55:53
>932
知的障害者と言っても、様々だからなあ
一芸にものすごく突出している人もいる訳だし・・・
でも、高校のレべルからすれば、普通にすごいのではないかと
934名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:27:40
43でした。45点なきゃダメって聞いたんですけどココ見たらやっぱ
そうなんですね。
935名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:44:02
スイマセン…まじで土曜日の答え教えてください。パソ壊れた…
936名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:49:55
俺が知っているのは英検のサイトに行って、pdfファイルをダウンロードする方法。
携帯からじゃ見れないと思う・・・。
素直にはがきを待てば良いかと・・・。
どうしても気になるならネ申降臨を待つか、インターネットカフェに行くべし
937名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:59:07
↑pdfダウンロードするのに何分かかりました?
938名無しさん@英語勉強厨:05/01/25 23:00:11
FOR>>934
準会場解答 これでいいでしょうかね?
筆記
41444213232343113134

5,1 1,4 3,1 2,4 5,2

1 3 2 1 1 2 3 4

3 2 4 4 2 1 3 2 1 3 4 1

リスニングテスト

241423121343412

241223434121413
939名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:03:27
神キタ━(゚∀゚)━!!本当にありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。感謝します!!!
940名無しさん@英語勉強厨:05/01/25 23:18:03
いえいえ・・

今度2級受験してもいいかなと思っているが
不安ですな・・全問題集でたら買って力試しするしかないけれど
941名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:24:35
今回46でしたが、どうなんだろ・・
どっちに転んでも納得いく分、かなり気になる。
942埼玉県民jp:05/01/25 23:36:43
受験しました〜
結果っていつ来ますか?
943名無しさん@英語勉強中:05/01/26 02:08:05
>>925
Yes!!
944名無しさん@英語勉強中:05/01/26 17:35:44
>>942
問題用紙の一番最後(裏表紙)をよく嫁。
945名無しさん@英語勉強中:05/01/26 18:44:20
>>922
ノシ
946やばそぅ;;:05/01/26 19:15:00
今答え合わせしたんですがどなたか配点教えて下さい〜;(__;)
947名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:22:37
全部1点で計算するそうだ…問2は二つで一点
948やはりやばかったです;;:05/01/26 19:38:49
1点…!;(泣)ありがとうございます〜(T_T)
949名無しさん@英語勉強中:05/01/26 23:21:17
>>941 さん同様 うちのかわい子ちゃん小3も46点でした。微妙。。。それにしても
小さな子の受験生が多いのに驚いた。娘がYoungestだと思っていたら幼稚園
年長の坊ちゃんがいたよ(そのお母さんとしばらく話して判明)。受験番号は年齢
順のようだね。
950名無しさん@英語勉強中:05/01/26 23:47:04
受験番号って、申し込み順だと思ってた
951名無しさん@英語勉強中:05/01/26 23:49:22
そだよ。
952埼玉県民jp:05/01/26 23:50:16
>>944
Thanks!
まだチェックしてないですが(ぇ
良く見ておこうと思います。
953名無しさん@英語勉強中:05/01/27 00:26:39
>949
帰国子女ですか?それとも英語塾とかで?だとしたらすごいですね。
うちの子は帰国子女で小3で2級とりましたが、準1は難しい。
954名無しさん@英語勉強厨:05/01/27 00:42:52
誘導

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106753605/

どうして2級のスレッドは”スドレ”というのでしょうかね?
ひとまず、その伝統を守ってスレを建ててみましたが.
955名無しさん@英語勉強中:05/01/27 13:16:35
>>942
多分試験から14〜15日後くらいに英検のホームページに合格・不合格の
閲覧サービスができるんじゃないかな。たしか合否しかでてなかった
気がするけど。
956埼玉県民jp:05/01/27 19:18:11
>>955
御丁寧に、有難うございます。
家にいてチェック出来るのは有り難いです。
957名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:07:34
合格点ってどうやって決めてるんだろ?
958名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:09:32
全受験生の平均点・割合から?
959名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:23:57
45じゃ、やっぱりだめでしょうか?
960名無しさん@英語勉強中:05/01/27 22:01:17
前回は46だった
961名無しさん@英語勉強中:05/01/27 22:07:05
>>959参考までに。
前回の合格点   …46点
前々回の合格点  …46点
前々々回の合格点 …44点

…となると、45点は微妙だ。
前々々回なら合格だが、その後2回は不合格だ。
ギリギリ滑り込むのを祈るしかない。

それにしてもこれまで2級に3回落ちてきた。
今回は50点だったから大丈夫そうだ。やった!!
962名無しさん@英語勉強中:05/01/27 22:39:47
時間ギリギリまで解いてたから自分の解答書く余裕なしorz
963名無しさん@英語勉強中:05/01/28 03:10:09
勉強法を変えようと思う
今度はAIOとDUOで攻めたいとおもいます!
964名無しさん@英語勉強中:05/01/28 21:58:05
旺文社の問題集はマジおすすめ。
965名無しさん@英語勉強中:05/01/29 09:45:27
>>953 さん、娘は海外生活経験は全くありません。私直伝(3級まで
は愛妻もヘルプしてくれました)でがんばってきました。電車通学なの
でこの駅まではEnglishときめその積み重ねです。児童英検2級(今の呼
称はシルバー)でスタートしH16第1回の準2まで毎回一段づつ上がり、
H16第二回で2級はさすがに無理と判断し今回初挑戦だったわけです。
親バカながらよくぞここまでがんばったと思います。今回の自己採点結
果は本当に微妙なので家族全員ドキドキで吉報を待っています。
966名無しさん@英語勉強中:05/01/29 14:37:46
受かってるかどうかはともかく、いい家族ですね…俺は17で家出してDQN一直線でこの年になって(35歳)英語にフランス語やらなくちゃ行けなくなったんで…応援します
967名無しさん@英語勉強中:05/01/29 17:49:01
参考になるか分からんけど、貼っておく
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/
968名無しさん@英語勉強中:05/01/30 00:01:06
>>966 さん、レスありがとう。 家出しようと何度も考えたけれど僕はそんな
度胸とてもなかった。この年になってかわい娘ちゃんという宝を守らなければ
ならなくなってみると親の気持ちが本当に理解できつつあります。子供のこと
は隅から隅まで何でも知りたいとおもうんです。子供は諦めてくださいと医者に
言われたのに「こんにちはパパ、ママ」と9年前生まれてきた、その時の感動は生涯
忘れることはできません。そんな思い入れが子供にはこれから齢を重ねるごとに
負担に感じるようになっていくのかな?? でもそれでこその家族だと思いたい。
これからも娘にはいつもおせっかいのパパでありたい。
話がそれ始めたので当スレッドの話題。 今日から1次を受かっているとの前提で2次
対策を始めました。 毎日、新聞の4コマ漫画を英語で私に説明する、これなら
飽きずに続けられそうです。 今日は読売新聞4コマ漫画の「濃い顔」の「濃い」をどう表現
するか注目していましたが、かわい娘ちゃんはhe has big eyes, nose and mouseと表現し、合
格点をあげました。
969名無しさん@英語勉強中:05/01/30 00:06:16
こっそり969ゲット。
970959:05/01/30 12:49:03
>>960-961
必死で祈ることにします。
ありがとう…
971半身タイガー:05/01/30 12:56:28
まぁ落ちてるだろうけど
972名無しさん@英語勉強中:05/01/30 14:56:03
もう駄目だ…絶対落ちた
自己採点してたら泣きそうになってきたorz
973名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:55:13
今回で最後じゃないんだから次ガンガレ。
974名無しさん@英語勉強中:05/01/31 09:57:16
■検定試験の程度
【2級】<高校卒業程度>
約5,100語レベル
日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。
STEP 英検 http://www.eiken.or.jp/
100万人の英語 http://english.evidus.com/
英検最新情報 http://english.evidus.com/license/eiken/

英検2級を取りたいな http://mentai.2ch.net/english/kako/973/973973567.html
英検2級の二次試験 http://mentai.2ch.net/english/kako/983/983267061.html

英検2級・準2級専用スッレド http://academy2.2ch.net/english/kako/1035/10351/1035102209.html
英検2級・準2級用thread(その2) http://academy2.2ch.net/english/kako/1041/10417/1041756570.html
英検2級・準2級用THREAD(その3) http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1047570597/

英検2級スドレThread http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1056504918/
英検2級スドレpart2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1067023157/
英検2級スドレpart3 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077454906/
英検2級スドレPart4 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087123941/
英検2級スドレpart5 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089990336/
英検2級スドレPart6 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100363991/
975名無しさん@英語勉強厨:05/01/31 15:09:48
976名無しさん@英語勉強中:05/01/31 19:45:19
2次試験対策用の本買ってきた。明日からやる。
977名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:19:59
おー(^0^)/そんな本売ってるんだ。漏れもかおっと
978 :05/01/31 23:08:45
979 :05/01/31 23:26:04
>>978です。
レスが950をこえましたので、英検2級すれのPART7を作りました。
980名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:35:26
981名無しさん@英語勉強中