チョイックばっかじゃん
ってことで、このスレは特定の級に限定せず、
英検全般について、参考書や問題集、学習法について語りましょ
2 :
名無しさん@1周年:03/01/08 02:18
2ゲっt!
3 :
名無しさん@1周年:03/01/08 02:36
尾崎哲夫最高
『サクセスロード』シリーズ
『合格プログラム』シリーズ
4 :
名無しさん@1周年:03/01/08 02:47
>>3
最高っていうか、英検「問題集」はたくさんあっても、
英検「参考書」は、その2シリーズと教本くらいじゃない?
5 :
名無しさん@1周年:03/01/08 08:40
あぼーん
尾崎哲夫とか明日香出版の長本とか最悪だよね
8 :
名無しさん@1周年:03/01/08 10:06
アスカも、。長本も、チョイックのみで、英検書籍は一冊も出してないような
9 :
名無しさん@1周年:03/01/08 10:35
>>8 長本はTOEICでさえ解説がお粗末なのだから、少なくとも英検1級の語彙・文法レベルの解説や英作文などはお手上げなのではないかい?
ぶっちゃけた話、長本は講師や生徒などに問題制作させて、自分はほとんど監修だけしてるような気がするが
その監修だけでも、総論のトイック論ばかり力を注ぎ
1つ1つの問題の解説はというと、思いきり受験英語チックで
詳しくもなく、しかも穴があるのだから
英検1級レベルの本は到底無理でしょう。
たとえ人につくらせることはできても、本人が監修しきれない気がする。
ところで長本って具体的にトイック何点なの?
英検はうけてるの?
石井(990点)とか池田(955点、国連英検特A)とかは、自分の点数や経緯を明らかにしてるが
長本は明らかにしてない。その点も胡散臭さがある
あの解説みてたら、満点は無理だろうけど
反論があるなら、実際に満点をとって頂きたい。
ふつー専門家だったら普通挑戦するべ
10 :
名無しさん@1周年:03/01/08 11:00
んと、英語力と英語の教え方の上手さは別問題
だから、安河内がクソなように、
トイック満点だからいいとも限らない。
・・・ただ、確かに本製作者が自身の得点を明示しないのは胡散臭いよな
受験英語チックなのは別にいいというかむしろ歓迎だけどさ
しかし、それをなぜ8に対して言うのかがわからん・・・
11 :
名無しさん@1周年:03/01/08 11:09
池田955点ていうと低く見えるけど、満点なんだよね・・・
毎回990点満点と思ってる人がいるから、池田は損だなあ
ちなみに長本は860点突破の本を書いているのだから、
英検1級でも書けるのではないか?
英検1級とチョイック860以上はだいたい同じか、英検の方が少し難しいくらいでしょう
12 :
名無しさん@1周年:03/01/08 11:20
tOEIC本の解説が粗末で叩くなよ・・・
TOEICの本なんて9割型は、問題の羅列と取ってつけたような解説じゃん
大学受験用参考書から移行したとき、本の完成度の水準の落差にびびったよ
>>11 >池田955点ていうと低く見えるけど、満点なんだよね・・・
すんません。この部分がよくわかりません。
955点は満点なのですか?オレは990点が満点だと思ってた。
池田先生も955点取った時は、
ひどい風邪をひいてて、あの最悪な状況にしてはこの点数でも良かったと思える。
試験の為の勉強はしないけど機が熟したら、また挑戦して満点をとってみたい。
というような事を著書で書いてた気がするが・・・
リスニングだけなら満点だった気もするけど、955点というのは満点ではないと思ってた。
でも、英検1級や、国連英検特A級を取ったり、トイックも950点超えなど
実力も物凄いけど、そのチャレンジ精神には感服します。
14 :
名無しさん@1周年:03/01/09 03:37
15 :
名無しさん@1周年:03/01/09 21:40
>>14
あんまいない気が・・・
16 :
名無しさん@1周年:03/01/09 22:21
準1までならいい単語集もあるが、1級になると、
いくら寡占状態だからといっても、ろくな本がない
PASS単とかいって、覚えるための配慮がなさすぎ
かといってこう書房は品詞別になっていない
合格プログラム単語熟語は語法に強い物の、収録語数が少ない
17 :
名無しさん@1周年:03/01/09 22:56
やっぱこれでしょう!
「今度絶対受かりたい人の英検〜級」
名前はイケてないが、中身はイケてる。
実際、これやってオレは準1級合格できたよ。マジお勧め。
18 :
名無しさん@1周年:03/01/09 23:24
19 :
名無しさん@1周年:03/01/09 23:26
20 :
名無しさん@1周年:03/01/09 23:27
>>18 ?
基本的に単語集ってのは覚えるためにあるんじゃないの?
記憶の整理用としても、大学受験ならとにかく、
英検1級の単語なんてあまり見かけないから覚える機会ないでしょ
22 :
名無しさん@1周年:03/01/09 23:29
英検の問題集なんてすべて問題の羅列と普遍性のない解答
問題集はいから「参考書」を作れ
「1級教本」とか言って文法無視して長文の解法ばっか載せて
英検で難しいのは、語彙・文法語法だろ!!!
長文は準1の単語を難しくした程度じゃねーか
強いて言えば、旺文社の問題集がまだ的中率高い事か?
旺文社が英検やってるんだから当たり前だが
23 :
名無しさん@1周年:03/01/10 01:50
>22
1級に純粋な文法問題は出ないよ?
偉そうに文句たれてないで、黙って勉強してろっつの。
24 :
名無しさん@1周年:03/01/10 12:21
えらそうなのはどっちだよ
純粋な文法問題は出ないって・・・
逐一言わないとわかんないのかこのアホは
純粋だかなんだか知らんが1級の難所は語彙・文法語法だろ
「純粋」な文法問題なら英検準1で既に姿を消してるだろ
あぼーん
旺文社の英検ターゲットシリーズていうのが昔あったのだけど
今はないみたいだね。
分野別にわかれていて、俺は準1級の読解問題ターゲットと語い・イディオム問題ターゲットの2つを持ってるんだけど
これ繰り返しやって理解できるようになれば、かなり文章が読めるようになるよ。
ただし、内容量が他に類を見ないほど多く、語い・イディオムの方は、
問題の解説に語源の説明も載ってたり
正解だけでなく、全ての選択肢の単語のほとんどに例文が載せてある。
これらの例文も含めてすべて理解できるようになるまでは、相当の勉強量を覚悟しなければならないが・・
今オレは2回目に入ってるけど、他の英文読むときに読解力があがってるのを感じます。
試験だけでなく、総合的な英語力をあげたいので、2,3回とは言わず、
全ての例文を母国語並みに即解できるようになるまで繰り返してやってるところです。
しかし、何しろ量が多いので、準1級しか買わなかった。
なくなるのだったら、リスニングも含めて1級の分まで買っておくべきだった。
あの時お金を渋った事をちょっと後悔してます。
今となっては、もう遅いが・・・
27 :
名無しさん@1周年:03/01/10 16:01
>22=24
確かに「これ1冊!」って本があると便利だねえ。
売れないと思うので出版社は及び腰になるだろうけど。
ただ、君の発言は怒って書いてるからわかりにくいよ。
それと、1級受けるんだったら参考書がどうとか言ってちゃイカーン。
自分にとって語彙がネックなんだったら、役に立つ本はいくらでもあるだろうが。
ちなみに教本に語彙問題の解説が少ないのは確か。同意。
おそらく、旺文社の問題集でそこをカバーしているからか?などと推測してみる。
>26
まだ売ってるよ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010934166/ref=sr_aps_b_/249-0147495-8266713 ただ、あまりおすすめしない。
実際の試験よりもスピードが遅めに収録されているから。
ちなみにレビューを読むと、
>英検1級のリスニングは、そこまで難しいとは思いませんが
などと書かれているが、これは単にコイツが自慢したいだけだろう。
実際には、かなり難しい(もちろん実力が上がれば簡単に感じられるけど)。
28 :
名無しさん@1周年:03/01/10 16:27
今日も紀伊国屋英検コーナーをあさってみたけれど。
確かに問題集はおおけれど攻略本は少ないですね。
植田一致ーの本はかなり踏み込んでいたようだったがこの本はどうかな。
29 :
名無しさん@1周年:03/01/10 21:32
イッチーの準1級の本のCDおもしろいよ。
ネイティヴがレコーディングで間違えたのを直さないで収録してある。
女性のネイティヴが日本語で「すいません」っいうのが聞けるよ。
でも、どう間違えたのかわからないでつ。誰かわかる?
30 :
名無しさん@1周年:03/01/10 22:02
尾崎哲夫だっつーの
PASS単なんかより、こう書房の単語本
それと尾崎哲夫の本だ!!
(^^)
32 :
名無しさん@1周年:03/01/11 22:18
長本のチョイックは990満点だってよ
「大特訓プログラム」に書いてあった
33 :
名無しさん@1周年:03/01/11 22:19
>>28 今日「も」って・・・
>植田一致ーの本はかなり踏み込んでいたようだったがこの本はどうかな。
誰それ
出版社と書名もよろしく
34 :
名無しさん@1周年:03/01/11 22:21
14年度2回の問題載っている本、ありませんか?
35 :
名無しさん@1周年:03/01/13 14:33
>>34 今はないでしょ
そのうち全問題集に載るだろうけど
36 :
名無しさん@1周年:03/01/13 14:48
>>27 しかし、ネットレビューで自慢しても、
それを読む人は互いにどこの誰か知らないのだから、
非常に自慢が無意味に思える
2chで英検やチョイック点数の詐称をする人が多いが、
同様の理由で、なぜなのかいまいちわからん
>33
明日香出版 2週間完成英検準1級直前合格対策
タイトルは少し間違えているかも知れないが。
39 :
名無しさん@1周年:03/01/13 16:32
あぼーん
41 :
名無しさん@1周年:03/01/13 21:21
「問題集」は旺文社だろうが東進だろうが植田だろうが大差なし
旺文社の本が一番無難なんだろうけどね
42 :
名無しさん@1周年:03/01/13 21:23
俺は特に準1や1級の場合、意地でも旺文社は買わない
二次試験対策も一次試験対策も、あえてアルク・南雲堂・三修社などにする
需要の少ない英検1級本をあえて出すその姿勢に拍手を送りたいから
またそうして旺文社以外の英検本を買う事により、
英検書籍市場のの旺文社寡占状態が若干でも解消されれば、
旺文社以外の英検書籍が潤って、様々な出版社が参入し、
英検自体の潤いにもなるかもしれない
43 :
名無しさん@1周年:03/01/13 21:45
旺文社がチョイックの本出すのはやめた方がいいのでは
英検の敵なのに
44 :
名無しさん@1周年:03/01/13 22:03
英検だったら旺文社。
英会話本はアルク。
辞書は三省堂っていうイメージ。
旺文社の辞書は使えねー。
45 :
名無しさん@1周年:03/01/13 23:50
英語の辞書は研究社だー
46 :
名無しさん@1周年:03/01/13 23:53
研究社はリーダーズがいいだけ。それ以外の辞書はアカンよ。
47 :
名無しさん@1周年:03/01/13 23:56
48 :
名無しさん@1周年:03/01/14 00:19
ルミナス
英和中
いいぞ〜
ただ、高校生までつまり大学受験には、
ライトハウス・ジーニアス・ルミナス・グローバル・ラーナーズプログレシッブってとこか
49 :
名無しさん@1周年:03/01/14 01:33
英検1級の本って利潤が少ないだけで、
別に赤字になるってわけじゃないんだから、
もっと出せばいいのに
1級の本が少ないから、
逆に1級対策の良書を出せば、かなりの売上げを期待できるかもしれない
3級なんかは需要も多いけど、あまりにたくさんの出版社から出ているから、
消費者の購入書籍が分散して、結果的な利潤は少ないかもしれないし
50 :
名無しさん@1周年:03/01/14 15:13
単語本はどれがいいの?
PASS単
必須単語熟語
こう書房
合格プログラム単語熟語
どれよ
PASS単や必須単語熟語が旺文社だから、
特にPASS単は的中率抜群なのは間違いないんだろうけど、
ネットレビューだとこう書房の本も絶賛されているので・・・
51 :
名無しさん@1周年:03/01/14 15:16
52 :
名無しさん@1周年:03/01/14 17:01
旺文社の英検の本でも、リスニングCDの速さ違いませんか?
やっぱ過去問のやつが本番に近いのかなぁ?
だれか本番のスピードはどれに近いのか情報きぼん
53 :
名無しさん@1周年:03/01/14 22:42
アルクの本が一番本番に近かったりして
54 :
名無しさん@1周年:03/01/14 23:35
>>50 旺文社が英検の問題作ってるだけあって、必須単語熟語(たぶんPASS単とほぼ同じ)の
出題率は相当に高い。1級は顕著。
ちなみに1級大問1の熟語はアルクのSIL Level5,6,7で7割近くカバーされてます。
55 :
名無しさん@1周年:03/01/15 00:32
アルクのSILってなによ
56 :
名無しさん@1周年:03/01/16 23:18
こう書房の英検書とパス単、どちらを買うべきだ
57 :
名無しさん@1周年:03/01/16 23:22
アルクのSVLだろ。
58 :
名無しさん@1周年:03/01/17 08:44
英検一級リスニングターゲットはお勧めですか?本屋で見てなんかよさそうだった。でも紙質がつるつるしているのが×。 他にいい英検一級リスニングレベルのTOEFL本とかありますか?
59 :
名無しさん@1周年:03/01/17 17:19
アゲ
60 :
名無しさん@1周年:03/01/17 17:19
アゲ
61 :
名無しさん@1周年:03/01/17 17:41
>58
英検一級リスニングターゲットは過去問とかぶるからやめておいた方がいい。
62 :
名無しさん@1周年:03/01/17 19:02
受験票きた。
某女子短大で受けることになった。男なんですけど、トイレとか大丈夫ですか?
63 :
名無しさん@1周年:03/01/17 19:39
準一級合格者が一級に合格までの
学習時間って、平均どれ位ですか?
天と地の差らしいけど
64 :
名無しさん@1周年:03/01/17 20:04
65 :
名無しさん@1周年:03/01/17 23:34
いつも思うんだが聴解力つまりリスニングって、
あえて練習するべきことなのか?
普段から洋画を見たり海外ニュースを見たりすることの方がはるかにいいのでは?
67 :
名無しさん@1周年:03/01/18 00:35
↑ブラクラ
68 :
名無しさん@1周年:03/01/18 16:00
age
69 :
名無しさん@1周年:03/01/18 16:25
>65
同意
BBC(CNNでも)垂れ流しとかのほうがいいと思う
聴力だけなら
一級(語彙とか文法とかはべつの問題で)のリスニング問題も
普通に聞ける。
71 :
名無しさん@1周年:03/01/18 22:58
>>69 どこでBBCとかCNNとか見られるの?
うち、BSもスカパ-もないけど、それじゃ無理?
72 :
名無しさん@1周年:03/01/18 23:10
73 :
名無しさん@1周年:03/01/19 02:56
69>71
わたしはスカパー契約してまつ
スカパ契約する前は、NHKBSの欧米ニュースを見てた。
BSないときはNHK1のニュースを副音声で聞いていた。
この間、英検一級の音声を
一級のものだと知らずに英検のサイトで聞いて
その後、これで(が)一級なのかって思ってしまった。
実際試験やって確実によい結果が出せるとも思わないが
耳って慣れるもんね、と。
ネットでBBCラジオでも聞いたら?
私は暇なとき、BBCラジオかけっ放しにしてることもあるよ。
74 :
名無しさん@1周年:03/01/19 23:49
スカパ-って録画できる?
妨害信号入ってる?
できれば何回も聞きたいのだが・・・
NHKの副音声はちときつい
口の動きが当然合ってないし、英語を喋ってると言うより、
同時通訳だからちとなんか難しそう
75 :
名無しさん@1周年:03/01/20 00:36
73>74
スカパー板へいってくらさい
クロズドキャプション対応の機械買って
それ系のチャンネル契約すればいい
77 :
名無しさん@1周年:03/01/20 01:16
コピーガード除去装置買いなさい
78 :
名無しさん@1周年:03/01/20 01:27
英検でいい講師って誰よ
79 :
名無しさん@1周年:03/01/21 03:46
尾崎哲夫
植田イッチー
薬袋善郎
80 :
名無しさん@1周年:03/01/21 03:48
英文解釈教室
や
思考力を磨く英文精読講義・英語リーディングの真実
で、
英検1級にも対応できるんじゃないのかな?
英検の「問題集はあるのに参考書は皆無」ってカキコがあったが、
英検専門ではない一般的英語参考書や、大学受験用参考書を、
英検用参考書として使えないわけではない
大学受験参考書なら準1が限界だろうが、
上に挙げた本は1級まで対応していると思う
81 :
名無しさん@1周年:03/01/21 05:12
やっぱ旺文社、的中率たかいし、語彙問題の単語が長文に本番出てきたりしたようなきがする。・・・・
1級は問題集がどうのってレベルでしょうか?間違えたとこ自分で辞書見たりして、解説できるくらいのレベルでないと
うからないんじゃない?
>>72 見てきましたが、このような印象でした。
石井辰哉・植田・その他>>>>>>>>>>>>>>>長本
83 :
名無しさん@1周年:03/01/21 14:16
>>81
そうかなあ
しょせん試験なんだし、英検1級は国連英検特Aを見た俺からするとそれほどでもないような
毎分60語で読めればじゅうぶんな気もする
少なくとも一次は大学受験勉強の延長で間に合うと思う
東大受験生で英検1級一次通過の人けっこういるし
84 :
名無しさん@1周年:03/01/21 14:19
>>81 旺文社が英検作ってるんだから当然
結果旺文社が売れて・・・
いい循環だ
どうりで需要の少ない1級の本を乱発できるわけですね
85 :
名無しさん@1周年:03/01/21 15:09
3級受ける為に、6冊買った。
86 :
名無しさん@1周年:03/01/21 15:47
3級は中学校の勉強もしくは高校受験対策をしてるだけで、
何もせずに取れると思うんだが・・・
英検に本格的に対策がいるのは準1からじゃ
2級までなら学校の勉強やってりゃ対策一切なしでも受からない事もない
まあ準2以上は、直前に予想問題解くのと、二次試験本くらいはやったほうがいいかもしれないが
87 :
名無しさん@1周年:03/01/21 15:53
>>81 一応辞書の使用は推奨かい
ランダムハウスと心中してくれ
88 :
名無しさん@1周年:03/01/21 18:59
『ラーナーズプログレシッブ英和』『ライトハウス和英』を持っていたものの、受験勉強時代は未知単語は全て市販の受験用単語集の索引を使って
いて、辞書は全く使っていませんでしたが、英検の勉強となると、そうも言ってられないでしょうか?
当面の目標は準1、卒業までに1級にも挑戦したいとは思っていますが、準1〜1級ともなると、
私が使っていたような高校基礎用辞書では対応できるかも不安です。TIME誌などには中辞典ですら掲載されていない語がたくさんと聞いたので…。
もし辞書が必要ならば、「ルミナス」「プログレッシブ」「グローバル」と言った一般辞典、あるいは「リーダーズ」「グランドコンサイス」などの豊富な語彙数を持つものに衣替えするべきでしょうか?
↑こんな質問する奴もいるが、俺は、「中学生用の辞書でじゅうぶん」と断言する
英検1級の語彙レベルは1万語ちょいだろ。
中学生用の辞書でも2〜3万語載っているぜ
タイムを読むためには不足だが、英検1級や大学入試なら中学生用辞書でじゅうぶん
89 :
名無しさん@3周年:03/01/22 00:11
ラーナーズプログレッシブは確かにいいね
90 :
名無しさん@3周年:03/01/23 00:06
91 :
名無しさん@3周年:03/01/23 01:31
agesage
93 :
名無しさん@3周年:03/01/23 21:35
94 :
名無しさん@3周年:03/01/23 23:31
>>23 >>1級に純粋な文法問題は出ないよ?
since ( ) easy to Andrew(略)
1 anything never come
2 nothing ever com
3 anything did not come never
4 nothing always come
これ、1級の問題だけど、もろに英文法問題で、文法の知識を試しているぞ?
95 :
名無しさん@3周年:03/01/23 23:33
ネタや釣りを相手にしないほうが良かれ。
96 :
名無しさん@3周年:03/01/24 00:12
ん?
23はマジで文法問題が出ないように思ってるようだが・・・
97 :
名無しさん@3周年:03/01/24 00:52
98 :
名無しさん@3周年:03/01/24 01:39
2 だいぶ前の問題じゃないの?
99 :
名無しさん@3周年:03/01/24 01:47
>>98 解答の根拠は
っていうかなんで前とわかるの?
見たことあるの?
101 :
名無しさん@3周年:03/01/26 23:13
102 :
名無しさん@3周年:03/01/29 00:18
]
103 :
名無しさん@3周年:03/01/30 06:34
東進ブックスこんど絶対受かりたい人
植田いっちー準1対策
サクセスロード
合格プログラム
アルク攻略本
南雲堂ECC二次対策
東京書籍二次面接対策
こう書房英検に必ず出る英単語熟語
以上使えそうな本
104 :
名無しさん@3周年:03/01/30 19:28
準T単語、こう書房とパス単はあまりかぶっていない点が不安です
(特に熟語)。
ちなみに私は今回こう書房使いました。
あまり神経質にならずむしろ長文やリスニングの勉強に時間割いた方が
いいですか?→6月に向けての話です。
106 :
名無しさん@3周年:03/01/30 23:22
準1と1級の語彙は伯仲してるから、準1・1級両方使うべし
107 :
名無しさん@3周年:03/01/30 23:32
本屋でターゲット(旺文社)の改定版見たら、前のものと比べて例文がほとんどなくなってるのでちょっとショックだった。
改定版の前の奴は、選択肢の単語まで例文が載ってました。
そのかわりに選択肢の語の英文まで読解しようと思ったら
1日は24時間ではなく、48時間にして下さい。と言いたくなるほど、えらいごと時間がかかってしまいます。
それにくらべて、改定版はそれらの英文をカットするかわりに解説に力を注いでたと思います。(ショックだったので、実はあまり見てない。)
改定版の方がおそらく一般受けすると思うし、評価も高いとは思いますが、
個人的には、気の遠くなるほど莫大な量の例文が載ってた
前の奴を是非復活させて欲しいです。
それと、語い・イデオム版だけでなく、読解・記述の方も復活させて下さい。おながいです。
>106
こう書房の準1の単語がパス単1級にあったり、その逆だったり・・
訳分らん!
>107
ターゲット読解・記述編ってある(あった)そうなのだが本当?
少なくとも新宿紀伊国屋では見たことない。
109 :
名無しさん@3周年:03/01/31 13:17
今もアマゾンなら入手できるのでは?
ターゲットっていうと大学受験用の単語集を連想してしまう
110 :
名無しさん@3周年:03/01/31 16:57
こう書房の方が語彙の選定自体はいい。
しかし並べ方が・・・
111 :
名無しさん@3周年:03/01/31 23:12
図書館で旺文社の「英検セミナー1級(準1も)英文読解」って本を借りたけど
中々良かった。長文が一杯載っとる。750円ぐらいの。おそらく絶版だけどね。
112 :
名無しさん@3周年:03/01/31 23:13
>>110 品詞が滅茶苦茶だもんね。
並び替えればもう少し売れるだろうに…
何をやってんだか…
あぼーん
114 :
名無しさん@3周年:03/01/31 23:41
115 :
名無しさん@3周年:03/02/01 00:43
こう書房の語彙書は、品詞別になっていなのはまだご愛嬌。
例文がねええええええええええええええええええ
辞書でも例文がねーような語句ばっか
116 :
名無しさん@3周年:03/02/01 01:12
例文なんかgoogleで検索すれば死ぬほど出てくるじゃん。
117 :
名無しさん@3周年:03/02/01 01:14
>115
TOEIC編には例文ついてるんだけどね。
英検編は例文がない代わりに字面の似た単語掲載。
大問1対策か。
分るんだけど・・例文ないとキツイね。
118 :
名無しさん@3周年:03/02/01 01:36
119 :
名無しさん@3周年:03/02/01 01:37
大問1対策ってことはないだろう
読解問題とかの単語にも対応してんでしょ。
・・まあ、大問1の単語がわかれば、読解や聴解の単語なんて余裕だろうけど
120 :
名無しさん@3周年:03/02/01 01:42
>>116 例文がついている場合と時間の効率が違いすぎ
でもパス単も類義語には例文がないんだし、こう書房でいいと思うけどね
多分、的中率はこう書房が上
121 :
名無しさん@3周年:03/02/01 13:26
3級受ける為に、6冊買った。
122 :
名無しさん@3周年:03/02/01 23:48
123 :
名無しさん@3周年:03/02/02 00:44
このスレで2件東進ブックスを推奨してる書き込みあったので気になってみてきた
類書と格が違う。もっと早く知っていれば・・・・・・・・・・・・・・
なぜ有名ではないのか不思議だ。旺文社のものより1000倍いい。
124 :
名無しさん@3周年:03/02/02 01:05
ばかかおまえ。だからなんなんだ。
125 :
名無しさん@3周年:03/02/02 01:23
>>124 お前つまんない奴だな ここは2CHなんだぞ
126 :
名無しさん@3周年:03/02/03 13:57
>>27 30 :学習法の適正診断再録 :03/01/17 19:53
722 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/06/23 03:40
問題集タイプが向いてる人と、生活自体をミニ英語圏にするのと
伸びる可能性としては両方あると思う
問題集向き→無駄はきらいだが集中力と記憶力が優れている
時事問題より教養系のトピックが好き
英語生活派→問題集より洋画のスクリプトとか時事ネタの英語が
好み、海外経験がある場合は特に聞く・読むが苦にならない
問題集派は、単語は記憶力でこなしても、教材についてるCDとか
だと音質や速度面で人工的なので、リスニング力を鍛えるためには
生の音(雑音入りAFN、映画等)も聞く必要があると思う
マスメディア派は、さらっと受かる人もいるだろうが
単語帳自作とか、気に入った一級問題集・単語集も時折あたったほうが
確実では。当方英検1級もってないのに語ってスマソ
(TOEIC940とった所で今回再挑戦、次回も…以下略)
英文法フォーラム
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/ ということで、その人の性格によってはけっこう参考書もいいかもしれない
大学受験を終えたばかりの人なら参考書問題集で、
社会人ならニュースとか新聞で、と言えるんじゃないかな
127 :
名無しさん@3周年:03/02/03 14:03
128 :
名無しさん@3周年:03/02/03 15:28
>127
準一の話ダヨ。
129 :
名無しさん@3周年:03/02/06 15:29
>>18 何のために暗記フィルターがついているのじゃ?
>>19 「ナガセ」で検索したら出てきたけど東進ブックスで検索してもなかった
ややこしー
130 :
名無しさん@3周年:03/02/13 14:51
確かに東進ブックスには1級用の本も出してほしいもんだ
131 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:35
132 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:16
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042724491/747 747 :こう書房 :03/02/16 04:08
準一一次合格済の者ですが、おじゃましていいですか?
試験直前に、ボキャブラリーが貧しいもので神にもすがる気持ちで
購入しました。帰りの電車でパッケージを開き(今時カセット愛用)
聴いてみたところ・・・がーん・・・
なんじゃこれ〜、フランスの博士が開発した??だったっけ?
やはり、楽な勉強法なんてないんだ・・・とがっかりしました。
しかし、モトは取らなきゃという気持ちで毎日寝る時に聞いてました。
すると不思議なことに、あのケダルイ雰囲気に妙にはまってしまい、
二級用もおさらい用に購入。
あの口調でいきなり「下痢」やら「中絶」やら「連続殺人」と言われたら
イヤでも頭に残ります。
試験当日も、congested他、随分助けられました。これホント。
133 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:16
というわけで、こう書房の英検語彙書はおすすめです
134 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:40
こう書房の英検語彙書を不法に貶めている人がいるが・・・
「例文がない」のは、旺文社必須英単熟語も同じだ
それなのになぜこう書房ばかり攻撃する?
旺文社の工作員か?
それに例文がないなら辞書を使えばいい。
英検1級ともなると、逐一辞書で確認するくらいしないときついぞ
そう考えると、本自体に例文があるのはむしろ邪魔
特にPASS単なんて例文中の語義と与えられた訳語が一致しないことが多いから混乱必至
135 :
名無しさん@3周年:03/02/17 18:52
二次試験対策本は色々出てるけど、どれが一番良い??
136 :
名無しさん@3周年:03/02/17 19:02
137 :
名無しさん@3周年:03/02/17 19:07
138 :
旺文社の英検書って買わないほうがいいの? :03/02/20 13:07
英検はTOEICに押されているが・・・
受験者も、出版社の力の入れ具合もチョイックに傾いている。
書店でも、閑散とする英検本売場に対しTOEIC本売場は人だかり。
そこで思ったのが、英検を支持し英検の繁栄を願う場合、旺文社の書籍はやめた方がよいのでは?
英検の母体である旺文社の本が売れる分だけ、他社のは売れない。
旺文社書籍を買う層が他社の本に流れれば、他社は潤う
結果、英検本市場に積極的に参入してくるかもしれない。
そうすれば少なくとも英検対策書は豊富になる可能性が高い
英検1級対策書を出す出版社も増えるかもしれない。
旺文社は英検の実施母体なんだから自社の英検書の売上げがどうであろうと、あまり関係ない。
旺文社は英検本は出し続けるだろうし、英検自体がなくなることもない。
それに旺文社って英検の本を出しまくってるせいで、たくさん買わせる為か、
一冊あたりの完成度はちょっと疑問符がつくしね。
一冊だけで英検対策をする場合は、旺文社の対策書は良書と言えない気がする。
というわけで、英検本を買う場合、旺文社以外の書籍から選択すれば、
英検も英検本市場も一般の出版社も活性化すると思うのだが・・・
現状では、旺文社が圧倒的で他社を圧迫してるし。
なんか世の中には、旺文社が英検をやっていることに知らずに、
ただ
「旺文社は英検の本を沢山出してる。だから、英検の本といえば旺文社って感じだ」
という無知&意味不明な理由で旺文社書籍を買う人もいるのがなんだかなぁ
しかし英検の母体である旺文社なら的中率の極端に優れる本を出せるはずだが、
なぜか桐原や東進ブックスの英検書の方が的中率が高かったり、記述が詳しいのはなぜなんだ
139 :
名無しさん@3周年:03/02/23 15:01
sd
140 :
名無しさん@3周年:03/02/25 18:48
141 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:41
>>27 その難しい本より、本番はさらに速い速度で英文が読まれるのか
つーことは本番は超難しいってこと?
142 :
名無しさん@3周年:03/02/26 12:11
あのう・・・ちょっと疑問なんだけど、英検の問題って旺文社が
作っているって本当なの?
英検サイトみたけど、どこにもそんな事書いてないんだけど。
(今まで「旺文社は英検本いっぱい出してるな〜」くらいしか
思ってなかった・・・)
>142
俺も旺文社と(財)日本英語検定協会の関係が判らない。試験については、
大昔は旺文社が主催していたようだが、俺が初めて受けた頃(約20年前)
には既に(財)日本英語検定協会が主催していた。
一方問題集の出版は、同じく20年前頃は(財)日本英語検定協会の独占状態
で、選択肢が無かった。いつの間にか(財)日本英語検定協会が出版していた
類の問題集は旺文社が出版するようになり、同時にアルクなど他の出版社が
参入してきたようだ。
あと、20年前当時、旺文社と(財)日本英語検定協会の住所はどちらも「新
宿区横寺町55」(現在は旺文社のグループ企業の(株)教育測定研究所や
(株)オービーエスエディタが入居している模様)だったと記憶している。
現在旺文社の所在地は「新宿区矢来町78」、(財)日本英語検定協会は「新
宿区矢来町1」で、近いながらも一応別にはなっている。
想像:(財)日本英語検定協会は一応旺文社とは別組織で、旺文社を退社し
たオサーン達の天下り先
144 :
名無しさん@3周年:03/02/26 16:29
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9076/index10.html 以前、英会話学校に通いたいなと思い、ある英会話学校のトライアウトに行ってみたときのこと、何気なくカウンターに旺文社の封筒がその英会話学校宛に届いていることに気がつきました。
「それ何ですか?」
と尋ねたところ、
「あ、これ?英検の指導要綱ですよ。英検って旺文社でやってるんで。」
それで私はなぜ英検の参考書や問題集が、旺文社から数多く発行されているかということに合点がいきました。その割には、旺文社の問題集ってイケてないなって思うんですけどねぇ。
ちなみに英検のライバル(?)の「国連英検」は講談社がバックアップ(主催?)しているとのこと。出版社も大変ですねぇ。
145 :
名無しさん@3周年:03/02/26 16:32
名目上は別組織だが、事実上は同じと考えていいだろう。
・旺文社の中に事実上検定協会がある
・検定協会の背後にいるのが旺文社
・143の言うように天下り
のどれかだろう。おそらく。
いずれにしても旺文社が英検と繋がっているのは確実。
だからこそたくさん本を出せるのだろうし、赤字にこそならないものの収益性の低い1級対策書を乱発している。
そして、今はないが、
旺文社の本には英検解答速報サービスのFAX番号が載っていたが、
これは旺文社≒英検主催者と事実上同じだからこそできたことだろう
146 :
名無しさん@3周年:03/02/27 03:13
旺文社の英検書籍編集担当者の弁。
Pass単が全面改訂になるらしい。
やっとこCD仕様になるらしい。
・・・でも来年だって。
147 :
名無しさん@3周年:03/02/27 23:15
>>147 直接 旺文社の担当者に聞きました。
発売の日付までは決まってないそうですが。
149 :
名無しさん@3周年:03/02/28 16:15
だからなぜに担当者に聞けるのかと
旺文社に電話をして 「英検の書籍の担当者をお願いします。」
と、言って下さい。すると担当者が出てきます。
問い合わせの専用電話番号は書籍のどこかに書いてあると思います。
世間的にはそんなに特別なことではないと思いますが
もしかして、学生さんですか?
多くの会社には「窓口」なるものがあって、
外部の一般人の質問に対応してくれるんですよ。
その会社が秘密にしたいことは教えてくれませんけど。
151 :
名無しさん@3周年:03/02/28 22:22
学生です。
社会の仕組みを知らないように見えましたか。そうです、バイトくらいしかしたことないです。
というか、旺文社に電話すれば英検の・・・
ってことは、旺文社が英検に深くかかわっているということに他ならないんですね。
それなのになぜ英検と旺文社の関係を知らない人が多いんだか。私もこのスレを見るまではそうでしたが
152 :
名無しさん@3周年:03/02/28 22:24
と思ったら、誤読してた。
英検「書籍」の担当者を出せ、というなら、英検の本を出している会社ならどこでもできますね。
153 :
名無しさん@3周年:03/02/28 22:36
社会人でもあんた=学生のように世間知らずはいるよ。
主にボンボンや、あるいは大学教授や学校の教師に多い
教師なんか実社会とのかかわりが皆無な職種だからねえ
154 :
名無しさん@3周年:03/03/01 02:18
155 :
名無しさん@3周年:03/03/03 21:35
まあ、旺文社の英検書はあまり良くはないかもな
自分達が主催しているゆえ傾向分析等が不要だがそれが怠慢につながっているのか?
なんか旺文社の英検書って中途半端
大学受験の旺文社の本だと手堅く、堅実で丁寧な作りを感じるのだが、、、
多分、旺文社は英検書を出しまくっているせいで、一冊あたりがイマイチになっているのだろう
たくさん買わせるために、一冊あたりの密度が薄いのかな?
>>27も言っているように、教本に語彙解説が少ないのは、語彙問題ターゲットを買わせるためか?
他社の英検書は一次二次試験双方載っているのに、旺文社の問題集は一次だけ。
これも二次試験問題集をわざわざ別に購入させるためか?
んまあ、東京書籍の場合、二次試験用の面接対策本を刊行しているくせに、
一次試験対策の本の巻末に二次対策を載せるといった、自分のクビを締める行為をしているが
156 :
名無しさん@3周年:03/03/04 11:30
(超優秀)
東京書籍
東進ブックス(ナガセ)
(やや優秀)
成美堂出版
新星出版
高橋書店
研究社
三修社
南雲堂
(よくわからん)
アルク
157 :
名無しさん@3周年:03/03/04 23:36
>>156 確かにアルクの英検本って謎。
旺文社の出してるTOEIC本と同じくらい「・・・」な感じ。
東進ブックスさん・・・英検1級本 出版してくれませんかね。
158 :
名無しさん@3周年:03/03/05 14:25
つい3年前と比べて英検の本って絶版が多くなった気がするなぁ
逆に当時ほとんど参入していなかった東京書籍が頑張っているが。
>>157 確かに東進ブックス=ナガセの英検1級対策本が出たら、究極の1級対策書になるでしょうね。
アンケートハガキに1級版出してくれって書こうかな、、
アルクは、旺文社以外で1級対策本まで出している珍しい頑張り屋さんか。。
準1までなら特にアルク社の必要は感じないけど、
1級となるとアルクに頼るしかないかなぁ
旺文社の本はどうも好きになれんし
159 :
名無しさん@3周年:03/03/05 21:10
160 :
名無しさん@3周年:03/03/06 02:45
>>158 確かに東進ブックスで英検1級対策本を出したら
旺文社に負けない売れ行きになりそうですね。 頑張れ〜東進ブックス〜!
>>159 人それぞれの感想があるとは思いますが・・・
私に限って言えば 買おうと思わないですね。
英検1級の対策本に 「絶対に受かる!」 なんて冠は怖くて付けられないんですよね。
「嘘つきー!」 なんて輩がバンバン出てきたらたまらないですから。
だけど弱々しいタイトルじゃ売れないし。
「もしかしたら英検1級に受かるかもしれない攻略本」とか。
161 :
名無しさん@3周年:03/03/07 00:49
(超優秀)
東進ブックス(ナガセ)・・・問題量、手引きともに最高。唯一、モノクロすぎなのが視覚的にちょっと。
(極めて優秀)
東京書籍・・・量は少ないが手引きバッチリまるで指南書
南雲堂のECC編のやつ・・・長文に要旨がついていたり薄い割に内容は濃い
植田一三が書いた準1対策・・・このスレで評判が良かったが俺は知らん
(フツー)
成美堂出版
新星出版
高橋書店
研究社
三修社・・・サクセスロードに同じ
南雲堂サクセスロードシリーズ・・・使い方と目的により害にも良薬にもなる
(よくわからん)
アルク
(不要)
旺文社
※ただし1級対策は三修社を除けば、現在では旺文社とアルクの二社しか出していないので、
必然的にアルクになる。まあアルクは利潤の小さい1級本出すってことは、
英検にも力を入れているのではあろうが。
162 :
名無しさん@3周年:03/03/08 00:24
英検1級に「絶対」受かる本を作れば、かなり分厚くなることでしょう。
163 :
名無しさん@3周年:03/03/11 17:59
東進ブックスの「こんど絶対うかりたい人の英検準1級」買いました。
このスレを知らずに、本屋で見て一番イイと思って買ったら
すごい評判よかったのでビックリしました〜。。
>>7の人や他の人も薦めてくれてるのでこれで頑張ろうと思います!!
もしよかったら、誰かこの本の効果的な使い方など教えてくれたらウレシイです。
164 :
名無しさん@3周年:03/03/11 21:42
165 :
名無しさん@3周年:03/03/11 22:04
英検受けたいんですが準2級からじゃないとうけれないんでしょうか?
いきなり2級、準1級受けたりってのは無理なんですか?
166 :
名無しさん@3周年:03/03/11 22:07
167 :
名無しさん@3周年:03/03/11 23:06
>>164 あ、そうなんですか。。いいっぽいことをいってたので・・・・
誤読ならスミマセン
>>165 大丈夫ですよ♪慣れないと難しいとは思いますが。。。。
168 :
名無しさん@3周年:03/03/12 00:01
>>166 そりゃあ類書がない以上、独占状態になるからねえ
>>165 誰が無理だなんて言ってるの?
できるよ。
いきなり1級でもできる。
「受ける」だけではなく、「受かる」それも確実に、というなら、
段階的に受験した方が合格可能性は高いけどね
169 :
名無しさん@3周年:03/03/12 17:57
なんだかんだいっても英検教本は使えるよな?
170 :
名無しさん@3周年:03/03/12 21:12
教本使っての学習はおすすめしない
(^^)
172 :
名無しさん@3周年:03/03/14 00:00
173 :
名無しさん@3周年:03/03/14 00:16
>>172 え
漏れ、教本+30日間でいこうかと思ってたんだけど。。。
やっぱ旺文社はダメダメでヘボヘボでしょうか?
174 :
名無しさん@3周年:03/03/14 03:06
旺文社の英検本は確かに使い物にならんが、俺は旺文社が云々というわけではなく、純粋に教本が良くないなあって思った
なんか教本って中途半端だし
受ける級にもよるでしょ 1級とかなら確かに教本+問題集もひとつの方法だが。
でも2級〜5級だと教本より学生用の参考書(高校大学受験用学参)使うか、
あるいは準2までなら辞書と問題集があれば参考書(つまり教本)はいらない気がする
丁寧な問題集は参考書の役割も兼ねるし
大人のやり直し英語なら知らんが、学生ならば学校の勉強や受験勉強やってれば
英検は受かるはず、その場合英検の参考書は不要ちょっと問題集やるくらいでいい(英検の形式に慣れる)
175 :
名無しさん@3周年:03/03/14 03:25
教本って参考書と言えるシロモノじゃない
尾崎哲夫のサクセスロードやプログラムシリーズの方がいいな気がする、あとはアスカ出版社明とか
教本は網羅性ないしわかりにくいしあれを全部理解しても合格に必要な力がつくとは思えん
教本は「教本+問題集だけで実力完成」を想定してるのかわからんが実際は、
例えば準2級教本なら「準2の力に到達してる人が確認し、理解を補い、かつ英検に慣れる」という人向き
つまり、3級に合格したから準2に向けて準2教本で勉強だ、というのはいまいち。
要するに実力養成というより確認向け
ちなみに30日は語彙が弱いよ。語彙に関しては不足っす。
全体は易→難の構成になっているので、自信のない人にはいいかもね。
ただ教本を併用するなら、30日よりもっといい本がある。
教本で一応の力はつくから何も易→難の構成の30日ではなく、全問が
試験水準の難易度の本のほうがいい気がする。
でも過去問とか予想問題ドリル=旺文社のやつだと解説だけで解き方がいまいちわからんから、
やっぱり東京書籍とか東進とかそのへんのがいい
まあ教本に限らず参考書みたいなもん使うのであれば30日はいらんでしょ
それに30日はリスニングのスピード本番と違うし
既出だけど旺文社は複数冊出版してるからたくさん買わせる為か、ひとつあたりのつくりが半端
一冊でよしというのではなく、何冊か使って網羅性と効果がある
でもそんなの金の無駄だし、同じようなことばかり載っている重なる部分も大きいのでなんか勿体無い
「これ一冊」というなら他社のほうがいい
176 :
名無しさん@3周年:03/03/14 03:38
ところで英検をやってるのは旺文社かなんかとかもめてたが、
デイリー30日(級によっては15日だっけかな)シリーズのまえがき「はじめに」にはこうある
>私たち編集部では、よく「英検の合格点は何点?」という質問を受ける事があります。
>この「合格点」については日本英語検定協会から正式に発表されていないので、
>残念ながらお教えすることはできません
とある。なぜ「お教えする事ができない」のか。
この場合の「教える」は三省堂大辞林における(2)の用法。
(2)相手のために自分の知っていることを告げる。「道順を―・える」「秘密を―・える」
「自分の知っていること」である。いや、こんな理屈っぽい分析意味ないか。
ただ何気なく「知ってる」と書いただけかもしれないし。
でも、普通なら「公表されてないので残念ながらわかりません。しかし推定では〜」とか書くでしょ
「教えられない」なんて書くってことは、実は自分達が知っているというボロが出ている
177 :
名無しさん@3周年:03/03/14 04:14
知っていれば教えたいのだが、知らないから教えられないのかもしれない。
「フランス語教えてよ」
「知らないもんは(=わからないから)教えられないよ」
どう?ニュアンスの問題か?
178 :
名無しさん@3周年:03/03/14 11:25
>>177 だから
>「自分の知っていること」である。いや、こんな理屈っぽい分析意味ないか。
>ただ何気なく「知ってる」と書いただけかもしれないし。
と書いたじゃん
要するに俺は揚げ足取りをしたに近いのはわかってるよ
179 :
名無しさん@3周年:03/03/22 23:32
植田一三
尾崎哲夫
長沢寿夫
薬袋善郎
仲本弘樹
180 :
名無しさん@3周年:03/03/26 00:11
旺文社はキティだし英検実施母体だから採算合うしどうでもいいとして、
南雲堂なんかいくつも英検本を出している
尾崎哲夫に、ECCに、トレーナーシリーズに。
これって同じ出版社同士首を締めあってないか?
181 :
名無しさん@3周年:03/03/26 00:42
東京書籍頑張ってるね
年度版の本を出して平気なのかなあ
一年しか販売期間がないのに。
年度版ではないなら基本的にずっと置きつづけられるのに
182 :
名無しさん@3周年:03/03/27 14:43
183 :
名無しさん@3周年:03/03/27 16:02
184 :
名無しさん@3周年:03/03/27 16:28
英検合格者の80%以上使ってる本があるけどほんとなの?
185 :
名無しさん@3周年:03/03/27 16:45
80%は誇張だと思うがそれに近いことは確かだろう。
ただそれは旺文社の本が良いという意味にはならない。
旺文社の英検本は多い、よって使用者も多く受験者が多いのだから合格者も多いのは当たり前。
早稲田大学や日本大学が就職いいと言われるのと同じ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
さらにひとりで数冊の旺文社の本を使う人もいるが別人に数えられている
予備校の合格実績でひとりが2校受かれば二人と数えられるのと同じ
合格「率」という観点からすればむしろ旺文社の本は下位にあると思う
186 :
名無しさん@3周年:03/03/27 16:50
187 :
名無しさん@3周年:03/03/27 17:22
ていうか英検協会の幹部にアカオって言う人いるけど、
旺文社のオーナーと同じ人でしょ?
188 :
名無しさん@3周年:03/03/28 00:22
赤尾の豆単
189 :
名無しさん@3周年:03/03/28 04:51
準2と2級は、リスニング問題の割合が増えたそうな。
1級も思い切って、全体の6割くらいをリスニングにして欲しひ。
ま・無理だな。
190 :
名無しさん@3周年:03/03/28 04:58
191 :
名無しさん@3周年:03/03/28 11:43
放送英文が一回になるとかいって、、、
難易度上昇しまくりじゃん
逆に整序問題は若干易化したが
192 :
名無しさん@3周年:03/03/28 12:16
1級対策本でお薦めはどれですか?
ちなみに準1のときは高橋書店のを使いました。
193 :
名無しさん@3周年:03/03/28 13:49
age
194 :
名無しさん@3周年:03/03/28 23:27
>>192 アルク。
っていうか旺文社以外では一般に流通してる物だと、アルク・三修社・こう書房しか出してない。
195 :
名無しさん@3周年:03/03/29 00:51
語彙面には
こう書房『英検1級に必ず出る単語熟語』
総合対策及び二次対策には
アルク『英検1級攻略本』(ちなみに1級二次の模試があるのは何と本書のみ)
をすすめる
196 :
名無しさん@3周年:03/04/01 23:41
45 :名無しさん@3周年 :03/01/27 00:01
27 :かをる@半可通 ◆NBno.OXOXo :03/01/19 22:47
いまさらですが…
薬袋師の『英文精読講義』のレッスン9「生活水準の向上」は、
伊藤和夫師の『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)の55の英文と同じですね。
解説を読み比べるとなかなか面白いと思いますよ。
197 :
名無しさん@3周年:03/04/02 10:02
高橋書店や東進ブックスからも1級本出して欲しいね。
198 :
名無しさん@3周年:03/04/02 21:30
俺は東京書籍に出して欲しい。
旺文社は去ってくれ
199 :
名無しさん@3周年:03/04/03 01:48
>>191 整序問題を簡略化するくらいなら、いっそなくしてほしい。
2級受けた時は最難関だった。
200 :
名無しさん@3周年:03/04/03 12:31
201 :
名無しさん@3周年:03/04/03 13:48
これから旺文社は的中を乱発し生き残りをかけます。
整序問題って英語力にあまり関係ないとかなんかで見た気がする。
事実、何年か前高校の時に英語教師(日本語力0のネイティヴと結婚してる)が
センターの問題やったら整序で間違ったって言ってた。
203 :
名無しさん@3周年:03/04/07 07:22
整序問題、出来ません。英検、リスニングと面接だけにしてほしい・・・
204 :
名無しさん@3周年:03/04/08 11:25
社会人で英検取得頑張る奴って一体何?
チョイックなら昇進に関係あるのかもしれないが・・・
高校生・大学生が英検の勉強をするなら就職や進学のため、勉強進度確認のためというのはわかる。
しかし社会人になってから英検をやっても何の意味があるんだ?
就職活動履歴書提出直後、つまり大学3年終盤になったら英検は打ち切っていいのでは?
205 :
名無しさん@3周年:03/04/08 11:26
整除問題は文法・熟語の力がもろに試される。
英語力と関係ないようには思えない。
感覚で英語を読んでる人には辛いが、文法を理解してきちんと読んでる人には得点源。
206 :
名無しさん@3周年:03/04/08 13:04
整序問題の選択肢は4つもあるのに
何回やり直してもあてはまる回答が見つからない(藁
ここまで外せる自分ってスゴイ! と割り切らないとやりきれない(泣
>>204 なんとなく。目安の一つ。
というか、英語できるようになりたいためがおれの場合一番で、
昇進とか転職とかで役に立つし、一石二鳥でTOEICの勉強したり英検もとろうかと思ったりしてる。
208 :
名無しさん@3周年:03/04/09 03:35
旺文社以外の英検本を、初めて買いました。
「なるほど〜」と思いました。
評判が良かったので購入しましたが、納得です。
旺文社は英検そのものと手を組んでいるので
書籍内容に英検の弱点になるようなことは、一切書いていないのですが
他社の書籍だと、狙い目や穴になるような部分が書かれてますね。
この書き方は、旺文社には出来ないだろうなぁ〜と納得しました。
キチンと段階を追って勉強するのが一番ですが
兎に角、受かりたい! と、急いでいる人には
旺文社ではなく、他社の書籍がお勧めだと思います。
あ・・・個人的な意見ですが、他社と言ってもアルクのはお勧めしません(w
209 :
名無しさん@3周年:03/04/09 03:57
英検って試験内容ころころ変えるから信用できねえ。
旺文社が英検と手を組んでいるのではなく、旺文社が英検をやっているのです。事実上ね。
なぜアルクはダメなの?
>>209 確かに。だから対策教材も使いまわしができず経費がかさむ。
でも準1以上はあまり変わらない。
211 :
名無しさん@3周年:03/04/09 10:29
(一次試験参考書・参考書兼問題集)
南雲堂・・サクセスロードは準1は糞だがそれ以外は基礎固めに使え、
学校の勉強の補助にもなる。特に3〜5級は。
トレーナーシリーズは一冊で語彙も含め完璧になり、大学入試対策にもなる。
三修社・・・合格プログラムシリーズが南雲堂サクセスロードとほぼ同じ
ただしこちらは1級まで出ている。 使えるのは準1まで。
旺文社・・・教本がある。しかしこれなら中学生用・高校生用の参考書の方がいいのでは?
東京書籍・・・丁寧すぎ
アスカ・・・それぞれひとりの著者に書かせているので相性が合えば最高
学研・・・予備校講師が書いているので大学受験生にはいいかもしれない
212 :
名無しさん@3周年:03/04/09 10:30
(一次試験問題集)
旺文社・・・デイリー30日(15日)だけはいいが他はダメすぎ
ただしデイリーがいいと言っても他社本には及ばず
三修社・・・ECC編の一次対策は長文に要旨があり学習しやすい
研究社・・・そこそこ
東進ブックス(ナガセ)・・・紙面色彩に難があるが、解説・解法・問題量・構成いずれも良い
ジャパンタイムズ・・・そこそこ
マクミランランゲージハウス・・・分野別に分かれてる。特に文法単語熟語分野がいい。
逆にリーディング編は、英検4級でパラリーはいらんだろと思う。分野別ゆえ当然量が豊富。
アルク・・・旺文社のデイリーは問題形式別にしてある。
本書はデイリーの構成を問題形式別から模試形式に並び替えたようなもの
こう書房・・・分野別。電車の中などでやるにはいい。量もある。
高橋書店・・・量をこなしたいなら本書
新星出版社・・・量をこなしたいなら本書
213 :
名無しさん@3周年:03/04/09 10:30
(二次試験対策本)
学研・・・非常に自信のない人に向いてる
東京書籍・・・個人的には一番おすすめ。量・色彩・解説どれも良し。敷居が低いので難なく使える。
旺文社・・・可もなく不可もなく。ただ敷居が高いので挫折する可能性あり
南雲堂・・・ECC編の二次試験対策はいろんな英検サイトで推奨されているのでいいのかも
その他・・・CD付きではないものが多いので手っ取り早く対策しやすい人向け
(各種過去問)
学研・旺文社とあともうひとつ(?社)出してる会社がある。
5級なら学研、それ以外なら?社のものがおすすめ
(語彙)
こう書房・・・どの級も非常に使える。
学研・・・大学受験用にも使えるし英検にも使える。CD付き。単語の周辺解説が詳しい。
旺文社・・・PASS単は準1以上は収録語彙は良いのだが例文が別冊ってのがなんとも
その他1・・・ベレ出版のものやDUOなどの一般的単語集。目的によって使うのもいい
その他2・・・高校生用・中学生用単熟語本。5〜準1級まではこれでいいかも。
どうでもいいけど旺文社の本を執筆してる人には疑問符がつく人が多い。
高校教師が書いても説得力ないよまったく。
214 :
名無しさん@3周年:03/04/09 22:51
>210
レスありがとうございます。英検=旺文社 は、知りませんでした。
アルクの書籍は、「勉強のポイントはここです!」とは書いているのですが
単語・熟語、問題のサンプルなどが少ないと思いました。
平行して補強していかなければいけない部分が、他の書籍より多いと思います。
ダメというより、あえてアルクの書籍を選ぶ理由は無いかと思いました。
塾の講師の方でいらっしゃるようなので、感想を聞きたいです。
215 :
名無しさん@3周年:03/04/10 01:31
正確には英検協会が旺文社の子会社みたいなもんだな
詳しい経緯は赤尾さん(旺文社創業者)に触れる必要があるので省くが
アルクの本は確かに問題数の不足はありますね。
また実力養成には向かず、確認のために使うといった上級仕様の構成になっていると思います。
(上級というのは英語力のことではなく、英検2級受験に対して英検2級合格の力の9割が完成していると言う事)
その点、東京書籍の直前対策も問題数が少ないですがその分解法が詳しく、
東京書籍は直前予想も出しているので、二冊とも使って高い相乗効果を期待できるのかもしれませんね。
アルクの本は英検3級までならいいと思います。3級まではあの程度の分量で十分でしょう。
準2以上だと確かに問題数や語彙情報の不足が響いてきますね。
まあ逆に言えば、大学受験生なんかが英検取得をしたい場合、
・受験勉強で英語を学習しているから英検用の大量の学習は不要
・受験勉強に追われてるので英検の対策は短時間・少量で済ませたい
と考える人にはアルクがいいかもしれません。
一番いいのは、「英検対策にも大学受験対策にもなる本」が理想ですけどね
南雲堂トレーナーシリーズ、アスカ長本吉斉、アスカ植田一三、学研一次二次対策なんかそれに近いかな
学研は予備校講師が執筆してますし
もちろん、間接的には、英検の勉強は大学入試対策になるしその逆もあるわけで、
3級までは中学校の勉強、準1〜準2級までは受験勉強をきちんとやっていれば
理論上は対策ナシでも英検に受かるし、実際に受かる可能性は高いと思います
ちなみに僕は、1級は旺文社以外で出してるところはわずかしかないので、否が応でもアルクを使うことになりました。
アルクは、旺文社以上他社以下ってところでしょう。
(旺文社でもほんの一部には使い勝手の良さそうなものはありますけどね一応でもなんか気が進まない)
寝ぼけ眼なのでどっかに意味不明な箇所があるかもしれないことを御了承ください
情報が錯乱してるな
英検と旺文社が手を組んでいるってのは何が情報源だったの?
217 :
名無しさん@3周年:03/04/10 15:57
旺文社と英検の関係を知らない人があまりに多くてびっくり。
煽るみたいになってしまうが、どういう人生を歩んできたらそうなるんだ?
ほんの少しでも英検にかかわった事があればわかることだと思うのだが
>>217 煽ってるようにしか見えないんですが・・・。
219 :
名無しさん@3周年:03/04/10 22:17
>>208 >旺文社以外の英検本を、初めて買いました。
>「なるほど〜」と思いました。
>評判が良かったので購入しましたが、納得です。
で、その本はどこの会社の何というもの?
220 :
名無しさん@3周年:03/04/10 22:22
>>217 どんな人生歩んだらおまいみたいな自己中心的なレスが書けるんだ?
221 :
名無しさん@3周年:03/04/10 22:33
>>217 今日の食べたサラダの中の、レタスを作った人の名前を何で知らないの?
って言われてるような気がした。
最近英語に興味を持ち英検2級から受けてみようと思うのですが
どういう勉強をしたらいいでしょうか?
とりあえずDUOと言うものを買って単語を覚えてるのですが
これだけじゃうからなそうなのでどなたか教えてください
223 :
名無しさん@3周年:03/04/11 00:29
>>220 2ちゃんねるみたいな極悪なサイトに住んでたら
>>221 サラダには製作者の名前は書いていない
しかし旺文社の英検本には英検協会との関係を思わせる記載があちこちにある
224 :
名無しさん@3周年:03/04/11 00:35
すこしでも英検に関わった人なら
旺文社の英検本を読んでいて当然って事?
旺文社の本って「英検合格者の80%が使っている〜」とかいうのが挟んであるやつ?
あれ買ったんだけどダメなのかな。
226 :
名無しさん@3周年:03/04/11 00:52
>>222 いきなり2級ってのはきつい
3級か、高望みして準2級でしょ。
どうしても2級を受けたいなら準2級と同時受験するか、相当に頑張る事のどちらか。
語彙に関してはDUOでほぼ対応可能。
ただまあ英検は語彙力がかなり大きな比重を占めるのでどうしても不安があるなら
学研やこう書房、三修社から出ている英検2級の単熟語本を使うといい
特に学研や三修社のはCD付きだから発音もわかるし聴解基礎力(リスニング基礎力)の養成にもなる
三修社は必要最低限しか載っていないので短時間で終わらせたければ購入
大量の暗記が苦痛でないなら学研のをすすめる
参考書・問題集の類は、
>>222の書き込み内容からすると英検2級の力にまだ及んでいないようなので、
模試的な問題集より、参考書的な性格を持った問題集をすすめる。
南雲堂「英検2級トレーナー」
学研「英検総合対策一次試験+二次試験 1か月で英検2級に受かる 資格・検定V BOOKS 」
東京書籍「直前対策英検2級」+「直前予想テスト英検2級」
アスカ 長沢 寿夫 著「英検2級」(既に絶版)
南雲堂「英検2級サクセスロード」+高橋書店「英検2級」
三修社「英検2級合格プログラム」+成美堂出版「英検2級」
あたりが参考書兼問題集な感じなのでおすすめ。
ちなみに二次試験対策は東京書籍の「面接対策 英検2級」がおすすめ
学研や南雲堂ECC編などの類書も優れているが俺は東京書籍が一番と思う
227 :
名無しさん@3周年:03/04/11 00:55
>>224 立読みも含めればそうだと思う 購入はわからん
「少しでも」ってのはまあ言いすぎでしょ
中1のとき英検5級受けたきり英検に縁が無い人もいるゆえに
>>225 書名&使い方による。
私見には、デイリーシリーズはいいけど予想問題ドリルとか全問題集、教本、
リスニング問題ターゲット、必須英単熟語、ナビゲーターはダメダメな気がする
語彙問題ターゲットは相性が合えばいいかもしれないけど単語集があればいらんと思う
228 :
名無しさん@3周年:03/04/11 01:03
(補足) あくまで私見と偏見と主観
旺文社ものは・・・
PASS単はそこそこいいけど他は他社類書本のがいい気がする
旺文社予想問題ドリル→学研や新星出版、成美堂出版のドリル・模試の方が解説が詳しい
旺文社全問題集→学研やUCの方が解説が詳しい上にCDが付いている。UCの方が量が多い。
旺文社はせめてCD付けろ。別売りにすんな。
リスニング問題ターゲット→解説くそ
必須英単熟語→類書の方が良い
デイリーシリーズ及びナビゲーターシリーズ
=中途半端。実力がある人には簡単すぎるし実力ない人には難しい。
一般的な問題集では敷居が高いから「基礎問題集」ということで刊行したらしいが、
そういう人は参考書を使えばいいのであってこの本の出番はない
ちなみに章が進むほど解説が粗末になっていく傾向あり
教本→これより中学生・高校生用の参考書(高校大学受験学参)の方が要領がよい
語彙問題ターゲットは相性が合えばいいかもしれないけど単語集があればいらんと思う
229 :
名無しさん@3周年:03/04/11 01:05
(補足) あくまで私見と偏見と主観
旺文社ものは・・・
PASS単はそこそこいいけど他は他社類書本のがいい気がする
旺文社予想問題ドリル→学研や新星出版、成美堂出版のドリル・模試の方が解説が詳しい
旺文社全問題集→学研やUCの方が出してる過去問の方が解説が詳しい上に二社ともCDが付いている。UCの方が量が多い。
旺文社はせめてCD付けろ。別売りにすんな。
リスニング問題ターゲット→解説くそ。他社本のリスニング部分だけやった方がマシ
必須英単熟語→類書の方が良い。学研・こう書房や、同じ旺文社のPASS単など。
デイリーシリーズ及びナビゲーターシリーズ
=中途半端。実力がある人には簡単すぎるし実力ない人には難しい。
一般的な問題集では敷居が高いから「基礎問題集」ということで刊行したらしいが、
そういう人は参考書を使えばいいのであってこの本の出番はない
ちなみに章が進むほど解説が粗末になっていく傾向あり
教本→これより中学生・高校生用の参考書(高校大学受験学参)の方が要領がよい
語彙問題ターゲットは相性が合えばいいかもしれないけど単語集があればいらんと思う
旺文社が英検とかかわっているからうんたらってのはよくわからん
ただそれなら旺文社の本が一番的中率が高くなるはずだよな
でも的中率ではこう書房や桐原の本・東京書籍の本の方がはるかに上
つまり旺文社の参考書問題集作成能力が低いと言う事。
TOEIC・大学受験及び高校生・高校受験及び中学生、の参考書市場を見ても
旺文社本は中心にはなれず、はみ出し者。実際手に取って見ても他社本に比べなんかいまいち冴えない。
英検市場は乱発効果のせいでかろうじて旺文社が中心に市場があるが。
しかしそれは実力ではなく元々旺文社が英検してたってことだったのかYO
それじゃ中心になって当然だ条件が他社に比べて有利すぎる
それなのにパッとしない旺文社英検本 なにかむなしい
>>227 全問題集買っちゃったんだよな…。2003年度版と80%以上に引かれて。
友達に高橋書店のをみせてもらったんだけど何でこんなの買ったんだろって感じ。
232 :
名無しさん@3周年:03/04/11 01:55
>231
全問題集は、「前にこんなのが出ましたよ〜」ってことを知る程度のものだ
と、割り切ったほうがいいかも。
どの程度太刀打ち出来るかを試したり、出題形式を知るくらいにして
試験の為の勉強するのには、他社の本をご利用になるとよろしいかと。
ご利用は計画的に。
233 :
名無しさん@3周年:03/04/11 12:42
すみません無知な質問して。過去問を手に入れるための書籍は、
旺文社の「全問題集」以外にも、UC(なんのこと?出版社名?)
とか高橋書店、学研とかの書籍があるということなのですか?
当方準1級受験生、詳細キボン。
>>226 細かく教えていただきありがとうございます
語彙が多くを占めてるみたいなのでとりあえずDUOを丸暗記するつもりでやってみます
とりあえず一度駄目元で受けて見てどんなものか体験してきます
235 :
名無しさん@3周年:03/04/11 15:31
>>234 単語に関してはDUOで準1まで対応できるよ。
2級だったら十分すぎるほど。
>>235 ですね。
DUOのまえがきによれば準1まで対応可能で、DUOセレクトでも2級までは対応可能そうですね。
>>234 ただ本年度から傾向が変わり語彙・文法問題の比重が減るようです。
ただし語彙力の重要性や語彙問題の重要さはほとんど変わらないと思われます。
むしろあなたの話からするとリスニングが一番山場になりそう
マクミランランゲージハウスからリスニングに的を絞った英検本が出ています。
し か し
リスニング問題も今年から傾向が変わるとのこと。アヒャヒャ
あぼーん
238 :
名無しさん@3周年:03/04/11 16:57
>>233 学研は、過去問を3級〜5級まで出している。
ちなみにアマゾンでは「学研」と「学習研究社」は別々に検索した方がいい。
同じ会社なのにねえ 「学研」にするとあんまり本が出て来ない
カコタンBOOKつき 英検3級過去問題集 2003年版 英検過去問題集
カコタンBOOKつき 英検4級過去問題集〈2003年度版〉 英検過去問題集
カコタンBOOKつき 英検5級過去問題集〈2003年度版) 英検過去問題集
判型はでかいです。
この学研の過去問が旺文社の全問題集より優れているのは次の3点。
・CD付き(全問題集では別売)
・安価(CD付きながら700円〜1200円)
・英検必出単語帳付き
逆に全問題集より劣っている点としては収録問題数(年度)の少なさ。
ただこれは5級に関してのみで、3・4級に関しては変わらない。
解説の「詳しさ」はほとんど互角だが、「わかりやすさ」では、
中学生を中心の参考書を出している学研らしく、学研の方に分がある
またレイアウト、色彩などは圧倒的に学研の方が良い。
239 :
名無しさん@3周年:03/04/11 16:59
旺文社全問題集→学研やUCの方が解説が詳しい上にCDが付いている。
UCの方が量が多い。旺文社はせめてCD付けろ。別売りにすんな。
俺も過去問が全問題集以外にあるの知らずに買ってしまった罠。
でも解説にはそんなに不便してないから買い換えるか悩む。
CDまだ買ってないから、それより安かった買い換えようか・・・
240 :
名無しさん@3周年:03/04/11 17:01
>>233 高橋書店は知らん。UCってのは俗称。正しくは
(DAI‐X出版 )英検過去問ベストナビ 〜級〈2003年度版〉 山田 宏 (著)
2000年までは大栄出版 だった。
241 :
名無しさん@3周年:03/04/11 17:04
>>239 わかりにくいから、上二行は>をつけて引用ってことがわかるようにしてちょんまげ
242 :
名無しさん@3周年:03/04/11 17:07
>>239 う〜ん、学研はDAI出版は一部の級しか出てないよ。
1級とかになるともう出ていない。多分準1も。
どうでもいいけど、
>>229でも「旺文社予想問題集」って無理されてるね
確かに「旺文社予想問題ドリル」があれば「予想問題集」は不要だが
ところで、何も「過去問」にこだわらなくてもいいのでは?
いわゆる「予想問題」も、将来の過去問になるかもしれないし、
「予想問題」と「過去問題」に差異はない。難易度も傾向も全く同じ。
>>242
予想問題の方がどの出版社の場合でも、本番より少し難しいよ
>>239 リスニングは捨てる。なんだかんだ言って筆記が中心だし
>>242 (*゚Д゚)ポカーン
準1でてないの・・・
俺の大学受験時代の経験からいって予想問題と過去問は違うと思ってた
のだけど、そうなのね。
今度予想問題もみてみよう・・・
>>243 リスすてちゃうとほんとギリギリになるんで不安・・・
連続カキコ申し訳ないが、DAIからは準1でてるみたい。
そして旺文社のCDより安い・・・買おう。
>>245 確かに大学受験の場合は予想問題と過去問題は違う
けれど英検は資格試験で必ず一定の水準(難易度)・傾向を保つ。
そして傾向を変える際は必ず事前に発表(!)がある。
そこが大学入試との最大の違い。
だから予想問題が過去問と傾向などが変わらないことになる。
ただ、過去問でも、かなり古い過去問を持っていると、傾向が変わる前の問題も載っているから何気に楽しい。
俺は94年度版英検1級全問題集持ってるけど、今の英検1級に比べて楽しんだりしてる
あと、『予想問題集』も『予想問題ドリル』も、「予想問題」ではある。
『予想問題集』の方はCDがないからなあ
同じ旺文社でほとんど同じ趣旨で作られている、CD付きの「予想問題ドリル」の方がマシ
ただでかいけど。
英検の予想問題や模試は、南雲堂・新星出版社・成美堂出版から出ていた気がする。
まあどの問題集でも巻末には模試があるが、今言ったのは一冊まるまる予想問題(あるいは模試)。
(『』「」の違いに注意して読んでね)
(『』「」の違いに注意して読んでね)
あと、『予想問題集』も『予想問題ドリル』も、「予想問題」ではある。
『予想問題集』の方はCDがないからなあ
同じ旺文社でほとんど同じ趣旨で作られている、CD付きの『予想問題ドリル』の方がマシ
ただでかいけど。
英検の予想問題や模試は、南雲堂・新星出版社・成美堂出版から出ていた気がする。
まあどの問題集でも巻末には模試があるが、今言ったのは一冊まるまる予想問題(あるいは模試)。
英検の文法ってどうやって勉強するん?
TOEICと英検って片方の成績が良かったらもう片方も成績良いんでしょうか?
それとも丸で別物なの?
英検とどっちを目指そうか悩んでます。現在大学2年
といっくはリスニング配点高い
254 :
名無しさん@3周年:03/04/11 19:17
>>252 そんな疑問を持つこと自体すごいと思う。
ついに大学生もここまできたか、って感じ。。
DAI準1級2003年度版は1600円でCD付き、過去6年間っていうことだよね?
旺文社は3年間でCD別売で本のみ1700円だよ?CDは2200円。
何だろーーーなんでだろーーなんでだなんでだろーー
でかい本屋に行って実物みてくっかなーー。
256 :
名無しさん@3周年:03/04/12 00:50
>255
>DAI準1級2003年度版は1600円でCD付き、過去6年間っていうことだよね?
表紙には「過去6回」と書いてあるので、年2回の検定で3年分になると思うんですが・・・
257 :
名無しさん@3周年:03/04/12 01:07
一流中学生>>三流大学生
ってのは本当みたいだな。
258 :
名無しさん@3周年:03/04/12 01:12
>252
はっはっはっは!
久々に見たぜ!!DQN大学生!!
英検は6級から受けてください。
TOEICは7級からですよ。
ぼくちゃん。
今は年三回ですから、過去二年分でござる。
260 :
名無しさん@3周年:03/04/12 03:00
>259
準1級は今年から年3回だから過去3年分で正解だと思うが?
262 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:30
>>252 うんとね、そういう質問をするってことは、多分TOEICは勉強方法がつかめないと思うよ。
まずは英検をすすめる。君の場合、英検の方が勉強しやすいだろうから。
まあ目的によって英検とチョイックどちらがいいかはあるが、、、
同じ英語の試験だから片方が良ければ両方良いよ、理論上はね。
ただ自分としては英検ができればチョイックもできるけど、その逆はない気がする。
で、同じ英語の試験といっても傾向が全然違うからなぁ
英検で求められる力は大学入試の延長線上みたいな感じ
チョイックはビジネス英検、、って知らないか まあ英語というより反射神経テスト
263 :
名無しさん@3周年:03/04/12 23:59
>>254 >>258 社会人(日本人の質的低下)もここまできたかって感じだな
お前ら煽るしか能が無いのか?
265 :
名無しさん@3周年:03/04/13 00:37
せっかくの良スレが
266 :
名無しさん@3周年:03/04/13 00:39
りょ、良スレ??
267 :
名無しさん@3周年:03/04/13 01:06
両スレか量スレか猟スレか漁スレか領スレ霊スレか了スレの打ち間違えでしょ
268 :
名無しさん@3周年:03/04/13 01:44
おまえら英語もできねークセにえらそーにしてんじゃあねえよ!!
ハヤクシンデネハヤクシンデネハヤクシンデネハヤクシンデネ
269 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:20
英検2級に向けて今から猛勉強を開始します。
使用教材
「こう書房英検2級に必ず出る単語熟語」+同CD
「南雲堂英検2級トレーナー」
「DAI‐X出版 英検過去問ベストナビ 2級2003年度版 」
「中経出版英語リーディングが面白いほどわかる本」
「語学春秋社西きょうじ英文読解講義の実況中継」
270 :
名無しさん@3周年:03/04/13 22:42
誰か私のかわりに2級とってください。
271 :
名無しさん@3周年:03/04/13 22:45
272 :
名無しさん@3周年:03/04/13 22:53
271
まじめにお願いしたいかも
273 :
名無しさん@3周年:03/04/13 23:22
2級はこの板のほとんどの奴が落ちる
この板はアホも多く本当の上位層は限られた場所にしか現れない
このスレの人は英語力は平均的だが性格的には良い人が多いので、他のスレよりまともかも、
英検2級つたって数十年前の英検1級とほぼ同じ難易度なのだから
274 :
名無しさん@3周年:03/04/14 00:48
273もばか。十数年前英検2級だれでもとれる。
275 :
名無しさん@3周年:03/04/14 22:41
>>274 なんか激しく誤読してないか?
273からは君の言う
>十数年前英検2級だれでもとれる。
が読み取れるはずだが・・・
「十数年前」というのがどの言葉にかかっているのかを・・・ 再読願う
276 :
名無しさん@3周年:03/04/14 23:58
煽るつもりはまったくないが。
たとえ英検に関わっていなくても、標準的日本人の生活をしていれば英検=旺文社はわかること。
英検を3回以上受験1回以上問題集購入したかあるいは受験2回以上問題集購入したことのある人、
またあるいは書店の英検売場に6回以上足を運んだことのある人で
旺文社=英検を知らないのは、信号は赤で止まるというのを知らないのと同じくらいにヤバイ。
英検=旺文社を知らないのではそもそも受験の土俵にすら立てていない、受ける前から負け、不戦敗。
自分で英語勉強法のホームページを持つ人や、自分のサイトで英検のアドバイスを
書いているような人でも、英検=旺文社を知らない人がいる。
お前ら堂々と英検関連のサイト提供する資格あんのか!って感じ
しかし旺文社=英検に気付かないのは勘が鈍いにも程がある
(問題集は参考書も含む)
>>224 たとえ旺文社本を購入しなくても書店英検書籍売場にいけば
あちこちに旺文社英検書が散乱してるわけだから、
旺文社以外の英検本しか購入した事なくても知っていないとまずい
本屋に足を運んだ事があればね
277 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:02
>>221 英検はほとんどの場合自主的に受けるが食卓は無意識的な事も多い。
意識的に献立を検討しても、店で買えばいいだけである。
英検の場合は申し込むのに書店を介しても介さなくても結局は検定協会≒旺文社に申し込み用紙を送る。
よって英検とサラダのレタスを同時に語るには無理がある
まあその例で例えるなら、「サラダは木になってるのか、土から(畑で栽培)なのか、
卵からできるのか」ってとこだろうね
サラダが木か畑か卵かは知らない人もそこそこいるから、旺文社=英検が知らない人が
「ちょっと」はいても不思議はないから、まあこの例が妥当
>>276-277 なにも相手に呼応しなくていいだろうざくて読む気しない
要するに「松下電器=パナソニック=ナショナル」なのがわかっているか、
それとも三社とも別と思っているか(あるいは知らないか)の違いに似てる
ソニーとSCEや、東京都と都営バス・東武鉄道と東武バスが無関係とか思ってる人は流石にいないだろうが。
あ、でもJR北海道とJR四国(東日本西日本東海九州貨物も、つまり全JR)とかって、同じJRとはいえ関係が薄すぎ。
279 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:27
>サラダが木か畑か卵かは知らない人もそこそこいるから
ってか、「サラダ」を辞書で引いてごらん(w
揚げ足鳥をすればサラダではなくさらだで引かなければならない辞書の方が多い
282 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:34
最近の国語辞典はカタカナ不可なの?
考えられる可能性(機種依存文字使用勘弁)
@ウケ狙い
Aその他
Bたまたま打ち間違え(文に釣られレタスではなくサラダと入力)
C天然・素で間違え
ふつーその他ってCなんだけどな
>>282 逆。俺が言ったのは29888989年前の超古代文明の時代。
285 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:36
サラダが畑にイパーイあるのを想像しますた
286 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:38
>283
>ふつーその他ってCなんだけどな
だよな(w
287 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:49
え?レタスって卵じゃないの?
288 :
名無しさん@3周年:03/04/15 00:51
レタスは海老で釣るのが普通ですよね?
今日本屋さんでDAI-X準一級みてきたけど、
なんと付属CDのリスニング問題は過去4回分だけだったよ。(本はかこもん
6回分なんだけど)それとリスニング問題の空白が本番は10秒なんだけど
DAi-Xは5秒なんやて。
CD一枚っていうからなんか事情があるんだろうなーとおもっていたけど
そういうことみたい。買うのはやめまひた。このままだと
過去問入手せずに突入しそう
290 :
名無しさん@3周年:03/04/15 18:02
過去問じゃなくて他の旺文社以外の問題集買えば良かったじゃん。
つーか、リスニングの空白が短いってことは本番より若干難しいってことか
291 :
名無しさん@3周年:03/04/15 18:04
アスカ出版社の植田イッチーが書いた英検1級本絶版らしいしアマゾンでも売ってないのだが、
どこか入手できるサイトを御存知の方がいっらしゃいましたら教えてください
293 :
名無しさん@3周年:03/04/15 19:42
そのかわりCOREを買いました。
空白10秒が5秒→若干むずかしい
と とらえられるあなたは、すごいす!
あたしなんて、いつも10秒ぎりぎりかかるんですから、
5秒の空白でやっても意味ナイスよ。
294 :
名無しさん@3周年:03/04/15 20:18
つーか、6年分の過去問で4年分のCDがあれば十分だと思う
295 :
名無しさん@3周年:03/04/15 20:18
296 :
名無しさん@3周年:03/04/15 20:33
・英検協会と旺文社がほとんど同じ住所
・旺文社が英検の本を出しまくっている
・旺文社が英検解答速報や予想問題サービスをやっている
・英会話学校や英検指導学校の指導マニュアルは旺文社が配布している
・昔の旺文社の英検本には、英検協会の前身日本英語教育協会が教材の
制作指導をして、英検を実施しているのは旺文社自身と堂々と書いてある
また、歴史検定試験をしているには山川出版社なのは案内書に書いてある。
だから歴史検定試験の本が当然、山川出版社から出ている。
ついでに漢字検定も漢検協会から多数漢検対策書が出版されている。
それなのに「英検協会」からは「全く」英検の本が出されていない。おかしいよね。
とすると怪しいのは、英検書を出しまくっている旺文社。
国連英検も講談社か三修社か忘れたが主催者がいるし、この種の検定は裏に出版社がいるのが常識。
旺文社が英検をやってるのを知らなかった人はハッキリいって脳障害があるに等しい無知。
これだけの手掛かりや根拠があるのだから
ただ、その割に旺文社の英検本や漢検協会の漢検本はイマイチだが。歴史検定も。
一般に第三者の機関が発行する書籍の方が優れているようだ
297 :
名無しさん@3周年:03/04/15 21:15
東進ブックスからも英検模試出てるんだね
298 :
名無しさん@3周年:03/04/15 21:30
あのぉ〜英検廃止されるのになんで話題になるの?
300 :
名無しさん@3周年:03/04/15 22:26
文部科学省の認定が廃止されてんのに意味あんのかい?英検に(笑)
実社会ではTOEICだよボーヤ。
英検って公認じゃなくなったの?糞資格なの?
302 :
名無しさん@3周年:03/04/15 22:32
文部科学省の公認がなくなったからこそ良い資格になる。
>>300と301は文科省の下級官吏か?
303 :
名無しさん@3周年:03/04/15 22:36
最近、××××の人が長い書き込みをしてるね。このスレ。
305 :
名無しさん@3周年:03/04/15 22:46
英検は趣味のひとつ、ってことでいいのではないでしょうか?
高校生は英検。それ以上はTOEICでFA?
307 :
名無しさん@3周年:03/04/15 23:45
TOEIC って一応、ビジネス英語(って言うのか?)前提みたいなもんだから
試験内容には高校生には興味ない単語や話題多いよね。
試験って、試験の為に勉強するんじゃなくて
日常勉強してる人が、今どのくらいのレベルかな?って測る為に
受けてみるもんじゃないのかなぁ?
だから、英検でもTOEIC でも、自分に合ってればいいんでない?
308 :
名無しさん@3周年:03/04/16 00:10
>実社会ではTOEICだよボーヤ。
こういうのに限って700点程度だったりする。
それもあれこれ対策勉強してやっとのことでさ(w
>>307 キミはもっと日本語の練習したほうが良さそうだね。
310 :
名無しさん@3周年:03/04/16 00:54
311 :
名無しさん@3周年:03/04/16 01:17
ビジネス英検って知ってるかい?
312 :
名無しさん@3周年:03/04/16 03:52
>311
TOEIC 対策に、英検会社が作ったとか?
313 :
名無しさん@3周年:03/04/16 21:35
314 :
名無しさん@3周年:03/04/16 21:35
315 :
名無しさん@3周年:03/04/16 23:03
予想問題(模試)って実際の試験より難しく作られているの?
(^^)
317 :
名無しさん@3周年:03/04/18 00:35
318 :
名無しさん@3周年:03/04/18 00:53
英検2級の本8冊買ったけど特にいいと思ったのが
大島とかいう駿台講師が書いた学研のやつと、東京書籍の直前対策。
今高校生だし、やっぱり学研や東京書籍といった受験参考書も手がける出版社の本とは相性がいい
319 :
名無しさん@3周年:03/04/18 03:17
旺文社の書籍だけの対策で不合格A。
まぁあの程度の実力でよくAまでこぎつけたなぁって感じでした。
その後、出版社を変えて勉強し直しています。
あー最初からこっちにしておけばよかったーと言った感触。
でもこの出版社、1級本は出してないから頑張ってもここ止まりかな?と。
脱・旺文社! をお勧めします。
320 :
名無しさん@3周年:03/04/18 20:50
今後、整序問題を廃止して
筆記の英作文を取り入れる事になるそうだけど
そのほうがいい。無駄な長文を読まないだけでも、
時間短縮ができて、そのほうがすっきりする。
321 :
名無しさん@3周年:03/04/18 21:57
ちなみにその出版社はどこ?
>>319 >>320 既に1級はそうなのだが、しかし誰がそんなことを言っているの?
採点の都合上ほとんど不可能だと思うのだが・・・
TOEICに押されているのは英検上級なわけで、5〜準2級あたりの
受験人数は特に変化がないのだし
322 :
名無しさん@3周年:03/04/19 04:14
>>321 319です。
ここで答えると、出版社のまわし者だと思われそうなので内緒ってことで。スマソ
323 :
名無しさん@3周年:03/04/19 10:17
そんなこといったらしきりに東京書籍をすすめている俺なんてほとんどまわし者じゃないか
実際は無関係だけど。
でもま、こんなサイトで宣伝しても大した効果はないし、大学の図書館とかも旺文社が多いしね
一番宣伝効果があるのはやっぱりアマゾンのレビューかな
324 :
名無しさん@3周年:03/04/19 10:31
>>323 そうそう。アマゾンの売れ筋とかって、さりげに気になる。
325 :
名無しさん@3周年:03/04/19 11:09
326 :
名無しさん@3周年:03/04/19 14:12
>321に同意。
>320
今年度から2級と準2級の出題形式が変わるのはご存知ですか?
整序問題も、前後の文が短くなるらしい。公式サイトにあります。
なのに、またすぐ変更?
328 :
名無しさん@3周年:03/04/19 21:17
英検の参考書は将来性がないな
トイックはもう20年以上同じ参考書でいいのかな?
329 :
名無しさん@3周年:03/04/20 01:12
アマゾンにも本屋にも売ってない絶版本を買いたいのですが、古本屋は不確実です。
アマゾンでは売っていなくても他の通信販売サイトでは売っている事があるかもしれません。
アマゾン以外に本の通信販売をしているサイトを知ってる限り教えてください
330 :
名無しさん@3周年:03/04/20 01:14
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
332 :
名無しさん@3周年:03/04/20 10:08
英検1級は需要が少ないから出版社が本を出さないものわかる。
(逆に言えば出版すれば寡占状態になるから逆に儲かるかもしれない。
アルクはそれを狙ってるのかな?)
しかし、漢検1級の本を出している出版社は多い。なぜですかね。
もしかして英検より漢検の方が人気ある?
漢検も1級ともなると需要が少ないと思ったのだが・・・
それに英検本より漢検本の方が参入してる会社が多いみたいだけど・・・
333 :
名無しさん@3周年:03/04/20 11:03
新星堂はどうでしょう?解説が丁寧な気がしましたが。
また東京書籍対策本は準1以上がないようなんですが。。
9月に向けて英語の勉強をしてるんですが
二級のテキストはいつごろ購入すればいいでしょう?
それまで基本的な語彙や構文を増やしたいので
335 :
名無しさん@3周年:03/04/20 11:25
>>334 1次試験の2週間前くらいがいいです。
あまり早く買ってしまうと、誤字脱字のある古い版しか変えないので、
8月の改訂版(小修正なので宣伝していない)を待つのがベスト。
>>335 ありがとうございます。とりあえずそれまでは大学受験の参考書で基礎を固めます
>336
2級なら受験用で十分でしょう。
桐原書店から出ているネクステージの語法・文法編は
なかなか良いと思います。
338 :
名無しさん@3周年:03/04/20 14:07
>338
面白そうな書店だが
住所がどこにも載ってないよ。
340 :
名無しさん@3周年:03/04/20 18:02
>>338 に紹介された書店の店長のコメントなのですが、どなたか解説してください。
> 実践英語はできないけれど、受験英語を通過してきたわたしが、現時点から英語が
> できるようになるまで繰り返すだろう、試行錯誤のなかで出会った英語本、参考書
> を紹介していきたいと思う。▼学習法の比較的新しい提案を多く読み、自分の経験
> に合致する範囲で、それらに共通した方向性を探ってます。自分に向いた学習の形
> を模索してます。▼
341 :
名無しさん@3周年:03/04/20 18:46
>>340 うーん、この店長という香具師は英語ができるのかできないのか?
他人にアドバイスするほどの力はなさそうな気がする。
342 :
名無しさん@3周年:03/04/20 18:55
>今まで目をそむけていた英語資格を積極的に取得していこうと思います。
>なぜなら、資格は漠然とした英語学習に節目を入れ、学習に一定の形を与えてくれるからです。手始めは英検2級といきましょう。
って言ってるんだから、これから英検2級を受けるんだろ。
343 :
名無しさん@3周年:03/04/20 19:39
困った店長。本を売ろうとしているだけ。こんな本だけ買っても英語はうまくならないよ。
344 :
名無しさん@3周年:03/04/20 20:36
本を売ると店長に金が入る仕組みになってんの?
345 :
名無しさん@3周年:03/04/20 20:53
はい、店長は歩合制です。
346 :
名無しさん@3周年:03/04/20 22:22
受験英語と実践英語などという不毛な分類をしてる時点で怪しい
受験英語ができれば実践英語もできる
そもそもそんな分類が不毛なんだけどな
英検2級、もしかしたら準1までは大学受験参考書でなんとかなる。
あとは英検の傾向慣れするために直前に旺文社以外の英検の本買えばいい。
ただ2級はEメール関連の出題があるらしいから傾向慣れが今まで以上にいるかも。
ちなみにうちの本屋で英検5級で一番売れているのは高橋書店のやつ。
347 :
名無しさん@3周年:03/04/20 23:52
英検の実施団体を知らないのとサラダのレタスを作った人を同時に語るのは無理がありすぎ
例えば漢字検定試験の受験者の9.9割は漢検協会が実施していると知っていると思う
348 :
名無しさん@3周年:03/04/22 03:35
旺文社(=英検協会)は2級の傾向変わるとか直前に言った。
他の出版社が2004年度用問題集を出版し終えた途端に。
そして自社の「予想問題ドリル」だけに新傾向対応の模試を載せている。
他のすべての参入出版社が2004年度問題集を出し終えたのを見計らって「予想問題ドリル」の新傾向対応改訂新版。
卑怯というか姑息というか・・・
そういう真似が英検を追い詰める、つまり自分の首を締めている事に気付け
旺文社以外の出版社が参入しなくなったらどうするんだよ
まあ他の出版社は問題がないわけだから模試の作りようがないが
独占禁止法違反にならないかなぁ
旺文社英検本不買運動を起こせ
349 :
名無しさん@3周年:03/04/23 00:29
東京書籍=学研>>東進ブックス(ナガセ)>>>南雲堂>>>他>>旺文社
350 :
名無しさん@3周年:03/04/23 09:34
なぜ旺文社はしきりに自らが英検を主催している事を(旺文社=英検協会であること)を隠すのか
そもそも1級以外の英検を受験する意味は何?
取り柄のない高校受験生が内申書に書いてもらいたくて
3級とか4級とかを受験するというのなら分かるのだが…。
352 :
名無しさん@3周年:03/04/23 10:49
高校受験生が3級で内申に書いてもらいたくて
高校受験生が準2級で優遇される高校があるので
大学受験生が準2〜2級で受験の際優遇される大学があるので
大学生が2〜準1級で単位認定されるので、教職で有利になるので
っていろいろあるけど。
むしろ1級受験する意味ってなに?
基本的な英語力は2級で完成している。大昔の1級≒現行2級だし。
準1級は英語教師でさえ取れない人多いし、プロの卵も混じってくる。
英語力のことを考えれば2級、就職のことを考えても準1級で十分。
1級の受験者ってただ究極的なのを求めているだけなの?
353 :
名無しさん@3周年:03/04/23 13:16
>>352 >準1級は英語教師でさえ取れない人多いし
取れない人は少数じゃない?
日本育ちの高校生でもとってる子結構いるよ?
一級はとれなくても分かるけど・・・
354 :
動画直リン:03/04/23 13:18
355 :
名無しさん@3周年:03/04/23 13:45
英検2級を取れない高校教師もいるのが実情、ってそれは例外的な存在だが
参考までに私立の超底辺校
356 :
名無しさん@3周年:03/04/23 16:02
> 1級の受験者ってただ究極的なのを求めているだけなの?
君の言ってることは日本人としてはという事だろ。
1級の合格者でネイティブの高校生くらいの力しかないんだよ。
TOEICは日本人と韓国人しか受けないんだから、あのレベルで満足しないことだ。
>>352 1級しか受けたことがないので、1級しか持っていない。
一番上の級があれば他はいらない。という意味では、むしろ、
他の級のほうが受ける意味はない。という見方もできなくはない。
358 :
名無しさん@3周年:03/04/23 19:38
質問なんですけど、
レス読んでたら、東進ブックス(ナガセ)の本、結構評判いいみたいですが、
見てみたら整序問題のところが、「−2−5−」みたいに
選択の部分に番号が入っていたんですが、
今の整序問題は、傾向が変わって、選択に番号入ってませんよね?
(以前受けたのはかなり前で、全問題集見ました)
それが気になっているんですけど、その辺は購入しても問題ないでしょうか?
準1級です。
359 :
名無しさん@3周年:03/04/23 20:17
360 :
名無しさん@3周年:03/04/23 20:41
もちろん1級=ネイティブと渡り合えるコミュニケーション力
ということにはならないと思うが
反面漫画とカウチポテト三昧のヤンキーはかなりの確率で1級を
滑るのでは。
361 :
名無しさん@3周年:03/04/23 23:05
>>358 それは今年の2級・準2級のような大幅な傾向改訂ではないでしょ。
去年のセンター試験と今年のセンター試験という程度の違いすらないのでは。
その程度の些細な違いだったらどの問題集使っても同じと思う
昔の傾向のものができれば今のもできるし、今のができれば昔のもできる
求められる力自体はまったく変わっていないはず
東進ブックスの改訂版の方ならば最新の傾向だから、その本でその変化に対応してないなら、
他の本も対応してないと思うよ。2000年に改訂版出したECC編のやつとかも昔のままだし。
362 :
名無しさん@3周年:03/04/23 23:52
363 :
名無しさん@3周年:03/04/23 23:54
>>360 > 反面漫画とカウチポテト三昧のヤンキーはかなりの確率で1級を滑るのでは。
日本語訳とかあるし、カウチポテトじゃなくても日本語知らないとつらいだろ。
364 :
名無しさん@3周年:03/04/24 00:07
>>358 東進ブックス(ナガセ。アマゾンで検索する時は「ナガセ」でないと出て来ない)
のやつは最新版が2000年くらい発行じゃなかった?
で、準1の試験形式の変更は97年でしょ(98年第一回から変更問題適用)。
だから同じ形式のはずなんだが?
英検って細かいところでの変更ってあるの?
英検協会=旺文社が、傾向変えるときは事前に公表するって言ってるのに
いずれにしても東進ブックスしかないと思うよ
準1級には東京書籍や学研といった「優良株」が参入していないから、
東進ブックス・南雲堂・こう書房・マクミランランゲージハウス
のどれかにするしかない、その中では一次対策ならば東進ブックスがいい
実力養成ではなく過去問をやりたいならDAI−X出版、模試をやりたいなら新星出版という選択肢はあるけどね
365 :
名無しさん@3周年:03/04/24 00:28
旧検定料
1級:¥5,500円/準1級:¥4,500/2級:¥3,500/準2級:¥3,000/3級:¥2,000/4級:¥1,000/5級:¥900
改訂後
1級:¥7,500円/準1級:¥6,000/2級:¥4,100/準2級:¥3,600/3級:¥2,500/4級:¥1,500/5級:¥1,400
一級高いぞ(゚Д゚)ゴルァ
>>365 やっぱ一級受ければ十分ですね。
他の級受けるのはお金の無駄かな。
その分、英語の勉強に投資する方が良さそう。
367 :
名無しさん@3周年:03/04/24 01:12
TOEICみたいなリピーターは望めないから、受験料は取れるうちに取っておこうと。
368 :
名無しさん@3周年:03/04/24 01:18
TOEICの受験料高すぎ、というのは間違いなくいえる。
369 :
名無しさん@3周年:03/04/24 21:16
旺文社の英検本は買うなよ
370 :
名無しさん@3周年:03/04/24 23:37
旺文社の英検本で勉強して受かる人は何もしなくても受かる人
371 :
名無しさん@3周年:03/04/25 00:55
なんで旺文社は旺文社=英検境界であることを隠すの?
372 :
名無しさん@3周年:03/04/25 01:42
文部科学省は英検やフランス語検定、あと漢検もだったかな
そういう各種検定の認定を取り消すと言ってるけどいつ取り消すの?
言ってからだいぶ経つのにまだ英検の案内書にも漢検の案内書にも文部科学省認定って書いてあるよ
ところで、認定取り消しを受けて「英検自体がなくなる」と勘違いした人が多かった。
塾の先生にもそんなのがいた。旺文社もそれを意識して、英検の案内書に
「英検はこれからもやるよ、価値は変わらん」って明記してた。
漢字検定やフランス語検定なども同じく認定取り消し宣告を受けたのに
「漢検なくなるんだよ」「仏検なくなるらしいね」と聞いたことはない。
それなのに「英検なくなる」というデマは広がりまくった。
なぜだろう。漢検や仏検は元々強固で絶対不動の資格だが、
英検はTOEICの台頭により脆弱な基盤のもとに成り立つ試験に成り下がったということか?
ここで不可解なのがまたTOEIC。TOEIC自体は昔からあるのに、
今のように超主流になったのはここ3〜5年。なぜ今更?
80年代〜90年代後半の英検黄金期にもTOEICはやってたのに
英検のみ知名度も受験者が豊富だった。
今では知名度こそ英検でも他はTOEICが逆転している。なぜ
373 :
名無しさん@3周年:03/04/25 01:45
ちなみに英検も準2〜5級に関しては今も黄金期。
受験者数の減少は少子化の影響であり、受検率はむしろ増加傾向にあると思う。
TOEIC ブリッジ
とかいうわけのわからんものができたが、試験の性格上、
英検準2〜5級の地位は不動だろう。児童英検もあるし。
374 :
名無しさん@3周年:03/04/25 02:07
>>372 一言で言えば,文部科学省と経済産業省との力関係の相違。
375 :
名無しさん@3周年:03/04/25 18:33
>>372は三段構成で、別個の3つの話題を言っている。
(認定とまだ案内書に書いてある・なぜ漢検仏検は消えないか・TOEICと英検の逆転)
>>374さんは
>>372のどの部分に対して返信してるのかい?
376 :
名無しさん@3周年:03/04/26 13:10
旺文社以外で売れているのは
学研「1週間で英検〜級に受かる」
高橋書店『絶対合格英検〜級』
のようだね。
学研の方は2級と準2級しか出ていないようだけどれども。
旺文社のようなインチキ戦法を使わずに売れているということは
それなりに良書なのでしょう
377 :
名無しさん@3周年:03/04/26 13:47
↑
どうでもいいけど学研のやつは「1週間で受かる」じゃなくて「1ヶ月で受かる」だぞ
>358です。
>361さん、>364さん、レスありがとうございました。参考になりました。
>昔の傾向のものができれば今のもできるし、今のができれば昔のもできる
>求められる力自体はまったく変わっていないはず
ほんとにそうですね。整序問題、とっつきにくい感があるので
考えてましたが、求められてるものは基本的に変わらないですよね。
模試の方は、回答に番号が書いてなかったし。
受かる実力があれば小さな事など関係ないのかも。
しかし、旺文社の英検本は評判良くないんですね。
変わったもんだなあ。とうとう過去問まで‥
この間本屋で見てた時、立て続けに2人、旺文社の過去問&CDを
セットで買って行ってました。(2級)
その人たちは、2chは見てないのかも、なんて。
379 :
名無しさん@3周年:03/04/27 02:30
380 :
名無しさん@3周年:03/04/27 02:36
>>378 旺文社の英検本は必ずしも悪いわけではない
とにかく受かるまで苦労したい、無駄をたくさんして遠回りしたい、
何回も落ちた後で受かるという醍醐味を味わいたい人には最適
あと、旺文社の英検本のリスニングは実際の試験よりかなり遅いので
ほとんど参考にならん。むしろ遅い速度に慣れる恐れがあるから逆効果かも。
381 :
名無しさん@3周年:03/04/27 02:59
>378
意地でも英検1級に受かるスレに書いてあったけど、旺文社のはわざと受からないように作ってあるらしい
382 :
名無しさん@3周年:03/04/27 03:03
何回も受けてもらわないと儲けがでないもんね、旺文社さん。
383 :
名無しさん@3周年:03/04/27 03:31
>>380 いま一級の勉強中なんだけどそんなにはっきりわかるほどスピード違うのか。
話し手も違う?わざわざ録音しなおしてるって考えにくいんだけど。
384 :
バカボンのパパ:03/04/27 03:39
>>383 旺文社のテープ(CD)のリスニングは本番の試験と比べてぜんぜん遅いのだ。
これに慣れてしまうと、試験のときにあせってしまうから注意なのだ。
385 :
名無しさん@3周年:03/04/27 03:41
386 :
バカボンのパパ:03/04/27 03:43
>>383 全問題集のリスニングも本番よりも遅いのだ。
387 :
名無しさん@3周年:03/04/27 06:42
全問題集のスピードでアプアプしてるんだが…
一級のリスニングってテキストで見ても読み返さなきゃ解らないような表現出てくるし(俺はね)
加えてこれ以上速いのなんて無理だっ(T_T)
388 :
名無しさん@3周年:03/04/27 09:54
1級受けるくらいの人になると速さって関係ない気がするけどなあ・・・
俺は速さに関わらず聞き取れるけど、あくまで文で見てわかる文章が流れる場合。
知らない単語や構文を含んだ文章は平易な程度であってさらにゆっくり流れても
俺は聞き取れない
389 :
名無しさん@3周年:03/04/27 09:54
あと、アマゾンの読者投稿でも旺文社の本は本番より遅いって書いてある
>>372 主要な原因は、ここ数年で急速にグローバル化が進んできたってことじゃない?
今、日本の資本主義は米英との競争に敗れて、全面的に敗退し続けているが
逆に言えば、どんどん米英とそれにくっついてくる独仏資本が日本の基幹部門に
進出してきているってこと。日産、三菱自動車、西友。
この後、一番問題な金融、保険分野が全面的に米英資本の軍門に下るはず。
さて、こういう状況下で、従来の学校英語の延長上の英検より
アメリカのテスティングサービスがやっている実用英語を試すのが主目的の
TOEICが伸びてくるのは当然の傾向じゃないかな。
注目すべきは、今年度からTOEICはETSの直轄事業に格上げされたってこと。
要するにTOEFLやGREと同格になった、しかもTOEICBridgeも導入する。
これは、ETSが真剣にTOEICをグローバル市場での基幹製品と位置付け、
全面的に力を注ぐってことの表明だ。
ま、英検なぞ、ひとたまりもないだろ。
なんせ、学校英語や学校の英語の先生は無能で信用ないからね。
あぼーん
392 :
名無しさん@3周年:03/04/27 11:36
TOEICの方が気軽に受けられるからだろうな。
英検は落ちたら0だし。
393 :
バカボンのパパ:03/04/27 11:41
Toeic は高いから気軽に受けるのは厳しいのだ。
英検も値上げされたけど、2次の面接試験まで含めたら Toeic より安いような気がするのだ。
394 :
名無しさん@3周年:03/04/27 11:48
1級の過去門とか問題集って旺文社以外にどんなのがある?
ほとんどないような。
395 :
名無しさん@3周年:03/04/27 11:50
英検の本はデザインもかっこ悪いし、買う気がなくなる。
英検自体もかっこわるい。
396 :
名無しさん@3周年:03/04/27 12:28
英検1級でアマゾンで検索しても旺文社アルク高所某の単語熟語以外にないんだけど、
1級用のはこれだけしかないってこと?
397 :
名無しさん@3周年:03/04/27 13:30
>>395 かと言って、もしtoeicをかっこいいとでも思ってるとしたら
それはよっぽどDQNだぞ。
398 :
名無しさん@3周年:03/04/27 22:49
399 :
名無しさん@3周年:03/04/27 22:54
>>394 1級は、、、
語彙→こう書房から1級対策単熟語本出ている
過去問→旺文社のみ
参考書→三修社 尾崎哲夫『英検1級合格プログラム』
明日香出版社 植田一三『英検1級直前合格対策』他植田一三の1級対策多数
問題集→アルク『英検1級攻略本』
北星堂(北星堂書店)『英検1級1次模擬テスト5回』
400 :
名無しさん@3周年:03/04/27 22:55
401 :
名無しさん@3周年:03/04/27 22:57
1級を参考書でやる場合
こう書房の単熟語で語彙力強化
↓
植田イッチーで特訓
↓
北星堂書店の模試で筆記の訓練
↓
アルク攻略本で総仕上げ
尾崎哲夫の『1級合格プログラム』はギャグでどうぞ。
旺文社の「語彙・イディオムターゲット」って
改訂される前のやつの方が一つ一つ網羅されてた感じだったけど
(1級・準1級の持ってるけど、これだけは旺文社の中ではいいと思ってるんですが)
今のバージョンのはそれに比べて、ちょっと大雑把になったような。
これって受からないようにしたってこと?
403 :
名無しさん@3周年:03/04/28 01:46
そもそも英語検定協会が英検を実施していると思っている人が多すぎる。旺文社は「英検の本をたくさん出している」という認識だけで、
旺文社が英検を実施していると知っている人はやけに少ない。英検を実施してるのは旺文社であり、
英語検定協会というのは旺文社の中の一部に過ぎない。
確かに旺文社はなぜか自分が英検協会であることを執拗に隠していて、
書籍からでは旺文社が英検協会と同一であるということは見抜けないが。ただ、あれだけたくさん英検本を出版していれば関与が疑わしいし、
そもそも英検などという大規模な試験が「協会」なんてちっぽけなものにできるわけがない。必ず「出版社」の存在が必要。
他にも旺文社が英検をやっていることの根拠はたくさんあるが、こんな所で書いてもしょうがないので割愛。
普通に考えて、旺文社が英検をやっているのであれば、旺文社の英検本が一番いいはず。慶応大学が慶応対策問題集出すようなものだしね。試験に何が出るかすべてわかっているのだから。
それなのになぜ旺文社の英検本は使い物にならないのか。「的中率」に期待するのは愚かだが、
一番的中していいはずの旺文社より、桐原書店の英検本が的中率は最も高い。旺文社の英検本を使って合格できる人は、もともと何もしなくても合格できた人です。旺文社の英検本が良くない理由↓
404 :
名無しさん@3周年:03/04/28 01:47
1・旺文社の本はリスニングが実際の試験より遅い。よって遅い速度になれ練習が逆効果になる恐れがある。
旺文社の英検本のCDに苦戦しては本番はかなり辛いものとなるだろう
2・わざと受かりにくいように作っている。旺文社がつまり英検協会。たくさん受検してくれないとお金が儲からない。そういうわけで、すんなり合格されたら受験料かせげないから、
旺文社の本は合格するまで3〜4回かかるように仕組んである。
405 :
名無しさん@3周年:03/04/28 01:52
3・旺文社が英検をやっている。そういうわけで、旺文社の英検本の書籍内容に英検の弱点になるようなことは、一切書いていないのですが
他社の書籍だと、狙い目や穴になるような部分が書かれてますね。この書き方は、旺文社には出来ないだろうなぁ〜と思います。
キチンと段階を追って勉強するのが一番ですが兎に角、受かりたい! と、急いでいる人には旺文社ではなく、他社の書籍がお勧めだと思います。
4・旺文社の英検書は複数冊併用しないと効果が薄い。他社の本は「これ一冊で完璧」を目指して作られています。一次・二次対策もたいてい合本ですからね。旺文社の本は逆に「これ一冊では不足」になるように作られています。
これは、たくさんの自社本を買わせて儲けるためです。例えば『教本』では語彙と問題数が不足しているので、そのために語彙本である『PASS単』や問題集を買わせ、問題集も『デイリー』はわざとやさしめに作って、
本番と同難易度の模擬練習用には『予想問題ドリル』を買わせようとし、『PASS単』だけでは不足するように意図的に収録語数を操作しその分は『語彙・イディオム問題ターゲット』に載せる具合。
5・値段が高い。過去問題集である旺文社『全問題集』はCD別売なので、それでCDが2200円くらいする。
本とCDで5000円近くかかる。学研やDAI−X出版からはCD付きで700〜1600円で過去問が出ていて、収録年数も旺文社『全問題集』より多い。
このことを知っている人間はまず旺文社の過去問『全問題集』は買わないが、学研やDAI−X出版の過去問は知名度が極端に低く、買う人がいないし書店でも目立たない。
そういうわけで英検の過去問は事実上旺文社の寡占状態。よっていくら高くてもみんな買うしかないので、旺文社は定価を高くしているわけです。
ただし他社の過去問は準1までしか出ていないので1級は旺文社にせざるをえない。
6・旺文社は英検市場で半ば独占状態であるのをいいことに怠慢。
語彙の本も『必須英単語熟語』という例文がないものを売りつづけてきた。
他社から例文付き英検語彙書が発売されると、慌てて『PASS単』という例文付きの語彙本を作った。
406 :
名無しさん@3周年:03/04/28 01:55
以上まとめてみた。
1〜5はこのスレや他のスレ・サイトの情報をまとめて要約した。
6に関してはあくまで俺の推測。
407 :
名無しさん@3周年:03/04/28 01:56
まぁ赤尾 好夫は学者でもあったが、文夫は馬鹿二世だったと言う
ことじゃな。皆さんの払ったお金は文夫の酒池肉林生活のために
消えてしまいましたとさ。
408 :
名無しさん@3周年:03/04/28 02:00
英検は今回から受験料が大幅に上がりました。
旺文社は値上げの根拠などの一切の説明なしです。しかもいきなり値上げ。
このことに不満を覚え、今回の英検受検は見送る人も多いです。
昨年比の英検受検人数が激減すれば旺文社も受験料を元通りにするかもしれません。
そういう動きに加勢したい場合は6月の英検は受けない方がいいでしょう。あくまで加勢したい場合はね。
409 :
名無しさん@3周年:03/04/28 02:00
>407
スレ間違えてない?
>>404 >旺文社の本は合格するまで3〜4回かかるように仕組んである。
これって実はすごく難しい技術じゃない?
旺文社の本を使って受からないやつはいつまで経っても受からないと思うが。
旺文社を使ってる限りね。
そういう俺も、過去2回旺文社の本のせいで受からなかった者です(準1)。
今回は東進ブックスで勉強して、今度こそ受かりたいです。
結局のところどこのメーカーの本が一番いいの?
俺は二級受けるつもりなんですが
413 :
名無しさん@3周年:03/04/28 16:31
2級なら東京書籍がおすすめ。非常に丁寧なつくりで解法のコツが詳しい。
ただ問題数は若干不足する。
というわけで、じっくりじっくり念入りに対策したければ学研のをすすめます。
両方とも一冊で一次二次試験両方兼ねる。
特に学生さんの場合、学研や東京書籍のものは使いやすいでしょう。
中高生用・大学高校受験用の本を多く手がけている会社ですしね
ただより二次試験対策をたい場合は東京書籍の2級面接対策をすすめる。
414 :
名無しさん@3周年:03/04/28 16:37
>旺文社のせいで受からない。
ネタだよね・・・
とりあえず、もう英検からTOEICandTOEICブリッジに切り替えましょうよ。
旺文社やら学校教師やら、特定の業者、業界と癒着した試験なんて
いかにも日本的だが、国際的には通用しない。
416 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:01
あの〜、toeicやtoeicブリッジが国際的に通用するとでもお思いで?
TOFELってスピーキング追加って本当?
418 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:03
>>416 まさか、そんなことを考えている人はいないでしょう。
419 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:04
420 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:14
なんで旺文社は、旺文社=英検協会であることを隠すの?
421 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:19
>>378 >しかし、旺文社の英検本は評判良くないんですね。
>変わったもんだなあ。とうとう過去問まで‥
ついに旺文社の独壇場である過去問(全問題集)まで
評判が悪くなったってことかな?
全問題集に関しては過去問だから別に受かりにくいように作ってあるとかはないと思う。
ただ、他社の過去問が旺文社よりもいい。
過去問に関しては相対的に旺文社の全問題集がだめになったというだけのこと。
だって、リスニング遅いし、CD付いてないし、収録年数少ないし、解説雑だし、
値段高いし。CDも買うと鬼のように高い。
それなら、学研やDAI−X出版などはCD付きでも、
旺文社の本「だけ」と同じ値段以下なのだから、そっちを買うよ
422 :
名無しさん@3周年:03/04/28 17:58
どうして旺文社の悪口ばかり言うんですか!!!
こっちだって現場は一生懸命やっているんです。
英検協会の関係とかいろいろ言われるけど、それは会社の方針なので、
どうしようもないじゃないですか。担当者はみんなまじめなのに、、、
423 :
名無しさん@3周年:03/04/28 18:00
>>422 どうした???
よくわからんが、がんばれ。
424 :
名無しさん@3周年:03/04/28 19:02
関係もなにも旺文社の中に英検協会があるんじゃ・・・
作ってる人は一生懸命でも旺文社の本が良くないのは事実。
一生懸命作って駄本 適当に作った良書
後者のほうがよい、すべては結果
別に旺文社だけじゃないよ、アルクと三修社の本も評判悪いよここでは
旺文社うんぬんではなく、あくまで悪い本がみんな悪いと言ってるだけ
せめてなんで英検協会=旺文社を隠すのか教えてくれ
425 :
名無しさん@3周年:03/04/28 19:05
それに旺文社の本の性能の悪さを見抜いてるもしくは知ってる人は少数
ほとんどの人は英検=旺文社を知らず、
英検といったら旺文社の本という先入観があるでしょ。
教本・全問題集・予想問題ドリルを筆頭とした旺文社英検本の圧倒的売上げは変わらないじゃないかい。
TOEICはもちろん、元来、日本発の試験だけれども、
いよいよETSが直営の試験としたから、近いうちに国際的試験になりますよ。
TOEFLと同じようにね。
要はこのグローバル社会の進展による英語力試験の需要に本格的に応えようってこと。
そういう意味でTOEICは将来性があるよ。
427 :
名無しさん@3周年:03/04/28 20:54
TOEICでピーチクパーチク言ってるのは日本、韓国だけだよ。
あのレベルじゃ笑われるだけだ。
428 :
名無しさん@3周年:03/04/28 20:55
「英検専用総合スレ」なのに、話題がすぐ TOEIC に流れてしまうのが英検のイタイところだな。
429 :
名無しさん@3周年:03/04/28 20:58
>>427 > TOEICでピーチクパーチク
この表現おもしろいです。笑いました。どこかにネタがあるんですか?
430 :
名無しさん@3周年:03/04/28 21:14
トイックがどんなに頑張っても国際主流にはなれない
しょせんチョンと日本だけ。
世界的にはケンブリッジ英検だろう
国内英検を越えてもケンブリッジ英検を越えるのは絶対にできん
ちなみに国内英検も上位級はトイックに押されてるが、級によってはトイック以上に価値がある。
中高生は英検の方がやりやすいし学習の指針にもなる。学校英語に準拠してるからね。
文部科学省も教師に準1求めたりし始めたし。
高校入試でも英検は有利に働くがトイックはあんまり。
大学入試だと同じくらいだけど。
ちなみに単位認定は英検の方が圧倒的に有利。
つまり、学生・学校教師・塾講師は英検、社会人はトイックで。
431 :
名無しさん@3周年:03/04/28 22:47
アマゾンからのコピペ↓ 全問題集CDで
そもそも別売りにしないでほしいですね。
他社の過去問はCD付属である上にかなり安いのですが。
他社のCD付き書籍と、旺文社の「本だけ」が同じくらいの値段でしょう。
CDだけでこの値段って高すぎます。
しかも実際の試験より英文読む速度が遅いし。
なんで過去問なのにスピードが遅くなるのでしょうか。
「過去の問題」に忠実じゃないです。詐欺とまではいいませんがひどいですね。
432 :
名無しさん@3周年:03/04/28 22:50
本番の英検より英文を読むスピードが遅い。
それに慣れてしまうと本番で焦る。
遅い速度に慣れてしまい逆効果になる恐れも。
なんで旺文社の英検書ってこうリスングが遅いんですかね。
433 :
名無しさん@3周年:03/04/28 22:55
あの全問題集のCDはだまされて買った人が多いんだろうな。
CD聞いて、1級のリスニングそんなに難しくないなぁ、
とおもていたら、本番の試験はメチャ速い。あせるあせる。
。。。。漏れもそのひとりなのが悲しい。
434 :
名無しさん@3周年:03/04/28 22:56
アルクの攻略本とかは本番同様の速度じゃないの?
あと旺文社でも予想問題ドリルとかデイリーとかの速度はどうなの?
435 :
名無しさん@3周年:03/04/28 22:58
つまり、
「おお、過去問のりスニングできるぞ!これなら1級受かるぞ」
と思わせておいて、
本番ではうんと速くして、
受かると確信してきた人を落とすために、わざと遅くしてあるってことですか?
受かる自信がないと受けない人がいるから、問題集では簡単にしておいて、
受かると思わせ受験させ、受験料を頂くということでしょうか?
436 :
名無しさん@3周年:03/04/28 23:00
トイック990の東進の先生とイケ面英語講師とやらが
ガッツポーズをしているポスター、英語のセクションで見た
一言、ダサい
437 :
名無しさん@3周年:03/04/28 23:01
うるせーな、ガタガタ言うなよ。
社の方針なんだよ。
現場の人間でも反対意見があるんだよ。
しょうがないだろ。
438 :
名無しさん@3周年:03/04/28 23:04
なんでそこまでして儲けたいの?
社の方針とやらを教えてくれ
っていうか関係者がホントにこのスレ見たたらお笑いだし
でも2CH見てるのなんかごく一部だしさらにその中でこの板の
さらにこのスレ見てる人は超少ないから売上げには影響ないと思うよ
俺の友達も全問題集買ってたし
他社の本がいいとか以前に、他社から過去問出てるの知らなかったようだし
437君が体質改善してくれ
旺文社も1992年までは旺文社=英検協会 と堂々と言ってたのになぁ
439 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:05
440 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:06
3級の過去問が二つあるのは出版社が違うから
441 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:06
442 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:08
444 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:21
某掲示板で人気の英検の書籍
・高橋書店の「絶対合格」
・ジャパンタイムス社の2級用対策←俺はよく思わないが評判はいい
・こう書房の準1実戦問題
・こう書房の単熟語集←某英検学校で副教材
・東京書籍直前対策←某家庭教師派遣センターの使用推奨教材
・南雲堂ECC編一次試験対策
・東進ブックスこんど絶対受かりたい
・学研1ヶ月で受かる←某私塾の使用教材
・北星堂書店 英検1級模試←某英検学校で指導教材
・学研の過去問←大きいし使いやすいし単語集付きだかららしい
二次試験では
・南雲堂ECC編二次試験対策←合格のための要素ぎっしりらしい
・東京書籍面接対策←親しみやすい。自由会話なども詳細に記述。
・南雲堂 英検面接←正確な書名忘れたが面接官自身が書いてあるゆえ裏情報あり
・学研1週間で二次試験に受かる←素朴な疑問点に答えてる
あと推奨も批判もされない、つまり知名度がないのだろうが、
新星出版の『モギテスト』が個人的におすすめ
445 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:22
アルク、旺文社、成美堂はあまりいい評判聞かないねえ
南雲堂のECCのやつは長文に要旨がついてるとかどっかに書いてあった
それがいいのかもね
446 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:23
準1級のECCを見たことがあるが、なかなかよさげだった。お勧め。
447 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:29
>>446 ECCの本って外見とうか、パラパラ見る分には最悪に見える
特に二次試験対策。白黒だし。他社はカラフルなのに。
が、某サイトの管理人が絶賛していたので購入してじっくり見てみた。
そうすると中身は非常に踏み込んだ、合格の要素がぎっしりだった。
内容濃くて。あれでカラフルならなあ・・・
448 :
名無しさん@3周年:03/04/29 00:31
おい旺文社の社員よ。
伊藤のルールとパタンの英文解釈 CD付き
よくわかる英文法 を復刻してくれ。宣伝してやるから。
>>447 他社のを見たことがないのですが、ECCの2次試験対策は良いと思った。
ナレーションをするための解説がすごく詳しかった。
あれの1級版があればなぁと思ったけどないみたい。
450 :
名無しさん@3周年:03/04/29 03:08
うーん
一級リスニングは割と難しめの単語・言い回しが出てくるから、
練習でゆっくり聞き取るのも悪くはないかも、と思った。
本番の心構えさえしっかりしてれば良いんでしょ
451 :
名無しさん@3周年:03/04/29 10:53
リスニングは慣れが大きい
速めのものに慣れる分には本番がラクに感じるからいいよ
でも遅めのものになれてしまうと、それに耳が慣れ、速いのに対応できなくなる恐れがある。
予想問題ならまだしも、過去問で実際より遅いってのはひどい
ソニーの英会話本とかによく書いてあるが、リスニングは最初からナチュラルスピードにするべきらしい
遅い速度に耳が慣れると修正が大変なので
逆に速いものに慣れる分にはいいみたい
もしかしたらそういう理由で
DAI−X出版の過去問は実際のリスニングより難しくしてあるのかもしれない
452 :
名無しさん@3周年:03/04/29 11:10
漏れも準1級の2次の直前はECC(南雲堂)の本をやった。
そのおかげかどうかは別としても受かったYO。
漏れ的にはあの厚さと印刷で十分。あれ以上厚かったらきっとやり切れん。
たしか直前7日間とかでスケジュールされてたよね。直前にならんと動かない自分にピッタリ。
紙質よくなったり印刷よくしたりしてもそれで値段が高くなるようなら×でしょう。
どうせ7日間しか使わないんだから、えーと1500円だったけ、今でも高いくらい。
終わったらヤフオクででも売ればいいんだけどね。
453 :
名無しさん@3周年:03/04/29 11:13
>>452 ヤフオクで売りに出すときには、「合格者が使いました。合格の秘訣とか注意事項の書きこみがぎっしりあります」
と書くと高く売れる.....かもしれない。藁
454 :
名無しさん@3周年:03/04/29 11:17
>>452 あんた文章の書き方が俺に似てるね
改行の仕方とか
455 :
名無しさん@3周年:03/04/29 11:18
1200円だった気がするのだが
456 :
bloom:03/04/29 11:18
457 :
名無しさん@3周年:03/04/29 11:58
ブックオフで売れよ
458 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:12
DAI−X出版の過去問、CDが4年分しかないから買わないとか言ってる人いたけど・・・
旺文社『全問題集』は3年分の収録、CD別売りで2000円以上
本だけでも1500円前後
リスニングは本番より若干簡単、よって本番で苦労
DAI−X出版は
6年分過去問収録
リスニングは4年分だがそれでも全問題集より多い
さらに本が元々CD付き、それでいて1600円
リスニングは5秒間隔で本番より難しいが、それだけ本番がラクに感じる
対策を兼ねた過去問ってとこだね
あと二次試験の解説が旺文社とDAI^X出版では桁違い。
準1級を例に取ると旺文社『全問題集』はナレーションに訳はない。解説も簡単。
しかしDAI−X出版は何とナレーションの訳もある。これは初学者には嬉しい限り。
それに元面接官の執筆だけあってコツがけっこう載ってる。
というわけでうちではDAI−X出版の『過去問ベストナビ』の方を教材にしています。
まあ、選んだ基準は、中身云々より、値段なんだけどね
459 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:14
旺文社の英検書で唯一使えそうなのはデイリー30日(級によっては15〜20日)だね
ただ語彙が弱いし問題数も不足気味
昔はデイリーが良かったけど、もっといい本が他社から出たので、
デイリーは今でも良い本だけど相対的には落ちたなって感じ
460 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:21
デイリーは本番よりだいぶ難易度が落ちてる気がするが
後半も含めて
>>454 はじめまして
よかったら貴方の自作自演ってことにしておいてください
では
462 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:27
463 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:27
464 :
名無しさん@3周年:03/04/29 12:29
>>463 別れがたいのですか?
でもダメです。行かなくては。。
追わないでください。
では
466 :
名無しさん@3周年:03/04/29 13:31
467 :
名無しさん@3周年:03/04/30 00:44
つーか全問題集のCDの速度を話題にしてる時に
旺文社の社員みてーな人が書き込むって一体・・・
つまり、自ら当社のCDは意図的に遅く作ってありますって言ってるようなものじゃん
>>383君、まあそういうことだ
468 :
名無しさん@3周年:03/04/30 15:23
>>422 担当者って執筆者?
それは社内の人間じゃなくて依頼された人でしょ 高校教師とか
それじゃ真面目にならざるをえないのだが
469 :
名無しさん@3周年:03/04/30 15:33
旺文社の参考書は毎年買ってもらえるように狙っているんだ。
つまりそれを使っても1年じゃ合格しないように仕組んである。
470 :
名無しさん@3周年:03/04/30 15:44
まあ仕組むってのも大げささが
要するにけっこうチラホラ抜け目ある作りってことでしょ
471 :
名無しさん@3周年:03/04/30 22:25
東進ブックス 学研 東京書籍 桐原書店
(中高生用学習・受験用参考書発行業者だけあり英検の本も丁寧)
高橋書店
(知る人ぞ知る優良対策本)
アスカ 中経出版
(使い手により大きく変動。相性次第)
新星出版社 成美堂出版 ジャパンタイムズ
(可もなく不可もなく)
こう書房
(必死に宣伝・工作活動)
アルク 旺文社
(悪評)
472 :
名無しさん@3周年:03/04/30 22:45
>>442買ってみたがなかなか(・∀・)イイ!
CD二枚付きで内容も濃い割に安い。
でもリスニングのスピードそんなに違わないんじゃない?
少し速いとは思うけど。
474 :
名無しさん@3周年:03/04/30 22:56
旺文社=日本英語検定協会=日本英語教育協会
475 :
名無しさん@3周年:03/04/30 22:57
>>472 リスニングのスピードは本番とほぼ同じって書いてあるじゃないですか。。
476 :
名無しさん@3周年:03/04/30 23:01
すんまへん
(旺文社のCDと)リスニングのスピードそんなに違わないな
て思ったんす
477 :
名無しさん@3周年:03/04/30 23:09
>少し速いとは思うけど。
これが肝心なんだよ。
耳は感覚的な要素がかなりを占めるからね
478 :
名無しさん@3周年:03/05/02 16:44
480 :
名無しさん@3周年:03/05/04 02:25
481 :
名無しさん@3周年:03/05/04 02:29
TOEIC関連の問題集・参考書は数多く出版されていますが、英語学習する上で、テキストに対応したCDは必ず必要なものであり、各問題集・参考書もそれぞれに対応したCDを利用しての学習を推奨しているにもかかわらず、
それらのほとんどがテキストは別売りというのが普通となっています。結局、テキストとCDを合わせて購入していれば、その価格は決して安いものとは言えないものになってしまいます。
それに比べ『TOEICテストシステム攻略〈3〉模試600問編 』はテキストに対応したCD二枚が始めから付属した状態でありながらこの低価格です!
価格が安いからといって内容が粗悪なものとういわけではなく、実際のTOEICに準じた問題が模試形式で3回−600問が完全収録されています。解答・解説も分かりやすく、ある程度TOEICの学習を進められ、
実践的な問題に取り組んでいこうとお考えになっている方にはほんとうにオススメできる問題集だと思います!!
482 :
名無しさん@3周年:03/05/04 11:02
旺文社の本改訂してるね
教本 3から5級
1週ドリル 2〜5級
2週間、20日ゼミ 3から5級
なかみはかわっているのか?
483 :
名無しさん@3周年:03/05/04 11:09
教本はあまり変わっていない
ドリルの準2・2級は大幅変更している
484 :
名無しさん@3周年:03/05/05 09:42
○日で合格とかのタイトルは何を基準に言ってるのですか。
※個人差があります などの表記もなく誇大広告じゃありませんか!
485 :
名無しさん@3周年:03/05/05 11:09
本の内容を日にちのかずで等分して編集してあるってこと。
一日分の量を設定してあるので考えようによっては、切れ目があって使いやすい。
まあ、購買欲をそそる一つの作戦でしかないけどね
さすが1級ではそういうタイトル無いね
486 :
名無しさん@3周年:03/05/05 13:12
植田イッチーは1級対策本でも、、、
デイリーも1級は30日で、、、
アホな人は2週間で受かりたいから2週間完成の本買ったりするよね〜
あくまで14等分に区切ってあるだけでどういう進度でやるかは個人の裁量なのに
487 :
名無しさん@3周年:03/05/05 14:04
「絶対合格」という題名こそまさに過剰宣伝誇大広告
488 :
名無しさん@3周年:03/05/05 14:07
英検○級絶対合格(したいと思う人のための)対策本
カッコの中はものすごく小さい活字で書いてあるとか。。。
東スポかよ。
489 :
名無しさん@3周年:03/05/05 19:36
英語人(?)を語るスレ
名前: 名無しさん@3周年
E-mail:
内容:
尾崎哲夫
仲本弘樹
市村憲太郎
小池直己
石井辰哉
石井隆之
長本吉斉
植田一三
長沢寿夫
晴山陽一
薬袋善郎
ジョージ・ブッシュ
他
参考書・問題集や、試験、教育論など語るスレがあるのならば
こういった人ネタがあってもいいでしょう。
ちなみに富田スレとかあるみたいだけどあれはここでも
間違いではないけれど大学受験板の方が向いているので割愛。
薬袋と富田は既にスレがあるけど長本は倉庫だし、
いちいち一人の講師でひとつのスレが立ってはしょうがないので
ここを総合のまとめスレに
中には英検やTOEICの本を書きながらも自身の級・得点を書いていない人もいる。
自身の能力と、教える能力は別とはいえ、さすがに自身の級・得点くらい公表していいもんだ。
TOEICの試験は書き込み禁止なのに堂々と印つけろという方もいるようで
492 :
名無しさん@3周年:03/05/05 20:32
今まで3度受験しましたが毎回問題冊子に書き込みしてます。
別にどうということないみたいよ。
493 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:15
494 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:48
履歴書で英検取得って書く蘭。
何月って書くよね。
受けた月を書けばいいのか、二次試験の合否通知が来た人を書けばいいのかさっぱり
495 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:49
証明書を発行してもらった場合の日付と一致した方が良いから、合否通知に書いてある合格日を書くべき。
496 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:51
>>494 合格通知が来た時。(受けた時はまだ取得していないから)
497 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:58
498 :
名無しさん@3周年:03/05/05 21:58
499 :
名無しさん@3周年:03/05/05 22:00
494ではないが二次試験は受かっていないので一次試験通過の通知をもらった月を書いて出してしまった
どうせバイトだし証明書もってこいなんて言われないのでいいけど
500
501 :
名無しさん@3周年:03/05/05 22:11
502 :
名無しさん@3周年:03/05/05 22:42
中川昭ね
503 :
名無しさん@3周年:03/05/05 22:45
502です スレ間違えた
504 :
名無しさん@3周年:03/05/05 23:48
旺文社が英検をやってるのはいちいち説明しなくても、
そもそも
たしか(英検の)合格証明書にはあの「赤尾のマメタン」
のご子息のお名前が載っていた気がするのですが
以上他サイトより一部改引用
505 :
名無しさん@3周年:03/05/05 23:51
旺文社主催 英検 総合スレ その2
欠陥の多いチョイックばかり語らずに
伝統ある英検に関しての総合スレもあっていいかと
ってことで、このスレは特定の級に限定せず、
英検全般について、参考書や問題集、学習法・試験情報について語りましょ
旺文社主催ってのは、旺文社=英検協会だからです
Oぶんしゃで使えるのは、ロイヤルだけ
507 :
名無しさん@3周年:03/05/06 02:13
BIRDGINっていう対策学校のサイト消えてる
潰れたの?
508 :
名無しさん@3周年:03/05/06 02:14
509 :
名無しさん@3周年:03/05/06 11:53
アルクの英検本は1級以外はイマイチって評判だけど、
アルクのTOEIC本はどうなん?
あと旺文社の英検本は良くないとしても、
旺文社のTOEIC本はどうなん?
510 :
名無しさん@3周年:03/05/07 02:35
>>509 >どうなん?
って何?自分では見てないの?
もし見てるならあなたはどう思ったの?
それから、TOEIC の本のことならスレ違いですよ。
511 :
名無しさん@3周年:03/05/07 12:03
拡大解釈すればスレ違いじゃないだろ 文脈的に。
トイックの単発質問ではないんだし
512 :
名無しさん@3周年:03/05/08 23:54
513 :
名無しさん@3周年:03/05/09 01:00
喧嘩をやめて
二人を止めて
514 :
名無しさん@3周年:03/05/09 09:48
515 :
名無しさん@3周年:03/05/12 00:00
昔は普通に旺文社って書いてませんでしたか?
古いですが、大学受験ラジオ講座をやっていたころは
旺文社が英検やってるようなことをどこでも書いていたような記憶
があります。
ただ、だからといって何か問題があるのでしょうか?
516 :
名無しさん@3周年:03/05/12 18:12
英検協会(準公的機関)と旺文社(私企業)とが関係が
あるわけがない、あってはならない、と考える人が
いるということが、実質的に旺文社が英検を主催している
にも関わらず、それを隠す理由でしょうね。
英検がここまで大きくなったのは、日本人の英語学習への
強い気持ちだけではなく、文部省が認め財団法人が実施する
試験であるということが大きいでしょう。
例えば、公立中学校の先生が生徒に「文部科学省認定の英検を
団体受験しよう」とは言えても、「旺文社のやっている英検を
受験しよう」とは立場上言いにくい。
アルクも独自の英語の検定試験を始めたようですが、商売として
英検のような成功は望めないと思います。
517 :
名無しさん@3周年:03/05/12 18:23
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1046443959/315 315 :名無しさん@3周年 :03/03/26 23:23
英検に対抗して、トイックも受験料を1万円に上げる。
→受験者がトイックにも流れなくなる。級やスコアを達成の通過点(or目標)とした英語学習者は行き場を失う。
→英語学習へのほとぼりが冷め、英語に見切りをつける人が増え、仏独中などの第2外国語がブームとなる。
→資格の存続が危うくなり、英検やトイックの受験料を値下げする。しかし、英語離れは進む一方。
→英検協会が廃止される。旺文社は会社更生法の適用を申請。ザマー(゚д゚)
518 :
名無しさん@3周年:03/05/17 15:02
519 :
名無しさん@3周年:03/05/17 20:25
そういえば
赤尾の豆単ってもう発売してないの?
520 :
名無しさん@3周年:03/05/17 20:46
>>519 売ってるよ。
英語基本単語集☆〔第9訂版〕☆
1942年初版で、現行版はすでに第9訂版。
その間、1700万人を越える読者の支持を受けてきた。
全3800語の収録語は実に入試における95パーセントの単語をカバー。
小さくても中身はギッシリ。
著者:赤尾 好夫、綿貫 陽
本体価格:510円
521 :
名無しさん@3周年:03/05/17 21:56
どの級の英検スレ見ても値上げ値上げと言っている。
なんで受験料値上げごときで騒いでるの?
不況とは言え、学生ならまだしも社会人にとって6000円なんて余裕だろ?
ちょっと携帯代けちるくらいで浮く金じゃん
金額の問題というよりも、
今まで良心的だった英検協会が欲を出し始めた(ように見える)のが反感を買っている原因じゃないかな?
そりゃ差額なんて大した額じゃないけど、英語ブームの昨今に何で公的検定が値上げするかな…っていう。
523 :
名無しさん@3周年:03/05/18 03:14
公的検定つってもやってるのは旺文社で民間なので。
ちなみに旺文社=英検協会 を執拗に隠したり、
自社の英検本のリスニングCDを遅くしたり、
とても旺文社が今まで良心的だったとは思えない
524 :
名無しさん@3周年:03/05/18 03:20
>>520 豆単がなんだかんだいって一番好きだ
大学受験もこれしか使わなかった(昔の話だけど)
525 :
名無しさん@3周年:03/05/18 03:23
豆単の上級編が出ればいいのに
526 :
名無しさん@3周年:03/05/19 02:10
とにかくこの「リスニングターゲット」という旺文社のやつは
最悪。私も買って失敗しました。スローすぎるんだよ旺文社
は。こんなの市場に出して平然としているなんて消費者を
deceptionしてるとしか言えないな。
話によれば旺文社の問題集のCDは全般的に遅いという。
過去問でさえ。
なぜ「過去問」で遅いのか。
それでは「過去」問ではないのではないか?
わざわざ受かりにくいようにするためにわざわざとり直ししてるのか、
それとも本番ではあるものの聴覚障害者向けに流した奴を過去問としているのか。
確かにその場合は「過去問」には相違ないが、しかし・・・
527 :
名無しさん@3周年:03/05/19 03:12
でも、試験のリスニングってそんなに速かったっけ?
528 :
名無しさん@3周年:03/05/19 03:13
529 :
名無しさん@3周年:03/05/19 22:33
deceptionってなによ
530 :
名無しさん@3周年:03/05/20 11:10
ここにはTOEICやTOEFLの経験者もいますか?
素朴な疑問なんだけど、英検の本ってたいてい「音声が流れる前に選択肢を読んで
おくこと」ってかいてあるでしょ。私ももちろんその方式なんだけど、
音声語10秒で精一杯。toiecやTOefulはリス問題がたくさんあって、
あらかじめ選択肢を読む方式では対応できないと思うんだけど、
実際みなさんどうなのかなあと思って。訓練次第で「音声を聞きながら選択肢を
読む」「音声を聞いた後選択肢を読んで答える」ということもできるようになる
モノなのでしょうか。
「英検準一級受ける人」スレに書いたつもりが、間違えてしまいました。
530は、準一級レベルの話しなんですが。
1級の人とかは、最初に選択し読むのかなあ。
532 :
名無しさん@3周年:03/05/20 17:09
旺文社の全問題集のリスニングが遅いという意見の人がいたが、
実際ストップウォッチで計ってみた。
結論:
他社のものや、本番のテープ(特別ルートで入手)に比べて同じであった。
533 :
名無しさん@3周年:03/05/20 18:16
東京書籍の「直前対策英検2級」の予想問題(第1回)をやってみたんだが、
筆記50%、リスニング60%の出来でした。
これって難易度はどうなんだろう?
あと3週間で間に合うか心配、というかまだ申し込んでいない。
迷うところだなあ。。。
>>532 ああいうのがほとんど業者というのは常識。
535 :
名無しさん@3周年:03/05/20 18:18
>>530 toeicでも必ず選択肢の先読みかましてますがなにか?
そうなんだあ。問題数が多いからたいへんですよねえ
その文Rの時間を削っていると言うことですか?
toeicもトフルも受けたことがないんで変なこと言って鱈ごめんなしてちょ
537 :
名無しさん@3周年:03/05/22 19:27
下がってる・・age
534へ。532より。
業者ではないですよ。
実際計ってみればわかること。
本当に旺文社のが遅いのか比べてみたのですよ。
結果は他社のも、本番のも変わらなかったということ。
ストップウォッチで計ってみたらいいよ。
539 :
名無しさん@3周年:03/05/23 11:01
業者って何が?
あのね、旺文社(英検協会)のが遅いのは英文の読み上げ速度だよ。
全体の時間は変わらないつーの。
まさか個々の英文の読み上げ速度が遅ければリスニング自体の終了時間も
遅くなるとか思ってるんじゃないよね?
541 :
ストップウォッチ:03/05/23 14:51
539のいってることが意味不明。
俺もストップウオッチで計って見た。
1題の問題文の長さを比較してみた。(クエスチョンの部分は除く)
おなじだったよ。
542 :
名無しさん@3周年:03/05/23 14:57
>>541 WPMのことを言ってるんだと思われ。
文字数÷秒数×60で計算する。
180文字の英文を90秒で読むなら
180÷90×60で120
一分間に120語の読み上げになる。
これを比較すれば
同じ時間の中で読み上げられる単語の多さ、つまりは
読み上げ速度が比較できる。
OK?
543 :
名無しさん@3周年:03/05/23 15:01
ただ541君は分かってくれないかもしれないので
もう少し噛み砕いて説明してあげよう。
問題の流れる時間が同じ30秒だったとしよう。
仮に
>>542で計算したWPMが
@120の英文ならば
30秒の間に流れる英単語数は60になる
また
A240の英文ならば、120になる
読み上げる速度と、読み上げる時間を
混同しちゃお互いに話が通じないわけだな。
544 :
名無しさん@3周年:03/05/23 15:02
因みに539でも業者でもないんで。w
545 :
ストップウォッチ:03/05/23 15:14
542,543は自分で自分の言っていることを理解していない。
で、結局、旺文社のも、他社のも、本番のも同じということなんだよ。
同じ問題(文字数同じ)で読み上げる時間が同じなら読み上げる速度も同じ。
542は理論的に話を進めようとしているが、理論になっていない。
数学も苦手だったのでは?
546 :
名無しさん@3周年:03/05/23 18:44
542は問題文まで違うといいたいのだw
547 :
名無しさん@3周年:03/05/23 22:42
計ったことはないが、旺文社は明らかに遅く感じる
またそれはアマゾンレビューや2ch英検スレ、各種英検サイトの掲示板からも明らか
しかも旺文社批判は俺もしたが業者じゃねーし
業者が売上げ伸ばすならアマゾンとか使うだろ
548 :
ストップウォッチ:03/05/24 09:14
>546
過去問なら問題文は同じです。
>547
確かに感覚的には、旺文社のは他社のより遅く感じる。
でも、実際ストップウォッチで計ってみると同じだったのですよ。
半信半疑の人は、実際比べてみると良いと思います。
549 :
名無しさん@3周年:03/05/26 00:59
旺文社の過去問は、英検の聴覚障害者向け試験
のでも使ってると勘ぐってしまう
550 :
名無しさん@3周年:03/05/26 09:42
>549
548の話は、旺文社の全問題集(過去問)と実際の本番の試験のカセット(あるルートで手に入る)での比較の話です。
549は、単なるアンチ安置旺文社では?
551 :
名無しさん@3周年:03/05/26 10:18
話してる外人の声のトーンが遅く感じさせるんじゃないかな?
でも、実際も旺文社風の外人の声で英検のリスニングは行われるわけで
特に問題ない
552 :
名無しさん@3周年:03/05/26 10:21
それより
抑揚のない英語は聞きにくい
会話はともかく
叙述文がね・・・
ひとつの文に質問2〜3あるけど
みんな5W1Hをメモしながら聞いてるの?
553 :
名無しさん@3周年:03/05/28 00:57
業者の人って・・・
業者なら旺文社批判で終わりにはしないだろ
自社の本をすすめるべ、、
554 :
名無しさん@3周年:03/05/28 02:00
旺文社の本のリスニング速度が同じなら・・・
・ほとんどの英検サイトで旺文社本(英検協会本)は遅いと言われている
ことはいったいどういうこと
それと、このスレで旺文社を擁護してた人は
「(旺文社本のリスニング速度が遅い事に)社内でも反対意見がある」
と書いていたが、実際と同じ速度でなぜ
「遅い事に関して社内で反対意見」が出るんだ?
>>551 それなら旺文社本(英検協会本)が遅く感じる事はないはずだが・・・
555 :
名無しさん@3周年:03/05/28 09:03
>554
旺文社版が遅いというのは、うわさが先行している現象だと思われ。
547,548の意見のように、体感的に遅く感じるという意見はある。
でも、実際計ってみたら同じ。
とにかく半信半疑の人は、計ってみると良いと思う。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
557 :
名無しさん@3周年:03/05/28 16:45
挙げ
558 :
名無しさん@3周年:03/05/28 17:44
厨ですいません。
今度3級受けるんですが、東進の「今度絶対〜」がいいんでしょうか?
559 :
名無しさん@3周年:03/05/28 20:12
速さ問題について。私の個人的意見なんだけど、旺文社の録音は、同じ時間をつかって
同一文章を読んでいるにしても、丁寧に読んでいる気がする。自然な会話の時って、
ゆっくりのところと速いところと緩急変化が激しいけれど、旺文社はそこらへん
テンポが一定で、全体的にゆっくり感じるんじゃないかな。だから音の崩れや
音の融解が生じにくいような。
最近発売された高齢者用のラジオっていうのも、実際発話された放送ないようを、一字一句
減ずることなしに均等に割り振るようにしてゆっくり聞き取れるようにしている
らしい。それと似たような現象が起こっているのでは。マクミランと旺文社リスターゲット
をききくらべて思いマスタ
560 :
名無しさん@3周年:03/05/28 21:02
ゆっくりのほうが聞きやすいかな?
自然な感じのほうがむしろ聞きやすい
平坦に読まれると簡単な文でも背景がつかみにくいような気がする
561 :
名無しさん@3周年:03/05/28 21:03
そういや、
外国人向けの日本語教材のCDとか聞いたことある?
あれってゆっくりはっきりだけどすごい気持ち悪いし
長く読まれるときっと何言ってるんだがわからなくなると思う
ああいう感じなんだろうな、旺文社の読み方は
562 :
名無しさん@3周年:03/05/29 14:40
>561
英語圏のネイディブの視点では、日本人は外国人。
563 :
名無しさん@3周年:03/06/01 02:50
>>558 3級なら東京書籍のがおすすめ 一次も二次もね。
次点で高橋書店のがいい
>>555 それなら、一般に遅いと言われてる事は説明できるが、
社内で反対意見があることは説明できない
社内で反対意見がある=仕様で(意図的に)遅くしてる ってことだし
564 :
名無しさん@3周年:03/06/01 23:15
>563
社内の反対意見というのは、現実(旺文社版も他社版も実際ストップウォッチで計れば時間差がないということ)をわからないヘボ社員のたわごと。
565 :
名無しさん@3周年:03/06/02 15:37
だからなぜ社内で反対意見自体が出るかってことだ
実際に時間を計測したといっても、
旺文社は間の時間や開始前後の時間が長いだけじゃないの?
566 :
名無しさん@3周年:03/06/02 16:50
>565
だから、そういう推測だけでものを言わないで、実際自分でもストップウォッチで計って比べてみればいい。
リスニング問題の1題の文の初めから終わりまでを計ってみるとわかる。
567 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:03
Re: 旺文社と英検協会 投稿者:ネットパトロール - (103/05/12(Mon) 14:19:16)
旺文社と英語検定協会の両方に電話して確認しました。
両者は全く関係なく、なんのつながりもありません。
よくネットでは、こういったいい加減な憶測だけで発言する英検反
対論者が存在しますが、こういった発言は法律でキチンと罰せられ
ます。
いい加減な発言者のIPと記録をコピーして検定協会に送りました
から、これからいい加減な無責任な発言は控えてください。
まず、常識的に考えて、
1)協会の運営が一般の出版社が関われるハズもない。
2)問題集はアルクやその他の出版社からもたくさん出ていて旺文
社が独占しているわけじゃない。
英検受験時期になると、こういった攻撃的な発言で「試験に落ちた
恨み」を晴らそうとするクソみたいな人間も多くなる。
ここは英検を受験する人たちが意見交換する場所なのですから、ネ
ガティブな発言は他のBBSでやって下さい。
これ以上、根拠のない投稿を続けると本格的に身元調査するよ。
↑某英検サイトで、英検は旺文社主張であるとの書き込みに対して。
いきなりIPがどうのっていうほど必死なのか?
旺文社は意地でも自らが英検主催者であることを隠しとおす気なようだ
568 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:07
でも、協会と旺文社って
ほとんど住所一緒なんだよね
ただの偶然でしょうか?
569 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:08
>>568 はあ?
偶然も何も、英検協会=旺文社、なんですけど?
570 :
569=567:03/06/02 20:09
もしかして旺文社が英検をやっているということを知らない人の方が多い?
旺文社の社員さん。
そんなに英検を旺文社がやっていると言われては困るのではどうぞ訴訟して下さい。
でもできないでしょうね。
裁判沙汰になれば、英検協会=旺文社であることばばれるし、
そもそも訴訟すること自体英検協会=旺文社と言っているようなものだし
572 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:12
573 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:01
夏の全国高校野球甲子園大会は、朝日新聞社が主催している。
でも、国旗(日章旗・日の丸)掲揚は堂々とする。
574 :
名無しさん@3周年:03/06/03 10:26
英検の主催を旺文社が(表立ってではないが)していても何ら問題ないと思う。
それをぐだぐだ言う連中は、試験を落ちたことに対する悔しさから言っているだけ。
それより、国連英検の方がずっとうさんくささを感じる。
だいたい国連(国際連合)という訳語自体がうさんくさい。
United Nationsは、正確には連合国という訳語になる。
575 :
名無しさん@3周年:03/06/03 13:37
>>574 あなたは読解力と、あとは考え方そのものがおかしい
自己中?
>英検の主催を旺文社が(表立ってではないが)していても何ら問題ないと思う。
引用文を除けばこのスレの連中で、英検の主催者が旺文社であることを
問題としている人はいない。
問題にしているのは、「主催している事を隠していること」であって、
主催していることそのものではない。読解力つけようね
>それをぐだぐだ言う連中は、試験を落ちたことに対する悔しさから言っているだけ。
あなたがそうだから他の人もそうだと思ってしまうのかな?
自分の尺度で考えてますね。試験に落ちた悔しさなんてガキじゃあるまいし。
だいたい試験に落ちたなら英検自体の批判しない?旺文社が主催してる事に矛先あててどうすんの。
まあ、いずれにしても、英検=旺文社というと、すぐに試験に落ちた
恨みとかグダグダ言ってさりげなく言論弾圧するところに必死さがうかがえる。
試験前にいうと「試験前にこういう事をいう輩が多くなる」と言われ
試験後に言うと「落ちた恨み」「できなかった逆恨み」とか言われる。
年3回試験があるわけだから、一年中常に「試験前」か「試験後」なのだが。
英検の主催者を旺文社と知らない人がいる。
何も知らずに旺文社の本を購入してしまう(無知&アホな)人がいる
だから英検=旺文社 と言っているだけ
あくまで事実表明に過ぎないのに上記のように言われるのは心外ですね
>それをぐだぐだ言う連中は
というか、まあ、「それ」の前提が間違ってるんだけどね
576 :
名無しさん@3周年:03/06/03 14:55
英検の主催者は英検協会です。
旺文社ではありません。
でも、英検協会と旺文社は密接な関係にあります。
ただそれだけ。
もう一度言います。
英検の主催者は英検協会であって旺文社ではありません。
旺文社と英検協会が密接な関係があるといっても、英検の主催者は英検協会です。
旺文社は恣意的に英検協会との関係を隠しているのではありません。
隠したいのなら、住所が同じ事を発行している書籍に堂々と書いたりしません。
読解力がないのは、575です。
577 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:02
ダスキンとミスタードーナッツは密接な関係にあります。
578 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:04
ニッポン放送とフジテレビは密接な関係にあります。
579 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:05
産経新聞とフジテレビは密接な関係にあります。
580 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:06
読売新聞と日本テレビは密接な関係にあります。
581 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:08
TOEIC運営委員会とETSは密接な関係にあります。
582 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:10
官僚と特殊法人は密接な関係にあります。
583 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:12
漏れと家庭教師の女子大生は密接な関係にあります。
584 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:14
おならの音と臭いには密接な関係があります。
585 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:20
577-584
575のばくはつか??
586 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:21
575と577−584は密接な関係にない。
587 :
名無しさん@3周年:03/06/03 15:30
学研も英検の過去問題集を出している。
5,4,3級のみであるが・・・。
98年版で興味深い事件があった。
土曜日に団体で受けることのできる準会場問題がある。
本番の日曜日版とは10%ほど共通問題がある。
旺文社の過去問題集には一切掲載されていない。
それが、98年版の学研発行の過去問題集に掲載されていたのである。
その後英検協会および旺文社の圧力・抗議により学研は謝罪。
以後の学研版には土曜日準会場問題は掲載されなくなった。
588 :
名無しさん@3周年:03/06/03 22:58
検の主催者は旺文社です。
英検協会=旺文社です。
文句あるなら訴訟起こせば?敗訴するから起こせないだろうけど(藁)
英検協会と旺文社は密接な関係どころか、同一そのもの。
もう一度言います。
英検の主催者は旺文社です。
旺文社は恣意的に英検協会との関係を隠しています。
理由としては様々な憶測がありますが、有力なのはこのスレの
>>561のような説です。
って、
>>561は某英検サイトの書き込みを俺が貼ったんだけど。
だから誰が書いたかはわからんが。
隠したいのなら、住所が同じ事を発行している書籍に堂々と書いたりしないと言う人がいますが、
そもそも住所が同じなんてのをいちいち見ている人は少ないです。
また、頭かくして尻隠さず、旺文社の本に明らかに英検主催=旺文社と
読み取れる記述があります。
(二次試験対策予想、デイリー集中、合格ナビゲーターなど)
人の意見に反発し、素直にハイということのできない人間。
つまり、英検=旺文社という事実の提示に対して、
受け入れずに断固否定し素直に「ハイ」といえない人間は学習でも伸び悩みます。
なぜなら頑固に自分の主張を曲げずに、もっと効率の良い方法を受け入れたりしないから。
589 :
名無しさん@3周年:03/06/03 23:01
>読解力がないのは、575です。
論点ずれすぎです。
私は、
みな「英検=旺文社」と言っているだけで、
誰も「英検を旺文社がやっているのはいけないこと」とは言っていないのに
>英検の主催を旺文社が(表立ってではないが)していても何ら問題ないと思う。
という的外れな書き込みがあったから、あんた読解力ないねと言ったまで。
つまり、読解力云々に関しては、
英検の主催者は誰かということにはまったく関係がない。
それなのに、
「英検≠旺文社だよ、だから575は読解力がないね」
という旨の書き込みはあまりに的外れ
そもそも574まで英検やってるの旺文社と言ってるし
590 :
名無しさん@3周年:03/06/03 23:03
あんたの言ってる事は
「英検≠旺文社ということを知らないと読解力がない」
ってことだよね、要するに。
自分がどれだけ的外れなカキコしてるかわかった?
「読解力」を問うなら、英検の主催者が何かってことはそもそも関係ないのだが
591 :
名無しさん@3周年:03/06/03 23:23
真実
英検の主催者は漢字検定協会でありました。
みなさまの議論の末に決定いたしました。
以後、英検=漢検協会 という普遍の真理に逆らうものは
真実を受け入れられない夢想人間と定義させて頂きます
あぼーん
593 :
名無しさん@3周年:03/06/04 02:27
>>588 英検と旺文社がいっしょだからってなんなのさ。
594 :
名無しさん@3周年:03/06/04 02:30
>>588 英検と旺文社が一緒ってのは、
TOEICとETSが一緒ってのと同じ。
目くじらたてて言い張ることでもなんでもない。
595 :
名無しさん@3周年:03/06/04 05:32
英検と旺文社の関係って試験に出るのか?随分と必死になっているようだが。
596 :
名無しさん@3周年:03/06/04 10:06
旺文社に電話で確認しました。
その結果は、旺文社は株式会社。日本英語検定協会は財団法人。
両者は限りなく密接な関係にあっても、別物である。
ゆえに 英検=旺文社というのは誤り。
>あんたの言ってる事は
「英検≠旺文社ということを知らないと読解力がない」ってことだよね、要するに。
*いえ、こういう質問をすること自体読解力がないということです。
597 :
名無しさん@3周年:03/06/04 15:01
英検≒旺文社っていえば満足か?
>旺文社に電話で確認しました。
電話で真実をいうかね?
じゃあ米国防総省に電話して「米の国家機密教えて」と言ってくれよ
>その結果は、旺文社は株式会社。日本英語検定協会は財団法人。
株式会社が財団法人を運営しているという発想はないのかね?
つーか協会なんて届け出すればすぐに作れるのに、社会の仕組みをご存知ないようで
戸籍上(?)は別々なんだろうが、実質的には同一だよ。
強いて言えば、小田急バスと小田急電鉄みたいなもんか?
「密接な関係にはある」が「別物」であるしかし実質は「同一」だよね。これは。
まあ英検協会云々に株式は関係ないと思うけど
598 :
名無しさん@3周年:03/06/04 15:12
しかしおかしいですね。
以前電話したと言った方は「旺文社と英検協会の双方に電話確認しました。
両者は何の関係もありません」と言っていたのに。
でもさ、英検協会と密接な関係にあるというのを認めたとしても、
英検=旺文社にはならずとも、英検をやってるのが旺文社とはなりそうだね
実際は≒ではなく=なんだけどさ
>*いえ、こういう質問をすること自体読解力がないということです。
なんかボカした返答だね
まあ今読み返したけどそれは認めるよ
確かに俺の誤読っぽい部分はあったね
というわけで、
>>590の上部分は誤りを認める。
が、
>>590の下部分と、
>>589は依然崩れない
そもそも
>論点ずれすぎです。私は、みな「英検=旺文社」と言っているだけで、
>誰も「英検を旺文社がやっているのはいけないこと」とは言っていないのに
>英検の主催を旺文社が(表立ってではないが)していても何ら問題ないと思う。
>という的外れな書き込みがあったから、あんた読解力ないねと言ったまで。
>つまり、読解力云々に関しては、
>英検の主催者は誰かということにはまったく関係がない。
>それなのに、「英検≠旺文社だよ、だから575は読解力がないね」
>という旨の書き込みはあまりに的外れ
>そもそも574まで英検やってるの旺文社と言ってるし」
に関して反論してみてよ(藁)
599 :
名無しさん@3周年:03/06/04 15:14
>>576の↓
>英検の主催者は英検協会です。
>旺文社ではありません。
>でも、英検協会と旺文社は密接な関係にあります。
>ただそれだけ。
>もう一度言います。
>英検の主催者は英検協会であって旺文社ではありません。
>旺文社と英検協会が密接な関係があるといっても、英検の主催者は英検協会です。
>旺文社は恣意的に英検協会との関係を隠しているのではありません。
>隠したいのなら、住所が同じ事を発行している書籍に堂々と書いたりしません。
>読解力がないのは、575です。
ただ、↑のような書き込みからは「読解力のない根拠を添えていない」
ので、「英検≠旺文社を知らない→読解力ない」と
誤読(深読み?)するのもある意味仕方ない
600 :
名無しさん@3周年:03/06/04 15:54
良いジャン、別に英検協会が旺文社だからって。
それが何か?経営者が同じ人なんだから、組織は別でも
同じと言えば同じだし、別と言えば別だろう?
同じ人が、ペンネーム二つもってて、活動内容変えてるのと
同じだよ。
601 :
名無しさん@3周年:03/06/04 16:29
おまえら全員アホ
誰ひとり読解力なし
「英検の主催者は漢字検定協会」
と書いてあるのがわからぬか!
602 :
名無しさん@3周年:03/06/04 16:48
597の
>株式会社が財団法人を運営しているという発想はないのかね?
つーか協会なんて届け出すればすぐに作れるのに、社会の仕組みをご存知ないようで
株式会社が財団法人を運営することはできません。
597は社会の仕組みを全然わかっていないチューボーと思われる。
だから旺文社=英検協会と短絡する。
英検協会については財団法人を管轄する官庁に、株式会社の旺文社については法務局に問い合わせたら、より信頼性のおける結果を聞けるでしょうが・・・。
604 :
名無しさん@3周年:03/06/04 21:35
スレ違いかもしれませんが、誰かアドバイスください。
友達が英検1級目指して勉強中で、NewsweekかTIMEを購読するか迷っています。
どちらを選択するのが良いか違いが分からないと言っています。
このテのトピックがなかったのでここで質問させてください。
よろしくお願いします。
605 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:00
>>604 日本で売られている両誌の表紙を見ればわかるが
TIMEは日本での販売価格、NewsWeekは日本・韓国での販売価格が
記載されている。日本と韓国をひとからげにした内容で良いなら
NewsWeekでも良いが、そうでなければTIMEでしょう。
606 :
名無しさん@3周年:03/06/04 22:09
悪いことは言わない。
まずはJapan Timesをすらすら読めるように訓練しなさい。
その友に合格されたくないならTIMEを薦めなさい。
607 :
名無しさん@3周年:03/06/05 00:40
605&606の方へ
どうもありがとうございます。噂ではTIMEを1級受験者が購読している率が
高いように思っていたのですが、やはりそうなんでしょうか。
分からないなりにざっくり比較して浅はかですが、
DailyYomiuri<NewsWeek<JapanTimes<TIMEといった感じでしょうか…?
(<は右に向かって難易度が高くなるとして)
608 :
名無しさん@3周年:03/06/05 09:08
>>602 言葉が足りなかったね
>>600あたりが言っているように、旺文社幹部つか最高層が
英検運営をしているから、厳密には違っても、一応英検=旺文社と考えても問題ないってこと。
http://www.eiken.or.jp/step_info/list/pdf/kifu.pdfの第 3章第6条第1号に「この法人設立当初赤尾好夫の寄付にかかる・・・」とあります。
赤尾好夫氏って、現旺文社社長・赤尾文夫氏のお父上では?
まあ、株式会社の財団法人運営ができないからこそ旺文社=英検を隠すのかもしれんが。
余談だけど、株式会社の学校法人運営ができるようになる(なった?)
みたいだから、そのうち財団法人も良くなったりして。
「実質的に」旺文社=英検というのは事実。
戸籍上(?)は違うけど実質は旺文社って書いてあるでしょう。
「戸籍上」って言い方もめちゃくちゃだから「理屈上」って言い換えた方がいいかな?
よって、英検=旺文社ってのは実質的に事実であり短絡でも何でもない。
一応、厳密にいえば、旺文社≒英検協会 なんだけど、=にしてもいいでしょう。
ちなみに中学生じゃなないよ。
ネットで立場はあんま関係ないと思うが一応。
609 :
名無しさん@3周年:03/06/05 09:19
>608
・・・で、それがどうしたってわけなんだろう。
実質的に旺文社が英検を執り行っているとして、それに何の問題があるの?
608は英検ではなく、児童英検を受けるべきだとおもわれ。
610 :
名無しさん@3周年:03/06/05 10:59
>>609 あのね、あんたちゃんと読みな
ずっと無視してたけど、同じことばっか言ってるね
>608は英検ではなく、児童英検を受けるべきだとおもわれ。
ったく、勘違いしまくってるくせによくそんなこといえるな
いつ、俺が
「英検を旺文社がやっていると問題です」
って言った?
そんなこと一言も言ってないぞ
誰かが同じ反論あんたにしてた気がするが
>実質的に旺文社が英検を執り行っているとして、それに何の問題があるの?
ありません。
強いて言えば、なぜ隠すのか不思議なくらいかな。
だって隠さない方が旺文社英検書籍が売れそうじゃん?
俺はね、ただ英検≠旺文社と言っている人がいても別にいいよ。
ただ、俺が「英検=旺文社」と言ったらしつこく
「英検≠旺文社」と反論?してくる人がいたから、
旺文社=英検というのを延々と言っているだけ
旺文社の関与に問題があるという趣旨の発言は一切していない。
「英検=旺文社」とたくさん書いてあるだけで「英検=旺文社は問題だ」
と読み取り、さらにその誤解に基づき児童英検なんて発言をしてしまうあなたは、
英検以前に日本語文章能力検定でもどうぞ
611 :
名無しさん@3周年:03/06/05 11:04
本の誤植を見つけて出版社に電話したら実は間違ってたのは自分だったみたいな
あるいは、2000年度の手帳にあったような、99年と00年では一部の祝日の日程が変わってて、当然00年の手帳も変化していたのだが、
祝日の日程変更を知らず、手帳のアンケートハガキに、自分が変更を知らないだけなのに「この手帳は祝日の日程が間違ってるのに気づいてますかー」みたいなことを
書いて痛くて墓穴を掘る人と一緒だね
旺文社関与が問題であるとは言ってないのに、問題あると俺が言ってると決め付け児童英検なんていうあなたは
どうでもいいけど児童英検なんて作るより普通に英検6級7級って作ればいいのにと思ってしまう
ああそれと、あんたは俺に反論してた人と別人だと思うけど、
もし同一人物なら
>>610で書いた
>ずっと無視してたけど、
発言は違うけど、それなら
>>575を読んでね
612 :
名無しさん@3周年:03/06/05 11:08
誤読というのは相手の読解力がない場合
書いた側の文章が下手な場合
がある
まあ、たいていの場合は、書いた側の文章下手かつ相手の読解力ないという二重要因なんだが。
しかし文章の上手さ云々の前に、一言も言ってない事を
責められても困る
613 :
名無しさん@3周年:03/06/05 11:25
強いて言えば、なぜ隠すのか不思議なくらいかな。
だって隠さない方が旺文社英検書籍が売れそうじゃん?
↑明かした方がかえって書籍が売れなくなるのでは・・・?
露骨な狙いがばれて
例えば漢検の本って漢検協会のものの売り上げは部分単位なら他社より劣ったような
実際はわからないが
614 :
名無しさん@3周年:03/06/05 12:08
痛いところをつかれると人は多弁になる。
615 :
名無しさん@3周年:03/06/05 14:13
>610
いつ、俺が
「英検を旺文社がやっていると問題です」
って言った?
そんなこと一言も言ってないぞ
* 行間で言っているんだよ。(so called "read between the lines"
>>613 >↑明かした方がかえって書籍が売れなくなるのでは・・・?
ケースバイケースでしょう。
受験者としては、その本が使えるなら買うし、使えなければ買わないだけ。
もし旺文社≒英検協会を隠すことに問題があるとしたら、売上げ目的のため、
旺文社の出している予想問題本だけなぜかやたら的中率が高いとか、そういう場合でしょう。
ま、このスレを見てる限りでは、現実はむしろ旺文社の本の評判は悪いくらいだが。
617 :
名無しさん@3周年:03/06/05 22:36
>>614 まあ、そういう場合もあるな。それもまたケースバイケース。
傾向にはあるかもしれんが。
痛いところを突かれると多弁になる傾向があるように、
誤解されると多弁になる人もまたいる。
誤解を気にしない人ならいいが、俺のように誤解を気にする人は
誤解されたら多弁になるし、今回の場合
何回も同じ誤解されたから多弁になるのは当然だ。
って多弁っていっても最後は2レスしか書いてないし。
それを多弁と受け取るのは勝手だが痛いところ突かれたなとは微塵も思わなかった。
なんというか、ああまた同じ誤解だ、と思ってうんざりした。
だから朝も書いたが、今までは無視したが(あんまり誤解がしつこいので)説明した、ってとこか。
痛いところを突かれたと思ってるならもっと前の時点で(無視しないで)誤解といてるだろ
それくらい想像してくれ
618 :
名無しさん@3周年:03/06/05 22:36
>>615 そういうことは最初から言ってね、後から言うなんてじゃんけんの後出しみたいね。
苦し紛れだよな、誤読だったから、該当部分のレスを引用できず必死になって「行間」なんてごまかしてる
もともと該当部分レス引用がなかったからその時点で誤読だったのかもしれんが
行間を読む こんなの主観の入り放題だろう
少なくとも俺は行間に妙な意味合いは入れていない
読み手側がどう解釈しようと本来勝手だが、議論的になったりする場合は例外だよ
その場合は行間なんて認めると話が成りたたなくなるからね。
あくまで言ってないものは言ってない。
相手が言ってない事を勝手に言った事にするとかしまくったら、議論は百戦百勝になれるね
ってそもそも議論じゃないか
つーか、マジで素直になれよ
例えば国語の入試問題や日本語文章能力検定、あるいは英検でも、
もし自分が誤読して設問に間違えたら、それはあくまで間違えでしょ?
「私は行間を読んだから正解だ」なんてのは学校の試験でさえおそらく通用しない
ちなみに、今回の場合だって「行間」ってのも強引だよ。
俺はあくまで
「英検=旺文社」と言って、それに「英検≠旺文社」と反論してくる人がいたから、
「いや、英検=旺文社」だいい、それでも反論されるので少しずつ譲歩したり根拠を示しただけだ。
必死なのは単に「英検=旺文社」への反論に反論したいだけで、別にだから旺文社が悪いってわけじゃない。
どこをどう読めば、それが「旺文社=英検は問題」って解釈になるのかね
「日本の総理は小泉です」って言って、「いや石原だ」って反論してくる奴に対して、
「いや、日本の総理は小泉だ」との主張を曲げずに根拠なども提示していくだけで、
「小泉=悪」なんてなるのかね
議論や事実の提示に必死になるだけで、その事実を悪と定義してしまうなら、
世の中言い合いなんて成り立たないな
619 :
名無しさん@3周年:03/06/05 23:00
ところで質問。
株式会社の学校法人も今まではできなかったよね。
でもさ、私立って「公立」でも「国立」でもないよね。
つまり「民間」でしょ?
「私立学校」と「今後できるであろう株式会社の運営する学校」は何が違うの?
620 :
名無しさん@3周年:03/06/06 02:17
>>619 金儲けを目的にするかどうかの違い。
「私立学校」は、「学校法人」という教育を目的とした法人が経営する。
一方「株式会社」は利潤追求を目的とし、金を集め、事業を展開し、
配当を株主に還元する。
621 :
名無しさん@3周年:03/06/06 08:58
だから、英検協会(財団法人)と旺文社(株式会社)をイコールと言うのはとんでもない間違い。
両者に名誉毀損で訴えられたら、敗訴するよ。
622 :
名無しさん@3周年:03/06/06 08:59
でも、この財団法人は天下り役人の給与などに回すお金を得るための目的もあるところは問題。
623 :
名無しさん@3周年:03/06/06 10:16
>618,619
学校法人や株式会社の概念を知らないとは・・・。
やっぱり、某だわな。
624 :
名無しさん@3周年:03/06/06 11:33
>>623 618は俺だが619は俺ではない
なんか改行が似てるなとは思ったけど。
これじゃ
>>623に反論する必要などなく前提条件が崩れてしまうな、自分で墓穴掘ってる
自分に不利になるとそうやって同一人物扱いして相手を無理矢理貶めようとする卑怯な方ですね。よほど悔しかったのか。
ちなみに、さっきも言ったようにネットで立場は関係ないんだが、
一応自分は中学生ではないと言っているはず。
あと、社会の仕組みを知らない=中学生、ってのも短絡的。
高校生や、世間知らずの代名詞?である教師にも同じことがいえる。
中学生のネット人口は少ないから、確率的には高校生と考えるのが妥当かも。
っていうか、
>>619が俺だとしても、だから何だって感じ。
肝心な点にはまったく反論なく、誤読を続け、指摘されても相変わらず誤読をし、
さらに再指摘されたら「行間」だとか後付けの理由で苦し紛れの言い訳。
それも論破されたら、肝心な点はまったく反論しないで(気付かないフリ?)、
今度は何気ない書き込みをここぞと非難(?)し自分の劣勢を見事にごまかしている。
まあ、矮小化する卑しさという点で俺はあなたには勝てないな。
しかし、俺が中学生なら、逆にいえば中学生ごときに論破されたあわれな大人ということか・・・
そこらへんも踏まえた上で「やっぱりチュウボウ」とか言ってるのなら笑える
まあそれ以前に
>>618のどこにも学校法人がうんたらって書いてないのに、
>>618>>619と指名してるのは目が見えない方のようで。
同一人物であろうがなかろうが、あくまで
>>619とするべき
あと俺自身私学出身だから
>>619のような質問はせん。つーか、どうでもいいし。
論点ずらしもひとつの技術か。学者同士なら論点ずらし即負けになるが。
625 :
名無しさん@3周年:03/06/06 11:35
ところで、議論で相手を完璧に負かすのは上手いやり方ではないらしい。
完膚なきまでに論破されると、相手は揚げ足取りや論点ずらしに終始し、
肝心な内容の議論が成立しなくなってしまうからである。
今の状態がまさにそう、よって俺のやり方は下手だったのだろう。
相手に「こいつの主張には穴がある。こいつザコだ。余裕で反論できるぞ」と思わせるために
わざと自分の主張に穴を作り、徐々に論破していくのが実は上手いやり方らしい。
>>621 じゃあ≒で。これなら反対派も認めるだろう。
=と言ってもほとんど差し支えないと思うけどね。
でも、反対派も「≒」ならOK(旺文社と英検協会は同一ではないが「厳密」な関係にはある)と言ってるよね。
「旺文社と英検はまったく関係ない」と言う人がいないのがせめてもの救い。
「とんでもない間違え」ってのも言い過ぎ。まったくの間違えでもないから。
「若干語弊がある」という表現程度でいい。
ちなみに裁判って損害賠償もないし告訴するならどういう要件かわからんが、
裁判ってのは即勝訴敗訴ってなるようなもんじゃないよ。
旺文社が訴えるなら民事だろうけど、刑事裁判を例にとると、
法律に抵触する=有罪、ってわけじゃないよ。
裁判の過程で法解釈が行われる。っていうかそれじゃなかったら弁護士も裁判も意味が薄れるし。
>>622 今までの説の中でかなり有力だったね、それは。
626 :
名無しさん@3周年:03/06/06 11:42
>>621あと、
旺文社=英検協会 は間違えと仮定しても、
旺文社が英検やってる ってのは事実であることに変わりなし
英検学校や一部の英検サイトでは常識化しているが。
>>623 ちなみに、株式会社うんたらって
>>618にも
>>619にも書いてないのに・・・
無理矢理話作ってるよ・・・ 誤読に加えて捏造されたらこりゃかなわん
俺は固定ではないのだから、株式会社について言及するなら、俺や他の人が株式会社に
ついて言及した書き込みの番号を示さなきゃね
あと、相手を中学生呼ばわりして、否定されてもおかまいなしに中学生呼ばわりするってことは、
議論では負けたからせめて年齢か立場かなんかで見下してやりたいって思ってる、
ってことかな。自分で自分の首をしめてどうするの、自分自身をより劣勢にしちゃって。
感情的になるとそうなるんだね。
上のほうにも何回か書いたけど、素直になれないとほんとに伸びないよ、何事も。
チューボーじゃないって言ってるのにしきりにチューボーと言ったり
過度に素直でもオウムに洗脳されたりするから困るんだが。
(こんなこというと「今はオウムじゃないぞ社会を知らない中学生め」なんて言われるのかなー)
627 :
名無しさん@3周年:03/06/06 12:32
>626 旺文社=英検協会 は間違えと仮定しても、・・・
間違えと仮定しても出なく、「間違えなんだよ」
それをどうしてもわからないから衷亡と言われるんだよ。
論点ずらしではないよ。
619は限りなく618にイコールだと思ったんだが・・・。
自己否定しているので、すまんかったね。
628 :
名無しさん@3周年:03/06/06 22:15
>>627 まあこれ以上続けるのも不毛だから、
「英検≒旺文社」なら和解できる?
あんたも英検=旺文社は否定しつつ英検≒旺文社であるとは言ってたし、
確かに「=」だと厳密には誤りだから、
「≒」ってことで互いに納得する結論でいい?
論点ずらしと言ったのは別の部分な気もするがそんなことより
>衷亡
2chで当て字に異論を唱えるのはお門違いではあるが
ここまでいくとわかりにくいような・・・ えーん
>619は限りなく618にイコールだと思ったんだが・・・。
>自己否定しているので、すまんかったね。
なんか急に素直に・・・ まあ、確かに時間帯が近かったのはあるね
629 :
名無しさん@3周年:03/06/07 09:13
>622
この財団法人は天下り役人の給与などに回すお金を得るための目的もあるところは問題
特にこの点で共通認識がもてて良かったね。
ついでに言うと、今の日本の不況は公務員の年収を3割カットすると全て解決すると思っているんだが。
公務員の人件費が(退職金も含め)年間四〇兆円かかっている。
3割カットで12兆円浮くので、消費税を近い将来上げる必要はなくなる。
>>629 おいおい、日本の税収って確か、50兆そこそこだろ。
つうことは、日本の税金の大半は公務員の人件費に消えるってこと?
丸投げや偽装の特殊法人の人件費を加えれば、税金のすべてが
実はお役人とその関係者の食い扶持に使われているとか。
なんだ、要するに、税金ってヤクザに支払うショバ代と同じじゃん。
631 :
名無しさん@3周年:03/06/07 10:12
国家公務員の給与総額は2002年度で、11兆円です。
632 :
名無しさん@3周年:03/06/07 10:46
631が言っているのは、国家公務員だけの給与だから、
地方公務員を加えればもっと多くなる。
ちなみに、2003年度の国の予算は80兆円。
内訳は税収が40兆円、借金が40兆円。
だから、630が言うように、
税収の大半が人件費に消えるってのは、あながち嘘ではない。
633 :
名無しさん@3周年:03/06/07 10:49
騒がしい。
なんの騒ぎだ。
634 :
名無しさん@3周年:03/06/07 10:49
635 :
名無しさん@3周年:03/06/07 13:51
しかし英検の主催者をめぐる話題から
国家公務員だの税収だのって話になるのもすごいな
636 :
名無しさん@3周年:03/06/08 10:02
630の言うような事が真実。
631はコームインか?
確かに、こっかこうむいん給与はそれくらいの額になると公表されているが、それは給与のみ。
退職金や、地方公務員の人件費、特殊法人へ回した補助金からの邦人職員の人件費を総合すると、40チョー円はいく。
そういうわけで、630は真理をついている。
637 :
名無しさん@3周年:03/06/08 10:03
たまには、天下国家を論じるのも良いね。。
でも、あと1週間に迫ってきたね。
みなさんのご健闘を祈る。
俺は地方公務員だが、正直、この先はないと思ってるよ。
今後の10年間で一番リスクが高いのが国債と公務員だと思うのだが
世間は本当に馬鹿が多いのか、嬉々として国債購入したり、
公務員を志願してやがる。
世間のみなさんって財政の内情に疎い分だけ、のんびりしてますね。
そのうち、原爆が落ちますから、、覚悟しておいてくださいよ。
639 :
名無しさん@3周年:03/06/09 01:14
不況に強く安定性があるから
今の時代は公務員がよく、
だからこそ公務員は倍率高いと先生が言ってたが
不況だと公務員が人気とか
640 :
名無しさん@3周年:03/06/09 01:26
>638
公務員は仕事がなくなっても職を失うわけではない。
会社員は仕事があっても職を失う。
>>639 日本はねえ、今までのところ、アメリカみたいに自由に転職できないから
最初に入るところの将来性をある程度、予測する必要があるわけよ。
ほんの10数年前に、飛ぶ鳥落とす勢いだった銀行、生保、証券等の金融系を
見てみたら、、今、業績いいのは、日陰者扱いされていたサラ金だけ。
世間の大多数は以外にその日暮的発想しかしないのよね。
今の人気業種は10年後は地獄を見ると考えた方が賢いよ。
公務員が安定してるとか言ってるやつが日本をダメにしている。
自分を犠牲にしてでも国の為に働かないといけないから安定できるわけない。
643 :
名無しさん@3周年:03/06/09 02:03
公務員スレ?
あぼーん
645 :
名無しさん@3周年:03/06/09 09:28
614曰く。「痛いところをつかれると人は多弁になる。」
確かにその通りのようである。
ぞろぞろと寄生虫コームインが騒がしく弁解がましいことを言っているぞ。
646 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:43
少子化の影響をもろに受けるはずの受験産業が案外好調
647 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:44
>>641 つまり公務員がどうなのかハッキリしない書込みだなあ
648 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/10 09:17
公務員は仕事がなくなっても職を失うわけではない。
649 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/10 20:10
以前合格した級をもう一度受けることはできますか?
公務員は自分で自分の仕事をつくるので職を失うことはない。
This is not a public SERVANTS' thread.
しかし、モノホンの公務員より英検協会の方が、安定性はあるだろう。
653 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/11 00:49
前後の流れを読んでない人がこのスレ見たら
次の英検の長文問題は公務員についてと錯覚するだろうな
654 :
あずまんが竜王:03/06/11 08:59
>653
そうだよ。
消費税率を上げるなどの増税より、公務員の年収、退職金の一律20%カットを!
655 :
あずまんが竜王:03/06/11 11:15
たまには、天下国家を論じるのも良いね。。
でも、あと4日に迫ってきたね。
みなさんのご健闘を祈る。
656 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/11 15:22
【公務員に付いて語るスレ】
に変わりました。以後英検の話題は厳禁とします。
あぼーん
658 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/11 15:50
>656
えz〜。
ほんとうですか?
659 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/14 09:41
今の日本の不況と財政赤字は公務員の年収を3割カットすると全て解決する。
銀行の不良債権・経営悪化はエリート銀行員の年収を3割カットすると、一部解決する。
英検の受験料が上がったのは、英検協会の天下り役員の高額報酬確保のため。
660 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/14 10:26
英検の過去問が載ってるサイトとかってありませんか?(準2)
661 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/15 14:11
英検あげ
663 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/15 17:02
このスレに、今日初めてきました。
英検とO文社の関わりについて、このスレに書かれています。
昔、O文社の子会社に英検受験者の受験者が記入した受験票が山のようにあったのを見たことがあります。
664 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/15 21:27
>663
だからなんだというのでしょう?
665 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/17 09:05
子会社って具体的に何よ
666 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/17 22:44
一次合格祈願カキコ
668 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/18 09:37
>642
そういう公務員は警察官や消防隊員のようなごく一部。
大多数は、パラパラサイト。
労働時間短縮だとか、育児休業介護休業とか言っているのは、まずコームインが楽をするため。
669 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/18 18:32
日本の税金の大半は公務員の人件費に消えるってこと?
670 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/18 18:34
671 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/22 18:14
旺文社の全問題集、教本。
買うならどちらがいぃでしょうか?
672 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/22 20:14
>>671 全問題集に決まっている。これは過去問だから、一度はやる価値あり。
教本は、勉強のやり方が書いてあって、ちょっとの問題があるだけ。意味なし。
673 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/24 23:02
全問題集、CDも買うと高いよね。どーも決心がつかない。
674 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/24 23:07
>>673 DAI-X出版のやつなら
CD付きで1600円
6回分の過去問付いてる
だたし、文字がちょっと小さくて読みにくいかも
675 :
過去問ナビ:03/06/24 23:10
676 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/24 23:16
>>674 おぉ・・・ありがとう
早速アマゾンで見てみます。
文字が小さいのは、値段に免じてってとこですね。
677 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/25 22:23
今小学二年生の子に英語を家庭教師で
教えようと思うのですがテキストみたいな
英語の本などは何がよいでしょうか、
678 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/28 09:25
>>677 ここは英検専用スレだけどその子に英検受けさせるの?
679 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:42
小学生のうちから英語やらせるとろくなことにならないよ
本当に子供に英語をできるようにさせた場合
むしろ中学生になるまで英語は教えない方がいい
680 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:16
>679
その根拠は?
681 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:50
根拠なんてそこらじゅうにあふれてると思うが
682 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/04 09:42
その逆の例(早期に始めた方がいいことや、早期に英語を始めて成功している人には中学からやっと始めた人は逆立ちしてもかなわなくなってしまっていること)があふれていると思うが。
683 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:28
どういう面でだよ
まさか音声面じゃあるまいな?
音声面に限っては早期の方が有利ではあるが
もっと、なんていうかな、論理的思考っていうか歯ごたえのある
文章読むとか議論とかいう水準になると
むしろ中学から習った人の方が成功(?)している
685 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/05 03:32
>>683 >むしろ中学から習った人の方が成功(?)している
サンプルは何人?
686 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/05 11:19
んなの数えようがないだろ
それは早期教育賛成派も反対派も同じこと
687 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/05 12:21
688 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/07 22:40
>>677 100円均一のダイソーで売ってる教材やCD
689 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/12 15:29
旺文社に問い合わせた所、
英検準二、二級の教本 集中ゼミは8月中旬発売だそうだ。
増刊は8月下旬。
外出だったらスマソ
1から始める英検3級に適した参考書と問題集ってどれなんでしょうか?
690です。
出来ればCD付きの方が嬉しいです。
はやり、3級でもリスニングって難しいですよね?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
693 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/15 16:38
>>690-691 1から、というより0からやるような場合は
英検用の本より、中学生用の参考書問題集がいいと思う。
3級のリスニングはまあそれほど難しくはないと思う。
最低限の基礎はあるけど、英検3級の勉強を
1からしたいなら、東京書籍の直前対策英検3級という本をおすすめ
当然CD付
694 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:18
学研の合格BON
695 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:19
旺文社以外の参考書の改訂版いつ出るか御存じの方いますか?
697 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/20 22:03
来春
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
699 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/25 00:15
文部科学省の公認がなくなったからこそ良い資格になる。
700 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/25 00:23
今度TOEIC受けるんだが
準1はこの間落ちた
とりあえず不合格Aなのだが
10月に英検受けようかどうか悩み中
TOEIC800逝ってから受けた方が受験料ムダにならないだろうか?
とにかく2次の面接は全く自信がないし
あぼーん
ごめんこれは純粋な疑問なんだが。
英検が旺文社で主催されていることを、
はっきり書かない(隠す?)ことってそんなたたかれる事なのか?
ごく個人的には、別にどこが主催しても受けられて合格できれば良いんだけど。
意見を聞かせてほしい。
703 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/26 10:20
>>700
トイックと英検は傾向が違いすぎるので何とも。
むしろ帰国子女以外で、大学入試偏差値で70以上あれば英検準1行けるかも。
704 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/27 20:30
>>702 旺文社はあれだけ英検の本を出しているのだし、、、
英検の本といえば旺文社とかいう人がいたけど、単にたくさん出てるからって
理由で、その人は実は英検をやってるそのものが
旺文社とは知らなかった模様。
本当は旺文社の英検書は穴が多いのに買う人がなんか・・・
705 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/28 14:28
>>702 特定の営利企業、特に教育関連に強い出版社が直接関与すると、
試験の公平性(読者が有利とか)などが問題視されると思う。
(財)日本英語検定協会という一応非営利の団体が実施することは、
資格の価値を出す上でも重要かと。TOEICだって(財)国際ビジネス
コミュニケーション協会(TOEIC運営委員会)の主催。
706 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:35
>702
特に理屈はないけど、ただなんか単にキモイ、隠すのは。
707 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:42
ここは社会人未満が多いからこんなことでゴタゴタ言ってるけど
社会に出たらこんなこと当たり前ってか普通。
取り上げて話すほどのことじゃない。
708 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/29 13:59
行きつけの本屋には、レジ近くのいい位置に
「英検本」専用棚がある。今どき珍しいかも。
>>700 TOEIC800まで待たなくても英検受けたらどうだろうか。結局傾向が異なる。TOEICと英検は別物である。
極論すれば、TOEIC800とっても、それで、かならずしも準1級は受からない。
私は、準1級受かったが、TOEICは640。2回しか受けてないからもっと傾向分析して慣れればもっと行くと思うが、
TOEIC800まで待つ必要はないとおもうが。
TOEICは文法重視、リスニング重視、スピード重視。
英検はちがう。最初の語彙問題30問はTOEICには出てこない単語ばかりだ。
したがって、TOEICとは違う。 とにかくあの語彙問題を片付けるには異常なまでの語彙量をおぼえよう。
710 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/30 10:47
>>707 英検の受験者層は学生が中心だからこそ
旺文社の隠匿体質は疑問なんだが
>>709 それが、、準1の語彙問題は結構平気なんです
語彙は8割取れます。
今回は長文とリスニングで沈没しました。
だから速読・リスニング重視のTOEICで800ぐらい取れないとダメかな?と思って
712 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/30 14:50
>>711 英検は、マクミランランゲージハウスから出てる分野別の本で鍛えるべし
713 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/30 23:42
>>710 旺文社が英検のことを隠してるとして
それが受験生が試験を受ける際に何か問題があるのか?
知らないと不利だとか?不平等な扱いを受けるとか?
漏れは中学生の時に初めて英検を受けたが
今思い出しても損したような記憶は無いぞ?藻前はあるんだな?
じゃその経験を話してくれ。
714 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/30 23:44
>>712 枕民のどれですか?見つからないのですが・・・
715 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:19
>>711 なるほど。長文はある程度分量をこなす必要があるし、しかも英検の長文はTOEICの長文とは出題分野がちがうのでは。
そうなると、TOEICやるより、英語小説や雑誌・新聞なんかを読んで、蓄積しておく必要があるかも。自分は今思えば、かなり読んだ気がする。ジュラシックパーク、エアフレーム、タイムラインとか。
あと羊たちの沈黙のハンニバルとかも少し読んだ。ちょっと長い文をいっぱい読む。1冊でもいいから読み切ると楽しいと思うのだが。
いかんせん時間がとられるのが難点。
717 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 01:59
こんど絶対うかりたい人の英検準1級の出る順CDって面白いね
718 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 02:06
>717
あの「アタフタ」した雰囲気を最初聴いた時 ワロタ
719 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 02:12
語彙を増やそうと、評判のイイ問題集を何冊かやったけど
「この一冊!」って言うのが決められない。
繰り返しやるならどれがいいのかな?語彙に限ってだけど。
720 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 06:09
>>719 語彙だけならやっぱマクミランの
分野別のやつでしょう
問題の練習量が多いからね
721 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 08:40
>>720 レスありがとうございます。
パス単が苦手だったので迷っていました。
もう一度やり直してみます。
722 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 12:07
>>713 まずは日本語をしゃべってくれ。いや確かに日本語だが、
なんか一方的なんだよな。あんたみたいな人が警察官だと
誘導尋問とかして問題になるのかもな。
>旺文社が英検のことを隠してるとして
>今思い出しても損したような記憶は無いぞ?藻前はあるんだな?
ここであるのかないのか俺に聞いてるよね。
でも、はい とも いいえ とも言ってないよ
>じゃその経験を話してくれ。
それなのに、なぜ「じゃ、話して」という風になるんだ?
俺がそういう経験あるっていう前提を勝手に作らないでくれ
んでもって、なにを損と感じるかは人それぞれ違うんだし、
俺にとって損と思った内容でもあんたにとっては全然大したことではない場合や、
あるいはその逆もあるだろうから、あんたの誘導尋問に答えることに
どれだけの意味があるのかよくわからん。
質問ならまだ答える気になっても、そのような誘導尋問だとなんかな
723 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 12:10
確かに、「?」をつけたから疑問文になるとは限らないのだが、
しかし俺は、どこにも、
自分が
>>713の言う「経験」があるとは書いてないはず
>それが受験生が試験を受ける際に何か問題があるのか?
何も英検を、試験を受ける時に限定して話さなくてもいいでしょう。
申し込み時、対策勉強時など、いろいろあるのだから。
724 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 12:55
>>723 >713は確かに変だがお前も答え方が曖昧じゃないか?
>申し込み時、対策勉強時など、いろいろあるのだから。
なにが問題だか教えてほしい。俺も聞きたいよ。
この「いろいろある」ってどんないろいろなことなのか。
実際俺も英検受けてるが、旺文社が影に(?)いても困ったこと無いから
申し込みや対策勉強で起こる問題を教えて欲しい。
正直言って、それを知って受かるなら俺も知りたい。
725 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:01
ただ英検協会だか旺文社に絡みたいだけなら
こんな場所で尤もそうなこと言ってないで
直接電話でも何でもして抗議だか質問だかすればいいだろ?
本当に内弁慶ばっかだな。もうこの話やめれ。
726 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:24
>>724 俺は、旺文社が英検をやっていることを知っていればうかるとは言ってないし、
対策勉強で問題が起こるとも言ってない。
俺の場合は、問題が起こったが、あくまで俺だから問題だっただけで、
他の人なら多分何も思わないだろうから普遍化は無理だろう
それにさ、俺は英検を「試験中」とだけ定義するのは狭い、
みたいに言っただけで、問題が起こる云々は一切言っていない。
要するに、旺文社の絡みではなく、純粋に英検のことを言っただけなんだが。
それなのに
>なにが問題だか教えてほしい。俺も聞きたいよ。
はないもんだ。
727 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:28
>この「いろいろある」ってどんないろいろなことなのか。
そのまんまなんですけど。
「いろいろ問題がある」って勝手に読み替えてない?
「いろいろある」ってのは、旺文社がどうたらってのは一切関係なしに言ったんですけど。
「英検」は、何も試験を受けている最中だけと定義することもないでしょう。
申し込み時、対策勉強時など、「いろいろ」【英検と言える場面(含間接的)】があるのだから。
728 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:37
>>725 >ただ英検協会だか旺文社に絡みたいだけなら
>こんな場所で尤もそうなこと言ってないで
>直接電話でも何でもして抗議だか質問だかすればいいだろ?
はいはい、絡みたいならそうしますよ、少なくとも俺は。
少し前にも英検と旺文社の話はこのスレで出ていた、それは旺文社に絡むのが目的ではなく、
「旺文社≒英検」というのを認知(?)させるのが目的だったっぽい。
あるいはあんたの言うようにただ絡んでいただけの人もいるかもしれない。
で、しばらく英検と旺文社の話はなくなってたんだよ。
で、突然、
>>702が意見を聞きたいと言ったからまたこの話が再開したわけ。
だから
>>702への意見の絡みで書いてるわけで、何も旺文社に絡みたいわけじゃない。
>本当に内弁慶ばっかだな。もうこの話やめれ。
というわけであんたの文、論理破綻。
「内弁慶ばっか」ってのは「俺たちが旺文社に抗議したい」って前提がある場合だろ、あんたの文からすると。
でも、そうではなく、単に
>>702の絡みで書いてるだけ。
あんたは前後の流れをよく読もうね。
729 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:39
そもそも、旺文社が英検主催を隠すと何か問題があるの、って質問などに
自分なりに回答したりはぐらかしてるだけで、
なぜ「旺文社や英検協会に抗議や質問したい」となるのかが意味不明。
>>725がもし質問をした人と同一人物なら完全にいかれてる。
自分で質問しておいて・・・
多分別人だとは思うが
730 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 13:42
731 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:04
要は受からない椰子の愚痴かw
長文お疲れ
732 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:26
>>726 724です。なんだかいきなり小馬鹿にされて気分悪いです。
あなたの書き方は
「消防署の方から来ました」
って言って消火器売りつける人みたいな物言いだね。
「そうは言ってない」って全部逃げられるようにして
「勝手に思ったそっちが悪い」にされる。
でもあなたの書き方は「そう取れる思わせ振り」な文章だよ。
733 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:26
受験者にとってはとにかく、英検の本を出版してる旺文社以外の社は、
確かに隠蔽体質(!?)は不愉快かもな
734 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:29
隠蔽体質←なんてよむの?
735 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:32
>>732 消防署の例の話で例えられるとは・・・
何も逃げてるつもりはなく、誤解をといただけなんだがな。
まあ、俺の文章のまずさは確かに若干はあるだろう。
だけどね、このスレの人はどうもなー
「英検≒旺文社ってことを隠すと不都合がある」って先入観で文を読むんだよなー
以前、この話題になった時も同じような人がいたよ
そういう先入観をもたれてる以上、よほど卓越した文章力がなければ、
「思わせ振りではない」文章を書くのは困難だと思うが
少なくとも俺は思わせ振りにしたつもりはない
単に702のからみで 英検≒旺文社 と言ってるだけで、
だから損だの得だのに関する意味合いはない、と誤解の無いように改めて言っておく
736 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:33
隠蔽体質 いんぺいたいしつ
上の人は 隠匿体質 いんとくたいしつ
と書いていたが、こういう場合は「隠蔽」だと思う。
737 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 14:39
>>731 見え透いた釣りだな
あえてマジレス
受からないつーか、もう5年は英検受けてねーし
今持っている級が何級か言っても証明する手段がないネットでやるのは不毛だし
英検BBSにもいたよ、英検≒旺文社という主張がたくさんあったのに、
「受からない奴の腹いせ」とかいって一蹴してた奴が。
なんでそうやって封殺すんのかと思ったけど、自分の尺度で考えてるのかもね。
自分が八つ当たりする性格だから、他人もそうだと思ってしまう。
ちなみに俺の場合、腹いせなら、英検の問題を批判するよ。
英検≒旺文社ということのどこが腹いせになるんだか
>要は受からない椰子の愚痴か
なんだよ、「要は」って。どこをどう読んだら・・
702の絡みって書いたのに。 それゆえの釣りなんだけどな
738 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 15:39
そろそろ英検の本の話に戻してください
↓さあどうぞっ
739 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:08
過去門もっと安くならないか?
2年分くらいでリスニングテストも全て収録されて1400円ぐらいがいい。
やっぱむりか (´・ω・`)
740 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:29
3級までなら学研のがそんんなもん
値段はもっと安いけど
741 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/31 21:08
age
>>716 私は日本語でも小説はまず読まないので
たぶん長文に弱いのだと思います。
家で過去問解くと結構できるのですが、本番だと読みがいいかげんになるみたいです。
新聞読むのは好きなのですけど。
TIMEの年間購読を数年前にやったことがあるのですが
お決まりの積読になりました。
その時のTIMEは一冊だけ持っているので、それを電子辞書引いて読んでみたりましてます。
興味のない内容の英文は読むのが辛いです。
もっと軽いファッションや音楽系雑誌で英語力がつけば嬉しいのですが(W
>>742 たしかに長文には文脈がありますから、全体の流れとして、どういうことなのかとか、
そういった把握力的な部分を鍛える必要があるかもしれません。私も英語新聞、雑誌なんかを
読むこともありましたが、興味ある分野が、健康、科学、経済、社会問題、最新ニュース、など、
結構多岐にわったていたので、おもしろそうなところを選んで読んでました。
>>742 あと、読む場合、まずざっと読んで、わからなければわからないままとりあえず全体を読み、
そのあと知らない単語とかを調べて熟読するようにしてます。文が訳せないときは、しつこく
個々の単語本来の意味にたちかえって考えると絶対わかるはづです。
746 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/01 07:34
>>739 社名とかは忘れたけど、どこぞの出版社から出てたと思う。
過去2〜3年分の問題と数回分のリスニングでCD付いてて
2000円以下だったと思うけど。詳しくなくてスマソ
747 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/01 08:51
それはDAI−X出版かな?
旺文社の過去問ってCDも買うとえらく高いよな
ってかCD高すぎ
748 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/02 12:51
749 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/02 15:36
過去問やっても全然意味ナシオ・・・
750 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:18
過去門増刊買おうかな?新形式も見たいし
751 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 07:23
>>749 え?初めて受ける時に、問題形式を知りたいとは思わないのですか?
過去問無しでいきなり受けるってスゴイ自信だなぁ。感心しますよ。
752 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 10:25
749ではないけど俺も過去問いらないと思う
ただ、過去問はいらないと思うが、いわゆる対策問題集はいるでしょ。
それで傾向掴めば、わざわざ過去問で傾向を掴む必要が無い。
過去問は単なる問題の羅列だけど、対策問題集はいろいろ工夫してあるし。
例えば大学入試でも、いきなり赤本解きまくる事はせずに、その前に分野別に
鍛えるでしょ、そういう基礎がしっかりしてれば過去問は最小限でいい。
俺は英検に受かるには、対策問題集が一番いいと思うのだが、
なぜに過去問が売り上げ一番なのか疑問。
753 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 10:27
例えば英検2級を受ける場合・・・
英検2級に受かる実力が既にあれば過去問は相当有効。
しかし、英検2級に受かる実力がない場合、過去問をやっても
効率が悪いと言うか、高い効果が望めないと思う。
英検対策書なり大学受験学参やった方がいいような
一般に資格試験対策としては過去問から入るものでしょ。
当然、同じ問題が出るわけじゃないけど、自分の実力は把握できる罠。
問題の傾向とか癖を把握したり、選択肢を選ぶテクニックも磨ける。
出題者だって、新形式にならない限りは今までとまったく違う傾向の
問題は作りにくいから過去問を参考にするしかないと。
755 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 11:22
資格試験受けるなら、1冊買って眺める程度は必要では?
出題レベルや傾向を知ることは重要だと。
勿論、何冊も過去問本ばかりをやる必要はないと思う。
あぼーん
757 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:02
予想問題集の方がいいべ
実際の試験より少し難しく作ってあることが多いし、
的中する可能性もある。
当然ながら傾向なんかは本番や過去問とまったく一緒。
というか予想問題は過去問のひとつとして考えてもいいでしょ。
758 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/09 02:33
759 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/09 21:33
760 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/15 18:16
f
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
過去問と予想問題は傾向が違う。
大学入試然り。過去問やれ。
763 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:21
それは予想問題の精度が低いだけ
人によって予想問題は本番と傾向が違うと感じたり
近いと感じたりする。
なんでだろ?
765 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/16 12:48
やる予想問題が違うからでしょ。
例えば、旺文社予想問題ドリルや、新星出版モギテストは
本番に近いけど、旺文社予想問題集は
実際と傾向かなり違うし。
>>765 でもさー、同じ予想問題使ってても本番に近いと感じる人と
そうでない人がいるように思うんだよね。
ひょっとしたら、人によって予想問題やることに対する
向き不向きみたいなものがあるんだろうか。
767 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/17 01:38
準二と二級の教本と20日間ゼミが8月中旬に出るって聞いたんですが。出たので消化?
768 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/17 14:15
まだ
769 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/18 21:46
770 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/22 17:40
パス単の8月改訂版が出たよ。
でも、中身は旧版と99%同じだったよ。
テープの方はCD化されたけど。
本の旧版を持っている人は買う必要ないよ。
旧版のテープを持ってない人はCDは買っても良いかも。
771 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/23 19:17
パス単やっとCD化か。遅れすぎだな
772 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/24 02:17
パス単のテープってどんな感じ?
もしかして
α-派がでそうな音楽をバックに
ゆっくりと
英語と日本語が交互に出てくる感じ?
773 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/24 20:10
>772
それは旧旧版です。
774 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:38
旧版じゃなくて旧旧版?
775 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:30
こんにちわ、英検を受験したいと思っているの
ですが学校を出て(高卒)大分経っています。
3級の問題もよく分かりません。今の所、2級
を当面の最大の目標にしています。どういった
勉強法をすればいいのでしょうか?お願いします。
776 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:31
一応知っています。
778 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:46
とりあえず
本屋で3級・準2級・2級までの問題集読んでみれば?
そうですね。一応、旺文社の3級・準2級・2級
までの教本・問題集・CDをこの前購入しました。
今は押入れにある高校の時の参考書や問題集も見て
います。
今から就寝します。明日の朝にまた見に来ます。では。
781 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:16
凄い買い方だな。
すでに買ってあるとはビックリしますた・・・
783 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/26 01:25
旺文社はやめとけってのに・・・
そうですか?2級までは旺文社オンリーで大丈夫でしたよ
私の場合は
準1手前で足踏みしてますが(W
おはようございます。2級までは旺文社で
いいのですね。皆さん有り難う。
786 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/26 09:25
何処の会社でもやる気があれば大丈夫。
ただ、旺文社が嫌いな人もいるからな、そういう人は違う方がいいかも
787 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/26 14:51
パス単改訂版っていつでたの?
沖縄に無いんだけど。。
788 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:24
旺文社の場合はやる気があろうとなかろうと
そもそも旺文社が英検の問題を把握してるわけで
789 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/28 14:48
東京書籍の本のアンケート出したら図書カードが当たった
790 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/28 15:00
>789
本気で羨ましい
791 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:18
パスタン かなり変わったな
792 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:25
でも300人か3000人かに当選するはず。
で、図書カード(図書券じゃないよ)は1000円分。
本は1000円より少し高い程度。
そもそも3000人も東京書籍の本を買う人がいるとは
思えないし、いても3000人に
1000円の図書カード送っていたら
採算合うのかな。。 送料もあるし、
おまけにアンケートは料金受取人支払いだし
794 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/29 08:07
Pass単 見にくくなってたような気がする
やっとCDになったけど相変わらず別売りで高杉
795 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:14
英検と旺文社のことは、単に英検≒旺文社と言っているだけの人に、
「じゃあ、英検≒旺文社として、何が悪い?」と言っている人がいて、
「英検≒旺文社」と主張しているだけの人にそのようなことを言うのは、
相手の主張を認めたことになる上に論点ずらし。
行間読んだとか言っていたが行間なんて言ったらどんな穿った解釈もできる。
やはり、「英検≒旺文社」との主張はそのこと自体の善悪は問題にしていないのだから、
それに対して「英検≒旺文社として、何が問題なんだ?」って返信は、
単なる論点ずらしの域を出ない。
と昔の話を蒸し返してみる。
では旬の話題。パス単は、改訂したくせになぜ例文が別冊なのか。
本冊の方に組み込めよ。
頭悪すぎ。
例文があったら断然こう書房の方がいいじゃねーか
796 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:28
学研の攻略本なるものが出ていた。
東京書籍の英検本はある意味で革新的なものだったが、
学研もそれに追随したのだろうか。
確かに最近の学生はあのようなカラフルさがなければ
嫌気がさすかもしれない。
分量的にもちょうどいい。
本の外装からして明らかに対象を学生に限定しているし。
やりなおし英語で大人が英検を受ける場合ある程度中身の濃い対策本でないと
不安だろうが、学生は学校での学習と併行する形になるだろうから、
東京書籍や学研あたりの濃さがちょうどいいのだろう。
細かすぎず、大雑把すぎずの絶妙さで。
その点では、学研の過去問も評価できる。
DAI−X出版の過去問は、分量が相当多いので、2級以上受ける人には
必須かもしれないが、準2級までの人にはむしろ負担が多いだろう。
特に(学校の授業もあるので)学生の場合。
学研の過去問はそうした事情を考慮してか、
(単に3級までが需要が望めるからだろうけど)
5〜3級までしか出していない。
そして5〜3級では学研の過去問あたりの分量がちょうどいい。
覚えるべき単語を最小限に絞った単語帳までついているしな。
797 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 15:59
パス単作った奴アホすぎ
例文別冊にすんな
いまどきCD別売なんてすんな
別売でもいーからもっと安くしろ
いまどきはCD付属で1000円とかなのによ〜
798 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:42
DAI-Xって旧大栄教育システムのことだったんだね
知らんかったYO
799 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 18:59
パス単って例文売ってるのか?
800 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:18
>>798 どこで知った、ってか情報源は?
>>799 別売りではないよ。
パス単自体の中に別冊である。
問題集の別冊解答みたいな感じ
801 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:43
803 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/31 23:21
準二級には例文集はついてないのでしょうか?
英検1級の過去問は、
旺文社以外からは出てないんでつか?
805 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:03
過去問は旺文社以外からは出ていない
でも過去問はCD高すぎだし
ってことで俺はアルクの対策本使ってまつ
>805
ありがdでつ。
過去問なしで1級目指すんですか?すごいっすね。
解説が気に入りませんが自分は旺文社で我慢します・・・
807 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:28
今は亡き英単語VIP(by UNICOM)
優れものだったよ。
808 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/02 02:28
>>806 アルク、北星堂書店(入手しにくい)、アスカ出版(入手困難)などから
1級対策本が出てるから、それらを
こなせば過去門をこなした以上の効果あると信じてるんです。
ってか旺文社の解説はやる気削がれるので…
>>807 その出版社?だけは今もあるみたいだけど、どうなんだろ
>808
アマゾンで北星堂書店の1級対策本を検索しても発見できなかったので、
詳しく教えてもらえませんか?
教えてチャンでスミマセマソ・・・
それにしても1級の対策本て、旺文社以外から出てなさすぎ(泣)
810 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/04 23:29
>810
本当助かりまつ。
さっそく買います!
812 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/06 12:13
感想聞かせてね
東進の「こんど〜」ってヤツの2級を買おうと思ってるんですけど、
これって今年の2級の改訂に対応してましたっけ?
自分で見ても良く分からないんですけど・・・。
814 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/07 15:59
815 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/09 15:08
>>813
してない。
今年6月からの改訂に合わせた2級本が欲しいなら、
来年版の東京書籍の本を待つしかない
最近、1級全問題集のCDがあちこちで在庫切れっすね。
結局普通の書店で買いますた。
>810
アスカの1級本、いいですね!!
なかなかボキャビルに力を入れてて使えると思います。
北星堂はまだ大事にとってあるので、やってませんが。w
817 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:05
新形式の過去門、全問買うしかないか
818 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:08
申し込むの忘れた
819 :
名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:15
>818
まじすか
なんか締め切り2日前くらいにネット申し込みダウンしてたね
820 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/07 21:43
821 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/08 17:30
822 :
名無しさん@英語:03/10/09 07:22
旺文社の99年発行の二級の参考書はあてになりますか?
教えてチャンでゴメンけど、19日に息子が5級をうけるのですが、、
回答用紙は問題集とかについているマークシートと同じ大きさですか?
名前欄の漢字記入もかなりきびちい。ちっちゃい字はまだかけないよ。
塗りつぶしも。あれじゃぜったいマークはみだしちゃうよ。
あの大きさなら、ぬりぬり練習もさせなくちゃ、です。
824 :
名無しさん@英語:03/10/09 18:52
>823ほとんど同じか、多少本番のが大きい程度。
825 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/09 19:04
今回の英検都合で休まなくては行けないのだが
欠席すると結果通知って来ますか?
826 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/09 20:56
>824さん
レスありがとうございます。連休中にちょっとぬりぬり練習させてみます。
828 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/10 01:24
>>822 ならん、古すぎ。
ついでに言えば旺文社以外をすすめる
829 :
名無しさん@英語:03/10/10 07:38
>822です。古すぎますか…道理で英検の公式WEBページのからかけ離れた問題が出てくるわけだ。そういえば今まで合格した級(最終的に準二級所持)の時は旺文社のは使ってませんでした。ありがとうございました。
830 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/17 05:38
832 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/17 13:13
教えて君すまそ。
英検2次試験会場って、どこを調べれば良いですか?
ちなみに川崎会場がどこかをしりたいんですが。
833 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/21 10:48
ほんっっとーに素朴な疑問なんだけどさ、
なんでみんな、
名無しさん@英語勉強中
って名乗ってるわけ?
それは皆同一人物だからです。
835 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/21 16:26
836 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/21 16:32
>>835 でも、初めて2ちゃんに来た時は面食らった人も多いと思う。
自分もそうだった。
>833
なんども同じ質問コピぺされるとうざいのでマジレス。
なぜなら、2chのこの板のシステムが名前を空白にしておくと
勝手に「名無しさん@英語勉強中」になるよう
設定するから。そういうあなたも名前欄空白でしょ。
なんで空白にしておくか?という質問なら、
各自の事情というものでしょう。
2chにカキコするやつの数だけ理由がある。
詮索はよして、ほっときなさい。
以上
838 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/25 13:53
>>836 俺は普通にわかったけどな〜
名無しさんってあるんだし。
>>837 そんなに、あちこちで同じことが書かれているんですか?
>838
うん。このスレだけでももう一カ所あった。
教えてチャンですみませんが、英検ってリスニングはメモOKでしょうか?
4〜5年前に2級受験して以来、受験してないので、すっかり忘れて
しまって…。
その時は殆ど勉強しないで2級受験して1点足りなくて落ちて、TOEFLの模擬テスト
では500点位だったけど…TOEICじゃ600も取れない…2級も前より
受かりにくくなってるだろうなぁ…(´・ω・`)
841 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:57
>>840 メモOKです。
でも、リスニングが早くて、メモする時間が無いかもしれません。
>>841サン
有難うございます。メモOKなんですね。早いのは…要点だけメモすれば、
何とかなりそうです。
とりあえずメモ出来るだけで一安心です。有難うございます。
843 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/01 10:25
以前、マークシートの大きさについて質問させていただいたものです。
おかげさまで、息子、合格いたしました。ありがとうございました。
845 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/05 16:32
もう結果わかるの?合否発表まだだと思ったが
英検のHPで合否照会できます。
今日の午後からです。
847 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/05 19:30
1級不合格Aで落ちた・・・
もうちょっと頑張っとけばよかたと思うも後の祭りだぼん
848 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 00:24
英検3級教本、図書館で不要本になって配布されてた。
改訂前の英検3級教本と、そのさらに改訂前の英検3級教本。
(ちなみに、さらに改訂前のやつでは、旺文社が出版であるものの
日本英語教育協会の執筆で、この時点では旺文社が英検と当たり前のように知っていたかもしれない)
で、その二冊と、現行(最新)の英検3級教本を見比べてみた。
巻末にある重要単語一覧の変遷が凄い。
改訂前の二冊ではかなりの数の単語が出ているが、
現行版では相当数が少なく半減どころかもっと減っているようだ。
849 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 00:30
つまり、英検3級を受けるにあたって覚えるべき重要単語が
大幅に削減されたことになる。
少なくとも英検下位級は明らかに難易度が易化している。
3級は中堅級かもしれないがそれは本質ではないので。
英検1級・準1級ならまだしも、
2級〜5級、特に準2・3〜5級は
学校英語準拠の性格が強く、英検は英検で独立しているとはいえ、
やはり学校の文部科学省指導要領の削減に伴い、英検の
難易度も低下しているようだ。
文部科学省ゆとり教育の指導要領→学校の授業削減
→高校入試易化→英検下位級易化
英検3級にて覚えるべき単語が減ったということは、確認はしていないが、
おそらく高校入試で覚えろとされる単語数も減っただろう。
いや減ったに違いない。中学生が覚えるべき単語が削減されたのは
間違いないから、それなら当然公立高校入試や英検は
追従して削減されるだろう。
もっとも大昔の英検1級と現行の英検2級は同じ難易度らしいけどなー
850 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 00:44
Pass単より前からある薄い黄土色?の単語・熟語集って
更新されることもなく、まだカセットの状態で販売されているんだね。
あれって今でも本当に英検対策に沿っているんだろうか?
Pass単よりも好きだから買いたいんだけど高いんだよね。相変わらず。
851 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 03:01
852 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:53
同じ2ちゃんねるなんだから直リンで良し
853 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 22:42
>> 849 中学で覚える単語は900語だから、一応英検の方が上ではある
854 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/07 23:02
英検3級教本の後ろにそんなに数出てこないよ。
あ、5級4級合わせればあるか。
ただ2002年の教育指導要領改訂で
もっと減っていたような気もするが、、
855 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/08 09:49
>>851 ふざけるな
見に来て欲しいなら直リンにしろや
面倒でたまらん
そんなんで誰が見に行くかつーの
856 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/08 20:38
>>854 必修が100語で 教科書会社の選択が800
旺●社の社内内線表に●検も載っている。
ていうか、ビルは渡り廊下で繋がっている。
ちなみに二次面接のイラストを「そのまま」
本の口絵で使っているのは旺●社だけ。
…と言ってみるテスト。
また蒸し返すようなことを・・・
じゃあ俺も蒸し返しちゃおうw
「英検≒旺文社」という書き込みに対し、
「だとして、それの何が問題なんだよ」みたいな書き込みが多かった。
これは、日本語を読めていない。
「英検≒旺文社」というのを言っているだけで、
それ自体がいい事悪い事は触れず、あくまでも事実提示しているだけなのに、
「英検≒旺文社は問題」と解釈してしまう輩がいた。
ここで問題にしていたのはあくまで英検は誰がやっているかという事であり、その是非は
良い悪い以前に、そもそも問題ではない。
そしてその読解力のなさをつくと、今度は「行間を読んだ」との
電波としか思えない反論。
あくまで本文中から判断できないことを主観で判断すべきでないし、
行間などというものが成立したら外交文書など成り立たない。
「・・・」などで余韻を含んだ文章ならまだしも、その余韻すらない文章なら尚更。
無理矢理行間を読んでも、少なくとも俺は、
英検≒旺文社という体勢を非難してるようには感じられなかった
859 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/09 14:07
>>856 ということは、公立高校の入試には
100語覚えればいいということになるのだろうか
それって・・・
あのね...........
この100語ってのは、主に代名詞、前置詞、接続詞、基本動詞など
の機能語。これはどの教科書も必ず取り入れなければならないと
されている。
で、あとの800語は教科書会社の自由ってこと。
だから、必須機能語100語+名詞や形容詞などの内容語800語として、計900語。
さらに、教科書会社によって出る単語が違うから、入試のためには1000語以上は
覚えておく必要もある。
必要な単語数は以前と変わってないよ。
861 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/09 19:26
>>859 無理。でも、県ごとに使ってる教科書にある程度は沿って作ってると思う
>>858 英検が旺文社だとダメって言ってる香具師もいたような気がするし。
代替問題じゃないなら粘着するなってことじゃない?
とマジレスしてみるテスト
862 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/13 22:37
英検2級までなら、なんら覚える配慮の工夫のない
英検対策単語集より、
大学受験用単語集のほうがよいと思った
863 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/21 23:03
>>860 とりあえず、中学生の覚えるべき単熟語数が減ったのは確かだ。
若干は減ってるよ。
教科書会社の選択単語も減ってるはずだし。
というか、指導要領自体で英語が削減されたんだから、
単熟語数も減っている。
それなのに、高校受験用の単熟語集、例えば
旺文社「ターゲット英熟語380」。
これは今年改訂した。
改訂前は350語だったのに、今年の改訂で380に増えた。
指導要領の改訂で覚えるべき単熟語数が減ったから、
参考書もそれに伴って減るはずなのに、減るどころか
なぜか増えているのが謎。
その他の参考書は指導要領で削除された部分は改訂に際してきちんと削除されてるんだけどな
864 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/23 01:08
>>863 >というか、指導要領自体で英語が削減されたんだから,
削除されてないよ。
>その他の参考書は指導要領で削除された部分は改訂に際してきちんと削除されてるんだけどな
教科書会社がどの英熟語を教えるか判断するから何が削除とかは無いんだが、まあ増えて理由は謎だが
865 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/23 12:42
必修単熟語が減っただけで、結果的に覚えるのは変わらないのか・・・
関係代名詞なんかは一部が高校に移行したのに
866 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/23 14:27
>>865 文法事項は移行されてません、まったく同じですよ
867 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/29 00:26
英検自体を目的にするのはどうなんでしょうね。
他の勉強をしてついでに英検を受けて受かったらラッキー
が一般的感覚なのでしょうか?
(もちろん直前に若干の英検対策はするとして)
英検そのものを目標にし、学習の柱にするのはどうなのだろうか。
とりあえず、(大学の英語講義が使い物にならない)大学生や、大学受験のない高校生が英語力向上を
目指す場合、その方がいいと思うのだが。
868 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/30 19:16
>>867 漏れは厨房のときから英語に関しては英検が学習の柱で準1まで取得
が、それだけで大学受験の範囲すべてを網羅できてはいないところが工房としては辛いかも
869 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/30 20:58
質問です。
過去に、『実際の試験で利用された問題用紙』を手に入れたいのですが、
何か方法はありますか?
理由は、本屋さんで売っている問題集は、字が小さかったり、
長文問題が、文章の途中でページが変わったりするなど、
使いにくいときがあるからです。
870 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/30 23:56
拡大複写で何とかして下さいな
872 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/03 02:31
やっと旺文社以外からも新傾向対応問題集が
何冊か出揃ったな、準2・2級の英検書。
俺は東京書籍のが一番好きだから、
3月まで待つとするか・・・
873 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/03 15:02
英検とかトーイックの本って解説がギャグかなと思えるくらい粗末なのが多いよね。
大学受験用の本と比べると雲泥の差がある。
いや単に受験学参が丁寧すぎるだけかもしれないが・・・
東京書籍の英検本
学研の英検本
高橋書店『絶対合格』(『最強の〜』はいまいち)
ジャパンタイムズの英検本
あたりが比較的丁寧かな。
あとは成美堂出版や新星出版社もそこそこ程度に。
h
875 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:51
876 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/16 00:16
先日のサンプルテストってなんだろうな
なんかSECTION1の単語と成句問題だけ100問もやらされたが
しかも、リスニング100問とか解答欄見てびびたっけどやらされたのは14問だった
877 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 00:54
試験で求められるのは根性! って時代が近いのかもな
878 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 01:05
う〜ん 根性が求められるとは、なんだか逆行してるなあ
879 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 02:19
今度2級受けます。
各種英検サイトでジャパンタイムズの本って結構いいと言われてるよね。
このスレでは東京書籍や学研、高橋書店がいいと言われてるけど、
東京書籍は2級の新傾向対応版は来年3月まで待つよう。
学研は3級まで。
高橋書店はちょっと難しそう&分量が多い。
そこで、ここでは出てきて無いけど他で評判の良かったジャパンタイムズの
新傾向対応版2級を買ってきました。
なるほど、評判がよいのはそれなりに根拠があるんだなと思いました、
非常に練られた作りで、精度の高い問題集になっていました。
確かにジャパンタイムズや東京書籍、学研などの本を見ると、
旺文社の本を使う気にならないってのがわかった気がする
> 高橋書店はちょっと難しそう&分量が多い。
つまりこれなら受かるということだ。
受かりたいなら努力を惜しむなってこと。
881 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 19:57
英検1級のリスニングにいい本を探していたら
アルクの対策本があったので買いました。
スピードは本番よりやや遅めだけれど
スピーチ内容はむずかしいので結構いいよ。
今度1月に準2級受けるんですが、
1ヶ月で効率良く勉強できるオススメの本はありますか?
883 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 21:50
>882
TIMEを1冊熟読する。
884 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 22:26
>>882 ・新傾向対応
・旺文社以外
この二つに該当するものがおすすめ。
この二つに該当する本はあまり多くないので、その中から
好きなのを選んで下さい。
>883
>884
早速お答え頂きありがとうございました。
参考にしたいと思います。
もう一つ質問いいですか?
この出版社はハズレがない!っていう出版社はありますか?
旺文社以外の出版社は、大体中身が同じようなものなのでしょうか?
886 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 23:49
旺文社もそうだが、アルクの本もいまいちかなー
1級になるとアルクしか出てないから仕方ないけど、
準1までなら選択肢が広いからね。
「外れがない」ってなら高橋書店「絶対合格」じゃないかな。
なにぶん、傾向が6月から変わってしまい、新傾向に対応してる
問題集が現在のところ次の出版社からしか出ていないので。
ジャパンタイムズ 高橋書店 成美堂出版
準2級なら高校生用・大学受験用の参考書でもいいと
思うけどそれだと時間的にきついか・・・
887 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/17 23:50
言い忘れ。
6月から変わった傾向に対応してる問題集が挙げた3社から
出ていないというのは、2級・準2級の話。
他の級ならば各社とも最新傾向対応版を売っている
888 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/18 01:07
6月から変わった傾向に対応してる問題集が挙げた3社から
↓
6月から変わった傾向に対応してる問題集が上に挙げた3社以外から
ありがとう!
明日早速探してみます。
890 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/19 02:11
しかし英検の単語集って学生バイトが作ったのよりさらに
落ちるって感じのばかりだな。
準2級や2級なら英検用の単語集より
高校生用・大学受験用の単語集使った方がいい感じ
891 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/25 02:07
英検の難易度は
5級<4級<3級<<<準2級<<<2級<<<準1級<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<1級
って本当なの?
準1まではそれほどの差がないから、階段を上るように取得できるけど、
準1級と1級は各駅停車とリニアモーターカーくらいの差があるって話はマジでしょうか。
892 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/25 02:22
>>891 単純に語彙だけ比較してみ。
2級→準一で2500語
準一→1級で7500語
の違い。
例えば、大学受験までに準一受かったとして(かなり優秀な部類だとは思うが)
6年で合計7500語。
さらにその倍の15000語が要求されるのが1級。
単純に語彙の比較だけね。
>>891 5級<4級<3級<準2級<2級<準1級<1級
894 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/03 01:08
895 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/06 14:02
>>864 「新学習指導要領で小中学校の<教科書・参考書>が変わる!」
とかゆー小冊子で
>3年間で学習する語数も現行の1000語程度から900語程度とし、
>その内、必修単語は現行の507語から100語へと大幅に削減されます
とあるのはどういうこと???
896 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/06 20:38
>>895 学習する単語の数が100語減り、必修は407減った。そして、教科書会社の裁量で扱う事が出来る単語が増えたということ
897 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/07 02:13
結果的というか実質的には変わってないってこと?
あるいは、高校入試に学校間格差ならぬ教科書間格差が出てきたりとか?
なるほど。
899 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/07 02:25
何がなるほどなんだよ
突っ込み早。w
901 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/07 02:50
なんだ意味もなく書いたのか
902 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/23 08:46
age
903 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/24 20:13
リスニング用にラジオ日本聞こうと思ったんですけどLiveは日本語しかないんですかねえ?
904 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/25 11:52
っていうか今日試験日じゃないのよ
905 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/05 16:22
今年の六月に2級受けてみようと思うのですが、
>>879に書いてあるとおり
ジャパンタイムの本で勉強しようと思うのですが
デカデカと新傾向対応って書いてるものなんでしょうか?
まちがって古い本買ってしまうことってありませんよね??
906 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/06 18:39
どれがいいかわからんよ
なんしか 旺文社はダメってことはよくわかったよw
907 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/08 10:51
>>905 旺文社の本がここで言われているように
「受験料を稼ぐため、わざと受からないように作っている」ってことは
さすがにないと思う。っていうかそんな本作るの逆に大変。
ただし、旺文社の本は密度が低いのは確かだから良くないとは思う。
(旺文社は当然たくさんの英検書を出していて、その複数を使って
初めて効果が出るようになっているので、一冊では密度や精度が低く、
経済効率も時間公立も学習効率も悪い)
ジャパンタイムズの本は新傾向対応です。特に2級版がいいです。
あと、新傾向対応の本は大抵帯びか表紙に新傾向対応と書いてあります。
まあ、中身見れば一目瞭然だけど
908 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/08 11:03
営業活動ごくろうさま
909 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/08 12:34
>>907 ジャパンタイムズCDついてないんだけど
大丈夫なのかい?
910 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/10 23:50
え!!? 新傾向対応版はついているよ?
ただ俺は東京書籍の新傾向対応版を待つのが一番と思う
911 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/11 09:59
>907
>旺文社は当然たくさんの英検書を出していて、その複数を使って
>初めて効果が出るようになっているので
↑これ、激しくそう思った。
主宰が旺文社だから
旺文社の参考書や問題集や単語帳やCDブックを
買ったほうがいいんだろうなぁ…と本屋に行ったんだけど
かなり冊数を多く買わないとダメなようになってて萎えた。
英検以外の資格試験でも、必ずしも主宰団体が出してる
公式参考書や問題集が優れてるとは限らないもんね。
主宰団体が出してる参考書や問題集が優れていて
他はやる必要なし、という試験もあるけどさ。
912 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/12 21:55
東京書籍の新傾向対応版はいつでるんだよ オセーよ
もうマテネーヨ
913 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/13 00:04
↑3月下旬
914 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/16 12:18
東京書籍の今度でる 新傾向対応の英検対策本の名前ってなんて名前なんですか?
予約しようと思うのですが、書店の人にほんの名前を言ってくださいといわれて
困っています・・・
これまで毎年出ていたから本年度も出るだろうと予測はしてるが、確証はない。
5級〜2級まで出ていた気がするが詳しくはわからん。
2003年版は以下の題名。ただ、「BE BRAVE」はつけずに、
「直前対策」とかいえば注文に支障はないはず。
二次試験版や、兼用版でも5〜3級まではこのシリーズ好きだけど、
兼用版の準2〜2級は、試験の難易度を考えたらこのシリーズはどうかなと思ったが、
Eメールの新傾向問題とかにすごい詳しそうでいいカモ、と予想
(基本はこれでしょ一番おすすめ。一次二次兼用)
・直前対策英検○級 (平成15年度版) Be brave!
(モギ試験みたいな感じかな。実力養成というより実力確認)
・英検○級直前予想テスト 一次試験用 Be brave!
(二次試験に特化)
・面接対策英検○級 (平成15年度版) Be brave!
916 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/17 17:23
>915
東京書籍のその本はイイネー。
BE BRAVEの二次対策本が自分は好きです。
成人なのに、3級の二次で落ちたことがあるので_| ̄|○
(3級の二次なんて対策不要と聞いてたので
全く対策をしなかったんです。)
その後は、対策はしっかり必要だと知りました。
旺文社の本は、色々な本を売りたいからだろうけど
1冊で要点がまとまっていなくて
多くの本を買わないといけないようになってて、(・A・)イクナイ!
917 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/18 17:53
はや 東京書籍 だしてくんねーかなー
918 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/18 18:13
>>914 予約しなくてもアマゾンとかで買えるじゃん
売り切れないって(w
919 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/18 19:31
で問題集はなんてタイトルのやつがいいの?
920 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/19 13:17
アマゾンで買うな
書店が衰退するだろ!
地方に住んでいて仕方ない人とか除けば極力書店で買ってください。
もちろん、英検の申し込みも書店経由でやって下さい。
あと、東京書籍の本を買えば図書カードもらえるかもよ?
921 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/19 15:22
書店が衰退も何も 置いてないじゃん
近くの本屋置いてないし
>920
そうだねー。
でも、店舗のある書店がダメぽになるのって
ネット通販のせいだけじゃないよ。
万引き。
今の万引きって、「窃盗団」みたいにグループで計画的に
やるから。
万引きで、大型書店が簡単につぶれるんだよ。ガクブル。
そして、以前あった、古本屋で万引きしたDQNが
逃げて線路に飛び出して死んだ事件で
なぜか、DQNじゃなくて本屋店員が世論では責められたせいで
(2chの世論は当然DQNを責めていたけど、テレビや新聞で報じられる
世論は違っていた)
店側が万引きDQNを糾弾するのがとてもやりにくくなったらしい。
923 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/19 21:06
ネット通販は万引きないしなw
924 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/21 00:00
新聞つっても、産経新聞と朝日新聞じゃ違うしな・・・
多分朝日はドキュン擁護で、産経は書店擁護か。
この二紙は両極端なんだよな・・・・
どっちの意見も賛成しかねる・・・
靖国神社関連や歴史教科書関連に関しては産経が正しいが
925 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/21 11:32
ところで例の万引き事件が起こったのは何年何月かい?
当時の新聞探してくる。
926 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/21 23:03
ネット書店は万引きがない代わりに、
「不正侵入=ハッキング」される恐れが。
>>921 電車で30分くらい行けば大きな街ない?
それとも電車は走っておらず列車が走っているようなところに住んでるの?
まあ、たとえ地元の書店になかろうが、書名も出版社も
わかっているのだから注文しなさいよ
927 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/23 09:06
アマゾンなら1500円以上は 総量ただだしなー
928 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/25 14:58
もう二月終わるぞー
東京書籍はやくだせ!
準1級、変更で無くなる項目があるから
なんとなく無駄に載っている部分を考えるともったいなくて
今出ている書籍はどれも買う気がしない。
930 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/27 01:04
この改定待ちのせいで
1級と準1級の書籍は改定されなかったのね。旺文社。
7日間完成ドリルなんて、放置されてるのに販売は継続してたし。
春を待って何か新しいのを探すほうがいいのかな。
931 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/27 14:43
旺文社はせこい。
自分で英検をやっているから、いつ英検が改訂になるかも当然、わかっている。
2003年6月から英検2と準2級の問題形式が変わったが、
他の出版社が2003年度用英検本出揃ったのを確認してから、
問題形式の変更を発表しやがった。姑息だ。
しかし、これは自分で自分の首をしめてないか?
他社本の売り上げが下がり、その出版社が英検本市場から撤退すれば、
英検そのものの活性化も難しくなる
932 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/27 15:20
>>931 いやっ、狭い業界だから知ってるはずだよ.
むしろ、1級と準1級の変更が送れていることに不信感を
抱くのが、普通の反応.
933 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/27 23:46
予想問題ドリルだっけ?少し大きめのサイズの薄いやつ。
あれなんて、準1級と1級だけ随分と古いままだよね?
ほかの級がドンドン新しくなるのに。
これって暗黙のうちに
「改定されたら新しいのを出すから放っておきますよ。
そんなに先のことでもないし。」
みたいな合図だったんじゃないのか?
怪しいから買わないでいたんだけど。
934 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/27 23:48
>>932 そうなの?
狭い業界でも、旺文社=英検協会が沈黙を貫いていれば、
(旺文社社内に裏切り者?がいない限り)他には漏れないとおもうけど・・・
だって、もし、傾向変化を予測できたなら、
東京書籍やらなんやらは2003年度版の問題集は新傾向対応にしたんじゃないのかな
そういうことをすると英検の信頼がますますなくなるのにね。
ただでさえ英検の受験者が減ってるのに。
自分は英語DQN
(厨房工房の頃英語苦手。
大学受験は、小手先だけの受験テクニックで
三流大にすべりこみ。なので本当の力は全くついていない。)
で、社会人になってから
英語を中学レベルからやり直してるという者なんで
TOEICは自分にはレベルが高すぎるので
まずは、英検準2級を目指した勉強をしているけど。
(準2受かったらTOEIC用の勉強に切り替えるか
その前に英検2級を目指すか考える)
936 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/28 11:00
2級→チョイック
がいいかと。準2級なら基礎の下地がいまいち。
937 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/28 12:58
2級じゃないと履歴書にも書けないじゃん
準2級なんて中途半端な級めざすより
最初から2級の勉強したほうがいいんじゃないの?
>236-238
今現在の実力だったら英検3級でも落ちそうな実力なのに
いきなり2級目指しても大丈夫ですか?
厨房レベルの問題や文法ですらもう忘れまくってる。
940 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/28 20:33
>>939 高校生ならわかるけど
社会人なら最低2級でしょう
準2とっても履歴書にすらかけないんだから意味ないよ
どっちにしろ知らない単語覚えなきゃならないんだったら2級までは覚えたほうがいいよ
文法だって高校までやり直したら2級の範囲になるし
ちなみに自分はいきなり2級受けましたけど
3級も準2も受けませんでしたね。一回で合格するかはわからないけど
準2受けるぐらいなら2級を2〜3度受けたほうがいいと思うけど。
面接に慣れたいなら準2からでも悪くはないが
何度やっても面接は慣れられないもんだしね
余裕があったら2級対策とTOEIC対策を平行してやったほうがいいです。
ずいぶん忘れているならば、気に入った文法書を一度おさらいしてみては?
941 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/29 15:07
絶対 2級から勉強しろ!
だけど 今2級のテキストで新傾向 発売されてないんだよね
今はタンゴだけ覚えて、テキストがでるまでまてtれ3rtgれ3r
>>939 ちょいと言いたいことが伝わっていないようだ。
主語を補って訂正。
2級→チョイック
がいいかと。準2級なら基礎の下地がいまいち。
は、↓ こういう意味です。いきなり2級やれという意味ではない。
準2級に受かっても基礎が完全とは言えない、ゆえに準2合格後にチョイックはまだ早い。
準2級→2級→チョイックという順序がいいかと。
943 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/29 20:10
2級を目標にした勉強して
準2と2級を同時に受ければいい
2級目指してます。
むかーし3級取りました(短大の時。2級は受けて落ちた←恥)。
当時は音声は2度再生だったので
1度で「これだ!」「これだよな」などと見当をつけて
2度めで確信をとり、正解にチェックしていたんですが
今はヒアリング試験は
音声が1度しか再生されないそうで、ヽ(`Д´)ノ
自信ねえ。
英語じゃなくて、母国語の日本語でも
聞き間違い・聞き漏らしをよくする自分には鬱だ。
945 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/29 23:15
どっちにしろ東京書籍がホンダしてくれないことには。・・
946 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 07:11
あるげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
947 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 08:48
ゆとり教育とかで
中高生の英語の勉強がどんどん易しくなってるけど
英検(4級=中学1〜2年レベル、3級=中学3年レベル?、
2級=高卒レベル?)も、公教育のレベルに合わせて
易しくなっているのでしょうか?(゚Д゚)
昔の英検の問題集や参考書を持ってたり見たことある方、
どうですか?
自分も英検学習書を4級・3級・2級の本まで持ってたんだけど
(今はそれらの本を処分してしまったので手元に無い)
当時より今のほうが全然、学力に関して馬鹿になってるので
もし易しくなってたとしても、最近の本を見ても差がわからん…。
今の学力は、今の英検のレベルで4〜3級だと思う。
準2も2も落ちる。
>947
>中高生の英語の勉強がどんどん易しくなってるけど
ホントにそうですね。親としては心配だったので学校のフォローの
つもりで英会話教室に行かせましたが、失敗。
近所の本屋で英検本を見て来ましたが
とりあえず、近所の本屋で売ってる本を立ち読みしてみて
ここで言われてるとおり
・主宰が作ってるくせに、旺○社の本はダメぽ。
(本の売上で儲けたいためか、複数の本を買わないと
受験内容を網羅しないようにできている。
参考書もわかりにくい。なんでこん執筆なのか…(´Д`)
パス単はバッチリ出題内容に合っているが
暗記単語帳としてはとても使いにくいので
やっぱり他社の本との併用が必要)
・東京書籍の英検本はイイ。
しかし今年度版がまだ出てないので様子見。
(立ち読みしたのは旧版でしたが、少なくとも
旺○社の本の何倍もわかりやすい記述)
・アルクの英検本は謎。
に賛成だと思いました。
近所の本屋では売っていなかった
執筆陣が予備校講師の英検本は、
大きな本屋でチェックしてきます。
(やっぱり、本屋で実物をなるべく見て買いたいので。
どうしても無い本はアマゾン頼りだけど)
こんど絶対うかりたい人の英検2級 東新ブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489085133X/ 英検総合対策一次試験+二次試験 1か月で英検2級に受かる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053008212/
950 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 10:26
tousinも新盤してないよ
951 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 10:34
>>948 「英会話」はハッキリ言って意味がない。
文法の下地→読み書きが先。
子供の学力を案ずるなら、塾か家庭教師つけなされ。
(ただし家庭教師は教材の話がでてきたら要注意)
ちなみにゆとり教育には俺は大いに賛成。
どのみちクソみたいな能力しかない学校の先生には、何時間教わっても意味ない。
やる気のある子の場合、ゆとり教育の方がかえって学力は伸びる。
クソみたいな授業にじゃまされずに自分でどんどん進められるから
952 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 11:27
953 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/01 17:57
>953
「解説にお金を払うのではなく問題にお金を払うと思ってください。」
確かに。
出題率・問題傾向は本家だから間違いない。
しかし解説や書面のレイアウト、価格のお買い得度、使いやすさ
すべてにおいて他社の参考書よりクソ=旺○社参考書
950超えたし、そろそろ新スレですか?
英検の面接で落ちた経験ある人いる?
自分は誰もが落ちないと言われてる3級の面接に落ちたさ。
それも短大生で。アホや。
2級の面接にも落ちた。(どちらも筆記は受かった)
結局2級も3級も取り直してない。
(自分が持ってるのは4級だけ)
それから10年後。
準2の面接では落ちないように
学研の面接対策本を買った。
957 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/02 11:10
そろそろ 新スレ頼む
958 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/02 16:01
>>956 面接って3回受けられるんだから
一回目落ちたら2次対策に英会話学校とかの講座受けるとかすればよかったのに
>958
当時は3回も受けれなかった、いい面接対策も浮かばなかった。
成人で3級に落ちたってのが恥かしくて誰にも言えなかった。
今ならもっとああするとかこうするとかあるのにナー。(´Д`)
二次免除の受験者が一定の割合いるんだから
面接落ちたことを変に恥かしがることはなかったな…_| ̄|○と
思ってるよ。
なんとなく、英検の無料お試しテストの意味がわかった気がする。
しきりに英作文させてたもんなぁ…
この改訂のためだったか。
962 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/03 10:07
もう三月じゃねーか 東京書籍早く 出せや!
963 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/04 10:54
早くだせ
964 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/04 21:50
はやくだせ 東京書籍
>964
そのタイトルだと、旺文社の話しかしちゃいけないような気になっちゃうべ。
とりあえず旺文社とこう書房の英検本はクソ。
しかし過去門チェックの為に旺文社の英検本を
全く買わないわけにはいかぬ。
967 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/05 07:34
>>966 1級を受けるの?
それ以外の級なら旺文社を買わなくても
他の会社からいくつか過去問出てるはずだよ。
準1級を出してるのは1社だけど、かなり安かったはず。
CD付きで1600円だか1800円だか、2000円しなかったと思う。
出版社の名前は忘れちゃったけど。 半端な情報でスマソ
旺文社の英検本ってありえないくらい値段が高い_| ̄|○
CD別売りだったり。
内容も良いとは思えないし。
英検じゃなくて、受験本や学習参考書でも
旺文社の参考書は(゚Д゚)マズーなんだろうか?
もう中高生じゃなくなって年数が経つので
参考書は殆ど見ないのだよ。
英語学習書のみは、一般向け書籍よりも
学参のほうがわかりやすい本が多いので
チョト恥ずかしいが、参考書売り場をうろついたりする。
(σ・ω・)σ 970 ゲッツ
やっぱり旺文社でしょ。
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/ < んなこたーない
m_/|X/\.
Σ凸__.|./ | ヘェ-ヘェーヘェーヘェー
==========、
/ ̄ ̄ ̄\ ||
.| 2 0 | .》
\___/ ||
..ヾ===========″
973 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/07 12:48
準1級にも英作文が導入か・・・・
1級もイディオムが削除され、英作文が難しく配点もアップ・・・・
今年は教材の改訂が多くなる?