NCC綜合英語学院ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
いま通ってる人、過去に通ってた人の率直な感想を知りたいです。
` ‐-; : : : : ; ィ/: : l: : : : イ: : //: : :/ヽ: :/
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V  こいわい よつばが2げっと・・・
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l >>3 いいわけは じごくできく
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l >>4 いのちを たいせつに
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l >>5 もう ようじはない
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l >>6 はんぶん いきてた
          l l ◎ .} ll        l >>7 ぜんぶしんだ
         ,.! ゝ....ノ ll           l >>8 おまえのやったことは ぜんぶおみとおしだ
      /: :!     !l    , ---  l >>9 おんなこどもは やらない
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、 >>10-1000 はなから み〜ず〜!!
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ
        '、ヽ,, ___ , ァ'            ヽ::::::ヘ
       ヽ 、 _,, ィ                l::::::::ヘ
いいよ〜。たぶんレス少ないのは、他の人に教えたくないんだと思うYO!漏れもそうだし…
4:04/06/25 14:58
>3
ほんとですか!?
ちょこっとだけ教えてもらえませんか?お願いします!
>>4
じゃちょっとだけ。
HPもう見た?最初HPのトップ見たときちょっとひいたけど、メール問い合わせ厳禁!って書いてあったから電話したのよ。
そこで説明してもらう日にちのアポとって(たしか2週間後かな?)、説明してもらって(3時間!)、コース決めて、お金入れて、
クラスわけの為のレベルチェックのアポいれて(これも1週間後くらい)、簡単なテストして、後日クラス決定の電話が来て、それで晴れて入学。
最初電話入れたときから、はやくて1ヵ月後、おそくて3ヶ月後からスタートってかんじ。
やる内容とかは、3時間の説明のなかでみっちり説明してくれる。
あんま教室の事とかいうと、法律的にやばそうだから、これくらいに・・・。
>>3-5=工作員=クラスの内容・質など、最も肝心な点に一切言及せず、カモを引き込むために自演中
>>6
おまえバカ?池沼だろ?
漏れ>>3>>5にレスした現役なんですけど何か?
クラスの内容、質(お前の言う最も肝心な点)は直接電話して聞け!って言ってんだろ。
3時間の説明聞く情熱がない香具師はいらね〜っと思うよ。
しかも、この2ちゃんねるで工作するほど経営困ってないと思う。
漏れのクラス、人多くて逆に困ってるんですけど。

本当、おまえ逝ってよし。
>>1>>4
漏れ>>3>>5>>7だけど、本気でいろんな情報キボンヌだったら、
アド落として。捨てアドでいいから。いろいろ教えてあげる。
匿名でどれだけの人が見るいるのか分からないこういう掲示板に書き込みたくないので。
商標登録?著作権?とかも怖いし・・・。
>>7-8=自演がバレて熱くなり過ぎの低脳工作員、乙。
>>9
本当かわいそうな香具師だな。こんな下のスレでしか自分の存在価値見いだせなくて。乙。
しかも漏れsageだから、いちいちレス数チェックしてるとは・・・(゚∀゚)プッ
漏れは>>1からのレス待ってんだけど・・・来ないなら来なくてもいいけど。
本当童貞ヲタは困るな。
おまえ、ひろゆきに自分のレスの削除以来だしとけよ。


ここは綜合英語学院のスレです。荒らしは一切お断り。


あ〜ぁ、楽しかった。漏れの暇つぶしに付き合ってくれて>>9ありがと。
まぁ、英語板なのにこんなことでしかレスできない>>9よ、もっとがんがれ!!
もう>>1も来ないだろうから・・・
もうレスしなくて済むな。( ̄ー ̄)ニヤリッ
あぁよかった〜これ以上いい噂が広がらなくって(・ω・)ホォ
>>10=専用ブラウザの存在すら知らない低脳工作員がムキになって長文カキコ、長々とご苦労(プゲラ
>3,5,7,8,10

1です。レスありがとうございます。本気で情報希望です。
もしまだ気が変わってなかったら、よかったら教えてくださいませんか?
>12
文法ごとに重要な日本文を英文にしていく授業です。
日常会話的なことはあまりやりません。
大量の暗記の宿題が出ます。
(その日にやった英文と前にやった英文、他)
↑これが嫌いな人は授業に出なくなります。
授業は緊張感があります。
どれだけ流暢になるかは疑問ですが、
自分には合っていると思っています。
14名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:19
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。
最後に、もしNCCの永田先生がこの文章を読んでおられましたら、心からお礼申し上げます。「ありがとうございました。」
>>14
これ有名なコピペ!
>>12
送れないよ?使用不可になってない?
17名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:36
そんなに知りたいのなら説明会にでも行けば?
もともと、合わない人を入れようとしていないから、
ありのまま、ちゃんんと教えてくれるよ。
真剣でない人は逆に入学ことわられるよ。
18名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:42
>>17
私の友達、入学断わられた〜
こっちに選ぶ権利があるのではなく、向こうに選択権がある。
ジサクジエン劇場、勝手に開催中wwwwwwwwwwwwwwwwww
>16
ごめんなさい、不可になっちゃってました・・もう1度お願いします(_ _)
>18
募集人数や時期の関係じゃなくて、
例えば「そのぐらいの覚悟じゃついてこれませんよ」みたいな感じですか??
本当にそこらへんに関しては厳しそうですね。
すごくいいよ。
授業料も良心的だし、先生も熱意がある。
私は英検3級から始めて、半年で準1級受かったよ。
今までにも英会話スクールに行ったことがあるけど、
NCCが一番伸びたと思う。
でも、宿題が結構出るのでそれが完璧にこなせないと
実力は着かないかも。
出された英文をちゃんと暗記してこない人は
あまり成果がでてなさそうだった。
14さん、通訳になったなんてすごいですね。
そういう人もいるというのは聞いたことがあるけど・・。
あと、現役の通訳士がブラッシュアップのために
通っているというのも聞いた。
自分で貼ったコピペにレス付けてる基地害工作員が常駐してるスレはここですか?
>>20
今メールしました。読んでくださいね。
>>21
半年で準1級はすごいですね。
私は1年ほど通っていますが、
最初のレベルチェックで1枚目の上の方の問題ですらわかりませんでした。
まだまだ低レベルですが、確実に英語力がついていると思います。
それとここ最近、NCCと並行して他のスクールにも浮気したのですが、
結局そのスクールを解約し、戻ってきたお金をNCCにつぎ込んでしまいました。(・∀・)
それほど、このスクールのやり方が私にあっているな・・っと実感しております。
まぁひとつ文句があるとすれば・・・教室狭くないですか?
夏とかは息がつまりますよね(・ω・)是非、空気清浄機ともうひとつ窓をつけてほしいです。
>>24
あーせまいですよね。新宿校ですか?
テキストが大きい割に机が小さくて隣の人とぶつかるw
私はかなり真面目に宿題やりました。
あと、家でも、仕事以外の時間はテレビも見ずに
ひたすら単語を覚えていました。
引越のため通うのを辞めましたが、もう一度習いたい!
現役の方がうらやましいですw
私はガイドをめざしています。
24さんも頑張ってくださいね。
26松尾春秀:04/06/28 23:26
NCCの生徒の皆さん
不特定多数が見る掲示板に意見を書くのはやめましょう。
私も生徒ですが、
匿名の意見は先生方に迷惑をかけます。
前に何か間違った情報が書かれたときは、
その質問の問い合わせに苦労したと聞きました。
もし、何か書くのであれば、
ちゃんと名前も書いて、トラブルが起きたときには、
自分で責任を取りましょう。
正しい英語学習者として、
法律を犯さないよう、良識ある行動をとりましょう。
27山上美千代:04/06/29 02:22
26の松尾さんに賛成です。
このような場に書き込みをするときは、
本名を記し、
自分で責任を取りましょう。
いざとなれば、発信者が特定できるそうですから、
軽率な書き込みは駄目ですよ。

中級クラス生徒 山上美千代
28名無しさん@英語勉強中:04/07/23 20:29
私は大手英会話学校に通っていましたが、
全然力がついたと言う実感がわかず、
こちらに移ろうと考えています。
資料も取り寄せ、説明を受けに行こうと考えています。
熱心さや他校に比べ低価格なのも魅力です。
そこで質問です。

TOEIC等の資格試験にはこちらのTP方式はよいとは思いますが、
会話力は付きますか?
それとも、
理論を叩き込み、他校で会話力を磨いた方がよいですか?

あと、宿題の量(例えば暗記物がたくさんあったり等)って
そんなにすごいのでしょうか?

どなたか、教えてください。。。

ちなみに私のレベルは初心者レベルです。
29名無しさん@英語勉強中:04/07/24 08:02
28の人へ
会話力もつきます。というか、会話力をつけるための理論と実践だと思います。私は初心者ですが、仕事で話せるようになりました。
宿題は、予習、復習、暗記、暗誦、独り言英会話、英作文、読解、リスニング、など、自分で出来ることは全て宿題です。量は目標によって異なります。私は日々2時間はしています。3時間以上の人もいますが、最低でも日々1時間はしなければならないと聞きました。
しかし、詳しくは先生に聞いてください。26の松尾さんや27の山上さんが言うように、軽率なことを書くと先生方に迷惑がかかりますから。でも私はNCCに感謝していますから、自信をもって実名で書きます。でも後は直接聞いてくださいね。

NCC生徒 横浜市 岡嶋美輪
30名無しさん@英語勉強中:04/07/28 11:52
マンツーマンクラスもあるのでしょうか?1vs1の英会話学校をさがしています
31名無しさん@英語勉強中:04/08/02 11:53
日常会話できるようになった?
32松尾春秀:04/08/02 15:32
NCCの生徒の皆さん
不特定多数が見る掲示板に意見を書くのはやめましょう。
私も生徒ですが、
匿名の意見は先生方に迷惑をかけます。
前に何か間違った情報が書かれたときは、
その質問の問い合わせに苦労したと聞きました。
もし、何か書くのであれば、
ちゃんと名前も書いて、トラブルが起きたときには、
自分で責任を取りましょう。
正しい英語学習者として、
法律を犯さないよう、良識ある行動をとりましょう。

33くわばら:04/08/18 23:43
怖いですね、この学校。生徒はみんな洗脳されてでもいるように感じます。
34yamada:04/08/21 00:54
みなさんいいことばかり書いてますけどそうとはいいきれません。確かに宿題はいっぱい
でてやり方次第では役にたつかもしれません。だけど、最初に半年でビジネス英語で
会社で一番上手になりますとか、うちは一流の講師で他のかけもちの先生はいないだの、
一クラス15人までといいながら、私のクラスでは30人以上います・・・30人ですよ!
ありえないですよ。しかも、来週から先生変わりますだの、人をいれたいから、クラス
変わってくれるだの、人を無理やりいれて、先生は忙しいといって質問もうけつけて
くれません。この学校に1年以上通ってる人と仲良くなりましたが、ほんとのいいかげんで
1年で話せるようになった人にはあったことがないというのがみんなの意見です。
しかもネイティブの授業は、本当に簡単な中学生レベルのものを答えあわせするだけで
全然会話になりません。入るときにネイティブの授業をうけないとうまくならない
だのなんだの御託を並べてましたけど、結局かねをとるためだけなんですね。しかもその
先生別の英語学校でも教えてるってこの前授業中にいってました・・・
どこにいっても自分次第かもしれませんが、あまりにいってることとやってることが
違うので、本当に頭にきたので情報共有します。商業至上主義に偏った学校なのは
確かです。
35ぽぽろん:04/08/21 01:02
それからこの学校で会話ができるようになることは絶対に!絶対ありえません。
ただし、文法を学びたいならいいかもしれません。中学とか高校の授業をイメージ
してもらえるといいです。ただ、人が多すぎてキャパを明らかに超えてます。
確かに1年前は人も少なく、補講もいっぱいやってくれてたようです。しかし、今は
違います。但し平日午前の授業は少なくてましかも。先生もとつぜん変わったり
明らかに生とのことを考えてないです。もし入られるなら絶対授業見学した
ほうがいいです。嫌がられるけど高いかね払うのだからしたほうが絶対いいです。
万が一入られるなら、ネイティブの授業は絶対とらないほうがいいです。
37”削除”依頼板転載人@星猫:04/08/21 08:22
NCC綜合英語学院

1 :永田久和 本部 学院長 :04/08/21 06:36 HOST:FLA1Aaq132.tky.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087447918/l50

削除理由・詳細・その他:
33、34、35の削除をお願いします。
依頼理由
33 誹謗中傷である。
34 事実と異なる箇所が多数ある。誹謗中傷である。 
35 事実と異なる箇所が多数ある。誹謗中傷である。
38名無しさん@英語勉強中:04/08/21 08:25
ここでうまくなった人はいないと思うよ。
39名無しさん@英語勉強中:04/08/21 14:50
とりあえず学院長にはこの場でどこが事実と異なるのか指摘して欲しいものだな。
今日の一時のカキコに対して今日の6時半に削除依頼ってw
毎日スレチェックしてんのか。自作自演と思われてもしゃーねーぞ。
41名無しさん@英語勉強中:04/08/21 16:19
test
事実と異なる箇所が多数ある
ってことは一部は事実ってことを認めてるのか。
43名無しさん@英語勉強中:04/08/21 22:14
ここの学校って不満を2ちゃんに書くことも許さない学校なのか
政府批判を一切許さない北朝鮮といっしょだな
44(゚∀゚):04/08/23 08:11
そんなわけで、晒しageですね。
45名無しさん@英語勉強中:04/08/23 17:17
>>34 役に立たないのがわかってて一年以上通っている人
がいるというのも凄いな。
46名無しさん@英語勉強中:04/08/23 20:52
やっぱハウディだよ!マジお勧めだよ!!
47名無しさん@英語勉強中:04/08/24 15:20
>>34 ここの授業は生徒が何人いても同じと思うがな。
そもそも30人以上も入る部屋ってどこにあるの?
48名無しさん@英語勉強中:04/08/24 21:50
1年近く通ったが日本人講師による授業はかなり役に立つと思う。
英語がスムーズに出てくるようになった。ただネイティブの授業は
2回通ってやめた。
49名無しさん@英語勉強中:04/08/25 15:48

今は2chもIPを保存しているから、気をつけた方がいいよ。
もし事実に反するんだったら、ここの人たち、正義感強いから、
裁判所に仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を特定するくらいのことやるんじゃないかなあ。
前にモリというのを訴えたって聞いたw
50名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:00
いろいろ意見はあると思うが、入学を考えているものとしては
現在通っている生徒の率直な意見を希望。
51名無しさん@英語勉強中:04/09/08 01:42
せっかく行ってみようかと思ったのに、イマイチなのかなぁ。。。
新宿校って出てますけど、新宿以外にもあるのでしょうか?
TOEIC860なので、NOVAとかは意味ないかな、と思ってます。
年齢や職業はどんな人が多いですか?
仕事が忙しいのですが、宿題をやっていかないとどうなってしまうのでしょうか?
52名無しさん@英語勉強中:04/09/08 04:11


今は2chもIPを保存しているから、気をつけた方がいいよ。
もし事実に反するんだったら、ここの人たち、正義感強いから、
裁判所に仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を特定するくらいのことやるんじゃないかなあ。
前にモリというのを訴えたって聞いたw

うーん、これも納得だなあ。

53名無しさん@英語勉強中:04/09/08 04:23
まともな学校なら、あんなに必死で紀伊国屋とかでしつこい勧誘しないよ。
ほんとにうざい。
54名無しさん@英語勉強中:04/09/08 04:31
53 それはNBC英語教習所ってところだろ。ここじゃないよ
55名無しさん@英語勉強中:04/09/08 04:50


今は2chもIPを保存しているから、気をつけた方がいいよ。
もし事実に反するんだったら、ここの人たち、正義感強いから、
裁判所に仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を特定するくらいのことやるんじゃないかなあ。
前にモリというのを訴えたって聞いたw

うーん、これもまた混沌とした世の真実ですなあ。
56名無しさん@英語勉強中:04/09/29 00:20:04
今度入学しようと思っているんですが、最初に一括で25万円ぐらい払わないといけないようです。
ほんとうにこの学校は大丈夫でしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:08:57
さあ...
58名無しさん@英語勉強中:04/10/01 18:25:32
入学ちょっと考えたけど、このスレ読んで止めた…。宗教がかってててやばいって。
それにふと思ったんだけど、TPシステムとかHPに書いてあるのはいいんだけど、
抽象的すぎて具体的なことはいっさい触れてないんだよね。

それに「文化功労賞」って何の文化功労賞なの?
社会文化功労賞とか○○県文化功労賞とかいろいろあるんだけど。

59名無しさん@英語勉強中:04/10/02 12:15:04
TPシステムっていうほどのすごいものはありません。
日本人の先生は文法を口頭で教えて、宿題はその文章全部暗記。
ここはひたすら暗記です。1コマ3時間
テキストはものすごくわかりやすく書いてあると絶賛するほどの
ことはありません。
外国人の先生は毎回配る紙をもとにフリートーク。1コマ90分。

すべてグループレッスンです。
説明会では日本語の先生のクラスが練習で、外国人の先生のクラスが試合だ
と言っていますが、関連はありませんし、特記すべき事項はありません。
また、時間割表みたいなものはオープンにしていません。

要は本人のやる気だけです。
60名無しさん@英語勉強中:04/10/02 16:48:18
事実に反することカキコしたら、
IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。
タカ●ネという奴は、東京地裁で
裁判沙汰になってるぞ。





ハハハハハ 言論の自由だ バーカ
61名無しさん@英語勉強中:04/10/02 16:51:13
>>60
>ハハハハハ 言論の自由だ バーカ
中学公民の教科書読んで勉強しようね。
62名無しさん@英語勉強中:04/10/02 17:26:18
>>60
>事実に反することカキコしたら、
>IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。

残念ながら事実だ
63名無しさん@英語勉強中:04/10/02 17:27:50
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

64名無しさん@英語勉強中:04/11/30 11:58:15
クラス制,担任制,3時間の授業・・・
生徒同士がやたら仲良くなるのがうざい.
65名無しさん@英語勉強中:04/11/30 13:07:52
事実に反することカキコしたら、
IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。
タカ●ネという奴は、東京地裁で
裁判沙汰になってるぞ。
66名無しさん@英語勉強中:04/11/30 13:08:52
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
67名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:44:51
教育熱心な学校だと思う.
真剣に学習する人のみを募集していて,真剣に学習ができる.
やる気のある人はいくらでも伸びると思う.
ただどうせなら,真剣に学習しない人は退学にしてほしい.
意外と,遊びに来ている人はいて,なにかと妨げになる.
68名無しさん@英語勉強中:04/12/01 02:57:29
事実に反することカキコしたら、
IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。
タカ●ネという奴は、東京地裁で
裁判沙汰になってるぞ。
69名無しさん@英語勉強中:04/12/01 03:01:58
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
70名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:11:07
hage
71名無しさん@英語勉強中:05/02/02 02:45:40
ここの学院長の永田とか言うやつの授業受けてた
やつの話だが、とにかく発音がド下手!だって。しかも生徒はたった2,3
名はざらだそうだ。こいつ通訳やってたの嘘らしいし、、
72名無しさん@英語勉強中:05/02/02 04:45:36



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。


73名無しさん@英語勉強中:05/02/02 04:56:39
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/




74名無しさん@英語勉強中:05/02/02 09:06:35
>>71
でソイツは英語ペラペラなのか?
日本人の耳で聞いて綺麗に聞こえる発音が良い発音だとは考えるな。
アメリカにでも行って生の英語に触れれば解ること。
75名無しさん@英語勉強中:05/02/02 09:24:32



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。





76名無しさん@英語勉強中:05/02/02 09:38:48
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/







77名無しさん@英語勉強中:05/02/06 15:02:53
真剣に学習する人のみ募集って、KCCのぱくり?
つか、KCCとはどういう関係?
78名無しさん@英語勉強中:05/02/06 16:42:05
新宿のNCCが本校で、大阪のKCCが分校
79名無しさん@英語勉強中:05/02/06 16:45:44





今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
80名無しさん@英語勉強中:05/02/06 16:46:34
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
81名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:03:59
a
82名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:04:51
b
83名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:05:33
c
84名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:09:26





今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ
85名無しさん@英語勉強中:05/02/06 17:10:05
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
86名無しさん@英語勉強中:05/02/15 11:56:18
87名無しさん@英語勉強中:05/02/15 12:20:43
KCCとはどういう関係?
88名無しさん@英語勉強中:05/02/15 12:34:56
新宿のNCCが本校で、大阪のKCCが分校
89らずまる:05/02/23 22:09:23


悪徳英会話学校さらしあげ


90名無しさん@英語勉強中:05/02/24 01:39:05
訳もなく荒らすんじゃないよ。ばかやろー

何だこいつ、どのスクールにも同じこと書いているじゃないか。

こんなやつこそ、刑事事件でやってしまえ
91名無しさん@英語勉強中:05/02/24 01:58:33
また、退学者がたむろしているな。
この学校は厳しいから、不真面目な奴は退学になる。
その退学者がここで荒らして、
あること、ないこと、訳のわからんことを書く訳だ。
だから退学になるんだよ。
お前ら、ほかに生きる道はないのか?
92名無しさん@英語勉強中:05/02/24 02:03:29
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
お前らには学ぶ資格がなかったから、
やめさせられたんだよ。
うざい!
ごちゃごちゃいうな。
人生やりなおせ。
夜中に2ちゃんやってるテメーの顔、
映してみろ。
93名無しさん@英語勉強中:05/02/25 23:48:41
関係者、すごいここ見てるよ。
(永田先生も削除依頼出してたし)
批判したら法的手段とられそうで怖ー。

みんなも気をつけてー。
94名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:52:54
ここの関係者、2ちゃん見るほどの暇人じゃないよ。
真剣な人しか来るなって学校だから、
2ちゃんで何を書かれようと、程度の低いやつらは
勝手にしてろって感じだろうな。
削除依頼もあやしい。
とにかく、おもしろおかしくするために、
野次馬が勝手に削除依頼したんじゃないの。
それか、ほかの学校のやつかなあ。
ここの人!が、どう考えても
本気で2ちゃんに付き合って
削除依頼なんて、、、
もし、そうだったら、
実際の雰囲気との落差激しすぎで、、、
でも、もれもここでやってたけど、
あの真剣さからすると
納得のいかないことに対しては
法的措置もあると思うよ。
まあ、要は触らぬ神にたたりなしってことか。
まあ、もれ的には、英語力伸びたから(きつかった!!)文句ない。
またそのうち復学するかな。
95名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:09:22
いや、見てるよ。
ここで現役生がいろいろと批判とか不満とか書いてたすぐあと永田先生への直通メールアドレスができて貼りだされた。
疑問や質問があるときはこちらまでメールください、という内容。
もし、見てないとすると・・タイミングよすぎないか?
96名無しさん@英語勉強中:05/03/03 05:06:04
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
お前らには学ぶ資格がなかったから、
やめさせられたんだよ。
うざい!
ごちゃごちゃいうな。
人生やりなおせ。
夜中に2ちゃんやってるテメーの顔、
映してみろ。




お前がうざい!



97名無しさん@英語勉強中:05/03/03 05:07:46
荒らしはお断り
98名無しさん@英語勉強中:05/03/03 05:10:01
うざい!

お前は現役か?

そもそも、ここの現役が、「うざい」などというか?


視ね
99名無しさん@英語勉強中:05/03/03 06:45:01
なんだ、なんだ、
こんなまじめな学校でも
2chになれば、レベルの低いやつrが書き込むんだなあ。
こんなアホなやつらがここの生徒とも思えない。
他のスクールのまわしものか
それとも
野次馬かたかりか荒らしか?
こんな早朝から2chに来て、
早起きしたとも思えない。今まで起きていたというほうが当たっている
不健全なやつらがたむろしてやがる。
まったくつきあってられないな。


100名無しさん@英語勉強中:05/03/03 13:42:52
こっそり100ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 03:38:49
>95
どんな批判ですか?
102名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 02:54:33
NCCに興味を持ってやっとたどり着きました。
何か怖いというのが第一印象
103名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 03:10:47
>>99
自分のことかよw
自己分析得意ですね。
104名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 12:16:34
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
お前らには学ぶ資格がなかったから、
やめさせられたんだよ。
うざい!
ごちゃごちゃいうな。
人生やりなおせ。



105名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 08:05:03
徹底指導でおちこぼれを出さないシステムと聞きましたが、退学者って出るものなんですか。自主退学?やめさせられる??
106名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 13:22:17
そりゃ、やる気があれば落ちこぼれないようにしてくれるんだろうがな。
ここの教師は夜中まで生徒をのこすだろうな。
しかし、いくら徹底指導でも、やる気の無い奴はどうしようもない。
宿題をやらない奴、補講を受けない奴は、どうしようもない。
つまり、他力本願の奴が、徹底指導だから安心だなどと、ほざくんだったら、
最初からやめておけ、ということだよ。
漏れも必死だから、やる気の無い奴はうざい。
そんな奴は、ノ●にでもいってろ。
107名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 14:12:59
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
お前らには学ぶ資格がなかったから、
やめさせられたんだよ。
うざい!
ごちゃごちゃいうな。
人生やりなおせ。






108名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 01:30:29
やる気がなくても、お金はらって契約しているからには
強制的に退学させることは出来ないのでは?
やめさせられた人っているんですか?
109名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 03:58:11
うざい
ここの奴らは金返してでも、うざい奴らをやめさせるんだよ
うざい奴らには到底想像できないところなんだよ

とにかく、うざい奴らは来るなってこと
110名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 03:59:26




お前がうざい!

退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
お前らには学ぶ資格がなかったから、
やめさせられたんだよ。
うざい!
ごちゃごちゃいうな。
人生やりなおせ。
夜中に2ちゃんやってるテメーの顔、
鏡に映してみろ。
111名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 09:15:46
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <美奈子が111getよ♪
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{

112らずまる ◆BDV1IRXqD6 :2005/05/21(土) 18:46:09
数じゃないけど、一回、イクのを4時間ぐらい我慢し続けてだしたことがある。
通常時の、一番勢いあるドピュが、連続で8回ぐらいでた。
ちょっと自分でもびっくりするぐらい出た。
出し切った後、めちゃめちゃ金玉が痛くなった。
一度はお試しあれ。
113らずまる ◆BDV1IRXqD6 :2005/05/21(土) 18:58:25


悪徳英会話学校さらしあげ
114名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 22:14:37
訳もなく荒らすんじゃないよ。ばかやろー

何だこいつ、どのスクールにも同じこと書いているじゃないか。

こんなやつこそ、刑事事件でやってしまえ
115名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 08:54:32
NCCと日米ってどっちが良いですか?
116名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:15:32
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。

117名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:17:17
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

118名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:18:28
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!
119名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:18:55
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/







120名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:20:29



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。





121名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:21:12


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ



122名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 13:21:35
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/





123名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 09:25:30
そんなひどいの?
124名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:54:40
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。

125名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:55:31



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。








126名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:55:51
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/






127名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:07:22
「真剣に学習する人のみ募集」というキャッチコピーの学校です。
普通の英会話学校とは一線を引いているようで、教師も生徒もとにかく熱心です。
元々、1時間半の授業が毎回、3時間半に延長され、絶対に出来るまで、とことん付き合ってくれるという、本当に凄い学校です。
過去に英会話学校はいくつか通いましたが、こんなところは初めてです。
ネイティヴだけではなく、日本人の先生からも習え、英会話理論というのは目から鱗です。
適当にしゃべっていた英語が、正確に話せるようになり、英語のメールの読み書きも徐々に自信がついてきましました。
いつも勉強は大変ですが、その分、身につくので、やりがいもあります。
真剣な人には本当にお薦めです。
128名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:07:46
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。




129名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:08:19



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
130名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:09:15


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校






131名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 15:09:33
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/



132名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 02:24:18
頑張ってお勉強しよう・・・
133名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:38:25
通ってる方(現在)に質問です。
英語に関することなら何でも質問できるということですが、(HP参照)
専門の質問コーナー?などがあるのでしょうか?
担任の先生(担任制?)に聞くのですか?
ネイティブの先生にも質問できるのでしょうか?
授業外の質問はしやすい雰囲気ですか?

親切な方!教えてください!
134名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:45:30
絶対に出来るまで責任指導ということだから、
どんなことでも親切に教えてくれる
私は学術論文の添削を受けているが、
ここまでやっていただけるのかと、思うくらい
頭が下がる
勉強不足であれば、やり直しを命じられるが、
一生懸命にやって、わからないことなら、
とことん付き合ってくれる。
135名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:46:06
「真剣に学習する人のみ募集」というキャッチコピーの学校です。
普通の英会話学校とは一線を引いているようで、教師も生徒もとにかく熱心です。
元々、1時間半の授業が毎回、3時間半に延長され、絶対に出来るまで、とことん付き合ってくれるという、本当に凄い学校です。
過去に英会話学校はいくつか通いましたが、こんなところは初めてです。
ネイティヴだけではなく、日本人の先生からも習え、英会話理論というのは目から鱗です。
適当にしゃべっていた英語が、正確に話せるようになり、英語のメールの読み書きも徐々に自信がついてきましました。
いつも勉強は大変ですが、その分、身につくので、やりがいもあります。
真剣な人には本当にお薦めです。

136名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:46:23



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。



137名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:46:49


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ




138名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:47:28
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <悪い奴は告訴よ
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{




139名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 03:47:56
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/






140名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 04:03:49
夜遅くなのにありがとうございました。
どうやって質問したらいいのでしょうか?
しつこくてすみません・・・
141名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 04:13:00
134番さま
学術論文というのはご自身のお勉強でNCCの授業ではないですよね?

たびたび、ごめんなさい。
142名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 05:56:29
>141
今日は徹夜で勉強中だったので、夜遅いのは構いません。
といっても、もう朝ですけど。
学術論文は、私自身のものです。
大学助教授という仕事柄、学会で発表するためのものです。
NCCはほとんど宣伝はしない、評判、紹介でもっている学校とのことで、
(私自身、これまでに6人に紹介しました)
熱心な生徒には授業の外でもとことん教えてくれます。
そういう生徒が育つと、それがまた評判につながると考えているようです。
本当に厳しい学校で、生半可な方は入学を断られますが、
(このサイトにも入学を断られた人、退学になった人がうさ晴らしに来ているようですが…)
本気であればあるほど、その凄さが理解できる学校だと、
私は思います。
百聞は一見にしかず。説明会で先生方から話を聞いてください。
皆さんに言えることですが、
こんなところで議論するより説明会が一番だと思います。
元より勧誘する気のない学校、むしろ、校風に合わない人は断られる、とのことですから、
ちまたの英会話学校で見られる勧誘トラブルはないと思います。




143名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:00:13
入学を断られた人、退学になった人で悪かったな。
エリートずらするんじゃないよ。
英語はお前らだけのものじゃないんだよ。


144名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:03:35



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。






145名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:03:59
おめーは敵か見方か?
146名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:04:26


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ







147名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:04:50
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <悪い奴は告訴よ
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{





148名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 06:05:09
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/




149142番様:2005/06/21(火) 10:32:59
ありがとうございました。
徹夜でお勉強・・・大変ですね。
朝方まで寝付けず(緊張して?)、ちょっと頭くらくらですが、今日から授業です。
学校に行っていろいろ聞いてみます。

この掲示板に対する批判?を目にしますが、不安を取り除くための励ましあいだとか
情報収集に場としては、悪くないと思うのですが。NCCで検索できる
他のサイトは全部学校のHPに飛んでしまって交流のもてる掲示板がありませんでした。

150名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:04:19
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。





151名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:05:25



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。






152名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:06:41
何度もコピペするんじゃないよ
153名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:07:40


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ


お前のことだろ




154名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 13:10:43
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/







155名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 17:17:28
NCCに通っていて、クラスの変更を経験された方。クラスを変えてほしい時の理由としてはそのようなのが妥当でしょうか?
その先生が会わないと思っても当の先生には言いにくいです。
156名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 17:22:24
157名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 17:59:55
>>155
責任者に相談すればいいんじゃない?
どんなささいなことでも生徒の立場で対応してくれるよ。
私の場合、直接、責任者のような人から教わっているので、
よく知っていますが、
「どのような理由が妥当か」などと、身構えて作戦を立てなくても、
気楽に相談すればいいと思います。
この学校は、一生懸命がんばる人に対しては、
とことん親切だと思います。
158名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:02:10
上のものですが、

2ちゃんねるをこんな生徒同士の連絡のために用いてごめんなさい。
アンダーグラウンドサイトに、いろいろ書くとNCCの先生に迷惑がかかりますね。
後で気付きました。もうしません。
159名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:03:13
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。





160名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:03:43



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。






161名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:04:00


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ




162名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:04:22
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/






163名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:04:54
退学者はこのサイトに来るな。
うざい!


164名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:15:34
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/








165名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 09:54:08
私もここの生徒だけどどこか2チャンネル以外にだったらいろいろ書き込んで
あげても良いんだけれど
166名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:12:54
「真剣に学習する人のみ募集」というキャッチコピーの学校です。
普通の英会話学校とは一線を引いているようで、教師も生徒もとにかく熱心です。
元々、1時間半の授業が毎回、3時間半に延長され、絶対に出来るまで、とことん付き合ってくれるという、本当に凄い学校です。
過去に英会話学校はいくつか通いましたが、こんなところは初めてです。
ネイティヴだけではなく、日本人の先生からも習え、英会話理論というのは目から鱗です。
適当にしゃべっていた英語が、正確に話せるようになり、英語のメールの読み書きも徐々に自信がついてきましました。
いつも勉強は大変ですが、その分、身につくので、やりがいもあります。
真剣な人には本当にお薦めです。


167名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:13:18



今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。








168名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:13:48


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ








169名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:14:38
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <悪い奴は告訴よ
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{





170名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 10:16:16
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/











171名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:08:21
最近、入学したものです。
率直な感想は、これで英会話力がつくのかなと疑問に思いました。
日本人の先生との授業は、英文法の確認という点で非常に良いと感じましたが、
宿題が授業で習った口頭英作文の丸暗記というのはどうなのでしょうか?
さらに、ネイティブのクラスは・・・・ちなみに、初級クラスに在籍しています。
キャッチコピーに目が行ってしまい、今更ながら失敗したのかなと少々後悔してます。

172名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 02:55:58
プロの通訳になりたくてNCCに入学しました。
それまで、さまざまな英語学校に失望してきたのでNCCは意を決しての選択でした。
真剣に学習する人のみ、と謳っている通り、本当に厳しく、熱心な学校です。
授業は90分とありますが、いつも3時間以上続きます。
宿題も大量でしっかりとこなさなければなりません。
私は、通訳検定2級というプロの登竜門を目指していたので毎日が苦労の連続でしたが、先生方はとにかく親切に面倒を見てくださりました。
授業終了後もずっと補習があり、絶対に出来るまで徹夜しても付き合う、という先生方の気迫に生徒もつられて、とにかく一生懸命です。
こんな学校、ほかにあるでしょうか?
私の場合、プロを目指すとはいえ、日常会話にも若干の不安がありましたが、それもクリアできました。
(日常会話から習わなければならない初心者の友人にもNCCを薦めたくらいです)
授業は、ネイティヴの先生に加えて、同時通訳の日本人の先生が理論を教え、練習しますが、この日本人の授業が非常に役に立ちました。
日本語を母国語とするノンネイティブがどう英語を話せばよいのか、同じ日本人の視点で理解でき、加えてものすごいテンポで練習させられるため、英語を話すにおいて正確さとスピードが身につきました。
お陰様で、通訳検定2級に合格。
今後もNCCでプロの修行を積みたいと思います。

初心者の方はNCCを信じて頑張るべきです。
ここの先生方もよく言っておられることですが、例えばテニススクールに行って、最初はラケットも持たせてもらえない、ただ基礎体力を付けるだけの練習をやらされていて、こんなのでテニスができるようになるのか?と疑問に思ってはなりません。
後で本当に力がつくのです。
本当にいい学校とはそういうものです。
ネイティヴ授業もまたすばらしい。しかし、これを有意義に楽しめるようになるまでは、まず、そうできる基礎体力をつける必要があるのです。もう少し辛抱です。
173名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 02:57:30
漏れはここの入学を断られた
うざい
174名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 02:58:42
だいたい、漏れなんていっているから、断られるんだよ。
そんな奴は来るな
退学者も来るな
やる気のない奴や来るな
175名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 03:03:42
今は2chもIPを保存しているから、大変だー。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
最近タ●シマもやられた。
ここの奴ら、イジョーに正義感強い(ホント)から、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。




176名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 03:07:15
退学者や文句のある人は、
こんなところでコソコソしないで。
私はこの学校が大変気に入っていますが、
別件で相談したら親身になって相談に乗ってくれましたよ。

177名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 03:08:11


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
178名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 03:08:50
       /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/










179名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 03:09:26
     /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/










180名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 15:38:34
私も初級に在籍しています。
NCCでは、初級者には英会話理論・中級者以上には同時通訳理論を教えるとありましたが、
各理論とはどんなものでしょうか?未だに、それらしき理論を教えてもらっていないような
気がします。
181名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 17:56:18
プロの通訳になりたくてNCCに入学しました。
それまで、さまざまな英語学校に失望してきたのでNCCは意を決しての選択でした。
真剣に学習する人のみ、と謳っている通り、本当に厳しく、熱心な学校です。
授業は90分とありますが、いつも3時間以上続きます。
宿題も大量でしっかりとこなさなければなりません。
私は、通訳検定2級というプロの登竜門を目指していたので毎日が苦労の連続でしたが、先生方はとにかく親切に面倒を見てくださりました。
授業終了後もずっと補習があり、絶対に出来るまで徹夜しても付き合う、という先生方の気迫に生徒もつられて、とにかく一生懸命です。
こんな学校、ほかにあるでしょうか?
私の場合、プロを目指すとはいえ、日常会話にも若干の不安がありましたが、それもクリアできました。
(日常会話から習わなければならない初心者の友人にもNCCを薦めたくらいです)
授業は、ネイティヴの先生に加えて、同時通訳の日本人の先生が理論を教え、練習しますが、この日本人の授業が非常に役に立ちました。
日本語を母国語とするノンネイティブがどう英語を話せばよいのか、同じ日本人の視点で理解でき、加えてものすごいテンポで練習させられるため、英語を話すにおいて正確さとスピードが身につきました。
お陰様で、通訳検定2級に合格。
今後もNCCでプロの修行を積みたいと思います。

初心者の方はNCCを信じて頑張るべきです。
ここの先生方もよく言っておられることですが、例えばテニススクールに行って、最初はラケットも持たせてもらえない、ただ基礎体力を付けるだけの練習をやらされていて、こんなのでテニスができるようになるのか?と疑問に思ってはなりません。
後で本当に力がつくのです。
本当にいい学校とはそういうものです。
ネイティヴ授業もまたすばらしい。しかし、これを有意義に楽しめるようになるまでは、まず、そうできる基礎体力をつける必要があるのです。もう少し辛抱です。
182名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 18:15:21
私は初心者ですが、文法をただ丸暗記ではなく、英語を話すという視点で教わっています。
これが、英会話文法という視点ですが、今まで文法を知っていても話せなかったのが、このお陰で話せるようになってきました。
初心者もレベルが細かく分かれていますが、全くの初心者はまず、一通り文法を終えなければ、
英会話文法に入っていけないのでは…
私も最初は基礎練習に苦労しました。
でも、少し頑張れば答えが出ますよ。
私もそうでしたから。
183名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 18:16:18
今は2chもIPを保存しているから、大変だー。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
最近タ●シマもやられた。
ここの奴ら、イジョーに正義感強い(ホント)から、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。







184名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 18:17:52


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ







185名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 18:19:10
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
186名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 03:19:48
「訴訟」とか、書き込みしてるのここの代表の永田本人だよ、
みんなだまされるな!こいつ金のことしか
考えてない!!内部の生徒は「商業第一主義」って言ってた!!
冷静に考えてみろ。何でこんなに粘着に他の人の書き込み妨害するのか
187名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 05:28:51
入学時に「ここまで伸びる」と診断した目標に必達という保証制度に惹かれました。
私は、貿易の仕事柄、英語の商談と英文資料の作成に悪戦苦闘。
それが、この学校では、仕事に合った英語を正規授業外に教えていただき、大助かり。
毎回、実際に仕事で使う書類を参照しながら、英文の添削やプレゼンの予行演習までしていただき、至れり尽くせりです。
英米人講師とのディベートは、毎回、資料の読破とプレパなど予習が大変ですが、授業中はだらけず高密度です。

188名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 06:04:30
186 ここの代表じゃないよ。
多分、よその奴らのねたみ、そしりだろうがな。
それか、やるとしたら、
ここの代表の親衛隊だよ。
通訳業界や教育業界に弟子が大勢いるから、
Nに何かあったらそいつらが黙っていない。
ちょっとしたことからNの4番目の弟子と面識があるので、
よく知っているよ。
189名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 07:02:59
こんな良心的な学校、ほかにないですよ。
わたしは、ここの授業に満足でしたが、
出席率が90%あって、無料再履修を受ける権利が出来ました。
本当に満足していましたが、
無料でもう一度1年も受けることができる、、、
それは、試験の成績とかじゃなく、
生徒本人が、無料再履修を受けたいと言ったら、それがかなうという制度です。
わたしは、本当に力もついて、満足だったので、
言い出しにくかったのですが、
少し先生に相談してみたら、快く受けさせてくれました。
今までがんばって出席したご褒美ということらしいです。
本当は満足していたので、無料再履修だなんて、悪い気がします(ゴメンなさい)が、
そのお陰で、またこの学校からよい生徒が世に出ればいいことだ、とも言ってもらいました。
というわけで、1年分の受講料金で2年分受けることになりました。
こんな熱心で良心的な学校はほかには絶対にないです。
ちなみに、わたしの父は英会話学校不信で、
前に通っていた英会話学校からわたしに電話がかかってくると、
迷惑だ!と言って、わたしに取り次ぐまもなく切っていましたが、
NCCは違います。
父もわたしの勉強振りに満足しているようで、
電話があるたびに(休むと電話がかかります)、深々とお礼をのべるほどです。
NCCの校長先生をはじめ、先生方、これからも宜しくお願いします。
S.N.(イニシャルでわかる人にはわかりますね。)
190名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 07:51:22
私は、10年以上も前、大阪でN先生が教えておられたころを知っていますが、苦学生を援助するために、私財をほとんど投げ出しておられました。
私も実はそのときにお世話になった一人です。
私のような人が全国に大勢います。
そのころの方々は、皆さん、今、何らかの形で英語に関わる仕事についておられますが、本当にN先生のことを今でも慕っていますよ。
191名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:00:30
わたしも、お世話になりましたよ。
改めて有難うございました。
どうか、心ない嫌がらせに負けないで下さい。
先生はわたしの心の支えです。
通訳理論、愛用させていただいております。
T.I.(長野市)
192名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:08:08
わたしもNCCさんでお世話になりました。
学院長先生もお世話になりました。
実際に払った受講料の2倍は教えてくれるって嘘じゃないよ。
松尾先生も大変よくしてくださいました。
ああ、懐かしい
早く復帰したい
193名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:10:14
おーい、みんな。こんなサイト、先生みてないよ。いろいろ書いたらまた迷惑になるよ。もうやめろよ。
194名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:11:28
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
195名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:15:08
すごいなちょっと音頭取ればこれだけ短時間に集まるんだから
里ちゃんかだれかが、みんなにケータイで言ったんじゃないの
196名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:15:45


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
これは刑事事件だったからなあ。
徹底的にやるなあ。
悪を許さない正義の学校ってさ
197名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 08:17:32
またか・・・


    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

198名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 02:26:06
上↑も結局全部代表者の書き込みなんだろなあ。
そう考えると大変こっけいに思えてくる。
第一この学校に親衛隊なんかいないの誰にでもわかりきってる
んだけど、、、すさまじい執念というか子供っぽいと言うか、
皆さんどう思う?ってまた始まるのかな、上みたいなやつ。
逆効果だっつうの!
199名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:55:26
わたしは、以前にこの学校で習って、大変気に入っています。
というか、初級(英検準2級)から1年間習って、ちゃんと仕事で英語が使えるようになりました。
ちなみに、TOEICは880に上がりました。
とにかく、結果がでました。
英語のプロになるのはまだ程遠いけど、普段の仕事では支障ありません。メールもひととおり大丈夫です。
他の学校のこともよく聞いていますが、こうはいかないはずです。
先生方も実によくしてもらい、わたしは感謝しています。
いろいろある中で、1番のおススメといっていいと思います。
200名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:58:37
200ゲット!!!!!
201名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 12:59:24
NCC、懐かしいです。
私も1年習いました。転勤で継続できなかったけど、本当に大変な、でも充実した1年でした。
こんなに英語の勉強をしたのは、人生の中でこの1年以外ない!ってくらい。
宿題も大変だったけど、やればすごく伸びるのが実感できたから、がんばろう、っていう気になれたし、すごく忙しくて仕事と勉強の両立が厳しいときも、担当の先生が励ましてくれて、本当に親身だな〜、と何度も思いました。
自分にも厳しくないとダメだけれど、本当に英会話マスターしたいなら、ここしかないと思います。今は東京にいないですが、通える範囲にある他の学校でとりあえず妥協、という気には全くなれません。
私は、東京に戻れたら、再度入学するつもりです。
202名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:05:11
私は大阪の時に本当にお世話になりました。あんな情熱的な授業は、かつて習ったどの教科のどの先生からも受けることができないものでした。
内気な私でしたが、永田先生のおかげで、英語だけではなく、性格も前向きになれた気がします。
すごく有難い出会いであったと、今でも感謝しております。
203名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 13:23:33
数じゃないけど、一回、イクのを4時間ぐらい我慢し続けてだしたことがある。
通常時の、一番勢いあるドピュが、連続で8回ぐらいでた。
ちょっと自分でもびっくりするぐらい出た。
出し切った後、めちゃめちゃ金玉が痛くなった。
一度はお試しあれ。
204名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:12:56
私のときは今井先生でした。とてもよく面倒みてもらい感謝感激です。また習いたい。

205名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:31:31
おれもここで教わっている。いいよ、ここの先生は。
私は2年習って通訳までならしていただきました。
今はN先生のお弟子さんなんかとも交流があり、一緒に勉強会などを開いています。
以前、N先生が通訳の仕事をなさるのを見学に行ったときのことですが、他にも何人も見学の方が見えておられ、そこでお弟子さんたちと知り合いになりました。
みんな親切でよくしてくださいます。

206名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:35:39
なんだよ、おれと言ったり、私と言ったり。
誰だかわかるよ。
普段着のままでやれよ。
まあ、通訳の現場では、よそ行きだけどな。

207名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 14:40:06
普段のノリで書いて、しまったと思って、後で消そうとして忘れてしまったんだよ
N先生のことを書くのだからお上品にしなくてはな。

私!私!私!です。
208名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:16:05
ここで英検1級とったよ。暗記暗唱、独り言英会話、ニュースのリスニングとか、宿題が凄い。補講も凄い。特に2次試験のプレパは圧巻!

209名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:17:35
上に書いてありましたけど、自分は永田先生に助けていただいた当時、苦学生の一人です。永田先生が私財を投げ出して苦学生を助けた話は本当です。
210名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:18:50
おれもTOEICあがった
211名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:28:36
また、里ちゃん?それとKEN?今日はいいけど、この前は朝早くて辛かったよ。
212名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:41:22
?
213名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:42:34
上のT.M.ですが、みんな一気に集まってきたようなので、もう一度入れておきます。

プロの通訳になりたくてNCCに入学しました。
それまで、さまざまな英語学校に失望してきたのでNCCは意を決しての選択でした。
真剣に学習する人のみ、と謳っている通り、本当に厳しく、熱心な学校です。
授業は90分とありますが、いつも3時間以上続きます。
宿題も大量でしっかりとこなさなければなりません。
私は、通訳検定2級というプロの登竜門を目指していたので毎日が苦労の連続でしたが、先生方はとにかく親切に面倒を見てくださりました。
授業終了後もずっと補習があり、絶対に出来るまで徹夜しても付き合う、という先生方の気迫に生徒もつられて、とにかく一生懸命です。
こんな学校、ほかにあるでしょうか?
私の場合、プロを目指すとはいえ、日常会話にも若干の不安がありましたが、それもクリアできました。
(日常会話から習わなければならない初心者の友人にもNCCを薦めたくらいです)
授業は、ネイティヴの先生に加えて、同時通訳の日本人の先生が理論を教え、練習しますが、この日本人の授業が非常に役に立ちました。
日本語を母国語とするノンネイティブがどう英語を話せばよいのか、同じ日本人の視点で理解でき、加えてものすごいテンポで練習させられるため、英語を話すにおいて正確さとスピードが身につきました。
お陰様で、通訳検定2級に合格。
今後もNCCでプロの修行を積みたいと思います。
214名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:17:31
今、ここの現役ですけど、とてもいいよ。
215名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:29:57
http://plaza.rakuten.co.jp/ryumon/2005

これ読んで感動したよ
この記事なら中立だから信用できるんじゃんない
216名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:32:37
でも、この学校きついんじゃないの?
217名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:33:44
英語の勉強はきついのが当たり前。
それが分からない人ははじめから来るなってとこだよ。
218名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 07:38:55
わたしは、毎回11時半まで残って補習を受けました。
大変だったけど、先生もそれに付き合ってくれました。というか、先生から、今日も出来てないところやろう、ってかんじで。
わたしは、あえて、日本人のレッスンがいいな。
力ついたよ。TOEIC半年で320てんもあがったよ。
219名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 08:04:17
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
220名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 08:05:37
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

221名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 08:06:20


それから、モ●ヤというやつも、
東京地裁で有罪判決が下った。
222名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 08:51:50
私も知り合いに薦められました。その人は英語を話せるのですが、
NCCで話せるようになったといっていました。本気だったらお勧め
だそうです。
今通っている人、或いはかつて通っていた人の話を聞きたいです。
半年、週1回でも効果は期待できますか?
厳しい指導にも半年ならついていく覚悟はできています。
223名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 09:00:10
レベルにもよると思いますが、
私も忙しい身ですが、本当は2回受けたいのですが、今は1回だけです。
半年習って、TOEICが600代から800前半になりました。
絶対に効果はあります。
224名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 09:05:50
入学の段階でカウンセリングを教師がしてくれる。
もとから営業する気のないところだから、無理に多い回数を薦めたりしない。
私は、休職して英語に専念しているから毎日来たいと言ったが、
毎日出なくてもいい方法も提案してくれた。
225名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 03:05:41
↑全て代表者が書いてるってバレバレなのに、、、
だって書いてる内容うそだらけ!知ってる人が見たら
笑っちゃうよ!
営業がいない??わははははははははははははじゃ!
226名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:11:29
ここの集団説明会に参加しましたが、
ぜんぜん勧誘されませんでした。
時間がきたら、ではとりあえず解散とします、という具合だったですよ
227名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:13:29
で、成績伸びた?
228名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:17:10
トイック(TOEIC)は、半年で700から905まで伸びました。
直接、試験の対策するわけでもないのに、びっくりしました。
実力つけることが一番だと訊きましたが、そのとおりですね。
229名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:18:19
すごーい
230名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:24:07
わたしはもう外資の航空関係に就職しましたが、
当時は、学生でした。
20歳を超えていなければ、親の許可がなければ、入学できないと言われて、
その場では入れてもらえませんでした。
勧誘はありません。
妹は高校生ですが、説明会では保護者同伴されられました。
すごいな、とおもいましたが、HPにも書いてありましたし、
親もその気でいました。
妹は最近英検2級に合格してよろこんでいますよ。
231名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 16:48:12
漏れもここの現役っすけど、いいと思うよ。
よそでやってたけど、こっちのほうが、断然いいよ。
授業がきついってのは、実力をつけるためだから、仕方ないと思うがな。
232名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 16:51:53
休むと叱られるって聞いたけどホント?
233名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 16:58:29
まあ、叱られるっというか、「ちゃんとがんばって来なさい」って感じでいわれるな。
社会人で仕事なんかの理由のときはしかたないけど、無断欠席を2回すると電話かかってくる。
だから、ずる休みの学生はやめときな。
「うちの子がまたご迷惑かけて…」なんて、親が電話で謝ることになるぞ。
234名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 16:59:22
↑ずる休み学生とは、君のことだね。
235名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 17:05:11
大阪で永田先生にお世話になりました。
とにかく熱心で。
今でも、これだけのファンがいるのも頷けるわ。
236名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 17:06:39
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
237名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 17:17:25
ようやく、「通訳」の夢に向かって前進できました。
でも、本当に大変な勉強でした。
入学の相談会のときから、
「あなた、大変ですけど、本当にやりますか」なんて言われて面食らってしまいました。
私は、通訳になるのが夢で、いろんな通訳学校に通いました。
しかし、なかなか力は付きませんでした。
前に通っていた通訳学校の友人から、この学校に通っていること、すごく力が付いたことを教えてもらい、これで最後だ、駄目なら夢をあきらめようと、入学しました。
学院長先生の指導は、本当に「特訓」でしたが、厳しいけど暖かい励ましもあり、くじけずに努力できました。
学院長先生の通訳理論は、いままでどの通訳学校でも一切教わることができなかったものばかりで、先生について修行させていただいた、という表現の方がぴったりかもしれません。
大変な修行に耐え、(といっても、励まされ、暖かく見守っていただいたほうが余程大きかったですが)、今、通訳となり、フリーである程度仕事も入ってくるようになりました。
学院長先生は、今もいろいろ相談に乗って下さり、アドバイスを下さいます。
本当に感謝です。
238名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 01:41:02
前ここの先生が「ここは商業第一主義宣言」って言ってたよ。
みなさんも↑のようなのにひっかからないほうがいいよ。
全て同一人物が書き込みしてるらしいし。なんかこれ有名な
話みたい。
その先生の内部情報によるとね。
239名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 03:55:27
↑依頼を受けて調査している者ですが、
事情あって円満退職しなかった従業員の嫌がらせと察します。
240名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 05:35:29
>>230 高校生は親同伴でないと説明会に来れないって、どこに書いてあるの?
241名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 05:36:38
242名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 05:37:36
トップページじゃわかんないよ
243名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 05:55:29
>無断欠席を2回すると電話かかってくる。
生徒がやめるのをなによりも恐れてるからです。収益が減るから。
生徒のため、では決してありません。

親身になってくれる、ように見えるのは、生徒がやめるのをなによりも
恐れてるからです。収益が減るから。
生徒のため、では決してありません。

これは、塾・予備校・語学学校の類の常識です。そこにいる人たちを先生
と思ってはいけません。かれらは、純粋に営業マンです。売り上げ増を
至上命題として課されているセールスマンです。

彼らの言葉の90%はセールストークです。10%くらいは教師として
の言葉でありますが。あと、人によってその割合は変動します。そこを
見極めて、役に立つ部分だけ利用しなさい。
244名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 07:51:01
245名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 07:59:09
上に書いてありましたけど、自分は永田先生に助けていただいた当時、苦学生の一人です。永田先生が私財を投げ出して苦学生を助けた話は本当です。
あのころの永田先生は一教師で経営陣ではありませんでした。
自分の給料で助けてくれました。
あの気持ちは絶対に本物だったと思います。
絶対にこれだけは本当です。
246名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:13:54
私は某有名進学塾で教える教師です。
確かに塾講師は営業職ともいえるかもしれません。
しかし、それはあくまでも生徒のことを親身に思い、
よい受験結果を出した上でいただく報酬にまつわるはなしであり、
営業が先にくるわけではありません。
あくまでも、教育が先でその結果として私たちの生活の糧がついてくると考えます。
中には営利目的だけで経営している塾もありますが、
皆がそういうわけではありません。
少なくとも、教師になりたてのころは誰もそのようなことは考えていません。
真剣に、親身に生徒のことを考えることのできる、そんなよい先生になりたいと思って、
塾業界に入ってくるのです。
それが、業界の毒に染まってしまうのですが、
中には、何年、何十年、この業界にいても、純粋に教育を実践し、
生徒思いのよい教師たらんことを必死になって考え、
どんな逆境、どんな生活苦の中でも、教師が教師たる正義を守りとおそうとする者もいるのです。
だから、どの教師も一様にが営業マンあつかいしないで下さい。
少なくとも私と私の知る限り大勢の教師たちが、
純粋に教育者たらんと日々努力しています。
少し、熱くなりすぎましたが、ご理解ください。
247名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:19:44
えらい!あんたみないな人は2chなんかにくる人じゃない。
よーっ、教師のかがみ!
248名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:47:34
語学学校が営業というのは、確かに一般論としてはそうだと思いますが、ここには当てはまりませんよ。
だから敢えてこの学校を選びました。
私は、入学するのに3ヶ月も待たされたんですよ。
どう見ても、生徒が少なくて困っているようには見えません。
逆に、希望者が多すぎて、学校の雰囲気に合わない人に来られても困るみたいで、誰でもどうぞっていうのではなく、一線を引いて本当に真剣な生徒だけ選んでいるような感じです。
249名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:50:49
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
250名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:51:47
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

251名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 08:52:27
↑それとこの学校の多くの生徒が紹介入学のようです。
私もそうでしたし、また、私自身が2人に紹介しました。それは私自身がちゃんと力がついて、この学校をよい学校だと認めたからです。
確かに私の先生も、よい紹介入学者を増やしたいと言っておられたので、生徒を心底そうできるようもっていくには、やはり本気で生徒を育てることしかないと思います。
その結果、学校が繁栄するのなら、これを営業とは言えないのではないでしょうか?
なんか、この学校の宣伝をしているみたいですけど、私も長年、自営業を営んでいる身。
世の中、お金儲けだけが先行しているわけじゃない、人としてあるべき姿で正しい仕事をしている人もいるんだと信じます。
少なくともこの学校はそういう学校なのでこんなことを書きました。
私は上の塾の先生と同感です。
この学校の先生方のようによい人たち、一生懸命の人たちもいる。
世の中捨てたもんじゃない。そう思います。
252名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 09:09:00
>>245 KEN?
253名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 09:29:00
みんな一気に集まってきたようなので、もう一度入れておきます。

プロの通訳になりたくてNCCに入学しました。
それまで、さまざまな英語学校に失望してきたのでNCCは意を決しての選択でした。
真剣に学習する人のみ、と謳っている通り、本当に厳しく、熱心な学校です。
授業は90分とありますが、いつも3時間以上続きます。
宿題も大量でしっかりとこなさなければなりません。
私は、通訳検定2級というプロの登竜門を目指していたので毎日が苦労の連続でしたが、先生方はとにかく親切に面倒を見てくださりました。
授業終了後もずっと補習があり、絶対に出来るまで徹夜しても付き合う、という先生方の気迫に生徒もつられて、とにかく一生懸命です。
こんな学校、ほかにあるでしょうか?
私の場合、プロを目指すとはいえ、日常会話にも若干の不安がありましたが、それもクリアできました。
(日常会話から習わなければならない初心者の友人にもNCCを薦めたくらいです)
授業は、ネイティヴの先生に加えて、同時通訳の日本人の先生が理論を教え、練習しますが、この日本人の授業が非常に役に立ちました。
日本語を母国語とするノンネイティブがどう英語を話せばよいのか、同じ日本人の視点で理解でき、加えてものすごいテンポで練習させられるため、英語を話すにおいて正確さとスピードが身につきました。
お陰様で、通訳検定2級に合格。
今後もNCCでプロの修行を積みたいと思います
254名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 10:23:15
上に書いてありましたけど、自分は永田先生に助けていただいた当時、苦学生の一人です。永田先生が私財を投げ出して苦学生を助けた話は本当です。
あのころの永田先生は一教師で経営陣ではありませんでした。
自分の給料で助けてくれました。
あの気持ちは絶対に本物だったと思います。
絶対にこれだけは本当です。
255名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 00:58:31
またかいな、、、、

256名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 19:55:01
通ってる方に質問です。
週一回とか二回とかになってますが、それは曜日が決められてしまうということでしょうか?
仕事が二勤一休で休みの曜日が違います。
しかも日勤と夜勤が交互にやってきます。
入学断られるでしょうか?どうしても行きたいんですが・・
257名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 20:37:31
私の場合は週2回決まった日に行っていますが、
そうでない人もいるようです。
私のときは、相談会で相談にのってもらいまいた。いつが大丈夫で、いつがダメとか。
258名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 01:37:30
宿題ってどんなものがどれくらいでるの?
259名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 05:15:29
最低で1日1時間といわれました。
目標が大きければそれだけ余分に出されます。
わたしは毎日2時間はやっています。できるときは3時間はやります。
例文の暗唱とか、リスニングとか、英作とか、読解とか・・・
わたしは仕事のシフトの関係もありますが、今日はこんな早朝から時間から勉強します。
わたしなりに猛勉強ですよ。
仕事をしながらは大変ですが、初級からはじめて、6ヶ月ほどで英検準1までいきました。
1次試験さえ突破すれば、2次のスピーキングは楽勝でした。
宿題だけでなく、授業なんかも、いろいろ、きついことはありますが、想像以上に実力がつきますよ。
主人は某大手英会話学校に通っていました。(NCCはHPを見ておじけづいてしまいました。仕事があまりに忙しいこともあって・・・)
それが、わたしの成果を見て、「これなら必死になってやる価値があるなあ」ということで、転校を決意したのですが、やはり、宿題の量が気になっていたようでした。
わたしがついでに学院で聞いてみると、
宿題はやはり最低で1日1時間ということでした。
内容は本人と話をして学習計画を立てるとのことです。
260名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 09:44:36
私も忙しい身ですけど、
仕事と宿題とを両立できています。
それも、親身になってくださる講師の方々のお陰。
ホント、親切ですよ。
261258:2005/08/23(火) 00:18:34
>>259
うわっ。詳しく解説してくださって、ありがとうございます。
すごいですね。学習内容もそうだけど、あなたの努力も相当なものでしょう・・
なんか、へこむわw
準一級ってそれなりに話せるレベルじゃないと上がらないですよね?
入学説明会行ってみます。
やっぱ頑張らないとダメだ。腹くくっていってきますw


>>260
上のレスにも書いてありますよね。親身って。
明日思い切って電話してみます。
262名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 00:45:48
この学校で伸びたよ
もちろん、自分でも努力したけどね
でも、この学校と出会えなかったら、
とても、こうは行かなかっただろうな
263258:2005/08/24(水) 22:14:33
入学相談会の前にすこし勉強しといた方がいいのかな?
それとも実力諮る為に、そのままいくのがいいのかな?
英語から離れて6年近いので、中学一年生レベルもわかんないと思うんだが・・
264名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:05:54
自分の場合も英語に自信なかったけど、そのままレベルチェックを受けにいった。
そのときは混んでいて、授業が始まるまでに、1ヶ月くらい待ったが、
その間に勉強したいと言ったら、中学レベルの参考書を紹介してくれた。
これでしっかりやりなおしたぞっ!
受講開始前だったのに、わからないところの質問とか聞いてくれた。
はじめ電話で教えてもらってて、内容が多くて込み入ってきたので、
学校に行くことになった。
受講開始前だったのに、3時間半もかけて質問を聞いてくれた。
そんな甲斐もあって、受講開始のときにはレベルが上がっていたので、
最初のレベルチェックのときとは違うクラスに入れてもらった。
だから、↑あまりごちゃごちゃ考えなくてもいいんじゃないの。

こんど英検準2級、受けるぞっ!
265名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:14:28
TOEICで900超えたけど、
最初は、それはそれは、悲惨だった。
11ヶ月前のレベルチェックテストを見直してみたが、
もう恥ずかしい。
何でこんな初歩的なことがわからなかったのだろうって。
そう思うと、よく伸びたよ。

遅刻欠席、ほとんどなし 宿題、完璧(自分でいうのもなんだけど)

TOEICよりもこっちのほうが自慢かな・・・
なんか、一生懸命やったことって、心に残るし、自信につながるし。
266名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:21:48
↑すごいね。
わたしは、もう何年も前に通訳になる夢を諦めました。
でも、こんなの読んでると、またフツフツと…
もう一度、頑張ってみようかな
思い切ってこのスクールの相談会に行ってみよう… うん、行くぞ。
267名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:24:06
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

268名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:26:57
↑別に悪いこと書いているわけと違うのに何でこんなんカキコするんじゃ
269名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:27:28
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

270名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:33:54
265さん、すごいですね。
わたしも860まできました。
ここからが、またきついって聞きますけど、
頑張ります。
271258:2005/08/25(木) 01:20:10
>>264
ありがとうございます。
そのまま行って見ようと思います。ちょっと怖いですけどねw

>>265
一年足らずで900点?絶対頑張る!
272名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 19:39:05
私も職場の人(←英語を話せる)にここのことを聞いて、今日説明会に行って
きました。
宿題は最低1日1時間と言われましたが、最初に自分で立てた目標に到達できる
よう、個別に宿題も出るようです。つまり、目標が高ければそれに比例して宿
題も増えるってわけですね。
色々聞いて確かにトークうまいなあって思う面もあったけど、他の英会話学校
ではありえない教育者としての自負が講師にあった気がする。
生徒の学力への責任感とかさ。時間外、テキスト外であっても英語に関するこ
とならいつでも何でも質問していいとかさ。
私は半年通ってみようと思ったので、スポンサーである家族に今夜お願いしよ
うと思います。

>264
私も1ヶ月待ちって言われました。レベルチェックテストに行ったときに入学
までに何をしたらいいか聞いておきたいと思います。
273名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 00:03:23
永田先生も話すのうまいですよ。
英語がうまいのは当たり前だけど、
日本語を話すのが本当にうまい。
やはり、同時通訳なんかになろうとおもうと、
英語だけじゃなく、日本語も流暢でなければならないんですね。
いつも感心します。
274名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 00:03:51
275名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 00:08:29
私は日本語に自信はありませんでしたが、
ここで逐次通訳者までならせてもらいました。
口下手で日本語は駄目でしたが、
英語の特訓の甲斐あって、IT関連の通訳として、
採用されました。
でも、英語をここまでやると、日本語も同時にうまくなるものです。
最近は口下手のプレッシャーも感じなくなりました。
やはり、語学は違う言葉であっても
互いに刺激し合って上達するものなのですね。
276名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 00:13:49
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。
277名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 12:05:17
私も、以前この学校で修行した一人です。
成果は、TOEIC985、英検1級、通検2級、& 通訳ガイド合格。
今は、国際人材バンクのようなところで、通訳兼、翻訳兼、オーガナイザーというような仕事をしています。
その前は、フリーターでした。
ふとしたことから、英語で身を立てたいと思い、一番厳しそうなこの学校を選びました。
私についていうと、英語に賭けていましたので、勉強が大変なのは承知の上、
授業も毎日の宿題も、教師の言うことを信じて、必死になってこなしました。
それにしても、日本人教師の理論演習はすごいですね。
ネイティブは最初から英語を話せる人だから、ある意味、日本人にとっては、参考にならない。
しかし、日本人であるにもかかわらず、英語が話せるようになるにはどうすればよいか?という観点から
の演習は、意義深いものがあります。
それから、教師の方々の面倒見がいいですね。
私も毎回、終電まで教えていただきました。
約款に書いてある90分授業などは、遥かに超えて、毎回3時間以上。
それからまた、補講とか相談とか、休みの日にまで、一生懸命に、教えていただきました。
上のクラスに上がってからも、難しい学習ばかりで、日常会話ができなくなるのでは、
というような気もしましたが、実際は、そんなことはなく、バランスよく学習できました。
今、TOEIC 300点代などというような初心者も含めて、まずは日常会話が必要な人たちに、仕事柄、この学校を紹介しています。
私も、折をみて、復学したいと思います。
278名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 12:22:05
少ししゃべれるようになったぞー!
まだTOEIC 600ぐらいだから上の人とは比べものにならないが、
すごい進歩!
279名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 13:37:38
ここが気に入っている人ってみんな同じような感想になりますね。
277さん以外にも同じようなことを書き込みしていた人が何人もいましたね。
3時間を越える厳しい授業とか、補講OKとか、
そして、理論演習が効果的とか、日常会話もOKとか、
わたしもやはり同じ感想です。
280名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 03:04:40
真実を知ってるだけに、、、
いくらなんでも、、、、↑うーむ
281名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 04:22:56
わたしも皆さんとだいたい同じ感想ですね。

レッスンや宿題は大変。
しかし、それだけよく伸びる。
勿論、自分でも努力しなけばならないが、学院も精一杯フォローしてくれる。
英語の指導はは外国人だけではなく、日本人も必要。

まあ、こんなところでしょか。
282名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 04:26:01
277さん、すごいですね。
私はまだ、初心者ですけど、へこまないで頑張ります!
283名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 05:08:34
僕も最初プレッシャーを感じましたけど、
ここでやってよかったと思います。
前の英会話学校で失敗して、親にもうお金を出してもらえなかったので、
バイトをして、自分で払いました。
それだけのことがありました。
半年で大学でもなんとか英語で話せるようになりました。
TOEICも805ポイントまで取れました。
特に毎日遅くまで残って余分に教えてくださいましたことが印象的です。
284名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 13:10:52
入学を考えている人は、これらの書込み本気にしない方が思います。
面談の際は、説明がいい加減ですから気をつけて下さい。
事前に質問事項をメモして行き、しつこく確認しましょう。
入学まで待たされるって?でも全額前金ですよ、やる気があります、
すぐスタートしたいと強調してみましょう。
3時間の授業って言っても、伸びる理由があるんです。
ここの売りって大体はつぶせます。
とにかく、ご自分で判断される事が大切ですから
決して入学を焦る事のなき様。
285名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 13:32:56
>>284
ここと同じくらいのレベルの人が集まる英語学校って他ありますか?
286名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 13:37:53
>>285

あるよ。噂のモリイングリッシュアカデミー。
2チャンネルにも出てるから、見てご覧。
287名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:24:50

依頼を受けて調査を担当している代理人ですが、
上、元従業員による嫌がらせと思われます。
284、他、多数、悪質な書き込みについても同様です。
さらなる調査の上、提訴を検討いたします故、
予めご承知置き下さい。
288名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:32:16

依頼を受けて調査を担当している代理人ですが、
上、元従業員による嫌がらせと思われます。
284、他、多数、悪質な書き込みについても同様です。
さらなる調査の上、提訴を検討いたします故、
予めご承知置き下さい。
289名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:38:19
ぜんぜん勧誘されなかったよ。
それどころか、無理に決めないでくださいって感じだった。
英語が自分で本気にならなければ効果はないので、
こちらがいくら言っても意味がない、
あなたの方が本当に本気になったら、また来てくださいって。
優柔不断なわたしはそんな風に言われた。
290名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:40:25
ここの売りは、授業が長いだけじゃないと思う。
密度がすごい。
特に日本人講師の先生からの通訳理論は他では習えない。
291名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 14:53:58
わたしなんか、すぐに入りたいといっても、
「未成年者は親とちゃんと相談してから」といわれた。
友達が来ていて、すごく良い学校だと知っていたし、
「春秋の時期は込み合うと聞いていたので、早く入れて欲しい」
といったが、やはり、少し待たされた。

ここでやってよかった。本当に。
わたしは、もともと留学を考えていたが、
「語学留学はためにならないから、正規留学にしなさい」といわれて、
この学校で必死になった。
留学のためのエッセイも書けるようになったし、
TOEFL CBTで200超え、めどが立った。
292名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 15:53:20
依頼を受けて調査を担当している代理人ですが、
2月に或いは最近退職した従業員
(詳細は依頼主の記録を確認します)
による嫌がらせが多数見られます。
さらなる調査の上、提訴を検討いたします故、
予めご承知置き下さい。
293名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 15:57:11
↑さすが!やっちまえ!
294名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 16:05:54
来月初旬に説明会に行ってきます。
レベルチェック120分ってあるけど(筆記、口頭)
を2時間かけてやるの?
295名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 16:27:11
すごいよここ。
わたしはテストできるまで粘ったから実に2時間かかった。
それから、2週間かけて今後のカルテというか学習計画を
作ってもらうんだけど、
その間、何度も要望を聞いてくれて、
テストの結果の欠点を埋めるためにいろいろ提案してもらって、
連絡取り合って、2週間ですよ。

相談会のとき、「ちゃんとした学校は今日申し込んでもすぐは入れません。」と言われた。
つまり、テストを受けてから教育方針を決めて、
万全の体制で生徒を受け入れるにはそこそこ時間もかかる、というようなことだったのですが、
本当にすごいですよ。

296名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 22:01:51
英語学習をはじめてかれこれ15年になる、昭和一桁生まれの年寄りです。
子供が手を離れたことをきっかけに、余生のライフワークとしてはじめた英語学習ですが、昨年は社会福祉の一環としてボランティア通訳を
務めることができました。
学習をはじめて最初の10年ほどは、カルチャーセンターに於ける趣味のようなもので、ほとんど伸張はありませんでしたが、大阪でNCCの学院長先生と出会えてから学習そのものが変わりました。
また奥様の視補先生にも大変親切にしていただき、何やら人生そのものが変わりました。
指導の熱意と学習法によってこうも違うものかと感心するばかりです。
なぜ、もっと早くNCCとめぐり合うことが出来なかったのか、否、長年伸び悩んだ末、探し求めた先にNCCがあったのだと。
こんな年寄りでもまだまだできる、偏にNCCのお陰と感謝するばかりです。



297名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 02:46:40
私も英検準一級、合格したよ。
それも5ヶ月で。
298名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 06:01:30
なるほど、もうすぐ「イ」がやられる。
299名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 06:12:05
Johnnyです。
TOEIC 890が利いて、人事の件、うまくいきまいた。
次のタームは、上のクラスにあがって頑張ります。
先生、お世話になりました。
300名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 08:06:12
授業世話
301名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 08:36:59
>295
”学習計画”は全員に個別に作ってくれるんですか?結構細かいんですか?

-->通っている方、通っていた方に質問です。
どうしても都合がつかないので週1回で通うつもりですが、そうすると外国人
講師の方の講義が受けられないそうです。半年、週1回でも成果があがると思
っていいんですかね?(もちろん自分もがんばるけど)

説明会で言われたんだけど、英会話を取得するHOWTOを教えるのが同校である、
と。確かに、今までの人生において試験勉強してきたし、TOEIC対策も受けた
ことあるから勉強方法がなんとなくわかる。その方法を信じてついていけば
スコアはのびた。
でも、英会話はできるようになったためしがないし、HOWTOを教えてもらった
ことがないから、何をやったらいいかわからない。
本当にNCCだったら話せるようになるなら、そのやり方についていってみたい。
英語話せるようになりたーい!!
302名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 09:12:52
なるほど、もうすぐ「イ」がやられる。


303名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 09:36:33
わたしなんか、学習計画のことですごく親身になってもらいましたよ。
目的が実力養成と試験対策だったから、両立するのにどうすればよいか、何度も話し合いましたよ。
女性の先生がカウンセラーで、こちらの希望とかもちゃんと聞いてくれて。

授業が日本人か外国人かも、その人次第じゃないかと思います。
どうすれば一番効果的かを、その学習計画で、人によって変えていくのでしょう。

わたしは試験の成績もあがり、実力もつきました。

TOEICなんか900取っても、しゃべれない人もいますよね。
某対策スクールではスペルを覚えるなと、いわれました。(マークシートだから)
試験対策もそこまでいけば、本末転倒だと思います。

わたしはNCCで、話せるようになり、書けるようになりました。
満足しています。

学校で習うような英語はもちろん出来なければならない、しかし、それだけでは実用的ではありません。
わたしの場合はそこのところを、英会話の理論演習というので解消出来たのだと思います。

とにかく、先生のいうとおり一生懸命に勉強して…

最新の成績はTOEICは860。
英会話も以前とは全然違います。何となく話すのではなく、ちゃんと理屈がわかって話せるようになりました。
304名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 09:48:38
>>302
「イ」とは何?
305名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 09:50:34
↑公訴される奴
>>292
306名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 04:49:39
3年前、NCCで英語指導を受け、京大の大学院に合格できました。
受験用の英語と、学会などで役立つ実用英語の両面から教えていただきました。
先生方は、私、本人以上に一生懸命で、親身になっていただき、
毎日頭が下がる思いでした。
ここまでしてくださるのだから私も頑張らなければと、ひしひし感じ、
どんなに辛いときでも、先生方から、特に学院長先生から強いパワーをいただき、
大変な勉強をこなす事が出来ました。
NCCでは、英語力がついただけではなく、精神的にも大きく成長できた思います。
NCCで学んだ1年間の思い出は、私の心の宝です。
307名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 05:46:46
それはよかった
308名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:24:17
最初のレベルチェックの時ってどうだった?
やっぱ中学英語くらいはできないと笑われるよね・・自信がまったくないよ
309名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:33:02
Go for it!
310名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 23:53:11
わたしは中学1年の段階で英語に挫折したものだから、
中学英語どころじゃなかったですよ。
でも、先生から、アルファベットも書かない80歳の方がいらっしゃたと聞いて、少し安心しました。
わたしもレベルチェックの時は緊張するだろうと思いましたが、
なるべくリラックスするよう配慮していただきました。
「今はできなくてもしっかり勉強すれば必ずできるようになりますよ」
と励まされ、ほっとしました。ダメでも笑われないですよ。
「逆にできない人ができるようになるのが教師のやりがいだ」
とも言ってもらいました。
そんなこんなで、本当に親切で丁寧ですよ。
こんなわたしでも、英検準2級に合格しました。
たかだか準2級か、とお思いかもしれませんが、
中学英語どころではなかったわたしからすると、本当に上出来です。
これからも、もっと上を目指して続けていきたいと思います。
311名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 09:32:09
みなさんの経験話も聞いたし、説明会も行ったし、それでいいと感じているから
これで最後の学校にするつもりで申し込むよ・・・
先生は口先だけだったらもっともらしいなあと思ったけど、そうじゃないみたい
だしね。がんばります。といっても1ヶ月待ちといわれたけど。
312名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:26:23
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。

313名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:27:00
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

314名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:37:47
9ヶ月勉強して職場でも英語話せるようになったよ。
たまに、えーっとなんていうときもあるけど、
入学時点のレベルの低さを考えると、まあ、ここまでくれば大満足です。
1年で申し込んだんであと3ヵ月あるから、これから仕上げますよ。
今の段階でTOEICで800ちょっと。
でも、最初は500ほどだったから、よく伸びたほうだよね。
私のときは2ヶ月半も待ちました。
すごく申し込みの人が多いときだったんだよね。
でも、待った甲斐あったあし・・・
将来は通訳になりたいなあ。
ここで頑張れば実際、夢がかなった人、たくさんいますしね。
315ユウパック:2005/09/03(土) 01:01:03
いくつか質問させて下さい。

1:現在一つのクラスに何人いますか?
2:最初のレベル(NCCレベルで)から半年でどの位まで上がりましたか?
3:毎日何時間勉強していますか?
4:週何回通っていますか?
5:最初の面接ってレベルチェック、授業説明の他に何かありますか?

参考までに皆さんの内容教えてください

316名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 03:11:52
わたしはマンツーマンの個人レッスンで受けていますが、
方法によっていろいろみたいですよ。

TOEICは半年で300点はあがりました。

毎日2時間は勉強していますよ。
317名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 03:18:24
>>315
くだらないことを質問するな!
お前の質問なんてこのスレをはじめから読めば全てわかることばかりじゃないか。
体裁よく質問して、手っ取り早く情報を仕入れようなんて、ムシが良すぎるんだよ。

何時間勉強するって? お前なんか10時間やっても無駄だよ。
レベルチェック、授業説明? そんなシステム的なことは、自分で学院に問い合わせろよ。
週何回通っているかって? お前は来なくてよし。



318名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 03:25:28
自分のクラスは7名位いるけど、
その辺の英会話学校のマンツーマンなんて比べものにならない密度で
学んでいるから、すごいよ。
逆にこれ以上、人数が少なければ大変すぎる。
ホント、毎回、汗かきながら、必死の特訓だからなあ。
ネイティブのときは3人でディベート。
319名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 04:30:46
12名クラス、及び週に1度、個人レッスンで課外授業を受けています。
家庭学習は日々3時間はかかしません。(通訳を目指していますから)
プロを目指さない人は日々の宿題1時間くらいかな…
というか、それ以下なら入学できないと思いますが。
半年で、ボランティア通訳なら出来るくらいになりました。
初来校のときは、合同説明会だったけ…
レベルチャックはその後だったと思いますよ。
あと、教師の方々は実に親切丁寧です。
3時間半はかかる授業が凄い!上の人も書いていましたが、
私も毎回ハーハー言いながら、
必死になって食らいついます。(やっぱり同時通訳やっている先生って凄いよ)
そんじょそこらのレッスンとは訳が違いますよ。
必死になってやってできなければ、
本当にわかるまで補講をしてもらえます。プロへの道を教えるべく、
カウンセリングもしてもらえます。
とにかく大変な学校ですが、面倒見も人一倍よい。
覚悟して勉強する人なら落ちこぼれることはないでしょう。
私も何度も落ちこぼれそうになりましたが、
課外授業なんかで、拾いあげてもらいましたし…
320名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 05:56:01
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。




321名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 05:58:19
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{


322名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 07:00:03
プロの通訳になりたくてNCCに入学しました。
それまで、さまざまな英語学校に失望してきたのでNCCは意を決しての選択でした。
真剣に学習する人のみ、と謳っている通り、本当に厳しく、熱心な学校です。
授業は90分とありますが、いつも3時間以上続きます。
宿題も大量でしっかりとこなさなければなりません。
私は、通訳検定2級というプロの登竜門を目指していたので毎日が苦労の連続でしたが、先生方はとにかく親切に面倒を見てくださりました。
授業終了後もずっと補習があり、絶対に出来るまで徹夜しても付き合う、という先生方の気迫に生徒もつられて、とにかく一生懸命です。
こんな学校、ほかにあるでしょうか?
私の場合、プロを目指すとはいえ、日常会話にも若干の不安がありましたが、それもクリアできました。
(日常会話から習わなければならない初心者の友人にもNCCを薦めたくらいです)
授業は、ネイティヴの先生に加えて、同時通訳の日本人の先生が理論を教え、練習しますが、この日本人の授業が非常に役に立ちました。
日本語を母国語とするノンネイティブがどう英語を話せばよいのか、同じ日本人の視点で理解でき、加えてものすごいテンポで練習させられるため、英語を話すにおいて正確さとスピードが身につきました。
お陰様で、通訳検定2級に合格。
今後もNCCでプロの修行を積みたいと思います。
323名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 07:34:22
>315
まだ通ってませんが、説明会で聞いた話でよければ。。
1:現在一つのクラスに何人いますか?
→12名くらいらしいです。
2:最初のレベル(NCCレベルで)から半年でどの位まで上がりましたか?
→これは聞いてません。でも、目標は個々に違うので、それに合わせて宿題が
出たりするそうです。だから人によって勉強時間は違うらしい。
3:毎日何時間勉強していますか?
→最低1時間って先生は言ってました。じゃないとついてこれないそうです。
4:週何回通っていますか?
→色々バリエーションありそうです。
5:最初の面接ってレベルチェック、授業説明の他に何かありますか?
→最初の面接が説明会の場合、この日にレベルチェックは無いよ。(そこで
お金発生するから、入学決めて別の日に・・って形でしたよ、私は。)

参考になればいいのですが。
324名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:14:39
私は聾唖者ですが、以前この学校で
マンツーマンで
英語の筆談を教えていただきました。
丁寧に教えていただいたことに感謝しています。
325名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:33:18
私のクラスは5名ほどですが、大変ためになります。
誰かも書き込みしていたように、普通の英会話スクールの個人授業とは比較にならない密度です。
とにかく一瞬たりとも気の抜けない3時間半の授業で、
次々と一瞬たりとも休むまもなく講師の人から問題が飛んでくるし
喉はかれるし(ずっとしゃべっているから)、
汗びっしょりになるし、ノートも毎回20から30ページくらい取ります。
授業が終わるともうしばらく放心状態で動けません。
しかし、ここの先生も言っておられましたが、
向学心の高い生徒同士で励ましあい、
時には、よきライバルになり、切磋琢磨できる。
その環境がとても気に入っています。
私は劣等性なので、よく残されてます。3時間半の授業のあとにですよ、補習のために。
それとか、別の日に補習を受けたりもします。
また、この時間が長くて。私のような劣等性は正規の授業と同じくらいの長さになります。
それも毎回、個人授業で補習していただいているので、
毎週グループ2回と個人授業を1回受けているようなもで
何か申し訳なくて・・・ でも絶対にがんばりますよ。目標到達するためにね。



326名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 14:39:38
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。
327名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 04:44:17
>>325
劣等性ってなんじゃ?
328名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 04:46:25
↑劣等生  

単なる変換ミスでしょが
329名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 17:02:22
前に説明会の申込みしたときに、
電話に対応してくれた先生の声がかすれてた。
最初は風邪引いて喉がやられたのかな?と思ったけど
原因がきっと授業でしゃべりまくったんだろうなって思ったよ
(HPにも記載されていたし笑)

それだけでも授業が凄いんだろうなとも思ったけど、
声がかすれていたから電話の内容が聞き取れなかったよ笑
330名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:12:16
この学校は大阪に姉妹校があるって本当ですか?
331名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:23:35
↑姉妹提携校があるみなたい。
NCCの学院長が大阪校の創設メンバーらしい。
332名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:26:37

あるみなたいっ何?
333名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:27:35
あるみたい
334名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:29:03
でも、ここの先生スゴイよ
あれだけ必死に授業すれば
声がかれるのも無理はない
335名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:34:46
わたしもマンツーマンで受けたことあるけど
それでも手を抜かない。
教師は凄いパワーですよね。
(今、宿題していまーす)
TOEIC伸びたよ。
336名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:38:06
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた
337名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:39:31
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


338名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 22:47:36
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{ おめー
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{
339名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 08:49:10
最近入学したけど、ここムチャクチャいいよ。
こんな学校を探していたんだ。
やっとめぐり合えたって感じ。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:18
毎日新聞夕刊2001年(平成13年)3月1日(木曜日)
英会話「ジオス」グループ20社 5億円申告漏れ

英会話学校を経営する業界大手の「ジオス」(東京都品川区)と楠恒男社長、グループ会社約20社が
東京国税局の税務調査を受け、2000年3月期までの5年間で約5億円の申告漏れを指摘されていたことが1日、わかった。
このうち約1億3000万円については悪質な所得隠しと認定された模様で、東京国税局は重加算税のを含め約1億2000万円を追徴課税した。
関係者によると、同社は架空の出張旅費などを計上して、課税対象とならない経費として申告していた。
さらに、同社が運用した資金の一部、楠社長らに対してボーナスとして支払われていたという。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:54
100%褒め称える人と完全にけなす人が多くてあんまり参考にならないなー。
宿題があると勉強がしやすいからいいなと思ってるんだけど、どうなんだろ?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:29:25
NCC綜合英語学院は大変良い学校だと思います。
私はNCCのお陰で通訳になりました。
先生はとにかく熱心で、私などは初歩の初歩からはじめて、出来が悪かったので毎回、補講をしていただき、実際の授業の何倍もの時間をかけて教えていただきましたが、追加料金も取ってもらえませんでした。
こんな良心的な学校は他にはないと思います。
あの独特の雰囲気は、それだけ真剣で、その辺の軽い英会話と違うからでしょう。
とにかく外国人と話しているだけでは上達に限界がありますから、「日本人でありながら、どうすれば英語を話すことが出来るか」という視点で教えていただける授業がためになります(もちろん外国人の授業もありますし、日常会話も学べます)。
しかし、この日本人の授業は大変厳しく、宿題も多く、軽い英会話のイメージからは程遠いものです。だから本当に真面目に勉強する人の学校です。
また、外国人だけではダメなことは経験者ならわかるはずですが、未経験者にはピンと来ないと思います。
よって、NCCの塾のような厳しい校風と日本人教師を重視する点は、一般には取っ付きにくいのだと思いますが、一線を越えれば良さがわかるので、私はNCCがお勧めです。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:50:15
>>340
ここはジオスのスレやないやんけ
荒らすな あほんだら
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:28:24
この学校は最高です。
先生はみんな一生懸命、親切に教えてくださいます。
授業も宿題も頑張って頑張って、
くじけそうなときは、先生がささえてくださるから、
必ずのり越えることが出来る。
英語の勉強って本来、そういう大変なもので、
徹底的にサポートしてくれる本物の教育が必要。
勿論、自分でも努力しなければならないことは言うまでもありませんが…
かつて、他校でのんびり学んでいたときからは、
想像もできない程の成果が上がりました。
やはり、英語の勉強は本気で必死にならなければならいんですね。
TOEIC 900突破して英検1級にも合格しました。
両方できたから本物だ、と先生に褒めていただき何よりです。
念願の通訳が現実味を帯びてきました。
この学校との出会で人生が変わりました。
345名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 10:48:27
昔、KECという大阪の学校にいなかったですか?>永田先生
NCCにかわられたんですかね?それとも東京が本家本元?
346名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 13:24:43
↑姉妹校みたいですよ。
大阪校で今でも永田先生の書かかれたテキスト使っているみたいだし。
私は大阪でも新宿でもお世話になりました。
やっぱり、これほどの学校はどこに行ってもないですね。
通訳士が英語を話すときの思考回路を生徒レベルで解説してもらえる授業が最高!
イヤーすごいですよ、あの体力も。
生徒も始終しゃべっていなければならない。まさに特訓ですね。
力がつきますよ。
347名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 04:06:12
クラス分けの連絡があった。
基礎クラスで、中学の基礎からだって
我ながら底辺ワロスwww
半年後に日常会話に困らないくらいになって「いただきます」って
何されるんだろう?ワクワクするのは私だけか?
とにかくやると決めて、なけなしの貯金を使っちまったんで
腹くくってやります。
ちょっと不安だな・・
348名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 15:01:46
私も不安だったけど、
半年で何とか話せるようになりました。
期待した以上の成果にまずは満足です。
でも、かなり頑張りましたよ。
教師はすごく熱心ですから、必死になってついて行って、
積極的に勉強すれば必ず上達します。
「あー、私でもやればできるんだなー」って感じ。
もちろん、この学校あってのことだけど
349名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:33:35
講義は大体何時からなんですか?
350名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:23:28
私は最近入学したのですが、授業は大変ですがとても満足しています。
ただ、始めたばかりと言うこともあり分からないこともあるので質問させて下さい。
良く書き込まれている授業後の補講と言うのを見たことがないのですが、授業が
終わっても申し合わせたように何人かの生徒さんが残っているのがそうなのですか?
私も質問したくても、皆さんが囲んでいる中に入っていってもいいものやらと躊躇
しています。
質問がある場合は、順番を待っていたらいいのですか?
電話をして前もってお願いしておいた方がいいのですか?
皆さんと同じく頑張って学びたいと思っているので、アドバイスお願い致します。

351名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 03:03:17

出来がいいから補講にならないのでは?
出来が悪ければとにかく出来るまで残されますし、
その日に都合がつかなければ別の日に補講もしてもらえます。
嫌だといっても目標を達成するためには必要と、
とにかく先生が執念をもっていますw。もちろんいい意味での。
わたしは何度も補講を受けました。
休みがちだったのと、もとから英語がわかっていなかったので。
350さんの場合は、とりあえずはよろしい、とされているのでしょうか。
先生に聞いてみたらどうですか。
とにかく親切でちゃんと教えてくれますから、
2ちゃんねるの人に聞くよりも正しい情報が得れると思いますよ。
2ちゃんねるは生徒の感想とかを知るにはいいかもしれませんが、
学校のシステムなんかは直接、問い合わした方が確実かと思います。
補講のことも、レベルなんかによってたぶん方法が違うのだろうし、
上で誰かさんが聞いていた時間帯なんかもそうだろうし、
一概にわからないので、やはり問い合わせてみては?
一生懸命やれば、誠心誠意教えてもらえます。
わたしはもう申し訳ないくらい補講を受けました。
お陰で半年でTOEIC 850になりましたよ。
同じクラスの友達は900とったから、負けてられない。
頑張るわよw。
352名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:24:58
アドバイスありがとうございました。
出来は悪いのですが、かなり緊張しているのを先生も感じていると思うので様子を
伺ってくれているのかもしれませんよね。
351さんの言われる通り、システムの説明を直接聞いてみたいと思います。
早く学校に慣れて、私もTOEIC850になりたいです!まだまだですが…。
私も頑張ります。ありがとうございました。
353名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 22:55:40
僕もここですごく伸びました。がんばってくださいね。
354名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 21:47:38
ありがとうございます!毎回終電との戦いですが、とても励みになりました。
まずは電話してシステムについて聞いてみて、後はひたすら先生方や皆さんと
共に頑張って行きたいと思います。
先生も生徒さんもとても熱心で親切ですね。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。


355名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 02:15:07
私固定制じゃないんだけど、正直勉強の仕方がいまいちわからない。
通い始めたばっかりで慣れてないせいもあるんだけど
テキストが飛び飛びになるから、ちゃんと理解できるか不安だし
ビデオも補習もあるから大丈夫だよって説明されたけど
どの程度頼んでいいものか、かなり迷う。
すごく丁寧に説明してもらったから、やっぱりなんか不安とは言いにくい(´・ェ・`)
っていうか、先生たち大変すぎじゃない?
説明してもらってる間に、質問のある人がどんどんたまっていってて
超忙しそうだったよ。仕事だと言えばそれまでだけど、
営業スタッフじゃなくて、電話対応とか、ビデオダビングとか、その他もろもろの雑用をやってくれる
バイトぐらい雇った方がいいんじゃない?
先生を捕まえておくのが申し訳なくなってくるんだもん。。
356名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 02:16:58
固定制じゃない方、勉強の仕方とかアドバイスいただけると、すごくうれしいです。
教えてチャンですみません。
357名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 06:19:02
確かに授業の前後10分15分ぐらいは、一気に生徒の方々が来られるので、
先生方もばたばたされています。
まあ、どこの会社にでもある一日で最も込み合う一時期だから仕方ないですね。この極短時間のためにバイトを置くというのもね・・・
学校の代弁をするわけではありませんが、経費が受講料に跳ね返らないように、精一杯切り詰めておられることですから・・・
たった10分15分のことですから、お待ちになってはどうですか?
その時間を避けて、落ち着くまで少し待てば、しっかり、じっくり補習してもらえますよ。
私は、この間など、3時間近くも補習していただきました。
また、どうしても残ることが出来なかった時は、帰り際に質問がある旨を先生に伝えて、後から電話で質問に答えていただいたことも何度もあります。
私はこの学校で学び始めて1年程度経ちますが、経験から言えることは、授業の前後の時間を外したら事務所はいつも落ち着いていますので(授業の前後と比較すると驚きますよ)、先生方が忙しく見えるのは、一過性のもので、これは仕方ないことですね。
ですから、時間を見て遠慮なく、満足いくまで質問されたらいいのではないでしょうか。
先生は絶対、納得いくまで付き合ってくださいますよ。
358名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 08:33:48
もし、システムなどの疑問や質問があって、それが担当の先生に言いにくい内容であれば、
学院長にすぐ相談できる直接のメールが設置してあったから、
それを利用して聞いてみたらいかがですか?
各教室にその案内が貼ってありましたよ。
こういった掲示板で質問を書かれても、
私も自分の経験に基づいての事しかお伝えできませんし、
他の生徒の方々もみんなそうだと思いますから、
確実なのは、学院に直接伺うのが一番ではないでしょうか。
ちなみに、私の場合も、固定制ではありませんでした (本当は固定制の方が勉強面ではいいに決まっているのですが仕事の都合でそうできませんでした) ので、
355さんと同じ受講の仕方だったと思います。
私の場合は、担任の先生が、授業で飛んでしまった部分の質問や補習に、2週間に1回は最低時間を取って下さり、定期カウンセリングもして下さいました。出席クラスの調整も含めて、ケアしてくださるのは間違いないので、まずは安心なさっては?
359名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 09:27:39
私も以前、教室に貼ってある「学院長へのホットライン」を利用してメールで問い合わせをしたところ、わざわざ自らお電話をいただき、親切に答えてもらいました。
その後も、しっかりケアしてもらい、疑問点もすぐに解消しましたので、何かあれば直接ホットラインで問い合わせてみるのがおすすめです。
ちなみに、私も固定制ではなくフリーアテンドでしたが、5ヶ月でTOEIC 905までいきました。
もちろん、固定制のほういいのですが、毎週のように補講やカウンセリングをしっかり受けながら不都合を穴埋めすればほぼ問題はありません。
要はやる気次第ですよ。
この学校はそのやる気にとことん応えてくれるのですから。
360名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 09:30:50
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。
361名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 10:17:22
こういった掲示板で質問を書かれても、
私も自分の経験に基づいての事しかお伝えできませんし、
他の生徒の方々もみんなそうだと思いますから、
確実なのは、学院に直接伺うのが一番ではないでしょうか。
ちなみに、私の場合も、固定制ではありませんでした (本当は固定制の方が勉強面ではいいに決まっているのですが仕事の都合でそうできませんでした) ので、
355さんと同じ受講の仕方だったと思います。
私の場合は、担任の先生が、授業で飛んでしまった部分の質問や補習に、2週間に1回は最低時間を取って下さり、定期カウンセリングもして下さいました。出席クラスの調整も含めて、ケアしてくださるのは間違いないので、まずは安心なさっては?
362名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 11:13:47
すごく大変だったけれども、頑張って宿題をやり、授業も必死で付いていった。
その甲斐あって、社内通訳をさせてもらえる部署に配属されたよ。
大変な勉強に耐えて良かったと思う。
もちろん、仕事をしながらだから、休むことや遅刻することもたまにあったけど、そんなときは先生が補習してくださって、疑問は解消。
どうしても補習に行く時間が取れなかった時は、質問をまとめて、電話で聞いたけれど、これも丁寧に答えてくださった。
とにかくどんな方法でも、必ず追いつけるようにしてもらえたのが、すごく良かった。
通訳といってもまだ駆け出しなので、まだまだこの学校で勉強を続けて、通訳理論を全部マスターするつもり。
頑張るぞ〜!
363名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 16:35:17
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。
364名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 16:35:52
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/




365名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 18:16:25
改行しない人が多いですね。
おんなじ人じゃないよね?

生の声が聞きたいけど、どうすればいいんだろ
366名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:23:45
上の文をを書いたものですが、これだけ長い文を書こうと思うと、直接、だと書きにくいので、まず、Wordに書い手から貼り付けます、私は。
誤解なきよう、念のために。
だいたい、ここの人たちって熱心だから、自然とこういう長い文になってしまうのではないですか?
367名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:26:10

君は五時が多いよ
368名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:33:56
365 おめー、自分で見学にでも行けよ。
漏れなんて2週間も待って3時間も見学したんだからな。
だいたい自分で動かないで情報キボンヌなんて、
やる気のない奴はやめとけ。
369名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:52:56
おっ、その調子で見学の感想をどうぞ。
370名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 20:00:06
うざ
371名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 00:29:46
わたしもフリーでやっていたけど、
けっこう話せるようになってきたよ。
旅行でもかなり話せたし、
メールも英語でかなり書けるようになった。
TOEICでいくと700くらいでしょうかね。
やはり補講を受けてちゃんと理解することですね。
やる気があればいくらでも勉強できます。
そういう学校であることは本当だと思います。
学院長先生と直接お話していただけることも本当です。
はじめ慣れないとき「ホットライン」にメールしようと思って、
でも何か大げさでどうしようか迷っていたら、
たまたまエレベータで学院長さんからお声をかけてもらいました。
それがきっかけでいろいろ相談にのっていただき、
勉強の仕方がよくわかりました。
この掲示板にもアラシが多いみたいだけど、
わたしにはこれまでに3件行った中で一番いい学校です。
それから次から固定性に変えます。
372名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 01:39:22
>>357
なんか違う風に伝わってる。。
別に忙しいのを批判しているわけではなくて、
質問にくる生徒の数に対して、先生は一人だし、いろいろ他の事も
されてるようだから、大変だな・・って話をしただけなんですが。
待つのが嫌とかそんなんじゃありません。

>こういった掲示板で質問を書かれても、
>私も自分の経験に基づいての事しかお伝えできませんし、

その経験をお聞きしたいんですが、参考にしちゃいけませんか?

システム自体は理解してるし、べつに疑問もないんですが、
うまく付いていけるか不安だから、皆さんがどういうふうに勉強を進めていかれたのか
お聞きしたかっただけで、不満とかではありませんので。
373名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 01:42:47
>>371
すごいですね!
私も早くそうなれるように頑張ります。
担任の先生すごくいい人だったから、
あんま迷惑かけたくないな。。って感じで気後れしてしまってますw
補講ってどんな感じですか?別にその日の授業に疑問点がなくても
残ってOKなんでしょうか?邪魔かな?
みんな帰っちゃうから、なんか行きにくかったんですが、
今度はのぞいてみようと思います。
374名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 01:45:43
連投すみません。

>>362
仕事にしちゃうと、緊張感も加わって、逆にいいのかもしれないですね。
社内通訳とかすごいな・・私もがんばろ。
375名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 02:52:05
授業料はどれくらいですか?
376名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 04:52:36
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。
377名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 04:54:07
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

378名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 19:43:27
>>372
おー、まともな人がいた。
自分もそういう経験を聞いてみたいんだけど
なかなかそういう書き込みが見つからなくて困ってます。
379名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 01:15:39
ここは営業担当者をおかず、雑誌等の広告媒体を使った宣伝もしない
その分の経費は講師の人件費に回す
といっているが本当?
それで経営がうまくいっているのなら大したものだ。
講師のモチベーションも上がるだろうし
380名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:32:59
とにかく経営は凄そう。
入学まで何ヶ月待ちと行列ができているし、教室も増設中。
増設中の工事現場を見ているからまちがいのない情報だ。
納税額も業界屈指ということで、これもリサーチの年刊で確認済み。
だって、こういう類の学校、つまりサービス業ではなく真剣者層を
対象にしたこれほどの学校って他にないから、
その種の生徒層では独占状態になっている。
おまけに、来る人だけ来ればいいという方針だから、
駅前につくらなくても、駅から6、7分のところで十分。
この距離の差が新宿では凄い。
駅前で家賃坪8万円。少し歩けば1万円台。
これだけ経費かけないし、
本当に宣伝もケイマナ(私が見たのはこれ)にお愛想程度。
経営安定率200%なんて豪語した人もいたけど、
規模と納税額からするとまともな話と思えるが・・・
381名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:36:24
↑ケイマナって何?
382名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:37:18
ケイコマナブ 学校なんかの雑誌
383名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 14:10:38
今まで4校も英会話学校に通ったけれど、
あまり力が付かなかったので、
もう私には英会話は無理だとあきらめていました。
しかし、半年前にここを知り、
もうここで駄目なら本当に英会話はあきらめようと、藁にもすがる思いで入学しました。
今の気持ちは、選んで良かったです。
というより、なぜ1校目で出会わなかったのかと、すごく悔しいです。
無駄な時間と受講料金を費やす必要がなく、もっと早く確実に英会話ができるようになっていたのに・・・。
384名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 01:22:26
しほちゃんかわいい
385名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 01:37:25
ECCの専科とどっちが上かなぁ?
386名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 02:14:18
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
この学校の奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

前にカキコしたタ●マって奴も、
裁判でやられた。

387名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:38:54
いい学校だとは思うが、授業内容を外部に漏らしちゃいけないっていうのは、
どういう法律に基づいているんだ?入学の時の契約内容にそういうものが
あっただろうか?
388名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:44:47
>>387
外部者ですが、本当にそんなルールがあんの?
なぜか386みたいな書き込みがこのスレッドだけ
書きまくりで不気味な感じはしてるんだけど
389372:2005/10/03(月) 02:50:54
>>387
それまじですか?入学の時には聞かなかったな。
だから質問しても、答えが返ってこないのか。
私はこうなりましたっていう結果ばかりで、途中どうでしたってレス
あまりないですよね。
それはそれで頑張ろうって気にはなるんだけど・・
ちょっと不気味。
みんな文体が似てるから、関係者の書き込みかなとは思ってたんだけどね。
まぁ、通いますけどw お金払っちゃったし。
しかし、どうなんだろうね?
390名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 04:10:53
授業内容を漏らしてはいけないとどこにあるの?
ただ事実に反することを書くなと書いてあるんじゃないの?
私は他校で英会話の教師をしている者ですが、
入学拒否されませんでしたよ。
それどころか、こんなときにはこんな風に教えればいいですよ
なんて、指導法まで教えていただいたくらいで。
授業内容を漏らしてはならないなんてある訳ありませんよ。
訳のわからない書き込みはアラシじゃないんですか。
HPにも掲示板の訳のわからない情報を相手にしない堂々としたこと
書いてあるし、説明会でも見学でも全てオープンで、
コソコソしたところはないし、
実際に授業を受けてみて、よりそれを確信しましたし・・・
別にこの学校を擁護するわけじゃないですけど、
教師の方々には非常にお世話になっています。
私は結果に満足していますけど。


391名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 04:12:16
しほちゃんかわいい
392名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 04:34:16
つまり匿名で無責任なことを書き込むことに対する違法性だろう
まあ裁判でやられることもわかるがなあ。

本当に訴えたいのなら実名で体をはれという事だろうが、
月光仮面も覆面しているし、もともと人はそんなもんじゃないの。
匿名でうだうだ言いたくなる。気が楽だし。
そういう、わしも匿名じゃ。WWW
393サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/10/03(月) 04:37:58
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
394名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 07:33:38
永田先生に大阪でお世話になりました。
当時わたしも高校の英語教師でしたが、
永田先生にはそれは丁寧に教えていただき、
英語のみならず、教師の何たるかを学ばせていただきました。
395名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 09:27:07
ここ、やはりいいと思います。
こないだ、たまたま2回連続欠席することがありました。そうしたら、先生から電話がかかってきました。
その時、先生から休んだ授業分の補習の件を切り出してくださいました。
欠席が続くと教師から電話が入る、教師が熱心なために、
うるさい学校だ、と聞いていましたが、
本当に掛かってきたのでびっくりしました。
その補習の時間は夜だったのですが、
2時間やって、終わらなくて11時ごろになりました。
残りもまた別の日に補習をしましょうと、
また先生から切り出してくださり、ほんとに至れり尽くせりです。
絶対いい学校ですよ。
396名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 17:35:07
あまり、悪い評判は聞かないし、いい学校だとは思うんだが。
389の言うように、
賛辞のコメントの文体が似過ぎているのも正直不気味だ。
397名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:14:38
NCCで学んで、ボランティア程度なら通訳ができるぐらいになりました。
TOEICも900を超えました。
通訳ガイド検定にも合格しました。
大変なときもとことん付き合ってもらい、ここのお陰だと思います。
これほど一生懸命に授業してもらい、
これほどの結果が出て、これ以外にコメントのしようがありません。
なんと言われようと、みんな同じ気持ちじゃないの・・
398名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:17:57
私の場合も成績伸びた。あと半年継続しようと思う。こんなことなら最初から一年にしておけばよかった
399名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:33:57
やはり半年より一年の方がいいの?
400名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:35:26

私は半年でもいい線まで行ったんですが・・・
401名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:37:44
そりゃ、半年か1年なら、1年がいいに決まってんじゃん。
半年でいい線いったんだったら、1年ならもっといいとこまで行くんじゃない?
402名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 21:03:39
1年週2回、半年週2回だと7万位(?)ちがうみたいだよね
(金額間違ってたらすいません)

403名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 22:38:19
一年頑張って400から800になったぞ
また、結果を言って同じパテーンだ、と言われるかもしれないが、
事実だから仕方ない
404名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 07:12:59
2chで誉めすぎると逆効果なのが悲しい現実だ。
学校関係者の自作自演じゃないかと疑われる、というかそういう発想しかしない
奴がカキコする。
本当にいい学校だったら、その学校のためにも落としてお蔵入りさせたほうが
いいだろう。
405名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 13:29:59
この学校は何百というプロを輩出していて、
そいつらがいわゆるNCC派というのを形成している。親衛隊のようなものだんだがな。
まあ、そいつらもカキコしてるんだろうが、
この学校で本当に伸びたからいい印象しか持ってない。
仕方ないだろう。
406名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 18:58:29
なんか誤解されているみたい。
わたしは、NCCでお世話になって本当に力がついた。
具体的に情報知りたいという人がいるから、800になったと書いただけなのに・・
それに対してゴチャゴチャ言うんだったら、はじめからこんな板、
立てなければいいじゃない。
ゴチャゴチャ言う人がおかしいんじゃない?
407名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 22:48:58
再履修について 質問です。

半年、一年の期間が過ぎても自分のレベルに納得いかなかった場合、
再履修できるっていうけど、
(例えば↓)
1:レベル14−10の範囲内で勉強してきて納得できず再履修を受ける場合
  レベル14−10範囲内の授業を受けれるって事ですよね?

2:それとも、やっぱりレベル8までの力を付けたければ再履修として授業を
  受けれるって事ですか?

う〜ん、でも再履修って事だから「1」ってことですよね・・。
408名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 23:13:02
納得がいかない場合も再履修を受けることが出来ます。
出席が90%を超えていて、権利があって、
わたしは英検もあがって良かったんですけど、
「理由の如何によらず受けたい人は受けれる」ということだったので、
聞いてみると、受けていいってことでした。
本当は不満じゃなかったから、悪いなと思いましたが…
でも制度を悪用したわけじゃないですよ。
先生も、出席率よかったからご褒美だっていってくれましたからね。
409名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 23:28:12
406さん、うれしいです。私の気持ちを代弁していただいているようで!
私も情報希望と書いてあるから、いろいろ教えてあげた。
そうしたら、今度は試験のことや補講のことについて聞いてくるから、
私の率直な感想を教えてあげた。
そうしたら、今度は褒めすぎと文句を言われた。
いったい何考えてるの?この掲示板に来る人たちって。
410名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 00:35:14
永田学院長には実に良くしていただいた。だからこんなに英語が得意になった。これ以外にいいようがない。もちろん、自分でも努力したがな。
411名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 01:04:14
なんか、カルトっぽいんだよな。ここ・・・
412名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 03:36:36
本気で学習しない人は入学を断られる。
そんな学校だから、ここで勉強する人の気合は半端じゃない。
それをナンダカンダいう奴は、所詮このスクールには向かない。お遊び程度の英会話を考えているから、
必死になって頑張っている人たちにイチャモンをつけたくなるだろ。
大きなお世話だ。

413名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 03:49:48
↑2ちゃんをたむろする奴らに向かって、何と高尚な注文をつけることか。
匿名のアングラサイトなんてこんなもの。
カキコする阿呆にヨム阿呆じゃ。
414名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 07:16:37
確かにやる気のない人はついていけませんね。
まず英会話は必死になってやらなければならない、真剣な勉強
と心しない者はここに来ても意味がありませんよ。
415名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 07:30:47
>>414
それって、初心者は駄目っていうこと?
416名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 08:04:26

そうじゃないと思います。
私も完全に初心者でしたが、しっかり教わりました。
今は中級くらいになりましたけど。
レベルが低いとか高いとかという問題ではなく、
やる気があるかないかということだと思います。
私も入学のときは、「本当に一生懸命に頑張りますか?」
と、質問されましたが、もちろん、返事はYES。
でも、YESといった以上、本気で頑張りました。
417名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 08:14:13
>>416 初級から中級って実際にどのくらい伸びたのですか?
418名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 09:15:40
1年でTOEICにして500から880です。
419名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 09:35:06
すごいですね。
でも、TOEICが500で初級で、880が中級ですか?
普通は500が中級で、880なら上級のような感じだと思いますが・・・
420名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 15:16:57
ここの学校が他校よりレベル設定が相当上なので、こんなもんです。
ちなみに、ここの上級レベルは通訳士なんかが通っていると聞きました。
初級の下に入門や基礎というクラスがあるので、全然出来ない人は、
入門になります。
私の母も最近通い始めましたが、残念ながら入門クラスでした。
421名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 15:25:00
もう書いてあることは、
いい学校だということと、
批判するとIP調べて訴訟ということ、
それしかないんだからsage進行で
いいんじゃない?
422名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 18:03:06
>>420
別に残念がることないんじゃない。初心者でもやる気があればOKということだし。
生徒の感想文にアルファベットも書けない人も頑張ったって書いてあったし・・・
423名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 18:05:47
アルファベットも書けない人なんているの?
424名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 21:09:58
>>408
有難うございます。参考にさせていただきます。
425名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 21:29:33
英検1級をここでべんきょうしてみたいのですが、
ご経験者はいらっしゃいますか。
426名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 03:07:16
>>423
79歳って書いてあったよ。
427名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:05:27
英検1級は語彙が1万2000レベル必要とか見るけど
ここではそんな対策はなさそうなんだけど実際のところ
どうですか?
受かったとかいう書き込みは何件かあったけど
やはり語彙に関しては完全独習?
428名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 23:17:24
英検1級レベルに必要な語彙リストがあって、
それを毎回の宿題で覚えなければならない。
授業のはじめに宿題チェックを厳しくされるから、さぼれない。
429名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 10:04:03
>>426
79歳?すごい!
私も負けずに頑張らなければ。
ここで必死になれば、TOEICでも900になった人が大勢いるようだし、英検1級もあこがれだしね。
やっぱ、腹くくってやりますよ。
まだ、何回か受けただけだけど、担任の先生、とても親切だから、
ついていこうと思います。
430名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 10:16:19
通訳になった人もいるの?
431名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:00:27
そりゃ、この学校の卒業生が通訳の団体を作るくらいだからね。
学院長はカリスマありますから、凄い束ねようですよ。
432名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 19:04:16
いいな、凄いな・・・
さあ、自分の宿題やろっと・・・
ほんと、励みになったわ。
逆に凄すぎてへこんだりしてw
433名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 20:48:52
英検1級コースは語彙以外、作文とかスピーチとか
ご経験を教えてくださいませんか・
434名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:30:18
>>428
そりゃいいですねー
英検1級用英単語集って代表的なもの2つあるけど
一人でやるとすぐ能率低下・停滞ってなりそうだからね
435名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 23:56:12
2次のスピーチ対策は、英検コースでない人でも希望すればしてくれます。
最低50、出来れば100とおりのプレパを予想出題に応じて、スピーチ原稿の
英作をします。
これを添削してもらい、ペラペラ言えるようにしっかり覚える。
2次のスピーチの話題なんてだいたい似たり寄ったりだから、
このくらい覚えておけば、どうにでもつぶしが効く。
つまり、スピーチの最初と最後だけ、話題に沿ったことを言っておき、
真ん中の大部分は、覚えたものの中から、似たようなものをそのまま
しゃべる。
もちろん、横道にそれる部分がおおきいから、内容的には減点されるが、
英語的には、覚えたとおりペラペラ話せるので合格するのだ。
試験は英語の試験なので、スピーチの内容よりも英語そのものをうまく
話せるかどうかで決まる。
つまり、この手でやれば満点とは行かないまでも、必ず合格点は取れる。
実際、私はこの方法で合格しました。
最初は、スピーチ原稿を50から100も覚えるなんて、実力がつかないのでは
ないかとも懸念しましたが、実際はすごく実力がつきました。
つまりそれだけ覚えれば、どこからでも必要なフレーズを持ってくる
ことが出来、英検1級レベルの会話が自由に組み立てられるように
なるのです。
もちろん、レベルが低い方は単なる丸暗記になるので駄目ですが、
ある程度のレベルの人なら、丸暗記ではなく応用できる形に覚えることが
出来るので、この方法が有効です。
結局、1はみんなこの方法でやっているみたいですよ。
そして、これをこなす結果として、どうにでもつぶしの効く実力がつく
のだと思います。
これは、あくまでも私の例ですが、
NCCのカウンセリングで人に合った方法をおしえてくれると思います。
436名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 00:13:40
へぇ〜。私まだレベル低くて全然まだまだだけど、
英語上達するのが楽しみになってきた。
437名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 00:27:30
わたしもとりあえず短期間で英検準1まで来たから、
こんどは1級を目指します。
438名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 00:28:39
あほ
439名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 00:34:39
それにしても熱心な学校ですね。
440名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 13:32:23
これから通い始めるのですが、
授業内容って基本的にテキストの順番とおりに進むの?

(初心者レベルだから)
テキストは結構重いから後ろの方(レベル高い内容分)は必要ないと
思うのでその分抜かして持ってこようかと思うんだけど・・・。
441名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 16:58:17

必要なところだけでいいんですよ。
そうするためにバラバラに出来るファイルになっているって、
オリエンテーションで聞きましたよ。
442名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:08:31
>>441ありがとうございます。
443名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 23:40:37
私も初心者だったけど、かなり伸びたよ。
とにかく何でも先生に相談すること。くらい着いていけば、ちゃんとしてくれる。
あんまりいろいろとうるさいと、よその学校のときは、嫌な顔をされたが、
それが絶対にないのが、この学校のいいところ。
がんばってくださいね。
444名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 16:17:11
ここ、やはりいいと思います。
こないだ、たまたま2回連続欠席することがありました。そうしたら、先生から電話がかかってきました。
その時、先生から休んだ授業分の補習の件を切り出してくださいました。
欠席が続くと教師から電話が入る、教師が熱心なために、
うるさい学校だ、と聞いていましたが、
本当に掛かってきたのでびっくりしました。
その補習の時間は夜だったのですが、
2時間やって、終わらなくて11時ごろになりました。
残りもまた別の日に補習をしましょうと、
また先生から切り出してくださり、ほんとに至れり尽くせりです。
絶対いい学校ですよ。
445名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 20:59:59
>>444
395
とまったく同じ文章ですね
446名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 21:44:56
NCCの人?
447マック:2005/10/12(水) 22:02:30
えぇ私大学を悩んだ末編入学しようと思ってるんですがそこで英語の学科に行くのですが勉強のアドバイスかなんかあったらよろしくお願いします

448名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 22:30:58
やはり半年より一年の方がいいの?
449名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:38:16
>>445
コピペに決まってんじゃない。
誰がまったく同じ文章をもう一度打つって言うんだ。ばか?
いろいろやって、いちゃもんつけたいんだろ。
450名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:40:59
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
451名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:43:26
この芸術的な絵もどこかにあったな。
いろいろコピペして荒らすんじゃないよ。
もっとも、上の長文やこの芸術的な絵を最初に書いた輩には敬意をはらうが・・
452名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:00:30
448 あたりまえやんけ
453名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:50:57
>>448
私も最初、半年(週1)の予定だったんだけど
(かなり昔でウル覚えで間違ってたらごめん↓)
先生が言うには、半年位になると皆レベル上がっているから
楽しくってもっと勉強したくなり、「これなら最初から1年にしとけば良かった」
ってなるんだって。
半年にしても1年続ける人がほとんどなんだって。そして続けない人は滅多に
いないとか???
1年だと7万位?安くなっているから、結構お得だよ
あと、半年より1年の方がより完全に英語をマスターできますよ!って
強く押していたよ〜。(そりゃそうだ笑)

私の場合 給付金を使う予定だから一年週2回。
結局は給付金で戻ってくるから
半年週2回くらいの値段と同じ位の値段になるから
だったら1年頑張ってみようと思い申込みしました。

細かい質問も嫌な顔せずに 親切に対応してくれるから
わからない事あったら電話してみるのもいいかもしれませんね
454名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 01:50:52
1年だと7万安くなるというのは、この学校がやっている奨学金のため。
わたしも1年を薦められたけど、親切心からだと思う。
もともと無理してつけている奨学金だから、すぐになくなってしまうんじゃないかと思うし、
実際、半年やって、ここまで出来るんだったら、もっとやってうまくなりたい、と思ったし。
今、10ヶ月目だけど、1年で申し込んでよかったと思う。
455名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 01:59:14
>>447
編入試験は主に長文読解だから、その対策を補講で受けるべきだ。
おいらは別件で長文読解が必要だったが、もともとの授業以外に
いっぱい教えてもらえた。
先生、お手間取らせてすみません。でも、お陰さまで… 感謝、感謝。

追伸 やっぱNCCの生徒はみんな夜が遅いね。最後の授業終電間際だから、
なんだかんだしてるとこんな時間になるんだよな。
456名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 02:02:55
454さん、10ヶ月でどのくらい英語、伸びましたか?
457名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 02:19:27
456さん
こないだの給付のTOEICで800ちょっとくらいかな。
元は500切っていたから、まあ、我ながら・・・ってところでしょうかね。
それよりも、スピーキングが伸びたことが良かったと思いますよ。
わたしの場合は、仕事で英語を使うわけじゃないから、TOEICはどうでもいいと思っていたし、
TOEICはスピーキングのテストがないから、何点持っていても見掛け倒しになることもあると思うし、
もともとの目的であったスピーキング力がついたことが収穫たと思いますよ。
458名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 02:26:55
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

459名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 22:17:49
456さん
現在コースをどうしようか迷っているものです・
週1のコースを1年間するか、週2を半年間するか迷っています。
ネイティブのコースは取ったほうがよいのでしょうか?
また今受けている方々はどんなコースを取っている方がおおいのでしょうか
460名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 22:19:03
↑すみません。454さんの間違いです
461名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 03:57:49
>>459
週1回と週2回とはいつでも変更できるシステムで、
週2回を1回にすると、その時点から受講期間が2倍になり、
逆に受講期間を半分にすることで1回を2回にするとがでる。
だから、週1のコースを1年間でするか、週2を半年間するかは、
あまりシビアに考えなくても、とりあえず好きな方から始めてみて、
気に入らなければ後で変更すればいいと思います。
私は1年の週2回コース受けてよかったと思います。
でも、個人によっていろいろあると思うから、講師の方に尋ねるのが一番でしょう。
商売気がないというか(いい意味で)、生徒の立場で話してくれるというか、
ちまたのスクールのように、押し売りしない学校だから、
相談してみては。
462名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 04:05:05
この学校で通訳にまでなって人にお尋ねします。

私は現在TOEIC 660、英検はかなり以前にとった2級。
仕事はそんなに忙しくないので勉強時間は日々3時間は取れます。
やる気は一応あります。
否、一生懸命に頑張るつもりです。

こんな私ですが、今から勉強して通訳にまでなれますでしょうか?
アドバイスして下さい。

463名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 04:06:41

年齢は36歳です。すみません連投で
464名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 19:23:17
463
貴方のことは詳細がわかりませんが、私自身の体験であればお話できます。
私は貴方の年齢とほぼ同じ頃からはじめて、2年半・・・・・
逐次通訳ですが、それ専用の職員として仕事ができるほどになりました。
最初のTOEICの点数は、(どの時点が最初かははっきりとはいえませんので
漠然としていますが、)それほどは高くはなかったと思います。
大手の通訳学校ではなく、この学校を選んだ理由は、やはり斬新な授業内容と、
面倒見の良さだといえましょう。
大切なのは、欠席しないことと宿題を完全にすること。
当たり前なこととお思いでしょうが、これが本当にコツです。
つまり、絶対に一息つかないことなのです。
ちょっとしたことから、一度欠席してしまったり宿題をさぼってしまうと、
緊張の糸が切れてしまいます。
とにかく「この学校を信じ、すべきことを確実に行った」ということに尽きる
と思います。
参考になれば幸いです。
465名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 00:16:49
週2はネイティブの授業があるが、週1だとネイティブはないと聞きました。
どなたか週1で通ってた方いますか?
感想を聞かせてください。
やっぱり週2のほうが良いのかな??
466名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 11:00:26
465>>
私は週1ではありませんが、説明会時に「週1」と要望したところ、

週2(外国人‥実践、日本人‥会話と説明)
週1(日本人‥会話と説明)→外国人授業は受けられない
外国人+日本人の週2でここが勧めているTP方式(?)が更に役立つみたい。
467名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 12:36:11
>>465
ここの授業の特徴は日本人講師による逐次通訳スタイルの訓練
だと思うけど、外人授業は他校とそれほど変わらないのでは?
ちなみにTP方式とはTheory + Practiceという理論と実践を行います方式
ちょっとガクッとなる名前
468名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:39:18

そうですか?
英会話学校はどこもPracticeばかりだから、Theoryを入れるというのは
うーん、と感心させられましたけど・・・
HPを読んでなるほどなーと思いましたけど・・・
他校が外人による Practiceばかりで、ブロークンになってしまうのに対し、
日本人先生によるTheoryを組み合わせる方法だそうです。
初心者はまず、Theoryを習い、
それに内容が揃った形でPracticeを行うそうです。
わたしは以前、1年ほど留学していましたが、ある程度までは
話せるようになっても、それ以上は全然伸びませんでした。
留学の前に文法とかををちゃんとやらなかったので、Theoryがわからず、
Practiceだけでは限界を感じます。
子供と違い大人はただしゃべってるだけでは駄目だといいますけど、
HP読むと痛感します。


469名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:42:13
>>466
情報間違っているよ。
週1でもネイティブ受けること出来るよ。
470名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:50:21
私の場合は週1回でも日本人とネイティヴの
両方から受けました。
でも、週1で両方だとやはり時間的にきついところもあって、
途中で日本人だけにしました。
やはり、日本人でありながらどうやれば英語が話せるのか?
という視点から教えてくれる日本人の先生の授業がためになる
と感じたからです。
これって、でも凄いですよ。NCCの先生は帰国子女はいないそうです。
帰国子女はネイティヴと同じ経緯で英語を身につけたから、
日本人が英語を話せるようになるための理論演習はできない、
ということで、
これって、なるほどなって思わされますよね。
私の場合、結局最後は両方受けた方がいいという、ことになり、
週2回制に変えてもらいました。
ネイティヴの先生も実力派で凄いですよね。
私の先生は日系人でとにかく凄いですよ。
英会話学校はいかにも外人!と思わせる白人を好むみたいだけど、
やはり、実力主義は違うな〜
仕事忙しくても2回がいいな〜。これが正解でした。
来月から一旦退職するので、週4回にします。
この機会に一気に引き離すぞ〜
でも、初心者と中級や上級の人なんかではシステムが違うみたいだし、
回数を決めるのにカウンセリングも受けなければならないので、
学院に電話してみては?
私の話はとりあえず参考ということにしてください。
471名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 15:04:30
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

472名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 15:10:18
464さん
通訳になった件、情報有難うございました。私も頑張ろうと思います。
また、通訳になるための情報がございましたら、お聞かせください。
他の方も宜しくお願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 15:19:26
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


474名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 00:13:23
>>472
通訳になる前に基本的な英語を完璧にする必要があります。
それを目指してきて、私もこの学校で半年目ですが、
TOEICの900ポイントに到達しました。
それから、TOEICだけではいまどき総合学力を証明するにいたらないので、
英検1級と両方を持っていて「本物だ」とアドバイスを受け、今、それに向かって邁進中です。
NCCで伸びる「こつ」は上の人も書かれておられたように、
「授業を欠席せず宿題をしっかりとこなす」ことだと思います。
すべきことをしっかりやって、精進すれば、カリキュラムはまず満足できる
ものなので、必ず伸びます。
それから、私は補習やカウンセリングをよく受けます。
不得手なところを余分に受講したり、
学習がはかどらないときなどは、家庭学習法についてアドバイスを受けたり、
モチベーションを保つにも役立ちます。
やはりプロの現場にいる教師から話を聞くのは参考になります。
励みにもなりますし、夢も膨らみますし。
ぜひ、そうなさってみてはどうでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 11:19:16
>466〜470さん、アドバイスありがとうございます。
ただ、僕の説明不足でした。
週1とは週あたりの授業回数が1回であり、その日に授業を2回受けることを
いったのではないのです、(フルタイムで仕事をしているので・・)
つまり、日本人講師のTheoryの授業のみを受けている方(受けた方)の
話を聞けたらと思います。でも参考になりました。
476名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 12:59:22
↑私の体験ですが、
私は週1で日本人講師のTheoryだけを受けています。
もちろん週2でネイティヴと両方受けたいのですが、
仕事の都合でどうしても週1しか行けないので、
どちらにするかという選択で、日本人にしました。
Theoryと言っても、練習量も相当なものなので練習不足にはなりません。
ちまたの学校で訳のわからないネイティヴ(はっきり言って教え方知らない)
から習うよりもずっといいですよ。
それから熱意についても、国民性の違いというか・・
彼らじゃ、NCCの先生のように命がけで教えることはできませんね。
私は、日本人講師を選択してよかったと思います。

477名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 13:06:36
日本人講師だけの人はネイティヴと出来る無料会話を利用するといいですよ。
それから、宿題の「独り言英会話」で実践力を付けることだ。
478名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 13:13:23
それで一体どれほど伸びたというんだね? 英語は学ぶことに意義ありではなく、結果が全てだからな。
479名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 13:18:14
↑辛辣は言い方はやめろ!ここの人はみんな必死なんだから
480名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 13:36:25
瞬く間にTOEICで805、英検は準1に合格。
元は全く点数になっていなかったので、まずは満足できています。

大人になってから留学しても大してうまくならないというカキコミのとおり、ネイティヴだけではダメです。
ネイティヴは最初から英語が話せるので、日本人がどうしたら話せるようになるのか理解した教え方ができないというのは本当です。
よそで日本語ペラペラのネイティヴにも習いましたが、方向性が「英語が母国語→日本語を習得」であって、
「日本語が母国語→英語を習得」の方向性を要する日本人と視点がズレいて、完璧じゃありません。何かいつも不満が残ります。
こういう観点では、やっぱり日本人講師でしょう。
彼らは生徒と同じ条件で英語がペラペラになったのですから。
つまり、日本人がどうすればうまくなれるのかという視点で教え方をよく理解しているのでしょうからね。
これは、私が長年、ネイティヴからならって得た結論でした。
それが、このスクールの考え方と合い間って、今はやっと理想にめぐり合えたという感じです。
481名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 00:16:52

私は、「大きな日本家屋」を壊す男と、それを手助けする女(最初は飯田と思った)の夢を見た。
その女は、近づいてきた男とともに去っていった。
その女は、最後のほうでは飯田ではなく、小池というイメージが非常に強くなっていた。
もちろん夢に過ぎないが、小泉と小池の結婚のうわさが流される昨今、タイムリーな夢である。
482名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 02:10:28
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。


483名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 17:02:56
こんなきなくさいスレは見たことがない!
484名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 20:45:44
視ね
485名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 20:47:02
483 484
荒らすな あほ
486名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 21:27:30
2chは悪口を書き込むところであり、期待どおりに悪口がかかれてないと、
気にくわないんだよ。
487名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 23:14:48
このスクールでTOEICのスコアが900を超えた方、
参考までに学習法を聞かせてください!
488名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 23:44:02
900ともなると試験対策にこだわらないほうがいいな。
実力を付けなければ、
小手先では取れないぞ。
489名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 08:26:19
>>488
同感です。
800までなら、対策で何とかなるが、それ以上は無理。
試験対策の専門にも通ったが、
900取っても、話せないし、書けないでは、
意味がないし、そういう人を見てうんざり。
試験内容に話す試験もないし、
書く試験もない。
マークシートだから、スペルさえ覚える気にもならないし。
こんな憂いに応えてくれたのが、この学校!
わたしの900プラスアルファは、社内でも、大して話せない900と
意味が違う。
見せかけの点数でなく本物に満足。
次は通訳コースでやりたいと思う。
490名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 08:38:42
>>489
ここは通訳コースと一般コースがあるのですか?
WEBには書いてないみたいだけど
491名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 15:57:23
>>487
僕は800の中頃まで来ましたが、やはり900はハートブレークですね。
しかしこれだけの実績があるのだから、先輩方と同じ方法でやれば、900突破できると思います。
先生方もいつもそうおっしゃっているし、この学院を信じて頑張ります。
492名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 00:00:55
ここの時間割はどうなっているのか、教えていただけますか。
HPを見たのですが、探し方が悪いのかわかりませんでした。
社会人なので、夕方から始まるクラスは何時からどのレベルを開講
しているのか知りたいです。
493名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 04:10:10
わたしは午後8時からのクラスだけど、
土曜とかほかの時間帯にもいろいろあるみたい。
「カリキュラムを変えてクラスがどうのこうの」って、
友人がいっていたから、それにしたがって違うのでしょうね。
HPには書いていなかったんじゃないかな。
わたしも最初は担当の先生と相談して決めたから、
一度聞いてみてはどうでしょうか。。。
494名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 20:54:21
>>488〜491
やはり800と900とではかなり違うのですね。
800まで何とか自力で来たんだけど、そこから先がなかなか伸びず、
学校を探していました。
表向きの点数だけではなくて、英語がしっかりしゃべれるようになって
実力がつくんだったら、言うことないですね。
参考になりました。
有難うござます。

495名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 13:17:45
一気にTOEIC900迄行きました。
授業を受けて、それ以外に試験対策をしてもらい、
少し余分に宿題をこなすのがいいですね。
まあ、大変ですが、気がつくとTOEIC900くらいは通過点に過ぎないと
思えるようなりますよ。
それから、TOEICにはスピーキングのテストがないからということで、
これを怠れば、意味ありません。
(NCCで口頭英作というのをしっかり勉強すればスピーキングは上達するのだから、)
TOEICの点数だけを意識した学習はお薦めできません。
496名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 13:20:56
まだこのスクールの初心者なので、
レス読んで凄いなあと思うだけですが、
いずれ自分もこのようになるのだと思えば、
励みになります。
497名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 01:42:30
このスレって宣伝?
498名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 03:16:04
>>496
わたしも初心者なので初心者の方の学習方法に興味があります。
体験談をお願いしますね。
499名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 18:01:42
ちゃんと授業に出て、宿題をさぼらないこと。
これは初心者に限らずすべてにいえることでしょうね。
500名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 01:17:26
それから例文を覚えるときは黙読ではなく音読。
初心者は何と言っても声に出すこと。
わたしも途中で声が小さくなると注意されていましたが、
言われるとおり音読を心がけました。
とにかく我流でせずに、この学校で言われるとおりやれば、
いやがおうでも、しゃべるようになりますよ。
だいたい、あのテキスト全部覚えるだけでも(もちろん丸暗記はだめだけど)
あちらこちらから表現を寄せ集めて、ほとんどのことが自由に言えるように
なると思いませんか?
ネイティヴと気楽にしゃべっているほうが楽に決まっているけど、
しんどい暗記暗唱でがんばらないとだめですよ。
えらそうに言っているみたいだけど、わたしもそうして出来るように
なったんですから。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 15:23:51
初心者の話のつづきですけど、
力試しにTOEICと英検ならどちらを受けるたらいいんでしょうかね?
TOEICではスピーキングは計れないから、やはり英検?
503名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 19:58:36
↑ただ英検でも2級のスピーキングは使い物にならない。
準1くらいじゃなければね。
504名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 23:22:02
準1に必要な会話力なら全く問題なし。
漫画にナレーション付けるだけだから、まあいわば日常会話の範囲だ。
漏れがやりたいのはその程度の英会話ではないし、
この学校に対する期待もそんなもんじゃない。
まだ始めてから3ヶ月だけど1年コースでとったので、今のペースならいい線いくと思うな。
もちろん漏れ自身が必死になってやるけど。
物事には順序があるから急に上を見てもしかたないけど、
目標は高いほうがいい。
505名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 20:35:59
最近入学したばかりです(入門レベル)。

教室の張り紙で「特別講座」(チラっと見ただけだから正確には不明)
ってあったけどあれは結局は自分が授業以外のことをしたい場合は
先生が特別宿題を出してくれるの?

それを利用した方いますか?
どんな理由で利用しました?

例えば
海外旅行の際、必用な英語を覚えたい。の場合
授業でまだ習ってない範囲でも宿題をだしてくれるのかな?
(※「必用な英語」って範囲も人よりけりだけど)


506名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 21:27:10
わたしは英検の2次面接試験の予行練習をやってもらいました。
授業だけでもいいかなとも思いましたが、実際のかたちを想定した予行練習を何度もやっていただき、合格できました。
特別講座なんて書いていましたか?
つまり、授業がすべてではないので、それ以外にいろいろ必要な人には面倒を見ますよ、ってことじゃありませんか
わたしはよく仕事の英語の質問もしますよ。
507名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 21:28:07
入学前に説明会3時間って何やるんですか
しかもそれが有給とんなきゃならん時間帯だったりするし・・・。
508名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 21:34:15
それから、プレゼンの予行演習もやっていただきました。
このときはせっぱつまっていたので、本当にお世話になりました。
もう何時間も実際の授業よりも時間をかけて教わりました。
親切ですよ、この学校。

ただし、「この単語どういう意味ですか?」なんていきなり質問すると、
「まずは自分で辞書を引きなさい」なんて注意されますけどね。w
509名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 21:47:30
>>507
私も有給をとって行きました。
チョー込み合っていますからね。早くしたい人は、会社帰りの夜の時間じゃ
説明会に行くだけで何週間も待たなければならないとのことで、
あいていた説明会が昼間だったので、そうしました。
HPに「殺到」と書いてありましたが、大げさではなくホント「殺到」でした。
説明会の内容は、ひとと
おりの説明を1時間くらい聞いてから、質問コーナー。
私なんか、これまで他の学校で何度も失敗してきましたから、
すごくしつこく質問しました。
それでも一人に時間をたっぷり取ってくれるので、納得するまで質問できます。
あと英語の勉強法のカウンセリング(これは私が希望したので普通はどうなんでしょうかね)
をしてもらって終わり。
なんか意地悪な質問もしてしまいましたが、よく考えてみるとはじめからやる気で行った
みないなものだったのかな?
他で失敗してHP見て、もうここしかないと思いましたしね。
今は授業受けていますがここで正解だったと思います。
まあ、これに関しては私がカキコミしなくても、上にいっぱい書いているみたいだし。
510名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 21:54:31
今、説明会2週間待ちとのことだったよ。
さっき予約したよ。
本気でがんばる人だけですよ!って念押しされたけど。
511名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 22:21:59
>>510なんだ、その態度は?
言う方も言う方だが、それに飛びつく方も知障並だなw
512名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 22:56:24
>>511
別にそういう意味で書いたんじゃありません。
HPにも厳しい学校だって書いてあったし、真剣な人だけと書いてあって、
そんな学校を探していたから、説明会に行こうと思ったんですよ。
逆にちゃんと念押しされる方がいい加減な人を断っているんだなと
わかって安心できますよ。
電話で10分ほど話しましたが、変に生徒にこびないで引っ張っていって
くれそうな雰囲気がありましたよ。

「それに飛びつく方も知障並だ」・・・その態度こそ何ですか?
513名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 23:03:25
続きですけど、
私は2chだから、ちょっと面白く書いただけで実際はすごく丁寧な
対応でした。
念ため。
514名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 01:02:31
>>513まあ大金を払う生徒も満足、永田某とやらも飯にありつけるのなら
外野がとやかく言うことではないわな。
せいぜい頑張ってくれ。
515名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:14:13
>>506 仕事の英語の質問ということは、このスクールのレッスンと無関係の内容であっても答えてもらえるのですか?
例えば仕事で使うメールとか
516名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:19:29
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。

517名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:23:10
>>515
社内の翻訳を担当していますが、自信のないところは
いつもチェックしてもらっています。
だからメールの英語くらいすぐに教えてもらえるのでは?
518名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 18:02:21
本当に殺到なの?

どこも、客を引っ張る営業が大変なこんな時期に。

有給とって、説明会とはねえ・・・。
519名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:39:34
殺到しているのかはわからんが、私は電話したら、10日ぐらい先しか空いてないようだった。
私は平日、夜に申し込んだ。
土日の説明は込んでいるということか!?
520名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:09:09
ここの説明は営業(いないらしい)じゃなくて講師が行うので
あまりキャパがなく、土曜日だと1ヶ月待ちとかになるケースがあるようです。
(日曜は休み)
ただ説明内容はホームページ内容とあまりかわらないので
まとめて10人くらい一緒に行ってもいいような気がするんだけど
なんか2人部屋で行うんだよね
あれだと説明者との相性が悪いと逆効果かもしれない
それより教室が窮屈なのなんとかしてくれ
521名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:20:11
>520 情報Thanks
なるほど。
だから平日に空いているのか。
まさか、マンツーマンで説明とは思わなかった。
私はHPをみて、なるべく早く行きたいのだが、殺到しているのが本当なら入学は1,2ヶ月は
またされそうだな。

ちなみに、ここの学長の文化功労賞ってどこのだ!?
誰か知っています。
調べても分からなかった。
522名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 05:08:35
>>517 僕も外資系に就職が決まっているので、
英文書類の添削なんてしていただけたら
大助かりだと思います。
ただ添削するだけではなくて、
間違っている点をしっかり解説していただけるのがいいでよね。
523名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 05:22:56
客引きなんて態度で説明会行くと入学断られるぞ。
客を引くなんて考えはここにはない。
「英語の勉強はこれだけ大変だ。上達するにはこれだけの内容をこなすことが必要だ。それでも頑張ってやりますか?」
というような具合だからな。
営業というより受講者への意思確認が基本。
ちなみに、HPの内容だけというのは違うような気がする。
「それでも頑張ってやりますか?」といわれても、受講者それぞれの事情が違うから、
それをどうすれば頑張りとおせるか、相談に乗ってもらうのに時間がかかるし、これは教師でなければ出来ない話だ。
それからHPに書かれていないことも、いろいろ質問すると時間はかかる。
だから個別の方が有難い。
ちなみに土日が込むのは世の中すべてにいえる社会通念。
いまさらつべこべ言うことではない。
524名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 14:59:35
519 520 521
何だこのレスは?情報ぜんぜん間違ってんじゃないか。
もれも興味あったからここの説明会予約入れようと平日に休みとって、
電話したら、土日もあるじゃないか。ちゃんと。
キャパがないというより秋の入学組み最終で希望者が殺到だっていってるけど、
フル回転で説明会やって、学院長のはマンツーマンじゃなく、
グループ説明もあるって、言ってたぞ。
まあ情報鵜呑みにしたもれにも責任があるんだろうが、
好き勝手にカキコするヤツラもおとがめものだ。
525名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 15:06:30
レス読んでると、TOEICの勉強、専門校でやるより
ここでやる方がいいようなこと書いてるけど。。。
もし両方行ったことのある人いれば教えて!
526名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 22:33:43
>>524
おれは日曜は入学説明面談ないっていわれた気がするけど
気のせいかな?
527名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 22:35:50
英検協会の傲慢・怠慢を是正するスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1123852185/

遂に準1級スレ590氏が証拠画像をうPしたぞ!
>>754 >>761 >>764

ギコナビ推奨、すぐ見れるから
http://gikonavi.sourceforge.jp/
528名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 00:10:58
>>525 専門校でやると実力付かない。「話せない」「書けない」のが問題。
また、マークシートだからひどいところになると、スペルさえ覚える必要なし、
などと言われてしまう。(これって誰かも書いていたと思うんだが)
だから、私はNCCにした。
やはり、「読む」「書く」「聞く」「話す」の全部が出来て、
実力をつけて、TOEICで高得点をgetするのが筋だと思う。
529名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 00:13:04
でも、実力までつけることを考えると時間がかかるのでは?
とりあえず手っ取り早く高得点を取るのなら、やはり専門校?
530名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 00:21:29
TOEIC 700くらいまでなら試験対策だけでも何とかなるが、
800 900 ともなれば、対策だけではどうしようもない。
つまり、この範囲で勉強すればいいとかじゃなくて、
英語である限り基本的なことは何でも知っていなければならないのが
800、特に900レベルだから、対策ばかりやって実力をつけないのでは、
まあ無理だな。
私の場合も800あたりから伸び悩みが始まった。
しかし、目先だけの小ざかしい勉強をやめて、腹くくって実力を付けることを
主眼に置いたとき、一気に突破口を見出せた。
もっともそれを説いてくれたのは、このスクールのHPだったのだが。

今度は学長のクラスに編入する予定だ。
531名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 10:18:52
専門校はペースメーカー、力試し。
「専門校に行ったから、〜」ということを期待するやつは語学向きじゃないだろ。
532名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 18:04:10
専門校で900取っても大して、しゃべれるようにならないというので、
総合的に学習できる学校を探しています。
この学校で900くらいの高得点を取った方はどのくらいスピーキングが
伸びたのでしょうか?
参考までに情報下さい。
533名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 23:20:06
ここで勉強して4ヶ月です。
TOEICはまだ880ほどですが、同時に英検1級の対策もしているので、
スピーキングについてはかなり自身がもてました。
英検のパブリックスピーチで2分くらい話さなければなりませんが、
だいたいどの話題でも4、5分くらいはノンストップで
口頭の論説ができるようになりました。合格圏内だと思います。
534名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 15:55:30
学院長って本当に文化功労賞を受賞されたのでしょうか?その手のホームページ見ても
受賞者の中に名前ないですし・・・ それとまったく同じような学校がKECという名前で
あったのですがNCCとどのような関係があるのでしょうか?どなたかご存知の方おられま
せんでしょうか?
535名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:06:07
昔のけいことまなぶでは、NCC(元KEC)とあった。
文化功労賞は知らん。
536名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:35:05
NCCが本稿で、KECはNCCの大阪の姉妹校
537名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:35:35
NCCが本校で、KECはNCCの大阪の姉妹校
538名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:43:08
534
前に授賞式の写真を見せてもらったよ
539名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:47:10
>>534 本当に・・・とは、まったく失礼な言い方だ。
匿名で辛辣なことを言うべきではない。

ちなみに私は通訳の仕事の関係でこの方から世話になっているから
よく知っているが、
もしわからないことがあるのなら、このような掲示板で名誉を汚すのではく、
本人なり学院に直接聞いてみればいいではないか。
540名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 23:52:47
KECは15年前、ここの学長が初代所長でやっていたところ。
功労賞は私も写真を見ました。
541名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 00:05:17
>>534 調べ方が悪いんでしょうが・・・
名誉毀損じゃないの、これ?
何でも軽々しくカキコミすればいいってもんじゃないでしょ。
わたしも学院長のことをよく知っています。
こういう件については控えめな人ですから、賞状や勲章を学院に飾ったりはしません。
しかし希望すれば見せていただけるはずですよ。
542名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 00:06:18
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


543名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 00:08:10
また、親衛隊かよ
544名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 00:26:28
TOEICについてはよくわかりましたが、
できましたら、TOEFLの情報もお願いします。
TOEICにはない英作文が気になりますが、どうなんでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 00:34:53
TOEFLの英作もやはりプレパでしょう
特にタイトルが最初から決まっているので、教師に添削してもらった原稿に
もとづきプレパが有効では?
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 11:58:09
534です。すいませんでした… とても失礼な発言でしたし、自分の調査不足
でした。ここにお詫び申し上げます。
548名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 13:27:20
>>544
TOEFLも同じ。
実力を身に着けること。
TOEIC 900ポイントに至っているのに、TOEFL CBTで250行かないとすれば、
実力がない証拠。
本来は点数的に互換性があるのだからどちらも同時に取れるはずだ。
549名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 13:36:32

それと英検1級もそうだ。
TOEIC 900、TOEFL CBTで250、英検1級はそれぞれほぼ互換性があるから、
真に実力を付ければ、全て同時に合格するって、
ここの先生から教わった。
私も今はこれが目標。
もちろん試験の成績を上げることではなく、真に実力を付けることが大切。
試験はいわば勉強のペースメーカー。
550名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 13:39:26
549サン ちなみにどのくらいの期間にどのくらい伸びましたか?
差し支えなければ参考までに教えてください。
551名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 14:59:29
TOEICは半年ほどで700レベルから910まで伸びました。
TOEFLはこれから受けます。
英検は1次試験に合格したので、今2次の勉強中。
552名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 15:24:54
ここの授業は試験の対策が中心ではなく、
英会話なんかの総合学習が中心だと言うことでしたが、
それで試験の成績もアップしますか?
553名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 18:57:15
英会話といっても、ただブロークンにしゃべるのではなくて、
文法もしっかり習い、読み書きなんかがちゃんとできた上での英会話です。
だから授業だけでも試験に合格できると思います。
わたしの場合は、TOEFLの成績を上げたいと教師に伝えると、
念のためと授業以外に補講をしてもらいました。
TOEFLの特別課題を出してもらい、添削のほか要点なんかを
毎回教えていただきました。
「通常の授業以外にここまでしていただいていいのかな」と感じましたが、
「絶対に目標の点数に到達してもらわなければならない」と教師の方が
熱心です。
今CBT 230くらいになりましたが、目標が250なのであと少しです。
250ともなれば勉強は大変ですが、ここまでしっかり教えて
もらってるんだから、本人が頑張らないわけにはいきませんよね・・・
554名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 16:38:10
説明会を申し込んだら、会社員が絶対ムリな時間帯。
くるなってこと?
555名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 20:52:34

自分の都合のいい時間に説明会がなかったからといって、
何でも喧嘩ごしにカキコすればいいってもんじゃないでしょう
556名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 21:01:20
わたしは2週間後の平日の夜に説明会の予定取れたよ。
入学希望者が殺到だって。
だから少し待たなければならないけど、

いい学校作りをするためには仕方ない、ちまたの英会話スクールとは
わけがちがう。ただ生徒を集めればいいというわけではない

というような(正確には覚えてませんがだいたいそのようなこと)説明には
納得できる。
もっと早く説明会に行きたい人は有給などを取らなければならないんでしょうが、
わたしは2週間待つことにしました。
557名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 21:07:28
>>554
ほらみてみい。556は2週間後なら取れるいってるやんけ。
そういう情報を正確に伝えずに、
掲示板使ってウサバラシすんじゃねーよ。
オラーここで1年やってけど、そんな意地悪なこというところじゃない
ことくらい、よく知ってんだよ。
558名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 21:15:39
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


559名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 21:59:25
授業中に先生が順番に指して生徒が答えるけど

あれってなぜか私いつも飛ばされるんだけど
それは先生がうっかり忘れているから(存在薄いのか)?
それとも私が答えられなさすぎ?
(確かに他の人より語彙知らなさすぎなんだけど)

なんか
3回に1回の割合しか指されないんだよね。
指される人は指されるし、
答えられない人でも先生が何回も指している人はいるんだよね。

別に先生への批判ではありませんのであしからず。
560名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 22:49:35
私の先生はみんなに気を使って、
みんなが満足できるようにしているようだけど。

私も前に別件ですが、指導法的なところで疑問があったから先生に
相談して納得しました。
先生にいろいろ相談すると、大元の学院長への直通相談メールもあるから
さらになんかあれば聞いてみればどうか と言われました。

厳しい学校だから、宿題なんかをさぼってるとビシバシくる質問に
答えられないと思うけど、
私の勉強の悩みを打ち明けたときなんかは、本当に一生懸命になって
もらった。
それから補講も何度もしてもらって、授業ではスラスラ答えられるように
なったから、飛ばされる心配もありません。

私の意見としてですが、ここの先生は本当に親切ですよ。
561名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:08:01
私のときも、日本人と外人の授業の位置づけがイマイチわからなくて、
校長にメールして、副校長(?)に直接相談に乗ってもらった。
そうしたら全部クリアーになって、学習ペースがアップしましたよ。
一見厳しい(!)ってイメージが先行してしまうけど、副校長はやさしい人だった。
すごく朗らかでこっちの立場で悩みを聞いてくれました。
相談にのってもらった後も、何度か電話もらって学習のアドバイスしてもらってさ。それから、TOEICの受験法とかも。
まあ、それは今関係ないが、
でも、TOEICもあがったよ。これあがらないと会社からお金でないからねw
562名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:12:51
私は近日入学できるものなんですがが正直ついていけるかどうか不安でもあるし、
とても楽しみでもあります。TOEIC400点で英検も3級です…しかも会話もほとんど
できません…こんな私はどのくらいのレベルから始まるのでしょうか?またこのくらい
のレベルから始められた方はいますか?
563名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:22:02
559です
>560,561ありがとうございます。

別にそこまで不満があるわけではないのですが
ただ理由があるのかな?と思いまして。

語彙が知らない、回答に時間がかかる人には時間がもったいないから
飛ばすようにしてるとか そういうちゃんとした(?)理由があるのなら
納得するのですが。

次はいつもと違う席に座り、より即座に答えられるようにして
しばらく様子見してみます。

564名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:24:11
562>
私はTOEIC400ありませんよ。
まったく英語もできません。
ちなみに入門レベルはwhen〜はじまります(5W1H)
ちなみに私はそれもままならない状況でしたので
授業に入る前に補講をしてもらいました。
565名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:34:59
私は一般レベルの中では今一番上のクラスにいます。
素人レベルからプロの通訳へと脱皮をはかろうというクラスです。
しかし入学当初は超初心者用カリキュラムから始めました。
できが悪るかった(というか、学生時代から英語は全くわかっていませんでしたので)、
毎回のように補講を受けながら、ようやくここまで辿り着きました。
新入生の方も頑張ってくださいね。

大切な点は、
 宿題をしっかりこなすこと
 何かトラブルがあれば勝手に判断しないで先生や学長に相談すること
 授業はできるだけ欠席しないこと

どれも当然のことでしょうが、老婆心ながら
566名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:36:49
564>
私は中学の文法ならわかるんですけどそれ以上は(~_~;)
ついていけるか不安で不安で・・・でもこの掲示板を見させていただいた限りでは
先生方はとても熱心な方ばかりなので少し安心しました。入学されてからどのくらいに
なりますか?加えてどのくらいしゃべれるようになりましたか?さしつかえなければ
教えてもらえるとうれしいのですが…
567名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:48:31
565ですが、
中学以下のレベルから入学して1年半です。
最初の1年でTOEIC400から800になりました。話すほうは多分これよりももっと上だと思います。
会社で900の人もいますが殆ど話せません。
会話なら私のほうが上です。
今は私も900を超えましたが、会話なら仕事のことなら一通り何でも大丈夫かな・・・
ここの先生が「社内通訳レベル」という言葉をよく使っておられますが、
つまり、どんなことでも大丈夫というわけではありませんが、
慣れている社内での英会話であれば一通り何でも話せるというレベルだと思います。
私も最初は不安いっぱいでしたが、
今思えば、英会話はすべきことを確実にすることだとおもいます。
外人としゃべっているうちに何となくしゃべれるようになるのではなく、
文法(ここの英会話文法はいいですね)とか単語・熟語とかをしっかり覚え、
すべき練習を毎日怠らずにすることだとおもいます。
568名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 23:55:40
今のお話を見させていただいて鳥肌たちました!その鳥肌の理由は英語を本気で
勉強すれば報われるという、自分の好きな努力という言葉がこの世界では成り立つ
ということが分かったからです。わくわくしてきました。通学と宿題のほかになにか
勉強はしましたか?
569名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 00:26:12
↑基本的にはこの学校で与えられたことしかしないことになっています。
勝手に余分なことをすると、損はしないまでも能率が低下します。
私の場合は、最低限の宿題をこなしてまだ時間が余っていたので、
相談によって余分に私に合った宿題をもらい、それをまた授業の外で
面倒を見ていただきました。
だから、やればやるだけ応えてくれる学校だと思います。
外人と話しているだけの学校に通う人は、自分で文法やその他いろいろやらなければ、
絶対に伸びませんが、
ここは「これだけやれば完璧」というものが最初から用意されているので、
それを必死になってこなすことだとおもいます。
私はこの学校を信じてここまで来ましたが、本当にそれでよかったとおもいます。
570名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 00:30:55
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
全面的に信頼してがんばります。
571名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 00:49:09
NCCにはどのような職業の方が通ってらっしゃるんですか?学生さんなども
いますか?
572名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 01:03:56
学生もいるが、ちゃらちゃらしたのはいない。
みんなまじめにやる奴だけだ。
573名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 00:51:18
私まだ入学したてなんですが(初心者レベル)
単語覚えてくる宿題ありますよね?

みなさん自分でその他に単語覚えてていますか?

授業で語彙チェックあるけど あれに結構答えられない自分が
悔しいから 単語だけでも自分で単語の本買って覚えようかなと
思うんだけど。単語くらいなら自分でやっても問題ないと思うんですけど
これも先生に相談した方が良いのでしょうか?

文法とか勝手にやっちゃうと自分でへんなクセがついちゃうから授業以外では
覚えるつもりはないのですが
574名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 02:15:16
私はここ中級準備クラスでやっていますが、
結論から言って、何でも先生に相談した方がいいと思いますね。
実は私も単語集などを自分の好きなものでやった経験がありますが、
余計に遠回りになってしまいました。
ある日、先生に語彙のチェックを受けたときに、
今のレベルでまず覚えるべきものが抜けていると指摘を受け、
何か別に勉強しているのでは?ということになって、
実はこの単語集を・・・と見せると、
それは順番が逆、まずこちらを済ませてからその単語集を覚えなければ
遠回りですよ、
と指摘されました。
いろいろ説明を聞いて納得しましたが、語彙に関しては、結局4ヶ月分くらい
遠回りしていたみたい・・・(悔しい!)
また、そのときに単語の覚え方なども教えていただき、
これなら我流でやらないで、もっと早く先生に相談しておけばよかった、
と後悔でした。
結局、私の場合は余分に単語を覚えたいということで上のレベルの単語集を
併用するようにしたのですが・・・
まあ、単語に限らず、勝手にしないで、相談するのがいいですね。
オリエンテーションでも言われましたが、
この学校を部分的に利用するのではなく全面的に信頼して言われるとおりやって下さい、
というのがやはりいいのだと思います。
言われることをやって、まだ時間があるときも、先生に相談して、
余分に宿題をもらうようにしています。
これって、他の人もかきこみしてましたよね。
そのつどアドバイスももらえるし、それがやはりいいんじゃないですか。
575名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 08:28:17
↑そうそう、特に出された宿題を全部済ませてまだ余裕があるときには必ず追加課題を貰いに行くといいよ。
最初に出されている宿題は最低限のものなので、時間があればできるだけ多くこなすに越したことはないからね。
576名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 21:37:49
>574,575
ありがとうございます!!とっても参考になりました

単語くらいなら自分でやってもいいかなって思っていました。
次回授業の時に先生に相談してみます!
577名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:29:37
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


578名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 15:08:51
>>564
それくらい独学でやれや。
大金払って教えてもらうことじゃねえだろ、高校生や予備校生じゃあるまいに。
579名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 15:24:09

訳のわからない人が荒らさないでほしい。
初心者といっても中高生のやることと同じではありません。
もちろん、読み書きや文法も習いますが、ちゃんと英語が話せるようになることが目的です。
独学でやって、あるいは中高生が学校でやって、ちゃんと英語が話せるようになる訳でもあるまいし・・・
とにかく、訳もわからず一生懸命の人を愚弄しないで。
580名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:52:15
>>578 私も初級で学んでいますが、
大金払って教えてもらったのではありません。
基礎的な部分は、最初に無料補講で何回も教えてもらいました。
匿名で辛辣なことを言わないで下さい。

581名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:54:42
↑で、えらそうにいって、どのくらい出来るようになったんだね?
582名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:59:47
6ヶ月でTOEIC400から755になりました。
スピーキングは、ただの対策だけで得点取った人よりも自信があります。
583名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:05:19
事実に反することカキコしたら、
IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。
タカ●ネという奴は、東京地裁で
裁判沙汰になってるぞ。
584名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 18:06:41
>>582
そりゃようござんしたね。
585名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 22:12:29
通訳になりたいんですけど通険2級合格するには初級から初めてどのくらい
かかりますか?
586名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:19:24
むちゃくちゃがんばって早くて1年、遅くて2年かな?
ただ通訳検定2級で完璧というわけでもありませんが、
まあ登竜門であることは確かでしょう。
587名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:31:48
道のりは険しいですね…
今21歳なのですがNCCを知るのが遅すぎました…
もっと早くしておけば1年前からいっていたのに。非常に悔しいです。
588名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 00:17:35
NCCが全国にたくさんできたら英語みんなしゃべれるようになりますね。
それは悔しいのであまり知られたくないなあ。
589名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 00:54:28
おききしたいのですが、授業はどのようにすすむのですか?文法中心と
聞いたのですが、今日は助動詞、来週は仮定法みたいな感じですか?
590名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 01:50:49
一言でいうと例文暗記だよ
詳しくしりたい場合は問い合わせ
591名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 05:09:46
>589
わたしのクラスは総合的に「読む」「書く」「聞く」「話す」があり、
丸暗記ではなくしっかり文法などがわかって、話せるようになっていく
スタイル。
自分の言いたいことを自由に作れるようになるのがいいですね。
ここの先生のおっしゃる英会話文法なんていうのも、
普通に中学・高校で習う文法を工夫して、もっと早くしゃべるようにして
習うのがいいですね。
592名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 08:08:18
>>589 宿題も含めて、読み書き、話す聞く、の全てを網羅していると思う。
口頭英作文のトレーニングが特筆事項。
これは絶対に独学では無理。
ネイティヴとのディベートも重宝。
593名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 10:06:49
口頭英作文トレーニングは一人で十分できると思うね
というか他の訓練方よりは一人でやるのに適してる
ただ一人だとインセンティブがなければそうそう続かない

ここの暗記用例文(550×5=約3000くらいか?)
をベースに
自分用のシチュエーションを想定し、
自分で作った自分用の例文をその3倍くらい
毎日トレーニングでなめらかに話せるように
訓練すればかなり話せるようになるんじゃないかな
594名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:03:50
>>593
口頭英作文もただ答えのとおりだと、一人で出来る。
しかし、私のクラスでは、答えから逸れて派生的にいろいろと表現を教わり、
日常会話調に言ったり、あるいは会議通訳のときの論文調に言ったりと、
いうような内容だから、これは絶対に一人では無理。
まして、通訳理論などという他で習えないものになると、独学は無理。
私はテキストの解答はあくまでも、一例であり、それを導くまでのプロセスや
一例から応用したことを習うのに意味があると思う。
それに、まず、アウトラインとして自分で作って言ってみて、
その自分のオリジナルの解答に修正を加えてもらえるのも、
授業ならではの利点。
ただ適当に答え言って答え合わせするのとは、わけがちがうから、
口頭英作文は今までどおり、授業で教わるのが一番だと思う。
もちろん、レベルによって教授法が異なることだろうから、
私の意見がすべてに通じるというわけでもないだろうが。
595名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 21:17:51
同感です。
読む書く聞く話す、を全て網羅することは大切です。
それから基本例文の暗記暗誦を経て、自由に作って話すための口頭英作文の特訓をしっかり受ける。
加え、宿題の「独り言英会話」や「ディベート・ディスカッションの予習」などで、さらに自由にしゃべれるように応用力と俊敏性(流暢さ)を身に付ける。
もちろん、宿題のリスニングもしっかりとこなす。
全て行うのは大変だが、やれば必ず出来るようになる。
「英語(英会話)の勉強は正直だ」と学院長から聞いて励みになった。
「一生懸命にやった者が必ず勝つ、亀でも、やれば兎に勝てる」と。
それを座右の銘(大げさではなく)にして約1年。今、私はボランティア通訳に従事している。
596名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 22:52:48
わたしはきれいな発音に興味があり強い憧れがあるのですが
発音の指導も無料でお願いすることはできるのでしょうか?
あと、やはり骨格の違いからネイティブのような発音で話すのは努力しても
無理なのでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:01:22
この学校は英会話において理論と実践と謳っていますが、
発音も同じことだと思います。
日本人先生が理論を教え、ネイティヴの先生と実践するということです。

発音もネイティヴの先生だと手本を示してくれても、どうやれば
そういう音になるのかという方法というか理屈というか、そういうものを
うまく説明できませんね。
最初からそういう音を出せるものだから彼らには理屈が必要ないのですね。

しかし手本だけでは私のようの初心者には真似できるわけもなく、
他の学校で習ったとにはほとんど役に立ちませんでした。

この学校でまず日本人先生から習うと非常によくわかります。
日本人の先生は最初から英語の音が出せたわけではなく、
後から練習してできるようになったということですから、
受講者がどうすればうまく発音できるのか、口の中の形や息の出し方とか
それから日本人がそれらしき音にするためのコツなどを
教えてもらうことができます。
これって初心者には実にいいですね。

日本人先生からコツを習ったら、ネイティブの先生からもまた教わって
仕上げをするという具合で、
英会話もそうですが、発音の指導についても私はここが気に入ってます。
598名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:04:12
事実に反することカキコしたら、
IP調べて、本人特定して訴えられるぞ。
タカ●ネという奴は、東京地裁で
裁判沙汰になってるぞ。

599名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 07:53:31
>>596 腹式呼吸法をこの学院で教えてもらえるが、これはなかなかいいぞ。
欧米人と日本人の発音の違いはそもそも呼吸法にあり!
日本人が胸式呼吸であるのに対し、欧米人が言葉を話すときの呼吸は腹式呼吸。
日本人が単に口真似するだけでは出せない彼らのあの響くような太い声は、この腹式呼吸によるもの。
この説明には納得。長年努力してできなかった疑問が一気に解消した。
しかし習ったからといってすぐにはできない。毎日の練習が大切だ。
この学院の講師の方からまずは一通りのトレーニングを受け、あとは半年ほど頑張ることだ。
わしもこれをやってそれそろ5ヶ月になるが、まあまあサマになったきた。
途中、腹筋が痛くなるが、我慢して欧米人の音声筋力をつけることだ。
600名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 19:47:28
納得いかない場合は再履修できるという制度がありますが、全く同じ
クラスを初めから受けるんですよね?それとも上のクラスを受けることが
可能なのでしょうか?
601名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 23:56:30
出来ていないところをやり直すのであれば同じクラスだろうし、
目標レベルに達していないのなら上のクラスだろうし、
そんなことここの先生と相談しろっちゅうの
とにかく本気でやる奴には出来るまで面倒見てくれるんだら
602名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 07:42:28
>600 ごちゃごちゃ言う前に精一杯やってみろって
そうすれば再履修どころか、
もう十分だ、死ぬほど勉強した!
て、気分になるからさ
まあ結論としては上のクラスでもいいんじゃないの
そういうことを聞いたことがあるような気がするけど
しかしなんだな、
おれも1年やりとおしたときには
ああよくここまで来たものだ(ちなみにTOEIC 960 と通検2級)
と、充実感に満ち溢れていたものだ
603名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 20:43:43
ほんとに!充実してますよねー
頑張りぬいて出来るようになったときは快感です。
これがうれしくて私は毎回頑張ってます!
604名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 20:46:14
「快感」とは殆ど病気ですね。
でもわたしもそうですから。
念願の通訳になるまでは頑張ります。
605名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 04:23:14
なんだか某新興宗教の専用スレのようですね…

いえいえ、別に侮辱しているつもりはありませんが…
606名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 18:30:44
↑これが侮辱でなくてなんと言うのだ
紛らわしいことを言うな
英語の勉強を必死になってやって、これを宗教などと揶揄しなければ
ならないような奴は、はじめからやめとけ
607名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 18:45:43
そのとおり!
みんな一生懸命にやっているのだから、部外者(605)が、横からちゃかさないで!
なんだか大げさに言われているけど、わたしは仕事とちゃんと両立して
勉強できていますよ。
仕事も十分にこなした上で、余裕もって学習し、英検準1にパスできました。
部外者から色眼鏡で見られて揶揄される覚えはありません。
608名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:14:02
私もとりあえず英検準1級かTOEIC 700くらいを目標にして勉強したいと
思いますが、どのくらいで到達できるでしょうかね?
(もちろん点数だけではなく仕事などで使えるように、実際にスピーキングやライティングも出来るレベルに)
今、TOEICを受けても殆ど点数にならないと思います。
英検は中学のときに4級か3級かを受けたきりです。
609名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 01:15:17

わたしの場合、全くの初歩からはじめて(おそらくTOEICで400くらい)、
5ヶ月で700を突破、準1級の合格は7ヶ月目でした。
どちらかというと、英検の類の問題がTOEICのものより苦手でしたので、
授業とは別に補講をしていただきました。
特に1次試験の対策には時間をかけていただき、
毎回毎回丁寧に教えていただいたことに感謝しております。
尚、スピーキングやライティングはあえて試験対策しなくても
授業だけでお手のものでした。
ここの先生いわく、2次のスピーキングだけなら、
わたしのレベルは英検1級にせまるものだとのことです。
これを励みに今後もがんばろうと思います。
とりあえず、参考まで。
610名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 22:30:56
611名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 19:37:19
NCCのhpみて通おうと思いましたが、このスレ全部見て辞めました
長文の褒め言葉はほとんど内部の宣伝部隊の人間としか思えません
他の学校を探す事にします。さようなら
612名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 01:33:44
では体験入学をされたらどうです?
613名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 05:09:28
別にやりたくない人を勧誘するような学校じゃないし、
やりたくなければ、やめとけばいいんじゃない?
というか、別にやってくださいと言われたわけでもないのに、
何で一々こんなところに嫌味たらしくカキコミするのか、訳がわからない。
この場において、この学校を擁護するつもりはないけど、
先にカキコミしてこの学校の利点を述べたものとしては、心外というか、
611の内容は侮辱だと思う。
レス見て辞めた、とか、他の学校を探すことにします、とか、
本人が何か迷惑をこうむったわけでもなにのに、
何でそんな言い方しかできないのか理解に苦しむ。
というか、元から意図的に批判しているとしか言い様がない。
嫌悪の一言。
614名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 05:23:00
おっ、早朝からやってるじゃない。
おれも一言。

611 それに「hpみて通おうと思った」とか普通思うか?
「hpみて体験に行こうと思った」ならわかるけど。
それに勝手に宣伝部隊だと決め付けて「他の学校を探す事にします」なんて普通言うか?
「体験に行ってイマイチだったから他を探す」というのなら話はわかるけど。
自分のためにいい学校を探そうという人間の思考回路とは言えないな。
上↑の人が言うように最初から批判目的としか言えないよな。

それから「宣伝部隊」? ここの人たちそんな暇人じゃないし、2チャンにこびないよな。
「やる気のない奴は来るない」って毅然としているからな。

615名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:31:35
私もこのレスにメチャ感動して入学した一人です。
私がこれほど感動しただけにヤラセなんて言われるとかなり腹が立ちます。
まだ授業は受けてませんが、入学相談会の後に別件でここの生徒の方々と
少しお話しする機会があり、いろいろ実情を話してもらいこのレスにも増してメチャ感動!
もともと2ちゃんねるは批判を書くところだから、
褒め言葉があればうとましく思うのでしょうね。でもそれは偏見というものです。
 ここの生徒の方々とお話したときに聞いておけばよかったのですが、
ここでいい成果を得るためのアドバイスとかをしていただければと思います。
レベルはTOEICで600点くらいです。
616名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:42:58
>レベルはTOEICで600点くらいです。
成る程、伸びしろが350点もあるアフォにとってはそうだろう。
617名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:43:26
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

618名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 07:50:47
>>615
それぞれのレベルでカリキュラムに従ってすべきことを怠らず、
一生懸命に頑張れば必ず伸びる。
私の場合はTOEIC900以上のところからスタートして、
お陰で通訳として何とかやっていけるところまで辿り着いたが、
それはそれ。
それぞれのレベルで頑張って!
周囲の雑音は気にするな。
619名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 12:33:08
駅から遠い 暇そうだった ↑は嘘臭い
620名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 12:41:48
通訳の方 暇だね ここに来るくらいだから仕事がない低脳な通訳なんですね
621名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:28:40
619 ここサービス業じゃないぞ。徒歩5から10分が
遠いというのなら駅前NOVAに行け。

辛辣なことう言うのなら実名でやれ。

 
622名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:31:30
>>618
TOEICの点数も大切だけど
実力をつけてスピーキングやライティングなどうという
TEOICの勉強だけじゃ伸びない部分を鍛えることが
大切かな
623名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:40:46
ここ、所得で言うと業界7位。大手を除けばトップだから、暇ということはないでしょ。西新宿のあのあたり一帯NCCの教室だらけで、便乗の飲み屋やサテンができるんだから。
624名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 13:44:49
622 スピーキングやライティングは通常の授業で習えるのですよね。
TOEICを意識したレスが多いようですが・・・
625名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 18:28:36
スピーキングやライティングはごく当たり前のスケジュールで習っていますよ。
TOEICのポイントはあくまでも参考だと思います。
いわゆる英会話ができなければポイントだけ高くても意味がないし。
TOEICで900以上とっても「ほとんど話せない」というのでは困りますが、
逆に「話せる」といってもそれを示す数値がなければわかり辛いので、
TOEICをその数値として用いる・・・私はそのように考えていますがね。
626名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:01:54
最近入学した者ですが、ここのベテランの方にお尋ねします。

私の会社ではTOEICもさることながら英検も同時に重視する傾向があり、
将来は英検1級を取得したいと考えております。
しかし、625のレスでTOEICはあくまでも参考程度と知り、納得しました。

そこで、質問ですが、英検もあくまでも参考であってそれ自体を偏重して
勉強すると、いわゆる英会話の能力が付かなくなってしまうのでしょうか?

アドバイスをお願い致します。
627名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 19:34:56
TOEIC,英検に限らず、試験対策を偏重するのではなく、読む書く聞く話す
という総合学習(特に日本人の弱い「話す」「書く」)をしっかり行う。
そうすれば本当の実力がつき、変な試験対策をしなくても、どんな試験にも
合格できる。
ここのオリエンテーションでそのように聞きましたし、わたしもそれが
正解だと思います。
ちなみに私はベテランではありませんが
628名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 00:33:54
特定の試験対策では不完全だが、本当に実力を付けて合格すれば本物だ。

全くそのとおりです。また、ここのカリキュラムがそのようになっていますよね。
HPに学院長のコラムが載っていますが、
TOEIC, TOEFL, 英検のいずれか一つだけに合格しても実力があるとはいえないが、真に実力をつけて全てに合格すればその証拠になる。
ということです。
実に納得しました。
これに触発されて、無味乾燥な試験対策ではなく、真に実力を付けて、TOEIC900、TOEFL250、英検1級に同時に合格し、私の実力を示す証明とすることが今の私の目標です。

これらトリプルクラウンを成し遂げた先輩方、アドバイス下さい。
629名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 11:57:19
>>628
TOEIC900は低すぎ
630名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 15:27:53
私はこの学校で8ヵ月学んでTOEIC 960まで達しました。
629さん、TOEIC900は低すぎとおっしゃいますけど、
900を超えれば、“実力”という観点ではもう何点でも同じですよ。
つまり、TOEICでこれ以上伸ばすよりも、TOEFLや英検というような
別の傾向の試験で最高難度をgetする方が“実力”を伸ばす上において、
また“実力”を証明する上において有用だと思います。

PS 最近、TOEFL250も制覇しましたので、今は英検1級に取り組んでいます。
もちろん“実力”にて。
631名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 16:21:29
場所は?
632名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 18:15:27
900と990では実力という観点では全然違う
633名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:06:38
>>630
英検1級のトリプルクラウンではなけど、
英検準1級のトリプルクラウンを達成したよ。
つまり、英検準1級、TOEIC700、TOEFL200 です。
英検1級にはまだまだだけど、この調子で実力つけながらばんばるよ!
634名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:21:19
なるほど、わたしもまだ初心者だから、とりあえずは英検準1級、TOEIC700、TOEFL200
のトリプルクラウンを目指すことにします。
これっていい目標ですね。
本当に実力つけながら(英語が話せるようになるという前提で)
どのくらいで達成できるでしょうかね?
635名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 22:49:04
新宿だけですか?
636名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 23:00:10
>>634
基礎からはじめて6ヶ月ほどでまず英検準1級、TOEIC700は取れました。
TOEFLは英作文が大変なので、今、その時間外の補習を受けながら勉強中です。
しかし、基本的には授業で全部を網羅できるんだから・・・
つまり、話せるようになって、実力付けて、試験も、授業をサボらなければ
OKでしょう。
早くTOEFL受けたいな・・
637名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:47:38
入門レベルからはじめた人たちにネイティブの授業に関しての質問です。

私は最近はNCCに通いはじめたばかりです。
なので良く把握してないのは分かっていますが参考までに教えてください。
(※決してNCCの否定ではありませんよw)

率直ですが、ネイティブの授業って役に立ちますか?

日本人の授業はスッゴイ身につくなぁって実感できるのですが
ネイティブのは実感できません。
もちろん全くではないのですが、日本人と比べると差がありすぎます。

要するに
ネイティブの発音に慣れる+日本人の授業の復習?
と思えば良いのでしょうか?


宿題で英作文を作りますよね?(Who、When、HOW等の)
あの宿題文章を日本人の授業みたいに暗唱していますか?
先生へ相談したら、
「暗唱するのに越した事は無いけど、やらなくても平気だよ」と言われました。
それって役に立つのかな?って思って。
確かに自分で英作文を作るのには役に立つとは思いますけど、
覚えなくて良いんだったらあそこにでてくる単語、文法とか忘れますよね?
(そんな心配なら自分で覚えろよ!!って話しですけど)

正直、ネイティブの授業受けても受けなくても同じような気もしてきちゃいます。

最初はそう思うだけで半年後はやっていて良かったぁ的な意見を教えてください。
638名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 00:56:40
ここではヒアリング対策どうしてるの?
639名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:22:53
>>637

初心者からやって1年で仕事で十分に英語が使えるようになりました。TOEICも880まで上がりました。

わたしの体験からして、初心者にとってネイティヴの授業は一見不要に思えますが、絶対に受けるに越したことはありません。

日本人の授業に比べてネイティヴの授業がたよりないと思えるのは当たり前です。
理由はまず、初心者に対してネイティヴと行う自由自在な授業など成立するはずがないからです。
到底、初心者が望むような、つまり日本人から習っているときのような授業を受けるだけの実力が備わっていないという現実を理解しなければなりません。(わたしもそうでした)
まず、現実的にネイティヴの授業は無理。だから日本人の授業が必要。
この日本人から多くを習うので満足度は大きく、それに準じて日本人から習った範囲内で行うネイティヴの授業が日本人の授業以上になりえないのは仕方がないこと。
というか、初心者がまずは我慢しなければならないところです。
仮にネイティヴの授業しかない他校に行ったとしたら、日本人から習わず、訳のわからないネイティヴの授業だけになってしまい、
その不満は今、あなたが感じているものとは比べ物にならないくらい大きなはずです。
他校でそのような経験をした人でないと、この学校の日本人講師とネイティヴ講師との組み合わせの利点はわからないと思いますが・・・

まあ、いろいろといいましたが、では、なぜネイティヴの授業が必要かっていうと・・・
英会話を習っている目的が、最終的にはネイティヴと話せるようになるためだからです。
この目的に直接通じる授業を抜きにして英会話は成り立ちません。
中には、もう少し上達して、ネイティヴと自由自在の授業ができるようになってからネイティヴの分を受講すればいいと思っている人もいるかもしれませんが、
やはり、不完全ながらも、最初からネイティヴの授業を受けるほうがいいです。

まとめとして、
初心者であるという現実を直視して、ネイティヴの授業は理想どおりにはいかないとうことを納得する、
しかし、英会話はネイティヴと話すものだからそのための授業は受けるに越したことがないという考えをもってみましょう。
きっとうまくいきますよ。
640名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:28:56
639 ここの教師でもないくせによく知ったかぶりできるな
お前、暇?
641名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:34:56
別に知ったかぶりしているわけではありません。
ここの教師からカウンセリング等で聞いたこと、メモをとったことを書いただけです。
それに、わたしの経験から正論だと思えることを書いたまでです。
情報提供を求められたから一生懸命に書いたのに、本題の部外者からとやかく言われるすじあいはありません。

もちろん、わたしの書いたことは参考までにどうぞ。こんなところで詳しく書くとまた罵られますから、あとは直接、学校でカウンセリングでも受けてください。
そのほうが早いし正確だと思います。
642名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:48:21
受験勉強のように徹底的にやるのが日本人の授業。
初心者がネイティブとそうしようと思っても、そういうレベルに達してない。
だから、ちょっと気楽に英語の雰囲気になれることを目的に考えれば・・・?
ネイティブのテキストを覚えたほうがいいかどうか?
覚えるに越したことはない。
でも、覚えるのは日本人のほうで十分にやるわけだから、
そこまでする必要もないかな・・・
雰囲気になれるのならNOVAと同じなどと思わないで・・・
もっと精巧にできているから。
半年、一年とこれが蓄積すると、日本人の授業だけしか受けてない人と
大きく違ってくるはず。
643名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:52:14
つづきですが、

これがレベルが上って、ネイティブの授業で、ディベートやディスカス
をするようになれば、お役立ち度を実感できる。
でも、そのときにまでに、ネイティブと空気を共有しておかなければ、
ネイティブ抜きで得た知識だけでは、あたふたしてしまう。
644名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 01:55:36
それから、(何度もすみません)

640さんの言い方はちょっとね・・・
639さんも、
「初心者からやって1年で仕事で十分に英語が使えるように。TOEICも880 」
という実績をもってアドバイスしておられるのですから。
お互いに気持ちよくやりましょう。
645名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 02:04:40
↑お前、どこのボンかしらねーが、2ちゃんがどういうとこか
わかってねーな
646名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 06:22:55
英米人の授業も、担任の日本人教師からアドバイスを受けながら活用すれば
いいんじゃないかな。
自分も初心者のころは英米人講師に質問しようとも、どう質問すればいいか
わからないところは日本人の先生に教えてもらいました。
正規のレッスン以外でも親切に教えてもらえます。
日本人の先生から毎回のように補習を受けました。
英米人の授業には今はすっかり慣れましたが、
ここまでくるのに本当に良くしてもらいましたよ。
647名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:50:40
ヒアリング対策どうしてるのですか?
648名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 12:45:45
単語などは例えば次回までに全部(50単語くらい)覚えて来いとかあるんですか?
平均年齢はどんなかんじですか?新宿校以外にはないのでしょうか。
649名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:18:35
647 648
あんたら学院に直接聞けよ。
こんなところで不正確な情報得ても仕方ないでしょが。
それにここ21段階もあって、それぞれによって違うの。
650名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:29:02
647 648
ヒアリングはほとんど宿題。
ディクテーション用のテープをもらって、レポート用紙にワークして提出し、
添削を受ける。
つまり、生徒が自分で出来ることを授業中にだらだらしない。

単語を覚えるのも、英文を読むのも書くのも、
わざわざ貴重な授業時間を割いてやらなくても各自が家庭で出来ることは
全部宿題&添削とか要点解説。

授業では、なるほど教師が必要!と思えることに終始する。

平均年齢? さあ? 不真面目なガキは入学断られてる。
651名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 14:37:54
わたしのネイティブの先生、すごくいいよ。
日本人の先生もいいけど、それに負けないくらい・・ホント、プロだなーって。
652名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 20:19:00
>>637です。
>>639さん、642さん、646さん。
有難うございます!すごく参考になりました。

先生へ相談して一応は納得はするものの
やはり生徒さんたちの意見を聞くほうがより納得します!
私も一年後 TOEIC800はいくように頑張ります!

あと、入門クラスは発音の練習をしないみたいですね。
(その時間がないって先生が言っていました)
それが残念。あとで先生へ補講でもして教えてもらおうと思っています。
653名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 22:19:34
かけたらいませんでした 結局自学で家庭でやってこいみたいな感じ わざわざここにいかなくてもいいって感じた 今手元にある教材をシッカリやればいいと思う
654名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:20:55
>>652
発音も授業でやるよ.
ただ、カリキュラムの順序というものがあるみたいで、
結局はすべて習うことになる.
発音に関しては、上で誰かがいいレス入れているから
参考になさっては? >>597 >>599
655名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:31:48
653 自分で出来ることは貴重な授業時間を無駄にするのではなく、宿題になるということ。
勝手に自学でやれというのとわけが違います。それにやりっぱなしではなく、ちゃんと添削もしてくれますし、できていなところは補講をしてもらえる。
それから、ここに入学してよくわかったのですが、独学でいろいろやっても結局は遠回り。
何をどういう順序でやれば完璧か、それぞれ生徒の習得度によって、教師と相談しながらか別個にカリキュラムをつくってもらえる。
これのお陰で自分は結構早くで目標レベルにいけたのだと思います。
それに口頭英作文の演習なんかは授業で直接教師から特訓つけてもらわないと、一人じゃ絶対に出来ない。
まして自分が今習っている英会話文法とか通訳理論とかになると、市販の教材ではまず無理。
長年、独学でやってきてうまくいかず、思い切ってここにきました。
後悔はしていません。
656名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:34:11
↑へー、熱心だね
657名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:18:53
>654
どの段階で発音の指導をしてもらえるのですか?
あの分厚いテキストが終わってからですか?
658名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 00:53:10
なんか私のときは少し日常会話ができるようになったときに習いました。
他のクラスメートでカウンセリングを受けて特別補講でやった人も
いるみたいですけど。
他の人も書いてましたけど、千差万別だからカウンセリングを受けるのが
いいのでは?
659名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 11:19:34


今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。


660名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:26:03
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

661名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:27:14
j
662名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:32:46
きもい
663名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 14:46:31
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

664名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 01:24:20
アッラー−−−−−−−−フアクバル!!!!!
665名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 04:02:04
昨日、初めて授業に出たけど、もう感激!
入学までしばらく待った甲斐がありました。
こんなすごい授業を毎回受けてると半年、一年で
どれほど上達するんだろう・・・て、楽しみです。
レスで上達した人の話をいろいろ読みましたが、
はやくそうなりたい!
          (早起き鳥)
666名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 06:36:37
アッラー−−−−−−−−フアクバル!!!!!
667名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 06:37:06
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

668名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 06:38:43
 |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
669名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 16:53:38
荒らすな
670名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 17:00:40
前のレスについてですが、やはり日本人と外国人と両方受けるのがいいですね。
半年受講してみて、本当にTOEFL250までいきました。
私は米大学院への留学が目的なのでTOEFLですが、TOEICなら900は取れると
太鼓判押してもらいました。
次回チャレンジします。
スーピーキングもとりあえずここまでくれば満足です。
かなり流暢になりました。
ただ、私が望む専門的な会話になると、まだまだ完璧とはいえませんので、
さらに努力が必要です。
671名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:01:21
|∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 訴訟上等!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

672名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:02:06
アッラー−−−−−−−−フアクバル!!!!!
673名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:02:54
自     作        自       演


           乙
674名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:05:58
夜の礼拝のアザーン
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する
アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する

アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する
アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する

ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう
ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう

ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう
ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう

アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はない
675名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:57:10
アッサラ−−−−−−−ムアレイコム!!!!!!
676名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 20:58:14
ムハンマドー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ン
ムハンマドのほかに神はない!!!!
677名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:12:11
>>670 TOEFLはCBTになってから英作文が大変だと思いますが、どようのな勉強をしたのですか?
読解は独学でできても、英作だけはそうはいきませんね。
よろしければ、参考程度に教えてください。
678名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 21:19:39
英作はやっぱ添削指導が命でしょう
679名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 00:43:17
TOEFLのライティングは課題が事前にすべて公表されているので、
すべて英作しながら、そのつど、添削してもらうといいね。
(このスクールの課外学習でそのようなメニューがあるから)
すべてこなすのは大変だけど、添削してもらったものは、
がんばって答えを覚えるくらいの気持ちで復習しよう。
丸暗記はよくないので、ちゃんと理屈を教えてもらいながら、全課題を
こなすと、それはもう、すごい実力がつきますよ。
680名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 01:39:12
わたしはTOEICや英検などというものには興味がなく、といいましょうか、自営業なので特に自分の英語力を証明するものは必要ありません。
ただ純粋に英語が話せるようになり、英会話ができるようになりたいのです。
こんなわたしでもこのスクールは受け入れてくれるのでしょうか?
681名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 06:10:04
夜の礼拝のアザーン
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する
アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する

アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する
アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する

ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう
ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう

ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう
ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう

アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はない
682名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 13:36:47
>>680 それって絶対に大丈夫ですよ。
自分のときもただ英語ペラペラになりたいなんていうのが入学動機できたしね。
683名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 14:51:48
英会話ができるようになること、加え、読み書きもできるようなること
が、コンセプトですね。
TOEICとか他の英語検定とかは実力を示すために取得するもであり、
それのためだけに勉強すると本末転倒になると思し、
また、ただの試験のためだけの勉強なら、試験に特化した専門校に任せればいいと思う。
684名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 16:27:19
夜の礼拝のアザーン
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する
アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する

アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する
アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する

ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう
ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう

ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう
ハイヤー アラルファラー
勝利を勝ち取ろう

アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はない
685名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 16:28:04
     /⌒ヽ⌒ヽ             ,.-────‐-- 、、
    /     Y   ヽ         / .: : : . . . . . . . : : :`、ヽ
   /     八  ヽ        /-‐〜フ:'゙:'゙ 、 :、::..:..::_ ̄`ー┘ \  __
  (   __//. ヽ __)      _/r-〜/ :/レ|′ヽト、 ヽ、ヽ ̄`ー-.tt匕 )
   丶1    八.  !/      (_う′ |kl‐/-    l|-|十ト、| |  |.| 代 く´
    |.    八.  j     _ __] l  |:/|/ :.    .: __」_ハ|!:| || | `r、\
     i    丿 、 j       ̄|  |l_/⌒ヽ.     /, 、ヽ_.| .:  |:.|  {
     |     八   |.       | :. ||:} iィi}     {ィi}  | ::  h  |
     | !    i 、 |         | .: |!  ー′    ー′ | ::  |ノ:.  | チンポ、イイ!!
     | i し " i   |  ∩     | .: .:|| ''  ′    ''  | .:  |:.: |: |
    |ノ (.   i   i|  | |     | :.:八   寸¨ ̄7   | .:|: ハ:.:|: |:|
    ( '~ヽ   !  ‖、」|    | : :|.:l\.  \__ノ  .ィ1 .:/!:.:l::.:|:|..ト|
   │      i  ‖  ハ/ 〉  ヽ :.:|!:|: ハ:>.._  _..'´  l .:,' |:,'|``|!:.:|
    |     :!  ||   ..:.: /  /「トヽ、   ::ト、  }  //__ノ /     /  `
   |    │   | _. イ  /  |  \、  .:ト、`ー─'厶-‐'フ     /  / |
   |      |   | |  ̄ ̄|  /  |     . ::|  ̄ ̄¨   /     /  /
  |      |   | |
  |        !   | |
686名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 16:31:30
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::ウンコをつかめてこそウンコマン:::::::\::::::::\::::::::\:::
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;



687名無しさん@英語勉強中:2005/12/12(月) 02:56:43
>>683 ひとまずは日常会話を目指したいと思いますが、
どのくらいの期間が必要でしょうか?
688名無しさん@英語勉強中:2005/12/12(月) 04:02:23
>>681 早朝と夜の礼拝のアザーンは違う、気を付けろ。
早朝の礼拝のアザーン
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり
アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言す
アシュハド アン ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はないことを証言する

アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する
アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー
ムハンマドはアッラーの預言者であること証言する

ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう
ハイヤー アッラサラー
礼拝をしよう

アッサラート ハイルン ミナン ナウム
礼拝は睡眠よりまさる
アッサラート ハイルン ミナン ナウム
礼拝は睡眠よりまさる

アッラーフ アクバル アッラーフ アクバル
アッラーは偉大なり アッラーは偉大なり

ラー イラーハ イッラッラー
アッラーの他に神はない
689名無しさん@英語勉強中:2005/12/12(月) 19:24:50

依頼を受けて調査している者です。
学院をを直接愚弄した文面でなくとも、意味または投稿の意図が不明の文言を執拗に投稿し読者を混乱させることは、学院に対する悪印象を故意に植えつけるものであります。
即ち、ここ1週間ほどの間に貴殿によって繰り返し為されてきた投稿がそうであり、これらは業務妨害、他、様々な違法行為に相当します。
つきましては、更なる調査を進め、違法性を立証の上、貴殿に対し然るべき法的措置をとりますので、予めご承知置きください。
690名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 03:47:59
>>683 ところで、ひとまずは日常会話を目指したいと思いますが、
どのくらいの期間が必要でしょうか?
691名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 13:25:40
最初、中学3年までの英語が出来れば半年で、
もしそれ以下であれば、多少の補習期間が要るということでした。
英語がさっぱりわかっていなかった私の場合は、
補習期間2ヶ月と判定されました。
つまり最初の予定では8ヶ月で日常会話ということでしたが、
実際にはじめてみれば半年で出来ました。
そのかわり、毎日毎日補講の連続で、、、お世話になりました、本当に。
私のような出来の悪い生徒によくこれだけ、、、
まあしかし、こんな私でも何とかなるんだって、、、

683の人ではありませんが、よろしければご参考にどうぞ。
692名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 17:22:22
>>689

訴えるなら訴えろや。お前、2ちゃんにかね払ってるわけでもねえのにこの板
私物化すんなや。特定の自作自演者以外カキコしてねえのによ。
民事で負けた場合のこと考えてそういうレスしてんだろうな?
警察はこういうの相手にしないから刑事にはなりようがない。しかも俺は警察
にはめっぽう協力的な人間だからな。

まあマジレスしてしまったが、このスレ自体なんでEnglish板にあるのか疑問。
いっとくけど俺、スレタイの学校には興味ないよ。ただこのスレにカキコして
いるやつがキモクてうざいだけ。こういう俺は英語に関しては独学派だから
他学校の工作員でもない。
693名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 23:56:45
アッラーがどうのこうのって、訳のわからないことを
延々とレスするやつ、とがめて何が悪い?
このスレで情報ゲットしようとしても、いたることろ荒らされて、
訳がわからないではないか。
689は俺じゃないけど、腹が立っているのは俺も同じだ。
それから、俺は何度かここにレス入れたけど、特定の人間ではない。
一介の英語学習者として必死になっているだけだ。
それをキモクてうざいといわれる筋合いはない。
人が一生懸命に何かしている姿がそううつるならそれもよし。
しかし、趣味が合わなければ放っておけばいいではなか。
荒らす必要ないはずだ。

694名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 00:03:29
>>691
有難うございました。
安心しました。
HP見ているとかなり厳しくて初心者でもいいのかなあ、なんて思ってしまうけど、
わたしでもできそうな気がしてきました。

なんか大変なカキコミになっているけどわたしは一般市民ですから。
695名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 00:38:14
先日説明会話に参加しましたが、非常に懇切丁寧に対応していただきました。
初心者に対する親切さ親身さが目に浮かびました。
696名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 06:48:57
刑事じゃないでしょう。
違法性を立証するって言っているくらいだから民事でしょう。
つまり、業務妨害で行くのか名誉毀損で行くのか、
それとも、全然違う観点からストーカー何じゃら法みたいなのでいくのか、
(ちょっと違うかな・・・)
とにかく、勝てる方向性を模索するということじゃないの?
でもここと民事なんかやったら大変だよ。
3人くらいの弁護士団を組んで徹底的だから。
それに関しては金を惜しまないという感じでね。
ちなみに私はオブザーバーであって関係者ではありません。
697名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 07:38:54
みんな、もうやめようぜ。だいたいここの先生よく知ってるけど、689は関係ないんじゃない?こんなのに、カリカリする感じじゃないと思うよ。
この学校が、あまりにも硬派だから、それをちゃかして誰かがこんなの、入れたんじゃないかなあ。それを他の人まで、やいやい言うと、迷惑がかかるんじゃないの?
やめようぜ。
698名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 08:47:03
>>695 初心者こそこういうところで学ばなければならいんですね。
何も知らないからこそ、しっかり引張ってもらわなければならいんですね。
説明会でよくわかりました。
699名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 14:57:36
週1回(ネイティブの授業なし)で通っている方、ご感想をお聞かせ下さい。
700名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 15:29:33
実は週2回通っていましたが、仕事で都合がつかず、現在は週1です。
ここに来るまでブロークンでしゃべってきてらちがあかなかったので、日本人の先生の授業は役に立ちます。
文法がわかっているだけじゃどうにもならないところなど、「どうすれば間違えずにスラスラしゃべれるか」という視点が自分に合っていると思います。
ネイティブとの練習が不足する分は「独り言英会話」の宿題を頑張っています。
これをやっていれば何とかなります。実践力を落とさないよう余分に教えてももらえますし。
でも出来ればネイティブの授業も受けたい!いわばネイティブとスラスラ話せるようになるために英語を学んでいるのに、その授業を受けないことには感覚が鈍ります。
努力で週1でもOKでしょうが、完璧にするには週2でしょうね

701名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 18:06:34
やはり週1じゃダメですかね?
702名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 18:21:42

ダメというわけじゃないと思う。
自分の場合は1回でも十分実力がついた。
以前の実力からすると大違いだ。
ただ1回よりも2回の方がいいに決まっているし、
2回より3回、4回受けた方がいいに決まっている
というようなことだと思う。
703名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 23:36:26
わたしは週4回受講するために、一旦仕事を辞めて半年間集中してやろうと思います。
仕事をしながらだと週2回が限界ですからね。
週2でも着実に伸びましたし、都合で週1の時期もありました。
週2や週1でも十分といえば十分でした。
が、一刻も早く通訳として収入を得るくらいになりたいのです、、、頑張りますよ。


704名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 15:25:29
自     作        自       演


           乙
705名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 15:38:35
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね

     ∧∧
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/
     ∧∧
やっぱ(;^ω^)つまんね━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/


706名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 18:07:03
700ですが、わたしはここの現役生です。
情報を希望とのことだったのでそれに答えたまでです。
それを自作自演だとか、とやかくいうのならはじめから情報を希望しないでください。
あなたのためにわざわざ書いたのですから。
もし、部外者がそういっているのなら、なおさらのこと。
人の気分を害するようなことをしないで下さい
707名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 18:38:14
>>706
お前ら自作自演じゃないにしても文体似すぎだよww
誰かに洗脳されているんじゃない?
ここ2chだよ?部外者に邪魔されずにやりたければ自分でブログとか
BBS立ち上げれば?お前らのオナニー文章を毎回見させられる側の立場に
もなれやww
708名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 18:41:41
>>707

しまった上げちまったよ。
部外者はsageでよろしく。
709名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 19:27:32

>お前らのオナニー文章を毎回見させられる
そちらが勝手に見ておいて全く理にかなわない言い方だ。
強制的に見せられているわけでもなし、嫌なら見るな。

>部外者に邪魔されずにやりたければ
邪魔するなとはいっていない。
書くのは自由。
ただ、他人を不快にさせることを書くなということだ。

>文体似すぎだよ
上から読んでみたが、それぞれ全く違う。
まあ、ここの生徒がまじめだから、いわゆる2ちゃんねらー的な文体ではなく、
一般人的文体だな。
それを「文体似ている」と一まとめにするには全く理にかなっていない。

PS おれはここの学生ではない。ただ独学の参考として見ているだけだ。
よって、お前の言う洗脳は当てはまらない。

710名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 19:34:55
>>709
じゃ、永久に上げんなヴォケ。
現役生だといったり学生じゃないと言ったり、お前は頭がおかしいんじゃ
ねえのか???まあ、お前も不愉快だし、俺も不愉快だしお互い様だなw
711名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 23:46:34

>現役生だといったり学生じゃないと言ったり
706(現役生)はまた別の人だろう。
勘違いするな。おれじゃない。
つまり、おれ一人じゃなくみんな怒っているということだ。

>永久に上げんな
上げる?
意味不明だ。ここでいう「上げる」とうどういう意味だ?
ちゃんとわかる日本語で書け
712名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 23:48:11
失礼 誤字訂正

>永久に上げんな
上げる?
意味不明だ。ここでいう「上げる」とは、どういう意味だ?
ちゃんとわかる日本語で書け
713名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 00:05:44
わたしも怒っています。
わたしは上の711の方々とはまったく関係のないまた別の者ですが、
以前にこのサイトに書き込みました。
それは授業に関する情報提供を真摯に望む方がいたからです。
ですからわたしも同じ英語学習者として一助になればと書き込んだだけです。
それを自作自演だといわれ、卑猥な投稿で罵られ、実に心外です。
714名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 03:40:46
漏れは逆に情報キボンヌした側だけんど、
工作員でもねーし、洗脳されてる訳でもねーぜ。
親切に答えてくれた人もそうじゃねーだろうし、
まあ、適当な想像でゴチャゴチャいうのはやめとけや。
まあ、まじめな人らを見てっと
ゴチャゴチャ言いたくなる2ちゃんねらーの
心理もわかんなくはねーがな。
715名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 07:35:24
人には必ず文にクセがあるんだよ。おわかりかな?
クセは自分がいくら隠そうとしても他人から見れば
よくわかるものだ。俺の文にもクセはあるだろう。
お前らが同一人物でなければやはり洗脳されている
だろう。

まあ、そこまで2ちゃんねらーが嫌ならもう2ch
に来るのやめるんだな。俺みたいなのばっかりだし
よ。
716名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:23:33
ここは2チャンネルです。扇動的な書き込みに真剣に反応するのは時間の
無駄です。無視するのが一番。下手に相手にするのは、奴らの思うつぼです。
無視して真剣な人同士で情報交換しましょうよ。
717名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:27:42
俺もまあ自分では2ちゃんねらーだど思ってるけど、
本当の2ちゃんねらーはお前のようにアラシはしない。
そもそも2ちゃんのインストラクション(注意書き)みたいなのところに、
アラシお断りとあるではないか。
アラシとはそれぞれの板に直接関係のないことを何度もコピペすること。
それは正にお前のしてきたこのだ。
ひろゆき氏(管理人)は何も2ちゃんをアングラにしようなんて考えてない。
しかし、意に反して健全にならないのはお前のようなアラシのせいだ。
718名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:52:52
自演が今度は管理人に媚売り出したぞw
719名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:56:15
2ちゃんに限らずNCCに行ってる人
結構まじめに英語している人多そうだがネット上では書き込みもかなり古い感性の
感じするね
インターネット掲示板等のリテラシーをもうちょっと上げたほうがいい
「あらしはスルー」が常識でしょ
あと関係者(講師?)の自作とかは2ちゃんリテラシーの少しある人からは
かなり嫌われるのでやめたほうがよい
720名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 09:58:20
そのとおり。
http://www.2ch.net/2ch.html
読んでみろ。
人に迷惑かけること書くなともあるぞ。
>そこまで2ちゃんねらーが嫌なら...
そんなこといってねー
お前が嫌だからお前に来るなって逝ってるだけだ。


721名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:01:28
↑なんかリンクがうまくいかないようだけど、
「総合案内」ってとこちゃんと読んで、2CHの道徳からやり直したらどう?
722名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:02:45
>>719
久しぶりのまともなカキコだなw
つうか自作自演もアラシなんだけどな実は。
よく人のBBSに営業の書き込みするやついるじゃん。あれと同じだよ。
723名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:16:52
講師が自作するか?
電話でも面接でもマジな生徒を選んでるのに
入るのも行列できてるから、適当なやつは断られるのに
何でここで宣伝する必要があるのか?
724名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:21:39
>>723
お前が講師じゃないなら講師に迷惑がかかるような自演行為は
やめるんだなwお前講師に頼まれて自作自演してんじゃないん
だろ?  しかし、お前のカキコには焦りが感じられるな。
必死すぎw
725名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:22:05
このスレの存在がNCC綜合英語学院の迷惑になるようならば、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062225111/l50
でレス削除の依頼をして下さい。
726名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:23:43
訂正

… でスレ削除の依頼をして下さい。
727名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:32:35
723だが何で初めてレスしてそんなこと言われるんだよ?
別に誰の見方をしているわけじゃないよ。
728名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:43:21
>電話でも面接でもマジな生徒を選んでるのに
>入るのも行列できてるから、適当なやつは断られるのに

などと自演者以外が発言するわけがなかろうw

まあさっさとスレごと削除しちまうんだなw
自演者ばかりのスレに存在価値などないわw
729名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 10:49:37
入るのに2ヶ月も待たされたから、素朴な疑問をいったまでだ
なんなら電話かけてみろよ。同じ印象を受けるから
730名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 11:03:28
マジでなければ断られるのは本当ですよ
731名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 11:14:28
>>729
もしかしてお前ら誉め殺ししてんの?ww
732名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 11:16:24
>>729, >>730
貴方は「アンカー」の使い方をご存知ですか?
他の利用者とっては「誰に対するレスなのか」が明確ではなく、
スレッドの成長を妨害する原因になってしまいます。

使い方をご存知でしたら、是非、「アンカー」をお使い下さい。

また、スレッドの趣旨とは違う投稿を極力さけるために、
「sage進行」をお願いします。

なお、よくわからないことがあったら、
「2ちゃんねる初心者のためのページ」を参考にし、
「初心者を脱却」してから投稿するようにお願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 11:17:46
>>729, >>730
貴方は「アンカー」の使い方をご存知ですか?
他の利用者とっては「誰に対するレスなのか」が明確ではなく、
スレッドの成長を妨害する原因になってしまいます。

使い方をご存知でしたら、是非、「アンカー」をお使い下さい。

また、スレッドの趣旨とは違う投稿を極力さけるために、
「sage進行」をお願いします。

なお、よくわからないことがあったら、
「2ちゃんねる初心者のためのページ」を参考にし、
「初心者を脱却」してから投稿するようにお願いします。
734名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 21:11:34
今日ここの授業見学した。
すごい!鳥肌が立った。これまでにいろいろ見たがこんなのははじめてだ。
735名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 21:40:12
>>734
おもしろいねお前w誉め殺し作戦だったんだw
釣られた俺が馬鹿だったよwww

営業がんばってな!
736名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 23:34:26
ここのレッスン週2のうち両方とも日本人教師から受けること出来ますか?
737名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 00:27:00
>>736 確かそんな人もいましたよ
738名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 07:02:30
できれば年始早々からはじめたいのですが、
今でどのくらいの待ち期間がでているのでしょうかね。
739名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 15:08:30
前に聞いたときには、約1ヶ月。
年末は結構込み合うっていうことでしたから、また伸びるのではないかしら。
私は春から1年で予定していますから、1月にはもう一度伺おう
と思っているのですが・・
740名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 15:48:11
この学院の生徒は掲示板に投稿する際、言葉遣いにおいてセンスが古いとの指摘がありました。
私論ですが、英語つまり外国語を学ぶ者、大成するためにはまず日本語から正さなければならないと考えます。
英語と日本語の架け橋を役目とする通訳者や翻訳家を目指す者にとっては、なおさらのことで、自ずと文体や表現が硬くなるものです。
私はこのインターネット掲示板が作り上げた新しいスタイル、さらに言うならば、あなた方の文化そのものに異論を唱えるつもりはありません。
ただ、私を含め他の英語学習者がここを利用する際、私たちのスタイルも認めていただければ幸いかと思います。
他に意見交換を行う場を設けようとしてもなかなか適当な場所もなく、ここを利用している次第です。
ご理解いただければ幸いです。
741名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 17:17:45
>>740
>>719の親切指摘の通りだなー
719でいってる2ちゃんリテラシーの低さと感性の古さを勝手に
「言葉遣い」の問題に都合よくすりかえてるし・・・

2ちゃんはどんなスタイルの書き込みも許容し本音の意見を皆聞きたいから、
それゆえ宣伝類似行為にはみんな敏感だよ。
742名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 17:23:27
>>740

sage進行でやれと指摘されているはずだが。
それだとお前らのオナニートークが誰にも邪魔されずにすむだろう。
誰の話も聞かずに理解しろといって聞くやつがいるかヴォケ。
不特定多数から嫌われているのにまだ続ける気だな。
てめえもしかして俺だけが荒らしていると思っているのか??

2 ち ゃ ん か ら 消 え ろ 
743名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 17:27:43
自     作        自       演


           乙



744名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 18:01:56
>>743
いいえ、どういたしまして。
上手いでしょ、
私 の 自 作 自 演!
745名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 23:13:24
sage進行てなんだ?
746名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 23:21:19
>>744
おまえもなー
747名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 01:59:35
>>739 やはり行列ができているんですね。
今せっぱつまてって、すぐでもはじめてたいんですが、
たとえば時間とか曜日ですいてるところに申し込めば、
早くまわしてもらえるのでしょうか?
748名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 02:04:57
すみません。

今せっぱつまっていて、すぐにでもはじめたいのですが、
やはり、かなり待たなければなりませんか?

初心者ですけど、やる気はあります。

749名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 02:16:54
私は11月だったのですんなり入れましたがやはりこの時期は
待つようですね。その時先生もそうおっしゃってました。
入学までに文法書を読んで備えると良いかもしれません。
750名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 06:15:43
私のときは少し待ちました。
時期やあとカウンセリングの内容なんかでかなり変わってくるようですね。
いろいろ状況次第で異なってくるようですから学院に問い合わせてみるの
が確実と思いますよ。

あと予約のときや相談会で、HPに書いてあるような"真剣な人だけ"という
ことをかなり言われますが、レベルのことを言われているのではないので
初心者でも入れますよ。
751名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 08:25:23
>>749,750 情報ありがとうござました。
一度学院に問い合わせてみます。

それから入学までに読んでおけば良い文法書というのを
もしよろしければ教えて戴きたいのですが。
752名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 13:10:11
名言 「半年ROMれ」
753名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 13:15:57
>>752
私は中学、高校の「自由自在」を勧められましたよ。
あれはかなり網羅しているらしいです。中学の方はあったんですが、高校の
はどこにも無かったので私は自分の勝手な判断でチャート式のを買ったんですけどね。
754名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 19:00:45
>>752
「自由自在」もいいですね。
ほかにいろいろ薦めてもらえますよ。
わたしは文法はそこそこ出来たのですが、英文がほとんど作れなかったので、
そのなかから、主に英作文の宿題を貰いました。
授業開始前の待っている期間でも質問は受け付けてもらえます。
わたしのときは、ちょっとした質問なら電話で教えてもらいましたし、
たくさんあるときは、どさっとまとめて持って行くと、
最初2時間ほど、次に行ったときには3時間ほど、教えてもらいました。
やはり、その人にあった学習法を教わるのがいいのではないでしょうか。
755名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 19:23:01
入学前の事前学習は必須なのでしょうか?
私は来年2月中旬に入学を予定していますが、それまでは仕事が忙しくて英語の勉強時間は全く取れないのですが・・・・・
756名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 19:30:34
へー、マジに仕事してるんだ
757名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 19:33:18
w
758名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 20:07:59
>>755
>入学前の事前学習は必須なのでしょうか?
そんなことないですよ。希望者だけのはずですが。

わたしは自分でやろうとするとアレルギーになる体質だったのでw
何もしないで行きましたw

事前に少しはやった方がいいのかなとも思いましたが、
どうせはじまったら嫌でもやらなければならないことだし、
あせらなくてもいいと言われました。
759名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 22:58:24
ここって特別補講で英語面接訓練とかできるのでしょうか?
現在学院生で今で頼んだことないのですが、直接受け付けに電話してもOK?
もちろん有料でいいんですがが?それよりできるだけすぐ1回でも受けたいのです。
経験者の情報求む。
760名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:02:33
749〜758 情報ありがとうござました。
精一杯頑張ってみます。
761名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:09:54
>>759 そんなの無料じゃない。この学校のウリなんだから

762名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:11:15
sageも覚えろ。
763名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:44:12
このスレで頑張っている人、気が狂っているんじゃない?
それともこの学校に恨みを持っているのか?
宣伝なのか中傷なのかやっていることが微妙だ。
764名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:46:14
sage以外は自作自演の八百長。
765名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 23:51:00
sageって何だ?
訳がわかる言葉で説明しろ
766山上美千代:2005/12/20(火) 00:06:09
>>759
まだカウンセリング受けていないのですか?
面接の対策とか、無料補講なんていうのはここの常識ですよ。
教室なんかにも張り紙して、どうぞって書いてありますし。
私もずいぶんお世話になりました。

担任の先生に言ってみては?

アラシの人からいろいろ言われたくないから実名で入れます。
ここの元中級レベルの生徒です。
冷やかしではなく自信があるのなら、身元が確認できる形で責任ある発言をして下さい。
767名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 00:15:46
なんて男らしい態度なんだ。
768名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 00:22:27
この場で現役生の方たちがこの学院に対する利点を述べても
自作自演とののしられ結果的にはこの学院の品位を下げてしまう形になります。
情報を得たい方は学院に直接お聞きしたほうが賢明だと思います。
769北島泰英:2005/12/20(火) 08:01:48
私はこの学院の永田先生とAnn先生にお世話になり、どうにか通訳で生活が出来るくらいにしてもらいました。
その体験談を、現役生の方々の一助になればと、ここに何度か匿名で書き込みました。
しかし、その匿名のせいで「自作自演」などの誤解を招いているようなので、実名を記します。

神奈川県横浜市港北区篠原東 北島泰英

不特定多数が利用する掲示板に軽率に書き込み、学院をはじめ、他方にご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
これを最後に私はこの掲示板の利用を辞めます。
上の方がおっしゃるとおり、質問等は学院に直接お願いします。


770名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 08:07:18
山上=北島
771名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:40:43
日米会話学院ってどうですか?
モリ イングリッシュ アカデミー ってどうですか
NCC綜合英語学院ってどうですか?

で自作自演している人間は同一人物と思われ。
772名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:41:49
しかも自演者は「けいことまなぶ」というところからソースをひっぱってきている
場合が多い。
773名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 22:54:33
NCCの「なんとなくパクリ」サイト発見www
http://sproutenglish.seesaa.net/

三光サイト
http://www.ncc-g.com/
774名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 23:02:56
>>725削除されて一番困るのはNCC。2chは最高の宣伝所じゃないか。ww
775名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 00:09:40
>>771 >>772 意味不明
776名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 00:30:15
>>765
>sageって何だ?

初心者ぞろいのようだから、おせーてしんぜよう。

メール欄にsageと入れれば、投稿してもこのページが一番上に来なで、
そのままのところにキープできる。
内輪の話をしたいときにはsageにしよう。
上げてしまうと、一般的な話をしたい人、私的な話を望んでいない人たちの
迷惑になるかなね。


777名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 00:41:32
>>776
なるほど、そうでしたか!
ご親切に有難うございます。
778名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 00:47:15
>>776
fushianasan(spell?)も教えてあげれば?七つの名前を使い分ける人に。
779名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 06:39:14
 
 777ですが、
学院に問い合わせればいいことでしょうが、
できれば、あと一つだけ、
本当に一つだけここで質問させて下さい。
 この学院で高尚な英会話を勉強するのはいいのですが、
ごく普通の日常会話(外人とのちょっとしたsmall talk)ができなくなって
しまうなどということは心配ないんでしょうか?

780名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 06:57:58
 すみません。上の者ですが、、、
ご回答もsageでお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 07:36:43
↑大は小を兼ねるっていうでしょ。
高尚な英会話やってれば、適当にはしょって日常会話にすんのは簡単よ。
その逆は成り立たないけど。
あとsmall talk特有の言い回しは口語表現集ってので覚えんのよ。

ps
>>776 sageってのは知ってたけど自ずとマナー化されてるって知らなかったわっ。
気をつけますね。ゴメンナサイ。
782名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 07:39:36
>>780
People who cannot do daily English conversations will never be
able to use sophisticated, intelligent English.

I am a stupid, crazy 2channeller, but you are much more stupid..kukuku
783名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 07:46:47
>>781
わかりました。日常会話それ自体も習えるのですね。
>>782
すみません。これから勉強を始めるので。笑われないように頑張ります。
784名無しさん@英語勉強中:2005/12/22(木) 05:01:29
>>734 何にそんなに感動したの?
785名無しさん@英語勉強中:2005/12/22(木) 16:36:33
↑ 上級のクラスを見たことがあるが、
まず、テンポがすごい。いかにも特訓という感じで、いやがおうでも鍛えられる。
それから、通訳者が英語を話すときただ無制限に英語を使ってるんではなく、
ある種のパターンに従っているから流暢に話せるってこと。
そのパターンみたいなのがなるほどなと思わされる。
786名無しさん@英語勉強中:2005/12/22(木) 16:46:42
それから、3時間半ぶっとーし(休憩3分)もスゲー
787名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 11:08:43
生徒の数ってどれくらいいるんですか?最近、生徒が増えて授業が変わって
きたってことはないですか?
788名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 16:55:48


書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
ご協力し合いましょう。





789名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 20:38:29
私のクラス人数減ったけど
レベル上がって二つに分かれたから
ディベート軽快ですよ。
790名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 20:59:05
>>789
はやくディベートできるようなないたい・・・・
TOEICでいうとどのくらいからディベートに参加できますか?
791名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:19:15
TOEICは関係ないよ。
実力とTOEICは別問題。
TOEICは950でも話せない人は話せない。
792名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:38:19
それはわかるんだけど、目安として何点くらい?
793名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:43:48
最低でも750
794名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:08:42
ここに来れば半年でディベートできるようになるかなあ・・
795名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 23:23:04
5ヶ月でTOEICの800超えました!
最近はディベートもまあまあかな。
最初はわたしのレベル低かったから大変でしたが、
けっこう頑張りましたよ。
796名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 23:29:46
>>795
どのくらいのレベルからはじめたんですか?
そしてNCCの宿題以外になんかやりました?
教えてくださいな!
797名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 23:49:46
>>796

上げないで!
この学校特有のことなので他に迷惑が及びます。
マナーを守ってください。(ここを読もう >>788)
さもないとこの場を利用できなくなりますよ。

798名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 23:53:35
>>796
あげるな!糞
インストラクション嫁
799名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 18:49:28
>>796 先に書き込んだ人と別の者ですが、
1年でTOEICで400から900ちょっいまでいきまいた。
>NCCの宿題以外になんかやりました?
勝手な判断でいろいろやらないことが要点ですが、
一通り宿題やってまだものたらないときは、
教師に相談して自分に合った課題をもらうことですね。
これについては、
教師からこまめに声をかけてもらえるので大丈夫ですが、
自分から要望を言って少しでも余分に習う積極性も必要ですよ。
800名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 19:21:00
あげないでね。
あげなければ北島さんもこのスレに戻ってきてくれるんじゃない?
もっと体験談聞きたい!
今はこのスレも落ち着いてるから戻ってきてくださいな。
801名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 19:50:25


書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
協力し合いましょう。



802名無しさん@英語勉強中:2006/01/01(日) 22:39:38
賛成!!
803名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 16:50:53
age
804age:2006/01/06(金) 16:05:35
age
805名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 11:55:35
学院長の授業を受けられるのはどのくらいのレベルになってからなのでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 16:36:05
わたしの頃はけっこう初心者でも教えていただけたのですが、
今はどうなんでしょうかね。。。
807名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:40:54
学院長先生のクラスでなくても他の先生も学院長先生と
まったく同じカリキュラムでやるから大丈夫だってことだけけど。
わたしは今の先生で十分に満足しています。
でも一度は学院長先生のカリスマ授業うけてみたいな。
808名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:26:31
もともと学院長のクラスにいましたが、仕事の都合で時間を変えて、別の先生のクラスに行きました。
でも、ほんとに大丈夫だったですよ。
全教師が学院長が作った統一カリキュラムで教えるから心配ない、って聞いてましたが、
ほんと、そっくりでした。
(あれってカリキュラムそれえるだけでなく、相当訓練されてるんでしょうけど)
クラス変わっても、やり方が変わらないのがいいですね。
809名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 07:48:07
TOEICで900くらいもっている人で、
通訳とはいわないまでもせめてセミプロくらいのところを目指すのであれば、
学院長のクラスでいけるんじゃないの
810名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 07:51:18
初心者はカリスマの教師じゃないの?
811名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 07:54:53
だから初心者でもクラスによっては教えてるって言ってるじゃない。
それから、別のセンセのときはドンが作ったやり方で全部同じにするってことも。

812名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 07:58:02
↑というか、そんなこと学校に聞けば一発じゃん
813名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 08:03:11
ごめん。わたしの先生もすごくいいけど、カリスマってどんなのかと思っただけ。
814名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 09:07:43
上げないでね。

北島さん、カンバックして!

815名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:15:40
ここの学校に入学しようと思うけど効果が上がらなかったらどうしよう?
割と石橋をたたいて渡るほうだから怖くて・・・誰かアドヴァイスください(>_<)
816名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:31:02

あげるなっていってるだろ
マナー守れないのなら書き込むな
817名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:35:58
>>815
しょーもない質問のためにあげるな
そんなアドバイスなら、1から全部読めば山ほどあるではないか
818名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:27:18
w
819名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:30:16
>>817 まあまあ意地悪言わないで。
>>815 私はTOEIC900までとったし、しゃべるれようになったし、よかったよ
もちろん、相当努力したけどね
820名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:22:08
>>815
英会話とは、
ふと気がつけば自然にしゃべれるようになっている、というようなものではなく、
すべきことを一つ一つこなし、しゃべれるべくしてしゃべれるようになるものだ。
学習を始める前から不安を感じるのは、ふと気がつけば自然に・・・というのを期待しているからではなか?
すべきことを一つ一つこなすという覚悟があるのなら、不安に思う必要もないだろう。
821名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:26:02

おまえもなー
822NOVA歴約33ヶ月レベル5がみえません:2006/01/19(木) 23:27:02
>>821
博士ですね!
ファンですどこで会えますか?
823名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:30:08
>>821
英検1級うかって、今、2次の勉強中。絶対に自身あり。
それから、上げるなっていってるだろ。
824名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:31:58




書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
協力し合いましょう。






825名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:55:38
815で質問したものですが、この学校、一気に26万も払わすのが怖い。
英会話業界って悪質なの多いからぼったくりではないかと。
あと体験受けたけどほんとに高校の英語の授業そのもの。
あれで話せるようになるのでしょうか?
文法は大事なのはわかってます。しかしながらあまりに受験英語の予備校や高校の授業と方法
があまりにも同じなのが不安なのです。あと講師が高校の英語教師並みに発音悪いのも気になりますね。
このスレでも結局話せるようになった人、この学校では皆無っていう書き込みあったし。

826名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:53:45
ここの授業が高校の英語と同じ?
講師が発音悪い?
話せるようなった人は皆無?

お前、そこまでデタラメ言うのならやめとけ。
入学を希望する人間の言い分とかけ離れている。
それに上げるなって何度いえばわかるんだ?

荒らすのが目的であることこ丸わかり。
このスレから出て行け。

827名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:10:20
>>825 ここでとことん世話になって上達したものとしては身震いするほど腹が立つ。

>英会話業界って悪質なの多いからぼったくりではないか
名誉毀損
>高校の英語の授業そのもの
ここの授業体系からして全く事実無根。単なる文法ではなく、口頭英作。違いがわからないのか、それとも、単に妨害工作を目的とした発言か。
>結局話せるようになった人、この学校では皆無
    そこまで言うのなら、匿名掲示板でこそこそするな




828名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:13:12
今は2chもIPを保存しているから、しらねーぞ。
事実に反することカキコしたら
ヤマ●キみたいに、裁判でやられるぞ。
ここの奴ら、イジョーに正義感強いから、
仮処分出してIP調べて、
カキコした奴を調べたらやっかいだぞって。
829名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:32:02
>>825 今ここは体験ではなく見学のはずよ。
まずしょっぱなから嘘書いてるみたいね。

私はここの見学したけど、凄い特訓でした。
とにかくすさまじいテンポ、英語の頭の特訓、
通訳士が英語を話すための通訳理論とか、
3時間以上におよぶ授業時間中とにかく、興奮しきり。
これを何で受験英語と同列にし、しかも辛辣な言葉で罵るのか、
訳わからない。
根拠もなく「悪質」「ぼったくり」とまでカキコするとは、
よほど思慮が足らないのでは?
830名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:52:05
>>825
しかし工作員かアラシか余程の偏屈か知らないが。。。これはねえ。。。
いくら仏のナ○○さんでも。。。まあ見てればだがな。
831名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:48:32
私も、ここでは大変お世話になりました。
10ヶ月前に海外の看護チームに入ることが目標で、入学させていただいて、
初歩からはじめて、習得の遅いほうだったので、3時間の授業以外にほとんど毎日、補講をしていただいて、正規の授業よりもそれ以外でお世話になった時間の方が長いくらい、本当に親身になって教えていただきました。
お陰さまで、面接試験にも合格し、それでもまだ「海外で生きていくためには日本でこれだけはやっていきましょう」と、必死になって、本当に親身になって下さいます。
期限まであと2ヵ月残して目標に達したので、余分に発音の面倒を見ていただいています。腹式呼吸による欧米人の発声法を身につけようと、大声で練習の毎日です。
この教えることの執念というか誠意というか、本当に頭が下がる思いで、この学校では英語だけでなく、「仕事で私もこんなふうに頑張ろう」と、多くを学びました。
832名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 11:59:38
発音も正規のコースで習えるのですか?
833名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 17:48:37
↑ 普通に授業で習えるし、希望すれば補講で発音だけ先に習うこともできるみたいよ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:15:47
これで発音を教わったけど、
音の質からネイティヴに近づけるやり方で、
納得です。
毎日練習に励んでまーす。
835名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:25:22
こいつはホントに英語学習について知ってるね。文章読めば他との違いがわかるよ
ほんとにネイティブスピーカーに近づける気がする
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=116880
836名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 06:21:53
学院長の授業実況中継を読みましたが、
あれを矢継ぎ早に展開するのであれば、
いやでも英語が頭に入りますね。
837名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 06:25:43
↑ 
それに、あの独自の視点がさすがですね。
学生時代に習った英文法だけでは話せるようにならないでしょうが、
あの英会話文法や通訳理論という視点があれば、頭の中だけで素早く英文が作れますから、
練習さえすれば確実に話せるようになりますよね。
838名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 22:03:33
みんないい事ばかり書いてあるから、逆にに疑いたくなる。
本当にこの学校で成功しているの?ただ一括で払わせようとするのが
怖いんだよな・・・ほんとに良心的なら月謝制ではないか?まずは1ヶ月くらい
通わないと実感が湧かないでしょう?分割だと5万くらい高くなるのが怪しいな・・・
本当にいいのか皆さん本当に教えて下さい。お願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 00:28:58
通い始めて2ヶ月です。ここでいいことを書かれていることはほとんどあたっています。
おそらく、英語に対してのmotivationが高い方が書かれているのでしょう。
ただ、この学校がどんな人にも適しているかというと、そうではないと感じます。
例えば、かっこよく英語を話す雰囲気だけ学びたいとか、おしゃべりしながら、和気アイアイと
楽しく授業を受けたい人には向いてないとおいもいます。ここに来ている人は、想像ですが、
おそらくいろいろな英会話学校を経験し、なんとか英語力を伸ばしたいのだけど上手くいかなかった
というような人が多い気がします。その分、皆真剣、休憩時間(5分!)中でも、次の課題を必死に
考えています。私はLADOとリンガフォンと比べてここに決めました。この2つの学校は、結局話を最後まで聞くと年間70万くらい払うことになります。その意味で
NCCは良心的な値段だと思います。個性が強い学校だけに、合う、合わないがあると思います。
よく検討されて入会する方がいいと思います。
840名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:09:50
>>838
スレを上げないようみんないっているでしょう。
マナーを守らないのならこのスレから出て行ってください。
わざと荒らしているのなら、匿名で卑怯なことをしないでください。

ここの料金、他と比べるとむちゃくちゃ安いと思います。
1回3時間で、補講も受ける人は正規の授業と同じくらいの量を受けている。
それを時間で割り出して、この内容なら絶対に安い。
ちなみに月払いならここまでのコストパフォーマンスはできないでしょう。
割高でよければ月払いもできるし、一括払いで中途解約して返金もしてもらえるし、
もちろんそうすると、割高にはなるけど、
それは何でもかんでもあなたの思い通りにはいかない。
思い通りにいかないからといって、わがまま放題書き込むのは卑怯。

私はこの学校で、英語を使って就職するくらいにまでなりました。本当に良心的によくしてもらいました。
だから、「一括で払わせようとする」というような、
ここを詐欺師あつかいした一連のあなたのカキコミには嫌悪の一言です。



841名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:30:43
>>838 どこの工作員?それとも頭おかしいのじゃないか?
この学校の悪いところを是が非でも引き出そうと必死のようだ。
そもそもそこまで不安なら入学するな。
それがお前のためだ。
839も言っているように、覚悟決めてない奴には無理な学校だ。
真剣に学習する人のみ、というHPをよく読め。
>かっこよく英語を話す雰囲気だけ学びたいとか、おしゃべりしながら、和気アイアイと
楽しく授業を受けたい人
は、入学を断られる。
やる気のないやつ、上達しなったなどといわれると学校の評判が落ちるからな。
最低でも半年は覚悟しない奴は駄目。
それをうじうじ言うやつははじめからやめておけ。
842名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:47:05
この学院を信じて一年間打ち込んで本当に良かったと思います。TOEFL 650(今の換算だとCTB250くらいでしょうか)
と、通訳検定2級に合格しました。会議通訳者になる土台を築いてくれたのは正にこの学院です。
843名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 15:15:09
>840
一括で払っても途中解約は可能なんですか?学校にきいてみます。どうもありがとう。この学校を落とすために書いたわけではなく
英会話業界って詐欺とかあるんですよ。あと荒らすつもりなどないけど。ただ本当に良いのかどうか
知りたいのです。それから私学生ですよ。バイト代から切り詰めて出そうとしているんだから
しかも高い金額を出すわけだから、やっぱり慎重になるのは理解していただきたいです。やはり英会話学校とはいえ商売
ですから。
>841
私は工作員でも何でもない。それにしてもみんなこの学校の生徒さん勉強忙しいはずなのにどうしてこんなにも
書き込み多いのだろうか?2ちゃんなんかに書き込んでいる暇あったら勉強したら?お前は本当にこの学校の生徒なのか?
844名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 16:08:28
843>世の中には営業活動が過剰になっている英会話学校はたくさんありますから、不安に思う気持ちはとてもよくわかります。
バイト代から切り詰めて授業料を出し、英語学習に取り組もうとしている姿勢は立派ですね。そのくらい真剣な気持ち
だったら、この学校はあっているのではないでしょうか。意を決して入学されてみてはどうでしょうか。
おそらく後悔はしないと思います。いっしょにがんばりましょう。この書き込みが、英語学習を真剣、前向きに考え、優しさ
をもったものになるといいなぁ、と思っています。

話は変わりますが、みなさん暗唱暗記の宿題はどうやって覚えていますか。私はまだ取り組みが甘いせいか、
完全に覚えられません。どのような方法で毎日どのくらい勉強されているのか、苦労されている方々にお聞き
したいと思います。どうぞよろしくお願いします。  
845名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:38:00
>>844
まず何度も音読する。
このときにボーとしないで、ときどきテキストから目を外し、空で言ってみる。
何度も繰り返し、覚えたと思ったら、和文を見ながら本当に言えるかどうか、自分でテストする。
少しでも言えなかったり、詰まったりするとチェックをつけ、その文を徹底的に練習する。
覚えたと思ったら、また自分でテストする。
このときまた最初から妥協なく全部テストする。少しでも言えないのを発見するためにです。
それで、また、うまく言えないものにチェックをつけ、練習する。
これを何度も何度も繰り返し、自己テストで満点が取れるまで妥協なくやる。

以上、私が先生から習ったやりかたですが、
覚えることは人によって、向き不向きがあるので先生に相談してみるのが一番です。
懇切丁寧なカウンセリングや補講がウリの学校ですから、
一人で悩まないで相談してみてるといいと思いますよ。


846名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:49:44
>>843
中途解約は今時どの学校でもできる。
これは経済産業省が法制化していること。
以前は悪徳スクールがたくさんあって、これを取り締まるために出来た法律だが、
NCCではその取り締まり以前から中途解約制度を採用しているとのこと。
経済産業省による法制化もNCCのようなまじめな学校を手本にしてできたもの。
とにかくNCCが良心的なの間違いがない。

847名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:59:49




書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
協力し合いましょう。




848名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:17:47
>844
ありがとう。今日意を決して学校に入学の意思を伝えました。がんばって半年以内に英検
準一級を取ろうと思います。
849名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:48:37
>845 ありがとうございます。とても参考になりました。先生にも相談してみようと思います。
 
私は、まず最初の覚える段階のときに、back up techniqueというのを試しています。例えば、I saw a boy swimming in the river.という英文だったら、
in the river → swimming in the river → a boy swimming in the river → I saw a boy swimming in the river. というように
後からチャンクごと(または単語ごとに)付け加えていくやり方です。このやり方だと、文の後の方は何回も言うことになりますし、文のリズムやイントネーションも
崩れにくいようです。短い文では必要ありませんが、長い文の時は、有効かもしれません。どうぞ試してみてくださいね。

>848 仲間が1人増えましたね。とても嬉しいです。私の目標はTOEIC900 英検1級です。 一緒にがんばりましょう。
850名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:40:36
この学校のOBです。
今は会議通訳のはしくれとして頑張っています。
永田先生には勉学において、また、通訳の仕事において、
非常にお世話になりました。

熱心な皆様方の投稿を読んで、この学校でひたすら打ち込んでいた頃を思い出します。
英語を習得するということは大変なことですが、
逆に、やれば誰にでも出来ることです。
だから、出来るようになるかならないか、ではなく、
やるかやらないか、なのです。
努力に勝る天才なし、という美談が通用する分野です。
どうぞ、皆様、ご検討を!
851名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 10:42:57

ご検討を! 訂正 ご健闘を!

ごめんなさい
852名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:05:59
なんかほんとうにやる気になってきた!

853名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:47:41
>>850
会議通訳なんて凄いですね。
さぞかし、かっこいい英語を話されるんでしょうね。
854名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:56:04

かっこいい英語って、映画みたいにスラングとかを連発して短文を並べる言い方ではないと思う。
あれじゃ、仕事でもフォーマルな場所でも通用しない。
それよか、ちゃんとした文章で、それも複文の長いのをスラスラしゃべることができるのって、知的だし、ちょっと留学とか行ったくらいでいきがってる人にはまねできない、本格的な、かっこいい英語だと思う。
また、そういう複文で文法正確に話すことができれば、それを適当にくだいて、映画みないに、だらしなくしゃべるのは、いくらでも出来る。
だから、本当にかっこいい英語とは、通訳の人が話すような英語を身に付けることだと思う。
それを目標にがんばり中。
855名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:11:53
中級くらいのテキストみたけど、
複文で1文がとぎれなく3行くらいに及んでいる。
つまり英会話でも、その話し言葉を紙の上に書き写せば、
それが立派な論説文のようになっている、、、そんな、英語だよね。
ほんと、これが自由に言えるようになれば、
かっこいいよね。
単文を適当に並べているだけの学のない英会話と訳が違う。
856名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:17:47
そういう難しいのをやってると日常会話ができなくなることはないの?
857名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:26:21
それは、さっきの人も書いていたように、
ちゃんとした文法でしっかり複文が作れるようになれば、
そこから、くだいて日常会話にするのは簡単。
しかし、その逆はあり得ない。
つまり、はじめからくだけた表現で練習していると、
フォーマルな英語には直せないってこと。
それから、日常会話に特化した言い方は、
「口語表現集」というので覚えるが、これもなかなかいい。
858名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 08:36:48
>854〜857
まったく同感ですね。そういう意味で、あのテキストって、一見シンプルなんだけど、
よくできていますよね。シラバス構成がよくできていて、漏れがない。中学から高校
(大学)レベルの文法をしっかりカバーしつつ、会話の内容も現実の会話で使えるよう
にしてあると感じています。日本の英語教育、特に中高一貫で英語教育に積極的にとりく
んでいるところなど、あのテキストを参考にして学習すればいいと感じますね。

ところで、英検1級をお持ちの方にお聞きします。合格するのって相当難しいのですか?
生半可な気持ちでは合格はおぼつかないことは分かりますが、どのくらいの覚悟でやれば
合格できるのでしょうか。経験をお持ちの方教えてください。どうぞよろしくお願いします。
859名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 08:37:32
>858すみません。sagaと入れるのを忘れました。 
860名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 08:53:27
アンカーを使えよ初心者さん!
出来の悪いスレ運営には呆れるよ。
861名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 13:46:50
>>858
英検1級やTOEIC 900レベルは確かに難しい。
しかし通訳などのプロを目指す者にとっては通過点にすぎません。

>英語はやれば誰でも出来る。だから、要はやるかやらないかだ。

これは事実です。
で、合格するための材料は全てこの学校に揃っているのですから、
あとはそれをこなせばいいのです。
こう考えれば、大したことないですね。

プロのレベルまで達したときには、
あんなに悩んだのに結局は通過点にすぎなかったのだと言えるようになるのです。
862TA:2006/01/26(木) 14:32:31
皆さんの言葉で、語学を学ぶことの厳しさ、喜びを改めて深く感じました。
すごい人たちがこの学校にはいるんですね。そう考えただけで、気の引きし
ます思いがします。私の場合、英語学習の成果が自分の職業と一致する部分
が多いので、ほんとうにここにきてよかったと感じています。
これからもがんばっていきたいと思います。
863名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:19:38
NCCはトッフル対策にはむいていますか?
スコアあげるためにはコツを教えてくれる塾のほうがいいでしょうか?
864名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 03:01:50
ちゃんと話せて、英文を書けて、実力つけて、試験の成績を上げるのならNCC。
実力はどうでもいいから、とにかく成績だけを上げたいのなら、そういう専門校。
ただし、話せない、書けないで、はりぼての点数を取っても、後で困るぞ。
それに、TOEFL CBTなら、180くらいまでなら、わけわからなくても、ただはりぼての点数を追い求めることもできるが、
それ以上の点数を取りたいのなら、実力をつけないと無理。
小手先のテクニックで点数を稼ごうとすればするほど、合格は遠のく。
覚悟決めて本気で実力をつけることが、本当の近道。
865863:2006/01/28(土) 02:55:46
864ありがとう

TEFLE IELT(スペル違うかも)は英語ができても解答のコツがわからないと
解けないと聞きました。だから英語件の国の人でも難しいとも。
それでNCCかコツを教えてくれる塾か悩んでいるのです。
実際にスコアを上げるためNCCにいった人や目的を達成しやめた人
資格試験を受けるにあたってよかったことNCCでは不十分だったこと
経験意見などお聞かせください。
866名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 04:18:22
>>865 コツ(受験テクニック)の対策は個別にしてもらえる。
そういう個別のケアーなんかがこの学院のウリだ。
各試験に準じた対策はそういうカリキュラムを作ってもらえばいい。
それよりもまず、本気で実力をつけることが大切だ。
それがなければコツも何もあったものじゃない。

カリキュラムの詳細は説明会かなんかで、ちゃんと学院に聞くとよい。
2ちゃんでごちゃごちゃいってもはじまらない。

それよか、お前、TOEFLやIELTSのスペルも知らないで大丈夫か?
留学するんだったら、必死にひたむきに頑張らないと、どーしょーもねーぞ。
今何点もってるんだ?
受験テクニックを論じる以前にまず英語の基本をたたきこまなければならないのではないか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:15:51
>>866
TEFLはネイティヴが英語の教師になる場合のテストで日本人には関係ありません。
IELTSはイギリス系の学校に留学する場合のテストでTOEIC、TOEFL,英検などに比べると日本ではマイナーです。
TOEIC 900台とTOEFL 250と英検1級は、それぞれ互換性があり、表面的なテクニックではなく真に実力をつければ自ずと3つ同時に合格すると、
学院長のコラムにありましたが、本当だと思います。
わたしはその下のTOEIC 700台とTOEFL 200と英検準1級の同時達成を果たしました。
やはりテクニックよりもまず実力でしょう。
これらの試験は年に何回も受けることができるので、大学入試のように1回で合格しようと考えなくても、
今から練習がてらに何度でも受ければいいのです。
実力があれば自ずと試験に慣れてきて、運よければ1回で、悪くても数回目で合格できますよ。


868名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:50:52
皆さんの熱心なレスを見て、覚悟を決めて
入学を考えているものです。

867さんはどのくらいのレベルからどのくらいの期間で
TOEIC 700台とTOEFL 200と英検準1級のレベルに到達したのですか?

867さんに限らず、ここの生徒さんで
どのくらいのレベルからどのくらいの期間で
、どのレベルに到達したのか教えていただけると嬉しいです。

入学に際しての参考にしたいと思っていますので
よろしくお願いします。
869名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 16:16:25
TOEIC 700台なら初心者のクラスからはじめて半年が目安ってききましたよ。
私も実際そのくらいまでいけましたし。
870名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:53:12
868です。
レスありがとうございます。初心者が半年で700点って
言うのはすごいですね!
1年間やったら、900点なんてことになっちゃいそうな勢いですね。
相当な努力をされたことでしょう。こういう具体的な成果を聞くと
がんばらなくてはって思えます。
871TA:2006/01/28(土) 20:50:18
>>869
風邪ひいて寝込んでいたんだけど、来週の宿題もやらなきゃならないし、今頑張って
いるとことです。でも、不思議に思うのは、TOEICってリスニングとリーディングの
テストなのに、口頭英作文を中心に授業を行うこの学校のレッスンで、700とか900と
かいけちゃうってことですね。思うに、自分で英文をprodcutionすることって、単に
読んだり聴いたりという受身的な能力をほぼ完全にカバーするのかな? ってことです。

たしかに、自分で言える英語は、読めるし、聴けるわけだから。この学校
の授業は、相当強いinputにもなっていると言うことですね。

ところで、私はリーディングがすごく弱いのです。中、高、大学とすべて訳読
でやってきて、速読のテクニックとか、概要を取る、といったことは習ったこと
がなかったので、とにかく1語1語追わないと気がすまないのです。でもそれじゃ
TOEIC900や英検1級は絶対無理ですよね。そこで、他の学校なんだけど、最近
よく宣伝している公文リーディングシステムっていうのを通信でやっています。
これもすごくいい! 目から鱗です。すごく簡単な英文から始めるんだけど、
とにかく早く読むことを主眼において進めます。その教材は面白く、量の
豊富なこと! 最初120WPMくらいしかなかったのが2ヶ月で平均200WPMに
あがりました。だいたい1年半くらいで終了で、最後はTIMEとかNEWS WEEK位の難易度
になるそうです。この5月からTOEICも長文が入るとのことで、リーディングで悩んで
いる人にはおすすめです。 ちなみに1ヶ月13000円で入会金ナシです。 通うのと、
通信教育がありますよ。 
872TA:2006/01/28(土) 20:53:00
>871 訂正 prodcution → production です。お恥ずかしい。
873名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:07:51
>>871
わたしがTOEICで900取ったときは、リスニングとリーディングの宿題を
オプションでもらいました。
TOEIC等を受ける人は勿論このオプションの宿題をこなさなければなりません。
わたしは毎回これをいただき、余分にやってきた宿題に対し、補講という形で
余計に教えてもらっていました。
口頭英作に加え、これで試験は大丈夫ですよ。
それから、このオプションの宿題をしなくてもTOEIC等は十分に成績があがります。
わたしも最初、口頭英作だけで700くらいになったので、自分でもなぜか不思議でしたが、
先生いわく、要はあのスピーディーな授業で英語に対する脳が鍛えられ、
英語の反射神経が上がるとのことです。
なるほど、いわれてみればそうで、あのTOEICのスピードについていくのに必要なのは
英語の反射神経なのです。
つまり、TOEICはもともと難しい問題は少なく、それよりも英語に対する反射神経の
テストなのです。
だから、あの授業だけでも十分に上がります。
あと完璧にしたいのなら、やはりオプションで試験用の宿題をもらうことですね。
874名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:24:41
>>871
よそのテキストを用いるのいいかもしれませんが、
わたしはここの教師に相談して、
付加テキストを紹介してもらったり、プリントをもらったりするのが
いいと思いますよ。
何か別にしたいときには、勝手にやらずに相談するよう、
入学のときに言われたことがあります。
生徒の事情に合わせて授業外にいろいろ教えてもらえるわけですから、
それを活用しない手はないでしょうし、
勝手に自分でいろいろやると、能率が落ちるんではないかと
わたしは心配です。
多分、できる人には関係ないかもしれませんが、
わたしは勉強の仕方からわかっていないので、
勝手にやらず、何でも相談することにしています。
875名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:31:44
>>873
同感。特に初心者なんかちゃんと文法わかって、あと英語の反応がよくなれば700までなら問題ないだろうな・・・・
876名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:32:26
a
877名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:33:54
sage
878TA:2006/01/29(日) 00:21:12
いろいろなアドバイスありがとうございます。まずはこの学校を
活用できるところは、全部してみようと思います。
まあ、いろいろと試してみないと気がすまないタチなので・・・
じきに、アドバイスどおりになるかもしれませんね。
879863:2006/01/29(日) 01:12:27
流れを戻してすみません。
>>865
お前呼ばわりされる筋合いはありません。
あなたは私よりずっと英語ができてNCCについてもよくわかっているのでしょう。
しかしだからといって上に立ち質問者を下に見下すような表現はいかがのものかと思います。
匿名掲示板らしいといえばそれまでですが、誰だかわからない相手だからこそ敬意を
あらわす、という考えがあってもいいと思います。
強制ではなく一つの意見なので過剰反応しないでくださいね。

学長自らの説明会に参加し個別に質問をし、体験授業にも参加した上での
疑問です。
どこの英語学校にもいえることですが学校側の人間は入学前の生徒に悪い解答はしません。
だからこそここで意見が聞きたかったのです。
880863 865:2006/01/29(日) 01:16:16
上の書き込み一部間違えた。

866といれようとして865と自分の番号を入れてしまった。
失礼。

881名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 01:48:44
>>879
お前
というのは2ちゃんで、相手に敬意を表した用語。
覚えときな、初心者さん。
このスレには興味ないけど、
自分の論理を2ちゃんに当てはめようとするのは、
むかっ腹立つ。

882863 865:2006/01/29(日) 02:03:52
お前というのが敬意を示す表現だとは本当に知らなかった。
教えてくれてありがとう。覚えときます。初心者なので。

理論を当てはめようとしているのではなく率直に自分の意見を述べたまでです。
誤解されないように「強制ではなく一つの意見」と書きました。読み落としましたか?
私のような初心者はもうこないほうがよさそうですね。
883名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:05:57
言葉遣いは悪くても866はいいアドバイスをしていると思いますよ。
特に、
>受験テクニックを論じる以前にまず英語の基本をたたきこまなければならないのではないか?
ってところ。
少し勉強したことのある人なら、うーん、と唸りたくなるような重みがある。
親身でなければ出きないアドバイスですよ。
884名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:25:17
>>879
>どこの英語学校にもいえることですが学校側の人間は入学前の生徒に悪い解答はしません。

ここは違います。

実力をつけながら成績を上げるならNCC
実力は無視してテクだけで成績を上げるのならよそへ行ってください

と、HPでも強調してます。

合わない人を無理に入れようとするようなところではないはず。
885名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:42:44
↑ まあもういいではないですか。
要は実力をつけるのが一番ですが、中には「英語は全くできなくてもいい、ただ人事考課上だけでTOEICの高得点が必要だ」なんて人もいるでしょう。そんな人はNCCに向かない訳で、他校で実力とは別の次元で4択テクニックなるものを習えばいい。
何も批判しているのではないですよ。それもまた世渡りのりっぱな選択肢ですから・・・
ただ老婆心ながら一つ付け加えますと、860(Aレベル)を目指すのであれば、テクニックだけではどうにもならない。実力をつけなければ突破できませんよ。
886名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 09:35:42
ところで、NCCの外人講師のクラスってどんなことをやるのですか?
いいですか? よければ来年度から週2回通うことも視野にいれています。
家に帰りつくのが午前1時で、次の日には6時に家を出なくてはならない
ので体はきついのですが。とてもいいのなら、それでもいいかな、と
考えています。 どうか教えてください。 
887名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:25:55
>>886
私のクラスは最近ディベートに入りました。
簡単な英字新聞の記事とそれに対する賛否の質問シートを前もって配られ、
意見や反論を言えるよう予習します。
この予習が大切で手ぶらは禁止ですから、
それはもう白熱したディベートでみんな必死です。
もっと上にあがれば、タイムやビジネスウイークが素材になるそうで、
今から気合が入ります。
888名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:35:23
前の英検準1みたいに4コマ漫画にナレーションをつけるのもあるのですか?
889名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:39:50
>>888
それはかなり初心者のクラス

もっと初心者の外人教師クラスは、
日本人教師から習った文法や構文を外人と実際に使いこなす練習
いきなり外人と話せないレベルはこれがもってこい
890名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:33:15
>>885
体験談を一席
NCCの説明会に1年前に行って、そのときにTOEFLを上げるには実力をつけなければならない話は聞きました。
しかしそのときは実力を付けるというのが何となく邪魔くさくて、TOEFLの専門校なら手っ取り早く点数だけあげることができるのではないかと思い、
おろかにも専門校を選びました。
これがとんだ失敗で、10ヶ月ほど通ったものの、基礎も何もない私がただ表面的に解法を習っても、ただあてっすっぽに問題に答えるだけ。
正解でもまぐれ当たり、不正解のときは答えを教えてもらっても理屈がわかっていないため次に活きてこない。
そんなこんなで、TOEFLの点数は130から150あたりを低迷したまま全く伸びず、10ヶ月間を全く無駄に過ごしてしまいました。
猛!反省のあげく、先日、改めてNCCの門を叩きました。
だから言ったでしょ!と叱責されることを覚悟で正直にいきさつを話すと、その悔しさをバネに頑張りましょう!と暖かく迎えていただきました。
891名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:57:56
>887
外人講師のクラスで平日はやっぱり11時ごろまでやるんですか? 
892名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:54:49
>>885 やはりちゃんと勉強することが一番の早道ですよね。
TOEIC 860とか900以上とかそういう高得点でなくても、
だいたい650以上であれば表面的な試験対策よりも
ちゃんと勉強するのが早道だとおもいます。自分自身の体験より。
893名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 03:39:43
とにかく流暢に英語を話せるようになることがいいですね
894名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 02:18:28
今日、説明会の予約を取りました。
来週の金曜日。
すぐに勉強始めたかったから、説明会に行く事すら
待たなければならないのが嫌でしたが、
この掲示板見て、「やっぱりここだ!」と思って。
楽しみです☆
895TA:2006/02/03(金) 09:10:50
私も説明会を受けるまで1週間、その後、テストを受け、入学まで
約1ヶ月待たされました。待たされている間、大学入試用の単語集
を買って、知らない単語を復習していました。また、中学・高校文法
などおさらいして、思い出しておくと良いかもしれませんね。
がんばってください。 

話は変わりますが、小学校英語の導入が決まりましたね。これについて
お考えをお持ちの方、ご意見を聞かせて下さい。 今、大人になって
熱心に英語学習に取り組まれている方が、どんな意見をお持ちなのか、
興味があります。どうぞよろしくお願いします。  



896名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 18:00:45
わたしは待っている間、特に何もしませんでした。
何か勉強したいのなら参考書を紹介してもらえるし、その質問受付は入学前でもしてもらえるとのことでした。
しかし、私の場合は、それまでに済ませなければならない仕事が忙しいことを伝えますと、
授業が始まってからちゃんと教えますから大丈夫とのことでした。
まあ焦ってやるのもいいけど、本番でしっかりやればいいのじゃないですか。
でも、やっている人は入学前なのにたくさん質問抱えて何時間も教えてもらっているようですよ。
熱心ですね。
897名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 12:00:37
はじめまして。昨日電話して説明会の予約をしました。
平日の昼間だと約1週間、夜だと2週間待ちとのことでしたが、
昼間は仕事があるので2週間先に予約しました。3時間の説明があるとのこと。
電話では「僭越ではございますが・・・」のあと、HPに書いてある説明(生半可では云々)を受けましたが、丁寧な対応だったと思います。
順番は逆かもしれませんが、申し込んだあとにこの塾の評判を見てみようとこのサイトを昨日読んでました。

ひとつ気になるのは、他の塾も含めて評判をみてみようと、キーワード検索でいろいろ検索してみたのですが
いっつもNCCがトップの方に出てきたことでしょうか。
ネット検索対策に頻繁に更新しているのかな、と一瞬思いました。(←更新するればトップの方に表示される?)
生徒集めに必死なのかなと思ってしまいましたが、このサイトを読むと
そうでもなさそうなのでとりあえず説明会を受けてから入るか決めようと思っています。
ちなみに現在TOEIC500点くらい。年内に730点を目標にしています。
業務上切羽つまっているのでがんばります。説明会の報告はまた後日。
898名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:19:43
夜8時からのコースに通っていますが、私のクラスには、毎週のように新入会
の人がきていた時期がありました(確か12月〜1月半ば)。かなり待っている
人が多いのだな、と感じました。
NCCの宣伝については、英語冊子などへの広告はほとんど見たことがありません。
そのかわり、ネットで検索するといろいろなところにリンクされていますね。
宣伝費にお金をかけずに、口コミだけでこれだけの評判になるのは、すごいと
思います。
899名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 01:58:38
>897 上げないでね


書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
協力し合いましょう。




900名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 02:06:34
>899さん
すみません。知りませんでした。ありがとうございました。
901名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 02:59:29
入学説明会に行くだけでも1〜2週間は待つことになります。
実際に入学できるのはもっと待つことになります。
口込みで伝わるようで、行列ができているとのことですね。
あと、生徒集めに必死どころか、やる気のない人は入学を断られます。
NCCのHPが上位検索されるのは、英語サイトやブログを運営している
マニアの間でそれだけ評判になっていて、
あちらこちらからリンクされているということでしょう。
お金をかけた宣伝ではこうはなりません。
902名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 16:17:29
NCCに通う前のTOEICが620点でした。2ヶ月たった1月の結果が670点でした。
自分では700を目指していたのでちょっと残念ですが、伸びたことには変わり
がないので、自信をもって更に精進したいとおもいます。
903名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 17:56:12
>>902 TOEICは1回では結果が出ないことがありますから、
続けて受けるといいですね。
僕はNCCに通う前500くらいでしたが、半年で一気に780までとれました。
それからまた次に5ヶ月後に受けると805、
つまり25点しか上がっていませんでしたが、
その翌月に受けると、なんと910に達していました。
このように僕も点数の伸びにムラありました。
伸びないときはかなり平行線をたどりますが、
伸びるときは一気に伸びるものなのですね。
僕の場合はTOEIC 900点のとりあえずの目標を達成したので、
次は英検1級を受けてみようと思います。
904名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 00:09:51
>>903さんへ
通学されたコースと自宅学習時間(内容)は、どんな感じでしたか?
社会人の方ですか??
905名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 03:46:05
TOEICやTOEFLのスコアが伸びても、英語が話せるようにならなければ意味はありませんから、この学校にしました。
マークシートで答えるだけと、しっかりわかって自ら英文を書けて、ブロークンではなく正確に話せるようになるのは大違いです。
私もここで7ヶ月目ですが、ここを選んでよかったっと思います。
906名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 03:52:46
マジで頑張るから、ペラペラにしてくれ〜!!!
907名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 20:22:50
○○○ソリューションズの曽根先生と言う方が、大学入試に関するコメントで次のようなことを言っていましたので、掲載します。読んでいると、和文→英文の置き換えを行っているNCCに反する意見のように
誤解しますが、そうでもないようです。実際に英語を使用する場面では和文→英文の置き換えをする以上の能力、敏捷性が必要とされるということらしいです。
あまりピンと来ないかも知れませんが、有名な人らしいので読んでみてください。

以下、曽根さんの文章

コミュニケーションの一手段としての実用英語を考えた場合、英語と日本語の行き来(すなわち通訳と翻訳)をする必要はありません。
両言語の行き来をしない方がスムーズにコミュニケーションを図ることができるからです。通訳と翻訳は、それを職業とする人の特殊
スキルですから、そのための勉強方法はまた異なってきます。

つまり、日本語に直す必要はないし、時間もないということです。日本語に直すというスキルを必要としているのは、
通訳と翻訳という特殊の世界だそうです。日本人同士の会議も英語で行われている企業も増えています。
今後ますます増えていくでしょう。日本語に直す必要性はますます減っていきます。

日本語は英語を習得するために、必要な手段であるかもしれませんが、それを評価の場面で使う必要性は全くありません。
それでは、国際ビジネスの世界で必要な英語のスキルは何でしょうか。曽根先生は、次のように書いていらっしゃいます。

国際ビジネスの現場では、数百ページの英語のドキュメントを1日で読む、1時間後の英語でのミーティングに備えて、数十
ページのアジェンダを確認する、などということは日常茶飯事です。一文ずつ漢文読みをしていたのでは、とても仕事にな
りません。どんな言語でもそうですが、みなさんは、母国語の日本語の一文を読む時に、
たとえば日々新聞を読む時に、後戻りして解釈することがあるでしょうか?ほとんどないと思います。日本語と同じように、
英語を「頭から書いてある順序で理解する」訓練をすること、これこそが、今回の「英文和訳から英文解釈へ」の主旨です。

908名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 20:26:07
説明不足でしたが、上の文章は、「大学入試」の英文和訳問題の出題
に対する曽根さんの見解です。
909名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 00:27:58
英語と日本語の行き来をするのは、ごく初期の段階だと思います。
私はこの学校の生徒ですが、今は英語を英語だけで考えながら話しています。
ただ、最初からそうできるものではなく、
英語だけで考えるようになるためのステップとして、
英語と日本語の対比が必要なのだと思います。
ですから、この学校の目的は旧態依然とした受験英語のような「訳」中心では
ありませんよ。
あくまでも英語をその言語で理解しネイティヴに近づくことが目的だと
思います。
910名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 01:24:35
わたしもしばらくここで勉強しておりますが、ちゃんと英語で考えながら話せるようになりました。
日本語→英語 英語→日本語 は、手段にすぎないと考えます。
もし、日本語を母国語とする人としてどう英語に対処するか、という視点がなくて、単にネイティヴ的発想だけで学ぼうとしていたならば、こうは簡単に習得できなかったと考えられます。
わたしがこれほど短期間にスピーキングを上げることができたのはNCCのお陰ですし、
これまで、様々な方法を試してきましたが、ここのやり方が最も理に適っていました。
また、先ごろ英検の1級に合格できましたが、この試験はTOEICやTOEFLとは異なり、英語発想だけの学習では合格できるものではありません。
それに、多少なりとも通訳ができるようになったことも喜んでおります。
やはり、日本人として英語を用いる以上、英語だけを話せばいいのではなく、英語と日本語の橋渡しができてこそ値打ちがあるのではないでしょうか?
わたしはプロの通訳を目指しますが、
仮にそうでない人も、多少なりともそういった知識や経験があるにこしたことはないと考えます。
911名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 08:56:36
>907を投稿しましたが、909・910の方のご意見、すばらしいと思いました。
NCCの和訳⇒英語の過程は、英語⇒英語に達するための練習過程と考えれ
ばよいのですね。特に言語形成期を日本で育った人が英語をマスターする
ためには、この方法が非常に効果的なのでしょうね。私はNCCのmethodが
もっと日本の英語学習者の間に広まれば、日本人の英語能力ももっと上がる
のではないかと感じています。もちろん、学習者に高い英語学習へのmotivation
が必要なのは言うまでもありません。NCCが「やる気のある者以外はお断り」
としているのは、このmethodを展開するのに最低限の資質を要求しているのだろう
と感じています。  
912名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:15:10
ロンドンに1年5ヵ月ほど語学留学して大して伸びませんでした。
行く前に抱いていた成果とは程遠く、ペラペラなんていえたものでは
ありません。
ここで勉強している友人は半年ほどで、留学経験者の私よりうまくなって
しまいました。
HPを読んでみると、これまでの私の勉強に不足していたものが、
大いに感じられます。
私は結果として上達できればmethodとか理屈はどうでもいいとおもいます。
今はいろいろ考えるよりも、結果的に上達できるこの学校に
かけてみようと思います。
913名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 15:49:45
説明会の予約した。
あたし、仕事が夜なんだけど。
午前中の授業はあるんですかね?
みんな終電まで勉強とか書いてるから。
914名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 17:45:45
僕は、昨日スキルチェックテスト受けました。
早く受講開始日決まらないかな〜という気持ちです。

午前中はどうだったかな・・・
午後はあると思いますけど。
915名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 21:14:26
たしか午後1時、8時のクラスだと思います。土曜日はもっと多いかもしれません。
916名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 23:54:40
他の曜日にもいろいろな時間帯でいけたと思いますよ。
917名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 12:30:49
日曜日は休みなんですか?
918名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 15:13:36
クラスによってはあるんじゃないかな
919名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 15:53:51
日曜日は休み、土曜日の午前中はレベルによってはあります。
ちなみにこの学校に入学してTOEICの点数が上がった皆さんは学校の勉強の他にTOEIC用の勉強もしましたか?
半年で200点や300点上がった方、どんな勉強をしましたか?
920名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 22:06:41
TOEIC用に勉強するのはやめた方が良いと思います。
TOEIC対策をして、高スコア取る事は可能かもしれないけど、
例え900点以上持ってても全然しゃべれない人ってカッコ悪い。
ここの書き込み全部見るとわかるように、しっかりした英語を身につければ
TOEICは自然に上がる、って感じだし、、、
NCCに入るなら、それに絞ってやるのが良いんじゃない?
921名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 02:04:29
日曜もクラスによってはあります。

TOEICは基本的にここの授業を受けているだけで実力をもってして200、300点くらいはすぐに上がります。
あえて試験対策が必要な人は正規の授業以外に試験対策の補講を受ければいいでしょう。
922名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 22:05:00
200・300すぐあがるってすごいね。
しかも、テクニックじゃなく実力でってのがいい!
早く、受講日決めてくれ〜・・・
923名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 19:37:11
先生によって教え方違うんですが?補講はないし、時間も3時間もないですよ。
宿題は暗記のみでこれで本当にTOEICで点数とれるんですか?
初級レベルですがTOEICのスコアはそんなに(100も)あがらないっていわれましたよ。
(そうはいってても実際はあがるものなんでしょうか?)
924名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 00:35:44

一度カウンセリングでも受けたらどうですか?
初級の人がTOEIC上がらないなんてありえないと思いますよ。
900を超えた人がそれ以上あがりにくいということはありえますが、
仮に400や500以下の人であれば、300でも400でもあがりますよ。
それだけ上がる幅があるわけですから。
授業が順調なら補講がないことはあるでしょうが、
わたしのときは、自分から補講を受けに行きました。
授業以外にTOEICの特別対策をしてもらいたかったからです。
とくに実力をつけることだけでTOEICはどうでもいいのなら別ですが、
TOEICを上げたいのならその対策の相談にのってもらえばいいですね。
あと、まだまだ応用の利かない初心者の宿題は暗記物が多くなりますが、
単調になってしまって励みにならないのなら、
それも相談すればいいのでは?
わたしはのときは、すこし背伸びした課題をもらってモチベーションをアップしましたよ。
あと、授業と直接関係することはもちろん、それ以外も積極的に補講をしてもらいましょう。
わたしはずいぶんお世話になりました。
おかげで半年で500くらいから820になりましたよ。
925名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 00:56:54
私のクラスは3時間どころか毎回4時間近くに及びます。大変ですが、先生はもっと大変でしょう。必死になって教えてくださる姿に、もっとがんばらなければ!と、やる気にさせられます。
日本人教師クラスで3時間というのはここの名物ですから、それを下回ることはないと思いますが、何しろもともとの正規授業は90分ですからねえ。本当に熱心ですよ。

926名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 01:17:32
最初、初心者のころはTOEICは興味がなかったので実力をつけて、とにかくしゃべれるようになることに集中した。
何度もカウンセリングや補習も受けて、半年で目標とした日常会話ぐらいにはごきつけた。
そのときダメモトでTOEIC受けてみたら400後半だったが、翌月もう一度受けたら795までいった。
えっ何でってかんじで先生に聞いてみたら、初心者がTOEICを急に受けてもそれようの練習をしてないと、たとえ実力はあってもなかなか
それが点数に反映されないということ。
だから2度3度連続して受けるのが正解。
つまり本番の試験を練習版にすればいいってこと。
まぐれでいい点数がでるかもしれないし、模擬練習よりもよっぽどいい練習になるし。
初心者でTOEIC伸び悩んでいる人はご参考に。
ただ、やはり実力をつけないとね。。。
それさえあれば万能。事実、こないだ英検準1にも合格した。まっそれもかなり授業外の補習で余分に課題ももらったけど。NCCにはよくしてもらった。でも、自分でも精一杯努力した。それが大切だと思う。
927名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 01:27:54
ここの口頭英作をやっておけば絶対だよ。
初心者はそれが自由にできるまで、材料の仕入れ、
つまり覚えることが多くなるのはちょっと我慢して。
928名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 07:16:02
>>925 4時間ですか?それはすごいですね。私のところは2時間30分くらいですよ。
やっぱりレベルの差ですかねー。
929名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 09:13:06
>928
それは多分本調子になるまでの予備段階でしょう
すぐに3時間超があたりまえになって悲鳴をあげますよ(いい意味で)
もし物足らないのなら余分に課題をもらってそれに基づく補講を受けると
いいでしょう
私も積極的に頑張ったので初心者にアドバイスできるほどになりました
930名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 10:49:51
↑全くその通り。本来1時間半の授業が毎回3時間超過にもなりますから、物凄い。
これから始める人はもとから3時間授業と思っていたほうがいいでしょうね。
931名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 00:02:59
私は全くの初心者ですが、
TOEIC 700、英検準1級、
それから、日常会話と仕事でも多少は通じる英会話力を身に着けること、
それが半年後の目標です。
この学院でとにかく必死になってやってみようと思います。
932名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 00:29:40
>>931 そうそう。がんばって! TOEIC 700、英検準1級の後は、次の半年でTOEIC 900と英検1級だ!
私もそのペースでがんばった。931さんもね!
933メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 00:42:24
どうも宣伝くさい書き込みが目立つな・・・
ホームページ見ても、悪質なSEOが目に付くし
スパルタ式は嫌いじゃないが、詐欺やってるんだったら話は別。
ここの受講生という人に質問したい。

 Q1:NCC教育グローブの「NCC」って何の略??どこにも正式名称が出てこないんだが。

 Q2:「学院長が平成16年(=2004年)に文化功労賞を受賞した」と広告しているにもかかわらず、
平成16年(=2004年)の受賞者の中に永田久和氏の名前がないのはおかしくじゃないか?

 Q3:「当学院は[中略]かつて、某英会話学校の破綻で大勢の方々が被害に遭われた際、
その方々に当学院のコースを無料で受講していただくという救済策を、新聞公告の上、
講じたこともあります。」http://www.ncc-g.com/page30.html
というが、その某英会話学校の名前を明かさないのはウソくさくないか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 00:43:46
訂正:7行目 ×おかしくじゃないか? ○おかしいんじゃないか?
935名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 00:44:29
702 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/12/06(火) 22:55:33
>>699
読み書きはそれこそ人によると思う。ビジネス英語で手紙を書いたり、
文献を読んだりってのは、普通にやっている人もいれば、そうでない人
もいるだろう。これは、Aちゃんのレベルとはあんまり関係ないだろう。
読み書きがしっかりできる場合は、会話に慣れることでレベルが高くなる
ってのがあると思う。
936メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 00:51:32
見れば見るほど詐欺っぽいな・・・
937名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 02:30:35
過激な賛否両論で実情が分かりません。
スクール関係者ではなく、普通の生徒さん、
(主のような方の意見は要らないです)
実際通ってみて良かったのか教えてください。
このスレはNCCってどうですか?なんだから
こういう質問しても良いはずですよね。
TOEICの点数どうのとかではなく、費用対効果、
他のスクールと比べての良いところ悪いところとか、
何年位続けてるとか。
先生は優秀かつ人格者ですか?
宜しくお願いします。
938名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 03:55:38
私はもう10年以上も前ですが、トーザという英会話学校が破綻したときの被害者でした。
このとき、この学校が大阪で救済措置をおこなっているのを新聞で見て応募し、
トーザで損した分、全く無料でこの学校の授業を受けさせてもらいました。
救済措置をおこなっているのは本当です。今もNCBが破綻して救済措置をおこなっているようです。
933さん、ちゃんと調べないでムチャクチャ書き込むのは名誉毀損ではないですか?
永田学院長にも大阪でに大変お世話になりました。立派な方です。
それを、あなたは、匿名で詐欺などと言うのは無責任ですね。
そこまで言うのなら、実名を明かし何かあったときに責任をとりなさいよ。

939名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 04:12:52
↑ハウディハウディが潰れたときも救済キャンペーンやってたぞ。
今NCBについてもやっているのかな?
>>933はここの弁護士団にやられるぞ。
詐欺とまで言ってのけたのだから、仮処分に値する。
ここはこういうのについては徹底的にやるところだからな。
940メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:16:45
>>939
脅迫すんなよ・・・怖いねぇ
仮処分って何の?
941メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:20:51
>>938
>ちゃんと調べないでムチャクチャ書き込むのは名誉毀損ではないですか?
普通にウェブサイトを見て、これは詐欺っぽいなぁと思ったから書いてるんですが。
わざわざトリップまでつけて。
あなたサクラですか?というか暴力団の人?

ハウディハウディとかトーザとかNCBとか ドマイナー ですね。
というか本当にそんな学校あったんですか?
942名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 04:33:11
トーザがマイナー?
その当時トーザは外人の個人レッスンではNOVAと人気を二分したところ。
昔からやっている人なら誰でも知っている。
被害者は10万人にも達した大事件だった。
NCBの破綻はつい最近、新聞でも報道されたばかり。
ネット上でもNCB破綻で検索すればたくさんでてくる。
それを「本当にそんな学校あったんですか?」とはお笑い種だ。
それから他の2ちゃんねらーの迷惑にならないようsage進行でやれ。
943メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:44:11
>>937
>過激な賛否両論で実情が分かりません
>>933を見て、あわせてホームページも見てみ。
俺は今日初めてこのスレに来たけど、どうも胡散臭いよ。
君がサクラでないなら、親切心で言うけどやめといたらどうかな。
少なくとも消費者保護センターに問い合わせしてからでもいいはず。
944メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:44:45
・不審点その1
 青いロゴを見ると「NCC教育グローブ・NCC総合英語学校」と記載されており、
まるで「NCC教育グローブ」なる企業グループに属するグループ企業の1つのような印象を与えるが、
NCC教育グローブなるものの存在は確認できない。

・不審点その2
 NCC総合英語学校(東京新宿本校)と言いつつ、新宿以外の学校の記載がない。

・不審点その3
 学院情報 http://www.ncc-g.com/page30.html を見ると、3〜4行目に
「当学院は語学学校としての社会貢献を重視しており、
某英会話学校の破綻で大勢の方々が被害に遭われた際、
その方々に当学院のコースを無料で受講していただくという救済策を、
新聞公告の上、講じたこともあります。」などと書いてある。
ところがなぜかその「某英会話学校」の名前が書いてない。
新聞広告の写しも載ってない。非常に疑わしい。
945メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:49:05
・不審点その4
ウェブサイトのほとんど全てのページに悪質なSEOが施されている。

・不審点その5 謎の受賞歴を掲げている。
永田久和が平成16年に文化功労賞を受賞した http://www.ncc-g.com/page5.html
旨の記述があるが、
一般に文化功労賞といえば文化功労者に選ばれることを指すはず。
しかし、平成16年度の記録の中に永田久和の名前は無い。よってウソ。
また http://www.ncc-g.com/page1.html のページなどには
「NCC(東京新宿本校)は、留学準備・留学対策などが評価され「文化功労賞」を受賞。」
とも書いてあるが、法人が文化功労者認定されるなんて聞いたことがないので、これもウソ。

あと、「英会話スクール・英語学校」の安定経営が評価され「全国優良法人」に選定されました。」
なんてことも書いてあるが、なんのことだか分からない。説明がない。
「全国優良法人所得名鑑に載っている」というだけのことか?
946名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 04:52:36
>>939のような事になる前に、このスレは削除した方がいいようですね。
947名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 04:54:31
NCCというのはNovel Communication Centerのこと
(今はNCCが固有名詞になっいて意味はさほど関係ないのようだが)
元々は通訳者の勉強会が前進。
NCC教育グローブもこのころの名残に由来するもの。
設立は昭和49年。由緒正しい。
姉妹校が大阪にもある。
生徒数は両校で3000名は超える。
私はサクラでもなんでもないが、この学校をよく知るものとして放っておけなかった。
NCCは通訳学校に通うようなツウの間では誰でも知っているところ。
念のために。
某英会話学校というのは、名誉のために実名を避けるためだろう。
上の人が書いているようにトーザの時は救済が朝日新聞などにも掲載された。
これは調べればすぐわかることだから議論はやめたほうがいい。
事実、当時の被害者でNCCで救済措置を受けた人が名乗り出ているのだから。
948メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 04:56:07
トリニティアカデミーとかNCBと同じ匂いがするんだよなぁここ
949名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 05:08:01
私、ここに入学するとき永田先生の受賞の時の写真を見ましたよ。
学院に言えばいつでも見せてくれますよ。
賞状とかも控えめな人だから見せびらかさないが、いつでも見れるとこのスレのどこかに書いてましたね。
私はこの学校で本当に実力をつけました。
メガデス院生は何を根拠に荒らしているのかよくわかりません。
941ではNCBを知らないといい、948ではNCBを知っているかのごとくで。
荒らすのはやめてください。
あと、みんなsageでやるようにいっているでしょ。
950メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 05:18:47
>>949
NCBは検索したら出てきて、「なんだ、あの本屋でよくうざい勧誘やってるとこか」
って思い出したわけ。

>私、ここに入学するとき永田先生の受賞の時の写真を見ましたよ。
>学院に言えばいつでも見せてくれますよ。
ニセモンだろ。それとも文科省が間違ってるってのか?
951名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 05:22:13
わたしもこの学院には大変にお世話になりました。
永田学院長は大阪校におらてたときは
苦学生に私費を投げ出してまで教えておられました。
よく知らない人が悪く言うのはやめてください。
とにかくこの学院には
上の人が書かれているようなNCC教育グローブNovel Communication Centerに
属する熱烈なファンが大勢います。
熱烈すぎて誤解を招くのはそのためかもしれませんが、
詐欺だなんていうのではなくちゃんと調べてみてはどうですか?
わたしも受賞を見ましたし、トーザ救済の新聞広告も残っているはずです。
952メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 05:37:08
>>947
>設立は昭和49年。由緒正しい。
貴重な情報どうもです。

>生徒数は両校で3000名は超える。
左様でござるか。1クラス=15人だっけ?
200クラスもあるのかよ。凄いね。

>NCCは通訳学校に通うようなツウの間では誰でも知っているところ。
さぞかし悪名高いんでしょうなぁ・・・いや冗談

>某英会話学校というのは、名誉のために実名を避けるためだろう。
そうかもしれない。そうでないかもしれない。
特定しなければいくらでもウソなんてつけるからな。
なんで広告をうった号の日付なり、そのコピーなりを掲載しないんだろうな。
あと個人的な感覚だけど、倒産した学校に名誉もクソもないと思います。

>上の人が書いているようにトーザの時は救済が朝日新聞などにも掲載された。
朝日新聞に掲載ってのは、トーザが倒産したという事実を伝える記事ですよね。
NCC関係ない。ということで、せっかくですがこの話とは無関係です。
953名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 06:02:07
この学校のOBとして荒らされているのを見かねました。
この学校のお陰で英語の仕事に就くことができました。
この学校や学院長のことはよく存じていますので、事実をはっきりさせておきます。
(他の人がいろいろ書いていますが一応整理しておきます)

・NCCはNovel Communication Centerで古くから知っている人のためにNCC教育グローブとダブルネームで表記している。
・創設は昭和40年代。(大阪)30年以上の実績があり、卒業生は4万人を超える。
・現在も姉妹校が大阪にある。
・トーザ被害者救済をはじめとする新聞公告をNCCが自費で朝日新聞、毎日新聞等の行公告欄に掲載し、当時、話題となった。HPに載せる以上、学院で閲覧できるはず。
・永田先生の受賞は問い合わせればすぐに確認できる。
・経営状態はすこぶる良好で納税額は業界7位。
・1クラスは15名よりもずっと少ない。クラスは200どころか東京と大阪でもっとある。西新宿一帯に別館が点在しちょっとしたNCC村のようになっている。
(伝統と実績を見れば、詐欺を働いていれば、こうはならないということがすぐにわかるはず)
954名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 06:06:46
メガデス院生さん
もう荒らすのはやめてください。
955メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 06:09:11
〜 不審な点 その1 〜
 青いロゴを見ると「NCC教育グローブ・NCC総合英語学校」と記載されており、
まるで「NCC教育グローブ」なる企業グループに属するグループ企業の1つのような印象を与えるが、
NCC教育グローブなるものの存在は確認できない。てかNCCって何だよ。どこにも説明がないぞ。
※追記1:生徒だと名乗る方いわく、「Novel Communication Center」の略称とのこと。Nobelってなんだよ?

〜 不審な点 その2 〜
 「NCC総合英語学校(東京新宿本校)」などと名乗ってるくせに、新宿以外の校舎について記述ゼロ。
※追記1:生徒と名のる方いわく、実際には大阪校もあるとのこと。 しかし、やはりHPには記載ナシ
※追記2:生徒と名のる方いわく、生徒数は2つあわせて3000人オーバーらしい。

〜 不審点 その3 〜
 学院情報 http://www.ncc-g.com/page30.html を見ると、3〜4行目に
「某英会話学校が破綻した際に、新聞広告を出し、無料受講を提供したことがある」と書いてある。
ところが、肝心の新聞広告の写しも載っていなければ、「某英会話学校」の名前も書いてない。
※追記1:生徒と名のる方いわく、某英会話学校とは、「トーザ」「ハウディハウディ」「NCB」とのこと。
956メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 06:09:46
〜 不審点 その4 〜
 ウェブサイトのほとんど全てのページに悪質なSEOが施されている。

〜 不審点 その5 〜
 謎の受賞歴を掲げている。たとえば、 http://www.ncc-g.com/page5.html らのページには、
「永田久和学院長が平成16年に文化功労賞を受賞した」旨の記述がある。
一般に文化功労賞といえば文化功労者に選ばれることを指すはずだが、
平成16年度に永田久和なる人物が文化功労者に選ばれたという事実はない。よってこの記述はウソ。
 またトップページには
"NCC(東京新宿本校)は、留学準備・留学対策などが評価され「文化功労賞」を受賞"
などとも書いてあるが、法人が文化功労者に選ばれるわきゃない。
 あと、"英会話スクール・英語学校」の安定経営が評価され「全国優良法人」に選定されました。"
なんてことも書いてあるが、なんのことだか説明がない。
「全国優良法人所得名鑑に載っている」というだけのことだろうか?
※追記1:生徒と名のる方の「実際に賞状を見せてもらった」という証言有り。 なんの賞状だろうね?
957名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 06:15:55
この学校のOBとして荒らされているのを見かねました。
この学校のお陰で英語の仕事に就くことができました。
この学校や学院長のことはよく存じていますので、事実をはっきりさせておきます。
(他の人がいろいろ書いていますが一応整理しておきます)

・NCCはNovel Communication Centerで古くから知っている人のためにNCC教育グローブとダブルネームで表記している。
・創設は昭和40年代。(大阪)30年以上の実績があり、卒業生は4万人を超える。
・現在も姉妹校が大阪にある。
・トーザ被害者救済をはじめとする新聞公告をNCCが自費で朝日新聞、毎日新聞等の行公告欄に掲載し、当時、話題となった。HPに載せる以上、学院で閲覧できるはず。
・永田先生の受賞は問い合わせればすぐに確認できる。
・経営状態はすこぶる良好で納税額は業界7位。
・1クラスは15名よりもずっと少ない。クラスは200どころか東京と大阪でもっとある。西新宿一帯に別館が点在しちょっとしたNCC村のようになっている。
(伝統と実績を見れば、詐欺を働いていれば、こうはならないということがすぐにわかるはず)

958名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 06:25:48
NCCの姉妹校はKEC外語学院
HPを見ればすぐにわかる
内容は同じ
959名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 06:36:07
そうだ!大阪の学校(KEC)がないなんてよく言えるな。
HPだけでわからなければ問い合わせてみればいいではないか。
全てHPに書かなくても、記載内容に対する質問があれば、
それに答えるだけの証拠を別に用意しておけばいいはず。
何でもHPの説明不足のせいにして、揚足をとるのはおかしい。

それに匿名とは卑怯。
そこまで言うのなら本名でやれよ。

新宿本校生徒 田崎芳朗
960メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 06:37:06
>>953
サイトを見ても全く分からないような貴重なインサイダー情報を
沢山提供してくださってありがとう。
953さんが書かれたことは今現在学校選びをしている皆さんにとっても
大変知りたかったことだろうと思います。

――居残り学習も辞さない文法を重視した懇切丁寧な指導、ガッツリ適切な量の課題、
そのうえネイティブスピーカーとの会話練習もビシバシやってくれる。
そういう塾は本当に貴重ですから、もし悪徳商法でないならばとても喜ばしいことです。

でも、それならばなおのこと、誤解を招く記載の数々を、即刻改めるべきでしょうね。
NCCのサイトをいくらみても、自称生徒さんが提供してくださった情報は確認できません。
こういう状態ならば、僕と同様に「限りなく黒に近い」と見るのが普通です。
一目でまともな企業じゃねぇなと思います。顧客を沢山逃してて、もったいないですよ。
愛校心の高い人たちが沢山いるのならば、学院長に直言したらどうです?

とりあえず、今日のところはこれでやめにします。
961田崎:2006/02/25(土) 06:49:26

全てHPに書かなくても、記載内容に対する質問があれば、
それに答えるだけの証拠を別に用意しておけばいいはず。
私もそういう証拠をいろいろとここの先生に聞かせてもらいましたし、
拝見もしました。
何でもHPの説明不足のせいにして、揚足をとるのはおかしい。

この学校の先生はそんな風に逃げたり隠れたりするような人ではない。
実に誠実で一生懸命で、同じ社会人として尊敬できる方々です。
英語だけでなく、仕事に対する姿勢も見習わなくては、といもつも感銘を受けます。

それにあなたは匿名とは卑怯ですよ。
そこまで言うのなら本名でやってください。

新宿本校生徒 田崎芳朗
962メガデス院生 ◆Ld2yyZYH3Q :2006/02/25(土) 06:52:21
>>959
ムカついたのでやっぱ指摘しよう。

>そうだ!大阪の学校(KEC)がないなんてよく言えるな。
よく言えるなって言われても・・・んなこと言ってねーし。
NCC綜合英語学院(東京新宿本校)とか言ってるわりに
新宿以外のどこにもNCC綜合英語学院なんてねーじゃねぇかと言ってるんだよタコ。
つか、それ以前にNCCとKECって名前違うじゃねぇか。
エヌ・シー・シー と ケイ・イー・シー 分かる?
どこがNCC大阪校だコラ。

>全てHPに書かなくても、記載内容に対する質問があれば、
>それに答えるだけの証拠を別に用意しておけばいいはず。
べつにいいが、じゃ虚偽記載と疑われても仕方ないよな。

>それに匿名とは卑怯。
>そこまで言うのなら本名でやれよ。
>新宿本校生徒 田崎芳朗
俺が本当の田崎芳郎だバカ。お前こそウソの名前書いてるんじゃねぇよ。
963名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 07:20:02
私はここのサイトを見てなんとも言えない本気さ(エネルギー、オーラ)を感じました。
というのは、私は塾で中高生に英語を教える教師だからです。
同じ教育に携わる人間として、作り物ではない、本物の言葉、
それは、同じ立場の人間なら共感しえるインパクトを感じたからです。
また、これまでの私の英語学習法が間違っていたことも、ここのサイトより痛感しました。
こんなことって、不純な学校ではありえないことです。
入学面談では、私の職業を偽らずはっきりと英語教師と伝えました。
本当は私にもプライドもあり、英語教師が英語を習うなんて・・・という思いがありましたが、
ここのサイトに心を揺さぶられたこの思いを素直にNCCの先生方にお伝えし、
人間同士の信頼関係を大切にしたかったからです。
思い切って打ち明けてみれば、中学、高校、塾、予備校の英語教師は数多く生徒として在籍しているとのことでした。
やはり、同じ立場におかれた人間の行き着くところは同じなんだとも思いました。
それから11ヶ月、私は英検1級、TOEIC 985に加え、通検2級も合格できました。
英語教師であるにもかかわらず、英会話ができない後ろめたさから脱却できた喜びは言葉で言い表すことができません。
ここのサイトは広告代理店を用いずに、ここの先生方が教育者として生の魂の叫びを書き綴ったものです。
詐欺のような英会話学校が乱立する中、どんなよい学校についてもまず不審感を抱いてしまうことは理解できますが、
真の教育として本物の学校もちゃんと存在するのです。
教育に携わる者の端くれとして、NCCの教育の対する情熱や純心(純真)さを擁護します。
それが同じ教育者としてお世話になった者の務めとして、また、教育業が清らかでありえることを心から信じて。
964名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 07:35:45
元々この学校もKEC総合英語学院という名称でした。
http://www.ncc-g.jp/page0012.html
それが、KECのKは近畿のKで東京の実情に合わないということで、
以前より用いていたNCCに変更したそうですよ。(Nは革新の意味)
私はそのころからの生徒ですが、研修生として通訳協会のアシスタントをしています。
965名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 07:39:14
すみません。NCCのNつまりnovelが革新の意味です。
あと、田崎さんは私も知っています。偽名じゃありません。
966名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 07:53:26
入学面談で生半可な人は入学お断りと、一喝されました。
それで、はっと目が覚めたのですが・・・
本当にこんな学校があったんですね。
上で議論している汚い営業とはまったくかけ離れたところですよ。
967名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 08:07:35
ロスに急に転勤になってやむを得ず退学することになりましたが、
(大阪だと転校できたのですがね・・・w)
奨学金までつけてくれました。
1年くらいだそうですから、帰ってきたら絶対にまた通いますから。
ロスからもファックスで英語の質問してもいいとも言ってもらいました。
上で誤解されているそんな学校ではないですよ。w
これだけは絶対に。
968名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 10:49:38
僕は元英検2級レベルから半年で英検準1級、1年でTOEIC890まで来ました。
会話も英検1級の2次面接なら十分くらのところまできました。
1次も次回の試験で必ずしとめたいと思います。
試験もそうだが、やはり話せるようになるのが一番の励みですね。
969名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 15:40:59
以前書き込みが随分あらされているのを見て、立て直そうと思い随分と書き込み
をしました。それ以来、随分まともになったと喜んでいたのですが、どうして
もこういうのって荒らされちゃうんですね。反応すると、相手も反応するから
、無視するほうがいいって思いますね。

ところで、私は東京の中学校の教師ですが、ここの生徒です。「英語を上手に教え
られることと、TOEICの高得点を持っていることは違う」と感じていましたが、
自分が持っていないのに、それを言うと「負け惜しみ」になるし、やっぱり、生徒
としても、英検1級持っていて、かつ教え方も上手い、という先生に教わりたいだろ
と思って、今猛勉強中です。中学教師に関して言えば、全国中の教師の英語力を
平均すれば、おそらくTOEIC600くらいだろうといわれています。情けない話です。
外人講師との打ち合わせも、本当に平易な英語しか話せない人は沢山います。
これでは、英語教師が社会から叩かれても仕方ないと感じています。
 教師仲間にはNCCのことを宣伝しています。皆興味を持っています。中には
NHK基礎英語の講師として活躍されるような方も、興味をもって「入ろうかな?」
なんていっています。本当の話です。
970名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 23:51:23
>>933です。
結局誰も私の質問には答えてくれてないですよね。
べた褒めのレスに興味ないです。
中立派の生徒の意見はここでは得られないんでか?
普通だったら良いところも悪いところもあるはずなのに。
再度、本音のレスお願いします。

メガデスさん、ありがとう。
結局真面目に読んでくれたのはメガさんだけです。
もし本当に仮処分とかになったら知らせて下さい。
まさか本当にそんな事したらNCC has a bad nameになっちゃうと思いますけど。

971名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:14:06
今日NCCさんの入学面談に行ってきました。
そこでNCBの倒産で受講料がパーになったことを言うとちゃんと、
救済措置を適応してもらいました。
ここのカキコミが気になったのでトーザ外語学院の新聞広告が見れるのか
聞いてみると、すんなりと出てきましたよ。1999年3月の朝日新聞が。
「破綻に伴う被害者の救済措置を行っております」というような内容で、
NCCさんが実費で新聞に載せたものです。
説明会で先生と話しをし、何でNCBなんかにしたんだろうと思いました。
はじめからNCCさんにしておくんだったと・・・
でも、実はNCBに行くときからNCCさんのことは知っていたのですが、
ちょっと厳しそうだったのであえて甘い学校にしてしまったのです。
でも、英語は甘えていては身につかないというのはNCBでよくわかりました。
かといってNCCさんも決して厳しさをウリにしているわけではありません。
英語を学ぶ上での最低限の厳しさは当然のこととして、
それ以上に教師の方々が親身になって引っ張って行ってくれる、
まさにHPのとおりの印象を受けました。
わたしにとってNCCさんのHPのインパクトは
NCB以前より気になってしょうがありませんでした。
ほんと、上の人の言うように、これぞ教育!という・・・
少しだけ自分に厳しくなれるならもうここしかない!そんな印象でした。
今度こそNCCさんでぜったいにぜったいに目標を達成します。
972名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:26:10


書き込むときは、E-mailの欄にsageと入れましょう。
こうしないと、書き込むたびにこのページがEnglish板の
一覧の一番上にあがってしまいます。
一覧の上の方は、その学校特有のことではなく、もっと一般的な
ことについて論じ合う人たち用です。
よって、上にあげるとこの人たちの迷惑になります。
E-mailの欄にsageと入れれば、一覧の上にはあがらず、
今の位置にとどめることが出来ます。

以上、このスレッドにおいて、気持ちよく語り合うことが出来るよう、
ご協力し合いましょう。


973名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:36:40
この学校、苦情少ないのは、入学のときに徹底的に内容の説明を聞かされるからだよ。
合わない人に無理に来てもらいたくない、つうのが売りだから、教える方も、勉強やる方も、しっか納得して始めるからね。
漏れも、こんなことをこんなふうにこれだけやってこうなりますよ、としっかり聞いて確かめて入ったから、あとは努力だと思っている。
けっこう不安なひとこのレスにいるみたいだけど、この学校にいって事実を見学すればいいではないの。
合わない人ことわるところだから、見学者にとって、うれしかろうがかなしかろうが、
丸一日かけてありのまま隅々まで見せてくれるよ。
974名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 01:37:38
観点が違うんですよね。スクール主催の説明会より
実際通ってる生徒の意見の方が聞きたいって言ってるんですよ。
生の声っていうか。
だって、この板のタイトルってそう言う事ですよ。
>この学校、苦情少ない
とか、そう言う事なんでわざわざ言うんですか?
別に聞いてないですから。
なんかどのレスもおかしいです。真面目なレスが返ってこない。
ここは読むだけで意見してはだめっぽいですね。
だったら英会話スクールの板へ行きます。
975名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 02:19:25
>普通だったら良いところも悪いところもあるはずなのに。
といったから、悪いことつまり苦情が入りにくい理由を漏れなりにいったまで。
スクール主催といっても、見学はそれように用意したものじゃなく、実際の授業で隠しようのないものをあるがままに3時間全部みれるから薦めたまで。
漏れは、学校がやれるだけのことをやっているから、何かあれば自分の努力に問いかける。
あえていうなら、首都圏は新宿だけだから横須賀から通うのはかなりきつい。
授業中はドリンク禁止だからのどが渇く。(まっ、休憩中に飲めばいいことだけど)
976名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 03:07:04

この方のレスに加えていうと、
駅から7、8分歩かなければならない。雨の日、風の日は駅前NOVAが羨ましい。
しかし、このスクールは、がちんこ教育スクールで
このようなサービス業の面をほとんど重視していない。
スクール関係者によると、教育以外に経費をつかわず受講料を安くするらしい。
電話もフリーダイヤルでないし、
こういうのって、普通のスクールだったら不満の種になるのでしょう。
が、ここの受講者が求めるものが、そういうのでなく、
ひたすら教育内容そのものであるということが、このスクールを特異な
存在にしているのかもしれません。
977名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 03:25:47
わたしも実は高校の英語の教師ですが、963 969を読んで決心しました。
英語が話せないこと、TOEICが低いこと、これらの現実を直視し、逃げてはならないということ。
高校生に教えることが本職だから、それが立派にできていればいいではないか、と自分を偽っていました。
今度こそ、このNCC学院に入門し、一から自分の英語を鍛えなおしたいと思います。
わたしと同じ立場にある方々にまたアドバイスを求めると思いますが、宜しくお願いします。

978名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 10:29:44
969です。教師は基礎的なことはしっかりしているので、がんばれば伸びると
おもいます。それに、NCCで習ったことが、授業のすべてに役にたってくるので
本当に助かります。私の場合、Oral introductionなどを含めて授業の8割は英語
で行いますが、NCCにお世話になる前よりも、ずいぶんスムーズになりましたし、
ALTにも、「英語がよくなってきた」と褒められましたよ。体力的にNCCの次の日の
授業は本当にきつかったのですが、だんだん慣れてきました。 977さんもがんばって
ください。 
979sage:2006/02/26(日) 15:13:34
入ってからまもないので詳しくはないけど、
とりあえず厳しいというよりスピード感があるといったほうがしっくり。
このスピードについてこれれば英語の反射神経が鍛えられて、流暢に話せるようになりそう。
先生たちは真剣なのにまったく横柄でなく、ものすごく物腰柔らかで驚いた。
いまのところ非常に満足してる。
980名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 15:14:38
さげてません
981名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 16:12:49
977さん、このスレのおかげで入学を決意されたんですね、
勉強頑張って下さい!!
新入生ならではの感想を今後レポートお願いします。
975さんは古株なんですか?内部事情に詳しそうですね。
苦情が少ないってハッキリ公の場で言い切るから
一瞬スタッフかと疑っちゃいましたよ。
教育第一主義の企業理念素晴らしいですし
経営状態が良く入学どころか説明会も待つほどの人気校で
生徒さん方の信頼も厚いんですねー
私には、自分が正しいと信じる事をするより
Do the right thing because it is rightが好ましいです。
一企業のあり方として2チャ上で裁判沙汰や講師解雇、、、なんて話は
とうてい信じられなかったんです。
なので親切に教えてくれたのに対して非礼お詫び申し上げます。

ところで、永田 視補ってナニモノ??


982名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 16:43:19
>このスピードについてこれれば英語の反射神経が鍛えられて、流暢に話せるようになりそう。

私の中級クラスでは今、仮定法をやっているのですが、例えば「政治改革法案が去年のうちに通って
いて、今は不景気対策の着手に専念できればいいのだが、と細川首相は思った」という日本語を
20秒くらい時間を与えられて、英語の組み立てを考えさせられる。次に個人が指名されて、答えを
言うんです。いろいろな答えがあるので、テキストの解答と全く同じでなくても「ダメ」とは決して
言われません。考え方というか、組み立て方とか、仮定法の概念を取りいているか、というところを
見ていて、「はい、はい、いいですよ」とか「かなり、いいですね」などと言われるのです。
その組み立てを考えている時間がとても大切です。その時間が短くなればなるほど、瞬時に口頭で言える
ことに近づいていくということなのだと思います。 慣れてくると、楽しいですよ。
983名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 20:28:23

それから、文法的に正しい言い方を習って練習する。
あと、通訳者のプロがしゃべるときのテクニック、
(複雑な英文でも即座に正しく作るための)
などを教わる。
まともにネイティヴのまねをしても複雑なものは早くかつ正しくはいえないが、
これならいえる!
と、感動ものですよ。
984名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:16:29
今学校に今週から入学する予定の者ですが、このあれ具合は何でしょう?
不安がよみがえってきました…。ただ、目標を達成するのにいろいろ相談に乗ってくれる
から信じてみたいけど「責任を持って指導します」という講師の方の言葉を信じて…
授業以外にもいろいろ学習の手引きをしてくれるみたいですが・・・
985名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:38:18
この書き込みと学校とは関係ないので、心配はありません。
教室で噂にあがることもありません。
厳しい学校なので、入学を断られたりして必ずしも快く思っている
人ばかりではないでしょう。大物には見方も多いが、敵もいます。
986名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:50:15
荒れてなんかないですよ。
たった一人の人がムチャクチャ書き込んだだけで、
結局は正しい情報が書き込まれて、
誤解は解決していますよ。
987名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:53:29
先生によって教え方に多少差があるということはないですか?
988名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:58:32
>>978さん、有難うございます。
ここ学校は講師の方も生徒の方も、いい人ばかりでね。
私も後から入学する方の手本になれるよう、一生懸命に頑張ります。
989名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:02:29
>>987
「ない」と言って間違いないでしょう。
どの講師も学院長先生の授業台本を使って教えるし、
講師のトレーニングすごく厳しいと聞きました。
私はクラスを変更したことがありますが全く差異なく移れました。
990名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 00:15:48
会社の仕事に活かす為、受講を検討しています。
基本的な電話・メール、海外出張する上司(英語ダメ)の簡単な通訳をできるようになる事が
当面の目標です。
英語が好きなので、将来的には、英語を専門とした仕事に就くのが夢です。(スポーツ通訳なら最高)
3年後までに通訳や翻訳関係の仕事で、最低限の収入を得るレベルになる為には、
NCC(又は授業以外も含めて)でどの位勉強すれば可能でしょうか?
1日何時間とか。。
一概には答えにくい質問だと思いますが、参考になるご意見などありましたら、
ぜひ教えてください。
今の英語力はTOEIC700点くらい。
会話はそれほどできません。(短い簡単な文で話す程度)
よろしくお願いします!
991名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 02:39:46
わたしは毎日2時間ずつ1年間勉強して、
会社で通訳ができるくらいになりました。
992名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 02:48:57
プロとアマとは大違い。
でもこの学校には本気でプロにしてくれる情熱があると思います。
993mitarai:2006/02/27(月) 03:30:43
>>986
そう思います。順番によく読んでいけば、一人の人が過激な言葉で
荒らしておいて、結局それらの批判が誤解であることが判明しています。
この人はここの生徒ではなくこの学校については何も知らない人です。
その人がはじめてここのHPを読んで疑問を持ったようですね。
HPを読んで何か疑問があればそれについて普通に質問するのならいいですが、
いきなりインターネットという公共の場で、
辛辣な言葉を用いて書き込み、この学校の名誉を傷つけるのは
ルール違反だと思います。
あと、ここの先生の名前を記して、ナニモノなんて表現している人もいますが、
失礼ではないですか?先生は法人ではなく個人ですから人権は保護されます。
また、学校は法人ですが、そこで働く個々の先生方の集合体なんですから、
人権を考えるべきだと思います。
匿名で投稿できる掲示板とは言え、今は2chもIPとかを
保存していますから、書き込んだ人を特定できるはずですです。
前の方の投稿文を読むと、この学校も無責任な情報に対しては
裁判なんかで断固たる姿勢で臨んでいるようですから、
注意した方がいいと思います。
ちなみに私はこの学校でプロになるまで教わった卒業生です。
お世話になった分、匿名での無責任な書き込みを見過ごすことはできず、
投稿しました。

mitarai shinobu
994mitarai:2006/02/27(月) 03:35:41
上の追加ですが、
田崎芳朗さんは偽名ではありません。彼を知っている人は他にも多くいるはずです。
995名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:42:04
996名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:43:36
あと少しで終わりですね
次の板を立てますからね
997名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:48:04
もうたってるみたいね。

NCCっどうですかPart2はこちらです。
荒らさないでね。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140982860/l50
998名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:51:56
しかし、すごいスレだったね。
ほんとみんな熱心なこと・・・
これだけ長文のはいるのって他にないんじゃない?
999名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:55:27
私、この学校でTOE
1000名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 04:58:39
↑ごめんなさい
私、この学校でTOEIC 820まできました。7ヶ月ほどかかりました。
あと5ヶ月以内に900を超えること、どこの外資系で働いてもほぼ完璧に英語が使えるようになりたいのです。
アドバイスください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。