英語の質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/01/29 13:15 ID:yMYJWPOq
そうですか。
学校の先生が分解したんだけど、かかりが説明されてなかったので。
>The police were slow to take action against the hot rodders.
はまさにbe able to doと同じです。
先生にslowにかかるとは説明されました。でも、そのあとの説明がなかったので困ったです。

目的:理由:原因:限定:条件どれにもあたらないのでずっと考えてましたです。
953大学への名無しさん:04/01/29 13:26 ID:yMYJWPOq
>>951
ロイヤルとかでかい文法書読むと、こういったことが詳しく書いてあるものなんですか?
954大学への名無しさん:04/01/29 14:59 ID:HPbat9DT
For some reason or otherってのが頻出慣用句ってなってるんですけど
どの単語集とかにものってない。「どういうわけか」って意味らしいけ
どイディオム、慣用句、熟語の違いってなんですか??受験で必要な慣
用句、熟語、イディオムをまとめた参考書ってありますか??
955大学への名無しさん:04/01/29 15:03 ID:eu8GUoE/
イディオム=熟語
慣用句=言い回し
956大学への名無しさん:04/01/29 15:28 ID:WYiCFB0/
>>954
「いくつかの理由のために」
     ↓
自分たちが主語で他の人について言っている時「何らかの理由のために」
     ↓
「どういうわけか」

って具合に考えて、知らないと意味が分からないもの以外は
そんなに覚えなくてもいいんじゃない?
957942:04/01/29 15:57 ID:h6nI7P8H
>>949
ふーむ・・・
ありがとうございました。
958大学への名無しさん:04/01/29 17:43 ID:vcKGVGTE
うーむ・・・・・・・
ありがとうございました。
959大学への名無しさん:04/01/29 17:53 ID:3QOtsvd3
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!先生の説明じゃ納得できないみたいです!
      /     /    \______________
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
960大学への名無しさん:04/01/29 21:08 ID:CnaOON4w
おねがいします。

(かっこ内、並べ替えです。)
・We did many times,but we were not (@get,Aaccept,Bable to,Cher,Dto) our offer.

・Ken and Linda are getting married next week.They have (@each other,Aattended,Bfor ten years,Cknown,Dsince they)
the same high school.

・He often does not keep appointment times,and he (@twenty minutes,Athe meeting,Bfor,Cwas,Dlate) again this morning.

・She complains that though she is 20 years old,her parents will not (@10o'clock,Alater than,Blet,Cstay out,Dher) in the evening.

・I went to a bookstore to buy an English dictionary,but there were so many,I (@which,Awas,Bto buy,Cone,Dat a loss).
961大学への名無しさん:04/01/29 21:27 ID:+LgYS/VV
>>960
答えだけでいいのか?
・abel to get her to accept
・known each other for ten years since they attended
・was twenty minutes late for the meeting
・let her stay out later than 10 o'clock
・was at a loss which one to buy
962大学への名無しさん:04/01/29 21:42 ID:CnaOON4w
ぬぉぉ。
961さんサンクス。

963大学への名無しさん:04/01/30 12:07 ID:XQ4y70ip
>>953
toは前置詞の、「ある方向に向かって到達する」意味を持っていますから
そこからイメージを膨らませてはどうでしょうか。
They were slow.(何が?)→they took action. They were slow to take action.
964大学への名無しさん:04/01/30 12:45 ID:ORoyU19q
>961
abel の並べ替えが変ねす
965大学への名無しさん:04/01/30 12:51 ID:CM+omTt+
>>964
「get O to do:Oにdoさせる」でOKでは?
966大学への名無しさん:04/01/30 13:15 ID:2dcsbLRj
>>964
ごめん、素で間違えたw
訂正よろしくww
967大学への名無しさん:04/01/31 00:24 ID:We3y7FWC
a→b→l→e
968大学への名無しさん:04/01/31 09:33 ID:2FNh68R2
英文法ナビゲーターの下のp78にある文で
Scarcely anybody can understand him.ってあるんですけど
この文は倒置は起こらないのでしょうか?
馬鹿すいません
969大学への名無しさん:04/01/31 09:50 ID:2FNh68R2
Never have I seen such a scene.は倒置ですけど
>>968との違いがよくわかりません
馬鹿ですいません
970大学への名無しさん:04/01/31 13:11 ID:qQCd5Caa
Living a life of leisure with interesting material goods
暇の多い生活を送っている(?) with以下がよく分かりません。

この文を訳してください。よろしくお願いします。
971大学への名無しさん:04/01/31 13:20 ID:iPcCYK7s
面白い製品を備えた余暇の生活
972陳宮 ◆rAn7/bbpIQ :04/01/31 13:24 ID:PnGpPsdt
例えば
turn the car aroundとturn on the light
という二つの連語があって、名詞が何故連語の間に入ったり、後ろについたりする理由が分かりません。
何か見分け方や法則があるんですか?教えてください。
973大学への名無しさん:04/01/31 13:47 ID:qQCd5Caa
>>971
どうもありがとうございます。
974大学への名無しさん:04/01/31 13:49 ID:qQCd5Caa
They have their large, modern cities, their nice homes and comfortable life styles,
all made possible by wealth created by polluting industries.
Yet they say we should remain as we are for the good of all humankind.

今度は少々長めですがよろしくお願いします。日本語訳してください。
975大学への名無しさん:04/01/31 14:11 ID:pdcqrcJt
>>974
彼らは、大きく近代的な都市、よい家、そして快適なライフスタイルを
手にしているが、それらはすべて公害産業によって生み出された富に
よって可能になったものだ。
しかし彼らは、私達はすべての人類のために、今まで通りに続けるべきだと言う。


下手な訳スマソ。
976大学への名無しさん:04/01/31 14:23 ID:qQCd5Caa
ありがとうございます。
自分で訳すと全然意味が分からなくて困ってました。
本当に感謝です。
977  :04/01/31 14:25 ID:QoLCtLx4
全く英語がだめ(中1レベル)
なんですけど英文法のナビゲータ買ってしまいました。
めちゃくちゃ難しいんですけど辞書で調べながら勉強したら
上達しますかね・・・それともレベル落とした参考書の
ほうがいいでしょうか
978大学への名無しさん:04/01/31 14:28 ID:biXMXI0R
辞書で調べながらってのは大きな間違い。
それで自爆する。
一番易しい参考書を短時間で読むのがいいとも〜
979大学への名無しさん:04/01/31 15:22 ID:YynVTrm+
It doesn`t matter ( ) John comes to the party.
we`ve got everything ready.

ジョンがパーティにいつ来ようがかまわない。
もうすべて準備は出来たから。

( )内にwhenか wheneverを入れてみませう。という
問題なんですが、whenが答えになっていましてた。

when→≪問題ではない (時間 ジョンがパーティに来るという)≫

whenever→any time when
≪問題ではない(どんな時間でも)(時間 ジョンがパーティに来るという)≫

日本語に直して考えてみようとしたんですが、なおさら分からなく
なりました。なんでwheneverだめなの?
980大学への名無しさん:04/01/31 15:23 ID:fT4Pz5vF
>>977
はじていがお勧め
981大学への名無しさん:04/01/31 15:40 ID:YynVTrm+
立て続けに質問スマソ。
Happily,Ken did not die.

(あ)Ken did not die happily.
(い)I am happy that ken did not die.
上の文と同意のものを あ、い から選ぶ。
問いです。

正解は(い)で、
二つの文の日本語訳は
「幸いなことに、ケンは死ななかった。」
(い)の文「ケンが死ななくて私は嬉しい。」
であり同じ意味を示す。

???(あ)の方と一緒ではないの?
つーか問題文のどこに「私が」嬉しいという意味が含まれてるの?
982なにがしかの教師:04/01/31 16:31 ID:3gFu9Zs/
>>979

形式主語Itに対する真主語がなくなっちまうからですね。
whenevery節は副詞節しか作らないので、主語になれないんですね。
983大学への名無しさん:04/01/31 17:31 ID:PSuu8LYy
>>974の続きなんですが訳すと全然意味の分からない文になってしまいます。
環境問題に関する文です。日本語訳してください。よろしくお願いします。

Yet they say we should remain as we are fot the good of all humankind.
What kind of logic is that?
Our clean air and pure water are symbols of our poverty and backwardness.
In the same way, a polluted country is a wealthy, developed country.
If pollution is a moral issue, then so is poverty.

長くてすみません。よろしくお願いします。
984大学への名無しさん:04/01/31 17:40 ID:+QWMs9t5
訳がほしいなら
ttp://www.excite.co.jp/world/
985大学への名無しさん:04/01/31 19:38 ID:pdcqrcJt
>>981
日本語でも文頭で「幸いなことに」と言えば、普通は話し手の気持ちでしょ。
だから、「私が」嬉しいとしても構わない。

(あ)だったら「ケンは幸せに死ななかった。」ぐらいかな。
事故死とか自殺かしら。怨霊に気をつけなくちゃw
986979 981 :04/01/31 23:08 ID:i6x4M1fi
なにがしかの教師さん
985さん

サンクスでございます。
987大学への名無しさん:04/02/01 00:20 ID:qZofVyCH
自動詞+前置詞+目的語はあるのはわかります。
他動詞+前置詞的副詞+目的語があるのもわかります。

自動詞+前置詞的副詞というのはあるのですか?
988大学への名無しさん :04/02/01 00:24 ID:OfFHUeUj
>>987
前置詞的副詞って何?
989大学への名無しさん:04/02/01 00:28 ID:qZofVyCH
>>988
He put on a hat.
のon。
つまり 副詞なんですけど。
990大学への名無しさん:04/02/01 01:29 ID:Hqsf3AWF
hold on「電話を切らないでおく、頑張る」とかは
自動詞+前置詞的副詞だね
991大学への名無しさん:04/02/01 01:45 ID:amao4fGP
♪〜hold on me.
992大学への名無しさん:04/02/01 09:57 ID:MMcdWp3y
Come on! 「おいおい」
993大学への名無しさん:04/02/01 14:34 ID:LIVs/92a
次スレまだ?
994大学への名無しさん:04/02/01 14:49 ID:h/QSfc6R
1000000000000げっとー余裕
995大学への名無しさん:04/02/01 14:49 ID:h/QSfc6R
はははー
996大学への名無しさん:04/02/01 14:50 ID:h/QSfc6R
きかくかかかかかか
997大学への名無しさん:04/02/01 14:50 ID:EkBG43CF
痔スレたてれ
998大学への名無しさん:04/02/01 14:51 ID:h/QSfc6R
10000000000000000000あぽーん
999大学への名無しさん:04/02/01 14:51 ID:7tZx7Wse
1000!
1000大学への名無しさん:04/02/01 14:51 ID:EkBG43CF
q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。