+英英辞典使ってる? 4冊目+

このエントリーをはてなブックマークに追加
英英辞典についての総合スレです。

■過去スレたち

【英】英英辞典使ってる?3冊目【英】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1056174670/
▼△英英辞典使ってる〜2冊目△▼
http://academy.2ch.net/english/kako/1028/10281/1028134643.html
英英辞典使ってる
http://academy.2ch.net/english/kako/978/978420154.html

■関連スレ

■■お勧めの辞書-第八版■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1061808108/l50
【和英】 和英辞典専用スレ 【和英】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028816883/l50
電子辞書のおすすめは?@英語板 Part6
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059316076/l50
■紙の辞書と電子辞書どっちだ?■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041669645/l50
       英辞郎 2       
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028608211/l50
辞書をひたすら読むスレ!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1016523529/l50


関連情報 >>2-30
テンプレ張り終わるまでレスはなしでおながいします。
※原則として50音順。すべてペーパー版

■学習者向け英英辞典おすすめ

☆易しめ
OXFORD wordpower英英辞典 [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149706/
Cobuild New Student's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007120346/
ロングマンベーシック英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102110/
ロングマンワードワイズ英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102811/
ロングマンアクティブ・スタディ英英辞典 [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342103710/

☆一般向け
OXFORD現代英英辞典第6版 Genie版 (OALD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149722/
Cambridge Advanced Learner's Dictionary (CALD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521531063/
コウビルド英英辞典, 3rd (COBUILD) (もうすぐ 4th が出る)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381139/
Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary, 4th (2003/09/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/
マクミラン英英辞典(コンパクト版) (MED) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381376/
Longman Dictionary of Contemporary English (LDOCE/LDCE) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582776465/
■英英辞典オンライン

OXFORD現代英英辞典(OALD)
http://www.oup.com/elt/oald/
Cambridge Dictionaries Online
http://dictionary.cambridge.org/
Longman Web Dictionary
http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdictionary.html
Merriam-Webster OnLine
http://www.m-w.com/netdict.htm
The American Heritage Dictionary of the English Language
http://www.bartleby.com/61/
オンライン辞書のリンク集 1000DICTIONARIES.COM
http://www.1000dictionaries.com/english_dictionaries_1.html
927のオンライン辞書から検索できる OneLook Dictionary Search
http://www.onelook.com/index.html
■英英辞典使用法解説書
こんなこともできる英英辞典活用マニュアル 磐崎弘貞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469211621/
ここまでできる続・英英辞典活用マニュアル 磐崎弘貞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469211966/
辞書という本を「読む」技術木村哲也 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327279161/
■学習者向け英英辞典リスト(1)

☆易しめ
Cambridge Dictionary of American English
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052177974X/
Cambridge Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521663660/
Longman Dictionary of American English [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0801335213/
Ntc's American English Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0844258601/

☆一般向け
Cambridge Dictionary of American English [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052177974X/
Collins COBUILD Concise Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007126409/
ロングマン現代アメリカ英語辞典 (LAAD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100258/

☆携帯版学習英英辞書
Collins Cobuild Pocket Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/000710023X/
ロングマンハンディー英英辞典改訂新版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835201/
ロングマンハンディー英英辞典米語版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835228/
Longman Pocket English Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582488974/
■学習者向け英英辞典リスト(2)

☆CD-ROM辞書
Oxford Advanced Learner's CD-ROM Dictionary
http://www.elearnaid.com/oxadleardicc.html
Collins COBUILD on CD-ROM
http://www.elearnaid.com/colcoboncdro1.html

☆日本出版社の英英辞典
カレッジ英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431557/
シニア英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010711256/
新英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431549/
新英英大辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758900825/
ワードパワー英英和辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149587/

☆類語辞典
ロングマン英語アクティベータ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835252/
■ネイティブ向け英英辞典リスト(1)

☆一般向け
The American Heritage Dictionary of the English Language, 4th [CD-ROM付]
Fourth Edition : Print and CD-ROM Edition
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0618082301/
The Chambers Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0550140050/
Concise Oxford English Dictionary(COD 10th ed. の新語追補版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198605722/
Merriam-Webster's Collegiate Dictionary, 11th [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798095/
New Oxford Dictionary of English (NODE)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198604416/
Random House Webster's Unabridged Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/037572026X/
Shorter Oxford English Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198605757/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0198606133/ (CD-ROM版)
Webster's New World College Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0028631218/
Webster's Third New International Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877793026/

☆類語辞典
Random House Roget's Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345447263/
Roget's International Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060935448/
■ネイティブ向け英英辞典リスト(2)

☆ネイティブ子供向け英英辞書・類語辞典
Merriam-Websters Elementary Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877796300/
Scholastic Children's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439365635
Scholastic Children's Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0590967851/

テンプレは終わりです。
超高速で貼り付けたので間違いがあったらごめんなさい。
それではヽ(´ー`)ノ マターリ英英でも語りましょう。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11Otimpo Gymnastics University:03/09/20 23:01
Otimpo Gymnastics University
何故50音順なのに
>OXFORD
>Cobuild
の順なんだ??

1はdefining vocabularyを100ぺん書いてから氏ね
12はくるな
OALD + OMT
コレ最強
やはりカナダラ順でないと
161:03/09/21 08:34
>>12
ごめんよ。言い訳じゃないけど、前スレからそのままコピーしたから気づかなかった。
>1
18名無しさん@英語勉強中:03/09/21 13:50
新スレ!乙華麗!>1
>>1
20名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:09
最強はMerriam-Webster Collegiateで決まり。
>>20
もちあるけないけどな
Merriam-Webster CollegiateってAHDやロングマンに比べて装丁が安っぽいのは気のせい?
>>20
vt. vi. の区別もないし
24元1:03/09/21 16:18
>>1
おつかれさんです。

>>12,>>16
ぼくも前前スレをコピペしたものを編集しただけだけど、
Oxford (オックスフォド)
Cobuild (コウビルド)
の順番を「50音順」と言うんじゃないかな?
そうだよな。アルファベットは50音じゃないな。
イロハ順を提唱するものである
つーか、Cobuild 4thまだか。
英英を使い出したんだけど、
説明読んで、日本語で〜のことかな?と考えてしまうことが結構あるんだけど
これってバイリンでもなけりゃ一生続くのかな?
日本語では説明できない概念が増えてきたら
気にならなくなるんじゃないかな
>>28

確かにそうなんだよね。ニュアンスがつかめても
日本語に当てはまるうまい言葉が出てこないと
英和を引いて調べたりして・・・
これじゃ英英引く意味ないと反省してしまう。
なぜ日本語に当てはまるうまい言葉が必要なの?
日本語の上達の為
多分学校時代からしみ込んで抜けないんだと思う。
この単語の意味は・・・
34名無しさん@英語勉強中:03/09/22 14:12
>>30
そんなときは英和を使うよりも
thesaurusを使うようにするといいような気がする。
知ってる単語に置き換えることが出来れば
英和を引かないでも感覚的に解る単語もあると思う。

>>28
極端な例えだけれど
「apple」の文字を見て「りんごのことだ」と日本語で思うのではなく
頭の中にりんごの絵が浮かべばいいわけで
簡単な単語ならそれが出来るはずだから、同じ考えでいくと
知っている単語が増えれば日本語の介入は減ると思う。
35名無しさん@英語勉強中:03/09/22 14:20
英単語の意味を人から聞かれて、英和辞書の同じ定義以外で
説明すると、わかっていないと思われて
すごく嫌な思いをする。
36名無しさん@英語勉強中:03/09/22 14:22
アメリカに住んでいると、
例えばリンゴでも、スーパーなどではappleなんて書いてない。
JonathanとかJonagoldとかMcIntoshとかFujiとか品種名が書いてある。
(日本だってそうだよね、紅玉とか国光とかフジとかデリシャスとか書いてあるわけで)
で、それが日本の何にあたるか、なんて考えない。
ただあれは酸っぱくてアップルパイ向きだな、とかあれは甘くて生食向きだなとか、そう思う。
>>36
>アメリカに住んでいると、
この前提がすでに異端。
>>36
日本だってりんごと書いて売ってる店だってあるし、向こうだってappleと書いて売ってる店だってあるぞ。
そんな自分の周りだけで、勝手に一般論にしないでくれ。
>>35
日本語の訳語を要求する人には訳語を回答しないとだめだよね。
つまり「日本語に当てはまるうまい言葉」が必要な場合ですな、これは。

日本語が母語の人などに説明するときは日本語の訳語や説明が
当然必要でしょう。しかし英語を読んで理解するだけなら必要では
ないかも。
大抵の場合それは、英語の語彙力よりも、
日本語の能力の方が要求されそうだな

意味はだいたい判ったとしても、それを的確な日本語に
書き上げるのは純粋に国語力
41名無しさん@英語勉強中:03/09/23 04:38
cobuildこね〜〜>アマゾン

アマゾン以外に入手方ってないですかね。
やっぱアマゾンがいちばん早いのかな。
42お知らせ:03/09/23 10:07
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/
ロングマンに語源欄がつけば文句ないんだが・・・
立派な日本語で誤訳する場合もある
当たり前。日本語が母語の人が日本語で書かれた内容を誤解する場合もあるのだから。
>>43
CD-ROM版はついてるよ。
CD-ROMの語源も接頭語とか接尾語なんかの
「覚えるための」語源だったらいいのに。
現地語で〜って意味とか載ってても役に立たないよ
48名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:59
>>40
自分の日本語の力が無い所為なんだけれど、高校生の頃
chaos = 混沌 って書かれてたのを読んで悩んだことがある。
英英は持っていなかったので国語の辞書を引いて納得してた。
英英を持っていても使えたかどうかは疑問だけど。
でも未だに日常生活で「混沌としてるね」なんて使わないような。
そう?
混沌は日常語だと思うけど
混沌もわからない奴が居るのか。ゆとり教育の賜だな。
51名無しさん@英語勉強中:03/09/24 02:38
>>47 現地語? 語源と何の関係がある?
52名無しさん@英語勉強中:03/09/24 02:43
>>49
良く聞くんですがね。自分は使わないですね。どんな時に使いますか?

>>50
はい。15歳の自分は知りませんでした。もう数十年前の話ですが。
でもchaosの訳語として知った方が先かも
カオス自体のニュアンスは掴んでたから、それを"混沌"に当てはめて、
使っているうちに"混沌"自体にニュアンスが熟成してきた。
54名無しさん@英語勉強中:03/09/24 03:24
・・・カオス?マジですまん。それはイギリス英語とかなのか?
敢えて書くなら ケィアス かと思っていたのだが。
>50ゆとり教育の賜だな。
>52もう数十年前の話ですが。

>>54
どう書こうが正しい発音はカタカナでは表現できない。
日本語では一般に「カオス」と書く。
>>54
知障?
58名無しさん@英語勉強中:03/09/24 08:43
>>56
>敢えて書くなら
って書いてあるのは読まれましたか?

ちなみに発音記号では[ei]だからケイのが近いと思いますがどうでしょう?
発音はカタカナで書けないことは百も承知ですが、「一般」って何の基準でですか?
>>56さんはどこの英英を使ってるのかな?発音記号はどのように掲載されてますか?
こんなことを書くと「知障?」とか言われちゃうのかな?
>>54,58
カオスは古典ギリシャ語のχαοσの音を採ってます。
>>58
ま〜ま〜そう興奮なさらずにw
ネイティブと話をした時に通じればいいんでないの?
>>54
馬鹿かお前は
chaosとカオスと書き分けてるのが見えないのか
カオスは日本語だよ。
喪前に取ってそれはケィアスなのかもしれないが、
あんまり人前で言わない方がいいぞ
まぁ、落ち着こうぜ。
ここは定期的に荒れる。

しかも本筋からずれたところで。
>>58
英語の発音と英単語の日本語表記は別です。
一般とは国語辞典に載っているかと考えればいいのではないですか?
カオスは載っていますがケィアスでは載っていません。
65名無しさん@英語勉強中:03/09/24 22:42
学習英英ではなくて、英語圏の人向けの辞書の話も書いていいんですか?
66名無しさん@英語勉強中:03/09/24 22:55
>>65
どうぞ。
67名無しさん@英語勉強中:03/09/24 23:03
>>66
ありがとうございます。

シソーラスが併記されている辞書のPB版で
なるべく厚みの無いのを探しています。
今OXFORDのAm版を使ってますが、分厚いんです。
文字が小さくなりすぎるのは辛いし
2冊持ち歩くのは嵩張るし。
お勧めの辞書ってありますでしょうか?
スレ違い
69名無しさん@英語勉強中:03/09/24 23:45
>>68
すみませんでした。
>1に「英英辞典についての総合スレです。」って書いてあるので
この内容でもいいのかと思ってしまいました。
いや、ギャグなんで。スルーして
2ちゃんねるのおかげで情報収集できて、
英語の力も向上したと思います。
何でこの辞書が2ちゃんで取り上げられないのかわかりませんが、
かなりいい辞書です。

Collins English Dictionary


ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007109830/qid=1064494505/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/249-2307456-2892334

私が持っているのは古い版ですが、
(1)ネイティブ向けらしいが、定義に使われている単語がかなり平易である。
(2)語源が書いてある
 
サイズはカレッジサイズで大きいです。




長すぎて、上のURLでは飛べません。すみませんが、アマゾンで検索してください。
>71
↓↓↓だったら飛べまつよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007109830/
コウビルド4thは日本価格は\3800にゃのね。↓↓↓

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0007158009
7574訂正:03/09/25 23:18
ごめん、\3700だた。しかも期間限定の特価…。
76名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:00
アマゾンのcobuild 予約受け付け中に戻ってる。。。
わけわからんなamazonは
コビルドはいつ届くかわからないアマゾンで買うより、紀伊国屋で入荷されたら買ったほうがいい。
79名無しさん@英語勉強中:03/10/02 06:49
OALDの7版の噂ありますか?
>>76
2004/01/05・・・
81名無しさん@英語勉強中:03/10/03 00:14
>>80
ここだと、少なくともアジアは10月なんだけどねぇ。
こないだまではukの丸写し(9月)で、今度はusの丸写し(1月)なんだろうか?
アマゾンジャパン、とことんいいかげんだねぇ。

もう、ukに直接申し込んだほうがいいのかな。。
>>81
紀伊国屋で11月には買えるよ。もちろん書店でだから買った当日に手に入れられる。
でも高いんだよなぁ・・・
Amazonて英語圏の会社なのに、jpはレベル低すぎ
問い合わせしてもよくわからん返信が返ってくるし
あいつら英語読めんのかな?
うん。所詮は書店の倉庫業務だからね。
あ・別に倉庫業務を見下しているわけじゃないよ。
英語の理解力は無くても可能な範囲の仕事だ、って意味で言っただけだす。
87名無しさん@英語勉強中:03/10/03 13:03
oxford phrasebuilder genieって評判どうですか?
コロケーション辞典がOALDにプラスされたCDROMなんですけど
アマゾンJPでは扱っていないんですよね
8887:03/10/03 13:04
巷では6000円で売ってますね
89名無しさん@英語勉強中:03/10/03 13:15

Merriam-Webster's Collegiateョ
Dictionary & Thesaurus,
Deluxe Audio Edition
Version 3.0
ttp://www.m-w.com/book/elecprod/elecc11.htm


ttp://www.m-w.com/book/elecprod/audioc11.htm

Merriam-Webster's Collegiateョ
Dictionary & Thesaurus,
Electronic Edition
Version 3.0
どう違うんでしょうか。見た目CDだけ とCDと本のセット の違いかな
と思うんですが。10ドル差があります。
90名無しさん@英語勉強中:03/10/03 17:52
>>89
書いてある通り、発音の音声が入ってるかどうかじゃない?
9189:03/10/04 18:41
>>90
ひょえーー!そうですね!まさしくそのとおりです!
今まで分からなかった自分があほでした。ありがとうございますっ!
92名無しさん@英語勉強中:03/10/04 23:27
LDOCE買いました。
まぁ満足。
コウビルト欲しかったなぁ。コウビルトは米語は十分カバーされてますか?
9392:03/10/04 23:29
コウビルトて…スマソ
コウビルトかわいい!

以下「コウビルト」推奨〜
9592:03/10/05 00:24
うるさ〜い!!

(´・ω・`)
96名無しさん@英語勉強中:03/10/05 00:25
Cobuild使い易い
97名無しさん@英語勉強中:03/10/05 00:38
うん、コウビルドは使いやすそう。
ちょっと見ただけだけど好きそうな感じだった。
でもモロにイギリス英語っぽかったからやめた…。
98名無しさん@英語勉強中:03/10/05 22:01
Cobuildは勉強用って言うより読んで楽しんでる
9992:03/10/05 23:06
やっぱりコウビルドいいよね…今月お金ヤバいけど欲しいなぁ。
100名無しさん@英語勉強中:03/10/05 23:10
100 Eririn is an angel.
101名無しさん@英語勉強中:03/10/05 23:11
俺は英英辞典を2冊持ってたりする
英英辞典は十冊以上持っていますが何か…
10392:03/10/05 23:26
私はLDOCEで2冊目です。
うーん、もう一回書店でコウビルド見てみよ…。
もっと使ってる人いませんか?
104名無しさん@英語勉強中:03/10/06 00:31
アマゾンのcobuild 9月出版から1月出版に切り替わってるんだけどケンカ売ってますか?

つか、出版が延びた時も連絡してこないものなの? >アマゾン
>>104
してこないよ
以前別の本で、7月予定が次9月になり、12月になり、
2月になったけど一度の連絡もなかった(*゚д゚) 、ペッ
106名無しさん@英語勉強中:03/10/06 18:24
LONGMAN AMERICAN DICTIONARY (Advanced)買っちゃった
107名無しさん@英語勉強中:03/10/06 23:14
やっぱりAMERICANの学習で無難なのってLONGMANしかないのかな?
108名無しさん@英語勉強中:03/10/06 23:17
Merriam Webster's Collegiate Dictionary

これ良く出来ている。本体は字が小さすぎてアレだけど
CD-ROMに同じ内容が全て入ってるから、これは重宝する。
今時、PCで検索できない辞書買ってもしょうがないよ。
>>108PC持っている人は、ね。
110106:03/10/07 15:37
>>107
私も色々探してみたんだけど…。
他の辞書はネイティブ用のものが多くて、そんなものは到底使えないレベルなので
やっぱりロングマンにしました。
でも最近激しくイギリス英語に憧れてるんだよね〜。
111名無しさん@英語勉強中:03/10/07 23:14
初めての英英辞典購入です。Cobuildの新しいのが出たらそれを買おうと思ってるのですが。
ペーパバックとハードカバーってどちらがよいのでしょうか?
内容は同じですよね?ハードカバーはしっかりしてそうだけどただでさえ大きいのにどうかなぁとおもって。
丈夫さとか結構違うものでしょうか?
あと、
>これまで別売りされていたCollins Cobuild on CD-ROMに含まれていた5種のデータベースのうち、
Collins Cobuild Advanced Learner's Dictionaryと5-million-word Wordbank from The Bank of Englishの
2種類のデータベースを収録したCD-ROMが付属として付いています。
とあるのですが、普通の辞書の部分は付属しているということですよね?
逆に何が利用できないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
1121 ◆IApAHNvIKg :03/10/07 23:24
誰か教えて
仮定法現在について
>>112
スレ違いも甚だしいぞ。
>111
ペーパーバックの方がぐねぐねしててめくりやすい。
115名無しさん@英語勉強中:03/10/08 17:34
LDOCEを書店で買ったんだけど、今日大学生協行ったら10%オフやってた…。
(´・ω・`)ショボーン
ナクナ
117名無しさん@英語勉強中:03/10/08 22:04
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0007158009
これって在庫ございます。ってかいてあるけどまだですよねぇ。
10月下旬で決まりなのでしょうか。
アマゾンで買う予定ですが。
アマゾンに見切りをつけてキャンセルしました

二度と使わん
119名無しさん@英語勉強中:03/10/09 01:27
紀伊国屋あるのか。
店舗にも出てるかな?
明日確かめてみよう。
>>119
紀伊国屋は11月だったような…
>>118
正しい選択だ
今アマゾンで買うなら、また1000円くらい安くなった
LDOCEがいいよ。
またいつUK版になるかわからないし・・・
アマゾンに頼んだ3〜5週間待ちの辞書が、書店で平積みになってた時は悲しくなった
124119 :03/10/11 14:47
まだおいてナカータ。

>>120
ネット情報じゃ10月下旬ってありますね。
在庫ありになってたからもしかしてもう入ってるのかと
思っちゃった。。
>>124
紀伊国屋に問い合わせてみたけど、一応10月の下旬ごろはいる予定だが、海外のことなので、遅れる可能性もある、とのことだったよ。
いずれにしろ、アマゾンより確実に買えそうな予感。
127名無しさん@英語勉強中:03/10/12 10:46
うわ!このスレがあるのも新しい版が出るのも知らずに Cobuild の CD-ROM
を昨日買っちゃったよ。と思ったけど紀伊国屋のHPを見ると Grammer, Usage,
Thesaurus が省かれているみたいだから結局はこっちを選んだかも。

それよりも実際に使ってみて初めて知ったんだけど、何かガードがかかって
いるらしく、調べた単語の意味や例文をWord や Excel なんかにコピペ出来
なくって、激しく鬱。自分でタイプし直さなきゃならないんじゃ紙の辞書を
使ってんのと変わらない、つーか画面の切り換えとかを考えたら紙の辞書を
脇に置いとく方がむしろ慣れてて手っ取り早いし・・・。

まだ使い方が良く解ってないだけなのかな?本当にこのソフトって、コピペが
出来ないんでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:03/10/12 12:51
第三版のなら、Edit- Copy entry で全文コピーが出来る。
一部だけ取り出したいなら変換してDDwinとかでやるのがいいと思う。
129127:03/10/12 14:37
>>128
ありがとうございます。コピペ自体はできました、が、確かに全文コピーされて
しまいますね。これはこれで無駄な部分を自分で削除しなきゃならないんで激しく
使いにくい。
DDwin については、いずれ調べて試してみます。
130名無しさん@英語勉強中:03/10/12 15:32
自分もCobuild購入予定なのですが、amazonと紀伊国やだと同じペーパーバックでも1400円ぐらい違うみたいなんですが
これはなぜなのでしょうか?輸入するルートが違うということですか?
あと、125さんとかは値段差はあっても紀伊国やで買うということですか?
131名無しさん@英語勉強中:03/10/12 18:02
>>130
洋書の値段は売る側次第だからねぇ。
紀伊国屋のは多分日本語で書かれた使用の手引きみたいなのが
付いてくると思う。違うかな。

アマゾンは御覧の通り納期とかいいかげんだから
いらつきを感じる人は他所で買ったほうが精神衛生上もいいだろうね。
ハッキリしないうちに早めに手に入るような表記をして注文集めておいて、
実際は店頭で手に入れるほうが早いってのが結構あるしね。
>>131
遅かったら店頭で買って、アマゾヌは注文をキャンセルしてやるさ!

まったくいーかげんだからな
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん@英語勉強中:03/10/13 15:29
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

『Advanced Learner's English Dictionary + CD-ROM (Collins Cobuild)』に
ついて確認いたしましたところ、、当サイトではUKの取次ぎ店から輸入していますので、UK取
次ぎ店が優先的にアジア向けに輸出することはございません。申し訳ございませんが、発売日は
当サイトの記載のとおり2004年1月5日となりますのでご了承くださいますようお願いいたしま
す。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。Amazon.co.jpをご利用い
ただき、ありがとうございました。またのご利用を、心よりお待ちしております。

恐れ入りますが、上記の回答で問題が解決したかお知らせください。



がっくり。。。
キャンセルして正解だった
136名無しさん@英語勉強中:03/10/13 15:47
>>134
意味がよく分からないんだけど、UKの取り次ぎから輸入しているなら
発売日は9/1で後は在庫次第ということじゃないの?
なんで発売日が1/5なんて話が出てくるの?
137名無しさん@英語勉強中:03/10/13 16:33
>優先的にアジア向けに輸出することはございません。
ってことだから劣後的に輸入される分を待つとそうなってしまう、ってことなんですかねぇ。

結局丸善で買わんといかんのかな?いつ発売かってどうやって確かになるのだろう?
とりあえず忘れといて、ある日ふらりと入った丸善か紀伊国屋で
おっ、やっと出たんだ!
てのが一番いいかも…

アマゾンは無視
OALDが一番良いね
極論に走るとスレは荒れる傾向がある
141名無しさん@英語勉強中:03/10/17 02:15
CobuildかOALDで迷っています。
Cobuildはやはり説明の方法が語りかけられるような文体でよいのですが、
例文が数は多いけれども若干適当というか洗練されてないきがします。
OALDのほうがしっかりと作られた例文という気がして。
皆さんはどう思われますか?
やはりOALDかなぁ
「漏れなくダブりなく」の方針が良いと思う
意味を知るならOALD
読んで楽しむならCOBUILD

COBUILDを読んでいると、自分が話したり説明する時に便利
フレーズや単語じゃなくて、文で言えるようになる
でも、OALDは簡潔で解りやすいので、漏れは両方所持
144名無しさん@英語勉強中:03/10/20 00:14
cobuildまだかーい?のage
145名無しさん@英語勉強中:03/10/20 04:27
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0007169213
cobuild on CDROMだけの奴が4thになって出るね。
grammerとかusageとかついてる奴。
変わったのは辞書部分が4thになっただけだとおもうけど。

12月下旬って、アマゾンのペーパーより早い。。
146名無しさん@英語勉強中:03/10/20 16:46
なんでみんなコウビルドがそんなに好きなのかぜんぜん理解できない。
全部「if you...」から始まる説明はしばらく使ってるとうっとうしくなって
こないのだろうか。例文にしても途中で途切れている不完全な文があったりして
イライラすると思う。ロングマンのほうがよっぽどいいと思うけどなあ。
おれも、昔はコウビルドしか考えられなかったのに、
いちいちフルセンテンス読むのが面倒臭くなって、
今ではあまり使わなくなった。

でもまあ、人にはいろいろ好みというものがあるわけだし。
私の英英辞典ランキング

1 OALD
2 Webster's
3 Oxford wordpower
4 LAAD
5 Cobuild
149名無しさん@英語勉強中:03/10/20 22:46
知っている単語を読んで楽しむ Cobuild
意味をてっとり早く知るための OALD
と私は用途をわけてます。
みなさんにお聞きしますが、イギリス英語とアメリカ英語って
辞書レベルでそんな気になることあります?99パーセント関係ないような
気がするんだけど。
英英辞典って抽象概念の理解には抜群かもしれないけど
モノを理解するには、って感じするよね。

国語辞典でも似たようなもんかもしれないけど。
植物の名前とか引いても何のこっちゃ分からんままだし。
151名無しさん@英語勉強中:03/10/20 23:11
>>149
関係ないと俺も思う。
152名無しさん@英語勉強中:03/10/20 23:15
結局日本語に置き換えられないと気持ち悪いので
英和辞典を引いてしまう。
効果的な使い方がわからない。
153名無しさん@英語勉強中:03/10/20 23:55
>>152
そういうひとが日本語に置き換えないで頑張って英語で理解しようと
するような時には、cobuildみたいな記述が有効だと思いますよ。
何でもかんでも英英だけで通すというのは
効率が悪いと思う
>>154
一回日本語を介さずに理解できるような回路ができ上がったら
あとは効率を求めたほうがいいね。
>>154
効率が悪いの何もネットで情報を得ようと思ったら日本語は邪魔になる訳でして…
英英漬けに身を置かざるを得ないのであります
157名無しさん@英語勉強中:03/10/21 01:30
思う

思う

思う

思う

思う

思う

そう思う理由も必ず書こうね。
そのくらい自分で考えられないのか
159名無しさん@英語勉強中:03/10/21 03:26
日本人は英語で話している時でも、無意識に
相手に推測を要求してしまう「甘え」があり
それが日本人が欧米人と英語で渡り合う時の
「弱点」だということをよく耳にするのは事実。
(口にしていない事柄でも「それは推測してくれて当然」的な意識。)

日本社会は持ちつ持たれつの「甘え社会」だから仕方ないのだろう。
>>159
英語の隠語はジョークに含まれていると指摘しておこうか
>>159
文脈上全然関係ない独り言をこんな所でつぶやかれても困るのだが。
日記ですか?
>>159はコピペ
163名無しさん@英語勉強中:03/10/21 08:19
>>何でもかんでも英英だけで通すというのは
学習英英だけでは絶対無理だね。詳しいニュアンスが全く伝わらない
ことも多いし。ネィティブ向けの英英を余裕で使いこなせる人なら
可能だろうな。
(1)自分の英語能力をネイティブレベルまで上げる → 実践(例えばネット上)で使う
(2)取り敢えず実践(例えばネット上)で自分の英語能力を試す → ネイティブレベルまで上がる

>>163さんは(1)のストラテジーを採るのだろう
別にそれはそれで正攻法なのだから異論はない
しかしそれは学校で「英語(という言語)を知る」方法に追従するものであることを喚起しておく

私は(2)の「英語を使う」方向性なだけだ
初めは英語運用能力が拙いために情報をうまく得ることができないに違いないが
その点が露呈しないように過すつもりだ

要は言語使用そのものでその能力をブラッシュアップするということだ
>>146
オレもそう思う
意味を知りたいときはロングマンの方がすっきり引ける
コウビルドは暇つぶし的に読むのはいいけどね
ロングマンコ
167名無しさん@英語勉強中:03/10/21 21:47
>>何でもかんでも英英だけで通すというのは
英語の辞書の活用方法に関する本を2,3冊読んだけど
どの本でも英英だけでは非効率的、学習英和を併用するのは
当然のことという主張だったよ。英英で調べた法が語彙の意味を上手く
理解できることもあるし、学習英和の方がいいこともあるしという例が
たくさんのって為になった。プロレベルでもそれは当然のことらしい。
168名無しさん@英語勉強中:03/10/21 22:44
アヒャヒャヒャ
>学習英和を併用するのは当然のことという主張
販売促進の宣伝文ではないのか
英英辞書で頭を英語漬けして英回路を作ろうねと言いつつ
一方で英和で確認をって矛盾するのだが…
翻訳者を目指す者でなかったら日本語での置き換えは不要だろ(英語運用に邪魔だ)
>>169
日本語で培った教養が無いならそれでもいいけど、
あるなら日本語とクロスさせるほうが効率がいい。

英語回路を作ってる最中なら英英一本てのは効果あるけどね。
グーグルが英英辞典機能搭載だとよ。
TOEIC対策したいので、アメリカ英語に特化した辞書が欲しいのですが、
Longman Dictionary of American English [CD-ROM付]
を使っている人いますか? 評価を聞きたいです。
>>171
icic
www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=define%3A+jerk+off&lr=
174名無しさん@英語勉強中:03/10/22 23:31
英英で永遠とループ状態になった単語が日本語訳みて一発で理解することも
あるし、日本語訳みていまいち納得したかったのが英英みてすっきりするってこと
もある。そんなの英語学習者ならみんな経験しているでしょ。それに
英語学習者が「学習英和」と「英英」辞典をもつのは「販売促進」に騙されている
というのは・・・・。それいいだすと何も買えないよ。英語の勉強している人
が辞書を買うのを「販売促進に騙される」と解釈するなら、野球をする人が
グローブ買うのもバット買うのも「販売促進に騙されている」 ってことになる(笑)¥
コウビルドのCD-ROM使ってるんですけど
例文が斜体で表示されて、ギザギザで、ものすごく読みにくいんですけど
なんかいい方法ないでしょうか?
いろいろフォント変えてみたりしたんですけど
許せるレベルにならなくて・・・
176名無しさん@英語勉強中:03/10/23 10:32
LDOCEの認証ダイアログが出たのだが、
CD入れても、カタカタ振動して、
Please eject and re-insert the CD-ROM, select OK and restart application
が出る。再度やっても
Authentication failed.
Please verify that the correct CD is in the drive and try again.
だとよ。
再インストールしても同じ。
どうすりゃいいの?
>>176
まずPC環境を書きなさい
Windows XP Home SP1
LDOCEは二ヶ月前くらいにインストール、
しばらく放置して久し振りに起動、といったところです。
177
御免、俺Mac使い
いえいえ、お気持ちだけでもありがたく頂いておきます。
authenticationなんて単語は今知った
俺もLASDEの時何回かでてだめだったのでそれ以降イメージ化してマウントすることにしてます。

SafeCastも再インストールするとか、LDOCEのパッチあてるとかとか・・・・・駄レススマソ

183名無しさん@英語勉強中:03/10/23 19:23
ずーとスレを読んできたが、何がいいが結局わからん。
英検2級程度の自分に最適な辞書はどれですか?
ちなみに、英英は始めて使います。
184名無しさん@英語勉強中:03/10/23 19:29
Longmanシリーズのどれかがいい。
185名無しさん@英語勉強中:03/10/23 19:33
>>184
あ、ありがとうございます。
で、どれがお奨めですか?
>>183
俺の初めての英英は Oxford の wordpower だった。参考までに。
実際は書店で可能な限りの冊数を見比べてみた方が良い。一般則が当て嵌まらないから。
まず defining vocabulary を覚えることになると思うが、どの辞書もその部分は似ているだろう。
187名無しさん@英語勉強中:03/10/23 20:07
defining vocabularyについて質問なのですが、
2000語のものが多いですが、
辞書によって違うのですか?
>>187
逆説的に
>辞書によって違う
のがどこなのかが分かれば、それはもう defining vocabulary を覚えたと言えるのではなかろうか。
189名無しさん@英語勉強中:03/10/23 20:31
>>183
俺、TOEIC 590 (初)。
まず、Oxford と LONGMAN 見て、ハード面(文字組、フォント、紙)で LONGMAN にした。
で、初め Active Study 見たんだけど、活字が大きくて絵も多い WordWise にした。
多分ジュニアの次に易しいやつだけど、なかなかイイよ。「英語を使う」ことを重視した辞書。
基本に絞ってあるから、載ってない語は web の辞書を見る。
190184:03/10/23 20:34
自分はLongman Active Study Dictionaryを使っている。
学習用には、これでだいたい事足りている。
それより厚いのは、紙が薄いし、ページ数が多すぎて
あまり引かなくなってしまう。
今はOxford CompactやOxford New Pocketを引いて
より簡潔な定義を読み、英語を英語のまま記憶しようとしている。
Longmanはとてもいいが、説明が長いので
定義を記憶するのには向かない。
191名無しさん@英語勉強中:03/10/23 21:34
>>183
初めて使うんなら 旺文社シニア英英辞書にしろ
英英の欄外の横にちいさく和訳が付いてる。実質的に英英+英和と使えるよ。
(難しい表現や ニュアンスが掴み難いものなどに日本語注釈が付いてます)

俺は洋書を読むときにこれを使ってます、コンパクトで引き易いから
192183:03/10/23 23:00
みんな凄い優しくてうれしい。

色々と参考になりました。厚くお礼申し上げます。
activeとかいいなあと思ったら、改訂版がすぐ出るのね。
今買うのは馬鹿だなと思ったり。
結局、決まらない(w

上でも少し、話題になってますが、
アメリカ英語、イギリス英語って気にすることはないんですね?

193名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:02
発音記号の差はあるけど
はっきりいって気にする必要はないと思う。
194183:03/10/23 23:06
ありがとうございました。
アマゾンのカスタマーレビューを見てると
やたらこだわっているので。
195名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:08
単語のスペルが違うとか使われる意味が違うってのが
無いことはないけど千分の一の確率みたいなもんだから
さほど気にする必要はないと思う。
196183:03/10/23 23:11
>>191
>旺文社シニア英英辞書

いいなあ、と思ったんですけど1984年から改訂されていないと
いうのが・・・。あとCDもないんですよね。

まあ、近い内に本屋に行ってここで薦められた辞書を
見比べてみますわ。

で、英和買ったりして・・・(w
197191(^^;:03/10/23 23:34
>>196
そうなのだ 改訂がめちゃくちゃ古いのが唯一の問題なのだ。
が 実のところ実質的にはあんまり問題ではない。
英英を買ってる時点で多分何冊かは辞書を持ってるはずだし
突っ込んで調べたきゃぐぐるかアスタラビスタで検索すれば良いわけで・・
俺的には ショーター英英(外出時携帯用)とシニア英英(読書用)が一番しっくりきています。
コンサイス英英と研究社新英英ももってますが 個人的にしっくりきませんでした。

あ それから自分の場合は学習辞書を基本に考えているのでそういう意味合いもあります。
198183:03/10/23 23:45
あ、ちょっと自分の条件も書くべきでしたね。

実は図書館で、英語学習用に使いたいんですよ。
だから、携帯できることとは最低条件です。 

なおかつ、欲をいえば、
3.ペーパーバックや英字新聞を読むときにも使えれば
いいなと思っています。


>>197
>ショーター英英(外出時携帯用)

なぜ、シニアじゃなくてこれなのかも教えてくれますか?
199183:03/10/23 23:46
↑あ、上の3.っていう数字気にしないで下さい。
失礼しました。
200名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:47
小型電子辞書は?今一万円以下で英英付き買えるっしょ。
201183:03/10/23 23:50
>>200

いや、紙の辞書がいいです。線とか引きまくりたいので。
というか、198の日本語が変。
国語辞典が先か・・・(w
202名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:21
そうだね 自分の学習環境を書いておくとアドバイスが貰い易いかも。

シニア英英の場合、
まず レイアウトが独特でこういう感じの辞書はまず見かけないこと。
(スキャナーがあればスキャンしてうpして布教活動を勧めたいッス(w)
どこかのスレで『赤色のレイアウトがうざい!』とか読みましたが、単色刷りながら
割合にけっこう簡潔にまとめられてて俺的に気に入ってます。
この点で研究社の新英英とコンサイのは俺的にバツ、
英文中に突然 日本語が割り込んでくるので精神的にイライラします<あくまで俺的感覚。
レベル的には高校生向けの学習辞書の見出し語レベルはクリアしてると思うので、
上記のように学習辞書と考えればまずまずの内容だと思います。

俺的に洋書での英英、
どうも 洋書独特のカバーのぺらいペーパーバック風の作りが使い込む気になれず、
あと 基本的に英英はフレーズでの解説が主なので
冠詞やコロケーションがイマイアチぴんと来ず ロングマンとかあまり好きでない。
きっちり覚える場合は全文が例文で載ってる辞書でやります 暗誦が楽だから。
あと 発音記号が微妙に違うので慣れる人と 慣れないひともいるのでは?

→ショーター英英
これは 単に大きさの問題(^^;
縦方向がちょっと長い手帳サイズなので 無理やり背広の内ポケットとかに入ります。
バッグとかにも忍ばせても気にならないレベル。でもポケットだときつい(苦笑
レイアウトは見易いですがあくまで携帯用ですね。

あとスレの趣旨から微妙に外れますが、
洋書を読むならクラウン新英熟語辞書が解説が多いのでオススメです。
熟語を専門に英和・英英から引こうとおもってもなかなか例文の数が少ないので
こういった熟語引き専門の辞書があれば便利だと思います
何かを初めて買うときは失敗したくないのが人情。
が、現物も見ないであれこれ悩むくらいなら、
さっさと現物を手に入れて自分で使用感を確かめた方がよほど良い。

とか言ってみる。
>>183
遅レスだけど
オレも、LongmanのWordWiseが良いと思う
基本の2000語で使えて、意味解説はそこそこ詳しい
(これより簡単なのだと、かえってわかり辛いと思う)
基本語は白抜きで他の単語と区別されていて、引きやすい
活字は大きめで読みやすい
それに、大きな辞書でない(四六版とほぼ同じ)ので、持ち歩ける
205183:03/10/24 10:10
おはようございます。
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。

>>202
クラウン新英熟語辞書←これ、検索しても「クラウン新基本熟語辞典」
としかでないのですが・・・。単に改訂しただけで同じものですか?

>>204
収録語数が少ないように感じて、
Active Studyの方がいいかなと思ったのですが。

>>203
しかし、金に限りがあるのでよく吟味して買いたいと
つぶやいてみる。
繰り返しになりますが、近い内に本屋に行きます。
206名無しさん@英語勉強中:03/10/24 11:44
LDOCE4をPCにインストールしてしばらく使っていましたが、
ある日、CD-ROMを挿入しろ、と言われました。
聞くところによると、これを1ヶ月ごとに強制させられるそうです。
これは面倒です。
携速などを使って、PC内に仮想的なCD-ROMを作れば
解決するのでしょうか?
コピープロテクトがかかっていて駄目なのでしょうか?
よろしくお願いします。
大丈夫だよ。
ISOでもCCDでもIMGでもすきな形式でどうぞ。
ありがとうございます。
209名無しさん@英語勉強中:03/10/24 14:58
CDROMないしちょっとかさばるけどCobuildのラーナーズは初心者にはいいと思う。
確かカラー刷りになってたはず。
語彙も結構あるし、中級向けかもしれないけど文定義は初心者にも分かりよい。

Cobuild使う時はせっかく文定義なんだから名前でもつけてやって
擬人化して扱うのがよろし。
210名無しさん@英語勉強中:03/10/24 15:19
コウビルドのビニールカバー版てないのでしょうか?
>208
その場合最小インストールにしないとだめかも。。
212ドキュソ工員:03/10/24 19:48
>>205
>クラウン新英熟語辞書←これ、検索しても「クラウン新基本熟語辞典」
>としかでないのですが・・・。単に改訂しただけで同じものですか?

ごめんなさい 表記が間違ってました。申し訳ない。
睡魔と闘いながら2ちゃんしてたんだがいい加減なレスはするもんじゃないね やっぱり。
・・で、旧版と改訂版もってるんだけど 確認してみると "新クラウン英語
熟語辞典"ですね。
ぐぐって調べる場合は"新クラウン英語熟語"などのキーで調べればネットでの評価も判るかと・・
あ シニア英英の評価も色々あった 良かった〜。2ちゃんだと殆ど評価されてないからなぁ・・
初版を持ってるんだけど1968!俺が産まれた年だよ オイオイ。中身は滅茶苦茶古臭い。
'87の改訂版も最新の学習英和辞書とかに比べるとちと見た目が古臭い感じ、
ですが国内では本書以外には実用的な英熟語辞典はまず無い為
(あるのであれば 是非どなたかご報告願いたい。私事だが)
使えば使うほど この熟語辞典のありがた味が判ってる一品。買って損はないです。
一つだけ難点を言うならば・・
英米などの若い人たちが使ってるような俗語的用法(cool!とかheavyとかあんな感じ)には
著者は殆ど関心がないらしく、したがって流行語的な俗語の用法で熟語になっているものなどには
殆ど学習は期待できないと思います。でも fuck upとか こんな使い方はロックやヘビメタfan以外なら
あんまり学習する必要はないかな?映画とかの若者言葉で熟語があると弱いかも・・。
(うーん damn it!とかは載ってるのにね・・なんでだろ?)
逆に洋書などで見かける文章独特の文語的表現などにはちゃんとそれが判るようにマーク
が付いていますから 『こういう表現は会話では使わないんだな』とか勉強になります。

>>212
>熟語辞典のありがた味
シソーラスじゃダメかい?

>こういう表現は会話では使わないんだな
OALDに slang, taboo word 表記ありますが、何か?
>>213
>>212さんは新クラウンなんとか辞書の批評をしているんですよ。
よみにくいようでは、ありますが。
215ドキュソ工員:03/10/24 21:33
>>213さん フォローさんきゅ
あくまで新クラウン英語熟語辞典の紹介文としての評価なので、
他の書籍との比較検討はしていません。
って言うか熟語辞書の適当なものが殆ど見付からないのです。

要は『熟語辞書は 新クラウン〜が良いですよ(或いは 新クラウンマンセー!)』
こう取って頂けたらよろしいかと(汗

>>214
> 『こういう表現は会話では使わないんだな』とか
→読み難かったようなので以下に改めてお読みください
『こういう表現は文章独特の修辞法なので、
会話での口語表現には使わないんだな』とか

NGワードでの『使わないほうがいい』ではなくて
口語と文語でのシチュエーションでの違いです<用法の違いってやつかな


ここは英英辞典のスレなのにスレ違いの話題ですみませんです>all

ワードパワー英英和辞典ってのは、評判どうでしょうか?
>>216

>>186
218ドキュソ工員:03/10/24 23:15
>>216
俺も気になってぐぐって調べてみた

ワードパワー英英和辞典@Z会Hopepage
ttp://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=44201

『OXFORD wordpower 英英辞典 ペーパーバック版』の『対訳』版らしいです。
でも これって逐次訳表記のレイアウトだと思う。
書籍で対訳って言ったら 普通は英語と日本語の表示領域を分けてますよね、
なんか非常にレイアウト的には読み難いです。
それに何故 わざわざ『ペーパーバック版』などを選んで対訳したんだろうか?
普通のバージョンの対訳のほうがいいと思う

サンプルで『ページ見本が見れます』ってあるけど これがまた画像サイズが小さく見辛い!
おじさん 落としてから画像閲覧ソフトを立ち上げて 拡大表示してやっと確認したよ・・
>>218
>逐次訳表記のレイアウトだと思う

あれ? シニアって違うんですか? サンプルみたいぽ。
220ドキュソ工員:03/10/25 00:57
>>219
ごめんよ 俺スキャナ持ってないんだ。
持ってたら 即スキャンしてうpするんだけどね・・

シニア英英のレイアウトの感じは
1ページでの表示スペースの割合は7:3くらいかな

[〜〜〜〜〜〜 英語領域 〜〜〜〜〜〜][日本語領域]

こんな感じで英語領域と日本語領域が区切られてる。
極端な話 memo用紙かなんかで右端を隠せば 左側は完璧な英英辞書だね。
それから 日本語の領域が狭いのにお気づきだと思うが、
シニア英英の場合は、上記のように日本語領域が狭い為 重要語句や
日本語で解説文を載せた方がよいと思われる場合に 日本語部分が表示されてる。
つまり単なるありふれた名詞などの表現には日本語訳が省かれたりしているが、
日本人には判り難い英米圏独特の固有名詞の解説は日本語訳が付いていたり、
動詞や前置詞の多段活用の表記部分には日本語訳が副えられている。

それに対して、

コンサイス英英は 各文章ごとに『ご丁寧にも』日本語tipが付随している。
懇切丁寧な作りだが、英語と日本語が混在し、これは非常に読み難い。
しかも用例や参考語句がかなり貧弱 とてもじゃないが学習辞書としては使えない。
ワードパワーもこの類、かなり使い勝手は悪いような感じ。

研究社 新英英辞典は、判り難い単語などに絞って 極力少なく日本語が載ってる。
全文解説のような日本語訳は付随していないが
日本語化を最小限に留めるように作る努力をしているのがよく判り好感が持てる。
ただ 学習辞書という観点で見れば やはり作りが甘い感は否めない、
可算語・不可算語の表記がなかったり 語法の解説が不十分だったり
どう考えてもシニア英英のほうが学習者にとって親切な作りだと思う。
221183 :03/10/25 01:27
深夜にこんばんは。

>>220
凄い!
こんなに丁寧に解説してくれて、感謝です。
かかりやすかったです。
なんだか、もうシニアに決めてしまいそうです。
熱意に負けて。

あ、まさか、旺文社の方ではないですよね(w
222183 :03/10/25 01:28
↑「わかりやすかった」
って書きたかったんです。
ええそうですとも、わたしの日本語は変ですとも。
(´-`)。oO(English dictionary は「英語国」の出版社が最も信頼できるような…
224名無しさん@英語勉強中:03/10/25 06:54
日本語が載っている英英辞典を買ったことがありましたけど
結局ほとんど使わずじまいでした。
やさしめのペーパーバックを数冊読むなどして
少し英語に慣れてから、
ロングマンなどの英語だけで書かれている辞書を
使うのがいいと思います。
225183 :03/10/25 11:40
おはようございます。

>>224
>日本語が載っている英英辞典を買ったことがありましたけど
>結局ほとんど使わずじまいでした。

それは何故でしょうか?
どんな辞書にもデメリットはありますよね?
あなたの思う、「英英和」のデメリットを教えて下さい。
横レス悪いんですがamazonの洋書ldoceの値段が(ry
227President Push:03/10/25 21:02
 ネイティブ用の英英熟語辞典を入手しようと思っているのですが、お勧めのものを
ご存知であれば、教えていただけませんでしょうか。

 意味がのっているのは当然ですが、できれば例文なんかもきちんとしている
ものがいいです。ご教示くだされば幸いです。
228224:03/10/25 21:37
>>225

ひとつには日本語の付いた英英和を買った当時私の英語力が
英英を引くにはまだ低すぎたのだろうということがあります。
その後、ペーパーバックを読んだりネットで英語の日記を書いたり
英語のHPを作ったりして英語に慣れて行きました。
そうすると、もう日本語が付いていないロングマンで
十分でした。
英英和は悪くないです。
増進会から、本当の意味での英英和の辞書が出ていますね。
こういうものもいいと思います。
>>228
>> 増進会から、本当の意味での英英和の辞書が出ていますね。
>> こういうものもいいと思います。

あれ(ワードパワー)は本当の意味での英英和ではないと思うぞ。
英英+α(英英部分の)邦訳なので正確には英英邦だろう
英英辞書プラス英和辞書の『機能』があって初めて英英和だと言える。

ttp://diary.hatena.ne.jp/zokkon/20030924
ここにちょこっと書かれてるけど
Cambridge Learner's Dictionaryに英和機能が付いたものが出るらしいね。
ちょっと期待してます
>>167
うそはいけませんな
>>174
後半の論理はむちゃくちゃですな。

「アメリカ製のグローブやバットを買うのが販売促進にだまされている」なら
まだましだが。
>>192
> アメリカ英語、イギリス英語って気にすることはないんですね?
そんなことを気にするのはヒマ人だけ
>>223
英語国とは?

やっぱインドは英語国なんだろうか
230よ しょうもない煽りはするな

>>234
煽りはやめましょう
>>235

煽りではなかったんだが 確かに言葉足らずですねスミマセン
どうでも良いが英英辞典は英語修得のための道具にすぎない
道具に凝るのも結構だがそれよりも(略)
道具がそこそこじゃなきゃいいものはできないと思うけど。
LDOCE、アルファベットのインデックスが無いので使いにくいね。
みんなどうしてる? 手で書いてる?
もう大体覚えちゃってるけど買った当初は使いにくかった…
手で書くのもいいんでないの?どうせ消耗品だし。
241239:03/10/27 19:28
買ったばっかりなので、失敗しそうでこわい。
なんかいい方法ないかな?
伊藤家の食卓にだせるような裏技ない?
242tes:03/10/27 20:37
スペルチェックはオン、マウスカーソルは入力欄にある。
ある程度単語のスペルを入れて、
目当ての単語が選択された状態にする
マウ筋でジェスチャで以下自動
矢印下、矢印上、エンターキー
これで、nounとかまで品詞まで入力されて検索される。
また右クリック一つで単語入力欄に移動して選択状態にしたり、
単語がのってなかったら、単語をコピーしてDDwinで調べたりできるよ
自分の環境に合わせていろいろ試すと凄く便利になるよ。
>>242
めんどくさい
脳内処理のほうがはやい
英英辞典は「へぇ〜」とか「ほぉ〜」とか言いながら楽しむ読み物
>227
多分出版されていない。日本でもことわざ辞典は出てても熟語について
は国語辞典に収録されているものに留まるのと一緒。
246名無しさん@英語勉強中:03/10/29 18:23
LDOCE欲しいんですけどペーパーバックじゃなくて
英和辞典みたいな紙質のものありませんか?
あと、調べたらFlexiとかCoveredとか
あったんですけどどう違うのですか?
247名無しさん@英語勉強中:03/10/29 20:46
桐原のを買えばいいのでわ。
248ドキュソ工員:03/10/29 20:56
>>246
>>LDOCE欲しいんですけどペーパーバックじゃなくて
>> 英和辞典みたいな紙質のものありませんか?

俺もなんだ あの妙に安っぽいような紙質が嫌いなんだ。
あの手の紙質だとシャッキ!としたクリアーな印刷が出ないのが激しくイラつく。

>>247
>>桐原のを買えばいいのでわ。

詳細キボン
桐原のは、でっかい本屋の英英辞書コーナーに行けばあるでしょう。
4000円のLODCE。紙質はかなり向上してます。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
結局 183 は何を購入したのであろうか…
気にならないといったら嘘になる…
252203:03/10/29 21:48
おれも気になるなあ。
優柔不断 (違ったらごめんね) な183のために、
「何も考えずにLDOCE4を買っときなさい」とでも書きたい気分だったけど、
LDOCE4ってサムインデックスが無いのね。薦めなくて良かった。
253名無しさん@英語勉強中:03/10/30 16:20
サムインデックスってそんなに必要?
254名無しさん@英語勉強中:03/10/30 17:52
ワールドシリーズを観戦しに行ったなんてすごいですね。
日本からアメリカの野球を見に行く事はなかなかできないので
とてもうらやましいです。
229さんの
>Cambridge Learner's Dictionaryに英和機能が付いたもの
について、どなたかご存知ないでしょうか?
小学館から11月発行予定、著者は投野由紀夫氏ということでしたので、
小学館のサイトを覗いてみたものの、該当するものは発見できませんでした。
はて、どこを探せばよいものか。。。 
>>253
いまだにアルファベットが覚えられないわたくしには非常に重要です。
アルファベットが分からないんだったらたとえ目的のアルファベットの員ディック巣に行き着いたとしても、ひけないだろ。
>>257
ほんとだ ならサブインデックスもつけてほしい
259名無しさん@英語勉強中:03/11/02 11:40
11月になったんだけど、cobuild購入報告ないですね。
書店でもまだみかけないなぁ。

待ちきれなくてweb版が充実してるっぽいマクミランをアマゾンに注文しました。
MacなんでLDCE買ってもどうせCDつかえないし。
使えないマクミランCDはオークションにも出すかな。
260名無しさん@英語勉強中:03/11/03 01:03
枕民〜アメリカ版が欲しかったのに〜今イギリス版が手元に・・・撃つだ
261名無しさん@英語勉強中:03/11/03 21:45
桐原版LCODE第4版のP337で印刷が二重(?)になってるんですけど、
他に同じような人いませんか?
読めるけど、読みにくい…
262名無しさん@英語勉強中:03/11/03 22:04
>>256
・・・中学一年生で覚えておくべきだよ・・・・。

ちなみに、LDOCE持ってるけど、アルファベット順覚えてる
ヤツならまったく問題なく使えるし、更には、ほとんどROMしか
使わない。PC立ち上げるのが面倒な時でも電子辞書だしなぁ・・・。 
263名無しさん@英語勉強中:03/11/03 22:19
てか、TIME読んでて学習英英辞典では太刀打ちできない場合はどうする?
merriam webster持ってくるか、英辞朗引くか・・・・・
そもそもTIME読んでるときに学習英英なんか最初からひかないよ。
あれは人前で英語力を誇るために開くものだから、
辞書なんか引いてたら本末転倒
266名無しさん@英語勉強中:03/11/04 15:12
ネイティブ用のヤツでも一向に構わないのだけど、日本で言う広辞苑並に単語を
網羅してる辞書の情報下さい。
267名無しさん@英語勉強中:03/11/04 20:53
http://www.onelook.com/

オンライン辞書(英語)。多数の分野の辞書を検索するタイプ。
収録語数500万語以上。
268立ち上がれ!:03/11/04 20:55
       11月9日ワッショイ!!
     \\  総選挙ワッショイ!! //
 +   + \\ 投票だワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
今まで通りで良い人 →自民党に投票!
新しい空気にしたい人→民主党に投票!
みんなもこのAAをコピペして他スレに伝えようワッショイ!!
WordPower なんかの意味知ってる単語のとこを
とにかく読んでいくと、すぐ使えるようになるよ。
めんどく考えずにひとつ学習用のを買ってみるとよい。

Oxfordの辞書が好きだけど、
上でも出てる旺文社の英英、日本語訳語も載ってるやつ、
あれも便利ですよ。
和訳しなければならないときはね。ヒントになる。
俺も Oxford 嗜好
正統派 dictionary だから
>>266
Webster 3rd
>>266
POD 9th
273名無しさん@英語勉強中:03/11/07 03:25
マクミランエッセンシャル英英辞典 アメリカ英語版
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977547904

という辞書が発売されていました。
購入された方はいますか?
CAIMBRIDGE使ってる人いないのかぁ…
Advanced Learner's なら使ってますよ…
>>261
なってないよ。交換してもらえば?
>>272
PODってたかだか10数万語じゃなかったっけ?
Googleの英語版は英英辞典として使えるようになりましたよね。
英語版限定だと思ってる人をちょくちょく見掛けるけど、
define の代わりに define: (コロン付) を使えば日本語版でも行けるはず。
(結果出てくるページは英語のページだけど)
281 :03/11/08 22:25
オックスフォードの英英辞典 使ってる人いる?
明日買おうかなぁ〜・・って思ってるんだけど・・
282名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:42
持っているよ。
>>280
試してみた。出来ました。さんくすでつ
wordpowerつかってまつ。
パソコンはMEDとCobuildだけど。
286274:03/11/09 11:09
>>275
(・∀・)人(・∀・)
Advanced Learner's 使ってます。
287名無しさん@英語勉強中:03/11/11 11:31
Collins COBUILD Resourse Pack
やっと、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!ー
これからインストールしまつ。
288名無しさん@英語勉強中:03/11/11 15:43
>>287
どこで買ったの?
紀伊国屋? もしかして海外?

つか、Resourse Pack っってなんだぃ。
289名無しさん@英語勉強中:03/11/11 15:47
情報を詰めたパック
290名無しさん@英語勉強中:03/11/11 17:07
>>287
書籍のほうはどんな感じですか?
・・・ってか、どちらで購入?
291名無しさん@英語勉強中:03/11/11 22:12
イギリスのオンラインショップに注文しました。

書籍は買ってないです。CD-ROMのみ。

×Resourse
○Resource
でした。スマソ。
292名無しさん@英語勉強中:03/11/12 01:09
http://member.nifty.ne.jp/jijieigoworkshop/diccomments.htm

このページ読んで、OALDの事見直してやってくれ。LDOCEだけじゃないって
事をわかってくれ。
アルクのクリスマスカタログにCOBUILD4theditonが
あたりまえのようにのっとる。
295名無しさん@英語勉強中:03/11/16 23:50
>>291
そろそろ使用感レポートきぼん。
自分もCDROM版にしようかなぁ。
cobuildの冊子ってでかいんだよね。
296名無しさん@英語勉強中:03/11/17 00:08
>>295
前のバージョンを持ってないからよく分からないけど、
検索画面などの画像を見る限りほとんど同じっぽい。
もちろんDictionaryのデータはver.4になってるんだろうけど
(ver.3がないから確かめようがない)、Thesaurus、
Usage,Grammar,Wordbankのデータは新しくなっているかは、不明。

LDOCE4冊子体のおまけCD-ROMと比べると、サクサク動くし、
Macにも対応しているのがうれしい。うち環境ではWinXPより
Mac9.2の方がさらにキビキビ動くような気がする。OSXには
対応していないのが難点。
297名無しさん@英語勉強中:03/11/17 00:12
>>295
追加。
冊子体には入っているという図?は入ってないす。
298295:03/11/17 01:02
報告どうもです。
OSXは対応外なのか。。
OSXのクラシック環境では動作しないんでしょうか?



Oxford Pocket Lerner's を衝動買いしちまったよ。活字が読みやすくなって
グッドだ。しばらくこいつを常時携帯かな。
300名無しさん@英語勉強中:03/11/17 08:39
>>298
クラシック環境では問題なく使えます。
10.3で確認。
301名無しさん@英語勉強中:03/11/17 14:20
>>293
あちこちに書き込んでるみたいだね。
別にOALDが悪いと思ってる人間はいないんじゃない。

ただし、

アンケート回答者40人のうち、
英検1級取得者は7人、準1級23人。
TOEICのスコアをお持ちの方は24人、平均861です。
(その他TOEFLのスコアをお持ちの方は3人、平均625。
国連英検はA級が3人、特 A級が1人。通訳ガイド1人です)
JammingがLDOCE4への対応強化している。
標準ソフトでは、音声の再生がおかしかったが、
Jammingだと、きちんと再生され感動した。
303名無しさん@英語勉強中:03/11/19 21:59
Cobuild 第4版CD-ROM付きを八重洲ブックセンターで発見。買わなかったけど。
これまで「◆◆◇◇◇」っていうように星5つを使ってランク分けされてたのが
星3つに減り、基本3000語以外には星が付かなくなったらしい。
「第3版の星1つの単語を その内総チェックしてみようかな」などと思っていたんで
チト醒めてしまった。
304(1531)馬鹿:03/11/19 23:48
LDOCE って重いって評判ですけどやっぱりリソース(メモリ?)も食いますか?
305名無しさん@英語勉強中:03/11/20 00:04
macで使えるCD-ROMって、cobuildしかないんでしょうか。
LDCE4のepwing化はできた?
307名無しさん@英語勉強中:03/11/20 17:17
LDOCEのCDの説明のサイト(動画のようなものをつかった説明)がどこかにあったと思うんですけれどどこでした?
307です。みつかりました、すいません。
309名無しさん@英語勉強中:03/11/23 16:22
すいません、別スレで書いたけど、こっちの方が質問するのに適してそうなので。

コウビルド第4版のCD−ROMの出来具合はいかがでしょうか?
ロングマン並ならぜひ買いたいのですが。
310名無しさん@英語勉強中:03/11/23 17:16
申し訳ない、前のほうにコウビルドのCD−ROMの説明があったね・・・。

OALDファンの個人的な意見としては、次回作のCD−ROMは第6版みたいに
使いづらいヤツではなく、LDOCEのように紙の辞書以上に使えるCD−ROM
を付けてもらいたいものだ。
311名無しさん@英語勉強中:03/11/25 20:39
LDOCE4のCD-ROMをWindows XPのパソコンにフルインストールしたところ発音が重なって聞こえ、うまく再生されません。対処方法の分かる方、教えていただけないでしょうか。
312490:03/11/25 21:39
オーディオデバイス系がしょぼいかもしれんね。
再インストして何も変わらなかったら、サウンドカード買ってつけるとか
位かなあ。
>>291
俺もそうだった。
何度再インストールしても駄目。
http://www.longman.com/dictionaries/support/ldoce_support.html
にメールしたら交換するからレシート送れと言われた。

が、2000に試しにインストールしたら問題なく音声が再生されたので、
XP日本語版との相性じゃないか、と言ったら、それっきり連絡がない。

Jammingだと音声も再生されたよ。
316名無しさん@英語勉強中:03/11/26 08:28
>>315
XP日本語版だが、まったく問題なく再生されるよ。

おお、LDOCEってCDROMだと語源記述あるんだね。
こりゃつかえる。

>>315
Jammingはいいね。
一気にひける。
318名無しさん@英語勉強中:03/11/26 16:11
ここは 

+英英辞典のCD−ROM使ってる?+

のスレになったのだな
>>318
+少なくとも英英辞典(書籍版限定)を使ってる?+ではないわな
そんなに流れの激しいスレではないのだから限定解除されていた方がいい
やっぱり紙の英英辞書が(・∀・)イイ!!
英英は調べるというよりは読んで楽しむ側面が多いので、
紙の方がぱらぱらめくってランダムに読めるからいいな
電子辞書にランダムプレイ機能がつくといいのに
Cobuild 第4版 紀伊国屋発行のが売ってた
3700円でした。日本語ガイド付き
>322
感想きぼーん
亀レスです。

>>323
買ってはいないです。Amazon待ち。
紀伊国屋版は、もう広く出ていますね.
どなたか感想きぼ〜ん

税別で、
CD-ROM付きが 3700円、無しが 3400円
ハードカバーのCD-ROM無しが 4400円 でした。

レイアウト等あまり変わってないようす。
二色刷りになったです。

Amazonが安かったので予約したが、いつになるんだ。
Merriam11thネットで注文して買ったのだが、
文字が小さいし、見出し語は何の区別もない。失敗した・・・。
CDはまだ使ってない。上のレスでいいって書いてあったので期待。
326名無しさん@英語勉強中:03/11/29 15:29
一度学習英英辞典(主要3冊:ロングマン、オックスフォード コウビルド)
のランキングしてみないか?こんなデータもあるし、
http://member.nifty.ne.jp/jijieigoworkshop/diccomments.htm
三冊とも使っている身としては、
定義:コウビルド≧オックスフォード>ロングマン
例文:オックスフォード>ロングマン>>コウビルド
って感じだな。個人的には上のデータ通り総合的にオックスフォードが一番良いと思う。

ほかに三冊使ってる人、ご意見を。
ロングマンが一番。オックスフォードは古めかしい。
やっぱ比較は全部最新でないといけないのかな?
漏れが使ってるのは使用頻度順に次の三つ。

OALD (第6版) IC電子辞書
LDOCE (第3版? 1995年) 紙
COBUILD (第2版? 1995年) 紙

前は LDOCE と COBUILD の定義の仕方が好きだったんだけど、
OALD のシンプルな定義に慣れたらどっちでもよくなった。
今はどちらかと言えば OALD が好き。

例文はどれでもいい。OALD の例文だけで満足できなければ
LDOCE を見て、それでも足りなければ COBUILD を見てる。
329名無しさん@英語勉強中:03/11/29 16:55
Cobuild 第4版をパラパラと見てきました。まあ、2色刷りになって
見やすくなりましたが、例文が相変わらずフルセンテンスじゃないの
がありました。それから、辞書に付いているCD-ROMはどうも「word bank」
というのしか入ってないみたいですね。

それから、辞書とは別に「resource pack」というのが置いてありました。
こちらは、CD-ROM単体のパックで、こちらには、「thesaurus・grammar・
usage」も入っているみたいですね。値段は¥5700でした。後、パッケージ
の裏に辞書の中身がちょっと載っていたんですが、色が3色ほどありました
ね(もっと色はあるのかもしれません。こちらは紙の辞書と違って2色と
いうことではなさそうです。カラフルに感じました。
LDOCEは持ってなくてCALD(ケンブリッジ)があるんだけど、感想は>>328とほぼ同じ。
調べたいときにたまたま近くにあるやつを使うだけなので正直どれでも良い。

あえて選ぶなら、
COBUILDのフルセンテンスを読むのが面倒臭いのでCALDかOALD。
で、OALDはだんだん形が変形してきたので、しっかりと原形を留めているCALD。
webstarはどない?
OALDは漏れも重宝している

ちなみに皆さんのthesaurusが知りたし(Roget'sって何かいろんなのあるよね)
>>331
かなり古い赤色の表紙のペーパーバックのシソーラスを使ってる。
The New American Roget's College Thesaurus (in dictionary form)
1985年改訂らしい。

でも一番よく使うのはIC電子辞書に入ってる大修館の「英語類語辞典」だったり(w
漏れは Roget's International Thesaurus 6/e 使ってる…
334名無しさん@英語勉強中:03/11/29 20:01
>>330
ケンブリッジは定義語いくつなの?
コウビルド、紀伊国屋版はアマゾンでも手に入りますね。
高いけど。これならお店で買ったほうがいいかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381767/

学習英英はマクミランとLDOCEもってるけど、
いつの間にか冊子はマクミラン、CDROMではLDOCEつかってますね。
冊子のマクミランは、サイズかなぁ。一般的な英和辞典サイズだから。
CDROMのLDCEは語源が乗ってるってのが大きい気がする。
最初oxford、次にcobuildを買い足し、最後にlongmanを購入。
longmanは簡単な説明でいいんだけど、漏れの好みには合わなかった。
で、今は、とりあえず意味を知りたい時はoxford。
時間に余裕があって、「話すときに使いたい単語」を調べるときはcobuild。
もうlongmanは使ってません。
337名無しさん@英語勉強中:03/12/01 19:12
コウビルド第3版のページがはがれてきてしまった上に
ボロボロになってきたので、新しい第4版を買ってきました。
第3版と第4版の違いを比べてみました。

第3版 第4版

ページ数 1824P  1695P

ページ数減りすぎです。

それから、辞書の横幅が第3版より短くなってました。ちょっと、縦長
になりましたね。

それから、付属のCD-ROMは相変わらず単語ごとにしかコピペできません。
軽いですけどね。

あまりいい改訂ではないように思います。第3版を持ってる方は買わなく
てもいいかと…。
>>337
ページ数や形や機能じゃなくて
内容がどうなのか教えて
339311:03/12/02 20:07
LDOCEの発音機能について問い合わせをしたものです。
その後、いろいろと試行錯誤していたところ、本日ついに正しく発音するよう
になりましたので、お知らせします。
方法は、コントロールパネルの中のサウンドとオーディオディバイスのプロパ
ティーの中のオーディオタブをクリックし、MIDI音楽の再生の規定のディバイ
スとしてMicrosoft GS Wavetable SW Synthを選択し、「規定のディバイス
のみ使用する」にチェックを入れます。そうすると正しく音声が再生されまし
た。
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>335
CDROMのLDCEは語源が乗ってるってのが大きい気がする。

語源が載っていますか?どこですか?
私もそのCD-ROMを持っていますが、語源は見当たりません。

>340
 載ってるのと載ってないのがある。見出しのところにword originが
出てるのはある。しかし、個人的な感想だとかなりアバウト。
342名無しさん@英語勉強中:03/12/04 23:27
今日LDOCE4のフリーサンプルCDもらってきたんだけど、これもROMの吸い出しできるかな。
誰かやったことある人いたら、お話聞かせて。
ちなみに先日正規の3版でやったが成功しなかった。
>>343
Thanks a lot.
345名無しさん@英語勉強中:03/12/06 07:55
oxford advanced learner'sを使っていたんですが、もうぼろぼろだし
少し物足りなさを感じてきたのですが、語法、用例、語源が豊富で(語法≧用例>語源の順で欲しい。できれば全部豊富)
良い英英辞典はないでしょうか?
346345:03/12/06 07:56
ちなみにでかくても構いません
自宅で使うので
さすがに1万円を超えるほどの辞書はいらないけど
>>345
webster or POD
348名無しさん@英語勉強中:03/12/06 16:19
>>331
私は
Oxford Paperback Dictionary & Thesaurus
というのを使ってます。

例文が載ってないのが少し不便です
PODをしきりにすすめるやつはPODがつかいこなせてない。
350名無しさん@英語勉強中:03/12/07 04:16
longman の activator って2色にならないのだろうか。
2色に慣れちゃったから黒一色は寂しい。
>>350
えっせんさる・あくちべーたは2しょくだよ。
352名無しさん@英語勉強中:03/12/07 07:15
>>350
紙の表に油を塗って、下から火であぶりだすと、2色になるよ
353名無しさん@英語勉強中:03/12/07 08:36
>>350
電子辞書も黒一色だろう、我慢しやがれ。
どうしてもイヤならLDOCE第四版のCD−ROM買え。
354名無しさん@英語勉強中:03/12/07 17:11
おもしろい記事があった。Slate での辞書のロードテスト企画。
seven of the relatively affordable
and frequently updated college dictionaries をテストしている。
http://slate.msn.com/id/2091949/

結果、ランク順に下から、

7 Webster's II New College Dictionary, $24
6 Oxford American College Dictionary, $25.95
5 Microsoft Encarta College Dictionary, $24.95
4 Webster's New World College Dictionary, $24.99
3 Random House Webster's College Dictionary, $24.95
2 American Heritage College Dictionary, $26
1 Merriam-Webster's Collegiate Dictionary, $25.95

というのはともかく、それぞれの個性がいくらかわかっておもしろかった。
355名無しさん@英語勉強中:03/12/08 01:31
LDOCEのCDROM、自分の発音を録音しても
かなり音小さいんだけど、これって普通?
うちのPCかマイクがおかしいの?
>>355
はい
357名無しさん@英語勉強中:03/12/10 10:41
もう紙の辞書の時代じゃないし、ノートPCも購入できたので、電子辞書と
CD−ROM版の辞書で勉強していこうと思っているのですが、主要三冊
(LDOCE,OALD,COBUILD)のCD-ROM版って日本で手に入りますか?
一応三つとも紙の辞書についてくるおまけCD-ROMはもっているのですが・・。
特にCOBUILDのresorce packはおまけCD-ROMにはない辞書が多数入っているようですし
OALDのおまけCD-ROMは使いにくいので、この二つのCD-ROM版が欲しいのですが
amazonで検索してもヒットしません。
この二冊のCD-ROM版をお持ちの方、情報お願いします。
358355:03/12/10 12:19
>>356
それはうちのPCかマイクがおかしいってことですか…(´・ω・`)
みんなは普通なの?
>>357
いまいち質問の意図がよくわかりませんが、勝手に解釈してお答えします。
LDOCE,OALD,COBUILDは、EPWING化するプログラムがネット上で公開され、
串刺し検索が可能となります。
多少のプログラムの知識は必要ですが、Cobuildの語りかけるような定義と
Activatorとの併用は感動的ですよ。
Googleで検索すればすぐでてきます。
オマケ版じゃなくて単体で売ってる奴が欲しいって事でしょ。

cobuildリソースは古い奴はアマゾンで扱ってたから新しい奴も扱うんじゃないかな。
でも紀伊国屋に行けば多分置いてあるよ。
OALDはみた事ないな。
ロングマンは単体は出てないでしょ。
CDROMがおまけではなく、紙の塊の方がおまけ
CDROMを買ったらおまけは誰かにあげてしまえ
>>361
英英辞書を使いこなせない奴w
>>362
コンピュータを使いこなせない奴www
>>363
ほぉ〜
ウェブ中を飛び回ってる奴は笑いも「www」なのね(激藁)
cdromのデータ吸い出すのにPCのスキルも何もねぇんだよwお分かり?( ´,_ゝ`)
なるほど。epwing化できなかったのか。
あれは割とスキルが要求されるから嘆かなくてもよいぞ。
>>365
いや、epwing化していない。
perlでgene形式dbに整形してemacsで呼び出せるようにして使用。
367名無しさん@英語勉強中:03/12/10 22:06
まぁ、辞書の目的は「検索」するということであるから、電子辞書が紙にとって
かわるというのはもはや時間の問題だろうな。紙がPCに検索において勝てるわけが無い。
紙のほうが良いとか言うヤツは、調べ物をするにはインターネットではなく百科事典の方が
良いって言ってるヤツと同じレベルではないかと思う。紙の辞書がどう衰退していくか楽しみだ
電子辞書と、個人でHDDに辞書を持つのと、ネット上にある辞書を利用するのが
競争してる段階だな

全然関係ないけど、パソコン通信なんかで何かのデータをまとめた
記事を見つけると、それをHDDに貯めておいてデータベースとして利用していた。
最近は、どうせ検索すれば見つかるのでそんなことはしなくなった。

それと同様に、個人で辞書を持つという習慣はいつか無くなるかもしれない。
369名無しさん@英語勉強中:03/12/10 22:33
>>368
オンライン環境がかなり整ってきてるからな。
昔はつなぎたい放題なんていうのはありえない話だったから、オンラインで使ってみて
使いやすかったら辞書を買うっていうふうだったんだろうな。電話代考えたら辞書
買ったほうが遥かに安い。だからオンラインで無料検索出来たんだろうけど。多分
宣伝目的だったんじゃないかな、オンライン辞書って。

ゆえに、辞書を作る会社も金が入ってこなければ新しい辞書を作る事は出来ないだろう
から、将来無料で辞書を使える時代が来るとは思えないけどね。現にロングマンのオンライン
辞書ってLDOCE第四版の使用が出来ないし。(アメリカ英語辞典と第三版は使用できる)
将来、本屋で辞書を買うのではなく、オンラインで辞書の使用権を買うっていう風になる
かもな。無料オンライン辞書ってなくなるのかなぁ・・・便利なのだが。
>>367
>まぁ、辞書の目的は「検索」するということであるから

この目的が一般的な辞書の使い方だから、多くの人にとっては
紙の辞書は廃れていってしまっても仕方が無い程度のものだろうけど
小説や雑誌を読むような感覚で、検索以外の楽しみがある漏れにとっては
紙の辞書が手元から無くなる事は、いまのところ考えられないなぁ。

まぁ、漏れは>367の言う「百科事典の方がいいって言ってるヤツのレベル」
ってヤツなんだろうが、どんなレベルなのかはわからんw
>>349
そだね。8版と9版で内容がらりと変わったし。
百科事典をHDDに置いておくメリットは計り知れないぞ
ぐぐって調べるより遥かに詳細で正確

最新の流行の事物を調べるのにぐぐるのは有効だけど、
ある程度固まっている内容に対しては辞書なり百科事典なり
専門書なりに当たるのが優れていて、それは未来も変わらない。
>>372
内容の正確さはどうやって検証しますか?
追い詰められるとこうやってはぐらかす奴ってどこにでもいるよな
煽りではなく単純に疑問なんだが、みんなそんなに百科事典が日常的に必要な生活してるのか?
はぐらかしてるのはどっちでしょw
どっちって、どれとどれだ?
つーかHDD等に辞書情報を電子化することで検索向上するからいいとか
逝ってる奴ほど、辞書が使いきれていないんだとさっき(>>362)も逝っただろう?

そういう検索の早さだけで、何故良いのかの説明になっていないw
頭悪いんじゃないのか?どうせ紙媒体の辞書ででも見当違いな、効率の悪い
字引でもしているのだろうね・・・速さの質が違うよ・・・

>>373
紙媒体の場合は製本の段階で良質な情報を約束されているので良い。
電子媒体では改竄等でこの種の検証ができないし可能でも困難である。
知識の探求は、生活や日常の業務には全然必要ない
単なる生来の欲求
そういう探究心が欠如している人もいるらしい
>>378
コンピュータウィルスが人間にも感染するとか信じてるタイプの人だろ
381名無しさん@英語勉強中:03/12/11 00:58
>>379
漏れの探求したいことは百科事典には載ってない、って言うか
頭で理解してもどうにもならないことなので
百科事典で探究心を満たせる人が羨ましい。マジ
理屈はいいから、ちゃんと勉強しろ
みーんな同じ穴の狢
>>380
コンピュータウィルスが本来のウィスルの意味の誤謬だということは周知ですが、何か?
(゚Д゚)ハァ?









バカは伝染するから気をつけろっ(゚听)
はーい。
昨日コウビルド最新版のサンプル版がとどいてびっくらこいた。
確認のメールもなかったからわざわざイギリスから送料も取らずに無料でとどくなんておもってなかった…。
イギリスから日本までの送料ってどのくらいなんだろ?
あほか!
コンピューターウイルスに感染して肺炎なって死ぬことだってあるんだぞ!
気を付けろよ、みんな。
肺炎を英語で書け(長い方)
pneumonia じゃないの?
ながいのってなんじゃ?
月市

ふーん、じゃ、誤嚥性肺炎は?
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanocomiosis
>>378
> 紙媒体の場合は製本の段階で良質な情報を約束されているので良い。
> 電子媒体では改竄等でこの種の検証ができないし可能でも困難である。
これでは内容の質の検証をおこなったことにはならないよ。
日本語の辞書が典型的な例。
>日本語の辞書が典型的な例。
それだけでは良く分かりません。説明して下さい。
っていうか、辞書の編纂にだってコンピュータは使ってるんだから、
改ざんの恐れを払拭できない
ここは辞書編纂や製作に関するプロ集団のスレなのか?
世の中がデジタル化していくことに恐れをなしている一人の馬鹿を
みんなでもて遊ぶスレです
>>398
( ´,_ゝ`)プッ
紙の辞書は新しいのが出ないと話題にはならなんだね
>>397
そうです
>>399
思考停止のサンプル発見
おまえらどうでもいい話そろそろやめろ!
404名無しさん@英語勉強中:03/12/13 10:08
紙の辞書は書き込めるからイイ。
電子辞書は検索楽でイイ。

など結局それぞれ良いところも悪いところもある、じゃ駄目なの?
405名無しさん@英語勉強中:03/12/13 10:15
ここの連中は相手を屈服させないと満足できないらしい。
なんかスレが伸びてると思ったら、スレ違いの議論をしてたってのがよくあるでしょ。
>>405
スレ違いのレスはやめてください
紙媒体の辞書は保存に優れている。
紙媒体の辞書は汎用性に優れている。
紙の辞書使ってるヤツの辞書なんか燃やしてやる
いまどき紙に固執するのは、ウサギ飛びは素晴らしい訓練法だと信じきって
生徒にそれをやらせる体育教師並に時代遅れなんだよ!!
てめぇらが紙の辞書で一個の単語調べてる間に電子辞書使ってるやつなら三個
は単語調べられるぞ!?てめぇらは辞書専用のカバンに辞書詰めて持ち運びし
てるかも知れないが、電子辞書派はてめぇらが持ち運び不可能なほどの多くの
辞書を手帳サイズで持ち運びしてるんだよ!!てめぇらが面倒くさがって辞書
引くのをサボる時でも電子辞書派はちゃんと辞書引くんだよ、辞書引く苦労が
遥かに少ないからな!!

時代錯誤もはなはだしいぞ。てか、紙に固執してる辞典でかなり歳食ってるって
バレバレだぞ。最近の中高生の間では電子辞書が当たり前だしな。紙使ってる
ヤツは浮きまくってるし。
410名無しさん@英語勉強中:03/12/13 23:36
>>409
激しくagree
411名無しさん@英語勉強中:03/12/13 23:59
白人とセックスしているときはあの色白な肉体に優しく覆われて、彼のオーラとエナジーに
溺れながらエクスタシーに到達する感じ。腰の動かし方も、すごくスイングが大きくて、
遠くからGスポットめがけてふにゃふにゃしながらも膣を押し広げながら突入してきたかと思えば、
一気にそれが抜けていく、すごくやわらかな白子詰めソーセージの押し引きが3時間にわたって繰り返される
感じで、あまりの気持ちよさに、声も出なくて白目になってしまう私。
反面、日本の男はなんだかブリキの昆虫みたいで、私の中に8センチほどのしめじが入って、小刻みに
腰から震えているの。カクカクって。白子の場合は私をニュルニュル押し広げブカブカにする感じなのに、
日本の男の場合は本当に不快な虫が私の上にとまって、カクカクと気持ちの悪い動きを
繰り返してるの。一気に醒めて、じっとこの虫を見ているんだけど、30秒ぐらいで
電池が切れたのか、動きが止まってしまい、それでフィニッシュ。あれっと思って私の
あそこに手をやると、ゴムが残ってるの。極細くんの癖にTrojanなんか使うから、
膣の入り口に引っかかって残っているの。
日本の男の体も奇形だけど、セックスのときの動きも奇形。もう、オスをやめろって思う。

そんな私も今日まで10歳になる息子を女手ひとつで支えてきた。彼はもう私の元にはいない・・・
でもきっと心やさしい彼はいつか ある日 ふと戻ってきてまた幸せな日々が
訪れると信じています。今は彼なりの事情があって 行方不明だけど、世界中のどこかで
私たちのことを想っていてくれるでしょう・・・
今から 風俗の仕事に行ってきます 子供のために・・・そしていつか築かれるであろう彼との幸せな家庭のために・・・
新入学シーズンに何冊も辞書を買うくらいなら、
その金で電子辞書が買えるからな
古語辞典まで付けようとすると選択肢が無くて困るが
413名無しさん@英語勉強中:03/12/14 00:27
今日紙の辞書買いました。
COBUILD 第4版 買った。
しかし半端なCD-ROMだな。。

>>409
言いたいこた分かるが、電子化を待つ時間も、買う金も無いのよ。
>>409
電子辞書は電源が要る。電子辞書はフォントが汚い。
電子辞書は同時に複数の項目を参照できない。
日本では紙の辞書で売れる場合が一番出版社にお金が入るそうですね。
cdromや電子辞書ばかりが売れてしまうと改訂や新しい辞書に影響が出る
と聞きました。
417名無しさん@英語勉強中:03/12/14 02:03
>>415
>電子辞書は電源が要る。

これはまぁしかたないとして

>電子辞書はフォントが汚い。
>電子辞書は同時に複数の項目を参照できない。

これは電子辞書の機種によりますね
電子辞書は同時に複数の項目を参照できないものがある。
そして、紙の辞書はもっとできない。
 くだらないネタをひとつ。
 今、おぞましいもの見つけた。LDOCE4版持ってる人はのCD-ROMで
burpを引いて、音聞いてみ。
 何度聞いても背筋がゾクゾクする(が、なぜかまた聞きたくなる)。
紙も電子辞書もそれぞれいいところがあるんだけど、
企業も大辞典みたいなのは紙の辞書をCD-ROMにするんじゃなくて、
CD-ROMのために辞書を作ってくれればいいのに。
紙を前提に作ると電子のメリットがフルに生かせないし、
リーダーズからプラスに飛んだり、めんどくさいね。
まあ、辞書の編纂には数年かかるから、
既にそういうのを作ってはいるんだろうけどまだ世に出ないかな
>>409
>てめぇらが面倒くさがって辞書引くのをサボる時でも
>電子辞書派はちゃんと辞書引くんだよ、辞書引く苦労が
>遥かに少ないからな!!

漏れ、電子辞書も使うけど、紙も好きだよ。
ちなみに、紙の辞書で調べること自体
「面倒くさい」とも思わないし
「サボろう」とも思わないし
「苦労だ」なんて全然思わないよ。
だから辞書を引く苦労が「遥かに少ない」ことを、羨ましいとも思わない。

>>409は、そんなに辞書を引くのが嫌いなのか?
学校を卒業したら「絶対に勉強なんてしたくない」って思ってるんだろうな。
423名無しさん@英語勉強中:03/12/14 06:32
あのさほかにすれつくったら?
みんなすれ汚ししてるって気付こうよ…。
紙だろうが電子だろうがそんなの議論してどうするの?
ふもうというよりそんなのどうでもいいよ…。

424名無しさん@英語勉強中:03/12/14 08:09
まぁ、409のメール欄を見ると・・・・よく釣れたなぁって感じなんだが。。
そのまえからはじまってますな
>>418
もしかして指がない人なんでしょうか?
>>423
そう思うならまずご自分が率先して実行しましょう。

都合が悪くなるとそうなるんだよね。
電子辞書を使うことで飛躍的に単語検索能力が向上したのであれば
何故われわれ紙辞書使用者とのあいだに語彙数において圧倒的な差異が認められないのだろうか?
コンピュータがいくら高速化しても人間の思考能力が
速くならないのと同じだよ
包丁で切った野菜とフードプロセッサーを使って切った野菜。
誰にでもわかるほど味が違うかどうか、って話題みたいだな。
433名無しさん@英語勉強中:03/12/15 06:38
longman の active study って LDOCE から語数が少なくなっただけなんでしょうか?

それとも初心者用に何かおまけとか工夫があるんですか?
434名無しさん@英語勉強中:03/12/15 21:39
jamming使ってみて、感動した。
だけど、LDOCE4の米発音が出ない。
クリックしても、音声データウィンドウでもでない。
再インストールとかインデックス作り直しとかしてもだめ。
解決策、分かるひといますか?

>>435
動作なんかは再現した動画データがあるよ
まあ、動画なんかなくても文章読めばわかるような、
基本的動作なんだけど。
>>434
なるほど。

>>436
一番お気に入りの英英辞典は何?
>>432
それは違う。

市販されている野菜ジュースを飲むのと
自分で絞った野菜ジュースでは
どちらのほうが健康になれるの?という話題と似ている。
 電子辞書に小型スキャナでも付いて字をなぞればOKなら欲しいな。
 もしかしてあったりして?
 LDOCEとかのpop up modeに慣れたら楽することしか考えないもんで。
>>437
あるよ。ペン型で、単語をスキャンすると訳語が表示するのが。
>>433
あります。
>>419
今聞いた。すごすぎですな。この月賦。

ところで、前に誰かが書いていたがMicrosoft Bookshelf2000は激しくイイです。
米国で数年前に売ってたCD-ROMの辞書で、ネイティブ用の
英英+類語+簡易百科事典+その他という感じのソフト。
少し前のソフトなので動作も軽いし、英英と類語がミックスされてるのが実にいい。

もう発売してないソフトですが、私はamazon.comのオークションで$17+送料$6で
入手しました。かなりおすすめです。
441名無しさん@英語勉強中:03/12/16 10:53
コウビルドはなんであんなにでかいんですか?
442名無しさん@英語勉強中:03/12/16 11:09

COD 11th 2004年7月発売予定。
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-860864-0
>>441
でかいのが好きな人が多いからです。
コウビルドの4版、縦長になったんだね。
CODも版型でかくなってきたな。ここまででかくなると最初からカレッジ版を
ひくほうがはやいか。
最近、ポケットサイズの辞書が面白くて買い捲ってしまった。
こんなにたくさんどうしよう、って感じだけど
出版社によって説明が微妙に違って面白い。
シソーラスなんて、全然違う単語があっちこっちで見つかる。
447名無しさん@英語勉強中:03/12/18 07:52
age
このスレだと話題になってないと思うんだけど、World Book Dictionary
の紙のやつ、一度見てみたいんだけど、どっかで見れるところないかなぁ。
http://store.worldbook.com/wb/
http://store.worldbook.com/wb/product.asp?sku=20121

やっぱり、電子版の方が現実的かなぁ(安いし)。
http://www.topics-ent.com/
http://www.topics-ent.com/topicsasp/extended_html/software/reference/encyclopedia/moreinfo_wb04.html
449名無しさん@英語勉強中:03/12/19 23:02
おおきな洋書店には置いてあるよ。
国会図書館
451名無しさん@英語勉強中:03/12/23 04:01
ケンブリッジやロングマンの最新版の英英辞典を
CD-ROM無しで紙の辞書だけでヤフーオークションで売ったら
買う人はいると思いますか?
400円〜500円も値段がつけば充分なのですが。
パソコンを持っている人で、今時あんな大きな本を欲しがる人は
いるのだろうか
>>451
漏れは好みのCD-ROMを既に持っていて、それで十分だと思っているので
最近の最新版の辞書は紙だけのを買ってますよ。
なんとなく読んだり、色々並べて比較したいから。
CD-ROMは、また何年かしたら買い換えるとは思うけど。
紙でも800〜1000円くらいなら買うと思う。状態がいいことが条件だけど。

453名無しさん@英語勉強中:03/12/23 09:42
質問なんだけど、なんでコウビルドってたった二年で改訂したの?
第三版と第四版ってそんなに内容違う?
どっちかというと、CDROMだけなら買うのになあ
455名無しさん@英語勉強中:03/12/23 11:35
マクミラン使っているけどROMはPC無いと意味ないし。
それにアラビア語始めたはいいけど
参考書はおろか辞書すらロクなのがないしあっても高い。
456名無しさん@英語勉強中:03/12/23 12:56
>>451
LDOCEの4版とかならOKでしょ?
457名無しさん@英語勉強中:03/12/23 23:15
>>455
漏れも露語やってるけど、気持ちすっごくわかる。
最近は結構増えてきたけど、10年前は
そのまた20年くらい前wに出版された辞書とか問題集とか。
なかなか手に入らないし、見つけてもまたそれがバカみたいに高価。
参考書も問題集もほとんどの書籍が同じ著者だったりするんだよw
458名無しさん@英語勉強中:03/12/24 08:25
>>419
ついでにbait(名詞)もLDOCEのCD-ROMで調べてみな。
すごい写真があるぜ
みてしまった(´・ω・`)ショボーン
460名無しさん@英語勉強中:03/12/27 04:56
「colour」の綴りを目にすると、何故か「英語はとっても難しい」と、言われている気がする。
461名無しさん@英語勉強中:03/12/27 23:33
Scholastic Children's Dictionaryか
The American Heritage Children's Dictionary
を売ってる書店知りませんでしょうか
実際に手にとって見たいので
地元の書店は壊滅でした
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
CDは結局どれがいいんだろう?
コウビルドはコピペできないし却下だが
464名無しさん@英語勉強中:03/12/28 16:21
>>461
Amazon.comで中身はある程度は見れる。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0439365635/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0618280022/

都内なら、新宿のタイムズスクエアの紀伊国屋の新宿南店で
scholastic の方は平積みされていたのは覚えている。
465名無しさん@英語勉強中:03/12/28 16:23
>>463
ヲイヲイ Cobuild はコピペできるよ。
>>461
Barnes & NobleかBordersに行ったら必ずあるが・・・。
467461:03/12/29 00:39
>464>466
ありがとうございます
行ってみます

466
日本にありましたっけ?
468名無しさん@英語勉強中:03/12/29 12:14
Microsoft ENCARTA dictionaryを買いました。
人物とか地名とか固有名詞も載ってるし、定義も明解で、いいかなあと。
使ってる人いますか?
469名無しさん@英語勉強中:03/12/29 12:17
コウビルドは句動詞なんかの連語検索できんよ
470名無しさん@英語勉強中:03/12/29 19:28
マクミラン英英辞典コンパクト版は先ごろ(11月)、コンパクト版が新しいのが出たけど、
2002年4月刊のやつとどこが違うのでしょうか?
471名無しさん@英語勉強中:03/12/29 19:42
値段が違う。>>470
472名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:14
>>471まぁ、そりゃあそうなのですが。
>>470
英国版と米国版があって、更にCD-ROMありとなしで4種類でたやつのこと?
474名無しさん@英語勉強中:03/12/30 06:51
>>473
嗚呼、米国版と英国版なのかなぁ。ページ数が同じだから?と思っていたのですが・・・

2002.4 Paperback/Compact
2003.11 /Compact
475名無しさん@英語勉強中:03/12/30 10:59
476475:03/12/30 11:21
ごめん、エッセンシャルと勘違いしてたみたい。
アマゾンだと確かに
マクミラン英英辞典(コンパクト版)
2128 p(2002/04)¥3,800紀伊国屋書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381376/
マクミラン英英辞典 コンパクト版
2128 p(2003/11)¥3,500マクミランランゲージハウス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381759/
11月発売になってる。
でも紀伊国屋書店で http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
ISBN 4877381759を検索すると
2002-02-01出版になってる。あれ?
477名無しさん@英語勉強中:03/12/30 12:25
並行輸入品じゃねーの?
478名無しさん@英語勉強中:04/01/03 22:25
おい!お前ら!
アマゾンで英英辞典が\10円になってるYO!
多分表示ミスだけど、買うなら今のうちだぞ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022569271/
479名無しさん@英語勉強中:04/01/03 23:12
ロングマンって今度10万語こえたんだよね?
OXFORDもそのくらい欲しいな
>>479
PODは10数万語収録です
481名無しさん@英語勉強中:04/01/04 01:21
>>480
PODってどの辞書ですか?
Pocket Oxford Dictionary
483名無しさん@英語勉強中:04/01/04 01:32
>>482
さんくす
英英辞書って英語圏版国語辞書のことだったのか。

翻訳サイトみたいな感じに英語を日本語訳して、さらにそれを英語訳して、意味の分からなくなった
英文を解読する問題集みたいなものだと思ってた。

良く考えたらそれじゃ辞書ではないよな…
>>484
OALDはその限りではない。
つうか英語学習者向けの英英辞書もありますってことで…
国語ってなかなかすごい言葉だな。
language artsの意味とofficial languageの意味があるな
>>485は学習英英はOALDしかないと思ってるんだろな
>>489
そのほかも知っているよ>>5-6

実際に使用しているのがOALDなだけ
491名無しさん@英語勉強中:04/01/07 10:55
 
492名無しさん@英語勉強中:04/01/07 16:07
今まで何冊かの英英辞典を買って、用途に応じて使ってきたが、
今回洋書コーナーで買った小型の辞書、
"Collins Gem School Dictionary"は
かなりいいと思う。
新しい単語を憶えるときに、日本語訳だけで
不十分に感じるときは、この辞書を引く。
また、どこへでも持って歩ける
携帯性に優れているところも気に入った。
語彙が比較的豊富で、定義に使われている
単語も、比較的簡単。

日本語訳で不十分て…
普通はむしろ邪魔だろうて
んなこたーない
>>492
逆じゃない?
英英を引いても上手く意味が掴めなかった時に補足確認として英和では?
496名無しさん@英語勉強中:04/01/08 16:27
cobuildの第4版のCD=ROMのコピペ機能はどうなってますか?
第三版は全文コピーしかできませんでしたよね。
497492:04/01/08 21:54
>>495

現在、日本語で訳が書かれた本で、
ボキャブラリビルディングをしています。
そのリファレンス用として、私はこの小型の英英を使います。
普段、英語を読むときは英英辞典を中心に使っていますので
私の場合はこの方法がいいのです。
人それぞれだと思います。

今まで英英、英和、和英、類義語辞典がひとつになった
電子辞書を持ち歩いていましたが、
落としたりしないように気をつけないといけませんでした。
その点、本は気が楽です。
特に携帯で英語のニュースを読むときは
本の辞書のほうがいいです。

>>英英を引いても上手く意味が掴めなかった時に補足確認として英和では?

はい、私もそういう使い方をすることがあります。

でも、一冊の英英でうまく意味がつかめなかった時には
他の英英で引くように心がけてはいます。
意外にも、学習用英英でわからなかった単語の定義が
ネイティブ用の辞書の簡潔な定義で腑に落ちることもあります。

498名無しさん@英語勉強中:04/01/08 22:03
>>475
>>476

>マクミラン英英辞典(コンパクト版)
>2128 p(2002/04)¥3,800紀伊国屋書店
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381376/
>マクミラン英英辞典 コンパクト版
>2128 p(2003/11)¥3,500マクミランランゲージハウス
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381759/
>11月発売になってる。

03年11月発行のは02年のやつからの CD-ROM を取り除いた分。
紙の辞書部分はまったく同じ。明記してないけど,アメリカ英語版。
外の紙箱も紀伊国屋になってる。


>>497
だからいつまでたっても上達しないのである
>>494
んなこたーあるよ
判るまで何度でも定義語巡りすれば
何時の間にか英語というものの輪郭が見えてくるであろう。
英英だけで宜しい。
漏れは英英でわからない時はthesaurusにあたってる。
定義を読むのが面倒くさい時はthesaurusに直行。手抜きだけど便利だよ。
503492:04/01/09 11:29
>>499

悪いけど、英英辞典を使うようになってから
英語は上達しましたよ。
自分の弱点はボキャブラリーとリスニングなので
ボキャブラリーの本をやっています。

和訳を確認するのはそのほかに
裁判の用語などです。


>>503
なんでそんな粘着をする必要が…?
英語のお勉強や、意図的に英語漬けになる時は英英一辺倒がいいけど、
仕事で英語を使ったり、日本語の世界とクロスさせる段階になると
英和も必要性が出てきますよ。
506名無しさん@英語勉強中:04/01/09 14:23
>>505

会社の仕事では翻訳文を書いたり
人にわかるように説明する場合もあります。
そういうときは、やっぱり英和に載っている
スタンダードな和訳を知っている必要があります。
507名無しさん@英語勉強中:04/01/09 17:13
友達がさ、手紙書く時に差出人は、FromとByはどっちでも良いような
こと言ってたんだが違うよな?普通はFrom〜だと思うんだけど?

508507:04/01/09 17:16
すまん、誤爆。
>>507
くっそ、読んでしばらく考え込んじゃったじゃんかYO!
510名無しさん@英語勉強中:04/01/09 20:57
意味の分からない単語に出会ったとき

・英英→英和って引きかたと
・英和→英英って引き方はどっちがいいのでしょう?

それとも、二度弾くのは時間がもったいないですかね
んなの一般化できないよ。

英英が必要って思った時は英英が先
英和が必要って思った時は英和が先

英英と英和も辞書によるけど。
512名無しさん@英語勉強中:04/01/09 21:09
そっか。ありがとう。
未だに使い分けがうまくできなくて、活用できてないような気がしちゃってさ…
513名無しさん@英語勉強中:04/01/09 21:10
>>510
名詞だったら、英英で理解できないものは
英和にいったほうがいいぞ。
英和でも意味自体が分からないものは国語辞書に・・・。

動詞などは英英で孫引きしていってもいいかもしれんけど。
ニュアンスは分かるだろうし。
>意味の分からない単語に出会ったとき


  文  脈  類  推  敢  行
>>514
スレタイ嫁。ボケ。
>>515
「取り敢えず英英」ではボキャブラリは身に着かんよ。
text読むことはどんな小記事でも実践。
辞書はそれを読むときに邪魔になる(停止せざるを得ないしな)。
では何時辞書を活用するのか。
既知語殖やしに。持ちネタ殖やしに。
双方の作業は独立していなければならない。
それだけ。
つーか、英和を引くまでもなく第一語義は知ってるけど、
どうもしっくり来ないから英英で正確な意味を引く、
という使い方だろ

見たこともない単語はまず英和、でほぼ正しい
つうかなんで英語使うときにいちいち日本語使うの?
そこがいつもよくわからん。

いや翻訳とか通訳するときは別ね。単に英語を読んだり話したり
聞いたり、聴いたりするのになんでいちいち日本語で考えるわけ?
519名無しさん@英語勉強中:04/01/10 00:39
そのほうが理解しやすいからじゃないか?
あからさまに優越感に浸ろうとしてる奴、きもい
>>518
音楽でいうところの絶対音感みたいなものが
語学認知の根幹がどうあがいても日本語体系だから。
522名無しさん@英語勉強中:04/01/10 00:42
しらねぇ英語は英和じゃな。
しってるつもりの英語は英英だ。
>>520
あからさまに劣等感に浸ろうとしてる奴、きもい
524名無しさん@英語勉強中:04/01/10 01:16
cobuild第4版購入した人いる?
>>518
日本語環境から離れる意味の必要性がわからん。
外国に留学中とかでまったく日本語を使う必然性がないなら別だが、
大抵の場合は 意味を深く考えたり思索するのに日本語が必要だろ。

>518が言う 『日本語 必要なし』は英会話時では正論だが、
仕事関係や論文などでは正確に処理する必要性がある。
だいたい 英英辞典スレという文章環境スレで 英語思考至上主義を言ってるのはカッコワルイ
>英英辞典スレという文章環境スレで 英語思考至上主義を言ってるのはカッコワルイ
(゜Д゜)ハァ?
527名無しさん@英語勉強中:04/01/10 04:30
Library of Congress digital archives of American culture and history. Includes documents, photographs, movies, and sound recordings that tell America's story.

この文章を読もうとして、いきなりCongressって何?でつまづくんですけど……。
他の単語は分かるけれど、読んでる内に内容が分からないまま進んでいく感じ。
こんな自分はどうすれば?
528名無しさん@英語勉強中:04/01/10 04:32
国立国会図書館
529527:04/01/10 04:57
普段辞書はMacOSX用のEPWING検索ソフト「コトノコ」を使ってハードディスクに入れた
研究社 新英和?M和英中辞典(CD-ROM版) 1995年
大辞林 CD-ROM版 1993年
を必要に応じてバリバリ引いています。
英辞郎は別のソフトで元の形式のまま使っているので、余り引きません。
Library of Congressは英辞郎には載っていましたが、新英和中辞典にはありませんでした。
英英辞典には以前から興味があったんですが、どれがいいのか分からず、またCD-ROMが
Macで簡単に使えないと自分の場合は意味がないと思います。
英語力には自信はありませんが、英語版ソフトは勘で使い、どうしても分からなければ
マニュアルを熟読すればいいかと思うタイプです。
英英辞典でMac向けを検索していたら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798095/qid=1073663741/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-2238700-4362630
これが今のところサクサク使えるのかなと思いますが、英語力には自信がありません。
でも小学生の時にハヤカワの大人向けSFを無理して読んでたので、本当に興味ある英文
(この場合は自分の分からない単語について書かれた英文)なら読む気になるかなぁなんて
思ったりもします。学習者向け英英辞典は基本単語で説明してあるらしいですが、それって
かえって難解ってことはありませんか?
530527:04/01/10 05:05
Merriam-Webster's Collegiate DictionaryのCD-ROMについて
「数十の強力な検索オプションを提供、HDDへのダウンロードも簡単だ。」
とありますが、実際使用する時はどんな形式でどんなソフトで検索するのでしょうか。
EPWINGだったら一番うれしいけれど……。
これからはできるだけ英英辞典で意味を調べようと思い、購入予定
なんですが、>>2 にある「学習者向け英英辞典おすすめ」の「易しめ」
のところに分類されてる辞書を用意しておけば最初は問題ないですか?
それとも学習用だけじゃなく、一般向けのやつも同時に購入しておいた方
がいいんでしょうか。

UNIX とかが好きなんですが、やっぱ英語の情報が多いんで苦もなく英語
のドキュメントを読めるようになるのが目標です。あと海外の人とメールや
チャットも出来るようになりたいです。アドバイスよろしくおねがいします。
>>531
理系諸兄には OALD を薦める.
533名無しさん@英語勉強中:04/01/10 12:01
>>531
Cambridge Advance Learner's Dictionary まずは web で使ってみる。
  http://dictionary.cambridge.org/
>>531
漏れも OALD を勧める。もしくは LDCE。英英辞典が入っているIC電子辞書もお勧め。

しかし man pages を読むのに漏れが一番よく使うのは xyaku + 研究社新英和・和英
(古〜い電子ブック版)だったりする(w
メールやウェブなどパソコン上で使いたいならばポップアップ形式の辞書が便利だと思う。
自分は英英はOALD、英和は研究社新英和(ドクターマウス版)を使うようになって
英文を読むのが(というか辞書を引くのが)とても楽になった。
536名無しさん@英語勉強中:04/01/10 13:18
>>529

Merriam-Webster's Collegiate Dictionary はネイティブ向けで、
使いこなそうと思ったら、英検一級レベルの英語力が前提では
ないだろうか。最初からこの辞書では英英辞典そのものを
引くのが嫌になるかもしれない。

少なくとも準一級の自分にはレベル高すぎで
孫引きしないといけない。

自分はLongmanを使っているが、
そのほかにもネイティブ向けや、ネイティブの学生向けなど
何冊か英英を持っており、引き分けている。

537名無しさん@英語勉強中:04/01/10 13:27
>>524
>cobuild第4版購入した人いる?

買ったけど何か?使ってないから,あまり難しいこときかないで。
>>529
Jammingだったらロングマン(LDOCE)を変換してつかえますよ。
EPWING(そのまま)と英次郎(変換)もつかえる。
ただし有料。期間過ぎてもたまに出る忠告無視したらそのままつかえるのかな?
Congressで引っ掛かるようならネイティブ用の辞書は避けたほうが良いかと。

http://dicwizard.jp/jamming.html

OSXは対応してる英語辞書ソフトがほとんどないよね。
539名無しさん@英語勉強中:04/01/10 14:33
OALDは表紙が硬くて使い勝手が悪い。製本屋さん、もっと研究してよ。
>>527
固有名詞やその定訳を辞書で調べるのには限界があるね。
そういうとき漏れは何はともあれ Google を使う。
http://www.google.co.jp/search?q=%22Library+of+Congress%22&lr=lang_ja
英語句を " " で囲って日本語のページのみを対象にして検索する。
団体名なんかはこの方法で調べるのが一番。
acronymから正式名称を調べたりするのも Google が手っ取り早い。
スレ違いスマソ。
>>527
どうすれば、っつーかCongressが載ってない辞書なんてあんの?
>>531
UNIXで使える電子辞書の解説
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/

LDCE(ロングマン現代英英辞典)がいいんじゃないかな。

WindowsのEB StudioでEPWING形式に変換する必要があるが、変換すればUNIXでも使えるし、
>>2の易しめの辞書に比べると収録語数が多いだけでそんなに難しいわけじゃない。
543531:04/01/10 17:24
みなさんレスどうもです。OALDとLDOCEがよさそうですね。
ただOALDは附属のCD-ROMがUNIX上で使えるように変換でき
ないっぽいんでどうしようか考え中です。

たぶん両方買うか、どちらか1つ+コウビルドってことに
しようかと思います。なにはともあれ明日あたり書店で
見比べてきたほうがいいですよね。
544名無しさん@英語勉強中:04/01/10 18:46
Cambridge Advanced Learner's Dictionaryの付属のCD-ROMを
お使いの方に伺いたいのですが、このCD-ROMはLDCEの付属CD-ROM
などと違って一度ハードディスクにインストールしたら期限無しで
使えるのですか?
今インストールしてから一ヶ月以上経ったのですが、問題無く使えています。
同じ日にインストールしたLDCEはCD-ROMを要求してきました。
545名無しさん@英語勉強中:04/01/10 18:53
速攻でEPWING化したからよく知らない
>>539
>表紙が硬くて
革かい?漏れのは丁度良く減たっていて使い勝手が良いのだが
(自分の手に合う型になってしまった)

>>543
>OALDは附属のCD-ROMがUNIX上で使えるように変換でき
>ないっぽい
sed か perl で skk 形式に整形すれば?
unixの人はそのへんの変換は全員できます
549527:04/01/10 22:33
皆さんアドバイスありがとうございました。
Congressは英和辞典に載っていますが、Library of Congressって結局どんなものかと
いうのが分からないとピンと来ないなと。本当にちょっとしたところでつまづくので、
気がついた時にパパッと引けないとダメだろうと。
http://www.onelook.com/
もいいし、Wikipediaもさすが本家。(ですかね日本語版があるのは知っていますが)
余談ですが、本家を日本語版に翻訳することよりも、日本国内の情報を本家に載せる
方が有意義なのではないかと。(誰に言っているんでしょう)

英英辞典に載っていそうな言葉は、とりあえずCD-ROMを入れて英語の迷宮を彷徨うことに
しようかと思っています。孫引きひ孫引き、百科辞典も参照してそのまま元の英文に帰って
これなくてもかまわないのです。
EPWING形式は日本の規格らしいので、本場の英英辞典は独自ソフトで検索する形でしょうね。
550名無しさん@英語勉強中:04/01/10 22:38
OALDとLDOCって大差ない?
551名無しさん@英語勉強中:04/01/10 22:39
ごめん、OALDとLDOCEだった。
552527:04/01/10 22:53
百科辞典→百科事典 う〜む。
それと、日本語版Wikipediaは新語百科として使えそう……。
お金持ちの方にはJapanKnowledgeが手堅いですが。
……なんて完全に英語から脱線してすみませんでした。
>>525
> 日本語環境から離れる意味の必要性がわからん。
> 外国に留学中とかでまったく日本語を使う必然性がないなら別だが、
> 大抵の場合は 意味を深く考えたり思索するのに日本語が必要だろ。
いえ、必要ありません。むしろ邪魔です。
というかなぜ英語を使うのに日本語が必要なんですか?

> だいたい 英英辞典スレという文章環境スレで 英語思考至上主義を言ってるのはカッコワルイ
意味不明です。解説きぼんぬw
>>527
CongressはCongressです。
555527:04/01/11 00:31
どこで聞いたか分からないけれど耳に残っていた単語persuasionを引いてみたら、定義文で
玉砕。英和と英英とをぼんやり眺めたら、言葉の核にある意味内容の本質はなんとな〜く
分かるような気もしなくもないけど……。kindになんであんなに意味があるのかというのと
関係あるらしい……。英和の中で彷徨うのも面白いということが分かったけれど、これじゃ
英語読んでることにならない……。natureにまで行き着くし、語源はラテン語なんて書いてあるし、
面白いけれど英語の勉強になってんのかなぁ。

こんな考え方は確かに英語という言葉を日本語で理解することになっても、英語を使うには邪魔
ですよね。CongressはCongressで、includeはincludeですよね。includeはピンと来ても、
persuationはピンと来なかった自分。そもそもどこで仕入れた言葉なのやら。
527のAmerica's storyとは普通にアメリカの小説と思っていいのだろうかと悩むよりとっとと
リンク先を見てみろということですかね。まぁ527の文章をそこまで深く知らなくても支障はない
ですが。
556527:04/01/11 00:34
>>553

> > だいたい 英英辞典スレという文章環境スレで 英語思考至上主義を言ってるのはカッコワルイ
>意味不明です。解説きぼんぬw

みんなで日本語で話してるのに、どこが英語思考やねんという意味かも。
persuasion ですか。 persuade の名詞形としてとらえることができますね。
何か動詞がある場合は、動詞見たほうが分かりやすいことが多いですよ。
冗長な記述を避けるためか、動詞を見ないとその名詞系の意味がはっきり
しないような作りになっている辞書は珍しくありません。

Congress は 最初の文字が大文字だから、一般の単語じゃないんだな読み
取ってください。文章の続きを読むうちに分かるかもしれないし。
頭悪そう。。。
>>553
>意味不明です。解説きぼんぬw

無駄に2ちゃん用語使うのは厨房
560名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:26
A : Is this a pen?
B : No, that is an apple.
A : Oh! sorry, apple...this is an apple...
B : Yes, that is an apple.
A : By the way, is this a pen?
B : No!!! That is an apple!!
A : Oh! sorry! This is an apple!!
B : Yes, good. you are smart. good..good.
A : Yes, this is an apple...But is this a pen?
B : Nooo!!! that is an apple!! apple!! apple!!!
A : Pen!! this is a pen!!! pen!!! pen!!!
B : NOOOOOOOOO!! NO!!!!! Fuck!!! apple!! apple!! apple!!! this is an apple!!!!!
A : Fuck!!This is Fucking pen!! pen!! Fuck pen!!
この流れは一体... ???
562527:04/01/11 03:34
英書のボキャブラ本の紹介を見たら、向こうの中学生を落第してるかしてないかって単語や熟語力
な気もしますが、面白そう……。
小学館の子供向け英語コースと、高校受験小さな塾の構文暗記と、進学校での長文玉砕とで、
間がないのですよね……。あ、スペリングは幼稚園かもしんない。記憶力は本当にないので
同じ単語を何度も引くのは当たり前なのです……。
>>555
どの英英辞典を見たの?
参考までに手元の学習英英辞典から引用 (それぞれ最初に挙がってる語義のみ)。

[LDCE]
persuade v.[T]
 to make someone decide to do something, especially by repeatedly asking them
 or telling them reasons why they should do it.
persuation n.
 the act or skill of persuading someone to do something.

[OALD]
persuade verb 〜 sb (into sth/into doing sth)
 to make sb do sth by giving them good reasons for doing it.
persuasion noun
 the act of persuading sb to do sth or to believe sth.

[COBUILD]
persuade VERB
 If you persuade someone to do something, you cause them to do it by giving
 them good reasons for doing it.
persuation N-UNCOUNT
 Persuation is the act of persuading someone to do something or to believe
 that something is true.

>>557さんの言う通り、名詞の persuasion の語義にはいずれも動詞の persuade が
使われてるね。persuade 以外は平易な単語ばかりだと思うのだけど、どうかな?
もし見たのがもっと難しい説明文だったなら、それはネイティブ用の英英辞典で、
527さんが今使うべき英英辞典ではない。
564名無しさん@英語勉強中:04/01/11 08:28
>>525
英語を「まともに」使うには英語で考えるしかないじゃん。
いくら日本語で考えたいといってもそれじゃまともな英語は
無理なんだから諦めるしかないじゃん。
>>559
なるほどやはり説明不能ですか。そらそうだよなまじで意味不明だもんな。
正直なお方のようでおめでたいですな。
>>561
英語が上達したくない人が今のやり方では先が見えてることをごまかすための
スレとなってしまいました
>>564-565
知障の為にもういっぺん貼といてやるよ

日本語環境から離れる意味の必要性がわからん。
外国に留学中とかでまったく日本語を使う必然性がないなら別だが、
大抵の場合は 意味を深く考えたり思索するのに日本語が必要だろ。
568名無しさん@英語勉強中:04/01/11 13:03
>564-567
煽るんなら他所に行ってくれよ>荒し君達
569名無しさん@英語勉強中:04/01/11 13:08
はい、これでこの話は終了


英英辞典の話どーぞ↓
570名無しさん@英語勉強中:04/01/11 13:22
>>567
あれま、逝っちゃいましたか。

ま、いずれにしても自分で自分の書いたことが説明できない方なんですな。
英語の話以前の問題でしょうかね。
572名無しさん@英語勉強中:04/01/11 13:41
>>571
スルーしろよ・・直前のレスも読めんのか?
>571
雰囲気ぐらい嫁
574名無しさん@英語勉強中:04/01/11 13:52
だめなものは何を言ってもダメだろう。
571はダメ人間決定
昔から言われていることに

「母国語運用能力以上に外国語運用能力が上達することは一切無い」

がある。
mother tongueとしての日本語がへろへろだけど
英語が流暢な奴はいるぞ
>>577
571はそれかもしんない
579名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:25
まぁ、この辺でさくっと英英辞典の話題に切り替えよう。
580名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:32
>>577
バカ女子高生も日本語は流暢だぞ
581名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:39
Cobuildの日本版第四版が知らないうちに出てた。
CD-ROM版買った人いる?
LDOCE4のCD買ったけど、スペック低くて起動するのがつらかったよ…
Cobuildはどうですか?
582名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:42
広辞苑
レストラン【restaurant フランス】
西洋料理店。わが国では一八五七年(安政四)頃長崎に、
六二年(文久二)横浜に開業。洋食屋。レストラント。

リーダース英和
res・tau・rant
_n. 料理店, 飲食店, レストラン; 《ホテル・劇場などの》 食堂.

オックスフォード現代英英
restaurant
n public place where meals can be bought and eatern
???
584名無しさん@英語勉強中:04/01/11 23:31
>>582
eatern って何だ?
COBUILD のを載せようと,初めて使ってみたが,
コピペができないことが分かった。
585527:04/01/11 23:33
>>563

ありがとうございます。大変参考になりました。
Macに対応してなきゃ嫌だと、Merriam-Webster's Collegiate DictionaryのWeb版を
試してみたんですが難しかったです。

Mac用CD-ROM付き辞書辞典
http://shop.store.yahoo.com/elearnaid/londicofcone.html
LDCE第三版しかMacに対応していないし、クラシック環境で使うことになりそう
(Macユーザー向けに書いてます)だと思っていたところ、Jamming
http://dicwizard.jp/jamming.html
でLDCE第四版に対応しており、そろそろシェアウェア辞書検索ソフトに移行した方が
良いと判断しました。Windows用もあるので正規のソフトが重い方も試してみては。

というわけで、LDCEを買う方向で検討したいと思います。(さっさと買っちゃえ自分)
>>576
そんなことが述べられたのは今日が初めてです。
>>576
母国語って何ですかw
>>576
中欧あたりに一度行ってみて下さいな
589名無しさん@英語勉強中:04/01/11 23:51
母語のまちがいだろう。
590名無しさん@英語勉強中:04/01/11 23:53
>>584
eatern->eaten
単なるタイプミス。スマソ。 

オックスフォードはイギリスの文化でしか通用しないし、
ロングマンはアメリカの文化圏でしか通用しない。
寿司屋を「レストラン」と言ったら、たいていの日本人は違和感を持つはず。
591名無しさん@英語勉強中:04/01/11 23:55
> COBUILD のを載せようと,初めて使ってみたが,
> コピペができないことが分かった。

ほんとか? 漏れのはできるが。。
>>590
> オックスフォードはイギリスの文化でしか通用しないし、
> ロングマンはアメリカの文化圏でしか通用しない。
どちらも一応イギリスの老舗出版社だけどね。
593名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:03
>>590
何が言いたいのかさっぱり分からん。>>582の引用の意図も不明。何なの?
594名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:09

 釣れたつれた。
>>593
君が無知なだけ
596名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:27
>>590
恥ずかしい奴だなw
出版社の話をしているわけじゃなくて、

オックスフォード現代英英辞典
ロングマン現代アメリカ英語辞典

とかの違いを言ってるだけ。
煽ってる基地害なんて相手にしないほうがいいよ
>>597
英国式の方が日本人には受け入れ易いね。
明治のときからの翻訳の母体が英国英語だったし。
600名無しさん@英語勉強中:04/01/12 03:30
>>597
広辞苑やリーダースからの引用は「OxfordとLongmanの違い」という話とどういう関係があるの?
寿司屋云々ってのは何?

> オックスフォードはイギリスの文化でしか通用しないし、
> ロングマンはアメリカの文化圏でしか通用しない。

根拠を示さずにこういう主張をするとデムパだと思われるよ。

>>599
漏れが義務教育で習ったのはアメリカ英語だった気がするんだけど今は違うのかな?
colour, centre じゃなく color, center と習うのは昔の話?
601名無しさん@英語勉強中:04/01/12 03:43
英⇔英 (→日本人の読者)
米⇔米 (→日本人の読者)

英⇔日 (→日本人の読者)
米⇔日 (→日本人の読者)

文化的な背景の違いを認識する前に、
英英辞典(あるいは米米辞典)の字面だけで読んで
理解したつもりになっているのは、とても危険なことだ。
602名無しさん@英語勉強中:04/01/12 03:45
英英辞典最近あまり使わなくなった
國語辞書を繙く回数の方が English dictionary を references するよりも多くなりました。
>>603
そのようですね。
漏れは日本国籍ではないのだがその場合国語辞書とはどの辞書になるのだ?
606名無しさん@英語勉強中:04/01/12 13:28
>>591
COBUILD やってみたら,コピペできた。やり方が普通とは違うけど。
混乱させて,スマン。
母語と母国語と国語と公用語を使い分けるのは、
日本人でないと難しい
日本にしかない概念だからな
母語.....方言?
母国語...??
国語.....日本語?
公用語...NHK news語?
日本語のことを国語って呼ぶ香具師は国粋主義者
>>609
だれか これらの詳細な解説頼む
>>610
逆だろ 『国語』に難癖つけるのはアメリカかぶれ

じじばば やそこらのおっさんは国語以外の表現は判らんだろう
LDOCE4 のExerciseって面白いな。点数とか履歴とか保存できればいいのに。
>>611
田中克彦「ことばと国家」でも読みなはれ。
お前らもういい加減スレ違いな話題はやめてくれ。
雑談スレでも逝ってくれ。
>>615
ネタ振りヨロ
617ドキュソ工員:04/01/13 23:03
じゃネタ振り
旺文社 シニア英英使ってるひとっている?

全然話題が挙がってなくて悲しい。いい作りなのに・・
>>617
これだけ優秀な英国製の学習英和があるのにわざわざ日本製の
無責任編集辞書なんてだれが使うかYO!
>>612
じじばばはまさに国粋主義の時代のおとしご。
そこらのおっさんは学校の科目がそうなってたから。
なぜ学校では「国語」と呼ぶのかというのは国粋主義から来ている。

じじばばやそこらのおっさんを基準にものを考えるなよな。
『国語』はイデオロギーの臭いぷんぷんの単語。『日本語』という普通の
呼び方があるのだからそれを使えばいいだけの話。

公用語とか大多数の話者が話す言語を『国語』と呼ばないのはアメリカだけ
ではなくむしろそんな呼び方するのが異常。
621ドキュソ工員:04/01/14 00:30
>>619
日本中どこでも日本語が通用しているのに、
日本で日本語の事を国語と言わないほうが なんか変。
(English wordで用語を使うのは別に変とも思わないが)
622名無しさん@英語勉強中:04/01/14 00:49
>>620
早く自分の国に帰れ。
Cobuild4、LDOCEと、最新版なのに、なぜかOALDが改定しないな…
>>623
そうだよね。漏れはずっと待ってるんですがね・・・OALD改定。
>>617
どういうふうにいいの?
いちおう釣られてあげる。
あ、あと枕民もね。
英英辞書を吟味する奴は往々にしてそれらを活用できていない。
>>621
> 日本中どこでも日本語が通用しているのに、
えっ! ほんとうでつか!

> 日本で日本語の事を国語と言わないほうが なんか変。
あんた全然読んでないね。いや、読んだけど理解できてないね。

> (English wordで用語を使うのは別に変とも思わないが)
意味不明でし。解説おねがい!
629ドキュソ工員:04/01/14 23:02
>>625
シニア英英辞典、旺文社 [英英和形式 この形式は珍しい]
ショーター英英辞典 旺文社 [携帯用と割り切れば かなり良い]
カレッジ英英辞典 研究社 [収録語数は多いが中途半端 ロングマンとかのが・・]
コンサイス英英辞典 三省堂 [糞。読み難く 説明が殆ど無い]
・・・と英英辞典持ってるんだけど、学習辞典として考えてシニア英英辞典が一番優れてる。
国内唯一・・ではないんだけど 英英辞典と 英和辞典が組み合わさったような作りになってる。
(ワードパルもありますが あれは不完全)
英和機能も簡易的ながら付随してるので 中学生でも入門用として充分使えるし、
レイアウトと記号の区分などがシンプルでとても判りやすい。
(これは 英米の各種英英辞典よりも優れてると思う<私見ですが)

【まとめ】
高校レベルぐらいの学習辞書として考えるなら最適な作り。英英機能も充分。
参考までにググって見つけた 言及page
ttp://www.obunsha.co.jp/argument/plaza/0002f.html
630625:04/01/15 11:37
>>629
工作員としてはもっと修行を積むべし。
『ワードパワー英英和辞典』に言及してないのはわざと?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149587/249-7869258-2357157
631ドキュソ工員:04/01/15 15:54
>>630
俺は工作員なんかじゃないよ。ただの工場作業者なんだが。
紹介されてる それって英英辞典に逐次訳がついてるだけみたいなんですけど・・
それじゃあ英英の意味ない罠。
625はおかしな形で2ちゃんねるに毒されているようだな。
英英辞典を購入しようと思い、昨日初めて書店の英英辞典コーナー
に足を運びました。このスレ読んでて「紙質が悪い」という意見を
よく聞いてたんですが実物見てびっくり。ほんとに紙質悪いや。。
表紙が雑誌みたい。で、実際どれ買っていいのか決まらなかった。
どれがいいのか全く分からず。んでなんとなく紙質でマクミランの
CD-ROM つき買ってきました。以上独り言終了。
(´-`).。oO(なんで掲載情報で判断しなかったのだろうか…憐れそう…
636ドキュソ工員:04/01/15 22:46
>>634
桐原書店が出してるLODCEは紙質いいですよ
このスレで教えてもらいました
>>634
漢字のように画数が多くないのであれでいいんですよ。
好みと慣れもあると思うけど、インディアペーパーはかえって引きにくいです、私の場合。
指に張り付くような漢字がして。
>>451
超遅レスで申し訳ないけど、ロングマンの最新版の英英辞典、
紙だけでいいんで欲しいので売ってくれるとありがたい。
捨てアド晒しとくんでよければメールください。
別に451さんじゃなくても、CD-ROMの方しか使ってなくて紙の方が
不要というような人がいたら(このスレ見てる限りけっこういそう)
売ってください。
>>635
すんません。頭悪すぎですよね。掲載情報って例えば収録語数とかの
ことですか?何万語収録とか言われてもピンとこないんです。同じぐ
らいの厚みなのに収録語数が3倍とかある辞書を比べると不思議な気分
になります。

>>636
LDOCE のことですか?なんかそれはやたら分厚かったのでやめた記憶
があります。もうちょっとちゃんと見ておけばよかった。

>>637
なるほど。複雑な漢字の表記に耐えるにはある程度の紙質が必要という
ことですか。勉強になりました。とりあえずはマクミランで頑張って
みます。。
>>638
買えや
漏れはCDROMだけ欲しい
>>638
> 紙だけでいいんで欲しいので売ってくれるとありがたい。
>>641
> 漏れはCDROMだけ欲しい

まさしくこういう人達のためのスレがバイク板にあります。
ツーリングOFFのときに場所が合えば双方に届けてくれるそうです。
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070922519/l50
>>639
マクミランは普通にいい辞書だから安心して勉強に集中していいよ。
644名無しさん@英語勉強中:04/01/17 12:19
age
645ラジオネーム名無しさん :04/01/17 19:44
お前らバイリンガルになりたいんだろ?
モノリンガルになりたいのなら別だが。言語ナショナリズムまで捨てて欲しくなかった。
今すぐ英和、和英に切り替えるべきだし、その方がのびるよ。
>>645
そうなんですか?詳しく教えてください。
647ラジオネーム名無しさん :04/01/17 20:27
日本でおそらく初めて英英を使え、英語で考えろ何て内容の本を出した人の教え子の先生を知っている。
その先生から興味深い話を聞いた。その先生が英語で考えるなんてすごいですねとその人に聞いたら
その人は一言、かっこつけたかったんやと言い放ったらしい。
>>647
たとえば女にモテたくてバンド始めた奴が、後にエラそうに音楽論を
語るようになっても別に問題はないので、その逸話自体は何も意味をなさない。
おもしろいけどな。
649名無しさん@英語勉強中:04/01/17 21:34
>>647
で、ちなみにその日本で最初に英英辞典使えって言った先生って誰よ。
>>649
A.S.ホーンビー
>>645
言語ナショナリズムを捨てて欲しくない理由は?
昨日、ロングマン英英辞典購入しました。
本屋に第3訂があって、それを買ったのですが、今日になって第4訂の存在を知りました。
これって、返品して第4訂に変えるべき?
返品できるならそうした方がいいかも
両方買うのもあり
>>652
悪いこと言わない。
LDCE買うんだったら絶対にCD-ROM付きの4訂版に変えてもらうべき。
CDROMだったら3にも付いてるけどな
656652:04/01/18 22:41
>>653,>>654,>>655
レスサンクスです。
明日早速本屋に行ってみます( ´∀`)
657名無しさん@英語勉強中:04/01/20 17:55
MACMILLAN Essential DICTIONARY
マクミラン エッセンシャル 英英辞典(米語版)CD無 2380円
去年の秋にでた辞書。45000語しかないけど、初級者なので英絶第2〜3ステップ用なら十分そう。
>>657
>45000語しかないけど

でもその45000語を全部覚えて使えたらすごいと思うぞ。
659^^:04/01/21 19:21
外国人向けは、はやり鮮明さに欠ける。
特に最近は2000語とか3000語とかで
定義する語を自ら制限している関係でわかりずらい
説明をしているように思える。
今、最高の辞書は、コウビルトのラーンナーズ辞典が
一番だよ。これは、外国人向けではない分実に定義が
わかりやすい。
660^^:04/01/21 19:23
コウビルトのこの辞書は、定義する語を
制限してなく、外国人向けという馬鹿な
目的もないので、実に英語そのものの
センスが身につくよ。
661名無しさん@英語勉強中:04/01/21 19:46
>>659
定義語の数を決めてある英英辞典はネイティヴ向けではなく、英語学習者向けの辞書なんだが。
662名無しさん:04/01/21 19:58
大学生のときは「Oxford American English Dictionary」をつかってた。
今は、「American Heritage Dictionary」を使ってる。
使いやすいよ!!
>>659
COBUILDは学習者向け辞書だよ。
その点では、LDOCEやOALDと同じ。
ただCOBUILDは、定義語を"*000語"と言った形で
明確に統制してはいないけど、
それでも、英米の一般の家庭においてある、
いわゆる"国語辞典"とは成り立ちが違う。
ユーザーのメインターゲットは非ネイティブの学習者だろう。

ネイティブ向けの一般辞書なら、
Concise Oxford Dictionaryとか、
Webster's New World College Dictionaryとかじゃないの?
>>661
外国人向けと書いてあるのが読めないのか?
>>664
Learner’sと書いてあるのが読めないのか?
>ラーンナーズ辞典
ゆんゆん♪
らんらんらーんらーんらん
寝たふり豪快な速球だね。でもって、思いっきり三振してるやん。
>>666
マラソン選手のための辞書かと思いますた。
Cambridge Advanced Learner's Dictionary を amazon.co.jp で検索すると、タイトルと表紙はほぼ同じで値段の違うものが4つほどでてくるのですが、何が違うのですか?
>>670
漏れもそう思ったよ。だって、ラーンナーズ辞典 でしょ?
673名無しさん@英語勉強中:04/01/22 20:36
>>671
Cambridge Advanced Learner's Dictionary を amazon.co.jp で検索すると、
タイトルと表紙はほぼ同じで値段の違うものが4つほどでてくるのですが、
何が違うのですか?

よく見たらわかるんだけど,まず,CD-ROM が付いてるかどうか。
次に,ペーパーバックかハードカバーか。
この上に,実は日本版が加わると話がややこしくなる。
おまけに,amazon には間違いが特に辞書については多い。



>>672
ナースの蘭ちゃんかと思た。。。
英英辞書の使い方が分かりません。教えて下さい。
676名無しさん@英語勉強中:04/01/22 23:39
辞書のはじめか別冊付録に、使いかたがあるやろ。>>675
>>675
使い方というほどのものではありませんが、例えば二つの単語の意味が似ていて
英和辞典では違いがよく分からないときに英英辞典で意味の説明を比べてみると
よく分かるということがあります。

また、英文を書くときにとても重宝します。学習英英辞典には例文が多いので
すぐに作文に応用できます。意味の説明はその単語の「言い換え」でもあるので
知っている単語と同じ意味の別の表現が欲しいときに役立ちます。

この使い方が正しいという決まりはないので自分にとって便利な用途を考えて
みて下さい。使いこなせるようになれば手放せなくなること請け合いです(w
>>663
COBUILDは2500語と明示されてるんですが・・・。

個人的な意見なんだけど、英英辞典の方が単語が非常に覚えやすい。
英和で調べて英語ー日本語みたいに一対一で覚えようとするのは、なかなか
記憶に定着しないんだけど、英英で調べて単語のニュアンスとか、大まかな
概念とかを読むことによって記憶に定着するための鍵が増える気がする。
なので最近はペーパーバック読むにしても何にしてもほとんど英英辞典しか引いて
ないですね。英英で調べて良く分からなくてどうしてもすぐに意味が知りたい
って時だけ引くって感じです。
>>677
シソーラスでいいじゃん
680名無しさん@英語勉強中:04/01/23 17:16
ケンブリッジ英英和辞典っていうのが出るようなんですが
これはケンブリッジの何を底本にしてるんでしょうか?
まさかAdvancedではないですよね。
そうするとlearner'sかな?
>>680
>>229 参照。
682名無しさん@英語勉強中:04/01/23 18:08
アマゾン最悪
ロングマン頼んで来るのは遅いし
来たと思ったらページの端が折れてたよ
みんなやめたほうがいいよ
683名無しさん@英語勉強中:04/01/23 19:27
ンなこたぁ前々から知ってっだろうが!
684名無しさん@英語勉強中:04/01/23 19:30
私のように田舎に住んでて本屋がない人にとっては神のような存在です!
685名無しさん@英語勉強中:04/01/23 20:00
>>680
ケンブリッジ英英和辞典っていうのが出るようなんですが
これはケンブリッジの何を底本にしてるんでしょうか?
まさかAdvancedではないですよね。
そうするとlearner'sかな?

ケンブリッジ英英和は
Cambridge Lerner's Dictionary を底本にしてるけど,
その本家のほうの New ( 2nd ) Edition が
1月末に出る。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521543800/qid=1074854711/sr=1-4/ref=sr_1_26_4/249-0050584-0609906

英英和のほうはこれを底本にはしてないだろう。
686677:04/01/23 22:35
>>679
シソーラスもいいですね。漏れもよく使います。ただ、漏れの場合、シソーラスで
同義語を調べると自分の知らない単語が並んでいることがとても多いです。改めて
辞書で語義やニュアンスを調べて使うこともありますが二度手間であることは確か
です。その点、学習英英辞典の語義の説明は平易に言い換えてあることが多いので
そのまま使えるという利点があります。シソーラスにはシソーラスの良さがあり、
学習英英辞典は本来の用途に加えてシソーラスとしても使える、ということです。
LDOCEのCDROM版てsafecastがはいってるじゃないか!
こんなごみソフト出すとは思わなかった
消しても消しても復活するし最悪
金返せ!二度と買わない
safecastって何なん?
変なコードを植えつけちゃうスパイウェアだろ。
つーか発売当初からかなり既出だよ。前スレとかにいろいろ書いてあるけど。
690名無しさん@英語勉強中:04/01/25 01:05
お勧めのシソーラスもしくはシソーラス的に使える辞書は何ですか?
当方、理系院生です。
英語がまったく苦手というわけではないですけど
理系なのもで英文といったら論文が主たるもので、
(たぶん)語彙の偏りがすごく
いざ英文メールを書こうとすると陳腐な文章しか書くことが出来ません…
>>690
俺はOxford Paperback Thesaurusがいいと思う。
でも、それで物足りなさを感じるならRoget's International Thesaurusを使うのもいいかな…。
(こっちは本がめちゃくちゃでかいので、個人的にあまり引きやすくはない。。。)
文系学生ですが、たいていのことはOxford〜で足りてます。
ポケットの英英辞典が欲しいんですけど、皆さんどんなの使ってますか?
もしやポケットは使ってない?
漏れは Roget's International Thesaurus の携帯版を使用している。
>>692
ポケットっていってもどのくらいかによると思う。
真のポケット英英辞典は電子辞書だと思う。
真のポケット英英辞典は携帯電話だと思う。
>>693
それ、シソーラスだし
>>693>>690に対する回答だと思うが。
Roget's International Thesaurus はアルファベット順じゃないから使いにくくない?
>>699
>アルファベット順じゃない
だから使い勝手が良いのだ。
アクティベータはどうよ
やっぱ初学者向け?
702名無しさん@英語勉強中:04/01/26 04:34
俺は、相変わらずOALD派。
一番使いやすいし、電子辞書にも入っている
機種が多い。
ろんぐまんもいいけど、やっぱりOALDがいいです。
コウビルドも持っているけど、今は使う気がしない。
703名無しさん@英語勉強中:04/01/26 04:44
ポケット辞書では、
OXFORD learner's pocket dictionary
Longman Handy learner's dictionary
Longman Handy learner's dictionary of American English

の三冊持っているけど、語数が少ないのでちょっとパワー不足。
どれかひとつ、といわれたらOxford learner's pocket dictionary
を選ぶかな。
でも、いまは、セイコのSR9700を持っているから、電子辞書が一番
軽くて引きやすい。
今時は電子辞書が主流だから、ポケット版はあまり持ってる意味が
ないなぁ。
なくしたときのリスクを考えるとポケット辞書もいいかもしれない。
みんなはOALDとLDOCEと、COBUILDのうち、どれかひとつを選べっていわれたらどれ?
>>702さんはOALDがいいみたいだね。
俺の場合、LDOCEが好きかも。
706名無しさん@英語勉強中:04/01/26 13:54
OALD、LDOCE、COBUILD、MEDの特徴はそれぞれどういうところなんでしょうか?
ひとつか・・・うーん・・・・気分によるからなぁ(*´д`;)
LDOCEかな。

705 :名無しさん@英語勉強中 :04/01/26 13:47
みんなは親父とお袋と、彼女のうち、だれかひとりをを選べっていわれたらだれ?
>>705さんは親父がいいみたいだね。
俺の場合、お袋が好きかも。

706 :名無しさん@英語勉強中 :04/01/26 13:54
親父、お袋、彼女、ポチの特徴はそれぞれどういうところなんでしょうか?
何でもいいんじゃない >OALD、LDOCE、COBUILD、MED
辞書の体裁としては大差無いはずだし…
何でもいいじゃない >親父、お袋、彼女、ポチ
生き物としては大差ないはずだし…
711名無しさん@英語勉強中:04/01/26 18:41
ポケット版のおすすめ。
Collins Gem School Dictionary.

電子辞書は大小二つ持っているが、
今は上記の紙の辞書を持ち歩いている。

落としても大丈夫なので気楽だし
語義が非常に簡潔で、比較的易しい英語で書いてある。
英語を英語で覚えたい、という人には
おすすめしたい。
>>711
そんな書き方しても、2ちゃんねる初心者の宣伝としか思われんぞ。
webster 使ってる人っているの?
714名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:39
>>705
>みんなはOALDとLDOCEと、COBUILDのうち、どれかひとつを選べっていわれたらどれ?

Cambridge Advanced Lerner's Dictionary with CD-ROM ( CALD )
宣伝(゚д゚)ウザー
>>677
学習英英と Google は英語を書くときは必須だね。
>>679
ネイティブ向きのシソーラスは普通使いこなせない。
ま、Activator使えばいいんだけど。
>>703
漏れは1つめと3つめ持ってる。

Oxford のが内容が濃いような感じがする。あと容積が小さいのもいいね。
角がとんがっていて堅いのでかばんに穴があきそうでいやだが。

Longman のは手抜きっぽい定義がときどきあるような気がする。
「辞書力を鍛える」(磐崎弘貞)を読んでます。
今月の104回でTOEIC初体験。5月に600点オーバーを目標にしています。
書店で見かけたロングマンワードワイズと旺文社のシニアのどちらか
迷っています。
仕事は英語と縁が無いのですが、どちらが良いでしょう。
自分はLよりRが劣っていると感じているのですが・・・
自分はLよりRが劣っていると感じているのですが・・・


ちょっと意味がわかりません。
おそらく利き耳が左耳だということなのだろう
LDOCE4から音声データだけうまく取れる方法とかありませんか?
単語の発音だけを繰り返しいろいろ聞きまくりたいのですが・・・
lesbianよりrapeのほうがいいってことじゃないか?
あ、逆か
えーい!改訂版はまだか!!!
>>719
ロングマンのほうがいいに決まってます。
727719:04/01/28 22:51
あ、すいません。
リスニングよりリーディングが劣る・・・のつもりです。
>>719
学習辞書が欲しいなら 間違いなくシニア英英

英語を多読してるレベルなら別に無理して英英は必要ないような気がする・・・
writingの必要性があるなら別だけど
もしそうなら自分のレベルにあった英英を自分で選ぶべきだよ
(自分の英語力のレベルは自分が一番判ってるんだし)
>>719
両方買うが(・∀・)イイ!
両方買うと最初は両方使ってみるが、しばらくするとどっちか片方を多用するようになる。
その片方が自分にあってるってこと…。俺はOALDとLDOCEでそうだった。(結局前者)
金のかかる方法ではあるが、お勧めできる。
731辞書オタク:04/01/29 15:25
>>719
辞書のレベルが大分違うのではないでしょうか。
シニア英々は3万語以上であるのに対して、ワードワイズは
1万語程度です。
日本語部分が必要かつ多読の際に英々を引くつもりなら、シニアで
よいかと。
辞書自体を読むつもりなら、ワードワイズはすばらしい辞書ですが、
語義を引くつもりなら、語彙が少なすぎます。
最低、アクティブスタディが必要でしょう。
600目標ぐらいなら、ロングマンの辞書はとっつきやすくて
良い選択だと思います。

>>706
好き好きとしかいいようがないが、
読んでおもしろい(例文、定義文とも)のはコウビルド
コラムの充実はオックスフォード
明解なのはロングマンでしょうか
(MEDは持ってないので失礼します。)
煙草と同じで
最初に出会った辞書が良い辞書なんじゃないの?
そういう香具師もいるだろうが、たとえば最初に出会った辞書が小学生向けの辞書だったら、どうする?
大学院でもそれが一番最適の辞書になる?わけないと思うし。

辞書は厳選しない方がいい

ちょっとでも良いなと思う辞書があって、既に持っているものと毛色が違って
いて、しかも多少無理すれば買えるお金があるなら、どんどん買えばいい。辞
書は何冊あっても困らない。本当は紙の辞書は置場に困るけれど、CD-ROM辞書
やIC電子辞書ならその問題もない。漏れは作文のときなんかはPCの周りに辞書
が積み上がる。一冊で足りるということはまずないから、所望の情報を求めて
辞書をハシゴする。特に英英辞典は辞書ごとに例文が違うので、たくさんの辞
書があればたくさんの例文が得られる。たいてい手持ちのすべての辞書を調べ
尽くす前に欲する情報が見つかるか気力が尽きて妥協する。それぐらい辞書が
あるといい。散々探して諦めかけたときに期待通りの情報が見つかったときは
本当にその辞書を買って良かったと思う。そういう経験が一度でもあれば、そ
の辞書は元が取れたなと感じる。大辞典しかり、ポケット辞書しかり。とにか
く辞書は厳選しないことだ。手持ちの辞書は多ければ多いほどいい。
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |"english-english dictionary"       │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google.com in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2004 Google - 3,307,998,701ウェブページから検索
736名無しさん@英語勉強中:04/01/29 20:13
コピペじゃないので念のためw
737719:04/01/29 20:44
今帰ってきますた。
>728-731 
アドバイスありがとうございます。
中学時代から旺文社英和辞典のお世話になっていたので、
シニアも捨てがたいのですが、2冊は活用できそうもないので
週末ロングマンを買いに逝きます。

738名無しさん@英語勉強中:04/01/29 20:58
アクティブスタディの桐原版が出るのは何月頃になるんでしょうか?
>>733
子供服が今の自分のサイズに合っているかどうかくらいは、当然わかる事だとも思うけど。
一般的に売られている辞書ならレベルはそんなに極端に違うわけではない。
君とはラベルが違うのだよ
741名無しさん@英語勉強中:04/01/30 16:55
>>739
> 一般的に売られている辞書ならレベルはそんなに極端に違うわけではない。

これはなかなか興味深い主張だな。
739はステッドマンとロングマンの語彙水準に有意な差異は無いと言っている…
有意か否かは観察者のレベルに拠る
観察者のレベルによるのなら、大規模な試験を行うべき
つまり「有意な差異」は検出不能ってこと
何を有意とするかの危険率を設定できれば、検出可能
>>739
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582776465

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/078174735X



















>>747
739じゃないけれど、普通の服と競泳用の水着比べて「どっちがオシャレ?」みたいなことを
聞いて楽しいか?
>>747
アホなヤツだな・・ 買うときに自分で確かめないのか?
>>746
値だけは出るだろうけど、デザインが一番大事
751名無しさん@英語勉強中:04/02/02 04:12
アマゾンで1/31発売予定のLongman active study第4版はどうなってるのかね。
>>751
もうとっくに過ぎてるのに、発売予定になってるね。
アマゾンはよくあるよ。
ロングマンには不定詞の否定として"to not"という形が多く出てるね。
not to?
いえto notです。辞書にあるくらいだから、この形も実は正用法になってるのかなと。
LDCE 4版のCD-ROM買ったが、インストールできない。
カスタマーサービスに電話したら
「強力なプロテクトがかかっているので
ノートパソコン+外付けCD-ROMドライブでは
インストールできません」だって……
イメージ化しる
>>757
DAEMON Tools ってソフトでイメージ化ってやつをしてみたら
使えるようになったよ。THX。
そのテクノロジーを延長すると、
「プロテクトじゃないじゃん」
ということになるが、それは言わない約束
正用法....
Jan, 2004のLASDは4版じゃない気がしてきた。
RedHatについてる辞書は,ウエブスターで無料ですよ.
>>762
FTP版にも入ってるの?
764名無しさん@英語勉強中:04/02/07 17:20
>>763
亀レス、ごめん。
入ってると思うけれど、、、
おいらのは、本の付録。ちなみに9で、

ごめん、ちゃんとはしらない。
フェドゥーラにもはいっていると思うよ。。。

知りたい単語ある?
765名無しさん@英語勉強中:04/02/08 00:04
アクティブスタディの新版ってもう出てる?

ジュンク堂は無かった。
766名無しさん@英語勉強中:04/02/08 00:24
「英英辞典単語当てクイズ」スレに来てねー。回答者求む
未回答問題多数。
767名無しさん@英語勉強中:04/02/09 03:47
2004/1発売のアクティブスタディって本当に4版なのかな?
3版の別バージョンかも。
oxford elementary learner's 使ってる人いる?
好きなんだけど。
769名無しさん@英語勉強中:04/02/11 01:57
アクティブスタディの新版ってどっか売ってる?
全然見ないんだけど。
770名無しさん@英語勉強中:04/02/11 02:12
ロングマンのHPにも4版の情報がないし、アマゾンの掲載ミスだったのでは?
771名無しさん@英語勉強中:04/02/11 03:08
>>770
そうそう、公式には何の情報もないんだよね。
楽しみにしてたのに。
アマゾン見たら4/1発売になってた。
773名無しさん@英語勉強中:04/02/12 23:44
>>768
あ〜、今それ買おうか迷ってるところ。
picture dictionaryでお勧めはありますか?
775名無しさん@英語勉強中:04/02/16 00:34
>>774
どこの本ってことより、音アリの教材がお勧め。
どこのも音の教材は高価だけど。

あと、米・英の両方が載ってると便利。
>>763
第2版は大抵のUnix互換OSに入っている。でも第2版だからなぁ。
それって191?年版のもの?
入ってるとは知らなかったよ
778名無しさん@英語勉強中:04/02/21 17:42
俺の持ってるLDOCE所々印刷が滲んでて眼が痛くなるよ。

そこばっかり読んでてきれいなページ見たら、すごい綺麗に見える。
オナニーしながらとかウンコをむしゃむしゃしながら読むからだ
780名無しさん@英語勉強中:04/02/26 07:29
コリンズのDictionary&Thesaurusは、使いようによっては
便利だぞ。引いた単語と同じページの下の方にシソーラス
の記述がある。
一粒で二度おいしい。
ただし、辞書の方は、説明が、不親切つうかぶっきらぼう。
781ドキュソ工員:04/02/27 00:29
本屋に行ったら 小学館-ケンブリッジ英英和辞典があった(>229>685参照)
ttp://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4095100710

名前が英英和とあるが 注釈付き英英辞典とみて間違いない構成。日本語部分は少ない。
ロングマンなどのlearner's dictionaryに、解説部分に軽く日本語が添えてある程度、
ワードパワーの様にウザい逐次訳は付いてないので英文に集中出来る。良い。
ワードパワーは紙質がテカテカの物を使用していて 英英独特の青色活字が
日本語の単語だと激しく読み難い印刷になってた(目が痛くなりそう)駄目過ぎ。
(興味がある方は 書店で ケンブリッジ英英和とオクスフォード英英和 比べてみて)
ワードパルは問題外。何故かポケット版を訳してるので解説がショボい感じがしたし・・。
(しかしながら 全訳がウザイがこれが長所かも知れない<好きな方はどうぞ)

英英和と銘打つ割には 和訳部分は充実してないので、学習レベルが
まだ上達してないひとは和訳部分に期待して無理に買わないほうがいいでしょう。
『英英は使いこなせるが ちゃんと英和などで日本語訳も確認する主義』lこういうひと向き。
語法の解説がところどころ日本語で解説されてますが、これがもう少し充実してたら
文句なく学習辞書としてオススメになるので惜しい作り<編集さんは猛省しる!
レベルの高いひとの学習辞書かな(英語力 高3レベル以上くらいだろうか)。その割には 、
日本の学習英和に比べて例文が少ないような気がするが、洋書はこんなものかな。
(初心者向け)学習辞書としてはやっぱり シニア英英のほうが上な気がする。
782名無しさん@英語勉強中:04/02/27 00:36
ウェブスターのwebster's essential english dictionary
持ってるけど、英英和で使いやすいよ。
ただ、大きさが百科事典みたいなんで引くのは辛い。
783名無しさん@英語勉強中:04/02/27 00:41
無理するなよ。
784ドキュソ工員:04/02/27 00:47
>>782
俺 そのヤツは知らんかった。本屋に置いてあるといいな・・中身が確認したいです。

紙質って話で話題が逸れますが、
マクミランの英英辞典いいですね〜 紙質も良いし 解説も良い。
白地に黒印刷なのが日本の辞書っぽくて (・∀・)イイ!!
桐原のロングマンも紙質いいですね。
785名無しさん@英語勉強中:04/02/27 00:49
本物の辞書は黒地に白抜き印刷だ。
786名無しさん@英語勉強中:04/02/27 01:05
>784
日本ブリタニカ編集版で、例の横浜のIMEの教材買った(買わされた)
時のおまけなんだが、初心者向けなんだろうけどかなりしっかりした
ものです。
市販されてんのかな?
1ページを左右に問う分割されていて、左側に英英、右にその日本語訳
と言う感じ。カラーの世界地図有り、挿絵多数。
多分Britanica Japan Inc.が発売元。
787MyDoom被害者(深刻):04/02/27 01:18
英英辞典は、日頃辞書使わずに日常的な文章を書けるようになってきたら
使い始める時期でしょうか?
788ドキュソ工員:04/02/27 02:01
>>786
ブリタニカの英会話学校って
IMA(インターナショナルマスターズアカデミー)じゃなかったけ?細かい突っ込みスマソ
本屋で激しく勧誘されて お姉ちゃんに付いて行ったら軟禁された覚えが・・(苦笑)
(ブリタニカの事 悪く言って 気に障ったら御免なさい)

出版のほうはまだまともだったらしいけど、体質的に嵌め込み営業な会社だったようで
お決まりの末路に・・。そういや親が百科事典買ってたなぁ・・百科事典 嬉しかった。
学研もガキの頃とか世話になってたから好きだったけど、今は怪しい子会社ばっかり
作ってるみたい(´Д`; ) 学研の英文法詳解とか好きだから複雑な心境です。

百科事典系というか Picture dictionary系なんでしょうね多分。
詳細聞いて激しく欲しくなった 羨ますぃー
現在、EPWING化したロングマン英英とBookShelfの英和・和英・国語を併用してるわけだが、
英語の発音はBookShelfでしか聞けない。
英英で調べて発音も聞きたいときに少々面倒。
EPWING使ってる人はどうしてますか?
>787
mydoom大丈夫かい?
俺の場合、楽に読める辞書を見つけた時が買い時だったよ。
oxford elementary learnr'sね。
知らない単語を英英で引いてもまず分からない。
仕方ないので知ってる単語だけ英英で引いてる。
>>791
知らない単語はまず英和で意味を把握してから、英英で英語での
ニュアンスや言い換え方、使われ方を知るのがいいと思うよ
>>792
そのやり方だと何時までたっても未知語彙を吸収できない罠。
794名無しさん@英語勉強中:04/02/28 18:35
>>793
じゃあどうすればいいんだ?
電子辞書の英和→英英、英英→英和
ジャンプ機能使ってるからどっち使ってる
っていう意識はないな
>>794
多読多聴に尽きる。

良く知らない語彙というのは日本語でも発生する。
そのとき我々は類推で暫定的にその未知語彙の意味を確定するはずである。
その類推は辞書等で調べるというような過程を経ずに
既に自分が持つ語彙知識群から(無意識的に)判断される。
英語の場合も未知語彙の対処として語彙知識群を常用すると考えるのが自然である
(なぜならばそのような認知をする脳機能を有するから)。
したがって、そのような英語のデータベースを構築するためには
多読多聴という手段が不可欠である。
質問です。
発音記号がある、Scholatic Children's Dictionaryと
似た内容の英英字辞典というのは存在しますでしょうか?
798名無しさん@英語勉強中:04/03/03 06:06
何か、OALD, LDCE , コウビルド以外はあんまり出てこないんだな。
799名無しさん@英語勉強中:04/03/03 06:29
>>798
Cambridge も Macmillan も出てはいるんだけどね。

>>797
Scholatic Children's Dictionary って発音記号付いてたっけ?
似た内容ってどういう意味?
800名無しさん@英語勉強中:04/03/03 06:48
発音記号を使っていないが、発音が分かりやすく記されている。

そうだが・・・
http://www.transmedia-solutions.co.jp/guide/shop_3002_3.html

ちなみに
CHOLATIC CHILDREN'S DICTIONARY

世界中で200万部が売れている、アメリカの子供向け国語辞典(英英辞書)。
8歳児以上が読者対象ということは、つまり小学校2・3年生以上の子が使う
わけで、カラフルで読みやすく子供向けとはいえ、内容はしっかりしています。
英文学に親しみたい人と、英会話の習得を目指す人とでは、辞書の選び方
も違って当然。身近な言葉が、いかに分かりやすく、親しみやすく、会話で
実際に使いや・すく紹介されているかが重要です。
801名無しさん@英語勉強中:04/03/03 07:12
>>800
S が抜けたね。
今手元には持ってないけど,その辞書俺持ってるよ。
カラフルというか,前頁カラーだと思う。
802名無しさん@英語勉強中:04/03/03 07:19
>801
で、発音はどう記されているの?
803名無しさん@英語勉強中:04/03/03 07:44
初学者向けと絵付辞書、発音記号がついているかようわからん。
ひとつぐらいは付いているかも。

ロングマン
ttp://eltcatalogue.pearsoned-ema.com/results.asp?EPC=DM&EGC=&find=true&position=0&header=DM&cscp=true
ttp://eltcatalogue.pearsoned-ema.com/results.asp?EPC=DY&EGC=&find=true&position=0&header=DY&cscp=true
オックスフォード
ttp://www.oupjapan.co.jp/cdrom/tour1_jp.shtml
804797:04/03/03 11:17
みなさま、ありがとうございます。

>799
Scholatic Children's Dictionary に発音記号がついたような初学絵付辞典という意味です
質問の仕方が悪くてすいません
805英会話スクール水着:04/03/03 22:08
788>>
そうそう、ブリタニカはキタネエ奴らだった。ワシも姉ちゃんに誘われて教材の説明聞いて、買わないって言ったら泣き始めてやんの。「私をナンパするつもりだったんですか?」だって。もう6年位昔だけど。ブリタニカってまだやってんの?
806名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:29
coubuildのcd-romって発音記号表記できない?
807名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:40
できる
808名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:44
>>807
まじっすか?どこをいじればいいの?
809名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:47
>>807
「できる」だけではわかりません。
どうやって?教えて!
810名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:51
優しくね。
811名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:56
もしかしてつられたのか?
なんでコウビルド発音記号ないんだろ…。
基本動詞の活用を吹き込んでる暇あったら発音記号入力しろっちゅうの。
812名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:57
基本じゃなくて規則動詞だ。
813名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:17
説明書をよく読んだ?
814名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:20
それがさー読んでもわかんないんだ
>>813
ねたでしょ?
816名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:37
>>815
そろそろお昼寝しない?
>>816
かってにどうぞ(^-^)
818名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:47
>>817
おやすみ ♪ ってこれから仕事なんだよん。
じゃ、支度するかな。
オンライン版OALDのサーバー落ちてるね。
参ったな。
820名無しさん@英語勉強中:04/03/08 14:39
ケンプリッジとロングマン生きてるからいいじゃん。w
821名無しさん@英語勉強中:04/03/10 08:13
AA辞典ってなんで発音記号ないの?
アメリカ人だって発音記号なきゃ正しく発音出来ないじゃん。
それっぽい発音は出来るかもしれないけどさー。
822名無しさん@英語勉強中:04/03/10 14:46
いや、AAは読んだりしないから発音記号なんて不要。
むしろ索引が充実している方が重要。
http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/
823名無しさん@英語勉強中:04/03/10 15:21
>>822
アメリカ人って英英読まないんですかぁ?
日本人が国語辞典使うのと同じように英英使うんじゃないの?
そういや多くの国語辞典にはアクセントついてないな。
825Sekky ◆v3por7EIIw :04/03/10 16:39
>>821

英語国民の人でIPAを読める人は,音声学を学んだとか,TEFL(外国語としての
英語教授法)の訓練を受けた人など,限られると思います。彼らはフォニックス
(綴り字と発音の関係)について,小さいときに教わっているので,
フォニックスの知識を活用して読めるような記号が付いています。たとえば,
cakeをネイティブ向け英英で引くと,kak(aの上に横棒がついている)のように
カッコ書きで書いてある場合が多いと思いますが,これはaをlong vowel
(IPAで書くと/ei/)で読むという意味なので,この記号で彼らは読めます。

もっとも,ODEなど,最近のネイティブ向け英英は非母語話者にも使いやすいように
IPAを使っているものも増えてきました。
826名無しさん@英語勉強中:04/03/10 19:49
>>825
オックスでは[keIk]ってなってますた。
Iは小文字と同じサイズで、ちょっと見慣れない感じでした。
827辞書オタク:04/03/11 09:10
>>826
それが、IPA(いわゆる発音記号)なんだけど・・・
日本の辞書だと、iで代用している場合がほとんどですが、
その小文字のIが、本来の記号ですよ。
よくいう「い」と「え」の中間の音です。見慣れておいてね。
828名無しさん@英語勉強中:04/03/11 09:22
フォニックスってのは始めて聞きました。
それ知ってると、いちいち発音を別に覚えることなく、スペルを覚えるだけで発音出来るようになるんですね?
発音は英語の学習でうざったいと思っていたので、フォニックスってやつ詳しく教えて下さい。
どうやったら勉強出来るの?
>>828
「フォニックスとは」で検索。

海外のサイトなら"phonics""pronunciation"など関連してそうな単語で
検索。
830Sekky ◆v3por7EIIw :04/03/11 10:15
>>828
今は手に入らないかもしれませんが,竹林滋「英語のフォニックス」(ジャパンタイムズ)
あたりが分かりやすいと思います。今手に入るものだと,ルミナス英和辞典の巻末の
「綴り字と発音解説」に簡単な説明があります。あるいは,洋書店で売っている
ネイティブの子供向けのフォニックスのワークブックのようなものでもけっこう役立ちます。
831辞書オタク:04/03/11 11:02
天下のセッキー(失礼)に補足するなんて大それたことなんですが、
大修館の「英語音声学入門」(竹林他)の巻末に、フォニックスについて
まとめた章があります。すこし敷居が高い感じがしますが、学習者にとっては
必要充分な解説が英語の発音全般についてなされていますので、
「発音事典」として、お手元におかれておくのもいいかと。
(カセット別売をやめてCDつけてくれないですかね。)
832辞書オタク:04/03/11 15:43
フォニックスは、95%ぐらい読めるようになるという感じなので、
そんなに期待しないほうがよいかも。

ちなみに、簡単な概要が
生活人新書「大人の英語発音講座」にでています。
こちらは、竹林先生のお弟子さんの共著。
わかりやすいけど本格派という感じでおすすめ。

それでは、英々辞典の話に戻りましょう。
>>831
フォニクスってトレーニングメニューとしてこなさないと意味無いんじゃないですか?
フォニクス解説よりも フォニクスワークブックのほうが好ましいと思うんですが?
薦めるなら
834辞書オタク:04/03/12 08:23
>>833
いや、大人の場合はルールさえ知ってしまえば、大丈夫だと思う。
発音を想像して辞書で確認することで、トレーニングになる。
子供が学ぶ場合のみ、ワークブックが必要。
そもそも、いい大人があんなことできますか?
という疑問がどうしてもあります。
だからセッキーも「けっこう役立ちます」(ルールは網羅されている)といっているのでは?
835Sekky ◆v3por7EIIw :04/03/12 08:52
>>833
おっしゃるように,英語母語話者の子供や,外国人であっても入門段階の学習者なら
ワークブックのようなものを使って実践的に学んだほうがいいと思います。ただ,
一通り義務教育で英語を学んだ段階の方(基礎的な単語のスペリングは問題ない)が,
綴り字と発音の関係を整理する場合には,子供向けのワークブックは冗長に感じる
人も多いと思います。

#辞書オタクさんのおっしゃるように,フォニックスは万能ではなく,例外にあたる単語も
多いです。たとえば,voteのように,語末がeで終わる1音節の語の母音はlong vowelで
発音される(oの場合は/ou/)というのがフォニックスのルールにありますが,comeには
適用されないとか。アメリカにいたときにcomputer scienceのプロジェクトとして,
Quick Basicを使ってフォニックスの様々なルールをプログラム化して,単語を入れると
フォニックスのルールに従ったIPAを返すツールを作ったことがありますが,とくに基礎的な
単語でルールがあてはまらないものはかなりあることが分かりました。

分かりやすいフォニックスの本としては,実践的なフォニックス指導の第一人者である
松香洋子さんの「アメリカの子供が英語を覚える101の法則」(講談社α文庫)もいいかも
しれません。これは一般書なので,音声学の知識があまりない人でも楽に読めると思います。
836名無しさん@英語勉強中:04/03/12 09:17
>とくに基礎的な単語でルールがあてはまらないものはかなりあることが分かりました。

ここでいう基礎的な単語とはどのような単語のことでしょうか。
分類は(基礎的でない単語)(基礎的でない単語)と二元的なものでしょうか、
それとも、いくつか段階的に分類されているのでしょうか?

また、それぞれの分類中で、ルールの当てはまらない単語の
比率を教えてください。
837Sekky ◆v3por7EIIw :04/03/12 09:35
>>836
>ここでいう基礎的な単語とはどのような単語のことでしょうか。

体系的な調査をしたわけではありませんが,当時(現行の1つ前)の検定教科書(中学校)の半数以上で
扱っている語彙をピックアップしてフォニックスのルールに沿った発音かどうかを調べたものです。
検定教科書の収録語彙を便宜上「基礎的な単語」と表現したわけですが,これに関しての是非はまた別の
問題だと思います。

>また、それぞれの分類中で、ルールの当てはまらない単語の
>比率を教えてください。

論文等のために精査したのではなく,個人的興味で調べたものなので,比率等は分かりません。
ちなみに,竹林氏の「英語のフォニックス」では基本語1505語をピックアップして調べていますが,
そのうち279語がフォニックスの規則が適用できないとしています。ここにも,不規則な綴り字で
ある比率は基本的な語ほど高いということが述べられています。
838名無しさん@英語勉強中:04/03/12 09:49
>>837
レスありがとうございます。しかし、まあプログ
ラムがあるんだから比率は簡単に出てきそう
ですよね。また何かの時に
数えて頂ければ幸いです。
発音なんか適当でええやん。
ノリが全て。それで全部分からす。
840辞書オタク:04/03/12 12:28
>>839
はい、はい。

で、話題を変えるが、誰か、ケンブリッジの英英和を実際使用した
感想はないのかな?

まあ、オタクなので買っちゃう予定なんだが、見た感じでは
邪魔にならない和訳はいいと思うが、そう長時間見ているわけにもいかないので。
841名無しさん@英語勉強中:04/03/12 14:10
オックスフォードコンサイス6th、CD−ROM版、
Xpだとエラーでインストール出来ない。
98だと出来たのに。
エラー回避はむり?
>>840

>781
843名無しさん@英語勉強中:04/03/12 23:34
コンサイス使うようじゃ、OALDやロングマンでは物足りない
のだろな。おれは、PODでもアウトだ。
互換モードはどうよ。
細かいことはPC初心者板行くなりして聞いてみて。
それで動かなかったらとりあえずお手上げ。
>>844
841ですが互換モードでだめでした。
846名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:01
紙の英英の話をするのもアリですか?
もてぃろん
848名無しさん@英語勉強中:04/03/17 01:08
去年(高1の時)学校の英会話の授業の先生に英英辞書使いなさいって買わされて一応使ってるんですけど何かメリットがあるんですか?
ある
850名無しさん@英語勉強中:04/03/17 01:20
ない。大学入ってからでいい。
読んでて楽しい
これから先もずっとそうだけど、先生が指定する本を持っていると得する事が無いでもない。
でも、そういう本を勉強に直結するとは限らない。
結局、本に使うお金をケチらないでいいなら、英英辞書も悪くないだろ。
853名無しさん@英語勉強中:04/03/18 03:35
英語好きの高校生です。英英辞典を使うメリットを教えて下さい
>>853
メリットなんかないよ
周りの友人に自慢できる
856 ◆6654236322 :04/03/18 05:51
>>853
メリットはいろいろあるよ。
まず、語義を読むことで英文を読む量が増える。
また、意味の似た二つの単語の違いが知りたいときに、
学習英英辞典の丁寧な語義説明がとても良い判断材料になる。
例えば choose と select を英和で調べてみたけど意味の違いがよく分からなかったとしよう。
こんなときは学習英英辞典を見てみる。
choose = to decide which thing or person you want out of the ones that are available.
select = to choose sb/sth, usually carefully, from a group or things.
これらの語義説明から、selectには注意深く選ぶというニュアンスが含まれていることが分かる。
もう一点重要なのは、これらの語義説明は単語の「言い換え」になっていること。
英作文では同じ単語を何度も繰り返し使うのはあまりよくないこととされるから、
別の表現が欲しくなったときに英英辞典の言い換えはとても重宝する。

まあしかし、うまく使いこなさないと全然役に立たない上に、
語彙力が弱いうちは相次ぐ孫引きで英語がイヤになってしまうかも知れない。
自分にはまだ早いと思ったら無理しないで英和を使っていればいいと思われ。
857名無しさん@英語勉強中:04/03/18 06:49

【英英辞典】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
the top part of your body that has your face at the front and is
supported by your neck. 【[LDOCE](下記参照)より】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【訳】 ・身体の最上部、前面に顔がついていて、首に支えられている。
【単語】 ・front (フらんト):前部・support :(倒れないように)支える
【ポイント】 ・まず top part of your body 「身体の一番上にある部分」と言い切ります。
・「your」は、「私たちの」を意味します。わざわざ訳さない方が自然です。
・それから「our」を使っていないところに注目です。日本人の使う「we」の
 ほとんどは、「you」に置き換えた方が良いらしいです。
・それから that を使って2回、後ろから補足説明します。
・まずひとつ目の that ですが、that has your face at the front つまり、
 「それは、前面に顔がついている」です。
・ふたつ目の that は、and (that) is supported by your neck つまり、
 「それは、首によって支えられている」です。
【ちょっとひとこと】 ・たしかに顔は頭の前面についているんですけど、なんか違和感があります。
・「顔」っていうものがついているわけじゃなくて、目とか、鼻とか、口とか、
 そういうものが集まって「顔」を作っているのだと思うのです。
・だから、ついているのは、顔じゃなくて、目とか、鼻とか、口とかだと思う
 んですけどね。
・注目したいのは、「頭」が、決して通常毛の生えているあたりを指している
 のではないと言うところです。
・前面に顔がついている部分なのですから、日本語で言うと「頭部」とか「首」
 にあたるのかも知れません。
・日本語で「頭」と言うときには、髪の毛のあるあたりを指す場合と(「散髪
 屋で頭を刈ってもらう」)、首から上全体を指す場合がありますので。
で、見出し語は何なの?(いや、分かるけど突っ込んで欲しいみたいだからw)
>>857
> 「your」は、「私たちの」を意味します。

それは初耳。漏れは次の意味だと思ってた。

you 3. used for referring to people in general: You learn a language
better if you visit the country where it is spoken. [OALD]

> 日本人の使う「we」のほとんどは、「you」に置き換えた方が良いらしいです。

情報ソースきぼんぬ。
>>859
857ではないが、おっしゃるとおりでしょう。
一般論をいうときに、日本人はつい、自分も含めてだと思って
weを使うので、youのほうがいいという趣旨でしょうね。

>>857
いや、面白い。どこかでこうして教えているんですか?
えー、一般論の主語はweでしょ
納得行かないなー
862名無しさん@英語勉強中:04/03/18 19:10
少なくとも口語ではweよりyouが圧倒的に多いと思う。
あんたどうよ。
自分どうよ。
こういう使い方の差?
そういう場合に you を使うと頭悪そう。
人に教えたりするときに良く登場するんじゃないの。
高校の教科書に出てこない? 自分の覚えてる限りでは
NHKラジオの英語講座では頻出。
初めて英英を買おうとしてます。
なんとなくLDOCEとOALDが候補です。
ためしに「以上!」って意味のperiodを引いたら、
LDOCEはnounに含まれてて、OALDはadv.になってますた。
この辺の記述はOALDのほうが正確なんですかね。
漏れが読み方を間違ってるだけでしょうか。。

あと、日本版LDOCEのペーパバック版とそうでない版では
「第四版」「第四訂新版」と版数が異なってたんですが、
なにか差分はあるんでしょうか。会社が違うからってだけ??
一般論ならTheyはいかがでしょう?ことわざの引用とかってTheyを使いますよね?「世間では〜」って。
>>866
LDOCEの以上のperiodならこう載ってるが
period 【1】/_p__ri_d‖_p_r-/ noun [C]

6 FOR EMPHASIS period! AmE spoken used to say that you have made a decision and that you do not want to discuss the subject any more: I'm not going, period!
てか口語でしょ。
870 ◆6654236322 :04/03/20 06:20
>>866
> 漏れが読み方を間違ってるだけでしょうか。。

いかにも。漏れの手元の複数の英和辞典では間投詞に分類されている。
「以上終わり」の意味の period を名詞とみなすか副詞とみなすか、
それとも間投詞とみなすかは辞書編集者の定義によるもので、どれが
正しいということはないと思われ。品詞の分類や発音は辞書によって
結構違うので振り回されないように読む必要がある。
871866:04/03/20 20:30
なるほどー。辞書ってガチガチに書いてあるもんだと思ってたから
なんか意外な感じです。
さて、どっちを買おうかな。
開いたときのビジュアル的にはLDOCEに惹かれる。。

872 ◆6654236322 :04/03/21 04:44
>>871
LDOCEとOALDはレベル的には同等だから第一印象で選べばいいと思うよ。
どーせそのうちどちらも持つことになるかもしれないしね(w
漏れは最初に紙のLDOCEを買い、ずっと後にOALD入りの電子辞書を買った。
手軽さ故にOALDをよく使うけどたまにLDOCEも見て引き比べたりしてる。
>>856
choose と select を、自分の持っている英英でも読み比べてみたのですが
書き方が違っていたので興味を持ちました。
よろしければ、その英英辞典が何なのか教えていただけないでしょうか。
874 ◆6654236322 :04/03/21 13:41
>>873
Oxford Advanced Learner's Dictionary です。
875873:04/03/21 15:32
>>874
どうもありがとうございました。今度、本屋さんで見てみます。
876名無しさん@英語勉強中:04/03/23 23:47
devil-may-care adj. [not usually before noun] cheerful and not worrying about the future: a devil-may-care attitude to life

OALDに上記のように説明されているのですが、
[not usually before noun]というのは、よく意味がわかりません。
他の辞典で[only before noun]と書かれていたような気がしますが、
英和辞典の中には、(通例名詞の前)と説明されていたので、
[usually before noun]であればわかるのだけれど。
どうなんでしょ。
OALD6のオンライン版、コケてるので確認できないけど、手元のOALD5 だと
[esp attrib]って記載されてるから、6版の誤植じゃない? (notをなくすか、
not predicative,か)
878名無しさん@英語勉強中:04/03/26 13:09
Is the improvement real or just the result of test preparation?
Are we really raising the temperature of the room,
or are we only lighting a match under the thermometer?
本当だ。またネットのOALDコケてるね。
あそこの例文好きだから困るなあ。

これって辞書を買わすための策略だったりしてね。
880名無しさん@英語勉強中:04/03/28 19:14
フルカラーで写真付きの辞書があると聞いたんですが、
それはなんていうやつですか?
881名無しさん@英語勉強中:04/03/28 20:04
Longman Dictionary of Contemporary English with CD-ROM 4th. LDODE4 (エルドス第4版)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582776465/qid=1080471606/sr=1-1/
ref=sr_1_26_1/249-7758053-7546700
882名無しさん@英語勉強中:04/03/29 00:07
ロングマン買ったら、とっさのひとことみたいな会話表現集は買う必要なくなりますか?
【dick】
n. ―informal and polite PENIS
politeというニュアンスがあるとは知らなかった
885882:04/03/29 06:51
質問が悪かった?

ロングマン現代英英辞典には、会話表現の例文は載ってるんですか?
大きい本屋のない田舎って大変だねえ・・・
887882:04/03/29 09:58
>>886
教えて!
888名無しさん@英語勉強中:04/03/29 10:07
>>887
載ってないよ、
889882:04/03/29 10:40
>>888
載ってないの??
話し言葉の単語は載ってるのに、ですか?
891882:04/03/29 13:17
>>890
意味わかりません。
dickがどうかしました?
それロングマン現代英英辞典の第三版でしょ?
でもdickってリーダーズで引くと「辞書」や「刑事」って出てくるのに英英には載ってないんですねぇ。
訂正!!

【dick】
n. ―informal and not polite PENIS
>>891
結構、おっちょこちょいだと言われません?
それはそうと、会話表現の例文がとっさのひとことみたいに載っている
というのはどういうことなんですか?
894名無しさん@英語勉強中:04/03/29 17:26
what's up? の項目を引くと nothing much などがかかれているということかも.
895名無しさん@英語勉強中:04/03/29 18:49
i guess...
896名無しさん@英語勉強中:04/03/29 22:10
とっさのひとことみたいな会話表現集は買う必要なくなりません。
使い方が違うから,両方いる。
とっさのひとことが役立つことはない

・とっさが来ないから
・来てもスルーされるから
・とっさすぎて間に合わないから

英英マソセー('A`)
898882:04/03/29 22:26
>>896
会話表現集の使い道って、海外旅行のときなど、英語の全然出来ない人が緊急に必要になったときだけですか?
毎日勉強してる人には不要?
899名無しさん@英語勉強中:04/03/29 22:31
「皆さんこんばんわ。とっさの一言の時間でちゅ。
今日は、どこどこへは・ドのようにイッたら・いいの・ですカ?
という表現を勉強しましょう」
ハァ?
901名無しさん@英語勉強中:04/03/29 22:34
「それでは、今日の ス・キットをみてみましょう。

あー、田中さん、どうやら地下鉄の入り口を探しているようです」
>>901
しばくぞ(#゚Д゚)ゴルァァアアアアアアア

を、日本語で。どこでも。海外でも。
903名無しさん@英語勉強中:04/03/29 22:57
>>902
きゃー もっと! お願い! 縛って!
904名無しさん@英語勉強中:04/03/30 10:09
903には大阪弁辞書が必要なようです。
905名無しさん@英語勉強中:04/03/30 10:33
別に知ってたもん!!!!
906名無しさん@英語勉強中:04/03/30 12:19
>>902

【しばくぞ】
(関西)
しばくど!,いてもうたろか!
(広島)
シゴしたるぞ!
(岡山)
ぶっしゃくぞ!シャキまわすぞ!

とマジレスしてみるテスト
広島で「シゴいてっ」って女に言ってはいけない
広島弁での意味は知らないけど、標準語でもなかなかいいづらいと思われ。
909津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/03/30 22:25
>>907
それはまさかアソコをシゴ(略
WebのOALD復活した ( ´∀`)フカーツ

ネット環境にある人は、Web検索できる辞書については
「右クリックサーチ君」使うなり、自分でJScriptのメタ検索窓つくるなりすれば
電子辞書買わなくても十分使えそう

ということで、
Web公開されてない Cobuild(PB+CDROM版) 買う方向で検討中です。
やっぱ紙の辞書一冊ほしいじゃん。本屋で実物見たけど、
あの独特のクセのある記述も自分にはかえって合ってるような気もするし。
911名無しさん@英語勉強中:04/04/01 02:15
LDODE4のeverの項目の3つ目
hardly ever が not very oftenと 定義されていますが、
これって正しいのでしょうか。

not very oftenは、部分否定の意味に覚えていたのですが・・・

hardlyの項目の例文ではhardly ever=almost never になっているのだけれど。

We hardly ever go out.は、
「私たちはほとんど外出しなかった。」なのか、
「私たちはしょっちゅう外出している訳ではない」なのか、どっちなのだろう。
>>911
その状況によって、どっちもありなんじゃないの
日本語に訳すとわかりにくくなるだけで
913名無しさん@英語勉強中:04/04/01 09:06
amazonでLDOCEを買ったら、ページの印刷が潰れて読めないところがあった。
なんか、消しゴムのカスが挟まってたみたいで、それでぐちゃぐちゃに。
紙も縮れてるし。
アマゾンは普通の本屋で買うより保存状態がよくて(無傷の新品)、気に入ってたのだが。
>>913
それって、アマゾンのせいっていうより、出版元の責任でしょ
普通の本屋で買っても同じことだよ

LDOCEはところどころかすれてたりするページがあるよ
なにしろ
Printed in China
だからね
915名無しさん@英語勉強中:04/04/01 09:30
>>914
漏れの買ったのは桐原の日本版のやつだけど、それも中国で印刷されたの?
>>915
Publication Data
を見てみれば
amazon.co.jpは返品可能だよ。文句言ったら新品に換えてもらえるし。
おれは、洋書でページが切れていない物があったので、新品に換えてもらった。
918名無しさん@英語勉強中:04/04/01 13:43
>>917
他の通販会社にメールで文句言ったことあるけど、
送り返したりすんのがめんどくさかったのでそのままで我慢した。
お前らのミスなんだから手数料よこせよ
>>913
着払いで送り返せばいい
返品・交換にはすぐに応じてくれるよ
>>918
amazon.co.jpに直接電話で代えくれって言ったらいいよ。
オレのときはちゃんと宅配の人が商品を取りに来た。
921名無しさん@英語勉強中:04/04/01 21:29
ロングマンで一番薄いのって何?
丸暗記したいんだが。
922>921さんへ:04/04/01 23:13
55 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/27 21:32
>51
LONGMAN Basic ENGLISH DICTIONARY は"どうよ?
自分は最近この辞書を"読むために"購入。
子供・入門者向けで12,000words and phrases 
できる人には物足りないだろうけど、中学で教わるような
簡単な基本単語だけで表現してあるのが自分にはかえって新鮮だった。
でもあんまり語彙の増強にはならないかも…難しい単語は載ってないから。
辞書の大きさはA5版で約430ページ、本の厚みは1.7mm 
キッチンスケールで計ってみたら(w 重さ360gほどの軽量 だよん。
ISBN 0-582-43850-0

76 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/07/06 16:08
>>55だけど、自己レス訂正。
LONGMAN Basic ENGLISH DICTIONARY の紹介の文中で
>>本の厚みは1.7mm 
…は誤り(汗  正しくは厚さ1.7cm。
厚さ1.7ミリの辞書って何だよ>自分 ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

77 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 02/07/06 16:29
>>76
みんな脳内変換してるから大丈夫だよw
あっ、>922のコピペ元は「ひたすら読むスレ」です。
まぎらわしくてスマソ
924名無しさん@英語勉強中:04/04/01 23:52
>>922
ロングマン現代英英辞典第4版を薄くしたようなのはないんですか?
それはかなり古いようなので嫌です。
>>924
お前のその態度はレスをもらった質問者としてどうなの?
猛省を求める。
926曹操 ◆LLUxQinvso :04/04/02 17:33
まあまあ、お二人とも。ケンブリッチオンライン英英辞典でも見て落ち着きなって。
http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=45520&dict=CALD
927名無しさん@英語勉強中:04/04/04 14:06
コウビルドの購入を検討しているのですが、書籍とCD-ROMの中身を少しだけでも参照
できるサイトありませんか?あったら教えてください<(_ _)>
929名無しさん@英語勉強中:04/04/04 14:36
930927:04/04/04 16:47
ありがとうございます<(_ _)>
931名無しさん@英語勉強中:04/04/07 15:05
932名無しさん@英語勉強中:04/04/07 21:55
俺はOXFORDのWordpower使ってるよ。
だいぶ前に本屋で色々2時間位ちら読みして、これが一番量もみやすさも自分に
あってたかなーっておもって買いました。
実際家とかで読んでもそんなに苦にならないです。
アメリカのスーパーに行くと99セントの英英辞辞書を売っていたよ。
934名無しさん@英語勉強中:04/04/12 09:56

http://www.longman.com/ldoce/students/index.html

NEW! LONGMAN ACTIVE STUDY DICTIONARY
The fourth edition of the Longman Active Study Dictionary is now
available - the new edition helps students build their vocabulary. For
details of the new edition and all the new features, visit:

http://www.longman.com/dictionaries/which_dict/lasdecl.html
935名無しさん@英語勉強中:04/04/15 12:42
>>726
CALD、良い辞書だな。今度買おうかな
アメリカにも99cent shopみたいなのあるのかな
あったよ。入った事ないけど。
938名無しさん@英語勉強中:04/04/15 18:05
>>935
>>926の間違いでは?
939名無しさん@英語勉強中:04/04/15 18:17
剣橋派か。
940935:04/04/15 18:49
>>938
すまん、>>926だった。

しかし、色々と使ってみたらけっこう良い感じの辞書だな。CD-ROM付きを買おうかな。
941名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:51
OALDは赤いケースのやつと、オレンジのケースのGENIE版があるけど、何が違うの?
さらに、それぞれサイズが大きいタイプもあるけど、内容は一緒?
942名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:37
>>941
CD-ROMが付いているか否かだよ。CD-ROMと行ってもLONGMAN等に付いているような
代物でなく、もっとシンプルなつくりのヤツ。400円の差だから、GENIE版買った方
が良いっぽい。
943名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:29
英英辞典欲しいよー。電子の。
日中を買ってしまった。
意味が判らん
>>942
赤いケースのやつでCD-ROM付のやつもあったんだけど、どうなんだろう
946名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:26
He tried to make it appear that she had committed suicide.

Ldoce の例文ですが、
この場合、
「彼は彼女が自殺したことを明らかにしょうとした」
と訳すのか、それとも、
「彼は彼女が自殺したと見せかけようとした」
と訳すのがいいのか、どちらでしょう?

リーダーズ英和辞典には
make it appear が 〜であることを明らかにする
という意味で載っているのですが、
ウイズダム英和辞典には、
She hid all her money to make it appear that she had been robbed.
を 彼女は強盗にあったように見せかけるように所持金を全部隠した
と訳されているのです。

なんとなく文脈からは見せかけるという方がしっくりくるのですが・・・
>946
単に文脈によると思われ
彼女は自殺容認の立場に努めた。(ディベートにて)
あれ、ここ英英辞典スレだよな。
スレ立てるまでもない質問スレかと思っちゃった。
950名無しさん@英語勉強中:04/04/20 08:23
(#゚Д゚)ゴルァァアアアアアアア
CD-ROM版の英英辞典の難易度表は、どこでしょうか。
電子辞書のは、みつけたのですが。
できればamazonなしオークションで手に入れられるものを希望。

>>933
アメリカのスーパーに行くと99セントの英英辞辞書を売っていたよ。
日本で一番安くその手の辞書を手に入れるには、どれがいいでしょうか。
952名無しさん@英語勉強中:04/04/21 21:56
cobuildのCDで例文のコピペするにはどうしたらいいのですか?
単語しか選択できません。
953名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:00
ファイルのとこ開くと,entry copy とかゆうのがあって,それで出来る。
詳しくは説明書読んで。確かに使いにくいよね。
954名無しさん@英語勉強中:04/04/21 23:00
>>953
どうもありがとうございます。
でも、例文ごとにコピーとかはできないようですが。
多分、できないのでしょうね。
955名無しさん@英語勉強中:04/04/21 23:25
だから,全部コピーして,要らないとこ削除して,例文だけ残すしかないんじゃない?
956名無しさん@英語勉強中:04/04/22 02:07
英英辞書は日本板と海外版では大体どんな違いがあるんでしょうか?
957名無しさん@英語勉強中:04/04/23 06:00
>>256
日本版は
日本語のカバーや箱を付けただけで値段が高い、か
紙質、装丁が良くて値段が高い、か。
958名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:42
>>957
サンクス。
959名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:44
ロングマンのCD-ROM付きのを持ってるけど、
CDのデータを、タブブラウザの検索バーで検索できて、
そのまま、ブラウザで表示できる形式にする方法ってあるの?

変換ソフトとかキボン。
なんでブラウザに拘る
完成されたテンプレだ
963名無しさん@英語勉強中:04/04/25 10:51
ロングマンの定義文の初めによくある
used to 〜 って過去の習慣を表す用法でいいの?
でもこの意味で使ってるとすると、昔はこういう意味で使われていたってなるよね?
なんで今は使われていない古い意味載せてんの?
964名無しさん@英語勉強中:04/04/25 11:17
こういう場合に使われるという意味で,過去の習慣の用法ではない。
965名無しさん@英語勉強中:04/04/25 15:06
used to V=Vするために(不定詞・副詞用法・目的)用いられる

助動詞のused to Vとは別物。
966名無しさん@英語勉強中:04/04/26 03:39
辞書の文章って主語がなくて読みにくい。
used toでも、be used toにすらしないの?
わけわかんね。
それは慣れだとしかいいようがない。だからこそ、英英を読んどいて良かったじゃないか。
うちにSL9000とSR-T6500が転がってるんだけどイマイチ使いこなせません。
初心者に優しい英英辞典搭載電子辞書教えれ
>>412
俺のと交換してあげよう
>>968
そんなのないので、最初は見てるだけでいいんじゃないか。
使いこなさなくても。
971名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:35
今大学生で、英文解釈教室を終えてどんどん洋書読もうと思ったら分からない単語だらけだったので、英英辞書を読み込もうと思うのですが、何がお勧めでしょうか??
973名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:49
ロングマンの定義語の単語帳とかないの?
受験頻出の単語とは結構違ってほとんど読めないんだけど。
出版されてまつよ。
「LDOCE 2000 ACTIVE WORDS」桐原書店¥1800
OALDは巻末にまとまってるが。
975名無しさん@英語勉強中:04/04/27 19:21
>>974
アリガd
OALDはまとまってるって、定義語のリストが載ってるだけじゃなくて?
意味も載ってるの?
976名無しさん@英語勉強中:04/04/27 19:28
>>974
なんか10年以上前のもののようですが、
今の第4版とは定義語は変わってないんですか?
2000語の定義の英語の部分は、当時のロングマンの定義をそのまま使ってるんですか?
977名無しさん@英語勉強中:04/04/27 20:45
まっ、今の時代は辞書も電子化したことだし、とりあえず孫引き、曾孫引きして
頑張れ
電子化はマックに冷たいことが多いのが難
遭えて選んだ茨の道だ
試練だと思って耐えれ
はい、頑張りまつ
981名無しさん@英語勉強中:04/04/28 12:44
けっきょくロングマンの定義語の単語帳はないんでしょうか?
>>981
現行定義語、定義文そのままのものは出版されていない。

ロングマンの定義語の約2000語自体はそんなに変わってないんじゃないかと思う。
 longman defining vocabularyで検索すれば幾つかのサイトがヒットする
から自分で調べてみたらどうでしょう(パッと見た感じ挙げている数に若干
の違いはあるみたい)

エルドス2000活用英単語だけど、編集は日本独自のもので、
LDOCEの定義語+約300語(日本の学習者のことを考え追加)。派生語を含
めると約3000語収録とのこと。

3部構成で、共通するのは、発音記号、用法の記号(動詞なら他か自、名詞
ならUかCなど、他に独自の文型記号)を記載している。1部2部はその中
で、品詞別、ジャンル別に細分されている。巻末にアルファベット順の索引
あり。

1部は日本の中学生レベルの数百語で、日本語の訳語、英語の例文、例文の日
本語訳の構成 *英文での定義はない。

2部がメインで、英文の定義、日本語の訳語(補足的に括弧で定義の訳文)、
英語の例文、例文の日本語訳。

3部は残りの単語(200語くらい?)で、日本語の訳語だけで英文の定義、例文
はなし。あと接頭辞と接尾辞のリスト。

で、肝心の定義だけど、現行のLDOCEと比べると、活用英単語で収録している
方が簡素で、現行のLDOCEの方が定義自体は分かりやすいんじゃないかと思う。
LDOCEの全文のテキストがあるんだから、
自分で調べるのはそんなに難しくないな
984名無しさん@英語勉強中:04/04/29 12:05
英英辞典って間違ってるとことかないの?
こんだけの量あったら絶対ミスが出てくるだろ。
adjがadvとして印刷されてたり、ありそうじゃない?
>>984
あったらどうなの?
彼は絶対にミスのない辞書を求めて東へ西へ早30年
Holy Grail ですな。
OALD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。