● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 3 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

ありそうで無かった英会話教室総合スレッドのパート3です。
質問&雑談スレッド、英会話教室編と考えてください。

自分にあった英会話教室選び、効果的なレッスンの受け方、
レッスンで分からなかった内容など、英会話教室や
レッスンに関することを何でも話し合いましょう。
プライベートレッスンの話ももちろんOKです。

どんどん気軽に書き込みましょう。

過去ログ・関連スレッド等は>>2-10です。
2名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:33
3名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:34

お勧めの英会話スクール2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1061484410/

どこの英会話学校が出会いある?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1010949606/

全国の英会話同好会、サークル紹介して
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1032315892/
4名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:34

英会話スクールにおける黙秘権
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1052110087/

.  【英会話の勉強】と【英語の勉強】の違い  .
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1060822724/

語学学校は英語を教えてくれない理由
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035336373/

 ★日常会話程度ってどんな程度なの?★ 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1023500995/

★英会話学校受講終了後の実力維持法★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1063633418/
5名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:35

英会話スクールなんて悪徳業者と変わんねーんだろ?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1028481476/

◇◇◇英会話を解約したい集まれ!◇◇◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1047528313/

必要も無いのに英会話やってるヴァカって...
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1030113416/
6名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:35

英会話学校のTOEIC対策って?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1058768673/

TOEIC専門校ARE VSエッセンスVS英会話学校その他
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1064274306/
7名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:36

●●英会話学校スクールマネージャー●●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1059020335/

【英会話学校で働く方の本音が知りたい】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1060013284/

【知的労働?】英語教師雑談スレッド【肉体労働?】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1053675560/
8名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:37

▼ワーキングホリデーの外人講師良い悪い?▲
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1003405369/

黒人の英会話講師
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1056434431/

英語圏の外国人って・・・・
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1034774216/
9名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:38

★☆★子供英会話講師★☆★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1069583096/

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/
10名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:39
君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。

君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
11名無しさん@英語勉強中:04/05/29 02:59
正直に言いますと、現在わたくしめは関東の某有名私立大学の三回であります。
とはいっても内部進学のため英語がめっぽう弱く、TOEICで400点台を叩き出してしまう有様です。
周りからは今からは遅いだの一年では無理だのといわれていますが、どうしても約一年後の就職活動までには会話を中心に英語をものにしたいのです。
理由あって留学にはいけない環境なので、日本でこの一年がんばるしかありません。
やる気はあります。死ぬ気です。これから一日16時間以上英語に費やすつもりです。
とにかく時間がないのです。
本当に時間がないのです。
六月からECCorベルリッツといった英会話スクールに通うつもりでいるのですが(理由は家から近いから)
もちろん現在の僕のレベルに適したクラス(コース)から順々にやっていってるようでは
間に合いません。近々入会のカウンセリングをうけるのですが、どんな手をつかってでもひとつ又はふたつ上のクラスに入り、死に物狂いでそのレベルに適応しようと考えております。
そこで英会話スクール経験者の皆様方に、入会時のカウンセリング時に行われるレベルチェックの内容、予想問題(問題とは大げさですが予想される質問など)、
模範自己紹介などを提示してもらえれば幸いです。






助けてください
12名無しさん@英語勉強中:04/05/29 07:35
>>11
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1076579431/l50
参考になるかは分からんが全部読んでみそ。
>>11
◇◆◇ Berlitz ベルリッツ Part5 ◇◆◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1081301752/l50
>>11

>>4-7参照
15名無しさん@英語勉強中:04/05/29 13:42
みんな凄いなあ。
漏れ英語2だったよ(10段階評価)
海外旅行いきたいんだけどなにしたらいい?
質問ここであってる?
16名無しさん@英語勉強中:04/05/29 14:09
>>15
【べら】海外旅行シミュレーション【べら】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078252437/
1715:04/05/29 14:11
サンキュー16さん!
18名無しさん@英語勉強中:04/05/30 13:40
senseisagasu.com
をみると、英会話学校より全然安く済みそうな気がする
んだけど、このサイト利用したことある人っています?
>>11
400じゃ英語で質問されても意味解らなくね?
しかも、ちゃんとした文法で答えないといけないし。
前もって質問が解ってたとしても、
2つも上のクラスに入るなんて、絶対無理。
それだけやる気あるなら地道にやりなよ。
そんで、レベルチェック受けりゃ良いじゃん。
ついて行けないクラスから始めるより、その方が近道だよ。
2011:04/06/01 03:59
>>12>>13>>14>>19
ありがとうございます。現在猛勉強中です。
>>19
いわれてみればその通りですよね、レベルチェックもあるんだし地道に頑張ります。
ところでお聞きしたいのですが、一般論としていくらやる気があってがむしゃらで勉強したからといって
六月現在TOEIC400前後の男が来年の三月まで(約10ヵ月)に750レベルまで追い上げるということは
不可能でしょうか、夢物語でしょうか?現実の壁はもっと厳しいものなのでしょうか・・
21名無しさん@英語勉強中:04/06/02 02:48
>>20
どれほどのやる気かはしらないけど、まず不可能では??
>>20
750というのは一つの目標なんだろうから、いきなり750というよりも、
今400なら次は450、その次は500とかスコア落とさず上げていく方がいいかも。
スコア750さえとってしまえばあとは終わり、ってものでもないと思うので。
23名無しさん@英語勉強中:04/06/02 21:27
ちんちんヽ(゚∀゚)ノちんちん(≧∀≦)ノ
24名無しさん@英語勉強中:04/06/02 23:19
シャーペンを拾ったとき、先生のブラチラを見てしまった
勃起した


ジオス板にも書いてたね  ↑
26名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:34
26
27名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:58
27
28名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:21
こっそり28げっと!! だよ!!
29名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:25
29
30名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:26
やった! 30げっと!!
31名無しさん@英語勉強中:04/06/13 02:40
じゃ、もう一回私からね!

31ゲット! やった!
ETC: 英会話プライベートレッスン/Quick access to your private English teacher.
ttp://aoki.com/etc/
33英会話教室の生徒:04/06/21 07:28
先週のレッスンでStrange but trueというのをやりました。
その中の一つが、The word 'tip'is an abbreviation of 
’To Insure Promptness’.
です。先生もホントかどうかわからないようで、しつこく質問した
私の宿題となってしまいました。
どこで調べたらよいかもわからず、このサイトにやってきましたので、
判りましたら教えてください。この語源は合っているか?
Noならほんとの語源は何でしょうか?6/25に次のレッスンがありますので
前日の24日(木)までに回答いただけると助かります。
突然の妙なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

34名無しさん@英語勉強中:04/06/21 12:35
つまり「tip」という単語が「To Insure Promptness」という単語の
省略ではないか?という疑問なんだね。
tipには先端、頂上とか傾ける,ひっくり返すとか心付け、助言,内報,予想
それから野球の軽打にも使われるようです。
で、辞書引いたけど多分内報という意味があるからTo Insure Promptness
という言葉の省略形だと思われたのではないか?と想像してみる。
確証は無し。
35英会話教室の生徒:04/06/22 00:06
名無しさん、回答書き込みありがとうございます。疑問の
内容もご指摘の通りです。
しかし、まだ核心まで迫れていませんので、更なる情報を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
当方、平日は深夜にしかこの掲示板にやってこれませんが、
どんなに疲れていても必ず毎日確認しますのでなにとぞよ
ろしくお願いします。
36名無しさん@英語勉強中:04/06/22 17:55
ホーキードーキーってどんな意味か教えてください
できたらつづりもお願いします
37名無しさん@英語勉強中:04/06/23 01:53
ttp://www.pquinn.com/psq/tip.html
>>35さんよ、頼むばかりじゃなくて自分でグーグルで検索するとかしないのか?
いろいろやる事やってから頼み事はするもんだぜ。
ちなみに上のウェブページはそのグーグルで検索して一番上に出たものだよ。
38名無しさん@英語勉強中:04/06/23 01:57
そーゆー問題じゃないんだよ。おじさん。
39名無しさん@英語勉強中:04/06/23 01:59
というと?
40名無しさん@英語勉強中:04/06/23 02:04
全てが目に見えるものとは限らないでしょう?

って星の王子様にでてくるキツネさんのセリフだっけ??
41名無しさん@英語勉強中:04/06/23 02:13
>>37のサイトは詳しくは訳せないがちょいとスラングかHな表現が
あるようだ。デニーズに行ったカップルの話しだろうか?多分。
グーグルで検索したらいくつか出た。
全部英語のサイトのようで確認するだけ鬱になる。
35さんなら多分どれが良いか分かるかもしれない
4237です:04/06/23 02:16
ttp://www.morikado.net/dental-y/
済まん、さっきgooで検索したらあっさり結末が出た。
多分これで良いでしょう、しかも日本語のページ。
43名無しさん@英語勉強中:04/06/23 02:29
すいませんが、英語で「おなべ」は何と言うんでしょうか?
「おかま」の対比語の「おなべ」です。
44英会話教室の生徒:04/06/23 04:23
感激です!!37さん、まことにありがとうございます。perfectです。
答えはtrueです。これで25日は大盛り上がり間違いなしです。
casioの電子辞書だけで調べた35も修行が足りませんでした。
しかし、掲示板の威力は偉大ですね(逆もあって怖いけど)。さっそく関連ページを
コピーして当日配布します。皆様、これで解決しました。ご協力ありがとう。
今夜は帰宅が極端に遅くなりましたが、約束どおりチェックしてよかったです。
Special thanks to 37.See you!

45名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:19
米軍基地での英会話教室ってどうなの?
46名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:25
私も同じことを聞きました。
そしたら、あなたに紹介できる人はいないとあっさり言われました。
じゃあ、お教室以外ではどうかときいたところ、
あなたと同じ職業の人でさえ、紹介できないといわれました。
その後別件でお会いする機会がありましたが、もう納得しちゃいました。
47@英語精進中:04/06/24 01:28
>>36
「Okey Dokey」もしくは「Okee dokee」と綴るのだと思います。
要は「OK−!」をちょっとお茶目にしてるだけです。
オージーの友達がよく使うんですが、USの人にも通じました。
どこの言葉かはよく解りません。
48名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:39
そのようなわけもわって彼女が派遣されたのです。
彼女も彼女の家族もある程度覚悟していたようですが、
その環境の悪さに私は彼女の健康が心配になりました。
地下の控え室には窓もなく、エアコンもありませんでした。
ですから、週末、家でできる作業は私のところに来てもらいました。
これは、2年以上前のことですから、最近は事情が違うかもしれません。
49名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:48
>>43
カタカナで済まない、日本で「おなべ」と呼ばれる人達は同性愛者
「ゲイ」と呼ばれる人達と「トランスセクシュアル」と呼ばれる
自分の性に違和感を覚える人達がごっちゃになっているのが多く
どっちの意味なのかはっきりしないが、どちらなのだろう。
ちなみに呼び名は先に言ったとおり。
単なる異性の服装をしたい人達は「クロスドレッシング」(たまにする)
「トランスヴェスタイト」(つねにする)のどちらかで言うらしい。
ちなみに「レズ」「ホモ」は罵りで使われる事が多くなったため
(日本人=ジャップと同じ形)通常使いません。
「レズビアン」も「ビアン」と言い直すらしいです。
「ゲイ」は男女両方とも使われる言葉です。
50名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:30
47>>さん
どうもありがとう
51名無しさん@英語勉強中:04/06/24 18:07
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53打倒!SU…:04/07/02 07:54
リンガフォンに通って6ヶ月です。とてもヒドイと思われる事がありました。
なんとなんと、私個人的には使いたくない言葉ですが
「黒人」のインストラクターが次々とちょっとしたことで
首にされていっている現状です。
本当にそんなスクールに通っている私も情けないあまりです。
今月中旬にも対象の先生がいます。その先生はとても生徒に人気があります。
ただ不平を申し出た生徒がいた事でボスは首を決定しました。
レッスンは個人で自由に選べるシステムなので不平が出てもその人は受けなければいい。
私は断固としてこの行為を許しがたいです。
ボスのワンマンとしか思えません。
署名活動さえ行われています。
でもどうしようもなくなって困っているのが現状です。
どう思いますか?
本当に見かけは体が大きいので日本人には怖く思う人もいるかもしれません。
でもレッスンはとてもよいです。
めちゃくちゃな英語で話しても丁寧に直してくれます。
ボス・SUZ…が許せません!!
54名無しさん@英語勉強中:04/07/02 08:15
リンガフォンアカデミーってどうPart8
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1081997108/
55名無しさん@英語勉強中:04/07/02 08:52
>>53
NOVAなんて最初から雇わない
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
sage
58:04/07/13 12:21
In a twit.ってどういう意味か分かる人いますか?
59名無しさん@英語勉強中:04/07/13 13:29
初心者でも大丈夫な英会話教室ってありますか?
ECCとNOVAを中心に考えてます。料金とか気になってます。
60名無しさん@英語勉強中:04/07/13 15:11
専用スレで聞くという判断力もないお前はどこ逝っても同じ。
61名無しさん@英語勉強中:04/07/13 20:34
英会話学校NOVA(大阪市)との受講契約を中途解約した東京都の女性(44)が、
受講料など約96万円の支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は13日「未受講分を消化済みとみなすことは許されない」と返還義務を認めた。
原敏雄裁判官は「長期にわたるレッスン契約で、中途解約の精算条件を
口頭で説明しないのは特定商取引法の趣旨に沿わない」と指摘した。
判決によると女性は2001年12月、ポイント制のレッスン料など
約71万円を支払ったが2年半後、大半を未消化のまま解約。NOVAは
ポイントの期限切れを理由に約25万円の精算金しか提示しなかった。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004071301003
62名無しさん@英語勉強中:04/07/17 09:27
新宿にあるNCC綜合英語学院ってどうですか?
知っている人いたら教えてください。
>>62
NCC綜合英語学院ってどうですか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087447918/
64名無しさん@英語勉強中:04/07/23 20:37
他所にも書いたのですが、
日米英語学院(日米会話学院ではないよ)てどんなかんじですか?

私のレベルは、初心者レベルです。
NCCか日米英語、
もしくは、ある程度基礎を身に付けるまで
アルク等の通教でやろうかと考えています。

ご存知の方、教えてください。
65英語を教える権利は:04/07/27 21:38
アメリカ人のみが持つべきだ。
66名無しさん@英語勉強中:04/07/27 21:53
>65
なんで?w
イギリス人のほうが古いぞ。
67名無しさん@英語勉強中:04/07/27 22:08
校長先生、いい加減にパンフレットの写真変えたらいかがでしょうか?
十年位前の写真じゃありませんこと?w
68名無しさん@英語勉強中:04/08/02 19:35
MLSという英会話教室が
今度近くにできます。
東京にはいくつかあるようなのですが
子供は歌ったり踊ったりするのが
大好きなのでここなら長続きするかなと
注目しています。

通っている方の情報お待ちしています。
69名無しさん@英語勉強中:04/08/02 19:54
HP見れば?
だから子供に英会話習わせる親って馬鹿なんだよ。
こんなとこで宣伝ですか?
商売熱心なことで。
71名無しさん@英語勉強中:04/08/03 00:01
うちにここのチラシが入っていたんだけど、知ってる人いる?
子供用の自宅派遣英会話らしい。

ttp://www.dream-kids.jp/

知っている人いたら情報希望。
72名無しさん@英語勉強中:04/08/03 06:51
>>71
それは別名「出張外人ホスト」って言いますw
お盛んだね、あんたもw
>>72
自宅で人目にふれずに楽しめますw
もちろん子供は英語のビデオでもみせときゃよし。
74名無しさん@英語勉強中:04/08/03 07:58
MLSのHPは見たのです。

でもやはり実際に入会している人の話を聞いてみたくて
書き込みました。
体験レッスンと実情が
違うという他校のうわさを
聞いたのでやはり
宣伝や体験レッスンだけで
決めるのはどうかと思ったのです。
>74
でてってくんないかな。
餓鬼の話は目障り、ヤリマンブタ母さんよ。

業者かもしらんがw
ず〜とこのままそ知らぬ顔で同じような口調で書き続ける
場合は業者と見て間違いないでしょう。
77名無しさん@英語勉強中:04/08/03 14:05
知り合いのインドの人に英会話を習おうと思うんだけど、どうでしょうか?

78名無しさん@英語勉強中:04/08/03 18:53
ひどいな がっかり・・。
79名無しさん@英語勉強中:04/08/04 10:10
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

英会話スクールに行かずにスピーキングの練習をする良い方法を教えて下さい。
英会話スクール、週1でいってるんだけど、それだけでは効率わるい。

今のところ、簡単な英文とCDで、シャドーイングとかしてるんだけど、
他にうまいやり方ないかなぁ?
80工房:04/08/04 14:16
すいません、質問させてください。

どうも「as」のイメージが沸きません。
みなさんはどういったイメージでasを使っていますか?
81名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:42
>>79
NHK教育朝から晩まで見る。(英語の番組だけ)
衛星放送のCNN見る。
とにかく真似する。
以外にこれらを馬鹿にできない。
82名無しさん@英語勉強中:04/08/05 15:16
Thunder Birds are go !
の are go ってどういう用法なの?
誰か知ってる人、おしえて。
83コピペ:04/08/11 01:08

■英会話学校が潰れますた■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1090329246/ ・・・ あぼーん済み

>1 名前:名無しさん@英語勉強中[age] 投稿日:04/07/20 22:14
>某学校に通っていたのですが、家に突然
>○○代○総○法律事務所からの郵便があり、
>当該学校は潰れ、他のスクールに無償で移れる
>との事だったので、某スクールに電話したところ
>一応便五紙から話があったようなのですが、詳細は
>詰めてない。いい加減な便枯死事務所の通知では
>調整済みのような事が書かれていたのですが。
>
>スクールが潰れて酷い目にあった方、おられませんか?
84オサーン:04/08/18 21:22
質問なのですが
TVの画面がうつらないときの状態のことを
英語でなんというのでしょうか?
日本語では「砂あらし」と言いますね。
英語ではどういうのかと思い、質問してみますた。
85名無しさん@英語勉強中:04/08/18 21:30
>>84
おっさん、なんで40代にもなって、こんなアホな質問マルチポストしてんの?
86オサーン:04/08/18 23:34
>>85
いや、50代ですが、なにか?
8784:04/08/18 23:34
>>86

俺が>>84だよ!
何、偽者出て来てんの!
88名無しさん@英語勉強中:04/08/19 00:27
>>79 音読&暗唱 
スクールのテキストを徹底的に活用する
89名無しさん@英語勉強中:04/08/19 09:01
ACE英会話教室ってどうよ?
90怒りモード:04/08/20 23:51
NCC総合英語学院は最悪です。半年で英語ぺらぺらになり、1年でビジネス英会話まで
確実に話せるようになり、オフィスで一番英語ができるようになることを保証しますといわれたが
実際は、うそだらけでえ商業至上主義のうそぱち学校です。
クラスに30人以上の人をつめこみ、先生は突然変わったり、ネイティブのクラスなんて
答え合わせでおわり会話のかの字もありません、絶対やめたほうがいいです。
91名無しさん@英語勉強中:04/08/21 19:21
出来るだけたくさんの英会話学校の無料体験レッスンに
行ってみたいのですが
どこがやっていますか?
教えてください。
92名無しさん@英語勉強中:04/08/21 21:44
インターネットを使ったWEBレッスンを受講されいる方います?
どんな感じかなーって思って、、テレビ電話形式で顔が見えるやつなんですが・・
経験者の人良い点、悪い点など教えていただけないでしょうか?
>80

大手ならどこでもやっていますよ
大きくないところでもほとんどやってると思います
電話帳などで見てみてください
ただし 勧誘がしつこいとこがあるのでそこはご注意を
94名無しさん@英語勉強中:04/08/23 14:04
イエスキリストの教会の英会話が無料だって聞いて考えているのだが、どうも個人
的な憶測として宗教の勧誘を遠まわしにしているのでは?って思ってしまって
迷っていますが、どなたか経験のある方はいらっしゃいますか?
タダは魅力ですが・・・・・・どうなのでしょうか?
95名無しさん@英語勉強中:04/08/23 14:50
>>94
牧師をしてた人を知ってる
日曜日に家に行ってみたよ
来ていた日本人の人たちがもともとキリスト教みたいで
勧誘なんてする必要なかったんじゃないか
ただ日本人同士でもそうだが、宗教に入っている人とはいっていない人とでは
価値観が違いすぎて、話の方向が今ひとつというほうが難点じゃないかな
96名無しさん@英語勉強中:04/08/23 15:06
自我が崩壊するかもしれません。
さあ、逃げるときは物惜しみせず逃げなさい。
97名無しさん@英語勉強中:04/08/23 15:07
>>95 そうですか。ありがとうございます。そこは宗教に入っていない人の
方が多いとも書かれていたので大丈夫かな?とか思って見ます。
どちなにしと一度見学がてらに行ってみようとは思ってます。どうも。
9897:04/08/23 16:24
すいません。日本語がどうかしてましたね。
どちらにしても一度見学してみたいと思います。
99名無しさん@英語勉強中:04/08/23 17:01
>>94
参考になるかどうかわかりませんが

【末日聖徒イエスキリスト教会】で英会話
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1063029496/
どうもありがと。
101名無しさん@英語勉強中:04/08/23 18:45
本人にわからないように洗脳するのが宗教の勧誘ってもんです。
102名無しさん@英語勉強中:04/08/23 18:52
なるほど、ちょっと怖いですね。気をつけないと。
103名無しさん@英語勉強中:04/08/23 21:50
いつのまにか気がついたら信者になってました〜って
オウムと手口はかわらん。
お布施の額と殺人しないとこだけ違うからまだこっちのほうがいいけど。
104名無しさん@英語勉強中:04/08/23 21:51
気がついたら信者なんて変!
105名無しさん@英語勉強中:04/08/23 22:22
それが宗教にハマるってことだよ。
市町村がやってる語学講座はどうでしょう?
料金が安いから興味ある。
107名無しさん@英語勉強中:04/08/25 03:33
gooverってどうなの?
http://www.goover.co.jp/

検索しても、コピペの掲示しかヒットせず。

だいたいこの名前と東京英会話クラブが一緒に並んでる気がするけど関連あり?
根岸が近所なんで興味はあるんだが・・・。


108名無しさん@英語勉強中:04/08/25 17:19
The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints

http://www.mormon.org/welcome/0,6929,403-84,00.html
110名無しさん@英語勉強中:04/08/27 15:31
111名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:03
こっそり111ゲット。
112名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:03
>>4が正しいよ。
教会の夏休み交換留学生みたいな子が外国から来てて
交流かねて英会話教室、みたいなことをやってたので
ナニゲに参加してみたことあるよ。キツかった。
宗教を持ってない人と持ってる人は価値観が本当に違う。

全然別の場所で合ってたなら、また違ったかも知れないけど
教会というひとつの目的意識に向かって集まってる人々なワケだから
そこを関係なしに交流するのは無理だったね。
114名無しさん@英語勉強中:04/09/03 07:38
まぁ価値観の違いに気づくだけでも大したもんだよ。
ほとんどの馬鹿(特に女)は相手が白人様ってだけで、
相手に合わせて考えを変えちゃって、価値観の相違にすら
気がつかない。
115ナナ:04/09/07 17:18
鈴木紗理奈がやってるって前テレビで話してたんだけど、インターネットで英会話話し放題で一ヶ月5000円のところがあるらしいんです。どなたかご存知じゃないですか?
116名無しさん@英語勉強中:04/09/08 14:25
無料の英語のライブビデオチャットがあるからいってみたら、数人の日本人の女の子と、そのファンと称する世界中のチャットヲタのたまりばだった。。。
ウェッブカメラを持ってない私なんて全くの無視。。。
しかも最近は誰が一番もてるのかとかいうことで女の子同士で、もめはじめて。。
人間関係どろどろすぎて怖い。
部屋の定員が10人なのもね〜。ちょっと可愛い子がくるとすぐにヲタク外人が集まってきて定員オーバー。
そうすると部屋を見る事もできなくなって ぷりぷり。。
http://www.klink.co.jp/ekaiwa/videochat.html
↑ここなんだけど、ほかにどこかいい無料の英語チャット(ボイス可能)なところを知りませんか?
117名無しさん@英語勉強中:04/09/09 05:59
そろそろ英語を習おうと思っているのだが、英会話教室でオススメな所はあるだろうか?
教えてクサイ人!
118おまんこ臭う娘。:04/09/09 11:17
>>117
ノバ、ジオス、イーオン、リンガフォン
119名無しさん@英語勉強中:04/09/11 16:40:55
↑どこも、マルチ商法のスクールだね、、、
120名無し:04/09/15 14:20:04
ラドに通い始めました。いろんな先生がいて楽しいよ。しっかり勉強してます。HPみてみてね。
http://www.lado.ne.jp
121名無しさん@英語勉強中:04/09/15 18:46:00
イングリッシュビレッジって気になってるんだけど、
体験者いないれすか?
122名無しさん@英語勉強中:04/09/15 19:02:15
ISSってどうですか?
随分ハイレベルみたいですが。
123名無しさん@英語勉強中:04/09/15 21:31:41
こっそり123ゲット。
だから,あなたには無理かもね。
英会話教室なんてやめときな。
124名無しさん@英語勉強中:04/09/18 02:14:14
NOVAとかの大手英会話学校って、
一時間あたり平均いくらくらいするものなんでしょう?
125名無しさん@英語勉強中:04/09/18 02:44:47
NOVAは何ポイント買うかによる。
20万円くらいだと、1ポイント3000円くらいする。
すごーく沢山買えば、1ポイント1300円くらいになる。

1ポイントで40分。
大抵、2ポイントずつくらい使う人が多い。
40分レッスン受けて、10分休憩して40分レッスン。

20万円の場合で、60ポイントくらいあるから、上の使い方だと30回行ける。
週1回行って8ヶ月くらい。

NOVAの場合、普通はVOICEっていう、雑談ルームみたいの券も買う。
それは量が少なくても割と安くて、1回2千円。
それで何時間いてもいいから、NOVAのセールスポイントになってる。
英語のレベルが高い人は、VOICEのみでレッスン取らない人もいる。
それだと、入会金5万円(だっけ?)込みで、週1回行って半年で10万円ちょっと。

NOVAの場合、時々、1ポイント1000円で売るキャンペーンとかやってるから、最初は少なめに買うのがお勧め。
気に入らない人が多いみたいだしね。
俺もNOVAに入ったのを後悔している。
払った金額の合計は30万円くらい。
126名無しさん@英語勉強中:04/09/18 03:04:06
なるほどー参考になりました!ありがとう
127名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:11:37
某語学学校が生徒の留学代行を扱ってるんですが、
それが1ドル110円ぐらいなのに独自レートとか言って1ドル120円ぐらいで請求してくるんだけど
これって普通なんですか?額が大きいので不安なんです。
128名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:54:55
>>127
別に、普通のことでしょ。
丸善とかで洋書輸入する時も、独自レートで1ドル200円近く(160円とか)するのが普通だから。
129名無しさん@英語勉強中:04/09/19 15:18:03
>>128
あ、そうなんですかー。ありがとう!
130名無しさん@英語勉強中:04/09/19 16:31:22
レートが違う度に金額変えてたら、対応が大変だもんね。
儲け含めて上下見越した独自額に設定するのは普通では?
131名無しさん@英語勉強中:04/09/19 16:55:22
「ぜったい音読」でお馴染み,千田先生のICCはどうでしょうか?
132名無しさん@英語勉強中:04/09/19 17:32:25
>>131 あそこは英会話学校とは違うんじゃないかなあ。
先生日本人だし。
料金も全然お安いです。
W大学のオープンカレッジで、出張レッスンやってるんじゃないかな。
私は、短期だけどかなりお安い料金で受講しましたよ。
133名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:29:42
リンガフォンもマルチなの?
固定料金通いほうだいだからいいなあ、と思ったんだけど。
どっちにしろ遠すぎて通えませんが‥
134名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:34:02
>>124,125
NOVAって、レベルアップできないと同じことの繰り返し。
講師は、ほとんど素人。
トレーニングは、たったの2,3日。
NOVA入会後、カウンセリングと称し、売り込みが色々ある。
なお、ボイスは、日時によっては、10人以上生徒がいる。
平日の昼間だと、数人だったりする。
ただ、ボイスはレベル別が無い。
NOVAは勧めないね
135名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:39:13
どこもそんなもんじゃないの?
素人じゃない講師なんてそんなにいないよ
好きな時間に行けるのが人気の理由だろうね
136名無しさん@英語勉強中:04/09/20 11:11:23
NOVAはポイントごまかされるからもっと高くつくよ。
体験レッスンもあとでポイントひかれてるよ。
137名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:02:43
売り込みは結構あってしつこい時もあったけど、授業は講師が楽しくて他の生徒さんもモチベーション高くて私は好きだったな。。
二年半でLevel 7B => Level (高校時代)
NOVAありがとう!
138名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:03:50
LEVEL 7B=> LEVEL 3
139名無しさん@英語勉強中:04/09/20 23:28:44
新宿のクイック英会話ってどうですか?
140名無しさん@英語勉強中:04/09/21 21:24:02
>121
行ってます。
141名無しさん@英語勉強中:04/09/26 04:32:48
現在、いろんな英会話学校がありますが、
若い女性が多いのはどこでしょうか?


142名無しさん@英語勉強中:04/09/26 16:29:03
いたところで外人のチンポ目当ての肉便器候補生ばかりですが?w
143英語語英:04/09/26 20:55:27
>136
えっ?そーなの?
144名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:22:35
新宿のクイック英会話ってどうですか?
一ヶ月、毎日通っても一万円なんですが。
145名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:53:49
>>144
何処にあるんだ、もうちっと詳しい住所plz
146名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:13:00
新宿のクイック英会話

ホットペッパー新宿版に出てるじょ。
147名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:45:48
>>146
さんくす。

勤務地が新宿だから、拾ってみます。
148141:04/09/28 23:46:37
真剣に質問しているので、どなたか答えてくれませんか?
149名無しさん@英語勉強中:04/09/29 04:13:06
>若い女性が多いのはどこでしょうか?
>真剣に質問しているので、どなたか答えてくれませんか?
>真剣に質問しているので、どなたか答えてくれませんか?
>真剣に質問しているので、どなたか答えてくれませんか?
これが真剣な悩みか?
あえて言うなら女子高の近くの駅前英会話学校。
というかそれ目当てなら海でナンパした方が良いと思う。
150名無しさん@3周年:04/09/29 21:30:56
>>148
ECCって女性多くない?
>>148
受付の女性は
ジオスのミニスカートの制服がイイ!
152名無しさん@英語勉強中:04/10/03 17:59:03
すいません、誰か教えて下さい。

私はある電機メーカーで技術職をしています。
で、来年位にアメリカへ技術に関する
打ち合わせ等(≠商談)をしに行くことに
なりそうなのですが、技術者用の英会話のようなものが
出来るような教室ってありますか?(首都圏で)

普通の英会話スクールの「ビジネス英会話クラス」みたいな所でも
充分「技術的な会話」が出来るようになるものなんでしょうか?
153名無しさん@英語勉強中:04/10/03 18:02:59
ならないでしょう
専門用語は自分で入れるしかないありません
営利的な会話学校でクラスをそんなに細分化できるところはないでしょう
154名無しさん@英語勉強中:04/10/04 22:20:36
新宿のクイック英会話ってどうですか?
一ヶ月、毎日通っても一万円なんですが。
155名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:56:16
英語習いたいなと思ってるんですが
とりあえずカタコトでも会話が出来るぐらいになるにはだいたいいくらぐらいかかるんでしょうか?
ノバとかに通うとしたらでおねがいします
156まじ質問:04/10/07 16:56:33
LADOとNCBどちらがいいですか?
5校ぐらい見て回って悩んでます。
まじレス頂けたらありがたい
どこのスクールも批判しか載ってない
失敗した人の言い訳はいらないんです
システムとしてどっちがいいんでしょうか?
NCB・LADOどっちも通った人いたら、是非教えて下さい。
157名無しさん@英語勉強中:04/10/07 20:46:38
体験レッスン受けて自分で決めればいいじゃん。

158名無しさん@英語勉強中:04/10/07 21:45:47
ぶっちゃけどっちもよくないさ
イーオンが2ちゃんではいいみたい
159名無しさん@英語勉強中:04/10/07 22:07:10
イーオン工作員増えてきてない?
生徒獲得できてないんだろね・・
160名無しさん@英語勉強中:04/10/07 23:12:24
ちがうよ
イーオンとは関係ない
161名無しさん@英語勉強中:04/10/08 00:03:09
社員さん遅くまでお疲れさまです。
162名無しさん@英語勉強中:04/10/13 05:56:57
ECCは悪い評判聞かないよね。
163名無しさん@英語勉強中:04/10/13 06:41:24
GABAは?専用スレとかここにある?
164名無しさん@英語勉強中:04/10/13 06:50:50
マンツーマンっていいの?
165名無しさん@英語勉強中:04/10/13 13:14:37
GABAは安めだよ
166名無しさん@英語勉強中:04/10/13 14:02:37
英語を習いたいと思っているんですけど
有名な所は高いし評判が悪い所が多くて・・・
色々探して、「sennseisagasu.com」というサイトを見つけました。
先生を自分で選ぶ事が出来るし、料金も安くていいかなと思うんですが
実際このサイトで先生を見つけて習った方はいらっしゃいますか?
http://findateacher.net/actualJ.html
167名無しさん@英語勉強中:04/10/13 14:03:33
NOVAがいいよ。マジお薦め。
168名無しさん@英語勉強中:04/10/13 14:16:16
169名無しさん@英語勉強中:04/10/14 17:10:21
>166
出会い系じゃねぇかよw宣伝すんじゃねぇ。
170名無しさん@英語勉強中:04/10/16 17:37:42
NOVAはほんっと実力つく。
高いのと、スタッフの営業が難点・・でも英語に関してはお勧めできます。
人それぞれ合う合わないがあるかもしれないけど。
171名無しさん@英語勉強中:04/10/16 22:14:09
NCBが最強、教材がいいし、イベントが多くて楽しい。勧誘はウザいが。
172名無しさん@英語勉強中:04/10/17 03:29:15
ECCが最強!
173名無しさん@英語勉強中:04/10/17 09:57:22
>>170
確かに営業ウザ杉
174名無しさん@英語勉強中:04/10/18 20:50:34
>>172
ECCはどんなところがいいの?
175名無しさん@英語勉強中:04/10/18 20:57:21
かわいい生徒が多いのはどこなの?
176名無しさん@英語勉強中:04/10/18 21:39:11
>>175
イーオンな
177名無しさん@英語勉強中:04/10/21 22:40:45
>>175
ECCでしょう。
178名無しさん@英語勉強中:04/10/21 22:48:00
かわいい
イーオン
179名無しさん@英語勉強中:04/10/21 22:49:53
勧誘員の自画自賛キモ杉
180Sumie:04/10/26 04:51:54
NaimaあらためSumieちゃんです。
181名無しさん@英語勉強中:04/10/26 16:35:05
182nessy:04/10/26 20:17:25
11月5日づけで素読舎の根石という日本で唯一立派に英語教育をし
ている人々がのります。

http://www.kyoiku-press.co.jp/

183名無しさん@英語勉強中:04/10/26 21:13:43
映画のセリフなんだけど、
Just a little guide sandwich.
って「シンプルなサンドイッチ」という意味かな?
イタリアンアメリカンが使ってた。
184かず:04/10/29 00:00:55
以前NOVAの教科書は一般書店で購入できると聞いたのですが、NOVAのレベル4以上の教科書の名前をご存知の方いらっしゃいませんか?NOVAでも購入できるのですが、値段が高いので、書店で買いたいと思っています。
185名無しさん@英語勉強中:04/10/29 00:06:12
英字新聞の求人欄みたことありますか?例を紹介しましょう

NATIVE ENGLISH SPEAKERS living in the **** area needed to teach English
mainly to children. \250,000 guaranteed monthly salary + bonus.
Fixed schedule, travel expenses paid an full training.
Sponsorship available. Contact **** .

ほかの例:
BRITISH? Dedicated, experienced ESL teacher? Earning over \450,000 per month?
**** Shoool teachers can and do regularly. Contact number ****.

英語圏出身の白人ナだけで、日本でこんだけ稼いでるんだよ?
逆に、日本人が英語圏の国に行ったときに、何の仕事が出来るか想像してみて下さい。
186名無しさん@英語勉強中:04/10/29 03:01:08
187名無しさん@英語勉強中:04/10/30 10:41:29
>>185
そんなことはわかってるよ。
だから日本政府は、大東亜帝国を築いて、
日本語とふんどしを世界の標準にしようとしたんだろ。
なんならもう一度戦うか?
188名無しさん@英語勉強中:04/10/30 17:11:42
ECCのレギュラーレッスンはやめとけ。
代々木とか大手塾の授業のほうが100倍ためになるよ。
言うとくが、ECCのリスニング、文法、読解のレギュラーコースは
学校の授業と変わらん。あんなもんに高い金払う必要なし。

放送大学とか、代々木のサテライトとか利用すれば十分間に合う。
英会話学校には、外人とのコミュニケーションの場を求めに行くべきだ。
TOIEC対策とか、絶対にやめとけ
189名無しさん@英語勉強中:04/10/30 22:36:43
>>188
必死だなw

>>185
マルチ
190名無しさん@英語勉強中:04/10/31 00:29:13
新宿のクイック英会話ってどうですか?
一ヶ月、毎日通っても一万円なんですが。
191名無しさん@英語勉強中:04/10/31 15:40:35
sennseisagasu.comはやめたほうがいいよ。
メール送っても返事こないし、
金をどぶにすてることになるよ。
192名無しさん@英語勉強中:04/10/31 16:11:47
>>185はコピペ
193名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:47:45
今月からECC八王子校に通ってみようと
思うのですが評判はどーなすか?
情報求む!!
194名無しさん@英語勉強中:04/11/02 02:43:03
ECCのフリータイムはやめとけ。
毎月1500円の教科書買わされるぞ。
その教科書は16ユニットくらいあって、1回の授業で進むのは2ユニット。
考えてくれ。たったの40分で2ユニットも進むのがおかしいのだ。
内容はすごく薄っぺらいものになっている。

それに、週に1回のコースを選んだ場合、16ユニットある教科書から、月たったの
8ユニットしか勉強しないのだ。

さらに、毎回やるユニットは受講直前にならないと分からないのだ。
予習なんてまったくできない。


ECCは最悪の極みである。
195名無しさん@英語勉強中:04/11/02 03:02:56
1500なんか授業料に比べたら安いもんじゃん。
196名無しさん@英語勉強中:04/11/02 06:48:57
>>194
「極み」と書いて毎回「きょくみ」と読んでるバカなお前の指図は受けたくないんだよ。
197名無しさん@英語勉強中:04/11/02 07:47:53
今通ってる所、システム&授業はいいんだけど
主婦のおばちゃんと同じクラスになるともうだめぽ
「〜〜〜なのよ!だから〜〜〜!」と日本語混ぜる。
直訳しかできないので、直訳できないと日本語で説明し出す。
最悪。
198名無しさん@英語勉強中:04/11/03 01:57:18
来年、妻の仕事の関係でアメリカに住むことになりました。
妻は教授ということもあって英語も話せますけど、
私はまったく話せません。どこかいい英会話教室はないでしょうか
199名無しさん@英語勉強中:04/11/03 02:12:41
>198
マジレス。
AEONとかジオス、ベルリッツで個人レッスンがいいかも。
日本人の先生の方が絶対いい。
200名無しさん@英語勉強中:04/11/03 03:59:57
ベルリッツ渋谷校ってゲーノー人がいっぱい通ってるそうだけど
叶美香さんはなぜ通っているんだろう。
お姉さまにくっついてるメンズ達に教えてもらえばいいのにな。
201名無しさん@3周年:04/11/03 15:38:13
>>200
ここは英語板なので、スレ違い。
202名無しさん@英語勉強中:04/11/03 20:29:15
大学時代に英検2級を取った30台前半サラリーマンです。
今は準2級さえ受かるかどうかわかりません。
40才までには仕事を辞めて海外移住したいと思っています。
日常生活に困らない程度は英語を話せるようになりたいのですが、どこの英会話教室が良いでしょうか?
203名無しさん@3周年:04/11/03 21:33:24
ECCを批判している奴はマルチ。
204名無しさん@英語勉強中:04/11/03 22:24:46
質問します。
当方、36歳のサラリーなんですが、来年の3月に米国(工場勤務)に転勤する事になり英語がまったく喋れなく
途方に暮れてます。
英会話の基礎だけでも習得できる、テキスト又は勉強方法を教えて頂けないでしょうか?お願いします。
205名無しさん@英語勉強中:04/11/03 22:37:22
大学受験でやった速読英単語とCDやれば?
206204:04/11/03 23:13:18
>>205
さすがに大学受験の参考書とか残ってないと思いますが参考にさせて頂きます。
何方か他にお勧めはありませんでしょうか?
207名無しさん@英語勉強中:04/11/03 23:34:09
>>204
英会話スクールに通うにしても数ヶ月だから
NOVAみたいな前払い制みたいなところは無理ですよね。
NHKの新基礎英語1〜3+リスニング入門を勉強しつつ
月謝制の英会話スクールに週1くらいで通ってみてはいかがでしょう。
208名無しさん@英語勉強中:04/11/03 23:58:04
うんこ
209名無しさん@英語勉強中:04/11/03 23:59:18
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
210名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:06:39
sennseisagasu.comはやめたほうがいいよ。
メール送っても返事こないし、
金をどぶにすてることになるよ。


211204:04/11/04 00:09:42
>>207
具体的なレスに感謝します。
現地の工員と簡単な会話ができればと思っています。
基礎は大事だと思ってたので参考になりました。
212名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:21:19
>>210
何万円か使えば10通くらいメール送れるでしょ。
それで先生見つかればいいんじゃないの?
英会話学校に高い金払うより、そっちの方が得でしょ。
213名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:59:48
>>204
ものすごい初心者向けの教材を勧めます

■基礎
100語でスタート英会話の去年のシリーズがDVDブックになってるから
それで基礎となる語を学ぶといいと思う。+練習帳も完璧にこなせばかなり
力がついてると思う。1日3ユニットを1時間ぐらいでこなせば充分かと。
本当は今年のシリーズのほうがいいんだけど、まだ本になってないからね。

■スピーキング
リスニングに問題がないなら『あなたは2単語英語でどれだけ表現できますか?』
が、2単語の自然な英会話が集めてあるから、覚えるのも負担が少なくて悪く
ないと思う。でもこれを使うと英語できる人かと勘違いわれて素人には危険かも。

同じくセインの『世界で一番簡単なトッピング英会話』も応用ききやすくてお勧め。
簡単に自分の要求を伝えられるようにはなる。
214名無しさん@英語勉強中:04/11/04 01:01:11
>>202
続き
■リスニング
これはもう何を聞いてもプラスになると思いますが、まったく出来ないレベルなら
ネイティヴスピードとうたってるものは避けたほうがいいと思います(1つぐらい
なら耳馴らしにやってもいいけど)
単語集が「1:スピード遅い目」「2:各種レベルある」「3:単語や例文が覚え
られる」ので一石二鳥にも三鳥にもなるかも。初級者向けが受験用ではなく生活単
語が多い目なのでお勧め。具体的には、
データベースシリーズ1700:安いしCD2枚ついて980円。
速読速聴英単語basic:ちょっと高いけどさまざまな状況が収録されててこちらもお勧め。
ダイアローグリスニング:リスニング教材なので耳馴らしにはいいかも。ちょっと早いし単語はgetできないかも。

セインの「あなたの英語もう1歩で完璧です」「あなたの英語ネイティヴにはこう聞こえます」
も読んでてもいいかも。日本人がありがちなミスとか語感を柔らかくするTIPS満載。

半年もあれば1日2時間ぐらい英語に費やすと、ありえないほど上達できると思う。
がんばってください。
215名無しさん@英語勉強中:04/11/04 20:09:32
言いたくないけど、いろんな教室ジプシーした結果、
値段と講師と生徒の質は比例すると思う。
216名無しさん@英語勉強中:04/11/04 21:18:47
>>204
外国人と英語で会話したこと自体ほとんどないのなら、
「ピンズラーアメリカ英語」は
私は「英語の反射神経」みたいなのを磨くのに
ちょうどいい教材だと思います。
(人によって評価が分かれるかもしれないけど、
私は気に入って使ってます)

>>215
うーん。そういう面も確かに否定できない思うんだけど、
私が通ってる小規模スクールは月謝制で安いけど
いい先生が多いですよ。
あと、大手スクールだと、明らかに講師の質に差がある気がします。
hitojiti

218名無しさん@英語勉強中 :04/11/05 23:10:38
おっさんやおばさんと一緒のクラスにならないためには
どうしたらいいか?
219名無しさん@英語勉強中:04/11/06 00:07:31
>>218
-リーマン避けなら、就業時間中を狙い打ち☆ミ
-主婦避けなら夕飯準備時間帯を狙い打ち☆ミ
220名無しさん@英語勉強中:04/11/06 00:11:41
狙い打ち( ´,_ゝ`)プッ
221204:04/11/06 01:06:56
>>213
昨日は残業でレスできずにすみませんでした。
遅くなりましたがレスありがとうございます。
非常に参考になりました。
私にも覚えられそうな気なってきました。
早速、明日ネットで調べてみます。
222204:04/11/06 01:09:46
>>216
連投すみません。
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
223名無しさん@英語勉強中:04/11/06 01:13:16
>>217
香田の動画が見たいのか?
224名無しさん@英語勉強中:04/11/06 01:20:23
静止画なら「スレ立てるほどでない質問スレ」にあったな
225名無しさん@英語勉強中:04/11/06 16:47:52
講師の質なんてあんまり関係ねーだろ。
お前らは、飯を食うとき人に食わしてもらうのか?
自分で食うだろ。
英会話も自分で知識を身につけるもんなんだよ。
勉強なんてもんは、9割は自分にかかってるんだよ。
226名無しさん@英語勉強中:04/11/06 16:53:00
しかし無駄にすごす1時間と内容の濃い1時間は大きな差だ
227名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:02:01
>>226

>>225 がいいたいのは、無駄に過ごすか有意義に過ごすかは
講師の質じゃなくて自分の心構えにかかってるっていいたいんじゃないのか?

228名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:16:03
>>227
いくら心掛けが良くても限度があるだろ

良い講師・良いカリキュラム・高い学習意欲、3つ揃えば完璧だ
229名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:18:21
顔・ちんこのデカサ・金

これがモテル男の3条件だ。
俺は顔はブサイク、ちんこ小さい、金はない。
神様、どうしてこんな試練をお与えになるのですか?
230名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:19:30
>>229
ちんこはヤるまでわからないからしまっときな。
ヤる前からモテないのは「ブサイクをステキに見せる努力をしない」
「頑張って働いて稼がない」せいじゃないか? あんたの理論で言うと。
231名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:22:44
>>230
どうやったらブサイクでも素敵に変身できますか?
平均的な給料はもらっていますが、あんまり貯金をしないんです。
232名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:30:37
233名無しさん@英語勉強中:04/11/06 18:33:11
>>231
@清潔に A髪型は短目に B服装や靴には金かけて 手入れを怠らず
C匂いも気をつけて D周囲のステキな人も参考に

あといろいろ節約できるだろ。
234名無しさん@英語勉強中:04/11/06 19:17:35
正直、わしは説明を受けたねーちゃんで決めた。
イーオンに。マジで恋しちゃうくらいかわいかったよ
235名無しさん@英語勉強中:04/11/06 23:11:19
英会話教室、1年間でどのくらいの費用がかかりますか?
236名無しさん@英語勉強中:04/11/07 14:05:47
それはもう個人経営〜大手まで料金もピンキリだから、
自分の予算をまず決めて、予算内で通えるところを探すか、
自分の行きたいところを決めて、そこの料金に自分の予算を合わせるか
だと思う。
237名無しさん@英語勉強中:04/11/07 14:11:34
おおよその目安としては
個人経営月謝制で安いところを探せば
1ヶ月5,000円台くらいからでもあると思う。(+入会金・教材費等が必要かも)
広告費もどんどんかけてる大手だと
入会金・教材費込みで1年で20万前後くらいか?
(いずれも、週1回ペースくらいを想定してます)
238名無しさん@英語勉強中:04/11/08 01:49:52
但しハウディみたいに倒産するとこもあるからねえ
239名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:16:25
英会話教室で、詐欺してるところ教えてください。
ラドとか、トリニティーアカデミーとか聞きましたけど、ほかにもあれば教えて下さい。
240名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:21:19
ジオス
241名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:27:16
イーオン
日本人講師しかいない
たまにみかける外人講師は日本人講師のけつしかみてないよ
ホントだよ
242名無しさん@英語勉強中:04/11/12 22:22:14
age
243名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:29:33
無料体験チケットをもらったので
行ってみようと思うんですが
全くの英語初心者でも大丈夫でしょうか?
>>243
どこのスクールかとか
どんなクラスが無料体験の対象になるのかによって
異なると思うんだが。
心配なら電話して問い合わせてみたら?
受付くらいは日本人スタッフがいるだろう。

個人的には、そういうのってむしろ
英語初心者をターゲットとしている気がするので大丈夫と思うけど
かんたんな英語での自己紹介くらいは考えておいたいいかも。
245名無しさん@英語勉強中:04/11/16 09:50:23
NCB無料見学行ってきました
総額55万くらい
俺的にマンツーマンじゃないのと講師が選べないっていうのが痛かった
後レッスンが1レッスンで2時間とられるんだよな
1時間目日本人講師で2時間目がネイティブ。これで1レッスン。
このシステムはいいと思った。
でも不安だからなるべく月謝のとこのがいいのお・・・
246nessy:04/11/16 14:54:13
無視されても正しいことは正しい。
馬鹿どもを相手に俺は戦う。

http://8100.teacup.com/ooburoshiki/bbs
247名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:52:26
おばさんたちに多いんだけど、
講師に質問されて、即答できずにう〜んと考える時に
「じゅるるるるる〜〜〜っ」とヨダレをすするオバサンが多くてキモイ
せめて日本語でもいいから「え〜「とか「うーん」とか言ってくれ
248名無しさん@英語勉強中:04/11/20 11:45:45
現在高2、今はまったく話せまったく話せません。

まったくの初心者の場合、マンツーマンレッスンとグループレッスンは
どちらのほうが良いのでしょうか?
249R. M.:04/11/20 20:02:31
Japanese, do not dare to teach English.
250R. M.って。。:04/11/21 00:40:25
Moeとかいうやつちゃうのん?
251名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:42:02
萌え?
252名無しさん@英語勉強中:04/11/21 04:49:34
253名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:28:59
出来が悪くて、同じレベルのクラスを
2回以上受けた人っていますか?

254名無しさん@英語勉強中:04/11/23 11:17:20
外国人の主婦が自宅で英語教えてるようなとこってありますよね?
ああいうのってどうなんでしょうか?
やっぱりちゃんとした英会話学校行った方が良いのかなぁ。。
255名無しさん@英語勉強中:04/11/24 19:24:46
こいつの英語かなりヤバイのに、本人すっごい自信満々。
どこからその自信がやってくるのか、知りたい。
http://plaza.rakuten.co.jp/kanosei2003/

256kazuducks:04/11/25 02:21:56
英語に関するHP運営中 意見、感想大募集
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7460/
257名無しさん@英語勉強中:04/11/26 18:43:20
今度大学の推薦入試で英語面接があるんです。
それで、本試験に入る前に軽く日常会話があるみたいなんですわ。
「コレだけは覚えとけ」みたいな決り文句?みたいなのはありますか?

私は新潟人なので地震のことを聞かれたときは
Fortunately, there was no serious damage in the area where I live in.
と答えようかと思ってます。
258Tajima:04/11/26 22:02:14
NCB英会話教習所について知ってることを教えてくださいm(__)m
259名無しさん@英語勉強中:04/11/27 13:41:38
>> 257
where I live in...... ”where” を使うときは、”in” はいらないし、
”in the area” と” where” は 二重になるので、単に... damage where I live
でいいと思のですが....。
260名無しさん@英語勉強中:04/11/27 13:48:39
>>254
中学のときに、ロンドン大学を卒業した女性と、カナダの地方大学をまだ卒業していない女性と
2人に教えてもらったことがあります。ロンドン大卒の人のほうが、ダントツよかった。
外国人だからといって、ちゃんと教えられるものではないから、学歴とか聞いた方がいいですよ。
261名無しさん@英語勉強中:04/11/27 13:57:11
知的なロンドン大卒お姉たんハアハア
262名無しさん@英語勉強中:04/11/30 12:23:53
263名無しさん@英語勉強中:04/12/02 18:52:28
264名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:31:20
265名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:10:26
266名無しさん@英語勉強中:04/12/05 02:04:02
267名無しさん@英語勉強中:04/12/08 09:06:43
マイナーな話ですが、兵庫県の西宮、逆瀬川、岡本にある
英会話教室「アナップ」というところを知ってますか?
268糞どもめ:04/12/09 12:57:16
269名無しさん@英語勉強中:04/12/10 19:27:26
とにかく大手!ビジネス街にももっているところ!
先生がいい。いろいろやったけど小さいところはやっぱダメ。
高くても子供にすぐ成果が出る。少し遠くても選んだ方がいいよ〜。
気をつけたいのは名門私立の子が来ているからいいとは限らない!騙されるな〜。
ちかけりゃ来るって。お得チケットにもだまされるな。
品川区や港区あたりの大人でも有名なスクールがいいですヨ。
通うのが大変なら2週ごとに2時間とかでもいいんじゃないのかなあ?
近所の小さいところ(近いのにひかれちゃった〜)に
長年結構な大金を損した気分です。月謝制にも惹かれた。失敗。
いいところは年払でも結局は続けるし、なにより効果が違いますよ。
そうそう歯医者といっしょで綺麗トイレかどうかも親のチェックです。本当の意味で
誠実なところがいいですよ。高いんだから!
270名無しさん@英語勉強中:05/01/11 16:51:32
給付金もらって、TOEICの講座に通おうと思ってるんですが、
お勧めの学校ありますか?
県庁所在地なので、どの学校も一応、会社の近所にあります。
271名無しさん@英語勉強中:05/01/11 16:56:20
>>269
>子供にすぐ成果のでる

やめとけ、クサレ万個が。
272名無しさん@英語勉強中:05/01/11 20:30:02
英会話教室で先生に何か聞かれて、返答に困る事ってないのでしょうか?

つまり、「週末は何をしてた?」とか「最近見た映画は?」とか聞かれても
「特になし・・・・」で話しが終了ってな事にならないのでしょうか?
というのも、英会話スクールに通ってみようと思っているものの、その辺が一番不安だったりして。
あまつさえ、あまり個人的な話とかは、グループレッスンでしたくないし
そもそも、親しい人とじゃないと話するのも得意じゃないし。

(話をするのが苦手なら英会話必要ないじゃん。と言うツッコミはナシで。)

外国の人って常に何か話していないと不安なのか
よくあんなに話すことがあるかと思ってしまう。
273名無しさん@英語勉強中:05/01/11 21:00:19
ジオスのオーストラリア人の先生が家族構成とか聞いてきて
親が離婚してるから言いたくないから黙っていたかったけど
しつこいから「家族は母」と言った。そしたら「父親は?」と聞いてきた。
離婚したと言うと「OH!WHY?」
知るかよ!
「今でも会うのか?」と聞いてきた。
めんどくさいから、「死んだ」と言っておいた。
いやなやつだから先生を変えた。
274名無しさん@英語勉強中:05/01/11 22:10:45
>273
こんなお子チャマを相手に仕事しなきゃならないくらいで
丁度いいんだろうな〜
日本で英会話教師してる外人なんてさ。

知ってる?ジオスはスタッフが教師と付き合うと
肉便器手当てみたいなのが給料につくんだぜ。
275名無しさん@英語勉強中:05/01/11 22:26:22
>>274
肉便器手当ってなに?
わからない。
276名無しさん@英語勉強中:05/01/11 23:00:08
ネットでレッスンするアトラスってどうでしょうか。
検索してもあんまり生徒さんの話が出てこないんで、
知ってる人いたら教えてください。
277名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:06:40
>272
話す中身のない人は、英語を勉強するのに苦労するかも知れません。
 一般に、女性はおしゃべりな人が多く、英会話学校でも話題が多いのでしゃべる人多いみたいです。
 だから、上達も早い。しゃべりが苦手なら、それを克服するつもりで学校に通ってもいいと思う。
278名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:49:39
ちと、質問。

【地球へ】月面歩行Flash【逝こう】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105461535/l50

↑で遊んでたのよ。
したらアメリカ娘のジェーンって人に「どうやって地球に乗れたの?」って聞かれたわけさ
でも俺多少の英語なら読んで理解出来るけど返事返すだけの学はないです。。。
ホント読めても中学程度の文も書けないんで。。。
こんな俺でも学べば英会話出来るようになりますか?現在27歳です。
279名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:57:37
>>272
私がまさにそんな感じですが、
週末、家でぼ〜としていただけでも
「友達と5年ぶりにあった」とか適当に話を作ったり
ずっと昔に読んだ本や観た映画のことについて
最近読んだ(観た)かのように話してみたりとかして
そこから話を発展させています。

Nothing special.で終わってしまうのは勿体無いし、
何もなければ話をでっち上げればいいと思う。
280名無しさん@英語勉強中:05/01/13 07:36:47
>277
講師はその手の生徒には忍耐で接してます。
281名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:53:45
8年ほど前、NOVAに行っていましたが、諸般の事情により、やめて
しまいました。

今回また、英会話を始めたいのですが,よくNOVAの生徒が、
“ベルリッツがいい”と言っていました

本当のところどうなのでしょうか

私は外国人の先生に習いたいのですが
282名無しさん@英語勉強中:05/01/17 23:39:23
はじめNAVAのテスト受けて、同時進行で小さめのマイナー?な英会話スクールのテストも受けました。
NAVAでのはじめの判定が5。生活で困らない程度らしい。
NAVA「今まで何か習ってました?」
私「いや、全然。」
N「これなら大丈夫ですよ、クラスに入っても中心で話展開できるタイプですねー。」
私「へぇ・・・。」

しかし次のマイナーなとこのテスト受けると、アメリカ人講師の言ってることがよく分からない。
まぁ、結局NAVAは日本人向け英語だったなと思ったんですよ。
発音が聞き取りやすいから言ってることが全てつかめるんですよ。
時間に縛られないと絶対習い事続かないタイプということも考慮して後者の方に決めました。
今でも通ってますが、面倒見良いので良かったです。
NYに昨年の夏いったんですが、生活はどうにか出来ました。
授業の中で「週末なにしてたー?」とかよく聞かれるんですけど、寝てました・・・みたいな。
ネタ持ってる人って会話で有利ですねー。
283名無しさん@英語勉強中:05/01/18 18:25:40
>>282
それ何処の学校の話?
284名無しさん@英語勉強中:05/01/18 19:52:09
>>283
NAVAという聞いたことのないスクールと
さらに小さめのマイナー?な英会話スクールらしい。
285名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:43:55
today is litl snow
i did went out of door and wark with litl skippg and in trial shoppig stor
and....
286名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:53:34
Iam poor and hagrry evriday
iwant job Ihave 3doii today give me little money ?
or food or watter ?
287名無しさん@英語勉強中:05/01/26 21:06:10
英語を習う動機ってなに?

今度、とあるスクールの体験レッスンを受けるんだけど
絶対訊かれると思うんだよな、「英会話を習おうと思った動機は?」って。
でも、特別ないんだよ、動機。
もし訊かれたら、なんて答えよう。
Nothing special.じゃだめだかな。

288*****:05/01/26 23:43:54
英語を習う動機なんて人それぞれ色々あるでしょー。
自分は外人の友達/恋人がほしいから。海外に住みたいから。
NOVAとかの教師って彼氏/彼女作っていいんすかねー?
289Josh:05/01/27 00:00:39
ビンバンブンクラブについて教えてください。
290名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:49:07
サラリーマンですが外国人と話す部署に回されてしまいました。
英米文学卒ですが、会話はカタコト英語しかできないので
英会話スクールに通おうと考えているのですが、良い学校は
あるでしょうか?そこまで高いレベルの会話は求められていないと
思いますが焦らない程度になりたいと考えています。
NOVAとかは悪徳商法とか書かれていて少し怖いのですが。
イーオンとかはどうでしょうか?
それともNHKのテープ講座とかの方がいいでしょうか?
291名無しさん@英語勉強中:05/01/27 22:25:34
ECCは日本人講師・NOVAは外人講師ということですが
実際はどちらがTOEIC対策にはいいんでしょうか?

ECCは「(英語を話す)外人はTOEICを受けることがないので
細かいニュアンスの通じる日本人が適任。しかもバイリンガル」

NOVAは「ウチの講師はTOEIC対策の教育を受けたスペシャリストだし
ネイティブがコーチをすることによってリスニングもリーディングもupする」

自分は留学経験があるので、外人の授業には慣れてますが
TOEIC対策の授業となると、見当がつきません。
292名無しさん@英語勉強中:05/01/27 22:31:28
>291です。連投すみません。

>>290さん
僭越ですが、生身の人間と会話をするならやはり直接外国人と話ができる
スクールなどをお勧めします。テープなどの教材ではちょっとした身振り手振りや
「間」、などは身につきにくいと思います←経験上
293名無しさん@英語勉強中:05/01/27 23:47:06
>>290
大手の学校に何十万も払うより、街の小さな英会話学校で、
週1回のマンツーマンレッスンを月謝2万弱でするのがいいのでは。
リクエストにもこたえてくれるし融通が利きますよ。
294290:05/01/28 06:34:05
レスありがとうございます。
小さな教室ですか。全然考えていませんでした。
大手はやっぱり高いのですね。

出社してきます。明日にでも色々捜してみます。
小さくても優良なところが見つかればよいのですが。
住まいは都心なので探せばありそうですね。
295名無しさん@英語勉強中:05/01/28 18:58:07
なんで英会話スクールとかの説明のお姉さんって話の区切りに「そうなんですね〜」って言うんだろう?
「そうなんですか〜」じゃないのかなと気になるんだが。
296名無しさん@英語勉強中:05/01/29 02:56:27
「そうなんですか」は丁寧語ではないと習ったよ
297名無しさん@英語勉強中:05/01/29 03:23:49
さようでございますか だよ
298名無しさん@英語勉強中:05/01/29 03:24:27
>>295
心理学の本に相手にあいずちをうつと、相手が気持ちを開きやすいと書いてあった。
金を払わせるために必死だな。
299名無しさん@英語勉強中:05/01/29 04:42:10
honeymoon.saladってどういういみ(゚д゚)なんすか?
300名無しさん@英語勉強中:05/01/29 20:06:51
こっそり300ゲット。
301名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:45:14
イングリッシュビレッジってどうでしょうか?
体験コーズ5000円で2回、マンツーマンに魅力があるのですけど。
もちろんその後入会金など取られるようですが比較的リーズナブルです。
どなたか経験者いらっしゃいませんか?
302名無しさん@英語勉強中:05/01/30 10:59:32
初めてお邪魔します。普段株板にいるんですが(笑)ここは静かでいいですね。

今までカタコト英語でやっていた海外投資をもっと広げようと思い学校に通うことにしました。
海外赴任経験のある友人はベルリッツかGABAがいいと言いますが、他社とそんな違うもんなんですか?
ちなみに大学卒業以降まったく英語と縁がないです。
303名無しさん@英語勉強中:05/01/31 20:18:29
あげ
304rose:05/02/01 10:04:31
教えてください。
今、子供に英会話を習わせています。
でも子供ってすぐ忘れてしまうみたい・・・
何歳頃から習わせるのが最適でしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:28:27
のびのび育ててください。
親バカで詰め込み教育しないでください。
子供からの悲痛な叫びです
306名無しさん@英語勉強中:05/02/01 22:37:36
すごい安い会話教室みつけた
初めて外国人と喋った

もうね、口が頭についてこないし、
耳に頭がついていかない
言っていることは完全に分かるけどね
英語勉強トイックだけだったからな
ものすごい上達できそうです
307名無しさん@英語勉強中:05/02/05 18:05:36
小規模スクールに通いはじめた。料金は安いしマンツーマンだし
不満はないけど、自分があまりに話せないのでびっくりしたよ。
頭の中で変換するヒマがないっていうか・・・。
ものすごくつたない単語会話になってしまう・・・。
情けない・・・
308親ばか:05/02/06 20:11:02
現在、小五の子を○CCジュニアに通わせているのですが、
(勉強が出来ない«学習障害気味»ので中学に行ってから英語を
少しでも好きになれるように)PE(初級)の1年が終わろうと
しています。
来年度登録の話になりましたが、講師からは来年度はPA(上級)
を予定しておりますが、理解度からしてPAは無理ではないか
と言われました。こちらからは、PI(中級)をお願いしたいと
伝えましたが、低学年を対象にしていて定員いっぱいなので無理
といわれました。
はっきりは言いませんが、明らかに辞めて欲しいような言い方で
話になりません。
折込広告ではPEを小4〜小6を対象にして募集をかけていますが、
高学年は初級からいきなり上級へ飛ぶシステムなのでしょうか?
この件を皆様は度の様に考えますか?
309名無しさん@英語勉強中:05/02/06 21:09:46
お子さまに、辞めていただきたいんだと思います。
そいつのために、他の生徒が辞めてしまうような厄介者は、
ある時期、心を鬼にして(ギャラが減っても)、うまくやめていただかないと。
310名無しさん@英語勉強中:05/02/07 01:31:09
海外に出る可能性があり、準備のために英会話を短期集中で
やってみようかと考えています。
Googleさんのおかげで、下記は見つかりましたが評判や経験
談などがあれば教えてください。
http://www.tra-academy.jp/eikaiwa/index.htm

また、短期集中(1ヶ月の週末連続とかも可)のコースでお勧め
なところがあれば教えてください。
311名無しさん@英語勉強中:05/02/07 10:09:05
厄介者ですか?!随分なこと言ってくれるじゃない。障害を持った子は受ける権利は無いのですか?
では、どこでフォローアップして上げればいいのですか?何かいい方法があったら教えてください。
312名無しさん@英語勉強中:05/02/07 16:42:58
>>311

個人レッスンの先生を捜したら?
ttp://www.findateacher.net/cgi-bin/tsearchJS.cgi?from=sensei-sagasucom
かえって、スクールとかよりも先生の質がいいかもしれないですよ。
確かなことは断言できませんが。。。。

313名無しさん@英語勉強中:05/02/07 16:51:32
>>311
腹が立つ気持ちはわかりますが
ここは2ちゃんねるですよ
309の発言なんてまだ優しい方ですよ

心無い発言を見たくないのなら
2ちゃんじゃない他の情報サイト行ったほうがよい
314名無しさん@英語勉強中:05/02/07 20:57:58
>313
>311は釣りでしょ?

>308

子供さんは本当に○CCに通ってて楽しいんだろうか?
理解できないのに親の命令で通わされてたんじゃ
英語が好きになれるとは到底思えない。
315親ばか:05/02/08 09:03:28
そんなモンですかね?子どもなんて英語の必要性なんかわからないじゃない。
はじめは、親の命令(?)で始めるんじゃないの?行って楽しくなればそれはそれ
皆さん楽しんでいますか。ここで愚痴っているようなら楽しんでいないんじゃない。
どどこかで強制されているんじゃないの。英語が話せないとまずいとおもっていませんか!!
316名無しさん@英語勉強中:05/02/08 15:55:58
NCBに12月に契約しました。
まだレッスンは行ってませんが、教科書を見たところ、上達の兆し無し。
シュチュエーションでロールプレイなど役に立たん!
金返せ!
317名無しさん@英語勉強中:05/02/08 15:57:15
↑まだレッスン受けてなかったら全額でなくとも金返ってくる?
318名無しさん@英語勉強中:05/02/08 17:28:34
>>317
> 英語が話せないとまずいとおもっていませんか!!

俺は英会話に通っているけど、別に英語が話せないとまずいなんて思っていない。
英語に全く興味がないわけではないが、別段楽しくて仕方ないわけでもない。
自分にとって英会話は自分を少しでも高めるための努力だと思っている。
ジョギングやフィットネスクラブと一緒。

319名無しさん@英語勉強中:05/02/08 17:37:16
>>318
そんな時間はないのです。
320名無しさん@英語勉強中:05/02/08 17:43:17
A 14yo boy had uploaded love letter from his class mate!

(Writen in Japanese)
http://www.uploda.org/file/uporg41017.jpg

Thread created by a 14yo boy
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107848711/
321名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:08:35
>>319

あんた、毎日家に何時に帰ってる。
俺は毎日夜中の12時半から1時だよ。毎日毎日毎日毎日。大げさじゃなくてさ。
そんな生活していても、スポーツクラブだって英会話だって
土日に時間を作って行ってるよ。

> そんな時間はないのです。
って、何をそんなに焦っているの???
できるときに時間を作って行けばいいだけの話では内科医?

322工房:05/02/09 05:42:14
スリーマンセルという言葉が三人一組という意味で使われていますが、
three man cell ???

この場合、なぜmenではなくmanなのでしょう?
323名無しさん@英語勉強中:05/02/09 06:41:19
>>317
全額か違約金をすこし取られる

消費生活センターに契約書持って相談に逝け
324名無しさん@英語勉強中:05/02/09 22:42:05
ほとんどカタコトしか喋れないんだけど、英会話学校行く前に
テープとかで学習すべきかな?
カタコトからじゃ上達は難しいかな
325名無しさん@英語勉強中:05/02/09 23:21:28
>324
どこの学校かしらんが、普通に初心者クラスがあるんでないかい?
昔留学してたとき、現地の学校では過去形と現在形すらわからん奴もいた。
それでも半年もしたら中の下くらいにはなってたし、生徒(もちろん外国人)
同士で会話も成立してた。
326名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:54:12
>>324
> ほとんどカタコトしか喋れないんだけど、英会話学校行く前に
> テープとかで学習すべきかな?
> カタコトからじゃ上達は難しいかな

カタコト喋れれば十分では?
世の中にはカタコトも喋れないヤツがいっぱいいるぞ。

327名無しさん@英語勉強中:05/02/10 17:53:45
>>324
自分で勉強してからの方がいい。
理由は、そうしたほうが英語に対する意欲の有無や目的意識がはっきりしてくるから。
曖昧な気持ちで英会話教室に通っても金を無駄にするだけ。
328名無しさん@英語勉強中:05/02/10 21:17:10
>>322
確信が有る訳ではないが、
  a three-week homestay(3週間のホームステイ)
  a four-hour meeting(4時間の会議)
などと同じ用法では?
329名無しさん@英語勉強中:05/02/11 08:45:16
Teaching English? Who said I teach English? I sit round a table with groups of Japanese people
who speak garbage at me and then I tell them how good it is and how well they are doing just
so they can feel good about themselves and pretend that they have had a conversation with a
johnny foreigner. It' s called " ekaiwa" !
330名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:09:05
>321
「時間がない」という人は「時間を作る」という概念がないから、
いつまでたってもなにもできないんだそうな。
とある方のお言葉。
もっともな気がする。
331名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:22:32
MobileEnglish.Net(モバイル・イングリッシュ・ドット・ネット)の
授業を受けられた方はおられますか?
↓↓↓
http://www.MobileEnglish.Net/

私も平日帰りが遅く、なかなか英会話教室に通えない事から
このサービスを利用する事にしました。
とりあえず5枚チケットを購入しました。
初レッスンを前に、体験者の方がおられましたらお話をお聞かせください。
332名無しさん@英語勉強中:05/02/14 19:57:53
独学でリスニング等を修行して、週1の英会話学校で喋るって
勉強方をしたいのですが、自宅や通勤時間で勉強するのに
オススメのテキストとかありますか?
333名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:08:42
独学だけでいいよ。
英会話学校は、もともとできる人がさらに磨きをかけるか、
あるいは帰国子女なんかが会話力の維持のために通うところ。
334名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:47:18
>>333

そう?
335名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:36:29
どなたかコペル英会話について知っている人はいないでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中:05/02/15 23:23:54
アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人
それぞれ違い(発音や表現)はあると思うのですが
それぞれのお国の特徴を教えてください
337名無しさん@英語勉強中:05/02/16 10:02:40
英語の勉強をすればするほど英会話なんて行く必要はないのでは?と感じる。
338名無しさん@英語勉強中:05/02/16 13:29:21
先日、東京の八丁堀にオフィスを構えている(らしい)英語教室から電話がありました。
そこは元々、企業向けの英会話スクールだったらしいのですが、この度一般客向けのコースを設けるとか。
そのアンケートに答え、プライバシーを絞られた挙句、明日また電話してくる模様。
なんでも、一つのレッスンがたったの5分。しかも電話でいい、とのこと。
なんて名前の学校か忘れちゃったのですが、名前分かる方いますか?また、評判は?
339名無しさん@英語勉強中:05/02/16 14:04:07
名前は知らないが、絶対にまともな業者ではない。
340名無しさん@英語勉強中:05/02/16 14:20:22
>>337
そんなことないと思う。
あ、仕事で英語使ってる方?
だったら英会話教室はいらないと思うけど。
私は仕事で英語が必要じゃないんで、英語を話す機会は大切。
頭でわかっていても、口から出てこなくなっちゃうから。
341322:05/02/16 15:55:25
>328様
レスが遅くなってすいませんでした。ありがとうございます。

さらに調べてみると
three man cellではなく
three-man cellでした。

「-」が付くとなぜ可なのですか…
DQNですいません。orz
342名無しさん@英語勉強中:05/02/16 23:49:58
誰か釣り師来ねえかな
343名無しさん@英語勉強中:05/02/17 01:55:10
大学生です
英検2級2回面接で落ちました
筆記は満点近く取れるんですが
会話になると声が出ませんし
全く聞き取りが出来ません
いい英会話スクール教えて下さい
344名無しさん@英語勉強中:05/02/18 01:12:28
>>343

英会話のスクールは、最終的には自分で探さないとダメだと思う。
スクールの善し悪しより、講師との相性や講師のやり方に依るところが大きいから。
所詮、人対人だから、会ってみないと分からない。
「読み書きより会話を重視しています」みたいな謳い文句のスクールでも
講師によっては、テキストで穴埋め問題みたいな事ばかりやらせるような講師もいると聞いたことがある。
これだと、日本の中学や高校の英語の授業と変わらないしね。

でも、文法や構文がちゃんと理解できるのであれば
喋れるようになるのも早いんじゃないかい?

自分は逆で、ヒアリングとかは割とできるんだけど
文法とか構文とかホントに全く分からないから、すンげーブロークンEnglish。マジやばい。
相手の言っていることの概略は分かっても、細かいところまでは分からないし。
一応、会話として受け答えはできているけど、あまりにもブロークンだから
これはこれでで恥ずかしい。一から、文法を勉強しないと。

逆に、わかりやすい文法の本があったら教えてほしいな。
極端な話、進行形の使い方分からないし。
345moko:05/02/18 10:18:31
初めてのカキコです。ビクビク・・・
どうしても知りたいことがあって、でもどこにも出てない
もう2ちゃんの皆様におすがりするしかないよー!

チェックインからアウトまで英語で通すっていうホテルが、
山形だったか福島だったかにあるって聞いた覚えがあるんですが・・・
どなたか、ホテル名と場所をご存知だったら教えてください。
できれば、早く、速く、瞬く!
346moko:05/02/18 16:33:14
>343
 2回目のカキコで、偉そうですけど、聞き取りができるようになるためには
 ひたすら聞くこと、が一番の早道じゃあないかな?
 易しいものから順に、できれば英語だけのものを。
 新聞等に広告が出ているス○○ード○ー○ングなんかお薦め!
 前に、必要に迫られて、一日中コレを流していたら、
 夕方鳴った電話を取った時、
 「Hellow!」と言ってしまったのには我ながらびっくり!
 でも、浸りこむことは大切だと思うよ

>344
 中学時代、英語がすごーく苦手だった、今は中学英語のスペシャリスト(自称)のワタクシメの意見としましては、
 通常会話は、中学レベルの英文法を知っていれば何とかなる。
 そして、中学英文法をマスターするには、中学生に教えよう!
 甥っ子姪っ子、隣のコ、娘や息子みんな利用して・・・
 仕事の忙しい方々は、スポーツクラブへ行くノリで、家庭教師協会に登録しちゃえ!
 生徒役のコの成績が上がったら、あなたの英文法能力も上がっているよ
 これ、ホント!
 実は、ワタクシメはこうやってマスターしたのです
347名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:21:32
>>336
> アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人
> それぞれ違い(発音や表現)はあると思うのですが
> それぞれのお国の特徴を教えてください

そんなのココで聞いてもムリ。
348336:05/02/20 04:07:58
>>347
そうですか・・・
ありがとうございます
349maki:05/02/20 19:55:19
はじめて投稿します。訳して欲しい文があります。

JUST DREAMED AWAY IN THA SUNSHINE
JUST LIKE ALL FADE INTO A SIGH
I'M gONNA RUN AWAY FROM REALITY
AND I'M GONE
AMELLON COLLIC BLUE
という文です。よろしくお願いします。一応、中2です。
350名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:34:12
英会話に週2ぐらい今月から行っている
L、Rなどの発音が聞き取りたいとおもうんだけど
やはり文脈で理解しちゃって音声だけじゃ同じに聞こえる・・
しかも発音もいまいちできないし・・
やはり留学でもしナイと細かい発音まではマスターできないの?
351名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:41:42
その先生いうには
英語圏の人間は幼少期に結構歌とかをとおして
発音して、聞く練習を初等教育?として積むそうだ。
俺は自然にそっちで育てば身につくものだと思ったけど。
352名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:47:11
>>350

LRの発音は聞き取れるようになると思うよ。繰り返し英語聞いていれば。
あと、発音はRのときは、
口の形を一度ウの形にしてからRを発音すると良い感じになると思う。
riceだったら、ウライスって言うつもりで。もちろん、舌は丸めてね。
Lは日本語のラリルレロで大体OKだけど、
若干意識して舌を上の歯の内側に押しつける感じで。
日本語のラリルレロより舌に力を入れる必要があるかも。
いずれにしても、ネイティヴの発音はムリだから
少しくらい差し引いて考えないと疲れちゃうよ。
353名無しさん@英語勉強中:05/02/20 22:49:57
うん、ウな感じでRは出来るんだよ
けど、Lが・・・無理
むしろ聞き取れるようになりたいんだけど
先生がそんな継ぎ接ぎみたいな教え方は良くないとかいってね・・
テープかなんかで録音すればいいんだろうけどね。

354名無しさん@英語勉強中:05/02/20 23:32:38
>>350
私も週2で通い始めて1年だけど半年目位にsとshの発音注意されて
発音本(UDA式)2週間やった。
それからは授業でもS/SH L/R、母音の発音の細かい差に注意を払って聞けるようになったし
発音も少しわかるようになったよ。
ネイティブとの授業では向こうもこっちの発音ミスを文脈で判断してるだろうし
自分である程度準備してから授業受けた方が実のある授業になると思う。
355名無しさん@英語勉強中:05/02/21 01:35:49
自分は353ではないけど、
LやRから始まる語は聞き取れるんだけど、
Playとprayみたいなのが聞き取れない・・・。_| ̄|〇
356ぽんた:05/02/21 20:24:04
TIE外語学院に通ってるかたいらっしゃいますか?
学校の雰囲気とか教えてください。
357名無しさん@英語勉強中:05/02/21 20:51:16
>>355

じゃあ、gloomとgroomみたいなのもダメ?
358355:05/02/21 23:01:48
gloom、groom・・・。どうだろう。ダメかも。
359名無しさん@英語勉強中:05/02/25 10:26:39
>>301
オレもイングリッシュビレッジ気になってます。
「おすすめ英会話スクール2」スレッドにひとり経験者いました。

531 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/06 12:12:57
>524
イングリッシュビレッジは、先生の質がその人によるので
良い先生は良いけどダメな先生はダメです。
ダラダラと世間話で終わること多し。
先生を何度か変えてみて、自分に合う人をみつけれれればいいぐらいに
思っておけば良いかも。
それか、とにかくアウトプットする機会が欲しいという人にはいい。安いし。

全くの初心者の方、体系的に何かを学ぼうとする方にはまったくおすすめできません。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1061484410/531

だそうです。参考にはなりますね。

というか二人でもこの安さならいい(1,050円)のでペアになってくれる
人探そうかな。おそらくマンツーマンしたいときに簡単にはしてもらえず
不便なのだろうけど。
360名無しさん@英語勉強中:05/02/26 15:58:55
でも、rの前のウだけ異様に目立ったしゃべり方は変だよ。
361名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:10:19
362名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:29:52
363名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:23:08
英会話を学びたいと考えているのですが、仕事の都合上時間が取れません。
NOVAでやってるテレビを使った英会話方式なら時間を自由に取れるし
スクールに通う必要がないからいいと思うのですが、NOVAはかなり
評判が悪いのであまり通いたくありません。テレビを使った英会話が学べる
スクールはNOVA以外にもありますか?
よろしくお願いします。
364名無しさん@英語勉強中:05/02/28 16:18:18
リンガフォンってどうですか?
365名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:08:01
リンガフォンだめ
366名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:26:57
>>365

便乗質問ですが、どのようにダメ?
367名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:01:10
リンガフォンの勧誘のお姉さんが言ってた金額と書類の金額が違ってた。

馬鹿高かった。気付いてよかった。
368名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:38:35
マジックトーカーズっていう機械はいいでしょうか?
使ってる方います?
369名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:55:08
こっそり369ゲット。
専用スレあるジャン。
370名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:46:24
>>363
どこからカキコしてるのかな?
自宅にPCあって回線がADSLとかなら
格安のオンライン英会話教室がおすすめ。
ちなみに私はNOVA駅前に月2〜3回通ってますが
自宅では格安オンライン教室利用しています。

「オンライン」「英会話」で検索してみてね。
371名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:57:24
>>363
ECCもWEBレッスンやってるよ。
先生の当たりはずれは少ないと思う。
372名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:16:19
LADOって話し聞きに行く前はすごく良さそうって期待してたのに
(言語学者が作った学校だし、お勉強系スクールだから)
営業のやり手姉さんが怖すぎて一気にゲンナリ。
料金表(せめて見積)くれなかったのは色々行った中でここだけでした。
コース説明表もくれなかったし。
イーオンもベルリッツもGABAもその他大手、中堅、小規模スクールも見たけど、
ここの営業が一番強烈でした。(NCBは行ってない)
ちゃんと料金表もくれて営業トーク炸裂じゃなかったらここに決めたかもしれないのに。
やっぱ営業と母体が別々のとこは怖いね。
通った後でギャップがありそうだし。

結局私はとある中堅お勉強系スクールと安いマンツーマンを併用することにしました。
373名無しさん@英語勉強中:05/03/04 16:55:26
多摩地区で良心的な英会話教室ってある?
374名無しさん@英語勉強中:05/03/04 17:00:39
ない。
375名無しさん@英語勉強中:05/03/04 20:07:37
無料英会話教室
376名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:50:35
私はシェーンに通いだしましたが、今のところいろんな先生を試してい
る状況です。
大体、英会話学校はinterchange等の市販本や独自のテキストを使って
いますが、グループだったら自分には必要がないと思う部分もレッスン
するので、時間的に無駄な感じがします。テキストは絵や写真に違和感
があったり構成もなじめないのが多い。
英会話は、文法的には間違っていないが、実際にはこういう言い方
はするのかどうかというのが一番日本人には分からない点だと思っ
ていますから、やはりネイティブのプライベートで自分のやりたい
テキストを使って疑問点をぶつけていくつもりです。
そのためにも先生の選択は重要だと思っています。自分に合わない先生
ばかりだったらやめた方がいいです。学校にいいように流されてはだめ
だと思います。自分のしたいことを徹底的に学校に要求すべきです。
また、グループに参加していても、なぜこんな言い方をするのか、別の
言い方はないのか、ほぼ同じ意味の単語をあげてこれではだめなのかと
というような質問をする人は非常に少ないですね。ほとんどの人は、先
生に言われてそうかとうなづいてメモをするだけです。
とにかく話をどんどんこちらから切り出すことが重要だと思います。
ところがそれがなかなかできない人が多い。
まずそれができれば、スクール代の支払方法や自分の相性もあると
思いますが、どの学校でも大差ないのではないでしょうか。
377名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:30:07
主張はしたほうがいいのはあたりまえだな.
グループ参加者と自分のレベル差があるなら, 主張したほうが良いな.

というか, それが気になるなら個人レッスンを探したほうがいいんでないか?
378名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:49:41
鸚鵡返しに覚えるのも一つの手だけどね。
379名無しさん@英語勉強中:05/03/05 10:50:41
イーオンとECCで悩んでいるのですが
どちらがオススメでしょうか?どなたかアドバイス願います。
できるだけ多く英語を話せるスクールを希望しています。
380名無しさん@英語勉強中:05/03/05 13:21:17
>>379
できるだけ多くの英語を話せるスクールという意味が分からない。
どの学校でもプライベート60分を週3回くらい取れば
そこそこ多く話せると思うが。予習次第だけど。
それともリンガフォンのように回数無制限というのもあるようだが。
ただ、リンガフォンは予約が取りにくいのではなかったっけ。
あるいは年間100万くらい払って毎日行くとか。
ただ、あなたの話せる能力や日時の予定が分からないから
答えようがない。
381名無しさん@英語上達中:05/03/05 23:28:13
教室は、「どこがいいか」より「何が自分に合っているか」で選ぶのがいいのでは?
私は現在、駅前で留学。Level4。週1日2レッスン。
テキストばっかり見ているレッスンじゃないし、
その日のテーマが分からないのもいい。
以前行っていたスクールと似ていたので選んだ。
別の教室に行っている友人は、その日のレッスン課題が分かってて、
話すことを、前日に懸命に書いていた。 それじゃぁ、学校英語じゃん。
先生を選ば(べ)ないのも自分に合ってる。
英語を話す人はそれぞれにクセや訛りがあるので、
毎回いろんな先生とコミュニケーションできる教室が私には◎。
日本人もそれぞれにクセがあるのと同じ。
多くの人の発音に慣れた方が、結果的に役立ってる。

でもレッスンは楽しんでるのに、経営方針が・・・。
他でも議論されている、やたら勧誘まがいのカウンセリングがある。ウザイ。
悪徳不動産屋のようなあおり方や、メチャメチャ営業スマイル&トークの
資質の悪いスタッフ(皆じゃないが)にゲンナリ。 年に2回も値上げしてる。
これで生徒が離れているなら、教室は絶対ソンしてる。
今日、私はとうとうブチ切れて、そいつとケンカ腰になった。

レッスンのシステムや進め方、経営方針、目的など、
ある程度条件を決めてから、
金額とのバランスで絞り込むのがよいと。
382名無しさん@英語勉強中:05/03/06 01:45:04
私はイーオン生だけど、グループよりラウンドレッスンがオススメ。でもめちゃくちゃ高い。
それに大規模校より小規模を狙うと、プライベートになったりして結構お得です。
383名無しさん@英語勉強中:05/03/06 09:33:01
イーオンのグループレッスンって普通何名くらい?
8人になるってことはまずないのでしょうか?
384名無しさん@英語勉強中:05/03/06 14:09:32
>>381
課題について一生懸命予習するのもひとつの方法だと思うけど。
要は自分に身につくかどうかだから。予習=学校英語という決めつけ
はおかしいと思う。
いろんな外国人とコミュニケーションをするのは賛成だが、英会話学校
のいろんな教師とコミュニケーションしても、ほとんど日本人向きの
英語を話しているからどうかね。それに週一日2レッスンでは足りない
でしょう。
また、そんなにブチ切れるところによく行っているね。
385名無しさん@英語勉強中:05/03/07 00:48:12
>>381
同意。レッスンは楽しいけど、勧誘がきついのがうんざりする。
私は担任制とか固定されるのはだめだと思うから気に入っているのだが。
レッスン単価もよくかわるし、
なにより絶対スタッフに対する不信感でたくさんの生徒が去っていくよな。
金づるとしてじゃなくてもっと冷静に営業したらいいのに。
386名無しさん@英語勉強中:05/03/08 19:38:48
英語の勉強って、孤独な戦いだよな。
387名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:59:58
ハウディのスレ無いけど落ちたの?
388村田:05/03/09 10:54:38
俺たちを馬鹿にしやがって
http://messages.livedoor.com/finance/board/3279/
389名無しさん@英語勉強中:05/03/09 14:24:55
駅前ジャスコ生ですが、VOICEが月数回(2時間)だけなんです。
ローカルすぎるのか、講師の数の問題なのか
駐車場フリーがダメなのか、疑問です。
他のジャスコも一緒ですか?
駅前は、月曜以外は毎日あるのに・・・パーキング代大変です。
390名無しさん@英語勉強中:05/03/10 03:55:43
DAY&DAYってどうよ?
391名無しさん@英語勉強中:05/03/10 12:22:15
代々木上原、荻窪とかにある、SPORTSPLEXっていうスポーツジム内に
英会話教室があって月謝制で受け放題だよ
結構よさげ。
392名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:26:24
21000円で通い放題か。
393Do the right thing:05/03/11 20:50:56
394名無しさん@英語勉強中:05/03/12 00:23:20
SPORTSPLEX 気になります!!
サイトにいってみたんですがよくわかりません。
詳細求むです(´-`).。oO
395†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/12 00:50:45
いいねー
396Do the right thing:05/03/12 06:05:17
ライブドアの意見に同意しないやつは
ライブドアの掲示板に来るな。
くずは来るな。
以上。
397名無しさん@英語勉強中:05/03/12 11:06:31
月謝制で21000円
金曜以外は毎日数時間クラスがあって自分のレベルのクラスなら受け放題らしい
トライアルがあるらしいので行ってみたらどうでしょう?
398名無しさん@英語勉強中:05/03/15 09:03:02
月謝制がいいよね
399名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:25:50
行ったことある人います?
400名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:02:26
こっそり400ゲット。
401名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:55:59
スポーツプレックス、気になるけど、21000円って高いね。
402名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:59:57
>398
シェーンがあるよ。
安いクラスだと、3か月ごとに払えと言われるけど。
403名無しさん@英語勉強中:05/03/16 21:40:29
GABAに決めかけてたのですがどうもあまり評判がよくないようなので質問です。
仕事があるため自由に通えて、少人数またはマンツーマン制の英会話学校を探しています。
当方、外大卒(専攻英語)、留学経験なし、仕事で海外への電話・メールなど
英語は日常的に使いますが我流ではどうにもならない壁を感じており、
ビジネスクラスを受講希望です。

おすすめがあればご教授下さい。よろしくお願いします。
404名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:12:49
それだったらベルリッツが良いのでは。
他は生徒も講師もレベル低いから、ある程度できる人はもったいないよ。

SPORTSPLEXは、21000円で受け放題だったら安くない?
405名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:22:45
ベルリッツも、評判だけで内情は 張り子のトラ だと
以前勤めていた人が、呆れてカキコしていたよ。

まあ、個人レッスンは圧倒的に、スクールよりも担当の
教師の資質に依るから、良い先生に当たればいいんだけど。
406Nova:05/03/16 23:22:59
DiplomatってNovaの新しい教科書はどうですか?インストラクターの私の立場からそれはもったいなさそうだ。

教科書の中には写真がたくさんあるだけど、レッスンの内容と関係はない場合が多いと思う。それに写真にいる人はポーズを取っているみたい。

もっとも大きな問題なのは、いったんあるレッスンである表現か単語を勉強したら、他のレッスンでその表現か単語が使える機会はあまりないことです。各レベルには、レッスンが50個あるので、表現を再び使える機会が平均で50回ごとに来るかもしれない。

でもDiplomatの配色はきれいだね!(^-^)
407Do the right thing:05/03/17 06:13:48
408名無しさん@英語勉強中:05/03/17 08:51:37
>>406
中学生の子供と駅前に通っています。
新しいテキストは写真や絵がいっぱいあって
子供は喜んでいますw
・・・が、7C・Bはともかく7A以上になると
社会人向けのシチュエーションが多くなるし
(このテキストは一般・旅行・ビジネスの分野がごちゃ混ぜだし)
一般社会人と中高生が同じグループでレッスンをするのは無理があるかな〜
と思います。
というわけで、うちの子供は7Bまで一通り終ったら
退会させるつもりです。
409403:05/03/17 11:20:09
>>404>>405
ありがとうございます。
ベルリッツ、検討してみます。
410Nova:05/03/17 23:56:45
>>408
同感です。中学生はホテルの予約などに関するレッスンに興味は全くないでしょうね。
411いちご:05/03/18 01:36:23
大阪で旦那が英語とアラビア語を教えています。ニーズに合ったメニューで
超安価で教えていますので興味がある方は御連絡下さい。ちなみに旦那は
エジプト人です。(英語はネイティブレベルです)
[email protected]
412名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:54:22
ttp://www.b-partners.co.jp/

ここ教師が全員バイリンガルで、いいみたいよ。

英会話を習うなら、外国人と日本人のバイリンガルならどっちがいいんだろうな。

日本人の方が親近感は持てて、習いやすいってのはあるかも。
413名無しさん@英語勉強中:05/03/18 09:10:36
414名無しさん@英語勉強中:05/03/18 13:13:25
仕事でゲージンの言ってることを聞きとって上司に報告する役目に
なっちゃったよ。DQN会社だし、そんなに難しい英語が要求されてる訳じゃ
ないんだけど。英米文学卒ってだけで選ばれました(w
とりあえず相手に失礼にならないように1番やわらかい表現とか、
微妙なニュアンスをマンツーで教えてもらえる教室を捜してます。
どこかありますかね?今日はこんな表現があったなー、とか
これって何て言うのがベストなんだろ、って事がよくあるのですけど。
それをメモしといて学校で聞くみたいな感じにしたいです。
退職が先になっちゃうかもw
415ライブドア=正義:05/03/18 16:40:49
416名無しさん@英語勉強中:05/03/18 17:17:05
>>414

難しい質問だねぇ。
>>405のかき込みにもあるけど
学校の体質や方針より、講師個人の資質や
自分との相性もあるから、試してみるしか無いんじゃないかな?
評判の良いスクール=自分に向いているレッスン内容って訳でもないし。
417名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:10:16
>>414
416さんが言うように教室を探すというより、
自分に合った講師を探したほうがいいかも。

それと仕事で必要なら聞きたいことがあるたびに
いちいち通うのも大変だと思うし、
オンライン教室で自分に合う講師を探してみてはどうかな。
私が教わっていたオンライン教室の講師はレッスン以外でも
メールでいろいろと相談にのってくれたから助かったよ。
日本語が堪能な外国人講師を選ぶと
微妙なニュアンスとかわかりやすく教えてくれると思う。


418414:05/03/18 19:23:23
ありがとう!
色々模索してみます
419名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:54:23
どなたか麻布十番にあるコペル英会話についてご存知ありませんか?

満席でまったく体験レッスンの予約が取れないのですが
空くまで待つべきか他を試すべきか悩んでます。

マイナーなので誰も知らないようですがどなたか情報提供お願いします。
420かず:2005/03/21(月) 21:02:12
英会話教室に入学しようと思ってるんすけど
どこかいいところありますでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 22:50:12
さあ? どっかにあるんじゃない

スポーツプレックス、コストパフォーマンスでは一番かも。
422名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:09:30
オンラインの英会話スクールが増えてきましたが、
いいスクールをどなたかご存じないですか?
423りーまん:2005/03/22(火) 18:34:53
どなたかブリティッシュ・カウンシルのビジネス英語コースを受けた事の
ある方いらっしゃいませんか?
今●●リッツでビジネスコースを受けていますが
インストラクターが若くビジネスシーンについて話しても「そ〜ですか〜」
状態なのです。英国の先生が多いところが良いのですが、そもそも企業出の
先生がいるところはあるのでしょうか???知っていたら教えてください。
424名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:55:48
スポーツプレックス、かなり自演の臭いが・・・
425名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 14:59:52
英会話講師って
☆自国のルーザー (帰国したらスーパーとかコンビニ店員しかない)
☆変人 (おたく、モテない君)
のどっちかだから、そういう話は無理だと思う。

426名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 15:03:31
安くてマンツーマンのイングリッシュビレッジに通おうかと迷っています。
評判はどうですか?また実際に通った方の感想などを伺えればと思います。

ttp://www.english-village.net/
427名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:12:15
講師のワキガ、白人独特の体臭が臭い。

日本人生徒も、口臭が臭い人が多い。。。。。
428名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 16:12:33
東上線ふじみ野駅前のベック最悪。知り合いのおばさんが先生からセクハラ受け
泣いて帰ってきた。先生は↑で書いてるようなルーザーばかり。
大卒も怪しいし、白人なら誰でもとるらしい。
429名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 17:20:59
>>425

その通り!
ビジネスの会話なんて出来るわきゃない。
430名無しさん@英語勉強中:2005/03/25(金) 01:57:51
>>426

わたしもそこを検討中です。自腹で行くには、安さは魅力的ですよね。
今度、お試しコースを体験してみようと思っていますが、どなたか
通った方はいませんか?また、評判などを聞いた人はいませんか?
安すぎて逆に不安な面もあるので、ぜひ聞かせてください。お願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 14:02:59
カナダ人の講師は、カナダでペンキ屋のバイトしてたって言ってた。
イギリス人講師は工員。

日本でお金貯めて、帰国したらレストラン経営するんだ!って言ってる。
432名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 19:31:48
こっそり432ゲット。
433名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:05:21
昔見た映画「エニグマ」(英)で出てきたフレーズで、
「Mary Jane Hawkins」というものがありました。
何か閃いたときや何かがぱっとわかったときに使われていました。
色々調べましたがどうしても意味がわかりません、名前かとも思いましたが
やはり違うと思います。何か驚きのようなものを表すフレーズだと
思います。イギリス独自のものかも知れません。ご存知の方が 
いらっしゃいましたら教えてください
434名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:24:33
Tom Jericho: Every day, our Typex machines have to be set the same way the Germans set their Enigmas.
And figuring out the settings is the hard part. That's where the code breakers come in.
Hester Wallace: What would Claire need to decipher the settings?
Tom Jericho: She'd need a crib. Let's say this tombstone was in code.
If I knew more or less who's buried here, I'd have a pretty good idea what the code meant.
You try to work out the settings and then type the coded message into the Enigma machine.
If the message comes out nonsense, the settings are wrong. If it comes out "Mary Jane Hawkins," you've broken Enigma for that day.
435名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 20:25:42
実在(する,した)人の名前じゃんか。
436名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 21:04:24
Two men concept
437OCNはスパムの温床:2005/03/27(日) 01:31:15
438名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:03:11
コア英語教室ってどうなんでしょうか?
フランチャイズの教室らしいんだけど、
うちの妹が入らないかってかなり勧誘受けてる。
何か情報知っている人いたら教えてください。
439名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:54:36
>>414
英会話学校に高いカネ払う前に、これでも読んでみれば?

『 ダメ! その英語 【ビジネス編】 』 連東孝子・著
(講談社パワーイングリッシュ・1150円)

職場で避けたい英語表現がたくさん載っててタメになるし、
読み物としてもそこそこ楽しめる。

あとは、ビジネスメモの書き方なんかを指南した本をモデルに
自分なりのテンプレート(ひな型)を作っておいて、
必要に応じて内容の部分だけを変えるようにしていけば、
結構なんとかなると思うよ。

あとは地道に英語力の底上げをして行くしかないだろう。
仕事用には、英会話学校って意外と使いにくいもんだよ。
440名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 01:03:56
>>431

ペンキ屋と工員がいけない訳じゃないが、
そういうキャリアの人たちに高い金払って
英語を教えてもらってるって・・・・

そりゃ、ビジネスの英語なんてムリだな。
441ここに学べ:2005/03/29(火) 15:49:58
442名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 17:15:28
443名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 22:41:46
”ペッピーキッズクラブ”ってどうよ?
444名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 23:18:48
某英会話教室行ってたけど辞めた。
講師を変えても変えても変なのばっかり。
ずーっと日本の悪口言って、自分のストレス発散してるアメリカ人とか
あくびばっかりして、疲れた連呼してるカナダ人とか
生徒を見下していつも壁作ってるオージー女とか。

高い金払って、ルーザーの愚痴聞いてムカツくってわけわからん。
445名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 00:01:21
こっちが真剣になればなるほど、バカみたいだよね。
日本で英語教えている英語ネイティブなんて、テキトーなヤツばっか。
日本が飽きたら、他の国行くんでしょ?中国とか韓国とか。
446名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 00:31:32
>>444
> 高い金払って、ルーザーの愚痴聞いてムカツくってわけわからん。

>>445
> 日本で英語教えている英語ネイティブなんて、テキトーなヤツばっか。

つまり、日本でまともなネイティブに
英語を教えてもらうのは不可能って事?
447名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 00:50:19
で、イングリッシュビレッジ(ttp://www.english-village.net/ )はどうなんですか?
教えてください。お願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 01:00:28
>>447
>>447
> で、イングリッシュビレッジ(ttp://www.english-village.net/ )はどうなんですか?
> 教えてください。お願いします。

ttp://www.english-village.net/point04.html
体験レッスンあるじゃんか。とっとと逝ってこい。
URLまで貼ってるくせに、自分で調べることもできんのか?
他人の意見なんか聞いても、自分に合うかどうか分からんだろ。
449名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 01:23:17
つうか, まともなネイティブに教えてもらう必要があるような
英語力がある奴なんてほとんどいないじゃない.
大卒に教えてもらう必要ある?
高卒くらいは必要?
中卒でも十分じゃない?
ほんとは小学生相手でもいいんじゃないの?
450名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 01:45:59
>>449

こちらの質問に答えられて、しっかり英語が教えられるなら
高校生でも、中学生でも、小学生でも問題ないんじゃない?
拡大解釈すれば、小学生の先生は小学生でいいわけだ。
451名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 09:30:21
高卒でも同じようなもんだろうけどね。
大卒っていっても、この場合はなぜTHEなのかとか聞いても
「え〜、知らない。そうやってしゃべってきたからさ!へへへ!」みたいな感じだし。

「日本人はいいよねー 大学でりゃいい仕事があるんだろ?
 アメリカはさ〜、実力だからさー、大学でてもなかなか雇ってもらえないんだよねー」
とか言ってた。
大抵、日本とか韓国とか英語教えて渡り歩いてるルーザーばっか。
日本は韓国の3倍の物価で高すぎる!とか韓国に居たのは文句たれる。
もしくは元ミリタリーのDQNで「こんな単語俺も初めて知ったよ へへへ!」

英会話スクールより、NHKの英会話見た方が100万倍マシ。
.
452tsukimi:2005/03/30(水) 17:28:23
is there someone who have been stady at matty kodomoeikaiwa school?
453名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 21:33:32
ルーザーはルーザーで無知でロクな話もできないけど
プチインテリだけど変わり者で英会話講師ってのも困るよ
生徒の意見にいちいちケチつけて、見下した顔して話してる途中でさえぎったりもする講師とかもいる。
自分の意見だけを主張して顔真っ赤にしてわめいてたり。
どこかにマトモな講師はいないのかね
454名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 22:24:16
>>453プチインテリですか・・・、確かに厄介そう。
同じプチインテリでも日本人だと適当に空気読んで、さりげなく話題を変えたりしそうだけど、
外国人講師のプチインテリの場合、論破するまで持論を展開しそう。
455名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 23:35:26
>452is there someone who have been stady at matty kodomoeikaiwa school?
who have→who has じゃないの?
456名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 23:38:56
こっそり456ゲット。
457名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 01:50:51
>>453
> どこかにマトモな講師はいないのかね
シェーンの講師とか、結構まともだって聞くけどね。
実際どうなんだろうか?
家の近所にあるから気にはなってるんだけど。
458名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 08:58:53
シェーンは一番質がいいらしいね。
あとはベルリッツ。
ベルリッツは一番給料良くて競争率高いらしい。
459tsukimi:2005/03/31(木) 16:07:47
thanks 455
i'm sorry, my pc is broken,it can't write in japanese.
so i have to send messege in wrong english.

i want to know about matty kodomo-eikaiwa school.

460名無しさん@英語勉強中:皇紀2665/04/01(金) 00:50:26
ここはどうなってるんだろうか。
461名無しさん@英語勉強中: 2665/04/01(金) 01:33:20
>>460
What do you mean?
462名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 02:56:02
>>461
日付表示。

最初はほぼ全板で皇紀だったが、
板ごとに日付表示を変えられるようになったわけ。

でも、ここは西暦のままだね。
というかあえて西暦にしてあるんだろう。
463名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 11:50:22
英会話講師、「どっかにちゃんと就職したいなあ でもどこも雇ってくれないんだよねー」
ってみんな言ってる。
464名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 14:11:30
>>463
そうなんだ?ちゃんとした人なら、どこでも雇ってくれそうだけどね。
意外と、競争率高かったりして。
でも、それにしちゃ、英会話スクールの講師のレベルって低いと思うけどな。
465名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 15:06:13
日本語が流暢に話せないと企業はまず雇わないよ。

日本に証券会社とか商社で転勤で来てる外人はエリートばっかり。
都心の外人専用の豪華マンションに住み、ホテルのバーで飲んでる。

英語講師のルーザー外人はチノパンはいて不細工な日本人妻がデフォ。
466名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 16:06:54
誰だーーっ?!和製英語作ったアホはーーっ?!!!
憶えなおさなっきゃなんねぇじゃねーかーっ!
クソがっ!
クソがっ!
クソがっ!
467 :2005/04/03(日) 16:54:05
宇都宮在住です
NOVAとかGEOSはあってお試しはやったのですがイマイチしっくり来ない
AEONとかECCはどうですか?
468名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 01:17:37
NOVAの講師でゲイっているかしら。。。
この間、横浜市内のブランチのイギリス人講師と新宿でばったり会った。彼は二丁目の方へ向かって歩いてたのに、思い付きでか、「タワーレコードって、どこ??」
と聞いてきたが、、、、。ファンなのに、、、ゲイだったらショック。。。


469名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 01:41:48
>>468
二丁目で見かける英語圏外国人の5割くらいは英会話の講師じゃないかな。
英会話スクールの規模でいったら、NOVAが圧倒的に大きいから、
必然的に二丁目に出入りしている英会話講師のNOVA在籍率も大きいのでは?
どうして、二丁目の外国人事情を知っているかは内緒。
470名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 16:56:14
>>469
コピペにレスすんな
471名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 01:28:30
渋谷のhowdyって、急に閉まったその後どうなったんですか?
472名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 15:56:39
三省堂書店がWEB英会話やりはじめたぜ。
無料体験を受けるとスタートキッド(マイクやカメラ)が無料でもらえるからかなりお得!
ttp://www.begin-english.jp/index.php?pageId=1
473名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 18:24:49
上の方にも出てるけどイングリッシュビレッジを今日見てきました。
噂には聞いていましたが校舎に少々ひきました。
消費者金融とかが入っている雑居ビルだったもので、、、
校舎の中の様子ですがテレクラみたいな感じですw
扉を開けると受け付けがあり、2畳位の個室スペースが3つありました。

授業に関してですが文法を重視していて、
20分という短いレッスンだったけど色々と突っ込まれました。
ていうか今日の先生は少々偏屈だったなぁw
こっちにはパーソナルな質問をしてくるくせに、
逆に聞き返したら「それは絶対に聞いてはいけないことだ」とか真顔で言われても、、、
まぁ文化の違いというやつでしょうか?
値段は安くて確かにお勧めですが、私が行った校舎は予約が思うように取り難いそうです。
私は夜しか無理なんで、今のところは通えないかなぁー
474名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 23:07:12
469>お返事、ありがとうございます。まあ、いて当然ですよね。偏見はもっていませんが、
ただなんとなく残念で・・。

470>確かに、コピペで、何回かいろんなページに載せましたが、それは、ちょっとした情報でも
ほしかったからです。
475名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 01:59:08
>>474
その講師のことが、何となく好きだったんでしょ?きっと。
でも、GAYかどうかまだ分からないしね。
476名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 11:12:07
英会話教室に何しに通ってんだろうね?
外人男が欲しけりゃ、六本木のクラブにでも行って股開いてろよ。
477名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 11:31:45
>>476
外人男が好きなんじゃなくて
その講師のことを好きになっちゃたんでしょ。きっと。
478名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 12:03:55
質問です。どなたかアドバイスをお願いいたします。

無料体験がなかなか良かったので、とあるスクールに先日入校しました。
初めてのグループレッスンに、無料体験で一緒だった方(男性)もいました。その日は他の受講生が休みで私とその人だけ。
その人は以前から通っていたらいのですが、なんだか変な感じなんです。

・発音の練習の時にじっと私を見つめる。
・講師が私に説明しているのに、それを遮ってアドバイスをしてくる。
・終了後、帰り支度をしていたら話しかけてきて、スクールで売っている副読本を読むように猛烈に進めてくる。
・そこには無い本でおすすめのがあるから、次の時間に持ってくると言っている。(貸してくれるつもりらしい)

礼を言って本をみていたら、まだ側に立って自分のことを見ているんです。
親切心からなのでしょうがなんだかイヤな感じがしました。
グループレッスンの時間を変えたくても、受講希望の講師が受け持つ時間は週に1度だけなのでそれも難しそう。
来週のレッスン気が重いです。

こういう場合は相手に対してどのように対応すればよいでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 12:27:35
>>478
そのスクール辞めちゃえば?他にも、スクールなんてあるでしょ?
物騒な事件が多い昨今、気を付けないと、変な逆恨みされて、重大なことにもなりかねないよ。
無責任なアドバイスだけど、関わりが深くなる前に、さっさと関係を断ち切った方が良いと思う。
付き合いが長期化すればする程、あなたに関する情報が向こうにも知られるわけだし。
別に煽る訳じゃないけど、一般の常識が通用しない人間も多いしね。
実際に見た訳じゃないので、その人のヤバ度は分からないけど
変なヤツには、こっちが迷惑しているって何度言っても、なかなか通じないよ。

少し、大げさに解釈しすぎかな?
480名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 15:21:38
発音の練習をあんましやらせないところってあるでしょうか?
言いたいことが咄嗟に言える、言ったことがある程度正確伝わるか(日常的に
英語喋っている人に伝わるような表現ができるようになるか)というような
ことを重点的に教えるようなところはないでしょうか?

481名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 17:03:41
>>480
それは、英会話の究極のテーマ。だから、時間をかけるしかないと思うよ。
先生の教え方よりも、本人の資質、努力に因るところが大だと思う。
だって、
>言いたいことが咄嗟に言える、言ったことがある程度正確伝わる
っていうのは、ネイティブ以外の英語を勉強する人にとって、ある意味ひとつの完成形でしょ。

>>480さんの言うような授業を、実施していて
ものすごい成果を上げているとしたら、話題になっているはずだよ。
482名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 22:35:30
475>そうですね。気に入ってしまいました。そんな気持ちになったりもしますよ。

476>英会話教室に何しに通ってんだろうね?
外人男が欲しけりゃ、六本木のクラブにでも行って股開いてろよ。

↑確かにそういわれても、しょうがないですが、、
私は至って真面目に英会話習得のため努力してますよ。本気で。
でも、人間ですもの。しばらく通ってて、そういう気持ちになってしまうのも自然ですよ。
外人といわゆる「やりたい」訳ではないんです。本当に。
483478:2005/04/06(水) 22:45:26
>>479
アドバイスをありがとうございます。
入会金+2ヶ月分の月謝を払ってしまったので、辞めるのを決断するのには躊躇してしまいます。
でも、身の安全は金に変えられないですよね。

ちなみに相手は、おしゃれをしているつもりのオタと言う感じです。
頑張っているらしいですが、ヌットリした印象が。
男4人兄弟の長男で、弟達のお世話をしっかりしたのが自慢らしい(授業中、講師が聞いてもないのに話し始めた)

実際こういった体験された方がおいででしたら、是非ご意見お聞かせ下さいませ。
484名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 23:48:44
483もイタイ奴だな。
一緒のクラスにはなりたくないな。
自分が嫌だと思うなら日を変えたりすればいいだけじゃん。
相手をバカにする必要はないでしょ
485名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 09:21:14
でも受けたい講師の授業があるのに
人のせいで変えたり辞めたりしないといけないのはかわいそうだよ。
スクールに相談してみるのは・・・無駄かな・・・
その男に彼氏とラブラブで〜って話をしてみるとか。
これも歪んだ人には逆効果だったりするし・・・
妥協案としては違うクラスを取る以外に無いんじゃないかな・・・・
486名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 23:23:18
>>472を試した方いらっしゃいますか?
どんな感じなのかおしえてください。
487名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 16:32:12
横山女史って今何してるの?
488まるこ:2005/04/15(金) 00:19:29
英会話学校に何十万もつぎ込む価値ありますか? 先生もただネイティブだって
だけのとこ多いし。。。  私は個人的に先生を探しました。Maxfriends.jpってサイトで。
ランゲージパートナーもさがせるみたい。
489名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 17:52:00
受講料諸々比較してるところない?
英会話学校どこ入ろうか迷い中
490名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 00:20:20
>>489
どこのスクールでも変わらない。
正直、英会話スクールに通うのを辞めることが吉。金のムダ。
491名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 00:46:57
英会話教室なんて行かないほうがいいです。私は月5千円で毎日通える
M000英会話教室(沖縄県内)に通いましたが、遊びがてら小遣い稼ぎのカナダ
人で下ねたや、嘘や、はなれて独学で覚えていくうちになんてばかにさて
てたのだろうと許せません。日本人の女はeasyだとも言ってました。
外国人は高い自給をもらいます。日本人が日本語を教えるようなものです
自国ではバカでも特別意識をもってます。nhk番組で学習して外人の旅行者に話かけたり
英語をしゃべる外国人にこびないようにがんばりましょう!
(英会話学ぼうとするとどうしても媚ちゃうけど日本同様外国でもバカ
はたくさんいます。(日本に来たらちやほやされると思ってる奴らです。)
皆さん独学後あいつらに英語と日本語でやっつけよう!(日本にいるなら
日本語しゃべれよみたいなさあ)
492名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 11:48:20
アメリカ人やイギリス人は幼稚園児でさえ日常英会話できるというのに、
おまえらときたら・・・
493nessy:2005/04/19(火) 14:45:44
494名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 15:02:52
>>492 何いってんだよ。日本の幼稚園児だってちゃんと日本語しゃべってるだろ
495名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 21:23:01
アメリカ人やイギリス人の幼稚園児が日本語出来たら別だけどね
496名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 03:22:14
四大英会話教室のそれぞれの特徴ってありますか?
英会話は初心者で何から手をつければいいかわかりません
ちなみに大学生で日常会話からTOEICも考えています

イメージの良いところとしては一応イーオンです
497名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 14:51:38
>>496
> 四大英会話教室
ってどこのこと?
498名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 20:57:25
>>497 あ・・一般的には言わないのですね
   NOVA ECC イーオン ジオスの大手で考えています
499名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 12:21:19
>>498
スクールに通うなんて、マジでやめとけ。
金のムダ。悪いこと言わない、考え直せ。
多くの経験者が言っているんだから、間違いない。
500名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 12:47:32
ふだん外国人と接する機会がなく、そうそう海外旅行にもいけない場合、
スクール通いは致し方ない。
ただし、勉強は自力で、スクールはその実践の場と心得るべき。
501名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 20:19:56
>>498
ECCの専科
502名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 23:48:22
誘導されて来ました。
大手英会話スクールのそれぞれの特徴を教えて下さい。
自分の思い込みは

ECC…高いが質がいい
ベルリッツ…高くて上級者向け
イーオン、ジオス…普通
NOVA…駅に近い

です。
503名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 23:49:39
スクールは他流試合の場と考えるべし。
スクールに行くまでにテレビ、ラジオ、ネットで十分勉強しておくべし。
NHKラジオなど金のかからない勉強法を見つけ継続させるべし。
504名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 00:14:32
>473
>こっちにはパーソナルな質問をしてくるくせに、
>逆に聞き返したら「それは絶対に聞いてはいけないことだ」とか真顔で言われても、、、

体験レッスンですよね?
先生の興味とは関係なく、体験レッスン時にするべき決められた質問項目が
があるんで、それに沿って質問してるだけだと思いますよ。>パーソナルな質問
たぶん住んでる場所とか、海外旅行に行ったことがあるか?とか色々
聞かれたと思いますが・・・
私が行ったとき、そのチェックシートが丸見えでしたから(w
文法を重視するのも、たまたまそういう先生だっだからじゃないかなあ。
ほんと、あそこは人によると思います。
505名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 01:00:58
>>502
質問スレから誘導したのはオレだが、
過去スレを読むのが面倒だったら、さらに誘導してやる。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/
506名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 16:02:45
勉強は自力でして、教会などの無料の英会話で実践するのがいいよ!
とっても親切に教えてくれるし、勧誘されそうになったらうまくかわしつつそっと
帰ればいい。外国人に英会話ごときで高いお金払うのばかばかしいと思いませんか?
507名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 16:19:08
聖書の言葉など無料でも覚えたくない
508名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 16:55:01
三ヵ月通ってるけど聖書の言葉教えてもらったことなんてないよ。
教材も普通に売られてる洋書の英会話だし、日本人集まりすぎたら
英会話にならないから個人的に行かなくていいと思う。
509名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 01:16:49
>>508
どうせ仕事で英語使うから自然と覚えてしまうよ。
外国に発注したり、打ち合わせしたり、メイル書いたり・・・
510名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 01:56:27
神を信じていない者が教会を訪ねるのは失礼ではないか?
511名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 03:12:40
教会内のボランティア活動ですよね、一種の。
512名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 03:37:33
現英会話講師です。どこの会社かは秘密ですが・・・。
513名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 05:30:10
>>512
だったら書くな!
514名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 06:16:59
散々、日本人講師の悪口書かれてますけど、
実際否定できませんね。
私も一流大学とはほど遠い大学出ですから。
でも、実際東大でたからってきれいな英語を話すとは
限りませんよ。
要は、どういう風に英語を身につけてきたかが
問題。
レベルの高い先生もいれば、外国人の先生に習ってる生徒より
低いレベルの先生だって実際いますし。
515名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 11:26:19
>>514
東大の方が醜い英語だよ・・・・・

上智比文と比べると。
516名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 00:04:51
英会話学校じゃないかもしれんが札幌圏、東京圏なら日本のELSでもいけや
517名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 00:48:50
e-Sekai WebNet をご紹介させてください。
e-Sekai WebNet は、いわゆるオンライン英会話教室とは異なり、英語習得を目標とした、英語教師とスチューデントからなるオンラインコミュニティーです。
オンライン英語教育の経験の長い教師たちが、生徒さんたちと直接に英会話レッスンをくんでいきます。無料インタビューは、ホームページの問い合わせを通して連絡し、時間を設定してから行います。
年間500円会費で、ワンセッション600円のフリートークが無数に楽しめます。
先生方はあらゆる経歴の持ち主ですので、皆様のありとあらゆるご要望にお答えできます。日常英会話から、英文法、翻訳、理系専門英語、受験英語、小中学生の学校英語、小中学生の英会話、等々。
日本語の出来る教師がほとんどですので、ことばの面でいきづまることはまずありません。是非お試し下さい。
なお、e-Sekai WebNet は真に英語教育に情熱をもっている人たちの集まりですので、会員の選択は厳密に行わせていただきます。
www.e-sekai.net
518名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 03:15:36
519adam:2005/04/30(土) 20:06:47
時給3000円
現役上智大学生です
520名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 20:52:42
>>519
比文なんだろうな?
521村田:2005/04/30(土) 23:57:35
522中井延美:2005/05/03(火) 05:00:14
自分の立場が固まった今だからいえるけど
正直いって、周りの教員たちは馬鹿ばっかり。
523名無しさん@英語上達中:2005/05/05(木) 22:46:08
駅前留学中。
いつものように今日もカウンセリングを受けた。
毎度の事ながら勧誘まがいのそれにうんざりしながら聞いていましたが、
今回、耳を疑うような発言がありました。
現在のポイントを消化し、継続してポイントを購入する際、
都度、入会金が発生するというのです。
ここ2年位かな、入会金が2万から3万に上がったばかりだというのに。
入会金が毎回かかるスクールなんて聞いたことが無い!!
こんなのってあり!?
524名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:00:01
>>523
それ、入会金じゃなくて更新料じゃん。
スゲー商売してるんだな。
525名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 09:46:57
国連英検B級まで受得できるまでを責任もってくれる英会話教室に通おうか
悩んでいます。一番の悩みどころはやはり金銭面です。トータルで60万ほど
になります。自力で英語力をつけるにはどんな方法が一番よいのでしょうか。。
人それぞれだとは思いますが、アドバイスありましたら宜しくおねがいします<(_ _)>
526名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 11:36:19
>>525
2ちゃんをやめる。
527名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 13:11:56
>>525
考えようだけど、60万なら安いんじゃない?
巷の英会話スクールに数年通っても、
国連英検はおろか会話もロクに出来るようにならなくて
気が付いたら60万以上払っていた・・・・ねんて事ありそうだけど。
本当に「責任を持って教えます」っていうんなら安いかもよ。
528名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 14:26:52
>>525
それってN○Bとかいう教習所でなくて?
529名無しさん@英語上達中:2005/05/08(日) 17:04:51
>>523

今日カウンセリングで提示された、継続の見積りで、
やはり入学金が付加されていた。
継続なのにおかしい、と問うてみたら、
これはレッスン料とは別に徴収しているのではなく、
レッスン料から30000円をこちらに移行しているだけだという。
ホントだろうか???
それにナゼ???

レベル4だけ教育訓練給付金のコースはない、といわれた。
なぜだ〜!!他でもそうなのか???
理解できないことだらけ。
だれか教えてぇ。
530名無しさん@英語上達中:2005/05/08(日) 20:01:48
私は駅前留学をしているが、
レッスン自体は自分にあっている。
先生だってちゃんと教えてくれるし、
テキストだって悪くないので、身に付ければそれなりになる。
コミュニケーションの機会が旅行ぐらいしかないならば
通学することは益になると思う。

ただ、経営方針が・・・ね。
高い買い物なんだし。
531名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 20:24:47
>>525
学校も大事だけど、一番は自分がどれだけ勉強したかだと思うなあ
学校はあくまでもペースメーカーであって、勉強は自分でやらないと
力はつかないと思います
いきなり高い学校に入るのに迷うのでしたら、
大学の社会人向け公開講座とか、カルチャーセンターなどで割安のところを
探してみてはどうでしょうか。
国連英検をターゲットにしてるところはあまりないと思いますが、
TOEIC対象とか、資格はめざさないけど、総合的にきっちり勉強させるところか。
532名無しさん@英語上達中:2005/05/09(月) 02:25:11
>>531

そうそう、最終的にはどこの学校行っても、自分の志の問題なのよ。
受動的では何をやっても上達しない。
どこの学校がいいかはそれぞれの判断なので、
自分の判断基準や目的をまず決めて、それに近いところを探すのがいいでしょう。

525さんの言うように、割安なところ行ってみては?
住民税払ってるんだから、市民講座などを活用するといいかも。
あれって格安だから、平気で途中から来なくなる人多いみたいだけど、
もったいないなあ。
お金かけないと真剣みが出ないのかな。自分次第です。
533名無しさん@英語上達中:2005/05/09(月) 02:27:07
↑間違い。
531さんの言う通りでした。
534525:2005/05/11(水) 07:22:31
たくさんのご意見ありがとうございましたミ★(*^▽゜)v結局英会話には通わない
方針になりました。とある本に出会って、英語はListen and Reaptだとか↑
自力でできるところまでがんばってみます☆531さん、532さんが話してくださったことも
参考にして調べてみたいですファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
535名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 16:09:25
シェーンはよさげですか?? 英会話学校って日本人同士の生徒
で英語で練習しますか?
536名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 16:34:36
シェーンで話きいてきました
あそこは集団受講だと振替受講がきかないからプライベートレッスン受講が主流
だから金に余裕がある人向けみたい
ただし平日の午前中のコースは通常の半額らしいので専業主婦なんかしてる人には向いていると思います
537名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 16:43:58
>>534
ひとりでオナニーしていろ
538名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 00:04:37
>>535
シェーン、噂に聞くほど良くないよ。別に悪い訳でもないけど。つまりはフツーな感じ。
講師はイギリス人が多く、何かにつけアグレッシブで大雑把なアメリカ人などと比べると
品が良い雰囲気が若干あり、「質が高い」って錯覚しているだけな様な気がする。
あと、商売っ気が薄いのも好印象の要因かな。
英語を話す練習をするという意味では、どこのスクールでも大差ないように思う。
ものすごく詳しい英文法の説明を求めようとすれば話は別だろうけど。

あと、客観的に見て、シェーンに関する掲示板には「信者」が多い気がする。
少しでも授業の進め方に問題があるといった様なネガティブな書き込みがあろうものなら、全部生徒のせい。
蚊帳の外で書き込みを読んでいても、「ホントに生徒が悪いのか???」って思うことがある。
生徒と講師の関係も、基本は人間関係なんだから、どっちかが100%悪いなんて事少ないと思うけどね。
だから、掲示板の評判はあまりアテにしない方が良いと思う。
結構テキトーにやっている講師がいるもの事実なので要注意。

ま、どこでも熱心な講師もいるし、テキトーな講師もいる。
って一般論にまとめてみた。
539535:2005/05/12(木) 00:40:52
>>538

詳しく説明していただきありがとうございました。
イギリスに留学しようと思ってるのでなるたけイギリス英語のほうがいいですよね。

出来るだけ自分で勉強をしてから入るほうがいいですか? 
中学英語を完璧にマスターできたらいこうと思ってます。
540538:2005/05/12(木) 01:57:54
>>539
あんまり、イギリスに行くからからイギリス英語とか、拘る必要ないと思うけど。
(アメリカではイギリス英語が伝わりにくい地域もあるかもしれないけど)
要は、伝えたいことが伝われば問題ないんだし。(実はこれが一番難しいんだけどね)
アメリカのテレビドラマで、イギリスでも凄く人気のあるドラマもたくさんあるしさ。
まさか、アメリカのテレビドラマやハリウッド映画をイギリス人は字幕や吹き替えで見てないでしょ?

イギリス英語とアメリカ英語の違いよる壁の高さより、
日本人が英語を話す際に抱える問題の方が壁が高いように思う。
「○○している」という日本語の表現が、必ずしも英語で「動詞ing」にならないように
日本語的な発想をそのまま英語に置き換えようと思っても
うまくニュアンスが伝わらないっていうようなこととかさ・・・

「エレベーター」のことをイギリスでは「リフト」って言うとか
「エアプレーン」のことをイギリスでは「エアロプレーン」って言うとかといった語彙の差より
英語の基本概念を根本的に勉強した方が良いと思う。
この基本的概念はアメリカでもイギリスでも基本的には一緒だから。
541名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 00:10:13
教科書に沿った英語学習ができるようなところってないですか?
中2の娘を塾に通わせているのですが、いまいち効果があがっていないようで……
教科書は東京書籍のNEW HORIZONを使っています。
もし知っている方がいたらよろしくお願いします。

スレ違いでしたらすみません……
542名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 00:18:18
私、生涯学習で今中学の教科書勉強しているよ。
ローカルな場所だけどね。
543名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 01:42:37
>>541
厨二の英語だったら、自分で教えたらどうよ。
煽りじゃなくて、マジで。
教科書の内容くらいならたいしたことないし、必要に応じて
文法の参考書やリスニング教材を買い与えられる。
外で一回飲むのを我慢すれば、参考書の2、3冊は余裕で買えるでしょ。
土曜か日曜、2時間くらいかっちりやれや。
544名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 12:27:58
Interchange Third Edition Student's book を使っている人いますか?
これって解答はついているんですかね?知っている人いたら教えてください。
545名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 12:58:03
544 マルチ
スルーよろ
疲れた
546名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 14:52:26
NOVAに通ってましたが、数人のレッスンだと料金分話せない気がします。
イングリッシュ ヴィレッジ。マンツーマンにしては安いですよね。今度体験行ってこようかなと思ってます。
どなたか継続して通っている人いたら感想教えてください。
あと、デイリーコールってやってる人いますか?これもすごく興味あるんですけど・・・。
547名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 23:23:05
>>541
教科書に沿った英語学習だったら、英会話教室よりも
塾か家庭教師の方がいいですよ。
ケースバイケースですが、中学生を親が教えるのはあまりお勧めできないかも。
子どもが必要以上に反抗的になったり、逆に甘えたりしてしまって
やる気を引き出せない場合が多いと思います。

548名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 23:25:38
>>541
という訳で、効果が上がらないのはあなたの娘さん個人の問題だと思うよ。
549538:2005/05/17(火) 00:20:53
>>541

学習塾を探すほかないんじゃない?
英会話スクールとかだと、ある意味、学校での授業のやり方を否定している訳でしょ?
“教科書や参考書にしがみついているようでは、英語は身に付かないですよ”・・・って。

ご近所の学習塾を、口コミ掲示板なんかで探してみたら?
550名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 00:26:49
>541
目先の学校の成績にとらわれず、将来を考え英会話教室通わせた方が娘さんのためだと思います
551名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 02:23:18
英会話合宿とか英語合宿みたいなのをやってるスクールってないでしょうか?
552名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 07:26:18
>>543
英文読解中心に習ってきた世代にとって、
今の中学の教科書はあまりにも違いすぎて、教えるのはむりぽ。
553名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 13:46:56
うちの近くでネイティブが教えて12回1万円のとこ発見
一回2、3名らしい
もうかってるとは思えないけど、のぞいてみる
554名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 23:46:12
>>553
安ッ!どこ?教えてチョ!
555名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 00:34:46
質問させて下さい。
父(50代後半)が英語を勉強したいと言っているのですが
novaみたいな英会話教室に通うのは嫌みたいなのです。
できれば同じ区内の個人で教えてくれる人を探しているのですが
英語が堪能な知り合いはいないのでググってみましたが、
学生・子供対象の家庭教師や英会話教室しか見つかりません・・・。
探す良い方法があったら教えていただけないでしょうか?
556名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 10:33:06
>>555
自治体の生涯学習課みたいなところに相談してみては?
557555:2005/05/19(木) 22:13:52
>>556
ありがとうございます。そういう手もあるんですね!盲点でした。
そういう課があるかどうか分かりませんが
問い合わせてみます!
558名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 19:13:42
国際外語センターの集中コースってどうでしょう。
どなたか情報キボン。
559名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 19:27:51
渋谷のHowdyについて今どうなったかしらせてください
560名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 03:51:36
無料で日本にいる外国人の方に日本語を教える代わりにこちらも英語を教えてもらう、
というgive & take (free)をできる教室・機関(?)があると聞きました。
調べたところ掲示板などで個人的に生徒を募集している人はいましたが、
教室そのものはわかりませんでした。
どなたかご存知ありませんか?
561名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 21:06:27
>>541
同じく中2の子の母です。
子供は自宅学習や定期テスト対策は↓をやってます。
ttp://e-learning.tokyo-shoseki.co.jp/index.html

それと学校の成績アップのためではなく
学校の授業では圧倒的に足りないであろうスピーキングの練習を
補うためにNOVAで週1でレッスンしてます。
自由予約制で部活動にも影響ないしフラっと気軽に行ってる感じです。
(学校の成績アップさせたいならNOVAは不向きだと思います)




一番効果的なのはお母さんも一緒に勉強することかとw
(ちなみに私も英語勉強中)
562名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 04:29:17
>561
英会話スクール週一じゃあ、慣れることすらできないよ
NOVAならレベルアップに最低一年かかってしまう
がんばって週2、できたら週3通わせてあげましょう
563名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 07:08:25
>>561
>>(学校の成績アップさせたいならNOVAは不向きだと思います)

かえってマイナスです。
564561:2005/05/22(日) 09:30:33
>>562
うちの子の中学(公立、しかも小規模)は
常勤のネィティブ講師がいて、ほとんど毎日会ってるし
週2〜3は授業受けているから「慣れ」は問題なしです。
ただ学校は生徒30数人の授業だから、どうしても1人で発言する機会が
少ないんですよね。
しかし今の中学生はいいなぁ〜w
565名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 11:12:29
高2女子です。
英会話週1でプライベートレッスンしてます。
先生は男のオーストラリア人の25才くらいです。
だいぶ英会話にも先生にも慣れてきた時、
「何か私に質問はない?」と聞かれ*英語で
「うーん、どんな質問?」
「何でもいいよ」
「んー…」
「〜〜〜〜テレフォン〜〜」(あまり聞き取れなかった)
「??」
「じゃあ来週までの宿題ね、OK?」
というような会話を最後にしたんですが、
テレフォンって何で出てきたのかなーと思うんです。
電話で個人的に質問してってこと!?
とか考えていたんですが、今思えば自分バカ…自意識過剰。
電話できるくらい英語うまくないのも先生わかってると思うし。
でも実際英会話の先生と生徒が・・・っていうのあるんですか?
566名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 16:52:01
wisdom21ってどうですか?
東京・大阪等あるようですが。
HPを見た限りよさそうな気が。どなたかご存知ありませんか?
567名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 22:27:15
>>546
悪いけど、できれば来ないでください。予約とれなくなるから。
568名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 22:36:17
>>565
遊ばれるだけ
569名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 12:15:19
現在の私はブロークン英語ですが、とりあえず日常のシーンであれば
ネィテイブと意思疎通を図ることができます。
しかし文法が自身ありません。
やはり文法の基礎は大事です。
これらをみっちり、間違いを指摘してくれるスクールを探しています。
570名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 14:02:06
>>569
講師を自由に選択できるスクールで
自分にあった講師を探すといいと思う
571名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 23:23:52
30代後半男です。
転職した会社で必要になったので英会話を勉強したいと思っています。
家の近くにはNOVA、GEOS、シェーン、あとウォレンとかいうのがあります。
平日は帰ってくるのが早くても夜8時過ぎ。
安月給なので金はあんまりありません。
一応英文科卒ですが、卒業してから全く英語に触れてないのと
会話の方はさっぱりなので一から教えてくれるような所を探しています。
どこが良いでしょうか?
572名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 01:33:37
>571
英文科なら独学でどうぞ
金ない味方のNHKラジオ
573名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:18:52
>>571
私もNHK講座をお勧めします。
何を聞けばいいのか分からなければ
とりあえず、英会話入門をお勧め。
CDもあるけど、放送内容そのままではないので
番組をタイマー録音して聴く方が楽しいと思うし、安上がり。
1ヶ月くらい聴いて簡単すぎると思えば、別の講座に進む or
余裕があれば、2〜3講座掛け持ちする。

どうしても独学はイヤなら、senseisagasu.comで
夜か土日に教えてくれる先生を探してマンツーマンとか。
でも週1回程度じゃあまり効果はないと思うから
NHK講座も併せてやったほうが、結局効率はいいと思います。
574名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 19:56:33
>>573
すみません、俺も英会話スクール探してるんですが
NHKラジオの英会話を聴いて
それを繰り返し毎日続けていれば話せるようになるのでしょうか?
なんかラジオって受動的で、アウトプットの場がないように思うのですが。
575名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:12:45
>>574
そんなもん無理に決まってるだろ馬鹿。
分かってるんならアウトプットの場を探せ
576名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:49:53
>>574
スクール行く前に、しっかり、自習したほうがいいと思う。
リスニングは英語のニュースが一番わかりやすいから、NHK
ニュースとかCNNとかで。
NHKラジオ講座もものすごくいいと思う。
で、TOEICで800〜900点取れるようになってからスクールにいく。

オレ、とつぜん英語に興味を持って、この春スクールに入ったけど、
ちゃんと先に勉強しとけばよかったと思った。
一方、スクールに通うことは、英語の勉強を継続し続けようとする
すごい動機づけになる。高額の金を動機づけに使うと割り切れるな
ら、すぐにスクールに行くのもいいと思う。

スクール行く行かないにかかわらず、家での自習がものすごく大事。
577名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:17:22
>>576
なるほど。
俺TOEIC730なんですが800目指して頑張ってます。
文法はわかっててもリスニングとスピーキングはまったくだめ。
NHKラジオちょっと頑張ってみようと思います。
578名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:54:25
>>577
スクール始めたあと、友人から NHK ラジオ講座すすめられ、
物は試しとラジオも始めたんだけど、NHKラジオまじすごい。
本とかCDとかと違って、人との交流を感じるんだよね。
人っていうのはもちろん出演者で、交流といってもラジオだから
一方通行ではあるんだけど。
本とかただのCDなんかより、はるかに楽しい。

オレ、スクールに入って思ったのは、自分の語彙・文法のなさ。
痛恨って感じ。でも、リスニングだけは、CNN見てたから(
CNNニュース部理解度は大意9割・詳細せいぜい3割、議論部は
その半分、バラエティ的おしゃべり部はさらに下)、スクールで
のレッスンでは、ほとんど支障なし。もちろん、しゃべるほうはだめ。
小学一年生の絵日記みたいなことをしゃべるので精いっぱい。
ちなみに、ECCのフリータイムなんだけど、4段階ある教科書の
うち、いちばん上のやつにすべりこめた(Voyagerってやつ)。
このクラスだと、自分の意見を自分の言葉でしゃべらせてくれ
るので、良かった。下のクラスだと、時間の半分は、決まりきった
(テキストどおりの)内容でしゃべる訓練になってしまう。
思うに、もし、リスニング力がなかったら、しゃべる練習どこ
ろじゃないと思うので、スクール行くのはもったいないと思う。

でもやっぱり、スクール行く前に、ちゃんと英語勉強してお
けば、スクールでのスピーキング上達が、ずっと速いんだろうな
と感じる。

(注釈)CNNは以前から、英語というより、ニュース目的で見てた。
579名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 01:08:53
>>578
レスありがとうございます。
ECC通ってるんですね。
実は俺、こないだECCの無料体験レッスン行って
レベルチェックうけたら>>578さんと同じVoyagerって言われました。
体験レッスンも、あるトピックについてフリーに話す感じでよかった。
ただ、なんか教室に待機してる先生が異常に少なくて
予約がとりにくいんじゃないかと思って迷ってるんですよね。

ラジオの講座HPで見たけど
やっぱビジネスか英会話上級がいいですよね・・・
明日買ってきます!
580576:2005/05/30(月) 01:35:14
>>579
オレは入門・中級・レッツスピークをやってる。
オレには入門ですらむずかしい。ちゃんとディクテーションでき
ないもん。上記3つのむずかしさの違いがオレにはわからなかった。
オレには同じくらいむずかしい。
上級・ビジネスをやれるだけの実力は、まだオレにはないみたい。
上級のスキットはオレには聞き取れない。Back in the USAは、なん
とか楽しめるけど。

ECCには、固定のフリータイムがあるみたい。コミュニケーションとか
言うやつ。曜日と時間が1年間決まっちゃうけど予約不要。
581名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 02:39:46
日本人は読み書きはできるけど聞く話すができないって言われるけど
実際は
読み聞くはできるけど、書く話すができない人のほうが多いよね。

高度な英文もリスニングもできるのに
話すことは幼稚園レベル、厨1レベルの英文法…。
辞書無しでスラスラ書ける英文もその程度。
582名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 03:37:17
英会話スクール、値段でいったらドコがお薦めでしょうか?
583名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 05:44:33
>>581
>日本人は読み書きはできるけど聞く話すができないって言われるけど
>実際は読み聞くはできるけど、書く話すができない人のほうが多いよね。

それは全くの嘘というか、ものすごく珍しいケースだよ。
リスニングができるのに、英文法を知らないなんて言うのは、
日本人の0.000000001%くらいしかいないだろう。

とにかく日本人ができないのがリスニングだよ。海外のどこの
語学学校に行っても、クラス分けテストの段階で、日本人は
リーディングでは国別成績でほぼトップを取る(ドイツなどに
負けることはあるが、それでも非欧州勢ではトップグループを
間違いなく維持する)けれども、リスニングでは、これまた
ほぼ確実に、各国グループのなかで最下位、しかもダントツの
最下位ということがほとんどだから。
584名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 18:17:23
20代前半女です。
将来、仕事や旅行などに役立てたく
日常会話と、苦手な文法を勉強したいと考えています。
もともと外国語が好きで、中3で英検準2をとったくらいには得意でした。
でも、それ以降はあまり勉強していません。
仕事は18時には帰れますし、土日休み。
ただ、お給料が安いので、予算は月謝一万以内とみています。
どこか良いスクールはありませんでしょうか?
585574:2005/05/30(月) 20:15:07
>>580
ラジオの本買ってきました。
俺も頑張ります。
586574:2005/05/30(月) 20:16:59
>>584
俺も上で書いたとおり英会話スクール探していろんなとこ無料体験受けてますが
月謝1万というと、イーオンかシェーンなどじゃないでしょうか?
NOVAとかECCはポイント制だからまぁ多く買えば安いけど…。
587名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:15:59
イングリッシュタウンみたいなオンライン教室とか
選択肢にないの?
588名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 23:30:06
>584
安いのはNOVAのボイス
何時間話しても2000円
文法は自分でやる
589名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 23:47:21
>>588
NOVAのVOICEは入会金30000円だっけ?
それが痛いですよね…
590名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 18:37:29
レッスン中、どーしても単語や講師の言ってる事がわからない場合は
どうすればいいんでしょう。辞書を持っていったほうがよろしいんでしょうか?
591名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 23:24:39
18歳男大学一年です
早慶に内部進学で、英語は中学校からほぼ勉強していません。
周りの英語のレベルが高すぎて、英語を勉強したいと思いました。

来年の夏休みに留学したいと考えています。
TOEICは600点です、ハズカシ

23区内に住んでいるのですが、おすすめの英会話学校はありますか?
無料体験などできるところも教えてくれると嬉しいです。
592名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 23:42:47
>>591
俺の後輩かもしれないですな。
俺も3年前内部進学した。
英会話行くより独学で勉強した方がよいよ。
特に内部進学の場合は単語量が受験の奴らに比べると
半分くらいしかないから
単語はきっちりやっておくべし。
それから英会話スクール考えた方がいいよ。
593591:2005/06/01(水) 00:59:21
>>592
先輩かもしれませんね、どこの付属もだいたい同じでしょう
単語のレベルの差はとても感じています。外部はすごいですねorz

なので4月にDuo3.0を購入したのですが、だんだん失速していき
Lesson15で止まっています。
英会話学校はこれをマスターしてからでしょうか?たしかし、語彙力がないと聞きたい質問を英語で言えませんしね。

もしよろしければ具体的な学習方法と現在の英語実力について教えてもらえませんか?
帰国の方かもしれませんが。
594592:2005/06/01(水) 01:30:47
>>593
えーっと、俺もDUOやってたけどDUOのスタイルは俺には合わなかった。
でもDUOレベルは最低でも押さえておいた方がよいよ。
それ完璧にしたらTOEFL3800とかに移行してとことん覚える。
俺も大学入学時はTOEIC550だったw帰国でもなんでもない。
今は750。TOEFL550。まだまだ先は長いよ。
上には上がいるからね。ガンバレー!
595592:2005/06/01(水) 01:34:01
あ、あとね、英会話学校にどうしても通いたいのであれば
無料体験レッスンはしごしてみるとよいよ。
その際勧誘しつこいだろうから、アンケートには電話番号書かないようにすること。
ただし、無料体験レッスン≠実際のレギュラーのレッスンってことに注意。
596591:2005/06/01(水) 01:56:01
>>594-595
かなり参考になりました。夜遅くにありがとうございます。
なんかDuoさぼり気味だったのですが、やる気がでてきました。
TOEFL3800目指して頑張ります。
同じ年で帰国で英語できる人見るとなんかへこみますよね…就職じゃ絶対こいつらより下だとか考えちゃいます。

英会話学校を考えたのは今まで英語を話すということをしたことがなかったので
英会話学校を通じて語彙や文法が身につくと考えていたからです。
電話番号かかないで行ってみますか…
597名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 08:52:59
>>596
今から語彙伸ばしてコツコツ勉強していけば
就職時にTOEIC900とるのはは十分可能だよ。
俺は英語に目覚めたのがつい最近だったから無理だけどw
英会話通ってれば文法が身に付くってのはちと甘いかな。
文法は高校時代までの文法書を見直して独学の方が早いよ。
語彙はCD利用しながら覚えるとかなり効果的だよ。
頑張ってください。
598名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 17:38:37
イングリッシュビレッジ、お試し中。悪くないけど、どうしようかな。
入会金が高いから、結局1回3,000円程度でしょう。まあ安いけどね。
7アクトも気になっているんだ…誰かレポくれー。
599愚痴になりますが:2005/06/03(金) 20:20:52
今日NOVA行ってきました。6年半通っています。楽しいのはレベルが低い時
だけ。レベルが上がるにつれて、教師の質の悪さ、スタッフの金儲け主義、一緒
に受ける生徒の強引さ(自分だけよければいいというような)が鼻についてなり
ません。先日、先生について苦情を初めてスタッフに言いました。強引な生徒に
乗せられて、レッスンとは違うただのチャット、芸術知識のひけらかし大会になり
やるせない気持ちになりました。スタッフに物を申したとたん、集団で白い目で
見られるようになりました。今日辞めることを決意しました。ポイント残っている
けど、やってられるか〜です。
600名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 23:47:00
>>599
それはもったいないような…
お客様相手にそんな失礼な態度とるの??
601名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 00:04:41
NOVAってテレビCMが上手いからよく知られてるけど
実情は酷いよね。
602愚痴になりますが:2005/06/04(土) 04:09:43
>>600
はい。生徒にもよると思います。私はあまりお金にならない生徒なので・・・
どんどんポイント購入する生徒さんに対しては態度違うと思いますよ。
一般的にはお金を使う=レベルアップの感覚です。私はもうひとつだけレベル
をあげて資格(英会話能力認定書)をもらってから辞めたかったのですが、
どんどんモチベーションが下がっていって時間がもったいないような気がします。
6年半通って、発音VOICEなるものにも数多く参加しましたが、発音はあまり
変わらず・・・アルク+日米会話学院などの発音クリニックに行った方がいいのかな
と今は考えています。
603名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:12:32
1年ぐらいでわかんなきゃマズイっしょ。
604名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 05:28:23
>602
あなたのはただの被害妄想です
誰もあなたのことなど気にしてません
まず医者に行って治療することをすすめます
605名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 09:04:13
N●▼▲で1年半、230レッスン受けた。もうN●▼▲では更新する気持ちがないので
他の英会話学校を探している。他の英会話学校で複数のレベルチェックを受けたところ、
「コミニュケーションスキル、積極性、クイックレスポンスはかなり高いが、
奇異な英語を話すときが多々ある。単純な文の連発で、複文などを使わない。
文法を上達させる必要がある」
と評価される。
606名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 09:11:10
>605
ちなみにレベルはいくつですか?
607名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 09:15:43
元ノバの先生の同僚がいます(アメリカに住んでいます)。彼によるのNOVAは、ネイティブをごみのように扱うことで有名だそうです。それでも、もっているのは海外からいくらでもNOVAで働きたいという人が入ってくるからだそうです。

いやだったらやめれば、というかんじだそうです。でも、この人によると日本人スタッフはもっと過酷な労働条件で一日15時間働いているとのことでした。
608605:2005/06/04(土) 09:57:02
【現在】
N●▼▲ = レベル6(中級前期)


【他校レベルチェック】
▲EON = SP
GE●S = レベル6
■CC = 4a
LAD● = GI
NC◆ = GI
◆erlitz = レベル3


609名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 10:01:18
レベルを記号で言われても分からないよ。
どういったレベルだか文章にしてくれ
610605:2005/06/04(土) 10:11:56
N●▼▲=日常生活や旅行中に最小限必要な会話力はある
▲EON=日常の身近な場面なら英語で切り抜けられる
GE●S=身近な話題は支障なくこなせる
■CC=限られた場面なら言いたいことを何とか伝えられる
LAD●=日常生活はほぼマスターするが、討論は未熟
NC◆=英語で意思疎通はできるが、表現力に幅がない
◆erlitz=「誘う、誘いを受ける」、「賛成・反対の意思を伝える」

以上、入学案内パンフレットから引用
611名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 11:19:22
>>605
そこまで話せるなら、もう英会話学校なんかイラネだろ
612名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 11:36:23
607 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/06/04(土) 11:23:26
>>604
東京とか大都市には英会話スクールがたくさんあるので,
できる人はNOVAにはこない。
613名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 13:25:25
>611
NOVAのレベル6なんて自己紹介以外はぼろぼろだよ
必死に話してもときどき講師にチンプンカンプンだというかおされるし
自己表現はまだまだだね
レベル3くらいにならないと満足できないと思われる
他の英会話スクールってそんなにレベル低いのかなあ、恐くて行く気しないよ
614名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 20:37:37
>>613
でも605氏はECC以外ではそこそこの評価を受けてるじゃん
615名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:13:34
おお
616名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:14:28
おお
617名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:14:47
おお
618名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:15:38
うう
619名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:15:54
ll
620名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 02:18:17
ss
621名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 08:46:27
おお とか うう とか、なんじゃこれは?
荒らすんじゃないよ
622名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 08:47:53
N●▼▲=日常生活や旅行中に最小限必要な会話力はある
▲EON=日常の身近な場面なら英語で切り抜けられる
GE●S=身近な話題は支障なくこなせる
■CC=限られた場面なら言いたいことを何とか伝えられる
LAD●=日常生活はほぼマスターするが、討論は未熟
NC◆=英語で意思疎通はできるが、表現力に幅がない
◆erlitz=「誘う、誘いを受ける」、「賛成・反対の意思を伝える」

以上、入学案内パンフレットから引用



なんのこっちゃ

623名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 08:49:34
NOVAに行こうか迷ってます。
ほんとにんNOVAは駄目なの?
友達は結構いいって言ってたけど。
624名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 08:50:20
もっとNOVAについて教えてくれ
625名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 09:13:36
>624
NOVAスレいけば1から教えてくれるよ
ノバのイイところは丸一日英会話してても2000円のVOICE
そのVOICEに通って楽しめるだけの英会話力をいかに早く身につけるかがポイント
626名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 09:40:47
ありがとう
また、情報よろしくね

627名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 10:46:57
NOVAの短所は以下だと思う
三年分の授業料を一度に払う必要がある
講師の当たりはずれがでかい
予約を直前(前日とか)にとろうとしてもとれないことが多い
628名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 13:20:51
予約を直前(前日とか)にとろうとしてもとれないことが多い


なぜですか?予約は自由じゃないんですか?
629名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 14:13:04
予約自由というのは単に建前ですか?

630名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 15:24:59
>641
空き講師がいなければ予約はとれない
講師はそんなにいっぱいいないので、夕方、祝祭日は早く予約したもの勝ちです
キャンセルは前日まできくので、とりあえず、予約可能な4コマ行けそうな日時にいれとくのがベストです
そのかわり、平日の昼間なら講師暇だからマンツーマンのことが多いです
631名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 18:16:48
空き講師がいなければ予約はとれない
ということだが、
入学説明会ではそんなことは聞いていない。
十分に予約が取れるようなことを言ってたぞ
632名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 18:20:56
>631
自分の会社の欠点を自ら客に説明するバカはいない
そんなヤツは、どこの会社でもくびだよ
欠点を隠していかに自分の会社がよいか説くのが営業というもの
あなたは社会人じゃなくて、学生ですね?
633名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 20:01:31
入学説明会では
「生徒の予約に合わせて講師の出勤休暇を決めている」
(予約が多い日は多くの講師に出勤してもらい、少ないときは休暇日にしてもらっている)
と言っていたが、そんなのウソであった。
634名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 21:00:35
>633
過去の統計をとって講師の定休日決めてるって意味です
講師は週休二日だけど、土日に休んでる人は少ないのでは?
ちょっとダマされやすすぎ、初対面の人なんだから、言葉の裏を読んで突っ込んだ質問ができるようになりましょう
635名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 06:08:54
(632)自分の会社の欠点を自ら客に説明するバカはいない


そうでしょうか?
あえて欠点を説明できてこそ、一流の会社ではないのでしょうか?
まして、会社ではなくて教育機関なのだからなおさらのこと
636名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 06:17:42
>635
NOVAの生徒も講師もスタッフもNOVAが一流とは思っていないと思われ。
英会話学校なんてたいして儲からないし、NOVAは宣伝費のかけすぎ。
英会話スクールは魔法の杖ではない、期待もちすぎても英語は身につかないよ。
637名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 07:14:08
>635
そういうお前は自力で英語が身についたのか?
638名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 07:15:49
間違えた、>636だ
そういうお前は自力で英語が身についたのか?
639名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 07:31:12
所詮、こんなところでたむろしている奴らは、どいつも、こいつも、みんなアホじゃ
640名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 08:10:08
英会話スクールは自分で身につけた英語の欠点を指摘してもらい、間違いを徐々に減らしていくための訓練所。
基礎は自分でがんばって身につけるしかない。
基礎の身についてないヤツには英会話スクールは無用の長物。
641名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 09:12:28
>>634
スタッフ(カウンセラー、レセプショニスト)の説明。
「その日、その時の予約状況に応じて、講師の出勤人数、出勤時間を決めており、
そのためにも、受講生の方々には前日17時までにキャンセルの連絡をいただき、
講師が帰るまでに翌日の出勤状況を講師に伝えられるようにしている」
642名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 10:09:01
>641
スタッフのいっていることは間違ってはいないと思う。
ただ一つのブランチに勤務する講師の数が決まっていることを隠していってません。
つまり講師は時給制なので、生徒がいない場合、広告しすぎて貧乏なNOVAとしては余分な講師まで待機させてはいないという意味。
どう解釈するかは聞いた人次第。
643名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 17:39:06
>>642
どう解釈するかは聞いた人次第 というのも納得できないな
結局どこかに騙そうという意図があるんじゃない?
644名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:07:12
>643
営業なんてしょせん他人を口車でだます商売。
人間が営んでいる以上欠点のない会社なんて存在しない。
645名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:29:23
>644
教育業だから商売で済ますことはできないはずだ
646名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:28:43
>644
やはり、商売で済まないと思う
647名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:37:21
ノハ″は教育業で登記していないらしい。
だから、英会話学校と広告にも入学案内にもうたっていない。
あくまでも外国人と触れ合う異文化コミニュケーションの場。
だから監督省も文部科学省ではなく、外務省。
648名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:46:19
>647
しかし、そのようなことは殆どの人が知らないのではないか。
公式には何であれ、世間の認知が何であるか、つまり、ノバは教育業と認知されているということが大切なはずだ。
649名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:37:06
「駅前留学」と自称している以上、何らかの学問は提供していると考えるがふつうだが。
650名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:43:12
わしもそう思う
651名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 03:15:40
たかもそう思う
652ところで批評空間の読者なんだけど:2005/06/07(火) 04:24:17
0.最近、一般の欧米人とメールしてる。
1.ときどき www.geocities.com の利用者からメールがくる。
2.しかし、指定されたアドレスをクリック&アクセスしても
  ひたすらwww.geocities.com の広告サイトが出てくるのみ。
  いっこうに目的のホームページに辿り着かない。
3.たとえば、次のようなメールをもらうけど、彼女のホームページ
  に行く(or を閲覧する)にはどうすればいいの?
4.Hi! Thanks so much for your letter! I am very happy you found
  my ad! I am sure it will be great to get to know you. Would
  you like to see my photo? I'll be happy to show you.
  Just click the link below to visit my web site!
  "http://www.geocities.com/aliciaspires"
  I look forward to writing you, chatting with you,
  and becoming friends! :)
5.これって、たんなる商業広告なのかなあ?若い男性を釣るための。
6.どなたかご教示を願います。
7.小室直樹先生みたいに英和&和英&英々辞典を片っ端から暗記して
  食べてしまった結果、語彙が豊富な男は、モテすぎてつらいねw
653名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 06:07:46
皆さんのお奨めの英会話スクールを教えてください。
逆に、ここだけはダメというところも教えてくれたら、参考になるのですが。
654名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 06:14:58
>653
英会話スクールはてどこも長所、短所をもってます。
自分で体験入学したりシステムの話を聞いたりして、決めることを進めます。
どこも高いので自分のスタイルにあったスクールをきめるべきです。
655名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 06:17:15
ジオスはだめ。
先生がすぐに変わる。すぐに帰国するから。
656名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 07:12:52
>654
長所、短所があるのは当然でしょうが、
私は英会話スクールのまったくの未経験者なので、
何が長所で何が短所なのかすらわかりません。
できれは、そのへんのポイントから教えてください。
657名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 07:41:33
>>656
あなたのレベルも強化したいポイントも(会話力なのか文法なのか発音なのか)
予算も期間も全くわからないのでたいしたアドバイスは出来ませんが、
ひとついえることは通いやすい場所にあり、長続きするところを選んだほうがいいです。

英語は一朝一夕ではマスターできませんので、なるべく長続きできるような環境にある
学校がいいと思います。駅から近いとか無料駐車場が近くにあるとか、お気に入りの
喫茶店が近くなるから時間つぶせるとか、そういう要素は実は結構重要です。
658名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 14:49:51
無料駐車場があるスクールなんて都区内にはないだろ。
あったら教えれ。
659名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 15:18:26
>658
英会話スクールが駐車場もってりゃタダだろう?
そんなリッチなスクールはないと思うが。
ショッピングモール内にあるなら、帰りに買物すりゃあタダになるかも
買物代がばかにならん気もするが、週1、2通うくらいならなんとかなるか。
660名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 19:29:20
656です。
レベルは初心者です。
期間は2年ぐらいはがんばりたいと思います。
家は都内ですが、多少遠くても通えます。
予算は良い学校だったら高くてもいいと思います。
ということで、

長所、短所があるのは当然でしょうが、
私は英会話スクールのまったくの未経験者なので、
何が長所で何が短所なのかすらわかりません。
できれは、そのへんのポイントから教えてください。

661名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 20:01:25
>660
初心者のレベルもいろいろですが、一通りの文法と英検二級レベルの語彙力は身につけてから、英会話学校へ通わないと金の無駄です。
ただ講師のいったことのオウム返しに大金はたくはめにあいますよ。
できれば基礎英語2を毎日聞き、聞き取れるだけのヒアリング力をつけてから、通わないと多分講師が何話してるか、よくわからないと思います。
662名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 20:03:26
>656は英語を使って何をやりたいの?
会話が上手になりたいの?
(それはビジネスのため?旅行や留学準備のため?)
トーイックや英検などの試験勉強?
映画や洋書を楽しみたいの?
まずは自分が何をやりたいのか明確にすること。
それによって選ぶポイントも変わってくるよ。
663名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:16:45
>>661
前にも書いたかもしれないけど、「基礎英語」は日本語で解説するので、
英語を日本語で理解してしまうクセがつき問題だと思う。
英語を英語で感覚的に理解するには、まだ基礎も知らないうちから
ネィテイブと接するのがよい。
664名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:22:36
>662
英語を学ぶのに垣根を作ると本当の力がつかないと聞きました。
何のための英語ではなく、読む、書く、聞く、話す、の全てをしっかり学べば、
試験の成績も自ずと上がるし、
ビジネスにも旅行にもOKだそうです。
私はまだ勉強をはじめてませんから、本当のところは分かりません。
先輩方、情報をお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:56:30
それぞれのスクールに長所・短所はもちろんあるでしょうが、
まずは、英会話教室のタイプ分けしてみて、
どんなタイプのところが自分に合っているか考えてみては?
例えば、
日本人の講師or全員ネイティブ
グループレッスンorマンツーマン
曜日・時間固定性or自由予約制
担任制or毎回講師が変わる など

例えば、長期的に同じ講師に習う方が
講師もあなたの得意な点不得意な点をよく分かってくれるし
自分の英語力の伸びも分ってくれる…という考えの人がなんとなくNOVAに行ったら
毎回自己紹介させれら、講師もころころ変わるという点をNOVAの短所だと思うだろうし、
逆に、いろんな国の英語を聞きたいと思ってるなら
それがNOVAの長所だと思うだろうし。

あと、私も文法とリスニングに関しては
基礎英語等のラジオ講座である程度の基礎を作ってからの方が
効率がいいと思います。
666名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 23:34:13
>663
誰から聞いたのか知らないけど、基礎英語2程度のボキャブラリ、文法力が内かぎりすべて英語で理解するなんて、日本で暮らしている以上ムリ。
実現するには何千時間、到達するには何百万かかるやら笑。
まあ試して結果を教えてください。
667名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 23:36:16
日本の文法書やNHKよりも、ケンブリッジやオックスフォードの教材方法がいい。
できれば初級者向けの英英辞典もあわせて使いたい。
668名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 23:54:13
>668
日本人である以上、日本語で記述された文法書の方が細かいニュアンスがつかまえやすいはず。
一通り文法勉強したものにとっての復習にはいいかもしれない。
誰も英文かオンリーのテキストの解説してくれないのであれば、余程の根性の持ち主でないかぎり、挫折するだろう。
669名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:20:37
「アメリカの子どもが英語を覚えるのと同じように」とか
「英語を英語のまま理解すべき」という意見はよく聞くし
その意見を否定するつもりはないけど、
日本で生まれ育った大人が、「外国語としての」英語を勉強する場合は
まずは日本語を介在させて勉強した方が
効率としてはいいと思う。
そういう点で、日本語講師の英会話レッスンでもいい。
(もちろん、ネイティブの発音によるリスニングの勉強は別に必要)

英英辞典を早くから使うのは賛成。
(ただし、英和を十分に使いこなせるようになるのも大切)
英語で書かれた文法書を読むのは
そこそこ英語を理解できるようになってきてからの方がいいのでは。
670名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:00:01
英英辞典を早くから使うのは賛成。


これはダメ。
ブロークンイングリッシュになるだけ。
ただの感覚英語になってしまうぞ。
最初だからこそ、しっかりと、理屈を確かめながらやらなければならない。
英英辞典に研究社や旺文社の英和辞典のように
ちゃんとした解説がなされているか?
否。
だから、英英の神話から脱皮できないお前ら日本人はうまくなれないんだ
671名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:02:50
>>668
おまえが挫折したからって、一般論として述べるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:04:23
英英辞典を使いこなせない者の僻みがにじみ出てますね>670
673名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:25:47
>>670
おまえがブロークン英語になったからといって、
一般論として述べるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:33:36
>672>673
いつ俺が英英辞典を使いこなせないと言った?
何で俺がプロークンだと言った?
なぜ一般論なんだ?
どれもこれもテメエらのことじゃないか。
だいたいこのスレは、意見を言ってはならないのか。
こちらの考えを述べただけで、何でこんなに攻撃されなければならないのだ。
それは、テメエらがカスのカスの低脳だからだ。
ウザイからここにくるな。
はやく寝ろ。
675名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:38:51
>670
ブロークンになるかは英英辞典とは別問題。
ただ、ボキャブラリ少ないと調べてもさっぱりわからない。
英英辞典使いこなすには、それなりのボキャブラリが身についてからでないと挫折する可能性が高い。
最初のハードルは低く構えのが成功の秘訣。
個人差あるので、いろいろな勉強法を試して、あっているのを見つけるしかない。
676名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 01:40:43
>675
そういう風にちゃんと意見を述べればいいんだよ。
それが、良い悪いは別問題として、
紳士的にやれば文句は無いんだよ。
677名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 03:46:20
>>675
最後の1行、凄く同意。
いろいろ勉強方など言われてるが、個人差はある。
678名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:01:19
わしもそう思う
679名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:01:45
たかもそう思う
680名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:05:49
ところで、ジオスとイーオンは元は同じ学校で相当前に分裂したってきいたけど、
中身はどちらがいいの?
実はちょっと迷っているの?
681名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:06:16
とんびもそう思う
682名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:09:45
>英英辞典使いこなすには、それなりのボキャブラリが身についてから
>でないと挫折する可能性が高い。

そうでもないよ。コウビルドなんて馬鹿にしてんのか?ってくらい子供に説明
するような英語で書いてある。

ただし、英英辞典を使うかどうかは人と状況による、というんなら、それは賛成だな。
確かに初心者はまず英和を使いまくるべきだろう。それができて、辞書を引くのが
面倒でなくなってから英和、英英の両方を必ず見る。電子辞書だとキーひとつで
辞書間の移動が可能だしね。
683名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:11:17
逆に英英慣れてくると、コウビルドのようなやさしくて長ったらしい説明を
読むのが面倒にならない?むしろシソーラスで似た言葉を見つけた方が
効率よかったりするんだが。
684名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:11:35
とにかく英英辞典はやめておけ。
ブロークンイングリッシュになるだけ。
ただの感覚英語になってしまうぞ。
最初だからこそ、しっかりと、理屈を確かめながらやらなければならない。
英英辞典に研究社や旺文社の英和辞典のように
ちゃんとした解説がなされているか?
否。
だから、英英の神話から脱皮できないお前ら日本人はうまくなれないんだ
685名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:13:36
>>684
ネタコピペはもうよろしがな。
686名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:22:51
たとえネタコピペでも、大事なことはそうすべきではないか。
伝える義務がある。
687名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:25:47
>>686
ほんとに大事ならな。
そのコピペより>>675の方が正論。
688名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:49:40
ネタじゃなくて本気だったのか・・orz

だから英英とブロークンは関係ないって。
ちゃんとした解説があるかどうかは英英によるって。

一度、コウビルドで「English」がどう定義されてるか調べてみろって。
689名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 08:38:28
>>667
>>できれば初級者向けの英英辞典もあわせて使いたい。

「できれば」でいいんだよ。「初級者向け」でいいんだよ。
「あわせて」だから、英和も使っていいんだよ。
690名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 09:34:04
カナダで一般に大卒だと日本と同じ22才で卒業ですか?
向こうで英語の講師をしてたというと22才以上?
691名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 14:02:09
ところで、とりあえず独学に日常会話ぐらいできるようになりたいのだけれど、
誰か、いい方法を教えてください。
692名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 15:02:39
>>691
むりぽ。
英会話は相手がいないとできません。
英語でロールプレイしてくれる友人を作りましょう。
693名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 15:20:58
>692
無理を承知の上で、そこを何とか、
英会話の相手ができるまでの、さしあたっての勉強法でもかまいません。
色々、教えてくださいな。
694名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 16:31:04
>693
会話となると中学生レベルの文法もめちゃくちゃになることもある。
内容がやさしすぎてバカバカしくなるかもしれないけど
基礎中の基礎の教材からはじめて繰り返し聞いて声に出すのもおすすめ。
自己紹介やとっさの一言(「もう一度言ってください」など)が
サラっと言えるようになったら、無料のボイスチャットとかで
試してみれば?
695名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 16:49:35
ありがとう。
また、情報よろしくね。
696名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 18:04:32
>694
文法って、やはり大切なのですか?
697名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 01:46:55
とりあえず日常会話ぐらいできるようになりたいのだけれど、
誰か、いい方法を教えてください。
698名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 03:14:48
電子辞書について情報きぼんぬ
699名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 03:15:20
もうすぐ700
700名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 03:15:48
700get!
701名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 13:16:15
英語を遣って外資系に就職したいのですが、
英語の勉強法とか資格とか、
どうすればいいのでしょうか。
何でもかまいませんから、ささいな情報でもかまいませんから、
お願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 14:22:10
>>701
コネ
703名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 14:36:29
コネがなければ、どうすればいいのですか?
704名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 19:27:51
英語を遣って外資系に就職したいのですが、
英語の勉強法とか資格とか、
どうすればいいのでしょうか。
何でもかまいませんから、ささいな情報でもかまいませんから、
お願いします。

私も同じ境遇にあります。
どなたか、教えてください。
705名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 19:55:10
とりあえずTOEICで900点取ろう
706名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:08:59
やはり900も要りますか…
でも、900取っても、しゃべれないと聞きました。
TOEICにはしゃべるテストはないから、しゃべれなくても900も取れてします。
そのように聞きましたが、実のところはどうなんですか?
707名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:10:22
TOEICにはしゃべるテストはないから、しゃべれなくても900も取れてしまう。
そのように聞きましたが、実のところはどうなんですか?
708名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:20:26
きちんとしゃべれるようになるには、TOEIC900 とるのが先決
という意味じゃないかなあ。
語彙、文法、読解力、リスニングの基礎体力があれば、TOEIC900
とれるでしょ? で、基礎体力もないのに外人相手にしゃべる練
習しても効率悪い。
基礎体力があれば、ぐいぐい会話力も伸びてくる。
709名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:29:27
>>706 >>707
TOEICとスピーキング能力に関しては、事実そのとおりです。
705氏が言っているのは、最低必要条件、TOEICで900点すら取れないようなら
門前払いじゃないの、ということでしょう。

ただし、英語だけが出来てもダメです。あくまで本人の資質次第、これは日本の企業
の就職でも同じでしょう。見る観点はかなり異なるでしょうが。
710名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:40:28
わしもそう思う
711名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:40:43
たかもそう思う
712名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:45:41
わし=たか、実は同一人物
713名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 03:06:33
とんびもそう思う
714名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 03:07:44
わし=たか = とんび、正に同一人物

次は、はと、とか、つばめ、とかがでてくるんじゃなかろうね
715名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 14:50:23
TOEICの成績を上げるには、
やはり英語の学校に通うほうがいいのでしょうか?
それとも、独学がいいのでしょうか?
学校に行くとすれば、どこがいいのでしょうか?
716名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 18:13:21
TOEICのいい学校を教えてください。
717名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 19:59:24
やはりエッセンスなんかがいいのでしょうか?
718名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 21:01:57
英語の勉強の一端としてTOEICも受けるのか、それとも
就職等のため単にTOEICの高い点数だけあればいいのか、で全然話が違ってくるよ。

学校で教えられるのは単に試験テクニック的なこと、それと
仕方なくTOEICを受ける人たちをうまくのせてやる気にさせること、以上。
英語の学習自体は個人でやるしかない。
719名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 22:11:34
つまり、エッセンスとういか、TOEICの学校では実力がつかないというわけ?
720名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 00:02:28
独学じゃ自信が無いから学校を探しているんだけど、
やはり、学校はダメなのかなあ・・・
721名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 00:35:54
>>720
役に立つとしたらECCの全日制専科ぐらいじゃない? 年間100万円らしい。
722名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 00:58:21
以前、雑誌で読んだけど、TOEIC対策で評判だという学校の先生のことば。

「私たちがやっていることのほとんどは、実は動機付けなんです。
というのも、TOEICを受ける人たちの9割は、実は仕方なく受けているんです。
動機さえしっかりさせれば、あとは黙っていても自ら勉強していくようになります。
あとは、私たちに出来ることといえば、迷った時にアドバイスしてあげることですね。」

自分にはコーチが必要だと思う人は、行ってみるのも良い考えかもね。

ただ、最終的には「自ら勉強する」ことには変わりはない。
よく言われることだけど、ここらへんは、東大合格で有名な予備校に通ったからと
いって、通っているだけでは東大に合格できないのと同じ。
723名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 02:46:48
>721
えっ、ECCは本当にいいのですか?
ホント?
724名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 07:48:03
エッセンスはどうですか?
725ごり:2005/06/11(土) 07:53:33
アメリカの方に英語で日本の住所を教えるときの書き方をわかるかたいらっしゃいませんか??よければ教えてください。
726名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 12:09:10
>>725
スレ違いです。

まず調べろ
727名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 15:07:06
ちょっとくらいスレが違っていてもいいじゃないか。
意地悪いわないで、
誰か教えてやれよ。
728名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 16:57:27
わしもそう思う
729名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 16:57:50
たかもそう思う
730名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 16:58:16
エッセンスはどうですか?
731名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:02:37
都内で土日に若い女の子が多い英会話スクールってどこかないですか?
732名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:06:45
>731
まじめにやれ。
こっちは真剣に学校を探してるんだ。
733名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:12:23
英会話学校を出会いの場と考えてる人がいてびっくりです。
英会話スクールに求めているものが違うと思います。
徹底した予習復習によるインプット学習の結果をアウトプットとして出す場であるべきです。
出会いの場と考えている人は英会話学校をやめて下さい。
734名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:35:21
わしもそう思う。
735名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:37:18
しかし、所詮、2ちゃんねるじゃないか。
そんなマジな議論をする奴はこんなアングラに来るな。
736名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:57:23
かたもそう思う。
737名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:44:47
かたもそう思う。

たか
でしょう
738名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:18:44
NOVAの悪口ばかり聞きますが、
いいところはないのですか?
やはり、NOVAが通いやすいので、
かなり、NOVAに心が傾いています。
739名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:29:20
>>738
いいところは「通いやすい」だけ
740名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:38:10
>>738
自分の英語学習の一部として NOVA を使うなら問題ないと思うよ。
もっともこれは、どの英会話学校にも言えることだが。
741名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:51:20
>>701 >>704
外資系に行きたいのはなぜ?企業、職種によって異なると思うけど
私の会社では、入るときにまず(あたりまえだけど)英語のCVと面接。
入社したらメールやミーティングをこなす会話力。向上心のない人、
受身の人は消えていくだけ。能力主義だから結果が出せない人は
お金も地位もおちてきます。英語力というよりはその人の資質が重要。

英会話スクールのビジネスコースを私も受けた事がありますが、
できればロールプレイやWRITING、SPEAKINGに重点をおいてくれるとこ、
もしくは柔軟に個人の希望に対応してくれるとこを探すべし。
742名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 02:18:32
やはりNOVAのいいところは通いやすさだけですか?
講師やレッスンの内容はどうですか?
743名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 02:36:34
できれはECCとジオスについても教えてください。
744名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 07:16:03
ECCやジオス、またイーオンはどうですか?
745名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 08:38:29
英会話を習うのに日本人講師は必要でしょうか?
あえて日本人から習った人の体験談をお聞かせください。


746 :2005/06/12(日) 08:55:34
どちらともありますが私の経験では

英語教師から教わる英語では
自分の実力を試す場所となり、教えてもらうよりは試す場所になりがちです

逆に日本語教師から教わる場合は
具体的に「こういう言い回しはなんていうのか?」など
ぶっちゃけ日本語で質問できたりします

ですが英会話で英語文法をならうのは時間の無駄だと思いますし
英会話では会話する以上の上達はないと思います。
結局、習ってるうちは英語は身につかないものなのではないのでしょうか?
747名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 09:28:12
つまり、日本人の教師は必要ってわけ?

748名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 09:42:26
ノバの生徒だが、拡張を急ぐあまり、講師の質が薄い。
ワーホリのバイト感覚の講師や全くやる気のない講師を、
経験豊富でやる気のある講師の間に織り交ぜて取り繕っている印象を受ける。

毎回講師が変わるので、生徒からの不満の声が挙がりにくい。
749名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 09:55:26
やはりノバは問題が多いんだね。
でも、どうして?
750名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 14:16:34
日本人講師についてもっと教えて!
751名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 23:22:55
日本人講師はやっぱり必要なんですかね?
752名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 23:24:53
日本語の話せる外国人講師がベスト
753名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 00:48:38
でも英会話のレッスン中に日本語で説明されると、途端にしらけてしまうのだが。
せっかく英語頭になっているのに。
754名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 01:38:06
やはり、外国人だけでやったほうがいいのかな?
755名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 01:40:03
、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
756名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 03:16:54
>>753
講師にとっては英語で説明してもなかなか分かってくれない生徒には、
英語で一生懸命に説明するより日本語で言った方が手っ取り早いから。
その点、NOVAなら安心。片言なりとも日本語を知ってる講師はまずいないから。
757名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 05:06:01
わからないなりに英語で説明を聞くほうがためになるのか、
それとも、日本語でとってりばやく聞いた方がいいのか、
どちらでしょう?
758名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 05:26:42
わからないなりに英語で説明を聞いてもためにはならない
日本語できくなり、後で調べるなりしたほうがいい
英語の会話だけで新しい知識が身につくひとは
日本語が・・・なんてことでは悩まない
759名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 09:41:09
>756
ノバの講師は日本がわからないのなら、
初心者で全く英語が話せない人はどのようにレッスンをするのですか?
760名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 10:18:33
>>759
ノバキッズで実践されているが、
ジェスチャーを交えたり、絵を示しながら単語やセンテンスを教える。
761名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 17:18:07
大人がノバキッズと同じ方法とは、ナンセンスじゃないですか?
762名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 18:55:52
独学していましたが(TOEIC800台後半、英検準1)、
最近マンツーマンでネイティブの方に習うようになりました。
点数は取れても、とっさに英語を話すのは苦手だったので
ネイティブとの会話が必要だと思ったからです。

でも、TOEIC600点台後半で停滞していた頃は、
勉強方法について相談にのってもらったり
発音のコツや文法でイマイチ不明な点などについて
教えてくれたりするような
日本人の先生が欲しいと思っていました。
(結局独学で通してしまったけど)

日本人講師・外国人講師どちらがいいかというのは
一概には言えないのでは?
レベルや目的によって変わってくると思います。
763名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:10:18
外人は最初から英語が話せるので、自分がどうして英語が話せるようになったのか知らない。
だから、話せない人が話せるようになるための教え方をしらない。
しかし、日本人の一流の講師だと、もともとは英語を話せなったのに、
つまり、生徒と同じだったが、話せるようなたった。
だから、日本人がどうすれば、英語が話せるようなるのかをちゃんと分かっている。
だから、日本人の講師がいいよ。
764名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:37:19
大手スクールのネィテイブの半分はオーストラリア出身だという。
ヘンななまりを持ったネィテイブだったら、まだ日本人講師の方がマシ。

I can't go there today.

(オージーなまり)
I cunt go they are to die.
765名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 22:07:17
へー、そんな変な英語をはなすの・・・
766名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 22:18:14
cuntは禁句だろw
767名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 23:19:26
cuntって何?
768名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 23:22:30
763は、興味深いが、皆どう思う?
769名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 23:29:51
I cunt go they are to die.
私マンコは彼らを死に行かす
770名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 23:50:03
まじめにやれ
771名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 00:20:18
>>770
"I can't go there today. "
と言ったつもりが、相手に
「私マンコは彼らを死に行かす 」
と聞こえたら、それはマジに問題ですよ。
772名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 02:39:06
まじめにやれ
773名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 04:47:00
ところで、
763は、興味深いが、皆どう思う?
774名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 06:10:08
日本人講師から習う利点は何だ?
775名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 07:24:36
卑猥なことにならすぐにレスが入るのに、
まじめなことになれば、レスは入らない。
2ちゃんの知的レベルがよくわかるぜ。
776名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 08:31:43
事実オジーイングリシュは最悪 俺もグッダイには少々切れた。
777名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 10:11:20
中学の英語の教科書でもテーマは環境問題だったり、平和、人権だったりするのに、
某大手の英会話スクールのテキストの話題はゴシップネタ。
そのスクールの生徒の知的レベルがよくわかるぜ。
778名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 12:36:07
私は無職になったので平日の昼間でも毎日でも通える身である。
こんなオイラにお勧めなスクールはどこなんでしょうか?
平日 ほとんど暇なので週4日くらいでも平気です。
毎日でもいいです。
だから一ヶ月固定料金で何回も通えるスクールなんてあると嬉しいです。
779名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 14:26:46
英会話はただ受講回数が多けりゃいいとは限らない、
と思うよ。
780名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 15:16:14
>>778
ハロワに逝け
781名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 17:35:35
ハロワって何?
782778:2005/06/14(火) 17:56:55
>>779
そんなことどうでもいいから教えてください。
>>780
こんなあからさまな想定内カキコはいらないです。
>>781
私のように無職なった人たちが行くところです。
ハローワークの略 日本語訳 職業安定所
783名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 19:28:01
ハロワに逝け
784名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:03:39
英会話初心者が通ってるスクールって何やるんでしょ?
喋れない奴相手に自己紹介とかからはじめるのかな?
785aiko:2005/06/14(火) 22:06:14
>>763
ノバのレベル5になって、「文法がダメだ」といわれ、今日ボイスで文法聞いたら
もちろん英語で説明するからわけわからんくて嫌になりかけたよ。
でも、前置詞とかはネイティブに使い分け方を細かく聞くとイメージしやすい。

確かに日本人だと理解しやすいし、向こうも理解してくれるからいいと思うけど、
実際、教科書ばっかりやてきた人はかなりリスニングに問題有りだと思う。
786aiko:2005/06/14(火) 22:11:49
中学・高校と授業の一環でしか英語を勉強してない人は、考え方も発音も
完成されてない内に、ネイティブと話せるノバに行くんがお勧め。

日本語はなすときに文法なんて考えないのと一緒で言葉なんて
フィーリングだと思う。

787名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:26:03
>>786
NOVA生独特の考え。
文法は大事です。
788aiko:2005/06/14(火) 22:41:09
>>787
はい。文法は大事だと思います。
でも、文法ばかり考えてレスポンスがすごく遅いのも考えものですよ。
ノバの5は、日常会話OK(外国に一人で行っても大丈夫って事かな)
が基準みたいですが、実際の5はかなりしょぼく、やばいです。

うーん・・・   や
えーと・・・    

がかなり大部分を占めていて、進みません。

発言に対して詰まるのは仕方ない(考える時間)
でも、講師が言った事を聞き取れないのはどうかと思う
全部を2回言わないと進まない・・・ありえない。

英会話なんやから、文法よりもリスニングとレスポンスの速さが大事だと思う。

正確な文法を構成(頭の中で)して、10秒後に話し出されても、
楽しくない!!!
789名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:48:33
クイックレスポンスでもデタラメな文法で話されるよりも、
一呼吸あっても美しい文法で話される方が実社会では求められます。

まぁ友人同士の会話は別でしょうけれど。
790名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:49:49
わしもそう思う
791名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:50:10
たかもそう思う
792名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:51:53
>>788
リスニングもできないのに英会話学校なんかに通うからそうなります。
>>786みたいに勘違いしている人の症状ですね。

スクールへ行く前に、TOEIC800点ぐらい取れるようになるまで自習しましょう。
793名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:52:27
NOVAには文法を教えられる講師はいません
794名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 22:57:48
レベル5になって、三人称単数での動詞にsを忘れたり、
"Does your sisiter has a long hair?"などと言ったり、
文法以前の問題かと思います。
795aiko:2005/06/14(火) 23:03:42
>>789
考えた末、結局は間違えた文法話し出しますよ。5やもん。

>>792
私は786のケースですが、半年で7A→5です。
文法は学校で習ったのと、本当に基本的なことしかしませんでしたが
かなり上達しました。

TOEIC800とかの基準わかんないけど、その位できても喋れないと
意味無いと思う。リスニングも。

英語聞いて→日本語に直して→日本語で考えて→英語に直して→発言
これが典型的な日本人って感じ。

もし、赤ちゃんみたいな脳なら
英語聞いて→考えて→発言
になれると思う。

>>793
ノバにもすごい講師はいてますよ。

796名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:10:24
>aiko

大阪人同士の口語の会話ではないのだから、
標準語で語りなさい
797名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:10:43
>>795
上達したと勘違いしてるだけと違う?
日常会話よりビジネス会話がむずかしいと思ってるクチでしょ? あなたも。
日常会話こそ20年勉強・練習しても無理な気がする。

ところで、英語使うときに日本語を経由しないのはあたりまえです。
798名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:18:53
私の部下に取引先の外国人を怒らせた人がいます。
「あなたは本当に懸命に仕事をした」と言おうとして
"You works really hardly."
と言いました。

私は以降、彼(某英会話学校レベル5)に、
軽はずみな社交会話は慎めと叱咤しました。
799aiko:2005/06/14(火) 23:33:48
>>796
はい。失礼しました・・・
>>
797
確かに上達していますよ
800aiko:2005/06/14(火) 23:38:18
ですが、5なので本当にまだまだです。
ビジネスは、普段使わない単語が多いので、難しいと思います。
実際、日本語でも難しいですし。
ただ、日常会話こそ、ネイティブに接さないと学べないと思います。
日本語にもびみょーな言い回しがあるように。

>>798
その彼女は5なのにすごい度胸ですね。
しかし、部下の責任は上司の責任ですから、原因は
「軽はずみなことを話さないように」
と指導しきれていなかったあなたにあるのでは?
801名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:39:36
"You works really hardly."
で外人が怒るのはなんでやねん、aikoにもわかりまへんがな。
802aiko:2005/06/14(火) 23:42:25
>>801
たぶん、取引先なのに上から目線で言葉を発したからでは??

取引先の小娘に
「よくがんばりましたね」
って言われた感じだったのかな???

ぶっちゃけわかりまへん
803aiko:2005/06/14(火) 23:43:21
>>801
たぶん、取引先なのに上から目線で言葉を発したからでは??

取引先の小娘に
「よくがんばりましたね」
って言われた感じだったのかな???

ぶっちゃけわかりまへんw

それか、
「あなたなりに頑張ったな」
って感じかな???
804名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:45:22
TOEICで点が取れても、しゃべれることには直接つながらない。
しかし、TOEICで点がとれるがしゃべれない人間は少なくとも有用。
(自称)しゃべれるのに、TOEICで点のとれない人間は、有害。
805名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 23:53:48
"You works really hardly."
あなたは本当に働かない
806名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:22:16
“形容詞にlyを付ければ副詞になる”とフィーリングで覚えた人の
笑えない喜劇だね。


でもワロタ
807aiko:2005/06/15(水) 00:44:22
辞書で調べたらわかりました☆

全然意味がかわるんですね。

あしたも勉強頑張るぞ!!!!
808名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:49:58
がんばるな。
809名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 00:50:56
アホでもいい
たくましく育って欲しい
810aiko:2005/06/15(水) 01:01:40
アホでも楽しけりゃいいさ☆
811名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 01:36:06
hardとhardlyの違いがわからない英会話学校はここでつか?
812名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 03:51:02
じゃ、お前、hardとhardlyの違いを言ってみろ
813英語の達人:2005/06/15(水) 03:52:32
hardは硬い、hardlyは硬く
814名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 04:14:18
ワロタ
815名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 04:48:09
hardは硬い、hardlyは、めったにない
816名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 04:49:38
さらに、hardlyの同義語はscarcely
817名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 04:51:02
おっ、2ちゃんにも、ちいとはまともな奴も来るじゃん
818名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 04:56:22
I had hardly erect, I ejaculated.
(ほとんど勃起しないまま射精した)
819名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 05:09:07
818 はブロークン
接続詞がいるぞ。
たとえば、
Though I had hardly erect, I ejaculated.
なら、正解
820名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 07:38:34
なるへそ
821名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 07:39:47
ところで、もっと為になる英語の言い回しない?
822名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 08:09:25
hardlyで思い出したが、受験英語であったよな。
Hardly had I....
It was no sooner....than....
あんなのって実際口語で使うんだろうか?
823名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 09:46:27
aikoは2ちゃんの中では比較的まともなことを言っていると思う。
824名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 10:53:46
>>823
NOVA信者乙
825名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:57:10
822
使わなくても、教養として必要だ
826名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 15:53:11
わしもそう思う
827名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 16:06:15
コペル英会話気になります。
情報知ってる方いたら教えてください
828名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 17:29:16
ど派手な広告がかんに触る
829名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:00:12
わしもそう思う
830名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:00:39
たかもそう思う
831名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:01:32
コンドルもそう思う
832名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:58:36
とんびもそう思う
833名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:58:49
はともそう思う
834名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:59:01
すずめもそう思う
835名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 20:53:25
GABAって良いですか?
40分6000円位するんですよね・・。マンツーマンだからこれ位するのかな。
836名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:23:47
カラスもそう思う
837名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 23:47:11
かるがものおやこ もそう思う
838名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 01:45:59
ぺんぎん もそう思う
839名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 01:47:04
ねっ、いい加減、鳥のなまえ並べるのやめて、
英語の議論しない?
840名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 03:00:22
>>839
わしもそう思う
841名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 04:16:11
たかもそう思う
842名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 04:19:45
>>840
たかもそう思う
843名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 06:52:09
GABAって良いですか?
844名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 11:42:55
>>843
こっちで聞くほうが良いんじゃないかな
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1093713920/
845名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 11:44:50
同じ2ちゃん英語板のスレをリンクするのに、
なぜわざわざhttpのhを抜くのだ?
846名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:58:55
留学準備にいい学校を教えてください。
847名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:10:20
uuuu
848名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:16:44
>>846
駅前、お茶の間
849名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 16:28:40
お茶の間 が留学準備に役立ちますか?

850名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 17:31:05
自分はアメリカで留学中の者ですが・・・昨日で2年目になります
最近の悩みはESLの中でもあまり読解力、ボキャブ数が少ないってことです
今はESL-English advanced courseを取っているんですがクラスにいて
聞くことだけに精一杯です。
自分は頑張ってやってるんですがすぐボキャブ忘れたりするんで・・・
なんだかもう気負いしちゃって・・・ なんだかみんな俺より上でバカにされてるかも・・・みたいな
みなさんどうやって英文(洋書)の読解力を上げたりボキャブを上げればいいんでしょうか?

なんか愚痴っぽくなって申し訳ないです。
851名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 18:32:29
留学準備にいい学校を教えてください。
852名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 23:02:44
留学する以前にすべき勉強があれば教えて
853名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 23:04:50
850のようにならないためには、どうすればいいのでしょう?
854名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 23:13:14
>>853
始めの一歩は2ちゃんねるに別れを告げること。
855名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 01:08:18
わしもそう思う
856名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 03:04:29
ツバメもそう思う
857名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 03:36:44
インコもそう思う
858名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 10:06:51
英会話の初心者です。
まず、何から勉強すればよいでしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 12:27:34
日本で英会話教えてる外国人のほとんどは、国に帰ればNEETだということを認識しましょう。
860名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 16:43:21
>>858
徹底したリスニング
映画、単語CD、海外ドラマ、逆輸入アニメ等々・・・
わからなくていいから耳を英語耳にする
本物の英語をわかっていれば自分の英語も本物になる

小学生だってすべての単語、漢字を知っているわけじゃない
聞く力があれば言葉はあとから理解できるようになる
861名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 17:52:54
>>860
聞き取れもしない英語をいくら聞いたって、
脳が雑音としか認識しないから、
英語耳なんかになれない。
862名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:37:48
わしもそう思う
863名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:38:22
たかもそう思う
864名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 20:12:21
>>861
そうとも言えない。軍資金、時間、条件、才能、性格、目的意識、
意気込み、気合い、努力、体力、忍耐力・・・次第。
865名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 20:13:39
860は当たり前のことだろ。
最初は、脳と言うより耳を鍛えるってかんじだけど。
聞いてりゃ、意味はわからないけど、なんて発音
したのかわかるようになってくる。
誰でも経験してることなんじゃねぇのか。
そこまで徹底的じゃなくても大丈夫と思うけど。
866名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 20:35:35
>>865
初心者にはむりぽ。
867名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 21:44:43
>徹底したリスニング
正しいけれど、Script が必須という意味で。
漠然と聞き流していても、理解できないものはいつまでたっても理解できない。

「徹底」=「Scriptで確認」
868名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 21:51:29
>>867
私も同意見だが「Scriptで確認」だけでは不十分だ。例えば聴き取れない箇所が実は文字で見れば知っている表現だった場合、
なぜ聴き取れなかったのか、それを音声学的に分析する必要がある。
869名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 22:17:09
want to "は「ゥワンナ」と発音する。
870名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 22:53:48
3年後には、ヒロシと知佳子が帰ってくる
871名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 23:02:44
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン
ラミパスラミパス ルルルルルーン
872名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 23:09:09
>>870
「3年目の浮気」を歌ってた人たちですか?
873名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 00:24:09
7年目の浮気はマリリンモンロー
874名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 12:01:46
>>869
wanna
875名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 14:22:01
留学する以前にすべき勉強があれば教えて


876名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 14:24:04
正しい避妊の仕方
877名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 14:32:29
まじめにしろ
878名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 14:34:46
留学する前に、何を勉強するかを決めること、が一番重要です。
879名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 14:51:40
>>875
日本のことを聞かれた時に答えられるようにしてね☆
880名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 16:00:32
>>591 早慶なら、よそのくだらない英会話学校へ
なんて行く必要ない。慶も早も自分の関係の一般向け
外国語学校/講座があるじゃないの。在学生だと一般より
費用が安くなうかも。
881名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:13:25
>878
語学留学ですが、その前に日本ですべきことは何ですか?
882名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:14:39
>>881
電子辞書(英⇔和)を買っておく
883名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:20:42
わしもそう思う
884名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:21:08
たかもそう思う
885名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 20:51:05
京都方面の英会話学校で、アメリカ人の
音大出の先生が英語で発生のレッスンまでしてくれる
っていうところがあると聞いたんですが、
どなたかご存知ないですか?
886名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:27:54
しらん
887名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:28:19
わしも知らん
888名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:28:37
888 get
889名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:28:53
たかも知らん
890名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:56:31
とんびも知らん
891名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 00:02:27
誰か知らんのか?
892名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 00:02:53
電子辞書はどれがいいの?
893名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 04:45:08
英検とTOEICはまずどちらから受けたらいいかなあ?
初心者にTOEICは難しい?
894名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 05:10:53
トエックは,入試問題みたいに考えて回答する
ようなモンじゃないからね。
初心者には当然難しいだろ。
895名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 05:53:49
>894
意味不明。
もっと分かるように書け。
896名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 08:48:57
英検とTOEICはまずどちらから受けたらいいかなあ?
初心者にTOEICは難しい?


897名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 09:14:41
同じようなもんだ。無駄銭払ってでも一回受けてみな。なんでも経験だ。長い一生のうちの\7000は安いもんだ。
898名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 13:46:18
わしもそう思う
899名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 13:54:22
その京都の学校は地元のリッチ層の間では有名。
今年から、兵庫、奈良にも進出するらしい。
ただ、子供がメインだから大人向けでは
ないかも・・・。
900名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 22:27:46
突然、その京都の学校とは、一体何やねん。
わけわからんの。
901名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 22:28:41
1000超えるとダメだそうだ。
まじめにやれよ。
902名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:38:36
わしもそう思う
903名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:39:08
電子辞書はどれがいいの?


904名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 04:00:06
>>903
そんなもんはユーザーによって千差万別だろうが。
905名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 04:30:34
906名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 04:52:31
はい
907名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 05:46:42
>>899
そこはどこですか?
本気で教えてください。
お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 07:56:26
>905
えらそうに言うな。
もっと、親切に、紳士的にやれ。
909名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 07:56:48
わしもそう思う

910名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 10:46:53
英検1級を目指している人、体験談を聞かせて
911名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 11:34:46
>908
えらそうに言うな。
もっと、親切に、紳士的にやれ。
912名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 11:35:22
たかもそう思う
913名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 18:19:18
英検1級を目指している人、体験談を聞かせて
914名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 18:19:49
TOEIC 900 を目指している人、体験談を聞かせて
915名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 18:31:07
わしも知りたい
916名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 18:31:27
たかも知りたい
917名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 20:06:44
とんびもry

>>913>>914
「英検1級合格した人」、「TOEIC900突破した人」じゃなくて
目指している人の体験談でいいの?
918名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 20:20:35
TOEIC 900 をとるための勉強法は?
919名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 20:21:24
>917
皆の参考になるのなら、何でもいいんじゃないの
920名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 22:45:22
試験の勉強方、私も知りたい
921名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 23:43:14
試験の勉強のための英語学校について教えてください
922名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 00:55:11
おせーて
923名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 00:55:55
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
924名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 00:56:48
まだ、終わるな
試験の勉強のための英語学校についておせーてー

925名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:49:51
おせーて
926名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:50:25
はやくおせーて
927名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 05:58:08
はやくおせーて


928名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:13:11
はやくおせーて


929名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:10:15
語学留学ですが、その前に日本ですべきことは何ですか?
930名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:18:14
おせーて
931名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 15:03:45
>>929
避妊の仕方
932名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 16:16:32
わしもそう思う
933名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 16:16:53
たかもそう思う
934名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 16:21:16
とんびはそう思わん
935名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 16:40:34
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
まじめに教えて
936名無しサマ@宿題中w:2005/06/21(火) 17:17:38
教えてください
We expect that he will be a good writer some day.
Q(itを主語にした受動態の文にしろ)

Which bus should be taken to the hospital?
Q(能動態の文にしろ)

He must be in torouble.
Q(反対の意味にしろ)

We can eat the melon 【now】
Q(【now】をin a few days にかえろ)

He will catch up with the other students soon.
Q(受動態の文に)
937名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 18:14:20
>>935
海外の義務教育で教育されてるのに、
日本では大学になっても教育されないこと。

それは避妊の方法。
938名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 18:23:51
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
まじめに教えて
939名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 19:22:31
正しい避妊の実践
940名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 19:38:55
まじめにしろ
といっても、2ちゃんじゃ無理かな
941名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 19:40:02
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
いい語学学校をまじめに教えて
942名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 19:49:23
はやくおせーて
943名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 19:52:56
教えてください。
ソフト帽を意味する
sadoura ←のように聞こえる単語の正しいつづりを教えてください。
944名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 21:37:24
>>941
語学留学したって日本人の留学生同士で群れてるだけなので、
費用をかけた割りには効果が期待できない。
そのくせフリーセクースの風潮にはすぐ慣れる。
だから正しい避妊の方法を習得すべき。
945名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 22:13:33
わし、たか、とんびもそう思う
946名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 22:48:24
いんこ、ことり、みずどりもそう思う
947名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 23:46:42
どこのスクールの女性スタッフが一番美人率が高いですか?
948名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:12:55
まじめにやれ。
949名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:13:25
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
いい語学学校をまじめに教えて

950名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:13:47
はやくおせーて
951名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:21:13
次の文章には必ず誤りがあるのですが、どこにあるのか教えてください。
(1) She wants to live in Okinawa, where is always warm.
(2) I do not have any brothers and sisters.
(3) Carbon nanotube is one of the most promising material in the 21st century.
952名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:31:43
(1) She wants to live in Okinawa, where it is always warm.
(2) I do not have any brothers or sisters.
(3) Carbon nanotube is one of the most promising materials in the 21st century.


953名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:34:53
解説
(1)関係副詞whereの節中はSVが必要。関係代名詞との違いに注意
(2)兄弟 または(or)姉妹。 andではない
(3)one of の後は意味上、複数形
954名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:37:53
ほかにもっと質問ないの?
今日は英語のプロがお出ましのようだから、
この機会にいろいろと質問したら?
955名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:38:44
わしもそう思う
956名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:41:18
わし、たか、とんびもそう思う
957名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:42:59
      ___ ___          
    , ´::;;;::::::;;;:ヽ      
    i!::::::::::::;ハ;::::::ヽ     
    |:::::::ivv' 'vvvリ       
   |:::(i:| ( l < |::|      
   .|::::l:| * ヮ ノi:|
   |:::::|:l〈\/i:::|:|,  ./i ゙̄> ))
   !/^リ;;;;;;;个;;;;リ;;∨::/^'´
   / ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
  │  ̄~|つ;;;;;;|..∨
[ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄||fZZZ7⌒)⌒ヾゝ,. ̄`||
||  ||ニ:Iニ/ 7ニ\ \.  ||
||  ||| ||/ ./.   ||ヽ ヽ, .||
||  ||| |に~⌒)  || (⌒'). ||

女子高生のスカートの中がチラ見えできる英会話スクールを教えてください
958名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:50:07
>957
まじめにやれ。
お前はこのスレにくるな
959名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:52:00
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
いい語学学校をまじめに教えて


960名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:59:56
はやくおせーて

961名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:26:45
くまちゃんはもうすぐしぬ
962名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:27:40
熊です。何か?
963名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:34:40
かわいいスタッフの茶色いとこ見せてくれる英会話スクールはどこですか?
964名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:47:14
>963
茶色いとこってなあに?
965名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:48:20
きみにはまだ早いよ。
966名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:51:00
>963 965
茶色いとこってなあに?
もう21歳だから教えて。

967名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:51:43
肛門のことだよ
968名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:53:24
>967
ほかにも茶色いところ、色々あるのに、
どうして、そうなの?
969名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:54:51
ちゃいろいだろ
わかるだろ
ほかに茶色いところはない
970名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:57:10
>969
ほかにもあるよ
971名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 02:50:07
語学留学をする前に日本ですべきことは何ですか?
いい語学学校をまじめに教えて

972名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 02:51:55
はやくおせーて
973名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 02:53:51
語学学校じゃ英語のびないぞ
英語は英語を使う過程でのびるもの
だから英語はただの道具にすぎない
英語をまなぶのはご法度。
それよりえいごを使ってなにかを勉強しなさい
974名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 02:58:01
はかにもあるよってなにがある?
975名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 03:12:09
さ〜
976名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 04:42:22
何の話?
977名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 06:14:12
>973
なぜ、語学学校じゃ英語は伸びないのですか?
978名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 08:07:00
誰かおせーてー
979名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 10:35:51
おねげーだー だれかおせーてくだされー
980名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 18:20:25
誰かおせーてー
981名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 20:00:45
TOEFL対策のための英語学校について情報希望
982名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 20:11:20
TOEFLを教えるには、やはり先生本人も有名大学に留学していた必要があるだろう。
大手&中堅英語学校で教えている私に言わせれば、大手にはまずそういう経歴のある講師は
いない。中堅の、質を売り物にしている学校に行くのがよいと思われる。
983名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:28:56
帰って来てからの受け皿が約束されているなら語学留学もいいけど、
そうじゃないなら中途半端なヤツにならないように頑張ってね。
984名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:31:02
具体的にどの学校がいいの?
できれば学校名を教えてください。
985名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:49:59
女子高生と仲良くなれる学校はどこ?
できれば学校名を教えてください。
986名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:55:42
>985
まじめにやれ
お前はここに来るな
987名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 23:57:08
わしもそう思う
お前は来るな
988名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:15:47
かもめもそう思う
お前は来るな
989名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:17:47
>>973 同感
英語を勉強しようって思ってるうちはたいして伸びないかも。
それ以外のことを考えてて、伝える手段が英語しかない場合とかが良さそう。

とすれば日常的に英語を必要とする必要な状況が必要なわけで、
外国人の彼氏彼女を作るとか、留学するとか・・。

でもそんな状況は簡単につくれないから、一般には語学学校が手っ取り早い
かな。それなりにしか伸びない人が大半だけどね。
990名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:29:49
990
991名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:31:59
わしもそう思う
992名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:33:21
1000までカウントダウン
もうすぐ終わりだよ
993名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:37:51
最後に何か言いたい奴は今のうちだぜ
994名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:01:25
誰か新スレを立ててください
初心者なのでできません
995名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:10:38
女子高生やOLと仲良くなりたいのが理由でも別にいいじゃないかな。
でも、当の女子高生やOLは、白人男性狙いで着てるから、
おまいらなんか最初から眼中にないぜ。

あのレッスンで媚を売るような話し方やしぐさ見れば、一目瞭然だろ。
996名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:13:11
>>995
わしもそう思う
997名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:13:38
たかもそう思う
998名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:14:05
とんびもそう思う
999名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:14:33
ペンギンもそう思う
1000名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 01:16:01
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <美奈子が1000getよ♪
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。