【やさしく】バラ初心者集まれ・7人目【教えて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。

・判らないことは皆で調べ解決しましょう。

・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。

・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
 なのであえてココに過去ログを貼ってありません。

・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
2花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 17:16:47 ID:aavpdg4Z
>>1

統合スレもよろしく…ってよく見たら総合になってる
(ばら】バラ総合スレ【薔薇】Part44
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181180824/l50
3花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 18:18:44 ID:XXqLPE9W
>1おつ
4花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 19:14:08 ID:bvmxv3uw
>>1さん乙です。

さっそくですが質問させてください。
鉢を動かさなかったせいか、日当たりの悪いほうの葉が落ちて、
枝がぼうずになってしまいました。まっすぐの棒みたいなのもあります。
こういうのはどうすればいいのでしょうか。また葉や花がつきますか?
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=192&file=1183803027013o.jpg
5花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 19:25:32 ID:9JnCasaU
>>4
細い枝は切り捨てて太いのだけにした方がいいよ
6花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 19:41:23 ID:bvmxv3uw
>>5

レスありがとうございます。
棒みたいなのは抜いちゃうってことですか?
7花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 19:58:44 ID:XXqLPE9W
>5
画像見たかい?ミニの寄せ植えだよ。
>4
自分はアンチ寄せ植え派だから対処方法はわかんないやw
茎が緑だから上手く対処すればそのうち復活すると思うよ。
でも何で全部葉が落ちちゃったんだろうね?
陽当りが悪いくらいで丸坊主になるだろうか・・・

寄せ植えだとこうやって弱い株が負けていくんだよね。
一鉢一株なら半日陰で養生かな・・・
でも今鉢を別けるのはダメですよ。

ってことで次の回答者よろs(ry
8:2007/07/07(土) 20:26:54 ID:bvmxv3uw
>>7さん

かんじんのミニバラって書くのを忘れてました。スミマセン。

5鉢あるうちのひとつだけ寄せ植えなんです。
バラはエンドレス・ヒロインていう品種ひとつで、
アイビーや、なんか細長い観葉植物みたいのと寄せ植えになってます。
寄せてあるのは片側で、そっち側は元気なのですが、バラだけのほうが
こうなってしまいました。単品の4鉢はこういう問題はおきてません。

シロウトなりに、もしかして剪定のときに何かコツがあるかなと
思うのですが、どうなんでしょうか。
9花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 20:44:59 ID:XXqLPE9W
ミニバラだと冬の葉が無い時期に
地上十センチくらいまで切り詰める以外は
剪定らしい剪定はしませんね。

花が咲いたら萎れるまで放っておかずに、花に五枚葉を一枚か二枚つけて、
その下の五枚葉の上七ミリくらいの所で葉柄と並行に斜めに切ってやります。
これがミニの剪定と言えば剪定になるんでしょうか。
10花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 20:57:40 ID:XXqLPE9W
で、ここ園芸板にはミニバラスレッドもあります。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181128844/l50
あそこは初歩的な質問しても叩いたりせずに、
わりと丁寧に教えてくれますよ。
寄せ植えでやってる人も居るので質問してみるといいかもしれません。

育てている環境として凡その地域と、どんな管理をしているか、
自分が観察した範囲でいいですから、こうなった経緯を書くと
レスも付きやすいし適切な回答が得られ易いです。
11花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 21:18:47 ID:XXkbo7OA
質問です。
HTのシュートを1回ピンチして、出てきた2段目が二股に分かれたのですが
一本にしたほうがいいのでしょうか?
12:2007/07/07(土) 23:07:11 ID:bvmxv3uw
レスありがとうございました。

>>9さん

そのようにします。

>>10さん

誘導ありがとうございます。
って、たびたびそこでも聞いてました。
叩かれるのは慣れてるのでへえきです。

ではでは。
13花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 23:41:59 ID:6bqiLrz2
すみません、質問があります。

金曜日に購入したERメアリー・マグダリンですが、現在2本のシュートに
2センチくらいのつぼみがついている状態です。
購入したナーサリーでは月に一度追肥をしているとのことでしたが、
次に追肥をするのは来月で大丈夫でしょうか?
花が咲くときに追肥をするのはよくない、と前スレにあったので、
いつ行うべきか迷っています。
今のつぼみが咲き終わったら追肥、で問題ありませんか?
14花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:14:13 ID:ZogMA176

今年買ったグラミスが二番花の蕾が付いてるのに葉が黄変してきたので
よく見たら、根鉢が回って鉢底から白い根がはみ出てたので植え替えました。
この時期に植え替えってマズかったでしょうか?

15花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:32:21 ID:mCM/4MQM
>>13
肥料が足らないからってすぐ枯れるわけじゃないから、成長具合を
見てからでもだいじょうぶだと思います。今年の成長がすこし遅れるだけ。
よって、来月で特に問題ないと思います。
16花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:49:35 ID:qzr3wkf5
>>4 落葉したの?、それとも急に葉っぱが無くなったの?
他の部分は青々元気に見えるけど。

芋虫系に食われたんじゃまいか?
ヤツラは結構隠れるのうまいし、お尻から糸出してプラプラ移動するよ。
ホソオビハシフトクチバとか、蕾のほか新芽(柔らかい葉)も食う。

 あと土の中にはヨトウ虫とか。両者とも夜行性だよ。
うちも見えざる芋に随分新芽やられたよ。この時期夜回り必須←薬撒かないからかな はは。
よっぽどバラはうまいと見えるw。

アイビーは繁殖力強いから根が負けたとかは、、、?
17花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:50:47 ID:mCM/4MQM
>>14
根鉢を崩さないで植え替えたのなら、特に問題ないです。
ポット植えの苗がいつでも植えれるのと同じです。
不安なら日陰で1〜2週間水を切らさないように養生してみましょう。
メネデール等をあげるのもいいと思います。
500円で買ってきたERがうどん粉+黒星病がひどかったので冬剪定並みに剪定して、
葉っぱをすべて落とし根も洗って養生したら復活しました。いまのところ順調です。
18花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:56:17 ID:TasSpK6k
>>13
花が咲くときに肥料をあげちゃいけないのは
花の形が乱れるからというのが理由だとおもうけど
HTみたいにひとつの花をというのでなければそんなに気にしないでよいかと。
まして、購入したばかりで、花の形なんかより成長をというなら
つぼみを摘んで肥料をあげても良いと思う。
もし鉢を植え替えたなら、肥料焼けしないとうたってるものをあげればいいけど
心配ならレスくれてるように肥料あげなくてもシュートでてるならいいんでないかな
19花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:58:27 ID:TasSpK6k
>>17
へぇ〜、病害がひどいときは根まで洗うと効果あるのか知らなかった。
20花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 01:05:14 ID:qzr3wkf5
>>19 万能やないよ。時期ハズレの根洗いは あまり真似せんほうがいい。
21花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 01:09:03 ID:TasSpK6k
>>20
おお、やっぱり
何してももうダメだというときは、根を洗ってみるよ
ありがと
22花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 07:14:51 ID:Zx+p5/R6
>>15,>>18
返答ありがとうございます。
あせって追肥しないで毎日の成長を見て時期を確認したいと思います。

それと、もう一つ初歩的な質問があります。
現在6号の深鉢(買ってきた時のまま)に植わっており、このまま
鉢植えで行きたいと思っています。植え替えは冬の休眠期までしなくて
大丈夫、とのことでした。
それで水遣りなのですが、今の時期は毎朝行う、と本にはありますが、
朝の時点で土がそれほど乾いてなくても水遣りは行うべきなのでしょうか。
過湿は株を弱らせる、とあるので加減がいまひとつわかりません。
くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。
23:2007/07/08(日) 07:36:07 ID:FT6Pm02Y
>>16さん

虫の可能性もあると思います。
なぜかというと、棒になる2、3日前に
葉っぱの一部に糸のモヤモヤがついてたからです。
ベニカDXをかけたらなくなったので安心してたんですが、
もしかしたら隠れたやつがまだいるのかも。

棒になった部分はアイビーなどの寄せ植えのない部分ですが、
根っこがどう回っているかわからないので、
もしかしたら寄せ植えの観葉のせいもあるかもしれませんね。

余談ですが、今は買ったときのプラ鉢のままなので、
素焼き(テラコッタ?)に鉢まししようと思ってます。
24花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 11:20:23 ID:rawwuNZS
鉢増しは良いことだと思うけど素焼きは乾くの速いよ。
デザイン的な好みとか周囲との調和だって大事だから
やめた方が良い、とまで言わないけど、
水保ちの良い有機質多めの土を使うとか工夫しないと
梅雨が明けたあとの水遣りが大変。
25花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 13:49:00 ID:fuUAINCf
>>17
ありがとうございます。
植え替えたあとお水をタップリ与えて日当たりのいいとこにおいて置きましたが
日陰で養生したほうがいいのですね。
ただ今日になっても土が湿ってて心配です。
あと、前の根鉢は根が回りすぎて地表にまで白い根が出てきてました。
冬になったら根を崩してあげたほうがいいかも知れませんね。
26花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 22:01:16 ID:mCM/4MQM
>>22
私の場合は表土が乾いてきたらあげるようにしてます。
判断がむずかしい場合は、その日は水やりして次の日は微妙な場合はあげないようにします。
毎日見てると乾くぺースがなんとなくわかってくると思います。
表土をすこし掘ってみて土を触ってみるとか、鉢を持ち上げて重さを確認してみるのもいいですよ。
自分的には水枯れより根ぐされのほうが怖いので、メリハリをつけて水やりをしてます。

雨が降って表土が濡れている場合でも中は乾いている場合もあるので要注意です。
27花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 22:30:46 ID:mCM/4MQM
>>25
新しい土に根が張り出すまではその部分の土は乾きが遅いです。
特に気にしなくてもだいじょうぶです。

水枯れより根ぐされがとても怖いと思います。
今年、ぷちまる(キンカン)とヤマモモの苗がお亡くなりになりました。
1日水をあげなくてもバラでも果樹でも枯れるなんてことはないです。
次の日きちんとあげればだいじょうぶ。でも、なんかあげないと不安なんですよね。
28花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 23:47:27 ID:qzr3wkf5
 今時期の水遣り むつかしい、、。
曇りだからと油断してると 風強かったり、気温高かったりで乾いてる。

いくつかのミニバラ鉢 葉っぱ黄変させちゃったよ。即バケツ水っさ。
@かながわ
29花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 09:59:25 ID:IeOJnoIW
思いっきり薬害を出してしまいました。
1週間くらい前、アーリーセーフを規定濃度で散布。(ハダニが出たため)
その後、一昨日オーソサイド+ダインを規定濃度で散布。
アーリーセーフの説明書に、
「キャプタン水和剤との混合及び近接散布は薬害が出るので避けること」
と書いてあったのですが、5日あけた位じゃ駄目だったのですね・・・

沢山薬剤がかかった下葉が黒くなってしまって、どんどん黄変していってます。
被害の酷い株は葉っぱがこげたようになっているものも・・・
新しいシュートや新芽は害が出ていないようです。

この状態で何かした方が良い事はあるでしょうか?
水かけて洗ったほうがよいのでしょうか?本日薬害出現後3日目です。
30花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 12:23:49 ID:Nx4wCiL1
接ぎ木苗初心者です。質問よろしくお願いします。
画像下のシュートは台木の芽でしょうか?
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2502.jpg

挿し木ミニしか育てたことがなくベーサルシュートとの区別がいまいち…
31花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 13:59:46 ID:H1FPSHfK
100%ベーサルシュートです
32花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 14:19:26 ID:08eyi63i
1に前スレを張りましょう。
3330:2007/07/09(月) 14:33:11 ID:Nx4wCiL1
判定ありがとうございます〜!嬉しいです
木質化した部位からの芽を見るもの初めてだったので助かりました
これは大事にしないと
34花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 19:16:41 ID:bf+5nM36
>>23
虫が死んでも、食外が原因で葉全体がやられてると、自らの判断なのか葉を落としたりしますよ。
新たな喰い痕があるかないか、注意して見ていてあげればいいと思います。
素焼き鉢についてですが、それぞれの環境や生活パターンによると思います。
夏場など、朝夕二回水遣りが必要となったとき、それが出来るのかとか、
鉢にはラティス越しなど日差しが和らげられた日差ししか当たらないとか、
条件で変わってきますから。
素焼きが乾燥しやすいのは間違いないトコです。
ただ、ウチでは素焼きプラスリット両方ありますけど
(株自体が大きいとか生育旺盛だとかで)株自体の水消費量が大分違うらしく、
プラ鉢の水遣り回数が少ないという具合にはなってません。
なので、プラ鉢だから一日一回でよいとか一概には言えないところでもあります。
35花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 20:57:52 ID:IBc5opwz
あるナーサリーから鉢苗を購入したのですが、
砂主体のめちゃくちゃ重い土に植わっており、
ぜんぜん水がしみこみません。
そして一旦しみこむと5日くらい渇きません。
ほとんど水溜りの底のヘドロみたいな土なんですけど・・・
この時期、土を変えるわけにいかず困っています。
なにかよい知恵があればお貸しください。
ちなみに、購入後すぐ鉢増しはしました。
36花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 22:08:10 ID:KYJwQ9Un
>>27

鉢増しした部分が乾きが悪くなると知り、安心しました。
ありがとうございました。
でも・・・今日またタップリと水を与えちゃって、ちっとも土が乾きません。
水遣りの前にここ読むんだったぁーーーー
しかも今後3日は雨降りみたいで、根腐れが心配になって着ました・・・
37花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 22:51:53 ID:vscOWmPG
そもそも土が乾かないからと根腐れを心配しつつ、なんで水やるの?
38花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 22:55:24 ID:merp5bRg
ほんとに。しかもたっぷりとって…なんで??
39花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 23:33:38 ID:g7dmp9KG
鉢栽培の留意点6か条

1 水はけの良い用土(鉢の材質で微調整する)を使う
2 初心者は、用土に肥料を混ぜ込まないのが「吉」
3 植え付けは鉢の中に隙間ができないよう硬めに
4 肥料は用土の表面に置き肥する
5 水遣りの目的は置き肥を水に溶かして根に送り込むことに有り
6 水には酸素も含まれている
40花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 00:02:31 ID:t6pjGEpS
>>35
根が新しい土に回ってくれば普通になるよ。
ブルームーンが砂みたいな土だったけど、いまのところ順調。
先月24日に冬剪定+根洗いした500円ERは新芽が5cmぐらいのびたよ。
同じ日に冬剪定した100円HTは新芽が顔を出したぐらい。
ERの成長は早いですね。
41花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 06:46:39 ID:C/srOKTH
最初の年のつるばらはシュートを伸ばすのが目的なので、深い剪定をしないのです。
また、HTやフロリバンダの枝変わり(アイスバーグはまさにそうですね)に深い剪定を施すと、
元のブッシュの性質に戻ることもあるといいます。
また、つるばら(クライマー)はいつでも、その年に出たシュートは冬になり成長を止めるまでは
できるだけまっすぐ上に伸ばしておくのです。
成長期にいくら誘引して横向きにしようとしても、シュートは上を向いて伸びようとして、
結局ぐにゃぐにゃに曲がってしまうだけです(ランブラーや修景バラにはこのような性質はありません)。
さらに、伸び過ぎるからといって枝の先を切ってしまうと、
ほうきのように細い枝がぼさぼさと伸びてしまいます。
42花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 07:10:25 ID:yvQh1N43
>>26
遅くなりましたが、ありがとうございました。
ひどい水枯れを起こすと、鉢の中の肥料濃度が上がって
根が死ぬ、とか書いてあったので過湿も水枯れも恐ろしくなって
たのですが、思えば今の時期、完全に土が乾いてしまう心配は
あまりないですよね。土のペースをよく観察します。
43花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 18:34:18 ID:cJ6cXrEc
>>35さん
40番さんと同じ意見なんですが、うちのERの大苗鉢植えが来たとき、べっとり黒土に植わっていて、
そのまま様子を見ていたけれど一番花の花つきと成長が悪く、5月下旬にパーライト1:堆肥2:ピートモス3:赤玉3で作った超フカフカレシピの土で
鉢増ししましたところ、でかい二番花をわんさか咲かせ、シュートも出てきました。ちょっと酸度調整が面倒でしたが。
最近出ている「イングリッシュローズの土」とか言う土の配合を見ていると、ピートモスやバーク堆肥などがメインで、あまり重い土になる配合ではないので、
バラは重い土に、という考え方に疑問を抱いています。(とくに鉢植えの場合)
風が相当強い場所に置かれた、背の高いバラであれば、重い土で固めないと、根元が安定しないために成長できないということなんでしょうが・・・

44花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 20:26:19 ID:t6pjGEpS
>>43
40番です。
私の場合、赤玉土7+腐葉土3+ミリオン+バーク堆肥のマルチです。
それも安物ばかり。土に肥料はまぜず、植えてから2週間はメネデールをあげてます。
2週間後から安物化成肥料をあげます。高級品は手が出ません。
鉢も安いスリット鉢です。バークからキノコ生えまくりでこまります。

今日、ササユリ買って来ました。まだ花は咲いていません。
っていうか、蕾も、今年咲いた痕もない。。。。来年咲く保障もないみたいです。
次はヤマシャクヤクを買って、来春バラの新苗に戻る予定です。
45花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 21:17:39 ID:cJ6cXrEc
>>44さん
マルチに牛糞はまずいらしいですが(コガネのせいかな)、土壌微生物がすみやすいバーク堆肥もしくはバークなら、土を柔らかく保てるんでしょうね。
でもやはりコガネが気になる〜鉢栽培中心の私はマルチ研究中です。
虫の卵とかウイルスとか、細菌とか入ってなければ安くても良い土は作れますよ〜
きのこは可愛ければ許してあげましょうよw

山シャクヤクですか・・・いいですね〜
46花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:31:58 ID:t6pjGEpS
>>45
鉢植えなら、玉ネギネットを鉢に被せてしまえばだいじょうぶです。
私はめんどうなのでしてませんで、もっぱらダイアジノン散布です。
今月親を1匹退治しました。
47花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:37:28 ID:5hNRVC8M
教えて下さい。
最近バラにハマッてしまったのですが、今売ってる苗はいわゆる売れ残りなんでしょうか?
育てた経験のある方が様子を見ていろいろ加減しながら育てるのは問題ないが、
私のような初心者は、手を出さない方がいいですか?
やはり 大苗の頃まで待った方がいいでしょうか。。
また、新苗より大苗の方が育て易いですか?
はやく手に入れたくて仕方なくて。。。
48花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:42:02 ID:z7trNLE0
>>43
残り1は?愛情?w

自分は酸性のピートモスとアルカリのもみ殻燻炭を混ぜてph調整してます。
あとはバーク堆肥とパーライト入りの牛糞堆肥、赤玉土、鹿沼土、
有機物6無機物4くらい。
ザックリ鉢にいれて数回トントンやって水をだーっと入れてゆすって・・・
ぎゅうぎゅう押し込んだりはしないなぁ。
(支柱は必ず立てます)

乾かない土だけど水捌けは良くて
無駄な水はすっと抜けるんで、何も問題ないですね。
塩害と老廃物蓄積防止、酸素供給を意識して
土を洗うかのように毎日ダバダバ水遣ってますよ。
49花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 23:20:09 ID:t6pjGEpS
>>47
新苗の販売はだいたいシーズンオフだと思います。。
店にもよりますが、痛んだ売れ残りの投売りも終わりぐらいでしょうか。
まだ苗も売ってますが、適当に剪定されていたり、花がらが付きっぱなしだったり、
苗としてはベストとはいえない物が多いですね。欲しい品種はそれでも買いますが。
値切ることもできますし、これを逃すと1年遅れるのがいやだからです。

わさわさ伸びる大苗もいいですが、一所懸命な新苗のほうが好きかなぁ。
安いし。

大きな口叩いてますが、バラ栽培2年目、週3回以上園芸店に通ってます。
履歴書の趣味欄には、バラ栽培とは書かないです。
書くなら家族欄。
50花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:31 ID:+hGAEVnj
>>47
信頼できるナーセリーさんからの購入ならば、大丈夫ではないでしょうか?
滋賀県安土のとあるバラナーセリーさん(ネットショップありです。検索してみて)は、
欲しい品種の現在状況の写真を、メールに添付して送ってくれたことがあります。
苗も超立派!ERを3つほどここから購入しましたが、とにかくのびのびと育ってます、というかんじでした。でも、500円ほど割高。
園芸店から購入するのは、やめたほうがいいでしょうね。ナーセリーさんでコンタクトをしっかりとってから購入してはいかがでしょう。

今、新苗をうまく育てられれば、秋にお花が見れますからね。大苗まで待つかまたないかは、育てる愛情が強いかどうかにかかっている。
土に愛と手間を、水に愛と観察をこめて育てれば、多少傷んだ苗でも元気になってきますがね。

51花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 00:42:45 ID:YBAdS6Nw
バラ、今年から始めたのですが、
今の時期だと病害虫と農薬関係をあらかじめ勉強しておいた方がよいかもです。
広がりが早そうな気がする。
52花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 01:25:00 ID:+hGAEVnj
>>51
そうそう、新苗は黒点病に要注意!ですよね。
家に来たとたんに発症することがある。
サプロール、ダコニール、バイコラールあたりを黒点など病気対策に、
コロマイト、ニッソラン、粘着君でハダニ対策、
スミソンなどでアブラムシなど対策、
ダイアジノンでコガネ幼虫対策・・・
お薬イパーい
害虫対策としてはBT剤という人体に影響が無い農薬もあるし、
耐性が出来ないニームオイルとか木酢とか緑豊とか漢方(高いけど)で病気対策する方もいらっしゃるけれど、
初心者ではどうかな・・・バラの性質や強さを見極めることが出来ないと、難しいかな。

お金があれば、化学農薬と非農薬資材を場合によって組み合わせて、減農薬で。

農薬じゃないけれど、桐灰って会社からコバエを石鹸ベースの泡で閉じ込めて、動けなくして殺す殺虫剤が出てるらしいんですけど、
バラに使えないかな?飛んでくるこがね(親)対策に・・・株もとのコバエ対策に
53花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 08:34:03 ID:bJ7HFx7T
今年の新苗のクイーン エリザベスなのですが、
数日続いた雨が晴れてよくよく観察すると、
弱々しいシュートの葉腋に何箇所か白い変な物体(液体?)が…

何でしょうか?うどんこ?
シュートごと切るしかないでしょうか?
54花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 09:39:05 ID:fMxYF1Og
>>35です。
色々教えていただいてありがとうございます。大変参考になります。

>>40
今の時期根洗いは初心者には無謀でしょうか?
本当なら洗って他のバラと同じ土に植えたいのですが・・・

>>43さんがおっしゃったように、他のバラを植えてあるバラ用用土は
粒子からして違う感じで、結構軽くてふわふわなのです。

だからこの砂土バラを見てると息苦しくなってくるんですw
購入後すぐ鉢増ししたのですが、元々7号鉢植え品だったせいか、
砂土の粒に負けてしまって全体が砂っぽいです。

やはり冬まで植え替えは待った方がいいですよね。むむむ・・・


>>48
乾かない土でも毎日水遣りしたほうがよいのでしょうか。
4日くらい水をやっていないのに、今朝もまだじっとりしてました。
表面のコケが気になったので、中耕してみたのですが、
なんともいえない臭い匂いが立ちのぼってくらくらしました。
土を洗うつもりで水遣りしたほうがいい気がして来ました。

55花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 14:55:21 ID:+hGAEVnj
>>54さん
鉢がすっぽり入る大きな水槽やたらいに水を張って、その中に根鉢をそっと入れて、土を
ゆるめて、沈殿させてって言う方法なら、白根に少しは易しいかも知れないけれど、それでもリスクは大きいかな。
枝や葉の様子はどうなんですか?黄色くなって葉が落ちるとかなら、確かに水分の過不足が原因でしょうから、
根洗いの必要があると思いますが、そういう症状が無ければ、今年は花がらや蕾をこまめに切って、
株の体力を温存させて、冬に土替えしたほうがいいと思います。
また、微生物資材や、土を団粒化する農業資材が楽天やYAHOOで売ってます。
2000円程度ですが、余裕があるなら、そういうものを試すとかしてみてはどうですか?
56花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 15:39:58 ID:fMxYF1Og
>>55
>鉢がすっぽり入る大きな水槽やたらいに水を張って、その中に根鉢をそっと入れて
なるほど〜。そういう方法もあるのですね。覚えておきたいと思います。
土を団粒化する資材も見て見ました。よさそうですね。

今の所、やや生育が他の株より遅いように感じますが、
水分の過不足に関するトラブルは起こっていないように思えます。
かなり水遣りを他の鉢より控えているからかな?
水やりスキーなので辛いですが。

明らかなトラブルが出てきてから対応しても遅くはなさそうですね。
注意深く観察しつつ、冬までもたせる方向で考えて見たいと思います。

御親切に色々教えていただきありがとうございました。
57花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 22:35:34 ID:GYtxEn7B
>54
乾かないのが道理の土なら毎日水遣りした方がいいと思う。
鉢の中で旧い水が溜まってる状態じゃ、そりゃ腐るよ。

肥料分もどんどん流れて、用土自体の保肥力に依存するから
施肥のタイミングや頻度も変わってくるだろうな・・・
58花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 22:44:50 ID:CJIoX1BM
え、常時濡れっぱなしにしとくの?
水が古かろうが新しかろうが、常時濡れてたら根は腐るよ。
5947:2007/07/12(木) 22:56:02 ID:uq0MOfaW
ご親切にありがとうございました。。
パソが固まってしまい、お礼が遅くなってすみません!

>>49さん、
週三回以上園芸店はすごいです・・っていうか羨ましいです!
近くにHCも何もないので、色々な種類のバラをこの目で見てみたいです。
スーパーの軒下に、ただ「バラ」として売られてるような田舎なんですT−T

>>50さん
滋賀県のナーセリー、検索してみました。ネットでバラ苗を販売している所は山ほどあって、
その中から初心者が選択するのは難しいので、とても有難いです。。
愛と手間と観察・・心がけたいと思います!

>>51>>52さん
一番心配なのが病虫害・・・今まで何も育てた事がないんです。
「バラの病虫害」という本を買ってきましたが、キモィ虫の大群や字ばかり並んでおります。。
いろいろ見極める事が出来るにはまだまだでしょうが、
子供を育てるつもりで 勉強したいと思います。。

今はバラ図鑑を見過ぎて頭の中もバラ色ですが、早まらずに冷静にいきたいと思います。
ありがとうございました!
60花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 22:59:16 ID:t03qDGOZ
すいません、教えて下さい
5月につるアイスバーグの新苗を買い、鉢で育てています

新苗なので、花は咲かせない方がいいのだろうなと思い
買った時、数個ついていた蕾は切りました
でもしばらくすると、また蕾が出てきたので切りました

これが繰り返され、既に50個近い蕾を切りました
もう出ないだろう、と思っていたらまた新しく蕾が出来ています

そもそも、つるアイスバーグは一季咲きですよね?
こんなに何回も蕾がつくものでしょうか?
一季咲きでも、一度も花を咲かせないと、咲くまで蕾が出来るのですか?
だとしたら1回は咲かせた方がいいのでしょうか?
61花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 23:46:51 ID:+hGAEVnj
>>60さん
そんなに元気なら、咲かせちゃっても大丈夫な気がするな。。。

アイスバーグは二季咲きとしている本もあり。京阪園芸の解説では「春以降ぽろぽろ咲く」
だって。
気候によるのだと思うけど、とりあえず一つ二つ咲かせて、品種を確かめてみることをお薦めします。
6260:2007/07/13(金) 00:55:55 ID:YvRmAfLI
>>61
こんなに必死に次から次へ蕾を出してくるのに
無情に切っていていいのだろうか?と逆に心配になっていたもので
品種違いという事もあるのですか
ちょうど出て来た蕾を咲かせて確かめてみます

どうも有り難うございました
63花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 03:46:30 ID:Q7DuLt1h
バラ初心者な質問ですが、よろしくお願いします。
2週間ほど前に新苗(の立派になって来たの)を地植えしたブルームーン、
葉色も悪くなく病気も出ていないのですが、ちっとも芽が動いてきません。
強いて言えば剪定された一番上の葉のふところが、わずかに赤くなったくらい。

青色を楽しもうと、やや半日陰気味の所に植えたのがいけないのでしょうか。
当方茨城、梅雨曇りのお陰で極端には暑くなっていません。
HT新苗の芽の出方って、こんなものなのでしょうか?
夏剪定の季節までは暖かく見守ってやっても構わないのでしょうか?

同時に購入したランブラーが芽吹きまくり伸びまくりなので、ちょっと
気になっております。
64花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 07:58:47 ID:cBoIl1PU
青系のバラは特に二週間じゃなんともいえないけど、
新苗は秋の剪定後のつぼみが割れるまではお日様に当てたってくらはい
特にこの梅雨の時期は日光が大事
私なら青系は大事をとって秋も咲かせないで春まで待つけど
一緒に買ったのがランブラーなら春までお預けはさぞかし寂しかろうと思うので
この夏が勝負
65花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 08:20:38 ID:xcRojaT6
6月に花が終わったのに
もう2番花が咲こうとしてます
うれしいです

でも、チュウレンジバチの幼虫に
葉っぱを少しやられました
くやしいです
66花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 10:11:42 ID:a6IgCU6i
<弱々しいシュートの葉腋に何箇所か白い変な物体(液体?)が…

 それって泡状になってますか?
 ひょっとすると「あわむし」と言われるナメクジみたいな虫かもしれないです。
 
67花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 11:02:50 ID:BKFl/Gg+
うちのバラにも(バラ以外の花にもいた) 白い綿のような泡のようなものが
何箇所かついてました。
恐る恐る突っついてみたら 中から白い綿をつけたまんまの虫がピョンピョン飛び出てきました。
飛び跳ねてたから >>66さんの言うナメクジみたいなのではないのかも知れません
慌てて 踏んずけましたが。。
これは何なんでしょう
68花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 11:04:16 ID:tcJy0eNo
ワタアブラムシ
6963:2007/07/13(金) 11:36:17 ID:qBl79O8H
>>64さん、
ありがとうございます。
日照…ですね。残念ながら地植えで、前面道路とお向かいががばっと開けた
北側なのですが、この季節、晴れさえすれば直射日光も朝結構当たるので
生暖かく見守ります。
問題はここ1週間くらい曇りor雨ばかりなことですが…これはどうしようもなく。

実は後から鉢苗ERも仕入れちゃったので、来春までじっくり待つ覚悟はできてます。
70花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:17 ID:cBoIl1PU
>69
ちゃんと植え穴を根鉢より深く大きすぎる位掘った?
根がまわった苗は特に周りの土をしっかり掘り起こして耕さないと
根が動かずに枯れたりするよ
71花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 21:10:25 ID:inSM09GS
>>70
それって鉢植えとかでもそういうことありますか?
大体買ってきたばかりだと根がまわってても
1号か大きくても2号くらいしか大きいのに植えないのはよくないのかな
あんまり意識してなかったな
72花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 21:18:59 ID:cBoIl1PU
いや、鉢なら増し土はやわらかいから大丈夫
でもこの時期だと根を整理できないからすぐに根が回っちゃって
鉢が小さいとあまり意味無いし夏に辛いよ

地植えは土が固いことが多くて、強健な苗でも掘りがあまいと枯れたりする
73花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 22:16:03 ID:2EHD6uK7
今年からバラ(ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ)
を購入したものですが、
購入し、シュートを選定したりして、私としては案外
順調に育っていると思います。
ですが、葉と葉が重なりすぎてそれが蒸れの原因となり害虫などを考えると
よくないのではと思い重なる古いほうの葉を選定しようと思うのですが
夏の剪定(9月上旬頃)まで切らないほうがよいのでしょうか
74花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 22:35:31 ID:inSM09GS
>>72
ありがとうございます。鉢の場合は大丈夫なんですね。
いつも新苗は少し大きいのにうえて根がまわったら鉢増し
冬にちゃんと植え替えみたいな流れでやってたのでよかったです。
7563=69:2007/07/13(金) 23:23:44 ID:8U0EeBu9
>>70さん
ありがとうございます。
一応、奥行き40cm、幅2m、深さ50cm位を掘り起こし、
堆肥やら赤玉土やら混ぜてふかふかの花壇を手作りした
(隣に植えた苗(これが伸びてるランブラー)との株間は80cm位)
ので、新苗の根鉢から動けない、ということはたぶんなさそうです。
深さ50cmが充分かどうかは微妙かもしれませんが。

地下でいきなりランブラーの根に負けてるとか、コンクリに近いのが
いけないとかはないですよねぇ…。
76花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 00:28:02 ID:gr6Sq2Ny
ランブラーの根はもう見てみないとなんともいえないな…
クライマーより花も小振りで枝も柔らかい、
そのくせ伸長力はクライマーを凌ぐのがランブラー。当然根は凄くなるよ
コンクリもどういう基礎工事をしてるか分からないからなんとも
でも掘り起こしてるし、ランブラーが大丈夫ならpHも問題なさそう

おそらく件のバラは展葉より地下活動を選択してせっせと根を張ってるんだと思う
若い苗、特に地植えではよくある
カリ分は雨で流亡しやすいから定期的に草木灰あたりをすきこんでやるといいよ
77花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 01:08:15 ID:qG91rOPs
今年五月に新苗のばらを買った初心者です。最近葉っぱが下から黄色くなって枯れてってしまってて 今みたら根本の盛り上がってる根??みたいなところが 白くなってきていました これは病気ですか??とても大事にしてるバラなので わかる人教えてください。
78花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 01:20:51 ID:bUwQyODW
大事にしてるなら写真うpして見てもらってみたら?
夏に葉を落とす種類もあるし、水切れでも黄色くなって下葉が落ちることもあるし
オレはそれだけじゃわからないけど
その根元部分と葉っぱなどをみてもらえばここの人なら良いアドバイスくれると思うよ
79花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 02:47:15 ID:qG91rOPs
わかりました 明日写真のせてみます ありがとうごさいます。
8063=69=75:2007/07/14(土) 03:54:23 ID:Si5tRZiu
>>76さん
dクスです。
葉の状態は健康そうなので、>>76さんの地下活動優先説を信じて
温かく見守ってやります。若い苗ではよくあるのですか…。
そういやちょうど引越し荷物からカリ分の多い粉ハイポを発掘した
ところでした。梅雨が明けたら栄養補充作戦を考えてみます。

…それより、台風が向かって来そうなら枝保護対策の方が先ですが。
81花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 14:10:21 ID:ZQZ0yduF
質問させてください
薔薇をもらったのですが、ずっととっておきたいです
ドライフラワー以外でなるべく原型に近い状態で保存する方法はありますか?
スレチだったらごめんなさい
82花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 14:29:31 ID:iTSMsqYU
>>81
ブリザードフラワー?
実際にやったことはないので調べてみてください…
83花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 14:48:29 ID:k05Xd7uB
鉢植えの台風対策ってゴミ袋をすっぽりかぶせるくらいじゃ甘いですか?
家の中は狭くて置く場所がない…
84花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 15:11:09 ID:7Zuch2yg
>>83
ゴミ袋をかけるのは、冗談でなく止めた方が宜しいかと
風のあたる表面積を増やすだけです
小さな不安定なは鉢は予め倒しておく、大きな物でも鉢を
集め、ひも等で結わいて、纏めておくのが宜しいかと思います
枝折れを防ぐ為に、主要な枝に支柱を立てる事も必要です
85花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 15:32:42 ID:k05Xd7uB
>>84
表面積を増やす…
雨のことばかり考えていたけど風の方が怖いんですね。
では鉢をまとめて結わえて支柱で対策してみます。
ありがとうございました!
86花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 18:03:46 ID:jX14aBAa
風かぁ・・
以前、葉がすべて吹き飛んだ事があるな
87花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 19:50:10 ID:7Zuch2yg
>>86
僕の個人的な私感ですが、初心者の板で
嘘は宜しくないと思いますよ
88花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 20:45:06 ID:aVpOPQGd
3枚葉の上で切ってみると 早速蕾が上がりました。
5枚葉で切るより早い感じがします。
ただし、5枚葉のところから出る枝より細く短い枝です。
展開した葉の枚数も当然少なくすべて三枚葉(
ものによっては托葉のみのものもありました。)
まれに5枚葉がでたものもありましたが、1〜2枚ですぐに三枚葉になり蕾がつきました。

これはとりあえず花を咲かせるということに関しては使える剪定テクかもしれませんよ。
三枚葉は止め葉、つまりその上につくのは蕾で、それ以上枝は伸びません。
枝は根本が太く先端に行くほど細くなっていく。
だから三枚葉で切ることはその枝の一番細い部分で切ることになるので、
そこから出る枝はさらに細い。
どうせ夏花は五枚葉から咲かせたとしても小さいし、それなら夏は三枚葉で咲かせて、
夏剪定まで五枚葉の芽を温存して、秋花を楽しむという作戦はいいかもしれませんよ。
葉面積の確保も兼ねるし、芽の数が多ければそれだけ剪定の選択肢は増えます。
確かにその次(の花を咲かせるところ)がないんです。
よい芽を探そうとすると、結局もとの枝の5枚葉のところで切らざるを得ない場合が多い。
細い枝からはさらに細い枝しか出ない。さらに細い枝からはさらに小さい花。
あえて細い枝から咲かせるのも一興かもしれませんが、
いつかはその下の5枚葉のところで切らざるを得なくなります。
ですから三枚葉で咲かせられるのは1回、うまく行って2回が限界でしょう。
その点からも夏花向き。
枝を残せば当然高作りになるし、茂ってきますので、やはり秋剪定は必須になってくると思います。
89花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 20:50:16 ID:jX14aBAa
>>87
マジだよボケ
90花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 21:06:41 ID:Vr4mLARg
>>88
前スレでも出てたよ
91花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 21:16:35 ID:7Zuch2yg
89さん
僕の地域では其の様な事は無く、決めつけた発言をし失礼しました
自分のバラを育てる最重要な事柄が、葉の健康的維持であるが為に少し
過剰反応であったかも知れません

88さん
此の板の前スレであったのか、他のバラ関連か、忘れてしまいましたが
蕾の段階でのアクシデントのリカバリーとして3枚葉の剪定の話は
書き込んだ記憶があります
しかしながら、88さんの様にディテールの観察がしっかり出来れば
宜しいのですが、初心者の板では原則5枚葉の上と云う事で無ければ
要らない誤解による失敗例を招く事と成るのではないでしょうか
92花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 21:29:18 ID:HDj1Mlhu
そうね。
本スレでやる話題だね。
面白いと思う。
93花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 22:44:52 ID:UqaEviIt
ミニを数鉢育てている初心者です。
近くのHCでボロボロのブルーバューを購入しました。
迷ったのですが、ウドンコにまみれた咲きかけのつぼみがけなげで。

接木苗で樹高30cmくらい。アブラとウドンコにまみれつつも、つぼみが5つくらい
ついていました。ただ葉っぱがかなり少ないです。
とりあえず鉢増ししてつぼみを摘んでカダンセーフをかけてアブラをつぶして
半日陰に入れておきました。

今ほかにやっておくべきことはありますでしょうか。
FL系は育てたことがないのですが、株に元気が出てきたらちょっとおっきめの
ミニの感覚で育てていってよいものでしょうか。
またあまりおっきくはしたくないのですが、鉢で育てた場合どの位の大きさに
なりますでしょうか。
94花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 23:04:48 ID:UknOWOA3
>>93
ブルバユーは以前買いたくて調べたことあるけど
1mにもならないんじゃないのかと思います。
もちろん剪定のしかたでFLはある程度高さは調整できますが
そこらへんは育ててる人の意見を待った方がよさそうですね。

あと、うちでは肥料の量や剪定以外はミニもいっしょです。
弱ってる状態で買ったときは気休めかもしれませんがメネデールを週1で。
あとは、新芽が伸びだしてくるまで気長に見守ってます。
95花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 17:55:47 ID:mSdDrwGy
>>93
ブルーバユー かわいらしいFLですね
ブルー系ですと其の他に、HTのブルームーン、マダム ビオーレ
FLのブルーへブン、ラベンダーピノキオと育てていますが
ブルーへブン以外は樹勢も強く育てやすいと思います
夏の花は概ね色が薄くなるので、此れは好みが分かれると思います

鉢管理で冬剪定で一番低い芽を選ぶと、秋の花の時期でも0.8m程度です
但し状態が良いベイサルをピンチしないで、ほうき状にしてしまうと
1mを超える事もあり得ます

可哀想な状態の苗への対処法としては、適切と思いますが
葉が少ない様でしたらカスミンボルドー等の散布でうどん粉の活動を
止めてしまい、とりあえず痛んだ葉も枝にとどめる様に対応するのも
良かったかもしれません
96花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:35 ID:ODAqizo1
農薬の残効期間(例えばサプロールなら4日とか)ってどこかに載ってるんでしょうか?
説明書見ても効果がどのくらい持続するのか書いてないものとか、
どのくらいの間隔で撒いたらいいのか…。
9793:2007/07/16(月) 22:54:29 ID:N1nI5HDG
>>94 >>95
レスありがとうございます。
こんなかわいらしい蕾をつけるのに今まで売れ残ってたのが不思議でした。
田舎なのであまりバラは人気がないようです。
雨ざらしだったらしく土も1/3ほど流され根と砂しか残ってない状態でした。
今日見直してみるとウドンコは切り落とした先端の方が酷かったらしく
残っている葉にもついてはいるのですがそれほど酷くはなかったようです。
アブラムシは昨日だいぶ取ったつもりだったのですが、苦しいのか大量に
葉の表に出てました。
樹高も1m前後と聞いて安心しました。短く剪定するのがこわくって。
うちのミニたちにブルー系がいなかったので来年には元気に咲いてもらえる様
勉強して大事に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
98花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 00:10:02 ID:hPMS1vkV
>>96
とりあえず、適当に撒いてたりする私…。
99花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 10:08:28 ID:CbfnmlWz
>>88さんの話で、托葉がでてきましたので関連した質問です。
FLのプリンセスオブウェールズなのですが、株元からシュートが上がってきましたが
下葉4つが托葉のみなのです。
五枚葉は下から5つ目から出現しました。

この場合、冬剪定はどこですればよいのでしょう?
托葉のみの場所にも花芽はあるんでしょうか?
100花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 12:50:16 ID:YyBG83v9
つまりツルバラのように上手く誘引してやると、
アーチやフェンス、トレリス、オベリスク、などに
絡ませたすばらしい造形美が作れる、という事です。
このタイプのイングリッシュローズは、
 ・ジャネット(写真上)
 ・セント・オルバン(写真中)
 ・グラハム・トーマス(写真下)
 ・クラウン・プリンセス・マルガリータ
 ・フォールスタッフ
 ・ガートルード・ジェキル
 ・ティージング・ジョージア
こんなところか。
101花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 13:58:29 ID:6as6wsc2
パーゴラの足下に地植えしたピエールドロンサールから、
シュートが出てきたのですが、
いらない方向と言うか、絡ませられない方向にのびているんです。
こういうのは切ってしまっていいのでしょうか?
切るなら秋か冬にすべきでしょうか?
それともさっさと切ってしまうべきでしょうか?

ツルバラ系は「前年にのびたシュートに花を付ける」らしいので、
もったいないなあとは思うのですが・・・。
102花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 18:28:37 ID:UNkj9M/Z
ちょっとずついる方向に持ってけないの?
103101:2007/07/17(火) 21:35:04 ID:6as6wsc2
う、ありがとうございます。パーゴラからまったくソッポ向いちゃってるんです。
じわーっと、じわーーーっと、誘引したら、
なんとかなるのかなあ。

そうですね、ちょっとやってみます。
ダメだったらそのとき切ればいいですね。
決心がつきましたっ!!

ありがとうございました。
104花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 00:24:51 ID:z4wLsG0M
薬はそんなに頻繁に散布するものではない

そもそも病気が出ないような環境にするのが最優先
例えば、ウドンコが出るなら
枝や鉢の密度が高すぎないか? 肥料にカリが多すぎないか? ダニ除けの葉水を夕方にしてないか? etc
物事には原因があって結果がある。 
何が原因を考えずに、病気だからと言って薬を撒いても何も直らないよ。

害虫だって
普段から薬を撒かなきゃハチ類が芋虫の狩場として認めて奴らがマメに駆除してくれる。
我家は食害の後はそこそこあるが、3cm以上の大きな芋虫類は見かけない。
時々大きなフンを見かけても、本体の姿は見かけないし、暫らく経つとフンも見かけなくなる。
チュウレンジみたいに一斉孵化した香具師は分かりやすいから人が駆除すればいい。
105花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 00:44:54 ID:ZpW03HkO
FLとHTというのはどういう違いで系統がわけられているのでしょうか?
たとえば、名無しのバラを買って育ててるうちに
これはFLだとかHTだとわかるようなものなのでしょうか?
106花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 05:22:07 ID:X7roJSyr
挿し木から1年で花が! 〜 ピエール・ド・ロンサール

去年7月に挿し木したピエール・ド・ロンサールが咲きました。
洋バラということもあって、あまり期待していなかったのですが、
一年で花が咲くとは思いませんでした。
しかも1、2輪ではなく5輪は咲きました。
つるバラだから生命力が強いのでしょうか。
台木をノイバラなどにしなくてもそのまま十分育ちそうです。

花の大きさはそれほどではないですが、5、6cmはあります。
白からクリーム色の花びらの端がピンクにそまる、
なんとも清楚で美しいバラです♪
107花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 08:21:29 ID:Q+aupu6i
>>104
御説ごもっともだがウドンコは窒素過多な
カリの大杉ではならないぞ
むしろウドンコの時は増やす。

庭バラを楽しむ程度なら、二週に一度の散布で十分じゃない?
あとはこまめに様子みてやること
108花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 19:39:24 ID:eh182x9H
どなたか ジックニーム購入したい方おられませんでしょうか。
是非よろしくお願いいたします。安く買いたいのですが・・・・

http://store.groupbuy.yahoo.co.jp/100-mei-sai/10150.html
109花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 20:18:18 ID:LeJGTcg1
ゴマダラカマキリの集団に襲われてるバラの写真を見たいサディスティックな私が優しく解説しますよ。


>>105

HTハイブリッドティというのは大輪咲きの、そうだねー、直径10cmくらい?のがバンバン咲くやつ。
枝に一つのツボミにすれば物凄くきれいなバラを拝む事ができます。

FLフロリバンダってのは、直径10cm以下の中輪咲きのバラが5・6個以上一枝に咲きまくるやつ。
大量に咲き乱れるので、豪華な感じに演出できます。
110花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 20:18:48 ID:LeJGTcg1
ていうかカミキリだし…最悪な間違えをしてしまった…。
111花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 20:23:46 ID:hJ+oS3MR
ついでに・・・
カマキリってバラに悪さしますか?
去年も今年も何匹か赤ちゃんが住みついてて
同じやつがそのまま大きくなるまでいる。
ホソオビの食い散らした跡(新芽の先など)に、
たいてい肥えたホソオビがいるはずなのにいなくて、
かわりにカマキリがいた、ってケースが多いです。
ホソオビを食べてくれてるのか??
112花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 21:07:12 ID:aW2Yew5N
カマキリは良い子だよ。
113花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 22:52:31 ID:LPyjwZ48
つるバラの誘引で特に注意しなければならないことは、枝を水平にすることです。
立派な大きな枝でも直立状態に誘引しますと、上部の芽だけしか伸長しないので、
高いところの枝に花が付きやすく、目の高さで楽しめません。
また花数も少なくなります。
枝を横に水平状態になるように誘引してやりますと、枝の元の方の芽まで
伸長して花を沢山咲かせることができます。
114花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 00:08:50 ID:UkgKS496
>枝を横に水平状態になるように誘引してやりますと
なるべく、ね。
水平に誘引するのが条件的に難しい場合も多い。
だからといって悲観して引っこ抜くことはない。
杓子定規に考えず45°以下ならまあダイジョウブ。
115花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 03:45:15 ID:iIT7WadR
>>111
家のカマキリは、ヨトウ虫食べてたよ
毎年卵産んでくれて、春に大量の子カマキリが出て来るんだけど
いつのまにか数匹になってる
ナワバリがあるのかな?大量にいてくれると頼もしいんだけど
116花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 05:05:25 ID:4sF+bRMj
うちの庭ではこの間、アシナガバチさんが芋虫じゃなくカマキリ(まだ3cmくらいの)を捕まえてたなぁ…(T▽T)
117花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 08:52:22 ID:pLIRYRfk
アシナガバチの巣があるんだけど 芋虫(チュウレンジ、ハバチ)は激減した。
でも日に日に巣が拡大してくから怖いんだよなあ。

もろに手の届くとこにあって 黒に異常反応するからびびるよ。
←羽を広げて一斉に威嚇ポーズ
庭に出るときは黒いのなるたけ着ないようにしてる。

そうそう巣を出ちゃえばそんなに凶暴じゃないんだよ。
芋ムシ探索に必死で眼中にないって感じ。

118111:2007/07/19(木) 09:48:22 ID:8wt6Ntm8
カマキリ、いい子なんですね。
最初はいっぱいいるのに、大きくなるにつれ減ってきますよね。
グラハムトーマスとピエールとヘリテージがお気に入りみたいで常宿になってます。
119花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 10:23:42 ID:YInwS3f6
人間なんて眼中にないってわかってても
アシナガやスズメが自分に向かってまっすぐ飛んできたら
すっ飛んで逃げてしまう

背後からぶ〜んって羽音が聞こえてもダメ

急激な動きで逃げたりしたら余計危険らしいんだけど
あの恐怖には勝てないorz
120花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 11:05:55 ID:3rnWB2nX
とんでもない質問かもしれませんが、ふと思ったので、ご意見をお聞かせください。
昨日、アロマバスに入っておりまして、精油図鑑を眺めておりますと、各種精油の効能について
目が留まりました。殺菌、殺虫、駆虫、抗菌、抗真菌・・・なんか農薬代わりに使っていい感じ???
とか思ったんですが。
クララとか漢方薬が無農薬・減農薬栽培に使われているので、精油もいける?
シトロネラとか、ティーツリーとかを乳化剤(グリセリン・レシチンなど)で水に溶けるようにして
(ぶっちゃけアロマバスの後の残り湯でw)
どうでしょう?だめですか?
農薬代わりに、とは言いませんが、農薬を症状が出てから使いたいので、でいるだけ症状が出ないように抑える目的で使用する
無農薬資材として、使用をどのようにお考えか聞かせていただけると助かります。
薔薇だけでなく精油にお詳しい方もよろしく〜

長文すいません
121花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 11:14:11 ID:1qJSs6qu
>>120
初心者スレで聞くようなことではないような気もするが、
ぜひ自分でトライしてみて欲しいw

農薬は紫外線や雨風の影響を長く受けても害を起こさず
比較的短期間に環境へのインパクトを失う=分解されてしまうように
なおかつ一定の効果を上げるように作られている。
天然由来の成分を抽出して上記のような農薬を開発しているところも多い。
要するに、アロマオイルをそのままバラの葉っぱに塗りつけたところで
効果は疑問な上に害がどのぐらい深刻になるのか誰も知らないってこと。

ちなみに、症状が出てから治癒的に使える農薬は非常に少ないし
使う場合も減農薬どころじゃない量の散布が必要な上に
効果も「ピカピカに元通り!」というわけにはいかない。
自分だったら農薬を最低限使用して予防に努めるね。
122120:2007/07/19(木) 11:42:47 ID:3rnWB2nX
>>121さん
レスありがとうございます。
精油の中には「光毒性」と呼ばれる、光に当たると毒性が強まるものもありますので、
やはりこういうことには注意が必要ですね・・・

マンションのベランダで栽培しているので、やはりお隣さんに迷惑になるのでは、と
農薬を使用するときはびくびくしてるんです。害虫に効く粘着君などの、迷惑にならない農薬や資材は
多いですが、黒点病やうどん粉など病気については防除の資材があまり無いような気がして・・・
確かに鉢植えなので黒点病はあまりないのですが、新苗でうちに来たものや、大苗1年目の株は、菌(ウイルス?)
がもう身体に入っているのか、鉢植えでも黒点を出すことが多いんです。
これを防ぎたくて・・・
黒点ピークの時期はもう終わりのようですが、ちょっと試してみようと思います。
でも、実際に「すでに実践しちゃってるわ」という方、いらっしゃったらぜひその様子のレポをお願いします!
123101:2007/07/19(木) 11:52:50 ID:fD2E0tC9
根元から、
折ってしまいましたorz
お騒がせしました・・・
124花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 11:55:34 ID:nVItszb2
>>123
(ノ∀`)アチャー
125花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:57:22 ID:QHER1Tep
ここ無農薬書くと怒られそうなんだけど
実は私も治療は農薬だけど予防は木酢と
アロマオイル少々やってます。今はティートリーとか
ユーカリとかヒバです。
黒点は出るけど株は元気保ってます。
126花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 15:41:42 ID:SY/9/ZNt
すす病でたー!!
そんなわたしは酸性水もどき
127花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 16:48:19 ID:R7RKL8f1
ここはミニバラの質問もおk?
128花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 17:03:02 ID:zEWJZJ5z
>>127
ミニバラ専用あるけど、初心者には優しく説明してくれるんじゃない?私は説明するけど。
129花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 17:40:50 ID:R7RKL8f1
>>129
バリバリの初心者です;
今はミニバラだけだけど、いづれバラも育てる予定。

本題。
買ってきた苗を鉢に植え直して、水やりや害虫にも気をつけてたんだが、花が全部咲き終わってしまって今は蕾もなく葉っぱのみ。
これってもう終わりって事?
130花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 17:42:39 ID:R7RKL8f1
アンカーミス
×129
>>128
131花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 18:19:50 ID:OYy6PiWt
>>129
ちゃんと水やりしつづけてれば、またつぼみができてくるはず。
てか花は散ったら切らなきゃダメだよ??切れば新しいつぼみが出やすくなるから。
どこら辺から切るかと言われたら、それはミニバラだしどこでもいいと思う。
普通のバラだと切る場所が決まってくるけど。
ミニバラならそこまでこだわらなくても普通に咲くはず。
132花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 18:57:19 ID:Ue5QwbBl
最近デッキの端っこに置いてるミニバラの蕾が食われるんだけど、
犯人は誰?りんごをかじったみたいに、ぽっかり穴が開いてる、
というより皮が一部しか残ってない。残骸は首からぽろっと取れる。
2mmくらいの黒い糞がぽろぽろ落ちてます。
133sage:2007/07/19(木) 20:45:34 ID:SKU5m0bF
薔薇にハエってたかりますか?
ヘリテージ育ててるんですけど、ここ1ヶ月くらいいつも10匹くらい
たかってます。
花の中心にもぐりこんで前足をすりすり。
家の中にたまに入ってくるハエよりちょっとスマートな感じなんですけど
ハエじゃないのかなあ。
134花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:00:48 ID:4sF+bRMj
135花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:01:25 ID:AEMI+I3e
>>133
アブ?
136花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:04:46 ID:4sF+bRMj
あー、アブだったらこっちで載ってる

デジタル昆虫図鑑
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dinsects/
137133:2007/07/19(木) 21:30:16 ID:SKU5m0bF
レスありがとうございます、アブですね。ハエにそっくり。
ご親切に図鑑まで。
薔薇にとって害虫なのか気になって本とか見てみたんですけど
載ってなくて助かりました。
どのアブか見比べてみます。
138花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:14 ID:R7RKL8f1
>>131
咲ききったのはちゃんと切ってある。5枚葉の上あたりで。
蕾が出るよう水を与え続けるよ。答えてくれてありがとう!モヤモヤが晴れたよ!
139花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 10:05:46 ID:5sNWZV4a
>132
夜盗かコガネ親か、なんにしても蕾かじられると無念だよね…
夜の見回りしてみると衝撃映像がたくさん見れるよ
140花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 10:24:02 ID:X8KwYwwX
切れの悪いはさみで剪定すると枝が割れたり、切り口が複雑に
傷ついたりして、また剪定角度が水平に近いと切り口に散水した時の水や
雨水がたまり、切り口部分から枯れこんでくるキャンカーが発生します。
これを防ぐためにも良く切れる適正な剪定ばさみを使用する
141花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 11:44:49 ID:7nxAPGbI
初心者でも扱えて
手入れが簡単で薄ピンク色のバラを探してるんですが
どんな品種がいいでしょうか?
142花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 12:56:58 ID:gkw7TmHq
>>139
レスありがとう。夜間だと思うので夜盗かな?でもウッドデッキの端とはいえ、
地上からの高さは50cmもあるのに(;´Д`)今日は1輪だけ咲いていた花の
花びらがほとんど喰われてた。今晩夜回りしてみます。
143花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 15:20:34 ID:DCl5anLS
>>141
ラ・フランスは?
144花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 16:19:31 ID:jgU0s9rc
>>141
色:アプリコットピンク
形:ロゼット
名:ウイリアム●モーリス
半ツル、四季咲き、強健種

はどうでしょうか。
145花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 17:12:22 ID:0SItEW8I
真横に誘引なんて出来るんですか?^^;
ピエールの太い枝なんですが、折ってしまいそう・・・。
146141:2007/07/20(金) 17:23:41 ID:DJTqotRE
>>143
>>144
ありがとうございます!
早速検索してみます!
147花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 21:53:50 ID:UOwHCjpo
>>144
●って何の伏字だろうかと一瞬考えてしまったw
148花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 21:56:50 ID:UOwHCjpo
>>141
薄いピンクということなら、ERクイーン・オブ・スウェーデン、
同じくERのスキャボロ・フェアなんかどうでしょうか。
どちらも株のまとまりもいいし、耐病性もあるのでお薦め。

HTのクイーン・エリザベスも強健種でいいですよ。
棘も少ないし、扱いやすいです。
149花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 22:09:46 ID:Zfa/2GFe
今晩は。質問です。今年から初めて薔薇を育てている園芸初心者です。六月にフレンチローズのポールボキューズを買いました。
説明書きを捨ててしまい、又、パソコンが使えない為ポールボキューズについて調べる事ができません。
そこでお聞きしたいのですが、最初はわずか30〜40センチの苗だったのですが
どんどん伸びてTメートルを超えました。
どれくらいまで伸びるのでしょうか?
ピューっ一方本のシュートが真っ直ぐ上に伸びています。
アドバイス宜しくお願いします。
150花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 02:09:03 ID:92NhJyi+
黒点病でつるバラが丸坊主寸前に(ノω・、)
今から、薬撒いても遅いですか?
また薬は何がいいですか?
151花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 03:48:42 ID:nmVXBO+h
最近、昼にバラを見回ると必ずと言って良いほどコガネがいます。
蕾も食い荒らされ、葉の裏で交尾もしています。
この場合、卵を産みつけられたと判断してダイアジノンを
撒いた方が良いでしょうか。
152花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 08:48:16 ID:sEUU7dpx
>>150
黒点の治療薬はサプロール。
153花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 09:12:52 ID:sEUU7dpx
>>149
この先のことを考えると、本を1冊買うことをお勧めします。
少し大きな本屋の園芸コーナーに行けば、ばらの本は
沢山あります。その中でポールボキューズが掲載されている
ものや、あなた自身が読んで分り易いと思う本を購入してみたら
いかがでしょう?
154花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 10:39:31 ID:Jz4SYCBI
>>151
広い地植えならそんなに気にすること無いけど、半畳〜1畳位の小さい花壇とか鉢植えとか、土が限られた範囲にしかない
場合だったら、蒔いておかないとマズイかも。特に鉢植えは蒔いておかないと、根っこ食われて・・・となるよ。

>>150
サプロールとバイコラールつかってます。サプロールはよく効くけど、3日おきに3回の集中消毒のアトからは暫く使いません。
耐性菌が出来ちゃうんだって。他にもベンレートという薬を使っている人もいますよ。
155花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 10:42:22 ID:Jz4SYCBI
>>150
連投ごめん!治療薬の場合ね。予防は別ね。発症したら、サプロール集中消毒、
そのアトでも収まらなければ、バイコラールやベンレートなど別の薬で連続して同じ薬を使わないようにする。
156150:2007/07/21(土) 12:31:05 ID:sC56oo0/
>>152
>>154-155
ありがとうございます。
解り易く説明して頂いて助かりました!
とりあえず2種類の薬を購入してきて散布してみます。
157151:2007/07/21(土) 13:08:38 ID:nmVXBO+h
>>154
ありがとうございます。
鉢植えなので、撒こうと思います。今日買ってきます!
ありがとうございました。
158花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 16:07:53 ID:2HPs1GrE
サプロールを連投したら黒星は消えるの?
159花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 20:05:17 ID:Jz4SYCBI
>>158
黒星病になった葉は、治りません。黒い星のようなシミは消えません。
だから、罹ってしまった葉は、むしりとります。どうせ再生はしないし、病原菌の居場所自体を、株から遠ざけるためです。
バラは強いですから、葉の付け根にある新芽が、黒点病の病原菌がバラの体内で押さえられると、元気に葉を伸ばします。
黒点病にかかってしまった直後は、葉をむしらなければならないので、株全体は貧弱でさびしくなりますが、大丈夫です。
サプロールは、体内に入った、または株周辺にいる菌を殺菌したり、数を抑えたりするお薬だと解釈しています。
サプロールを連投したって、株自体の元気が無ければ、菌を殺したって、再生できません。
株を日ごろから元気にしてあげるための日当たりや栄養、風通し、病害虫防除を心がけることが大切だと思っています。



160花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 21:21:12 ID:VfFV7onx
.>>149
昨年のシュートは、2本が3mぐらいのびました。
今年はまだシュートはでていません。
家の壁面のトレリスに結わえ、つるばら扱いしています。

元気な枝の先端には4、5こづつ蕾をつけ、
それがほほいっせいに開花します。花つきもよく、じょうぶです。
うちのは感じる程度の香りで、強くは香りません。

咲き誇ったときは、名前の示すようにおいしそうです。
2番花が咲き終わりました。 @名古屋
161花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 21:49:21 ID:tGLzvzh4
こんばんは。
どなたか教えてください。
ハナカンムリというバラに、明らかに太いシュートが3本ほど
出てきたのですが、葉が全く無く、先につぼみばかりが鈴なりに付いています。
その他の枝は普通で、花もたくさん咲いており病気にも見えません。
葉の無いつぼみだらけの極太シュートは気持ち悪いです。
放っておいても大丈夫でしょうか?

もうひとつ、クリムゾンにも1mくらいの極太の直立シュートが出ています。
先につぼみも付いています。支柱も要らないくらいがっしりしていて、
クリムゾンの枝とは全く別物のようです。
自分でもネットで調べましたが、台木のシュートというものでしょうか。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。
162花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 22:47:53 ID:L5KL3pf4
帯化枝だと思う。
一種の奇形だが、害があるわけでもない。
ぶっといようでも弱いので今のうちに切ったほうがいいと思う。
切り口は消毒を忘れずに。
163花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 00:52:26 ID:jgLyX1WZ
>>162
ありがとうございます!
今、検索してみましたところ、まさにこの状態です。
気持ち悪いので明日にでも切り落とそうと思います。

お伺いしてよかったです。ペコ
164花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:41 ID:oFblOIex
復輪のバラを育てる方に聞きたいのですが
プリンセス・ド・モナコとニコル以外に
病気に強い品種でおすすめってありますか?
マチルダはぼやかした感じだったので候補から外れ
やっぱりモナコが育てやすいのかなと迷ってます
165花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:42 ID:7SoZNoPZ
>>164
ブリンセス・ドゥ・モナコは最高にお薦めの品種です
強健、姿、花付、花径、香、連続開花、全てについて
云う事なしでしょう
166花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 16:10:55 ID:NOw3ZswW
>164
その色調ならストロベリーアイス(ニコルの親かなんかじゃなかったか)、ヘンデル
どれも強健なので花の形や樹型の好みで選ぶがよい
モナコ(高貴な姫君)
ニコル(純なお嬢様)
ストロベリー(賑やか女子高生)
ヘンデル(有閑マダム)
167花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 17:14:23 ID:4cOBcMvt
>>164
いっそのこと
ジュビレ デュ プリンセス ドゥ モナコ
168花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 21:35:09 ID:odgMvStR
↑まちがえた
ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ だわ
白+赤の複輪だよ。
169花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 22:06:04 ID:LwGjSeyM
「以外に」ってことはプリンセス・ド・モナコとニコルはダメってことだよね?
既に持ってるのか好みじゃないのか、書いた方がいい回答がもらえるよ。

うちのプリンセス・ド・モナコ二年生、
ぶっといシュートキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ありふれ感はあるけど自分で世話すりゃそんなこと関係なしにカワイイ罠・・・
170164:2007/07/23(月) 00:20:56 ID:bJjADne1
>>165-169
どうもありがとうございました
書き方が悪かったですが、プリンセス・ど・モナコが購入第一候補。
ただ、覆輪のものは、それ以外にニコルしか知らず
プリモナも本によっては病気に強くないとか、日焼けに注意とかあったので
新しい品種で病気にもっとつよい覆輪咲きのものがあるのかと思って質問させていただきました。

病気に強いとご意見いただけましたので、プリモナ買おうと思います
紛らわしい文章にお答えいただき本当にありがとうございました
171花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 01:37:03 ID:Fz4jIjWJ
>>170さん
いまさらだけど、「アルフォンス・ドーデ」バラも、アプリコットにほんのりうっすらピンクの覆輪はいるよ。
でもかなりうっすら。だから覆輪の品種に数えられていないみたい。遠目にアプリコットで、よってみると、「あら、ピンクの縁取りあったのね」みたいな。
花も葉もでかくて、シュートもどんどん出してくれてるよ。乙女チックな花。中香。
耐病性は、そんなに大きな問題を抱え込んだことが無いからなんともいえないけれど、おすすめ。
172171:2007/07/23(月) 01:42:59 ID:Fz4jIjWJ
連投ごめん。
日本語訂正:「アルフォンス・ドーデ」っていうバラも、

はずかすぃ・・・(*>ω<*)ゞ
173花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 02:59:33 ID:04Ruwpko
オーナードゥバルザック、ローズオプティミストもオススメの覆輪
174花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 03:42:31 ID:SPv2RyW0
ダブル・ディライトは覆輪とはいわない? 
開花初日がほとんど白、花びらの先に赤。翌日いきなり赤が増えて
びっくりする。香りが良くて大好きです
175花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 07:59:55 ID:97NnSJFZ
聖火も覆輪だよね
質問者タンは濃いピンクと白のはっきりしたやつを探してるみたいだから
モナコは夏でも覆輪を維持できるしベストだとももうお
176花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 08:16:48 ID:twc4BZ16
この流れで便乗質問させてください。
ピンクの覆輪バラ、悩んだ末オーナードゥバルザックを購入。
でもHTのシークレットとウィークスローズのムーンライトも
気になっています。情報少ないので育てている方の感想が
聞けたらありがたいです。
177花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 21:56:37 ID:ZmSaqC89
黒点病で葉が落ちまくって今丸坊主状態なんですか、花柄切りをするときは
どこを切ればいいんでしょうか?
178花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 00:47:27 ID:iUtEDSnN
>>177
良い芽の上。落ちた葉の跡をよく見て探す。

けなげだね、葉がなくても花を咲かせたんだね。
179176:2007/07/24(火) 14:29:57 ID:EDfvi/jM
なんかスレストッパーになったようですみません。
しかも名前間違えてるしorz
ムーンライトじゃなくてムーンストーンでした。
質問を締め切ります。ありがとうございました。
180花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 22:59:21 ID:9mhtpBVk
>>178
レスありがとうございます。良さそうな芽の上で切ってきました。

そうなんです。
葉がいっぱいだった頃の一番花に比べると、かなり小さい花になってしまいましたが
それでも咲いてくれました。
今下のほうに小さい葉が2枚くらい出てきたので、これから大事に育てたいと思います。
18163:2007/07/25(水) 00:24:37 ID:MU5hDD9J
10日ほど前に、「動かないブルームーン新苗」のことでご相談した>>63です。
じっくり待つ構えで、すでにやった緩行性肥料の他に即効性の発酵米ぬかなぞ
も奢って踊ってみたら(これは他スレ過去ログの影響…)、ここ数日で一斉に
芽が動き始めました。
上のほうの枝3本と、ベーサルシュートになりそうな2本が確保できそうです。

梅雨中も病気は出ず、今朝はたっぷり5時間は午前中の直射日光を浴びていた
模様。今後の成長を楽しみにしたいと思います。
アドバイスいただいた>>64さん、>>70さん、>>76さん、ありがとうございました!
182花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 01:36:34 ID:9mPYzebL
なんか5月に買った新苗、全然ベイサルシュート出てこない。なんで。
183花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 02:20:40 ID:DH57kJXl
>>181
トトロを思い出した。
よかったね、芽が出るのは花が咲くくらいうれしいよね。
184花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 14:26:39 ID:0iMdT4sP
ミニバラにハダニがすごくて困っています。
3種類のスプレータイプの薬剤を週一でローテーションで
かけていますが、一向によくなりません。
一度、さかさまにして葉を水に30分ほど浸しましたが
それでもダメで・・・。
全ての葉が、ハダニに侵されていて触るとポロポロ落ちるのですが
どうしたらいいでしょうか?
185花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 14:53:36 ID:Vg45oDT3
>>184
一度だけじゃダメだよ。居なくなるまで毎日でも続ける。
ポロポロ落ちる葉は全て取り除いて袋に捨てて口をしっかり縛って捨てる。
水に漬るのがダメなら蓮口ホースの流水の勢いで洗い流す。
ホースが無い時は鉢を台所へ持って行きシンクの中で流水の勢いを利用して流す。
土が流れててしまわないようにするのに大変な時もあるけどこれがいいと思う。
それから鉢の周辺にある物は壁や支柱や植物も同様に洗い流す、これ結構大事。
これを続ければかなり減ると思うよ。
186184です:2007/07/26(木) 10:21:05 ID:JTHewt5N
185さん、どうもありがとうございました。
詳しく、教えて頂けて助かります。
鉢だけ気をつけていても駄目なんですね。
ベランダに蛇口がないため、水圧で飛ばしたりとか、
床を洗い流したりっていうのをしていませんでした。
良いアドバイスをいただけたので明日から、早起きして頑張ります。
本当にどうもありがとうございました。
187花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 11:40:34 ID:73pcSZFk
花屋の名無しの鉢植えバラなので、品種が分からないバラなのですが、(ミニバラではない)
葉の色が薄くなってライムグリーンになってしまい、
どうしたものかと心配しています。
購入した当時は、葉の色が、このバラ本来の緑色(12色絵の具セットでいうところのミドリ)だったのですが、
鉢増ししたあと3,4日ころから、葉の色が徐々に薄くなり始め…いまでは全てライムグリーンです。
このままでは、黄色くなって葉がおちてしまいそうな……
新芽も出て来て、新しい枝も出し始めて来ています…が、葉がライムグリーンです。
陽は午前中一杯当たるところにおいてあるのだけれど、
これは肥料不足を疑った方がいいかな?
こうゆう場合は、何を与えればいいのかな……
188花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 12:43:48 ID:5Q8fBh/L
>>187
私も同じ。ミニバラだけれど鉢増ししてから。
下葉じゃなくて新芽の色が薄いんだよね?

窒素不足かと米ぬか撒いたり
微量元素不足かもとハイフレッシュ撒いたり
ハダニは無さそうだけど居るかもしれないのでシャワーかけたり

今のところ改善していません。
全体的に葉が小さめです。葉に厚みがありません。
根の問題かもしれないと思うこの頃。
枯れる様子は無いので今年は冬までこのまま様子見る。
189187:2007/07/26(木) 13:01:18 ID:73pcSZFk
>>188

187です。
そうそう、下葉じゃなくて、葉全部。
新しい葉は多少色が薄くても当然かもしれないのだけれど、
それ以外の葉がライムグリーンに…。
ハダニは居なさそう。根にも問題無かった…・゚・(つд∩)・゚・。
190花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 14:17:59 ID:5zWnC4K9
>>187

葉脈が緑のままなら鉄不足です。
191花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 15:54:56 ID:cAcDcmQX
188ですが>>190さんthanx!メネデールを買ってみるとします。
192187:2007/07/26(木) 16:25:40 ID:7nDM36RI
>>190
ありがとうございます。
葉脈は……葉脈は…ど、どうでしょう、同じように色が薄くなっちゃっているように思えます。
葉が薄く柔らかいのではなく、ちょっと厚くなってしまったのか、ゴワゴワしていて
椿の葉のようなイメージのゴワゴワです。うーん……

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2541.jpg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2542.jpg

193花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 16:52:23 ID:pju0jjIG
>>187
ハダニと鉄不足かな。
葉を大きく写しているのは鉄不足に見えるし、奥に写っている
葉がハダニにやられている気がする。葉を親指と一指し指でつまみ、
こするように引っ張って指に線がついたらハダニ。
ハダニは葉の裏をキレイに水で流し、周辺にも水を撒いて清潔を
心がける。混みあった葉を取り除く。
鉄不足はメネデールを週1回、適正希釈で1〜2ヶ月続けるとかなり回復する。
194190:2007/07/26(木) 17:36:09 ID:5zWnC4K9
バランスが崩れている状況なので
193さんが言うように適正希釈ね。

次はリン不足とかにならないようにね。
195187:2007/07/26(木) 19:03:54 ID:ZxoOF1u8
187です。
ハダニ…193さんのこするやり方で葉をチェックしてみたら…にょっちりと茶の筋が…うぉお
これがハダニか…(今まで、葉の裏を見てるだけでしたスミマセン)
幸いにも持ち運べる鉢の大きさなので、シャワー等で洗い流しを試みます。
そして鉄不足…そうか……バランスが崩れているのか、可哀想な事をしたなぁ…。
メネデールですね、買ってきます。
リン不足にも気をつける、と。
鉄不足と合わせてリン不足について調べて予習しておきます。

アドバイス頂けて助かりました、何について調べればいいかもわからなかったので…
ホントありがとうございます!
196花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 19:23:34 ID:LGqmxlYG
>>188です。私も写真撮ってみました。
笑えるほど葉色が変化しております。
夏だから涼し気とも言えるかも。

(ちょいピンボケです)
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2543.jpg

197187:2007/07/26(木) 21:12:25 ID:A2Suhy3+
葉脈は緑って、こうゆう状態なのか
勉強になりました。
ヤベー、ウチは全体薄〜でその上ハダニでゴワゴワだ。
メネデーーールーーーー!

198花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 00:29:22 ID:+D1WJ/qc
>>196
こりゃあ元気ないねぇ。
水切れの形跡もあるけど、鉢増し以前に派手に切らした?
若い葉が黄色いのは日照不足な気がするがどうだろう。
199花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 01:36:50 ID:Y/xvPaTZ
>>196
ラベルからミニバラのフォーエバー系と推測しました。
ここまで黄色いと復活しないで、いずれ落葉する。
株の下のほうの葉なら、もうむしってもいいくらい。
原因はなんじゃろね。肥料はあげてる?日照は?
200花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 02:23:25 ID:ZacFiRl4
>>196(=>>188)です。
何というかこれやらかした感アリアリですよね。
もうお恥ずかしい&メッシーナ(そうですメッシーナなんです)ごめんねです。
一番最近出てきた一番色の薄い葉は出てきた時からこんな色です。
すぐに落葉するかな?と思っていたら思いの外持ちまして
このように展開しております。

植替‥これは購入後すぐ一回り大きなものに根鉢崩さず。
水切‥これは鉢が小さいので気付かないうちになっていたこともあり得る。
肥料‥マグアンプを元肥にして10日に一回ほどハイポのバラ用1000倍。
  (一度ごく少量の米ぬか撒きをしました。)

春購入時の花後に展開した葉は二番目に薄い葉で
一番薄い葉は植え替え後に付いた花後に出てきたものです。
ほんと何じゃろね。日照は午前一杯日当たり確保していますが
最近は天気が悪かったので十分とはいえない
屋根付きベランダという環境です。棚置きしてます。

メネデール試してみます。ウィルスもちょっと疑っています。
201花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 10:40:50 ID:h0xIllgh
ハダニ用の薬剤で、コロマイトとバロックって
混ぜて使ってもいいのですか?
ハダニ被害初期ではなくて、クモの巣がはってシャワーの水圧でも
葉が落ちる状態です。
202花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 11:05:28 ID:UeNQJ/q9
>>200
劇的に、これだ!っていう原因は、育てている環境から見当たらない。
バラは鉢増しの際に肥料いらないよ。更に週1回液体肥料あげてるんだから。
ただ、それが原因かどうかは分からない。米ぬかって、なんであげてるの?
冬以外に買ったバラは、鉢増しして、週1回程度の液体肥料か置肥(ゆっくり効くもの)
あとは、水遣りをするくらいで、冬まで維持して、そこから株分けだなんだ
します。1年目はフォーエバーなら数本立ちだろうから、株もとの混みあった
葉を注意するなど。1年目がある意味一番難しいかな。

ミニバラの中には、他のと同様の世話をしても、どうも葉がおかしい、
とかは割りとある。世話の焼きすぎ注意で冬までまず持たせることかな。

>>201
水圧程度で落ちる葉は、もうだめと考えてください。
まずはきれいに葉を洗って、葉が乾いた夕方に薬剤散布など。
何で混ぜたいの?混ぜずにローテーションしなされ。
203190:2007/07/27(金) 11:27:26 ID:mqJpr6Nh
今の状況が多肥なんでしょ。
チッソが多いから新葉だして葉緑素を作ろうとしたら
他の微量要素が足りないから古い葉から持ってくるんですよ。
204花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 12:09:14 ID:va/NzOCN
5月23日に挿し木をしました。
素焼き鉢に鹿沼土と市販の汎用園芸土を半々くらいにしてさしました。
二ヵ月たった今も、新芽がでません。
ただ、茎も葉もさした当時と同じよう緑色で、枯れてはいません。
このまま待っていればよいでしょうか?
205花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 12:23:04 ID:UeNQJ/q9
>>204
茎も葉も元気そうなら、芽は出ていないが根は出ていると思うよ。
軽くひっぱて見て手ごたえがあれば成功。
芽より先に根が出るのは理想的。
206204:2007/07/27(金) 14:51:11 ID:va/NzOCN
ありがd!
ちょっとホッとしました。
葉の緑色はイキイキしているくらいなんですが、なんせ
2ヵ月そのまま変動せず、なので、心配で。
生あたたかく見守ってみますね。
207花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 16:02:26 ID:JNk49ksS
>>196(=>>188)です。

>>202さん 葉色が悪いのは全体的に窒素不足の
可能性があるかもしれないと考えていました。
元肥のマグアンプの量を控えめにし
普段の液肥はバラ用で窒素控えめの配合でしたから。
それで米ぬかをパラリンと撒いてみたんですね。
しかしご指摘を読むと反省しかりです。
どうもミニバラに元々不得手感がありまして
どうしたものかと考えあぐねていましたが>>187さんの
質問にうちのメッシーナと同じではないかと便乗させていただいて
皆さんの意見を頂けてとても良かった。
ありがとうございました。

>>203さん 鉄は葉緑素が出来る過程で欠かせない
元素なのですね、ちょっと調べてみました。
微量元素まで考えが及ばずご教唆助かります。
メネデールを施して様子を見ます。
ありがとうございました。
208201です:2007/07/27(金) 16:54:44 ID:h0xIllgh
202さん、レスありがとうございます。
ここまで、ひどくなったものなら、専用の薬剤を使用しないと
改善は難しいと言われ、2種類の薬剤をすすめられました。
薄めて使う薬剤は初めてなもので、混ぜるのかなぁと・・・。
葉を洗って、夕方散布します。単品使いでローテーションも。
教えてくださってありがとうございました。
209花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:06:54 ID:UeNQJ/q9
>>207
難しく考えすぎ。バラによってはメネデールなんて、してもしなくても
変わらないものもある。ほんのちょっと手助けする程度で、必須なもの
ではない。何かの肥料分が不足してるのでは、と、いろいろなものに
手を出してしまい、結果としてバランスが崩れるなら、バラ用の液体肥料
を週1回上げている方がよっぽどいいと思うけどな。
うちは、バイオゴールドの置肥(バラ用)を月1回、あとはバラ用の液体
肥料の1000倍を週1回程度あげているだけ。後は下の茂りすぎた葉を透かし、
株全体のバランスを取る。
水遣りが多すぎて、肥料分が抜けきってしまうこともある。鉢底から
水が出るくらいは大事なんだけど、ジャージャーまで毎日やると、
肥料の抜けが早い。
210花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:46:01 ID:a7NhrGKv
>>209さん いや、丁寧にレスを下さった方へ
しっかり返事を書かねばと長文で今までの経緯を
書きましたが、今後についてはもうとにかく、
このまま死なずに低空飛行で冬にたどりつければと
思っていたんですが、メネデールは以前から
興味がありながらもなぜか買いそびれていたので
今回試しに使ってみるかとその気になりました。

今日も本人(メッシーナ)は面妖な姿ながらも
久しぶりの陽光の中それなりに可愛らしく日光浴をして
それなりにご機嫌の様子なのです。
回復するようなことがあればまた報告しに参ります。
211花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 19:51:37 ID:AXv9M3kv
キャンカーについてお知恵を貸して頂きたいのですが

東向きベランダで午前中は思い切り陽当たり良好
鉢植えで土は教科書通りに赤玉と腐葉土6:4
水やりは朝、根元に静かにやってる。
若干ハダニが居る時があり、午前中に葉の裏側を水で流しています。
消毒も2週間に一回ダコニール、トップジン、サプロールをローテーションで使用
肥料は週一回液肥
上記の環境で何故か
青龍、ブルーヘブン、ラ・フランス、とキャンカーになり
なかなかキャンカーが治まりません。
鋏も煮沸消毒の後ワンカットづつアルコールで消毒してます。
キャンカーになった枝を全て切ってしまったのですが
後から次々とキャンカーになってしまって
今では短い割り箸が鉢植えになっている状態で
最後の一本もキャンカーになりそうな勢いです。

どうやったらキャンカーが治まるのかお知恵を貸して下さい。
212花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 21:08:30 ID:2U78/EZh
水分が多そう
根腐れなんじゃない?
213花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 21:29:54 ID:tPSFTSHt
キャンカーって傷口からバイキンが入って罹るって言うから、大きな成熟した枝を切ったらトップジンMペーストって言うのをちょこっと切り口に塗ってます。
私の経験上、伸びてきたシュートのピンチや花柄きり程度でキャンカーになったことはないです。
でも、ちょっとシュートが無くて、時期はずれに、成熟してきた(木質化が進んだ)枝であまりステムのないものを切ったら、薬塗り忘れたら、その枝がキャンカーに罹ったということはありました。
211さんはいつから、どのような状態でいつからキャンカーが出たんでしょうか?
水でのハダニ退治をしたあたりの時期からというのであれば、そのとき枝の上部にも水がかかりますから、その水を媒介してバイキンが入ったのかも?
ぬれたら2時間以内に乾くような風通しのいい環境ですか?
214>211:2007/07/27(金) 22:26:03 ID:AXv9M3kv
>211です
解答ありがとうございます

>212さん
水分量が多いとキャンカーになり易いんですか?
気が付きませんでした。
鉢の中の水分量を注意してみます。

>213さん
ありがとうございます。
後だしで申し訳ないですが
トップジンMペーストは塗ってます。

葉水は午前中の日が当たるうちにやってます。(我が家のベランダは東向き)
だから余計に原因が解らなくて困ってます。
215花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 22:42:09 ID:Q/vv6kgW
>>211
春にシェイクスピア2000の輸入苗がキャンカーになりました。
その時は、10倍程度に薄めた石灰硫黄合剤を罹患部から正常な枝の所まで刷毛で塗ると治まりました。
いわゆる、正しい治療法では無いですが、このまま枯れるのならと、試しました。
今のところ再発はしていません。
216花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 22:57:36 ID:PgUqR6/s
すみませんが質問です。
コガネコ対策にダイアジノンをまきたいのですが、ひと鉢あたりの量のめやすはどのくらいでしょうか?
ちなみに、鉢の大きさは5号から15号まであります(6号、8号、10号が多いかな)。
(勿論、薬剤注意書きにバラが適応として載っていないのは承知した上で使用します。)
皆様はどのくらいの量をまいてますか?
多いと薬害が出たりするのでしょうか?
217花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 23:02:20 ID:pO78K5PC
>211
切り戻してもその先からキャンカーになるんですか?
同じく東向きベランダで育てていますが、消毒なしでもそんなひどいキャンカーになったことない…
ジュリアとかブルームーンなど10鉢くらいありますが、ちょっと枯れ込んでも途中で止まってます

鉢はベランダに直置きですか?お皿つき?すのこ敷き?
お皿付きとかなら水が残りすぎてて根っこが痛んで、水をあげてるのに吸えなくて、萎れる感じで枝が枯れたんじゃないかな
218花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 00:18:01 ID:4jZCfznU
キャンカーと一口に言っても、その原因菌はいろいろあって
枯れこむ症状もさまざまだったりする。
切り口からサッカーが出ているところまで枯れこんで止まっているなら、
それは病気じゃなくて生理現象。

切り口から枯れてくるのか、地際から枯れこんでくるのかにもよるが、
切り口から枯れ込みが始まってどんどん広がるタイプで、
なおかつ消毒で止まらないとなるとステムキャンカーの可能性が高い。
これは有効な薬がまだ見つかっていないので、
罹患株は隔離して土も使いまわしはしないように。
冬にはなるべく短く剪定し、石灰硫黄合剤の高濃度散布を忘れずに。
219花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 17:20:44 ID:oK2JtFQX
シュートがぐんぐん伸びて、
2mの支柱では足りなくて曲がってしまいます
長いシュートを垂直に立てておくために、
皆さんは、どうされていますか?
220花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 19:41:55 ID:3b8E7734
>>219
それってつるばら?去年うちのピエールが3m超えが2本出たので、2階屋根
に上がって、上からひもで吊り上げた。それにしても今年はシュートの出
があまり良くないの感じるのは私だけでしょうか?
221花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 20:26:13 ID:nW2OUF0w
水やりの直前直後にカットすると、樹液が切り口に溜まって
枯れ込みやすくなる。
そんな理由もあって、切り口も水平より斜めが良いんじゃなかったっけ。

それにしても、それは本当にキャンカー?
218さんが言っているように生理現象の枯れ込みをキャンカーと思い込み、切っては枯れ込み・・・の繰り返しってことはない?
青龍とブルーヘブンは樹勢も弱いし、ベテランでも難しいと聞きますが。
それにしても儚い雰囲気のいかにも弱そうな品種ばかり揃えちゃったねぇ。
222219:2007/07/28(土) 21:20:45 ID:oK2JtFQX
>>220さん
はい、つるばらのマダムアルフレッドキャリエールです。
シュートの数は多いのですが、細くてひょろひょろです。
2階から吊るという手もあるのですね!
検討してみます。
223花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:36 ID:y7f8II74
キャリエールはノワゼット系、シュートの細い品種なので問題茄子
細くても強靱です
そしてご存知の通りの大輪花
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:15:37 ID:f1OUQN6X
>>216
ダイアジノン使ってますが、だいたい、、、、です。
6〜8号に1gぐらいが標準じゃないでしょうか。
適応作物ではないですが、食べるわけではないので。。。。
法的には×なので、自己責任で。
庭ならスミチオン250倍でもいけます。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:39 ID:wzAQ+nmU
午後から雷雨だっていうから、庭のバラの花を花瓶用に切ってたら、いきなり黒い物体がバリバリと音を立てて飛んできた。
やばっ!?スズメバチ?と思ったらゴマダラカミキリ君でした。
「手前ェこんな所まで来てんじゃねーよ」とお灸をすえたあと、遠くの街路樹まで捨ててきた。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:54 ID:NQlpsfWm
街路樹カワイソス(;д;)
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:42 ID:STfAv+oM
いまんとこバラに適用できるコガネ子退治の農薬って、ないよね?
作ってくれよ〜もしくは適用できるようにしてくれよ〜農薬作ってるシト!
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:02 ID:qdUNpAA8
コガネ子ってなに?幼虫のこと?
オルトランかベストガードやっとけば根は食われないで済むと思うけど。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:54 ID:STfAv+oM
ベストガードって、コガネの幼虫には効かないんですよ・・・効く害虫のリストにないです。

それに昔、オルトラン粒でバラに葉っぱが縮れてガサガサになっちゃったことがあります(ERキャスリンモーリー)。
びっくりして、使わなくなってからそういう症状が出なくなったので、たぶん薬害。
鉢植えのときに使用してました。

出なかったのもあるので、品種にもよるのかもしれないけれど。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:00 ID:0r4rPeNP
>>225 残酷だろうが ゴマダラはやっつけとかなきゃ。
奴らの子孫がまた集団で戻ってくるかもよ。
近所の街路樹 なんか木屑でまくってる。ゴマダラの仕業?!ガクブル〜。

>>224 コガネムシしぶといよ。
スミチオン灌水なそんな濃くても大丈夫なの?
つうかそこまで濃くしないと効かないの?
パーライトマルチ、タバコくず肥料、アグリクール灌水 皆効かなかったから
今期はスミチオン考えてるんだけど、、。
ダイアジノンも完璧とは言いがたい。←大きい幼虫には効かない可能性大。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:07 ID:f1OUQN6X
>>230
農薬卸業者から聞いた。農薬法は置いといて、、、、と雑談して。
土中30〜40センチにいる幼虫を仕留めるには多量の薬剤が必要です。
お手軽にナメクジ用殺虫剤でも可。
鉢ならネットを被せればOK。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:13 ID:STfAv+oM
幼虫を殺す、とか言うより、卵が孵化しなくなる効果とか、親が卵を産めなくなる薬とかないかな〜
卵の段階で処理すれば、そんなに強い薬ではないと思うんですが・・・ハダニだとそういう薬ありますよね、ニッソランとか。
ダイアジノンは劇物扱いになるくらい強い薬だから、たくさん使うのは怖いし。

コガネ自体は怖い虫じゃないけど、見たら卵産みつけられたかと思って、すごくギクッとする。精神的に怖い虫。
狭いベランダで、今年だけで50匹は殺したなあ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:50 ID:L8aQ6Ajw
ハダニは出てないのですが、コナジラミが多くてまいっています。
花がら摘もうと枝に触れるたびに、白いのがパアァァッてたくさん飛んできて…orz
特にミニバラに多くついてしまってます。

定期的にオルトラン撒いたり、ベニカXや粘着くんを使ったりしていたんですけど、
あまり効果が出ていないような…。
コナジラミ対策で有効なものって、何がありますでしょうか。
アドバイスいただけると助かります。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:53 ID:p0cxP3Xw
コガネならスミチオン粉剤が即効性あり。
朝撒いて潅水しとけば夕方か翌朝にはわんさか出てくる。

>>232
ダイアジノン劇物になったの?
少なくとも先月は園芸屋に山積みされてたから間違ってないか?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:26:32 ID:j95kFQCw
>>233
コナジラミを見たことないんで、よくわからないんだけど
「パアァァッてたくさん飛んで」くるんなら、「ナイス蚊っち」みたい
なので退治できないかな?          ↑検索してみて。
まとはずれだったらゴメン。
236216:2007/07/29(日) 20:36:06 ID:lgJtG1eE
>>224
レスありがとう。早速まきました。100鉢以上あるので、大変だったお。
来年からは植え替えのときにパーライトくらいはまぜなきゃなあ。

>>234
スミチオン粉剤って、鉢でも使えますか? ちなみに、どのくらいまくのでしょうか。
ダイアジノンで効かなければスミチオンも考えてる・・・・・・
液体のスミチオンは園芸店でよく売っているけど、粉剤は見たことがないです。
農協とかで買うのでしょうか。

今日も、マメコガネを一匹目撃。毎日一匹は見かけるから、絶対産卵されているよな・・・・・・
鉢のなかで死んでたやつもいたし。
恐怖、恐怖。
237花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 21:45:14 ID:STfAv+oM
>>234
そういやダイアジノン、市販されてるから劇物じゃないですねぇ。
でも、この前、農業資材のカタログ見てたら、ダイアジノン水和剤、乳剤、粒剤5っていうのが劇物扱いになってました・・・
どゆこと?ダイアジノンにもいろんな種類があるってこと?ダイアジノン粒剤の後ろについてる「5」ってなに?「1とか「2」とかもあるの?
特に液体なら劇物?何で?成分おんなじちゃうん?
農薬にあんま詳しくないから・・・教えて!エロイシト!
238花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 23:22:13 ID:0r4rPeNP0
 そうそう こがねにびびってる人いるけど 鉢植え 根元にしっかりネット張ってみたら?
 漏れ 接木で台木の部分が出てる苗(根元が1本)は皆ネットはったお。
ヤツラは土に潜って産卵するから 入れないようにすきまなくね。
5月下旬頃から作業開始した。

挿し木苗とか、ミニの複数植えは根元が何本もあってネットが張れないのが悩み。
仮に装着したとしても時々ベーサルシュート出てきてないか確認汁。
239花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 23:27:16 ID:p0cxP3Xw0
>>236
薬局にボウフラ退治用として売ってた。
ちなみにこれは農薬じゃないはず。防疫用の薬剤になってた。

>>237
後ろの数字は有効成分ダイアジノンが何%含まれてるかを示すだけ。
3,5,10とかあるね。劇物かどうかの基準は濃度の違いじゃないの。
240230:2007/07/29(日) 23:28:11 ID:0r4rPeNP0
連投スマソ。>>231 >>234 コメントありが豚。薬 たくさん まかなきゃだめなんだね。
土の表面に白い粉イパーイ、なんか抵抗あるなあ。
スミチオン 粉もあるんだね。やっぱコガネコに毒は必須なのかなあ。土の中じゃテデトールできないもんね。
241花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 23:32:19 ID:pt8y+Nnc0
雨が降ったらすぐ溶ける
242花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 23:47:53 ID:STfAv+oM0
>>239さん
なるほど、含有率ですか・・・納得。

>>238さん
鉢に網って、何の網を使っているんですか?ぜひ教えてください。使ってみたいです。
10号、12号とか15号の大きな鉢の場合は何の網を使えばいいでしょうか?
網戸の網は、ほつれますよね?みかんのネットは、小さいですよね?農協資材用の防虫網も、切ったらほつれますって言われました。
また、ネットは鉢に対して、お皿にラップを張るようにつけているんでしょうか?それとも、マルチみたいに株元に広げるんですか?
マルチのように使用する場合、親こがねはその下にもぐりこんだりしませんか?
243花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:16:59 ID:u/5FOCt+
三角コーナー用のネットは切ってもほつれないよ。
多少なら伸縮するし袋状だから切り開けば結構な大きさだし。
コバエはすり抜けるだろうけどコガネムシは通り抜けできないだろうな・・・
244花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:21:01 ID:u/5FOCt+
ウチでは四センチ角くらいに切って、鉢底網として使ってるだけなんで
実際にどうかは判らないけど、使えないかな?
245233:2007/07/30(月) 00:35:52 ID:0UbDaNS7
>235さん
コメントありがとうございます。
「ナイス蚊っち」をぐぐってみたんですけど、コナジラミは小さすぎて
キャッチしてくれるかどうか微妙な感じでした。
羽も目に見えないくらいの、ホントに小さな(0.5ミリ程度)虫なんですよね…。
せっかくおしえていただいたのにスミマセン。
246花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:50:37 ID:wabS06ZV
>>228
注意書きにないからって効かないとは限らない。

オルトランやベストガードでは土の中の幼虫は全滅できない。
ただ、食害されなくてすむ、というだけのこと。
要はバラに被害がなければいいんでそ?
247花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 10:25:16 ID:QcOcm9TI
>>246
確かに食われなければいいんだよね。
そして食えなければ死ぬのかいな?

自分とこは、殺虫剤はベストガード・オンコル・モスピラン・オルトランをローテ
(カルホスも入れようかなと思っている)
1ヶ月に1回投入しているけれど、今の所コガネ成虫はよく見るが食われてはいない。
248238:2007/07/30(月) 11:02:34 ID:FIcp35UX
>>242 漏れが使ってるのはホムセンで量り売りしてた青い防風ネット。
鉢の円周に合わせて筒状に縫って使う。台木の部分と、鉢の周囲2箇所すきまなく
紐かワイヤーでしばる。網目は5ミリ角くらい。

 縫うのがメンドイ時はホムセンに売ってる 通称たまねぎネット。
商品名は万能ネットだったかなあ、大きな赤いネットの袋だよ。大きい奴は10号鉢までいけるとオモ。
ダイソーに緑色のもあったよ。最大が8号鉢までいけるサイズ。
ただ網目が細かいから粒肥料やるときちょっと不便。

そうそう装着する時は外せるようにしてね。追肥する時 大変だから。
あと居心地いいんだかたダンゴ虫、ワラジムシ、あと細かい虫の住処になっちゃう。
一応バラには害がないとは思うけど。

あと気を付けなければならないのは ゴマダラカミキリの被害を見落としやすくなる。
時々は根元の確認忘れずに〜。
249238:2007/07/30(月) 11:08:42 ID:FIcp35UX
 長々すんまそ〜。
ネット張りも万能じゃない。ちょっとの隙間でコガネ親に 入られちゃうから。
マルチはあまり意味がない。前 不織布やったけど簡単に入られちゃったよ。

漏れは11月頃まで装着してた。
その後は追肥、植替え、剪定、石灰硫黄合剤と色々冬の作業が待っている〜。
250花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 23:23:46 ID:NzLfcuLq
キャンカーって切ったところに
トップジン塗るくらいしか防除法ないのかな
切ってもないところから枯れこむって
もうどうしようもないのかな。
1株ディオールがお陀仏
251花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 00:04:32 ID:ZO8ZIRF4
>>248さん

どうも丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。たまねぎネット、買いに逝ってきまふ。
うちに来るのはでかいアオドウガネなんで、網の目くぐって・・・ということはないかな〜?
今朝も8匹とった。テデトールの後で袋に入れて、ゴキジェットサウナに入っていただいた。ふぅ・・・

252花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 00:20:27 ID:6envKVKE
名無しのミニバラ、根元からのシュートの蕾は咲かせてよいと読んだ記憶があったので、
もんの凄い勢いで出てきた2本放置しておいたら、合計20以上の蕾がついて、どれも半端
に開かずあまり綺麗に咲きません。全部摘むべき?かなり下まで戻らないとなんだけど、
やはり5枚葉の上までですか?種類はわからないけど、他の幹は直立性で高さは50cm程度、
いままで、花は一枝に3〜6個くらい。

どなたかお助けを。
253花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 09:06:28 ID:Dyo/l7AK
>>252
帯化枝じゃないですかね?
葉や枝はどんな感じですか?
254252:2007/07/31(火) 15:29:34 ID:LdMY0n1r
>>253
ども有難うございます。何故かアクセス規制に巻き込まれて遅れました。

ふ、双子の帯化枝ですかね? と言ってもどんなものなのかよく分からないのですが。T_T
枝は今までの中で一番太いです、葉は濃い緑で厚さもありいたって健康そうには見えます。
ただ、三枚葉が多いのと成りそこなったというか、2.3枚とか1.7枚のような完全に3枚に分化
しなかったような葉は幾つか一番上の部分にあります。奇形ですかね??
高さは40cmくらいです。取り敢えず、外側の花弁3,4枚くらい開いて止まってしまって内側の
花の色が悪くなったものを摘んで(全部そうなんですが)、半分くらいに減らしました。

この春から母の管理のを見ていられなくて、鉢増しして液肥と置肥を除虫を始めたところニョキワサに
なってきたところでした。春からある枝の花は小さいですが一、二輪そこそこ綺麗に咲いています。
母曰く、これは開かな過ぎ、だそうです。。花弁の縁どりがピンクで中が白の覆輪です。

帯化枝と判断すべきでしょうか?とすれば如何に対処すべきでしょうか?
助言お願い致します。
255252:2007/07/31(火) 15:37:34 ID:LdMY0n1r
失礼します。

>母曰く、これは開かな過ぎ、だそうです。
母曰く、元々ぐるりと完全に開くタイプの花ではないけどこれは開かなさ過ぎ、だそうです。

に訂正します。
256花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 21:29:15 ID:RpRi4W9d
亀だけど、コガネコに対して、オルトランDXはどうでしょうか?
ふつうのオルトランではなく、オルトランDXならバラへの適応ありますしね。
漏れもまだ未使用なんですが、これはダイアジノンより効きますか?
257花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 22:02:54 ID:Ihy3L105
すみません、アイスバーグが一向に蕾を付けないのですが、
どういう原因が考えられますか?

5月に一分咲きの状態で買ったのですが、花が終わった後
普通に5枚葉の上で切り、バイオゴールドをあげ、今、枝葉はものすごく茂ってます。
南向きの庭で8号鉢で育てています。
他にもOR、ER、FLがいくつかありますが、いずれも二番花、三番花と咲きました。
アドバイスよろしくお願いします!
258花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:36 ID:1S5F+Rz3
花を咲かせるより樹勢をつけることに専念してるのかもしれない。
CLアイスバーグのマチガイとかでさえ無けりゃ、
そのまま繁らせて秋まで様子をみたら良いのでわ。
夏の摘蕾の手間が省けて良かった、とでも考えて・・・・
259花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 09:22:54 ID:Hc0Cgy0B
>>256
コガネコってのは止めたら?ある程度2chにいる人なら幼虫のことだと
分かるかもしれんが、そうじゃない人だとマメコガネあたりと勘違いしちゃうかもよ。

有効成分からするとオルトランDX=ダントツ+オルトランみたい。
260花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 10:33:49 ID:PH+vNa0E
スプレー剤は幼虫には効かない。
261花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 10:42:41 ID:P9GBTuAo
春に挿し木した鉢を鉢あげして葉が展開してきたのですが
下のような状態の葉が何枚かあります。
これは肥料不足なのでしょうか?それとも病気なのでしょうか?
肥料は1,2週間に一度液肥を薄めであげてるくらいです。
どうぞよろしくお願いします。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2556.jpg
262花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 11:03:48 ID:Hc0Cgy0B
>>260
DX粒剤あるよ。
263花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 11:16:00 ID:/Xu5jyXO
亀だけど、オルトランDXってバラに適用できるんだ!知らんかった・・・
株元に散布できる薬剤って、肌とかに直接かからないから、お手軽でいいんだよね。
混ぜ混ぜせんでいいし。
背の高いバラには使えないらしいけど。バラに適用できるようになったのはうれしい。
264花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 12:41:38 ID:qxt7ROIT
>>261
Mg不足ではと思えますが
とりあえず液肥何?
265花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 18:47:42 ID:jJirC6Bn
>>264
ありがとうございます。マグネシウムですか
液肥は薔薇用のバイオゴールドを
水に何個かとかしたものを500〜1000倍で灌水してます
266花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 20:10:40 ID:r7f73ORw
>>261
葉が白くかすれていますね。
葉の汁を吸う白い虫(コナジラミ)が付いていないか葉の裏を確認してください。
家では 黄色いシートやでんぷんの粘着くんでも退治できず困っています。
267花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 20:57:28 ID:sbUtc7Pn
鉢植えのP・ロンサールですが
葉っぱが先っちょからクルクルと筒状に巻いてカラカラに
堅くなってしまってます
虫がいるのかと思って開いて見たのですが
見あたりません

これは追い肥のやりすぎなのか病気なのか虫なのか
何でしょうか?
268花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 21:21:43 ID:kXXnCX05
>>265
原液がどのぐらいの濃さなのかわからんが
(水に何個かってw)
多分それじゃ薄すぎ。
葉面散布肥料やってみるといい。
269花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 23:37:47 ID:P9GBTuAo
>>266
コナジラミも疑ってみた方がよいんですね
明日ついてないか確認してみますね
ありがとうございました。

>>268
すいませんアバウトすぎました
だいたい1リットルのペットボトルに5個くらいです。
今度はからは、20個くらいいれてみますね。
あと、バイオバイタルもあるので葉面散布もしてみます。
何度もご親切にありがとうございました。
270花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 00:54:37 ID:F1hvOSdC
>>261 ヨコバイ(の仲間)つうのもいるよ。うちのファーストラブの葉裏についてて
こういう感じになってたよ。

コナジラミ ばらにもつくのかあ。うちのはアブチロン、フクシア、ポインセチアについてたけど
バラにはいないなあ。きっとバラよりそっちのほうが好みなのかな?
271花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 01:13:12 ID:J6zUOmBc
>>270
ヨコバイというのもいるんですね
検索してたらM田さんのサイトの病虫害にのってました
原因が肥料なのか、虫なのか特定できていないですし、
まだ、葉の数がすくないので、症状の葉を取り除かないで
カダンセーフでも葉の裏に散布して、肥料もあげてみて
症状が広がらないかどうか様子を見守ってみます。

今後に活かせることばかりなので、非常に勉強になります。
みなさん色々ありがとうございました
272花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 22:56:52 ID:17YtoT9n
ヨトウムシが鉢の下にいたから、

蚊取り線香で、月に変わってお仕置きしておいた。
273花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 12:53:16 ID:zeviF4dZ
>>269
ていうか、なんでメーカーが置肥えとして計算されて作ったものを
わざわざ水に溶かして使用するんですか?
274花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 20:07:59 ID:+DqGeyZ+
シュートってなんですか?生えてきたら 切らなきゃいけないんですか?
275花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 21:08:29 ID:zm3pBD/I
>>273
液肥で使ったほうが上手く行ってる人も多いからだろ

本スレもこの話題で荒れてるんだから
本スレで相手してもらえないからって
わざわざこっちに来てまで荒らそうとすんなよ
276花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 22:04:49 ID:98tjp5w9
バイオゴールド・オリジナルは液肥としての使用もメーカー自ら勧めてる。
バラ用はそのグレードアップ版と捉えてると、
オリジナルと同じように液肥として使えるもんだと思うのも無理は無い。
自分は「大差ないよ」と此処で聞いたコメントを参考にして
オリジナルを置き肥として使ってるだけだけど、
バラ用は液肥にならないってのは今回初めて知った。
277花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 00:50:46 ID:OKFFo+VR
>>273 気にスンナ
本スレ行けば分かるけど、荒らしてるのはむしろ
ID:zm3pBD/I
だから。
278花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 00:55:11 ID:OKFFo+VR
>>274
株元から勢いよく伸びてくる新枝がシュート
ただし、台木との区別をしてね。
ここではググれってのは禁句なんだけど、
この際シュート、台木でググった方が速そうです。
で、シュート切るのは基本的にはHTだけ。
焦って切らないでね。
279花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 02:34:56 ID:/Tq/8ySV
HT以外でもシュート切ってるよ。
ミニバラでもERでもFLでも。ほうき状の枝は、こじんまりした株ほど、
手に負えない気がする。ミニの接木で出たひにゃ、下からもっさり
蕾つくし、バランスも悪くなる。
280花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 02:52:55 ID:2bZ/J3xZ
バラやってる人のブログや2ちゃんの斜め読みで、薔薇セレとオリジナルを勘違いしてる人多いと思う。で、どんどん間違った使い方が増殖してる感じ。
色々試してから薔薇セレ液肥にしてみて効果実感してる人は勝手にすればいいけれど、
初心者がそれ読んで「へーそうなんだ」って真似して、お金と時間と効果をロスするのは可哀想だよ。
実際、本スレで置肥で使って2ヶ月溶けないと書いてた人は、肥効期間は1ヶ月という基本を理解していないような気が…
オリジナル置肥で薔薇セレ液肥で効果あると書いてたけど、
私だったら薔薇セレ量を少なめ置肥にしてオリジナルを液肥にするなぁ。その方が理にかなっていて無駄にならない。
281花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 06:09:34 ID:eS2cDJxF
>>275
一体誰と勘違いしてんの?って思ったけど、
本スレでも同じようなレスつけててわろたw
282花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 12:34:06 ID:v0nS9k3c
>>278さんありがとう シュート 台木でみてみます。
283花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 14:47:58 ID:OKFFo+VR
バイオゴールドのオリジナル使い始めたら
本当にスクスク育って花も美しいので
薔薇セレクションにしたらさぞや、と思い
翌年使ってみたが、別に変化は感じなかった。

最近は何でも「薔薇用」と付けちゃあ値段上乗せ
して売らんかなっぽいのが色々出てきて、なんか
踊らされてる? 踊らんぞ! って感じ。
284花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 15:54:57 ID:nt2f7anB
肥料なんて、毎年変えたっていい。
うちのかーちゃんは、毎年、ちょっと変わったの使いたいのよね〜
なんていいながら、違うの買って来てる。
どの肥料がどれだけいいとかも含めて、自分で選んで決めるのも
園芸の楽しみなんジャマイカ?結局はその年の日照や気温で、
植物の成長なんて変わるし、年数を経れば丈夫さが増したり老化もする。
毎年同じ植物なんて、ありゃしないよ。
285花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 18:12:03 ID:pyaavNXK
うちは土がちょっと固くなっちゃったな、と感じたら「BGオリジナル」または東商の「おまかせ」&カニガラ。
土が十分軟らかいときは、適当に有機配合の肥料。化成のリンカリ肥料とかもあげてます。
鉢栽培だから、夏場は有機物が多すぎると、中で変な腐り方しそうだから、7月〜9月にかけては化成の液肥が中心。
有機肥料、化成肥料を場合場合によって使い分けます。失敗も無く、秋の花もきれいに咲きます。
試行錯誤が楽しいんだよね、バラは。
286花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 20:35:26 ID:6x0cw/yO
アレだ、シャンプーやトリートメントを買うとき、
同じものを二度続けて買ったことが無いタイプ。
ウチの母親も妹もそうだ。
287花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 11:09:01 ID:i2gqanEX
ちょっと質問なのですが、
葉ではなく花びらだけゴッソリ丸々食していくムシは何?
今朝見たら外側の花弁残してやられてて、長さ3ミリくらいのフンが幾つか落ちてました。。
昨夜は大丈夫だったのに。><
288花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 12:32:47 ID:Rjp5FpRp
難しいなあ。花を食う代表はコガネムシだろうけど・・・
コガネムシでも、マメコガネは花びら食うよ。ドウガネブイブイとかアオドウガネ
は、葉っぱをよく食う。前者は集団で、昼行性(午前中によく動いていると思う)、
後者は単体行動派で夜行性(夜間に、ネオンや街灯に引き寄せられて集まってくる)。
フンが小さければ、マメコガネだけど、3ミリは大きいのでドウガネかアオドウガネだろうか・・・

289花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 13:58:59 ID:dlwFslWF
ドウガネブイブイ、名前はカワイイんだけどなぁ・・・
290花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 15:30:50 ID:5xPXc3J1
ホソオビアシブトクチバの芋虫も蕾ガッツリいっちゃう系じゃなかったっけ?
291花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 15:31:59 ID:HQaDbogD
シャリファアスマの蕾や花に黒くて小さい虫がたかって
花びらを食い荒らして困っています。
真っ黒で光沢があり、4ミリくらいの卵型でつるんとした形の虫です。
指ではじくと飛んでいきます。

いろいろ調べてみましたが名前がわかりません。
ヒメコガネと似ているようですが光沢の具合や形が違うようです。

どなたかなんという虫かお分かりの方はいませんか?
292291:2007/08/05(日) 16:02:13 ID:HQaDbogD
すみません。自己解決しました。
おそらくルリマルノミハムシだと思います。
すぐに飛んで行くので捕殺は難しいです・・・。
293287:2007/08/05(日) 18:01:43 ID:jgvyBYtx
>>288-290
ありがとうございます。

ぐぐったらドウガネブイブイ、かなりあやしいです。
夕方別の植木の鉢増してた時、5センチくらいある巨大な(自分にとっては)カナブン系のが飛んできて
枝にしがみついて離れないので、焚き火などに使う鉄の掴む道具で30m以上はなれた道に
レーザービーム遠投したんですよ。そいつがハラ減って戻ってきたのかも?
1m以上ある背の高い台の上に鉢を置いてあるので芋虫系の侵入は難しそうなのです。
朝まだウロウロしてたらヌッコロしたんですが。。 花摘み前の古いのや蕾には目もくれず、
頂上にあるキレイな花だけ2輪ガッツリ。見つけたら車のタイヤで轢きます。
ありがとうございました。
294花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 18:20:40 ID:5xPXc3J1
ご、5cmあるカナブン、もしかしてカブト虫のメス?
というか火バサミで遠投スゴスw
295287:2007/08/05(日) 18:48:19 ID:jgvyBYtx
>>294
暗がりに黒光る恐怖心もあったので、実は3、4センチ程度だったのかも。^^;
カブト君だったらは食べませんよね。見つけたら観察します。
最後に手首スナップをきかせたらハサミが長いせいか、転がったのも含めて
ですが、かなり距離出ました。w
296花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 21:48:47 ID:8w5TTeYw
見つけたら車のタイヤで轢きます


とかwww
297花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 21:51:22 ID:WsLvp8jC
オモシロスw
298187:2007/08/06(月) 13:28:25 ID:Eu1r5JC9
以前、バラの葉の色がすぐれないと質問させていただきました
>187=189=192=195です
報告にやってきました。

アドバイス頂いた事を元に、液肥などを施したところ、
見事に復活しました!!!!!!!
黄色くなってしまった葉は、一部まだそのままなのですが、
部分的に濃い緑色が出始めています。
そして、新しめの葉は全て濃い緑に回復しました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2563.jpg
本当にありがとうございます!

アドバイス頂いたのは7月26日で…
26日…とりあえず残っていたメネデールを与える(ここでメネデールが尽きる。注文する)
29日…新しいメネデール到着。薄めにして与える。
31日…バラエキスを与える
5日…バラエキスを与える
既に31日の時点で新しい葉はアオアオとしたものになりました。

バラエキスはこれです。葉面散布液肥とあったことと、
治療時には2,3日おきに与える事ができるとありましたので、これを選択しました。
http://www.rakuten.co.jp/gardening/437111/535170/

本当にありがとうございました!
299187:2007/08/06(月) 13:30:51 ID:Eu1r5JC9
修正
29日…新しいメネデール到着。薄めにして与える。

29日…新しいメネデール到着。規定量に薄めて与える。
300花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 13:58:53 ID:foHyEtF8
>>290
がっつり逝きます。
ほんとに憎たらしいです。
301190:2007/08/06(月) 14:05:52 ID:cJEXg2Fp
>>187
回復してよかったです。
予想以上に速かったですね。

バラエキス、回復用として私も使ってみようと思います。

302187:2007/08/06(月) 14:32:41 ID:Eu1r5JC9
>301
190様、その節は本当にありがとうございました。
参考になるかどうか分からないのですが、ラベルの画像です
こんなかんじの商品です。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2564.jpg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2565.jpg

ラベルのもう一面には、
「…カルシウム欠乏による根頭害、ホウ素欠乏による成長点の発育停止、
鉄欠乏による新葉の白化、苦土欠乏による旧葉の葉緑素欠損、
マンガン欠乏による新葉の葉緑素欠損、各種の生理障害の予防と回復に役立ちます」とありました。
タイキ種苗株式会社とアミノール化学研究所のダブルネームです。
303花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 14:42:06 ID:foHyEtF8
ほんとにものすごい速攻性ですね。
自分も使ったことなかったので、一度試してみたいと思いました。
304花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 15:54:16 ID:0iEvOEoH
液肥を与えるタイミングや、元々の株の種類や体力もあるだろうが
メネデールとバラエキスが、巧い具合に作用したのかも。
液肥ってのが良かったのかもね。
305花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 20:35:45 ID:FgFG0HkD
まぁまぁ・・・
306花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 20:48:35 ID:LTvSjpIg
すみません、話が見えません。
純粋な回復報告に嫌味で絡んでいるのがいるってことで
OKですか?
307花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 22:08:11 ID:Dtno6/8z
ピンク〜オレンジの色合いで、ベビーロマンチカみたいな咲き方で
名前が
ア●ア●●●● (7文字くらい)
のバラのフルネームを知りたいのです。
以前覚えてたんだけど、ど忘れして思い出せない。
どなたか、よろしくお願いします。
308花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 22:43:44 ID:9/BQQeLm
悩んでます。
鉛筆より少し太い主幹が根元から数センチのところから
枯れだして、1週間程度でその枝アボーンです。
葉っぱも落とせずに3本のうち2本までが…。
どう対策とればいいのでしょうか。
3年目鉢植えピースです。
100鉢ほどありますが、何鉢か他のもそんな症状が出て

309花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 22:58:50 ID:OHax37Fg
>>308
予想できるのは
テッポウムシかコガネ子の仕業だと思うのだが、そこらへんは考えた?
310花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:51 ID:9/BQQeLm
テッポウムシの特徴のおがくずが見当たりません。
また、切っても中はあります。
こがねこは、株が弱るだけかなと思っていますが…。
あまり疑ってはいないのですが

昨日まであんなに葉っぱがあったのに
311花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:15 ID:5puFXHh/
>>308
コガネの子発見or根っこが酷い事になってるならコガネの子だと思うけど
茶枯れていくようならキャンカーかも。
312花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 00:17:24 ID:5puFXHh/
>>3112行目足りなかった
コガネの子が居ない、根も被害が無いのに茶枯れていくようならキャンカーかも。
313花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 09:17:20 ID:hq8C2uoe
 コガネ子ってさあ 最初は5ミリ以下でちっこくて 全然こわく(キモク)ないんだよねえ。
こいつが根っこ食ってがんがん育つと、、、ガクブル。

 こいつら有機物たぷーりの湿り気味用土が好きだから 若干乾し気味(風のない日は水遣り1回)にしてみたお。
まあ気休めなんだけどっさ。
日本ばら園配合(有機物6割以上)はヤツラに好まれるから有機物も4割弱まで押さえたオ。
314花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 20:51:32 ID:/rFSBbmO
>>29
> 思いっきり薬害を出してしまいました。
> 1週間くらい前、アーリーセーフを規定濃度で散布。(ハダニが出たため)

はーい。私もアーリーセーフで思いっきり薬害出ました。
私の場合は前日にダコニール+アビオン+バロックフロアブルを撒いて、翌日に
ハダニが特にひどかった鉢植えだけにアーリーセーフを散布しました。

そしたら、その鉢の葉だけ見事に真っ黒に変色し、その後ポロポロと落ちました。
シュートが丸裸になった鉢も有ります(T_T
アーリーセーフは高濃度で散布するので、気をつけた方が良さそうです。
私はもうハダニには使わないことにします。
315花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 21:51:41 ID:Dp3YHFCN
>>314
それ普通にダコニールの薬害でないの?
それに乳剤のアーリーセーフでとどめ刺しただけなんでは?
あとアーリーセーフは混用できない薬剤多いから気を付けた方が良い。
この時期使うであろうオーソサイド(キャプタン)ダメなんだよな。
316花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 21:52:23 ID:tCiD0ids
わかりました。たちまちこがねこを疑います。
近い日にダイアジノン投下ですね。

もしキャンカーなら手の施しようがないわけですかね。
例えばこの時期に高濃度の石灰硫黄のはけぬりしたら
何か不都合が生じますでしょうか。
317花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 21:53:23 ID:tCiD0ids
わかりました。たちまちこがねこを疑います。
近い日にダイアジノン投下ですね。

もしキャンカーなら手の施しようがないわけですかね。
例えばこの時期に高濃度の石灰硫黄のはけぬりしたら
何か不都合が生じますでしょうか。
318花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 23:09:44 ID:/rFSBbmO
>>315
いえいえ、私も当然最初は「ダコニールまずかったか?」と思ったんですが、
アーリーセーフを掛けた鉢だけやられて、他の鉢植えや地植えの何本かは全く
薬害は出ていないんですよ。同時にダコニール掛けてるのに。

しかも地植えは作業が後になって散布が終わったの午前9時...真夏のお日様が
カンカンとw それでも平気です。品種にもよるのかも知れませんが。
319花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 01:28:40 ID:JsRE/sSr
>>317
ご存知かとは思いますが、通常合剤は20度以上で薬害が出ますが、
この時期に、葉を全て落とした状態で合剤を塗布して、
黒点から復活させたという猛者をブログで見たことがあります。

自分はやったことがないので、これ以上はなんとも言えませんが、
普通は今の時期に合剤を使用するというのは、ちょっと有り得ないとは思います。
320花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 10:08:10 ID:HiskGO1B
>>314
自分もアーリーセーフでやってしまったことあります。
しかも>>29と同じくキャプタン水和剤で。
ハダニには自分の所ではアーリーセーフが一番効果があるので愛用してますが、
他の薬剤撒く予定のある時期は、使用を我慢しています。
321花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 10:11:15 ID:HiskGO1B
連投すみません。
参考までに、薬害出現時の気温は20度くらい、天気は曇り続きでした。
>>314さんと同じくかけた鉢だけマックロクロスケ、その後落葉しました。
322花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 10:43:19 ID:xyNV3nXe
 信じてもらえないかもしれんが
薬剤散布してないけど葉っぱふさふさ 元気だよ 家のバラ。
あ、ビニールかけて雨よけはするけど。うどこは夏には出ないしね。
中には丸坊主もあるけど 根っこ元気なら半月すれば元に戻るはず。

ハダニ対策は 水やるとき強水流かけて ひたすら新葉の展開を待つスパルタ栽培。
芋虫はアシナガバチ頼りと夜回りテデトール。

さてと 今日はカリ肥料でもやるかな。
323花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 11:16:15 ID:qbGVZvsY
丸坊主だけど葉っぱふさふさってどういう状態?w

要は葉っぱのあるやつもないヤツもあるってことなんだろ。
別にそれフツーだから。
324花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 12:32:37 ID:JsRE/sSr
アーリーセーフ使ったことないんだけど、単独ならこの時期でも大丈夫ってことなのかな?

うちもハダニすごいから使ってみたい。
毎日シャワーアタックしてるけど、一進一退っていう感じ。
325花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:44 ID:9T4Gtwye
粘着くんのほうが他の薬との併用や接近散布が安心なのでそっちがいいと思うが。
326花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 19:47:29 ID:WXNPD+Ve
>>324
私も粘着くん、またはカダンセーフの方がお勧めかなー。
でも最初にバロックフロアブルとか使ってみました?
327322:2007/08/08(水) 20:29:52 ID:xyNV3nXe
うん、そだよ。ベランダから見下ろすと8〜9割がたふさふさ。
気が付けば庭はバラ鉢だらけ。

 でも ちゃんと消毒したピカピカつやつや葉っぱって訳には行かないけどね。
ベランダくらいの遠めで見るのが吉!





328327:2007/08/08(水) 20:33:36 ID:xyNV3nXe
 ああ、なんてことを〜!あげスンマソでした、、、orz。
329花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 20:59:39 ID:VuZe/bsH
今までミニバラばかり育てていて
そろそろ大きいバラに手を出してみたくなり、秋に黒バラを購入予定です。
しかし色々調べているうちに目移りしすぎて行き詰まってしまいました。
品種は問いませんので
ベランダなので、まとまりやすい樹形の色の焼けにくい、
八重咲きで強健の黒バラでオススメがあったら参考までに教えて下さい。
香りより色重視です。
330花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 21:15:37 ID:P9P9+v0W
黒真珠とかいいんでない?
331花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 21:56:21 ID:CpU4BLJn
>>329
僕も黒バラは好きですので色々育てて居りますが
比較的、横に広がる性質のものが多いと思います
ブラックバカラは強めの剪定と支柱の使い方で
花数の割にはコンパクトに纏まります

黒真珠は背の高さと同じぐらい横へ伸びる傾向が
ありますのでベランダでは比較的広めの角等場所を
良く吟味する事が必要かと思います
しかしながら、佇まいは最高と付け加えておきます
332花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 22:12:25 ID:bCGyL228
黒薔薇って聞くとブラックティよりも
少女革命ウテナを先に思い出す
333花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 04:50:30 ID:Z8r4kbDp
>>319 石灰硫黄の件、よく知りませんでした。
ありがとうございます。
一本の棒状態から、葉っぱが芽吹きましたので
見送ろうかと思っています。

キャンカーも基本は根っこを疑うものですかね。
334花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 10:46:34 ID:Ru0dOwCP
>>329
まっすぐ上に伸びて花をつけるザ・プリンスはどうだろう?
幅は取らずに上に伸びる。
黒バラとまではいかないが、濃くてダークな赤なので。
335花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 15:07:42 ID:SdNh28tn
庭のバラの花が最近どんどんコガネムシにかじられる。
で、退治するためにビニール袋をすばやく花にすっぽりとかぶせて、口をすぼめてからトントンと茎を叩く。
驚いたコガネムシが飛び立ってビニール袋の内側に落ちる。
それをそのまま逃がさないように取り外して袋ごとゴミ箱へ捨てて完了…のはずだった。

が、なぜか今日使ったビニール袋は横に大きな穴が開いてて、気付いた時には次々とコガネムシが逃げていった…orz
一匹は顔めがけて飛んできてバシッっとぶつかりやがった。
痛かった…。・゚つД`)゚・。
336花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 17:16:23 ID:2GT/jOGI
そのビニールの中に少しだけ殺虫剤シューしてる。
337花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 18:17:16 ID:BVv6ZrpK
素朴な疑問で申し訳ない
実は幸いな事に、未だにコガネムシに遭遇していないので
コガネムシにピンとこない。
このバラ被害のコガネムシというのは、
体長2,3cmの青緑色にテカテカしている
ベーシックなコガネムシで正解ですか?
それとも、なんちゃらコガネ等、特殊なコガネムシですか?
338花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 18:38:56 ID:SdNh28tn
>>337
うちのバラに来るコガネムシは1cm前後のやつ。
マメコガネってやつかなぁ?
339花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 18:52:05 ID:BVv6ZrpK
>338
1cm !? わ、ちっちゃいなぁ…。
てっきり青緑色のテカテカしたデッカいカナブンみたいなやつの事かと思ってた。
もしかしたら自分、遭遇しててもコガネって気がついてないのかな
写真さがしてみます、ありがとう!
340花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 19:48:58 ID:CrbK029b
>マメコガネ
捕殺は簡単。
自分から指に乗ってきたりするし、
ちょっとスレた奴でも下にポロっと落ちて飛んで逃げる程度なので
下に方手を構えてもう片手でちょっかい出してやれば簡単に獲れる。
ビニール袋に放り込んで口を縛ってそのまま捨てる。
庭を一回りすると三十や五十、すぐ獲れる。

良く見れば見るほど綺麗な甲虫なんだけどね。
荷物にまぎれてアメリカに渡ってジャパニーズなんとかなんて名前まで貰ってかなり暴れてるらしい・・・・
アメリカシロヒトリのお返しだなw
341花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 20:00:41 ID:Ubj/rgtp
うちに来るのは白い点々のあるハナムグリが多くて、今年は黒いハムシも大量にやって来た。
大きいコガネムシはほとんど見なかった気がするな。
342花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:26 ID:Ey3oBTR2
ハークネスのバラってどうして名前が二つついてるのが多いのですか?
たとえばソーハムローズならThe Soham Rose 'Harfrisky'とか。
後ろの部分、上の例では'Harfrisky'も名前ですか。
二つで一つ???
具具ってもみつけられませんでした。

# ソーハムローズがほしいよぅ。
343329 :2007/08/09(木) 22:52:49 ID:tgYP0QZT
>>330-331>>334
ありがとうございます。
黒真珠良いですよね〜
でもそんなに広がるとは思いませんでした。
スペースから考えるとブラックバッカラの方が現実的なようです。
ザ・プリンスを見たの初めてです。
絶妙な色ですね。コンパクトにまとまるのも良い感じ。
秋本番までもう少し悩もうかと思います。
344花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 00:56:37 ID:akrIz8fb
7月にホムセンでミニバラを買って、育てている者なんだけど、3つの株の内一つが肥料を与えた瞬間枯れてしまったんだ。
この枯れてしまった株は離した方がいいんですか?
株分けは冬って書いてあるし、下手に元気な残り2株を傷つけたくない…(泣)
345花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 01:29:25 ID:qMBfn7i4
>>344
死亡確認したら、枯れた株のみ地際までカットしちゃう。
で、冬になったら株分けすればよろし。
肥料を上げたとたん、って何をどれくらいあげて枯れたの?
他のも心配。
346花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 01:57:57 ID:mafstThM
ずっと葉が変色するなーと思ってたらこれってハダニだったんだ…orz
水遣りがいけないのかと思ってたけと葉が透けてきてやっと気づいた。
調べたらクモの巣みたいのができてたらもう手遅れって…orz
もう間に合わないかもしれないけどカダンセーフを買ってくる…
347花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 07:37:32 ID:OHqjr1K+
>>346
手遅れじゃないよ。普通に復活するからダイジョブ。
ハダニで酷く弱って新芽が出なくなる事はあるけど、枯れちゃう事は滅多にない。
ただカダンセーフより、コロマイトとかバロックフロアブルとかちゃんと「ハダニ」専用の
薬があるから、そっちを撒いた方が遙かに効くよ。
348花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 09:57:20 ID:s95AvmHy
>>342
品種登録された品種なら、どれも名前は二つあります。
その例で言えば、The soham roseが商品名(流通名)で
Harfriskyが登録名。
登録名のほうは、最初の三文字は登録者(法人個人問わず)の頭文字で
残りの文字列も、これまでに絶対に登録されていない組み合わせにしなくてはならないので
必ずしも発音可能なつづりであるとは限らない。
349花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 10:29:52 ID:akrIz8fb
>>345
肥料は、花工場のスピーディタイプを使ってます。ちゃんとメモリも確認しながら。
前回使った時は3株とも葉や枝がわさわさ生えて、一株は蕾も出て来た。
今回も同じ様に(肥料を与える日の間隔はとってある)肥料を与えたら、いきなり枯れたんだ。
ハダニや病気にはかかってなかったし…。
2株は今も元気です。
350花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 13:45:41 ID:JP8gy7kC
>>349
詳しく育ててる方法を聞かないと、原因は分からないが、
7月に買って鉢増しはしたかな?
鉢増ししていない場合には、根詰まりによる水切れや生育不良で、
鉢増しした場合には、肥料は根が落ち着くまで液肥ではなく、
鉢増し後1週間経ったあたりからゆっくり効くタイプの置き肥など。
夏は特に肥料やけに注意。
3株以上寄せ植えになっていると、どうしても強い株と弱い株が
あるので、弱い株は環境の変化や肥料、水など些細なことでも
枯れる場合がある。特に、買った年の冬までは気をつけて育てる。
351花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 14:22:49 ID:akrIz8fb
>>350
3株が一つにまとまっていたから、そのまま鉢に植えて育ててます;
鉢増やしはしてません;

弱かった株になんだか酷い事をしたみたいで悲しいです。
土も水捌けが悪いのを使っていて変えたいんですが、ストレスを与えてしまいそうで…。
冬まで気をつけて育てていきます。
352花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 15:56:03 ID:JP8gy7kC
>>351
今は日本どこでも一番暑い時期なので、植替えには適しませんが、
管理できる場所の中で、1日中日陰になり、かつ風通しが良い場所
があれば、今鉢増しすることをオススメします。室内管理はNG。屋外で。
鉢増しとは、ひとまわり大き目の鉢と、土を用意。バラ用の土か、
園芸用の培養土など。他に園芸の経験があれば赤玉土+腐葉土でも。
スポッと今の鉢を抜いて、「土を落とさず」新しい鉢に土を足すイメージで
植替え。後は1週間、日陰に置き、乾いたら水遣り。肥料はやらない。
1週間後から徐々に日向へ出し、肥料も置肥などを多すぎないようにあげる。
これで、病気や虫にやられなければ、地域にもよりますが12月まで花が
楽しめると思いますよ。
数本株立ちの場合、葉が密集してしまうので、下のほうの混みあった葉
などはあらかじめ取り除き、株もとの通気性を保つ方が、ハダニの温床
にならずに生育がいいと思います。
353花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 17:22:25 ID:akrIz8fb
>>352
色々ありがとうございます!
今の環境がミニバラ達にかなり悪いと思っていたので、明日にでも早速やってみます!

354花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 06:06:29 ID:IrOTVYci
>>348
後のほうのが登録名だったのですね。
ほとんど登録されているミニバラでも登録名が表記されていることは
少ないようなので気づきませんでした。ありがとうございます。
ハークネスの場合は"HAR"ではじまると。

ってこのあいだタキイでオーダーしたプリンスオブウェールズに登録名
Hardinkumって書いてあったんだった。
355花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 06:10:23 ID:fSeNZDgC
つるバラ(ラビィーニア)のベーサルが、
1メートル20センチあたりまで伸びたところで
バラゾウムシに強制的に剪定されてしまいました。・゚つД`)゚・。

剪定されたところから、シュートが3本も伸びてきたのですが、
これは3本とも伸ばして大丈夫でしょうか?
それとも、1本にしたほうが良いでしょうか?
356花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 15:45:10 ID:pGvlrwFq
>>355
基本的には1本にした方が伸びるので、株元から遠いところに
誘引できるなど自由度が高いです。あまり伸びてくれても
スペース的に困る人ならそのままでいいけどね。
357355:2007/08/11(土) 18:54:09 ID:8uLSpMdy
>>356
レスありがとうございます。
1本にした方が伸びるなら、
冬の誘引のことを考えると
長いほうが扱いやすいので、
元気そうなシュートを選んで、
1本にしたいと思います。

どうもありがとうございます!
358花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 14:47:03 ID:3CfP2ZGn
ハダニって風通し悪いと爆増するんですか?
風通しが良すぎて乾燥してた場所にハダニが爆増してるんですけど…。
359花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 16:15:49 ID:5zfMtOxy
風通し良過ぎても悪くても対策してないと増え時はかなり増えるよ。
360花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 16:32:30 ID:a/cO94F5
蚊取り線香が効くって聞いて1日おきに1時間づつ炊いてるけど耐性つかないかな?
ヒリンドンの葉がかなり落ちてきてる…
361花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 18:14:20 ID:e5OdSvAy
>>360
> 蚊取り線香が効くって聞いて1日おきに1時間づつ炊いてるけど耐性つかないかな?
ハダニに?多分効かないよ〜。うち毎晩蚊取り線香焚いてるけど、そのすぐ横に
置いてあるウィズリーにハダニ出まくりだもん。
ハダニは毎朝水散布、それでも駄目なら一発コロマイト年1回厳守。
これで乗り切ってます。
362花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 18:44:01 ID:a/cO94F5
>>361
えー、カダンセーフだけじゃ心許なくてやってみたんだけどそうなんだ…orz
水スプレーするか濡れティッシュで拭こう…
363花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 19:08:51 ID:xMnfvIe+
蚊取り線香、ウチもダメっぽい。
ホソオビがアチコチに出てる。
アブラー、ハダニも涼しい顔。

網戸キンチョールってのもあったな。
ウチはやってないけどやってる人、どう?
364花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 21:06:10 ID:Ss398TDu
>>363
網戸キンチョール、ハダニは今ひとつだけど、
アブラー、チュウレンジ子(小さい毛虫)は一発で殺虫して
1週間ぐらいは予防にもなったよ。
普通のキンチョールと一緒にガンガン使ってるけど
今のところ、薬害は出てない。
365花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 21:36:36 ID:RwQSbkf7
除虫菊の成分使ってますってスプレー売ってたけど、あれは蚊取り線香と微妙に成分違うんだろうか
蚊取り線香良さげっての見て、お徳用1缶(手提げのついてるタイプ)買ってしもた
しかも11時間保つやつ
まだ4日目(44時間燻煙)だから効いてないのか?って思ってたけど違うんだったらショックだ
まだ大量に残ってる…
うち11階だから蚊対策は必要ないのに
366花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 21:39:30 ID:VAK1BLOY
>>365
話によると、すでに蚊取り線香は科学的に合成された殺虫成分で
除虫菊の成分は、主に香料としてあの独特の香りと雰囲気を出すためと聞いたことがある
367花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 22:30:49 ID:RwQSbkf7
>366
私が店頭で見たのはパイベニカスプレーという住化タケダ園芸が出してる商品
それにハダニに効果ありって書いてあって、じゃあ除虫菊成分の入った線香でも効くんだと確信して買った
なのに成分が違うなんて……orz
368花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 23:10:23 ID:yUw7NtFf
毎日35度近くまで気温が上がり、
薬剤散布をするかしまいか迷っています。
気温が高い時期に使っても薬害が出にくい殺菌剤はありますか?
いつもはダコニール、サンヨール、Mダイファー、ベニカX乳剤、トップジンMゾルを使っています。
369花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 08:21:47 ID:MVnIskTz
>>368
あと1週間くらい待てない?それくらい重症?
今時期は昼に35度まで上がる地域なら、夜も熱帯夜だから、薬害が出にくい
薬を選んでも、結構きついんじゃないかな。
出にくいのはベンレート、オーソサイドあたりかなとは思うけど、出来ればもう少し我慢するか、
どうしてもというなら、風通しの良い日陰に鉢を移動して散布するか・・・鉢栽培ならばだけど。
370花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 17:38:55 ID:eXb7hFRw
>>369
ありがとうございます。
それほどひどくはないので様子を見てみます。
371花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 19:29:09 ID:4F+YmjY3
今日の天気予報で、この週末に寒気が入るらしいよ。
雨も降るみたい。
雨の直前あたりを薬剤散布デーにしようかと自分は思ってる。@東京
372花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 21:13:16 ID:W3Mn+p6V
げー最悪じゃん。
373花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 09:54:48 ID:i5JvyAb5
蚊取り線香、うちでは効いてるよ。
効かない人は、面積あたりの本数が少なすぎるんじゃない?
一鉢に10センチぐらいの長さに折って全部の鉢に置く。
もちろん、専用の台(というのか?箱についてる金属のやつ)に刺して。
73鉢あるから、やってる時間は庭中煙だらけ。
374花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 09:59:15 ID:jQU6TGQg
>>371
おっ、情報ありがとう
さーて薬剤はなんにするかな〜
ダイセンは前回使っちゃったしやっぱオーソサイドかなあ
375花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 15:39:25 ID:NXMSpPrF
>>371
おーちょっとビッグサイト近辺も涼しくなるかな
うれしいぞ
376花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 16:42:24 ID:qYLKIY5W
>>375
なぜこのスレでそれを・・・。夏コミいってらっしゃい。
377花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 16:56:30 ID:NXMSpPrF
>>376
いってきます(ぉ
378花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 02:56:24 ID:BYSGW/Fx
>>374
うちは梅雨にオーソサイドまいて
お盆休みで放置していたバラにはサプロールをまいてるよ
黒点の症状はでて無くても治療&予防でこの時期まく人は俺だけじゃないはず
379花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 09:55:36 ID:RApTNYQB
新苗で大切に育てていたディスタントドラムスが根頭がんしゅ病になってしまいました。
地表に出ている部分はこじりとったのですが、
何となく根の感じから、地下部にもかなりの病巣が有る模様です。

今の樹の様子は・・・・葉っぱもよく茂り、健康そうに見えますが
そういえば他の新苗に比べて、シュートも3本だけ、
蕾もぽつりぽつりとしか上がってきません。
シュラブのはずなのに小型フロリバンダサイズで止まっています。
要するに発病後は成長が止まってしまっているみたいなんです。

やはりこの株は廃棄した方がいいのでしょうか。
自分としては、もちろん捨てるに忍びないのですが、
もし他の株に移ってしまうのであれば狭い庭なので廃棄しようかと悩んでます。
380花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 10:02:39 ID:eYqugoey
ガンシュのウイルスは感染するし、
大量に発生すると本当に厄介だから
一本ですんでいるうちに廃棄する(土もね)のが無難だが。

元々鉢植えで、かつ隔離する場所があるなら
ご臨終まで介護してやるというのもありかと。
381花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 14:55:19 ID:RApTNYQB
>>380
やっぱり廃棄が無難ですか・・・・・。初心者なら尚のことですね。
鉢植えなのですが、隔離する場所がありません。
大量に発生したら泣けるので、株には申し訳ないが処分する事にします。
アドバイスありがとうございました。
382花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 09:40:32 ID:fTmg8ip5
根元から黒くなって枯れていく
ってのはなんの病気でしょうか
383花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 11:20:12 ID:jPziPKcN
>>382
根腐れ っぽくない?
環境及び管理状況などの追加情報よろ
384花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 11:36:05 ID:5yuNZVKk
質問です。
料理の飾りとして白いベルローズを探しています。
ですが、どこで売っているのか検討もつきません。
花屋さんよりスーパーなどをあたった方がいいのでしょうか?
都心で買えるところをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
385花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 11:46:22 ID:bR3YgKjt
なんだろと思ってぐぐってみたらまんまバラなのね。
ttp://www.rakuten.co.jp/kawamasa/408291/454809/
赤しか無いみたいだけど。
386花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 21:34:46 ID:fTmg8ip5
>>383
HTピースです
スリット9号鉢、大苗3年目です。
初夏まで、隣の苗に覆いかぶせられていました。
3本の主幹のうち2本がそうなって
残る一本も枯れちゃいました。
水遣りはこう厚くても一日1回です。
387花咲か名無しさん:2007/08/19(日) 17:50:49 ID:zMcccrPi
後少しで秋の花に向けての剪定の季節ですね・・・・・・
ところで皆様、猛暑が続いていますが、「夏の元肥」はもうやったのでしょうか?
栽培本によると、剪定の1、2週間前に夏の元肥をあげておく、と書いてあったりしますが、
こんなに暑いのにやって大丈夫かなあ? と思ってためらっています。
ちなみに我が家は全部鉢植え、種類はHT、FL、MIN、ER、OR全部あります。
夏の元肥、皆様はどうされていますか。
388花咲か名無しさん:2007/08/19(日) 18:25:19 ID:PMfA3fHO
>>387
緩効性肥料や堆肥なら、今からあげても問題ないとは思う。
ただ、ORやERで夏の肥料を控えなければ、秋に花が咲きにくいとか、1季咲きのとかは、
肥料より、活力剤とか堆肥の追加で、肥料は控えめでいいんじゃないかな。
HTとかFLとか新苗は株を大きくさせるのを優先させるなら、肥料あげたほうがいいでしょう。

夏剪定、暑さが長引くなら遅らせたいんだけど、いつまで暑いかわかんないからな・・・
いつごろ狙って花咲かせりゃ良いんだ・・・
389花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 07:20:13 ID:3JVeYwyr
>>388
レスありがとうございます。
バイオゴールドセレクションをあげようと思うのですが、バイオゴールドの場合はもう少し遅い時期の
ほうがいいのでしょうか?
ちなみに、2番花に対するお礼肥を7月下旬から8月上旬にかけて与えたので、まだそれが効いている
時期かもしれないです。
教えてチャンでスマソです。
390花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 20:56:50 ID:DQWKA2Vs
バイオゴールドはいつあげても大丈夫です。
元気な株なら今時期に与えてもいいのではないでしょうか。
私はバイオゴールドではなくて安価な有機肥料+リンカリ肥料で調整してますが、リンカリ肥料は剪定と同時に与える特別肥料。草木灰のときもあります。
有機肥料は8月を除く1ヶ月ごとに、手帳に印が付いた日に控えめにあげています。
全ての株が元気ならば肥料あげてもいいですけど、コガネ産卵疑惑があるもの、夏の間動かないものは、根が弱っていたりするので、
動きが鈍いものに関しては 、与えるとしても、微量元素など活力剤で少し様子を見たほうがいいと思います。
朝の気温が25度前後になってくると、大体のバラは動きがあります。
その時期に動きがない場合は、何らかのダメージがあるかもしれないので、そんなときに肥料を与えると、かれることがあります。
それに、剪定後に肥料をあげても、花はちゃんと咲きます。元気でさえあればね。
391花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 21:47:22 ID:3JVeYwyr
>>390
388さんと同じ方でしょうか? 丁寧なレスどうもありがとうございます。
バイオゴールドはいつでもいいんですね!
大半は元気ですが、中には葉を落として弱っているものもあるので、個々の株の様子を見ながら
やってみようとおもいます。
392花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 02:24:11 ID:uhIV9p8z
たまたま家を改修するタイミングになって
この際思いきって玄関の門を薔薇のアーチにしてみようと考えています。
あまり手のかからない四季咲きで、お薦めの薔薇がございましたらお教え下さい。

他にアーチ仕立てにする際の注意事項やアーチそのものに関するアドバイス、
お薦めの本等がありましたらどうぞよろしくお願い致します。
393花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 17:09:04 ID:7yuYR1ET
>>392
私は薔薇のアーチ仕立ては行った事がないのですが、私の持っている本だと詳しく載っていたのは
成美堂出版の「バラとつるバラの素敵な庭づくり」という本にアーチ以外でも窓際や門付近などの誘引の仕方や、
四季それぞれの作業がオールカラー写真で説明されていたり、庭の方角や日当たり具合での
プランも載っています。

あと個人的にバラを育てるのに参考になったのは、同じく成美堂出版の「はじめてのバラづくり」です。

これはHT、FL、OR、ER、つる、ミニ、モダン、原種と、すべてのバラの特徴と植え付け、剪定、誘引などの説明が写真付きでそれぞれにされているので、
バラを植えたばかりの頃はとても助かりましたよ。
394花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 20:37:32 ID:ZgRYO3dk
>>393

ありがとうございます。
お薦めの本早速買ってみます^^
395花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 21:56:44 ID:IT/IlUJx
>>392
京成の品種に限られてしまうけど、
京成バラ園芸のページへ行ってttp://www.keiseirose.co.jp/
オンラインショップの詳細検索で、
希望する項目にチェック入れて気に入った品種を探し出してから
つるばらスレで聞いてみてもいいかも。
396花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 21:57:14 ID:OUksIaL6
>>392
門に十分ゆとりがないと服が枝に引っかかるよ。
多少暴れても良いようにしておくことと、棘があまりきつくない方が良いね。

俺は良く咲くスノーグース薦めとく。
397花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 22:34:37 ID:MI60ehY0
>>392
村田さんとこのページも参考になるよ
ttp://muratabaraen.jp/07-turuniwa2002/index.htm
そこにも書いてあるようにアーチならクライマは選ばないように
おいらだったらとげの少ないギスリーヌドフェリゴンドにするな
小ぶりのシュラブのはずが暑い日本では巨大化するERなんかもよいかも
398392:2007/08/21(火) 23:43:25 ID:6oYDfYOL
>>395
>>396
>>397

大変参考になりました。
ありがとうございました。

397さん、もしよろしければ
巨大化する可能性のあるERの名前を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
399花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 00:08:39 ID:R5I2pAmr
たいていのERはここ↓に書いてあるよりでかくなる
ttp://www.davidaustinroses.com/english/Search.asp?Theme=
好みがあるから気になるERがあったらERスレできくといいよ
400392:2007/08/22(水) 02:32:35 ID:kMgv1ZLn
>>399
ありがとうございました。

まずは、とげが少ない品種で
アーチの門は大きめのものにするということは速攻決定いたしました^^
皆様、どうもありがとうございました。
401花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 14:16:21 ID:1sH/Mt3e
レディ・ヒリンドンが葉をポロポロ落としながらゴン太シュートを伸ばしてる。
新しい芽と蕾もイパーイ出して育つ気満々。
何とかしてあげたいけど落葉の理由がわからない。ハダニか暑さ?
402花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 20:40:57 ID:y11ejd4r
葉が落ちるの、自分のとこのパパメイアンも一緒です。
下のほうから、元気のいい枝が一本出てきてて、枝は合計で2本になってて
元気のいい枝のほうは全く葉は落ちないんだが…どうしたんだろうか
心なしか、葉が全部落ちたほうの葉の形と、元気のいい枝の葉の形が違う気も。
片方の枝は元気なので、水分不足ではないと思うんだけどな

バラ 葉が落ちる で検索して、黒点病?と思ったけど
一本の枝は元気でもう一本はまるぼうずっていうこと、あるんでしょうか?
403花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 21:53:28 ID:Fx4N/HaF
バラは根も幹も数年で新しいのに更新する生理だって昔読んだ栽培本に書いてあったな。
「冬は根を切り詰めて旧い枝を落としましょうね」って。
新しい主幹に切り替えるために自分で旧い主幹の下葉を落として根元に陽を当ててるんじゃない?
404花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 01:08:25 ID:crk9Fgg5
>>403
そうなのかな
教えてくれてさんくすです。
ひとまず、様子見しておく。
405花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 12:58:11 ID:QPj64ytc
長文ですが青龍に関して質問があります。
昔から薔薇の栽培をしている年老いた母に青龍をプレゼントしました。
新苗で2株あるのですが、今のところ鉢植えで黒点病やウドンコ病など
にも罹らずすくすく育っているようで、初めての蕾は小さいながら
綺麗な青色で咲いてくれたそうです。新苗だし青系の薔薇は弱いとの事で
以降蕾は摘んでいたそうなのですが、先日積み残した蕾が親指の爪くらいの
大きさの花を咲かせました。それが限りなく白に近い色で、外側の花弁は
ガクの緑色が移ってしまったように薄緑が入っているそうなのです。

薔薇総合スレなどには青薔薇には偽者もあるなど書かれていましたが
これって偽者なのでしょうか?ブルームーンの夏花は白っぽくなる場合が
あるようなので青龍もそうなのかしら・・・?
私は薔薇に詳しくないので一応あれこれググってみたものの原因が
よくわかりません。肥料の問題など原因がわかる方いましたら教えてください。
406花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 14:15:24 ID:o5qkHAgX
青バラに限らず日本の夏は暑すぎるので本来の色は出ません。
秋に期待しましょう。
407花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 22:35:55 ID:pJGgcHbp
>>405
>>406さんと内容が被るんだけども、基本的にバラというのは
日照時間や気温等の栽培環境の変化によって全然違う花姿を見せるので、
常に図鑑やカタログの写真通りの花が咲くとは限りません。
(青龍に限らず。特にERなどはこの傾向が顕著)

一般論ですが、夏は花が小さく、匂いは少なく、色も薄く(濃くなるやつもある)咲く傾向があるようです。
一般的に、日本の場合、秋が最も美しく咲くと言われているので
とりあえず秋にどんな姿を見せるのか、様子をみてみてはどうでしょうか。
408花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 01:04:21 ID:XUoIGRGR
>>407さんの書き込みを見て、
秋に、神代植物園へ行きたくなってきた
409花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 02:10:29 ID:3JlCkwX+
向丘遊園地跡のバラ園もいいですよね〜。穴場で。


てか最近暑すぎて農薬を撒くのがとてつもなく面倒臭いので、
一回も撒いてません…。このまま今年は何も撒かずに行こうかな…。
とか無謀な事を考えていたりします。

@多摩区
410花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 03:21:45 ID:u3yCcDiv
向ヶ丘は良い意味でも悪い意味でも大味な感じだよね
411花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 06:37:22 ID:FW3ndFty
秋バラに期待して、夏にどんどん上げて来た蕾を赤ちゃんのうちに取っちゃって
株を充実させて来たんだけど、良い芽が動き始めていて、
夏剪定に戸惑ってる。
今回は夏剪定せず、細い枝だけ整理して
冬にばっさり行った方がいいのかな。
412405:2007/08/24(金) 08:52:13 ID:Y37lmaFB
>>406>>407さん
回答ありがとうございました。
早速このことを伝えたところ母もほっとしておりました。
今は株を充実させて秋になるのを楽しみにしてみます。
413花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 09:42:04 ID:mGH2kD21
そろそろ涼しくなってきた今日この頃、
夏の間は生きてるだけで必死で庭のことなんざ二の次
だったけど、ようやく意欲が戻ってキター!

で、ものは相談なのですが、近くのホームセンターに
オレンジタグ5号鉢花が700円に値下げされてるのですが、
これは「買い」なのでしょうか。
お店の人が枯れ枝切ったり土を耕してあったりしてあり、
樹の状態は悪くありません。
品種は芳純・桃香・紫香・チャイコフスキー・トゥルーズロートレック等々
有名どころばかり。こんな時期に買ったら即あぼんの可能性があるのでしょうか。
ほんとに薔薇始めたばかりでわからないので、教えてください。
よろしくお願いします。
414花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 10:50:00 ID:PvG6h97y
バラ初心者です。
昨日、ポール・ボキューズの新苗を買ってきたのですが、
早速大き目の鉢に植え替えをしたいと思います。
何か注意することってありますか?
土はバラ専用の土を買ってあります。
元肥ってバラ専用以外の物だと、うちにあるのは野菜用の肥料とマグアンプKですが、
これらでもいいんでしょうか?
415花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 11:44:34 ID:wn0J9r0h
植えて数日は直射日光を避け、明るい涼しいところで管理。
水は切らさないように。
水を吸っているようなら、日向に出して普通に管理しましょう。
元肥はマグアンプのみにして、野菜用はやめましょう。
416花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 11:50:57 ID:PvG6h97y
>>415
早速のレスありがとうございました。
それでは昼食後にとっととマグアンプKを元肥にして植え替えます。
417花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 16:31:52 ID:CwoGn/3r
元肥はないほうが安全だよ。
今なら、植え付けて2週間くらい様子みてから肥料あげたほうがいい。
それまでにバラ用の肥料HCで買ってくればいいよ。
418花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 17:37:47 ID:wn0J9r0h
>>417
>元肥はないほうが安全だよ。
なんで?
今の時期、肥料は必要だよ。
まして2週間も肥料分ナシじゃ、成木でも生育が衰える。

だいたい2週間したらやってもいい、という根拠もわからん。
ク溶性じゃない肥料をやるのは
根が吸水しているのを確認してから、じゃないの?
今の時期の鉢苗なら、普通に鉢増しした当日から水吸うよ。
てか、そうじゃなきゃ枯れる。
419花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 19:17:15 ID:+nxbD6AH
HT、FLの新苗にこの春からはじめて挑戦した(それまではミニバラが中心だった)。
こいつら、でかくなるねー。ビックリ。大苗で買ったものと、今では大きさ的に殆どかわらないとこまで成長した。
6号鉢からはじまったのに、今は10号でも窮屈そうなかんじです。
さて、その新苗たちなのですが、ここ最近根詰まりっぽい症状(下葉の黄変、成長が鈍る、など。)
が出たものがあって、急いで12-13号程度の鉢に鉢増したのですが、根鉢を見ると結構根がまわっていました。
やってしまってから訊くのもなんなのですが、この時期の鉢増しは秋の花の良し悪しに影響したりするのでしょうか?
鉢増しをすると、根が張ってから芽が動き出すので、鉢増しをしない場合に比べて芽が動くのが遅くなり、
結果的に秋の花が遅くなったりしますか? あるいは、まだ夏剪定の前だから問題ないのかな?
現在、他にもある新苗たちを鉢増ししようかどうか迷っています。他の新苗たちは、根詰まりの症状はまだ出ていませんが
根がある程度まわっているものが多そうなかんじです。今のうちに鉢増ししたほうがいいのか、それとも、冬までこのままでいいのか。
どなたか、アドバイスおながいしまつ。
秋の花をとても楽しみにしているので・・・・・・

420花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 21:30:24 ID:9SMvB0gw
いくらでも大きくできるなら鉢増ししてあげたら?
根鉢の様子を見るために抜いてるなら、
そのまま大きな鉢にお引越しして土を足してあげるだけのこと。
根を伸ばす方に力が行っちゃうって?
随分シビアな栽培をやってるんですね・・・程度のことしか言えないや。

こういう生半可レスをつけると
知識と経験はあるけど腰の重いベテランが
レスくれる確立が上がるので?もうちょっと待ってみて。
421花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 03:15:41 ID:EjLazZs7
>>417
元肥は鉢植えのときはあげないのが無難というの良くいわれることだと思うよ
肥料やけなんかのリスクを考えたら、入れないほうがよいってことなのかな

あと、2週間というのは植替え時に根が傷んでたりする場合があるので
ある程度安全だと思ったのが2週間だったんじゃないかな?
それに今熱いから、それも心配してるんだと
うちは植え替えて、とくに問題なさそうならすぐ肥料あげちゃうけどね
2週間までいかなくても1週間後からってのが一番多い気はする

>>416
http://www.keiseirose.co.jp/dictionary/grows/body_5-3-1.html
どこのお店のでもいいからサイト検索してみたら?
たいてい植え付けや育て方はのってるから
あと、元肥は鉢植えでも入れた方がよいって人もいるから
入れるか入れないかは自己責任でね。
どっちが正しいとかじゃなくて、自分にあったやり方を探してください。

肥料は、植え替えて調子が悪くなったりしなかったらあげていいと思うよ。
最初は薄めの液肥とかで様子見てもいいと思うよ。
それ以外は>>415さんの言ってる管理の仕方をすれば問題ないかと
422花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 03:30:54 ID:EjLazZs7
>>419
うちでは鉢増すると芽が動き出すのは遅くなる印象
あと、根詰まりっぽいと判断された症状ががよくわからないけど
うちでは鉢の下から白根が見えてこない限り鉢増しはしないので(それか水切れが酷いときなど)
参考になるかわかりませんが、冬まで鉢増ししなくても問題ないと思いますよ。
というより、その状態で植え替える人のが少ないような気もします。

最後に植え替えた後に行っても仕方ないですけど
下葉が黄変したりというのは、暑さで水切れをおこしたとか
そういう理由もありますし、夏に葉を落とす種類もありますので
品種名を書いたほうが良いアドバイスはもらえると思いますよ。
個人的にはこの時期成長とまったり、多少下葉が黄変したりするのは
根詰まりというよりかは、この暑さを考えれば自然なような気はします。
423花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 03:45:30 ID:EjLazZs7
何度も連投ごめん
>>421のアドレス間違ってた↓こっちが鉢植えだね
http://www.keiseirose.co.jp/dictionary/grows/body_5-3-2.html
424花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 10:47:11 ID:cMqp6haA
>>420, 422
レスありがとうございます。
品種は、HTジュリアと、FLほのかです。
たしかに、暑さのせいもあったかも(それがメインだったかも)しれません。
紫系や茶系品種は夏に葉をおとしやすいといいますよね・・・・・・でも、ほのかはどうなんだろう?
最初書き忘れてしまったのですが、ジュリアの方はスリット鉢のスリットの部分から少し白根が見えていました。
あと、スリット鉢を使用すると、下の方で根がとぐろをまくことがないせいか、ある程度根がまわってくると、
地表に細根がびゅんびゅん飛び出してくる、という印象があります。少しマルチをほじってみると、根っこが出てくる、出てくる・・・・・・
こんな表現でわかりますでしょうか? 
こんな鉢が、まだいくつかあります。鉢の底から、根が見えているものと見えていないものとあります。
根が見えているのだけを鉢増しすればいいのでしょうか?
教えてチャンでスマソです。
425花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 21:15:43 ID:/PS8AaU/
名前に惚れて「チャイコフスキー」買って来ました。
これで今日から折れもバラ持ちだ!
かっこいい鉢を買わなきゃ
426花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 21:42:04 ID:pesgj6z5
>424
スリット鉢の方が育ちいい?
近所のHCには売ってないんでローズポット使ってるんだけど、冬の植え替えの時に替えてみようかな〜
バイオゴールドとたまに活力剤くらいで、肥料が少ないせいもあるんだろうけど、HTでも樹高1m超えてないんだよね
あんまりのっぽになると管理し辛いだろうけど、せめて胸の辺りまでは育って欲しい
427花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 01:59:08 ID:B1zeHPfD
初心者の質問なのですが、
枝の先止めのためのピンチと、充実を図るためのピンチはどう違うのですか?
目的は正反対なのに同じように5枚葉の上で摘むのですよね?
止めるのと発芽を促すのって微妙なタイミングの違いなのですか?@_@;
428花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 14:34:39 ID:T2udik+W
>>427
>枝の先止めのためのピンチと、充実を図るためのピンチ

具体的にどんなピンチのことなのか分からんです
429花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 14:55:38 ID:o78o6zJk
>>413
一ヶ月前の私のようです。
こちらは北関東ですが、私は結局、新しい芽や葉が出ていて、枝が
しっかりしたものを種類はHT、FL、ER等ばらばらで買いこみました。
紫香も買いました。

それぞれ鉢植えと庭植えにして一ヶ月。
何となくですが元肥は入れず朝のみ水やりで様子をみました。
背は低いですが、ぐんぐん伸びて綺麗な花を咲かせています。
紫香は動きが遅く、今やっと出た蕾が大きくなり始めています。

ただ、成功ばかりではなく、ピースは原因不明の枯死しましたし、
他の株でも元からあった葉も黄変して枯れ丸裸になったりしました。

生存率は8種購入中、1種あぼんで他は何とか根ついたようです。
ご参考までに。
430花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 18:27:11 ID:bzAi+gp1
1期咲のつるバラは、秋剪定はしなくて良いらしいのですが
細い枝や、こみあった枝などの剪定もしない方が良いのでしょうか?
431花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 19:27:54 ID:fcAUlw0s
>>430
込み合った枝・枯れ枝、細枝は切ればいい。
秋剪定は株のバランスを整えてあげる作業だけど、一季咲きつるバラは誘引
することも考えて、長く伸ばしたほうが来年の花付きがいいので、秋剪定をしないのが普通。
バラの栽培所を一冊、手元に置いておくといいですよ。
それそれの作業の理由などが書かれている本が良いです。
その理由を無視するようなことをしなければ、たいていはうまくいきます。
432花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 21:02:02 ID:pwn+W6Of
くそ暑い時期のセール苗植え付けの勇者って結構いるんだね
そんな自分も1年目は、
何で予約がいるんだよ、秋発送ってどういうことだよ、今すぐ送れヴォケ
とか思ったもんなw

>>427
何読んだか知らんが、先止め=ピンチ=充実。
発芽を促す云々は、何かとごっちゃになっていそう。
433花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 21:29:34 ID:bzAi+gp1
>>431
ありがとうございました
それじゃ、細い枝などは切って
伸ばしたい枝の充実をはかってみますね
434花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 21:51:27 ID:DHd1kRES
>>427
ツル薔薇の場合は誘引時、充実していない枝先を剪定する事は
一般的だと思います
年を越した後、良いサイドシュートが出て翌年使うも良し、其の年の光合成を
確りする良い枝とするも良し、全体を力強く育てる事に役立ってくれます

此の時期に行うピンチは成長期の木と、HTのシュートと思われますが
目的としては木を充実させて、良い花を咲かせる事でしょう
意味が理解出来れば宜しい事と思いますし、其うでなければ、諸先輩の指導の様に、
先ずは育ててみる事が、宜しいのでは無いでしょうか
435花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 21:52:42 ID:mEOwmPU1
>>427
単純に先に伸びる体力を他へ分散させるからじゃないかと思ってる。
だから>>432さんも書いてる先止め=ピンチ=(他に回って脇目に勢いがついて)充実
脇目が出て来た時に懐芽を欠いたりして全体的にバランスを取るともっと良し、みたいな感じじゃないかと。
436花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 22:10:57 ID:qAln3mj2
>432
勇者ですノシ
葉っぱボロボロ、伸び放題のマダムをお迎えして参りました
鉢込みで180cm以上もあるのを電車で持ち帰るのは大変だったけど、すごーく欲しかった品種なんで嬉しかったです
ネット通販だと秋に予約して冬到着なんて待てないし、秋の花がどうしても見たくって…

マダムピエールオジェなんですが、HTのような木立風に仕立てる事は可能でしょうか?
手元の苗だと幹から出る枝が幹に対して直角なものが多くて、つるバラみたいな感じになっています
直角に枝が出ているのは、ずっこけ気味に放置されていたからなのかなとも思うんですが
枝を整理してたら排水のトラップみたいに曲がってるのもありました。
437427:2007/08/27(月) 00:19:31 ID:zynEksJ3
>>428
説明不足でどうもすんませんでした><

>>432
>>434
>>435
どうもありがとうございます。
ピンチは基本は枝(又は脇芽)をさらに伸ばすためということでよいのですね。
先止めは、それ以上枝を伸ばさない(芽を出させない)のか?と勘違いしていました。^^;
木の充実のために他の部分に力が回るということも大変勉強になりました。m(_ _)m

20年くらい経つらしい返り咲く地植えで、HTかERか区別はつきません。房咲きはしません。
6月に黒星病+害虫で葉を全部落としたので現在復活の途上です。力強く育てたいと願っています。
ピンチ後5ミリ程の芽が\(^o^)/オワタの形で、一週間くらい微動だにしないベーサルシュート3段目のがあるのですが
もう一つ下のか良い芽の五枚葉まで下がって切るべきでしょうか? 来年以降の主幹としたいのでもう少し伸ばすべき
かと判断したのですが。。ちなみに五枚葉は一段目ボウズ、2段目6枚、3段目が4枚です。
他に2段目のシュート一本、何年経つのか分からない直径2センチくらいある太い幹から大小の枝が幾つかあって、
若い脇枝も伸びてきています。蕾は摘んでいますが復活の狼煙上げに、つい二輪咲かせてしまいました。

長文すみませんです。ご指導いただければ幸いです。m(_ _)m
438428:2007/08/27(月) 08:11:58 ID:r8BrFaW5
>>437
ああ、そういうことですか。
基本的には3段目を秋剪定して秋の花を見る→春剪定は2段目です。
4枚ある五枚葉からいい向きのものを選んで剪定しましょう。
時期は今から10日間、地域や考え方によって変わってきますが。
秋剪定は全ての枝にハサミを入れるのが基本です。
439427:2007/08/27(月) 20:57:52 ID:F2UuEHSr
>>438
ありがとうございます。
初めての秋剪定ちょっと緊張しますが、順調に回復してきてる様子なので
病気予防に気を付けながらまずは基本通りにやってみます。
ありがとうございました。
440花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:18:08 ID:CHOhB6fB
名無し改めピンクマリーナです。
以前お世話になりました。その節はありがとうございました。
水切れ総アボーンを避けるため一株を実家に預けていたのですが、
その株が瀕死の状態になっていたため回収してきました。
現状はハダニでほぼ葉を落とした状態です。
現在明るい日陰に置いてあります。
新芽が出ても土が乾いたからと水を上げると枝ごと萎びて枯れこみます。
土を変えた形跡があります。化成肥料を上げた形跡があります。
このまま日陰で様子を見たほうが良いのでしょうか。
それともいっそ根を洗い土を全部変えたほうが良いのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
441花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:20:00 ID:+nbOCUG0
ピエール・ド・ロンサールの新苗を育てていたのですが
枝の途中からでたシュートが横になっているのに気付かず
芽がたてに20cmくらいまっすぐ6本くらい伸びてしまいました。
本にはシュートは横に倒さないようにとはのっているのですが
このように横に倒して芽が伸びてしまった場合の対処の仕方が載っていませんでした。
なので、どのようにしたら良いのか教えていただけないでしょうか?
やっぱり、あきらめて芽が伸びてしまったシュートを切ってしまって、
他のシュートに栄養が行くようにした方が良いのでしょうか?
442花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:33:49 ID:6tPDCOYr
>>440
以前の話を憶えている人も少ないのでレス番入れるとかしてくれないと
なんとも言えません。
根洗いは枯死する可能性が跳ね上がるけど根の状態をまずは見ましょう。
本当にハダニが原因で葉を落としたのかも定かではないでしょ?
コガネムシ幼虫の可能性もあります。
あと、○○の形跡とか言う前に実家ならなぜ聞かないんでしょうか。
443花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:38:26 ID:+ATH76n7
>>441
僕の所もピエールドロンサールは素晴らしい成長力を見せて居ります
誘引するエリアに対して明らかに枝数が多いようならば、一番下のサイドシュートの
上で剪定し改めて一本の枝として今年は延ばす事を勧めます

僕の場合は花数を増やす為に意図的に数本出るシュートの一本は7月以降倒して
サイドシュートの数を増やす様にしています
444花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:39:06 ID:6tPDCOYr
>>441
他にいい枝があるのなら一本にします。
いいのを一つ選んであとは切り捨てましょう。
迷うのなら一番根本に近いものでいいです。
今から冬になるまで、病害虫を防除すれば結構伸びますよ。

他が頼りないのなら二つ残してもいいけど、一つに比べればあまり
伸びません。
445花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:42:58 ID:+ATH76n7
443です
新苗をお育てとの事ですので、前者をお勧めします

446花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 22:59:05 ID:+nbOCUG0
>>443-444
どうもありがとうございます。
根元からというよりは、クリスマスツリーみたいな樹形なので
真ん中の幹からでてる太い横枝の途中から1〜2mくらいのシュートがでてるだけで
本などに載ってるような真ん中の幹の根元からまっすぐでてる感じはないんです。
とりあえず、何本かあるので今回横に倒してしまったものを含めて
選別しながら剪定してみて1本か2本に剪定してみます。
親切に教えていただいて、どうもありがとうございました。
447花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 23:25:31 ID:CHOhB6fB
>>442
すみません。440=前スレ618です。
以前はJ&H名無しピンクの名前を教えていただきました。

回収してきたときにはまだいくつか葉が残っていてハダニ満載でしたので、
ハダニが落葉の原因と決め付けていました。
そうですね、コガネや他の可能性もありますね。
まずは明日朝に根鉢の確認します。

>あと、○○の形跡とか言う前に実家ならなぜ聞かないんでしょうか。
聞いたのですが確実かどうかは?なのです。
「深植えだから植えなおして鹿沼土混ぜておいたから」と言っていました。
肥料は他の雑多な鉢と一緒に置いてあったので「あげたような気がする」と
言ってました。
448花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 02:05:11 ID:JEXTLn9/
はじめまして。東京のアパートの庭で、
鉢植えでバラを栽培している者です(四季咲きHT)。

もう植えて3年目なのですが、今年は未だ夏のつぼみをつける
気配すらありません。春の花は6月後半に咲いたので、
遅れてるのかな?とも思うのですが、8月後半で
つぼみの気配も無いのはちょっと不安です。
秋の花を楽しみにしているので、はやく摘蕾をして
秋の花の準備をしたいのですが…

水・肥料などは本などを読みつつ普通にあげていました。
先月、しゃくとりむし?のような青虫が10匹くらいついて、
葉をかなり食べられたことがあるのですが、
それも関係しているのでしょうか…
もう3年目なのですが、今まで見よう見まねで栽培していただけなので
かなり不安です。アドバイスをお願いします。
449花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 14:29:05 ID:pe4aXARq
>>448
品種と鉢の大きさプリーズ。
450448:2007/08/28(火) 15:34:17 ID:oFsIvkOe
ID変わってますが>>448です。

>>449
品種はレーシー・レディ(アメリカでの販売名はウィスパー)で、
直立型の四季咲き大輪系HTです。
鉢の大きさは40センチほどです。
コンクリートの上に直置きしています
(よくないのは知っていますがお金が無くて…)。
風通しは結構いいと思います。
春の最後の花が咲いたのは6月25日頃でした。
451花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 15:36:13 ID:cG46YnOh
質問
青のバラはどうして存在しないんですか?
絶対にありえない話なんですか?
452花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 16:09:21 ID:pe4aXARq
>>450
まず、夏に蕾を取らなければ秋花が見られない、というわけではない。
フツーに夏剪定(秋剪定?)すればよろしい。

もし生育が衰えているようなら、この冬に一度根洗いして土を取り替えたほうがいいかも。
その場合、冬剪定は強めに。
あとは枯れない限り、今の時期にできることはコレまでの管理を続けることかも。
453448:2007/08/28(火) 17:18:33 ID:oFsIvkOe
>>452
ありがとうございます。

>まず、夏に蕾を取らなければ秋花が見られない、というわけではない。
>フツーに夏剪定(秋剪定?)すればよろしい。
これを聞いて安心しました。

まず枯らせないことを一番に考えて、管理して行こうと思います。
鉢が疲れているのかもしれないですね。
根洗いは難しそうですが、この先も綺麗な花を咲かせたいので
がんばります(`・ω・´)

>>451
私が答えるのもなんですが、青バラはすでに開発されて
一部店頭には並んでいますよ。
青い色を出す遺伝子がそもそも存在しなかったから
青バラが無かったのだそうです。現在開発中なのは黒バラです。
454花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 19:57:57 ID:l9FXk72z
「青っぽく見えるバラ」は多いけど、「青い色素を持ったバラ」はサントリーのヤツだけ。
ま、サントリーのヤツも見た目は今までの青バラと似たようなモンだけどね。
鮮やかな青を目指せる可能性が出てきた、って事でこれからに注目だろう。
455446:2007/08/28(火) 20:09:07 ID:agXohA7S
>>443-444
すいません。凄い勘違いしてました。
1日かけてやっと理解できたのですが、
今回倒れたシュートから伸びた芽【サッカーシュート?)の中の一番根元側の上で剪定して
1本の枝にした方が良いという意味だったんですね。
昨日は、倒れたシュート以外のシュートがでてる枝の主幹のすぐ上ををきって
樹形自体を1本の枝みたいにした方が良いと勘違いしてしてしまい
意味不明なお礼のレスをつけて申し訳ございませんでした。

さすがにこの時期に主幹を大幅にきってしまったら来年花咲かなさそうですもんね。
切る前に気付いてよかったです。改めて、どうもありがとうございました。
456花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 21:59:50 ID:Cj/k5kNL
青龍にもあるらしいよ、色素
457花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:28 ID:cYlsi1Vn
藤色はどう言い張っても藤色。
露草のように青いバラが出るまでは遠巻きに見ておく。
458花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 23:09:17 ID:cG46YnOh
薄い青いバラが開発されるのをずっと待ってるんです。
花言葉とか何になるんでしょうね
死ぬまでに綺麗な青いバラが見られますように
459花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 23:45:35 ID:3Nd/lerz
>>455
御理解の通りと思います
来年の充実を期待致します
460花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 11:14:37 ID:cKmUfRkA
ブルー系新品種「ブルータイム」
春夏はほとんどピンク色でちた。秋花に期待。
461花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:20:13 ID:huooqC5Z
うちのブルーライトもピンクでちた
462花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:25:11 ID:j9DVxguY
うちのブルーヘブンは白でちた
463花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 21:06:45 ID:hLo9l061
うちのブルーリバーはいつでも藍でつ
464花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 00:51:43 ID:a5JNlrJl
京成のルージュロワイヤル、イングリッシュローズぽいくしゃくしゃな花なのに深紅、強香、四季咲き…とついポチっと勝手しまた!
しかしカタログには切り花の写真しかなく、本来育つとどうなるのか… 一度目で確かめたかった
465花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 09:06:45 ID:EDpbRUZo
466花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 19:17:32 ID:TqWzLn62
>>464
おぉ、つい先日京成バラ園で見て来たよ、ルージュロワイヤル。
ハっとする色、形、あふれ出す芳香。ロワイヤルって名前が実にピッタリ。
正直なところしばらく離れられなかったぐらい気に入ったね。
465のサイトでも非常に好意的コメントが寄せられてるけれど、当然と思う。
ベランダーのオレんとこは色バランス上無理?いやでも欲しいなと悩む日々です。
467440:2007/08/30(木) 23:30:26 ID:uchRiAve
440です。
書き込んだ次の日の朝鉢から抜いてみましたが虫の類はいませんでした。
根も最後に鉢増しした時から増えていなくって土がごっそり落ちてしまったので、
残っている土をそっと落とせるだけ落として、新しい土で植えなおしました。
ほとんどの枝の緑色もだいぶ飴色がかり萎びてきたようです。もうだめそうです。
あと実家に預けるのはやめることにしました。
いろんな植物育ててるのでついでにお水上げてもらえばと思ったのですが、
ちゃんと見てあげないと丈夫といわれるミニバラしかもコルダナでさえもボロボロに
なってしまうんですね。
悲しいけれど勉強になりました。
468デムパゆんゆん:2007/08/31(金) 00:24:47 ID:B0fHQQKr
バラは主が判るんだよ。
他の人の世話じゃダメなんだ。
毎日、自分の足音を聞かせてあげないと不安になって元気が無くなるんだ。

野良になっても生き残ってるバラが強いのは
主を失ったのを悟ってそれでも自分で生きる覚悟を決めたから。
469花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 08:12:43 ID:1JkFuKPF
ここのところミニバラ(多分グリーンアイスの一種)のつぼみが、
咲く前にしおれてしまいます。

昨日枯れたのは、花の首のところが黒っぽく縮んだようになって
いました。

思い当たるのは、日当たりが良くない場所に置いていること、
土の表面が乾いているかどうか確かめずに毎日水をたっぷりやっていたこと、
液肥を溶かした水を作りすぎて3日続けてやったことがあること、
などです。

最近出てきた葉っぱは、薄くてだだっ広く、こしがありません。
それから、それらの弱弱しい葉を中心にして、うどん粉が何度か出ましたが、
これは市販の消毒スプレーですぐにいなくなりました。

ここ数日は、日に数時間でも日当たりのいい場所に出してやること、
水は土が乾いてからやることなど、やり方を変えてみました。
また、液肥も週一回にしようと思います。

これ以外に、何か気をつけたらいい点などがありますでしょうか。
8月にミニバラを育て始めた者なのですが、アドバイスいただけたらうれしいです。

470花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 09:39:34 ID:ocgbWne6
鉢増し済みならそれでいいと思います。ガンガレ
471花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 12:18:19 ID:FaUDEg0G
>>469
だだっ広く、ってどんなけ広いんだよ…
大きめの葉っぱってことだよね?
新葉が薄くて柔らかいのは当たり前だと思うんだけれど
そうゆうレベルじゃなくて、ヘロヘロってこと?

環境の変化に付いて行けずに、
自ら、体力を使う莟を落としていると思うんだけれど
しばらく様子みたら?
472花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 13:09:56 ID:snsbXPaF
>>470
実は鉢増しがまだです・・・。
今週末、頑張ってみます。

>>471
買って来た時からあった葉っぱより一回り大きな葉ばかりがついています。
そしてサイズが大きいだけではなく、私が買ってきてから伸びた部分の枝も、
もともとあった部分に較べて、妙ににょきーっと長くて細く、葉っぱの密度が低いのです。

新しく出た葉にばかりうどん粉が出たこともあり、昨日、花が終わった株は
切り戻しというのをやってみました。あと一株、つぼみを2つつけている株が
あるので、それだけ残しています。

3株の寄せ植えになった鉢を買ったのですが、そのうち1本の根元の方から、
新しいシュート(?)が出ていますが、同じく葉っぱが大きく色が薄く弱々しいのですが、
こちらは剪定してしまった方がよいのでしょうか。

家に来てからの生育状態が違うということは、やはり環境の変化が大きいのだと思います。
病気でなくても、体力を使うつぼみを落とすことがあると聞いて、少し安心しました。

とにかく今週末、鉢増しがんばります。
ありがとうございました!
473花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 14:34:43 ID:bDrZM9f9
>472
あー、うーんとねえ。
「だだっ広い」の使い方、間違ってるから。

【だだっ広い】
形容詞:やたらに広い。むやみに広い。
例:だだっ広い駐車場 だだっ広い運動場

【広い】
形容詞:面積が大きい、幅が広い、大きくひらけている、至る範囲が大きい。
例:広い庭 視野が広い 交際が広い
474花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 15:13:04 ID:NRyuJN6I
オーバーな表現ではあるが間違いとも言えないような・・・
475花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 15:52:00 ID:ocgbWne6
>>472
日当たり悪いわ液肥ガンガンやったわで軟弱に育ってるんでしょう。
でもせっかく出たシュートを切っちゃうこともないよ。
今後適量の施肥でいけば大丈夫。
476花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 17:40:36 ID:KY3cjvqo
>474
いや、間違いだろう。
477花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 21:00:37 ID:Xqg8ruuY
何も知らなかったばっかりに、夏まっさかりに勇者してしまったのですが、
この頃、以前花がら切りした部分からいっせいに芽が出てきました。
でも、まだ20センチ位しか高さがないのです。
夏剪定っていりますかね?
478花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:08 ID:s/da0hLd
今週末に夏の剪定をしようと思っているのですが
・だいたい全部の枝に鋏をいれて、貧相な枝などは取り除く。
・切る際は5枚葉がついている良芽の上で切る。
以上のことを心がけて、あとは咲かせたい高さを考えて
あまり強剪定にならないように気をつければ、
結構アバウトに剪定しても花を楽しむ程度ならば大丈夫でしょうか?

本やサイトだと、1番花が咲いたあとにでた2番花の枝の真ん中で切るとかあるのですが
バラを買いだしたのが、1番花が終わったころだったので
1番花が咲いた枝がどこなのかわからないものもあれば
初夏にかったやつは、すごく小さく切り込んであるものもあり
剪定の位置をどこにしていいのか悩んでいます。
みなさんの剪定のやり方なども聞かせて頂ければ幸いです。


479花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:33 ID:O5sSzCC2
>>476
いや、そうでもないだろう。
480花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 23:58:20 ID:J3DD+Kn0
>>478
それで大丈夫だと思いますよ。
481花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 23:59:07 ID:ViKkAhFd
>479
そいじゃなにか、
大判ハガキを「だだっ広いハガキ」というか?
大判の名刺を「だだっ広い名刺」と言うか?
「大きなハガキ」「大きな名刺」でいいだろ。
襖くらいある紙で、例えば「だだっ広いB紙を、
レポートで埋めなくてはならない」とは表現するが
それは普通のノート等と対比させる表現の一つで
バラの葉っぱに対して「だだっ広い葉っぱが出て来た」とは使わん。
広いは広いでいいかもしれんが、その程度が違うという話だ。

482花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 00:28:43 ID:Kx+kitH0
しつこいのー
周りにウザがられるタイプだな
483464:2007/09/01(土) 04:30:33 ID:wxuqxyHj
>>465,466
おおおおお! レスありがとうございます、う、う、美しい…!
京成バラ園、6月に行きましたが、ありましたっけこの花? 隅々まで歩き回ったはずなのに気づかなかった…。

もう1鉢も増やさないつもりでいたはずなのに、つい… しかもオクラホマ、オーバーナイトセンセーションまでなぜか一緒にポチっているし。

届くのが楽しみ、でも少し怖いw
484花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 07:36:53 ID:lS41W8FM
「むやみやたらに」広いというのがポイントかも。
「標準的な大きさに対して」むやみやたらに面積が広い、
という意味に、呆れたような、驚いたようなニュアンスが混じっている。

したがっていくら大判でも、大判葉書のように「規定の大きさ」なら
だだっ広いとは言わないし、大判名刺もしかり。

標準サイズのバラの葉に較べてむやみやたらに広い葉がついたのなら、
まあだだっ広いと表現してもよかろう。
確かにオーバー気味ではあるが、驚いたニュアンスと取ればそれほど
無理ではない気がする。
485花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 13:40:21 ID:S5+/Ve/j
>>464,>>465,>>466
ルージュロワイヤルって
切花品種の濃紫のロワイヤルとは違うものですよね?
参考URL ttp://www.hanadonya.com/ec/html/item/001/001/item78.html
ロワイヤルの苗を探しているのだけど、どうにもみつからない。
どこかで売っていないかしら?
486花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 13:58:33 ID:RodA2Jxf
>>472 日照不足、チッソ過多。
487花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 15:50:59 ID:laMs+yEk
>>480
ありがとうございます
さっそく今から剪定してきます
488472:2007/09/01(土) 16:47:43 ID:ShtW9pvw
>>486
ありがとうございます。
日向の位置にマメに鉢を移動させているせいか、昨日くらいからへろへろだった葉に
少し張りのようなものが出始め、色が濃くなってきた葉もあります。

「葉脈だけ濃い緑の場合は鉄分不足」という内容のことを、たしかこのスレで
読んだと思うのですが、私のバラもそんな感じなのです。
窒素とか、鉄とかの成分が足りていないのかもしれません。

問題なのは、海外にいるので、薬品名が日本と同じかどうか分からないことです。
今度、バラ用の土を買ってきて鉢増しようと思っているのですが、その土の中に
窒素や鉄が入っているということはないでしょうか。やはり別に購入すべきでしょうか。
489花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 17:24:22 ID:OJhs3Rqh
ここ数日、新芽が沢山伸びてきて蕾もイパーイだから夏の剪定で切り落とすのが勿体無い・・
心を鬼にして全部スパッとやったほうがいいの?
490花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 17:27:13 ID:pKQrZ+Un
夏剪定について私もひとつ。

来週あたりやろうと思うのですが、赤い新芽がかなり展開しているのがあるのですが、
やはり「すべての枝にはさみを入れる」が正解ですか。
なんだかもったいなくて。

もう一点。
一段下の良芽で切ると、葉がなくなってしまう枝があるのですが、
こんなときは切らない方が(葉っぱを残すほうが)いいのですか。

よろしくお願いします。


491花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 17:28:38 ID:pKQrZ+Un
あげてしまいました。すみません。
492花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 18:36:38 ID:Ca5ayUrf
>>489,490
経験的には夏剪定の段階で出ている芽は切った方がいいように思います。
そのまま咲かせると、何となく貧弱な「夏の名残のバラ」って
感じになっちゃうような。
もったいないようでも、芽の下で切った方がきれいな秋のバラに
なるでしょう。
葉っぱがない枝になってもおそらく大丈夫です。
493花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:40 ID:A8T8fWAY
地植えなんで水遣りは天気を見ながらなんだが、ここんとこ雨の予報が全部外れて
気がつけば10日近く水遣ってない・・・だけどバラは強いねぇ。水切れの気配無し。
さ、明日は夏剪定で切りまくるぞ!ついでに水も遣るか。
494花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 01:43:46 ID:RiN75fTs
夏剪定と鉢増しは同時にやっても大丈夫でしょうか?
495464:2007/09/02(日) 06:58:36 ID:RiHLyO+k
>>485
これとは違いますね、花形は似ていますが…

タキイが扱っている「エブタイド」がお探しのバラに似た感じな気がします。うちで育てていますがすばらしい香りです

ご参照
ttp://www.acornfarms.com/rose_Ebb_Tide.htm
496花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 10:02:07 ID:10iiTcOS
徒長枝は切るしかないのでしょうか?

新苗のパパ・メイアンのシュートピンチがうまくいって
「オー伸びた伸びた」と喜んでいたのもつかの間、
とめどなく伸びて今は2mを超えています。脇枝もなし、葉もとげもまばら。

ただ枝自体は鉛筆と言うか3色ボールペンくらいの太さになり、
熟枝の特徴である縦じわもありません。

今年出たシュートはこれ1本のみで、もともとの枝もφ5mmに満たない貧弱なものしかなく
現時点で切る勇気がもてないのですが・・・・・・
497496:2007/09/02(日) 10:05:29 ID:10iiTcOS
後出しですみませんが8号鉢植えで、
水をやってもすぐに乾いて葉が黄変するという状況で
困っています。
肥料はバイオゴールドをやっています。
498花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 21:08:00 ID:8Bp/517s
> 水をやってもすぐに乾いて葉が黄変する

というのは根詰まりでは?

>>494
正しいかどうかは識者に任せるとして、うちでは剪定と鉢増しを同時に
やることが多々ある。 根鉢を崩さなきゃ、いいんでね?
499花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 21:54:26 ID:5g061prJ
>>496
枝は長いけど葉っぱが少ない場合は、枝をぐにゅっと折り曲げて
紐で留めてやればいいんだっけかな。それで適当なところで枝先を剪定。
折り曲がった枝はちょっと見苦しいけど、どうせ冬の剪定で
切り取ってしまう部分ですから。とりあえず秋の花を咲かせるって
ことで・・
500花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:07:22 ID:MuDbYNYE
ポール・ボキューズの新苗を買って来て、大き目の鉢に植えました。
夏の剪定はどのようにすればいいでしょうか?
ショートクライマーとしても育てられます。と書いてありますが、
普通に咲かせたいのです。
写真をうpしましたので、アドバイスお願いします。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=41077.jpg
501500:2007/09/03(月) 15:14:11 ID:MuDbYNYE
別角度から取った写真です。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=41080.jpg
502花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:18:19 ID:qOf4Ibyi
>>496
選択肢は3つある
1.切る・・・秋の花が見られるが、木が弱る可能性も
2.折り曲げる・・・秋の花が見られるが、樹形は変な形になる。木の弱り方は1.よりも軽度だと思われる。
3.放置・・・樹勢を保つには一番いい。花は見られるかどうか微妙。
503花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:22:37 ID:qOf4Ibyi
普通に咲かせたい、というのがナンなのか困るけど、
この画像を見る限りでは、
すべての当年枝を5枚葉2〜3枚残して切る、という
ど真ん中セオリー通りでいいんじゃないかと。
504花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:23:22 ID:qOf4Ibyi
>>503>>500へのレスです。
アンカー忘れスマソ
505500:2007/09/03(月) 15:28:46 ID:MuDbYNYE
ええええ???
そんなにバッサリ切っちゃっていいんですか?
なんかこんなに伸びてるのに勿体無い気が・・・・
506花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:30:36 ID:m0ywqLpk
>>468
詩的でいいですね
ちょっと感動
507500:2007/09/03(月) 15:37:52 ID:MuDbYNYE
>>503様、ありがとうございます。

すみません。お礼を書き忘れていました。
そんなに切っちゃうのかーとショックを受けてしまって。
508花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 16:09:58 ID:R8Ta0br4
>>503
全然ど真ん中セオリーじゃないよ、それ
509花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 16:32:06 ID:qOf4Ibyi
>>505
勘違いしてるようだけど「当年枝」だからね。
この画像でみると、前年枝(新苗だから継がれてすぐ伸びた枝)から
さらに伸びている若い枝があるけど
その枝の「5枚葉」を2〜3段分残す、ってことだよ。
枝の付け根近くにある葉=3枚葉は勘定に入れない。

普通、バラは剪定した切り口のすぐしたの葉の付け根から芽が出てくる。
「頂芽優勢」という性質なんだけど
背が高くなる品種ってことは、切ったとこから芽が出て
それが更に上に伸びるってことだよ。
伸びる品種は低めに剪定するのは基本。
510花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 17:10:56 ID:3b7G2Pqx
>>505
・各枝に鋏をいれる
・切った下に5枚葉が5枚以上のこるようにする
・切る位置は主に伸ばしたい芽の方向(一般的には外向き)できる。

いろいろ剪定のやり方はあるから、
自分で納得できるのでやってみるのがいいと思う
511500:2007/09/03(月) 17:22:10 ID:MuDbYNYE
>>509>>510
おおお、ご丁寧にありがとうございます。
>>509さん、おっしゃる意味がやっとわかりました。
伸びている枝は全部で四本ありまして、そのうちの二本についてはそれでいけると思います。
残りの二本について相談です。
一番高く伸びている枝ですが、こちらは根元からスーーーッと伸びていて、
まだ一度も切られていない枝なのです。
こういうのはどこら辺りで切れば良いですか?
それと、もう一本横向いた枝があります。
こちらは細くて弱い感じの枝で、わずかなそよ風でもゆらゆら揺れています。
これは当年枝らしきものは二段階で既に切られていまして、
一番上の辺りの五枚葉を一枚残した状態でも既に長すぎて、バランスが悪そうです。
ですので、当年枝の一番下の所で、五枚葉を二、三枚残した辺りで切っても大丈夫ですよね?
既に小さな、まだ緑色ですが、芽らしき物があります。
画像をその弱い枝だけつまんでうpしてみました。
あんまりよく見えないかも・・・
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=41085.jpg
512花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 17:46:26 ID:1tDn/JVf
バラの本買うと、
そこらへん詳しく図解説付きで載ってるよ。
513490:2007/09/03(月) 19:16:02 ID:r6JyaZPV
>>492さんありがとうございます。
伸びだした新芽や蕾、ばんばん切っちゃっていいんですね。

近くのバラ公園に行ったら、夏剪定終わっていて、脇からは赤い芽が伸びていました。
さすがに頂部はきれいに刈られていたが、脇やふところの芽はそのまま残しているように見えました。
これは大型バラ園での多少の手抜き、本来はすべての枝(新芽、蕾も)にはさみを入れる、が正解ですね。
514500:2007/09/03(月) 19:41:07 ID:MuDbYNYE
>>512
本は一通り立ち読みしてこれは、という物を買ったのですが、
夏剪定についてはそこまで書いていませんでしたので、
ここでお聞きした次第です。

残りの大きな一本をどこで切るか、今一踏み切れない・・・・
コワヒ、コワヒヨー
515花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 19:46:09 ID:IRtuYuVt
494です。
>>498さん、ありがとうございます。
鉢増し必要な株は一緒にやっちゃおうと思います!
516花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 20:00:23 ID:qDNk5a6K
>>511
んー……
切ったら枯れるとかは、よほどの刈り込みじゃないと無いですし
絶対ここはこうしなきゃいけない、っていうのは無いから
皆さんそれぞれに、それぞれの考え方で剪定してると思うんですよ。
ですから、問題にされている枝も
気になるようなら適当と思われるところで切ればいいですし
バランス優先で切っても良いですし
そのままにしておいても問題無いですよ。
切ってその枝が枯れれば、弱い枝だったんだなーくらいでいいんじゃないですか?

っつか
最近の夏剪定の話題を読み返せば、回答がすでに出ていると思うんですけれどね。

517花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 20:48:25 ID:LiJnGNAe
ごめん、漏れ夏剪定 超いい加減派。

かっこいい樹形で なるたけ立派な花を咲かせようと思うならマニュアル通りに。

適当に切ってても 株が元気ならいい芽がでて可愛い花がたくさん咲いてくれるよ。
今日も葉っぱ数の少ないバラ 適当に折り曲げ剪定してみたよ。
株によっては切らないのもある。
518花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 20:56:30 ID:AOcKBtad
今晩は。質問ですが、新芽や蕾があるので
どうしても剪定出来ずにいます。
今から剪定(軽く)しては遅いですか?
富山なのですが、関東より早い時期に剪定しないと
秋の花を見られないというような事が書いてありました。
宜しくお願いします。
519(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/03(月) 22:07:10 ID:hq+sp26n
>>518
それくらい自分で調べろよ





カス!
520花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 22:10:15 ID:QRq7nE8R
夏剪定の質問です。
グリーンアイスやテディベア コーヒーオベーションなどのミニバラも
剪定するのですか?グリーンアイスは今咲いています。
テディベアはあたらしい赤い芽が出始めて成長著しい感じなのですが。
東京です。よろしくお願いします。
521(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/03(月) 22:40:20 ID:hq+sp26n
>>520
だから自分で調べろ
低脳の質問でスレ埋めるなや





このカスが!





522485:2007/09/03(月) 22:47:02 ID:nQFavDQ7
>>495 (464)さん、レスありがとう!
エブタイドはとっても悩んでいる品種です。
後、同じ位悩んでいるのがERのザ・プリンス。
両品種とも、花が雨に弱いとあったのでニの足を踏んでいます。
淡いカラーのバラたちとバランスをとって植えたいと考えているのですが、
そうすると雨よけができない&日差しが強めの環境。
でも、エブタイドは香りが素晴らしいのですね。
悩ましい限り…。

523(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/03(月) 22:49:57 ID:hq+sp26n
>>522
お前にはまだ早いわカス!
524花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 01:32:12 ID:asOLMPd8
少しは相手してあげてください。寂しがってます。

942 名前: (・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k [hon_mono] 投稿日: 2007/09/04(火) 01:18:19 ID:TXR0sRxJ0
>>941
ワシのことはもういいから
それより園芸について何か語れるのか?





低脳猿め
525495:2007/09/04(火) 04:28:11 ID:VfwPspen
>>522
ええっエブタイド、雨に弱いとされてるんですか。うちでは雨が来たとき弱そうなのを軒下に取り込んでますが、エブは雨ざらしにしてました(汗)

あくまで我が家では、かもしれませんが他のどのバラより樹も花も丈夫でしっかりしていて、しかも超素晴らしい香り…でお気に入りの株です。
雨の水滴が多くの花びらにつく風情もよくて、なのにERより枝がしっかりしているのでしなりもしません。ご参照まで。
526500:2007/09/04(火) 13:39:14 ID:meoZbkix
切りました、ハアハア
めっちゃ緊張しました。
悩んだまっすぐな長い奴は、他のと高さを合わせて切りました。
切った枝は勿体無いので、挿し木にしました。
こないだ粉粧桜切ったときの枝を、二本挿し木にしたら根が生えてきたので、
ポットについでに植え替えてきました。
527花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 15:08:29 ID:EMzuPl0D
>切った枝は勿体無いので、挿し木にしました

   凹○
528花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 19:26:16 ID:lpx1KYxD
3年くらいに植えたバラなんですが、3本の太い枝のうち1本の根元から
茶色く変色してきております。
上の方は元気そうなんですが、切ってしまった方がよいでしょうか?

529(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/04(火) 20:43:40 ID:VnPqr0my
>>524
三輪車小僧はメーカー板から出てくるな!









プッ!!
530花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 21:48:23 ID:8v6TGJf3
哀れな人ですね。低能暇人さん♪
秋の夜長 孤独な時間を満喫してね!
531(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/04(火) 21:55:50 ID:VnPqr0my
>>530
低脳はお前だカス!






ワシは天才なんや
532花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 00:00:53 ID:6gRRSjpZ
凹○ ←かわいいw

>>526
分かる。
私も、最初は切るの、ものすごくドキドキした。
でも枝は捨てちゃったけどなw

それだけ可愛がってたらいい花が咲くといいですね。
533花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 00:50:37 ID:d6Oqv7a+
春に挿した挿し木が順調に生育してるのですが
蕾は切るとしても、それ以外は放置よいのでしょうか?
どこかで幼苗は、芽が伸びてきたら程よいところでピンチを繰り返す。
その方が成長が早いとか読んだ気もするのですがどうなんでしょう?
数が多いと試せるのですが、そこまで挿し木の成功率が良くなかったので
すみませんけど、挿し木の管理の仕方とかってどうされてるか教えてください。

534花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 08:47:17 ID:WvHFOTMP
8月の蕾は摘んだ方がいいと言いますが、
今出来ている蕾は咲かせても良いですか?
535花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 09:39:55 ID:Q682KAHN
>>533
>>534
品種によって答えは違う。
まずは品種と環境プリーズ
536花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 12:16:01 ID:WvHFOTMP
レスありがとうございます。品種はヘリテージとポールボキューズです。
北陸在住です。宜しくお願いします。
537花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 13:14:29 ID:Q8H2azz/
ヘルモサ、マダムピエールオジェ、どちらかの購入を考えているのですが
どっちも捨てがたく決められません。自宅にあるバラ本読んでも悩むばかり。

神奈川のベランダ栽培、ややウドンコが出やすい環境です。
初心者にはどちらが育てやすいのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
538花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 13:20:14 ID:Q682KAHN
>>536
どっちもモダンシュラブだね。
今、何本シュートがあっていくつ蕾がついているのか、にもよるが、
蕾のないシュートは先に剪定しておいて、
蕾は咲かせてからそのシュートを切る、というやり方もいいと思う。
枝を切ると、蕾のある枝に力が集中するから、少しはマシな花が咲くかと。
株全体にあまり勢いがないとか、逆に全部のシュートに蕾満載、だと
ここらでいったんちゃんと剪定したほうがいいと思うが。
いずれにせよ、肥料は切らさないように。
539花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 17:54:26 ID:9J+ziFHM
>>537
両方買えばいいのでは?
わたしは今年春からバラを買いだして手当次第に20鉢くらい買ったよ。
何も判らなかったこともあり初心者向けではないバラも買ってしまったけど
みんなスクスクと元気に育っています

540539:2007/09/05(水) 18:50:54 ID:9J+ziFHM
そういえば自分、ネットで買って失敗した経験ありました
とてもお粗末な苗が届いてがっかり〜〜ってことが・・・・
虫食いやら黒点にまみれたボロボロの苗でした
こういう経験あるかたいらっしゃいますか?

541花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 20:57:37 ID:WvHFOTMP
536です。レスありがとうございます。軽く剪定したいと思います。
私がよく利用する、○ラの家っていうネットショップはいつも綺麗な苗が届きます。 梱包してる段ボールも綺麗で清潔感があります。
542花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 21:03:07 ID:ivRIr5m4
>>540
サカタ、某関東地方ホムセン(今年で通販停止)、京阪園芸と利用したけど、どれも
しっかりした良い苗を送ってくれました。段ボールはもちろん新品、名前入り。
その分多少お値段は高いけどね。

やっぱりホムセンに毛の生えた程度の値段だと、それなりの苗しか来ないと
思われ。
543花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 22:26:18 ID:DBtPqkLX
>>537
うちも関東のベランダ栽培ですが

ヘルモサ…
8号鉢でコンパクトにおさまる。
偽りのない四季咲き。
香りあまり無し。
春、秋はシルバーピンクでカップ咲きだけど、
夏はオールドブラッシュに似る。
うどん粉にかかりやすい。

ピエールオジェ…
夏以降はあまり咲かない。
夏以降はぐんぐん伸びるので、
翌冬にオベリスクなどに巻き付けると
透き通るような花びらのカップ咲きがたくさん咲く。
特に頂点優勢傾向。
黒点にかかりやすいけど、復活力あり。

年中花を見たいのならヘルモサお勧めです。
544花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:01 ID:nbaUCJdm
ヘルモサと、マダムピエールオジェ、全く違うバラですよ。
花のアップの写真しか見たこと無いのかな。
大きさ、樹形、全然違います。

ヘルモサは上の方が書かれている通り、コンパクトです。
大き目のミニバラと思っても良いくらい。
いや、花首が細いし、たくましく育つ種類のミニバラよりも繊細な感じ。
四季咲き性は優れています@奈良

マダムピエールオジェは育てたことないから詳しくいえないけど
半つる性だったっけ?確かそこそこ伸びるバラだったと思う。
花はどっちも可憐な感じですが、全く趣が異なるのは確か。

どっちも捨てがたいバラだと思います。
二つ買ってはどうでしょう。
545花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 23:55:13 ID:scnwkc6G
>>537
樹形が全然違うってゆーのは散々上で書かれてるとーり
ベランダの容量にも依るが、マダムピエールオジェには
余裕を持って育てられるところのほうが楽だよ
どっちか一本というのなら、人にはヘルモサを勧め、
自分ならマダムピエールオジェで、いろいろと悩んで楽しむ
546496:2007/09/06(木) 10:30:55 ID:i0zIh2UX
>>499
>>502

ありがとうございます。
とりあえず冬には定植しようと思ってるので
その前の剪定でバッサリ行くまでは様子を見ようかと。

お返事遅くてスマソ
547花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 20:25:16 ID:5AFZfZiN
ヘルモサ、漏れもベランダーには勧めるよw。
あのりぼんみたいな 可愛いまるっこい花がイパーイ楽しめるよ。
茂り方もいいし、漏れのはあまりうどんこでてないよ←環境にもよるかもしれんが。
548花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 21:45:39 ID:ZjiHGh6n
週明けの東海〜関東地方在住のバラブロガーの涙目の記事が
ちょっと楽しみ。
549花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 22:05:25 ID:wr2sUTTg
そういやここんとこ人の出入りがなくなってしまった民家の
切る人も無く伸びるだけ伸びちゃった2mくらいのシュート欠けちゃうだろうなぁ
園芸好きそうで珍しい草花が色々植えてあった家なんだけど残念だ。
550花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 23:12:43 ID:wt96NmyI
>>548
庭植えだったり、鉢植えでも数が多かったりすると大変だよね。
うちはミニばっかりで鉢数も少ないから、玄関に避難させたよ。
551花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:15 ID:gt0I0xks
それよりも、台風で苦労してる人を楽しみにしてるって
どんだけ趣味悪いんだよ
552花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:41 ID:xO9tjQS8
うちはミニは2階ベランダなんで、落下も考えて非難させた。
庭のバラとその他色々は、耐えて頂く事にした。・゚・(ノД`)・゚・。

バラは多少折れても、いずれは復活するからいいけど、
水害とか風害で困る人もいるし、不安になっている人も
いるんだから、少々不謹慎では?>>548
553537:2007/09/07(金) 03:06:19 ID:dyUxQk1p
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

たしかに、趣がぜんぜん違いますよね。
スペースの問題でたくさんは置けないので悩んでしまいました。
コンパクトという利点でヘルモサにしようかと思います。
もし余裕があったらマダムピエールオジェも追加、という感じで。

しかしヘルモサあまり香らないのですか。ちょっと残念です。
554花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 08:40:21 ID:9x3ZDSUc
バラスレって前から他人の不幸を楽しむ趣味悪い人いる
枯れかけてるから助けてくれってカキコにも冷笑するようなレスつけたり
それにフォローも入らないし
嫌なかんじだと思う
555花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 09:04:33 ID:uYsdztdn
>>554
>他人の不幸を楽しむ趣味悪い人いる

いや、残念ながら、どこのカテゴリにも居るよ
そうゆう性格の根底が腐った人。

見るたびに、なんでこの人は、こうゆうことをわざわざ書くかなって思うけど
人を見下し嘲笑う事でしか自分の優位と喜びを感じない可哀想な人だなーと思うことにしている。
556花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 09:49:49 ID:El1uxfOL
>554
匿名掲示板につき物だから嫌ならスルーなりアボーンなり汁。

関東暴風域直撃地帯だけどバラの被害はなかった。
支柱立てたコスモスが支柱ごと逝ってたのはワロタw
557花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 10:24:38 ID:4CPlFmsR
同じく暴風直撃地域だけど、
向かいの家の壁面のキングの誘引が
ぜ〜んぶ取れて道路に覆いかぶさってた。コワスw
558花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 10:32:32 ID:/1yoMroD
>>554 他人の不幸を楽しむ趣味悪い人=人間でも根腐れってあるんだねw。

鉢大移動、戻すのも重労働だよね。お互い がむばりましょう〜。
559花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 13:24:37 ID:2Fet8NPb
↑人間の根腐れ・・
アンタうまい!座布団持ってきて〜
560花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 15:06:55 ID:dKXsORtW

安田らに懲戒請求を出そうか迷っている人は、気楽に懲戒請求をしてみましょう !


      あなたの懲戒請求が 日本 を救う !

      あなたの懲戒請求が 女性 を守る !

      あなたの懲戒請求が  妻 を守る !

      あなたの懲戒請求が 恋人 を守る !

      あなたの懲戒請求が 子供 を守る ! ! !



弁護士等に対する懲戒の請求は、事件の依頼者や相手方などの関係者に限らず誰でもでき、
その弁護士等の所属弁護士会に請求します(弁護士法58条)。

・ここを読んで、それなりの理由を添えて、各地方の所属弁護士会へ簡易書留で送れば、とても簡単です。
ttp://sugiurakenji.ld.infoseek.co.jp/ChokaiSeikyu/index.html

「懲戒請求」が却下されても → 60日以内に「意義申出」 → 30日以内に「綱紀審査申出」と3度できます。

1.各地方の所属弁護士会へ「懲戒請求」→
2.日弁連へ「意義申出」(60日以内) →
3.日弁連へ「綱紀審査申出」(30日以内)
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html
561花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 19:35:56 ID:JYrVc4p6
>意義

異議じゃねーのかw
562花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 20:16:12 ID:Wo2Evwxu
ラバ
563花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 21:39:08 ID:1EzBXCga
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

いつ見ても、あんまり良い趣味のスレが無いな。
物見高いっつーか、暇なんだね。
根腐れ人間ってのもなんか説得力出てくるな。
564花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:15 ID:KzO43Skb
今年はソンブロイユを購入しようと考えていて、
価格を調べるために、数件のナーセリーを比較していたら、
樹高や花の大きさの表記がまちまちなことに気がつきました。
これって、ナーセリーごとに元になる樹が違うということでしょうか?
ならば、好みの表記がしてあるところで購入したほうが良いのでしょうか?
アドバイス、お願いします。m(_ _)m
565花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 06:10:39 ID:sZ6pR5kw
2種のバラ、どちらを選ぶか真剣に悩んでいます。
欲しいのは黒っぽいくらい濃い赤、で一重咲きのような(デインティ・ベスの赤版みたいな)もの、中心に黄金のしべがくるもの。四季咲きがいいです。

で。「アルティシモ」「サラバンド」のどちらを選ぼうかと… なるべくつるでない方がよく、丈夫で少しでも香りがあるとうれしい(なくても良いです)。

以前マンション管理人さんが活けていた花が余りに素敵で種類を尋ねたら「つるサラバンド」とのことでした。つるはもう何種類かもっているのでちょっと避けたい…つるでないサラバンドもあるようですが。

いったいどちらを選べば良いのでしょうか。

赤は朱色が苦手でできればシックな赤が好み。ネットでググッてもいまいち色の差がわかりづらいものでお教えいただけると幸いです。
566花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 06:33:08 ID:JsS6SaM5
実際に咲いてるのを見に行った方が良いよ
他の色もそうだけど、特に赤とかは好みによってシックなんて表現はいくらでも変わるから
567花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 08:46:13 ID:eWrcf1h6
実際の花を見て気に入っている皿バンド買えばいいじゃん
568花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 09:10:37 ID:U15oexcw
>>564
つるバラ(特にノワゼット系)の場合、ナーセリーによって樹高が違うことが多いと思います。
育成年数や剪定の仕方(枝の更新の仕方)によっても異なるのでしょう。

英語ですが、こんな風に紹介されてますよ。
ttp://www.helpmefind.com/rose/pl.php?n=5858&tab=1
569花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 09:24:40 ID:U15oexcw
568です。連投ごめん。
上記のサイトではとくに「question&comment」のタブのページには育てる側の人たちの意見が書かれています。
外国の環境のデータだろ、と思わずに素直に読んでみると結構役に立つことなどもかかれています。
日本での育成情報はここで交換できますが、このサイトは品種ごとに情報がよくまとまっていて、見ていて楽しいですよ。
写真も多く投稿されていますし、紹介されている品種もたくさんあります。

570アルティシモ:2007/09/09(日) 10:29:27 ID:oygHpE1c
>>565
は、それほど伸びないよ。剛直なシュートが伸びてきて、誘引は結構しんどいかも・・・しかも鋭く大きなとげがたくさん生えています。
香りは感じなかったなぁ。
デンティベス風をお望みなら、サラバンドの方が近いかも。アルティシモは大きな花弁が平面的に広がるので平べったくて、表情に乏しいように思います。
ただ逆にぼってりとビロード感覚の花弁は丈夫で、かなりの期間楽しめます。
ご参考までに。
571花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 14:09:57 ID:NZbLWSJD
新苗を春からセオリーどおり摘蕾しつづけて、いよいよ待望の秋を迎える訳ですが、
新苗もやっぱり夏剪定ってやったほうが良いんでしょうか?

今上がってる蕾は「待ち続けた花」の蕾では無い(夏花のラスト)なんですよね?
これまで大切に残してきた葉も茎も、蕾もろともザックリ切り戻すんでしょうか?

栽培本やサイトを見ても
「新苗は秋まで咲かせない」っていうのと「夏剪定」の
関連付けがされてる記述がどうも見当たりませんので
どなたか宜しくご教示くださいませ。
572花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 16:04:40 ID:YRmleO9r
>>565 サラバンドってちょっと朱赤なんじゃなかったっけ。
HTの「ベスビアス」ってのは どう?濃い赤、一重で直立樹形だって。
デンティベスも直立樹形だから並べてみたいなあ。
半八重だけどしべが綺麗なダスキーメイディン(FL)つうのも綺麗だよ。

漏れは両方持ってないけど 「ベスビアス」はちょっといいなあってオモテ 調べたよ。
オウンルートで良かったらローズアンティークさんとこで扱ってるお。
573花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 16:37:09 ID:YHaqomXN
枝枯れ病と、切り口がただ黒くなっただけの違いの見分け方、
ってあるでしょうか?
この前、購入したばかりの新苗に枝枯れ病を発見してから、
切り口が1ミリでも黒い枝を見るたび心配で。
夏場に売れ残りの新苗を購入したのがそもそも間違いなんでしょうけど、
やっぱりショックです。
574花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 20:04:43 ID:U15oexcw
>>573
葉の付け根から新しい枝になる新芽が伸びていて、その新芽が出ている部分ぎりぎりまで黒く
なっても大丈夫。
急速に黒い部分が広がり、新芽も出ない、もしくは黒くなってかれる場合は枝枯病。

水はやりすぎてもいけないけれど、適切にやらなければ新苗では水切れで体力無くなって新芽が枯れることも。
鉢ましはしたんですか?今年はまだまだ暑いし、水遣りに気をつけて。
575573:2007/09/09(日) 20:55:06 ID:YHaqomXN
>>574
ありがとうございます。
鉢増しは買ってすぐにしました。
枝枯れ病のような部分は鉢増しのときに気づいたんですが、
切り口から五センチほどでした。
その下には緑の細い枝が一本あったので、
それを残すぎりぎりの部分で切って処分しました。
他は新芽も出てます。
黒い部分が急速に広がらなければ、ひとまず安心していいんですね?
水やりに注意してみます。
576565:2007/09/09(日) 22:37:05 ID:w6mbm/pS
アルティシモかサラバンドかで悩んでいたものです。

1日の間にこんなにたくさん!レス頂いてありがとうございます。
実際見た「管理人さんのサラバンド」はとても濃い黒赤に見えた…
(ただし屋内の共用スペースなので陽光のもとではなかった)ので
すが、実際薔薇園などでサラバンドを見たり、ぐぐったりすると朱
が強いようで悩んでいました。今春は山ほど薔薇園やイベント行っ
たんですがアルティシモは実際に観られず…質感はとにかくビロード
っぽい分厚いのが好みです。

それで、これだけ悩んでいてアドバイス頂きながら恐縮ですが
>>572
さんオススメのベスビアス、一目惚れしました! 今回は香りはま
ぁしょうがないか、と思っていたのですがベスビアスは多分今私が
求めている要素を全部備えたうえ香りも濃厚なようなので! 友人
から癌腫病だったのを貰い受けて治して復活させたデインティ・ベ
スの隣で育てたいと思います(鉢植えです)

貴重な情報を皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
577花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 17:22:19 ID:TmUX0SuX
おもいっきり黒星病が蔓延してる。オワタ。
578564:2007/09/10(月) 23:01:53 ID:xAgBDUVB
>>568
情報ありがとうございます!
このサイト良いですね!
質問のとこも、写真のところも参考になります。
Mlle. de Sombreuil というのもあるんですね。
しっかりお気に入りに追加させて頂きました。
ありがとうございました。
579花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 12:08:57 ID:eV1viDXP
花びらが覗いている蕾が萎れています。地植えです。このまま枯れますか? 今日は残暑厳しい晴天です。
580花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 14:57:52 ID:pDuUxy5X
接木してある高さ20cmくらいのミニバラを買いました
買った翌日からいきなり葉に黒い大きなシミみたいのができて
その翌日には緑の部分が真っ黄色になって落葉してしまいます
黒点病かと思いネットとかで調べたけど、病気の写真と比べると
なんか違う(点ではなく範囲が大きい)ようなんですが・・・・・
何か御存知の方いらっしゃいますか?
581花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 17:26:24 ID:+CYaKNwS
根が回っちゃってないですか?
もしそうなら根鉢崩さないように一回り大きな鉢へ鉢増しして下さい。
後は水切れや水が多過ぎて根が傷んで来てしまったか、
もしくは根をコガネ虫等の幼虫に食べられてしまっていないか。
582580:2007/09/11(火) 18:14:37 ID:ReNki7DQ
>>581
ありがとうございます
うちで購入した木の大きさ&簡易プラ鉢の大きさの組み合わせでは
まず一回り大きな鉢への鉢増しを購入後すぐ行うとの話をどこかのサイトで
見て気にはなっていたので早速実行することとします。
583571:2007/09/11(火) 20:43:30 ID:YVHxp6r5
うー、他の方の質問に埋もれてしまってレスが付きませんね・・・
しょうがない(?)、涼しくなるまで今までどおり摘蕾して、
涼しくなったらそのまま咲かせてみることにします。
584花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 20:56:17 ID:eWcB6ew5
>>583
私も春に始めて新苗を買ったんだけど今咲かせちゃってる・・・
大苗も蕾を切るの勿体無くて夏剪定しないで咲かせてる。
585花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 21:21:53 ID:E9tADZMw
別にいつ咲かせても、枯れはしないだろうと思ってだいたい咲かせちゃってる。
本当に死にそうな株のは摘蕾するけど、元気なら多少成長は遅くなるだろうと
覚悟しつつ、花の誘惑には勝てない…
586花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 21:25:20 ID:VhIl9OAb
 夏剪定 そんなに神経質にやらなくても大丈夫だよ。
秋のいい時期に一斉に咲かせるために今頃切る。

絶対やらなきゃいけないものでナイと思ってる。
漏れは木と相談して決める。葉っぱもそこそこあって樹勢のある奴は通常通り。

ちょっと勢いがなくて 剪定したないあと思ったのは折り曲げ剪定。
葉っぱも少なくて あまり元気のない奴は切らないで様子見。
冬剪定とは性質が違うから オーナーのやり方で臨機応変でいんじゃまいか。
587571:2007/09/11(火) 21:55:58 ID:YVHxp6r5
えへへ、催促しちゃってスマソですw
このまま流れちゃうのかな、と心配になってしまって。

そうですね、「無理にやることはない、樹と相談」
二年生同様に切り戻すほど余力があるなら切り戻す、
そうじゃないならこれまで通り葉や茎を温存して秋を迎える。
そういうことですよね。

自分も苗も(多分)ずっと我慢してきたんだし、
ベストの状態で秋の花を迎えたいな、って思ったものだから・・・
ありがとう御座いました!
588500:2007/09/12(水) 08:12:09 ID:OAGcfywK
こないだポールボキューズの夏剪定で質問した>>500です。
切った直後から色んな所から新芽が伸び始め、
一日三ミリから五ミリの勢いで、本当にもう沢山の芽が伸びてきています。
これなら秋に沢山の花が楽しめそうです。
ありがとうございました!
589花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 16:31:39 ID:Hi6P2b6r
キャンカーは黒点より怖いと知りました
590花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 18:58:25 ID:kOwOc+V/
>>588
よかったね。
591花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 10:04:40 ID:AzYEGig+
原種バラスレから誘導されてきました。
センティフォリアって常緑でいいんですか?
お持ちの方教えてくだされ。
592花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 11:08:44 ID:6dN5NpR2
はじめまして。
バラ初心者です。質問させて下さい!
今年の5月にピエールとバフビューティ(半つる)の新苗を購入し、鉢植えで育てています。
つるバラは夏剪定は必要ないということですが、ピンチ等もせずに
ただ伸ばしっぱなしで良いのでしょうか?
また、バフビューティに蕾が出来ているのですが、摘蕾した方が良いのでしょうか?
本を読んでもいまいち分からず、不安です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうか教えて下さい!!
593花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 11:21:13 ID:sdw+wR52
マルチイクナイ
594花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 16:41:37 ID:6dN5NpR2
592です。
マルチごめんなさい!
つるバラスレで解決しました!
ありがとうございました!
595花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 00:26:23 ID:WKBNaFE8
アイスバーグの挿し木苗をもらったのですがまだまだ小さく
挿し木苗は生長が遅いみたいなので、おもいきって芽接ぎしてみようかとおもっているのですが
まだ、ミニバラ程度しか太さのない芽を接いでも着くものなのでしょうか?
それとも、このまま育てて来年の初春にやったほうが良いでしょうか?


596花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 00:31:44 ID:WKBNaFE8
すみません途中で書き込まれてしまい変な改行がありますが
どうぞよろしくお願いします。
597花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 06:48:56 ID:7njZcCFH
>>595
芽接ぎの経験はないけれど、確か以前本を読んだ時の内容には
しっかりした枝の動いていない充実した芽を使うとあったんで
難しいかもしれないです。
枯れるのが構わないなら実験的に行うのもありだと思うけど、
枯らしたくないなら成長するのを待ってからをお勧めします。
598花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 07:19:12 ID:OR0uSI4m
>>591
オールドローズのR×centifoliaの事ですか?
バラの場合、常緑っていうより暖冬だと葉が残ります。
気温の低下に伴い葉を落とし休眠すると考えれば良いかと。
599花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 12:10:39 ID:JCyiAhoF
ピエールドロンサールを育てています
ベランダ栽培のためスペースに余裕がなく
横に誘引することが難しいです
狭いベランダでつるバラを育てていらっしゃるかたは
どのように工夫されているでしょうか
オベリスクを買ってみましたが
どのように誘引していいものか悩んでいます
600花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 13:49:04 ID:sFUNphPm
ピエールはベランダ栽培に最も不向きと言っても過言ではない
しかし
買ってしまったものは仕方がない
今はとにかく上に伸ばす
物干し竿を使ってでも上に伸ばす
誘引するのは冬
今横にすると脇芽が動いてえらい事になる
もっとも
誘引終わって春が来ても
花が付くのは外向き
部屋からは綺麗に見えないと言う罠w
601花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 16:33:41 ID:veru1en4
シュートが出たらHTみたいにほどほどでピンチしてしまい
狭くても誘引できるような細いシュート数本に分岐させる。
サイドシュートが出すぎたら、付け根から剪定して本数を制限する。
切ることでイジけてしまうかも知れないけど、そもそもが無理なんだから仕方がない。
三年もして成木になる頃には
出たシュートをまともに伸ばしたらオベリスクに巻くなんて絶対無理になる。
602花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 16:42:32 ID:sFUNphPm
後から読んだら、小言だけでアドバイスがない
自分はパイプで鉢置き兼枝誘引フレームを作った
自分はオベリスクよりもラティスがお奨め
ベランダの奥行き・幅・高さにもよってケースバイケースであるが
突っ張り棒を縦に1.5m間隔で2本立てて
 ・目の粗いラティスを固定して枝を誘引
 ・12〜16mm長さ1.2mぐらいの園芸ポールを横に3〜5本(段)固定して、そこに誘引
枝の誘引間隔は50cm強がお奨めであるが
ベランダであることをを考慮しても最低30cmは確保したほうが良い
誘引した冬は隙間だらけでいいのかなぁ〜と思っていても
初夏には葉が茂って部屋が暗くなる罠w
しかし
すでにオベリスクを購入済ならそれを活用しよう
ラティスの場合と同様に突っ張り棒を2本立てる
突っ張り棒で挟むようにオベリスクを固定すれば誘引出来る
この手ならどんな鉢でも
オベリスクのサイズを考えずに固定できる
カッチリ丁度に挟んで固定するか
隙間を空けて横棒付けて幅広に固定するか
鉢の前後左右どの位置でもオベリスクを固定できる
603花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 16:44:19 ID:veru1en4
ウチにあるのはピエールじゃなくてアンクルウォルターだけどかなり後悔してるよ。
香りは素晴らしいし本当の四季咲きと言えるくらい良く咲いて大好きだけど、
ベランダに出るたびに済まないことをしたと思う。
まぁベランダでセントバーナードやピレネー犬を飼うよりは、と思えば
やってやれないこともないので工夫してみてください。
604花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 17:59:46 ID:WKBNaFE8
>>597
ありがとうございます。やっぱり無謀みたいですね
せっかく頂いた苗なので大切に育ててあげたいと思います。
でてるく芽が全部ブラインドというのでしょうか?蕾の無いものばかりなので
切るついでに芽接ぎでもとおもったのですがやめて置きますね
まだ、ほんとに高さ15cmくらいのかわいい苗ですし
605599です:2007/09/16(日) 20:17:38 ID:/qIjrvIv
>>600>>601>>602>>603
アドバイスありがとうございます
我が家は東と南の二面にバルコニーがあり
広めの東のバルコニーでバラを育てたいところなのですが
海からの突風が通り抜けるため、南のベランダで栽培しています
悩んだ結果、ポールとラティスの組み合わせが無難かなと思います
オベリスクは他のバラさんに使ってもらうとして
ベランダ不向きのピエールさんには申し訳ないことしちゃったな。
今年からバラにハマって、これいいな〜〜と思うバラを
何も考えずにジャンジャン購入してしまったアホな私です。
ピエールさんの居心地が悪そうだったらば
里親さん探して育ててもらおうかな。

ちなみにスタンダード仕立ての購入も考えてました
本物のアホですね
606花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 00:29:19 ID:RhXd22Dn
園芸ネットでマジカルミラクルを買いました。
園芸ネットでは落葉後に植え替えと書いてあるのですが、
送られてきたバラはすでに鉢底から根が鉢底からはみ出ている状態で
すぐに水切れしてしんなりしてしまいます。
今から植え替えしたらだめですかね?
このままでは枯れてしまいそうで・・・
あと、今の時期の落花後にはローズヒップがつくので
そのままにしておいて置いた方がいいと書いてあったので、
そのままにしてありますが、水切れで花はカラカラ。
ある程度ピンチしないと次の花芽は出ないような気がします。
このままにしておいた方がいいのでしょうか。
あまりにもかわいそうで、今すぐにでも植え替えてやりたいのですが、
まだこの暑さだし・・・
607花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 05:01:14 ID:0lMJub6u
>>606
植え替えではなく、「鉢増し」を行いましょう。
今は恐らく5号程度のポットに入っているので、そーっと出して、根鉢を崩さずに
7号程度の鉢にそーっと入れます。隙間には普通の園芸用の土を入れます。
肥料は混ぜません。
数日は日陰においたほうが良いでしょう。
608花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 07:03:34 ID:RhXd22Dn
>>607さん
早速のお返事ありがとうございます。
今植えてあるのは6号のプラ鉢なので、8号くらいがいいですかね?
早速鉢を購入してやってみます。
四季咲きなのですが、秋まで咲くとのこと。花がらはピンチして
もう少し涼しくなるまで楽しみたいのですが、いかがなもんでしょう?
とりあえず、今は、花がらはそのままにしてありますが、
あまりにも貧弱です。日中はこの暑さだし、もう少し楽しめるかなぁと
思っているのですが。
609花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 10:10:54 ID:FCRJdV6x
>>605 漏れはやったことないけど 
有名な店員さんのFさまはピエールを鉢植えでコンパクトに仕立ててるよ。
ちょうど 最近 プログにやり方も書いてた。
610花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 10:11:30 ID:BEuzAewY
>>608
普通に花がら切りして次に期待しましょう。
まだまだいけますよ。
611花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 11:33:54 ID:Yorv8SF6
HTのドレスデンに今頃になってシュートが出始めたのですが、春のシュートと同じように、そこそこ伸びたら
切るのが良いのでしょうか?
どこかで秋のシュートは良くないような事を見た気がするのですが、根元から切ってしまう方が良いですか?
612花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 15:32:56 ID:SYvf0cx9
>>609
すごい興味あるので、差し障りなかったらURL教えてください
613花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 16:48:20 ID:g+lVnl6H
F様は亜流だからなあ。
初心者スレで勧めてよいものか。
614花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 16:57:44 ID:bWEszVhU
だったら最初から言うなよボケ
615花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 21:04:03 ID:DtsPcGC8
609さんではありませんが
http://arisima.blog10.fc2.com/
僕もロンサールは大好きなバラの一つです
春に伸びた脇枝に花をつけるタイプのツルバラですので
ご指摘の育て方による開花も十分可能かとは思います

しかしながら今現在、僕の所では6×4メートルと云ったスペースを
一株で占めています
0.4×0.6メートルのサイズにした時、どの様な花がどのくらい咲くのかは
想像が難しく思います
616花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 23:04:46 ID:FCRJdV6x
F様はチャレンジャーだよね。
げんこつ剪定とか怖くて 漏れには出来ないよ〜。
617花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 23:16:15 ID:IAPPmRc1
クラウン切りなんて、別にあの方が考えたわけでもなんでもないよ
大昔からフツーにやってる
618花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 01:41:55 ID:iyzMZWE4
>>615
612ですがありがとうございました
これから読んで見たいと思います
619花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 08:06:45 ID:qXdKHHHO
コンパクトっていってもあの鉢は巨大だぞ
620花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 09:07:34 ID:z06S2s/T
バラを7鉢ほど育ててますが
隣家の花が垣根をこえて侵食してきて
一番日当たりのいい場所を1mほど占有されて
毎朝へこんでマス。

せっかく雑草取りに励んでも、なんだか今年はイモムシの
被害が多かったし・・・

と愚痴らせてもらいましたが、秋になると
秋バラが始まるので、それを想像すると凹まず頑張れます。
621花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 10:07:37 ID:St/VEkKV
591です。
598さんありがとうございました。
622花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 16:06:30 ID:53xAkIYD
近くのホームセンターで物色していたら、黒蝶という黒バラを見つけました。
葉も良い色をしていたので購入したのですが、ほぼ黒土に植えられた状態です。
あまり黒土は使ったことが無いので、このままで良いのか、
今はその土は極力落とさないで、鉢増しの方が良いのでしょうか?

ミニバラを育ててましたが、急にバラを育てたくなり、色んなお店を見て周ってます。
623花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 19:43:43 ID:K4kWmNEr
すみませんが教えて下さい。
先日の台風以来、黒点病でER・FL・ミニ全てがひどいことになっています。
今の時期に撒ける薬はありますか?またよい対処法ありましたら教えて
頂けますでしょうか。こちらは東京でまだ気温が高い状態です。
624花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 21:07:47 ID:aa+Q6y0g
>>623
どのバラ栽培書を読んでも書いてある、ごく普通の対処方法。

1.黒点が付いたすべての葉を取り去る。葉っぱが全部無くなっても構わない。
2.地面に落ちている枯れ葉をかたづける。
3.サプロールを規程濃度に薄めて、木の上から下へ、葉っぱの裏から掛ける。
30℃を超える時は夕暮れに撒く。全体がしっとりと濡れるように。
4.以後サプロールを4日置きに散布して、黒点が出なくなるまで続ける。
黒点が出た葉っぱは取り去る。
5.黒点が出なくなって、新芽が出てきたら予防薬(ダコニール等)に切り替える。

625花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 21:11:34 ID:XLngTVQW
園芸ガイドでロサ・シネンシス「エンジェルウイング」の種をいただきました。

ピートバンに種をまき、かるくピートバンを崩したものをかけて
乾かさないように管理するだけでOKでしょうか?

初心者にも分かりやすい、種まきの仕方が載っているサイト等
ありましたら、教えてくださいm(__)m
626花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 22:34:55 ID:LIdmqCKS
>>624
623です。丁寧にありがとうございます。
葉っぱはほとんど丸坊主になるくらい取りました。
暑い時期は薬害も出ると何処かで目にしたので、薬は控えていました。
サプロール一応持っているので、早めに撒いてみます。ありがとうございます。
627花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 07:42:08 ID:Ns8Hy8X3
アストリット グレーフィン フォンハルデンベルグ(Astrid Grafin von Hardenberg)を
育てている方、いらっしゃいますでしょうか?
今年、新苗を買い、初めての花が咲き出したのですが、
クォーターにならず、椿並みの立派なしべをのぞかせて
「夜の調べ」の花弁多め風で咲いているのですが
株が若いうちはこんな感じなんでしょうか?
628花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 07:46:00 ID:x+/b2W+g
>>627
夏はそんなもんじゃないの?
629花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 07:53:24 ID:TdYlYMLg
薬剤をまきすぎてしまったらしく、家のミニバラの葉っぱが、
縁の方だけ茶色くなってしまっています。
それ以降にでてきた葉はどれも健康です。

茶色がかった葉っぱはとってしまった方がよいのでしょうか?
それとも、見た目以外の問題はなく、そのままにしておいた
方がよいでしょうか。
630花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 10:25:54 ID:0oUQm2SF
自然に落ちるまでほっとくのが吉
631花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 12:14:09 ID:VeyC1dpc
>>627
新苗だから、というより肥料が残っている状態で咲かせるとそうなるよ。
アストリット、大苗で去年買ったけど、春には見事な花でした。
新苗は、来年以降が本番です。
632花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 14:42:20 ID:C1eO+nYr
一ヶ月ほど前、粉粧桜を挿し木したらついたのですが、
いきなり蕾が上がってきました。
まだ10センチにもなっていないのに。
これはどうしたらいいですか?
633花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 15:21:40 ID:OHebO2mD
あとあとのことを考えると切った方がいいですね。
咲かせたら枯れる、とまでは言いませんがかなりパワーを
使ってしまいますから。
634花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 15:36:29 ID:C1eO+nYr
>>633
早速のレスありがとうございました。
勿体無いですが、切ってきます。
635627:2007/09/19(水) 22:21:15 ID:Lpci3Cdw
>>628 >>631
レスありがとうございました。

>>628
夏の花だとこんな感じになるんでしょうかね。

>>631
購入時に株に乗っていた白い固形肥料をそのままにしていました。
あと、鉢増しする時に、奮発してバイオゴールドの土にしたのも良くなかったのかな?
「新苗は、来年以降が本番です。」
この言葉を励みにがんばります!
636花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 22:38:51 ID:MkaZyjT4
ベランダでしか育てられないのですが、ナエマというバラを購入しようか悩んでいます。
サイトや雑誌を見ていますがとつるは初めてなので、でっかくなりすぎるのも心配です。
実際に育ててる方いらっしゃれば、どんなことでも教えて頂けると嬉しいいです。
637花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 23:01:02 ID:MkaZyjT4
うああ、誤字だらけでごめんなさい。
638花咲か名無しさん:2007/09/21(金) 19:47:55 ID:yU+OqjR9
ナエマ育ててる人、居ないの?
>636
過疎気味だけど、つるバラスレで聞いてみたら?
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175299675/l50
639花咲か名無しさん:2007/09/21(金) 23:47:26 ID:2FdJ5o97
>>606
もう遅いかな? うちもマジカルミラクル、育て始めて花の後の貧弱な株姿に悩んだけど、いつのまにかローズヒップのなってるわきから新芽が出て2番花を咲かせました。涼しくなって来たらまた新芽が出て来たので、年数経るとだんだん豊かな株姿になる、のかも。

しかし花の色が思ったよりキツイピンクだったのが悩ましいです
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:21:05 ID:AX6J5dUo
HT今年1年目のものです。
葉のほとんどが黄色くなり近所のバラを育てている人に聞いたところ
緑の葉にうつらないうちに黄色の葉を全て取ったほうがいいと
聞いて取ってしまったのですが、
(殆どの葉がなくなりあるシュートには全ての葉が無くなりました。)
取らないでメネデールをした方がよかったのでしょうか?
恐らく、夏の仮剪定はしましたが
バラの葉が茂っているのに葉を切らずにいたので
蒸れが原因だと思います。
641花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:01 ID:akVQpLLU
昨年度、初めてバラを植えた者です。
 この7月に挿し木をして2ヶ月経過、その後ポリポットに上げて1ヶ月が経ちました。
 そろそろ鉢に入れようかと思い「花ごころ バラの土」を購入しました。
 メーカーはこの土をそのまま鉢に使うように指示しています。
 しかし、どこかでメーカーのバラ用土は少し薄めた方がよいということを読んだような気もします。(あいまいですが)
 赤玉土(小)を3割くらい混ぜた方がよいでしょうか?
 品種はピエール ドゥ ロンサール、ファーザーズデイ、ブラッシングKOです。
 また鉢はピエールは10号、ブラッシィングKOは8号、ファーザーズデイは7号未満を考えています。
(すべて5,6号に入れて様子を見てから鉢増しのほうが安全でしょうか?)
 また、とりあえず元肥は入れないで、マグアンプの上にのせ、ハイポネックス液肥を与え、来年から有機肥料を上に置くことを考えています。
大体このような流れでよいのでしょうか?
 質問内容が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
642花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 19:29:31 ID:ZDOHVCOq
>>640
引っ張ってポロリととれる程度の物は取り去ってしまって構わないと思う。
蒸れならある程度梳いて(懐芽や細い懐枝を欠く)メネデール。
直射日光の当たらない・風通しのいい明るい日陰で様子を見てみましょう。

>>641
株の大きさに合わせて徐々に鉢増しした方がいいと思うよ。
643花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 19:32:02 ID:ZDOHVCOq
書き忘れごめん
>>641
土は今バラに使ってる配合でいいと思う。
それからマグアンプは確か根に触れると効果が出るタイプの肥料だと思うので
土の上に乗せない方がいいです。
肥料は当分の間は液体肥料を規定量濃度を規定間隔で与えて、
それなりに大きくなって鉢増ししていくときに少量づつ元肥として
根の下になるように土に混ぜ込むのがいいと思う。
644641:2007/09/22(土) 20:42:23 ID:akVQpLLU
642,643さん ありがとうございました。

 鉢はやはり小さいものを使おうと思います。
 マグアンプが根にふれて効果が出るということは知りませんでした。
単なる化成肥料だと思っていました。

>土は今バラに使ってる配合でいいと思う。
 現在、ポリポットには挿し木用培養土を使っているのですが、
これと同じものを、鉢上げに使う方が安全だと言うことでしょうか?
(花ごころはバラがもっともっと大きくなってから使うということでしょうか。?)
645641:2007/09/22(土) 20:49:20 ID:akVQpLLU
書き忘れすみません。
アグアンプの情報ありがとうございました。少量ずつ使っていこうと思います。
646640:2007/09/22(土) 21:03:07 ID:ycCQIWJM
641さんありがとうございます。
しばらく様子を見てみようと思います。
647花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 21:07:27 ID:g8zW0lmI
朝起きたらバラの蕾が半分なくなってました。
鋭いナイフでスパッと蕾の三分の二を切り取られたような常態で、
表面がゼリー状の粘液でネットリしてます。
六日ほど前にヨトウムシを殺して、オルトランまいといたのに・・・
いったい誰の仕業なのでしょうか?コガネは最近見ません
648花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 21:41:36 ID:Y6/d3vkj
>>647 つ ホソオビアシブトクチバ

649花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:13 ID:ZDOHVCOq
>>644
土は挿し木用ではなく通常の鉢栽培用の土です。
挿し木したバラは自分で育てている物ではなく頂いた物で鉢上げから
初体験という事でしたら、バラの土でもHCで販売している15L前後で
300-400円程度の土でも大丈夫だと思います。
ただ全くの初めての場合は知識や環境による所が大きいので
絶対にうまくいくかどうかは不明で時間が経過しないとなんとも言えないです。
様子をみつつ頑張ってみてください。

元肥入りという土もありますが、元肥は最初は無くていいと思います。
肥料が悪いという事ではなく初心者は量の加減がうまく掴めず
それが原因で苗が弱る事もありますので液肥が無難という所でしょうか。
650641:2007/09/22(土) 22:18:07 ID:akVQpLLU
649さん 了解いたしました。

 挿し木は自分のバックアップ用に作成したものです。
じっくり長い目で見て育ててみようと思います。

 適切なアドバイスありがとうございました。
651花咲か名無しさん:2007/09/23(日) 00:07:41 ID:bKnxuoVr
>>648
>>647です。
ホソオビアシブトクチバ 、ネットで調べたら、こいつでした。
先日、ヨトウムシと思って殺したのはホソオビアシフトクチバのほうでした。
夜ばかり食害されるので、すっかりヨトウムシとばかり思い込んで、同じような
尺取ムシ系はみんなヨトウムシと思い込んでました。
群生しないみたいなので、また探して殺します。ありがとうございました。
652606:2007/09/23(日) 10:14:02 ID:t7gqAdbq
>>639
まだ花ガラ切ってません!
このままでもまだ花芽出て咲くんですね。
情報ありがとうございます!
653花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 15:28:43 ID:MdLM0Gp/
訳あってあまり手入れができず、
おそらくカミキリムシの幼虫にやられてしまいました。
とりあえず、巣穴に手元にあったキンチョールで殺虫しましたが、
苗の生存率ってどうでしょう。あきらめたほうがよいでしょうか?

また、カミキリムシ被害後でも、ちゃんと咲かせている方がいたら、
様子を教えてください。


654花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 18:10:55 ID:4PDkfvtT
マッキントッシュをコガネコにやられました。
ダイアジノン定期的にまいてたのに、あまり宛にならないのですね。
もう白い細い根のまったくない状態で、握りこぶし大の大きさしか根(茶色い部分)が残ってません。

とりあえず掘り返して、80pはあった苗を半分まで切り戻し、メネデールに漬けてます。
でももう白根の部分が全くないので再生は無理でしょうか?
あと土は全部廃棄したほうがいいですよね。
もし土に植え替えるならどれぐらい後がいいでしょうか?
メネデールに漬けておく期間とかはどれくらいを目安にすればいいのでしょうか?
コガネコにやられて再生した経験のある方が居られましたらコツとか教えていただけると
有難いです。
よろしくお願いします。
655花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 18:20:05 ID:4PDkfvtT
>>653
うちの↑のマッキントッシュ、去年カミキリ幼虫にやられました。
針金で巣穴を突っつきさらにキンチョールで殺虫。
ちゃんと殺虫できたかどうかはわからないけど、頑張って今年咲いてくれました。
新芽が動いてれば助かるのではと思います。
あとはこれといって特別な事はしなかったけど、バラって強いな〜って感動しました。
でも今回はもうダメかも・・・
656花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:05 ID:XxTb25Xg
根の量に合わせた 小さめの鉢に その日のうちか次の日には植えたよ。
人によっては赤玉土単用って意見もあるけど 漏れは普通のバラ用土肥料なしでやった。

しばらく半日陰で養生 根っこ 葉っぱが出てきたら徐々に施肥。←あくまで自己流。
被害によっては 回復に半年から数年かかったのもある。
今のところ小鉢のミニバラ以外 コガネ子で枯らしたのはないよ。

 うちはコガネ子の被害は多いほうだとオモ(去年は12鉢だったかな)。
まめに観察して コガネ被害を見極めるようになりたいお。
土がいつも湿っぽくて 芽が全然動かなくなる、または葉が急に黄変する。
オーラがどよーんとしてるんだよね、被害株。覇気がなっていうか。

あやしいなって思うのはまめに根鉢チェックしてるお。
コガネ幼虫食われてると 根鉢がぽろっと崩れてくるか 幼虫がころっと出てくる。
ダイアジノン あまりあてにならない。
最近 薬に対して抵抗性も増してる希ガス。
アグリクール500倍灌水しても生きてたもん。
657花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 20:34:07 ID:XxTb25Xg
長文、連投スマソ。
見極めが微妙な奴は取りあえず スミチオン希釈液 灌水して様子見。
658花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 02:59:07 ID:giXmRfZK
芽接ぎに挑戦してるのですが
T字で皮を開こうとするときに、どうしても皮が欠けたり
なかなか開かないので、皮がはがれてもデコボコになってしまいます。
何かコツみたいなものがあったら教えてもらえないでしょうか
659花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 14:35:01 ID:rlDL7tSr
黒☆病で悩んでいます。
夏までは良かったのですが、
秋に入って雨続きになった途端、物凄い勢いで落葉してます。
農薬をまいて、マルチングをしてそろりそろりと水やりしているのですが止まりません。
上の葉っぱからどんどん下に感染してるみたいです。
何か方法は有りませんでしょうか?

持っているのは、
新雪 ベルエポック ブルームーン


660花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 18:18:14 ID:m0Rwh9XV
サプロールぶっ掛けて神に祈っとけ。
661花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 18:42:10 ID:AB+H9BJw
質問です。
買った時からひとつの鉢に3株植わっているミニバラがあります。
8月に購入しました。

花は一応全部終わり、剪定済みなのですが、今の時期に株を分けて
植え替えるのは止めた方がいいでしょうか。

部屋の日当たりが悪いので、屋根に出しているのですが、唯一出せる窓が
事情で少ししかあけられず、大きい鉢だと出し入れが大変です。

今のところは大丈夫なのですが、一度も鉢増しをしておらず、
結局最初についていた蕾も全部咲かずに黄色くなって落ちました。
日当たりの悪さが原因かもしれませんが・・・。

アドバイスいただけたらうれしいです。
662花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 18:54:01 ID:LDBb3XW9
>>659
感染した葉を残した状態で幾ら薬掛けても治らないよ。
1.感染した葉をすべて除去する。何本か茎が丸裸になっても構わない。
どうせ落葉するんだから。
2.落ち葉を周辺からすべて片付ける。マルチングも新品に取り替える。
3.サプロール(治療薬)を、規程濃度で4日置きに掛ける。途中で雨が降ったら、
雨上がりにすぐ散布。
4.新しい黒星の発生が止まった事を確認してから、ダコニール等の保護薬に
切り替える。止まらなくても、2週間以上続けても無駄。

ちなみに今掛けてる農薬って何?
663花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 19:03:05 ID:FYzsnLLA
>>661
根っこ回って無い?
もしそれなら一回り大きい鉢にしたほうがいいよ。
根っこ回ってないなら陽当たりかなぁ。
664花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 21:04:29 ID:Qfh9H66Q
>>656>>657

ありがとうございます、とても参考になりました。
アドバイスいただいたとおり、一回り小さめの鉢に赤玉多目のバラの土で植え替えて、
日陰に置いてあります。
はたしてこの先どうなるか判りませんが、もし復活したらまた報告に来ますね。

他にグラミスやピエール、ミニバラもあるのですが、怪しい感じなんです。
土は乾いてるのですが、葉がみょうに黄変してて、元気がない。
犠牲になったマッキントッシュも一週間前は青々と茂ってたのに、あっという間でした。
なのでスミチオン希釈液も他の鉢で試してみようと思います。
665花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 22:59:41 ID:hvyogQI9
小野寺透氏作出の「横笛」は四季咲きでしょうか?
ググッてみても情報がほとんどありません。
入手先もヒットしないのですが、大苗の時期になったらどこかで
手に入るんでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら情報下さい。
666661:2007/09/26(水) 08:33:59 ID:O7W4ta9v
>>663
レスありがとうございます。
バラ1年目の初心者なので確信はもてないのですが、
植木鉢の下を見ると、穴のところからチラホラ根が出てきているのが
見えるので、根回りといわれる状態じゃないかと思います。

今の季節に一株ずつ小さな植木鉢に植え替えても大丈夫でしょうか?
(大きな鉢だと、上記の理由で日向に出してやれないのです。)
667花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 09:24:49 ID:PozhKkw5
>>666
根をいじる時は温度が高いと傷みやすいです。
あまり良くない場所のままで早いと数日で枯れてしまう事もあります。

涼しくて風通しのいい日の当たらない明るめの日陰はありますか?
もしあれば日が暮れてからそっと分けて、後はメネデール水をあげて
しばらく様子を見る。
その時に蕾を全部取り去っておくといいと思います。
大きさによりますが葉の茂り方が多すぎる時も先の方の4分の1程度
カットするといいかもしれません。

そういう場所が無い場合は今回は鉢増しだけにして冬12月か1月頃の
株自体の活動が遅くなった時期にした方が無難ですよ。
株の活動が活発な時期は根をいじると弱りやすいです。
(根が成長して絡み合うので作業は大変ですが冬の間にゆっくり復活させる事が出来ます)
668花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 11:59:57 ID:skU/P5aW
休眠期に株を分けるときに、土を乾かしてからやると、
簡単に分けられるよ。
よく、水の中で土をほぐしながらというのを見かけるけど、
アレをやると余計べったりと土が取れなくなり、株わけも大変。
乾いた状態から分けて、土をカンタンに落としてから、
バケツの中で1時間ほど水を吸わせ、植えつける。
3株植えとかで買ったものは、冬まで崩さずに鉢増しだけして育てる。

>>661の状態(蕾が落ちる)のは8月に買ったばかりということも考えて、
根詰まりで落ちているのではないと思う。
環境の変化(輸送のストレス含む)か、根ぐされ(鉢皿に水を貯めているor水のやりすぎ)、
逆に水が少ない(販売されている時の土はピートモスという、一度乾かすと
水をはじく性質のもの)、窓際の高温、風通しの悪さ、などなど、
室内栽培が原因だと思われる。
ピートモスに植えられているものは、普通の培養土で鉢増しするだけでも
水持ちがよくなるので冬まで持ちこたえるにはやった方が無難。
環境の見直しももう一度検討してあげること。バラは外の方が元気に育つ。
669661:2007/09/27(木) 06:47:52 ID:1g6PlWc6
>>667>>668
ありがとうございます。
丁寧に教えていただいてよく分かりました。

株をほぐしわけるのは、冬まで待った方がよいのですね。
鉢増しはすぐにでもしてあげたいのですが、
これ以上大きな植木鉢にすると、窓の隙間から外に出すのが
不可能になってしまいます・・・orz
(角度的に15度くらいしか開けられない窓なのです・・・。)

室内栽培だったのが、元気のない原因のひとつじゃないかと思いますので、
とりあえず、現時点ではこのまま様子を見て、涼しくなったら鉢増しを
してやろうと思います。

ありがとうございました!

ちょっと不安ですが、しばらく様子見
670花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 08:35:03 ID:VDnleA5R
>>669
室内の窓の所に何か台でもあればその上に置いて窓を開けておくのはどうですか?
根をいじって良さそうな時期まで何とかそれで乗り切って貰うとか。
室内だと葉が乾燥しやすいので(これからの時期も乾燥しやすいけど)
2〜3日おきにたっぷり葉裏水してハダニ予防してあげて下さいね。
葉が混んでいるとうどん粉になりやすいので適度にすいて風通しよく。
671花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 08:47:37 ID:MFRVmm4Z
>>669 ハンキングとかは無理?階下に落下しない場所とかで。
100均によく売ってる奴でさ。

漏れも よくベランダーの時はブラブラさせてたお。
あまりやりすぎると 洗濯干せなくなっちゃうけどねw。
672花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 18:35:44 ID:I/aiNzeM
最近やけに水のしみ込みの悪い鉢があるんですが、
やっぱり根詰まりでしょうか。
鉢増し以外に何か対処法ありますか?
673花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 19:12:00 ID:Sjg+XCp1
根詰まりしたら逆に水はすぐにはけてしまうと思う。
土が微塵化してるか水遣りの仕方などで表土が固くなってるか・・・

中耕してみたら?
鉢(のサイズにもよるけど)の表土から数センチほど
割り箸かなんかで土をほぐす。
地表に近い細根が傷むけど、気にしなくても、まぁ平気。
674花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 00:05:02 ID:ubBYfCMk
>>672
うちでは土が固くなって息苦しい様子を感じたら、表土を1〜2cmくらい耕して、カニガラを厚さ1cmほど敷き詰めて、
上から乾燥牛糞堆肥+バーク堆肥を追加。カニガラを隠すようにすると、カニガラがにおいません。
1週間ほどで水が下までしみこむようになります。
でも、殺菌剤を使用した(使用する)1週間後まではこれをしてもあまり意味がないです。
あと、すごい暑い環境でもだめ。今くらいの時期ならやっても大丈夫かな・・・
675花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 08:53:45 ID:Ftz/YZoK
>>673>>674
早速のご返答ありがとうございます。
ちょっとほじってみたら細根がたくさんあったので、そのままにしていました。
多少細根が傷むのは覚悟して表土を耕しています。
カニガラは持っていないので、近いうちに買って試してみたいと思います。
ありがとうございました。
676花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 09:53:55 ID:5LPf4/Qb
すみません、質問です。

春にいくつか購入した新苗がそのままになっていたので
昨日大きい鉢植えに植え替えたのですが、その中で一個だけ
なんか蟻がポット型になった土の周りをものすごくたくさん
徘徊していて、それからお米をずっと小さくしたような白い卵のような
ものがたくさんありました。 他の苗とこれだけが違っていました。

これもちゃんと花は咲いていましたが少し葉には穴があいている…。

やっぱり何かの虫でしょうか?

アドバイス何卒よろしくお願いします。
お返事ちょっとおくれます。
677花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 10:20:19 ID:NvFPB9Pa
アリだと思う
678花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 10:47:24 ID:Zavh484Y
677さんの答えが簡潔すぎてよく理解できなかった漏れが調べてあげましたよ?
ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/Gakken79/Page_26.html
な〜る、確かにまるでお米だ。
アリとアブラムシは仲良しだから退治したようがいいよん。
679花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 13:14:14 ID:5LPf4/Qb
>>677
>>678 さん、 ありがとう! +.(?? ∀?? )゚+.
ここはどんな質問にも答えてくれるドラエモンのポケットみたいです!

へえ〜。 ありが巣を作るんですね・・・。
680花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 13:49:30 ID:1i7dULy5
>>679
レス読んで引いた・・・・・。
681花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 17:14:20 ID:5LPf4/Qb
調子に乗ってゴメンネ・・・
682花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 17:27:18 ID:L93ZamjW
素直でよろしいw
683花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 21:47:41 ID:ubBYfCMk
>>675さん
674です。カニガラは手に入らなければ、無くてもいいです。堆肥だけでも。
うちのおばあちゃんが「畑にまくと土が柔らこうなる」って言うから使っているだけです。
科学的根拠とか説明できません。でも効果は堆肥だけのときよりも早く出ます(経験済み)。
肥料会社(地元の)で購入すると大袋単位でしか取り扱いが無いし、前スレでも使い切れなくて困っている方多いみたいなので。
うちは庭(?)で畑をやっているおばあちゃんから必要量だけ貰ってやっています。
684花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 23:28:46 ID:qPDAiCV3
多分キトサンなんかが放線菌(?)とかの土壌の微生物を増やすんじゃなかったかな?ウロオボエだけど。
最近は液体のキトサンとかあるから、そういうのつかってみるといいかも。
うちは有機発酵液肥とEMをやっていて、とりあえずウドンコはでないし、黒星もある程度おさえられてる
気がする。土、結構ふかふか。鉢植えだけども。
その代わり、水は汲み置き水で、水道水だとてきめんに葉っぱボロボロ。
化学系の消毒剤とか殺虫剤とかはあまり使えない。特に土には。
685花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 13:19:27 ID:NPYQDoMN
>>683さん
675です。ちょうど今日ホムセンに見に行ったのですが売っていなくて
どうしようかと思っていたとこです。
とりあえずカニガラ抜きで発酵牛糞をまぜて耕してみます。
>>684さん
キトサンでしたら以前クワガタの幼虫飼育に使っていたものがあったような?
それでは、ありがとうございました。
686花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 13:44:43 ID:1H78BhXi
そうか、水道水ってよくないんですね。
687花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 16:08:22 ID:4rZ6hU3q
金魚とかなら水道水はよくないけれど、バラは水道水でも大丈夫だよ。
人間だって水道水使えるんだから。
688花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 19:09:45 ID:VD1njF5b
っていうか、バラの水やりに遣う水道代は納得する。
でも下水道代も同様の計算で徴収されるのはなっとくいかないよ〜。
下水に流してないのにっさ。←1回の灌水で100リットル位は使ってる
689花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 21:28:53 ID:mP4iNAlw
エビアン使えば、下水道代は取られないと思う。たぶん
690花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 21:31:02 ID:D6/nhUsO
>>688
まっとうな下水道課なら
下水道にもメーターをつけて2重メーターにすれば差額をちゃんと
出してくれる。市役所でも区役所でも役場にでもいって相談してみ
691684:2007/10/01(月) 01:32:48 ID:/mFw6O+o
>>686
いや、うちが意図的に土に微生物増やそうとしているのが理由だから。
普通に育てる分には問題ないと思う。
今、有機にチャレンジ中なの。
692花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 19:42:27 ID:qYx0kdGi
うちは時々ペット(草食動物)のフンを
肥料として使っているんだ

693花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 22:01:06 ID:wE8eEMll
>>690 ありが豚w。いいこと聞いた!
早速 問い合わせてみるお。

>>691 おお,有機ね。ミミズがごっそりいるよね、鉢土の中に。
あんまり いっぱいいるから びびるよ〜。
694花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 22:10:15 ID:d6XK8ye/
鉢の中にミミズがたくさんいればバラに良いと思っていたら
それは間違いだよ
695花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 20:40:14 ID:fY6Smfw7
 秋にもブラインドてあるのでしょうか。(岡山県です)

 地植の赤いバラ(もらった挿し木苗で名前は不明。多分HT…)。
春の花が開きかけの時に黒いビロードが入るので、とても気に入り、
せっせと肥料をやり7月に出たシュート3本を9月10日に3段目で剪定。
更にどんどん伸びているのですが、またつぼみが付いていません。
またブライトスマイルというFLも小さな葉が、もわっと展開するばかりで、蕾が付きません。
同時期に剪定した他のバラは大小の差はあれつぼみを付けてきています。

 切り戻した方がよいのでしょうか。それとももう少し様子を見てもよいのでしょうか。
(育て方は、どのバラも9月中まではせっせと液肥を与え、先週末からは肥料を与えないつもりです。)

 よろしくお願いします。
696花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 21:35:40 ID:F3sBHNre
>>695
もちろん秋にもブラインドは出ます。
ただ、「多分HT」のバラはつるかもしれませんね。
FLの方は小さな葉が多いと言うことから本調子ではないでしょう。
いろんな角度から原因を探ってみて下さい。
(鉢なら抜いてみるとか)
697花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 00:56:15 ID:QI+x791h
ミニバラがうどんこ病になってしまったので、
仕方なく刈り込んだところ、
今度は手が滑って鉢を取り落して、根ごと鉢からぽろっと……。
ついでに植えかえようかと思ったんですが、
今のシーズンにやっていいものなんでしょうか?
698花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 14:27:37 ID:WUi5j6Ac
三年物の鉢苗を買ってきました。
花壇に大きな穴掘って、底に発酵牛糞、その上から土、その上に根鉢を崩さずに植えつけてしまったけど、
これって無謀だったのでしょうか?
初めてのERで舞い上がってしまって・・・・
699花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 17:12:11 ID:p69gGEFV
人工光で太陽よりよく育ってる。
知らなかった。

地下2Fのバラ園
http://arisima.blog10.fc2.com/page-12.html
700花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 18:26:38 ID:qR4OkphV
>>698
問題ないですよ
701695 :2007/10/03(水) 19:14:14 ID:x44LDUom
696 さん ありがとうございました。

 何でもかんでも質問で申し訳ありませんでした。
はっきり書いておけば良かったのですが、赤種は6月以前に出た細いシュートには
つぼみを付けている枝もあるので「つる」ではありませんが、もう少し様子を
見てみようと思います。今週末まで観察して蕾が付かないようであれば、
切り戻して初冬の花に期待してみようともいます。

 ブライトスマイルに関しては、地植なのですが「出開き」というものなのかもしれません。
ただ全てが「出開き」なので、原因を考え今後の反省材料にしようと思います。








702花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 22:22:41 ID:7LNFEsJn
イングリッシュローズを買おうと思ってるのですが、
タキイさんの苗、ちょっとお安く感じていいかな?と思ったのですが、
買ったことある方、おられますか?
お勧めのショップ、教えていただけたらうれしいです。
703花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:54 ID:lsS0gbJv
>>702
通販はどこの店でもバクチ要素がある。
出来れば見て選べる店がいい、特に店員に知識が有る所で国産か輸入か確認して買ったほうが良いかと思われ。
704花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:29 ID:hKIp3PR/
ERでも、輸入苗は弱い?
うちでは問題なく育っているよ。
705702:2007/10/04(木) 00:26:40 ID:jKaDm6UZ
703さん、ありがとうございます。
通販、確かに実物見られないのは不安です。
近くにERたくさん扱っている店があればいのですが、
ER版のほうに書いた品種(ハーマイオニー、スウェーデン、ジュビリー)
なかなか見かけないのですよね・・・・。
今のとこ、国産鉢苗を扱っているということで、
バラの家、花広場、泉ばら倶楽部(どなたか上でよかった、って書いておられましたよね)
あたりが候補です。

>704さん
とりあえず、初心者なので根が傷められていない国産苗がいいなと思っています。
706698:2007/10/04(木) 08:10:12 ID:DerJC5Xw
>>700
安心しました。
ありがとう!
707花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 08:11:32 ID:tB8XVlZk
タキイ、サカタ、花ごころあたりの通販を利用してるけど、きちんとした苗が
きますよ。値段もそれなりに高いけど。
708花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 08:38:47 ID:tB8XVlZk
>>705
新品種とか、古くても人気が無いと見られる品種は国産苗の数が少ないので
ホムセンにはまず出ません。通販がバクチとおっしゃる方も居ますが、みんながみんな
車で数時間掛けて大手ナーセリーに行ける人ばかりでもないので。

10年一日の如く「ロサ・カニナのゴボウ根は日本の風土に合わない」「育たないからノイバラ
台木につぎ直す人もいる」と唱える業者が居ますが、嘘八百とまでは言わないまでも、すべて
真実ではありません。
#そりゃ業者にしてみれば、自分で接いだ国産苗が売れて欲しいよなあ。
カニナ台木のゴボウ根を8号鉢に押し込んでも立派な花が咲いてます。冬に開けてみたら
根鉢がびっしり張ってました。バラはそんなヤワな植物じゃないと実感できますよ。

欲しい品種が国産苗で手に入ればそれで良いと思いますが、「国産苗じゃない」からと
諦めるのは馬鹿げてます。
709花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 11:21:23 ID:NNUahN2V
>>708
うちも国産輸入半々だけど、あんまり差がない気がする。
夏に弱いとか水切れに弱いとか色んな説があるが、
今年の猛暑でもどちらも元気だった。

もちろん根を洗われてちょん切られて朝鮮人参みたいになってる大苗は微妙だが
それでも3年後にはまともに大きくなってるなあ
710花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 16:23:31 ID:rE54iB6M
輸入苗でも国産でもかわらないよ@関東南部

日本の生産者の陰謀だろう。
711花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 17:04:58 ID:Z3VDzIcG
うち(埼玉です)では明らかに違うから国産か輸入か明記してない店では通販しない。
と言っても輸入苗は1株しか持ってないからただのハズレだったのかも知れないけど。
もし大した違いがないなら輸入苗買おうかなあ。
712花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 19:56:09 ID:m4iw0Ers
接ぎ木苗のテープを外す時期について、教えてください。
春に購入した新苗は秋の花が終わってからと、NHKの
趣味の園芸のページに書いてありました。
夏の終わりに売れ残りの新苗を購入して、6号鉢に植えて
1ヶ月半くらいなのですが、この場合も、
秋の花が終わってからテープを取ってしまっていいのでしょうか?
713花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 20:06:32 ID:tB8XVlZk
>>712
おk
714花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 20:26:01 ID:3CynCG7B
私の場合、輸入苗がキャンカーに罹患し苦労しました。
たまたまハズレを引いたのかもしれませんが、自分の店のERが輸入か国産かを理解してない店もいたりします。
715花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 21:52:15 ID:m4iw0Ers
>>713
取っていんですね? ありがとうございます。
今は摘蕾して咲かせないようにしてるんですが、来月になったら
咲かせてみようかと思ってるところで。
冬になったら、様子を見てテープを取ります。
716花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 21:52:56 ID:/mAcfydH
>710
バラ業者は露骨に情報操作するよね。
>714
あたりまえだ。売る側にしてみりゃバラなんてそんなオイシイ商品じゃない。
高レベルの販売を求めるなら高いの承知で専門店に行くべし。
世の中バラ中心、ER中心で回ってるわけじゃない。
717花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 22:23:52 ID:9zbKWf4n
必死だな
718花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 23:09:46 ID:+K2I2iMM
バラに関する本のことなんですが、

前にパラパラと読んでみた本の中に、
バラの種類を、
「パーソナルカラーの、イエローベース系と、ブルーベース系」で
分けている本があったので、ぜひ購入したいのですが、
本の題名を忘れてしまいました。

誰か、ご存じのかた、いらっしゃいませんか?

719花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:17 ID:8B0d1NFA
8月後半に剪定した5-6年モノのホワイトクリスマスなんですが
この2週間で3mくらいに成長してしまいました。
正直2m程度にしたかったんですがいくらなんでも伸びすぎ・・・。
先端の新芽を見ると心が痛むのですが、今の時期にまた剪定しても大丈夫ですか?
720719:2007/10/08(月) 13:56:29 ID:8B0d1NFA
連投すみません。
来年のことも踏まえてお聞きしたいのですが
下のほうにあまり芽がないので1mくらいに夏剪定をしたのですが
もっと思い切って切るべきでしょうか?
それとも、サイドシュートをこまめに切った方が良かった?

721花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:07 ID:d0c1PnMv
>>720
高くなった枝の調整は冬剪定で思い切って短くして
下の継ぎ目の方にもよく日を当ててやるといいらしいね。
そうすると継ぎ目の方からも芽がでやすいとか。
ただびっくりして枯れてしまう事もあると聞くから
半ば賭けみたいな感じになっちゃうのが怖い。
722花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 21:54:11 ID:X8ATDA7x
昨日から書き込めない・・・。
723花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 22:31:49 ID:C8RECRWC
>>722
専ブラ?
園芸板自体が移転してるから専ブラを更新汁!
724花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:47 ID:wrqG3Ux6
新苗の植え付け方少しさかのぼって説明します。
この新苗は4月17日に植え付けましたので、
その後の成長過程など何回かに分けて説明します。

手順として、先ずポットから根鉢を崩さないよう抜いて・・・
新しい鉢の用土になじみやすいよう少し根を緩める。
鉢は5〜7号にして 用土は水はけの良いものにする。
植え付けましたら 葉ッパ3枚ぐらい残した所でバッサリ。
此処が肝心で長くしておきますと 
上の方から芽が出て、俗に言う「一本杉」になってシュートも出にくいです。

本などに新苗の植えつけ方で 「ツボミ」は取って下さいってよく書いてありますが、
やっと気に入った新種を求めてツボミを取れますか?
きっとこのようなこと書いた方は、見飽きるほど花を見てる方ではないかと思います。
私はそのような場合
ツボミ付きを求めたら、7〜8分咲きになったら切って花瓶でご覧下さいといいます。
早めに切るのとでは、生育に少し差が出ますが
長いお付き合いするのだから 大目に見たらどうですか..。
725花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 00:24:25 ID:HJN5oMXw
葉っぱ3枚程度残してバッサリ、というのはF様などがやっている方法ですね。
しかし、できるだけ葉を残して蕾を取る、と書いてある本のほうが多いような気はします。
今までわたしは、葉を残す方がスタンダードなのかなと思っていましたが、どうなんでしょう?
人によって流儀がちがうのかもしれませんね。
今年は新苗を20ほど、葉をできるだけ残して植え付けましたが一本杉になったものはひとつもありませんでした。
夏過ぎまで摘蕾を続ければ、少なくとも三本立ちにはなるのではないかと思っていたのですが。
本当に、そんなに高頻度に一本杉になってしまうものなの?
経験のある人いる?
726花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 00:38:10 ID:ZRdgn24z
今年新苗で買ったアプリコットネクター、5枚葉5枚位で蕾を付けてたので、
5枚葉3枚でピンチ、その後もすぐに蕾を付けたがるのでピンチを重ねたも
のの、ベーサルシュートは出ず一本杉。バラを始めて7シーズン目にして初
めての経験。下のほうはだいぶ太くなっているので、来期も新苗のつもりで
面倒見てやるつもり。 以下、よりチラ裏度高し。
来期の実験? 1.一本杉の二年生はベーサルシュートを何本出せるか。
2.ツクシイバラを冬剪定するとどうなるか。後者は冬挿をするためなんだが。
727花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 05:07:36 ID:gLUwRjLH
うちのアイスバーグは1本杉状態で5年目です。
シュートが出にくい品種といわれるますが、本当にそうです。
でも、地上30センチのところから横張りになって、
「なんちゃってスタンダード仕立て」なので、
これはこれで気に入ってます。
728花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 07:48:44 ID:cjEdub1Z
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
729花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 07:58:45 ID:BYpMrJ2C
>>724さん。
違うスレでも突然脈絡も無く語っているのですが、専門家の方ですか?

私も新苗の蕾はできるだけ取っちゃってました。
バラの本通りにですが。花を咲かせるのは体力のいることだしね。
とりあえず、>>725さんと同じかな?
でも、5枚葉がその枝で一番大きいところの上から切る感じにすると
その大きい5枚葉で光合成が活発になるっていうのを
何時ぞやの趣味の園芸に書いてあった・・・(実際のところわからないけど)
やっぱりひとそれぞれなのですね。
730花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 09:00:17 ID:HJN5oMXw
>>724
F様ブログのコピペだね。コピペしてなにがしたいの?
ネットヲチだったら、該当スレへ行ってください。
コピペは荒れる元だから。
731花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 10:36:42 ID:7r8HxWlJ
 つるバラのピエールドロンサールとHTのつる変わりに黒点病が出たことに
2週間ほど前に気づき、黒点病の出た葉は、上下の葉も含めて取り、
サブロールを4日ほどあけて2回樹全面に散布(ただし予防剤は散布せず)
したのですが、昨日完治していないことに気付きました。

 予防剤をまかなかったことも完治していない原因かと思うのですが、
サブロールとダコニールフロアブル(やロブラールなどの乳剤以外の予防剤)を
混ぜて散布してもよいでしょうか。

 よろしくお願いします。
732731:2007/10/09(火) 12:24:53 ID:tGdhzOBX
追伸です。

 サブロールは結構値段が高いので、黒点病の患部と思われるところだけ散布、
そのすぐ後に、樹全体にダコニール等散布でもよいでしょうか?

実は8月終わりにも、樹全体にサブロールは一度散布していますので、
あまりかけない方がよいかなとも感じています。
733花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 12:32:30 ID:pKJah59Z
ttp://www.barakai.com/mente/index.html
日本バラ会のホームページではダコニールにラリーやマネージを加えて散布もありとなってる。
自分はダコとまぜるときはラリーとかフルピカみたいに薄い倍率で使える治療剤にしてるけど。
発病してないにもすでに感染してる可能性があるんであとのことを考えたら
全体に散布したほうがイインジャマイカ。
734731:2007/10/09(火) 13:49:43 ID:7r8HxWlJ
 早速の回答ありがとうございました。
今日の夕方でも混ぜたものを全体散布します。

>薄い倍率で使える治療剤
今後の参考にさせていただきます。

735花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 23:29:51 ID:rbgFoKu5
ポール・ボキューズの新苗を今年の夏の終わりに購入して、
一ヶ月弱程前に夏剪定をしました。
沢山の枝が出て、それが50センチ位は伸びてくれるのはうれしいのですが、
全然花芽がつきません。
四季咲きと書いてあるのですが、
これはもう今年は諦めた方がいいのでしょうか?
それとももう一度剪定してみた方が?
何にせよ、予定よりかなり大きくなってしまって、
折角鉢増ししたのですが、この鉢ではどうも来年は小さすぎるようなので、
これよりも大きな鉢に植え替えざるを得ないようです。
736花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 03:50:08 ID:5xomx2wI
うちのレディ・ヒリンドン、細い枝が好き勝手な方向を向いてしなってきた。
ハダニで落葉してもへっちゃらで次々咲いてくれるけどラ・フランス2鉢分の場所をとってる気がする・・・
シュラブのERもこんな感じになるのかな?
737花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 11:34:07 ID:oj4ewpOw
ネージュ・パルファンを育てている方いらっしゃいますか?
当方、HTを育てたことはなく、この品種はうどんこ病に弱いらしいと
聞いたので、超初心者でも育てられるかどうか不安です。
出てくる新芽が次々とうどんこにやられて、まともな花など
見られないんじゃないかと...。
粉粧楼は持っているのですが、粉粧楼と同程度のうどんこなら
チャレンジしてみたいと思っています。
薬剤散布は必須でしょうか?
ベランダ栽培なので、うどんこ病は出やすい環境です。
738花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 19:50:35 ID:chjZxuDq
ネージュ育ててました。
今年の猛暑で突然逝ってしまったorz
粉粧楼と同じ条件で育ててたけど、粉粧楼の方がうどん粉ひどかったよ。
すばらしい芳香とみとれるくらいにすてきな花でした。
来春、リベンジ予定!
739花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 19:53:30 ID:chjZxuDq
連投ごめんなさい。
薬剤散布はどちらもしませんでした。
薄い酢水を散布したり、除菌のウエットティッシュでふいたりしたくらいです。
ぜひ、チャレンジして下さい。
740花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 20:39:41 ID:lCCiy4dB
>>736
そのとーりです。
ERには剛直な枝がシュラブ的になが〜く伸びる、ベランダ園芸の天敵みたいな種類も
有ります。。。。
741花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 21:14:43 ID:Y8Jr7cHM
バラを始めてやっと2年目の初心者だけど、
私が失敗したと、最初の1年で気付いたことは、
薬は使わず、酢だのと、民間療法で病気類を対処していたこと。
民間療法は、その場では病気が治ったように「見える」だけで
奥深くまで進み、うどんこから弱り、ハダニに好かれ枯れるケースが多かった。
2年目はセオリー通り、合剤から始まり、ダコニールなどでしっかり消毒。
病気が発生したら、スプレー剤や病気に対応した治療薬でしっかり治療。
コロマイトなどで、ハダニの退治。
用法を正しく守ってきちんと薬剤散布した方がよいと思います。
民間療法での治療は、経験を積んでからじゃないと、危険だと思います。
742花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 21:48:34 ID:hshVTeNS
>>741
同感。
市販の化学農薬の代替品として単純に民間療法の木酢やら使ってもだめだと思う。
野菜や果物を有機栽培してる農家もそうだけど、土作りや育てからなど、作物の健康を
根本から考えて強く育てたり、虫や病気などにこまめに手間を掛けて対処してるからできる
ことだと思う。
「殺虫剤の代わりに酢をかけてみたけど効きませんでした」ってもんじゃないんだよね。
その植物のを長く育てて、温度や湿度、虫や病気のことが腹に落ちないうちは、基本通りに
化学農薬きちんと使った方がいい。

743花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 22:11:33 ID:oj4ewpOw
>>738 レスありがとうございます。
樹勢が弱いらしいとは聞いていたのですが、暑さにも
弱いんですね。738さんのネージュ、残念でしたね。
「すばらしい芳香とみとれるくらいにすてきな花」に
とても惹かれるので、ぜひトライしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
744花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 09:39:22 ID:ozQ9LQqY
>>735
うちにあるのはヴェルシーニですが…
去年、新苗から育てて、やっぱり夏剪定でそうなりました。
ある程度枝が伸びないと咲かないタイプなので、
夏剪定せず花ガラ摘みを繰り返して
秋花につなげる感じの方が良さそうです。

ERにもそういうタイプありますよね。

温度があるうちに枝が伸びきれば咲くと思いますが…。
去年はうちでは寒さに間に合わず咲きませんでした。
745花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 10:37:51 ID:PA6PAROJ
やっとレスついた(;;)
>>744
では今年は天候に望みを残しつつ、半分は諦めた方が良さそうですね。
来年しっかり大きくなってから花を咲かせてくれることを願い、
冬に大きな鉢に植え替えしようと思います。
どうもありがとうございました。
746花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 11:58:17 ID:X+zAi6CY
>>742
「土作り」という点ですが、
今期は「わら堆肥馬糞入り」というのを通販で購入。
ベランダ鉢栽培の我が家にはでかすぎる量でしたが、
これが大当たり。
春の消毒は2回のみとさぼったけど、
夏過ぎまで黒点知らずでいけました。
それと今年?新発売の「マイ○ーデン」という肥料の相性がよく、
最近はさすがに黒点がでて落葉するとはいえ、
新葉の展開が速いので株の勢いが衰えず、
せっせと花を咲かせています。
747花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 18:39:47 ID:I8PswRMo
ジュビリーセレブレーションの株元に小さくて白く細長い点のようなものがびっしり!
これがカイガラ虫の卵ですか?
気持ち悪い〜(*_*)
748花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 22:29:32 ID:norVulq1
 民間療法 軌道にのるのに3年はかかったよ。
消毒散布より テデトール 雨よけにひたすら手間をかけてる。
用土は全てマイブレンド。あとコガネに産卵されないよう 可能な限り鉢土をネットで覆う。

いつも 消毒してないから 薬剤つかったほうがもっと成績いいのかな?
ってやっぱり思う。
でも 固くてしっかりした葉っぱと 色々な天敵がかわるがわる来てくれる庭見てると
まあ 売るわけじゃなし いいかなと納得してる。
品種はなるたけ 丈夫なの選んでるお。
749花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 23:26:26 ID:8asJwq7q
民間療法派はそういう人が多いのかな。
実は自分も天敵の事を考えると薬散布ができなくなってしまう。
手持ちはわずかだから蔓延しすぎることもないから、まぁいいかと。
うまく使えれば樹の負担にならないし、
綺麗な花が咲いてもっと手軽なんだろうなと思わなくもないけど。
750花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 23:29:35 ID:BeZb5FgI
花屋でバラを見てるうちに好きになって育て始めたんだけど、
自分で鉢植えをいくつか育て始めて、あんなきれいな花を咲かせるためには
たくさんの薬品を使ったり、害虫を殺さなくちゃならないということに気がついたよ。

美しいものは罪作りだねえ。
といいつつ、私も10日に一度は虫や病気から予防するスプレー撒いてますが。

751花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 00:25:47 ID:4DQfPGa3
漏れ自称だけど 日中に隠れたホソオビ見つけるの名人だよ(笑)。
「ウオーリーを探せ!」みたいに楽しい。
大物見つけると やったね〜って感じ。

でも 頭から蕾食われたときは 絶対リベンジ汁。
752花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 00:26:53 ID:4DQfPGa3
 漏れ自称だけど 日中に隠れたホソオビ見つけるの名人だよ(笑)。
「ウオーリーを探せ!」みたいに楽しい。
大物見つけると やったね〜って感じかな。
奴らは 天敵のアシナガバチにも見つけられない。

でも 頭から蕾食われたときは 絶対リベンジ汁。
753花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 00:33:49 ID:4DQfPGa3
 あああ、なんてことを!連投スレ汚し 大変スンマソ〜(汗)。
ホソオビは鉢のふち裏、茎の下のほうの木質化したとこによく隠れてるよ。

バラゾウは手の平で受け止め 指で細かく粉砕汁。
754花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 16:00:26 ID:kHcLzQFq
無農薬やるとしても農薬使ってガッツリ消毒してる
ナーセリーを選ぶ。
755花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 00:46:57 ID:xkzw2ujR
>>751-753
悪いけどほんとにスレ汚しの文体だね・・・。
756花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 07:12:38 ID:u9aV2lzM
秋のレディ・ヒリンドンは春夏より透明感があってレモンティーぽい香りだ
「午後の紅茶」に似てる
757花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 08:33:38 ID:5em9nBnd
>>756
ティー香ってホントに紅茶の臭いがするんだよねー。
でも本当はダマスクの濃いやつが欲しい...
758花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 12:02:39 ID:N20lmxXl
>>756
うちの連れ合いは、アールグレイのミルクティーの香りだって
言い張っているんですが。それもミルクが濃いんだって。
759花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 12:14:09 ID:JBAYP/Wz
8月に買ったまま鉢増ししてなかったミニバラ、
昨日ようやく大きな鉢に植え替えた!!
根も土もくずさず、そのまま移した。

ただし、土はバラ用じゃなくて、鉢植え植物全般用のやつ。
安かったのと、その店にたまたまバラ用の用土が見当たらなかった
からなんだけど、これでよかったかな。
液肥は薄いやつをマメにやろうと思ってます。
760花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 19:31:09 ID:slC47ceQ
今日、相原バラ園から「(花付き)秋苗」が届いた。なんか、でっかい箱が届
いたんで贈り物をもらったようなウキウキ感。苗の状態はすごくいい!ごっつり
育っとりました!箱の中でHPチャンピオン・オブ・ザ・ワールドは花盛り。
匂いもいい! (ただ、ERは作ってないらしい。本当はERトラディスカントと
Tレディヒリンダンも買うつもりだったが…)

 初めてだったけど、ここのバラ園はいい! 自社HPの花自慢コーナーを見て
いたらたまらなくなった。で、2,3鉢は欲しいと思ったけど、置く場所も
ないし、手入れの自信もなく結局1鉢だけに…

農学部卒だけど法律関係の仕事してるんで、花屋で売ってるようなあざとい
バラとか改良し過ぎたパンジーとかは疲れるし大嫌いで…。うちのベランダ
はハウチワカエデとかコナラとかの尺鉢とか挿し芽したツユクサなど野蛮人
系鉢物でいっぱいいっぱい状態です。こんなのがジャズやコーヒーに合う!

工作員風独り言でした! ちょっと嬉しかったんで…。それでは!

761花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 09:36:02 ID:LcLpLVdG
相原苗は箱開けたときの芳香がたまらんよね…。

工作員疑惑よけwに
去年買った葡萄紅はカイガラムシついてたけどな。
762花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 12:16:22 ID:xhY9S06A
FLホットココアの購入を考えています。
鉢植えも可のようですが、検索しても樹形が出てきません。
ベランダ栽培なのであまり場所を取るようなら購入をひかえよう思っています。
すでにお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
763花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 14:26:23 ID:0RZVTLRz
>>762
バラブログで育ててる人の見たことある。
直立性っぽいけど大きくなりそうでした。
764花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 16:35:07 ID:HUFM9Air
>>762
もってるよ
まあまあ直立かな
暴れて困ったりはしてない
765花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 22:42:12 ID:XpcZoG1Q
>>762
763, 764のレスで、日本で育てると直立っぽいということでいいかと思うが、
検索しても樹形が出てこないという前に、ttp://www.weeksroses.com/hotcocoa.php
とか、ttp://www.helpmefind.com/rose/pl.php?n=42396 とかは調べるようになると
初心者スレから卒業できるよ。ちなみに、Habit:RoundedでHightよりWidthのほうが
長いので、あちらでは横張りナ。ぐぐるとこんなの(ttp://www.browse.ne.jp/Plants
Order/KR/eachgoods/kr010pn.php)も出てくるが、FLだし、剪定次第でベランダでもOK。
766762:2007/10/15(月) 22:58:36 ID:xhY9S06A
>>763-765
ありがとうございます。
前々から気になっていたので早速購入してみます。
英語サイトをググるという手段がありましたね。
元々あちらで作られたものが多いしもう少し勉強してきます。
767花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 23:04:20 ID:XpcZoG1Q
ただERのように、あちらより温暖な日本では成長に違いか出ることがあるので、
実際に育てている人の意見は貴重。

うちもベランダーだが、ブッシュタイプのバラならゴーサインを出してる。
768764:2007/10/15(月) 23:32:48 ID:MD3MkFG0
ベランダですよ
剪定は内芽でやってる
オフェリアやアイスバーグの方がよほど広がって場所を取ってるよ
769花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 08:22:06 ID:nNP1Ee/L
>>768
目から鱗!
広がって困る場所では内芽で剪定という手があったか。
770花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:13 ID:ogdoVo6x
>>761
カイガラムシ!!  そうだったのかやっとわかった。
ウチも去年初めてi原冬苗買ったんだけど、春になったら
ソイツだけカイガラムシ増殖で参ったんだよ。歯ブラシでも
追いつかず、結局マシン油した。
まあ、カイガラムシ経験なかったんで最初放置してたのも
まずかったんだけど。
でももとからある他の株には全然いなかったんで、なんでかと
思ってたんだよ。 謎が解けた。
冬得大苗で高かったんで絶対再生しちゃると頑張ったさ。
株自体はしっかりしてたんだけど、潜んでいたのかー
771花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:34 ID:ogdoVo6x
得大苗→特大苗  デュークオブエディンバラです 花は咲いた
772花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 21:56:03 ID:/ixaEGTB
相原苗って巨大化しない?
コンパクト品種っていわれても 12号鉢必須になる。
漏れはちまっと収めたいから 最近はよそで苗買うよ。
773766:2007/10/16(火) 22:32:31 ID:lollZAs+
>>767
なるほど、良く向こうからきたものの花の形や色がかわるという話は
聞いた事がありますが、樹勢にも影響があるんですね。
>>768
その手がありましたか!
ありがたく参考にさせていただきます。
774花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 09:06:04 ID:ErZo5ftV
うちは巨大化して欲しい。愛原苗ってあってるのかな
カイガラムシは間に合ってるから要らないけど
775花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 21:47:59 ID:9MAnjDFS
相原バラ園の苗、うちも今日届きましたよ。
ずっとほしかった、つるレディ・ヒリンドンと冬梅の子です。
届いてビックリ! ほんとに大きいよね。冬梅の子って、ポリアンサだから
小さい苗かと思っていたら、ド−ンと大きい7号鉢で蕾がびっしり・・・
つるレディ・ヒリンドンも大きい花が咲いてて、感激です。
ここは本当に良心的なナ−セリ−ですね。

今は日照不足のベランダだけど、年明け早々には念願の専用庭付きマンションに
引っ越すので、春が楽しみです。





776761:2007/10/18(木) 09:10:02 ID:nV1Y1e/4
>>775
うちも冬梅之子買ったー
○しみの園芸の挿し木4本立鉢と並べると、とても同じ品種には見えないw

九州在住なので、いくら評判のいいナーセリー産であっても
寒冷地育ちの苗はちと不安…というのもI原寵愛の一原因
777花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 11:23:16 ID:ZxACDOO4
>>775
い〜な〜。
私はベランダのないアパート住まい。
窓の下にひさしが出ているので、そこに組み立て式衣装ダンスの、
別売り籠を買ってきて、それを針金で落ちないように結び付けて
ベランダ代わり。

植木鉢大小ひとつずつと、小さめのプランターで一杯だ〜。
それに背が高いバラは植えられないので、ミニバラのみ。
一戸建て庭付きとまではいわないけど、日当たりのいい広めの
ベランダは夢だな。
778花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 13:39:30 ID:4LwE+4xo
>>777 村田さん ミニバラ 品種が豊富だよ〜と誘惑してみる。

でも 大苗は売り切れ続出だから新苗に期待汁。
横張り樹形のをハンキングにすると見栄えもいいしねえ。
779花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 14:51:32 ID:5ZniUbO1
カイガラムシって結構やっかいだよね。
初期に対処すればいいんだけど
あのフワフワ白いのがまずなんだか分からない。
気づいたらちっちゃい貝みたいのがいっぱいになって。
結構あっという間、歯ブラシで退治しきったつもりでも
すぐまた潜んでいたのが湧いてくるし・・
780花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:16 ID:kKYSYn8h
初歩的な質問かもしれないです
今年初めてバラを育てはじめたんですが
冬は何もしなくていいのでしょうか?
自分の住んでる所は結構雪が降ることがあります
ベランダに鉢で育てています
そのままベランダに出しておいても大丈夫ですか?
アドバイスください
781花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:56 ID:6l03ZT2f
>>780
冬は休眠するのでかなり寒さには強いです。全然OK。
782花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 21:31:06 ID:kKYSYn8h
>>781
そうなんですか
安心しました、ありがとうございます
783花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 21:56:21 ID:4LwE+4xo
>>780 冬は 必要に応じて植え替え、冬剪定〔強剪定〕、
できる人は石灰硫黄合剤塗布、つるバラは誘引。
休眠期の作業がいパーいあるから 説明しきれない。ぐぐってみてね。

バラが可愛いと 地味〜な仕事も楽しく思えるから 不思議。
784花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:18 ID:4LwE+4xo
>>780 冬は 必要に応じて植え替え、冬剪定〔強剪定〕、
できる人は石灰硫黄合剤塗布、つるバラは誘引。
休眠期の作業がいパーいあるから 説明しきれない。ぐぐってみてね。

バラが可愛いと 地味〜な仕事も楽しく思えるから 不思議。
785花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 23:03:12 ID:0qZ6SDyv
>>780
土が凍結してしまうならそれなりの作業があるみたいだけど
(穴掘って横たえて春まで雪で埋めるとか)
時々雪がチラついたりバケツの氷りが薄くて陽が射すと溶けるなら
>>783の冬作業の他には必要なら株元にマルチングくらいでいいと思う。
うちは冬作業だけで冬期対策のマルチングはしてないけどね。
786花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 05:07:03 ID:xrLe/Lie
今年、新苗で買ったパパメイアン。
3本のベイサルシュートが出て2本は現在1mぐらいだけど、
最後に出た1本がピンチしまくっても勢いが良過ぎて
2mぐらいになってしまいました。
肥料はあまりあげなかったので窒素過多では無いと思います。
1cmぐらいの太さがあり、良い芽もたくさんあります。
今はそのままにしてありますが、
冬剪定の時、他2本と同じ高さぐらいまで切った方が良いのでしょうか。
他2本もとても良いシュートです。
787花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 08:41:44 ID:AZC6SmGS
一番太い枝を一番高く残すとその枝ばかり育つことになるよ。
逆に低くするのがいい。
788花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 14:27:33 ID:X1saNs3h
>>786さんに便乗して。
我が家にも同様に一本だけ極太シュートが育っているものがありますが、
極太シュートの根元には拓葉のついた芽しかありません・・・
きちんとした5枚葉の芽は結構上の方です。
拓葉のついた芽は選ばない方がいいのでしょうか。
789花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 16:04:48 ID:AZC6SmGS
いや、そういうところからでもいい芽は出るよ
790花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 16:08:13 ID:X1saNs3h
>>789
お!出ますか。
そうしたらかなり芽の選択範囲が広がります。
いろいろ自分で試してみるのも手ですね、やってみます。
791花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 22:04:29 ID:sM6mcWxd
Fさまのプログで紹介してた 鈴木満男さんのバラの新しい本買ったよ〜。
まだよく読んでないけど 写真つきの解説で中身が濃そうだよ。
ちょっと いいかも。

漏れのパソコン なんか変で もし2重投稿なってたらごめんね。
792花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 08:07:54 ID:l2QI3wAR
>>791
いまどき漏れって・・・
へんな2ちゃん用語使うことにごめんしてほしい。
793花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 09:02:50 ID:1sbcTQZh
>>791
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ (←太い方が俺)
シゲシゲ読んだがナカナカお役立ち

でもつるばらの剪定についてはいまだに理解できないorz
794花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 13:05:36 ID:A8HYhM8V
8月に初めてミニバラ買って、室内で育てようとして弱らせちゃった者です。

半分以上の花はつぼみのまま枯れてしまい、ペロペロに弱った葉は薬剤負けで
ボロボロになってしまいました。

その後なんとか日向に出してやり、鉢増ししてまめに面倒見てたんだけど、
ひとつの鉢は葉があんまり増えないし、茎も太くなっていないので、今年はもう
終わりで、休眠期というのに入るんだろうな〜、とあきらめておりました。

ところが、さっき見たら、その鉢のバラだけ、ちっちゃな蕾がひとつ顔を覗かせている!

可愛い〜!
すごくうれしいです。
今度はちゃんと開花してくれるかな。
どんな花が咲くのかほんとに楽しみです。
795花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 18:52:45 ID:D3LclTd1
>>794
良かったですね〜。
きっと咲きますよ。気候やお住まいの地方によりますが、
暖冬だと12月ごろまで咲くときもありますから。
うちは昨日、8月に買った4本挿しのミニバラを5号鉢から6号鉢に
鉢増ししました。どんどん大きくなりそうな勢いで伸びてるので
休眠期はまだ先のようです。
796花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 17:33:25 ID:/fJeHinj
夏の剪定を怖がって上部1/3しか切らなかったせいか上がってきた蕾が3番花サイズしかないorz
もっと小枝を間引けば大きな花が咲いたのかなぁ・・・
797花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 17:48:31 ID:X6VDehbT
>>796
春の花よりは、全般にやや小振りの花になる傾向はありますが
此の時期でしたら盛夏の花の様に貧弱と云う事も無い筈です
余程の細い枝ばかりを剪定したのでなければ、樹勢が衰えているのか
肥料不足だと思います
798花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 18:16:00 ID:aNPyvQR+
やはり今の花摘みも五枚葉の上が基本すか?
799花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 19:04:13 ID:6zlf8LAM
>>797
アドバイスありがとうございます。
言われてみると肥料不足かもしれません・・・
というのは、春から夏まで常に咲いていたので肥料をやるタイミングが分からず
一ヶ月効果が続く固形肥料を春に2回、夏1回、10月始めに1回、いずれも少なめにあげていました。
新芽はぐんぐん伸びるのに太い枝に小さい蕾しか付かないのはそういうことだったのか・・・
800花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 21:31:39 ID:X6VDehbT
出来れば品種名をお聞きしたいところですが
花を付ける事に熱心な品種では、盛夏の時期に摘蕾をしないと
樹勢を酷く落としてしまう事は、間々在りますよ
今年は特に酷暑でしたし、来年につなげる様、樹勢の回復に努めて下さい
801花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 21:39:20 ID:6zlf8LAM
ラ・フランスです。
丈夫でよく咲くので8月半ばまで咲かせていました。それも悪かったですね・・・
802花咲か名無しさん:2007/10/22(月) 07:29:42 ID:qCOWPWcI
>>799
肥料あげるタイミングがわからないって、私も同じです。
蕾がついているときに肥料をあげると花の形が崩れますよね。
次々花が上がってくると、肥料をあげられない状態が続いてしまいますよね。

ベテランの方たちはそういう点でどういう対処をしておられますか?
教えていただけたらうれしいです。
803花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 19:28:40 ID:RLR5sGz0
以前ここで地植え名無しのバラのピンチ、秋剪定について色々教えて頂いた者です。
お蔭様で無事に秋のバラ10輪を咲かせることが出来ました。まだまだ勉強中ですが。。

みなさん有難う御座いました。
804花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 00:31:26 ID:Cqwg0qz+
バラに限らない話かもしれませんが、鉢植えでク溶性の肥料は流れ出ていかないものですか?
物理的に出て行くことがあるとしても、鉢の中の残留量は水溶性肥料と変わらないでしょうか?
805花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 00:31:30 ID:TRppy0Rw
昨日大苗が届いたのですが週末まで植付けできません。
5センチくらいのビニールポットに仮植え?の状態で届きました。
届くまでに土日をはさんだせいか、箱の中で葉が伸び始めたらしく白い葉が広がり
始めています。
このまま週末植え付けるまでお水を上げて半日陰においといて大丈夫でしょうか。
また、植付けの際には今付いている土は全て落とした方が良いのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
806花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 07:53:24 ID:6OI4Z6xZ
ベテランのみなさんはお忙しいみたい。
807花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 08:31:20 ID:I58cd5BM
>>805
ベテランじゃなくて恐縮なんですが、自分もそれやってアイスバーグ枯らしましたorz

どうしても仮りの鉢上げが出来ないなら週末にいきなり植え付けるより
土日は一旦鉢上げにして、少し成長するまで鉢で育てた方がいいかもしれない。
根や株にどれくらいダメージ行くかわかんないから一旦管理しやすい鉢にして
様子をみながら育て、良さそうなら本植えにするのが安心だと思うよ。
蒸れるといけないから箱から出して直射日光が当たらない涼しくて
明るめの半日陰に出した方が良くないかな。

土日までに鉢に仮植え出来るならそれが一番いいと思う。
その場合も鉢で様子見て白根がしっかり育ってから
植え付けすると理想的だと思う。
808花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 10:30:43 ID:8MpXZmdw
K成から注文していた大苗(裸苗)が届きました。
何年も妊娠しなかったので注文した頃は全く予想してなかったのですが、
今、悪阻が酷くてとても植え付け出来そうにありません。
週末なら夫に頼めるのですが、それまで水につけて置くのはまずいですよね…?
809花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 11:48:11 ID:I58cd5BM
>>808
真冬の休眠きじゃないからなぁ。
あまり長時間漬け過ぎるのもよくないみたいです。
810花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 12:15:05 ID:I58cd5BM
>>808
PC調子おかしくなったので途中で投稿して再起動してきました、
連投すみません。

もしも鉢があれば何とか旦那さんに頼んで早いうちの夜に鉢に仮植えはどうでしょう。
あとは>>807にも書いたけど全体的に株が元気になる頃まで鉢管理で様子見で、
というか、長い人生こんな事もあるので、まず体と夫婦仲は大事にして下さいね。
811808:2007/10/24(水) 12:59:58 ID:mCt1ARz0
やっぱり週末まで水攻めは駄目ですよね。
家事もやってもらってる状態なので心苦しいですが
夫に夜植えてもらおうと思います。
優しいお言葉、どうもありがとうございました。
812花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 14:47:33 ID:kurAVH3R
お大事に
ノシ
813花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 19:03:04 ID:2Ly32q5Z
園芸超初心者なのですが、2週間ちょっと前にエンジェルウィングという品種の栽培セットを頂いて、
(こんなの→ttp://www.sakataseed-netshop.jp/html/item/000/001/item42529.html
早速種を蒔きました。今のところ発芽してくれません。

付属の説明書に「まき時は春と秋、温度20度前後、発芽まで2-3週間かかる」とあったので、
もう少し待つつもりなのですが、(埼玉在住なのでまだそこまで寒くありません)
検索してみると、皆さん種をまく前に水につけたり冷蔵庫に入れたりと、
色々やっていらっしゃるようで…説明書にはそういった記述はありませんでした。
そのまままいてよかったのかどうか、だんだん不安になってきました。
私のまいた種はきちんと発芽してくれるのでしょうか?
また、早く確実に芽を出してもらうために今からできることはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
814花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 19:49:19 ID:wRNlaCMw
>>813
冷蔵処理くらいはしてると思うよ。
今は土が乾いたら水やりするのみ。
他にすることはない、というかしてはダメ。
待つのも園芸です。
815813:2007/10/25(木) 20:03:06 ID:2Ly32q5Z
>>814
そのまままいてしまって大丈夫だったのですね。
待つのも園芸… なるほど。
あせらず行こうと思います。ありがとうございます。
816花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 21:19:54 ID:ho+yOpDr
待つのも園芸・・・・わかっているけど、わかってるけど。
通販で買ったソフィーズ・パーペチュアル(挿し木苗2年物)
がそろそろ十日になるのに、まったく動きがない。
オルトラン粒剤も撒いた。鉢増しもした。
液肥も水やりの3回に1回はやってるのに。
枯れる気配はないけど、葉の大きさも同じままで新芽も出ない。
他に何かやれることありますか?
817花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 21:46:01 ID:oGqxif3O
一番上の枝に付いてる葉っぱを剥がしたり、置き場所を少し変えるだけで
芽が動き出すこともあるけど
今は根に力を注いでるだけかもよ。
それに何か月も芽が動かない時ってよくあるし。

液肥、ごく薄いやつ?そうじゃなければ3日に1度ってやりすぎじゃない?
根が傷むじょ。
818花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 21:59:03 ID:ho+yOpDr
>>817
液肥は3回に1回、水やりが約一日おきなので、5日か6日に1回です。
アルゴのバラ用を規定量の倍に薄めてやってます。
環境は@東京、日当たりのいい3階ベランダです。
この1週間快晴で、他のバラたちは、
朝、葉が元気なV字型になって光合成するぞ〜って感じなのに、
これだけ葉も平らなまま動かないんですよ。
819花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 00:38:54 ID:ukiQvF4P
>>818 見てないから よう分からんけど、
オウンルート〔挿し木苗〕は芽接ぎ苗や接木苗より成長がのんびりだよ。
根っこの成長が先にって感じがする。
品種によっても成長に個性あるっつうかさ←野ばらの根っこじゃなくて そのままの根だから。

株に覇気があるんなら 様子見てたら?
820花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 12:55:39 ID:dv1PaNfk
買って来た頃は緑一色だった葉が、ここのところ赤色っぽくなって
います。特に出たばかりの新しい葉は赤みが濃いです。

赤みが強くなるというのは、土の成分とか、肥料とかの問題が
あるのでしょうか?
821花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 13:33:52 ID:h1/DpqJa
>>820
ヒント【紅葉】
822花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 13:50:24 ID:zI8zrWDZ
>>820
主に花色が赤の入ってる系統だと新芽が赤くなるみたいだよ。
赤だけじゃ無いから「主に」と付けてみたけど詳しい事はわかんない。
823花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 13:56:01 ID:dv1PaNfk
>>821
最初室内に入れていたのですが、9月下旬に外に出し始めてから
「紅葉」が始まりました。やっぱり季節的なものなのかな?

>>822
花はピンク色でした。
ただ花が終わってから紅葉しはじめたので、ちょっとよく分からないのですが。

薬品や肥料の問題ではないのなら、別に気にならないのですが。

レスありがとうございました!
824花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 15:50:23 ID:g/T3ALKR
日あたりのぐあいによってもなる
新芽は品種により赤いから病気や虫にやられた様子がなければオケ
825花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 15:13:38 ID:3GABRoW2
非常に初心者の質問で恥ずかしいんですが家では鉢でバラを育ててます。
バラ歴2年。本を見るとバラの株元ってとても大きくてごつごつしてる(男性のこぶし
1〜2つ分ぐらい)んですが我が家のバラはまだまだそんな兆候もありません。
バラ自体はコンパクトに育つものも大きくなるものもあります。
何年ぐらいで株元は本に記載されているほど大きくなるんでしょうか?
826花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 18:32:51 ID:W7PeWGN3
同じく株元について質問です!
ロイヤルプリンセス(恐らく3年くらい)
を育てているのですが、
買った当時からごっしりと他の店頭のものより
太かった株元の木の皮がめくれかけたり、
木本体から一部剥離したりと、表面が荒れています。

これは剥げかけたところは手で剥がした方が
いいのでしょうか?

最近一部剥がしてみると、
中に白いものがミッチリ…
それは取れる範囲で歯ブラシで取ったのですが、
他の剥げかけの所も同じ状態になっていそうで不安です。

どどど、どうすればいいですか?
助言よろしくお願いします!
827花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 20:45:22 ID:FKabQOGF
先週マダム高木が秋の花摘みは花首から取るって言ってた
828花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 12:11:03 ID:cB/+nNrh
>>826
全部剥ぐ。歯ブラシでこそげ落とす。厳寒の時期になったら、石灰硫黄合剤を買ってきて
散布する。多分これで綺麗になるよ。
829花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 15:00:47 ID:5hm/EWO/
そのミッチリ白いものって何だろうね?
カイガラムシかなあ
830805:2007/10/28(日) 18:48:58 ID:kE39QDDk
>>807
805です。かめれすすみません。
今日やっと時間が作れたので鉢の移動を考えて8号鉢に植えました。
つるなのでほんとはもっと大きな鉢に植えたらよいのでしょうけれど、
様子を見て来春に地植えorもっと大きな鉢へ鉢増しにしたいと思います。
ありがとうございました。

もう一つ質問お願いします。
どなたかツルパパメイアン育てている方いらっしゃいますか?
どのくらいまで伸びるものでしょうか。
ぐぐってもhelpmefindを見てもサイズの記述が見つけられなくって。
もう一つ買ったツルオフェリアがHeight of 8' to 20' (245 to 610 cm)で
びびってます。
831花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 19:13:35 ID:cB/+nNrh
832花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 20:55:51 ID:kE39QDDk
>>831
その組み合わせでぐぐってませんでした。
HTのほうと、ほかのつるで引っかかってばかりでした。
パパメイアンも5mですか。
両方とも無理に鉢で育てるよりは地植えが良さそうですね。
鉢で養生しながら植え付ける場所を考えたいと思います。
ありがとうございました。
833花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 23:43:10 ID:K7AK8e3N
>>828
回答ありがとうございます!
レス遅くなってしまってすみません!!

木の皮って剥いでは
いけないのかと思っていたのですが、
剥いでもよかったんですね!
明日さっそくバキバキ剥ぎたいと思います。
しかしまたあの白い粒のようものが
ミッチリ詰まった様子を目の当たりにするのだと思うと
もう想像するだけでさむいぼが立ってきます。

けれどそれ以上に
バラは辛いのだと覚悟を決めて、
歯ブラシ片手にゴシゴシしたいと思います!
厳冬の頃になったら石灰硫黄合剤…
薬らしい薬を使うのは初めてなので
緊張しますが、事前にできるだけ調べて
事に当たりたいです!
ありがとうございました!!

>>829
普通葉と枝の接合部や
木のだいたい下の方に
くっついているカイガラムシより、
もうちょっと小さくて形も細長いような気がします。
ちょうど、あのドーナッツにもぶれつく
ココナッツをもっと小さくしたような…(;゙゚'ー゚'):

カイガラムシの一種なんでしょうか?
白い所は一緒です。
834花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 11:19:34 ID:6pQfdbhR
私も今年、つるオフェリア買ってしまいまして・・
植える場所に悩んでいます。 
830をみて、絶句。。 
フェンスか壁しか駄目なんでしょうか・・
だれか育てている方いたら、植え付け場所育て方教えてください。
835花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 12:42:42 ID:Grrfjhfs
>>834
現物を見た事がないのですが、ピエールでも何とかオベリスクに仕立てて
いる人も(ネットで)見かけた事があるので不可能とまではいかないと思う。
場所は陽当たりのいい所でゆったりとオベリスクに這わせてみてはどうでしょうか。
植付け方はつるバラの施肥等が詳しくわからないです。
つるバラ専用スレがあるのでそちらでたずねてみた方が詳しい方がいるかも。

かく言う私もピエールのシュートがかなり立派なタイプのアスパラガスにorz
伸びて行く段階で既に普通のアスパラの太さで曲げられず…。
836花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 13:52:06 ID:Grrfjhfs
>>834
今みたら28日のお昼の書込み>>991レスでdat落ちなってた。

【ツル】つるバラスレッド12シュート目【CL】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175299675/l50

すみませんが私は規制で立てられないので
どなたか宣言して立ててやって下さいませ。
837花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 22:33:14 ID:MFp6B7E8
うちも立てられないんだが、
それにしても何でdat落ちしたんだろ?

他にもっと落ちていいようなスレ(ry
838花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 23:06:00 ID:hW0g6CIP
>>836
立つかわからないけど行ってみるよ
番号は12でいいの?

それは前スレで、
次は13シュート目かな?
839花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 09:07:46 ID:LyBZnqwu
>>838
すみません、レス遅くなりました。
12はdat落ちした方のスレなので前スレ扱いになります。
【ツル】つるバラスレッド13シュート目【CL】
でお願いします。

次ぎのレスを>>1にお願いします。
尚関連スレはそれぞれ現行partに変更しました。
840花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 09:08:44 ID:LyBZnqwu
同じようでいて違うのが、ばらとつるばら。
品種選びから剪定・誘引、庭の演出にいたるまで、
その維持管理には無限の可能性が秘められています。
そんなつるばらについて語りましょう!

○過去スレ
Part1:ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1030/10301/1030126237.html
Part2:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1053929717/
Part3:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1062967933/
Part4:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1078274202/
Part5:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084250769/
Part6:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1087970791/
Part7:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106946223/
Part8:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117717456/
Part9:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129636041/
Part10:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140677422/
Part11:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150942360/
Part12:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175299675/

○関連スレ

【ばら】バラ総合スレ【薔薇】Part45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188520974/l50
★★ミニバラ好き!★★Part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189518115/l50
【みんな】バラ初心者集まれ・7人目【最初は迷う】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183779094/l50
【Species】 原種バラ 2本目 【Rosa 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180858323/l50
841花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 09:09:53 ID:LyBZnqwu
すみません、上レスの投稿時にhttpが多すぎるとエラーが出ましたので
過去ログのURLの頭のhだけ統一して全て取りました。
842花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 20:54:54 ID:QjLhE0XB
>>833
>ちょうど、あのドーナッツにもぶれつく
>ココナッツをもっと小さくしたような…

それ、間違いなくカイガラムシの初期症状だわさ
もうミッチリにまでなったら歯ブラシだと根絶できないかも。
マシン油なりさっさとやった方が良いと思う。
843花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 07:02:11 ID:sMKeCCnw
病虫害に強いということで、香りを諦めてクイーンエリザベスを買ったのに、真っ先にうどんこを発症しました
うどんこで定評のある粉粧楼ですらまだ発生していないのに、です
クイーンエリザベスはどの病気に対しても強いわけではなくて、黒星だとか特定の病気に強いだけなんでしょうか?
東向きベランダで、両者同条件下なのにクイーンエリザベスと紫燕飛舞は白くなって、粉粧楼やジュリアはつやつや
ハダニ祭りに疲れたので、ひとつくらい手間のかからないのが欲しいと思って導入したのに、今一番手間がかかってます…
昨日からカリグリーン散布してみましたが、効いてくれるといいなぁ
844花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 08:45:23 ID:cqQPRFEi
うどん粉って放置してるとどうなりますか?
うちは今年梅雨ごろにうどん粉出ても放置してて、
ちゃんと咲きましたが、この秋にもまたちらほらと。
このまま放置したら枯れるかな?
ちなみに粉粧桜とポール・ボキューズ。
845花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 14:21:33 ID:Yw2NyZw5
放置すると広がる。
真っ白になって光合成出来なくなると弱って汚くなり最悪枯れます。
枯れるかどうかは放置してみないとわからない。
同じ環境でもその年の気候によっていつも同じに広がるかもわからない。
846花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 14:46:02 ID:MXsUQQ+I
>>844
このまま冬の葉落ちを待って様子を見るのもいいけど、
枝が変わってきたら、枝ごと切ってしまわないと駄目。
酷くなると、痩せて枯れてしまう。
847花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:27:04 ID:V0gTbBTw
ネット販売でバラ買いまくってしまったんですが、お薦めの入門書あります?
848花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:27:26 ID:NgCYukPd
>>843 漏れは まだベテランではないけど、、、。
初期消毒の違いってあるのかなあ?
真冬の石灰硫黄合剤や 春先の芽吹きころの濃い目の消毒とか。
越冬菌を持ち越したか、防いだかの違い。
849花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:01:06 ID:U/F9TIUl
かなりくだらない質問で申し訳ないのですが、ミニバラを頂いて、
サイズは直径10センチ程度の鉢に五本植えてあるロースフォーエバーと言うものなんですが、
管理場所はあまり日当たりのよくない北向き玄関なのですが大丈夫でしょうか?
下の方の葉がポロポロ落ちます。頂いたときは、花も咲いており綺麗だったのですが
花が終わって切り取ったのですが、ミニバラは開花シーズンはあるんですか?
しばらくは咲かないんですかね?水も乾いてからあげるように書いてありますが、
全然乾かないんですが、水あげなくて大丈夫ですか?
質問多くてすいませんが大切にしたいので回答お願いします
850花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:15:37 ID:ibvp13uY
>>849
下の葉が落ちるのはいろんなことが考えられるけど、まず環境の
変化。次に根詰まり。というわけで鉢を大きくしましょう。
今のバラをそっと鉢から抜いて5号(直径15cm)〜6号(18cm)くらいの
鉢に植え替えます。当然鉢と土が必要なので買いましょう。

ミニバラにも開花シーズンはあります。年内はもう咲かないと思って
いて下さい。でも上記の作業をしておいて3月くらいから肥料をやれば
来春にはまた咲きます。水やりは通年土の表面が乾いてからです。
851花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:57:16 ID:CWU4W5AU
超初心者ですみません
今日バラを一輪、店員に選んでもらって買ったんだけどやけにしぼんでる。
いいバラってちょっとしぼんでるんですか?
852花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 22:30:37 ID:sMKeCCnw
>848
今年から始めたので、どの鉢も我が家で消毒はしてないんですが、言われてみればうどんこの出る鉢と
出ない鉢で出身が違いました
オクとバラ園なので業者にあった頃の扱いの差はありえそうです
自宅での扱いにばかり頭がいっていて、初期消毒のことは考えていませんでした

水やり以外は気をつけることナシな所に期待していたので、正直がっかりしてしまっていたんですが
春先にがっつり消毒しておいたら後は楽させてくれるのかな
853花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 22:50:12 ID:FLjzRHYZ
>>851
しぼんでいるというのは、
蕾のように花びらが開いていないということでしょうか?
それとも鮮度が落ちて萎んでいるということでしょうか?

後者であれば
店から家に持って帰ってくる間に
水切れを起こしたのかもしれませんし
水上げが悪いのかもしれません。

水上げを良くする為に茎を切ってください。
水の中で、よく切れるハサミを使い
茎の切り口を新しくしましょう。
854花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:04:29 ID:CWU4W5AU
>>853


ありがとうございます。後者のようでした。
その花、もう人にあげちゃいました(´;ω;`)

こんな事がないよう花の基本的な事、しっかり勉強しようと思いました。
855848:2007/11/01(木) 10:41:12 ID:CGrs32U1
>>852 漏れも消毒はほとんどしないんだけど〔雨よけあり〕、
真冬の石灰硫黄合剤&春先のダイセン散布で梅雨明けくらいまでは
割と綺麗だったよ。多少のうどんこはでるけど。

くそ暑い夏〜雨の多い秋までは 持たないかなあ、、、。
きちんと 定期消毒すれば もっとピカピカかもしれないけど
個人的に そこまでは求めてないからさ。
856花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 13:31:00 ID:ci2BzhVl
>>849
日はあたらないよね。
ほっておくと最悪根腐れするよ。
水はけの良い土で鉢増ししたら日に当ててあげて。

857花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 14:33:47 ID:Hxe7w3/1
>>850
レスありがとうございます。さっそく植えかえしようと思います。
今植えてある土がスポンジみたいなフカフカした土なんですが、バラ用の土を追加する感じで良いですかね?
858花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 17:46:56 ID:pOGUj3FT
>857
たいてい、ミニバラの寄せ植えになっているものは、ピートモスっていう
用土に挿し木して育てられているんですよ。このピートモスっていうのは
やっかいで、一度水切れを起こすと、水をはじいてしまう。

そのミニバラを、どの程度本気で育てるかにもよるけど、とりあえず、
枯れないでそこそこ育つ方法は、850の方法。まわりにバラ用の土を足せばOK。

1株ごと真剣に大きく育てたいのなら、
今月の中旬以降まで今のまま水だけあげて管理して、その後、株を分ける。
その時、今ついているピートモスの土を取り除き(乾かしぎみにして分けると
すぐ土は落ちる)、1本ないし2本づつ、5号程度の鉢にバラ用の土か、
腐葉土と赤玉土配合の土で植えつける。植え付け前に、バケツで1時間根っこに
水を吸わせれば完璧。2月くらいに、下から2芽から3芽のところで強剪定すれば、
春から元気に新芽が伸びる。
>856も書いているけど、バラは日に当てないとダメですよ。
そして、室内よりも、屋外。寒冷地のミニバラ栽培は分からないので、
暖地標準で書きました。
859花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 17:56:53 ID:pOGUj3FT
あ、いけない。
下から2芽から3芽の「上」ね。2芽と3芽の間、という意味ではありません。
「ミニバラ 育て方」「ミニバラ 剪定」などで検索して、選定方法を
画像入りのもので確認されるのがよいと思います。
860花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 19:30:48 ID:BXa7IgbG
849,857
水がなかなか乾かない。
スポンジみたいなフカフカした土。
もしかしたらコガネ子がいるかもしれませんね。
土換えの時、よく観察してみてください。

たくさん言われて混乱するかもしれませんが、もし居たら、またここで相談したら。
861花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 21:47:33 ID:lYaCdnUy
>今植わってる土
>>858に一票
ピートモスじゃなかろうか
3号鉢寄せ植えでコガネはないでしょ

5号鉢くらいに植えかえて乾いたら水やりしてね
862花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 22:24:15 ID:BXa7IgbG
ピートモスなら、初心者でも土と違うことはすぐわかるのでは?
有機質を追加してない限り、この時期初心者の鉢がフカフカにはならない。
数センチ下で、モグモグしているのでは。

まあ、根鉢をそっとは抜いてみては。
おそらく白根がなくなりかけているのでは。

863花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 22:37:40 ID:2VxGvRcz
みたらしダンゴの串で刺しとくとかどうかすら。
乱暴にやると根傷めるから丁寧にゆっくり数カ所刺す。
黒ひげ危機一髪みたいに当たったら飛び出すとかがないけど。
864花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 22:46:22 ID:7wUX8Qi6
コガネの人はミニバラ買ったことがないのかな
3号鉢に5本なんて植わってたらそうでなくても白根は少ない
土崩さず鉢増しが無難

判断するのは本人だしね
専用スレがあるからそこでも聞いてみたらいいよ
865花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 22:53:40 ID:YLsB3gbs
スミチオンの1000倍液を1Lぐらいお見舞いすれば
死ぬか苦しくなって這い出してくる。

スミチオンの能書きにはコガネ子退治もあるよ。

866花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 00:14:53 ID:mQk8hnm7
スミチオン攻撃、コガネ子より大量のミミズが這い出してくるよ。
あんたたちは悪くないのにね、、。
867花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 00:50:45 ID:L1RS5miy
嫁さんのばあちゃんがミニバラ10年選手を持ってて、
唐突にウチの庭へ地植えしていった。
最初の頃は、「ああ、ミニバラ元気だな。さすが地植えだ」程度。

で、夏を過ぎた頃からシュート一本で一輪といった咲き方をするようになり、
しかもシュート一撃の長さが五十センチを超えるようになった。
咲く花の大きさは普通の大輪種のバラと変わらない。10センチ前後ある。
コイツの品種なんて誰も知らない。今は家族で「自称ミニバラ」と呼んでいる。

……で、ちょっと調子に乗って。

一鉢100円で売ってたミニバラを3鉢購入。50cmほどのプランターへ4本ずつ
バラして植え替えた。
現在、葉っぱワサワサ状態だけど、これがどこまで大きくなるものだろう。
普通のHT並に成長したら面白いかも。
868花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 11:46:38 ID:CmpJvGHW
>>867
それが恐ろしくて未だ3本や4本寄せ植え6号を崩せないでいるorz
数も半端じゃなくなるんだよね。
しかしミニバラ10年さん凄いね。
「よく見といで!あたしゃまだまだこれからよ!」って感じ。
869花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 00:01:55 ID:fO/m3SG6
>868
根元なんて凄いよ。
いちいち花を咲かせるためにシュートが出るもんだから、
どんどん太くなっていった。
でも、先日黒点病の嵐に見舞われて、葉っぱ全部むしってし
まった。今は数十本の棒切れになってる。葉っぱが無くなっ
たついでに鉢上げもしました。
現在、回復待ち。

鉢も只者じゃない。28センチのテラコッタorz
これくらいじゃないと、掘り上げた根っこが納まんなかった。
誰が何と言おうと、もうミニバラじゃない。普通のハイブリッド
ティーと扱いが変わんない。

ところで、6号鉢でも結構ミニバラってイカツくなんない?
漏れ、数株のミニバラを6号に増鉢したら、いきなり株がぶっ
とくなったよ。
870花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 13:20:20 ID:K3Vnz1pL
>>869
ミニバラの品種にもよるんじゃないかな。
うちはアポロとレオニーラ・メッシュが巨大化中。
オカンがトロ箱で育ててるやつw
半年で50cm四方ぐらいに育った。その後も80cm四方はキープ。
871花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 13:42:19 ID:Zcf5LPQe
遅レスだが>843
うちのクイーンエリザベスは普通に病虫害にやられます
しかしそれを無視して育ち大輪の花を房でもりもり咲かせます
枯れません
そういう強さです
冬の剪定は強めにしてください
でないと二メートル以上伸びまくって遥か高みで咲きます
あえて段にして咲かせるのも良いものです
たくさん咲くので数の力で案外香るしバラらしいいい香りです
挿し木の成功率が異様に高く一年で巨大化するため我が家ではマッスルエリザベスの林があります
872花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 17:57:25 ID:7Tkd9SEP
今日からバラを始める超初心者です。よろしくお願いします。
ネットでバラを買ったんですが、どう選んだら良いかわからなかったので
店側が見繕ったツルバラを送ります、というのを注文しました。
それで届いたのが[ビーゴ]という品種の白色のツルバラなんですが、
ネットでくぐっても見当たりません。どんな品種なんでしょうか?
誰かお持ちの方いませんか?

873花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:55 ID:88EIDaOB
「ビルゴ」でググってみて
874花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 18:22:19 ID:NxtYbtt0
カタカナ表記ってヘンテコリンなのが多いから迷っちゃいますね。
アルファベットでvirgo。四季咲きの白っぽい花で、高芯咲き。
丈は2〜3m。半日陰に植えると花色が冴えるとあります。

つるの写真は見つからなかったけど、HTの写真がこのページにあります。
なかなか可憐な花じゃないでしょうか。
875花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 19:09:56 ID:ASeQKajm
乙女座のバルゴか。
876872:2007/11/03(土) 20:19:36 ID:7Tkd9SEP
レスありがとうございます!
「ビルゴ」でくぐってみたところ、ヒットしました。
白くて綺麗なバラですね。
枯らさないように一生懸命育てたいと思います。
877花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 22:20:49 ID:Q+WVBPoI
むしろ漏れの場合、ヴィルゴが欲しいのに見つからない。
うやらましす。
878花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 23:20:32 ID:e4BPtEzV
ヴィルゴにツルがあるんですね。知らなかったです。
HTの方をこの秋にゲットしたばかりです。
優しい感じの綺麗な白です。香りもいいです。
(アイスバーグと親子で並べてみたりしました)

879花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 00:53:06 ID:UC/4ErDq
>872
うーん。心配しすぎかも知れんけど、つるバラはただのバラとは
ちょっと違うんで。
念のため。
880花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 01:34:14 ID:rIWITo/o
11月2日(金)の趣味の園芸プラスの中の、バラの香りについて
例に使われてた大輪の赤いバラの種類がわかる方いらっしゃいますか?
(予想で結構ですので。。。)
ダマスクの香りらしく、前から大輪の赤バラがほしかったのですが、
あまりのキレイさにひとめぼれしてしまいました。
881花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 01:54:16 ID:tWWGVRmh
>>880
その放送は見てないんですが、10月21日の趣味の園芸で
ダマスクの香りの例に使われた赤バラはオクラホマでした。
もしかしたら同じものではないでしょうか?
882花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 06:20:19 ID:MJCw9b75
オクラホマかパパメイアンかな。うちではパパメイアンが超巨大に咲きます
883花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 09:45:41 ID:v/n+BrQk
>>880
オクラホマでしたよ
884花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 13:58:29 ID:zqxRlDzj
バラ歴2年の初心者です。
ミニバラから育て始め、今年の新苗ではじめてHTとFLを計20本ほど育てはじめました。
今年の猛暑にも負けず順調に育ち、はじめての花をこの秋に咲かせてくれました。
ところが・・・・・・強香種でも、香りが弱いのです。秋花なので、香りを一番楽しみにしていたのですが。
今年の気候のせいかなと思ったりもしたのですが、近くのバラ園では同じ品種がすごく強く香っていたのでそうでもないみたい。
日当りも抜群です。一体どうして香らないんでしょう?
まだ1年目の株だからでしょうか?
肥料は、9月の初旬にバイオゴールドセレクションを与え、それから液肥を一度与えました。
今年は暑かったせいか蕾が大きくなるのもはやく、それ以上は肥料はあげられませんでした。
肥料不足でしょうか?
それとも、土?
新苗植え付けのときはバイオゴールドの土とプロトリーフの土を半々に混合したものを使いましたが、
その後鉢増しするとともに土が大量に必要になってきたので金銭面のこともありマイ・ブレンドにしました。
マイ・ブレンドの内容は赤玉:腐葉土:堆肥=6:3:1に、ピートモス、バーミキュライト、パーライトを少々加え元肥を少し入れました。

香りを出すには一体どうしたらいいでしょうか?
何が決め手なのかなあ?
わかる方、教えてください。
長文スマソ。
885花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 17:00:05 ID:MgBBeDBU
>>877 ヴィルゴ HTだったら 相原さんと、村田さんとこのカタログで見たよ。
秋苗はもう終わり次期だから、冬苗で探してみたら?
886花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 18:31:05 ID:VcW8699h
>>884
日当たりが抜群だから、では?
近くのバラ園では多分花の数が全然違うんだと思いますよ。
887花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:26:52 ID:unH6Ktof
>>884
うちは秋の花数は本当に少ないですが、香りは抜群です。
東向きベランダなので、日照は多いとはいえません。
しかし花の色も濃く、花持ちも悪くありません。特に3年〜5年たったものは保存したいくらい、いい花です。
日当たりは良いに越したことはないでしょうが、、温度も関係していると思います。
温度が低い(18度〜20度で蕾、開花)ほうが香りと色はいいと経験上思っています。
日当たりがよすぎるせいで、周囲のコンクリートなどが暖められ、バラの周辺の気温や地温が高いのではないですか?
根の浅いハーブなどを植えて、マルチング効果を狙って地温を下げるなどしてみてはどうでしょう。
888gur:2007/11/04(日) 19:33:20 ID:cnodDp4s
 実家が隣家からいただき、私が自宅に持ち帰り、
この一年間育てた挿し木のバラですが、何という名前か教えていただけませんか。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?

 四季咲き性が強く、春は2,3輪の房咲きにもなりましたが
秋は一枝一輪です。とげはほとんど無く、樹高は、0.8mから1.3mくらい、
ただし枝は斜めに伸び、花がつくとシュラブのように枝全体がたれさがります。
花は咲き始めは黒みを帯び、ビロードのような質感があります(特に春は)。
気に入ったバラですので名前を書いたカードをさしてやりたいと思っています。
よろしくお願いします。


追伸 バラ栽培歴は1年の超初心者なのですが、
勝手にチャイナ系のバラなのかなと想像しています。
889花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:41:44 ID:FPTcN59N
>>888 香りはありますか?
890gur:2007/11/04(日) 19:51:38 ID:cnodDp4s
 ありがとうございます。

 私は鼻はかなり悪くてあまり香りはわからないのですが、
今日、鼻を近づけた時には、香りは強いバラではないかと思いました。
(何の香りかはわかりません)

 シュートの発生はかなり良いです。
(今年2月に0.4mくらいのひょろひょろした挿し木を植え付け、
6月くらいまでに細いシュートを3本、7月には1cm程のシュートを3本上げました。)
支柱をしないと、花が地面につきそうになります。

891花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 20:16:26 ID:FPTcN59N
>>890 葉っぱの感じがフランシス・デュブルーユ(デュブリュイ)に
似てるなぁと思いました。
でも外弁が少し反り返ってるみたいなので違うのかな。
892gur:2007/11/04(日) 21:13:58 ID:cnodDp4s
>>891
 素早いご返事をありがとうございます。

 今ネット上でフランシス・デュブルーユを検索してみました。
葉の感じはよく似ていると思いました。
また花もよく似ている写真が幾つかありました。

 ただ一点気になるのが、開きはじめはロゼッタ咲きになると書いてサイトがあることです。
秋の花はロゼッタ咲きにはなっていません。(春はかなり花びらが多いと
思ったのですが、ロゼッタだったかどうかはっきりと覚えていません。)

 庭の他のバラたちと違う特徴を上げてみると
・葉の浅緑の色が強いほうだと思います。
また若い枝は赤みが強いと思います。
・とげはほとんどありません。
・蕾が展開し始めた時は、横から見るとグラス(シャンパングラスというんでしょうか
上と下であまり幅の差のないグラス)の形に似ています。
・支柱をしないと、花が地面につきそうになる。かなりの横張。

フランシス・デュブルーユと思って差し支えないでしょうか
たびたびすみません。
893gur:2007/11/04(日) 21:24:46 ID:cnodDp4s
追伸です。
>>・葉の浅緑の色が強いほうだと思います。
また若い枝は赤みが強いと思います。

 これは伸びつつあるシュートならどの品種も似たようなものかもしれない
ので除外します。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
にもう一枚正面からの写真を上げてみました。
>>した十文字ものの
「下と同じものの」の誤りです。
894花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 22:00:57 ID:FPTcN59N
>>892 フランシス・デュブルーユは咲き始めがカップ咲きで、
開くと内側がロゼットになります。
花径や弁数なども書かれるとより特定しやすいかもしれません。
決め手は香り(甘く濃厚な香りですか?)だと思います。
私よりもお詳しい方のレスを待つか、gurさんがどこかでデュブルーユの
実物をご覧になるか、のいずれかでしょうか。
895gur:2007/11/04(日) 22:17:09 ID:cnodDp4s
894さん ありがとうございました。

 カップ咲きというのはよくわからないのですが、
我が家ののバラは咲きかけは横から見ると湯飲み(寿司屋の縦長のやつ)によく似て
いることに今気づきました。
 ロゼッタ咲き等のはピエール・ド・ロンサールやエリックタバリーみたいに
4つに分かれるものですね。我が家のバラはロゼッタでは多分無いと思います。

 非常によい手がかりを与えていただきありがとうございました。
また機会があればバラ園に行ってフランシス・デュブルーユを確認してみたいと思います。
896花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 22:34:24 ID:6CBqz2Gm
品種の同定ってなかなか難しいですよねぇ。
私は詳しい者ではありませんが、お写真を見たらもう全くウチのドンファンと同じと思いました。
葉が丸っこく色が薄くてヘリが微妙に波打っている感じとか。トゲも少ないし新芽とかシュートは異様に赤いし。
ドンファンはツルだけど新苗から咲かせたらなかなか伸びない事があるようです。
実は私も3年間仮の名で呼んでいた薔薇を持っていてずっと調べていたんですがようやく最近本名がわかったばかりなんです。
特徴として挙げられている点が共通していても実物は全然違ったっていうのがいくつもありましたね。
可愛い薔薇さんのお名前がわかるといいですね。
ちなみにフランシスは枝を支えても花はうなだれる感じと思います。
ドンファンは首がしっかりしていて開ききるとかなり平べったい感じです。
897花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 22:59:33 ID:JuFD9pWg
ポツポツと蕾を付けている状態のときに、バイオゴールドバイタルを
葉面散布しても大丈夫でしょうか?
898gur:2007/11/04(日) 23:35:25 ID:cnodDp4s
 昨年バラに興味を持ち始めた頃に、偶然バラ園で、4年前から我が家にあった
唯一のバラがファーザーズデイ(多分)だとわかった時はとても嬉しかった
ことを思い出しました。

 お話を伺うと、品種名がわかるというのは大変なことなんですね。
でも品種名がわかって、その名札を差す時は本当に嬉しいことだろうと
想像します。

 ドンファンはこの秋関西に遊びに行った時荒牧バラ園で見ました。
つるバラなのに秋の花つきと、整った形がすごいなーと思いました。
 その時、アンクルウォルターさえ植えていなければ、このバラを植えるのに
(もう植える場所がない)と思いました。
899872:2007/11/05(月) 08:36:20 ID:2sms1QR+
>>879
つるバラと普通のバラはどう違うのでしょうか?
樹形などが違って仕立てられないのでしょうか?
実はビルゴともう1種、つるバラを2つセットで買いました。、
もうひとつのほうはゴールデンシャワーズです。
ゴールデンシャワーズは本やネットで調べたところ、つるバラっぽいんですが、
ビルゴは調べてみてもつるバラとは書いてなくて、
本当につるバラなの?と思っていたんです。
900花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 09:02:55 ID:NOM6YaYo
つるばら。
品種により傾向は様々だけど。
芽を吹いて、そこから枝がいき
なり3Mとか伸びる。
901花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 11:12:13 ID:Mxjgs5Fi
フランシス・デュブリュイ持ってます。
gurさんの写真を見る限りでは、フランシス・デュブリュイの咲き始めの感じ
に似てはいるけれど、花弁の形が少し違うような気がします。家では
秋でもカップ咲きからロゼッタへと変化しました。
gurさんが書かれている特長とうちのデュブリュイの違いは
・香がもっと強いこと(開花時にはベランダから部屋の中まで香が届きます)
・とげもそこそこある
・横張りではない
という点でしょうか。個体差もあるとは思いますが、参考までに。
902花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 18:22:08 ID:ke70ot4R
つるばらで繋がりで、私も質問させてください…。
「半つるシュラブ」と表記されている種類を育てているのですが
(デルバールのガニェールです、今年は伸びる事に専念したようで
花を一つも咲かせずに、シュートを出しながら2メートル以上になりました。)
本で調べてみたところ、「半つる」は「つるばら」のように扱えるとありました。
「つるばら」のように、誘引したり何かに巻き付けたりできますよ、という意味かと思うのですが、
冬の剪定はどのように扱えば良いでしょうか?
「つるばら」と同じ冬剪定をすればよいでしょうか?それとも
HTのような剪定をすればよいでしょうか?
903花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 19:38:28 ID:+WAi8UYK
>>902 半つるシュラブの一期咲き性品種(返り咲き)は、2年目の
枝に開花します。枝先に多くの花を付けます。強い剪定をすると
一般的には開花しません。なので剪定は、勢いのなくなった古い
枝や枯れた枝などの不要になった枝を株元から切る程度にします。

HTのような剪定をすると来年も今年と同じ様になります( ノД`)…

 勢い良く伸びた枝は切らないか、枝先だけ30cm程切ると来年春には
クリームオレンジの花が20輪以上の房咲きでたわわに付くお。
904花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:01 ID:FiIFvFp5
>>885
THX
通販でも扱っているみたいですねぇ。
さっそく注文しますです^^
905902:2007/11/05(月) 20:30:50 ID:mSCRuG+M
>>903

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

まじですか!!!!!!!!


二年目の枝に咲くのですね、それならあまり剪定しては
伸びるばっかりになるのも納得、そうだったのかー…
(アホみたいに伸びるので、がんがん剪定してたし
極太シュートの先を20cmほど切ってます、あーあw)

>903さん、明快なご回答をありがとうございます、
「半つるシュラブの一期咲き性品種」と認識し、しっかり調べ直します。
頂いたお言葉はプリントアウトして、ガニェールの鉢に貼っておきます。
906花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 22:04:23 ID:dcCGAIXY
無農薬でやってみようと民間治療で頑張ってみたが、
民間治療じゃ、一時しのぎに過ぎず、枯らしてしまうのもあった。
これからは、しっかりと薬で予防治療しようと心に決めました。
それで、ダコニール、ベンレート、マラソン、コロマイトを入手したけど、
他にも必要なものがありますか?
907花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 22:44:45 ID:laF7UlHv
サプロールははずせない
トリフミンとかダイセン系のものも欲しい
908880:2007/11/05(月) 23:50:14 ID:a7kz0Gi2
>>881さん 
>>882さん
>>883さん
ご親切にありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。
オクラホマ、あまり樹形が巨大にならないようならぜひ育てて
みたいです。パパメイアンも素敵な色ですよね〜〜あこがれの
大輪赤(黒)バラのひとつです。
909花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 00:08:38 ID:pbn6RNG2
一目惚れで買い込んだグラミス・キャッスルを前に
剪定について悩んでいます。
大きさ60p程の株の一体どこを切ればいいのか謎です。
普通に刈ったらただでも若木なのが半分くらいになってしまうような‥
蕾も残っていて、古い枝もあまりなさそうな場合は
葉だけむしって放っておくんでしょうか?
910花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 00:50:33 ID:ymLOp1kO
>>909さん
冬剪定のことですか?花がら処理のことですか?

冬剪定の場合、四季咲きモダンローズは若木のように見えても、小さくても切るんです。切ると春になって古い枝から若い枝が生えます。
若い枝を増やしたほうが、花が大きく、たくさん咲くからです。
フランスとかでは、クラウンのすぐ上で切る(ゲンコツ切り)だそうです。
そこまでしなくても、地上20〜30センチで切るのが、日本のバラ栽培で広く行われている剪定です。
葉が落ちた後に見える、ぷっくり固いよい芽の1cm〜5mm上で切ります。
そして、冬剪定は真冬になってから(最高気温が1桁、1月〜2月中旬までと解釈)です。
切らなくても咲きますけどね。面倒で切らなかったら、フォルスタッフが間延びして新しい枝もひょろんで貧弱な花になりました。
911花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 01:41:39 ID:pbn6RNG2
>910
冬剪定って年明けですか!寒いからもうやるんだとてっきり‥
まあ今蕾ごと刈り取ったら四季咲きの意味がないですもんね。まだまだ光合成できそうだし。
地上20〜30‥まさに半分くらいですね。来年すぐやります。
ありがとうございました。
912gur:2007/11/06(火) 08:42:52 ID:kdrp1PhQ
 皆さん、情報をいろいろいただき本当にありがとうございます。
たびたび申し訳ないのですが、
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
に2枚写真をあげてみました。(できるだけ早く削除するようにしますのでご容赦下さい。)
前回あげた花よりも、もっと開いている別な花です。

>>香がもっと強いこと

私は鼻が悪いので、鼻を近づけたときに香りがわかったので多分香りは強いバラだと思います。

>>咲き始めがカップ咲きで、
開くと内側がロゼットになります。

上記の写真はロゼッタ咲なのでしょうか?(記憶では咲進むと中心はもっと乱れます。)
横から見ると、つぼみが開き始め(湯飲み)→咲き始め(ティーカップ)
→咲き終わり(焼き菓子のマドレーヌ)のような感じ。

ご迷惑をたびたびおかけします。
913gur:2007/11/06(火) 11:48:06 ID:kdrp1PhQ
追伸です。 花の直径は今朝測ると8〜9cm位でした。
914花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 13:24:20 ID:zJkpthgU
株は何年くらいでしょう。
株が若いと環境や季節で変化するのでもう1年くらい様子を見て
安定した花の状態で探した方がいいかもしれません。
今の所はデュブルイが有力候補という所ですね。

それから花は花弁が少ないけどロゼット咲きといえばそう見えなくもないかと。
中が4つに分かれるのはクォーター(4の意)ロゼットといいます。
非常に花弁が多く分かれずに巻きになる物をロゼットといいます。
915花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 19:45:25 ID:Qhg6Ifpe
最近買った鉢植えのミニバラなんですけど、今朝水をやっている時に
気になることを見つけました。

粘土?っぽい土に3本寄せ植えになっているのですが、そのうちの一本の
根元に、水をやったとき凹みが見えたのです。
指で触ってみたら、そこは土が軟らかめで、指で簡単に掘れました。

水遣り前だったのと、土質のせいで表面は割合硬めなんですが。
根を傷つけない程度に掘り進めて見ましたが、何も見つからず。

これって、ひょっとしたら何か虫が土にもぐったりしたのかな?と考えたら
心配になってきました。場所は半日陰の3階のベランダです・・・。

虫って卵とか産むとき、もっと分かりにくい感じで産むんじゃないかと勝手に
思ってはいるんですけど・・・だれか考えすぎだと言ってw

>>912
きれいなバラですね〜。渦を巻いたバラ大好き。
916花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 21:51:22 ID:aSRpssD9
教えてください。
房になって咲くバラばかり育ててるはずなのに、どれもほとんど一枝に花一つの状態です。
こんな風になるのは日照や肥料が関係していますか?
来年こそはわさわさになった花が見たい・・・。
917花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 22:10:58 ID:KL3Lsj2L
>>916
品種も教えて頂けると、何かお伝え出来る事も在るかも知れません。
918gur:2007/11/06(火) 22:26:09 ID:QXGhWWRK
>>914さん ありがとうございました
 今年2月に小さなポットに入った挿し木苗を地植えしたものです。
(多分昨年か一昨年に挿し木にしたものだと思います。)
 来年もっと良い花が咲くかもしれないし、もっと強い香りを出して
くれるようになるかもしれないと思うと、春が待ちきれなくなりました。
とりあえず?マークを最初に付けた名札を作ってやろうと思います。
ロゼッタという言葉もよくわかりました。

>>915さん
 このバラは私の庭で今年一番乗りに咲いたバラです。
来春も多分そうだろうと今から楽しみにしています。
鉢に変な虫が入っていないと良いですね。
919花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 23:30:32 ID:ymLOp1kO
>>916さん
房咲きの品種でも、春は房、秋は一枝一花っていう状況ですがね、うちは。
ERは特にその傾向が顕著。
デルバールの品種は秋でも調子よく咲いたりしますが。
920916:2007/11/07(水) 22:02:32 ID:/XNQ4sHO
>>917
グルスアンアーヘン、マダムフィガロ、エーデルワイス、マーガレットメリルです。
植える場所がないので、8号の鉢で育てています。
恥ずかしいことに好みに一貫性ないですが、大目に見てくださいです・・・。
>>919
>房咲きの品種でも、春は房、秋は一枝一花っていう状況
そうなんですね。春も秋もふさふさになるもんだと思い込んでました。
ありがとう。
921花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 10:42:23 ID:7vSn7vco
 >>920 秋は花数も少なくてやや小さめ。でも色がクリアでとても綺麗だよ。
木自体が ひとつひとつ大事に咲かせてるって感じだよね。
922花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 13:54:22 ID:V3vYJkq0
>>920
おお、品種が自分とこのとまるっきりかぶってる。
マーガレットメリルは特に一枝一花になりやすいよ。
923花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 10:44:23 ID:fC+QW8o1
好みに一貫性がなくても恥ずかしくない。
いろとりどりに楽しむべし。
924花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 12:04:43 ID:nNrpQXIL
アンジェラとサハラ98でアーチしようとしてる俺はセンスないかな?

もう大苗植えちゃったorz

あ スレチか・・・・・。
925花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 14:59:58 ID:M10DSsay
地植え3年目のブラッシュノワゼットが全然咲きません。
つぼみはたくさん付けるのに花が開くのはそのうちの一割ほど。
東南で日照は良く、半分は軒下に入るので雨が降っても全身びしょ濡れにはなりません。
雨と寒さに当たると咲かなくなるのでしょうか?
それともつぼみを付け過ぎで咲かせる体力が不足しているのでしょうか。
926花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 19:16:40 ID:87wi7xJp
うちのブラッシュノワゼットは2年目、地植えです。
夏から秋はほとんど咲かず、今頃やっと小さい蕾をつけ始めました。
つるにしようと思っているのですが、いまだ1メートル弱で横広がり。
なんか気難しそうな感じがします。(東側で日照はすくなめだが。)
927916:2007/11/09(金) 19:51:54 ID:enmcS10S
>>921
季節によって違いがあるんですね。
今朝グルスアンアーヘンがとても綺麗に咲いてくれました。
>>922
かぶってるの嬉しいです。遠い所に同じ好みの人がいるって嬉しい。
マーガレットメリルは特に一枝一花になりやすいんですね、大きいのが
ドーンと咲いてくれてます。
>>923
なんだかうまく言葉で表現できないけど、元気でました。ありがとう。

教えてくれたみなさんありがとうございました。
928花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:37:20 ID:MBjMO6a0
あーうちのブラッシュノワゼットもボーリング祭りのようです。
去年の秋にへろへろの売れ残り春苗を手に入れて摘蕾しながら育て
ようやく今秋、本格的に咲かせるぞ−と沢山着いた蕾にワクテカしてたのにorz
ボーリングし易い品種なのか.......
929花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:49:24 ID:QD02+fxu
ブラッシュ・ノアゼットの親のシャンプニーズ・ピンク・クラスター。
2年目、9号鉢、野ざらし、東向き、@瀬戸内。
春、夏、秋とずっと咲いている。
樹高1メートル50センチ位。
環境がよすぎると逆に咲かないタイプなのでしょうか?

ちなみにハイブリット・ムスクのダナエは南向き、10号懸崖スリット、
3年目ですが、伸びるだけで蕾を付けない。
来年はいっそ半日陰に置いてみようかと考えてます。

930花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 12:08:19 ID:oqlzEAmg
うちのブラッシュノワゼットもボーリング祭り…。
まだ一年目で丈1m弱だけど、わさわさ広がって蕾も房でいっぱいつけたので
ワクテカしていたのに下のほうの2.3輪づつ蕾がついていた
ヒョロい枝のしか開かなかった。

1年目だから仕方ないのかなーと思ってたけど、
ブラッシュノワゼットの種としての特徴だったのかな。

もしかして、ある程度蕾が大きくなったら、房ごと切って
室内で切花として扱わないと咲かないとか?
931花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 09:09:32 ID:JcSQ8uta
バラ歴半年の初心者です。
ボーリングの話題になっているので、便乗させてください。

うちのはFLのギィ・ドゥ・モーパッサン(今春に開花鉢を購入)なんですが、
最初についた蕾2つがきれいに咲いたものの、その後は全部だんまり。
蕾いっぱいつけてるのに…。

これってどう対応すればいいのでしょうか。
手持ちの本には、夜間に蕾にビニール袋をかけておくとよいとあったので
試してはみたのですが、効果ないようです。
ころころした可愛い蕾が、開かずにしおれていくのが悲しいよ(つд`)
932花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 11:23:21 ID:ZT8ykRRZ
>>931さん

まだ硬い緑色の蕾ばかりですか?
そうであるなら、薬剤散布をお勧めします。
ダコニールなど予防薬と、即効性のあるベンレートなど規定倍数で混合して散布。

花びらが見えてきた蕾がしおれるのは、灰カビ病などカビが原因であるらしいので、
日当たり、風通しなどの環境条件が大切であることと、薬剤をある程度使用しないと、枯れはしないが
花が咲かない状態になります。
薬は花びらが見えてからまくと、花びらが痛むのでお勧めできませんが、緑色のうちにまいておけば、
大丈夫です。
バラは虫に対しては薬剤を使わなくてもいいかと思いますが、病気に対しては使います。
人間と同じです。
おなか痛いの我慢すれば薬無くていいけど、痛い分、生活の質はその時間分損なわれ、またもしかしたら死に至るかもしれない。
933花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 13:39:44 ID:hTRUYovw
>>932
ボーリングって病気なんですか。細菌性の。
灰色カビ病、うううん。
開きかけたまま開かない、そのまましおれる、のもあれば青いまま花首が枯れ、
つぼみ全体が落ちる場合もある。
もうすこし詳しくご教示願えませんか。
今春、フンショウロウがボーリングでほとんど咲かなかった。
青いままだったか、開きかけたかは覚えてないけど。
934花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 16:24:18 ID:UZEqNPKm
>>933 雨にあてなければ ある程度防げるよ、ボーリング。
湿気で花びらがくっ付いて開かなくなる症状。
水やるときも 蕾にかけない。
直接濡らさなくても 長雨続くとなることもある。

花びらが薄い品種は 特になりやすい。
我が家では 粉粧楼、ラ・フランス、オーギュスティーニ・ギノワッソー、マダム・ブラヴィーそれにあたる。
だから VIPな雨よけ軒下栽培。
935花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 19:53:10 ID:nssDH3mn
909=911です
こちらでいいのか良く分からないのですが
続きでお伺いしたくて。


先日買ったグラミス・キャッスル、惚れ込んだ主な理由が樹形なのです
どの苗も枝が間延びせず、葉がきれいに展開していて、
いいなあ〜と思った次第ですが、同様の分類(ブッシュ型)にも
色々あるみたいで、若干ツルっぽかったり縦長になりたがっていたりコンパクトでなかったりで
ホームセンターではなかなか似たようなのが見つかりませんでした。
イングリッシュローズでなくてもいいんですが、
こういう樹形のもの、ほかにあるでしょうか?

もうひとつ
オールドローズ香‥というのは、どれも同じ香りなんでしょうか?
ザ・プリンスとウィリアム・シェークスピア、オールドローズ香となっていたのですが
全然違う香りに思えました。雨降ってるとまた違うんでしょうか?
936花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 20:53:17 ID:ZT8ykRRZ
>>933さん
育てている環境や固体の状況について教えてください。
日当たり、風通し、気候(地方)、薬の散布状況、鉢の大きさまたは地植えか、肥料、
虫の種類・有無、かかったことがある病気の種類・有無など

緑色の状態で落ちるのは灰色カビ病やうどん粉病が原因のこともありますが、
水切れをさせたとか、あるいは夜間に凍ったり霜が降りたりしてはいませんか?
そうであれば蕾に限らず、新芽や若い葉も影響があるでしょうけれど。
また、夜間に虫(コガネ親、ホソオビなど)にかじられているとか。
蕾だけ影響を受けているのですか?
葉や茎が白くなったりしていませんか?


937931:2007/11/11(日) 23:27:19 ID:JcSQ8uta
>932さん
アドバイスありがとうございます。
現在残っている蕾は、直径3センチ超の見かけはいまにも咲きそうなものと、
緑でまだ小さいものと両方です。
薬剤は2ヶ月くらい前にアーリーセーフを散布したきりでした。
これからはもう少し病害に気をつけていかないとですね。
938花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 19:28:31 ID:2kAuNQQD
934さん 雨と湿気ですか。
粉粧楼は病気に弱そうなので、うちもずっと軒下栽培なのですがダメでした。
でも、おっしゃるように花びらの薄さと湿気は大いに関係ありそう。

936さん
栽培環境は、東南側軒下で8号鉢植え、日照は4〜5時間以上、風通しも悪くないと思います。
ただ、葉や枝が少し込み合っていたかもしれません。今もわさわさしています
大苗2年目で、昨年は次から次へとよく咲きました。
2年間、うどん粉以外ほぼ病歴なし。特に黒点は皆無(地植えのバラはほとんどやられてます)
薬は、石灰硫黄と4月にサプロールを1回です。
虫はよく覚えていませんが、バラゾウとチュウレンジ蜂に少しやられたかもしれません
夏にコガネコに少しやられたようですがすぐ回復、10月からは昨年ほどではないが咲き始めました。
ボーリングの被害は春の開花期から初夏にかけてです。要するに春花がだめでした。
少しほころぶ程度で、そのまま開かず、黒ずんでいく感じでした。

地域は阪神北部で、シーズン中は雪も霜も無縁です。
水切れでくたっとなったことはありません。肥料は骨粉入り固形油粕の置き肥で、
これは、やり方が少なかったかなとも思います。
葉や茎は他のバラに比べ健康だったと思います。
樹高は40〜50センチ程度で、少し低いかなと思います。

紛粧楼以外にもデュセスドブラバン、ブルドネージュで少しボーリングがありました(地植え)。
今となってはそれぞれの原因究明はなかなか難しいかもしれませんが、
今後の対応策や心がけるべき点が知りたいです。
よろしくお願いします。
939933:2007/11/12(月) 20:37:54 ID:2kAuNQQD
すみません。938は933です。
940花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 22:19:14 ID:BqE/Qxwp
以外に見落としがちですが、葉の健康なもので花が期待はずれであった事はありません。
総合的な健康状態でないかと思います。
941花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 23:30:04 ID:Tg/zDyBl
>>938さん
936です。
やはり灰カビ病だと思われます。
肥料が有機の置き肥なので、なおのことなのかもしれません。
3月くらいに与える芽だし肥えを有機にするとしても、じめっとしてくる
2番花が終わってから暑い時期のみ薄い化成液肥でなるべくカビが生えないようにするか、
とにかく花に日が当たるようにしてやることが予防策ではないでしょうか。
赤、ピンク、黄色など色が比較的はっきりした品種は花弁も厚いのでボーリングしないですが、
オールドローズで背が低く、花弁が薄い、白花ものはお日様で消毒するくらいの気持ちでうちでは育てています。
そして、一番花のあとにもう一〜二回くらい、持続性のある薬で消毒したほうがいいと思います。
私は薬の散布としては、4月にダコニール、1番花が終わってから(6月くらい)サプロール、ダイセン系がいいのではないかと。
他の方はどうでしょうね。

942花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 12:09:54 ID:c1hrh2DK
灰色カビ病の原因はボトリチス菌。
有機肥料に出るカビとは違うぞ。

予防はボトキラーが最強だがバラに適用はない。
943933:2007/11/13(火) 20:49:36 ID:P+E4eIos
941さん
原因は灰カビ病ですか。
開きかけた蕾がそのまま黒ずんでいく、有機置肥も決め手ですか。
病気なら、予防を含め薬なんでしょうが。
私は、近隣その他事情あり、超減農薬でやっています。
黒点対策が最大の課題ですが、年一度のサプロールも、噴霧器ではなく如雨露で散水しています。
葉裏にもかけられませんしつるバラの高いところも限界があります。(低い脚立も使いますが)
940さん言われるように、「葉が健康なら花もハズレなし」はよくわかります。

ボーリングに戻りますが、今、ブルドネージュがいっぱい蕾をつけているのですが
まだ一輪も咲いていません。
この時期、このところの急な冷え込みで少し心配です。
紛粧楼同様、花弁の多い、花びらの薄い白花オールドです。

雨よけなど湿気対策、日照通風対策、液肥やマルチングなど施肥上の工夫で健康な株つくりを目指し、
その上で薬剤使用も考えていきます。

いろいろありがとうございました。
944花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 17:12:53 ID:zGpXFjLb
>>942ボトキラーは温室内でダクトに入れる方法なら使える。
花卉観葉植物のくくりで適用ができた。
まあ温室持ちで温度管理してないと使えないし
そもそも納豆菌が本体だからこれからの低温期は使えないが。
945花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 20:39:59 ID:rTuL5b0a
質問です。
先月、ミニバラを2鉢、鉢増しした際に、花植物用の用土を使いました。
ここ一週間ほどなのですが、用土の中に混じっている木くずや枝っぽい
チップに、白い粉が吹くことが多くなりました。

これって、カビだと思うのですが、放置しておいても大丈夫なのでしょうか。
根っこの方が白くなっている株もあって心配です。
用土を消毒する方法なんてあるものでしょうか。

ちなみに、今のところ葉っぱも元気だし、何日か一度、うどん粉の出た葉っぱ
が1〜2枚出て、それは切ってすぐ処分しています。
946花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 20:40:40 ID:rTuL5b0a
質問です。
先月、ミニバラを2鉢、鉢増しした際に、花植物用の用土を使いました。
ここ一週間ほどなのですが、用土の中に混じっている木くずや枝っぽい
チップに、白い粉が吹くことが多くなりました。

これって、カビだと思うのですが、放置しておいても大丈夫なのでしょうか。
根っこの方が白くなっている株もあって心配です。
用土を消毒する方法なんてあるものでしょうか。

ちなみに、今のところ葉っぱも元気だし、何日か一度、うどん粉の出た葉っぱ
が1〜2枚出て、それは切ってすぐ処分しています。
947花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 21:47:33 ID:1BOycf6I
>>945 その花用土、肥料は入ってるの?
948花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 22:02:16 ID:rTuL5b0a
>>947
はい、花植物用の肥料が一通り配合してある用土です。

今考えたら失敗だったかなと思うのですが、鉢増しの時、
鉢の隙間に入れる土に、白くて丸いつぶつぶの肥料も入れました。
植え替えの時、一株につき30g、年に2回15gずつ根元に置くタイプ
のものです。

肥料が多すぎたということでしょうか。
それとも、水遣りの仕方が悪かったのでしょうか。

そういえば、店で蕾つきの鉢を買って来るとき、家に来てから
ついた蕾はたいてい黄色くなって落ちてしまいうのも気になって
います。(最初からついている蕾は咲きます。)

「表土が乾いてから」というのを、買ってきた用土くらいの湿り具合
と解釈しているのですが、もっとカラカラになってから水遣りした方が
いいのかな?

949花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 23:33:54 ID:K5TfkjNT
>>948
カラカラになってから、はちょっとまずいかな〜鉢の中まで乾いてはいけません。
ぱっと見て、表土が白っぽくなったな、と思ったら水遣りします。
今の時期は気温は低いですが、乾燥するので、日当たりがよいところでは1〜2日に一回、
そうでもない場合は2〜3日に1回。
肥料は置きタイプを土に混ぜると、根が肥料に直接触れることで傷んでしまうことがあります。
土に混ぜていいですよ、と書かれていても、「堆肥に包むようにして」と注意書きがあるものもあります。
葉に影響がなければ枯れはしないでしょうが、これからは使用方法に気をつけたほうがいいですね。

白カビは問題がありませんが、窒素分が多い有機肥料はうどんこ病(葉や茎に付く、粉をふくようなカビ病)に罹りやすくなるという話があります。
根元の白株については「カイガラムシ」ではないか、よーく見てください。カビならよほど弱った株でない限り、影響なしです。

950花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 23:42:24 ID:rTuL5b0a
>>949
ありがとうございました!
白カビが問題ないと分かってほっとしました。

土の表面なんですけど、2、3日に一回も乾かない感じがします。
今、水遣りしてなくてもう4日目ですが、まだ指で触ると、湿気が
あります。濡れているというほどではないのですが・・・。

いろいろ試して実験ですね。
水切れにはならないように気をつけます。
951花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:11 ID:b03Wlkvu
葉っぱがしおれてきていないなら平気だと
土の種類や置き場所、株の活動量によっては4日くらい乾かない鉢もあるよ。
バークでマルチしてるとわかりにくいけど、
指で土の表面をなでたときに、指に土がつかないか、
かるくさわるだけで土が落ちるくらいなら水あげる
それか鉢受けに水が少したまるまで水をあげて
鉢受けの水がなくなったら、土の表面が乾いてなくても、また少したまるくらい水をあげて管理してる人もいる。
952花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 01:47:25 ID:GY7seIYQ
>>951
レスありがとうございます。

鉢受けに水をあげられる方は、上からは水遣りされていないんでしょうか。
水遣りの加減がよく分からないものとしては、鉢受けが乾いたかどうかで判断
できるのなら、その方がよいような気がするのですが。
953花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 11:20:22 ID:iHhmbh9M
>>952
951さんじゃないけど、レスします。
951さんは「鉢受けに水がたまるまであげる」と書かれているので、たぶん普通に水遣りをして、
鉢受けに水をためるということを仰られたのだと思われます。
でも、あまり推奨できない方法だと思います。根ぐされしそうです。
底面給水という方法に近いやり方で、ドイツなどでは観葉植物はこれに対応した特別な構造の容器(鉢)で栽培されているそうです。
水切れのかなりよい土や、旅行などで水遣りがどうしても出来ない場合は、この方法を使うのはありだと思いますが、
4日経っても乾かない土なら、水分過剰になるかもしれないので、やらないほうがいいでしょう。
土は表面が乾いても、内部まで乾いているわけではないので、表面が乾いたら、内部にある水分量がもうすぐ足りなくなるサイン
だと考えて水をあげます。
こうすることで水と酸素が過不足なく与えられるので、白根が腐らずによくはります。
特に夏場は鉢受けに水をためる方法を使いますと、鉢の中が蒸れて、根が腐る可能性が高まります。
よく観察して、必要に応じた水遣りをしたほうがいいでしょう。

表土に軽く指を押し付けて、指に付いた土がさらさらしていると感じたら、水遣りをするという方法でもいいですし、
用土に「鹿沼土」のような、色の変化で乾いたかどうかがわかりやすいものを混ぜて使うのもいいと思います。
954952:2007/11/16(金) 23:24:27 ID:e8kqofkC
いろいろ詳しいレスをありがとうございました。
鉢受けの件、初心者には判断が難しいので、しばらくは、

>表土に軽く指を押し付けて、指についた土がさらさらしていると感じたら

この基準を参考にして水遣りしてみようと思います。
この基準で行くと、私は多少湿っていても水をやっていたので、
やはり少し多すぎたのだと思います。

今もまた新しい蕾が3つついている鉢があります。
今度は蕾が落ちなかったらいいなあ。
955花咲か名無しさん:2007/11/17(土) 03:42:12 ID:P6zveMw4
多少湿ってる状態であげても特に問題ないと思うよ
石井強さんの「ウィーピングスタンダード」の本には
過湿気味だと白根が多くのびるが、乾きぎみだと太い根が伸びるので
肥料の吸収の面からいえば過失気味でそだてた方が肥料の吸収はよく株にもストレスを与えにくい。
また、鉢受けに水をためるやり方は肥料の流失分もないので効率的に早く株を太らせることが出来る。
(一番はやく株をふとらせるには、鉢から根をださせて、地面に根付かせる方法だそうです)
みたいなことを書いてあった気がする。家に本ないので間違ってたらゴメン
たしか、水遣りの回数がおおくなるので赤玉の微塵もとらないで植える方法をすすめていた

ただ、この文章だけみると過失気味に育てた方がよさそうな気もするけど
過失気味で育てた株は、水切れによわい株になるそうなんで
頻繁に水をあげられない人は普通のやり方が良いと思う。
バラは丈夫なのでいろんな育て方してる人いるから、
つねに鉢を湿らせて管理する人もたくさんいるし、葉がしおれてから水をあげるひともいる。
うちはそこまで過失気味では育ててないけどバラは根ぐされしにくいと思うから
水切れするほうがダメージ大きい気がするので、びちょびちょじゃなかったら水あげても平気だと思うよ。
あと、この季節朝は土の表面が湿ってることあるから、なおさら多少しめってるくらいだったらあげた方がよい気はする
956花咲か名無しさん:2007/11/18(日) 10:02:02 ID:0APdTrFF
>>955
う〜ん、「正しい」方法自体がないような気がしてきました。
やはり、管理しながら、自分の環境に合ったやりかたを
それぞれ試行錯誤、ということなんでしょうね。
957花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 10:41:39 ID:htKBhXg5
今夜は氷点下行きそうなんでミニバラ3鉢、家に入れた。
窓際の室温が低いところに並べておく。
958花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 17:03:24 ID:bzYZyFnn
>>957 寒冷地?買ったばっかりなの?
そうでなければ 冬は外で休眠させたほうがバラのためにはいいんだよ。

冬にエネルギーためこんで春にガッと芽吹く。
959花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 22:30:47 ID:htKBhXg5
>>958
まだ蕾がついてて、開きかけの花がたくさんついてるんです。
寒すぎると開花に影響するときいたことがあったので・・・。
朝になったらすぐ外に出しましたが・・・まずいですかね?
960花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 09:00:34 ID:FFWNDsXU
>>959 大ジョブだと思うよ。
今時期 バラも戸惑ってる感じだよね。

葉っぱを落とそうとする株もあれば 新芽が吹いてきてる株もある。
蕾たぷーりあり、花が終わったのあり。
夜は真冬で 昼は秋って感じだよ。@かながわ
961花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 15:50:36 ID:shTuF4d/
富山は寒冷地だと思いますか? いまいち区分けが曖昧でどう対処すればよいかわかりません。
やはり万全な寒さ対策が必要ですか?
初めてバラを越冬させるので不安です。
962花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 18:41:04 ID:e1lw9WUp
>>961
同じ圏内でも場所によって多少違うだろうから
毎年の積雪や気温などから判断してそれに合った
越冬処置をするのが得策かと。
963花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 19:56:07 ID:8Z2D1aCK
超初心者です。
実家の母からロココとバタースコッチの大苗が送られてきました。
庭に植え付けしようと思うのですが、我が家の庭は南に面していて
どこがいいのか迷っています。
日照はどこも過剰といっていいほどだと思います。
お知恵拝借願いたいです。お願いします。


|○←東フェンス側がいいのか       |
|      |
| 西フェンス側がいいのか→○|
| 庭                    |
|                   |
=================
| 建物                |


964花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 21:39:06 ID:O50AUSOn
>>963
西フェンス側。西日は避けた方が良く、反対に朝の光は出来るだけ当ててあげる。
965花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 22:08:30 ID:b0Rmwbk8
本当に基本的なことですいません。
水遣りについての質問です。
水遣りは朝やる方がいいと聞いたので、今までもそうしてきたんですが
これから寒くなって霜が降るようになっても
朝に水遣りをした方がいいのでしょうか?
出勤前に水遣りをしているので日が昇って霜が溶けてから遣るのは無理です。
場所は関東圏でこれから乾燥した時期になります。
966花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 23:17:36 ID:gPNKO3cV
冬は昼前くらいがいいんだろうけど
出勤が理由なら選択肢は朝早くか、夜の2択だろうから
それなら朝の方がいいとおもうよ
967花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 15:47:38 ID:IigUuNVa
もらったバラの育て方を調べているうちに自分好みのバラが欲しくなりゲットしたのはいいのですが
国内の苗は手に入らず、春まで待てずに輸入の根巻き苗を購入してしまいました

8号の鉢とバラ用の培養土は手にいいれたのですが、植え付けに当たって
「この作業はしたほうがいい」ということを教えてください

育成本によると乾燥していたら水につけてしばらく置くとかありますが
この水にはメネデールを薄めて加えた方がいいんでしょうか?
アドバイスお願いします

あ、あとベランダなので鉢植で育てます
968花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 16:53:56 ID:ISv3NhsQ
ポットから出して根を傷めないように軽く広げてバケツのメネデール水にて2-3時間吸水、
その後、鉢にまん中盛り上がるように底土を入れてその上にそっと根を
広げてまして残りの土を足して行きます。
足す時、一気にではなく根の隙間にも土が入るようにします。(ギュウギュウやらない)
土を入れ終わったら軽く鉢の側面をこぶしの小指側でトントンしたら
うまく入らなかった根の間にも土が入ってくれると思う。
それで土のカサが減ってしまったら足す。
水しろの分の高さ2-3cmを残して株元が来るようにうまく調節してやって下さい。

ポイントはトントンをあまり強くやらない、叩き過ぎない事かな。
土が固く締まり過ぎると排水悪くなっちゃうから根にダメージ出やすくなる。
969花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 16:59:28 ID:K5JP2Pv8
水に漬けるのって、裸苗の手順じゃない?

漏れは、
・根っこをほどく(ピートモスに包まれてたら、水に漬けて溶かす)
・普通の培養土(バラ用と謳ってない)に牛糞混ぜたもので、鉢へ植える。
・最初は潅水頻度を多めで半日陰。
でやってるけど。
いや、何か本を見ながらやってる訳でもないから無保証ね。
970花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 17:01:30 ID:mfEnGrNB
漏れ女キメェ
971花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 17:28:18 ID:A4my1J5A
質問です。先日近所のナーセリーにイングリッシュローズが裸苗で届き、ナイロンのロングポットで土が入れられた状態で売られていました。
三つ購入しましたが、テラコッタの鉢に植え替えしたいのですが、鉢土は崩した方がいいですか?
なんだかとても中途半端に長いポットなので
テラコッタの鉢の高さや接ぎ口を出さなきゃいけないと考えたら、
鉢土を崩したいなと思うのですが、
どうでしょうか。わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
972花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 17:37:23 ID:Pj5Mm5+E
今のポット植えは根が出ていないので、土は崩れます。
(裸苗の根が乾かないように、土を入れているだけ)
973花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 18:22:12 ID:spRKlRdJ
突然すみません、人並み以上のイケメン?(笑)て言われます。熱い思いをしたい方![email protected]によろしくです
974花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 20:37:58 ID:x/QImfnU
半分チラ裏ですが、初めて京成バラ園に行って来ました。
今育てている品種、来年買いたいなあと思う品種が
大きくなるとあんななんだということで、花は大して咲いてないけど勉強になりますね、あそこ。

苗や用品の品揃えもいいし。
でも長尺仕立ての苗は一つ残らず黒点病。
買って帰ったら庭がバイオハザードになるな・・・・・・
って漏れ自身が菌を持ち帰ったかもガクブル

ともかく、大手のナーセリーでも黒点病の苗売るのは普通、というここのレスが
本当だと分かりますた。
975965 :2007/11/21(水) 21:15:55 ID:+91p9Xfi
>>966
ちょっと心配だったのですっきりしました。
ありがとうございます。
976花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 21:24:05 ID:The8dvBY
>>974
フラワーショウとかで売ってる京成苗は健康そのものだよ。
健康な苗欲しいなら、そういうところ回ってみては・・・
977967:2007/11/21(水) 22:21:57 ID:IigUuNVa
レスありがとうございます

届いた苗を見たらサランラップの親戚のようなものに巻かれていたので
ほどいていくと土がばっくりと(多分ピートモス)割れて根が露出&ちと落としてどっきり

969さんのレスにはピートモスなら水につけて溶かせとあるので
ついでに968さんのバケツのメネデール水に入れて吸水させる、をして
寝る前に植えつけようかと思います

後は排水性と落ち着くまであまり乾燥させないよう気をつけてがんばります
ありがとうございました
978花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 22:33:32 ID:0kWDxS3/
皆さまは植え替えにどんな手袋を使っておられますか?
軍手だと痛いし、皮の手袋を買うべき?とホームセンターで悩んで買えずです。

また別の質問ですが、ひとつの鉢にコガネ子がいたのですが
近くに置いてある鉢にもいるのでしょうね・・・?
見ないといけないのですが手袋が絶対いるバラなのでできずにいます。
よろしくお願いします。
979花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 23:06:48 ID:Iak4Fvjc
>>978 うち 去年は 100何鉢中14鉢くらいにコガネ子在住だったよ。
こればっかりは 見てみないと分かんないよね、隣の鉢とも限らないし。

奴らがいると 根鉢出したときにぼろっと土が崩れてくるよ。黒っぽくて湿っぽい土になってる。
でも まれに根鉢の中心近くにいるときあるから 断定できないなあ。

980花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 00:05:30 ID:qjLZwKJN
>>978
普段は背抜き(背中の部分だけ布地)のビニール手袋で、植え替えとか多少力のいる
仕事では皮手袋です。買った方が良いですよー、牛革の一番安いやつで十分です。
150円のも1000円の高いやつも、見た目が多少違うだけで性能は一緒ですし。

あとコガネ子はいる可能性が有りますが、今からだともう寒くなって活動も鈍るので
無理に掘り返す必要も無いかも。
同じように水をやっているのにその鉢だけ乾かない、何となくぼろぼろした黒い土に
なってるなどの兆候があるなら、スミチオンをたっぷりお見舞いしましょう。
981花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 00:57:34 ID:ch+u/UKa
>>974自分も大苗で注文しそびれた品種をホムセンで見かけると欲しくなるが
葉っぱの着いてる鉢苗はバイオハザード的でんじゃらすなんで
枝のみの裸(同然)苗で見つけるまでがまんしてる。
982花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 00:58:02 ID:Kvs6cC6v
>>978
私も普段はゴム引きの軍手ですね。植え替えだと土もいじるから、
ゴム引きですねぇ。切り花用にトゲを落としたりするのにも使えます。
ttp://www.monotaro.com/g/00011500/
(バッタ屋ならもっと安いですよね)

つるバラの剪定や誘引だとさすがにちょっときついんで、
200円ぐらいの革手か、ケプラーかアラミドの手袋。
983花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 01:11:15 ID:MwsjBrPw
>>980
こがね子がいると土が乾かないんですね・・・。
不思議です。なんでかな。
984花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 07:15:55 ID:kyxSoozw
>>983
水を吸い上げる根っこがないからだよ
985花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 07:22:46 ID:MwsjBrPw
>>984
あ!そんなにもたくさん根っこを食べちゃうんですか!
怖いですね。

教えてくれてありがとうございました。
986979:2007/11/22(木) 09:03:55 ID:Zx7JOmsm
>>985 10号鉢に2匹もいれば根っこなくなるよ、コガネ子。
でかい奴は農薬耐性ついてそうだから 怪しい鉢は確認してる。
食われて根っこ少なくなった株は 鉢も小さくしたほうがいいよ。
今年は8鉢被害にあってる。まだ 出そうだけど。

今のところ鉢にネット張ってた株は無事だ。
最近はダイアジノン粒剤もあてにならないからなあ。
987花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 10:47:46 ID:DHe1qtKH
鉢ごと水没させてしばらく置いたら窒息して死なないかなコガネ子
988花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 10:53:33 ID:G6PBwuDY
>>987
以前試した人が書込んだレスをどっかで読んだけど、中々死ななかったって。
どのくらい水に漬け込んでも根に差し支えないかわかんないから試した事ないんだけど。
989花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 10:54:17 ID:G6PBwuDY
連レスごめん、浸けた時間は1日か半日くらいだったかな。
990花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 12:44:08 ID:oeUZnDYU
コガネ子発見して慌てて手近にあった濃い目に薄めた木酢液が
入ったバケツに30分くらい沈めたら3,4匹プカーと浮いてきたよ。
これで絶滅できてたらいいな・・・今は新しい土に植え替えて養生中です。
991花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 15:31:10 ID:o+bZWsWy
>>990
濃度をkwsk
992花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 16:08:28 ID:AHZpWLID
有機農業用植物用散布液から農薬成分が検出されたそうな。
バラにも使ってる人いるかな?ご連絡まで。
993花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 16:45:13 ID:rf6+NqRH
ア○リクールとかいうヤツだよね?
ERの有機栽培に拘ってる友人が使いまくってるんだ。
さっきのTV見て目が点になっちゃってるんだろうな〜
他人に散々「これが良い」とか言って進めてたから・・・
思わず笑っちゃいました。
指定外の”農薬”だったらしいじゃないの?
「どんなにかけても無害だよ〜」って・・・
農薬塗れになってたって事だもんね?
今更気づいたってもう遅いよね?www
994花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 17:15:18 ID:grWqEmGq
>>993
あなた性格最悪だね
お友達に同情
995花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 17:36:53 ID:StAFQEVE
>>991
正確じゃないけど50倍くらいだったかな
996花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 18:14:47 ID:qjLZwKJN
>>986
10号鉢に10数匹飼ってた俺が通りますよwwww
ホントにゴボウ根というか、木しか残ってなかった。9月に夏剪定して、
「おっかしーなー、新芽が全然動かないなあ」
当たり前っつーの。

それでも植え替えてメネデールやって、ちょうど10月が暖かかった(暑かった)
事もあって、また新芽がわさわさ。今満開です><
バラよごめんね、ありがとう><
997花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 18:21:13 ID:AiLKq4JW
>>995
d 30分か…潅水程度じゃ効かないよね
998花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 21:41:15 ID:553X+2Gn
今日、バラの苗をいただきました。
品種は分からないのですが、9号ポットに入っていて、
苗の高さは35センチ、オレンジ色のつぼみが4つついています。

ガーデニング歴は2年ですが、バラは初めてです(上級者向きだと思っていたので)。
まずは何からしてあげたらいいのでしょう??
北関東在住です。
999花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 21:53:40 ID:qjLZwKJN
>>998
何もしなくて良いです。出来るだけ日当たりの良いところにおいて、土の表面に指を
突き刺して乾いていたら、たっぷり水をやってください。
肥料もこれからの季節特に必要有りませんが、もし有ればハイポネックス液肥などを
適量薄めて。
天気が良ければ、蕾がゆっくり開いてクリスマス前ぐらいに開花が見られるかも。
でも咲かなくても勘弁してねー。サムイカラ

冬剪定については検索すればいっぱい見つかると思います。
1000花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 22:51:03 ID:XsYTeJyS
1000
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby9.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)