1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:18 ID:RPaaUZ9b
3 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 17:53:02 ID:2wszssnV
水差しの状態でも根腐れしにくい植物を教えてください。
4 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 10:45:47 ID:9QoZHctl
新スレage
5 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 15:45:16 ID:dgdZgDnV
6 :
花咲か名無しさん :2006/12/09(土) 15:56:03 ID:kmYlVmfu
7 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 16:41:01 ID:V/+YqAj4
石灰硫黄合剤も農薬ですか?
使っていい木とダメな木がありますか?
8 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 18:59:44 ID:C4Dhk+yK
9 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 19:30:23 ID:yDxLP9T9
園芸まったくの素人です
ペットグラスを買ったのですが数日でしなびてきました
太陽にあてて水をたっぷりと説明にあったのですが、住まいが西向きアパートのため
窓際(屋外)でも日照がうまくないかもしれません
また、鉢の下の皿の水が腐ったような臭いになり交換しましたが気になります。
水のやり方、日のあて方、屋外に置いても大丈夫かなど教えて下さい。
10 :
かわさき:2006/12/09(土) 19:31:12 ID:rnKY3NgW
神奈川の川崎で、プランター栽培で5月からトマトとプチトマトを
育てています。12月現在でも花が咲き実がつくのですが、寿命は
どれぐらいあるものですか。
>>9 >鉢の下の皿の水が腐ったような臭いになり
ということは、常に受け皿に水が溜まった状態だったのですね。
そして、常に湿っていたために、根腐れ(ねぐされ)を起こしてしまったのだと
思います。
水辺に育つ植物では、受け皿に水をためて育てたりしますが、普通の植物の
場合は水をためてはダメです。根は呼吸のために空気も必要とするからです。
土の表面が乾いても、すぐ下はまだ湿っている場合もありますから、初めの内は
ちょっと指を差し込んで、乾き具合を調べてから、(乾燥しているようなら)
たっぷりと水をやってください。
ただ、園芸を始めたばかりの方は、かわいがるあまり水をやりすぎて枯らす
ことの方が、水切れで枯らすことより多いものです。多分、今のペットグラスは
もうダメだと思いますが、次回は気をつけてくださいね。
12 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 20:17:33 ID:U8RzfeG3
最近、水耕栽培に興味を持った初心者です。
「いつでもレタス」を読んでいての疑問です。
これはパイポニカ液肥をバーミキュライトに染み込ませるだけのやり方
なんですが、これだと根っこが呼吸できないんじゃないでしょうか?
この本だとキッチリと育っているようですが・・。
それとこれは何栽培方式になるんですか?
よろしくお願いします。
最近100均で観葉植物購入したのですが
ハイドロ石?を使った育て方は土と比べて良いのでしょうか?
14 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 20:45:05 ID:yDxLP9T9
11さん、ありがとうございます。
根腐れから復活させる術はないものでしょうか?土を代えたりしても手遅れですか?
また、寒い時期に屋外に置くことや日照が少ないことがペットグラスをダメにすることにはつながりますでしょうか?
お時間あるときにでも教えてください。お願いしますm(._.)
15 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 21:55:04 ID:C4Dhk+yK
16 :
花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:55 ID:yDxLP9T9
ありがとうございます。
私も雑草気分で買ったのですが、余計なことをしたようです
根腐れ復活方法も調べてみましたので、切除してだめなら買ってみます
雑草とはいえ自分のいたらなさでこうなるのはアレですね
17 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 09:22:01 ID:w6hvqcR6
アップルキウイというキウイをプランターで栽培したいのですが、
1M四方くらいのスペースで実をならせ、それ以上にスペースを
とらないように維持することはできるでしょうか?
マンションのベランダなので自由に伸ばす事が出来ません。
20年前にアメリカで発表された果樹などの新品種は
自由に増殖して販売とかできるでしょうか?
種苗法とかUPOV(植物の新品種の保護に関する国際条約)とか
あたりが関係しているらしいのですがよく分かりません。
ちなみに種苗法だと当時の権利の保護される期間(改正前)は18年だったようなので
保護期間は過ぎているみたいなのですが・・・・・。
偉い人教えてください。
菊が日本に伝わった当時は花の色は黄色しか無かったのでしょうか?
現在ある白、赤、紫といった色はいつ誕生したのでしょうか?
20 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 16:14:11 ID:JWPC5/tB
21 :
花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:31 ID:EWDxL+jj
細菌を観察場合、倍率何倍で価格はお幾ら程度の顕微鏡が必要でしょうか。
出来れば染色体も見たい。
ウィルスは個人じゃ無理っぽいけど。電子顕微鏡レベルだよね?
18です
他をあたってみます・・・・。
2週間ほど前に幸福の木が花を咲かせました。花はもう落ちてしまいましたが
ひょろっと伸びた茎だけ残り見るからにみすぼらしい感じです。この新芽(?)は
切ってしまって良いんでしょうか?無知な私に御助言をよろしくお願いします。
26 :
花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 11:46:19 ID:MTkejHoI
27 :
25:2006/12/12(火) 11:52:57 ID:vZV7YD2R
>26
お答えありがとうございます。お手数をおかけしました。
28 :
花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 20:15:13 ID:PJlrKN/t
>>17 難しいんじゃね?
それに早生の受粉樹も必要なのは当然ご存知だよね
園芸で、受け皿って言ったら、植物を植えてある鉢の下に
置く皿のことですよね?他にないですよねぇ?
もしかして「受け咲き」
ストレプトカーパスの育てかたを、ご存じな方いらっしゃいませんか?
お勧めのサイトなど紹介いただけたら嬉しいです
32 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 15:23:57 ID:0f1bsOY0
32さん情報ありがとうございます!
頑張ってみます
34 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 18:10:07 ID:G3i5b/C8
先日、母がシクラメンを買ってきたのですが、
家は日当たりが大変悪く、日に当てる事が出来ません。
このまま日が当たらないと枯れてしまうと思うのですが、部屋の照明などで
代用できるでしょうか ? (例えば60wの白熱灯とか蛍光灯の電気スタンドなど)
それとも、専用の植物用ライトを買ったほうがいいのでしょうか ?
35 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 18:48:22 ID:pk//cT3p
狭い庭やベランダでも育てられて地球温暖化防止にもっとも効果的な植物はなんですか?
36 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 21:23:24 ID:DJAtHIqQ
ブーゲンビリアの管理の詳しくのっててお勧めなサイトご存知な方はいらっしゃいませんか?
37 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 22:02:48 ID:jyGiHvp5
38 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 22:15:36 ID:ua9vqSTP
家の隣に駐車場ができるのですが、その垣根の木として
最適なもの教えてください(´・ω・`)・・・
>>38 排気ガスに強くて枝が密な常緑樹、できれば低木? と条件付けて考えてみた。
アベリア・シャリンバイ・ヒサカキあたりかな。
丈が高くなるやつならシマトネリコやカナメモチ・クロガネモチあたり。
街路樹になってる樹木は排気ガスに強いものが選ばれること多いから、
参考にするといいと思う。
木じゃないけど、フェンス立ててオカメヅタを茂らせるのもおすすめ。
40 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 23:15:53 ID:xzmD0NMi
鉢植えりんどうを冬越し中です。
春にならなければ生きているか死んでしまったか分からないものでしょうか。
北海道で、玄関先の日の当たるところ(かろうじて気温はプラス)に放置してます。
水は乾いたらあげてます。
葉はみんな枯れて終わっています。
41 :
花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 00:02:26 ID:2xFuOhw1
>>39 ありがとうございます!
教えてもらったものの画像を探して検討してみます(`・ω・´)
ツツジの葉が黄色っぽくなってるのですがなぜか教えてください!!対処方もよろしくお願いします。
44 :
35:2006/12/15(金) 18:10:08 ID:73El32BU
>>37 ありがとうございます。
多年草でないですかね?
一年草はなんか寂しいです。
>>44 37を読んで、自分でも少しは考えたり調べたりした?
いけね。初心者質問スレと間違えた。45はスルーして
どなたか
>>19の質問に答えてあげて下さいm(__)m
48 :
花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 20:56:09 ID:jd1NF2X5
考えるのマンドクセ
>>44 いやね、目的(CO2の吸収)を考えると、成長が早くてどんどん育つやつはマズイでしょ?
ベランダや狭い庭ではもてあますから。
かといって、切って燃やしてしまったら何の意味もない。
成長が遅い針葉樹なら良いかもしれないが、地面の面積当たりの吸収効率は草の方がいいやね。
後は自分の好みもあるだろうから。
>>47 いや、逆になんで
「日本に伝わった当時は黄色しかなかった」
と思うわけ?
そっちの説の方が俺は初耳なんだけど。キク科植物なんて世界中で最も繁殖してる
科だよ。
>>31 ストレプトカーパスにも色々あり、一生一枚の葉だけの系統はやや面倒!
でも地際から葉が何枚も出る系統はそうでもなく、暖かくて乾燥し過ぎない
場所で冬越しするし、半日陰〜日陰で夏を越すよ
葉を半分にちぎって土に挿せば、切り口から芽が出てきて増殖も簡単
>>40 北海道なら、鉢のまま雪の中に埋めた方が楽に越冬するよ
>>47 野菊には赤紫系の系統があるし、白花(アルビノ)は確立の問題なので、
花形にこだわらなければ、人類の誕生前からあっても不思議じゃないよ
>>44=35
シクラメンは、地中海周辺産の球根植物(今の所サクラソウ科)で、
丈夫な原種なら、水はけの良い斜面や軒下で植えっぱなしも可能
(我が家でも雨の当たりにくい軒下に地植えして10年ほど)
でも園芸種は、温室栽培での品種改良をされた間に、寒さに少々弱く
(凍結不可)、夏場の蒸れにも弱くなってます
鉢植えのまま梅雨前から完全断水すれば、横浜でも夏を越しますが
買った時の花姿とは別物の、貧弱な姿でしか咲かないでしょう
54 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 15:04:02 ID:rX8ygqas
>>19 いちおう、中国から伝わった菊と伝わらなかった菊があって、
ノギクとか呼ばれる菊は元々日本にあったキク、コスモスはメキシコ原産、
スプレー菊と呼ばれる菊は日本→オランダ→日本へと改良・逆輸入された、
とされています。日本に多いアザミやノゲシもキクの仲間です。レタスも。
中国から日本に菊が伝わったのは奈良時代初期と言われています。仏教伝来と
同時期だったのでしょう。ただ、その頃の菊がどのような菊だったのか、定かではありません。
輸入までされたほどの草花だったとしたら、相当な価値があったのは確かでしょう。
日本では貴族の庭園や寺院を中心に栽培されていましたが、平安時代には
一旦ブームが去り栽培が絶えて、その後再輸入されたのではないか、と言われています。
このように菊と言えば園芸種の大菊の事を指すようになったのがいつ頃なのかは
はっきりとしていませんが、中国では南宋(1100年代)ごろ、杭州や蘇州で菊花の鑑賞会が
開かれていたという記録があり、園芸種の開発も盛んに行なわれていたようです。この頃
唐宋時代〜を通して徐々に菊の大輪化もすすめられて行ったと考えるのが自然でしょう。
その後、日本でも江戸時代初期から各地の庶民の間で菊の栽培ブームがあり、
盛んに園芸品種の開発が行なわれました。大輪化とともに、懸崖作りや菊人形
のような仕立て方にも趣向が凝らされてましたが、特に大輪化が重要視されたのは
むしろ明治時代以降の事のようです。大輪化された菊は中国にも逆輸出され、中国の
菊栽培事情にも大きな影響を与えたようです。
では、この菊の栽培の歴史の中で「色」がどういう扱われ方をされてきたか、と言うと、
最初から最後までごく当たり前のように、黄色もあれば赤・ピンク・紫・白のキクがある、
という扱われ方だったようです。あって当然、なくても困らない程度のファクターだったのでしょう。
だから「いつ誕生したのか」については分かりません。
と言うよりは、たぶん最初からあったのです。そういう植物ですから。
55 :
34:2006/12/16(土) 15:20:11 ID:cdPNtNXF
>>37 可能なかぎりやってみます。
ありがとうございました。
56 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 17:01:14 ID:w+26yakB
>>42さん遅くなりましたがありがとうございます
ブーゲンのサイトこちらは初めて見るとこでこれから熟読させて頂きます
東北の厳寒の地で(室内には取り込みましたが)華やかに咲いていただいております
見切り品で衝動買いしてしまい勉強はこれからです
冬越し頑張ります
ありがとうございました
57 :
19:2006/12/16(土) 19:03:22 ID:ukd5wyGS
>>54さん非常に分かりやすい回答ありがとうございました
多くの菊の色は人間が品種改良で誕生させたのだとばかり思っていました
59 :
花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 01:22:21 ID:zP7Nsb3e
サギソウの球根の保存方法について教えて下さい。
ある本で、掘りあげて保存する場合は、
「ミズゴケかピートモスに包んでビニール袋に入れ、冷暗所に保存する」
と書いてあったのですが、この場合、
・ミズゴケやピートモスは湿らせるのでしょうか?
・ビニール袋はジップロックを使って大丈夫でしょうか?
・ジップロック可の場合、空気穴を開けた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>54 >>58に同じく。
葬儀の供花で毎日最も多用する花材なので、
大変興味深く読ませていただきました。
GJ!
一昨年の初冬、あまり深く考えずに、直径30cmくらいの鉢に
小型のギボウシ苗3株とスノーフレークの球根10個を植えました。
ギボウシのすきまに球根を置いていったのですが、春になって
両方の芽が出て葉が繁ってくると、ギボウシはスノーフレークの
串刺しになって無残な姿に……。
スノーフレークが休眠したら植え替えようとすればいつまでも
葉が残っているし、ギボウシが休眠に入る頃はもう芽が出てきて
いるしで、去年は植え替えするきっかけを逸してしまいました。
今年こそはと思うのですが、どちらかを犠牲にするしかないの
でしょうか? 球根の根を傷めてはいけないといいますが
今の時期にそっとほぐして植え替えるのと、スノーフレークの
花が終わった初夏あたりにするのと、どちらがよりましか
アドバイスをお願いいたします。
>>59 何処にお住まいか知らぬが、サギソウの植替え適期は「古い球根が萎れる
1月から、新芽が動き出す前の3月上旬まで」だと思う@横浜丘陵部
なので、厳寒地は別にして、もうちょっと放置しといて植え替えたら?
もし掘りあげるなら、乾燥させすぎると悪い病気に掛かりやすくなるから、
一度水に浸したミズゴケを堅く絞ったのと一緒に、チャック付きビニール
に密封して、5度程度の日の当たらない場所に置く
>>59 昨日の書き忘れ(汗
サギソウは、毎年新しい球根が出来、古い球根はスカスカに萎むけど
植替え時期が早いと、新旧の球根の区別が難しいかったりする
>>59です。
>>62さんありがとうございます。
ミズゴケは濡らして絞る・ビニールは密閉OKですね。
スペースの関係で掘りあげて保存したかったので助かりました。
各種苗会社通販で預かり金制度ってあるみたいですが
初めて知りました。
預かり金制度って種苗会社だけのシステムなんですか?
他の通販ではそういうシステムは無く後払いで、無かった場合は
勿論請求額も減額されてるので。
66 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 06:33:23 ID:3eh0J/Ro
>>61 もの凄く勢い無かったようでスマン
ギボシ枯れた頃そっと植え替えてみたらどうか。
山野草についての質問なのですが、山野草の本を読んでみても、お店で売っているのを見てみても、みんな鹿沼土を使っているようなのです。
鹿沼土って、酸性って聞くんですが、山野草を育てるときに鹿沼土にするメリットって何かあります?
ウチはいま普通に赤玉で利尻ヒナゲシとか育ててみたりしているんですが、植え替えのときに鹿沼土にしたほうがいいのかな、と、、、。
68 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 20:38:18 ID:lzlSnspZ
もう2つほど質問があるのですが‥
「一回稔性」って、どういうことですか?一回実を結んだら、枯れてしまうということですか?
メコノプシス属を北海道、東北以外の平地で栽培している方、どなたかいますか?
もし、されていたら、夏越しの仕方を教えてください。お願いします。
>>67 自分は鹿沼主体に使ってますが、よく言われる水捌け・水持ちが良いという
利点よりは、粒が崩れないのが気に入ってます。植え替えの時にパラパラと
根から離れるので、土を落としやすく、根を傷めません。
70 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 21:28:56 ID:lzlSnspZ
>>69 なるほど、、、。植替えには便利そうですが、そうしたら、山野草には鹿沼が常識!っていう程ではないんですね。
自分は、液肥を良く使うほうなので、放っておいても土は酸性になるだろうし、初めから酸性の土っていうのもなぁ、、、という感じで赤玉使ってるんですが。
>>70 69です。鹿沼土を勧めている本から、上に上げた以外にその利点を幾つか抜き書きすると、
・肥料分の吸着が適当なので、赤玉に比べて肥料負けがしない。
・空気の流通がいい。
・色で乾湿が分かりやすい。
・白色に近いので、夏期に温度の上昇が抑えられる。
・安価である。 などがありました。
ご参考まで。
赤玉土も弱酸性だったのでは。
そんなに鹿沼のph気になるんなら桐生砂とか富士砂とか(この辺も弱酸性か)
軽石小粒とか炭粒とか他のチョイスもあるような。
>>67=68
<鹿沼土>
当たり前だけど、山より下界の方が気温が高く、特に下界の夏の夜は蒸し暑い!
ために、山草や北方の植物は調子を崩しやすい。この時の主因の一つが根腐れ。
この根腐れ対策として、山草の栽培では、水はけが良く、腐食質(腐葉土など)が
入ってない、主に「火成岩が風化して崩れた」培養土を良く使う。
その一つが鹿沼土で、何故か北海道から沖縄でも買えるので、栽培本に書きやすい。
でも凍結すると崩れやすいので、本当は無霜地帯向きかも?
「火成岩が風化して崩れた」培養土は、他にも蝦夷砂〜ボラ土とか各地に色々ある
ので、地元で安く買える用土を選ぶと良いと思う。
酸性問題だけど、蛇紋岩や石灰岩地帯などを除けば、多雨地域の日本は酸性土壌
なので、ほとんどの国産植物は鹿沼土で問題なく育つ。でもアルカリ土壌を好む
植物には、軽石小粒を混ぜてやろう。
<一回稔性>
一生に一回しかタネができない植物の事。一回結実性(monocarpic)の方が一般的?
<メコノプシス属>
東京でも、タネから育てて花を咲かせてるマニアは居るよ。
夏越し方法は、冷房温室+加湿器+送風機で、日中/夜間での温度差も重要。
超長日性の極地性植物を育てる場合は、照明器具も必要になるらしい。
74 :
花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 13:39:11 ID:HdqC+GxF
67です。
みなさん、ありがとうございます。
鹿沼もかなり良さげなので、次回植替えのときは鹿沼+軽石でやってみます。
>>73 一生に一回しか実を結ばないってことは、実を付けると枯れてしまうってことですよね?
メコノプシス・ホリドゥラ種がそう書いてたので、その儚さに益々惚れてしまいそう。
東京でもちゃんと育ててる人がいるのは心強いです。
昼夜の気温差云々、というのは、そのために夏の夜に冷蔵庫に入れたりしてるんですね。なるほど、なるほど。
後はスノコにスダレに送風機、朝日に当てて、昼は家に入れ、夜は冷蔵庫、という感じなんでしょうか、、、。
ありがとうございました。アゲときます。
>>73 冷房温室というのは恐ろしく電気代がかかりそうなので、ウチではちょっと厳しいです。
しかし、東京で育てるにはそれ位必要なんでしょうか。。。
本土でもプルメリアは栽培できますか?
冷房温室は、家庭用冷蔵庫とは違うぞ! orz
設定温度は日中の最高温度25度以下、夜間18度位
この温度だと湿度が低くなりがちなので、連続運転可能な加湿器も必要だし、
温室内の温度分布均質化&がっちり育てるための特殊送風機も必要
大きさ次第だけど初期投資で300万、電気代がプラス5万/月かな?
安く上げるなら、ケーキ屋のショーケース(高湿度タイプ)の中古品を
探す手もあるけど、設定温度の改造とかが必要だよ
>>77 霜に当てなければ0度でも越冬したけど、花が咲かなかった orz
>>78 えぇ、なので冷房温室は資金的に難しいです。
それで、スノコにスダレに二重鉢で、夜は気温差を作るために冷蔵庫、と思ったんですが、なかなか厳しいみたいです。。。
夏の間、冷蔵庫などを使って休眠させるという方法もあるようなのですが、実際やるとなると良く分かりません。
もし、休眠について詳しく書かれている本とか、HPとかありましたら、教えてもらえないでしょうか?
メコノプシスの休眠に限らず、何でも良いので実際に植物を休眠させる為のヒントになるような本とかHPとかありましたら、よろしくお願いします
_(._.)_
82 :
花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 11:37:30 ID:Pbh2WsjB
白雪ミセバヤというのをゴミ捨て場から拾いました。
粉っぽい多肉で葉っぱが花の様な形のやつです。
カラカラに乾いた土が鉢の半分くらいに入ってて根が見えてたので、
とりあえずサボテン用の土を入れて一回水をやりました。
見た感じでは枯れていないのですが、茎に触ったら簡単にポロリと折れてしまいます。
今後、どうやって管理したらよいでしょうか。
場所は東京で日当たりは良いです。
83 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 00:01:16 ID:EJc+aMPz
植え替えについて質問なんですけど
テラコッタの丸みがかった鉢で 鉢の入り口の方が鉢の中程より少し狭いものの場合
植え替えする時にその鉢からなるべく根を傷つけないで取り出したいのですが
割らないで取り出すコツとかあれば教えていただきたいです
鉢内を乾燥気味にして根を痩せさせて・・・位しか思いつきません
皆どのようにしているのでしょうか
やはり若干 根をこわして取り出すしか方法が無いのでしょうか
コツとかあればよろしくお願いします
・・・皆どのようにしているのでしょうか
その鉢を沢山購入しようか 迷っています
デザインがいいので><
84 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 00:02:36 ID:EJc+aMPz
う>< しらないうちに 年越した・・・><
おめでとうございます。
新年早々にもうしわけありません。
ハモグリバエの入った葉っぱを食べてもだいじょうぶでしょうか。
>>83 竹串みたいので突いて、なるべく土をほぐして取り出すという方法があるけど。
そういう鉢を使わないことが一番だよ。縁がちょっと内側に飛び出ているだけ
だって取り出しにくくて根を傷める。
>>85 毒とかそういった害はないよ。
87 :
85:2007/01/01(月) 15:07:19 ID:rRqPZ0eh
>>86 ありがとうございました。
鍋などに入れるのは大丈夫だろうと思いましたが、
サラダなど生で食べるのが少し心配でした。
88 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 15:10:49 ID:kg2M2BA+
EMって効果あるの?
89 :
【大吉】 【536円】 :2007/01/01(月) 15:55:10 ID:6iAZB9bR
無 or 気のせい
90 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 17:23:28 ID:4vGDbYvo
>>83 やはりそういうものなんですね
その同じ鉢を複数買おうと思っていたもので・・
再検討してみます
主に今後育てそうなものの根の元気さだとかの事をよく考えた上で
選びたいと思います
有難うございます
竹串も参考になりました
どうもです
91 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 15:41:42 ID:gMCe29jd
ゼラニュウムですね。
日当たりの良い場所に置いとくと、花が沢山咲きますよね。
93 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 16:34:16 ID:gMCe29jd
ありがとうございました☆
94 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 18:04:39 ID:sbTKUHTO
室内で育てている温州ミカンとコチョウラン、パフィオペディラムに
カイガラムシがついてしまったのですが何かいい薬剤か対処法はありますか?
テデトール
使い古しの歯ブラシが一番簡単で効果的だと思う
そんなに急を要するものでもないと思うから、ヒマな時にこすったりするぐらいでいいのでは
97 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 13:36:18 ID:1312zCgf
園芸の福袋ってないですか?
98 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 14:03:16 ID:ondt90Sx
錦光園ってところでいろいろなセールやってるよ。とりあえずネットで検索するといいよ。園芸 福袋とか
99 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 14:05:20 ID:I7dGHkgt
ウェブマネーってau携帯で買えないのでしょうか?
お願いします。
100 :
暇人:2007/01/03(水) 15:04:14 ID:QBI79VMj
101 :
花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 13:56:20 ID:+/MFxpdy
日本で最も栽培の歴史が古い果物ってなんですか?
みかんが意外と新しいと知りましたが
縄文遺跡で栗が出てるから、
ひょっとしたら、栽培してたかもね。
平安時代に梅は有ったはず。
カンガルーポケットなのですが
何故かどんどん白くなってきているのですが、どうすれば・・・
>>66 61です、レスありがとうございます。
今シーズンは我慢して秋に植え替えてみようと思います。
105 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 19:17:13 ID:DDN0C1yF
>>103 住んでいるだいたいの地域
置き場所
水やりの頻度などの管理方法
症状をもちっと詳しく
好きなAV女優なども書き添えるとレスがつきやすいと思われ
106 :
103:2007/01/05(金) 20:14:17 ID:Bjxp3oSN
大阪室内日当たり悪く無い水は土乾いたらたっぷりAV女優はしらん
107 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 21:25:40 ID:odX1igDC
寒いんじゃない?10℃以下は弱って死ぬ。
>>106 土に植えたの?
バークみたいのに活着されてモスケットだか
ヤシマット(のほぐし?w)にくるまれて売られてるよね。
あれだと乾いたらなんてわかんないし。
過失を嫌うそうだから土植えは難しいのでは。
なんだか育て方としてはエアプランツに似てるような気がする。
しょっちゅう霧吹き、夏場はたまソーキングしたなぁ。
×過失
〇過湿
2ちゃんでは一寸暗いの五次や奪痔は木に擦るこたーないよ
111 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 23:26:53 ID:tcKfwtCL
最近、園芸用品売り場の担当になった新米ホームセンター店員です。
お客様が「観葉植物に黒蟻が巣を作っているので、殺虫剤が欲しい」と来店されたのですが
店にある蟻用の薬は全て「観葉植物などにかからないように」と注意書きがあります。
置くだけで退治〜のような、誘引タイプのものは扱っていません。
オルトランで黒蟻退治はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
植物の背を低く押さえ、花を沢山つけられる「わい化剤」なるものがあると聞きました。
コレはどの様な植物に有効なのでしょうか?(特に、短日植物と長日植物の有効度の差異)
マンション住まいで広い庭が無く、屋内電照で短日性の花を育てているものですから、あまり背丈を伸ばしたくないのです…
最近インターネットも恐いですし、息子にアドバイスを求めたところ2ちゃんねるが詳しく教えてくれるとのことでここに書き込んでるしだいです。
どうか皆様よろしくお願いします。
追伸-sageってメール欄で宜しいんですよね?
113 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 00:49:22 ID:pEXORvJ8
>>111 観葉植物だと室内での栽培だろうから、室内では基本的に農薬は使わない方がいいです。
オルトランでも毒性は低いとは言え有機リン系の農薬だし、揮発成分がないとは言い切れ
ないです。
効くかどうかだけで言えば、オルトランも粒剤・液剤・水和剤・スプレーのそれぞれに
適応害虫が違うので、ラベルをよく見ることです。クロアリは書いてあった気がしない
ので、効かないんでは?土用には専用のアリ退治薬があったと思いますよ。屋外用で。
使うにしても持続性のない農薬を使って、効果が収まるまでは屋外へ。どっちにしても
この場合オルトランは不適当ではないかなと。
巣を作った場所が鉢の土の中か観葉植物の幹の中かも確認しましょう。
対処としては、鉢ごとバケツの水に2〜3時間漬けておくとか、幹の穴の中の場合には
殺虫剤や油をスプレーで吹き込んでシリコーンで埋めとく・・ぐらいかな?
>>112 知ってる人がいれば答えが返ってくるけど、いない場合には返ってこない。
それが2ちゃんねるクオリティ。わい化剤知らないのでごめん。
114 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 00:52:05 ID:MTxVDMow
115 :
114:2007/01/07(日) 00:58:54 ID:MTxVDMow
>>113さん
どうも有難うございました。
丁寧に返事をして下さいまして感謝いたしております。
明日園芸屋さんに聞いてみますね。
それにしても皆さんお詳しいですね。
コレからはちょくちょく主人のパソコンからのぞかせて頂きます。
最後にコレを言うよう息子に言われましたので…一応書き込んでおきます
スレ汚しスマソ
117 :
111:2007/01/07(日) 07:40:27 ID:+lz3iszZ
>>113 レスありがとうございました。
確かに、オルトランに「黒蟻」の表示はないのです。
オルトラン=万能選手のイメージなので、蟻にも効くのではないかと思ったのですが。
メーカーさんに問い合わせようとしたのですが、連休明けまで電話が繋がらないので
こちらで聞いた次第です。
屋外用で植物の根元に使える殺アリ剤、一度問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。
>>112 わい化剤は植物のホルモンを利用するので、植物ごとに決まってる。
簡単に入手できる物はバラ用かな。
他植物についての使用は試行錯誤しかないと思う。
120 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 20:34:33 ID:pEXORvJ8
>>117 万能といえば万能なんだけど、昆虫が食べてから効くんです。
この場合浸透移行性農薬といって、植物の中に取り込まれた農薬を昆虫が食べないと
死なないので、粒剤とかだと触れただけで死ぬような即効性のあるもんでもないんです。
地面に撒いても50cm丈ぐらいまでの草花の葉を食べるアオムシ・ケムシにはよく効くはずです。
また、シロアリとかは木質部を食べるので効果が期待できても、クロアリだと・・・蜜にホウ酸を
混ぜたりするのかな?さらにアリは兵隊アリを殺しても女王アリが残ってると意味ないので、
ターゲットとしては女王アリを狙わねばなりませぬ。なかなか厄介ですがいろいろ話を聞いたり
経験すると分かります。うちはアリ出てないので聞きかじり(念のため)。
121 :
117:2007/01/07(日) 23:41:43 ID:+lz3iszZ
>>120 ありがとうございます。
オルトランを巣に持ち帰って、女王蟻に与えたりしてくれないですかねえ。
水を張ったバケツにつけるのが一番有効そうですが、
大きな鉢の観葉植物だったらちょっと苦しいですよね。
ところで今度は個人的な質問なのですが
オルトランは、具体的にどのくらい撒くのが良いんでしょうか?
自分で育てている花には、赤飯のごま塩くらい(w撒いているのですが
そのくらいで良いのでしょうか?
「○号鉢で小さじ一杯」のような基準があれば教えてください。
よろしくお願いします。
122 :
花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 10:59:08 ID:wv5+wBMl
123 :
121:2007/01/08(月) 12:26:34 ID:I6vwqPc3
>>122 ありがとうございます。
私が使っているのは袋入りの方ですが、今のところ植物への害はないようですので
現状のままで行くことにします。
124 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 15:27:05 ID:aa8FnLnn
霜が心配なので夜は植物を室内に取り込む日が続いていますが、
夜は布でもかけてできるだけ暗くしておいた方がよいでしょうか。
街路樹に電飾をつけていると木が疲れると聞いた事があるのですが、
蛍光灯の光程度なら大丈夫でしょうか。
125 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 18:38:36 ID:LnPJ9TU5
>>124 霜柱が心配なら水を控えたり室内に取り込むのもありかなと思うけど、
霜だけなら、屋根やひさしのある所に置いとけば大丈夫だと思うよ。
毎朝外さなくてもいいので布よりはビニールかな・・・風で飛ぶかも。
光についてはそんなに敏感な植物もないと思う。せいぜい花期がずれるとか。
心配なら蛍光灯を消すとかセンサー式にするとか?
今年は暖かいけど冬はまだまだこれからですね。
>>124 何処にお住まいか?&何を育ててるか?で誤差が出ちゃうけど
霜対策は、
>>125さんので良いんじゃないかなと思う
でも明かり対策の基本は、新聞紙が苦労せずに読める明るさか
どうかで判断した方が無難だよ
>>125>>126 ありがとうございました。一度霜柱が立っていたのでこりゃまずいかなと
思ったのですが、軒下に置いて、水控えめにするか水遣りした日で
冷える日は取り込むくらいにしようと思います。
広島の山側の方で、植物は3〜5号の鉢植えでサツキ・クロマツ・
ナンテン・ラズベリー・ガーデンシクラメンなどです。寒さに強いほうな
種類だと思うのですが、雪が降ったときや急に冷えた日は凍りそう
だったので取り込みました。
明かり対策についても勉強になりました。
128 :
花咲か名無しさん:2007/01/13(土) 09:02:03 ID:2kOx4sB8
先月もらったシクラメンに500倍液肥をあげたところ、
肥料過多なのか花芽がしおれたりしてきました。
また、これまでは土の渇きを見て1日おきに水遣りをしてきたのですが、
水を吸わなくなったのか、4日目の今日もまだ土が湿っており、
水をあげていません。
どうしたらいいでしょうか?
>>128 どこに置いてありますか?
日中と夜間の温度は?
底面給水鉢?
それより何処住み?
ランジェリーピンクというシクラメンを頂いたのですが、
育てているうちに花色が薄桃色から濃厚なピンクに変わってしまいました。
元の花色に戻すにはどうしたらいいですか?
131 :
花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 23:32:32 ID:TKj4uBpP
>>129 すみません。
東京のマンション室内においてあります。
日中で20度、夜間で10度くらいだと思います。
鉢は底面給水ではなく、普通の鉢です。
湿っていましたが、水をその後あげました。
>>131 液肥やるんなら1000倍くらいに薄めていんじゃないでしょうかね。
それと日当たり窓際ならひょっとしてかなり高温になることもあるかもしれないですよ?
> 湿っていましたが、水をその後あげました。
その後いかがですか?元気になりました?
水やりそのものの量が少ないとか鉢の一部しか濡れてないつうこともどうですか?
逆に過湿もよくないので濡れいるなら水やらないほうがいいですよ。皿にもためない。
痛んだ葉や花がらを残しておくとカビたりするのでねじりとってしまいましょう。
>>130 多肥にしない。つうかこの際やらんでおくか>液肥
ホタルツワブキ・4号鉢に2株植えてて、
5センチくらいの葉っぱがそれぞれ3〜4枚付いてねのですが、
茎がダランとして、鉢のフチから垂れ下がっています。
最初はこういうものなのかな?と思ってたけど、
他所の家に植えてあるのを見たら茎が立ってました。
どうやったら茎が普通にピンと上に立つのでしょうか?
場所は東京・南向き2階ベランダのスノコの上。午前中は日向で以後明るい日陰になります。
テラコッタ鉢に赤玉土6:腐葉土4とゼオライト少々で植えつけてます。
土の表面が乾きかけたらたっぷり水かけしてますが、
ベランダの他の鉢植植物と比べると、ツワブキは乾きがかなり遅いです。
134 :
花咲か名無しさん:2007/01/15(月) 08:18:38 ID:3MYmHArp
初歩的な質問ですみません。
春の花に植え替えした際、土も新しい土に入れ替えました。
当然古い土が大量に出てしまったわけで、おき場所にも困ってます。
土ってゴミの日に出しても問題ないですか?今日ちょうど燃えるゴミの日なので。
136 :
花咲か名無しさん:2007/01/15(月) 10:55:20 ID:FdhVN6I5
>>134 現代人は何でも使い捨て。ついでにオマイサンも使い捨て。
とは言え、相当な非常識人間でも土をゴミとして出すようなヤツはおらんだろ。
139 :
128:2007/01/17(水) 00:00:04 ID:WzMz1rnG
みなさん、色々ありがとうございました。
まだ元気なく、一部、花芽や葉がしおれてきてますが、
土は少し湿っています。
明日、土を見て水をあげるか考えます。
>>139 知っているかもしれないけど、シクラメンは球根に水を掛けちゃダメだよ。
141 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 11:05:51 ID:iwUhviBi
鳥インフルの発生した鶏舎に、殺菌の為白い石灰を撒いているとTVで言ってたが、
これは何石灰?
142 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 14:24:48 ID:eKV3BCeg
お石灰ではない・・・
143 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 18:34:15 ID:oFjqqyZg
テイラー、ウェルズ、NCー1、実生うえたお!
そこの君!ポポー植えてるかい!?
まだ実生しかねーや。
そろそろ買わないとね。
145 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 08:09:51 ID:2OLm/e+9
モスっていう苔みたいなやつって、どういうとこで手に入るの?
>>145 道っぱたにいくらでも生えてる。ちょっとジメジメしたところが狙い目。
年末に、スノーフレークオトメというお花をもらいました。
週1くらい水をあげてるのですが、枯れてしまい今は花もほとんどついてません・・・
部屋の中で、若干日光が当たる場所に置いてます。
まったくの素人なので、お分りになる方いらっしゃいましたら、どうすればいいか教えてください。
148 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 16:13:59 ID:i7R3rAIb
>>147-148 その答えだと初心者にはわかりにくい気がするよ(お石灰かもだけど)。
まず、花が咲いてないのは、すでに咲く分の花が終わったからで、
もう今年は咲かない(はず)。
スノーフレークは球根植物なので、
今ある茎も葉も球根から出てるわけだけど、
このシーズンの花が終わったってことは、
地下にある球根がもう養分を使い果たしてるということになる。
これに水をやり続けても来年の花は咲かない。枯れるだけ。
もし来年も花を咲かせたければ、球根が新しい子球根を作れるように、
たっぷり肥料をやる必要がある。肥料は有機質のものを与える。
ただし、小さい鉢のままだとどんなに肥料をやっても
来年も花を咲かせるのは難しいと思う。
可能ならば養分たっぷりの土を入れた大きいの鉢に植え替えて
(なるべく根を切らないよう注意)、戸外で葉が黄色く枯れるまで育てる。
地面に植えることができるならそのほうがいい。土はよく耕して肥料やってね。
葉は切らない。ただし花が付いていたのは茎だから、それは根元近くで切る。
ちなみに葉が黄色く枯れるのは夏前くらいになるはず。
それまでできるだけ直射日光にあてて、肥料も定期的に。
寒さは気にしなくていい。スノーフレークは花があるときでも
戸外で育てたほうがいい植物だから。
それと、市販の球根植物が水苔に植えられていることはないと思うけど、
万が一そうなら、必ず土(市販の培養土でOK)に植え替えてね。
肥料、何を買えばいいかわからないなら園芸店で聞きなされ。
小さいアンプル状のものは活液剤だから、
これだけだと養分にならないです。念のため。
書き忘れた。
球根の葉が黄色く枯れたら、球根を土から掘り上げて、
よく洗って(根や葉は切ってしまってかまわない)、どきれば消毒して、
秋、涼しくなるまで網か何かに入れて涼しい日陰で保存する。
涼しくなったら(気温20度以下くらい)、また養分たっぷりの土に植えると、
年が明けるくらいに芽が出てきて、次の春に花が咲きます。
ただし球根の太りが少ない場合は、芽が出て葉が出ても花が咲かないことも多い。
その場合はやはり葉が枯れるまで肥料やりながら育てて、
夏前にまた土から堀りあげて保存→秋に土に植え直し、を続ける。
ここまでできたらすごいと思う。最初は面倒で諦める人も多いから。
どうかがんばってくださいね。
苦労したあとに花が咲いた時はのうれしさは格別だよ。
151 :
147:2007/01/18(木) 21:26:12 ID:gxaqyow1
かなり大変そうですが、頑張ってみます!
148、149さん丁寧に教えて頂いて感謝します!
メモにとって、また花を咲かせるまで育てます!
152 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 23:07:46 ID:cjK0mxa/
ごめん、デンドロという可能性も高いね。確かにそういう品種名あるな。
デンドロなら水苔で植えられていると思う。正直すまんかった。
154 :
花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 12:21:59 ID:WxOiaMuF
サギソウの球根で苔玉を作ろうと思うのですが、
用土は芯の部分まで赤玉とミズゴケを練りこんだケト土を使うのでしょうか?
それとも中心はサギソウに見合った植え込み用土を入れて、
それからケト土で覆うのでしょうか?
155 :
花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 15:36:20 ID:4bMBKL6R
青年の樹 とかゆーやつが死にかけてます。
復活させたい。
156 :
花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 21:58:03 ID:1CxOisA3
>>155 水のやりすぎは禁物。ていうか、どんな風に死にかけているのか
そこんとこ詳しく。
トルコギキョウの種っていつごろ店にでてきますか?
>>157 サカタ系のお店なら、ほぼ一年中売ってるのでは?
159 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 12:48:30 ID:0aSjAW1i
>>154 苔玉栽培の経験は無いけど・・
赤玉、ミズゴケ、ケト土、いずれもサギソウの栽培に適した用土だから、
これを芯にして、ケト土で覆って問題ないと思うよ
161 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 16:09:13 ID:fDNTsP1H
ちらっと聞いて、良くないらしいて言う事しか知らないんですけど
植物で言う「先祖がえり?」ってなんですか??できたら詳しく教えてください。
163 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 16:56:53 ID:kf57QQpf
つちって燃えるゴミの日に出しても大丈夫ですか?
164 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 17:32:24 ID:3ZMihBp0
畑を貸してほしい。
小さくていいんだが…
いくらくらいかかるんだろ
当方港区。
そういうのないんかな
165 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 19:50:24 ID:4NCO2arD
>>163 自治体によって違います。役所に問い合わせてください。
>>164 自治体によって違います。役所に問い合わせてください。
>>161 ある性質(斑入りとか花色、形とか)を強く出すように
品種改良を進めて園芸種を作り出したものが
環境の変化などにより本来の性質が戻ってしまうこと
と言えばいいのかな。
大体元の性質の方が強いので、うっかりしてると
先祖返りしてしまう。
167 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 20:38:21 ID:fDNTsP1H
168 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 20:51:35 ID:fypJw+aW
>>164 静岡だと1反(300坪)/年、¥15,000.-くらい。
東京でも調布、田無方面で探せばそんなに高くないのでは?
169 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 21:35:36 ID:3ZMihBp0
そんな安いの!?
そういうの探せるサイトってあります?
170 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 22:38:12 ID:3ZMihBp0
なんていうキーワードで探せばよい?
171 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 22:42:51 ID:zMaSJFoE
ネコってマーキングするの?
173 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:50 ID:3ZMihBp0
サンクス!
キリンソウをセラミスで育て始めました。
買った時に白い蕾がついていたので、
花が開くのを楽しみに室内の窓際に置いています。
しかしどんどん徒長してしまい、購入時のぷちぷちした姿が
いまではカイワレのようになってしまいました…
外で育てた方が良いのでしょうか?
175 :
花咲か名無しさん :2007/01/21(日) 02:40:29 ID:nqZEdHmw
スレ違いでしたら大変申し訳ありませんが
私は、昔から花が凄い好きで将来花屋を経営したいと思っています。
どういったことが必要なんでしょうか?
176 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 03:12:41 ID:qk97PWxz
177 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 05:17:06 ID:X87JLY5J
サンチュが何者かに食われてしまった
プランタなんですが網をかぶせていたのですが
葉っぱを全部たべられてしまった
網の隙間から鳥が入るとは考えられないし
何者なんですかねぇ
わかるひといますか?
以前ヤモリらしきものがプランタから逃げていくのはみたんですが
ヤモリは葉っぱを食べますかねぇ?
わかる方いませんか?
178 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 05:24:44 ID:tkkzHjv+
179 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 05:37:25 ID:X87JLY5J
>>178 ムシではないと思います
なぜかというとふさふさと生い茂っていたサンチュが
4日たらずで丸裸になっているのです
4本あったのに全て丸裸で茎だけになっているんです
網がなければ鳥と思うんですが
網があるので不思議なんです
180 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 06:25:50 ID:tkkzHjv+
181 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 06:32:32 ID:ZGgelulb
クジャクかシャコバサボテンがあります。親がそだててましたがしばらくたってから葉っぱ全体がシオシオで黄色くなったから捨てるといいもらいました。生きてるとおもいますが復活の仕方ありますか?
182 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 10:59:49 ID:nHlbRQmN
すいません誰か、1年のうち いつかわからないのですが 土いじりをしてはいけない日があるそうですが それはいつですか?理由もあるのですか?
183 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 11:58:21 ID:0aerc33q
184 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 12:30:58 ID:nHlbRQmN
>183 ありがとうございます。助かりました。
家のモミジの大木が途中から折れていて
そのまま放置状態だったんですけれども
枯れ切った部分を切ってみたら、中がおがくず状になっていました。
で、白い1センチちょっとくらいの何かの幼虫もいました‥
検索したら、殺虫剤を流して入り口を塞げとあったのですが
なにぶん鋸で切って直径15センチ以上の穴になってしまいました。
これを塞ぐ方法ってあるんでしょうか?
186 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 15:53:33 ID:k8tLf2mD
マザーリーフが芽から育ち伸びてきて茎が少し曲がってきました。支柱はミニトマトでしか使用した事がないんですが、100円ショップのアレでもOKでしょうか?
園芸店に行けばもっと適したもの(よくわからないけど、茎を傷つけないようなものとか、目立たないもの)があるんでしょうか?
187 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 21:53:57 ID:PUtVZPkm
春になったらハーブ類を花壇に植付けようと考えてます。
その候補中にパイナップルミントもあったのですが、かなり殖えて大変らしいので諦めました。
代わりにキャットミントは?と思ってるのですが、やはり爆発的に殖えて手に負えなくなる可能性はあるのでしょうか?
188 :
花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 02:34:02 ID:AvlsgPFl
猫ミントはブッシュ状になるから適度に剪定すれば暴れないとオモウ。
地植えでは育てたことないからどんだけデカくなるかはわかりません。
190 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 16:50:29 ID:AKX2Atwe
パイナップルミントはミント類で一番弱いと思う
少なくともキャット民との方が強くないか?土に枝が触れると根っこ出すし
パイナプルリリーの球根を頂いたのですが
今、地植えにしても大丈夫でしょうか?
192 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 17:42:12 ID:fxTEbTiF
質問させて下さい
ミルキーウェイとかいう木がうちにあって
毎日世話してたんですが家が寒すぎて葉っぱが全部
茶色の斑点みたいのができてしまいました。
なので葉っぱを全部取ってしまいました。取らないほうが良かったでしょうか?
だいぶ後悔しています。教えてください。
>>192 ミルキーウェイってなんじゃ!? と思ったら
斑入りパキラの流通名か。
>毎日世話 …
の内容が気になりますが、根腐れしてなければ
春には新芽が出てきますよ。
ただし、斑がちゃんと出てくるかどうかはわかりません。
水は今の季節は月一くらいでいいですよ。
194 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 18:25:48 ID:fxTEbTiF
>>193 ありがとう!!!!
良かった!本当に良かったよ!
毎日世話ってのは陽に当たるように時間ごとに置く位置替えたりです。
水は回数減らしてみます。ありがとうございました。
春になるのが楽しみです。葉っぱがこうゆうのは珍しいんだよと
友達が言ってたけど普通の葉っぱになっちゃうのかな。
でも枯れなくて良かった。
>>191 春植え球根だから温かくなるまで待った方が良い
196 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 07:12:51 ID:2cL60kta
レッドローズの挿し木をしたいのですが
去年新芽を摘んで土に適当に刺しておいたのが
いまだに枯れずにぴんぴんしているんだけど
根がほとんど出ていない
発根剤も何もつけなかったからだと思うんですが
今から根を少し切って発根剤つけて屋内におけば
根は出ますかね?
春まで待てない・・・
197 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 07:46:32 ID:2cL60kta
レッドロビンだった・・・
198 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 08:57:39 ID:7FRiXQVk
根「春まで待って・・・」
適期は4〜6月頃だからね…
今、暖かいところでやり直してみるなら、新しい挿し穂を使ったほうがいいと思う。
199 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 10:24:53 ID:RkHLCAZd
種を小さい鉢に植えてみたんだけど土の中にしっかりと入ってれば日向に置いといても発芽しますか?
明るいところはダメって聞いたんだけど土の中なら暗いよね??
201 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 10:56:42 ID:RkHLCAZd
202 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 11:01:15 ID:fajWxc6T
>>199 芽が出るまで乾かさないように注意。
ただし、タネの種類によりけり。明るくないと発芽しない植物もあるよ。
>>201 蒸れない?
203 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 11:10:04 ID:RkHLCAZd
そか・・・
蒸れるかもしれないですね
じゃあ土の中で種を水苔で包みこんだ状態で植えてみれば乾くのも防げるかな?
つ「濡らした新聞紙」
ホースカップリングで、十字のプラスチック片が入っている
ストップ付きカップリングというものがありますが、「ストップ」が付いていると
何をストップしてくれるのでしょうか?
空いてる敷地に日本庭園を造りたいと思ってる
縦長の敷地で50坪くらいしかないけど
囲いつくって箱庭みたいにしたいんだけど
何か参考になるようなサイトないですかね?
マラソンやスミチオンは2種類あって値段が100円ほど違いますが
あれは一体何が違うのでしょうか?
>>205 水を「ストップ」してくれる。
だが、止まるのはメス側で、オス側の水やカップリング内部に残った水は出るので注意。
>>206 「日本庭園」でググってみては?
>>207 メーカーや剤系(乳剤やフロアブル、粉剤など)の違いかと。
209 :
205:2007/01/27(土) 00:40:45 ID:hiXQ97Uw
>>208 ありがとうございます。
元を止めれば、ホースに残った水が出てこないということでしょうか?
ホースリールをずっと外に出しっぱなしならストップ付じゃなくて良いけど、
外して持ち運ぶような時はストップ付の方が便利といった感じかな??
210 :
191:2007/01/27(土) 19:50:45 ID:n8zcKIKX
>>195 ありがとうございます。
暖かくなってから植えてみます。
211 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 12:44:04 ID:B82I/4gF
超初心者ですので下らない質問ですが、
レモンの隣に金柑植えても大丈夫ですか?
マンション1階の箱庭(45u)。
レモンは苗木(1mくらい)昨秋植えました。
金柑は実家から移植。(1m。実はゴロゴロなっている)
酸性土壌は良くないといいますが、
初心者なので、庭の土が酸性なのか分かりません。
どうやって見分ければ良いのでしょう。
>>212 スギナが生えていれば酸性。
というか、とくに調整してなければ、日本の大抵のところは弱酸性〜中性です。
野菜や国外原産のアルカリ土壌を好む植物を植える場合は苦土石灰などを撒いて調整しますが
そのままでも育つものもたくさんあるし、かえってアルカリ土壌に向かないものもありますから
「酸性イコール良くない」ってこともないですよ。
>>212 ホームセンターで、測定用の機械やリトマス試験紙が売られてる。
>188
根元につもった落ち葉わけてみたら
土の数センチ上に無数の穴が並んで開いていました。
これはつまり、切り倒して処分しかないってことでしょうかね‥orz
こういう場合も1月中にやらねばまずいでしょうか?
218 :
213:2007/01/30(火) 00:10:33 ID:tflQ/4uZ
>>215 夜分遅くに迅速な回答ありがとうございます。
おそらくジュウニマキで間違いないものと思われますので、リンク先を参考にさせてもらいます。
>>217 どんなふうに折れたのかな?
全ての枝が枯れていたなら伐採もやむをえないだろうが、そうじゃなければ
まず手当てして様子を見たら?
○きちんと切ってなかった枝を切り戻す
○根元の穴は殺虫剤を注入
モミジ(>カエデ)は根が動く(地中の水を吸い上げる)のが他の落葉樹より早く
時期が遅れると切り口から樹液が出て乾かなくなるため、太い枝を切るのは
本来は年末までに行いたいところ。
伐採はいつでもできるから。
220 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 12:26:30 ID:vTzTx8iJ
以前、そこらへんに生えてた草の名前が知りたいです。
記憶が怪しいところもありますが、わかるひとがいましたらお願いします。
東北地方
高さ10-20cmくらい。密集していた。
菊みたいな形状の赤紫の花をたくさんつけている。
コンクリートの隙間に生えている。
葉はとがっていて、多肉植物みたいな感じで肉厚。
シバザクラに似てるような気がしますが、細い花びらが大量にある感じ
なので違うとおもいました。
よろしくお願いします。
>188
三又に分かれた中央の大枝がボッキリいっていました。
分かれた根元で切ってみたら、そこがおがくずのつまった洞になってました。
くずをかき出してないので、洞が幹のどこまで深くになっているかは分かりません。
去年出たモミジの葉の枚数は、木全部で十数枚というところです。
樹皮のはがれかけた枝をたたくと空洞っぽい音もしてます。
これはほとんど生きてないような‥
>>221 ありがとうございます。
まさにこれでした!
>>222 オガクズはホースをジェット水流にして吹き飛ばせば除去できる。
が…
>去年出たモミジの葉の枚数は、木全部で十数枚というところです。
そこまでとは……。
あとはその木の残された可能性に賭けたいかどうか、でしょうねえ。
もう一手間かける気があるなら近所の植木屋に見てもらう。
それからほかにも植木があるんじゃないかな?
この機会にね、全部よく見直したほうがよろしいよ。
虫食いも枝折れも早め早めに処置すれば枯らさずに済むから。
225 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:14 ID:tbTbs+wt
近所の土手に春になると
つくしが沢山生えていたのですが
河川の工事をしてから生えなくなってしまいました。
(他の雑草は普通に生えている)
この春に別のところから土ごと持ってきて
風上に当たる場所に植えたら
来年から生えるようになりますか?
226 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 00:56:52 ID:UM+fVF0f
相当深くまで土を掘って、そのままごそっと持ってくることができるならOKなんじゃない?
だけどあれ、かなり根が深いよ。
>>225 ツクシはスギナ。酸性土壌の方が生え易いけど、移植は聞いたことがないなあ。
胞子をトントンしてたら生えるんじゃね?
228 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 10:31:52 ID:iSHJUYzj
以前、2万円近い大きな苗木を通販で購入したのを冬の間に地植えにしといたら、
春にスギナが苗木の回りに生えてきた。一緒にやって来たみたいだった。
その根が深かったんだわ。
229 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 13:03:32 ID:kBClr/vu
>>225 地下茎植とけばバンバン増える。畑の厄介者
どんな植物にも言える事だけど、土地が合わないと増えないんだよなぁこれが。
とくに国産の植物は住み分けがはっきりしてるし。
外来の雑草化してる植物は適応範囲が広く増やしやすいけど。
>>225 工事に使われたコンクリートのせいで土の酸度がかわっちゃたんじゃあるまいか。
ツクシはスギナの花のようなもの(胞子茎)。
他の雑草の種類が変わっていないなら、よく見ればスギナは生えているのではないかと推測。
弱酸性:ツクシが出る
弱い弱酸性〜中性:スギナは生えるがツクシは出にくくなる
232 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:54 ID:IKIyzryu
皆さんお勧めの種の個人輸入代行業者を教えてください。
ちなみに買い付け先はスペインです。
よろしくお願いいたします。
コーヒーの木を貰って室内で育てていたのですが、
別の鉢にうつしかえた途端、葉が変色し枯れ始めました。
枯れるのを食い止めて、元の青々しい葉にする事は出来るのでしょうか…
234 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 17:09:15 ID:isvzdh+e
ドライフルーツのプルーン、柿から発芽した事ある人いる?これから試すんだけど、「絶対発芽しない」という情報あれば、試す土地と時間を他に回そうと思って。
超ド素人質問でごめんなさい。
一定の土地に四季折々に咲く多年草、宿根草などを
組み合わせて植えて「一度植えてしまえば、水をあげれば
一年中花や緑が楽しめて、翌年も土中に残った球根や
こぼれた種で手間要らず」な庭って作ることができますか?
もしできるとしたら、どのような組合せがおすすめですか。
超初心者なので先ず初めはハードルが低くて
達成感のある(無事咲くor緑が枯れない)ことを目指したいと
思うのですが…
>>234 ドライフルーツって一度煮てあるんじゃないかな。だったら発芽しないと思う。
柿もドライ? 生の柿の種なら発芽するよ。柿は発芽率すごくいい。
ただし実がなるまでには何年もかかる。10年でも無理かも。
237 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 19:53:02 ID:NLQbCtpb
>>236ありがとうございます。
柿もドライ。カッコ付けずに言えば干柿。年数は構わない。柿ですが、早いのは5年でなりました。煮てあるのかな‥ドライの王道、レーズンも煮てあるんすか?ドライプルーンもレーズンのような仕上がりだったけど。
238 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 21:05:10 ID:9xavJ906
>>237 小学校で柿剥き大会があった地域出身ですが、別に煮ないでそのまま干し柿
にしてました。親戚は干し柿作ってましたけど、柿を煮るという話は聞いた
ことない。色を鮮やかにするために硫黄かなんかで燻蒸するという話は聞い
たけど。でも、干し柿は結局渋柿だから、手間かけないと食べれないですよ。
甘柿の苗を買った方が手軽だと思うけど。
239 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 21:37:49 ID:NLQbCtpb
手軽さは求めてないから。死ねよ
240 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 21:39:04 ID:NLQbCtpb
だいたい、煮て乾燥させるってなんだよ。死ねよ
241 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 22:14:57 ID:hvJ9c3Eu
「ラタンキュラス」みたいな花の育て方を探してるのですが、
この名前で合ってるですかね・・・・ (((´・ω・`)カックン…
googleで4件しか hit しないということは・・・・
242 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 22:21:21 ID:hvJ9c3Eu
ぐあ、よぅぅく調べたら ラナンキュラス でした。。。
>>235 ワイルドフラワーの種をまく。
でも、ホントにいいの?
244 :
名無し三等兵:2007/02/12(月) 13:50:00 ID:3VMovJS/
>>234 干柿は芽ぇ出る。実験したから間違いないが、ただ、枯露柿になってる
のじゃなく、中がゲル状になってるタイプの干柿。
普通に売ってるドライプルーンはたいがい熱風乾燥で、殺菌を兼ねて相当
高温にするから、たぶんダメだと思う。
まあ、アメリカ人がカビと戦いながら天日干しをすることでドライプルーン
を生産というような手間のかかることをするはずもなく、アメリカンな合理性
で大量生産を達成しているという、何かあたりまえだけどちょっとガッカリな、
そういうこと。
もちろん、レーズンも同じ製法による。
要するに、煮たり焼いたりするわけじゃないけど、加熱はしてるわけよ。
245 :
名無し三等兵:2007/02/12(月) 14:00:27 ID:3VMovJS/
もちろん、昔は天日干しでやってたわけだし、昔ながらの味を売りにしてる
そういう製品も当然今でもあるわけだけど、そういうのはそこらのスーパー
なんかじゃ売ってないよ。
まあ、いまどきのことだから、わざわざ高級輸入食材店に行かなくてもネット
通販で家に居ながら手に入れることもできるわけでもあるけれど。
>>244 ナツメヤシ(デーツ)は結構発芽するよ。今頃撒けば6月までには芽が出る。
調子こいて毎年撒きまくってたらヤシの木だらけ、10年物は屋外地植えにしてある。
発芽は輸入製造会社によるか判らないけど、色々な大手スーパーに
卸している有名メーカーです。
ドライフルーツの製法は245が書いてるものが一般的。
ただし、甘味を強くするetcのために砂糖で煮てから
乾燥させて作ってるものもあるから、236もあながち間違いじゃない。
・・・と書いたところで質問主にはどうでもいいことなんだろうね。
>>243 レスありがとうございました。
ネットで種をいろいろ見てから考えてみます。
御礼遅れてごめんなさい。
249 :
花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 23:41:02 ID:Vm2o2vhl
250 :
花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 00:13:50 ID:NtZ04qjO
>>249 野菜のブロッコリが伸びすぎたんじゃね?
252 :
花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 23:39:43 ID:nH1tIuVw
253 :
花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 20:15:42 ID:dWPCLxoA
勤め先にある幸福の木が、撤去される事になりますた。
健気にも花が咲きそうになっているのに、バキバキ折ってゴミ…というのは大変忍びない。
というわけで家に貰って帰ろうかと思うんですが、枝含めて全長2.5m越え…orz
どうにかしてあげたいので、教えて下さい偉い人!
1:枝と葉を素人が切ってしまっても大丈夫か(電車で持ち帰る場合)
2:1で切った場合、また枝は伸びてくるか?
3:宅急便で送る場合はどう梱包したらいいか。4:3の場合、都内→都内だと幾ら位掛かるのか。
スレチな予感がするけど、物知りで親切な方よろしくお願いしまつ。
254 :
花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 20:31:58 ID:lV9n6W/Y
軽トラを借りたら?
255 :
花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 20:40:05 ID:dWPCLxoA
レストンです。
でも、免許も持っていないし、運転を頼めそうな人もいないんだ…(´・ω・`)
>>253 1:切りたい高さでノコギリで水平に切る。切り口に癒合剤(園芸店等で売っています)を塗る。
2:伸びてくる。
3:段ボールをカッターとガムテープを使い2個か3個連結して木が丁度入る大きさの箱を作る。
鉢の回りの隙間に新聞紙を丸めたものを詰めてぐらつかないようにする。
4:サイズを測って、運送会社に聞く。近い場合はタクシーを利用した方が安くつくかも。
誘導されて、こちらで質問させていただきます。
庭の芝生なんですが、親父(70歳)が手入れしていますが、最近
腰が痛いらしく、芝生以外のものにしたいと言います。
私としては、芝生や人工芝以外のもの、柔らかいゴム地のもの
がいいと思うのですが、詳しく調べるにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに、親とは離れて暮らしているので、父の代わりに
芝生の手入れをすることは私には出来ません。
>>257 ずっと芝生だった場所に人工物を敷いたら雰囲気が大きく変わるよ。
(お父さんがそれでいいなら異論はないけど)
たとえば手入れがほとんど要らない植物に植え替えというのはどうだろう。
ギョクリュウなんておすすめ。
冬も緑がわさわさ茂るし、踏んでもちょっとやそっとじゃ枯れない。
地質さえ合えば繁殖力旺盛だから、一度に全面に植えなくても大丈夫。
>一度に全面に植えなくても大丈夫
いや、その場合最初から隙間なく植えんと。腰の痛い高齢者に雑草取りはきびしかろう。
芝生みたいにマット状になったのが売っている。
タマリュウ(玉龍)か
リュウノヒゲにそういう品種があるのかと思た>ギョクリュウ
>>253 黒猫の場合、都内→都内だと
宅配料の上限が1790円だったように記憶している。
264 :
257:2007/02/22(木) 20:47:28 ID:dG1HErce
質問に答えてくださったかたありがとうございました。
初めてここに来ましたが、良い方ばかりですね。
皆さんの意見参考にさせていただきます。
>>253 記憶が正しければ、黒猫の通常便だとそれだけでかいのはNGだったはず。
大型の荷物にはヤマト便というのがある。それだと大概の荷物は運べると思う。
あとは引越し業者をあたってみるとか。
266 :
花咲か名無しさん:2007/02/23(金) 17:38:41 ID:r+BxVNyx
603 :花咲か名無しさん :2007/02/23(金) 15:35:19 ID:r+BxVNyx
今の時期、プランターに植えるんだとしたら
何がいいですか? 出来ればハーブがいいです・・・
お風呂で半身浴をしていて、ポトスの根が3時間ほどで2センチくらい伸びたのですが
こんなことってあるものでしょうか
幸福の木って花が咲くのですね!!
花を咲かせる方法ありますか?
幸福の木を育てるとすぐ枯れます(/o\)
>>267 ごめんなさい・・・
別の質問スレから誘導されてきました・・・
答えてくれてありがとうございます。
伸びてるのが面白くってつい長風呂をしてしまいました。
湿度が高いのとかも関係してたのでしょうか?
ブルブル震えているのもはっきり見えました。
>>272 違いますよばかっ
275 :
花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 00:53:29 ID:evdXtv5u
すみません肥料について教えて下さい。
安い肥料と高い肥料の違いはなんですか?
肥料の中には15`60円とか異様に安い鶏糞とか見かけます。
醗酵はしてるようですが、他の店だと違う鶏糞が15`500円もしたりしています。
含まれる成分などはほぼ同じようです。
固めてあったり、粉だったりと種類も関係するのだと思うのですが。
安いのでも別に問題ないのでしょうか?
高いほど良い+安心ってもんなんですかね?
2000円超えする肥料も見かけるので、含まれる成分は同じなのになぜ?
釣りだとしても、釣られてやるよ。
そんなん他分野の製品や商品と一緒で、品質、管理、輸送、利益の違いに決まってるだろ。
いったいどこに住んでるお嬢様なんだよ。
>>275 未発酵の乾燥鶏糞は安かろうし、水で戻せば生鶏糞に早変わり♥
生糞が植物にとって吸収しやすいモノになるためには分解・発酵が必要。
手順を踏んだものは高いだろうが結果として植物にとっては
良いものでしょう。
279 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 09:18:23 ID:4WKSxzNO
>>269 根詰まりしてくると株更新しなくてはという危機感を持つのか
花が咲いてくることが多いようです。
すぐ枯れるってのがワカンネ。
水やりすぎなんじゃないのか?
今度大学の為に一人暮らしをするんですが、ベランダに野菜とかハーブとか
食べれる植物も置いたら便利かなと思っています。
でもあまり本格的(?)なものは手間とお金をかけないと美味しくなさそうだし
難易度も分からないので何にすればいいか悩んでいます。
何か一人暮らしのベランダででも育てられる料理に使える植物でおすすめはありませんか?
複数でもアドレスがあれば嬉しいです。
282 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 14:04:58 ID:I3ueyIIL
>>280 パセリ(東京では宿根するゾ)、チャイブ、バジル、ミニトマト、ふだん草。
でも君はちゃんと料理ができるのかな?
パスタ用にバジル、鷹の爪がいいと思う。
レスありがとうございます。
>>281 育てられるなら見た目はあれだけど万能ネギがいいなと思ってます。
いつも量で長ネギ、玉葱を買っちゃうので。
>>282 料理に対する向上心だけはまかせて
トマトって肥料とかしっかりしてないとまずいイメージがあるんですけど
そこまでお金かけなくても大丈夫ですか?
紹介してくれた他の植物調べてみます。
>>283 バジルは強そうだし買ってまでは料理に使わないけどあったらいいなと思ってます。
鷹の爪はそんなに使わないので友達と分けて買いました。
285 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 17:21:03 ID:t1hO2IOv
ただいま、ノースポールをコンテナで育ててます。二株育てているのですが
そのうちの一株の花が、はなびらがまったくない状態のがちらほら。
何か病気?それとも虫食いでしょうか?
>>284 確かにトマトはミニトマトでも大きなプランターが要るし、手間を考えると
あまり経済的ではないかも。でも、実を収穫するのは楽しいよ。
サラダ菜みたいなもいいかもしれません。レタスと違って外側の葉から
どんどん使えるし。
>>280 育てるか否かは別として、手軽な野菜分としてミニトマトは常備するほうがいいぞw
一人暮らしでは栄養のバランスが重要だしな
288 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 20:34:19 ID:I3ueyIIL
>>284 ミニトマトは肥料あげすぎないほうが、体が大きくならずで良し。(土が窒素過多だと
うちのみたいに巨大化するからX)。 肥料は百円ショップの有機混合で十分。
あと、「ふだん草(=菜)」は、生でも加熱してもよし。気温さえ高ければ
馬鹿簡単に育つ上、栄養価に非常に優れている。
289 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 21:34:51 ID:oCU9QI2s
桃の鉢植えを買ってきました
木は初めて育てます
ググッてもなかなか植え替えや肥料など育て方がいまいちわかりませんでした
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください
291 :
284@携帯:2007/02/26(月) 06:32:11 ID:yH+sBev3
>>286-288 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
バイトから帰って来てすぐ寝てまだ調べてないんですが、百均肥料で
十分ならトマト、バジル、ふだん草(≒サラダ菜?)を検討してみます。
ありがとうございました。
>>290 丁寧に教えていただいてありがとうございます
293 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 10:15:12 ID:edqiKH/t
園芸歴1年の初心者です。
ラナンキュラスが好きで買い集めていたのですが、2週間ほど前に買って来たラナンキュラスの大株が、今朝しおれていました(T_T)
土がカラカラだったので水やりしたのですが。
株の割に鉢が小さいのが気になっていたので、植え替えました。
他のラナたんも、植え替えた方が良いでしょうか?
ポット苗は、プランターに植え替えて、植え替えたラナたんは元気です。
>>293 鉢が小さいと水分が切れ易いので、ある程度の大きさがないと水遣りが難しいです。
また大きすぎると根腐れしやすくなるので、適当な大きさがいいです。
ラナンキュラスは育てたことないのでよく分かりませんが、一般的にはそういう感じで。
・・・ググったら生育期にあまり水は切らさない方がいいみたいだから、
若干大きめの鉢かプランターが正解?
しおれてても水をやると、夕方にはフカーツしている事も多いので、気長に。
ポット苗は別としても、今植え替えるのは止めた方がいいんじゃないかなと・・
295 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 10:54:18 ID:c48mHRuV
上記に追記して
ラナンキュラスは根廻りがいいので購入したら
一回り大きな鉢に鉢増しします。
葉に水がかかると弱ります。
雨のかからない所で管理してください。
あと、なんでも植え替えたら1〜2週間は日陰で静養させる期間が必要です。
297 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 11:21:05 ID:edqiKH/t
丁寧に、ありがとうございますm(__)m
ラナたん復活しますたo(^-^)o
丸1日かかるかな〜?と思っていましたが、意外に早くてビクーリでつ。
花が終わったら休眠させて、秋にまた植えるつもりでつ。
298 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 18:29:21 ID:0G7W/CKB
どなたか
>>285に返答願います。切実です。。花びらがないんです。
また、ヒヨドリか・・・
>>299 ナメクジの可能性が高そうだけど…
ナメクジなら、葉っぱや茎にナメクジの這った跡が残ってるハズ。
1.日照不足
2.肥料切れ
3.土壌がどうにかなっちゃってて奇形化
4.根性のある虫の食害
菩提樹の種をもらったのですが、
発芽までどう育てればよいのかわかりません。
西東京です。
庭はありませんので屋内栽培になります。
宜しくお願いします。
304 :
298:2007/02/27(火) 14:08:31 ID:pLFuOUuh
レスくれせた方たちへ。
ありがとうみございました。ナメクジは以前マリーゴールドをやられて
見事枯れてしまったのですが、それとはちょっと違うようです。
株はすごく元気なんです。花も綺麗に咲いているのです。
でも、いくつかの花の花びらが前々なくて。。
ヒヨドリだと花びらしか食べないんですかね。
二株同じプランターに植わっていて、一株だけがそんな状態。というのも不思議です。
ヒヨドリが食べたのなら許せる気がするんですが。。
ナメクジは許せん!
305 :
298:2007/02/27(火) 14:09:23 ID:pLFuOUuh
すびません。動揺して凄いタイプミスだけ。。
306 :
298:2007/02/27(火) 14:10:09 ID:pLFuOUuh
だらけ。。もうダメぽ。。
307 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 14:49:22 ID:dYCJ9Vqk
>二株同じプランターに植わっていて、一株だけがそんな状態。というのも不思議です。
株の個体差っていうか複数育てるとたまにそのようなことが
起こることは過去に経験しましたけど。
種から育てて全部が同じとは限らないですよ〜
種や球根類で質問です。
今まで咲いている花やこれからつぼみが開くという旬物の植物ばかり購入していました。
でも1年我慢すれば四季を通じて、種まきや球根から育てれば金がかからないと思い、
チューリップの球根などを購入して今年咲かせました。
が・・・・しかし、チューリップは球根で買うより小さな安いプラの鉢付きで購入した方が安かったことにショックでした。
6球入りの450円のチューリップが、今年見た同等のチューリップで1鉢150円。
85円のミニの鉢と30円の皿を購入して逆転しました。
チューリップは球根ではなく、出来た物を買うに限ります。
ということで、世話が大変でも種や球根で買った方がかなりお得な植物を教えてください。
球根や種から育てる楽しみってのもあるよ。
>>309 それもそうですが、チューリップの場合、最初は購入して球根を保存し
秋になったらまた球根から育てることが出来るので。
ヒヤシンスも買いましたが、今思えば初物は、最初に球根から育てるのではなく、
咲く間際の花を買い、咲き終わったら球根を太らせるなり増やすなりすれば良かったなーと。
そうすれば、次回からは球根から栽培するので育てる楽しみは次期へ持ち越しで楽しめますし。
メロンの種とか200円で売っていますが、ここまでくるとちょっとマンションなので難しそうなので無理ですが。
312 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 15:26:15 ID:dYCJ9Vqk
宿根草類も一度入手すれば
あとは管理しだいで毎年楽しめるし
株も段々大きく育ち株分けで増やす楽しみもあり。
つぼみ付きのは販売出来る期間が短いからお買い得な価格になっているんでしょう。
球根や種の値段と比較するのはあまり意味がないと思われ。
すみません、教えてください。
去年買って使わなかった腐葉土(未開封)を、先日開けてみたら、
なんか白いカビのような物がついていたのですが、
バラの植え付けに使ったらまずいですか?
ttp://www.bandoindustry.com/tisiki_1.htm 腐葉土にカビ?
ホームセンターや園芸店で売っている腐葉土の中に、白いカビが発生しているのを見たことがないでしょうか。
また、買ってきた腐葉土の使い残しの中にも発生している場合もあります。
これは、糸状菌(カビ)の一部および放線菌で好気性の有用菌です。
糸状菌の一部は、腐葉土(有機物)の分解には欠かせません。
その役割は、有機物の骨格となるセルロースやリグニンなどを効率的に分解し、
ほかの微生物による分解を容易にしています。
放線菌の多くは、好気性であり生産する抗生物質によって、色々な色素や特有の臭気があります。
腐葉土独特の芳しい臭気は、放線菌による物です。
318 :
花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 14:35:53 ID:STSAb1Ib
しつこい雑草に困っています。お教え下さい。
雑草の名前が不明ですが長く伸びてきて目に刺さります。手も切れます。
根絶するのに最適な駆除薬か方法を教えて下さい。
319 :
花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 15:09:58 ID:fr3B6jS9
>>311 メロンはさほど難しくないですよ。
ベランダ栽培をしている人も多いんですよ。
「趣味の園芸」が取り上げたのが原因かと思います。
専門の人が作るメロンと比較すれば、超難しいレベルというだけです。
形が楕円形になったり、綺麗な編み目ができなかったり、小さかったり。
世話が大変ですが、難易度としては個人的に5段階で2くらいです。
でもベランダ栽培の経験はないのであてはまらないかも知れないですが。
321 :
253:2007/03/01(木) 21:08:57 ID:6MWesFmA
処分される幸福の木の件で御相談させて頂いた者です。
お知恵を貸して下さった方、有難うございますた!
結局幸福の木は別のテナントの人が里親になってくれる事になり、里子に行きました。
無事に生き延びております(`・ω・´)
臭い程に花も満開です。
ずっと手入れをしてきて思い入れも強かったので、この子が無事で済んで凄く嬉しいです。
教えて貰った方法では、幸福の木よりも小振りな樹を連れ帰りました。
園芸板の人、有難う!
皆の大事な植物が、すくすく育ちますように☆*:・°★:*:・°
母が育てている水仙に花がつきません。最初は開花したものを購入し、翌年以降3年ほど経つそうですが
葉っぱは毎年すくすく長く育つのに購入時以外まったく花が咲かないそうです。
鉢植えで育てていて、白い花の咲くものだったと思います。花をつけるにはどうしたらいいでしょうか。
黄水仙は毎年咲いています(しかし背が低いという難はあり)。
323 :
322:2007/03/03(土) 18:56:48 ID:0BhM+3Hu
すみません、水仙スレを発見し花芽分化に関する記述を発見しました。
とりあえすそれを参考にします。スレ汚し失礼しました。
324 :
花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 21:51:37 ID:LYlSPuf/
質問です。
ポプラを育てたいのですが、苗木、種子を販売しているところがわかりません。
ご存知の方いらっしゃれば、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
325 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 07:52:03 ID:GZ4DMWfJ
今から植えるのにいい花があったら教えてください。
実家が新築して花壇をつけたのですが、誰一人興味がないらしく
二年ほど放置状態です。(自分は結婚して家はでています)
ですので育てやすく、綺麗な色形でしたら何でもいいです。
よろしくお願いします。
326 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 08:39:56 ID:r47p4YSO
シイナは、時を経て実生することは可能でしょうか?
みなさんシイナはどうされていますか??
327 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 16:57:08 ID:haysCdA/
>>324 なぜポプラの木を植えたいの?
ポプラ(箱柳)は成長が凄く早いけど材質が柔らかくて軽くて耐久性が無い
オマケに高さの割りに根が浅くて強風で倒れやすい
もひとつオマケに雌雄別株で雌木だと考えられないくらいの量の綿毛が出来て
舞うと雪が降ったようになり頭や服につき厄介
しかも雌雄の木の区別は綿毛ができて飛んでみないかぎりは区別がつかない
材木としてはもろすぎるのと、大きくなるまでに倒れてしまい効率が良くないので
近年は育成しなくなったと聞いた覚えが・・・
数年前に北大のポプラ並木が倒れたけど、あそこは倒れる前の10年くらい前からすでに
倒れたり大枝の落下の危険性があるので立ち入り禁止だった
チェンバロにされたのは材質の軽さややわらかさが楽器の加工に向いていたためで
国内では商業目的で植林されているところがないため
建材にもならない、観賞用にするには高木すぎる
背が高くなったのが台風で根っこごと倒れたり
雌木だったら綿毛が大量に飛び近所迷惑になるので
普通一般向きへの売り物としては育てない木
おそらく一般的には都合の悪いことが多いので
わざわざ選んでまで植えるような木ではないので苗木が作られていないのでは?
>>324家の敷地の広さはわかんないけど、普通の家で植えるような性質の木ではないと思うな
どうしても欲しいなら綿毛を入手して、その中の種を自分で蒔くしかないと思う
328 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:05:41 ID:haysCdA/
>>325 花を植えても手入れする人がいないなら無理ポ
325本人が毎日世話しに来れるなら問題ないが
夏の水遣りや雑草とり、病気や害虫の予防や対処
毎日の花がら摘みなどなど
興味の無い人にはできないだろうし、きっとしない
低木を植えて、定期的に業者に手入れしてもらうくらいかねぇ
325本人が手入れするんなら、どのくらいの日当たりかとか
住んでる地域がわからないと誰も答えられない希ガス
>>327 ありがとうございます。幼少の頃、学校にポプラが二本ありました。懐かしく思い出したのです。
しかし根っこから倒れられたら大変ですね。
思いなおしました。
ありがとうございます。
330 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:27 ID:BvSRrGgU
>>325 言えることは性質強健、放任でも育ちます。
こう説明ある植物は絶対植えちゃダメ
恐るべし繁殖力に後に大後悔することになるから。
>>326 しいな(秕)=中身のない種子。
発芽しません。
>>327 ポプラの綿毛ってドイツワールドカップの時に虫の大発生みたいに飛んでやつだな。
あれはヤバイ。
332 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:48:38 ID:yZsZlR9n
>>325 花も手入れをしないと、やはり汚くなるのでは・・・。
アブラムシもつくかもしれんし。
育ちの遅いコニファーを植えても絵になるよ。
今はスリムなタイプもあって、場所をとらないから。
333 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:52:01 ID:haysCdA/
ポプラ、今調べてみたら外来植物のリストで
国内の環境への影響の報告及び懸念があるAランクになってた
まだ特定外来植物までは酷くないけど、外来種であり綿毛で容易に殖えるので
生産が禁止されたのかもね
これは植えてはイケナイ木なんだね。そういえば周りにちっちゃいの
沢山生えてたなぁ
>>325 ミント、 笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウあたりがオススメ。
アイビーなんかもいいかもw
335 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 18:09:44 ID:X9H4y7KS
多湿による枯れ方と、乾燥による枯れ方とでは、見た目違いがありますか?
336 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 18:47:35 ID:Of3Qq0D8
他の質問スレに書いた後にここの方が質問内容に合ってると思ったので、同じことを書かせていただきます。
マルチみたいですみません。
花屋で働き出して半年なんですけど、花に関する資格を持ってる方いられます?
最近興味が湧きだして取ろうかと思ってるんですけど、かなり難しくてお金も掛かるんですかね?
頭の悪い人は無理ですか?
337 :
326:2007/03/05(月) 19:12:23 ID:r47p4YSO
>>331 わかりました、ありがとうございます。
同種の子達の栄養になるよう植えておきます。。。><
338 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 19:37:12 ID:k/3e7gZw
ソメイヨシノの取り木のやりかたを教えてください
339 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 20:30:45 ID:NIER5czp
ハバネロの落花は、どうしたら防げますか?
さつまいも栽培のスレってありますか?
341 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 22:08:58 ID:dDSu8Tu8
342 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 23:45:56 ID:lYGU4fm/
>多湿による枯れ方と、乾燥による枯れ方とでは、見た目違いがありますか?
あくまで一般論ですが、
多湿による枯れ方:根元、葉の元から枯れて葉先、枝先が最後まで残る。
乾燥による枯れ方:葉先、枝先から枯れて根元、葉の元が最後まで残る。
343 :
花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 19:44:15 ID:t5QAXRCn
>>336 自分も前に花屋勤務と苗屋のアルバイトの経験あるけど
勤める前から花の知識、ガーデニング知識は人並みよりあったので
別段資格のようなものは全く必要なかった
アレンジも扱う花屋ならフラワーアレンジメントの資格くらいは
もってて損ではない
植物関係はとにかく植物や花に関して詳しくないと仕事にならないので
資格を考える前にまず花の名前や性質など覚えるのが先かと思う
詳しくは花屋のスレがあるので、そちらで聞いたら?
344 :
花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 19:45:32 ID:t5QAXRCn
>>336 自分も前に花屋勤務と苗屋のアルバイトの経験あるけど
勤める前から花の知識、ガーデニング知識は人並みよりあったので
別段資格のようなものは全く必要なかった
アレンジも扱う花屋ならフラワーアレンジメントの資格くらいは
もってて損ではない
植物関係はとにかく植物や花に関して詳しくないと仕事にならないので
資格を考える前にまず花の名前や性質など覚えるのが先かと思う
詳しくは花屋のスレがあるので、そちらで聞いたら?
345 :
花咲か名無しさん:2007/03/09(金) 21:53:52 ID:RXlY/86m
げ、二重投稿になってる・・・スマソ
346 :
花咲か名無しさん:2007/03/10(土) 21:49:27 ID:RmMwXYnh
ここで聞いていいのか分かりませんが、質問させていただきます。
ペディランサスが近所の花屋のどこにも売っていなくて店員さんにも尋ねてみたところ、
近年はどこの花屋・市場にも出てないという話を聞きました。
私の住んでる場所は神奈川の西の方なんですが、どこの地方でもそんな感じなんでしょうか?
ペディランサスってーと大銀龍か。
埼玉だけど、去年は1軒だけホムセンで見たな。
348 :
花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 18:42:54 ID:5qU8/SMG
ゴールデン粒状培養土に野菜用ってあるのですが、
別に野菜を育てるために使用しなくてもいいですよね?
なんか違いでもあるのですか?
>>348 調べずに言うけどチッソ分が多く配合されているんじゃない?
花ものだと葉っぱばかり育って花付きが悪くなるかも。
350 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 13:30:54 ID:4SCu9Ppx
こんにちわ。
あの、7年前に植えた枇杷が現在およそ2mなんですが(20lくらいの鉢なので、大きく育ってません)
マンションの6月までの修復工事のため、ベランダから撤去することになりました。
現在は、朝しか陽の入らない空き部屋に置いているのですが
さすがに3ヶ月陽に当たってないと駄目になっちゃいますかね?
ちなみに毎年2〜3個身が出来ます。甘くておいしい。
351 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 15:29:46 ID:vUP+N6as
つかぬことお聞きします。
数年使って色が褪せて汚いプレスチックの植木鉢(複数)に
説明には水に強いとある水性スプレーで染めたら
植える植物に影響ありますかね?(これで育てると枯れちゃうとか)
鉢の内側も上の方だけ染めたいなと思ったもので。
成分は水溶性合成樹脂アクリル、顔料、水、有機溶剤となってます。
352 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 15:33:07 ID:vUP+N6as
連投すいません。
プレスチックはプラスチックでした。
新に鉢買うより染料1本の方がはるかに安いから思いついたもので。
>>350 まったく日が当たらない暗い場所でなければ、
(直射日光があたらずとも、とりあえず暗くはない場所ってことね)
3か月くらいで完全に枯れるってことはないと思うよ。
今年の実の成熟や来年の花芽には影響するかもしれないけど。
室内は空気の循環も悪いし、
ガラス越しは明るく見えてもかなり光量が低いから、
その3か月の間もできるかぎり外に出してやるといい。
外に出すのが無理なら窓を開けてやるだけでも違うと思う。
>>351 たぶん大丈夫。うちも塗料塗った鉢あるけど特に影響は感じない。
ただし、プラ鉢って塗料を塗っても時間がたつと
塗料がパリバリに割れて剥げてくるよ。
表面をサンドペーパーで粗くしてから塗ると多少剥げにくくなるけど、
それでももつのはせいぜい2-3年な気がする。
355 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 08:54:30 ID:GTyRxO8O
>>354 レスありがとうございます。
2〜3年持てば十分です。
貸し農園借りて家庭菜園始めたので道具類とか
苗の方にお金掛けちゃって本年は予算が出てこないもんで。
来年以降順次買い替えます。
356 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 23:09:34 ID:d3HMww7X
質問させてください。
2週間前にパキラの苗を買ってきて、ハイドロに植え替えました。
1週間たって、2000倍の液肥を含んだお水をあげたのですが、幹が白っぽくなってきて、その範囲がだんだん広がっています。
ぶよぶよしたりはしていなくて、どちらかというと乾燥している感じです。
今のところ葉っぱは元気そうなのですが・・・
このまま経過をみていていいものでしょうか・・・
教えてください。
クローンコエ(子宝草とかカランコエとも言う?)を頂きました。
虫が大嫌いで植物育てた事が無いのですが、室内で虫が湧かないオススメな土ありませんか?
もちろん上記植物が育つ物で。
昨日ホームセンターで土買ってきて、家でよく見たら無数の小バエみたいな虫が土に湧いてました。
通販で買えれば助かります。
358 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 01:24:52 ID:e6n1FFlc
こんばんは! 植物栽培暦三ヶ月ほどの超初心者です
ラナンキュラスのあまりの美しさにひかれて我が家の仲間に迎え入れました
ググってみたところ、花と葉には水がかからないように、
10日に一度くらいは液体肥料を与える、枯れた花、葉はすぐに取り除く、などはわかりました
しかしながら、この液体肥料というのはどんなものを指すのでしょうか
あまりにも初心者な質問ですみません
できればがんばって来年もまた花を咲かせたらいいなと思っています
よろしくお願いします
>>357 私も虫や土が苦手で植物は敬遠していましたが、最近少しずつ仲間を増やしています
ただ、どうしても虫が苦手なので室内で育てられるものだけを選んでます
生き物だと思うと楽しいですよ〜一緒にがんばって育てましょう!
スレチ失礼しました
花梨ってどこスレで相応しい話題ですか?
林檎か、なしか・・・よろしくお願いします
362 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 06:58:31 ID:Aw6GZEkr
鉢植えで楽に作れる野菜ってある?
ホウレン草、種買ってきて結構簡単に育ちましたよ
1つの木に、蜜柑や柚子やポンカンやザボンなど
色んな種類の柑橘系を接木することが出来るらしいんですが
そういう風に1つの木に、いくつもの種類を接木した場合
花の咲く時期や、実がなる時期はそれぞれにズレるんでしょうか?
また、その手のサイトを探したんですが、見つかりません
どういう手順で、どのタイミングでついで行けばいいんでしょうか?
台木は、普通の蜜柑のように、カラタチにするとして
次になにを接いで、またその苗が生長したら、どのタイミングで
どの部分に、新たな品種の枝を接ぎ穂したらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
364 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 08:15:09 ID:/2VgBfBf
>>358 液体肥料と言えば、花工場やハイポネックスなどあるが、原液は千倍以上薄めて使用する
365 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 09:12:39 ID:ZT9uEvwq
>>357 一つの方法としてハイドロカルチャー栽培にしてみる。
ハイドロボールという専用の培養土使います。
養分は液肥で育てます。
366 :
357:2007/03/15(木) 09:51:23 ID:ImNGi99f
>>358 植物って意外と可愛いもんなんですね、最近気付きました。
いい土があればもっと色々育てたいもんです。
>>365 ありがとうございます。
それも検討して見たのですが、経験者の方いわく「育たない」と。
乾燥気味に育てる植物なので相当難しいとネットでもちらほら書かれていました。
室内で使ってて(虫とか)問題なかったよ〜って土ならば普通の培養土でもいいです。
宜しくお願いします。
367 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 10:28:17 ID:ZT9uEvwq
>>366 ハイドロで巧くいかないのは容器栽培で常に容器底に水溜めてるからでは?
植木鉢に小粒ハイドロボール入れて水は鉢底から出してしまう方法で
育つと思います。
有機質が入っている普通の培養土で、絶対虫が湧かない土は
ないんじゃないの?
「この土は大丈夫でした」と言われてもあなたのところでは湧くかもしれないよ。
無機質オンリーの土を自分で配合するか、各メーカーで出てる「室内園芸用の土」
「観葉植物の土」を使うか。
>>353 レスありがとうございます!
そうですね、一応朝の数時間は陽が当たる部屋なので
朝だけ窓開けたり、時々外に出してあげようと思います。
土を電子レンジでチーンすれば滅菌できるよ。
すごい音しそうだけど、種まき用土を滅菌するのにチンしたりするし。
ただ植え替えの土を滅菌したところで、
すでに植わってるカランコエの根についた土に、虫はついてるだろうな。
根洗いしたら枯れそうだし。
まぁ農薬まきまくって殲滅すればいいんじゃね?
おいらは虫入りの鉢より、農薬まみれの鉢のほうが部屋に入れたくないがね。
コバエ・アブラムシ→アオムシ→イモムシ→ケムシ
と、だんだん慣れてしまうんでないかな
金のなる木を飼育していました
しかし母が一度外に出してしまい、次の日には葉が全部落ちてしまいましたToT
もうこれは回復する見込みないですか??
>>373 カチカチに凍らせてしまった場合は残念ながら。
そうでなければダメージの度合いによるので、しばらく見守ってください。
>>374 本当ですかToT
レスありがとうございます><
当日霜がおりていたので見込み低いとおもいますが
しばらくみてみます^^
376 :
358:2007/03/15(木) 16:12:59 ID:e6n1FFlc
レスありがとうございます
>>364 名前きいたことありました
千倍以上に薄めるってすごいですね・・・ということは、一度買えば長く持ちそうですね
早速お店に行ってみますね
>>366 趣味が増えるっていいことですよね
私も土に詳しくなりたいです
最終目的は大好きなバラを育てられるレベルまでいくことです
何年かかるやら・・・ORZ
377 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:08:23 ID:rLkwQ39D
ビルの屋上にプレハブの物置小屋があるんですが、夏になると中がサウナのように暑くなります。
そこでその小屋の壁や屋根に針金でも廻らせて植物を這わせれば暑さも緩和されるし、面白いんじゃないかと考えました。
地面はコンクリで、北向きにはビルが隣接しているので、それ以外の方角と出来れば屋根を植物で囲んでしまおうと思っています。
あと出来れば観賞用ではなく、食べたりできるものの方がモチベーションが上がります。地域は兵庫県の南部です。
何かお薦めの植物はありませんか?また説明不足な部分があれば説明するんで、言ってください。
園芸は小学生の時にアサガオ植えたきりなのでよろしくお願いします。
クズとかどうだろうか
379 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:16:02 ID:ZT9uEvwq
>>377 そりゃなんちっても「ゴーヤ」がいかんべ。
虫もあまりつかずうわ!ていうほど蔓がわさわさ出てくるし
実は食えるぞ〜
380 :
377:2007/03/15(木) 18:25:03 ID:J0+6hw2c
>>377です。
パソコンに変えました。
>>378>>379 クズもゴーヤもググってみたら良さそうでした!
ただ地面がコンクリなんですけどプランターでも育てられるんでしょうか?
381 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:30:17 ID:ZT9uEvwq
ゴーヤは45リットルのゴミバケツに穴あけて植えれ〜
小さい鉢だと夏の水遣りが大変だんべよ。
バケツ下にはスノコ敷いてコンクリートから浮かすと
水捌けも良くなりいい調子だべ。
実践してオラが言う。
382 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:33:39 ID:ZT9uEvwq
383 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:36:34 ID:J0+6hw2c
384 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 18:53:49 ID:ZMNomg/9
>>377パッションフルーツはどうですか?夏だけなら大丈夫かと思います(^-^)
>>377 ワサワサふえる、ゴーヤ、サツマイモあたりがいいんだろうけど、灌水が大変ですよ。
387 :
花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 07:00:46 ID:FeFSTtwH
園芸初心者です
ハーブ類は虫がつきにくいのでしょうか?
上記の理由で、ハーブの寄せ植えを作ろうと思うのですが
どのようなものをどのくらい植えればいいでしょうか。
389 :
花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 12:14:40 ID:HSutJQdx
特定のハーブが特定の虫を寄せ付けないことはあるけど
ハーブでも虫は付く。アブラムシやヨトウムシなど
日をたっぷり当て丈夫に作ればかなり防げる
ハーブの寄せ植えはダメ
宿根草同士の寄せ植えはやらん方がいい
特にハーブは勢いが良いから、お互い戦いあって勝ったのだけが生き残って茂る
それを防ぐのに植え替えしようとすると根が絡まっていて
離すと根が傷んで最悪枯れる
ハーブは1種類ずつ単独植えが基本
>>389 御指導ありがとう。
きっぱり諦めます。
391 :
花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 14:29:58 ID:3tYtb6wl
>>390 それぞれを植木鉢に植えて
それらをプランターに寄せいれ一見寄せ植え風に見せることは出来るよ。
ググル検索したら結構あったので、寄せ植えできるものだとばかり考えていました。
余程熟知していないと育てるのさえ無理そうな気がしてきて…
図々しくも新たな質問ですが、初心者向けで虫のつきにくい植物ってありますか?
8号くらいの鉢で育てられる野菜教えろ
おせーからもういいよばか!
>>392 初心者向けで虫のつきにくいってハーブに関して?
それとも観葉植物とか庭木とかガーデニングの花?
質問がおおざっぱすぎて誰も答えられないよ。まずはどんな植物を育てたくて
どこ(屋外・室内・日当たり)に置くつもりか言わないと。
ハーブだって香り重視とか食用とかいろいろあるよ。
初心者すぎて何をどう質問したらいいかわからず、目茶苦茶な問いかけしてしまったみたいですねえ
ハーブならこれ!観葉植物ならこれ!って教えてもらえると思ったのは甘かったです
園芸の道は遠いようなので、もっと勉強してから出直してきます。
質問すらマトモにできていないですもんね。
お世話になりました
>>395 初心者だからわからないことがわからないのであろう。
>>392 ハーブが簡単そうに思えたんでしょうが(実際結構丈夫だが)
「日当たり」「新しい用土」があれば何育てようと半分以上勝ったようなもんです。
その上「適切な水やり」ができるようになれば鉄板です。
以上を踏まえて、広がった選択肢の前で悩ましげにクネクネして下さい。
遅かったか…
クネクネしてもらえなかった (ノ_・。)
>>399 ヨシヨシ。
まずはパセリでも植えてみればいいのにな。
日当りも適当でいいし、初心者にありがちな水やり過ぎに耐える。
でもパセリは青虫がつきやすいよ。
うちは大事なもののそばにパセリ植えて
青虫ホイホイとして活躍してもらってるくらいだ。
ふうん…パセリに青虫居たことない。地域によるのかな。
つうか、虫が付く付かないを基準にしないで
自分が好きな植物→どんな虫が付くか調べる→対策を考える
ってのが筋ですわね。
>>387 10度位を保てばいいみたいだから今の時期温室までは要らないような。
その窓際に置きっぱなしなら夜は冷え過ぎかもね。
>>402 パセリはキアゲハの幼虫が大好物だお。
毒々しい体とアゲハ特有の臭い威嚇角が大好きだった子供の頃・・・(´ー`)
405 :
花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 18:22:45 ID:Qm+AfNJL
室内の鉢の土がうっすら黴てしまいました。取り除いたあと何かしておいたほうが良いですか?
風通し
天日干し
408 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 13:09:10 ID:g2WfDC80
殺菌剤
409 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 13:29:40 ID:BAfx0G1F
萩の花って今でも手に入るものですか?
410 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 13:33:08 ID:g2WfDC80
花は今時期じゃないから咲いてないよ
秋になれば咲く。切花は入手難しいかも
木が欲しいなら、木のネットショップなどで入手できる
411 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 13:36:28 ID:BAfx0G1F
そうですか・・・。
変な質問で申し訳ないんですが、秋を感じさせる花で江戸時代からあり、
3〜4月に手に入る物って無いですかね?
>>411 和風の花って意味でしょうか。山野草を扱っている店に行けば
そろそろ芽が出てるリンドウとかホトトギスとか売っているけど。
普通の園芸店やHCでは見つけるの難しいかも。
あと、比較的見つけやすいのはカワラナデシコとか。
413 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 14:03:56 ID:BAfx0G1F
>>410 >>412 ご返答ありがとうございます。
江戸時代にあっておかしくない花であればOKなんです。
ご紹介いただいたリンドウやホトトギスを調べてみます。
質問し忘れてしまったんですが、壺に生けられる物でなきゃいけなんですよね・・・
なんでそんなややこしい物を探してるの?って感じですよね?
仕事で必要なんです♪
414 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 14:08:07 ID:g2WfDC80
キキョウも本来は秋の花だけど、今のは改良されちゃって早咲きだしね〜
ミセバヤの開花秋じゃなかったかな?今芽がでたのが山野草扱ってるとこには置いてるかも
これは平安時代くらいからメジャーな花だから江戸時代にも栽培されてる
花咲くと綺麗だよ〜
古典植物でピックアップして開花期を調べるといいかも
ホオズキなんかも江戸時代にはあったんじゃない?
>>413 壺?花器(花瓶)じゃなくて?
何か、大型の植物をイメージするけど。
ワレモコウとかオミナエシ、フジバカマ、ススキもいいんじゃない?
416 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 14:18:54 ID:BAfx0G1F
>>414 なるほど、ミセバヤも調べてみます!綺麗な花がいいです☆
ホオズキも可愛くて良いですね。小さいころ母が育てていたホオズキで人形を作って
一緒に遊びました。
>>415 花器(花瓶)です◎・・・ははは、素人丸出しですね。
417 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 14:34:24 ID:g2WfDC80
オミナエシ・・・
いけて室内に飾っとくと
オシッコ臭い・・・
>>416 園芸板でこう答えるのもなんだけど、今は咲いてない花を無理に探さなくても
「アートフラワー」「リボンフラワー」など今出来の造花はかなりしっかりしてます。
ススキなどもドライフラワーなんてのがある。
自分も仕事柄、季節外れの花を調達する必要が多々あるんだけど、
春に夏の花というのはまだなんとかならなくもないけど、
秋のものとなるとものすごく難しい。まず不可能と思ったほうがいい。
どうしてもという場合は前もって山野草業者に依頼して
促成栽培してもらったりするけど、依頼は最低でも2か月前。
それでも入手できる花はかなり限られるし、費用もかかる。
あと、ナデシコやリンドウ、春にも出回ってるものあるけど、
見る人が見れば、秋咲きのものと種類が違うのはすぐバレると思うよ。
種類がまったく違うものを出すよりは、
418さんが言ってる造花のほうがまだ恥ずかしくないかもと思う。
今日まいたら明日にもでも食べられる野菜はないですか?
421 :
花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 22:07:50 ID:Egmf49Jy
>>420 アルファルファでも3日はかかるかな。
発芽した直後に食べるならOK
>>421 彼岸花かな。
423 :
花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 00:06:45 ID:UDw7Sl1N
>>421 タカサゴユリですね
初秋に白い花を咲かせます
種から一年ほどで花が咲くので各地で野生化しています
家ではわざわざ植えておいて実がなっても放置しています
ご近所に散らばるのでそこいらで花が見られるようになりました
425 :
421:2007/03/27(火) 00:58:56 ID:0TSJ0p0l
>>424 回答有難うございます
初秋の開花が今から楽しみです
426 :
花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 00:42:05 ID:qoaRTAMS
>>348 ゴールデン粒状培養土の野菜用は粒の割合が多くなってるみたい。
>>427 この人はもしかして・・・某女性の集まるあの板で人気の???w
429 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 18:58:18 ID:BDlYry6/
あれに似てる・・・!
思い出せない^^;
ツボみたいなヤツ!アニメにあったよ。あくびちゃんとかでてくるヤツw
それに出てくるツボに似てる
430 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 19:25:31 ID:o2GBWTcx
433 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 22:18:52 ID:QYElygoT
風船唐綿。
キン○マみたいなアレ。
鼻がスマトラオオコンニャク
436 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 00:43:25 ID:6PUghfPI
いかにも人工的つか、いじりまくった顔って感じだから
花にはたとえにくいんだよね。
438 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 07:56:40 ID:rQeRgnuP
小さい苗を郵送する際、保証があって一番安い発送方法ってなんですか?第四種郵便というのが存在するみたいなことを聞いたんですが、郵便HP見てもなく、サイズや重量制限がわかりませんでした。地元の局でも「本局に行けばわかるかも」とか曖昧で…
440 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 08:37:13 ID:IrxP8fj5
>>429 ハクション大魔王
アクビちゃん だべ。
441 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 08:54:06 ID:YxDYcTeW
友人に黒クローバーを貰いました。育てていくうえで注意する事ってありますか?@九州北部
お願い誰かアドバイスくだされ
最近枯らせたもの
・290円エニシダ
・490円エニシダ
・490円アジアンタム
・490円アイビー
いずれも直径10センチぐらいの鉢植え。
水遣り1/1週間
おき場所室内窓際日当たり悪くない(直なし)
葉がカスカスになって枯死。
水不足?土乾ききらないんだけどなー。
444 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 11:31:53 ID:NgZl05h0
昔エニシダもアジアンタムも枯らしたことあるけど
アイビー枯らすってスゴイ。ありえないんだけど・・
水を受け皿に溜めっぱなしだったとか?
それなりに日光があったら
アジアンタムとエニシダの鉢は水がもちっといるはずだけど。
アジアンタムはけっこう繊細だし。葉水もいるし。(元花屋)
445 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 11:46:49 ID:YxDYcTeW
>>442 ありがとうございます!
大事に育ててたくさん増やして、周りの人達に幸福を分けていきたいです(^-^)
>>444 水不足っすか。
うーん。鉢小さい&室内湿度低いでその可能性あります。
葉水してないし。
アイビーは謎です。
皿水はちゃんと捨てて乾かない程度に水やってたんですけどねー。
とりあえずアジアンタムリベンジしてみます。
ありがとうございました。
植物を枯らしてしまう体質ってあるのでしょうか。
443さんと同じように放置してるわけでもなく、、なぜか次々と枯れてしまいます。
放置気味でも丈夫に育つと言われている幸福の木などの観葉植物まで半年ぐらいで枯らしてます。
夫までこの部屋の風水が悪いだの、霊にとりつかれてるだの言い出して悩んでます。
>>446 アイビー枯らすは、ありえない。
水浸しでも、元気で伸びるのがアイビー。
逆に、乾きにはあまり強くない印象。
本当に、土乾かさなかったの?
植え込み材料によっては、乾いても色が変わらないのもあるよ。
観葉の小鉢に多い黒っぽい土は、要注意。
>>447 >なぜか次々と枯れてしまいます。
原因はこれだと思う。その都度枯れた理由をつきとめないから。
450 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 18:29:56 ID:NgZl05h0
なんでも園芸関係の愛好家のホームページかなんかで
扱いをぐぐったらいんじゃない?
スグ枯らす人は。
お花屋さんは よほど良心的じゃなければ
手がかからないですよーって言って売る。
種苗メーカーもメンドイこと教えないし、逆に簡単に
種が獲れて増やせることや挿し木の方法なんて絶対教えない。
『増やすことは禁じられています。』 とかあると
お!!やってみようっておもっちゃうけど。
乾燥や寒さであれよあれよという間に枯れることもないことではないが、
大抵はその前にヤバい兆候があるもの。ふだんから葉や土の具合を良く見てやってほしいね。
あと、落葉しても幹や根が生きているのを知らずに、枯れたと思い込むってのもありそうだなー
>>450 ヲイヲイ下2行はちょっと…
カロライナジャスミンって地植えで越冬できますか。
場所は最低気温マイナス10℃以下にはなりません。
>>452 マイナス10℃ってかなり寒い地方だと思うんだけど、
少なくとも零下になるなら難しいと思う。
454 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 08:57:40 ID:ufhyFyRr
>>452 こちらは福島県の太平洋側で茨城に近いとこだけど、外で越冬OK。
滅多に零下は無い。マイナス10℃は厳しいんじゃないか。
今蕾たくさんでてるよ。
455 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 10:29:44 ID:JhxooPU1
華道の免状があるのですが履歴書の資格欄にはどのように書いたら良いのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
456 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 11:02:19 ID:V3hcA8Lv
>>455 華道 ○○←流派名 師範 等の資格名でいいんでない。
458 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 14:14:41 ID:WL4omneR
459 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 16:38:54 ID:QXSjX039
>458
1年くらい前ってのがナゾだけど、フロックスかなぁ。
そうなら5〜6月くらいから花が咲くよ。
先端部分にもう花芽がついているように見えるので
よく見てみてね。
460 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 16:49:54 ID:V3hcA8Lv
>>458 宿根ナデシコじゃないですか?
もしそうなら開花期はこれからです。
461 :
460:2007/04/05(木) 17:00:46 ID:V3hcA8Lv
462 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 17:38:13 ID:8QUHhtPr
ローソンで98円で売ってる種?みたいなやつってどうなんよ
>>455 ごめん、ちょとワラタw
書くのは自由だけど、それが就職(履歴書ってことは、就職だよねえ?)に
結びつくかどうか、よく考えないと意味無いよ。
464 :
458:2007/04/05(木) 18:10:51 ID:WL4omneR
>>459-461 ありがとう。宿根ナデシコかフロックスってやつかな?
先端部分には、まだ花芽みたいな物はありませんでした。
茎の所見てみたら赤いんです。5月ごろ何が咲くか待ってみます。
>>453 >>454 冬前に短めに切り戻したら耐えられませんかね?
というか、切り戻していいものなのかもわからないですが。
466 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 20:58:59 ID:Smkna3Wm
この時期神社に行くと木が多く植えられている所では
必ずチャルメラのような異臭がします
多分、植物が原因だと思うですが、この臭いを発しているものは何なのでしょうか?
467 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 21:35:24 ID:LI7Bj6W9
468 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 21:47:25 ID:dJD91OMl
>>466 チャルメルソウて植物があるが、まさか…
>>466 樒(しきみ)じゃないかな?
死者の臭い消しにも使うくらいだから強烈な匂いがする。
庭に沢山の花を咲かせたいと思って、今日から園芸の勉強を始めたんだが、何から勉強したらいいのかわかんね。
初心者はまずは土(土壌)作りから勉強したほうがいいんですかね?
473 :
ポピー:2007/04/05(木) 23:08:41 ID:hzLG3FK0
マリーゴールドは虫除けになると聞きましたがゲシゲジとかには効きませんか?
>>473 マリーゴールドが防ぐのは土中にいるセンチュウ類
475 :
ポピー:2007/04/05(木) 23:19:47 ID:hzLG3FK0
新しい土地に越してきて1から庭造り(*^_^*)・・側溝と家の硬い土同じ高さ(x_x;)スコップも入んない毎日ため息ついてます業者頼む?ブロック?肥料袋+ブロックしかないかぁ(/_;)
476 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 12:08:28 ID:VYVfTQQr
常緑の柑橘や落葉果樹の鉢植えを沢山育てていますが、どちらも葉が何ヶ月も付かないものが有ります。
もう枯れてしまったと判断する基準はありますか?随分経ってから芽吹いたという記事を見たことがあり、諦めて始末するか、もう少し育てるか迷っています。宜しくお願い致します。
477 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 12:21:24 ID:04S1VXDN
>>476 枝の先端から折ってみる。ポキッと軽やかに折れるようなら、少なくともその部分は
死んでる。段々と枝を幹に向かって折っていく。途中で弾力性があり、簡単に
折れないようなら、その部分までは生きている。
枝全部がポキポキ折れても、最終的には幹で判断。天辺あたりからナイフで
少し皮を剥いでみる。緑やみずみずしさが認められれば、生きているので、
これを目安に根元へと向かって同じ作業をする。
478 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 12:28:02 ID:o03y5My/
>>475 ホームセンターに行くと「ツルハシ」と言うのが売っている。
サイズも色々とあり値段はスコップ程度。
どんな固い土でも耕せる。
479 :
ポピー:2007/04/06(金) 12:42:56 ID:9lAKfDzL
ありがとうございますた(^o^)天気良いのに庭いじり出来ず家に居ても悩むだけ・・ホムセンに探検行ってきました(^^)v種買ってました蒔くとこないのに(^-^;早く居場所作ってあげたいです。
>>476 いまはちょうど芽吹きの季節なので、地方と樹種を書けば同じものを育ててる人から
どんな状態か聞けるかも。
481 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 13:52:20 ID:M7L3OiPN
476さんにちょっと便乗させてください。
この冬にキンカンの苗木を植えつけたんですが
現在最初についていた葉がパラパラと枯れ落ちて
ほぼ坊主に近い状態になってしまいました。
枝先を少し折ってみましたが枯れてる様子は無いです。
ただ今の所葉は1割くらいしかついてません。
これからどんな手入れしたらいいんでしょうか?
482 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 13:59:13 ID:G7vvjaNm
あじさいの木がほしいのですが、どこにも売ってないんです。季節も終わりなのでしょうか?
>>482 アジサイはまだ早い。これから出回るよ。
484 :
淀川:2007/04/06(金) 14:54:05 ID:9fAitzfe
8cm径11cm高くらいのプラ鉢が100個位あります。
ちょとじゃまでしょうがなくて、何か花や苗を
育ててガレージセールで売れないかと考え、
人気のある植物はどんなものかご教示誘導
下されば幸いです。
土は赤、黒、鹿沼、一応あり、枯葉を鉢底に
敷いてスタンバイしました。
486 :
淀川:2007/04/06(金) 15:12:08 ID:9fAitzfe
地域の概念がスッポリ。失礼しました。
超関東まんまん中でした。
>484
ありがとうございます。やっぱ水はけ大事
やのですね。どっちも食べられて見た目も
良さそうなので売れそう。試してみます。
487 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 15:14:25 ID:G7vvjaNm
>>483 ありがとうございます。楽しみに待っています。
488 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 15:24:29 ID:BlOZ00+Z
>>484 バジル人気だよね。 種1袋にいーーっぱいはいってるし
簡単。トウガラシは食べ物のほうのでも種からいっぱい発芽するよ。
そのほうが割安。
ゴーヤも人気だけど種が大きいからか少ししかはいってなくて
高くつくんだよね。
489 :
淀川:2007/04/06(金) 15:59:12 ID:9fAitzfe
トウガラシ&種の量…メモメモ。
(サンクソです
490 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 16:08:22 ID:HJAakMxH
うちの山にわんさか生えているミツバツツジを送ってほしいと
頼まれたのですが、どうやって梱包したらよいのでしょうか?
なるべく小さいものを20株ぐらい送ってやろうと
思っていますが、枝が細く弱いので折れないか心配です。
ちなみに園芸には無縁の素人です。
根っこごと掘ってスーパーの袋にでもいれればいいのかな?
>>487さんはまだ見てるかな。
今日ホムセンに行ってきたんだけど、アジサイの苗各種大量入荷してましたよ。
492 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 21:38:57 ID:h1jZRepG
そういえばポピー植えてるけどなかなかいいよね。
493 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 21:54:25 ID:M7L3OiPN
>>485 寒の戻りの寒さのせいかな?
新芽吹くのもう少し待ってみますね。
実を楽しむのは来年以降の楽しみですよねえ。
これは解かっています。
今年もし花咲いて結実したとしても全部、木の充実の為に落とします。
桃栗3年なんとかのオオバカ(柑橘類)って言うし・・・
その為に大苗をちょっと高額で買ったんです。
どうもありがとうございました。
銀葉アカシア(ミモザ)が全体的に黄色くなったんですけど、これって枯れてるの?樹高1m埼玉
495 :
ポピー:2007/04/06(金) 22:16:23 ID:9lAKfDzL
実家に居た頃はバラまきしてて(T_T)懐かしくてカリフォルニアポピーとアイスランドポピーとか買いました。蕾も可愛いし花も可愛い(^-^)ホムセンにマリーゴールドは種類少なくて(+_+)実家の母に残ってるか聞く?フレンチちゃん(*^_^*)
>>466 亀レスだが、ヒサカキかも。
神社なら、サカキの代わりに植えられてるのかもしれないし。
497 :
花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 23:08:50 ID:mLQEAhq0
>>494 かもしれないが、生きてるかもしれない。
新芽が出てくるといいね。
枯れた葉を一気に無理に落とすとショック死するかもしれないので自然に入れ替わるまでそのままに。
鉢植えなら鉢土を完全に乾かさないように(皿に水ためるのはよくないけど)。
地植えなら晴天が続くようなら水撒きを。
>>497 あちゃ〜・゚・(つД`)・゚・
枯れてる可能性アリですか・・・。
暖冬なのに寒さにやられましたかね・・・。
鉢で育ててますが、根腐れしないように、且つ、こまめに水やりしてたんですけど・・・。
嗚呼 悲しき 黄葉アカシア・・・。
>>490 できるだけ根を傷めないよう土を深く大きく掘って、
土をつけたままビニールシートでしっかり包んで紐がけ。
輸送中に土がこぼれたりしないように紐はしっかりかける。
土が少ないと紐がけで根が傷むから、そのへんは気をつけて。
で、そのままダンボールに入れて送ればいいと思う。
20株だとかなり大量だから、ダンボールはいくつかに分けるといいかも。
枝先の細いのは多少折れても大丈夫だよ。
ダンボールの天井は閉めないで、テープで格子状に止めたほうがいい。
(中身がわかるほうが粗雑な扱いされないし、
通風を図るという意味もある)
500 :
499:2007/04/07(土) 10:41:52 ID:qSMaDKTh
ごめんつけたし。
根を土ごと掘ったら新聞紙でくるんでからビニール袋に入れるとよりいい。
(土の湿度が適度に保たれて根が傷みにくい)
あとダンボールにつめる際は、片手のひらに載るくらい小さな株なら
寝かせて重ねてもいいが、それより大きな株なら縦に詰めていくほうがいい。
(つまり株が立ってる状態ね)
枝が絡んでじゃまなら、1株ずつ枝の部分だけ新聞紙でまとめてもいいいかも。
501 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:29:40 ID:qZa1Wx+u
サフィニア、ブーケ、ミリオンベルを購入して、植え付けたのですが、サフィニア初心者のため、この後のお世話をどうしてあげたらよく育つのか分かりません(・・;)
摘心ってどういう意味ですか?元気よく育ててあげたいのでどなたかよろしくお願いしますm(__)m ちなみに、日当たりのいい所に置いてあります。
502 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:46:21 ID:CD27dgZq
>>501 摘心ってどういう意味ですか?
脇芽の具合みて茎の途中で成長止めることだよ。
芯を止めると脇芽が伸びて枝数が増えて
全体がこんもりと茂るの。
これから週1の割合で1000倍に薄めた液肥あげてくらはい。
希釈が面倒ならそのまま与えていい液肥使うもよし。
初心者さんはベニカXスプレーも買ってください。
これだと殺菌剤+殺虫剤で1本で済むのでお手軽です。
容器の裏よ〜く読んで使用してください。
2ヶ月程経過したら固形の置き肥も追加だよ〜ん♪
503 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:56:07 ID:qZa1Wx+u
>>502さん
とっても分かりやすい説明ありがとうございます(^-^)/
早速ベニカXスプレー買いに行ってきます☆
液肥は買ったので、週1であげて、摘心して、モリモリ育ててあげます!
504 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:56:24 ID:SwHnKILL
>>501 初心者ならなおさらですが
本屋に行って初心者向けの園芸本の購入をオススメします
ここで文字だけで説明されてもチンプンカンプンでしょ?
「初めての」とかついてる本が一冊あると、基本的な用語も
写真付きで説明されたりしてて分かりやすいかと
ペラペラと本をめくって良さげなのを選んでください
けして意地悪言ってる訳じゃありません
505 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 17:58:10 ID:o9yTX1NZ
中国から伝わった栽培菊ですけど、日本に伝わった時には既に、
厚物や管物といった大菊、仏壇やお墓に供える中輪菊は存在していたのでしょうか?
>>501 花がしぼんだら摘み取って種が出来ないようにする。
真夏は強い日差しから避難させてやり(水切れにも注意)、
冬は夜間玄関にでも入れてあげる。
月一で追肥する。
そうすれば来年まで枯らす事なく咲かせ続けられます。
>>504さんありがとうございます。
ガーデニング歴は長く、小学生の頃は『趣味の園芸』が愛読書だったのですが、専門用語が分からなくてf(^ー^;
そうですね、一冊専門書があるといいですね。
きちんと勉強します!
>>506さんありがとうございます。
我が家に来たからには、頑張っていっぱい咲かせて、越冬させて長生きしてもらいます☆
今日秋から育ててる大量のビオラやシクラメン、ジュリアンに桜草も愛情かけた分だけ沢山花を咲かせてくれるので、頑張ります!
508 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:48:33 ID:CD27dgZq
>>501さん言い忘れた〜(笑
真夏はその頃全体の形も乱れてくるので
少し大げさなくらいに切り戻しを行なってください。
これで株の風通しも良くなり無事に夏越し出来て
その分秋の開花が立派になりますよ〜
教えてください。
バラの木を探していますが、木が一本伸び、上の方にこんもり
緑が丸くなり、そこにバラがたくさん咲いている、というのを
庭に植えたいと思っています。
なんという種類のバラの木でしょうか。
表現の仕方が悪くてごめんなさい。
昔、ミニーちゃんの家の前に植えられていた木です。
510 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 21:27:51 ID:smQP3Mrd
教えてください。
バラの木を探していますが、木が一本伸び、上の方にこんもり
緑が丸くなり、そこにバラがたくさん咲いている、というのを
庭に植えたいと思っています。
なんという種類のバラの木でしょうか。
表現の仕方が悪くてごめんなさい。
昔、ミニーちゃんの家の前に植えられていた木です。
511 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 21:28:30 ID:smQP3Mrd
連投すみません。
515 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 22:10:17 ID:smQP3Mrd
>>512 様
ありがとうございしまた。
スタンダード仕立て というのですね。
まさに探していたバラです。
昔のミニーちゃんの家にありました。
最近はバラのシーズンに行っていないのかお見掛けしませんでしたが、
出してくれた画像の木はとても素敵でうっとりです。
本当にありがとうございました。
516 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:59 ID:bjl4LRWb
釉薬塗ってある鉢はプラ鉢と同じ位の水扱いで良いのか否か
517 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 23:38:39 ID:ChmOUntp
>>499 遅くなりましたが、とてもくわしく答えていただいてありがとうございます。
枝を折らないようとばかり考えていました。
根っこの方が大事なのですね。
ダンボールの天井を閉めないで送るというやり方は
思いつきませんでした。
早速やってみます。ありがとうございました。
518 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:36 ID:+frT4BMj
どちらで質問していいものか分からなかったので、こちらでお尋ねします。
散歩していて写真の木を見つけたのですが、図鑑を見ても該当するものが乗っていませんでした。
母が言うには「桜の一種ではないか」とのことですが、ご存知の方いらっしゃいまたしたら教えてください。
携帯のカメラで撮影しましたので画像悪いですが、宜しくお願いします。
http://p.pita.st/?brmlz0tt
木の写真というより花部分の写真ですね…
全体も撮れば良かったorz
>>518 えーとりあえず、PCから見られるようにして下さい。。。。
携帯で2chというのは、それほど一般的では無いと思いますです。
ごめんなさい 別スレありましたね
連レス・スレチすみませんでした
522 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:45 ID:0wBE3kDw
いや、コブシか?
>>520 PCだけど見れたよ。
マグノリアではないな、しべが全く違う
525 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:39:44 ID:DZ1zwOKY
携帯からすみませんm(__)m今日ツリバナソウって植物を買ったのですが、本とか調べたのですがまったく載ってなくて(T_T)誰か詳しいコト教えて〜〜ください。
526 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:42:19 ID:tjVfR4dQ
>>525 それは木かな?
「ツリバナ」という木は見つかったけど?
527 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:46:23 ID:DZ1zwOKY
526さん親切にありがとうですm(__)m木ではないと思われます。濃いピンクの花が咲きます。葉っぱは厚くちょっとピンクの色がかかってます。分かりずらくってゴメン(・・;)
528 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 00:55:52 ID:tjVfR4dQ
>>527 色々、心当りあるものを調べてみたけど・・・
分かりませんでした。
お役に立てられなくて、ごめんなさいね・・・m(._.)m
ツリフネソウは花期が合わないし。
ハナツルソバ(ゴンファレナ・ポリゴナム)の花は濃いピンクとは言えないし。
アルテルナンテラ・ボリゲンスこと千日小坊とかむらさきこんぺいとうは
葉が赤みがかってないし。
てゆうか、花や葉の形状は?
厚みのある葉…
ハナヅルソウ(花蔓草)か。ピンクがかってる葉は冬焼けだと思う。
>>527 山野草で「つりふねそう(吊舟草)」と言うのがある、
秋にピンクの花が咲くけど葉は薄くシソのようだから違うな。
葉の形からすると「姫ノボタン」ぽいんだけど。
ベゴニアだと葉が厚くて花はピンクで吊り下げられたように咲く。
でも、ベゴニアを「ツリバナ草」なんて言わないしなぁー。
533 :
花蔓草でしたぁ:2007/04/09(月) 07:53:14 ID:DZ1zwOKY
皆さんに迷惑おかけしましたm(__)m花蔓草って検索して画像を見て私の持ってるものと同じだと気付きました( ̄□ ̄;)!!名前を間違って覚えてくるとは。。。皆さんありがとうです(^-^)でも葉がピンク色にかかってるのは、寒さにやられたとは知りませんでした。ありがとうですm(__)m
534 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 07:55:18 ID:DZ1zwOKY
皆さんありがとうですm(__)m大好きだぞ(^-^)
535 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 12:42:31 ID:iI9lDmbo
>>516 水遣り以前に通気性の問題があり釉薬付きの鉢は管理大変
焼き物の鉢ならテラコッタや植木鉢(素焼き鉢は乾きすぎる)
プラスチックが無難。鉢と土の間にスキマが出来、それで根が呼吸しやすくなる
どんな鉢でも一度に水たっぷりやり、鉢内の不要物や空気の入れ替えを行う
鉢皿には水を溜めない。これでも釉薬の鉢は根グサレする確率が高い
庭木買ったんですけど、根巻布を剥ぎ取って植えつけてしまいました。
あとで調べたらそのまま植えるって書いててびっくり。
剥いだら何かデメリットがあるんでしょうか?
537 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 15:29:56 ID:LEueBAjG
「深山かいどう」という植物がホームセンターで売っていたのですが、
この植物の正式和名は何なのでしょうか?
図鑑「日本の樹木」で探しても見つかりませんでした。
日本に自生するズミやエゾノコリンゴ、雑種のヒメリンゴ等と同じものなのでしょうか?
よろしくお願いします
538 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 15:55:40 ID:SpVuoyAN
>>537 色々検索してみると
日本に自生してるズミ=コリンゴ=ミヤマカイドウらしいです。
ということは和名は「ズミ」かな?
初めて園芸板に来ました。よろしくです。超初心者です。
一戸建て購入にあたり念願の庭が手に入ることになりました。
超初心者でもわかりやすい庭つくりの入門書で、
おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>539 庭全体のイメージによって
NHK出版
「別冊NHK趣味の園芸 狭さをいかす庭づくり」
「別冊NHK趣味の園芸 日陰をいかす庭づくり」
「NHK趣味の園芸ガーデニング21 庭を育てるテクニック」
日本文芸社
「つる植物でガーデニング」
寄せ植えなどを飾りたいなら
主婦の友社
「はじめての花の寄せ植え」
主婦と生活社
「種や株分けで育てる花づくり」
542 :
539:2007/04/09(月) 17:57:27 ID:X05Zzibt
>>540、541さん
ご親切にありがとうございます。
感動しました・・・
とってもっても参考にさせていただきたいと思います!
感謝です!
543 :
516:2007/04/09(月) 19:45:59 ID:S12eko3Z
>>535 ありがd、そんな神経質な鉢とは知らなんだ
外側つるつる内側ざらざらの100均鉢数個、
何に転用しようか考え中
>>518 バラ科はまちがいないね。
サンザシの仲間かな?
545 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:02:42 ID:oYsEe1Eq
庭木にハイノキというのを考えています。
私の大好きなシマトネリコに花が咲きしかも常緑という感じの木と聞きました。
ほんとにそんな素敵な樹なのでしょうか?
そして育成は早いほうでしょうか?
546 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:48:40 ID:LEueBAjG
>>538レスありがとうございます
ですが、ホームセンターにあったミヤマカイドウは花の色が紅色
木肌も西洋リンゴのような白っぽいもので、ズミとはちょっと違うような気もします
547 :
花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 01:16:22 ID:NmYyY2rB
春夏秋冬それぞれの季節で名前が可愛いと思う花を教えてほしいです。
あ、質問じゃないなこれ
>>547 なんかの名付け?
初春のプリムローズ
初夏のリッピア
秋はルクリア
冬 …レシュノルティア (発音に自信無し。本当はレケウナウルティア?) あるいはエリカ(開花期がプリムローズとどこが違うねん!と言われそう。
品種によって早いのもあったハズ)
または可愛いかどうか微妙だけどクロウェア
うわっ!改行思いっきり狂ってる…orz
スンマヘン
>>547 和名で統一してみました。
春 花梨 (カリン)
夏 瑠璃茉莉(ルリマツリ)
秋 紫苑(シオン)
冬 冬薔薇(フユソウビ)
551 :
花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 15:49:26 ID:wcU87/CZ
>>536 どっかのスレで関東はそのまま、関西ははがして植えると書かれてるのを読んだ。
むちゃくちゃなことして無い限りあまり心配しなくてもいいんではないでしょうか。
それより「水ぎめ」といって植え穴に水を入れてから植え、植えつけてからすぐもかなり水やるんだけど
そっちをやったかどうかのほうが大事だと思うよ。
>>551 レスありがとうございます。
鉢植えにしたんだけど、水はかなりあげました。
水を入れてから植えてはいないんですが、大丈夫かな?
553 :
花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 19:39:06 ID:wa9jClqU
教えてください。
つつじの季節となりました。
どうだんつつじがとても可愛らしく思っていますが、
最近白色があると知りました。
その他いろんな色があるのでしょうか?
どうだんつつじにはどのような色があるのか教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
554 :
花咲か名無しさん :2007/04/10(火) 19:52:14 ID:mA1NDNRI
どこのスレで聞いてよいのかわからないので失礼します。
くぬぎの木(だと思う)を移植するとしてどのくらい費用と時間が
かかるのでしょうか?
木は高さ30mくらいで幹は直径30cmくらいです。
20年以上前から知ってる限りでは状態はいいと思います。
距離は静岡県から千葉県に運びます。
またこの場合、依頼する植木屋さんは静岡と千葉どちらで
探すべきでしょうか?(どちらにしても一見さんになってしまうので)
無理な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
555 :
花咲か名無しさん :2007/04/10(火) 19:54:33 ID:mA1NDNRI
やっぱり無理かなぁ…orz
>>554 時間は今冬の根回しから始めるとして一年半以上。
費用はその大きさだとクレーン車で吊ることになるから0ふたつは覚悟することになるかも。
>>554 植木屋さんは地元、つまり静岡県。
いずれにしても1ヶ月や2ヶ月で動かせる物じゃないよ?最低でも1年は覚悟しないと。
558 :
554:2007/04/10(火) 21:07:13 ID:mA1NDNRI
>>556>>557 ありがとうございます。
(;;)思い出のある木なんですが、連れていけませんね。
お金は覚悟できても(厳しいですが)、今月中なので…
せめてどんぐりを持っていきます。
木の長さ30メートルでしょ?一千万でも全然足りないんじゃないの?
特殊陸送される新幹線だって30メートルないはず
教えてください
借りたばかりの畑に
こぶし と呼ばれる雑草がたくさん生えて
困っています。引っこ抜いても2−3日で
またにょきっと現れます。コブシとはどんな
植物なのでしょうか?どうしたら根絶できますか?
>>561 それ俺も知りたい。何かの俗称か方言じゃないのかな?
以前たしかリュウノヒゲに似た物だと聞いたことがあるんだが…
>>560 輸送可能な丈に剪定するんじゃないかね、予算に応じて。
問題は地下部だからね。地上部の枝はある程度切り詰められるけど、
根はおいそれと切り詰められないし。
径30mだったら下部も相当広がってるはずだよ。
564 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 09:24:27 ID:Q8pslgcV
>>553 花の色は、
ドウダンツツジ,サラサドウダン,ベニドウダン
それぞれの品種名で検索下さい。
それぞれ写真付きで解説ホームページヒットします。
565 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 16:36:31 ID:HhAL67OE
植木鉢の底に敷く石って何ていう?
567 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 16:50:09 ID:kNnp+3eb
日よけに朝顔を植えようと思っています。
しかし、昼顔、夕顔など種類があります。一番開花時間が長いのはどれでしょうか?
開花時間の長短は知らんが、
夕顔は蛾が来るから、家の近くには植えない方がいいかと
>>567 オーシャンブルーとかの宿根系朝顔はいかが?
植え方間違うと日除け通り越して真っ暗になるけど。
570 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 22:45:33 ID:n2439N3D
昨年実のなったイチゴの親株を、プランターに植えたままだったんですが、
今年も花が咲いて実がなりそうです。
この株から出来た実は、昨年より質が落ちていくのですか?
親株は毎年買うのでしょうか?
ランナーで孫を育てていくのが一番良いのでしょうか?
571 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 23:29:13 ID:y0S9TJFi
スカイペンシルって、どれくらい根が張りますか?
購入前に、根が張る部分だけ土壌改良します。
572 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 02:12:33 ID:CdPGdYaB
今まで同じ土で2、3回ぐらい二十日大根を作りました。今は何も植えていないんですが数ミリぐらいの小さくて羽が生えた虫が目立ちます。この虫はなんていう虫かわかりますか?これが連作障害というものですか?どうしたらいなくなりますか?質問ばっかりですみません。
574 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 09:34:41 ID:U7rDAlYD
575 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 09:48:37 ID:cvmSprQy
>>574 朝顔植えようとしてる人にちょっとだけど^^
蔓植物日除けで「フウセンカズラ」なんてのどうかな?
花は小さくて華やかさには欠けるんですが
花後の実が可愛いですよ〜
風にユラユラ揺れてる実眺めてるとな〜んか和むんですよねえ。
実用をかねて、ゴーヤなんて手もありやすぜ。
578 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 11:46:39 ID:U7rDAlYD
>>575 風船かずらかわいいですよね。
以前、朝顔とかずらを寄せ植え?したらカメムシの茶色いのがビッシリ沸いた事があります。
あれ、どっちの植物が好きで寄ってきたんだろう。
>>576 収穫も出来るなんて素敵ですよね〜
ハーブを育てようと思うのですが、種を土に埋めてから何日くらいで芽がでますか?
580 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 12:02:58 ID:cvmSprQy
>>579 例えば バジルだと発芽温度20度〜25度
適温下で 発芽日数 10日〜14日
ハーブ名を具体的にカキコしてもらえませんか?
581 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 12:26:04 ID:YRfKeE31
582 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 12:39:58 ID:hbL6blGI
583 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 12:44:59 ID:R9a5Nu8J
チューリップだなぁ。
上から見るとこんな風になる。
586 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 17:24:46 ID:1iT0TRyv
レッドロビンって、年にどれくらい成長しますか?
587 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 17:55:47 ID:0URoE4lI
ポトスとやらが仕事場にあるんだが根っこが土からはみだしてる(´・ω・`)
植えかえってどうすれば良いのだろうか。激初心者且つググれん環境にあるので誰かヨロ
588 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 17:58:08 ID:1iT0TRyv
589 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 18:08:20 ID:cvmSprQy
>>587 観葉植物用の土買って来て植え替える。
大きな鉢にするならそのまま
同じ鉢に植え替えるなら全体の3割ほど元の土と根を落として植える。
590 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 22:18:13 ID:AOYJubgP
榊は東北地方でも育てられますか?
ヒサカキでは臭いが耐えられません
591 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 22:40:12 ID:V8/Edltt
桜の御衣黄なんですが、2種類ありました
これは何の違いなんでしょうか?
1つは普通の桜がそのまま薄い緑になっている感じ、花のサイズは一般的なものより大きめ、
花びらの厚さも薄めで透けているものと、
花の色は上のものより濃い緑色で、形は八重咲きに近く、花のサイズはよくあるサイズ、
花びらも厚めで透けないタイプ、この2つです
後者ついては立て札で名前が記載されていましたが、
前者は普通に神社に植えられていたので名前は不明ですが、
ネットの情報では御衣黄だとは書かれてました
592 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 08:46:59 ID:2+GiOD5b
枯れてしまった植物はもう復活しませんか?
知人にもらった植物を枯らしてしまったのですが…
台風とか嵐で枯れてしまうことってあるんでしょーか?
593 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 08:49:08 ID:MUF0e+pk
>>591 片方はギョイコウじゃなくて黄桜(ウコンとか)じゃマイカ?
594 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 08:54:15 ID:vif5cKaR
>>592 >枯れてしまった植物はもう復活しませんか?
完全に枯れたら無理かと。
木だと一見枯れたように見えても根や幹が生きてれば新芽吹くことも。
>台風とか嵐で枯れてしまうことってあるんでしょーか?
海の近くだと塩害で枯れることあります。
あとは乾燥好む植物に極端に水分過剰とかの原因もありえますけど。
595 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 21:10:45 ID:PoWf5vZm
>>593 ありがとう!
ぐぐってみたところ、どうやら前者の桜がまさにウコンのようです
事前に調べた情報が間違ってるようでした
しかしまさか植物園でもない街の中で
2種類一気に緑色の桜を見れるとは思ってなくてラッキーでした
596 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 09:04:26 ID:wr1/6dr7
お尋ねします。
去年家を新築し、菜園として庭に元々花壇だったという土を入れました。
いつの頃からか、よく分からない、こんな草がたくさん生えてきました。
ttp://www.imgup.org/iup366740.jpg.html 丸くこんもりと盛り上がっており、葉はわりと硬くしっかりしています。
ただの雑草ではなさそうなので、むしらずに植え替えています。
この草の正体は何なのでしょう。お教え下さい。
597 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 09:45:00 ID:CGqxlbzX
>>596 わすれな草? そろそろ天芽奥に蕾がみえてもいい時期
(葉っぱはほうれん草みたいな艶なし)
宿根のナデシコ? これだとしたら葉っぱに艶がある。
598 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 09:52:18 ID:CGqxlbzX
599 :
596:2007/04/14(土) 11:13:57 ID:wr1/6dr7
600 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:40:17 ID:rMuOh2+Q
ユッカを買ってきたんですが三日目にして葉が全体的に垂れ下がってきました。原因は何が考えられますか??
601 :
nnn:2007/04/14(土) 16:44:38 ID:hA3PyKYD
同じ植物を鉢に植える場合と庭に植える場合の違いはなんでしょうか。
本などを見ると、鉢の場合は用土について書いてありますが、
庭植えについては、可能としか書いてない場合が多くあります。
単純に庭に植えればよいのであれば、なんで鉢植えの場合用土にうるさいのか
よくわかりません。
どなたか、詳しくお願いします。
602 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:56 ID:dpxuIqjm
豆類を何種類も植えてしまったのですが、ふと不安になりました。
他の種類の豆同士を近くに植えても変な物はできないでしょうか?
花の時期が重なる物が多いのですけど、例えば枝豆の花粉がソラマメに付くとか、
問題ないのでしょうか?宜しくお願いします。
603 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:54:36 ID:CGqxlbzX
庭の場合は概ね水は下に浸み込んでその場に停滞しないし
乾季なら毛細管現象で地下水が上ってくる。
腐食質も天然で混じるわけでし。
鉢の場合は人工的にそういった環境を人間が作り出すわけで
水捌けや水持ち、肥料などを育てる植物に合わせ配合するんです。
604 :
nnn:2007/04/14(土) 17:22:31 ID:hA3PyKYD
どこの庭でも地下水が毛管現象であがってくるのでしょうか。
植えて見れば分かるのでしょうが・・・
土についてはどうでしょうか。
その庭で大丈夫な植物は、その庭の土で鉢栽培可能ということですね。
>>604 あなたの家がゴビ地域サハラ地域カラハリ地域でなければ大丈夫
地下水は上がってきているのです
土の湿り気は雨のせいだけじゃないんですよ
>>604 >土についてはどうでしょうか。
>その庭で大丈夫な植物は、その庭の土で鉢栽培可能ということですね。
庭で良い土と、鉢に入れて良い土とは違うよ。
庭で良い土を鉢に入れると、大抵の場合水はけが悪くてかちかちに固まったりするね。
607 :
nnn:2007/04/14(土) 21:03:20 ID:hA3PyKYD
鉢に入れた庭土が堅くなるのは、給水が上からのみで雨に比べると
頻度が高いからでしょいうか。
旅行中などの給水で鉢の下にためた水を布などで上げる方法が
あるようですが、この方法で上からの給水を減らせば土が
硬くなるのを防ぐことができるのでしょうか。
>>600 買ったばかりの観葉植物が調子を崩すのは、
「急激な環境の変化」のせい。
温度、日当たり、水やり、などが販売していた店と急に変わると調子を崩す。
ゆっくりと慣化させましょう。
>>607 焼鳥を食べたあとの竹串て突いたり、ほぐしたり汁。
>>607 >鉢に入れた庭土が堅くなるのは、給水が上からのみで雨に比べると
>頻度が高いからでしょいうか。
水っつーか重力
鉢の容積は庭に比べて狭い
限られた空間内において水や風、振動なんかのせいで
鉢内の土の粒は、同じような大きさ順に並び、整理されていく
ついで土粒と土粒のすき間も圧縮されて土全体が押し固まり
堅くなる
>旅行中などの給水で鉢の下にためた水を布などで上げる方法が
>あるようですが、この方法で上からの給水を減らせば土が
>硬くなるのを防ぐことができるのでしょうか。
通常の水管理ができてない人にはおすすめできない
土が固くなる前に根が窒息して根腐れする
根は呼吸してるので空気が必要
土が堅くなる→半年や1年かかる
根腐れ→早ければ1週間で腐る
612 :
nnn:2007/04/14(土) 22:12:58 ID:hA3PyKYD
なるほど、大変勉強になりました。
いろいろと難しそうですね。
もっと勉強してみます。
ありがとうございました。
613 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 22:33:16 ID:42D1XcgG
コンテナで寄せ植えをしています。
コンテナから枝垂れる、アイビーのような植物が欲しいのですが、
アイビーは花より葉がメインなので二の足を踏んでいます。
花が楽しめつつ、枝垂れる植物は無いでしょうか?
614 :
shosinn:2007/04/14(土) 22:56:55 ID:hA3PyKYD
水やりについて、「乾いたらたっぷり」と言われたり書かれたりしますが
これはどのような状態をいうのでしょうか。
たとえば、用土が赤玉土+腐葉土の場合
1、表面の赤玉が20−30%程度乾いた状態
2、表面の赤玉が50%程度乾いた状態
3,表面の赤玉が100%乾いた状態
615 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 23:16:34 ID:TMk1YE2G
西洋シャクナゲを庭植えしようと思うのですが
管理難しいですか?
毛虫とか虫は付きますか?
同時にオオデマリも植えようと思ってますが
こちらもどうでしょうか?
616 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:56 ID:HO4ykUrV
>>614 鉢植えですよね。
植えるものにもよるので一概には言えないですけど、
普通の土だと、前回から2日以上たっていて、土の表面が乾いて白っぽくなってれば底から出るまでやる。
赤玉が多いと水はけが良いのでどうでしょう。
基本的には「2、表面の赤玉が50%程度乾いた状態 」って感じで、
あとは鉢を持ってみて重さをみるのもヒントですかね。
>>613 ごめん、知らない
詳しい人、頼む
>>614 3。
初心者向けに言うと
表面の土(用土はどれでも関係ない)を10cmほじくった辺りに
湿り気を感じない状態
湿度は指先で見る
618 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 23:35:00 ID:yO17BtP9
とうがらし粉にして、噴霧器に入れて虫よけにつかいたいのですが、どうでしょうか?
デラウエア、ピオーネ、キャンベラを、50センチ間隔で露地植えしたんですが、問題ないですよね?
どなたか、おしえてください
619 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 23:36:13 ID:HO4ykUrV
>>613 ペチュニア、アイビーゼラニウム、ポーチュラカ、あたりかなぁ
620 :
shosinn:2007/04/14(土) 23:53:23 ID:hA3PyKYD
10cmの深さで指に湿り気を感じない状態が表面が50%程度乾いた状態
と、だいたいイコールと考えて良いのでしょうか。
621 :
shosinn:2007/04/15(日) 00:02:09 ID:UTnF3W0j
620>>とんちんかんな再質問でした。取り消します。
>>613 メインの花に添えるようなかんじで鉢のふちから花をこぼれ咲かせるような
植え方にするなら、スイートアリッサム、ロベリア、バコパ(ステラ)とか。
1株が大きくなって寄せ植えには少しコントロールしづらいけど、宿根バーベナとか
アメリカンブルーのような茎が暴れて育つものもいいかもしんない。
>>613 エリゲロン、イソトマ、ロータス・ベルテロッティ、ヒベルティア、
アプティニア、ポーチュラカ、トレニア・コンカラー、トレニア・バイロニー
コンボルブルス'ブルーカーペット'、ニチニチソウ'サマーダイアモンド'
花は無いまたは目立たないけど リシマキア・ヌンムラリア、ディコンドラ、
ユキノシタ御所車
等々
624 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 09:16:22 ID:Uiml7QfZ
625 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 11:10:12 ID:pKTokzyj
626 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 11:20:41 ID:pKTokzyj
627 :
花咲か名無しさん :2007/04/15(日) 17:28:57 ID:AbRJsGDP
いつもこの時期に色付きピーマンを植えていますが失敗してしまいます。
具体例を挙げさせていただきますと例えば紫ピーマンを植えた場合途中まで
しか色が付かずまだ色が付いていないのかと思い採るのをやめたら腐ってしまいました。
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
628 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 18:28:42 ID:muu6/KoE
>>618 トウガラシはほとんど効かない。
撒く際の危険性のが高いからやめとき。
発生したら石鹸水かオレート撒くほうが効く。
629 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 19:08:51 ID:WpVp6mbA
>>618 普通別品種の葡萄をそんなに寄せて植えないと思うが棚は?
一つの棚にごっちゃに這わせるの?毎年の剪定が大変だと思うが・・・
詳しくは葡萄の専門スレに行って聞いたら?
630 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 20:33:32 ID:1g+cVImX
アイビーみたいな、葉っぱが茂った植物で、葉の形がハート型した物なのですが…葉の大きさは、アイビーくらいか、アイビーより小さいかも…たまたま雑誌に載ってた寄せ植えに入ってて…
どなたか名前が分かる方はおられませんか?よろしくお願いしますm(__)m
>>627 うーん、ピーマンは簡単なはずですよねえ。
八百屋で買ったカラーピーマンの種でも、栽培に成功してます。
なにがいけないんでしょう。
この時期に、すでに苗というと、気温が低すぎるのかなあ。
あとは、一般的な理由、日照不足とか、
水のやりすぎによる根腐れとか・・・。
紫は育てたことないのでなんともいえませんが、
八百屋で売ってるのを見ないところからすると、
難しい種類なんでしょうかねえ。
633 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 21:43:18 ID:1g+cVImX
>>631さん、ありがとうございました☆
花屋さんのホムペで画像見たら、まさに私の探してた物でした☆
634 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 21:53:58 ID:cBokP4yM
すみません。「はるかのひまわり」を育てたいと思っているのですが
種をどこで入手できるかご存じありませんか?
>>634 あれはごく普通の大輪種ですね。
ペットの餌だったヒマワリの種ということなので、恐らくロシア種ではないかと思いますが、
ともかく「はるかのひまわり」という品種があるわけではありません。
今は丹波の方でボランティア団体が配布用の種を作っているようですが、
書いていてあほらしくなったので止め。勝手に種撒いてればぁ??
637 :
613:2007/04/16(月) 15:52:48 ID:rcKD5Lx1
>>617,619,622,623
どうもありがとうございました。色々探してみます。
「はるかのひまわり」を知らなかったので検索したらすごく感動した。
俺も育ててみたいな。
639 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 00:28:37 ID:IIA6x3SM
一人で考えてたら混乱してきたので質問(´・ω・`)ノ
花って言われてるものと観葉植物とではジャンル違うんでつか?
例えば、パンジーのことを花って言うことはあっても
観葉植物とはあんまり言わなくないですか?
なんかスッキリしないんで誰か助けてください・・・
641 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 10:18:42 ID:1V6OnoN9
サクランボですが、佐藤錦とナポレオンを地植えして5年になります。
ナポレオンのほうが蕾もでてきてもうすぐ開花しそうです。
佐藤錦は一週間遅れの感じで、開花がずれそうです。
毎年こんな感じですが、佐藤錦の枝にビニール袋をかぶせて
開花を早めることは出来るもんでしょうか?
昨年はナポレオンの開花前の蕾を冷蔵庫で保存し受粉させましたが、
うまくいった感じじゃなかったもんで・・・
643 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 10:29:12 ID:1V6OnoN9
>>641 ご親切にありがとうございます。
ほんじゃ行ってきます。
644 :
641:2007/04/18(水) 10:30:49 ID:1V6OnoN9
645 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 00:24:17 ID:4LQQ1UcW
すみません、母の日に花を贈りたいんですが、鉢に入ったカーネーションって手入れすれば持ちますか?
それともその場かぎりですか?
646 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 00:43:40 ID:tHtp0g+H
バラなどをからませるアーチですが
近所のホムセンに安く売ってるのですが
組み立て式でグラグラします。
風で倒れたりしないのでしょうか?
また、固定するにはどうすればよいのか
教えてください。
647 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 01:04:19 ID:j20eh4EL
>>646 取説がついてないのかな?
地面に刺す仕様じゃなくて、固定する為の部品もないなら、
まず別のパイプか杭を打ち込んで、そこにワイヤーで固定する。
649 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 12:53:34 ID:4LQQ1UcW
庭に菜園を作ろうと考えています。
土作りから始め、有機質肥料主体で育てたいと思っております。
そんな私が参考にできるサイトを教えてくれませんでしょうか。
デパートの中のお花屋さんで、葉が青々としていて綺麗な苗があったのですが
「室内のお店のものは太陽の光を浴びていないし、間延びしていて良くない」
と言われたことがありました。これってどういうことなのでしょうか?
ちなみにブルーベリーの苗です。
652 :
651:2007/04/19(木) 14:35:49 ID:PugrIDHd
すみません
>>651に追加します。
別のホームセンターにも同種の苗があったのですが
そっちは葉が全て赤茶色っぽくて値段も極端に安かったのです。
(デパート→900円 ホームセンター→300円)
どちらを買ったほうが丈夫に育つのでしょうか?
(育て方は調べますし、母が園芸に詳しいので援助を受けようと思います)
それとも全く別の場所かネットで買った方が良いのでしょうか?
653 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 15:10:58 ID:gWNx81qf
>>651,
>>652 文面から判断するに
葉が青々としていて綺麗な苗、室内のお店のものは云々・・・・
こちは手間暇かけてある割には温室育ちのひ弱な苗
ホームセンター葉が全て赤茶色っぽくて
露地で冬の寒さにも耐えた野生児のような苗
さて、どっちら買いますか?
私なら環境の変化少なくて済むような後者だな。
参考までにブルーベリーは異株受粉の
1本だと実つかない品種もありますよ。
>>650 まず手元に一冊入門書。数冊目を通して自分のやりたいケースに合った本を買うが吉。
ちなみにうちにあるのは「こだわりの家庭菜園」(別冊NHK趣味の園芸)。
ネットの情報は断片的だったり偏りがあったりする(そして初心者はそのことに気付きにくい)ので、
一通りの流れをつかんだ上で、個別の問題についてもっと調べたい時などに活用するのがいいと思う。
>>654 「こだわりの家庭菜園」ですね、さっそく今日本屋で探してみます。
おっしゃるとおりweb上は情報過多で定まりません。
庭を30〜50cmほど掘り返し、赤玉土と腐葉土とくん炭を混ぜ合わせて、
厳選有機質肥料をNPKのバランスを考えて投入しようかなと考えておりました。
あとは「こだわりの家庭菜園」とにらめっこしながら作ります。
>>650 654に追加してみる
ネットだと地域差が激しいよ(北国から南国まで
気温、植える時期、開花期間、いつ枯れたかなど目安にするなら
写真と日付が付いてて地方(県)まで明かしてあるサイトがオススメ
>>651-652 >同種の苗
同じ品種ってこと?それとも同じような大きさ(太さ)、枝振りってこと?
>「室内のお店のものは太陽の光を浴びていないし、間延びしていて良くない」
これは一般論じゃないの?
室内でも入荷したてなら問題ないだろうし、確かにデパートとHCじゃ値段が
違うでしょう。
もうちょっと詳しく。
>>652 >(育て方は調べますし、母が園芸に詳しいので援助を受けようと思います)
ブルーベリーは
>>653の言うように受粉樹が要る品種があったり
寒地か暖地かで育てやすい品種が違ったりするから、
買ってしまう前に、ざっと調べておいたほうがいいと思うよ。
>>656 ありがとうございます。
こちらとうほぐなので、地域にあったサイトを探してみます。
でもなかなか無いんですよね。根気良く探します!
660 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 11:11:11 ID:upmkjOii
質問させていただきます。
初めてほうせんかを育てようと思っている者です。
種は前回学校で育てたものから取れたものです。
ビニールポットに植えて水を与え、暖かい場所に置いているのですが
一向に芽が出ません。
何を間違えているのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
>一向に芽が出ません。
どのくらい(何日くらい)経ってるの?
調べたら暖地でも4〜5月に蒔くらしいけど、そちらの地方は?
温度が適切なら1週間くらいで発芽するらしいけど。
>>660 どのくらいの深さに蒔きましたか?
ホウセンカの種は好光性と言って明るくないと発芽しない性質です。
発芽適温15〜20℃、発芽するまで5〜10日くらいかかります。
663 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 14:00:10 ID:QDT09x/y
庭に寄せ株のヒメシャラを植えて3回目の春なのですが、
そのうちの1本だけまだ葉が出てきません。芽はあるのですが。
その他の木は10日〜2週間くらい前から芽吹きました。
枯れてしまったのかと思い、試しに枝を折ってみたところ、
多少水分が少ない気もしますが完全には枯れてない気がします。
同じ種類の樹を同じ場所に植えても、
芽吹く時期がこんなにずれることってあるんでしょうか?
それとももう枯れてしまうのでしょうか??
>>663 カミキリが侵入した穴やヤニ、虫糞がないですか?
あるいは、根に何か問題があるのかもしれませんね…
>660
おまいの時刻すごいな。
666 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 19:52:18 ID:QDT09x/y
>>665 ありがとうございます。
カミキリについてはよくわからないので、明日にでもじっくり観察します。
素人考えでは、寄せ株なので他の株に淘汰されてしまったのかなと
心配しています。
どちらにせよ、他の株を守るためにも、
GWまで葉が出なければ切ってしまおうと思ってます(泣)
667 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 21:41:51 ID:ipF3HizA
ユキノシタ総合スレッドで投稿しましたが
あそこは人がいないようですので、投稿し直しです。
よろしくお願いします。
3号ポット入りのユキノシタを通販で購入しました。
濃いピンク色の長いひげ(これをランナーというのでしょうか)が、
一本だけだらりと垂れ下がり、他のランナーはポットの側面に潜り込んで
いるのですが、このとおりの状態のまま鉢へ移植するのでしょうか。
それとも、切ってしまった方がよいのでしょうか。
そして、葉っぱの中には汚いものが半分くらいありますが、
これも切ってしまって良いでしょうか。
調べても出てこないものですか、とりあえず、赤玉+腐葉土を
1:1にしています。
668 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:52 ID:pI3L8+7+
>>667 腐葉土多いかも。セオリー通りなら7:3か6:4くらい。
他に入れるんなら川砂(矢作砂とか)を全体の一割程度かな。あと元肥。
ランナーを引っ張り出しても切っても大差無いような希ガス。
汚い葉は切っておk。
669 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 23:11:54 ID:kbFEo54w
クリームスイカって鉢に植えてもスイカはできる?
>>667 ランナーに関しては空中に浮いていても平気は平気。埋める必要はない。
その先に子株を作るよ。その時、下に土を置いてやれば根付く。
意識して育てたことはないけど、そんな感じで増えてる。
671 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 08:56:05 ID:3wC54PIR
>>668 植え付けて3週間ほどですが、今から用土を変えても
問題ないですか。
だらしのないランナーなので
全部切っても問題ないですか。
672 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:02:35 ID:3wC54PIR
口紅シランの花びらですが、本来、赤くなる部分が茶色になりました。
このままだと茶色のシランになりそうです。
用土に問題があったのでしょうか。
用土は赤玉5:腐葉土5です。
東商の超発酵油カスを置肥にしています。
673 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:45:40 ID:qrRMNlDd
>>627 これまた土配合に腐葉土が多いような?
茶色になったのは肥料ヤケかなあ。
シランは置き肥するほど肥料いらんでしょ〜
やるなら秋と花後です。
混ぜるならパーライト、川砂などで
もう少し水捌けよくしてやることが必要な?
チューリップスレでスルーされたので・・・
あそこのスレの住人って冷たいな
チューリップやクロッカスって
花が終わった後の葉っぱは
どれくらいで枯れるのでしょうかね?
あと水やりは控えめの方がいいでしょうか?
花の終わったクロッカスとチューリップの葉が
黄色くなってきて心配っス
675 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:03:59 ID:iFZSAxFW
>>674 そりゃ普通ッス>葉が黄色くなる
全部黄色くなったら掘り上げ、風通しのいいとこで保管。
ホントは葉が黄色くなるまでお礼肥したりやることあったんだけど
間に合うかわかんないな。
676 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:06:03 ID:9DgQY6qt
揖斐ってどこの田舎?
肥料ちゃんとやってないか植え付けが遅かった可能性が大
てかさ、こんな中指立てたふざけたAAつけておきながら(・∀・)凸
まともに相手してもらうのを期待するのは間違ってる。
677 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:07:22 ID:9DgQY6qt
>>675 黄色くなってくるのは、もうちょっと後でしょ。
678 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:12:20 ID:qrRMNlDd
>>674 チューリップってほぼ20度超えると休眠する性質あるから
園芸本によっては関東以西だと1年草扱いしてるものもあるよ。
理由は
開花後間も無く気温20度越して球根肥大の時間がないから
年々球根が小さくなって貧弱な花しか咲かない。
揖斐は岐阜県ですよ
植えつけは10月です。
チューリップは球根掘るのでいいんですが、
クロッカスはそのまま植えておこうと思っているので
その判断に困ってます。
チューリップは植えつけに日数差があるんですが、
それにしても黄色くなるのが早いのでは?
と心配しています。
水は一日一回やってましたよ
それと最近寒くなったり暖かく (おそらく20度以上) をくり返しているのも原因になるでしょうか?風が物凄く吹くし・・・
681 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:20:11 ID:iFZSAxFW
>>679 >水は一日一回
ソレダ!!!
鉢植えにしても多すぎる。根腐れの可能性大。
とりあえず水やり中止して鉢土がちゃんと乾くか確かめた方がいい。
花壇だったら…
(((゜д゜;)))
682 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:23:02 ID:C51Z2eDS
>>608 喧嘩売ってんのw?
質問のたび凸見るとやーな気分になる
意味わかって使ってる?
そりゃ、スルーされるわな
即刻ヤメロ
>>681 素人なもんで初歩的なミスをしてしまったようですね
とりあえずしばらく様子を見て掘ってみることにします。
他の皆さんもご指導ありがとうございました。
>>682 園芸は初心者なのですが、この板全般には変な人が多いですね。
わしはこのコテであちこちに書いていますが、
このコテ名を「即刻ヤメロ 」は6年間で初めてですよw
この板のネコスレもキチガイばかりですし
園芸やっている人は性格が歪んだ人が多いのでは?
と心配してますよ
684 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:33:04 ID:cyB9hc70
プランターに植えたパンジーにアブラムシがいっぱい付いてしまってます。
どうしたらよいのでしょう(TT)
えーコテハンキチガイなので以後スルーで
>>684 数が少ないならテデトール、ハシデトール。
多くて手に負えないならスプレー剤。
688 :
684:2007/04/21(土) 11:37:35 ID:cyB9hc70
>>687さん ありがとうございます。
ホームセンターに売ってますか?
さっそく探してきます。
689 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 11:44:39 ID:I3C/gFyK
花期が長くて、害虫が少ない草花、お勧めはありますか?
4m x 50cmの花壇で、日当たりは良いです。
もう、1週間ググって探しているんですが、なかなか決められないんです。
690 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 11:55:06 ID:qrRMNlDd
>>688 ホームセンター行かなくても
家に牛乳ない? これ10倍くらいに薄めてスプレー散布
夕方、水で洗い流す。アブラムシはこれでOK
691 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 11:57:28 ID:C51Z2eDS
まぁ、自分が言われてることも気がついていないようなので以下スルーでつねw
692 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 11:58:41 ID:qrRMNlDd
これから花期間長いのは
ペチュニア、サフィニア、サルビア類
虫は予防策的にオルトラン散布すればかなり防げます。
園芸に虫はオマケでもれなぁ〜く付いてきます。(笑
693 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 12:06:45 ID:C51Z2eDS
>>686 園芸版で最大級の侮蔑、ファック・ユー!!のAAのコテ使ってる時点で基地認定なんだーよ
わかった?
まともな人は使わんでしょ。それ
ID:fEzCNUbK
凸やコテを叩いてるんじゃなく、お前の態度を叩いてるんだよ。
質問スルーされただけで冷たいとか言って責めるお前の神経がおかしい。
そんで指摘されて直せばいいのにその態度。反省しろや。
これでも改められなかったらNGな。
>>689 これからの季節なら、ポーチュラカ、アゲラタムはいかが。
この二つに、薬使ったことないです。
696 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 12:28:40 ID:3wC54PIR
鉢の排水についてです。
赤玉と腐葉土だと、水をやるとすぐに鉢の下から水が出てきますが
市販の山野草の用土だと、なかなか水が出てきません、それどことか
土が浮いてきます。
これで良いのでしょうか。
697 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 13:00:21 ID:qrRMNlDd
>>696 山野草の土は水持ちよく尚且つ排水よく配合されてる土なので
それでいいんです。
水持ちいいというのは鉢内に水を溜めるんでなく
土の粒子内に水を多量に含めるこいうことです。(鹿沼土など)
おそらく浮いてくるのはバーミュキュライト、パーライトなど
排水の為に配合されてくるからと思われます。
植物の根が張ってくれば土浮きも治まってきます。
それまでは静かに一度の水やりの時に与える水全量を
2,3回にわけて鉢底から流でるまでやりましょう。
698 :
689:2007/04/21(土) 13:08:30 ID:I3C/gFyK
>>692 >>695 おおっ!レスありがとうです。
やっぱりある程度は虫は仕方がないですよね。
かわいくて、花期が長くて、虫が付かず、病気にならず、
できるば冬越しもして、わっさわっさと増えてくれるもの、
という条件を全部みたす物は、存在しないかな。
ポーラチュカ、かわいいですね!これ、ホムセンで探します。
699 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 13:15:28 ID:qrRMNlDd
>>698 ならば宿根草類
花期はそれぞれそんなに長くないですが
組み合わせしだいで毎年長く楽しめますよ。
今開花期迎えてるタイツリ草、シランとか
間も無く開花期迎えるアスチルベや
宿根タイプのサルビアなんてこれからどうです?
ホトトギス、桔梗なんかもいいですよ〜
植え替えも3年に一度程度でOK。
700 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 13:24:54 ID:+0KjtkC7
一応ぐぐってはみましたが、パンジーとビオラの違いは、
単に大きさだけでいいんでしょうか?
そういう記述は見られたので
中間ぐらいのは困りますが・・・
鯨と海豚、鷲と鷹みたいなもんですかね
あとつつじとさつきの違いも大きさだけかと思ったら
それなりに違いはあるようなんですけど(とはいえさつきもつつじの仲間であるし)、
小さいのをさつきと呼んでいいようなのですが、
つつじよりも後に咲くという説明があり、
しかし地元では明らかに花が小さいさつきの方が先に満開になってます
これはさつきが早く咲いたのか、それとも花葉が小さい種類のつつじなのか
ちょっと困ってます
これはどうみたらいいんでしょうか?
701 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 13:42:28 ID:qrRMNlDd
ツツジは多くの種や変種、品種の総称です。
オオムラサキ、クルメツツジ、ヤシオツツジなど。
サツキも正式にはサツキツツジといいます。
特にサツキツツジは一般的ツツジより開花期が遅く皐月に咲くので
サツキと分けて呼んでるみたいです。
702 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 14:42:39 ID:+0KjtkC7
703 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 14:53:46 ID:C51Z2eDS
>>700 一般に大きさで区別みたいだね。パンジーとビオラ
ただ、今は花が小さめのパンジー、花の大きいビオラもあるからね
おんなじ原種の交配だとしてもそれぞれの割合が違うだけということで
パンジーとビオラの区別はほとんど無いみたいだね
まぁ、ビオラの方が原種の血は濃いと思う
属名もViolaだしね。
705 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 15:12:43 ID:heeIXbxC
ものすごい園芸初心者です。今日ひまわりとかすみ草の種をうえました。かすみ草のような種がちいさすぎるものは、ひとつの種につき一本はえるとかではないんですか?かなりの量を、ひとつの鉢にばらつかせたのですが。
706 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 15:20:55 ID:qrRMNlDd
>>705 カスミ草の種は全部発芽するとは限りません。
種が入ってた袋に発芽率書いてませんか?
発芽したら順次元気のよい芽を残して間引きします。
本場が3〜4枚展開したらここでも元気の良い株選んで
ポットなどに鉢上げ又は花壇に定植します。
こうして淘汰していき最終的に必要本数にしていきます。
707 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 15:55:16 ID:heeIXbxC
そうなんですが。初心者なので、鉢にうえたら、花がさき、種がとれる?まで、そのままの鉢で育てるというのしか頭になかったのですが、ある程度成長すれば、植え替えるんですね?
708 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:07:42 ID:ErROviRe
ミニバラの切り戻し、まだ間に合いますか?花が終わって2か月くらいたちます。
709 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:36:39 ID:qrRMNlDd
>>707 ん?最初から育てようとした大きな鉢に種をばら蒔きしたのかな?
こっちの方法だと弱い苗を間引いてそのまま育てます。
>>706の方法は種蒔き専用培養土での種蒔きと育苗方法ね。
ある程度大きくしてから定植する方法です。
710 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:39:48 ID:zMNU6iQd
これ見て、どう思いますか?
711 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:41:32 ID:zMNU6iQd
712 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:49:34 ID:iFZSAxFW
>>708 次の新芽が育ってないかい?
大きさを整えるならいつでもいいけど、今見える蕾が咲いた後にしたら?
713 :
700:2007/04/21(土) 17:12:04 ID:+0KjtkC7
やっぱり大きさですかね
後半のつつじ・さつきに関してはどうなんでしょう?
714 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 18:33:47 ID:HfDL2MV0
鎌倉にアジサイが多い理由を教えて下さい
また植始められたのはいつ頃からなのかもお願いします
715 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 19:22:10 ID:9DgQY6qt
もともと自生してたんでしょ。
716 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 19:58:53 ID:qrRMNlDd
>>714 鎌倉のアジサイは傾斜地が多いので
崩落防止の為に植えたと聞いたことあります。
アジサイは根張りいいとか。
いつ頃からは?
717 :
708:2007/04/21(土) 21:08:57 ID:ErROviRe
>>712 ありがとうございます。早速明日にでも形だけでも整えてみます。
親が植木鉢のそこに発砲スチロールくだいて入れてるんですけど、
いれなくても問題ないですよね?
>>718 鉢底石の代わりだよね?入れたほうがいいよ。
720 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 05:51:42 ID:dS9Iq4tv
>>718 鉢底石が入っててウォータースペース等考えてもそれ以上のかさ上げしなくていいなら
発泡スチロールはいらないけど。
鉢に深さがある場合、底石一並べしたあと鉢内全部土にしちゃうと
水持ちよすぎて根腐れの原因に。
かさ上げを全部底石でやってもいいけど、重いから
砕いた発泡スチロールが替わりになるということ。
721 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 09:03:20 ID:xW4tpdnB
申し訳ありませんが、「日陰、半日陰で育つ植物」が留守がちなので、
こちらで再質問させてください。
擬宝珠にようやく3枚の葉が開きましたが、様子が変です。
3枚の葉は全体は薄い黄色なのですが、部分的に薄い緑色の部分があります。
本来、薄い黄色なのか、薄い緑なのかは分かりません。
うち、2枚の葉に薄いグレイの部分があります。
まだ開いていない、茎にへばりついたままの葉が全体的に薄いグレイに変色
しています。
本で調べたら、これに近い症状に白絹病があるようです。
その場合、対策しては、全部捨てる、だそうです。
しかし、まだ決定しているわけですので、捨てるというわけにもいきません。
どなたか、詳しい方、処置の方法をおしえてください。
722 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 09:19:24 ID:2c7PsD7F
お暇な方がいらっしゃれば教えて下さい。
ハイドロでサクララン(ホヤ)を育てているのですが、最近元気だったものが
葉や茎からべたべたした汁を出すようになりました。白い綿帽子のようなカビの
ようなものも生えて来ています。昨夜濡れタオルでカビを優しくぬぐったのですが
今日の朝にはまた復活していました…。
これは水をやり過ぎの根腐れでしょうか?
それとも何かの病気でしょうか?
どの辺りの調子が悪いのかが分からないので、詳しい方いらっしゃったら
教えて頂ければ嬉しいです。
育てているのは窓辺で、水やりは1週間に1〜2度、最近は葉水はサボっていて
あまりしていませんでした。肥料などは数ヶ月に1度、水に液体肥料を混ぜて
あげるくらいで他にはやっていません。
よろしくお願いします。
723 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 10:10:57 ID:LonR5XPL
724 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 10:37:49 ID:xW4tpdnB
>>721 調べてみると、タチガレン、PCNB、ベンレート、トップジンM等が
出てきた。どれも治療効果は低いとのこと。
白絹病はかかったら廃棄ということらしい。
根本を少し掘ってみたら、白い綿のようなものが少量出てきました。
やっぱり白絹病なのかな。
葉に葉緑素の抜けた部分もあった。
焼却するしかないのかな。
通販で買った、初めての擬宝珠。
運が悪いのか、これが普通なのか。
どなたかレスつけてください。
>>723 カクレミノだお。生育環境によって葉形が色々ある
726 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 11:03:03 ID:+u02i1YD
既出かも知れませんが教えてください。
石灰と堆肥を同時に蒔いていいんでしょうか?
ありがとうございます
発砲スチロール入れます!
728 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 14:18:00 ID:dFl74Ie/
園芸初心者なのですが自分の部屋で向日葵を育ててみたくて
屋根裏部屋で育てることはできますでしょうか?
日光は当たりますが部屋の高さが1m60位で身長より少し高い位です。
夏はかなり暑く少しほこりっぽいという環境なのですがどうすれば
育つか誰かこご教授下さい。
室内で向日葵は厳しいんじゃないかな。
日照不足でひょろひょろになるよ。
730 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 15:30:34 ID:dFl74Ie/
やっぱり無理ですかね・・・
ありがとうございます。
731 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 15:52:30 ID:1M4XBN9q
ハムスターでも飼ってるのかな
ベランダに置いている植木鉢のフチを、ダニみたいな小さな虫が沢山歩いています。
色は黒、大きさはダニと同じくらいで大きくても1ミリを超えません。
15倍のルーペで見たら、背中に二つ白い点がありました。
こんな奴です
tp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_9641.gif.html
今のところ植物にはついていないのですが、植木鉢のフチや鉢の受け皿を沢山歩いていて
気持ち悪いです。
これが何という虫なのか知っている人がいたら教えてください。
>>722 カイガラムシがついたようですので薬をまくとか丹念に捕殺とか。
カイガラムシはオルトランなどの殺虫剤はききませんので専用の薬を使ってください。
>>724 鉢植えなら他の植物から離して隔離して様子を見る
地植なら被害が拡大するまえに破棄する。周囲の土ごと廃棄
届いたばかりの苗がそんな状態ってんなら購入先に問い合わせる
オイラならそうする
735 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 22:59:04 ID:e6wAVPDK
容器に種まき用の土を入れて、それから10時間水に漬けてあった種を蒔いて、
水をかけたのですが、するとカキ氷のように土が減っちゃいました。
9分目くらいまで入れてた土が、7分目くらいまでになりましたが、
大丈夫でしょうか?
>>724 ギボウシは色んな葉色があるから、
レス読んだだけでは病気がどうか判断つかないね。
なので現時点では734さんに同意です。
>>726 本来石灰が先だと思うけど、
どうしてもというなら同時でもいいかなぁ、と思う。
でもなるべくなら石灰が先。
>>735 種蒔き用なら、いずれ鉢なり地面なりの定植するんだろうから、まあ大丈夫。
新しい土は水をかけるとカサが減るもの。次回からは蒔く前に充分濡らしておきましょう。
739 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 03:17:45 ID:ijeuBDPE
桜の世話に関していい書籍はないでしょうか?
去年秋にチューリップの球根プランタにー植えて春に開化しました。風が強い日が多かったのが原因なのかわかりせんが、花はもう開いてベロンベロンです。花のすぐ下でカットしてますが、茎が枯れたら…。来年またプランター植えってどうなんだろう?
プランターの場合は球根は使い捨てになっちゃうんでしょうか?
741 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 09:35:06 ID:6FWXx0lY
>>740 今年程の大きさは望めませんが一応開花するでしょう。
枯れるまで肥料やってください。
プランターの場合は来年は土を新しくした方が無難です。
古い土だと連作障害で病気が発生しやすくなります。
チューリップは植えっぱなしだと腐るから葉が枯れたら掘り上げて
風通しのいい日陰の軒下に吊るすとか
乾いたピートモスなどに押し込んでおくとかしないと。
>740
プランター植え球根が次の年使えるかどうかを実験したサイトが、
ちょっと前に球根スレかチューリップスレに紹介されてたよ。
結果は、前年とほとんど見劣りせず咲いてた。
但し通常より密植したものはいまいちで
花後にお礼肥えをやり、よく日に当ててやることは必須。
今の時期に花が終わったなら肥培する期間も充分取れるし、
問題なく咲くと思う。
>>737 横レスです。
堆肥が未熟の場合(市販品は大抵未熟、とその本にあった)、
石灰を混ぜると植物に有害なガスが発生するから、
同時に施した場合は、植え付けまで2週間以上あけろ、
と読んだ覚えがあるのですが。
その点はどうなんでしょう?
745 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 10:32:26 ID:LrpYrSSf
庭にプラムを植えようと思いましたが実がなるのに3〜5年かかるとのこと。
赤い実がなる木でもっと早く収穫が見込めるのって何がありますか?
746 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 11:01:05 ID:8YMecI67
747 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 11:03:26 ID:8YMecI67
>>746,747
ツブツブ見えているのが種?
もう少し細かい用土で薄く覆うか(埋める目的でなく乾燥を防ぐ為なのであくまで薄く)、
ラップか透明ビニールを軽く上に乗っけて、乾かないようにするといいかと。
東側は陽の当たらない午後〜夜間、案外温度が低いかもしれませんね。
本は「ホウセンカ」で探すのでなく、園芸入門とか楽しい園芸とかいう感じのタイトルで
初心者向けの基本が書いてある本を探して、春蒔き一年草の項目を見るといいです。
また、植物名を検索する場合はカタカナで。
749 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 11:36:53 ID:6FWXx0lY
>>746 前回の質問の時に
>>661さんと
>>662さんがアドバイスしようと
質問してますがそれのお答え聞かないことには
画像だけでは何とも返答のしようが
ないんですが〜(*´Д`*)〜♪
750 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 14:02:50 ID:AALprhF/
どなたかよろしくお願いします。
スギナがひどく庭に生えていたので、ラウンドアップというのを撒いてしまいました。
大体雑草の上からだけ撒けたのですが、アジサイの上から一部かかってしまいました。
対処法がありましたら、教えていただけたらうれしいです。
やっぱり、アジサイも枯れてしまうのでしょうか?
752 :
750:2007/04/23(月) 14:33:15 ID:AALprhF/
ありがとうございました
普段園芸をしないのですが、借りている家なので雑草くらいは、、、
と余計なことをしてしまいました。
早速試してみます。ありがとうございました。
753 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 20:06:39 ID:yqNHBIjo
スギナにラウンドアップ…
汚い庭になりそう。
754 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 20:48:54 ID:BIZcmknW
スギナには石灰が効くんだっけ
755 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 21:24:47 ID:Oies7j/9
今年初めてチューリップを咲かせました。まだ殆どが開花中ですが、
プランターに20球詰め込んで植えています。出来れば来年も咲かし
たく思っていますが、花後詰め込んだプランターの中では液肥だけで
球根を太らせるのは無理だと聞いたので、畑に植えなおそうと考えて
います。
プランターから出してそのままの状態で土に穴を掘り基肥をして埋めて
おくか、プランターから出して絡まった根を切り一つひとつ分けて間隔を
あけて植え養分を取りやすくした方が好いのか判らず迷っています。
6月までの短期間で枯れるまで液肥を施して太らせるのに、根を傷めて
も間隔を開けたほうが好いのか、プランターから出し20球の絡み合った
その状態で埋め他方が好いのか、ご存知の方教えて下さい。
た方が好いのか
方が好いのか
756 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 21:37:12 ID:dC3UYiiB
種から発芽に通常1ヶ月かかる植物があるのですが
種を簡単に発芽させる薬品ってありますか?
質問です。垣根に紅カナメを植えて2年目です。
今、高さが140CMぐらいなんですが、
もう上には伸ばしたくないんです、
刈り込みはいつぐらいの時期にしたらよいのでしょうか?
住まいは埼玉県です。
>>755 根を極力傷めないように。
プランターだと大変だろうけど、大きな穴を掘って根鉢を崩さず移して下さい。
肥料は固形油粕の置肥+液肥。すでに根が成長しているので、元肥は要らない。
それから、同じ質問をマルチポストするのは良くない。
質問したら1日くらいは回答を待つ。別のスレに移動する時はちゃんとその旨挨拶する。
世間は気のいい人ばかりではないし、スレが荒れる元にもなるからね。
>>756 発芽の助けになる活性剤(メネデールなど)はあるけど、
簡単に発芽させるってのはないですね。
>>757 初心者スレPART41の970で回答済み。1000逝ったけどまだ見れるでしょ?
759 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 22:30:22 ID:Oies7j/9
>>758 根を傷めないようにとの事、仰るようにやってみます。
自信が無く迷っていました。有難うございました。
別スレで質問し、マナーの悪い事をし申し訳ありません。
以後気をつけます。
>>758
ありがちょう
あと、鉢植えのゴールドクレスト150cmの葉が
白くなってきてポロポロと落ちるようになってきた。
なんでだろう?
761 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 00:16:29 ID:qK6W8GfO
クリサンセマム・パルドサム、和名は千輪菊って言うんでしたっけ?
あれ、キク科みたいですけど、挿し木で増やすことできるのでしょうか?
>>762 ありがとうございます!
早速ぐぐってみたのですが、アップで写っている写真は少ないですね・・・
でも見た感じが似ているのでこの虫のように思えます。
ルーペで覗きながら数えたら脚の数が6本だったので、多分ダニではないと思いますし。
害虫のようなので、さっそく対策します。
764 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 02:01:06 ID:aEoqFpph
園芸初挑戦です。
ベランダでミニトマトとピーマンを1苗ずつ10号鉢×2に植える予定です。
ネギがトマトと相性が良いみたいなので、鉢の端の方に植えたいのですが、10号鉢ではやはり狭すぎるでしょうか?
ネギは小ネギで、スーパーで買ったものを切って植えるつもりなので、量はほんの一握りです。
765 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 07:26:51 ID:Sl5SHm5c
ホムセンでペピーノって茄子科の野菜買ったんですがきょう畑に植えて平気でしょうか?
あと気おつける事ありますか?
766 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 08:24:15 ID:kBN+falz
>>745 ユスラウメがお勧め。そこそこ美味だし、スモモも接ぎ木出来るしね☆
>>765 畑に植えると越冬させることが難しくなるよ。鉢植えだと家の中に入れられるが。
あとナス科なのでここ1年間でナスとかトマトとかジャタライモとか植えた場所では育てないでね。
たぶん連作に弱いの。
767 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 08:26:20 ID:bxUGU63k
初めまして。園芸初心者です。
ゼニゴケがびっしりの北側の庭をなんとかして
色々植えて楽しみたいと思ってます。
半分くらいはシートを剥がすように除去したのですが
大量なのでそれを捨てるのも大変になってしまいました。
もし可能ならコケレスなどで枯らして植え込み用の土として耕してしまっても大丈夫でしょうか?
色々調べてみましたが解らなかったのでこちらに来てみました。
また、排水性を高める為に土に何を混ぜ込むといいでしょうか?
宜しくお願いします。
ゼニゴケ生えたままでも影響無いと思うよ。私の畑もそうだもん。とっちゃったんなら畑に漉き込んだら?
薬でカラス必要はないと思う。
あと排水が悪いっていうことは、雨のときに水たまりができるんですか?とりあえず現状でも畝を高くすれば何とかなると思う。
769 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 09:54:02 ID:bxUGU63k
>768
早速有難うございます。
「畑」って程のスペースではなくて
20uくらいにゼニゴケが隙間無くびっしり生えてて・・・
>あと排水が悪いっていうことは、雨のときに水たまりができるんですか?
ゼニゴケが生えるって事は排水が悪いのかな って単純に思ってました。
ちょっと掘ると粘土質な土なんですよ。
うちは借家でそのスペースはもう何年も何も植えずに放置されてた場所らしい。
でも枯らさないでそのまま漉き込めるなら何よりですね。
枯らして菌(?)を死滅させないと何か植物を植え込んだ時
影響があるのかも と思ってたもので・・・
ありがとうございました!
770 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 10:19:15 ID:CeaT+ECa
>>765 ペピーノはトマトトーン使わないと着実悪いですよ〜。
挿し芽での発根はいいので畑に植えたとしても
子苗を鉢植えで越冬も出来ます。
>>769 石灰蒔いて土をアルカリ性に持っていけばよろしいかと。
粘土質なら市販の園芸培養土買って来て高畝にした方が早いです。
771 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 12:38:36 ID:1pUKtk+N
半月ほど前に買ったミリオンベル、30a鉢に2株植えて、日当たりのいい縁側において2〜3日に1回たっぷり水をあげ、週に1回水に薄めるタイプの液肥をあげています。
病気予防と害虫駆除のためにホームセンターですすめられたベニカXスプレーを週に1回全体にかけてます。
なのに、株元の中のほうから葉が黄色く枯れてきました。なぜでしょうか?
どなたかお願いしますm(__)m
772 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 13:02:38 ID:Qk8dw5Yj
>771
薬害じゃないの?
明らかに虫がいるなら薬の散布は必要だけど、予防目的に散布しても意味はない
あと、スプレーが缶でガスで噴射のものなら近くからのかけすぎでの
凍傷も考えられるな
薬剤は明らかに虫がいるとか病気である場合のみの使用
薬まみれの花は触りたくないし、花にも可哀想
773 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 13:41:37 ID:bxUGU63k
>770
石灰蒔きます!
>粘土質なら市販の園芸培養土買って来て高畝にした方が早いです。
ですよね。そうします。
ありがとうございました!
バラについては全くの初心者です
バラの本を買いたいのですがググっても
どの本が良いのかちょっと解りませんでした
お薦めの本がありましたら教えてください
775 :
774:2007/04/24(火) 14:11:24 ID:Q55iBen8
すみません
ageます
777 :
774:2007/04/24(火) 14:41:42 ID:Q55iBen8
>>776 わかりました
そちらのスレで質問してみます
ありがとうございました
778 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 16:13:42 ID:hoUUxtRk
>>771 水やる時、ジョウロのシャワーヘッドをつけたまま葉や花にびっしょりかけてますか?
もしそうなら株の中が蒸れて枯れてきますよ。
シャワーヘッド(蓮口といいます)を取って葉や花に水がかからないようにして
株全体に水が行き渡るように静かに水やりします。
もう一点、大事なのが何日に一回といったペースでなく鉢土の表面が乾いてからたっぷりあげます。
乾いて無いのにやってはいけません。
30cmの鉢に2株は土の量がまだ多すぎます。
根がしっかり張るまでは過湿にならないようにしたほうがいいでしょう。
780 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 16:50:32 ID:1pUKtk+N
>>772さん、ありがとうございますm(__)m
ベニカXスプレーは、缶ではなく、プラスチックの容器に入っているスプレーです。今朝、スプレーしてしまったので、これからはしばらくスプレーせずに様子を見てみます。
過保護に育て過ぎました^_^;
781 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 16:53:38 ID:1pUKtk+N
>>778さん、ありがとうございますm(__)m 水やりは、先を付けたまま根元にやるようにしてましたが、やはり根元近くは濡れてしまって…(>_<)
水やりも、土が乾いてからって分かっていながらも、3日目にはつい水やり症候群の症状が出てしまうのです…。
しばらく、放置してみます。
ちなみに、同じように育てているサフィニア、サフィニアブーケ、ブリエッタ、ドレスアップは元気なんですが、ミリオンベルだけヒョロヒョロで(T-T)
元気になるように祈ります。
783 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 17:25:32 ID:cWt++1+T
梅雨の時期の水やりは、一般的にどのようにすればいいですか?
東京で、場所は屋根つきのベランダです(もちろん鉢植えばかり)
最近もすっきりしないお天気が続いていて、土がなかなか乾ききりません。
完全に乾ききるのを待つか、量を控えめにして与えたほうがいいか、
など、具体的なアドバイスを教えていただけたら幸いです
種類によって水やりは異なりますが、一種類だけでも知りたいです
784 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 17:38:03 ID:CeaT+ECa
>>783 とにかく基本は鉢土が乾いたら水遣りすることです。
大雨の時、雨がベランダに吹き込んで鉢表面だけ濡れることがあります。
しかし鉢内は乾いてる。これが一番の注意点です。
梅雨期乾かし過ぎて初心者さんが植物枯らすことも多いです。
785 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 17:51:55 ID:cWt++1+T
>>784 はい (‘‘)ノ
じゃ毎日観察して、乾くのを待ちます
てか大雨の時、その失敗やりそう…
秋から植物を育て始め、梅雨を経験するのは初めてです
なのに、鉢は20を越えてしまいました。
アドバイスにしたがって、注意しながら育てていきます (‘‘;A
ありがとう
>>779
レスありがとです。
みたところ ヤニ がすこしでています。
虫なのかな〜?とりあえず、もう少し様子見てみますね。
787 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 23:12:53 ID:zXkhzjmj
蜂に巣を作られないために何かできることはありますか?
乳幼児がいるので気掛かりしながら園芸してます。
788 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 23:32:48 ID:pqZzXfgz
ナメクジはどこから発生するのですか?
ナメクジは泥のなかから発生する。
790 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 00:19:23 ID:D+E+FyH2
>>788 ハチは基本的に無害ですよ。スズメバチが人を刺すのは、まず人間がキャーキャー
騒いだりするから、ハチは自分が危険に晒されていると思い、人間のパニックが
ハチのパニックを超してしまうから。
以前、14号鉢で山栗を育てていたとき花の満開期に鉢の草むしりしていて、
ふと見上げるとスズメバチをはじめ、ありとあらゆる種類のハチが、栄養満点の
クリの花粉を食べていた。
791 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 00:20:29 ID:D+E+FyH2
>超して
は
起こして
792 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 12:13:02 ID:8MahaZ6H
なぜにそんなに蜂を擁護する?
ハチは植物を守ってくれる
794 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 12:35:26 ID:03SVt+xs
蟻に巣を作らせないようにするは何か方法はありますか?よく鉢をひっくり返したとき蟻が千匹くらいででくことがありすごく気持ち悪いのです。
795 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 12:41:35 ID:rIOcB0eq
>>790 いまうちの周りを飛んでいる見張り役のスズメバチは
車や鳥をものすごいスピードで追い掛け回していますが・・・
>>794 ハチもアリもこまめに観察して、巣の小さなうちに除去するしかない。
巣が大きくなってからでは手遅れでつ
>>795 クマバチの♂でわ?
797 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 12:49:52 ID:rIOcB0eq
>>796 あ、クマバチかもね。逆光だから大きさでしか判断してなかったw
洗濯物さえ気をつければ、乳幼児がハチに刺される機会ってのがそもそもない気がするがな。
蚊やアブのように進んで刺しにくることはないからね。
ものが聞き分けられるようになった子供には、どういう行動が危険なのか教えればいいし。
>>795 見張り役でなく、女王自身ですよ。今の時期にまず単独で巣を作りますから。
家屋や庭にスズメバチが巣を作り始めた場合は、さすがに駆除した方がいいです。
と書いてるうちにレスがw。クマバチならいいけど。
>>794 アリはほかの虫の死骸を片付けてくれるから、ほっといたほうがいい。
799 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 12:57:36 ID:rIOcB0eq
>>798 ありがとう。
うちは毎年スズメバチの巣ができるので
その可能性もあるんですよね・・・
裏庭の藤が満開なのでクマバチの可能性も。
ちと様子みます。
>>798 アリはアブラムシを保護するので退治したほうがいいかも。
アブラムシの天敵がアリに負ける。
801 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 13:04:34 ID:D+E+FyH2
繁殖期のスズメバチは、気が立ってるから、車の音も許せないかも。
それと、クマバチを見たら、スズメバチ同様人間が静かにしていることが肝要。
子供のとき近所の家に大きな巣があり、私たちは近くで遊んでいてもなんとも
なかったけど、ある日大人(男性)が近づいて刺された。3日間熱で寝込んで
苦しんだそうだけど、村の人達はクマバチに刺されて子供なら死ぬことが
ある位だから、熱で済んでよかったといってた。
802 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 13:12:51 ID:wf8BKdvt
超初心者で小学低学年のあさがおから植物触ったことありません。
先日園芸学校で花が綺麗だったので初めてみようと思ってます。
ベランダで小さいプランターで育てる予定ですが
花で育てやすくて今からの季節でお勧めは何でしょうか??
>798
アブって、人を刺すの?
>802
アメリカンブルーなんて、どぉ?
>>801 クマバチの毒で死ぬとかありえんだろ。
それスズメバチじゃね?大きな巣って時点でクマバチじゃない。
805 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 13:58:37 ID:oHIkYRRJ
>>804 方言っていうか
クマバチ(クマンバチ)はスズメバチをそう呼ぶ地方もある。
>>803 花アブは大丈夫。血を吸うタイプのアブもいるんよ。
807 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 14:19:55 ID:wf8BKdvt
>>803 ありがとうございます。
アメリカンブルーさっそくネットで探してみました。
頑張って育てて母の誕生日にあげるつもりです。
808 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 18:48:51 ID:quzdFSxD
お願いします。
今日、義実家の畑の草引きを手伝ってきたのですが、雨のあとのせいか
軍手をしてても手がドロドロになり、爪や指先に泥が染み付いてのきません。
良い石鹸や洗剤、この泥を上手く取る方法は無いでしょうか。
また、草引きなどの土作業をする時、お勧めの手袋はありますか?
809 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 18:56:09 ID:EhB9aYEm
>>808 >>808 シミついてるのは泥よりおそらく草の汁やアクだと思います。
お酢をつけて洗ってみてください。
私が愛用してるのは薬局で売ってる薄いゴム手袋、
介護用品の売り場にならんでます。
この上から軍手はめてます。
810 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 18:59:24 ID:EhB9aYEm
爪の間の泥は使い古しのハブラシでどうぞ。
>>808
811 :
808:2007/04/25(水) 19:15:37 ID:quzdFSxD
>>809-810 ありがとうございます。
お酢&歯ブラシでやってみます。爪ブラシを買わなくちゃ駄目かな?と
思ってましたが、歯ブラシで充分ですね。
薄いゴム手袋も探してみます。夕方、ホムセンに行ってきたのですが、
結構ゴワゴワした感じのしかなくて。薄いのだと細かい作業も
大丈夫そうですね。頑張ります!
>>811 えっとね、多分探すところ間違ってると思う。
ホムセンの作業服とか長靴とか売ってるコーナーに、100枚単位でティッシュボックス
みたいな箱に入った薄手のウレタン手袋や、ゴム手袋があるよ。
家庭用洗剤コーナーに有るような、ポリエチレンの手袋は薄くて破れやすいし割高。
薄手ゴム手袋は結構匂いが有るので、ちょっとだけ高いけどウレタンお勧め。
ゴム手袋じゃもったいない。
100円ショップで使い捨ての手袋が売ってると思うが。
70枚入りで105円ぐらい。
おにぎりを握ったり、調理する時の食中毒予防に使うような
レジ袋のような素材のヤツ。あれでいんじゃない?
スズメバチは巣の周りにナワバリを作るから、近くに作らせちゃまずいだろ。
徹底的に巣を探してハチノコを食うべし。食うべし。食うべし。
815 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 20:00:19 ID:4q1mNJhE
スズメバチは黒っぽい色は獣と思うので日本人は頭を狙われやすい
明るい色の服装や帽子をつけてるとスズメバチをかまわない限りは反応しないよ
目の前でカチカチ音をたてて威嚇されたらその先には巣があるので
すぐしゃがんでスズメバチの視界から消え、そのまま後戻りすれば刺されないよ
816 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 21:22:36 ID:0VeYWsBB
>>785 私のやり方だけど、
梅雨時は雨が降った日に水やりをする。
どうせぬれるし見分けつかないし。
カレンダーに丸してチェック、あとはいつも通りみてる。
20個か…頑張ってね。
817 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 21:27:30 ID:NViePIrn
ヤマホロシがものすごい勢いで生茂って
電線に覆いかぶさっているのですが
電線に巻きつくのはまずいんでしょうか?
818 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 21:32:24 ID:EhB9aYEm
>>813 個人的問題なんですけどねえ・・・・・
私、手が小さいもんで(身長も小さいけど)それじゃ大きすぎてダメなんだよねえ。
ゴム手袋のSサイズ探すのでさえ一苦労してま〜す(*´Д`*)〜♪
819 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 21:36:58 ID:0xQ8Ikkz
>>818 ちょっと高くなるけどドラッグストアに行くと介護用の使い捨て手袋が
ある
サイズも揃ってる
>>817 まずいだろうな。
電力会社が定期的に見回りしてるようだが、電話すれば高所作業車で伐採に来てくれる。無料。
>>818 >>809,812の言ってるタイプのはS、M、Lあるよ(手術のときはめるような薄くてピッチリしたやつね)
>>821 大きいのはともかく、小さすぎるのはマズイだろw
金に糸目はつけない、手袋が汚れても手が汚れさえしなければいい、
というならば、登山用のオーバーグローブというのもある。\1000〜
これなら薄くて丈夫。水に濡れても快適。専業農家向き。
824 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 22:57:11 ID:A+z1j+GJ
友達が会社でお客さんに配った余りだと言って、
ベゴニアの苗 2つ、マリーゴールドの苗 1つ、
ペチュニアの苗 3つ、メランポデューム?らしき苗を1つくれました。
鉢を買ってきてベランダで(スノコあるのでその上で)
寄せ植えをして楽しみたいなと思っているのですが
上記の苗でそれは出来ますでしょうか?
また別々の鉢にした方が良い組み合わせの苗というのはありますか?
それと、もし可能ならお風呂場の窓辺か居間の窓辺にも
1鉢置けたらなと思っているのですが上記の苗では無理でしょうか?
質問ばかりですみません。
アドバイス宜しくお願いします。
>>824 全部お日様が大好きな花ばかりなので、風呂場や居間の窓辺と言っても室内では
多分花は咲かなくなるでしょう。
ベコニア、ペチュニアはうまく行けば冬越し出来るから別の鉢にしてもいいかな。
どっちにしろ全部一緒にしないで、鉢をいくつかに分けておいて
ローテーションで飾りたい所へ持ってくればいいんじゃない?
827 :
824:2007/04/25(水) 23:56:13 ID:A+z1j+GJ
>>825 室内のみでの管理は厳しいですか・・。分かりました。
ありがとうございます。
>>826 なるほど〜。その方法なら日当たりに関係なく楽しめますね。
景色も変えられるし。目からウロコです。
ベコニア、ペチュニアは冬越しが出来るかもしれないのですね。
分かりました。別の鉢にしておいてみます。
ありがとうございます。
お2人ともありがとうございました!
828 :
817:2007/04/26(木) 00:52:13 ID:DnO9f3gE
829 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 00:55:25 ID:9IKS7B/c
プリペットのぎっしり生垣を作ろうと思っています。
植える間隔と成長の早さを教えてください。
831 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 12:47:55 ID:wpTwfJ2r
プラスチック製のプランターを買ったんですが、底に穴が開いてないタイプでした。
穴を開けてから使ったほうがいいでしょうか?
832 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 12:59:29 ID:9IKS7B/c
833 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 13:30:45 ID:FVyx2YTN
>>831 側面に小さな穴空いてませんか?
それでも不安なら開けた方が無難ですけどね。
プランターは、底に穴がない方がふつうじゃね?
835 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 14:08:31 ID:nJ0tLJ2R
友達が会社でお客さんに配った余りだと言って、
ベゴニアの苗 2つ、マリーゴールドの苗 1つ、
ペチュニアの苗 3つ、メランポデューム?らしき苗を1つくれました。
鉢を買ってきてベランダで(スノコあるのでその上で)
寄せ植えをして楽しみたいなと思っているのですが
上記の苗でそれは出来ますでしょうか?
また別々の鉢にした方が良い組み合わせの苗というのはありますか?
それと、もし可能ならお風呂場の窓辺か居間の窓辺にも
1鉢置けたらなと思っているのですが上記の苗では無理でしょうか?
質問ばかりですみません。
アドバイス宜しくお願いします。
>>833-4 すみません。よく見てみると側面に1箇所開いていました。
以後気をつけます。
>>835 カイガラムシだろう。もうクスリかけちゃったんならホース&ブラシで洗い流せばおk
840 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 16:05:42 ID:J1+SNk/M
すいません、「種を蒔くだけ」で何のケアもいらず、
(さすがに土をたがやすぐらいのことはしますが、腐葉土とかなると
よく分からないのです)
ほっとけば勝手に咲いて増えて行く花ってありますか?
ズボラですみません。
長期留守にすることも多いので、今までの花は全部
「戻ってきたら枯れてた」状態のものが多いので
雑草的な強さをもった花を教えてください。
よろしくお願いします!
842 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 17:08:27 ID:FVyx2YTN
>>840 その長期留守にするって期間どのくらい?
土耕すって言うんだから庭に地植えなんでしょ?
それで枯れちゃうの?
今まで何植えてそうなったのか教えて下され。
それによってお勧め植物決めるからさあ。
昔、どんぐりの葉の上にできた5ミリくらいの赤い玉をアガリダマと呼んでよく食べたのですが、
まわりに聞いても誰もしらないし、ネットでも出てなくてこまっています。
正式な名前を知ってる方いませんか?
844 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 17:57:23 ID:0u8RoUb7
845 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 18:04:27 ID:FVyx2YTN
>>843 もしかしてこれ?
クヌギハマルタマフシ
う、うーむ。
どんな味がするのか、レポよろ>843
848 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 18:24:10 ID:FVyx2YTN
>>843 栗の木の虫こぶなら今年大発生しているよorz
850 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 18:38:35 ID:FVyx2YTN
>>847 思わぬ身近にこれ食べたヤツが居た!
うちの亭主〜・゜゜・(≧Σ≦)・゜゜・。ブァッハハ!
話しによると酸っぱいらしい。
にしてもすげえ野生児だったらしい。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
851 :
843:2007/04/26(木) 19:06:15 ID:HsL+WMdr
長年の謎がとけました。ありがとうございます。
実は、虫の卵だから食べるなって言われたことはあったけど、最初は白くて緑になって
赤くなると甘くてシャリシャリしておいしいから嘘だと思ってました。
でも赤くて透明っぽいのはほんとおいしいのでぜひ食べてみてください。
852 :
847:2007/04/26(木) 19:27:10 ID:3EqPDDXd
そういうの好きです。
843さんだけでなく、850さんのご主人も食べていたということは、
そういう食習慣があるということですよね。
赤くて透明なのを、今度見つけたら、食べてみま〜す。ノシ
>>802 超がつく初心者なら、確実に花が咲くものがいいかもね。
球根ものとか。タネから育てたいならアサガオでもいいのでは。
住んでる場所にもよるけど、今ならまだ種まき間に合うよ。
でなければ、すでに蕾がついてる苗を買ってきて植える。
園芸店で育てやすいものを選んでもらうといいと思う。
遅いレスでごめんね。
854 :
840:2007/04/26(木) 22:14:44 ID:uN5al5PT
>>841 ありがとうございます。早速見てみます。
>>842 長い時は1ヶ月です。
今までは鉢植えの花ばかりでした。
地植えだと、それぐらい留守にしてても大丈夫なのですか?
すいません、最近まで庭の無いアパートだったもので
そんなことも分からなくて・・・
はじめまして、
当方庭付きアパートにて最近園芸を始めた者です。
質問というより相談なのですが、
今朝、アパートの隣人から隣人宅の庭石を
うちの庭に投げてしまったとの報告を受けました。
確認したところ、芽が出てきて間もないアサガオが
2つ亡くなってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
何か報復の手段はないでしょうか?
858 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 09:57:35 ID:IAufsRpC
>>854 幸いなことに日本は適度に雨降るから
よほどの日照り続きじゃないかぎり地植え植物が枯れることはないです。
しかし、1月留守となると背の高い物や花や葉が散る種類だと
近隣に迷惑になっちゃうよねえ?
>>855さんの言ってるグランドーカバーが無難な線でしょな。
859 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 10:19:08 ID:dWweTUNU
>>853 ありがとうございます。
種があまりホームセンターなかったのと種からは難しそうなので
小さい苗を買ってきました。アメリカンブルーとカモミールです。
どちらもかわいい花だし割りと長い間花咲くみたいなので・・
まだまだ蕾もついてない小さい苗なので頑張ります。
でも水やりの適当さが分からず心配です・・
鉢植えを枯らした経験から、水やりに神経質になってるようだけど、
地植と鉢植えは全然違いますよ。
私は、地植には、ひさしの下以外は水やりしません。
苗を植えて根を張るまでは、少し気を使ってやった方がいいけど、
そんなに気にしなくて大丈夫。
あんまり土がからからで、花がぐったりしてたらやる程度でOK。
これからの季節、花がぐったりしていても土が湿っていたら、
根からの吸水が、葉からの蒸散に追いついてないだけだから、
水やりはいらないからね。
少し忘れて放っておくくらいの方が、丈夫に育つよ。
>>857 ありがうございます。
もの凄い勢いで答えてもらったのに遅くなりました。
そちらのスレに行ってきます。
862 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 11:24:55 ID:Y4/7ATMd
花は毎日水をやるのが良いの?
863 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 11:44:55 ID:IAufsRpC
>>862 鉢花だったら鉢土が乾いたらたっぷりやる。
地植えだったらよほど植物がしんなりとしょげない限り水遣りは不要。
864 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 13:14:19 ID:KcJY5zLo
昨年金魚草の苗を植え、平面に咲く本当に金魚のように可愛い花を咲かせて
くれました。もう一方植木市で金魚草の苗を追加で買ったつもりが、1mに
及ぶ背丈で金魚の様に花が房に咲くのも素晴らしいです。ただ、葉っぱが
異なりどう見ても同じ品種には見えないですが、どちらも金魚草と言うのは
間違いやすいです。どうして同じ花の名が付いているのか、ご存知の方教え
て下さい。
865 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 13:35:41 ID:v2Q5/6SF
866 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 13:57:03 ID:+BzdV6ag
>>864 どちらも金魚草なのは間違いない。
背が高くなるのは切り花用、低いのは鉢花用の品種。
それぞれ種苗会社が付けた品種名があると思うが、苗販売するときに省略したんだろうね。
868 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:02:47 ID:3HopaXKA
最近購入した花が2種類、続けて病気になったようです。
ポット苗を、土を落とさず鉢に植えたのがまずかったような感じ。
ポット苗の土って大丈夫なんでしょうか。
病気持ちってことはないのでしょうか。
そこで質問です。
ポット苗を鉢に植え替えるとき、完全に土を洗い落として、新しい土で
植え替えるなどという荒っぽいことをしても問題ないでしょうか。
869 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:08:26 ID:3HopaXKA
雑草が生えていた庭に、腐葉土とパーク堆肥を入れて、花壇を
作ったのですが、1.5ヶ月たつのにミミズが出てきません。
ダンゴムシとヤスデは小さいのがいるようですが、
ミミズが出るにはどれぐらいの期間がかかるのでしょうか。
870 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:08:31 ID:IAufsRpC
871 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:10:30 ID:3HopaXKA
>>870 お手数ですが、もっと詳しくお願いできませんでしょうか。
872 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:13:51 ID:IAufsRpC
>>871 移植嫌う植物の場合だと土落とすとあぼ〜んします。
この場合は根土崩さずに植え替えします。
生育旺盛な植物の場合は多少荒っぽいことしても
性質強健につき新しい土でも活着します。
873 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:18:03 ID:3HopaXKA
>>872 たとえば、ツワブキとか擬宝珠などは、どうでしょうか。
ご教示お願いします。
874 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:18:46 ID:IAufsRpC
って、いうか病気がでたらしいのは
植物名は何ですか?
>>868 何をどんな土で植えて水遣りとか置いた場所とか具体的に
説明どうぞ。
875 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:24:42 ID:IAufsRpC
ギボウシ、ツワブキは山野草盆栽として
根洗いして植え替えてもOKなくらい強い植物なんですが・・・
病気ってどんな症状出たんでしょうか?
>>873
876 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:27:04 ID:3HopaXKA
>>874 以下の通りです。
ツワブキ 白絹病
擬宝珠 白絹病(ツワブキと同じネット通販の会社)
どちらも
赤玉中粒6:腐葉土4
比較的、風通しの良い半日日陰(AM8時から10時半までくらい)
肥料は東商の超発酵油かす6粒
以上です。
お手数です、よろしくお願いします。
877 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:29:36 ID:3HopaXKA
>>874,875
AM8時から10時半までくらいが日向
鉢は6号(苗は4号ポットでした。
>>868 植えるとき土を洗い落とした方がいい植物って、例外的じゃない?
よほど変わったものを植えるの?
どうしてそういう発想が出たんだろう。
普通に売ってる花なら、根鉢は崩さないように、が基本と思うよ。
ポットの土が信用できなかったら、ポットの苗だって信用できないよね。
そりゃ、たまには病気の苗もあるだろうけど、
信用のおける店で、元気な苗を選ぶということが、一番じゃないかな。
3続けて病気って、通風が悪いなど、購入後の環境の問題はないの?
それとも土が原因と思わせる、なにか特殊な事情があるのだろうか。
いや、回答というより、不思議に思ったもので・・・。
879 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:32:40 ID:3HopaXKA
ちなみに、トップジンMを本日購入してきて、1000倍に薄めて
ツワブキと擬宝珠に与えました。
気休めかもしれませんが。
880 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:34:45 ID:3HopaXKA
881 :
878:2007/04/27(金) 17:41:36 ID:pdYN0ml9
ごめん。
ごちゃごちゃ書いてるうちに、話が進んでいた・・・
882 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:45:31 ID:IAufsRpC
>>878 ちょっと気になるんだけど
白絹病 って言ってるけど植物本体に白い病変出たのかな?
それとも与えた油粕あたりが白いとか・・・・
883 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:13 ID:IAufsRpC
884 :
876:2007/04/27(金) 17:53:25 ID:3HopaXKA
>>882 ツワブキ、擬宝珠とも葉っぱの様子が少し変なものがあったので
ぜんたいを確認していたら、根元の土の表面に白い綿のようなものが
少量ありましたので、掘ってみました。
白い綿のようなものがありました。
インターネットでいろいろ調べてみましたが、
白絹病の可能性が高いと思いました。
がっかりです。
擬宝珠のほうが、程度はかるいようです。
油かすは鉢の縁に近いところに埋めましたので、そのせいではない
と思います。
885 :
868:2007/04/27(金) 17:58:16 ID:3HopaXKA
失礼しました。
876、877,880、884は私、868です。
なにぶん、2チャンネル初心者なもので。
886 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:00:43 ID:IAufsRpC
>>884 それでは
バケツに規定希釈した殺菌液作ります。
綺麗に土落としたツワブキとギボウシを30分くらい殺菌液につけます。
その後新しい用土で植え替えても大丈夫です。
根が活着するまで約1週間日陰で管理してください。
赤玉中粒6:腐葉土4 基本のこれに
富士砂など水捌けいいものを1割混入するといいかも。
887 :
868:2007/04/27(金) 18:09:15 ID:3HopaXKA
ええ!生き返りますか。
調べてみたら、捨てるしかないようなことばかり書いてあって
だめもとで、トップジンを与えましたが、あきらめていました。
そのとおりに、早速やってみます。
感謝!
ところで、殺菌液はトップジンMじゃだめですか。
富士砂のかわりに川砂でいいですか。
888 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:18:59 ID:IAufsRpC
>>887 トップジンは浸透移行性だから大丈夫ですよ。
責任は持ちかねますがまあダメ元で試してみてください。
過去にこれで大丈夫だった経験ありますので。
混入するのは川砂でも大丈夫ですよ〜
889 :
868:2007/04/27(金) 18:22:46 ID:3HopaXKA
>>888 すみません。
もう少し教えてください。
殺菌液に浸けるとき、地上部も含めて全体を浸けるのでしょうか。
それとも、犯されている可能性のある地上部は刈り取る必要が
あるのでしょうか。
890 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:29:19 ID:IAufsRpC
>>889 出来る限りの病変部は取り除いて
まず植物全体をジャボンと浸けちゃいます。
5分程たったら根の部分だけ浸けておきます。
その後あったらでいいんですがメネデール等の活力剤に浸けてから
植え込むと結構な成功率でした。
891 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:41:15 ID:3HopaXKA
キョウカノコについて質問します。
よろしくお願いします。
1cmくらいの若葉2枚の苗を買ってきて鉢に移したところ、
2週間くらいで2枚とも虫食い状態になって枯れてしまいました。
その後、新しい葉が次々と出てきて2枚が3cmくらい、1枚は1.5cm
くらいになりましたが、大きい方の2枚の葉がまた虫食い状態になって
そこから枯れ始めています。
また葉が無くなってしましそうです。
虫がいるのかと思い昼夜、探しましたが、目に見えるようなものは
見つかりませんでした。
木酢液やベニカDなどをかけているいるのですが効果がないようです。
どのような原因が考えられるのでしょうか。
892 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:44:49 ID:3HopaXKA
>>890 分かりました。
メネデール、偶然本日買ってきていました。
ありがとうございました。
893 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 19:24:46 ID:AAOSkBi8
>>891 日中は土の中に隠れているヨトウムシとか(もう出てるかはわからないけれど
他のイモムシ(モンシロチョウ?)は確認済み)
鉢裏とかに潜んでいるナメクジとか。
飛んでくるツマグロオオヨコバイみたいな虫とか。
とりあえずオルトラン粒剤をまいてみては。
894 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 19:54:06 ID:3HopaXKA
>>893 十回以上、昼夜確認していますが目に見えるような虫は発見できない
のですが、もっとも24時間観察している訳ではないので、これらの虫
も可能性ありますね。
オルトラン、調べてみました。
効きそうな感じ。
撒いてみます。
有り難うございました。
ナメクジかカタツムリじゃないかな?
朝露の降りる明け方とかに活動するよ。
896 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 08:05:25 ID:g9kYTvim
ホトトギスが傾いてきました。
葉もねじれたり、しわしわが出たりで調子が非常におかしいのです。
根本を少しほじくってみたら、一部ですが根が切れていました。
これが原因でしょうか。
どのような対策が良いでしょうか。
897 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:10:37 ID:z47sL4aA
>>896 >根本を少しほじくってみたら、一部ですが根が切れていました。
根腐れなのか、ネキリ虫なのか
まあ、ここらが原因でしょな。
対策は原因を見極めないと・・・・・
898 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:21:25 ID:JW6GeKMP
先日、種を購入して初家庭菜園をしようと思っているのですが
ウチの畑は日当たりがいい所と悪い所があります。
そこでお願いしたいのですが、
キャベツ、大根、カブ、ほうれん草の4種で
日当たりの良い場所を好む順番を教えてください。
お願いします。
900 :
896:2007/04/28(土) 13:34:57 ID:U9IypUHD
>>897 ホトトギスの根本をぐるりと掘ってみてみました。
1ミリくらいの太さの根が1本切れていました。
同じくらいの太さの根の2カ所が半分くらいを残してかけていました。
なにかにかじられているような感じでした。
4ミリくらいの根が2本、株元で茶色く変色し腐れかけているようでした。
株もとから先は青から白色へ変わって、これが正常な色だと思います。
もしかして、根腐れとネキリムシの同時発生でしょうか。
対策をおしえてください。
ホトトギスは茎が5ミリくらいで高さ10センチほどで垂直たちの種類。
用土は中粒赤玉5+腐葉土5
肥料は発酵油かす
置き場は、昼間まで日向、それ以降は完全に日陰。
902 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 15:04:52 ID:z47sL4aA
>>900 ネキリ虫にはオルトラン。
緊急対処方 鉢ごとバケツの水の中にドボンと浸けて水攻殺法。
用土はもうちょっと水捌けいいほうがいいかも。
水はけと水保ちを共に要求しますので、
桐生砂、富士砂、赤玉土、軽石砂などの多孔質の砂を何種類かと
腐葉土を混合して使用と本などに書いてありますが
メンドクサイので私は市販の山野草の土使ってます。
あと空中湿度保つように大きめの鉢にミズゴケ入れて(毎日たっぷりと潅水)
ホトトギスの鉢の下に置いてます
Iホトトギス鉢I
ーーーーーーーーーーー←100均で買った金網
I 水苔鉢 I
巧く書けないけどこんな感じです。
903 :
896:2007/04/28(土) 15:39:04 ID:U9IypUHD
>>902 オルトラン、山野草の土、大きめの鉢に水苔と金網、早速買ってきます。
ありがとうございました。
904 :
899:2007/04/28(土) 15:54:42 ID:mXk5hgVF
>>901 まさしくそのようですね。ありがとうございます。
しかしベストな対策は手でつぶすってか。。。。。。。。
面倒でやってないけど針で突くのも葉にダメージ少なくていいらしい。
906 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 16:57:15 ID:WpBVF1ow
ブルーデイジーについて調べていると、宿根草と1年草の種類もある
と書かれていたんですが、宿根でも冬には地上部が枯れるんですよね?
宿根か1年草か見分けるには春になるのを待つしかありませんか??
907 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 18:47:11 ID:TxgpfW1d
908 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 19:09:24 ID:9Ru7iu3K
>>906 「ブルーデージー」 キク科フェリシア属
半耐寒多年草(常緑小低木としているところもあり)
英名 blue felicia
学名 Felicia amelloides
「フェリシア」 キク科フェリシア属
秋まき一年草
英名 Heavenly blue daisy
学名 Felicia heterophylla
ということでつか?
909 :
フェリシア:2007/04/28(土) 21:25:02 ID:lqdJY0S3
みんな ありがとーっ!
910 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 02:34:48 ID:EiFugegO
で、907は?
911 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 02:54:12 ID:kZVaOTD8
>>907 ヨーグルト?が入っていた容器を再利用しているんだね。
地球に優しいエコだねw
ところで、底には穴はあけてあるんだよね?
芽が出始めたらすぐ日光に当てようね。
土が乾き始めてから水を与えるんですよ。
912 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 03:25:52 ID:XzPy2dru
913 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 08:37:48 ID:zCG7QzgT
>>911 本場は2枚くらい出たらうす〜〜〜〜い液肥
(ハイポなら2000倍希釈・そのまま与えるタイプだとそれを2倍希釈)
与えるとがっちりした苗ができます。
915 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:16:06 ID:aYgrQ0HI
誘導されて来ました。
今日花屋でデンドロビュームを買ったんですけど、花壇に植えかえてもいいんですか?
花が散った後、来年も咲きますか?
急いでいたので花屋で聞けなかったんです…
まったくの無知なのにかってしまった…
916 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:35:17 ID:XT06reth
デンドロビュームは耐寒性0だから
花壇はダメでしょ。
翌年咲かせるのもすごく難しいと思うよ。
917 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:37:59 ID:XT06reth
918 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:30:46 ID:mQdkqKN9
誰か枯れたトマトの苗の復活の仕方を教えて下さい
919 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:37:37 ID:KQ/DpSvc
>>918 間に合えば、だけど・・・
メネデール、HB-101、を使ってみるとか。
てか、なぜ枯れかけたのかの状況説明していただかないと、
適切なアドバイスが出来ないよ。
920 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:40:10 ID:mQdkqKN9
>>919 なぜと言われても・・・
植えてたら枯れてしなびれてきたとしかいい様がありません
>>915 デンドロビウムは熱帯の木の上に着生する「セッコク」の仲間です。
地植えなんてとんでもない話です。
花が咲いているうちは植え付けている用土(ミズゴケ)がカラカラに乾いたらタップリと水をやって下さい、これを繰り返します。
花が終わったら鉢のまま外に出し日に当てます、梅雨と真夏だけは軒下に非難させ霜が降りる前に室内に入れます。完全に乾燥してから水をやります。
軒下に吊して霧吹きかけても良く育ちます。
>>918 トマトの原産地は南米アンデス高原、
乾燥ぎみに育てた方が良い。
水はけの悪い用土だとあぼーんする。
923 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:20:29 ID:LR8XidEP
植木鉢って、サイズ(○号)は同じでも、メーカーによって
容量はマチマチなのですか?
924 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:33:38 ID:IUVGl6II
あれって口径だけじゃなかったっけか
925 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 02:03:56 ID:LR8XidEP
そうなんですか。
926 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 03:05:36 ID:YMjSp/te
>>923 プラ鉢とかは、様々な形や深さの違いがあるから混乱するよね。
基本の目安は、素焼き鉢や駄温鉢の容量を目安にするといいよ。
927 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 03:16:52 ID:ZOXmCuxN
比較的丈夫で育て易い観葉植物を教えて下さい。
サンセベリアは育て易い部類でしょうか?
>>927 日本で古くから栽培されていた観葉植物でシュロチク、観音竹、オモト、クンシランなどはもう気候に順化しているので簡単です。
洋モノっぽさをもとめるのならゴムの木、ベンジャミン、シェフレア(ホンコン)、パキラ、ポトス、オリズルランなど比較的簡単ですが耐寒性はありませんので冬は室内で保温が必要です。
サンセベリアは簡単な観葉植物の最右翼です、
ただし強い直射日光と水のやり過ぎには弱いので、
1、水捌けの良い専用用土に植える
2、外置きなら明るい日影、室内なら窓際に置く
3、室温が15度より下がったら水を切る
4、冬は氷点下にならなければ水切りしてあれば越冬する、
5、水は完全にカラカラになってからで良く、毎日あげると確実に腐って枯れ死する、忘れた頃にあげるくらいでいい。
あげる時はタップリやる。
大きくしたいのなら5月から9月まで遮光した屋外でやや多めに水やりし緩効性肥料を与える、多めと言うのは乾いたらタップリの繰り返し。
梅雨には絶対に当てないこと。
>>928 丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみに室内に置く予定です。
928さんが挙げて下さった品種について色々調べてみようと思います。
室内おきっぱなら、グズマニアとかフリーセア、ペペロミア、モンステラ、ホスタなどの耐陰性のある観葉植物もいいよ。
931 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 09:16:26 ID:Uz3IbWB6
初心者です。液肥ってどなたか100均の使った事ありますか??
なんか安いと心配で・・
もし安くていい液肥あれば教えてください。
ハイポネックスハイグレード1000倍を買ったとしても
うんと薄めて使うわけだから100均の「そのまんま液肥」「倍に薄める希釈液」よりも使用単価は安くなる訳なのだ。
933 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 10:41:39 ID:6szoHvYc
まだ使ってないけど、ハイパンチ500mlを199円で買ったよ。
934 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 11:07:19 ID:Uz3IbWB6
>>932.933
ありがとうございました
検索してみます。
サンダーソニアの球根の植え方を調べたら、V字型の球根を
その面を水平に植えるのと、垂直に植えるのと両方ありました
どちらが正しいor得失は何でしょうか?
庭の国道と自分の家の境に桜の木でも植えようと思ったんですが
基本的に、実がなったり食べられるものでないと育てる気がしません
食べられる実がなって、花も咲いて、桜のように大木になって
キレイなものって何かないでしょうか?
>>930 ありがとうございます。
室内置きなら耐陰性が重要なんですね。
耐陰性に重点をおいて探してみます。
水やりについて質問です。
バジルの苗を植え替えたのですが、水やりについて調べてみると
乾燥したらたっぷりの水と書いてあるのですが、乾燥というのは表面の土のことでしょうか?
中の土でしょうか?
場所は和歌山の南部、南向きのベランダです。
初心者な質問すみません。
お願いします。
940 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 16:57:27 ID:XFLFafix
花手毬を植えつけて、1週間ですが、葉が乾燥してカリカリしています。
原因は何が考えられるでしょうか。
対処法とともに教えてください。お願いします。
941 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:01:02 ID:XVUGAoNH
ミニバラを育ててるんですが
下の葉っぱが枯れて来たんですが
これってそのまま切ってもいいんでしょうか
942 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:13:17 ID:Wis1uFyo
>>940 苗の状態はポット苗ですか?
それとも根巻の大苗でしたか?
943 :
940:2007/04/30(月) 17:17:19 ID:XFLFafix
ポット苗を3株まとめて鉢に植えました。
初心者なので、植え方が下手だったのかと落ち込んでいます。
944 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:22:37 ID:Wis1uFyo
>>943 植え付けた時ポットから抜いたとき根がグルグルと底の方で
まわってましたか?
そのまま植え付けしちゃいました?
945 :
940:2007/04/30(月) 17:32:21 ID:XFLFafix
根が回っていたので、土を落として少し長い根を切りました。
それが下手にしてしまって、いけなかったのかもと今思いました。
園芸入門書の写真と同じようにしたつもりだったのですけど、、、
946 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:40:18 ID:Wis1uFyo
>>945 うむ〜、どうも新しい土と根が馴染んでない様子ですねえ。
一度鉢から抜いて根の下の方2割くらいの位置で包丁などで
水平にスパっと切ってしまいます。
それと地上部も思い切って半分位に切り詰めてしまいましょう。
これで再度植えつけしたら水をたっぷりやって
日陰に10日くらい置きます。
萎れ気味の葉には霧で水分補給してください。
もし、株が生きてればこれで復活してくれると思います。
947 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:44:18 ID:Wis1uFyo
>>945 >根が回っていたので、土を落として少し長い根を切りました。
うん?
ここですが土を全部落としちゃったわけでないですよね?
948 :
940:2007/04/30(月) 18:40:26 ID:XFLFafix
根をほぐして、切った後、土はほとんどついていなかったと思います。
やはりほぐし方がまずかったのでしょうか。
今日ホームセンターできれいに咲いている花手毬を見て、軽く落ち込んでしまいました。
949 :
940:2007/04/30(月) 18:42:31 ID:XFLFafix
土を落としすぎてしまったとして、
もう一度植えつけなおすとしたら、今度はきって戻すときには
土はそのままでいいのでしょうか。
よろしくご教示ください。
950 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:58:26 ID:LVNyccSd
アイビーゼラニウムって来年も咲きますか?
庭に植えてもいいですか?
>935
どちらでもOK。V字のそれぞれの端から芽が出る。
またはV字の真ん中で切って2つに分けても可。
栽培法調べてたのなら承知かと思うけど、芽が出てきたら極力乾燥気味に。
でももう植え付けには遅すぎませんか?その球根ちゃんと発芽するんだろうか。
発芽点が乾燥しすぎると芽が出ません。売れ残り球根だとやばいかも。
952 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 19:16:42 ID:k8MDQ4Sr
せっかくきれいに開いていた擬宝珠の葉が枯れてきたので、
鉢をひっくり返して取り出して、根を洗ってよく見てみました。
外側の根が腐れかけていました。
内側の根はなぜか大丈夫でした。
腐った根を全部取り払い、消毒して新しい用土で植え付けました。
その際、枯れかかった葉もとりましたので、小さな葉が一枚だけ
残りました。
今。日陰で静養中です。
今年、これから先、どうなるでしょうか。
またきれいに生えそろうのでしょうか。
>>949 応急処置方法
水をタップリあげたあと霧吹きで葉水をする、
流し(またはバケツ)に雑巾を濡らして敷いてそこに鉢を置く、
シャッキっとなったらしばらく日影で養生させ徐々に日に当てていく。
花壇植の場合はスダレのようなもので日影をつくる。
>>952 暑かったからグッタリしてただけじゃないのか?
955 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 19:57:31 ID:k8MDQ4Sr
>>954 違います。
よれよれで。葉の真ん中あたりの葉緑素が抜けてスケスケになっていました。
隣に置いていたギボウシとは明らかに差がありました。
根も腐っていたし・・・
今年はだめですかね。
956 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 20:03:37 ID:xh0eD7q2
>>950 管理さえ良ければ毎年咲くよ。
主に春と秋に開花期。
ただ、夏が涼しい地域だと春〜秋まで咲くよ。
一般的には、鉢、プランター向け草花になるけど、
どうしても庭に植えたい場合、F1(一代交配種)の品種のアイビーゼラニウムが無難です。
ただ、夏が暑い地域だと失敗しやすく、耐寒性も強くはないし、後々面倒になるので、
やはり、鉢、プランターでの栽培をお勧めします。
ちなみに、どの地域に在住しているかを教えてもらえると具体的に答えられますけどね。
957 :
950:2007/04/30(月) 20:23:36 ID:VbtUPgvY
>>956 丁寧にありがとうございます。
静岡県内在住です。
958 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 20:31:59 ID:xh0eD7q2
>>957 いえいえ。
静岡でしたら、冬はそんなに厳しくないですよね?
でも、夏は結構暑くなりませんか?
鉢、プランター植えの方が移動できて管理が楽なのですが・・・
どうしますか?
夏は半日陰で風通しのよい所。
冬は土を乾燥気味にして水やりを控えると0度ぐらいまでは耐えられると思います。
霜にも当てないように、南向きの軒下が理想です。
959 :
950:2007/04/30(月) 20:45:08 ID:VbtUPgvY
>>958 鉢の方が楽なんですね。
庭に植え替えないで鉢のままで管理します。
静岡の夏は暑いです(どこもそうですよね…)
冬は…寒いけど割りと暖かい方なのかもしれないですね。
960 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 21:30:11 ID:GKD41JRm
種の殻が被っていて、双葉がなかなか開けそうにないときって、
爪楊枝か綿棒なんかで殻を取ってやった方がいいでしょうか?
>>960 発芽して殻がじゃまで双葉が開けないのか?
水を一滴たらしてふやかせた後にやさしく傷つけないように取ってやれば?
>>941 >ミニバラを育ててるんですが
>下の葉っぱが枯れて来たんですが
>これってそのまま切ってもいいんでしょうか
下葉が枯れていく原因は「蒸れ」「滞水」「肥料不足」「肥料焼け」「日照不足」です。
ミニバラは形はミニですが、鉢までもミニサイズを使わない方がいいのです、
大き目の鉢に水はけのよい土を入れて風通しの良い日のあたる場所に置き、土が乾いたらたっぷり水をあげてください。
枯れた下葉はカットしてもかまいません。
>>939 バジルはシソ科の東南アジア原産の植物です。しそ科の植物の特徴のとおりに「日当たりが良いところで、乾燥に弱い」のです。
用土自体を水持ちの良い「赤玉土と腐葉土のブレンド」にしておくと楽です。
表面が乾燥してきていたらたっぷりと水をあげて下さい。
乾燥しきってしまいますと枯れてしまいます。
>>955 ギボウシの特有の病気で「白絹病」というのがあります。
蒸れてしまったところに土中の雑菌が繁殖したものです。
葉が開いて軟らかいときに高温多湿の天気に当たると感染してしまうことがあります。
乾燥して密生させていなければかかりません。
>>962 コピーして保存しました
詳しくありがとうございます
とりあえず一番下の行を参考にしてみます
966 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 01:21:47 ID:LhZTd5Yb
道端なんかに咲いていて、お米粒くらいの大きさの黄色の花びらが
5枚くらいかわいく放射状に広がっているものすっごい小さな花。
ちょっとうまく説明できないのだけど、思い当たる方、なんという名前の花なのか教えてください。
968 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 03:19:58 ID:Kf92dCwZ
小松菜を初めて作ってます 間引きの時に身長に抜いても根の部分が切れてしまっているようですが、再発しますかね?
>>963 丁寧な回答ありがとうございます。
表面ですね!
頑張って収穫してみます!
970 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 09:41:01 ID:JJumak5C
971 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 09:48:30 ID:bUF8+yly
えぞこりんご と言う花が咲いてる場所ないですか?都内で探してます。
調べているのですが咲いている場所がないので
ご教授願います
>>967 まさしくカタバミでした!
ありがとうございます! ずっと名前を知りたかったのですっきりしました。
かわいいですよね、カタバミの花。
973 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 10:42:16 ID:JJumak5C
>>971 都庁の植物園や公園管理してる部署に電話でダメ元できいてみたら
どうかしら?
それとか緑の相談所とかね。
意外と親切に教えてくれるもんですよ。
>>971 エゾノコリンゴ(蝦夷の小林檎)が正しい名前で北海道ならそこら辺の公園にあります。
別名(方言)だとサンナシとかズミと呼ばれています。
昔に上高地で移植栽培されたこともあるそうです。
東京だと新宿御苑に果実園芸品種が揃っているのであると思われでつ。
北海道原産で鳥が実を食べによく集まります。
975 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 11:02:07 ID:lBkVEiRy
業者の人って、種を蒔くときに纏めて蒔き、
本葉が数枚出たら、ポットに一つ一つ移し変えますよね。
最初からポットに蒔いても問題ないと思うのですが、
育ちに影響があるんでしょうか?
移し変える手間を考えると面倒に思えるのですが
>>972 カタバミの花はかわいい。
そして、その後にできる房の形をした種のサヤが楽しい。
熟すと、晴れた日にちょっと触っただけで種がはじけ飛ぶ。
畑に生えるとちっとやそっとでは抜けない、丈夫な雑草。
うちの母は、無理やり抜こうとして腕のスジを切った。
要注意雑草。
977 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 11:34:03 ID:JJumak5C
>>975 別にポット蒔きしてもかまいませんけど
俗に言うけし粒の大きさの種じゃそれが至難の業です〜
あとは発芽までの管理が箱蒔きの方が一つで済む分楽です。
978 :
940:2007/05/01(火) 11:39:04 ID:YC0hRQ1+
お礼が遅くなって申し訳ありませんでしたが、
御指導いただいたとおりにやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
979 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 12:43:03 ID:lBkVEiRy
980 :
906:2007/05/01(火) 12:50:19 ID:2pO0cBf1
>>908 遅れてすみません
品種が違うんですね
ありがとです
981 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 14:32:02 ID:vVAtla2D
花の種ってまいてからどれぐらいで芽が出るものなんでしょうか??
何日以上はもう芽でないから失敗・・て判断されますか??
982 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 14:51:21 ID:X12zBYZB
適温できっちり正しく撒いたときは2ヶ月。
花の種類でも違うけど。
殻の固い種は発芽まで時間かかることが多いし。
だいすきな花でいっぱい発芽させたいときは
メーカー別に2袋まいたりします。
983 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 15:11:15 ID:vVAtla2D
2ヶ月・・
ちょっと思ってより長くてビックリ
マタリで頑張ります。ありがとうがざいました。
ウチのシュンギクは去年の秋、タネを蒔いてから7日ぐらいで
芽が出ました。
>>982さんの言うように、適期に蒔いて
2ヶ月以上出なかったらあきらめていいです。
ま、モノによるので、タネの入ってる袋の説明を読んだり、
その花についての情報が不可欠です。
ご、ごめんなさい。
282さんのレスはマジレスですか?
適温で2か月なんて、ありえないでしょう!
季節が変わっちゃうじゃないですか。
初心者が種から育てようと思うような、ごく一般的な花の種なら、
数日〜1週間ってとこじゃないですか。
あきらめるまでには、2週間くらい待つけど。
つまり982さんは、季節が変わるまではあきらめないってことな。
それも見識。
俺も、2週間であきらめるのは早い気がする。
が、出ない原因を考えもする。たいてい温度不足。
987 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 15:48:35 ID:vVAtla2D
ではたいていは長くて2週間以内には芽は出るけど
もう少しあきらめるまでは頑張ってみて・・
って事ですね??
988 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 15:54:46 ID:/gmpL0HP
初心者です。建売の庭にコノテカシワと芝生があるのですが、根元の土が丸見えで
何か植えたいなと思うのですが、何からしてよいのか全くわかりません。
植栽してからまだ二ヶ月ほどなので何もしない方がよいのでしょうか。
お勧めの草花などありましたら教えて下さい。場所は兵庫南部、南の庭でせす。
989 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 15:56:32 ID:JJumak5C
去年レタス育てたプランターに違う花植えたんでけど
花の間から残党のレタスが芽出してビックリしてます。
「おまい達はずいぶんと晩生だこと。
去年は、なして皆と一緒に芽出さなかったの?」と言ってやりました。
990 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 16:17:53 ID:aKfZTt2V
「鉢増し」って言葉、とても違和感があるんですが、
ググると結構引っかかりますね。
鉢を増やしてどうするんだよ?と思ってしまいます。
一昔前までは「鉢弛め」と呼んでいた気がします。
でも、検索するとこちらのほうが少数派ですね。
根が回ってギチギチになってしまった鉢を、
サイズが大きなものに交換する→
締まっていたものを弛めるって意味です。
これとは別に、「土増し」といって、
鉢植えの植物の上根を張らせるために、
鉢土を追加して入れることがあります。
このふたつ「鉢弛め」と「土増し」がごっちゃになって
「鉢増し」なんて意味不明の言葉が生まれたんでしょうか。
一昔前のガーデニングブームの頃に、
いつの間にかカリスマなどと呼ばれるようになった
エセ専門家が間違えて使ったために、一気に広がったのでしょうか?
991 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 17:13:48 ID:8Bdhplcg
高さ30センチほどの鉢植えのアセビですが、一部の葉っぱや枝に赤黒い
斑点があって、全体が非常に見苦しくなっているのですが、これは病気
なんでしょうか。
一応、ベニカDXを噴霧しましたが、対応は十分でしょうか。
>>988 一年ぐらいはそのままで放っておいた方がいいと思います。
落ち葉も出るだろうし、肥料をやる事になるかも知れないから。
土の乾き具合や排水のよさなども見とくといいんでは。
>>991 アセビを育てたことはないけど、いちおう調べてみました。
http://gaicyu.mezaa.net/2005/09/post_573.html 「褐斑病」という病気かも知れないです。もしそうなら、原因は
>カビ(糸状菌)の仲間です。連鎖で発生し、雨により病原菌は広がっていきます。
ベンレート、ダコニール、トップジンMなどの薬剤(殺菌剤)の
定期的散布が必要と思われます。ベニカDXにも殺菌剤の成分は
入っていますが、十分ではないでしょう。
ただ、糸状菌の病気はしつこいので、他の木から隔離した上で、
>病原菌のついた葉を集め、燃やしてしまうか、地中深く埋めるなどします。
>前年の古株は処分するか、枝上に残っている被害葉を摘除しましょう。
被害の少ないうちに対処しましょう。
最悪、あきらめた方がいいかも。。。ご回復をお祈りします。
994 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 19:40:32 ID:8Bdhplcg
>>993 良いHPを紹介いただきました。
確かに、褐斑病に近い症状ですね。
褐斑が、葉、枝、幹にもついていますから重傷なのかもしれません。
やっかいな時期のやっかいな病気のようです。
とりあえず、トップジンMを散布して成り行きを見守って見ることにします。
有難うございました。
995 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 20:28:48 ID:RkMitVnY
>>992 あまりいじらない方がよいのですね。ありがとうございました。
996 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 21:40:39 ID:euQ4ZepW
誰かムカデの瞬殺方法を教えて下さい
999 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 22:00:44 ID:JJumak5C
>>996 昆虫板だったかどこかで
熱湯用意してお箸で摘まんでその中にポイっていうのが・・・・
1000 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 22:03:26 ID:CnVSNUQc
1000ゲット!
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)