1 :
花咲か名無しさん :
2007/08/15(水) 15:52:04 ID:fXKKm4aT サボテンについて語り合いましょう。
育て方についてだけでなく植物園情報、TV特番情報など幅広い話題で盛り上がりましょう。
テンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
_
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
. |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , . . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. 、lviy1, . ゝ- . rュ . ``¨ ¨´´.
・ショップアドレスの紹介は荒れるので不要。検索すれば出てくるので各自でチェック。
・サボテンの話題ならどんなに初心者の質問でもOK。ただし、テンプレはしっかり読んでから。
・重複する質問内容も可。優しく答えてあげてください。
・気に入らない人は放置。わざわざ注意してあげたりしない(構っても荒れるだけ)。
・荒れたときはサボテンの話題で荒らしカキコを押し流しましょう。
・質問するときは携帯でも良いから写真を撮って公開すること。素早い回答が期待できます。
◆前スレ
【仙人掌】 サボテン Part14 【覇王樹】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180850742/
2 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 15:53:11 ID:fXKKm4aT
3 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 15:53:58 ID:fXKKm4aT
◆サボテンの育て方 1.サボテンの基本的な育て方は? よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。 1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。 直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。 ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。 2.子サボの育て方は? コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。 小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。 実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。 3.水に弱いの? 根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。 夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。 この期間を休眠期という。 4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。 水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。 穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
4 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 15:54:31 ID:fXKKm4aT
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか? 可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。 6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。 期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。 7.土や鉢はどうすればいいですか? 市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。 鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。 焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。 8.短毛丸について エキノプシスに属する短毛丸は夏に大きな花を咲かせるサボテンです。 江戸時代の終わり頃に日本で咲いていたと文献が残っているなじみ深いサボテン。 軒下や道ばたで見かけることが多く(今は減ってきてるらしい)、 氷点下にも耐えられる大変丈夫なサボテンで栽培が容易なためマニアに馬鹿にされがちです。 接ぎ木の台木として扱えますし、子吹きをしよく増えるので利用価値も高いです。決して捨てたりしないで! サボテンスレではどのサボテンも差別せずに、お互いを尊重しより良い栽培を目指しましょう! なお、購入方法は「短毛丸 通販」などで検索して探してください。ここでは聞かないようにしましょう、お願いします。
5 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 15:55:04 ID:fXKKm4aT
6 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 15:57:17 ID:fXKKm4aT
7 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 16:00:39 ID:fXKKm4aT
8 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 18:01:13 ID:nTN0l7yd
>>1 乙!
前スレでマイナー系コピアポアの話題が出ていたので…
3年前に滅多に出回らないコピアポア・ソラリスを入手、接木だったので、
自根に戻すため台木をくり抜き、降ろしてみたのだが…
今年の夏になってようやく根が出てきました。
どんだけ長いこと機嫌を損ねてたんだよ…
てか、ピンポン玉くらいのカキ仔苗が3年間も無根のまま、
直射日光の当たる環境でピンピンしてたその生命力にびっくりですわ。
9 :
花咲か名無しさん :2007/08/15(水) 20:44:32 ID:0WkxYJoc
自家採取の兜の種が発芽したぜ!! 実生の世界にハマリそう
>>1 おつ
ついでに実生についてもテンプレ化希望…
1乙
多肉の実生もサボテンと同じ感じでOKなんですか?
=========テンプレ追加============================================= ・オークションの話題は原則禁止 ・ショップ、専門店の話題は原則禁止 =================================================================
>>12 「多肉」では範囲が広すぎる
それと、マルチポストはやめろ
いちょつ
こんな気候でもスクスク育つマミラリア・・・・恐ろしい子
17 :
花咲か名無しさん :2007/08/17(金) 18:25:50 ID:YAxtHiWA
サボテンってどんな状態で種を出すの? 枯れたら種が中にできてるのだろうか?
現在室内で大将軍というサボテンを育てているのですが、最近5本のうちの 1本が黄色くなってへたっていますorz 水のやりすぎでしょうか…
19 :
花咲か名無しさん :2007/08/17(金) 18:38:16 ID:tEXSOwM9
初心者です カキ仔とか三角台とか意味がよくわかりません カキ仔→子供 三角台→接木のようなもの?? であってますか?
なにこれ?ww
1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)
ハオルチアの万象の実生したいんだがサボテンと同じ感じでOKなんですか?
わからん。
24 :
花咲か名無しさん :2007/08/17(金) 20:52:36 ID:9Y7gB+pK
うむ、それで間違いないな
カキ仔→親株から出た枝を切り離して独立させる事。 三角台→「三角柱を台木に使用しています」の意味。 三稜袖ヶ浦を台木に使用したものは「三袖台」とか言う業者も居る。
28 :
19 :2007/08/17(金) 22:25:34 ID:VnQxNUFH
>>27 よくわかりました ありがとうございました!
今年で3年目の七子丸、 例年だと5〜6月に開花して終り、、、なんですけど 今年は 5/13〜6/18、6/30〜7/28 そして今月15に3度目の蕾が。 マミ系って長期間ダラダラと咲くタイプも多いのでしょうか? それとも室内管理のせいで 冷房と猛暑との寒暖の差とかで条件が揃っただけなのでしょうか?
>>27 三稜袖ヶ浦
こんな台木は無いと思います。
31 :
花咲か名無しさん :2007/08/17(金) 22:45:38 ID:k3zsWcpv
またこの話もループだが 三袖とか三角袖とか三稜柱とかいうのがある。袖ヶ浦とは全く関係ない 三角柱X袖ヶ浦でも無い
今日サボテン買ったんですけど、
このサボテンの名前を教えてください。
http://l.pict.to/h7ori/ 注・PC許可していますが、今の時間見れないかもしれません。
あと、いったんこのサボテンを抜いて、この土をほぐしてから
また植え直せばちゃんと育ちますか?
33 :
32 :2007/08/17(金) 22:57:49 ID:qBBKaKK6
サボテンの名前は一番手前のを教えて欲しいです。
34 :
32 :2007/08/17(金) 23:01:58 ID:qBBKaKK6
自己解決しました。
バカだからでしょ。
ベランダで影清ちゃんを食べてるGを視認 逃げ出したところを思わず素手で叩き潰してしまった あたし女の子なのに・・・
39 :
花咲か名無しさん :2007/08/18(土) 10:50:24 ID:EFKi7ixj
このところの暑さでベランダで家族が育てている植物が枯れた 場所が開いたのでサボテンを置いてもいいとのこと いまのうちにサボテン買い増やして場所確保だお ぷぷぷ
家族で育てていた植物の枯死よりもサボの場所増加を喜ぶとはっ! お前って奴は・・・ お前って奴は・・・ ・・・(・∀・)人(・∀・)
家のハウスの中の巌が大きくなりすぎて だんだん迷惑してきた。 だが、付き合いが長くて処分できない
種を初輸入して、ラベルを作りがてら属や種の整理をしてるんだけど、 わけ解かんなくなってきた・・・。 夏の午後 シノニムのたりのたりかな
巌の小さい苗が欲しいよぉ!!
>>42 正直言って諦めることを勧める。
海外では1980年代には既に多くの属がEchinopsisに編入されてるけど日本ではそんなの全く取り上げられなかったりするし。
もうね、Mediolobiviaとかどうなってしまったのか追い切れないしorz
>>42 >正直言って諦めることを勧める。
嫌です。w
たとえば、取りあえず、
Neochilenia chorosensis
/ Neochilenia jussieui
/ Neoporteria wagenknechtii
=Eriosyce heinrichiana
↑こう記しておきましたけど、
Neochilenia deherdtiana
=Eriosyce heinrichiana
↑これはまた別の種なんですよね。
…深いです。
兜の実生なんだが良品同士の交配した種が高く売られてるのを 何度か見たことがあるので疑問に感じたんだが 良品同士を掛け合わせれば本当にいい苗ができるもんなのか?
>>45 >嫌です。w
だろうねw自分も諦めようとは思ってない。
けど情報集めたりするので頭が痛い…orz
もうエリオシケあたりなんて一気に纏めすぎだから絶対に姿とか大きく異なったものを含んじゃってるよな、って印象が。
やっぱり入手時の古い名前とかの情報は必要だな、と思ったり。
しんどいでしょうけど頑張ってください。
>>47 >もうエリオシケあたりなんて一気に纏めすぎだから
ですよね。
なので、一応、旧名や俗名も判るようにしとかないと、イメージも涌いてきませんもん。
見た目だけだと同じ属だなんて納得出来ないもの多いし。
>しんどいでしょうけど頑張ってください。
ありがとう。
お互いにw
ホムセンとか100均で売っている名無しの小苗で、 綾波と日の出丸を見分ける明確な方法ってあるかな?
日本の趣味家でサボテンの分類や生態を学術的に統計立てて研究している奴がいない。 せいぜい趣味家の自己満足レベルでおまけに得られた知見を幅広く誰の目にも等しく公開しようとはしない。
>>52 学術的に統計立てて研究って意味、理解して使ってる?
個人が趣味としてやるのは大変だろうが、君に期待するよ。
>>52 何が言いたいんだ?
他人に
「学術的に統計立ててサボテンを研究し、蓄積された情報を惜しげもなく広く公開しろ」
と要求してんの?
55 :
花咲か名無しさん :2007/08/19(日) 08:36:46 ID:DbnfrfLG
>>49 ありがとうございます!!
これこれ!まさにこれです!!
58 :
花咲か名無しさん :2007/08/19(日) 20:14:52 ID:KNNcMqaf
まぁまぁ 楽しくやろうよ
何このケンカww ○○みたいだなw
60 :
花咲か名無しさん :2007/08/20(月) 05:30:16 ID:iZ3EJ19R
サボテンは花が咲かないものですか
ほとんどのサボテンは咲く。 咲かないのは開花サイズに達していないか育て方のせい。
62 :
花咲か名無しさん :2007/08/20(月) 18:45:54 ID:VHC57KXl
種撒いてもうすぐ二ヶ月になるんだけど全然成長しないんだけどどうなったるんだろう!?
接ぎ木に使用する台木は大きい方が良いですか? 大きい方がより光合成できると思うのですが、どうでしょうか?
64 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 08:09:22 ID:/bI98cJP
>>63 大きさよりも、台木の状態が関係してきます。
実生のノーバイラスのものが理想です。
いくら、太く、長い台木でも接ぎ木ものの横枝を取って
挿木したようなものは、活力がありません。
台木の長さは、管理・成長のことを合わせてかんがえると
30〜40cmくらいのものが良いとおもいます。
65 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 10:46:23 ID:OwZaxzkA
サボテンは 水が無い砂漠でなぜ生えるんですか?
>>60 ,65
夏休みの自由研究でもやってんのか?
乾燥地帯でも僅かな降水がある。
短い雨季に成長し、種は芽を出す。
5年前に買った袖ヶ浦接ぎの黒牡丹を接ぎ降ろそうと 思うんだが、ズイ降ろしにすべきか台付きしようか 迷ってる。どなたか助言お願いします。
68 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 11:24:40 ID:uZM9WoJK
>>64 ありがとうございます!
台木から新しく芽が吹いてしまった場合はどう対処すればよいですか?
69 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 11:36:20 ID:OwZaxzkA
>>66 ありがとうございます!
はい、自由研究です...
検索してもいい資料が見つからなくてつい2chにorz
70 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 11:48:47 ID:Hh2xQqLy
サボテンが生えているところの写真を見るとあら不思議 砂に生えているのは... だいたい砂漠というのが間違っています。 砂漠→砂ばっかりで漠々としている ですからサボテンの生息地の場合は砂漠ではなくて沙漠と書くのが正しいのです。 沙→水が少ない、です。
>>69 ネットで自由研究しようってのがそもそも間違いだ
図書館で3,4冊借りて来い
ネットで自由研究てw ついにそんな時代になったのか・・・orz
烏羽玉をこの前買ったんですが、日がガンガン当たるところに置いてたら、薄く茶色になってきた。・゚・(ノД`)・゚・。 かわいくない 日陰に置きなおしたら元に戻りますか?
かわいいとかかわいくないとかの問題じゃないだろ。お前生き物を何だと思ってんだよ。。
日焼けしちゃったんだ・・・可哀想・・・。 日焼けした所はもう元には戻らない。 程度にもよるけど、酷ければ助からないこともある。
ほんとですか 。・゚・(ノД`)・゚・。
77 :
69 :2007/08/21(火) 12:53:20 ID:i6qjukuk
>>70 あ、誤字orz
ご指摘あざす
>>71 ですね...
図書館行ってきますノシ
78 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 18:48:29 ID:/bI98cJP
>>68 小さいうちに取り去って、処分するのが無難です。
79 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 19:23:07 ID:uZM9WoJK
>>78 見つけ削ぎ落としますね。
今日赤い斑入の烏羽玉(直径5mm程度)を実生でない台木に挿しました!
ただ乗せただけなんですが、大丈夫かなー(・・;)
バイラスでないこと、うまくいくことを祈ります…
ちなみに、台木は何?
81 :
花咲か名無しさん :2007/08/21(火) 22:21:13 ID:uZM9WoJK
台木は朝霧閣?です。 烏羽玉と相性が良いとの事だったので… 他に良い台木ってあります? 関係ないけど、素敵なIDですね。
82 :
77 :2007/08/22(水) 00:44:48 ID:YTxutI2e
図書館行ったけど あんまいい資料なかったですorz ・・・これ以上書くと スレチになりそうなので 逝きます・・・
>>81 袖ヶ浦とか竜神木とか短毛丸とか。
朝霧閣の実生接ぎなんてうまくいくのかね?
84 :
花咲か名無しさん :2007/08/22(水) 07:45:06 ID:flfwqYkc
>>79 5mmくらいに育ったものの接ぎ木はもう実生接ぎとは
いいません。糸をかけないと、まずくっつかないでしょう。
糸をかけないで、乗せるだけで良いのはせいぜい3mmくらい
それでも、大事なものは1本糸をかけたほうが確実です。
85 :
花咲か名無しさん :2007/08/22(水) 13:53:20 ID:pVPDaAel
>>83 オススメな台木を教えてください!(烏羽玉)
>>84 そうでしたか…orz
やり直した方が良いですか?
86 :
花咲か名無しさん :2007/08/22(水) 14:32:51 ID:WEasB6Oe
漏れも朝霧閣がウバーに良いとどっかで見た 入手性と汎用性から、袖ヶ浦か竜神木、三角柱の三択なんじゃないかな ただ、竜神と三角は寒さに弱く、三角は降ろすのが大変 手に入れば杢キリンも汎用性がありますね。寒さに弱いですが 糸は上手く掛けるのが難しいので、セロテープを使っています
87 :
花咲か名無しさん :2007/08/22(水) 15:12:17 ID:HRC4DQRZ
>>87 上が白桃扇(はくとうせん)
下が金洋丸(きんようまる)
かな
>丸い方は、小さい蕾のようなものが付いているのですが、 >干からびているように見えます。 咲き終わった花だよ。だいぶ干乾びてるからピンセットで花がらを摘むと簡単に取れるよ。
実生接ぎならキリンウチワor三角柱 少し大きいなら、三角柱・糸の代わりに輪ゴム使用(何本かつなげて長さ調節)
>>88-89 早速のレスありがとうございます!
教えていただいた名前を元に、色々調べてみたいと思います。
白桃扇がひょろひょろなのは、日光が足りないのでしょうか…
金洋丸は、ずいぶん綺麗な花が咲くのですね。
うちのは、蕾のまま萎れてしまったようです…
ピンセットで摘んで取っておきます。
来年はちゃんと咲くといいな。
ありがとうございました。
うちのランポー直径10cmぐらいだが、背が50cmぐらいになっちゃった。 orz
93 :
花咲か名無しさん :2007/08/22(水) 20:20:12 ID:pVPDaAel
セロテープと輪ゴムのアイデアは画期的ですね。 真似します!(^^ゞ 実生接ぎにも適しているとなると三角柱が魅力的なのですが… 接ぎ降ろしが大変なんですか? あと、寒さに強い袖ヶ浦もいいですよね。
>>87 ワラタ。白桃扇が泳いでるよ。
金洋丸は春に咲くけど、今年は春先が気温低くて急に暑くなったから
家にも咲かずに蕾のまま、干からびたマミラリアがあった。
三角で接ぐと、後々面倒だよ。 中まで食い込むくせに、永久台木にもならないし。
プシスでの実生接ぎって活着率がいいって聞いたけどどうなの? 降ろさなくても木質化して根だけプシスになるという話だけど。 あ、ロホに限らない話ね。
>>92 是非写真を
>>93 実生接ぎなら伸縮包帯がオススメ。
幅一センチ、長さ15センチくらいに切って、ゆるく伸ばしてトゲにかければ確実。
輪ゴムとかだと「ピン」て飛ばしてしまうことがあるw
台木は、袖ヶ浦でも竜神木でも短毛丸でも鬼面閣でも、成長中ならOK。
参考までに、朝霧閣接ぎはどうなったか、写真うpしていただけまいか。
>>95 促成栽培の種取り・繁殖用と割り切ったほうがいいかもな。
>>95 よく、三角柱は永久台木にならないって聞くけど、実際どんぐらい持つもんなの?
うちに10年くらい頑張ってる三角接ぎならあるけど。
管理次第で相当長持ちしそうな気がするんだが。
>>96 実生の活着率は知らないが、長期間たつと意外に腐るよ。
とくに長盛丸は腐りやすいようだ。
>>98 冬場に溶けやすい。
あと、促成栽培で太らせたものは溶けやすい。
固作りの大型のもので、耐寒性のある品種なら長持ちするかも。
100 :
花咲か名無しさん :2007/08/23(木) 08:36:06 ID:Acq8+zUa
>>98 うちには、20年くらいたっているものがあります。
接ぎおろし(台をつけたまま)した場合に、竜神が
一番安定して長持ちしますが、袖やその他のものに
比べて特に、三角が劣るということはありません。
経験上、バイラスが入った台が最初にだめになる
ことが多いみたい。
袖ヶ浦って、袖ヶ浦の花同士を交配させれば種が取れるんですか? どっかで、プシスの花粉を乗せるって見た気もするんですが。
袖ヶ浦同士じゃできないみたい。 プシスの花粉をつけると必ず袖ヶ浦ができるらしいけど、プシスならどれでもOKなのかは分からない。
>>102 ありがとうございます!!
プシスの花粉まだあったかな・・・
多分プシスの花粉は刺激だけなんだろうな > 袖ヶ浦 だから何世代繰り返しても袖ヶ浦がでてくるわけだし。 考えるとかなり不思議なやつだな…。
今テレビでやってる奇蹟の植物フーディアってサボテンですよね?
107 :
花咲か名無しさん :2007/08/24(金) 22:52:16 ID:I3Zkddzn
108 :
花咲か名無しさん :2007/08/25(土) 12:28:56 ID:HY1IoIRp
>>97 伸縮包帯いいですね。
ゴムの伸縮と面の広さでしっかり固定できそうです。
通気性も適度に保てそうだし、セロテープの様に固定も簡単。
アイデアいただきます。(^^ゞ
接いだ赤斑入烏羽玉は今のところ変化ありません。
もうしばらく様子を見るつもりです。
上手くいったらアップしますね。
色々と気になる事があるのですが、台木の三角柱が寿命を全うした時はどうなるんですか?
台木の部分だけが枯れるという都合の良い展開はないですよね。(^^;ゞ
今年から実生をやってるんだがみんなは交配どうやってる? おれはピンセットでおしべを取ってめしべにつけてるんだが 筆使って交配してる人いる? オススメの交配法があればだれか教えてください。
>>109 >筆使って交配してる人いる?
ノリのいい相手のときに時々・・・。
>>111 新芽だからいじる必要ないけど、日光不足。
本来はその下の部分と同じ太さの枝が出る。
>>6 の2番目のスレにお仲間が沢山います。
>>108 10日から1ヶ月したら、成長始めるよ。
うちの鬼面閣に接いだ実生烏羽玉も、動き出すのにそれくらいかかった。
>>111 もっと光を!
徒長してる。
あと、かなり伸びたら支柱をつけたほうがいいな。アサガオ用の輪っかがついたアレみたいなのを
>>112 >>113 ありがとうございます。なるべく日に当てるように勤めるんで、変化あった時にはまたアドバイス頼みます。
アサガオのって行灯なんとかって奴ですよね?
115 :
花咲か名無しさん :2007/08/26(日) 16:50:52 ID:WBj1nfLa
サボテンが俺のことどう思っているのか気になります。 どうしたらいいかな。
撫でてあげればいいんじゃないかな
体で表現するしかないな チン仔押し付けろ 仔吹きがよくなるぞ
The Boys of Summer
School Days, coming soon...
Summer Days
tomorrow,tomorrow,tomorrow...
123 :
花咲か名無しさん :2007/08/27(月) 17:55:37 ID:nMaZIfbF
初めて植え替えにチャレンジしてみました 鉢から出して、土を落として根を整理すべしとのことなんですが、 土って完全には落としきれませんよね? 多少根の付近に残ってても気にしなくていいんでしょうか? それとも、根だけが露出するように完全に落としきらないと駄目ですか? 竹串使ってほぐしてるんですが、あんまりやると傷がつきそうでこわいです・・・
そのまま置いておけば 明後日くらいには乾燥して綺麗にとれると思うよ
125 :
123 :2007/08/27(月) 19:33:46 ID:nMaZIfbF
ああ、そういうことですか その日に全部やらなくてもいいんですね 土を落としきってから根を切り詰めて、それから何日くらい置けば 植えつけても大丈夫ですか? (春先とは違い、この時期、あまり長く土なしだとやばくないですか?)
>>125 秋の植替えは根が鉢底からはみ出し、土がギンギンに固まってる場合やる。
夏が終わればアッと言う間に気温が下がっていくし
夏の間は簡単だった発根が日に日に困難になっていく。
時期が遅れると根が伸びきらないまま冬を迎える事もある。
まだ今は良いけど。
秋の植替えは根はあまり切らない方が良いよ。
細根のみ切ったんなら4〜5日で植えて良いんじゃないかな。
抜いたものを少し大き目の鉢に入れて土を足す(ねばち植え)方法なら、
細根を傷つけず成長を其のまま継続できて効率的だったんだが
127 :
123 :2007/08/28(火) 00:56:26 ID:0jn00jlp
>126 詳しいアドバイスをありがとうございます 鉢底穴のない、インテリア雑貨みたいなサボテンだったので、 植え替えは必須と思い決行しました 抜き出して土を落としたものの、まだ根は切っていません このまま根の整理などはせず、数日乾かして 通常の土と鉢に植え替えます こんなに残暑が厳しくても、サボテンにとっては「冬は目前」状態なんですね 気をつけます
128 :
花咲か名無しさん :2007/08/28(火) 07:20:29 ID:QJPll87C
>>127 移植するなら、根の整理をしないと全く意味ないし
新しい土と根がなじまず、全く動かなくなってしまう。
太い根を少し残しばっさりやり1週間くらい乾燥して
植えつけるのが良いとおもうよ。
ヤマカル柱と鬼面閣の見分け方を教えて下さい<(__)>
少しでも根の整理をしないと全く動かなくなるのか… 知らなかった。127じゃないけどありがとう。 うちのインテリア風サボも植え替えようと思ってたところです。 初心者すぎてスミマセン
インテリアで買ったサボテン、ノリで固まってて元気がなかったので、植え替えた 中の土に発砲スチロールみたいなのが混ぜられてたんだけど、経費削減? それとも こういう土なのか? 経費削減ならひどいことするなぁ
>>131 園芸では発砲スチロール使うことは多いよ
生き物感覚 使い捨て感覚 商品 ナイーブ 無知 植物って強い まとめて
>>131 たしかにあれはゴミで嵩上げしてるように見えるかもしれないw
結構便利なんだけどね
チクリンのやつにある刺の無いエキノプシスってサブデヌダータなんだろうか? ずっと気になりながら栽培しているけどサブデヌダータそのものを見たこと無いから未だに分からずにいる。 チクリンのやつは自家受粉したけど、エキノプシスで自家受粉するのって早々ないよね?
>>135 直接メールして聞いてみ。
帰ってくるのが数週間後かもしれんけどな。
ぶち切れる内容だったらここで報告よろしく。
俺はぶち切れた。
100均で買った金晃を植え替えようと引っこ抜いてみたら中に三角柱が入ってました ググってみると三角柱をつけたままにしておくとあまり良くないようなのですが 切るなり抉るなりしたほうがいいんでしょうか? 金晃は直径4cmほど、台つきで接ぎ下ろし?された物のようです
>>129 トゲが長くて肌色が青灰色なのがヤマカル。
トゲが短くて肌色が緑〜緑灰色なのが鬼面閣。
>>137 サボテン初心者の頃それ沢山掴まされた。断水すれば戸外での越冬可を
信じて栽培してたけど、最初の冬に全部死んだ。
穂木は寒さに強い種でも、砂の中に寒さに弱い三角柱が隠れてた。
三角柱を削って再挿し木は初心者にはちょっと敷居が高いかも。
そのまま育てるなら室内で越冬が無難だと思う。
140 :
花咲か名無しさん :2007/08/28(火) 23:59:28 ID:PAZRrV+z
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / 岐孝e、、、、
143 :
花咲か名無しさん :2007/08/30(木) 05:57:43 ID:3sYelzLr
千葉に住んでるんだけど植え替えしようと思ったら 近所のホームセンターから軒並み川砂がなくなってた やっぱり安いだけあって店も採算とれないのかなぁ… 川に行って砂取るのも大変だし赤玉と軽石で植え替えるか 桐生や富士砂は高いし、焼き入れた赤玉なんて手出せないし…
川砂はほとんどが北朝鮮からの輸入だったと聞いた事がある
>>143 資材コーナーに行けばコンクリート用に積んであるだろ。
品質はしらんが・・・
電磁波サボテンって花咲くんでしょうか?
電磁波じゃわからんが。 たぶん咲くだろう。
>>143 こないだ新習志野のビバホームにあったぞ。
俺っちの緋赤玉がひしゃげたように扁平で色が赤みがかってるんだけど、これって普通? 水もやって遮光はしてるんだけど。
150 :
149 :2007/08/30(木) 22:44:46 ID:Da8Uu7Z5
まちがえた。緋花玉だた。
151 :
花咲か名無しさん :2007/08/31(金) 01:24:56 ID:onLxjuSq
>>144 成る程、ならあの安さも納得する
>>145 自分も、あれには目を付けてたんですがどうも怖くって
普通の砂と変わりないんだろうけど、万一って場合を考えると
>>148 新習志野か…片道一時間って所が多少痛いけど、足を伸ばせられたら行ってみます
情報ありがとうございます。
>>149 うちのもぺったんこ、色は濃青緑。
伸びるよりいいと思う。
153 :
144 :2007/08/31(金) 01:47:03 ID:UYH4KM7U
>>151 安さ以上に、綺麗な川砂というのがもう日本では貴重らしいね
独裁者の贅沢に貢献してると思うとちょっとムカつくw
154 :
花咲か名無しさん :2007/08/31(金) 02:16:45 ID:vHLPozMZ
市販のサボテンの土って保水性悪過ぎじゃないですか? 何かいい土ないですか?
海砂軽く真水で流して使ってるけど無問題。 色んな植物の土にも使ってるけど、全然平気。
>>149 ぺったんこの緋花玉かわいいよね。
赤みがかってるっていうのは錦とかじゃなくて?
でも錦だと黄色か・・・
ギムノはみんな好きだな〜
つるつるした部分を撫でたくなる。
>>154 サボテン用土として売ってるものは赤玉土混ぜるだけで結構マシになるよ。
でも自分でブレンドするのが一番。
>>154 市販のサボテン用土と言ってもメーカーにより、差がありすぎるので一概にどうこう言えない。
水持ちが悪いなら>157のように、赤玉でも足せばいい。
159 :
花咲か名無しさん :2007/08/31(金) 20:45:22 ID:vHLPozMZ
お勧めブレンドを教えてください! 駄目ですか?
水遣りの癖とか栽培環境とかあるから自分で工夫した方が良いよ 培養土つくりも園芸の楽しみの一つだから人任せにすると大損だよ そうは言っても何処でも中身は大して違わないけど・・・
オススメは、市販のをそのまま使うことだね。 乾きが早ければ赤玉かバーミキュライトでも混ぜればいい。 遅ければ軽石でも混ぜる。
162 :
花咲か名無しさん :2007/08/31(金) 21:15:32 ID:VD1gVGkb
サボテンって人間が話しかければ、 成長に影響出るってホント?
何とかって名前が付いてるよね。 話しかければ何とかかんとかって・・・ どうでもいいレススマソ
164 :
73 :2007/08/31(金) 22:09:24 ID:csBm0M18
73なんですが、おしえて下さい あれから日陰に置いてたんですが、上の方が黄色になったりするのは進行しなくなったんですが、 今日、根のつけねの方を見たら茶色くしわしわな感じになってました 本をみたら、生理現象だとか日に当てるとよい、とか書いてあったんですげど、やっぱり日に当てた方がいいんでしょうか?
写真。
>>152 、
>>156 ぺったんこ扁平でも問題はないか。まあ確かに腰高になっちゃうよりいいよね。
買った時から赤みがかってて、水切れのせいかなと思ってたけど、水やっても
それほど変化がない。
ギムノは色々と個性があって面白いよね。育てやすいし。
>>166 今の人たちは扁平ギムノ(バッテリーとか)みても
それほど魅力感じないのかなぁ。
いづれ丸く成るとは判ってても、俺らの世代は平たいの選んだな。
造形上の好みが世代によって違ってくるのだろうか。
興味深い点だ。
>>167 もうすぐ四十路のおいらも扁平ギムノが好き。
バッテリーは持ってないけど、この前買った守殿玉も扁平で可愛い。
もっと若い世代は扁平好きじゃないのかいな?
>>167 まだ10代でサボ歴たった5年の未熟者だけど、
ぺちゃんこギムノは気難しそうで怖くて手が出せません。
どっちかってーと、シブい化石みたいなギムノより、
ロホホラとかマミのプクプク〜〜ホワホワ〜〜を愛でる方が好き。
ギムノは扁平よりもふっくらボリュームがある方が好きだ。実際現地で見てみると結構水気たっぷりでふくよかだし。
いいなあ。どこに行ったの?
っていうか、なんで平ベったいのが好きなのか理解出来ません 30代、サボテン暦4ヵ月、魚座
個人の好みなんだから、もうどうでもいいよ。
じゃ、話題を変えて なるべく平べったく育てるコツってありますか?
平べったい種類を強光線で育てる。
176 :
花咲か名無しさん :2007/09/03(月) 07:23:02 ID:ztQMaK7A
久しぶりに来たらテンプレが凄いことになってるなwww 本当にここは園芸板なのかと
ここの住人は普通のガーデナーではないので
サボテンってその種類の駄モノが9割だよね。
黄金司の仔吹きっぷりに驚いています わければわけるほど増えるので分けない方がいいですか? 鉢が子供でぱんぱんになったらその後どうなるのでしょうか?
>>178 日本語でおk
>>179 どんどん鉢増ししていって、30cm位の群生になると、立派になるぜ。
>>178 日本で流通してないのが9割ぐらいありそうだ
182 :
花咲か名無しさん :2007/09/03(月) 14:39:59 ID:IWtQdkEy
日時指定できねえし、代金引換で注文したのに 全然品物おくってこねえし最悪だなI
これはまた随分と粗悪な釣りww
お金を振込んで送ってこないよりましだ・・・。
Iってどこなん?
>>1 >・ショップアドレスの紹介は荒れるので不要。
山じいーーーーー。 正確な輸入球を送ろうね。 ほんまに。ぼられた(涙)
189 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 14:18:47 ID:vBBmv6VX
l |:: /| / ! / ', | \ l l l l l. l::_ / .|. / |/ ',l \ ', ', _| l l l. | |::..´/' ‐| /,__ l' _ '| __,,,. -\''i"', | ! .l .l| |::::/ ,|==="'' ´"=== 、 \ `| l l 次からは i ! |:/ //::○::::ヽ /::○::::ヽ\ | .l l サボテンのお話をしなさいな i ! ! / {::::::::::::::::} {::::::::::::::::} ヽ .| .l l | ! : |i/ 丶:::::::::::/ ヽ;:::::::::ノ ',| : ! ! ! l :. l'、 `"^´ ~"´ | :. l l ,' l:. .: l)i ' /| :::l .!::. l ./,. -l::. l l::l, /v! :::! !,_::.. l -‐==,-., , '/f. l::. l l:::'、 ,..' | :::l l \l `, ', / ,' ! l:::..! .l:::: 丶, ,. ' l :::l:. l ヽ ! l . / i l. l:::::l l::: `'- .,_ '''''' _,. -''´ l :::l::::l 〉, ノ .! ´ / | 丶._ l:::::l l:::. `" '' ー - ‐ '' "´ .::l :::|::::l_,,. - '´ l` ‐--‐'´ ' // .:l l:::::l l::::._ ' ‐- 、 , -‐ ' _,,.::::l :::l'l:::l lヽ' ‐-‐ '´ f .::::l. l:::::l l:::::.` ' ‐- .,,__ ` ´ _,,. -‐ ''' ´ .:::::l :::l ',{ l::.
Iの店はチョメチョメですね
YじゃなくてI?
Yよりは多少マシ
山
おまいらいい加減テンプレ読んでサボテンの話に戻さんと うちで絶賛大増殖中の短毛丸送り付けんぞ
Yってどこなん?
198 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 20:28:00 ID:HBQmwjM7
>>190 高砂っぽい・・・真美は確定?
あとは徒長した金盛丸っぽいけど・・・
短毛丸くらはい
サボテン業界の2Y。 山城と山内。
201 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 20:42:04 ID:s1Qw3WTE
今日曇りで最高気温27度だって天気予報言ってたからベランダにだして出かけたら 真夏日になって可愛がってる金鯱がしわしわになってしまった・・・日焼けって治るの?
>>201 シワなら水吸えば伸びる。
カサブタになったらずっと治らない。
サボテンって購入するしか無いのに店の話題は禁止って本気? 本気なら別スレ立てていいかな 【直販】あなたのそばのサボテン・多肉専門店【通販】
>>203 普通にそれだけでスレ立てるのも微妙じゃない?
かといって通販とかの話題出すと荒れる人がいるしな。
>>205 園芸板ってどのスレも過疎ってるし
必要な時に情報交換するだけでも有益でしょ
ただ多肉がメインになるかもね
207 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 21:23:58 ID:HBQmwjM7
何度もこの話題は出てる 有益な情報が出ればいいけど 過去ログ見る限り荒れることが大半 だから結局禁止になったのよ ということで以後スルーでよろしく
>>207 だから別スレにするって言ってるのになんで?
業者の人?
とっとと出て行けってことでそ >208
210 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 21:49:53 ID:AcXxVDsI
ギョウシャの選抜・淘汰も必要。 良質な店だけ残ればいいのさ
>選抜・淘汰 そこまで規模のデカい業界じゃない。 どちらかと言えば”買い手が業者を育成”しないといけないくらい衰退寸前の業界 そして、そのためには過激な意見や極論が出やすい2chでのスレ立ては、むしろ害悪 今みたいにサボスレ内でイニシャルトークしてるくらいが丁度いい
212 :
花咲か名無しさん :2007/09/04(火) 22:04:24 ID:HBQmwjM7
>>198 レスありです
どっちがどっちか分からんですがググってみます 花が咲くとうれしいなぁ
>>214 だけど
徒長って日光不足が原因なのね…ちゃんとした金盛丸との違いに少し笑った。
いつも窓のとこに置いてるんだけど思いきって外に出してやったほうが良いのかな?
徒長した金盛丸って2枚目のことか? あんなふうに徒長した金盛丸は見たことが無いぞ。 単頭だし。
>>217 じゃあ種類が違うかあり得ない飼育をしたということですかorz
軽く触ってもグラグラだから腐ってるのか心配しながらも縦に伸びてるんですが…
>>219 ホームセンターで
>>190 の二種がセットになったの買ったんだけど名前が無かったんですが、その時よりかなり大きくなったんですが花を咲く気配が無いので気になって
>>190 の2枚目は徒長したプシスじゃなくて花勢竜とかの元々縦長になる種類に見えるけど。
>>212 次からそこテンプレに入れて誘導してくれ。隔離スレが出来てここが平和になればいいな。
噛み噛み徳子
>>215 レスありです
言われてみると毛とか色がおなしかんじです
花を楽しみにそだててみます
都庁のせいだなんて馬鹿なこといっちゃいけないよ
うちのフェロ真珠ちゃんの赤いとげが煤けちゃった… ダコニールしかもってないけどきくでしょうか おすすめとかありますか?
>>225 「徒長」と言われる状態。
日光量が足りない。
あまりよい状況とは言えない。
玉牡丹の稜?を切って挿し木出来るの?
>>227 「強刺類 刺を洗う」でググッた事あるけど、、、
洗剤か。ここまではやらないなぁ。
せいぜい水やりのついでに半月に一度は
アレオレの蜜をジェットで吹き飛ばすぐらいか。
結構綺麗になるよ。
軒下に放置してあるプシスの鉢が台風の風で確実に倒れてる予感・・・
とりあえず水浸しになってたものの、全部無事だった
233 :
227 :2007/09/07(金) 01:09:03 ID:izCiBTAg
>>230 ありがとう。やってみます!
みんな台風乗り切ろうね!
外の棚が倒れて鉢が大半割れたし 株がひっくりかえってる。イライラして寝れない
朝になったらベランダが地獄絵図になってそうでこえぇ 特に大事な刺もんだけ室内に避難させたが…
ベランダでバタンバタンいうんで目が覚めた。 見てみるとフレームの屋根(1.5×2.3m.波板)が飛びそうになってた。 慌てて針金でガチガチに補強した。 気が付くとパンツまでびしょ濡れ。 横浜は今がピークかな?
237 :
225 :2007/09/07(金) 08:07:55 ID:7YLV5mfA
ありがとうございました。 徒長しているとのことで、南に置いてるから大丈夫と 思いましたが、サボには光が足りなかったのですね。 日焼けに注意してなるべく外に出すようにします。
笛吹、無事に夏越し出来たぜ。思ったほど大変じゃなかった。
兜全滅・・・ さあ昼休みーーー
夕べベランダの雨除けシートを取り外してたらずぶぬれに・・・ うちは鉢数少ないから中に取り込んで問題無しだったけど 被害あった人負けるながんがれ。 これから被害出そうな人も充分気をつけてな
高さ1b棚の上に置いてあった植替え前の苗群が無くなってたんだけど
元あった場所から3〜4b以上離れた所まで吹っ飛んでた
でも、今のところ桃太郎以外は大丈夫そう
毛の多いマミラリア系や強刺系が多かったんで助かった
流石サボテン。過酷な環境にも対応してるらしく、結構衝撃にも強いらしい
ま、暫くしないと何とも言えないけど
取りあえず
>>239 はご愁傷様
桃太郎名前負けw ご愁傷様
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/ No.horticulture-20070907205139
本日誘惑に負けて100均で購入
のりで固められた砂は取るべきとのことで水につけてほぐしましたが
この後根っこをどう処理すればよいのか分かりません
当方夏休みの朝顔位しか育てられたことの無いような実力です
数ヶ月前にも100均サボテンを枯らしてしまいました
(傷から変色→処置に失敗)
>>243 揉んで土を落とす。
芯がスカスカ、パリパリになってる根は切り落とす。
新しい土で植え替える。
245 :
花咲か名無しさん :2007/09/07(金) 22:02:16 ID:1NjE+0FH
>>244 横から失礼します
根を切り落とした後の乾燥はどの程度必要でしょうか
赤玉土やか粒状の加工土のように、からからに乾いた土でも、
水遣りは一週間くらい日陰で、養生した後が良いのでしょうか
247 :
花咲か名無しさん :2007/09/08(土) 17:19:23 ID:8phG6j4d
>>245 健康な根も半分くらいに切り詰めたほうが良い。
>>246 厳密にいうと、根の太さによって違いますが、1週間くらいで大丈夫
じゃないかな。
乾燥した土で植えつけるのは、土が締まってしまうので あんまり
良くないよ。軽く湿らせて植えるのが調子が好いと思う。
日陰じゃ温度があがらないので発根が遅れます。
日向で、俺はしないけど球体だけ遮光しておけば良い。
ちょっとでも切り詰めないで新しい土に植えると 根が動かない・・・って以前ここで言われてたよね。 すると抜き苗で買ったものも 根をいじってから植えたほうがいいってことですか?
>健康な根も半分くらいに ありがとうございます。ながらえてくれることを祈りつつやってみます あと、頑張ってほぐして見ましたが 細かい根が土を絡めとっていて、ちぎる他取れなさそうなのが 結構残ってしまいました。このまま根っこを切り詰めても大丈夫なのでしょうか
>>249 水で洗えば良いんだよ。
水道の水を強めに出して流水で流す。
ついでに球体のホコリも取れる
根をシャワーで洗うの最強だよな
バケツの水ですすぎはやったんですが 流水は考えてませんでした 結構強くても大丈夫なんですね
恐くて水で洗わない
254 :
花咲か名無しさん :2007/09/09(日) 20:48:14 ID:XUYUsFES
質問お願いします。 鉢についてなんですが、やはり底穴がないと厳しいですか? ガラスの容器にに植えたいと思ったのですが…
鉢穴が無くても別に困らんだろ、水のやりすぎに気をつければ。 ま、ガラスの容器ってだけでも環境悪いしな。
256 :
花咲か名無しさん :2007/09/09(日) 21:05:32 ID:4DZGoQ1+
>254 論外。 オサレな棺桶につっこみたいならおk
>>255-256 ですよね_| ̄|○
サボが可哀想なので、スッパリ諦めます。
ありがとうございました@264
多肉のハオルチアに5000円位使うなら 5000円位の上物の兜やランポー買った方が 良いことに気付いたorz・・・
俺の部屋をサボテン栽培部屋に改造しようと思うのだが、どんな感じがいいかな? 今あるサボテンは、竜神木と将軍といった柱サボテンが数鉢。
野ざらしにしていた烏羽玉の根元に子供6個発見。 こぼれた種がこのところの雨で発芽したらしい。
>261 子吹きではなくて発芽なんだ? すごい。
ぷっくらとした発芽です。まだ特徴は出ていません。
>>253 植え替え前に根を綺麗に洗った方が
調子がいい(我が家だけかな?)
烏羽玉が次々開花して種を作りまくるが 撒き方が分からずため込むばかりのチキンな俺。 実生なんてしたことないし下手やって枯れたら可哀想だし…
>>265 実生はそれほど難しくはない。
ただ、増やしまくってもスペースがなく、育てられないから困ることになる。
うちも烏羽玉の種が溜まってきた。 もう気温が下がっていくからまくわけにもいかないし。
268 :
花咲か名無しさん :2007/09/11(火) 12:57:45 ID:sWYE0C6C
>>260 天井も含め 前面ガラス張りで
ミスト発生装置も付けると いいんじゃないかな
刺ってカットした方がいいのかね? 家のは刺が少ない柱がメインだけど。
サボテン育ててるのに刺を切るなんて・・・
>>269 小さい子どもがいるとか よいよいの年寄りがいるとかの
特別な理由がないかぎり、切らないほうが良いと思うけど
>>271 その場合年寄りと子供の首に鎖か椅子縛り付けるとかが普通だぞ
常に特別で最優先なのはサボテンの棘だ 二度と忘れるなよ
273 :
花咲か名無しさん :2007/09/11(火) 21:05:00 ID:Tc05EzSj
痛い目に何回かあえば学習すると思われる ボケてれば別だが。
ゴハンまだかのお
夏の水断ちですが、いつ頃水をあげればいいのでしょうか?
朝5時頃
277 :
花咲か名無しさん :2007/09/12(水) 11:32:00 ID:Z0AO0KdV
斑入りのサボテンは同種の通常の固体に比べて 弱かったり育てにくかったりするんでしょうか? まったく葉緑素のない緋牡丹や山吹が大変だというのはよくわかるのですが。
緋牡丹や山吹=葉緑素が全くない=接ぎ木でのみ生きられる 斑入りサボテン=葉緑素が少ない=弱い じゃなかったっけ?
>>279 ランポーの血が入ってると思われる。
埋める位置はこれでいいかと。
ありがとうございます、買ってきてすぐ植え替えたんですが、 根が貧弱なのに大きくてずっしり重いんで初心者のため不安でした 検索すると、 >鸞鳳玉×般若とか鸞鳳玉×兜とか、掛け合わせても特徴のない、 >ぼやけた育て甲斐のない苗ができるだけだから。 こういう文字列がネットの海にありましたので、そういう系統なんでしょうね やたら安かったし・・
実生からだとロビオプシスってどれくらいで 開花する?
ランポーとか般若はもっと薄いというか、そんな感じがするんだけどな…。 刺もなんか貧弱だし。
285 :
280 :2007/09/13(木) 00:13:55 ID:szqXcqzJ
>>279 スマソ、もう一度見たらこれ白点じゃないね。
柱サボだ・・・
286 :
花咲か名無しさん :2007/09/13(木) 03:55:36 ID:cjfpLTx3
烏羽玉と柱サボテンの交配は可能ですか? 牡丹類も好きなんですが、烏羽玉との交配は無理ですよね…
なにごとも経験だ。
288 :
279 :2007/09/13(木) 12:46:17 ID:IebqKbE2
柱サボテンも面白いジャンルだよ。 極めるには広大な土地がいるけどw ある意味、日本では未開のジャンルかも。
290 :
花咲か名無しさん :2007/09/13(木) 23:23:28 ID:l7vMd9wO
猩々丸と菫丸が毎年開花するんだが結実しない…。他家受粉必須なのかな?
自家受粉するほうが少ない
ノトカクタス近縁種、レブチア、メロカクタス、烏羽玉・・・ 普及してるので他に確実に自家受粉するのって何があったっけ。 ノトは確か全部ではないんだよな。
>>292 フライレアは基本的に自家受粉した筈。今のところ自家受粉しない奴に遭遇したことがない。
というかフライレアは閉鎖花もつくるし、結構特異な感じ。
>>289 日本だったら土地のスペース的に難しいよね。
温室一面にいろんなウチワ、とかも想像したら面白そう。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
>>293 > 温室一面にいろんなウチワ
・・・その温室内で転んで全身トゲまみれのチクチクムズムズになる、とか想像すると発狂しそう。
ウチワはウチワで、これまた奥の深いジャンルだぞ。
棒状の大木とか、扁平で伸びるタイプとか、あるいは大丸盆の大木とか見応えあるし、
球形ウチワはもっとおもしろい。
ただし面積がいる。
>>295 アメリカだかのチョヤなる木立球形ウチワは、
そのあまりの棘によって、近くを通った生き物が引っかかって死ぬことがある。
精々球形ウチワがスペース的には限度かも。 けど普通のウチワって実生が楽な気がするんだよな…覆土しても大丈夫だったから初期の管理が難しくないし。
299 :
花咲か名無しさん :2007/09/15(土) 21:43:22 ID:yTDgqpzR
光沢団扇の事か。松嵐とかに似てるんだな。 白い刺が綺麗だ。一個欲しいな。
Steel Ball Runで大活躍してたな とんでもない威力だったが
根っこが鉢の底から8センチほど飛び出した 連山が通販店から送られてきたんだが 今の時期植え替えしないほうがいい? 春まで待つべき?
303 :
花咲か名無しさん :2007/09/16(日) 14:20:25 ID:QnEZQu6g
ttp://store.yahoo.co.jp/angelgift/sg17.html ↑これと同じサボテンを昨日購入したのですが、正式な名前がわかりません。
結構メジャーなサボテンかと思うのですが、
大抵「柱サボテン」とか「とげ無しサボテン」という名称しか
ついておらず、また手持ちの図鑑にも載っていませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
※ところで、この商品説明に電磁波云々とありますが、
それって別種ですよね。っていうか電磁波云々自体胡散臭いですが。
また放課後電磁派クラブネタか!
306 :
303 :2007/09/16(日) 17:53:15 ID:QnEZQu6g
307 :
花咲か名無しさん :2007/09/16(日) 18:16:25 ID:6M9zz/MI
1月位まえに発芽したやつ、1/3ぐらい食われてしまった。 あ〜くやしいいぃぃ orz
電磁波サボテンの名前を尋ねる初心者が多いな。 そろそろテンプレに記載した方がよさそうだ。。
309 :
花咲か名無しさん :2007/09/16(日) 18:38:12 ID:HdxfoLy5
>306 鬼面角かヤマカル柱 のどっちかだよ 区別はよくわからんが、出回りは刺無しが多い 刺は栄養状態・環境で変わる事がある
310 :
303 :2007/09/16(日) 18:44:13 ID:QnEZQu6g
電磁波サボテン、流行に乗って2個買って
PC机の上に置いてあったんだけど、
日光浴させないと可哀想になって
常時窓際に全部鎮座してる。
2匹+切った仔カブ4匹共々元気一杯だけど、
窓際じゃ電磁波吸収してないよな。orz
最近は短毛丸等の実生を始めました。
>>306 でかっ!ポットが小さく見える大きさですね。
312 :
303 :2007/09/16(日) 18:46:28 ID:QnEZQu6g
>309 ありがとうございます! やはりそうなんですか。 同種でも棘あり棘無しがあるんですね。 もう少ししらべて「鬼面角」・「ヤマカル柱」の どっちかを突き止めようと思います。 ありがとうございましたm(_)m
根っこが鉢の底から8センチほど飛び出した 連山が通販店から送られてきたんだが 今の時期植え替えしないほうがいい? 春まで待つべき?
ジョンストン玉もってる人いる?国内開花球ってほとんどないらしいのだが、 花が見てみたい。昔、N沢サボテン園のカタログで「おそらく国内初の開花球?」 みたいな説明を読んだ記憶があるような。
>>315 金冠竜とか黄刺系の鯱頭と並べられたら自分には分からないかも。
画像で見ると刺が細めで密な感じなのかね。
>>316 そう、うちの個体は金冠竜などのフェロとは明らかに違ってトゲが細い。実物見たら
たぶん見分けつくと思うよ。
たまたま某業者から手に入れたのだけど、原色サボテン事典には立ち枯れすると
いう説明があって不安。うまく育てている人の話きけたらなぁと思って。
ウチワサボテンもさ、よっぽどスペースが有り余っていて、あの細かい刺に刺されても腹が立たないっていう 酔狂な奴だけが育てればいい。初心者が鑑賞目的で育てるのは間違ってる。
>>318 こら、ネタだとわからない初心者が信じるだろw
321 :
312 :2007/09/16(日) 22:21:24 ID:QnEZQu6g
322 :
花咲か名無しさん :2007/09/17(月) 13:41:43 ID:TLTQM0mU
>>314 たぶん接ぎ降ろしだとおもうので、すぐ移植したほうが
良いとおもう。
323 :
花咲か名無しさん :2007/09/17(月) 17:54:18 ID:+8cf7Kzr
すいません質問です! ウチの可愛いサボテンが寝腐れしてカビが生えてきた…! 検索してみたら上を切り取って土に植えるとそのまま根が生えてくるとか書いてあるんだが不安… 4センチくらいの100均サボです。 ちゃんとした知識もないまま眺めてただけだが…このまま枯らすには忍びない… よろしくお願いします。
写真。 四センチでカビたらほぼご臨終だとは思うが。
327 :
花咲か名無しさん :2007/09/17(月) 19:45:46 ID:S+ESb5FU
>325 本当にフニャフニャなら早く切らないとダメだ この手は侵攻が早い 放っといて腐らせる位なら、胴切り再生の練習台になってもらおう。 変色が無い所まで切り、切り口を良く乾燥させる ダメ元でTry!
100均のサボって水張ったトレイにのせられっぱなしで可哀相なんだよね ついつい行った時に買って帰ってしまう・・・
三角形の鉢って水加減慣れてないと植えられる株のサイズ(内寸)の割に 突っ込める用土の量は多め(角の部分)な分、過湿になりやすそうだよな インテリア性はあるのかもしれないけど
>326 直リン禁止なのでh取れば…と思ったら違ったんですね…すいません… >327 すぱっといってきました…が中の繊維が死んでいました… 形を保ってる果肉状のものはごく僅かで外側のぶぶんのみ… 中はどろっとしててカッターで触れてみたら簡単に崩れてしまいました… 中心部分が大事なんですよね…たしか やっぱりご臨終か…無知は罪でしたorz
331 :
花咲か名無しさん :2007/09/17(月) 21:17:15 ID:GyHaLU6d
きちんとしたサボテン業者(チクリ○ではない、老舗どころ)から 通販で購入したサボテン 届いてから数日半日陰において、そのあと窓辺に置いたら日焼けしたっぽい 窓は東向きで直射が当たるのは10時くらいまで しかもレースのカーテン越しなのに 業者の温室ならもっと日光当たるし、 中の温度も比較にならないくらい高いと思うんだけど、ちがうの?
>>331 2.根が回って土がカラカラ状態でも日焼けする。
・・・以前、多花玉の古株を買って翌日、半日25%遮光で日焼けさせた事があるosz
いずれにせよ、
通販などで、それまでの環境が憶測でしか判らぬなら慎重に慣らしていった方がいいと思う。
334 :
花咲か名無しさん :2007/09/18(火) 14:31:56 ID:/3PIV4qU
【品種名】菫丸 【入手日】2000年12月 【置き場所(温度、日照)】ベランダ 午前中しか当たらないもののモロ直射 【水遣り(量、間隔)】 週1くらい? 【症状(詳しく)】 今まで毎年花が咲いていたのですが今年は咲かず、成長も止まっているようで、 頂点付近まで日焼け?のような状態の部分がある上、微妙に赤変もみられます。 症状的には日焼けで間違いなさそうなのですが、今まで何も起きていなかったので何で急にこうなったのか不思議です。 あと少なくとも3年間は植え替えていないので、それが原因かもしれないです。でももう9月だし今から植え替えてよいものか…。
ホームセンターで手に入った一番小さい鉢が2.5号でした 直径3センチほどの100均サボ(糊付け砂分解済み陰干し約1週間) を入れるには大きすぎるでしょうか? もともと詰められていたプラ鉢(上側が直径約4.5センチ) に植えなおす方がいいでしょうか?
>>334 たぶん直射のせいでしょう。
根詰まりだと確かに日焼けはしやすくなりますよ。
赤くなったりして後に茶色になったりします。
当分は寒冷紗などで対策してみてはいかがでしょうか?
いや・・・植え替えか?特に問題ないと思いますよ。
むかし購入したサボテンで、名前の漢字表記がわからなくなったものが一個あります。 「くんりゅうまる」 *竜丸 この「くん」部分の漢字をご存じの方はいらっしゃいませんか? そんなに珍しい種類でもないと思っていたのですが、 いざウェブを検索してみると全然ヒットしないので、少しorz中
>>337 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| 画像も貼らずに質問とな!?
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>337-338 俺もそれしか見つからない。
手持ちの資料では日へんが着いてるけどネット上では薫竜玉だね。
?x66DB;竜玉
Eriosyce(Horridocactus) subgibbosa subsp.clavata var.nigrihorrida
やっぱ化けたか。 ?竜玉
これでもか。?竜玉
343 :
337 :2007/09/20(木) 15:05:25 ID:UjFksLqe
種類を尋ねているのではなく、表記の字を求めているだけなので。
「337のくんりゅうまるを見たい!」というのであれば、
その旨おっしゃっていただければ画像をなんとかしましょう。
>>339 むかし持っていた図鑑に大きく載っていたので普及種だと思っていたのですが、
あまり出回っていないのかもしれませんね。
>>338 ,340
それです、その黒トゲ!
そうか、「くん」は「レア文字」だったんですね。文字化けしまくりだ・・・
『[ 日へん+薫 ] 竜丸』
こんなかんじでしょうか。
どうもありがとうございます、あらためて名札をつけてやれます。助かりました。
344 :
337 :2007/09/20(木) 15:21:51 ID:UjFksLqe
写真見る限りは、悪い形ではないような気がする。何号鉢?
346 :
337 :2007/09/20(木) 16:13:35 ID:UjFksLqe
いや、334のURLは海外の誰かさんがアップしていた画像への直リンです。(^_^;
丁寧なわりにはなんか偉そうだな
348 :
337 :2007/09/20(木) 16:23:08 ID:UjFksLqe
349 :
花咲か名無しさん :2007/09/20(木) 18:08:32 ID:nMsBH15n
>>348 これくらいねじくれてた方が、迫力あっていいと思うけどなあ。
歳月を感じさせるというか。
うちの栽培場所、どうやってもネオポルテリアだけは育ってくれない。
なだめてもすかしても、ウンともスンとも言わず、
買ったときのままの姿でかれこれ6年。ご縁がないのかも・・。
350 :
337 :2007/09/20(木) 18:36:38 ID:2o2bPnjA
>>349 お言葉ありがとうございます。
うちのはベランダで放置の十数年目ですが、普通の素焼き鉢に植えていた頃は
日照不足で徒長したとき以外はあまり動きがありませんでした。
スリット鉢や紙鉢に近い、やたら透水性と通気の良い鉢に植え替えてみたら、
今のごっつりした頭ができあがってきました。
・・・でも咲いたことがない。orz
351 :
花咲か名無しさん :2007/09/20(木) 22:05:13 ID:vDl9ScqS
サボテンが大きくなったので植え替えをしたいのですが土はどのような物を 使ったほうがいいのでしょうか?
>>351 その質問が出るレベルの方は、サボテン・多肉用土がホームセンターに
売っているのでそれをお使い下さい。一番無難ですので...
ただ、メーカーにより組成が異なっていていろいろ有りますが、
判らなければ乾き重視の軽石主体の物が、無難です。
慣れてきたら赤玉土を混ぜてみたり、自分で調合したりして
サボテンのご機嫌を伺いながら、自分の環境にあった物を
探してみてください。
>>351 土もなんだが、この時期に植え替えるの?
梶: まあ、50代60代にもなってくると実生して育てると言う気合と言うか気力も無くなってくるんだよ。それは俺だってわかるよ(笑)。でも、だからと言って何でもかんでも接いでしまおうと言うのはどうかなと。 岩: 多いですよね。 梶: 昔だったらこんなもの接がなかった。でも、もう10年待つのも辛いと(笑)。 岩: 業者もそうでしょ? 梶: うん。皆いい年になってきたからね。でも、やっぱり作り手の問題だと思うよ。 岩: それで接ぎでも良い物は良いという風潮に持ってこうとしてる。それが梶さんは気に入らないんでしょ? 梶: 気に入らんと言うか。いや、風潮を作ろうとしてるのかは知らんけど(笑)。でもクラブのベテランたちが率先して継ぎまくってるようだと、そうはなるわね。 岩: 業者だって昔みたいにバンバン輸入出来れば継ぎ物なんて相手にしなかったんじゃないですか?でも今は接ぎを売らなきゃ売り物が無い。 梶: 兜とかはいいんだけどね。
接ぎ論争とヴァイラス論争ほどくだらないものはないよなぁw
くだらないと思うのは大抵容認派だったりw
wが好きな人って、なんかバカっぽいですねw
ヴァイラスの語源は何ですか?
virus
何か悪い病気がお流行りなのですか?
牡丹の土みんな何使ってる?
364 :
花咲か名無しさん :2007/09/22(土) 08:34:30 ID:X0lx4ENI
食虫植物マニアな私がサボテンを初めて買いました。 それでNHKの本を買う前にとここにやって来たわけですが 素晴らしいテンプレに驚きました。 皆様本当にありがとうございます!
>>363 日向土主体の自作。
下半分は細かめで上の方は粗め。
>>354 秋には植え替えしないほうがいいのでしょうか?
367 :
MK01 :2007/09/22(土) 19:28:30 ID:0t+5MxJh
冬に十分加温できるならいいと思う。
植替えの適期って品種や栽培環境にもよるよね。 本なんか見てると春が適期の物もあれば、春から秋までが適期の物もあるね。 ボクはサボテンってかなり丈夫だと思ってるから真冬以外なら植替えしちゃうね。
丈夫じゃないサボテンを育てたことがないんだね。 よかったね。
370 :
花咲か名無しさん :2007/09/22(土) 19:47:17 ID:cgcYCShX
用土更新の効果は大きいし、暑さの和らいだ今は適期でしょう 心配なら、春の植替えよりも根の整理は加減するのがいい
トゲのあるレスを華麗に捌くのもサボテンマイスターへの第一歩
>>366 354だけど言おうとしたことみんな言われてしまったお・・・
古典園芸物って言うのは作品としての価値が求められてるわけじゃない?育てる楽しみは二の次でね。
東洋蘭なんか最悪
376 :
花咲か名無しさん :2007/09/23(日) 11:19:43 ID:TZV0NXB4
老化。対処法はナシ。
海王丸は皮が薄くて繊細らしいね (関係ないかな…)
379 :
花咲か名無しさん :2007/09/23(日) 18:54:09 ID:QpgJnHT3
わが家に花篭が2つあるんですが、花弁の形がだいぶ違います。 一つは細長い楕円形ですが、もう一つのはもっと幅広くて桜みたいな感じです。 これは産地が違うとか、そういう事なのですか?あと、花粉が取れないみたいなんですが、そういうもん?できれば交配したいんですが。
アズテキウムがまた一種増えるのかー?
写真うp
>377-378 376です レスありがとうございました 老化ですか だったら如何ともしがたく・・・ まだそんなに大きくはないんですが(6cmほど)、 そういうのは関係ないんでしょうか? 日照時間の確保と遮光にはかなり気を使ってたんですが
最近、長年育ててきた柱サボテンの脇っちょから子供が誕生し、 ほほえましく観察してたんですが、 最近その子供の頭が黒ずみはじめました! これ、なんですかーっ!? ショックです… 対策など、これについてご存知の方がいましたら教えてください
写真
最近、学校帰りに花屋に行く癖がついてしまった。 ところでさ、柱サボテンを花壇で育てるのって無理あるか? 竜人木とか大将軍とかでかくなる奴が大好きなんだけど、親に鉢の置く場所を占拠されててな。
386 :
花咲か名無しさん :2007/09/24(月) 18:59:39 ID:POhv7/YB
387 :
花咲か名無しさん :2007/09/24(月) 19:07:11 ID:Omt9yeHD
ヤマカルとか鬼面閣は地植えになってるよ。団扇も。 厳寒地じゃなければいけるはず 竜神はダメ。0度で腐る。 寒さに弱い台木として有名だからね
>>386 サボテンじゃなくて多肉のたぶんパキポディウム
詳しい名前は多肉スレで聞いた方が
>>386 >>388 が言っている通り、サボテンじゃありません。キョウチクトウ科パキポディウム属のなにか
(ロスラーツムかな?)です。
>>387 俺は北海道だから大丈夫じゃなさそうだな。
頑張って部屋で育てるよ。
>>385 大将軍
鬼面閣
ヤマカル柱
ウチワ
エキノプシス
このあたりは行ける。
竜神木は無理。
北海道ってやりようによっては温度差稼げていいかもなあ。 夏は一切休眠しないで済みそう。
日中と朝晩の気温差大きめだし、日差し強いし(空気が澄んでいる)湿度低いし 夏期休眠させたことはありません。 でも今年の猛暑は北海道(札幌)でもちょっと水やりを控えたくなった。
夏の北海道はいいね。 うちは関西だから夏は大変なんだ。 今年はビニール温室は連日40度半ばで・・・。 でも冬場は、昼夜の温度差が大きく出来るのでいい感じになります。 これから温暖化が進むと、サボテンも冬型にした方がいいのかな?
サボテンは奥が深いけど、高校生の俺には環境を整えるのがつらいんだよなぁ。 あと一年くらいで家を出ていくのに大掛りな事しても親に迷惑だし・・・。
自分のライフスタイルに合わせたサボテンを選択するのが奥義。
ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture/ No.horticulture-20070925104710
【品種名】 ?
【入手日】 7日に購入
【置き場所(温度、日照)】 【水遣り(量、間隔)】 【症状(詳しく)】
18日に植え替えました100均サボテンです
晴れた日にティッシュをかぶせて朝から夕方までベランダに
という扱いをしていたところ
下半分くらいが白っぽくなり棘がカサカサになりました
上部の棘も赤みがかってみずみずしかったのがまだらでパサついた感じに
糊付き化粧砂を水で取っ払ったさい
本体についた糊は濡れティッシュでふき取りましたが
取れなかった分がこびりついています 下半分くらいの範囲に
水はまだやっていません
つついてみましたがぐにゃぐにゃではありません
抵抗無く引っこ抜ける感じでもないです
でも良い状態には見えないのですがどうしたらいいでしょう
栽培環境が変わったからだろう。 徐々に陽光にならしていくしかない。
>>398 子苗の割りに、土が荒いような気がする。
焼鉢で渇きも早そうだし。
買ってから殆ど水を与えていないとすると、
艶が無くなって来たのはサボテン内の水分が減ってきたからじゃないかな。
遮光しているとはいえ、日光に当てているわけだし。
一発、水やってみたら?
>>399 日の出丸とは思えない。
一番特徴的な鉤の中刺も無いし。
100均によく出回っているメロカクタスあたりじゃないの。
言われてみたらメロっぽいな。
>>404 これは日の出丸っぽい。断言は出来ない。
>>402 涼雲かな?
涼雲と日の出丸、うちの近所の100均にも売ってるんですよ
これはさすがに日の出か、最悪でもフェロ
フェロカクタスって肥料たくさんあげたほうがいいの? HCで買ってきた小株がノトカクタスの小株に比べて全然育たないんだけど・・・・
>>408 温度差が好きだから夏は休眠してるんじゃないかな
410 :
398 :2007/09/25(火) 15:51:21 ID:dXymcRQF
>400 明るい日陰 になるよう気をつけます 日向過ぎるところに置いたかもしれません >402 しおれるというかしぼむというか そういう感じがあんまり無かったので なんだろうと思っていましたが、やっぱり渇きの線ですか 植えなおしてから1週間たつし、水やってみます ありがとうございました
>>408 強い刺を出すには(つまりは多分生育環境に近いんだろうけど)日較差が大事らしいよ。
盆地住まいの自分には全くそんな環境作れないけど。
いいなぁ100均に日の出があるなんて
414 :
花咲か名無しさん :2007/09/25(火) 20:34:12 ID:zYaVCsJi
話ぶった切ってすまんが、おまいらバイラスってどのくらい気にしてる? 明らかに感染してる株の汁液が付いたハサミでいじったりしなければ平気だよね?
>>414 危ない株いじったときは即消毒してる。
というか、感染した株の汁がついた状態で使うのは
狂気の沙汰だとしか思えん……。
>>415 蘭のウイルスは故意に感染させようと思っても感染しないって話があったよ
ウイルスを確認しない限り細菌性の病気か整理障害の方が確率は高いよ
ウイルスより確率が高い真菌性の病気を予測して器具は消毒するのが真面目な姿勢だと思う
>>41 バイラスの苗が温室にあったら温室全ての苗がバイラス感染してるかも
って思ってる。 バイラスはしょうがないよ。
実生苗はバイラスないけどl成長してけばいずれは・・・・・(´д`)
スーパー兜とミラクル兜 との違いわからんw
さらにロイヤルとか白兜とか花園とか花泉とかw
>>414 全く気にしたことがないなあ。
感染したって株もちゃんと見たことが無い。
サボテンにとって致命的と言われる割にちゃんとした情報が無いんだよなあ。
ミラクルは白点がベッタリとして大きく、疣の周りに・・・
とか教えてもらったけど、全然特徴が異なる兜がミラクルとして出回ってる。
もうほとんどがスーパー兜じゃね?
422 :
花咲か名無しさん :2007/09/26(水) 01:01:07 ID:Jj00hH+n
株にハサミを入れるような事があったら必ず株毎に刃を焼く。 団扇の茎節の色調が若干モヤモヤしてるんだけど、アレはバイラスだと思う なんとなく成長が鈍るような気がする サボテンの斑入りモノはアヤシイ香具師が多いようだ 一部を除いてあまり綺麗ではない
いや、バイラスと斑は明らかに違うだろ。 バイラスはくぼむ。 ゴマ斑は微妙らしいが。
ねえ、もういいかげん普通にウィルスって言ってよ。
ウィルスはラテン語読みじゃなかったか。 京大学派がビールスで東大学派がウィルスとか、 そういうくだらん争いがあったような。
ウィルスに和名つけたらいいよ。
文部省の学術用語なんとかでウィルスが正式な日本語になってたはず。 バイラス表記も認められていたと思う。 学名もヨーロッパ人はラテン語読みするのに、アメリカ人は英語読みするとか。 別に英語に合わせる必要がないし、ウィルスでいいんじゃね。
まあラテン語って半分以上死語だから読みなんてばらついてしまうんだよね。 ヨーロッパ諸国でもばらつきあるみたいだし。 そういえば化石だったら学名でのpseudoは確実に「シュード」って読んでたな…。 サボテンでは「プセウド」って読んでるからどっちが正しいのかパニック起こしたこともあったな。
すみません、くだらない質問かもしれませんが。 サボテンの植え替えってどうやるんですか? 実は亡くなった父の家にサボテンがあります。 丸い奴は直径20cm位の鉢でサボテンの直径が25cm位あり、 たぶん20年位植え替えてない気がします。 同じく西部劇に出てきそうなひょろ長いサボテンもあり、 それは150cm位の高さがあります。 それも鉢が小さくて倒れそうです。 植え替えてあげたいんですが、二つともとげが長くて痛くて、 ゴム手袋とかでは対応できなさそうなんです。 みなさんはどうやって植え替えしているのですか? 教えて戴けると助かります。
>>431 素晴らしい遺産だと思います。
相当な価値があるので大切に。
大きいサボテン持ってないので、詳しい方の登場を待ちましょう!
>>431 植え替えの時期とかは種類がわからないから、何とも言えないけど
長いこと植え替えずに生長してたなら、鉢の底から根を出して地面に張り付いてるかも。
植え替え時はまずその根を切らないと鉢から抜けないね。後は鉢を横にして
鉢を軽くたたきながら引っ張り出す。大型の柱サボテンは厚めに新聞紙など巻いて
持てるとこを作ったり、玉サボテンは2本の棒で根元を挟んで引っ張り出したりしてる。
434 :
431 :2007/09/26(水) 20:33:14 ID:ljLJzwX3
ありがとうございます。 サボテンは詳しくないのですが、 長い奴は柱サボテンの竜神木というのに似ています。 昔一度植え替えにチャレンジして、失敗。 倒して、折れて、そこから二本に分かれて、 ウサギの耳のような形になっていますw。 丸いのはよくわからないのですが、 「サボテン」と言われて想像するポピュラーな形です。 てっぺんから少し下がった円周にピンクの花が ポチポチ咲いてカワイイです。 買ってから10年ぐらいでやっと花が咲くようになったと 前に聞きました。 ベランダで育てていたので、根っこは張り付いていないです。 新聞紙とか棒ですか。 とげが折れても大丈夫なんでしょうか? 凄く重たいので、素焼きの鉢は割るしかないかと思っています。 頑張ってやってみます。
>>434 今家族に聞いた又聞きだけれど、花屋がでかいサボテンを植え替えるときは、
「複数人で」「ふとんを巻いて」「鉢を割って」作業をするそうです。
・・・まあ、そのくらいのオオゴトになるよね、巨大&剛健トゲなら。
だいぶ涼しくなってきたけど、昼夜の温度差がそんなに無いから やっぱり温室に入れたほうが良いのかも?って気がしてきた ふと思い付いたんだけど、HCで売ってる半透明の衣装ケースなんかどうなんだろうか? 場合によっては大きい奴の中にひと回り小さい衣装ケース入れればかなり保温効果も望めそうなんだけど・・・ サボテンって日中の温度何度Cくらいまで大丈夫かな?
>>437 半透明のポリプロピレンは紫外線と熱でボロボロになるからやめといた方が良いよ。
>>437 それやってる。下に板を敷いて風通し良くしたり、ちょっとした工夫が必要だけれど、
うまく使えば効果はそれなりだと思う。
劣化は仕方ないなぁ。ホームセンターなんかで安く買えるからボロボロになってき
たら買いなおせばいい。使い方にもよるけどうちのは、結構もちがいいよ。
>>438 初心者は黙れや、ボケカス!!職探せよ。
酒が入ってすごく訛っているのだろう。 翻訳: 初心者は玉系に、油カス。 植生が良いよ。
>>437 夏場フレームが50℃まで上がったことあるけど大丈夫だった。
容器が狭いほど急激に温度が上がるので最高40℃くらいにしといた方が安全。
温室持ってるような人はもっと温度上げてるんだろうけど扇風機でちゃんと通風したりしてるからねぇ。
カスついでに便乗質問。みんな肥料は何使ってる?自分は、マグアンプメイン なんだが、鶏糞とかの有機肥料とで違いは出る?(花つきとか成長具合で) ボケカスはあまりサボテンに良くなさそうだねぇ。
一般家庭の趣味栽培だけれど、鶏糞を入れてうるかした水をやると 機嫌がいいような気がしている。 以前、金魚を飼っていた当時、金魚の糞を掃除したときに出る糞水を サボテンや多肉にあげていたらご機嫌だったので、その延長。
>>437 >HCで売ってる半透明の衣装ケース
あれは紫外線ですぐもろくなるよ。やったことあるけど半年でだめになった。
やめた方がいい。
>>446 初心者は黙れや、ボケカス!!職探せよ。
なんだろう、ポリやプラ製造業界の人かしら・・・
>>431 >>434 >丸い奴は直径20cm位の鉢でサボテンの直径が25cm位あり、
鉢より太いサボテンというのがどういうものか想像できない。
写真を。
サボテンって、図で言えば∩の頭頂部にあたる部分が成長するんですよね? 胴体部分(∩で言えば││の箇所)が伸びるってありますか? それも土との境目ギリギリの、日に焼けていない部分が にょっと伸びてくることって?
>>450 そんなこと言ったらみんなラッキョみたいなかっこうになっちゃうでしょうに
>>450 カラカラだった個体が水を吸って膨れたとか?
454 :
434 :2007/09/27(木) 11:57:48 ID:vG49B4wu
>>449 すみません、写真アップがうまくいかなくて。
えっと、真上から見ると丸くて、
鉢はサボテンに隠れて見えないんですが、
横から見るとボールじゃなくて、ラッキョみたいになってますw。
ずっと、ベランダで夏も冬も出しっぱなしだったので、
グレちゃったのかな?
トゲトゲが焦げ茶色で2cm位あって
一つの場所から6本位出てます。痛いです。
436さんの教えてくれたHPはすごいですね。滑車ですか。
マンションのベランダなので大きな脚立は無理だし、
あんな大がかりなものは出来そうもないですが、
梱包用のプチプチシートで包んで動かすのはイイかも。
植え替えって春先がいいんですよね?
455 :
450 :2007/09/27(木) 12:36:58 ID:9p7pV79s
>451 まさに今そういう状態でして・・・ らっきょ型というか電球型というか、クエスチョンマークのごとく、 足元からにょっと背伸びしたみたいに伸びてます。 >452 そうだったらいいんですが。 球型で、のちに円筒形になる種類だとそういうふうに下から伸びたりするのかなと ふと疑問に思ってお尋ねしました。 いわゆる徒長だとやっぱ頭が伸びるんですよね? てことは、徒長ではないと思っていいのかなあ・・・
457 :
454 :2007/09/27(木) 16:22:47 ID:vG49B4wu
>>445 鶏糞使ってみたいけど、冬は部屋の出窓に置くので臭わないか心配。
臭いはある?
冬は水やらないので乾燥してカラカラだし、におってないと思う。(北海道の出窓) それより、ナマモノ系の肥料だと、 秋口に外から室内に移動させたとき、しけった鉢の奥で繁殖していたのか、 こまかいハエも室内に入ってくるのがイマイチ。 不具合はそれくらい、サボ自体はいたって元気。
461 :
454 :2007/09/28(金) 12:48:19 ID:8aTPy/lo
>>458 柱のほうは参考の写真よりもっとトゲトゲがあります。
竜神木じゃないのかな?断面は星型なんですけど。
すみません、サボテンは素人で。
もともと3本植わっていて、
買った時30センチ位の高さしかなかったんですが、
20年以上育てているうち大きくなって、150センチ位に成長。
前にも書きましたが、途中で2回ほど倒してしまい、
3本のうち1本が枯れ、 2本が折れ、
そのうち1本はそのまま折れた状態、
もう1本から2本の枝が伸びて、ウサギの耳状態で、かわゆいです。
室内に置いてあったので、栄養失調気味みたいで、
ヒョロヒョロと伸びています。
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェイ♪ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
根詰まりでしんどがっているとか?
465 :
463 :2007/09/29(土) 12:30:19 ID:fmWSnkoE
根詰まりってのは、根っこに余裕が無いってことでしょうか。 確かに一つの鉢に小さめながら二本植えてますし、窮屈さがあるかもしれません。
>>465 もうちょっと生育環境等の情報があるとアドバイスあったほうが
詳しい人がアドバイスくれるかもよ
根詰まりでしょ ほっとくと固くなった部分に穴開くよ 植え替えだね
>>463 お手すきの際にでも、いつ買ったのか、何年植え替えてないのか、
ふだんはどんな場所に置いているのか、どのくらい水をあげているのか、
最後に肥料をあげたのはいつなのか、教えて下さいな。
469 :
463 :2007/09/29(土) 23:46:05 ID:fmWSnkoE
サボテンは9月の前半に買ったばっかりです。 置き場所は直接陽の当たらない窓辺。レースのカーテン越しで明るさはありますが、日中はちょっと暑くなりがちかもしれません。 水は週一程度であげてました。肥料はあげてません。最初から土に混ぜられていたかどうかは分かりませんが。 植え替えと肥料をあげて様子見でしょうかね?
買ったまんまで植え替えしていないのであれば、 秋口であれ、根の様子を確認するためにも、 植え替えチャレンジはしてみたほうがいいかもしれない。 もしくは、湿度や温度差の違う環境に急につれてこられて 体調を壊しているだけ、という路線も考えられるけれど。 ほかの人のご意見も聞いてみて。
サイズがよくわからないけど 根の状態は見てみたいね、倒れないように固めてあったりもするし 様子見してる間に寒くなったらちょっとかわいそうだし
>>469 二鉢用意して、一本ずつ植えてみる。
とりあえず皆の言うように抜いて確認した方がいいと思う。
状況変わるかもしれないし
なにこの寒さふざけてんの?
474 :
463 :2007/09/30(日) 16:16:41 ID:2dZH/A4b
>>473 申し訳ありません。平年並みです。
今までが暑すぎました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
>>474 業者が売り鉢に入れるときに根を切っているっぽいね。
とりあえずそのまま根をいじらずに
新しい水はけのいいサボ土入れた鉢に一本ずつ植えて、
思い切って水をやらずに一冬越さしてみる。
で、春の暖かさが来たら、ダメージが広がっていれば胴切りすればいいし、
無事に来ているようなら普通に水をやる。
という冒険はどうだろう。
いかんせん秋なんだよな。
他の人はどう対策を考えるかな。
あ、そっちは地方はどこ?
俺だったら普通に植え替えるけどな 東北以外ならまだ気温も確保できるでしょ 寒いとこでも日の当たる出窓に置いてビニール被せときゃ良いよ 田舎なら近所の農家の温室を借りるという手もある 黄色い斑点の染みがポツポツと出てなければバイラスでもないだろうし 植え替える場合は、ホムセンで売ってるような水はけが良すぎるサボテン培養土に、腐葉土を5:5ぐらいで混ぜればお手軽
478 :
463 :2007/09/30(日) 21:59:06 ID:2dZH/A4b
うちは九州です。気温は暖かめだとは思いますが、今までが暑かった分、一気に冷えこみそうな気配ですね。
バイラスってのは
>>474 の右側のサボ中央にある斑点じゃないですよね?これは傷かな?
とにかく一株づつ分けて植えます。
状態が悪くなるようなら早めに水切りして春に備えようかと思います。春まで持つかな……
色々アドバイスありがとうございます。
バイラスにかかってできる斑点は染みみたいなやつだよ あと左側のサボの根元が曲がってるのは本体から枝みたいに出た仔を土に挿したからで、こじれた訳じゃないと思うよ
>>478 九州だったら、気温は10月いっぱいまでまたもち直すでしょ。
>>475 残念ながら、東京は平年を下回っております
最高気温19℃とかふざけないで下さい
もうすぐ初雪です 〜北海道
483 :
花咲か名無しさん :2007/10/02(火) 02:50:33 ID:DW5BGSMO
サボテンって針がすごいけど何かに怒ってるのかしら
ヤマアラシって針がすごいけど何かに怒ってるのかしら
ハリセンボンって針がすごいけど何かに怒ってるのかしら
バラって針がすごいけど何かに怒ってるのかしら
有刺鉄線って針がすごいけど何かに怒ってるのかしら
ロホホラ・サボテンって針がないけど怒る気ないのかしら
┐(´д`)┌
>>483
485 :
名無し募集中。。。 :2007/10/02(火) 08:52:17 ID:ft+EvIaG
スーパーニコリーって高いな
だからスーパーだ。
植物の品種名?にスーパーやウルトラと付ける感性が凄い。 九紋竜史進とか紫鳳竜とかも凄いんだけどね。
超ニコリー 激ニコリー 真ニコリー ニコリー(仮) どう?
ギザニコリー
>>483 マジレスすると・・・
植物には太陽からの放射熱で高温で死んでしまうのを防ぐに気化熱で冷まそうとする蒸散作用があるんだ
しかし乾燥地の植物は 蒸散するための水が手に入らない
そこで 葉を針状にして蒸散をしなくなった
その葉の名残りなんだ
またトゲ状だと食われるのもある程度防げる
体がぶあつくなるのも 体重のわりに表面積を小さくして水分の蒸発を防いでいるんだよ
にしこりー
紫鳳竜って名前のわりに地味だよね。個人的には好きだけど。
お値段以上ニコリー
498 :
輪樹 :2007/10/03(水) 11:08:40 ID:qsj2fEgp
最近ずっと曇りで昼夜の気温差も無いな@東京 水切ったままだわ
璃鸞鳳、大統領、宇宙殿、大仏殿、竜王丸 誰が付けたかしらないけどおこがましいとは思わんかね、大統領て
大統領という名が付いた時期がわかると面白いかも。 戦前か、戦後か。
502 :
花咲か名無しさん :2007/10/03(水) 18:39:48 ID:gTK2kTdt
ニッコリーだっせ。
503 :
花咲か名無しさん :2007/10/03(水) 18:42:15 ID:gTK2kTdt
ただの、メタボリック。ださっ。
>>499 まだまだ暑いなと種撒いた途端この天気だよ
ちょっとお金に余裕があったから大工さんに 密閉度は気にしない、床も晒したまま、周りは透明のトタン 一間半×二件、高さ2M位の小屋を一番安い材料でいいから見積もって貰ったら 材料費だけで30万以上って言われた 見え張って平気な顔で見積書見てたけど、ほんとは背中で脂汗かいてた。 当方使用可能限度額10万円。 終末にでもホムセンでビニールハウス見てくる
>>505 うわ、温室って作るの金かかるんだねえ・・・
>>505 単管パイプで自作しなよ。
俺は先月、パイプハウス6m増築したぜ。10万位。
ビニールハウスも慣れたら自分で立てられるって聞いた事あるな 職場の後輩が昔バイトしてたって言ってた 農家に知り合いがいれば、案外あっさり建てて貰ったりできるかもよ 30万よりは安くなりそうじゃね?
ウチにサボには使ってないハウス何個かあるけど10万も絶対かかってないよ そんなに立派じゃない野菜育てるようなものなら超低価格でできると思う
HCで杉や赤松材買ってペンキ塗って2×4金具で組み立てて波板とビニール貼った2.7×1.8×1.8のハウスと言うかフレームで費用2万くらいだった
日本には台風が来ることをお忘れなく
三匹の子豚の話を思い出したじゃないかw 藁の家、木の家、レンガの家
前に、テレビのローカル番組で、「自分を家を建てようとしているお父さん」が紹介されていたんだが、 彼が自分で書いた設計図が、どう見ても絶対的に柱が足りないスゴイしろもので。 くわばらくわばら。
まずは本屋に行ってDIY関係の本でも見てみたらどうだろう? いくらなんでも30万はカマしすぎやし
なんか自分のカキコが業者の回し者のように思えてきて自己フォロー。 調べるなり尋ねるなりして危なくないものを作ってくれ。 経験不足の自己流はおっかないから。 安く安全に作れればサボにも家計にも万事オーライ。
見積明細を手にDIYショップ回ればだいたいわかるんじゃない? ほーむせんたーって高いけど、目安にはなる
517 :
510 :2007/10/04(木) 12:50:44 ID:9GVRW6Bv
正直、地震と台風は怖いんで、心配しなくても良い程度には過剰に頑丈にしたつもり。 それより、当方関東なんだけど、ここんとこ寒かったし今日も1日曇りだってんで完全に閉めきって出てきたんだけど、今頃煮えてるんじゃないだろうか…orz
俺 以前ビニールハウス 2m×2m×3m位の自作したけど 春一番で吹き飛んだ 台風の時は ビニールはずして対処できたけど 冬場ははずせないからな・・・
>>517 俺なんか90×90の小型フレーム締め切ったままだよ・・・
どうなってる事やら
さっき帰宅して確認したら牡丹玉だけが薄く日焼けしてた まぁ1日だけだし他のは大丈夫かな
522 :
510 :2007/10/04(木) 19:17:57 ID:WmNpwtSv
うちは上限50℃の温度計は思い切り振り切ったみたいだけど見た感じは問題なし。 でもビニールの内側がビショビショに濡れてたんで、かなーり蒸し暑かったんだろうね…。 とりあえず現在は全開放して23℃くらい。 明日も予報は曇りだけど、ちょっとだけ開けとこうかな?
乾燥してるよりは蒸してる方が熱の蒸散を助けるんじゃない? 50℃いっちゃったらどちらにせよヤバいとは思うけど
そんなことを繰り返していると、よっぽど強い種でない限り煮えて腐るよ。
誰も繰り返すなんて言ってないと思うよ ミスっただけでしょ 我が家のギムノ達は最高34℃最低18℃前後で蒸し蒸しにすると良く育つな
>>524-525 忠告とフォローを感謝します。
ハウスを作って2年になるんですが温度管理って難しいですね。
楽しくもありますが。
今日、冬に備えて農電ケーブルを発注しました。
どの程度使えるものか判りませんが、気休めにはなるかな?
火災には注意してね。
>>522 聞いた話で本当かどうかはわからないのだけど、プロは、わざと高温多湿にして
育てるらしいね。そうすると肌がツヤツヤで成長も早いらしい。ふかすとか言う
んだっけ?
ノウハウがない素人には難しいんだろうけどね。
高温蒸し作りは結構されてるね 流石に50℃は無いだろうけど 小苗からそういう風に育てられたサボは環境に慣れてるんじゃない? 同じ種類でも業者によって丈夫さが違ったりするのは栽培環境のせいでしょ
>>528 ふかし作りで有名な業者(栽培家)もいれば、
それを嫌って堅作りに拘る業者もいるね。
>>506 なんかトタンだけで14,5万、木材で10何万、施工に一週間位とか何とか
人件費考えると一体幾らになるのか
>>507 自分も単管で組んでみようと思い、今のところ情報収集中です
考えてみたらハウスも良いけど一人じゃ組めそうもないんで
半分酔っぱらいながらチラ裏みたいな事書いちゃったのに
皆さんのレスとても勉強になりました。
ありがとうございます。
沖縄ってあんまりサボ栽培が盛んじゃないのかな?ネットしてても沖縄の人見かけないし。。。
>>532 単純に入手とかが面倒だから、とかは?
通販でも送料とか多くかかるし。
けど沖縄だったら寒さに弱いやつは楽なんだろうな。
エピフィルムとかの孔雀サボテンなんかは特に。
>>532 サボテン園が2つ(?)もあったんだね。
どっちも潰れたらしいけど。
沖縄っていろんな種類を地植え出来そうでいいなぁ。 って一瞬思ったけど、強烈な台風が来そうで嫌だな。
沖縄といえばドラゴンフルーツがあちこちにある、というイメージがある。
537 :
花咲か名無しさん :2007/10/08(月) 21:53:44 ID:GWs5lnnd
はじめまして。今日サボテンを購入した初心者です。サボテン村のサボテンを購入しました。土は固まっていますが 一年間肥料なくても大丈夫と書いてあります。この場合土は変えなくても大丈夫ですか?
植え替えましょう 蒸れやすく根が腐りやすいうえに 新鮮な空気があまり入り込まないので最悪です あとはテンプレを参考にし育てて、検索などで補いましょう 分からないことがありましたらまたここで聞けばOK
539 :
花咲か名無しさん :2007/10/09(火) 00:55:27 ID:Tq58yK2t
>>538 レスありがとう。また休みの日に鉢と土買って
植え替えます。また分からないことあったらお願いしますね!
541 :
花咲か名無しさん :2007/10/09(火) 02:04:41 ID:820b5BbA
質問のときはアゲたほうが良いよ 素人考えですが、適切なアドバイスもらえるまでの間は とりあえすのっけておいたらどうかな 接合がむりならそれから外せばいいんだし サイズてきに圧着難しそうだから 固めの紙で筒を作ってギブスの代わりにするとかどうかな
542 :
540 :2007/10/09(火) 03:05:47 ID:ebqLiQch
>541 age/sageの事も含め、アドバイスありがとうございます。 とりあえず乗せて針金でゆる〜く補助している状態です。。 とりあえず次にこのスレ見れるのは明日の深夜です。 わが子の生命力を信じて祈ります。
543 :
花咲か名無しさん :2007/10/09(火) 03:41:33 ID:xIgS08XC
オレだったら石灰(だったかな、ダイセンの粉だったかな)まぶして 乾かして、新品の用土に挿して、発根した頃見計らって給水、で 作り直すけども。
ウチの直径1cmないぐらいの幼サボも切れたというか切ったんだがが 4日ほど乾かして植えたらどうやら問題なく復活したようだよ。 小さいせいか萎れて柔らかくなるし何とも不安にさせてくれたが…。 まぁ、元のに接ぎ直した方が早そうだけど。
545 :
花咲か名無しさん :2007/10/09(火) 08:46:27 ID:LSqDy1fG
中途半端に乗せておくと、切断面が乾かず上も下も 腐ってしまうとおもう、すぐわけて乾燥させるのがよし。
くっつくことはまずないから、分けて乾かすベシ。
>>541 ,
>>543-547 感謝です!皆本当にありがとう!
サボ板を一日自分とこのサボの為に使ってしまった・・・
帰ってみたら乗っけた状態のまま両面乾燥が始まっていました。
(ちょっと浮いてた)
とりあえず分けて、放置してみます。
芽生えたばかりの子たちはちょっと暑かったりちょっと気づついたらすぐ
ミイラ化していったもんだから、今回は絶対死んだと思ってた。
両方生き残る可能性があるなんて、ようやくサボテンらしくなったんだなぁ〜〜
と、感動した。
549 :
540 :2007/10/10(水) 01:47:34 ID:yTMnyo1T
あ、すいません548=540です。 あと、「気づついた」は「傷ついた」です。 失礼しました。
初歩的なことですが質問させてください サボ育成には温室、もしくはフレームがあるのが望ましいとあります 一方で通風の大切さも繰り返し言われています ミニフレームなどの場合、通気はともかく通「風」はどうなんでしょうか? それともサボテン育成でいう通風とは換気程度の意味と考えればいいんでしょうか?
551 :
花咲か名無しさん :2007/10/10(水) 17:49:36 ID:iwKiZyBX
北海道でサボテンを育てています。 寒くなってくると室内に取り込まなきゃいけないと思うんですが、 そうすると室温は冬中20℃ぐらいなわけです。 温度が高すぎてマズいという事はないでしょうか。 潅水するべきでしょうか、それとも断水すべきでしょうか。 育て始めて初めての冬なので、自信がありません。 教えて下さい。
>>551 当方北海道&温室なし、夏はベランダ、冬は窓辺。
サボテンの種類にもよるよ。
冬はずっと15〜20度くらいだけど、断水さえしていれば大丈夫。
(少なくともうちの種類は)
冬にあまり水をやると、日照時間が短いぶん変な育ち方をしてしまうよ。
年中暖かい北海道の暮らしでは、水をやるのは日照が長いときだけ、
と自分は考えている。
553 :
552 :2007/10/11(木) 10:30:01 ID:ndIpLSb3
>>551 あ。買ってまだ数ヶ月だとすれば、小さい苗の場合、
完全断水よりは気持ち水やり方向で考えたほうがよかったりもするけれど、
サイズと種類はわかる?
小さい苗で、乾きの早い鉢の場合は、
2週間に一度大さじ一杯の水程度で冬越ししてもらっている。
あとロホホラは冬でも少し水やってる。湿気好きの徒長しにくい種類だし。
いい加減キレイに晴れろよムカつく
555 :
花咲か名無しさん :2007/10/11(木) 13:22:44 ID:hFfASfEm
>>552-553 室内に入れても問題はないんですね、わかりました。
直径2,3cmのギムノの小苗がいくらかあるんですが、これは少量なら水をやってもいいということでしょうか。
大きな苗は断水します。
556 :
552 :2007/10/11(木) 14:53:06 ID:ndIpLSb3
うちの環境ではギムノ(直径4〜5cm一個)はいごこちわるくしていたようで、 肌荒れや徒長が見られた。orz 朝晩の温度差があって、なんぼか空気湿度があるほうが うまく育つのかな?>ギムノ 2〜3cmだと、気持ち水分はあげたほうがいいかもしれない。 一カ月くらいカラカラでも元気だろうけれど。 ギムノに詳しい人がいたらフォローお願い。
>>556 丁寧にありがとうございます。
とりあえず教えていただいたとおりにやってみます。
何か問題が出たらまた来ます。
ありがとうございました。
〇∧〃 サボテン食べたら口から血が出たよ / > でもそんなの関係ねぇ! < \ そんなの関係ねぇ!
寒いのう・・・
一足早い冬将軍の到来ですか・・・。
今日もまともに日が射さなそうだよー\(^o^)/
東京は今、射してるよー
冬場に人工照明を使っている人いる? ぐあいはいかが? (業者でもいいけど、希望は一般家庭的なぬるい趣味の範囲で)
北向きマンションのスタンドライトの下に2年ぐらい置きっぱなしの電波サボの 新しく伸びる部分の直径が半分ぐらい(当社比)になって来ていと哀れ しかもハイドロカルチャー状態だしwww でもこの種類、実家で他のサボと一緒に直射日光の下に置いといたら根っこがなくなって干からびちゃったしなー とりあえず普通の鉢に植え替えだけしとくか…
>>563 誘導はしないけど専用スレはある
自分は春から運用始めたから冬に関しては詳しくは語れないけど
室内でも生態を理解していれば蛍光灯でも管理可能なはずだと思う
試しに何か1鉢を13WのE26のスパイラル球の下で観察してみましょう
距離は30cm以内で鉢は4号サイズ位までなら定期的に球を交換するなら十分です。
人工照明と言えば大麻
567 :
544 :2007/10/12(金) 22:05:27 ID:8pJ+ywX/
569 :
544 :2007/10/13(土) 00:00:57 ID:kzOaOvRL
>>568 え〜〜、嘘はついてないが…。
まぁ、
>>544 で書いたように切った奴なので
それに驚いて成長してるのかもしれんが。
水吸って膨らんだだけだろ
人工照明よりずっとこっちが気になってるんだけど誰か知らない?
光の代わりに直接、糖を与える奴。
サボテンって晴天が続くとすくすく成長するのに、曇天続きだととたんに成長止まるから
そういう時のために商品化されたら欲しいと思ってたんで。
【科学】暗い場所でも咲かせる栄養液、大阪市大グループが開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127133465/ 1 名前:落武者φ ★ 投稿日:2005/09/19(月) 21:37:45 ID:???
明るい場所を好む植物でも、薄暗い室内で長期間栽培することのできる栄養液を、大阪市立大理学研究科の
平沢栄次教授らのグループが開発した。平沢教授は「非常に安価で、都市での室内緑化に役立つ」と話している。
栄養液は、窒素やリン酸など通常の肥料分を含んだ液にショ糖を加え、クエン酸で酸性にしてある。平沢教授ら
は、熱帯原産のハイビスカスを、読書も困難な照度200ルクスの薄暗い部屋で育てた。
従来の栄養液では2か月後に枯れてしまったが、開発した栄養液を1週間に1度ずつ与えると、半年以上たっても
葉がほとんど残り、成長した。
グループでは、糖が光合成不足を補うとともに、クエン酸がカビの繁殖を防ぐと見ている。特許申請中で、来年にも
製品化される見込み。室内の水耕栽培での省エネや、作物収穫後の品質保持にも役立つ可能性があるという。
ソース 読売新聞(2005/09/19)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050919i403.htm
なるほど。光合成ってのはデンプンを合成するための機能だもんね 補助剤としては良いかも
連投スマソ
>>571 曇天続きの時に無理して成長させようとしても良くないと思う
まず刺物なんかは良い刺は出ないだろうし、昼夜の気温差も少ないから健全な生長は望めないんじゃないかな
あまりにも曇天が続く場合はむしろ水絶った方が良いんでない
生育期に肥料として使うのは面白そうだけど
574 :
544 :2007/10/13(土) 08:42:28 ID:kzOaOvRL
>>570 萎れが水吸って直ったと言うのも入ってそうだけど
切る前と比較しても7mmから1cmになってるので
不思議とあんま関係してないっぽい。
2週間前が植えて5日なので既に戻ってたのかな。
切るぐらいなので元も萎れてた可能性もあるけど。
太陽が当たってなくてもサボは成長するから注意。
ホームセンターで夏にかった緋牡丹?(ピンク色)ですが室内に置いてたら元気がない感じ だったので最近、外に出したら枯れてしまったorz 三角柱で接木してあるのですが寒さに相当弱いんでしょうか? もう茶色くなってるので復活は難しいですか?
問題は、成長後の姿なのよね。 花も咲かず徒長しまくりでヒョロっても良ければ、日陰でも枯れないでそれなりに大きくはなるでしょ。 …灌水は控えめでね。
>>576 見てみないとワカランけど、いきなり陽に当てたから日焼けしたっぽい。
ヒボタンは普通の管理なら半日陰くらいがちょうど良いよ。
ダメかどうかは、それこそ画像でも見せて貰わないと判りませんです。
>>576 地方も書いてくれると気温の見当がつくんだが。
北海道から九州までこのスレにはいるから。(沖縄はいないっぽい)
580 :
544 :2007/10/13(土) 13:15:14 ID:kzOaOvRL
>>575 >>577 いや、今のところ従長は無いかと。
写真でも分かるだろうけど刺もしっかりしてきてるし
そもそも横にもしっかり成長してるしね。
まぁ、LEDと言っても結構強力な光を当ててるけど。
赤色なので比較が難しいが、レースのカーテンを通した
日光ぐらいの強さは目測であると思う。
幼サボには直射日光並みの強さは要らないしね。
>>580 ちなみに、何wのLEDをどのくらいの距離から照射してますか?
>>582 仕様だと確か約0.2WのLEDを45個使ってるのかな。
実際にはCRDで11.2mAに制限してるので計1W程度だろうけど
平滑化せず120Hzで点滅してるので正確な値は分からん。
距離は3cmぐらいに置いてる。
584 :
576 :2007/10/13(土) 18:59:00 ID:fuA8OAKC
>>584 うわあああ。
かわいそうに、もう・・・
縮んでるし典型的な逝ってる状態だな…。 逆光で三角柱部分が良く見えないけどこちらは無事かもしれん。 曲がってる?のが気になるが、まぁ、無事でも残す意味は…。
587 :
576 :2007/10/13(土) 22:24:03 ID:fuA8OAKC
やっぱダメっすかorz 三角柱は青々としてるんですが… このまま、窓際で放置してみます ありがとうございました
なんでこうなっちゃうんですか すでに室内の段階で腐りかけていたものが 室外に出したために、紫外線なり温度変化でとどめさしたんですか
>>583 なにそれ? 明るいわけだわ・・・
もしかして園芸用に売ってるモノ?
さっきヤフオクで「植物 LED」でぐぐったらいろいろと。
>>590 適当に電子部品店で一番明るい奴選んでだよ〜。
本来は計10Wになるのを計1Wに抑えて動かしてるので
そこまで明るくも無いけど。
元々常夜灯用に買った部品なので植物に良いかは不明w
>>588 よくは分からないが、
・日焼けでやられた
・日焼けあとに水がかかって腐った
・接ぎ面から水が入って腐った
・暑さでやられた
などの可能性が考えられる。
この大きさで判別は無理じゃないかな。でも亀甲牡丹ではない気がする。 たぶん,ラベルの間違いだろうね。ちょっと徒長気味?
596 :
588 :2007/10/14(日) 16:06:02 ID:7jAZS6gR
>>589 >>599 ありがと
良く行くホームセンターで100円サボテンバイキングコーナーが縮小されて
すみに追いやられてた、冬季シフトになるとサボテンの販売は弱いのかな
眺めるのが好きだったのにちょっと残念
>>594 ほんとだ明らかに違うw
興味あるんで数年後あたりにどうなったか報告してくれるとおもろいw
激しく駄モノの臭いがするが
てっか、苔生えすぎww
>>595 でも、牡丹系っぽいようにも見える。
三角柱あたりに接げば半年以内で分かるんだが。
皆様ありがとうございます。
>>595 やっぱり無理ですか
牡丹系は小さいうちから結構特徴ありますからね
徒長気味なのはかなり遮光してるせいかなと思います
>>597 初めは金鯱かな?と思たんですけどね
頭のトゲに赤いのが混じるし、肌色にも赤い筋が入るんで、なんだろう?と
苔はいろいろ対策したんですけど、無くならない&サボの成長にそんなに影響は
なさげなので諦めました
>>598 接ぎはちょっと考えたんですけど、接ぎ台準備するのもめんどいので、
このまま普通にじっくり育ててみようと思います
難物系って事は絶対ないと思うので、これはこれで楽しいかな、と
>>600 がっかりするかなと思ってあえて書かなかったんだけど,自分も金鯱ぽいと
思った。亀甲牡丹のかわりに金鯱ではなぁ。
購入元は信頼できるところ?そうであれば写真を送って亀甲牡丹ではないか
確認してから,取り替えてもらうとか。
>>601 エキノカクタス系かなぁとは思うんですよね
相手がミスの常習犯だったら文句の一つも言う所なんですけど、
そこのクラブからは結構種子を買ってる中で、
たまたま一つ間違ってただけなので、まぁいいか、と
>>594 牡丹は牡丹でも銀牡丹だったりして
実生苗がこういう形かどうかは知らんけど
2・3個ぐらい実生接ぎしてみれば良かったんに
クレームは実生接ぎしてから。
606 :
金鯱だもの :2007/10/15(月) 20:22:30 ID:CgpzI9co
駄物
皆様ありがとうございます。 大きくなったらラベルを書いてあげようと思ったので、 大雑把な種類を知りたかったのです。 どんな種類のサボであれ、手を尽くし成長を見守っていこうと思います。
種類がどうであれ大切に育てるはいいね。好感。
>>601 あの写真で金鯱とめぼしが付くなんてプロですか。
私は、肌に赤い筋って聞いてフェロかと思いました。
>>607 種の形状が分かれば大きなヒントになると思います。
>>608 そんな奇麗事を言ってられるのは最初だけw
デカくなる前に処分されるのがヲチ。だって栽培スペースは変わらないのに、
お気に入りサボは増える一方だしな。駄モノは土の中に返してやろうぜ。
>>610 こら。
せめて口先だけでもいいから
ヤフオクで里子に出す
と綺麗事を言ってくれ。
いろんな種類のサボもってるけど金鯱が一番のお気に入りなんだけど 柱や団扇、兜系は嫌いじゃないけど別に気に入ってない
613 :
名無し募集中。。。 :2007/10/16(火) 15:41:31 ID:aLEnAAyG
縮玉が一番好き
614 :
花咲か名無しさん :2007/10/16(火) 16:02:33 ID:mfa6Isja
ごめん、今ちょっとユーフォルビアに浮気してる。
トゲが少なくてお肌つるっつるのギムノが好き
金鯱はサボの完成系だよ あそこまで判りやすくサボテンしている奴が他にあるかい? ホワイトもキングもストロングも皆素晴らしいよ 金鯱があれば他にいらないはずなんだよ
それほど金鯱に興味はないけど、このあいだ園芸店で花柄付きの株を見て感動してしまった 生えてから何年経ったものだったんだろうか きっと年上だろうなあ
へええ。金鯱専っているんだね。 おそらくテストステロン高めの個体かな。 人間相手でもデブ専ロリ年増好きといろいろあるんで 金鯱専ってのもありなんだね。
620 :
花咲か名無しさん :2007/10/16(火) 20:51:13 ID:9QYGmykG
すみません サボテン栽培で言うところの、いわゆる「半日陰」って具体的にはどういう 場所でしょうか? 明るい日陰? なんだか考え出したらわからなくなりました
直射日光が当たらない明るい場所 で良いよ
さぁ、日が低くなって向かいのビルに隠れる季節になりましたよっと この時期は晴天の日でも日照四時間ぐらいしか稼げない いやんなっちゃうよん
628 :
花咲か名無しさん :2007/10/17(水) 16:31:57 ID:sG5zwuAJ
自分の好みで駄物認定してるヤツはまわり近所から嫌われてるだろうな
そんな駄物認定ならかわいいものさ。 大多数は 「駄物と言われているからこれは駄物」 「安いから駄物」 「どこでも売ってるから駄物」 ・・・ ・・ 要するに、サボテンそのものなんて見てないわけよ。 価値観すら人任せ。
>>629 そういう人間に買われたサボテンは可哀想だ罠
成金の社長が絵の素晴らしさもわからず取りあえず有名だから買ってみたってのに似てる
駄物って言われる条件が、多く出回ってて栽培難易度が低いものなんだからしょうがないんじゃない 駄物のレッテルとサボテンの好みは別でしょ 金鯱なんかは駄物駄物と言われながらもかなり愛されてると思う
金鯱って意外と寒さに弱かったり日焼けもしやすいんじゃなかったっけ
どうして昨日の話題に翌日の夕方から盛り上がってしまうのか。 あれはけっこうみんな見て見ぬふりをしてスルーしていた発言なのに。
>>633 駄物だって好かれてるものもあるって言いたかっただけ
そもそも駄物なんて言い方も気に食わないけど、浸透しちゃってるしね
>>632 小苗のうちは日焼けしやすいかもね
東京の寒さでは何ともないかな
金鯱は寒さに弱い、日焼けもしやすい。 日焼けしやすいのは強刺類の性質か。 駄物上等。 育てやすいし、だから長生きするし。
小金司が好き。駄物中の駄物と言われそうだけど。 まぁ、うちはほとんど多肉でサボは3鉢しかないんだけどねw でも触っても痛くないし、どんどん子を吹いてモコモコするし・・・マミラリアいいよ?マミラリア。
金鯱を駄物とか言う奴に限って何鉢も持っていて 植え替えで傷ついたりしたら凹むついでに家族にやつあたりするんだろ 好きなら好きって言えばよいのに昭和生まれは本当にへそ曲りだぜ
マミラリアはどうも女系という気がしてそりが合わない。
640 :
金鯱だもの :2007/10/17(水) 21:09:31 ID:RyjqULr0
俺のティンポもへそまで反り返ってるぜw
>マミラリアいいよ?マミラリア (・∀・)人(゚∀゚)ハゲドウ!!
金鯱は間違いなくキングオブ駄モノ
マミラリアもドリコテレ(で良かったっけ?)とかに入っていたやつとか結構変異があるよな。 けど何となくあの属は苦手だ。 自分としては勝手に結実してくれるフライレアを推したい。場所取らないし。
639だけはガチホモ
きんしゃち一発きっかけでこんなに荒れるとは。 ┐(´д`)┌
646 :
花咲か名無しさん :2007/10/17(水) 22:43:51 ID:6B90VDYH
長くて狂刺の金鯱は欲しいけどなー。
647 :
639 :2007/10/17(水) 22:47:10 ID:/9a3gguU
ウホッ!強刺類・・・
>>645 これ位で荒れていると考えるようでは未熟すぎ
趣味とか語る資格も怪しい 社会人なら多分公務員だろうな
「ところで、俺の刺を見てくれ こいつをどう思う?」 「凄く・・・鋭いです ・・・」
a-
オヤジギャグは飲み屋で部下が元気な時だけ限定だ! それ以外は公害だから自粛しろ 多分、死者がでているが因果関係が不明で自然死扱いだろう 死んだ人がかわいそう
よし、それじゃあ「これぞ上モノなりや!」 というものをアプロドして下さい! ほれぼれしてみたい
潔癖症とKY
駄物ってのは聞くけど、単に種類で上物ってのは聞かないな その種類ごとの特良株なんかが上物? 難物で良く聞く天狼や斑鳩なんかは上物で良いのか?
駄物と対比するのは上物ではなく稀少(or貴重)種だと思います。 駄物の中にも上物は当然あると思います。
家柄は良くないが個人としては優秀な人物 みたいなもん?
栽培されている本数で言えば、 海王丸より黄大文字のほうが圧倒的に少ないはずだ。
同じうばたまでもケバがスゴイと駄物ではない扱いされていたりしない?
コレクターにとっては稀少性が全て。
>>648 なんという妄想
なんというステレオタイプ2ちゃんねらー
まさしく駄物
普通に「普及品」って言葉を使えばいいのにね。 興味が無い苗ならスルーすればいい、、、 よく見る種だけど肌荒れも無いまま標本球クラスにまで育てあげた例はある。 そんな苗を見るとそんな言葉すら消えてしまうよ 美しい苗への畏敬はその栽培者の技量の高さへの畏敬。
趣味なんて自己満足なんだからどうでもいいよ。 大事なのは自分が好きかどうかだよ。
>>662 その通りだと思う。サボテン栽培そのものに楽しみを求めるのでなく、収集することに
楽しみをもとめるようになると駄物なんていう言葉が出てくる気がするよ。
個人的に金鯱は好き。毎年実生してしまう。
665 :
花咲か名無しさん :2007/10/18(木) 18:09:23 ID:fcXv8ehh
共感脳系(女に多め)は個体に耽溺しながら愛でるし、 システム脳系(オタク男子に多め)はコレクションや見栄・珍奇度で集めるタイプが目立つ。 脳それぞれ、趣味それぞれ。
>コレクションや見栄・珍奇度で集めるタイプが目立つ。 まんまブランド好きの馬鹿女じゃないか 男でこれだと結構引くな
>>665 女は右脳で捉え、男は左脳で捉えるってことか。確かにそうかも。
>>662 でもさぁ、天気悪い日が2週間くらい続くと明らかに成長にムラが出るんだけど
どうやってそうならないようにするんかね?
>>668 マクロ視点で見ると段があるように見えるけど
通年で見ると滞りなく太ってくるよ。
さらに何十年もたつと数ミリの「段」など、無いに等しいんじゃまいか
サボの成長自体が遅いんだし長い視点で見てった方がいいと思う。
つまり
@薬で虫害を予防
A適度な遮光
B控えめな水やりとか、、、あら初心者の時言われた事だわ
最近はホントに雲多いな マトモに日が刺してる時間が短い
うちのあたりでは晴れが続いていたが……
@東京付けるの忘れてた 空は見えるけど、太陽が雲に隠れてばっかな感じ 先週、テレビで晴れが続くとか言ってた晴天の日に水やったら土にカビが生えたよ
秋晴れのおかげで、今年の春に実生やつらがぷくぷくしてきた。 かわいいな。植え替えするかな。
インテリア雑貨コーナーで買った超ミニサボ(直径2cmぐらい) 植え替えようと思って表面の固まる砂をふやかしてほぐしたら ひじきを細かく切ったみたいな真っ黒の気色悪い土が出てきた。 虫の大群かと思ってものすごいびっくりした。 こういうもんなの? できるだけ根をきれいにして植え替えてみたけど 初心者なので冬越しが不安・・・
>>675 ピートモスだか、ココピートだかそんなのかな。
大量生産して100均とかに卸してる業者で使ってるところがあるみたいね。
夏に実生に初挑戦した初心者ですが、寒くなっても外に放置でいいんでしょうか? あと水やりもし続けた方がいいのですか?
gugure kasu
>>675 クン炭→水はけ良くする材料+カリ分の補給で根に良い
>>677 日の当たる窓際に。冬の間は1ヶ月に一度くらい水。
家では保温ランプで少し加温してる。
その場合普通に水やる。
>>679 あれがクン炭なのか〜!
悪いものでなくて安心しました。
水はけ良くすると言っても底穴なしの鉢だとやっぱ辛いよね。
クン炭がクソ炭に見えた
クソ炭も根に良い
なぜか室内に取り込んでから今ごろ開花する短毛丸だった。
うちは鶏のクソ炭を混ぜてる。 効果は不明。
トゲがそれほど気にならないマミラリアやロフォばかり育ててるけど クラブの爺さんたちからはナヨッてるって言われるw
どこのクラブ? 自分は痛くないサボフェチ。
家には真美は黄金丸と翁丸だけいる 白くてまん丸なのにピンクの小花の花冠も可愛いのだが、 そればっかり流通してるのが目に付いてしまうと他のも欲しくなってしまうというのも一面の心理
刺モンは日照がいるからな〜 ベランダ族には辛いんだよな 俺は多稜&希少好き
マミいいね。トゲものにないかわいらしさがある。植替えも楽だし。
刺の強い真美に興味がある。ピコとか。
ピコ、植え変えるの大変だったよ どうしても刺が折れる 月影丸とか高砂も刺が鍵爪状になってるので以外と面倒臭い 刺が太くてシンプルなギムノとかがいちばん植え変え楽じゃないかな・・・
そういえば昔持ってた月影丸。 確かに鍵状のトゲが服の袖とかに引っかかりやすくて ぎょええええっ ということが少なくなかった。 今はギムノ数株とすみれ丸持ってるけど 掴んでもわりと平気、楽だよ。
マミラリアの泉丸って 検索してもなかなか出てこないけど 別の呼び名が主流とかありますか?
月影は2回位挑戦したことがあるが、いずれも腐って逝った記憶あり 植物体がプニョプニョ柔らかい分、腐りやすいのだろうか 数年前伊豆シャボテン公園で見かけたが、今度見かけたら再ゲットしてリベンジしてみるか
>>695 夏に腐りやすいみたいだね
冬型多肉みたいな感じかな
ウチの長毛種の猫サボテンにイタズラしたことないけど 引っかかりやすいトゲのサボテンをしっぽにくっつけてた事ある
冬型とか夏型とかいう分け方は好きじゃないけど、 冬型多肉みたいな感じではないと思う。 月影丸に関しては、 プラ鉢より、駄温鉢・朱温鉢の方が根が張って育て易くなる。
>>697 「猫サボテン」という種類があるのかと思ったw 失礼
月影はことごとく枯らしたなあ。
高砂群生株は無事越夏出来たなあ。まぐれだろうか。
>>693 すみれ丸刺ないじゃん。あれはヒゲだよ。
うちの月影丸、4月に買ってきて週間目で腐ったのを発見して 慌てて頭から3cmのところで胴切りしたのが結構育ちました。 根がはってからは成長に加速がついたのと、切り口から子株がたくさん出ました
>>694 数ヶ月前、山城のカタログが届いたとき「泉丸」ってのが載っててなんだこれ?って
思って調べた記憶がある。
結局わからず、芳泉丸:(源平丸)辺りの誤植かなあって思ってた。
どこで見たの?
>>694 >>705 ググったらこんなんでました。
Mammillaria rhodantha LINK & OTTO 泉丸
昨日まで何ともなかったサボテンが、 きょう、10日ぶりに水をやったらいきなり球体の1/4部分ほどが茶変しました いったい何が起こったんでしょうか? ショックです・・・
写真。
710 :
707 :2007/10/23(火) 18:58:43 ID:7alHfHlh
>>710 俺なら、水やって黄変した部分が触って柔らかかったら、速攻抜きあげて確認する。
いや、硬くても芯から逝っちゃってる事があるんで、結局、確認するかな?
712 :
花咲か名無しさん :2007/10/23(火) 20:34:04 ID:ajLR57+3
>>710 治るといいですね
サイズや管理状況等もうすこし詳細情報があったほうが
何かアドバイスももらえるのでは
とりあえずアゲますね
>>710 限りなく腐りに見えますな。
ナムナム……
レブチアとスルコレブチアはどう違う?
715 :
花咲か名無しさん :2007/10/24(水) 00:21:15 ID:X5EiLBXO
朝の最低気温が10℃を下回るようになってきました。 そろそろ屋内取り込みの準備を始めねば... いつも頭を悩ますのがタイミングなんですが、みなさんはどんなタイミングで 取り込みますか? 去年は取り込みを早め(10月中旬)にやったのですが、今年はレイダ丸が まだ開花中で成育中の物もあり迷っています。さすがに霜は降りないでしょうが 天気が良いと5℃以下になりそうな日も有り...
早朝、トイレに行きたいけどふとんから出たくなくなったら取り込み時期。
717 :
札幌 :2007/10/24(水) 07:30:44 ID:p9SO0R19
氷が張った。
うちは基本的に弱ったやつ以外永久路地植え。 鉢に上げたやつも日当たりのいいとこで戸外越冬。 毎年成長が良くなり、多摩東部の温暖化は進んでる と思う。 寒さにかなり弱いやつは可哀想だから購入しないし。
マミラリアの丈夫な種類は関東在住の俺でも永久路地植えできるよ。 切り口から白い液が出るような種類ならたいていOK。 それどころか鉢植えの時よりも成長が早いからオススメ。
アストロフィツムとロフォフォラかな
斑の入った兜と ロフォの烏羽玉 だな
斑入り兜と烏羽玉だな。 斑入りは斑がきつすぎて育てるのはムズカシソウ。
わっ、兜すげー病気。弱そう・・・。
>>724 こらw
>>723 台付じゃないの?実生実根なら大したもんだけど難しいだろうね。
>>720 メセンの育て方知らんのでアドバイス出来ない。すまん。
720です。 皆さんありがとうございました。 どうやら斑入りは、育成が難しいみたいですね。 腐らすのを覚悟で、ベランダ日照S席放置してみます。
727 :
花咲か名無しさん :2007/10/26(金) 13:11:25 ID:8W05TYRj
S席だと焼けちゃうよ。たぶん もし前の環境が分かればそれに準じる A-B席で様子を見て前に出していくのが無難と思われる たぶん台憑きと思われる。袖か三角か…
729 :
花咲か名無しさん :2007/10/26(金) 14:35:19 ID:8W05TYRj
>728 しかし凄い斑だなぁ… 台憑きかどうかは抜かないと分からない 自根でここまで維持できるなら素晴らしい栽培スキルだ 樹の弱さと生産性を上げるために小さい内に接ぎ木するんですよ。 大きくなり商品価値が出てきたら切り出し出荷 台が少し残った状態で埋めてある事が多く、トラブルの原因となる 三角柱は寒さに弱く腐敗して穂もアボーン。袖ヶ浦だと要観察。 腐敗は台の肉の部分から起こるので、維管束のみ残す髄降ろしという手法もある 台を完全に取り去り、自根だと腐敗のトラブルはないけど 本来の成育の悪さ・根の弱さが前面に出て長く維持できないかもしれない 今回みたいな全斑に近い状態だと生来の性質は弱い
>>728 たぶん、三角柱が下に埋まってると思われ。
実根なら5000円以上ではなかろうか。
728です。 色々ありがとうございます。知らない事ばかりで勉強になります。 まさか!掘ってみないと分からないとは…素人丸出しちゃいました(>_<) 休日にでも埋蔵物の確認してみますm(__)m
>>728 おばけかぼちゃに出来そう。。。 ハロウィーン
百均で購入した 金晃 黄金司 があるんですが 植え替えは 今時期は しない方がいいんですよね? 小さいプラスチック容器の中にビニールポットに植えられてます 後 置き場所は 窓辺の太陽がよく当たるとこが1番いいんでしょうか?
インテリア用に売ってるサボテンは 「窓辺の明るいところに置く」と書いてあるのが多いけど それは窓辺に置いて愛でたい人向けの商品だからだと思うよ。
737 :
544 :2007/10/26(金) 21:38:07 ID:783Qekvq
>>736 明るいところに置いて水やりは控えめに。
>>737 これ、どうなってんの?
うちでは夏でもコンナに早く育たないよ
>>736 一番良いのは言うまでも無く外って言いたいだけだとおもうよ。
住んでる場所とサボの種類によっては外では冬越せないので
そろそろ取り込むなりする必要が出てくるだろうけど。
今でも植え替えられるだろうけど、春まで待った方が無難かもね。
多分表面砂で固まってないだろうし。
>>739 特殊な状況過ぎて自分でも何が理由か分からんねw
ネットで漁るとこれくらいの大きさの時に一気に成長するようなので
それだけかも知れない。
>>741 ありがとうございます
植え替え 春まで待ちたいと思います
表面 砂じゃなくて 土なんですけど‥そのままでも大丈夫ですかね?
サボテン用土は 土みたいなのよりも 砂っぽいのがいいんですか?
>>743 砂である必要は無いが水はけの良い土ではあった方が良い。
100均のサボテンにサボテンに適した土を使ってるか微妙なので
いずれそこらのサボテン用土にでも植え替えた方が良い。
これから寒くなって成長止まるので、水をやりすぎたりしなければ
春までは大丈夫だと思う。
その間に世話の仕方から植え替え方まで調べていけば良いかと。
>>744 色々教えて下さってありがとうございます
うまく育つように色々調べていきたいと思います
友人から25年まえに預かったサボテンがあるけど、 音信不通になってしまった。これは誰のサボテンですか?
747 :
花咲か名無しさん :2007/10/27(土) 10:32:13 ID:RnI41xpT
皆さんはじめまして。 ペヨーテなどの幻覚成分のあるサボテンは日本で栽培しても大丈夫なんでしょうか? めちゃくちゃ可愛いんで
>>747 法律上問題はないです。
原産地の物は別ですが、日本での栽培品では通常幻覚成分は
ほとんど含まれていません。これは栽培環境の違いでそうなるようです。
ただ、わざわざ怪しげに「ペヨーテ」などと麻薬成分が含まれていそうな
名前を付けて売っているところでは買わない方が良いです。
ボッタクリですから。又、ほとんどの場合麻薬成分よりも農薬成分の
方が高いので食用には適しません。念のため。
安心して可愛がってください。
あれ・・・?、もしかして首都圏に台風直撃するの???
>>746 もらっておきなさい。
>>747 メスカリンを抽出しなければ問題ありません。
烏羽玉は、安いところでは一個500円とかで売ってます。
>>747 ロホホラはかわいいよねー。
育てやすいしオススメだよ。
朝顔のヘブンリーブルーはLSDっぽい薬が採れるので有名だったのに、
いまやそこらじゅうで普通に栽培されている。そんなもんだ。
ロホホラってむちゃくちゃ苦くてまずいらしいよ。
753 :
花咲か名無しさん :2007/10/27(土) 12:29:58 ID:RnI41xpT
>>748 さん
>>750 さん
>>751 さん
親切にありがとうございます!
種子10粒480円の物を買って発芽から可愛がってみます!
ありがとうございました。
種からかよ! 竜神木に接ぐといいよ。 まあ来年の話だね。
私はペヨーテを育ててるよ。もう10年になるけど真っ白な大輪を咲かしてくれるから大好き☆
写真。
サボテンギャグっていうと、サボテンがサボってんぞ の他に何かありますでしょうか?
今年からサボテン・多肉にハマリ出した未熟者です。 そこでちょっとお聞きしたいのですが・・・ 同じ種類のサボテンでもトゲが密なものとそうでないものは、 大きくなっても変わらないものなのでしょうか? 実は最近白いモコモコとしたサボテンにとても惹かれています。 そこで、そういったサボテンをよく見比べてみると、同じ名前が付いた種類(例えば姫春星や白星、白鳥)でも 白いトゲが密で真っ白なもの(コブがギュッと詰まった大株)と若干薄い感じなもの(子株)がありました。 これは株がまだ未熟だからでしょうか? それとも人のように毛深い薄いなどの性質的なもので成長や環境では変わらないものなのでしょうか?
>>759 環境によってかなり変わる。
あと、大きくなったら刺が伸びるというか、大きな太い刺が出ることが多い。
>>761 早速の回答ありがとうございます。
ならべく密に白くなるものが欲しいなと思っていたので、
今日形のよいものよりも白さが濃いめの子株を買ってしまったんだけど、
気になっていて質問させてもらいました。
少し失敗したかな?wだけど大事に育てます。
これからの参考にします。ありがとうございました。
>>762 育て方でも変わるし、タイプ違いもある。
チクリンブランドでノーマルと仏頭の白星を見たことあるので
園芸店・ホムセン産でもタイプ違いの可能性アリ。
マミラリアは送料いれてもヤフオクの方が、いい買い物できるかも。
高さ8センチくらいの緑の胴に、白い毛穴から白い棘が生えてます。 買って来た時は赤い棘でしたが、白髪化したっぽい。 種類はネット検索したけど見分けがつきません。 今年の夏はサボテンがニョキニョキ成長して、 なんか間延びしたな〜と思っていたら、秋になってツボミが頭に1つ出来ました。 ついに花が咲く!と思ったのですが、そのまま巨大化して花が咲く気配がありません。 これが「子」なのでしょうか? あと、胴に白い霜降りみたいな模様が出てきたんだけど、これは妊娠線? 病気だったら病名キボンヌ。 露店で買ったので、どこに相談に行っていいかわかりません・・・助けてorz
>>759 生来の個体差というのも勿論あるけど、作りの差が大きいと思う。
形を選ぶか、色を選ぶかは好みだよ。
白い刺(毛)を密に育てたいなら、強い光に当てて育てましょう。
>>764 写真。
と言わざるを得ない。
何か書き込みできん (ノд`)多重カキコしてたらゴメソ。 >写真。 チョット現像に時間掛かるけど、出来たら診断ヨロ
>>766 サーバがメンテか何かしていたから。
それより、一度サボテンの育成方法を書いた本やサボテンの図鑑を
じっくり眺めてみるといいよ。サボのためにも。
図書館にもあるだろうし。
768 :
759 :2007/10/28(日) 09:00:21 ID:wwUHh8I3
>>763 今回はサボテンや多肉の専門店で購入しました。
姫春星と白星は仏頭に育てたいなって思ってます。
早速ヤフオク見てみました。
今は自分にちょうどいいのがなかったけどまた欲しい種類ができたとき見てみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>765 なるほどそうですか!夏場の直射日光は避けるなどして適度に強い光に当てて育ててみますね。
アドバイスありがとうございます。
4日間の出張研修から帰ってきたら 白翁がカビてた・・・へこむ
大雨と湿気にやられたか
この季節の雨はヤバイ。
たった4日間でそんなことにΣ(゚Д゚;)
773 :
花咲か名無しさん :2007/10/28(日) 20:54:11 ID:irwPc90/
サボテンのかわいさを知り、近日中に飼いたいんですが、 園芸用に売っているものは花が咲かない事が多いと聞きました。 皆さんはどういう風にサボテンを手に入れましたか?
図鑑を眺めて、飼い方を調べて、これはかわいいなと思う種類のうち、 我が家の環境でも生きていてくれそうな種類をしっかり選り分けて、ターゲットを絞り込む。 まず安い100円ショップなどから見て回る。 それから花屋などサボテンを扱っている店頭をまわって、 相場や市場に出回っているサボの種類を把握する。 そのあたりで気軽に手にはいるなら、速攻ゲット。 巷になさそうなら、ウェブのサボショップを見て回り始める。 もしくはヤフオクに網を張って気長に待つ。
>>773 最近の大手HC園芸館はサボが充実している
扱いは初心者向けが多く苗自体の単価も安い
失敗を恐れず試行錯誤するほうが楽しい
>>773 春まで待てばホムセンでも花屋さんでも、咲いてるor咲きかけの花サボテンが出回ります。
サボが初めてなら、季節的にも暖かくなってからのほうが良いかと。
どうせ冬の間は成長しませんし、枯らす可能性もありますよ。
それまでは
>>774 の書いてるように色々と見たり調べたりしておくとか・・・。
778 :
777 :2007/10/28(日) 21:58:03 ID:VvT7p5wD
上、敬称略失礼・・・。
昔、隣の家が増築してくれて、サボに必要な日照が得られなくなって たいへん悲しい状態に陥ったことがある。 日照が確保できる家かどうかも、サボ選びの前に考えたいと思う今日このごろ。
780 :
花咲か名無しさん :2007/10/28(日) 22:41:15 ID:irwPc90/
100円均一にまであるんですか、 参考になりましたありがとうございます
781 :
花咲か名無しさん :2007/10/29(月) 04:21:35 ID:psiECDir
>773 100均やサボテンバイキングの株は咲くまで時間がかかる 花みたいなら、もう少し待って蕾付きの株を買うのがよろし。 10cm近い大輪の花が好きなら短毛丸やプシス類 すこし小さいが、青王丸のメタリックイエローの花も素晴らしい 2-3cmの花を長く楽しみたいなら、玉翁や月影丸などマリラリア
つぼみ付きのサボテンを買ったけれど、 環境の激変のせいか、あっさり咲かずにつぼみに落ちられた自分が /⌒ヽ / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・ | / | /| | // | | U .U
中の人、久しぶりだな
784 :
花咲か名無しさん :2007/10/29(月) 20:22:45 ID:GEOdjzfC
玉翁って初心者には難しいですか? 初心者でも扱えそうなら来年の春ごろに飼おうと思っています
やっぱ春先に蕾付きのを買うのがお薦め、すぐに花を楽しめる だけど、いいかげんな園芸店とかHCの店頭で売られてるのって 出荷前に植え替えられているのか?さらに売り手の植え換え後の管理が悪いのか? 手に入れて2〜3週間くらいで腐ってしまうケースもある。 かといって、6〜7月ごろに売れ残ってるの買おうとすると日照不足で徒長してたりする事もある とりあえず、見て気に入ったらその時に買ってみるのも手だと思う で、気が付くとサボテンが10個くらいに・・・_| ̄|○
1株→10株→100株ってな感じで増えていったな 100株になって温室作って数百株にふくれあがった
787 :
花咲か名無しさん :2007/10/29(月) 21:31:12 ID:HcCoKa0I
ピンクの花が可愛くて、衝動買いしたヘルテリですが 人気が無いのか、育て方の情報が得られません。 どっかのサイトで、気難しいとだけで・・・ 日当たりのいい軒下ですが、冬は出しっぱなしだと 逝ってしまいますか?
>>784 3年前に、通販で径3.5センチ×10本=500円の玉翁を買い、
全部路地植えで育てていますが、枯れたのは1本だけで、
大きなのは径6センチに育ち、みな白毛をらせん状にもう
もうと伸ばしています。丈夫です。 @多摩東部。
あらー。 凛としてかっこいいねぇ。
すいません 教えて下さい 兜が腰折れしちゃいました 原因は水の切り過ぎ? 植え替えで肥料分の少ない土にしたから? 腰折れは治せますか?
黒王丸が日焼けしちゃったよ・・・。 ごめんよ(>_<) 死なないで・・・。
誘導されて、こちらに初めて来ました。 宜しくお願い致します。m(_ _)m 先月から、ヒボタンニシキを飼いました。 WEBで注文したように、真っ赤では無かったのは脳内スルーしました。 最近になって、少し赤みが増えてきたので、季節柄の物なのかなぁと。 花のようなつぼみがあったのですが、開花しなかったのが残念でした。 同じように、ヒボタンニシキを飼っている方は、いらっしゃいますか? 何か参考になることでもあれば、お聞きしたいです。 m(_ _)m
>>784 玉翁は初心者御用達のサボテンです。
ぜひ買いなさい。
>>794 兜の腰折れは特殊だからそれは参考にならない
797 :
花咲か名無しさん :2007/10/30(火) 20:10:33 ID:hLG+20Y+
>784 玉翁いいですよ。 強健だし、小さいけど花も綺麗だしね ただ単幹で大きくなるから群生株を作る楽しみが無いな もし群生株がいいなら玉翁殿にするといい。 これは子吹きする
最初に買ったのが玉翁だったな…。 買った後に調べたら花が小さくて短いと聞いてちょっと後悔。 その過程で花が大きくて長い雪晃が欲しくなって買ったり。 …所詮は技術がないので雪晃はすぐ駄目にしたが。 そんな中でしぶとく生き抜いた玉翁は丈夫も良いところ。
雪晃と黄雪晃、8年ほどベランダで植え替えしないで雨曝しにしていたけれど、枯れも腐りもしなかった。 8年目にして植え替えたら、翌月には胴から折れた。 今は鉢の隅に知らぬ間に生えてた実生苗を大切に育てている。
カラーブックスで出逢った名前が続々登場の流れに (遠い目
>>801 ・色はちゃんと赤く変わるのか?
・水あげの周期
・越冬に関しての注意点
まずはこの3点を教えて戴きたいと思います。
宜しくお願い致します。
まずは、って そんなにたくさんあるのかw
804 :
802 :2007/10/31(水) 23:43:05 ID:yAi3mp2q
あっ・・・すいません・・・。 やっぱり、質問多かったですか・・・?
>>802 緋牡丹錦は特に色々な地色の遺伝子が混ざってる。
黄色いの、ピンクぽいの、オレンジぽいの、、、
その素質が戻ってきただけかもしんない。
正月前後あたり、寒暖の差が激しくなるから極端に濃い色に変色するでしょう。
望みの色じゃないかもしんないけど、お楽しみに。
置き場所→日当たりのいい窓際に取り込む。
潅水→11月くらいまでは半月に一度くらいが妥当だろうか。
それ以降(袖ヶ浦接ぎ以外)断水が無難です。
三角柱接ぎの場合特に腐りやすいので。
日当たり→穂木の日の当たる面にシワとか出るようなら日が強すぎ。
穂木のみティッシュ被せて遮光してやりましょう。
毎日観察。
>>804 いや、
「まずは」と言うからには、この後続々と出てくるのか?
と思ったまで。
807 :
802 :2007/11/01(木) 19:00:00 ID:Rd+MK0Tl
>>805 レスありがとうございます。
年越しが、少し楽しみになりました。
何分、素人なもので、基本的な事が解らず、
本当に助かりました。
重ねて、ありがとうございます。
>>806 いえいえ、もう当面は無いです。(;^ω^)
こちらで何度かお世話になったものです 100均で買ったサボに先日新しい棘発見しました 感激で踊りだしそう これは第1段階(糊付砂からの救出)クリアーと見ていいですよね
記念に新棘のお写真を公開するのはいかが
珍しく近所の100均にまともなミニサボ売ってた。 可愛さのあまり購入。 しかしこれから冬に向かうにあたって 糊付砂からの救出&植え替えは今すべきでしょうか? 一応、鉢には小さな底穴が開いてるけど。
>>810 自分なら植え替えちゃうな
ただし根はほとんど切らない
812 :
花咲か名無しさん :2007/11/03(土) 23:34:18 ID:e5EqTFw0
今日、近所のHCに行ったら赤やらオレンジやらの色をした小さいサボテンが 大量に子吹きしていた。誰かこのサボテンの詳しい事知りませんか? ちなみに、霧棲の生態も教えて欲しいのですが・・・
>>812 ギムノカリキュームの「緋牡丹(ヒボタン)」かと。
元々、緑の「牡丹」という種があり、それの葉緑素を持たないタイプのことです。
ただし、「赤やらオレンジやらの部分」だけでは、
葉緑素が無く光合成できず生きていけないので、通常は接木します。
ホムセンで売られているものは、多くは「三角柱」という種に接木されており、
これはあんまり接木に用いるにはふさわしくないものなので、
将来的にはカットしたり他の台に接ぎ変えたりなどの手入れが必要です。
霧棲については、「霧棲丸」とも言うらしいが、マミラリア属ということしか知りません。
検索してもあんまり出てこないねえ。
>>811 そうだよね根を切るのは躊躇するよね。
思い切って植え替えようかなぁ
>>813 ホームセンターのヒボタン買って、みごとに枯らしてしまった者です。三角柱の接木でした。
やっぱり素人には難しいんですね
>将来的にはカットしたり他の台に接ぎ変えたりなどの手入れが必要です。
カットする、とは三角柱と切り離してヒボタンだけの状態で土に植えるということですか?
今後の参考のために教えてください。
>>815 別に無理に手を加えなくても、温度さえ気をつければそこそこ持つよ。
下手に降ろしたりして枯らすよりマシ。
緋牡丹は台が無いと成長しないので、やるなら、
接ぎ直しか、仔を取って接ぐ。
>>815 三角柱の接木物は、素人でなくても、大抵はいずれ枯れてしまうんです。
三角柱自体がムレや寒さに弱いし、老化が早いからね。
(三角柱+葉緑素を持った普通のサボテン)、という接木なら、
上のサボテンだけを切り離して土に置いてやるだけでOKです。
が、上に接いであるのがヒボタンのような葉緑素が全く無い物だと、
切り離してしまうと、それ単体では生きていけませんよね。
だから、切り離したヒボタンを、新しく用意した三角柱か、
またはより長く使える台木(竜神木、袖ヶ浦など)に接ぎなおしてやります。
接ぎにはいろいろコツが必要なので、自分で調べてみてね。
「接木 サボテン」でぐぐってみよう。
>>816 ー817
大変参考になりました
ありがとうございました
819 :
808 :2007/11/04(日) 19:39:29 ID:RnnRNb7Y
>>819 新刺の色が違うのはどのサボテンにもよくある。
これメロカクタスっぽく見えるんだが、もしそうなら寒さに注意。
>>820 品種は良く分かりませんが、寒さに弱いですか
とたんに不安になってきました
冬場は家の中でもコート着てたりするから…
防寒について勉強しなければ
質問です。 今年の春に買ったマミラリア、冬型種だったらしくここ数日で花をつけ始めました。 二十日ぐらい前から室内に取り込んで断水してるんですが… どうすればいいでしょうか?
何も足さない。 何も引かない。
824 :
花咲か名無しさん :2007/11/05(月) 23:56:48 ID:JzmNP8QU
冬型のマミラリアだったら良く日に当てる 霜とか雪がなければ外で放置でも問題無いよ 玉翁…か?
825 :
822 :2007/11/06(火) 18:21:20 ID:20I04P4x
>>823-824 初雪がもうすぐだし、霜はもう降りてるんですよね…
室内で極力日当たりのいい場所に置きます。
ありがとうございました。
秋に抜き苗で購入したペンタカンサ 鉢に植え付けて一度目の水遣り後 ちょっと忙しくなったのであまりよく観察してなかった。 二度目の水遣りのときよく見たら 普通のペンタだったはずなのに斑入りみたいにちょっと黄色くなってる。 範囲は狭いけど、まるでペンタカンサ錦みたいなの。 これってマズイ兆候なのでしょうか?
日焼けかなぁ 環境が急に変わると、潜在してたバイラスが表出する現象てのもある。 写真で判定出来るかも。
ゲーセンの賞品に生き物とは、ひでえな。
数年前から伊勢エビとかあるわけで
831 :
826 :2007/11/09(金) 12:34:39 ID:SY/1x3Fu
>>827 今うちにカメラが無い orz
明日デジカメを買いに行く予定なので
うまく撮れたら貼ってみます。
バイラスだったらやだなぁ・・・
>>828 マミラリア属でググってみ。
この属は大家族だし変種、交配種も多いので正確な品種名は同定できかねます。
「夢幻城」あたりを候補に。丈夫な品種なので入門編としては絶好。
赤いものは実。触って取れるようなら完熟。
当然来年は花も見れるでしょう。
冬の間は日の当たる窓際でいいと思う。
ベランダ近くにおいて、少しずつ日に馴らしていきましょう。
ゲーセンに置かれてたんなら可也日焼けし易くなってますから。
来年春からは直射下で薄く遮光して終日置けるように図っていこう。
いま植え替えないほうが無難。
根を整理して植えてもこの温度じゃ発根しないので衰弱させるだけ。
来年4月ぐらいにやりましょう。実生と共に。
水→室内で暖かいなら1ヶ月に一度ぐらいで。春まで断水してても平気。
南向きのベランダがあるというだけでも
羨ましいと思う人が多いと思います。ガンガレ
夢幻城? いきなりマニアックな所を出したな。 素直に白竜丸でいいんでないかい?
834 :
花咲か名無しさん :2007/11/09(金) 18:02:43 ID:kViQdFle
長刺白竜丸じゃないか?
キャンドゥのサボテンの栽培セット このサボテンの名前分かりますか?
黒牡丹と姫牡丹の違いって春星と姫春星みたいなもん? 疣の感じが違うというのをどこかのサイトで一度見たことがあるんだけど。
>>836 実物を並べて見比べると違いが分かるよ。
ネット上の写真では分かりにくい。
姫の方が小さく、肌はやや滑らか、全体的に詰まった感じ。
>>835 キンシャチって書いてあるやつなら金鯱だと思うよ。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
>>838 それはどこにも見当たりません。
natural pot
土にかえるジフィーポット 栽培セット
サボテン (何かの画像)
ってやつです
写真によればトゲは白くてウニのように外に突き出してます
ああ、画像検索しているうちにげっそりしてきたんだが、 「サボテンが電磁波を吸収する」という擬似科学流言はどこが発祥なんだ?
NASAのヘンテコ実験+チクリンじゃなかったっけ
845 :
836 :2007/11/10(土) 14:48:38 ID:nBuH2/BO
>>837 へー、そうなんだ。
2つ並べて見たことなかったから分からなかった。
846 :
花咲か名無しさん :2007/11/10(土) 16:12:51 ID:l4ldQln9
俺が買ったキャンドゥのサボテン栽培セット金鯱だったよ
847 :
841 :2007/11/10(土) 17:40:13 ID:f4mo0mhX
ああああああ 実生苗ににょろにょろした虫がぁ コバエの幼虫っぽい。 やられた…orz
849 :
840 :2007/11/11(日) 01:56:41 ID:KjFp+kB2
>>847 そう まさにそれ 撮ってきたなんて凄いな
名前書いてないのは、そういう事なんですかね。
>>838 >>846 金鯱の画像と見比べると、似てる感じがします。
有名どころが欲しかったのでこれが発芽したら嬉しい
サボテンの王様か たまらんです
種は23個入ってたかな
とりあえず10個植えた ぐふふ
土は単なる赤玉っぽくてちょっとがっかり
買って得したのかいまいちわからんですw
>851 サボテンじゃなくて多肉じゃなかった?
あ、ごめん グリーンフィンガーズのほうか あれってほんとにミニコーナーだから期待はできないな
854 :
840 :2007/11/11(日) 14:29:58 ID:KjFp+kB2
>>850 ありがとう
こっちはココナッツのココポットなんだね。
>>847 のはジフィーポットだけど
このパッケージのサボテンイラストは
>>847 の説明書にあるイラストと同じっぽい
会社も同じだと思われる。
種も同じだといいけど、すぐ枯らしそうだから関係ないかもw
光合成も電磁波の吸収の一種だろけど。
光合成をするサボテンをそばに置いて日焼け止めにしましょう。 ・・・って、なるかい!
>>855 あ、ほんと!錦みたい。
錦にしか見えないやw
859 :
827 :2007/11/12(月) 00:36:55 ID:TdoU3afN
>>855 おめでとう
斑入り作出目的で数多く播種した中で、見込み無いと思った苗を
一般流通品に混ぜたんじゃないかな。
たまにこういうアタリが出る。
860 :
855 :2007/11/12(月) 12:31:22 ID:0ZbutZbh
>>859 えっほんとに錦?てっきりバイラスかと・・・
しかし驚いた〜。こういうこともあるのですね。
こんにちは。 100円ショップで買ったサボテンを育てているサボテン初心者です。 この季節の水やりは回数や量など、どれくらいが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>861 どんな場所に置いていますか?
日当たり、温度、わかります?
>>860 奇遇ですな。私も数年前、通販で購入したペンタカンサが少し成長したら斑が出てきました。
出所が同じなのかもしれませんね。
864 :
861 :2007/11/12(月) 21:15:42 ID:ypn8bwoZ
>>862 レスありがとうございます。
日当たりは、午前中〜午後3時近くまで日光のあたる
室内の窓辺においています。
温度は20〜16度くらいだと思います。
よろしくお願いします。
>>864 最低気温が5度以下になるなら
要注意なのがメロカクタス
これって春から秋まで凄く成長する反面
低温に滅茶苦茶弱いから結構枯らす人が多い
しかも100均ではスタメンだから必ず買ってしまう
866 :
861 :2007/11/12(月) 22:15:06 ID:ypn8bwoZ
>>865 どうもありがとうごいます。
ずっと室内ですので、真冬でも最低気温5度まは下がらないと思います。
冬場は水をやらないほうが良い、って前聞いたような気がするのですが、
やっぱやらないほうが良いですか?
画像ぐぐってみたのですが、
うちのサボちゃん、メロカクタスではなさそうです。
>>861 サボテンの性質は種類によるのでまず種類に確定から初めて
夏型か冬型か調べよう冬型ならこれからの時期昼間の日光欲と温度が必要
あまり気にしなくても良い種類もあるのでとにかく種の確定させましょう
サボテンに冬型夏型を決めるのはナンセンス というのが俺の持論。 多肉の夏型冬型と混同する人もいるし。
869 :
861 :2007/11/13(火) 00:45:26 ID:UiX2KS9R
えぇ〜。 難しいんですね。 近々画像アップしたらなんの種か見ていただけますか?
>868同意 単に暑さに強いか弱いかって事じゃないの?
「冬型夏型」と言っちゃうとおおげさってこと? 実際、寒さに弱い種とか真夏の遮光が必要な種とかあるよね
ニームオイルってのを見つけたけどサボテンに使ってる人います? 効果あるのかな?
若い株なのにトゲが茶色っぽかったり黒っぽい感じだと枯れてるのですかね? トゲが古くなるとそうなるのか?・・・ 普通は白っぽいですよね?
>>874 時間が経って刺の色が褪せてくるのはよくある事です。
刺色はサボテンの品種によって異なります。
876 :
828 :2007/11/13(火) 23:12:00 ID:gVu5O7rd
遅れましたがありがとうございました。。 見た目には夢幻城っぽい感じですね。。 とりあえず窓際において様子見ます。
878 :
花咲か名無しさん :2007/11/14(水) 09:20:34 ID:PmuwgNaw
>>878 写真のサボテン(マミラリア属)は肉質が軟らかいものも多い。
んで、寒さや、日焼けで部分的にピンク色になることもままある。
ということで、腐りではないかもしれない。
個人的にはこのまま様子を見る事をお勧めする。
880 :
花咲か名無しさん :2007/11/14(水) 19:21:12 ID:7DCXa9Qg
878、僕は霧棲(マミラリア)を買って、植え替えようと思ったら根本が写真のようになっていたから腐っていると思ってスパッ!と切ったら、傷口から本当に腐って逝ってしまいました(涙) 俺と同じ過ちを繰り返さないでくれ!
>880 傷口がでかい場合はしっかり乾かそうな。 うちのマミは今年も屋外越冬してもらいますかね
882 :
878 :2007/11/15(木) 07:35:39 ID:TnrYQJ6H
>寒さや、日焼け 全くの初心者で、遮光とか分からないものですから、 外に出しっぱなしにしてました… >傷口から本当に腐って という貴重な体験談もあるので、室内に入れて様子をみます。 ありがとうございました。
884 :
花咲か名無しさん :2007/11/15(木) 22:31:40 ID:aBXX14Pb
俺も危うく
>>880 の過ちを繰り返してしまうところだった…つーかやっちゃったかも。
マミラリアの根元が赤っぽくなってたからつい心配になってこんな季節に鉢ひっくり返して根の張り具合確認してしまった。
赤い部分の硬さを確認した時や植え替えの最中に痛めてないといいんだが…
チラ裏スマソ
>>883 種名は分からんがいい柱サボテンだね。裏山氏
>>884 > マミラリアの根元が赤っぽくなってたからつい心配になってこんな季節に鉢ひっくり返して根の張り具合確認してしまった
でもそれは大事だと思うよ
自分は人生で2個目のサボテンとして買って来た月影丸が、2週間くらいで元気が無くなったので
ひっくり返してみたら根っこかれ地上半分まで小バエの幼虫にやられてたもん
気がつくのがあと2日遅かったら、たぶん胴切りしても間に合わなかったきがする
>>883 毛柱タイプの一種。
老楽、幻楽あたりでググって
毛柱は巨大株でないと、名前の同定は困難です。
>>883 よくそんなに大きくなるまで育てたね。
これからも可愛がってあげてください。
やっべ。予報最低気温3℃とか言ってる。 しかも今朝水やっちゃったし…。 外だと死んじゃうかな?
死ぬね。 取り入れるか、せめて新聞紙かシートをかけたいところ。
金属はどんどん値上げしてるなぁ・・・・
金属というサボテンの分類があるのですか
892 :
花咲か名無しさん :2007/11/19(月) 17:58:45 ID:7QzfOQUH
>>892 エキノプシス サブデヌダタ(大豪丸)
注意点は特になし。一般的なサボテンの育て方で大丈夫。
>>893 即レス助かりました!
検索してみたら
花がものすごく綺麗なんですね!
この大豪丸もうまくすれば
来年の夏には花がつくのでしょうか。
まずは基本管理を学びつつ、
元気に育てたいと思います。
ありがとうございました!!
これも聞こうと思ってたのに
気が逸って忘れてました…orz
あの、このサボテンなんですが
持ち上げて鉢底を覗くと、
鉢の底に新聞紙が敷いてあるようなんです。
これは水はけを悪くしたりしないのでしょうか。
それとも必要なものなんでしょうか?
こういう場合は植え替えた方がいいですか?
再びよろしくお願いします!
>>895 ありがとうございますー。
サボテンを買いに行ったのではないのに、
新しくミニサボテンコーナーが設置されていて
初めてだというのに思わず買ってしまいました。
>>896 なんにせよ 鉢内部の環境は確かめておいたほうが良いとは思うけど
季節的に微妙なとこですよね、根を傷つけない程度に土の様子見て
ガチガチに糊付けされて無いなら春まで放置かな
ただそれなりに暖かい環境なら、根のカットなしの植え替えも良いのかな
>>897 神奈川なのですが
今日を含めここ数日寒い日が続いていまして…。
ですが極力根を痛めないよう、
検索しているとこの品種は割りと
根が強い方だという文も見ましたので、
明日そっと抜いてみようと思います。
土の表面を見るかぎりでは、
糊付けされている様子はありません。
なので、根の状態を静かに見て
特に異常が無ければまたそっと戻し、
春までこの鉢と土のまま管理しようと思います!
ありがとうございました!!
>>898 (*´∀`)ハァハァ
900 :
花咲か名無しさん :2007/11/19(月) 22:10:09 ID:OJK+HIsa
シャコのつぼみ落ちないようにするには何に気をつけたらいいかね
902 :
花咲か名無しさん :2007/11/19(月) 23:58:39 ID:WRMn2gXg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2737.jpg 今年の5月に、プレゼントしてもらったサボテンです。
器ごと片手で持てるサイズで、底に穴はありません。
サボテンに限らず、個人で植物を育てたことはありません。
説明書には、「春は2週間に一度、それ以外は月に一度水遣りをすること」「日当たりの良い場所におくこと」
くらいしか書かれておらず、このまま育てても平気なのかと勘違いしていました。
しかし、真ん中のサボテンのとげや根元が茶色くなりグラグラしてきたので調べたところ、植え替えが必要だとわかりました。
見ていただければわかるとおり、器を壊さないと何もできません。
ガラスの器は相当厚く、ためしに木槌で叩いたくらいでは割れず、これからビニール袋に包んで金槌で壊す予定です。
ガラスが厚すぎてサボテンにダメージを与えてしまいそうで、壊すのも怖いんですが…。
そして、一番上が小石のようなもので固めてあり、これが上から串でつついても微動だにしません。
調べた所、固めてある砂をやわらかくするのに水につけると良い、とありましたが、このまま中に水を入れて大丈夫なのでしょうか?
それとも先にガラスの器をこわして、それから水につけてふやかした方がいいのでしょうか?
あまりにも強く固めてあるため、水につけてふやけるのか不安です…。
それとも時期的に、水につけるのは良くないですか?作業は寒い夜にはしない方がいいですよね。
根の整理はしても大丈夫なのでしょうか…。
千葉在住で、水遣り&置き場所は説明書の通りにしていました。
南向きの窓際に置き、時々ベランダに出していました。最後に水をあげたのは11/10です。
それと、サボテンの種類がわかりません。
一つは太平丸?という種類じゃないかと思うのですが、他の二つがわかりません。
写真では見づらくてわからないかもしれませんが…。
長文な上に質問だらけで申し訳ないですが、サボテンを助けてあげたいので教えていただけたら幸いです。
残念だが太平丸じゃないよこれは。。。
905 :
902 :2007/11/20(火) 00:07:13 ID:U/9T0GMW
>>904 種類がわかれば、何のサボテンでもいいのです。
愛着のわいたサボテンの種類をしりたい、助けたいだけなんです。
>>902 底穴の無い容器だと管理が難しいので、植え替えた方がいいです。
水で糊が溶けなかったら壊す、という順序でいいのでは?
ぬるま湯を入れて、暫く置き、竹串などでつつく。
濡れたサボテンは水分をふき取って、新聞紙の上にでも2−3日転がしておけば良いよ。
根の整理は、あきらかに、枯れて機能していないような根は切れば良い。
サボテンの種類はもうちょっと写真がはっきりしないと、分からないです。
太平丸は無いです。そもそもインテリア向けの寄せ植えに使われるようなサボテンでもないし。
ノトカクタス?柱サボテン?マミラリア?
自分なら暖かい日に思いっきり水没させて竹串でザクザクやるかな。 水分拭き取って、根切りはせずに乾いた土に植えればなんとかなると思う。 春まで待った方がいいって意見も出てくるかもしれないが。
>>899 言葉足らずだったけど、可能な限り抜かないほうがいいと思います
見る限り固める土でないなら、このまま春まで放置で良いのでは
あくまで底の新聞紙が気になるなら、サボテンを抜くのではなく
底から棒でも突っ込んで、土ごとまるっと鉢から抜いて新聞紙取っちゃえば良いかも
出荷のための植え替え 配送 店頭陳列等しばらく環境変化のストレスもあったと思うので
今の環境になれるまでしばらく安静が良いと思います
大抵今時のこういうのは水に浸けるとすぐ溶ける糊だよ。 しばらく水に浸けとけば手でも簡単に崩れるんじゃないかな。
>>902 冬は根が動かないので水やりしません。
よって根は弄らず、そのまま暖かい窓辺に置き春に植替え。
花サボテン交配種 茶柱か竜神木 焔琺ヘ 、、、と思われる。
912 :
902 :2007/11/20(火) 01:36:57 ID:U/9T0GMW
>>906 >>907 >>909 >>910 レスありがとうございます。
906さんへの返事をもたもた書き込んでいたら他の方もレスを…感謝します。
器は壊さないと口がほとんどあいていないので、中からサボテンが取り出せないのです。
こんなカンジ↓
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2739.jpg とりあえず暖かい日を待って、先に器をこわしてからぬるま湯に付けてふやかして手で壊す、と。
それで壊れなかったら竹串でザクザクやっちゃえばいいんですね。
根っこは基本放っておいてよくて、枯れてる根は切る、よく乾かしてから土に植える、で良いですか?
今回の事があって初めてさぼてんの事を調べた超初心者なのでわからなかったのですが、
あれを太平丸というのは失笑ものだったのですね。失礼いたしました。
ネット上のさぼてん図鑑とか見て、全体的なかたちとトゲが似てるかな?
と短絡的に名前を出しただけなのです。
調べているうちに興味が出てきたので、サボテンの園芸の本を買って、きちんと勉強してみようと思います。
909さんのサボテンとうちの右端のサボテンは、側面の感じが確かに似ています。
てっぺんのトゲの生え方はかなり違うのですが、それは固体差のうち?違う種類のしるし?
奥深し 途方にくれる サボテン道
連投すみません。902です。
>>911 種類、教えていただいてありがとうございます。
907さんも
>春まで待った方がいいって意見も出てくるかもしれないが。
とおっしゃってましたが、どっちがいいんでしょうね。
真ん中の子が弱ってるから早く植え替えた方がいいのか、
それともだからこそ春まで待った方がいいのか…。
みんなもう断水した?
>>914 関西でビニール温室ですが、回数を減らしていってるところです。
毎年12月から完全断水してます。
アリオカルプス属の種を探してますが、ショップやオクに見当たりません。 種子は採れにくいのですか?
917 :
花咲か名無しさん :2007/11/20(火) 22:02:09 ID:0I6DPSLP
直径3cmのミニギムノは完全断水して平気だろうか…@東北
>>916 ヤフオクや個人サイトではたまに出るし、
種を扱ってるショップのカタログには普通に載ってるし、
海外から輸入すれば安く買える。
探し方を変えてみたら?
920 :
花咲か名無しさん :2007/11/21(水) 11:00:45 ID:aQktfAgo
4ヶ月ほど前に誕生した「マルさぼちゃん」と「ナガさぼちゃん」ですがそろそろ水やり控えた方がいいでしょうか? なんかまだ小さいので完全に断水すると枯れちゃいそうで怖いのですが
>>921 たぶん、日当たりじゃなくて空気?
高温蒸し作りでプリプリ肥満児だったのが、
乾燥して涼しい新しい環境に合わせるために自発的にスリムアップしたとか?
夏に購入したルリ兜が☆になりました。・゚・(ノД`)・゚・。 なんか根の付け根が黒くなってるなと思って腐ってる部分を切ろうとしたら 中まで腐ってて手遅れでした すまぬ、こんなになるまで気づかなくて・・・
>>920 暖かい日の当たる部屋で土を常時ほんのりと湿らせておくといいと思うよ。
断水すると間違いなく枯れるか拗れるから注意
冬は100均の小さいスプレーでシューシュー霧吹きですよ。
>>922 なるほど、買ってきた状態が蒸かし作りだったのか・・・
そういうのって夜は湿度の高い温室に入れておくのかな?
927 :
花咲か名無しさん :2007/11/21(水) 22:40:27 ID:aQktfAgo
黒王丸6センチの台付が5本あるんですが、 接ぎ降ろし苗は、台取り除いて、自根だした方がいいんでしょうか? それともそのまま管理して、異常が出たら、穂を切り出して、さし木した方がいいのですか? それと、接ぎ苗の台付の場合は、台の種類に応じた管理でいいんでしょうか?
接ぎ苗の台付じゃなくて、 接ぎ降ろした 台付苗です。 混乱してきた・・・
930 :
花咲か名無しさん :2007/11/22(木) 07:20:24 ID:S3cfk42y
932 :
花咲か名無しさん :2007/11/22(木) 08:42:51 ID:S3cfk42y
>>931 食用サボテンなんですか。
可愛いから食べる気にならないです。
>>932 まにうけちゃダメ。
食べれるけどすごいことになっちゃうよ。
>>932 「ペヨーテ」でぐぐれ、という意味だったんだが。
┐(´д`)┌
メスカリンボタン(ペヨーテ/ロホホラ)はマジックマッシュみたく ひところ裏金稼ぎ目的で栽培するのが流行ったことがあったけれど、 素人栽培ではメスカリン濃度が低くて売り物にも、自家用にもならないので廃れた。 そんなブームに乗り遅れた人が、今ごろ栽培してみて 「全然ラリれねぇじゃねえか!」とあきらめてご近所に放出なさった、とか? という話のつもりだったのさ。
ぐぐったら幻覚剤て出てきましたw これ確かにペヨーテというサボテンの形みたいです。 ロホホラ属と分かりましたが、翠冠玉、鳥羽玉、銀冠玉のどれにも似ていて見分けがつかないです。
937 :
花咲か名無しさん :2007/11/22(木) 15:48:58 ID:uHZOJuMB
うちの振武につぼみがちょこっとでてきた
ペヨーテは乾燥させて ペヨーテボタンにしないと効果薄いよ
日本のは温室で水太りさせられてるから飛べなくないか? 烏羽玉は可愛がるのが一番だよ
>>923 有星類は気がついたら死んでること多いよな……
皮が固いから、皮が腐敗せず中身が逝っちゃう。
>>928 台木による。
>>930 烏羽玉ですな。
サボテンは、増やし始めるとメチャクチャ増えるから
タダで配らないとどうにもならんw
943 :
928 :2007/11/22(木) 20:54:40 ID:LLdk1uoF
>>941 三角柱です。
6センチぐらいになってるので、接木変えは無理で、
2月ぐらいに胴切して、自根出させるのがいいんでしょか?
それとも、そのまま数年育ててから切断した方がいいのかな
重ね重ね説明頂き感謝致します。 この鳥羽玉をこれから可愛がって逝きます。
>>943 三角柱接ぎを降ろす時、穂木の中までえぐれと書いてる指南書が
多いけど心配は無いです。
三角柱の腐りやすいのは幹の肉の部分。
継ぎ目からそのまま切って降ろしていい。
むしろ再発根も旺盛だし、根自体は強靭。
黒王丸の自根を出させる方が難しいでしょう。
挿木時期は地温の上がる5月ぐらいからが妥当です。
2月は真冬。何も動かない。
947 :
928 :2007/11/23(金) 09:04:40 ID:/qwIPWOg
>>946 ありがとうございます。
5月になったら、台をギリギリまで削って、挿し木してみます
指南書等に必ずエグレと書いてあるので、穂木が5、6センチになってると、
胴切りして、自根出させるしかないと思ってました
>>903 今日再放送やってたよ見た?
まあ大した内容じゃなかったけど
>>948 見ました
銀座にサボテン専門店があるなんて初めて知ったw
950 :
花咲か名無しさん :2007/11/23(金) 21:28:06 ID:AjwfLmtg
>>950 これは完璧に腐ってるね。
腐った部分がなくなるまで切って、残った部分が多ければ助かるかも。
腐った場合の対処法はネットでもよく見かけるけど、 ミイラ化し始めた場合はどうすれば・・・orz 根っこがぽろぽろになって水を吸わないんだよ このまま干からびていくのをただ見ているしかない・・・?
>953 950とは別人 成長の気配がまったくないんで秋に抜き上げてみたら 根がかさかさだった 球体も土中部分で少しシワが寄っていた 腐りはまったくなし ぽろぽろ落ちる細根はとって、そこそこの太さのところまで切り詰めて、 二日ほど乾かしたのち改めて植え替え 十日目ぐらいから水を(控えめに)やっているけど 吸ってる気配なし 回復の気配もなし とにかく、抜き上げた株を手に持ったときのあの軽さが忘れられん・・・ orz
>>951 切断しても大丈夫だったんだね。だいたい2/3ほど残ったから大丈夫かも。
元々根が赤いサボテンだったらどうしようかと思ったよ。
ありがとね
>>954 サボを育てなれていない、と前提して尋ねるが、
サボのサイズ、サボの種類、
どんなサイズのどんな材質の鉢でどんな土に、
置いていた環境は(湿度)
水やりの頻度と量は
「十日目ぐらいから水を(控えめに)やっているけど」
根は切らずに春まで待ってからでも良かったんでは。
うちにいた姫将軍なんか、人差し指サイズが小指以下に
シワシワカラカラになっても環境しだいで普通に生き返ったぞ。
ザオラルの確度は種類によるが。
957 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 15:53:30 ID:L7SM59H9
>>956 >シワシワカラカラになっても環境しだいで普通に生き返ったぞ。
そ、その話もっとkwsk!!
>>958 種類によるってば。
姫将軍はやたら強いから。
人差し指くらいの枝が秋口落ちたので、サボ用の土に刺しておいた。
もう冬越しシーズンだったので、いっさい水やらず、
春まで明るい&暖かい乾燥した場所に放置。
落ち枝なので、当然根っこなんかない。
春の水やりシーズンになる頃にはしわっしわの干しミミズ。
でもたっぷり水をやったら普通に根を出してプリプリに育ちまくった。
メロカクタスやマミラリア、ロホホラのたぐいでもこうなるかは知らん。
>>960 上は、マミラリアの何か。高砂?画像が小さくてわかりません。
下は、アストロフィツム属、「般若」。
そろそろ次スレが必要だよね? 実生のやり方をテンプレに追加するという話があったんだけど ・培養土 ・蒔きどき ・遮光 ・保湿 ・土、種の消毒 この辺をまとめればおk?
>>950 腐った部分を完全に除去しないとダメだ。
この腐り方だと、かなりヤバイと思う。
裏面も見せてほしい。
>>952 見ないと分からない。
965 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 18:09:38 ID:L7SM59H9
966 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 18:19:00 ID:SGgrjh40
>>965 ええと・・・、サボテンだけのこと?
真ん中&左の多肉なら「玉つづり」ってやつだけど。
金盛丸……うーん? ロビプシスかも。
968 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 18:22:32 ID:L7SM59H9
真ん中!?(゜Д゜) サボテンじゃない奴がいるんですか?
969 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 18:29:49 ID:SGgrjh40
970 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 18:33:41 ID:L7SM59H9
タニックスはさすがに聞いたことないわww
972 :
花咲か名無しさん :2007/11/24(土) 19:01:20 ID:zexcFcO7
せっかちさんだな 詳しい人が常に見てるとは限らないんだから 1日くらいレス貰えなかったりしてから催促しなさいよ
>>972 マミラリア属のサボテンは何百種もあるうえ、
ホームセンターや園芸店で売られている安価なものは雑種の可能性も高く、
種の同定は困難ですよ。花が咲けば多少は絞れるかもしれません。
>>973 ごめんなさい。
>>974 そうですか…(´・ω・`)分かりました。ありがとうございました。
>>962 すくなくとも、マミラリア高砂ではないな
>>977 今変更できたよ。ごめん、ずっと繋がらなかったんだ
あとはじっくりしっかり、乾燥した涼しい暗がりで2週間以上は乾かしたいな。
【韓国】訪独した盧大統領にドイツがドン引き〜「日本批判ばかりでウンザリ」★4[04/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114399407/ ■盧武鉉大統領の「反日・ドイツ詣で」が空振りだった。
・11日、ケーラー独大統領と会談する際には、「韓国側から事前に、『日本が過去に清算しな
いことについても話したい』と申し出があったが、こちらのリードで 現在の重要なテーマを優
先して進めた」(独大統領府筋)。
・13日にはシュレーダー首相と会談したが、その時も「日本と同時に安保理常任理入りを目
指すドイツ首相と、 戦争責任を理由に排日を主張する韓国大統領が対立して、平行線で終
わった」(同前)。
・盧大統領は不満だったのか、翌14日、記者団に「日本は過去に対する態度を改めよ」「北
は核武装を放棄するつもり」 と、反日・親北路線を強調。 一方で「ドイツの国連安保理常任
理事国入りは支持する」と阿った。ところが、ドイツ報道陣から「何故、そこまで過去に固執す
るのか」と質問攻めに。
同大統領はドイツ訪問で、ナチスドイツと日本を同じ次元で批判しようとの意図もあったようだ。
しかし、独ユダヤ人 中央協議会などは、「ナチスドイツはは人類史上比類の無い悪質・非道
極まるもので、他との比較・相対化など絶対に許されない」と突っぱねた。
独韓議連の幹部も呆れた。「日本批判ばかりでウンザリ。EUと韓国との長年の懸案である
造船摩擦の解消や、北朝鮮の核武装阻止こそ国際的な緊急課題なのに・・・・・・・・」
『反日大統領』は、韓国が1000年のもの間、中国の「属国」だった過去があり、朝鮮戦争では
北朝鮮軍や中国義勇軍 と戦った事を忘れたのか。
雑誌別速報【週刊文春】
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html >>韓国・盧大統領がドイツ詣で総スカンで<反日工作>失敗
>>韓国、盧大統領、ドイツ、ケーラー大統領 週刊文春(4/28)
関連スレ
【韓国】盧武鉉(ノムヒョン)大統領 「日本の侵略美化は全世界の大不幸だ」とドイツ紙に語る[04/08]★6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112989429/
>>979 あれでOKだろう。
ただ、季節がよくない。あまり期待しないでくれ。
■『朝鮮人が日本人をあつかうの6ヶ条の秘訣』■ 朝鮮人待日本人六條 一 謙遜する 自分を低くして接し言葉遣いも雰囲気もうやうやしくおだやかにする。 一 哀れみを乞う 困りきったような情をあらわし憐憫で見られるようにする。 一 怨みを言う 精神を失ったかのように憤ってはらわたから激しい怒りを出す。 一 恐喝 まさに威圧し脅しをかけておそれさせる。 一 閃くように弄する あらゆる機会を用い時に乗じて翻弄する 一 変幻 同じ態度をせず眩惑し推し量ることを難しくする。
で、どこがサボテンと関係してるんだ?
985 :
花咲か名無しさん :2007/11/26(月) 23:15:56 ID:UQCjwJv4
ハオスレに某ホームセンターの事を書いたんだけど サボも色々入荷してるみたいだよ。チェックしてみて!
988 :
前スレ>>1 :2007/11/27(火) 20:13:05 ID:yDlzexYj
梅 梅 梅
>>980 ,982
まじか。できれば助かって欲しいんだがなぁ
温室作ってその中に入れておけば確率はよくなるかな
>>991 蒸らすな。蒸れる場所に閉じこめるな。
とにかく、まず乾かせ。
乾くのなら、多少寒くても大丈夫だ、とにかく乾かせ。
993 :
花咲か名無しさん :2007/11/28(水) 01:41:11 ID:Zjd0A13L
>>986 未来アンカーが>1にないし落ちたら参照できない
ウメ
埋めます