マニアックな着生ラン・モミランが好き。

このエントリーをはてなブックマークに追加
108花咲か名無しさん
日本産の着生蘭、栽培しているものによっては後ろ指刺されるようですね。
どんな蘭なら後ろめたい思いをせずに栽培できますか?
セッコク、フウラン、ナゴラン、オサラン、カヤラン、カシノキラン、ムギラン、ミヤマムギラン、マメヅタラン、ムカデラン、カヤラン
このあたりどうでしょうか?

まさかセッコクを栽培していて非難されることは無いとおもいますが。
109蘭狂虎鉄:2006/06/28(水) 15:19:24 ID:282J85s0
難しいですね、山盗りはダメは良く判るが、売品は判らないよ、増殖品は良いのか?園芸品種はOKで山盗り物はダメ判るが…誰か二人に良きアドバイスを…
110花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 15:53:22 ID:4p5MEkLR
>誰か二人に良きアドバイスを…

sageで語ってもいいと思うよ
111花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 19:43:36 ID:alk/L1P7
>108
>まさかセッコクを栽培していて非難されることは無いとおもいますが

面と向かって非難されることはまず無いが、
いまだに盗掘マンセー状態、山採りも大量流通してるので、
セッコクスレでも山採り自慢オヤジがボロクソに叩かれてる。

あきらかに実生とわかる変異株や、何十年も前に採集された長生蘭の栽培が
非難されることはないだろうが、原種個体は出所が明確でないと、盗品売買と言われる
可能性はつきまとう。

商業増殖品が流通しているのはフウランとナゴラン、キバナノセッコクぐらい。
他の着生種は、違法か合法かはさておき、ほぼ100%採集品。

ナゴランは野生では事実上絶滅状態なので、離島の山採り販売店などを除けば
野生採集個体を見かけるほうが珍しい。
フウランは、草玉などの寄せ植え材料は山採り、きちんと鉢植えになった作り込み品は
実生生産品が多い。特に富貴蘭の実生物は価格も手頃だし、山採りでないのが明白なので
堂々と栽培できる。

キバナノセッコクは大部分が山採りで、実生個体を探すのは大変。
112花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 12:12:55 ID:etJeqMuc
国産野生蘭で、普通の原種個体(いわゆる並物)が園芸生産されて流通してるのは、
ナゴランとサギソウ、シランぐらいじゃないか?
フウランも一部は生産品だが山採りもあるし、その他の原種のほとんどは採集に依存してる。

流通山野草のほとんどが生産品に切り替わっている現在、
ラン栽培だけが泥棒園芸を続けてる、と言われても反論できないだろうな。

園芸業者が殖やす場合、セッコクでもウチョウランでもエビネでもシュンランでも、
園芸選別された優良個体を親にする。要するに園芸個体が流通する。
原種並物を殖やすような酔狂な生産者は、採算度外視の農業高校とか、自治体の生産センターとか
そんなところしか無い。現地販売で売り切ってしまうから一般流通することはまず無い。

つまり、
国産野生蘭の並物=盗掘品
並物の栽培者=盗掘者・盗品購入者
という極論が、正しい現状分析に近いという悲惨な状態。

それが判っている人は、「知人が殖やしたものです」とか、来歴を前もって報告して
後ろ指をさされることを避ける。
つーか、最初から不特定多数の目に触れる場所には晒さない。
113花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 16:56:00 ID:Hr1BGgPL
ttp://kasamari.at.infoseek.co.jp/sekkoku-yama1.html

こんなとんでもない奴がいました!伊豆は無法地帯か!
114蘭狂虎鉄:2006/06/30(金) 12:25:10 ID:l8oGErTp
皆さん、ありがとう良く判りました(^O^)>>113これこそ山盗りの証拠写真だよ。即逮捕だ誰か通報する事!!
115花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 14:29:06 ID:Eudq2pnd
よくわからないんだけど、自分の山に生えている場合でもタイフォなの?
あと、逮捕、って何の罪にあたるの?>
116花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 22:56:08 ID:KkB4PvC2
>115
ものによってはそうでしょう。
こんな条例で保護しているところもある。

ttp://reiki.pref.kagoshima.jp/reiki_int/reiki_honbun/q7011092001.html

ぶっちゃけランを採集したら懲役または罰金

117花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 00:14:20 ID:mjnF0JX5
>>116
私、実は弁護士なのですが、法律ではなく条例なのですね。どうもありがと。
私有地だったら窃盗罪ですがね。
118蘭狂虎鉄:2006/07/02(日) 00:20:27 ID:VbJrSEPK
自分の山…それでも止めた方がいいよ、蘭たち(彼女たち)の為に。
119花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 09:06:09 ID:Qrwiy6s9
>>117
「国内希少野生動植物種」に指定されている10種類のランについては、
国の法律で採集だけでなく、個人の販売(販売目的の展示を含む)・譲渡・貸与も禁止
されてます。(例外規定はありますが、個人では事実上取得不可能)

うちアツモリソウ類3種は免許があれば販売可能で、許可者からの購入は書類手続きのみでできますが、
その他の国内希少種は、フラスコ苗の入手でも違法になりますね。
120花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 10:24:29 ID:ilVDVXzL
だったら山採り業者ってただの窃盗団なんですね
121花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 18:23:34 ID:mjnF0JX5
>>119
なるほど。そうなのですか。
まあ、俺は山取とか興味もないけど、一応、法的にどうなのかは気になっていたんだよね。
ちなみに罰則もあるんだろうか。

罰則がないとなかなか抑止力にはならないよねえ。
ちょっと本筋と話題がそれてきましたが。
122花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 00:06:00 ID:m5VcnV+V
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律
(平成四年六月五日法律第七十五号)

第九条  国内希少野生動植物種及び緊急指定種(中略)の生きている個体は、捕獲、採取、殺傷又は損傷(中略)をしてはならない。

第十二条  希少野生動植物種の個体等は、譲渡し若しくは譲受け又は引渡し若しくは引取り(中略)をしてはならない。

第五十八条  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一  第九条、第十二条(中略)の規定に違反した者
123花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 01:42:55 ID:8JUjd/Yd
>>113
こういう人って山採り=罪とは思ってないんだろうな。
自分は野生で育ってる姿こそが蘭の最高の美だと考えてるので
もし山で見かけても放置するけど。

それにただでさえ自生地が激減してるのに
さらに減らす行為してどうするんだよ。
124花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 10:49:31 ID:KhQsKlsA
山採り=罪、は一般認識になりつつあるけど、
山採り購入=罪という認識は、みんな乏しいな。
>>122みたいに、購入者も同罪という方向で法規制が進みつつあるんだが。

ましてや、ここは2ちゃんねる。
珍しいラン買ったよー、あのランはどこで売ってるのー、みたいな一言でも
犯罪者ハケーン、と言われる覚悟は必要だろうな。
125花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 02:14:17 ID:+5frDkCp
ランの栽培は法律の面でも難しそうですね
ぼくは店で見てにおいをかいでおくだけにしとくわ
どんな植物だってもとは野性のものなんだし
ランだけ山取りに目くじらたてるのもおかしいし
業者が自生地をごっそり取ってくのとマニアが一株だけこっそり持ってくのも違うし
126花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 12:08:45 ID:MPBP6Yzf
>ランだけ山取りに目くじらたてるのもおかしいし

つーか、ラン以外はほとんど種苗生産体制が確立されてるからね、
科の単位で販売品が山採り苗、なんてグループはほとんど無いよ。
ラン以外ではウマノスズクサ科(カンアオイ原種)ぐらいだろ。

まあ種の単位で見れば、イワウチワとかエンレイソウとか、山採り依存してるものは
いくらでもあるけどね。

カンアオイは親株維持が容易なので、仮に山採り禁止されても流通がゼロになる可能性は低い。
しかし、ランの山採り禁止は、即、栽培廃止につながる。
殖やして業者に戻してる栽培者は皆無に近いからね。

「殖やせない奴が、殖やしてないものを欲しがる」
これがすべての元凶。
127フウラン初心者:2006/07/12(水) 11:42:54 ID:QbrqzGsP
有難う 花咲か名無しさん 此れからが楽しみです 花芽が沢山付いて
咲く花が 少しずつ違います
128花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 12:21:27 ID:8Ee2rGdn
フウラン初心者殿有難う!?じゃなく!このスレ良く読んで判らないの…!?
129花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 11:09:56 ID:q1fUKsW4
!?固まっちゃたよ。
>>1の課題に戻ろうぜ、マニアックな着生蘭の自生を見た事がある人いますか?家の方着生蘭は何も無い地方で自生の姿を見た事がないです。
130花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 14:00:28 ID:mZULSt//
東海地方ですが、庭木に着生させたボウランが咲いてます。変な臭いだった覚えがあるので嗅いではいませんが! 紀州方面なら、カヤランの群生を見たことがあります。
131花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 15:43:06 ID:q4uUXKc4
昔、宮城の海沿いでベニカヤランの小群生を見ました。細い松の枝の所々に着いていました。
ちなみに乱獲と開発で今はもう無いらしいです。
132花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 19:59:49 ID:H5YU8bOW
1ヶ月ほど前に花つきで購入したナゴランなんですが、
根は2本ミズゴケの外に出ていて元気そうなのに
葉(4〜5枚かな?)がしわしわになってきました。
ベランダの日陰になっているところに、鉢に針金をかけてつるしています。
水はこのところ天気が悪いのであまりやっていません。
どうしたらよいでしょうか?
133花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 20:58:27 ID:Ot/S8wcL
それは単に水不足でしょ。
134花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 22:06:15 ID:noZP/qlv
カヤラン増えた。
135蘭狂虎鉄:2006/08/05(土) 11:37:35 ID:JahgbwY4
家のも増えてるよ。
136花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 11:42:45 ID:/zjCF2il
うちのカヤランは花芽形成し始めたよ。
5株中花芽があるのは3株。1株に2本の花芽が出ているものもある。
問題は何個咲くかだな
137花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 16:18:09 ID:senVk+b6
ナゴランは意外と難しい。

基本的には胡蝶蘭と同じと考えた方がいい。

根ぐされし易いので、乾き気味に育てる。

風通しがよく暖かいところで、温水をやるようにする。

冬は水不足でしわしわにさせて問題ない。
現地でもそうやって冬越ししている。
ただ、室内が暖かいなら、10度以下にしないように室内で育てる方がいい。
138花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 16:34:09 ID:nA2FV6FR
ナゴラン

成長期にはたっぷりと水をやったほうがいいですよ。
雨の日でも5月〜10月頃は雨がかからないのであれば水をやったほうがいいと思います。

冬場、室内に入れて15度以上にすると1月頃に花芽が動き出して2月ごろ咲いてしまいます。
この場合あまりいい花は咲きません。

無暖房の室内(最低5〜7度)位で週に1回程度水をしっかりやって、葉を縮ませないようにすると調子がよいです。
戸外で最低1度くらいで冬越しさせても平気ですよ。但し水は週に1回くらい軽くぬらす程度。
冬にあったかい部屋に入れるのはあまりお勧めしません。
一部の自生地では冬に雪も舞います。
139花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 23:37:55 ID:senVk+b6
137ですが、成長期の水やりは、それはそうですね。

ただ、いったん食パンくらいに乾いてから、ぬるめの水をやる、ということを忘れないようにした方がいいです。
うちはバスケットに水苔植で、毎年植え替えをし、肥料はラン用の液肥を使っています。

よく花も咲きますよ。
140花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 01:10:50 ID:xJdaqYbU
ナゴランの実生繁殖の経験者または情報をご存知の方いませんか?
ただし、無菌培養ではなくて、親株蒔き等で。
141花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 07:10:29 ID:CtRfjSbj
>>131
このレスは貴重。
念押しで申し訳ない。本当に紅かやらんでしたか?

自生地は他にもあるはずだから、確実に増えるはず。
もし、ほんとうなら大事にしたいところですね〜。
142花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 23:28:14 ID:wWij4XHR
>>141
131です。あれは確かにベニカヤランでした。
宮城にはカヤランもありますが海に近い場所には生えていません。
それに別の自生地だと思いますが「野生蘭花譜」という本にも宮城のベニカヤランの自生写真が紹介されていました。
143蘭狂虎鉄:2006/08/21(月) 13:42:26 ID:GJEwU+Hd
》140名護の親に蒔いて発芽するかな?風蘭だと古いへご付けに蒔けば発芽する事も有る名護もへご付けの親株が良いかもね、水苔だと風蘭は発芽しないから。おすすめはへご付けの蘭の古株です。
144花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:45:43 ID:aXb9sI5e
>>142
宮城はセッコクの自生もあるし、
東北で着生ランが自生してるって聞いただけでワクワク。
紅かやらんはへゴ棒着生で購入、ここに来て10年位栽培中です。
何処の産かはわからないし増えませんが、なんとか隔年ぐらいで咲きます。
145花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:37 ID:ows3n2X4
今年の春、とても気のいい洋蘭園のおじいちゃんからカヤランたくさんもらった。
とにかく枯らしちゃいけないと思ってただのヘゴ着けと根の周りに水ゴケを巻いたのの2パターン作ってみた。
半年経った今ではただのヘゴ着けのほうは根の伸びも悪く葉がポロポロ落ちるような状態。
一方、水ゴケを巻いたほうは新根・小株が何本も発生し花芽まで着けている。
結果的に感じたことは、カヤランは常に根から水分を取っていないと調子を崩すということ。
フウランやナゴランのようにではなく、オサランとかムギランみたいな感覚で育てると上手く栽培できると思う。
146花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 11:36:37 ID:37EAbKUB
>>143
情報ありがとうございます。
  「風蘭だと古いへご付けに蒔けば発芽する事も有る」・・・発芽して。育ったことがありますか!?
水遣りや冬場の管理はどのようにされたのですか?

ヘゴ付けならナゴラン・フウラン・セッコクがありますので、秋になったら蒔いてみます。
147run:2006/08/23(水) 14:41:48 ID:peq/AoLn
近々マメヅタ、カラヤンが送られてくる手はずになっています。
杉枝にカヤランをぶら下げて
マメヅタをあしらってみたいんですが、
この相性はどうなのでしょう?
自生の風景を見たことがないので・・・・・
148run:2006/08/23(水) 14:48:09 ID:peq/AoLn
追加です。

”ヘゴよりもコルクの方が活着が良い”と言う人がいるのですが
ヘゴ派、コルク派のご意見を聞かせてください。
149花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 15:40:45 ID:XP+e+6cQ
>>147,148
ヘゴにマメヅタとセッコクを着けたことがありますが、3年もするとマメヅタの勢いが強すぎて、
セッコクの株もとを覆い尽くしてしまうので時々むしり取っていました。
終いにはマメヅタを全部取った。梅の枯れ枝でも同じだった。

カヤランはセッコクよりもデリケートで成長も遅いので、おそらくマメヅタだけになってしまうと思います。

水やりがマメならコルク。そうでなければヘゴ。余り水やりの間がないならミズゴケでしょう。
150run:2006/08/23(水) 16:17:44 ID:peq/AoLn
>>149
ありがとうございます、
マメヅタと一緒にしない方が良いみたいですネ。

写真などでみる限りではカヤランは
木の枝に垂れ下がっていることが多いようですが、
ミズゴケの場合は、普通に素焼き鉢に植え込むのですか?
鉢は平鉢でしょうね・・・・
それとも根を包んでぶら下げるのでしょうか?
151パイドパイパー:2006/08/23(水) 19:38:31 ID:gg2R/0X9
空中湿度を高く保てる環境ならばヘゴ・コルクでも良いと思いますが、
そうでなければ、素焼き鉢に水苔・しみ壷・コルクに木付けの友(培養土)等の方が
良いですよ。
素焼き鉢を使ってぶら下げてみたいのであれば、鉢の底穴から根を鉢の中にいれて、
水苔で押さえ込んでみてはどうでしょうか?(苔玉も良いかも)
152花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 22:30:07 ID:1G15Mxr7
>>147
マメズタはどちらかというと乾燥を嫌い日陰を好むが
カヤランはある程度の日照を確保できるところを好むので
自生地で混生しているのはあまり見ない。
同じ木に生えていても住み分けしている。
つまりそれぞれ最適条件が異なるわけだから別々に栽培した方が無難。
どうしても一緒にしたいならカヤランの方に合わせるべし。
153run:2006/08/30(水) 20:36:14 ID:r8soPsE6
>>151
カヤラン、素焼きの貼り穴から吊り下げ方式で管理してみることにしました。

後で ”相性が悪かった” というのも困るので
今回は個別に植え込みました。

と言っても一緒に管理したのでは意味がないですねェ。

>>152
個別の栽培の最適条件、整理してみる必要がありそうです。
まずは様子をみながら・・・・手探りです。

コルクやヘゴ板の片面に蘭をはりつけ、乾燥防止のために
板の裏側にはミスゴケを抱かせました。
これって・・・・ ○ or ×  でしょうか?

154パイドパイパー:2006/08/31(木) 01:59:13 ID:SHbfdkNc
もちろん○、付け加えるならば、効率良く水分を板の表側に伝える為に、
水苔の周りにカバーを付けたり、コルクやヘゴにドリルで穴を開けてやればなお良し。
(様子を見ながら調整汁)

あ〜楽しそうで良いなァ。
155蘭狂虎鉄:2006/08/31(木) 12:01:02 ID:vYZmqKzG
カヤ蘭とカシノキ蘭をへごに付けて両方とも元気に育ています、カシノキが今、花を咲かせているよ。屋久島深山ムギ蘭も小さな花を咲かせているよ。
156花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 15:42:59 ID:gECNGuCC
楽しむのはいいけど、山盗り犯罪者ハケーン、と言われない程度にほどほどにね。
さんざ指摘されてるけど、国産着生蘭はあんまし堂々と自慢できる品ではないから。
157花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 16:29:41 ID:qP+EBmQ1
うちのカヤラン花芽形成しました。
158花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 14:15:03 ID:LyySNSmw
>>156
ホントホント、
調べていて”絶滅危惧種”な〜んていうのが目に飛びこんできたら
ドキっとします。
毎日眺めながらも、ココロが晴れないのは
これが原因なのです。

世の達人達にお願いします、
上手にたくさん殖やして、山に返す努力をしましょう!!
159花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 21:42:28 ID:iprxofk6
>山に返す努力

それがまた難しいところで、
産地と違う場所に戻すと分布域の破壊。
栽培中にウイルス感染してたら病気の散布行為。
同一個体を殖やしただけだと特定遺伝子だけを増加させる撹乱行為。

自然愛好家から見た場合、うかつに山に戻すことも自然破壊なんだよ。
一度採集された個体は、自然界と切り離した園芸植物として
愛好家仲間で維持していくしかないのだろうね。

無菌播種で大量増殖して、商業的に販売するのが理想的だけど、
標準個体を殖やしても絶対と言ってよいほど採算がとれないからねえ・・
160花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 23:08:49 ID:t47LOMUN
採算?
ずいぶん前の話だが、過去に、隣国で乱獲がたたって絶滅の危機にさらされ
た風蘭と名護蘭を、アマチュアで有りながら無菌繁殖を体得して、十数年か
けて増殖、栽培し、それらを自然に帰すという、心が清まる運動を続けた愛
蘭家がいました。
自分は、この温帯地域に頑張って暮らしている蘭のすばらしさは認めていま
したが、増殖、自然へ回帰させる事まで考えている人がいるなんて思いもし
なかったし、また、乱獲が当時からひどいものであったことも実感できなか
ったです。
日本でそういう運動を推進する動きはあまり公表されることはなかったです
が、残念ながら、今でもそういう考えに否定的な意見があるなんて思いもし
ませんでした。やはり、もうけがないから、無意味なことなんですかね?
あれから、四半世紀は優に超えているのに・・・。
161花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 17:20:36 ID:MX9jlixQ
>>160
>やはり、もうけがないから、無意味なことなんですかね?

金になる草は、入手した奴が殖やして売る。
つまり繁殖法を確立させて市場に流せば、あとはほっといても勝手に殖えていく。

金にならない草を殖やすのは物好きだけ。
物好きが殖やすのをやめた時点で苗は無くなる。

行政の協力を得て継続的に集団活動で山戻しして、監視巡回までしても
手の届く場所だと、すぐに盗られてしまうのが実情。
まして一人でやったら、徒労に終わるのは目に見えてる。

まあ、山採りを防ぐには、殖やすより先に育ててる人間を見つけ出して成敗せねば、
って自然保護関連の公式集会で真顔で語られてるしな。
野鳥飼育と同じ目で見られてるんだろうな。
162花咲か名無しさん :2006/10/19(木) 18:24:16 ID:HYkRmJyp
半月前、県内の某所で拾ってきたカヤランを、水苔を添えて庭木に付けました。
とりあえず今のところは、水苔が乾いたら水をやり、朝晩霧を吹いてやって、
根が腐ったり葉を落としたりすることなく育っています。
しかし、そろそろ水を控えた方がいいでしょうか?
もし控えるならどの位のペースにすればいいでしょうか?
付けている木は苔むした樹齢50年位の古い木で、
周囲には草木が茂っているので、湿度は問題ないと思うのですが・・・
163花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 14:49:19 ID:6kM0PfgG
誰か教えて下さい、フンキコオサラン花の写真付きラベルを買った、オサランの仲間?
164花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 10:55:17 ID:PH44iXDX
>>162 亀レスだが、そこそこ湿度があるなら、週1回ペースで水やればいいんじゃない。
165162:2006/11/02(木) 22:27:39 ID:+C8WlseW
>>164
ありがとうございます。週1回ですか・・・そうしてみます。
あと、どの位の時期に水を切るのがいいでしょうか?
それとも、来年の新根が活着するまでは、
冬場も水をやった方がいいのでしょうか?
166164:2006/11/04(土) 11:46:00 ID:xiRP4Dee
>とりあえず今のところは、水苔が乾いたら水をやり、朝晩霧を吹いて
春〜秋はそれが良いと思う。要点は水分というより湿度を保つことです。
ミズゴケが完全に乾いてから次の水やりをしないと、根腐れの原因になります。
晩秋・早春は週1回、冬は月1回ってところかな。
167162:2006/11/05(日) 11:41:19 ID:hBafeIF+
>>166
ありがとうございます。自分はなにぶん初心者なので、
教えて貰えてホントに助かります。
栽培書を漁ってみても、書いてあることがまちまちで参考にならず、
中には「セッコクと同じように栽培できる」なんていう本もあったので、
先輩から正確な情報を貰えるのは有難い限りです。
168花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 13:11:47 ID:OiJ60z3G
初心者がカヤランなんかに手出しちゃダメだよ。
169花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 16:07:38 ID:tCFf4cQh
>168ま、そうなんだけど、162は既に栽培中なんだから。
カヤランやクモランは、スギの伐採跡に出くわすと、大量に拾えるケースも
あることだし。そういうのは自然破壊の範疇じゃないだろう。
それに、なるべく上手に栽培したいのは当然だしね。
170花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 21:59:05 ID:HSaUSn4M
カヤランは環境変わると元気無くなるけど、だからって諦めてはいけない。

全部の葉が無くなったりもするけど、そのあと茎から子株が吹いてきて何事もなかったかのように成長を再開するんだよ。

なかなか大きくならないけど3年も栽培するば立派に開花するようになる。

家のカヤランは今年5本も花芽を着けてくれた。
171162:2006/11/08(水) 21:25:51 ID:0PRsQXu6
>>170
ええ!?葉を全部落としても子株を吹いて復活するんですか!?
2年前に栽培した時、迂闊にも、
西日の当たるふきっさらしの場所に置いたせいで葉が全部落ちたんですけど、
あれってもし湿度の有る場所に置いたら復活したんでしょうか?
可哀相な事したなぁ・・・
って事は、「環境が変わるとすぐに葉が落ちて枯れてしまう」って
言うのはウソなんですか?
172花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 14:48:37 ID:9RrhhlDR
葉が落ちてそのまま枯れることもあるかもしれないけど、根がちゃんと生きてれば例え生長点が枯れても子株を出して生長してくれたりするんだよ。

葉が落ちても死んだとは限らないから水をあげる価値は十分あるってこと。
173花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 12:16:06 ID:r94+Cf/l
カヤ蘭が今年二回目の花芽をいっぱい出してます、二回花咲くの?狂い咲きかな?
174花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 21:48:46 ID:zrlicB2Q
初心者よ、それは来年の花芽だ。
よく覚えとけ。
175花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 11:49:50 ID:xrPfmXbv
174今花芽出して、来年咲くんですか、知りませんでした、花芽が伸びて来たから咲くと思った、無知でした。
176花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 23:59:47 ID:+xCNh3xV
最近地元でカヤランの自生地を発見しました・・・
中部地方で冬の最低気温がマイナス10度近くなのでさすがに
ないかな・・・って思ってましたが梅の老木に数十年くらいの
ものが4株垂れ下がってました。その他に赤色の葉の5年くらい
のものが10株くらい束になって梅の木の二股の間から出ていました。
今年の春に花が咲が咲きそうなので楽しみです。

ただ、すぐ近くで産廃業者らしき人たちが重機でなにやらやり始めた
ので非常に心配です・・・
177176:2006/12/30(土) 00:04:13 ID:pcsSCZYq
・・・来年だった・・・
178花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 00:06:31 ID:1L+ZlCEW
カヤランでも、ベニカヤランと言うのを春に買いました。
外で冬越しは大丈夫でしょうか?
179花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 12:36:47 ID:WKiBeeYK
>178
居住地が北海道なのか沖縄なのか新潟なのか徳島なのか、
渓流沿いなのか東京都心部の湿度20%地区なのか、
無保護なのか霜除けぐらいあるのか、
条件もわからんのにコメントできるかヴォケ。

それと、スレを最初から読んだか?
叩かれる覚悟で書いてるんだろうな?
180花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 21:31:51 ID:iCgZuKvk
>>179
ベニカヤラン買ったんだぁ。
何ヵ月持つかわかんないけど、まぁ頑張って
181花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 21:36:54 ID:iCgZuKvk
失礼。>>178でした。
売られているベニカヤランはすべて乱獲・盗掘されたものなので二度と買わないようにしましょう。
栽培方法については買う前に調べときましょう。
まぁ買ってしまったものはしかたないけど、これだけは言えます。

絶対すぐ枯れる
182花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 05:58:18 ID:N8qhACUd
ベニカヤランて絶対に枯れるの?
何も知らずに北風当たる場所へ置いてます。
東海地区で、これからは氷点下の日もあります。
雪も積もる日があります。
ベニカヤランは自生地は暖かい地域なんですか?

確かに古い葉がポロポロ取れたし、ツボミも1個しかないわ〜
183花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 20:03:52 ID:KO+nxASB
>>182
まぁ1年も保たせればいいほうじゃない?
冬は凍らない程度の温度でいいけど、冬越しに成功したからってどうってことはないよ。
枯れるとしたらむしろ春〜秋の成長期だから
184花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 22:13:10 ID:N8qhACUd
ベニカヤランは紀伊半島には自生もしているそうです。
霜だけ注意したらカヤランとあまり変わらない管理で大丈夫と聞きました。
ボウランもマキの木で10年以上枯れてないし大丈夫と思います。
クモランは何度か枯らしたけどね(^_^)
185花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 20:01:38 ID:CX6Rg97y
ベニカヤランとボウランが同列かよヲイ

55歳の欲求不満オバハンとの関係が10年以上も続いてるので
売れっ子キャバクラ嬢の彼氏になるのも大丈夫と思います、
って言ってるようなもんだぞ。
186花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 14:42:25 ID:nFCXY9dJ
>>185の言う通り
ボウランなんてフウラン・セッコクの次ぐらいに強いぞ。
>>184は何もわかってないんだな。
187花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 10:08:40 ID:qE4d0U9r
クモランに手ぇ出しとるって時点でなぁ…
188花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 01:59:45 ID:hOIdTPHg
クモラン:渓流沿いや池の周りなど、水の近くの杉林
ベニカヤラン:尾根筋の松の木など
どちらとも、自生地は頻繁に雲や霧が掛かるような環境だからねぇ。
>>184 その辺は知っとくべし。
超音波加湿器でも使わないと、株の維持は難しいと思う。
189蘭狂虎鉄:2007/01/18(木) 16:00:41 ID:m7c6OvSZ
俺もカヤ蘭の自生地を見てます、沢の淵の杉林で地面はかなり湿り湿度が有る、北側に根を杉の皮のすき間に伸ばし着生していましたよ。見に行く時はマムシにご用心です!
190花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 20:13:41 ID:ccR9m0VW
まだベニカヤラン枯れてないよ(^_^)
191花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 21:07:15 ID:8atxvayi
いやいや、だからまだ芽動いてないだろ。
頭悪いなぁお前
192蘭狂虎鉄:2007/01/25(木) 11:23:03 ID:7O6Qpm90
ホムセにて着生蘭の売れ残りが一つ!俺を見つめていた…可愛そうで連れて帰った、ニオイラン(台湾産増殖苗とか)小さくて何となく可愛い、花はニッキの臭いがするらしい。
193花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 01:31:55 ID:aaMJDlrJ
カヤランの蕾が少しずつ膨んで来た
194花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 12:40:55 ID:Hm29YFP0
今朝カヤ蘭を見たら二輪開花してた、蕾を数えたら五十数個も有った。
小さく可愛い花ですね。
195花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 22:41:00 ID:10Cgi803
うちのカヤランはまだ咲かない…
毎年サクラが散った後くらいに咲くからもうすぐ咲くのかな?
サクラもまだ咲いてないからな。
196花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 04:43:25 ID:WwInhcfq
カヤランの花ナメクジにやられた・・・
197花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 01:47:12 ID:fDX8UPbD
ウチのカヤランとベニカヤラン、去年異常な猛暑の日に芽先が枯れてしまいました。
何とか脇芽がでて復活してくれたんですが、今年は花は無しです。
今年は株痛めないように管理するぞ!
198花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 07:25:20 ID:SiTkQgdU
>>190です(^_^)
べニカヤランですが、1つだけ花が咲きました。
去年より半分ぐらいに減ったけど、完全には枯れなかったよ〜
日本山草会の知り合いは、コルクに接着剤で根を付けて、箱へ入れて、ビニール袋をかぶせて加湿にし、管理してました。
199花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 08:01:07 ID:2PVzSonf
まぁ好きなように頑張れ。
そのうちパラパラと葉っぱが落ちてマルハゲになるから。
嫌味で言ってるんじゃなくて本当の話だから
200花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 10:46:20 ID:kdPHLwQ7
200頂きました♪
201花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 15:54:52 ID:EwvPu/5a
ムギラン花芽来てますが、花の色は白なんですか?
202花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 20:16:02 ID:m+9qUgDF
白っつーか黄緑色
203花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 17:20:15 ID:41MOB2Lt
屋久島深山ムギ蘭と深山ムギ蘭とムギ蘭の違いは?産地が違うだけで同じなの?
誰かオセーテよ。
204花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 19:52:10 ID:U/lIbGhp
いや、違いも何も、麦と深山麦は普通に別種だよ。何から何まで違う。
屋久島麦は知らない。
205花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 02:49:48 ID:kzorLGgU
ニュウメンランって、今市場に出てる株の大もとは何処産なんだんだろうか?
206蘭狂虎鉄:2007/05/17(木) 13:27:35 ID:8QIWMvGg
ニウメン=入面=イリオモテとも読む。産地は西表島と石垣島の常緑樹に着生と書物にある。家のは台湾増殖苗とか聞いて購入した物です、去年開花しました。
207花咲か名無しさん:2007/05/18(金) 00:27:48 ID:bPjSAYC5
やはり、今出回っているのは台湾産ですかね。自生しているそうですし。
またニュウメンランはいい香りがすると聞いています。
4株ありますが花は見てません。今年に期待。
208蘭狂虎鉄:2007/05/18(金) 12:21:44 ID:H48lYYsJ
>>207花の香りは期待しないで下さい、確か微かな香りだったような…
開花期は風蘭が開き始める頃に満開になる、@関東。
209花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:22 ID:VfmOhjCN
キンセイランが今年も咲きそうです。
ガンゼキランの蕾が花茎ごと折られた・・・・無念。
210花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 23:53:00 ID:alEHasZs
カヤランは日陰で水やりを多めにする
211花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 01:32:15 ID:CDfiL4F3
蘭って当たりハズレと言うか個体差が結構大きい植物だと思う。
カヤランはいいのに当たったんで管理が楽。強健な部類になってるね。
タイトルにあるモミランは手が出ない。せいぜい紅カヤラン止まりだな。

ミヤマムギランだけど富貴蘭みたいな芸?ものがあるんだな。
そういうのに限ってすぐ絶やしてしまいそうな気がするんだが・・・。

212花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 22:53:52 ID:6xs92/70
カヤランはヘゴ着けよりも鉢に植えた方が普通に育つよ。
213ひろし:2007/06/15(金) 20:21:59 ID:/uP7Aq0P
県道沿いの植え込み。桜の木にカヤランが着生してるのが多かったもので、それをチェックしに植え込みへ。
桜に着生は無く、サツキの植え込みにカヤランを見つけた。
サツキも手入れしてないのが幸いして、カヤランがバケツに1杯。一杯は1杯でもあった。

サツキは細い枝が多くて、内は薄暗く湿気も多い。クモランも付いていた。
桜の木に付くものも、ほとんどは地面から1.5m以内で、北向きに1〜3房。
それと同じような環境を作るには、湿度と日陰かな〜。

クモラン、ベニカヤラン、カヤランなど川の近くで薄暗いところ・・かな。
214花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 11:59:42 ID:j3TDxwvX
サツキが刈り込まれたらカヤ蘭は一緒に捨てられてしまうから、保護してあげた…?、と思ってあげるが、かなり湿度を上げなと難しいね。
本当は他のカヤ蘭が有る場所に移転させた方がカヤ蘭は喜ぶと思うが…?
215花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 13:31:19 ID:9Kv8bPlr
展示会のお知らせ。
七月十四、十五日、茨城県水戸植物公園内で富貴蘭の展示会が有ります。即売品も有ります。
216花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 20:32:40 ID:CNX0/9q6
話しは関係なく既出かもしれないけど、浸み壺売ってるところ知ってる人教えてください。
なかなか見つかんない;
217花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 21:14:28 ID:+cFV+68M
この前(30日ほど)、オークションに出てましたが。
218花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 19:53:16 ID:wt0aDZrs
カヤランって栽培困難なのか?
家ではもう何年も栽培してるし、毎年開花もしてる。
たまに根本から小株が出て増えるしね
219花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 00:42:01 ID:0Ff+kh76
カヤランは水気一筋・・のような。環境さえ合えば、次から次へとでしょうか。
北向きに付くのは、やはり水気が一因のような。あまり風も関係ないようで。

クモランが開花。これもカヤランと同じ環境のようで。
着生した木と一緒にするでもなく、ヘゴに付けたり杉の葉に巻いたり。
しかし、カヤランよりもクモランの方が上部にあるようなので、
カヤランほどの水好きではない。
カヤランは川の流れの上の枝に付く事が多いので、ともかく・・・水。

両方とも、葉?に苔が出来る位に水遣り。
220パイドパイパー:2007/07/08(日) 09:23:03 ID:D06Qd08J
221花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 19:16:50 ID:lfD7GZOv
おーーっ!すごいぞバンドバイバー(って?)!!
早速、お気に入りに登録。

浸み壷はアイデアとしては面白いですね。量産できない分、高いな〜。
浸み壷・・でなくても、貧乏我が家はヘゴ棒付けで水遣り調整・・だな(~o~)
222216:2007/07/09(月) 21:44:18 ID:Umf/WSD7
>>220
カキコ感謝。買ってみたいけど力を加えると簡単に割れますって書かれてしまうと、ちょっと怖いかも。
223花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 23:45:09 ID:lfD7GZOv
ミヤマムギランをオークションで買った。
絶対に繁殖させてやる(*^^)v
(新しい芽が出たら、繁殖した・・などと思っている9

お前は何が好きなんだ。イチゴか・・リンゴか。
224花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 11:55:46 ID:sXI8ypBV
カヤランでもミヤマムギランでもいいけどさあ…
苗の出所が山採り以外に無い植物は、
初心者が興味本位で手を出さないように
必要以上に難点を強調しとくぐらいで丁度良いと思うぞ。

自然観察系の掲示板だと生産品の山野草の栽培でさえ、山野草ってだけで
ロリペドの児童ポルノ所持並みに白い目で見られるんだから・・
ましてや山採りの野生ランだろ?
もう少し園芸屋以外の目ってものを考えろよ。
225花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 13:51:55 ID:+DtCA5OP
「ミヤマムギランの斑入り」のような園芸上貴重な個体は、
多くの人が栽培して品種の保護をすべきだと思う。
公的機関でそれをやってくれれば良いのだろうが、
種の保護は行っても品種の保護までは手が回らないのが現状。
○○県で発見された貴重な個体はその県の宝だと思うのだが。

幸運にも所有している人は、努力して増殖し、
売るかあげるかして一般に広めるのが義務だと思う。
226花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 22:26:48 ID:jMWUbsL3
>225 剥げ胴。
 ただ、園芸的に希少価値の高い品種・個体だけでなく、基本品種も増殖して
出回るようにしないと。
理想はウチョウランみたいに、普通にホームセンターでも買えるような状態。
実生繁殖で、乾燥や高温に強い品種を選抜したら、かなり面白いと思うのだが。
227花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 11:09:43 ID:HJmH8flw
問題は採算がとれないという点だな。

ウチョウランやエビネならエリート個体の販売で儲けて
選別で捨てるハネ物を安く売る商売が可能。
フウラン、ナゴランは一般人にも売れるから
大量生産で生産単価を下げ、国際リレー栽培で人件費を押さえれば採算が合う。
しかしミヤマムギランの並物ではどーにもならん。
山採りトロ箱入り千円と、実生2号鉢植え2千円があったらどっちを買う?

山採りはどんなに安くても誰も買わない、って状況にならない限り
誰も増殖なんてしないだろうな。
228花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:40 ID:f7Kn3ePC
>>227
だからこそ「選抜優良個体の増殖」なんだと思う。
エビネやウチョウランも普通個体の増殖だけではこれだけ一般に広まらなかったと思うし、
普通個体千円、斑入り個体2千円なら後者を買うんじゃないかな?

ミヤマムギランなどの着生ランならメリクロンで増やすのも容易だと思う。
やらないのは一部の業者が価格の維持をしていただけだと思うのだが。
ネットオクの普及でアマチュア育種家も一般に販売する方法が出来た。
自分自身も山取り品に負けるなと応援してる(増殖された選抜優良個体、買うだけだが)
229花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 20:55:59 ID:9e3Q99gX
ひろしさん、カヤ蘭元気ですか?
家のは今花を付けています。小さな花で可愛いですね。
230花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 00:51:26 ID:SEisEIHM
えっ! カヤラン今開花中ですか!?

九州では4月の花です。今はカシノキランやボウランが満開を過ぎました。
231花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 21:35:52 ID:Of20o1Kb
大阪だが、ニュウメンランが満開になった。若干の肥料と水を甘くしたのが
良かったのかな。
232花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 11:37:26 ID:QE6lruDg
この時期の植え替え、木付けはカヤランには酷だよな。雨続きならできんこともないか。
木に付けてぶら下げていたんだが、どこからかヤスデがついて、木がボロくスカスカになってた。
コルクの表皮もやられた。蘭に直接被害はないようだが、地味に嫌な奴だな。
ナメクジの次くらいに嫌いになってきたぜい・・・
233蘭狂虎鉄:2007/08/01(水) 11:38:49 ID:+7jn0yGQ
カヤ蘭に種ができたが、取った方がいいかな?
カシの木蘭が花芽を出したよ。
234花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 16:24:40 ID:hdGehuKT
カシノキランの花はとっくじゃないか。
ともかく、安心して育てられる丈夫なラン。
よく実がつくし。一方カヤランには実が付いたことないな。
なるべく疲労させないほうが無難かと。
235蘭狂虎鉄:2007/08/03(金) 14:02:41 ID:KV+1adDN
有り難う御座います。
毎年カヤ蘭の種は付きます、花のわりに大きいな種です。
家のカシノキ蘭は鹿児島の知人に頂いた物です。
236花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 07:19:48 ID:JXXS3WAr
オクで出品されている着生ランのコケ玉造りって、すごく涼しげできれいですよね。
自分でも試作したいのですが、中の仕組みはどうなっているのでしょうか。
心材の有無、またはその材質、表層のミズゴケの厚みなどについてご教示いただければ幸いです。
237花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 23:07:47 ID:rqV/jxK1
鹿児島産のカシノキランなら開花遅いかもしれませんね。
家の奄美産のもこれからだし。

カシノキラン南にいくほど大型化するんだろか。
九州からのは葉幅があり肉厚。湿度とか栽培環境の差なんだろうなあ。

コケ玉ねえ、皆どうしてるんだろか?
あれ作る時芯の部分が小さいとミズゴケかなり使う事になるから
炭やヘゴなんかを芯にするのもあるけど、俺は小さなプラ鉢をひっくり返して芯にした。
その方がなかは中空気味で軽いし。何個か空いてる底穴から針金通してつる形。
クリプトモス混ぜるとか、デカイ炭使うとか色々方法あるから遊びながら作ってみては如何ですか。
238蘭狂虎鉄:2007/08/08(水) 00:07:13 ID:4sVd8Ph0
産地により花期も違うし葉姿も違う、何か富貴蘭のような…?
苔の中芯はステンレス製のざるがいいと思う。
239花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 00:05:38 ID:HEDMvxE2
>>237.238さん
レスありがとうございます。
とりあえず、心材にはダンボール・炭・吸水スポンジ・シュロ細工鉢をひっくり返したものを使用し、
表層のミズゴケは厚めのと薄めのをそれぞれ用意して作ってみました。
まずはノビル系デンドロでやってみて、うまくいけば野生ランでやってみますね。
240花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 13:20:35 ID:+XIu1VYX
石、しみ壺は腐敗しない着生材。
しみ壺買い込んだけど、気をつけないともろいんだよな。
石は頑丈だけど吊るせないので軽石にフックネジ?さすか。
ところで、たまにホームセンターなんかで着生ランが出回るけど、
あの気まぐれはなんだろうと思うよ。
実生の豆葉系、赤、緑花っぽいフウランの半端もんは見るね。
ミヤマムギラン変化っぽいのが並んでたが、
誰かが実生で縞を作ろうとして出た半端もんか思ったが、実生って聞いたことないなあ。
241162:2007/08/21(火) 02:13:50 ID:GhiPsxox
わーい!
去年の庭木のカヤランが、一枚も葉を落とすことなく育ち、
新根・新葉を出して3輪の花を咲かせてくれました!
ありがとう、スレ住人の皆さん!
ところで、添えた水苔が、しだいに劣化して茶色くパサパサに
なってきたのですが、どうすべきでしょうか?
そのまま劣化しきって自然に分解されるのを待つべきでしょうか?
それとも、時期を見計らって、根腐れ防止の為に
取り除くべきでしょうか?
242蘭狂虎鉄:2007/08/21(火) 23:12:03 ID:Db0Z31Dy
>>241
ヨロコブのは、まだ早いかも?
余命は三年位とか…早いと来年あたりに…と俺も言われたが、まだ元気です。
管理の仕方で結構順応性があると思っています。
243162:2007/08/22(水) 00:58:03 ID:pQakqL38
>242
アドバイスありがとうございます。
少し気になるのですが、余命三年って一体どういう事なのですか?
活着したように見えてもいきなり枯死しうるのですか?
それともカヤランは、実際問題としてひどく短命なのですか?
幸い僕が住んでいるのは中国地方のド田舎で、湿度と風通しが
常時確保できるような生きた木の高所の枝にくくりつけたので
どうにか生き延びてくれるかも…と期待していたのですが、
見積もりを改めなくてはならないでしょうか?
244蘭狂虎鉄:2007/08/22(水) 14:31:29 ID:NerYBXtP
栽培が難しくて三年位で枯れると知人に言われたが、家のはヘゴに付けて三年目ですが元気です。
余命三年は気にしないでね。
俺の知ってる自生地では腰から手が届く位の位置に着生してましたよ。
245162:2007/08/22(水) 22:57:16 ID:pQakqL38
>>244
ですよね。結構低い位置に着いてたりしますよね。僕の見た自生地でも、
高い木の枝にあるかと思うと1mあるかないか位の低木に着いていたりして
本当に驚きました。幸い未だ採られずに残っているようで何よりですけど。
正直、楽して幹の低い位置に付けてもいいかな〜とは思ったのですが、
地表に近いと、雑菌に侵されて腐ってしまうことが多いとも聞いたので、
結局は慎重論をとって風通しの良さそうな高めの枝に括り付けました。
しかし、実際の所は、地表から何cm位がボーダーラインなんでしょうかね?
地表スレスレとかに着いてるのを見た方はいませんか?
246蘭狂虎鉄:2007/08/23(木) 11:12:32 ID:Z6TFZRNA
>>245
種は何処にでも付くが発芽する為には、いろんな条件が重なり有って適した所に付くと思うよ。
置き場も良く考えて置けば元気に育つと思うが…。
家は蘭舎の中の薄暗い地表から50pで下草が有る所に下げ元気です。下草は初雪カズラです。
247162:2007/08/23(木) 15:48:28 ID:N1ZCRm+D
>>246
驚きました。地表から50cmの位置で元気とは凄いですね。
下草が有ることがポイントの一つなのでしょうか?
仮に下がコンクリートだったらさすがに湿度不足になると思いますが、
もし下が何も生えてない更地でもやはりまずいんですかね?
結局、湿度・風通しが充分なら高さは拘らなくても良いのでしょうか。
低い位置だと雑菌で腐ると言う噂はやはり眉唾なんでしょうかね?
僕は、実際に腐ったのを見た事ありませんし。
248蘭狂虎鉄:2007/08/23(木) 23:19:12 ID:Z6TFZRNA
地面に近い方が湿度が有ると思うし、下草が湿度を上げる役目をしていると思います。
着生蘭の栽培は少しでも湿度を上げる工夫が必要です。
249花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 19:11:41 ID:cxSpSvu0
>245
カヤランは国産着生ランの中でも湿度が好きな方。
泥跳ねが掛からなければ、低い場所の方が、湿度管理しやすいんじゃないかな。
自生地でも、高さ1m以下の場所にあったりするし。
うちは100均のバット(深さ3cmくらい)に小粒ボラ土を一杯に敷き、水を張ったものを
ラン棚の下に並べてます。
250花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 20:31:30 ID:03aroRAE
カヤランも洋ランと同じで水好きだよね。
家は今鉢でミズゴケ植え実験してるんだけどそこそこ元気。
半日陰よりちょっと暗めの涼しい所に置いてる。
まぁ水が好きって言っても常に湿ってると根が腐るから、たまには乾かさないとダメだけどね。
251らん らん らん:2007/08/25(土) 20:45:55 ID:YI+S6g6i
231 水を甘くしたって言うのは砂糖うを入れるの?
252162:2007/08/26(日) 00:15:38 ID:IdeNgm+z
>>248
確かに着生ランは湿度第一ですよね。そしてそのためには
当然低い位置が良いのも頷けます。
どうも自分は、腐るという噂にビビり杉だったようで…反省しますorz
>>249
なるほど、バットにただ水を入れるのではなく、ボラ土を敷くのですか。
確かにそっちの方が、より自然に近い形で湿度を得られますね。
自生地でも高さ1m以下の場所にあったのですか…
やはり、低いと腐るという噂は、比較的高い位置に着いていることが
多いことから発生した都市伝説なんでしょうね。
もしまた落ちている株を拾ったら、忠告通り、高さは気にせずに、
泥はね対策のみ考えて栽培してみることにします。
>>250
水苔で鉢植えも、木やヘゴとはまた違った風情があって良いですよね。
ところで、水苔に植えた場合の水遣りの方法について調べてみると、
「食パン程度の硬さになったら与える」と書いてありましたが、
それってつまり、カサカサになって水を弾くようになる一歩手前って事
でしょうか?あるいはもっと湿った状態なのでしょうか?
何回も触ってみたのですけど、今ひとつ実感が掴めませんorz
253蘭狂虎鉄:2007/08/26(日) 12:48:11 ID:Up1oVP8I
>>251
Www〜あまく
砂糖を入れた甘さじゃないよ(^_^;)
水やりの量の事で少し多めにする事で少なくする事をからいと言う。
でもブドウ糖を何千倍かに薄めてあげるといいらしいです。
ブドウ糖の代りにドリンク剤でも良い。
254249:2007/08/26(日) 19:14:02 ID:U8XR5ilo
>252
バットにボラ土を敷くのは、表面積を稼いで蒸発量を増やすのと、ボウフラ予防です。
なので、バットの縁ギリギリまでボラ土を入れ、水面が見えない状態にします。
ミズゴケを敷いても良いわけですが、割高だし長持ちしませんから。
255162:2007/08/26(日) 20:21:10 ID:IdeNgm+z
>>254
表面積を稼いだ上でボウフラ予防ですか…一石二鳥ですね。
確かにミズゴケは高いしすぐダメになりますからね…
っていうかミズゴケってこれから自然破壊が進むと、
もっと高価になるんでしょうか?
もしそうなったらミズゴケを砂で代用するのは…乾きすぎて無理ですかねorz
僕のシロウト考えでは、保水性の良い砂を適宜混ぜれば不可能ではないような
気もするんですが…どうでしょう?
256花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 17:11:42 ID:QhqrGL9p
ムカデ蘭も地味だが丈夫で初心者でも栽培でき花は米粒で小さいが洋蘭のミクランサムを想わせ可愛い
257らん らん らん:2007/08/27(月) 21:53:01 ID:aFPrCOeL
>>253
ありがとうございました。素人な者で。これからもいろいろ教えてください。
258花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 22:15:52 ID:pnWjXSde
>>256
業者氏ね
259コルク:2007/08/31(金) 16:53:37 ID:F5HvY0B1
>258君は失礼な人ですね!
260蘭狂虎鉄:2007/09/01(土) 10:36:14 ID:8+ZgbQVn
俺もコルクさんと同じです!
業者氏でもいいよ、ムカデ蘭のコマーシャルでも!
らん三つさん何でも判らない事が有ったら聞いていいよ。
実生をジッショウと言ってた人がいるから大丈夫です。
261らん らん らん:2007/09/25(火) 21:31:58 ID:57dPvxtN
>>249
そのバットを深さ10p位のトロ箱に入れて水がオーバーフローするようにして、ボラの上に緑の残ったミズゴケの頭の部分だけを置いてみて、春先だと新芽が伸びてきます。
1日で蒸発する位の水量がベスト。秋には新鮮なミズゴケが収穫できます。
262らん らん らん:2007/09/25(火) 21:36:18 ID:57dPvxtN
しみつぼ見つけました。
http://storeuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/akinopapa2002?u=;akinopapa2002
以前のよりは丈夫そうです。
263花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 15:16:43 ID:nmS4k9Li
信楽焼のはビチャビチャになるよ。
264花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 14:20:18 ID:IG0am+fl
素焼きのは水が良く染みる。
着生タイプだと根が腐る感じ。水量調整しろって事か。
ウチョウランとかは良さそうだけど。
あとランじゃないが岩タバコによさそう。
黒っぽいの奴は水しみてこない。そのままだと乾燥・・・です。
265花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 19:49:00 ID:usWyflz3
クモラン、オオクモランが好き。
エアープランツみたいにソーキングするか生きた木に着けると結構イイ感じ。
効果的に水分を吸わせつつ日にも当てるのがいいのかな?
洋ラン扱いのオオクモランは丈夫で楽でいいです。
266花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 17:45:38 ID:All1XbiB
クモラン好きだけど、花が地味すぎ…
ポリリーザみたいに綺麗なら人気出たかも
267花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 17:58:09 ID:uamuz14l
ベニカヤラン去年の3分の1ぐらいに減ったよ〜
でも、まだ完全には枯れてないです。
268花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 03:35:39 ID:bUE15tyv
>267=190さんですか?
やはり危機的だね・・無事に越冬できたら、湿度保持を頑張れ!
269花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 11:51:11 ID:2SPBKXee
ま、小型着生蘭は頑張ってどうなるって植物じゃねーからな。

栽培環境が良けりゃ放っておいても育つが、
環境が悪けりゃ血眼で世話しても枯れる。

実験用の植物育成チェンバーでも使って温度、湿度、光量、二酸化炭素濃度
にいたるまで完全管理すれば、そりゃ「頑張った」と言えるが。
270花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 12:34:58 ID:bUE15tyv
確かにそういう植物ではあるな。
適度な通風と昼夜の温度差、湿度差まで要求するから、世話するというより
環境を整えると言うべきか。
思いっきりスレ違いネタだが、ヤドクガエルの飼育が「環境を飼う」と称されるらしい。
内容は、水槽内で光、温度、湿度、通風を管理して熱帯雨林の環境を再現するそうで。
いっそのこと、小型着生ランもそういう栽培方法を試すべきかと。
271パイドパイパー:2007/11/13(火) 18:20:20 ID:uvxMF4Au
ttp://www.amiele.co.jp/amiele.html

金があれば使ってみたい。
272花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 03:23:11 ID:hCwydZj8
サクララン買ったけど着生蘭じゃ無かったみたいだ・・・
273花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 01:51:56 ID:uoka1xW/
ハラエラ・レトロカラHaraella retrocalla 台湾産を花屋で買った
西表島にも自生するそうなので、これも日本産着生ラン(カオリランという和名は有効?)

山取を疑ったが、まぁ実生だろうということで開花2株¥1500で購入
13℃以上 日陰 激しくミスト欲しがる
花芽がミズゴケを探り当てると、宗旨替えして根と葉をだすようだ。子株が出てた。


同じく台湾産のマキバラン(カシノキラン属)があった。
溶岩鉢にミズゴケで植わってて、上にコケが生やしてあるが、山取だったら買いたくない。
着生種のミズゴケ巻きは全て疑った方がいいかな?
274花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 02:57:35 ID:15R+5/WC
>>273
ニオイランでしょ。あれ台湾固有種って聞いた。
275花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 11:02:09 ID:uoka1xW/
ニオイランですか ありがとうございます
香蘭と中国語表記で、流通業者さんが間違えたんですね

ところで、日本で樹上に生息するランにはどういうものがあるんでしょう?
タカツルランみたいに腐生だけど樹上に伸びるのもあるし・・・難しいな
276花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 11:53:35 ID:bAC2V40g
キンランにチャレンジしようと考えてます。
世間的にも、成功事例が出てニュースにもなっていたようです。
まずは環境作りと思いコナラ(どんぐり)を入手したのだが、
成功事例と同様、無菌培養から開始すべきか、
コナラ等につく菌との関係がわかりつつある状況だと、
コナラの根元に種撒きすべきだろうか?
277花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 12:21:49 ID:uoka1xW/
>>276
ツチアケビがナラタケ菌のボトルで栽培できたら画期的だよな・・
(クワガタじゃねーよw)
いや、オオクワガタを介在させるのがキーかもしれん

冗談はさておき、キンランは入手しても枯らすのがオチじゃないの?
無菌培養を確立しといた上で、訓化を試すのをお勧めする。
(いろいろ試して死屍累々だろうから)

ところで雑木林の拡大を狙ってるんですか。素敵ですね。
遺伝的に混乱しないよう、近所のドングリをゲリラ散布ぅ!w
でも、キンランの根が菌根と共生し始めるタイミングが未解明ですね、
成木になった後は随時なのか、ドングリが発芽した直後に限るのか?
コナラの大きな成木ではなく、仮にドングリの逐次投入でキンランが培養できれば、それは画期的な保護手段。
ドングリからというそのアイデア、実に面白いです。
278花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 13:06:32 ID:Co8ESb20
オニノヤガラが栽培に成功してるから、ツチアケビも技術的には可能だろうな。
ただ、ナラタケの越夏に冷房管理が必要&栽培容器が衣装ケースより大きくないと駄目
っていうから個人栽培は現実的には無理っぽいが。

キンラン実生苗は今月に某業者が売り出したなw
ただ、共生菌接種済の樹木とセットじゃないのが難点だな。
キンランは樹木共生菌を通して樹木から栄養を吸ってるランだから、
コナラにキンランと相性の良い菌がついてなければ、コナラだけ植えても
キンランに栄養を与えてはくれないからな・・。

・・て着生ランスレで話す話題じゃないなw
279花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 18:49:49 ID:bAC2V40g
>277
そうですか、培養が無難ですか。
拾ってきたのですが、どんぐりの根って、もう出ているんですよ。
ニュース(学会発表?)でも根に云々とあったような気がして
根っこが重要と思っているので、成木で(枯葉等)なくてもなんとかなれば
お手軽かなぁと。
>278
むぅぅ。スレ違いだったか。スマソ。
思いっきり環境依存型のようなのだが、どこに分類されるのやら...
誘導先があれば教えて欲しいでござる。

業者が培養らしきものを出しているので購入しようか迷っていたのですが、
菌付きとも思えず、枯らすのが目に見えているので、
さきの、どんぐり拾いに走った次第。
種も別ルートで手に入るご時世のようで、
うれしいばかりなのだが、はてさて、どうしようかな。
280花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 19:57:19 ID:uoka1xW/
>>279
培養ものなら増殖ガンガレ

着生蘭スレで金ラン・銀ランてのはスレ違いには違いないが、
生きた樹木から間接的に栄養をとっているらしい着生もいるそうな。あながち無関係ではないよ
281花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 22:03:26 ID:bAC2V40g
増殖できるんかいな?と疑問を持ちつつも、
最近の発表を元に、ベニタケ科、イボタケ科の菌をどんぐりにまぶして環境を整えまつ。
282花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 15:42:02 ID:m6AZAeb2
野生ラン関係のスレはみんな落ちてるし、どうせ過疎スレだから
暫定的にこのスレを野生ラン全般に使ってもいいだろ。
モミラン育てるような人なら他の野生ランも興味あるだろうし。

しかし何だな、外生菌根菌ってゆーとマツタケ菌みたいなもんだろ。
それって盆栽の松にマツタケ生やすぐらいの難易度じゃねーの?
283花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 20:05:45 ID:OucENwi6
>>281
寒天培地で菌と種との親和性を試したらどう?
あ、その前に実生がないとだめか。 近所に生えてると楽なんだが
284花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 20:37:04 ID:OucENwi6
283自分で訂正

蘭菌と植物体の親和性、根の薄切りを培地に載せる方法で試してたよ
実生である必要はないんだね

それでも、共生菌の候補を探すためには、繁殖してる自生地の土壌が必須。
近所の生息地を探して山歩きするのが一番基本だお
285花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 12:10:40 ID:L4qDTOcc
杉林で枝落ちの着生蘭を拾うには、冬がいいのかな?
落ちたやつはどうせ一年ぐらいしか生きないから、採取してもOKでしょうか。
286花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 09:04:48 ID:wl0/zsc6
法的には、自分の土地にあるものじゃなかろうから駄目です。
でも、同義的には悪いことじゃなかろと思える。
287花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 09:18:16 ID:ibslPueG
意図して落としたのでなければ。
288花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 14:24:42 ID:4PiyITr6
山の入会(いりあい)権がないかどうか、地元の人に確認すればOKですね
商売にしてるなら、部外者が拾っちゃ駄目です。
(少なくとも、エビネとかカンランを除いて、商売にしてるのをみたことない)
山道で村の人に会ったら、気持ちよく挨拶することです。山歩きの基本中の基本です。
こんなの拾ったよwとドウランの中を見せたげると喜ばれますよ。
(そりゃ、山中のランをごっそり盗むような輩では、こうはいきません。これだけで先方も安心します)

伐採地なんかは大量に落ちるので狙い目ですが、危険な作業の邪魔になりかねません。
お金になるほど採れるのであれば、林業者の収穫物でもあります。
ちょっと拾わせてw と口頭でも許可を取るのが大前提でしょう。(あとで酒一本も忘れず)
289花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 11:52:02 ID:AqeCmVjt
久しぶりに山を歩いてきた。
ランどころか、山ごと開発でなくなってた。寒気がした
290花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 22:07:51 ID:8v0vPqIo
そういや野性の着生ランって見たことないな
出会ったら感動するだろうな。
291花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 17:07:50 ID:asJrmkAI
ムカデランが巨岩に群生して、天然記念物になってることがある。
生息地の風や湿度を肌で覚えるといい。感動するぞ

(盗るなよw)
292蘭狂虎鉄:2007/12/15(土) 23:50:14 ID:NRpE6gv1
俺が初めて見たのが、カヤ蘭です。
大文字草を見に行った時に沢の近くの杉に根を下ろしていました。
感動です。
293花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 13:35:00 ID:pB2CpMDe
花の終わったマキバラン(台湾産)をいただきました。感謝!
フウランみたく桐の板に付けるべきか、ヘゴがいいのか・・
鉢に植える際に根が折れてたみたいで、しばらくは様子見です。
弱った根にカビが侵食するようで、高い湿度と同時に通風は必須。
温室のファンの近くに置いて、白い根が先っぽから緑に変わるのを待ってますが、遅いですね・・
294花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 22:01:00 ID:+jVsCUrf
マキバラン丈夫だよ。子供出て増えるよ。
そのままカシノキランをでかくしたような姿と花だし、丈夫な洋ランの部類に思う。
ミズゴケ植えの方が水管理しやすいと思うけどね


295花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 22:09:11 ID:+jVsCUrf
それよりコウトウランをナゴランの花変わりとして
ヤフオクに出ていたね。自分はコウトランと分っていて入札したけど
他の人は花変わりだと思ったらしく3千円以上いっていた・・・
296花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 00:30:33 ID:Izh54LRb
マキバランはクヌギとか広葉樹の丸太に付けると良いお
297蘭狂虎鉄:2007/12/30(日) 11:38:23 ID:oZ05Y+we
人面蘭花期に咲かなかったが今になり軸が割れ花芽の気配、無加温で冬を越せるか心配です。
298蘭狂虎鉄:2007/12/30(日) 15:29:59 ID:oZ05Y+we
改正 人面蘭→入面蘭(ニュウメン)(西表)でした。
299花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 08:00:48 ID:0XmM5AHU
>>298
虎鉄っちゃん、持ってるのか。
自分も20数年前には西表産の培養品を持っていました。当時、転勤先の独
身寮が腹が立つほど粗末なタコ部屋状態だったので、昔からの友人の洋蘭温
室で一時、預かってもらった。しかし、運悪く暖房機の故障で凍死。どうし
ようもないし、ただただ落ち込んだことがある。

これは寒さには弱い。最低7〜8℃前後は温度が欲しい。やや芳香があって
良い花だから少し暖めた方が良い。
300蘭狂虎鉄:2007/12/31(月) 13:44:01 ID:38KjWIm0
毎年無加温で廊下で越冬してました、洋蘭で使ってたケースは今は富貴蘭が占領です。
少し場所を空けケースに入れてみます。
301花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 15:09:15 ID:0XmM5AHU
>>300
ええっ?まあ、ベテランの虎鉄っちゃんだから無事だったんだな。
でも、その方が良いって。温度はその程度だが湿度もいる。
万が一でも枯らしたらもったいないよ。

シブリングで良いから実生苗が欲しいな。
でも、台湾の繁殖モノでも今は高い。

ちなみに自分は風ランスレでお世話になってる東北です。居住県は勘弁。
東北中部の積雪地帯で風ランや洋蘭原種、単茎種を少々たしなんでいます。
設備はストーブ加温のリビングに設置のビニールフレーム(フレーム自体は
無加温)と無加温のビニールフレーム。ファレやヴァンダ類も、湿度を気に
すればそれで咲きます。数多く作れないのが欠点。
302蘭狂虎鉄:2007/12/31(月) 16:13:57 ID:38KjWIm0
東北さんでしたか。
先程手作りケース内に入れました。
最低五度最高十五度設定です。
無加温より良いかな。
ハンネ書いて下さい。
東北さんでいいです。
303東北:2008/01/01(火) 01:11:50 ID:xhuBefkI
あけましておめでとうございます。今年もヨロシクお願いいたします。

温度は中温扱いで楽に超します。
過去の栽培なので恐縮ですが、このラン自体は意外と丈夫な方でした。
虎鉄っちゃんの情報では、冬越しの温度はもっと低くても大丈夫なようです
が、やはり、0℃に近くなるほど弱ってしまいます。
緩い空気の流れと湿度がポイントかも知れません。

自分は、冬季の風ラン類と洋蘭は、フレーム内では鉢内の水分は微量でも、
下に新聞紙を敷いていると仮定すれば、多少は湿った環境を維持するように
つとめています。
304蘭狂虎鉄:2008/01/01(火) 02:55:40 ID:Dg4txNrC
明けましておめでとう御座います。
本年もヨロシク。
東北さんと俺の頭の中何か似ているような気がする?
大文字草のスレもヨロシクね。
('-^*)/
305花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 16:14:41 ID:07231D2r
明けましておめでとうございます。
ニュウメン、イリオモテランだけど寒さには思ったほど弱くないね。
ミズゴケ植えに水やりすぎてダメそうだけど。
コルク付けの外に出してあったやつが
11月ごろに盛んに根を伸ばしだして今も成長点がある。
12月のはじめごろまで外で今は夜は中に入れてる。
ただ何年か育てているけど花咲かないんだよね。
306花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 17:11:18 ID:xhuBefkI
>>304
目指すものはおそらく違っていて、また、こちらは規模もレベルも数段格下
ですが、ラン、その他に対するスタンスに関しては、虎鉄っちゃんと自分の
距離は近いっすね。

>>305
草丈が30cmを越えていたら、花茎の先が枝分かれしてその先に薄緑に濃
褐色の豹紋のある3cmくらいの花が、年1〜2回来ます。それまでガンバ
って下さい。

ああ〜っ!自分もまたつくりたいです〜。そして、枯れてしまったトラウマ
を払拭したいw。当時は台湾の偽ものが出まわって入手は大変だったです。
307306:2008/01/01(火) 17:13:14 ID:xhuBefkI
連投、東北です。スマソ。
308蘭狂虎鉄:2008/01/03(木) 11:18:01 ID:rMrHB68s
309東北:2008/01/03(木) 13:22:35 ID:MXWfOd8z
>>309
見ましたよ。
自分は携帯は持っていますが、最低の料金で維持しているのでネットは無理w。
310:2008/01/05(土) 20:30:51 ID:/LGF2bNi
イリオモテラン、セッコク等は丈夫で栽培しやすいですがフガクスズムシ…なんか上手く行かない。。枯らしてはないが…
311花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 11:56:11 ID:Kbt2bE0a
>>310
着生ランというか、高山植物の感覚で育てた方がいいよ。
とにかく涼しく、雨に当てないように。
上手くいくとスズムシソウより増殖いいよ。
近所に大量に増やしてる人がいるけど50cmくらいの平鉢3つに群させてた。
312花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 12:49:29 ID:5Cc6+yRH
ムギランの新芽が出てきた
一年に1バルブしか伸びないって本当ですか?
作落ち気味だけど、植物園の即売で買った鉢だから山盗りではないでしょう
速く育てる方法でもあるのでしょうかね
313花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 02:50:50 ID:hEslaiH7
無菌播種して苗から育てている業者は聞いたことないし、株分けでも増殖率の低さを思えば、恐らく山採り株。
盗掘?か、伐採木からの採取かは分かりませんが。

温室に入れると冬も新芽が出ます。1年2バルブは可能。
314花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 19:41:06 ID:hGf76zrl
東京ドームでカシノキランとムギランを購入、暖かかくなったら庭の紅葉に着けて大丈夫でしょうか?既にフウランが着けてあります。
315花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 00:20:59 ID:iNYVhDig
庭木でフウランが元気に育っているなら、ムギランも恐らく大丈夫でしょう。

ただし、フウランほど乾燥に強くないので、ちょっとしたコツを。
着生場所:着生させたい木を雨の日に観察して、雨水が流れている場所に着ける。
  できれば、苔が自生している場所に着けるとなおよい。
着け方:根を紅葉の木に密着させ、上にミズゴケを当ててから縛り付ける。
  根の下にミズゴケを敷くと着生しないので注意。ミズゴケの上にハイゴケを
  巻くと活着するので自然な感じになる。
カシノキランは関東では寒すぎだと思います。冬は室内に置く方が無難でしょう。
316花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 10:39:09 ID:Zl5G6bLI
>>315、 ありがとうございます。
カシノキランは止めた方が無難ですか、今冬は寒かったのですが、何時もは氷点下になる事がほぼ無い所なので大丈夫かと思ったのですが、ともあれ暖かくなったらチャレンジします。
317花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 15:22:53 ID:mIoGt+Py
雪かぶってたな。
置き場にもよりますがナゴランもカシノキランも
寒さにかなり強いけどダメージは避けられないね。
カシノキランは関東の南側なら軽い保護で冬は大丈夫かと思います。
318花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 19:12:32 ID:tXaiZDri
マメズタラン欲しいけどなかなか売ってない。
誰か育てて増やした人いたら売ってくれい
319花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 19:36:49 ID:gqG7ne2W
山鳥ならオークションで良く見るな。豆蔦蘭
320花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 15:26:23 ID:krT/Vixm
着生蘭を紅葉に着けて大丈夫?
321花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 21:24:55 ID:P0SUf6CS
モミジ自体というより
ランの種類と木の大きさ、周辺の環境、気候によってかわってきますよ。
大概大丈夫なのがセッコクでしょう。


ここ最近閲覧がほとんどできないけど、なんで。
322花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 17:42:35 ID:43D7To/C
>321例えば風蘭をモミジに着けて落葉した時の管理は?
323花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 01:33:39 ID:VCFUxtmI
生きた木につけたのならそのまま。
324花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 06:31:15 ID:6C89DalP
俺の友達はマキ常緑樹につけてるけど本当に落葉樹につけても大丈夫?
325花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 15:53:33 ID:529wFYiB
梅の木に着いてるの見た事あるよ。
326蘭狂虎鉄:2008/03/24(月) 20:24:12 ID:slTR7hTQ
>>324コルクさん、俺もそう思うよ。
俺も何かの本の写真で柿か梅に付けた大株を見たことが有るが霜が降り空っ風が吹き付ける地方ではむりで、暖地だったら可能性は有るかもね。
327花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 01:19:35 ID:FAx+cLKx
近所の駐車場に置かれていた梅の枯れ木でカヤラン多数発見。
持ち主に言って救出してきた。
長持ちしないから今まで買わぬポリシーだったが、さて、どう植えたものか。
ダメ元で絶滅自生地に帰す手もあるな。
328花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 03:10:38 ID:X9+hRUnz
自生地って駐車場?
329花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 23:02:43 ID:QW1C2f60
梅の枯れ木(伐採された枝)は、偶然に駐車場に置かれていたもの。そこにカヤランが着いていた。
(元)自生地は、25年くらい昔は池の周りの木にカヤラン・クモランが沢山あった場所。
昨年、久々に行って見たら、着生ランは見事に消えていた。
元自生地は孤立した場所だったし、駐車場で拾ったカヤランも同じ県内産だから、遺伝子かく乱は考える必要なかろう。
中サイズのは段ザックor苔球植えにして、親株と子苗を元自生地に帰そうと思う。
330蘭狂虎鉄:2008/03/27(木) 16:56:17 ID:RbrHh2XW
カヤ蘭の栽培のポイントは湿度を上げる事!!
苔球では水やり後のかわきが遅く良くない!
家のは昔、観葉つる植物を絡ませたヘゴ棒を二本縛り付け厚みの有る板にして付けている(園芸用の板では薄く乾きが早過ぎるから)
置き場は地面は土で草が有る所で地面近くに下げる事、少しは湿度が上がるが地面に打ち水すると良いです。
331花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 11:40:50 ID:QD1KVsWy
>>329
家の北側で湿度はあまり意識してないが良く出来る。湿度は運よく高いんだと思う。
加減が分らないからミズゴケのは根がイマイチ。
一例だがカヤランの根の先端に少し山苔を巻いた桜か何かの木付けが良かった。
ハイペースで子が良く出て増殖していたが難点は早く腐る事。
それが栄養になったのかもしれないが、ボロボロと。
やはりヘゴ等が無難だろう。まずは安定した場所が得られれば根が出て落ち着くはず。
332花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 12:29:23 ID:OE3l0gqV
今年はムカデランの石着けとカヤランの盆栽着けをやってみよう
333コルク:2008/03/31(月) 08:44:06 ID:pBygyCjK
Denキンギアナム純白とDen.ユニカム原種の蕾が膨らんできた。ユニカムは花が逆さに咲き蜂が飛んでいる様で可愛い。
334329(=249):2008/04/02(水) 02:44:42 ID:UboeiSXd
>>330-331
詳しいレス、どうもです。
雨で元自生地への里帰りはできなかったので、一緒に拾ったヒメノキシノブと
同居でヘゴ+段ボールザック、杉皮+(〃)着けにしました。
去年249に書いた方法で保湿します。元気に育つといいですけど。
335花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 20:53:37 ID:Sd999mm8
ホムセンで台湾カヤランとタグの付いた株を救助してきました。
でも学名gastrochilus formosanumで草姿がどう見ても、ひと回りデカいモミランです。
ググッてみたら花もモミランそっくりなのね。
タグにカヤランの写真貼るなよぉ!
336花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 05:50:57 ID:Z0vCfX6G
ガストロキルスってことはカシノキラン属だね
337花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 14:08:45 ID:tIQYkvxT
台湾のモミランだかは確か丈夫な方だったはず。
とはいっても日本のに比べたらの話だが。
338花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:48 ID:20pfgaTj
台湾のクモランも丈夫だったはず
339花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 22:43:45 ID:tsh4vzAL
すげぇ、クモラン育てられるのか。
台湾産欲しいぜ。
340花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 06:39:17 ID:8DTtItF3
外国産のオオクモランってやつは栽培しやすいよ。
でも見た目が日本のクモランと違ってただの根の塊みたいだからクモランって感じではないけど。
ヘゴ板にざるそばが絡まってるような感じ
341コルク横浜:2008/04/13(日) 08:24:45 ID:IIF5l0y3
今朝ムカデ蘭を植え替えた!
コルクから空中に飛んだ部分を切りテングスでコルクに縛りつけ簡単に出来上がり!
因みにテングスは5号です。
342花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:15:33 ID:yyrVEnYy
>>341
テングス?
うちのムカデラン、一向に花咲かず6年目。
やはりガンガン陽に当てないとダメなんだろうか?
343コルク横浜:2008/04/13(日) 23:28:08 ID:IIF5l0y3
>342テングスとは釣り糸の事です。うちのムカデ蘭は毎年花が咲く、風蘭より陽を取るので葉に褐色が乗ります。
344花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 19:01:18 ID:3ko0p8Gu
カヤランをクリプトモスに植えて3年
いつ枯れるかわかんないから毎年ヒヤヒヤしてる。
とりあえず今年も可愛い花を見せてくれてありがとう
345花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 00:10:30 ID:ZCmj+kQm
>>343
あぁ、テグスの事ですね。
やはり葉色が変わる位、陽に当てないとダメか。
数年前に、フェーン現象で株の半数を枯死させてしまって以来、
夏場は怖くて軽く遮光してたからなぁ・・・。
今年はもう少し陽に当ててみよう
346コルク横浜:2008/04/15(火) 07:16:01 ID:c5ReFius
>345有難う2つ利口になった!天蚕糸てぐす
天狗巣てんぐす
347花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 15:27:08 ID:h/0kO2JI
カヤラン、かわいい。
花も最高!!
俺の地元では、馬酔木やモミの木に着生してるよ。
標高はかなり高いところだけど…。
時々そこに着生欄を見にいくのが俺の楽しみ。
348329(=249):2008/04/29(火) 02:09:03 ID:4jorX5Sk
駐車場に置かれた枯れ枝で拾ったカヤランたち、その後。

生き残りは大小合わせて7株、新葉が伸び始めた!
後は株を回復させ、いかに夏越しするかが課題。
349花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 22:55:18 ID:o9Z6Z0X+
うちのヘゴ着けのカヤランも、夏越しが不安。置場の制約で湿度不足になりがち。
今年はデカい水槽に浅く水張って、内壁に吊り下げようかと思う。
更に底からエアレーションで強制的に水動かせば、湿度確保できるかな?
350花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:12 ID:vQ9Fjd3x
あ、こっちも咲いてら
351虎鉄茨城:2008/05/01(木) 13:03:57 ID:xHXfHBe8
家もカヤ蘭が開花始めました、何時もより少し早いかな?
352花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 18:34:09 ID:3VR3tSAp
開花終わり。根が伸び始めた
353花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:18 ID:IiOCTqvX
>>329
>遺伝子かく乱は考える必要なかろう。

これ結構重要なことだと思うけど、そういうことを考えると、
富貴蘭とか長生蘭とかの園芸種を栽培することは、かなり危険
なことだよな〜。
354花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 02:17:26 ID:FISXGTjt
ボウラン x パピリオナンテ(旧バンダ)・テレス = リュウキュウボウラン
ttp://kazu9872.gozaru.jp/070103.html

なんて自然交雑種も記録されておりました。
どう見てもナゴランとの交雑種には見えませんね。花もパピリオナンテ・テレスに酷似。
355花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:46:02 ID:OdfBgyKc
ボウランが少し立派になった感じの花ですね
356花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 03:22:17 ID:jS/lrvj/
>>276
キンランてそんなに栽培難しかったのか
うちの親父は鉢植えで咲かせてるから、コナラ云々には驚いた
いつぞや語ってたが、はじめは死屍累々だったらしいけどな
357花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 10:47:46 ID:xa8gPDuD
>キンランてそんなに栽培難しかったのか
いや栽培不可です。根が菌根なの〜
358花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 00:21:37 ID:DsJ3ph6t
『単植での長期栽培』は不可能・・だと思う、キンラン属は。
30年ほど昔に狭い山林を買ったんだが、コナラやクヌギがあって下草にネザサの
生えた部分にキンランが点々と生えていた。
以後、花を見に毎年行ってたけど、下草刈りをサボったらキンランは消えたorz
近所の雑木林のキンランetc.を楽しみにしてる人、庭植えしてる人は、木漏れ日の
当たる環境を維持してあげましょう。
359花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 02:51:11 ID:GyMqsNJy
なるほど
親父が何年維持してるのか今度聞いてみるか
360名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 15:00:19 ID:WgAPisud
クモランなんだけど
造成地の伐木の枝にくっついてたのを
枝ごと頂戴して、葉面肥料と黒糖をスプレーして
なんとか1年経過しました
361花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 22:49:12 ID:AUreuowg
俺んちの梅の木には、知らない間にクモランが着生していて、どんどん増えてるよ〜。
環境によるのかもしれないけど、クモランが小さい頃は、よく葉っぱがでてくる。
362花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 12:05:33 ID:KfOb/vx+
>>335の台湾カヤラン?gastrochilus formosanumなんですが
ポットからヘゴ板に着けて一ヶ月、もう根がヘゴに刺さるように伸びてる。
葉も一枚も落ちたり黄ばんだりせず、かなり強健な様子。
来年あたり花見れたら嬉しいなぁ
363花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 21:15:43 ID:lYH2Y3IR
>360 1年持っても、その先が問題です。頑張ってください。

>361 庭の梅の木にクモラン自生か・・うらやましい環境ですな。
栽培不可能と言われながら、まだ緑色の杉の小枝にびっしり着いたりする種類なんで、
条件さえ合えば繁殖力は相当なものと思います。でも葉は見たことないな。
できたら写真プリーズ!

>362 うちもホームセンターで去年買ったマキバラン(Gastrochilus somai?)に花芽!。
調べたらsomaiは Gchls.japonicusの異名らしいんで、台湾カシノキランということになる
ようだけど、国産と形は同じでも葉も根も大柄。特に、根は太さ3mm近いです。
花がどうなるのか期待中。
364花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:14:40 ID:6Xfcu9En
>>363
マキバランの花は、カシノキランより黄色味が強いみたいですね。
大柄な分、花も大きいのかな?
365花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:19 ID:6RZU3LXU
おっぱいモミモミラン…
すいません、なんでもないです。
サガリランってどっかで売ってないかなぁ。欲しいんだけど。
ヤフオクかどっかで見たけど4万とかってウンコみたいな金額だった。
どっか安く売ってるとこないかな。国産じゃなくてもいいから。
366花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 01:07:30 ID:ZEE1fOzD
サガリランは台湾の業者がラン展に持ってきてたとか

マキバラン、幾つかありますが家のはリーフスパンが20cm以上あるかな。
カシノキランとは花も肉厚で比べ物にならないほどでかいし、子も結構出るよ。
どういう分類なんだろと思う。

367花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 12:50:09 ID:6Xfcu9En
>>366
マキバランて、そんなデカいんだ!?
なのに何でシノニム扱い?
368花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 17:59:16 ID:6RZU3LXU
>>366
やっぱりラン展とかじゃないと売ってないですよね。
いつか手に入れたいランです。
369花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 00:06:40 ID:fgZm8bDD
>366
リーフスパンが20cmですとな?! ナゴラン以上の大きさではないか。
花も違うとなれば、シノニムじゃなくて独立種だろうと思える。
>368
サガリラン、ヤフオクで時々出てますね。高いけど。
370花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 11:51:50 ID:odTMajyf
実家で水やりしすぎて一部根腐れしてたナゴランを救出しました
腐ってた部分を切って、バークチップを抱かせて
水苔でくるむような感じで素焼きに植え替えて一週間
根も葉もそれなりに調子は悪くなさそうなのですが
何だか水平だった葉っぱが立ち上がってきたような?
これって問題はないですか?
植え替え後二週間は水をやっちゃいけないということなので断水中
一度葉水はあげました
明るい北向き窓辺にガラス越しで置いてます
371花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 13:05:17 ID:FH8r7nmS
心配無用です。でも自分の場合やや水分多めでやるかも。
ちなみに素焼きにインテリアバーク植えがお勧め。
とりあえず酷くないようなので、大雑把で大丈夫です。
372花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 13:22:30 ID:odTMajyf
>>371
ありがとうございます!
ほっとしました
373花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 17:05:10 ID:Fz6NL3Kd
着生蘭用の幅の広いヘゴ板
最近店頭で見かけないので売ってないかなー
家の近所じゃ野菜用の細長いのしか売ってない

着生蘭を木付けしたいけど、やはりこれも最近売ってないんだ
ペットショップで観賞魚用の高い木の芯は小さすぎる
どこかで格安で売ってないだろうか?
374花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 18:06:15 ID:Il3KcLDD
ヘゴ板はヤフオクでたまに見かける。三日ほど前にも見た記憶がある。まだ出てるかも。
それとか、あちこちの蘭屋さんのサイトを覗くと、扱ってるとこ/時もあるよ。
375373:2008/05/25(日) 18:30:03 ID:JiwboKpv
>>374
ありがとう
探してみるね
376花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 00:11:41 ID:wKrsjvay
マメヅタランが開花間近で楽しみにしてたら、蕾にスリップス発見
小さい花だけに大ダメージだよもう!
377花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 00:57:00 ID:s2PG2m00
>>373
クワガタムシ用の止まり木はどうかね。
でなければ、山に行って拾って来れば?
378花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 01:10:00 ID:g8yku5Zl
すぐ劣化しちまうだ
んだんだ

園芸店でとりよしてもらうのが吉
379パイドパイパー:2008/05/26(月) 04:32:56 ID:x5Qriemb
>373

ヤフオクで「樹皮」で検索してみ、面白い物があるよ。
380花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 11:41:48 ID:CgJ+AkIx
ヘゴ板はネットで検索するとすぐ出て来ますね。
上野のグリーンクラブで先週やってた「日草展」というのに行って来ました。眼福でした。
そこでミヤマムギランを買ってきました。ダイオウウラボシのヘゴ着けの根本に着けてやったら
二日目にはもう新芽が出てきています。これから楽しみです。
うちでは水苔植の着生蘭はすぐ調子を崩しちゃうけど、ヘゴに着けると元気に育ってくれます。
381花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:28:18 ID:d6wTquzT
小型着生ランの究極の栽培方法は、
「実家の庭木に括り付ける」だと思ってる俺ガイル

帰省しないと見られないのが痛い所だが、
生き延びさせる事を第一に考えるならこれも有りじゃなかろうか
実家と同じ県内で拾ったランなら、遺伝子汚染も気にしなくていいしね
382花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 00:21:18 ID:oHpQ/Yqp
環境さえ良ければ、それが最高だ。
条件次第では実生繁殖も有り得るし。
383380:2008/05/30(金) 14:41:46 ID:cXZsEpJ9
ダイオウウラボシヘゴ着けに着けたミヤマムギランですが、バルブのつながったものが数列ありますが、そのうちの2つで一番後ろの葉が葉先から黄色くなってきています。
この時期が古い葉が落ちる時期なのでしょうか?
それとも新しい場所に適応するために莫大なエネルギーを必要とするため養分を回すために枯れてきているのでしょうか?
その他の葉のついたバルブではほぼすべてから新しい芽が出てきているような状態です。
置き場所3階南向き窓際、遮光はブラインド@23区内
水やりはヘゴが乾きかけてきたら随時(ほぼ毎日)です。
384花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 15:26:09 ID:LENxDCZY
>>383
古い葉から新芽に養分を供出してるだけだと思われ。
新芽が順調に発生してるんだからまず無問題。
そのままの管理を続けるのがベスト。
385383:2008/05/30(金) 16:24:55 ID:cXZsEpJ9
>>384
ありがとうございます。
大変心強いです。
このまま管理を続けます。
386花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 16:36:45 ID:LENxDCZY
>>385
ついでだから古いバルブの活用法も説明しよう
知ってたらサーセンw

古いバルブを切り取って、ぐらつかない程度に
水苔に浅く埋めておき、乾燥しきらないように注意してれば
そのうち小さな芽が出て来ます
しばらく経って葉無しの古いバルブが目立ってきたらお試しあれ
387385:2008/05/30(金) 18:54:19 ID:cXZsEpJ9
>>386
いいことを教えていただきました。
無駄がないように良くできているんですね。
当面はしぼんで枯れたりさせぬよう葉無しバルブも保湿を心がけます。
ありがとうございます。
388373:2008/05/30(金) 21:58:54 ID:w9cFecUx
>>377
>>378
>>379
ありがとうございます
389385:2008/06/05(木) 15:42:15 ID:HRbF+ba0
ミヤマムギラン、着々と成長中。
あまりをナゴランヘゴ着けにも着けていたんですが、こちらはちょっと成長が悪い。
根本が若干ヘゴから浮いているのと、ヘゴが古い分乾きやすいのが原因かもしれません。
この蘭が水を好むことが分かりました。
ヘゴ着けは、成長する根や、株元の芽の伸びる様子がよく見えて楽しいですね。
390花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:52:20 ID:6T2s8XPj
>>389
ナゴランのほうが幾分日照を好むし、根に水が停滞するのを嫌うので、
ミヤマムギランとは相性が悪いと思う。
うちではミヤマムギランのヘゴ着けに、庭木に着いてる苔を貼って、乾燥と根の浮きを抑えてます。
391花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 07:29:29 ID:roD9iG8m
自生地の写真を見ると、苔のなかに生えてますね。
とても参考になりました。
特に調子の悪そうな部分はダイオウウラボシのヘゴのほうに移してみます。
着けられそうなコケもさがしてみます。
ありがとうございます。
392花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:55 ID:0b+udHbA
カシノキラン、キバナノセッコク開花!!
393花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 19:09:05 ID:4TxJQ3Et
ナゴランの花が終わった
虫が来てるので安心してたが、受粉はしていなかった
しまった・・・手作業で受粉させとくんだった
394花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 12:00:02 ID:wE0Ijtap
キバナノセッコクまだ咲かない@東北

まだ株が7バルブしかないんだけど、今年は5バルブから花芽が2本づつ出てる。
少し花芽摘んで、新芽に栄養まわしたほうがいいのかな?
395蘭狂虎鉄:2008/06/09(月) 13:39:32 ID:lDWVv4uM
東北さんですか?家のはまだ花芽が少し出た位で風蘭と同じ頃に開花します。
花芽を摘む事はせずに花を楽しみ新芽は運に任せた方が良いですよ。
396花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 19:27:59 ID:wE0Ijtap
>>395
東北氏では無いです。紛らわしくてすみません。
風蘭スレにも時々書き込んではいますが・・・。
とりあえず花芽は摘まずに、様子をみてみます。
397花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 23:12:39 ID:/j/ms3m2
スズムシソウとかのリパリスの繁殖ってどうやってますか?

ちなみに自分は山野草の本を無視して
クリプトモスとバークの用土に置肥をマグアンプとHB101少量与え
ハイポネックスを洋蘭の20倍ぐらいに薄めて
月2回ぐらい与えており、バルブは大きくなったんだけど
そこから先が・・・
花は咲くんだけど結実しないし、
珍しく結実して親株の周りに蒔いても実生がでてこない

最近ホームセンターで売ってるところを観ると
何らかの方法で繁殖させてると思うんだけど
やはり寒天培地の無菌培養ですかね?
その割りには一苗が1200円とかで安いから
簡単な繁殖法でもあるのかしら?
398花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 05:34:53 ID:J3/CLGg1
スズムシソウ類はランの中でも殖えにくい種。
クモキリやジガバチは多少殖えるけどスズムシはほとんど殖えない。
ホームセンターのは山採り品
399花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 10:27:28 ID:0XVr6Nc3
つかホムセンの野生ランはほぼ山採りでしょ。植えてある土が新しいからよくわかる。
クマガイ、アツモリ、ジエビネ、ナツエビネ、ツルラン、ダルマエビネ、ガンゼキ、
サイハイ、ユウコク、コク、クモキリ、スズムシ…etc.
野生ランで商業繁殖してるのはウチョウランくらいでは。
400花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 12:38:23 ID:Q/axzINR
確かに春先よく売ってるのはさっき採ってきましたって感じのものばかりだね。
着生系の場合だと名護、フウラン、セッコクは実生増殖が多く出回ってる。
それ以外はほとんどそうだろうね。
401花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 17:31:49 ID:u+KaXcN0
>>397
リパリスの無菌培養はそれほど難しくない。
種子が得られれば培養自体はウチョウランと大差ない。

が、生育が遅いので黒スズムシ1球5K円、みたいな例外を除いて
育てても元が取れないから商売目的で播いてる業者はいない。
皆が言うとおり、販売品はほぼ全部が山採り。
きつい事を言えば、買う人も自然破壊の片棒かついでるわけでw

東北あたりだと虫が来て勝手に結実するとかいう話だが、
関東以南の都市部だと他株と人工受粉しても結実率が極端に悪い。
分球もしにくいので、たいていは増やす前に親株が駄目になる。
402花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:24:32 ID:dMqFC5XE
ユウコクランは殖えるぞw
10年がかりだが、株分けと高芽取りで10鉢になったので、知人に分けた。
今も高芽から4ポットを育苗中。

コクランは・・パーム用土を撒いた所に実生が大発生って、過去レスにあったねぇ。
403花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 17:20:02 ID:4alOcUHk
ナゴランもおそらく脇芽を出させて殖やすことが出来ると思います。
花芽を切っちゃうと脇芽が出ると思います。
以前花芽がつかない年があり、そのときに脇芽が出て増えたから。
ミヤマムギランも殖やしやすそうですね(育て始めたばかりだけど。)
404347:2008/06/12(木) 16:34:13 ID:NZsgtHiE
久しぶりにカヤランを見に行ったら、全部盗られてた。
俺の数少ない楽しみのひとつが消えた…。
405花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:35:47 ID:Hw7hKjVu
>>404
そういえば、俺の地元のカヤラン達は無事だろうか…
半年間見に行ってないから不安だぜ

どうしてもランが欲しいなら、落ちてるやつを拾えばいいだろ
と思うんだがな
基地外じみたマニア共は、罪悪感すら持ち合わせてないんだろうか
406347:2008/06/14(土) 00:32:32 ID:M8+2o03h
>>405
それが、どうもマニアでなくて素人のようなんだよ。
カヤランの根がそのまま残されてて、葉と茎だけ持って行かれてた。
小さい花瓶に挿されてたりしてるかも…。
花期が終わったから、もう捨てられたりしてたりして…。
407花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:21:35 ID:va62T2QK
紅カヤラン、仕事の都合で4日家を空けていたら
3分の2ぐらい落葉してた
毎日スプレーで水やってたんだけど
4日、水やらないだけで肉厚の葉がポロポロ落ちてた

毎日、水をやってたせいで、乾燥への耐性が弱くなっちゃ他のかな?
反省、かわいそうな事をした


408花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 21:35:22 ID:T1Yhsoxh
去年の夏、新宿の小田急線の改札内にあった小田急フローリストが閉店したけど、
ああいう品揃えのお店って、都内にありますか?
去年、あそこでナゴランをいっぱい買おうと思ってたら、突然閉店して、どうし
たものかと思っております。
あ〜、ナゴランほしい〜。
409花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 22:59:30 ID:MllQuXw3
「カヤランは1年に1枚しか葉を付けない」
こんなことを書いてあるサイトがありますが、迷信です。

うちのカヤラン、今年1枚目の葉が完成して、2枚目の葉が伸びつつあります。
新根も元気に伸びてます。
410花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 10:01:38 ID:pYFUjv3P
3枚くらい出るね。
411花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 10:17:05 ID:qjG5GmRj
「カラヤンは一年に一枚・・」と読んでしまって混乱した。
412花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 11:36:03 ID:aSrSzCVt
>>411
死んだあとですら年に何十枚も出てるからね>カラヤンのCD

蘭は突然葉を落としてダメになることがあるけど、実際には葉を落とすより
だいぶ前の時点でダメになってる気がする。
413花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:31:55 ID:qI6K/k8i
>>408
ナゴランの良品は蘭の同好会なんかで業者から買うといいですよ。
開花した株は花持ちしませんから、苗の方がいいんです。
私は500円で買いました
414コルク横浜:2008/06/18(水) 13:30:54 ID:OURaxw+I
我が家のムカデ蘭6年目と名護蘭今年植え替え
(活着してる)
http://p2.ms/2qmnt
http://p2.ms/voi93
415蘭狂虎鉄:2008/06/18(水) 14:04:07 ID:FE5B1zrU
流石ですね。
今 達磨ナゴが花茎二本に15輪満開です。
香りが良いですよ。
416花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 14:16:37 ID:+p/bwTbr
小型野生ランのコルク付けは乾燥しやすいので難しいですが
ムカデランしっかり着いていては非常に見事ですね。
417花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 14:36:03 ID:0P+pviBK
ムカデランをここまで育てられているのはすごいですね。
栽培環境も涼しげですばらしいです。
ところで、うちにもヘゴ板着けして10年近くになるナゴランがあるんですが、そろそろ植え替えないと
はみ出してしまいそうです。
根がヘゴ板にがっちり食い込んでしまっていますのでどうしたものかと悩んでおります。
どのような処理をされているのかお教えいただけないでしょうか?
418コルク横浜:2008/06/18(水) 18:23:05 ID:OURaxw+I
>417写真のムカデ蘭は6年目で植え替えはしていませんコルクなので根は殆ど死にません。
二年に一度位空中に飛んだ物を切ってコルクに縛り増やしてお嫁に行きます。
※私の植え替え方法。
しっかり活着した根は諦めます空中に飛んだ健全な根だけ残します。移動するタイプの蘭はコルクを足してテグスで縛り根が活着したらテグスを取ります。
419408:2008/06/18(水) 20:06:57 ID:bZZ+/nXw
>>413
「自然と野生ラン」の展示会情報で同好会を調べてみます。
ありがとう。
420コルク横浜:2008/06/20(金) 07:19:12 ID:aIQht5Hv
我が家のオリジナル栽培です。
青葉笛 翁
http://p2.ms/rdalv
http://p2.ms/mqo9i
421花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 17:50:48 ID:GD4Kuo2/
コルクさん、ところで写真どうやって貼るの教えてくれますか!?
422コルク横浜:2008/06/26(木) 19:27:19 ID:IM0Dnk7Q
写真の一番下に載ってるよ
423花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 18:03:56 ID:Qz2uoaae
カシノキラン咲き始めましたね
424花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 07:59:08 ID:RqC3gP5e
いつのまにかミヤマムギランも満開です。
425花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 20:39:40 ID:8CjIaNXi
2年前ヨウラクランに種ができたので、親株が着いてるヘゴ板に蒔いたところ
数本が発芽したのですが、その年に冬場の湿度不足で枯死。
つい先日、親株のヘゴ板から、また発芽したばかりの苗を発見。
去年は全く結実してないし、発芽苗も見てないのですが、これは2年越しで発芽したものでしょうか?
ランの種子って、2年も寿命があるんですかね?
426花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 14:01:16 ID:mYOaywvq
ランの種子は分からんけど、ツタンカーメンの豆みたいに種ってものすごい耐久性(?)あるからそうかもしれんね。
427花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 23:12:45 ID:I0o8TdZw
発芽してプロトコームで1年過ごした・・と考えるより、種子が生き残っていた・・と考える方が自然だと思う。
実生苗と言えば、うちもムギランの苗が3本出たよ。
つい最近2本はダメになった(><)が、生き残りは2個目のバルブを作り始めた。
428花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 23:24:52 ID:hes7scbQ
結構発芽するもんなんだな
429425:2008/07/01(火) 00:44:31 ID:eAlVpPF0
プロトコームの状態では、より乾燥等に弱そうですもんね。
しかし堅い殻もなく、胚乳もないランの種子が、2年も発芽能力を保持してるとは驚きでした。
ヨウラクラン親株はモリモリ育ってますが、実生苗も枯らさないよう大事にしたいと思います。
430花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 09:30:17 ID:/p53fGiW
常に湿った状態なら発芽して育つかもしれないって事ですかね。
431コルク横浜:2008/07/03(木) 11:29:16 ID:Hg+XlYrv
ムカデランの蕾が沢山付いていた。細くて小さいから手に取ってよく観ないと分からないね!
432花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 15:09:39 ID:l6pKOOVQ
うちのカヤラン ビニール袋で湿り気をキープしてたんだが、
旅行で2日ばかり換気せずにおいたら蒸らしてしまった。 新芽が腐った・・・・

反省してエアポンプで瀑気した空気をチューブで循環するようにしたら、
ベニシュスランの根が空中に伸びはじめた。
渓流のコケに生えてる環境が良く再現できたのかも。肥料スプレーしたろうか・・
433花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 16:03:59 ID:AI3XqbOW
>>432
>>349のエアレーションした水槽にカヤランぶら下げてる者ですが、よく育ってます。
水槽上部開放で、ベランダに置いてるので過剰な蒸れも無い様子。
ビニール袋で密閉は管理大変なのでは?
434花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 18:24:32 ID:7Vibegee
こちらで宜しいでしょうか?教えて君ですみませんm( __ __ )m
ナゴランに詳しい方お願いします!
ナゴランの種類?で小判・青玉丸・達磨など 単に葉の形の違い、
黄花素心・白花素芯は花色の違いによる分類なのでしょうか?
種類が色々あるのは並フウランと富貴蘭のような関係なのでしょうか?
それとも交配種なのでしょうか?混乱してしまって・・・モヤっとしてます 
435花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 16:55:26 ID:FyLbIp14
>>434

>ナゴランの種類?で小判・青玉丸・達磨など 単に葉の形の違い、
>黄花素心・白花素芯は花色の違いによる分類なのでしょうか?
>種類が色々あるのは並フウランと富貴蘭のような関係なのでしょうか?

その通りです。
当然ナゴランどうしの交配・選抜はしているでしょうが。
436花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 17:03:51 ID:7FfyV7PW
>>434
普通は最近売られているのは無菌播種した実生だと思う。
ナゴランは新子(脇芽)がまずでないってのが理由。
だから新しい株は広い意味ではみな交配種かな?
437花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 00:59:09 ID:bOVxAdUa
観音様の森のナゴランが咲きそうです。来週は花見に行きます。

438花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 23:52:14 ID:CND2M419
高山性着生蘭ほしい。
ヒナチドリ、フジチドリ、ツリシュスラン、フガクスズムシなんかを一緒に植えてみたい。
できればミヤマノキシノブとかマツノハマンネングサも一緒に。
でもなかなか売ってないんだよね…
439花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 11:40:47 ID:dBCRvo2P
>>438
今はブナ林の伐採が無くなったから、そういう連中が売ってたら
出所は盗掘以外にありえんだろ。
それとも何か、自分が入手できるなら盗品でも平気で買うってかw
440花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 19:51:22 ID:sbGZdz0H
>>439
何?
「ほしい」って言っただけで何過剰に反応してんの?キモチワルイ
ヒナチドリとかフガクスズムシなんか普通に増えるし売ってるもの全て山採りとは言い切れないっしょ。
何が「盗掘以外にありえんだろw」だよ。クソハゲ
そーゆうのすげームカつくわ。もう二度と話しかけてくんなチンカス
441花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 20:46:38 ID:jfTsZKUa
>全て山採りとは言い切れないっしょ

人工増殖だと業者が言ったら盗品でも平気で買う馬鹿がいるよねw
自分には人工増殖品と山盗り1作株の区別なんてできないから
どうやって見分けるのかご教授いただきたいなぁ〜〜w

買って10年育てて増えたとか自慢して11年目には腐らせるのが普通だけど
あなたは技術があるから無菌培養で1万倍に増やして業者に卸すんでしょw
それなら胸を張って自慢できるよねw
きっとあなたは泥棒園芸なんて絶対やってないんだねww
442花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 21:43:21 ID:sbGZdz0H
いや、話しかけないでって言ったんだけど…
おかしいななぁ。日本語が通じないなんて…
443花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 22:46:38 ID:sAK2GLFy
441 は薬物使用なしなら
精神科で診て貰えよ。
444花咲爺さん:2008/07/13(日) 09:55:12 ID:RNhZMfqf
過剰反応もどうかと思うけど、その後の反応も???
趣味のカキコなんだから楽しくね♪
445花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 11:09:28 ID:Nnz8MpeD
たしかに〜。
楽しくない書き込みは無視しようね♪
446花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 19:52:02 ID:M8RWLe63
ごめんなさい
447花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 22:19:39 ID:ybrb6G2x
>>435-436
遅レスですみません。ありがとうございました。
自分でもググってみたのですが黄花素心は胡蝶蘭との交配種みたいです。
あと風蘭との交配種もあるみたいです。
448花咲爺さん:2008/07/13(日) 22:49:58 ID:RNhZMfqf
この前滋賀の山野草店で150mm×600mmくらいのヘゴに大量に付けたムカデランを4枚分も売っていたけど、これって山取りなのかな〜三重の天然記念物に指定されている自生地で数年前に大量に盗られたって聞いているんだけど...
この手の着生ランは人工増殖出来るのでしょうか?ちなみにヘゴ付き1枚6,000円でした。
449花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 23:10:37 ID:a8RwJFVE
ムカデランは比較的育てやすいし
結構成長が早く、芽や太い根がのびて
文字どおりムカデになるよ
増やしたかったら途中で切ってヘゴにつければいいし
実生は浅学非才なので聞いた事ないけどね
450花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 14:46:11 ID:fjaLOdrv
今朝ムカデ蘭が開花した!
ムカデ蘭の花はミクランサムの花みたいだよね。
451花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 18:21:12 ID:CLRuvy2g
山盗りを1年ぐらい育てたものでしょうね
452花咲か権兵衛:2008/07/17(木) 18:44:51 ID:BynNIzib
ミヤマムギランとオサランを買ったんだけどヘゴ板に着生させた方が
育てやすいでしょうか?
教えて下さい。
453花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 23:45:02 ID:8KqJEAY5
>>452
うちではヘゴ着けで調子良く育ってるよ。
ただ、どちらも根が細くて水分欲しがるから、湿度の確保には気をつける必要あり。
特に活着するまでは要注意。
あとヘゴに着ける時期は、根や新芽が動く前の春先が良いと思う。
454花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 15:43:15 ID:FbEBhnzd
>>447
>自分でもググってみたのですが黄花素心は胡蝶蘭との交配種みたいです。

情報源の詳細を教えてくれませんか。当方もいろいろとググッてみましたが
「胡蝶蘭との交配種だそうで・・・・」
程度の記述しか見当たりません。てっきり黄葉or黄花の素心は韓国あたりの増殖株
だと思っていました。
455花咲か権兵衛:2008/07/18(金) 22:22:32 ID:f+TAAEGc
>>453
育て方お教えいただき有り難うございますm(_ _)m
来年の春先にヘゴ付けしてみたいと思います。

456花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 02:34:48 ID:q3qUVd+m
俺も見たけど本当に交配種なんだろうか?
457花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:09 ID:yr5Vp7Z1
>>454
しろうとno蘭というサイトで見ました。
ただあまりに情報が少なかったので>>434にてナゴランに詳しい方が
いらっしゃったらと質問させていただきました。
458花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 23:34:10 ID:s6RtxXgQ
野生の素芯がたまに出るけどそういうのからなのかと思ってた。

ナゴランの縞を病気で枯らした。もっとよくみてやるべきだったよ。
こんなんならコルク付けにでもしとけば良かったかな。
459454:2008/07/22(火) 09:00:55 ID:xABc+kGK
>>457
追記ありがとうございます。
ここの記述くらいしかありませんね。これもまた単なる伝聞のような・・・・

ナゴランはリンコとの交配などもあるので、
中には ナゴラン×洋蘭→ナゴランそっくり→素心・葉が黄色い・花も黄味がかっている→ナゴラン黄葉黄花素心で売ろう
という系統もあるかもしれませんが、
一般に流通している株はナゴランの選別個体の実生増殖品とおもわれます。
460花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 17:06:37 ID:IQB+NpX2
昨日フウラン自生を見てきました。
民家の柿の木と椿の木に付いて花を付けていました、昔からこの地は
フウランが自生しているそうです。
適度な湿度と風通しが一番関係しているらしい。
461花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 19:58:19 ID:SQYmlIrP
>>460
いいなぁ。
俺着生ランの自生なんて一回も見たことないわ。
柳の木の股に溜まった腐葉土に生えるシュンランなら見たことあるけど。
近所にカヤランが自生する山があるんだけど一回も見たことない。
栽培はしてるけど
462花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 14:46:33 ID:RM35n6Bl
今は終わってますけど
ミヤマムギランの花です↓

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1087.jpg
463花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:10 ID:hdhZaoPj
こうやって見るとバルボだよね
464花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 12:43:42 ID:DZSEHlLv
465花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 12:46:01 ID:DZSEHlLv
466花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 00:02:11 ID:DkJ50q1Z
467花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 20:52:47 ID:jUdPaVC0
カヤランが好きで何回も挑戦してるけど失敗の繰り返しだった。
最近ようやく安定して栽培ができるようになってきた。
クリプトモスを山盛りにしてカヤランを這わせるような感じに着け、直射の当たらないジメジメした日陰に置いておけばOK。
いろいろ試してみたけど今のところこれが一番安定してる。
ただ売ってる株のほとんどは強風で落下したボロボロな株だから入手直後に枯れる株もいっぱいあるけど…
ヘゴ着けよりも鉢植えのほうが治療の意味でも安全なような気がする。
468花咲か爺さん:2008/07/28(月) 18:12:52 ID:syhMkMF3
クリプトモス??
初めて知った。

ttp://www.geocities.jp/a18685a/uekae/uekae.html
469花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 22:01:47 ID:7kJ7To8M
俺は神社の境内の下で拾ったカヤランをミズゴケを巻きすぎて
蒸らしてしまって葉っぱをポロポロ落としちゃうんだよね
種類は違うけどベニカヤランも似たような状態にしてしまう。
クリプトモスに這わせるってのは考えつかなかったね
今度やってみよう
470花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 22:20:30 ID:ktncXvhs
そういえばタケダ培養土21って製造中止になったのですか?
最近売ってないのでちょっと困ってます。
471花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:00 ID:lQrR4owX
>>466
湿度すごそうな感じですね。野性味が素晴らしい
472花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 00:53:38 ID:ZNtMsmBW
自生地の環境は風蘭スレに書いたので、そっちをどうぞ。
473花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 02:47:13 ID:gdZNvmH8
>>470
それはやばいな。
一応2袋買いだめしているのが残っているけど
新しいのには挑戦したくないし。
474花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 19:37:13 ID:TTG9CQAb
カヤラン難しいね〜
もう何回も栽培失敗してる。
最初はヘゴに着けて毎日水やりしてたけどそれでも葉がどんどん落ちちゃって一年持たなかったね。
水が好きということがわかって水ゴケに植えてみたけど今度は根が全部腐って結局枯れた。
三回目のは一年持って根も葉も元気に育ってたけど冬に乾燥して死んだ…
今家にあるのは2年目の株でそこそこ元気。
冬も越したし、今年もちゃんと開花してくれた。
なんとなくだけどカヤランのコツみたいなのがわかってきたような気がする。
とりあえず3年後に今ある株の2倍の数に増やすのが今の目標かな。
ってオレ誰に話しかけてんの?
475花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 20:08:28 ID:x9vEyXem
苔むしている枯れ木とかあるでしょ、先ずそのコケを維持できる環境を作れないと駄目かもね。
それが出来てから、おもむろにカラヤンの根をコケの間に軽く埋め込んで着生させていく
476花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 08:01:16 ID:avwty1HH
本当は自生地の株みたいに長い根で木の枝からぶら下がってるカヤランを見たいんだけど、栽培下では無理な話だよね…
実際カヤランを栽培してみると本当にデリケートで生かすのがやっと。
「上手く作る」なんて二の次だよね。
梅とか松の盆栽にカヤランを着けて育ててみいんだけどね。本当は
477花咲爺さん:2008/08/01(金) 09:22:47 ID:6Yap0gyn
庭木に着生ランを着けて育ててみたいねぇ〜
ぶら下がって咲いているカヤランって可愛いね...
うちの庭木(槇)に括り付けたカヤラン今年花を付けたけど
自生のようにきれいな花は咲かなかった...小さな花が少し咲いただけ...
でも一つだけ結実している。
ナゴランなんかも木に着けて見たいんだけど冬を越せるのかな?
記録では京都府北部や福井県にもナゴランの自生あるんだけどね...
478蘭狂虎鉄:2008/08/01(金) 10:47:27 ID:w3x9+1hj
>>474 カヤ蘭、水が好きは間違い!
空中湿度が好きが正確です。
ヘゴ付け毎日の水やりでは枯れて当然です。
家のヘゴ付けです、周りは大文字草を置き湿度を上げている、ヘゴはなるべく重く芯がある原木から切り出した物が良い。
大きめなのは樫の木蘭で、どちらも元気です。
http://p.phot2.com/cglt0
479花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 11:49:36 ID:t9ykL2Qk
うちはカヤ蘭セッコク名護蘭の環境が同じです※コルク付けで今年の葉は現在3枚目が完成間近、花芽も付いている状態です
480花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 12:32:18 ID:avwty1HH
たしかに根が常に濡れてる状態はまずいかもね。
家はカヤランを着けたヘゴ板をミズゴケに挿してミズバショウの鉢の近くに置いてるけど、今のところ元気に育っているように見える。
今年は去年の根より太い根が出てきてちょっと嬉しい。
481花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 23:04:54 ID:7ouFYBlS
>>479
>コルク付けで今年の葉は現在3枚目が完成間近
これはナゴランのこと?

>花芽も付いている状態です
これはセッコクのこと?

是非詳細を!

482469:2008/08/02(土) 00:27:54 ID:12iOUa2q
いやーカヤラン人気ありますね!
皆様の栽培方法一つ一つ勉強になりました。
ちなみにですが自宅は千葉県千葉市ですが
フウラン、セッコク、ムギラン、マメヅタラン、ムカデラン、ヨウラクランは庭木で越冬できました。
カシノキランは2月ごろ葉っぱの先が霜げて溶けてきたのでパオパオをかぶせてなんとか越冬しました。
ミヤマムギランは、葉っぱが全部落ちちゃいましたね。
根元の偽球茎も霜げて半分ぐらい駄目になりました。春には芽が出てきましたが。
かわいそうなことをしました。
翌年からはヘゴへ移して南側の軒下につるしてなんとか越冬できました。
でも、冬に水をやると凍りそうだし、やらないと偽球茎がシワシワになるし
けっこうやっかいです。今年からは家の中で冬越し使用と思います。
483花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 10:49:00 ID:r14/1//l
世界一の指揮者だもんな
484花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 16:29:34 ID:KG6vKbRm
>481カヤ蘭の事を書いたつもりです!
うちは湿度を気にした事が無いので皆さんの苦労が余りピンと来ない。スマン!
485481:2008/08/02(土) 17:30:10 ID:RAKErUJ2
↑この時期にカヤランの3枚目の葉が完成というのはすごい。
花芽は来年用ですよね?もう見えますか!

どの地方に住んでいるんでしょうか。
486花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 20:22:19 ID:lyFLV/Q0
484じゃないけど、カヤランの花芽が今できるって普通じゃない?
家も10株くらい育ててるけど全部花芽できてる。
でも葉っぱのほうは現在一枚目が完成して二枚目出始めてるところ。
ちなみに宮城県っす。
487花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 06:08:53 ID:BE0WFX88
正確には早い物で二枚と三分の二ですね!
神奈川県です。
488花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 09:05:05 ID:m+bKO96H
↑買春(・A・)イクナイ!!
489花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 16:26:16 ID:XAqihZyM
↑足腰のマッサージだよん
490花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 00:49:35 ID:UIZbub5t
>>482
着生させている木の種類は何ですか?
491花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 00:50:38 ID:pw27buIE
↑秘密
492花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 08:36:05 ID:WhyPNkyY
↑488
これね
796 :БЕЛЫЙ ДРАКОН:2008/08/04(月) 18:17:09 ID:BE0WFX88
俺の仲間にはお前らみたいのは居ないからついていけん外に出て女でも買って来いよ!
世の中変わるぞ素直になって根暗も引きこもりも治るかも知れねぇぞ
скотина俺はこれから同伴なんで行くぞじぁあな…!
493花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 11:30:38 ID:mhcxhWJj
フガクスズムシの葉がヨトウムシにちょびっと食われた!!
薬害が怖いから殺虫剤は使わなかったんだけど意を決して散布してしまったよ。
食害はなくなったんだけど案の定、葉先が焦げたように枯れちゃった…
このクソ暑い時季に食害と薬害のダブルパンチを食らわせてしまうなんて最悪だよ。
フガクスズムシごめんよぉ
494花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 16:58:43 ID:4a9JE2Wo
お忙しいところすみません。この蘭の種類と管理方法おしえて下さい。
最近葉がシワシワになってしまいました。手遅れでしょうか。。
以前は緑がかった白い花が咲いていました。
http://imepita.jp/20080808/601120
495花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 20:03:28 ID:kWOjD9lA
手遅れ
496469:2008/08/09(土) 09:40:36 ID:rdk0uLMR
>>490
庭にある木色々です
松、柿、梅、ツゲ、ヤマモモ、キンセンカ、ビワ
松、柿、梅が着きやすいかも

ツゲ,ヤマモモは常緑樹だから
冬場の風しのぎに良いかと考えて試したんだけど
そのまま木に巻きつけただけでは着きにくく
乾燥気味になってしまうんで
結局、ケト土にミズゴケを細かく刻んだものを
混ぜて練りこんで樹皮に塗りつけて着生させてます。
497花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 17:50:45 ID:+EnF2p0E
>>496
ケト土って初めて聞いた。
調べてみると・・・
>湿地に自生するアシやヨシが腐って土になったもので、黒く粘りが有ります。
>盆栽や山野草の石付・苔玉などに多く使われます。
との事です・・・参考になる〜
498花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 15:28:24 ID:/WWzWkBC
キバナノセッコク殖えねーなー。
何年か前に2株だけ買って育ててるけど全く殖えない。
見事な大株に育て上げてる人もいるけどどうやったら殖えるの??
子株も高芽も実生も出ないよ…
499蘭狂虎鉄:2008/08/11(月) 16:25:45 ID:C2j1pXdA
毎年必ず子は出ると思うが出ない?
考えられるのは何かの原因で子芽が死んでしまって子が出ないのか!?
キバナは高芽が出にくいです。
自然実生は無理と思った方が良い。
俺も親株の根元に、すり付けたりもしたが出ないです。
家のは毎年必ず二本子を出します。
500花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 20:03:16 ID:/WWzWkBC
いーなぁ!!毎年いーなぁー!!
家のは株がでかくなるばっかりで繁殖する気が全くないみたい。
環境が悪いのか、殖えにくい系統なのか。
東北じゃ寒すぎるのかな?
冬は一応凍らない程度の保護はしてるんだけど…
501蘭狂虎鉄:2008/08/11(月) 22:24:25 ID:C2j1pXdA
俺の勘違いですね。
増える=倍とかですか!?
無理です。
一株で一本子が出る…。
そんなふうです。
502花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 22:46:05 ID:JIuMlk8G
>>494
アングレカムだね。
Angraecum leonisでぐぐってみてね。鉢を「素焼き鉢」にすぐ交換。
灌水は水が乾いてきたら与える程度なのは他の単茎性のランと一緒。
最低は13〜15℃。置き場はだいたい夏40〜50%、春秋30%の
(明るい半日陰)。

葉のシワは根腐れのおそれがあります。確認できたら、すぐに素焼き鉢に
植え替えるなどの処置を施した後に、根が伸びるまでは涼しく育てる事を
オススメします。
503花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 22:50:25 ID:+FQcmxDY
>>500
うちも東北(宮城)で、キバナ育ててるけど新芽は毎年1本しか出ないなぁ。
キバナはこんなもんかと思って育ててる。
504花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 23:40:55 ID:/WWzWkBC
>>501
蘭狂さん栽培うまいっすね。羨ましいです。
よかったら栽培環境
とかコンポストとか教えてもらえませんか?
って言うか、助けてください!
>>503
お、家も宮城だよ!ヨロシク
やっぱりキバナって殖えないよねー。なんでだろ。
株自体は元気でニョキニョキ伸びてるんだけどねぇ。
キバナは全然殖えないのに、それをあざ笑うかのように松島産のセッコクがモッサモサに繁ってる…種族の差を見せつけられるね。
505蘭狂虎鉄:2008/08/12(火) 11:47:39 ID:kffacJPn
数年前買ったままでヘゴ板付けで深山麦蘭といっしょです。
置き場は蘭舎の富貴蘭の上に下げているだけで、乾いたら水やるだけ、別に上手くもないです。
三十年余りの経験が有るだけです。
506503:2008/08/12(火) 19:41:36 ID:0+31vsmt
>>504
同じ宮城の方でしたか!こちらこそよろしくです。

普通種のセッコクは、ほんと丈夫で繁殖旺盛なんだよね。
松島セッコクはうちでもモサモサです。
507花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 20:15:51 ID:hXiwji0F
東北さん?
宮城なんですか?
508花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 22:21:21 ID:bu+9qqjU
ちなみに東北の皆さんは露地栽培ですか?
そてとも冬は軒下か室内ですか?
黄花のセッコクって関西より西ですよね自生地
509花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 23:30:47 ID:0+31vsmt
>>507
私は風蘭スレの東北さんではないですよ。
>>508
冬季は室内管理です。
ベランダ栽培なので、暖地系問わず全て室内に取り込んでます。
510花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 06:52:58 ID:lf1hluYA
>>509
セッコクの木付けと露地栽培は過去、見ましたよ。
木付けは鈎取近辺の洋蘭店。
露地栽培は苦竹の親戚の家の山取の野蒜海岸産セッコク(売り物)。
霜を避けられればイケるみたいですよ。うらやましいな。
511花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 10:05:54 ID:lf1hluYA
連投です。スマソ。
思わず産地を書いてしまいましたが、松島セッコクの産地は保護対象になっ
ているので採取は厳禁です。採りに行くと逆に捕られるカモw。時代が古い
ので、当時は売品があったようですが、今は実生繁殖モノがあるだけです。
念のため。
512花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 20:14:48 ID:wIRAjURn
>>510>
仙台や沿岸地域の比較的温暖な地域なら、セッコクあたりは外で管理もできるのでしょうね。
県北平野部なんで、低温乾燥が厳しくて無理だなぁ。

今うちではフウランの花が終わり、シコウランの花芽があがってきました。
513花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 23:30:21 ID:gptADCTx
なるほど
霜が降るか振らないかが肝ですね
514花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 12:14:04 ID:gzIeV72U
うち(仙台)ではセッコクは完全に野外栽培だけど全然大丈夫。
カチカチに凍ったりカラカラに乾いたりすることもあるけど春にはちゃんと開花する。
同じ宮城県産のセッコクだから他産地のより耐寒性に優れてるのかも。
でもこんなことできるのはセッコクだけで、他の着生蘭は外じゃ無理。
霜が降りて大丈夫なのはセッコクとカヤランくらいじゃないかな。
オサランとかムカデランも意外と寒さに強いけど
515花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 21:48:01 ID:xGlt/4QP
>>513>>514
宮城の島しょ部で、過去モミランとヨウラクランの採集記録(既に絶滅)があるから、
霜や乾燥した季節風さえ避けられれば、意外と多くの着性蘭は低温には強いのかも。
うちのシコウラン(台湾産)、冬季に日中無加温の室内で、成長止めないでいますよ。
516花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 23:09:02 ID:8Y/yz7ST

>>515
植物図鑑で分布が本州とかだったら
置き場所などをよく考えれば意外といけるのかもしれないですね
勉強になりました。
517花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 11:13:30 ID:3WTlEfzF
たしかにカヤラン、ベニカヤラン、ヨウラクランの分布北限は宮城だからね。
置き場所によっては野外越冬もできるかもしれない。でも危なすぎるでしょ。
セッコクだけは岩手県宮古市まで分布してる(絶滅した?)から、やっぱ着生蘭の中でも耐寒性は最強なんだろうね。
あとはヒナチドリが北海道まで分布してるけど、これはちょっと着生蘭っぽくないよね。
518花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 18:09:03 ID:+yRGM+xz
ヒナチドリですか
山野草や蘭の愛好会とかに所属してないと
手に入りにくそうですね。
自分は最近着生蘭の栽培をはじめたので
農協のやってる野菜の直売所や、道の駅で
主に購入してます
しかし、近くに愛好会ないものかなぁ
519花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 20:35:03 ID:3WTlEfzF
ヒナチドリは高山性でしかも落葉するから、寒さにはビクともしないと思う。
あとはフガクスズムシとかツリシュスランとか、根の露出しない半着生種は寒さに強いものが多い。気がする。
ヘツカランは耐寒性ないけど。
まぁこの手の着生蘭はこのスレではあんまり人気ないみたいだけどね。
「家のヒナチドリが〜」とか「ツリシュスランが〜」とか言っても山採り山採りってブーブー言われるだけだと思うし。
520花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 07:51:48 ID:d3aZc0XL
ブータレは自分も好きじゃない。

ヒナチドリとフガクスズムシは実生繁殖が可能なようだが、売れなければダレもやら
ないだけってカンジだな。過去に実生繁殖をやった香具師はいるよ。
ツリシュスランは、栽培しても個体の寿命が短いと聞くいている。
これも工夫が要るようだ。

世間で人気がないから栽培しててもおもしろくないなんて事はないでしょう
けど、現実、欲しいと思ってもこれらはなかなか入手は難しい。以前は無い
こともなかったけどね。しかし、また需要が増えて産地で乱獲されてしまえ
ばそれこそ栽培愛好者までも避難の的になる。増やして売ってくれるような
強健種だったら自分も作りたいですが難物は野に置け、でしょうね。
521花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 13:38:32 ID:OxrrcPfF
ヒナチドリみたいな貴重で観賞価値の高い植物は無菌培養で積極的に殖やしてほしいよね。
俺はそーゆう技術持ってないから出来ないけど、もし出来たら殖やしまくってるところだ。
ツリシュスランは寿命が短いと言うか、花が咲いたら枯れて子株を吹くタイプだから、子株を枯らさないようにすれば殖えていくよ。
花が咲かなくても子株を吹くときもあるけど。
増殖率だけなら他のシュスランよりもいいよ。
ただ成長が少し遅い。
今年で3年目のフガクスズムシとツリシュスラン。
http://imepita.jp/20080816/489430
http://imepita.jp/20080816/489800
フガクスズムシも性質は弱いけど増殖率はいい。
一株から1、2本の子株が出るから、大事に育てれば結構殖える。
近所にフガクスズムシを大量に殖やしてるおじいちゃんがいるから、環境が合えば増殖は可能。
家も3年で倍くらいに殖えた。
一緒に買ったスズムシソウは全く殖えないけど…
522花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 07:32:03 ID:FrlbTHl3
>>521
がんばってるね。
ツリシュスランは水盤にクリプトモスみたいだけどうまくいくの?
523花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 11:19:26 ID:3ykmkU9L
>>522
当たり!画像だけでよくわかったね。
浅鉢にクリプトモスを7cmくらいの高さまで盛って、その上に植え付けてる。
水ゴケと違って湿ってもびちゃびちゃにならないところがいい。
スレチだけどシシンラン(イワタバコ科)もクリプトモスで調子よさげ。
フガクスズムシはクリプトモスにスナゴケ貼ってその上に植えただけ。
まぁフガクは湿り気のある土なら何でもいいって感じだけど。
とにかくこの手の蘭は葉が軟質なのが多いから雨には絶対に当てちゃ駄目ね。
524花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 12:10:50 ID:FrlbTHl3
>>523
レス、サンクス。
参考になるね。クリプトモスは今度使ってみたいね。
525花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 20:36:17 ID:3ykmkU9L
クリちゃんいいよ。程よい保水性があって腐りにくい。
カヤランも植えてみたけど根がどんどん伸びて艶のある葉が出てきた。http://imepita.jp/20080817/740470
なかなかの好感触。
オマケのシシンランちゃん
http://imepita.jp/20080817/740721
526花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 20:41:54 ID:AAT22dIF
クリプトはいい用土だけど、有機物の塊だから
定期的に土壌消毒剤使わないと変な菌が繁殖することがあるのが欠点だな。
急にバッタリ倒れて、おかしいな・・と思って根元ほじくったら
白い菌糸がビッシリって事がよくある。
予防については「クリプトモス 白絹病」でググれば出るけど
知らないと予防なんてしないよなあ。

どこかのイチゴ農家はベッド栽培の用土をクリプトにしたら
ビニールハウス丸ごとやられちまったそうだ。(合掌)
527花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 21:35:36 ID:4o7lShHT
>>526
自分は洋蘭でやられました
でも農薬使うのやだし
自宅で有機栽培野菜みたいな雑誌にのってた
手作り竹酢液系の消毒剤を普通の30倍ぐらいに
薄めた液を3ヶ月おきに葉にかからないように噴霧してます
あと、どうせヒノキの皮だからヒノキオイルも試してます

でもミズゴケと一緒で植え替えたほうが心配要らないですよね
528花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 22:15:26 ID:kBZfVLD9
クリちゃんにしたらシロアリが沸きましたw
529花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 22:24:30 ID:FrlbTHl3
過去住んでいたところの、やや深い里山地域の川沿いで、
ヒノキの主幹に付いたカヤランを見かけたので、
クリプトモスの使用は理にかなってることは確かだね。
530花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 23:03:17 ID:TFSKPGVy
カヤラン探すなら杉林が一番!
台風の後に行くと結構落ちている。
皆さん一度お試しあれ、案外近くの杉林も
カヤラン着いてるかも?
531花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 23:19:27 ID:3ykmkU9L
>>526
>>527
わかるわかる。
家もハクサンチドリとノビネチドリの鉢に菌みたいなのが蔓延って、根を丸ごとやられた。
まぁこの辺は砂系用土を加えることで解決できるんじゃないかと勝手に思ってる。
でもなぜか着生蘭の鉢には湧かないなぁ。なんでだろ。
>>528
シロアリ湧くの!?知らなかった。
植物に害はあった??
>>529
俺も最近気付いた。
って言うかカヤランって広葉樹より針葉樹に着いてる方が圧倒的に多いよね。
自生地にある木がたまたま針葉樹なのか、針葉樹を好むのか、わからないけど。
>>530
家の近くの山にはありませんでした…
少し遠くにモミ林があって、そこにはたくさんのカヤランが自生してるみたいです。
532花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 23:39:45 ID:Rc852eZ8
>>530
中学生の頃、植物図鑑でカヤラン初めて知って、近所の杉林をひたすら探しまくったなぁ。
双眼鏡まで持って・・・。
着性ランの分布域から遠く離れてるって知ったのは、それから2年も後の事でした。
533529:2008/08/19(火) 23:06:08 ID:XlofB01X
>>532
ウチもそう。
過去に住んだのは中部地方。最初そこで、あるかな〜と思って林の中で見て
いたら、簡単に見つかって感激しました。その後、その辺の民家の、庭の池
の上の枝にも付けてあったのを見て、これも大感激。

大きく成長したモノの群生は福島にはあるようです。過去に、とある催しに
出店した店先で山採りという大株を見ました。栃木ではセッコクとともに自
生している確認しました。

しかし、今は枯らすのがわかるので栽培は控えています。庭には付けても冬
にやられそうだし、室内に入れれば枯れるし、自分は栽培が苦手です。ちな
みにベニカヤランは10年くらい作っていて今まで3回くらいは開花しています。
ヘゴ付けですが増殖率は悪いです。
534529:2008/08/19(火) 23:10:17 ID:XlofB01X
訂正:栃木ではセッコクとともに自生している(のを)確認しました。
535花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 23:53:00 ID:fGgRM2gI
>>533
うちも気候的にカヤランは露地での冬越しができないので、
冬場は室内管理してますが、何とか葉を落とさず冬を越してますよ。

逆にベニカヤのほうが気難しいような?
入手から3年でほぼ丸坊主に葉を落としたんですが、昨年から復活。
丸坊主の茎から脇芽がたくさん出て、それぞれ5枚位葉が完成しました。
特に管理方法は変えてないので、環境に馴化してくれたんですかねぇ?

536花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 19:58:10 ID:qgMBT32M
>>535
カヤランは、いまは作っていないので何とも言えないです。もう一回作って
みるかな。ベニカヤランは直射に近い陽に当てずに育てたら枯れないで成長して
いる状態です。新しい芽(子)も出ています。陽に当てて乾燥気味に扱うと
気温が低いときでもちょっと落葉します。また、これが枯死の原因のひとつ
になりうることもあります。難物かもしれませんが、育たないことはないで
すね。環境作りは相当気を遣いますけど、そこが合っていれば問題も起きに
くいです。
537花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 10:39:55 ID:xVoomegA
オオバヨウラクランがナメクジに食われた。
せっかく今まで良い感じで来たのに…ホントへこむわ。
538花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 11:21:11 ID:MTmlQ2DH
>>537
残念ですね。
ところでナメクジって銅に弱いって本当なの?
弱いんだったら予防に鉢に銅線巻いとけば
良いと思うのだけど...
539花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 12:39:03 ID:xVoomegA
>>538
犯人のナメはまじファック野郎だったので熱湯を少しずつかけてゆっくり殺しました。
銅に弱いとは聞くけど、実際はどんなもんなのか。
たぶん6cmを超える巨ナメには効き目ないと思う。
塩かけても殺ナメ剤食らっても死なないからね、巨ナメは。
やっぱ一番確実なのは「踏み潰す」か「磨り潰す」ではないでしょうか。
540花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 21:35:28 ID:Ql7e0Rkq
銅線で素焼きの鉢を1巻きしてからフックを作って
木から吊ってるけど(洋蘭の鉢フックみたいな奴)
ナメクジの野郎、わざわざ一本の銅線を伝って
俺のベニカヤランを食いやがった
だから意外と銅には強いんじゃないだろうか

ちなみにビールも試した
30分もしないうちに紙コップに
何十匹ものナメクジが寄ってきたけど
本に書いてあるとおり酔っ払って溺死しないで
飲むと帰ろうとするので割り箸で自分で取って捕殺するはめにorz

結局ナメトールが一番効きますな
541蘭狂虎鉄:2008/08/26(火) 10:47:13 ID:36a/ltzd
俺もナメトールだね、蘭舎の中外で一本全部、春夏二回の散布でナメ0です。

今 カシノキ蘭が咲いてます。

http://p2.ms/so2wk
542538:2008/08/26(火) 22:01:27 ID:GsqiqMbw
皆さんレス有り難うございます。
やっぱ、銅よりナメトールですか...
これからの季節ナメちゃんは活発に活動しますから
私もナメトール撒いときますわ〜
543花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 23:49:40 ID:CzI0b5e6
スレ違いですが、
埼玉の西部山間部に住む者です。
初夏のことですが、標高300mほどの沢沿いの杉林床にサイハイランを真紫にしたようなモイワランというランを発見しました。
菌寄生ランで透き通ったショウガ根のような菌根からサイハイラン様のバルブを立ち上げそこから花茎を立ち上げて派手な紫色のこれまたサイハイランに酷似した花を20花ほどつけていました。
このモイワランはナラ茸などの菌糸類から栄養を得ているため普通は葉を生じないらしいですが、
この固体は小さな葉を付けていました。
訝しく思い、つくば植物園の遊川博士に写真を提供し同定を御願いしたところ、
徳島などで発見されている葉のあるタイプの固体で「徳島タイプ」となずけているものだそうです。
これは紀伊半島や中部地方でも報告例があるそうですが、関東で発見されたのは今回が初めてということでした。
以上ご報告まで。

544花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 15:15:24 ID:fKTJDL0A
家はすごい頑張って徹底的に殺しまくったお陰で、数年前から一匹もナメクジを見てない。
主力兵器「ハイポネックス原液」を片っ端からナメにぶっかけて殲滅した。
でも怖いのは新しく店から買ってきた鉢物。
山野草店とか洋らん園なんかで買った苗なんて高確率でナメがいる。
買ったらまずナメチェック。これは欠かせない。
545花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 18:17:56 ID:bYYyVRoB
>>543
神秘的な花ですね
>>544
原液で死ぬんですか
良い事と聞いた。さっそく試してみようっと
546花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 21:32:11 ID:shbgwFNM
木酢スレにも書いたんだけど。
>>545
木酢液の原液でも死ぬよ、但しホムセンで売っているような
薄めたのはダメよ。
スポイドで一滴垂らしただけで悶え苦しんで地獄に堕ちる...
それから、植物にあやまってかけでしまうと植物もお陀仏になるよ。
547花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:21 ID:+8wHZTZm
まあ消石灰まみれにしてやれば、あっというまに逝っちゃうけどね >ナメ
これは植物にかかっても大して害は無い。
心配ならささっと洗い流しておけばおk。
おまけに安い。
548花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 00:05:58 ID:IWgGzyAL
>>546
>>547
いやー本当に
このスレではいつも勉強になる事多いです
549花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:07 ID:zRK9Xyn6
ナメクジ、カタツムリ対策は、ナメキール、ナメトールは良い薬です。
自分は同じ使用法でおkの、Bio SLUG MINIーPELLETS
という殺ナメクジ剤を800c1,300+α円で園芸店から買ってきて使ってい
ます。ここのは、ふれこみ通りに雨に強くて保ちが良いです。ナメクジは結
構もがくこともなく死ぬし、カタツムリにも効きますよ。英国製だそうです
が、舶来崇拝者ではありませんので念のため。
550花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 00:32:34 ID:U7zcFACS
ナメトールの弱点は雨で溶けちゃいますからね
自分は鉢の受け皿を大小2つと
プッチンプリンの空容器1つを用意して
受け皿小を下にして空容器をはさんで
受け皿大を上に乗せ傘になるようにしてます。
普通の雨だったらこれでしのげますが
最近のゲリラ豪雨だと雨の雫が飛び跳ねて
下の皿が水浸しになっちゃいます

なので、きちんとした屋根つき壁つきのナメクジハウスを
木工で作ろうかなと思ってます(小さい犬小屋みたいなの)
なんで、ここまでしないといけないのかなーとも思いますが
551花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 08:44:13 ID:O1guA/cK
葉をかじられるのはまだいいとして、根をかじられるのは本当に許せない!
春先に根が出てきて、夏ごろにグングン伸びてるところを食われる。
カヤランの新根を何本も食われたときは「ファーーーーック!!!!」って叫んだ。
いや、実際には叫んだりはしなかったけど。
552花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 20:14:15 ID:qIfNnrDf
今年あまりナメが出ないなぁと思ってたら、
庭にKGBが大量発生してた・・・
553花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 15:49:06 ID:zkLy6Nug
皆さん、国産着生ランはどんな管理をされているのでしょうか?
もちろん種類によっても違うのですが...
私は今年から本格的に栽培を始めたビギナーです。

554蘭狂虎鉄:2008/08/30(土) 16:42:48 ID:cqmyaymy
>>553 難しい質問ですね。
栽培管理は十人十色です、自分に合った栽培管理を自分で作り上げるしか無いです。

ここを最初から読めば勉強になると思います。
555花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 19:24:56 ID:LSZiEq/V
>>553
基本ミズゴケ植です。
大型種はバークですけど。
セッコク、カヤラン、ナゴラン、ヨウラクラン、マメヅタラン、シコウラン、ツリシュスラン、フガクスズムシ等はミズゴケ。
ヘツカランとキバナノセッコクはバークに段ボールを混ぜたものを使ってます。
ヘゴ着けは植え替えが大変なのでやってません
556花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 19:00:43 ID:9uwcEmk+
アオイボクロってランなんですが、値段の相場っていくらくらいなんですか?
この間、一鉢3000円で買ったのですが、果たして安かったのか高かったのか…
ちなみに洋らん園で買ったので日本産かどうかは不明です。
http://imepita.jp/20080831/683610
557花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 10:34:22 ID:87WR6rcN
>>556
相場はそんなもんだと思うが、栽培できんの?
越冬温度が 

最 低 限 度 20 ℃

バンダが無加温栽培できる沖縄本島でも寒すぎて育たないってランだぞ?
15℃でもジリ貧、開花を狙うなら厳冬期夜間で25〜30℃キープ。
発芽成育が1年周期でなく不定期に発芽・休眠し、
気候に合った発芽時期の個体だけが生き残るって感じのランだが
見た感じでは今が生育初期っぽいので、こりゃ冬中めいっぱい加温だ。
まあ温室内にさらにワーディアンケースを入れでもしないと無理だな。
気温25℃以上のうちに用意すればまだ間に合うが・・
健闘を祈るとしか言いようが無いなあ。

ちなみに温度さえキープできれば開花はともかく栽培増殖は可能。
558553:2008/09/01(月) 13:21:27 ID:5hYF1a4j
>>554 >>555
有り難うございます。
地域差や環境差によるから十人十色ですよね。
まずは水苔を基本として木に着けたり色々試してみたいと
思います。
>ヘツカランとキバナノセッコクはバークに段ボールを混ぜたものを使ってます
ダンボールを混ぜた物とは面白いですね、ダンボールを混ぜた水苔に
播種すると発芽すると聞いたことがあります。
ランとは相性が良いのですね。
559花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 15:14:28 ID:8imAjgzG
>>557
詳しいアドバイスありがとうございます。
25℃キープしないと駄目なんですか?!
一応、自生地である石垣島の冬の気温とかも調べた上で買ったんだけど…
まぁこれが石垣島産かどうかは定かではないんですけどね。学名で売ってたし。
とにかく全力で頑張ってみます!
560557:2008/09/01(月) 16:34:00 ID:AHZXMPtg
>>559
八重山の最低気温は15℃ぐらいだけど、その気温が続くわけじゃないからな。
なにせ3月に海開きする島だからねぇ。
本土だと並の管理では生育休止が長すぎて新球ができないらしい。

ガンガンに暖房した部屋に、周囲に断熱板を貼った室内温室置いて、
中に800ワットの温風器と植物育成灯をつけときゃ
内部温度20℃ってだけならそれほど難しくない。
でも内気扇も入れないと内部の結露がハンパじゃないし、水滴でショートの危険もある。
同じ部屋で電気製品をつけたりしたら一発でブレーカー落ちる。
一冬の電気代も・・請求書見てのお楽しみだ。

ま、技術よりも設備。気合でどーにかなる植物じゃない罠。
全力っつーか、全小遣いでガンガらんと難しいぞ。
561花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 19:13:42 ID:8imAjgzG
>>560
もちらん並みの管理はいたしません。
冬場、20〜23℃くらいは保てるので、もう少し暖房を強化して育てようと思います。
560さんアオイボクロについて詳しいですね。
もしかして栽培経験がお有りなのですか?
もしかして現在栽培中とか??
562花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 12:11:24 ID:KNcoZ03R
根が腐ったヘツカランをダンボールチップで植えて1ヶ月
昨日鉢から出したら白い健康な根がワラワラ出てた。
葉もだるーんってしてたのがシャキーン!って感じになってた。
ちょっとダンボール栽培にハマりそうかも。
でも古い根からヒゲみたいなものをたくさん出してるんだけどコレ何なんだろう。
シュンランとかカンランにはこんなの無かったと思うんだけど…
ヘツカランって変なヤツ
563花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 12:29:49 ID:aDFnKk6y
>>562
うちではシンビ系は日向土とか硬質鹿沼混合のに植えて雨の当たる半日陰に年中おいて
元気だけど、原種系の中には弱ってるやつもいるんだよね。
ダンボール試してみようかな。はさみで細かく正方形に切ったやつみたいなのを使ってるの?
564花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 09:59:29 ID:VPf0ebsG
>>563
そうです。
2cm角くらいのダンボールチップと、ネオソフロンとかいう木屑みたいなのを混ぜたやつで植えてます。
ハサミでひたすらチョキチョキチョキチョキして作りました。地味な作業でした。
しばらくすると鉢から腐葉土のような臭いがするようになるので、もしかしたらこれがラン菌の臭いなのかなぁとか勝手に思ってます。
565花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 19:27:20 ID:8D+pz15F
ダンボール栽培、鉢の内周をぐるっと一巻きするとか、
チップ状のを植込み材に混ぜるのはやってるけど、
チップを主体にして植える方法もあるんだね。
今度何かで試してみよう。
566花咲名無し:2008/09/06(土) 20:55:52 ID:YNcG7bji
今年の6月に撮影した自生のムギランをうpしました。
花が咲いているのが分かるでしょうか?
着生ランの中では一番地味な花では?

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
567花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 10:07:39 ID:MwZ2rLfG
>>565
ラン菌がどうのって言うか、単に保水性に優れてるからいいのかもしれない。
あと、ダンボールは劣化しやすいからちょくちょく様子見た方がいいと思う。
ダンボールにどんな力が秘められてるのかはわからないけど、少なくともヘツカランには有効でした。
568花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:40 ID:MdPSbKkn
>>566
いいなぁ、自生北限より北だからムギラン植えてあるのしか見たことないや。
>>567
うちではフウラン、シコウラン、ミヤマムギランなどはダンボール栽培で良い結果がでてるよ。
セッコクはバルブがアホみたいに肥って、風情がなくなった・・。
あとダンボール栽培と言っていいか分からないけど、
ミキサーで粉砕ドロドロにしたのをダンゴにして、
ヘゴ着けのカヤランとかの根元にくっつけてる。
569花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 09:13:45 ID:RUNGP1ZY
>>566
すごい!着生している木が苔でいっぱいになっていますね。
やはり、かなり空中湿度が高い場所のようですね、着生蘭は
こういう場所が好きなんですね、参考になります。
また着生蘭の自生画像をうpして下さい。
570花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 12:37:36 ID:0NuM+MLy
バルブが8本ついたキバナノセッコクを買ったんだけど、根本を見ても株分かれした形跡が全く無い。
もちろん高芽が出た形跡も全く無い。
たぶんこの株は発芽してから一回も株繁殖してないんだろうなぁ。
殖えない殖えないとは言うけどここまで増殖率が悪いとは…
新芽が枯れたらおしまいだな
571花咲名無しさん:2008/09/09(火) 14:58:49 ID:nAR4hmSV
>>566
白っぽいチッチャイのが花なんですか?
よく見ないと花ってわかりませんね。
この板の題名通りマニアックな花ですね。
572花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:32 ID:pZRHlZaD
知人からヘゴからはみ出たモミランを15cm位貰って
ミズゴケにのせてハイポネックスで育てているのですが
だんだん弱って葉が緑色から紫色になってしまいました
可哀そうなのでキチンと育てたいのですが
どうしたらよいでしょうか
573花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 00:47:16 ID:uzc1LG3x
元々ヘゴに着いてたもんなんだからヘゴに着ければいいんじゃない?
モミランは栽培の難しいランなんだから枯れて当たり前みたいなノリでいいと思います。
とりあえず、今モミランを置いてる場所の環境(日当たり、湿度、風通し等)を詳しく聞かせてもらえれば何となくアドバイス的なこともできると思うんだけど。
あと、本とかネットとかで自生地の環境をよく調べることをオススメします。
574花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 23:12:27 ID:wyPooY2m
カヤランがワラジムシに食われたage
ワラジムシって落ち葉とかを食う益虫だと思ってたら、新芽とか新根をボリボリ食うのね。
これからはワラジムシも皆殺しリストに追加しないと
575花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 23:51:04 ID:L614UNjy
>>573
レス遅れて済みません
家の東側の軒下ですが庭木が適度に遮光してますが
日当たりは良いと思います
湿度は低めで風通しも良いです。
風通しが良すぎて乾燥気味なのが余りよくないのかも
576花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 10:10:33 ID:T3pa4rs+
>>575
葉が紫色になるのは日当たりがよすぎるからだと思うよ。
まぁ日当たりがいいのは悪いことじゃないけど、湿度が低いと乾燥しちゃうからよくない。
日陰でもいいからとにかく湿度の高い場所に置いた方がいい。
ミズゴケに乗せて育ててるみたいだけど、できるだけ根がミズゴケに密着するように糸とかで縛った方がいいと思う。
ちなみにハイポネックスはいらない。
577花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 18:46:17 ID:4rrE8zEr
>>572
ハイポネックスは何倍くらいに希釈しています?
576さんのおっしゃるように国産の着生ランに
ハイポネックスはいらないと思います。
578花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 15:19:07 ID:dmbZfGb8
オオオサランって栽培難しいですか?
オサランに比べて栽培してる人少ないみたいだけど。
欲しいのですが、冬場の管理方法がわかりません。
他の着生蘭みたいに凍らない程度に保温して乾かし気味にしておけばいいんですか?
579花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 23:35:27 ID:n5pZz80+
>>576
>>577
ありがとうございます
ハイポネックスは濃いといけないらしいと聞いたんで
3,000倍でやってます

軒下だけど風雨にさらされるギリギリのところで
雨にさらされてるので液肥だと溶けて抜けちゃう気がして
2週間に一遍ぐらい噴霧してます
あとHB101を気休めにその中に5,6粒溶かしてます
やはり肥料やりすぎでしょうか?
580花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 16:51:43 ID:IZQgTCpf
>>576
やりすぎですねー
それじゃ育つものも育たくなっちゃいますよ。
肥料やれば元気になるってもんじゃないからね。
今年は水だけやるようにして、来年株に勢いがついてきたら極々うす〜い液肥をやるようにしたらいいと思います。
新しい根や葉は出てますか?
581花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 16:52:21 ID:IZQgTCpf
間違い。>>579さんへのレスです。
582花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:38:57 ID:AmNUXwTQ
>>580
アドバイス有難うございます
葉は出てないですが根がヘゴに少し出てきてます。
出ていると言うか古い根の先が成長してます。
583582:2008/09/20(土) 16:59:55 ID:AmNUXwTQ
アドバイス戴いてからホームセンターで買った
支柱用ヘゴに変えて元気が出たみたいです
584花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 17:07:57 ID:je+kEk8D
>>574
ワラジムシってダンゴムシと同じ?
うちにもダンゴムシ一杯いるんだけど新芽なんかも食うのかな?
益虫なのか、害虫なのか知らないから放っておいてある・・・
害虫なら退治しなきゃ〜
585花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 21:05:15 ID:hs2vwQQz
>>584
蘭では見たこと無いけど、ダンゴムシに新芽をかじられたことがあるよ。
多分だけど、新芽が日陰になってたりすると危ない。
586花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 00:23:54 ID:Te7dx58n
>>584
>>585
たぶんダンゴムシもワラジムシとおんなじもん食ってるから蘭の新芽も食うよ。
ただダンゴはワラジに比べて運動神経ないし機動性に欠けるからそんなに被害ないかも。
うちのカヤランはちっちゃいワラジムシに集られてたから、もしかしたら子供ワラジのほうが大人ワラジよりも新芽を好むのかも。
587花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 11:51:55 ID:+FkuSrpW
うちではワラジ虫が2mぐらいまで上がって来る!
自然では土壌を豊かにする役目をしているが柔らかい新葉「特に薄い葉」や根の先端は要注意です。
588花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 18:39:26 ID:eptfEkWj
はじめまして。ちょっとうかがいます。
キノエササランのことなのですが、30年ほど前の時点では、日本産キノエササランといえば、
小石川植物園にある系統だけしか知られてない、と公式には言われてたと思います。
私はそのころ業者から「奄美産だ」と称するものを入手したのですが、これは小石川の
とは違う個体でした。かつ、タイワン産ナカハラランと比べると、キノエササランの
特徴を現してました。今もなお栽培し続けてます。どなたか、キノエササランについて
小石川植物園のとは違う系統のものもあるのかどうか、現在の情報を教えていただけ
ませんか。 なお、30年前は山採りについての認識は甘く、私が入手したものもそれに
違いはありません。
589花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:07 ID:jfl1hltf
さぁ…マニアックなランだからねぇ
過去に一度しか発見されてないってのは知ってるけど、発見されたのが一株だけなのか、何株かまとめて発見されたのか。
そう言えば最近ヤフオクで無菌培養苗っぽいのが出品されてるねぇ。
590花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 03:23:10 ID:0EqHQKCd
ナメクジ駆除剤まいたら、ダンゴもワラジも食ったみたいでいなくなりました。
591花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 11:41:22 ID:g8+PFLfm
>>588
コバナチケイランとは違うのか?

592花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 18:05:50 ID:6gH54mLJ
オキナワセッコクがヤフオクで売買されているんだけど
流通規制解除されました?
出品者は販売解禁と書いてるんですが・・・

page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29561849
593花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 21:02:45 ID:krUAXSuQ
>>592
今年8月15日に特定国内希少野生動植物種に格下げになったので
届出を出した業者に限り販売が可能になった。
一般人も登録業者からは購入可能。

ただし購入時に購入者の署名が必要なはずなので、
書類についての話が出てこなければ合法かどうか怪しい。
もし非登録者だったら違法売買になる。
594花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 21:59:54 ID:mC4aol6q
オキナワセッコクったって所詮デンドロ。
無菌播種で大量に増やせるじゃん。
そんな慎重になる必要もないと思うけどね。
いまどき野生蘭業者だって無菌播種くらいできるでしょ。
595花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 10:35:38 ID:9pjQoE5A
まあ洋蘭のところでも代行してくれるし >無菌
596花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 15:42:42 ID:6XqCDlkN
無菌播種の代行をしてくれる業者があるの?どこ?
597花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 20:35:16 ID:W0Ovnyuc
俺も無菌播種の代行をしてくれる業者、知りたい!!
教えて〜。
598花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 15:31:58 ID:2SDERuZI
ニ〇ーオーキッドにたまに広告が出てる気がする。
599花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 11:45:52 ID:6KiZUzEm
「ラン 委託培養」でググるといくつか業者がヒットするよ。
ここがわかりやすくまとまってる。
ttp://minoru-garden.co.jp/seihan-itaku.html

セッコクは洋蘭業者でいいけど、エビネや東洋ランは専門業者でないと駄目。
地生ランは播種方法や培地が特殊なものが多く、ヲタク系の特殊な技術者でないと
培養のノウハウを知らないことが多い。

ちなみにオキナワセッコクは他花受粉でないと結実しない。
厳密には委託播種も違法っぽいけど、犯罪性があるわけじゃないし
セッコクの交配種子ってことにして委託すればいい。
600花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 19:57:59 ID:FnymuZcX
今年のヘツカラン調子悪いな〜
花芽一個も出てこないし株姿も悪い。
やっぱ普通のシンビみたいに余計な芽は摘まないとダメなのかな?
来年はもう少し肥料増やそ
601花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 20:12:21 ID:hVKCsqKQ
>>425でヨウラクランが2年越しで発芽したと、書き込みした者ですが、
今度はキバナノセッコクの鉢から、種類不明のランが発芽してきました。
http://i.upup.be/?uPmv8mxoIY
この写真のものと別に、プロトコームから少し成長したような緑色の塊もあります。
種を蒔いた記憶も、結実したランも無いので、ちょっと興味津々で見守ってます。
602花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 13:48:21 ID:CB6qT20I
レスがつかないのでage
603花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 18:32:15 ID:ZF+2cR4A
1
604花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 23:06:34 ID:1PWkgS0Y
昨日カヤランを拾いに行ってきました。
大木になっている杉林の中なのですが結構落ちています、しかし上を
見上げても着生しているのは全然分からない。
かなり高い場所に着生しているらしい...
ちなみに昨日のレスキュー株は6株でした。
605花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:16 ID:Q96MFhwC
地区はどのあたりでござろう。
山歩きなどしたことないでござる。
606604:2008/11/13(木) 22:48:54 ID:yer2BSRB
レスキュー株です、大株もあり、その花柄の先には緑色の蕾らしきものまで見えます。
地区は3エリアです。
ちなみに高知県ではカヤランはラン科の植物の中では2番目に数が多いそうです、1番多いのはネジバナだそうです。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
607花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 08:43:22 ID:BtJMGgi4
高知県で一番多い蘭は寒蘭だと思っていた(嘘)
608花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 09:53:44 ID:ecj3al74
なんか、1位と2位では数に百倍…下手すりゃ千倍くらい違いがありそうだな。
だから何だと言うわけじゃないが。
609花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 17:11:27 ID:uXuj9pi7
ネジバナは、少なくとも市街地では一番多いランだよね。
近くの公園の芝生でも、芝の次に多い植物がネジバナだった。
ただ、山の中まで調べるととうなんだろう。
房総の杉林にはヨウラクランが大量にぶらさがってて、これも相当な個体数だったが…
610花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 22:08:22 ID:8EBsLhrl
ヨウラクランの自生の姿はまだ見たことがないです。
山も中はオオバノトンボソウが多くないかな〜 @近畿
611花咲か名無し:2008/11/21(金) 07:22:22 ID:OJoss0oa
さむ〜くなってきました、皆さんの所の国産「マニアックな着生ラン」はどのようにされていますか?
うちは南方系が多いので一応軒下に取り込みました。
国産ではないのですが、台湾産のニオイランの蕾が膨らみ二、三日のうちに咲きそうです(*´ー`)
@関西

612花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 12:27:11 ID:guoFci7Z
セッコクスレが山採り物の栽培糾弾で荒れた直後にそういう話題を振るか?
このスレの対象種は実生生産品が皆無に近い・・あとは言わなくても判るだろ
613花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 23:12:08 ID:JTfiyXYW
他スレは他スレ
614花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 08:50:02 ID:C4raaFDu
>>612
あとどころか最初から言うなボォケw
@関西
615611:2008/11/22(土) 15:25:56 ID:f4LpYXZ9
>>613>>614
>>612氏はスルースルー(´・ω・`)

616327:2008/11/24(月) 20:37:11 ID:IsKePuWT
春に駐車場に置かれた枯れ木から救出したカヤラン。今年は葉が3枚完成。
今のところ、ヘゴ棒+段ボールも杉皮(+同)も生長に差はなさそう。
すでに休眠モードなので、ボウランやフウランと一緒に庭木の下で越冬です。

ニオイラン(台湾産ね)が3つも花を付けたので喜んでいたら、何とナメクジが
花を全部食っていた(怒!!)
現行犯逮捕→廃油泳ぎの刑に。
617花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:32 ID:AoMotvrj
>>616
うちも今年デンドロとオサランがナメクジに葉っぱをかじられてしまいました。
まあ葉っぱだけだったから良かったんだけど...
大事に育てた株が花芽食われたら腹立つねー、以前ナゴランが花芽を全部食べられた事が
あります、初めて花芽を付けた株だったので大ショックでした。

無事レスキューされたみたいですね、おめでとうございます。
618寄り道:2008/11/29(土) 13:13:50 ID:GOnMDNTw
>>616>>617あんたら、ランの話しする資格無し!蛞蝓なんかに喰われるwww
初心者でもランの天敵位知ってるぜ!!
蛞蝓を怒る前に自分を怒れ!!
619花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 00:08:17 ID:PEQPPYyg
ならランやり始めて二十年の自分も資格なしか。まいったな(苦笑)

数年前、台湾フウラン(Thrixspermum formosanum)というものをホームセンターで見つけて
育てているが、カヤランに似た白い花がなかなかキレイだ。
カヤランよりは草が大きくて葉も厚く、年中温室に放り込んでおけば、
乾湿にも耐えて丈夫。
620花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 15:39:29 ID:KU24xwB3
>>618
究極は庭に地植え、庭木への木付けだと思ってる。
(もちろん、異論の方が多いと思いますが)
エビネ、クマガイソウは地植えで手間もかからず増えてくれるし
春蘭、寒蘭、シラン、ネジバナなんかは、もう肥料すら与えてない
庭木の腐葉土で十分みたい
何かの鉢に飛び込みで生えてきたキンラン、ギンランも年々増えてきた
こいつらは適度な日当たりを確保せにゃならんが・・・
フウラン、セッコクも木付けで上手く言ってる
カヤラン、ベニカヤランは環境あわなくて駄目だ
しかしナメクジやカタツムリの食害も多い。
花芽を食われた日にゃ頭にくるけど仕方ないよね
スズムシ草やコクランはバルブごと喰われちゃうし・・・orz
でも、一番ショックだったのが20年前くらいかな
千葉のエビネセンターで買ったエビネがウイルスに感染してて
エビネ全滅、クマガイソウも半分駄目になった
今は土壌改良してまたエビネを地植えしてるけど
フラスコ培養物しか植えてない
621花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 23:58:31 ID:UqwoCKrj
>>620
すごい!!羨ましいです。
カンランを地植えということは西日本の温かい所の方ですか?

私も今年の春に自宅の柿の木にフウラン、セッコク、カシノキランを着生させてみました。
来年はナゴランも試してみるつもりですが、東京の気候だとやはり厳しいですかね?
最近は温暖化の影響で氷が張るのも珍しくなってきたのですが・・・
622花咲名無しさん:2008/12/01(月) 11:03:24 ID:9LhLc7pe
俺は昨年庭木にカヤランをくっつけておいたら今年春に花が咲き実がなった。
でも毎日朝夕にスプレーして湿度を保つ努力をしてたんだけど結局4株中3株は
は枯れてしまった(´д`)
夏ガンガンに太陽が照りつけるから都会では少し難しいかもね?
@大阪市内
623花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 16:22:17 ID:sPmYIwXf
>>621
千葉県千葉市です。
サボテンやアロエが屋外で冬越しできるところに住んでます。
霜も降るけどカンランは意外と丈夫みたいです。
624花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 13:50:38 ID:4tGhtWSF
ポリプルボンは着生蘭ですか?
店主が、「株が増えたらヘゴ板に変えた方が良いよ!」と言ってたけど…
625花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 15:13:17 ID:bk5O8t+1
>>624
ttp://www.geocities.jp/yorantaro/s-epi-dynema.htm
ここ見るとものすごく立派なヘゴ付けが出てる。
名前がしっかり分かってるなら自分検索してみると楽しいですよ。
他の魅力的なラン情報も得られたりするし。
私もこのラン知らなかったから調べたけど、いい勉強になりました。
626花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 00:48:17 ID:vN+tuLiu
ウチでもディネマ・ポリブルボン育ててるよ。
10年以上前HCで2号プラ鉢植えのを買ってきたんだけど
増えすぎたから5,6年前に10cm×25cm位のヘゴ板につけたら
ワサワサ増えてヘゴ板覆いつくしてる・・・
すごい繁殖力だよ。
>>624さんもがんばって育ててね。
627花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 16:28:47 ID:gDQJ4KK6
ディネマ・ポリブルボンは最近ホームセンターで、指でつまめるくらいの
小さな鉢植えを見かけたりするね。値段は200〜300円。
処分品を除けば、最も安く買える蘭のひとつじゃないかとw
628花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 07:12:57 ID:fecdNViK
>627
ディネマ・ポリブルボンが欲しくて色々さがしてるけどホムセンでは見たことがない。
どこで売っているの?@大阪市内
629花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 08:42:34 ID:Pdo8SXq1
そんな時こそネットを活用するのですよ
630花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 18:14:41 ID:7ymrCHDw
>>628
春まで待てるなら、植木市でよく見かけるよ
631花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 07:09:21 ID:MO9lSnJ6
ディネマ・ポリブルボンの開花株をホムセンでやっと見つけた〜
思っていたよりも大きな花だし、確かに洋蘭にしては値段も安かった(598円)
直ぐに買いました〜(*´ー`)
632花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 13:20:51 ID:awwsMqjl
京都植物園の洋ラン展で○島園芸はディネマ・ポリブルボンの2.5号鉢を
1,000円で売ってやがった〜 
633花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:39 ID:j1e95YIr
ちょっと高え〜。ディネマ・ポリブルボン人気あるねw
ウチは今咲いてるよ。

ところでアングレカムはスレチかな?最近TVで見て欲しくなった。
でも育てるの難しそう。
634花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 08:19:40 ID:HPnD6KLB
ポリブルボン、JAで売ってた。願いが叶う方が300円。
コルク付きの別生産者のもあって、こっちは500円。
どっちも花は1〜3輪ついてた。
うっかり連れ帰った。カワエエw
635花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 08:52:26 ID:mp9p5rsr
もう。うっかりさんw
でもかわいいよね。
636花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 10:43:32 ID:TTQ0H4Vn
>>633
いいんじゃない?アングレカム。
大型のセスキペダレ、中型のレオニス、小型のディスティクムとか、
色んな種類があるんだよね。テレビって、趣味の園芸か何か?
637蘭狂虎鉄:2009/02/18(水) 13:25:20 ID:Mj1Zfawc
俺も好きです、香りも良いね!!
セスキペダーレ デデイリです。
http://p2.ms/7w5pg
638花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 18:46:22 ID:kLCjsehs
>>637
綺麗!!

>>636
アングレは種類多いよね。
レオニスあたりなら安いけど、ちょっと珍しいと高くなるよね。
近縁属のソレナンギスとかディアファナンテは2〜3万くらいしてた。(今年の東京ドームで)
639花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:07:45 ID:G6rhpeM9
>>636
NHKBSハイビジョンでやってたマダガスカルのスズメガの番組。(多分再放送あると思う)
自分は小さい蘭が好きなので小型の種類が欲しい。

>>637
虎鉄ちゃんありがとう。とても綺麗。写真見たらますます欲しくなった。
ディディエリもしかしてコルクさんにもらったやつ?
冬はもちろん加温が必要ですよね。
640花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:49:25 ID:kLCjsehs
>>639
小型だったら、Angcm.スブラタとかどうよ。
641蘭狂虎鉄:2009/02/19(木) 10:46:32 ID:e8dkHvIm
>>639 二年前にコルクさんに頂いた物で大切にしています。
意外と寒さに強く丈夫です、富貴蘭のフレームに入れ最低が8℃上が15℃位でOKです。
セスキペダーレは小さな株を購入、開花まで四年位かかりました。
少し高値でも開花株がお勧めです。
642花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 21:17:14 ID:geuWyZQg
>>640ありがと。subulatumでいいのかな?画像見たけど可愛い花だった。
でも入手難しくないかな?

>>641ありがと。無加温の室内でいけそうだ。
富貴蘭もだけど生育が遅いのは少しでも大株買うようにしてる。あんま予算ないけど…
しかしコルク付け格好良いねぇ!密かにコルクさんのファンなんだけど、たまにはうpして欲しいなぁ
643花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 08:13:06 ID:QPjSiOlJ
644花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 21:10:49 ID:/jOJ4Vv9
>>642
Angcm.subulatumだったら4000円くらいでたまに見かけるよ。
645642:2009/02/25(水) 21:39:11 ID:8TTtJEUp
ディディエリ入手した〜。アドバイスありがとう。
気長に集めてみます。

>>643ありがとう。コルクさん降臨してたわwコルク付けワイルドで素敵だ。
646花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 22:19:30 ID:VZI9aQ2b
アングレカム、便乗質問させて下さい

ドームで一目惚れしたアングレカム クレストウッドの苗を購入した超初心者です

アングレカムの原種は沢山あるんでしょうか?

ネットで必死に検索して、クレストウッドはセスキペダレとベイチーの交配種らしいというとこまでは調べたのですが、その先をどう調べたらいいのか。。。。。

台湾のお店で部屋に入れれば温室はいらないと言われましたが、台湾温度が基準なんでしょうか?
ネットで温度が必要と書かれているサイトもあり混乱しています

647花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 00:28:20 ID:SHLc4nPT
セスキペダレ×ヴィーチーということは、血の四分の三がセスキペダレ
ということになるので、セスキペダレの管理に準じればよいと思う。
最低温度は10度くらいでしょうかね。暖かければ暖かいに越したことはないですが
648花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 07:52:24 ID:W9mcaXvS
>>647
ありがとう ありがとう ありがとう

セスキペダレの栽培を調べてやってみます



ネットで調べている最中、ディディエリやディスティクムにもとても惹かれました
この2種は原種と書かれてました

アングレカムの原種は何種類位あるのでしょうか?
胡蝶蘭のように交配が進んでるんでしょうか?

素人質問ですみません
また教えて下さい

649花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 08:46:21 ID:9wTrNI4X
アングレカムの原種は約220種あるようです。
交配育種はさほど進んでいないようですね。
この属は、形態こそ多様なものの、花色がみな白〜緑白と地味なものが多いので、
胡蝶蘭ほどには育種のやり甲斐がないのかもしれませんね。私見ですが。
650花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:38 ID:W9mcaXvS
>>649
詳しい解説ありがとうございます
勉強になります

約220種類も原種があるんですか!
確かにどれも白色ベースの花ですね

花から細長い紐が伸びてるものがあるようですが、日本のフウランも小さいけど花が似ていて短い紐があり香りがします
これも仲間なのでしょうか

どんどんアングレカムにはまっていきそうです


651花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 06:43:13 ID:vqcmgyD1
紐のようなものは、距(きょ)といって、その中に蜜を溜め、
花に訪れる昆虫にふるまうためにある部分です。

フウランとアングレカムは確かに似ていますし、19世紀のジョン・リンドリーという
偉い植物学者も、これをアングレカム属だと考えましたが、現在では、
血縁的には、フウランはアングレカムよりも、バンダや胡蝶蘭に近い仲間だとわかっています。
他人の空似ということですね。事実、バンダとフウランの交配種はたくさんありますが、アングレカムと
フウランの間にはひとつもありません。アングレカムの本当の親戚はみなアフリカに産します。

アングレカムやフウランに共通している「白い花、長い距、香り」という三拍子は、蛾を媒介昆虫
とする植物たちに、血縁とはあまり関係なく現れる共通の特徴のようで、他にも
アメシエラという蘭(これもバンダの仲間)も、同じ特徴を持っていますし、ペチュニアやカラスウリ
などにも、この、蛾のための三拍子を揃えているものがあります(距ではなく花筒ですが)。
こういった他人の空似を生物学的には収斂進化といいますが、異なる天地に住むお互い縁のない植物たちが、
似た境遇に置かれることによって似た姿になるというのですから、面白いですよね。
652花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:30 ID:/Y5QMGFZ
>>651
驚きました
あなたはこの方面の専門家なのですか?
説明も例も非常にわかりやすく、素人の私もよく理解できました
解説ありがとうございます

そこでまた疑問が出て来てしまいました
属や種を分けるのは似た特徴でだと想像してましたが、他人の空似とはどう見分けるんでしょう?
遺伝子分析などで区別するんでしょうか?

スレからズレてきちゃってごめんなさい

ウチのクレストウッドは元気です

653花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 18:44:15 ID:hY6ObflK
友人が蘭展で買ってきたコウトウヒスイランをもらった。本当かどうかわからないが
尖閣魚釣島産のものを種子から無菌培養で増やしたものらしい。今ではできないこと
だが昔は沖縄の漁師は普通に上陸していてそのころ持ち帰ったものが石垣島や糸満の
糸満あたりの漁師の家の庭先で今も花を咲かせているらしい。そんなのを発見した蘭
栽培家が持ち主に頼んで種子をもらって繁殖させているとのことだ。

せっかくもらったんで何とか挑戦したいが今は普通の風蘭ぐらいの大きさの株だ。
ネット上にある栽培写真とかでみると非常に大きく見えるが生きているうちに花を見
ることができるのだろうか。やっぱり温室いるかなあ。
654花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 08:54:04 ID:Rn4QkMsE
>>653
>やっぱり温室いるかなあ。

おいおい、まがりなりにもバンダだぞ?
沖縄在住ならともかく、本土で温室なしは無謀だろJK
655花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 11:08:42 ID:REdeHRHQ
室内で冬の日当たり+温度15℃以上+湿度50%を維持できるなら、温室は要らないっしょ。
普通、そういう環境を「温室」と言うんだけどさ(ry

ところで、うちの温室じゃカシノキランが咲いたよ!
656653:2009/03/10(火) 00:38:43 ID:hB9H7SAd
>>654
現在の栽培環境。近畿地方の集合住宅で室内は最低14℃位。寒波が来ると
10℃くらいまで下がることもごくまれにある。

成長状態を止めるのがもったいなかったので30×30×H45cmの水槽の中で中
空につるしている。

水槽の中は底10cm位水を張り、沖縄産のミクロソリウムを栽培中。水温は
ヒーターで25℃。蓋は大きめの切り欠き3隅のガラス蓋で光源は色温度
10,000Kの熱帯魚用蛍光灯。風通しは特になし。

>>655
開花おめでとう!カシノキランも沖縄を代表する着生蘭の一つですね。
657花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 03:46:57 ID:x2tvEv6c
バンダ系の着生ランを密閉容器に入れるのはあんまりよくないかも。
彼らは通風よくないと簡単に病気になって腐るし、常に葉に水滴がついてるような状況もよくない。
西表で庭木に付けられたニュウメンランを見たが、樹皮は普通に乾いていましたよ。
もう暖かくなりはじめたし、普通に室内で、
1.日当たりをよくし、2.適度な水やり(食パンくらいの湿り気が最適)をキープして
基礎体力を付けさせるようにした方がよいような気がします。
日当たりと水やりが適切なら、いわゆる高温生のランも夜音10度くらいには慣れてくれますよ。
658653:2009/03/10(火) 22:58:28 ID:hB9H7SAd
>>657
適切なアドバイスありがとう。昼間タイマーで蛍光灯がついている間は
たぶんその熱のせいで水やり後も結構早く乾いてしまっているようなの
で、(ミズゴケ植)蒸れは大丈夫そうだから、とりあえず蓋をずらして隙
間を大きくして通気に気をつけて様子をみることにします。(中空部分
の温度は18から19℃くらい)

そういえば友人が蘭展で買ったときには同じ店で入面蘭も売ってたらし
いがあれも尖閣起源のものだったんだろうか。だとしたら欲しいけどあ
れは本当にでかくなるみたいだから大変かな。

659花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 22:47:43 ID:PvRboZvR
>>653
東京ドームに出店してた沖縄のラン屋で売っていたよね。
でも、疑問に思った点がある。
コウトウヒスイランはVanda lamellataなんだけど、開花見本の写真はどうみてもVanda limbataだった。
lamellataとlimbataはどっちも持ってるし、特にVandaを中心に育てているし一目で分かった。
売ってる株自体はlamellataそのものだったが、何故写真にlimbataを使ったのか分からん。
あえて突っ込まなかったけど。
660花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 22:58:13 ID:PvRboZvR
連投スマソ
>>654
Vandaだから温室必須という訳ではない。
Vanda=高温という先入観は良くない。
書籍では高温が必要と書かれていることが多いけど。
一定の低温に当たることによって花芽が出来る種類もあるし、比較的寒いタイ北部やインドシナ北部、ヒマラヤ付近に自生する種類もある。(coeruleaやcristata等)
俺は今では、場所確保の為に温室はあるけど、昔は温室なんて無かったよ。
ちなみに滋賀県ね。
でも、インドネシアやフィリピンとかに自生しているものは低温に当てると下葉が落ちてくるので注意。(luzonicaやustii等)

coeruleaなんかは、高温の場所で咲いたものより低温の場所で咲いたものの方が発色がいい。
それにcoeruleaが自生している地域は5度になることもあるんだよ。
661花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 17:14:34 ID:QnBtlcCx
去年シュンランと一緒に鉢植えにしたササバギンランの植え替えをしました。
『シュンランと一緒に植えると育つ』と聞いて試してみたのですが、なんと!!
白い根が鉢の中にグルグルと周り、長さ2cmくらいの太い芽ができていました!
去年は薄い液肥しかやっていなかったので今年は置き肥にも挑戦しようかと思います。
662花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 22:14:04 ID:3FJTNnQW
ウチのキンラン2鉢に3本程度か植えていたが、
それぞれ1つずつ芽が出てきた。
他の2個ずつは不明。掘り上げてないからな。

コナラのどんぐり投入したのが良かったかどうかは判断できず。
昨年入れたコナラは、枯れたので、次の発芽どんぐり探索中。
663653:2009/03/17(火) 00:46:20 ID:i7M/8s26
>>659
友人が買ったのは東京ドームの蘭展であってます。ちょっと質問なんですが
ネット上で簡単に見つけられる写真のコウトウヒスイランの花色はすべてと
いっても過言ではないぐらい写真ごとに色や模様がかなり違いますよね?
コウトウヒスイランの花色の基本形とはどんなタイプなのでしょうか?
それとも基本形はないくらい変化に富んだ種なのでしょうか?

家には日本の野生ラン関係の本しかないのでさすがにコウトウヒスイラン
の写真が載っている本がない。
664花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 16:11:56 ID:7QWz96yR
>>663
花色はかなり多様性があるよ。
でも、東京ドームでの開花見本の写真は絶対にV.limbataだけどめ。

どんなのが咲くかは咲いてからのお楽しみ。

参考までに…
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=Vanda+lamellata
665653:2009/03/20(金) 10:25:45 ID:yXzPFnnt
>>664
ありがとう。とりあえず2年後くらいの初開花をめざしてがんばってみることに
します。

ここ数日非常に気温が高く、蘭が急に元気になってきたようにみえます。新葉がピカ
ピカして光っている・・・
666花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 16:38:27 ID:zNQfdHHO
イリオモテランは草丈何pくらいが開花の目安でしょうか?
667花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:25 ID:cWa+Qq6/
>>666
株が充実してたら、茎の長さが10cmくらいでも咲く。
リーフスパンは15cmくらいでも咲くよ。
ちなみに、草丈という表現はあまりよくない。(特に単茎性では。)
葉は出立ての頃は斜上に伸びるが、成葉になるにつれて水平になる。
しかも、個体によって葉がピンと張ったものからだら〜んと垂れてしまう個体もある。
よって、草丈という表現はあてにならないので良い表現ではない。
だから茎の長さという表現を使う。
これもアバウトだが、茎の一番下から一番上の所を指す。(表現が難しいので図を書いて明日また来ます。)
この表現の方が適切なので専門書にも茎の長さという表現が用いられている場合が多い。
668花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 08:04:06 ID:7wMMRDp2
カヤランに蕾が‥!
嬉しいよぅ嬉しいよぅ

カリカリに乾いたのをホムセンから救出して、毎日水スプレーしてたんだ
まだシナってるけど、生きていこうとしてるんだね

669花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 08:03:54 ID:8z+hHzB6
蕾は昨年形成した物です。
毎日スプレーはヤバイぞ、家のヘゴ付け、周一スプレーです。
670668:2009/03/26(木) 18:25:51 ID:4ETmqQ30
>>669
レスありがとう

ウチに来た時には無かった蕾が急に伸びて来たと思ったんだけど、、、

毎日水スプレーは良くないですか!
週1にします

671花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 19:22:14 ID:5vcAyalZ
すみません、良くご存知のかたにお聞きしたいのですが、紅花のナゴラン
として呼ばれている「紅珊瑚」という品種について、これは本当にナゴラン
なんでしょうか?1度だけみたことがある開花写真では洋蘭的でどうみても
ナゴランにみえなかったのですが。草姿だけでは似てるんですけど・・・
672666:2009/04/01(水) 19:34:55 ID:Q85CFqYB
>>667
イリオモテランに関する情報と、茎の長さに関するアドバイス
ありがとうございます。
書き込み禁止に巻き込まれて自宅からは書き込みできなくなってしまい
お礼が遅くなりました。(今でも書けません)

>>671
「紅珊瑚」はナゴランではないと思います。
リンコスティリス・ギガンテアとかバンドプシスとの交配で似たような花があったような気がします。
673花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 21:16:42 ID:pzS9uXpn
地域変異なのか交配種なのか、ナゴランの品種はよく解らないことない?
なかには薬品の使用を疑っちゃうような・・・。
674671:2009/04/04(土) 12:21:11 ID:S1bZJ1gr
>>672
やっぱりそうですよね。先日買った株が家に届いたんですがはんぱじゃない
くらいデカイ。まあ植物園なんかで生木に着生しているやつなんかは馬鹿でかい
のもあるみたいだけど3号鉢で開帳(?)30cmはちょっと異常。今つぼみだけど
すでに外側には赤黒い点々がでている。咲いたらupしますね。でもなんで
あんなものが堂々と「ナゴラン」と書かれて流通していてだれも文句言わんの
やろう。フウランなら「交配種」の表示がなかったら袋叩きにあうと思うんだけど。

下は最近我が家に来た沖縄で「生産された」ニュウメンランです。まさに、
667さんの言っているくらいの大きさです。

ttp://imepita.jp/20090404/430810

>>673
そうですね。ただの名護蘭素心花とかでも怪しい形をしたものあるし・・
でも昔みたく法外な値段じゃないので買ってから現物が咲いてショックを受ける
自分が悲しい。
675666:2009/04/06(月) 15:54:58 ID:Mv5EOAm+
>>674
イリオモテランの画像アップありがとうございます。
我が家の株はまだまだ小さいですが希望が持てました。
イリオモテラン=ニュウメンランですよね?

ナゴランもフウランも種間・属間の交配が出回ってきたので
ホームセンターなどで入手する際は要注意です。
青や赤や黄が咲く「風蘭」というラベルもよく見ます。

セッコクの花物もいろいろ怪しい名前のものが出回っています。
こちらはまだセッコクのシブリングのようなのでセッコクには違いありませんが。

これからフウラン、ナゴラン、セッコクを始める人は
原種(山採りという意味ではありません)の入手が難しくなりそうな・・・・
676蘭狂虎鉄:2009/04/07(火) 12:16:49 ID:tEt5f5gT
>>675 そうだね、HC、園芸店で売られてるナゴ蘭、風蘭は頂けないね。
風蘭でオススメは富貴蘭の柄抜け(青子)葉姿が親と同じで良いです。
もう一つは富貴蘭の花物でどちらも低価格物が有るから変なん風蘭買うよりも良いですよ。
677花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 19:29:59 ID:gJEbHMCm
カヤラン、そろそろ咲いてね?
678花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:33:41 ID:8dpCiSwr
カヤラン咲いてるよーっ(^O^)

679花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 00:23:27 ID:r3GBsyo8
近所の山に行く時はカヤランが杉の枝ごと落ちてないか下見てるけど、
なかなか無いもんですね。
680花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 12:43:29 ID:LiHKrq3E
何処の杉にでもついているわけではないよ。
環境がポイント

確率高いのは湿度が高い杉林。小川沿いに生えた杉。
幹の直径15cmくらいで地上7〜8m以上の枝。双眼鏡でも持っていってついているかどうか確認。
そんな山で伐採された下枝でも見かけたらあるかも。
681671:2009/04/10(金) 23:08:54 ID:ob7+dzmV
紅花ナゴラン、最初の一輪が開花しました。
やはり紅珊瑚かその兄弟でしょうか。

ttp://imepita.jp/20090410/825560

こちらは同じ日に撮影したフツーのナゴラン。どちらも太陽光下(ただし夕陽)

ttp://imepita.jp/20090410/825860

フウランの黄鳳や夕映みたいにかけ戻し交配したらもっとナゴラン風になるの
でしょうか。どうせすでにやってるんやろうけど。
682花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 18:57:06 ID:ivRN66kl
>>680
そうそうそんな場所だナ 俺は今年2カ所で拾った。
クモランも一緒に拾ったがクモランもこんな湿った環境が好きなのかな?
知らんかった〜
683花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 02:14:55 ID:QBqDZDGE
クモランはまだ緑色した杉の枝先に着いていることもある。
環境はカヤランとほぼ同じだけど、植物体が小型な分だけ細い枝先にまで着く。
684花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 16:59:24 ID:3SsSBsSC
家のカヤランは終わったけど自生種はこれからだナ
きれいなカヤランの写真が撮りたい〜
685花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:29 ID:+5NkdSw8
あのさ、
タイからポリリーザのフラスコ苗を輸入したら、
ぜーんぶキロキスタだったYO!鴨られたYO!
キロキスタ40本もどうするんだorz
686花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 02:08:58 ID:YR/96qe3
在来のクモランに見せかけて山野草として売ってしまえ
687G-style:2009/06/02(火) 11:27:13 ID:p3mHbBqB
キンリョウヘン。花は好きですが匂いは独特です。
日本蜜蜂の捕獲に使うだけあって蜂は好きみたいです。

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1006.jpg
688花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 11:41:42 ID:sQWqZIas
で、なんで着生蘭スレに?

★★★   シンビジューム   ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1097144355/
【バタフライ】蝶を呼ぶ花教えてください【ガーデン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066116860/
※開花状況をひたすら報告スレ※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1078478638/
689花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:14:14 ID:Ts/AGykX
ミヤマムギランって何月頃が開花時期なのかな?
うちのはバルブは増えてるけど、花芽らしいものがでてこないんだよね。
690花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:02 ID:rnB3iTUa
キンリョウヘンは着生種
691花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:36:36 ID:92HI30LU
ヘツカランとか自生地見てみたい
692花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 13:17:37 ID:qzbYzAU3
>>688
お前はヴァカかwww
693花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 15:29:05 ID:TeIKYD28
今までラン興味なかったけど>>624-635読んでディネマ・ポリブルボン育ててみたくなった
が、植木市シーズン終わりで私涙目\(^O^)/
694G-style:2009/06/03(水) 11:26:35 ID:sVQ0dPks
>>688
スレチでしたか、申し訳ない。
庭木に着生を考えていた私の中じゃ着生ランのイメージが強かったので・・・。

>>689
6〜8月です。

>>693
ディネマ・ポリブルボン可愛くていいです。1〜3月頃出回ります。
今の時期でしたらナゴランなんてどうでしょう。可愛くて良い香りです。
695花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 19:35:26 ID:5OsGNwq2
>>694ポリプルボンは香りもいいらしいね。
安い、丈夫、きれい、いい匂い、あんまり大きくならない。
私が植物を育てたいと思う条件がすべてそろってる。
私もほしくなったよ。
ナゴランもいいですよね。これは私も育ててます。もう10年になるな。
室内栽培なのでとっくに花終わっちゃったけど。
696花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 06:44:25 ID:xew2TG03
>>694
レスありがとう。ポリブルボン1〜3月ですか。
来年まで待つか通販するか悩みどころです。
ナゴランは可憐な花で可愛いですね。
楽天の多種扱ってる店見てたらいろいろ欲しくなって困ります。
とりまえず、週末ナゴラン探しの旅に出てみます。
697蘭狂虎鉄:2009/06/04(木) 19:54:46 ID:amG8p8Z7
今、名護蘭らしい名護蘭売って無いですね。
家のは十年以上たちます。
今年も楽しみで花期は7月頃です。
698G-style:2009/06/05(金) 21:58:55 ID:rFoVa1vJ
>>695
さわやかな香りです。
それにしてもナゴランの開花早かったですね。
ウチは流木着け(外)とミズゴケ植え(室内)がここ2〜3日で開花しそうです。

>>696
気に入るのがあればいいですね。フウランもオススメです。
699花咲名無しさん:2009/06/06(土) 09:58:40 ID:7rIucKFO
俺んとこはいまボウランが開花中♪そしてカイノキランが今蕾を付けている〜
これからは色々咲くから楽しぃ〜なぁ〜(*´ー`)
あとミヤマムギラン、オサラン、ムカデラン、ムギランもあります。
ムカデラン買ったときおまけでムギランをサービスしてくれたんだけど
ムギランの花は黄緑色で地味だねぇ〜
700花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 15:24:23 ID:iGpoidha
姉妹スレ(∫ボウラン‡ムカデランЖクモラン*キモクナイ)が整理されたから、ここが国産着生ラン総合スレってことで。
>699
家のカシノキランは花芽が見えてきたところ。花は7月半ば予定。ボウランやフウランもその頃。
>ムギランの花は黄緑色で地味だねぇ
まあ、学名そのものがinconspicuous(目立たない)に由来してますので。
701699:2009/06/09(火) 21:54:21 ID:YnrQLhT6
カシノキランもう咲いちゃった〜♪
702花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 14:24:20 ID:ZLgtV/2j
初ナゴランが黄色い蕾を5つ付けたけど開花せずにポロポロ落ちてく・・・orz
木陰に吊るして放置してる環境ですが、ここのところ続く雨のせいかな?
703花咲か名無しさん:2009/06/12(金) 11:44:03 ID:HweDbZep
キバナノセッコク花芽12個のうち10個をナメクジに喰われたのですが、犯人のナメクジはぶっ殺しても構いませんか?
704蘭狂虎鉄:2009/06/12(金) 13:14:21 ID:yx4c2lPb
塩かけて、もがき苦しむのを楽しんで下さい。

家は春先にいなくても薬を一ビン全部蘭舎の中外にまき予防します。

奴らは大切にしてる可愛子チャンが判るんだね。

俺は毒殺です!
705花咲か名無しさん:2009/06/12(金) 13:50:51 ID:d9AMgTe+
   λλ
 / ・Д・) <来やがれ、このやろー
  ̄ ̄ ̄
ナメクジ〜ぬるぬる〜7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1225367835/
706花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 00:03:04 ID:S4VNnDlx
キバナノセッコクだけじゃなく松島セッコクの花芽も根こそぎ喰うとゆう前科があるので、死刑は免れませんでした。
爪楊枝で3等分に切ってやりました。
707花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 12:06:33 ID:WgTtIUNP
あんまりナメクジを触ると寄生虫がいるから気を付けてね
708花咲名無しさん:2009/06/16(火) 11:31:10 ID:Zvt1+VO4
フウラン花芽キターッ!!
709花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 12:15:08 ID:Nur71Jpu
着生蘭のキンリョウヘンは最近値段が上がってるんだってね。

フウランの花芽普通はもっと前から付いてるよ?
710花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 16:21:40 ID:jblKBgLh
ミヤマムギランも花茎が伸びて来マスタ。
711花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 17:29:07 ID:etIvWbbL
>>710
写真upキボンヌ
うちのはぽこぽこ脇芽ばかりで花芽でない。
どんなのが花茎なのか参考にさせてください。
712花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 20:17:49 ID:wJi2A3sI
ウチのフウランは花芽まだ@京都
今年も咲かないのかな…。
713花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 21:16:39 ID:8B4NgXyA
うちのフウランは咲いてしまいました@宮城
例年7月下旬の開花だったんですが、引っ越しで外に置き場確保できず、
ずっと室内に置いてたせいです。
714花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 22:59:53 ID:e5VZQfzw
フウランだったら、こっちにもいらしてね。

フウラン・風蘭・富貴蘭 第五葉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242392655/
715710:2009/06/17(水) 23:30:45 ID:jblKBgLh
>>711
ご要望にお応えしてUPしました。

http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=208&p=1631

もうすぐ咲きそうです♪@京都
716711:2009/06/18(木) 01:54:10 ID:XbCbLYdP
>>715
貴重な写真をありがとうございます。
どちらの花も開花が楽しみですね。

ミヤマムギランの花芽ですが、脇芽に比べるとずいぶん細いようですね。
うちのをよく見てみましたが、やはり見当たりませんでした。
室内栽培で、冬の間もずっと成長を続けているような状況でしたので花芽の形成が出来ていないのかもしれませんね。
717花咲名無しさん:2009/06/19(金) 07:04:00 ID:FHvaHX7+
ボウランもう花が終わりそうです。
次はオサランかな?このオサランの花は可愛くてお気に入りです(*^_^*)
しかし、一週間も花が持たないのが難点です。
718710:2009/06/20(土) 23:19:47 ID:mVq9wRpd
ブナの大木に着生するフガクスズムシソウです。@岐阜県

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
719花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 20:53:12 ID:23E44rYo
おっぱいモミモミラン
720花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 00:25:31 ID:IDYrG5df
あると思います
721花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 09:46:31 ID:AgPhhfa1
オサランも蕾キタッー♪
722花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 19:59:30 ID:EmzsPfQR
ヘゴ着けのムカデランなんですが、毎年夏場の猛暑で、少し芽先が痛んでしまいます。
西日好きと聞いて、午後から陽射しがあたる場所に置いてるのですが、
真夏は軽く遮光したほうが良いのでしょうか?
723花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 07:03:10 ID:vpSRTITP
2cm程の極小のクモラン!花茎が伸びてきた〜
花が咲くみたい♪♪♪
724蘭狂虎鉄:2009/06/26(金) 08:01:12 ID:OS5sVEKo
>>722 西日が好き?
朝日は良いが西日は良くない!!
午後は日陰になる位で良いです。

基本的に蘭は全部同じです。
725花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 11:10:26 ID:vpSRTITP
>>722
ここにムカデランの詳しい栽培方法?が書かれていますので参考にして下さい。

http://blog.livedoor.jp/supadrive/
726722:2009/06/26(金) 20:47:28 ID:FdCtTpWC
>>724>>725
ありがとうございます。
西日の当たる岩壁に着生してると聞いたもので…。
朝日だけで、午後からは遮光するようにします。
727花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 14:28:19 ID:40rf6lDq
>>723
花が咲いたらうP!うP!
728横浜:2009/06/28(日) 12:19:32 ID:NN/JNuxf
>>726
我が家のムカデランです。
ムカデランは根が湿り過ぎると枯れやすいので根は食い込まず表面を這ってる状態が望ましいと思う。
このコルク付けから切り離したものを二年に一度お嫁に出します。
又、株が衰弱する事は全くありません。
http://p2.ms/rzw6n
729花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 14:07:55 ID:Y4ELrAo6
流石に横浜さんですね。
素晴らしい作りですね。
風蘭も開花始まり、キバナノセッコクも花茎が上がってきました。
そして、この嫁も開花始まりましたよ。
http://p2.ms/x0dcn
730横浜:2009/06/28(日) 15:49:34 ID:NN/JNuxf
>>729
自分の娘は年月が経っても忘れない。
薄緑の蕾がとても綺麗です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:13:03 ID:+ZdEffJo
>729
Angcm.didieri ですね。さすがに大きな蕾だ。羨まし杉。
うちはキバナノセッコクとミヤマムギランの花が終わり、フウランが咲いてます。
梅雨明けにはボウランが咲く予定。
沖縄の道の駅で苗を買ったナゴランは、まだ成長中です。
ヤフオクで買った風棒ランは、まだ咲く気配なし・・・
732横浜:2009/06/29(月) 08:53:15 ID:PKFF9cQi
アングレカムも花弁が反らない様に咲かせると見事だよね!
733蘭狂虎鉄:2009/06/29(月) 10:26:36 ID:vYc4OeHE
今朝、開花してました。
今年は少し早いかな?
http://p2.ms/o6135
734横浜:2009/06/29(月) 12:53:40 ID:PKFF9cQi
よく咲いてる!データフォルダに保存させて貰いました。
735花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 16:48:47 ID:tGahMK4g
>>731
>沖縄の道の駅で苗を買ったナゴラン

ラベルには単に「ナゴラン」としか書いてなかったか?
もし「名ゴ産 ナゴラン」だったら名護で見つかった最後の1株を
実生増殖した奴で、沖縄限定のレア物なんだが・・。
736花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 00:57:33 ID:6hw0sWhN
>735
ラベルは単に「ナゴラン」。去年の春、名護市の道の駅で買った。
8株植えで1,200円だったと思う。大きく育った順に独立させて、まだ小苗3株が残ってる。
737花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 20:23:56 ID:DzONpMws
名護にはナゴランの自生は無いのか・・・。
うちあたりの山でもセッコクは結構見るけどナゴラン・フウランは滅多に見ない。

ナゴランは3cmくらいの葉が2枚の小株でも花芽をあげるけど、風棒ランはなかなかな。
738花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 22:50:23 ID:v0k43yJr
>>736
メリクロン株でも8株植えで1,200円は安いなぁ〜
739花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 23:01:34 ID:cGA1DyzL
メリクロンと書いてないけど?
740花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 01:37:42 ID:irL5zpbK
ナゴランを含むバンダ系のランは頂芽が一個しか採れないからメリクロンが難しい。
それに、特別優れた個体を増やすとかそういう理由がなければ、
普通に種子で増やす方がはるかに低コスト。
741横浜:2009/07/01(水) 16:29:28 ID:X2hHa44N
珍しいコルク付けを見て下さい!
日本中でこれ一本だけだと思います。
http://p2.ms/qg50i
プルケリマです
742横浜:2009/07/01(水) 16:49:29 ID:X2hHa44N
連投でスマン!勿論、コルク付けは一本と言う意味ですよ。
環境が良くないとなかなか活着しません!
743花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 17:57:30 ID:f0ZKuPwH
以前幅が40p以上の大きなナゴランを見たことがあるのですが、あれは本場の物だったんでしょうか?
普通は大きくても幅は20pくらいですよね。
744723:2009/07/01(水) 22:04:23 ID:ymM4Gqge
極小のクモランが開花しました(^^)/

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
745花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 19:25:59 ID:NrfW59oo
>>744
杉の枯れ枝に付いてるんですね♪
こんな小っちゃな個体でも開花するとは驚きです。

これぞ「マニアックな着生蘭」ですね(*^_^*)
746G-style:2009/07/03(金) 09:58:41 ID:wYPpWRuf
>>744
小さな花ですね。
うちでは今カシノキランが咲いてます。

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1111.jpg
747花咲名無しさん:2009/07/05(日) 23:05:16 ID:s7TYYlHG
オサラン咲き始めました〜♪
フウランも次から次へと花芽があがっています♪
748G-style:2009/07/06(月) 13:11:11 ID:umJjDBod
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1127.jpg

左のナゴランは雨で蕾を半分くらい駄目にしてしまいました。(T_T)
右は今年付けた物で、新根も動いてます。
749花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 17:48:52 ID:s7MYnZL8
うちもナゴランを張り付けの刑にしようかな?
750花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 12:23:18 ID:paKCHaUj
貼り付けより、優しく縛った方が喜ぶよ!
751花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 00:55:50 ID:ksAVBO2K
野生ナゴランは木肌の滑らかな木に着いてるけど、育てる分には多少の保水性のある素材に着けた方が楽。
水苔よりハイゴケと一緒に根を這わせるといい感じです。
752花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 18:24:36 ID:zfAK4VPA
キバナノセッコクが満開。
1週間以上咲いてるけどまだ萎れない。
結構花の寿命は長いね。
753花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 07:20:41 ID:+mpAVHdd
>>752ええなぁ〜
昨年秋に手に入れた株だけどうちのはなぁ〜んも変化無し(>_<)
作落ち株かなぁ〜
754花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 17:17:36 ID:v80WLSxd
当地ではホムセンでも園芸店でもカヤランを売ってない。
で、ちょっと高かった(1K以上)けどヘゴ着けをネットで購入。
テグスがイヤで仕立なおそうとバラすと、20株以上+ヨウラクラン数株。安かった?
もとのヘゴと新しい流木、セッコクやフウランの着いた流木と3つに縛りなおし。
これでやっとこのスレの住人になれるかと思ったら、
家にはオサランがあったなあ・・ハハハ。
755花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 08:17:46 ID:+w7yvb77
>>744
貴方の画像を誘導する場合はこの方がいい。探すのがめんどい。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4156.jpg
756花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 15:14:14 ID:KFKN5LkK
>>755
ゴメンチャイね(´・ω・`)
757755:2009/07/20(月) 22:05:11 ID:+w7yvb77
どういたしまして。
貴重な画像をありがとう。
758花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 23:17:44 ID:KpHcakpx
昨年、植え替えをサボって作落ち・・
今年植え替えたオサランに予想外の花芽。
葉の奥にポチっと・・カワイ
759花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 15:14:10 ID:jCkW3M6w
モミラン欲しいなぁ
栽培は難しいのだろうか
花がとても綺麗だね

760花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 19:06:25 ID:uZ9I+MMF
栽培は恐ろしく難しい>モミラン

もしも、落葉広葉樹の森に囲まれた渓谷沿いとかで、毎晩霧の掛かるような
冷涼で湿潤な環境に住んでいるなら、庭木付けでOK。忘れてても育つ。
確かに花は可愛らしい。でも虫眼鏡が必要なほど小さいけど。

都会のマンション住まいとかなら、アクアテラリウムを作るつもりで、
温度、湿度、光、通風までを制御するしかないと思うよ。
761759:2009/07/25(土) 21:39:21 ID:jCkW3M6w
>>760
レスありがとう

環境を用意する事が難しい蘭なのですね
では自生地探しでいつか実物を目にする事を期待しよ

育ててみたかったなぁ
花がとても綺麗だから

育ててる人はいるのかしら?

762花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 01:54:22 ID:7tJYJ9jt
何年か前に世界らん展で売っていたのなら見たことがある。
763花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 01:54:32 ID:b/k7SCj+
同じカシノキラン属(gastrochilus)の代表種、カシノキランならずっと育てやすいよ。
花も大きいし、房状に咲くので賑やか。
ラン展などで売ってるのは種子繁殖っぽい?
モミランは難物だと分かってるし、滅多に売ってもいないので手を出しません。
もし売ってあっても、100%山盗り品で自然破壊の産物です。
カヤランと違って杉の木の下に落ちてるもんでもないし。
764759:2009/07/26(日) 16:48:16 ID:N5VWDdsX
>>763

おお、樫の木蘭の仲間なんですか!!

頂いた樫の木蘭に小さな可愛い花が付いていて、ネット画像で見たモミランの花とよく似ていたので、思わずカキコしてしまった

樫の花蘭栽培を頑張るぞ!

レスありがとん♪

765花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 11:47:21 ID:dGW1BODE
みんな開花報告ができてウラヤマシ。
ミヤマムギラン、次から次からバルブを増やしてるけど、花はさっぱり。
23区内なんだけど、もう花の時期(すぎちゃった?)ですよね。
766pH7.74:2009/07/27(月) 18:16:06 ID:KriZS8Bj
>>754
カヤランは杉林へ行って落ちている杉の枝に付いているものを拾うもんだヨ!

>>765
一般的には開花期は過ぎてますナ、秋に返り咲きもあるからそれを期待してタモレ。
767765:2009/07/28(火) 15:52:56 ID:buGGvq+b
>>766
ありがとうございます。
やっぱり時期すぎてますよね。
昨年の3月頃に手に入れてヘゴ付けしました。
3階室内窓際で管理、ヘゴには根を張り、新しいバルブも次々にでていました。
冬もそのまま室内管理だったのですが、冬の間もずっとバルブを増やし続けていました。
休眠とかしないのか?と疑問には思っていました。
花が咲かないのはおそらくそのためでしょうかね?
これは秋の返り咲きも期待薄かな。
どこかのタイミングで環境を変えてやらないとずっと花芽がつかないかもしれませんね。


768pH7.74:2009/07/28(火) 18:43:36 ID:MNpsh2Ce
>>767
>冬もそのまま室内管理だったのですが、冬の間もずっとバルブを増やし続けていました
花の咲かない一因はこの辺だと思うよ、ミヤマムギランは温帯性の着生蘭だけど冬に室内管理して
その間バルブを増やし続けるのは少し異常だな、今年は冬の寒さに当てると来年は花を見ることが
出来るでしょう。
頑張ってね♪
769花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 20:19:08 ID:yuw7HIPR
>>766
日本にはカヤランが自生しないとこもアリンス。
今はカヤランよりヨウラクランが活着してくれるか、
そっちのが気になってます。まムリかなー
770花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 21:04:32 ID:lsMe3p8Z
確かに自生地へ行くにはクルマで西進、南下が必要だが半日もかからない。
カヤラン維持に関しては、自生地の他であったら、トンネルハウス、温室な
ど、囲った中での半日陰、棚下であれば実に繁茂する。今、常設でそういう
施設を持たない自分にとってはカヤランは難物だ。以前、そういう環境での
カヤラン管理をしたことがある自分の書き込みに間違いはない。

ヨウラクランも同様の管理で良いが、単茎種でもないのにそんな感じを持っ
ていることがシラけるし、オマケに花まで…なので野に返す方が無難。好き
なら許す。
771花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 23:10:41 ID:35Mv4e5i
2月京都の天神さんの縁日でベニカヤラン(マツラン)の緑花が咲いたのを56株で1,000円売っていたなぁ〜
今から思えば安かった〜買っておけば良かったかなぁ〜って後悔してる。
そのときムカデランを1,000円分(バラ売りしてた)買ってヘゴ板に付けたがほとんどは枯れてしまった〜
今はヘゴ板を腰水にしたら少しの株は元気にしてる、生き残って増えてくれ〜
772花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 11:48:34 ID:WGl6R2tx
田舎逝った時、知り合いの爺さん家の庭の大きな柿の木にびっしりとカヤランが繁茂して花が咲いてた。
よくみるとムカデランもうじゃうじゃ。そこの爺さんに「カヤランが見事に咲いてますね」って言ったら
「( ・ω・)モニュ?」って感じだったので指さして教えたら、名前どころか存在すら気付かなかったとの事。
ただ苔が生えているなーくらいの感覚で、剪定する時なんか平気で踏み荒らしていたらしい。
凄く価値があって珍しい物だからと教えてやったけど「欲しけりゃ全部持っていっていいよ」とぬかす。
栽培難しいからダメだよって言って、剥がれ落ちかけているの3芽だけ貰った。
太い柿の木の幹から枝まで大量のカラヤンの花で埋め尽くされ、凄い壮観な眺めだった。
773花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 21:43:11 ID:uX0tDbB5
>>771
ベニカヤランの維持は可能だから買っても良かったかも。ヘゴだとまあまあ。
十年以上維持しているが分けつは僅かで開花は過去二回だけ。
緑花…?葉っぱに付くような斑点がなかったら別種か珍品なんだけど…。
774771:2009/07/29(水) 22:09:06 ID:lQO22dTW
植物関係のHPの掲示板で何度か見たことはあるけど結構珍しいとは思う。
丁度いまヤフオクにベニカヤランの緑花が出品されてるよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119591188


775花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 21:08:24 ID:EEP1xrDP
>>774
葉っぱに褐色点がなければ珍品かな?
問題は無点が固定しているか…かな?

あと、水苔植えでは、恐らく近い将来に枯れる。
776花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 22:37:17 ID:1ZfbsDfa
>>775
葉っぱに褐色点がないやつは
フラスコ苗のやつでググればすぐわかるけど
ある園芸店で安く売ってるよ
777花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 05:40:12 ID:5fkP+9Fp
>>776
情報ありがとう。状況はどうであれ、実生苗の普及は非常に嬉しいです。
自分所有の個体は、採取された売品なのかもしれません。
実生により、ワイルドよりは強健になる可能性があるので良いですね。
野生にこだわるような趣味はないので、売っていたら是非買いたいです。
778花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 10:38:03 ID:dRVQ94wM
>>776
なるほど。ついにベニカヤランも実生苗が売られる時代に来たか。
この春、素芯ベニカヤランなる物がたくさん植木市で売ってあって、
採集品なら量産できるはずがないと疑問があったんだ。
ウチョウランほどにはならないだろうけど、実生苗で強健な系統が
選抜されて普及するといいね。
779花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 14:57:33 ID:STNZNrDh
ミヤマムギラン再び花芽来ましたー♪
780765:2009/08/05(水) 16:26:29 ID:UJqNcK0f
>>779
いいですね〜
うちは二番目どころか一つも咲かない。
それなりに育っているんですけどね。
一つ質問なんですが、冬場は葉がすべて落ちてバルブだけになるんですか?
うちは葉も落ちずずっと芽を出し続けてました。
781花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:36 ID:STNZNrDh
>>780
>冬場は葉がすべて落ちてバルブだけになるんですか?

ミヤマムギランはマメヅタラン属(Bulbophyllum)ですから冬でも常緑で
葉は落ちません。
うちは素焼鉢に水苔植えです、3年ほど前に手に入れ、昨年初めて開花しましたが
昨年は6月と10月に2度開花しました、今年は2度目が8月だから昨年よりも
2度目はかなり早いです、現在新しいバルブがどんどん出ています。
管理は温帯系なので、冬は室内か軒下に取り込み(関西)春からは室外で現在は50%遮光しています。

他にカシノキランも2株ほど蕾を持っており、これも今年2度目の花を楽しめそうです(*^_^*)



782花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 05:48:07 ID:iNx5Qy9Q
バルボフィラムと言ったとたん洋蘭に思える
783花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 07:08:17 ID:/C1JqQtZ
カシノキランやモミランはガストロキラス、セッコクはデンドロビウムの仲間だにゃぁ〜
784765:2009/08/06(木) 18:24:44 ID:Saxz7bfl
>>781
貴重な情報ありがとうございました。

ナゴランとファレノプシスもヘゴ付けにして同じ場所で管理していまして、こちらは
1月〜2月頃に毎年開花しているんですけどね。やはりミヤマムギランには暖かすぎるのかな。

うちもどこか場所を探して遮光しながら外に出してみます。
785花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 00:07:07 ID:hxvmRg9V
>>781
うちはカシノキランに実が成った。
アシナガバチが花の蜜を吸って、額に花粉塊をくっ付けている姿を見たので、
それが受粉したみたい。
786781:2009/08/23(日) 17:32:06 ID:Cziu/s3d
>>785
良かったですね、うちもカキノキランはヘゴ板に付けているのですが毎年結実します。
しかし、種子は完熟したらヘゴに播いているのですがラン菌が付いていないのか発芽はしません(笑)
昨日、カキノキランが今年二度目の開花をしました(*^_^*)、昨年株分けしたミヤマムギランも今頃開花しました。
787花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 22:51:11 ID:1B6QuQVM
>>786
水苔植えで、その株の鉢の縁に発芽しているのを見た憶えがあるけど、
それがどこかの画像だったのか実際見たか、の記憶が無いんだな。
788花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 07:15:47 ID:U4+NBMdJ
何年かたてばラン菌は自然と付くようになるのかな?どこかのブログでセッコクの
こぼれ種子が発芽している写真を見たことがあります。

昨年秋愛媛県の石鎚山へ登ったときその麓に山野草店があり覗いたところ、ナゴランと
見間違うような立派なカシノキランがありました、聞けば九州産とのことでしたが
九州産のカシノキランってこんなに立派なのですか?欲しかったけど一株4千円と
言われ手が出ませんでした。
この山野草店の着生蘭はすべて恐ろしい価格でした、ムチャクチャ辺鄙な田舎なんだけど
あんな値段を付けて買う人いるのかなぁ?って感じ!
789花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 12:42:55 ID:Su9Tjdji
家の樫の木蘭は九州産です。
九州産は花期が遅く今満開です。
http://p2.ms/8q62x
790花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 07:32:54 ID:k7aiKwI1
>>789
うわぁ〜豪華に咲いていますねぇ〜葉っぱはナゴランより少し小さいくらいの
大きさはあるんですか?
791蘭狂虎鉄:2009/08/26(水) 11:13:15 ID:SslJdT/i
他の樫の木蘭と比較した事が無いが大きい方だと思います。
このヘゴには樫の木5株とカヤ蘭15株一緒に着けて有ります。
792花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 13:31:00 ID:sBojk4OI
>>786‐788
カシノキランは、水苔植えのシコウランの鉢から発芽したことがありますよ。
残念ながら本葉が2枚でたところで腐らせてしまいましたが…。
あとフウランとヨウラクランが親株の着いてるヘゴ板から、カヤランはキバナノセッコク
の鉢から発芽してきました。
なぜか意図して播種すると、さっぱり発芽してくれないんですがね。
793花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 07:20:24 ID:GH2whPiY
ヤフオクで「セッコク特大株」と表題のあるセッコクを買ったらこれが山取り株だった
らしく、おまけでミヤマムギランが大量にくっついてきた♪
3号鉢に入れたら4鉢分になった♪来年咲いてくれるかな?
794花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 18:26:18 ID:v6vcDKLM
ナゴランの葉がシワシワになってきたのですが、これは根腐れが原因でしょうか?
ミズコケに植えています。
795花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 18:45:01 ID:0+0rnpWQ
1ヶ月水をやらなかったとかでない限り、根腐れ以外で
葉がシワシワになるケースは考えにくいです。
すぐに根をチェックしてください。
796花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 18:55:45 ID:6pXbWMBs
>>795
有り難うございます、早速根をチェックしてみます。
797花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 19:28:02 ID:6bBbgwsy
マニアックな着生ランって生ランドセルの着エロかとおもったじゃないか…。
どうしてくれる。
798花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 07:01:44 ID:RqxZO0rT
>>797

(*^ω^)何も付けずに、むきだしのまま絡みついてんだぞぉ〜これってエロい??
799花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 11:25:13 ID:5iGQD+PA
ムカデランの花がこんなに可愛いって知らなかったよ〜
ちっちゃなピンク(^o^)

800花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 17:57:52 ID:SBmx39so
ムギラン
801花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 00:16:12 ID:jPjKSDGy
ヨウラクラン
802花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 12:58:24 ID:8W+5gPD7
>>799 ムカデ蘭は知ってたが、あんな花が咲くとは…。
欲しくなったよ。
803799:2009/09/19(土) 20:40:10 ID:jPjKSDGy
>>802

是非育ててみて
そんで栽培の情報交換しよう

804花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 09:02:54 ID:zA51tTNC
ヨウラクランの花はわかるんだけど種子を見たことが無い
知ってたら終えてくださいませ
805花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:42 ID:qZ1yID+u
山野草店でムギラン買った
水ゴケ植えされてるが、ヘゴ付けにしよう

育ててる人いる?

806花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 23:31:42 ID:JlPbbKza
ムギランをヘゴ付けするなら、
1.ヘゴの上にミズゴケを敷く
2.ムギランの根を広げる
3.生きたハイゴケを根と株の上に被せる(もちろんバルブや葉、新芽には被せない)
4.全体をナイロン糸で縛る
これで見栄えがよくなる上に、ハイゴケが浮き上がったムギランの根を被って
保護してくれるので、何年も植え替えなくても株が弱らなくなる。
ミヤマムギラン、マメヅタラン、オサランも同じ方法で植え込むといい。
自生地でも、岩の上ではハイゴケの中に生えている。
807花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 06:57:07 ID:GLhtRhEj
>>806
有り難うございます、私は>>805氏では有りませんが非常に参考になります。
ぜひやってみます。

これはムカデランやマメヅタランにも応用できますか?
808805:2009/09/21(月) 19:49:25 ID:tqX/49AJ
>>806
レスありがとう

ハイゴケですか
どんなコケだか調べてみます
ホムセンで買えるといいんですが

809花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 00:05:27 ID:kseWHSCP
>807
マメヅタランにも使えると書きましたがw
ムカデランにも使えないことはないけど、ムカデランの葉をハイゴケが
覆うのでカットする必要はあり。

>808
ハイゴケは芝生や公園の土手などに普通に生えているコケです。
売っている店を探すより、採集する方が簡単です。
810花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 10:19:13 ID:ZybeV5uM
>>806 この植え方は良くない!!

水苔やコケは使わず直接ヘゴに縛り付ける、ただソレだけ!!

苔を使うと根腐れの原因になるから!適度な水やりと湿度を上げれば自然と活着します。
811花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 14:59:14 ID:ilg6oyAf
俺も蒸れで根腐れして困って
あと、ミズゴケの中に虫やナメクジが巣食ったりしてて。
でも、やっぱりシダ(シノブ)や、シンシラン、苔と
混植させてやると元気なんだよね
俺の場合、苔やシダをヘゴの上に敷いて
その上にムギランやらマメヅタランを縛り付けてる
元気が良いんだよね
812花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:19 ID:y7vS2bGu
>>810
>適度な水やりと湿度を上げれば自然と活着します。

簡単に湿度を上げればっておっしゃいますが、都会の真ん中のマンション住まいは
どうやって湿度を上げたら良いのでしょうか?
ご教授お願いします。
813花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 22:04:31 ID:yBg30ZqT
>812
やはり生きたコケの中に植える方が調子がいいです。
蒸れと根腐れは水のやり方次第で解決できます。
マンションのような吹きさらしの環境は、コケもすぐ乾くので蒸れません。
それに蒸れるのは夏なので、昼間に水をやらず、朝夕に水をやれば大丈夫です。
コケが乾いてから水をやるようにすれば、根は腐りません。

しかし、マンションのような環境で、
>適度な水やりと湿度を上げれば自然と活着します。
なんて、ビニールハウス無しでは簡単にいきません。
それに、ビニールハウス内は風がないので、扇風機も必要になります。
814蘭狂虎鉄:2009/09/23(水) 09:47:27 ID:NtLviIjI
>>812 マンションのベランダですか?
毛足の長いジュウタンを敷き詰め打ち水するとか、大きなバットに鉢底用軽石を敷き水を入れるとか、色々な方法が有ると思います。

家は関東平野のド真ん中、周りは田畑ですが湿度を上げる工夫はしてます。
815花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 21:53:47 ID:hfw8JTev
シコウランが咲いたよ〜(^o^)
バルボそっくり

816花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 23:00:35 ID:OOR7UsHD
>>815
裏山シス!どうやったら手に入るの?
817815:2009/09/24(木) 01:20:09 ID:LWvLiBTT
>>816
頂きものなんです

818花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 06:52:49 ID:QVE/+VDw
>>816
今ヤフオクで売りに出されています。
819花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 18:02:02 ID:LWvLiBTT
シコウランて

Bulbophyllum macraei

なんだ

バルボぢゃん!

失礼しました(^_^;)

820花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 22:22:28 ID:XUAqi/iV
もっと詳しくいうとシルホ
821花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 07:10:40 ID:gqjzHk3/
オガサワラシコウラン(Bulbophyllum boninensis)ってなのもあったなぁ〜
これって育てている人いますか?

http://primula.velvet.jp/yaeyama/ogasawarashikouran.html
822シコウラン:2009/09/25(金) 17:52:47 ID:jCgZLZVK
シルホペタルムって バルボの近縁で花がまとまって咲くタイプを指すようですね

ウチのシコウランは 1茎に1花です

823花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 01:08:38 ID:h0cKvtDR
ムギランのヘゴ付けは
>>810に一票!
>>806の方法はやめた方がいい。聞きかじりでほんの1,2年しか経験なさそう。

>>814はマンションのベランダがドンだけ乾くか知らんと見える。
これも聞きかじりでテキトーに書いてるだけ。
昔のフウランスレで
「初心者です」「50過ぎです」「孫がいます」とか書き込んでる頃から名前がちらちら見えてるが、
今じゃ下手すると神様扱い。
話によっては良いこというけどウのみにせん方がいいよ。

マンションのベランダでムギランを育てるからには
こまめな水遣りしかない。

と、久し振りにここ見て暑くなった。
824蘭狂虎鉄:2009/09/26(土) 10:37:49 ID:IXnXcn8P
>>823 清き一票有難う>>810も俺でした。
>>823 確かにそうですね、十人十色で環境も異なる、だから難しいと思う。m(_ _)m
825花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 15:03:59 ID:CGlMwqGl
神出鬼没やな

826花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 17:15:49 ID:7604R8TV
ムギランは自生では苔むした湿度の高い場所に生育しているから
都会で育てるのは少し難しいかもね?
ミヤマムギランンはもう少し乾いた場所に自生しているのかな?
ウチでも毎年花を咲かせてくれる。
827花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 20:54:23 ID:6IZbe0OR
うちもミヤマムギランを貰ったのですが・・・・・
育て方が・・・・
828花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:49 ID:C9vej98P
>>826
逆だろ。
ムギランのほうが日照や乾燥に強い。
829花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 07:03:10 ID:oUO0ni2R
>>828
違います!私が観察した限りではムギランは空中湿度の高い場所に多いです。
ミヤマムギランは自生地を見たことがないのでどのような場所に生育して
いるかは知りません。
830花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 08:29:03 ID:MKQis8Rp
確かにムギランは湿っぽい場所に多いな!マメヅタランは乾いた場所の岩場に多い。
831花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 00:14:21 ID:3X3314q1
>>829
828だが、あくまでミヤマムギランと比べての話だよ。
ミヤマムギランのほうが、より高湿度、低光量の場所に多く着生してる。

832花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 07:08:14 ID:/MyuHXP6
いまヤフオクに大量のモミランが出品されているが、これって栽培は無理かな〜?
833花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 08:33:58 ID:3SJ03bEo
モミランは栽培は意外と簡単らしいよ
834花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 10:01:25 ID:m9BAhtks
知り合いのプロさんは「相当難しい」と言ってたな。
まあ、彼らのいう「栽培」は増殖できて初めて「栽培」なわけだが。
835花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 17:55:52 ID:A88gLJB2
マメヅタランとマメヅタの見分け方を教えて下さい

葉に胞子がある無し以外で見分けられないでしょうか?
胞子はいつでも付いてるのでしょうか?

836花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:56 ID:972nWsfK
>>835
結構違うと思う。
マメヅタランの葉はマメヅタよりずっと小型で、根も細いがランの根であってシダの根ではない。
見間違えることはないんじゃないかな。あと、マメヅタの葉ほどテカっていないな。
837835:2009/10/03(土) 02:04:02 ID:5GT6mtTr
>>836
レスありがとう

根の形や葉の大きさが違うのですね

実物を見た事がなく、ホムセンで名無しのパックになったものがどちらかわからなかったのです
他のシダと一緒になってたので多分マメヅタだろうとは思ったのですが、マメヅタランなら育ててみたいなぁと思いまして

次見かけたらよ〜く見てみます(^-^)

838花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 07:03:28 ID:MjixRvnW
>>837
マメヅタランは葉の直径は約5mm、マメヅタは10mmです。
大きさが倍ほど違うので一度見れば区別できますよ、ホムセンでポット植えで
4〜500円程度で売っているのは間違いなくマメヅタです。
839花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 13:21:54 ID:r+425s7A
>>838

1cmほどだったのでマメヅタですね

マメヅタランってずいぶん小さいんですね
益々興味が〜

色々情報をありがとうございました(^-^)

840ほっときマン:2009/10/04(日) 15:14:03 ID:am0jEdq3
こんにちは
育てると云う感覚はないのですが
蘭舎の中に池を作って育てています
正直言ってほったらかしです
マメズタは木の皮のまま池に挿しています、もちろん下の方は何時も濡れぱの状態です
カヤラン、ムギランは池の上にアーチの様に木を置きぱにしています
オサランの岩は腰水で池に置きぱです
カヤランムギランは木に付いたまま別々に拾って来ました
オサランマメズタはいただき物ですが採取時の状態のまま今年で7年目になり勝手に増えています
今は木の状態がよくないので取り返を考えています
無加温栽培です(西日本)
参考にして戴ければと思います
841花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 19:28:04 ID:WEuBRSr2
>>840
要は湿度維持だとおもうのですが、
ワタスの場合オサランの石着はどうしても作落ちします(少量のケト土で着けます)
で今のところ、流木に樹皮用土+ハイゴケで植えてます。
どのように岩に着けているんでしょう?
842花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:07:13 ID:8om6oqei
今年7月に石付けにしたミヤマムギランがもう咲きました(*^_^*)

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1311.jpg
843花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 06:58:38 ID:msaemI8W
当たり前えの事ですが、花はバルボそのものですね(*^_^*)
しかも一杯咲いて裏山シス。
844花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 18:35:20 ID:YVTZIwPR
プロとアマの話がでたので蘭に限らず感じてることを。
園芸店、専門業者でないとアマ以下、
見事なセッコクのよせ着けを2,3年でハゲハゲ。
それで利益をだしてるってことは・・・。
プロ、知識も経験もあるけど量を扱うので管理が画一的になりがち、
年をとると冒険できない?・・してるとこもあるか。
アマ(気合の入った)1つ1つの状態にあった管理、
水やりにしてもその個体に合わせて、・・とてもできそうにない、お棚もあるか。
変態プレイも放置プレイもやっちゃうぞ。(案外よかったりして)
845花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 21:39:02 ID:S3JPBFZ5
これは野生のカヤランです。
落ちている株を育てているのですがこんな豪華な花は咲かせたことがありません。
せいぜい咲いても花は2〜3個です、皆さんは育てていてこんな豪華な花を
咲かせているのですか?

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1336.jpg
846花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:07:36 ID:sqAaPvuI
台風一過、このスレの住人は林へ森へレスキューにいくのかな?
北へキノコをとりにいくか、南にレスキューにいくか・・・
悩ましい。
847花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:19:10 ID:X9uspKu/
海へ漂流物を拾いに行きたいです!!
848花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 06:59:38 ID:ssBUd3tg
>>845
野生のカヤランってこんなに豪華に花が咲くの?
うちはヘゴに付けているけどこんなに咲いたことはないナ。

>>846
そうだ、今度の日曜はカヤランのレスキューに行こう♪
落ちたままでは枯れるだけだしね、クモランもレスキューできるかもしれないナ。

849花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 09:52:31 ID:qanFi7Ff
牧野先生は、某所杉並木の台風一過でのセッコク拾いを
「えげつない」とおっしゃっていた。
850花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 17:51:44 ID:sokBSMMT
オデも明日はカヤランをレスキューに行きます!
どれくらいレスキュー出来るかな?
851花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 09:08:58 ID:aX1OXbVP
俺も行きたい!けど自生地が解らない誰か連れて行って
852ほっときマン:2009/10/11(日) 09:50:58 ID:+Hjz9NP+
851> やま
最初は近所の低山地帯に何度も行くの
何も無くて当たり前だけど、そこに行けば何かが必ず在る
あと近所の大木が有る神社仏閣
台風の後は特に行く
近くなら連れて行くんだけど
853花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 19:56:02 ID:BuCR3dsS
私も行きたい!
けど自生地が解らない
誰か連れてって

近所の杉林と神社を捜してみたけど、蘭は落ちていなかった
山栗を拾ったので、蒔いてみる

854ほっときマン:2009/10/11(日) 20:41:03 ID:+Hjz9NP+
851,853>ちょっとしたコツが有るんだよね
向きは山の中の北斜面が確率が高いと思う?
岩肌が見える様な渇水しない沢や川沿いを何度も歩く
落ちている木を拾う
こんな感じです
※マムシに気をつける
※大風の後は大きな枝が降って来る事があるので要注意
うまく分布域に当たれば拾える事が多い
近頃のマムシは12月でも冬眠して無い事が多い
最低二人で行動する
あまり最初から深い山に入らない事
出来れば山歩きの先輩を見つけた方が安全で見つけるチャンスも多い
たとえ低山でもなめると危険が危ない(ギャグ) 天気には気をつけてね      以上かな?
頑張って下さい

855花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 21:59:57 ID:kDyCvjVh
カヤランとムギランの自生状態の画像をうpします。
両種とも木に着生していましたが、画像を見ても分かるように着生している木には
苔が付いています、つまり空中湿度の高い場所ということです。
渓谷沿いに生えている木にマメヅタがいっぱい付いていつような場所はムギランが
ある可能性は高いと思います。
このカヤランは杉林沿いの峠道に桜の木が植えてあり、その桜の木に付いていました。
もちろんその隣の杉林の中の落ちている杉の枝にも付いていました。


http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1346.jpg

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1347.jpg
856花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 22:24:25 ID:jgsrXh+3
>>854
ドラえもん乙!
857花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 22:48:36 ID:aX1OXbVP
ありがとうございます!今度近くの山を歩いて見ます!
858853:2009/10/11(日) 23:20:34 ID:BuCR3dsS
>>854
具体的な場所をありがとう

やっぱり川とかないと駄目かな
近所にはないので、田んぼ脇の杉林辺りを捜してみます

>>855
画像見ました
凄い〜
ありがとう

これはかなり山深い場所ですよね
こういう所にあるのか、、、

859花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 10:20:25 ID:pU9AjqVc
昔は山奥じゃなくても、その辺のにいくらでも在ったのじゃぞ。
860花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 14:53:05 ID:PaqtFZKa
>>855
写真のカヤランは実生3年目だと思う。あと2年で開花しそうですね。
開花すると目立つので、盗られやすくなりますが・・

>ほっときマン さん
カヤランは巨木より高さ十数メートルまでの杉に多い。幹より細い枝先に多く着くから、
折れた枝ごと落ちることも多い。
ムギランは杉以外の広葉樹にも多く着く。古木に多く着くので、大枝が枯れて落ちたり、
樹皮が剥げ落ちたりしたところで見付かる。
861ほっときマン:2009/10/12(月) 16:34:24 ID:YgiOYvyK
860>同感

四年前だったかな?
風蘭の塊(200以上)を拾った事があります
その中に獅葉の様にヨジレ捲った物が何本かあり
分離して木にぶら下げていますが元気です
山に行くとこの様な楽しい経験が出来るので大好きです
皆さんも怪我だけは気をつけて山歩きをして下さいね
862花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 18:25:18 ID:54HN4ilW
カヤランは1年に葉が1枚出ると云われていますが本当なのですか?
そうだとすれば10枚葉があれば10年生育しているって事になりますね。
863花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 19:34:58 ID:PaqtFZKa
「カヤランは1年に葉が1枚出る」はウソです。
うちのカヤランは年に3枚ずつ葉を出します。
4・6・8月に新葉が出て、それぞれ6・8・10月に充実した葉になりますね。
864花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 21:22:54 ID:JpmBjzp0
ここに着生ランの拾い?方が生育環境も含めて書かれていますので参考にして下さい。

http://hanapon.karakuri-yashiki.com/index.html
865花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 16:46:27 ID:YKS/tBdP
>>863
有り難うございます、すごく上手に育てておられるようですね羨ましいです。
うちは何度も失敗(直ぐに葉が落ちる)して、一昨年から杉の枝に付け腰水栽培
したところ葉を落とさずに元気にしていますが葉は一枚くらいしか出ていないように
思います。
カヤランは空中湿度とそよ風ををかなり要求するらしいので街中での栽培は苦労します。
866花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 20:18:21 ID:HhYFWonQ
カヤランをレスキューに行ましたのでうpします、極小株も含めて十数株レスキュー出来ました。
この場所では初めて確認したのですがクモランも1株レスキューしました。

今回のレスキュー株です。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1353.jpg

こんな感じで落ちています。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1354.jpg

クモランのアップです、極小株ですが今年開花して結実しています。
クモランは杉の葉に付いているものは年月が経っても大きくならないようです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1355.jpg
867花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 21:22:55 ID:FVLCNZl1
レスキュー乙。カヤランは花芽付きもありますね。
クモランは・・栽培は無理なので種子を苔むした木に擦り付けてみる?

カヤラン極小株を育てるのはかなり難しいとは思うけど、まあ頑張って。
集中的に管理して育てるつもりがあれば、ここが参考になりそう。
http://blog.livedoor.jp/supadrive/archives/cat_50029381.html
868花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 07:00:39 ID:exdCiYMO
>>866
こんな写真をみると拾いに行ってみたくなる!
とりあえず杉林の中を探してみるかー(*^_^*)
869ほっときマン:2009/10/15(木) 07:15:22 ID:Ar92XKVM
868>くせになる位 楽しいよ
いっぱい楽しんで下さい
870868:2009/10/16(金) 21:27:28 ID:V3S+9duJ
>>869
ありがとう、近いうちに是非挑戦します(*^_^*)
871花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 15:54:11 ID:uIlc8B1s
昨日出かけていて丁度杉林があったから、車止めて探したけど見つからなかったー@和歌山県
872花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:53:25 ID:S12qn7n+
>>871
何度も々挑戦してくださいね!そのうち良いことがあるでしょう(*^_^*)
873ほっときマン:2009/10/20(火) 00:49:46 ID:jUJGog0t
871>地図を良く見てアドバイスした様な場所を特定して下さい
見付ける確率が上がります
あとは運と根性で山に通い続ける
頑張って下さい
874花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 23:31:07 ID:MN6lxtXp
カヤラン探しに行ったら死体見つけちゃった。
カヤランは見つかんなかった。
875花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 23:53:55 ID:Z+JgJpdf
ヒトの?
876ほっときマン:2009/10/23(金) 12:32:11 ID:ze8b5J3V
874≫それ、有ります
自分の場合はすでに白骨化していました
実はその様な場所はポイント的に固まっています
詰まりその場所は他にも死体が在る可能性が高いのです
だから一人で山には行かないで下さい
余談ですが
私は蘭キチおじさん達と行動をしますが
おじさん達は山を下りずに平気で蘭捜しをしてました
その時は正直まいりました
今はちょっと高い場所に行けばAuだと、電話が繋がりますので
必ず持って行きます
そして仏様の為にも、早く警察に電話しましょう
877花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 22:44:23 ID:pOuOhg9N
ヘルベルト・フォン・カヤラン
878花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 23:38:52 ID:1TqtU6Ic
自生地の画像はこのサイトにいろいろ載ってますよ。
http://littleflower2003.web.fc2.com/
でもなかなか更新されないのがさびしいです。
楽しみにしているのに管理人さん忙しいのかな?
879花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 15:39:05 ID:iGfmHKZW
ちょっと前にヤフオクでヨウラクランがでてましたが、
ワタスはほしくても、この時期に新人を入れるのは・・・
そろそろ霜の心配する当地では不安。ミニ温室は他の娘でいっぱい。
せめて半畳のスペースがあればモチット大きなな温室が・・
カアチャン場所、空けて・・ひそかな願い。
880花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 19:26:06 ID:fu8AN56i
今日野暮用で入った林道の脇でカヤラン二株拾いました。

周りを見たら、クモラン付きの杉の枝もたくさん。
枝ごともって帰って来てしまったけど、クモランの栽培って難しいんですね。
さて、どうしたもんか…。
881花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:32 ID:Nl3OAzei
クモランは枝が落ちてたらレスキューありだと思うけど
採取はやめた方がいいんじゃない?
最悪、種子を一つ、二つ失敬して庭木にすり込んでみるとか・・・
882880:2009/11/03(火) 01:00:47 ID:8huF/JBp
言葉足らずでした。
持って帰って来たのは落ちてた枝です。
他にも5〜6株付いた枝も落ちてましたよ。
883花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 11:41:26 ID:7DaCFGpD
それは良かったですね。うらやましい限り!           
変に誤解してすみませんでした。
884花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 21:15:52 ID:8lvJCeb3
>>880
枝に付けたまま栽培すれば花は咲きますよ♪
うちも今年花が咲いて無事に夏越ししました。
885880:2009/11/04(水) 23:25:10 ID:CLsdufvk
>>884
剥がしちゃうとダメらしいですね。
このまま枝ごとどっかにくくりつけて頑張ってみます。
ありがとうございます。
886花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:55 ID:txZCFJGT
環境が合っていればクモランの繁殖力はすさまじい。
まだ葉が緑色の杉の小枝にまで、重なり合うように着生していたりして。
そういう場所に限れば、少々の採集くらいで絶滅とかあり得ん希ガス
でも、杉の枝ごと拾って帰ると1〜2年で枯れるんだよねぇ。
苔むした庭木に種を擦り付ける方がいいと思う。
887花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 08:23:48 ID:z5vW3sjU
クモランやカヤランandムギランの生育環境は半日陰の湿度の高い風通しの良い場所。
街中での生育は無理だな〜
マメヅタランは少し乾き気味の岩場に付いていることが多いから街中で育てるのには
良いかもね。
888ヽ(´・д・`)ノ ウワーィ! ウンコ!! ウンコ!!:2009/11/17(火) 17:19:36 ID:eVBukuCk
やぁ、うんこだお
よろぴこ♪
889花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 07:12:16 ID:Tok3fPzL
ナゴランを数株入手したのでコケ玉にシノブと一緒に植え込んで吊し栽培をする予定。
890花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 19:37:04 ID:+B5RSTmu
>>889
今時、ゲットして植えるなんて、さぞかしいい気候のとこなんでしょうね。
今朝も氷がはった当地では考えられない、うらやまし。
891889:2009/11/21(土) 07:19:39 ID:rnght3TF
関西の底冷えする場所です。
今年家を改築し南西向きのベランダを簡易温室に(一坪位)改造しました、現在でも暖房無しで
最低気温15℃くらいなんでこれから洋蘭を中心に頑張ってみようと思ってます。
892花咲名無しさん:2009/11/24(火) 16:11:11 ID:PcnS1TWP
ナゴランを手に入れたのですが栽培方法はコチョウランと一緒で良いのですか?@関西
893花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 00:30:23 ID:Gc7VTJE1
ナゴランは見た目も性質も胡蝶蘭と似てるけど、温度はもっと低くてOK。
冬に最低5℃で水やりを控えめに管理する他は、胡蝶蘭に準じて栽培可能です。

胡蝶蘭と同じ管理で冬も温度と湿度を高く保てば、新葉や新根が出て生長が加速します。
894花咲名無しさん:2009/11/28(土) 07:10:57 ID:e5xQvUpH
>>893
有り難うございます。
最低気温を18℃に保つことが出来るので、この冬は室内で育ててみます。
895花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 08:43:12 ID:onvaKf3O
教えてください。
カヤランの学名って、これになったんですか? Sarcochilus japonicus

ナゴランは冬に枯らすので苦手意識が強かったが、ホムセンで開花サイズ苗が
398円だったから、つい買ってしまった。植え替えて最低10℃の洋蘭
フレームに入れています。

草姿は、そういえばシブリングのファレノプシス ヴィオラセアとそっくり。香りも、
曖昧ですけどなんか似ているし…、ナグラ ジュンとタイに住んでいる人との関係
みたいなモノですかね?
89662:2009/12/02(水) 08:06:19 ID:E4ALZBks
>>895
以前はThrixspermun japonicumらしいけど今はそうですよ。 
897花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 22:04:45 ID:AibSfYmA
>>896
Thrixspermun属そのものがSarcochilus属に移行されたんでしょうか、
それともLaelia属のように仲間の一部が移行されたんでしょうか?

確かにリップ形状やステムに付く蕾や咲き方は似通っていますが、
オーストラリア産のラン原種と日本の野生ランが同一属っていうのが、
ちょっとピンと来ないっていうか…、なんか楽しくなりましたよねw
898花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 02:00:15 ID:2WimwuFn
新しい分類が発表されたからといって、別に従わなきゃならない理由はない。実は。
「自分はそうは考えない」というなら、従来のままの分類を使い続けて構わない。
それが学問の姿勢。

けど、最近のレリア大変革で日本の洋ラン愛好家たちは
「ラベルを書き換えなきゃ大変だ」みたいに
まるで地デジ導入のごとく騒いでたけ。しかしそういう性質のものではない。

カヤランはカヤラン。ムカデランはムカデラン。
名前がどうあろうと実体は同じものですよ。
899花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 16:55:10 ID:prVZQjlY
900花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 01:19:20 ID:jn5TmCYW
紛らわしいけど、世界最小の蘭、か。
可愛いな。
901花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 08:50:36 ID:7zoWaWUP
>>898
レス、サンクスです。

昨年のウチの画像ですが…。
ムカデラン
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1374.jpg
クレイソストマ アリエティナム
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1097.jpg

子供の頃、日本に自生するランと着生して生きるランの生態に驚いて以来、
わずかながらもずっとランを育てています。丈夫な性質のモノしか手元には
ありませんが、小型単茎種は好きですね。ちなみにカヤランはダメみたいです。
あれは温室の棚下とか、湿度が足りないと育ちませんから、それがない自分
は諦めていますw
902花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 10:54:43 ID:2tHiY0Fm
カヤランは、ヘゴに縛り付けてビンの中に入れておくと簡単に育ちますよ。
903花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 07:10:53 ID:ZinFf5Rs
>>902
面白そうですね、具体的に教えて頂けませんか?
904902:2009/12/10(木) 22:57:42 ID:IcInnd2n
1.ヘゴ棒を適当な大きさに切って、カヤランを縛り付ける。
2.1のヘゴ棒が無理なく入る大きさのガラス瓶を用意して、ビンの中に入れる。
3.ビンに水を入れ、ヘゴ棒によく水を吸わせる。
4.水を捨てる。ヘゴに含んでいた水がビンの底に薄く残る位の状態にする。

で、直射日光の当たらない明るい屋内に置いて、気が向いたら換気する。
灌水はビンの底の水が乾いたら。月に1回ぐらいで十分。
年に1、2回、規定の10倍ぐらいに薄めた液肥を、霧吹きで。

こんな感じ。
905902:2009/12/10(木) 23:20:38 ID:IcInnd2n
で、補足ですが、
・ビンの蓋はぎっちり閉めずに、載せておくだけにしています。
気温が変わったときに変な圧力がかかりそうなので。
ビンの中の湿度を保ちたいだけなので、蓋の代わりにラップや透明なビニール袋
でもいいと思います。

・ビンの中があまり暗くならないほうがよいと思いますので、ビンの本体・蓋とも透明か、
透明な部分の多いものを使用したほうがよいです。
私は、百均で売っていた高さ25センチ、直径12センチくらいのコーヒー保存ビンを
使用しています。

・ビンの中の水分が多すぎると、根の発達が悪くなったり、葉が傷んだりしやすくなる
ような気がしますので、あまりマメに灌水せず、放置気味にしていたほうがよいです。
906花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 00:13:39 ID:NLPk0bi7
ムカデランの冬越しはどうしてますか?

ヘゴ付けでまだ屋外に置いてますが、寒そうに見える
そろそろ家に入れるべきかな@関東

907花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 00:15:54 ID:NLPk0bi7
カヤランのビン詰め(?)、参考にさせて頂きます
サンクス

908903:2009/12/11(金) 07:09:51 ID:HWvCiFJv
<<904〜905
具体的に教えて頂いて有り難うございました m(_ _)m
かなりの湿度を好むのは分かっていたのですが、この様な生育方法は
思いもしませんでした。
根腐れしたコチョウランで、根を出させるためにビニール袋に入れ毎日霧吹きをして
空中湿度を保ち根を出させたことはありましたが、これと似た感じですね。
他の湿度を好むムギランやクモラン等にも応用が出来るかも知れませんね
早速試してみます、有り難うございました。
他の着生蘭の少し変わった?育て方等もありましたらよろしくお願いします。
有り難うございましした。
909花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 10:31:29 ID:wd0ma+ef
カヤランてビンの中で栽培できるんですか。
てことは風はあんまり必要無いのですね。

今年の夏頃からカヤランを栽培してます。
ヘゴ付けで木の下に30株ほど吊るしてますが今、緑色の花芽が沢山出てます。
910花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 10:41:02 ID:i5vOMX5W
無菌培養の事を言っているの?
911花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 07:14:09 ID:MoJbN9nY
>>910
無菌栽培じゃあないよ、うちも2年ほどカヤランを育てているが湿度維持が難しい。
調子が悪いとすぐに葉を落とす(>_<) 一度その育て方をやってみるよ、カヤランは
山に行けばいくらでも落ちているからね。
912花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 09:44:33 ID:4EjtoTw1
山に行けば幾らでも落ちてるって、どこ住み?

913花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 11:02:59 ID:f8JHEpkg
自分が以前住んでいた愛知(三河地方で見つけました)にはありましたね。
川沿いの、手が届かない杉かヒノキの幹にべったりくっついていて、見つけ
て感激したモノです。下が池でその上に木が覆い被さったお宅の庭にも、く
っつけた大株がぶらぶら下がっていました。見ているだけでワクワクしまし
た。関東以北でも、福島あたりではかなりの大株になって自生しているよう
ですし、まあ、乱獲さえ避けられればのハナシですが、意外と寒い地域にも
自生箇所は多いみたいですね。

でも、維持栽培に関しては紅カヤランの方が自分的には数段楽です。殆ど無
肥料のヘゴ着けなので毎年は咲きませんが、冬、加温しないで湿度を保ち、
室内に囲って保管すれば、風蘭と同じ扱いで冬越しが出来ます。夏は木陰に
吊るだけです。灌水をマメに行えば湿度を気にせず普通に育ってくれます。
914花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 17:22:26 ID:p1H+V/NX
家は宮城だけど、川沿いのモミの木の周りを探すと結構落ちてる。
そう言えば近所の洋ラン園さんがハウスの中でカヤランを上手く育ててたなー。
やっぱ湿度さえ保てれば育つって感じだったね、カヤランは。
915花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 22:04:30 ID:f8JHEpkg
>>914
意外と市街地の丘陵地にもあるらしいですね。針葉樹は好きみたいですよ。
仙台は夏はダメ(寒いくらい)だけれど、東北の割には冬が快適。セッコク
も庭木に着けて育つくらいに、北の割には環境が絶妙でうらやましいな。
916花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 11:45:44 ID:8cb2zduh
>>915
宮城は市街地にもあるの?
山形はどうですか?
917花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 12:15:58 ID:EB2LpGFo
>>916
過去〜現在において、カヤランの生育できる地域では無いようです。アオス
ジアゲハや或いはその食草が生育出来る地域であれば、種が飛んできて樹木
に付着すれば芽を出す可能性はあると思われます。緯度的には新潟の日本海
側の海岸線から東に進むと山間部では大きく南下して福島を通り、また再び
太平洋の海岸線が近づくと大きく岩手(でしたよね?)まで北上するような
形ですね。北限の線引きには多少なりとも海流が関わっていることも考えら
れますから、必然的に山形の気候では生育不可となっているのでしょうね。
918917:2009/12/13(日) 12:38:33 ID:EB2LpGFo
訂正:書き込んだ内容を一部変更させてください。
北限の線引きには多少なりとも海流が関わっていることも考えられます。
必然的に山形の気候でも海岸線ならば生育可とは思われますが、冬期の季節
風が吹く時期の気温や強風などの気象条件がが、生育には不適な環境条件に
なっているとも考えられます。新潟はセッコクとともに生育は可能なようで
すが、海岸西方に位置する佐渡島の存在が地形的に生育が可能になった要因
とも考えられます。あくまでも推測の範疇です。
919花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 07:22:13 ID:vwGiqQbH
>>916
市外地のど真ん中から少し離れた所にもたくさん自生してますよ。
って言うか、街の周りが山だから意外といろいろな植物が自生してます。
920K:2009/12/15(火) 08:07:45 ID:nNty+ZhN
土日と千葉鴨川まで行った、途中で富貴蘭を売ってた片隅に徳之島産カシノキ蘭が有ったので三株買い、違う所で清澄セッコクを買った。
http://p2.ms/u7w2o
921花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 16:47:36 ID:O3iO3JPQ
>>920
立派な葉のカシノキランですね、うちのはもっと葉が細いです。
922花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 17:43:42 ID:ckgDa56/
>>920
よかったですね。
南九州なら見るサイズのカシノキランです。
ぱっと見ナゴランみたいですよね。
ところで清澄とは普通のとドコが違いますか?
923K:2009/12/15(火) 18:12:51 ID:nNty+ZhN
これを見て思わず、これ何蘭て聞いてしまいました葉幅の広い所で2aもあります。
俺はセッコクの知識が無くてわかりませんが香りが良いらしいです。
924花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 22:47:22 ID:bIJOqrY2
植物体にタバコを近付けるとウィルスが感染するのでやめた方がよいです。
925花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 23:36:52 ID:PiW901CE
ウチの会社は来年1月から完全分煙化が徹底され、再来年一月からは駐車場
を含めた会社敷地内での喫煙が全面禁止になるらしい。喫煙する役員が引退
したとたん、この命令が下った。居座るうちにおっぱじめれば少しは尊敬で
きた今の幹部連中なんだけど…w自分は禁煙5年目だが、自分の意志で止め
ることは出来ても他人の命令で禁煙できる自信は恐らく無かったな。ホント
危なかった。禁煙当初は、習慣性が強いニコチン依存から離脱する苦しみを
イヤというほど味わったよ。

ちなみに蘭が感染するようなウィルス病は接触感染なので植物体に近づけた
だけでは感染しないし、タバコを吸った後でも直ちに感染の対象となる植物
体に触らなければ感染する確率は低いらしい。
926花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 11:22:35 ID:fEQ2rr8C
>>924
そうなんですか。少しでも危険性があるならしない方がいいですね。
知らないうちにキャリアになってそうで恐いです。
ウチの会社は分煙化でなんたらかんたら
927花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 18:43:20 ID:8KCh6LYT
南方系のミヤマムギラン、ナゴラン、カシノキランは冬場は何度くらいの場所で
管理した方が良いのでしょうか?教えて下さい@大阪
928花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 18:50:29 ID:Pxog6xcI
>>920何処で買いましたか?自分も欲しいので教えて下さい。
929花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 08:05:42 ID:1/e1/uTL
ウーンどうだろう・・・
山鳥マンセーで店名晒すのはまずくねーか?
930:2009/12/20(日) 09:23:11 ID:58KGChw9
南方系なのでカシノキは富貴蘭を入れてる(100鉢程)手造りフレーム内です、最低は七度に設定してます。

セッコクは少しヤバいかも?
カシノキはセルフ物と思われるから良いかも。

理由 山盗りだと、もっと潰れた姿になる、カヤ蘭と同じくぶら下がって着性している為。
このカシノキ蘭を見ると明らかに小さい時から立てて栽培した物と判る(軸に対して葉が直角に出てるから)元は徳之島産と言う事だろ。

販売場所 名刺が有るので詳しく教えても良いが如何なものか!?
931花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 09:28:43 ID:Xn1NnaLL
フウラン、セッコク、ナゴラン以外はほぼ100%山取り盗掘株か、それを少し増やしたくらいの
準盗掘株だぜw
遠慮なく業者の名前晒したらw

>>929
そんなやつを庇うおまえも同じ穴の狢か?
932花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 12:31:22 ID:BAaRk0CS
山取りの蘭を、一時でも勢いがつくまで現地で鉢上げして培養した後に出荷
してくれたら枯れないで済む確率がグンと増えると思われるモノを、そのま
んま採取後のボロボロの状態でオクなんかに出品してしまうから枯れる確率
が高くなるンだと思う。それも、おそらく国の管轄する地域等で採取された
傾向がかなり強そうで、種や環境保護の立場で考えた場合は胸が痛む。

以前、台湾産のカシノキランに近いマキバランの山取り株を育ててみたが、馴化前に輸
出され、しかもひょっとしたら検疫で燻蒸処理がなされているのかどうかは
不明だが、その可能性も多少考えられるくらいに植物が弱体化していて、み
んな葉が落ちて枯れた経験が何回かある。それが、当時は毎年店舗に出まわ
るし、好きなもんだから無理を承知で買ってしまうから自分もどうかしてい
た。蛭や蛇を避ける為には冬の採取が一番なんだろうが、馴化栽培や培養し
たりシブリングで増やしてくれた野生蘭を出荷してくれていたら生きて開花
まで楽しめる確率が高いだけに惜しい感じがする。すっかり馴化させてくれ
れば簡単に栽培が楽しめる可能性が高いということを頭に置いて出荷して欲
しいな。
933花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 07:08:59 ID:J4IDO/uw
ナゴランを最低気温15℃の温室で育てているのだが、花が早く咲くだろうか?
934花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 22:23:26 ID:URbDsfXz
>>933 早く咲くでしょう。3月か4月。

花芽が見えて動き始めたら2ヶ月ぐらいで咲く。
935花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 07:03:46 ID:fMR2vmYQ
>>934
有り難う、今年は少し早めに咲かせて見ます(*^_^*)
936花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 17:10:59 ID:Ly8iQF9N
来年はナゴランのヘゴ付けに挑戦します
937花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 22:24:56 ID:UsY0us32
いまシノブの吊り玉にナゴランを付けているが活着するだろうか?
938G:2009/12/26(土) 10:12:49 ID:SZywkMRF
今年地元の展示会で見たナゴラン
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3922.jpg
939花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 22:58:57 ID:R8sSkaTw
特別な配慮が無くても環境で育つ、というのならうらやましいですが、定着
させて咲かせるのは大変だって聞かされると、正直ウザく感じます。「楽」
が一番良いですね。
940花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 07:11:52 ID:N/UerIoY
>>939
すごいですね〜こんな付け方もあるんですね、自分には出来ないけど参考になりました。
素晴らしい画像をうpしていただき有り難うございました。
941花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 15:12:02 ID:AVbUNgLb
秋に流木に着けたカヤラン、根着く前で当地の冬を越すかフ・ア・ン。
だったけど、なんだかいけそう。
玄関が越冬地、吊ものの1番奥(多少の空中湿度を期待・気休め)
温度より乾燥が不安だったが平気そう、このまま春まで保ってくれ。


942花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 07:59:51 ID:QyXrmb4s
衣装ケースに入れ、中に霧吹き、湿度が上がる、新聞紙を敷くのも良いですよ。
943花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 23:23:54 ID:+SF2zIBx
>>942
室内で衣装ケースに入れると、暗くなる気がしますが・・・
光はいらない?
あとカビは・・どーなんでしょう?
944 【587円】 【中吉】 :2010/01/01(金) 23:38:28 ID:g5BicoNr
雪とか雨が多かったら玄関は湿度が上がるが、そこはセッコクの置き場。
冬でも水苔を湿らせる時間を長く取る方が春先以降の調子が良い。
風蘭はどういう形でも囲って湿度を上げるが水やりは慎重に行う。
春先の暖かい雨が降る時期になるまでは単茎種の水やりは控え気味。
945花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 13:17:21 ID:5XeeVuXb
マニアックな着生蘭も休眠中だな、みな洋蘭に行ってるのかな?
一応ageておこう。
946ほっときマン:2010/01/19(火) 20:02:15 ID:5JSTyiaw
皆さんお久しぶりです
皆さん木付けに苦労されている様なので、若造のやり方でも聞いて下さい
自分はタイミング(時期)を重視しています、先ず木の芽が動き出す前の寒い時期に木綿糸で木に直接縛り付けます
ただこれだけですが、今まで失敗はゼロです
この時期を逃したら来年まで待ちます、今まで違う時期に水苔等を使い色々やりましたけど成績は悪かったです
試してみて下さい

PS,木は一年位かけて塩抜きをして下さい
947花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 12:47:09 ID:g+PGyu3e
>>946
って、海岸で拾ってくるの?
ワタスは川か土に埋ってるのを拾ってくるので、塩抜したことありません。
耐久性を上げる・・と思ってる・・ために少し焼きます。
948:2010/01/23(土) 14:28:22 ID:2fr76wvn
>>947業者の方から大量に貰える事があります、でも念のため塩抜きをします、山の物も水に浸けてから芯が出るまで焼きます
あとはグラインダーにかけます
最初から芯が出ている頂き物の方が結構楽です
あと直径30a以上約5bの木を2本、櫓を組み自然乾燥させています
これに手に負えない様な大株を移す予定です
949花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 17:30:18 ID:mf+KtT7s
ヨツバコツブムシが穴を開けた流木は面白いよね。なかなか手ごろなのが無いけど。
950:2010/01/23(土) 19:56:37 ID:2fr76wvn
>>949あの穴の犯人の名前、知ら無かった
流木は起伏の激しい山に行くと面白い物が大量に在るよ
友人の軽トラを借りて一日集めまくります
951花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 12:51:55 ID:LT5tqoWY
>>948
どんな庭?もしかして室内?
どっちにしてもマネできねえ。
952花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 15:56:52 ID:qP7n+Mzh
>>946
いろいろ試みましたが、いまだ成功例なし。

”ハダカで固定するだけ”、が鉄則らしいことは理解しましたが
その後は?  今は、
ごく浅い皿に水を張り、その中に置いて、上からザバザバ潅水する、
という方法で様子見しています。

953花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 09:20:06 ID:aq+1z3t2
今まで放置プレイで外に放って置いたんだけど昨夜から雪が降りだしてきたので屋根下に
取り込みました、フウラン、ミヤマムギラン、ナゴラン、セッコク@大阪
954花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 15:53:30 ID:kg6XTRZR
>>952
あまりに漠然としすぎてる。助言しようにも・・・
例えばフウランとカヤランじゃあ全然ちがう。
ワタスの基本は腰水なし、生育状態、置き場などで変わるので、
日照(西日はなし)、水(汲み置き、乾湿を繰り返す)は様子をみながら。
風にあて、急激な環境変化はなし。
同じものでも、その娘の状態を観察して決める。
955花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 16:50:53 ID:O4C6a13K
マツハリラン買ったけど、ビシャビシャのミズゴケ植えでした。
ビシャビシャを指摘したら、水枯れさせてはいけないとか?
でも
マツハリランはコルク付けがよいとか?

やはり風情のあるコルク付けに挑戦したいのですが。
うまく管理すればワンシーズンで活着するものですか?

マニアはどう育てているのでしょうか、
参考までに教えてください。
956花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 21:39:27 ID:R2pi6UVk
松針ランですか?
あれは、今現在ひと株だけ所有がありますが、以前は随分買い求めて個体選
びまでしましたが、結局は経験不足で、作落ちして枯らしました。

自分が見たところ、シブリングで増殖させたほうが良いカモです。野生種の
山採り株は、順調に生育できる領域は狭いかもしれません。扱いは中低温の
洋蘭の冬管理で冬越しさせています。
957花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 22:59:03 ID:+S7TNdbO
>>955
ちなみにどこで手に入れましたか?
探せど探せどみつからないorz
958花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 21:25:23 ID:MVah5AWb
>>957
やはり難しいのかな?

探してもまず見つからない、
やっと見つけたのが昨冬のYオク。
自生種かどうかは不明ですが・・・・
2株落札、うち1株はアウト(根グサレ)、
1株は活着しないまま何とか生存。
この冬もYオクで見つけ(昨年とは別の出品者)再度落札。
これもミズゴケ植えでした。

入手も難しいランなので育てたいですね。
昨年のドームの蘭展でも見つかりませんでした。

松針ラン×何々、というのはいくつか持っています、(どれもYオクで入手)
松針ランに近い花が咲き、確かに
これはかなり丈夫でよく育ちます。
959花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 23:06:04 ID:rvY3xYun
>>958
情報ありがとうございます
早速ヤフオク見たら有りましたが・・
落とされたあとでした
960花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 02:56:10 ID:/FlmZ2Hf
マツハリラン ヤフオクに出てるよ。
あまり良くなさそう
961花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 13:23:15 ID:FbFM3H1P
マツハリラン、初めてその存在をしりました。
花をみると・キレイ・ほしくなるはなー。
でも零下には耐えられそうにないからヤメとこ。
962花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 15:56:54 ID:7yGyrEnO
Yオクのマツハリラン、
やはりミズゴケ植え、それもたっぷりの水分、
ほとんど水浸け!
963花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 18:21:25 ID:dE2/DF/q
>>960
ありがとうございます
見ました・・が、株としてどうなんでしょうね
状態は季節的にこんなもんでしょうか?
964花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 23:54:50 ID:M8Eo0eAT
あさってドームで探せばいいじゃない。
たいていのモンはあるよ
965花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 10:54:48 ID:StQt7NP0
初日、2日目とドーム行った人いるんでしょうね。
愛人Aといくつもりだったけど、Aが風邪をひいてオジャン。
しょーがないから21日にゴミさらいに行く予定に変更。
966花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 14:17:46 ID:Tp/7MQye
松針らん、

ドームで探したけど見つからなかったよォ〜ン!!
967花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 23:48:54 ID:hIgStFrn
風蘭(富貴蘭)愛好者募集だってさ。
968花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 16:38:26 ID:QmaNyKSG
マツハリランて花が綺麗ですね。
他に花が綺麗な日本産のマニアックな着生ランってありますか?
969花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 01:17:39 ID:fZuAsks3
超ミニサイズのピンクのお花のムカデラン
オサラン
カシノキラン

はいかが?

970花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 19:05:50 ID:UmqAGXIR
マツハリランは国産じゃないよ。
国産種であーゆう感じの花はないけど、相当マニアックなやつでサガリランとかマツゲカヤランとか、面白い花だよ。
あと原種かどうか怪しいけどオキナワボウランとか
971花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 00:02:41 ID:tK7NPIGW
>>969
ありがとうございます。
ムカデラン(ヘゴ)・オサラン(庭木・鉢)・カシノキラン(庭木)で栽培しています。

>>970
国産じゃないですね。ありがとうございます。
教えていただいたのを調べて画像見ましたがマニアックで面白かったです。

オオクモラン通販で売ってる所誰か教えて下さいまし。
972花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 08:30:00 ID:EMu+iLsk
ヤフーたまに出てたりするよオオクモラン。
一回近所の洋ラン園で見たことあるけど、大盛焼きそばが木に絡み付いてるみたいで面白かった。
973花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 10:39:59 ID:bCC1YsCv
>>972
そんな大株、めったに見れません。
スレちがいですが・・・
誰かフウランたてて、
ココモあぶねえな。
974花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 14:14:33 ID:XLYU/0Nh
昨日沖縄に行っていたのだが、立ち寄った道の駅でコウトウヒスイランを売っていた。
全く聞いたこともない種なので気にもとめなかったのだが帰って調べてみると石垣島以南しか
生育していないマニアックな着生蘭だった...買っとけば良かった〜
975花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 17:47:52 ID:w8/LPAHY
>>972
ありがとうございます。チェック入れときます。
大盛焼きそばw
>>974
うわーもったいない。以前ヤフオクで見たことがある。
お値段はいかほどだったのでしょう。
沖縄の蘭屋とか行ってみたい。
976花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 17:50:58 ID:5kyTxTf3
マツハリランてどこ原産?
台湾とか中国ですか??
ググっても出て来ないですね

977花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 19:36:09 ID:rPKV9O7G
>>974
>>975
私も沖縄で見ました、私が見たのは名護で確か945円でした、コチョウランも売っていて
こちらは300円だったと記憶している。
978おはな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/20(土) 19:37:57 ID:dcGB3a7W
ラン、ランララ ランランラン。ラン、ランラララン
979花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 07:10:01 ID:A3WbQ/I2
☆☆☆フウラン ナゴラン 野生ラン☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266703244/l50

>>973
富貴ランは好きだよ。
でも、あれは袋小路な趣味だから門戸は拡げたよ。
980花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 08:30:25 ID:pULO94Cw
>>1です。
マニアックな着生ランの新スレを立てましたので宜しくです。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266708304/1-100
981花咲か名無しさん
とにかく、古典園芸の世界は、対象となる植物そのものは素晴らしいので、
あの世界の美味しい部分は相当美味しいが、育てている連中が集団になると
特異な「対流」が生じているからか異様な雰囲気で盛り上がっていて退くw

あの見事な古典園芸植物を育てあげる純粋な熱意に見えたモノは、蓋を開け
てみたら、実は見栄と見返りを求める実益だったンでしょうかね。ちょっと
そのギャップが大きすぎて信じられません。植物そのものはずっと見ていた
いけど、育てた人間の9割方は会って話してもしょうがないよね。