化粧品の広告みたいだよな。
セントラルローズ
でかい写真とか植え替えの写真は下の方に持っていって欲しい
スクロールが面倒くさい
枝を切った後に雨が続いたせいか
枝が一本根元まで枯れたように茶色くなってしまったので
枝枯れ病を疑っています。シュートも出ていてその枝以外は元気そうです。
でも枝枯れ病の特徴の黒い斑点などはありません。
かなり太い枝で剪定して弱っていた所なんですが根元まで切ってしまって
いいものなんでしょうか?
切る場合は患部より下、健康な部分の枝から切り取るんでしょうか?
それから、もしその株が枝枯れ病の場合今すぐ鉢分けした方が良いんでしょうか?
枯れた株から同じ鉢の健康な株に病気が移る事はありますか?
寄せ植えのまま二年目くらいなのでかなり根が絡んでいると思うので
まだ今の時期に分けたくないんです。
何処を見ても枝を切る以外の対処はあまりのっていないので。
・・・貴方のほうが良く知ってらっしゃるかも知れませんが・・・・・・
患部より下で切ります。
ご承知でしょうが鋏は事前に消毒します。
使ったあとに、もう一度消毒しましょう。
(病気の枝を切った鋏をそのまま他の剪定作業に使わない)
切り口に塗る薬としてトップジンMペーストなどが有名ですが、
自分が使ってみた感じだと効いたり効かなかったり・・・
鉢を別けるのは仰るとおり、時期ではないので
切った後の様子を見てからにするのが良いと思います。
枝が混みすぎてる時など、
懐枝や交差枝など要らない枝を自分で判断して枯らす場合もありますし。
Cローズ
あの満面の笑みのメガネ男は何者なのか。
952 :
949 :2007/09/08(土) 21:46:37 ID:EmKqoI+d
>>950 色々ありがとうございます。
急に太い枝が枯れてしまったので驚いて枝枯れ病を疑ったんですが、
良く見てみると枝の先ではなく根元から枯れていっているようでした。
根元の葉は萎れているのに枝の先の葉はピンとしています。
枝枯れ病が根元までいってしまったらシュートまで萎れていそうなので
たぶん株を維持するために
古い枝を捨ててシュートを生かす方を選んだんだと思います。
浅く剪定したつもりだったんですが
夏の暑さから快復しきれないか快復したばかりで弱っていた所に
さらに負担をかけてしまったようです。
病気ではなさそうなのでメデネールを与えて養生させようと思います。
Cローズで買ったミニバラの鉢植からキノコがいっぱい生えてきたお(・∀・)うまそう
台風直撃してた昨夜、
イースターイエロー、レッドシンフォニー、トレンディ
一鉢づつ3つ抱き合わせ500円で衝動買いしてしまった(超初心者)。
1番気に入ったイースターイエローは元々死にそうで1日で棒に近いorz
でもトレンディは元気で小さいのにちゃんとバラな花に
癒されまくり!悶絶しそう。
問題はここが札幌で朝夕かなり冷えてきている事。
こんな時期に大丈夫なのか〜!
何やってもこじらせそうで恐る恐る眺めるしかできんっ
セール品で買ったピュアヒットが咲きました!とっても可愛い。画像でみるよりも透き通ってて、強健だし、皆様お勧めです。
>>954 環境に慣れれば 今時期ならサッポロでもおK。
霜が降りる前まで綺麗に咲いてくれるとオモ。
神奈川でも12月頃まで綺麗に咲いてるよ。
我が家のミニバラ5種。
なぜかコルダナとジュネープリンセスだけ芋虫系に大人気。
今日もシャクトリと名前は知らないグレー系のでかい芋虫をアシデツブース。
台風が去ってからまた被害が拡大してた・・・orz
>>954 イースターイエローって割と弱い品種みたいだよ。
>>957 つ ホソオビアシフトクチバ。
うちも親の蛾が夜な夜な飛んでるよ、
4センチくらいの こげ茶地に白ストライプのオサレな蛾。
こないだ 芋虫退治班のアシナガバチ隊、巣を乗っ取られた。
犯人は1匹のヒメスズメバチ←アシナガバチの幼虫が餌。
アシナガ隊が勢いなくして チュウレンジがはびこり放題だよ、、、orz。
7月に花がら摘みしたとき二節位挿しておいたのが根付いて
まだ10センチにも満たないのにおっきな蕾がついてまともに咲くのかなと思ってたら。
買ったときに咲いていたのと同じ色形大きさのお花が咲きました。
ミニバラの恐ろしさを垣間見たような気がします。
954@このスレ頭から読んでお勉強中〜。
なんかBLOGとか始めそうな勢いでミニバラLOVEっす。
買うまでミニバラって種で色違いなんだと思ってたけどさっ。
>>956 ではあと一ヶ月楽しめるのですね〜。
今朝ナナカマドが色づいてて環境に慣れる前に冬が来る!とアセッタw
>>958 弱いのか。。。
でも鉢の2株の内一本はまだ葉っぱがあるし先端のは蕾っぽいので
生きててくれる事を祈るよ!
今はレッドの葉にあったかすかに白いの(怖)を全部拭いて隔離しつつ
「どう見ても3.5号鉢以下の大きさなのに4株入りもあるし
イエローは苔付きだし全部が底から根出てる」
という現実と戦ってる。
でも可愛くてたまらんので全部許す!
(スーパーの入り口の花屋だもんなぁ)
今年は暑くて乾燥していたらしく、ハダニの発生が例年より多かったそうです
うちでもハダニ発生
湿ったところが苦手だとネットで書かれていたので、昼間はいつもどおり日のあたる東側に置いて、夜中は風呂入った後に換気扇を止めて、シャワーで湿らせた風呂場に置いていました
(シャワーで部屋を湿らせる時についでに葉の裏側から水をかけた)
そうしたら3日くらいでハダニ全滅
おまけに新芽がどんどん出てきました
薬は使いたくなかったのですが、こんな方法で治せてラッキーでした
>961
>「どう見ても3.5号鉢以下の大きさなのに4株入りもあるし
> イエローは苔付きだし全部が底から根出てる」
>という現実と戦ってる。
ひょっとしてまだポットのまま?
このスレを最初から読んでるなら、どこかで書いてあるかもだけど
五号くらいの鉢にちゃんと植えつけてやらないとダメだよ。
根鉢を崩さないでやる分には今の時期でもなにも問題ないからね?
イースターイエロー、ウチじゃしずちゃん化してて強健の部類だし、
弱いったってミニバラは丈夫だけどね、最低それだけはやらないと。
あと、弱ってるなら今ある蕾は諦めて摘んでやったほうがいいよ。
ミニバラに限らずバラは耐寒性あるほうだけど一年生だと-5℃くらいまでかな・・・
北海道だと鉢で屋外での越冬は無理なんで、その辺の情報も集めておいた方が良い。
Cローズさんで買ったアムステルダム、
4本挿しのうち1本が根ぐされであぼーんorz
鉢増ししたのを引っこ抜いて、
ピートモスをギリギリまで落として再度植えつけて様子見。
株の根元から茶色くなっていくのを
どうすることもできず見ているだけってのはつらいね…
Cローズさんのって、ポット苗でも2,3本は挿ささってますよね。
あれの株分けは、寒くなってからのほうがいいのかな?
今はただ鉢増ししただけでそのままだけど、
1本調子が悪いだけでも、他まで影響しそうで悩みます。
暑いうちの株分けはやめておいたほうが無難かな。
>>966 私は基本的に暑い時は「頑張ってくれ・・・」とひたすら祈るw
根はいじりたくないんだよね…怖くて。
今年の冬には株分け予定なので、イマイチ調子の悪い苗は、
毎日様子を見つつ「もう少しだけ頑張って…」と声をかけてます。
>>965 うちも!
アムステルダム4本とも株元からどす黒くなった。葉っぱも全部落ちた。
蕾を全部切って様子見てたけど、枝がしわしわなのでもうだめっぽいです。
買って5日でこうなるなんて初めて。花見たかった。
>>965.968
うちのもだ…。
水やりしてたらまだ黄変もしてないミドリの葉っぱが突然ポロポロ。
丸坊主になってしまったから全部花を切って日陰に移した。
翌日4本のうち1本が根元から焦茶に変わって、その翌日さらに他のも
根元が既に茶色になってしまった。
悪くなる進行が恐ろしく早いからただただ唖然とした。
切って水に活けた花、花びら凄く少ないのに結局開ききらずシオシオ。
つうか Cローズも暑い時期のミニバラ販売やめればいいのに。
栽培ハウスからの環境の激変もさることながら 輸送ストレスもはかりしれん。
発送は10月で予約販売にするとかさ←寒冷地は除いてね。
普通のナーセリーも暑い時期はあまり発送しないよね。
夏は ホムセンにもあまり ミニバラならばないし。
直接行って買った私は勝ち組
新品種だからまだ強さ弱さのデータがないとか。
この夏、35度超えの日にCローズさんで買った
ハイデルベルクとジュピターとラブリーモアの3つは
全部元気で新芽が出てきてます。
ただやっぱり株分けは怖いから冬まで我慢かな。
フォーエバーは弱いのが多いね
アムステルダム弱いのかね、暑さを除いても。
かわいいから欲しいなあと思ってたけど、ペパミンみたいな株だったらちょっと…。
自分はナーセリーのフカフカ用土苦手だから夏はもみもみしてほとんど落とすし
冬は根洗いしてばっちり落とす。
あの土、いつ水やればいいのかよく分からなくて…完全に乾かすとまたダメだし。
>>974 そんなに弱くはないみたいよ。
少なくともうちでは今のところ順調に成長してるし、買った時ついてた蕾もちゃんと開いた。
やっぱりまだ赤ちゃんの挿し木苗には、輸送時の蒸れってかなりのストレスになるんだと思う。
あと、根っこに菌がまわると即行茶色くなって枯れるよね。
うちでは買ったばかりのコペンがこれで、あっという間に茶色くなって枯れました...鬱
再チャレンジだったんだけど、一生縁がないのかなあ。
976 :
957:2007/09/10(月) 23:01:12 ID:zg7CzTEX
>>959 あなたは私か。
ホソオビ・・・ちょっとぐぐってみたけど画が見つからなかった。
でもうちのも多分ホソオビだとオモ。
しかもチュウレンジ被害もアシナガ隊弱小も同じだorz
レス見るまでアシナガがチュウレンジやっつけ隊とは知らなかったけど。
今度から無駄にビビらずにすみそう。イイ事きいた。ありがd!
>>939 8月末に多摩線・五月台のビーバートザンってホムセンに
カタルーニャ、サンタルチア、ハイデルベルグなんかと一緒に
ミックスの中に混じって売ってたよ>ポルトゥス・カレ
アンドレアとソワレを足して二で割ったような、落ち着いた色。
まあ、自分はポルにも惹かれつつ、サンタルチアを買ったけど。
開きかけの花姿の金魚みたいなプックリ感に負けた・・・
>>937 カタルーニャ、黒点も出にくいと思うよ。
半年弱育てた限りでは、フォーエバーらしからぬ手のかからなさ。
初年度でこれなら、二年目三年目はかなり期待出来る気が。
花の色味も写真で見るよりずっといいし、株の大きさも程よいし、
一般家庭で育てる園芸品種として過不足ない傑作だと思う。
もっと人気出てもいいと思うんだけどなあ・・・
>>963 931です。
もしかして園芸用語でポットってプラ鉢も含む?
ド田舎では野菜の苗とか入れるビニールのフニャっとしたやつをポットって
言ってたんだけど(恥)
プラ鉢付きだしもちょっと元気でてから移そうと思ってたよ。
トレンディとレッドは何とかなりそう。
イエローも強い子は強いみたいでちょっと安心した。
蕾諦めて確認したら芽もあるし1本はなんとかなるかも。
ちなみにもう1本の症状は
>>969 ソックリ同じ!やってきた時には症状進んでたっぽく。
Cローズって札ついてるけど暑い本州から移送したのかなー。
カワイイ!どうしよう!でパニクってたけどちょっと落ち着いたよ。
個人的見解では苗が植わってるプラ鉢はポットと同じと見做してるw
だって土の量がビニールポットと一緒だもの。
せいぜい、活きの良い状態で買って
付いてた花が終わって馴化が済むくらいまでの仮住まい。
売れ残り救済のパターンだと
大抵は既にそのサイクルは終わって、根は回りきって、
逆にスペースに合せて地上部を枯らして根を減らしにかかってると思う。
(つまり3.5号のプラ鉢はとっくの昔に役不足)
普通のバラの晩春に出回る鉢苗なんかだと「そのままで来年まで平気です」なんてのもあるけど
本来はプラでもビニールでも店に並んでる間だけの物だと思ってる。
・・・以上個人的見解でした。
>>975 うちもコペンがあっという間に茶色く枯れてしまいました。
ピシューム菌による根腐れらしい。
2本中1本完全アウト。
何とか持ちこたえた残り1本、木酢液灌水と風通しの良い日陰
で、土は乾き気味の状態にて管理したところ、新芽が動き出した。
12鉢栽培してるど、他の鉢は多少湿り気味の方が状態が良い。
上手にコペンの大きな花を咲かせている方、何か栽培のポイント
が有ればご教示下さい。
>>973 フォーエバーでも種類によると思う。
サンレモ・ダークサンレモはうちでは強健種認定。
おまいら、真夏は少し控えれと言いたくなった
982 :
959:2007/09/11(火) 15:23:51 ID:VhIl9OAb
>>976 アシナガバチは 人間と共存可能なおとなしい蜂なんだって。
黒い服(本能で黒に過剰反応)着て 巣をいじくらなければ 滅多に反撃してこないよ。
うちも軒下のバラの木に巣があるけど おとなしいもんだ。
待ってる幼虫のために 葉っぱの裏まで丹念に芋虫を探す姿は健気なもんだよ。
ホソオビは蕾を好んで食べる厄介な奴だよ。夜行性だから夜回り推奨〜!
次スレまだですよね?
970さんに代わって立ててきてもいいですか?
984 :
983:2007/09/11(火) 22:39:48 ID:3OQdnMnc
スレ立て行ってきます
985 :
花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:11 ID:W2lKPWfT
挿し木苗4本1鉢じゃなくて、1本1鉢にして欲しい。
ばらすのが面倒だし,1本でもシュートが上がればすぐに大きくなるし。
見てくれが悪いから駄目だろうね。
986 :
983:2007/09/11(火) 22:52:31 ID:3OQdnMnc
>>985 私も同居は2本程度にしてほしいよ>挿し木苗
4本も固めて入れられると、バラした時に根の発達の邪魔をされた
ほとんど根の伸びてないひょろひょろが1本2本混じってる。
少なめにいれてくれたら、同居しててもそれなりにしっかり育てられるし
バラすのも楽なのに。
>>986 乙カレー
J&Hのミニバラが処分品になってたから894さんのメモを見ればどの品種かわかるぜウフフって
北叟笑んでたら、登録番号が記載されてなかった…orz
挿し木苗4本のまま育てたんで9号鉢でもう地上部大騒ぎになってます…
根はもっと大変なことになってるんだろうなぁ
株分けのコツとかなんかあります?
>>989 ウチの近所のホムセンに出回ってるのも
登録番号がないのばっかりだったよ
登録番号が記載されずに出回る基準ってなんだろう…
>>990 私もコツが知りたい。
あと、土が何がオススメなのかとかね。
こればっかりは種によったり個人の感覚などがあるから、調べても多種多様すぎて…
やっぱり無難なのはバラ用として売られてる土なんでしょうか?
わたしも昨日J&H大量入荷に遭遇して携帯片手に近付いたけど書いて無かった<番号
そのかわりやたらデッカイ字で出願済みとか印字されてたよ。
3号?3.5号の薄紫ってチューリッヒだけだっけ?
可愛かったー。けど紫花は苦手だからスルー。
ピサがあぼんしちゃったので欲しかったのに真っ白の(エスキモー?)しかなかったよ…。
ピサって生長遅い?うちのあんまり大きくならなかったから。
またグラウンブルーが咲き切れずに終わった。
いつもいつも開く途中で花が枯れちゃうorz
チュチュは元気に開くのに・・・。
うちのグラウンブルーは、2鉢ともすこぶる快調。
セントラルさんの説明では、ひ弱で育てにくいイメージだったけど、
生長は早いし、芽の出方も勢いも良いし、花付きもいいし、何より美しい。
買って良かった。
>>986 乙でーす
>>995 うちのは冬越しに失敗して1本になりました。
春先はしょぼい枝でウドンコにまみれててどうなるかと思ったら
初夏に目覚めて樹高は80cmくらい。枝も極太になってきました。
最初を乗り切ればつおい品種なのかな。
あの急激な伸びにはびっくり。1本だけになってよかったかも。