受験英語に『音読』は効果あるの?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
代々木ゼミナールでの超人気英語講師 今井宏先生は
復習の時に一度訳す→音読を30回(何日かに分けて)を推奨しています。

受験英語に音読は効果があるのですか?
プロの方そのメカニズムを教えて

ちなみに他の講師で音読を薦めている先生はみたことありません
2名無しさん@1周年:02/12/31 15:35
感覚を鍛えるんだよ。口癖を作ると言うか。
だから、逆にテストを見て理論的に答えを導くだなんて
アホみたいな考えをもってしまった事自体、すでにあなたは
洗脳されているのだ!!
3名無しさん@1周年:02/12/31 15:56
>>1
それはなかなかすばらしい勉強の仕方だと思います(笑)。
もし英語の偏差値が70を超えなかったら、今井何某とか言うahoに
腐ったトマトでも投げつけてやって下さい。

ちなみに、私はもう少しましな勉強をして、偏差値90ぐらいでした。
4名無しさん@1周年:02/12/31 15:58
>>3
そのもう少しまともな勉強法とは?
5名無しさん@1周年:02/12/31 15:59
復習にはいいんじゃない?
音読すれば表現や単語もより頭に定着するだろうし。
ただ、効率的に適切な学習方法かについては疑わしいね。
6名無しさん@1周年:02/12/31 16:07
桐原の文法書でCD付きの教材をCDに合わせて音読するなら
効果はあるでしょうが、CDもない教材で学習点が
不明確なまま音読しても、あまり効果的とは思えませんが。
7名無しさん@1周年:02/12/31 16:09
>>4
私も自分で苦労して考えたんだから、あたなも「自分で」苦労して考えなさいよ。
8名無しさん@1周年:02/12/31 16:09
>>6
プ
暗記系で何の法則性もない桐原文法書で勉強してるあなたがかわいそう
理屈で文法は考えないと
将来の役にもたたず無味乾燥なものになってしまう。

9名無しさん@1周年:02/12/31 16:11
>>8はかなり英語ができないと思われる。
by 3&7
10名無しさん@1周年:02/12/31 16:11
結局、文法の理解、単語・熟語・構文の暗記、読解問題で練習といった地道な勉強が一番効率的だと思うけど。
11名無しさん@1周年:02/12/31 16:13
3=7=9には知的障害があると思われる。
12名無しさん@1周年:02/12/31 16:13
>>10

だから、そういうのやめれ。頼むから。
たかが言葉だってば。関西弁覚えるのに、関東の人(その他も)が
構文とか文法とか勉強してからじゃ無いと喋れないのか?違うだしょ??
気がついてくれ。頼むから・・・
13名無しさん@1周年:02/12/31 16:14
>>11
じゃあ、先に偏差値90を超えてくれ。
14名無しさん@1周年:02/12/31 16:14
>>13
は?馬鹿?
15名無しさん@1周年:02/12/31 16:15
>>12
じゃあどうやって勉強するの?
英語たくさん聞いてたら自然と理解できるようになるの?
16名無しさん@1周年:02/12/31 16:16
受験生は帰れって。
17名無しさん@1周年:02/12/31 16:16
そりゃ、単語は暗記だが
文法は理屈で考えないと無味乾燥でつまらないものになる。

まぁ、そんなこともしらずに桐原が王道と信じ込み
ただひたすら気力だけで覚えていく古典的なバカに言っても意味ないけど。

今の受験は伊藤和夫のような過去の人間の教え方とは違い
理屈で考えないと丸暗記では太刀打ちできない問題ばかりなのに・・
かわいそうに。。
だから中堅大学程度しか合格できないんだね。
18名無しさん@1周年:02/12/31 16:17
>>14
たかがガキの受ける大学入試ぐらいで、偏差値が90ぐらいにならない様では、
英語の習得は難しいかもね。テストはできないが、立派に使えるならそれも
いいが。
19名無しさん@1周年:02/12/31 16:18
同じ言語の方言マスターすることと文章構造も単語も全く異なる外国語マスター
することは別だろ。
20名無しさん@1周年:02/12/31 16:18
>>17
伊藤は文法を理屈で教えてるだろうが。
知ったかぶりすんなよ。
そんなことだから三流大にしか受からないんだよ(藁
21名無しさん@1周年:02/12/31 16:18
>>17
4択で
4でもなく3でもなく2でもない理由。1である理由が言えず
答えは1!それ以外は考えるな的な
ネクステージ信者ほっとけ。
22名無しさん@1周年:02/12/31 16:21
てか偏差値って。。。(w
母集団内での偏差を示す指標だよ?
23名無しさん@1周年:02/12/31 16:21
>>20
理屈で?小さい字で延々と書き続ける過去の人間には必要ない。
今は新傾向を歩み続ける代ゼミの時代。
難解な専門用語を知ってて意味がある時代はもうおわった

駿台はもう机だけ!駄目講師ばかりだから未だに昔の伊藤に頼ってるんだろ?
駿台は・・soon die プ
24名無しさん@1周年:02/12/31 16:21
>>18
本気で馬鹿なの?偏差値がどーとかの話じゃねえって。
25名無しさん@1周年:02/12/31 16:23
420 :/名無しさん[1-30].jpg :02/12/31 15:33 ID:u+w+OAVS
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg
上田可奈16歳の写真です。仙台育英高校に通ってます(何?聞いたことない学校だって?w)
今回は特別にセーラー服、ブルマ、スクール水着などのコスチュームを来てちょっと
エッチな☆ポーズを取ってます☆☆☆(パンチラもあるよん)。ダウンロードする
画像などは一切ありません。写真をクリックすればアップで好きな画像を見られます。
一日くらいたったら消去する予定ですので今のうちに見た人は保存しておくといいかも
しれませんね☆☆☆☆☆

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26名無しさん@1周年:02/12/31 16:23
>>15

たくさん聞く?音読って自分で喋るんでしょ?
喋って、それはノドとクチとシタの筋肉を動かして、体に馴染ませるのよ。
とても意義のある行為です。最近はすぐ理論だのなんだのというけどさ、
人間の感覚から、反射的に行動する時の瞬間速度って物凄く速いのよ。

・・・ってあたりまえの事なのでなにもこんなに力説することも
ないんですが。
だから、音読に効果があるか?という問いに、「ある」と答える。
27名無しさん@1周年:02/12/31 16:24
>>18
進研模試で偏差値90でつかぁ?
俺も3教科総合で88取ったことはあるがね。
あんなDQNしか受けない模試で偏差値100取っても自慢にならねって(藁
28名無しさん@1周年:02/12/31 16:24
偏差値をバカにしてる奴は
高校時代ろくに偏差値がとれずトラウマになっているバカ。

29名無しさん@1周年:02/12/31 16:26
>>18
>>27
普通に200点満点取っても偏差値は80超えることがありませんが??
ネット上で吠えている朝鮮人は死ね!消えろ!
30名無しさん@1周年:02/12/31 16:26
>>27
ガキの受けるテストなんか、簡単なんだから、満点近く取れて当然。
31名無しさん@1周年:02/12/31 16:27
>>26
>>12の書き込みだけで君が音読の効用を説いてるなんて分からないよ。。。
てか、音読「だけ」じゃだめでしょ?
音読してれば自然と英語理解できるようになるの?
32名無しさん@1周年:02/12/31 16:27
>>25
ありがとう
今日のおかずにします
33名無しさん@1周年:02/12/31 16:27
>>29
おい、数学の勉強をしろ。
34名無しさん@1周年:02/12/31 16:28
>>28
馬鹿にするっていうか、英語の能力を示す指標として適してないだけだよ。
35名無しさん@1周年:02/12/31 16:28
俺も進研模試の英語なら偏差値90近く行ったことあるよ。
36名無しさん@1周年:02/12/31 16:31
>>34
完璧な指標なんて、そもそもないが・・・。
37名無しさん@1周年:02/12/31 16:32
>>36
同意。
だけど、模試の偏差値よりはTOEICや英検の方がより客観性があるでしょ。
38名無しさん@1周年:02/12/31 16:36
>>31

すでに>>2で発言したので。
音読だけではダメなのは当然。なんつーかさ、おじいちゃんとかでよく
「俺は文字がかけない」っていうひといるじゃん。その人たちはつまり
言葉を聞いて、言葉を話して、そうやって来たわけで、当然学校にも
ロクに行けなかったから漢字とか書けないって事なだけで
でも言葉はバッチリ話してるわけで。

それでもなお、「音読に効果あるの?」と聞かれてもね。
ただポイントは「受験英語に、効果があるの?」ってことで
体に覚え込ませれば効果が無いことはないでしょ、と。
39名無しさん@1周年:02/12/31 16:38
>>37
「客観性」は同じだと思うが、たぶんそう言う意味ではなく、
「妥当性」があるかどうかが言いたいのでしょう?

面接・自由英作文>(一流大学にたまにある)「よい」入試>TOEIC・英検>模試

の順番だろうね。
40名無しさん@1周年:02/12/31 16:45
>>38
そりゃ母国語話せない人はいないでしょ。。。
それだけで外国語学習に音読が有効という証拠にはならないよ。
それに、>>2の書き込み読むと理屈で考えちゃだめって主張しているようだけど、
>音読だけではダメなのは当然。
これは何を意味するの?他に何が必要なの?

>>39
すいません、日本語苦手なんで。(w
その順番には同意ですね。




41名無しさん@1周年:02/12/31 16:46
>>17>>21は受験英語の犠牲者ですね。

社会にでてから、間違いに気づく。
42名無しさん@1周年:02/12/31 16:49
>>40

もう、わかってるくせに〜。
音読以外に? 受験英語の話してんだからさ、単語のスペル覚えるとか
時制の一致覚えるとか、いわゆる試験対策するんじゃないの?
本題とずれてくるんだけどさ。
43名無しさん@1周年:02/12/31 16:51
「受験英語」、「学校英語」などといって目くじら立てるやつに
尊敬の気持ちがわかないのは、おれだけだろうか。

44名無しさん@1周年:02/12/31 16:53
>>42
じゃあやっぱり理屈で考える必要あるんじゃん。
>>2の書き込みじゃそれすら否定してるように見受けられるけど。
それに理屈で考えるのは何も受験英語だけじゃなく英語学習全般に必要なんじゃない?
簡単な日常会話程度ならともかく、読み書きやちょっと込み入った会話するなら文法理解してないと無理でしょ。
どうやって文章作るの?音読してれば言いたいことが自然と頭に浮かんでくるんですか?

45名無しさん@1周年:02/12/31 16:53
>>43

いや、英語が好きで、話したいと思って勉強している人はみんな
あなたと同じはず。
46名無しさん@1周年:02/12/31 16:57
>>43
俺もそうだよ。
別に受験英語は特殊な英語じゃない。
社会にでても十分役に立つよ。
会話するにはリスニングや日常会話表現覚えて練習する必要があるけど。
47名無しさん@1周年:02/12/31 16:57
>>44

こういう展開は、ガキっぽくて嫌いです。
理屈だと思うならそれはそれでいいですよ。---終了---
「音読していれば言いたいことが自然と・・・」って、
音読だけでいいって言って無い、って言ったでしょすでに。
ね。大人になってくださいな。こういうの久々で面白いけどね。
48名無しさん@1周年:02/12/31 17:00
>>44
文法を知っていても、それだけでは、文章は書けないよ。
逆に、知らなくても書ける。
49名無しさん@1周年:02/12/31 17:00
>>47
え。。。?
なんか開き直られた気がするのは気のせいでしょうか?
まぁ、いいや。
50名無しさん@1周年:02/12/31 17:02
>>48
もちろん大意は伝えられるでしょうけどね。
でもそれじゃビジネス等の正式な場では使えないし、あらぬ誤解を与えてしまうこともあるでしょう。
51名無しさん@1周年:02/12/31 17:03
>>46

大橋キョセンに殺されるぞ、そんなこと言ってたら。
52名無しさん@1周年:02/12/31 17:04
>>51
だれそれ?
53名無しさん@1周年:02/12/31 17:04
>>50
そうではなくて、「文法を知っていても、正しい文が書けるわけではない」
ということ。また文法を知らなくても、正しい文が書けるということ。
この掲示板でよく見かけるへたくそな英語を見ていれば、
ある程度わかるでしょう?
54名無しさん@1周年:02/12/31 17:06
>>50
英語ビジネスの現場を知らない人の発言と見た。
文法苦手な帰国子女(ペラペラ)が活躍するシーンがありますが何か。
55名無しさん@1周年:02/12/31 17:07
>>53
>逆に、知らなくても書ける。
これについての返信だったんですがね。
文法勉強しなくても正しい文章書けるのならそれはそれでいいんじゃないかな。
俺には文法の知識無しで正しい文章書く自信ありません。



56名無しさん@1周年:02/12/31 17:12
>>54
今議論してるのは海外に長期間留学してた人や海外で育った人のことじゃなくて、あくまで日本にいながら勉強してる人のことね。
確かに、長期間英語だけで生活してれば自然と表現や単語を覚えて帰納的に文章構造の法則性をマスターできるかもしれませんね。
57名無しさん@1周年:02/12/31 17:14
総括すると、受験英語に「音読」は効果があるの?
58名無しさん@1周年:02/12/31 17:15
あるよ。あるある。
59名無しさん@1周年:02/12/31 17:15
>>57
効果はあるんじゃないかな。
でも、それだけじゃ不十分ってことで。
60名無しさん@1周年:02/12/31 17:24
そりゃあるだろ。音読は効果ある。
ただ受検勉強は英語の音読だけやればいいってモンじゃないから
他の科目もあるし、程良いバランスで自分の納得した勉強方するのが
一番だよ
61名無しさん@1周年:02/12/31 17:30
みんな>>1を読んでるのかな。
復習の時に音読って話ですよ。

理解した後の音読はとても有益でしょう。
62名無しさん@1周年:02/12/31 17:54
音読を重ねると速読できうようになる。
63名無しさん@1周年:02/12/31 18:07
日本語を勉強している外国人に置き換えて考えればすぐわかる。

未然、連用、終止、連体、已然、命令…、なんて動詞の活用形を
覚えてる外国人がいたらどう思うよ?不定詞の用法を覚えるなんて
これと同じ。

文法は本来外国語学習の補助的手段に過ぎない。
それにも拘らず英文法が教育現場で重視されているのは、
英語が入試のツールになっているから。
音読や会話の練習では大規模かつ客観的な試験ができない。

それだけのこと。でなければ、高偏差値の学生の中に
全く英語でコミュニケーションが取れない人間がいることの
説明がつかない。
64名無しさん@1周年:02/12/31 18:10
>>63

言いたいことはわかるけど、主旨ずれてません?
65名無しさん@1周年:02/12/31 18:12
>>63
残念ですが、日本の大学に日本語を学びにきている優秀な留学生は
未然、連用、終止、連体、已然、命令…、なんて動詞の活用形を 覚えて
いますよ。
66名無しさん@1周年:02/12/31 18:14
已然って古文?
んま、それはいいとして。
日本人でも文法やらんと、古文はわからんよ。
67名無しさん@1周年:02/12/31 19:07
ま、どうあがいても、滞在歴10年以上の帰国子女なみにはなれないから、
何やっても同じ。
平均的日本人は発音が悪すぎて何が言いたいのかさっぱりわからん。

テストでいい点とって自己満足してればいいんじゃないの?
68名無しさん@1周年:02/12/31 19:19
>>65

テストに出るから仕方なく覚えてるだけ。
69名無しさん@1周年:02/12/31 19:23
ドラえもんでもみとけって
70名無しさん@1周年:02/12/31 19:25
♪奇妙奇天烈摩訶不思議
 奇想天外…♪って、難しいな、おい…。
71名無しさん@1周年:02/12/31 19:46
1よ、
速読英単語かなんかの1長文を
CD聞きながらそっくりまねするつもりで
30回位連続して音読すれば効果がわかると思う。
一時的にだけど頭が英語で満たされる感覚があるでしょ。これよこれ。
それがすぐ点に繋がるかは別にして、
72名無しさん@1周年:02/12/31 19:55
>>71
速読英単語は俺は好きじゃないな。
友達は結構使ってるけど。
単語帳なのに一冊で、単語、派生語、類義語、長文の中にある熟語と色々な物が詰め込まれすぎ一点に集中できない。
だから自分はやめました。
73名無しさん@1周年:02/12/31 20:14
俺は長文読解の透視図、即単必修編、速熟、をひたすら音読してる。
一回目は精読したけど。
模試は受けてないから偏差値はわからん。あと、ネクステージと即ゼミBをやってる。
センターはぶっつつけ本番で受ける。
どうせ、投げやりの人生やし。
74名無しさん@1周年:02/12/31 20:16
だからさ、1は復習に音読を加えることの効果をいってるのであって、

>>71
なんでそこで速読英単語とか別の教材をわざわざ出すんだよ。
なんでせっかく理解したもの(復習のための教材)があるんだから
わざわざ他の教材をまた理解して、音読するのって手間かかるでしょ。

>>72
いっぺんで全部やっちゃおうと思うからだよ。
本文に集中して、類義語なんかのたぐいは「こんなのもあるんだ」
ぐらいでいいし、何なら無視しても構わない。
7574:02/12/31 20:21
二つ目の文頭の「なんで」は外してください。。
76名無しさん@1周年:03/01/01 00:38
人間は同じことを同時にできない
77名無しさん@1周年:03/01/01 01:22
Z会の速読クリニックにも書いてあるが・・・
例えば現代文で音読をすすめる教師がいるだろうか
小学校ではとにかく、大学受験で現代文の音読をすすめる教師などまずいない
音声化は速度を大幅に低下させる。
声に発すのはもちろん、頭の中で音に還元するのも控えた方がいい。
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。

さらに空欄などのありまくる長文をどう読めばいいのだろうか
音読は、下線部や反復箇所など、入試の際強弱をつけて読むところがわからないのではないだろうか
78名無しさん@1周年:03/01/01 01:23
音読は早く読むようになるためには弊害。
でも、英語に慣れるという点では良い。

現代文の先生で音読をしろという先生がいないのがその証拠。

文章を早く読む人は全ての文章をきちんと読んでるわけではない。
文章に強弱をつけて読んでいる。
類似文が出たら、ほとんど無意識的に流し読みしてる。
79名無しさん@1周年:03/01/01 01:35
普段音読しすぎてると試験で読んだときなかなか理解できなかったりする
80名無しさん@1周年:03/01/01 02:45
>>77>>78
そんないい加減な読み方してるんだ。
読解力低いヤツの言葉だね。
81名無しさん@1周年:03/01/01 03:11
>>80
80は読解の科学に関する専門書を読んだことがないらしい。
82名無しさん@1周年:03/01/01 03:26
>>81
81は文章を飛ばし飛ばし読んで分かった気になってご満悦の様子。
83名無しさん@1周年:03/01/01 03:33
まぁ素人判断で偉そうに
「音読を否定」してる奴がいるが、
音読の効果を実感したことがないバカにいくら言っても
無駄だからね。

頑張ってくれw
84名無しさん@1周年:03/01/01 03:44
>>77 78
なんで「復習で音読をすること」を安直に
「問題を解くときに頭の中で音声化すること」に繋げてしまうのだろう。。
「復習で音読」はそんなことのための予行演習じゃないんだよ。
「予習で音読」じゃないんだよ。。

>>81
たとえば?

85名無しさん@1周年:03/01/01 08:54
>>77
音声化すると遅くなるって・・・
そりゃ、日本語の、しかも「速読法」の域の話だろ。
普通の人は日本語でも音声化して読んでるよ。
普通のやつが入試英語でその域の高速化なんてクソの足しにもならんし、
軽く満点取れるような人がやるようなことだろ。
ためしに問題文全部音読してみろよ。その時間とその他の考える時間
では考える時間の方が圧倒的に多い。
86名無しさん@1周年:03/01/01 15:41
>>77

入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない

リスニングはどうすんの?

発音問題は?
87名無しさん@1周年:03/01/01 15:45
>>1
難しいこと考えずに実際試してみれば?
一週間くらい続けてみて効果なさそうだったらやめればいいことじゃん。
自分に適した学習法は試行錯誤してみつけるものだと思うよ。
88名無しさん@1周年:03/01/01 15:55
>音声化すると遅くなるって・・・
>そりゃ、日本語の、しかも「速読法」の域の話だろ。

英語の読書法の本にもvocalizationは阻害要因ははっきり書いてあります。
初期は音読は効果的ですが、いつまでもやっていると実際、あるいは頭の中で
音声にしないと文が理解できないくせがついてしまうということです。

89名無しさん@1周年:03/01/01 15:57
問題演習せずにひたすら速単、速熟などを音読していれば大学入試もいけますか?
もう、テンぱってます。センターまでもうじかんがありません。
どうですか?
90名無しさん@1周年:03/01/01 15:59
>>89
いまさら慌てても遅い。他の教科でがんばりな。
91名無しさん@1周年:03/01/01 16:03
>>90
センター英語でいつも9割とってたのに油断しててずっと放ってたら、
全然読めなくなってた。
92名無しさん@1周年:03/01/01 16:04
音読を否定してる人がいるの!?
音読って、たとえ神でも否定することの出来ない
永遠かつ最強の学習法だと思うんだけど。
93名無しさん@1周年:03/01/01 16:04
9割もとれてたんなら今までやってきたことを復習すれば問題ないよ。
問題演習する必要はない。
94名無しさん@1周年:03/01/01 16:05
>>88
日本人はそんなバカみたいな方法で勉強しようとするからなかなか英語が習得できないんだよ!
ネイティブのほとんどは速読なんてしてないと思うぞ
頭のなかで英文を音声として流しながら理解してる人が圧倒的だと思う
95名無しさん@1周年:03/01/01 16:07
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。
入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。
音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。
96名無しさん@1周年:03/01/01 16:08
>>95
なんでそんなに必死なんですか?
97名無しさん@1周年:03/01/01 16:10
バカな方法ねぇ。
俺は受験英語を勉強した後リスニングやスピーキキングの練習したらだいたいコミュニケーションは取れるようになったけどなぁ。
94さんはもっと効率的かつ効果的な素晴らしい勉強法をご存知なんでしょうね。
98 :03/01/01 16:11
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
99名無しさん@1周年:03/01/01 17:46
77と78を書いたのは、80ではない。
by 80
100名無しさん@1周年:03/01/01 17:46
>94
「速読」だけではありません。「読書」の一般論として、vocalizationは
本来の姿ではないと書いたあったのです。昔読んだ英語の本なので
具体的にどの本かは忘れましたが・・・。

「ネイティヴはほとんど速読していない」「音声として流しているか」か
どうかは調査情報を持っているわけではないの肯定も否定もできません。

また「音読」を否定しているのでもありません。特に外国語で音読が必要なのは
論をまたないことです。「いつまでも音読をしていると・・・」ということです。
101名無しさん@1周年:03/01/01 17:50
受験英語に「読経」は効果ある。
102名無しさん@1周年:03/01/01 17:50
ほんと、音読否定をする人がこれだけいて、その間違いにも気付かないという
日本人の恐ろしさ。
103名無しさん@1周年:03/01/01 17:58
>>99
自分の番号を間違えた。訂正。

>>77>>78を書いたのは、>>81ではない。
by 81
104名無しさん@1周年:03/01/01 18:00
>>84
それぐらい自分で調べろ。
by 81
105名無しさん@1周年:03/01/01 18:05
>>102
なんで意見が異なる人をヒステリックに非難するの?
別に好きなように勉強すればいいじゃん。
音読は意味ないと思う人は音読しなくてもいいし、音読は効果があると思う人は音読すればいい話でしょ。
106名無しさん@1周年:03/01/01 18:07
それはね、愛しているからさ・・・
107名無しさん@1周年:03/01/01 18:11
>>105
なら、擦れたてて、聞くなと1に言え。
108名無しさん@1周年:03/01/01 18:16
>>107
効果について議論すること自体はいいと思うけど、異なる意見に対する感情的な非難は非生産的だよ。

109名無しさん@1周年:03/01/01 18:20
>>108
効果に関する科学的な研究は、過去20〜30年ぐらいの間に膨大な量が
蓄積されているのだから、生産性を云々するなら、最初に過去の研究を
調べることだね。

今時、音読、音読と言っている人間は、過去の研究を全く見たことが
ないとしか思えない。
110名無しさん@1周年:03/01/01 18:32
>>100
それだって、英語の「速読法」の域の話だと思うよ。
「速読法」は読書一般に使えるからね。
少なくとも、99%の日本人は日本語の文章を読むとき頭の中で音声化してると思う。
速読の本を読んでも、「速読を身に付けていない一般人は音声化してるのが当たり前」という論調で書かれてるよ。
確かに遅くなるけど、それで、たかが、大学受験ででる程度の数ページ程度の英文の量で圧倒的に遅くなるののかといわれれば、否だろう。

音声化してるから遅いんじゃない。理解力が足りないから遅くなる。遅い理由としては後者の理由の方が受験英語の域では圧倒的だろ。
111名無しさん@1周年:03/01/01 18:33
>>109
それは、「速読」に関する過去の研究だろうね。
確かに音声化しないと早くなるよ。
でも、音声化したって、ネイティブクラスの人は受験英語で出される
長文を数分で完全理解してしまうだろうけどね。
もちろんそれで余裕で満点狙えるだろうね。
112名無しさん@1周年:03/01/01 18:40
それから、音読もこなし、読むときはvocalizationもしない。
ということは可能でしょうな。
アナウンサーは速読できないなんて話は聞いたことがない。
まあvocalizationもしないほどのスピード(つまりしゃべるよりも
速いスピード)で理解できるものすごい英語の達人の話だから
受験英語とは関係ない話だと思うがね。
113名無しさん@1周年:03/01/01 20:35
このスレの全部を厳密に読んだわけではないけど、
音読を否定する理由が音声化による速度の低下ってのは
なんだか無理やりこじつけたイチャモンにしか思えないなあ。
少なくともここのテーマはスレタイにある「受験英語」でしょ?
その受験英語において、音声の速度で英文を読んで時間切れになる試験があるなら
是非あげてもらいたいな。
110さんも言ってるけど、遅い真の原因は理解力でしょう。

それと一番言いたい事なんだけど、音読は本当に最高の学習法だと思う。
あくまで「学習法」ね。英語、そしてその読み方を頭の中に入れる、
インプットに最も適した方法だということ。
もっと言えば帰り読みだとかいちいち日本語に訳しながら読むとか
そういう馬鹿げた癖から脱却できる。
ただ当然リア厨でも分かるように、インプットとアウトプットは別物。
つまり試験などで問題を解く時には別に音読なんかしたくなければしなくたっていいんだよ。
むしろ試験の現場で頭の中で音読してしまい速度が上がらないなんてのは
単に問題を解くという訓練、演習が足りないだけの話。

114名無しさん@1周年:03/01/01 22:01
音声化による障害なんていつの時代の話してんだよ。

速読は意識的に眼を早く動かすことで出来るようになる。
でも、目の動きに脳みそがついていって無意識に処理する
下地をつくるためには音読などの体に擦り込む方法で脳が鍛えられてるのが条件。
速読も音読もどっちもやることが重要。

問題を解く訓練ばっかりしてると後者の能力があまりつかない。

予習、問題演習のときに緊張感を持って黙読して
復習で音読するのがいちばんオーソドックスだよ。

復習といっても、問題解法の復習の場合は黙読だけどね。
115名無しさん@1周年:03/01/01 22:10
じゃあ、大学入試の英語のやり方おしえてください。
自分は宅浪していて解法なんて習った事ないのです。
116名無しさん@1周年:03/01/01 22:16
受験板で聞け
117名無しさん@1周年:03/01/01 22:24
>>115
そういうのは参考書にたくさん書いてあるだろ!
118名無しさん@1周年:03/01/01 22:27
リスニングある大学では、特に効果的でしょ。
音読は、目、耳、口で記憶するわけだからやった方が良い。
119名無しさん@1周年:03/01/01 22:29
>>111
速読に関す研究も音読に関する研究もある。以上。
by 109
120名無しさん@1周年:03/01/01 22:34
日本語知ってて英語ちょっと知ってれば、
指定どおりに日本語書いて英語書いて記号書いてマークしたら出来上がり。
121名無しさん@1周年:03/01/02 00:40
>>119
やれやれ。下らないつっこみいれただけで「以上」とか言ってんなよ。
122名無しさん@1周年:03/01/02 15:27
音読をやったことがない奴が音読を否定する
よって音読は効果がないと思う奴はそぅ思ってろ

 
                  糸冬                 
123名無しさん@1周年:03/01/02 19:32
>>81は逃げました。
124名無しさん@1周年:03/01/02 19:35
「速読」の立場からしか見てないね。
「音読」の本も読めよ。
125名無しさん@1周年:03/01/03 00:09
>>123
>>81が逃げたそうで。全然知りませんでした。
by 81
126名無しさん@1周年:03/01/03 00:12
>>123
逃げてるね。
127名無しさん@1周年:03/01/03 00:18
>>126
ahoってるね。
128名無しさん@1周年:03/01/03 00:23
速く読めなくなるって心配してる人がいるけど、
そういう人は長文を数回だけ音読するのを想像してるでしょ。
音読の勉強法で普通言われてるのは、1パラグラフぐらいのを何十回以上音読するので、だんだん文字から目を離して読むようになるから、
文字を目にすると反射的に音声化する習慣が着くってのはちょっと違うと思う。
129名無しさん@1周年:03/01/03 00:29
>1パラグラフぐらいのを何十回以上音読するので
そりゃそこまですれば早く読めるだろ。音読も効果的だ。
受験勉強で大切なのは他の科目との勉強時間も含め
如何に効率的に試験に受かるか?が受験生の本音では?
「本物の英語力」よりもまずは「合格する英語力」
本物の英語力をつける暇があれば、他の教科にまわす。

130名無しさん@1周年:03/01/03 00:31
>>129
英語苦手?
131名無しさん@1周年:03/01/03 00:33
>>130
勉強中。英検準一はとったので基礎は終了したところだと思う
132名無しさん@1周年:03/01/03 00:41
ちなみに今の英語勉強方法は
リスニング・・映画やドラマの詳聴
リーディング・・ペーパーバックをとにかくたくさん読む
スピーキング・・中3レベルまでの英語を徹底的に音読。
大学入試の英語はあくまでも受検に合格するのが目標であるから
バランスが大切。音読も効果的だと思うが
1パラグラフぐらいのを何十回以上音読するってのでは
受験生への負担が多すぎる。
133名無しさん@1周年:03/01/03 00:41
「問題解法」に偏った学習は受験英語であってもすぐに
頭打ちになるよ。
アホみたいに沢山問題解くより問題解くの2/3にして音読
取り入れたほうが効率良く成績延ばせると思うけどな。
音読ってそれほど時間とらないしね。

まあ、今から今年のセンター試験に向けてとかいうせっぱ詰まった状況なら
話は別だけど。
134名無しさん@1周年:03/01/03 00:42
音読ばかりしててたら精読力が減ってきた感じがする。
たまにはじっくり構文を考えながら読むのも必要。
そうしないと設問に解けない。
もちろん、復習で音読しまくるのはいいと思う。
135名無しさん@1周年:03/01/03 00:45
まぁアレだ。音読は学問の王道であることは確かだ。
しかし大学受験英語は音読をしないと受からない訳でもない
他の勉強方で高得点をマークした人もいっぱいいるだろう。
結論は自分が信じる勉強方をやることだな。
136名無しさん@1周年:03/01/03 00:47
>>135
ニダニダ。
137名無しさん@1周年:03/01/03 00:49
>音読は学問の王道であることは確かだ。

aho-ka.


>結論は自分が信じる勉強方をやることだな。

自己責任だな。
138135:03/01/03 00:52
>>137
ごめん。学問に音読は必要ない。
不勉強なものですみません。
139名無しさん@1周年:03/01/03 00:55
>>137
aho-ka
140名無しさん@1周年:03/01/03 00:56
じゃあ、受験英語で効果的な勉強方法を挙げてみてくれ。
141名無しさん@1周年:03/01/03 00:58
>>140
単語集暗記、英文法理解
問題集解きまくり だって一つの勉強方だ。
142名無しさん@1周年:03/01/03 01:00
単語暗記一つにしても
「本を読んでその流でしっかり学習するのが一番、単語集は邪道で
役に立たない」という人もいれば「単語集は効率的に重要単語を
暗記できる」という人もいる。どちらの意見も正しいし、どちらの
方法でも大学受験に問題はないであろう
143名無しさん@1周年:03/01/03 01:01
>>141
ふむふむ。なるへそ。早く結果出したいならそれだな。
もし、高1生とかだったら音読で底からの力を上げるのが最強と。
144名無しさん@1周年:03/01/03 01:07
ってっか大学受験の英語って
国語力が抜群にあるヤツだと結構英語の知識があやふやでも
そこそこの点数いけちゃうんだよな。
145名無しさん@1周年:03/01/03 01:08
>>144
読解文ならね。文法とかはダメだろ。
146名無しさん@1周年:03/01/03 01:09
>>144
いい加減なこというな
147名無しさん@1周年:03/01/03 01:11
>>146
いけるよ。英文を読むってことは日本語を読むことと
根本的には一緒だから。自分の持っている知識、常識、読解力、単語力
文法力を屈指して文を読むからね。
148名無しさん@1周年:03/01/03 01:13
>>147
三大紙さんはどうなる

149名無しさん@1周年:03/01/03 01:14
>>148
誰??
150名無しさん@1周年:03/01/03 01:15
>>147
読解力ないね。想像で補わないと読めないんだ。
151名無しさん@1周年:03/01/03 01:16
>>147
その通りだけど。大学の入試問題にもよると思うな。
大学で癖があるから
152名無しさん@1周年:03/01/03 01:17
>>150
推理力、想像力、常識力で「読む必要の無い部分は読まない」というのは
なんの文を読むのでも必要な能力だと思いますが?
あなたは日本語の文章を読むときに一字一句、パラグラフも
すべて読みますか?
153名無しさん@1周年:03/01/03 01:18
まぁ行間を読むってのは
想像力とも関連してくるしね
154名無しさん@1周年:03/01/03 01:20
>>152
それでは、あなたは小説家は飛ばし読みされることを
想定して文章を書いているとおっしゃるのですか?
155名無しさん@1周年:03/01/03 01:23
>>154
筆者がどのような想いで文章を書いているのかってのは関係ないよ
読者はじっくり読みたい文章なら精読するし、情報を得るために
読むなら要点を上手く探して飛ばし読みするだろうし。読者が
どのように本に接するかというのはその本の内容、読者の関心度
知識によって全く変わる。
156名無しさん@1周年:03/01/03 01:24
>>155
baka aite ni gokuro sama.
157名無しさん@1周年:03/01/03 01:27
>>155
まあ、あなたの読み方では文学作品は読めませんね。
158名無しさん@1周年:03/01/03 01:27
>>156
baka
159名無しさん@1周年:03/01/03 01:29
>>157
文学作品の鑑賞の方法の話にいつの間にかにすり替わっている・・・。
なぜ「読者はじっくり読みたい文章なら精読するし」の方法だと
文学作品が読めないの??それに文学作品ほど読者の「想像力」を必要と
するジャンルはないだろ?
160名無しさん@1周年:03/01/03 01:30
>>158
debeso
161名無しさん@1周年:03/01/03 01:32
>>159
それでは、入試英語問題にあたって必要な情報となると
設問の要求する解答になります。
そのとき解答の要求する情報を選別するのに想像力はひつようですか?
162名無しさん@1周年:03/01/03 01:32
>>160
hage

163名無しさん@1周年:03/01/03 01:34
想像力ってのは「常識力」や「推理力」や「テーマ分析力」だろ?
非常に必要だ。そもそも入試ってのは英語に限らず
知識と想像力を試すような場所じゃん
164名無しさん@1周年:03/01/03 01:36
>>162
tama nashi
165名無しさん@1周年:03/01/03 01:40
>>163
英語の試験で指定された答えを探すのに、
「常識力」や「推理力」や「テーマ分析力」
を動員せねばならぬ理由が私にはわかりませんが。
問題文を読んで理解し、設問をよんで
理解するだけのことではありませんか?
あなたのいう飛ばし読みにしても、
探すべき要点は、設問によって限定されています。
 
その上なぜ、飛ばし読みという危うげなことを
ことさらする必要があるのか、
また、あなたがお勧めになるのか。
理解に苦しみます。
166名無しさん@1周年:03/01/03 01:42
>>164
sakarigatsuitemisakainaitaipu
167名無しさん@1周年:03/01/03 01:49
>>166
kuru kuru pah
168名無しさん@1周年:03/01/03 01:50
>>167
warujieninngenn
169名無しさん@1周年:03/01/03 02:03
厨房だらけ
170163ではない:03/01/03 02:09
>>165
「常識力」「推理力」「分析力」は英語の問題文をきちんと読むのにも
必要ですよ。広義の英語力と国語力は重なります。

飛ばし読みについては、一部の大学では成績をばらけさせるために、
受験生の力を測るには適さないくらいの膨大な量の英文を課したりするんで、
受験大学やレベルによっては必要でしょうね。

東大や京大みたいに(東大はそれほど詳しくないけど)
適度に成績をばらけさせ、なおかつ、きちんとした読解が成績向上に
繋がるような良問をすべての大学が出してるわけじゃないですからね。
171名無しさん@1周年:03/01/03 02:11
音読って言ったって、文法無視でやれという人はまあ、居ないだろうし、
文法込みで前から読み下す力を付けるには音読は良い方法だと思うけどねえ。
やりたくなきゃやらなければいいだけの話。

必死になって絡んでくるの見てると、よっぽど不安な受験生なんだろう
としか思わないよ。
172名無しさん@1周年:03/01/03 02:18
まあ、受験生が精神的に不安定なのはしかたないし、
ましてやこの時期だからしょうがないでしょう。

まあ、声を出すと気分も少しはすっきりするだろうし、
気分転換にでも取り入れてみたらいかがでしょう>受験生の人
173名無しさん@1周年:03/01/03 23:14
>筆者がどのような想いで文章を書いているのかってのは関係ないよ
>読者はじっくり読みたい文章なら精読するし、情報を得るために
>読むなら要点を上手く探して飛ばし読みするだろうし。読者が
>どのように本に接するかというのはその本の内容、読者の関心度
>知識によって全く変わる。

あなたの言うことわかりません
あなたの読み方では文学作品は読めませんね。


174名無しさん@1周年:03/01/03 23:21
>>173
電波は無視に限りますよ。こいつは
>英文を読むってことは日本語を読むことと
>根本的には一緒だから。自分の持っている知識、常識、読解力、単語力
>文法力を屈指して文を読むからね。
とか変なことも言ってますから。英文を読むのに「想像力」をつかうなんて
アホとしかいいようがない。何の為に勉強するのかこの人はわかってない
175名無しさん@1周年:03/01/04 00:07
子供が今度受験なんですが、英語が出来なすぎ。
「もっと英語勉強せえ」と言っても、ああでもない、こうでもないと、講釈ならべて
手間隙かかる英語は学校の課題もろくにやらない。
私、ガミガミいっても聞かないだろうから、身をもって示そうと(我ながら偉!)
桐原の即戦ゼミ3のCDで憶えることを決意。毎日、1ページくらいつつやることを決意。
もう3ヶ月(5トラック/週)を通勤の車の中で車道じゃないシャドウリーディングでやってます。
そんで、結論は効果抜群。わずか1日20分ぐらいですが。自然と構文なんか出てきます。
次は長文をやりたいのですが、構文解釈もしくは訳がしっかりした文でCDが付いているのがほとんどありません。
今のところZ会の速読単語ぐらいでしょうか。どなかかいい材料あったら教えてください。
176名無しさん@1周年:03/01/04 00:13
それより子供の心配したほうが。
177名無しさん@1周年:03/01/04 00:21
>>175
あのですね。子供に甘すぎます。身をもって教えようとしても、
子供はそんな親の姿なんて見てくれません。
こうなったら、勘当ですね。冗談ではありません。それか修行に出させる。
まずお子さんの精神を鍛えることが一番です。社会の厳しさを思い知らせ
いかに生きていくのが大変か、そして親のありがたみをきっちり理解させる
ことが重要です。ですので子供だけの力だけで生きていかせる、すなわち
自立させることが大事です。がんばってください。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@1周年:03/01/04 02:39
國弘正雄先生は、コツコツと学生時代から英語の教科書を音読して、「通訳の神様」
とまで呼ばれるほどの英語力を身につけました。もちろん音読だけやっていれば
良いなどとは國弘先生も言ってませんが、でもやっぱり学生時代の音読は、社会に
出ても十分に花開くと思うんですよ。どうでせう?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1009590070/l50
180名無しさん@1周年:03/01/09 19:48
何で受験英語限定?
181山崎渉:03/01/11 03:53
(^^)
182名無しさん@3周年:03/01/25 17:57
いいですねえ。
183名無しさん@3周年:03/01/27 11:46
斎藤孝「読書力」(岩波新書)を読んでみよう。
音読が効果があるのかないのかがわかります。
184名無しさん@3周年:03/01/30 11:08
日本経済が破綻している現状で、たとえ東大に行ったとしても未来は暗いぞ。

むしろ頭が若いうちに使える英語を身につけて、世界を相手にしろ!
185名無しさん@3周年:03/01/30 11:13
烈しく 同意
186名無しさん@3周年:03/01/30 11:44
普通の環境で中学まで卒業してしまったら、
高校1年までで、文法+精読+精約をひととおり終えて
2年からは大量の音読+語彙増強。
3年は受験用のテク+継続して音読+語彙増強。
これが高校からの英語の勉強法でお奨め。

逆に受験まで残り1年で「音読!」といっても効果は
薄いのでは? 長期的に見れば悪いことではなくても、
他に効率的な点稼ぎ方法はあると思う。
187名無しさん@3周年:03/02/14 20:33
>>17
伊藤和夫はもろに理詰めですけど
188名無しさん@3周年:03/02/14 22:08
>>186
音読自体は効果あると思う
っていうか自分の場合文法も何も知らずただひたすら英文を読んでた(単語は辞書で
これでも一年で結構いけるもんだ。早稲田の英文くらいならO.K.
まぁ、音読っつってももごもごいってただけだけど
ちゃんとやってりゃもっと出来たかも。ただ文法問題は・・・・・・
最近は英文法をこわす 大西 泰斗 著のおかげでいくらかは・・・
見つけんのが遅かった・・・・・・
189名無しさん@3周年:03/02/23 21:35
New Crownで音読してるんだけど、不満をいくつか。
 ・ちと簡単すぎる。
 ・CDに無駄な効果音多すぎ。
 ・女性キャラが萌えなくなった。
最後のはきっと↓のせいだ。
http://hina-tan.hp.infoseek.co.jp/lesson_1.html
190名無しさん@3周年:03/03/05 17:49
>>189
Although disliked by the mouth, lower mouth isn't.
He took off her skirt and panty quickly.

く、、くだらねー。不覚にもワロタ
191名無しさん@3周年:03/03/06 23:21
受験英語さえ乗り切ればよいのなら
音読は効果ある。理想は全ての英文を音読だがそれはあくまでも無限大に
時間がある場合、もしくは受験に失敗しても良い場合、という条件がつく。
実際は受験期前半の基礎固め期に精読&音読をみっちりやり、10月以降
は大学と名のつくところの英文を片っ端から多読というのが現実的。

一生使える英語を勉強のついでに身につけたいのなら、まず発音をみっち
り仕込んでから音読&簡単なリスニング練習をしていくと良いかもしれな
い。まだ高校1年や2年ならそのぐらいの時間はあるだろう。口と耳が鍛
えられていないと将来実用英語を勉強しだしたときにキツイ。
192名無しさん@3周年:03/03/12 00:29
音読は記憶定着の有力手段だ。文字列の記号的な暗記以上の効果は絶対ある。
以下、音読応用の裏技カキコを発見。

●単語学習ソフト● 
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1007389341/501-600
****** コピペ Start ************
770 :名無しさん@3周年 :03/03/12 00:11
私はこのスレにでてくるほとんどの英語ソフトを持ってるけど、ハッキリ言って
会話力、英作文能力といったアウトプット力がつくソフトは瞬脳活性英単語しか無い。
(韓国のソフトはまだ未入手だが)

以下は私が勧める標準的な最高効率と思える学習法。
下記の勉強方で短期集中してTOEIC700点取れない人はこの世にいないと思います。

a) 「瞬脳活性英単語」を買って死ぬほど喋って発音鍛えながら質の良い短い英文を大量に覚える。
(短くて簡単な英文が体に4000件弱ほど体に発声、タイピングとともに染み込めば英会話、TOEIC、
英検、受験でも無敵なはず。瞬脳の和文モード、動体視力モードで英文が喋れれば無敵)

b) 添付のオシャベリ英辞郎でネイティプとのチャットをやりながらその場で覚えた表現を
英辞郎に登録する。無料の英会話講師がネットには沢山いる。女のフリをしてネカマに徹すれば
死ぬほど、外人の男が話し掛けてくる。I am a 19years Japanese girl. B88 W59 H91
これで完璧だ。

c) 後は英辞郎を使いながら大量に洋書、CNN、FENを浴びればいよいよTOEIC800超の世界も見えてくるはず。

要は大量の英語のインプット、アウトプット。口の筋肉を鍛えずして英会話など一生できる訳が無い。
以上が、無敵の英語学習法。これ以上に効率が上がる学習法を知っている人間がいたら教えてくれ。

************ コピペ完了 *****************
193名無しさん@3周年:03/03/13 00:27
>>191 素晴らしい見識デス。
久々にマトモ系なカキコミを見ました。
194名無しさん@3周年:03/03/13 00:28
>>191 名のある先生のカキコミと思われ。
ただ将来の実用英語・・・・という表記に受験英語は実践性が欠けている・・・
と感じられ。
195山崎渉:03/03/13 12:44
(^^)
196音読は語学の礎:03/03/23 07:58
TOEIC最強の学習法
池田 和弘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534023421

本書は、「睡眠削って勉強して人生を変えよう」式の精神論や、
細々とした解答技術を羅列した「裏技本」ではありません。
具体的、効率的しかも実用的な学習法を説明してくれる
「教材使用法」の本です。


科学的な外国語学習法―日本人のための最も効率のよい学び方
佐伯 智義
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062056585
197音読は語学の礎:03/03/23 08:13
>>196
英語教師→予習オンリー→記憶なき理解→受験もダメ
受験技術→裏技オンリー→音声なき暗号→実践がダメ
音読信者→音読オンリー→理解なき音読→呪文か?

理解+音読+裏技→基礎よし、実践よし、受験よし

よって、復習重視で音読ありはおすすめ。
かつ、敵は試験なのだから裏技習得怠るべからず。
198名無しさん@3周年:03/03/24 18:56
>>197
完全同意。

音読オンリー、黙読オンリー、構文オンリーみたいな議論でなく。
すべてのバランスが大切。
199名無しさん@3周年:03/03/24 19:01
思うに、

構文文法による理解=物を咀嚼する
理解した後徹底音読=口で咀嚼したものを胃腸でさらに消化して分解
→身になる(゚д゚)ウマー
200名無しさん@3周年:03/03/24 19:15
>>199
そんな感じですね。

ていうか200get
201 :03/03/24 19:34
勝てば官軍、身になってしまえばどんな方法論でも肯定できるので、むちゃな方法論を広めたい人はまず成功してみるべし。
202 :03/03/25 17:23
小林克也のアメリ缶をひたすら音読。
当然、ラップのリズムにあわせて、だ。
発音よくなるし、ちょっとした言い回しも覚えれるから、おすすめだよ。
203名無しさん@3周年:03/03/25 17:58
満遍なくやるのが一番の勉強方法。
204音読初心者:03/03/26 10:49
質問です。
いま音読しているのですが、
先に構文とか文法を押さえた後に
とりあえずテープにあわせてリズムを意識しながら、テキストを目で見てやってます。
しかし、修飾語句が長かったり、関係節が入ったり、長い副詞節、
相関構文(?)too...toなどがでると帰り読みしないとなかなか意味がつかめません。
こういう場合はどうしたら言いのでしょうか?
205名無しさん@3周年:03/03/26 12:46
>>204
完全に意味を読み取ってからやった方がいいと思うよ。
206名無しさん@3周年:03/03/26 12:51
>>1
大学入試を突破するためだけなら、
音読には全く意味が無い。
音読する暇があったら、その分英文読んだほうがマシ。
207おけー:03/03/26 14:08
音読は効果あるよ。
自然に英語が口から出てくるようになったらバッチし。
使わないといつまでたってもつかえるようにはならん。
208名無しさん@3周年:03/03/26 17:50
あるある!
209名無しさん@3周年:03/03/26 19:26
自分も絶対効果あり派!
210名無しさん@3周年:03/03/27 02:52
『音読』と一言で言ってもいろいろやり方があると思われ。

熟語や句等、意味の区切りを意識しながら読まずに、
ただ棒読みしたのでは非常に効率が悪いと思う。
211210:03/03/27 03:04
英文の意味を「体にこすりつけながら」声に出して読むことによって、
かえり読みのくせをなくすことができる。
まあ、この感覚がわかるまでの時間や読書量には個人差があるので、
せっぱつまった状況ではだれにでも勧められる方法ではないけどね。

でも一度この感覚が身につけば、少なくとも中堅校程度の問題にた
ちむかうための準備はすでに整ったと言える。
あとは語彙力の問題。
212名無しさん@3周年:03/03/27 03:22
しゃべれるようになるには必要だけど、
大学入試に限定すれば効率は悪いわな。
英語しか試験科目にないのなら分かるが。
213名無しさん@3周年:03/03/27 04:42
>>212
そうだね。
まあ、高一ぐらいから将来を見越して(大学受験だけの目的でなく)、
そういう勉強法をやっていけば、高三の時点では多少楽が出来るかも
しれない(英語については)。
214名無しさん@3周年:03/03/27 04:52
中学時代に20回(多分)でも音読してれば全然違う。
高三まで遊んでたけど、英語だけはあっというまに追いついた。
215音読初心者:03/03/27 10:57
お答えいただいた皆様ありがとうございます。

>>205
>完全に意味を読み取ってからやった方がいいと思うよ。
はい、意味は取れるのですが、いわゆる返り読み的なとり方になってます。
本当に簡単な文ならば前から意味が取れるのですが、
文が複雑になったり、長くなると前から分からなくなってしまうのです。

>>210
>『音読』と一言で言ってもいろいろやり方があると思われ。
>熟語や句等、意味の区切りを意識しながら読まずに、
>ただ棒読みしたのでは非常に効率が悪いと思う。
はい、自分は、
テープの音声で 
息継ぎしてるという感じの部分で赤のスラッシュ
意味的に区切りがあるところは鉛筆でスラッシュ
をいれてます。

>英文の意味を「体にこすりつけながら」声に出して読むことによって、
>かえり読みのくせをなくすことができる。
>まあ、この感覚がわかるまでの時間や読書量には個人差があるので、
>せっぱつまった状況ではだれにでも勧められる方法ではないけどね。

>でも一度この感覚が身につけば、少なくとも中堅校程度の問題にた
>ちむかうための準備はすでに整ったと言える。
>あとは語彙力の問題。
私は受験じゃなくて、自分の勉強のためにやってます。
つかってるのは、「エコノミストの英語」というののテープです。
ただ、受験のとき音読やリスニングをまったくやってなかったので
返り読みばっかりになっています。
216名無しさん@3周年:03/03/28 01:38
>>215
>文が複雑になったり、長くなると前から分からなくなってしまうのです。

一文が数行にもわたるような長い文章の読み方が分析的になってしまうのは
しかたがないよ。
っていうか、漏れもそのレベル。

音読しながら頭の中に意味毎のかたまりを蓄積していき、文の最後まできた
ら、すべてのピースがそろって文のイメージがわかるようになればいいと思っ
て練習してる。
こうやってれば脳のワーキングメモリが増えてくれるんじゃないかと
期待しながらね。
217名無しさん@3周年:03/04/03 04:19
当方大学受験生です。
「受験英語」とだけあるので高校受験なのか大学受験なのかわかりませんが
とりあえず両方話してみたいと思います。

高校受験については、地域の公立トップ校に行くのに必要な英語力ならば
中学で使っている三年分の教科書を音読し、丸暗記するだけで対応できると思います。
自分の経験から言えば、英語の試験は満点でした。
今年高校に入学する弟もこの方法で満点でした。

大学受験については、音読だけでの突破は不可能だと思います。
ただ、参考書の例文(特に文法と単語のもの)を暗記しなければならないとき
音読の効果はかなり期待できると思います。
これであと大学受験に必要なものは、読解力(つまり英文への慣れ?)
だけではないでしょうか。

余談ですが僕の中学時代の塾の先生は、単語を単語で覚えるなんて無理な話だ、
文の中で音読しながら覚えるのが一番自然で楽じゃないか、と言っていました。
218山崎渉:03/04/17 09:51
(^^)
219山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
220名無しさん@3周年:03/05/13 17:08
age
221山崎渉:03/05/22 00:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
222山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)

平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)

ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系教授?
朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。
日本人が英語の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!
おまけに1教科でこんなに難易度に差があれば日本の受験生は受からない。
税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!アメリカなら納税者が暴動だ!!
ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。
「日本の学校なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って
朝鮮学校(朝鮮大学校まで)作って日本の文部科学省の指導を無視、
日本「国民」の義務を無視してきた総連が朝鮮高校出の在日弁護士を使って
「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は
朝鮮国籍の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。
創価学会は池田大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、
国立大が反社会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で
既に在日フリーパスの私大は在日の影響がますます強まってる。
224山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
226名無しさん@英語勉強中:03/07/30 17:34
『思考訓練の場としての英文解釈』の英文を紹介する。
↓を辞書や参考書類も見ないでできたら、京大英語は8割以上固いでしょう。

The man, though worn out by hunger to the last degree, pulled himself together
and went on, half crawling and half dragging himself along, afraid now in a new way.
It was not the fear 【(1)that】 he should die passively from lack of food, but that
he should 【(2)be destroyed violently】 before starvation had exhausted the last particle of
the endeavor in him that was being made toward surviving.
Back and forth across the desolation drifted the howls of wolves, weaving the very air into a
fabric of menace that was so tangible that he found himself, arms in the air, pressing it
back from him as if it might be the walls of a windblown tent.

問1:【(1)that】の品詞とこの文中での用法を述べよ。
問2:【(2)be destroyed violently】とは具体的にはどんなことか、文脈に即して簡単に日本語で説明せよ。
問3:上記の英文を全て和訳しなさい。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん@英語勉強中:03/08/23 15:34
>>217
大学受験についても、音読だけで突破は可能だというひともいる。
CDを使って音読をどんどんやればいい。
ただ日本の住宅事情だと音読はやりにくいかもしれん。
ものは試し、やってみて損はないと思うよ。
229スズキ:03/08/23 18:18
精読(薬袋or富田or伊藤・・・etc)
+音読だとおもうよ。
音読一本槍やめておいた方がいい。
音読は寝る前にやると効果的。
寝る前に、今日やった部分を10回
音読する。(もちろん、それ以上
やっても良い。)そして、寝る。
次の日起きたら、前日やった部分を
また音読する。
230名無しさん@英語勉強中:03/08/23 19:40
>>229
無い、以上!
御免、230は>>1
薬袋or富田or伊藤・・・etcの精読って職人芸という感じなんだよな。

そら職人のアンタにはできるかもしれんけどと突っこみたくなるな。
ほとんど、芸だもんな。聞いてて楽しいけどね。
は?基本だろ。
大体関係詞と動詞句で分析し着れなくなって、わけわかんなくなってるのが手に取るようだw
>>234
日本語が無茶苦茶だ。
236名無しさん@英語勉強中:03/08/30 22:11
>>234
関係詞と動詞句を理解できないバカはいないぞ。

ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
取り合えず英語を勉強するほとんどの国では音読と暗唱が授業に入っているよ。
240名無しさん@英語勉強中:04/01/07 10:27
分析してるようじゃね

英語は英語として考えようね
英語を英語として考えると、日本語なんかよりはるかに分析的に考えざるを得ないんですけど。
242Freud in U.K.:04/01/07 12:01

I turn on a right light to write a letter right now!

243Freud in U.K.:04/01/07 12:03

Who's foolish?

244名無しさん@英語勉強中:04/01/07 13:18
小学一年生でもほとんどの人が国語の宿題で音読やらされたと思う。
俺も英語の音読初めて読むスピードと話すスピードが変わった。
口慣らしにもいいし、定着もするし。そのうち慣れてくると頭の中で音を出さなくても
読めるようになるけど、初めからそれしようとすると音読からならしていく以上に大変な
修行が要りそうな気がする。やったことないから知らないけど。
245名無しさん@英語勉強中:04/01/07 15:00
>>243
Are you kiddin'?
良い音読の素材を探しているのですが
希望としては

@ネイティブが書いたもの。
ACD付きである。
B中三レベル以下。

です。何かいいものありませんか?
248名無しさん@英語勉強中:04/01/20 04:43
>>241
当り前でしょ。
英語が上手で日本語が下手な人はみんなそうです。
249名無しさん@英語勉強中:04/01/20 05:22
音読教の教祖みたいになっている國弘氏は
文法的な分析も大切だと言っているぞ。
文法理解を楽にする方法は、文全体の抑揚や強勢に気をつけながら音読する事。もうひとつ、
音読して頭に反響する文例に文法を当てはめていくほうが、黙読して文法規則をひとつひとつ
細切れに憶えて行くより100倍楽。
>>250
禿同
252名無しさん@英語勉強中:04/01/25 12:32
>>252
禿同
253名無しさん@英語勉強中:04/01/25 22:49
昔はそんなこと当たり前だと思っていたが。
今じゃ商売になるぐらいだからな。
どこかが狂ってる。
255175:04/02/11 10:08
よく似た家庭もあるもんだわい、と思ったら自分のレスでしたので、後日談。
その後、息子は浪人。予備校行かずに宅浪を一年。
夏ぐらいまでさっぱり成績が伸びず、私の意見をやっと取り入れて
10月ごろから本格的に音読を始めました。定番のZ会のやつです。
熟語→必修→上級3版→上級2版 をやく2ヶ月でやったようです。
1日15分ぐらいでしょうか。
それ以前の英語は偏差値60以下でしたが、12月ごろから急に伸びて安定して70近く
になりました.模試ぐらいしか英語はやってませんでしたので、音読効果なんでしょうか。
しかし、その後伸びがとまり、2次試験に突入というところです。
70を安定して越すにはどうしたら良いんでしょうか。後2週間ですが。


256名無しさん@英語勉強中:04/02/11 10:36
>255

その偏差値だったら、一応基礎は完成していると見なして、
後はひたすら鬼のように多読。音読はもう止める。

A案:
全国大学入試問題っていう、去年の全国の入試問題を集めた電話帳
ぐらいの厚さの問題集売っているので、それを片っ端から解きまくる。

B案:
A案では挫折しそう、英語ばかりに時間をかけていられない、という
場合は、第一志望〜第三志望ぐらいまでの大学の過去門を解きまくる。
国立は論述中心だし、既にその対策済みなら良いですが、そうではな
い場合、難関国立の論述対策、や残り時間を考えてもこちらの方が現
実的?
257175:04/02/11 18:16
>256

ご助言ありがとうございます。
丁度A案のように旺文社の例の本を使って1日1大学やっているようです。
だた、せっかくやった入試問題集の英文を一度だけでやり飛ばすのは
もったいないような気がするのですが。。。


258名無しさん@英語勉強中:04/02/11 19:47
勿論多読さらに音読が出来ればそれに越した事はありませんが、時期
及び残り時間、現状の偏差値、他の教科との兼ね合いを考えると、出
来る限り多くの英文に触れ、英語に慣れる事を優先するのがベターだ
と思います。9月までに基礎完成(偏差値60〜70弱)→10月ぐらい
までに応用(精読音読はせいぜいこの時期まで)→ それ以後猛烈な
多読・弱点補強というのが一般的なパターンです。1年かけて積み上
げて行く事を僅か半年足らずで達成したのは、元々息子さんにお力が
あったのだと思います。ただ触れてきた英文の量が、秋までに偏差値
70に達していた人に比べると足りていないはずです。
259名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:51
260名無しさん@英語勉強中:04/05/02 21:47
>1は私は正しいと思う。
音読によって口が正しい文章を記憶するんだと思う。
例えば文法的に間違ってる例文の誤りを指摘する問題とか、
四択で適切な表現を選ぶ問題とかで、文法的理屈抜きですぐ答えがわかるんです。
簡単に例を挙げると
enjoyの後は−ingという文法的決まりを覚えようとせずとも
enjoy to play the piano という文を見たとき、
一読しただけで違和感を感じるような…
上の例は簡単すぎるけど、文法問題ですらフィーリングでとくことができる勉強法だと思います。
実際私は今24なんですが中学高校の定期テストで教科書を暗誦できる位力を入れてやったところは、
今でも文法的説明なく解けます。でも力を入れなかったところはいまだに文法書めくって確認しないとわからない。
当時はその違いに気づきませんでしたが、今自覚してます。
しつこく音読したところは頭から抜けてない。運動記憶として口が覚えているみたいです。
社会人であっても中学生時代の教科書を引っ張り出して暗誦できるまで
音読すればかなり効果あると思います。

おそらく大脳生理学的にも同じ見解が出てくるのではないかと思います。
スポーツと同じ捉え方かな?
いくら実践本を読んでもテニスはできない
ヘタクソなりにラケットもって繰り返し見よう見真似で素振りを繰り返し上達する。
みたいな。
タイトルから少しそれてました
受験にどうかってことね。
もちろん受験におおいに役立つと思う。
むしろ必須かも
263クンニ頼りに朗読中:04/05/20 02:57
国弘氏の名前が1,2回しか出てこないのはなんで?
ってか、なんでこんなにヴァカが多いの?
言葉だから、口に出して覚えるのが、一番効率いいのは確か。
音なしで覚えるのは、わざわざ聾唖の人の真似してるようなもの。
大変じゃん、そんなの。
265クンニ頼りに朗読中:04/05/23 13:15
ageてないのに上がってる。これいかに?
266名無しさん@英語勉強中:04/06/16 09:51
これ國弘の力なり!
267名無しさん@英語勉強中:04/06/16 20:23
>>1
安河内哲也はどうした?ほかにも音読を認める先生もいるし、
実際科学的に音読が効果があるということは証明されています
。ちゃんと調べてからスレッドを立てましょう。

だいたい、やってから効果があるかないかほざけよ
268名無しさん@英語勉強中:04/06/16 20:24
ごめん。
音読効果なし。
270名無しさん@英語勉強中:04/07/23 00:40
音読って自分に取って少し難しいのをすればいいのか
易しめのをすればいいのかどっちなの?
関係ねー。リスニングじゃないぞおい。
272名無しさん@英語勉強中:04/07/23 12:29
>>267
「。」は頭に持って来ちゃ駄目。
273名無しさん@英語勉強中:04/07/23 12:40
indictは一度音読したら一発でスペルも意味も覚えられる。
274名無しさん@英語勉強中:04/08/05 16:58
何でもやればその分くらいは身に付くでしょう。
275名無しさん@英語勉強中:04/08/17 14:01
いいですか?
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
Uzeeee!!!
278名無しさん@英語勉強中:04/08/17 19:28
受験英語も英語だから、普通に考えて効果があるものは、効果がある。
そういった当たり前のことが分からないまでに、受験に毒されている君達は、極真空手の百人組み手で心を清めるところから、受験勉強を始めた方がいい。

さて、私が昨日見たテレビ番組は何でしょう?
279名無しさん@英語勉強中:04/08/17 21:08
さては、あいのり見ましたね?
280名無しさん@英語勉強中:04/08/17 21:54
あたりっ!
281名無しさん@英語勉強中:04/08/21 11:08
>受験英語も英語だから、普通に考えて効果があるものは、効果がある。

効果があるなしではなく、限られた時間に得点を最高にするのが受験勉強。
効果があるなしではなく、効率が勝負です。

受験生は、英語だけ勉強すりゃいいわけでもないし、永久に受験勉強するわけでもない。
受験勉強なぞは効率よくやって、さっさと半年で終わらせろ。

ま、俺は15年も前に受験勉強終わったから、
ゆっくり音読とか発音から勉強しなおしてます。

282名無しさん@英語勉強中:04/08/21 19:00
正直なところ、音読は受験英語には遠回りになると思う
使える英語の勉強には、良い方法だと思われ
283名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:24
基本
284名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:38
他にもやれば効果のあることは色々あるけど、
色々言っても生徒はそうそうできるものではないから、
学力を問わず、誰にでも手をつけやすい勉強方法として
音読を薦めてるんだろうなと、
同業者として納得が行くアドバイスだ。
285名無しさん@英語勉強中:04/10/11 18:12:44
age
286名無しさん@英語勉強中:04/11/24 13:10:48
音読は良いと思うよ。
もちろん音読だけではだめだと思うけど。
英語の感覚(説明しづらいんだけど)が身に付くよ。

まぁ続く範囲で一日5分で良いから継続してみたら?
もしくは、便所に入っている時だけとか。
ネイティブっぽいメリハリつけた発音/抑揚で。

速読の妨げになると言っている人は、ネイティブが
受講する速読講座を受講されて、JFKみたいな方
でしょう。
ネイティブ以外で、音読のスピードで読めたら相当早いと
思うよ。
287名無しさん@英語勉強中:04/11/24 13:57:30
>受験英語に音読は効果があるのですか?

英語学習にはほどほど効果があると思うけど
受験英語に限っては激しく時間の無駄であり、意味が無いと思います。
288名無しさん@英語勉強中:04/11/27 11:30:06
AGE
289名無しさん@英語勉強中:04/11/27 12:52:57
音読すると英語のリズムがつくかもしれないが、
頭があまり働かないように感じる。

黙って頭の中で文章を考えながら
反芻・暗記したりするのもいいかも。
290名無しさん@英語勉強中:04/11/27 12:55:55
>>287
いや効果あるよ。俺、実際にそれでかなり成績あがったしさ。
通常の英語学習における音読は発音とリスニングの向上に意義があるわけだが、
受験英語における音読は構文を把握するスピードをあげるための訓練にあたる。
数学で言ったら計算問題みたいなもんだね。
291290:04/11/27 13:02:09
ちなみに黙読でもそれ相応の効果はあるんだけれども、言語である以上は
脳内で内声化している人が大半なので際立って速度があがるわけでもない。
それプラス、発音することと記憶力に関連性があることは、最近の脳科学研究で
明らかといっていいほどの結果が出ているし、そういう側面からも音読は
効果があるよ。

まあ、デメリットとしては激しく恥ずかしいことぐらいかw
292名無しさん@英語勉強中:04/11/27 20:07:23
受験勉強は、高3や浪人だけじゃないからな。
今焦っている人に何を言っても同じだと思う。

今までのやり方で、穴を潰してガンガレと言うしかない。

焦る必要がまだ無い人は、試してみたら?
293名無しさん@英語勉強中:04/11/29 12:29:17
読むのに声出すだけだからねえ。速読には悪い影響があるとも言われているけど、
それ以前のレベルの問題だろう。第一文字なんて言葉の歴史の中ではむしろ異端児。
世界のほとんどの歴史の中で、大多数の人間に言葉は音だけで習得されてきたんだから。
294名無しさん@英語勉強中:05/01/06 07:04:51
音読だけじゃ無理だろ
受験生は暗記でもしとけ
295名無しさん@英語勉強中:05/01/08 04:18:04
>>293
禿同
296おいこりゃ:05/01/08 06:00:31
受験勉強の英語でも、音読は確実に効果があるぜ。
元々、語学の勉強というものは、ヘアリングや会話に限らず、文法や構文の
マスターにも本当の実力をつけるには、音読は不可欠なんだ。
将来にも役立つ受験英語の勉強をするならば、音読はお勧めだ。
ただし、大切な条件が1つある。英語の発音もしっかり練習して身につけておくべきだ。
大抵の日本人受験生のように、でたらめな発音で単語や構文を覚えたら
後から役立ちにくい。というか、実用英語を勉強し直す必要が生じるぜ。
今どきの発音練習書としては、例えば「英語耳」(アスキー)がお勧めだ。
がんばれよ。音読は本当に受験から将来にも役立つぜ。
297名無しさん@英語勉強中:05/01/08 06:46:07
>>293
紙のない時代でも言葉は習得できたわけだから音読は
必須だろうな。当然文法を勉強することも必要だけどね。
298名無しさん@英語勉強中:05/01/08 08:02:17
音読の効果は信じて疑わないけど、、
>>293は何でそれ以前の問題と言いたいのか俺にはサッパリ分からん。

>第一文字なんて言葉の歴史の中ではむしろ異端児。
>世界のほとんどの歴史の中で、大多数の人間に言葉は音だけで習得されてきたんだから。

大多数の人間は会話とかを通じて習得されてきた。
海外留学とかの話を見れば分かるように、実際に会話してみることの効果の程は誰も疑ってません。
そんな事は皆分かってる。

で、問題は音読に効果があるかどうか。
音だけで習得されてきたことと、音読に効果あるかどうかはまた別の話だろ?
更に第二外国語として英語を音読する場合は多かれ少なかれ、間違った発音で音読する事でそれに効果があるか。
また、どれほどの効果があるのかをこのスレなり、本なりが語ってる訳だ。
299298:05/01/08 08:06:25
日本語がめちゃくちゃになってて読みにくいかも。sorry
300名無しさん@英語勉強中:05/01/08 08:16:46
>>299
日本語から勉強しなきゃw
301名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:42:59
世界史の教科書を音読したら偏差値が20アップした経験がある者です。
科目に関係なく脳の活性化に音読はとても良いみたいです。
記憶の定着度が違う。
302名無しさん@英語勉強中:05/01/29 10:38:09
基礎英文問題精講30回音読しようと思うんですけど、それで東大の読解
大丈夫ですかね?
303名無しさん@英語勉強中:05/01/29 14:40:12
読めるけど遅いという人には効果ある
解釈が出来ていない人は構文をしっかり覚えろ
それ文法もな
304名無しさん@英語勉強中:05/01/30 20:56:48
安河内は文が暗唱できるまでやれって。
305名無しさん@英語勉強中:05/01/31 14:14:44
音読は音読の効能しかないから、読解は黙読もちゃんとやる必要があるよ。
暗誦できたら自分で作りかえもしないと、身にはつかないよ。
306名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:01:38
違う。音読には実は別の効能がある。
ネイティブがその当該の文章を理解する際に
どのように把握しているのか、そのプロセスが
分かる、ということ。
具体的には、どこで区切りを入れているのか
によって、どこまでの単位でネイティブが理解
しているのかがそれとなく理解出来るようになる。

受験英語で眼にするやたら長い構文も
ネイティブは流れに沿って理解していることは
日本人が母語である国語を理解しているのと
同じであることからして、自明なのです。

煎じ詰めれば、英文を英語のままで理解しよう
という試みに効能があるというべきなのではない
でしょうか。
307名無しさん@英語勉強中:05/03/06 03:16:43
音読っていっても単語の発音はできても、
文として流して読むと、イントネーションめちゃくちゃ(´・ω・`)
どうしたらきれいに読めますか?
308名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 13:02:23
CD付きの教材、テキスト付きのTV・ラジオ講座などを利用する

学校の教科書とかでも、今、音読教材とか出てんじゃないの?
309名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 01:42:25
英検対策にも音読は有効だ、とこの先生は言ってる
http://english.evidus.com/license/eiken/eikentimes/
310名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 07:50:25
漏れは英語は得意中の得意だったよ。
英語だけなら東大に受かるレベルだった(若干学歴的でごめん)
そういう立場から自分自身の勉強方法を思い出すと、
やっぱ音読は重要だったよ。家に帰ってから復習する際に
何度もテキストを音読した。ただ、音読と言っても、
英文のみならず、授業でやったノートも音読したんだけどね。
がんがれ。
311名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 07:55:14
ややこしい文法事項は英文と日本語の説明も含めて
只管朗読してから考えるとわかりやすいとオモウ
下手の考え休むに似たりの時はとりあえず音読したほうがいいよ。
312名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 07:55:14
俺はZ会の速読英単語を音読したな〜。
古典も音読するようになってから成績が上がった覚えがある。
313名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 13:46:25
>>306
英語国民が考える論理の流れと日本人が考える論理の流れは、どうしようもないくらい違うから
音読で意味を理解するのは、単語やフレーズを反射的に日本語の意味に変える訓練みたいなもの。
最初から音読で英語は英語で式は挫折する率が高いよ。
314名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 09:14:05
英語を英語のままでと言うのは要するにフレーズごとに、具体的なイメージが思い浮かぶことなんで
単なる記号である文字からイメージを直接思い起こすのは訓練しないと普通はきついな。

日本語に訳すってのは結局日本語のイメージに頼っているわけだから。これは音読だけでは
まず身につかない。黙読して英文からじっくりイメージを作る訓練しないとね。
315名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 17:37:49
age
316名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 02:49:58
>>314
それ、なんか宗教がかってないか?
別に自分は英語が得意な方ではないが、それでも日本語に訳さなくても以下の文なら意味が取れたし、
思わず、潤んじまった。

    President Abraham Lincoln often visited hospitals to talk with wounded soldiers during the Civil War.
Once, docters pointed out a young soldier who was near death and Lincoln went over to his bedside.
    "Is there anything I can do for you?" asked the President.
  The soldier obviously didn't recognize Lincoln, and with some effort he was able to whisper, "Would you please write a letter to my mother ?"
  A pen and paper were provided and the President carefully began writing down what the young man was able to say :
"My dearest mother, I was badly hurt while doing my duty. I'm afraid I'm not going to recover. Don't grieve too much for me,Please.
 Kiss Mary and John for me. May God bless you and father."
  The soldier was too weak to continue, so Lincoln signed the letter for him and added, "Written for your son by Abraham Lincoln."
    The young man asked to see the note and was astonished When he discovered who had written it. "Are you really the President ?"
  "Yes, I am" Lincoln replied quietly. Then he asked if there was anything else he could do.
  "Would you please hold my hand?" the soldier asked. "It will help to see me through to the end."
 Intthe hushed room, the tall President took the boy's hand in his and spoke warm words of encouragement until death came.
(必修 英語長文問題精講より)

317名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 13:38:02
317
318名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:39:07
sage
319名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 17:20:22
 
320名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 05:27:04
 
321名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 08:01:39
 
322名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 19:50:30
で、結論は 効果ありなんだね。
でも、前提として何回も読むことがあると。
323名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 19:52:29
ドラゴン桜でやってたな
324名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 22:45:45
読んでもいいし読まなくてもいいし。
覚えられれば別に好きな方法で。速読始めたら音読の癖がたたって
大学の連中がみんな速読出来てるのに全然進展できない。
325名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 10:36:18
 
326名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 06:08:07
受験英語を一生懸命経験した人にとってはさまざまな参考書をしないといけない気になってるんでしょ。
受験版行ったら、そりゃ数え切れない量のお勧め文法、英文解釈参考書が挙げられてますよ。

ただ、参考までに
俺が通ってた高校は1年に東大50人、京大100以上輩出するそこそこの高校だった。
そこでは英語の先生は3年間変わらないのだが、彼が3年間言い続けていたのは
「只管音読」だった。ひたすら習った範囲の教科書やプリントを音読せいと口をすっぱくして言っていた。
クラスの生徒は誰一人として「受験参考書」など使っていなかった。
ましてや塾に行く習慣などうちの高校にはなかった。(なんで学校帰りに塾行くのか未だに謎。
学校の勉強でいっぱいいっぱいでしょ)
1・2年時は教科書をひたすら使って進め、3年の半ばからはずっと京大の過去問で授業。
彼は文章を解説し、そして一言
「只管音読やで。」

今の世の中にはあふれんばかりの参考書がありますが
こんな高校もあり、そしてみなそれなりの結果を出していることを考えても
音読は受験に効果がないとは言えないと思います。
327名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 06:31:06
一学年が何人かについては忘れたフリですか、そうですか
328名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 11:28:31
>>326
ここはネタ帳じゃないんだから、そんなことはチラシの裏に書いておいて。

受験英語に 音読 は効果はあるけど、別にしなくても大丈夫な代物に過ぎない。
実用的な英語なら、ある程度の量を音読する必要性はあるだろうけどね。
329元・予備校講師、同時通訳、現・翻訳家:2005/10/03(月) 13:09:30
受験に国弘方式の音読が効果があるというのは、条件つきで同意します。
その条件とは、「意味がわかっている文章を音読するならば」というものです。
ちゃんと文法や構文、時には文章の内容にまで踏み込んで教えてくれるような先生がいるなら
参考書や問題集なんか買わなくても授業をしっかりきいてから、家で音読していれば済みます。
ですが、私が知っている限りではそんな先生はあんまりいません
(自分がいい教師だったかどうかもわかんないし)。
となれば、大半の学生はいい参考書やいい問題集、いい予備校の講義を
さがし求めることになるのではありませんか?
参考書オタクみたいになるのは別ですけど、そういう情報交換はあっていいし必要だと
私は思います。
ちなみに私は受験時代
山口俊治の英文法の実況中継とコンプリート、
当時出たばかりの伊藤和夫のビジュアル英文解釈、
Z会の速単、
センター対策で桐原の即戦ゼミ3のカセットテープ(日本語訳つき)
とやって、過去問で仕上げました。
どの本を使うかは違ってくると思いますが、受験レベルでは
理解→反復の繰り返しが王道ですよ。
330名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 13:54:37
自分の経験では文章の丸暗記が一番よいように思う。音読はそのためのツールとして
最強であると思う。ただし、自己流の悪い発音で音読すると当面の目的はたっするものの
後から(ビジネスマンになってから)矯正するのに苦労する。
テープやCDがついている教材ならよいが。
331名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:00:03
>>326
クラスの生徒は誰一人として「受験参考書」など使っていなかった。
ましてや塾に行く習慣などうちの高校にはなかった。(なんで学校帰りに塾行くのか未だに謎。

What a happy boy he is!
Because he doesn't realize his school is simly a JUKU.
332名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:04:39
CUSSW ◆P.cM3I0aTU ==サーウィッ41歳#31 さん
おねがいですから、無様な栄作と老醜を曝さないでください。
そして早く染んでください。
よろしく おねがいします。

333名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 15:07:59
>>331 326 地方の名門県立高校はだいたいそうだよ。
学校でくれるプリントやら宿題やらで忙しく物理的に無理だった。

東京の私立中高一貫学校の生徒は不思議に塾に行くようだね。
鉄錆会とか いや緑青会だったけ? 小学生時代から親も含めて
[学力を金で買う」という文化になれているからだろうね。

334名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 15:27:59
>>333
というより地方名門公立は高校受験で選抜された人だから学校だけでも平気。
中高一貫校の塾通いは凡人がドーピングで才能を補完してるようなもんだから仕方がない。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 18:56:22
>>335 貴方 tatahara さん? そうならこういったのは止めたほうがいいんじゃないか?
ブログ自体はすばらしいが、ここで宣伝すると嫌われるぜ。
337名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:02:24
金あるものが塾にいき、金のないものがアルバイトする
これは自然の摂理である。 貧乏人と金持ちが同じ学校で勉強する。

地方の進学高にはこれがない。
だから、価値観が一面的になりやすい。
進学校でないところは貸すばかりになりやすいのは、全日本の特徴だね。
338335:2005/10/04(火) 00:28:00
>>336

いいえ、私は違います。私はおもしろブログ探検隊です。
339名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 14:25:36
 
340名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 18:37:33
私も音読をしています、長文を60回
気になったのですが音読って読む回数のほうが大事なんですか?
それとも量のほうが大事なんですか?
私の読んでいる長文は100単語程度です。
341名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 19:43:11
音読してるとよく噛む
慣れが必要のようだ
342名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 20:08:18
リピーティング、シャドウイング、音読の類のトレーニングは、
長い文を読むときにおいても、文構造をすばやく確認できるようになる、
という意味で、効果があると言える。

最終的には、どのような文構造に対しても決まった読み方ができるので、
音読はしたほうが後のためにもなるんじゃないかと思う。あと英文の著者も、
読者が音声英語を理解しているという前提で書いている場合が多いから
音声言語に親しむという意味でも、音読などの重要性は感じる。

まあ、もちろん根気がないとできないのは確か。しかし、やはり長く音読する習慣
がついている人は、そうでない人とくらべて英語力がずいぶん違うというのが
私の印象。
343名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:18:11
短文でも長文でも変わらないよ。慶応大学で音読効果については色々研究されているが、
長文を読むのも短文を読むのも英語力の伸張には効果に違いはないそうだ。
変わるのは集中力だろうな。
344名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:25:44
Forestあたりの例文を音読しまくればいいんじゃないの?
345名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:50:13
ロイヤルあたりの英文法を片っ端から音読
でも間違った発音で音読しないこと。
これがキー
346名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 09:09:29
ならCDもない例文の音読はむしろ無意味に近いって事になるんだが。
347名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 13:04:37
ロイヤルは駄目よ派。
つか、英文法ならLongmanだか何かからの
ちゃんとした奴がいいと思う。
あれなら必要にして十分な英語が英語のまま習得できる。
ただし、TOEIC650ぐらいはないと、根気があっても難しいのでDQNにはお勧めできない。
348名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 17:41:39
>>364
金がなくて教材が買えないで困っている人にはこれをどうぞ。

http://www.nhk.or.jp/daily/english/

毎日 新鮮なニュース原稿と模範朗読が手に入ります。
349名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 18:02:04
>>343 そうなんですか。ありがとうございます。
   みなさんは何回くらい読んでいますか?
350名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 18:11:50
ひとつのトピックを読むのに何日使いますか?
オレは1日1トピックです。
やっぱり同じのを何日も読んだほうがいいのでしょうかね?
351348:2005/10/13(木) 18:46:41
>>350 国際放送のことですか?私はビジネスマンで受験生でないので
全トピック読みます。受験生は一日一トピックで精読したほうが
いいでしょう。数日かけるのは勧めません。受験英語は別として
そんなんじゃ大人になってから使い物にならないからです。
ほかの教材と違って生もので、うかうかしていると消えてしまうという緊張感が
いいのです。
352名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 21:04:29
そうかあ?ビジネスマンじゃないただの店員だが20年前の熟語集で覚えた英語で
充分毎日来る外国人と会話できてるけど?
353名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 21:28:23
>>351 私は速読英単語を使っています。
    受験生ではないので使える英語がほしいです、
354名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 06:13:15
安河内
355名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 18:39:22
>>347
山口俊治の『コンプリート総合英語』(桐原書店)がいい。
学習参考書だが、著者は実際に英語を使って生活した経験があるのか、
ネイティブチェックをきちんとおこなっているのか、
実に自然な英語を使っている。
学習参考書としての文法解説も基礎的なことがちゃんと書いてあっていい。
基本例文の朗読CDを出したら売れると思うが、なぜ出さないのか不思議だ。

>>353
NHKのラジオ講座がいい。
356名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 18:45:59
英検協会の傲慢・怠慢を是正するスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1123852185/

遂に準1級スレ590氏が証拠画像をうPしたぞ!
>>754 >>761 >>764

ギコナビ推奨、すぐ見れるから
http://gikonavi.sourceforge.jp/
357名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 18:41:31
保守
358名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 14:09:09
塾の教え子、全く英語ができない高校生。
とりあえず、音読させてるんだけど、
イッティ イズ 
みたいなたどたどしい日本語読みでイントネーションもなってない。
それでも効果あると思う?
あと、読めない単語も大杉。writtenとか読めない。どう思いますか。
359とくさん名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 14:39:34
順序が間違ってる。
単語の習得がまず出来ないと何の学習も出来ないだろ。
単語の習得くらい自学してもらわないと、まずは。
日本教育の体たらくを正す塾の講師がそんなんじゃ、この先も日本の夜明けは遠いな。
同業者としてはずかしいよ。
360名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 15:00:41
3年前のカキコにあれだが、偏差値90なんてありうるのか?
全国模試で偏差値90なんて聞いたことないのだが。
たとえ、全国1位を取ったとしても大手の模試なら80もいかないと思うが。
361名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 17:18:06
想像を絶するほどへぼい母集団の馬鹿御用達テストで超高得点なら理論上ありうる。
三大予備校系のメジャーな模試だと全国1位でも偏差値90はない。
362名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 20:45:44
>>360-361
80なら駿台、河合の全国模試なら十分ありうる。
363名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 23:23:32
>>358
あんた塾なんでしょ?学校じゃなくて。

プロなんだから金取ってる分で何とかしなさい。
364名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 09:21:46
無理無理 最初の発音で英語力の素地が決まってしまうから。
要はセンス
365名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 10:05:26
塾講師が生徒にセンスを求めるなよw
それこそ講師のセンスがないw
366名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 10:44:58
補習塾だしな。
367名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 13:30:22
こんなやる気のない講師に教わる子供が可哀想だよ。
368名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 22:15:00
過去問を音読するのは効果ありますか?
369名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 01:15:47
英語、古文、漢文の音読は基本でしょう。
370名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:16:49
この時期から音読し始めるのは他の教科との兼ね合いもあるし
きびしいな。
371名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 23:53:58
今からなら全然問題ないだろ。全教科音読したっていいくらいだ。11月から準備して間に合わなきゃ
どっちにしたっていいとこには入れない運命だから諦めた方がいい。
372名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 18:50:20
受験生です。
かなり基本的かもしれないのですが、質問させてください。
今まで音読をしながら頭の中で英文を訳すっていうことをずっとしてきたんですが、
みなさんの言ってる音読っていうのはただ何も考えずに読むっていうことなんですか?orz
373名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 20:19:29
>>372
効果的な音読法というのは人それぞれで違うかもしれませんが、
私は中学、高校、大学教養課程の合計8年間、以下のような方法を採っていました。

1.テキストの英文を1回ざっと音読。
2.英文をノートの左ページに書写する。
3.辞書や文法書、構文集を参照しながら右ページに和訳する。
4.授業を聞きながらノートの誤訳を訂正したり、重要事項を補充記入する。
5.帰宅後、ノートをざっと通読して、文法や構文を頭の中に叩き込んだあと10回音読。
374名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 02:40:39
>>372
考えずに音読繰り返して耳から憶えるって言う方法も当然あるよ。口慣らしにもなるし。
目的でも変わる。表音文字だから表意文字の日本語より音読は重視した方がいい。
欧米人は本を読むとき唇を動かす程度に必ず音読すると言う話もあるしね。
375372:2005/11/20(日) 22:29:51
レスありがとうございます。
やっぱり音読した方がよさそうなので、これからも音読は続けて行こうと思います。
373さんが教えてくれた方法がよさそうなので試してみます。
ありがとうございました!
376名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:01:27
音読していても和訳しないと意味がわからないというのは、
読んでいるテキストのレベルが合っていない可能性が高いと思います。
私が音読の指導をするときは、かなり知識のある人でも、和訳する癖が
ある場合は、思いきり低いレベルからはじめます。
大体中一か中二の教科書レベル。それを音読して、英語のままわかるようになるまで
やります。これをスっとばしてはじめからむずかしいのでやっちゃうと
伸び悩みます。
英語の知識があるのに話せないという人の場合、中学英語の音読だけで
話せるようになったり、新聞やニュースがわかるようになったり
する人がいますよ。
辞書を引いたりなど予習をした上で、ゆっくり音読してそのままの語順で意味がわかる
のであれば、それが自分にあったレベルです。中学英語の音読で直読直解に
なれてから、自分にあったレベルの文章を音読した場合、
半年で偏差値が10上がったとか、普通にあることですよ。
377名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:23:27
>>369
漢文は、文章ではなく、句法とその和訳を音読します。
マーク模試でいつも漢文が苦手で困っている学生がいたので
年が明けてから、句法とその訳の音読を一日十五分させたら、
本番で満点とってきてくれました。
私が言った通りにやってくれたら効果あるんですが、
みんな言うことをきかないで一つ一つ句法を暗記しようとするんですよね。
378名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:46:13
メンタルブロックを壊すのは簡単じゃないですよ。
379名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 02:32:23
380名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 00:51:23
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/

ここの先生方は音読の重要性をことさら強調している
381名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:51:44
Zkaiの 鈴木正人氏 推奨 
 
 一度わかった文章を音読しまくる 
382名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 11:30:33
高三の夏休みまえまでクラブやってて全然勉強してなくて
英語の偏差値は50なかったが、
夏休みに短文音読しまくって、休み明けに偏差値60、
それから長文を音読と併行して構文の本を一冊やって偏差値70。
383名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 11:38:50
コツは、意味のわかっている英文を、最低二十回読むこと。
暗唱できるかどうかは重要でないので無理に暗記しようとしなくてもいい。

国弘正雄先生の『英語の話しかた』
小沢政治『英会話は音読でものになる』
参照。
384名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 14:37:14
>>383
実際はそうも行かない。暗記する訓練をしてはじめてわかることもある。あまりあれはやらなくてもいい
これは不必要的な学習法はむしろやらない方がいい。英語が分かってくるときはどの切り口から
進んでくるかかなり個人差がある。
385名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 05:18:15
中学、高校生、受験生や英語を勉強し始めたばかりの人には
382、383の方法で完璧。
ある程度勉強したがブロークンな英語を矯正したい人にもいい。
しかしもっと上を目指すのであれば、
多読、多聴、シャドウイング、辞書を読む、英語で書かれた文法ドリルをやるETCの
努力も不可欠。
384は意味不明。
386名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 07:08:40
>>77は部分的には正しい。
結論は音読と速読の両方を訓練する必要がある。
暗記・語感トレーニングの為には音読は効果がある。
それと同時に視覚中心の大量英文を速読訓練する事も必須。

受験の本番では朗々と声を出して音読する事は許されんしな。
387名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 07:10:16
音読は所詮、運動の前のストレッチ運動の一つに過ぎない。
音読が英語学習の全てだ!! なんて言い切る奴はど素人相手の金儲けの為の詭弁。
388名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 15:40:33
>音読が英語学習の全てだ!! なんて言い切る奴は

そんなこと言ってる人いるの?
389名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 04:29:45
>>386
後はネイティブの朗読音源付きの大量の英文を洋書・長文問題集、英文法書で
浴びまくる。短めでも良いから和文を見て即座に正しい発音・正しい英語で同時通訳が
ある程度出来れば英検準一級〜一級のレベルまで来ているだろう。
ここまでくれば英語道の入門レベル。英語道はここからが長い。
390名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 04:32:26
英語道の人?
391名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 05:18:07
いかにも。
英語道3級(英検換算で準二級)所持者だがそれが何か?
392名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 05:48:12
俺、地方在住なんだけど、やっぱり東京にいかないと
級とか段とか認定してもらえないの?
393名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 06:05:42
>>1  受験英語に『音読』は効果あるよ!
何故か?それは、より多くの感覚を同時に刺激しながらのほうが
【脳が活性化】して暗記しやすくなるのです。発音の正しさ云々
ではなくて、脳を刺激する意味で音読は暗記の手助けをしてくれます。
 
単語を【音読】しながら【書いて】覚えて頑張って!
#風呂からあがったら、寝る前の1時間を暗記モノにあてると吉
394名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 06:21:08
>>393
>>1が三浪している可能性について。
395名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 10:52:14
今井って今は東進に居るんだろ。
あの詐欺講師が。
396名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 12:13:48
これだけやればいい式の学習方法はまず失敗するぞ。全部やれ。全部出来なきゃ


頭が悪いから英語は諦めろ。それが真実だ。
397名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 12:58:14
>>376
何気に良い事を言っている希ガス
398名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 21:13:52
>>396
それ言っちゃあおしまい
399名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 00:54:48
>>397
いいことが書いてあるなと思って読んだが、
よく考えたら俺がかいたヤツだった。
400名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 13:27:32
結論でてるな、このスレ。
理解した文章を音読したらよく定着する。
以上。
401名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:07:20
逆だろ

理解する為に音読して定着させる。
漢文の素読とか まず声を出して読ませる事から始めてた
402名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:28:01
>>401
だからと言って素読をした人間がみんな漢語に熟達したわけでもない。湯川秀樹とかと
凡人を一まとめにされても困るだろう。
403名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 02:18:02
どうしてかわかりませんが、
音読すると頭に入る気はしますよね。
(実際入っているのかはわからんが。。。)
404名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 22:46:35
英語は言葉だから、声に出して覚えるのは自然だ罠。
405名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 22:29:37
音読と黙読の併用と言うまあいちばんつまらない結論が一番効果的だから仕方がない。
406名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 08:18:30
ちゃんとCDなんかで音声を聞いて読むべき。
407名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 18:12:06
>>360
4ヶ月前のカキコにあれだが、大昔に、国語なら偏差値83取ったことある。
どこのか忘れたが、記述式中心の試験内容で、満点近く取った時。
408名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 11:45:20
代ゼミの西きょうじも
復習は音読が大事!!って行ってたな。
あと早稲田の青本にも
1000の文章を一回読むより50の文章を20回音読したほうがよい
てなことが書いてあった。
私個人の経験からいっても正しいと思う。

409名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:32:33
>>408
音読は大事だが1000の文章を〜云々はおかしいよ。多読と音読をごっちゃにしている。
本来両方平行してやるべきもの。
410408:2006/03/22(水) 17:04:08
>>409
比較の問題であって、別に多読そのものを否定している文章じゃなかったよ。
私だって多読はもちろん重要だと思うし。

411名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 19:58:49
と言うか、極端すぎじゃね?
1000の文章をって・・・

それに対して、後ろの50の文書を20回は、それなりに難関大受験生がやってそうだし。
412名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 15:25:06
言葉はとにかく1度でもまず知るのも大事だから、1000の文章「より」なんて
書く時点でその本の筆者はおかしいだろ。日本語を覚えるのだって溢れかえる日本語に
浸って暮らしてきてるから、学習でまったく初めて聴いたり見たりする言葉が少なくて
記憶しやすいんだから。理屈だけで学習法を思いつくタイプに多い論法だな。
413名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 23:27:55
>>412
それは英会話を想定した話じゃないか?
受験勉強の話をしているんだから、
効率を考えないといけないのは当然。
言葉を一度知っただけで、点に結びついたりはしないよ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 18:06:49
良スレage
415名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 09:50:24
どこ良スレ
416名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 08:41:57
>>1
今井が言っていることで傾聴に値するのは音読についてだけだね
他はうんこ
417名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 10:55:47
解釈のテキストや基礎英文問題精講の音読や一時的な暗唱は力つくぽ
418名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 11:15:33
文章の状況の映像を思いうかべながら音読するというやり方で大丈夫でしょうか?
音読してても脳内で和訳してしまうクセがあるので最近はなるべくこうしてるのですが
419名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 13:10:56
音読・暗唱・リスニング時は余り日本語考えない方が良いね
俺も状況イメージしたり
単語一つ一つを噛み締めながらやってる
420名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 14:26:52
DILBERTとかのコマ漫画のセリフ覚えてみたりするのも言葉のイメージ作るのにいいよ。
あまり短文のセリフだとあまり効果がないからあの辺がちょうどいい。
421名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 09:48:40
中学の教科書音読って効果あるかな?
422名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 11:04:56
DUOで音読やシャドーイング
解釈のテキストの音読・暗唱はしてるんだけど…
423名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 13:27:03
age
424名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 22:23:20
>>421-422
効果はあるだろうが
時間対公立はわからん…
425名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 22:26:06
簡単な英文音読する事によって
前から読む事に慣れる事はできるだろうけど
426名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 19:34:10
age
427名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 21:02:24
ここって大学受験に音読は効果あるかってすれでいいんだよな?
428名無しさん@英語勉強中:2006/05/03(水) 20:58:01
英語を母国語とする国の子供は正しい文章を書けるようにと、
小学校のうちに文法を叩き込まれると聞いたことがあるのだが。
英語って日本語の表現と違って曖昧じゃないし、制約とかも多いしさ。
ま、勉強しなくても正しい英語を喋ることが出来、書くことが出来るのならば何も言うことは無いのだが。
こういうどっかで聴いたような怪しい知識でもって無意味に受験英語を否定するのならば、
まずはじめに自分で証明して見せてくれ。
そもそも、日本の英語力の水準は低いと言われてるけれど、実際のところはかなり高いはずだしね。
429名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 17:41:59
>>428
日本の英語の水準は実際に低いよ。

ただ、日本みたいに英語を使わないで生活できる国と比べるなら、話は別になってくる。
基本的に、英語のLV比較をするときに、フランスなんかまったくというほど上がんないが、
フランスなんて同じ欧州圏にあっても英語はボロボロ。
(プライドが高いから、英語で受け答えしないのでなくて、実際には話せない。冗談抜きでね。)
日本はそれと比べると、田舎のおばちゃんでもだいたい数字を英語で言えるし、
他にも、それなりに単語をしってる。

あと、TOEICなんかもTOEICのデータ見れば分かるが、普通に日本人は非エリートですらエントリーしてるからね。
430名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 17:51:12
実際のところ、欧州圏って英語学習にどれぐらい有利なんだろ。

ってか、フランス人が日本人より英語出来ないってのは
信じがたいが・・・そういうものなのか?
431名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 20:29:41
日本人は英文読解はできるのに
実用英語はサッパリだよな

やはり学校教育でスピーキングを全くしない弊害だと思う
まぁでもそれは国民性やスピーキングやリスニングの不必要性から来てるものなんだけどね


やはりEU内なら英語を耳にする機会は多いんじゃないか?

>>428
結論⇒説明だっけ?
俺も小さいうちから論理的な文章書く練習させられるって聞いた事ある
432名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 02:18:48
今「英会話・ぜったい・音読 続 挑戦編」やってんだけどまったく効果ないんだが
1分間でCDに合わせて音読筆写することが全然出来ない。
433名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 03:39:39
音読は健康・精神に良い
受験でpりぴりしてるときにはなお良い
434名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 15:02:40
確かに音読は楽しいよな
単語帳とか単調過ぎるし
435名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:28:46
age
436名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:00:08
音読をすると、英語の感覚が頭に入り易いので、これからやっていきたいと思っています。
過去レスに「CDを使って音読」とあったんですが、具体的にそれはどうやるんですか?デュアルスコープのCD持ってるんですけど、どう使えば効果的なのかよくわからないです・・
437名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 10:07:32
“英語”の勉強に『音読』が効果があるのは常識。

では“受験英語”の勉強に『音読』が効果があるかどうか?

受験英語だろうが英語のはしくれなんだから効果がないわけがない。
しかし相手が受験英語である場合、それ以外のもっと効果が大きい勉強法が他にある。
むしろ『音読』をメインに勉強してたら落ちるでしょ。

ただ代ゼミの今井宏先生の推奨する勉強法は

復習の時に一度訳す→音読を30回

だろ?これは別に「音読をメインに勉強しろ」という意味ではなく、
「復習のメソッド」の一つに過ぎない。
>>1が今井さんのアドバイスを曲解したに過ぎない。
438名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:17:32
音読じゃなくて暗唱をメインにするべき
439名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:19:09
> むしろ『音読』をメインに勉強してたら落ちるでしょ。
んなこたーない

お前は子供の頃しゃべるより前に文字が読めたのか?
話すのが先だろ?

いや読解系の授業も大事だけど音読もそれなりに重要だよ
440名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:32:29
>>439 
437ではないが、自分の経験から言って、音読は”重要”ではない。
少なくとも、リスニングが試行される前の東大合格に必要はなかった。
普通に暗記(:理解も含めての深い意味で)と試験演習だけで受かったし。

ただ、今現在、音読やっていて思うのは 効果はたぶんにある と思う。
( CDなんかで確りとした音声を聞ける必要はあると思うが。 )
441437:2006/05/09(火) 20:11:47
>>439
>お前は子供の頃しゃべるより前に文字が読めたのか?
>話すのが先だろ?

その理屈は

“英語”の習得に『音読』が効果がある

ことを示す根拠になるかも知れんが

“受験英語”の習得に『音読』が効果がある

ことを示す根拠としては弱いのではないか。
人間が一つの言語を習得するメカニズムに沿って、英語を勉強するのは良いと思う。
だが相手が大学受験となるとそんな勉強法は非効率極まりない。
442名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:59:25
>>441
過去ログですでに音読は有効と結論出てたはず
携帯からだから漁れないが…

まぁ確かに受験英語に音読は不可欠ってわけではない

だが、言語の習得家庭を知ってれば分かるとおり
人間は聞く話すを下地にして書いたり読んだりするわけだ
だれも先に読んだり書いたりは出来ない
つまり今の学校教育は非効率敵な読解中心の授業をしてるわけだ
それは日本人敵な気質やめったに外国人と触れ合う機会のない環境のせいでもあるがな

繰り返しになるが
これは読む書くが基礎となってそれに元ずいて読んだりするわけで
基礎を作ってから読解した方が勉強公立は良いと思う


それにどうせ勉強するなら話せるようになりたいだろ
443名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:04:32
それに言葉=音声ありきで、文字は後に発明されたもの
聞く⇒話す・読む⇒書くの純に難しくなり疲れるんだから
英語教育は聞く⇒話す・読む⇒書くの順に教えたほうが吸収しやすいはず

お前がそう考えるのも無理ないと思う
日本の英語教育が作り上げた既成概念のせいなんだから
444名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:07:51
てか大学受験の英語は出来るけど
TOEICや英検は全然出来ないとかそういう事はないだろ


大学受験であれ実用英語であれその本質は余り変わらない希ガス
445名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:28:07
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃376 ■ 名無しさん@英語勉強中 ■   [2005/11/20(日) 23:01:27 ]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

音読していても和訳しないと意味がわからないというのは、
読んでいるテキストのレベルが合っていない可能性が高いと思います。
私が音読の指導をするときは、かなり知識のある人でも、和訳する癖が
ある場合は、思いきり低いレベルからはじめます。
大体中一か中二の教科書レベル。それを音読して、英語のままわかるようになるまで
やります。これをスっとばしてはじめからむずかしいのでやっちゃうと
伸び悩みます。
英語の知識があるのに話せないという人の場合、中学英語の音読だけで
話せるようになったり、新聞やニュースがわかるようになったり
する人がいますよ。
辞書を引いたりなど予習をした上で、ゆっくり音読してそのままの語順で意味がわかる
のであれば、それが自分にあったレベルです。中学英語の音読で直読直解に
なれてから、自分にあったレベルの文章を音読した場合、
半年で偏差値が10上がったとか、普通にあることですよ。
446名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:29:25
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃342 ■ 名無しさん@英語勉強中 ■   [2005/10/12(水) 20:08:18 ]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リピーティング、シャドウイング、音読の類のトレーニングは、
長い文を読むときにおいても、文構造をすばやく確認できるようになる、
という意味で、効果があると言える。

最終的には、どのような文構造に対しても決まった読み方ができるので、
音読はしたほうが後のためにもなるんじゃないかと思う。あと英文の著者も、
読者が音声英語を理解しているという前提で書いている場合が多いから
音声言語に親しむという意味でも、音読などの重要性は感じる。

まあ、もちろん根気がないとできないのは確か。しかし、やはり長く音読する習慣
がついている人は、そうでない人とくらべて英語力がずいぶん違うというのが
私の印象。
447名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:30:42
>>441

> 相手が大学受験となるとそんな勉強法は非効率極まりない。
その根拠は?
448437:2006/05/09(火) 23:06:30
>>442-443
君は勘違いしてると思う。
外国語の習得に音読が有効であることは俺も認めている。
ここのスレで問題にしているのは
“英語の習得における音読の有効性”
ではなく
“大学入試英語における音読の有効性”
である。

>人間は聞く話すを下地にして書いたり読んだりするわけだ
>だれも先に読んだり書いたりは出来ない

その通りだと思う。赤ん坊が母国語を習得するプロセスの通りに我々も外国語を習得できればそれが理想であり、それに越したことはない。しかし大学入試が“読む”から始まる日本の英語教育の集大成である以上、そのやり方で勉強するのは利口とは言えない。

>英語教育は聞く⇒話す・読む⇒書くの順に教えたほうが吸収しやすいはず

“英語の習得”に関してはその方法に賛同するが“受験英語の対策”に関しては賛同できない。そもそも受験というものは他の教科の勉強やテクニックの集大成であるので、そんな悠長なことをしている時間も余裕もないということ。
要するに、俺の意見をまとめると
“英語の習得”に音読が非常に有効であることは常識なので、同じ英語である以上“受験英語”でもそれは有効であるに決まっている。だが、
非常に有効か
まぁまぁ有効か
そこそこ有効なのか
で言えば受験英語の性質上、必ずしも非常に有効であるとは言えないと思う。だがしかし>>1で今井先生の推奨している方法は何も『音読で勉強しろ』ということではなく『復習時に音読しろ』ということなので、それは有効な勉強法だと思う。
449437:2006/05/09(火) 23:11:58
>>447
俺が“非効率だ”と言ったのは、『音読』ではなく『人間が言語を習得するメカニズムに沿った勉強法』ね。
それが理想的な外国語の習得法であることは俺も認める。
ただしかかる時間と受験に費やす時間と他の教科との両立を考えたら、
赤ん坊が母国語を習得する方法で英語も習得しようとするのはあまりに無理ではないかと。
450名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:28:26
音読は確かに余り効果は上がらないかもしれない
だが暗唱はかなり効果ある


暗唱は他力(テキスト)に頼らないわけだから、
構造を理解してないと出来ない
451名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:30:59
> “英語の習得”に音読が非常に有効であることは常識なので、同じ英語である以上“受験英語”でもそれは有効であるに決まっている。だが、
> 非常に有効か
> まぁまぁ有効か
> そこそこ有効なのか
> で言えば受験英語の性質上、必ずしも非常に有効であるとは言えないと思う。
> だがしかし>>1で今井先生の推奨している方法は何も『音読で勉強しろ』ということではなく『復習時に音読しろ』ということなので、それは有効な勉強法だと思う。


tp://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145488823/
スマン 俺はこの講師に教わってるんだが
復習時に音読する事前提でカキコしてたわ…
452名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:16:58
黙読でなきゃだめだとかディベートにしたってあまりに無理がありすぎる論法じゃ誰も
賛成しないよ。
453名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:57:01
>>452
454名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 09:27:09
>>450 理解してなくてもできるよ。お経とかでも暗唱できるよ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 10:21:01
 今年5月1日に2ちゃんの存在を知りました。
このスレッドは長年続いているのですね。
「英語塾の勉強法」のスレッドにも書き込みしたのですが、音読最強です。
単語・文章の正しい発音・イントネーションをリピート(まねる)し、
自分の声を耳で聞くことは効果大です。
「自分で発音できない音声は聞き取れない」ので、
リスニングの対策にもなります。
子供(教え子小中学生)には、背筋を伸ばし姿勢良くして、
声が真直ぐ相手に伝わるようにと教えます。
日本人は姿勢が良くないことが多く、下向きにボソッと発音しても、
何を言っているんだか伝わらない人も多いからです。
CDの長文は、一文一文止めて、書き取る練習に使っています。(中学生)
教科書は教師の肉声で読みリピートさせます。高校生もです。
英語は毎日声に出して読むなりしていないと、口が回らなくなるので。

自宅で小中高生に英語を教えて13年の者です。
456名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:25:45
>>454
棒暗記でも暗唱できるけど
すぐ忘れるし応用きかない

理解に基づく暗唱ならたとえ忘れても英語のエッセンスは体に染み込む
そして実用英語にも必ず結び付く
457名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:27:32
>>456
もちろん、そうだよ。でも454は450へのレス。
458名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:57:23
>>454
棒暗記でも暗唱できるけど
すぐ忘れるし応用きかない

理解に基づく暗唱ならたとえ忘れても英語のエッセンスは体に染み込む
そして実用英語にも必ず結び付く
459450:2006/05/10(水) 13:09:04
連投スマン
460名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:01:02
実際のところ、英語圏内ではない場所に居ながらにして実用英語を極めること自体不可能に近いと思う。
461名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:10:19
ここでは、別に受験にさえ通じれば実用英語でなくともいいのでは?
462名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:11:55
>>460
極めるとは言ってない
将来の実用英語勉強した時に繋がるとは言ったが

>>461
たぶんね
でもそんな付け焼き刃の英語求めて勉強するのって虚しくない?
463名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 04:21:27
付け焼き刃かどうかはわからないが、
変に崇高な英語を求めても、個人の使える時間は限りがあるしね。
結果をだせすと言う点では、受験英語が悪いわけでもない。

また、たしかに受験英語では”英語”全般にはやや劣るかもしれないけど、
受験英語すらもできないで”英語”ができるようになった日本人を自分は知らないしね。
( 自分の周りでは特に名前負けしてない英語の達人は、みんな高学歴だし。 )

取っ掛かり、読むだけ、最低限の”英語”力って事で受験英語を見てみても、悪い線ではないと思うよ。
464名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:08:33
>>461
受験英語の方がよっぽど実用英語より難しい。今は使われもしない語法やイディオムを
入試で繰り返し出すからと言う理由だけで覚えなくてはいけない羽目になる。受験英語は
一種のパズルだと思った方が早い。
465名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:13:13
>>436をお願いします。
466名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:32:26
>>464
そうだね。パズルの一種とは的確な表現だ。

本当の語学力・コミュニケーション能力は
ネイティブか日本人英語上級者が
テーマを与えて面接するか
文章を書かせれば一発でわかる。

シンプルで、素早く、論理展開もしっかりした英語を
余裕の表情でOUTPUTできればかなりの英語の使い手だろう。

TOEICや受験のマークシートではDQNじゃない証明はできるだろうけど
本人が英語で本当にコミュニケーションできるかどうかは試せない。
467名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:01:21
まぁ要は日本人が英語話せないのは
スピーキング、リスニング能力を余り要求されない大学入試と
スピーキングを授業や宿題で取り入れない学校教育の責任ってことは
大前提としておkだよな
468名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:41:04
意識して取り入れていないのでなく、取り入れたくても取り入れられない、に近いな。
ペーパーテストで正誤はっきりさせた方が、正解か不正解かで基準がはっきりしてるから非常に採点が楽ちん。
それに引き換え、毎年膨大な量の受験生を英語の技術者雇って一人一人審査しなきゃならんというのは、時間的にも経済的にも負担が大きすぎる。
469名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:03:48
>>462
実際、受験のために英語を勉強してるんだから、ついでに外国人と話せるようになってやるぞ!
なんて意気込んでいる受験生も少ないと思うのだが。
実際、自分も受験でさえ通じれば良いというスタンス。洋書が読めるようになれば儲けもん。
学校で習う科目に意味を求めることは、基本的にナンセンスだと思うよ。
数学とかと一緒ね。古文なんかもう救いようが無い。
本格的にそういった勉強がしたいなら、高校で習ったことを基礎としてそれからでも遅くは無いと思うし。
あと、>>467
言っとくが、英語を日常的に使わない国の人間は、基本的に英語は話せない。
そして、日本人はその中では飛びぬけて英語が喋ることの出来る部類に入るよ。
長文&連投スマン。
470名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:51:43
俺は細かいところをほじくり回す高校の日本史がいやで
より実学的で楽ちんな政経勉強してるからなぁ
世界史も世界の成り立ち勉強できて楽しそうだけどね

要はおまいとは根本的なとこから違ってるなw
471名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:52:52
>>468
全面的に同意しとく
472名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:01:59
age
473名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:02:50
>>469
英語を日常語や公用語として使っていない国民の中で、英語に対して公的にも私的にも
投資している金額の高さで投資効率を考えれば日本は世界最低だよ。
474名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:43:56
言ってる意味が良くわからないが、ま、たしかに(何故か)日本人は英語コンプレックス気味なところはあるよね
475名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:13:34
【最強の英語の勉強の仕方】

指針:
「英語は理解と体感をともなった音読でマスタ。」

指南書:
『TOEIC最強の学習法』 池田 和弘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534023421/

『科学的な外国語学習法』 佐伯 智義
―日本人のための最も効率のよい学び方
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062056585/
476名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:33:40
>>474
英会話出来ることは特殊技能って眼で見られるからな
477名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:02:23
ごちゃごちゃいわんと黙って音読しとけ。
478名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:29:19
それじゃ全然使えません、ってのが最近のトレンドだし。
479名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 01:21:49
ネイティブはカリカリ英語の勉強などしなかった。
やつらはみんな英語を耳から覚えたんだ。
だから一生懸命カリカリ勉強する必要など無い!
という歌い文句。
その前に、ネイティブはガキの頃から何年も英語にさらされて育ってるからね。
日本人の大人が1日1時間とか英語のCD聞いてても覚えられるわけねー

受験勉強に音読は有効だと思うけどね。英語に限らず。
480名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 06:21:38
>>479
ネイティブもカリカリ英語を勉強したから、まともな英語をしゃべりまともな英語を書けるのだしな。
勉強しなかった奴らが、文盲となってるのはアメリカでホームスティしてよく分かった。
がきんちょ(いっつもbusy busy言ってた)も毎週100語ぐらい単語を覚えさせられたりしてたし、
お母ちゃんに、そこはXXじゃないのよ。と訂正されてたり。
耳から覚えても、どうしても完璧じゃない。
親の無償の愛や、教育が如何に大事かホームスティすれば分からないわけが無いのに。
>>479の謳い文句を言ってる奴らが、どれだけ大法螺吹きなのかよーく分かったよ。

あと、向こうに行くと OO(俺の名前)の字を見てみなさい。こういう風に綺麗な字を書くのよ。
と字の綺麗さを取り上げられたが、たしかに、ガキの英字は読みにくいと思った。
母親が、筆記体で綺麗な字を書いていても、やっぱり
やるべき訓練をしなければ、字一つとってもある程度どまりなのじゃないか?と思わざるを得なかった。
481名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 13:34:09
音読にも色々レベルがあるだろうよ。
482名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 12:45:51
只管音読
483名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 23:19:38
それ言ってる本人は出来る限り生の英語に接する努力もしたし、普通に勉強もしてる。
自分がやってない事を他人に勧めるのはどうかねえ。
484名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 19:35:13
age
485名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 19:36:55
このスレじゃ音読について議論出来る範囲が狭すぎるし
音読が受験に効果あるのは当然なんだから
音読勉強法的なスレ立てるか?
486名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 21:49:49
それこそ無意味になるだろうからやめておいた方がいいだろ。過疎スレになるだけ。
487名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 22:16:39
そうか?
音読(特にシャドーイング)はリスニングにも効果あると思うが
488名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 12:11:22
無意味の意味が違うだろ。効果をあれこれ確かめなきゃ音読ひとつ出来ないのかと
>>485は言いたいんだろう。そんな通販サプリの宣伝みたいなのはいらないよ。
489名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 13:18:05
いや総合スレたてれば
受験に限らず幅広い音読学習について語れるじゃん
宣伝とかはどうでもいい
490名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 14:09:49
まあ、とりあえず、このスレを消費してからにしようよ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/05/19(金) 17:07:53
このスレ消費する前に立てたら過疎るかな
492名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 01:08:34
少なくともこのスレは過疎るわな
493名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 01:12:57
音読している人が多そうなスレを探してみた。

【國弘先生】英会話・ぜったい・音読(*゚ 0゚)<Part3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146860707/l50
みんなで音読マラソンやろうよ!5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1114352850/l50
シャドーイング疲れたにゃ〜。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1027518534/l50
【話】市橋敬三 07【口】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142640025/l50
英語上達完全マップで勉強 part2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139493371/l50
494名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 12:47:18
英語は発音大事 第2音節
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139359702/
【國弘先生】英会話・ぜったい・音読(*゚ 0゚)<Part3
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146860707/l50
みんなで音読マラソンやろうよ!5
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1114352850/l50
シャドーイング疲れたにゃ〜。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1027518534/l50
【話】市橋敬三 07【口】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142640025/l50
英語上達完全マップで勉強 part2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139493371/l50
リスニング対策スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144730091/
【iPod】 Podcastでリスニングの練習 2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1137483337/
【ウダウダ】UDA式30音を語るスレ 3音目【言うな!】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1110376243/
495名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 12:47:57
>>492
このスレ過疎ってもいいんじゃない?
既に結論は出てるわけだから
496名無しさん@英語勉強中:2006/05/20(土) 13:36:17
◆音読・シャドーイング総合スレッド Part 1◆
497名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 12:40:44
音読なんてただ読むだけだろ。教材事とかシャドウイングなんかとかで効果の論議するならともかく
ただ読むだけのスレ論議は無意味だと思う。だから音読の名前もつけたスレが多いいんで。
498名無しさん@英語勉強中:2006/05/22(月) 15:29:42
総合スレだから
教材とか効果も語れるじゃん
499名無しさん@英語勉強中:2006/05/23(火) 10:19:41
教材なら教材ごとのスレで話せば足りるんじゃないの?効果なんてあるないの応酬にしかならないのは
ここではっきりしてるし。
500名無しさん@英語勉強中:2006/05/27(土) 16:37:55

タ イ ク ツ

501名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 14:16:44
age
502名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:00:09
ほす
503名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 00:19:27
音読の効果ないよ

やってすごく失敗した
504名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 14:47:54
>>503
短文でも音読したんじゃねーの?
出来るだけ長い文読んだほうがいいぞやさしくてもいいから
505名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 14:49:05
音読が効果ないわけがないんだが
506名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 17:07:04
>>503

ただ棒読みするだけなら効果ないの当たり前

becauseの文が
「〜だから…だ」か「〜だから…、というわけではない」
か音読で言い分けられるか?

507名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 20:15:29
>>503
君じゃ何回やっても効果やいね
508名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 00:23:31
受験英語にはやめたほうがいい
509名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 00:34:52
503だけど効果がないってのは語弊があったみたいだな
効果っていうより受験英語に対する効率が悪いからやめといたほうがいいってことね
しゃべるためには口に出すことは必要になるだろうけど
受験英語に対する効率は悪い。リスニングだってCDとか聞いたほうが効果あるだろう

そりゃ、音読信者の人とか、英語だけ勉強すればいい人、時間がたっぷりあって私立専願
みたいな人ならやってもいいだろうけど
上でも書いてあったけど他にもやることが一杯ある受験勉強に関しては
音読はやめたほうがいいです。疲れるし、時間かかるし、すぐ効果が出てくるものでもない
繰り返しになるけど他の勉強との兼ね合い、効率の観点からお勧めできない。
受験レベルだと読解も英語を見て頭の中で即日本語に直していったほうが速く読めるし
510名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 00:53:41
音読のやり方が悪いだけ。
受験レベルでも、なるだけ訳さずに読んだほうが速く読めるに決まってる。
オレの生徒で一番できる子は、マーク模試を大体50〜60分で解いて、
間違いは2、3問。
511名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 00:59:04
多分、よくわからない英文を音読したからではないか?
ちゃんとわかってる文章を音読したら、必ず効果があるはずだ。
512名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 20:19:25
受験版のこのスレでも音読暗唱が推奨されてるわけだが

★★基礎英文問題精講(旺文社)part3★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148574314/
513名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 20:26:36
>>509
>>疲れるし、時間かかるし、すぐ効果が出てくるものでもない
単語暗記してるわけじゃないんだからすぐ効果でなくて当たり前だろ。
お前は一体何と比較してるんだ?


>>510
音読する事によって日本語介在する事が出来なくなるのが大きいかも
普通に読解してる時は俺らはいわば漢文を返り点打って読み下してるようなもんだから

This is a penなら誰だって見ただけで文意取れるけど
受験英語でも見ただけで文意取れるようになった法が良いに決まってる


>>511
だね
音読は復習の最後の〆にやるのが一番効率良い
その時に音読だけじゃなく暗唱もしてくと◎(※但し解釈レベルの文量で)
514名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:17:19
515名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 16:14:01
700選を音読し続けた俺は勝ち組。
516名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 02:44:00
>>515
勝ち負けはともかくよいことだと思います。。
517名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 16:04:33
age
518名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 06:20:39
519名無しさん@英語勉強中:2006/08/23(水) 13:00:16
音読はじわじわきいてくるボデーブロー
520名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 12:38:39
521名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 01:07:43
浪人中なんですけど、今から音読始めて間に合いますか・・?

効果はどれくらいででてくるものなのでしょうか?

おすすめ音読方法あったら教えてくださいorz



駄文失礼しましたorz






522名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 01:15:03
半年で、洋書30冊音読すれば、効果あるよ。毎日2時間くらいでなんとか
なるだろ。
523名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 01:17:26
最近勉強に目指めた高二ですが駿台偏差値49で一橋志望です。夏休みは英文法ばっかりやってました。英文法も音読して覚えてるのですがいいですよね?
524名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 01:18:32
英文法の日本語の説明を音読しても効果ないと思うが。
重要なのは、英語の例文を大量に暗記することだ。それには音読は効果
がある。
525名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 01:25:00
例えば as it were いわば とかいうイディオムも例文を音読し覚えるのですか?今桐原の1100を使ってます
526名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 21:10:06
>>525
お前はまず現代文の読解力を上げろ

>>>521
徹底的に長文音読
例えば五日間連続で同じ長文を最低二回音読し続けていけば
マーチレベルなら単語帳なんていらない
527名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 21:12:16
効果は三ヶ月くらいか
例えば雪って降ってきたなぁって思ってから、暫くしないと積もらないだろ?
そしてちょっと積もってもそこで止んじゃったらみんな溶けてしまう
でも積もり始めたら後は早いんだよな

英語の勉強もそれに似ている
528名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 00:16:56
>>526 今日から始めました

   河合の500 で一日三問 

   合計1文は3回読むことになるように反復して読んでます
   
   やっぱり速単とかでひたすら同じ文章とかの方がいいですか?

   二回以上は効果は薄いでしょうか?
   友達は速単必修7周(1文1回音読ペース)
   してました。



>>527 三ヶ月ですか・・・今日河合の500音読し始めたのですが・・・
   早めに速単とかに移った方がいいですかね?
  
   音読用 問題演習用 は分けなくていいですか?





質問ばかり、まとまりのない文章ですいませんorz

音読は今日からなんでやり方わからなくて.....orz



529名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 09:28:42
一つ言うと他人に有効だった方法でも自分に有効とは限らない。
530名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 15:01:24
あげ
531名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 16:31:56
>>521
一つ言うと、CD(手本)の無い物を音読しても
効果はないですよ。
特に将来的に英語を使う可能性があるなら尚更ですな。

>>523
例文音読はいいですよ。
できればCD付きのにしてください。
あと単語熟語も例文単位で覚えるといいですよ。
532名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 21:56:13
> CD(手本)の無い物を音読しても
> 効果はないですよ。
んなこたぁーない
CDが合った方がより効果は上がるけど
長文の良書でCDついてる本ってなかなかないでしょ

>>529
言語なんだから音読は例外なく普遍的に万人に有効です
533名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 22:01:34
>>528
音読用と問題演習用は一緒にした方が楽だよね
気力があるなら分けても良いけれどさ

> 河合の500 で一日三問
3問ってやりすぎだと思う。
復習の音読にどんだけ時間さけるかによるけど、飛ばしすぎもいいとこ
回数はやれるだけやったほうがいい(最低スラスラ一定のスピードで音読出来る様になるまで)
少なくとも一文を合計三回しか音読しないのは少なすぎる


教材をとっかえひっかえするより同じ教材を完璧にしたほうが効率は良いし英語力も身につく

534名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 23:26:35
音読はCDが無いと激しく非効率だから速単とかでやった方がいいと思う
535523:2006/08/30(水) 23:36:36
今日河合の模試受けてきましたが英文法を鍛えたおかげで長文を読むときこれは第5文型の動詞だなとかいちいち判断できるようになってきました。あとリスニングもそろそろ始めたほうがいいのでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 00:24:24
>>535
こっちで聞いたほうがいいんじゃないかな

大学受験
http://etc4.2ch.net/kouri/
537名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 09:12:36
AFNでも流しっぱなしにしとけ。
538名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 09:42:24
>>534
根拠は?
過去ログ読んだ?CDが無くても十分効果出ている奴らがごろごろいたぞ
539名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 13:08:25
>>538
知らない(読めない)単語がごろごろあるような長文を、いちいち辞書を引きながら音読
する様な時間は受験生にはありません。
簡単な例文ならCD無くても効果はあるだろうが手本があったほうが楽で効果的なのは間違いないだろ
540名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 16:15:36
>>539
何を勘違いしてるんだ?
授業で使った長文の復習の最後にやればいいんだよ
そこに出てる単語を調べる時間すら惜しい奴は志望校には受からないだろう

CD合った方が確かに効果的ではあるが、無くても効果はあるんだよボケナス
541名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 17:16:13
辞書の発音記号だけで正確に発音できるようなやつならいいけどな。
それが出来ないやつにはものすごいストレスになる。
542名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 19:57:38
>>540
何でボケナスとか言われないといけないのか全然分からないんですけど。
(539ではないですが)
効果があるならそう主張し続ければいいだけの話でしょう。
こっちは「手本のない音読は効果がない」と言い続けるだけですし。

>>541
自己流の変な発音とかイントネーションを染みつけると、落とすのが大変ですしね。
「英語のリズム」を無視した音読なんて何をか況やですよ。
543名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 20:35:18
どっちにしたって独習は自己流の発音にならざるをえないから気にするな。ネイティブが聞いて理解できなければ
自分でいくらリズムに気をつけて似せたつもりになっていても似て非なるものなのだ。出来るだけ例文の録音のある
教材を使う。なければAFNでも聞いて出来るだけ似せる。学生のうちはそんなもんでもやらないより100倍まし。
544名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:45:47
とりあえず読んどきゃなんとかなるんだよ
でも正しい発音を学ぶと読むのがより一層たのしくなるから
ちゃんとした発音知ったがええかもね
545名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 07:11:23
まだ速読英単語が発売されたばかりの頃高校生してた
音読してたら成績あがったぞ。
参考になるかどうかわからないが、需要があれば書いてもいいけど
546名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 14:33:49
誰も効果が無いとは言ってないだろ。自己流の音読とはいえ少なくとも黙読ぐらいの復習は期待できるのだから。
547名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:41:02
>>545 kwsk orz




548名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:45:27
>>533 音読は一文どれくらいが目安ですか?
  
    速単一日一文音読50回を考えていますが
   
    ペースとしてはどれくらいがベストですか?


   河合の500、速単それぞれのお勧めのペースを教えてください・・



549名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 23:42:58
> 少なくとも黙読ぐらいの復習は期待できるのだから。
何少なくともって?
スピーキングの経験ない奴なら黙読・精読よりも遥かに効果あるよ

>>548
最低一定のペースでスラスラ読めるまで音読しろ

あと例えば一日一個の英文を10回音読するより
同じ英文を五日に分けて二回ずつ音読した方が効果ある
だから余りあせらずに一個一個じっくりやれ。
音読はやればやっただけ効果がある

もちろん簡単な長文だったら二日で音読やめてもいい(スラスラ読めるようだったらな)
550名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 00:36:40
発音が良く分からないような難しい単語はどうするのですか?
551名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 08:42:59
>>549 >>548 ですなるほど すらすらまでいけるとこまでですね

      一日一文以上ではなく確実に一文ずつって感じですか?


552名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 09:14:30
最初は短文の音読でも問題ないと思うよ。DUOとか他の短文集でも。長文なんて短文の集合体にすぎないし。
一番良くないのは一番効果があるやり方を探すとかいうやつ。実は一番楽なやり方を探すと言う
怠け者根性だと気がつかないこと。自分で試せばいい点も悪い点もわかってくるが
他人に聞いて楽をしようと言う乞食根性にもしなっていたらなにをやってもだめ。
553545:2006/09/02(土) 16:51:37
今から10年以上前に高校生だった者として
自分が速読英単語を使ってやったことをまとまりなく書いてみる。
(スレチになるが、音読以外のことも少し触れてる)

英語の成績がパッとしなかったので、教師に英語の勉強法について尋ねたら
「まず単語、次に熟語、それから構文」としか教えてもらえずorz
確かにその通りだが…
で、目新しもん好きな自分は発売されたばかりの速読英単語をゲト。
理屈はさておき、速単の音読と学校から買わされた文法書の例文を読み始めた
(マイナーなやつ。啓林社かどこかだと記憶)
暗記が嫌いだったし苦手だったので、
読んでるうちに単語を覚えて速読力がつくなんておいしいじゃないか、
という軽い気持ちで毎日英語漬け。要は楽をしたかったw
554545:2006/09/02(土) 16:52:43
通学のバスの中では文法書の例文を黙読。
例文を見て、頭に入れて、窓の外に視線を移して想起。これの繰り返し
よくわからないところは日本語の解説も読んだ
必要があれば、音読もしたし書いたりもした

学校から帰ると、速単(必修編)を毎日1、2項目づつ音読。
勉強というよりは気分転換だったな
だから自分の部屋ではなく居間でやっていた
まず、ざっと読んで大意をつかむ。それから未知の単語を覚えようとする。気になれば辞書で調べたことを書き足す
(単語帳は性に合わなかったから作らなかった。本に書き込んで単語帳代わり)
覚えにくい単語は、とりあえず「これはプラス/マイナスイメージの単語だ」とだけ把握して先に進み、
あとは文章を音読しながら単語の意味を定着させていった
555545:2006/09/02(土) 16:54:23
音読する際に意識していたのは
「返り読みしないで読む」「内容をイメージしながら読む」「細かいところを気にせず読む」の三点。
日本語であれば、黙読のスピードの方が音読のスピードより速いけど、
英語だと、音読のスピードで読んでも理解することは難しい。
つまり英文黙読のスピードは音読のそれより遅い。
(初見の文章なら、しおりに書いてある目標時間をオーバーするのがざらだったぞ)
音読を繰り返すことで、自分の黙読のスピードを音読のスピードにまでひきあげたかった
556545:2006/09/02(土) 16:55:16
回数は特に数えていない。自分の納得いくまで音読。
当然、わからない文章だけしつこくしつこく読むこともある
繰り返し読んでいるうちにわかったと思えてきたら、おしまい
文章が長ければ、適当なところにスラッシュや括弧を書き入れて読んだ
飽きたら次の頁の文章を。気分が乗らない文章の場合も早々に切り上げて次へ。
読むのに慣れてきたら、音読のスピードをどんどん速めてみた。
速く読めると気持ちがよくなって声が大きくなったw
とはいえCDなんて付いていなかったので、発音は全くの自己流。
未知の単語は発音記号が唯一の頼り。
この点、今の高校生が少しうらやましい
速単は上級編にも手を出してみたが頓挫。
学校の勉強が忙しくなったし当時の自分には負荷がかかりすぎたのでやめた
557545:2006/09/02(土) 16:57:10
結果、成績は上がったし志望大学にも入れた
ちなみに大学ではトルコ人留学生に
「わかりやすい英語を話しますね」と褒められた
英語を母語としない外国人同士、教科書に忠実な英語をしゃべっていたんだろうw

もちろん!英語の勉強は上に書いたものだけじゃないよ。
志望大は和訳と英訳だけを課す大学だったから、
英作文もやったし国語力をあげようともした
そもそも他の科目の勉強との兼ね合いも考えなくちゃならない。
音読に費やせる時間なんて自ずと限られてくる
(速単の音読は、文章・単語の理解と合わせて1日1時間程度だったと記憶してる)
ただ、音読(と例文暗記のようなもの)を曲がりなりにも毎日続けたことで
英語の「下地」ができたのかな。
速単以外の教材もよく読んでいた。「仕上げ」に音読したりもした。
受験生だったら、手元にあるものをどんどん読めばいいんじゃないか。スタイルはお好みで。実践。

のどを痛めて風邪をひいたりしないよう、気をつけてください
長文連投スマソ
558名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:09:56
>>552
そういうのをマニュアル中毒症と言うんだよな。一挙手一投足まで誰かに保証してもらわないと
怖くて何も手が出せないタイプ。自覚できないから怖い。
559名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:16:23
>>555
>英語だと、音読のスピードで読んでも理解することは難しい。
>つまり英文黙読のスピードは音読のそれより遅い。
これは単に「速読」に慣れてなかっただけの話だろう。
普通に聞いて理解できるスピードだと150〜200wpm、
それを超えると(普通の日本人では)「早口で聞き取れない」レベルになるが、
速読は慣れれば余裕で200〜300wpmは行ける。
一般的受験生の、行きつ戻りつ読むようなスピードだと
大体40〜80wpmで、これだと確かに「音読以下」のスピードだが、
慣れれば「音読」のスピードを超えるのは難しくも何ともない。
ここは「速読訓練スレ」ではないけど、
センターレベルで100wpm以上あるとかなり楽なのは事実なので、
まず「音」を意識しない読みを訓練する方が
受験生には有益だと思う。
リスニングという問題もあるが、
「速読」を少し応用することと特有の問題をクリアすれば
同様にかなり有利だと思う。
以上「音読反対派」の意見。
560名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:44:51
受験レベルで音読スピードを超える必要なんて全くない。
てか音読スピードを超えるなんて怪しげな方法論に頼るなんてどうかしてる
561名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:48:53
>>559
そんなの日本語でも出来ないんだがw
562名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:06:18
563名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:08:00
>>551
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよ…

>>552
短文は意味ない
最低でも数行くらいでストーリーがないと記憶や単語や文法や連語が定着しない
564名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:10:14
> >英語だと、音読のスピードで読んでも理解することは難しい。
> >つまり英文黙読のスピードは音読のそれより遅い
これは速読になれてなかっただけだと思う
読解力があれば黙読のが圧倒的に早いよ

ただもくどくじゃ記憶に残らないから“音読”する必要があるわけ
565名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:12:42
>>557
> 受験生だったら、手元にあるものをどんどん読めばいいんじゃないか。スタイルはお好みで。実践。
んですね

音読を中学1年や2年でやめないで高校ハイっても続けていれば
かなり英語できるようになってるんだろうなぁ。
今の英語教育はやっぱりおかしい。。。
566名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:15:45
>>565
教科書にCD付けるだけで結構変わる気がする
567名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:26:28
>>565
そうかもね
でも中学や高校の教員の中には自分のスピーキング能力の無さがばれるから
CDがあるのに使わなかったりしてるみたい
568559:2006/09/02(土) 23:15:48
>>560,561
それは「音」という縛りがあるせいだろう。
日本語でも「音声変換」して読む癖があると
なかなか早くは読めない。
俺は日本語で速読に慣れてたせいもあるかも知れない。
300はともかく、200wpmはそう難しいレベルじゃないよ。
569名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 00:55:57
そんな万人向けじゃない方法を薦めてどうするの?
570名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 01:05:05
このスレの前半にいたやつがまた来たのかw
571名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 01:06:19
脳内でいろいろこねくり回すのが好きな人は多いんだからそっとしておいてあげなさい。
すごいって言って欲しいんだよ。
572559:2006/09/03(日) 08:31:48
>>569
ここは「受験英語に『音読』は効果あるの?」という問いに対して
各人なりの見解を述べる場じゃないの?
いつ「万人向けの方法」を模索する方向になったわけ?
あくまで俺は、「速読は誰にでも出来ることで、音読なんかで余計な時間を潰すより
速読の訓練をした方が(仮に目標に到達しなくても)受験生には有益」だと主張してるだけ。

>>570-571
主張するのは自由だろ?
573名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 08:59:09
マーチ志望の浪人なんですけど

今日から音読始めて、さっき速単必修の1章をCDと一緒に

50回音読しました。

今日はじめたばっかりなのでまだ効果はわかりませんが

他にこうした方がいいなど、アドバイスありますか?

あと音読50回して効果ありますよね?・・・・orz


574名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 09:18:44
俺も受験には黙読派だな
だけど音読派と戦うのは疲れるので書かないけど
自分がやってみれば一番わかることだけどね
575名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 13:28:04
>>572はただ音読はダメで速読がいいって言ってるだけで具体的な方法論は
何も主張してないから説得力のかけらも無い。
576559:2006/09/03(日) 14:50:19
>>575
音読派の方が「俺はうまくいったからお前らもうまくいくはずだ」みたいな
経験論でしか語ってない気がするけど。
一応前半から読んでみたけど、しょーもない水掛け論や学歴厨の叩き合いで
読む価値もなかった。
何回も言うけど、「効果があるの?」という問いかけに対して
各人なりの見解を述べるのがこのスレの目的であって、
具体的方策や説得力まで気にする必要はないだろ。
俺は「音読より速読を練習した方がいい」と主張してるだけで、
疑問に思ったり興味を持った奴が
後は自力で調べて勉強してくれればそれでいい。
577名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 14:56:53
>>576
ぐだぐだ言い訳してないで方法論を語れ
578名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 15:00:55
リスニングにも対応できるそのすばらしい「速読」を早く教えてよ
579559:2006/09/03(日) 16:32:26
>>577-578
どこの馬の骨とも分からない奴らには教えない。
580名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 17:16:09
ワラタ
581562-567:2006/09/03(日) 19:23:01
黙読vs音読は随分昔に決着ついてるから俺はスルーしとくわ。こんな荒らしに反論しても無益だし

>>573
一章の英文を片っ端から順に読んでったら50回読んだって事?
それだと能率上がらないから、一文を数日に分けて数回ずつ音読した方が良いよ
ただ音読すれば効果が出るってわけじゃない
582名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 20:32:31
ひとそれぞれ。好きにやれ
583名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 22:06:44
上にこれだけ理屈も出てるし
やってみればわかるよな
俺は時間の割には受験に効果が少ないというスタンス
英語にやたら時間をかけられる人にはいいと思うが
584名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 10:19:46
他の教科も黙読より音読してそれを録音してさらに聞いて要点をまとめる方が、実は
黙読オンリーより理解が早いというのは慶應大学の実験で証明されてるよ。自分にあう方法でいいけどな。
585名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 19:31:48
>>584
そこまで行ったら普通に予備校通うなりビデオ教材でいいような・・・
586名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 22:17:35
教科書をどうやって取り込むかだから学習方法としては充分正しいんじゃないかな。
俺も受験一般で音読は効果あったと思う。音読してると寝ないで済むしな。
587名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 23:39:40
>>586
自分の変な声を聞いて学習効果が上がるならすごい。
大概は自分の声なんか聞いたらモチベ下がると思う。
588名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 13:02:31
>>587のモチベはいつ上がるのかと小一時間
589562-567:2006/09/05(火) 22:09:45
>>587
それはあるなw
確かにいつも聞いてる自分の声と違うから
ちょっと戸惑うw
590名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 00:54:36
age
591名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 03:07:31
速聴ソフトを使え。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 17:15:20
音読して良いことって、英語に対する免疫がつくとか、英語的なセンスが備わるとかそんな感じ。
続けてるとある日とつぜん道が開けるような感じになる。
そうなればしめたものかと
594593:2006/09/19(火) 17:20:33
ある日突然ってのは訂正しておこう

とにかく俺は音読をオススメする。
といってもクソまじめに音読するんじゃなくて、ぼそぼその方が良いかも。
595名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 18:09:08
明治時代くらいまで日本人は「黙読」ができなかった。読書とは当然音読のことだ。
エリート層で比べると明治時代の人の方が現代人より英語ができている。
漢文の素読が昔の教育の基本だったから、ものすごい回数 英語も音読したに違いない。
596名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:13:19
597名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:28:44
>>595
今と明治期じゃ情報の入り方も量も桁違いだから、
おしなべて「音読最高」とは言えないんじゃないかなぁ。
黙読の速度が音読のそれを超えてしまうと尚更そういう思いが強くなる。
598名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:32:54
>>59
黙読の速度が音読の速度超えたなら受験英語での速読レベルでは上出来じゃね?
599名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 00:07:30
こういう話でおなじみの新渡戸稲造は、大学時代図書館の蔵書を全部読破する目標を立てて
半分までは読みおおせたとか。当然黙読でないと無理。音読は大切だけど神格化する必要はない。
明治の人たちは今より音声面は当然劣っていたから単に覚える補助くらいの働きしかなかった。
そういう黙読へのニーズの変化が黙読中心の学校教育を生んだんだしね。明治期を変に理想化しても仕方がない。
英語の学習には今が日本の歴史上最高の環境なんだからそれを生かす方法を考えるべき。
600名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 00:09:58
>>599
そんな与太話はどうでもいいからどんな学習法がいいのかを具体的に言え。
601名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 00:26:34
>>600
齋藤孝の「三色ボールペン活用術」でも読めば?
602名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 03:52:43
辞書を全部覚えて覚えたページを食べていけカス。森鴎外がやって外国人の彼女まで
作った学習法だ文句あるかボケ。
603名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 00:17:04
[音読 - 受験に効く音読]

音読は受験に有効に働くことがわかってきました.STEP英語情報 2004年11・
12月号で、京都教育大学の鈴木寿一教授が音読に関する実験データ(下参照)
をのせています.6-7回音読した大量音読グループと、2回程度音読したグルー
プで明らかに大量音読グループの模試の成績は高いです。

            6月客観   11月客観
大量音読グループ  60.4     63.1
形式音読グループ  56.4     55.6

*京都にある進学校の模試データ

http://blue-enzo.cocolog-nifty.com/blog/cat1238537/index.html

↑このブログからコピーしただけなんだけど「STEP英語情報」って何か知ってる人いる?
604名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 14:12:31
で結局音読は効果抜群なのだろ?
605名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:27:46
>>603
2回やるより、6-7回音読した方が覚えるのは当然です。
これは音読の効果ではなく、繰り返しの効果です。
量が多い方が量が少ないよりも通常は良い結果になるでしょう。

比べるべきものは同じ時間でどちらが効果的かを知りたいのです。
606名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 17:34:26
田辺先生も英語・独語学習に必ず音読しているしやっぱ音読はいいみたい
607名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 18:33:34
>>606
音で練習して覚えるのは良い方法です。
しかし、悪い癖も覚えてしまう弊害もあります。

音読が効果的なのは正しい発音ができると言う前提で
始めて有効です。
正しい発音でない場合は同じようなマイナスの弊害も
ある事を知るべきです。
608名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 01:04:35
音読の効果は否定しないけど、それをやるには先ず読解が必要。
読解は頭の中でわかってるだけじゃダメ、実際に音で聞くリスニングと
書き込みが必要。

と、このようにこの議論はループしてしまい、結局4技能は並行して
やらなければならないもの。
しかしどれを重視するかは、学習者の好みで選択は自由。

音読の効果は認めるが、音読重視は学習者の好みの一つに過ぎない。
609名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 08:42:14
>>608
言葉には音を媒体とするものと文字を媒体にするものがあります。
この2つを同時に学習するのはネイティブにしても大変困難なことです。

英語学習者が同時に4技能を身に付けるのは無理な事であるし、
無理をして進めると非効率な学習になります。

音読は英語の音の側面を生かしたものです。
音にしないで文字をそのまま黙読した方がずっと読解しやすくなり
ますので、読解に力をいれるのであれば、音に出すべきでありません。

会話表現などは音で覚えるべきで、それ以外の方法は理想的でありません。
学習方法は好みで決めるのでなく、科学的な理解をして選ぶべきだと思います。
610名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 10:15:03
それ科学的と言わないと思うけど。会話表現が書かれている小説なんかを読んで表現を覚えるのは
理想的じゃないなら読解は無意味でしょ。記憶のポイントは覚えて思い出すの繰り返しにすぎず
声はその補助。繰り返しが最も重要と言う事で音読もその補助であると言う事。
611名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 10:43:47
>>610
会話表現が書かれている小説を読んで、その表現を文字で覚えるのは無理でしょう。
文字で読んでも頭の中では音で覚えているが正解でしょう。

あなたの英語の多くは音で保存されており、それを文字にしているのがほととんです。
それが証拠には会話でない英語を覚える場合でも文字で覚える人は
余程の変わり者でしょう。

人類の言語の歴史の数百万年の間、特に不便も無くずっと声や音だけで覚えてきました。
文字がでてきたのは古くても数千年の歴史です。
記憶のために文字が必要でなく、文化の継承のために必要だったからです。
これだけを見てもどちらが主でどちらが補助か明白です。
612名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:32:08
>>610
記憶のポイントは覚えて思い出す事の繰り返しなら、
何でわざわざ音にするのか?
613名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 11:37:47
>>610
目で何回追っても理解出来ない英文は
音読したら余計に理解できんぞ。
614名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 12:48:46
速単ひしゅうはいいよCDと一緒に買えば?
615名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 13:47:15
あんな不自然な文何回も暗誦する気にならん
616名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 14:23:23
効果は未知数
617名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 17:40:33
>>599
>音声面は当然劣っていたから単に覚える補助くらいの働きしかなかった。

英語には文字を媒体とする学習があるので、音を使わなくても問題はない。
また、当時は文字で情報を入手するのがほとんどであったから、時代に合っていた。

しかし、現在は人の交流も増え、テレビやインターネットも普及して
音の媒体での英語の情報のやり取りの必要性が増えてきた。
現代人は英語の文字媒体と音の媒体での双方に対応する必要がある。
しかし、現在の教育は今なお文字媒体重視のものになっている。

一般的に言えば、言葉は音から出発しているので、音の媒体での
重要性が高い方が自然な考え方であると思う。
618名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:28:48
そんなに難しく考えなくても文字だけよりも音もあったほうが覚えやすいっしょ
619名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:12:41
おれの弱点は黙読ができないことだった。そんな状態に陥りさえしなければ音読は効果あり。
620名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 15:16:45
単語を音で覚えてる? 文字で覚えてる?
r-l とか、 m-n、とか、b−v、等々の区別などを。
621名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 00:18:26
現実的な需要で考えれば文字で覚えないと逆に使えない。正しい漢字書けないけど覚えてはいるから
話せるよでは情報処理としての言語では使い様がない。
622名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 12:47:34
こっちにも音読信者がいますよ

未だに英語出来ない馬鹿ども 「音読」しろ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157644781/

耳から音声記憶するんならりすにんぐすればいいがな
一人で音読しても口と喉が疲れる

会話なら留学すればいいし受験に音読は不必要だと思うけどな
623名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:52:44
>>619
黙読が出来ないってどういう事?
じゃあテスト受ける時は小声でブツブツ言いながらやってたの?
624名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:44:21
受験程度のレベルなら音読で効果はあるよ。もっと膨大な英語を取り入れるには
黙読や速読使わないとやっぱり無理。
625名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:10:54
>>622
> 受験に音読は不必要だと思うけどな

ところが笑ってしまうことに、
音読を否定したいがために、
音読するとスピードが落ちるみたいな屁理屈を
言い出す者がいるんだよね。

音読じゃ対処できないほど大量の英文が
受験で出るわけないのにさ。
626名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 00:37:24
九九は声に出して覚えて反射的に言えるように練習したくせに
英語の音読になると目をつり上げて反対してくる香具師って、
一体どういう理由で書き込みしてるのかな?
627名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 00:45:18
音読の否定までしないにしても受験英語において音読なしで偏差値が上がるのは事実

628名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 01:48:35
なんでわざわざ遠まわりするわけ?
629名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 02:42:27
受験勉強=苦労すること
だと思ってるから。苦労すれば偏差値があがると思い込んでるんでしょう
630名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 03:54:36
音読するほうが

音読せずに勉強するより苦労するよ
成績も上がりづらいし
631名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 14:11:18
そうとう変なやり方をしたに違いない。
632にせショウガ:2006/10/19(木) 16:35:30
音読はリスニングには毒。 受験科目にリスニングがある場合、やめた方がいい。
あるいは、必ずネイティブのお手本を聞きながら行うべきだろう。
633名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:39:10
ただね、音読だけでうまく行くと主張する本の筆者たちが引合いに出すシュリーマンは
実は音読よりなにより原文暗記と暗誦が一番大切だと言ってるのをわざと隠してるんだよね。
シュリーマンによれば彼は三回本を読めば20ページの本を丸暗記できたそうだ。アイバンホーなんて
長編丸暗記したとか豪語してる。つまりただ音読していてもシュリーマンにはなれないし、
シュリーマンになりたくてもこんな記憶力ない人間の方がほとんどだと言う事実を
隠して音読だけ勧めるのは完全に商売のためといわれてもやむをえないだろうな。
634名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:31:28
シュリーマンに虚言癖があったらしいことはウィキにかいてあるな。

しかし、音読を勧めてたら商売のためだって決め付けは乱暴すぎるだろ。
大体、音読って金かかんないじゃん。
635名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:37:48
音読をやりたくないなあっていう時は自分に負けた時で
音読に効果がないからと実証された時ではない
636名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 13:41:02
>>634
シュリーマンがじゃなくてシュリーマンが音読だけで何カ国後も習得したかのように書いてる
國弘先生とか野口悠紀雄とかのことでしょ。
637名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:46:15
638にせショウガ ◆Gbixvi46fM :2006/10/24(火) 20:43:03
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1086353041/
             ↑
生意気な頭の悪いクソガキが身の程知らずにも挑戦してきやがったので、
ボコボコにしてやった!  ザマミロ!!!
639名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 14:53:55
黙読600wpmくらいだけど
やっぱ音読は効果抜群だと思う

そもそも速読なんてのは
英語をそのまま理解できるのが前提なわけで
それができるようになるには音読が一番手っ取り早い
声を出さずに頭の中で音にするのは劣化音読と変わらない

音読だけで受験成功するとは思えないけどな
640名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 12:55:09
だって音読って発音からやんないとダメなんでしょ
今更発音学習から始めたって間に合わないじゃん
641名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:04:49
>>640
そんな悲観的な考えだとどんだけ時間あったって無理
受験英語に関してはリスニングも含めて気にするようなことではない
受験後のこと考えても発音は後からいくらでも矯正できる

地方から東京行って標準語になったとか
東京から地方行って○○弁になったとか言うのがいい例
642名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:27:23
話が噛み合っていないように思える
643名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 18:40:55
どっちにしてももう間に合わないだろw 落ちろ落ちろ
644名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:43:39
>>641
“受験後のこと考えても発音は後からいくらでも矯正できる ”
            ↑
       どうしてこんな無責任極まりないことが書けるのか?
       一度身に付いてしまった悪いクセを矯正するのは困難
       リスニングもダメになってしまう!!!
645名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 21:55:28
単語の発音が出来て発音記号読めまればおk。音読は黙読より時間がかかって無駄極まりない
英会話をマスターしたかったりそういう資格が欲しけりゃ然るべき学習法があるだろうが
「受験英語に」と言われれば意味はあまりない
ただ五感をより多く使って勉強したほうが身につくと言われることもある。流し読みして意味があるかは微妙だけど
646名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:07:58
>>644
んなわけないしw んなこと言ってたら英語の歌も歌えないしw
わーいばか。
647644:2006/11/13(月) 02:39:14
>>646
つまり、君が聴解力ゼロなのはいい加減な(=自己流の)発音で生きてきたから
なのだよ、もう手遅れだ、

ザマミロ、Fuck you !
648644:2006/11/13(月) 02:47:30
俺はアスキーの工作員じゃないよ、念のため。
649名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 04:10:41
明確な根拠はないけど経験上、音読は意味ある気がする。
650名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 06:06:59
>>1
はっきり言っておこう、効果は無い
単に反復による効果を音読による効果と勘違いして感じているに過ぎない
651名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 11:21:59
ププ かっこいいこといったつもり? プ
652名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:13:06
なんだかよくわからんが>>640がマジで受験生だとしたら
いまさら音読始めてもしょーがない罠
653名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 12:28:09
曳かれ者の小唄ってやつだね。
654名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 12:52:42
>>650
お前一度も音読した事ないだろ
音読してみろ。そーすりゃ効果あるかどうか、その予兆ならすぐ体感できるから
655名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:28:40
入試までは机上の勉強。
センターや本入試はそっちのが効率的。

大学入ったら音読汁。
TOEICやTOEFL受験生も含めてな
656654:2006/11/15(水) 14:17:45
俺は四月の段階で偏差値40くらいで
英語アレルギーも相当で、長文なんて見るだけでイヤだったし長文0点なんてザラだった
今思えばその時の自分にとって長文はロゼッタストーン並みの暗号だったからね


だけど奮起して音読暗唱をやり始めたら、夏終わってから急にできるようになって9月の河合記述模試では偏差値60とったし
センター形式の問題(マーク模試やセンター過去問)は毎回160/200点取れるようになってきた

今はさらに英語力あげるために(以前の俺じゃ考えられないが)朝日ウィークリーも読んでる
それでも音読は非効率的というのかな?>>655

ちなみに単語帳は四月にDUO一周しただけであとは全然やってない
657名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:20:58
ちなみに同じ音読暗唱を推奨する講師に教わってて
偏差値40とかとってた友達も最近は早稲田法くらいのレベルの問題なら簡単って感じるくらい伸びてる
658名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 14:57:43
発音できん単語は覚えれないしな
659名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:11:09
>>656
あのな、それはな、お前さんがまだ若いからなんだよ。 若い時分は記憶力が
あるから多少勉強法が不合理でも、いわば力ずくで点を稼げるんだよ。
それに、リスニングはどうだ? センター用のリスニング模試の結果は?
660名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:26:44
マーク模試やセンター過去問で8割、記述模試で偏差値60か。
ふうん。
英検だと2級、
TOEICならLは壊滅状態、Rも量に圧倒されて
400点台というところか。

素直に音読しろ。
最初っからそうしていれば、
今頃はセンターやマーク模試は40〜50分でといてほぼ満点、
記述模試も20分ほど残してほぼ満点、
リスニングも楽々、
英検は準1級あたり、
TOEICは700〜800、
ニュースが7、8割理解でき、会話もある程度こなせるようになっていたはずだった。

今からでも遅くはないから、音読汁。

661名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:35:01
>>660
音読したら点数上がったって書いてあるんだが
662656:2006/11/15(水) 15:38:47
>>659
どこが不合理なんだw
単語帳みたいな『死んだ言葉』を羅列したのを必死こいて覚えるよりは合理的だと思うし
英文の単語熟語、文法覚えられて案外やってみると音読は楽しいよ
663名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 15:47:41
大学生になったら音読中心の勉強に切り替えるつもりだったが、
推薦でもう大学決まったのでもう音読に切り替える。
次のTOEICで何点取れるか楽しみ。
664名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 16:23:53
660 :名無しさん@英語勉強中 :2006/11/15(水) 15:26:44
マーク模試やセンター過去問で8割、記述模試で偏差値60か。
ふうん。
英検だと2級、
TOEICならLは壊滅状態、Rも量に圧倒されて
400点台というところか。

素直に音読しろ。
最初っからそうしていれば、
今頃はセンターやマーク模試は40〜50分でといてほぼ満点、
記述模試も20分ほど残してほぼ満点、
リスニングも楽々、
英検は準1級あたり、
TOEICは700〜800、
ニュースが7、8割理解でき、会話もある程度こなせるようになっていたはずだった。

今からでも遅くはないから、音読汁。

       ウソだぞ〜、おまいら、だまされるなよ〜! 
       無茶苦茶だよこの男(多分)!
665名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 19:16:37
>ちなみに他の講師で音読を薦めている先生はみたことありません

へえ?意外な感じだが。
そうだったかなあ。
まあ、俺が受験勉強したのは20年以上前だからな。
もう覚えとらん。
音読は外国語習得では必須の勉強法なのにな。
尤も受験を突破するだけなら音読は非効率ということか。
簡単な文章(高校の英文法で出て来る例文など)を音読して暗記する。
これを毎日繰り返す。一日10文でもいい。
できればネイティブの手本が収録されているCD付のがいいな。
ネイティブの発生を真似て繰り返し、音読する。
これで英語のパターンや構造が体にしみこみ、英語が自然に身につくのだけどもな。
ただ時間がかかるので受験には間に合わんかもしれん。
一年ぐらいはかかるかな。
しかしだ。パズル解きみたいな要領で受験勉強したとする。
こんなやり方では実践的な英語力はつかないよ。絶対に。
音読だけで実践的英語力(=英語圏で不自由なく暮らすための読み・書き・聞く・話すの力)
がつくなどとは主張しないが、音読なしでは絶対に無理だ。
まあ、どっちを選択するかはアンタら個人の問題だがな。
666名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 21:49:53
西きょうじは普通に音読薦めてたが
667名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 22:45:32
誰だかが言ってたが、自分が発音できる音はリスニングし易い。
音読はリスニングには効果がありそう。
668名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:19:33
逆に大学の英米科なんか行ったら
音読なしなんて考えられん。
669名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 00:34:38
>>664
まず日本語の意味が取れないからな
670656:2006/11/16(木) 00:42:39
>>>へえ?意外な感じだが。そうだったかなあ。まあ、俺が受験勉強したのは20年以上前だからな。もう覚えとらん。音読は外国語習得では必須の勉強法なのにな。尤も受験を突破するだけなら音読は非効率ということか。
いや俺が通ってる河合塾では現代文・古文・漢文の講師まで英語は音読って言ってる

>簡単な文章(高校の英文法で出て来る例文など)を音読して暗記する。これを毎日繰り返す。一日10文でもいい。できればネイティブの手本が収録されているCD付のがいいな。
>ネイティブの発生を真似て繰り返し、音読する。これで英語のパターンや構造が体にしみこみ、英語が自然に身につくのだけどもな。ただ時間がかかるので受験には間に合わんかもしれん。一年ぐらいはかかるかな。
それは細切れの英文だからじゃないかな
NHKラジオ講座くらいのあるていど文量、ストーリーがある英文なら数か月〜半年くらいでリーディング力がかなりつくはず
リスニング力やスピーキング・ライティング力は時間かかるだろうけども

>>>しかしだ。パズル解きみたいな要領で受験勉強したとする。こんなやり方では実践的な英語力はつかないよ。絶対に。
音読だけで実践的英語力(=英語圏で不自由なく暮らすための読み・書き・聞く・話すの力)がつくなど
671名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 06:53:14
間違った音読法で、間違った英語を覚える、こわいねー。

例えば、a lot of なんか、そのまま アロトヴなんて発音していないだろうね。
まー、それでも間違いではないのだけども、表記上は、a lot of と書いてあっても、
of の発音を省略することがあるからねー。
また、消音、連音などきちんと理解してから音読しないと後から大変なことになっちゃうよ。
「とにかく」音読すればいいというもんじゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=TwlaG_rOoaM
http://www.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k
http://www.youtube.com/watch?v=gQg7lHdJNj4

↑この人みてみ。
672名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:38:51
>>671
動画ワロスwwwwwwwww
これは単純に耳が悪いだけじゃないのか?
673名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:51:50
正しい発音は大学入ってから学べば十分間に合うだろ
そもそも英検やるんじゃないんだから大部分の大学は発音めちゃくちゃでもリーディング出来れば受かる
674名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 08:55:54
音読効果あるに決まってるじゃん。暗唱効果ってしらないのか?
耳とリズムで覚えるんだよ。
ってか受験英語なのにネイティブ持ってくるやつスレタイくらい読めよと
675名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 09:06:42
>>671
つかこの人わざとやってるし。別の動画では流暢に話してる。
676名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 09:26:01
通信高校卒で23から米の大学行ってる元DQNです。

今年遊びでセンター試験の英語やったけどはっきり言ってこれくらいの英文を何で10代の頃に理解できなかったのだろうと考え込んでしまうくらい簡単だった。
で、このスレをざっと読んでてリスニング、スピーキング、ライティング、リーディングが別のものだと考えている人が多いような気がする。

日本語で出来上がった頭に英語を理解させるにはそれなりの理論が必要で文法、単語を暗記するのは総ての基本。知らない単語は100回聞いてもわからん。

リスニングとスピーキングは表裏一体。
正しい発音が自分で出来れば不思議と何言ってるかわかるようになる。
正しい発音でリスニング、リーディングを繰り返すうちにアルファベットの羅列が音を持つようになっていく。そこまでいけば音読は絶大な効果を発揮する。
ただ付け焼刃でやっても効率はよくないと思うので今から受験に向けてやりだすのなら個人的にはあまりお勧めはしないです。
677名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:25:32
リスニングとスピーキングは確かに表裏一体だが
スピーキングとリーディングの相関関係はライティングとスピーキングの関係よりも薄い

よって余りスピーキングに比重を傾ける必要はない
678名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:31:19
あと未知単語=暗号を、意味を成す記号にするにはスピーキング=音読だけで十分だよ
679名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:39:55
>>678
それは誤り。まず聴いて音を頭が完全に理解しないと日本語の発音で音を再生するだけになる。
音読は自分の脳に正しく音が記憶されているか常に確かめるために必要なんで、極力まず単語や
フレーズのネイティブな発音を聞いて音読で再現すると言う過程が不可欠。
680名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:54:04
she tought me to run.

の tought の最後の t なんか無声子音だから、耳に聞こえない(聞こえないのが当たり前)。
そういうこと理解している?音読が最高といっている君たちさ。

音読よりも、リスニングに重点おいたほうがよっぽど上達するのに。
681名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 12:57:33
>>680
受験に出ないから、受験に限定して言えば無意味な努力
682名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:25:58
>>680
聴きながら音読したり、シャドウイングしたりしたらいいんじゃないですか?

文法も構文をやらずにただただ音読しろって展開かと思ったら、
みんな正論を吐いてるよね。

このスレに限っては、音読肯定派の方がまともに見える。
683名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:57:06
肯定とかじゃなくて音読があればなんでもOKという勘違い人間が聞きかじりの
滅茶苦茶理論を吹聴してるだけだよw
684名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:00:48
>音読があればなんでもOKという勘違い人間
このスレにはいないと思うよ。
だいたいどの人も、文法とかちゃんとやって理解した文を音読っていっとる。
685名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:54:24
>>684
当たり前の大前提だな
686名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:55:58
音読は理解した事項(単語文法etc.)の定着を目的にやるもんだろ

あと英語回路の開発
687名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 16:22:21
留学経験なしで同時通訳者になった私が奥の手を教えてあげるよん。
教材はちゃんとした文法書1冊、それとENGLISH EXPRESS とりあえず1ヶ月分。巷に出ている受験英語の本はゴミ箱に捨てていいです。
ニュースのスクリプトをストップウォッチで計って極限まで速く言えるようにしてごらん。
難しければ細かく分けてね。
見なくて考えなくても正しい英語が口をついて反射的に出てくるまで徹底的にやる。
発音の狂いはCDの音声をシャドウイングで補正。スクリプト見ながらでもOK。
口の筋肉に覚え込ませるかんじ。
スポーツでテニスや野球で素振りで正しいフォームを身に付けるのと同じ。
文法書やテストで出来なかった箇所も同様にストップウォッチで速く。
一文を3回繰り返すタイムを記録するといいよ。
自分がアウトプットする英語が正しいレベルまで訓練するんだから読む聞くのインプットなんか簡単だよ。
このやり方を採用するしないは自由だけれど、音読否定派がこれだけいる限り、私が食いっぱぐれることはないかなとほくそ笑んでます。
688名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 16:43:46
>>687
スレ違い
689名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:06:00
>688
そう思うのはあなたの勝手。
だいたい本物の実力があれば受験英語なんて屁でもないわけで。
受験英語と実際英語を区別するっていうのも私にすれば奇異に感じます。
受験業界にいる人たちは実用英語ではほとんど実力ない人たちだろうし
だからと言って肝心の受験に出てくる高レベルの英文の読解力でも私たちに遥かに劣るでしょ?
690名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 17:22:21
今井って人、パラリはやめて今、頭身で生成文法教えてるんでしょ
691名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:03:33
>>689
何を当たり前なことを…
英語に特化した人間が高校生が受ける受験英語なんて簡単に思うのは当然。
スレ違い
692名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 18:43:15
>>689
どこぞなりと新しいスレ立てて議論してくれ
正直お前みたいなスレ違い野郎が一番ウザい
693名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:29:28
俺はジサクジエンも嫌いだな
694名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:30:32
>>689
お前のがスレチ。
695名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:00:47
もはや受験英語と聞いただけで笑える
696名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:01:29
業者同士が喧嘩しとる。 アホらし。
697名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:02:28
>>681
逆、受験英語だからこそ音読よりもリスニング重視だ
698名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:06:21
だからリスニングを上げるためのスピーキングだっつーの
699名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:10:41
音読を提唱してるのはあんまり実力ないヤツばっか。 国弘とか。 あのひと、
宮沢喜一の外人との会話に居合わせて「敵わないと思いました。」などと恐れ入って
いるんだから。 所詮、そのレベル。
700名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:14:57
とにかく、音読のような“お勉強”方式では語学は身に付きません。
701名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:22:07
>>699
おまえが英語力ないのはよくわかる。
国弘さんが宮沢喜一を持ち上げるのは謙遜しての
社交辞令に決まってるじゃないか。
国弘の話す英語なんか、おまえ聞いても理解できないだろ?
702名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 22:41:02
浪人して予備校の先生に音読しろって言われたな俺も
一応やったら確かに偏差値15のびたな
早慶にうかりました
703名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:00:30
>>701
その前に宮沢喜一の英語をその程度とか言ってる事を藁ってやれよw
今はさすがに年だがスピーカーとして宮沢さんくらい英語力と説得力で
欧米の識者から尊敬された人は、現在まで見渡しても日本でもそんなに
多くない。そのレベルと言うアホは一度でも他人から称賛された経験あるのかw
704名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:03:08
つーかね、英語で食ってる人を英語で食えもしない人間が駄目だとかそういう脳内
スーパーマンはいいですw
705名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:07:47
>>665からの続きだが・・・。
He sat on the bench.
He seated himself on the bench.
どちらも「彼はベンチに座った」の意味だ。
英文法の受験参考書なんかには必ず例文としてでている。
sitは自動詞で目的語を取らない。一方seatは他動詞で必ず目的語を取る、
ていう文法規則の例としてだ。
で、受験生諸君に質問。君らはどっちの勉強法をとる?
@「sitは自動詞で目的語を取らない。一方seatは他動詞で必ず目的語を取る」
という規則を頭に入れて、この規則を覚える。
A先の二つの例文を音読。この例文を覚える。

一見すると@の方が応用範囲が広いように見える。
しかしAのやり方の方が実践的なのだな。
英語は耳と口でやるスポーツなんだ。体で覚えた方が結局は身につく。
上のような例文を500以上暗誦し、暗記してごらん。
このくらいならば他の教科の勉強にも支障をきたすことなくできるはず。
英語の点は上がるはずだよ。
特に文法・語法問題、英作文問題はぐんと正解率が上がるはずだ。




706名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:14:13
国弘さんの直弟子だった上智卒のフェローがある逸話をはなしてくれたんだが

ある時アポロ?かなんかの放送を国弘さんが同時通訳した時にノイズが入って全然聞こえなくなったそうだ
凡人ならフリーズするとこだけど、そこで国弘さんは適当にでっち上げた話を流して乗り切ったらしい
707名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:26:02
>>705
アホ。
文法規則を理解してから、例文を音読するのだ。
708名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:36:13
>>707
これがレスか・・・。
まあ、しっかり頑張りな。志望校に通るといいな。
709名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:36:26
>英語は耳と口でやるスポーツなんだ。


よくわかってる。
同時通訳者の私からいうとかなりの実力者の発言だと思う。
どれだけ瞬時に正確に反応できるか。
語学ってそういうもんだし、大学受験程度なら英語に限らず
他の科目もそんなもん。
710名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 00:44:31
>上のような例文を500以上暗誦し、暗記してごらん。
>このくらいならば他の教科の勉強にも支障をきたすことなくできるはず

500以上の例文を理屈ぬきで覚えられる人ってすごいとおもう。
理屈がわかっていないと抜けるのも速いけどさらに叩き込むんでしょ
すげぇと思う。やっぱできる人は違うね まねできない。
711名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:02:15
>>705
>sitは自動詞で目的語を取らない。一方seatは他動詞で必ず目的語を取る、
>ていう文法規則の例としてだ。

そんなありもしない空想上の例をだしてきて何になるというのだ?

sit は、自動詞でもあり他動詞である、そのまえに大体自動詞だの、他動詞だのと
拘ること自体、おかしな話。御前はそんなくだらない空想めいた授業を受けてきたわけか?
そういう経験から音読を勧めているのかね?
ということは、おそらく sit の s の発音が出来ないだくちだろ。
以外かもしれんが、ほとんどの日本人はこの s さえまともに発音できん。
安易に音読で覚えて sit と思って発音しているのが、実は shit だったりして、
相手を憤慨させ、殴られるかもなw

それから、例文の暗記など無駄な時間を浪費しているくらいなら、
大多数の日本人が不得意な、50近くある母[子]音の発音を徹底して覚えること、
連音・消音・変音の理解、及びそれらのリスニングのちょー基本的事項をマスターしたほうがいい。
結局、日本の受験対策用英語教育がこれらの基本を軽視した影響によるものだが。

こういう基本が出来ていなければ、文法や語彙力を発揮する前に、そもそも
聞き取ることさえ不可能になっちまう、そういうことを回避するためのリスニングで、
闇雲な暗唱など繰り返しても糞のふたにもならん。
712名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:09:52
もはや受験英語と聞いただけで笑える
713名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:12:43
>>712
笑うなよ。当事者は必死なんだから。最悪の場合、喋ることに関しては簡単な挨拶すらできなくてもいいんだ
714名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:39:10
国弘と宮沢ができるだとゥ?

     笑わせるな!!!  あんなのゴッコだ、タコが!!!
715名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:40:40
ま、世渡りのウマさだけは認めてやるよ(笑)!
716名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 01:51:25
しかも、中学校の教科書を教材にしろとほざいてやがる! 仮定法も出てないんだぞ!
そんなへんてこりんな英語が日本以外のどこにある?
717名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:08:50
>>708
じゃあおまえ、これを英語に同時通訳してみろ。

http://urouromichikusa.hp.infoseek.co.jp/Flash/ryusei.html
718名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:12:11
俺も音読は必須だと思うな
第一小学校の国語の授業でも音読するんだから
必要ないわけないだろう
719名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:27:20
国弘サンに送ってやれば? 「絶対、音読!」の改訂版にピッタリだぜ!
720名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:29:03
現行版と比べて大して違和感ないし。
721名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:59:12
いい加減、スピーキングとリスニングは別物だということを気付いたらどうだ?
味噌も糞もごっちゃまぜにして、音読とか言っているなよな
722名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 09:52:32
音読もスピーキングもリスニングもリーディングも
全て有機的につながってるよ。
速く音読できるように訓練すればリスニングも向上する。
(もっともリスニングが出来ない要素には速さ、語彙・文法等英語力そのもの、
発音等があって少なくとも前2者に関しては音読で対処できる
ということだが話が長くなるのでこれだけにしておく)

別物だと考えていること自体英語の運用能力がない人だね>>721
723名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 10:50:59
>>710
人間が1日に覚えている記憶事項は単純に一万以上ある。でなきゃ前の日に
やった事が何一つ覚えられない。なぜ記憶の負担になっていないかと言えば
ほとんどがルーチンになっていて一つの記憶が他の記憶とも結びついて相互に支えているから。

自分が書いたレスは結構長くても覚えいて、規制で書きこめなくてもまた同じ事
書き直すのにそんなに苦労しないでしょ。500だろうが1000だろうがまず暗記してルイーチンを増やす。
忘れても記憶の底には残っているから怖がらないでとにかく暗記を続ける。必ず
覚えられる。少なくともここまで読んで来て内容を記憶している人間なら100%間違いなく。
724名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:28:07
>>722
>英語の運用能力がない人だね
おまえがな。
725名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:40:31
>>716
なーなー、日常会話に仮定法なんてそんなにつかうか?
なんかイメージつかめん。
なんか、女性を口説くときのイメージがつよい。

国弘さんの本って、あれは共著者が一番中学英語教科書を薦めてんじゃないの?名前忘れたけど。あの本は半分以上商業ベースでの制作だから。
726名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:46:29
>>725
普通に使うよ
映画とかドラマとか見ない人なの?
727名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:50:17
>>726
どんなセリフある?
728名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:51:29
見ない。
729名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 11:59:01
国弘や宮沢に関するスレじゃないのであしからず
730名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:03:28
>>729
ごめん。じゃ、音読に一票!!
731名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 12:34:28
今井の今の一押しは変形文法
732名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 14:49:57
今井の話題も予備校板や他の掲示板で語った方がいいんでない?
733名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 15:05:11
ほれ
【代ゼミを離れ】今井宏【東進へ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1148652630/


というのも受験勉強としての音読推奨者は今井だけじゃないからね
734名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 19:22:43
これから毎日、センター6番の過去問本文を音読し続ければ、
センター本番で高得点できますか?
(教学社・河合出版の過去問集を持っています)
最後の設問の「正しいものを3つ選べ」というのが苦手なので。
(余裕ができたら3・4・5番の音読もやるつもりです)

宅浪なので時間的余裕はあります。
735名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 19:50:39
過去問は自分の実力と反省点、相手を知って、やる気を養う為にやるもんだろ

それに解説詳しくないし、赤本は答えの間違えも多い(特に現代文
だから音読は解説詳しい長文の参考書でやった方がいいぞ
736名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 23:28:54
中学の教科書でも仮定法現在が普通に出てきてるだろ。

だが、現実問題としては、
中学の教科書は音読テキストにしては歯ごたえがなさすぎる。
高1までやったほうがいい。
あるいはプログレスかNHKのラジオ講座を使うといいと思う。
737名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:12:04
>>734
効果はある。
でもせっかくだからテストに出るもんじゃなくて
ニュースに出てくる英文とか自分の興味を持っている分野の英文文献とかに
どんどんチャレンジしてほぢいな。
738名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 11:59:16
>>734
センターは微妙。
たしかにアレぐらいの分量のあるのが好ましいが、
センターはやさしい文ばっかなので、
高得点を狙いに行くにはやや物足りないと思う。
ついでいえば、音が無いのは効力が薄いよ。
音で聞いて、リズムや感覚が身に付くのと
そうでないので力に違いがあるし。
739名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 12:49:10
>>723
多分俺だったら20暗記してる間に挫折する。
文法勉強していたほうがまだ面白いと思うわ。
言うは易し行うは難しの典型例だと思う。

効果があるかないかは別として。
740名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 18:55:57
>>738
たしかにCDはあるにこしたことはないが
受験は実用英語でコミュニケーションする試験じゃないんだからCDなんて無くても関係ねーよ

だいたいCDついてる長文問題集なんて聞いた事がない
つまり探すだけで時間がかかる→時間の無駄
741名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 19:38:22
TOEFLで点が延びなかったから一年間音読に切り替えたが点が下がった
742名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:23:19
>>741
そりゃそうだろ。素直にTOEFL用の出版物買えよ
743名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 20:56:52
トエフルとかトーイックなら
読解力ってよりむしろリスニング力や文法力や語彙力が必要なんじゃねーの?
いや聞きかじりだから詳しくは知らないけどさ

でもリスニング力ないなら音読よりもディクテーションに比重傾けるべきじゃね?
744名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:23:55
>>743
おまえよくわかっているな。
だから、受験英語と聞いただけで、もはや笑えるといっているのだ。
745名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 01:33:34
>>743-744

ジサク(・∀・)ジエン

746名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 01:41:23
だから音読やりゃリスニング力つくっての
747名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 04:46:06
>>746
つかない
748名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 11:53:40
>>747
つく








シャドウイングならさらに効果的
749名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:04:52
>>748
つかない
750名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:06:20
>>749
つく
751名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:15:06
リスニング力 つく に決まってるじゃん

ただ発音とかイントネーションがデタラメだと つかない けど
そこを最初に抑えることが前提

現状みると、今の学生って”英語らしく読む”のさえ恥ずかしがってるような状態で
カタカナ英語まっしぐらだから逆効果かもしれない

そもそも発音、イントネーションは学校でキチンとカバーされているのかどうかもわからないが


読解力ももちろん つく 
もちろん構造その他、意味等もきっちり理解した英文を読むことが前提だけど
その際にCDなどがあれば、その読み方を真似することによって
英語のリズムだとか、意味の切れ目だとか、強調するところだとかをキチンと抑えることができるので
なお良い
752名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:22:17
>>751
日本の受験英語教育下じゃあ無駄

つかない
753名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:39:19
>>752

よく読めカス
754名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:41:50
>>753
まあ在日なんだから仕方ないよ
755名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:47:22
>>753
おまえの錯覚などどうでもいい
756名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 12:49:12
>>753
読んだが、糞くだらん内容
757名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:13:04
ドラゴン桜を読んだらわかるよ。
音読のメリットが書いてある。
758名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:33:48
ワロスw
ドラゴン桜とか何いっての?
オマエは、筋肉マンに描いてあったから
重い方が軽い物よりも早く落ちるよ!!とでも言うのかよww
759名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:44:16
>>757
お、まじで
ドラゴン桜のどこら辺に出てくるか教えてくれる?
読んでみたいから
760名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 13:55:22
>>755>>756>>758
在日のジサクジエンwww
761743:2006/11/19(日) 17:27:29
>>744
英検二級も読解は糞簡単でリスニングや面接がCDなしの音読じゃ対応出来ない難しさだったからね

>>746
CDでディクテーションしてディクテで間違ったところをシャドーイング等でそっくりそのまま模倣すれば
リスニング力はつくだろうね。出せない音は聞き取れないから


まぁ受験のリスニング含めると音読は万能じゃないな
NHKラジオ英会話でもやらないと
762名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:31:08
>>751
日本の英語教育(国際系の学校除く)は全く音読といったスピーキングをスルーしてるからなぁ

中1だけで音読終わらせるべきじゃないし、中学高校で音読してれば相当英語力つくのに
763名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:32:43
>>761
ヒント:スレタイ
764名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:41:28
>>763
確かに前半はそのとおりだけど、後半は受験英語のリスニング対策としての音読の効果についての考察だよ
765名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 17:57:22
別に音読がリスニングに対する特効薬じゃないのはみんなわかってるべ。
音読は全体的な英語力の向上に効果があるといってるのであって、
そりゃリスニングにはディクテーションの方が効果あるよ。
766名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 10:43:36
リスニングは細かい区切りで意味を日本語化もしくは直接理解していく訓練も必要だと思う
767名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 15:38:16
>>766
つディクテーション
768名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:38:24
受験英語と聞いただけで、もはや笑える
769名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 16:52:59
DUO3.0買ってマジ損した
770名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:13:16
受験英語なんてレッテル貼るけど
いまの受験英語は実用英語と変わんないよねぇ
771名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:21:34
>>770
(´,_ゝ`)プッ
772名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:50:06
>>770
トーイックとかを実用英語とするなら、そうだな
773名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 17:57:47
いやいや実用だろ
新聞読めるし、ニュース見れるし、会話もできる だけの素地は完全にできる
あとは本人のやる気次第だ

他の教科だってその分野の素地を作ってるだけなんだから
英語だけ批判されてるのがおかしい
774名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 18:29:20
>>773
新聞は読めるかもしれないけど、ニュースは見れないし、会話も聞けません。
旧帝大クラスでもそのくらいが普通です
775名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 21:30:33
>>774
素地ができるって書いてあるじゃん
そこからは本人のヤル気次第って書いてあるし
がんばれよ
776名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:00:42
>>774
言ってる事は正しいが
在日臭がする
777777:2006/11/20(月) 23:37:35
777
778edew:2006/11/20(月) 23:38:54
こんにちは
779名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 16:54:10
>>774
日本語が滅茶苦茶な方が問題あると思うが。ニュースを見ても言葉は聞き取れないし
会話を聞いてもよくわからない、だろ。おちつけ。
780名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 01:58:58
教材は何であれ、音読したら力つくよ。
なにか高い教材を売りつける宣伝をしているわけでもないのに、
なんだってアンチ音読みたいなのが出てくるのか
さっぱりわけがわからん。
781名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 12:12:07
他人の足を引っ張りたいとか?
皆が英語できるようになったら、相対的に自分の英語力の価値が下がるし。
782名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:16:37
音読否定はっているか?単に受験勉強に置いて、今だ喋ることや聞くことの価値が低いから、
音読に力裂くよりも、他の教科や単語・熟語・読解をやれって文ぐらいしかないだろ。

あとは、無駄に高い教材の否定ぐらいじゃないか。
783名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 15:21:31
音源反復リスニング勉強法もにているね
784名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 22:01:17
身につけばなんでもいいんで、自分の身についたなら別に黙読だけだろうが聞き流しだけだろうが
好きなようにすればよろし。ただ他人に自分のやり方勧めるなら成功した証明位してからにスレ。
785名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 18:48:49
音読の問題点は、疲れて長時間できないという事だね。
せいぜい2時間も音読すれば、もう他の勉強する気力がなくなる。
日本語でも、2時間ずーっと話していれば、疲れるしね。
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:04:18
CDをリピート再生にすればいい。
何度も音読した文章だったら楽々ききとれる。
787名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 03:03:17
音読なんかしなくても上達したひと達は大勢いるよ。
たとえば、小林克也。
788名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:42:34
してるじゃんw 親がピアノと英語子供の頃から習わせて英語で食っていこうと
思ったってんだろ。松本道弘先生と対談で音読は凄くいい方法だって言ってるよ。
ハズw
789名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 20:55:47
“松本道弘先生と対談で音読は凄くいい方法だって言ってるよ。”
     これは、ズバリ、営業!
     自分も実践しました、とは言ってないでしょ?
     彼の勉強法の基本はFEN(現AFN)をひたすら聞くことだと言ってたぞ!
790名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 21:34:11
英語上達完全マップで勉強してたんだが、
あんだけ音読繰り返したにも関わらず
偏差値の増加は望めなかった。
ああ、夏に素直にみんなとネクステージ&ターゲットやってりゃ
偏差値65に届いたかもしれんのに‥
791名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:11:15
音読自体は全く効果がないこともないが、そもそも受験英語では
ヒヤリング力よりも文法知識、語彙知識の方が圧倒的に重要だし、
まあそれ専門にせっせと問題集やら単語集で勉強した方が
効率は良いだろうなあ。受験勉強自体がかなり激しく制限期間のある
ものなんだから、あえて効率が良くない方法を取る意味はない。

英会話やTOEICみたいなものの対策としては音読はリスニング力、
発音、語彙、文法感覚と総合的にある程度鍛えることができる方法だし
必ずしも効率が悪いわけではないと思うが、受験英語は片言しか英語
しゃべれないような人間が本来区別する必要がないような
マニアックな文法知識が勝負の分かれ目だったりするからなw
792名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:24:41
そんな知識問われるの大学入試だけかな?
TOEICやTOEFL、その他英語系資格はマップ法で全て乗り切れるのかな?
だとしたら本当に意味ないよな大学入試勉強って。
短期記憶だからすぐ忘れるしな‥
793名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 01:10:00
マニアックな文章知識が不要とは言わないけどな。
より自然な英語を身につけるにはやっぱり必要なことではある。
ただし大学1年生一般の英語力を鑑みるに、彼らの力から考えれば
不要な知識だとは思う。そこそこ英語が得意だった学生でも、
特別に英会話に取り組んでたとか、留学してたとかなければ、
片言の会話すらできない人も多いので、まあ会話力と文法知識等の
バランスはやっぱり良くないやね。
つっても会話の能力を試験で測るのも労力や経費の面で大変だし、
ある程度は偏るのは仕方ないとは思うが、何が良くないかと言えば
彼らの大半は極めてマニアックな文法知識を受験のために覚えるが、
受験が終わると使う機会それこそ外語学科や英米文学科でも
なければ、なあまりないので、そのうち忘れてしま
うことかな。これは覚えるのにかかった労力を考えると大変もったい
ない。
794名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:48:31
>>790
一応音読教材は何使ったんだ
795名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:16:41
>>790は体にいいとされるものを大量に摂取して病気になるような馬鹿と一緒だな
796名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 15:38:22
受験では電子辞書片手に多読が特効薬。 特にセンターに言える。
音読に代表される“お勉強”方式ではせいぜい8割。 こんなレベルでは難関校
はムリ。




797名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:00:14
>>794
家にあった童話集
798名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:00:26
まあ高校でまともな英語の授業を真面目に受けて、
あとは高校一年から音読やりながら各種問題演習してたら
困らないだろ
799名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:01:40
↑(CD付属)
800名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:04:20
>>797
マジレスじゃないことを祈る
801名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:08:21
マジだけど何で‥?
ガクブル
802名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:16:25
アミノサプリを飲みまくって糖尿になった馬鹿と一緒だ
803名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:21:41
ロジカルに理由を述べよ
804名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:37:55
なにがいけなかったんだorz
805名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 21:58:27
受験対策なら過去問もしくはそれに準する文章を
音読するのが筋だろ。分からない構文とかがでてきたらきちんと理解するという前提で。
音読ってのは定着率を効率的に上げるための手段でしかない。

受験対策に童話って、東大数学対策に「算数オリンピック」とかの難問といてるようなもんだろ
英語力/数学力はつくかも知れないが試験では点取れない。
806名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:01:39
あと模試とかではコーパス一万位を超えたレベルの
単語が平気で出てきたりする。要するに模試で高得点するには
語彙力一万語以上無ければならないということ。
童話をどう上手く使っても語威力一万超えるのは難しいだろ
807名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 22:30:41
>>806の言ってる中身は兎も角、
童話系と受験系の単語は基礎1500語(I be the とかも含めた)を除けば
だいぶ傾向違うっては本当だからな。
あと、童話だと頻出の構文でも受験では頻度自体も少なく、また問題に絡まないのも多いしね、

努力の方向が間違ってる。
日本食を色々食べたいからと言って、懐石料理屋で
牛カレーチーズリゾットお好み焼き&生サーモン丼を頼むぐらい方向がちがう。
808名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 23:12:07
へぇ、でも英語力は着くんだ
809名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 00:15:48
>>794
即戦ゼミと速単を音読して全統マーク183点でした。
810名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:12:57
つーか受験も読む書く聞く話すのバランス取って勉強しなきゃ伸びないのは同じ。
即効性のあるのはボキャビルだけどな。音読は覚えるための補助。
811名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:18:50
俺なんか音読しても全く覚えんが
そんな俺には音読は効果ないのか?
812名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 01:21:37
じゃあ>>809>>790なのか知らんがある程度教材のレベルに沿った効果はでてるじゃないか
813790:2006/11/27(月) 01:49:05
>809は違う人だぉ
大学の推薦入試、落ちたぉ
堕落した人生歩むぉ
どうもありがとうだぉ
814名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 12:13:15
809です。
私が受験生だったのは、センター試験が始まってまもなくの頃です。
当時通っていた予備校の漢文の先生(たしか、井藤って名前です)が、
漢文の授業なのに英語の勉強法の話を始めて、
言われたとおりにやってみたら、初めて半年もたたないうちに、
ちょうど今の時期に全統マークが返ってきて、得点みてびっくりしたのです。
それ以降の英語の点数は記憶にありませんが、
だいたいどんなテストでも9割ちょいだったと思います。
ちなみに大学は、家の近くにある旧帝でない国立大学に入りました。
家庭の都合でそこしか受験できなかったからですが、
模試の偏差値では、わたしが住んでいたところから通える私大はすべて
楽々合格できるという判定が出ていました。
新聞配達などをしながらの受験で、時間と体力の限界との戦いでしたが、
予備校の授業と参考書で理解して、細切れの時間を使って音読する、
というやり方は非常に効率的でうまくいったと思います。
815名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 12:21:05
大学に入ってからも、アルバイトをしながらだったので
疲れて眠くて仕方がないのと、時間の捻出とで困っていましたが、
語学の成績はすこぶるよくて、先生たちからすぐに名前を覚えてもらえました。
大学を卒業してからしばらく働いておりましたが、
仕事をしながら勉強するのが習慣になっていたので勉強は続け、
30を前に仕事をやめて、留学しました。
会話の練習なんてまったくしないで飛び込んだので
最初はブッキッシュな英語を話していたと思いますが、すぐになれました。
向こうでも語学の先生にすぐに名前を覚えられて、
講義の教材作りを手伝ったり、講義の助手をやったりしていました。
先生が急に出張することになったとき、
学生の分際ながら、一度だけ私が教壇にたったこともありました。
816名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 12:29:22
今は日本に帰ってきていて、語学教師と翻訳をやっています。
日本語以外で普通に会話できる言語は二つだけです。
ほかの言語は、あまり使っていないし勉強もしていないので錆びてきています。
読んだりきいたりはある程度できますが、話したり書いたりするのは
音読で錆びを落とさないといけません。
一年程あれば、あと二ヶ国語付け加えることができそうです。

いろんな意見の方がおられますが、私は音読は素晴らしい方法だと思います。
しかし、万能ではないことも同時に申し上げるべきですね。

読んでもよくわからない文章は、音読してもあまり効果はありません。
音読しているうちにわかってくるという面もありますが、
辞書や文法書や学校などの講義を使ったほうが効率的です。
また、音読する際にはネイティヴによる朗読CDの真似をしたほうがいいに決まっています。
多読、多聴、シャドウイング、筆写、作文、会話、いろいろな方法があるので、
それらを目的と自分の能力、クセなどにあわせて適宜組み合わせる必要があります。
817名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 12:41:13
私が教えている学生さんたちにも音読を勧めております。
実行に移してくれた学生さんは全体の1、2割程度でしょうか。
うまくいく人、そうでない人がやはりいます。
うまくいかなかった人は、わざわざ私のところに言いに来たりはしないでしょうから、
実際はもっと多いかもしれません。
わざわざ私に失敗の報告をしに来てくれた少数派の学生さんたちの話をきくと、
大体失敗の理由は以下の通りと思われます。
@テキストを理解せずに音読している。音読というと、はりきって
音読のために新たに本を買ってきて実行しはじめる人がいます。
簡単なテキストならばまだいいのですが、TIMEやハリー・ポッターでやろうとして
失敗したケースが多いですね。学校で使っているテキストか、それより少し簡単目のもので
十分です。資格試験や大学受験が目的なら、目的にあった、しかも解説が充実したものが適切です。
A文でなく、単語とその訳語を音読して暗記している。語彙は増えるけれども
使えない。
B回数が少なすぎる。2、3回読んだだけでは、やらないよりましなだけで、
せめて20回、30回はやってほしいとおもいます。
C継続しない。範囲が決まっているテストの対策ならすぐに効果がでますが、
そうでないなら、一ヶ月、二ヶ月と継続してはじめて効果があります。
818名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 12:53:09
長文の書き込みとなってしまいました。申し訳ありません。
いくつかお勧めの本をご紹介して、長話を締めくくろうと思います。

シュリーマン『古代への情熱』 
シュリーマンは虚言癖がありましたが、語学が達者だったのは本当みたいです。
彼が言うほど効果があったかどうかは別として、方法論としては参考になります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003342011/sr=8-9/qid=1164598973/ref=sr_1_9/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

国弘正雄『英語の話しかた』
旧版と新版とありますが、どちらも何回も読み返しました。
旧版は図書館や古本屋で見つかるはずです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4813311849/sr=1-6/qid=1164599148/ref=sr_1_6/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

伊賀勝巳『語学講座をうまく使って外国語がペラペラ』
タイトルはともかく、内容はNHKの語学講座の使い方を具体的に示しており、良書です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534019904/sr=11-1/qid=1164599331/ref=sr_11_1/503-8439950-7985536

小沢政治『英会話は音読でものになる』
会話だけでなく、学校の勉強や受験勉強についても触れています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/432745110X/sr=1-10/qid=1164599441/ref=sr_1_10/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books
819名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 13:03:42
吉ゆうそう『英語超独学法』
予備校の先生です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4523262470/sr=1-3/qid=1164599548/ref=sr_1_3/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

アルベルト湯川『超勉強法超批判』
音読式の勉強法で、英語とフランス語が準ネイティブレベルになったそうです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887184077/sr=1-2/qid=1164599655/ref=sr_1_2/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

市橋敬三『あなたの英語・英会話勉強法は間違っている』
この先生の本は、どれを見ても序文は同じで、短文を音読することを説いておられます。
文法が好きで、会話に興味がある人には向いていると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4523263159/sr=1-26/qid=1164599838/ref=sr_1_26/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

斉藤兆史『英語達人列伝』
音読以外の勉強法についてもふれています。勉強につかれたときのカンフル剤。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121015339/sr=1-6/qid=1164600067/ref=sr_1_6/503-8439950-7985536?ie=UTF8&s=books

820名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:50:56
音読って、もはやカルトだなあ・・・・
821名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 16:49:54
↑伸びないやつその1
822名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 19:20:39
音読といわゆるシャドーイングの違いは?
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:08:18
>>808
まあ広い意味での英語力はつくと思うよ。できるだけ広いジャンルを
やればね。受験英語に特化するよりは汎用制は高いだろう。

しかしまあ、学歴つーのもかなり最強の資格だし、おまけにとれる
機会はそう何度もあるもんじゃないし、悪いことは言わないから
受験生はそれに特化しとけ。1年くらいそれに特化したからって
使える英語を身につけるのが、そこまで遅れるわけじゃないし、
本人がその気なら大学入ってからいくらでもできる。
受験勉強は大学入る前しかできない。

まあ所謂受験英語の在り方には俺も疑問を感じるけど、かと言って
疑問を呈したところでそんなにすぐ制度が変わるもんじゃないし、
差し迫ってる奴は既存の制度の中でどうした方が賢いか考えた方が良い。
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:15:28
>>822
音読はテキストを読む。
シャドーイングは原則的にテキストなしで音声についていく。
要するに一発でやろうと思ったらシャドーイングのがむずい罠。
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 23:54:55
昔が、速読英単語の音読なら、今の流行は何?
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:01:29
速読速聴英単語の音読
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 00:55:40
>>824
つまりテキストを見ながらのシャドーイングが最強ということだな
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 01:35:56
大修館書店で出している英語スピード・トレーニング教本と言うのがイソップ童話を
3000語レベルで書き直している。ただ多分書店にはないから図書館でも調べてみて。
いい本だよ。
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 07:00:04
>>827
お前日本語大丈夫か。それは単なる音読だし、そもそも最強と
言う根拠が分からない。アホかと。
830名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 07:16:15
テキスト見ながら音声聞いて、ついてくように音読ってことだろ
音読とは音声聞いてるところが違うし
純粋に音のみからのシャドーイングとは違うってことだろ
音声のみのシャドーイングが難しいなら(殆どの学習者がそうだと思うが)
これかその前に音読→音声テキストありリピーティング→音声のみのシャドーイングをすればいいんじゃない
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 09:45:03
>>828
文法的にはどのくらいですか?
高校1、2年程度の本を探しているのですが
832名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 20:32:12
今井の本読んだが
ようするに丸暗記しなきゃ意味ないんじゃんw
833名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 23:29:31
まあ30回程度じゃ駄目ってことだ
834†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/28(火) 23:55:14
若いなら20回も読めば暗記できるだろうし、受験的にもそれでオk
国広氏は100回って言ってなかったっけ?多ければ多いで血肉になるのでそれも良し。
どうせ語彙や文法や例文暗誦は別口でやらにゃあならん。
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:04:46
つか20回で覚えれるとかネ申
俺まだ19歳なのに‥orz
836†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/29(水) 00:11:02
>>835
19なら衰えはじめだから悲観することは無い。
大学入って第2外国語やると、マジで記憶力の衰えにビビる。でも、そんなときこそ覚えても覚えなくても
我武者羅に100なり1000なり音読するのが効くのだと思う。

英語以外での実践経験は無いが
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:17:39
19で衰えってw
よっぽど頭使って来なかったんだな
838†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/29(水) 00:35:43
>>837
19は浪人中だから人生で一番頭使ってた頃deathよ。
んで、老化と大学入学による気の緩みで一気に記憶力の衰えを実感するわけ。

でも、頭より体で覚えるってのは音読学習の強みだからスレ的にも正しいと思われ
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:45:19
19で老化っつったらおじさんどうなるんだい坊や
840名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:46:03
19で老化っつったらおじさんどうなるんだい坊や
841†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/29(水) 00:49:01
たとえば老化で記憶力が半分になったら2倍音読なり勉強なりをすればいいだけ。
貴方がレスを2倍するように。
酒を飲んだり妄想したりネットやる時間は削らねばならんが実害は皆無
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:53:56
大学生が老化の一途を辿っていると言いたいのかww
摺れてんなー
843名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 00:54:50
>貴方がレスを二倍するように
禿バロスwwwwwww
844†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/29(水) 02:04:02
またもや一人の引きこもりニートの心の間隙を埋めてしまったらしい。
でも、俺も満たされた。ありがとう。そしておやすみなさい。

追伸
>大学生が老化の一途を辿っていると言いたいのかww
老化を成熟と言い換えてくれ(言葉の遊び)
でも、大学入学後に詰め込み勉強させるどっかの国じゃなくて良かった!
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 06:59:46
>>841
>2倍音読なり勉強なりをすればいいだけ。
こんな発想が出る時点でお前こそが、暇もてあましまくりな無職であると
言う現実に気づけよ。社会人にゃ、そんなに唸るほどの時間はないので
その発想は出てこないw
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 16:16:08
19って一番充実してるじゃないか。
何が老化だよ
847名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 17:11:47
学者なんかみんな老いぼれジジイじゃねえか
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:35:22
100回通して読んだら模試で偏差値70取った
849†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/11/29(水) 22:54:57
>>845
社会人は時間が無いから英語が身につかない。
>>846
充実しているからこそ老化に気づかない。
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 00:18:37
今井
他の教科も英語でノート取ってたとかネ申だろwwwwww
普通英語学部でも無理wwwwwww
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 02:54:03
意外とできなくもないよ。
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 06:58:11
>>849
無職君乙w
自分が無職であることを誇らしげに自慢されてもなwww
853名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 08:08:20
>>851
まじ?今日やってみよ
854名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 09:39:53
一時間目古典→無理
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 14:47:59
>>814
河合塾の井藤正勝先生、懐かしすぎ。
漢文の句法と和訳を声に出して読ませる先生。
講義受けてるだけで漢文満点とれるようになった。

いい先生なんだけど、
ナポレオン・ヒルの成功哲学とか、
今考えるとちょっと引いちゃうようなことも余談で言ってたよね。
856名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:57:39
>>855
なぜ引く?
857名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:00:08
大学受験まで残り2ヶ月として、英語だけ勉強。

英語力は高1レベル!みんなならどうゆう勉強する?
858名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 22:18:03
高1レベルでも受かる大学を調べる。
859名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 00:02:50
志が低いね
860名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 05:20:04
ひたすら700選を暗記。 それしかないだろう。
無論、CDを活用。 ある程度はリスニングにも対応できるはず。
861名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 12:56:33
700選とは?
862名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 22:41:50
文法書
863名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 00:06:30
英頻じゃダメかい?
864名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 01:52:56
アホなのにひっかからないで予想問題集だけやれよ。今ごろから700選なんか暗記しても絶対役に立たない。
どうせだめなんだから過去問やって同じ問題が出るのを期待した方がまし。それでけっこう取れるし。
へたに考えないで答え見ながら解いて20周くらいすればかなりいいところまでいけるよ。
865名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 17:43:03
中ノ森BAND聴き続けたらセンター50点上がったよ
866名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 18:38:11
音読するときに、何をイメージしながら
口を動かすだろう。
文字面を見ながら音読するのは、効果が
あがらない。
シーンイメージ&スピークアップ
http://crell.jp
詳細がある。
867名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 19:25:32
宣伝?
868名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 20:56:08
>>857
2ヶ月ってセンターまでもう2ヶ月切ってるじゃん。浪人しろ。
869名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:26:38
Fランク大に仮面浪人することにしますた
870名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:59:25
>>1
>効果あるの?

ない
871名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 03:21:13
じゃ効果のあるのは?
872名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 23:09:05
音読
873名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 01:10:40
>>857
センター用の、文法分野別の問題集。
解答を先にみて、正解文を音読してから解く。
当然正解するが、それでいい。続けろ。

1ヶ月やったら文法は完璧になる。
そしたら長文。先に和訳をみて、わからんところをドンドン英文の行間に書き込み、
わかったところでひたすら音読。
874†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/12/04(月) 01:24:25
どのみち1ヶ月だからねえ
まあ、精一杯がんばればこそ来年につながるわけだが
875名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 01:55:25
言っては悪いがたいしたところ受ける気最初からないんだろ。>>873で充分だろ。適当なとこに
滑りこめればおkの口じゃないの?
876857:2006/12/04(月) 09:36:02
>>873
やれとはなんだえらそうに
877名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 11:01:58
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
878名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 12:05:29
>>876
バカはバカなりにがんばれ
879名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 14:50:40
880名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 16:31:24
ネタニマジレスカコイイ
881名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 18:13:00
今井本買って実践してる椰子いる?
882名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 23:08:41
いないか‥
883名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 02:14:40
短文音読で、英文の前に日本語訳も音読すると効果的ですか?
884名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 02:16:34
英文を音読していても意味内容がどうしてもピンと来ず、
意味不明のお経を音読しているのと同じような気持ちになる人であれば、
日本語をゆっくり数回音読して、一語一語英文との対応箇所を確かめてから
英文を音読。やってるうちに英語のままわかるようになるはず。

本来、訳をつかって勉強するのは邪道なんだけど、
受験の古文や、韓国語のように現代日本語と語順が同じ言語を学ぶときは
行間に訳と書き込んでから音読するのがいい。
ヨーロッパ語の場合は、英語を行間に書き込む。
885名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 02:36:25
桐原に文法問題集対応の例文集あるからあれでいいんじゃね?CDついてるし。
機械的な音読になってると感じたら問題集の方をやる
886名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 07:18:27
ネクステージ?
あれは解説が少ないから、わからんときはすぐにフォレストを調べるべきだな。
例文を音読していたら単語力もつくだろう。
887名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:10:27
桐原とか数研から出てる大学入試用の薄い問題集音読しまくったら
入試長文で高得点いくかな
888名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:24:08
だから入試対策に音読は効率悪いってw
音読自体は発音やリスニングの対策にもなるから英語の習得の
ための勉強としては総合的に悪い勉強法じゃないが、長文読解なら長文読解の、文法なら文法の問題集やった
方が入試の試験対策としては効率が良い。
889名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:26:55
3年間1冊を全部きちんと出来れば毎日音読し続ければ、けっこういい点は取れる。ただ語彙が
伴っていなくて推測ばかりでは限界もあるけど、文意が掴めれば正直長文問題なんてそんなたいした事
質問してない。
890名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:28:09
>>888
頭悪い奴だな。だから入試問題集をと書いてるのに。
891名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:36:04
>>890
頭の悪い奴だな。入試問題集は音読するためのつくりになってないので、
そんなん音読でやろうとしたら明らかに効率悪いだろ。
892名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 22:45:26
音読否定派は明らかに間違っているからどうしても議論がののしりあいか、神学論争になってしまっていかんな。
用語派だってムキになること無いのに
893名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 23:25:17
>>861
つくりってなんだよw
894名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 23:38:34
正直音読教材何にするかは迷うな。短文だと面白みにかけるし、
長文にしても最近のやさしいをたくさんではやってられない。
速単くらいかなあ
895名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 00:12:19
そくたんいいね
896名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 00:23:07
>短文だと面白みにかけるし、

萌え単
897名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 15:27:08
誰も普通に英語の小説とか音読しようと思いもしないのがワロス
898名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 23:01:26
当たり前っつかそんなの有り得んだろ
899名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 02:08:40
本来昔の人たちは名文の小説や詩を音読したり朗読して覚えたのに、今はわざわざあまりうまくもない
文を読んでいるわけでよっぽど不自然。
900名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 10:55:24
古典や漢文は名文主義なんだから
英語も名文主義でやってもおかしくはない
901名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:08:33
馬鹿か
日本語の勉強する外人が古文から入るようなもんだ
902名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:15:52
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

903名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:22:25
なんか微妙だけどこんなのもある
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4120035700
904名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:38:33
>901
アホか
古文や漢文の勉強するのに、
古文や漢文で書かれた、
「やあ、メリー」「こんにちは、ジョン。元気?」
みたいなあほな文章やってないだろってこと。

名文=現代文からかけ離れた古典
とは限らないだろ。特に英語の場合
905名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:42:26
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
906名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 18:58:29
>>899
>本来昔の人たちは名文の小説や詩を音読したり朗読して覚えたのに

具体名3人と出典キボンヌ
907名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 22:05:04
>>904
おまそれは母国語だからできるわけで
908名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 22:52:04
結局当たり前の普通の小説一つ読めない人間しかいないと。
909名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 00:02:07
は?
910名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 00:19:02
小説って新聞や学術書より難しいから読めなくてもあんま問題ないよ。
もっともほとんど挑発に乗る香具師はいないようだが
911名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 11:06:21
ハリーポッターは?
912名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 12:21:07
>>911
9.11オメ
張りポタは激ムズ。受験向きではない。
913名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 12:47:32
>>911
ハリポタは、語彙が違いすぎる。
ハリポタにでてくるような、ファンタジー系の単語はまず入試ではお目にかからないし、
試験で出てくるような単語はハリポタと分野がちがって、ハリポタにはあまり頻出ではない。
さらにハリポタは巻数が上がるごとに、内容がガンガン難しくなっていくので
音読以前に勉強時間的な問題が大きくなると思う。
(なまじ、日本語版が子供向けに改変されてるから本家の微妙な言葉の変化とか
 しっかり調べないと気付かないし、訛り発音表記とか皮肉とか日本語版では訳し切れてないのも多い。
 また、逆に本家にはないようなおばさんギャグが所々にあったり、誤訳とも取れる所がおおい。)
914名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 13:17:33
といってぬるま湯に浸かっている人たちの集団に巻き込まれない方がいいね。
永遠に参考書以外なにも読めなくなるよ。
915名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 13:21:44
>>914
スレタイも読めないのですか?
音読否定論が相手にされないからってぜんぜん関係ない話題に持っていこうとするのはやめてください。
916名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 15:46:49
>>913
オバサンギャクって例えば?
917名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 18:54:24
2chのまとめからだが、
ttp://www.geocities.jp/tanaka_hotaru/trans.html
とか。他にも「ハリー 珍訳」とかで検索掛ければ、直ぐに見つかるぞ。
918名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 22:53:52
マップって、達成感ないな‥
919名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:50:36
学校の授業でやった問題集の、重要語句を使う短文を
全部30回づつ音読しようと思う。
来週の期末テストで何点取れるか楽しみ。
920名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:02:45
>>919
高校生なら暗誦しろよ。多分あんまりテストの点数には反映されないが、後々何かと役に立つ。
921名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:38:09
暗唱と音読何が違うんだよ
922名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 21:28:24
音読は声に出して読む。暗唱は暗記しないとだめ。
923名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 21:55:36
音読して暗記するだろ普通
924†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/12/12(火) 01:41:12
>>923
9割方はな。残り1割は意識的に暗記する必要がある。
925名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 02:56:17
覚えようとするとなかなか記憶に残らないのに、
リズムを楽しみながら、正確な発音をするように気をつけながら
繰り返しているだけで
文章が暗唱できるようになるのは不思議だな。
926名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 03:57:00
なんか脳科学でその辺ももう説明されてはいるみたいだけどな。そうは言っても
試験前の緊張は記憶の再生によくないとか言われても緊張はしてしまうし。結局運動選手みたいに
練習しまくって練習だけは裏切らない状態にしていくしかない。
927名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 19:54:30
みんな短文なら何回ぐらいの音読で記憶する?
928名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:12:38
>>927
今なら2,3文ぐらい(25語程度)のなら3度4度暗唱してみて、後は翌日か翌々日にでも復習すれば十分。
でも、受験期に暗記した時は一文当り100回は読んだりしたと思う。
もちろん、一日で100回ってことじゃなくて、始め10回・翌日4回
あとは定期的に数回づつみたいな感じでね。

ただ、自分の場合は自宅で浪人してたりで時間があったからで
普通に受験英語に『音読』はそこまでやる価値ないと思う。

929名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 01:18:21
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています!
(たとえば、学歴や職歴についてのデマを流される)

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

決して英語耳を批判してはいけない! 危険です!
930名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 15:19:11
いい加減うざいな
931名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 19:13:44
明日テストなんだけど今から構文を20回音読して
朝20回音読して
学校で10回音読するぉ
932名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:48:09
テスト終わったぉ
音読の効果多分証明されたぉ
933名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:05:17
過      疎
934名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:36:18
音読はかなり効果がある。
長文読解も早くなるし、
受験生の大半が苦手なセンターの整列問題も簡単に解けるようになる。

935名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:44:08
本当かよ
936名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:51:08
最近読んだこの本の中で、著者は、大学の英文学購読のテキストで
使ったイギリス短編集までも音読した、と書いてあった。音読は、
自分が今英文を書く際、話す際に大変役立っている、というようなこと
が書いてあった(と思う。ウロ覚え)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31808269
937名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 01:00:16
音読して理解が早くなる程度の長文なんてそもそもたいしたもんじゃないし。1500ページくらいの本
2,3日で読んでレポート書くような生活してみろ。音読なんてやってられるか。
938名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 01:06:56
>>937

そう思うなら、おまえ、音読を一切やめればいいだけの話。
本当に英語ができる人は、音読もやるし、多読もやるし、文法の知識も豊富
だし、英文たくさん書いてるし。何かをやれば、何かができなくなる…
程度の甘っちょろいことを言う奴は、英語そのものをもう止めてしまえ。
センスがなさすぎ。
939名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 10:30:32
そんなにむきになって書かなくても大丈夫
940名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 19:17:37
>>938
惚れた
941†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/12/16(土) 00:56:12
>>939
ムキになったレスを愛でたり、ムキになった振りをして厨房を釣るのがこのスレの趣旨では?
942938:2006/12/16(土) 00:59:49
文字だけでムキになっていると断言できる奴は、やっぱり語学のセンスなし!
943名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 07:39:06
>>1

ないよ
944名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 14:21:03
>>942
そんなに顔真っ赤にして書かなくても大丈夫w
945名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:37:58
>>944

そんなにチンポの皮を亀頭に被せたまま書かなくても大丈夫w
946名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 18:41:49
        __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
947名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 19:12:32
音読は長時間やれないだろ?
不精者には最適だよ
ディクテーションもシャドーイングも不精者向きだな

穴埋め問題を長時間掛けてやりたい人もいると思うが。
948名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:08:06
音読だけでTOEIC700はいく
949名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:30:19
俺は音読肯定派だけど、一つ疑問がある。
受験用の参考書・問題集で、CD付のはどのくらいある?
例文をネイティブが朗読しているCD。
音読しようにもお手本がなければ効果が薄い。
受験用でこういう本はあまりないような気がするのだが。
もしそうならば、受験英語界は音読を重視していない。
ということにならないだろうか?
950名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:56:00
最近の文章の中で覚えさせる系の単語集は結構な確率でCD付だよ。
それに文法の問題集でもCD月なのが増えた。
951名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 23:57:13
古い定番みたいなやつは
CD付いてないけど
最近けっこうついてるよ。
952名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:05:19
いかに最近の研究で音読がキー化されてるかが伺える
953名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:10:06
>>949だ。
早速のレスありがとう。
そうか増えてるのか、それはいいことだ。
俺が受験勉強したのは30年前。
CDなんてなかった時代。音読はやろうにも難しかったよw。
いい時代になったなあ。
英語の勉強に音読は必須だ。
例文を500〜1000ぐらい暗記・暗誦するといい。
英語の点は絶対上がるよ。
え、無理だって?そんなことはない。
高校3年間、十分すぎる時間がある。
意味のない歴史の年号を覚えるよりは楽だよ。
954名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 11:57:06
もう受験終わってしまった3年生ですが何か
955名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:29:50
プリーズコールミータクシー
956名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:51:23
高3の時、予備校の立ち食いそば屋で食った天ぷらそば、うまかったなー
957名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 16:55:58
立ち食いしてると絶対うんこしたくなるの俺だけ?
958名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 19:05:46
某スレで話題になってる、
精読もできるCD付き音読教材ってあるかな
959名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:33:39
>>958
音源をPCに取り込んだらいくらでも速度調節できるし、
特定の箇所だけリピートできる。
960名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 21:34:51
↑んなこと聞いてねんだよ
961名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:27:26
959さん詳しく
962名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 02:48:17
>>961

スレタイ検索で「速聴」を検索。
再生速度が調節できるソフトや機材についていろいろ情報が手に入る。
963名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 21:51:27
そしてSSIに四十万
964名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 22:39:48
SSIのヤツは、性能は悪くないらしいが、
値段がすごいからちょっと手が出しにくいね。
オクで買ってもそれなりの値段がついちゃってる。
オレはフリーソフトやWindows Media Playerで満足しているが。
965名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 23:41:33
メディアプレイヤーで倍速できんの?
966名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 17:11:05
次スレを
967名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 18:30:00
>>965
MP3に変換すればWindows Media Playerで×0.5〜×16で再生できる
変換ソフトは買わなくてもフリーソフトで落とせる
968名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 03:30:43
Windows Media Playerの、右下の方をマウスでいじってみな。

早まわしにする場合、
Windows Media Playerでは満足な音質で聞けるのは2倍速まで。
それ以上は専門ソフトを使うか、Windows Media Playerで2倍にしたのを
さらに録音してもう一回Windows Media Playerで2倍にするなどするといい。
969名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 05:48:04
カタカナ英語で音読すると後々後悔するWWW
この癖が取れなくてWWW
受験でしか使わないアホには関係ないけどねWWW
970名無しさん@英語勉強中:2006/12/24(日) 22:01:47
ない。以上w
971名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 01:19:15
>>969
どっちにしてもお前の音読もりっぱなカタカナ英語にしか聞こえないから
お前が心配しなくていいよwww
972†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2006/12/26(火) 22:04:01
片仮名英語が意外に通じる事実!!!(奴らは日本人の英語に合わせるセかないからね)
973名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 00:08:50
ボランティアとか、マクドナルドとか、カタカナ式では絶対に通じない。
留学中、どういうわけか絶対に片仮名発音を通すやつがいて、
そいつが何言ってるかわからんときは
「何て言った?」ってみんなオレにきいてきてた。
やさしい人が多かったから話はきいてくれるわけだが、
不明瞭な発音の英語の人と会話するのは正直苦痛だといっていた。

オレはゾマホンは「あのあのあの」を言い過ぎる以外は結構日本語うまいって思うけど、
普通にきいてると苦痛に感じてしまう。
それと一緒。

日本のシェガに行ったことがあるっていう外国人がいて、
日本で一番大きな湖にかかっている橋を車で渡ったって話をきくまで
滋賀のことだとわからなかった。

片仮名英語でも、通じる発音と通じない発音があることを知っておくべき。
そして、できる限り正確な発音を目指したほうがいいというのも事実。

あと、オレの個人的な意見だが、発音が苦手な人はイギリス人の発音を真似たほうがいい。
974名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 13:50:21
リスニングで英語を英語のまま勉強しよう

http://b.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

975名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 14:39:00
感覚を鍛えるんだよ
976名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 23:33:12

ex-boyfriend the other day.
He has asked someone's help and advice, like me...
Because he is really worried about his job these days.
Such as he's thinking of going to quit his job and so on.
To tell the truth, I broke up with him about 5 months ago.
He's 5 years yonger than me. He graduated from university
in Nagoya,and decided to start new job in Osaka last spring.
After few months later, he got transferd to Nara.
He was really busy from then on. (He is still busy now)
He couldn't take a day off,and had to work overtime.
So it was so hard to keep relations between him and me
at that time.
But we still keep in touch by e-mail once in a while.

I wish I could help his matter. But I couldn't advice to him
easily... I hope to it turns out well!
I'm sorry for writing my poor English diary.
Thank you for reading.
977名無しさん@英語勉強中
you must be kiddin'