電子辞書のおすすめは?@英語板 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:11
>>948
それだけは無いだろう?
手抜きのカシオが一番だと???
シャープ=セイコー>キヤノン>>>>カシオ>SONY
953名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:32
A8700のウリは大画面
だとするとセイコーのウリは何になるのでしょうか?
日本語系辞書(漢字、類語)が充実。
955名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:49
思ったんですけど、V9000って開きにくくないですか?
キーボード側に指をかける所がないような

まあ、薄いのは素晴らしいことだけど
PW-S7000買ったんですが、電源いれると時々リセットかかって時間の設定とかやり直しに
なります。同じ症状のかたいませんか?
957名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:53
検索性の高さに関してはA8700もセイコーも同じ?
>>957
検索性ってなんだ?
959名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:02
>>953

>A8700の売りは大画面

そうなの?デカすぎない?
バランス悪いよ。
セイコーはコンテンツが上回っている。
また痒いところに手が届いている。
960名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:04
画面が大きいことは携帯性が犠牲にならない限り
悪いとは思わないけど。まぁ小ささが第一の条件なら
A8700はおすすめしないね。とはいえ普通に鞄に持ち歩く程度なら
差はないと思うけど。 かゆいところってのはどの辺?
961名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:06
私も興味あります。セイコーのかゆいところに手が届くというのは
どんな点ですか?すみません、質問ばかりで。今真剣に検討中なので。
962名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:09
俺も大画面は大歓迎。普段身につけてないから鞄に普通にはいれば
いい。基本的にプラスの要素。ただあくまで基準の一つだけどね。
963名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:06
まずは、インクリメンタルサーチにプレビューが付いている。
これにより、例えばCODとOALDを上下キーで見比べられる。

読めない漢字から広辞苑が引ける。例えば、「鎌鼬」という
熟語が読めないとする。漢字源で、どちらかを引く。ジャンプ
キーで親字を反転させジャンプするとその文字を使った広辞苑
見出しが列挙される。

日本語ジャンプも先頭の文字から自動的に最長一致を取って
リスト表示する。(範囲指定する必要なし)

語頭に?、*サーチが出来る。

例文検索、成句検索、漢字源でも、なんでもインクリメンタルサーチする。

例文検索、成句検索で原形を入力しても変化形を候補に出す。

スペルチェックの頭がいい。変化形入力しても、原形を導き出す。

あ〜もう一杯ありすぎて書くのに疲れた。
まだまだあるが、この辺で勘弁してね。
964名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:08
どうもです。例文検索と成句検索ですが、これは一括串刺し検索
になるのですか?それとも辞書ゴトになるのですか?
965963:03/10/24 00:11
但し、シャープの良いところもたくさんある。
それはまた今度。もう寝るから。。。
例えば例文プレビューとかね。

だけどカシオは論外。
966963:03/10/24 00:15
>>964
知らんよ。T7000まだ出てないんだから。。。
>>963に書いてあることってシャープのだと出来ないのかな?
特にこれ。
> 変化形入力しても、原形を導き出す。

まあ今度店頭で調べてみるけど。
既に持ってる方で宜しければ何方かお願いします。
968名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:16
>>964
A8700は例文検索は串刺し検索できるけど
成句検索はいちいち辞書ゴトに一から入れ直さなければいけない。
これ結構面倒。
969名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:20
>>967
ジーニアスはきちんとでないことがある。
でもこれはセイコーを除くすべてのジーニアス搭載機のバグらしい。
>>961
FAQネタだけど、思いつくまま書いてみるかねえ。

1.孫引きジャンプ時に変化語形もケアしてくれる。例えばmeansを選んでジャンプすると
  meanとmeansの両方がジャンプ先候補に出てくる。これに関して次点はシャープ。最低
  はカツオ。カツオは三単現のSがついたらもう原形にはダイレクトに飛べない。

2.複合語の検索も一発でOK。もっともこれはシャープも同じ。この点もやはりカツオが
  最低。殆どのメーカはworldtrと入れればworld trade centerが引けるがカツオは
  一旦worldで引いておいて複合語ボタンを押して、リストを眼で追う必要がある。ただし
  リーダーズなんかは複合語が見出し語扱いになってるのでカツオ機でもそういったコン
  テンツの場合のみ複合語は一発で引ける。

3.SR-T5000なんかだと、多義語の場合ダイジェストっぽいINDEXの記述があるが、ここ
  から目的の語義や解説に飛べる。XD-R9000もG3搭載だから多義語の場合はINDEXの
  記述があるが、ただのテキスト。目的の語義には飛べない。これに関しては、シャープ
  は「早見ボタン」でセイコー異なる解決策を提供している。

4.SR-T系は前見出し、次見出し、文字サイズ、等の良く使いそうな機能が独立したボタン
  になっているので使いやすい。カツオはシフトしないと前見出し、次見出しに行かない。

5.上下矢印で一行送り、左右矢印で一頁送りができる。カシオは頁送りが矢印キーとは独立
  したキーとして用意されているが上下矢印キーと離れすぎで使いづらい。シャープも頁
  送りキーは独立しているが、キー配置は悪くないので使用感は悪くない。

あとなんだっけかな。まあカツオは索引がタコなだんよ。つまり手抜き。カツオとタメはれる
のは糞ニーだけ。XD-R9000掴んじまった悔しさからまたカツオを叩いてしまった。
971名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:24
なるほど。そうするとカシオはちょっとおいておいて
セイコーとシャープのどちらかが良さそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございました
購入後は私もプレビューさせて頂きます!
T6500、今アマゾンでは価格コムの最安値段より安いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B2ML/249-9876477-4468326
さらに3000円分のポイントが付きますです。
973名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:25
>>967
出来ない。
974名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:29
俺は画面以外では若干セイコーに心惹かれるなあ。
でも大きい画面もすてがたいしな。実物みて
シャープとの画面の大きさをみてからきめるかな
T7000、私も欲しいと思ってるけど、
あとは値段の問題があるぞ・・・
幾らくらいになるんだろうか・・・
価格コムの最安店を利用するかな。
SR-T6500ユーザーです。このスレを見てSR-T7000のことを知りましたけど、
これ、かなり盛りだくさんですね。まあ、私の場合はまだT6500を買って数ヶ月
だから買いかえるつもりはないですが、でも、正直、欲しい・・・

*印を使った単語検索機能は、実際に使うまでは利点が分からなかったんですが、
リーダーズの語源の説明とあいまって、単語力の増強にものすごく効果的でした。

他機種のことは知らないのですが、もしこの検索機能がSII以外にはないということ
でしたら、SIIの大きな特長かも知れませんね。
>>970
なんでもかんでもヒットするのが本当に良い電子辞書なのかな?
978名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:50
>>956
います。
けっこうウザイです。
メールで問い合わせしたところ、リセット回路の不具合かも・・・サービスセンターに
持ち込んでくれ、って返事が来たよ。
保障期間切れる前に修理に出そうかと思ってます。
979名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:53
まあ、カツオはパスだな。となるとSHARPかSEIKOだなあ。
う〜ん、A8700か、T7000迷うなあ。
ところでSEIKOの初期ロットは怪しいって、本当なのかな?だったらT7000が出てから、
どのくらい待てば安定したロットになるということでしょう
980バクロー:03/10/24 01:28
実際のとこ
友人知人に電子辞書ユーザーがいるならその機種
(メーカー)の長所短所を聞いてみるというのがいいかもね
店員に聞くのはいいが短所まではなかなか言わないのが通例
一機種だけ持ち上げて他のをこきおろすのはメーカーヘルパーだろうから
その意味でも1日・1店だけでなく複数回ってみるのも性能を調べる手段

>>977 <なんでもかんでもヒットするのが
それでは貴方は動詞原型・名詞単数形に戻れないのが良い電子辞書だと?(笑
別にグーグルで「153.000件ヒットしました」とかいってるわけじゃないって。

>>979 初期ロット不安定説はどのメーカーでも都市伝説のようになっているので
あまり気にしてもしょうがないかと 迷ってるのなら11月中までまってみましょう
T7000の場合値段と検索速度(複数辞書搭載の影響あるかも)ってのがどうなるかね
A8700はカードコンテンツ追加を魅力と見るかどうかで評価は変わる

実際のとこ、痒いところに手が届くって上にもあるけど複数メーカー使っていると
「こうしてほしいな」って思う場合は多いがSIIは本当にスムーズに扱える
強いていえば一瞬ごとの動作が重いんだがこればっかは精密な動作を行っているからしょうがないか
ひとまずすぐ出ないとダメって人は中身グシャグシャのカシオでいいのかもしれん
(その場合英語活用が期待できないからV・R9000じゃなく6300の方が向いてるかも)
981名無しさん@英語勉強中:03/10/24 10:13
A8700はカードコンテンツは無視した方がいい。
これは使いモノにならん。
新スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/
983名無しさん@英語勉強中:03/10/24 15:31
コンテンツカードはこれからの主流になりそうだけど
まだ待った方がいいな。
984名無しさん@英語勉強中:03/10/24 19:03
埋め立て中
985956:03/10/24 23:57
>>978
やっぱいますか・・・
買ったばかりなんですが原因不明です。なったりならなかったりで微妙なので
修理出しても症状が確認できませんでしたとかなりそう。
一応保障書あるから見てもらおうかな。

        。oO             (  )
   (´-ω-`) スピー           ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)               ノωヽ


                        (  )
  Σ(´・ω-`) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)            ●彡ノωヽ


                 ドドドドド
          ヘ(`・ω・)ノ
        ≡ ( ┐ノ  
       :。;  /          ●


                          ムシャムシャ
                    (`・ω・´)
                   (ノ●\)
 
988名無しさん@英語勉強中:03/10/25 18:49
(´・ω-`)
989名無しさん@英語勉強中:03/10/25 20:33
(`・ω・´)
990名無しさん@英語勉強中:03/10/25 20:41
(`・ω・´)シャキーン
991tes:03/10/25 20:42
tes
992名無しさん@英語勉強中:03/10/26 10:12
あげ
 
sage
次スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/l50
次スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/l50
次スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/l50
次スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/l50
次スレ

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1066961558/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。