イーオンどうよ? part 3  ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
まだ早いけど第3スレです

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028621588/l50

はパート2です。
2名無しさん@1周年:02/10/17 00:45
>>1
はえーよ!荒されるだろ!
3名無しさん@1周年:02/10/17 00:47
大丈夫
そんなことじゃイケマセン
4名無しさん@1周年:02/10/17 00:50
                \ お前がスレ立てるなんて100年早いんだよ(w
                .  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ___
                | ∧_∧|
        グリグリ ζ   |(`∀´ )   ポイ
         ∧_∧━⊂     つ ミ
        ('''∀(:;:;:;)  []/⌒ヽ[]   □
        (>>1つつ   (__)⌒|   |ごみ |   .
        ( ̄__)__)    _||(_)  .|_______|
―――――――――――――――――――――――――――――――
5名無しさん@1周年:02/10/17 00:56
死ね死ね
6名無しさん@1周年:02/10/17 00:57
\ お前がスレ立てるなんて100年早いんだよ(w
.  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
| ∧_∧|
グリグリ ζ |(`∀´ ) ポイ
∧_∧━⊂ つ ミ
('''∀(:;:;:;) []/⌒ヽ[] □
>>1つつ (__)⌒| |ごみ | .
( ̄__)__) _||(_) .|_______|
―――――――――――――――――――――――――――――――
7名無しさん@1周年:02/10/17 00:57
うんこ、うんこ、うんこ
8名無しさん@1周年:02/10/17 13:18
スレ2からのレス続き

ウチのハロウィンパーティーも、
居酒屋で飲み会です。講師も生徒も酒豪が多いからかな(>_<)
9名無しさん@1周年:02/10/17 14:07
ハロウィンパーティやったことないです。
一部の生徒と講師だけ他の学校のパーティに出るらしいです。
10名無しさん@1周年:02/10/17 23:12
うちはハロウィンウィークでみんな仮装。パーティーという形はないけど、
みなであそびに行くなあ。イーオンは飲酒運転とか厳しいからかな。
11名無しさん@1周年:02/10/18 00:30
ハロウィンあるけど行った事がない。
土曜はどうせ行けないよ。
12名無しさん@1周年:02/10/18 08:28
ほとんど居酒屋なんだ(藁
13名無しさん@1周年:02/10/18 12:23
居酒屋だと安いし、大勢の予約が取りやすいからかも。
私は今夜久々のラウンド授業。全然予習できてないや。
14名無しさん@1周年:02/10/18 22:33
前々回はクラブでハロウィンパーティーだったから、それにくらべれば
居酒屋の方がいろんな人が行きやすい。主婦にはクラブはちょっと・・・。
バーとかになるとお酒飲めないし、居酒屋ならご飯たべられるから。
イーオンでは味気ないもの。
15名無しさん@1周年:02/10/18 22:41
味気のないイーオンでありますが・・・
16教えてくん:02/10/19 16:21
誰かと一緒に同じクラスに通うっていうことはできないんですか?
最初にテストやると聞きました
17名無しさん@1周年:02/10/20 00:50
お友達とレベルが同じなら、同じクラスにはなれますよ。
レベルが違うと、ついていけないし。
そう言った意味では
イーオンはセミプライベートがないのが残念ね。
レベルテストはどこの英会話スクールでもすると思うyo
18名無しさん@1周年:02/10/20 01:02
>>1
オマエ、パート3スレ立てるの早すぎ。
パート2が900そこそこで新スレ立てるなよな。
今も旧スレと、この新スレが同時に上がってる。
迷惑この上ない。
19教えてさん:02/10/20 01:57
イーオンのホームページ見ると、
同じような内容のコースが多いいんですけど、
どのコースに行けば、女の子率高いですか?
教えてください。
20名無しさん@1周年:02/10/20 01:58
>>19
どこの英会話学校が出会いある?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1010949606/
21名無しさん@1周年:02/10/20 02:00
>>19
マルチポスト、UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
22名無しさん@1周年:02/10/20 09:53
最近、イーオンなんか行くのが気が重いんですけど、

23名無しさん@1周年:02/10/20 10:15
本気で英語やるならハウデイ
http://www.howdyhowdy.com/
24名無しさん@1周年:02/10/20 13:57
で、CMの新しいタレントは誰になったんだい?
25名無しさん@1周年:02/10/20 14:07
そろそろ公式発表するらしいけど
ネットではまだユアンですね。
>>24
26名無しさん@1周年:02/10/20 14:20
>>25
もう社員クラスは知ってるらしいし。
誰かリークする勇者キボーン。
27すいません:02/10/20 16:20
>>17
同じ学年の人なんですが、
どれくらいの差でクラスが分かれるかとかは
やはり学校によって違いますか?
28名無しさん@1周年:02/10/20 16:30
高校生かな?>>27
ふたりとも1から学びたいならラウンドでkick offからはじめる方法もあるけど。
マネージャーさんに相談して、まずはカウンセリングを受けてみて!
グループレッスンなら〜8人maxですが
同じクラスになりやすかも。
29現役講師:02/10/20 22:46
part2のレス

学校によってはKick Offがなくて、
Line Upが一番低いクラスというケースもあるので、
クラスメイトのレベルに不満があったら講師に相談してみてください。
きっと講師の人もわかっているはずです。

先週同僚の外国人講師が自分の生徒のレベルの低さに怒ってました(^^;
「前に教えてたの誰だ〜?!」って(苦笑)
30名無しさん@1周年:02/10/20 23:06
前の先生可哀相。ヘッドに叱られるんだろうなぁ
31名無しさん@1周年:02/10/20 23:49
>27
素直にに一緒のクラスになりたいっていえば平気じゃない?
そういう私も友達が入学したときいて、内緒で「同じクラスに入れます?」
って電話した。でもはじめは同じクラスからはじめたけど、次第にやりたい
教科書や目的が違ってきて、今ではイーオンでは会うことはなくなっちゃった。
32名無しさん@1周年:02/10/21 11:08
それにしても、友達と一緒のクラスがいい・・・なんて、何が目的で
英会話やってるのか理解できん。
友達同士で普段と同じ会話するよりも、別の人とコミュニケーションして
意思疎通が出来て、面白いのに・・・。
友達同士なんて、普段お互いの事よく知ってるんだから、カタコトの単語で
大体の意思が伝わってしまう。

いずれは>>31の言っているように、目的がずれてきて会わなくなるんだろうなー
33名無しさん@1周年:02/10/21 11:45
>30
英文科卒の知合いは語学留学の経験が一年あるけど、発音は日本人英語です。
留学中よりも、イーオンで働き始めてからの方がアメリカ人と英語を話す機会が増えたと言っています。
その知合いは授業の準備を徹夜でするなど、生徒の為に努力をしていますし、
授業の後も生徒の質問に答えてくれる良い先生ですよ。

日本人講師とは外国人講師と役割は異なりますし、
レベルの低い生徒が発音の良し悪しなどわかるわけがありません。
良い講師とは、生徒のレベルに合わせて教えられる人であり、
自分の無能さを前任者に責任転換する外国人講師が叱られるべきです。



34名無しさん@1周年:02/10/21 16:59
>>」33
そうだそうだあ!!
35名無しさん@1周年:02/10/21 21:31
日本人講師がビラ配りしているのは見たことないけど
外国人講師がビラ配りしているのは何度も見ました(w

>>33
>その知合いは授業の準備を徹夜でするなど、生徒の為に努力をしていますし、
>授業の後も生徒の質問に答えてくれる良い先生ですよ。
これが当たり前だよ!
36名無しさん@1周年:02/10/21 21:48
授業の後、質問きいてくれない先生いたらヤダな…
37名無しさん@1周年:02/10/21 23:11
あんまり先生と授業以外で話した事ない・・・
それにこないだ授業の終わりに「アンケートに協力して!」とか言いながら
生徒残して先に先生が教室から出ていった・・・
せめて、アンケート終わるまでは教室に残るべきだと思うのですが・・・
今まで教えてもらった先生の中では珍しい感じがします。


38名無しさん@1周年:02/10/21 23:53
TOEICは800点ちよっとで、今900点を目指しています。
ペースメーカーとして、イーオンに通おうと思っていますが、
ラウンドアップ(セミプライベート2〜5人)か、
グループレッスン(Max8人)で悩んでいます。
英語学習は自習が基本で、イーオンはアウトプットのための機会作り
と考えており、そんなにお金もかけたくないと思っています。
だったら、グループレッスンでいいかとも思いましたが、
グループだと日本人同士で話すことが多くなるので、
意味がないというご意見もよく聞きます。
実際、イーオンへ行かれている方、グループでも
人数が3,4人だったりと少人数になったりなんて
事もあるのでしょうか?それならグループレッスンで決心がつくのですが。。
ちなみに、渋谷校で平日の夜、週二回を考えています。
39名無しさん@1周年:02/10/22 00:12
トイック800あって
900目差すのなら、プライベートでとことん
ネイティブ授業がベストでは?
予算が問題ならトイックコースもあるけど・・・
40名無しさん@1周年:02/10/22 00:40
おそらくですが、渋谷校で平日夜だとグループレッスンで少人数っていう状態には
なりにくいでしょう。ただ、レベル的には高いのでけっこう上級のクラスになる
と予想されます。で、その層の厚さ次第なのですが、田舎ならまだしも渋谷校なら
そのレベルの人もそれなりにいそうですね。
まずは体験レッスンなり受けて、その辺りにの事情についてもマネージャに
質問・相談してみることでしょう。
41名無しさん@1周年:02/10/22 07:45
>>37
先生我慢できなくて、トイレに行ったんだYO。
気持ち理解してやれ
42名無しさん@1周年:02/10/22 08:39
>>33
>留学中よりも、イーオンで働き始めてからの方が
>アメリカ人と英語を話す機会が増えたと言っています。

先生・・・アメリカではヒッキーだったのNE。
43名無しさん@1周年:02/10/22 12:38
外国人講師と趣味を通じてプライベートで週に3、4日は遊んでいる。
その点でイーオンの高い授業料払った甲斐があったかも。
グループは上のクラス(塩カウンタだっけか?)とディス過バリの
2種類しかクラスがないから38タソのようなレベルだと、レベルが低いと
感じるかもとその講師が言ってますた。
44名無しさん@1周年:02/10/22 12:47
>38
英語がある程度おできになるのなら、
もっと安いNOVAや英会話喫茶がいいですよ。
外国人と友達になりやすい環境が整っているので
プライベートで遊べば無料で英会話の練習ができます。
4538:02/10/22 23:11
みなさん、レスありがとうございます。
novaも、もう少し悪い噂が少なければ良いのですが・・。
やっぱり、プライベートで外国人と友達になりたいですね。
43さんのお友達は渋谷校の先生なんですか?
とりあえず、イーオンでカウンセリングを受けてみたいと思います。
46名無しさん@1周年:02/10/23 19:04
新スレの方が前スレより下がっている罠
47名無しさん@1周年:02/10/24 00:10
part3スレ マンセー
48名無しさん@1周年:02/10/24 00:13
あああああ!!もうすぐハロウィンパーティーなのに着るものがない・・。
先生達はみな仮装してくるし、一緒に遊びに行く約束もしているから
なんか用意しなきゃああ・・。ナースの友達に借りようかな・・。
49名無しさん@1周年:02/10/24 00:18
コスプレ苦手なのに・・・
不参加でいたい・・・ハロウィン・・・嘆;
50名無しさん@1周年:02/10/24 00:23
みんな、毎年どんなかっこうしてくるのですか?
51名無しさん@1周年:02/10/24 01:23
なんとハソウィンパーティーなるものがあったのか?
俺はイーオン通ってるがまったく知らなかったな・・・・・
52名無しさん@1周年:02/10/24 23:46
イベントやパーティーをあまりしないところもあるらしいし
53名無しさん@1周年:02/10/25 08:36
ハロウィンパーティてやったことないです。
人数も少ないし、人数集まらないんじゃないかな〜
いつもパーティの時は、人数が集まらない〜ってマネージャーさんが
なげいてるし・・
54名無しさん@1周年:02/10/25 10:12
うちのところは、「仮装はしないで来てくださいネ(笑)」とお知らせの紙に書いてありました。
まあ、片田舎の居酒屋に行くわけだし。
それにしても、セルフスタディやっているかどうかで参加費が3段階にも分かれているのは納得できん。
55名無しさん@1周年:02/10/25 11:31
仮装禁止はイイ!

でもセルフ参加者なら割引が有るって事?
`s(-'-;) エートォ...
56名無しさん@1周年:02/10/25 14:23
セルフやってる人とそうでない人で参加費が違うなんてやらしーね!
57名無しさん@1周年:02/10/25 17:35
誰かオレのテキスト間違って持って帰ってない?
58名無しさん@1周年:02/10/25 18:42
テキストには、ちゃんと名前をかきませう。
59名無しさん@1周年:02/10/25 21:33
ふう、今日は万通萬だった。
60名無しさん@1周年:02/10/25 23:39
うちのセルフやってる人との参加費の違いは、
その日までにセルフ終了・・・1,000円
セルフ受講中・・・・・・・・2,000円
やってない人・・・・・・・・3,000円
かなり違うよな。
セルフやっていない自分としては、当然そんなバカバカしい値段で参加はしない。
それが狙いなのかもな。
61名無しさん@1周年:02/10/25 23:43
イーオンのネイティブの先生って1年以上いると辞めさせられるんですか?
とても良い先生で生徒にも親しまれていた先生が来月辞めちゃうんですけど
どうして?って聞いたらどうやら自主的に辞めるわけではないようでした。
ここ2ヶ月ぐらいで1年以上いたネイティブの先生が総入れ替え状態なんですが
待遇が悪いからみんな辞めていっちゃうのかなーと思っていただけに
ショックです。
人気のある先生でも辞めさせるのですね。
なぜ?
62名無しさん@1周年:02/10/26 00:02
まぁ、どんな職種も事情はあるから
深く詮索しないで、そ〜としておいてあげてください。
63名無しさん@1周年:02/10/26 00:09
>>61
契約期間が満了しただけじゃないの?
64名無しさん@1周年:02/10/26 02:02
今日の大発見。イーオンは床のタイルにも細かくロゴが入ってる。
65名無しさん@1周年:02/10/26 02:06
うちの先生は来月契約期間終了したから一回帰ってから、また戻ってくるよ。
前の先生は契約伸ばして一年半いた。ただの本人の意思もあるんじゃないの?
今回の先生は、もっといたいな・・と思った時には次がきまっていたから、
外人講師の空きがしばらくどこもないんだあ。とぼやいていたから。
66名無しさん@1周年:02/10/26 11:44
round upちょっと簡単過ぎるかなぁ。
途中から上のクラスに上がれる?
67名無しさん@1周年:02/10/26 12:18
>>66
あまりにも、簡単ならMGに相談してみては?
途中変更できると思う。
但し教科書代金必要かと・・・
68名無しさん@1周年:02/10/26 15:04
>>66
round upってなんですか?
69名無しさん@1周年:02/10/26 15:28
ラウンドアップと、グループレッスンを週一回ずつ受けて、
週二回を一年間受講したら、20万円台で収まりますか?

あと、ついでに「FAQ」って、何の略ですか?
70名無しさん@1周年:02/10/26 15:50
FAQ = Frequently Asked Questions
71名無しさん@1周年:02/10/26 20:49
part2スレに負けるな!
72名無しさん@1周年:02/10/26 21:00
part1スレに負けるな! 
7372へ:02/10/26 21:03
パクルナ!
74名無しさん@1周年:02/10/26 22:27
レスが50を超えたのでパート4スレを立てて下さい。
75名無しさん@1周年:02/10/26 22:28
この私が、立ててもよろしいでしょうか??
76名無しさん@1周年:02/10/26 22:54
早くパート4をお願いします!
早くしないとこのスレがdat落ちしてしまいますよ!!
77名無しさん@1周年:02/10/26 23:14
dat落ちって何ですか?
78名無しさん@1周年:02/10/27 12:22
先日レッスンの契約更新がありましたが、
「入りなおせばプレゼントをもらえるので、更新はしません。一度辞めます」
と伝えたところ、授業料をまけてくれました。
言ってはみるものですな。
79名無しさん@1周年:02/10/27 15:27
ハロウィン系のパーティー目白押し!!なのに集まるのは先生といつもの
生徒のみ!!ずいぶん前からロビーにポスターまではったりしているのに、
なんで集まりこんなに悪いんだろう・・。
でも少人数のほうが楽しいからまっいっか!来週はお姫様で行こう。
80名無しさん@1周年:02/10/27 20:11
>>79
いいな  ハロウィンパーティなんて俺の通うスクールでは
やらないくさい
81名無しさん@1周年:02/10/28 00:08
ユアン・マクレガーの広告さぁー
笑顔で右手出して「イーオンにおいでよ。」って言っているんだけど、
どうも俺には「金(授業料)出せよ!」ってカツアゲしてるようにしか見えない。。。
82名無しさん@1周年:02/10/28 00:36
>>81
まぁ、もうすぐメインキャラ交代ですから・・・
83名無しさん@1周年:02/10/28 02:31
新キャラは12月からだよ。
84名無しさん@1周年:02/10/28 13:07
給付金コースって何回でも使えるの?それとも1回だけ?
85名無しさん@1周年:02/10/28 13:47
1回だけじゃないかな?
86名無しさん@1周年:02/10/28 13:56
>>84
5年たてば・・・
給付金受けたら、また5年は受けられない。
でも、給付金の制度自体なくなっちゃう、と噂されているくらいなので、
5年後に2回目の給付金が受けられる可能性は低いかも・・・
87名無しさん@1周年:02/10/28 14:03
パーティって集まる生徒っていつも同じですよね〜。
前はよく参加してましたが、いつも同じメンバーでつまらないので
最近は全然参加しなくなりました・・
講師もマネージャーさんも、来て来て!って誘ってくれるのですが
つまんないから行かないってはっきり言ってます。
8884:02/10/28 15:41
>>85 >>86
レスサンキュー。
え〜、やっぱ自腹切って続けるしかないんだ。安いグループレッスンでも入るかな、、


ハロウィンパーティ行きましたよ。こういうイベント参加するの始めて。
ベテラン勢は慣れててもう外人のノリ。新参者はオドオド。なんか疲れたな。
89名無しさん@1周年:02/10/28 16:34
>>88さん、
新テキストになったからのグループはオススメですよ。

90名無しさん@1周年:02/10/28 18:56
○袋校は今年はスタッフが忙しいからハロウィンパーティは無しと・・・。
先生が不満漏らしてた。
91名無しさん@1周年:02/10/29 00:57
>>87
いつものメンバーが悪すぎるんですね。
私のとこも常に同じメンバーばかりが集まりますが、
だからこそ顔なじみになって、イーオンでは時間帯が違って、
会ったことのない人たちとも仲良くなれて楽しくやってますよ。
92名無しさん@1周年:02/10/29 01:49
ハロウィンパーティってなんですか馬場にもありますか。
93翻訳してください。:02/10/29 02:29
Names we give our children come from all over the world.
Although the United States in an English-speaking nation,
we are made up of many cultures and races whose names,expect for native Americans',
have root in other countries.
Interpreting the meaning of names take us into tha records of world histry and makes us reflect on the times we live in.
Many names popular today comes from the movies and television;
others are as old as the Bible,or order,coming from Greece and Egypt,from the Near and Far East,and from other early civilizations.
Names may reflect our cultural background,or provide information about our ancestors' occupations,environmentsor geographic locations,
or they may stand for some phisical characteristic or specific achivement.
They may honor a respected family menber or other significant person,or they may betotally new tto us,chosen just because we like the way they sound.
Naming your baby is an important responsibility.
Psychologists find that if people are happy with their names,they will be happy with them selves.
Time spent considering the best,most fitting,and the most pleasant name for your baby is time wel spend.
94名無しさん@1周年:02/10/29 03:38
http://www.npr.org/webevents/npr.asx

アメリカのナショナルパブリックラジオ
95名無しさん@1周年:02/10/29 19:58
イーオンで生徒と先生の恋愛って、多いんですか?
先日、カウンセリングを受けた先生の笑顔に惚れてしまいました。
96名無しさん@1周年:02/10/29 20:50
やっぱ、先生の笑顔っていいですね。
私も惚れそうになりました(笑)
そしてカウンセリングでセルフ買いました・・・(笑)
97名無しさん@1周年:02/10/30 00:18
笑顔の裏に、刺あり、金あり、情緒無し。
恋愛なんて考えづ、ひたすら勉学に励むべし
          BY ベンゾウ(キテレツ大百科)


だけど、やっぱ、先生の笑顔って好きだなァ・・
98名無しさん@1周年:02/10/30 01:39
なんか女の人が多そうだ
99名無しさん@1周年:02/10/30 08:38
日本人の先生は女性が多くて、
外国人は男性の方が多い気がする
100名無しさん@1周年:02/10/30 09:51
私は日本人の男の講師って今まで見たことないです。
私が通うとこでは外国人講師は、女性と男性半々です。
101名無しさん@1周年:02/10/30 16:40
実際に、講師と生徒の恋愛てあるんですか〜?
102名無しさん@1周年:02/10/30 21:37
>>101
あるわけないだろ、アホか?
103名無しさん@1周年:02/10/30 22:45
講師とスタッフの恋愛なら・・・ゴニョゴニョ・・・
104名無しさん@1周年:02/10/30 22:54
カウンセラーと生徒なら聞いたこと有るよ
105名無しさん@1周年:02/10/30 22:54
ペラペラにあるフリーソフトって効果ある?
106名無しさん@1周年:02/10/30 22:59
なんか、他にないの?
107名無しさん@1周年:02/10/30 23:15
そろそろ、次に勧められるセルフがなにか考えたらどうかな。
108名無しさん@1周年:02/10/31 01:25
>102
ん?
してたよ。僕のはもう終わりかかってるけど。
知らない人は知らないだけで、ふつうに結構ある話だけど。
生徒と結婚した講師もいるよ。

フリートークの時、講師と妙にペア組まされる確率が高くて
そのときプライベートなこと聞かれる場合、興味もたれてる可能性大だよ。
講師同士は、よくオキニの生徒のうわさ話してるとのことですよ。
109名無しさん@1周年:02/10/31 10:33
>>108
プッ講師のクセに生意気な。
お客である生徒の値踏みかー?
おまいら講師は、一企業の技術営業マンと何も変わらないくせに、
講師という肩書きでモテやがる。

ウラヤマシイィ
110名無しさん@1周年:02/10/31 10:43
>109

生徒なんですけど...
111名無しさん@1周年:02/10/31 16:46
ハロウィンパーティー行った?
112名無しさん@1周年:02/10/31 17:06
>>111
何ソレ?いつあるの?
113名無しさん@1周年:02/10/31 20:49
>>112
15日頃。神社で。
114名無しさん@1周年:02/10/31 21:03
ケッコーン式でつか?
115名無しさん@1周年:02/10/31 22:41
うちのイーオンでは学校の机片付けて地べたにマットひいてピザとかおかし
を食べた。チュウハイとビール、ワインもあり。先生、スタッフは皆仮装。
昨日あった。
116名無しさん@1周年:02/10/31 23:11
>108
講師とペアを組むのは、レベルの最も低い生徒か最も高い生徒。
確率の問題じゃないよ。観察してごらん。
他の生徒と組ませると問題が出る可能性が最も高い生徒が私のペアになるんだよ。
117名無しさん@1周年:02/10/31 23:21
某E○Cのスレに書いてあったのですが、
授業料は安いけど、色々勧誘されて結局一番高くなるって本当ですか?
それを聞いて、E○Cにしようか・・・って思っています。
名古屋の藤ケ丘駅には4つの英会話学校があって、
本当にどこにするかすごい迷ってます。
全部体験入学するのもなぁ・・・。
何か情報ありますか?
118名無しさん@1周年:02/10/31 23:53
>>108
講師とペアを組むのは、一番端に座ってる生徒じゃないの?
119名無しさん@1周年:02/11/01 01:13
>116,118

108です。
クラスメートが固定されてる場合、基本的には順番に指名することが多いと思う。確かに端に座ってる生徒が当たることが多い気がする(物理的な理由で)。

僕が聞いたのは、
※できる生徒を(ほかの生徒とレベルの違う人)を指名することが多い。
※でも毎回同じ人というわけにもいかないからまんべんなく指名するようにしてる
※とはいっても講師も人間なので、気がつくと話しやすい人や気に入ってる生徒を指名しちゃうことがある。
※講師同士の話で、(お気に入りの)生徒さんにフリートークの時「結婚してるの?」って聞いちゃった、とか(Dream womanのトピックで)あの生徒さんの好みのタイプはこういうのだって、とか話すことがある。
といった程度のたわいのないことです。

もちろん、あからさまに贔屓したり特定の人を指名したりすることはないと思いますよ。講師も普通の人間だから、というニュアンスのことだと思います。

いずれにしてもこのスレにはあまりふさわしくない話題だったかも、です。
もう止めときます、失礼しました。
120名無しさん@1周年:02/11/01 13:50
>>119
ナカナカ良いテーマだったと思うわよ。
私はラウンドで、当初慣れていなかった時は講師とペアが
多かったのですが、最近は同じレベルもしくは私よりも上の
人とペアになることが多いです。
もちろん前出のにある、隣に座った生徒さんとペアが
多いですけど。たまに講師がお気に入りの生徒と話し込んでいる
事も有るようですが、私は未体験です。
授業中に居ない生徒の話が話題に登ることもないなぁ
別の講師の話はしたとしても。

あ、もう止める・・・とあるのにレスしてスンマソン
だからsageで。
121名無しさん@1周年:02/11/01 13:55
>>いずれにしてもこのスレにはあまりふさわしくない話題だったかも
おいおい、ここは2ちゃんだよ。話題なんて、何でもOK。だと思う。

>>指名
私が行ってるクラスは、だいたいいつも同じクラスメートだけど、
ペアワークの見本とかで、よく指名される人と、あまり指されない人は確かにいる。
122名無しさん@1周年:02/11/01 16:12
はいった時に一年分を支払ったのだけど、
今受けてるコースがあまりよくないので半年分を解約した。
ちょっと早まったかなぁと思った矢先、
昨日レッスンの前に勧誘しかしないカウンセリングを講師からされた。
でもその勧められた教材が15000円もするけど、
今受けてるコースよりも良くて充実してて唖然とした。
今受けてるレッスンがあまりにバカバカしくなったので、
残りの半年分を解約して良かったと心から思えた。
123名無しさん@1周年:02/11/01 17:57
>>117
勧誘されたからと言って流されず、自分の意志をしっかり持つことです。
124名無しさん@1周年:02/11/01 22:32
来週CWですが、全く曜日とか時間とか予約してないけど、大丈夫なのかな?
もしかして先生&MG忘れてるって事はないよね・・・。

前に通ってたイーオンではCWの1週前に来週いつにする?って予約用紙
渡されたけど・・・スークルによって違うのかな?

あと話変わるけど、やっぱ先生とペア組めると正直うれしい〜。
125名無しさん@1周年:02/11/02 01:37
>>124
そう? 俺はわざと他の先生にしてるよ
126名無しさん@1周年:02/11/02 12:10
予約にコンピューター導入・・・
みなさんのイーオン校では
どんな感じ?
127名無しさん@1周年:02/11/02 12:39
>>126
ネットでできるの?
128名無しさん@1周年:02/11/02 12:47
>>127
今まで手書きで予約の変更とかやってたのを
単にコンピュータで管理します、ってだけらしいよ。
129名無しさん@1周年:02/11/02 13:03
>>128
それって生徒は関係ないんじゃないの?
単に社員側の管理方法が変わるだけで・・・
130名無しさん@1周年:02/11/02 13:49
今までのいい加減さが消えて
きっちりした分、融通が利かなくなって
キャンセルなどで、支障がでるのかな?

131名無しさん@1周年:02/11/02 15:20
イーオンの先生って英語ができるだけじゃなくって
外見もよくないとなれないんだろうね。
132名無しさん@1周年:02/11/02 20:21
>>131
コミュニケーション能力の高い人は、マナーや外見にも気を使っている
から、きれいに見えるんだよ。
ほらノーベル賞受賞の人ってかっこいい人いないだろ。
会見でも意外としゃべるの苦手そうじゃん。
そのかわり、彼らは別の才能もっているから、いいんだけどね。

133名無しさん@1周年:02/11/02 21:03
私が通ってるイーオンにはルックス良しな先生は一人もいませんが・・・。
カッコイイ外国人男性が先生だったら、キンチョーしてやりにくいかもしれないので、別に見た目の良さは求めてません。
134名無しさん@1周年:02/11/02 22:07
いますよ。かわいい先生が。
同じ金払うならそのほうが良いに決まってるじゃないですか。
それじゃなきゃ続きませんよ。
135名無しさん@1周年:02/11/02 23:28
そうダヨねー講師に飽きたら、オシマイ
136名無しさん@1周年:02/11/02 23:30
イーオンってすぐ先生かわりません?
137名無しさん@1周年:02/11/03 00:51
変わる・・・。別れあれば出会いあり・・・
でも、いろいろ先生かわるのもおもしろい。
いろいろ教え方とか違うしね。
138名無しさん@1周年:02/11/03 02:15
今日はじめて振り替えでいつもと違う先生の授業受けたけどすごい面白かった。
139名無しさん@1周年:02/11/03 04:00
最近新しい外人講師がはいったんだけど、あまりにまじめで授業の
予習復習をしすぎて、少しでも生徒が違う方向にもっていってしまうと
すぐパニクってしまう。あんな外人もいるんだねってくらい。
これが何ヶ月も続くのかしら・・・と思うと、
しばらく他の先生の授業に振り替えてもらいたいくらいです。
140名無しさん@1周年:02/11/03 16:07
新任さんは、たいてい授業でパニクルね。
外人もそうだけど、日本人講師も
141名無しさん@1周年:02/11/03 21:35
うちのイーオンの先生は全員20代なんですけど
年とった先生とかいます?
142名無しさん@1周年:02/11/03 21:41
40代がいるよ。
143名無しさん@1周年:02/11/03 23:38
http://www.npr.org/webevents/npr.asx

アメリカのナショナルパブリックラジオ
144名無しさん@1周年:02/11/04 13:54
イーオンのマネージャーさんに萌えだったんだけど、そんな人他にもいない?
145名無しさん@1周年:02/11/04 14:06
イーオンに男の日本人講師っているんですか?
146名無しさん@1周年:02/11/04 14:34
居るみたいよ>日本人男性講師。イーオンネットで調べると出てくるよ>画像
147名無しさん@1周年:02/11/04 20:59
あったことあるよ。アミ母だから教えてもらったことがある訳じゃないけど、
少なくとも2校はいるよ。1校は子も教えてもらっていた。3ヵ月で他校に
かわったけど、アミでも意外と熱心だったよ。
148名無しさん@1周年:02/11/04 23:02
カウンセリング何話そう?
149名無しさん@1周年:02/11/04 23:29
>>148
心配いなくてもセルフ勧めてくれるよ。
こっちから、ここが苦手なんですけど〜って、こっちから
言ってみたらどう?
150名無しさん@1周年:02/11/04 23:54
カウンセリングでセルフ勧められたことなんてこの何年も通ってて一度もないよ。
151名無しさん@1周年:02/11/05 10:12
>>150
ビンボーだからだよ
152名無しさん@1周年:02/11/05 16:42
カウンセリングウイークなのに担任が研修でいないって
どういうこと〜?!
153名無しさん@1周年:02/11/05 17:20
講師振り替えでオネガイシマス
154名無しさん@1周年:02/11/05 17:28
業界最大手で、いつもイーオンの先を行くライバルについて!!!
NOVA株主の持ち株比率を見たら、少なくとも78.2%は、
創業者一族、その持株会社、従業員持株会の保有株式となります。。。
なんで株式を公開したの?って思える感じです。株価も低いし・・・。

1位 泣mヴァ企画  36.0%
2位 猿橋望     35.5%
3位 猿橋陽      3.8%
4位 猿橋泉      1.9%
5位 三井住友銀行   1.6%
6位 自社社員持株会  1.0%
7位 ユニオン〜    0.6%
8位 日本生命     0.4%
9位 三井住友海上   0.3%
10位 玉木敏男    0.3%
その他        18.6%
※2002年3月末時点の株主数は1784名
155名無しさん@1周年:02/11/05 17:49
他の講師とCWなんてイヤ〜
だからCWは受けません・・
156名無しさん@1周年:02/11/05 18:43
研修から戻ってきてからカウンセリングを(w
157名無しさん@1周年:02/11/05 20:16
カウンセリングって何話すの?
158名無しさん@1周年:02/11/05 21:00
カウンセリングウィークにイーオンいったのって、次の教科書についての相談とか、
補講って形にしてもらった時だけで、基本的には「来週はCWだからお休みでーす」
としか先生にいわれないよ。「何か質問等があるようでしたら、cwに。」
とか。私は明日補講で行くけど。
159名無しさん@1周年:02/11/05 21:51
>>158
えっ、そうなんですか・・・。
前行ってたスクール(もちろんイーオン)ではCWの前の週の授業で
担任から来週のカウンセリングするから「予約してね」って紙渡されて
基本的に全員カウンセリングでした。

なんかスクールによって違うみたいですね。
じゃ、今私の通ってるスクールも158さんとこと似たようなやり方かも
しれませんね。
160名無しさん@1周年:02/11/05 22:13
カウンセリングウィークで、セルフスタディの教材をしつこく薦めてくるけど
高いです。本屋で一般の教材を買ってもせいぜい¥5000程度なのに、なんで1万円
以上するの? それほどいいものと思えないし。
161>160:02/11/05 23:05
確かに教材のみで考えればかなり高いよね。
でも何冊も教材買ったけど、結局全部やりきれたのはイーオンのセルフスタディーのみだった。
わからなかったら即きけるし、ずっと先生がフォローしてくれるから、
それを考えれば本屋で10冊の教材買うよりも良かったと思う。
(っていうかすでにそれくらい買っちゃってるけど)
162名無しさん@1周年:02/11/05 23:08
私的な意見ですが・・・
セルフは20POINTS(13000円)なら講師の添削付だし
けっこう使いようによってはお買い得だと思うのですが・・・
あと講師から「どう?」って聞いてくれるので長続きしてます。
まぁ、私の場合は担任の講師が結構マメに添削してくれているので助かります。
163名無しさん@1周年:02/11/05 23:56
>>160
今日カウンセリングだったけど、セルフ、全くすすめられんかった・・・。
断り方、考えて行ったのに・・。
164名無しさん@1周年:02/11/06 00:15
>>163
それも悲しい・・・(苦笑)
165名無しさん@1周年:02/11/06 23:57
みんなーーーセルフ申し込んだかーーーーー!
セルフアゲ
166名無しさん@1周年:02/11/07 15:49
NON STOP ENGLISH WAVE ってどうなんでしょうか?
6ヶ月っていうのがセルフとしては長いかなって思うのですが・・・
自分ではTIME FOR KIDSでもいいかなって思うのですが,
やり遂げた方,ご意見を!
167名無しさん@1周年:02/11/07 20:37
>>108
今ごろ、思い出しました。
生徒が講師と組むときのひとつに
レベルがそのクラスと合わないとき、ということもあるようです。
ペア組むとき、明らかにそのクラスで周りより低いレベルのときとか、
高いときとかに、グループレッスンでも
その人のレベルを上げる事を目的としてる様だよ。
安いレッスン料のなかで、先生と話せたら、ラッキーと思いましょう。
前に、レベルが周りの低くて合わないなら、
自分と組む?と聞かれたことがあります。
もしかしたら、このクラスではもっと頑張れ、という意味かも???
168名無しさん@1周年:02/11/07 20:58
更新断るのってどういえばいいですかねえ…
講師は授業も自分に合っていて好きな人なのですが、それだけに断りづらいし、
諸事情あってもう更新しないって決めているのに…
また、更新契約しないと帰さないぞぐらいの勢いでせまってくるので
本当に嫌です。その講師のこと嫌いになりたくないのに。
169名無しさん@1周年:02/11/07 21:06
イーオンっていーよん ではさいなら
170名無しさん@1周年:02/11/07 21:36
>168
金がないと言うのが一番では?
171168:02/11/07 21:40
>170
勿論言ってる…
でも「カードで払えば」とか「こうやって分割にすれば月々これぐらいで済むよ」
とか色々言ってくるんですよ…(鬱
172名無しさん@1周年:02/11/07 21:41
どうせ、何か本屋で英語の本を買っても
長続きしないし、わかんないしで、
セルフをまじめにするのが、いいような感じです。
お値段は気になりますが、身につくならいいかな。
本当に使い込む本は数冊だと思うし、
2,3回するなら、3ヶ月くらいで1冊でいいかもよ。
個人的にはダイソーの英会話の本が100円で
簡単な言葉でたくさん載ってて、いいよ。

173名無しさん@1周年:02/11/07 23:43
>>171
まぁ・・・マネージャーとかはそう言うでしょうね。
ところで値段はいくらと言われているのか知りませんが、
グループの週1回なら1年でローンの分割でよく1ヶ月8000円ぐらい
で手頃ですが、ラウンド+グループという組み合わせでも30万ほどかかる。
10万、頭金はらっても残高約20万を12回で払っても月額18000円
ですから結構大変です。

もしこれがラウンド3回なら大変16万の3回で48万ですから・・・深刻です。

私の場合は始めはラウンドでしたが、お金が続かないので今はグループにして
浮いたお金でセルフをしています。
174名無しさん@1周年:02/11/07 23:54
今日、セルフでListening fundamentalsという教材を
買ったのですが、6枚入ってるはずのCDが5枚しか入っていなかった。
明日、イーオンへ行こうと思うのですが、ちゃんと代えてくれるかな?
175名無しさん@1周年:02/11/08 00:00
私のListening Fundamentalsには解答がありませんでしたが
(結局全部コピーをもらった)
CDないと話にならないので交換はしてくれるのではないでしょうか.
なんだか,かなり前にやったのでなんか懐かしくなってしまいましたが
>>174さんがんばってください.
176168:02/11/08 00:22
>171
マネージャーではなくて講師の人です…
だから、より恐ろしい。
まだ授業が残ってるから、強引に「更新しません!」て
ぶっちぎれないんす。 授業に影響しそうで…
ほんと、金ないのに(TヘT)
177168:02/11/08 00:23
まちがえて自分にレスしてしまった(鬱
>>173 ですた
178名無しさん@1周年:02/11/08 05:13
カウンセリングで、すごく申し訳なさそうにセルフ奨められたんだけど
やっぱ講師一人に対するノルマってあるのかなぁ
大変そうねぇ・・・・・
179名無しさん@1周年:02/11/08 07:50
セルフって日本人講師が奨めてくるの?
外国人講師にはしつこく奨められたことは無いけど・・
180名無しさん@1周年:02/11/08 10:10
>>179
確かに、外国人講師はあまり奨めないね。
私の所の講師は、
「もしセルフに興味があるなら、日本人の誰かに聞いて」だって。

181名無しさん@1周年:02/11/08 18:40
講師に勧められたので、セルフ申し込みました。
ちなみに邦人講師
182名無しさん@1周年:02/11/08 22:24
うちのイーオンではもうすぐ外国人講師の人が退職するので
ちゃんこの店でお別れパーティーがあります。皆さんのイーオンでも
そうゆうのはありますか?
183名無しさん@1周年:02/11/08 22:31
お別れ会は当然ありますよ。
他の生徒さんや、担任ではない先生とお話できるチャンスです。
でも、日本人スタッフの異動のときはやりませんね。
184名無しさん@1周年:02/11/08 22:31
さよなら&こんちわパーティーは結構ある
退職者と次の先生の紹介兼ねた会合みたいなの
参加者はほぼ毎回同じだけど・・・
ただ、ちゃんこ鍋はまだないなぁ・・・いいなぁ(-,-) ボソッ
185STP:02/11/08 23:20
もうすぐチェックポイントです。
難しいんですか?教えて下さい。
186名無しさん@1周年:02/11/09 00:58
うちのイーオン、外国人講師が辞めるときって必ずパーティー
やるのに、私の先生のさよならパーティーの告知がなくて、
なんでだろ?って思ったら
イーオンは自主的に契約更新を断る先生はパーティーをするけど
そうでない場合はやらないそうです。
私の先生、外国人講師なのにすごくマメで
やる気のある生徒には宿題をだしてくれ、授業後やメールで
添削してくれてたんだけど、
マネージャーがそれを止めろと前から言ってて、
でもいうことを聞かなかったので契約を更新させなかったそうです。
しかもその先生の授業をとった生徒は次のコースをとるときも
必ずといってもその先生を指定するそうで
(先生が変わるなら辞めるといった感じで)
マネージャーが困っててそれも原因のひとつだそうです。

そりゃー、高い金払ってるんだから良い先生に授業受けたいのは
あたりまえだと思うんだけど。。。
先生は辞めたくないって言ってるし、生徒もせっかくやっと良い先生に
巡り合えたのにそりゃないだろといった感じです。
結局、先生の持ってるクラスごとにさよならパーティーしてて
それはそれで連日なので辛そう。。。
187名無しさん@1周年:02/11/09 01:36
↑悪貨は良貨を駆逐する、ですな。
英語で似たようなsayingありましたっけ?
188名無しさん@1周年:02/11/09 11:40
イーオンの講師の人と付き合ってる人っています?
189名無しさん@1周年:02/11/09 12:00
ハイ、イマス
デモネ、ナイショ
ナノデココマデ
190名無しさん@1周年:02/11/09 12:08
でもイーオンって野婆と違って、講師と生徒の交際okだから
オープンにしないまでも
付き合ってるカップルは多いのでは?
実際は知らないけど・・・
MGと生徒のケッコーンしたって話は
良く小耳に挟むけど。(( ^。^)サ^^
191名無しさん@1周年:02/11/09 13:01
MG・講師と生徒の交際禁止!
192名無しさん@1周年:02/11/09 14:04
すいませんMGって何ですか?初心者なんですいません。
193名無しさん@1周年:02/11/09 14:18
え?>ダメなんですか?
=MG・講師と生徒の交際・・・
194名無しさん@1周年:02/11/09 16:51
>>191
妬くなよ
195名無しさん@1周年:02/11/09 17:07
>>186
そういえばワタシのところも
来週辞める外国人講師いるけど
パーティーのお知らせ見てないヨ。
経費削減でやらないのかと思ってた。
196191:02/11/09 17:18
ダメに決まってます。定説です!

ったく、真剣に学んでいる生徒の側で仕組まれたように、いちゃつかれると迷惑です
197名無しさん@1周年:02/11/09 17:38
>>191
なあ、もっと心を広く持てよ。
お前から見えないところで乳くりあうようにするからさぁ。
198名無しさん@1周年:02/11/09 17:59
いちゃつか無かったらokかも〜
実際結婚してる人も居るんだから
自然と退社&学校自主退学になるのかな。
イベントやパーティーokだから大丈夫かとオモッタヨ
199名無しさん@1周年:02/11/09 18:37
>>197
死ね
200名無しさん@1周年:02/11/09 19:45
イーオンは生徒と講師の交際を本社が禁止していないのは知りませんでした。
ちょっと安心。
201名無しさん@1周年:02/11/09 20:06
MGと付き合ってますが、何か?
202名無しさん@1周年:02/11/09 20:35
>>201
死ね
203名無しさん@1周年:02/11/09 20:45
そろそろ話題を変えてください。
204名無しさん@1周年:02/11/09 21:58
うちの地元って風俗が多くてちょっと柄が悪いとこなんだけど、
駅前の小さなビルにイーオン発見。
英会話スクールって渋谷とか銀座、新宿などの有名なとこの
ほうが質が良いって聞くけど、どうなんでしょ?
205名無しさん@1周年:02/11/09 22:21
>>204
どこの場所にあるか?より、どこの学校か?の方が重要と思われ。
また、1回2回じゃないんだから、自分が通いやすい場所が一番いいと思われ。
206名無しさん@1周年:02/11/10 10:24
カウンセリングで、時間があったのでMG・講師の人間観察してました。
当方、色んな職場にいたのでしばらく観察していると、なんとなく人間関係
わかってきます。
特に女ばかりの職場なので、コイツには逆らえないんだなーなんて(w
207名無しさん@1周年:02/11/10 10:40
某ターミナル駅にあるイーオンの校舎にて
スタッフが生徒に「今夜電話してもいいでつか?」
と声をかけて、後にケコーンしてしまった。

まあ、幸せになればいいのかな。
208名無しさん@1周年:02/11/10 11:34
いいですね。
先生と親しくなるには、その日の最後の授業に参加していっしょに
帰るのがいいですかね?
先生の片付けが終わるまで、タイミングを見計らうのが難しそうですが。
209名無しさん@1周年:02/11/10 12:02
>208
基本的に生徒がいると先生は帰れないので、校舎で待つのは得策ではない。
外で待ち、偶然を装うのが良いと思われ。
仲良くなる基本はロビートーク。次に授業。
ここまでうまくやれれば、一緒に帰るのは難しくないよ。
210aaa:02/11/10 12:04
211名無しさん@1周年:02/11/10 13:27
土曜日には同伴出勤してますがなにか?
212名無しさん@1周年:02/11/10 19:49
>209
アドバイスをどうも。
いろいろ質問を考えて、先生と話す機会を増やします。
213名無しさん@1周年:02/11/10 21:42
>212
肝心な点を忘れた。
マネージャーとも仲良くしとかないといかん。
マネージャーにうざがられると、そこで終わりだから。
214名無しさん@1周年:02/11/10 21:44
ピロートークで上達!
215名無しさん@1周年:02/11/10 23:56
>212
お金が絡む関係なんだから先生は生徒を
”カモ”としか思ってないはず。

営業スマイルにはダマサレルナ
216名無しさん@1周年:02/11/11 00:29
>>215
恋愛関係になってしまうことはそういうことに対しての防衛策になりうる。
口撃は最大の防御なり。

さーて、oral practiceでもするか。
217名無しさん@1周年:02/11/11 08:51
>>182
東海圏の人?
あっ、同じ学校だったりして!

218名無しさん@1周年:02/11/11 11:58
>>215
同意。

恋愛うんぬん言っている奴は、妄想家か現実を知らないガキだよ。

イーオンは、高校と違って、所詮は一企業なんだって。
生徒がいくら講師に、好意を抱いても、講師だって所詮は、サラリーマン。
生活費は払わなきゃいけないし、ノルマはあるし。
つまりさー、営業マンだよ?ほら不動産屋にいる営業マンと
なんらかわらないんだぜ。
仕事でお客の悩み相談を受けてるだけ。

現実がわからない、女の子タイプの妄想生徒にはこまっちゃうぜ
219名無しさん@1周年:02/11/11 12:06
>>でも、その営業マンが顧客に可愛いお嬢さんやカッコイイ顧客が居たら?
220名無しさん@1周年:02/11/11 12:06
>>216
2ちゃんに多い、気の弱い引きこもりタイプかw

>そういうことに対しての防衛策
ハァ?おまえ、セルフ勧められたぐらい、NOと言えんのかwww
221182:02/11/11 13:43
>>217
いや、大阪の学校です。
222名無しさん@1周年:02/11/11 13:44
外国人講師にもノルマってあるんですか?
223217:02/11/11 16:11
>>221
違いましたね(w
レス、ありがとうございました。
私の学校には、ここみているような人はいなさそう。
224名無しさん@1周年:02/11/11 17:24
>>219
職種によっては自分のモラルが働くでちゅ。
自分の立場を守りたければ手を出さないでちゅ。
そんなところで相手を見つけなくても十分な人が多いでちゅ。
これは仕事をバリバリこなせる人+それなりの容姿に多いと思われ。

っていうか営業マンは口が上手いから気をつけてね。
225名無しさん@1周年:02/11/11 17:48
私は騙されてる口でちゅか・・・?
226名無しさん@1周年:02/11/11 18:57
ちゅーか、金を目当て営業かけてくる相手ほど
それを逆手にとってハメ易いんだよ。
保険のセールスとか英会話学校のオネーチャンとか、
営業トークの裏に心の隙が多くて美味しいよ。
227名無しさん@1周年:02/11/11 21:52
セルフの教材、使用済みのもの譲ってください。
値段は要相談で・・・
228名無しさん@1周年:02/11/12 00:47
>>227
yahooに行ったらどう?オークションにあるよ、時々。
229名無しさん@1周年:02/11/12 01:47
>>188
イーオンの先生と付き合ってたことあるけど、
やはり掟みたいなのはあるっていうか言われるみたいね、入社してくるときに。
建前なんだろうけど。
先生も首になるのはイヤだからなかなか誘えないみたいだったけどね、個人的には。
230名無しさん@1周年:02/11/12 03:16
先生から誘うことは滅多にないよ。
でも生徒からの誘いを受けることは、それなりにある。
先生 or マネ狙いなら、生徒側から声をかけないと始まらない。
案外すんなりいくことも多いよ。
仕事が忙しくて、本当に出会いの場が少ない職場だから。
231名無しさん@1周年:02/11/12 09:04
友達と遊びに行くから来ない?とかは講師から誘ってくるけど
二人でってのは誘わないのかしらね〜。

誘ってみようかしら〜?!
232名無しさん@1周年:02/11/12 11:44
わたくし229だけど
所詮英語の先生と生徒って異様ですよ。
言葉が芯から通じればいいけどね。
unfairかな。やめたほうがいいっっすよん。友達どまりならいいけど。
233名無しさん@1周年:02/11/12 12:07
ホント、イーオン生って現実を知らない、アニメ世界の妄想が多いな。
何んで、おまえらは、講師とかMGとかにこだわるのか分からない。
何しに英会話行っているかも小一時間問い詰めたくなるなwww
結局は、出会いのない理系の社会人が多いだけという事か?
>>216とかIT業界の人間だろ?
234名無しさん@1周年:02/11/12 12:45
>>232
もちろん友達としてですよん♪
恋愛関係にはなりたくないですね〜
235名無しさん@1周年:02/11/12 12:53
恋愛関係になっても幸せは味わえる
でも悲惨な終わりが待ってるからね 
236名無しさん@1周年:02/11/12 19:46
イーオンの講師の人って大体外見よくないですか?
237名無しさん@1周年:02/11/12 19:48
MGに関心持つのは、どうしてかわからないけど、
講師に関心持つのは、無料フリートークレッスンが目的ですな。
238227:02/11/12 20:09
>>228
ヤフオクにセルフの教材あるんだ。ありがとうー。
最初は、セルフ買ったんだけどね。高いし。
なんでイーオンで、売ります買います掲示板ないのかね。
239名無しさん@1周年:02/11/12 20:21
>>238
そうだよね。北朝鮮では、教科書もボロボロになるまで使っているんだから、
イーオンだって、セルフを中古の売り買いすりゃいいのに。

240名無しさん@1周年:02/11/12 20:25
外見の良い講師って見たことないです。
普通〜な感じの人ばかりでしたよ。スタッフも。
241名無しさん@1周年:02/11/12 20:29
>>240
出会いがない社会人から見ればねー、普通の講師でもかわいく見えるんだよ。
特に女が職場に身近にいない人は。

そんで、だまされるのさ。アレッッテ…
242216:02/11/12 20:42
>233
>>216とかIT業界の人間だろ?

単なるスポーツ店の店員ですが。。
で、IT業界だとなんなの?

243名無しさん@1周年:02/11/12 20:48
おまいら、どーでもいいじゃん。
講師やマネージャとつきあってる奴はそのまま突き合えばいいし、
つきあってないやつは他の誰かと突き合えばいいダロ?
基本的に他人のことなんだからほっとけよ。
244名無しさん@1周年:02/11/12 21:48
>>238
イーオンオリジナル教材でないなら、
amazonに通販でお安く売ってますね。
side by side,word by word,とか。
interchange introって、こないだまでグループレッスンで
使われてたやつとか、かなり安いです。
人件費ついてないし。
でも、きちんとやれる人はいいけど、
先生にやってるって、聞かれないとしないなら無理でしょうね。
245名無しさん@1周年:02/11/12 22:03
セルフの教材は、中古でもいいから安く買いたい・・・
しかし、先生にしっかりやってると聞かれたい。
さて、どうする。
246名無しさん@1周年:02/11/12 22:10
>>245
今回クラスがあがる予定もあるし、
自己学習は無理そうなので、
先生の言う事をきちんと聞くつもりです。
どうせなんか買ってもしないしね。
247イーオン大好き:02/11/12 22:32
さて、そろそろクリスマスパティーか忘年会の計画をたてようかと・・・。
248名無しさん@1周年:02/11/12 22:49
セルフってさ、先生の後押しがなかったら意味ないじゃん。
だったら中古の教材なんかより、市販の気に入ったの使えばいい。

中身は正直なところ、市販モノと変わらんぞ。
そこまでセルフ教材にこだわるなら、素直に買ったらどうだい?
249名無しさん@1周年:02/11/12 23:07
セルフなんて高すぎだよそんなもん買うくらいだったらうまいもん食いなさい
デートでおごったげなさい
250名無しさん@1周年:02/11/12 23:33
セルフはいい教材だけど、
あれ自体で英語の勉強が出来てしまう感じがする。
イーオンの生徒でなくなっても買える様にならない物かな。
251名無しさん@1周年:02/11/12 23:43
20pointsは、3回すると、かなり身につくように思いますが。
252名無しさん@1周年:02/11/13 00:12
今までやってた20Pointsが13,000なんてビックーリ!
先週はじめてわかりました
MGにいいように騙されちゃった。。。
253名無しさん@1周年:02/11/13 00:13
20pointsを3回って・・・1冊3回?1冊3買い?
254名無しさん@1周年:02/11/13 00:46
素朴な疑問
イーオンでクラスを上げるとかの判断って誰がするの?
講師ってそこまで判断する権限なんてないと思うのだが。
255名無しさん@1周年:02/11/13 11:34
クラスのレベルって余程のことがない限り上に上がりません?
以前同じクラスの人は、講師から上のクラスに上がるのは無理だから
もう1度このクラスをやった方がいいって言われてましたけど・・
256名無しさん@1周年:02/11/13 21:05
ここに来てる人達ってイーオンではどんなコースを
受講してるんですか?ROUND UPとかGROOP LESSONで。
257名無しさん@1周年:02/11/13 21:54
通い始めて、1年以上経過。
LU,GS,VOYAGE,TOとなりました。
258名無しさん@1周年:02/11/13 22:26
先月からgetsetです。
259名無しさん@1周年:02/11/13 23:46
今月から受講してるけど、クラスは「Focus Point」。
あれ、こんなクラスあったっけ?確か使っているテキスト名だったけ??
260名無しさん@1周年:02/11/13 23:46
ラウンドって、人数少ない分
喋る量が多いし、文法が多いし、大変!!
261名無しさん@1周年:02/11/13 23:49
ラウンドって値段の分濃いレッスンです。
グループよりクラスリーダーとかはっきりしてるような感じ。
262名無しさん@1周年:02/11/14 00:21
今週はグループの時の生徒は2人で、ラウンドは1人だった。
なんだか、すっごく得した気分。
ちなみに、半年くらい前から始めてDiscoveryとTake Off。

263名無しさん@1周年:02/11/14 12:44
みんなあれで濃いと思ってるのか。
生徒一人の回ならそれなりだが、それ以外じゃ喋り足りん。
つい人の事考えて喋るの控えてしまうのが悪いのがもしれんが。
グループレッスンじゃもっと喋る機会が少ないとすると、意味あるのか?
264名無しさん@1周年:02/11/14 15:18
グループは人数が多いとしゃべるチャンスはあまりないですが
人数が少ないと、テキストがうすい分、ラウンドより自由会話が
た〜っぷりあって面白いですよ♪
私は、グループを受けていますが2〜3人なので得した気分です。
265cccruo:02/11/14 20:14
英会話はボクも学生の頃やってましたが、外人講師は必ず聞いてくるんですよね。
「why did you study english?」
楽しかったが、1つだけ不満があるとすれば授業料が高いこと。
266名無しさん@1周年:02/11/14 23:38
やはし、最後はお金よね、、、
高いかな。
267名無しさん@1周年:02/11/15 06:40
お金かければ、自分に厳しくなるから、、
高い授業料でなければだめってところも
あるような気がする。。。
268名無しさん@1周年:02/11/15 10:11
今週イーオン行ったら、スタッフは会議で休みで誰もいなかった・・
講師のレッスン中はマジで誰もいない・・電話が寂しく鳴ってたけど
そんなことでいいのか!イーオン!
269名無しさん@1周年:02/11/15 13:29
何の会議だろう・・・こっちも会議ありとの噂
270名無しさん@1周年:02/11/15 13:58
12:30に電話したら留守電モードだったぞ。
留守電メッセージがむなしく12時からの営業だと言っていた。。。
271名無しさん@1周年:02/11/15 14:02
トイレとか・・・
272名無しさん@1周年:02/11/15 14:11
>>270
留守電解除するの忘れてたんじゃないんですか〜?
でも、ちゃんとしろよって感じですね。
273名無しさん@1周年:02/11/15 14:21
今のMG嫌い・・
早く転勤になればいいのに!!
次の移動はいつ?!
274名無しさん@1周年:02/11/15 22:00
12月から入学します。TOとDiのクラスに入るのですが、
予習は何をやって行ったらいいのですか?
何をしたらいいのかわからず不安になってきちゃいました。
どなたか教えてください。
275名無しさん@1周年:02/11/15 22:50
>>274
テキスト丸暗記。いつもじゃないけど。
276名無しさん@1周年:02/11/16 02:03
イーオンの経営ってヤバイの?
なんかそんな噂もちらほら

277名無しさん@1周年:02/11/16 12:02
>>276
英会話学校なんて、どうせどこも必死だろ。
電車の広告なんて、イーオンの隣にジオスその隣にノバの広告あるし。
それに、あれだけ雑居ビルに学校ぼこぼこあったら、赤字の学校だって
当然あるだろ。

イーオンがつぶれたら、講師犯してもと取るだろうけどね
278名無しさん@1周年:02/11/16 21:24
>277
変態氏ね。
279名無しさん@1周年:02/11/16 22:07
>276
ほんと====????
280名無しさん@1周年:02/11/16 22:49
>274
テキストの予習はもちろんだけど、はじめは自己紹介ができるように
しておいたほうがいいよね。後は最近何があったとか、これから何をする
つもりだとか。しかし、自分の実力以上にしっかり辞書調べてみっちり
自己紹介文考えて行っちゃうと、後がやりづらいのは自分かも(笑)
281名無しさん@1周年:02/11/16 23:44
セルフしつこく迫ってくるんだけど、俺って金ヅルだと思われてる?
それとも本気で、生徒のこと考えて進めてる?
282cccruo:02/11/16 23:53
>281
金蔓だと思われている、が現実的で正しい。
本気で生徒のことを考えているのなら、
英会話学校を辞めさせることを考えるだろうに。
283名無しさん@1周年:02/11/17 00:15
なんか、腹たってきたなー。
一度、断ってそれでも進めてくる根拠が、金ヅルだと思われてると・・・・。

くそ!更新しないに決定だな。
284名無しさん@1周年:02/11/17 00:36
イーオンの講師さんで、罪悪感、感じてる人いるの?
285名無しさん@1周年:02/11/17 00:52
関係者じゃないけどある程度、講師やMGの中で
生徒の切り捨て対象ってあるでしょ
仲良くして更新して続けてほしい人と、こいつは働いてるし金ありそうだとか
気が弱そうだなって思ったら、そいつからむしりとる。
ま、どこの業界でもあるんだろうけどね。
286名無しさん@1周年:02/11/17 00:52
入ったばかりで、かってが分かってなかった頃、
カウンセリングだと言うから、期待して? 行った・・・。
結局、教材をあれこれすすめられただけでガッカリした。
そんな経験がある。 皆同じ道を通っているのかな。
287名無しさん@1周年:02/11/17 04:50
>>283とか>>284に聞きたいけど、
一体何を期待して英会話学校に行こうと思ったの?

生徒は金を払って英語を学ぶ。
講師は金を受け取って英語を教える。
MG達は金を受け取って仲介やら雑務を行う。

それなのに「金づる」とか言ってる人たちの気が知れない。
288名無しさん@1周年:02/11/17 10:50
・・・でも、講師がどんな風にセルフ勧めてくるのか密かに楽しみ。

あとカウンセリングの時にはキチンと講師にここが苦手ですって言う。
すると講師もレベルに合った教材を勧めてくれる。
確かに値段は張るが、自分で良くわからずに本屋で探すよりはいいと思うし
それにわからない事は講師に聞けるというサポートがあるってのは安心です。
289274:02/11/17 15:26
>>275
>>280

レスどうもありがとうございました。
高校の授業以来、英語の勉強をしていないので、
自己紹介もおぼつかない…。
とりあえず、自己紹介で言いたいことを考えて行こうと思います。

テキストは答えを埋めて行った方がいいんですよね??
290名無しさん@1周年:02/11/17 16:09
>>286

確かに高い授業料にセルフにと
お金の事考えると頭が痛くなりますが、
向うも商売だし、タダってわけでなく、
こっちもお金払ってるわけですから、
他に勉強する方法を知ってるわけでもないし、
ヘタに本屋に行ってもどれ買っていいか分からないので
自分は他のひとにどう勧めようが、自分よりはこれをした方がいいとかは
分かるかと思うので、イーオンの人達に巻かれときます。
都合がいいように巻かれても、今より上達する事を望んでるので、
向うの思惑と合致してるのでは?
ある程度、自分はこうしたいというとこを
カウンセリングなりなんなりいうべきです。
私のレベルはまだまだ低いので、勧められた事をこなしていくつもりです。
291名無しさん@1周年:02/11/17 20:41
チューさせてくれたら許す、チュー


292名無しさん@1周年:02/11/17 20:51
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ    
293名無しさん@1周年:02/11/17 21:27
うるせー、チューさせろチュー
さわっちゃうぞ?
294名無しさん@1周年:02/11/17 22:59
チューって何?
新しいセルフとか?
295名無しさん@1周年:02/11/17 23:22
>293イーオンいく金あったら
そっち系の店行け。そのほうが健全だ。
チユーよりもっといいことできるぞ
安いところだったら国際色豊かだしな…
296名無しさん@1周年:02/11/17 23:48
ちょっとしたフリートークで
こいつおもろいわー!とか変わった人います?
逆に、オタク系の人に英語でパソコンやアニメや風俗系の話を
熱っぽく語られたりして困った事とかは?
297名無しさん@1周年:02/11/18 00:15
>289
 私は教科書の予習はみっちりしておく。で、授業はできるだけ話す時間を増やすの。
だって授業中に問題埋めたり単語の意味聞くだけで何分むだにすることか・・。
わからない単語もちゃんと辞書ひいておいて、自分が何がわからないのか見つけて
授業中で細かい説明を英語でしてもらう。英語で質問ができるようにもなるし。
とはいっても、はじめは何がわからないのかわからないんだよね(笑)
でも、50分なんてあっという間に終わっちゃうんだもん。
 決して安くない授業料を払ってるんだから、
できるだけ有意義に使えるように努力だけはしよう。
 授業に行くだけで英語が話せるようになるわけじゃないから!!
298名無しさん@1周年:02/11/18 02:53
単語ひとつ調べてこないで、授業中に意味を全部聞いてるおばかさんが多いの。私のクラス。
しかも何度聞いても意味が理解できなくって、結局私に日本語を求めてくる。
何しにきてんの?主婦の暇つぶし?
299名無しさん@1周年:02/11/18 04:13
>>298
>主婦の暇つぶし?

もちろん。
この手の女はカタカナ発音から脱っしようという意欲も全くなくてうんざり。
300名無しさん@1周年:02/11/18 09:06
>>298
ちなみにクラスはどこですか?
301名無しさん@1周年:02/11/18 13:51
>>298
いますよね〜!意味調べてこない人!
時間がすごくもったいなく感じます・・
テキスト内の単語くらい調べて来いよっ!先生も調べてきてねくらい言ってよ・
302名無しさん@1周年:02/11/18 15:10
>>301
先生はその方が楽だからそんな事言わない。
303名無しさん@1周年:02/11/18 17:31
これから、イーオンです。
又、セレフの売り込みがウザイナ〜
304名無しさん@1周年:02/11/18 18:29
イーオン最近めんどくなってきたけど来期も一年間契約してるんだよな・・・
305名無しさん@1周年:02/11/18 18:40
>>304
俺に権利をトランスファーしてくれ。
306名無しさん@1周年:02/11/18 20:10
契約って迫るの結構早いよね。クラス空いてるじゃんって思うのに。
それとも新しく作ってくれるとか、あるなら分かるけど。
307名無しさん@1周年:02/11/18 21:56
>306
私は毎回クラスつくってもらってるよ。
次やる教科書も自分で指定して、私の都合良い時間に作ってくれる。
しかも振り替えもしやすいように他のクラスの時間も微調整してくれた。
ありがとうイーオン。
他の学校じゃ自分に会う時間の授業がなくて通えないから、
すっごく助かってます。ずっと仕事のせいで学校通えないと思ってたのに、
すでにイーオンは3年無事に通えてる。
308名無しさん@1周年:02/11/18 22:32
>>307
自分は不規則でしごとしてるから、
毎回ココって言えなっくて、毎回空いてるとこに
入れてくれてます。
なんとかおかげで1年半くらいになります。
ついでに、新しいマネージャーさんとも
顔なじみにすぐなれますよ。
309名無しさん@1周年:02/11/19 00:10
>>298
暇つぶしに来てるらしい主婦が話す英語が聞き取れなくて困ってる・・・。
310289:02/11/19 00:36
>>297
どうもありがとうございました。
教科書を読んで、単語の意味を調べて、わからないところを質問と。( ..)φメモメモ
授業が楽しみになってきました。
とりあえず、ついていけるようにがんばります。
311名無しさん@1周年:02/11/19 00:58
>>309
頑張ってレベルアップしてもっと上のクラスへ進むんだ。
そうすればそんなおかしな奴とは一緒にならない。
312名無しさん@1周年:02/11/19 16:14
レベルアップしたら、もっとヘンテコな人がいる場合もある・・
1人で変な話を延々とする人とかね。講師も苦笑い・・
313名無しさん@1周年:02/11/19 19:35
とりあえず1年やって感想。
テキストの価格がやばすぎ。
入会したら買わざるおえないという状況を利用してのぼったくり。
カウンセリングとか言って馬鹿高いテキストのセールスやるだけ(笑)
CD6枚組み(価格吊り上げ)のテキストとか平気で売ってる(笑)
何をやるにも金が必要みたいな気質がある。
支店の職員はそのことを気にかけて極力価格緩和しようとしているようだが、
経営者のアングラ的価値観が変わらなければどうしようものないな。
314名無しさん@1周年:02/11/19 20:08
昼間にTOEICのレッスン受けてます。
今度継続する時は普通のレッスンにしようと思ってたんですが、
先日きっぱりとそれを諦めました。
いつも私と同じ時間に来るおば様がいらっしゃいます。
教師は外国人なのでグループでレッスンかなぁと思ってたら、
私の担任の日本人教師が英語でそのおば様に話しかけました。
明らかに「教科書が新しくなってどう?」と聞いてるのですが、
おば様は聞き取れずにポカーン・・・。
何度か教師が説明してやっと「私には難しいけど大丈夫」と答えました。
でも教科書の名前がチェックポイントって・・・。
えっ、私と同じレベル??
私の方もおば様の能力にポカーンとしてしまいました。
315名無しさん@1周年:02/11/19 20:13
以前にも話題になったけど、
適切なクラス分けってとっても大事なんだよね。
テキストの内容がどうとか講師の出来がどうとかより、
よっぽどそのレッスンの価値を左右する罠。
316名無しさん@1周年:02/11/19 20:44
以前ラウンドアップを曜日変えて行ったら中学生と同じクラスになって、
おー、オイラは厨房レベルかーー、とちょっと哨然としたんだけど、
全然喋れないしヴォキャブラリもないしで内心イライラした。
カワイイコだったから許せたけど、講師に単語の意味聞いたり
それをノートに取ったり、ほとんど中学の授業みたいな感じだった。
あれで英会話学校に通う意味あんのかちょっと不思議だった。
イーオンの方ももうちょっと考えてレベルアップさせればいいのにね。
317名無しさん@1周年:02/11/19 21:28
生徒の上達効率を最大化するためのクラス分けと、
スクール経営の効率を最大化するためのクラス分けが、
多くの場合は相反してしまうということでしょ。
318名無しさん@1周年:02/11/19 22:35
学生は、文法はよくしってるけど話せない子が多いよね。
私も親の金で通ってたらあんな風に、先生と目が合わないようにしながら
授業の時間が過ぎるのを待ってたりしたのかなあ。
319名無しさん@1周年:02/11/19 23:34
目を合わせるって言えば、
喋りながら人と眼を合わせるのってなんか恥ずかしくないですか?
授業中に生徒同士で話してるときも、
先生は内容について何か言うことは少ないけど、
もっとアイコンタクトしなさいってよく言われる。
320名無しさん@1周年:02/11/20 11:42
英会話してると思うんだけどさ、英語で話してて感情ってこもってる?
日本語で、好き!と言われるのと、英語で、好き!と言われるのとじゃ、なんか
感じ方が違うんだよね。
感情を伝えるとき日本語の方がダイレクトに伝わる気が・・・。
英語で好きって言われても、ふーんそうなんだ・・・・みたいな感じしません?
321名無しさん@1周年:02/11/20 13:05
いつも講師から
「もっと感情を込めて話して!」って言われるけど無理です・・
レッスン中ならとくに無理です・・
322名無しさん@1周年:02/11/20 13:16
>>321
あるねそういう事。レッスン中だと、リアル感がないっていうのかな?
アイコンタクト&感情込めて話す。重要だと思うけどね。

俺もよくやるけど、えっーとなんて考えて目をそらして会話する人多い。
323名無しさん@1周年:02/11/20 13:23
>>309
いますよ。超マイペースでゆっくり話すかと思えば、ペア組んだらなんかもめてる、、、
しかも、来るのは遅いし、あんまり近くに座りたくないかな。
324名無しさん@1周年:02/11/20 13:43
いますね〜
ペアになりたくない人!!
全然会話が続かない人や、自分よりよく出来る人とはペアになりたくないです・・
講師とペアになりたいのでなるべく端に座るようにしています♪
325名無しさん@1周年:02/11/20 18:32
>>324
いつも端に座るひとって、そうかなあ。いつも同じとこにいるよ。
326名無しさん@1周年:02/11/20 18:49
>323
イーオンの生徒ってルーズな人多くないですか?
私のクラスに振り替えで入って来る人はみんな遅れて入って来る。
レッスンしてても足音とか話し声とかよく聞こえるし。
327名無しさん@1周年:02/11/20 22:53
>>326
そりゃ人によるだろ。
俺はどっちかというと>>324のように
会話が続かない人の方が嫌だな。
328名無しさん@1周年:02/11/20 23:51
外国人講師とスタッフの人って仲悪いんですか?
なんかウチの先生前はスタッフと仲良かったみたいなんですけど
マネージャーが変わったら、スタッフが口聞いてくれなくなった
みたいで、しかも契約も更新してもらえなかったみたいで辞めちゃいました。
いい先生だったのに。なんかかわいそうだった。イジメか?
やっぱりマネージャーの鶴の一声?
329名無しさん@1周年:02/11/20 23:55
スタッフなんて、20代ぐらいのねーちゃんだろ?
そんなイジメなんて、するように見えないけど
330名無しさん@1周年:02/11/21 01:14
生徒にとっていい先生が、スタッフにとっていい先生とは限らない。
331名無しさん@1周年:02/11/21 04:14
うちはみ〜んな仲いいよ。マネも孤立するほどは嫌われてはいないし(藁)
でもやっぱり学校によるんでしょうね。
332名無しさん@1周年:02/11/21 04:51
ハウディのレッスンはネットでしっかり見えるよ。
ほんとうの本物のレッスンだよ。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html


333名無しさん@1周年:02/11/21 08:38
>>331
学校によるだろうな。
普通の会社だってどう考えても、こいつ人を管理する能力ない
って人もいるし、数いるスタッフの中にもそういう人いてもおかしくない。
334名無しさん@1周年:02/11/21 10:16
マネージャーによって学校の雰囲気がすごく変わる
私が通ってるとこの今のMGは講師内で評判が悪くて最悪らしい・・
講師も大変だね。
335名無しさん@1周年:02/11/21 11:33
>>329
「20代くらいのねーちゃん」はいじめ行為をしないと?
脳天気でお幸せな方かとご推察します。
336名無しさん@1周年:02/11/21 15:29
 私が以前通っていた神田校はレベルが高かったらしい。
 社会人がほとんどってのもあったんだろうけど。
 イーオンの他のスクールに移った知り合いについていったら、
そのスクールのTOEIC IPの最高点は私のスコアと同じだった…

 前の方で「主婦の暇つぶしでやる気がない人がいる」みたいな事が書いて
あったけど、会社のお金で通わされてるサラリーマンのやる気のなさにも
腹が立った。
 こっちは自費で通ってるのに。
337名無しさん@1周年:02/11/21 16:17
講師から聞いた話で
親にお金を出してもらってる高校生が一番やる気がないって言ってた。
平気で無断欠席したりするって・・
自費で通ってる子は休まないし、一生懸命で講師側から見ても気持ちがいいって
338名無しさん@1周年:02/11/21 22:24
>>336仕事帰りで、あのハイテンションはきつい
授業中でも頭の中は、会社の事。
”会社のお金で通わされてるサラリーマン”も
一応、その道のプロ。責任があるんじゃないのかな?
そう、腹を立てずに…
339名無しさん@1周年:02/11/21 23:49
会社から通わされてる人なんか、昼間15分くらい参加したら帰っちゃう人が2人くらい
いたなあ。給付金の関係で出席日数だけ稼ぐために。
340名無しさん@1周年:02/11/21 23:55
漏れも自費で通ってるから(入社4年目だから給付金もらえない)
>>336の言うこともわかる気がするな。
でも、やる気のある人と無い人ってどこ行ってもいるだろ。
入りたての頃はみんなやる気あるんだろうけど。
341名無しさん@1周年:02/11/22 03:32
やる気があるかないかよりも、他の人のやる気を邪魔する人がいや。
342イーオン大好き:02/11/22 04:08
また大好きな先生が辞めていく。でも学校に不満があるわけじゃなくて、
自分のやりたいことのために・・。でも円満退社なんだけど、ぎりぎりまで
生徒に内緒だった。やっぱり自分を慕ってくれる生徒には言いづらいみたい。
最後まで面倒見てあげたかった。そういってくれるけど・・・。
私はずいぶん前から教えてもらえて、送別会も何度もやれたけど、
ぎりぎりに教えてもらった子なんてほんと可哀想。
どうしてMGもおおっぴらに公表してくれないんだろう。
来月もまたひとり辞めるけど、まだ生徒は誰も知らされてない。
343名無しさん@1周年:02/11/22 08:11
日本人講師はコッソリ辞めていきますね。
私も、大好きだった講師が先日辞めて哀しかったな・・・
辞める前に、辞めるからってコッソリ教えてもらったけど
その先生がいなくなって今は良い講師がいない・・私にとってはってことだけど。
344名無しさん@1周年:02/11/22 09:06
私はECCで講師をしていますが、よく、ECC、AEON、GEOS
の差はなに?と聞かれます。(あえて、NOVAは除外)
私のクラスには、GEOSからECCに来た生徒さんがいますが、
ECCで定着しています。その逆の方いたら、いいところ、教えてください。
345名無しさん@1周年:02/11/22 12:56
>>339
>会社から通わされてる人なんか、昼間15分くらい参加したら帰っちゃう人が2人くらい
>いたなあ。給付金の関係で出席日数だけ稼ぐために。

こういう奴で仕事できる奴はごく稀。
とーぜん英語もできない。
何やらしても無駄。
給付金も無駄。


346名無しさん@1周年:02/11/22 13:17
>>339
途中で帰るってそんなことできんの?
講師に失礼じゃん。他の生徒にとってはラッキーかも・・
347名無しさん@1周年:02/11/22 17:24
>>345
えっ、もったいないなー。
348名無しさん@1周年:02/11/22 19:39
ここに来てる人達って大体どの位のレベルまで英語
を上達させたいと思ってるんですか?
349名無しさん@1周年:02/11/22 20:43
ネイティヴ&ノンネイティヴの英語が、
知ってる単語は聞き取れて、
知らない単語は知らない単語だと分かって、
こっちの発音がワケワカメだという顔をされずに、
ベストな単語・表現でなくとも言いたい事は言える、
そういうレベルに、私はなりたい。
350名無しさん@1周年:02/11/22 20:54
>知らない単語は知らない単語だと分かって

これが難しい。。
351名無しさん@1周年:02/11/22 20:54
俺、レベル低いからな。
ビジネスで使えるぐらいでいいや。
と言っても意外と難しいんだよ。
失礼のないように、誤解のないように話すのは。
352名無しさん@1周年:02/11/22 21:19
>>343
外国人講師なら、契約期限があるから気にならないけど、
日本人講師で辞めるって、その後何するのかなー?
不景気だしさー英語が出来るってだけじゃ、転職なんてそう簡単に
出来るわけないし。

誰か辞めた講師の行く末は、何してるか知らんか?
(個人的に、次になんの仕事してるのか、気になるだけなんだけど)
353名無しさん@1周年:02/11/22 21:49
イーオンじゃないけど同じような英会話スクールで、一例だけ知ってる。
アメリカにまた留学だって。大学院へ。
354名無しさん@1周年:02/11/23 01:33
引越し先のイーオンで再就職、翻訳、家庭教師、留学、MGになる、結婚、
主婦業に専念、いろいろあるけど、英語をいかしたいとおもってる
人が多いね。
355名無しさん@1周年:02/11/23 03:39
だって英語しかない人達だもん
356タコ鵜の講師:02/11/23 19:24
以前、小さな学校は、大手校より安いって話を書いた時、「うちはイーオンと同じ授業料」と書いたけれど、
いつの間にか、イーオンが値上げしていたので、うちの方がずいぶん安くなっていました。

クラス定員半分で、約40%も安いです。(^ ^;;; (←授業料) (同一条件に換算すると70%安い)

教材費も、内容が2倍あって、総額で50%安い。(ということは、4分の1、75%OFF)

うちの方が(たぶん)効果が高くて、(はっきり)安いのに、なぜ誰も入学しないのでしょう?(^ ^;;;
入学事務がほとんどないので、暇でいいけど・・・。

まあ、うちの様な零細校・小規模校の場合、前の発言のレスにあった様に、
引っ越すと困るというデメリットは確かにありますけどね。
357名無しさん@1周年:02/11/23 21:21
>356
何を根拠に%を出しているのか、具体的に書いていただきたい。
はっきり言って、あんたの書き込みは不快だ。
誹謗中傷でないなら根拠を示してくれ。
358タコ鵜の講師:02/11/23 21:32
授業料

イーオンのラウンド(3〜5名) 56万円(年間)

うちの少人数クラス(2名) 30万円(年間)

(56−30)÷56=0.46

46%安い
359タコ鵜の講師:02/11/23 21:33
教材費

イーオン 初年度 4万5千円〜6万円
  (ビデオ、テキスト3冊???、CD3枚???)

うち  初年度  2万円〜3万円
  (ビデオ12本 テキスト7冊)

安いでしょ♪
360名無しさん@1周年:02/11/23 21:42
安いけど、そこはイーオンじゃないんだよな
361名無しさん@1周年:02/11/23 23:19
ま、英会話はイーオンだけじゃないけど、小さくても安くてよければそれでよし。
俺は、転勤が多いから学校選べる利点で選んだよ。
そうなると、大手になるね。初心者だったし大手だとイーオンが無難かなと、
その程度の判断でしかない。
小さな英会話教室だと、月単位契約とかいつでも解約できる状態なら、
無駄が少なくてうれしい。
後は、悪徳英会話教室との差別化をどうやって図るか。ぐらいなもんじゃないか?
362名無しさん@1周年:02/11/23 23:22
禿同>361
363名無しさん@1周年:02/11/24 00:00
スレ違い宣伝野郎は(・∀・)カエレ!!

結局、同一条件でないと比較しても意味ないってこと。
安けりゃいいってもんじゃないし、テキスト多けりゃいいってもんでもない。
人が来ないのは、別に原因があるんだろ。

ここはイーオンスレだから、愚痴は英会話教室雑談スレでやってくれ。
364サンシャイン・ガール:02/11/24 00:07
今現在、転職を考えております。イーオンの現スタッフ、元スタッフの方いらっしゃったら内情を教えてください!!
いろんな掲示板を見て、ノバ・ジオスなどの話に正直驚いています。
365タコ鵜の講師:02/11/24 00:53
同一条件と言えば、
うちの講師、元イーオンの講師が多いよ。
366タコ鵜の講師:02/11/24 00:59
1年習ってみて、よく効果が上がって、にやにやって笑いたくなる感じなら、いいんじゃない。
1年たっても、しょぼ〜んって感じなら、悪徳でなくても、中身のない学校ではないかと思いまする。
367名無しさん@1周年:02/11/24 01:22
自分の実力が上がっているのがわかるだけに、もっと欲がですぎて、
なんでネイティブの言ってることが、ある程度しかわからないんだろう。
と、いらだってしょぼん・・です。が、よくよく考えてみると、I、MY、ME
からはじめた私がある程度というか、聞き返して言い換えてもらってでも
内容を理解し、それにちゃんと答えることができるようにはなってるんですよね。
外人に対する恐怖心もなくなり、それどころか探して話しかけたくなっちゃうくらい。
昔の自分を思い出せば、「にやにや」ですね。
368タコ鵜の講師:02/11/24 01:44
>>364
内情は、言えないじょ〜・・・なんて。

前擦れ見れば・・・
1)家庭を支えるほどの収入は得られない。
2)夜遅い。
3)仕事がきつい。
4)よって、みなすぐやめる
・・・等がわかる。

Then in that case, you had better come to a school like ours.
But you can't make much money even then.
369名無しさん@1周年:02/11/24 04:17
>1)家庭を支えるほどの収入は得られない。

仮に夫婦でイーオンで働いてた場合は、終わりって事?
妻「アナタ来月の家賃と新聞の支払いどうしましょう?」
夫「そんなの適当に日本語がわからない振りして、ごまかせよ」
妻「・・・・・もう、いやぁーーーーーーーーーこんな生活」
悪徳金融A社「ドンドンドン・・・・ゴラ、金返せ!!!!」
悪徳金融A社「毎晩、夜居留守使いやがって!」
・・・・・・・・・・・
370名無しさん@1周年:02/11/24 09:10
実際に英語のレッスンが見られるよ。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
371名無しさん@1周年:02/11/24 10:54
>370

見たけど、レッスン最悪だねぇ。私は大手の英会話学校講師ですが、
あんな中途半端に日本語・英語を交ぜたりしません。みてぞっとしました。
372名無しさん@1周年:02/11/24 12:40
「元」ってちょっと嫌な感じ。
元J1リーガーで現J2の選手とか。
元日本代表で「今はあの人は今どこに?」みたいなイメージがある。
2軍のイメージなんだよね。
そこを売りにするのは間違っている気がするね。他人事だけどさ。
373名無しさん@1周年:02/11/24 13:56
>>372
禿同
374タコ鵜の講師:02/11/24 14:51
>>372
「元イーオン講師」ってのは、せいぜいスタッフしか知らないよ。
それに元イーオン講師でも、二人に一人ぐらいしか、採用試験に通らないしね。
うちとイーオンでは求めている人材の種類が違うからだと思う。
みんな面接で落ちている。たまに筆記(英語)で落ちる人もいる。
375タコ鵜の講師:02/11/24 14:55
あと、この世界に何年かいると、大手は、どこもひどいということがわかるので、
まともに勤務できる小さな学校に変わりたいというのが、イーオンなどの元大手校講師が
うちの様な小さなところに応募する動機の主なものです。
376名無しさん@1周年:02/11/24 16:37
講師って日本にいるからこそ、英語の講師としての仕事があるわけで、
海外に住んだら、ただの人だもんな。
やっぱり、講師は一生、講師として仕事していかなくてはいけないのだな。
女の仕事だよな
377名無しさん@1周年:02/11/24 16:40
もうわかったから、イーオンの話ししようぜ。
そろそろ新キャラ出てくるんだろ?
情報ないのか?
378名無しさん@1周年:02/11/24 17:44
ガイシュツだけど
12月1日にハッピョゥらしいよ=newキャラ
379名無しさん@1周年:02/11/24 18:53
日本人で男女1名ずつとか言ってみるテスト
380名無しさん@1周年:02/11/24 20:33
CPは生徒のレベル差がかなりあると思うのですがどうでしょう?
381画像:02/11/24 20:35
ひろいもんですが
http://www22.brinkster.com/cutoff/siza/


382名無しさん@1周年:02/11/24 20:38
予習しようかな。
383名無しさん@1周年:02/11/24 22:28
最近講師さん来ないね。
384サンシャイン・ガール:02/11/24 23:13
イーオンのスタッフの仕事もノバ・ジオスなどなどと変わらないんですかね?
やっぱりどこも厳しいですね。
385名無しさん@1周年:02/11/24 23:23
はーーーーい!!先生です。
なになに?何かおもしろい話ないの??
386現役講師:02/11/25 01:43
エラーがあってずっとこられなかった(^^;
うちの学校はそこまで必死にセルフをすすめてないなぁ。
だってあんまり売上に影響しないものだし(笑)
更新の方が大事みたいです。
セルフはあくまでも生徒さんが気持ち良く上のレベルに上がるためのもの。
387現役講師2号:02/11/25 02:16
↑同感です。
388名無しさん@1周年:02/11/25 02:25
セルフが売り上げに影響しないなんて、とんでもない。
うちでは死活問題だよ。
389 ◆0cAEON.RSc :02/11/25 02:27
ずっと見てはいたりして。
事情によりカキコは名無しにて。
390 ◆0cAEON.RSc :02/11/25 02:43
タコ鵜の講師さん、おひさ。
私信はこのくらいにして、また潜ります。
この次以降は、必要がない限りはトリップなしでコソーリと…
391現役講師2号:02/11/25 03:28
う〜〜〜ん、どうも読んでると、「英会話の日本人講師」=「英語しか
取り柄のない人」というイメージが強いようですね。
中にはそういう人もいるけど、色々なのよん。
レッスンにも色々と趣向を凝らし・・・楽しいけど結構大変なんですぅ。
392名無しさん@1周年:02/11/25 07:53
>391 
その考えは、よくリンクを張ってくる「Howdx」で働いている講師たち
じゃない?ビデオみた?雑談にすぎないじゃん。普通の講師は、カリスマ性、
教授経験(応用言語学、クラスルームディスコースなど)を習得している人たち
です。まぁ、英会話講師は次の仕事の踏み台として使うくらいじゃないですか?
いずれにしろ、進学、もしくは他業種に移っていくでしょうし。
一生「英会話講師」の方が「ヤバイ」。
393名無しさん@1周年:02/11/25 08:50
>>391
>中にはそういう人もいるけど、色々なのよん。
例えば?色々ってどんなん?
英会話講師でエンジニアとか、英会話講師で会社の社長とか、
英会話講師でプロサーファーとか、英会話講師で花屋さん経営とか、
他にプロとして飯食っていける仕事もってる人もいるって事?
もしくは、見習中として考えた方がいいのか・・・
394名無しさん@1周年:02/11/25 13:17
英会話講師=バイト感覚 本職でしている人の方が少ないのでは?
私は携帯代を払う位の気持ちでしてますよ。
レッスンの内容を考えるのも仕事ですが、なれれば準備は殆どいらないですしね。
395名無しさん@1周年:02/11/25 14:16
>>394
>私は携帯代を払う位の気持ちでしてますよ。

オマエの携帯代が恥ずかしい額なのか、
イーオンの給料が恥ずかしい額なのか、
どっちだ?
396名無しさん@1周年:02/11/25 14:23
バイト感覚で講師してる人に、高いお金払って教えてもらってるとしたら
バカらしい・・
それなら外国人講師の方がいいかも。
397現役講師2号:02/11/25 14:30
>>393
>英会話講師でエンジニアとか、英会話講師で会社の社長とか、
>英会話講師でプロサーファーとか、英会話講師で花屋さん経営とか、
>他にプロとして飯食っていける仕事もってる人もいるって事?

そういうこと。
398タコ鵜の講師:02/11/25 16:06
>>390
どうしていらっしゃるのかと思っていましたが、匿名になっていたんですね。
(厳密には、みんな最初から匿名ですが・・・)

ついでだけど、効果云々は、効果がある学校なら、当然、効果がはっきりわかる形で
データなどを示していると思いますよ。効果がなければ、明示しないでしょう。
私が上の方で書いたような基準(にやにや笑いたくなるとか、しょんぼりとか)は、あいまいでだめですね。

それから、うちに入学者が来ない理由は・・・、一生懸命、頭下げても、誰も紹介してくれないから。(^ ^;;;
広告もあまり出してないし。イーオンに生徒がよく集まるのは、第一に広告でしょうね。

英会話スクールに行く人は、効果がどの程度期待できるのか、具体的なデータを出してもらうといいかも
しれませんね。ただ、データ自体がインチキではしかたないですが・・・。でも、この業界では大いにあり得る
パターンですが。過去に、広告ででたらめを書かなかった学校がどれほどあったことやら。<sigh>

まあ、イーオンは、その中でも比較的良心的な方でしょうね。
399名無しさん@1周年:02/11/25 16:55
イーオンのビジネス英語コースに入ろうと思うのですが、イーオンはお気楽系みたいなので
考え中。
400名無しさん@1周年:02/11/25 18:24
つまりは生徒次第ということでしょうか・・・
401名無しさん@1周年:02/11/25 19:08
>399
私は以前、NOVAのビジネス英語(曜日決まってるやつ)やってたんですが
むちゃくちゃ大変で、毎回しっかり予習やんなきゃついていけなかったし
頭から湯気出そうだったから次にイーオンのにしました
私にはイーオンのが性に合ってるような気がしました
確かにお気楽系かもしれないけど自分でしっかりやればあまり問題ないような気がしますよ
402名無しさん@1周年:02/11/25 19:09
>>399
俺よく分からないんだけど、大学とかのビジネス専攻系の特別講座とか
ビジネス専門学校の短期講座とか、そういうのあれば利用したらよくない?
イーオンのビジネス英語は、よく分からないけどマナーとか形式的な事なら
そういうのでも補える気がするのだが・・・・
403名無しさん@1周年:02/11/25 19:26
そもそも、「ビジネス英語」というのが曖昧すぎる気がする。
レッスン受ける側が目的意識(何系のビジネス英語をやりたいのか)
っていうのをはっきりしていかないと、結構厳しいものがあるんじゃないかなぁ?
だって日本語の「ビジネス会話」って考えると、結構幅広いでしょ??
そういう意味では、>402さんの提案は分かる気がする。
404名無しさん@1周年:02/11/25 19:55
イーオンで純粋にビジネスの為だけで通っている人っているのかな?
キッカケは仕事で必要になったからでも、さすがに1年通ってくると
英語を習得して増える興味や楽しみないとキツイね。
金もかかるけど、趣味と割り切るぐらいじゃないと、面倒さだけが
残ってね。
405名無しさん@1周年:02/11/25 22:16
おきらく系でも、どこでも、
学校って勉強するか、しないか、自分で決めるとこでしょ。
続けられそうにないなら、やめたがいいよ。
ついてくる人にはそれなりにきちんと対応してくれるんじゃないの?
自分で出来る人は来なくてもいいような???
気楽に親の金できてるしゃべれない中高生がうらやましくもあるけどね。
406名無しさん@1周年:02/11/25 22:38
>>405さんに同意
407名無しさん@1周年:02/11/25 22:50
>>398
タコ鵜の講師さんどこの学校ですか?
入りたいです。
408タコ鵜の講師:02/11/25 23:49
>>407
匿名ということで、内緒です。・・・が、検索サイトに行って、な〜んとなくそれらしいキーワードを入れて、探して見て下さい。
うちのHPが出るかも。

http://www.msn.co.jp/home.htm

ちなみに、「英会話」「ビデオ」では出ませんでした。
409名無しさん@1周年:02/11/26 00:04
>394 みたいなのは少数派だと思うな。
というかネタとしか思えない。
携帯代払うために、こんなに大変な事するはずがない。
お気楽とまでは言わないまでも、ずっと楽なバイトは山ほどあるんだから。
410399:02/11/26 00:42
みなさんレスありがとうございます。

実は春までNCBに通っていました。 上から2つめのAレベルまでのコースを
無事修了できたのは良かったのですが、
使わないとだんだん忘れてきたようです。
これはまずい、ということでまた勉強しようと思っています。
NCBは自分にはいいところでしたが、今度は違う学校はどうかなと。。。。

何を求めているかですが、
やさしいビジネス英語みたいな内容のテキストがあって、知らない単語やイディオムを勉強しつつ
グループでディスカッションをするといったものがいいかな〜と思っています。
英語での商談とか打ち合わせとかをスムーズになせるだけの英語力が
身につけてたいなということろです。

イーオンにもちっと聞いてみることにします。


411名無しさん@1周年:02/11/26 22:48
イーオンの新しいポスター(?)みました。
最低。
412名無しさん@1周年:02/11/26 22:59
あ、俺まだ見てない。
413白髪の元マネ:02/11/26 23:40
おはつに書き込みします。つい懐かしさにかられて。(いっぱつでおわりだったらごめんなさい)
昔ながらで、イーオンの生徒さんには純朴でまじめな方が多いのですね。
うれしくなってしまいます。
イーオンだけで英語が話せるようになるとはあまり考えてないけど、
イーオンで仲間をみつけて同じ目標をおっかけていくといのも、また、楽しいもの
じゃないですか????
現役生徒のみなさま、がんばってね。
そして、現役マネージャーの方々、毎日お疲れ様!スクールはマネージャー
のカラーに拠るところもとても大きいかと思います。素敵な学校になりますように。
ちょっとノスタルジーでカキコしました。失礼。


414名無しさん@1周年:02/11/26 23:51
>>411
詳細求む!!
415生徒ですが。:02/11/26 23:52
>413
純朴なまじめな先生も多いです。先生!!ッて感覚じゃなくて、先輩みたいな
感じですね。本当に楽しいです。うちのマネはとても良い人と、先生の間でも
評判です。ここをみてマネって嫌われているもんだと思っててけど。
もちろんアシの子は先生以上に常に一緒にいなくてはいけないので、かなりかなり
愚痴もあるようですが・・・。 それでも辞めずに何年も勤められています。
この学校でよかったと本当にそう思えます。
416名無しさん@1周年:02/11/27 00:00
なんか、北○鮮○民共和国だぞ
イーオン、マンセー!
417名無しさん@1周年:02/11/27 00:46
OLさんが結構多いですね。
場所によるのかな?
418名無しさん@1周年:02/11/27 00:49
あのう、カウンセラーと名前のついた人とスクールマネージャーというのは
同じ意味なんですかいな?
それと年配の仕切ってる講師みたいな人がいるんですけど、
講師のボスらしき人の事をスクールMGというんですか?
419名無しさん@1周年:02/11/27 00:51
>>416
おい、頑張ったみたいだけど国名を間違ってるぞ。
そういうの恥ずかしいからちゃんと調べとけ。
420現役講師:02/11/27 00:56
ちなみに私は現役講師+エンジニアです
421現役講師S:02/11/27 00:59
マネージャーというのはイーオンの内部用語なので生徒さんの前では言わないことになっています。

表向きは「カウンセラー」
簡単に言うと「支社長」
422418:02/11/27 01:04
ほほう、カウンセラー=MGですか・・・
カウンセラーと言っても契約更新の専門屋でつね。

>>420
何のエンジニアでつか・・・IT?
医療関連?
423 ◆eYadu.suLo :02/11/27 12:21
>415
イーオンの日本人講師の先生て、本当に英語と教えるのが好きな人で
ないと、ほかのことがたいへんすぎて続かないのよね。。。
まじめでいい人おおいですよね。(たまにハズレありか???)
424名無しさん@1周年:02/11/27 20:01
>>413
>イーオンだけで英語が話せるようになるとはあまり考えてないけど、

生徒ですが、確かにイーオンだけじゃ話せるようになるとは思いません。
逆に聞きたいのですが、イーオンだけで話せるようにならないのであれば、
他にどういう事をした方がいいんですか?
413の言っている事は、イーオンだけでは補いきれない壁があるように
感じるのですが・・・。
425元マネ ◆GbYAVD0Ojc :02/11/27 22:04
>>424

以前にどなたかの書き込みがありましたが、イーオンがメインターゲットと
するのは入門、初級と一部の中級の方じゃないでしょうか。少なくとも私が
在社していたころはそうでした。(ま、ずいぶん昔の話ですから今は状況も
ずいぶん違うでしょう)と、いうことは、メインターゲットから外れてしまうほど
上達してしまったら。。。。??多分、次に行き先とすべきクラスの選択の幅
は狭まりますね。上級の方ほど、イーオンに限らずスクール選びには難しさが
あるのかも。また、そういう方々は学校以外の方法でも学ぶ方法を独自に工夫
されていると思います。残念ながらわたくしはそれほどの上級者じゃありませんので、
通っていらっしゃるスクールの日本人教師の方々に聞いてみられたらどうでしょう?
日本人教師の方々はみなさん一所懸命勉強してこられた方々ばかりですから、
いろいろなノウハウをお持ちですし、それ以上に生徒さんに対する愛情をみなさん
もっていらっしゃいますから、絶対に親身になって相談に乗ってくださるはずです。
ちょっとつきはなした感じになってしまいましたが、ゆるしてね。
426名無しさん@1周年:02/11/27 22:57
初心者の私にとってはイーオンで正解だったと思います。
ラウンドの授業でもホントの基礎から教えてくれたので・・・
簡単なゲームとかしてホント英語を楽しめました。
中級以上の人から見れば「何やってんだ!!」と言うかもしれませんが・・・

講師の方(日本人講師でした)も質問にも親切に答えてくれて助かりました。
授業も50分でしたがいつも10分ぐらいは延長して少し得した気分でした。
425さんのいうとおり親身に相談に乗ってくれました。
あとマネージャーさんにも色々、親身に相談に乗っていただきました。
427名無しさん@1周年:02/11/27 23:21
>>425
丁寧な回答ありがとうございます。
私も実は初級者なのでまだ全然先の話なんですけど、
日本に住みながら、英語を学べる代表的な場所って英会話ですよね。
それで、イーオンだけじゃ話せるようになりません。と書いてあったから、
じゃ、やっぱり結局は最終的に留学でもしないとダメなのかなーなんて
思ったところです。
留学する予算も実力も時間もなくて、結局は英会話選んだのに遠回り?の
方法だったのか?と思ってしまいました。

実際は今は、イーオンで満足してるからいいんですけどね。

上級者になればそれなりの悩みってあるんですねー
428424:02/11/27 23:28
>>427の発言は424です
429元マネ ◆ZcX9l0CMgQ :02/11/27 23:45
>>424
ごめんね、言葉足らずで不安にさせたかな??
イーオンでは英語しゃべれるようにはならない、という意味ではなく、
イーオンに通っているだけでは難しい、という意味です。
初心者の方なら予習、復習みたいな自宅学習なんかも効果的かと思います。
。。。しかし、自分の書いたコメント読んでるだけで、頭くらくらしてきた。
なんか、回し者風。。。。???これにて逝かせていただきます。
430名無しさん@1周年:02/11/28 00:27
正直言うと、日本語のコミュニケーションを一から学んだほうがいいかも
・・・・と思う場合もある。
日本語でいえないことが英語で言えるわけないもんね。
431名無しさん@1周年:02/11/28 00:37
>>430
そういうのあるね。
2chのような特殊な日本語の使い方をしてる限り英語もしゃべれない(w
すでに私は、日本語の文法すら2chみたいに崩れているので、
英語でも苦労する。たまにアレ?これでいいのか?なんて(w
432タコ鵜の講師:02/11/28 02:12
ところで、イーオンの講師のみなさんって、どこで求人広告を見て、イーオンに応募したんですか?
433名無しさん@1周年:02/11/28 06:25
ここが本当の英会話スクールだよ。
本物は違うよ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20021125sw11.htm
http://www.howdyhowdy.com/
434名無しさん@1周年:02/11/28 08:10
セルフのキュービックリスニングってむかーしからあるけど
今もまだ奨めるってことは在庫整理のため??
今時、教材がカセットテープってどうよ?!
435名無しさん@1周年:02/11/28 11:55
>>434

その通り!
436名無しさん@1周年:02/11/28 12:57
やっぱり在庫整理かー!
あの教材は結構好きで、またやろうかと思ったけど
在庫整理の協力するのはやーめた!
437名無しさん@1周年:02/11/28 17:37
>>430>>431
そんなことないと思うよ。
なまじ難しい日本語が先に頭に浮かんでしまうと、応用効かなくなる。
英語力は英語圏の小学生以下なんだから、(あ、漏れの場合ね。)日本語を英語に変換するのではなく、
最初から自分のボキャブラリー範囲内の英語で組立てなくてはならないと思うのです。
まー、それができなくて苦労してるわけだが。
438名無しさん@1周年:02/11/28 20:38
>>437
剥げ堂
439名無しさん@1周年:02/11/28 20:57
>>437
熱帯御苦労->ひーさん
440名無しさん@1周年:02/11/28 22:09
>439
スマソ。意味わかりません。
441名無しさん@1周年:02/11/28 22:16
>>437
>なまじ難しい日本語が先に頭に浮かんでしまうと、応用効かなくなる

いや、日本語を訳してしゃべる、とかそういうことではなくて、
「言葉」にする「アイデア」「内容」がないと駄目なんじゃぁ、
という意味です。
早く言葉を覚える人は、やっぱり話題が豊富であったり、趣味があったり、
・・・・そういうことだと思うんですよね。

442cccruo:02/11/29 00:16
英語を趣味として嗜むのか、あるいは
英語を仕事にして元をとるのか、をはっきりさせないといけない。
443タコ鵜の講師:02/11/29 00:56
>>432は、すれ違いの、つまらない質問ですが、良かったら教えて下さい。
最近イーオンの講師になった方は、どうやってイーオンの求人を知ったんですか?
最近、うちの求人、なぜか空振りが多いので、今、みんなで急遽検討中なんです。
444名無しさん@1周年:02/11/29 01:15
>>443
転職活動中のものですが、リクナビNEXTや@TYPEなどで
普通に募集してますよ。
その時は講師はなかったかも・・・
スタッフさんは過去に募集を見たことある。
445名無しさん@1周年:02/11/29 01:24
>443 はやっぱり2軍(かそれ以下)って感じがするんだよなぁ。
安くて良いのかも知れないけど、やっぱりイメージ良くないよ。
安物買いの銭失いになりそうな雰囲気を漂わせてる。
もっと堂々としてりゃいいじゃん。
といっても俺はイーオンから乗り換えようとは思わないが。
446名無しさん@1周年:02/11/29 01:32
>>445
生徒の立場と社員の立場は違うよ。
小さな英会話だと、勤務地の条件が合わないだけでアウトでしょ。
私は生徒だけど、仮に講師の立場だったら待遇は別として
多く知り合いが欲しいと思うね。
特に英会話なんて閉鎖的になりがちだし・・・・。
他の英会話学校とリンクして、研修を受けたりできれば一番ウマーと
思うんだけど
447名無しさん@1周年:02/11/29 01:45
俺エンジニアだけど、>>443の学校は社員がステップアップ
出来るような研修とかシステムとかあるのですか?
英会話講師を一生続ける人は少ないとログを見ると書いてありますよね。
将来は講師からステップアップしたいと思っている人
多いんだと思います。
待遇は知らないけど、そこら変の問題の気がするんですけどね。
448名無しさん@1周年:02/11/29 08:56
シャドーウィングって効果ありますか?
449名無しさん@1周年:02/11/29 09:27
教えてください!

給付金コースで
@ラウンドアップ4ヶ月(週2)+ラウンドアップ4ヶ月(週2)   約42万円
Aラウンドアップ4ヶ月(週2)+グループレッスン8ヶ月(週1)   約36万円

でかなり迷ってます… 金銭的にはAなんですが、@のほうが上達するのでしょうか?
やる気はかなりあります!

450名無しさん@1周年:02/11/29 10:32
>>449
英語のレベルによるけど、仕事をしながらだと短期で集中的に
やっても身につかないよ。
一つのレッスンでやることは、ほんの一部なんだけど
毎週で見た場合、予習復習+αの学習時間が結構いる。
本当に忙しい人は、1週間のうち予習復習するのが精一杯で+αの
学習ができない。+αの学習が結構大事でさ。
仕事のペースにのまれると、アットいうまに次のレッスン・・・・
次のレッスン・・・・次のレッスン・・・・と進む。
ようやく自分の苦手な部分や勉強のコツ分かり始めた頃に、
レッスン終了。
なんてね・・・・(w
451名無しさん@1周年:02/11/29 11:28
>448
まず自分でやってみれ。
452タコ鵜の講師:02/11/29 11:33
>>444
>リクナビNEXTや@TYPEなどで普通に募集してますよ。

どうもありがとうございます。
早速行って来ましたが、イーオンありましたね。が、他にはジオスの子供英会話があったぐらい。
ちょっと学校の数が少ないなと思いました。

やっぱり、不況で講師の数を減らしているため、募集している学校があまりないのかと思います。
うちは、職安のサイトに載っていますが、やはり他の英会話スクールは、ほとんどないみたいです。
453名無しさん@1周年:02/11/29 11:44
私が通ってるトコ、今スタッフが1人しかいないんだけど・・
マネージャーのみ。
人手不足なんですか?
話したいことあっても常に誰かにつかまってるから全然話せない。
やっぱり最低2人は必要でしょ〜!!
454名無しさん@1周年:02/11/29 11:58
>>452
もっとも今は年末だしね。今出てる求人なんて、ロクな所ないよ。
職安で言えば、以前、大使館の仕事とかありましたよ(w
TOEIC950以上ってなってたけど・・・
転職者から一言言えば、質のいい人材を求めるなら金かけて
きちんとした所に広告打たないとダメだよ。
業種によるけど、職安はブラック系企業が多い。
もっとも転職板では、職安はダメポ扱いされてます。
求人に金かけられない会社が多いから必然的に中小零細ばかり。
以上
455タコ鵜の講師:02/11/29 12:10
>>454
実は、うちの場合、あまりお金をかけなくても、いい人材が簡単に見つかっていたという事情があるんです。
学校という特殊性でしょうね。
456名無しさん@1周年:02/11/29 12:18
>>449
ちなみにラウンドアップのクラスはどちらとすすめられましたか?
Meeting point なんかはさまっていると 結構 予習・復習の
ボリュームあります。
Line Up とか Get Set でしょうか?
457名無しさん@1周年:02/11/29 12:21
>>455
タコ鵜の講師ドノ、やっぱ求人ソースってどこのスクールでも大事なんで
あんまりアドバイスないのかな?
わたしの印象としてはイーオンはよく朝日新聞の月曜求人とかでも
みるけど。新聞も行数広告ならそんなに高くはないかも。
458名無しさん@1周年:02/11/29 13:47
求人なんて簡単だよ。
スカウトしたい講師のいる英会話学校の電柱に求人チラシ張っとけ。
459449:02/11/29 17:03
>>456
ありがとうございます。
Get Set の次のレベルからと言われました。週2回だと予習・復習にどれくらい時間をかけれれば理想でしょうか?

しかし8ヶ月で42万円はかなり厳しい…

入校を勧められたとき、
『来月(12月)から給付金制度が、金額引き下げになるという業界でのウワサなので、始めるなら今ですよ』とマネージャーの人から言われたんですが、本当なのかな?


460名無しさん@1周年:02/11/29 17:28
給付金の条件はどんどん厳しい方向になっていく。
「いつから・どのように」は別としてもその方向は間違いない。
461タコ鵜の講師:02/11/29 17:33
>>459
よその学校のプログラムは、そこの先生ほど詳しくはないですが、どんな方法を使っても、
週2回で、たった8か月では、大して英語はできるようにはなりませんよ。

多少でも、何らかの結果を出すには、イーオン・タイプの授業では、万事うまく行っても、
最低3年は必要ですね。それなりの予算を覚悟した方がいいです。

この「何らかの結果」ってのがあいまいで微妙ですけどね。例えば、3年後、
英語で国際問題を議論するというレベルは無理。英語で買い物に行く先を相談するのは、可能。
あと年齢の問題もあるし・・・。

具体的には、うまく行っていれば、3年後、
Where shall we go?--What about XXX Mart?--Where is that?--I don't know exactly where, but..
というやりとりは、どうにか、こうにか可能だと思いますが(でも、exactlyが上手に使えないでしょうけど)、

I think the U.S. foreign policy has too profound an effect on the internatinal relations of countries
other than the United States.--What makes you think so?--Well, for one thing, I feel that it is almost
impossible for any country to express its own view without getting consent from the United States.--
I don't think that is exactly the case. In fact...
っていうのは、無理だと思います。
462タコ鵜の講師:02/11/29 17:38
すみません。誤字訂正です。
internatinal→international

適当に書いたので、他にも間違いがあるかもしれません。
463名無しさん@1周年:02/11/29 17:56
↑ さすが3年(笑)
464名無しさん@1周年:02/11/29 18:23
>>461
私は459ではないが、これが現実ですか・・・・(w
私もうすうす気が付いてはいたんですけどね。
英会話学校はアシストというレベルで見た方がいいっすね。
さすがに3年でまともに通うと100万は行きますよね。
それじゃ、自己学習の割合を高めた方が効果的????
465456 ◆ObanGQEW7M :02/11/29 18:43
>>459
私見ですが、英会話は例えば数ヶ月習っただけで、ものすごく自分で上達が自覚できる
ときもありますが、そのあと、上達曲線がなだらかになっていくものかな、と
考えています。
もし、あなたが英会話というものを習いに行くのが初めて、あるいは近い状況
であれば、ラウンドアップX2のコースを取ってみたら、8ヵ月後ものすごく
満足感がでるんじゃないですか?私が受講した経験では、人数が少なくて
レッスンはとても楽しかったです。
ただ、<<461さんのおっしゃる通り、どんなコースをどのような教材で
学んでも、8ヵ月後にぺらぺら、ということはないと思います。
ま、わたしも修練、修練ですが、ずーっと息長く続けていく必要はありますよね。
給付金を考えられるなら、一番たいせつなのは、出席率ですから、
出席しやすいクラスがとれるコースにしてみたらいかがでしょうか?
466459:02/11/29 18:49
>>465
ありがとうございます。参考にします。

467名無しさん@1周年:02/11/29 20:38
なんか、必死に荒そうとしている他校の工作員がいるんだが…
目障りだから消えてくれないか?
イーオンに恨みがあるのは分かるが、いい加減にしろ。
468名無しさん@1周年:02/11/29 21:55
TOEICのレッスンについてお聞きしたいのですが
クラスはレベル分けされてるんでしょうか?
講師は日本人の方ですか?それともネイティブですか?
個人的にはTOEICを受けた経験のある日本人がいいの
ですが。。


469タコ鵜の講師:02/11/29 22:10
予算に対する見積もりがかなり甘いと思ったので、見通しを出して差し上げただけですよ。

イーオンに入学される方は、元々、うちには来ませんし、
うちに来る方は、イーオンなどの大手校には、元々、行きません。

どうも人間の種類が違うらしいです。

だから、今までイーオンのおかげで生徒数が減ったこともないし、たぶんイーオンがなくなっても生徒数が
増えると言うこともないでしょうね。
470タコ鵜の講師:02/11/29 22:47
>>445
>>443 はやっぱり2軍(かそれ以下)って感じがするんだよなぁ。
>安くて良いのかも知れないけど、やっぱりイメージ良くないよ。
>安物買いの銭失いになりそうな雰囲気を漂わせてる。

うちの場合、安いから来るわけでもないんですよ。どこかで効果が高いことを知った人たちです。
で、生徒のほとんどは、富裕層の様です。今日、タコ鵜が教えた生徒さんは、東証一部上場企業の
経営者様のお子さまだったりしました。

ただ、零細校の場合、どこも全部そうだっって言うわけでは、もちろん、なく、
うちの特殊事情でしょう。


>もっと堂々としてりゃいいじゃん。

学校が小さいだけに、ばれやすいので。まあ、気分的問題ですが。
以前、あるイーオンの講師さんが、見つかることを心配していましたが、うちの場合、
イーオンの社員よりもずっと見つかりやすいのは、間違いないです。


>といっても俺はイーオンから乗り換えようとは思わないが。

すぐ隣にジオスがありますが、距離わずか2メートルなのに、誰も乗り換えようとはしないです。
相互に(笑)。
471タコ鵜の講師:02/11/29 22:53
>>457
ありがとうございます。なるほど、新聞にも出ているんですか?今度、みんなと話し合ってみます。

>>458
うちの前に求人の看板を出すと、ジオスの講師が全員見ますね。かなりおもしろそう・・・。
472名無しさん@1周年:02/11/29 23:14
ウセロ
473名無しさん@1周年:02/11/29 23:44
そう言えば今回のセルフには何にも景品がないよね
474456 ◆ObanGQEW7M :02/11/29 23:46
<<466
お互いに仕事の合間を縫って息長くがんばりましょうね。
<<472
ま、そう、事を荒立てないで。タコ鵜の先生のコメントは参考になることが
多いYO 
<<470
タコ鵜の先生も、そう意地を張らないでくださいね。
いつもコメント楽しみにしてるんですよ。
みなさん、マターリ進行で ネ
475名無しさん@1周年:02/11/29 23:48
もうすぐクリスマス近いっすね。
レッスンでクリスマス関連の話題は避けたいのだが・・・ショボン
476名無しさん@1周年:02/11/30 00:03
イーオンてクリスマスパーティーとかあるのれすか?
477名無しさん@1周年:02/11/30 00:50
新CM見たけど、まあいいんでないの?

http://www.aeonet.co.jp/
478講師:02/11/30 01:05
クリスマスパーティーありますよ・・・
はぁ。
479 ◆0cAEON.RSc :02/11/30 02:25
>477
おっ、ホームページではフライング発表ですな。
ちなみにCMは3種類あるよ。

実は >>379 書いたの私だったりして。
480名無しさん@1周年:02/11/30 02:53
VOYAGEのさやかの声ってめちゃくちゃ萌えるんだけど...
Can I try this on?って甘えたような話しかた。
そのクチにぶち込みたくなる。
481名無しさん@1周年:02/11/30 11:22
>>478
何故にそんなにハァなのじゃ・・・
やっぱり面倒?(w
482名無しさん@1周年:02/12/01 00:13
>>478
嫌なことなんですか?
自分は結構楽しみなんですが。
483名無しさん@1周年:02/12/01 00:17
HP見ても良くわからなかったのですが
12月の半ばに入会すると一月からのレッスンになるんですか?
それともすぐ始められるのでしょうか?
484名無しさん@1周年:02/12/01 00:22
>482
場所取ったり、段取り決めたりする人は大変だよ。
参加するだけなら楽しいけど。
485名無しさん@1周年:02/12/01 00:28
>483
学校による。
殆どの場合12月開始になるはず。
ただし本格的な開始は1月から。
年内は準備期間として別クラスにサービスで入れてもらえると思う。

つまり12月中は、別クラスのレッスンに出られるけど授業料はサービス。
1月から契約開始で本クラスに入ることになるのが典型例。
486名無しさん@1周年:02/12/01 00:45
>>483
元生徒でーす わたしが受講していたときは
ラウンドアップはいつからでもできるシステムでした。
(ちょっと前の話だけど。)スタートの時期は、気になるのであれば
ちゃんと 受付の人に聞いたほうがいいと思いまーす
487名無しさん@1周年:02/12/01 00:49
ニューキャラのポスター見た
結構普通・・・
インパクト薄し
精霊流し・・・
488名無しさん@1周年:02/12/01 00:51
>>483
何時からでも始められるハズ
ユニット1から始めたいなら、切り替え時期が、地方によって違うから
489タコ鵜の講師:02/12/01 01:02
>>464
>私は459ではないが、これが現実ですか・・・・(w
>私もうすうす気が付いてはいたんですけどね。

私としては、当たり前の話を書いたつもりですが、生徒の側から見ると、驚くようなことなんですね。
うちでは、昔から、非現実的な期待を抱かない様に生徒には注意していますが、かつて、ほとんど
全部の英会話スクールでは、誇大広告をやりすぎて、お上からおしかりを受けたことがあります。


>英会話学校はアシストというレベルで見た方がいいっすね。
>さすがに3年でまともに通うと100万は行きますよね。
>それじゃ、自己学習の割合を高めた方が効果的????

あくまで「一般的に」言うと、補助にしかならないかもしれません。
うちでは、授業だけで十分効果がありますので、「予習復習なし、宿題なし」を原則にしていますが、
普通の英会話スクールでそれをやると半永久的に進歩がないかもしれません。
490タコ鵜の講師:02/12/01 01:03
>>464

自己学習は、自己流に陥ると「百害あって一利なし」なので、うちでは講師の指導に基づいてやることになっています。
一般に、ノウハウがしっかりしている英会話スクールでは、指導を受けた方がいいでしょうね。
しかし、ノウハウのないインチキ・スクールでは、聞く相手が間違っているということになります。

イーオンの場合は、教え方の基本は、ベテランのteachingを見よう見まねで覚えているようですが、
学習指導がどこまでできるかは知りません。講師がころころ変わる状況では、どうでしょう?・・・といったところです。
経営側がもう少し講師の待遇を良くすれば、状況がよくなるとは思いますが。これは、イーオンだけでなく、
この業界全体の問題ですね。

英語ぺらぺらになるには、予算は、200万円から300万円ぐらいを見ておいた方がいいでしょうね。
私はこの程度で済めば、安いと思うのですが、どうでしょう?

学校の良し悪しは、3年後、6年後、あるいは、20年後(笑)にどういう英語力が身についているかだと思います。
超ベテランで、英語教育に詳しい人が授業を見れば、すぐわかりますが、素人では、その時が来るまでわからない
と思います。予算が無駄になるかどうかは、そんな感じで決まると思います。目先の状況を考えてもわかりません。
491名無しさん@1周年:02/12/01 01:13
私は今100万ほどイーオンにつぎ込んだので、
ぺらの、(>O<)( -.-)ぺ
くらいは来たかな?
後200万ですね。ぺらぺらのぺら迄行きたいです。
ムリ?
492タコ鵜の講師:02/12/01 01:13
>>370
ハウディとかいう学校ですね。
見ましたが、最低です。あれは、もはや英語の授業ではありません。
あんなのにお金を使っている人がいるのが信じられないぐらいです。

あそこまで行くと、公害レベルのひどさと言っても過言ではありません。
もし私だったら、授業料が無料でも、即解約します。
恐らく、英語教育のノウハウが全然ないのでしょう。

予算が全部無駄になる典型的な例です。
493タコ鵜の講師:02/12/01 01:14
>>491
イーオンのノウハウ次第ですよ。
>イーオンの場合は、教え方の基本は、ベテランのteachingを
>見よう見まねで覚えているようですが

どうも最近、こういった伝聞調の書き込みが目立つ気が…
良いこともたくさん言っておられるのですが、伝聞での(しかも事実に反する)情報を書き込まれるのは、どうかと。

イーオンでは教え方の基本は、まず泊まり込み5日間の研修でたたき込まれます。
徹夜での準備は当たり前です。食事の時間もそこそこ。途中で脱走(脱落)する人もいるほどです。

この研修が終了後、各学校に配属されます。
そこでは当然、各先生やヘッドティーチャーからレッスンのオブザーブやアドバイスを受けます。

3ヶ月ほどすると、次にフォローアップ研修があります。
それ以降も定期的に研修があります。会話だけでなく資格試験や学習指導に関する研修も行われています。

ベテラン教師だけを対象にした研修もあります。
研修を減らせばその分、給料が…と思うくらい研修はあります。
495名無しさん@1周年:02/12/01 02:05
>>492
私も激しく同意。何度も書いているけど、あれは「教育機関」ではなく、
「ただのお話」にすぎません。あんな内容のビデオを後悔するなんて、
いったい何を考えているんだろうと・・。それも、あちこちにリンクはって
くるから、迷惑迷惑。
 乱交パーティーとかやってそう。
496483:02/12/01 02:08
有難うございます。
とりあえず行って見て聞いてみます。
497名無しさん@1周年:02/12/01 02:30
492

後悔=>公開
498講師478:02/12/01 02:57
>481,482

私達にとったら残業以外の何物でもありません。
生徒さんには申し訳無いですけど。

>489,490
>イーオンの場合は、教え方の基本は、ベテランのteachingを見よう見まねで覚えているようですが、
>学習指導がどこまでできるかは知りません。講師がころころ変わる状況では、どうでしょう?・・・といったところです。

これに関しては、494が言ってるのが事実です。
適当なことを推測で言わないで下さい。
ものすごく腹がたちました。
こっちはteachingに関する研修、勉強会が多くて大変です。

>うちでは、授業だけで十分効果がありますので、「予習復習なし、宿題なし」を原則にしていますが、
>普通の英会話スクールでそれをやると半永久的に進歩がないかもしれません。

どんな素晴らしい授業かと思いますが、授業だけで十分効果がある、というのは
眉唾ものですな。

499名無しさん@1周年:02/12/01 07:55
そーいや前スレでさ、現役講師さんの一人>>494?????
が、イーオン通って講師になったらしいが、トータルでいくらかかったの?

イーオン通ってれば、レッスンの金額と期間でだいたい目安としてわかるかなと
500名無しさん@1周年:02/12/01 10:13
>>498
>私達にとったら残業以外の何物でもありません。
>生徒さんには申し訳無いですけど。

ご苦労様です。頑張ってください。私も早く帰って彼氏とHしたいのに........
501名無しさん@1周年:02/12/01 10:20
ここのイーオンスレは、まじめで良スレだから嘘を嘘と見抜ける力がないと、
冗談が本気にされそうで怖いな
502名無しさん@1周年:02/12/01 11:39
このスレ荒れにくいっつうのは、まずはイーオン自体がそれなりの良心校
であると信じて良いことの証ですか?

●●●●のスレとか酷いですからねえ。生徒の怨念と妄想が渦巻くような。
503名無しさん@1周年:02/12/01 13:43
参加者の心意気では?>>502
504名無しさん@1周年:02/12/01 14:23
>>502
○○校ごとに差はあるだろ。
確かに>>503の言うように、質の高い学習者が集まっているかどうかもある。
505タコ鵜教師のファン:02/12/01 14:37
>>493
タコ鵜の教師さん、せっかくですから、あなたがどのようにして英語を
学んだか教えてください。
ついでに費やした費用も是非。ものすごく参考になりそうじゃないですか?
あなたのおっしゃるイイコメントが根拠のない推測による他校批判によって
曇るのはとても残念です。根拠のない一般論による非難は控えて、
積極的な意見モトム!せっかくのスレッドですから、実りあるものにしましょう。
>499
それは確かに私ですね。足かけ6年(途中、就職などのため休学期間もあり)ほど通っていました。
具体的な金額は…領収書を全部足せば出てくるんですが、今手元にないので。

目安としては、ラウンドを3回(1年ですね)くらい、グループが3年くらい。
あと資格コースも1年くらいやっていました。

でも、もっとも必要なのは家庭(イーオン外での)学習かと思います。
レッスンなんてたかだか週1〜2時間程度しかありません。
これだけの時間「だけ」を集中しても勉強量としては微々たるものです。

伸びる生徒さんは短期間でもぐっと伸びますが、学習量が半端ではありません。
当時の私は学生で時間もありましたので、1レッスン当たり2時間以上は予習していました。
(大学生が自腹で月4万のラウンドだったので、かなり真剣だった記憶があります)
学習期間x勉強密度=上達度 って感じかな、と個人的には思います。
507タコ鵜教師のファン:02/12/01 14:52
>>506
おぎゃーと生まれた赤ちゃんが日本にいながら日本語を習得するのに
少なく見積もっても5.6年ですよね。
現役の先生のおっしゃることは真実だと思います。
どんなに優れたティーチングメソッドと教材をもってしても1週間
1〜2時間で英語を習得するのはあり得ない話だと思います。
また、わたしも自己流でいろいろ勉強した時期もありますが、自己流の
勉強なんかするんじゃなかったという後悔をしたことは一度もありません。
タコ鵜の先生もそうでしょう?今、人に英語を教える立場に立つためには
ご自分でいろいろな学習をされたはずでしょう?
是非、堂々とその方法を公開して、それらの方法とイーオンのメソッド
がどのように違うかを論理的に説明し、イーオンが劣る点を批判してください。
きっと、それらの前向きな批判はイーオンのティーチングスタッフを大いに
刺激し、授業の質を高めるに違いありません。
ひとつ、よろしくね。
蛇足。

時として、私を含め教師の言う学習アドバイスが役に立たないことがあります。
その原因の一つは、生徒(時として英語弱者)からの視点が欠けているから。

英語が「得意な」人が実践してきた学習法は、英語が「できる」人向けのスタイルです(例外あり)。
英語が「得意でない」人には、とうてい真似できない学習スタイルだったりもします。

素人がプロのスポーツ選手と同じ体の鍛え方をすれば、体を痛めてしまいます。
アドバイスを鵜呑みにせず、自分に応用できるスタイルであるのか自分で判断する必要があります。
自分で判断できない場合は、アドバイスをくれる人が「自分と同じ視点を持っているのか」見極めましょう。
学習指導について。

実際、アドバイスってかなり難しいです。
生徒ひとりひとりの、その周囲を含めた状況や環境が分かっていないとできません。
生徒の英語レベルだけを考えていても、それでは不十分です。

仕事の忙しさ(時間がない人に長時間の学習は無理)、家庭での役割(家でも忙しいのかどうか)
その生徒にとっての英語の優先度(趣味か、業務で必須なのか)などを考慮した上で、具体的に
学習方法(1日の何時頃に、どのテキストをどういう風に用いて学習するのか)を指導します。

ただ、上記のように(かなりシンプルに書きましたが、詳細はもっと多岐にわたります)時間が
かかりますので、予約していただかないと良い(自分に合った)アドバイスは得られないかと。

というわけで、イーオンでは学習カウンセリングも随時行っています。
ただ、基本的に教師は忙しいので、レッスンの合間だけでは的確な学習指導は難しいのが現状です。

※注意※
予約まで取ってカウンセリング受けると、間違いなくセルフは勧められますので覚悟の上で(w
510名無しさん@1周年:02/12/01 15:21
>>489
なんか、授業だけでしゃべれるようになりますってのは、
誇大広告じゃないの?
511名無しさん@1周年:02/12/01 15:42
つーことは、仮にイーオンだけで英語を勉強した場合、最低6年かければ
人に教えられるレベルになるということかな。
もちろん、勉強の仕方や個人の実力によるけど・・・
ハァ・・・・現実は厳しいのねん。
6年近くも英語を勉強するモチベーションが維持できるのか.......
512名無しさん@1周年:02/12/01 16:46
なんかとっても盛り上がってるじゃんよ。
最近クラスにノリが一人違う人がいます。
ちょっとついていけません。ほかの人はそう思ってるんかな?
あんまり人の悪口とか言いたくないんで心の片隅で思ってますが・・・
513名無しさん@1周年:02/12/01 17:22
>>512
どんな風にノリが違うの?
514名無しさん@1周年:02/12/01 18:00
>>512
でも何人かいれば違う奴がいたって
おかしくないんじゃない?
まあどー見たって怪しいとかいうなら話は別だが。
515名無しさん@1周年:02/12/01 18:03
>>512
んなのどーだっていいじゃんかよ。たかが1時間程度のレッスン。
危害加えてるわけじゃないんだろ。
海外行きゃ、もっと理解不能な奴だってゴロゴロいるんだから
今のうちに慣れとけよ。
516名無しさん@1周年:02/12/01 19:03
>>512
笑えるけど、正論だ
そんなやつ、会社にもうようよいる
517タコ鵜の講師:02/12/01 19:14
>>494

現役講師の一人さん、こんにちは。

>>イーオンの場合は、教え方の基本は、ベテランのteachingを
>>見よう見まねで覚えているようですが

>どうも最近、こういった伝聞調の書き込みが目立つ気が…
>良いこともたくさん言っておられるのですが、伝聞での(しかも事実に反する)情報を書き込まれるのは、どうかと。

伝聞と言えば「伝聞」ですが、イーオン出身の講師が新任でやってくると、どこまで研修を受けたか聞いて、
その続きをやっています。うちでは、あの研修は、言い方が問題かもしれませんが、「見よう見まね」ということ
になります。全くはじめて教える先生には、フル・コースの研修があります。研修が終わると、外国でTEFLや
TESLの資格(外国語(第二言語)としての英語教授法)を取ってきた人に匹敵するレベルになります。
518516:02/12/01 19:16
ごめん 512さん 参照間違えた
>>515
519タコ鵜の講師:02/12/01 19:26
>>498

>>うちでは、授業だけで十分効果がありますので、「予習復習なし、宿題なし」を原則にしていますが、
>>普通の英会話スクールでそれをやると半永久的に進歩がないかもしれません。

>どんな素晴らしい授業かと思いますが、授業だけで十分効果がある、というのは眉唾ものですな。

言い合いをしても始まりませんが、授業だけで十分効果があるのは、間違いありません。
厳密には、「予習は一切禁止、復習は不要、宿題は原則としてなし」です。
520名無しさん@1周年:02/12/01 19:33
>>519
オレ 乗り換えるから
学校名教えて。
521名無しさん@1周年:02/12/01 19:52
>>519
別に叩くわけじゃないんだけど、電気椅子に座らせて授業して
覚えられなきゃ電流ビビビッ!   ヒィー覚えます覚えます。
で一時間後・・・・・・・クタクタになってレッスン終了って
猿のアイちゃんみたいな学習法でつか・・・・
どうもみんなピンと来ないのは、話しが「具体的でない」からでしょうか。
「他社より効果がある」「授業だけで十分」…こういった主張をしているスクールは1つや2つではありません。

それに、やはり現実的な主張とは思えないのです。私の感覚では。
ある程度学習経験のある方であれば、結局近道なんて存在しないことは気付いているはずですし。

だから一般的に見て信憑性が薄い感じがしてしまいます。
一般論とは大きく異なる主張をする場合、それ相応の根拠がないと人は納得しないでしょう。

タコ鵜の講師さんは、その書き方から見て、おそらく若い方ですね。
(逃げ道を用意した書き方をされていませんので、そう判断しました)
文面に勢いは感じられますが、少々勇み足気味かと思われます。

最近は2ちゃんねるの書き込みがらみの訴訟も増えています。
行動を起こされたら危ないかも。ご注意あれ。
523名無しさん@1周年:02/12/01 21:24
普通さ、入学前に”うちに通ったくらいじゃ英語ぺらぺらにはなりません”
て言われたら引かない?
>>522 現役の先生が、それでも敢えて正直にそう言うことだけでも
評価に値すると思うが。
524名無しさん@1周年:02/12/01 21:34
>>523
引く以前に、常識人としてさペラペラって言葉で引かないか?
俺はまだ、GSでしゃべれんが、英会話言ったぐらいでしゃべれるんなら
何故、高校や中学で塾に通ってしゃべれないんだって逆に思うぜよ。
たまにスタッフの人が頑張ればペラペラだねぇ〜。
なんて営業トーク言うけど不快に思うよ。
裏を読みすぎて曲がってるかもしれんが、「よく言うよ.....って」
525名無しさん@1周年:02/12/01 21:39
ペラペラって言葉の無意味さを誰よりも知っているはずの英会話講師やスタッフが
それでもあえてこの言葉を使うからには間違いなく確信犯でしょう。
526523:02/12/01 21:43
>>524
剥げ堂 これだけ情報が行き渡っていて、英会話学校高いし、しゃべれるように
ならないとか言われていて
”ウチの学校では予習・復習・宿題禁止 学校だけで十分
自宅学習は百害あって一理なし”じゃ、ちゃんちゃらおかしい(藁 藁 藁
527名無しさん@1周年:02/12/01 21:56
>ペラペラって言葉の無意味さを誰よりも知っているはずの英会話講師やスタッフが
>それでもあえてこの言葉を使うからには間違いなく確信犯でしょう。

そうなんだよ。生徒になってまで言われるとかなーり激ムカツクね。
やる気になってたのが、一気に「金ヅルか?」という言葉が脳裏をかすめる。
生徒の心理なんてそんなもんだよ。不景気で少ない金でやりくりしてるからね
528名無しさん@1周年:02/12/01 22:54
お世辞なしで、本気トークしてくれる講師さんいないのかなぁ
自分に甘いから、英会話教室通って、英語勉強してるのにね。

一気に、自宅学習やる気なくす。
お世辞聞きたいだけなら、違うお店行くって・・・
529名無しさん@1周年:02/12/01 23:06
とりあえず頑張りましょうよ。お金払ってるし。
530名無しさん@1周年:02/12/01 23:13
512です。
長くイーオンに行ってますが、
あまり周りの事なんて気にしないんですが、
ノリが違う方ってのは、妙にノリノリで
返事とかしてテンションが高いのです。
コンサートにでも来てるんかというくらい。
その人とはペア組みたくないけど、たまに当たる。
531名無しさん@1周年:02/12/01 23:50
>>530
いいんでないの(苦w
妙にノリいいインド人よりマシだろ。
ま、そういう人をうまくかわすテクでも身に付けとけよ
532名無しさん@1周年:02/12/01 23:58
俺ノリノリタイプかも・・・
次回から押さえてヤルか・・・ジミっ
533名無しさん@1周年:02/12/02 00:17
>528
うちの先生は本気で生徒のこと考えて話しをしてくれるよ。
私は生徒でイーオン通ってるけど、先生達とはかなりの良い親友に
までなったけど、いつも生徒のためを思ってるよ。
問題はマネージャーでしょう。
534名無しさん@1周年:02/12/02 00:59
まだ2年目なんであと3年くらいすると
継続も力になるかな?
ネイティブじゃない先生がコツコツとやらないと
っていってました。
自分たちもネイティブじゃないけどそこは縮まらないから
生涯、勉強をするだけだって。
たぶん、更新したほうがいいってことだろうけど、
タコ鶏さんみたいなとこも知らないし、
近いし、時間が決まらないから、
しばらくはイーオンに行くでしょう。
結局、他で学ぶすべは知らないから、
ココはココでいいかと思う。
初心者の私にはそこまで悪徳無いかと。
その分真面目に通うしね。
誰が悪いと言うよりも、世の中の売り文句なんて、たいていそんなものでしょう。
美辞麗句並び立てるのが商売人の世の常です。
体を鍛える器具とか、ダイエット食品とか、車のCM、ゲームソフトのPR、etc...
英会話学校の宣伝文句もその一部と考えて良いと思います。

もちろん万人に効果があるわけではないけれども、実際に宣伝文句のようになる人もいる。
企業は「そこにスポットを当てて」宣伝するわけですね。
空前の大ヒットとなった某腹筋鍛錬器機だって、普通に考えたら誰も買いそうにない代物。
でも、宣伝を信じて買って、それなりに効果を上げてしまう類の人もいる。

だから、あながち嘘じゃない(ここが逃げ道ですね)。
しかしこの(買った、契約した)先は、ある種の精神論というか、宗教ですね。

信じて邁進して実際に理想的な効果を出してしまうか・・・
独自の視点を確立して自分の足で歩いていくのか・・・
自分には合わないと悟り去っていくのか・・・
別の楽しみを見つけて、そこに価値を見い出すか・・・

話がまとまらないけど、>529 に同意ってことで。
536名無しさん@1周年:02/12/02 01:11
535さん
1年以上真面目に通ってますが、
ちゃんと勉強してついてくるならきちんと対応してくれるんでしょ?
対応というか、もっと上手くなりたいとか。
537タコ鵜の講師:02/12/02 04:07
>>521
>>522
>>526

信じられないということですが、ここで信じてもらっても何の得にもならないので、別に信じて頂かなくても結構ですが・・・。

効果に関しては、うちでは具体的な数値を挙げています。生徒は、入学後、その数値が本当かどうか
自分の英語力の進歩と直接比較することによって、確認できるでしょう。

ですが、過去10年以上を振り返って見ても、効果がないのでやめたという生徒は皆無ですね。

まあ、効果の点は、信じられないのは仕方ないですね。私の生徒も、「人に言っても信じてもらえない」と愚痴っています。
538タコ鵜の講師:02/12/02 04:13
>>522
>最近は2ちゃんねるの書き込みがらみの訴訟も増えています。
>行動を起こされたら危ないかも。ご注意あれ。

ご注意ありがとうございます。匿名とはいえ、ネットでは責任をもって発言することを信条にしていますので、
少なくとも自分の視点から見た場合、特に危惧していません。
539タコ鵜の講師:02/12/02 04:41
英語学習に近道がないというのは、間違いない真実だと思います。
例えば、週二回(2時間)程度の学習の場合、一年では、英語のマスターはあり得ません。

ただ、「授業だけで効果が十分あり、3年後〜6年後には、かなり英語が話せるようになっている」
というのは、うちでは「当然の話」で、異常な速さで英語を覚えさせているという認識はないです。
>536
もちろん対応してくれると思います。
個別に宿題出したり添削したりとかは日常茶飯事です
(↑私の学校の場合ですが、おそらくどこのイーオンもそれ程変わらないかと…)。

言葉は良くないけど、基本的に生徒の頼みは断れないですから、頼んだ者勝ちです。
心情的には、↓ な感じでしょうか。

 ※頑張っている生徒は トテーモ(・∀・*)イイ! 【ポジティブ】
 ※自分の仕事(及び宿題)を「まるまる」持ってくる DQN は(・∀・)カエレ!! 【ネガティブ】

さすがに自分の仕事(宿題)であるにもかかわらず、自身で何の努力もしてこない生徒
は時間外サポートは受けられませんが(この場合はMGが何と言おうと私は断ります)、
「自分はここまでやって(こういうことをしていて)、でも何かが足りない」といった
言い方でお願いされれば、できるだけの対応をしています。

>536 さんのようなケースであれば、教える側も喜んでサポートしてくれると思いますよ。
>537
ついでに。
ちょっと気になっているのが「一貫性のなさ」なんですよ。

>何の得にもならないので、別に信じて頂かなくても結構ですが・・・

であれば、なぜわざわざ書くのか?と。
自らのスクールの利点は繰り返し述べているし、宣伝まがいの書き込みも多い。
その辺が疑問。

そしてイーオンに批判的であり、伝聞によってかなり辛辣にコケ落としている。
しかし具体的な「数値」や「判断のよりどころ」に乏しい。<ココが危ないと思ったところ。

自らのスクールに関する反論はするけれども、>>505 のような質問は放置。
正にみんなが知りたい部分を差し置いて、自らの主張を繰り返すばかり。

なんかここのところ建設的でないなぁ、と思う今日この頃。
542タコ鵜の講師:02/12/02 05:27
>>何の得にもならないので、別に信じて頂かなくても結構ですが・・・
>
>であれば、なぜわざわざ書くのか?と。
>自らのスクールの利点は繰り返し述べているし、宣伝まがいの書き込みも多い。
>その辺が疑問。

「二軍」発言に対する反論です。それから、まずどこの学校かはわからないので、宣伝にはならないでしょう。


>そしてイーオンに批判的であり、伝聞によってかなり辛辣にコケ落としている。
>しかし具体的な「数値」や「判断のよりどころ」に乏しい。<ココが危ないと思ったところ。

特にイーオンに対して批判的ではないのですが、そう取られましたか?
研修通りに授業をやっている限り、イーオンが特に間違った教え方をしているとは、思いませんし。


>自らのスクールに関する反論はするけれども、>>505 のような質問は放置。
>正にみんなが知りたい部分を差し置いて、自らの主張を繰り返すばかり。

505はまだ未回答なだけですが・・・。

やはり、ここに書ける内容は、自分が誰であるのかわからない範囲ということになるので、
いろいろ制約を受けるのです。学校名を教えてくれと言われても無理だし。
543タコ鵜の講師:02/12/02 06:30
>>505
上でつつかれたので、急いで回答しましょう。私はのんきなので、レスはずっと遅かったりするのが常ですが・・・。

>タコ鵜の教師さん、せっかくですから、あなたがどのようにして英語を学んだか教えてください。

あいにく、この件に関しては、すでによそで公開しているため、特定化の危険があり、だめです。


>ついでに費やした費用も是非。ものすごく参考になりそうじゃないですか?

勉強の仕方を書かない以上、費用を言っても仕方がないですね。
自分の教えた生徒の費用ならわかるので、特に飛び抜けてできる様になった人のうち三名について、ちょっと書くと・・・


高校1年で入学して、大学1年まで勉強した人  3年間  90万円 (他に教材費が3万円ぐらい?)

中学3生で入学して、高校卒業まで勉強した人  4年間  120万円 (他に教材費が5万円ぐらい?)

中学2年で入学して、高校卒業まで勉強した人  5年間  170万円 (他に教材費が4万円ぐらい?)


ついでながら、やはり「飛び抜けて」というレベルになるのは、中学生・高校生で始めた人ですね。
全員、やめた時は、TOEIC800以上ですが、上から二人目の人は、高1でTOEIC900以上、英検1級です。
一番上の人は、最初、英語が全然だめだった人。
544タコ鵜の講師:02/12/02 06:31
>>505

>あなたのおっしゃるイイコメントが根拠のない推測による他校批判によって
>曇るのはとても残念です。根拠のない一般論による非難は控えて、
>積極的な意見モトム!せっかくのスレッドですから、実りあるものにしましょう。

一般論は一般論なので、むやみにイーオンに当てはめないようにしてもらえたらありがたいです。
イーオンを直接見ているのは、イーオンの生徒の方なので、その一般論が当てはまるのか、
当てはまらないのかは、イーオンの生徒でないと判断できません。
545タコ鵜の講師:02/12/02 06:36
自分が英語ができるようになるのにかかった年数だったら、

英語での実質的なコミュニケーションができるようになった・・・1年半後
英語が全く自由自在に話せるようになった・・・5年後

ということになりますが・・・。ちなみに「1年半後」のレベルは、買い物の相談レベル。
546ななしの生徒 ◆DdWFBTt7uI :02/12/02 09:14
>>544
タコ鵜の教師さん
ここはイーオンのスレッドです。一般論のご意見は下記のスレッドの
方が適当かと思われますので、移動してください。
英会話教室 質問*雑談 総合スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/996494962/
547名無しさん@1周年:02/12/02 09:18
皆さん!!


ここにながなが書き込んでないで、英語勉強したら?
548ななしの生徒 ◆DdWFBTt7uI :02/12/02 09:22
>>530
1.できるだけ席を離して座る。
2.先生に相談->ペアリングにならないようにしてもらう。
上記 二つでも不十分なら、クラスを替えることも相談。
でも、どの教室にもきっと名物みたいな風変わりな人はいるよ。
お互いに頑張ろうね。
549名無しさん@1周年:02/12/02 09:49
>>547
そうだよ。自慰でもしてマータリいきましょ
550名無しさん@1周年:02/12/02 10:30
>>542
>>543
>>544
>>545
必死だな。
そのわりには内容が薄い。
551名無しさん@1周年:02/12/02 11:02
>>550
禿げ同 タコ鵜の教師は何を目的としているかさえよくワカラン
イーオンをケナしたい目的だとしたら、逆効果。
却って イーオンの教師の反論が現実的で、教室の運営方針などがよくわかり、
その誠意の方が際立つ。
552名無しさん@1周年:02/12/02 12:06
予算200〜300万どうやって、確保するか。
車一台買うのと同じ投資だもんな。
キッカケはボーナス程度の投資で始めてみようと思ったけど、
途中で契約更新しないのも、もったいない気が。
553名無しさん@1周年:02/12/02 13:42
私が通ってるとこ、最近生徒数が減ったような気が・・
ロビーもガラーン。
まさか閉鎖とかないよね。。
554名無しさん@1周年:02/12/02 14:00
>>553
英会話学校に限らず、スクールとかお教室って混む時期とひまな時期が
あると思う。
もし、いま学校が寂れている印象であれば、ある意味自分にとっては
チャンスでしょう。ロビーで先生つかまえて親しくなって、
いっぱい個人的なおしゃべりができるのでは?
きっと春先になれば話したくても先生がつかまらないくらい混んでくるよ。
555名無しさん@1周年:02/12/02 14:16
>>554
そうですね〜。春先は増えるかもですね。
今はグループなのに2〜3人という超ラッキーなクラスなので
人数が増える前に、たくさんおしゃべりしとこうと思います!
556タコ鵜の講師:02/12/02 14:26
>>546
イーオンの事は、責任を持ちかねるので、「一般論を示して、生徒さん自身が、
それとイーオンを比較すれば、イーオンの良さも問題点も見えて来るでしょう」ということですよ。


>>550
つつかれたので、書ける範囲内で誠意を持って対応したつもりですが。


>>551
>タコ鵜の教師は何を目的としているかさえよくワカラン

あなたと同じく(???)暇つぶし。
それから、イーオンをけなしてはいないって言っているのに。


>>552
>車一台買うのと同じ投資だもんな。

そうですね。
557名無しさん@1周年:02/12/02 15:26
英検1級=TOEIC990=会話能力がある(外国で友達できる)
の関係は全くありません。検定で浮かれるのは日本人くらいじゃない?
558名無しさん@1周年:02/12/02 16:47
557は誤爆?
559名無しさん@1周年:02/12/02 19:43
>>506 原液講師さんの発言で、

>(大学生が自腹で月4万のラウンドだったので、かなり真剣だった記憶があります)

ってあるけど一体どういう学生生活してたの?月4万でしょ?
おいら、薄給ビンボーリーマンで自活してるから、月4万の出費はイタタタ。
すごいね。300万ぐらいつかった?

この発言見ただけで、ダメだこりゃ・・・・次行って見よう!とつぶやいて
しまった
560名無しさん@1周年:02/12/02 22:17
ずいぶん朝まで頑張って頂いて、お仕事には差し支えないの?
私は最近予習せずにいくダメな生徒です。
voyageなんでついていけますが、
クラス変わったら、落ちこぼれそう・・・
仕事が不規則なんで週2ですと予習間に合わん。
でもセルフ飛ばしてるから許して!
561名無しさん@1周年:02/12/02 22:47
>>559
月4万円は遺体ですよね。(;_;
でも、わたしはラウンドとったり、グループレッスンとったり
いろいろだったので、いくらなんでも300万はかからなかったけど。
2年で70万円くらいだったかな?
あ、でも正直に深刻すれば、お金続かなくて今はお休み中。
ちょっと貯金してまた通うつもりです。でも、海外旅行が楽しくなったよ。
562タコ鵜の講師♪命♪:02/12/02 22:54
>タコ鵜の講師さん
お願いします。あなたの学校教えてください。
マジックリスニングまで購入してしまったボクには
スゴ〜ク気になります。
交通費かさんでも通います!
>559
当時はバイトを週4回、1日当たり7時間やってました(文系でしたので)。
なのでバイト代は月7〜8万くらいでした。そのうちの4万ですから何とか払えました。

当時の方が自由なお金が多かったです。
現在の私に月4万は…かなり厳しいというか、殆ど無理です。

授業料は、初めの1年はラウンドだったので50万くらいかと。
2年目以降はグループ中心でしたので、年間20万とかではなかったかと。

100万は確実に超えていますね。200万は行かないと思いますが。
この辺が普通と違うというか、感覚が変なところかも知れません。
一般の人々は5年の歳月、100万円以上のお金なんて英会話につぎ込みませんからね。

>559 さん風に言えば、「あんたも好きねぇ〜」ってとこですか。
>560
朝まで頑張らないと、レッスンに差し支えますので。
でも大変なのは日曜日と水曜日ですね(day 1 / day 2 の区切りのため)。

それ以外の曜日は朝まで起きていることは、あまりありません。
書き込みは予習に飽きた時とか、レッスン準備が一区切りした時にしています。
ずっと張り付いているわけではありませんよ。

でも予習しないのは(・A・)イクナイ!
だけどセルフやってるのは(・∀・)イイ!

セルフは必ず最後まで完走してくださいね。
途中で投げ出しそうになったら、先生に(゚Д゚)ゴルァ!!してもらいましょう。
565名無しさん@1周年:02/12/03 00:46
前通ってました。正直、あんま好きじゃなかった。
なんかわざと下のレベルからやらせて金をかせごうっていう雰囲気が
前面にでてた。STPからやらされたし・・・。
あと外国人教師がダメだった。例えば誰か答えられなかったりすると、
キレて、すげぇ雰囲気悪く、気分悪くなった。
あと文法?2級の勉強もやってたんだけど、学校でやってることと
そんなに変わらないから学生の人はいっても意味ないかも。
社会人の人で勉強したい人はいってもいいかも。
学生は塾にいくべし。

というのが2年とちょっと通ったものの気持ちです。
【予習について】

「絶対に」しておく方が好ましいです。
レッスンのテンポが格段に良くなり、生徒さんにも先生にもプラスです。
予習がしてあると、さっと答え合わせを終えることができます。
そこで稼いだ分の時間を後半の会話(特に応用)に回せます。

最悪なのが「一人だけ予習をやっていない生徒がおり、生徒数が偶数」の場合。
奇数ならその生徒を引き受けることができますが、偶数だとそうはいかない。
すると、テンポがぐっと悪くなります。
たぶん生徒さんから見ても「あいつは予習をやっていない」というのは分かると思います。

テンポの良いレッスンと、そうでないレッスンは楽しさがまったく違います。
「もう50分過ぎたの?」と思えるレッスンにするためにも、ぜひ予習をしましょう。
567名無しさん@1周年:02/12/03 08:16
予習してきていない生徒に対して講師は何も言わないの?
その人に当るとこで、レッスンが止まるからすごくムカツクんだけど!
一言言えばいいのに!他の生徒に迷惑じゃん。
貴重な50分なのに!
568名無しさん@1周年:02/12/03 09:19
>>567
予習しなさいといわれつつ、仕事にかまけて追いついてない
わたし・・・・・ごめんなさい
569名無しさん@1周年:02/12/03 20:05
>>567
Me too!
くたびれて、寝ちゃって行きそびれた。
あ〜あ、わかってるけど仕事のあとしんどいときがある。
次回は必ず行きます。
570名無しさん@1周年:02/12/03 21:57
予習してないけどちゃんと理解してるからゆるぴてね。
571名無しさん@1周年:02/12/03 22:36
>>567
予習しててもついて逝けないてないですが何か?
572名無しさん@1周年:02/12/03 22:49
>>571
だから通うんでしょうけど。
573571:02/12/03 23:42
>>572
そうだなー
漏れ入ったばっかなんでたまーに講師の言ってることが
聞き取れない。とりあえず授業にはついていきたいんですよねー
574名無しさん@1周年:02/12/04 00:21
後の心配は金だけかな。
575名無しさん@100周年:02/12/04 01:15
このスレって現役スタッフってどれくらい見てるの?
みんな見てるだけで発言しないの?
他の英会話スレは生徒の発言は別として、スタッフの愚痴が多いよね。
という事は英会話学校の中では比較的、辛いとは思いつつもやっていける
労働環境って事?
576現役講師:02/12/04 02:29
>>565

>なんかわざと下のレベルからやらせて金をかせごうっていう雰囲気が
>前面にでてた。STPからやらされたし・・・。

それはあなたがSTPレベルだったから、と思われます。
文法はできるけど、話せないか、一見話せてるけど、ブロークンか。
私たち講師は、レベルチェックをする際、わざと低いレベルに入れたりしません。
だって、レベルが違うと他の生徒さんに迷惑ですし、第一ものすごく教えにくいんで。

他のことがらに関しては、そういうこともあるかも、です。
577名無しさん@1周年:02/12/04 02:32
現役講師は結構みてますよ。
スタッフは仕事が過酷すぎて、家に帰ってきてメールする時間がない。

よって、決してやっていける労働環境ではないでしょう。かなりがお局入り
らしいですから。
578名無しさん@1周年:02/12/04 07:37
スタッフより講師の方が余裕あるんだ。
だから講師さんのカキコが多くて、スタッフの愚痴が少ないんだね、納得
579名無しさん@1周年:02/12/04 11:50
現役マネージャー求む!かな。
入るときマネージャーさんに、ネットとか見ました?
とか聞かれたよ。見比べたけど、2chはまだ知らない頃。
580名無しさん@1周年:02/12/04 15:26
>>565
先生のレスもついてたし、横レスも何かな、とも思ったんですが、
でもやっぱり気になったので、書きます。自分のことのように思えて
仕方なかったので。
565さん もしかして口数少ない方?とか、みんなでおしゃべりしていて
一通りみんなの意見聞いてから自分の意見を言う人?
私はそういうタイプで、ものごとを膨らませて楽しく伝えたりするのが苦手です。
クラスもだいたい簡単すぎるくらいの所に入れられます。
ようするに、損するタイプかな?
どうしても、いっぱい喋る人=よくできる人 と判断されやすいみたい。
それって、英会話学校に限らず、学校の授業でも会社でも多分そう。
実力がないわけではないのに、実力を知ってもらえないのは、ちと悔しい。
が、これって私の個性で、話す道具である英語力というより、自分自身の
コミュニケーションの力が弱いのだな、と思っています。
そういうわけで、英語力+コミュニケーションの力をつけるために
今日もイーオンに行って来ます。内容的には簡単だけど、ね。
581名無しさん@1周年:02/12/04 21:53
>>580
>いっぱい話す人が良く出来る???
私は生徒ですが、(社会人です。)
それは勝手な思い込みだと思います。
いっぱい話せる人とは、おとなしい人より得かも知れませんが、
損もすることがあるかと思います。
それは実力がないとか片付けるんではなく、
コミュニケーションをどこで練習しても構いませんが、
世の中の方々は、ちゃんと見てると思いますし、
実力が見てもらえないって、自分で判断する事じゃないかと。
582名無しさん@1周年:02/12/04 21:56
マターリ行こう( '_')D → (-- )
583名無しさん@1周年:02/12/04 22:12
>>581の言っている事も分かるが、
本人が上のレベルがいいというなら、ゴラァ、上にシロヤ!!!ァ?ア?
ぐらいの勢いでスタッフに言えばいいことだし。
でも、上のクラス行ったら急にアップアップになっちゃうことも・・・(w

下げてくださいとは、なかなか言えんな(w
584名無しさん@1周年:02/12/04 23:11
>>580

社会では口は災いの元です。
そんなにおとなしい人が悲観的にならなくてもいいかと思います。
大抵、よく吠える人ほど実力なし。
585名無しさん@1周年:02/12/04 23:17
>>581
俺は580じゃないけど、ちょっと話が噛み合ってない気がするぞ。
586名無しさん@1周年:02/12/04 23:23
無料体験レッスンってナニするの?
私、来週の火曜日に行こうと思ってるんだけど。
ちょっと怖くて・・・
勧誘とかされちゃう?
>スタッフは仕事が過酷すぎて、家に帰ってきてメールする時間がない。

全部が全部そうじゃないですよ。
個人的にメールのやりとりしてるスタッフ(MG、AMG)もいます。
時間がないというよりも、書いていないだけでしょう。
MG向けの話題を振ってみたらいいのでは?

ただ、MGの方が イッパンジソ なので、なかなか2ちゃんねるには書き込めないかも。
講師の方が肝が据わっている人が多いというか、物怖じしないので書きこむ意欲があるのでしょう。
かつてMGにココを紹介したら、掲示板が多すぎてとてもついて行けないって言ってました。
講師には個性的な人が多いですが、MGはフツーのOLですので、敷居の高さはあると思いますね。
588名無しさん@1周年:02/12/04 23:39
>>586
たぶん日本人講師と外国人講師と
喋ってクラスはこの辺って言われる、あとペーパーテスト。
マネージャーさんとフリートーク。
589名無しさん@1周年:02/12/04 23:45
>>580
口数少ないと簡単なクラス入れられるって、
自分はできると思ってるのかな。
たぶんそんなもんなんじゃない。
足りないとこあるんだよ、きっと。
だから行くんでしょう。
590現役講師:02/12/05 00:33
>>580
他の方からもご指摘がありますが、口数が少ないから下のクラス、なんてことは
ありませんよ。
580さんがテキストをみて簡単だと思っていらっしゃる様ですが、それはあくまでも
「文法力」だと思います。
私達がその人に合ったクラスを選ぶ基準は、正確さ、用法の的確さ、流暢さ、などです。

もし580さんがどれもそのクラスには合わない程流暢、かつ正確に話せるのなら、(話す量じゃないですよ)
担当講師が「あの人はステップアップしていい」というコメントをマネージメントサイドに言うはずです。

本当に、実力があっていない、と思ってらっしゃるなら、マネージャー、講師等に
言ってみてください。何らかのカウンセリングを行うはずです。

上達して欲しい、上達してくれて嬉しい、とわれわれ講師は心から思ってます。
本当ですよ!
頑張って下さいね!
591名無しさん@1周年:02/12/05 03:39
既出かも知れませんが、講師の方はTOEICのスコアとかは
どのくらいの人が多いですか?
592イーオン講師:02/12/05 04:13
>>591

900以上は有るはずでしょう。私は満点に近いですが。TOEICと英会話力は
違います。ネイティブでも満点とれる人はそういません。国語で100点満点
とれる生徒が一部であるようなものです。あまり点数にこだわりすぎるのが
日本人ののびないところ。

 話は変わって、講師の方で悩み有る方いませんか?若い女性講師の方で
年上のいけずな女性生徒に嫌がらせされているとか、非難を浴びているとか。
そういうことが多々ある、、と聞いたもので。
593名無しさん@1周年:02/12/05 10:44
>>590
>本当に、実力があっていない、と思ってらっしゃるなら、マネージャー、講師等に
>言ってみてください。何らかのカウンセリングを行うはずです。

セルフ勧められたりね(w
594662:02/12/05 13:02
>>592
そういうのはターゲットにされた本人がひたすら経験値を上げる事しか対策にならんと思うが。
595名無しさん@1周年:02/12/05 13:38
マネージャーさんもTOEICは受けてるのかな?
自分が行ってた学校のおねいさん方は、
わりと流暢に話せているようだったが。
596580:02/12/05 13:53
>>590
先生 レスありがとうございます。
ところで、私はひとつ大切なことを書き漏らしました。
いずれにせよ、クラスの仲間にも恵まれていて、楽しくやっています。
親切なレスを返してくださったみなさん、本当にありがとう。
>>593
大丈夫!もう買いました。
では 寒い季節になりましたし、風邪も流行の兆し!
(私も風邪気味です。)皆様お体に気をつけて。
597名無しさん@1周年:02/12/05 14:15
>>586
向こうも商売なんだ、せっかく来たカモをみすみす逃がすワケない。
あの手この手でうまぁく勧誘してくるぜ。
それが嫌なら公民館の英会話教室にでも行きなさい。
598名無しさん@1周年:02/12/05 14:25
>>597
そうだねぇ、エクセレント!なんて言いながらね。
そのうちレッスンが始まる為に、生徒がやってきてワイワイガヤガヤ。
こんな感じなのかーなんて思いながら、思わず見積書をだされる。
一見楽しそうな雰囲気。
自分の為になるんだし!
と本心なのかわからないが無理やり動機付け。

そう本気で私は、イーオンでよかったのだろうか?と何度も思う今日この頃

そして、私を勧誘したスタッフはいなくなった.....................
ゴラァ最後まで面倒みろや
599名無しさん@1周年:02/12/05 14:26
>>597
やる気のある人間には勧誘はありがたいよ。
もちろんこなしていってるわけだし。
600名無しさん@1周年:02/12/05 15:43
>>599
そうですね〜。
私は今回はセルフをひさびさやりたいな〜と思ってた時に
担当講師から奨めれたので、申し込みました!
自分からはやりたいとは言わないのでタイミング良かったです!



601名無しさん@1周年:02/12/05 22:30
予習しましょう。
602586:02/12/05 23:28
色々ご意見ありがとうございました。
ちょっと勇気を出して行ってきます。
もし、ダメなようだったら公民館の英会話教室行こっと。
603586:02/12/05 23:28
色々ご意見ありがとうございました。
ちょっと勇気を出して行ってきます。
もし、ダメなようだったら公民館の英会話教室行こっと。
604名無しさん@1周年:02/12/05 23:34
資本主義は人間を浅ましくし、
社会主義は人間を怠惰にする。

英会話学校と公民館教室と両方行くと、
いろんな意味で勉強になると思います。
605597:02/12/05 23:47
ちなみに自分は春からカモだったりして(笑)
無料の英会話教室は和気あいあいとしてて楽しいかもしれないが
当たり外れが大きすぎるからそのつもりで
て言うか、本気で学びたいなら金を惜しんではいけません
606586:02/12/05 23:59
>605

なるほどぉ・・・・。
ってことは、イーオンはお金を出す=当たりが多いってことですか?
やっぱり、無料もいいけど。
イーオンなのかな。
一応、5年もアメリカ住んでたのに日本語学校行ってたから
英語自信ないんです。情けない。
「アメリカに5年住んでた」なんて言ったら笑われる・・・。
だから内緒にしてイーオンで1から頑張るぞ。
ってことで、一応来週の火曜日に行ってきます。
607名無しさん@1周年:02/12/06 00:19
多くの場合において、
浅ましい人間の方が怠惰な人間よりも、
ほんの少しだけマシな世の中を作る、
そういうことです。
608イーオン講師2:02/12/06 01:01
>>592
いじめあるよ。
うちなんて今すっごいギスギス状態。
毎月のように講師が入れ替わる中数人長老がいて、
どうも他のスタッフが次々に転職してゆくのを見るのがこたえるらしく
グジグジ文句ばかり言っている。
自分のやってる仕事を他の人が軽く考えてるのが辛いんだろうけど
自分たちだって非常勤待遇なんだからさ
あたるなら体制にあたってよ。

だいたい待遇悪すぎるんだよイーオンは(英会話学校全般だろうけど)。
なにが時給2000円以上だよ、毎日入って死ぬほどプリペアしても
月20万もらえないじゃん。
だったら時給1500円くらいの英文事務で8時間きっちり働いてたほうが断然金がいいんだよ。
社会保険もろもろ付くしね。

あ・・・愚痴ってしまった。2chだからゆるして
たまりに、たまってた(涙)
609名無しさん@1周年:02/12/06 01:22
>>608
自分で立ち上げられないならある意味さうがなひと思はれ。
610名無しさん@1周年:02/12/06 01:29
>>608
いや、いいよ。
愚痴りたいときはここで思いっきり愚痴れよ。
ごらん、星が綺麗だよ。。
611焼き鳥名無しですよ:02/12/06 01:32
>>609
しょうがないと言うか、だからみんな辞めていくんだろ。英語馬鹿しか残ってないんじゃないの?
612名無しさん@1周年:02/12/06 01:53
>>608
ご安心を。
待遇が悪いのは講師もスタッフも一緒だから。
613現役講師:02/12/06 03:05
>>608

イースィースィー講師ですが、状況は同じです。毎月講師が変わるわけではないで
すが、やっぱり若い女性がおばさん連中に炙られいます。どうして日本人
ってこんなに陰湿な性格なんだろう。だから英語ものびないのよ。

  あぁ、私も愚痴ってしまった・・。Pardon me...
614名無しさん@1周年:02/12/06 09:20
新しいポスター見ました!日比谷線!30執念おめでとう・・・・
しかし、あの ビジュアルは・・・いや・・・
CIの時のフライングウーマン以来の衝撃の地味さ・・・
大昔の小学○年生風????
しかし、早いですね。CIしてからですら15年くらいですかね?
615名無しさん@1周年:02/12/06 12:13
>>586
イーオンに限らず、お金を出すってことは、それに見合う商品を手に入れることができる
と言うことです。
まぁ英会話なんてカタチの見えない商品なんで、価値を付けるのは自分自身なんですけどね。
このあたりが難しいんだろうな。
616名無しさん@1周年:02/12/06 14:16
数えられない名詞なんて、嫌いだー!
617名無しさん@1周年:02/12/06 14:44
イーオンで一生懸命勉強すれば、字幕なしで映画とか見れますかね??
618ユカ:02/12/06 15:28
イーオン関係者の方に質問です。今度外人の先生にe-mailアドレスを聞きたいんですけど、教えてもらえるんですか?生徒に個人情報を教えちゃダメとかあるんですか?教えてください☆
619名無しさん@1周年:02/12/06 15:47
>>618
私は生徒ですが先生のメールアドレス知ってますよ。
先生が教えてくれました。だから教えてもらえると思います♪
620名無しさん@1周年:02/12/06 20:33
イーオン○○校の手作り印刷物やポスター、やたらと誤字が多いんですけど。
日本語も勉強しよーね。>スタッフ
621ユカ:02/12/06 21:40
>>619
返答ありがとう☆自分から聞きましたか?なんかもし断られたら気まずいなって思ってなかなか聞けないんですよ、、、。
622名無しさん@1周年:02/12/06 21:51
>>619
忙しいんじゃない
623名無しさん@1周年:02/12/06 22:07
hard workですか?イーオンは。
624タコ鵜の講師:02/12/06 22:20
英語を教える仕事自体は、環境が過酷でなければ、面白いですよ。
実際、私は面白くてたまりません。たぶん、生徒より自分の方が倍ぐらい楽しんでいたりする(笑)。

ただ、問題はやはり賃金ですよね。うちは、「ひま&安い」ですが、「過酷&安い」では、たまらないでしょうね。
授業も楽しめないかも知れません。

まあ、しかし、他の業界に行っても、早朝から出勤で、深夜まで残業。それで、残業手当なども、ボーナス
もないというのが、かなり普通の状態になっているので、総合的には、どのみち大して変わらないかもしれません。

ひまで、面白いだけ、今の仕事の方が得みたいな感じですね。自由もあるし。
625名無しさん@1周年:02/12/06 22:33
>>623の質問は講師についてじゃなくて、
スタッフについての質問じゃないかなぁ?
と言ってみる。

どちらにせよ、タコ鵜の講師が答えても、
回答にならない気がする。
ここはイーオンのスレだからね。
626タコ鵜の講師:02/12/06 22:38
>>623の方へのレスではなく、もっと上の方でのお話へのレスです。

何か月20万円にもならないから、嫌だという様な話。私のは「まあ、どこに行ってもそんなに変わらないんじゃないか」という
趣旨のレス。
627名無しさん@1周年:02/12/06 23:00
623です。
すいません、言葉が足んなくって。
スタッフも忙しそうだな、クリスマスパーティーもあるし、
金曜は生徒多いし、とか思いつつ、
眠くって、簡単に書き込んじまいました。すんまそん。
628タコ鵜の講師:02/12/06 23:00
そう言えば、イーオンの講師やスタッフは、まだ仕事中か、もうそろそろお帰りの時間ですね。
629名無しさん@1周年:02/12/06 23:22
まだやってんの?
over work!
終電あるの?
630タコ鵜の講師:02/12/06 23:24
あと、30分〜1時間するとご帰宅になられると思います。
631名無しさん@1周年:02/12/06 23:33
タコ鵜の講師さん>>
もどってきてくれてうれしいです。
しばらくお見えにならなかったのは、あなたがどこの学校の方か
答えるのを拒否しているせいだと思ってました♪
あなたは一読するとこの質問以外には一応全部お答えになっていますよね。
どうして学校名だけ教えてくれないんでしょうか??
632タコ鵜の講師:02/12/06 23:43
>>631
だから、identity crisisの問題(笑)です。
どうしてもと言う方は、いろいろな検索サイトに行って、いろいろ当たって、それらしき学校に行って下さい。
似たような学校は、他にはほとんどないと思いますので。TEFLやTESL資格と同等レベルの研修を行う
ことのできるノウハウを持つ零細校って、まず他にないですよ。

それから、しばらく来なかったのは、よそで遊んでいたというだけの話。
633名無しさん@1周年:02/12/06 23:53
ウザイから2度と来るな。詐欺野郎。
634名無しさん@1周年:02/12/07 01:38
>>633
いえ、あの先生は何度教えても覚えないタコとか、教え込めば一応
魚くらいはとってくる鵜なんてのを教えているみたいで、
サギ相手ではないようです。(意味不明スマソ)
635名無しさん@1周年:02/12/07 02:38
>>631
先に自分の会社名を出してみろ。
部署、所在地も含めて。
636名無しさん@1周年:02/12/07 09:47
>>608
>いじめあるよ。
>うちなんて今すっごいギスギス状態。
>毎月のように講師が入れ替わる中数人長老がいて

ガイコツ人講師は、別なんですか?(w
女の比率が多い職場は、人間関係ネチョってしてますからね。
逆に講師を続けられる人は、何か別の目標があって本当に腰掛け程度で
考えてるから続けられるのかもしれませんね。
今の日本の職場は全体的に、病んでるよ。
どこの業界もね
637名無しさん@1周年:02/12/07 09:50
>>621
おしゃべりしてるときに話の流れで、メルアド教えあいこしたって感じです。
たまにメールのやりとりしたりしてますよ。

聞いても断られることはまず無いのではないですかね?
自分の生徒に、教えないって言わないでしょう♪
がんばって聞いてみてください!!
638名無しさん@1周年:02/12/07 11:43
>>637
おじさんもメールの仲間に入れてください
639ユカ:02/12/07 14:32
>>637
がんばって聞いてみます!アドバイスありがとう♪
640名無しさん@1周年:02/12/07 17:55
話しが合う子には話しの流れで交換したりあるけど、
教えたくない子に聞かれると、しょうがないから教えるけどかなりうざいよね。
私は生徒だけど、先生と生徒に限らずのお話し。
がんばって聞かなきゃいけない程度のお知り会いならどうかと思うけどね〜。
641631:02/12/07 22:03
>>635
失業中 親の年金で食べさせてもらってますが、何か?
(ま、社会のダニね 藁)
時間があるときに英会話でも習いに逝こうかというのは変か?
642名無しさん@1周年:02/12/07 23:42
生徒と先生がデキちゃうことありますか?
そういった場合、関係はひ・み・つ♪って感じですか?
643名無しさん@1周年:02/12/07 23:58
>>642
有るところにはある鴨ね(w
644名無しさん@1周年:02/12/08 00:01
>>643
そういうあなたも?(w
645名無しさん@1周年:02/12/08 00:47
you too?
646名無しさん@1周年:02/12/08 01:08
契約更新時に今度、テストやると言っていたのですが
テストの結果が更新前より悪かったら、担当講師はどうなっちゃうのですか?
647?:02/12/08 20:23
>>642
私の通う○○校は、講師と生徒組み合わせいますよ。
講師同士のカップルもいる。
この両カップルとも外国人男性講師です。
やっぱ、外人は手が早い。
648?:02/12/08 20:25

(補足)男の方は外人という意味ですよ。
649名無しさん@1周年:02/12/08 20:37
市中引き回しの刑>>646
嘘藁
650名無しさん@1周年:02/12/08 20:53
だいたい、日本に出稼ぎに来ている外人と結婚して、将来がどんだけ不安か
わからないのかしら・・。国に帰れば何の取り柄もない普通の人。
離婚率の高い原因はここね!
651名無しさん@1周年:02/12/08 21:39
↑なぜに結婚?
お互いにたった今セクースしたいだけでしょ?
652名無しさん@1周年:02/12/08 21:54
今度、クリスマスパーティあるらしいけど、どうなん?
653名無しさん@1周年:02/12/08 21:55
たんなる、飲み会と思われ。=クリスマスパーティー
654名無しさん@1周年:02/12/08 21:56
>>646
テストの結果悪くても担当講師に影響はないと思われ
給料変わるわけでもないだろ、どうせ
レッスン代が無駄になっただけのことじゃないの
655名無しさん@1周年:02/12/08 22:45
>>650
マネジャが
「ウチの外人講師は不良外人ではありません!学歴もしっかりしてますよ」
っていってたのもウソなん?

花氏は変わるが、市中引き回しの刑されてみたい
656名無しさん@1周年:02/12/08 23:28
露出狂ですか?
657名無しさん@1周年:02/12/09 02:31
あーねむ。
まだ、明日の準備してる講師さんいます?
658名無しさん@1周年:02/12/09 03:03
え?準備なんてしてるの?私なんかクラスで即興でやってるよ〜ん。
それもプロってとこ。ま、所詮バイトだからね。キーワードは携帯代と
飲み代稼ぎ+お小遣いってとこね。
>657
いるよ。
5時になったら強制終了して寝ます。
660名無しさん@1周年:02/12/09 04:15
準備が必要なんて、野暮な先生だなぁ。
どうせとってつけた英語力なんでしょ?
だいたいあんた、朝の5時まで捧げて、誰が
褒めてくれるっていうのさ。
泣かせるねぇ、演歌の花道。
あたしゃ、Aeonの講師だよ。
こう大きな口たたけるのも2CHだからだよ。
でもね、学校ではしっかり先生してるよ。
だから、あまり攻めないで・・

弱いところ、見られたくないの・・・。
661名無しさん@1周年:02/12/09 09:17
>>655
イーオンの外人教師は、まず 書類審査に通らないと
採用されません。その段階で学歴は選考の基準になります。
高卒採用はありません。
662名無しさん@1周年:02/12/09 12:29
>661
age

最低カレッジディグリーがないとだめで審査は結構厳しいらしい。
僕の付き合ってる先生がいっていた。

まあ特に学歴をもった講師(特にに男性)でも生徒に手が早いのとは別問題だろうけど。
663名無しさん@1周年:02/12/09 12:37
http://jbbs.shitaraba.com/business/648/
掲示板に来てください。
It is thank you in the bulletin board.
664名無しさん@1周年:02/12/09 20:51
>>662
さりげに講師
とつきあってるのを
自慢したげですな
胃恩の講師? w
665名無しさん@1周年:02/12/09 22:50
>>662
ちくしょう、羨ましいぞ(゚Д゚)ゴルア!
666XYZ:02/12/09 22:50
ジオスとイーオン合併して、ジオンにすればいいのに・・・。クスっ
667XYZ:02/12/09 22:51
ジーク ジオン!
668名無しさん@1周年:02/12/09 23:14
>>666

そうなったら、、、、いいか???
ちなみに アキ社長とクスノキ社長は友人というか、
まぁ あれじゃないか?
>660
自分のための準備ですよ。
土曜(〜日曜)日はカラオケで遊びすぎたので(w

準備しておけば、取って付けた英語力でも何とかなるものです。
>668
安藝は会長
671名無しさん@1周年:02/12/10 01:25
>>670

失礼 fileのupdateがされてなくて。
672生徒代表:02/12/10 18:34
イーオンのクリスマス会・・なんで私が幹事なの!!??
673名無しさん@1周年:02/12/10 20:52
>>669
あ、いたいた、こういうマトモな先生。

>>672
がんばってね〜〜〜
ぷぷぷ
674アカリ:02/12/10 23:00
みんなはどこのイーオン?
675名無しさん@1周年:02/12/10 23:04
>>674
ちみはどこのイーオン?
676名無しさん@1周年:02/12/10 23:12
私は一応、籍は北○阪急行、終点の○里○央校にありますが・・・
みなさんはどこ〜?
677名無しさん@1周年:02/12/10 23:22
一体、イオンって何校あるんだ?
678名無しさん@1周年:02/12/10 23:23
北大阪急行 千里中央校

はっきり言え、ヴォケ
679名無しさん@1周年:02/12/10 23:26
Hi 千里中央校は2chネラーがいる学校として認定サレマスタ
680名無しさん@1周年:02/12/10 23:59
受験勉強をまともにしなかったせいか、文法が苦手です。
ブロークンレベルでの会話と時制一致程度のレベルなら、
なんとかなるものの。
それ以上の難しい受験勉強的な文法は、
会話内でほとんど使いこなせません。

私はもともと文系が苦手で、参考書みても
助動詞だとか、不定詞だとか付加疑問文だとか、んな
難しいこと言われてもピンときません。

こんな私はもうダメポでしょうか?

英会話を勉強する上で、やっぱり文法学習は避けて通れないんですかね?
681名無しさん@1周年:02/12/11 00:03
ふんどしのようなビキニをつけて頑張れ!

ttp://fundoshi-bikini.infoseek.ne.jp/
682名無しさん@1周年:02/12/11 01:34
英語はやっぱりここで学ぼう。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
683名無しさん@1周年:02/12/11 01:50
>>680
>私はもともと文系が苦手で、参考書みても助動詞だとか、不定詞だとか
>付加疑問文だとか、んな難しいこと言われてもピンときません。

「文系が苦手」っていうのは完全に逃げですね。
そもそも文法なんてのは基本的にルール化されているものなんだから、
論理的な思考の要求されるむしろ理系的なものでしょ?

つまるところ、勉強してないか/純粋に頭悪いかのどちらかのはず。
どちらなのかはワシ知らん。あなた自身は知ってるはず。
そこから逃げちゃダメだよ。
684名無しさん@1周年:02/12/11 05:39
>>682
HTMLが崩れてる。
ちょっときついね、そのサイト。
685680:02/12/11 08:21
>>683
>つまるところ、勉強してないか/純粋に頭悪いかのどちらかのはず。

頭が悪いんでしょうね.........もうダメポ..................
686名無しさん@1周年:02/12/11 09:12
>>683
少々 物言いはきついが、愛は感じるね。
687名無しさん@1周年:02/12/11 09:22
>>685
ま、とりあえず 先生に勉強方法のアドバイスでもしてもらおう。
せっかく授業料払っているのだから。
イーオンを120%使い倒そう。
688680:02/12/11 09:39
ハァ頭が悪いってだめだね。もう国語の勉強からやり直しか?
英語以前に、助動詞だとか、不定詞って言葉がピンとこない。
それゆえに、ハァな感じ。

もう赤ちゃん以前の問題かもね....................
689名無しさん@1周年:02/12/11 12:49
>>685
心配するな、頭の悪いアメリカ人は何百万人もいるはずだが、彼らもちゃんと
英語を話しているぞ。連中は文法なんて考えたこともなかろう。

真面目な話、ネイティブでない人が英文法を勉強するのは、短時間に英語を
身につけるための手段だというくらいに割り切ったほうがいいと思うよ。

文法を教えてもらわなくても、何年も英語だけの生活をしていれば、
試行錯誤しながら英語のもつ規則性を体で覚えることができるだろうけど、
文法という形で整理された(学者さんが整理してくれた)知識を覚える
ことで、試行錯誤の時間を短縮するというわけ。

理屈として覚えるのがつらいなら、事例をたくさんあげて紹介している本も
あるよ。例えば、これ。全部英語で書いてあるけど、専門用語のたぐいはないし、
受験英語的でもないから、ブロークンながら話せる人にはいいかも。
イラストつきで結構楽しいし、問題集も兼ねている。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521626005/
690名無しさん@1周年:02/12/11 13:45
クウィスマスプーリーに出ると、どんなメリットがありまつか?
691名無しさん@1周年:02/12/11 23:26
クリスマスパーティーかぁ〜漏れ出席しようかどうか迷ってるんだけど。
692名無しさん@1周年:02/12/11 23:32
文法用語は、その殆どが明治時代に付けられたもの。
現代人が見てピンと来ないのは当たり前。
どうでも良いところでつまずいている自分自身を見直すべし。
大切な部分はもっと他にあるはず。
693名無しさん@1周年:02/12/11 23:54
クリスマスパーティーでは新しい友達もつくれます。
毎回私はイベントの度に友達の輪が広がっています。
でも自分自身で楽しむことができない人は、おすすめできません。
要はただの飲み会ですから。
694現役講師S:02/12/12 00:01
文法とかあまり考えない方がいいかも。。。
反復練習あるのみ!
一週間その週のレッスンのダイアログをしゃべり続ければ口も耳も鍛えられるはず。
695691:02/12/12 00:49
>>693
情報サンクス。
会社の飲み会はメンバーがいやだから行きたくないけど、
こっちのパーティーなら行ってみようかな?と思ってた。
講師の方も皆さん出席するようですから。
696680:02/12/12 19:11
皆さんアドバイスありがとう。
文法苦手だけど、頭悪いなりにがんばってみます
697名無しさん@1周年:02/12/12 19:19
>>696
がんがれ
698名無しさん@1周年:02/12/13 01:36
>>695
めんどいから行かない。仕事だし。
699名無しさん@1周年:02/12/13 10:45
クリスマスパーティ、うちは今年は無しだって!
でも新年会するらしい・・
700名無しさん@1周年:02/12/13 12:27
まぁ、マターリと。
701680:02/12/13 21:27
すんげぇ、遅レスだけど、

>>694
>文法とかあまり考えない方がいいかも。。。
>反復練習あるのみ!
>一週間その週のレッスンのダイアログをしゃべり続ければ口も耳も鍛えられるは>ず。

解釈として、文法を意識せずにとにかく、しゃべって聞いて文の構成を
叩き込めということなんですか?
つまり体で覚えろという学習方法の解釈でいいんですか?(体育会系だな・・・)
講師としての意見がほしいんですが、最低限マスターしておく文法レベルって
どのくらいですか?例えば日常会話するなら、中学、高校レベルの文法が
マスターしてればいいとか、大学受験ぐらいにマスターしないと難しいとか・・。
あるんですかね。
702現役講師S:02/12/14 00:03
>>701

体で覚える!まさにそれ!
スポーツと語学は脳の同じ場所を使っているらしいです。
例えばテニスや野球は毎日素振りを何百回もして、
無意識によいフォームができるように練習しますよね?
それと同じで「無意識に」口をついて出てくるぐらい英語を読むんです。
読んでいれば文章の形式とか自然と体にしみこむし。
発音が苦手なところは紙に書きながら声に出すとスラスラ言えるようになります。

文法は中学レベルあれば日常会話はOKです。
高校レベルあればかなり込み入った会話もできますよ(^^)
703名無しさん@1周年:02/12/14 00:54
前はレッスン後にテストが突然あったけど、
最近ないような。
あれはレベルをみてるの?
704名無しさん@1周年:02/12/14 01:13
Why don't you study English at a good cheap school in England or America?
http://212.100.226.97/~compactacademy/gogaku/
705名無しさん@1周年:02/12/14 22:42
704さん、イーオンで聞かれたらいかがでしょう。
いい鴨になったりして。
706名無しさん@1周年:02/12/14 23:52
クリスマスパーティー、どうだった??
707名無しさん@1周年:02/12/15 03:22
まだだけど?
708680:02/12/15 07:05
>702
参考になりました。
とりあえず、2chにはまらずにやってみます
709名無しさん@1周年:02/12/15 22:39
>>702
はじめましてS先生!
俺も語学=スポーツ論に全面的に賛成です。
で、俺の場合、この際、徹底的に反射訓練をしようと
考えて、基礎英語3のCDブックの日本語訳側だけを見て
即時に英語が口からでるようなのはどうかと思ってるんですが。
そういう点で、音読とは違うのですけど、どうでしょう。
もちろん、音は本文のシャドーイングで練習しますが。

ちなみに俺はTOEIC760です。
710名無しさん@1周年:02/12/15 23:36
>>709
自慢でつか?
711名無しさん@1周年:02/12/16 11:28
イーオンのパーティーって毎度来るの男ばっかだよなw
712名無しさん@1周年:02/12/16 15:20
>>710
ちがうんじゃない?
自慢できる域にはまだ達していないのでは?
713名無しさん@1周年:02/12/16 21:37
>>711
え?そうなの?
じゃやめようかな・・・といってみる
714名無しさん@1周年:02/12/16 21:48
まったりで、つまらんよ。
新スレたてーよ。
715709:02/12/16 21:52
おいおい、基礎英語をやってるって言ってるだろ。
それが何で自慢してることになるの?
716名無しさん@1周年:02/12/16 23:13
>714
 _, ._
( ゚ A ゚;)・・・。
           
717名無しさん@1周年:02/12/16 23:35
TOEIC 760なんて普通。
国連英検特Aに合格してから自慢しにきてね。
あとTOEFL300も普通だからね。
718名無しさん@1周年:02/12/16 23:46
>>717
国連英検特A受かるようなヤシは
いちいちここで自慢なんかしないだろ。
719名無しさん@1周年:02/12/16 23:59
つまんねー!
講師さん来ないのね。忙しい?
720名無しさん@1周年:02/12/17 01:37
だから、TOEIC760の分際でいちいち書き込むな、といいたかったのさ。
721名無しさん@1周年:02/12/17 02:52
>>713
なぜか女子大生行かないよね。クラスには多いのに誰も行かない。
そしてみなあまり仲良くないw
722名無しさん@1周年:02/12/17 09:57
>>720
何点以上だといちいち書き込んで良いのでさふか?
723名無しさん@1周年:02/12/17 12:42
点数書かない方が無難かと
724名無しさん@1周年:02/12/17 16:31
しつこい人たちだねぇ。だから、国連英検特A合格のみ。
点数系はNG。あくまで自慢する目的ならね。
725名無しさん@1周年:02/12/17 21:11
おーい、皆、勉強ばかりしてないで、少し過激な発言逝こうぜ。
スタッフのウラバナシが聴きたいWwWwWwW
726名無しさん@1周年:02/12/17 22:16
>>725
国連英検特A合格してから出直してください。
727名無しさん@1周年:02/12/17 22:18
ここスレ、まだおわんないの。
おもろい話はないんかな。
728sage:02/12/18 00:09
>>725
そりゃ無理だよ。
イーオンのネット対策班が見てるんじゃない?
どーなのよ、講師殿
>728
ネット対策班なんて、ないですよ。
あったら私が無事なはずがないです。

年末は忙しいから、書き込みが少ないかも。
私も業務がいつもより忙しい。ここ見る回数も減ってます。

前にも言ったけど、裏話を引き出したい場合は、話題を振ると良いと思う。
関係者は基本的に忙しい人が多いから、興味を引かない話題は放置する傾向にあるかと。
730名無しさん@1周年:02/12/18 01:23
ジオス スレは、告発するかのようにスタッフのカキコミあるけど、
イーオンスレは、あんまり不満が表にでてこないのね。
プロなのか、金稼ぐ手段と割り切っているのかW
最近は、English板自体のレベルが学生多くて低くなったかなと.................
社会人としては、海外生活板も見るけど、この板のレベルも低いし..........
ということで勉強します


某スレはマネージャーの書き込みが多いですね。
あっちはマネージメント側とティーチング側の役割分担が明確なのかも。

イーオンは良くも悪くも責任の所在が曖昧で、結果として協力することが多くなります。
そのぶん不満も分散されるのかも知れないですね。

少なくとも私の学校に関しては、楽しい職場なのは間違いないです。
愚痴が言える人が身近にいるので、書き込むまでもないのかもとか思ってみたりして。

某スレではマネージャーが孤立した感じがして、なんだかかわいそう。
732momomo:02/12/18 10:35
kpkokok
733名無しさん@1周年:02/12/18 15:56
>>731
どんなとこでも悩みはあるんだ。生徒だけど、自分は好きで今の仕事してるわけではないから、がんばるけど、そこに満足感とか、達成感とかないなあ。
だから、英会話習うのかも。
734名無しさん@1周年:02/12/18 16:04
>>733
昔、上司に言われた。
”おもしろくない仕事に面白みをみつけろ。”
説教くさいな、とも思ったけど、確かにそれが仕事の醍醐味?
いずれにせよ、給料もらう身だから、がまんすることは多いよね。
735名無しさん@1周年:02/12/18 18:37
なんで、このスレ生徒も講師もまともなの?????wwwww
どこの英会話スレも、薬物中毒者みたいな奴たまにいるけど、
このスレみたことない。

ま、情報収集として利用してるから、まともな方がいいのかな
736名無しさん@1周年:02/12/18 21:29
>>735

ECCへいらっしゃい。すごいのいるよ。
737名無しさん@1周年:02/12/18 22:39
スタッフはクリスマスで忙しいんかな。
一週間のスケジュールとか教えてほしいけど。
世間一般からみてどんな職場か判断しますよ。
738UCOS:02/12/18 22:58
NOVAとの併用てどうおもう?
739名無しさん@1周年:02/12/18 23:08
>>739
お金に余裕があるのなら、うらやましいような選択!
ただ、NOVA講師のあたりはずれがちと心配か。
740名無しさん@1周年:02/12/19 23:00
今週末イーオンのメンバーで温泉旅行に行ってきますさ。
盛岡校は先生生徒共々女性が多いからウハウハさ。
741名無しさん@1周年:02/12/19 23:09
まあウハウハかどうかは置いといて、若い女の子で英語勉強しようって子は多いのね。
びっくりだよ。
男子よ、ガンガレ。
742名無しさん@1周年:02/12/19 23:27
>>740
うらやましい・・・(笑)
743名無しさん@1周年:02/12/20 07:05
>>640
女グループで男なんて運転手役と荷物持ちじゃないの?
ゴラ酒こうてこい!とか英語でいわれちゃったりするんでしょ。
酔った勢いで、逝ってよしなんて言われたら、目も当てられないw
744名無しさん@1周年:02/12/20 16:57
>>743
お前の言いたいことわかるよ、羨ましいんだろ?素直にそう言えよデブヲタ(w
745名無しさん@1周年:02/12/21 00:10
なんでこんなにまったり、まーったりなん?
746名無しさん@1周年:02/12/21 05:08
ボーナスレッスンってなに?
またセルフすすめられるの?
747名無しさん@1周年:02/12/21 08:11
>>746
ボーナスレッスンって普段のレッスンは一切無しで
お遊びレッスンのことだよ。
楽しいよ
748名無しさん@1周年:02/12/21 08:50
来週の火曜日レッスンなのですが、クリスマスイヴに来る生徒サンて
いるんでしょうか?
749名無しさん@1周年:02/12/21 09:17
クリスマスイブは少ないと思いますよ〜
ガラガラでしょう!!
750名無しさん@1周年:02/12/21 13:41
>>749
見栄もある罠(w
751名無しさん@1周年:02/12/21 15:39
>>750
見栄もあるでしょうね。
私も、24日ボーナスレッスンおいで!って言われたけど
「イブだから行かない」って断りました♪
イブにイーオンってのも淋しい気がしたので・・・
752名無しさん@1周年:02/12/21 15:51
>>751
でも、2ちゃんにはいる・・・(藁
753名無しさん@1周年:02/12/21 17:17
>>751
大盛りねぎだくぎょくも食うに違いない。
754名無しさん@1周年:02/12/21 20:31
イブの話、見栄っ張りだな(ワラ
俺なんか、最初からモテナイ雰囲気バリバリ全快だから問題ないぜ
スタッフや講師から、小声で
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!
と言われるぐらい、ヤバイゼ(ワラ

さぁ、皆で大盛りねぎだくぎょくを食いにいこうぜw
755名無しさん@1周年:02/12/21 23:02
全然つまらんスレ。
756名無しさん@1周年:02/12/21 23:19
>>750
漏れはイブもヒマなので逝きますが何か?
757名無しさん@1周年:02/12/21 23:23
私もイブに2コマ取ってます。
やっぱり、やめればよかったかな。
758名無しさん@1周年:02/12/21 23:40
パーティいきましたか?
759754:02/12/22 00:09
このスレつまらんな
>>755
>>756
>>757
>>758
みんなキモヲタかよ。まじめまじめまじめに勉強汁(ワラ
760名無しさん@1周年:02/12/22 00:14
>>754
そんなら、逝け。
761名無しさん@1周年:02/12/22 00:19
>>757
>私もイブに2コマ取ってます。
一瞬
「私バイブにマンコ取ってます。」
に見えて意味がわからなさ杉田。
762名無しさん@1周年:02/12/22 00:38
私の所は、1人1コマしか取れないんだ。
イナカだから講師が少ないせいかなぁ・・・。
763名無しさん@1周年:02/12/22 01:26
逝ってきます
764748:02/12/22 01:33
じゃあ、私も逝ってこようかなぁ。。
765名無しさん@1周年:02/12/22 04:41
どうせ24日や25日に出勤している
スタッフや講師も寂しい人達だろうから、
MGとかを飲みにでも誘ってみたら?
意外と上手くいったりして。

失敗して、その後通いづらくなっても
責任はとらないが。
766名無しさん@1周年:02/12/22 05:45
一緒に逝こう!>>764
767名無しさん@1周年:02/12/22 06:55
イーオンの説明受けに行ったけど、カウンセラーにマジ萌えたー。
営業スマイルと分かっていても、やっぱり笑顔っていいもんだナー。
768名無しさん@1周年:02/12/22 09:24
単語の発音記号に苦労してるんだけど、同じ悩みの人おらん?
発音記号を元に読むんだけど、自信がないんだ。
769名無しさん@1周年:02/12/22 13:40
>765
仕事で強制的に出勤させられる人たちと混同しないように。
スタッフ、講師に出勤拒否権はないのだよ。
770名無しさん@1周年:02/12/22 15:05
>>769
通常授業がないから
普段よりは休みがとりやすいのよ。
仕事が片付いてれば。。。
771名無しさん@1周年:02/12/22 22:50
age
772名無しさん@1周年:02/12/23 00:44
>>769
>>スタッフ、講師に出勤拒否権はないのだよ。
あるよ・・
入るときの位置づけを間違えたのね。
かわいそう。
773名無しさん@1周年:02/12/23 02:02
>>768
耳を使って突き止めるように。
ただし、ネイティヴでも発音正しくない人間は多いんでいっぱい聞いてね。
774名無しさん@1周年:02/12/23 04:19
>>772
見栄張って会社休む方がよっぽどみじめだろう。
あんたの方がかわいそうだ。
漏れも逝くからみんなも片意地張ってないでボーナスレッスン出ろや。
家で一人でいるといっそう鬱だ。
775名無しさん@1周年:02/12/23 10:45
>>774
やーーーーーーーだもん♪
776名無しさん@1周年:02/12/23 14:38
イーオンは評判がいいね!!
先生もスタッフもいい男ゲットしたそうだし。
777名無しさん@1周年:02/12/23 14:56
>>776
評判がいい=いい男
とは無関係と思うけど........
金がかかるスクールに通っている奴は、大抵、別のことに金使ってない。
どこかで切り詰めてるから、世間で言ういい男っているのか?
遊び人タイプはいなそうだけど、モッサリした感じの奴が多そう
778名無しさん@1周年:02/12/23 20:41
>>777
オレもモッサリだも〜ん♪
イブも一人だも〜ん♪
お仕事ダ〜イスキ
 はぁ、鬱だ
779名無しさん@1周年:02/12/23 22:25
もっと泥臭い話が聞きたい!!

何で講師の方はおやめになるん?
他にいいとこあるの?
780名無しさん@1周年:02/12/23 23:58
まもなく、イブよ
781名無しさん@1周年:02/12/24 00:47
イヴだね〜
782名無しさん@1周年:02/12/24 09:41
>>779
やっぱり雑用が多い。東京個別指導学院と同じで、本気だすと結構疲れる。
783名無しさん@1周年:02/12/24 11:04
くりすますぱーちーが近づいてきますた
784名無しさん@1周年:02/12/24 22:02
>>779
英語しか能がない人に囲まれて疲れる。
やっぱり今日は生徒が少なかった…(w
786名無しさん@1周年:02/12/26 01:22
超まったり
787名無しさん@1周年:02/12/26 17:02
まったり以前に、つまらなさすぎて誰も興味を示さなくなってきたなW
もうこのスレ終りだろ。
イーオンスタッフは恋人と遊ぶのが精一杯だし、生徒は勉強に精一杯
2chなんてやっている奴は、わずかだろう....................
788名無しさん@1周年:02/12/26 17:34
イーオンとジオスで迷ってるんだけど、どっちがいいの?そういうスレあったらスマソ
789名無しさん@1周年:02/12/26 18:58
両方似たようなもんだから、体験でもして気に入ったほうに入れば?
790名無しさん@1周年:02/12/26 22:36
>>787
ウオッし、今年中に1000レス目指そう!
御題 「イーオンで見つけたDQN」とかさぁ

791名無しさん@1周年:02/12/26 22:54
今日イーオンで体験レッスンしてきた。
スタッフの女のコが親切で、仕事を楽しんでいるのが伝わってきて、なかなか
好感が持てた。教材もまあまあ良さそうだったし。
ジオスとどっちにするか迷ってたが、明日決めれば3万円引きらしいので、
こっちにしとこうかなと思う。
792名無しさん@1周年:02/12/26 23:04
>>791
まあ、そこそこいいとおもうから
いいんじゃない。
793名無しさん@1周年:02/12/26 23:08
いつでも3万円引きですよ
・・・イーオンに割引無しで入会した人いるわけがない!!
794名無しさん@1周年:02/12/26 23:10
>>790
イテマス!
ハイな先生に超ハイで答えてる、ヲ〜!とか、ガッツポーズする人。
で他の生徒に姉貴面で
友達トークすんなっと、思ってるわたし。。。
795名無しさん@1周年:02/12/26 23:18
>>794
あんた上達しないよ。
796名無しさん@1周年:02/12/26 23:36
わたし生徒だけど、職場でたまに講義とかするとき、ごく希にこっちを見る視線が違うひといるよ。漫画のキラキラ目みたいなひと。
まじ、こわいけどレッスン中いないかな。
797791:02/12/26 23:37
>>793

  ま じ か っ !!  や ら れ た っ !!


  まあいいけど

798名無しさん@1周年:02/12/27 00:39
あしたで終わりにゃ
3万円引きは今だけですよ。
ただ、モノは言いよう・・・ですけど(w

普段よりお得なのは間違いないです。チョットダケ。
かといって1月に入学しても大損でもありません。
まぁ英会話したくなった時が入り時かな、と。

楽しそうに仕事している学校ならば大きく外すことはないでしょう。
楽しんでください。
>796

います(w


目指せ年内 1000 ってことで…
クリスマスイブとクリスマスの総括。

生徒数、普段の7割減(・∀・)!!
プライベート、セミプライベート状態続出(゚д゚)ウマー

なんだかちまちまレッスンしてました。
美人(男前)な常勤講師がいる学校の生徒は(゚д゚)ウマー
802791:02/12/27 01:04
>>799
おおありがとう。明日申し込んでくるよ。
ジオスの方は説明担当のスタッフが冬休みに入ってたので、もういいや。
>790

レッスン中にファーストネームで呼ばれてキレた社長がいますた。
なんで「ミスター**」でないのだ!! と

もうお前、アホかバカかと・・・
よく30周年迎えられましたね、あなたの会社。
804名無しさん@1周年:02/12/27 01:43
本人が「Mr**」と呼んで欲しいと意思表示してるなら、ファーストネーム
で呼びつつげるほうがアホ。Tanaka-san、と呼ぶとかいろいろやりようがあるで
しょうが。
805名無し:02/12/27 01:45
>>791
791さんは何でココに決めたの?
値段が安いの?
あと1日で冬休み。セルフの教材販売は今日までです。もう飽きたかな?
冬休みの勉強を迷っている方は、やってみてもいいかも。

閑話休題。
意思表示されてまでファーストネームで呼び続けるアホなんて、いるわけがないでしょう。
その生徒の相手はネイティブ講師でしたけどね。
 ※レッスン中は日本語禁止なので「〜さん」はあり得ません

通っている生徒ならば、今年30周年の会社・・・分かりますね?
彼によれば「年上に対してファーストネームで呼ぶ=失礼」なんですって。
英語の素人ならまだしも・・・鬱だ。
ちがった。
来年30周年の間違いだ。
808名無しさん@1周年:02/12/27 03:30
お客さんの希望に沿ってあげた方がいいと思います。
うまくつないでお客さんは自己満足→実力は上がらない→授業料を払いつづける
→(゚∀゚)ウマー
809名無しさん@1周年:02/12/27 05:10
>>807
秋よし
って怖いデスカ?
810名無しさん@1周年:02/12/27 07:11
スタッフ・講師さんのお気に入り生徒を暴露しよー
811791:02/12/27 10:39
>>805
うんまあそうだね。
ラウンドアップなので一コマあたりの金額はそれほど安いとは思わない(5000円位)
けど、短い期間で一旦切り上げられるのが魅力かな。単価はノバの方が安い
ケースもあるけど、その分長期間になるので、支払い額は逆に高くなるんだよね。
ローン組まないでも一回で払える金額に仕上がったしね。
後は教材をパラパラ見て、よさそうだと思った事と、講師とカウンセラーが信用でき
そうな人だったからだよ。
812名無しさん@1周年:02/12/27 15:43
あと188レス
厳しい鴨
ガンターンにパート4スタートでつか?
813名無しさん@1周年:02/12/27 16:23
チケット制ですよね?
NOV@みたいにまとめて10万円分ぐらい買わされるの?
814名無しさん@1周年:02/12/27 16:42
>>813
チケット制じゃないですよ〜
815名無しさん@1周年:02/12/27 21:38
年内に更新すれば5%引きだよ。
1月になったら無くなると言われ、昨日更新してしまいました。
あと、3ヶ月もあるのに更新早すぎたような気がする・・・。

>>811
ラウンド終了したら、すぐにグループやめてもう一度ラウンドしませんか?
など更新の話になるので短い期間というのは・・・
給付金使えるなら、ラウンドがベストだと思います。
私は使えないので、お金のやりくりが大変です。
816名無しさん@1周年:02/12/27 22:53
生徒激減の悪徳英会話スクールはどこかな?

 http://guriuri.com/ranking/ranking.asp?ID=19&TNO=580&SIZE=1



817名無しさん@1周年:02/12/27 23:43
オラオラ!!
あと184のこってんぞ!!!
質問、実情、不満、質問、要望…
なんでもいいからageて!
818名無しさん@1周年:02/12/27 23:56
授業も終わってネタがないんだよ・・・
819811:02/12/28 01:54
>>815
私は幸い会社の給付金を使える立場なので、その点恵まれていますね・・
ところでグループレッスンは8人マックスだそうですが、これだけ大人数
だと日本人生徒の英語を聞いてる時間の方が長そうに見えますけど、
勉強になりますか?
>809
その人は良く知りませんです。
あきさんは会長でござい。
しゃちょーはみすたぁミヤケです。
821名無しさん@1周年:02/12/28 08:14
>>819
ラウンドとグループを両方受けましたが、グループで8人もいると
他の生徒とペアで会話の練習を同時にするので、いろんな声が混ざって正直
やりにくいです。一斉に練習するから・・・間違って会話してても先生も気付きませんし・・・
その点、ラウンドは人数が少ない分、先生も見てくれる。
間違ったら指摘してくれるし・・・
やはり、授業料の差の分ラウンドはいい授業だと思います。

でも、グループで2人とかの日に当たると結構ラッキー。
822名無しさん@1周年:02/12/28 11:05
ラウンドとグループって人数だけでなく
扱うテーマとかも違う物なのですか?
ラウンドは良く文法中心と聞きますが?
823名無しのもと社員:02/12/28 12:24
>>820
みすたぁミ○○はそれ自体がセットの名前みたいなものということで。。。。
824名無しさん@1周年:02/12/28 17:55
ぷれじでんとミ○○の方が喜ぶんじゃないの?w
825名無しさん@1周年:02/12/28 22:46
あっ!
826名無しさん@1周年:02/12/28 23:29
>>821
同じ部屋でpair workを二つ以上のペア(総人数4人以上)で行うと、うるさく
て、何を言っているのかわかりませんね。ECCは、人数が多すぎて、大騒音に
なるので、相手の言っていることすら聞こえない・・・(笑)。

教える方(講師)としては、ろくに教えられないので、ほとんど「放置」状態になります。
ペアが一つなら、発音の指導もしっかりできるんですが・・・。

だから効果を考えると、一クラスは2〜3人以下にしないといけません。
しかし、グループで生徒二人だと、学校は採算が取れないでしょうね。
827タコ鵜の講師:02/12/28 23:31
>>826
名前が入れてなかった。(^ ^;
828名無しさん@1周年:02/12/29 00:34
>>827
キタキタ〜〜
イーオン講師のコテハン殿とバトっちゃって下さい
829名無しさん@1周年:02/12/29 00:46
タコ鵜教師殿
お待ちしておりました。
結局、あなたはイーオンの教師を釣りたいのね。
もうからない学校はたいへんね。
商品の教師も集めれないもんね!
イーオンだってさ、1〜2名になってしまうグループだってあるのさ。
ほとんどは、定員に達するけどね。
おたくだって定員はあっても、定員に達しないだけでしょ。
定員割れクラスで授業をして、”ウチは安い授業料で2、3名授業”なんて、
大笑い!!!!
クラスを定員にできない、無能スクール!!
あのさ、イーオンにだって高校生で準1級とったりする人はいるの。
それをおおっぴらにすると、”誇大広告”になるの。
いいよね、弱小スクールは”誇大広告”したって新聞沙汰にすらならないもんね。
藁藁藁藁
( ´,_ゝ`)
イタスギ
830タコ鵜の講師:02/12/29 00:54
>高校生で準1級

うちの例ですか?うちのは、中学生で準一級ですが・・・。
高1で英検一級、TOEIC950点です。
831名無しさん@1周年:02/12/29 01:07
だから、誇大広告だっちゅうの
つくづくノーミソ足りてないね
まぁまぁ、マターリと。
・・・と思ったけど目指せ 1000 なのでいいペースかも?

ようやっと休みに入りました。
昨日はカラオケで帰宅が午前3時だったので、ちと時間感覚がおかしいけど。
(それでいて、こんな時間まで DVD 観てたりする…)

休み中は、普段できない自分向けの勉強をしようかと思っています。
1月の TOEIC まであと28日しかないことだし。
生徒のみなさんは、休み中に何します(仕事を除いて)?
新年の抱負とか、ここに書いてしまって今日から実行ってどうでしょうね?
今年の残り期間は助走ってことにして。
ちょっとフライングですけど、見ているだけの方もカキコ参加しませう。

とりあえず私は TOEIC 向けの勉強を再開します。
久しぶりなので、ちゃんと準備しないと。
でも眠いのでいったん寝て目が覚めてから開始(w
834名無しさん@1周年:02/12/29 05:09
>>832さん
私はハリーポッターの原書(1巻。今頃)を休み中に読んじゃいますよ。
今110ページ。やっと3分の1・・・
832さんはTOEIC何点くらいですか?
835名無しさん@1周年:02/12/29 15:09
ボーナスレッスンのときに歌ったりしたの、楽しかったなー。
50分延々と歌で発音練習するクラスがあったら、今のクラス+それで、週2回通うのに。
836名無しさん@1周年:02/12/29 19:54
うちのガッコはボーナスレッスンに歌会はなかった・・・ザネーン
837名無しさん@1周年:02/12/29 21:05
まだまだ、1000迄長いよ。
838名無しさん@1周年:02/12/29 21:17
>>829>>831って、明らかにイーオンの社員だね。
ボーナスレッスンは普段できないことができるので、こっちも楽しいです。
うちではちょっとした文化祭みたいな感じになります。

講師がそれぞれ趣向を凝らすので、先生間でも興味津々。
レッスン数が普段よりも少ないので、講師が相互にクラス見学したり参加したりしてました。

ちょうどクリスマスシーズンなので、歌会も多かったです。
選曲に個性が出るのもまた一興。
>832さんはTOEIC何点くらいですか?

900 前後です。
コンスタントに 900 後半が出せるようになりたいなっと。

しかし早くも生活に乱れが…今日はもう寝る構えだし。
ちなみに昨日観てた DVD が「ハリーポッターと賢者の石」でした。
841名無しさん@1周年:02/12/29 22:41
>>838
残念でした 全然違う業界の人間です。
JAROの回し者かも?
842名無しさん@1周年:02/12/29 22:43
>>841
そんなこと誰も信じないって。
843名無しさん@1周年:02/12/29 22:57
イーオン講師にハァハァしてしまいますた
どうしたらよいですか
844名無しさん@1周年:02/12/29 23:03
>843
その調子で書き込んでください。
とりあえず 1000 達成したら逝ってください。
845名無しさん@1周年:02/12/29 23:37
ハァハァ............DVD見て英語の勉強してます
効果あるのか知らないけど、年末はハァハァします
846名無しさん@1周年:02/12/29 23:56
本日中に900以上は越えないと、、、
寝てらんね〜!
やっぱり寝るのやめ。
せっかくの休みがもったいので音楽聴いてました。

どうせなら DVD も観てしまおう。
今日はロードオブザリングです。

ちなみに昨日観てたハリーポッターの中で1つ学んだ表現。
Never better! 「最高よ!」
こういうのって知っていて、なおかつ「使おう」と思わないと日本人だと出ない表現ですね。

たった1つだけでもいいから、映画を観る度に活きた表現をストックしておくのもいいですね。
でも表現を学ぶことを欲張ると映画が楽しくなくなるので、注意!
848834:02/12/30 00:26
現役講師さん熱心ですねー。
質問なんですけど、映画は字幕なしで理解できますか?私はとてもムリです。
今月ハリポAとマイノリティリポート見に行ったけど、時々聞き取れる表現がある位でした。
ネイティブ並の力がつかないとだめなんでしょうかね?
849名無しさん@1周年:02/12/30 00:44
生徒です。
ハリポタ見て分かったのは、
Thanks, Who are you?
ってとこかな?あとはおぼえてない。 
1年以上通ってますが、多少聞こえるようになったよん。
850名無しさん@1周年:02/12/30 01:14
DVDで睡眠学習してたんだけど、
怖い夢見るようになってやめちゃった…
聞き取れる場面なんて皆無なのにね

TOEICスコアどのくらいから字幕ナシになるのですか??
851名無しさん@1周年:02/12/30 01:17
>>850
今、「非英語圏の人々の勉強方法」擦れで盛んな議論が・・・。
それによると、450点でOKの人もいれば、900点を超えていても
だめな人はだめらしい。
852名無しさん@1周年:02/12/30 01:39
ある程度、リスニングに自信があったけど
DVD見てて英語字幕OFFにすると結局、単語が聞き取れた
ように感じても、語集が少ないから自分の知っている単語の中で
推測しながら聞くことになる。
映画の内容によるけど、意外と大きく推測が外れて字幕をONに
すると、あれ?って事が多いんだよ。
こういう場合は、結局、地道に語集を増やすしかないのかなー
私自身は字幕なしだと、正直きついです。
だいたいは分かりますが、映画を楽しめません。
 ※「聴き取り」に集中力を使ってしまうのストーリーを楽しむ余裕がないのです…

何年か海外に住んでいたことのある同僚の先生は、ぜんぜん大丈夫みたいです。
でも私が余裕を持って映画を「楽しむ」には、まだまだかかりそうです。

とりあえず楽しみ8割、ちょっとした勉強2割くらいのつもりで観るようにしています。
基本は「楽しく」ですので・・・と逃げてみる(汗)
854名無しさん@1周年:02/12/30 02:01
だけど、語彙力高めるためにDUOの類とかやるのアホっぽいしなぁ
結局、勉強するぞ!じゃなくて英語自体好きになるしかないのかなー
855現役講師の1人 ◆0cAEON.RSc :02/12/30 02:09
TOEIC のスコアは万能な物差しではなくて、あくまで目安の1つなんですよね。
どうもちょっと、その物差しが一人歩きしている感じがありますね。
単純に TOEIC のスコアを英語の力に換算はできないな、と思います。

映画と比べれば、TOEIC の LISTENING は、はっきりしゃべっています。
そのため、映画と比べてだいぶ聞きやすいと思います。
音量は一定(!)ですし、たいがいがビジネスの場面になっています。

映画は場面もいろいろ、そして問題は効果音、BGMとともに音声があることです。
それに音量がまちまち(!)。ささやいたり、怒鳴ったり、突然早口になったりもする。
一本調子の TOEIC と大きく違うのは、この点かと思います。

同じ聴き取りでも、ジャンルが違うかなぁと個人的には思います。
なので、点数換算はできないのではないか、というのが私の考えです。
856名無しさん@1周年:02/12/30 02:21
>>854
あほって言うなよ。
>854
ある程度の忍耐は必要ですよ。
車乗るのは楽しいけど、その前に教習所通うじゃないですか。
で、少しがまんして免許取って運転を楽しむ。

そのうち公道で飽き足らなくなって、サーキットで走ってみたいと思うようになってしまった。
で、A級ライセンスが欲しいので、またそこで新たな勉強が始まると。
セッティングとかタイヤとか細かい云々…

だから、ステップアップに伴って追加の勉強が必要になったということでは?
近所に車で買い物に行けるだけで大満足の人も、世間には多いですよ。
そこで満足しておくか、次のステップに進むか、分岐点に立っているのかも知れませんね。
858834:02/12/30 02:50
>>854
duoはカナーリいいと思うよ。
自分は単語集というより例文集と捉えて一個一個覚えるようにしました。
結構使える表現が多くて、授業の時に使えた時なんかは、やってて良かった!
と思ったりなんかして。
859790:02/12/30 13:58
しかしこのペース1000はきついかも
話ふった者としては気になるなぁ

旅行中も携帯チェックだな、、なんとなく
860名無しさん@1周年:02/12/30 15:50
やっぱりDVDも勉強として使う場合、シャドーウィングした方が効果
高いんだろうね。
でも、映画のせりふ、ブツブツいっているのはかっこわるいWww
861名無しさん@1周年:02/12/30 17:07
DVDだとついつい字幕選んで映画を愉しんでしまう(~_~;)
勉強にならない。しかたなく新年度のラウンド予習をしたけどさ。
晦日だってのに暇。掃除も面倒だし。年賀は書いたし♪
duoは買ったこと無いわ。イーオンの教科書及びセルフしかしていない。
本屋へ行く度に英語系の書物は増えるが、見ないままが多い。
無駄だ〜
862(〆▼▼)ノカマーン:02/12/30 18:07
イーオンのテキストは結構予習しんどいよね。
FOCUS POINTのDay1やってみたら、知らない単語が40個くらいあったよ。
あとCDも聞かなきゃなあ。
863名無しさん@1周年:02/12/30 20:01
>>859
Where are you going? Will you spend holidays with your parents or
with friends?

How about other people?


864名無しさん@1周年:02/12/30 20:52
頑張って900かなあ。ネタないしなぁ。
865名無しさん@1周年:02/12/30 20:53
CM、テレビでやってる?
見たことないんだけど。
866名無しさん@1周年:02/12/30 21:26
元旦から放映らしい>新cm
867名無しさん@1周年:02/12/30 21:50
>>866
なんか、地味なかんじ。
868859:02/12/30 22:13
>>869
野郎オンリよん♪
つーか、やっぱ1000は無理っぽいなぁ
よーし、次の御題「イーオンでみつけた好感が持てる奴」
てのはどうですか??

869名無しさん@1周年:02/12/30 23:33
無理して1000にこだわるとゴミレスが増えるだけだから、マターリでいいかと

>>806
うちにはレッスン中に「〜さん」って呼ぶ日本人講師いますけど。
これをやられるとテンション下がるんだよなぁ
やめて欲しいって言えばやめてくれるかな?
870名無しさん@1周年:02/12/31 04:54
>>868
なせばなる。
871名無しさん@1周年:02/12/31 12:51
セルフをした・・・
かなり難しくて悩んだ・・・
872名無しさん@1周年:02/12/31 15:35
どなたか教えて下さい。
文法で5文型てありますよね(SVOとかSVOCとか)?
TOEIC/TOEFL対策の為には、これはやはりキッチリ覚えるべきものなのでしょうか?
文章を見て主語・述語・目的語・副詞・形容詞が見抜ければ、理論を学ぶ必要は
ないと言われたのですが・・・
873名無しさん@1周年:02/12/31 17:09
>>872
5文型覚えたところで、実践ではいきなり"is"が3つくらいある文章が出てきたりして
あわてることになるわな。
まーそれでも5文型に当てはまるよう一文を刻んでいく練習をすればなんとかなるにゃなる。
874名無しさん@1周年:02/12/31 19:08
>>868
今年に900でどうでしょうか。
それより、こんなタイプ許せないヤツで語ってよ。
生徒、スタッフとわずにさ〜!
875名無しさん@1周年:02/12/31 19:14
みんな紅白見てんだよ
876名無しさん@1周年:02/12/31 20:34
つまんねぇよ。
紅白も、ここも。
877名無しさん@1周年:02/12/31 20:41
大晦日なんてそんなもんさ!
878名無しさん@1周年:02/12/31 20:58
たしか、来年5月頃から、給付金制度改悪で、最大4割くらいしか
給付されなくなるとか。これって、英会話学校にとってどえらい
打撃だよね。

リストラの嵐、ふくんじゃないの?
漏れも給付金コースで8割もらって、何とか受講できたけど
4割だったら、絶対受けられなかった。
周り見ると、そんな生徒ばかりうようよしてる。
年の終わりに景気の悪い話で恐縮。
879名無しさん@1周年:02/12/31 21:04
>>878
恐らく大手の半数は消えるね。
880名無しさん@1周年:02/12/31 21:26
>>878
もらっちまったよ。30万。
すぐ、2年目の学費になったけど。
881878:02/12/31 21:35
>>880
漏れももうじき更新のカウンセリング。
帰ってくる金目当てに、新コースを勧めるんだろうな。

幸い、会社で50%補助の英会話コースがあるので
そちらに乗り換えるつもり。さらばイーオン。
882名無しさん@1周年:02/12/31 21:47
私もそろそろイーオン飽きてきた
乗り替え(◎-◎;)ドキッ!!?
883名無しさん@1周年:02/12/31 22:13
イーオンのY校6月から復帰して通うつもりだったけど、時間なくて数回しか行けなかった・・・
(プライベートレッスンに振替えて短期での消化すらできませんでした。)
884名無しさん@1周年:02/12/31 22:19
かなりな、鬱ネタ>883
同情します。
885名無しさん@1周年:02/12/31 23:02
あげ
886名無しさん@1周年:02/12/31 23:07
新年ということで新スレ移動しませんか。
887名無しさん@1周年:02/12/31 23:09
あと50分。
888名無しさん@1周年:02/12/31 23:12
来年からTOに変わります。テキストの内容はわかりますが、非常にGSより予習するとこ多いようだけどついてけるんかな。
889名無しさん@1周年:02/12/31 23:14
なんか、退屈。はあ、、、
890名無しさん@1周年:02/12/31 23:17
今日は講師来ないのかな?
891名無しさん@1周年:02/12/31 23:29
きっと、電波が届かない海外ざますよ。
892名無しさん@1周年:02/12/31 23:29
後30分
893名無しさん@1周年:02/12/31 23:33
講師は美人なのかな?(w
894名無しさん@1周年:02/12/31 23:35
イーオンってあんまし泥臭く語ってないよね。スタッフの方はいまのうち今年のうっぷんをはらしてよ。
895名無しさん@1周年:02/12/31 23:39
イーオンはやはり及第点をつけられる英会話学校なのだろう!
896名無しさん@1周年:02/12/31 23:40
やはり900は、無理かな?
897名無しさん@1周年:02/12/31 23:41
講師さんは紅白に夢中なん?
898名無しさん@1周年:02/12/31 23:43
また来年もおせわになります
899名無しさん@1周年:02/12/31 23:45
はぁい
900名無しさん@1周年:02/12/31 23:46
900なり
901名無しさん@1周年:02/12/31 23:58
やった900超えた!!!(別にどうでもいいんだけど・・・)
902名無しさん@1周年:03/01/01 00:07
>乙
903名無しさん@1周年:03/01/01 01:23
あけおめー
一年の計は元旦にありーで予習してみた!
でもきっと三日坊主だろう・・・・
904名無しさん@1周年:03/01/01 01:36
ことよろー
905名無しさん@1周年:03/01/01 11:22
>やはり900は、無理かな?
講師のスコア?それとも生徒のスコア?
あなたは誰?
906896:03/01/01 11:31
>>905
>>867->>870あたりを読んでみ。
あなたこそ誰?
907名無しさん@1周年:03/01/01 11:41
>>905
ま、君が905なんだから1000には行かなかったが、900は突破したわけだ。残念だがTOEICのスコアでわない
908名無しさん@1周年:03/01/01 13:19
あけおめーってわけで今年もイーオンでがんばりまつ。
さてと俺も元旦からテキストの復習でもすっか。
909名無しさん@1周年:03/01/01 15:00
みんな(#^_^#)勤勉ね〜
910名無しさん@1周年:03/01/01 16:18
正月から予習、復習ができるって、いいよ。私は仕事だべ。
911名無しさん@1周年:03/01/01 19:55
昔、イ−オンのある支部で教えてました。。
体調が悪かった事から、人間関係も悪くなり、
給料が入らないようにされて、
形はリストラじゃないけど、実質、リストラされた。。
給付金制度の見直しもあるみたいだし、
時給の高いベテラン講師は厳しいとおもうな。。
宣伝費に金使い過ぎ。。
912名無しさん@1周年:03/01/01 21:28
>>911
イーオンの講師はみんな時給制なのですか?
913名無しさん@1周年:03/01/01 21:47
邦人パ−ト講師は時給。 邦人主任講師は常勤で正社員だったり、
契約だったり(ボーナスなし。)外人は正社員。月給も邦人より上。
住宅も準備されている。邦人は何かと責務が多いが、
外人は日本語が話せないために免除されやすい。
どこも同じだと思うけど、外人天国だね。
914名無しさん@1周年:03/01/01 23:24
>>911
お気の毒だったけどさ、健康問題でリストラされるのはどこの会社も同じだと思う。英会話学校に限ったことじゃない。
プロなら健康管理も仕事のうち、てことさ。
そういう常識を踏まえないで去った会社の悪口をこういう場所に書き込むのは、ウツクシクないね。今のご時世、景気が悪くてリストラされるのもどこでもある話。
今 あなたがどんな仕事をしてるかは知らないが、今の会社でこそリストラされないよーに。

じゃ、今年がよい年であるよーに
915名無しさん@1周年:03/01/01 23:47
健康とか結婚とか女性が多いとむずかしいべ。
916名無しさん@1周年:03/01/02 09:06
イーオンの受け付けの女性がかわいいです。
917名無しさん@1周年:03/01/02 17:17
わりとキレイ揃いですね
918名無しさん@1周年:03/01/02 19:41
受付のオネーサン、性格悪そうです
シバカレたいです
919名無しさん@1周年:03/01/02 21:18
同じクラスの人とつきあいたいです、
どうすりゃいいだろう?
920名無しさん@1周年:03/01/02 21:36
>>918
市中引き回しのけいですか?
まともな男は通ってないわな(W
921名無しさん@1周年:03/01/03 02:12
>>919
漏れのクラスには女性ゼロ。
意中の人が居るなんてうらやましい・・・。
922名無しさん@1周年:03/01/03 02:37
イーオン悪いです。振り替えしたら、授業前に呼びにもこないでほっぽりっぱなしで
誰もいないし。それ以外にもこっちが指定した時間を正確に記録できてないし。
内容の前にサービスの改善をしろといいたくなる。
先生は割と熱心なのではないかとは思いますが。
923名無しさん@1周年:03/01/03 02:38
日本人の先生多いよね。
924名無しさん@1周年:03/01/03 14:23
邦人講師
妙なヤツおおい・・・男女差比なく
925883:03/01/03 17:04
良い先生多いよ!
>>924 どこの学校の関係者?
926924名無しさん@1周年:03/01/03 17:59
関係者じゃないよ、生徒だよ。
主観だから(w
927名無しさん@1周年:03/01/03 17:59
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
928名無しさん@1周年:03/01/03 21:44
わぉ。
929名無しさん@1周年:03/01/03 21:46
講師さん、元気ですか?
930名無しさん@1周年:03/01/04 02:58
講師さんは、年末年始に久しぶりにあった友人と語らい、
自分の置かれている職場環境が鬱になり海外に逃亡中と思われます。
私の予想では、タイに潜伏しているのではないでしょうか...............
931現役講師の1人 ◆0cAEON.RSc :03/01/04 16:37
そろそろ休み終了 age
932名無しさん@1周年:03/01/04 18:04
>>931
寝正月でしたか、海外逃亡しましたか、それとも、、、職探しだったりとか。
933名無しさん@1周年:03/01/04 18:41
そりゃ、職探しでしょう。。
今年は何人、先生やMG(うちの場合はAMG)がかわるのかなあ。
934名無しさん@1周年:03/01/04 19:10
去年は私が通ってるとこはMG(AMG)が4人、講師が1人変わったなあ・・
935名無しさん@1周年:03/01/04 20:47
私は仕事ぎらいな生徒です。まだまだイーオンで習いたいし、金は無いんで仕事は真面目にやってます。
仕事の勉強はしたないけど、テキストの予習復習はきちんとしますよ。
というか、まだまだTOじゃ英会話は中卒レベルかな。
はやく上達したい。
936名無しさん@1周年:03/01/04 20:52
またりとしたスレになってますが、仕事始めには、新スレ開始でしょうか。
あと60はあるべ。1000までの道は長いね!
937883:03/01/04 21:22
イーオン通いたいけど、時間なくて無理だろうな・・・
いろいろレスなど。

不況とテロの怖さが重なったためか、海外組は私の周りではいませんでした。
そのぶん国内に散っていきいましたね。
寝正月組も少なくなかったかと。

さすがに職探しはしませんでした。
雑誌も出てないし(w
心の準備は常に必要ですが。

やっぱりこのスレはマターリが基本ですかね。
今年もマイペースでいきましょうか。
ちなみに MG, AMG は明日が仕事始めです。お気の毒に。
939名無しさん@1周年:03/01/04 23:01
AMGとはスタイリッシュなやくざが乗ってるあれですか?
940名無しさん@1周年:03/01/04 23:23
>>939
渋滞だらけの日本じゃ、乗ってても意味のないアレですね。
941名無しさん@1周年:03/01/04 23:48
>>939,>>934
ボケと突っ込みはその辺で。
942名無しさん@1周年:03/01/05 00:55
新しくコンピューターで、管理するの。
943924名無しさん@1周年:03/01/05 01:04
いったい何時からコンピューター始まるのかと?
噂はあるものの全然起動してないよ・・・(W
自動車学校の予約配車みたいに便利になるかと期待してますが
全然内容が違うらしい・・・(鬱
944名無しさん@1周年:03/01/05 01:36
MGは明日は忙しい?
945名無しさん@1周年:03/01/05 01:47
MG,AMG & head teacherは新年会議なんでしょ?
ごちそう食べて会議だって聞いた。
>945

「新年会」と「新年会議」は似て非なるものです。
食い逃げなんて、この会社が許すはずがありません。
>943
自動車学校のそれとは、まったく異なります。
コンセプト(利便性の追求、云々)そのものが違うかと。

生徒側で有利になることは、少ないでしょうね。
デメリットの方が大きい気がします。

出欠管理が厳しくなるので「なぁなぁ」での振替が一切効かなくなります。
欠席判定がとてもシビアになるので事前連絡なしは即、すべて無駄金です。

仕事量が無駄に増えるので、このまま消えちゃえばいいなぁ、と(以下略)
948名無しさん@1周年:03/01/05 12:19
>>947
とある美容院で美容師と席をコンピュータ上でアサインするシステムを
組もうとしたそうな。そうすると、○○カットお一人さま○分、
シャンプーお一人様○分という具合に作業を標準化することが必要になる。
客の側は・・・あ、そこまだ痒いの、あ、そこも少しカットしてだの、
言いたいのではないかと思うのだが・・・

なぁなぁのペンシル管理は結局は一番生徒側の都合にかなっているとも
考えられえる。

確かに自動車学校の配車は自動化して便利になったかもしれんが、
自動車学校の車はおいそれとは増やせないが、イーオンの授業数は
いざとなったら増減可能というところが自動車学校とは違うとこだわな(w
949名無しさん@1周年:03/01/05 12:45
こんぴーたね。
どうせ、教習所みたく生徒がイジイジできないんでしょ。
カウンター越しに、スタッフ用のが一台ある程度なんじゃないの?
レッスン前後はタダでさえ、激混みなのにアホなおばちゃんが、
こんぴーたの前でおろおろしてたら、
ゴラ!早くしろと言ってしまいそう。

それより、しばらくイ-オンから離れたらやる気がなくなってしまった。
契約更新したばかりなのにウチュ。
年末の大掃除で、教材もきちんと整理してしまって、出すのも面倒。
なんとかしろ
950名無しさん@1周年:03/01/05 12:57
コンピーター意見に禿同
951名無しさん@1周年:03/01/05 13:38
うちの学校では導入してるよ。
PDAみたいなのが先生の机の上にある。
出欠席はかわらないけど〜。
もうすぐカウンセリングで更新言われそう。
次は続けないと思う。
952名無しさん@1周年:03/01/05 13:50
PDA...カッコイイかも)羨)))
953名無しさん@1周年:03/01/05 13:52

次スレはこちら。

☆★ イーオンどうよ? PART4 ★☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041742232/
954名無しさん@1周年:03/01/05 14:35
10年前の議論だな…
955名無しさん@1周年:03/01/06 00:11
講師さんも生徒さんも予習しましたか?
956名無しさん@1周年:03/01/06 00:16
予習したけど、なんか行くの面倒くさいなぁ〜。
957名無しさん@1周年:03/01/06 00:20
新しくクラス変わるんだけど、ついていけるか、、、最近行ってないし、日本語モード全開じゃあ。
今、予習中(w
やっぱり休みの間はできないなぁ…

直前にならないと重い腰が上がらないのは、小学生から変わらず。
959名無しさん@1周年:03/01/06 09:44

次スレはこちら。

☆★ イーオンどうよ? PART4 ★☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041742232/

コソーリ使い切る罠。
目指せ1000!
961名無しさん@1周年:03/01/07 00:07
あとThank You
962名無しさん@1周年:03/01/07 00:16
予習はたくさん必要ですか?
なんだ、結局自分で勉強すんのか。
963名無しさん@1周年:03/01/07 00:30
講師も予習してるんだから
生徒もしなきゃなぁ・・・

といいつつ(((鬱
964名無しさん@1周年:03/01/07 00:33
週1、2回行って、ペラペラって話せたらいいよな。結局、予習復習の繰り返し。
通い始めたころはそこまで予習が必要っておもわなかったかな。
965名無しさん@1周年:03/01/07 01:01
NOVAと何も変わらない
966名無しさん@1周年:03/01/07 01:04
NOVAって予習すんの?
967名無しさん@1周年:03/01/07 01:13
昔、とある人が自分の子供が小学校にあがったので、評判のいい
九文の教室に通わせることにした。子供は毎日教室に通う。
通いはする。が、10分や15分もすると”もう終わった”と教室から
出てくる。話をよく聞いてみると、教室ではミニテストをしていて、
それが終わると帰ってもよいらしい。

その人の子供は早く帰れるように、毎日家で九文の勉強をしなければ
いけなかった。子供が勉強をする脇ではおばあさんがものさしを持って
子供の勉強につきあっていたそうな。

何のことはない。九文に通うから勉強ができるようになるわけではない。
毎日こつこつ家で勉強するからこそ”身によくつく”というお話。

これ、イーオンでは結構有名な話。
知っている人どれくらいいる?

子供はイーオンでは有名な(?)Aさんのお子さんのこと。

で、これこそが、イーオンの方向性を決めた、といういわくつきのお話。

あと35レスでこのスレも終わり。これくらいはよしとしよう。(w
>967

知らない(w
最近しゃちょー壊れてる。
誰か止めてくれっ!!て感じ。
例のミスター事件以来、暴走している…
今日レッスンに出た方はお分かりかと思うのですが…

首 輪 っ て ど う よ ?
971名無しさん@1周年:03/01/07 04:11
イーオンはイイヨン
ププ
972967:03/01/07 09:37
>>969
甘いものでも差し入れてあげよう。シュークリーム系ね。
気が向けば釣れるかも???

973967:03/01/07 09:54
>>969
どう暴走してるかレポート キボン
974名無しさん@1周年:03/01/07 20:51
ミスターって何?
監督?ドーナツ?
生徒には難しい話かな。
975名無しさん@1周年:03/01/07 21:01
社長壊れ事件ジャッカーン、小耳に挟む

ムフ....
>974

ちょっと前に書いてあるよ。
キレたちゃちょーの話。
私のハンドルネームで検索すると出てくるかな。
977退役生徒:03/01/08 00:59
首輪ってブロマイドつきのペンダントでも下げてるんですか?
>977

そんな感じ。
もう何考えてるのか分からない。
979征都:03/01/08 08:15
首輪は全国区だったのか
講師のフルネームがわかつてウレシイナ


980名無しさん@1周年:03/01/08 09:04
今日、初レッスンだから首輪見るの楽しみだわ〜
笑っちゃうかも♪
981名無しさん@1周年:03/01/08 12:43
ワタシは笑いました>首輪
982名無しさん@1周年:03/01/08 13:26

引越ししてね。

☆★ イーオンどうよ? PART4 ★☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041742232/

983名無しさん@1周年:03/01/08 22:41
見たよ。なんか皆さん首に何かあると思って、帰ってココきて、なるほど。なにが入ってるの?車掌?
984名無しさん@1周年:03/01/08 22:50
早く使い切りましょう。ココさあ。
985名無しさん@1周年:03/01/09 00:25
首輪、ネクタイの後ろに隠されてて中身が全然見えなかった。
986名無しさん@1周年:03/01/09 00:29
どんなものか見れなかった、、、首輪。
987名無しさん@1周年:03/01/09 00:31
100ゲト狙イノ通リスガリ、、ダワレ
988名無しさん@1周年:03/01/09 00:31
明日はレッスンなんで首輪見てみましょう。
989名無しさん@1周年:03/01/09 00:33
首輪の意味を教えてぇ。
990名無しさん@1周年:03/01/09 00:36
>>989
前を読め
991名無しさん@1周年:03/01/09 00:39
ドキドキ・・・
992名無しさん@1周年:03/01/09 00:42
首輪つけてしばかれたい
993名無し@30周年:03/01/09 00:49
で、社長の暴走はそれだけなの?
994名無しさん@1周年:03/01/09 01:04
どうやら
それだけじゃ
無いらしい
995名無しさん@1周年:03/01/09 01:15
10000
996名無しさん@1周年:03/01/09 01:16
age
997名無しさん@1周年:03/01/09 01:19
>>994
気になるな。講師さん、こっちのスレに書いてくれないかな?
新スレよりも人目につきにくくていいだろ。
(1000に達したら当分読めないし)
結構 心配してるんだよね。社長だって2ちゃんねるチェックしてる
かもなんだからさ、個人が特定できるような話は書かない方が
安全なんじゃないかな。
社長よびすて事件の書き込みみて思ったのだ。
>997

いや、994 書いたのは私じゃないです(w
999名無しさん@1周年:03/01/09 01:22
age
1000名無しさん@1周年:03/01/09 01:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。