スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 11
1 :
名無しさん@1周年 :
02/05/09 05:37
すまん、Part11のままだった…
4 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 05:40
はい、やり直し。
スレを立て直すのも無駄なんで このまま使ってくださいな…
6 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 05:55
プーだから語学留学でもして刺客でも取ろうと思ってるんだけど それで就職って出来るの?
7 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 06:06
>11 刺客の人材は供給過多で、仕事を取るのは難しいでしょう。 VISAで入国した中国人が数十万で人殺しをする時代。 低コストで使い捨ての外注がメインです。 資格試験の勉強でもしてまっとうな道を志してはいかがでしょうか。
TOEIC800以上とか取れれば良いかもしれないけど、 今時語学留学なんて珍しくも何ともないので、 特別就職に有利とは言えない気がしますけど。 あくまでも個人的意見。
>>7 >>8 レスありがとうございます。
語学と共に他の資格も取って真っ当な人生を歩みたいと思います。
10 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 07:34
なぜ乱視になったの?という文で、 What brought you astigmatism? という英訳は可能ですか?
11 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 09:40
▽ローカルルールの内容など、ENGLISH板の自治に関しては 自治スレッドへ。 の、自治スレッドのリンク先が「そんな板orスレッドないです。」に、 なっているのですが、どうしてですか?
12 :
前スレ966 :02/05/09 09:58
13 :
狐救済人の救済人 :02/05/09 11:07
>>11 dat落ちしてるから
ツール(有料)を使うか、
html化を待つしかない。3ヶ月くらい先かも。
14 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 11:54
契約書とかに出てくる『甲、乙』は英語で何て言うのでしょう??
>>16 わたしに言われても・・
自治スレにはまったくかかわってなかったのでどうなってるのかわからないし・・
>>14 英字郎では、First party, Second party となってますね。
日本語の契約書と同様に、最初に各partyが何を指すか
定義することが大前提だとは思いますが。
19 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 12:07
お昼休みあげ。 至急お願いします。 『各論』『総論』は、なんて表現しますか? 例文。 『あなたの意見には総論においては賛成ですが、 各論においては同意出来ない部分があります。』 英訳お願いします。 英訳スレと迷ったけどこちらに書きました。 なんとか13時までにお願いしたいのですが。
20 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 12:27
>>19 例文発見。
総論賛成だが各論反対である
I agree with the plan in general, but will not compromise on details
21 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 12:42
>>10 brought(bring)は無理があると思いますよ。
what made you 〜
how did you get 〜
あたりが適当でしょう。
>>20 感謝!
時間がないのでもう落ちます。
本当に感謝!!
一言。 in general,on details なるほど、前置詞が違うのですね。 参考になりました。
24 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 13:00
>前スレ949 プログレッシブ英和 whichに〜and, which was worse,・・・の例文あり
26 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:08
◇アリー・myラブ/原タイトルAlly McBeal◇ (NHKで放映) の台本(英語の方。)が読めるサイトはありますか? もしどなたか、御存知でしたら教えていただきたいのですが… よろしくお願いします。
27 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:24
The three blocks consisting of the modulator, the waveform channel and the demodulator can be represented by a discrete channel. と言う文があるんですが、modulatorのあとの,の 意味の区切り方がわかりません。区切り方によって2つの意味に なっちゃうんですけど、こういう場合どう訳したらいいんでしょうか?
28 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:27
29 :
◆e55rRcUM :02/05/09 16:29
>26 アリーの台本かなにかよく分からないけど、 ペーパーバックでAlly McBealが売ってたの見かけたことあるよ。
30 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:32
31 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:42
>>27 質問の意味がちょっとわからない。
3 blocks (= modulator + waveform ch + demodulator)
can be represended
by a discrete channel.
以外の読み方は無いと思う。
32 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:43
TOEIC900オーバーって何割くらいいんの? 全受験者中
33 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:46
>>27 試訳
modulator、waveform channelそしてdemodulatorからなる3つのblockは、
個別のチャンネルで表す事ができる。
34 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 16:57
みなさん、ごめんなさい。「googley」ってどういう意味か わかる方いますか〜?
36 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 17:21
>>35 スペルあってる?
googly ならあったんだけど…。
訳にたてなくてごめん。
でもなぜ依頼なのに、sage?
>36 すいません。「googly」でした。教えてちゃんぽくて 遠慮してたので、sageちゃいました。 意味お分かりですか?自分の持ってる辞書にはのってなくて・・・。
>>37 LONGMANに出ていました。
googly/n.[c]
1 a ball bowled in cricket in such a way that it looks
as if it will go in one direction but goes in the other
2 bowl sb a googly (British English)
to ask someone a question that is intended to trick them
遅くなってごめんね。
39 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 19:24
Is it true people don't speak in public? メールで送られてきた質問なのですが「日本人は公衆で喋らないってほんとかい?」 という感じでしょうか。 そんな質問するかなぁ…
例えば、ですよ? JR中央線に乗っていて、新宿駅から中野の方に向かっている最中として、 「毎度ご利用頂きましてぇ、誠にぃありがとうございます。 次は中野ぉ、中野。中野を出ますと、次は荻窪に停車致します。 高円寺、阿佐ヶ谷にお降りのお客様は、次の中野でJR総武線にお乗り換え下さい」 というアナウンスを30-40秒程度で話せる (大久保を過ぎた辺りからアナウンスが始まった為、中野までの時間が短いので) 内容の英文(口語的)にしたら、一体どのような感じになるんですか? おながいします。
41 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 19:47
How are things in Japan? 簡単な文でしょうが、意味がさっぱりわかりません。(thingsのさす意味が)
42 :
◆e55rRcUM :02/05/09 19:51
>41 状況、程度の意味でしょう。 訳せば、日本ってどうよ? くらいかと。
43 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 19:53
>>40 こんな感じ?
東海道新幹線の英語アナウンスってこんな雰囲気だったと思う。
Thank you for your boarding JR.
We will make stops at Nakano and Ogikubo station.
Attention. Passengers arriving at Koenji or Asagaya,
please change trains to the Sobu line at next Nakano.
>>43 サンクス過ぎです!!
どなたか他にチャレンジャーは居られませぬか?
>36 どうもありがとうございました!! わざわざすんまそん。
48 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:20
>14 甲乙は使いません。簡単にして使います。 2CH Motor Corporation (2CH hereafter)...
49 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:26
質問です!!!! How about like this? で、「こういう感じのはどお?」 って意味で正しいですか??
50 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:28
43の訳でいいんじゃないの?
ってか自分で日本語を英訳したいんです! 「こういう感じのはどお?」 って意味でこういう表現のほうがいいよ〜!! ってやつがあれば教えてください!
>>45 We are arriving at Nakano. Nakano is the next stop. Passengers
changing for Asagaya and Koenji, please transfer at this station
for Sobu line. After leaving Nakano, we will arrive at Ogikubo.
Thank you.
53 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:32
What has teeth, but can't chew? なぞなぞらしいのですが、答えが分かりません。 誰か分かる人います?
54 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:45
>>52 >We are arriving at Nakano. Nakano is the next stop.
arrive って他動詞じゃないの?
ってか昔に外人さんに指摘された。。。
予定をあらわす進行形なら前置詞いるのかな?
55 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:51
>>54 reachと勘違いしてない?arriveは思いっきり自動詞。
>49 How about like this? likeはいらないだろ 納得のいく例文が必要ならもっと文脈をはっきり説明しないと。 誰とどういう状況で何について話しているのか。
57 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:57
「(問題・議論などの)焦点は東京だ」と言いたいばあい、 The focus is Tokyo. The focus in on Tokyo. の、どちらが一般的ですか? The focus of recent Israeli military operations to root out Palestinian militants has been the West Bank. という文で、あれっ?って気がしたんですが、 主語がfocusでbe動詞のばあい、名詞がそのまま補語になるのが 普通なんですか? on the West Bank と書いちゃいそうなんですが。
58 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 22:58
>>55 ごめん。。。。。approachと勘違いしてた。。。
回線きって首つろう。。。。
59 :
名無しさん@1周年 :02/05/09 23:14
>>57 そりゃ、The focus is on Tokyo.だろう。
顔を認識するのは容易だけど、名前を思い出すのは難しいというお話です。 Some scientist have thought that we might have a special faculty in the brain just for fitting facial image to those we have previously encountered. このthose は本ではimageだとなっているのですが、「人々」の意味ではないのですか? 「人々」でも通じると思うのですが。 It is ourselves - our faces, in the first instance - that count. この文のin the first instanceの訳を教えてください。
61 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 00:02
>このthose は本ではimageだとなっているのですが、「人々」の意味ではないのですか? そのとおり。 単複の関係から言ってもそうでしょう。 >in the first instance 第一に っていう意味みたいだね。>バビロンより。
62 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 00:03
ビローーーン!!o< ̄__ ̄>oー ̄) ていう絵文字発見。使いたかっただけ・・・スマソ。
63 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 00:04
>>61 事故レス。
人々の意味だと思うって事ね。
>>63 ありがとう。それとゴメン、英文打ち損じてしまった。後ろに
and stored away for referenceがつく場合はどう?
顔を認識するのは容易だけど、名前を思い出すのは難しいというお話です。
Some scientist have thought that we might have a special faculty
in the brain just for fitting facial image to those we have previously
encountered and stored away for reference.
このthose は本ではimageだとなっているのですが、「人々」の意味ではないのですか?
「人々」でも通じると思うのですが。
65 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:12
どれほど多くの英語の語彙を持っていても、正しく用いる方法を知らなければ、 英語で気持ちを伝えることはできません。 ↑これ英訳できる?
66 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:20
映画の英語は聞き取りやすいのに、海外テレビの英語はサパーリ分からん のはナゼ?
67 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:28
what is worseは副詞ですか? Whatever the reason, human beings are great. この文のWhatever the reasonのところはisの省略と考えるのでしょうか?
68 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:34
映画の英語は、全世界向け。 テレビの英語は土地向け。
69 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:36
映画でも色々なのがあるよ。 66が見たのは、たまたま分かりやすい映画だったのでは?
>>65 However many vocaburalies you have, you cannot communicate
your feelings in English if you don't know how to use
such words appropriately.
Could you put in a little less this time? 訳してちょ!
72 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:44
>>67 別にisは省略されてないよ。
whatever the reason isと言ってもいいけど、一般的にはisは付けない。
しかし、Whatever you are, I still love you.なんて言う場合には必ず
areを付けるね。
73 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 01:51
>>73 すいません。
文脈はこうです。
A:Let's see, do you want me to add my usual amount of
chili pepper and spices?
B:Could you put in a little less this time?
I'm not used to very spicy food.
Could you put in a little less this time? を訳すには、
文脈から考えることが必要になるのでしょうか?
文脈から考えると、「今回はもう少しおさえてくれませんか?」
となるのでしょうか? でも、そうすると、putはどういう意味なのか・・・
75 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:03
put ... in
76 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:04
>>74 >「今回はもう少しおさえてくれませんか?」
その通り。バッチリ。
書き換えればこういうことだよ。
Could you put (them) in a little less (than usual) this time?
them=chili pepper and spices
put inは、(chili pepper and spicesを)入れる、という意味。
>>75 put in ってどういう意味になるの?
78 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:06
put ... in …を入れる
79 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:07
>>77 Would you put some sugar in my coffee?
とか言ったら「砂糖を入れてくれない?」という意味。
80 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:08
>>74 勝手に代打しちゃうけど…
put in
→チリペッパーを皿の中に置く
→皿の中にはピザ(と仮定)がある
→チリペッパーは結果的にピザの上にふりかかる
→チリペッパーをピザにかける
ってことじゃない。
さすがに文脈がないと「ふりかける」意味とは気づけないよ。
>>76 やっと意味がつかめました。
どうやら、自分がa little less を「もう少し」と訳したので、
put in a little less が「もう少し入れてくれませんか」となってしまって、
この「もう少しは」「もっと少し」という意味があるみたいでした。
ありがとうございました。
82 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:14
【前置詞+名詞】のカタマリで考える方がいいかな。 put=置く / in〜=〜に 前置詞の前で区切るようにすると、いいんじゃない? put / in my coffee 置く / 私のコーヒーの中に ってな具合にね。 「置く」→「入れる」くらいの意訳は、すぐにできるよね。
83 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:15
>>81 「もう少し入れてくれませんか」なら、put in a little more だよ。
84 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:17
>>82 違うだろ
put something in
85 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:17
>>81 修飾関係は
a little → less ってことだね。
(少し)→(より少なく)
→(ちょびっとだけ少な目に)
86 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:19
87 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:22
put something in = put in something
88 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:24
>>85 その通り。
もう少しだけ多く a little more
もう少しだけ少なく a little less
もっとずっと多く a lot more
もっとずっと少なく a lot less
ためになるスレです。(´Д`)thanks!
>>73 ネタじゃなくて65への英訳の答えだよ
この板には馬鹿が一人いるな
>>72 別にisは省略されてないよ。
whatever the reason isと言ってもいいけど、一般的にはisは付けない。
しかし、Whatever you are, I still love you.なんて言う場合には必ず
areを付けるね。
-----
whateverって必ず節をつくるよね?なぜwhatever the reason で文が成立するの?
破格文法?
>>63 ありがとう。それとゴメン、英文打ち損じてしまった。後ろに
and stored away for referenceがつく場合はどう?
顔を認識するのは容易だけど、名前を思い出すのは難しいというお話です。
Some scientist have thought that we might have a special faculty
in the brain just for fitting facial image to those we have previously
encountered and stored away for reference.
このthose は本ではimageだとなっているのですが、「人々」の意味ではないのですか?
「人々」でも通じると思うのですが。
93 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 02:39
>>90 70が65の答えだってことは分かってるって。
しかし文法もスペルも間違ってるし表現もダメ。
だが65は「これ英訳できる?」なんて、ふざけたこと言ってるから
70はネタで答えたんだろうと思ったのさ。
94 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 03:01
I am the widow of Governor Riddle of Georgia.って文があったとして、この中の 『Governor Riddle of Georgia』 はジョージア州のリドル知事って訳すの? それと同じく『General Mahone of Virginia』ってのは、ヴァージニア州のマホーン将軍?
>>93 あ、あたりまえだよ。ネタだよネタ!
しかしふざけてるよな65は。
96 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 03:20
97 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 03:45
She only had one meal and prayers a day, and counted her society worth $100 a week. ↑の訳が分からない。 彼女は一日に一回だけ食事をとり礼拝します。そして週に$100の価値があるとみなします。。。??
98 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 04:23
99 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 04:24
100 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 05:17
お願い和訳であいてにされずさがってしまったの. スレチガイ承知の上でオセぇて、訳してくださいな。 あなたが探していたCDみつかったから送ってあげるけど、 先にワタシがMDにダビングしてもいいかなぁ?? それから、CDを送る変わりにちゃんと私のお土産を忘れずに 日本へ戻ってきてよ(笑)
極めて適当な訳。 I found CD that you are looking for. May I make a copy of it to MD? I'll send it to you. So, could you come back japan and bring souvenirs to me. :)
コンビニとかの 「使用済み電池を捨てる場所はこちらです」 の英文はどうなりますか?
103 :
manneken pis :02/05/10 06:37
おはようございます。
こんな時間に起きたのは久しぶりだ。
>>67 ,93
以下、手元の辞書からの引用です。
whoever,whateverなどの用法。
この種の語は、ちょうど関係代名詞や関係副詞と同じように二重の機能
を持つ。その語が含まれる節において主語、目的語、副詞の機能を持つが、
同時に接続詞として、その節を他の文につなぐ役割を担う。
この他にもいろいろ項目があってその6番目に、
6、動詞をはぶく
Whatever his problem may be(彼の問題がなんであれ)のような節で、
whateverがその節のbe動詞の補語となっている場合は、動詞を省くことが
できる。これは主にwhateverとhoweverに生じる現象である。
Whatever his problems, he has no right to behave like that.
(彼の問題が何であれ、そのような態度をとる権利は彼にない)
A serious illness, whatever its nature, is almost always painful.
(深刻は病気は、その性質がどうであれ、ほとんど痛ましいものだ)
A grammar rule, however true, is useless unless it can be understood.
(文法の規則は、どんなに正しくとも理解しない限りは何の役にもたたない)
とあります。
104 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 06:42
Your words convince me that you have uttered what you have said 訳が分からない。utterもsayも似たような感じだから無理に訳すとわけわからなくなる。
>>102 You can throw used cell here.
107 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 14:14
104 あなたの言葉は、あなたがそう言った、ということを私に納得させる。 かなぁ what you have saidは直訳せずに軽く訳した方がいいよー
108 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 14:33
Your words convince me that you have uttered what you have said これって、「そういうつもりで言ったんじゃなかった」 とか言ってる人に対して、「いや、お前のあの言い方は、 まさに言った通りのことを口にしていたとしか思えないが」 みたいに言ってるって感じの状況なんじゃない。
109 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 14:55
110 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 15:03
なんだか板が重い様な気が… うちだけかな?
>>18 >>48 レスありがとうございました。
>>48 さんに質問なのですが、『甲』『乙』は社名がわからない場合は
>>18 さんの
言う通り『first party』『second party』と訳した方がいいのでしょうか?
112 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 15:53
>>111 "A"、"B"とかにしたら?
『first party』『second party』はちょっと変だと思うよ。
それから辞書には載ってないみたいだけど、
contracter、contractee、なんていう言い回しもあるね。
114 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:15
>>111 参考になるかどうか…
不動産契約の英訳があります。
甲乙って発想があまり英語に馴染まないのでしょうか?
(契約の締結)
第1条 貸し主(以下「甲」という)及び借り主(以下「乙」という)は、
頭書(1)に記載する賃貸借の目的物(以下「本物件」という)に以下の
条項により賃貸借契約(以下「本契約」という)を締結した。 (契約期間)
第2条 契約期間は、頭書(2)に記載する通りとする。
2 甲及び乙は、協議の上、本契約を更新することができる。
Article 1 (Conclusion of the contract)
The landlord (herein after called the "Landlord") and
the renter(hereinafter called the "Renter") concluded
the rental housing contract regarding the object of
the lease described in Headnote (1)(hereinafter called
the "Housing") with the following articles (hereinafter
called the "Contract")
Article 2 (Term of the Contract)
The term of the Contract is as specified in Headnote (2).
2 The Landlord and the Renter can change the Contract after
discussions.
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/aitic/life/house/hyojun.htm http://www.city.itabashi.tokyo.jp/aitic/life/house/hyojune.htm
115 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:32
2冊目に購入するなら、どんな辞書がお勧めですか?? やはり、リーダースなどでしょうか?? (今はライトハウスを使ってます。)
116 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:35
>>108 でなければ、「その言葉を聞いて、あんたが本気で言っていたん
だと確信したよ」かなんか。
117 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:42
118 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:53
すみません 英語初心者なんですが、 どなたかネットで英語を聴けて、リスニングの練習になるサイトを知ってる方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
>>103 お返事どうもありがとう!参考になりました。まだまだ勉強が足りないですね。
120 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 16:59
イディオムのwhat is worseは副詞ですか?
121 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 17:03
122 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 17:03
和英辞典でお勧めなのありませんか?
123 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 17:04
>>120 副詞というモノじゃないと思うよ。
What is worse is 〜 なんていう言い方もあるしね。
名詞節とでも言うのかな。
124 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 17:09
米ヤフーって真昼間に異常に重いんですが 軽くなる時間帯ってやはり夜中なんですか?
>>125 今(17:55)、使ってみたけど、それほど重くないよ。
メールをやっている相手からこのような文が送られてきました。(一文だけ) Hey ● I just joined UFC. Look for me ok. ●は自分の名前です。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、UFCというのは アメリカの大きな格闘技団体(?)です。 そのまま考えたらUFCに参加する?ような意味だと思うのですが、これは一体どういう 事でしょうか…Look forの意味もいまいちわかりません。(見つける、というのと 期待するというような意味とありますが) お願いいたします。
128 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 18:17
>>127 「つい最近、UFCに所属したところだよ。俺のこと探してみてくれ」
>>128 ありがとうございます。そういう訳になりますよね……
でもありえないし…ああ、わけわからん…
ちなみに、UFCはジム(チーム)ではなく、大会名のようなものです…(いわゆる「K-1」 「PRIDE」と同じような) 奴はなにを言いたいんだろう……
131 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 18:47
>>129 じゃぁ、試合を見に行ったんじゃない?
それで、テレビに映っている俺(私?)を探してくれって意味だと思う。
132 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 18:51
>>130 単なる冗談だろう(笑
マジかジョークか知りたかったら本人にメールして聞いてみれば?
なるほど……でも何でjoinなんだ… 「試合を観に行ったって事?」 と訊く場合、「Do you mean that you went and see the match of UFC?」 でいいんでしょうか。多分違うだろうなぁ……観に行く、がわかりません… お願い致します。
>>132 確かにそうだ。
本人にメールすればいいだけの話でした。
なんで、俺レスしちゃったんだろ?
>>132 でもなぜかわざわざ、前のメールから二十分ほどあけて、それ一文だけ
送ってきたのですよ……
よっぽどの暇人なのかな…?
じゃあ結局131の訳は(試合を見に行った)あってるのですかね。 もしそういう訳もありえるのでしたら、それまでですし。
137 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 18:57
>>135 推理しますた。
メール送ってから、ふとおもいついてUFCの画像に自分の画像を20分かけてコラ。
「これでバカうけ、俺最高」とか興奮して、肝心のコラをアタッチするのを忘れた。
いいやつじゃん。
139 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:00
お取り込み中すみません。基本的な質問で申し訳ないのですが、 相手が「〜だね」と言ったのに対して、「そう?」という相槌(口頭では なく)は何というんですか?
140 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:04
>>139 口頭ではない相槌とは?
相槌は、普通口頭でするもんだと思うのだが…
>>137 どうもありがとうございました。
>>138 なるほど!超いいやつ!!
んなわきゃない。
きいてみます。
142 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:09
143 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:30
彼はAとできてるという噂をきいた。 おねがいします。
144 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:37
>143 I heard a rumor that He and A were having an affair.
145 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:42
146 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:43
おまへら俺のチンカス煎じて飲め!!
147 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:43
148 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 19:43
「〜ing」が入ってるのにbe動詞が入ってない文章って なんなんですか??
149 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 20:03
>>148 [名詞的な動詞の働き]
主語として
Smoking is bad for us.
It's nice meeting you.
目的語として(主語の充足行為)
I finished reading a book.
She suggested going for a walk.
補語として(主語を叙述説明)
My wish is going abroad.
My favourite activity is reading.
[形容詞的な動詞の働き]
限定用法として
She is a dancing girl.(dancing が girl を限定)
叙述用法として
The girl is dancing.(dancing が girl を叙述)
[副詞的な動詞の働き]
Being honest, he is trusted by everyone.
Walking along the street,I met her.
普通、動詞のing付きは、名詞的は動名詞、形容詞的は現在分詞、
副詞的は分詞構文です。
とにかく、動詞のing付きが出てきたら、まさに今している状態と
思いましょう。
150 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 20:42
その場の空気を読める人、て言うのを英訳する時、atmosphereの冠詞は何にしますか?
151 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 21:02
I am going to move too but i get to leave this town and I get to meet new people.[ Also I get to see my family a lot more because we are moving close to them. ] []の部分をお願いいたします、どうしてもわかりません…… I asked my mother if we could get an exchange student from japan and she said no.Next year we are going to europe for about a month. So i will have to ask her then. ニュアンスをお願いいたします、すみません……
152 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 21:04
153 :
チョン逝ってよし :02/05/10 21:06
154 :
↑チョンってなに? :02/05/10 21:07
TOIECは二次試験がないから英検より劣るとかいう人いけるけど、 LPIがあるじゃん。 なぜそれを無視する? あとこの板でも企業でも、なんでLPIは話題にならないの? もしかして役に立たないの?
155 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 21:13
I will start saving my money when I get a job. I am getting a gamecube soon though so i hope that will be a good system. Hmm well I have to go practice now. getting…の文は、ゲームクラブでの仕事をしてる、みたいな意味でしょうか。 すみません、ゲームクラブとは一体何ですか?日本でいうゲームセンターの ことかな? good system、Hmm はどう訳せばいいですか? Hmmは「うむ、ふーむ」と辞書にはありました。 どうかお願い致します。
156 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 22:01
Hmm は「ヘムヘム」と訳すべし
すみません、読み間違えました…ゲームクラブではなくてゲームキューブですね…。 I asked my mother if we could get an exchange student from japan and she said no.Next year we are going to europe for about a month. So i will have to ask her then. ニュアンスをお願いいたします、すみません…… The next year I will try to go to Japan in 2 years. next yearと2 yearsの関係がよくわかりません。お願いします。
158 :
manneken pis :02/05/10 23:08
穴あきおたま。
>
>>157 以下は、毎回のごとく本からの引用です。
the nextの意味は、「現時点から数えて」です。
next と the nextの違いについては、the next week, the next monthなどは、発話時から始まって7日間、30日間などを指しうる。
たとえば、1992年の7月15日を基点にすると、the next monthは
7月15日から8月15日までの「期間」を指し、the next yearは
1992年の7月から1993年の7月までをさします。
The next year will be difficult.
今日から始まる一年間は厳しくなりそうだ
I will be at college for the next three years.
これから3年間は大学に通うことになるでしょう。
159 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 23:37
in college
160 :
名無しさん@1周年 :02/05/10 23:43
外人が言ってたけど、at college でも in collegeでも どっちでもいいらしいよ
カンマではさまれたwhat is worseは副詞ですか?
162 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 04:15
I'll make him clean up his room, because it's very dirty. この文のmakeをhelpに変えたら間違いですか?
163 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 04:23
彼の手伝いをする、なら I'll help him (to) clean up his room, ... I'll help him with the cleaning of his room, ...
for good「永遠に」のgoodはなにですか?
166 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:04
>>166 ありがとうございます。
初めて聞きました。
168 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:09
pay visit to〜「〜を訪問する」のpayの意味はなんですか?
169 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:12
pay attention to〜 pay a compliment to〜 と同じpay
170 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:25
つまり日本語で言うと何ですか?
171 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:29
He felt in his pocket for his wallet.「ポケットの中に手を入れて 財布を探した。」 feel for〜の例文としてのっていたのですが間にある in his pocket は どのように考えればいいのでしょうか。
172 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 05:54
場所
just shut fuck up!!!
174 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 06:19
keep out と keep offの違いを教えてください。
if you want to use it, any thing you can speak it.
>>112 ,113,114
みなさん、ありがとうございました。
すごく助かりました。
177 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 07:26
カンマではさまれたwhat is worseは副詞ですか?
178 :
名無しのプーさん :02/05/11 09:02
>>177 そうです。
>>174 keep 物人 off 場所
keep 物人 out of 場所
(keep 物人 outは×)
>>171 たまたま間にあるだけ。
179 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 09:35
゛賢さ、たとえばその場の空気が読め臨機応変に対応できる。 そしてタイミングを心得ていることだ。 英訳プリーズ!!神様
180 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 09:41
その場の空気を読め!というとき、atmosphere(雰囲気、空気)の前の冠詞は何ですか
昔ソニーのCMの最後で言ってたセリフ覚えてる人いませんか? Its a Sony casssette.だっけGets 〜.? どっかでCM聞けるとこありませんか?
Your wish was granted. ってどういう意味ですか?教えてください
184 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 11:01
>180 それ場合による。一般的な話ならanだし、話の続きでその状態が特定 されるならtheでしょう
英語を教えてるネイティブの先生に宇宙人を信じてるのか聞きたくて、 「Do you belive alian?」と聞いたら、 「Yes,Im alian」との答えが返ってきた。 いやたしかにあんたは外人だけどさ・・ どういう風に聞けばいいの? またこんな人がいるのになぜ空港の「alian表記」は問題になったんだ?
>>185 I do believe IN extra-terrestrial life cause I was kidnapped by it before.
Have you?
ときけばよし
187 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 11:42
群動詞の定義を教えてくれ。 どのような場合は群動詞って考えていいの? take off は? clean up は? arrive at は?
188 :
151=155 :02/05/11 11:56
>>158 すみません、the next yearは教えていただいてわかったのですが、in2yearsがよく
わかりません。
The next year I will try to go to Japan.
でしたら「(これから)一年後に日本に行く予定だ。」ですよね。
I will try to go to Japan in 2 years.
だったら「二年内に日本に行く予定だ」。(あっていますよね)
ではこれだとどういう訳になるのでしょうか…
The next year I will try to go to Japan in 2 years.
I asked my mother if we could get an exchange student from japan
and she said no.Next year we are going to europe for about a
month. So i will have to ask her then.
ニュアンスをお願いいたします、すみません……
昨日メール一文の件でお世話になった者です。 [I just joined UFC.Look for me ok.]という一文に対して 「Do you mean that you went and watch the match of UFC?」 と送ったら Konichiwa ● san. Hi iam going to see the match are you excited about it? I am. Well Sianora こんな返事が返ってきました。●は自分の名前ですが、微妙に間違えていました。 返事では「試合を観に行く予定だ」と書いてあるのにこの前のは「ちょうど試合を見てきた」 とありますよね。 本気でわかりません。どなたかお助け下さい……
>>188 このinは「〜の後に」です。
in two yearsは「二年後に」という意味です。
「お母さんにね、日本からの交換留学生をうちに呼んでもいいかって聞いたらね、
だめっていうの。来年一ヶ月ぐらいヨーロッパに行く予定だから、その後でまた聞くね。」
とりあえず、予定があるので今年は無理みたいです。
191 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 12:20
achieveとaccomplishの違いってなんですか? どっちも「成し遂げる、達成する」なのでよくわかりません。
>>151 I am going to move too but i get to leave this town and
I get to meet new people.[ Also I get to see my family a lot
more because we are moving close to them. ]
「私も引っ越すの。でも、この街を離れなくてはならないし、
新しい環境になるのでちょっと不安。
でもね、良いこともあって、今度家族が住んでいる所に近くなるから、
彼らにもっと会えるようになるの。うふふ」
女ならね。
>>191 同じ。ただ他の意味もある。
achieve:〜を得る。目標を達成する(自動詞)。
accomplish:〜が上手(good at)。
194 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 12:35
宅配料理屋でアルバイトをしているのですが、 先日、外国人の方から電話がかかってきて、ちゃんと答えられませんでした。 私は英語全然ダメで、今後このようなことがないように 以下の文を出来るだけ簡単で正しい英文に直していただきたいのです。 @お客様の住所は○○△-△でよろしいですか? (★この場合、○○町1-2-3だとしたらそれをどのように読めばいいのかも 教えていただけると嬉しいです) Aご注文をメニューに載っている番号でお願いします。 Bセットはメニューの2ページ目に載っている中から、3品お選びください。 Cご注文をくり返させていただきます。〜〜以上でよろしいでしょうか? Dお値段は税込みで○○円になります。 E40分程でお届けにあがります。ご注文ありがとうございました。 です。たくさんあってすみません・・・。よろしくお願いします。
>>121 121さん、どうもありがとうございました。頑張りますっ!
196 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 12:51
>>193 くちごたえしてすいません、辞書には
achieveは過程よりも結果を強調する。
accomplishは困難克服に重点がある。
って書いてあって、ハァ?って感じなんですけどどう違うんでしょう??
あえて、同じってことですか?
197 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 12:55
中学の問題集から2つ質問です。お願いします。 1) We have much snow every winter. 和訳の問題です。解答は、 「私たちの土地では・・・」になっているのですが、 「私たちの地域では」を省いてもいいんでしょうか? てゆうか、書く必要あるのでしょうか? 2) 私には今日行かなければならない場所が沢山あります。 I have many(places)(to)(visit)today. 空欄補充問題なんですが、visitのところ go でもオケーですか? これは微妙にニュアンス違うんですか?
>>194 1. Let me confirm your address. 1-2-3 OO-Machi. Is it correct?
2. Please give me the numbers on the menu you want to choose.
3. If you'd like to order the "set", please choose three of the items in page 2.
4. Let me repeat your order again just in case. Number 1, Number 3, ...Is that it?
5. The total is two thousand yen. Tax included.
6. You will have them in about 40 minutes. Thank you for your order. Bye.
>>193 同じだと思うが、
論文では To achieve this goal,「この目標を達成するために」とは言う。
でもあんまりaccomplishは聞かない。
どっちも大袈裟ではある。
>>197 1)どういう状況で言うのか。
「おらの町では、毎年すっごい雪が降るんだよね。」
っていう意味だと思われ。
てゆうかは使うな。
2)この場合、visitは他動詞。go toだったらよし。
visitはお上りさんだな。うん。
201 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 13:10
何を書いたらいいのか所々わかんないので訳してください
Name:
Company Name:
Address:
City:
State/Province:
Zip/Postal Code:
Country:
Phone(XXX-XXX-XXXX):
Fax(XXX-XXX-XXXX):
Email:
(
[email protected] )
>>200 どうもありがとうございました。
1)は短文でそれだけあったのだす。
てゆうか、てゆうかを使ってすまんす。
2)についてもよくわかりました。サソーク辞書で調べました。
( )がひとつというのがカギだったのですね。
感謝です。ありがとう。
203 :
151=155 :02/05/11 13:39
>>190 ・
>>192 どうもありがとうございました。
でも二年後ということは、矛盾してますよね…
The next year(これから一年後に)I will try to go to Japan in 2 years(二年後に).
すみません、わかりません……
>日本からの交換留学生をうちに呼んでもいいかって聞いたらね、
これは自分の事をさしているのでしょうか…?(自意識過剰だったらすみません...)
>>203 一文に時間を示す言葉を複数入れたらわかりにくいっしょ。
だから、なんかの間違いじゃないの?
>これは自分の事をさしているのでしょうか…?
日本からの交換留学生を一人・・・だから、あなたのことでしょう。
まあ、あなただからって特別に断るのではない、
今年は予定があるから、うちには誰だろうが泊められないよ、
ってかんじでしょう。
打ち間違え(というか何と言うか)だったのですかね・・ うーん、一年後か二年後どっちだ…… 実は外国人のペンパルを探すサイトで知り合ったので、相手も 複数の日本人とメールをしているかもしれないんですよね…(相手が 住んでいます→アメリカに行きたいと書いた事もないし...) でも自分のことでなければわざわざ書かないか・・ どうもありがとうございました。
206 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 14:20
゛賢さ、たとえばその場の空気が読め臨機応変に対応できる。 そしてタイミングを心得ていることだ。' お願いします
>206 マルチポストしまくりだから誰も答えてくれないんじゃないの?
>>205 まあ、無理して読めば、
「二年後日本に行けるように、今年はがんばるでー」
なにをがんばるねん。
>>206 実行して下さい
210 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 15:29
211 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 15:47
>>189 UFCの公式サイト www.ufc.tv を見てみましたが、会員になれば、
写真やビデオクリップを見ることができるようですね。
登録ページの入り口に join UFC.tv てあるので、それのことではないでしょうか?
join = subscribe ですね。それなら、微妙な会話のすれ違いが納得できる。
「おれ、UFC(のサイト)に登録したよ」
「UFCの試合をみたってこと?」
「これからみるとこなんだ」
be known as〜とbe known for〜の違いがわかりません。 どのような違いがあるのでしょうか? His name is known as a great composer. This town is well kown forits old castle.
213 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 15:59
pay a visit to〜「〜を訪問する」のpayの意味は日本語で訳すと何ですか?
>>212 たぶん
be known as:として知られている
彼の名前は偉大な作曲家として認識されている
be known for:で有名だ
この町は、この町にある古いお城のせいで有名なんだよ
ちなみに悪名高いのはnotorious
215 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 16:10
「悪名高い」なら「infamous」ってのもあるよ。
>>213 169さんにお礼言ったか?
なぜそれにこだわる?
payは元々、借りを返す、っていうことじゃ。
この熟語は、はっきりとした目的のある短期間の訪問という意味らしいぞ。
以上のことから妄想しなさい。ひとりで。
217 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 17:42
>>201 訳ではないけど、以下の内容を書けば大丈夫だと思います。
氏名 Name:
会社名 Company Name:
住所 Address:
市町村 City:
都道府県 State/Province:
郵便番号 Zip/Postal Code:
※ ↑以上をそのまま封筒に書いたら、自分のところに郵便物が届くようにローマ字で書く
国 Country:
電話番号 Phone(XXX-XXX-XXXX):
ファックス番号 Fax(XXX-XXX-XXXX):
メールアドレス Email:
(メールアドレスの例→)(
[email protected] )
218 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 17:57
>>201 補足です。
webの登録フォームだったら、必須事項以外は書きたくなければ書かなくてもよろし。
個人情報だからね。
219 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:04
「〜かどうか」を表すif・wetherの使い分けを教えて下さい。 例えば、I don't know if Tom is at home.の文はifとwetherは交換可能ですか? レスお願いします
>>219 交換可能な場合:他動詞の目的語かwhether 〜 or notと書けるとき
だから上記の場合はOK
221 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:22
>>219 ちなみに、
wether -> whether ね。
222 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:34
>>220 スイマセン。
whether 〜 or notと書けるときとはどのような時ですか?
教えて下さい。
223 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:42
>>222 ん?
俺は220じゃないけど、大抵の文はifでもwhetherでも、どっちでも言い換えられるよ。
まぁwhetherの方がより文語っぽい。
それから、yesかnoか、AかBか、というような二者択一の場合はwhetherが適してる。
224 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:53
英会話習いたいんですがどこがいいですか? やっぱNOVA? 低価格でいいとこあったら教えて下さい。
>>221 ていせいしる
whether 〜 or not と「書いてある」とき交換できる
>>222 同意。
ifの別の意味と紛らわしいから二択の場合はwhetherが望ましい。
主語や補語、同格節などの場合はwhetherしか使えないらしい。
>>178 どうもありがとう。今まですっとoffとoutの違いを考えてわからなくなってたんだけど、
そんな違いがあったんですね。勉強になりました!
whatの先行詞って何ですか?what=the things whichだからthe things ってこと? whatって関係代名詞じゃないよね?う〜ん、誰か教えてください。
228 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 18:58
>>224 そんなこといってると奴が来るぞ・・・。
奴が・・・。ひっ、ひいいいいい!!!!!!
229 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:00
>>227 whatは関係代名詞にはならないよ。名詞節を作ることはできるけど。
What is your occupation? これと List 3 reasons why you would make a good beta tester これの 意味を教えて下さい、おながいします。
>>216 お礼は言いましたよ。ただ日本語がわからなかったのでもう一度聞いたんです。
妄想できません。単語の息吹を感じたいんです。お願いします。
>>229 ですよね。whatって何も指さないですよね。でも本に「whatの先行詞」って
書いてあったんだけどどういうことですか?
233 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:08
the thing(s) でいいじゃん。
阪神も逆転した事だし教えて下さい、おながいします。
>>214 サンキューです!!やはり日本語で区別した方がわかりやすいですかね。
いままでそうやってきて間違えたりするんですけど。
私考えたんですけどA be known as BのほうはA=BでA be known for Bのほうは
A≠Bなのではないかと思ったのですがこの区別は有効でしょうか。
また、他にこの違いをお知りの人は教えてください。
>>227 whatは関係代名詞で、先行詞は自身です。単数にも複数にもなれます。
>>230 職業は何ですか?
「good beta tester」を作れる理由を三つ挙げよ。
>>231 たぶん対応する日本語はないのではないでしょうか?
日本語でいう係結び?みたいに、決まっているものと思われ。
「たぶん〜でしょう。」を「たぶん〜ぞ」って言ったら変だよねぇ。
どうしてもというならnativeの人に聞いて見てください。
そんなスレなかったっけ?
>>236 「阪神も逆転した」言いたいだけちゃうんかと、小一時間問い詰められても
いいので教えて下さい、おながします。
って考えてたのが無駄になったよ、嬉しい無駄だなぁ〜
ありがとうございました!(敬礼
>>236 ありがとうございます。すいません、先行詞は自身というのは
thinsということですよね?そしてthingとthingsのように単複
どちらにでもになれるということですよね?
239 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:24
We are sold out of eggs.「卵は売り切れました」のweは何でしょうか? お願いします。
240 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:27
>>239 weは「わが社」とか「当店」という意味で、よく使われるんだよ。
>>238 試験問題でもし、「whatの先行詞は何でしょう?」とでたら、
what
と答えるべし。
意味はthe thing(s) whichだが、
上の問いでは文中に存在しないので、thingは不可と思われ。
だって、どこにもかいてないじゃん!っていうあほ先生のエピソード希望。
242 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:30
Basic Grammar in Use With Answers : Self-Study Reference and Practice for Students of English (Grammar in Use Series)って6月頃発売予定だったBasic 〜 の ことなんでしょうか?
243 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 19:31
>>239 追加だけど、we are sold out of eggs はちょっと変じゃないかな。
We have run out of eggesか、
Eggs are sold out のがいいと思うんだけど。
>>208 なるほど。その文の前か後だったかに、「今金をためてるところなんだ、仕事を
見つけてね」と書いてあったので仕事(バイト)を頑張るという事かもしれません。
やっとすっきりしました…どうもありがとうございました。
>>211 ああ!!そういう事でしたか……ほんとにどうもありがとうございます。
助かりました。危うくお前何言ってんだみたいな内容のメールを送ろうと
決意するところでした・・
あ、でも待って下さい、そしたらLook for me.はどういう…
あーやっぱり意味不明だ…自分もそのUFC.tvに入ってるのですが、別にそこは
BBSやゲストブックがあるわけでもなく。
何て返事を送ろうかな・・・
246 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 20:54
>>245 I just joined UFC. (their materials) look for me OK.
「UFCに登録したぜ。見たとこまあまあよさそうだ」
ではないかと。
look OK for me が普通の語順だと思うけど。
ふーむ、そうでしたか・・・まったくクリスのやつめ(相手です)。 また何か書いて送ってみます。どうもありがとうございました。
248 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 23:06
>>240 そうでしたか。どうもです。その例文はどこで見たか忘れたのでチェックできない
のですが、もしかしたらどこか間違っているかもしれません。
weが当店の意味で使われているとわかって良かったです。
250 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 00:10
perhaps, probaly, maybe,likely を可能性が高い順番に並べたら どうなりますか?
>>241 whatでいいんですか。ありがとうございます。
なるほど、確かにthingsは文中にないですね。
わかりました!!!!
252 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 00:16
These restrictions are imposed by the right holders. BBC World Service is ... after the current program on the Internet. なんて言ってるんでしょう?
>>236 係り結びですか。決まっていることなんですね。どうも感謝です。
254 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 00:36
BBC World Service is unable to offer the current program ... かな?
255 :
名無しのプーさん :02/05/12 00:59
>>250 まずmaybeは別種。下手に使うとすごく無責任な発言に響くので初心者は
避けるのが無難。
つぎに、likelyは形容詞だぞ。「〜はありうる」。
perhapsは「可能性の低いほうに賭ける」感じ。「ひょっとしたら」。
probablyは「可能性の高いほうに賭ける」感じ。「十中八九」
256 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 01:00
@ The starting point is that the aims of a traditional economic approach will lead to a maximization in the use of energy and raw materials. A In such an economy, the aim is to reduce the throughput of the economy. For example, a low national product is, in this view, an expression of a low level of environmental disruption and not of a state of poverty. この2文、意訳お願いします。 来週この文が含まれてる文を要約して発表しなきゃいけないんです。 意訳してくださった方には感謝してもしきれないです。 お願いしま〜す。
257 :
名無しのプーさん :02/05/12 01:00
>>239 [sell... out/sell out...]
(1) 〈商品を〉売り切る,完売する
Sorry, we're sold out. すみません,売り切れです.このweは「私たちが売っている物」の意.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
259 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 01:03
>>250 probably>likely>perhapsかなぁ。
probablyは「おそらく」という感じで、かなり可能性が高そう。
likelyもけっこう可能性が高い感じだけど、probablyほどじゃない(と思う)。
paerhapsは「たぶん」という感じ。
maybeは色々な場面で使われるし皮肉やジョークでも、よく使われるので微妙だね。
強いて言えば「半々」という感じかな。
Maybe, maybe notなんて言い方もよくする。
260 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 01:36
>>252 These restrictions are imposed by the right holders.
BBC World Service is unable to offer the current program
on the Internet.
と言っているようです。スポーツ中継のせいかも。
261 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 02:04
不定冠詞の母音は「a i u e o」で始まる語の前について 子音はそれ以外につくと考えてOKですか?? あと、定冠詞の「the」って付けないとやっぱり不自然な文に なっちゃうんですか?
どうして英語板住人はすぐに 自作自演ってことばをつかうのですか?
263 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 03:19
>>261 言ってることがよくわからんが、不定冠詞 a が母音の発音で始まる単語の前にくると an に変化する、
ということが聞きたいのか?
264 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 03:25
an が a に変化する
265 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 03:34
「もし私が鳥なら」の否定形は If I were not a birdかIf I was not a birdどちらが正しいですか? それと仮定法の否定形はIf節において If+S+didn't+動詞の原型で正しいですか? 仮定法過去完了の場合は If+S+hadn't+動詞の過去分詞型で正しいですか? 最後にですが、 If video games had existed two hundred years ago, we would probably not be able to listen to the music of Mozart. の文は特殊な仮定法過去完了の文ですか? それとも全く違った構文ですか? 以上3つの質問お願いします。
266 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 03:53
be 動詞の仮定法過去は、人称・数にかからわず were が原則。 単数主語なら was でも可。 be 動詞の仮定法過去の否定は、したがって、were not が原則。 単数主語なら was not も可。 一般動詞の仮定法過去の否定は、did not +原形 仮定法過去完了の場合は、had not p.p. 「あのとき...だったら(仮定法過去完了)、 今ごろは...なのに(仮定法過去の帰結 would,etc.+原形)」
267 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 05:03
質問です。 恋愛小説の文章で、最後にやっと恋人同士になった二人の、 最初から相手を思っていた方の、決めのセリフみたいな 感じで「You know, it's only me」って言うところが あるんですけど、これは「君のことを愛してるのは僕 だけだよ」っていう感じかと思うんですが、その時の 会話の流れだと「僕はこういう奴だから」みたいに取る ことも出来るような気がするのですが、それもありで しょうか?
字幕はスクリプトよりもコンテクスト重視であったり、 文化的に意味の通じないものは全く異なる訳が充てられるので、 スクリプトと字幕を比較して悩むのは止めた方がいい。
>>267 もうちょっと前の方から書いてくれないと分からない。
270 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 08:02
すごーく基本的な質問ではずかしいんですが、 遅刻して「遅れてごめんなさい」って I'm sorry to be late.ですか?それとも I'm sorry for being late.ですか?
271 :
名無しのプーさん :02/05/12 08:06
>>270 I'm sorry.だけでいい。遅れて来たのは明白だから。
レスありがとうございます。 実際には私もそう長く言うことはないんだけど 昔、大学の授業に遅れてI'm sorry for being lateって言ったら、 先生(ロンドン大卒イギリス人)が、I'm sorry to be lateと言い直したの。 だけど、(これまた昔に買った)英文法標準問題精講には、 I'm sorry for being late for workっていう例文が載ってるので・・・・。
すみません。そこの部分はこうなっています。(名前だけ変えてます) “Look at me, Mary.” Mary lifted her eyes to meet Bob's. They seemed kinder, friendlier now, willing to understand. She'd never noticed the softness in them. Not this way. “Mary, you know--it's only me.” “Yes--I know.” Bobはちょっとひねくれたところがあって、最初のうちはMaryをひどく 扱っていたけれど実は彼女が好きだった、というような話なんです。 それで、後者のような感じで受け取ることも出来るのかなあと思って。 全然違っていたら教えて下さい。
274 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 09:14
>272 FYIですが、 遅れてすみませんという意味の例文をオンライン上の辞書で調べてみたところ、 dictionary.comとAmerican Heritage Dicitonary of the English Language では、 I'm sorry I'm late. とあった。ちなみに、sorry forの例文については、 I'm sorry about / for inconvenience. とある。
あ、わざわざ調べてくれたんですね!ありがとうございます。 >I'm sorry about / for inconvenience. っていうことは、意味合いのニュアンスによってはabout/forということなの かもしれませんね。 I'm sorry I'm lateは一番よい感じですね。よく聞く気がするし。 どうもありがとうございました。
276 :
名無しのプーさん :02/05/12 10:38
>>273 ああ、じゃあ前者ですかね。「(君のことをここまで愛しているのは)僕だけだ」。
こんな台詞言ってみたいね。
277 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 11:11
週刊STを一度見てみたいんですが、書店で見かけたことがありません。 川崎あるいは神保町あるいは渋谷の書店で、おいてあるとこありませんか?
278 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 11:19
次の英文の構造がよく分かりません。 I spent that night with her in an unhppiness so great that I could not talk about it even to my aunt. Falling Leaves, p21 (Penguin Readers) 特に、in an unhappiness so great thatあたりのところがはっきり分 からないんです。 so ... that構文で意味も大体分かるような気はするんですが、自分だっ たらこういうふうに単語を並べることはできません。つまり文法構造 がよく分からないんです。 どなたか、解説していただけませんか。 お願いします。
279 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 11:27
勉強時間なんですけど、どうしても多忙でスクール行く時間がとれないんです でも英語話せるようになりたい それで、次のどのやりかたにしたら効果が上がりやすいか、おまいら教えてください 当方三流私卒の社会人です A 毎日20分間 会話教本(15分)と単語集 B 週一回1時間半の会話教本と毎日5分の単語集 C 週一回2時間 会話教本 アドバイスお願いします
280 :
名無しのプーさん :02/05/12 11:29
>>277 駅の売店で売ってない?小田急では売ってたよ。
>>278 in an unhappinaess [that was] so great that 〜.ですね。
以下を参照せよ。
a strong man (強い男)
a man stronger than KONISHIKI (KONISHIKIより強い男)
a man as strong as KONISHIKI (KONISHIKIと同じくらい強い男)
an man strong enough to beat KONISHIKI (KONISHIKIを打ち負かすのに
十分なほど強い男)
a man so strong that he can beat KONISHIKI (あまりの強さにKONISHIKIを
打ち負かせるくらいの男)
>>280 早速ありがとうございます。
こんな省略の方法があるんですね、省略って難しい。
a man so strong that he can ...
も
a man [who is] so strong that he can ...
と考えるんでいいんですね。
大変参考になりました。
282 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 11:52
私考えたんですけどA be known as BのほうはA=BでA be known for Bのほうは A≠Bなのではないかと思ったのですがこの区別は有効でしょうか。 また、他にbe known asとbe known forの違いをお知りの人は教えてください。 互換可能のような気がしちゃいます。
283 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 12:14
英語でやっているドラマなどを1回でほとんど理解できないと 仕事で交渉をしたり、することは出来ないですか?
284 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 12:19
>>283 んなこたねーよ。
一回で分からんかったら
もっかい訊けばいいじゃん。
オレ、昔外資系の会社にいたけど
英語ペラペラの日本人社員って
数えるほどしかいなかったよ。
だけど、それでもたいていの場合
なんとかなってたよ。
285 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 12:29
「チェキラ!」 ってなんて言ってるですか? check〜???・・
286 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 12:30
Check it out.
>>276 どうもありがとうございます!
カッコの中、なるほどです。
288 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 13:21
英文履歴書を作るときに参考になる お勧めサイトご存じないですか?
289 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 13:30
290 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 13:49
Do you have a question[questions]?はいけないのですか? どうして、Do you have any question?じゃないといけないの。
291 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 13:51
相手がどれだけのかずの質問持ってるか 質問者にはわからないから
290ではないけれど。 では、 Do you have any questions?(最後は複数)が正しいのですか?
293 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 14:01
>>290 Do you have a questionは、ちょっとおかしいけど
Do you have questions?ならOKだよ。
「質問はありますか?」という意味。
Do you have any question(s)?
「もし質問があれば言ってください」という意味。
質問があるか、どうかわからない場合に適している。
相手が複数の場合は、questionsと複数にするといいだろう。
まぁ、Do you have questionsより、Do you have any question(s)?
の方が一般的ではある。
294 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 14:07
>>292 Do you have any question?だと、
「どんな質問でもいいから、ありますか?」
状況によっては「なんか質問ある?」みたいに、ぶっきらぼうに聞こえる可能性あり。
Do you have any questions?の方が、ぶっきらぼうに聞こえにくいと思う。
295 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 14:09
追加だけど、 Do you have questions?も「質問あるの?」のように、ぶっきらぼうに聞こえる可能性あり。
296 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 14:41
>>280 |駅の売店で売ってない?小田急では売ってたよ。
ドモ、どこの駅でしょうか?
自分が使っている、JRや東急の売店では見かけないんですよね。
298 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 15:31
288>296 ありがとう
299 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 15:33
英会話学校の比較検討がされてるサイト/スレってある? 新宿か渋谷のスクールに通おうかと思ってるんだけど。 レベルはちょい高いの希望。
300 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 15:38
300
301 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 17:04
ホテルのレストランでバイトしているんですが外国のお客さんがきた時 なんて言っていいかわからなくて困ったので教えてください。 @お席の方をご案内致します Aお飲物の方はセルフサービスとなっておりますので ご自由にお取り下さい Bお食事券の方をお預かりいたします Cごゆっくりどうぞ です。おねがいします。
302 :
名無しのプーさん :02/05/12 17:05
>>297 小田急新宿駅
>>282 互換可能ではない。
He's known as a translator. 彼は翻訳者として知られている.
Our products are known for their quality. 当社の製品は品質のよさで有名です.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
303 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 17:05
Take your time.(4)
305 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 17:10
306 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 18:31
The drugstore ( ) the street is open Mosday ( ) Friday. @across / through Aon / until これは@でもAでも正解ですよね?2つも答えがあることになるし・・・ もしかして欠陥問題でしょうか?
>>306 2は×でしょ?
from Monday till Fridayならいいけど。
308 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 18:45
>307 from Monday till Fridayもダメだよ。 毎週、月〜金まで開いてるなら、throughか、あまり一般的じゃないけど from 〜 to 〜じゃないと。
309 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 18:55
>>308 from Monday till/until Friday はOKよん。
310 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:07
>309 ダメだって。 そりゃ文法的には一応、成り立ってるけど、毎週「月〜金まで開いてます」 って言うのにそんな言い方しないの。 バーゲンセールの期間は「月曜〜金曜までです」って言うなら、tillでもいいけど。
>>310 until
(tillと意味の違いはなく交換可能.文頭や長い節の初め,改まった書き言葉などでは
untilのほうが好まれる.継続の意を強めてup untilとすることもある)
1 《継続・反復の終了時を示して》…まで(続けて)
work [last] from 10 a.m. 〜 [to] 7 p.m. 午前10時から午後7時まで働く[続く]
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
312 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:31
>311 308に一票。 日本語に訳してどうこうでなくて、英語で言わないということ。
313 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:33
>>311 ああ、時間なら
from 10 a.m. till(until) 7 p.m. って言えるよ。
till より to の方がずっと一般的だけどね。
fromを抜かして、we are open until 7 とかなら普通に言う。
しかし時間が言えるから曜日も言えると思ったら間違い。
曜日はそういう言い方しないの。
314 :
質問です・・・ :02/05/12 19:38
ホームステイしてるお母さんに送る母の日の言葉なんですが、 いい言葉がなかなかみつかりません・・・ どんな言葉を書けばいいのでしょうか?
315 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:39
ちなみに We are open from Monday till Friday.って言われたら 期間限定でオープンしてて、来週はもう閉まってるんだろうと思うよ。
316 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:47
>>314 Thank you my 'mother' in America(Canada/England/Scotland, etc.).
I've been really enjoyng staying here because you've been
so nice and kind to me.
With live from (your name).
なんてね。
317 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:47
>314 Thank you. With love.
319 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 19:51
>>318 もう答えは出てるのと同然じゃないか(w
読んでて分からない奴はいないだろう。
321 :
産経新聞まんせー :02/05/12 20:41
プリンタを買ったんだけど、パソコンにインストールされてない云々で印刷できないんだけど、印刷ができるように設定する方法って分かる? エプソンのカラリオ 東芝のダイナブックSS(ノートパソコン) ちなみにウィンドウズはXP
322 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 20:44
>321 Just access the website for 'Printer Drivers', and download the appropriate driver for the specific printer model.
323 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 20:55
英語は趣味ですか? それとも仕事で必要だからですか??
324 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 20:58
>323 Do you study English for fun, or for your job?
325 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 21:10
>323 両方だけど、趣味の要素が強いかな。 3億円当たったら仕事はしなくなるかもしれないけど、英語は続けるかもな。
326 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 22:19
日本国憲法、また大日本帝国憲法というのはどう訳せばいんでしょうか? 誰か教えてくださると有り難いです。
>>255 亀レスながらthanks。スペルまちがってるのに後から気がついた。
顔を認識するのは容易だけど、名前を思い出すのは難しいというお話です。 Some scientist have thought that we might have a special faculty in the brain just for fitting facial image to those we have previously encountered and stored away for reference. このthose は本ではimageだとなっているのですが、「人々」の意味ではないのですか? なぜ「人々」の意味ではだめなのでしょうか?
>>329 encounterの目的語だから、人々とも思えたが、
storeの目的語でもあるから、やっぱりimageが正解。
331 :
戦闘体制につけ!2ch戦士 :02/05/13 00:56
>>326 the Imperial Japanese Constitutionかな?
参照:www.solon.org/Constitutions/Japan/English/english-Constitution.html
333 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 08:46
僕チャン馬鹿なんで複数形につくsが、スなのかズなのか分かりません。 coolsって言葉だった、クールス、なんでしょうか? どういう言葉がズになるのか分かりやすく教えていただけたら、と思います。
>>333 単語の最後が有声音で終わってれば濁音に、
s,sh以外の無声音(t,k,無声のth等?)なら清音になると思われる。
よってcoolsはくーるず。
しかし、どなたかもっと的確な解説キボンヌ。
335 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 10:15
「駅弁 」 英辞郎では、 「box lunches sold at railway stations 」 となっていましたが、もっと他の表現はありませんか? ちなみに欧米諸国には、駅弁ってないのですか?
336 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 10:48
今日の讀賣のコボちゃん意味わかんないんだけど・・ 誰か解説キボンヌ
337 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 12:06
>>334 なるほど。
では有声音と無声音を覚えればいいわけですね?
338 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 13:53
>>337 補足
複数形には、たまに例外的な変化があるから注意。
leaf -> leaves
Poguesってバンドありますよね? ポーグスって言いますけどこれはグが有声音じゃないんですか? gueというスペルのせいでしょーか。 Blues Brothersはブルース・ブラザーズですよね? ブルース、で濁らないのですか?
340 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 15:49
AとかSみたいな「文字」って可算名詞,不可算名詞どちら?
341 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:05
>>340 可算名詞です。
詳しくは辞書見ましょうね。
342 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:07
>>340 「文字」としてなら可算だけど、場合によっては不可算名詞のようにも使いますね。
可算
Ten A's exist on the first line.
不可算
A is the first letter of the alphabet.
343 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:11
>>339 ブルーズ・ブラザーズでしょ。
ちなみに
マイルズ・デイヴィス
344 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:13
>>339 ん? Blues brothersのBluesって固有名詞じゃないの?
だとしたらブルースでもブルーズでもなんでも読み方はなんでもアリだけど。
ちなみに音楽のblues(日本語でブルース)は、ブルーズと濁るね。
345 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:17
>>343 え? ウソだろー?
マイルス・デイヴィスは「マイルス」だろ?
ま、名前(固有名詞)だから、どんな読み方でもアリだけど。
346 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:19
>>345 間違いありません。
確かめてみて下さい。
なぜ、日本語だとマイルスなのか前から不思議でした。
>>345 日本人でも一部の方はちゃんとマイルズと呼んでいるみたいです。
顔を上げて、それについて考えてみた。聴きたい音楽? そう言われてみると、た
しかに何かが聴きたいような気もした。でもいったい僕は、ここでどんな音楽を聴
けばいいのか? 僕は途方に暮れた。「『フォア・アンド・モア』」 と、少し考えて
から言った。そのレコードの黒々とした陰鬱なジャケットが、最初に−とくに明確
な理由もなく−頭にぽっと浮かんだのだ。
バーテンダーはレコード棚からマイルズ・デイヴィスのそのレコードを取り出して、
プレーヤーに載せてくれた。目の前に置かれたグラスと、その中の水を眺めながら、
『フォア・アンド・モア』のA面を聴いた。それはまさに僕の求めていた音楽だった。
今でもそう思う。そのときに聴くべき音楽は『フォア・アンド・モア』しかなかった
んじゃないかと。
(出典 ポートレイト・イン・ジャズ 和田誠 村上春樹 新潮社 1997.12.20)
蛇足ですが…
>>348 の続きです。
好きなくだりなので読んでほしくて。
『フォア・アンド・モア』の中でのマイルズの演奏は、深く痛烈である。彼の設定し
たテンポは異様なばかりに速く、ほとんど喧嘩腰と言ってもいいくらいだ。トニー・
ウィリアムズの刻む、白い三日月のように怜例なリズムを背後に受けながら、マイルズは
その魔術の楔を、空間の目につく限りの隙間に容赦なくたたき込んでいく。彼は何も
求めず、何も与えない。そこには求められるべき共感もなく、与えるべき癒しもない。
そこにあるのは、純粋な意味でのひとつの「行為」だけだ。
「ウォーキン」を聴きながら(それはマイルズが録音した中ではいちばんハードで攻撃的な
「ウォーキン」だ)、自分が今、身体の中に何の痛みも感じていないことを知った。少なく
ともしばらくのあいだ、マイルズがとり憑かれたようにそこで何かを切り裂いているあいだ、
僕は無感覚でいられるのだ。ウイスキーをもう一杯頼んだ。
ずいぶん昔の話だけれど。
(出典 ポートレイト・イン・ジャズ 和田誠 村上春樹 新潮社 1997.12.20)
350 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 16:47
洋楽のスクリプトが落ちてるサイトってご存知ないですか? 当方大好きなBritneyのCDをレンタル(レンタルですが・・・)してきたのですが 歌詞カードフォトコピーとるの忘れてました。 じゃあもう一回レンタルしろよという感じでしょうが、一応ご存知の方いたらお願いします
351 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 17:43
思い出した。
ここにレス書いている時に移転があったんだ。
>>350 曲名で検索すると見つかるかも知れません。
よくそうやって探します。音源も見つかったりします。
それから、アーチストのホームページとファンサイトですね。
ファンサイトの方が確率高いかも知れません。
352 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:06
353 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:13
長いメールの最後にありました。 Well since this letter is getting a bit long I guess I'll see ya later then. ニュアンスをお願いします。
354 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:15
この手紙はちょいと長すぎになりそうなので 残りはあとで会ったときに。 といったところか。
355 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:17
あ、いえ、相手は別な国にいるので会う事はできません。
356 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:19
この手紙はちょいと長くなりすぎたので ここでさよなら。 といったところか。
357 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:19
>>353 手紙だと(まだまだ)長くなりそうだから、後であった時にね。
おそすぎ! 反省
この手紙(まだまだ)長くなりそうだから、また続き書くね。
>>354 ・
>>356 ・
>>357 どうもありがとうございました。助かります。
また質問があるのですが…二度もすみません。
Plus my mother said that when we move she will sign me up for more martial arts classes!
Finally some Judo, or Kendo.
I told her I still want to take shaolin kung-fu because I’m still nowhere near the top
in my kung-fu.
I think I’m too tall for kung-fu but in kick boxing I do well because people never get
close to me. I just keep kicking them every time they get close.
これもニュアンスをお願いいたします。
それと、「身長はいくつ?私は約160センチだよ」というのはどう言ったらいいのでしょうか…
(センチでは通じませんよね)
361 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:28
>>353 How tall are you? I am 5'3"
362 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:35
>>361 どうもありがとうございました。
Plus my mother said that when we move she will sign me up for more martial arts classes.
I just keep kicking them every time they get close.
ここの訳がどうしてもよくわかりません……お願いします。
363 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:38
それから母が、引っ越したら僕に(私に?)もっと武道をやらせるって言っていあ。最終的には柔道か剣道とか。 まだ全然うまくなってないから少林寺拳法は続けたいって言ったんだけど。 多分僕は少林寺拳法には背が高すぎるんだと思う。キックボクシングなら、誰も僕の側に寄れないから上手いんだけどな。 敵が近付いたらとにかくキックし続けることにしてるんだ。
364 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:41
>>362 それに引っ越した時に、武道のクラスに入りなさいって
母ちゃんが言ったんだ。
近づいてくるやつはケリを入れるだけさ。
>>363 ・
>>364 ありがとうございます。うーん、でもお二人の訳はかなり違いますよね……
相手は格闘技を習ってるらしく(キックボクシングだかカンフーだか)、黒帯試験を
受けたと言っていました。
うーん・・・・
>>365 それを聞いてちょっとだけ直し。
それに引っ越した時に、もっと他の武道のクラスに入りなさいって
母ちゃんが言ったんだ。
近づいてくるやつはケリを入れるだけさ。
Plus my mother said that when we move she will sign me up for more martial arts classes. は直訳すると、 「それから、ママが、引っ越したら(これから引っ越す予定があるのかな?)僕にもっと沢山の武道の授業を受けさせる、と言っていた。」 になると思います。
>>366 ・
>>367 ごめんなさい、先に書いておくべきでした…
お察しの通り相手はこれから引っ越すそうです。
こんな感じでしょうか…
まだ全然うまくなってないから少林寺拳法は続けたいって言ったんだけど。
多分僕は少林寺拳法には背が高すぎるんだと思う。キックボクシングなら、
誰も僕の側に寄れないから上手いんだけどな。
それに引っ越した時に、もっと他の武道のクラスに入りなさいって
母ちゃんが言ったんだ。
近づいてくるやつはケリを入れるだけさ。
「マジ?(←やはり、リアリイでしょうか。)喧嘩したら強いだろうね。でも
喧嘩はしないでね」
↑やんわりとした言い方でお願いいたします……何度も何度もすみません…
369 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:15
>>368 どうかな?
Are you serious?
Then , You're a good fighter , right?
370 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:17
並び替えの問題なんですが、どうしてもわかりません・・・(汗) 教えていただけると嬉しいですm(__)m (1)彼は皆に聞こえるほど大きな声でそう言った。 (all/enough/he/hear/loud/said/so/to/for). (2)東京は地価が高いので庭付きの家は少ないです。 Land prices in Tokyo are (that/houses/few/so/have/high) yards or gardens.
371 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:18
>>368 見落としてました。
Are you serious?
Then , You're a good fighter , right?
I don't like a fight though.
>>371 ありがとうございます。しかし、喧嘩を辞書でひいてみたのですが、quarrelと
ありました……
>I don't like a fight though
は「私は戦い(ケンカ)が好きじゃない」という風になってしまわないでしょうか。
(口答えしてすみません。勘違いでしたら更にごめんなさい)
(喧嘩は危ないしよくないから)というような意味にしたいです…
373 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:44
>>372 >>喧嘩は危ないしよくないから
喧嘩は嫌いかと思いました…が、
Since it is dangerous,please do not fight.
ではいかが?
でも、もっとうまい人がいるかも。
それから、 fightは、喧嘩という意味で通じるはずです。
英辞郎からコピペ
fight
【発音】fa'it、【@】ファイト、【変化】《動》fights | fighting | fought、【レベル】0、【大学入試】
【自動】 戦う、競う、格闘する、逆らう
【他動】 〜と戦う、〜と競う、〜に対抗{たいこう}する
◆【用例】・ You can't fight City Hall. : 《諺》官僚と争っても勝てない。
【名-1】 争い、論争{ろんそう}、喧嘩{けんか}、格闘{かくとう}、戦い、戦闘{せんとう}、闘争{とうそう}
【名-2】 闘志{とうし}、戦意{せんい}、ファイト
【名-3】 ^拳闘{けんとう}[ボクシング]の試合{しあい}
*
374 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:15
海外版の2CHのようなものってありますか?
375 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:29
>>362 quarrelとは口げんかという意味の方がつよいっす
376 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:59
〜産業革命で19世紀の西ヨーロッパに労働者階級が現れた〜 Were they helpless against mistreatment? If they simply left their job,they might starve. ←A If they tried to keep the factory from operating,that was a strike and the whole machinery of the government was turned against them. What about deliberate slowdown or carelessness,designed to produce less, ←B damage machinery,and spoil products? It was hard to bring the blame for this sort of mis behavior against particular individuals. Aでは「they might starve」ではなく「they may have starved」になると思うのですが? Bの「designed to produce less,damage machinery,and spoil products」のto以下は不定詞の 副詞的用法目的ですか?
377 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 21:01
9行目はmisbehaviorでした
378 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 21:11
I would feel better about taking walks downtown if there wouldn't be so many empty buildings down there. 上の英文はどこか間違っていますか? 間違っているところと答えを教えて下さい。
379 :
◆0EJl/09o :02/05/13 21:26
>>376 A 単なる過去の助動詞だからthey might starveで
いいのでは?
仮定での話ではないので。
B いいのでは。
380 :
◆0EJl/09o :02/05/13 21:29
>>378 if there wouldn't be so many empty buildings down there.
にwouldがいらないのでは。
381 :
◆0EJl/09o :02/05/13 21:39
↑weren'tに変える、と。
382 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 22:10
It is about time you (did / being / stopped /and /idle ) some work. 訳:怠けてないでそろそろ仕事をする頃ですよ。 ( )の中はどう書きかえればいいですか?
>>373 ・
>>375 どうもありがとうございました。
なるほど、quarrelは口ケンカの方ですか…
他のスレでも参考に訊ねてみますね。本当にありがとうございました。
384 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 22:55
She wishes that we weren't send her the candy yesterday, because she's on a diet. どこか間違っていますか?
↑↑ She wishes that we didn't send her the candy yesterday, because she's on a diet. 間違えました。こっちです。
<<351 ありがとうございます
387 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 00:37
They stared at her so fiercely ; that had to be it, a sence of time and love recaptured. that had to be itの意味がわかりません。 itが後の文と同格であることは分かります。
イギリスの家庭科の教科書ってありますか?
389 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 02:01
なんで外人は、漢字の訓読みが出来るの? なんで、切腹の事をハラキリって言うの? 誰も日本人でハラキリっていう人いませんよね?
390 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 02:05
なんで外人はまったりのことをマターリっていうの?
391 :
”Wrap”の意味を教えてください :02/05/14 08:08
Yahoo Groupのメッセージを見ると最下に
”Reply | Forward | View Source | Wrap Lines”
と書かれているのですが、最後の”Wrap Lines”とはどういう意味でしょうか?
これを押すと”Unwrap Lines ”になるのですが、画面表示に特に変化も見られません。
投稿欄にも次のようなチェック窓があるのですが、これも意味がよくわかりません。
”□ Wrap message text”
どうぞよろしくお願いします。
例↓(footerの上のところです)
http://groups.yahoo.com/group/millipede/message/4712
392 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 08:14
wrap lines は行を画面の幅に合わせて 自動で折り返すってことだよ。 たぶん一行の文字数を最初からウィンドウ幅を オーバーしないようにしてたんで wrap しても 変化がなかったんでしょ。 unwrap は wrap したテキストを元に戻すってことで。
393 :
”Wrap”の意味を教えてください :02/05/14 08:22
なるほど、ありがとうございます。 実は、ちょっとそんなことも思ったのですが、 Wrap/Unwrapのどちらの画面でウィンドウ幅を小さくしても 変化がなかったのでわかりませんでした。 Wrapチェックなしで投稿されたメッセージだけ見てたかもです。
>>387 彼らは彼女を怖い目で見ていた。
あれはそうだったに違いない。
あの時の時間と愛情を思い出してみると。
that had to be it,
は
that must be it.
の過去形と思われ。
最後の文はbeingが省略かな?
>>370 (1)He said so loud enough for all to hear.
(2)Land prices in Tokyo are so high that few houses have yards or gardens.
>>382 It is about time you stopped being idle and did some work.
>>390 ネタじゃなくて、心からの疑問なんだけどなあ…
>>390 欧米人にとって、促音「っ」は難しいからだよ。
特にアメリカ人は「T」を日本語のようにはっきり発音するのに精一杯。
アメリカ訛りの日本語→「ちょろまれくらさーい」
399 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 12:56
英検2級って、英検の本で勉強するのと 大学受験用学参でやるのどっちがいいですか?
400 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 12:56
400
401 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 13:18
英語で、オーラルプレゼンテーションしなきゃいけないんですけど、 なんかいいトピックないですか? どなたかいいアドバイス下さい。
402 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 13:21
英検ができる奴はチョイックもできる チョイックができる奴は英検もできる ↑どっちの方がより妥当?
>>403 まじめになんかないですか?
友達はクローン人間について、とかやってました。
405 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 13:33
>>404 >>403 はいいことだと思うが
んで、英語の浸透による日本語及び日本気質の存続危機とか、
TOEIC VS 英検 VS 国連英検とかどう?
406 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 13:35
そもそもあんた高校生?大学生?
407 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 16:04
マクドナルドについて質問です。 アメリカへ行ったの友人から聞いた話なんですが。 アメリカでは、東京風に「マック」と言うよりも大阪風に「マクド」と言った方が 通じると言われました。本当ですか?それとも、からかわれていますか?
408 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 16:14
Job titleって、肩書きつまり職業のことでしょうか? NAME/ Job title/ ってあったら NAME/戸田奈津子 Job title/字幕翻訳業 これでよいの? おしえてくださいおながいします
409 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 16:55
>>407 俺も聞いたことあるそれ
そーゆーネタは大学受験板の質問スレ使うといいよ
410 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 17:02
バーガーキングの方がうまいです。
411 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 17:28
>401 トピックを何も指定しないのでアドバイスのしようもないが、一つの方法 として、英検1級の2次対策用のスピーチを丸写し,丸暗記するのも一つの 方法。 正統な方法で望むなら、検索エンジンにoral presentationと入れれば トピックの選び方、スピーチの組み立て方が丁寧に解説されているサイトが たくさんある。ここで聞くよりそっちの方がよっぽど有益。
412 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 17:53
I want to make some money so i can buy stuff. たくさんあって、stuffを何と訳せばいいのかわかりません… I told her I still want to take shaolin kung-fu because I'm still nowhere near the top in my kung-fu. I think I'm too tall for kung-fu but in kick boxing I do well because people never get close to me. I just keep kicking them everytime they get close. 以前質問しましたが、他の方のご意見もききたいので…… ニュアンスをお願いいたします。特に最後の文はまったくわかりません…
413 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 17:56
「マジ?(←やはり、リアリイでしょうか。)君は喧嘩したら強いだろうね。でも 喧嘩はしないでね」←危ないしよくないから… ↑やんわりとした言い方でお願いいたします。
414 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 18:19
she treated him as though he (be) her own son. の( )を適切な形にしろって問題の答えがwereなんですけど どうやって仮定法過去にすると見分けるんですか? 仮定法過去でも過去完了でも、どっちでもイイ気がしてなりません。 お願いします。
415 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 18:24
>>412 試訳
僕はまだ自分の中できわめていない少林寺拳法をもっと学びたいと母に言った。
僕の身長は少林寺拳法をするには高すぎると思う、でもキックボクシングはうまくできる。
それは相手は決して僕に近づけないからだ。
僕はただ、相手が近づいてきたら蹴りをいれ続ければいい。
416 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 18:24
>>412 物を買うためにお金稼ぎたいなー みたいな感じかな?
stuffは物でしょう
417 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 18:28
>>415 ・
>>416 ありがとうございます。
他の方が訳して下さったのはこんな感じでした。
まだ全然うまくなってないから少林寺拳法は続けたいって言ったんだけど。
多分僕は少林寺拳法には背が高すぎるんだと思う。キックボクシングなら、
誰も僕の側に寄れないから上手いんだけどな。
近づいてくるやつはケリを入れるだけさ。
最後の一文が微妙に違いますね…うーむ。
>>417 直訳過ぎたか…、意味は似た様なもんだが。
ところで、人を試したの?
>>418 いえ、
I told her I still want to take shaolin kung-fu because I'm still
nowhere near the top in my kung-fu. I think I'm too tall for kung-fu
but in kick boxing I do well because people never get close to me.
I just keep kicking them everytime they get close.
>以前質問しましたが、他の方のご意見もききたいので……
と書きましたが……?
420 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 19:37
She wishes that we didn't send her the candy yesterday, because she's on a diet. 上の英文はどこか間違っていますか?
421 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 19:46
>>420 we didn't -> we hadn't かな。
>>420 あ、we didn't send -> we hadn't sent ね。
423 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 20:45
アホな質問ですが、 シャドウイングとリピーティングとは違うのデスカ? 御願いします。
424 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 20:51
425 :
特別大サービス!! :02/05/14 20:57
426 :
名無しさん@1周年 :02/05/14 22:23
>>414 I wish .... とか as if(though)... とかで仮定法を用いる場合、
「現在のことは過去形、過去のことは過去完了形」のように考えるのではなく
「主節の動詞の時制を基準として、同時のことは過去形、より昔のことは過去完了形」と考えます。
この問題では She TREATED him の時を基準として、
as though 以下が、より昔のことであると考えるのは不自然です。
同時のことと考えて were とします。
「仮定法は時制の一致に従わない」という理解の仕方でもよいかと思います。
>>426 ありがとうございました!
仮定法では時制の一致を考えないで、文脈にあったやつにするという事ですね
428 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 00:26
>>426 横やりですいません。なぜそうなるんですか?
<前置詞+what>のタイプを全て教えてください。 1、what節が前置詞の目的語。 2,He made his way in (what seemed to be) the right direction. のようにwhat節内の動詞が第5文型で上のようにカッコでくくって修飾語 のように考えられるタイプ この2つのタイプ以外にどのような物があるのでしょうか? よろしくお願いします。
430 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 00:41
what seemed to be the right direction で一つの名詞節になってるのでは? それがinの目的語になってるのでは?
431 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 00:54
今夏、女友達が北米へ留学しに行ってしまうのですが、 「君がいなくなると寂しい」と英語で何て言うのが一番適当でしょうか。 “I miss you.”だと何となく恋心がありそうで(笑 “miss”以外にも「寂しい」と表現する方法はありますか? よろしくおながいします。
432 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 00:54
形容詞っぽい what も前置詞のあとにくるよね to what degree とか on what authority とか 「疑問形容詞」というのか
433 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:05
434 :
助けてください!! :02/05/15 01:08
穴埋め問題教えてください!!できれば解説付きでお願いします!!よろしくお願いします!! @Our production capacity is adequate to ( ) a stable supply. 1, exceed 2, guarantee 3, increase 4, satisfy AWe are interested in selling our product ( ) a long-term contract. 1, of 2, over 3, under 4, with BWe would like to ask you to ( ) this product to potential customers. 1, consider 2, develop 3, introduce 4, produce
435 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:09
?私たちの生産キャパシティーは()に適切です、安定した供給。1、2および保証3、増加4を超過し満たす。 ?私たちは私たちの製品()に長期請負を売ることに興味を持っています。 1、4の下で、3以上、2に、で、?私たちは()にあなたに尋ねたい、潜在的な顧客へのこの製品。 1、2を考慮し、3を開発する、4を導入し生産する。
436 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:41
>>431 いや、その表現がベストだろう。
恋心なんて含まないぞ。それは誤解だ。
男同士にだって使う表現に恋心も何もあるか。
だいたい恥ずかしいくらいなら、言うな。
そんな形式的な挨拶など、相手に失礼だ。
437 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:55
>>434 どうでもいいが、機種依存文字は使うなや
あと、あくまでも俺の答えな。間違っててもしらん。
(1)は2だと思う。
1.exceed 安定供給を超えてどうする
2.安定した供給を保証する。ばっちりだ。
3.直前の adequate(足りる、まかなえる)の文脈を考えると「安定供給量を増やす」のはヘンだ
4.満足させる目的語は「人」でなくてはいかん
438 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 01:58
(2)は3かもしれん。 under contract を辞書で引きなさい。contract 引けば、例文があるだろう。 俺も予習があるから、君も調べるくらいしなさい。
439 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 02:03
(3)はintroduce だな。俺的には。 文脈を考えれば、答えは出るだろう。 1.consider A to B AをBと考える。意味がヘンだろ? 2.develop 潜在的な顧客に開発するでも、ヘンだよな? 3.introduce はばっちりだな。意味は調べろよ。 4.潜在的な顧客に生産する?作り出す?
440 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 02:09
3つ考えてみたが、お前、これって解説が必要なのはないぞ? 全部辞書で意味引けば分かるだろ。 まぁ(2)は熟語といえなくもないが… もし構文的に読めないとしたら、ちょっと問題だ。 TOEIC の問題っぽいが、問題を解く前にやることがありそうだぞ。 高校の参考書とか使って、構文見直すのが先じゃないか?
441 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 02:18
>>434 の1、guarantee か satisfy かで迷った。
>>437 satisfy の目的語、conditions とか、
人じゃないのも来ることあるじゃん。
でも、supply は来ないのかもね。
442 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 02:19
Japan will be a very boring country after your departure. Your absence will make me sad. Being without you could be a disaster for me. I will feel lonely. I must be solitary, if you leave Japan. My life will be completely cheerless without you. How can I find joy after you leave Japan? I will miss you.
>>430 inはdirectionにかかると思います。
>>432 お返事どうもです!
今までのをまとめておきます。
<前置詞+what>のタイプ
1、what節が前置詞の目的語。
2,He made his way in (what seemed to be) the right direction.
のようにwhat節内の動詞が第5文型で上のようにカッコでくくって修飾語
のように考えられるタイプ
3,whatが疑問形容詞 (例)to what degree
この他にお知りの方は教えてください。
444 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 03:50
英語で 魚関連、 花関係とかは、どうやって書けばいいの? 関連・関係そのまま書くと長くてさ。
445 :
名無しのプーさん :02/05/15 04:42
>>444 fishとかflowersじゃだめなのか?
446 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 04:45
fish-related flower-related
447 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 05:54
>>443 >2,He made his way in (what seemed to be) the right direction.
のようにwhat節内の動詞が第5文型で上のようにカッコでくくって修飾語
のように考えられるタイプ
そもそも seem は第5文型の動詞じゃないでしょうヨ
あと、問題の前置詞 は what 節を目的語にしてるじゃん
He made his way in [what seemed to be the right direction].
He kept silence for [what seemed to be an hour].
たとえば
He wanted what seemed to be a powerful PC.
で、wanted は a powerful PC を目的語にしてるとでも?
だから、<前置詞+what>のタイプ の分類というよりは、端的に、whatで
始まる節の分類と思われ。
448 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 06:48
what節を導びかないwhatだけでも分類の余地はあるような 疑問形容詞が出てるけど、関係形容詞とかさ I try out at what Italian restaurants I come across. 新型になんない?
445,446 レスさんきゅ。 例えば魚部門だったら Fish Dept. ッテ感じにできるじゃん・・・ んで、魚関連・関係もそんな感じに書けないかなと思いました。 英語圏の人はファイルの整理どうやってるのでしょ?
450 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 07:53
有限会社の略称ってLtd.で合ってますか? ALCの辞書で調べても、inc.は載っていたのに Ltd.は出てこなかったんです。
451 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 07:54
what Italian restaurants I come across で一つの名詞節の固まりと考えればいいじゃん。 分類に拘っちゃいやん。
>>447 すいません。2を訂正します。
2,He made his way in (what seemed to be) the right direction.
のようにwhat節内の動詞が第3文型および第5文型で上のようにカッコで
くくって修飾語のように考えられるタイプ (確かに第3文型も入りますね)
>あと、問題の前置詞 は what 節を目的語にしてるじゃん
He made his way in [what seemed to be the right direction].
He kept silence for [what seemed to be an hour].
じゃあなぜ前置詞がいろいろ変わるわけ?あなたの仰るように考えると
前置詞がinやforになる必然性がなくなるんだけど。
>>448 そうですね。新型に加えましょう。
それで整理しますと、
<前置詞+what>のタイプ
1、what節が前置詞の目的語。
2,He made his way in (what seemed to be) the right direction.
のようにwhat節内の動詞が第3文型および第5文型で上のようにカッコで
くくって修飾語のように考えられるタイプ
3,whatが疑問形容詞 (例)to what degree
4, whatが関係形容詞 (例)I supllied him with what little good I had.
453 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 08:30
わたしも思いついたよー! At what were you surprised? 節にならない what を目的語にしてるタイプ。
454 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 08:30
>>443 447じゃないが。
残念だが、whatが挿入後を作れる形じゃないよ。
>452の例文だとな。
↓それよか、第三文型でもないじゃんか・・・。
what seemed to be the right direction
グーグルでwhat seemed to be the right directionが
一発もヒットしないのも気になるところだが。
455 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 08:33
挿入後→挿入 失礼。
すいませんが、ちょっと教えて下さい。 英語で、「私達と一緒に働きましょう。」 「簡単なお仕事です。」 て言うのは、どう言えば良いのでしょうか?
457 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 08:50
>>456 「私達と一緒に働きましょう」ってどういう意味で使いたいのでしょうか?
もしかして勧誘みたいなかんじ?
それなら
would you be interested in this job? It is not difficult.
why don't you work with us?
とかどう?
それかすごく単純に
let's work together. It is easy
459 :
名無しのプーさん :02/05/15 09:33
>>452 what seemed to be the right directionはS+VもしくはS+V+Cでしょ。
460 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 09:39
>>would you be interested in this job? It is not difficult. >>why don't you work with us? >>とかどう? 馬鹿じゃねええの、オマエ恥さらしはやめろ、 なんだ上の英語は、 こなれていないんだよ、無理するな、 馬鹿か
461 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 09:41
>>459. 馬鹿丸出し、
>>460 お前いろんなスレで他人の英語を貶してるな。
貶しの後に、てめえの英語もいれとけよ。
463 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 09:48
Would you be in intreted in this job?だって、なんだこれ、 英語のつもりか、 正気の沙汰か
460,463 釣れたー!
465 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 10:12
>>456 アルバイトなどの募集広告だと思うので、
458さんの、
let's ... か、why don't you ...
がいいと思います。
would you be interested ... はすごく丁寧、でも募集広告には婉曲すぎるかと。
「簡単なお仕事です」は意味するところは多分、
No special skill is required.
もしくは、
There is no hard work.
466 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 10:22
There is no hard work ププッププ
!!煽り注意報発生!! 気違いは無視無視
>>456 そもそもこれは翻訳スレできくべき内容だ。
469 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 10:54
what seemed to be the right directionはS+VもしくはS+V+Cでしょ。???
>>441 基準、規則、条件はsatisfyできるが、
安定した供給量はsatisfyできない。
社長なら満足するだろうが。
>>450 有限責任の
Inc.(米)
Ltd.(英)
471 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 11:11
(\. /⌒\ /) (\\( .)//) (\\│ │//) / ̄ ̄ . │ │  ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (/// ̄ ( ・∀・) ̄\\\) < 美少年はいねが! ( \) ⊂ つ(/ ) \_____________ \\) │││ (// \) (_)__) (/ 師匠と生涯を共にしてくれるカワイイお坊ちゃんを募集中。 年齢10〜14歳、身長150センチ以下、痩せ型で。 顔写真つけて連絡くれ。以上。
472 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 12:27
>>343 以前にNHKでマイルス・デイヴィスの特集番組が放送されて、マイルス自身や
元奥さんや音楽仲間やプロデューサーなどがマイルス・デイヴィスのことを
語ってるんだけど、その録画を見てたら面白いことを発見したよ。
大体の人はマイルズと言ってるんだけど、マイルスと呼ぶ人もいるみたい。
元奥さんなどはマイルスと言ってる。
それからマイルス・デイヴィスが新米だった頃によく「リトル・マイルス」と
呼ばれてたらしいんだけど、リトル・マイルスと言うときは、マイルズではなく
マイルスになってた。
昔の恋人やマイルス・デイヴィス自身もリトル・マイルスと発音してた。
なんでこんなことが起きるかというと、英語では語尾に付くスとズは、
日本語のスやズのようにはっきり発音するわけじゃないので、ゴロによって、
マイルスになったりマイルズとなったり、人によってはマイルスと
呼ぶ人がいるんじゃないかな(またマイルズと呼ぶ人も日本語みたいに
はっきり「ズ」と発音するわけじゃなく、スとズの間みたいな発音をする)
まぁ日本語表記のときは、マイルスで定着してるし、マイルスでも
絶対に間違いというわけじゃないから、マイルスでもいいんじゃないかな?
村上春樹のような、ちょっとツウぶってる人はマイルズとこだわるかも
しれないけど。
みなさんありがとー。早速使わせてもらいます。
474 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:32
今一緒に仕事をしているシンガポール出身の技術者が、... of that ...という言い回しを よく使います。 たとえば、 He has successfully finished his work in spite of that he has not enough experience. というようにです。 意味もよくわかりますし、便利な表現だと思うのですが、ちょっと違和感も感じます。 これって、一般的な表現なんでしょうか? イギリス人やアメリカ人にも通じますか?
475 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:33
>>472 あー通ぶってこだわる人っているよね。
「エルヴィス」とかさ「ヴェルヴェット」とかさ
読みにくいし字数もかさむから「エルビス」「ベルベット」で
いいっちゅーの。
476 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:38
477 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:39
instead of thatとか inspite of thisとか 結構使うよ
478 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:41
浪人中の為TOEIC携行品の写真付身分証明書がありません。 漏れはどうしたらいいのですか?
479 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:43
>>474 その例文で言えば文法的に問題ないよ。
もちろん英米人にも通じる。
ただ、ちょっと文語っぽいよね。
一般的かどうかって言うとなんとも言えないけど、その人の言い方の
クセなんだろうから別にいいんじゃないの。
480 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 13:53
>>476 イギリス大好き、欧米大好きで、ジャグァ、メルツェデスと書かずにおれない
某評論家氏ですか?w
ちなみに彼は英語はぜんぜんダメと思われます。
(でも文章の中にカタカナを入れたがる。そしてときどき勘違いをやってる)
外国語を学ぶ者にとっては反面教師と言えるんじゃなかろうか。
481 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 14:28
482 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 14:29
目黒線で流れている車内アナウンス、これで正解でしょうか? This train will merge and continue travelling on Mita line to Nishi-Takashimadaira. 「この電車は引き続き西高島平行きの三田線に接続運転します」 (意訳です)
483 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 16:12
凄くレベルの低い話で申し訳ないんですが 学校の授業で The dog is three times as large as the cat の言い換えを →The dog is three times the size of the cat って言っていたんですけどあってますか? 私はこの文章は何か違うものを比較してるみたいで納得できなかったんですけど・・・ the size of the dog is three times that of the cat なら納得いくんですが。 改行とか読みにくくてすみません・・・・
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
485 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 16:37
486 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 16:47
487 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 16:53
488 :
名無しのプーさん :02/05/15 16:58
>>483 あってますよ。この文はもともとThe dog is the size of the cat.
から来たものですけど、これはThe dog is of the size of the cat.
のofが省略されたものです。ageにも似たようなのがあります。
a girl (of) my age 私と同じ年の少女
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
489 :
名無しのプーさん :02/05/15 17:04
>>482 こういうのを「正解かどうか」判定するのって難しいんだよね。
日本語でもそうじゃん。関西の電車のドアにある「指づめ注意」を
関東の人間に見せたらまず100%違和感を覚えると思うし。
このmergeはこの意味で使ってるんだろうな。
1 結合する,(…に)吸収される;(徐々に)変わる《 together/in, into... 》;(…と)合併する《 with... 》
The Ohio River 〜s into the Mississippi River. オハイオ川はミシシッピ川に合流する
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
目黒線が三田線に「合流」するのならこれでいいとおもう。
490 :
名無しのプーさん :02/05/15 17:09
>>474 >>479 文法的に問題ないってほんとか?前置詞は節を目的語に取らんのでは
(例外はin that)?漏れはこれは「非標準」だと思う。
>>477 ここはそれじゃない。that節だ。
>>475 もれはそれは勘弁してもらいたい。「エルヴィス」は「エルヴィス」だ。
492 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 17:16
>>482 >>489 mergeはOKだと思うよ。
アメリカの交通標識で「進入・合流」という意味の「MERGE」っていうのがある。
だからmergeは違和感ないと思うよ。
ただし「進入・合流する」なら、mergeは他動詞として使うから、本当は
This train will mrege into Mita line on to Nishi-Takashimadaira.
なんていう言う方がいいんじゃないかな。
>>424 、424
自分で検索した結果わからないので、このスレで聞いたつもりです。
このスレッド内で質問する限り「単発」「重複」「クレクレ」を気にする必要は
ありません。気軽に質問してください。
こんな感じじゃ、あまり気軽に質問できませんね。
494 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 17:18
ヽヽヽ
( ・∀・)
>>493 うっせーぞ
_〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | 新 |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
495 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 17:24
>>490 >>474 の「inspite of 〜」は固定の表現だよ。
で、inspite ofの後には名詞または名詞節が来る。
だから、inspite of (that+文章)は文法的にOKだよ。
>>495 googleで英米のサイトを検索してもthat節が後に来る物は
どうも見当たらない。in spite of thatと言う表現はあるけどね。
497 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 17:45
>>496 いや、あまり一般的な表現じゃないかもしれないけど文法的に間違いじゃないってこと。
たとえば、こんなに風に言ったらそんなに変じゃないよ。
in spite of... ah...that he has not enough experience.
名詞節で言おうとしたけど良い言い方が見つからなくて、thatでまとめた、
みたいな感じね。
今、気が付いたけど、原文の he has not ... は変だよね??
499 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 17:51
>>496 探し方の問題ではないのか。
google で in spite of that の後ろに主格になれる代名詞を足して
フレーズ検索すると、that節になっているものも出てくるが。
>>499 たとえば?
自分でもやってみたが、みつからん。
in spite of that, he〜って言うのはたくさんあるけどね。
502 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 18:16
>>502 あるけど、単に<Inspite of that> he〜のものばかりでは?
504 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 18:51
>>503 ああ、そういう意味ね。
in spite ofの原因になることは、普通、先に言われてるのね。
know of that節とか、よく聞くから、
that節が前置詞の目的語になれないとも思えないんだけど。
505 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 19:30
国内版の出てないソフトのフォーラムで、 ある発言者(長文の)のレスに対してbump to topと だけ、次の発言者がレスしてたんだけど、どういうニュアンス? 辞書で調べたら、バタンッ!っていう音のことらしいんだけど。 氏ねってこと?w
すいませんもう一度訂正します。 <前置詞+what>のタイプ 1、what節が前置詞の目的語。 2,He made his way in (what seemed to be) the right direction. のようにwhat節内の動詞が第2文型および第5文型で上のようにカッコで くくって修飾語のように考えられるタイプ(第2文型でしたね(^^)) 3,whatが疑問形容詞 (例)to what degree 4, whatが関係形容詞 (例)I supllied him with what little food I had. 5,疑問詞の前に前置詞 (例)At what were you surprised? このほかにお知りの方は通報してクダサイ
507 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 20:09
SEXに関する英語のスレはここで立てるとまずいでしょうか? えっちねた板でしょうか?
509 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 20:26
関係詞って完璧受験英語ですよね?? 勉強する意味あります?
510 :
助けてください!! :02/05/15 20:36
437から440までご丁寧な解説ありがとうございました!!またわからないとこあったら教えてくださいね
512 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 20:49
また来てもいいでしゅか?
おまえら素人だな inspite of の意味が わかっていねええな。
訂正。 1 名前:英語←→日本語の翻訳依頼です。 投稿日:00/00/00 00:00
また間違えてた。 ★★えっちねた 英→日・日→英スレッド PART1★★
517 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 22:24
カンマ,と、セミコロン;の違いって何でしょうか。 見たところ、セミコロンは 「文と文」を「時間的に滑らかに」つなぐもので、 カンマは、汎用の区切り(文でなく単語ごとの区切りでもOK)に見えるのだが。
518 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 22:51
Newton, and others, should have realized that a static universe would soon start to contract under the influence of gravity. a static universeを日本語で言うと何に当たりますか?
519 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 22:57
>>518 静的宇宙
20世紀の初め頃まで、哲学者も天文学者も、 ニュートンの古典物理学の「時間
は、空間や運動と無関係にいちように経過していく」などの説を信じて、 宇宙空間
にある全ての天体は単調な運動を繰り返しているという 「静的宇宙」の考え方を
持っていました。
521 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 23:05
The Japanese are a hardworking people. これがareになる理由がよくわかりません。 補語が単数形な以上主語も単数形であり、isで繋いで然るべしだと思うのですが。 どうかよろしくお教えください。
>>481 >>478 パスポートは即時発行してもらえる?
原チャは金ないから無理だ。パスポートはいくらかかるのか。
予備校の会員証+保険証じゃだめかな?
申込証に書いてあったか?書いてあったら申し込んでないはずだが。
鬱だし脳。
523 :
478=522 :02/05/15 23:20
>>522 調べたらパスポート発行も土日+一週間かかるらしい。
無理ぽい。
写真付の証明書のことは申込書に書いてあった。
漏れは受験資格なしなのか?
>>489 >>492 どもありがとうございます。
「合流する」のmergeっぽいですね。
聞きなれない単語で毎日気になっていたもので。
>>519-520 ありがとうございました。
519の方、ご丁寧に解説までありがとうございます。
>>521 ここでのpeopleは「国民」。かたちは単数だが意味は複数。
The Japaneseは「日本人全体」。かたちは単数だが意味は複数。
意味のほうに合わせてare。じゃない?
>>517 本来的には文と文をカンマで区切ることは出来ない。
>>509 日常会話ですが、なにか?
お願いします!誰か訳してください!マジで困ってます!!! 宿題のテキストです…。 ★・どうしたの? ■・元気ないね? ☆・家出しちゃったんだ。 ■・なんで?ケンカでもしたの? ☆・ケンカじゃないんだけどね。ちょっと…。 ★・お金とか大丈夫なの? ☆・大丈夫だよ。どうして? ■・誰かの家に泊まってるの? ☆・うん…。そうだといいんだけどね。 ★・どういう意味〜? ■・そうだよ!意味が分かんないよ ☆・家出してるのはあたしのネコよ?? ★・早く言ってよ!!
528 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 00:44
>>521 文法的には複数扱いでも言えるけれど、単数扱いの方が「それらしい」感じ。
この「the+何人(単数扱い)」という言い方は、やや差別的な決まり文句で、
個々の個性を無視して「何人はこういうものだ」という言い方をするときに
しばしば用いられる。
Japanese are (a) hard working people.または
The Japanese in our company are hard working people.なら
複数で違和感ないと思うけど。
529 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 00:48
>>528 >この「the+何人(単数扱い)」という言い方は、やや差別的な決まり文句で、
個々の個性を無視して「何人はこういうものだ」という言い方をするときに
しばしば用いられる。
このコメントときどき見かける(同じ人?)けど、ホントなの?
根拠は?どこかに解説あったら教えて。
531 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 01:04
っていうか、ふと見つけたさっきのサイト、めちゃめちゃためになるよーー。 みんなも読もう。
533 :
名無しのプーさん :02/05/16 01:17
>>529 なんか副島隆彦がいかにも言いそうだな。ほんとかよ。
530のサイト、とっても首肯。ただ、パラグラフライティングのところ に、「英文の場合は論理性を重んじるので日本語の場合よりもパラグ ラフの内容を厳格に整理構成して書いていきます」とあるが、正直な ところ、論理的な文章を書こうと思ったら英語も日本語も変わらない と思う。学術論文はもちろんのこと、ちょっとした評論ものもエッセ イも、小説も、いわゆる文筆家は言葉選び、文章の作り、段落の構成 まで気を使って書いてるはずだよ。日本語で論理的な文章はいくらで も書けるのに、こういうことを書くのは、論理的な文章を書けない人 が、自分の頭が悪いのを使用言語のせいにしているみたいで、好きに なれない。
535 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 07:04
536 :
◆e55rRcUM :02/05/16 07:20
>>529 マーク・ピーターセンの著書の中で読んだことがあるので
ご確認あれ。どの本だったか忘れてしまったけど・・。
537 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 08:08
スラッシュリーディング、sight translation のやり方について書かれた本、サイト を教えてもらえないでしょうか? お願いします。
>>527 遅いかもしれんし適当だけど一応略
★・どうしたの? What's up?
■・元気ないね? You look upset.
☆・家出しちゃったんだ。 I've left home.(日本語の意味が居まいち不明)
■・なんで?ケンカでもしたの? Why? Did you argue?
☆・ケンカじゃないんだけどね。ちょっと…。 No, We didn't argue but...
★・お金とか大丈夫なの? Have you got enough money?
☆・大丈夫だよ。どうして? Yeah, but why?
■・誰かの家に泊まってるの? Is he staying in your friends room?
☆・うん…。そうだといいんだけどね。 Yeah, I wish he was
★・どういう意味〜? What do you mean?
■・そうだよ!意味が分かんないよ No, I don't get what you're saying.
☆・家出してるのはあたしのネコよ?? It's my cat who(which?)'s left home.
★・早く言ってよ!! Why didn't you say earlier?
こんな感じです。日本語文の主語やらがあいまいだし、俺,英検もTOEICも無い
人間なのであてになりませんよ?適当英語ですまん
539 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 10:17
>>535 当然、ローマ字で書きます。
例:
AIKO TOSHINOMIYA
TOGU-GOSHO
1-1, CHIYODA
CHIYODA-KU, TOKYO JAPAN
100-8111
アマゾンはじめ、大抵の通販サイトは専用の登録フォームがあると思う。
通販の場合、結局最後に届けてくれるのは日本人の郵便局員/配送業者だから、
よっぽどめちゃくちゃに書かない限り、まず届くでしょう。
支払は各サイトが指定している方法以外は受け付けてくれないと思うけど、
クレジットカード以外の手段で支払った経験は無いのでわかりません。すまん。
>>539 ありがとです!
とりあえず、頑張ってみます!
先日、初めてトフルを受けました。 なんかリスにんグがすげーーーーー早いんですけど、 TOEICや英検1級準1級もあんなに早いんですか? 英検5〜2級のリスニングは余裕で聞き取れるんですけど。 受験のときに使った速読英単語のCDは、「ネイティブスピード」と書いてあったんですが、 トフルの方が断然早いんですが。Z会が嘘なのですか?トフルが異常なのですか?
542 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 11:25
代ゼミで夏期講習に、TIMEで学ぶ英文読解(薬袋が講師)ってあるんですが、 受験生程度の英語力でTIME使って講義なんかして意味あるんですか? 読めるとは思えないし、TIMEが読める英語力なら英語に関してはもう完璧だと思うのですが
544 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 11:35
>>542 語彙は受験英語より難しいが、文法ができれば読める。
知らない単語が出てきても慌てずに類推する、長文に慣れる、
という訓練としてはよい素材だと思う。
TIMEとNEWSWEEKってどっちが難しいの? 日本でいうとどっちが何にあたるの? 週間文春?文藝春秋?中央公論?コロコロコミック?東スポ?
〆⌒\ (c゜ 人゚З .|゜ ゚。 ゚Ь ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ d゚。o 。|< 師匠は不潔だぞ! (c ´∀`) \_______________ ) ( (__Y_)
547 :
仮定法難しい… :02/05/16 14:50
>>426 (
>>414 について)
She treated him as though he (be) her own son.
のbeは、wereになることは、わかりました。
ところで、
She treat him as though he (be) her own son.
のときのbeもwereでいいのですか?
548 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 16:42
私は某女子大に通ってるんですけど、うちの大学は英語教育でそれなりに有名で 今思えばあまり英語が得意でない私が何故入ってしまったんだろうと言う気がするくらい 授業が辛いです。英作文や長文の授業はいいのですが、リスニングやスピーキングが辛いです。 何言っているのか全然分からないし、英語は話せないも同然なので意見を言うこともできなくて。 周りの子は程度の差こそあれ、話せる子が多いです。 自分の意見を言うことになれてないだけなのだろうかとも思ったのですが 日本語で行われるゼミでは発言できるし、討論もできます。 でも、自分から英語で答えたりすることがどうしても出来ないんです。 何言っているか分からないせいもあるし、慣れてないせいもあると思うんですが 外人さんによる英語の授業で発言できるようにするにはどうしたらいいんでしょうか? 毎週毎週鬱で仕方がありません…
549 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 16:47
で?
>>548 勉強して下さい。努力して下さい。
それがいやなら死にましょう。
>>549 慣れる方法が知りたいんです。
>>550 リスニングの勉強とか色々してます。
分かっても、それを発言できないんです。
外国人の方とお話するのもなれていなくて怖いのです。
>>548 In the university is famous で to it in English education even if I go to the 某 women's college and すけ.
The class is as spicy as that there is a feeling, to say that I who am not good at English too much will now have entered why if thinking.
The class of the English composition and the long passage is good but the listening and the speaking are spicy.
Not finding on what it is saying at all and not able to be given an opinion because that English can not talk, too, is same as it
There be a difference with degree and there are many children who can speak in the child in the neighborhood.
It thought of that would not be only accustomed to giving its opinion, but the remark can be made and ゼミ which is done in Japanese can do discussion, too.
To answer in English from, it is made not made by all means.
【翻訳不能文】
553 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 17:20
日本語で、人名の間にある「・」は、 英語で「=」と訳すのは分かるんですが、 本等、作品のタイトルの間にある「・」は、 英語訳する時に、どの記号を使うのが適当なのでしょうか?
554 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 17:25
>>548 先生や友達に相談して、個人的に練習につきあってもらうとかしてみる
のが一番いいんじゃないですかね?
英文の読み書きができるなら、あとは会話の場数をこなすしかない。
英語圏に1週間ほど滞在してみるのも一案です。
読み書きがヤバイなら、高校の英語から猛勉強してください。
俺もTOEIC600点台で海外に放り出されたときは毎日が鬱で死ぬか
と思ったけど、無理にでも話し始めると、案外なんてことないもんだよ。
555 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 17:27
英語圏で他に日本語で話す相手がいない場所でしばらく過ごすと 急に口から英語が出てくる一瞬を体験できる
>>554 先生や友達に相談…してみようかな…
出来て当然みたいな雰囲気があるので言い出せなかったけど、
そんなこと言っている場合じゃないですよね。
読み書きは大丈夫だと思います。
完璧には程遠いですが、リスニングスピーキングに比べれば全然できます。
聞く話すだけが本当に出来ないんですよ…今度の夏休みは短期でもいいからどこかに行ってみようかな…
>>555 それって本当なんですね…是非そういう状況になってみたい。
怖いけど、乗り越えて見たいです。
アドバイスしてくださって本当に有難う御座います!
557 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 17:44
車の(バイクの)免許をとりたい、とはどういうんですか? I want to have a driving license? ライセンスの綴りには自信なし
間違えました。?はいらないのに……バカだ あと、「テストが近いから返事を書くのは今まで以上に遅くなるかもしれません。 ごめんなさい。でも短めのメールだったら早くに返せると思います」 お願いします。
559 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 17:54
>>557 I want to get my driver's license.
>>559 どうもありがとうございます!!
あと
「日本では車の免許を取るのは18歳からなんだ。だからバイクの免許を
先にとろうと思ってね。」
をお願いいたします。(18からでしたっけ・・・?)
561 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 18:23
>>556 さん。
私がいつも気を付けている事です。参考になればいいのですが。
◇聞き方の注意◇
1. Be all ears.
(精神を集中せよ。)
2. Listen to the stressed parts.
(強調されている部分を聞け。)
3. Observe the facial expressions.
(顔の表情を観察せよ。)
4. Picture the scene in your mind.
(頭の中に場面を描け。)
5. Try to predict what will be said.
(予測して聞け。)
◇話し方の注意◇
1. Don't be afraid of making mistakes in English.
(間違いを恐れるな。)
2. Look at the person with whom you are talking.
(話している人の目を見よ。)
3. Speak loudly.
(大きな声で話しをせよ。)
4. Speak with emotions and feelings.
(感情を込めて話しをせよ。)
5. Speak clearly.
(はっきりと言いなさい。)
◇コミュニケーションの注意◇
1. Be open-minded.
(腹を割って話しをせよ。)
2. Put yourself in others' shoes.
(相手の立場にたって考えよ。)
3. Respect the values and beliefs of others.
(他人の価値観や信条を尊敬せよ。)
4. Pay attention to non-verbal signals.
(言葉によらないコミュニケーションに注意せよ。)
5. Follow the English patterns of speech and rhythms.
(英語の話し方とリズムに従え。)
562 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 18:41
これって、外国語会話に必要って言うより コミュニケーションとるときに気をつけることじゃない? 母国語でできてれば わざわざ気にすることもないと思うけど。
563 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 19:00
「テストが近いから返事を書くのは今まで以上に遅くなるかもしれません。 ごめんなさい。でも短めのメールだったら早くに返せると思います」 「日本では車の免許を取るのは18歳からなんだ。だからバイクの免許を 先にとろうと思ってね。」 をお願いいたします。(18からでしたっけ・・・?)
564 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 20:24
ホテルの金庫(フロントに預けて入れてもらうやつ)って なんて言うんでしたっけ? 預け方も英語でお願いします。
565 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 21:05
語彙力をつけたいのですが、いい参考書か、勉強方はありますか?
特に基本的な単語をカバーしたいです。
DUOや速読英単語などの教材を立ち読みしてみましたが、
難しい単語と基本的な単語がごちゃごちゃに出てくるのでやりにくいなと感じました。
私のレベルは
http://www.foreignpolicy.com/issue_mayjune_2002/mcgray.html ここの第一パラグラフ(On Sunday mornings,〜of American cool.)を読む間に
以下の単語を辞書で引いてしまうくらいです。
district, spill over, curb, entire, crosswalks, mill around, stacked,
gather, serves, substantial, particularly, authentic, accuracy
566 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 21:31
567 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 21:37
つうか、海外で日本人の 女が誰とでも寝るというのは 本当なのか????
(\. /⌒\ /) (\\( .)//) (\\│ │//) / ̄ ̄ . │ │  ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (/// ̄ ( ・∀・) ̄\\\) < 美少年はいねが! ( \) ⊂ つ(/ ) \_____________ \\) │││ (// \) (_)__) (/ 師匠と生涯を共にしてくれるカワイイお坊ちゃんを募集中。 年齢10〜14歳、身長150センチ以下、痩せ型で。 顔写真つけて連絡くれ。以上。
569 :
名無しのプーさん :02/05/16 21:51
>>565 DUOや速読英単語に出てくるような単語は現実の英語世界で見れば
「全て」基本的な単語だよ。とにかく詰めこめ。
>>564 a safety boxじゃないの?
"Have you got a safety box here?"かなんかきいてフロントの
後ろの壁かなんか指差せば通じるだろ。
>>553 ?????ハァ?????
「=」なんてつかわないぞ。
>>542 君の志望校がTIMEみたいな雑誌から出題するなら意味あるんじゃない?
570 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 21:53
つーか英語に「・」は無いんですか?
>564 貴重品を預けたいなら金庫がどうとか回りくどい言い方しなくても I'd like to deposit my valuables. って言ったらしかるべき処置をしてくれるんじゃない?
572 :
(^∀^)凸 :02/05/16 22:05
クロークのこといってるのかな?
safe deposit
574 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 22:37
クロークですか・・・( ..)φメモメモ
575 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 22:53
とある歌の歌詞ですが…(バレバレ?) >Tell me that you'll never ever leave me >Then you go ahead and leave me >What the hell is going on この1行目と2行目のつながりの「Then」がよくわかりません。 絶対一緒だよって言って!って言ったその後に 「あなた」は行ってしまったって事でしょうか。 んで、もう何がなんだかわかんないと「私」は言っているのかな? ちょっとニュアンスが掴めないのでよろしければ教えてください。
576 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:07
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1020483898/843 185. On the morning of January 9, Mr. Kroeger and Mr.Hats saw a Japanese officer and soldier executing a poor man in civilian clothes in a pond inside the Safety Zone on Shansi Road, Just east of the Sino-British Boxer Indeminity Building.
Note: We have no right to protest about legitimate executions by the Japanese army, but this certainly was carried out in an inefficient and brutal way
非常に長いんですが、某スレで解釈が話題になってます。
決着をつけたいので、どうぞ英語に強い皆様のご協力をお願いします。
南京での日本兵を非難している文章なんですが、
問題はNoteの部分のlegitimate executions について
@この事件を「合法の処刑だが残酷だ」と言っている。
A「合法の処刑」なら抗議は出来ないけど(一般論)、この事件はあまりにも残酷(合法とはいえない)」と言っている。
さて、どちらの解釈が正しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします.
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021217887/l50
こんばんは、藤木直人です。 甘いルックスと甘い歌声、もはやだれも僕の勢いを止めることはできない。 音楽業・俳優業とも大注目株だ。 よろしく。
578 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:22
>>575 暇だね〜君も。
362 :名無しさん@1周年 :02/05/14 22:22
突然すいません。友人から以下のような文面のメールが届いたのですが、
さっぱり意味がわかりません。
手間で無ければ、どなたか意味をおしえていただけませんでしょうか…
Tell me that you'll never ever leave me
Then you go ahead and leave me
What the hell is going on
Tell me that you really really love me
How the hell do I go on
宜しくお願いします。
579 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:25
キャーー!! ふじっきーがいるわ! どうしましょ! キャーーー!!
580 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:26
581 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:38
処刑人、the boondock saintsって映画の中にセリフで Kind of makes me feel like Riverdancing.が リバーダンスを踊りたくなる と訳が当てはめられてますが、 Kinds of makies の部分の構造はどうなってるのでしょうか?
582 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:48
>>576 but以下がprotestじゃないとすれば、
「protestしてるから合法じゃないと思って書いてる」とするのは無理。
protestじゃないんじゃないの?
筆者がどっちと思ってるかなんてここからじゃ分からない。
合法だとすればprotestできないことになるから、
はっきりしないうちは言うことが制限されるけど、
今言えることは、
"this certainly was carried out in an inefficient and brutal way"
ということだ。
というニュアンスで、@Aどちらでもないに一票。
584 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 23:51
>>581 省略されてる主語(It かなんか)と動詞makesの間に、
kind ofという副詞句が挟まっています。
>>578 言っても信じてもらえないとおもうけど私じゃないよ〜
そんなベタなウソつかねー(w
>>584 回答ありがとうございます。
kind of の後って名詞だけが来ると思ってました。
I kind of expected it.
のように形容詞、動詞を伴うんですね。
587 :
名無しのプーさん :02/05/17 00:38
>>576 英語的見地から言えばどちらとも取れるんじゃないかな。取ろうと思えば。
588 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 00:54
今日家庭教師先の生徒に nice to meet you how do you do? の2つは何が違うのか聞かれたんだけど・・・。 とりあえず調べてくると言ったんで辞書見たんだけど よくわからん。誰か教えてください。
589 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 01:54
>>588 「お会いできて嬉しいです」
「はじめまして、よろしく」(こっちのが、やや堅苦しい感じ)
みたいなもん。
590 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 01:57
>>586 ただし非常にざっくばらんな言い方で、きちっとした文章では使わない表現だよ。
591 :
そろそろ中間 :02/05/17 02:06
”〜するように言う”って英語でなんて言うのですか?
tell someone to do something
593 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:24
今から英語の宿題やるよ。。。だから何だって話だが 朝までやるよ。
594 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:26
>>576 >「合法の処刑」なら抗議は出来ないけど(一般論)、この事件はあまりにも残酷(合法とはいえない)」と言っている。
ちょっと和訳がイマイチだけど、こっちが正解だよ。
>この事件を「合法の処刑だが残酷だ」と言っている。
これは間違い。
なぜなら「legitimate executions」は、この事件(上で語られている処刑)を
指しているんじゃなくて一般論としての「日本軍により合法的処刑」という
意味に過ぎないから。
なぜなら、legitimate executions と複数形で言ってるから。
それから「この事件」を指すなら、theを付けるはずだから。
試しに訳してみみると、こんな感じ。
我々は、日本軍の行う合法的な処刑に対して抗議する権利はない。しかし、この処刑が非効率的(?)、かつ残酷なやり方で行われたことは確かである(ちょっとだけ意訳)。
この文のinefficientはどう訳すか迷うけど、効率的ではない→スパッと即死させるやり方じゃない→苦しませる殺し方
という意味かな。
失礼。ちょい訂正。 × それから「この事件」を指すなら、theを付けるはずだから。 ○ それから「この事件」を指すなら、thisを付けるはずだから。
596 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:39
>>594 「合法とはいえない」と言っているというのにも納得なの?
それはどこから分かる?
597 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:43
admit〜to・・・「〜を・・・に認める。」と書いてあったけど、 どういう使われ方をするのかわかりません。例文も見つからないです。 それと、同じくイディオムのadmit to・・・「・・・を認める」は実際 使うのですか?それと、admit・・・「・・・を認める」との違いは何ですか? お願いします。
失礼、さらに追加。 >「合法の処刑」なら抗議は出来ないけど(一般論)、この事件はあまりにも残酷(合法とはいえない)」と言っている。 原文は、合法か合法ではないかは言及していないね。 「合法かもしれないが非道なやり方だ」または「合法でない可能性がある」 のいずれかの意味を含んでいる感じ。
594じゃないけど 筆者には「合法的処刑方法」はこういうものだとの概念があって そこから逸脱していると考えを述べているだけ。
600 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:45
突然ですけど、school retreatって日本語にすると何ですか? school retreatで海へ遊びに行ったって文章なので、 遠足とかそういう意味だと思うのですが・・・。
601 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 02:50
load a ship with coal 船に石炭を積み込む. load〜with・・・「〜に・・・を詰め込む」というイディオムをどうしても load〜into・・・「〜を・・・に詰め込む」と混同してしまいます。 load〜の部分まではどちらも同じなのになぜ「〜に」になったり「〜を」になったり するのですか?
>>599 フォロー、サンキュー。
おそらく筆者は、合法かどうか断定できない(合法でないなら、はっきり抗議しているはず)、
だから抗議は出来ないが、これを書いて告発する、という意味で書いているんだろうね。
質問 読めない英単語の、日本語での読み方や、 意味を検索 出来るサイト知りませんか?
604 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 03:23
>>600 遠足よりは、移動教室とか林間・臨海学校というほうが近いんでは。
個人的には retreat といったら、学校から集団で修道院に送り込まれ、
修道士に次から次へと説教され、悔い改める数日間のことだったから、
「修養会」と言いたくなるけど。
605 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 03:37
be ashamed to do〜は「〜することが恥ずかしい」となると思うのですが、 もう一方の訳で「恥ずかしくて〜できない」と前から訳したのがありますよね? なぜ「〜することが恥ずかしい」=「恥ずかしくて〜できない」になるのか わかりません。「〜することが恥ずかしい、・・・でもがんばればできる」 という場合ももちろんありますよね?
606 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 03:42
Most all the first-class boarding houses here are run by ladies of the old Southern families, the very first in the land." ここの最上の下宿のほとんどが古い南部の一族の女性によって運営されています。 『the very first in the land』って、どう訳したらいいと思いますか?
607 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 03:43
恥ずかしくて〜できない のほうが正しい。 〜することが恥ずかしい といいたいなら be ashamed of doing〜 で表しなさい。
>>604 レスどーもです。
確かに林間学校とかそういうニュアンスだと思うんですけど、
これってスター・ウォーズで出てくるセリフなんですよ・・・。
まぁ移動教室あたりが無難なとこでしょうかね。
とにかく、参考になりました。
どーもありがとうございました。
ついでに憶測でレスをしてみると
>>606 「最初にこの土地に来た人々」って意味でわ?
610 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 03:53
>>605 文脈の問題でしょ。恥ずかしくて実際にやらないのなら、
「恥ずかしくてできない」ってことなるし、
恥ずかしくてもやる場合ももちろんある。
辞書にもそのへんのことは書いてあると思うけど。
ランダムハウスから
【2】((叙述的)) (…するのが)恥ずかしい,気がひける,
恥ずかしくて[笑われそうで]…したくない;
(…するのを)潔しとしない((to do))
>必ずしも実際にしないわけではない:
I'm ashamed to say (that) I don't do much reading.
恥ずかしい話ですがあまり本は読んでいません.
Oxford Conciseから
2 (foll. by to + infin.) hesitant, reluctant
(but usu. not actually refusing or declining)
(= am ashamed to admit that I was wrong).
611 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 05:30
snuff-dipping back-woodsy の意味が分からない。辞書に載ってないくせにこういう言葉は普通にあるらしい。グーグルで調べた。
613 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 06:41
I will shake you for the beer どういう意味っすか? 直訳するとビールのためにあなたを揺らすになるけど
I was very pleased ( ) you yesterday. で、なんでto seeはいけないのですか? だって、He came to the city to enjoy.って いうじゃないですか? なんで、to have seenなのですか?
616 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 07:41
白人を差別する言葉又、アメリカ人、ロシア人を差別する言葉を教えてください。
Full Name: Address Line 1 (or company name): Address Line 2 (optional): City: State/Province/Region: ZIP/Postal Code: Country: Phone Number: 詰まりました。ここにはどう書き込めばいいのでしょう? 適当に住所書き込んでいったら・・ *** We're sorry. This item cannot be shipped to your selected destination. You may change the shipping address above to an eligible address. Or you may delete the item from your order--just change the quantity to 0 and click the Update button below. *** こうなるし・・・教えて(__;)
ついでにこれってなんですか? Note: For APO or FPO addresses, please enter APO or FPO in the City field and one of the following two-letter codes in the State field: AE for Armed Forces Europe, Middle East, Africa, and Canada; AA for Armed Forces Americas; and AP for Armed Forces Pacific. Also make sure that you have selected United States in the Country field. Some items are ineligible for shipment to APO/FPO addresses--see our shipping restrictions.
というかすみません。 ゲームは日本へは送れないよ、って意味だったみたいです。 0にしたら次に行けました。
620 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 09:15
>>618 米軍に所属していて海外に配置されている人達のための注意書き
(送料は普通の国際便より安いとかの違いがある)
あなたには関係ない(ミリ妻さんとかでない限り)ので無視して大丈夫です
621 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 09:20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ↑このキターは、英単語にすると どの単語を使うのがふさわしい?
622 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 09:23
coming━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
623 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 09:24
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46 みんなメルマガ読んでる? あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ すっごい陰湿。 根暗。 正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。 176:参加するカモさん :02/03/12 11:18 ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね まったく違う状況だったりしてw 177:参加するカモさん :02/03/12 11:42 ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると 報告しなくなっちゃうんだよね、、 それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
624 :
サル山 サル吉 :02/05/17 09:43
完了形や完了進行形を猿でもわかるように説明してください。 発話時が現在なのはわかるのですが、なんか完了形じゃない 文章見ても発話時が現在だと思えるのが多々あるので・・・
625 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 09:54
>>624 過去形:過去の一点を意識
現在完了形:現在に立ち、過去の一点から今の状態までを意識
現在完了進行形:現在に立ち、過去の一点から今を経て未来まで続く状態を意識
これでどう?
627 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 10:10
>>625 現在完了形:現在に立ち、過去の一点から今の状態までを意識
ていうより、現在完了はあくまで「今」のことを意識してるんだよ。
だって「現在」完了形でしょ!?
>>627 うん、そのつもりだったんだけど、誤解の無いように訂正します。↓
過去形:過去のことに言及、過去の一点を意識
現在完了形:現在のことに言及、過去の一点から今の状態までを意識
現在完了進行形:現在のことに言及、過去の一点から今を経て未来まで続く状態を意識
629 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 11:15
スラッシュリーディング、sight translation のやり方について書かれた本、サイト を教えてもらえないでしょうか? お願いします。m(_ _)m
630 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 11:35
>>621 HERE IT COMES ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
HERE HE COMES ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
HERE SHE COMES ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
631 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 13:39
某映画で、母親が死にかけのところに、長い間会ってなかった 子供が駆けつけて、その子供にいい男になったねぇとか言ってから、 "now I have complete..., I love you"と言って死ぬのですが この"I have complete..."はどう訳したらいいのでしょうか? 夢が叶ったからもう思い残すことはないという意味なのでしょうか? それとも、私はもう終わりって意味なのでしょうか? どなたかご教授下さい。
訂正です。 "I have complete"じゃなくて、"I am complete"っぽいです。 たぶんこっちが正しいかと。
>>521 >>529 検索などして少し調べてみました。
そうしたら「the+何人」は単数でなく複数扱いでも結構使われていた。
(ごめんなさい。前言を少し訂正)
だからThe Japanese are a hard working people.も有りですね。
ただし、どこかの国の人一般を指して「the+何人」と言うのは単数扱いでも複数扱いでも
その国の人たちの個性を無視して、一まとめにしたような表現というのは本当ですよ。
学術論文や軍の文書などで見かけそうな表現。
普通の場面で、the British, the American(s), the French, the Chinese,
the German(s) などと言ったら、かなり失礼に言い方になる。
普通に何人と言うなら、theを付けずに複数でGermans、またはGerman pseople
のような言い方が一般的。
特にGerman peopleなら一般的だし、まったく失礼にならない言い方なのでお薦め。
>>529 解説というのは難しいけど、Ruth Benedictの "The Chrysanthemum and the Sword: Patterns of Japanese Culture"
(邦題「菊と刀」)などが参考になると思いますよ。
この中でthe Japaneseという表現がよく使われているらしい。
この本は日本人を深く研究した書として有名だけれど、一方で差別的な
視点があるとも言われているもの。
まあ、この本は研究書という性格が強いし、1946年刊行ということで当時は
日本はアメリカにとって敵国だし東洋の小さな島国にすぎなかっただろうから、
the Japaneseという言葉が使われているのも不思議じゃないけれど、今の時代に
the Japaneseという言い方をしたら、ちょっと問題になるでしょう。
>>631 その場面で、now, I am completeと言ったら、
私は完了した、私は寿命をまっとうした、という意味だろうね。
ただし運動選手などに対して、He is a complete player(完成した選手、欠点のない選手)
のように言うこともあるので場面によって意味が異なる。
>>631 でもnow, I have completed (my life)の可能性もあるね。
こっちの方がやや自然かも。
>>634 レスありがとうございます。
良く聞いてみたら、やっぱりnow I am completeと言ってるようです。
haveだったらcompletedになるハズですが、そうは聞こえないので。
死ぬ直前のセリフなので、訳すなら「私はもうダメだわ」って感じですね。
>>633 「〜人」って意味で、口語なら今でも普通に使うよ。
まぁ、褒めたりするときよりも、
>>521 のように否定的な意味の
文章で使う方が多いかもしれないけど。
でも、漏れの経験的には、差別的なニュアンスはないよ。
確かに、個性を無視してひとまとめにした表現だし、
〜 peopleとする方が丁寧な表現だけど。
つか、これって文法的にはただのthe+形容詞の用法じゃないのかな?
637 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 15:48
初受験予定だった5月のTOEICに逝けなくなってしまいました。 だいたいでもいいので今の実力を知っておきたいのですが、 TOEICと同じ形式で点数換算することができる問題集はありませんか? よろしくお願いします。
638 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 15:54
英語(全体)の方言に関する本ありますかね。 英語の方言区画などが分かるものです。
639 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 15:55
>>633 >普通の場面で、the British, the American(s), the French, the Chinese,
>the German(s) などと言ったら、かなり失礼に言い方になる。
主張はわかったから、根拠をちょうだい。
640 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:20
参考までに現在の口語で「the 何人」が使っている例。 BBC発のニュースから。 Sex shop chain Ann Summers saw lingerie and sex toy sales soar during December, closely followed by a sharp rise in chocolate sales reported by the confectioner Thorntons. An impressive 25% rise in sales in Ann Summer's 55 stores was beaten by a 40% rise in sales through its home parties and a 67% rise in its internet trading. "It just goes to show that the British just can't get enough sex," said chief executive Jacqueline Gold. Human rights groups and British parliamentarians have expressed concern at reports that prisoners were shackled and hooded as they were flown to the camp and that they are being held in tiny cages. But British Prime Minister Tony Blair said he had been assured that three Britons being held among the suspects are being treated "humanely". "We have been in discussion with the Americans, the Americans have assured us that these people are indeed being humanely treated," he said. New Afghan leader Hamid Karzai has said the Americans are welcome to continue military operations in his country until all "terrorist" forces have been defeated.
641 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:29
オンラインでTOEICの模擬試験みたいのを 受けられるサイトってありますか?
642 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:32
admit〜to・・・「〜を・・・に認める。」と書いてあったけど、 どういう使われ方をするのかわかりません。例文も見つからないです。 それと、同じくイディオムのadmit to・・・「・・・を認める」は実際 使うのですか?それと、admit・・・「・・・を認める」との違いは何ですか? お願いします。
643 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:33
load a ship with coal 船に石炭を積み込む. load〜with・・・「〜に・・・を詰め込む」というイディオムをどうしても load〜into・・・「〜を・・・に詰め込む」と混同してしまいます。 load〜の部分まではどちらも同じなのになぜ「〜に」になったり「〜を」になったり するのですか?
644 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:35
645 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 16:39
掻揚
646 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 17:03
>>637 TOEIC Friendsは?
点数換算あったかは???
TOEICスレで聞く方がいいかもね。
614を教えて。
>>614 漏れはto see youでも良いと思うけどね
スター・ウォーズでもこんなセリフがあるし
"Anakin, She was glad to see us"
ただ、敢えて違いを強調して、文法に忠実に訳したなら、
1."I was very pleased to see you yesterday."
昨日あなたにお会いできることがとても嬉しかったです
2."I was very pleased to have seen you yesterday. "
昨日あなたにお会いできたことがとても嬉しかったです
と、なるんじゃないのかな。
時制が違うから1は少し変でしょ?
時制の一致を最優先事項に掲げる文法至上主義の人には
それが許せないのでは?
648sanありがとう。
650 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 20:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ノ ( \ / ⌒ ( ) \ | \ / | | ●\ /● | | | | \_/ ̄\ | |⌒| \ / ̄\ ̄/ / \ /⌒\´ \ / ̄/ ヽ/ヽ < ∧/ \´_丿| | | ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ /⌒ヽ_ノ //⌒\ / ヘ \ \ノ⌒\\ /⌒ \ /ヽ フ / /\_ / / /、 `´ ノ⌒ヽ )ヽ⌒ ヘ \ / へ y⌒\ ノ / / / `ー‐ ´ | | | | \ / \ \ \/⌒\ <_ノ / ⌒ \ / | | | | ` - ` ´ \ へ フ /⌒\ノ ノ\ 丿 /⌒ | (⌒\ ` - ´ ` ´ / / / ∧_ノ \ /⌒ \ ノ /^− ′ / ´`ヽ / / /\ フ \ ノ / ∧ / ヽ_ / `  ̄ ノ ノ 丶 .
651 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 21:01
英語でメールを書くんですけど 目上の人にもファーストネームで良いのですか?
652 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 21:48
>>607 >>610 お返事サンキューーです。でも全く正反対のお答えなんだけど、どっちが正しいの?
辞書には載ってないよ。載ってたら質問なんてしないし。
653 :
サル山 サル吉 :02/05/17 21:57
「ぼくは今ここにいる」 「昨日からずっとそれをやってる」 「パパラッチに追われたことがある」 ↑の文章は何系ですか?
654 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 21:58
admit〜to・・・「〜を・・・に認める。」と書いてあったけど、 この例文がわかりません。 それと、同じくイディオムのadmit to・・・「・・・を認める」は実際 使うのですか?それと、admit・・・「・・・を認める」との違いは何ですか? お願いします。
655 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 21:58
>>653 イケメン系ですね。とでも行って欲しげだな。
656 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 22:03
>>654 なにが分からんのか、わからん。
>イディオムのadmit to
こんなんあるの?ジーニアスには他動詞の用法しかなかったけど・・・。
>>656 >なにが分からんのか、わからん。
例文が見あたらなくて困ってるんです。
>こんなんあるの?ジーニアスには他動詞の用法しかなかったけど・・・。
逆に質問されちゃった・・・。
658 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 23:13
>>654 A quarter of all workers admit to taking time off when they are not ill.
After questioning he admitted to the murder.
The UK was admitted to the EEC in 1973.
違いわかるよね。
辞書にのっていると思うけど。
>651 普段はなんて呼んでるんだよ
一番下のは受身で、迎えられたってこと。 上の二つは認める、告白するってこと。
[I am 5,10.]←身長です。何aですか? Sometimes I watch sumo lol. [I got my grandmother into watching it heh. Thats really cool that you like martial arts most of the girls I know are not interested in the least bit. ] 訳([]内)をニュアンスも含めてお願いいたします。
662 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 23:41
>>652 610の引用の意図がわからなかったらしいね。
610が引用している辞書に書いてあるだろうが。
>必ずしも実際にしないわけではない:
(but usu. not actually refusing or declining)
663 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 23:43
Here you are. と Here it is. はどう違うんでしょう。 空港でパスポートを見せるときはどっちがいいでしょうか。 お願いします。
英語の書き取りで地下鉄をtubeと書いたら×にされた。抗議しても ダメだったんだが。
>>658 すいません、違いがまだわかりません。
すいません、もっと詳しく教えてください。
辞書には載ってなかったです。買い換えようと思ってはいるのですが。
666 :
名無しさん :02/05/18 00:08
suger me baby. を文法的に説明して訳してって言われて出来なかった… 誰かヘルプミー!! これってなにさ!
>>661 1 foot≒30.5cmだったと思う
>>664 某英検の面接試験でtubeをずっと「タブ」と読んでも受かりましたけど何か?
668 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 00:24
低学歴は荒らすことしか出来ない。ククク 動物園の猿見てるみたいでおまえらみてると楽しいぜ。
669 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 00:45
「ごめんごめん、誤解させたらすまない」の状況で 相手の思惑はわからないけど軽く謝意を表明したいときは SORRY と PARDON どっちですか?
670 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 00:53
be all kindness で親切そのものでという意味だと思うのですが、 なぜこのような意味になるのですか?all はどのような意味なのですか?
671 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:02
>>670 (行為・状態などについて)ひたすらの,…に満ちた;ただ…だけの
be all attention [ears]|傾聴する
be all eyes 一心に見つめる
be all animation|生気にあふれる
be all smiles|喜色満面である
be all apologies|しきりに謝る
be all charm|魅力あふれる
672 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:03
673 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:05
674 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:07
特にロンドンの地下鉄
675 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:08
>>671 即レスありがとう!とても勉強になったよ。
676 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:10
何度もすみません。 admit〜to・・・「〜を・・・に認める。」と書いてあったけど、 どういう使われ方をするのかわかりません。 それと、同じくイディオムのadmit to・・・「・・・を認める」は実際 使うのですか?それと、admit・・・「・・・を認める」との違いは何ですか? お願いします。
677 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:12
>672 ちなみに、イギリス語でSUBWAYは地下道
678 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 01:24
>>676 〔動〕
〔他〕
[III〔名〕(〔副〕)]…が(場所・組織・会・学校などへ)はいることを許す《to, into...》
(「入学」など抽象的な場合にはtoが好まれる);
…を入れる;…に入場資格を与える,はいる権利[手段]を与える;
(会員権などを)もつことを許される《to...》
〜 a person to [into] a room [a place, a club]|人を部屋[場所,会]に入れる
〜 a student to a college|学生に大学への入学を許可する
This invitation 〜s two to the party.|この招待券でパーティーに2名はいれます
This key 〜s you.|このかぎで(開けて)はいれますよ.
[III〔名〕]…を許容する;を(根拠があると)認める,を(事実として)承認する,を自白[白状]する,打ち明ける;
(議論で)…を譲歩する;[III doing/having done]〈…したことを〉認める;
[V〔名〕〔形〕/〔名〕to be〔名〕[〔形〕]]〈事を〉(…であると)認める
〜 defeat|負けを認める,できないと認める
〜 one's mistake|誤りを認める
〜 oneself beaten|敗北したことを認める
This rule 〜s no exceptions.|《形式》この規則は例外を許さない
He 〜ted his guilt. [=He 〜ted that he was guilty.]|彼は自分の罪を認めた
He 〜ted taking [having taken] bribes.|賄賂わいろを受け取っていたことを認めた
(「より以前」という時間関係はadmitの意味からわかるので動名詞は完了形でなくてもよい)
《形式》〈場所が〉…を(一度に)収容できる,収容する
This theater 〜s 300 persons.|この劇場の収容能力は300人だ.
《通例受身》(病院に)入院させる《to...》
be 〜ted to (the) hospital|入院する(theをつけるのは《米》).
〔自〕
〈かぎ・ドアなどが〉(場所へ)はいることを可能にする,通じる,導く《to...》
This key 〜s to the room.|このかぎで部屋にはいれる.
〈人が〉(…を)認める,白状する《to...》
〜 to stealing the money|その金を盗んだと認める.
(C)Shogakukan Inc.
>>646 ありがとうございました。
TOEIC Friendsを本屋で見てみます。
680 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 02:10
>>679 その本に点数換算なかったけど・・
おれもそろそろ受けようかと思ってるけど、
どのくらい取れるか知りたい。
英検2級で、準1は受ければ半々というくらいですが、
だれか教えてください。
>>676 admitだけでなく、permitとの違いで考えるといいのでは?
ってそんなもんでもないか。
681 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 02:28
白鯨が好きで原文はどんなモンじゃと思って買ってみたけど歯が立ちませんでした。 あれって1500語、2000語とか言うあれで言うと、何語レベルなんでしょう。 こんな質問でもオッケーなのかな?おながいします。
気になったんだけど、今まで別に過去時制だからといって、 特に完了形にしてませんでした。 必ず、動詞が過去形ならto不定詞は完了形にしたほうがいいのですか? He came to school to study Japanese.っていうのは 教科書にも載ってるのですが、これも完了形にしたほうがいいのですか?
683 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 03:05
>>678 ありがとうございます。ところでその辞書によるとadmit〜とadmit to 〜
には違いがないように思えるんですが。
(他)〜を自白[白状]する,打ち明ける;
(自)〈人が〉(…を)認める,白状する《to...》
684 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 03:22
>>683 違いがなくても、いいじゃん
(あるかもしれないけど、とりあえず重大じゃなさそうじゃん?だめ?)
685 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 03:25
>>684 =678ですか?
微々たる違いだったら気にしないんですけど。使われ方に重大な違いがあったら
知りたいなぁと思って。重大そうじゃなかったら別に良いですよ。
まとめるとadmit〜はたくさん用法があるが、admit toは「罪を」認めるという
ケースにしか使わないと言うことですね?
ところでその電子辞書はどこのでしょうか?欲しいなぁと思いまして。
686 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 03:53
>>522-523 遅レスでスマソが、原チャの免許を取るよりパスポート作るほうが金かかる。
原チャの免許なら、都道府県によっても違うけど、ペーパーテストに合格すれば即日発行されるよ。
かかるお金は4,5千円。
689 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 08:04
>>686 >>687 全然知りませんでした。お恥ずかしい。3つともすごく役に立ちそうですね。
どうもありがとうございます。
>>685 admit to
は、扉などが〜の場所に通じるというadmittance系の意味の方が強そう。
e.g. The door admits to the main computer room.
〜した事実を認めるなら
admit doing
でいいんじゃない?
e.g. I got to admit ignoring you.
691 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 08:31
USチャットとかで よく lol って書きこんでる 人がいるけど どう言う意味ですか?
692 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 08:36
ラフィング・アウト・ラウド
693 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 08:40
>>692 ありがと
できれば、英語のスペルも教えてほすィ・・・
694 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 09:17
おせーて
695 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 09:31
laughing out loud.
696 :
名無しさん@一周年 :02/05/18 11:30
「俺達はいつまでも友達だよ。」は We are friends forever.ですよね。 もっとカッコイイ文にできませんか?
university name? これって名詞つなげてるけど、いいの?
698 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 14:54
[I am 5,10.]←身長です。何aですか? Sometimes I watch sumo lol. [I got my grandmother into watching it heh. Thats really cool that you like martial arts most of the girls I know are not interested in the least bit. ] 訳([]内)をニュアンスも含めてお願いいたします。
>>698 5 feet 10 inch = 5*30+10*2.5=175 cm
俺たまに相撲見るんだ。爆笑。
おばあちゃんにも見させてるんだ。
ああいう武道が好きだっていいな。
もっとも俺の知り合いの女は殆ど興味を示さないけどナ。
>>699 細かいけど、1inch=2.54cmを使うと、
(5x12+10)x2.54=70x2.54=177.8
になる。
701 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 15:07
~ feet ~ inches と、inchの方も複数にするのが正式?
702 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 15:16
>>698 格闘技が好きなんてあんたは本当にかっこいいよ
あ、違うかも。ニュアンスとか・・・
>>699-702 どうもありがとうございます!!
>ああいう武道が好きだっていいな。
これは私が格闘技を好きだという事に対してでしょうか(格闘技が好きだと
書きましたし、you likeとあるので)。
>>701 微妙に699さんの訳と違いますね……うーん。
>>680 TOEIC Friends換算無しかとガカーリしていたら、たった今、
公式問題集にあるかもしれないという情報がTOEICスレで頂きました。
本屋で確認してみます。適当な換算でもないよりある方がやる気になりますね。
706 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 18:26
>>701 1インチなら単数だけど、2〜11インチは当然、複数でinchesになるよ。
たとえば、5 feet 8 inches のように。
682に応えて。
>707 to
709 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 19:52
英検とTOEICの問題の違いはなんですか?
710 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 19:53
>707 to の後は動詞の原形でしょ? なんで have とか必要なのさ?
712 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 21:31
Anyone can answer such an easy question ↑の文章での「an」はなんで必要なんですか??
715 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 21:38
>712 何故必要か。難しいね。 たぶん、thisとか、my とかと勘違いしてるんだと思う。 suchは形容詞。 a beautiful lady とかのbeautifulと同じ。 ただ、such の場合は、a の場所が前後する。 これはそう覚えるしかない。言いにくいからとでも。
>>708 >>711 I was very pleased (to have seen ) you yesterday.
↑これと対照してみました。
717 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 21:55
>713 小学6年です
>716 対比するものが悪いんじゃないの? googleで調べたら、けっこうそういう風に言う場合があるみたいだけど…。 俗語とか風習とか方言とか、特別な言い方難じゃないのかな? 所詮、TOEIC795点の文法力だからしれてるけど…。 時制の一致ってのは、節にあらわれるものでしょう。 i was very pleased to see you と言っておけば問題ない。
720 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:34
前どこかのスレで見かけたのですが、 「死ぬ程」疲れたとか「死ぬ程」眠いといった「死ぬ程」という表現は どういうのでしょうか。 確かdying for とかthatだったように思いますが…… どなたかお願いします。
721 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:35
英語板ってみんな歳どれくらいなの?社会人が多そうだけど。 ちなみに俺は大学生です。
722 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:36
「このワインは、何の(ブドウの)品種で作られていますか?」 を、どう言ったらよいでしょうか。お教え下さい。
723 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:46
what kind of grape was this wine make from?
>723さん ありあとうございます。
725 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:47
いや、間違ってるかも…w
726 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:51
>>722 What kind of grape this wine is made from?
727 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 22:52
>726さん ありあとうございます。
>727さん かなり重要なご意見ありがとうございます。 ワインは品種ブレンドしてる物も多いですからね。
731 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:07
If you intend to make a tour of any of big factories, you had bettere make an appointment ahead of time. 「もしあなたが大きな工場巡りをするつもりなら事前に約束しておいた ほうがいい。」 この文のany ofってなんですか?訳にあらわれてないんですけど。
732 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:09
じゃ、正解は、 what kind of grapes was this wine made from??
すみません。
>732さん そして、皆さん。ありあとうございます。 結構、奥が深く、勉強になりました。さっそく使わせていただきます。
735 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:22
My skin is getting pale. 具合が悪くなってきてるっていう意味ですか?
736 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:28
He should finished his work by now.という文があって、 by now が「今頃にはもう」と書かれていたのですが、なぜ「今までに」 ではないのですか?それと時制はどうなるんですか? should have ppは時制どうなるんですかね。
737 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:39
トーナメントの結果を聞きたいです。 「トーナメントはどうだった?」 How about tourment?だと「トーナメントはどう?」になってしまいますよね… お願いします。
738 :
名無しでっす。。 :02/05/18 23:41
英語のことわざとか名言書いてあるスレってありますか? もしくはそのようなHPでもいいのですが・・・ どなたかお願いします。
739 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:45
>736 まず日本語を勉強しましょう。直訳は不自然だっしょ。 should+現在完了は参考書で調べましょう! 上記の時制で表される状態は「過去」です。
740 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:47
英語で「妄想家」ってなんて言うんですか?
742 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:53
743 :
名無しさん@1周年 :02/05/18 23:55
忙しくて手紙を満足にかけない事を残念に思うよ。 をお願いします。
ありがとうございます。なんて読むんですか? あと、これで一つの単語ですか?
すみません、急いでいるものでどなたかお願いします!!
746 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:02
>>739 もちろん自分で調べた上で質問してますよ。でもわからないんです。
おねがいします。なぜ「今頃にはもう」の意味なんですか?
747 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:04
If you intend to make a tour of any of big factories, you had bettere make an appointment ahead of time. 「もしあなたが大きな工場巡りをするつもりなら事前に約束しておいた ほうがいい。」 この文のany ofってなんですか?訳にあらわれてないんですけど。
748 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:06
>>747 翻訳には表われていないが、any of ということで、話者の気持ちの中に
どこの工場かは特定できないが、その中のいずれを訪れるにしても
というものがある。
749 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:10
any は「いかなる」って意味で「一切限定なし」のニュアンス。 「いかなる(どんな)大きな工場でも」ってことね。 訳しても意味がないので、通常省略される。
750 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:18
メアドの最後の国名がru.ってどこの国でしょうか?
751 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:21
>>750 ロシア。 ソビエト時代は、suだったな。
752 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:27
>>748 >>749 「いかなる〜」という意味だったのですね。確かに訳すと不自然になりますね。
どうもありがとうございマスタ。
753 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:30
>736 その文章の出典は何?英文自体間違ってるよ・・・
754 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:36
H'll forget all about it as likely as not. 「彼はおそらくすべて忘れすだろう」 as likely as notがなぜ「おそらく」になるんですか?
755 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:38
>>754 likely で辞書は引いたか? のってるだろ。
as likely as not で probably の意味になるという
きまりがあるんだよ。
756 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:39
>>736 should (推量)当然...するはずだ
should have p.p. 当然...してしまっているだろう
757 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:43
Iam most fortunate. このmostが最上級の意味か、ただの強調表現で「とても」という意味になるのか どうやって見分けるのですか?
758 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:44
>>754 >>755 に付け足すなら、理屈としては、
more likely than not と同じだ。
759 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:44
>>756 すいません、その程度のことは知っています。
760 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:45
文脈
>>547 遅くなって失礼。
She treats him as though he (be) her own son.
のときのbeもwereでいいです。
762 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:48
>>754 きまりですか・・・失礼しました。
>>758 >理屈としては、more likely than not と同じだ。
すいません、その理屈を教えてください!それが知りたいんです!
熟語ってこと。
764 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:52
as likely as not 「ありそうでない」と同じくらい「ありそう」=50% more likely than not 「ありそうでない」よりは「ありそう」 =51%以上 でもどちらも「たぶん」と訳すことが多い
765 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 00:55
理屈が似てるのは may as well ... (as not) ...するのもいいだろう
>>756 should have pp 〜するべきだったのに
767 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:01
>>762 more A than B 「B であるよりは A だ」で考えればいいんだよ。
768 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:01
>>768 大体同じです。ハイ。
こーゆーのと同系列。
I said to him that〜
I said that 〜 to him
>>769 ありがとうございます。
thatの中が長いから順番変えたって奴ですよね?それ。
それから、名詞節を導くthatはその名詞から離れてもOKなんですね。
771 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:16
>>736 まず英文がおかしいことに気づけよ。
should の後ろが原形でないのは、打ち間違いじゃないのか?
それから「今までに」といったら、ever になってしまうだろう。
「今までに」=「かつて」と解釈するのが日本人だ。
by はこの場合は「期限」を表している。だから「今頃にはもう」と訳してあるわけだ。
「今までに」という日本語が「期限」を表しているとは誰も考えないぞ。要日本語の勉強な。
で、恐らく英文は文脈からしてこうだったのだろう。
He should have finished his work by now.
should + have + 過去分詞 は「〜すべきだったのに、しなかった」という「過去の後悔」を表す。
だから「彼は今頃にはもう仕事を終えていなければならないのに、終えていなかった」という訳になる。
こんなんでいいんか?
772 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:17
>>764 大変わかりやすかったです!!これで意味を取っていけば忘れたときも
安心ですね!
>>765 may as well ... (as not) の理屈は知っています。なるほど、
それと同じだったんですね。
773 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:26
>>771 すいません仰るとおり打ち間違えです。正しくは
He should have finished his work by now. です。
>by はこの場合は「期限」を表している。だから「今頃にはもう」と訳して
あるわけだ。 「今までに」という日本語が「期限」を表しているとは誰も
考えないぞ。要日本語の勉強な。
やはり期限のbyだったんですね。なぜ「今までに」ではだめなんですか?
例えば「金曜までに」は金曜が期限と言うことですよね。
「今頃にはもう」のほうがぜんぜん期限を表しているとは思えないです。
774 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:35
I found the sum for furniture would amount to 17 dollars in all. the sum of〜は〜の合計という意味だと思うのですが、the sum for〜ってなんですか? 訳では「〜合計」となっているのですが、なぜこうなるか不思議です。
775 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:41
>>773 いや、ダメということはないんだ。
しかし、もし「今までに」と訳してしまうと、解釈が2通りできてしまうだろ?
少なくとも「期限」と「かつて」の両方に解釈できる。
これは文章としては失格なんだ。
相手に誤解を与える可能性があるからな。
「今頃にはもう」と言えば、「期限」他に解釈のしようがない。
だから、こっちの方が日本語としては、(・∀・)イイ! わけだ。
誤解が生じる可能性が極めて低いから。
両者を比べれば、どちらの方が相手に「より無用な誤解を与えずに済むか」分かるだろ?
だから「今頃にはもう」と訳しているわけだ。
決して君の解釈が誤っているわけではない。
だが「言葉(当然英語も含む)」は話者の意図が相手に伝わらなければ意味がない。
それが言葉の役割だからだ。
そのため、似たような表現であっても「より誤解を生じる可能性の少ない方を好んで使う」
のが言葉としての、まっとうなあり方なんだな。
776 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:41
なぜ不思議なのかが不思議だぁ。
777 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:46
「家具の合計、全部の家具」じゃなくて「家具の代金の合計金額」だから
778 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:50
>>775 なるほど、そういう理由だったのですね。ずっと不自然な訳だと思ってましたが
納得できました。親切なレスどうもありがとうございました。
779 :
771=775 :02/05/19 01:53
ついでに答えたる。 説明しやすくするために、区切るぞ。 解説は、前半だけでいいな? I found(私は分かった)/the sum(その合計金額)/ for furniture(家具のための) 「家具のための、その合計金額が分かった」 → 「家具の合計金額」って解釈になる。 なんでも熟語に当てはめようとすると失敗するぞ。 基本は直訳だ。あとは、それを意訳できる日本語(想像)力。 日本語(国語とは言ってないぞ)勉強しとけ、ってのはそういうこと。
780 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:54
>>777 辞書には金額の時はofって書いてありました。
the sum for〜なんて聞いたことないです。
《通例形容詞を前に置いて》金額,金高《of...》
a good sum|相当な金額
lend large sums|大金を貸す.
781 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:57
聞いたことないことだから、あなたのキャパによってはあなたの知識が増える
782 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:59
>>779 なぜofでなくてあえてforなんですか?おかげで読み違えるとこでしたが。
不思議です。プロセスはわかったのですが。
783 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 01:59
for の問題だろ? pay ten dollars for the book money for the book
784 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 02:00
>>781 そうですか。新しい形として頭に入れておくことにします。
どうもありがとうございました。
785 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 02:02
>>782 通りすがりのものだけど、
話者の気持ちのなかに、家具にさく予算という気持ちがあるのよ。
それで、for だ。
この文章は、that が省略されていて、
foundはthat 以下をさす。
合計という訳が出てきたのは、sumからではなく、amount 〜 in all
だよ。
786 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 02:10
>>785 そういう気持ちからなんですね。どうもありがとうございます。
ところでsumは「合計」の意味じゃないんですか?
787 :
771=775 :02/05/19 02:10
>>782 辞書の例文見てみ。
sum of money ってなってない?
of の後ろには money がきてるだろ?
君の先の例文では、sum の後ろは money ではなくて furniture だ。
だから of は使っていない。
sum と for(of) は切り離して考えた方が良いぞ。
元々、sum of money だって sum(合計)of(〜の) money(お金)だから
「合計のお金」 → 「合計金額」となっているのだから。
熟語と言ってしまえばそれまでだが、所詮は「独立した単語の集まり」だぞ
だが君は解説を読んでいるので、実に惜しい段階まで来ている。
あとは例文を読んで「実際の使われ方」を参考にする策を学べば、伸びる気が大いにする。
788 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 02:13
頭が固いから伸びなさそうな気がする
英語って勉強すれば日本語並に速く読めるようになるの? 日本語だったらさらっとみただけで 漢字等で少ない文字数で表現できるようになってるので 大体書いてあること分かるんだが 英語だと文字が26種類ぐらいしかない。 これは効率が悪いのではないかと思ってるんだが?
790 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 02:38
英語でも、漢字が偏へんや旁のかたまりであるように、 単語がかたまりに見えるようになるよ、慣れると。
quisiteの意味なんかわかるか!!!
793 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 04:24
at one's wit's endで途方に暮れての意味で載っていたのですが、 I was almost at my wit's end how to act「どうしたらいいか途方にくれた」 のhow to actは名詞句ですよね?なのにI was almost at my wit's end で 文が完結していると思うのですが。この文の構造を教えてください。
794 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 04:36
I am at a loss how to act. の類
795 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:22
796 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:24
no doubtって「おそらく、たぶん」って載ってるんですけど 「間違いなく」ではダメなんですか? あとas it happensでなぜ「たまたま、あいにく、折良く」の意味になる んですか?
797 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:49
>>796 >no doubtって「おそらく、たぶん」って載ってるんですけど
>「間違いなく」ではダメなんですか?
いいと思うよ。COBUILDにこんな例文がある。
If you have no doubt about it, you are certain it is true.
798 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:51
>>797 そうですか。それを聞いて安心しました。どうも。
799 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:53
仮定的内容などと対比して、「ところが実際起こっているように」
800 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:56
no doubt 確かに,きっと. たぶん,おそらく. 《文修飾》《butやyetと呼応して》なるほど[確かに]…だが No 〜 you are right, but others don't agree.|なるほどおっしゃる とおりですが,他の人たちが賛成しません.
商品を購入したいのですが、日本への発送は可能でしょうか? これ、英語でおながいします。
802 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 05:58
803 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 06:03
as it happensでなぜ「たまたま、あいにく、折良く」の意味になる んですか?
804 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 06:05
>>800 どうもサンキューです!!勉強になりました。
もうちょっと自分で調べてからにしますね。
805 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 06:33
彡川川川三三三ミ 川|川/ \| ‖|‖ へ ・ | よこやまの2重あごは見ただけでうっとうしいでごんす。 川川‖ 3 ヽ あっ、自分のことでごんした。 川川 ∴)O(∴) 川川 / 川川‖ /‖ 川川川川 /‖\ 実は尻毛ぼーぼーのよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、まわしが似合うが、スカート姿は見苦しい、尻毛ぼーぼー)
806 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 07:41
While we live, we desire to make some unique contribution, leaving the world a little different from what it would have been if we had not lived. この文はleaving以下がmake some unique contributionにかかる分詞構文で leave O Cになっていると思ってたのですが、leaveing以下はcontributionの 言い換えだとも聞きました。どちらが正しいのですか?
807 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 07:45
イングヴェイ・マルムスティーンの曲に"Catch22"という曲が あるのですが、この成句が一体どういう意味なのか分かりますか? ブラックジャックではなさそうだし。
808 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 07:50
809 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 07:56
day by dayとday after dayの違いは何ですか 気にする必要ないですか?
810 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 08:10
>>809 day by day 一日ずつ。
day after day 来る日も来る日も。
811 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 08:22
なつかしいのでこぴぺ Day after day, I must face a world of strangers Where I don't belong, I'm not that strong It's nice to know that there's someone I can turn to Who will always care, you're always there When there's no gettin' over that rainbow When my smallest of dreams won't come true I can take all the madness the world has to give But I won't last a day without you So many times when the city seems to be Without a friendly face, a lonely place It's nice to know that you'll be there if I need you And you'll always smile, it's all worthwhile When there's no gettin' over that rainbow When my smallest of dreams won't come true I can take all the madness the world has to give But I won't last a day without you
812 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 08:34
>807 Eijiroのこぴぺ catch-22 にっちもさっちも行かない状態、金縛り状態、絶体絶命、お手上げ、八方ふさがりの状況、不条 理{ふじょうり}な状況{じょうきょう} ◆【語源】ジョーゼフ・ヘラー(Joseph Heller)の小説『Catch-22』(1961年)の中で、Catch-22は アメリカ空軍パイロットに対する軍務規則の条項名になっており、精神障害にかかっていること を理由に除隊を申し出ると、自分で自分のことを精神障害と判断できるということは精神障害で はないと判断され、除隊が認められないということが書かれている。
813 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 09:18
>>810 両方「毎日」って言う意味があったりして迷うんです。
訳語以外に違いはあるんですか?
814 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 09:19
pull one's legっていつも他人の足を引っ張るの意と間違えてしまう んだけどなぜ「〜をからかう」の意味になるの?
>>814 無責任発言
pull O's leg は「倒そうとして」足を引っ張るだから、
「倒される-->やられる」から「からかう、だます」という比喩に発展したのかも。
日本語だと「足を引っ張って邪魔する」だよねぇ。おもろいね
>>813 日本語で「毎日」といっても、注目していることが違う。
>>810 さんのように
day by day 一日ずつ。 例:日ごとに成長している。すこしずつ?
day after day 来る日も来る日も。 例:いつも遠くまで会社に通っている。ちょっとうんざり?
808さん 812さん どうもありがとうございます! I got Jackpot baby! (大げさ)
818 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 12:29
>>815 どうもおへんじ感謝です。pull O's leg は足を引っ張って相手をこかして
高笑いするという感じですね!
これで間違いをせずにすみそうです。
819 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 12:31
While we live, we desire to make some unique contribution, leaving the world a little different from what it would have been if we had not lived. この文はleaving以下がmake some unique contributionにかかる分詞構文で leave O Cになっていると思ってたのですが、leaveing以下はcontributionの 言い換えだとも聞きました。どちらが正しいのですか?
820 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 12:46
as good as one's wordでなぜ約束を守っての意味になるのですか?
821 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 12:48
>819 すくなくとも、 「この文はleaving以下がmake some unique contributionにかかる分詞構文で」 がおかしいような気がする。 分詞構文の意味上の主語は、主文の主語のはずです。 ですから、we が主語です。 主文の主語でない独立分詞構文の場合は、主語を明示する必要があります。 分詞構文として考えた場合、we を主語として考えると正しいように思えますから、 分詞構文なんでしょう。 「言い換え」とおっしゃいますが、それは、そういう文法があると言うことですか? よくわからないですが、それは文法を表す表現ではなくて、結局、 言い換えたことになった と言う意味では?
>820 もう、いい加減、熟語の覚え方を考えてもらおうなんて考えるのやめませんか? 勝手にこじつけて覚えてください。 そういう質問は、誰も明確に正しく答えられないと思いますし。 ちらっと見た人は、本当にそうなんだと、勘違いしてしまうおそれもあります。
824 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:26
イギリスの通貨ポンドと、アメリカの通貨ドルのマークの 由来をご存知のかたいらしたら、教えてください。
825 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:29
外国人の友人に日本の伝統的な服を送ってくれと言われました。 やはり着物とか法被とかでしょうか? いくらぐらいするんだろう……
826 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:32
>>825 法被にしれ!
着物ってそんなもん送れるか!ボケ!!と。
手作りで法被をつくればあなたもハッピー!
827 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:35
828 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:36
>>820 goodは人や物が信頼できる、あるいは有効であるという意味があります。
(make goodで約束などを果たすという意味があります。)
one's wordは約束という意味があります。
だからこれらをこじつけて、
as good as one's wordで〜の約束通りに有効だ、
つまり約束を守るという意味になると解釈しています。
>>823 さんの言う通りこの解釈は間違ってるかもしれません。
安気で済ますのも一つの手でしょう。
でもこの話題をきっかけに、ちゃんと熟語の語源を調べて、
その熟語を構成している単語一つ一つのイメージを
もっと広げられるかもしれません。
興味を持つのは良いことです。
一緒に考えたり、説明できるネイティブの人に聞いていきましょう。
830 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:40
法被でハッピー・・イイ(・∀・)! そのアイディア貰った!!!
>>826 しかも高いっすよね…手作りではできん…
金はあっちが送ってくれるらしいですが、それもどうなんだろう・
832 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:41
824です。 ありがとうございました。
833 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:42
>>831 浴衣にすればいいんじゃない?
我ながらぐっどアイディア!!
834 :
黒羊 ◆/Nze4WhQ :02/05/19 13:42
>>825 浴衣がいいんじゃない?安いし。結構パジャマ代わりに人気がある
と聞いたYO
でもって、高いという事を一応教えておいて、「それでもいい?」と 訊く場合、何ていえばいいのですか?
837 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:45
838 :
黒羊 ◆/Nze4WhQ :02/05/19 13:45
じゃ、作務衣だ!通信販売で安くうってるやつ!
839 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:46
高いという事を一応教えておいて、「それでもいい?」と訊く場合、 何ていえばいいのですか?
843 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 13:51
すみません、誰か842に答えて下さい……
>>842 It's pretty expensive.
It costs about $oo.
Do you want me to send it to you?
Are you 100% sure?
Are you OK?
You got to be kidding me.
>>845 すみません、一番最後のはどういう意味ですか?
>>846 saigono mittu uso
gomeso
>>847 えっ・・・・アーユーOK?って書こうと思ってたのに…
Do(Don't) you mind it?
>>848 上から三つの文で十分。
あと、もっと選択肢を挙げた方がいいかも。
着物って言ってもこれだけ種類があって、
それぞれこれぐらいの値段するんだよって教えた方が親切だな。
上の人達が教えてくれたリンクを教えるだけでも親切だな。
がんがれ!
851 :
黒羊 ◆/Nze4WhQ :02/05/19 14:15
It may be a bit expensive, will it be OK with you? マジレスすると、友達なんだから「通じれば」いいんじゃない? あなたの書きたいように書いてもたぶん通じると思うYO
>>849 ありがとう。
>>850 なるほど。でももう送ってしまいました…(君の親は君がそれを買うつもりだって
事を知ってるの?って書いて…)
あと、あのリンクは全部自分が貼りました。(番号に注意)
メールにも貼っておきましたが、うーん、あれで大丈夫かな……
また何かあったら相談させていただきます。
どうもありがとう、がんばります!
854 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 14:21
吉野家の英語バージョンってあるんですか?
855 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 14:57
856 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 14:59
英語の教科書には、聞き流しでもいいから英語を聞きなさいってあったけど、 あるHPでは、そんなのは無意味だって書いてありました。 結局のところ、どっちなんでしょう??
857 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:01
>>856 俺も聞きたい。年齢との兼ね合いとかも含めて。
個人的には意味ないと思うんだよな… 聞き流しだと、分からない部分はずっとそのままじゃん。 分かる範囲は聞き取れるが、分からないのは放置。 聞き取れるものはいつだって聞き取れるわけで、問題は聞き取れない部分をどうするか、だよね。 「聞き取れない部分が聞けるようになる」から上達するわけであって、そういったプロセスが 起こりづらい聞き流しに学習効果があるとは、思えないんだよなぁ。
860 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:16
>856 俺的には無意味というか、効果がほとんど無い。 スクリプトをみながら、もしくは暗記して聞いた方が良い。
861 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:19
ただ、聞き流していても、リズムとか、そういうのは勉強になるかもね。
862 :
英訳させていただきました :02/05/19 15:19
To me,it's nonesense and far from effective. It will be better to listen with spricts or after when learning them by heart.
863 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:21
教えて下さい。 第4文型を第3文型に転換すると 間接目的語が修飾語になるとあったのですが、 この時の修飾語は何を修飾していると考えれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
864 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:21
無意味ってことはないでしょう(^-^)
865 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:22
>856 聞き流しだけでは効果ないのは同意だけど、 寸暇を惜しんで勉強する、という意味ではありだと思うよ。 俺は、カーラジオはAFNに固定。
866 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:23
867 :
無意味ってことはないでしょう(^-^) :02/05/19 15:24
868 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:24
無意味ってことはないでしょう(^-^) 無意味ってことはないでしょう(^-^)無意味ってことはないでしょう(^-^) 無意味ってことはないでしょう(^-^)
869 :
英訳させていただきました :02/05/19 15:26
>856 Although I agree your idea that it's not effective to listen it easy,there is still something when you can't afford to spend much time. I actually fix tuned to AFN.
872 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:30
(^-゚)
873 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:32
>>869 和訳させていただきました
(だんだん崩れていくのが面白いです)
私は、聞くことが効果的ではないアイデアについて同感で 容易なそれ けれども、多くの時間を過ごす余裕がない時には、まだ何かがあります。
私は実際固定し、AFNに合わせられます。
874 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:33
無意味ってことはないでしょう(^-^) 無意味ってことはないでしょう(^-^) 無意味ってことはないでしょう(^-^) 無意味ってことはないでしょう(^-^)
875 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:34
876 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:35
>>863 その文によるんじゃないかな?
I gave him a present. -> I gave a present to him.
I bought him a present. -> I bought a present for him.
前者は動詞を修飾する副詞句に見えるし、
後者は目的語を修飾する形容詞句に見える。
877 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:36
英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました 英訳させていただきました
878 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:36
>>819 leavingは分詞構文で、付帯状況を表します。「〜しながら」
2つの動作が同時に行われていることを表しますので、
言い換え、とはちょっと違うんじゃないでしょうか。
両方が同時に行われています。並列とも考えられます。
>聞き流しについて
聞き流しは、やり方によってはまったく無意味ってこともないと思いますよ。
CMソングなど、意識して聞いていなくても覚えていることが
あるように、短い(5分〜10分?)くらいの内容を繰り返していれば
聞き流しでも頭の中に入ります。
海外ドラマを聞き流していると、いろんな会話の表現を覚えられますよ!
わからないことは自然とわかるようにならない、にも一理ありますので、
一度スクリプトで確認しておくとベターです。
もちろん集中して勉強するのが一番と思うけど、2ch見てるたくさんの時間を
活用できます(w
879 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:37
>>875 英訳させていただきました。
(もっと崩れていきます)
By the agreement on the idea which that I hear isn't effective for
It which is easy
However, when there is not leeway to spend a lot of time, there still is something.
I fix actually and am adjusted to AFN.
880 :
英訳させていただきました :02/05/19 15:44
>>875 Forgive me for tranlating your idea.
(It might melt away more.)
私がきいたのは効果的でないという合意によりそのwhichは簡単です。
しかし、
881 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:51
>>879 和訳させていただきました。
(わけわかめになりました)
私が それ 聞くアイデアの協定によって、容易なそれのために効果的ではありません
しかし、たくさんの時間を過ごすために風圧がない時には、まだ何かがあります。
私は実際固定し、AFNに適合しています。
>>876 何を修飾するのかは、文を見てみなければ判断出来ない
と考えた方が言い様ですね。
有難う御座いました。
883 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 15:57
聞き流しの話で盛り上がってるようですが、どうも、しっくりきませんね。 というのは、それを行う人のレベルが全くと言っていいほど考慮に入ってないからです。 聞き流しは効果が無いというのは、たぶん、まったく英語を知らない人、くらいの レベルを想定していると思います。たぶん全く知らない言語の言葉を、たとえば僕だったら フランス語を聞かされても、どこが区切りかわからないし、もう、さっぱり。お経状態です。 これだったら意味がないというのも頷けます。 一方で聞き流しに効果があると主張している人は、ある程度英語をしってるひとを 前提にしていると思います。たとえば、僕がそうですが、CNNとか聞いてても、たまに 知ってる単語とか、理解できたセンテンスがでてきて、「ああ、こういう言葉はこういうときに使うのか」 とか、勉強になります。 こういう場合は、聞き流しでも効果があるといえます。 この点をおさえて議論しないと、意味がないと思います。
884 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 16:07
Although it seems that it is rising in the talk of a sink [ hearing it ], doesn't it come exactly somehow? because, the level of those who perform it -- completely -- と -- it is after not going into consideration so that you may say paying no attention -- those to whom that it is ineffective probably does not know English at all, and about I think that the level is assumed. if it is me about the language of the language which probably is not known at all even if told about French, し where does not know whether it is a pause -- already -- in the least. the sutras -- it is a state If it is this, that it is also meaningless will give a nod of assent. On the other hand, those who claim that an effect is to pay no attention are しってる 1 about English to some extent. I think that it is made the premise. although I am so -- CNN -- even if it is hearing it -- occasionally -- the known word and the understood sentence -- coming out -- are used [ "whether oh, such language is used at such times" ]? It becomes study. It can also be said that there is paying no attention in such cases about an effect. If it does not press down and argue about this point, I will think that it is meaningless.
885 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 16:31
I am in Tokyo. 単語を1つだけ換えて過去形にせよ
886 :
英訳させていただきました :02/05/19 16:33
I am in Tokyo Change one word ant get a past tense.
887 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 16:34
was
Edo
890 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 16:49
MXに”WHO ARE YOU TO BE ”っていうユーザーネームがいたんだけど意味分かる?
質問したやつはまず、聞き流しをやってみろってこったな。
外野がどうのこうの言っても始まらん。
ということで、質問者は結果報告もしろよ。
俺は俺なりの意見を
>>859 で述べたからな。
Do you understand this? User name;"何様のつもり”at a MX site.
893 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 17:20
ギャンブルで最高に儲けたのはいくら? 英訳してくらさい おながい 日本語⇒英語スレみつからなかったので・・・
894 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 17:23
幸福って、ギリシャ語でなんていいますか?
sourcenextの「特単」って単語をタイプする ソフト売ってますが、使用者の方の感想など お聞かせください。
WEBに無料で使える英和和英ってある?
899 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 21:24
>898 英辞郎
900 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 21:25
900
アドレスキボンヌ>>899
902 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 21:33
>>899 市販のやつとウェブ上の無料のとどう違う??
903 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 21:33
webにあるのを落として使うって意味でしょ?
>>899 はアルクのonlineのやつを言っているのだと思う。
パソコン等に入れる英辞郎は有料。
>>903 訂正。モノは無料なんだけど、結局入手するのにはお金を払う必要がある
という感じ?テキトーですまん。
>>903 フォローサンクス。そ、アルクのやつ。
WEBってかいてあったから、オンラインだと思ったのよ。
www.alc.co.jp
907 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 21:47
She will make a good wife.「彼女はきっと良い奥さんになる」のmakeは SVCの構文を取るmakeですか?
NCB英会話教習所は勧誘最悪 受講料が高いのはごもっとも ですが今私たちはNCBを変えていこうと活動を起こしていくため賛同者を募集中です 現在はNCB内部で賛同者が女性のみ12名ですです しくしく 男女問わずNCBを変えていこうとお考えの方がおられましたらレスお願いします 今現在考えている私たちの革命はNCBに今の現状を続けるのであれば スッタフ講師の一斉退職 生徒の一斉解約を10月の行うことを宣言します これは賛同者になったからといって強制ではありません あくまで任意です これからは賛同者同士の連絡は掲示板のみとします 皆さんにお願いがあります このレスのことをどんどん広めてください NCBを変えていくためご協力をお願いITASIMASU
909 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 22:02
>>907 オックスフォードのコンサイスは、他動詞としての make
を become by development or training と説明し
made a great leader という例をのせてるね
will make a good wife もそれに分類できるのでは
つまり SVO で使われていると
910 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 23:28
>>823 すいません、勝手にこじつけられないので、助けていただきたいのですが。
単語や前置詞の意味に詳しい人はパッとみてだいたいの意味がわかるんじゃない
かと思って。
>ちらっと見た人は、本当にそうなんだと、勘違いしてしまうおそれもあります。
「これは私の解釈ですですが・・・」と初めに断っていただければそういう誤解も
避けられると思うのですが。
>>829 ありがとうございます。goodの意味がよくわからなかったのですが、
「信頼できる、有効である」と考えれば意味がわかりました。
911 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 23:40
>>910 勉強法に水を差すわけではないけれど、
語義や語感をつきつめることにこだわるなら、
英英辞典を試してみることをお勧めする。
912 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 23:46
>>909 >become by development or training と説明し
becomeで説明していると言うことはSVCということではないのですか?
913 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 23:49
>>912 手持ちの辞書を見てごらん。
そういう意味のmakeも他動詞に分類されてるはずだよ。
914 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 02:03
>>913 すいません。辞書みると他動詞ですね。でも意味的にbe動詞ということなんですよね。
915 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 02:27
>>915 意味的にbe動詞?
通りすがりの者だけどさ、
He will make a good lawyer.
He will be a good lawyer.
が同じ意味だと言うのは、乱暴すぎる。いい加減にもほどがあるぞ。
916 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 02:32
・On Wednesday afternoons she writes articles for the school newspaper. ・When she first moved to her school,she wrote an article in her school newspaper. ↑この2つを訳してくださいm(__)m
917 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 02:34
918 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 03:15
>>915 通りすがりのものさんこんにちは。
He will make a good lawyer.
He will be a good lawyer.
辞書をみるとどちらも同じ訳ですが日本語にあらわれない違いがあるのですか?
919 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 04:22
>>918 913だけど、言うまでもなく違うよ。
通りすがりのものさんに、深く深く同意するな。
辞書の記述を丁寧に読んで、意味合いの差を考えてみなよ。
そういう手間を惜しんで与えられた訳語だよりの
粗雑な理解で進んでいくと、単語を使い分けられるようにならないし、
ニュアンスというものに鈍い英語使用者にしかなれないよ。
920 :
名無し娘。 :02/05/20 04:38
In an educationとIn educationってどちらが正しいんですか? どなたか回答よろしくお願いします。
921 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 07:21
基礎英語スレで聞いたのですがレスがないので、
ここでもお聞きします。お願いします。
147 名前:名無しさん@1周年 投稿日:02/05/16 19:55
質問です。英会話初学者です。
ラジオ講座の「基礎2」はイギリス英語なんですけど、
アメリカ英語の発音などを身につけるには、
あまり何度も聞き込んだり真似して音読したりしないで、
他のアメリカ英語の教材を使った方がいいでしょうか?
アメリカ英語とイギリス英語の違いって何ですか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1010989430/ このスレ見たらかなり意見がわれているのですが・・・
>>919 辞書を見ても「発達成長して〜になる」しか特に書かれていませんでした。
make=become by development or trainingですよね。
意味合いの差って"by development or training"のところですか?
>>907 She will make a good wife.
は
She will make herself a good wife.
から来てるみたいです。
この場合、〜になる素質があるという意味があるので、
makeの後には良い意味の言葉(goodやfineなど)が来るみたいです。
924 :
jack ◆Hcg/ofw6 :02/05/20 11:28
>>923 ●割り込みレスすみません。
というコトは、第5文型(SVOC)の目的語(O)が省略された形なんだ。
みなさん、ありがとう。
925 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 11:41
926 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 12:29
>>924 なるほどそう考えれば自然だ!!
でもShe will make him good wifeは「彼を良い奥さんにする」じゃなくて
「彼の良い奥さんになる」だよね。この場合は特別かぁ。
927 :
魔羅ニギリ :02/05/20 12:44
| 926さん!それは第4ん文型で「彼女が彼に良妻を与える。」 | つまり、「彼女自身が彼の良妻になる。」って事じゃないですかね? \__ ____________ V /■\∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
928 :
jack ◆Hcg/ofw6 :02/05/20 13:14
>>926 She will make him good wife.
はSVOOの第四文型ですよ。
S:she
V:will make
O(〜に):him
O(〜を):good wife
She will make herself a good wife.
S:she
V:will make
O(〜を):herself
C(〜という状態に):a good wife
->Objections will be welcomed!!
929 :
魔羅ニギリ :02/05/20 13:16
|英語を読む上でやはり文型は大切ですね。 |文型マンセー! \__ ____________ V /■\∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
930 :
jack ◆Hcg/ofw6 :02/05/20 13:18
>>929 うむ。それと、文型って面白いね。
文法反対派(特に5文型反対派)も、学問として捉えると
面白く感じてもらえるんではないかな。
うむ。
932 :
魔羅ニギリ :02/05/20 13:21
| 私めも文型はとても面白いものだと思います。 | 文型が変わると動詞の意味も変わる・・・これ基本。 \______________ V /■\∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
933 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 13:27
ちょっとした戯れ言。 She will make a good wife.は、 She will make a good wife out of herself. のout以下の脱落と 考えてます。「彼女は<彼女自身を材料にして>良い妻をつくる」 って感じ。これなら、「材料である彼女自身には良い妻となる性質が 含まれてる」というニュアンスを無理なく読み込めますYO
934 :
黒羊 ◆/Nze4WhQ :02/05/20 13:29
↑あれ?黒羊でした。別に正しい分析かどうかはしらないので そこのところよろしくね。
935 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 13:37
936 :
jack ◆Hcg/ofw6 :02/05/20 13:40
read the tea leaves 未来{みらい}を占う、運勢{うんせい}を占う from 英辞朗
937 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 13:46
>>935 936さんが既に回答してくれてるけど、
この言葉の意味は、ティーカップに残るお茶の葉を見て、
運勢をうらなうことから、未来を占うだとか、運勢を占うという
イディオムになってるのよ。
で、look for pieces of information and evidence の
pieces がtea leaves と対応して、ちょっとしゃれた感じの
言い方になってるんですね。
938 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 13:53
>938 はりぽたの占いクラスでそれやってたよ
940 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:03
ファブリーズってなんですか?(・_・、
941 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:06
「すみませんが、会議が入ったため行く事が出来なくなりました。」って 英語でなんと書けばいいのですか?
942 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:07
943 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:10
>941 こんなんで、どうですか? I'm so sorry but I won't be able to meet you(go with you) becuase of the unexpected business meeting.
944 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:17
洋書を読んでたら、o'という省略形があったのですが、何の省略ですか? たぶん、ofだと思うんですけど。 I don't know none o' your friends.
According to Article 11 of the Enterprise Income Tax Law of the People's Republic of China, the unit paying the overseas businessmen is the deduction agent. このdeduction agentって、日本語に直すとどうなりますか? そのものずばりの訳キボンヌ。
947 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:38
>>945 ロングマンより
o' [a way of writing "of" as it is usually said in speech]
ナチュラルスピードの英語では、ofのfは発音されないことが多いので
発音に忠実に書くとそうなるらしい。
949 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 15:57
>>946 deduction agentなんて、聞きなれない言葉なんで気になって
ネット検索かけたら、原文をみつけたよ。
http://www.teda.gov.cn/law/9.htm で、やはり、練れた成句として定着したものではないようですね。
最初は、税の話だから、deductionは、控除かと思ったけど、
全体をみると、やはり「徴収」が正しいと思う。
Enterprise Income Tax Law は、常訳語があるのかもしれないが、
そこまで調べる気はない。
よって、仮の訳は
中華人民共和国法人税徴収法第11条に基づき、
国外従業員に支払いを行う機関が租税徴収を行う単位となる。
あえて、unitとagentをひっくり返して訳してみた。
うーむ、こういう法律文書を訳すセンスは、俺にはないみたいだ。
参考までに。
日本語と英語を混在でホムペ作ろうと思うんですが、 その場合文字コードはShiftJISで大丈夫でしょうか? それともEUCでセットした方が無難でしょうか?
951 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 16:20
Looks like + 節 (例えば、Looks like you need some help) の英文でよくlooksの主語が省略されてますが、その主語は、 その会話の状況から分かる it と考えればいいのですか? 教えて下さい。
952 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 16:24
>951 looks だから it だろうね。 おいらの辞書には、it looks like でイディオムとして載ってます。
953 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 16:26
>952 どうもありがとうございました。 色々調べてみたのですが、手持ちの辞書などでは、確信が持てなくて。 助かりました。感謝!
954 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 17:03
次の文の if I ever heard one の訳し方がよくわかりません。 A: Not enough hours in the day. B: Now that's a multipurpose excuse if I ever heard one! 対訳には、「まあ、それこそ多目的な言い訳ってものだわ」と ありますが、if I ever heard one がどうして「それこそ」になる んですか?
955 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 18:01
>>954 >if I ever heard one!
one = that type of excuse = 「not enough hours in the day」
>Now that's a multipurpose excuse if I ever heard one!
たとえ、そういう言い訳を聞いたとしても、それは都合の良い(なんにでも使える)言い訳というものだね。
こんな感じでしょう。
あまり理論的な英文じゃないと思うけどね。
956 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 18:08
>955 ありがとうございます!!
こうしたら、より理論的な英文になるんじゃないかな。 I would consider that's a multipurpose excuse if I ever heard one または To me, that's a multipurpose excuse if I ever heard one
958 :
英語初心者。 :02/05/20 18:41
すいません、仮定法の問題でわからないものがあるんですが・・・ 少し考えてみればそれが嘘だとわかるだろうに。 A( )consideration ( ) ( ) you it's a lie. です・・・。よろしければ教えてください(>_<)
959 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:11
little would tell かも
960 :
英語初心者。 :02/05/20 19:24
>959 ありがとうございます(嬉涙)
961 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:28
>>958 tell かな。show でもいいかも。
A little consideration would tell you it's a lie.
962 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:34
mightじゃだめですか?
963 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:37
mightでもmayでもwillでもcanでもcouldでもshouldでも文章として成り立つけど 「わかるだろうに」ならフィーリング的にwouldじゃないかな?
>>949 さん
ありがとうございました。すっきりしました。感謝です。
確かにめったに見ない用法ですし、
出てくるのが英語圏じゃないですよね。
こういうのって、英語圏の人はみんな理解できるのかな。
965 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:40
Script,Manual,Help,Package,Bill of RPG/RST/Sports Games. 文章として変でせうか? 「RPG/RST/スポーツゲームの字幕・マニュアル・ヘルプ・広告」 という意味です。
966 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:53
the subtitle, the manual, the help, bills of
>>965 RPG/RST/Sports Games' Script, Manual, Help, Package, and Bill
じゃダメですか。
968 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:57
複数形にしてもいい?>966 Scripts,manuals,helps,packages,bills of RPG/RST/Sports Games
>>963 どうもありがとう。
最初に浮かんだのは自分もwouldでした。でも、根拠なし。
970 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 19:58
>967 そっちのほうが簡潔かな CVに使いたいんだけど。
972 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:02
履歴書
974 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:03
Capital Murder って何? 大量殺人・・・じゃだめ?
>>972 a curriculum vitae
これですね?
976 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:06
2CVなら持っているけど
あー、まただ。すみません。
979 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:17
980 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:19
>974 極刑(Capital punishment)を求刑されうる殺人のこと。 通常は、殺意と計画をもって行われた第一級殺人のことを指す。 多分。
>>979 なんか違う。
Allen Hudson, 28, was charged with capital murder, but jurors convicted him of first-degree murder.
って文がある。
982 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:30
I made her go there. I got her to go there. の受動態の文は She was made to go there by me. She was got to go there by me. で正しいですか?
983 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:31
>982 確か違うよ。多分自作自演だから982が答えてくれるだろう。
984 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:36
>>983 自演する気はないですよ。
どうか教えて下さい。
985 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:43
>982 これは英文法の授業で受動態の例外のところで習った記憶がかすかにあるよ。 でも忘れた。Let be...使うんだたっけ?忘れたああ!
986 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:44
987 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:47
>>982 は、単純に「受動態だとto要るよ」っていう問題じゃないんですか?
988 :
わからねーっす :02/05/20 20:48
映画聞いててよく意味が分からなかったんですが、戦いの場で I'm taking to (エジケート) more destruction という場面があるんですが、この「エジケート」はどういう単語でしょうか。
989 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 20:51
990 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:07
indicateじゃない? 訛ってるとか。
991 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:10
学校の宿題でこんなんが出ました。 What is the difference between wants and needs ? 答えを英文で書くらしいです。そもそも問題文の意味がいまいち・・・。 欲望と必要性の間の違いは何か!? もう何が何やら・・・。 お願いします。教えて下さい。
992 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:15
自分の宿題は自分でするのが人類
993 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:16
自分の宿題を人にやってもらうのはズル。
994 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:17
お前のような道徳観念のない人間はこの世に 必要ない 氏ね
lkby
996 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:17
5
997 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:17
わ
998 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:17
4
999 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:18
>>991 もうすぐ1000だから、次スレにかいてちょ。
1000 :
名無しさん@1周年 :02/05/20 22:18
1: ハウデイハウデイって何よ? (368) 2: 突然わかるようになる、『あの感覚』 (836) 3: ハロー通訳アカデミーってどう?Part2 (488) 4: スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 11 (804) 5: ECCってどうですか? (278) 6: 今日どれだけ勉強した?Part2 (477) 7: English townてどうなんでしょ? (255) 8: どこの英会話学校が出会いある? (46) 9: ★☆★ AFN☆american forces network ★☆★ (794) 10: ●●2ch英語→日本語スレッドPart 7●● (621) 11: 「彼女はネコをたくさん飼っている」を英訳できる? (259) 12: ★★★今日 から学ぶ英語★★★ (400) 13: ガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミ (30) 14: @工業英検@ (68) 15: 難しい単語で1000を目指すスレ (40) 16: NOVAネット対策班に読ん でもらうスレ (208) 17: ジオスに通ってる人集合〜 (665) 18: 英語音痴のオヤジのハァ?な妄言、行動 (64) 19: 英語の上手い芸能人 (9) 20: やい!RやLとかの発音詳しく解説 して下さい (623) 21: ニガ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! (100) 22: それでも松本道弘が好き ・3 (594) 23: 松本道弘の著作のおかしいとこを指摘するスレ (67) 24: ペーパー バック読んでる人のスレッド2 (287) 25: 脱・英会話スクール !! 英会話の家庭教師を雇う (11) 26: ■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART9■■ (994) 27: ▼▲イーオン社員集まれ ▼▲ (401) 28: 八ウ〒゛イ八ウ〒゛イって何よ? (50) 29: SSS英語は絶対勉強するな!パート3SSS (337) 30: TOEFLとTOEICの点数 (173) 31: ●●●●● THE GAKUREKI/ザ・学歴 ●●●●● (512) 32: 英英辞典使ってる (780) 33: 【NHKラジオ講座「ビジネス英会話」スレ】 (874) 34: アルクの通信講座 (26) 35: NOVAでむかついたや つを教えてくれ (420) 36: ヘタレな奴は勉強法を書いてみろ! (32) 37: ●LADOの良い先生とダメな先生●Part3 (613) 38: 通訳学校の1日スレの1さんを名残り惜しむスレ (569) 1: ハウデイハウデイって何よ? (368) 2: 突然わかるようになる、『あの感覚』 (836) 3: ハロー通訳アカデミーってどう?Part2 (488) 4: スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 11 (804) 5: ECCってどうですか? (278) 6: 今日どれだけ勉強した?Part2 (477) 7: English townてどうなんでしょ? (255) 8: どこの英会話学校が出会いある? (46) 9: ★☆★ AFN☆american forces network ★☆★ (794) 10: ●●2ch英語→日本語スレッドPart 7●● (621) 11: 「彼女はネコをたくさん飼っている」を英訳できる? (259) 12: ★★★今日 から学ぶ英語★★★ (400) 13: ガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミ (30) 14: @工業英検@ (68) 15: 難しい単語で1000を目指すスレ (40) 16: NOVAネット対策班に読ん でもらうスレ (208) 17: ジオスに通ってる人集合〜 (665) 18: 英語音痴のオヤジのハァ?な妄言、行動 (64) 19: 英語の上手い芸能人 (9) 20: やい!RやLとかの発音詳しく解説 して下さい (623) 21: ニガ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! (100) 22: それでも松本道弘が好き ・3 (594) 23: 松本道弘の著作のおかしいとこを指摘するスレ (67) 24: ペーパー バック読んでる人のスレッド2 (287) 25: 脱・英会話スクール !! 英会話の家庭教師を雇う (11) 26: ■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART9■■ (994) 27: ▼▲イーオン社員集まれ ▼▲ (401) 28: 八ウ〒゛イ八ウ〒゛イって何よ? (50) 29: SSS英語は絶対勉強するな!パート3SSS (337) 30: TOEFLとTOEICの点数 (173) 31: ●●●●● THE GAKUREKI/ザ・学歴 ●●●●● (512) 32: 英英辞典使ってる (780) 33: 【NHKラジオ講座「ビジネス英会話」スレ】 (874) 34: アルクの通信講座 (26) 35: NOVAでむかついたや つを教えてくれ (420) 36: ヘタレな奴は勉強法を書いてみろ! (32) 37: ●LADOの良い先生とダメな先生●Part3 (613) 38: 通訳学校の1日スレの1さんを名残り惜しむスレ (569)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。