☆★ イーオンどうよ? PART4 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
イーオンについて語るスレ。

過去ログなどは>>2を参照のこと。
2名無しさん@1周年:03/01/05 13:50
イーオンについて
http://mentai.2ch.net/english/kako/965/965821991.html

イーオンはどう?
http://mentai.2ch.net/english/kako/995/995114658.html

イーオンどうよ?!
http://mentai.2ch.net/english/kako/995/995226903.html

★★イーオンアミティー社員集合!!★★
http://mentai.2ch.net/english/kako/1014/10143/1014310259.html

NOVAとイーオンとジオスの良い所悪い所
http://mentai.2ch.net/english/kako/1008/10086/1008685523.html

▼▲イーオン社員集まれ▼▲
http://academy.2ch.net/english/kako/1002/10020/1002025300.html

イーオンどうよ? part2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028621588/

イーオンどうよ? part 3 ★☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034783075/
3名無しさん@1周年:03/01/05 14:09
>>1
乙〜
4名無しさん@1周年:03/01/05 19:15
乙カレー
5名無しさん@1周年:03/01/05 21:46
まだ盛り上がってないじゃん。
明日からレッスン開始じゃぁ!
6名無しさん@1周年:03/01/05 23:27
‥‥予習してない。
7名無しさん@1周年:03/01/05 23:52
・・・・受講してない。
8名無しさん@1周年:03/01/06 00:57
明日から、また行かねば。
9ゲトとか言ってみる。
とりあえずGWまでがんばらないと。
で、その次は夏休みね。

昨年暮れに TOEIC 申し込んでいる方は、あと20日です。
早いなぁ…実は休み中 TOEIC のことなんてすっかり(以下略)…
やっぱり普段の心がけが重要ですね。
10名無しさん@1周年:03/01/06 12:58
疲れた。予習もしてないのに
今週行くのオックウだ・・・
11名無しさん@1周年:03/01/06 22:37
イーオンのCM観れるかな?とおもい
月9みたら、なかったが
弱小編集部の部員の一人のセリフに
『禿しく同意』があり
苦笑・・・・
12名無しさん@1周年:03/01/07 00:10
あさってはレッスンさ。
13名無しさん@1周年:03/01/07 08:09
イーオンのCM、朝やってるね。
14名無しさん@1周年:03/01/07 09:55
>>10
因果関係が逆
予習してないからオックウなのだ
15名無しさん@1周年:03/01/07 13:39
なんだイーオンのサイトでCM見れるんじゃン
16名無しさん@1周年:03/01/07 15:18
みんなラドにおいで。
17名無しさん@1周年:03/01/07 20:24
まだ今年行ってない。
18名無しさん@1周年:03/01/07 21:37
なかなか盛り上がりがないですね。
19名無しさん@1周年:03/01/07 22:58
首輪ってなんのこと?
20名無しさん@1周年:03/01/07 23:45
ペットショップ行けば売ってるから…

しかし、明氏首から吊り下げてなんの意味があるのだろう
社長の犬になれ!ってことですか?
21名無しさん@1周年:03/01/08 01:34
イーオン通って2年半経過しますた。結構話せるようになってきたけど
友達みたいに親身になってくれてたスタッフとか先生が総入れ替え状態で
近頃激しくオックウ。っていうか残った連中、更新時期とセルフ
スタディーの時期のみスゴイ営業笑顔で迫ってくる面々でスゲエやだ。
気持ちわりいよ。他の生徒も、カマッテちゃん以外はあれから逃げた
くてロビーでうろうろしなくなった。即効帰ってる。

同じ事思ってるやつは多いはずだYO!どうですか、ぶっちゃけ?
ちなみに今Y校だけど、転校考え中。他の学校はどうよ?
22名無しさん@1周年:03/01/08 12:08
首輪見た(w
23俺も以前Y校通っていた:03/01/08 21:49
>>21
どこの学校に転校しますか?
24名無しさん@1周年:03/01/08 22:43
首輪って、何のため?
結束力?
25名無し@30周年:03/01/09 01:04
>>24
単なる迷子札か?
あ、でも私も会社で吊ってるなぁ
26名無しさん@1周年:03/01/09 01:24
part3 1000達成記念 age
>24

スタッフもみんな首かしげてます。
何なのでしょうね?

いや、ID カードなら訳分かるんですけど。
名刺首から提げてる会社ってどうよ?と小一時間問いつめたいですね。

せめて普通の名刺じゃなくて30周年特別仕様とかなら、ねぇ…
28名無し@30周年:03/01/09 01:35
>>27
経費削減。
配るのはもったいないから、吊ってあるのを見てメモして
お帰りください・・・なんちって。
29征都の1人:03/01/09 05:52
GSから始めてもうすぐ1年
金使ったなぁ・・・
30名無しさん@1周年:03/01/09 08:03
首輪見た!
笑っちゃった〜
いつまで付けてんの〜?
31名無しさん@1周年:03/01/09 13:19
今日行ったら、改めて笑いそう。
32名無しさん@1周年:03/01/09 21:31
レッスン中、迷子札が気になってしかたなかった。
集中できない、、、
33名無しさん@1周年:03/01/09 22:25
まだ首輪って見てないので良くわかりませんが、
そんなに目立つんですか?
大きさは名刺サイズですよね。
・・・ホント気になる。
34名無しさん@1周年:03/01/09 22:42
>>33
首かけ携帯のストラップみたい。
普通の名札じゃいかんのかな。
ついでなら写真入りのほうがよかったような。
35名無しさん@1周年:03/01/09 23:13
漏れもイーオン外人講師のように
外国で、勝手気ままに日本語教えたいよな。
でも今時日本語ならおうなんていう外人はすくないだろうな。鬱
36名無しさん@1周年:03/01/09 23:31
首輪見たら、大声で笑います。
それがこのばかなことを辞める一つの方法?
でも漏れの会社でも同じことしている。鬱
37名無しさん@1周年:03/01/09 23:49
きのうイーオン見学に行ったら
会話テストみたいなのをさせられました。
グループレッスンの
interactive2と言われたのですが
これはどういうレベルなのでしょうか?
おしえてください。すみません。
38名無しさん@1周年:03/01/10 00:16
>>37

コピぺ
39名無しさん@1周年:03/01/10 00:23
CM見たけど、
あんなガラス張りの教室あるの?
超高層ビル風?
田舎のイーオン生なんで、カルチャーショックです。
4037:03/01/10 00:30
>>38
あの、コピペじゃないです。
41現役講師S:03/01/10 00:36
あの首輪やだ(爆死)
全員つけてる学校もあれば、
ばかばかしくてつけてられないってことで誰もつけてない学校もあるとか。。。
ビジネス街ではみんなスーツだからスタッフと生徒の見分けをつけるためにあるらしい。。。
42名無しさん@1周年:03/01/10 00:36
>>37
たぶんラウンドだとTAKE OFFくらいじゃないかなあ。どなたか、スタッフさんいないかなあ。
オタな生徒でもいいけど。
43名無しさん@1周年:03/01/10 01:02
首輪、人気無いね。
44名無しさん@1周年:03/01/10 01:16
新スレなのに、
また、また、マ−タリ、ですね。
>>37
>>42

レベルはそれで合ってます。
大まかに言えば、初級後半〜中級前半といったところです。
でも、interactive ってもうないはず…
<補足>

正確に言えば interactive 4 以下は video シリーズに統合されました。
ただし odyssey はまだできてないから interactive 5 は残っています。
新規開講で interactive 2 は考えづらいな、と思ったり。
47名無しさん@1周年:03/01/10 01:29
>>42>>37
レスありがとうございます。
地方校なのでまだ残ってるんですかねえ?interactive
雰囲気も良かったのでイーオンに決めようかと思ってます。
4837:03/01/10 01:31
間違えた…
47は私です。

>>42>>45>>46さんへのレスでした。

4月からはディスカバリーと言われました。
迷子札、あまり評判よろしくないですね。

うちの外国人講師は、邦人講師の名字が分かって喜んでます(w
みんなの名字読み上げて楽しんでいました。
一時的に teacher's room が日本語読み方教室に。

でも、やっぱりあれは・・・
>>48

あ、なるほど。
4月まで interactive を引っ張ると。

video シリーズは分冊化などすったもんだがあるので、良いタイミングかも。
先行導入した学校はCD&ワークの時も含め、えらい目に遭ってますから。
51名無しさん@1周年:03/01/10 04:31
首輪に金かけるぐらいなら、セルフの景品を復活させてくれ
夏の景品は安っぽいラジオだったが、結構燃えたぞ(w
目的はそこにあるわけじゃないがな
52名無しさん@1周年:03/01/10 22:56
来週、すでに迷子札、
誰もしてないとか、
53現役生徒の1人:03/01/10 23:17
首輪だか迷子札だか知らんが、講師やスタッフが思っているほど生徒の側は
そんなこといちいち気にしていない。
「ふーん、今度からそういうのつけることになったのね」って程度だよ。
あまり過剰に反応すると自意識過剰って思われかねないよ。気をつけて。


54名無しさん@1周年:03/01/10 23:26
確かに・・・別に首輪しててもいいと思う。
やっぱりスタッフの名前わかるってのはいいと思う。
55名無しさん@1周年:03/01/11 00:07
首輪らしきものをやってる人はいなかった…
56名無しさん@1周年:03/01/11 00:37
What do you think about AEON's CM?
57名無しさん@1周年:03/01/11 01:25
首輪首輪っていってるけど、企業ではよくあーいうの付けてるよ。
58名無しさん@1周年:03/01/11 02:23
首輪のヒモが長くて名前がみづらい。
胸につける名札にしてくれ。
59名無しさん@1周年:03/01/11 02:52
>>53
レス書いてるヤシも実際は大して気にしてないんだよ
60名無しさん@1周年:03/01/11 03:12
首輪首輪って書いてあるから
犬とかが着けてるような首輪を想像してたんだけど
単にID(名刺?)を首からぶら下げてるだけだった。
>>57の言う通り、普通の会社ではよくやってるよね。
うちもやってるし。
61山崎渉:03/01/11 03:48
(^^)
62名無しさん@1周年:03/01/11 06:58
水野美紀と坂口憲二がイーオンのCMやってるけど、
遅れてきた水野に坂口が「You're late.」って言うときの
発音は英会話のCM的にはどうなんでしょうか?
何回聞いても「You're rate」みたいになってるんだけど。
それとも違うセリフを言ってるのかな?
63名無しさん@1周年:03/01/11 13:18
>>62
坂口さん、プロフィールではハワイ大学卒なので
ハワイ弁で訛っているのでは?
早見優と一緒で・・・
64名無しさん@1周年:03/01/11 20:12
坂口氏のルーツは福岡の久留米です。
65名無しさん@1周年:03/01/11 22:48
首輪しても字が小さいから見えない。
それに動くと余計に見えないから今ひとつ意味がない気がする。

もうすぐTOEICコースが終了するんで、
イーオンとはサヨナラです。
レッスン内容としてはもう少し練習問題を解いたり、
応用問題を載せてくれたらいい教科書になったと思います。
あとCD出すんだったらテープと同じ様に、
全てを収録した物を発売して欲しいです。
私の様にカセットテープを聞けない人間には辛いです。
でも担当の日本人講師が良い方だったのがいい思い出です。
お金があったらもっとイーオン続けるんだけど、
貧乏なんでしばらく英会話には通えないのが情けないです。
66名無しさん@1周年:03/01/12 06:37
契約更新して、クラスが変わり急に辞めたくなりました。
なんつーか、クラスが変わってレベルがあってないのか、テンパッちゃって
楽しくないのよ。

ところでクラス変えるときは、テキスト代は、
またそのクラス用の買わなきゃいけないんですよね。

新年早々、もうマジ辞めたい、イーオンいきたくない
67名無しさん@1周年:03/01/12 07:10
辞めたいならさっさと辞めろ
68名無しさん@1周年:03/01/12 09:34
また〜りやっているところ、何ですが、暮れにちょっと引っかかることを
言われていたので、レスを返します。

年始年末にバトルのもなんでしたので。別にバトルしに来たわけでもないし。

久しぶりに見に来たら、前擦れがない!そこで、取っておいたログからコピーしました。

FROM PART 3
**************************************************************

>826 :名無しさん@1周年 :02/12/28 23:29
>>821
同じ部屋でpair workを二つ以上のペア(総人数4人以上)で行うと、うるさく
て、何を言っているのかわかりませんね。ECCは、人数が多すぎて、大騒音に
なるので、相手の言っていることすら聞こえない・・・(笑)。

教える方(講師)としては、ろくに教えられないので、ほとんど「放置」状態になります。
ペアが一つなら、発音の指導もしっかりできるんですが・・・。

だから効果を考えると、一クラスは2〜3人以下にしないといけません。
しかし、グループで生徒二人だと、学校は採算が取れないでしょうね。

*******************************************************************
<つづく>
Posted by タコ鵜の講師
69名無しさん@1周年:03/01/12 09:37
間が抜けると、隠したんじゃないかって言われそうなので・・・。

*****************************************************************

827 :タコ鵜の講師 :02/12/28 23:31
>>826
名前が入れてなかった。(^ ^;

828 :名無しさん@1周年 :02/12/29 00:34
>>827
キタキタ〜〜
イーオン講師のコテハン殿とバトっちゃって下さい

********************************************************************
<つづく>
Posted by タコ鵜の講師
70名無しさん@1周年:03/01/12 09:40
問題はこれですね。

FROM PART 3
********************************************************************

829 :名無しさん@1周年 :02/12/29 00:46
タコ鵜教師殿
お待ちしておりました。
結局、あなたはイーオンの教師を釣りたいのね。
もうからない学校はたいへんね。
商品の教師も集めれないもんね!
イーオンだってさ、1〜2名になってしまうグループだってあるのさ。
ほとんどは、定員に達するけどね。
おたくだって定員はあっても、定員に達しないだけでしょ。
定員割れクラスで授業をして、”ウチは安い授業料で2、3名授業”なんて、
大笑い!!!!
クラスを定員にできない、無能スクール!!
あのさ、イーオンにだって高校生で準1級とったりする人はいるの。
それをおおっぴらにすると、”誇大広告”になるの。
いいよね、弱小スクールは”誇大広告”したって新聞沙汰にすらならないもんね。
藁藁藁藁
( ´,_ゝ`)
イタスギ

*******************************************************************
<つづく>
Posted by タコ鵜の講師
71名無しさん@1周年:03/01/12 09:43
で、最後。

FROM PART 3
****************************************************************

830 :タコ鵜の講師 :02/12/29 00:54
>高校生で準1級

うちの例ですか?うちのは、中学生で準一級ですが・・・。
高1で英検一級、TOEIC950点です。


831 :名無しさん@1周年 :02/12/29 01:07
だから、誇大広告だっちゅうの
つくづくノーミソ足りてないね

******************************************************************
<つづく>
Posted by タコ鵜の講師
72名無しさん@1周年:03/01/12 09:50
全部コピーしたら結構な量になってしまいました。
前擦れによると、829と831を書いたのは、イーオンの社員さんの様ですね。
「イーオンの社員だろう?」という追求に逃げていました。
たぶん、内容からして、末端ではなく、幹部クラスの様な気がします。
斜腸だったりして。(笑)
まあ、どうでもいいことですが。

そういえば、1〜2ヶ月前だったかの前回の書き込み時は、無職だったんですよね、この人(笑)。
すごい出世だと思います。

とりあえず、また〜りレスしていきます。
73名無しさん@1周年:03/01/12 10:11
>827さんに、ですが、
あらかじめ、申し上げておくと、コテハンのイーオン講師さんとバトルしに
来ているわけではありません。
Postedy by タコ鵜の講師
74名無しさん@1周年:03/01/12 11:02
>前擦れ829

>あなたはイーオンの教師を釣りたいのね。

イーオンがとんでもない待遇で講師を働かせているので、
貴重な人材がよその業界へ流出しているので、困るわけです。
(他の大手校もそうですが)

教えている人のほとんど全員が教育経験3年以下の初心者では
本当に効果のある授業ができる可能性は極めて低いです。
おかげで、「英会話スクールに通っても、英語ができるように
ならない」などという評判が世の中に広まるのです。

イーオンよりもっとましな待遇の学校はいくらでも
ありますから、英語を教えたい人は、そういう学校を
探して、そちらに移ってもらった方が社会のためになります。

イーオンもましな教育をする気があるなら、待遇を大幅に改善すべきです。

とにかく、上記の点で、英語教育界にとって、はた迷惑な学校だと思います。
75名無しさん@1周年:03/01/12 11:46
必死だな・・・
76名無しさん@1周年:03/01/12 13:36
せっかくなんで、もっと語りあってくんろ。
レッスンないしさあ。
何が言いたいのかさっぱり分からないので、放置しておきます(笑)
せっかくの連休なんだから、楽しくやらないとね。
ちなみに批判やアドバイスは「その場でする」のが基本。
過去に遡るとロクな事がないですよ。

例えば「あなたは昨年末のレッスンで『〜』って言ってたけど、正しくは『〜』だからね」
なんて年明けに言われても( ゚д゚)ポカーン ですよね。

アドバイスのつもりが、不信感すら生みかねない。
質問する側も、される側もタイミングはけっこう重要です。
79名無しさん@1周年:03/01/12 15:49
レッスンに幾たびに誰かしらいなくなってて
新しい人がきてる…(スタッフor講師)
80名無しさん@1周年:03/01/12 16:15
前擦れ829(>>70)は、読んだとき、非常に違和感を感じたのですが、
その理由は、書いた人は、カネのことしか頭にないらしいということ。

学校が無能かどうかというのは、もうけた金の金額とか、生徒数とか
ではなく、教育の成果で測られるべきものではないでしょうか?

頭の正常な教育者ならそう考えますけどね。

私は、これがイーオンの経営体質かと思って気持ち悪くなりました。
別に教えている講師が悪いのではないんですが。
講師自身は、大抵は、どこの学校でも、善良ですから。
81名無しさん@1周年:03/01/12 18:03
前擦れ829(>>70)は、思いっきり勝手に決め込んでいるところが
ありますが、うちの学校の各クラスの定員は、元々、1名とか2〜3名とかです。

イーオンの様に、定員8名なのに、生徒が集まらずに1名や2名の生徒
しかいないというのとは違います。

普通、どこの学校もクラスの定員ははっきりさせていますから、変な言いがかりですね。

馬鹿馬鹿しくて反論する気にもならないところですが、言わないと誤解され
続けますので、以上の点、申し上げておきます。

Posted by タコ鵜の講師
82名無しさん@1周年:03/01/12 19:42
現役講師の意向を通して、基地外は放置だの
83名無しさん@1周年:03/01/12 21:03
なんかよくわかんない生徒だけどさあ、そんときの質問を年末だからとか、じゃなくって早めにしてくんないと、
もう頭が退化して前擦れとか思い出せない。
84名無しさん@1周年:03/01/12 22:18
禿げタコ逝け…。 
85退役生徒:03/01/12 23:21
以前イーオンに通っていた時に、他の生徒や先生とスキーに行った。
温泉つきで、楽しかったいい思い出。
そろそろまた英会話に通おうかな、なんて思ってここのぞいているんだけど、
今時はそんなことしないのかな?
86名無しさん@1周年:03/01/13 04:30
たまの飲み会が楽しくてイーオン通ってますが何か?
87名無しさん@1周年:03/01/13 10:51
粘着講師
88名無しさん@1周年:03/01/13 11:51
>>86
俺もそう。別に飲み会がメインじゃないけど、
そういう機会でいろんな人と話したり仲良くなったりするのは
いいと思うしね。
89退役生徒:03/01/13 20:43
>>86, >>88
そうそう、別にそれが目的というわけではないんだが、
飲み会などで、普段あまり話さない講師と話したり、
テキストから外れたことをだべっていると、
英語+コミュニケーション力がついたような気がする。
(でも錯覚かもしれない(w)
90名無しさん@1周年:03/01/13 22:34
>イーオンにだって高校生で準1級とったりする人はいるの。
>それをおおっぴらにすると、”誇大広告”になるの。

でたらめを宣伝すれば、誇大広告になるが、本当のことを宣伝するのは
正しい広告。高校生で準一級を取る人がいることをイーオンが宣伝して
まずい理由は、イーオンでは、ほとんどの高校生が準一級を取れないから
ではないかと思いますが。


>弱小スクールは”誇大広告”したって新聞沙汰にすらならないもんね。

イーオンは、かつて、150校しかない時に、400校、450校などと
広告を出していましたが、あれを誇大広告と言うのではないでしょうか?
試験のシーズンですね。

高校入試(私立)〜今週あたりから
センター試験〜18(土)19日(日)、漢字検定〜19(日)
英検〜26日(日)、TOEIC〜26日(日)

と目白押し。学生は大忙しです。でも、懐かしいと思う方も多い?

社会人になり、テストとは縁遠くなってしまった方も多いかと思います。
今一度学生時代を思い出して、また勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
92社怪人の生徒:03/01/14 01:50
タコ鵜の講師さんの所には社会人の生徒はどのくらい居るんですかね?
どんなにいいスクールであっても中高生に混ざって勉強したくないってのが本音
しかもトーイック高得点保持者の高校生が居るならなおさらイヤ
自分に刺激になるどころか逆に凹みそうだ(w
93名無しさん@1周年:03/01/14 07:52
イーオンのスタッフや担当講師の人、セルフの支払いするときや契約更新する時
人の財布ジロジロ覗き込まないで下さい。以上
94名無しさん@1周年:03/01/14 11:43
>>93

自意識過剰だよ
9593:03/01/14 15:50
だって、講師の女の子は話しながら、財布の方に視線がむいてるんだもん
俺ってそんなに、汚い顔してたんかな(w
96名無しさん@1周年:03/01/14 17:27
>>95
うん。
97名無しさん@1周年:03/01/14 20:55
じゃあ、いい財布になん十万か詰めたらどう?
98名無しさん@1周年:03/01/14 21:11
ってゆーか、ちゃんときれいに洗顔してね。
吹き出物とか、見てると伝染りそうなんだよね。
お願いします。
99名無しさん@1周年:03/01/14 21:19
>>93
もう、とことん
イーオンに巻かれてつぎ込んじゃえ。
お金があるうちは
優しいよ、皆さん。
100名無しさん@1周年:03/01/14 21:21
10日で100スレ。
まあまあ?
10193:03/01/14 21:31
うるせー、ちくしょー。こちとら、生活するのに精一杯なんだよ。
英語が出来ないからイーオン通ってるが、そこそこ出来るようになれば
おさらばよ。
102名無しさん@1周年:03/01/14 22:06
>>101
>そこそこ出来るようになればおさらばよ。

この先ずぅーっとお金を落とし続けていただける、という意志表示と
受け取ってよろしいでしょうか?
10393:03/01/14 22:17
>102
てめぇ、俺のことなめてるな。
ディスカバリーだけど、ついてくのやっとだよ。
ちくしょ、辞めたる。
104名無しさん@1周年:03/01/14 22:28
>>103
一生懸命予習しましょう。
105名無しさん@1周年:03/01/14 22:48
毎度ありがとうございます。
106名無しさん@1周年:03/01/14 22:52
>>92
零細校で、1クラス一人や二人では、他の生徒と顔を合わすことは
あまりないですよ。

それに、現実を見れば、効果の高い学校なんてほとんど「ない」のだから、
もし効果が高いなら、ちょっとぐらいのことは、我慢して通った方が
いいでしょう。もっとも、この擦れを読んでいる人が、うちに来る
可能性は、ほぼゼロなので、うちの話ではなく、一般論ですが。

つまり、効果の高い学校を見つけたら、あれはイヤとか、これはイヤなどと
言っている場合ではないということです。

実際、大半の生徒が、かつての自分と同じペースか、それよりハイ・ペースで
英語を覚えていると感じている講師は、世の中にあまりいないはずです。

Posted by タコ鵜の講師
107名無しさん@1周年:03/01/14 22:57
へぇ〜
108名無しさん@1周年:03/01/14 23:08
>>93
ここで荒れて、やめてやる、とか言われても、
イーオンのスタッフにはなんでやめたいのか
誰にもわかんないままいなくなっちゃう人になるよ。
109名無しさん@1周年:03/01/14 23:15
>そこそこ出来るようになればおさらばよ。

「5〜6年も通って、やっと日常会話ができるかどうかって人が結構いるらしいよ。」

「普通、2〜3年で、だまされたって気づかない?」

「それが、5〜6年も通うんだって」

<爆笑>
110名無しさん@1周年:03/01/14 23:30
>>109
社会人で毎日英語使う環境じゃなくて、とくに何年以内に海外行くと
かなりの高い目標がないとモチベーション続かないよ。
1年目は、英語が学生の時よりブラッシュアップされた感じがして
2年目突入。
だけどこのご時世、転勤、長時間労働、病気と生活で起こる問題の方が
多くてな。
だんだんとやる気が落ちてくる。
将来の為と思ってても趣味なのか、勉強なのかの境界があいまいになって
結局ダメになるんだ。

いっそのこと、2年以内にもう日本潰れるから、海外に亡命して下さい。
ぐらい言われないと無理なのかも
111名無しさん@1周年:03/01/15 00:02
>>109
><爆笑>

基本的に「爆笑」って書かれたやつで笑えたためしはないけれど、
ご多分に漏れず今回もクソも面白くなかったです。
本人はおもしろいわけ?
112名無しさん@1周年:03/01/15 00:39
あの〜、担任にコクッてよろしいでしょうか。
あ、ちなみにおれ男ね
113名無しさん@1周年:03/01/15 01:13
>112
相手が男性なら控えましょう。
相手が女性なら、がんがれ!
114名無しさん@1周年:03/01/15 05:30
>>106
>それに、現実を見れば、効果の高い学校なんてほとんど「ない」のだから
実際に良い学校を探し当てるためにはどうすればいいのでしょうか?
良質校に通ってる友人などがいれば情報を得られるのですが、自分も周りもイーオン生ばかりなんで・・・
115名無しさん@1周年:03/01/15 11:21
>>114
その学校の経営者の経歴を見れば、大体わかります。
経営者の専門が、応用言語学、英語教育学、英語科教育法などとなっていれば、
効果が高いと考えていいと思います。

ただし、専攻が、「英語教育」で「学」が抜けている場合は、はったりなので、避けます。

そして確認のため、学歴を見ます。英語学科、英文科、英米語学科などの名称の英語系の学科、
または、特に海外ですと、言語学科、TESL(Teaching of English as a Second Language)、
TEFL(Teaching of English as a Foreign Language)などを出ているかどうかを
きちんとチェックします。これらの次によい経歴は、「日本語学科卒」です。

大学名だけ挙げていて、学科名や専攻名が抜けている様な場合は、はったりですので、避けます。

学位は、「修士」または「博士」(大学院卒)でないと信用できません。
学部卒(学士)では、ほとんどの場合、はったりです。避けましょう。

経営者の名前や経歴が広告などに出ていない場合は、インチキの学校です。
顧問に著名な先生の名前が挙がっていても、人をだますためのめくらましなので、関係ありません。
むしろ、危険と考えた方がいいです。

あくまで、すべての権限を握っている経営者を見ます。

Posted by タコ鵜の講師
116名無しさん@1周年:03/01/15 11:38
誤字訂正
ofはいりませんでした。

誤)TESL(Teaching of English as a Second Language)、
  TEFL(Teaching of English as a Foreign Language)

正)TESL(Teaching English as a Second Language)、
  TEFL(Teaching English as a Foreign Language)
117名無しさん@1周年:03/01/15 15:11
>>115

ここさ、イーオンについて語るスレだからさ、あんたの学校の自慢
したいんだったら、別にスレ立てるなり、英会話学校総合スレ行くなり
してくれないか?

雰囲気壊れてオモシロクないんだよね。

118名無しさん@1周年:03/01/15 18:25
イーオンの先生、ブルマ穿いてレッスンしないのですか?
119名無しさん@1周年:03/01/15 21:39
>>118
普段の格好でも十分です。
ホント英語話せる女性ってカッコイイです。
だからイーオンの女性講師って憧れます。ホントに・・・
120名無しさん@1周年:03/01/15 22:38
>117
激しく同意。
自分が寄生虫だってことに気付いていないのもかなり痛い。
121名無しさん@1周年:03/01/15 22:47
May you rest in peace with Aeon.
122名無しさん@1周年:03/01/15 23:00
英語なんて話せたって何にもならないと思う。
伝えるべきものがなければ。
でも伝えるべきのも持っていて
英語話せない人を見たことがない。
ああ、かくも人の能力差というものは、
残酷なものなのよね。
数年前と最近、イーオンで無料レベルチェック受けたけど、レベル変わらなかった。(STP)
勉強しているつもりなのに、成長しない僕に残念賞あげたい。

そういえば、イーオンと言えば、
10年以上前、亀戸に見学に行った時は、店番嬢の態度が悪くて閉口した。
その後改善されたようで、見学者向け案内ビデオができたころから、接客も
良くなったように思う。

よく十羽一絡げに語られるジオ●は、多分まだ酷い接客していることだろう。
店番のお嬢さん仕事多すぎで、無神経な人間しか勤まらないと思われる。
少なくとも4年前はレベル低いままだった。改善されてたらご免。
124名無しさん@1周年:03/01/16 00:15
>>123

レベル維持している自分を、ちょっとだけ褒めてあげよう。
独学だと勉強量は減るもんだから、下がってもおかしくないよ。
現状維持してるんだから悲観しなくてもいいと思うよ。
125名無しさん@1周年:03/01/16 00:38
2週間目にして、首輪はもう消えていた・・・。
日本人講師はしてたけど。
126123:03/01/16 00:49
>>124
ありがとうございます。
でも実は、イーオン以外の英会話スクールに通ってたりして・・・。
127名無しさん@1周年:03/01/16 05:23
みんなは何で英会話やってるの?
オレは趣味としてイーオンでのんびりやってる派だけど。
128名無しさん@1周年:03/01/16 14:34
>>127
俺はワーホリに行きたいから。大学で1年イギリスに
留学したけど結局同級生と日本語しか使わない生活を
して1年が過ぎて親に金出させて後悔してる。
だから今回は最後のチャンスだしワーホリ終わったら
就職するのを親と約束してるから悔いが残らないように
日本である程度は勉強して行く。別に英語使う仕事をしたい
って訳でもないけど出来る様になったら考えも変わるのかな?
などと思いつつ今日も6時10分からレッスンだー
129名無しさん@1周年:03/01/16 15:57
わたしは特に趣味がないから、英語は嫌いじゃないし、というところで始めました。
特に映画好きとかでもないし、
海外なんて仕事柄縁もないし、で、
やってますが、仕事ばっかでやってたときより、なんか息抜きになっていいよ。
130名無しさん@1周年 :03/01/16 16:48
NOVAかイーオンのどちらかに入ろうかと考えているのですが、
イーオンの利点を教えて下さい。
131名無しさん@1周年:03/01/16 17:20
>>130
>>68から>>109ぐらいを見る。
132名無しさん@1周年:03/01/16 19:07
>>130
体験入学して決めるといい
133名無しさん@1周年:03/01/16 21:43
イーオンのいいとこは、不規則な仕事でも固定せずにいれてくれるとこ。
134名無しさん@1周年:03/01/16 22:05
いいところは、予習復習が必要だから、
自然と勉強しないとついてけない流れであるとこ。
よかれ、悪かれ
勉強してしまいますんで、
身にはつくよ。
135名無しさん@1周年:03/01/16 22:27
>>130
まずは過去ログくらい読め。
100そこらだろ。
そんな努力もしないヤツが英会話なんて続くのか?
136名無しさん@1周年:03/01/16 23:22
お金払ってしまえば続くんじゃない?
137名無しさん@1周年:03/01/16 23:37
やっぱり金だ。
138名無しさん@1周年:03/01/16 23:45
>>130
CM見て気に入った方に行け。
139名無しさん@1周年:03/01/17 01:14
>>138
ムキー!を見て入りたくなるやつぁいねーだろ(w
140名無しさん@1周年:03/01/17 09:48
あのCM、少しワラタ
141名無しさん@1周年:03/01/17 11:52
どうせなら、イーオンのことを語りましょう。
142名無しさん@1周年:03/01/17 12:47
水野と坂口はどのクラスからスタートしてますか?
143名無しさん@1周年:03/01/17 13:17
イーオンお勧めコースかな?
STPくらい?)妄想))
144名無しさん@1周年:03/01/17 13:41
>>130
ノバとイーオンに行っています。

イーオンの授業時間は1レッスン50分。
ノバの授業時間は1レッスン40分。

イーオンは、予習としてテキストに載っている会話の暗記や、空白を筆記で埋める、などがあります。
毎回、予習した会話の内容に沿って授業は進みます。
ノバは予習はありません。ただしその場で講師が話した事を暗記して繰り返す、という事はあります。

イーオンは毎回同じ講師です。
ノバは毎回違います。

イーオンは季節毎になんらかのパーティがあります。
ハロウィンパーティーやクリスマスパーティなど。

講師の評判は同じ学校の中でも様々なので、なんとも言えません。
145名無しさん@1周年:03/01/17 14:06
>>144
2つ通うといくらかかる?
イーオンだけで、年30万だけど、ノバ込みで50万くらいすんの?
146144:03/01/17 14:22
>>144
イーオンは週1回を1年で、15万ほど。
ノバは週2回を1年半で、40万ほど。
ただしノバでは給付金コースをとっているので、実際に支払う額は15万円弱です。
(レッスン料10%OFFを含め)

なので両方あわせると、最終的には30万円ほどですね。
147144:03/01/17 16:02
使いすぎかな、イーオンに。
週2なんで、こんなもんですが。
給付金も頂きましたが、
前年度はセルフ込みだと40万くらいで 、
今年が給付金をそのまま引き落としみたいな。
やっぱ金かけて、なんとか続いてるかも。
148145:03/01/17 16:05
すいません。↑前のは、145です。スレ書きまちがえた。
149144:03/01/17 17:01
>>147
なるほど。
イーオンよりもノバの方が単価は安い(コースにもよりますけど)から、週2にするなら金銭的にはノバの方が楽かもしれませんね。
イーオンでは、先生が授業受け持ってない時に次の授業が始まるまでロビーで会話をしたりしてます。
プライベートレッスンの料金を考えると、こういうとこで元とれてるかなって感じです。
ノバって授業の後など会話をするチャンスがあまりないので、ちょっと物足りないかな。。
150145:03/01/17 18:01
グループレッスンのときは
ダブルで行くか考えてたときもありましたが、
ラウンドになって、
セルフもあって、きついんで
やめときます。
151名無しさん@1周年:03/01/17 22:56
そういえば担任の首輪がなかった。他の方はちらほら。
152名無しさん@1周年:03/01/18 00:36
講師さんは明日は早いんで、来ないのかな。
153名無しさん@1周年:03/01/18 12:34
講師&スタッフの皆さんいつも視漢させてもらってます。
ゴメンナサイ
154144:03/01/18 14:17
イーオンの先生は授業の進め方が上手いですね。流れが決まっているので勉強しやすいです。
155名無しさん@1周年:03/01/18 15:45
>>153
スタッフです。
今度から弛緩をされる場合、事前に承諾を取ってください。
思わぬ幸運が訪れるかもしれませんyo。
156いい:03/01/18 16:29
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね
157名無しさん@1周年:03/01/18 16:41
>>155
2chに書き込むような、キモヲタデブオタでも幸運がおとずれますか
不幸になりそw
158名無しさん@1周年:03/01/18 19:14
今日は新年会です。
知っているのが先生だけなので、飲み会に行くのはいつも気が引けます。
皆さんはどうですか?
159名無しさん@1周年:03/01/18 20:08
>>158
わかります。
知ってる人がいないと行くのは気が引けますよね〜
私は大体は断るのですが、断っても先生が何度も誘ってくれると
行くときもあります。
行けば「それなり」には楽しいのですが・・・
160名無しさん@1周年:03/01/18 23:40
>>159
誘ってくれるだけいいですよ。
こっちは誘われるどころか、1ヶ月半イーオンに行ってない・・・(苦笑)
161名無しさん@1周年:03/01/19 00:42
仕事のあと行くのもおっくうになる。
なんとか気力で行ってる。
162名無しさん@1周年:03/01/19 00:45
仕事帰りのイーオンは数倍疲れるが、日曜がないしな。土曜いっぱいだし
昼は無理だし・・・
来週の予習せねば・・・((((鬱ダブルで・・・
163144:03/01/19 01:13
>>158新年会あるんですか、いいですね。私はイーオンの友達は何人かいるので、いつも楽しんでます。
164名無しさん@1周年:03/01/19 13:55
時期的に前になるけど、クリスマスパティー酸化する人は、スタッフに
言ってくださいといぅけどさ、実際、こっちから申し込んでまで
イーオンのパティーに出る価値ってあるのかい?
誘われたなら別として、個人で申し込んでまで
酸化する気持ちがわからない
165名無しさん@1周年:03/01/19 14:13
たかがパーティーじゃん
価値がどうこうより行きたかったら行く、行きたくなかったら行かない
これでいいだろ
166164:03/01/19 15:04
>>165
あんたが正しい。いきたくなけりゃいかなきゃいいだけだな。
167144:03/01/19 15:06
別に普通に楽しいです。生徒の知り合いも増えるし。
168名無しさん@1周年:03/01/19 15:26
生徒さんの年齢ってどれぐらいなのですか?
169名無しさん@1周年:03/01/19 16:29
学校数「3倍」割り増し広告のイーオンが悪徳英会話スクール第16位に輝いていました。

http://www10.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/eikaiwa/vote

9位ECC、11位NOVA、12位ジオス。

みんな、がんばれ・・・(笑)
170名無しさん@1周年:03/01/19 16:47
>>169
どこがどう悪徳なのか書いてないじゃん
一人で何回も投票できるし意味ないよ
171名無しさん@1周年:03/01/19 16:49
(^ ^;
172144:03/01/19 19:27
>>168
20代から30代が多いですよ。
173名無しさん@1周年:03/01/19 19:58
IP 記録されているのを分かって書くとはすごいな。
「学校数「3倍」割り増し広告」って明らかに非難中傷だぞ。
訴訟起こされたら絶対に勝てない。
怖いのなら削除以来出しときな。
174名無しさん@1周年:03/01/19 20:02
>>173
この板はまだ記録されてないんじゃない?
だって、確か記録されてる板はCGI Verが2003年1月7日??以降のはずだよ。
175名無しさん@1周年:03/01/19 21:50
(^ ^;
176名無しさん@1周年:03/01/19 22:01
>>173

>>90のことでしょう。
事実なら、訴訟にならないでしょう。
177名無しさん@1周年:03/01/19 22:03
>>171
>>175
うざいよ
178名無しさん@1周年:03/01/19 22:10
(^ ^;
179名無しさん@1周年:03/01/19 22:43
>>174
記録はされていると思われ。
表には出してないだけ。

本気で訴訟を起こせば、2ちゃん側の記録を出してくれるはず。
180名無しさん@1周年:03/01/19 23:36
全板やってるでしょ。
ひろゆきも相当本気だったからね。
このままじゃマジで2ちゃんねるがもたない。

最近はちょっと書き込みもおとなしいもんね。
それなりの賢さを持った人は、書き込み控えてる感じ。
分かってない人は相変わらずだけど。
181名無しさん@1周年:03/01/20 00:41
>年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

>そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

>「2ちゃんねる20030107」
>こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
>20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

>んじゃ!
182名無しさん@1周年:03/01/20 00:45
そろそろ受付のねーちゃんがミニスカになる時期か
183名無しさん@1周年:03/01/20 00:51
>181
それは1月7日付のメルマガ。
1月9日付けのでは、全板に導入と書いてあった。
184名無しさん@1周年:03/01/20 02:34
>なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

>そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
>全部のサーバに入れてみました。

>重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
185名無しさん@1周年:03/01/20 08:00
事実である以上、裁判になれば、イーオンの経営が危ないでしょう。
186名無しさん@1周年:03/01/20 09:53
>>185
ふむ その事実を証明できるのならね。
ま、がんばって。
イーオンの現社長が弁護士をめざして何年も浪人していたことは
親切心として教えてあげよう。(ま、なれなかったところがご愛嬌 w)
187名無しさん@1周年:03/01/20 10:06
そんな大げさなことか?
188名無しさん@1周年:03/01/20 10:10
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
189名無しさん@1周年:03/01/20 11:32
>>186
証明できない様な事実でしょうか?
190名無しさん@1周年:03/01/20 13:03
>>189
何事もいざ証明するときは難しさがあるでしょうね。
ま、だから、いざとなったら頑張ってごらん。
別にわたしには関係ないし。あなたがしたいようにすればよし。
私のことをイーオンの本部社員とか思っているうちは、
見通しが甘いかも。
191名無しさん@1周年:03/01/20 14:04
(^ ^;
192名無しさん@1周年:03/01/20 22:31
最近、都内で電車に乗ってるとイーオンの広告やたらと目に入るんだけどさ。
あんなに広告打って大丈夫なのか?レッスン料に影響せんだろうな。
193名無しさん@1周年:03/01/20 22:32
>>182
ミニスカか・・・(^^;
194名無しさん@1周年:03/01/21 00:11
なんか、他に話ないのかな。
山手線にはイーオン電車があるそうな。
10車両(11かな?)ぜーんぶイーオンの広告だけ。
私は実物見たことありませんが。
196名無しさん@1周年:03/01/21 09:10
あー、たまにあるよね、全車両同じ広告っての
そーとー金かかるんだろうけど・・・
197名無しさん@3周年:03/01/21 22:21
水野美紀電車かぁ・・・なんか見てみたいな。
うちの地方では電車3両が基本なんで・・・(笑)
198名無しさん@1周年:03/01/23 15:40
ラッピングバスは無いの?
199名無しさん@3周年:03/01/23 16:30
水野美紀って帰国子女なの?
200名無しさん@3周年:03/01/23 18:44
あの、ばつきんヤロウが、きらい。200だ!
201名無しさん@3周年:03/01/23 18:53
>>199
ジャパンアクションクラブ出身
202名無しさん@1周年:03/01/23 19:23
ええええJACなの〜〜〜〜??
ひょえー
203名無しさん@3周年:03/01/23 20:26
なにそれ・・・
204名無しさん@3周年:03/01/23 21:58
だから、恋人はスナイパー??
205名無しさん@3周年:03/01/23 22:35
事務員とやってしまいました
206名無しさん@3周年:03/01/24 00:33
さ、さすが4bだけのことはあるわね。

とかいわれましたか?
207名無しさん@3周年:03/01/24 02:56
やっぱネイティブに指摘されたほうが、外語大卒みたいなのに指摘されるより
素直になれるし、より今の口語を教えてくれる。
208名無しさん@3周年:03/01/24 23:41
学ぶ者、誰にも素直になるべし。
209STP:03/01/25 02:03
最近、上達してるって実感ないなぁ
壁ですかね?
210名無しさん@3周年:03/01/25 02:26
テキスト実費ではなく1万円以上とられるのはどこでも?
マネージャがボールペンで数字を書くだけで定価がわからないよー。

ひどいよーと英会話学校についてあまり知らない私は思う。
211名無しさん@3周年:03/01/25 04:55
>>210
フリーダイヤルかなんかで本部に問い合わせできんじゃねーの?
212名無しさん@3周年:03/01/25 08:05
>>210
確かにね。
私は最近、VOYAGEで更新したんですけど、テキストは持ってたけど
なんかワークブックとCDでもどうぞ!っった感じで1万いくらっって
書かれましたよ。やっぱマネージャーのペースに・・・
ノリのいい、きれいな人にはなので・・・そんな人には弱い私・・・。
213名無しさん@3周年:03/01/25 15:52
わたしも、Voyageやってたけど、CDなかったから、本代のみでした。
だから、テキストでパラっと見てくらいの予習しかしなかった。
214名無しさん@3周年:03/01/25 16:29

              ☆ チン     マダカナー
                         マダカナー
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <encounterのCDまだかなぁ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | . みかん  .  |/
215名無しさん@3周年:03/01/25 16:47
イーオンのニューイヤーパーティーてどうよ?
参加した人詳細きぼん。
216名無しさん@3周年:03/01/25 23:33
>209
漏れも去年そんな風に感じてました
けどまじめに勉強続けたら、実力はかなりついたと思います(TOEICで600台で停滞していたところから800超え)。
まじめにやればやった分きっと伸びますからお互いがんばりましょう!
217名無しさん@3周年:03/01/26 09:27
それなりにしゃべれて、意志疎通もばっちりできるのに
Hang ManでBだとか、Vだとか言っても通じないの
漏れだけですか?
根本的に、発音がだめなのかと思ったりする。
218名無しさん@3周年:03/01/26 11:28
テイクオフ・フォーカスポイント・チェックポイント等コースがいろいろありますが、
全部で何種類位あるのでしょうか?
それらのランキングというか順番も教えて下さい
219名無しさん@3周年:03/01/26 14:59
>>217
BやPは爆発のような勢いで発音してください。
220名無しさん@3周年:03/01/26 21:20
>>218
過去ログみたらわかりますよ。
たぶん、ラウンドは、
KO,LU,GS,TO,SP,CP,VPだと。
グループはよくわかんない。
221名無しさん@3周年:03/01/27 00:51
最近レッスンのたびヘコんでます。時々週2が1回しかいけないし、頭が追い付かず、、、
テキストはわかるけど、口はまめりません。
はああ。
222名無しさん@3周年:03/01/27 21:32
>>220
気持ちわかりますよ。
私も週2のラウンド半分ぐらい落としましたから・・・。
更に4ヶ月後の振り替えもほとんど落としてしまいました・・・。
私の行けそうなラウンドは水曜日の19:00〜だけだった。
それ以外は夕方16:00と仕事で行くのは無理でしたから・・・

最近はグループですが、1ヶ月に1回とか下手したら1ヶ月半に1回しか
行けてない時がある。はぁ・・・
223名無しさん@3周年:03/01/27 23:24
確実に行ける回数を自分の根気と併せて考えたら、自動的に週1になった。
でもまだ欠席してない。予習もしてる。
契約時に自分を過信しなかったのがよかった。
224名無しさん@3周年:03/01/27 23:51
回数制のクラスをとっている。
期限が切れそうになって、
期限を延ばしたいが為に更新したけど、
正しい選択だったか未だに不安。
期限内に終了できるんだろうか?
225名無しさん@3周年:03/01/28 15:58
週2行ってますが、
まだもう少し続けたいけど、
ラウンドを週1って、
きつくないかな。
また4ヶ月後に同じとこ復習するんでしょ。
8ヶ月もしたくないなあ。
226名無しさん@3周年:03/01/28 16:36
ガッコで授業が終わった後、
ネイティヴの先生(元イーオン講師)に、

@1対1で
A2時間くらい
B週3回

話し相手になってもらってるんですけど、
これと同じことイーオンでやろうとしたらいくらぐらいかかりますか?
227名無しさん@1周年:03/01/28 16:51
上記の条件でなら
9000円×6=54000円@1週間
ですが単価を最大にすれば
7200×6=43200@1週間
くらいですが。








何か?
228名無しさん@3周年:03/01/28 21:24
>>225
確かに週1はキツイです。

私の場合、ラウンド(通常4ヶ月)が8ヶ月以上かかりました。

私は去年の3月から、ラウンドでスタートして7月終了予定でした。
7月終了間際のラウンドの振り替えが11月になる予定だったんですが、
仕事で転勤が決まり9月の終わりから転校するはめに・・・

すると転校先のイーオンで前の学校のラウンドの振り替えを取ってくれる
という事になったのですが、その学校では週1回×6ヶ月というシステム
で、前の学校とのユニットが合わず、今の学校のスケジュールに合わせること
になったのですが、なんと今年の2月にようやく振り替えです。

そんな訳でラウンド4ヶ月が約1年かかる結果になってしましました。
229225:03/01/28 22:42
>>228
それも大変でしたね。
1冊終わるとなんとなく出来た感じするもんね。
やっぱ早く終わりたいなあ。
230?:03/01/28 23:17
イーオンに通いだして3ヶ月くらいしてから、なんだかいろんな物を売り付けるようになった。
断り続けてたけど、とうとう負けて、買う羽目になってしまった。
せっかく買ったからちゃんとやろうと思って、チェックテストみたいなの出したけど、
「チェックして返しますから」って言ったのに、返って来ない。買ったことすら覚えてなかったし・・・。
だから、出すのやめて自宅学習専用にした。1万何千円はちょっと高いな。
そんなことなら、本屋さんでテキスト買った方が良かった。
英会話やめるか、NOVAに変わろうか悩んでます。
他の所も同じなんだろうけど・・・。
231名無しさん@3周年:03/01/28 23:42
イーオンのセルフよりアルクの教材の方がオススメ
と、講師がコソーリ教えてくれました。
まぁどっちも似たような値段だけど・・・
232名無しさん@1周年:03/01/28 23:56
>>231
ハゲドウ
233名無しさん@3周年:03/01/29 00:07
>>230
あー、NOVAのセールスの方が熱心ですので、あなたが断るのが苦手な
タイプなら、やめておいた方がよろしいかと。
なんといってもTV電話ですから。
234名無しさん@3周年:03/01/29 01:24
英会話学校は、他の方法で覚えた事を試すところ。
もちろん授業はちゃんとこなして。
そういう使い方にこそ意味がある。
金額以上のメリットを出せるかどうかはそこにある。
235名無し:03/01/29 01:29
イーオンは高いですね。少人数じゃないと力つくはずないのに、グループレッスンもあるのは
少人数は1レッスン5000円以上して それだけじゃ入れないひと多いから、力
つかないのわかってても 安い錯覚をさせるために人数多いクラスもあるのさ。
236名無しさん@3周年:03/01/29 12:45
私はグループを受けてますが最近はマンツーマンになることが多いので
かなりラッキー♪
8人だとレッスン受けてる気がしなかったから今は天国〜
237名無しさん@3周年:03/01/29 23:47
新任の外国人講師が言っていた
日本に来る前、インターネットで各社の評判を
調査した。
NO○Aの評判の悪さは明白。
イーオンは、なかには悪口を言っている人もいたが、
それは日米の慣習の違いに思われた。単なるわがまま。
だからイーオンを選んだと。

まあ、外国人講師には正解と思うが
拘束時間が長く、レッスン時間に給料が比例しないという点、
長期間滞在する人には、不的確だという意見がある。
238名無し:03/01/30 00:50
236さんラッキーですね。
本当に8人とかのレッスンて無意味な気がする。あんなレッスンぼったくりだ!
人数多くしてレッスン安く見せる錯覚としか思えない。イーオン選んで大後悔
だけど 騙された自分が悪いんだろうなー。でも受付の営業力はすごかった・・・
そして辞めさせてもらえない・・・
239名無しさん@3周年:03/01/30 11:36
>>238
残ってる金額内でどうしたら効率良く学べるかって相談してみてはいかがでしょ。
プライベート数回に変更しちゃうとか、ラウンドアップを短期間だけやるとか。
あ、でも辞めさせてもらえないなら残ってる金額とかって話にならないかぁ...
240名無しさん@3周年:03/01/30 14:32
>>238
授業中、後にガンガン質問するとか、積極的にロビートークするとか、うまく利用しようよ。
241名無しさん@3周年:03/01/30 23:20
>>238
えっ、辞めさせてもらえないのですか。
まだ、辞めるって言った事ないので、どんな風に営業されるかわからないけど・・・

とか言いながら、セルフ買い続けていた。(苦笑)
242名無しさん@3周年:03/01/30 23:32
講師と生徒の話もいいけど、社員のレス少ないなあ。
今大変な時だから、現状はどうなってるの?
243238:03/01/31 00:33
>>240
8人もいるのに質問するにも限度があるんです。とにかく他の生徒の話を聞く
待ち時間が長くって・・・そしてその内容もレベルの低さ。単語レベルの会話
しかできない生徒にいらだちます。レベルが合わないんですけどレベルを上げると
時間が合わないんです。
>>239>>241
イーオンのレッスン方法が嫌いなんで もう辞めたいんです。でも本当に受付しつこい!
ほとんど脅しです。入会前はあんなにやさしそうな笑顔だったのに・・・
244名無しさん@3周年:03/01/31 01:31
今日イーオンで説明受けて入ろうかなと思ってたんですが、
いろんなレスを読んでると、少々迷いが…。

もし行くとしたらグループレッスン週2回6ヶ月なんですが、
通ってる間にちょこちょこ教材費と別で取られたりするんですか?
貧乏学生なんで金ないから困ってしまうのですが…。
245現役講師S:03/01/31 11:03
>>244
ちょっとぶっちゃけすぎかもしれないけど、
嫌な思いして、お金のことに悩みながら授業をうけてほしくないので...

契約する時に追加で払うことがこの先あるのか
明確にしておいた方がいいですよ。

払わなくていいものや買わなくていいものは
「お金がない」の一点張りで断れるはずです。

イーオンとしてもやめてほしくないから、
立場的には絶対に「生徒さんの方が強い」から
強気でがんばって(?)ください(^^)

246名無しさん@3周年:03/01/31 18:25
皆英検の2次試験対策の授業って受けるの?
247名無しさん@3周年:03/01/31 21:15
最近、週2行けない。
248244:03/01/31 22:13
>245
レスありがとうございます。
そうですね、立場は絶対こっちのほうがうえですもんね。
もう一度行くのでそのとき聞いてみます。

教室の雰囲気は楽しそうでした。
ラウンドアップもやるか、グループオンリーかまた迷うところです。
249名無しさん@3周年:03/01/31 22:54
>244
ランドアップの半分もやった時に、
その後のグループをやめてもう一つ上のラウンドに行けと
凄くすすめらてクレジットを組んだ。
引っ越しもしたかったんだけどなー。
お金も貯まらないー。
とりあえず、はじめようと思うんだったら
グループにしたら?
それで物足りなければ、ラウンドにすりゃいいじゃん。
250名無しさん@3周年:03/01/31 23:02
値段高いけど、ラウンドがおすすめです。
給付金使えるのなら、なおさらです。

私は給付金使えないので・・・ああ、給付金使える人がうらやましい。

グループは人数多いので大変ですよ。
たーまーに人数少ない日もありますが・・・

人数多いと会話の練習しても周りの声に流されて流されて・・・
251名無しさん@3周年:03/01/31 23:10
>>249
ようやく、去年のラウンドアップのクレジットの支払いが終わります。
なんか嬉しいような・・・12回とはいえ長かった・・・。
と思ったら、更新だった。お金しんどかったので今度はグループにしました。

今度はクレジット1回払いにした・・・。

ホントお金貯まらない・・・。

だからレッスンとセルフがんばろう。


252名無しさん@3周年:03/01/31 23:26
ひっぽ
ヒッポファミリークラブという多言語団体しってますか?
ここはいんちき団体です。下記掲示板をご覧下さい。

ヒッポ・ファミリークラブ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/978/978783086.html
○● ヒッポファミリークラブ PART2 ●○
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1005/10056/1005638029.html
○● ヒッポファミリークラブ PART3 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1014/10140/1014037657.html
○● ヒッポファミリークラブ PART4 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1022/10225/1022516635.html
○● ヒッポファミリークラブ PART5 ●○
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024053532/
●○ ヒッポファミリークラブ PART6 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1034277473/
●○ ヒッポファミリークラブ PART7 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038418748/
●○ ヒッポファミリークラブ PART8 ○●

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1043342738/
要点
1.誰でも簡単に多言語が見につくように宣伝しているが実際はほとんどの人が喋れるようにならない。
2.教材に間違いや失礼な表現が多いが本部はそれを認めようとしない。
3.非営利団体と名乗っているがバックには株式会社が控えている。本当は金儲け団体。
4.会員に講演会などの人集めの手伝いを無料でやらせている。
そのため会員は本来の言語習得のための時間が削られる

等々いっぱいありますです。
この内容は大変重要ですので英会話,また、その他の言語に興味を持っている人に
なるべく伝えてあげてください。
253名無しさん@3周年:03/02/02 07:36
Roundup Lesson

↑(上級)
FocusPoint
ViewPoint
Check Point
Straight to the Point
Take Off
Get Set
Line Up
Kick Off
↓(ビギナー)
254名無しさん@1周年:03/02/02 11:14
age
255名無しさん@3周年:03/02/02 13:09
この前、フォーカス終わって、そのままRu進んだら、
Authentic&Awareってのになったんですけど、他の校舎でもそうなんですかね?
テキストは、イーオンオリジナルのじゃなくて、市販の英語のテキストです。
256名無しさん@3周年:03/02/02 17:57
異ー音

日本人の先生って、小柄で可愛い娘が多い気がする。気のせい?
257名無しさん@3周年:03/02/02 18:27
確かにそうだ(w
258名無しさん@3周年:03/02/02 22:37
>>256
同じく同意!
259名無しさん@3周年:03/02/02 23:29
>256〜>258
そっかあ〜?
グラマータイプ(死語?)の迫力系も何人かいるけど?
カウンターの人はスレンダーが多いな。
260名無しさん@1周年:03/02/02 23:38
>>259
平均して、我校はスレンダー系が多いような・・・
261名無しさん@3周年:03/02/03 01:10
異ー音の戦略
・オタク女はネイティブな香具師でゲット
・オタク男は可愛い目帰国子女でゲット

ってことでいいすか?
262名無しさん@3周年:03/02/03 22:26
クラス振り替えたら、日本人男センセだった。
あんまりおもしろくねーの。
月曜日にかえるのやーめた。
263名無しさん@3周年:03/02/03 23:06
>>256
なんか特定の嗜好が働いているような
オームの女性が皆同じ顔しているような
264名無しさん@3周年:03/02/03 23:54
>>230の方へ
 NOVAは勧めません。理由は、レベルアップする為の推薦状を先生がくれないと
 何回も同じ事を繰り返さないといけないからです。その為、新しい事を
 学べないのです。だから他の英会話学校へ通い出す生徒もいますし、
 同じ事の繰り返しが嫌で、通わなくなる幽霊生徒も多いのです。
 予約制と言いながら、自分の好きな時間帯に予約できないことがよくあります。
 ノバのスタッフも、カウンセリングと言いながら、お茶の間レッスンとか
 あれこれと勧めて来ますよ。
 レッスン内容ですが、NOVAはリテンションという通訳用の難しい練習を用います。
 最初、生徒はテキストを見ずに、先生の読む英語を聞きます。
 その後、先生は生徒に、その内容を英語で話すように質問します。
 英会話学校は大手ばかりではないので、タウンページやホットペッパーなどを
 に掲載されている英会話学校の体験授業を受け、自分に合った英会話学校を
 見つけてください。私の経験では、小さい英会話学校はスタッフや先生が良心的ですよ。
 もしくは、英会話を習っているので、’NO’と言える日本人になってください。
265名無しさん@3周年:03/02/04 01:46
フォーカスポイントをやっていますが、予習が大変です。予習をしていか
ないと出席してもムダになるので何とかやっていますが、なかなか大変ですね。
皆さん一回のレッスンの予習は何時間位かけてやっていますか?
266名無しさん@3周年:03/02/04 02:09
NOVA>同じ事の繰り返しが嫌で、通わなくなる幽霊生徒も多いのです。

禿慟

漏れも、NOVA生徒のとき、それが一番問題だった。
レベルアップしないのは構わないけど、
同じレベルで未経験のページが残ってるのに、
経験済みのページ繰り返すのは苦痛だった。

一旦卒業?後、再度勉強したくて新橋校覗きに言ったら、
醜女「(親切そうに)以前通ってたとき、気になったことはありましたか?」
漏れ「(打ち明けちゃうと)実は、同じページが苦痛だったyo」
醜女「(逆切れ)キーッ、レベルアップしないのは生徒の問題よ、キーッ」

漏れ(おろおろ、勉強してないからレベルアップしないのは構わないよ。
   同じレベルで未経験のページが残ってるのに、経験済みのページ
   繰り返すのは苦痛だったんだよ。俺にとってレッスンは映画みた
   いな娯楽だから、楽しくてなんぼのもんなんだよ。と言いたくても、
   醜女に圧倒されて、黙って、すごすご帰ってしまった。)

ビルを出ながら、大きな不快感がこみ上げてきた。
それまでNOVAファンだったのに、180度回転、NOVA嫌いになった。
267名無しさん@3周年:03/02/04 02:19

・メンバー固定、時間帯固定、開始時期固定、内容順番  (よくある固定クラス)
・メンバー固定、時間帯固定、開始時期随時、内容順番  (イーオンのラウンドレッスン)
・メンバー不定、時間帯不定、開始時期随時、内容事前選択(NCBやラド)
・メンバー不定、時間帯不定、開始時期随時、内容事前不明(NOVA)
268名無しさん@3周年:03/02/04 02:22
>>230,266

いずれもレッスンの質でなく、スタッフの接客を問題にしているところが面白い。
やはり、サービス業は接客が命。酷い接客は命取り。
269?:03/02/04 21:06
230です
れす、ありがと
さんこんにします
もとい、参考にします。
270名無しさん@3周年:03/02/04 23:13
>>265
私もフォーカスポイントですが、一週間に二コマの授業に
3時間ほどの予習をしてます。
予習しないと損ですね。大きなおもちゃのハンマーで殴られたり
するし。
271265:03/02/04 23:29
>>270
レスサンクスです。
やっぱその位はかかりますよねえ。CDも聞いてますか?

>大きなおもちゃのハンマーで殴られたりするし。
生徒虐待ですな(w
>大きなおもちゃのハンマーで殴られたりするし。

導入検討しよう・・・(w
273名無しさん@3周年:03/02/05 13:32
予習が大変ということは良い学校だ。漏れもイーオン行こうかな。
274名無しさん@3周年:03/02/05 17:55
設備費ってなんですか?
275名無しさん@3周年:03/02/05 22:39
セルフの教材
Listening fundamentals  Listening power とかって市販されていないのでしょうか?
安かったらそっちで買いたい。
アマゾンで検索したけれど でてこなかったです。 

いーおん オリジナルなのかな? 
出版社わかるかた いらしたら教えてください。
276名無しさん@3周年:03/02/05 22:39
>273
予習必要or notは個人差があると思われます。
予習が必要なところがよかったらインタースクールがいいのでは?
277名無しさん@3周年:03/02/05 22:41
>>要するに教室の設備に対する、償却費でしょう?

償却費の割には高い気がするなぁ。
どうせなら、授業料の中に含めておけばいいのに・・・
278名無しさん@3周年:03/02/05 22:54
>>271
CDは復習。
でもたまってしまって、
イーオン辞めても一年分くらいやっていけそう。
それより先週から初めたドイツ語がきつい。
(イーオンではない)
中高年の悲哀を感じてます。
なぜ名詞に雄や雌がなければならんのだ。
でも脳味噌いじめ、楽しい。
279名無しさん@3周年:03/02/05 23:07
(^ ^;
280名無しさん@3周年:03/02/06 00:51
>>277
更新のときに「○○さんは特別に設備費をサービスしておきますね♪」とか言って
お客を得した気分にさせるためのものだYO。
281名無しさん@3周年:03/02/06 21:48
イーオンの先生で一番きれいorかわいいのは誰だろう?
ミスコンとかやればいいのに(笑)
282名無しさん@3周年:03/02/06 22:28
>>281
MGやスタッフのミスコンもありかと。

ここで、みなさんの通ってる学校の
スタッフでいい感じの人を挙げてもらうとか。

漏れが関係者かどうかはともかく・・・。
283名無しさん@3周年:03/02/06 22:33
ホームページみりゃいいじゃん。
漏れの担任は元スッチー、
キンチョ−しちゃうほどビジンだったけど
すぐにいなくなった。サミスウィ〜。
284無料体験レッスンのはしごをしよう:03/02/06 23:48
テレビや電車やホームページなどで、いつも目にするイーオン、ノバ、ジオスの宣伝により、英会話学校って、
これら3つしかないっていつの間に刷り込まれているような気がします。
週刊STやタウンページやホットペッパーを見るとたくさんの英会話学校があるのに!
ノバでこりごりとなった私は、あちこちの英会話学校の無料体験レッスンを受けて、お気に入りを見つけました。
十人十色と言うように、もって生まれた能力や性格や好みは違うので、自分の足でお気に入りの英会話学校を
捜しましょう。
285名無しさん@3周年:03/02/07 08:23
(^ ^;
286名無しさん@3周年:03/02/08 00:58
>>283
私の担任もいなくなった。
全然カッコよくなかったけど、
目で訴えると、私の言いたい事をわかってくれるイイ人だった・・・。
サミシイィィィ〜。
287283:03/02/08 01:12
>286
ちなみに漏れの担任、ホームページ上ではまだ現役。
だからヨケーにサミスウィ〜。
>>286-287
ラウンドが一回りしてクラスが上がったらいなくなってた、とかよくありますね。
さて、私もそろそろ終わりです。

これが最後のカキコ。
本人証明のためトリップ公開しておきます。

#IkB7xPシH
289名無しさん@3周年:03/02/08 23:47
カウンセリングなにすんのかな。
冬もセルフすすめんのかな。
290名無しさん@3周年:03/02/08 23:50
>>288
元講師の一人でカキコすればいいのでは?
サミスィ〜です。

AEON講師やめちゃうの?
信念持ってる講師がまた辞めてしまう〜
行かないで〜〜
291名無しさん@3周年:03/02/08 23:55
(^ ^;
292名無しさん@3周年:03/02/09 00:08
>>288
おつかれさまでした。 Good Luck!
それ以上、何も言えないのが残念です。
293名無しさん@3周年:03/02/09 00:55
もっと講師さんに書き込んで欲しいのに。
元でも歓迎!!!
294名無しさん@3周年:03/02/09 11:41
どのレベルからはじめる人が一番おおいのでしょうか?
私はGetSetでしたが(情けね―) Take Offからはじめる生徒のほうが多いのかな。
295名無しさん@3周年:03/02/09 13:01
Line Upからです(さらに情けねー)
296名無しさん@3周年:03/02/09 14:39
      マチクタビレタ〜   ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜    /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  チン☆  へ    |   へ     ヽ  ./     | < ENCOUNTERのCDまだー?
    ヽ   \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン☆       \\  .> \\          ヽ           マチクタビレタ〜
   チン☆     \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜   マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _   マチクタビレタ〜
   チン☆  \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|      マチクタビレタ〜
         \___/ チン☆ ヽ____/   /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |    マチクタビレタ〜
   __________________/     .| マチクタビレタ〜
                             |       |        マチクタビレタ〜
297名無しさん@3周年:03/02/09 23:04
イーオンのセンセ−やカウンターのお姉さんたちは、
どんどん辞めてるみたいだけど、寿退社なのかな?
転職先はどこなんだろー。
ジオス?ECC?? 海外とかいっちゃうのかな〜。
不景気なのに、イーオンってバブリーな
転職ブームな頃みたいに人が変わるから
素朴な疑問です。
だれか知ってたら教えて。
298名無しさん@3周年:03/02/09 23:32
297あー、ま、人の人生だからとやかく言わないけど、
異文化の人間と常に接してるから、考え方とか普通の日本人と
変わってくるとは思うけど、日本人として日本で暮らしてる限り、
欧米のようなライフスタイルがそのまま通用するわけじゃないしな。
それとも、彼らは断固とした目標があっての事だろうか?
労働環境がよくないのは、ログ読んでわかることだろうけど、
確かに疑問に感じるし興味もある。
299名無しさん@3周年:03/02/09 23:58
KOから始める方もいらっしゃるでしょう。
私はLU,GS,Voyage,やっとTOです。
TOではじめられた方は頭がまだ固まってない、うらやましい。
前担任がSPはクラス持ってるから、頑張っておいでと言われたけど、あんまり今のクラス行けなくって、かなり先が遠い、、、
300名無しさん@3周年:03/02/09 23:59
イーオンに入ろうと思ってるのですが、ECCより教材が高いんです。
何を基準に選べばいいか分かりません。
ただ、無駄なお金はつかいたくないので、英会話を純粋に学びたいだけなのです、お勧めのところを教えてください。
301名無しさん@3周年:03/02/10 00:12
イーオンは、気楽そうで、以外としっかり自宅での勉強をさせたりして、
ただ50分のレッスンだけでなく普段からやってかないと
いけないようにするとこは
スゴイよね、とおもいますが。
その分のセルフとか、いい値だし。
302名無しさん@3周年:03/02/10 00:18
最低、ペラペラになるには、どのクラスになれるといいでしょうか。
まもなく2年、年に30万っていつまでもつかな?
303名無しさん@3周年:03/02/10 00:31
>>300
基準なら>>115にある。
>>115の基準に適合しない学校だったら、行かない方がいい。
304名無しさん@3周年:03/02/10 00:36
115って、タコ鶏さんじゃん。
なつかしか。
305名無しさん@3周年:03/02/10 00:49
>>300
>イーオンに入ろうと思ってるのですが、ECCより教材が高いんです。

一言言えば、教材の値段程度で決めない方がいいということだな。
例えば、仕事が忙しくて頻繁にレッスンの振替ができるとか
目先の値段より、1年先を見て決める事。
数千円違う教材の値段で決めず、レッスンの質落とさず、無駄なく
予習復習ができるとか、よく考えた方がいいと思われ。
イーオン社員じゃないんで、イーオンがいいとも悪いともいわんけど
306名無しさん@3周年:03/02/10 01:05
>>302
ま、どこでやっても本人の気力次第じゃないか?
>>303
それは厨房の論理。
JALの社長はパイロット上がりじゃないし。
ま、漏れはあんたがそう思うなら、別に異は唱えんけどな。
307名無しさん@3周年:03/02/10 01:07
ついでに、イーオンの健闘ぶりを見て、検討するというのは?
しゃれですが。(寒波襲来)

しかし、イーオンがここまでやれるとは・・・。
http://www10.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/eikaiwa/vote

上を見ると、確かにECCの方が上を行っているようですね。
308名無しさん@3周年:03/02/10 01:14
>>306
JALは、学校ではないだろ?

パイロットの訓練学校の校長が、元キャッチセールスの詐欺師だったら、
その学校を出たパイロットの操縦する飛行機にだけは乗りたくないな。

まあ、あんたが大丈夫だと思うなら、自己責任で乗ってくれ。
309306:03/02/10 01:37
>>307
納得の数字、だと思う。
310名無しさん@1周年:03/02/10 09:24
イーオンのテキストは確かに割高ですが
私は好きです・・・
311名無しさん@3周年:03/02/10 10:46
わたしが始めたとき、イーオンの他に振り替えができるとこなかったし、不規則な仕事なんでここに決めたけど。
312名無しさん@3周年:03/02/10 11:45
私(一応大卒)がGSからはじめてTOに上がったらTOからはじめた高校生とであった。
(情けね―)

GSからはじめてTOですが この上はまだまだありますね。
まだ 現在形過去形 未来 そして Mustとかを習ったばかり、、
TOの上はSTPでした?そしてその上、 いくらかかるのやら。
自宅での勉強しっかりすれば 本当に話せるようになる?
元はとれるのか不安になってきた。
313名無しさん@1周年:03/02/10 13:57
私もGSから始まって。今あと少しでTOも終わろうと言うところ。
次はSTPの予定。先はマダマダ長い・・・(鬱
314名無しさん@3周年:03/02/10 23:38
(^ ^;
315名無しさん@3周年:03/02/11 00:20
まったりしてるね。
イーオン得意の
カウンセリングの季節到来。
316名無しさん@3周年:03/02/11 00:31
てすとがあるなんて知らなかったー。
ふつーにカウンセリング週だと思ってた。
317名無しさん@3周年:03/02/11 02:35
>>314
君面白いね。トリップつけてこのスレの常駐になれば?
つけ方分からなかったら教えてあげるよ。
318名無しさん@3周年:03/02/11 03:47
英会話教室のレベルアップって中毒性あるかも。
パチンコ中毒や、リーマンの出世中毒と似てる。
319名無しさん@3周年:03/02/11 03:58
イーオンで英語喋れる日本人スタッフはいないよ。
こんなとこじゃ一生無理。
320名無しさん@3周年:03/02/11 06:48
(^ ^;
321名無しさん@3周年:03/02/11 08:40
(^ ^;
322 ◆tsGpSwX8mo :03/02/11 16:32
age
323名無しさん@3周年:03/02/11 18:41
(^ ^;
324名無しさん@3周年:03/02/11 19:08
>>323
にゃろう!!
325名無しさん@3周年:03/02/11 21:22
(^ ^;
326名無しさん@3周年:03/02/12 07:09
(^ ^;
327名無しさん@3周年:03/02/12 09:16
(^ ^;
328名無しさん@3周年:03/02/12 23:13
最近、誰も住みついてないなあ、ここ。
元、現役スタッフ、生徒はいずこ?
カウンセリングで忙しいかい。
329現役講師S:03/02/12 23:49
最近KOから初めている人って多いですよ。
スタート地点は人それぞれ。
今いるクラスの内容をちゃんとこなしていけば、
着実に力はついてきます。
最初はなんでも基礎が大事だし。
330名無しさん@3周年:03/02/13 00:26
(^ ^;
331名無しさん@3周年:03/02/13 00:28
(^ ^;
332名無しさん@3周年:03/02/13 13:17
>>329
私はGSからはじめてTOで 上のレベルのSTPとか そのまた上にいくのに
ラウンドでいくとしたらいくらかかるのかと 金だけ考えただけでおそろしい。
KOってGetSetより下ですよね。
いくらかかるんだろう、、

大卒でGSからで 情けね―のですが 社会人でGSの下のれべるからはじめる人もいるのですか?
333名無しさん@3周年:03/02/13 13:59
私は初め、Line Upのレベルだった・・・。社会人だけどね。。
で、もうすぐイーオンに入ってから1年なんだけど、現在STP。
一生懸命お勉強して、かつ、担任がレベルアップさせてくれれば、節約になるぞ。
334名無しさん@3周年:03/02/13 16:02
わたしもLU,GS,TOとなりました。
短大でたけど、英語と縁がなかったから、
かなり久しく英語漬けな
1年過ぎましたよ。
けっこうLUから始めるかた
多いかとおもってた。
みなさんあたまがいいのね。
グループから始める人も多いかなぁ?
335名無しさん@3周年:03/02/13 23:35
まだまだ、勉強していかなんなあ。
336名無しさん@3周年:03/02/14 00:16
337現役講師S:03/02/14 00:17
>>332

Kick OffはGet Setの2つ下ですよ。(一番下のクラス)
社会人でKick Offから始める方はたくさんいます。
普段英語を使わない生活をしていて、
学生時代英語がキライだったり、
苦手だったていう人はKOかLUから始める傾向があるのかも。
338名無しさん@3周年:03/02/14 05:44
>>337
「現役講師S」の「S」の意味は、Smallですか?Shortですか?
339名無しさん@3周年:03/02/14 09:20
最近、先生とよく遊びにいくけどレッスンより英語の勉強になるような
気がする。
一生懸命話そうとするしボキャも増える。
なんかレッスン代がもったいなく感じてきた・・・

イーオンって講師とプライベートで遊んでもOKだからいいよね♪
340bloom:03/02/14 09:28
341名無しさん@3周年:03/02/14 11:04
>>339
生徒だから遊びに行くのであって、そうでなければそこまで。
生徒でいるうちに遊んでおくがよし。
342名無しさん@3周年:03/02/14 11:33
生徒じゃなくなっても遊びに行ってるよ♪
343chiro:03/02/14 13:08
私は英語の学校に行ったことないけど友達から覚えてる。
英会話学校に行くのがもったいない!!
あんなスリージーな人達にお金を払ってるって考えると絶対無駄かも!?って思ってしまうし。。
344名無しさん@3周年:03/02/14 17:42
(^ ^;
345名無しさん@3周年:03/02/14 21:44
>341
学校に行って遊んでるって事?
生徒ではない(=お金を払っていない)のに仲良くしてくれるんだ。
クリスマスパーティに前に辞めたクラスメートを誘ったけど、
先生が何か冷たい目だった。スタッフはその辞めた子に対して
グループを凄いすすめてきたし。
346名無しさん@3周年:03/02/15 00:28
>>343
学校に行く人は、目的があるんだから
金払おうがなにしようがいいじゃん。
それをボランティアで受けようが、
商いとして買おうが、いらん世話だけど。
講師だって食ってけないよ。
347名無しさん@3周年:03/02/15 08:20
>>345
生徒である時に仲良くなってれば辞めてからも仲良しのままでしょ〜
生徒でなくなったから冷たいってのは、その講師とその人がそんなに
仲良しではないってことでは?
348現役講師S:03/02/15 16:29
>>338
ただのイニシャルです(^^;
349名無しさん@3周年:03/02/15 23:45
はあぁ
350名無しさん@3周年:03/02/16 00:13
>イーオンどうよ?
そんなとこに行ってる奴は頭おかしいよ。

351名無しさん@3周年:03/02/16 00:37
担任講師(外国人)と付き合ってました。
最初の3か月は生徒だったけど、契約期間が終わった時に
延長せず辞めました。それからあと10か月、彼が帰国するまで
付き合ってたけど、まじ英語上達した気がする・・・。
やっぱレッスンより外のほうが勉強になるよね。。。
352名無しさん@3周年:03/02/17 01:13
ピロートークっちゅうやつっすか?
353名無しさん@1周年:03/02/18 19:41
age
354名無しさん@3周年:03/02/19 23:54
最近誰もこないのか?
355名無しさん@3周年:03/02/20 00:01
英会話のジオース♪ Aからジオス!
356名無しさん@3周年:03/02/20 01:27
俺もbedで勉強したい
357名無しさん@3周年:03/02/22 11:58
最近はネタがないね〜。

>>356
英語の講師っなんか魅力感じるね。
ベッドかぁ〜。


358名無しさん@3周年:03/02/22 18:57
>>356
おまえは、ダンボールの上で勉強しろ
以上
359名無しさん@3周年:03/02/22 21:44
お〜! かも〜ん いんとぅ まい べっど 358!
360名無しさん@3周年:03/02/23 08:08
イーオンでもっとも生徒の多い、グループレッスンとラウンドって何?
やっぱり、イーオンって入学して2年ぐらいは続ける人多そうな気がするけど、
ディスカバリーとかテイクオフぐらいのクラスが一番生徒数多いのかな?
社会人何年もしてた人と学生じゃ実力差があるのは分かるけど、
誰か統計情報ください。

社会人→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス。
学生→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス。
361名無しさん@3周年:03/02/23 11:47
>>360

スパイは(・∀・)カエレ!!
362名無しさん@3周年:03/02/23 20:22
>>360
社会人→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス。→非処女率95%
学生→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス。→非処女率65%
363名無しさん@3周年:03/02/23 23:57
面白くない!ムカ�(;−_−X)>
364名無しさん@3周年:03/02/24 10:51
>>360
社会人→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス→夜のクラス
学生→グループ・ラウンドで生徒数の多いクラス。→夕方のクラス

365名無しさん@3周年:03/02/24 23:21
グループレッスンのスピーチユニットって嫌いだ。
366名無しさん@3周年:03/02/25 20:20
>>365
私もー!
今週がそうだからイヤだ!
367名無しさん@3周年:03/02/25 21:55
>>365
とにかくネタがないよ〜。
出身地などは良いが私の大事なものって言われても
特にないし・・・

今週ってスピーチ??少し鬱(笑)
368名無しさん@3周年:03/02/26 19:04
給付金CMが増えたね、イーオン。

ウサギに負けてるけど・・・(^ ^;)
369名無しさん@3周年:03/02/27 02:01
確かにイーオンに行かなキャメロンよりは全然良くなったけど
うさぎには大敗だよね。それにしても山手線のイーオン広告は凄い!
JRにいくら払ったんだろ??
370現役講師S:03/02/27 02:01
確かにスピーチユニットって他のと違うからやりにくいですよね。

>>367
英会話で大事なのは本当の事を言うことよりも英語をしゃべることなので、
ネタがない場合は脚色したり、「真っ赤なウソ」でもいいんです(笑)
てきとーに話しを作ってじゃんじゃん話しちゃいましょう☆

ちなみに本当のことを言わなくてもいいのはスピーチユニットだけにかぎりません。
普段の授業でもネタを考えるのに時間を費やして
話す時間がへっちゃうことがあると思います。
そういう時は思いつきでしゃべっちゃっていいと思いますよ。

What do you do on weekends?
という問いに対して、別にスポーツ嫌いでも
I play tennis with my co-workers.
とか答えちゃって全然問題ないと思います(^^)
371名無しさん@3周年:03/02/27 09:01
>>370
いつもウソばーっかりしゃべってたんだけど、
最近、外国人講師に話したことについて聞かれて
「あれは例えでしゃべっただけで、ウソだよん」って言ったら
「うそつきー!本当のこと言ってるのかと思った」って言われたので
それ以来はなるべく本当のことを言うようにしてます・・・
372名無しさん@3周年:03/02/27 17:19
自分も、一時期
適当に How was your weekend?
とか、聞かれたりしたとき
答えてたけど、
最近は事実に色つけて
膨らましたことが、
嘘だったりしますけど。
そんなもんでしょ。
373名無しさん@3周年:03/02/27 22:27
英会話の不自然な所は、それほど親しい仲ではないのに、プライベートな話まで
突っ込んで聞いたりするから、余計に困るんだよな。
それと同時に、不慣れな言葉で自分について話すのは、とても難しい。
自分の話せる範囲で答えるから、テンポよくしゃべると嘘が入ってしまう
特に日本人は、気軽に自分の事しゃべる人って少ないからね。
374現役講師S:03/02/27 23:06
なるべく本当の事をしゃべるにこしたことはないけど、
ウソでも大丈夫でしょ。
「うそつき〜」って言った外国人講師も別に本気で怒っていませんよ(^^)
375名無しさん@3周年:03/02/28 14:26
グループレッスンなのにマンツーマンなんだけど・・・
生徒数が少ないのかな?
イーオン大丈夫?
私にとってはおいしいレッスンだけどね♪

376名無しさん@3周年:03/02/28 15:44
>>375
昼間なら問題ない。
夕方でも大丈夫。
夜なら経営危機。
377名無しさん@3周年:03/02/28 15:55
>>376
まじっすか?
夜のクラスですよ〜!!
田舎の学校だからかな?
378名無しさん@3周年:03/02/28 19:30
>375
うちはビジネス街だから、
昼間は奥様が少し来るか特別クラスはマンツー状態。
でも夜は仕事帰りの人で凄い状態になってるよ。
379名無しさん@3周年:03/03/01 00:00
前はグループで夜いくと人が多かったから、なんかめんどっちぃなとか、思ってましたが、ラウンドだと1〜3人程度だからうるさくない分、楽。
昼のグループとか少ないけどおばさまのペースについてけず、夕方は学生のしゃべらないペースについてけない。
380名無しさん@3周年:03/03/01 00:05
学生のときにいーおんに通っていたけど
今考えると、よくそんな¥があったなぁと思う。
381名無しさん@3周年:03/03/01 01:06
>>377
田舎でもダメなものはダメ。
でも、戦略的に開設しているのだと思う。
グループレッスンは4月第2週から新規開講だから。
その時になっても人が増えなかったらもうだめぽ。
5(6)月にはマネージャーが入れ替わる可能性が高い。
382名無しさん@3周年:03/03/01 02:49
are you getting freinds?
383名無しさん@3周年:03/03/01 10:09
基本的に、どこの学校だって同じだろ。
住んでいる地域が、どういう人が多いかによる。
田舎と都会のファミレスやコンビニと同じ事。
どこも常に人がいるってことは限らない。

それにしても、イーオンとかNOVAとか外国人講師ってどこに住んでるの?
アパートとか借りられるの?保証人とかどうしてるの?
なんつーかそっちの方が疑問。
384名無しさん@3周年:03/03/01 10:48
会社が部屋を借り上げてそこに住ませてます。
385名無しさん@3周年:03/03/01 10:49
外国人講師の住まいはイーオンがちゃんーと用意してありますよ。
イーオンから無茶苦茶近いとこに住んで羨ましいです〜
私の先生は徒歩1分のアパートに住んでますよ〜
すごく狭いけど・・・
386383:03/03/01 11:19
>>384
>会社が部屋を借り上げてそこに住ませてます。

おっそういうことね。日本人がアメリカに住んで仕事する場合、
ビザとかすげー問題があるじゃん。
イーオンとかの外国人講師見てると、
なんか日本に問題なく普通に来て仕事して、
簡単にいなくなっちゃうでしょ?
海外で生活しながら仕事するのって、そんなに簡単なもんだっけ?と
疑問に思ったんだよね。
やっぱり、外国人講師もイーオン辞めると、基本的に強制的に帰国するん
ですよね。

イーオンの話というより、英会話全般の疑問だったかもスレ違いだね
387名無しさん@3周年:03/03/01 12:26
語学留学するフリして働いてるんだろ
あきたら別の国に行くそんなことを繰り返してるんだよ
最近までヨーロッパやアメリカを働きながら回っていた
その時知り合ったアメ公が言っていたよ
書類は闇で買えば簡単に手に入るしね
388名無しさん@3周年:03/03/01 12:55
>>387
ん?
>語学留学するフリして働いてるんだろ

海外は知らんが、失業率の高い日本企業で外国人が
働くってそんなに簡単な事か?
個人の英会話教室ならまだしも、それなりのブランドもった
日本企業のイーオンで働くって身元を証明する書類だとか
正規ルートじゃないと無理なんじゃ・・・
だって、普通に日本人がイーオン社員になるのも履歴書から
誓約書とか保証人とか書くでしょ。

>書類は闇で買えば簡単に手に入るしね
それは・・・・闇の英会話学校のはなしでよ
389名無しさん@3周年:03/03/01 14:52
>>388
雇われてる外人は殆どの奴が
安月給で雇われてるらしいよ
390名無しさん@3周年:03/03/01 15:17
でも、イーオンの場合
外国人講師採用時、ビザ発給や大卒の有無等の審査厳しいのでは?
保証人はもちろん必要なのかな?

>よくは知らないけど・・・
391名無しさん@3周年:03/03/01 15:20
>>389
私から見れば、結構もらってるなーって思ったよ。

>>390
そこそこいい大学出てる講師が多いですよね〜
392名無しさん@3周年:03/03/01 15:32
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて。

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね。
393名無しさん@3周年:03/03/01 16:59
>でも、イーオンの場合
>外国人講師採用時、ビザ発給や大卒の有無等の審査厳しいのでは?
>保証人はもちろん必要なのかな?

普通に日本人でも就職時はさ、家族構成とか保証人だとか誓約書だとか、
すげーバックグラウンド気にするのに、外国人講師を採用するときに、
素性のわからない人を採用するわけがないと予想はできる。

それにしても、外国人って異国の地に住んでるのに、
平気で辞めちゃったりするのがすげーよなーと。
仮に日本人なら、アメリカ行って就職した場合、なんとかしてアメリカに
滞在する方法はないか?って躍起になるだろー。
北米生活板を見てて思ったんだけどな(w
394名無しさん@3周年:03/03/01 17:29
>>385
>私の先生は徒歩1分のアパートに住んでますよ〜
>すごく狭いけど・・・

そういうアンタは、部屋に行ったのか?(w
スタッフもそこに住んでたら、「職と住」が一緒だな。
典型的な日本企業だが、外国人には楽だろうな。
異国の地に行って、会社が住むところまで提供してくれるんだからね。
395名無しさん@3周年:03/03/01 17:38
イーオン社員は、電車の中でイーオン広告どんな風に思ってるのさ?

1)無関心
2)金つかってんなー、給料上げろよ。
3)嘘バッカ
4)これで生徒がだまされるんだろうなー。
5)うぁ、恥ずかしい。こんな広告だすなよ。

きっと、誰もが2)なんだろうな。
396名無しさん@3周年:03/03/01 17:50
電車広告のない地域もあると思われ
397名無しさん@3周年:03/03/01 18:44
イギリス英語とアメリカ英語って違うの。
レッスンでイギリス出身のネイティブ英語聞いてたら、
きちんとしゃべれ!って思ったんだけど、こんなもの?
(なんていうか、だらけた感じのに聞こえたんだけど)
それとも担当者のくせか、私が悪いのか。
イーオンは講師の発音の補正もしてるんですよね。

誰か情報キボン
398名無しさん@3周年:03/03/01 20:11
>>395
あたくし九州人だけど、都内で電車乗ったら、かなりイーオン広告が多かった。
都内じゃ英会話はイーオンなんですかね。
399名無しさん@3周年:03/03/01 20:32
>>397
釣り?
400名無しさん@3周年:03/03/01 20:51
>>397
イーオンは関係無いけど、私もそれは思う。
普段アメリカ英語の方がよく耳に入ってるような気がする。
イギリス人の先生に聞いたけど、文法的にはほとんど一緒らしい。
違う様に感じるのは、方言のようなものらしい。
イギリス英語の方がモゴモゴって感じる。
個人的にはアメリカ英語の方が聞き取りやすいような・・。
401名無しさん@3周年:03/03/01 21:06
>>390
>>391
漏れの担任だった奴は、アル中みたいだった。
クラス毎回、酒臭かった。。
それが身元が保証されてるとか大卒とかとは違うが。。
大学も出てるの?って感じ。
she don't know みたいな事言ったり。
滅茶苦茶怪しかった。
何回もクラス出ているのに、
名前も覚えてもらえなかったし、
(他の先生の名前を言った時もそれ誰?っていってたな。)
そいつが急にいなくなったって
新しい先生になった時は嬉しかった。
当たり外れあるんだって思った。
402名無しさん@3周年:03/03/01 21:08
発音の補正まではしない。
ネイティブにそんなことしたって意味ないじゃん。
よほど変なのは、採用しない。

電車の広告に関しては「うちの沿線でもやれよ、デブハゲ」と思う人も多い。
メジャーな沿線が中心だからね。山の手沿線のイーオン電車はマジ勘弁して欲しい。
首都圏エリアがそれだけ稼いでくれるなら話は別だけど、地方校の上納金で首都圏優遇はひどいね。

はっきり言って外国人の待遇はすごくいい。
給料高いし、部屋も家具も何もかも揃ってる。有給取れるし残業もない。
日本人講師の冷遇さといったら、それはひどいもの。
授業料の殆どは広告費と外国人への厚遇と思っていい。
403名無しさん@3周年:03/03/01 21:20
外国人が簡単に帰っちゃうのは、そういう待遇があるから。
身一つで来ればいいんだから、帰るのも楽なもん。
あれだけ甘やかせばつけあがるのも当然だし、至れり尽くせりが当然と思っている。
苦労が少ないぶん、愛着もわかない。だからすぐ帰る。
引っ越しの手伝い、口座の開設、電気、ガス、水道、電話 etc...全部日本人スタッフの仕事だよ。

旅費だって会社負担。契約満了なら退職金もある。
(日本人にはボーナスも残業代も退職金もない。有休も取れない)
審査とかは厳しいけど、現地採用スタッフはアフォだと思う。
ハズレよこすなボケ!と言いたいよ。2度続けて当たりを引いたことがない。
日本人はしつこいくらい慎重に選ぶくせにね。
404名無しさん@3周年:03/03/01 22:08
>>402
>>403
そうなんですか?
405名無しさん@3周年:03/03/01 22:09
そうか〜引っ越しも手伝わされるのでつね
406名無しさん@3周年:03/03/01 22:35
いったい日本人スタッフに休みって???
407名無しさん@3周年:03/03/02 05:59
>審査とかは厳しいけど、現地採用スタッフはアフォだと思う。

現地に採用するスタッフがいるんでつか・・・・。日本人?

引越しを手伝わされるのは大変だ。

日本企業はどこまでバカなんだ?

408名無しさん@3周年:03/03/02 10:25
イギリス英語とアメリカ英語は、やっぱり違うんだ。
噂は聞いてたけど、違いに気が付いて、ちょっとうれしい
間抜けな自分。
担任からリスニングの能力だけ、ものすごくあるって言われつづけてる
けど、それは英語の次元じゃなくて、音感のレベルだと
最近気が付きました。かなりショックでし
409名無しさん@3周年:03/03/02 17:45
イーオンのラウンドアップレッスンって、以前通ってた時は
カセットテープでしたが、今はどうですか?(また通おうかなと思ってます)
410名無しさん@3周年:03/03/02 18:37
CDですよ。必要な人にはカセットもあるはず>>409
411名無しさん@3周年:03/03/02 18:43
>>409
かわったところに、こだわるのねw
412名無しさん@3周年:03/03/02 19:22
>>394
部屋に遊びに行ったことあるよ。
すごーく狭い!でも家具も何もかも用意されてるんだからいいよね!
413名無しさん@3周年:03/03/02 19:24
>>394
部屋に遊びに行ったことあるよ。
すごーく狭かったけど、家具とか、何もかも用意されてるんだからいいよね。
414名無しさん@3周年:03/03/02 19:44
>>408
音感のよさは、やっぱり得でしょう。
私も幼い頃から音楽をやっていて、聴音とか
鍛えられました。お陰で、
音を聞き分ける力はありますが、
あとは語彙力。
覚えるのは辛いですね。
415名無しさん@3周年:03/03/03 01:22
>>407
場所によるけど、両方いる。
外人の採用スタッフがアフォ(もちろん全てではないと思うが)。
416名無しさん@3周年:03/03/03 15:40
日本で講師をした外国人が帰国後に現地採用スタッフになるケースが多いようです。
417名無しさん@3周年:03/03/03 20:19
どっちにしろ英会話講師なんてたいした職業じゃないってこったなw
俺でさえバイトで塾講やってることを考えるとねw
418現役講師S:03/03/03 20:24
イギリス英語とアメリカ英語の違いは
発音やイントネーションの面では大きいです。

先生の中にはイギリス系、アメリカ系、日本語系(笑)がいます。
イギリス系の方が音が平坦というか、
カタカナに近いので日本人むけという意見もありますが、
ハリウッド映画とか見るとほとんどアメリカ系なので
アメリカ系が今はポピュラーかもしれません。

ちなみに映画でもハリーポッターとかはイギリス英語ですよ(^^)
419名無しさん@3周年:03/03/03 22:41
>>417
たしかに採用スタッフがアフォなので、あなたが外国人ならば採用されるかも。
でも日本人の採用基準はかなり高いので、あなたには無理。
420名無しさん@3周年:03/03/03 23:30
>>419
それはそうだよw
421名無しさん@3周年:03/03/03 23:44
アフォが採用してる外国人講師と、基準の高〜い日本人講師、
どっちに教わるのが得なんでしょう??
422名無しさん@3周年:03/03/04 04:24
>>421
基本的に生徒の側に選択権はないので悩む心配はありません。
レベルが上に行くほど外国人、下に行くほど日本人です。
423名無しさん@3周年:03/03/04 12:09
別に日本人講師でもいいと思うけどなぁ。
私のような初心者レベルにはね・・・。
日本人の講師だったけど、学生の時、苦手で嫌いだった英語が
楽しくなったし・・・。
初心者で度胸のある人は外国人でもいいかもしれないけど
私みたいに度胸のない人は日本人で良かったと思ってるしね。

・・・だから、セルフも勧められるまま購入・・・(苦笑)
424名無しさん@3周年:03/03/05 08:34
昨日の授業後、ソファで足を組む先生の美脚に思わず見とれてしまいました。
425名無しさん@3周年:03/03/05 12:44
>>424
女の先生ですか?
426x:03/03/05 12:44
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
427名無しさん@3周年:03/03/05 19:29
>>425
424です。
もちろん女性(日本人)の先生です。
私は男に興味はありません。
イーオンの女性って、ミニスカが多いと思いませんか?
428名無しさん@3周年:03/03/05 22:12
>>427
確かに・・・
黒のミニスカートに白のブラウスの日本人の講師が居たけど、
夏場、本当にドキドキしました。


429名無しさん@3周年:03/03/05 22:34
今週でさよならイーオンです。
VP、FPで進化できたかよくわからないけど。
おかげで、アメリカンイングリッシュに少しなれました。
少しアメリカ的なものについて、理解することができました。
まあ良かったかな。
また金ができたら、来ようかと思うよ。
しばらくグッドバイ。
どーでもいいけど。ブッシュ。
イラクに戦争。漏れ反対
430名無しさん@3周年:03/03/06 03:02
イーオンの日本人講師ってとくに女の人だとおしゃれだからミニスカートはくのかな?
431名無しさん@3周年:03/03/06 08:54
他のスタッフが履くから自分も負けられないのでは?
あるいは、男性の生徒を挑発している?

イーオンに入った最初の年に、こっちは気のない女性講師からぐいぐい迫られて
困ったことがあります。

432名無しさん@3周年:03/03/06 11:14
私が通ってるとこの講師さん達はミニスカートはいてないよ〜

433名無しさん@3周年:03/03/06 21:18
>>431
どんな風に?? 営業だったりとかじゃなくて、真剣に?
水商売っぽい人って時々いるよね。
434名無しさん@3周年:03/03/06 22:10
431です。あれはイーオンK校に入ったときでした。
その先生はセルフスタディの教材説明を理由に2人だけの機会を作ろうと
していましたが、タイプではないのでやんわり断りました。ごめんなさい。
このような経験、ありませんか?

現在はイーオンU校に通っていますが、K子先生からそのようにされれば即OKなのになー。
435名無しさん@3周年:03/03/06 23:58
>>434
それは純粋に営業(w
殆どの生徒が、経験している。
436名無しさん@3周年:03/03/07 00:20
>>434
カウンセリングじゃないの??
私の学校でもありましたよ。
営業でしょう。
437名無しさん@3周年:03/03/07 00:56
グループレッスンのodysseyってどのくらいのレベルですか? またencounterは?
438名無しさん@3周年:03/03/07 11:06
437さんのついでに、グループレッスンは他になにがあるんでしたっけ?
またそのレベル順について知っている方、一度まとめてくれませんか?
えーと、discovery, voyage, endeavor, challengerとかありませんでしたっけ?
439名無しさん@3周年:03/03/07 15:50
>>438
がいしゅつだが、まとめたる。
Voyage<Discovery<Encounter<Odyssey
440名無しさん@3周年:03/03/07 22:03
グループ取ると、ラウンドの一人レッスンがなつかしいよなあ。
441名無しさん@3周年:03/03/09 10:48
皆さんのイーオンでは花見はやります?
442名無しさん@3周年:03/03/09 12:16
イーオンの給料は安いと、過去ログみると書いてありますが、
日本人の男性講師もいますよね。
その人たちは、副業とかしてるのですかね?
年齢的に見て30代ぐらいの男の人もいるし、給料安いとは言っていても
生活できないほどじゃないんでしょ?
労働に給料が見合わないの話じゃないのかなー
443名無しさん@3周年:03/03/09 14:17
>>442
独身なら生活していけるよ。
でも結婚したらかなり厳しい。
共働きなら大丈夫だけど、奥さんに何かあったら、もう支えられない。
その時に子どもがいたらアウト。それくらいの額。

労働に給料が見合わないのは男も女も同じ。
だから、そういう意味じゃない。
ちなみに某サイトによれば「あなたの年収を上回る人は全体の3分の2います」…
444名無しさん@3周年:03/03/09 14:38
>共働きなら大丈夫だけど、奥さんに何かあったら、もう支えられない。
夫婦でイーオンで働いたら、人生終わったも同じだね
そういう人いるのか知らないけど。

30代の講師でも、外国人講師とスキーに行ったりとオフの日は充実してた話を
よく聞くんだけどな。
逆に生徒の方がレッスン料払ってる分、金あるなーと思わせる思い出話とか
無理してるのか・・・カワイソウニ

よく考えれば、生徒もレッスン料で払って金ねぇし、講師も金ねぇし、
なんだ、イーオンって貧乏人の集まりなんじゃんw
445名無しさん@3周年:03/03/09 19:26
営業成績よくても給料低いの?リクナビには20代で年収600万っていう
イーオン社員がでてるけど?
446名無しさん@3周年:03/03/09 19:59
>>445
イオン社員と違うんちゃう?
447名無しさん@3周年:03/03/09 21:17
>>446
激しく同意。
ありえない。
448名無しさん@3周年:03/03/10 23:57
ひまなネタッすね。
もっと違う事語るとこじゃないの?
449名無しさん@3周年:03/03/11 13:14
イーオンのスクール運営に興味持っていて転職を考えているのですが、
マネージャー職も退職金制度ないのですか?
それと給与は大卒初任給程度だったのですが、例えば担当のスクールのトップ
の方々はどのくらいの年収なのですか?
450名無しさん@3周年:03/03/11 15:58
>>449
自分も気になりますので誰か教えて!!
451名無しさん@3周年:03/03/11 15:59
「Net De Lesson」 
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
452名無しさん@3周年:03/03/11 16:33
>>449
退職金制度はあります。
スクールのトップの方の年収は誰か教えて!!!!!
453名無しさん@3周年:03/03/11 17:00
>>449
俺も気になる!!
454名無しさん@3周年:03/03/11 17:49
っていうかさ、給料がどうのこうのとか、
待遇がどうのこうのとかどっかよそでやってくんない。
就職板かなんかで。
授業については議論され尽くしたっていうのも分かるんだけど、
見ててウザイよ。
455名無しさん@3周年:03/03/11 20:16
イーオンとイオン、どっちがパクリ?
同じスペルだし
456現役講師S:03/03/11 21:03
スタッフのトップの給料は知らないけど、
講師の給料は安いよ(^^;

>>455
ほぼ同じ時期に申請したって聞いたことがあります。
この間までロゴも似てたからイーオンの方が丸っこいのに変えたのかな。
457名無しさん@3周年:03/03/11 21:38
あたらしいグループレッスンの「テキスト1」は自分で購入するのですか?
いくら???
458名無しさん@3周年:03/03/11 22:01
現在出張中。明日、直接、STPのクラスを受けられると思うけど、
テキストもってなくて、予習できない。。。
Unit 9 day 1明日はどんなことやるんですか、誰か教えて〜!
459名無しさん@3周年:03/03/11 22:10
>>458
イーオンの携帯サイトで予習が無料で出来るはず
ペラペラ2へ行ってご覧なさいませ。
PCで観れるかどうかは分からないけど。
460名無しさん@3周年:03/03/11 22:16
>>459
このサイトでいいんですか?
そんな予習サイト見当たらないけど。。

http://www.perapera.co.jp/toppage.asp
461名無しさん@3周年:03/03/11 22:31
自己レスです。
サイト見つけられましたが、単語だけが予習にあたるのですかね?
462名無しさん@3周年:03/03/11 22:57
みなさんの学校のラウンドアップレッスンでは、全部のユニットを授業していますか?

私の学校では、復習ユニットの8と15、さらに14もレッスンをしてくれません。
463名無しさん@3周年:03/03/11 22:58
>>460
ttp://www.pera2.co.jp/

iモードなら観れます。
単語中心ですが
15問中多いときで文章問題が4〜5個
ただ私はTAKEOFFなのでSTPはどうかな?
JやEZWEBは表示しないかも
464名無しさん@3周年:03/03/11 23:52
英会話のイーオンが先。
イオンはあと。
でも商標権を取っていなかった。
だからロゴが似ていても文句言えない。
465名無しさん@3周年:03/03/12 02:18
イーオンの現役講師です。うちの名物?生徒。あんまりへんなのでカキコします。
今CPの★氏。彼はすごい。MGRから女性講師までメルアドを聞きまくり
メールを送ってくる。「レッスンの質問」くらいなら可愛い。
同じメールを数人の女性講師やMGRに送ってる。果てには「暇?飯し一緒ない?」
「一緒に飲まない?」「今から遊ばない?」とか。本人は私たちがツーカーなのを
気づいてないのか、平気で送ってくる。でも私たちは彼からのメールが来ると
「またきた」と笑っている。最近返信を冷たくしたら休止状態になってる。
でもまた懲りずに送ってくるんだろうね〜。★くん。あなただよ。
気づいてる〜?これぜひ読んでほしい!CP終わったらもう更新しないでね。
こないだ会議で本社に言った時他の学校の様子聞いたら
似たような話沢山聞きました。
いい生徒さんもいっぱいいるけれど、こういう人もいる。
こういう奴に限ってパーティーとかは来るんだよね。
あなた何ねらってんの???
466名無しさん@3周年:03/03/12 02:47
>>465
ちょっと不審な点があるのでつっこんでおく。

イーオンの講師ならMG、もしくはAMGという用語を使うはず。
MGRとは言わないでしょ。特に会議で本社行く人なら。

そんな生徒に、ふつうメルアド教えないでしょ。MGから女性講師から
って、おまいらまとめてアホですか?
467名無しさん@3周年:03/03/12 03:49
465さん。そういう風に呼ぶ地域があるんですよ。
念のため。
すごく真面目でシャイそうな生徒さんだったのでついつい・・・
聞かれたのは自分だけ?だと思っていたら、みんなパーティのとき
聞かれていたようでした・・・
そんな生徒だと知っていたらもちろん教えませんでしたよ。。

466さんのいうとおりアホですね〜。
とほほ。
いい勉強になりました。
466さんもイーオンの内部の方ですか??


468名無しさん@3周年:03/03/12 15:50
ていうか、レッスン中とか講師に年齢とかふられてたときって、余裕で15とか、17って答えてるかたが多いよ。
469名無しさん@3周年:03/03/12 16:57
>>465
どこの学校にもそういう男いるんだね〜
ほんと、そういう奴に限ってパーティとか来るよね。
私は生徒だけど、コンパしようとかやたら言ってくる男がいたよ!
うざいね。
一度、マネージャーにアノ人うざいんだけどって言ったら
他の生徒からも苦情来てるから注意するって言ってたけど
ホントに注意したみたい。その人いつのまにか辞めてたよ。
よかった!

470名無しさん@3周年:03/03/12 22:21
もうすぐサクラ☆

でも
うちはイベント無さそう
471名無しさん@3周年:03/03/12 22:29
465です。
>468さん。私もそうです(泣)・・やっぱこれからはやめますぅ。。。
>496さん。良かったですね。本当に!あーいう生徒さんは本当にXXX
レッスン終わっても帰らない人。やたらレッスン早く来る人。
とりあえず女性スタッフを誘いまくるやつ。。。
寂しい男はほんとパーティの出席率高いです。
こないだのパーティでは「ボクの参加したパーティに先生も楽しんで参加してくれた
こと、うれしく思ってます」というメールが来ました。
君のパーティ?はぁ。
その人先生に相手してもらえなくて、今度は生徒さんに言い寄ってた。
英会話勉強しにきてるんじゃないの???
まあ、出会いの場?ともいえるのかな・・・

講師として聞きたいことがあります。
先生に(日本人講師)「これはやめてほしい」とか「いやだな」とか「これは変でしょう?
」とかあったら書いてもらえませんか??

私たちも生徒さんの声聞きたいし。。。
直の生徒さんには聞きにくいし、多分向こうもいえないはずですので。。。
472名無しさん@3周年:03/03/12 22:49
セルフスタディーのシーズンになると、しつこく教材を薦める先生がいますが
あれはやめてほしいです。
こちらは「他の教材をやっているので、要りません」と断っているのに。

私は手当たり次第に女性スタッフを誘うことはしませんが、お気に入りの
先生に脈を感じれば一度は誘いますよ。私も男ですから。
473名無しさん@3周年:03/03/12 23:11
>>467
>466さんもイーオンの内部の方ですか??

そうでつ。
474名無しさん@3周年:03/03/12 23:45
472さん、そうですよね。生徒さんの立場からしたらいやですよね・・・
日ごろレッスンしてる先生が急に「営業してる」感じになるから・・
私たちもイヤなんですよ・・でもこういうキャンペーンなので、半分あきらめ
状態です。いらないのに言われるのはイヤですね。本当に!
もうお分かりかと思いますが、ノルマ(個人ではないけれど)
あるので学校は必死です。

中には役に立つ教材も多いですね。講師連中もそれで勉強することも
あるんですよ。でもいらんもんはいらんですよね〜。本当!

473さん。FBS月間だし、忙しいですよね。
うちはスタッフが変わったりで大変です・・
やめたいとかは思わないですか?
私のレギュラーの生徒さんはいい人が多いので教えることは楽しいのですが
やめたくはないけれど、あまりに人を人とも思わない人事や体制に
疲れてます。
お互いがんばりましょう・・・




475名無しさん@3周年:03/03/12 23:47
先生達、いつでも年齢がseventeenで、年とらないよね。
サザエさんちみたいに。
そんなにサバ読まなくても見た目悪くないのにね。
476名無しさん@3周年:03/03/13 00:05
>>474
ええ、終わってます。
精神的プレッシャーかけるのはやめて欲しいですね。>複写超
うちもスタッフがかなり入れ替わります。
私もその中の一人だったりして(w
抜けがけスマソ。

>>475
私は18で通してます(w
飲み会の時は20(w
477名無しさん@3周年:03/03/13 00:12
472です。
セルフスタディーの教材は悪くないと思いますが、書店で販売されている教材
に比べて非常に値段が高く感じます。
しかし、先生のサポートがあるので自分で続かない人にはいいんじゃないですか?

女性スタッフにメールを送りまくる男性生徒ですが、飢えた獣みたいな奴ですね。
私なら一番のお気に入りの先生に毎週質問して、親しくなりますが。
478名無しさん@3周年:03/03/13 01:35
474です。
>>477さん。高いです。本当に。確かに講師がチェックするのでいいと思います。
時間があって、もっと文法とかきちんと学びたい人はいいかと思います。
477さんみたいにお気に入りの先生に毎週質問とかなら、正直うれしいです。
われわれだって、「気に入ってくれてるのかな?」と思えばやっぱうれしいし、
ちょっとひいきもでるかも。
でもうちのCPの★氏みたいに次々色んな先生やスタッフにメールを送るような
人は絶対にいやですね。講師郡も意外と生徒sんのうわさばなしもするので
★氏みたいなのはすぐに情報は漏れます。。。

>>475さん。私は4年前から19歳。ありえないけれど19のままです。
ミニスカもはきますが最近つらい年齢になってきた・・・
そういうのあります?「この先生無理して若ぶってんな〜っての」

>>476さん。なんと言っていいのかわかりませんがとにかく「おめでとうございます」です・・
去る勇気があること尊敬しますよ・・・
私も思いますがやめても同じ仕事(講師)するなら・・「なれたとこで・・」
とか思って中々できないですよ。
次にはいい仕事つけること祈ってます。同じイーオンメイト?!として・・
がんばってください。
あのFAXでの毎日の間接的な「追い込み」から開放されるんですね・・
(どこの支部も同じかな?これ?)





479名無しさん@3周年:03/03/13 02:39
>>478
たぶん、どこの支部でも同じでしょうね。
地の果てまでもファックス送ってきそう(Fedex じゃないんだから…)。

次の就職先は…(w
でも、どこかでお会いするかも知れません。

もし気付いたらコソーリとメールください。
480名無しさん@3周年:03/03/13 02:48
ところで、NETCAMPUS の話題がまったく出ないのですが…
みなさん放置プレイ?
http://www.aeonnetcampus.com/index.htm
481名無しさん@3周年:03/03/13 03:58
>>479さん。イーオンメイト@です(478です)
この時期スタッフは肌の調子も機嫌も悪いのに、なぜか会議では元気の
よい(エステ行ってるだろう!)複写超の熱さ執念とFedexに
マイってしまったのですね。わかります。わかりますよ!!!
ええ・・もし気づいたらコソーリと声かけますよ・・・「複写超!」と・

どうぞお元気で・・・


482名無しさん@3周年:03/03/13 08:10
セルフスタディ、講師がいつでも質問に答えてくれるし
添削もいつも色々書いてくれてるし、そう思ったら高くないかも・・?!
アドバイスもしてくれるしね。
今回私はいい講師に当たったかもしれない。
以前、見てくれてた日本人講師は○×しか付けてくれてなかったから。
その時は2度とセルフはしないっておもったけど今回やって良かったよ!!
483山崎渉:03/03/13 12:40
(^^)
484名無しさん@3周年:03/03/13 13:23
◇◇◇英会話を解約したい集まれ!◇◇◇
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1047528313/   
485名無しさん@3周年:03/03/13 20:56
セルフは確かに高いが、私は好きで言われるままに買うタイプ。
かなりオバカかなぁと思いつつも講師に勧められると・・・ついつい
良き消費者です。(w

まぁDQNな人は多いけど
生徒同士でも、無視するに限る
486名無しさん@3周年:03/03/13 22:46
明日イーオン・アミティーの試験を受けに行くのですが、どうなんでしょう。
試験というよりも、その後・・。ところで、転勤などはどれくらいの割合であるのでしょうか?
どなたか、アミティーのことについて知っている方教えてください。
487名無しさん@3周年:03/03/14 00:07
(^ ^;
488名無しさん@3周年:03/03/14 00:16
私の場合、書店で買った本は

買って使わないままで、
そこから進めないので、
セルフで尻たたかれつつ
やってたほうが先に進めてる
気がします。
人それぞれでしょうが、
大した英語力もないんで、
言われるがままついていってます。
もう3度やりましたよ。
489名無しさん@3周年:03/03/14 00:29
>>485
私も言われた通りセルフする
良き消費者です。
高いけど、自分でしても
先見えないし、ね。
自分はたぶん害のないいい生徒だよ。
だって真面目に行って、
セルフこばまず、飲み会は行かない。
つかず、離れずでね。 DQNな人とはちがうよだ。
490名無しさん@3周年:03/03/14 00:34
(^ ^;
491名無しさん@3周年:03/03/14 01:07
言いたいことがあるなら、堂々と言えば?
メール欄に何か書いてるとは思うんだけど、全部読み飛ばしてる。

と思ったら、NG ワードに指定もできるんだ。
指定してみたら、消えた(w
存在自体あぼーんできるわけね。
492現役講師S:03/03/14 02:22
>>476
うちもスタッフ入れ替わり時期ですよ〜。
そして私もぬけます(爆)
いい経験できたし、楽しい仕事だったけど。。。
長く続けるのはいろんな意味で大変な仕事ですよね(苦笑)
493名無しさん@3周年:03/03/14 03:22
(^ ^;
494名無しさん@3周年:03/03/14 12:28
AEONの飲み会でナンパねらいの男性は珍しくないですが、逆のパターンも結構ありますよ。
先生のFarewellパーティーで、化粧の濃いキャバクラ嬢みたいな人妻に
「今度、一緒に飲みに行かない?」
としつこく誘われました。
化粧の濃さが気持ち悪かったので、逃げました。
495名無しさん@3周年:03/03/14 16:32
移転age
496名無しさん@3周年:03/03/14 16:53
影の努力が結果を産むんだねー。

イーオンでほとんど同じレベルで入った同士なのに
すんごい差が出てきた人いるよ。
さりげに聞いたらやっぱ通ってるだけの人は駄目だね。家でもコツコツやらないと。
出来るようになった人はサッサと辞めちゃった。
もう一人はズルズルと通ってます。いつまで通うのか楽しみだ。
497名無しさん@3周年:03/03/14 18:37
イオングループ?

http://www.net-para.com
498名無しさん@3周年:03/03/15 02:31
>486
3年ほど勤めました。イー○ン・アミティー。
転勤は多くありません。
入社する際、サービス残業は当然。高熱が出ても休まない。
有給休暇は取らない。何度も念を押されました。
退勤のタイムカードを押してから残業をするように指導されます。
離職率は非常に高く通勤拒否しても親の会社にまで連絡された挙句家まで連れにこられた人もいます。
嫌になったら退職したらいいと思っていても簡単には退職させません。
決して稀なケースではありませんが私は申し出てから1年かかっての退職でした。
常にスタッフが足りない状態なので向こうも死に物狂いです。
精神的に追い詰めてくるので
かなりかなり強く前向きな人でないと勤めていけないでしょう。

499名無しさん@3周年:03/03/15 04:53
とは言え、イーオンって、週休二日制だから、しっかり週に二日休めていいではないかと思うが。
500名無しさん@3周年:03/03/15 04:55
(^ ^;;;;;
501名無しさん@3周年:03/03/15 10:12
>>499
週休二日制とうたっているが、
実は週休二日はできない罠。
週休一日(日曜日)と、
月に2日の休みがあるぐらい。
暇な月で3日休みがもらえるかも。
502名無しさん@3周年:03/03/15 10:36
>>501
>週休二日制とうたっているが、
実は週休二日はできない罠。

完全週休2日制とうたってない限り、どこもサービス業は
そんなもんなのでは?
503名無しさん@3周年:03/03/15 10:43
学校運営は、内情ではかなり激務と思われるが、
普通のサービス業と違うのは、商品を売って終りじゃないということだな。
お客との付き合いも一時的な関係でなく、
長期に渡るしコミュニケーションを取る時間もある。
比較的、出会いの多い職場だろうと推測できる。
何故か、ログを読むと労働としてはキツイが楽しかったという書込みが
あるのが気になる
504名無しさん@3周年:03/03/15 18:25
>>502
そんなもんだと思うよ。
ただ>>499
>しっかり週に二日休めていいではないかと思うが。
という言い方にちょっと反論したかっただけ。
505名無しさん@3周年:03/03/15 21:15
>>503 語学学校はコミュニケーションそのものを売るのだよ。
人間相手だから充実感があるのだろね
506名無しさん@3周年:03/03/15 21:26
人間相手っていうのもあるし、その数が多すぎないのも一因かな。
不特定多数を相手にしていると疲れるけど、顔なじみが多いからやりやすい。

客層のレベルの高さも要因かも知れない。
たまに DQN も来るけど、基本的に大ハズレは少ない。

金払ってまで勉強しようとする人が集まるから、知的な楽しさがある。
でも大きい学校はまた違うと思う。人が多すぎると感覚が麻痺するからね。
507名無しさん@3周年:03/03/16 00:00
でも結構DQNは多いんとちゃうん?
英語を習って、自分に自信をつけようとしているような人達。
それが悪いとは言わんが、そこまで大金注ぎ込まなくたって
ええんちゃうっていう。。
508名無しさん@3周年:03/03/16 00:03
(^ ^;
509名無しさん@3周年:03/03/16 00:05
(^ ^;
510名無しさん@3周年:03/03/16 00:54
>>498
やっぱりやめとこうかな、、、
511名無しさん@3周年:03/03/16 00:59
>>507
語学に大金注ぎ込むのは十分妥当な選択だと思うが。

それより大金注ぎ込んでるくせに全然活用しようとしない奴が
多すぎるのが理解できん。しかも文句ばっか言ってたりして。
512名無しさん@3周年:03/03/16 01:32
>>511
だから漏れはイーオンをもうすぐ辞める。
513名無しさん@3周年:03/03/16 02:41
>>492
うん。知れば知るほど嫌になるよね(w
生徒から見た視点と、こちらから見る視点って全然違うんだよね。
昔生徒だったころは、すごい幻想抱いてた。
今はすっきり(w
514名無しさん@3周年:03/03/16 02:42
>>502
網ティーの忙しさは・・・すごいらしい・・・キイハナだけどね。
515名無しさん@3周年:03/03/16 03:26
>>514
全く忙しそうに見えないんだけど
英会話教えるのってそんな忙しいこと?
516名無しさん@3周年:03/03/16 04:00
>>515
プライベートは殆どないよ。
517名無しさん@3周年:03/03/16 06:39
語学に金をつぎこむか・・・。
普通の人間からすりゃ、そう思うんだろうな。
だけど、パソコンを習いにアビバにいくのや、柔道を習いに行くとかそういうのも
同じ意味になっちゃうよな。

英会話ってDQN多いかな?スタッフ側から見れば、DQNなんだろうけど、
カラオケボックスで、乱闘するような真性DQNはこないだろう
518名無しさん@3周年:03/03/16 07:18
>>498
>498 :名無しさん@3周年 :03/03/15 02:31
>486
3年ほど勤めました。イー○ン・アミティー。
転勤は多くありません。
入社する際、サービス残業は当然。高熱が出ても休まない。
有給休暇は取らない。何度も念を押されました。


高熱がでても休まないって、風邪を生徒にうつしたいのか?
日本人って、全員変人だよな。
企業論理で、根性とか忍耐とかそういう事押し付けるけどさ、
飲食店の友達も熱が出ても休まないって言うけど、客からしたら
迷惑だよな。ボソッ
519名無しさん@3周年:03/03/16 07:53
英会話は、そんなに労働条件悪いのか。
今の派遣市場や他の会社の労働条件はもっと悪いぞ。
その前に、理不尽なイジメや突然の解雇は日常茶飯事だが。
語学力が優先して認められて仕事ができる環境は英会話ぐらいだと思うが。
その他の職業は、とてつもなく壁は高いぞ。
みんな、そんな職場辞めてどこいくのだ
520名無しさん@3周年:03/03/16 09:45
私の知る限りでは、受付スタッフは退職後次の仕事につきました。
・小学校教師
・スッチィー
・留学
受付が変わると、次はどんな人だろうとちょっとワクワクします。
521名無しさん@3周年:03/03/16 13:16
>>518
講師が38度熱がありますから、今日は休講って訳にいかないんだよ。
生徒云々の前に自分がつらいから休みたい、でも休めない。それだけの話。
あんたの迷惑なんぞ知ったこっちゃない。

君も社会に出たら分かるよ。
それまでは正論振りかざして満足してなさいってこった。
522名無しさん@3周年:03/03/16 13:21
>>519

>語学力が優先して認められて仕事ができる

とてもそうは思えないね。
認めていれば、もっと給料払うはず。

>理不尽なイジメや突然の解雇は日常茶飯事

イーオンにないとでも思ってるの?
女ばかりの職場だよ。
上の人間はイエスマン(ウーマン)ばかりなのに?

>その他の職業は、とてつもなく壁は高いぞ。

一度、イーオン受けてみなよ。
あんたが思うほど壁は低くないよ。
523名無しさん@3周年:03/03/16 19:02
>>518
わたしの職場だって、そうそう休めません。
あんまりきつくて仕方ないから、仕事は行って、
レッスン休んだけど。いつ振り替えれるかなあ。
524名無しさん@3周年:03/03/16 21:55
スタッフの人は、新規契約や契約更新で生徒と金銭面のやり取りするけど、
英会話の額ってとーってもでかいじゃん。
カード支払いにゴールドカード出す奴は、セルフの勧誘を頻繁にすると
かそういうのあるの?
後、現金一括でババーンと30万ぐらい払っちゃう人ってマークされるんですか?
525名無しさん@3周年:03/03/16 22:25
>>524 ま、金もってるんだろうなぁ くらいの期待はされる罠

なぁんかしばらく見ないうちにスタッフのカキコが増えたね。
実際イーオンてネット対策やってるの?


526名無しさん@3周年:03/03/16 23:02
>>525
ネット対策って?
A-Ho Q.でスマソ。
527名無しさん@3周年:03/03/16 23:03




                             まぁ、ダメだろ。





                                  あきらめるんだな。



528名無しさん@3周年:03/03/16 23:08
>>521
人間からだが動かないこともあるんだから、
代わりの人員が用意できるようにしとくのが
まともな企業ってもんだと思うけどね
529名無しさん@3周年:03/03/16 23:36
>498
>518
色々な情報ありがとうございます。先日テストを受けました。
筆記のテストを受け、通過したとのことでした。自分ではあまり
できがよくなかったのに・・って感じです。
そんなに厳しいのですね、うわさには聞いてたけど。正社員を希望したのですが・・・
例えば、常勤講師とかはどうなんでしょうか?契約ですよね。
530名無しさん@3周年:03/03/16 23:47
>>528
たぶん、それは財政的に無理だろう。
531名無しさん@3周年:03/03/16 23:54
外国人講師は、時々休んでますよね。
532名無しさん@3周年:03/03/17 00:19
>>529
スタッフ(MGやAMGとかもしくは本社勤務)になりたいの?
それとも講師(いわゆる「教える人」)になりたいの?
両者はあくまで別物だよ。
533名無しさん@3周年:03/03/17 01:29
>>532
まったくMGなどは希望していません。
教えることに専念したいです。
ティーチングスタッフにも正社員とかあるんですよね?
534名無しさん@3周年:03/03/17 04:39
>>465
お前のとこの講師、MGの方が最悪じゃーねーのか。パーティ開くのはい
いが、お気に入りの生徒にだけ声をかけて、しかも携帯で呼び出しとか
もしてて、声かけられない生徒の気持ちがわかるのか?講師の携帯番号
なんて知らないし、聞かれたこともないし。
その生徒は多分、パーティって何ですかって聞いて、渋々答えられて、
来られたって言って、文句たれてるって最悪。
どうせ、JTの求人広告で講師になったんだろうけど、人間として最悪だ
な。他の校舎は知らんが、お前も含めて。一生語学学校でがんばってな。
 俺みたいに英語を使って仕事につける職業なんててめーみたいな人格
じゃ到底なれないから。(ぷ
535名無しさん@3周年:03/03/17 05:10
(^ ^;
536名無しさん@3周年:03/03/17 09:45
会社員ですが、具合悪いと普通に休めますがなにか?
部下にもまずは無理せず休んでもらいますがなにか?
ちなみに外回り中はこうして2chできますがなにか?
537名無しさん@3周年:03/03/17 11:57
>>528
どこをどう読んでもまともな企業という書き方はしていないと思うが。
538名無しさん@3周年:03/03/17 12:00
>>525
一通り見てるよ。でも社員の書き込みを規制したりはしていない。
今のところ、アクションを起こさなければならないようなカキコはないから静観してます。
建設的な批判、要望は歓迎です。
539名無しさん@3周年:03/03/17 14:14
>>534
学校主催のパーティはロビーにポスター貼りだしたりするでしょ?
そうじゃないなら、仲の良い人達だけで集まったりするパーティじゃないの?
それなら生徒全員に声はかけないでしょー。

540名無しさん@3周年:03/03/17 16:09
>>539
うちの場合、わしみたいな中年リーマンはポスター貼って
あっても、若い人や抑えておかなければならない人(生徒の
政治的にも)にしか、「今度パーティあるんですけど」っって
声かけてないぞ。
わざわざ、ポスター指差して、これなんですかねっていうのも
プライド(藁 が許さないし・・・。
パート幾つか忘れたけど、そこでも言い合ってたけど、受付
講師はおきにの生徒との交流しか図りたくないらしい。
541名無しさん@3周年:03/03/17 16:19
>>465
ネタか上層部がいないとこでの話だろ。
本社に行く人間だったら知ってると思うけど、社内規約で
生徒に携帯の番号教えてはならないってなってるし、それ
でもめた事件知ってるよね?
542名無しさん@3周年:03/03/17 18:25
>>541
では、社内規約では、生徒と交際するのはいいのですか?
あと、スタッフ同士の交際もOKですか?
543名無しさん@3周年:03/03/17 20:12
>>538
ほんとに関係者かどうかしらんが、(多分ホンモノか?)
レスさんきゅ。
ネット上にはいろいろな井戸端があるだろうに、一通りチェックするのも
なかなかたいへんだね。
544名無しさん@3周年:03/03/17 22:35
>>542
うさぎくばってる英会話学校はそれで裁判になったよね。
講師が生徒と交際してて、会社にばれて解雇されて、人権無
視だって。裁判の行方はどうなることやら。
545名無しさん@3周年:03/03/17 22:54
>>529
>常勤講師とかはどうなんでしょうか?契約ですよね。

契約も正社員(Teaching Stuff)も労働時間が違うだけで条件は変わりません。
どのような形ででもされてみたらいいんじゃないですか?
すぐにわかることなので・・・
546名無しさん@3周年:03/03/17 23:01
>>545
teaching staffでしょ。
誤字はいいけど、社員の人らしい人のミススペルはヤバいぜ。

547名無しさん@3周年:03/03/17 23:12
>>546
つづりが間違っているのは、恐らく、そもそも発音が間違っているのが原因だろう。
548名無しさん@3周年:03/03/17 23:35
>>546 >>547

本社内勤スタッフは英語にふれる時間が短いと思われ。
かる〜く流してやれ。
549名無しさん@3周年:03/03/17 23:39
>>541
それ、うち?
よその英会話学校と混ざってない?
社則にそんな細かい規定書いてあったっけ?
全部読んだ訳じゃないけどさ。

それでもめたって、どこの支部の話?
岡山本社と新宿本社でまた違うかも知れないけどね。
私は新宿本社に行く人間だけど、知らないよ。
550名無しさん@3周年:03/03/17 23:43
ていうか、英会話学校の先生と生徒が付き合ってはならないって
いうのはどこでも定めてると思われ。(裁判対策としても)
ただ、暗黙の了解で打ち破ってるだけであって。
551名無しさん@3周年:03/03/17 23:44
今日のJTに求人広告にイーオンでてたけど、いいのか
悪いのか?
552538:03/03/17 23:45
>>543
いや、チェックと言うほどのものでもないです。
メインは改善点を拾い上げることなので。
目的は取り締まりではありません。

あ、なるほどな、と思えるカキコを拾い読みしている感じです。
匿名でもないと、なかなか不満って言えませんからね。
私も名無しで不満書いたりしてますから(w
553538:03/03/17 23:47
>>551
しょっちゅう載っているから、いいんじゃない?とか言ってみるテスト。
私もそれで応募しますたとか言ってみるテスト。
もうすぐ辞めるけど(w
554549:03/03/17 23:52
うわっ、騙ってしまった。
ぼーっとして変なとこ見てた。
538 様、すみません。
553=554=549です。
555名無しさん@3周年:03/03/18 00:19
>>550
スポーツクラブにもこういう決まりごとはあるよね。
特に♂のイントラが♀の会員を食べちゃうのは、裁判沙汰になるとまずいみたい。
逆はあまり問題ないけど。
でも、ほとんど守られていないね。
イーオンでは生徒と教師の恋愛はわりと自由なんじゃないですか? 
556名無しさん@3周年:03/03/18 01:31
>>555
もつれるとウサギちゃん英会話学校になってしまうしね。
www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/28/20030301k0000m040144000c.html
557名無しさん@3周年:03/03/18 01:59
>>534 声もかけられない。所詮そんなものでしょう。その程度ってことじゃないの?
558名無しさん@3周年:03/03/18 03:50
>>557
その程度って、スタッフからみてその程度?
それとも、生徒から見てこの程度?
これによって随分解釈が違う。
559名無しさん@3周年:03/03/18 12:18
>>556
しかし、46歳と59歳の外国人のオヤジがよくやるね。
30代の俺も見習わなくちゃ。
560543:03/03/18 15:03
>>552 マーケティングという言葉が広く一般に使われるようになって
15年くらいか。その言葉を初めて聞いた当時に、今のこの世界は
想像することもできなかったなぁ。
561名無しさん@3周年:03/03/18 15:37
30代で英会話に通っているひとがいるんだ
562名無しさん@3周年:03/03/18 22:42
土曜日だと50代の銀行員の人とかが来るよ。
生徒で一番少ないのは、40代じゃない? 金もないし、時間もない。
563名無しさん@3周年:03/03/18 23:03
英会話学校で働いている人達(スタッフ、講師)は結構色々な不満
があるんだなというのは分かったんですけど、みなさんどれぐらいの
期間働いていたんですか?もちろん、人それぞれだと思うんですけど。
564元関係者:03/03/18 23:29
たまたま覗いてみたら、こんな2chがあったのね。
私は10年+数年。。。
滅茶苦茶、珍しい方だと思います。
1年目を越えると、4年くらいは皆さん頑張るかしら?
565名無しさん@3周年:03/03/18 23:48
1年超えると「ベテラン」って呼ばれちゃう世界だからね。
研修行くと、必ず知らない顔がいるし。
というか研修行くたびに顔見知りが消えていくという(w
私は2年でおいとました。
566名無しさん@3周年:03/03/19 01:35
>>545
レベルの低いミスするね。そんなやつに英語教えてもらいたくないな。
っていうか実際全体のレベル低いしね。TOEICスコアもSTEPも持って無い講師多いし
もっと意識上げようと思わないのか?

567名無しさん@3周年:03/03/19 01:48
>>566 別に545は自分が講師だとは一言も言ってないし、
ネイティブだってつづりミスのひとつやふたつは普通にすると思うが。

レベルの低い批判は軽くスルーだな(w
568名無しさん@3周年:03/03/19 03:09
>>566
お前になんか誰も教えたくねーってよ(w
569名無しさん@3周年:03/03/19 03:17
受付が凄いスピードで他校に移動になる。何回も。引継ぎくらいしておいてほしい。
570名無しさん@3周年:03/03/19 04:21
>>566
離職率があまりにも高いから退職しても移動したという説明をするときあるよ。
毎年の新年会議の抱負の一つはこの大不況の最中
「雇用の安定」
結婚しても姓を変えるわけにいかないしね。。。
(名前が変わるとその人間の勤続年数にリスト上不都合がでるとのこと)
571 :03/03/19 05:01
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
572名無しさん@3周年:03/03/19 12:42
講師も大変なんですな
573名無しさん@3周年:03/03/20 00:24
またこのスレ待遇の話、給料の話、講師との恋愛の話になったのか…
574名無しさん@3周年:03/03/20 00:31
>>567
>ネイティブだってつづりミスのひとつやふたつは普通にすると思うが。

どうでもいいことだが、日本で英語を教えている者に限ると、ネイティブの方
がずっと、ずっと、たくさん間違えると思うよ。
575名無しさん@3周年:03/03/20 01:13
それはいえてる。
母国にいられないようなDQNだからか?
576名無しさん@3周年:03/03/20 01:52
>>573
答えてやるから話題振れや。
577名無しさん@3周年:03/03/20 02:06
>>576
じゃあ聞くけどさあ結局イーオンて内側外側どっちの意味でも
どうなわけ?レッスンの質なり講師の待遇面なりさあ
あんたはどう思ってるわけ?

578名無しさん@3周年:03/03/20 03:50
>>577
質問が曖昧すぎて言っている意味が分からない。
分かるように書いてくれ。
579名無しさん@3周年:03/03/20 03:56
すまん。「曖昧」じゃない。
「意味不明」だ。指示語は的確に頼む。
本人は分かっているつもりだろうけど、第三者にとっては省略しすぎ。
何かの続きなら、そう書いて欲しい。
580名無しさん@3周年:03/03/20 23:27
>>580
あんたアフォ?577ちゃんと質問してんじゃん。
何でも答えるんだろ答えてみろや
581573:03/03/20 23:41
ごめんなんかオレのせいで荒れてる?
以前にも板違いじゃねーのと思って似たようなこと書いたんだけど、
その後もその手の話題が続いてるし、
どうやらスレの住人に受け入れられてるみたいだから、
まぁいいのかなと思い直した。
オレみたいにこのスレに価値を見いだせないやつは出て行けばいいんだし…
582名無しさん@3周年:03/03/20 23:48
マッターリね
結局ネタも
そんなに多数有る揉んで無し

揉むな。
583名無しさん@3周年:03/03/20 23:55
>>580
だから「わかりやすく言い換えろ」って言ってるんだよ。
質問者の意図が分かないから答えようがないんだろうが。

>どっちの意味でも どうなわけ?

これがまともな質問か?
初めて読む人間にも分かるように書いてくれよ。
584名無しさん@3周年:03/03/20 23:56
グループレッスンは、4月から
月〜水が偶数ユニットで木〜土が奇数ユニットに
変わるそうな。なんで?
585583:03/03/21 00:02
>>584
スケジュールの都合。

例えば月曜日、週1回だけ通っている人がいるとする。
その人は今現在、奇数ユニットを消化している。
ユニットを奇数、偶数入れ替えないで新テキストに移るとどうなるか?

1.レッスン日は月曜日のまま、再び奇数ユニットを学習する。
2.曜日を週の後半に移して、偶数ユニットを学習する。

このパターンが考えられる。
曜日を移動するのは、都合上難しい人も多い。
そのため、利便性を天秤にかけてユニットを入れ替えることにした。
586名無しさん@3周年:03/03/21 00:42
別にグループって、1UNITくらい
抜けたって、ねぇ。
振替してくれないし、さあ。
消化して、レベルをキープしとけば良いんでしょ。
587名無しさん@3周年:03/03/21 00:52
(^^;
588名無しさん@3周年:03/03/21 00:58
すみません、イーオンキッズのことをきいてもいいでしょうか。
2歳児を通わせようかと思っていますが、どんなことを時間内で
していくのか、また先生は日本人だそうですが、発音のことを
考えるとネイティブのほうがいいのかなどいろいろ考えています
ほかの英語教室と違ったよい点などあリ増したら教えてください
お願いします。
589名無しさん@3周年:03/03/21 01:09
>>588
2歳のガキにネイティブの日本人も関係ねーよ。DQN母親よ
590名無しさん@3周年:03/03/21 01:21
>>588
子供の発音をよくするには、耳を鍛えること。
絶対音感でもつけてやれ。
ネイティブの先生であってもなくても関係ないね。
591名無しさん@3周年:03/03/21 01:31
>>583
>どっちの意味でもどうなわけ?レッスンの質なり講師の待遇面なりさあ

イーオンのレッスンの質、講師の待遇。具体的に質問できていると思うが。
イーオンのことをよく理解できていない人なのだろうが
文章の一部分だけを取り出して攻撃するのは良くない。
592583:03/03/21 01:50
>>591
「イーオンのことをよく理解できていない人」は具体的に誰?
どちらとも読める書き方しないでくれよ。
批判は結構だが、文章のルールを守ってくれ。
きちんと定義がされていないと、反論もできやしない。
593583:03/03/21 02:10
>>588
ほとんどゲームですよ。
「勉強」と思わない方がいいです。
英語に慣れ親しむことが主眼です。

言葉が十分でない幼児の気持ちを、様子や行動で察しながらレッスンの日本人。
発音はいいけど講師自身が若く、幼児を細やかに扱い切れないネイティブ。
どちらをとっても一長一短ですね。

他との違いは、よく分からりません。
自分の所しか見たことないから…
594588:03/03/21 02:31
皆様、レスありがとうございます。
>>593
ありがとうございます。私も勉強とは思っていません。勉強である英語は嫌だ
と思ってしまわないよう、おっしゃるとおり、慣れ親しんで欲しいという
願いがあります。耳を英語にならすということもいいと聞き,週に1回でも
いい刺激になるのではと。。(家では英語の歌をきいたりしています)

イーオンでは小さい子のコースは日本人が教えることが多いとききました。
イーオンの先生は、帰国子女ですとか、会話発音ともに上手な方のみという
ラインはあるのでしょうか。いろいろ見学に行ったのですが
ここがいいという決め手がわかりませんでした。カードがわかりやすく
いいなと思うところはあったのですが、調べると非常に評判が悪かったりして
戸惑ってしまいました。
595588:03/03/21 02:37
長くてすみません、つづきです。
いいなと思ったところはいずれ前置詞の使い方などを学ぶ時に
感覚的に使えるように教えてくださるとの事でした。
イーオンではどうなのでしょう。今は遊びのほうが多いにしても
長く続けた場合のレッスン内容はどんなかんじになるのか。ネイティブの
先生が教えているところも見学しましたが、そこは自由すぎて時間が
流れていくだけのようにも思えました。そもそも5歳くらいで
はじめてもいいのかなとか、悩んでおります。

596583:03/03/21 03:51
>>594
講師採用に関しては、発音がまずくて落とされるケースはあります。
でも質の面では、大手はどこもそう変わらないかと。
どこの英会話学校も邦人講師はやる気のある、人柄のいい人が多いような…

英語の前置詞は、日本語の助詞みたいなもので、ネイティブでないと感覚的な理解は難しいかと。
英会話のレッスンだけで自然な使い分けができるようになるかは疑問です。
それは他所でも、イーオンに通っても同様と思われます。
597583:03/03/21 03:58
大人と子どもの視点の違いも要注意です。

例えば教材。アミティーでよくある光景ですが…
講師が気合いを入れ、とてもカラフルで凝った手作りの教材を使うことがあります。
お母さんがた大絶賛!!
ところが子どもはまったく気にもとめない・・・など日常茶飯事です。

体験レッスン時には教材よりも、教材を見つめるお子さんの目に注目してください。
いろいろまわってみて、いちばん目を輝かせていた場所が良いのではないでしょうか。
598583:03/03/21 04:08
実際に通っているお母さんの話。
娘さんは1歳半くらい(若っ…)。
お母さんと一緒にレッスンを受けています。

娘はいつもぼーっとしていて、お母さんはいつも心配だと言っています。
ところが、家に帰ると習ったことをぽつぽつしゃべるそうです(アルファベット程度だけど)。
いつ聞いてたのか、お母さんも不思議がっていました。

「ぼけっとしてて、聞いてるのか聞いてないのかよく分からない」とは母の談。
でも、それなりに役に立ってるのかしら?一応、それらしきことはつぶやいてるし…とか言ってました。
599583:03/03/21 04:17
でも、それが将来役に立つのかどうか、分かりません。
長期的に見たことないので。

さっきのお母さんは、この間たまたまカウンセリングでお話ししました。
なので他のクラスとか、その先のレッスンについては知りません(スマソ)。

子どもには子どもの世界があるようで、なかなか奥深いなと思った次第です。
本当は本人に決めてもらえばいいんでしょうけど、2歳じゃ無理ですね(w

長々書きましたが、私も明確なヒントを差し上げることはできないようです。
では、そろそろ終了。乱文はご容赦くだされ。
600583:03/03/21 04:18
600ゲト。
埋め。
601名無しさん@3周年:03/03/21 10:31
煽るようで、すまんが日本語をきちんと喋れる子供に
育ててくだされ。最近の若いもんはほとんど日本語が
正しく喋れん。日本語ができない人は、英語の伸びにも
かなり影響が出てくると思います。
602名無しさん@3周年:03/03/21 11:03
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて。

HPから↓。
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓。
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね。
603588:03/03/21 11:36
>>583
たくさんのアドバイスありがとうございました。595で書いた教室では
使用するカードが特許をとっていて前置詞などを記号であらわしているので
身に付きやすいという話がやけに説得力があったのです。で他ではないメリットなのかと
。子供は今のところどこに行っても楽しんで体験を受けるのでどう見極めるべきかと
頭を悩ませています。逆に避けた方がいい教室とはどんなところなのか。講師が感じ悪いとか
いうところは今のところありませんでした。
とりあえずイーオンキッズも体験いってみます。
>>601
日本語をちゃんとしてこそと思います。子供と接する時に
ちゃんとした言葉を使っていたら出来るようになると思う。
でも英語はそんなわけにはいかず、四苦八苦しています。
604名無しさん@3周年:03/03/21 12:10
>>601
>煽るようで、すまんが日本語をきちんと喋れる子供に 育ててくだされ。

読点の位置がおかしいですよ。

>最近の若いもんはほとんど日本語が正しく喋れん。

この「ほとんど」はどの語を修飾してるの?
形容詞「正しく」か?動詞「喋れん」か?
「ほとんど正しく」は否定形の述語と組み合わせることは適切ですか?
それとも「ほとんどが日本語を」と言いたかったのでしょうか?

日本語をきちんと話せる/書ける大人になってくださいね。
605名無しさん@3周年:03/03/21 16:53
アミティーに息子が2人通っています。
使われる教材や内容は各担当によって差が在るようですが
私は少し様子を見ようと思っていますが、息子は今楽しくないと言っています。
また担当講師から必死に教材を買ってくれ他のコースも取ってくれと
レッスン前後に営業活動してくるのは余りにしつこいと困ります。
あと通ってる学校の受付にいつもいる人(40才位の人)
昨夏までいた明るくて親身な受付のひとと雰囲気が全く違うので
余計そう思うのかもしれませんけど
普段は暗くて事務的なのに時々トリツカレタように営業してくる。
あれはただただ気味悪いですね、相手にしませんけど。




606名無しさん@3周年:03/03/21 17:23
子供にも英語を教えてます。最近子供のクラスの需要が多く、大人専門校から
大人、子供併設校が増えてます。うるさい親も多く、レッスン週1回しかこないのに
「うちの子はのびてない」とかいう人も。そんなに伸びるかよ。家でもきちんと
復習したり、習ったことを使ってみたり、CD聞いたり、親が一緒になって子供と
やってくれるうちの子は伸びる。やらない子の親に限って文句言ってくる。
しかもやらない子は比較的頭の悪そうなこが多い。(失礼ですかね?)

でもこれ大人も一緒。宿題とかやってきたりとか、自分のレベルをきちんとわかって
やってる人は伸びる。テキストだけ見て「簡単です。もっと上のクラスにあげろ」とか言う人も
いるが、テキストに書いてある文法は簡単かも知れないけれど、会話で使えないから
習いにきてるんじゃ・・?とにかく文句言う人に限って何もしてこないし、
もちろん、伸びない。これはうちの学校の生徒だんだけでなく他の学校でも
そうではないですか?
607名無しさん@3周年:03/03/21 17:48
グループでもレベルや年齢によって細かくクラスを分けますって話で
安心してうちの子(ビギナー)4月から英会話始めるんだけど
入会直後からやっぱりプライベートで授業受けてって言ってきて・・・
何の為にレベルを設定してグループを作ってる?
初心者用のクラスのはずじゃなかったの?
全然話が違うし矛盾してない?信用できない
608名無しさん@3周年:03/03/21 17:59
>最近の若いもんはほとんど日本語が正しく喋れん。

最近の若いもんのほとんどは、日本語を正しく喋れん。

最近の若者の大多数は、正しい日本語を話すことができない。
609名無しさん@3周年:03/03/21 18:28
610名無しさん@3周年:03/03/21 20:04
>>607
たぶん、マネージャーの話し方が悪かったんだろうけれど、初心者といっても
1年、半年とかやってる子がいるクラスに入られたのかも。簡単な英語を理解できない
状態でイキナリレッスンに入ると子供がかわいそうなんですよ。レッスン中は
講師は英語しか話さないんで。きっとお子さんになれてもらうために、プライベートを
薦めたと思います。矛盾してるとか、信用できないといまから言っている
様ではこの先あなたも学校側も嫌な思いをするのでは?
ここで信用できないとか言っているのなら直接契約した相手に言ったら
どうでしょう?きっとそのほうがすっきりしますよ。

611583:03/03/21 21:33
>>607
2ちゃんねるだから、はっきり言うよ。
「うちの子」が何歳だか分からないけど。

ぶっちゃけ、あなたのお子さんは相当できないのでしょう。
もしくは、他の子がよほどできてしまっているかのどちらかの可能性が高い。
理由はともあれ、他の子に「とても」ついていけない場合の措置ですよ、それは。

あまりにでもできない子を入れると、他の生徒と歩調が合わない。
それは他の生徒にとり迷惑であり、あなたの子どもにとっても不幸なこと。

信用できないんだし、この際解約も視野に入れて(゚Д゚)ゴルァ!!してみるのが良さそうですね。
最低限、どうしてそうなったのか直接相手に理由を問うべきでしょう。
ここで書いても何の解決にもならないのは明らか。
大切な自分の子どものことなんだから、こんなとこでくすぶっていないで、行動しなさい。
612名無しさん@3周年:03/03/21 21:40
>>588
5歳や6歳の子供に英語を習わせてどうする気ですか?
個人的な見解ですが、おっしゃっている内容が、かなり変だと思います。

ここでは、擦れ違いになったり、荒らしが入るような気がしますので、
下記の擦れで一度質問してみることをお勧めします。

● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 2 ●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1043263968/
613名無しさん@3周年:03/03/21 22:09
2xhで正しい日本語の指導って、「声に出したい日本語」とか
読んで洗脳されたDQNか、変態が多い教師か?
614名無しさん@3周年:03/03/21 22:42
あんなオウム返しみたいなレッスンで話せるようになるのか?
ぶっちゃけ家でもCD使ってできるじゃん
発音矯正してくれるわけでもないし・・・
615名無しさん@3周年:03/03/21 23:45
610=611=さては・・・
616名無しさん@3周年:03/03/22 00:52
さては・・・?何?
617583:03/03/22 01:24
>>616
南京珠簾。
残念ながら同一人物じゃないよ。


ところで先の質問はどうなったんだろうか?>>577
未だに質問の意図が分からず、こうして待っているのだが。
618名無しさん@3周年:03/03/22 02:29
なんか急にイーオンスレの品位が下がった気がするのは私だけか?


619588:03/03/22 10:30
620588:03/03/22 10:38
>>612
5歳や6歳の子供に英語を習わせてどうする気ですか?
って、2歳なんですが・・・
それこそおかしいですか?
言っていることおかしかったでしょうか・・・

家庭での努力なくして、上達はありえないと思っています。
2歳の子といっしょに、復習の意味でCDきいたり,語りかけをしたり・・
それとも家でそれをするだけで十分ということなんでしょうか。


    

621名無しさん@3周年:03/03/22 10:42
>>588 >>520

ここにいる人々は大半は大人のスクールの事情しかご存知ないようなので、
下記の子供英語教育に関するスレで質問を投げてみればいかが?

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1022740920/-100

いずれにしても、どんな学校に通っても、子供と先生の相性が
実は一番大切だったりするので、スクールに通うのであれば
何校か体験してみましょう。
622621:03/03/22 10:43
参照間違えた
>>620 です スマソ
623名無しさん@3周年:03/03/22 10:53
子供の英語は、実は本人が興味持つか?の問題なんだよね。
私も中学の英語は苦痛で仕方なかった、勉強より遊びの方が最優先してた
し。
だけど、今は仕事と海外の興味の為に勉強し始めたし・・・
人間わからないね。

たぶん小さな子供に英語学ばせるのは、環境が大事かもね。
例えば海外旅行に頻繁につれていって興味をもたせるとか、
外国人の友達が出来たとか、とにかく日常生活の中で必要性を感じないと
絶対に学ばないよ。
子供だって、めんどくさい事はしたくないし、日本語で通じてしまって楽
なら、英語は勉強するものという感覚しかないだろうね。
だけど、外国人の友達が出来れば遊びの中でも必然的に英語が必要になる。
とにかく親が日常で英語を必要としない生活をしているクセして、
子供に英語を学ばせるのは無理がある。
親も外国人の友達を作り、日常の生活で使う環境を作る事。

20代の若造が幼少の頃思った体験でした
624621:03/03/22 10:53
あと こちらもあわせてどうぞ

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1020905549/
625588:03/03/22 11:28
>>621
ありがとう、みてみます。
>>623
ごもっともな意見です。親もそういう努力が必要ですよね、
参考になりました!
626名無しさん@3周年:03/03/22 12:07
グループレッスンの新しいテキスト買った?
あれいくら?
627583:03/03/22 20:44
蛇足だけど、「子供」は「子ども」と表記するのが正しい。
詳しくはユニセフのページ内「子ども権利条約」を参照されたい。
http://www.unicef.or.jp/kenri/joyaku.htm
どこ見ても「子ども」と表記してあるはず。

「共」は漢字で書くと、おんなども、やろうども、の「共」です。
細かいこと言えば差別用語。
我が国も締約国です。だからユニセフでは漢字で「子供」とは表記していない。
子ども教育を語るのであれば、ぜひ頭の片隅にとどめていただきたい。
628名無しさん@3周年:03/03/22 21:23
>>627
差別語でも何でもないのだが???
ユニセフのページに「子供」とは差別語だという記述でもあるのかと
思ってびっくりしてしまいました。

「ども」「たち」は、複数をあらわす接尾語。ただそれだけ。
629583:03/03/22 23:03
>>628
ちゃんと辞書で引こうよ。批判するのはそれからでも遅くないでしょ。
相手を見下したときに使う表現である旨が載っていませんか?

なぜユニセフでは「子ども」と表記しているのかを考えて欲しいのですよ。
ワープロでもパソコンでも「こども」で変換すれば「子供」って出るでしょ?
第一候補はみんな「子供」ですよ?「子ども」って変換するの面倒なんですよ?

ではなぜユニセフは「子ども」という表現をわざわざ使っているのか?
どんな意味を込めてそう表記しているのか?
ちょっと考えてみるといいかな、と思ったわけ。

だから、ちゃんと「子ども教育を語るのであれば」とついてるでしょ。
そういったことに興味ない人は、読む必要も考える必要もないですよ。
630名無しさん@3周年:03/03/22 23:06
>>629
ユニセフが述べていないことを、勝手にユニセフの見解のように
書くのはいかがなものか?
631名無しさん@3周年:03/03/22 23:07
>>629
ほほう、それでは、ひらがなで「女ども」と書けば差別ではないと?
632名無しさん@3周年:03/03/22 23:16
>>588
年齢を間違えたようで申し訳ありません。
ですが、5歳だろうと2歳だろうと議論は同じです。

例えば、7歳から有名なピアニストの先生のところに子供を通わすのは、
なぜでしょう?単にピアノが弾けるようにしてあげたいからではないでしょう?

また同じく、7歳から子供をプロの将棋指しのところに連れて言って、
将棋のイロハから教えてもらうのはなぜでしょう?

どうして、ピアノの弾ける「普通の」おばさんや、将棋の好きな「普通の」お兄さんではいけないのでしょう?答は自明ですよね。目指すレベルが違うからです。
ピアノや将棋に慣れたり、好きになってもらうためではありません。

で、2歳や5歳から英語を習わすという、それ自体はいいでしょうが、
そんな低年齢から始めてどうされるんですか?
それだけの目的があるんですか?

2歳や5歳の子供に英語で遊びの様な「言語習得」をさせることにより、
10年後、20年後に達成できるレベルなんて、ろくなレベルではないですよ。

しかも教えているのが、天才的な英語の達人や英語教育の大家というわけ
ではなく、ちょっと英語ができるだけの素人同然の人たちでしょう?

たかが英検1級程度の人たち。つまりろくに英語がわかっていない様な人たち。さもなければ、外国語教育のなんたるかもわかっていない様な、どこの
馬の骨かわからない様な外人。

そして、長年の学習の結果が、日常会話に困らない程度のものだったら、大笑いです。
そんなレベルなら、中1や中2で始めても、教育内容の優良な学校に行けば、
十分余裕で到達できます。

(つづく)
633名無しさん@3周年:03/03/22 23:17
(632のつづき)

しかし、幼少時から始めて英語の専門家のレベルにするのであれば、
それは本人にとって、大きな意味があると言えますが、
その辺のよくある英会話スクールに通わすつもりなら、それは、お門違いです。

結論的には、そういう場合、「英語の大家や英語教育の権威者に、頼みなさい」
ということになります。

小さな子供を英語教室に通わせて、自宅でCDを聞かせて、英語の
勉強をさせるなんて、子供に取っては、ほとんど迷惑そのものでしょうね。
本人が分かっていないだけで。

そんなつまらない英語力をつけるために多大な時間を割いて、多くの「もっと
重要な学習」をする時間を失い、終着点は、ちょっと日常会話ができるだけ。

かわいそうです。
634名無しさん@3周年:03/03/23 00:11
>>632 あのぉ 悪意はないんですが、
某有名コテハン氏のお弟子さんでつか?
イーオンは子ども教室をやっているようでつが、
イーオンスレは厨房以上が対象なので、
子ども教育の議論は専門スレに行かれた方が、
実り多いと思いまつ。

ちなみにユニセフの方針はどうあれ、
一般的には子供という言葉に悪意はないと思われまつ。
むしろ無意味な言葉狩りは日本語を痩せさせまつね。
もちろん、相手を傷つける言葉は控えるべきと思いまつが。

子供と子ども。聞いている限りは同じでつ。
その言葉に傷つくお子さまがいるのなら、
もっと別な言葉に置き換えましょう。

もっとも本当の侮蔑というのはどんな丁寧な言葉であっても相手に伝わりますよ。
そういう部分ていうのは言葉だけきれいに言い換えても意味なしと違いまつか?
635583:03/03/23 00:24
>>630
まず「ユニセフが述べていない」ことを証明してみせろ。
話はそれからだろ、「お前の書き方」だと。
煽るなら隙のない文章を心がけることだ。

それにな、「ちょっと考えてみるといいかな」と書いてあるだろ。
見解は関係ないんだよ。意味を考えてみようと提案しているんだ。


>>631
国語勉強してこい。
その例では文脈上、助詞か接尾語か判断できないだろ。
636名無しさん@3周年:03/03/23 00:27
私は子供の頃、英語の絵本を見て単語をいくつか話してたらしいが、今では英語嫌いではないが、じっくり習う機会もなかったんで今イーオン通ってます。
かなり、苦戦してる。かなりね。
637583:03/03/23 00:38
>>634
悪意がないのは分かってるよ。
ユニセフだって表記を強要しているわけじゃないし。

一般的に悪意がないことは聴視している。
だからこそ「子ども教育を語るのであれば」と但し書きしたわけだ。
言葉狩りが目的であるならば、そんな但し書きなどつけない。

後半に関して言えば、私は話し言葉は問題にしていない。
「子供」と「子ども」聞いて区別できないのは当然の話。
区別できない以上、言い換えもなにもないでしょ、「こども」に関しては。
638583:03/03/23 00:39
>>637

間違ってた。訂正。

× 一般的に悪意がないことは聴視している。
○ 一般的に悪意がないことは承知している。
639583:03/03/23 00:46
>>577 は今日も現れなかったか・・・
質問しておいてこれだけ放置ってことは、もう見てないってことだな。
祝日と土曜を挟んでも来ないんだもんな・・・
春休みで春房も増えるから、俺は退散するぞ。
640名無しさん@3周年:03/03/23 01:26
>>637 ユニセフですら強要しないことを、
何の意図があってここに持ち出していらっしゃるか真意を
はかりかねまつ。

ようするに、持ち出した当人であるあなたにとってすらどうだってよいことであれば
無駄なことを材料に人を非難する必要はないと思われまつ。

私もあなたが言葉狩りを目的にそういうことを持ち出したわけではないなら、
これ以上レスをつけることはありません。

蛇足ながら >>631 の”と”は助詞でしょう。文法用語はどうあれ、いささか省略は施されていますが、日本語としては十分意味が通じる範囲と考えられまつ。

641名無しさん@3周年:03/03/23 01:41
>>635
話の順序としては、まずあなたが、主張している、
「ユニセフが、「子供という言葉は差別語であると主張している」」
という命題を証明する必要があります。あなたが示したリンク先には、
そのような文面は一切存在しませんから。

ちょっと考えても、十分考えても、ユニセフの述べている文章のどこを
どのように解釈すれば、「子供」は差別語であるということになるのか、
理解不能です。
642名無しさん@3周年:03/03/23 01:46
ああ、春だなぁ
643名無しさん@3周年:03/03/23 02:01
ある言葉を差別語であると主張するのは別に構わないけど、なんで
ユニセフなんだろうね。いったい、ユニセフはいつから国語審議会に
なったのか?

583は、何か別の本を読んだり別の人の話を聞いたりして、子供は
差別語だと考えるようになったのであって、決してユニセフの話を
読んだから、子供というのが差別語であると考えるようになったわけでは
あるまい。

自説を主張するときに、そう考えるようになった原因となるモノを示すなら、
それはそれでいいけど、少なくともユニセフは全く何の関係もないよね。
自説に箔をつける手段として、ユニセフの名声を利用しているだけで、
なんだか、ものすごく嫌な気持ちがする。
644名無しさん@3周年:03/03/23 02:18
ある言葉を差別語であるとする見解は、その見解を持つ者の心に差別意識があることを
いやが王にも露呈させてしまう。

                                                  ◇E46MT
645名無しさん@3周年:03/03/23 03:19
最近、スタッフの機嫌が悪いというか、元気がないけど
何かあった?
646名無しさん@3周年:03/03/23 04:39
>>645
生徒が集まらないのでしょう。
647名無しさん@3周年:03/03/23 09:35
春は異動の時期じゃないの?
うちはネイティブの先生が交代します。
648名無しさん@3周年:03/03/23 09:51
2人いるスタッフのうち片方がマメに応対してくれてたけど、
最近、話す機会があまりない人が、よく相手してくれるようになったな。
異動と関係あるのかな?
649名無しさん@3周年:03/03/23 10:18
水●校は最●
650名無しさん@3周年:03/03/23 20:58
649さんどんなところが最●なんですか??
651名無しさん@3周年:03/03/24 15:54
イーオンのスクールマネージャーの中途採用に先日応募してみたのですが、どのような選考が行なわれるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。20代の社員が多いようですので、30代の私は厳しいのかな。
652名無しさん@3周年:03/03/24 22:50
>>651 私の友人(研修途中でやめました)の話。年齢はさほど関係ないかも知れません。試験自体はそんなに難しくないと
思われます。研修で「声が明るいか」「トークがうまいか?」「笑顔がいい?」か
などを鍛えられるようです。顔のかわいい人がやはり得です。あまり「うわ〜」という
顔の人はマネージャーではいないらしいですよ。
653名無しさん@3周年:03/03/24 23:07
今日イーオンの給付金コースの説明に行きました。
私は下から2番目のGETSETというコースが受けられるらしいのですが
日本人の先生の時間しかとれません。
基本的に文法もしっかりやりたいので日本人でもいいかな、と
思うのですがなんだか私の行った学校はそもそも外人講師が極端に少なさそう。
実際イーオンってノバに比べるとどうなんでしょうか?
654名無しさん@3周年:03/03/24 23:16
金食い虫だけど、ノバよりは全然やる気あります。
655名無しさん@3周年:03/03/24 23:25
>654
それはすごく感じました。基本をやるので少しおもしろみに欠ける気が
しないでもないですが。しかし外国人講師にやってもらって
他国の文化に触れたいってのもあきらめきれなくて〜。
656名無しさん@3周年:03/03/24 23:27
652さん、ありがとうございました。
その友人は、研修が厳しくて辞めたのですか?それとも、あわなかったから?
私は以前にある専門店で販売の仕事をしていたので、ある程度厳しさも予想できるのですが、
やっぱり上司次第ですよね。
掲示板などから、ノヴァやジオスは、強引な売り込みというイメージで、イーオンは比較的良心的な営業を
しているように感じたのでイーオンに応募しました。
自分で行ってみないとなんともいえないですね。がんばってみます。
657名無しさん@3周年:03/03/24 23:33
>>656
ガンガレ!
658名無しさん@3周年:03/03/25 00:20
>>655
最初はそう思いましたが、しゃべりが苦手な私なんかは日本人先生は、日本人がわかんないとこ気付いてくれて良いです。
私はTOですが、日本人先生を選んで受けてます。
ちなみにGSは下から2つ目ぴょん。
659名無しさん@3周年:03/03/25 00:34
↑GETSETの下にLINEUPとKICKOFFがあるんで、下から3つ目です。
660名無しさん@3周年:03/03/25 01:00
>>657さん
どうもありがとう。って、まだ面接の案内は来てないんですよね。。
この時期、新卒採用で忙しそうだし。。また、経過があったら報告します。
661名無しさん@3周年:03/03/25 01:06
>>658
私はTOの時、外国人講師でした。
色々面白い話とか聞けたけど、
日本人が理解しにくい文法についてとか質問すると
「なんでそうなるのかワカンナイ」って返ってくる時があったから
日本人講師のが良いカモ、と思った。
でも、外国人講師だと絶対日本語使わないでガンバルから、
どっちもどっちなんだろうなぁ。
662名無しさん@3周年:03/03/25 03:37
652です。656さん、がんばってくださいね。試験受ける際には・・・
ちなみに受ける前からなんですが。。。もちろん一般社会に出られていた656さんなら
言うまでもなくわかると思いますが、私の友人は研修のときやはり「金!」の
世界をまざまざと見て、自分には無理だと思ってやめたそうです。
私はイーオンのこと生徒という観点でしかみてないので本当のこと?はわかりませんが、マネージャーはたしかに
ある時期(更新やセルフスタディ)には「金」をめっちゃ感じます・・・もし
なられた際は心してがんばってくださいませ。うちの学校のマネージャーさんにもし
なったらよろしく。。。
663名無しさん@3周年:03/03/25 16:14
>>655
たぶん日本人の先生達は生徒より遥かに外国のことや文化とか知ってるから、いろいろと話したらよいかと。日本語で答えてもくれるし。
日本人の先生でネィティブな先生とかいるし。
NOVAよりいいんじゃない?
細かいニュアンスの違いは日本人の先生がいいよ。
664653さんへ:03/03/26 00:50
日本人講師のみで毎回受けると、せっかく英語に慣れてきても海外に行った時や
外人を目の前にした時、TOEICなどリスニング問題を受けた時に外人の発音が聞き取れず
残念な思いをされると思います。またイーオンは3〜5人のレッスンだと1レッスン
5400円くらい8名前後のレッスンだと1レッスン2000円ちょっとだったと
思います。グループなら1時間を2000円x8人で16000円のレッスンを日本人講師が
やるってぼったくりだと思いません?給付金を使うにしてももったいないですよ。
しかもグループだとなかなか話す練習はできないし。NOVAはイーオンよりは
安いけど質が低い。倒産説もある・・・。もっと色々なスクールを比較するべき
だと思います。ジオスとイーオンはシステム料金体制はほとんど一緒です。653さんの
街に他に給付金を使えるスクールはないですか?給付金対象校の無料体験レッスンを
どんどん受けて5月までに慎重に検討するといいですよ。がんばってください。
665664:03/03/26 00:53
書き忘れです。初心者の方は外国人のみでレッスンを受けると、全て英語で説明
されるので 文法などでもなんとなくわかっても細かいことがわからなかったり、
そのわからないことを英語で質問ができなかったりするので日本人外国人両方から
習えるのがベストでしょう。がんばって探してください。
666名無しさん@3周年:03/03/26 01:17
ラウンドアップのクラスでラインアップをとってるけど、
先週は8人だった。
それっておかしいよね?
いつもだいたい6人。
667名無しさん@3周年:03/03/26 18:48
ラウンドのMAXは5人だべ。
でも、グループの12人よりいいよ。
668名無しさん@3周年:03/03/26 22:23
給付金じゃないからいいけど、(もう、もらったけど)
今のクラス6,7割しか通えてない。
振り替えきれるだろうか???
669名無しさん@3周年:03/03/26 23:31
日本人講師の質ってバラバラだよな
670名無しさん@3周年:03/03/27 01:37
>>669
外人もじゃない?
671名無しさん@3周年:03/03/27 03:55
上級者専用擦れに行くと、時々、かなり英語の分かっている人を見かけるが、
所詮、異意音の様な大手の英会話スクールの講師って、比較すると語味だね。

上級者専用擦れ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1044918654/

こういう擦れで立派な見解を示し、かつ、英語教育の天才みたいな人に
習えたら、さぞ幸運だろうね。

だって、語味って、所詮、死ぬまで惜し得手も、語味しか性象できないでしょう?

そう思わ菜い界?
672名無しさん@3周年:03/03/27 22:57
●戸●●●握
673名無しさん@3周年:03/03/27 23:25
674名無しさん@3周年:03/03/27 23:42
CMぐらい人数いたら明らかにはずれですよね?
675名無しさん@3周年:03/03/28 03:45
私もこないだ、レッスン(ラウンドアップ)に出たら6名でした。先生は「なんで6人?」という
ような顔を一瞬しました。どうやら受付の人たちが間違って予約をとった
らしいです。よく受付の人が間違えたり、言葉使いができてないとかで
同じクラスのおじさんがキレて文句をいいに言ってました。
ロビーにいた人たちもうなずいてたということは○○○校はよくこういうことやるんだなと
思いました。
676名無しさん@3周年:03/03/28 08:14
ラウンドアップで6人ってふざけてるね。金かえせって感じですねえ〜。
私の通うとこでは一切そういうことはないですね。
4人以上になったことがない。
677名無しさん@3周年:03/03/28 16:46
今高校で、大学留学しようと思ってるんだけどTOEFL必要だと思って
イーオンに言ったら今のレベルじゃ無理だからTOEIC500うけろって言われた。
それで高校卒業して半年は語学学校いってTOEFLをうければいいと言われた。
本当にそれでいいのか??
678名無しさん@3周年:03/03/28 16:51
>>677
とりあえず日本語マスターしろ。

679名無しさん@3周年:03/03/28 17:15
>>677
TOEIC500を受けるとはすごいなw
とりあえず留学する以前に学校の勉強でもしたらw
680名無しさん@3周年:03/03/28 17:52
>>672
ひょっとして、649と同じ人??
もしかしたら、発酵した大豆の名産地だったりする?
681名無しさん@3周年:03/03/28 21:22
給付金もらうからいいけど、
行ってる学校はいつもLine Up6人だよ。
全員給付金だとはおもわないけどね。
682名無しさん@3周年:03/03/29 00:18
>>681ええ!それはおかしくないですか?!
だって5人までって決まってるし!!!
なんのために高い金払ってラウンドアップにしたのか、私もわからなくなることが
あります!
だったらグループでもいいですよね!
うちの学校ではクラスによってはグループなのに一人とか2人とかあるんですよ。
こっちは6人のラウンドアップ。
絶対おかしいと思います。5人ですよね?定員は。
683名無しさん@3周年:03/03/29 02:29
オレより年上の先生と付き合ったけど、別れを切り出された。
好きだったのにな。すごく悲しい気分でした。
他の生徒にも好きだって言われてたって言ってた。
そいつと付き合ってるのかな。

そういう人経験のひといます?
684名無しさん@3周年:03/03/29 09:28
どうやって声をかけるの?
お気に入りの先生と2人でお話したいが、なかなかそういう機会はない。
カウンセリングを利用しようか。
685名無しさん@3周年:03/03/29 14:24
カウンセリングは無理でしょう。向こうも商売モードですからね。
自分の場合はその先生と趣味が一緒だったので、本やCDなど貸し借り
することで仲良くなっていき、話をもっとするようになりました。
そのうち彼女から色々相談されるようになり、オレも好きになっていきましたね。
それからつきあったんですが・・・フラれました
686名無しさん@3周年:03/03/29 15:29
他の生徒に気持ちが行ってしまって、あなたを振ったんですか?
そういう人だと思って次にかけてみたら?

趣味が一緒で仲良くなるのは、俺には難しいな。
テニスとか女性のやる球技はまったく苦手で、趣味は筋トレだから。
687名無しさん@3周年:03/03/29 15:56
>>682
定員はあまり守られていない気がする。
それに生徒のレベルがばらばら。できる人とそうでない人の差が大きい。
688名無しさん@3周年:03/03/29 17:40
2年前にイオンに入った。事前にかかる費用を聞き、
いざ、支払いの段になって、入学する人には皆さんにVTRを買って
もらうことになっています、とのことまた、テキスト以外の
テキストも勧められ、なんとビデオだけでも1万以上を支払わされた。
初心者クラスに入り、2回目に、あなたはもうひとつ上のクラスに
入ったほうがいいと言われ、うきうきして、クラス替えすると
今度はまた違うテキストが必要となり、買わされ、
挙句の果てに、数回でまた違うテキストを買わなければならないはめに。
正直、これはかなりアクドイと思った。
それで嫌になり、地元の違う英会話の学校に変えた。
そこは実に良心的なところで、教材で稼ごうということもなく
気持ちよく今も通っている。
689名無しさん@3周年:03/03/29 22:30
イーオンに限らず大手に通うと何かと薦めてくるよね。
私もようやく最近になって、セルフスタディを断れるようになりました。
690名無しさん@3周年 :03/03/29 23:21
しつこく先生が食事に誘ってくるんですけど
691名無しさん@3周年:03/03/30 00:17
>>689
英会話以外に勧誘の断り方のお勉強もできる。
692名無しさん@3周年:03/03/30 00:32
>>690
ヤッてもいいと思わないかぎりは行くな。
693名無しさん@3周年:03/03/30 00:51
>>690
それって外人男/女?
日本人男/女?
それによって変わってこない?
マジレスすぎるかもしれないけど、
スタッフに言ったらいいんじゃないの?
嫌だでもいいし、
誘われて困るから一緒についてきて下さいでもいいから。
694名無しさん@3周年:03/03/30 05:03
>>693
私は日本人女で
相手は外国人男です

そういえばこないだ男のクラスメイト(おっさん)からも誘われた。
大学では本当に“全く”もてないのに、ものすごく不思議。
なんでだろ。日本語の喋りに何か問題でもあるのかな
695694:03/03/30 05:17
追加

私は異性恐怖気味なのでそういうこと言われると
おもいっきり挙動っちゃうんです。
なんかさらっと簡単に断る言葉思い浮かぶ人いませんか?
696名無しさん@3周年:03/03/30 10:06
「彼氏がいる」
でいいんじゃない。それでもしつこく誘うならマネージャに直訴。
697名無しさん@3周年:03/03/30 10:31
以前ネイティブの女性講師にそれとなく誘われたが、そのときは英語が
よくわからなくてお誘いを見逃してしまった。
ごめんね、エ○○ー。
最近は日本人講師の営業スマイルを勘違いしている。

698名無しさん@3周年:03/03/30 11:58
>>683

その先生はどこの国の人ですか?

まさか日本人講師とそういう関係になれたのですか??
699名無しさん@3周年:03/03/30 15:34
>>686 そうですね。少しずつ気持ち切り替えてがんばってみます。
でも学校いくと見かけたりするんで、すぐには難しいですががんばります。

>>698 まさかの日本人講師ですよ。
700名無しさん@3周年:03/03/30 16:10
んkjほんhぃ
701元スタッフ:03/03/30 19:06
日本人女性生徒が外人男性講師に憧れる事、おおし。
また外人男性講師が日本人女性生徒に手を出すこともおおし。
日本人女性講師が外人男性講師とできることもおおし。
女マネージャーと男性外人講師ができることもおおし。
男マネージャーが女子高生生徒にやっちゃうこともおおし。
日本人女性講師が男性生徒に憧れることおおし。
(でも実際できている確立はひくし。)
男性生徒がどう考えているかは、よくわからん。
日本人男性講師が自分は女性生徒からモテていると思っている錯覚、おおし。
702名無しさん@3周年:03/03/30 19:14
>>701
いっぺんに起こったら
すごくドロドロしそうだね

男性生徒と女マネは少ないの?
703名無しさん@3周年:03/03/30 19:20
今度ここで非常勤講師をやることになりました。
ですが英語力に自信がありません。TOEFLで250前後です。
今年大学を卒業してはじめの仕事なのでかなり不安です。
こんな私でもちゃんと勤まるんでしょうか?
704?3?X?^?b?t:03/03/30 19:28
>>702
マネージャーは生徒を金としか考えていないので、
そんな面倒臭いことはしない事がおおし。
705名無しさん@3周年:03/03/30 19:34
>>702,704
プププ
706名無しさん@3周年:03/03/30 19:50
>男マネージャーが女子高生生徒にやっちゃうこともおおし。

ほとんど犯罪行為だな。
こわっ。
707名無しさん@3周年:03/03/30 20:29
男マネージャーがすくないので、大丈夫と思われます。
噂では、ルーズソックスを強要した男真似がいたらしいです。
そして合意の上でお召し上がりになったとか。
男マネージャーと女マネージャーは成立しないことは
ありませぬが、実力の関係によると思われまする。
(全般的に女スタッフの方が仕事はできる。)
708名無しさん@3周年:03/03/30 20:53
>>707
合意でなかったら、完全に立派な犯罪だよ。
合意でも、相手が子供では、ほとんど犯罪だな。
そもそも「合意」と言っても、父兄の合意ではないだろう?
709名無しさん@3周年:03/03/30 21:23
>>708 おちつけ。
>>707 がやったわけではないだろう。
710名無しさん@3周年:03/03/30 21:28
娘をイーオンに通わせたら、イーオンのDQNにやられました。

これ、最悪。
711名無しさん@3周年:03/03/30 22:00
>>710
英語とは関係ない話に突入してるが・・・

>娘をイーオンに通わせたら、イーオンのDQNにやられました。

イーオンなんかに通わなくても、すでに娘はやられてるだろ。
所詮、女なんてそんなものだよw
712名無しさん@3周年:03/03/30 22:09
しかし、大金を払って、かわいい娘をイーオンに通わせたら、
英語はできるようにならないわ、イーオンのDQNにやられるわでは、
サイテー最悪。

結局、「ばれてクビになっても、こんな会社ならいい」と思われているような
会社だから、こういうことをするやつがいるんじゃないのか?

信頼して娘を預けている親の気持ちになってみろよ。
713名無しさん@3周年:03/03/30 22:11
NOVAがいいです。
714名無しさん@3周年:03/03/30 22:14
NOVAって、スタッフが女生徒をやりまくっているって聞いたが・・・。
715名無しさん@3周年:03/03/31 00:06
イオンうざい
716名無しさん@3周年:03/03/31 00:13
春が来たって感じの話題になってるね。
この時期はまともな常連は来なくなるね。
717名無しさん@3周年:03/03/31 08:27
今日契約してきまーす。一年間頑張るぞー。
718名無しさん@3周年:03/03/31 12:30
>>714
夜の眠い時間に、NOVAのCMを聞くとウサギがこう言っている。
「いっぱいやれて―、いっぱい付き合える」
719名無しさん@3周年:03/03/31 14:22
私には
いっぱい来てね〜
いっぱい契約する〜

に聞こえます
720698:03/04/01 14:45
>>699

そうなのか。まさかと思ったが。でも終わってショックだったんだよね。ゴメン。
それでも正直いって、うらやましい。。
721名無しさん@3周年:03/04/01 14:58
担当になる講師を指名したりしてます?

私は1年半(3つのテキスト)同じ講師が担当なので、次のクラスからは
違う講師にも習ってみたいけど、なんだか言いづらいような・・・
722名無しさん@3周年:03/04/01 16:25
>>721 忙しいからと振り替えたら
723名無しさん@3周年:03/04/01 17:40
>>721
私もずっと同じ講師が担当だったから
そろそろ違う講師にも習ってみたい、とか考えていたら、
その講師はタイミング良く(?)、国に帰ってしまった。
724名無しさん@3周年:03/04/01 20:11
>>688
>>689
セルフスタディ教材だけではない。
2パターンの教材を買わさせ、繰り返し使えないように
使わせないように教える。
最初に低いレベルの教室に入れ、レベルアップとおだてて
次次と新しい教材を買わせる。
こういう学校に通うのは、よっぽど金と時間の使い方を知らない
馬鹿でしかない。
725名無しさん@3周年:03/04/02 00:05
>>720 お気に入りの先生と仲良くなれるといいですね。
オレはちょっとしばらくはつらいな。でもがんばりますよ。
英語はやめたくないんで。
726名無しさん@3周年:03/04/02 15:22
4月から通います。かんがるー
727名無しさん@3周年:03/04/03 02:08
>724
教材の収入なんてあってないようなものだよ
ぜんぜん儲けはでないのに、文句いわれるのもつらいよ。
728名無しさん@3周年:03/04/03 12:23
>>725

Thanks. 今日もがんばって勉強。
語学堪能のかっこいい女性(だから講師なんだろうけど)は自分のあこがれです。
とりあえず自分はあなたのように起用?ではないので一生懸命勉強です。


729名無しさん@3周年:03/04/03 14:36
721です。
また同じ講師が担当になった〜!
慣れてるから、まあいいか・・・
730名無しさん@3周年:03/04/03 21:03
H校にいた受付のM○K○チャン、かわいかったなー。
731名無しさん@3周年:03/04/04 16:19
セルフスタディってなに?
通いはじめて半年ですが、進められたことがありません。
732名無しさん@3周年:03/04/04 22:51
今日からM★T●校でレッスン始めたけど、
金無駄にしますた。
733名無しさん@3周年:03/04/04 23:54
>>732
今なら解約を申し込めば、ほとんど全額戻ってくるはず。
期待はずれだったのなら、解約したらどうですか?
734名無しさん@3周年:03/04/05 09:45
I
0
735名無しさん@3周年:03/04/05 10:57
セルフスタディとはレッスンとは直接関係ないVTRやテキストのこと。
これを売りつけるとき、今までにこやかな担当の顔が
急にこわばる。
736名無しさん@3周年:03/04/06 03:20
>>735
うちは逆じゃ。
普段は無愛想なのに、売りつけのときだけ、スマイルっす
737名無しさん@3周年:03/04/06 03:31
要するに、「生徒=カネ」ってことでしょう?

ちょうどラーメン屋が「客=カネ」だったり、
花屋が「花=カネ」であるみたいなもので。

そう言うのが嫌だったら、ラーメンのマニアがやっているラーメン屋に行くか、
花が好きで好きでたまらないという、花を愛する花屋に行くしかないだろうね。

英語だったら、英語をこよなく愛する人がやっている学校や教室に行くことだね。
738名無しさん@3周年:03/04/06 06:10
つーか、金、金って文句言ってる奴、精神的なビンボー症だよな。
女にもてるか?

もともと英会話なんて、金がかかるの十分承知のはずなのに、
テキスト3000円請求されたぐらいで、金、金っておまえらアホか?
英会話ってもともとある程度、金に余裕のある社会人向けの学校なの!
高いなんてほざいてるビンボー社会人は、素直に安いサークル程度の学校探せば?
ちなみに俺も生徒だけど、金、金言う奴は、中身がない気がするな

739名無しさん@3周年:03/04/06 09:59
>>738
お前、本屋の洋書コーナー行ったことねーだろ。(W
テキストじゃなくて、セルフスタディの何万もの教材の
事を言ってるの。英語勉強する前に、日本語きちんと
読めるようにな。
740名無しさん@3周年:03/04/06 10:01
「安いサークル程度の学校」と効果が変わらず、金額だけ高いような気が
非常に、非常にするんだけどね。非常にね。
741名無しさん@3周年:03/04/06 10:03
>>739
>セルフスタディの何万もの教材

そんなものを買うやつって、第三者から見ると、ただの馬鹿か基地外
にしか見えないが・・・(笑)。
742738:03/04/06 10:59
>>739
俺には、分からないのだが、イーオンが気に入らなければ辞めればいい。
セルフの教材が高いなら、断って自分で探せばいい。
何故、それができないのか?と疑問。
別にイーオンがいいとかわるいとかじゃなくて、自分で判断して自分の判断に
したがって行動できる人がいないのが、精神的に幼稚な感じがするんだけどな。
特に英会話行ってる奴って、高い金払ってるんだから、当然そこら辺の
リスクとか良し悪しって分かってる気がするのだが。

それとも、大学生や給付金で通っているモチベーションの低い奴らばかりなのか
743名無しさん@3周年:03/04/06 11:43
イーオン生徒はあのCMについてどう思ってる?


関係ないけど
>>737
>ちょうどラーメン屋が「客=カネ」だったり、
>花屋が「花=カネ」であるみたいなもので。
なんでラーメン屋は麺とスープ=カネじゃないんだ!
むしろ花屋だって客=カネだろ!ヽ(`Д´)ノ
744名無しさん@3周年:03/04/06 11:47
>>742
>別にイーオンがいいとかわるいとかじゃなくて、自分で判断して自分の判断に
>したがって行動できる人がいないのが、精神的に幼稚な感じがするんだけどな。
>特に英会話行ってる奴って、高い金払ってるんだから、当然そこら辺の
>リスクとか良し悪しって分かってる気がするのだが。

全く逆だと思うよ。自分で判断する能力がないやつをターゲットにしている
から営業(マネージャー)が雇われているわけ。

で、リスクも良し悪しもわかっていないから、高い金を払って習っている
わけ。

営業を担当する人間を雇っている理由を考えなくちゃね。

以上、あくまで私の意見であって、事実であると主張しているわけでは
ないので、悪しからず(笑)。>イーオンのネット担当者殿

まあ、私の意見が事実と合致するかどうかは、自己責任で判断して下さい。
でも、そういう人たちには無理かな?

まともな人間なら、いくら苦労しても、ベストの学校を探すだろうね。
745名無しさん@3周年:03/04/06 11:50
>>743
>むしろ花屋だって客=カネだろ!ヽ(`Д´)ノ

ある花屋が「花=カネ」、「花は全て札束にしか見えません」と
公言していたので、そのまま引用したまでです。
746名無しさん@3周年:03/04/06 11:55
>>745
わーんそうだったのかーヽ(`Д´)ノゴメンヨー
747名無しさん@3周年:03/04/06 15:22
まともな学校を探すコツは
電話して授業の料金システム以外に教材費とセルフスタディの費用を
きちんと聞くこと。イオンのような学校は必ずそこをはぐらかし
<とりあえすお越しください、そこで詳しくご説明します>と言うはず。
そのようなところは絶対行ってはいかん。
748ネットdeDVD:03/04/06 15:23
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
749名無しさん@3周年:03/04/06 19:58
私は更新時に、
「英会話学校はここだけじゃないんだよ」
みたいな事をいって、値切ります。
750名無しさん@3周年:03/04/06 21:32
長野県のイーオンに通い始めましたー
レベルはキック・オフからだし
先はまだ長いけど、映画の字幕に頼らないで
内容を理解できるのが目標です。

レッスン内容は2対1で先生は日本人、
これが週1で8ヶ月間って感じ、
その後は何とかレッスンになるらしい。
友達いなくて淋しいけど。。。
751名無しさん@3周年:03/04/06 21:51
私もイーオン入学した時も
キック・オフからでしたよ。
キックからって事は、給付金は受けないのですか?
まぁ〜、どっちのしても頑張ってくださいね。

ラウンドアップなら、毎週同じメンバーだし、友達というか
色々話したり出来る人は出来ると思うけど・・・
途中で新しい人が入ってきたり、おもしろいですよ。
752いつもの・・・(^ ^;:03/04/07 01:06
>>750
>先はまだ長いけど、映画の字幕に頼らないで
>内容を理解できるのが目標です。

頑張れば、22世紀初頭には実現できるかもしれません。
あくまで可能性だけの話ですが。
753名無しさん@3周年:03/04/07 07:25
他の板でも嫌われてるけど長野県嫌い。
主張の仕方がいつも同類探してるような書込み方
>長野県のイーオンに通い始めましたー

とはいっても、悪気があって書き込んだわけじゃないので頑張ってください
754名無しさん@3周年:03/04/08 00:17
「自分は英語の勉強は大学が中心なのでセルフスタディとかはやるつもり無いです。」

って素直に言ったらそれ以来進められないよ。
755名無しさん@3周年:03/04/08 14:01
>>753
自分も同じく嫌いだ。空気はキレイなんだけどね。

それにしても、教材が高いとか授業料が高いとか文句言う人って必ずいるね。
買ってる本人が良ければ別にいいじゃん。
少なくとも、自分みたくスピード違反の反則金を払う羽目になるよりはずっとマシだ。
756名無しさん@3周年:03/04/08 16:51
大体日本で英会話スクールに通う輩って本当に英語が必要なのか?
英語ぐらい出来ないと世間体悪いから、というのが殆どじゃねーの?
将来絶対に語学力が必要な奴等は留学する。
それ以外は大金はたかなくても、しっかり自己学習をすれば問題ない程度の
英語力など身に付くはず。
757名無しさん@3周年:03/04/08 23:00
イーオンのラウンドアップレッスンで今、ゲットセットのDay2を受けてます。ちなみに俺は外国語大学卒です。なのにゲットセットからスタートって変じゃない?
758名無しさん@3周年:03/04/08 23:13
>>757

お天道様に代わって、誤字を訂正します。

誤)イーオンのラウンドアップレッスンで今、ゲットセットのDay2を受けてま
す。ちなみに俺は外国語大学卒です。なのにゲットセットからスタートって変
じゃない?

正)→「のラウンドアップレッスンで今、ゲットセットのDay2を受けてます。
ちなみに俺は外国語大学卒です。なのにゲットセットからスタート」の部分は余
計です(笑)。
759名無しさん@3周年:03/04/08 23:38
講師陣・スタッフの学歴はやはり大卒なのかな?英語専攻や英文科出てるのかな?
760名無しさん@3周年:03/04/08 23:48
たまに、たたき上げもいるみたいだよ・・・
761名無しさん@3周年:03/04/09 07:06
レイタソの二の腕すごく逞しい
762名無しさん@3周年:03/04/09 22:58
>>759私は短大卒です。講師は大体は大卒ですが、短大卒や日本では高校卒
の資格しかなくても、ほとんどの講師は留学経験があります。海外の学校に
通っていた経験(もしくは海外勤務)はあるはずですよ。
763名無しさん@3周年:03/04/09 23:52
現役スタッフさんに質問。
やたら給付金コースを勧められるんですけど、
当然学校にとってメリットがあるからですよね?
何なんですかあれは?
764>763:03/04/10 00:56
3月いっぱいでイーオン辞めた元スタッフです。ぶっちゃけ・・・給付金コースでお金が戻ってくれば、
コース終了後に生徒も戻ってきたお金で継続してもいいかな、って思う人が多いからですよ。
せっかくがんばってきたのにやめちゃうのもったいないって言えば ほとんどの人が
やっぱり続けたいって思うけどお金がネックで継続できない人が多いから 
そのときに戻ってくるお金で継続を薦めるためですよ。
765名無しさん@3周年:03/04/10 01:22
>764
早速ありがとうございます。
そっか、私はまた学校に手数料みたいなものが入るのかと(w
しかし3月末で結構辞めていきましたよー。
同じクラスだけで3人。
やっぱり「高いから」っていうのが大きな理由みたいでした。

ちなみにセルフを断るコツ:
「時間がない」では「それは言い訳だ」とかさんざん責められるので、
「お金がない」と言ってます(事実だけど)。
さすがにそれ以上追及されませんよ。
766名無しさん@3周年:03/04/10 01:35
>>763
給付金は金額がデカイからなんですよね。
払うほうもいずれ戻ってくるからと結構20万、30万それ以上
はらう人も。月末のシメなんかに給付金の人が3人入ったら学校と
したら楽でしょうね。
767名無しさん@3周年:03/04/10 23:44
同じラウンド2回した方いますか。
768名無しさん@3周年:03/04/11 00:05
>>767
それは私です・・・
769名無しさん@3周年:03/04/11 01:34
給付金は生徒にお金が戻るけど、授業料は学校に入る。
高いレッスンを取ってもらえるから、とてもおいしい。

コース終了後のメリットもあるが、それは付加要素に過ぎない。
メインは高いコース(ラウンド3つとか)を取ってもらえること。
ちなみに役所からのリベートは一切ない。

でもあれって、税金みたいなもんなんだよ。
生徒も会社も嬉しいけど、結局そのツケを払うのは我々なのだね。
日本の財政考えると、スタッフといえども手放しでは喜べない制度だね。
770元講師S:03/04/11 01:37
>>767
STPを2回やる人は多いですよ〜
771名無しさん@3周年:03/04/11 08:05
私はCP2回やってるよ!
772名無しさん@3周年:03/04/11 09:46
玲タソの二の腕すごく逞しい
773名無しさん@3周年:03/04/11 18:42
ラウンドアップを2回やるって、上のクラスに上がれなかったって事ですか?
774767:03/04/11 20:51
結構いるんですね。
最近通えなくって、さっぱりわかんなくなってたら、もう1回とるような形になりました。
始めた頃はそんな人いるんかなあと思ってましたが、(1年目だったらショックで立ち直れてないかも…)今やめてもしかたがないから、気長にやろうかな、と。
775767:03/04/11 21:01
予習復習の時間がとれなかったしで、レッスンいってもわかんな〜いってかんじで、このままクラスあげられるのもって、おもってましたが、しっかり、お代が上乗せなのね〜とうまくもってかれ、学力は納得はしてるけど、商売上手なのね。
かなり上手に巻かれ過ぎたかな。
776名無しさん@3周年:03/04/11 22:20
でも、分からないまま上がると
辛いしね。
その分の出費は、痛すぎですよね。
でも、2回目はスラスラよ〜
777名無しさん@3周年:03/04/11 23:51
CPからodysseyに行きました。何かレベルが急に上がった感じで不安...
778名無しさん@3周年:03/04/12 00:57
>>773
難しいことするばかりが脳じゃないってことだよ。
779名無しさん@3周年:03/04/12 08:13
若者から甘い汁を吸うような商売は
もうやめろよ!
780名無しさん@3周年:03/04/12 16:19
若者より社会人からのほうがふんだくってるかと。
働いてるからって金ないのに。
781767:03/04/12 16:22
>>776
今度はすらすらいけるよう頑張ります。
782名無しさん@3周年:03/04/12 20:19
私はGSからVPまで普通にあがっていって、その後グループを受けてたけど
ラウンドアップが懐かしくなってCPをもう1回やったよ。
2回目はかなり頭に入って、やってよかったと思う!
783現役講師?人目:03/04/12 21:51
やっと怒涛の一週間が終わった…。
新しい生徒さんがたくさん、Voyageのテキストを間違えて持ってきている人もたくさん。
疲れた…。
生徒さんも新しい事ばかりでお疲れさまでした!
784名無しさん@3周年:03/04/13 08:19
俺の通っているイーオンは子供が多く、まるで
小学校状態 クラスは違うからレッスンには支障はないが
レッスンが終わると狭いロビーが子供であふれワイワイうるさい。
田舎だから外国人講師は2人だけ、狭いロビーも無いに等しいスペースで
レッスンが終わって通路に出たらダイレクトに出口に向かうしかない。

受付は不細工なくせに無愛想で客が入ってきても挨拶もしない
もちろん名前なんて覚えていない。

785名無しさん@3周年:03/04/13 10:15
KID'Sクラスは教えるのが非常にしんどいと聞いてのですが、実際どうでしょう?
現役講師さん?
786名無しさん@3周年:03/04/13 12:15
80%の給付金目当てで、入学検討中です。

4月28日契約して、次のレッスン(5月第2週)から受講しても、
80%給付金出ると聞きましたが、本当に本当?

万が一出ないと(財布が)痛いので、聞いてみまスタ。
787元現役講師の一人:03/04/13 13:48
相変わらずマターリスレですなぁ。

>>786
契約が4月中なら問題なし。
要は契約日が5月に入ってい「いなければ」いいの。
レッスン開始日は関係ないよ。

でも給付金はトラブると超大変なので、契約書は確認してね。
特に契約日と開始日は。
不可抗力でのトラブルでも相手が役所だから、すんごい面倒だよ。
788元現役講師の一人:03/04/13 13:54
現役ではないけど。

>>785
幼稚園児&小学校児童 と 高校生&大学生&社会人どっちが教えやすい?
可能であれば Kid's クラスのあるイーオンのロビーに行ってみるといいですよ。
ロビーからでも、その一端が「ありありと」伺えるはず。

私は子どもたちの雄叫びを聞くたびに震え上がっていました(w
担当したことはありませんが、子ども好きじゃないとまず無理だと思いましたねぇ。
789名無しさん@3周年:03/04/13 17:58
「This is a banana!」
と教えても
「バカ!バカ!」
としか言わないとネーティブの先生が愚痴っていたのを聞いたことはあります。
790名無しさん@3周年:03/04/13 19:44
>>784さん
私が通っているとこも田舎で、外国人講師は2人。日本人講師も2人。
ロビーも狭く座るトコがない・・
田舎でももうちょっと考えて欲しいね・・


791名無しさん@3周年:03/04/13 20:40
>>790
私の以前通ってた学校は外国人1人でしたよ。
更に上級のクラスしか持っていないので、初心者のクラスは日本人講師です。
更に日本人講師も少なく、voyageなんて月〜金は同じ講師でした。
でもその講師に慣れて、他の日に振り替えしてもやりやすかった気がします。
792名無しさん@3周年:03/04/13 21:03
ラウンドで同じレベルを2回やるっていう人は、同じテキストで
基本的に同じ内容の授業を2回やるっていう意味ですか?

何かすごく無意味な気がしますが・・・。
793元現役講師の一人:03/04/13 22:01
>>792
例えば参考書や問題集を、2度、3度と繰り返すのは無意味でしょうか?
同じ映画や音楽を2度以上楽しむのは?

・・・と考えると、どうでしょうか。
ラウンドは値が張るので同列には語れませんが、学習法としては同じですね。

私の目から見ると、ラウンド2回ってのは、それほど悪くないように思えます。
2度同じラウンド取った後で「やっぱり無駄だった」という声は幸いにして、聞いたことがありません。

私個人としては、取れませんがね…
やっぱり(金銭的に)高いし、2周するのって勇気が入りますね。
794名無しさん@3周年:03/04/13 22:23
20pointsを2、3回はしてますが、理解できたかすぐにはわかりません。
1年くらいしたらこんなに簡単かと思いたいけど。
795名無しさん@3周年:03/04/13 22:25
>>792
君はきっと頭がいいんだよ。うらやましい。
796名無しさん@3周年:03/04/14 01:11
>786
お金が戻らないことが心配ならイーオンは辞めたほうがいいのでは?
給付金は出席率80%が条件なのを知ってましたか?
イーオンの振り替えは最高にとりにくいです。受付に丸め込まれずに
本当に本当によく考えたほうがいいですよ。しかも給付金は初心者は使えないのに 
使えると言っているのはイーオンだけなので ある意味不信感を持ちました
797786:03/04/14 08:11
>>787,796
にゃるほろ、ありがとー
798名無しさん@3周年:03/04/14 10:25
>>796
そう?
俺はイーオンでの給付金コース経験者だけど、振替はかなり楽にできたよ。
こっちが給付金コースだってことで気を使ってくれて、時には自分ひとりの
ためにレッスン設けてもらった。おかげで最終的には出席率95%くらい
だったはず。

その学校やマネージャにもよると思う。ってかかなり左右されると思う。
その辺は最初の交渉(?)でしっかり確認する必要があるでしょう。
ただしマネージャは途中で替わったりもするので油断できないけどね。

初心者どうこうのレベルの話は正直分からない。
給付金の基準もけっこう変遷してきているらしいし(当初は甘かったとのこと)
そもそも初心者の定義が曖昧。最低でも義務教育(さらには高等教育までも)
を受けてきた人が、恥ずかしげもなく「初心者です」ってのもどーかしてると
思うしねぇ。

799名無しさん@3周年:03/04/14 14:55
とても内容もりだくさんのご紹介ね。
800名無しさん@3周年:03/04/14 20:10
ふ〜ん。
801名無しさん@3周年:03/04/14 20:25
>>798
自分もかなり振り替えしました。
不規則な仕事で固定でいれてもらわなかったけど、9割は通ったと思います。
最初は来れないかも、とマネージャーさんに随分言ってたけど。
マネージャーさんの当たりはずれはありそうけど…
いいマネージャーさんはやめちゃったなあ。
802名無しさん@3周年:03/04/14 21:39
>>801
9割はすごいですね。
私はラウンドでは約5割、day2はほとんど落とした。
4ヶ月後の振り替えもほとんど落としてしまいました。
私の学校のラウンドは 水19:00(Day1)金19:00(day2)
しかコマがなかった。どーしてもって事でマネージャーも一時期のみ、木20:00
という枠を作ってくれたけど、私含めて2人しかいなかったから、しばらくたって
なくなった。(泣)

現在はグループに居るけど出席率は3割くらい・・・
そろそろ忘れられてそうです。
もっとがんばらなくては・・・(笑)

まぁ、私は給付金コースじゃないので出席率は関係ありませんが・・・
そのため、もちろん初心者コースでしたよ。

803801:03/04/14 22:25
でも最近は通えなくて週2を週1にしました。
もうもらったからいいけど、ね。
804名無しさん@3周年:03/04/15 00:49
話せるようになりますか、ね。
まもなく3年目。
805>804:03/04/15 00:59
3年も通っていれば普通の英会話スクールならとっくに話せるようになってますよ。
イーオンはテキストに沿って文法の勉強してるだけだから テキスト見てるときは
わかったつもりでも ないと言えない 学校教育と同じ力しかつかないから。
なぜ他の英会話スクールに移ること考えないんですか?何十万ってお金払って
話せないなんてもったいない。ちゃんと少人数で会話をしっかりやってくれるとこ
探せばいっぱいありますよ。イーオンの少人数クラス(名前忘れた)は1レッスンの
単価5200円だったけど ホットペッパー見て 見つけたところは1クラス
最高5人で1レッスン2000円でしたよ。話す練習できるし。もったいない!
806名無しさん@3周年:03/04/15 06:33
仕事の都合で休学したけど、激しくモチベーション下がりまくり。
やっぱりサポートって必要だなー。
807名無しさん@3周年:03/04/15 20:23
電話帳やHPでくまなく探せば、いい学校は必ず見つかるよ。
808名無しさん@3周年:03/04/15 22:08
>>805
原液子牛?
809名無しさん@3周年:03/04/16 01:31
>>805
それイーオンじゃないよ。
単価高すぎる。
金額ぐらい調べて書いて欲しいね。
煽るなら、もっと上手にね。
810>809:03/04/16 03:00
あなたこそイーオンのからくりにだまされているのでは?
イーオンは少人数のクラスは単価が5200円もして高すぎるから 
ばれないようにグループレッスンと組み合わせて からくりを使っているんです。
イーオンの料金表はあくまでも1年間週に2回いくら、週に1回ならいくら、
というコースをグループと少人数を組み合わせたりすることでトータルでだしているので
グループの単価はいくらで少人数の単価はいくら、と言うのがわかりにくくなっています。
少人数は高いけどグループと組み合わせえてトータルだけ見せることで 単価をわかりにくくする
からくりなんです。グループのみのコースや少人数のみのコースを回数で割るとわかりますよ。
811名無しさん@3周年:03/04/16 11:08
でも実質グループでも1〜3人だから安いわー

都会の人の多いとこは大変だね☆
812名無しさん@3周年:03/04/16 12:20
>>806
わかるわ〜
その気持ち。俺も今そうだから。
間があくのは、つらいずら。
813名無しさん@3周年:03/04/16 22:58
びっくり!私の同僚の○○先生、生徒と付き合ってた。
もう別れたらしいけれど。
ずっと「私のタイプじゃない」と言ってたのに
付き合ってたなんて驚きでした。
でもその人実は私にもずっとメールで誘ってきた人だったので
(私はキライだったので誘いには応じませんでしたが)
いろんなことあるな。ここに勤めてると。

814あぼーん:03/04/16 22:58
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
815名無しさん@3周年:03/04/17 00:40
某社の工作員が暴れてるな。
生暖かく見守ってやるぞ。
816名無しさん@3周年:03/04/17 00:42
>>813
何が言いたいのか分からない。
2ちゃんねる何だから、もっと詳しく書いてよ。
自分がもてることを自慢したいだけ?
817名無しさん@3周年:03/04/17 01:24
もっとなまなましいことはないんですか、ね。
講師さん、スタッフの方求む!
818山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
819名無しさん@3周年:03/04/17 18:26
あったあった。さがしたよイーオンスレ。
山崎渉がまたばかみたいにあらしたせいでこのスレもずいぶん下の方に埋まってた。
820名無しさん@3周年:03/04/17 19:58
英語板に良スレハケーン!! 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1050568977/l50
821ホモ崎渉:03/04/17 21:54
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
822名無しさん@3周年:03/04/17 22:47
>>632-633
遅いレスだが、小学校の英語教師と見た。
ネイティブなみに話す児童に手を焼いてるんだろう。
823名無しさん@3周年:03/04/18 14:08
age
824名無しさん@3周年:03/04/19 22:36
そろそろなにかありませんか。
825名無しさん@3周年:03/04/19 22:39
TOEIC中・上級コースは何点の人を対象にしているんだ?????
826名無しさん@3周年:03/04/20 03:15
超便利なとこにあるイーオン某校の○○エ先生、いつも元気ですよね。
オレが見てるなんて気づいてないだろうね。
新しい先生の歓迎会のとき話したかったんですが、食べまくってましたね。
そんなところもいいんですがね。

みんなの学校でも歓迎会あるんじゃないですか?季節柄。
どうなんですか?他の学校のそういうのは?楽しいんですか?
827山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
828 :03/04/20 18:47
就職活動中に興味もって、ノバとイーオンの説明会受けてきました。
イーオンの方が働く会社としては全然いい印象をうけました。
就職活動が終わったら、英検1級二次の突破のために
どっかの英会話学校行って、発音練習したいと思っているんだけれど、
これはもうイーオンの方に行こうと思いました。

というか、ノバが嫌になりました。
説明会、面接、両方あった人事が横柄な印象を強く受けた。
面接は「旅行会社のカウンターで、客と店員の役を30秒ずつ話していく」という
ものだったが、12人が集まるという集団面接だったので、
ちゃんと面接をしてもらっているという印象はまったくなく、
人事も適当そうにしてた。
目の前に置いてある、携帯ちらちら見てたりして。

ということでノバよりはましかな。
829名無しさん@3周年:03/04/20 22:13
>>828
>ということでノバよりはましかな。

もっと「まし」な会社はいくらでもあるよ。
他にすれば?
私はあなたとは働きたくないね。
830名無しさん@3周年:03/04/21 19:03
>>828
面接っていうのはこっちが見られるのと同時にこっちが向こうを見る機会でもあるからね。
んで、面接の対象者っていうのは場合によってはお客様になることもあるわけで、
どうしてそんな重要な機会を適当にしてしまうんだろうね?
別にノバに限らず…
831名無しさん@3周年:03/04/21 21:07
>>830
英会話学校に限らず、こういう態度取る奴は、団塊世代かバブル真っ盛りの
調子に乗った奴。
この世代は切り捨てて当然。社会のゴミ。
転職板じゃ、ガイシュツだがな
832名無しさん@3周年:03/04/21 23:36
>>828の様な人間を採用したら、すぐに会社がつぶれるであろう。

見つけ次第、すぐにたたき出すべし。
833名無しさん@3周年:03/04/22 18:14
>>831
ごめん、思いっきりはずれ。
834名無しさん@3周年:03/04/22 20:31
>>828
勝手にどっかで働いてくれ。
所詮ここは日本です。
続けてなんぼの世の中です。
835名無しさん@3周年:03/04/22 22:51
>>828
とにかく、社会から消えてくれ。
836buseta boa?:03/04/22 22:53
837名無しさん@3周年:03/04/23 17:22
5月からイーオンに通います。
チェックポイントからのスタートからになりました。
1回のレッスンでの分量多いよねぇ。
みんな予習復習きちんとやってるのかな?
838名無しさん@3周年:03/04/23 20:58
オデッセイのテキストイイ!
839名無しさん@3周年:03/04/24 00:13
いまさらの質問で申し訳ないのですが、どなたか、グループレッスンとラウンドアップレッスンそれぞれのコース名の難易度の順番を教えてください。
ちなみに私はVOYAGEとGETSETですが、内容があまりにアホすぎてもう少し上のクラスで勉強したいんです。
給付金コースで始めたのですが、これってもしかして1年後に続けさせるためわざと下のクラスにしてるんでしょうか・・・?
840名無しさん@3周年:03/04/24 00:36
こんな感じだったかな。
間違ってたら誰か直してちょ。

kick off
line up
get set
take off
straight to the point
check point
view point
focus point
...

voyage
discovery
encounter
odyssey

841840:03/04/24 00:43
で、レベル低めにスタートすることについてはいくつか理由あるでしょう。

・(壁にあたるまでの間)少しでも長く通ってもらうため
・簡単めなところでまずは気持ちに余裕を持って始めてもらうため
・読む/書くは得意でも、相対的に聞く/話すが苦手そうなため
・クラス定員の都合のため
・要領悪そうに見えたため
and so on..

ま、いずれにせよマネージャに相談してみることでしょうね。
842名無しさん@3周年:03/04/24 11:54
>>837
discoveryなので、参考にならないかもですが
Conversationを聞き、書き取り、スペルチェック、音読、シャドウイング
ほぼ暗記までやっておき、Practiceに目を通し、Study Notesをさらっと読んで
Words&Phrasesを音読、シャドウイングしておきます。これを週に2駒。
復習は毎日、過去のunit全部をシャドウイング。毎週復習量が増えるわけです。
毎日イーオンの予習復習だけで最低2時間。
予習が不十分だったレッスン日は脳の疲れ方が全然違う。全く疲れないで終わってしまう。
予習をしっかりしていくと、レッスンで「脳に刻まれる感」が非常にあります。

>>839
voyageの体験レッスンはしましたか?
私はvoyageを体験して、向こうからdiscoveryにしましょうと言われました。
全くの初心者で上記のように予習に時間をかけて毎回真剣に挑まないとついていけない
レベルですが、ちょっと難しくてやっとついていけるこのレベルで自分には
よかったと思っています。
クラスが始まる前にもう一度相談してみてはどうでしょう?
voyageとdiscoveryの両方を体験出来るといいですね。
843839:03/04/24 12:34
840.841さん早速回答ありがとうございます。
スムーズに行けば半年ごとに上がっていくものなんですよね?
でも、給付金でないのにこの金額を来年も出せるか分かりません。
この際だから、勉強して行かないとついていけないくらいがいいんですけどねぇ。
GETSET=VOYAGEのレベルは妥当なのですか?
直接スタッフに聞けばいいことなんでしょうが、「少し簡単すぎるような・・・」
と聞いたら、「まずは、基本をしっかりやったほうが後々いいですよー」とは言われました。
でも、どう考えても、同じクラスの方達のレベルよりは、ぜんぜん上だと思うんですけどねぇ・・

844名無しさん@3周年:03/04/24 13:59
>voyage
>discovery
>encounter
>odyssey

COM3からodysseyになったんだけど、
だったら一番上のクラスのCOM4はどれになるの?
845名無しさん@3周年:03/04/24 14:46
>>843
個人的には、voyage=Line Upかなあと。Get Setからvoyageしたけど、レベルの差を先生に大丈夫か気にされたことも。
そういうときは、レッスン中に先生が少しレベル上げて話したりできるよ。
でも、上のクラスいくとアップアップになるから、難しい…。
846名無しさん@3周年:03/04/25 20:34
はあ
847名無しさん@3周年:03/04/25 21:05
あと2回でやめます・・・。
でもイーオンに3年間通ってて良かった。
take off〜view point, encounter〜odysseyのはじめ
までやってしまった。すごい量とお金・・・
848名無しさん@3周年:03/04/25 21:11
>>847 お金で教育を提供してもらうことはわかってるけど、いかに安くあげるかは、初心者には難しい。
849名無しさん@3周年:03/04/25 22:51
せっかくodysseyになってテキストがようやくまともになったのに
850名無しさん@3周年:03/04/26 10:47
でもodysseyって簡単すぎませんか?
えーと、一番上のクラスにしては、ってことですけど。
もうひとつ上のクラスがあとから用意されるのかしら。。
851名無しさん@3周年:03/04/26 12:25
この春からイーオンに給付金で行こうと思ってるのですが
クラス人数8人って多すぎではないですか?講師は交通整理できてますか?
ノバは4人までって聞いたので。
東京都内で考えているのですがどうでしょう。レベルは下のほうです。
実際のとこどうなんでしょう。
852名無しさん@3周年:03/04/26 14:00
>>850
それは講師のさじ加減で、
テキストは土台になる情報を与え、方向付けるものですよね。
>>851
それは最大収容人数ですよ。
なので私の場合はたいていマンツーマンになってます。
時間帯によるんですよ。
853名無しさん@3周年:03/04/26 19:12
>>852
ありがとうございます。マンツーマンなら、いいですね!
都内・アフター5組が集中すると思われる夜のレッスンは、やはり大人数に
なるのでしょうか?
854名無しさん@3周年:03/04/26 22:12
>>853
やはり田舎でも7時8時は、仕事帰りの人たちが多かったりします。
昼間は少ないのはいいけど、おばさまペースでいったりとか、一人があたりかもね。
855名無しさん@3周年:03/04/26 22:35
>>853
下のクラスは人数多い可能性があります。
私はCOM3からodysseyに変わりましたが、ずっと人数少ないままです。
もともとCOM4が一番上なのに、テキストが変わってから
odysseyが一番上になったということは、人数の少ないCOM3とCOM4を
経営上統合したんでしょうかね。
個人的には、COM3からCOM4へは大きな実力差を感じていたので、
統合されて良いものかどうか、判断つきません。
ただ、odysseyのテキストは、大変出来が良いと思います。
856名無しさん@3周年:03/04/26 22:44
土曜の昼間とか、えらい多いときがある。
ミスって、10人とかいや。
857名無しさん@3周年:03/04/26 22:56
odysseyのリスニング簡単すぎ。
生徒をバカにしてんのかと小一時間。。
858名無しさん@3周年:03/04/27 00:10
ちなみに私は今encounterなんですが、アップアップです・・・
でも、初めに自身がないことを話したら
「せっかくなんですから挑戦してみたら?そのほうが揉まれるし絶対いい!」
と言われました・・・・
何がせっかくなんだか・・・・
859名無しさん@3周年:03/04/27 00:11
そおお?
おでっせえのリスニングは結構むずかいしでよ
特に後半の視聴者電話質問はわからんよ
860名無しさん@3周年:03/04/27 01:13
>851
都内のビジネス街で夕方通うなら ときには10人も覚悟したほうがいいですよ。
振り替えの人をなんとかいれるために10人とか入っちゃうことがあって8名前後
と思ってください。私はNOVAに通っている友人に4人でも多く感じるのに
よく8人のレッスンに金払えるって言われました。。。言葉返せなかった。
実際あんま話さず終わったり不満があったから。。。
861名無しさん@3周年:03/04/27 02:03
odysseyのリスニングはCOM3のリスニングより簡単ですが、
一部難しいのが混じってます。

COM3のテキストは、ネイティブからみて不自然極まりない表現が
多かった時点でNGです。

こうなると、ジオス、NOVA、ECC、ベルリッツあたりのテキストと比較して
みたくなりますな(w
862851:03/04/27 21:33
なるほど、ノバは少人数だけとカリキュラムいい加減、しっかりしてそうな
イーオンは人数多目になっちゃう、って感じになるのですね。。昼に行ければ
いいのでしょうが。

まあ、とりあえず、覚悟の上で、こちらの方向で前向きに検討してみます!

レスくれた方、ありがとうございました。
863名無しさん@3周年:03/04/27 22:10
>851
NOVAとイーオンに絞らず 色々見ることをお勧めします。
イーオンはカリキュラムがしっかりするから人数多いのではなく高いから
人数多くして安くみせないと受講者がへるからです。イーオンのラウンドアップ
の単価は5200円そんな高いレッスンだけとったら みんな入会しないから
安くみせるためのグループレッスンですよ。グループも単価2000円以上
することを思うと 例えば2200円を8人払ったら そのレッスンの収入は
17600円高すぎです。つまりぼったくりです。NOVAは質悪いけど1レッスン
1800円を3人で払うと?・・・。どちらもお勧めなりません。あ、ちなみにジオスは
イーオンと同じです。慎重に検討したほうがいいですよ。
864名無しさん@3周年:03/04/28 08:45
近所のイーオンに通ってるけど、土曜日は以外と人が少ないよ。
一昨日は1駒目が二人、2駒目は漏れ一人だった。らっきー。
通常でも3人と4人なんだが。
みんな平日に振り替えて行楽に行くらしい。漏れは今はそんな暇ない。
グループで一人になるとマジお得感強いよ。
865名無しさん@3周年:03/04/28 08:53
864の補足
土曜レッスンを選んでるってことはもしかして前倒しの振り替え前提なのかも。
ドタキャンはきかないが予定より前の日に受講するのは直前の予約で
構わないわけだから、土曜レッスン選択はあくまで保険で平日夜時間的にいければ
直前予約入れてって感じでやってんじゃないかな?
866名無しさん@3周年:03/04/28 08:58
私は今はラウンドを受けてますけどマンツーマンです。
かなりお得な気分。平日の夜なのに〜

867名無しさん@3周年:03/04/28 13:44
グループで週一で十分だと思う。
他のレッスンは値段高すぎ。
868名無しさん@3周年:03/04/28 19:11
先日、また先生が辞めた。
受付なんぞ名前覚えるまえに次の人に変わっている。
イーオンは何でこんなに人の回転が速いんだ?
869名無しさん@3周年:03/04/28 22:55
スタッフの方は休みは海外ですか、それとも職探しかいな。
870名無しさん@3周年:03/04/28 23:17
スクールって人の回転早いよね。
経営者にとって都合良く出来てる。
871bloom:03/04/28 23:18
872名無しさん@3周年:03/04/28 23:43
イーオン、普通にクーリングオフは可能?
873名無しさん@3周年:03/04/29 22:37
たぶん
874名無しさん@3周年:03/04/30 21:44
4月から新人講師に習うことになって萎え。
金の無駄だと思ったんで、通いにくいが時間を替えた
875名無しさん@3周年:03/05/01 09:08
金の無駄なのは、背伸びしてレベルを上げすぎたおっちゃんと一緒になったとき。
文法めちゃくちゃ、先生の話はまったく理解していない。
特に銀行系の管理職にこういう人が多いです。
忙しいからと言い訳しないで、ちゃんと予習せんかい!
876動画直リン:03/05/01 09:18
877名無しさん@3周年:03/05/01 22:39
>>874
新人講師の方が、細かく教えてくれるけどな・・・。
878名無しさん@3周年:03/05/02 11:47
ECCとイーオンとハウディーハウディー見学して、
結局イーオンにお世話になろうと思ってるんですけど、
何か気をつけることってありますか?
また午後5、6時くらいはどんな感じの人が多いんですか?
おじさんが多かったら嫌だなぁ〜…。
879名無しさん@3周年:03/05/02 13:16
>>878
自分の都合の良い時間帯を選べば良いんじゃない。
自分はイーオンで確かに上達したけど、頭打ちになった。
でも、テキストがよくなったので、ここらでさらに進歩しないか
探っているところ。進歩しないようなら、やめる。
880名無しさん@3周年:03/05/02 15:39
>>878
5時、6時は高校生が多いと思います。
おじさんは8時が多いですよ。私のとこはね
881名無しさん@3周年:03/05/02 23:31
>>878

朝〜閉まってる罠
昼〜お子様、大学生、主婦、無職英語厨
夕〜高校生
夜〜OL とかオサーン
882名無しさん@3周年:03/05/02 23:32
>>877
激しく同意。
ベテランが常に最良とは限らない。
883名無しさん@3周年:03/05/03 17:33
hage
884名無しさん@3周年:03/05/05 14:55
グループレッスンは値段はお手ごろかもしれないけど、8人は多すぎですね。
神田校は部屋が狭すぎてレッスンに支障をきたしています。
中級レベルだと生徒の個人差もあって、レベル低い人と組んでしまうと
時間の無駄になってしまうこともしばしば。
講師の質が激しかった。人によっては完全にバイト感覚で自覚のない人が多い。
1年に4人も講師が代わった時があって、変わる講師もみんなビギナーで
彼らがレッスンすることに慣れるまでの約1ヶ月低レベルなレッスンを受けさせられる。
講師によっては差別する人が多いのも困った。ヒイキされてる講師の時はいいけど、
逆の時はお気に入りの人とばかり話してばかりで嫌でした。
だからヒイキしてくれる講師のクラスに振替えてました。
これは多かれ少なかれ他の英会話教室でもあることでしょうけど。
今思うにイーオンはサークル系のノリだったと思います。
相当個人ががんばらなければいつまでもレベルがあがらないなと思って辞めました。

イーオンのいいところは生徒だけでなく講師ともフレンドリーになれるということ。
レッスン後にみんなで飲みに行ったり、休日に遊びに行ったり。
ただ、知らなくていいイーオンの裏側や、講師のヤル気や生徒への悪口を聞いてしまって
不快な気分になったのも確か。
イーオンは英語(旅行?)に興味がある友達が欲しい人にはオススメかもしれません。
コレって語学力のアップと何も関係ないことですが、、、
イーオンに限らず語学力アップを英会話教室に求めるのは無茶な話なんです。
結局は個人の努力によるものが大きいです。
でも一応、イーオンに行けば、バックパッカーする際に必要な英語力は身に付くと思います。
年に数回あまり効果があると思われない教材をしつこく売りつけてくるところがウザったいけど
それほど悪質ではないかったです。
885名無しさん@1周年:03/05/05 21:19
まあまあまあまあ。
あたし今年の3月まで、中国地方のイーオン通ってたけど、
ここ大好きですよ!スタッフの方は親切だし、先生も本当にいい人
ばっかりでした。ただ、あたしが辞める頃にはお世話になったスタッフの
人が退職されてしまって、残念でした。
886名無しさん@3周年:03/05/05 22:31
イーオンに行かない生活に慣れてしまって、めんどクサイわぁ。
更新したのに…
生徒がこれなのに、スタッフはもっと行きたくないとか?
私はずっと仕事だったから、
How was your GW?とか、
言われるのもかったるい…
予習してないし。
887名無しさん@3周年:03/05/06 00:12
今日、日経新聞にサラリーマンの英語の記事に英会話学校
の授業風景が出てたけど、見る限り10人以上いたけどそん
なのあるの?こういった授業は安いの?
888名無しさん@3周年:03/05/06 00:22
なんか短大卒で半年ばかり海外で生活したことのあるねーちゃんに
非常に初歩的なことを教わってしまった。
テキストはget set。
大金出して、これかよ。ふざけるなと思った。
いくら会話が苦手とはいえ、そんな先生とそんなクラスはあまりになめすぎ。
いちおうこっちは慶應英文だぜ?
get setとtake offの後でやっと
ニューヨーク出身のネイティヴの先生のプライベート・レッスンに進んだけど。
すげー金使った。やめてしまえば後にはなんも残らん。あほらしい。
ただし、交換日記(Aeon journal)だけは英作文の役に立った。
889名無しさん@3周年:03/05/06 01:00
漏れは博士後期課程の頃に行き始めたら、
コミュニカティブの一番下のクラスからやらされて、
結局一番上のクラスまで順に上がって行った。
英論文をネイティブチェックしてもらうまで、
受付の女がなめくさりやがって、かなりむかついた。
後から、●●さんのような実力のある方ならって、遅いよ。
890名無しさん@3周年:03/05/06 01:13
900
891名無しさん@3周年:03/05/06 04:26
>>890=ばか(プ
892名無しさん@3周年:03/05/06 04:31
講師になろうと思うんだけどどうろう?
893名無しさん@3周年:03/05/06 04:46
詳細きぼんぬ
894名無しさん@3周年:03/05/06 04:56
>>893
早速のレス有難う
最近帰国して来たばかりなんですが
日本に白人の友達もいないし英語忘れるのもなんだと思って
暇つぶしに英語の学校回ってみたら何処も??な感じ。。。
っでここでレベルチェックなるものを受けたら
合うクラスが無いしどうせなら講師の試験受けてみませんかっていわれました。
一番上のクラスでも中から上がってきた人ばっかりで多分一緒では無理がありますということでした。
それかプライベートをとれと。。。。
でも生徒としての説明受けに行って先生やりませんかって怪しいでしょうか?
真面目にこの学校は働く上でどうなんだろう???
勿論フルタイムでなんてやらないけど
日本人から習ってる方居ますか?
895名無しさん@3周年:03/05/06 05:11
生徒の日本語英語に辟易すると思われ
別に人に教えるのが好きというならいいと思うけど
896名無しさん@3周年:03/05/06 05:19
帰国の人が生徒で通ってるのって聞いたこと無いよ
他の生徒の勉強にはなるだろうけど
講師か???折れには答えら質問だな
897名無しさん@3周年:03/05/06 20:25
あのう、スタッフの対応についてのクレームはどこに言ったらいいですか?
マジレスお願いします。

生徒の立場として、契約期間も残っているし直接スタッフに対応が悪いというのは
言いにくい。
相手が講師なら、スタッフに言えば良いのだろうけど・・・・。

出来れば匿名に近い形で苦情を言う方法ないですか?
898名無しさん@3周年:03/05/06 20:38
ここで言えば?
宣伝に来てるから読むと思うよ
899名無しさん@3周年:03/05/06 20:54
本社に電話やFAXしたらいいんじゃないの?
900名無しさん@3周年:03/05/06 20:57
お奨めの英会話スクール
http://vote2.ziyu.net/html/eikaiwa.html
お奨めしない英会話スクール
http://vote2.ziyu.net/html/eikaiwa2.html
901897:03/05/06 21:26
>>898
>>899
どうもありがとうございます。
スタッフの態度が悪いとか、礼儀がなってないとはいいません。
問い合わせした事に、一つも答えられず、何も調べもせず
生徒のとの契約書の確認もせず、
ただ、今はわかりません。すぐに答えられません。というばかり。

クレームマジ入れるので、該当したスタッフマジ辞めてもらえません?
立場の弱い生徒としては、出来れば名前をだしたくないんです。
契約もまだ残ってるし、仮に名前がばれれば、絶対に振替の時に後回しにされたり
立場の強いスタッフなら、多少なり嫌がらせはできるでしょうから・・・
902名無しさん@3周年:03/05/06 21:34
>901
ネクラ
903897:03/05/06 21:45
>>902
別にネクラだろうと何言われてもかまいません。
自分で稼いだ金の中で支払い通ってるので、
契約が完了するまで自分に対して不利になるような事はしたくないだけ。
仮に2chに書き込きこむ事をネクラと思っているなら、それでいいです。

私は、スタッフに対してのクレームを確実に伝える方法が知りたいだけ。
904名無しさん@3周年:03/05/06 21:52
>>901
生徒とスタッフなら、立場の弱いのはスタッフだと思うが…。
何と言ってもお金出してる「客」なわけだし。

本当にそのスタッフの対応が未熟・ずさんなのであれば
「あなたでは話にならない。上司と代わって」とおどしてみれば?
大概の場合はそれで改善されるのではないでしょうか。
それでも駄目なら本当に上にクレームをつければいいと思う。

同じ苦情を言うにしても「匿名」だとやはり会社の方も信憑性を
疑うだろうから、よほど同様の訴えが出ない限りスルーされそう。
905897:03/05/06 22:06
>>904
わかりました。あなたの言う事はもっともだと思います。
スタッフの上司にあたる人と直接交渉するのが、いいのは十分承知しています。
しかし現状、スタッフ1人しかいないのよw
こっちも時間ないしね。聞いても、わかりません。ごめんなさい。言うだけで
時間ばかり経っちゃって・・・・。
「待ってれば他の生徒の列が後ろにできてるし、こりゃ話にならんわ。」
と思ったわけ。調べますから、待ってくださいとも言われなかった。
匿名は確かに、企業側としても単なるいたづらしか思わないでしょうね。
もともと2chで相談する方が無理があったようです。
ここは何書いても、悪口としか受け止められない場なんですよね。
906名無しさん@3周年:03/05/06 22:16
最近帰国して来たばかりなんですが
日本に白人の友達もいないし英語忘れるのもなんだと思って
暇つぶしに英語の学校回ってみたら何処も??な感じ。。。
っでここでレベルチェックなるものを受けたら
合うクラスが無いしどうせなら講師の試験受けてみませんかっていわれました。
一番上のクラスでも中から上がってきた人ばっかりで多分一緒では無理がありますということでした。
それかプライベートをとれと。。。。
でも生徒としての説明受けに行って先生やりませんかって怪しいでしょうか?
真面目にこの学校は働く上でどうなんだろう???
勿論フルタイムでなんてやらないけど
日本人から習ってる方居ますか?
907904:03/05/06 22:18
>>905
まぁまぁ、落ち着いてくださいな(w

でもあなたの憤りも分かりますよ。
いくら忙しくても、調べようとする誠意だけでも見せたらいいのにねぇ、
そのスタッフ。
こっちはその人に問い合わせる以外手が無いんだから。
即答を要する質問でなければ「じゃあ、次回来る時までに調べておいて
くださいね〜」と言って、その場は引き上げちゃうとかどうですか?
イライラ待つのバカらしいし。
908名無しさん@3周年:03/05/06 22:58
>>905
スタッフが一人しかいないの?
小さいスクールってことかな。
そうしたら、本社にゴルァ!!するしかないか。

普通は他にもスタッフがいるだろうから、
そっちにまずは言ってみるべきだろうけどさ。
909名無しさん@3周年:03/05/06 22:59
>日本に白人の友達もいないし英語忘れるのもなんだと思って

↑誰もつっこまないの?
910名無しさん@3周年:03/05/06 23:08
どう突っ込むのさ?
あんたやってみそ
911名無しさん@3周年:03/05/06 23:11
「ネーチブぅーーーー」とでも言えといいたいんじゃねーの?
>>909
お前も海外で10年ぐらい暮らしてみろよ
これだからヴァ。。。。以下略
912906:03/05/07 00:11
誰か回答してくらさーーーーい
913名無しさん@3周年:03/05/07 00:22
>>912
「先生やりませんか」という言葉ですが、
それはあなたの英語力のみを判断して言われたのですか?
それとも英語力を知った上で、かつ職歴や経験を確認した上で?
前者なのだとしたら、かなりいい加減な勧誘だと思うので
慎重に考えられた方がいいのでは?と思いますよ。
914名無しさん@3周年:03/05/07 00:33
でも英語しかできない香具師には英会話スクールの先生って適職だろ?
915名無しさん@3周年:03/05/07 00:36
いや、自分が話せるのと人を話せるようにするのは別問題だよ。
やっぱり人を教えるにはそれなりの技術がいる。
性格(適正)もすごく大事。
それを見極めて講師を雇ってこそ、立派な英会話学校じゃない?
916906:03/05/07 01:17
前職については雑談でちょっと話した程度です
人に教えた事は無い
できるか出来ないかは合宿?のようなもので指導するので心配するなといわれた
私が知りたいのは、ここで仕事をして危なくないかという事です。
日本人で講師やった事がある方等どんな物で御座いましょうか?
そして生徒の方は日本語講師をどんな風に評価しているものなのでそうか?
回答ください
917名無しさん@3周年:03/05/07 09:42
>>906
そこまで切実なら当然のこと過去スレには目を通したよな?
918906:03/05/07 23:20
通してません
切実でも有りません
ただ暇なのでどんなもんなのかなーーと思って
919名無しさん@3周年:03/05/07 23:32
遅レス。
オデッセイは一番上のクラスではないよ。
一番上は、チャレンジだよ。
COM3→オデッセイ
COM4→チャレンジ
だよ。
920名無しさん@3周年:03/05/07 23:45
>>919
そうだったんだ。あんがと。
どうりで簡単だと思ったのよ、オデッセイ。
921名無しさん@3周年:03/05/07 23:45
>>906
>>912みたいなレスは「切実」って言わないか。

こんな人には教わりたくないなぁ。
922906:03/05/07 23:54
全く話せない人をレストランで困らない程度にまで上達させる自信はアルゾォー
まあどうでもいいかそんなこと。。。ww
ところで日本人で講師経験者のレスお願いしたいのでありまするが!!
いないのかな??
923名無しさん@3周年:03/05/08 00:14
どうせならmeに教えてくれよ
ここに3年も通ったが
未だにレストランではビビリ捲くりだよ
924名無しさん@3周年:03/05/08 00:20
英語なんて話せてもダメなやつはどこまでもダメってことだな。
925名無しさん@3周年:03/05/08 02:02
お前もここで書きこしてるという点でダメな部類に分類されまつ
926名無しさん@3周年:03/05/08 02:25
>>922
昔さんざん書いたよ。
過去ログ読もう。
927名無しさん@3周年:03/05/08 02:34
>>905
君はまず、人にものを尋ねる方法を学ぶべきだね。

「私はWされた結果、Xという状態になり困っている。だからYまでにZして欲しい」
と言ってるか?

これは常識だ。
何かが足りてないから話が通じないのと違うのか?

はっきりって、一連の書き込みではクレーマーにしか見えない。
気の毒なスタッフの情景が目に浮かぶようだ。
928名無しさん@3周年:03/05/08 05:58
>>927
うるせー何様だ。
説教するなら、別の所いけ。
929名無しさん@3周年:03/05/08 06:17
>927
ここは2chだ、928がいう理由もわかる
言葉遣いうんぬん、説教するなら確かにアンタのような人はうざい。

どこの板でも、支離滅裂な難解な言葉使いを理解して進行してるんだから、
初心者はあっちいけYO
930動画直リン:03/05/08 06:19
931名無しさん@3周年:03/05/08 22:08
クソ、たまに927のようなパパとママにパソコン買ってもらいました。
ド素人うぜぇ。

言葉使い文句言う奴は、個人ホームページであそんでろ。
ったく、パソコンの価格下がってネットの敷居も低くなったら、
ド素人のパソ通の基礎も知らんクソどもが、うじゃうじゃ沸きやがって。
コンビニでパソコン雑誌読んで研究しましたかぁ?ハァ?wwww
10年前のパソ通時代の方が、はるかに知識レベル高かったよ
932927:03/05/09 02:51
おもわず釣ってしまったな(w
話の進め方をアドバイスしてやったのにな :P

>>929
>支離滅裂な難解な言葉使い
プ

>>931
お前、センターネットって行ったことあるか?俺は当時そこにいたぜ。
俺の時代は V30 を V33 に載せ替えていた時代だぜ。
貧乏人は Z80 → Z80B とかな。
まぁお前の知識にはかなわんだろうな(プ
933927:03/05/09 02:53
>>931
ちなみに俺は telnet の時代の人間だ。
ftp のほうが馴染み深い。
934名無しさん@3周年:03/05/09 04:18
       __,,,,,,___
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マターリしてください
935bloom:03/05/09 04:19
936名無しさん@3周年:03/05/09 06:10
>>933
フ、telnet時代だってよw
知識レベルが付け焼刃
937名無しさん@3周年:03/05/09 13:23
>>894
君みたいなのが一番会社で困るんだよね。俺、慶応の英文って主張するのは
かまわんが、英語が本当に使えるのならそんな高校生レベルのクラスに
入ったのはなぜ?それでいて、会社では外国人のクライアントが来たらおど
おどとして話にならん。雨人なると自分のプライドが満たされたのね。さす
が、社会人になっても自己紹介に大学名入れるあたりがプライドが英語力
のなさを自覚させるのに邪魔してそ。
938名無しさん@3周年:03/05/09 16:14
>919
チャレンジなんてクラスあるんですか?うちの学校はオデッセーまでしかありません(多分)
939名無しさん@3周年:03/05/09 21:16
やっぱり英会話はイーオン。
これは定説です。
940名無しさん@3周年:03/05/09 23:18
連休ボケが抜けてないのか、レッスン中ボンヤリしてばかりだった・・・。
先生、ゴメン。
941hidehumi:03/05/09 23:28
>>906
漏れは帰国子女の日本人の先生に習ったことがあった。
その人はパナマ生まれで世界を転々としていたそうでつ。
でも「羊がいっぱいいる」という話をしていた時にSheeps
というのを聞いて思わずそれは不可算名詞だろうと突っ込みを
いれたかった。
AEON千○校での出来事。
942名無しさん@3周年:03/05/10 00:08
>>941
普段、日本語がきちんと話出来る方は、
多いか?
まともな日本語使えないのに英語を突っ込むのって・・・
943名無しさん@3周年:03/05/10 00:10
>>940
連休ぼけのまま、行ってない。
やばい・・・予習もしてない。
944941:03/05/10 00:22
>>942
その先生の日本語は完璧でした。むしろ、日本人相手にわざわざ英語を使って話さなければいけないような気がして違和感がありましたでつ。
ほかにUSAとUKの先生にも習っていたのでOKでしたが。
945名無しさん@3周年:03/05/10 06:50
>>927
>お前、センターネットって行ったことあるか?俺は当時そこにいたぜ。
>俺の時代は V30 を V33 に載せ替えていた時代だぜ。
>貧乏人は Z80 → Z80B とかな。
>まぁお前の知識にはかなわんだろうな(フ

通りすがりだが
すぐに、「釣る」「貧乏人」なんて言葉出して、人に言葉使いを
指図する人って、人を見下すタイプだよ。
ついでに英語もお出来になるんだろうね。
クレカ板で年収1000万とか聞きもしないのに自分から言う
イヤミな嫌われタイプだね。
946名無しさん@3周年:03/05/10 07:17
英語板のような専門系で自分の経歴をだし、相手に「貧乏人」等罵倒
するのはいくない。
上には上がいるということを知らないんだろうか、匿名板では素が出るタイプ。
同じレッスン仲間にいたらあきらかに嫌だよ。
947現役講師?人目:03/05/11 00:10
え〜〜〜〜、Sheepは不可算名詞ではなくて、単複同形なのであります。
childの複数形→children で、
sheepの複数形→sheep なのであります。
sheepのほかにはdeerがありますね。
気になったのでちょっと口を出してしまいました。
948名無しさん@3周年:03/05/11 01:01
ちょっと質問。
英会話学校を探してて、イーオン、NOVA、ジオスに行ってきたんですが、
レベルチェックのときの会話スピード、イーオンだけむちゃくちゃ速いように感じました。
(他の二校は一切聞きなおしなしだったんですが、イーオンだけは何度か聞きなおして
 しまいました)
イーオンの授業って、初級者相手でも結構ナチュラルに近いスピードで行われるんでしょうか?
ちなみにお勧めコースは"TAKE OFF"だそうです。
949名無しさん@3周年:03/05/11 01:06
Com3からodysseyへ移ったけど、
odysseyってテキスト簡単すぎると思わない?
特にリスニングが簡単すぎ。
950名無しさん@3周年:03/05/11 23:26
>>948
講師による、と思う。
951名無しさん@3周年:03/05/12 01:26
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

☆★ イーオン PART5 ★☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1052670155/l50
952名無しさん@3周年:03/05/12 02:19
>>948
んなこた〜ない。
レベルチェックしてただけだよ。

どこまで速くしゃべって大丈夫かもチェックのうちだよ。
私も実際にやるよ。文法も試すし。

初心者相手には当然スピードも落とす。
「講師による」なんてことは絶対にない。
953名無しさん@3周年:03/05/12 03:16
最近通い始めたんだけど、飲み会みたいなものってあるの?
やっている気配が感じられないんだけど。
954名無しさん@3周年:03/05/12 10:02
今月からラウンドアップのチェックポイントに通いはじめた。
各人のレベルがばらばら。
おおっ、と思うくらい綺麗に話す人もいれば、
あなた、大丈夫?って人もいる。
大丈夫?組は前からイーオンに通っている人が多いみたい。
レベル上がる時のチェックテストみたいなの希望。
955名無しさん@3周年:03/05/12 13:19
今月からラウンドアップのチェックポイントに通いはじめた。
各人のレベルがばらばら。
956名無しさん@3周年:03/05/12 14:04
>>953
飲み会とかってやってますよ。
頻繁にやるかどうかはマネージャーによるんじゃないのかな〜??
957名無しさん@3周年:03/05/12 16:22
view pointとodysseyってどっちがレベル高いんですか? 四月からodysseyにいったんだけど、なんかすごい楽になりました。。。
958953:03/05/12 18:17
>>956
レス有難う。様子を見てみます。
959動画直リン:03/05/12 18:20
960名無しさん@3周年:03/05/12 18:45
>>957
たぶんVPの方がレベル高い。
少なくともボキャやスキットのスピードはそう。
ってか、odyssey簡単すぎ。
イーオン内部の位置づけは知らん。
961名無しさん@3周年:03/05/12 20:55
なんかコミュニカティヴよりラウンドアップの方が簡単だよね。
全体的に
962名無しさん@3周年:03/05/12 23:23
マネージャーに嫌われると、飲み会に誘ってもらえないぞ。
963名無しさん@3周年:03/05/13 00:15
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

☆★ イーオン PART5 ★☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1052670155/l50
964名無しさん@3周年:03/05/13 07:02
965名無しさん@3周年:03/05/13 07:03
966名無しさん@3周年:03/05/13 07:03
967名無しさん@3周年:03/05/13 07:04
968名無しさん@3周年:03/05/13 07:05
969名無しさん@3周年:03/05/13 07:05
970名無しさん@3周年:03/05/13 07:05
971名無しさん@3周年:03/05/13 07:45
972名無しさん@3周年:03/05/13 07:45
973名無しさん@3周年:03/05/13 07:46
974名無しさん@3周年:03/05/13 07:46
975名無しさん@3周年:03/05/13 07:46
976名無しさん@3周年:03/05/13 07:47
977名無しさん@3周年:03/05/13 07:47
978名無しさん@3周年:03/05/13 07:47
979名無しさん@3周年:03/05/13 08:20
980名無しさん@3周年:03/05/13 08:20
981名無しさん@3周年:03/05/13 08:21
982名無しさん@3周年:03/05/13 08:21
983名無しさん@3周年:03/05/13 08:21
984名無しさん@3周年:03/05/13 08:22
985名無しさん@3周年:03/05/13 08:22
986名無しさん@3周年:03/05/13 08:22
987名無しさん@3周年:03/05/13 09:06
988名無しさん@3周年:03/05/13 09:07
989名無しさん@3周年:03/05/13 09:07
990名無しさん@3周年:03/05/13 09:07
991名無しさん@3周年:03/05/13 09:07
992名無しさん@3周年:03/05/13 09:16
993名無しさん@3周年:03/05/13 10:19
     (○)
      ||ヽ  ______________
      || |/|| ◎ ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》' '三
      || |\||   ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |  _______________
      || |/|| ◎ ヽミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ' '三
      || |\||   ノ彡ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
      || |  ___________
      || |/|| ◎ ヽ〆〆〆〆〆〆〆〆三
      || |\||   ノ彡,,〆〆〆〆〆〆 ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
994名無しさん@3周年:03/05/13 10:20
______
      || |                       /////////////\
      || |                   ///////////// ″ \
      || |                     ///////////// ″___  \
      || |                 ///////////// ″ |.:::|    \
      || |                   ///////////// ″  ~~       \
      || |               ///////////// ″ | ̄| ̄|      \
      || |                 ///////////// ″o |_|_| o       \
      || |     ∧_∧       /////////////イ″                   l\
.... ∧ ∧|| |    (´∀` )        ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::.|   | ̄ ̄| ̄ ̄|        | ̄
... (,,゚Д゚)|| |    (     )         |      ロロ :.|   |    |    |        |
  /   | ||ノ     | | |         |          ::.|   |__|__|        |
w(___/,,||WwW W(_(__)WWWwwwWWWwWwWWWw|~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|WwwwwWW
/wwwWwwwwwwWwwWwwWwwWwwWwwWwwWWwwWwwWwwW
995名無しさん@3周年:03/05/13 10:21


 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ⊂⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_∧/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ( ・∀・ )// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
         \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ (⊃†⊂)\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (_)_)   ̄ ̄ ̄ ̄
996名無しさん@3周年:03/05/13 10:21
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   /  彡
        ミ  \               /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ・∀・ ) ̄\.   \
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/
997名無しさん@3周年:03/05/13 10:22
                     |\     /\     /|   //
                    _| \/\/  \/\/ |∧/ ///
                    \                    /
                    ∠ さいたま さいたま さいたま >
                    /_                _\
                     ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄
                      //   |/     \/     \|
 ⌒) )          | ̄ ̄|       (  ⌒) )   (  ) )   (⌒  )
 ( ( )       |∧∧|       ((⌒( )    (( ⌒))   ( ( ) )
 (⌒  )   __( ゚∀゚)__  (  ) )   (⌒ )  )  (  )⌒)
   ( (⌒)  | ⊂l_ 埼  _l⊃ |   (⌒ ))     (  ) )   (⌒(  )
     (  ) )  ̄ ̄|.|玉 || ̄ ̄  ((  ))     (( ) )   (  ) )
     ( ノ火   |.|   ||     ノ火 )     ノ火      ノ火       ,、
     γノ)::),   |∪∪|    γノ)::)     γノ)::)     γノ)::)      //\
      ゝ∧ノ.    |    |     ゝ∧ノ      ゝ∧ノ      ゝ∧ノ     .//\ |
  ∧_∧ ||      |    |      || ∧_∧    || ∧_∧   .|| ∧_∧ //   レ
  ( ゚∀゚ )||    ~~~~~~~~       ||( ゚∀゚ )   ||( ゚∀゚ )   ||( ゚∀゚ )//  +
 ⊂ さ  つ               ⊂、い つ  ⊂、た つ   ⊂、ま  つ
  人  Y                   Y 人     Y 人      Y 人
  し(_)                  (_)'J     (_)'J     (_)'J
998名無しさん@3周年:03/05/13 10:22

    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ∧_∧|  +  モナー
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'

    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +  ワショーイ
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'
999名無しさん@3周年:03/05/13 10:23
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
1000名無しさん@3周年:03/05/13 10:23
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、見つかったんで直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>1000
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。