日本の英語教育について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
日本人は英語教育に時間をかけているはずなのに、どうして他国に比べて話せる人が少ないのでしょうか?教え方やカリキュラムに問題があるのですか?英作をすると日本の学生はみんな同じように書く傾向にもそんなところで英語教育が表れている気がします。誰か教えて下さい。
2名無しさん@英語勉強中:05/02/21 18:18:54
話せる人少ないかな?
アメリカ人でフランス話せる人って多いか?
32:05/02/21 18:19:35
なにげに2, 3ダブルゲット。
42:05/02/21 18:20:36
何気に2-4トリプルゲット。
5名無しさん@英語勉強中:05/02/21 18:33:15
ちなみに、その日本の英語教育を受けた私が>>1を一生懸命英作するとこんな感じです
about english education in japan
why doesn't our english education system work,
despite the fact that we have been spending a lot of time on it?
compare to other country, there aren't many people who speaks english in japan.
add to that, when japanese students try to make sentences in english,
they tend to write down the same things. that's a problem, too.
can anybody tell me what's going on?
これで本当に通じんの?
61:05/02/21 18:34:06
5=1です
名前入れ忘れた
7名無しさん@英語勉強中:05/02/21 21:27:01
81:05/02/22 22:20:06
そろそろマジレスくれ
9名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:21:22
こんなスレにはマジレスしちゃいけない決まりになってるの。
10名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:22:18
英語なんて読めればいいんだよ。
英会話なんて必要ないのだから。
11外人さん?:05/02/22 22:25:02
英作をすると日本の学生はみんな同じように書く傾向にもそんなところで英語教育が表れている気がします。
12名無しさん@英語勉強中:05/02/22 22:54:50
私も英作してみましたが、確かに>>5と同じような英文が
出来上がりました・・・


Why is the Japanese so poor at speaking English?

As the English writing skills of the Japanese students have shown, the Japanese people are generally
much less fluent in English than people from other countries. Meanwhile, the Japanese has spent a lot
of time on English education. Are there any deficiencies in its English education system?
131:05/02/22 23:11:12
>>12
うまいですね

良い事考えた。>>1のお題を皆で訳して比較するスレにしよう
みんな訳せ
リア中でもいいくら
14名無しさん@英語勉強中:05/02/23 04:32:42
>>13

そういう場合は「まず自分から」が鉄則ですよ!
1514:05/02/23 20:44:11
5=1でしたか、失礼!
16名無しさん@英語勉強中:05/02/23 23:12:31
日本人が英語ができない理由は、授業で話さないからだと思う。語学を習うには話すのが一番の近道読み書きは必要だけど、それだけじゃなぁ
17名無しさん@英語勉強中:05/02/24 09:20:11
今までやってきた英語勉強方。
英語から日本語にひたすら訳すことだけ。
テストでリスニングの点数を上げるための勉強。
18名無しさん@英語勉強中:05/02/24 22:16:41
>>1
話す必要がないから。
19名無しさん@英語勉強中:05/02/24 22:26:51
>>1
日本語と英語はかけ離れた言語だから。
20名無しさん@英語勉強中:05/02/24 23:54:41
>>1
なんでこう馬○の1つ覚えみたいに同じ様なスレたてるのかね?
他スレで語られてるよ。それに自分で調べれば簡単に解るでしょ?
21名無しさん@英語勉強中:05/02/25 03:20:02
>>10
その“読む”ってことさえ覚束ないのが、現在の
大半の英語教師の実力。
22名無しさん@英語勉強中:05/02/25 08:04:59
>>5>>12が平均的な日本人の英作文なら問題ないんじゃない?
23名無しさん@英語勉強中:05/02/25 22:40:13
そうかもしれないけど、平均とは思えん
24名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:11:47
包丁
25名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:15:18
ドイツ人に聞いたけどドイツは中学では英語の授業はないんだって。 高校にはいってからの3年間であそこまで
うまくなるらしい。 ほとんどの歌手が英語で歌うんだって。
26名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:30:21
砥石
27名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:53:42
>>25
だって英語はドイツ語の方言なんですから〜!!
残念ー!!
28名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:57:59
>>1

I wonder why few Japanese pepole speaks English, though they spent a lot of time for studying English.
Why a lot of people in other contries speaks English so well and few Japanese don?
It's because of poor teaching and poor lectures, is it?
One good example, I think, is that, Japanese students make almost the same sentences when they write in English.
I think that such poor writing skill reflects the poor Engilsh lecture of Japan.
Would you me me why few Japanese people speaks English so well?
29名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:59:22
>>28

訂正

I wonder why few Japanese pepole speaks English, though they spent a lot of time for studying English.
Why a lot of people in other contries speaks English so well and few Japanese don't?
It's because of poor teaching and poor lectures, is it?
One good example, I think, is that, Japanese students make almost the same sentences when they write in English.
I think that such poor writing skill reflects the poor Engilsh lecture of Japan.
Would you tell me why few Japanese people speaks English so well?
30名無しさん@英語勉強中:05/02/26 12:34:43
現在までの判定結果

12>>>>>>>>>>>>5>>>29
31名無しさん@英語勉強中:05/02/26 16:02:01
一番の問題は日本人の英語教師が正しい発音が出来ない点にある。
そんな教師から教わっても時間の無駄である。
32名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:45:57
>>31
正しい発音  ねぇ?w
33名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:25:05
あいあむ あ えーとっ すちゅーでんと
34名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:27:17
>>31 そだね see と she の区別もわかんないような。www
35名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:39:07
みんな異音で話しているという事実。
>>34は「正しい発音」という範疇の問題なの?
36名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:45:54
34 
問題です。違うの??
37名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:46:48
>>11
ネイティブの子供達も同じような表現でしか書けないよ。
語彙レベルも文法知識も同じ様なもんなんだから。
表現法は異なるかも知れないが、それは社会学的問題。
日本の場合英語は外国語なんだから、教えられた範囲内で書くのは普通。
それ以上である必要は別に無い。
38名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:52:49
>>34
みんなの考え方が違うから異論もあると思うけど。
例えばね、私は>>34のこの区別は当然なんだけど、日本語の「シュ」と
英語のエッシュの音を同一に使っているのが「発音の問題」だと思ったわけ。
3938:05/02/26 19:56:57
>>36を書き忘れた。スマソ。
4038:05/02/26 19:59:43
>>38
訂正。日本語の「シュ」→「シ」
記号が使えないから煩わしい、と言い訳してみる。
41名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:02:26
34
異音もそーだけど、異音以前にその’当然の区別’の音素も分かって無いと思うんだよねー。
42名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:07:04
>>34
音素を知らなくて異音がわかるの?
43名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:12:56
34 >>42
音素を知らなくて異音は分からないってば。

だから、異音より先に、音素が発音の問題なんじゃない??
あれ?間違ってる???逆??
44名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:13:43
>>42
誰が分かってないの?教師が?
それは事実だね。それ以前に記号自体が分かっていないもん。
うちの学校ヤバイよ。こういう話しても全然通じないもん。
「えっ、/i/は/i:/の短い音ではないんですか?」・・・。
45名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:15:21
>>43
音素という概念があって初めて異音が存在するのでは?
音声というなら音素は関係ないが。
46すれ違いだが:05/02/26 20:16:58
>>43
音素は発音できないのでは?
だからみんな異音で話している事になるんじゃ?
47名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:18:29
34 うん、教師が。
/I/ と /i/ じゃ無くて?? >>44


4844:05/02/26 20:18:53
>>41の間違い。
急に書き込みが増えてきたね。
49名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:24:39
>>47
そう、その区別のこと。
ただジョーンズ式の話ね。
スモキャピのIはその区別をするために作られたでしょ?
でも教科書では、今でもスモキャピのIは使ってないのよ。
スモキャピのIも同僚たちは知らなかった。ハーッて感じ。
43
>>46
違う違う!音素は発音できるよー。see と she は
二つの違った音素で違いが成り立ってるもん。それを同じに発音しているのは、
>>45 
うん。そうだよ。何か間違った??音素の下(subset)に異音があるんだよね?

5149:05/02/26 20:27:55
あれ、ちょっと違うな。
i=Iである。
i:はiではない。
この区別がつかないということね。
ごめん、何書いてるか分からなくなってきた。(笑)
5246:05/02/26 20:33:39
>>50
>違う違う!音素は発音できるよー。
音素とは異音の類。
だから音素を発音しているつもりでも、実質は異音なのでは?

>seeとsheは二つの違った音素で違いが成り立ってるもん。
そりゃ音素は違うよ。ミニマルペアだ。懐かしい。
53名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:37:05
43
ん、要するに、例えば/i/ の母音における tense と lax の区別がつかないってこと。。だよね?
54名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:47:06
50
>>音素とは異音の類。
>>だから音素を発音しているつもりでも、実質は異音なのでは?
日本人が発音すると、異音になるってこと?

>>音素とは異音の類
いや、ヤパーリ異音は、音素の類みたいだけど??異音=同じ音素が環境に応じて異なった音として現れたもの
by 広辞苑
5549:05/02/26 20:48:59
そう。それが言いたかった。
ごめん。もう逝くは。
56名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:01:17
54
あ、今よーやく50の言ったことが分かった!
そだね。実際に発音してる音は、音素じゃなくて異音だね。
私も逝っとく ('A`)
5746:05/02/26 21:07:43
>>54
>>>音素とは異音の類
>いや、ヤパーリ異音は、音素の類みたいだけど??異音=同じ音素が環境に応じて異なった音として現れたもの
>by 広辞苑

Phoneme(音素)
ある言語の言語音を分析して得られる語の意味を区別するのに役立つ
最小の単位。音素はしばしば2つ、あるいは、それ以上の異音によって
実現される。 
英語学用語辞典 p.444 三省堂

Phoneme《音》(音素)→Phonemics
Phonemics《音》(音素論)
・・・
音素の定義は人によって異なるが、大体、音声的類似(phonetic similarity)
をもった音の集合(名)であり、・・・。
英語学要語辞典 p.485 研究社

phoneme《音》(音素)
1・・・その最も一般的な定義を挙げれば、「音素とは、音声的に類似する音の類で、
その言語中の他の同様な類と対立し(contrasting)、かつ相互排除的(mutually exclusive)
であるもの」(Bloch & Trager, 1942,§3.3)である。・・・。
新英語学辞典 p.869 研究社

疲れた。
5846:05/02/26 21:09:53
>>56
よかった、分かってくれて。
でも、せっかく書いたから見てね。
5932:05/02/26 22:53:36
ハイレベルなお話でつね。
seeとsheの区別云々の前に音声学音韻論の勉強した方がいいでつね。
正しい発音て何でつかね?w

>>57=58=46
俺は見たぞ。感謝汁。
6031:05/02/26 23:30:11
>>32
正しい発音とはネイティブスピーカーと同等の事を言う。
61名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:46:19

みんな異音を発音している事実。
62名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:03:53
正しい発音とはRPだよ。
>>62
何故にブリちゃんのみなの?
GAは無視?
そもそも何故ある地域の音を正しい発音とするの?
その根拠は?おかしいと思わない?
あっ、オージーを忘れてた。
オージーの標準発音は何て言うのかな?
オージーだけにOGであると期待。
65名無しさん@英語勉強中:05/02/27 08:18:19
正しい、正しくない、という分け方がそもそもおかしい。
通じる、通じない、で分けるべきです。

66名無しさん@英語勉強中:05/02/27 08:48:19
「中学から高校まで6年も勉強してるのに」って言うけど、ほんとにみんな勉強してるか?
「勉強してる」って言えるのは、予習復習などの家庭学習や自習をして初めて言えることだぞ。

『ドラゴン桜』では「日本は世界一英語ができる国」としている。まあ英語恐怖症を除くための
詭弁だろうが、よく言われてる「日本人のTOEICの平均点が他国より低い」というのは虚構だとか、
なかなかいいこと書いてある。
67名無しさん@英語勉強中:05/02/27 08:55:35
56
>>46 見ときました :)

>>65 通じる通じない、かー。韓国人とかがprofessor のことを
プロペッサーっていうのも一応通じるけど、そんなんでもいいの?
68名無しさん@英語勉強中:05/02/27 08:58:46
日本は世界一英語ができる国っていうのは大げさだな。
でも、日本は日本一英語ができる国だよ。これ本当。
69名無しさん@英語勉強中:05/02/27 09:05:27
>>67

例えば、ユンソナの日本語。決して正しい発音ではないけど、
馬鹿にする日本人はいないよな。ちゃんと通じるから。
彼女の日本語をおかしいといって馬鹿にしているのは、
日本語オタクの韓国人だけ。

日本人が英語圏に行った場合も一緒。いやそれ以上。
ちゃんと通じればネイティブが馬鹿にすることはない。
馬鹿にする日本人は出てくるけどな。
70名無しさん@英語勉強中:05/02/27 09:38:58
>>69
67
それもそーだね。
71名無しさん@英語勉強中:05/02/27 09:59:20
英語うんぬん言う前に、日本語はシステムが完全に破壊されている気がします。
こんな矛盾だらけの言語でよく混乱せずに生きていられるなと最近感じる。
72名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:39:14
>>69
人それを収斂と言う。
73名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:44:57
>>69
言葉がおかしいから馬鹿にするのではない。
初めから馬鹿にしてるから、何をしても攻撃の対象にされるのだ。
それがイジメの根源だと思う。
>>65
>正しい、正しくない、という分け方がそもそもおかしい。
それなら、少しは納得できる。でも・・・

>通じる、通じない、で分けるべきです。
どこの誰に、どの程度の人に通じれば良いの?

煽りじゃないよ。真面目にいい話ができそうだから、期待の書き顧ね。
75名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:29:41
>>72
そんな専門用語使っても、ここのヤシらには通じないよ。w
今までのレス見れば、まともな書きこしてるの何人いる?
真面目な議論なら他でやる方がイイよ。
>>74も他でやった方がイイ議論になるよ。
7665 :05/02/27 18:47:36
>>74
もちろんあなたが話を伝えようとする人たちにだよ。
外国で一生暮らそうとする人たちは除いて、一般的な
日本人が英語を使用する場面って限られているでしょ?
その範囲で通用すれば十分だと思う。
77名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:56:41
>>76
>もちろんあなたが話を伝えようとする人たちにだよ。
>その範囲で通用すれば十分だと思う。
LONGMANの発音辞典と英和辞典の発音を見比べてから、もう一度考えてね?
範囲は限定しても意味無いよ。問題なのは何処の出身か等では?

>外国で一生暮らそうとする人たちは除いて、
何故除外するの?

7865:05/02/27 19:05:36
> LONGMANの発音辞典と英和辞典の発音を見比べてから、もう一度考えてね?
> 範囲は限定しても意味無いよ。問題なのは何処の出身か等では?

おっしゃる意味が分からないんですけど。
必要な範囲以上のことを覚える必要なんてないと思うけど。
矛盾するし。


>何故除外するの?

除外する必要はなかったね。海外で暮らすなら日本で生活するより
範囲は広がるけど、必要な範囲で通じればいいという点では全く一緒だ。
79名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:14:10
>>78
ごめん。説明足りなかったか。
LONGMANの発音辞典の記述を見れば、通じる通じないの判断も
かなり厳しいと分かるのよ。この辞典は見たことがあると思っていたので。
正しい、正しくない発音議論は、これ見れば無意味に思えるよ。

>必要な範囲以上のこと
>必要な範囲で
その範囲は、何を基準に決まるの?って点が分からんのよ。
必要ってかなり曖昧だからさ。
8065:05/02/27 19:37:29
>正しい、正しくない発音議論は、これ見れば無意味に思えるよ。
ますます混乱して来ました。
私は最初から無意味だと主張しているんですが・・・

>その範囲は、何を基準に決まるの?
それは人それぞれですよ。
例えば私の発音は決して正しくもきれいでもないけど、
発音によるトラブルはないから十分だと思っている。
親しい相手なら間違っていてもちゃんと解釈してくれるしね。
もちろん誤解されることもあるけど、相手の顔色や反応を
見れば自分の間違いに気づくので訂正できるし。
その程度で十分じゃないか、というのが私の意見です。
81名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:48:21
>>80
>>正しい、正しくない発音議論は、これ見れば無意味に思えるよ。
>ますます混乱して来ました。
>私は最初から無意味だと主張しているんですが・・・
私はあなたの意見への反証だなんて一言も言ってませんが?
参考までに書いたのですよ。この辞書をご存じなかったようなので。

>>その範囲は、何を基準に決まるの?
>それは人それぞれですよ。
>例えば私の発音は決して正しくもきれいでもないけど、
>発音によるトラブルはないから十分だと思っている。
>親しい相手なら間違っていてもちゃんと解釈してくれるしね。
>もちろん誤解されることもあるけど、相手の顔色や反応を
>見れば自分の間違いに気づくので訂正できるし。
>その程度で十分じゃないか、というのが私の意見です。
私の真意が上手く伝わらない様ですみません。もういいです。
つまりあなた自身が「これでいい」という範囲を決定するということですね?
ネイティブの側からではなく、あなた自身の範囲で。
それで、通じるならいい、ですか・・・。
何だかまさにサバイバルイングリッシュですね。
でも日本の場合はそれでいいんでしょうね。
実は私は日本語訛り発音でもいいじゃないかという考えなので。
82名無しさん@英語勉強中:05/02/27 20:08:11
>>79
その辞書を持ってないので、教えてほしいんですが、
国やクラスの違いによる発音の幅を
どの程度許容しているんでしょうか?

想像するに、Longman社は大英帝国の威光を背負い、
スタンダードな英語を守ることをひとつの使命としている
のでしょう。
ただ、非母語話者が多数派を占めるようになると、否応なく、
標準の側も変わっていかざるをえないと思うのですが。
83名無しさん@英語勉強中:05/02/27 20:24:04
>>82
ケンブリッジやオックスフォードが、ただ記号を並べているのに対して
ロングマンは英米差を詳述しています。それから「国内で何%の人が
この発音をしている」という調査報告があり、英和辞典の発音の記述と
合わない事も散見されたりして、1番のお薦めです。1度ご覧になられると
良いと思います。特に発音に興味が少しでも御有りなら。
ただ紙幅の関係もありますから、全てを網羅していないのは事実ですが。

ロングマンの発音辞典は規範的ではなく、記述的です。
ですのでスタンダードかどうかには言及してません。

>ただ、非母語話者が多数派を占めるようになると、否応なく、
>標準の側も変わっていかざるをえないと思うのですが。
そうです。ですから改訂される度に記述が変わる事もあります。
ただ言葉は変化するものですからね。何も発音に限った事ではありませんし。
84名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:05:48
>>83
Longman Pronunciation Dictionary

これですね。早速注文しました。
ありがとうございます。

>「国内で何%の人がこの発音をしている」

World Englishesの隆盛が、
おそらく英語自体の幅を広げつつあるのでしょうね。

日本の英語教育は、それこそ教員ですら困難であるような
ネイティブ発音をいつまで追い続けていくのだろう、
ということが私には気になっています。
最低限の条件をクリアしつつ、日本人に習得しやすい
ジャパニーズイングリッシュの標準形を、
早く確立してほしいものだと思います。
それこそ、インド英語やシンガポール英語が、
英語のひとつの形として認知されているように。
85名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:12:15
>日本の英語教育は、それこそ教員ですら困難であるような
>ネイティブ発音をいつまで追い続けていくのだろう、
>ということが私には気になっています。

日本の英語教育がネイティブ発音を追い続けているとは
知りませんでした。そんなこと即刻やめてもらいたいですね。
少なくとも国公立の学校では。税金の無駄遣いです。
8683:05/02/27 21:16:45
>>84
意見が合う方とお話できて楽しかったです。
色々参考になると思いますよ。
そう思うのは私だけかもしれませんが・・・。
そうだったらごめんなさい。

>最低限の条件をクリアしつつ、日本人に習得しやすい
>ジャパニーズイングリッシュの標準形を、
>早く確立してほしいものだと思います。
確立した後は、それを世界に認めさせないといけませんね。
道のりは長く険しい・・・。
87名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:07:09
話せるようにしちゃうと教材売れないだろ。
だから嘘ばかり教えて話せるようになんか教えないんだよ。

http://www.usuyaki.com/mb-eigo/
8831:05/02/28 00:40:28
>>84
>>86
お前らアホか?

ジャパニーズイングリッシュなんて世界の笑いものになるだけだ!!

中学校の最初の英語の授業できっちりと発音勉強していればネイティブと同等な発音になる。
正しい発音が出来ればネイティブの言っている事が解る。
英語で一番大事なのはヒヤリングである。相手が何て言っているかが解ればあとはなんてでもなる。

日本の教育はそこが全く無視されているから大学院でても英会話ができないやつがごまんといるのである。
89名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:43:27
どうでもいい
90名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:53:34
>>88
全然違うよ。
リスニング、スピーキング、ライティング、リーディング
どれ一つ欠けても「円滑なコミュニケーション」は出来ない。
大体日常英語を使ってるネイティブと同等の発音が
週4,5時間くらいの授業でどうにかなるわけないだろ。
あんたこそ文字通り中学校からやり直してこい。

>>88=31
あんた音声学音韻論もやったことないね?

>ジャパニーズイングリッシュなんて世界の笑いものになるだけだ!!
英語にも方言あるって知ってる?
92名無しさん@英語勉強中:05/02/28 02:43:14
ヒスパとかインド人はアメリカに沢山いるからその人達が話す訛りは認知されている。
英語から最も遠い言語だといわれる日本語が母語の日本人が
最初から発音の練習を無視して喋ったら、酷いものになるでしょう
93名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:11:39
>>92
はいはいそーだね。
94名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:20:22
>>88
うぜー。
それしか言えないのかよ。
95名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:25:11
英語とスペイン語の混成言語に Spangilsh ってのがあるよ。
一部のヒスパニックが使ってるよ。
shop と complar が融合して chopear とかね。
結局、まともな英語もスペイン語も離せなくなるんだけどね。
って、なんのスレなの?ここ?
96名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:26:53
英語の発音がうまい人。
英語の読み書きが強い人。
ほんとに十人十色。
あたいが思うに、英語をうまくしゃべる事より、
自分のスキルや可能性を見極め、そして将来を考え行動する事の方が大事。
97名無しさん@英語勉強中:05/02/28 08:16:11
>正しい、正しくない発音議論は、これ見れば無意味に思えるよ。

といいつつ無意味な議論をしてるバカがいるスレはここですか?
98名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:38:10
whatever you guys say, general japanese people will never be able to speak english
learning english under period of compulsory education, high school and college.
that's because we just study english for exams not for oral communication and
system of language between japanese and english is, i think, too different to master.
we use our original language, it came from maybe chinese or other asian countries though.
another big problem is that teachers are not english native speakers. Without native speakers,
how can we see correct pronounciation and how can we figure out what native speakers say even though
we've never heard real english? plus, i can say that teaching materials in book stores are not
enough to master master english in general. i am sure that they help us to be good not at speaking
but at writing and reading. then, i don think we need english education any more. it just costs much money.
just spend the money used for english education for other subjects, maybe japanese, science
exmeriments or other projects, because we are sure that we cannot become able to speak english after
graduating from schools. what do you think about this?
we are living in japan where only "japanese" is spoken not in any countries' colony where any other
languages are spoken. do you understand me? for business, just hire returnee students from abroad.
99名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:46:40
whatever yo' ass fools be like, general japanese muthas will never be afiable speak english
learning english under period of compulsory education, high school 'n college, know what I'm sayin'?
that's because we just study english fo' exams not fo' oral communication 'n
system of language between japanese 'n english is, i think, too different master n' shit.
we use izzle original language, that shiznit came from maybe chinese or other asian countries though, know what I'm sayin'?
another big ass problem is that teachers are not english native speakers." Without native speakers,
how can we see correct pronounciation 'n how can we figure out what native speakers be like even though
we've never heard real english? plus, i can be like that teaching materials in book stores are not
'nuff master master english in general." i am sho that they help us be gravy not at speaking
but at writing 'n reading." then, i don think we need english education any mo', know what I'm sayin'? that shiznit just costs much paper, know what I'm sayin'?
just spend da paper used fo' english education fo' other subjects, maybe japanese, science
exmeriments or other projects, because we are sho that we cannot become afiable speak english after
graduating from schools." what do yo' ass think 'bout this?
we are living in japan where only "japanese" is spoken not in any countries' colony where any other
languages are spoken." do yo' ass understand me? fo' business, just hire returnee students from abroad
100名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:17:08
>>97
煽りにしては低レベル・・・。
真面目にしても低レベル・・・。
無理に書き込まなくても良いよ。
だれも君には期待してないから。そして俺も・・・。
10131:05/02/28 22:01:32
>>90
>>91
>>94
お前らアホ3人がいるから日本の英語教育は良くならんのだよ。
あまりにも低次元なので議論する余地なし。

さよなら。
お幸せに!!!!!

102名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:17:28
>>101
そうだなあ、
まず「リスニング」とかいう妄執からも離れたほうがいいな。
今時音だけ聴いてどうのこうの、ってのがまずおかしい。
映画のワンシーンとか、きちんと「ビジュアル」を示す必要があるんじゃないか。
それこそ、月並みだけど「五感を総動員する」ような学習、
否、「学習」とは本来そういうものだろう。
英語だからって特別視しているのが一番の問題であって、
事は「英語教育」に限らないんだよな。
「日本の教育」を変えないと英語教育も未来永劫良くならない。
つーことで俺もこのスレ引退します。
>月並みだけど「五感を総動員する」ような学習、

そうなんだよね。学習だけじゃなく、実際の会話、つまり
コミュニケーションの4割か6割かは、言葉以外のボディーランゲージだという
のをどこかで見た。つまり実際の会話のほうが5感をフル活用して行っており
よって、微妙なニュアンスが伝わり、単にcdとか聞いている以上のものが
実際の会話では伝わり、理解できるものだろう。
顔色ひとつで、いろんなものが伝わるし、それが言葉の理解にも相互作用をもたらす。
機械的に音を聞き取ることばかり、うんぬんするのは間違っている。
英語をコミュニケーションの道具として、総合的に捕らえて、
有機的認識を持って教えることができていない。
よほど、現実が見えてないんだろうと思う。
それか、英語ができないように教える技術に長けた商売人ばかりということ。
バラバラの部品、それも大切な部品が足りなくて、組み立て完成不可能な
英語キットを売りつけているようなもの。接着剤抜きともいえるかな。
104名無しさん@英語勉強中:05/03/02 11:30:44
文部科学省は、小学校と中学校の英語教育について、もっとはっきりした見解を
示すべきだと思う。怪しげな英会話学校、塾、通信教育がはびこっている・・・
105名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:53:52
簡単に言えば、言語教育のプロが少ないんだよな。
教育学部の連中の英語力だってそうたいしたわけではないんだし。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 06:38:34
馬鹿だった俺の経験
中学時代の教育
教科書を訳すだけの授業
その頃は文法なんてなぜか全然やらなかったから(
混沌とした語順で並んでいる訳の分からん記号の羅列だと思った
テスト対策なんて下に書いてある単語を覚えるのと
教科書の文章を丸覚えすることだった
並び替えろって言われても全然分からなかった
当たり前のように英語の成績は悪かった









108名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 06:39:28
続き
高校時代
文法中心の授業
英語馬鹿だった俺も文章の羅針盤みたいな物を得て
どういう風に並んでいるかという理論がわかり
英語はかなり上達テストにおいても足を引っ張る教科から一気に主力な教科へと変わった
5文型を教わったのは大きかった
(2年次までに文法はほぼ完璧だったから大学受験は過去問と単語本しか英語は勉強してないな)
塾とか行ってなくて学校だけだったから
中学では「文法」って言葉すら聴かなかったな
俺は文法中心の学習方法は賛成だけど
逆に中学時代〜高校が一緒だった中学時代英語が良く出来た
友達は中学時代の学習方法の方が良かったらしい(文法はわからなかったようだ)
聞いた話では付属カセットテープをかなり聞いて全文章を覚えたらしい
人によって学校の教育方針で英語の上達方法は違うんだな
そういった経緯だから個人的には最初に習うのがNice to meet you
やらI'm fine thank you.とかは如何なものかと思ってしまう
109名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 18:13:36
日本人が英語が苦手であることは世界中で有名な話。苦手である理由は

1.日本の英語教育が「知識レベル」にとどまっていて「技能レベル」になっていないから。
 例えばピアノ。ピアノの構造、弾き方、曲を教えてもらうだけではまともに演奏することは出来ない。
 日本の英語教育はそういう範囲にとどまっていて、繰り返しの訓練で身につけるというところまで行っていない。
2.「聞く」ことと「話す」ことはそれぞれ別に訓練をする必要がある。
 聞くことは造作ないのにまったく話せない事例がある。TOEICで高得点を取っても話せないという人も多い。
 脳科学で、聞くときに働く部位と話すときに働く部位が違う場所にあることが知られるようになった。
 実は「聞く」ことと「読む」ことの方が近い。「話す」ことと「書く」ことも近い。
 日本の英語教育は翻訳を重視してきた伝統から、「読む」ことに偏っている。
 「話す」訓練(「書く」ことも)は極端に欠けている。
3.日本は単一言語の国であり、かつ、日本語で「英語」を除くすべての学科の授業が出来るため、実用の機会が少ない。
 他の国であれば必要な場面がたくさんあり、これが訓練の機会になっている。

だから、次の学習が有効。
 繰り返し訓練をする。市橋敬三という人の著書に役に立つものがある。
 英書を音読することによって、「読む」機能だけでなく、脳の「話す」機能、そして音が自分の耳に入ることで「聞く」機能も刺激することができる。

あと、早期教育について。
 小学校低学年以下の子供と中学生以上の子供が言語を身につける過程は異なる。
 小さな子供は、言語が、その文法を含めて自然に身につく。
 中学生になるとそういう柔軟性が失われ、自然に身につくことはなくなる。
 中学生が英語を学ぶ場合は文法から入らなければならない。
 だから学校の英語教育は基礎固めにとって不可欠なもので、否定されるべきものではない。
110名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 20:19:03
>>109
授業時間の少なさっていう大問題を忘れてる。
海外の本しか読まないと、この点を抜く。
111名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 21:46:22
文科相がゆとり世代に謝罪 茨城大付属中で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000230-kyodo-soci
何を今更言ってんだ、この馬鹿チンが!
開始前から警告されてただろ!
112名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 01:09:52
「中高の英語の宿題に答えるスレ」
というスレがあることは以前から知っていたが、
初めて中身を読んで驚いた。

文部省ゆとり教育恐るべし。
あそこまで中高生のレベルが落ちているとは・・・。
113名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:41:07
ゆとり教育では、何らかの危機感がある生徒「だけ」が伸びていく。
英語が使えないとやばい、なんて一欠片も思わない奴は、
必修内容の精選と授業時数の削減によって、確実に学力が低下する。
逆に英語の必要性を痛感してる奴は、
総合的な学習の時間で提携校のペンパルと話したり、
土日に洋書や英字新聞を読んだりして、飛躍的に語学力が上がる。
文科省は後者を、保護者は前者を主張しているから噛み合わない。
114名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:31:11
教師レベルから英語教育を誤解しているというのに、
生徒だけ英語が身に付くなんてのは無理じゃね?
なんで教師は自省もせずに、生徒のせいにするんだろう?
115名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:12:40
>>37 >>65
禿同。
116名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:59:55
英語教育に関するしゃべり場
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9589/index.html
117名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 18:04:21
>>113
で、ゆとりをなくせば、英語によるコミュニケーションが可能になる子供が増えるの?
12才で英語教育をmustとすること自体、どういう意味を持っているのか教えて
欲しいね。生徒に可能性を与えるとすれば、中国語でもハングルでも良いと思うが
第一、英語でコミュニケーションできない教師が英語教育していること自体が疑問
だね。
118名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:24:16
あげとく。
119σ(‘д‘ )れれれ?:2005/10/13(木) 23:49:35
σ(‘д‘ )れれれ?
120名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 16:18:31
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
121名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 03:00:42
外国人が毎年2000人ほど日本上陸。そして高額な税金が使われている。
【JET】外国人語学指導助手 (ALT)【Programme】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1124552925/1-100

英語教師の資格無し多数。遊びで英語しゃべって給料もらっているの?
▼ワーキングホリデーの外人講師良い悪い?▲
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1003405369/

外国人講師について疑問
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105687446/
122名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 03:53:51
てか英語に限らず母国語以外の語学教育は義務教育ではいらんだろ。
高校以上で希望者にだけ教えればいい話。
若者に外国語習得のためにエネルギー費やさせるのはもったいない。
日本は技術立国なんだから、そのエネルギーは理系に使って欲しいな。
居酒屋のバイト先の同僚である中国人のおじさんは、日本語英語中国語スペイン語の四カ国語が
話せるけど、自給800円だ。
外国で出稼ぎしてる労働者は二ヶ国語や三ヶ国語が話せる人は珍しくないらしい。
苦労して外国語を習得してもよほどその語学に精通してるか、特別なスキルがないかぎり
条件のいい仕事には就けない。
123英語は下品:2005/11/04(金) 22:22:14
国際社会で活躍していく以上英語は必要・・なのだろう。
今2チャンやってて教育テレビから聞こえてきた英語がうざい。
いつもこうだ。
即効でチャンネルをかえるが。
それで思わず検索してここに来た。
英語番組教師のあたかも英語勉強しましょうってかんじが腹が立つ。
今年ぐらいからさらに露骨になったのでは。
まあ英語は必要だ。
大英帝国の植民地政策、20世紀になって力をつけたアメリカ。
アングロサクソンならではの露骨な弱肉強食の経済世界及び、
人種的偏見のなかで我々が人間扱いされるためにも必要だ。
首相が第二国語にしようとか言ってはや数年。
あれはなくなったのか?
あの発言の直後旅行添乗員の投書で、経験に基づく反対意見があった(朝日だったかな)。
私はとても共感した。


124名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:23:46
>>117
ゆとりがなくなっても構わないから、英語を現在の週3から、
週5位には増やした方が良いと思うけどなあ。
英語が週3しかないから、アルファベットに掛けられるのは、
良くて2時間、通常は1時間+次の時間にサラっと復習、なんだって。
だから、予習復習の習慣の無い子だと、小文字のbとdの区別もわからない
(覚えてない)状態で、英語学習に突入して、
中1の1学期の途中で、既に英語の落ちこぼれ状態だそうな。
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:05:30
まったくスレ読んでねーけど


むしろ12歳になるまでまったく外国語教育をしない国って
先進国では日本くらいらしいぞ。今月の『英語教育』によると。
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 05:13:59
127名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 12:31:45
ところが日本も小学生に導入なわけで
128名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 18:28:18
日本人はさほど英語の必要性がないってことだろ。
小学校の英語も成功するとは思えないな。
誰が教えるんだ?
129名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 23:55:08
小学校に英語なんて必要か?
これまでどおり、中学から開始でいいだろう。
しかも従来どおりの文法訳読式でOK.
130名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:15:34
小学生には最低限、英語を「喋る・聞き取る」教育をさせたらどうかな?
中学生からは今まで通りの堅いやり方で。
131名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:55:25
小学生に対しては「日本語では異音で英語では別の音素」の音
(紛らわしい表現でスマン)
を聞かせて発音させるという反復練習で十分だと思う。
もちろん生徒の集中力が持続するようにゲーム形式にしたり歌にしたり
といった工夫は必要だろうが。
132名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 15:57:06
音に対する訓練は早くやったほうがいいが
それ以外は無駄が多いと思う。
それより、日本語の読み書きをもっとやらせるべき。
母語でほとんど本も読まないような人が
英会話やって何の仕事ができるというのだろうか。
133名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 16:13:04
>>1
>日本人は英語教育に時間をかけているはずなのに、どうして他国に比べて
>話せる人が少ないのでしょうか?

他国ってどこと較べてだよ。
ヨーロッパの国、例えばフランスと較べちゃ日本が可哀想だろう。
ヨーロッパの主な言語は英語と同じインド・ヨーロッパ語族といって
共通の言語から派生したもの。だから彼等にとっては習得しやすいの。
134名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:29:36
>>133
確かに。
語順で言ってもヨーロッパのほうが有利。あと中国語も
135名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 16:39:46
語順とかより、英語の教員からして出来ないんだもん。
話せるようになるわけない。
英語の授業って時間の無駄だね。
136名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 03:29:28
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
137名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:29:51
【記事】 英語、小学校で必修に・中教審専門部会が提言

国際的なコミュニケーション能力の育成が課題となっているなか、中央教育審議会の
外国語専門部会(主査・中嶋嶺雄国際教養大学長)は27日、小学校から英語を必修に
すべきだとする報告をまとめた。これを受け文部科学省は2006年度中にも行う学習
指導要領改訂で、小学校のカリキュラムに英語を導入する方針。全国一律に小学校から
英語教育が行われることになり、戦後日本の学校英語教育は大きな転換点を迎える。
 英語教育の開始学年と授業時間数について、報告は「中学との円滑な接続を図る観点
から高学年において必要性が高い」などとして、5年生または6年生から平均週1回程度、
必修化する方向性を示唆した。 (16:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060327AT1G2600727032006.html
138名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 23:04:27
【教育】"英語は「ABC…」から復習、国語はルビを増やし、数学はマンガで" 高校教科書、広がる二極化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143692775/
139名無しさん@英語勉強中:2006/04/03(月) 01:35:30
>>130
>小学生には最低限、英語を「喋る・聞き取る」教育をさせたらどうかな?
できるわけねえだろ。
140名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 22:11:03
フィリピンやナイジェリアの小学校で英語教育やっているが、そんなにすごいのか?
141名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 22:22:02
そういえば英語は日本語の対極にあるって聞いた
英語が習得出来ると他の言語も習得出来るらしい
どの言語も英語か日本語に寄ってるらしい
142名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 22:55:38
>>1 日本の英語教育について

ってスレタイ、デカ過ぎない?
これって、ほとんど「世界平和について」とか「神の存在について」
みたいな、ナンセンスだよ。
もっと具体的なスレタイ考えろよ!
143名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 02:22:46
>中学校の最初の英語の授業できっちりと発音勉強していればネイティブと同等な発音になる。

早熟気味な子供には遅すぎないか?
144名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 17:18:07
今、僕の学校で(私立です)、始まったものがあります。
それは、NHKの7時からのニュースの副音声(英語)で聞き取れた単語をノートに書いていくというものなのですが、
これは本当にリスニング力のアップにつながるのでしょうか?15分やって20語も拾えない生徒がほとんどです。
僕は特別なリスニングの教材を使って勉強していたので、NHKのニュースはほとんど聞き取れます(わからない単語や熟語が出てこない限りは。)
が、はじめから170語を超えるもので、しかもスクリプトもなく、難しい単語がたくさん出てくるのに、どうやって理解度というのを伸ばすのでしょうか?
ただ聞けるけど意味が分からない。というふうになってしまいそうでなりません。
しかもその先生は、「聞きまくっていれば理解できるようになる」とか言っています。
しかし意味がわからなければどうしようもありません。
僕の考えは間違ってますか?
145名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 18:15:01
でも、NHKニュースなんだから、多くは国内のニュースでしょ。
普段から新聞なんかも読んでいれば、内容が推測できる部分も
多いだろうし。
先生の言うことも、間違いではないとは思うよ。
1ヶ月位、真剣に聞き続ければ、リスニング力はアップすると思う。
144の言う通り、効率悪いことも確かだけどね。
先生の指導が妥当かどうかは、学校のレベルによるんじゃないかな。
ある程度レベルの高い高校だったら、まあやってみるのも良いんじゃないかと。
146名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 18:50:08
>>145
低いと思います・・・
15分やって20語も拾えない生徒がほとんどでしたが、僕はノート2ページ分になりました。
それに分速170語くらいで、どんなに早くやっても手が追いつかない部分があるので・・・
147名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 00:39:39
東大教授の斉藤兆史が英会話の早期教育は駄目だっていっているのに
早期教育や会話中心の教育を主張する人が絶えないんだけどどうして?
そういう人は、斉藤より英語できるの?
148名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 00:44:15
>>146
分速170語で出てくるすべての単語を書き取れるとは、
先生は期待していないと思うよ。
書き取れない、聞き取れないなりに、真剣に15分間聞き続ける
ことに意味があると、先生は思ってるんじゃないかな。
149名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 00:48:55
>>144
そいつはついてないね。
もちろん、その学習方法は無意味です。
たまに、妙な才能のある人はいて、ききまくりでできるようになる人はいますが・・・。
その先生ご自身は才能のあった人なのかもしれませんね。
150名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 17:19:51
>>149
レス遅れました。
学校の行事で、全員がホームステイに行くんです。
そのための練習だと思うんですが・・・

>>148
そうかもしれませんが、聞き取れるようになり、話せるようになると
公言しています。
151名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 17:55:01
>1
>日本人は英語教育に時間をかけているはずなのに、どうして他国に比べて話せる人が少ないのでしょうか?

まず、これが事実なのかどうかをはっきりさせてくれ。
他国って具体的にはどこと較べてんの?
日本だけが話せる人が少ないのか?

欧米に対する劣等感丸出しの勘違いの思いこみで教育方針決めるなよな。
152名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 18:01:12
アイルランドに住んでいるけど、私が知っているスペイン人やフランス人の英語もかなーり怪
しいよ。発音も訛りがひどいし。(個人的には英語を話すにあたって、発音は通じる限りそれ
ほど重要だとは思わないけど)
153名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:04:54
>>1
他国に比べてどうなのかは知りませんが、日本の場合、英語教育は英語の書物を読む為の教育ですから。
文法や解釈に力を入れていますから。受験のための英語ですから。
このような教育をしていて英語が喋れるようになるわけはありません。
154名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:08:34
>>144
意味なさそう。
テキストありの音声の方がいいと思うけど・・・。
155名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:13:03
>>16
書物を読む為の英語教育なのですから授業中に話したりはしないでしょう。
156名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 20:28:41
たくさん読めば、喋れるようにもなるんだよ。問題は、読む量が圧倒的に
少ないということ。話したり・聞いたりの訓練も大切だけど、とにかく読む
ことが大切。読むことしかやってないから英語が話せるようにならないんだ、
という人がいるけど、読む量が足りないから話せるようにならない、という
のが真実だと思うよ。
157名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 20:32:18
>>156
話せるようになるために必要な読む量はどれぐらいですか?
158名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:36:05
答えられないだろ
159名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:00:19
>>117は朝鮮人だ!!気をつけろ!!
160名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:11:16
>>156
何を読めばいいのでしょうか?
161156:2006/05/11(木) 22:12:19
多読とか、多読学会とか、そういうのが少しずつ流行ってきているようだけど、
俺はその学会とは関係がないので、どういう議論とか主張がなされているかは
わからないけど、英語が堪能な人に尋ねても、ほとんどの人が「読む」ことの
重要性を説くし、英語の達人と言われるような人は、例外なく、たくさん
読んでいる。

158が「答えられないだろ」と煽っているが、確かに答えるのは難しい。では、
読むことをあまり重要だと思わない人に逆に尋ねたいが、英語を「聞く」
だとか、もっと最悪な場合は「聞き流し」さえすればいい、と主張する
人は、逆に、どれくらい聞けばいいのか?それって、答えられますか?

「音読が重要だ」といえば、今度は「何回くらい音読すればいいのですか?」
と尋ねる人が必ずいるが、そんなもん、5回よりは10回、10回よりは100回
音読したほうが良いに決まっているのであって、逆に、最低限何回か?と
言われても非常に困る。最小限の努力で英語を身につけようということ
自体、無理な話。読書量だって、多ければ多いほど良いに決まっている。
それを「ペーパーバックでいうと、何冊くらいですか?」と言われても
答えられないだろう。
162156:2006/05/11(木) 22:18:02
具体的に自分のことを言うと、俺は特に英会話を習ったり、TOEICの
過去問を解いてみたりしたこともなく、帰国子女でもないが、TOEIC
は940点でした。

あまり大した結果ではないので、俺ごときが何も偉そうなことを言う
資格はないと思うんだけど、やっぱり感覚的に言えるのは、英語の本を
日頃からたくさん読んでいるということが、頭の中に良い英文を自然
にインプットしていることにつながるし、英語の感覚も養えるし、
いちいち英文を日本語に訳すのではなくて、英語を英語のまま理解する
(少なくともそう心がける)技術が身についてきていると思います。

俺は、小説が好きだから、英米の小説をとにかく読みまくる。小説の
中には(特に現代小説には)会話もたくさん出てくるので、下手な
英会話ハウツー本なんか買うよりも、小説で会話も学べます。しかも
使われている英語は、生のアメリカorイギリス英語です。自分が、飽きない
でどんどん読める好きなものをたくさん読めばいいのではないでしょう
か?
163156:2006/05/11(木) 22:19:29
他のスレにも書いたことをここにそのまま書くのは気がひけますが、
まぁ、どう考えても中学・高校の英語教師は英語力がないよ(あえて
一般化して言うと、だよ。もちろん英語力がある人もいると思うが)。
だから、例文暗記テストとか、単語テストとか、そういうのをやって
お茶を濁しているのでは?

俺は基本的には「読み」中心の英語教育でいいと思うよ。とにかく大量
に読みまくること。

オーラルコミュニケーションなどというヘンなものを文部科学省はなぜ
持ち出してきたかねぇ。頭の中が空っぽなのに、何を喋る(コミュニケー
ションする)っていうの?日本の中高生が、日本語ですら様々な問題
をきちんと議論できるのかね?

だからとにかく読みまくることによって、内容的にも言語的にも必要
なものをたくさんインプットすればいいって。英字新聞でも小説でも
なんでもいいけど、とにかく読めって。言語は音声だ!って言うんだ
ったら、CDとかカセットが付いている小説とか英字新聞のダイジェスト
版を使って、音声も聞かせればいいし、音読もさせればいい。
読め。とにかく読め。質より量だよ。読みまくることによって言語の感覚
は身に付く・・・

しかし、英語の先生たち自身があまり英語を読んでないのじゃないか?
164名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:22:10
今回はお前が660役やれよ
165名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:27:59
要するに>>156での発言”たくさん読めば、喋れるようにもなるんだよ。”
についてもっと詳しい話が聞きたいだけなんだけどね。実例あるの?

ちょっと言い方がきついと言うか、極端なんじゃないかな。喋れるように
なるためには、たくさん読むことも大切、ぐらいならもっと受け入れられ
ると思うよ。
166名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:40:53
実例?ないだろ。
167名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:52:03
いきなり多読するだけでは、絶対に「自分で使える」英語は身に付かないと思うよ。 正確には「超がつくほど効率がわるい」んじゃない?
相当文法の知識が頭の中で整理されている人が、その基礎力をつかって「多読」するのがいいんだろ。
そうすると、「自分の言いたいこと」をスムーズに英語に直すことができるようになり、手紙、論文はもちろん、会話能力にも通ずるようになる。

多読&多聴だけで文法が正しい(というか最低限、正確に自分の言いたいことを伝えることができる)英語を身につけた人間なんて聞いた事無い。 
雑誌とかの広告以外でな。

168名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:52:48
そうなんだ、ながいさん、さすが合唱部だな!
2. Posted by yn 2006年05月11日 01:24
こんにちは。
語学ダブルでやられてるとは、大変だ〜(笑)
ブログでは毎週ドイツ語会話受けてるので、模様を書くこともあります。
機会ございましたらまた読みます。よろしく
3. Posted by ながい
2006年05月11日 22:29
大学時代の合唱部の友達には変な共通点がありました。
「内緒話ができない」
ynさん、はじめまして。ブログ読みました。ずいぶんと激しいお仕事をなさっているようですね。でも楽しそうな雰囲気もちらほら。お互い、趣味の時間を大切にして頑張りましょうね。
169163:2006/05/11(木) 23:47:45
>>167

私も実際には貴方がおっしゃることをつい1ヶ月前くらいまでは思っていたし、
今でも本当はそう思っているんです。私はどちらかというと「多読」とか
「速読」なんてものは最後の最後にできるようになるもので、まずは
「精読」、知らない単語は全て辞書で調べて、あくまでも精読をすべし、
と思っていたんですね。ていうか、今でも思っているんですが。そして、
その前提には文法の知識があること、これは絶対に必要なことなんですよね。

私自身、ガチガチの訳読、受験英語、文法、こんな授業しか受けてこなかった
し、会話の授業なんてなかった。でも、なぜか自分なりに勉強したからか、
はっきりいって、会話には全然不自由しないんです。まぁ自分なりに時間を
かけて独学したからか。

だから、受験英語も、訳読も、僕は賛成なんです、基本的には。
しかし、僕は最近は「多読」に考えが傾いているんです、言葉で説明するの
は難しいなぁ、ってところなんですが、実際に、学校英語で、「英語嫌い」
を量産している事実はあるでしょ、残念ながら。文法は教えなきゃダメだと
思うんだけど、高校生くらいで、大学受験用に意図的(?)に小難しく書かれた
ものを、辞書を引き引き読ませることばかりやってたんじゃあ、英語嫌い人間
を増産するだけだなぁって思うんですよ。僕は最近の英語教育の現場を
知らないからなんともいえないけど。最低限の文法をやったら、あとは
「易しい」読み物を「たくさん」読ませたほうがいいんじゃないかなぁ?
「難しい」読み物を(辞書を引き引き、嫌々)「少し」読みよりも。
170名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:56:02
>1ヶ月前くらいまでは思っていたし

たった一ヶ月かよ。偉そうにダラダラ書きやがって
171名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:19:09
>>170 私は、一応、今年にはいってから4ヶ月以上だけど、、。
今年から、一週間に一冊、英語の本を読むことにきめて、結局、それは
無理で、10日かかったり二週間かかったりしているが、それでもなんとか
読み続けている。最初は、辞書ひきまくりで読んでいたが、その後、辞書を
ひかずとも、読めるようになってきた。そのうち、分からない単語の意味が
前後の文脈からわかることも増えてきた(つねにわかるはずはないが)。
で、あとで記憶に残るように単語を覚えるためには、すぐに辞書をひくの
ではなく何度か同じ単語がでてきて、「どうしても、この単語の意味が
わからないと、いらいらする」という段階で引くようにするのがよいこと
がわかった。以前は、苦労していた本もすらすらとなってきた。
やっぱり、大量に読むのは、かなり勉強になるようだ。
ダビンチコードが、一週間で楽しめる感じで読めたのは嬉しかった。
172名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:24:31
>>169
基本的に賛成。付け加えると映画やドラマといった音声・映像による英語にも
同時に触れることが大切だと思う。リズムとか、どんな表情やしぐさで台詞が
発せられるかとか、けっこう重要だから。
173170:2006/05/12(金) 00:24:43
悪いけど俺はダビンチコードなら3日でよんだぜ。
まぁ、学生だから時間があるってのもあるけど・・。

でも自慢じゃないが、自己紹介すら英語でまともにできないぜ。
174名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:26:49
>169
俺の経験上でのことなんですが、、「最低限」程度の文法知識程度では、多読しても効率悪いです。
(まぁ、アナタのいう最低限がどのくらいを指しているかは不明なんですが、平均的な高校生が持つ知識程度とします)

大抵、その程度の文法知識の人たちって、例えば筆記試験での文法問題は何とか解けるが、実際に自分が書いたり、しゃべったりは全然できないですよね。
これが、「文法の勉強しても意味が無い!、習うより慣れろの方が良い」という人を量産してしまった原因だと思います。

で、このあたりの実力の人間が、はたして多読によって文法の知識があがるでしょうか? 無理ですよね。
「英語に慣れるため」だけを目的としても、恐らくその目的すら達成できない可能性が高いです。
臨界期の子供以外では「何故、この意味のときに、こういう形で書けるのか?」がハッキリと頭の中で理解できない限り、
いつまで経ってもモヤモヤ感がつきまとい、多読そのものが相当なストレスになるからです。
モヤモヤ感が起きないような簡単すぎる英文はいくら読んでもあまり益はありませんしね。

(続く)
175名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:39:22
 そうかな?俺は、多読は多読で英語嫌いをつくる可能性があると思うが。  
 読んだ量にノルマが課されれば、どんなに楽しそうな教材を使っていても
 達成できない時は嫌になると思う。
 それに精読にも喜びがないとは言い切れないんでは。
   複雑な構文を解読して意味を理解した瞬間の喜び
   辞書を引いて、類推した単語の意味が当たったときの喜び
 これをなくすと、英語は大量の語彙を暗記して量をこなすだけの面白く
 ない科目として嫌いになる人だっているはずだ(特に理系に)
   
176名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:43:31
>174
(続き)
いいかげんな文法知識のまま、ペーパーバックをいくら読んだとしても、「わからないところは、ずっとわからないまま」
延々と先延ばしをしている状態と言えるでしょう。
せいぜい、「意味を推理する能力」が少し上がるだけです。ま、それも重要な能力の一つですが、こんなのは後回しにすべきものですね。

感覚的に言わせてもらうと、受験勉強を頑張った人間の文法知識というのは「頭の中で完全に整理されてなく、点々と個別にちらばった状態」な感じですね。
これを「いままで点だった知識がつながって線になる」状態にまで持ってきて、はじめて「使える」英語脳ができあがると思います。
そのためには初めに文法の勉強がまず何よりも大事なんだと考えます。

なのに、「楽しくないから続かない」とか言って逃げるような人間は、使える外国語を身につけることなんて一生無理でしょう。

#というより、文法を受験の為というものから離れて、自分が使う為、という視点でキチンとやれば、多読や英作文、
その他で、ストレスが随分と減るので、実は「楽しく」勉強をつづける為には良いと思いますがね。
辛いのは最初だけ。
177夜間飛行機:2006/05/12(金) 07:13:14
>171は正しいね。評論家の加藤周一が「読書術」でこんなことを書いていた。小林秀雄の公演を
聞いたら、こう言っていた。そもそも学校でやるような丁寧な訳読をいつまでやっていても、
実社会に出たら役に立たない。ではどうすればいいのか。翻訳のある小説を買ってきて、原書を左に
翻訳本を右に置き、原書を1ページ読んだら、その該当箇所の翻訳本を読む。辞書は使わない。
わからない所は飛ばす。このやり方で1週間に1冊読みこなすようにして、がんばって1年続ければ
初めて実践で役に立つ語学力が見につく。たしかこんな趣旨だった。

アメリカへMBA留学した人から話を聞いてみればいい。周りにいなくても体験記が豊富に出ている。
明日までに20ページ分目を通してこい、と毎回やられるのだそうだ。最初のうちは死ぬ思いで、
意味を想像して数をこなすのだそうだ。そうでないと落第→日本へ帰国ということになるので、必死
だったとか。そういう体験記がたくさん出ている。丁寧な訳読はあくまで初級段階での訓練法で、
いつまでもやり続ける方法ではない。そのことがわからない人は、たとえ英語の先生でも一生洋書は
読めるようにならない。渡部昇一「知的生活の方法」によると、英語の先生でも洋書を敬遠する人は
結構多いそうだ。
178名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 07:33:05
なんか話がずれてきてるな・・・
179名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 09:23:31
>>174
> 臨界期の子供以外では「何故、この意味のときに、こういう形で書けるのか?」がハッキリと頭の中で理解できない限り、
> いつまで経ってもモヤモヤ感がつきまとい、多読そのものが相当なストレスになるからです。

これは、人によるよ。モヤモヤしない人もいる。
本当は、そういう人の方が、外国語学習には向いているんじゃないかとも思う。
もちろん、学者レベルになるのは話が別。
180名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 09:53:58
>177
アメリカでMBA留学している云々の話て、この手の人達は、相当文法の知識がある人達だからね。
でなければ、MBA留学なんてできないし。 そういう実力がある上での多読は、意味があるし、絶対に必要だね。

加藤周一さんの話は、元がどの程度の実力だったのかが読み取れないから、なんとも言えないな。
普通に考えたら、(文法の知識がいいかげんな人がやれば)、このやり方では「読む」実力はまぁ上がるだろうけど、それ以外はあまり…ってな感じになると思う。 それすら克服するくらいの多読ができれば違った世界がみえてくるのかな? 実践が難しいと思うがw
それに、「なんちゃって英語」を「実践で役に立つ英語」と勘違いしているような気がするんだけどなぁ…
言葉はツールなんだから通じればいいんだ、では本当に使える語学力なんて身につきませんしね。

「日本で教えられるような語順を並べ替えなきゃならん丁寧な訳読」のクセが弊害になってるのはたしかだね。
これは初期のうちでもできれば、止めたほうがいいと思う。

文法の知識は強固な基礎工事みたいなもん。 基礎がいいかげんだと、しっかりとした建物は建てられん。
文法不要論はそこんところをないがしろにしている気がするね。
その上で、トライ&エラーを繰り返し、英語を身体に定着&ブラッシュアップしていくのが絶対に必要だね。

日本の英語教育、特に学校教育ではそういう文法知識を元にした基礎をもっともっと作り上げる教育をすべき、と思う。
やろうと思えば、中、高の6年もあれば、十分すぎる時間があるはず。
中途半端に、実践的会話練習はしてもしょうがない。 

幼児からの英語教育に関しては、日本語能力がいいかげんな内に、英語を無理やりやらせるのは危険かと。
両方が中途半端になるのは目に見えてる。
181名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:02:26
>179
> > いつまで経ってもモヤモヤ感がつきまとい、多読そのものが相当なストレスになるからです。
>
> これは、人によるよ。モヤモヤしない人もいる。
> 本当は、そういう人の方が、外国語学習には向いているんじゃないかとも思う。

いわゆる語学の才能がある人ってことかな? うらやましいよね。
でも、学校教育その他で、一部の才能の人達向けの勉強方法を確立してもあんま意味ない気が…

> もちろん、学者レベルになるのは話が別。
学者レベルを目指して英語を学習している人なんて、それこそ超少数派ですもんね。
そういう人達がどんな勉強をしたらいいかはわからないなぁw
それこそ半端ないほどの文法知識その他を身につけるための勉学にいそしむ必要あり!ってとこですかね。
182名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:13:42
>加藤周一さんの話は、元がどの程度の実力だったのかが読み取れないから
今の大半のMBA留学生たちではお話にならないぐらいの実力を前提にしての
話だったはずだよ。目標レベルもすごく高い。旧制一高や東京帝国大学の
エリートたちに向けての話だからね。
小林秀雄の言う「実社会で役立つ語学力」というのは、その言語で本を毎日
1冊読めるぐらいの力。それもダビンチコードのような読みやすい大衆娯楽
小説ではなく、難解な哲学書や文学作品などを1日1冊読めるようにするた
めの方法論です。このスレにはちょっとレベルが高すぎる話だ。
183名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:29:33
>>181
> でも、学校教育その他で、一部の才能の人達向けの勉強方法を確立してもあんま意味ない気が…

これは、その「一部」ってのが、どれ位の割合いるかによるよね。
結構いると思うんだけどね。特に成績下位の子たちなんか。
家でやれって言ってもやる訳ないから、学校でやらないとダメだろうけど。
184名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:35:23
>182
> >加藤周一さんの話は、元がどの程度の実力だったのかが読み取れないから
> 今の大半のMBA留学生たちではお話にならないぐらいの実力を前提にしての
> 話だったはずだよ。目標レベルもすごく高い。旧制一高や東京帝国大学の
> エリートたちに向けての話だからね。

やっぱそうだったんだ。 そりゃあそうだよねぇ。 
文法知識がいいかげんなままの多読は、よほど語学センスがある人以外にはツライ&効率悪いには激しく同意するんだよ。
俺自身の経験も勿論ふまえてねw

> 小林秀雄の言う「実社会で役立つ語学力」というのは、その言語で本を毎日
> 1冊読めるぐらいの力

ここまでくると、単語力すらも相当なレベルにいってないと無理だもんね。


あと、個人的には、絶対的な基礎として高度な文法力と単語力の他に、もう一つ、「発音力」も挙げておきたい。
できれば、多読をやりはじめる前には、ある程度発音練習はすましておいたほうがいいと思う。
なぜなら、後になって「多読の際に、頭の中で響いていた英語の音」と実際の音との差ってのが効いて来るから。
後になって、修正するのは効率悪すぎだし。
意味は取れなくとも、英語のリズム&発音は初期のうちから意識させておくのは重要じゃないかな?

文法、単語力+多読のトレーニングで、自然と意味が身体で理解できるようにはなってくるけど、
その時に英語の音が拾えないなんてことになったら笑えないw
185名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:45:29
>183
> 結構いると思うんだけどね。特に成績下位の子たちなんか。
> 家でやれって言ってもやる訳ないから、学校でやらないとダメだろうけど。
>

申し訳ないが、そんなにいないと思うw
極端な話、成績下位の子たちの場合、せいぜい5%くらいが学校の勉強になじめなかったが語学センスの持ち主で、
あとの95%は単なる勉強嫌いによる勉強不足ですよ。

語学の天才がたくさん存在したとしら…   
こんなに多種多様な英語学習が存在しているのに、英語難民があふれかえっている現状の説明がつきませんね。
186名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 10:56:18
従来の学習方法では英語ができるようにならないと思われてるのは…
大半の人達は、筆記試験でなんとか正解を *導き出せる* 程度しか文法知識が身についていないから。

これは言ってみれば、「文法絶対必要派」が想定している必要文法力のいわば30〜40%くらいのもの。
これでは、英語が書けない、しゃべれないのは当たり前。

点を取るための勉強から、*自分で*読み書きをする為の勉強へ勉強方法をシフトする必要があり。
これが日本の英語学習を良くする為のキーになると思われ。

 
187名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:38:27
私が通ってた大学(早大教育地理歴史科)の演習では、天声人語の対訳本を使用して、毎回訳読のテストを行うものでした。半期で一冊終了させるもので落とす者多数
188ショウガことバアル:2006/05/12(金) 12:00:01
小林秀雄なんて単なる気取った俗物だよね。
やつの本性をそのまま描いた映画を誰か作ってくれないか?

中原中也の女をくすねて、桜守に絡む単なる酔っ払いで、
「この人本当に偉い学者さんなのか」と閉口されたような話。
また学者や作家仲間の間では、こいつの本性を示すような酒や女や仕事に
関するエピソードなんて腐るほどあるはずだ。

こいつは、戦後の教科書で神格化されて、みんなが完全に偶像化して
崇める存在になっているから、本当の姿を描き出せばヒット間違いなしだよ。

「緑のそよか〜ぜ、いい火種〜〜〜」のように、戦後全世代が理解できる男だ。

こいつなどは、同時代の詩人や作家の下座に座すレベルで、大した男ではない。
小ざかしい知恵の回る小物である。

加藤周一なども笑い話だ。
189名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 12:00:34
こんな国じゃね。。。

やり直しが許されない国、日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は
 許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば
 人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると
 未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく
 無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで
 人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査
 に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」
と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が
与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり
給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
再起動不可能!
190名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:47:17
↑ 2CHで昼夜書き込みをしてウサをはらしている時点で人生終了。
191ショウガことバアル:2006/05/12(金) 16:09:39
>>190
そうだね。

>>177を読んでみたら、小林秀雄が主張しているのは、
私の言っていることと一緒だ。
さすが、神扱いにされる人間は、ものがわかっているねw
分析的に勉強する必要はない。意味が形(文法)を理解させる。
基本的にそれで十分だ。
192夜間飛行機:2006/05/12(金) 19:26:14
わたしは177で加藤周一、小林秀雄のことを書いた者だ。もちろんこの話は、文法の基礎力
があることが前提だ。わたしも180が言うように文法の基礎を固めることには大賛成なのだ
が・・あくまで使う英語のための文法学習だということを忘れないでほしい。
わたしは中高6年間も英文法を学んだ。英文法とは6年もかけないと教えられないものなのか?
最初の2年程度で集中的に文法を教えるという方法は取れないのだろうか。学生の多くは文法学者
になるわけじゃないのだ。

それから182さんよ。小林秀雄の話はたしか中高校生向けの公演での話だよ。実社会で哲学書を
読む能力など要求されるわけないじゃないの。一般向け通俗小説を読みこなす能力を言っている
ものと思われます。ダヴィンチ・コードが読めるのならまず充分だと言える。それだけの基礎力
があれば、1年もあれば英文ビジネス文書を扱えるレベルにはなるから。
193ショウガことバアル:2006/05/12(金) 19:41:25
>>192
あほ発見。
194名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:05:38
>>193
それはお前だろう。
195偏西風:2006/05/13(土) 09:49:21
◆外国語を学習する上で気をつけたいこと◆
現在発売中の「SAPIO」という雑誌に、フランスのマスコミが日本の歴史問題を
どのように報道してきたかの詳細な記事が掲載されています。これを見るかぎりでは、
フランス語をマスターした学習者あるいは専門家の人たちは、これまで受身の仏文解釈
に終始して、日本の立場から情報発信するということを怠ってきたように思われます。
仏和辞書はぼろぼろになるまで使い込んでも、和仏辞書はきれいなままで放置してきた
ことでしょう。

東京大学のフランス語教員が作った市販テキストを見たことがありますが、日本の歴史
問題に対するフランスの報道をありがたがって、一言一句厳密に解釈しようとしていて、
あきれ果てた覚えがあります。骨の髄から染み付いた受身の体質を持っているのに、
そのことを自覚していないようです。

それでフランス語教育そのものが時代から見放され、一般国民からも見放されつつある
のではありませんか。そのことに気づいていないようですが。
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:17:55
 受験英語に『音読』は効果あるの?  
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1041316277/
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:40:14
188&189は共にショウガことバアルのカキコなのに、189だけHNを削除
して身分を変えてみているところが彼らしい。昼間っからカキコできる
のってショウガことバアルくらいのものだし、引きこもり&ニートを
自画自賛(自己防衛)しているのも彼くらいだ。もしかして195も
ショウガことバアル?最近HNを変えたり、匿名にしたりして、一人で
何人も演じ分けているショウガことバアルは、なんだかイヤだ。
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:56:16
日本の学校の英語教育、問題あるよ。
中学・高校を卒業しても中学の問題も解けなかったよ。
偏差値35でしたよ。英検も3級すら不合格Cだよ。

高校出て就職し英語の勉強も一切せず、10年後なぜか海外にホームステイしたくなり、
忘れていて4級レベルもやばいけどホームステイ・ネイティブの家庭教師を1カ月教わりました。
一日中英語だけで生活しました。
帰国後しばらくして英検10数年ぶりに受けたら英検3級合格・準2もう少しで合格でした。
200名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 21:07:41
英語に力入れてる私立進学校とかなら、結構な英語力付けられるのかな?
そういうところ辞めてろくに勉強して無くて航海してる俺ガイル

別に今からでも追いつけるよな?
201名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 16:40:34
まずは高校入試に出る英語の長文問題くらいの英文が書けるように努力するといいよ。
英語で考える基本はあれくらいの英文を楽に書ければ身についていることになる。
英語で考える習慣をつけると学習は楽になるし、その習慣がないとただ覚えても思い出せない。
202名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:55:32
test
203名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 07:35:10
今から英語の勉強8時までやってきます
そのあとお医者
204名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 20:01:26
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
205名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:33:01
>>203
さんごっこ?
206名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:26:46
207名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 07:47:25
今から単語30書く英語10ページやってきます
208名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 11:44:56
俺は文法はかなりできる部類だと自負してるが
全く話せない。アメリカのテレビ番組で言ってることも
全く聞き取れない。
多分こんな感じの人多いんじゃないかな。
209σ(‘д‘ )れれれ?:2006/09/29(金) 15:01:11
σ(‘д‘ )れれれ?
210名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:19:09

【政治】 「若いうちに英語教育を」 前文科相、文科相の「英語必修化、必要ない」意見に反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159454840/

【政治】 「若いうちに英語教育を」 前文科相、文科相の「英語必修化、必要ない」意見に反論★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159497539/
211名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:23:26

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159358224/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159363411/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159368647/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159376357/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159402084/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159416187/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159430959/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159451958/
212名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 10:55:24
>>204
 その爺さん、ほんとにオーナーなのだろうか? そんな人が東京のド真ん中で店を維持できるとは思えない。
おそらく、オーナーは別にいて、保護司か何かやってて、自分が担当した仮釈放者(すなわち、そのジジイ)
をいきがかり上やむなく自分の所有する店舗のひとつで面倒見てやってるんじゃないか?


213名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:53:02
リズムと文法が弱いことにつきる。

例)
He cannot so much as write his name.
名前もろくにかけない。

上記英文で、asは、強く読むのか、弱く読むのか? (リズム)
asの品詞は? (文法)

こういうことをきっちり教える教師はまずいない。
ただ、ひたすら、丸暗記。
丸暗記は、すぐ忘れる。
 
214名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 13:00:02
>>213
asの品詞ってなに?
215名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 08:14:30
>>1
小学校で算数6年、中学、高校で数学6年、合計12年間も算数[数学]を勉強してきたのに、
分数の割り算すらできない大学生が多いのはどうしてですか?
216名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 23:35:42
そもそも、日本人が世界各国に比べて英語ができないという根拠は何なの?
217名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 00:13:49
それ、常識。 日本人と韓国人とモンゴル人はできなくて当たり前。
言語の体系が英語と全然違うから。 知能の高低の問題ではない。
218名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:02:53
>>216
実際問題使う必要なければ当然出来ないわけだよ。先進国はまだしも発展途上国のほとんどは
第二次世界大戦後英語圏に組み込まれたと言っていい。国連の公用語がフランス語からほぼ完全に
英語にシフトしたのがその証拠。良し悪しは別としてインターネットだって英語が分かるかどうかで
情報の収集力にかなり差が出る。すなおにこれからは必要性が高まっているから身につく学習方法の
開発を文科省とかで研究するべき。楽に身につくようになれば逆に他の学習に時間を取れるしいいこと
じゃないか。
219名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 00:10:50
ちなみに隣りの韓国や中国は英語圏を再現した英語村を各地に作って1週間日本円で
一万円くらいで宿泊して、実地に英語圏を体験できる仕組みを作ったりしている。
なんか日本人は妙に教条的保守的で今までと何かを変えようとするのをいやがるくせがある。
素直に色々試してみればいいんだよ。
220名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 18:14:32
いや。単純に英語使う機会ないからだと思うよ
メキシコ人でも英語ダメダメな人多いって聞いた
アメリカ在住メキシコ移民の人が言ってた
221名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 18:59:49
>>216
よく使われるのは、ETSの統計資料だな。受験者の出身国別、
及び第一言語別にTOEFLの得点が掲載されている。
その資料での日本人、日本語話者の結果はあまり芳しくない。
どう解釈するかは意見の分かれるところ。

222名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 14:17:28
カタカナ語で日本語に侵食している英語の単語は実は2000語くらいに達している。
本来なら普通に会話くらい出来なきゃおかしい語彙数なんだがな。本来かなり高度な
知識まで網羅している中学レベルの英語を義務教育で学ぶ基礎だと、鉈でりんごの皮むくような
雑な区分した文部省が元凶。中学レベルの英語が実用になるくらい身につくには中高くらいの
学習量では全く足りない。基礎が出来てないから上に何積んでも崩れるんだよ。
223名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:07:51
日本人でも大丈夫だよ。みんなもがんばって。

【神奈川】5歳男児 英検2級合格
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164422536/

224ショウガ ◆SnNCnJUryA :2006/12/04(月) 13:03:30
>>222
まったくその通り。

すでに知っているカタカナ語も立派な英語なんだよね。
そういう語は、日本語と同じように、感覚的に身につけている。
そういうのを無視して、文法中心に、一から組み立て直すからおかしくなる。
すでに知っている単語を、仰々しく再び習うことでよそ行きで親しみのないものに。

方向性が逆で、カタカナ語を、なれない英語に戻すのではなく、
英語をカタカナ語の方に引き寄せる教育をすべき。
きみたちはもうこんなに英語を知っているんだよ。安心してって。
文法よりも単語(意味)、コミュニケーションを重視すればおのずとそうなる。
225名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 13:15:01
ショウガよ〜 働けよ。お袋さんが泣いてるぞ
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /:::;;;;;;;;`ゝ  /引きこもりで働かないバカ息子を         / ̄That's right!! ̄ ̄
    ./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ < 持った母親は不幸ですな〜            /一時間やり放題で1800円なんで
    .|iiiiiii人. ` `i〕 \__________  /´ ヾミシ`     | ショウガないですが、白髪だらけの
   __/ ̄  i、 ノト'´                  _,iヘ_ へ. `!,-、_!< 婆のカサカサマ●コは気色悪いですな
  ./       ´ ̄ヽ                / トi_!二l ̄ ノ ヽ \_____
 / / /   /, ,' , ト、              //  ヽl∀)_ノ   `ヽ、
.l゙ ;;.l l   /, ' , ',ノ ;             / |    :;, ̄         ヽ、
.! ;;;l i  l ,' ' ,' ','./ イ             l  io,'  :;l´           ヽ、
│ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ            ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、     ヽ
 !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l            /      `゙'''''''" ;;;;;ン     ノ
 ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:! ,/  ̄ミヽ、  ( ( i っ       ;;;;;;;〈 /   /
  /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ/人ヾ  ..:;ヽ   ,-一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/   /
  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ、リゞヽ, ヾ:::;;;リ  i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡ ズコン ズコン 
巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ノリ  ::;;;;ヽ--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
 /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ ;;:八ヾソ         !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;);;;i′ !/_ ,-―ヽ、   l ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノソリi  .!、_ノ゙ /  ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,
,i', ',' ',/      / ,' ,',' ,','ノ-―'  ノ ゚   i_ノ一ヽ   l ̄ _,/´`i ', ' '/
     生 活 を 支 え る シ ョ ウ ガ の 母 親
226名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 15:22:12
日本人は積極性を身に付けろ
227名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 15:23:55
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_肉 ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+$$$$+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:47:34
229名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:20:33
●NHK教育テレビ「新感覚キーワード英会話」(日曜日の朝7時から再放送)を見ているが、
軍事的に読める例文に危機感を抱いている。
 覚えている範囲で「波田陽区」風に言ってみると…、
 (1) We operate from coast to coast.
 「私たちは海岸から海岸をoperateしている」って、言うじゃない…
 でもこれって、「軍事行動する」の意味じゃないんですか!

 (2) We'll lift off as soon as we get clearance ~.
 「離陸許可をもらったらすぐにlift offしよう」って、言うじゃない…
 でもこれって、「軍機が垂直に離陸する」の意味じゃないんですか!

 そして「奉げ筒」「銃を置いた」という例文があったように記憶している。
 サブリミナル効果を狙っているのか?? 思い過ごしじゃありません。
● NHK教育テレビ『知るを楽しむ』で午後10時25分から
 月曜日はペシャワール会の中村哲さん、火曜日はチャップリン。ぜひご覧ください。
 教育テレビはこういういい番組もやっているのになぁ…。
http://plaza.rakuten.co.jp/shineikenkngw/diary/200606060000/
230名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 03:10:14
>>229
そういうある一定の意図、それも危険な意図を、
分からないように、かつ平然と埋め込んでくるのが
NHKであり、日本の現状です。
231名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 05:43:03
>>230
名無しに変えただけで書き込んでるから、また電磁波照射始めるね。
232ショウガ ◆SnNCnJUryA :2006/12/18(月) 13:45:11
アメリカでは、ここ5年、収益の悪化で新聞社のリストラが進んでいるらしいけど、
彼らを日本の英語教育に、利用できないか?
文法厨をも納得させる、すばらしい提案かなw
233名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:40:08
age
234名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 19:56:18
>>232

アメリカのリストラの心配をする前に、オマエが就職しろ!
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:36:58
236名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 04:26:45
日本の高校や予備校では大学受験のためにどのようなことを教えるのですか?
やはり単語を覚えるのが重要なのでしょうか?
自分は高1の時からアメリカに来ているので日本の事情がよくわからないです。
たまに会う日本人の大学生とかはESLを取っているけれどリーディングがやたら得意だったり、
ボキャブラリーが豊富な人が多いので日本ではどんな教え方しているのか凄く気になります。
237ショウガ ◆SnNCnJUryA :2007/01/20(土) 01:23:14
>>236
全然、大したことないよ。

あれよあれよという間に、もう2000'sも、残り少なくなってしまった。
その間に、日本の英語教育は、どれだけ進歩したのだろう?
日本人の英語力に、未来は見えたのか?
私の感覚では、ほとんど進歩していないよね。

新機軸がいくらか打ち出され、
辞書は進化し、ネット利用も長日の進歩をした。

しかし、日本人の英語力には、大した光は見えていない。
ブレイクスルーの兆しもない。
世界最低レベルを抜け出す、兆しすらない。
これは異常なことだよね。
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 02:25:31
invisible
239名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 07:10:02
文法とか発音なんて1、2年勉強すれば十分だよ。
っていうか3ケ月みっちりやればいい。
あとはやさしい読み物からはじめて読んで読みまくる。
聞く話すも同様。
語学は質より量、というか量をこなせば質はついてくる。
っていうかこれは習いごとに共通。
240名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 20:17:12
あげ
241名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 21:49:45
著しい日本人差別の実態!!

すげー面白いサイトだな
裏情報満載で超充実
もまいらなら内容の真偽はどう判断する?

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
242工事中野郎:2007/05/01(火) 03:53:18
ショウガは死んだ。
243名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 00:50:23
学校の先生は試験マニアがもっと増えていいと思う。
自身の実力の向上に関心があるってことだし、
日米欧の試験の相違を知ってれば、いい試験とは何か
おのずと感じることができるとおもうから。

人をテストするのが好きなくせに、
自分の実力がはっきりするのが嫌な先生もちょっとね。
244名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 01:15:09
これまで日本の英語教育が根本的に見直されているのは
いうまでもない。
TESLをさらに徹底化させれば15年後には日本人も
喋れるようになるのは確か。
文法を基にした読解など百害あって一利なし。
ネイティブ相手に喋れてなんぼのもん。
TESL資格を持たない教師はダメ教師。
245名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 14:30:17
おれは英語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、フランス語
が話せる。
映画も100%ではないが常時80〜90%はわかる
246名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 15:06:19
何この西欧人の奴隷
247名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 08:44:11
学校の授業を英語を英語だけ(入門レベルだけ日本語)で教えればいい
ただそういうレベルの教師がいるかどうかの問題となる
248名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 09:17:16
>文法を基にした読解など百害あって一利なし。
ちょっと言いすぎのような気もするけど、大筋は同意。
優れた教材がたくさんあるから文法や読解は自習可能。
学校でやる意味はないね。学校では自習が難しい会話等に力を入れて欲しい。
249名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:08:39
そもそも日本に住んでる日本人がネイティブみたいにしゃべれる必要ない。
会話なんて毎日やらなきゃすぐ駄目になるしな。
学校では文法と語彙強化してりゃいい。
250名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 10:24:59
>>248
会話幻想持ちすぎ。

日常生活で英語を話す機会がないのに、
学校で週に数時間、
しかも一斉授業の中で会話練習したって、
ほとんど役には立たないよ。
そんなんで喋れるようになるのなら、
英会話学校の生徒の大部分はペラペラになってるはずでしょ。

>>249が言うとおり、学校では基礎的な文法と語彙、
それから通じる発音を鍛えてくれればそれでいい。
251248:2007/06/10(日) 11:06:24
ほとんどの人には会話は必要ないというのには同意。
全生徒を対象に会話授業をやる必要はない。
せいぜい1−2割の生徒に教えればいいと思う。
でも文法、読解、語彙などを学校でやる必要は全くないと思う。
自習で十分だから。やるとしたら参考書や辞書の無料配布ぐらい。
252名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 02:22:25
日本人に「英語の苦手意識」を植え込んでいる最大の原因は、

「小学校におけるローマ字教育」

だと思う。小学4年生が「a(あ), i(い), u(う), e(え), o(お), ka(か), ki(き)...」
と覚えさせられるのは何ら「英語」ではなく、言わば「ラテン語」の素地
である。始めての外国語として「ラテン語の文字と音」のみを学び、その
段階で打ち切られたまま2年間過して中学に上がると、いきなり異質な
「英語」という「文明の遅れた偏狭の島国の言語」が飛び出してくる。

これでは面食らうのも無理はない。

珍妙な英語の綴りと不規則な発音は中学生を混乱させるに充分である。
中学1年生の英語の発音が大抵「イタリアなまりの英語」のようになると
いうのも「ラテン語を素地とする者に共通の癖」ゆえである。

そういう無理があるから、この際「中学での英語教育をやめる」べきだと
考える。小学校での英語教育など以ての外だ。従来通りに小学4年生で
「ローマ字」を学んだ子供には「初歩的なラテン語」(人称に応じて動詞の
活用があるんだよ、という程度)を少し触れさせておいて、中学では先ず
「フランス語」を教える。3年間のフランス語教育の後、高校で二外として
「英語」を始めるのが丁度良いタイミングだろう。英語に辿りつくまでに、
「ノルマン・コンクエスト」を順になぞる事で言語の癖を上流から下流へと
自然な導入ができるようになる。これによって学習途中で挫折する者は
「フランス語に苦手意識」を持つ事があっても「英語に触れる機会」自体
が無くなって英語に苦手意識を持たずに済む。
253名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 02:26:15
入試の長文英語は.(ピリオド)を打たず、,(コンマ)の連続でやたらと文を延長したり、無理やり語句を挿入したりしているが、
ネイティブ的にはどうなのだろうか
254名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 10:23:16
日本の英語教育はヘンだと怒っている外国人


日本の英語の習い方の問題
http://www.youtube.com/watch?v=3jqAGly3bVs
全コメント
http://www.youtube.com/comment_servlet?all_comments&v=3jqAGly3bVs&fromurl=/watch%3Fv%3D3jqAGly3bVs
255名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 11:03:54
相当に古めかしく堅苦しい文語も多いだろうね。ハリーポッターから出題した私大はあったが。
256名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 19:30:27
>>254
なるほど、この手の議題で必ず出てくる定番メニューが論じられてるねw

「英語必修を止めるべき」というのは本当に痛感する。それこそ外国語は
フランス語から入って、第二外国語として英語を学習する方が日本人に
向いていると思われ。
257名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 19:38:58
古文みたいな問題のある入試した大学の
補助金0にすればいやらしい難しさ
での振るい落としがなくなって
より実用的な英語教育が出来るんじゃないかな
258名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 02:47:38
入試英語をTOEFLスコア何点以上で区切っちゃえばいいんだよ
大学も試験問題作らなくてすむし、スピーキングとかばっちりあるから、よっぽど使える英語を学べるだろう

問題は教えられる先生が皆無ってことくらいかな?
259名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 03:24:15
>>258
>入試英語をTOEFLスコア何点以上で区切っちゃえばいいんだよ
>大学も試験問題作らなくてすむし、スピーキングとかばっちりあるから

それは合理的だな。ただ、英語に限ればそれでいいけど仏語受験者が
阻害されるような事になっては新たな問題になるな。
260名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 03:51:01
フランス語検定ってないの?

でも、日本人で英語よりフランス語やるやつって、たいていは帰国子女だから、
本格的テストでもクリアできるはず

つか、アメリカのGMATとかSATだっけ?ああいうやつみたいに、
たとえば12月31日時点でスコアよかった順に採用とかすればいいと思うよ。

早稲田とか、入試料金が大事な収入なところは反対するだろうけどね
261名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 00:20:00
私立はどこも入試料金が大事な収入だけど
262名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 01:00:04
ってことは、大学が収入を重視する以上、
日本に本質的な教育を求めるのは無理じゃね?
263名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 23:24:38
     ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |英語やめろよ!
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´>      ゙と[l ̄| .|     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′             ↑             └─-二_/⌒Y ̄}
                     野馬

264名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 03:50:19
>>260
>早稲田とか、入試料金が大事な収入なところは反対するだろうけどね

「センター試験利用入試」などもあることだし、大学が指定する検定で
特定スコア以上を保持する受験者は「外国語試験を満点扱いで免除」
とか、そういう「部分的導入」を図れば受験料収入も減らずに済む。
265名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 23:00:53
問題は、

ここで野次飛ばしたところで、なんにも変わらないってことだ
266名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 17:59:13
会社は意味が無いかもしれない事でも愚直にやり続ける事ができる人間を求めてる
技術者は別としてね
267名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:03:08
>>266
集中力と忍耐力
268名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 18:35:02
sh run++++sh vlan++++sh vtp status

int vlan 1++++ip add 192.168.155.88 255.255.255.224++++no shut

ip default gateway 192.168.155.87

int fa 0/24++++switchport mode trunk++++switchport trunk encapsulation dot1q++++no shut

vlan database++++vtp domain tokyo++++vtp client

ping 912.168.155.87++++copy run start++++sh run++++sh vtp status
269名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 13:23:20
sh run sh int status sh ip protocols sh ip route
router rip network 192.168.1.0 network 192.168.2.0
int s 0 ip add 192.168.1.2 255.255.255.0 no shut
ipng 192.168.1.1 sh run sh int sh ip protocols copy run start
270名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 13:26:12
sh run sh vtp status sh vlan sh int fa 0/24
int vlan 1 ip add 192.168.1.2 255.255.255.0 no shut
ip default-gateway 192.168.1.1
int fa 0/24 switchport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q no shut
vlan database vtp domain tokyo vtp client
ping 192.168.1.1 sh run sh vlan sh vtp status sh int fa 0/24 copy run start
271名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 13:29:34
sh ip route sh ip protocol sh ip route
router ospf 1
network 192.168.1.32 0.0.0.31 area 0
network 192.168.2.32 0.0.0.31 area 1
sh run sh pi route sh ip protocols copy run start

conf t int fa 0/12 ip add 192.168.1.2 255.255.255.0 no shut
ping 192.168.2.1 sh int s 0 sh run copy run start
272名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 22:12:30
いつになったら日本人は英会話ができるようになるんじゃ?
273名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 11:20:23
日本人は本当に英語はなせないよ、皆恥ずかしがりやだからじゃないかな?
けど、本気で話したいと思って勉強した人はある程度はなせるよね?
あと英語と文法が違いすぎるって理由もあるよ、もしヨーロッパ系の言語を使ってる
人だったら、日本語ほどかけ離れてないし。
日本人で英語、ヨーロッパの言語はなせたら関心されるよ。
みんな日本語は英語などからかけ離れてるとわかってるから。
そんなに、話せないことはおかしいことじゃないんじゃない?
まぁ英語の先生の英語力がひくいっってのもある程度はなせない問題になるけど、
学校だけで話せるようになるのはむりだしね
274名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 14:08:54
小学校から英語の授業取り入れて英語に慣れるとかじゃないと無理だべな。
275名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 20:08:00
不思議の国のアリスの絵本聞かせ読み。
絵を見ながら、英語を聞き、しゃべる。
単純な方法だが、効果を期待できる。
http://www.crell.jp
276名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 20:28:08
小学中学では基礎的な英会話程度にして、
高校からは本格的にディスカッションとか
どんどんやらせるところとかできればいいのにな
277名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 04:02:44
英語をまともに話せる英語教師が1%もいないからね。
茶帯レベルの英検1級を持ってる中高英語教師がわずか数パーセント。
278名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 07:55:56
簡単な英文をたくさん覚えるだけではダメ。
簡単な英文の組み合わせ方もおぼえること。
279名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 09:24:26
小中学で必死こいてがんがらせれば、
TOEIC800とれるとこまでいけるかもな。。

ま、TOIECのスコアだけが英会話じゃないけど。。
280名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 12:20:39
英語はスポーツというが、
先生に一定期間ついて
ならってもうまくならない。
やはり、教え方が根本に間違っている。
3大犯人(ゾンビ知識)

 willは、未来を表す
 副詞節のなかでは、未来を表すwillを使わない
 itは、それと訳す。仮主語。強調のit.
281名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 12:23:18
通信制大学卒業、海外留学しない、英会話学校ロクにいってないで、
外資系WEBシステム開発やってます。
もちろん職場で英語、ビジネス英会話やってます。

去年TOEIC910でした。
英語はアルクのヒアリングマラソンとか、スピーキングマラソンなんかやって、
あとは映画とか、CNNみたり、NEWSWEEK読んだりして覚えた。
いまDVDで英語日本語字幕あるんで便利になりましたね。
親が英語できるんで教えてもらってたってのもあるけど。

高校卒業するまでには社会人としての英会話は結構できてましたね。
それでプログラムの仕事みつけて、5年程修行して、
そのあいだ通信制の大学卒業、学士資格して、
いまの会社に半年前に転職しました。
282名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 12:44:02
>>280
なんの本のパクり?
283名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 12:51:12
>>281
一日どのくらい映画をみましたか?
 4時間で、6ヶ月かけると聞いたことがあります。
 1日に15分では、何年やってもできないですね。
284名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 13:03:13
>>283
その人がどの程度の英語力があるかによるかと思うのですが、
すでにTOEIC600程度あるんであれば、
4時間で、6ヶ月、そこまではかからないと思いますよ。

耳が慣れるのと平行して、自分で声に出すといいでしょう。
自分の場合は特殊な環境で、親からそのへん徹底してスパルタ教育されてましたからね。

基本は継続することだと思います。
自分ひとりであってもテキストはいろいろあるし(別にALCじゃなくとも)、
教材はいろいろあるし、DVDで映画もみれる。

ディデートなんかできるように、自分でノート書いたり、
自分ひとりでモグモグ口に出してやってました。

あきらめずにがんばってください。
285名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 13:14:04
>284
ありがとうございました。
はげみなります。
286名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 19:54:05
人間なんて追い込まれれば必死になってなんでもやっちゃう動物だから、
各人の基礎レベルにもよるが、英会話もまぁ1年あればかなりものが習得できると思う。
要は継続するか、しないか、必死になってやるか、やらないか。
287名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:24:51
>>286
1年じゃ厳しいと思う。
TOEICのスコア上げるだけが英語じゃない。
288名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 00:08:39
英語の5文型を考えながら、英文を読むのは、ありだとおもう。
しかし、5文型を考えながら、しゃべる人はいないとおもう。
ということは、ネィティブは、無意識に、何を考えながら
しゃべっているのだろうか?
たぶん、絵をイメージしてしゃべっているとおもう。
無意識だから気がつかないが・・
289名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:53:48
大学はとにかく学費安けりゃいい。
希望者は全員入学させるくらいでいい。
卒業だけが難しくなるかたちでいい。
入学卒業とも4月と10月に設定させる。

時間がもったいないので、通信制のインターネット大学でいい。
単に授業の動画を鑑賞して、添削課題やって、試験合格させるだけでなく、
ネットライブ動画マルチキャスト方式でゼミ、討論会、親睦会、個別指導等やったらいい。
学生専門のSNSや掲示板やったらいい。

それ以外にも無機質化するとよくないので、年2回程度のスクーリングと親睦会があるといい。
290名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 03:32:07
>>288
NHKトピック英会話おもしろいよね。

>>289
何かと注目される北欧だと
学費タダな上にさらにお金が給付されるとかあるらしいしね。
291名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 13:33:05
>>289
同意。大学の講義はビデオで代用できるものがたくさんある。

生徒と一度も会話をしないでペラペラひとり言いって黒板に教科書の内容書いて、
時間がきたら、さっさといなくなるという先生がいっぱいいる。

これならその講義を録画したビデオを見た方が、わからなかったところを繰り返し見れるし、よっぽどいい。
講義に遅刻したり、風邪で休んでもちゃんと講義を受けられるしね。
292名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 00:56:13
日本人英語教員じゃなくて外国人教員が教えれば英語教育はまともになる。
私も中学高校で外国人英語教員だけに教えてもらっていれば英語についての
考え方や学ぶ姿勢も違っていたと思います。
たまに来るALTじゃなく外国人ALTがずっと英語を教えてくれるといいと思います。
いまの日本の英語教育は酷いですね。
293名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 23:43:11
言葉は使うもの。道具です。日本では日本語で用が足りますね。つまり、外国へ行って
英語は学習しましょう。日本での学習が日本人に依るものならば必ず外国へ行って使用可能性を
確認しましょう。
しかし、ネイティブに教えられている場合は、まぁ大丈夫。心配ならば、外国へ。
294名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:01:54
小学校での英語教育は最悪だろうね。とにかくネイティブがガキと遊べば一応良いのかな。
295名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:48:45
(´・ω・`)
296名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 01:37:31
( ・3・)y-~~~
297名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:29:02
ていうか、海外なんて英語なんて方言みたいなもんじゃん。
そもそも機械翻訳だってほぼ完全にこなせるし。


298名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:34:24
日本人が英語を日本だけに居て喋れるようになる為には
司法試験の勉強に匹敵するぐらいの勉強量が必要って話だが。

それだけ勉強しても、向こうの小学生レベルWW
映画なんて、TOEIC900点超えでも全然聞き取れないのが普通だし。
299名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:38:32
個人的には、ネット時代になってから、分らない単語とか
すぐに参照できるので、いい時代になったと思う。
英語の記事読むのがおっくうじゃなくなった。


300名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:45:22
上で「日本人が英語喋れないのは先生が悪い」とか書いてあるが
一つの言葉を覚えるのに、子供が一体どれだけの時間を消費すると
思ってるんだ? たかが学校教育の週5時間かそこらの勉強で
英語マスターとか舐めるな!

外人が英語をすぐマスターできるのは、PCでも
独語→英語とか仏語→英語とか、ほぼ完全に翻訳できるんだから
あたりまえ。連中は英語の基本の大半は、すでに自国語で身につけてる。
英語なんて方言みたいなもんだ。
301名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:50:11
まあとにかく、日本の英語教育は、先生の質も悪いし、時間だって
絶対的に足りないし、環境も最悪だし、日本語と英語の間には
何の関連例もないし(発音、構文、etc)、とにかくありとあらゆる部分が最悪。

これは教師をちょっとどうにかした程度で解決するような問題じゃない。
おそらく、日本人の大半が英語ペラペラになる時代より、
PCが英語翻訳を完璧にこなせる時代の方が早く来ると思うよ(笑
302名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:30:56
英語の冠詞とlとrの発音。
ここをはずして、英語の学習を
していては、先へ進めない。
http://www.crell.jp
303名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 17:59:40
前にも言ったが、高校2年のとき、商社マンの親がブラジルへ転勤するので
高校中退して一緒についていった、成績泣かず飛ばずの奴が2年後、戻ってきて
英語とポルトガル語マスターして上智のポルトガル語学科に入ったんだよ。
語学ってその程度のものなんだ。日本の英語教育なんかあてにすんな。
適当に点数とってたらいい。
304名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 11:27:52
そうだな。日本の英語教育は
結局、大学受験の科目の1つとしてやってるだけ。
その証拠に英語を日本語で習い文法・訳読やるだけ。
語学と決定的に違うのは
習う言語をその言語で習うのが語学。
だからその言語の感覚が身につき
聞いたり、話したりすることができるようになる。
305片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:30:59
質問なのですが
Humpty Dumpty had a great fall.
このhadは「持った」と訳すのですが、後に続く名詞が物で無いというのは
よくある事なのでしょうか。

349 名前:片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:13:25
>>346
Humpty Dumpty had a great fall.
物凄い落下を持った
Humpty Dumpty had a dumpy body.
でっぷりした体を持っていた
Humpty Dumpty had the ground hit him.
地面が自分をガチ〜ンとすることをされた
Humpty Dumpty had lived an unlucky times.
その時まで運の悪い時を生きてきた
306片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:36:52
5文型から見た主語述語

1 主語+動詞
@主語+be動詞: 〜がある(いる)[存在]
A主語+一般動詞: 〜が〜する[作用、行動]

2 主語+動詞+主格補語
@主語+be動詞+名詞: 〜が〜というものとしてある[別称]。
A主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなである[性質、状態]。
B主語+一般動詞+形容詞: 〜は〜であるように〜する[主語と形容詞の間には、主語述語の関係がある]。

307片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:37:58
3 主語+動詞(一般動詞)+目的語
〜が〜を〜する[作用と作用を受ける物]。

4 主語+動詞(一般動詞)+間接目的語+直接目的語
〜が〜に〜を〜する[作用の向かう相手と作用を受ける物]。

5 主語+動詞(一般動詞)+目的語+目的補語(名詞、形容詞、動詞の原形)
〜は〜に〜であるように(するように)〜する[目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]

308片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:38:46
言語根源的3文型から見た主語述語について

1 主語+be動詞+〜
@〜が〜ある(いる)[存在]。
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。

2 主語+一般動詞
@主語+一般動詞: 〜が〜する
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
                     [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
                [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]

3 主語+be動詞+形容詞
   〜はどんなである

309片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:39:25

*5文型と言語根源的3文型は、どちらがよく整理されていますか?
310片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:43:26
5文型から見た主語述語

1 主語+動詞
@主語+be動詞: 〜がある(いる)[存在]
I am at my home.
A主語+一般動詞: 〜が〜する[作用、行動]
I relax.
2 主語+動詞+主格補語
@主語+be動詞+名詞: 〜が〜というものとしてある[別称]。
I am a teacher.
A主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなである[性質、状態]。
I am happy.
B主語+一般動詞+形容詞: 〜は〜であるように〜する[主語と形容詞の間には、主語述語の関係がある]。
He becomes happy.

311片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:45:21
3 主語+動詞(一般動詞)+目的語
I use a computer. 〜が〜を〜する[作用と作用を受ける物]。

4 主語+動詞(一般動詞)+間接目的語+直接目的語
I send the world messages. 〜が〜に〜を〜する
[作用の向かう相手と作用を受ける物]。
312片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:46:45
5 主語+動詞(一般動詞)+目的語+目的補語(名詞、形容詞、動詞の原形)
I make people happy. 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make students learn English easily. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students good users of English.



313片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:47:52
言語根源的3文型

1 主語+be動詞+〜
@〜が〜ある(いる)[存在]。
I am at my home.
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。
I am a teacher.

2 主語+一般動詞
@主語+一般動詞: 〜が〜する
I relax.
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
I use a computer.
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
I send the world messages. [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make people happy. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students learn English easily.
I make students good users of English.
314片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:48:57
3 主語+be動詞+形容詞
I am joyful. I am glad. God is very kind.
Nature is very beautiful.

*言語根源的3文型と5文型では、どちらがすっきりしていますか。
315名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:50:05
新手のあらしか?
316名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:52:14
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) }
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ)
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
317名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:44:58
しかし笑える

fukudomeってfuck do meって発音するんだなwww
318名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:07:07
2値文法なるものがある。
N:体言
P:用言

NとPの組み合わせ
319名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 15:33:55
アニメ「MAJOR」で、
I am speed ball. と言ってたけど、

I have speed ball.ではなかろうか?

haveとかの基本動詞の教え方からして、まず間違っていると感じた。
320名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 12:08:32
イングリッシュ キングを使っている人がいたら
感想教えてください
321ながらhearingを強制実施:2008/12/08(月) 13:11:40
正直、日本の英語教育は今のままでいいと思う。
リスニング+スピーキングには絶対的なヒアリング量がいる。
「最低」で1,000時間。しかも、別に”ながらヒアリング”でかまわない。

そういうものに、限られた授業時間を使うのは無駄。
それに、日本語と英語は大きく文法構造が異なり、
文法的な理解抜きでは、各人の言語的素質に左右されすぎる。

高校レベルの英語をしっかり修めた=英検2級合格
レベルであれば、ヒアリングの絶対量を抑えさえすれば、
「絶対」、旅行-日常レベルの英会話はできる。

6年も勉強したのに・・・・・、と言ってる人間はまず英検2級をとるべき。
改めて勉強しないととれないなら、それは習得目標を達していないのに
お情けで単位もらって卒業できただけ。

そもそも、何かを身につけようとするなら、
高校の県大会3回戦以上のレベルでしのぎを削っているような、
体育系クラブで真面目に練習してきたレベルの努力は絶対に必要。

それを行っていないのに、文句いっている日本人が多数。
英検2級以上の実力でしゃべれないのは絶対的なヒアリング量が
不足しているだけ。ヒアリングができれば、スピーキングは自然にできる。

結論として、小中高の休み時間・放課後の校内放送を強制的に
AFNにするだけで、ことたりる。暴論だけど真実。

ソースは模試の英語偏差値57くらいで、大学1年の6月に2級とった俺が、
高校卒業直前のL.A.ホームステイで普通に話せたことと、
その後ほとんど勉強してなかったが、30歳になる今まで、
計2ヶ月程度の個人旅行をインド・フィリピン・香港で行って不自由を感じないから。
322名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 14:50:23
単純に発信能力のトレーニングをしていないだけ。
大学受験で有名大学に現役で入れる英語力があれば、ちょっと頑張れば
英検準一級〜一級を取る素養はあるはず。

文部科学省や英語の先生にする暇があったら高校の文法の例文をネイティブ音源
使ってスラスラと暗唱やカスタマイズ出来るようにすれば十分だ。
後は洋書を読むなり、格安のネット英会話でもやれば実用レベルになるだろ。
それだけの事。
323ながらhearingを強制実施:2008/12/08(月) 15:20:33
>>322
おおむね同意ですが、一点のみ反論します。
東京大に現役で入れる英語力があっても、
英検一級の合格は困難かと思われます。

英語模試偏差値70−75あれば、
準一級は合格と言われますが、
準一級と一級の間には遥かな隔たりがあるというのがEnglish板の定説であり事実です。
TOEFL・TOEIC高得点より困難と言われています。

英検一級に合格するのは、公式には「大学卒業程度」とありますが、
東京外大英語科・東大英文・京大英文で普通には勉強した人か、
大学入学時に準一級程度の実力があり、かつ
4年間みっちりと勉強した人でないと不可能でないと思われます。
324名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 13:37:51
>>323
英検一級ってそんなに難しいの?
325名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 15:43:28
相手にされなくなるのは当たり前だと思う。
ハウスキーパー以下じゃん。
326名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 21:53:22
日常会話なんて中学高校までで終わらせろ。大学で日常会話ってw
大学英語は専門科目への橋渡しをしろ。
中高の教員もダメだが、教わる側も努力してないから、
話せないんだよ。努力しないで文句ばっかりw
327名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 21:57:35
328名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 22:11:17
>>324
口語が沢山出る時点で英語オタはアウト。
文語も沢山出る時点で帰国はアウト。
329名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 08:18:52
>>323 東京大に現役で入れる英語力があっても英検一級の合格は困難かと思われます。

  本当か? 大学に入ってから努力してないだけじゃないの?
330名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 08:24:34
英検一級が難しいのと、それがよいテストとか役立つとかは無関係。
英検よりTOEICは簡単だが、役立つし他の国でも英検よりは認められている。
パスするのが難しければいいのなら、幾らでも難しいテストは作れるよ。
331名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:26:01
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200812220321.html
英語で授業…「正直、無理」 高いハードルに先生困った

そもそも英語が不自由な人に先生やらせるのがおかしいと思うし
こういう惨状にした文科省は万死に値する。
332名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:36:05
>英検よりTOEICは簡単だが、役立つし他の国でも英検よりは認められている。

うそ言うなバカ。
333名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:34:12
*********TOEFL 公式サイトより 【マークシート英語脳は世界の笑い物】**********
  http://www.ets.org/Media/Research/pdf/71943_web.pdf

   ■■ 2008年 ETS TOEFL iBT<120点満点> 世界比較 ■■
       日本の英語力(66点) => 先進国ではダントツ最下位    
       スピーキング(15点) => 全世界で単独最下位。

【オランダ】 Reading(25) Listening(27) Speaking(25) Writing(25) 計 102点
【デンマーク】 Reading(24) Listening(27) Speaking(26) Writing(24) 計 101点
【フィンランド】 Reading(24) Listening(27) Speaking(23) Writing(24) 計 98点
【ブラジル】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点

【ドイツ】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点
【フランス】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点
【イタリア】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点

【シンガポール】 Reading(25) Listening(26) Speaking(24) Writing(26) 計 100点
【インド】 Reading(20) Listening(21) Speaking(21) Writing(22) 計 84点
【韓国】    Reading(20) Listening(20) Speaking(18) Writing(20) 計 78点
【北朝鮮】   Reading(16) Listening(17) Speaking(17) Writing(18) 計 69点
【日本】   Reading(16) Listening(16) Speaking(15) Writing(18) 計 66点

***********************************************************
334名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:34:50
試験対策の知識としては小賢しいほど対応するのが日本人と韓国人。
要はマークシート英語力だけってこと。
TOEICみたいな糞試験に過剰反応し崇めまつったなれの果て。

この事実は米国留学の大学でも大問題になった。
英語のマークシート試験で高得点を取る日本人や韓国人の英語力の壊滅的な酷さだ。
大学の授業についてゆく為のSpeaking,Writing,思考力、論理性・・・

    お話にならなかったらしい。

その結果、TOEFLは仕方なく手間はかかるが英断を下す。
2005年からSpeaking,Writingを強化するiBTを導入。
試験対策のマークシート英語力しか無い奴を締め出す方針を打ち出した。
一気に日本人と韓国人は苦境に陥った。

韓国は今、TOEICを身捨てて、国家指導の英検を準備中。

【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
http://blogefe.blog97.fc2.com/blog-entry-261.html

【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
http://blogefe.blog97.fc2.com/blog-entry-230.html

 世界が嘲笑う日韓の英語力の低さはTOEICのマークシート四択脳が原因。
335名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:36:52
>>330 TOEIC業者の大嘘宣伝 乙

***TOEICは中国産の牛乳に入った毒物メラミンみたいなもの***

要は英語力の見かけを誤魔化すための毒物。
所詮、下記の二種類の人間の識別が出来ない糞テスト
(1) 英語の実力があり結果としてTOEICが高得点を取れる人。
(2) 英語の実力が無いのにTOEIC対策だけに長けて高得点を取れた馬鹿(メラミン英語)

(2)に走った人間は結果的に金・時間・英語力を全て無駄にしてしまう。
TOEIC対策本や教材を漁る奴は馬鹿。更に対策SCHOOLにすがる奴は究極の馬鹿。

>>101 にもあるように日本と韓国の失われた10年はTOEICを崇めたてまつった
見識の無さがもたらしたもの。

思考力、表現力を問う点では東大英語の評価は高いが、
本当のコミュニケーションとしての英語力を試すなら
生身の人間相手にショートスピーチ、質疑応答を要求される英検がベスト。

http://www.eiken.or.jp/eikentimes/virtual/index.html

マークシート四択の糞テストと違い、ゴマカシは効かない事は一目瞭然。
336名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:43:43
だって、全然言語体系が違う上に、そもそも話す教育してないんだから当たり前w

あの短期間でとりあえず技術的な文章とか読めるようにさせるには、なかなか効率的な
教育だよ。まあ、もうちょっと喋れても良いとは思うけど、それは英語教育の問題だけじゃ
無いんだよね。多くの日本人は日本語だって人前で論理的に喋れないじゃん。議論出来ないし。

337名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:58:07
人前でしゃべれなくてもいいから、問い合わせのメールと電話の掛け方を覚えようよ
338名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 12:04:14
大学の入試英語も変わらないと混乱招くだけだな、こりゃ
339名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 12:23:03
大学入試は選抜試験。いっその事、英語と国語はこうしたらどうだろう。

>>338
文部科学省が馬鹿なのは英語ばかりいじってるけど、根本は国語力の問題と
いうことに気が付いていない。

英検みたいに国語と英語は一次試験は筆記。
二次試験は定員の二倍程度に絞り面接試験で更に配点差をつける。
(面接が無理ならTOEFL形式でコンピュータに向って作文やスピーチをする)

ここまでやれば中学・高校の英語教科は変わらずを得ない。


他教科よりも更に英語力が受験の勝負所になってまずいか・・・
340名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 12:31:52
>>337

どうせマークシート程度しか取り柄が無いような頭の悪い奴が英語で高度な思考力や表現力が出来るワケが無い。
つまり人前で話す、電話で話す、メールでメッセージを発信するにも
対人的な想像力・思考力・表現力がなけりゃ全く意味が無い。

>>335が事実なら日本の大学受験にも筆記試験や面接試験を復活させるべきだな。
マークシートオンリーなどの試験は足切りの参考程度にしないとな。

所詮その程度の価値。
341セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/12/25(木) 00:48:00
She is great.
http://jp.yappr.com/welcome/Video.action?videoGuid=F864B0B7-0F0E-48E9-A77C-76DA77B436B3

I want her to come to Japan for equality of Japanese education.
I love her and I hate T.Hashimoto.
342名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 07:10:47
松本亨先生の思い出を語れるスレって無いでしょうかね。
中学の時にラジオの講座聞いて高校入試に役立ちました。
343ながらhearingを強制実施:2009/02/19(木) 08:59:19
>>336-340
公正さと採点基準の明確化、規模の大きさ
からしてマークシートなのはやむを得ないと思うよ。
センター試験は。

いかなる試験も試験である以上、
本来測りたい実力以外の部分で
対策されるわけだし。

各大学で、記述試験を重視するのは、コストを厭わなければ可能だけど、
入試問題作成が教授の間で、嫌な雑用の押し付け合い、
予備校への外注の普及、設問ミスで大ニュースの時点で、
そんなコスト払うのは無理じゃない?

speaking, writting を養うには、
まず日本語でその訓練が必要だろうね。
系統だった訓練はまず行われてないから。
昔ながらのゼミ持ち回り発表形式の大学は多少は話す訓練なってるだろうけど。
とても系統だったものとはいえない。高校以下で話す訓練は皆無。
部活の部長・副部長クラスのが試合前後で話す機会があるw

文章を書く訓練にしても、
理系がレポートの書き方しっかり指導するくらいで、
文系は皆無。卒論指導でようやくフォーマットを指導するくらいん。

俺は新聞記者目指してからOBにぼろっくそにされながら、
勉強できたけど、本当基礎レベルはみんな低いよ。
この経験あったから、英作文は英語力に比してかなり楽。
職務経歴書はビジネス文書の作成もすぐなれた。
344ながらhearingを強制実施:2009/02/19(木) 09:33:23
>>329
大学はいって努力しないのは普通だと思うw
むしろ努力して勉強するほうが少数w
ましてや英語なんてw
東大生の平均TOEICの点数は出てたと思うよ、それ見る限り準1も危ういが対策すればOK。
一級はとうてい無理。

>>336
同意です。

>>337
英語に基礎力あって、
日本語のビジネススキルあったら、すぐテンプレ見ながら覚えられると思うよ。
基礎力って英検2級レベルね。あとは今、テンプレ・電子辞書いっぱいあるし。
電話はヒアリングとスピーキングが必要だからちょっと辛いかな。
面談ならしゃべれても、自分英語で電話は自信ないもん。

あと、言語体系が欧州諸語とはとうてい違うし、
日本と韓国はかね持ってるから馬鹿でもTOEIC・TOEFL
受けられるってのが一番平均点下げる原因だと思うよw
試しにとか練習にで受けようとできるなんて日本か韓国だけだろww
345名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 10:43:09
マークシート=カスではないと思うけどなぁ。マークでも良問は作れると思うし、欠点といえば「適当に」マークしても正解することがあるってことだろう。
>>343も言ってるけど、センターはその性質上マークじゃないとね・・・
問題は大学側の個別試験でマーク・記述、論述のどちらを採用するかだよな。
とりあえず(偏差値的には)私大トップとされている慶大・法までも一般試験がマークだけっていうのがもうね、うんことしか
346名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 13:35:11


【中国vs韓国】 人気韓流ドラマが中国を侮辱?! ネットユーザーが激怒


1 :バーガーゴロッケン@第拾九代目 おまコン(090416)φ ★:2009/03/15(日) 09:38:19 ID:???
 2009年3月13日、環球時報は記事「再び中国をおとしめた韓国ドラマ」を掲載した。現在韓国で視聴率
ナンバーワンのドラマ「カインとアベル」の中国描写に批判が集まっているという。

 「カインとアベル」は人気俳優ソ・ジソブの軍隊除隊後のドラマ復帰第一作。75億ウォン(4億9600万円)
の制作費を投じた大作だが、不当に中国をおとしめた描写があるとしてにネットユーザーから批判されている。

 第一話のラストで舞台は上海へと移るが、明るく輝く韓国とは対比的な暗い色調で映される。狭い道路に
ビルもない上海はまるで1970、1980年代の光景。21世紀の上海をまるでさびれた農村のように描いている
という。さらに中国マフィアが昼間から発砲するなどあまりにリアリティを欠いている。

 特に問題視されているのが中国警察の扱い。まるで古代ローマのコロッセオのような刑務所内では、高圧
の水をかけるなどの拷問が行われる。実はこの場面、撮影されたのは韓国にある捕虜収容所。架空のイメ
ージで中国をあしざまに描いたと批判された。またドラマで登場した中国国旗が誤って描かれていたことも怒
りに火を注いだという。

 環球時報によると、放映当初には3つの海賊版翻訳グループが同ドラマを翻訳していたが、その描写のひ
どさから翻訳を続行しているのは1グループにとどまっているとのこと。また正規の放送も政府機関の認可が
得られないのではとも伝えられている。(翻訳・編集/KT)

2009-03-15 09:31:39 配信 レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g29488.html


347名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 21:09:53
アジア各国と日本の英語教科書比較 教育再生懇談会会議資料
2008年5 月16日( 金) 都市センターホテル
投野由紀夫 東京外国語大学 基盤研究A ( 小池科研) メンバー
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku_kondan/kaisai/dai3/2seku/2s-siryou3.pdf

まとめ
1. 日本の英語教科書は中学3年間の内容でほぼ1000語を教えており、
アジア諸国(中・韓・台)の小学校終了時のレベルに相当する。
2. さらにアジア諸国の中学英語は、日本の語彙量の2〜3倍、接触するテキスト量は3〜5倍に上る。
3. 日本は高校教科書で背伸びをしており、語彙量を増加している割には少ないテキスト量で
それを達成しようとしており、無理がある作りになっている。
4. 取り上げられている英文のテキスト・タイプもしっかりした書き言葉を教えるのが高校まで
持ち越されており、高校での負担過重な様子が教材的にも見て取れる。

まとめ2
・アジア諸国の教科書は、小学校で各国共通約1000語を指導、それが中学校1年レベルで
あまり語彙を増強せず、習熟させてから、2〜3年でもう1500語を上乗せしている。
・教科書作りの特徴としては、中国は中・高と語彙レベルのコントロールがきつめで、
比較的語彙制御されたテキストを大量に触れさせる傾向が強い。
一方、台湾は高校以後は語彙制御をしない大量の英文に触れさせる傾向がある。
韓国はその中間。
・各国とも小学校での英語教育の教授内容に裏打ちされた教科書作りが一定基準でなされているといえよう。
・日本の教科書作りの問題点の早急な改善が望まれる。
348名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:28:25
alt
349名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:47:31
アメリカ行った時の話
レストランにて・・

アメ男「よう!兄ちゃん日本人か?」

俺「そうだよ。」

アメ男「俺一年だけ日本にいたんだぜ!」

俺「どんな事を日本でしてたんだ?」

アメ男「英語学校の先生だよ先生!それにしても日本はいいな!」

俺「なんで?」

アメ男「女が軽いからさ!俺は日本語ぜんぜん駄目だけど6人食ったぜ!みんな英語で話してくれるしよ!」

俺「マジか・・・」

アメ男「俺の友達なんかジェスチャーだけ!手振り身振りだけで女と寝た事らしいぞ!」

俺orz
350名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 20:19:05
おっ2chの中では良スレに認定  age age age
351名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 18:41:47
フィンランドの教科書を見た。
・とにかくページ数が多い。
・参考書みたい。文法の解説ページ、発音など実に見やすい。自学自習が出来る。

日本の教科書のように内容が2〜3Pで概略程度に小さくまとめたペラペラは
早くてこ入れが必要だな。

授業時間・自学の時間のトータルは日本とそれほど変わらないらしい。
結果的に英語力は天と地の差。当然、日本のレベルは地。

聞くと課題解決型の自由なグループ活動以外に徹底して英文を暗証・暗記する骨太の
トレーニングも力をいれてるようだ。家に帰っても親子で英語放送のテレビを見てる。
親が子供に論理的に自分の意見を言うような教育も徹底している。
もともとの気合と地力が違うんだね。
352名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 15:42:44
致命的なのは
「理屈で知ってるつもり」と
「実際にできる(無意識に近いレベルで話せる・書ける)」
のレベルの違いを認識出来てない。言葉をかえれば実運用に耐えられるまでトレーニングする意識が低い。
353ながらhearingを強制実施:2009/10/22(木) 18:04:37
>>351 フィンランド語と日本語と英語、それぞれの言語構造ぜんぜん違うんじゃね?
354名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 17:39:43
神の民として神に隠された日本人は、外国語も喋れないように
プログラムされている。  これが私の自論です。
355名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 16:26:21
日本人がアジアで一番英語が下手って本当?

もしもそうなら、その理由を詳細に教えて下さる人お願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 17:51:19
TOEFLの国別の点数がどっかにあっただろう。
357名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 01:56:40
何をどうしたいの?
358名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 11:50:26
よく日本人に特化した英語講師(豪人とか米人)がいるけど、そういう人こそもっと脚光を
あびるべきでないですか?
自分の英文の添削をみると日本語にない物を上手く使いこなせていないのがハッキリしています
冠詞とか関係代名詞とかを、構文を作るときに日本語の組み立てでやってしまうというか…
発音にしてもそうだとおもいます。自分がしっている言語に当てはめて喋ろうとして
間違うのはみんなが通る道だし、それこそがネイティブに矯正してもらうところとおもうですよ
359名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 12:10:25
例えばですね、俺の添削例で言えば
日本語では「結果を出す必要がある」で十分通用する分だけど
英語では、まず誰が、成功するのか失敗するのか明確な結果を出すと言わないと
通じないのですよ。こういうところは外人にいってもらわないと無理
360名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 11:01:28
日本で英語をやるのは馬鹿。無駄。
361名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:02:26
英語で入れる大学はゴミだが、教育学部はゴミクズ以下。

数学や国語、社会や理科に比べて、ふつう日本では英語で飯を食えない。
(掃除でもした方が飯を食える)
362:2010/02/16(火) 11:59:17
こういう同じことばかり書いてる奴って吉外なの?
363s/wの受験者数があああ:2010/02/17(水) 09:08:12
>>353 >>351 フィンランド語と日本語と英語、それぞれの言語構造ぜんぜん違うんじゃね?

フィンランド語って日本語構造に近いんだってね。
英語との言語距離はかなり大きいらしい。
"使いながら学ぶ"事がいかに効果が大きいか示してるのよ。
364名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 14:04:44
おいお前ら日本人、

「How are you? 」と聞かれて
「I'm fine, thank you. And you? 」と答えるのはやめろってさ。

ものすごく不自然だって。

http://www.youtube.com/watch?v=ElEO7x0GNJ8
365名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 14:10:01
日本人は「How are you? 」と聞かれると
「I'm fine, thank you. And you? 」と答える。

http://www.youtube.com/watch?v=A6D-bPKrfIY

↓こんなこと書かれてる。恥ずかしい・・・
this is soo true! I asked one of my Japanese friends how they were and they said "I'm fine thank you, and you?" haha =)
366名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 16:00:00
ものすごく不自然なんて誰も言ってない。丁寧すぎるから、
2度目からはもっとフランクにしろと言ってるだけじゃん。
367名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 00:31:09
つーか自分の母国語で受け答えしてくれる外国人が
多少ぎこちなくしゃべったという事をあげつらって
馬鹿にするほうが完全におかしい
368名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 09:10:54
日本人は、他国人が使う日本語の下手さや間違いに対してわりと寛容で許容範囲が広く、相手が何を言わんとしているか少なくとも理解しようと試みる。
外国人(特に欧米人)は、他国人が使う英語(または現地語)の下手さや間違いに対して想像するよりずっと厳しくて、悪気の有無にかかわらず驚くほど無理解。
369名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 09:25:09
>>368
なんとなくわかる気がするが
高等教育を受けている人なら他言語学習の経験があり
難しさは分かるはずだと思うが何で無理解なんだろうね?
370名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 21:58:41
1960年代のアメリカ映画とかTV番組を見ると、ちゃんと聞き取れて
自分のヒアリングが向上したように錯覚してしまう。
日本の学校で教える英語って、この年代の英語ということか。
それとも今のアメリカ英語が乱れているのか?
371名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 22:01:42
日本の映画とかもその頃のは聴き取りやすいしゃべり方だったよ
372名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 21:27:30
オンライン英会話が流行ってますが
私はフィリピンの先生と話したことがあります。
彼らは大学生でありながら自国語を喋りつつ
英語を他国の人に教えるところまで習得しています。
日本で外国人に英語が教えられる大学生がどれほどいるでしょうか?
もちろん英語が公用語になっていたり
英語で教育されたり、違いがあるわけですが
日本の環境でこの年齢でここまで英語を上達さえるメソッドが
存在してそれを実践している私立一貫校があるでしょうか?
もし存在するならそれを普及させればいいのではないでしょうか?
それとも環境からして不可能なのでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 11:48:53
フィリピンの大学進学率って戦前の帝大進学率くらいなんじゃないの?
374名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 12:41:46
一部のエリートだから、ということですかね。
でもそうだとすると、何んでエリートが僅かな金目当てに
英語教えなきゃいけないのか、という気もします。
375名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 12:40:19
いっそのこと外国語は選択科目にしたらどうか。なにも外国語が出来なければ
飯が食えないわけでもあるまいに。また、外国語の能力で人を評価するような
風潮(日本人独特なのかもしれないが)もいかがなものか。私自身は外国語
は好きで個人的に勉強しているが、特に人より優れているなどと思った事は
ない。
376名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 13:16:00
全く反対です。ゆとり教育の惨状をご存じでしょう。
外国語が出来なければ飯が食えないわけではないですが
多くの分野で国内市場は縮小、
海外進出は避けて通れない時代です。
ASEANでは英語が喋れない閣僚はいません。日本はどうですか?
No.2になったと思って、ぶっ弛んでいるとこの有様です。
いかなる社会においても人はあらゆる能力で
評価、判断されざるを得ないのです。芸は身を助く、ですね。
377名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 23:35:03
>>376
ASEAN37カ国?会議などへ岡田外相が出かけていくのだろうが、つい先日のニュースで
みたが岡田さんの英語はひどいものだった。(麻布でもできないものなんだなとおどろいた)
たぶん通訳がついていて、他の参加者のイヤホンには通訳が話した英語が伝わっていると
おもったな。
>>375
英語を高校の選択科目にしても、企業の採用試験とか、大学の試験とかで英語がなくならなければ
英語をやる私立とほとんどやらない公立に通う生徒の間で将来性についての格差が大きくなると
おもうよ。
378名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 00:02:45
なまじ英語が必修科目(=受験科目)だから
英会話できないんじゃないの。日本を導いていく
階級の師弟だけがエリート教育で英語やればいいと思うよ。
更にいえば一般人は義務教育で読み書き算盤だけ
徹底的におしえればいい。大学など戦前のように
一部のエリートだけ行けばよろしい。
379名無しさん@英語勉強中
そうなると一部のエリート校を除いてほとんどの大学がつぶれる

アカポスも大幅削減

アカポスがさらに狭き門となって、優秀な者が研究者コースを回避

英語に限った話じゃない
エリート主義(高等)教育への郷愁はよくわかるが、
(高等)教育の大衆化・ユニバーサル化は止めようがないよ