●ボーナス減・住宅ローン破綻・競売・自己破産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
オワタ
2名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 20:47:32 O
ざまあ
3名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 22:28:43 0
カナダの首都は?
4名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 09:28:13 P
トロント?
5名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 10:00:34 0
(lll・ω・`)住宅ローが破綻でつ【払えない!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235938899/
6名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 01:35:55 O
こういう世の中だ。借金なんてぶっ飛ばしだよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 12:00:08 0
カナダの首都はキャンベルでしょうよ
8名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 15:12:03 0
ブラジリアだろ?
9名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 18:30:09 P
カナダはアメリカの一部
10名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 22:10:11 O
>>3
オタワ\(^o^)/
11名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 11:00:41 0
【社会】「生命保険で返すしかないのか」 給料50万円減、ボーナスゼロ 住宅ローンの“6月危機”★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245459456/
12名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 11:02:51 0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 22:43:48 0
オワタ
14名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 23:18:42 O
ついに借金生活に突入してしまった。
アコムに5万。生活費です。
15名無しさん@明日があるさ:2009/06/22(月) 04:24:45 O
競売にかかる前に任意売却しなきゃ ・・
16名無しさん@明日があるさ:2009/06/22(月) 04:28:44 0
おい!借金なんかして大丈夫なのか?あとには引けんぞ。
17名無しさん@明日があるさ:2009/06/22(月) 11:30:09 O
>>15
競売の前に何かしら手を打たなきゃね。競売が一番損。
18名無しさん@明日があるさ:2009/06/22(月) 18:49:01 0
ローン返済のために
消費者金融に手を出す香具師が
続出
19名無しさん@明日があるさ:2009/06/26(金) 11:53:34 P
>>17
意外とそうでもない。
任売で高く売れればそれに越したことはないが。
20名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 11:29:25 0
競売にかかる前に、返済するだけで競売は回避できるよ
21名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 14:18:49 O
自己破産てしたら会社にバレるものなの?
22名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 14:29:39 0
給料差し押さえがあれば・・
23名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 16:59:13 0
借金200万
つけ15万で
月々のローン13万

手取り17万
これじゃ無理しょ!
24名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 17:40:48 0
他人の倍 働けばいい
25名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 08:36:01 0
そこでラララむじんくん
26名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 11:01:58 0
「つけ」ってなんだ?
27名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 12:55:44 0
酒代じゃね?
28名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 20:07:09 0
酒代かよ
なんで借金返せないか、わかったよ・・・
29名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 18:10:15 0
住宅ローンを借りて家やマンションを買うという恐怖 - 金利地獄
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/186.html

住宅ローンを組んだ瞬間、債務者は国や銀行家という名の搾取層の奴隷となる。
30名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 19:04:22 0
今時固定4%って・・・
31名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:30:37 0
ローンなんだから金利がかかって当然でしょ
自分で決めた返済計画なんだから、責任を持たないとね
お金を借りておいて、奴隷呼ばわりはひどすぎ
32名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 14:39:02 0
>>30
現状のアメリカの住宅ローン金利は5.5%だから、いつ日本もそうなってもおかしくは無い
33名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:20:48 0
そんなもんか
34名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 05:25:35 0
そんなもんだ
35名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 07:10:41 0
アメリカの住宅ローンは大抵ノンリコースローンで
債務者が破綻した場合、担保を差し出せばそれでチャラ

それに対し、日本の住宅ローンは大抵リコースローンで
破綻したとき担保割れしていると残債が残る

アメリカのローンの方が債権者のリスクが高いので金利が高いのは当然
日本の金利と同列に扱うのは間違っている
36名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 08:30:02 0
選べれば良いのにな
37名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:07:09 O
給料20万、住宅ローン9万、妻と幼児2人。
つらいよ
38名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:14:53 0
借金する前にローン銀行に相談
手遅れになる前にね
39名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 17:45:35 0
といちで借りて
とりあえず返済
40名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:18:08 0
何その死亡フラグ
41名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:27:18 0
残業代スズメの涙、ボーナス大幅減終了
42名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 08:01:37 0
>>35
> それに対し、日本の住宅ローンは大抵リコースローンで
> 破綻したとき担保割れしていると残債が残る

スレタイに「自己破産」って書いてあるけど
それでも一生かかって返せないほど債務が残るの?
43名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 13:02:12 O
なぜ競売にかかる前に銀行に相談しないのか ・・
44名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 13:12:32 O
銀行に金が返せなくなったから差し押さえられて競売にかかるんだよ…
釣りか?
45名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 13:37:32 0
今の親ってアホ丸だしだから、子供に本当のことを見栄を張っていえない。
家のローンが払えないくらいギリギリなのに、ガキが修学旅行に行きたいといえば借金して、
大学に行きたいといえば借金して、最後には返済不可能になり自殺して保険で返済。

これも自業自得だし、ちゃんと責任を取っているんだから、金融屋にもガキにも迷惑がかかって
ないし良い生き様かもね。
46名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 13:47:27 0
>>44
>>43じゃないけど、銀行に相談すれば、ローンの組み換えや
任売の道もあるだろ?   釣られたフリをしている釣りか?
47名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 14:28:24 O
任売の意味分かってんのか?自分で銀行に相談して任売するわけないだろ
48名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 14:56:52 0
任売するわけないって?
ぷっww
じゃ、おまいは競売でどうぞ
49名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 15:45:38 0
弁護士と相談して任意売却をするというならわかるが、
銀行に相談しても、こいつ資力ないと思われたら債権回収会社に委任して競売にかけるだけだよ。
50名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 15:53:07 O
任売の意味を知らんとはw弁護士や任売屋に任せないと即競売だぞww
51名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 18:07:01 O
競売が一番損だろ
52名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 18:33:10 O
弁護士や任意売却専門の不動産に相談すると専門家が銀行と協議して競売の期日までに銀行の提示する価格以上で売却し売却した金額で銀行に返済する
勿論手数料込みだし売れなかったら競売に結局かけられるこの場合借金が負債者に残るので出来るだけ任意売却したほうが借金を減らすことが出来る
53資産家:2009/07/08(水) 18:58:17 0
資産家の私には、たかが、ウン千万円を35年ローン組むという
感覚自体が全く理解できませんし、返済時に、ボーナスをあてにするような
大馬鹿モン以下の考え方が、それこそ理解できません。
目先がきかないにも、限度というものがあるわけで、彼ら、くそ馬鹿どもの
脳みそかち割って、見てみたいものです。まあ、見た目は、一般人と変わりは
ないでしょうけどね(笑)。
54名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 21:44:51 0
>>42
払えそうにないと分かった時点で銀行に相談すれば破綻せずに、家も手放さずに住む可能性は高い
ただ、現実にはサラ金や闇金に手を出して、マジどうにもならなくなってから銀行に泣きつく奴が結構いる
そういう奴は一生かかっても払えないだけの債務を作ってしまう

なぜ冷静に見ると死亡フラグが立つような事をする奴が多いのかは分からない
世の中、(自分達に比べて)馬鹿な奴が多いと断じる奴がネット上には多いが、
本当にそうなのかはなった事がないので分からない

俺は自分達がまわりより特別賢いとは思ってないので
ネットで破綻する奴等は馬鹿なんだと断じてる奴らも同じ立場に立ったら、
何らかの理由で同じくらいの確率で破綻するのではないかと思ってる
55名無しさん@明日があるさ:2009/07/08(水) 21:47:47 0
>>44
馬鹿はお前
もしくはお前は交渉能力が皆無

今日日、競売にかけても損をするだけなので債務者が支払い続けられるように
銀行も相談に乗る
具体的には、支払い期間の延長、利率の低減など

ただ、債務者も誠意を見せないと親身にならない
56名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 00:30:51 O
なんとか競売を回避しろよ
執行官や鑑定人なんかに家に上がり込まれてミジメなうえに相場より安くしか売れないだろ
新聞掲載の競売物件が大杉
57名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 17:13:03 0
その上強制執行になんかになったら目も当てられないな、いまだにドアホは立ち退き代
でも買受人から毟れるとでも思っている品、その挙句腹いせに家に損壊行為までするアホ
にはきつーいお灸があるのも知らずに>
58名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 13:04:48 O
>>56
競売に仕事でかかわってる奴らは景気がいい皮肉 w
59名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 18:39:01 O
金銭にルーズな人間は手遅れになる罠。
60名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 18:11:56 0
買った瞬間に値段が下がる=短期で価値が下落する
不良資産を、住宅ローンという長期借入金で購入する、って、
頭おかしいか足りないバカとしか思えんのだが・・・・・

>>58

供給過剰になると、早めに物件回転させないと、高値仕込みの不良在庫蓄積だぞ。
そろそろ、更に供給増になるし、尚且つ不況+人口減で、買い手も減るし。
61名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 21:54:18 0
ローンを組む奴って結局「みんなやってるから」で安心してローン組むんだよな。
赤信号、みんなで渡れば怖くないみたいな。
62名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 22:17:26 0
昭和か!
63名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 23:32:51 0
>>61
まぁ、なんだ
分からん奴には一生分からんだろうさ
64名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 19:29:24 0
>>58
人の不幸を商売にしたくないな 。。
65名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 19:35:47 O
銀行も貸しまくったからね〜
中国バブルで去年の今頃はみんな盲目だった
66名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 20:30:54 0
みんな話題にしないけど ゆとりローン組がそろそろ破綻する頃じゃね?
67名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 20:32:04 0
わり 
誤爆
68名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 23:53:42 0
誤爆にも、ほどがある
69サターン:2009/07/14(火) 01:10:59 0
こんにちは 仲間に入れてくれますか
70名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 09:31:46 P
難しいな
71名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:30:09 0
できれば、仲間にならない方法を考えたほうがいい
72名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 08:11:06 0
【神奈川】「アナウンスが気に入らない」農林水産省係長、所崎芳孝(41)逮捕 駅員暴行の疑い[07/16]
1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢(第九期卒業生)φ ★:2009/07/17(金) 03:05:02 ID:???
 戸部署は15日、暴行の疑いで、横浜市中区本牧元町、農林水産省関東
農政局農地整備課係長、所崎芳孝容疑者(41)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後10時20分ごろ、同市西区のJR横浜駅東海道線下り
ホームで、勤務中の男性駅員(32)の腹を殴ったとしている。

 同署によると、「(電車内の忘れ物に注意を促す)駅員のアナウンスが
気に入らなかった。約2週間前からそう思っていた」などと容疑を認めている。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1247767502/l50
73名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:32:23 0
ローン審査条件
@20代の妖艶なナイスボデイの奥さんがいること
74名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:48:17 0
給料やボーナスが下がって、住宅ローンが返済できなくなって、自己破産&競売に掛けられそうになったら、
親から遺産を前払いをしてもらい、ローン残額は一発返済すれば良い。
子の金銭感覚は親の責任でもある。一億円もあれば足りるだろう。
75名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:11:46 0
競売回避の方法
893さんを雇い、競売物件(自宅)の周りをうろうろしてもらう。
そして、親戚にでも安すぎる値段で落札してもらう、そこを月5万円位の家賃で借りる。
尚、家賃及び生活費は奥さんにS−−Pででも働いてもらう。
76名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:11:59 0
>>74
俺、親が死んでも葬式挙げてやるつもりもないし、
遺骨も散骨かなんかで合法的に遺棄したらそれっきりにするくらい親の事は嫌いだけど
さすがにそこまでしようとは思わないわ
77名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:24:14 0
皆さん、ギャンブルは好きですか、私は大好きです。但し、借金は絶対しません。
住宅ローンも、ある面ギャンブル的要素があることも考慮して組む必要があるかも?
誰も明日のことわからないのであるから。
78名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 18:09:47 0
ヤクザなんかにお世話になったら一生たかられそうだな
79名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 18:30:36 0
日本にファミリー向けの安い良い賃貸住宅がたくさんあれば
誰もローン組もうなんて思わないのにな
80名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:09:40 0
まぁ、そうだな
戦前までは賃貸で一生を終えるのが一般的だったわけだし
昔に回帰するのもいいだろう
81名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:02:43 0
高速道路無料化で地価は必ず落ちる。


資産価値も落ち債務者には不利益な状態になる


82名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:28:41 O
? ・・ ?
83名無しさん@明日があるさ:2009/07/26(日) 20:22:34 0
>>73
エッチな0930でローンでヒーヒーなのが逆にセレブに!
84名無しさん@明日があるさ:2009/07/26(日) 20:55:04 0
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)
85名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 14:30:42 0
萬田銀次郎さんも言っているではありませんか。
借りたものはどんなことをしてでも返せと、返せない場合は・・・
男はマグロ漁船とか臓器とか、女は風呂にしずんでもらうとか
金を借りる時は、それなりの覚悟が必要かと。
86名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 22:25:11 0
金を貸すときは金を借りるとき以上の覚悟が必要かと。

漫画の話されてもね〜
87名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 22:33:52 0
競売より任売だって言ってるやつって不動産屋と銀行だけだろ
88名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 03:26:12 0
破たんしそうなリーマン誰もいないじゃん。
やっぱり100年に1度の不況なんてマスコミの煽りなんだな。
89名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 21:09:02 O
>>87
任売より競売がいいって言うの?
競売なんかになって良いことはひとつもないだろ。
90名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 11:35:17 P
あるよ!落札後6ヶ月間は、無料で住める。

あとな・・・
(1)、電気内線プラグ、TV内線、配管等をぶっ壊して明け渡す、大ごみとうんこまみれにして
部屋を明け渡す 
(2)、引越し代くれ
(1)、(2)どっちを選ぶと落札人に脅せば金くれる!

91名無し婦道さん:2009/08/19(水) 23:59:37 0
100年に1度の経済危機だの、未曾有の不況だの
ずいぶんと大げさな奴だな
戦時中に比べたら屁とも思わん
92名無しさん@明日があるさ:2009/08/20(木) 00:15:44 0
>>91
戦前はどんな感じだったんですか?
戦前生まれでPCで2chってすごいですね
93名無しさん@明日があるさ:2009/08/20(木) 06:00:57 0
知ってるか?
最近は爺さん婆さんのほうが若い連中よりネットにどっぷりなんだぜ?
94名無しさん@明日があるさ:2009/08/20(木) 20:31:40 0
桶狭間の戦いを思い出す
95名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 08:24:39 0
競売不動産 この1年で倍増 昇進・昇給が実現せず住宅ローン返済に行き詰まる世帯の増加が原因
1 : クモマグサ(東京都):2009/08/21(金) 05:44:03.59 ID:mWKDqg6t ?PLT(12001) ポイント特典

競売不動産、この1年で倍増 住宅ローン返済行き詰まり2009年8月21日3時2分
 
 競売にかけられる不動産の数がこの1年余りでほぼ倍増したことが、不動産競売流通協会の調べで
分かった。住宅ローン返済に行き詰まる人が増えているのが原因とみられる。競売までの手続きには
1年弱かかるため、この夏のボーナス大幅カットの影響が出るのは来春ごろ。競売数はさらに増える
可能性がある。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250801043/1-100
96名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 22:24:22 0
昇進・昇給をあてにして、住宅ローンを組んでいるのか・・・・
97名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 22:28:43 0
新築マンションがバンバン建ってるんだけど少子化なのにアホなの?
98名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 22:31:17 0
>>97
マンションの使い方わかってない?
老人がこれからどんどん増えて一戸建てでは危険だからマンション増やしてるんじゃないか
これだから低学歴は
99名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 09:36:39 0
都内平屋建→ホームでいいと思うけれど。
100名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 09:50:22 0
都内で平屋なんてあるの?
奥多摩とか父島とか除いてさ
101名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 10:51:26 0
なんでそこ除くの?
102名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 12:28:25 0
父島のマンソン
103名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 13:36:52 0
>>101
都内とは名ばかりの田舎だからだろ
104名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 14:01:53 0
でも都内は都内
105名無しさん@明日があるさ:2009/08/24(月) 18:26:52 0
都内でも離島じゃなー
106名無しさん@明日があるさ:2009/08/25(火) 00:22:23 0
しかたないだろ、田舎でも離島でも都内なんだから。
そう決まってるんだから・・
107名無しさん@明日があるさ:2009/08/26(水) 23:54:28 0
離島ははんぱねー!
送料にビックリしたことある。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:15 O
競売なんて旧態然とした制度も廃止か改革が必要だな。
109名無しさん@明日があるさ:2009/08/31(月) 13:59:43 P
アメリカみたいに落札価格がローンより下回るようだったら
その分、チャラにしてほしいよな・・・
貸し手責任を必要だよ・・・・
110名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 00:25:37 O
「モラトリアム」
111名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:56:01 0
破産すれば、チャラみたいなもんじゃん
112名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:44:43 O
いつの間にか後ろ向きで歩かなければならなくなっていた、良くない世相だね。
113名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 03:33:32 O
本当の勝ち組とは自己破産した人のことを言うのかもしれんな
114名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 11:23:39 0
面積おりればな
115名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 16:34:56 0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1249892550/

137 :無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 15:55:48 ID:4nz1stgI
めっちゃリアルな事故物件。
久々にこんなの見たよw
既出?
http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet?O_sale_unit_id=00000008857&O_court_cd=33311&O_thing_cls=4&O_tender_flg=1&PAGEID=XxW04_jp_0130&ACTION=anchor


116名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:31:56 0
あからさまなURLですなあ.
117名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 16:51:45 0
>>115
リビングに血だまりがあったね・・・
この事件知ってる人いる?
118名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 21:51:27 0
現在の国の負債(借金)は国民一人当たり450万円(老人子供含む)である。
従って、住宅ローンは家族人数×450万円を確保した後で組むべきである。
そうしないと、いざと言う時、日本自体が破産宣告しなければならなくなる。
119名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 07:38:43 0
>>117
孤独死して、老人が溶けた跡かと思った。
120名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 15:24:17 0
>>119
部屋においてあるものが明らかに若者っぽいぜ
121名無しさん@明日があるさ:2009/09/15(火) 10:51:53 0
自殺っぽいよね。自分だったら身辺整理して部屋片付けて色々処分してからと思うけど
生活感そのまんまだね。数日遠出するだけでも普段より丁寧に片付けとかしちゃう
性格だからびっくりした。
122名無しさん@明日があるさ:2009/09/27(日) 13:00:41 O
亀ちゃんがモラトリアムに意欲的
期待して自宅はなんとか持ちこたえよう
今の市場で競売なんて最悪
123名無しさん@明日があるさ:2009/09/27(日) 18:28:10 0
モラトリアムするの?
どのくらい?
1ヶ月くらい延長すれば、だいぶ助かる?
124名無しさん@明日があるさ:2009/09/27(日) 20:37:14 0
3年位とか言ってなかったっけ?
まー、実現する前に亀井はクビになるだろうが
125名無しさん@明日があるさ:2009/09/27(日) 21:42:20 0
3年間の支払猶予があるの?
賃貸派はソンじゃん。
126名無しさん@明日があるさ:2009/09/27(日) 23:22:40 O
>>125
ローンが減額されるわけじゃないよ
127名無しさん@明日があるさ:2009/09/28(月) 00:44:08 0
減額はされないけど、3年間金利無しなんだよね。
3年タダで住むようなもの
128名無しさん@明日があるさ:2009/10/01(木) 00:23:47 O
完済が三年のびるだけだろ
そもそもモラトリアムなんて無理
今どき競売じゃカワイソウだとは思うが…
129名無しさん@明日があるさ:2009/10/01(木) 16:10:29 O
モラトリアム、実現化へ
130名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 00:26:11 0
誰でも、リスクは覚悟の上でローンを組むはず。
131名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 02:50:05 0
誰でも、リスクは覚悟の上で金を貸すはず。
132名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 09:40:49 O
住宅ローンのモラトリアムは理解できる。
他は反対。企業は淘汰があって然るべき。
133名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 17:15:47 O
>>132
住宅ローンの元本だけなら多めにみてやる
それも3年だけな
利子は支払い継続しろよ
134名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 19:30:48 O
自宅が強制執行の競売なんて悲惨だろうな…
135名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 22:01:43 O
>>128
亀は本気
136名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 22:53:55 0
おまいら経済ニュース見てるか?
モラトリアムは金融機関が対象だぞ。
それにモラトリアム実行⇒不良債権解消が先延ばし⇒景気回復が遅れる
という懸念で、ボツになりそうな流れなんだけど。
137名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 11:37:22 0
3年間の歴史的政策実験!?
138名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 16:13:49 O
俺は亀って好きだぞ。
139名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 19:15:37 0
せっかく10年物国債の金利が下がったというのに亀のクソ発言でローン金利上昇の予感
140名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 23:23:44 O
>>139
末節 乙
141名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 23:28:31 0
よし、これでまた競売物件が増えるぞ
142名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 02:57:39 0
たとえば3000万円ローンが残っていて
競売にかけても1000万円でしか売れなかったら
残り2000万円は借金で残るの?
それとも、競売で落としたやつに銀行が文句言うの?
143名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 07:28:42 0
残るよ。
1000万円から実費を引かれて返済にあてる。
3年猶予ができたら、建物によっては価値が無くなるかもね。
144名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 08:38:11 0
3年後の競売物件に期待
145名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 08:47:17 0
まあ競売ってのは抵当権を持った金融機関が裁判所に訴えて
少しでも資金を回収しようとする救済措置。債務者(家の所有者)
の意思に関係なく執行される。
(落札後抵当権抹消が前提の制度)

しかしこの法案のせいで
抵当権の価値減少と資金回収できないダブルパンチになるわけだね
146名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 08:51:56 0
今まで公的資金を受けながらも、貸し渋り、貸し剥がしで
自己保身してきた銀行が今度は痛みを味わってもらうわけ
147名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 09:09:41 0
自己保身なんて個人でも会社でもしてるだろ。
慈善事業じゃあるまいし
148名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 09:15:00 0
>>145
資金回収はとことんするでしょ。
親族の不動産を売ってもらって回収するとか。
ダメならサービーサに債権を売るとか。
149名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 13:38:43 O
不動産競売やそれにからむ自殺が激増してるだろ
三年モラトリアムでニソクサンモンの競売が回避できる家庭が沢山あるんじゃね?
現行の不動産制度にも問題があるし個人の住宅ローン猶予はやってみる価値はある
他人ごととはいえ国内の家庭破綻やアジアハゲタカの不動産取得の激増は良くない
150名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 13:41:26 O
>>149
×不動産制度 → ○不動産競売制度
151名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 14:38:28 0
本当に回避できる策なら、良いのだが、
ただ3年延ばしただけで、不動産価値がさらに落ちた3年後に
競売になるのは、いかがかと思う。
152名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 15:42:06 0
その法案が成立して、施行され・・・・
3年後
銀行はブランクを取り返すため怒涛の闇金並の取立て、債務者破産宣告激増?
競売不動産と任意売却不動産が供給過剰になり価格暴落

債権回収ができず、体力のない銀行は破綻?それとも公的資金注入?

今後猶予された3年で景気回復する前提の政策

一種の博打
153名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 16:16:34 0
あの大臣にとって、自分の任期中の破綻が減れば良いだけなのかな?
154名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 18:14:43 0
亀井死ね
155名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 18:25:39 0
まあ民側にとってみれば、亀井は神かも
156名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 18:58:55 0
一般的にどんな問題でも、問題を先延ばしにしても解決しないだろ・・・
確かに先延ばしすれば、その間は嬉しいし、もしかしたら状況も変わるかもしれない
でも、大抵の問題は、ダメだろうな。
157名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 19:21:48 0
おぃおぃ、猶予したらその金はどっから出るんだ?
そもそもローンって借金だろ?
無理して借金した奴が住宅差し押さえになって問題あんのかよ?
30年ローンとか、そんだけ長い期間あったら、不景気も来ること前提で組まなあかんだろ。
それが出来てないから差し押さえになるんだよ、自業自得だろが。
世の中賃貸の人もたくさんいるし、住宅差し押さえられた奴は破産して賃貸に住めば住む話。
158名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 19:27:15 0
>>157
ほんと。その通り
159名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 19:31:00 O
>>157
住む住む詐欺かよ
160名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 20:27:47 0
>>157
おおむね同意だが、今回の不況を想定に入れなかったのを非難するのは酷だと思う

破綻したからといって格別救済すべきとは思わないが、
破綻した奴らは愚かだったのではなく不運だったと言うべきだろ

今回の不況は街中歩いてたら隕石が落ちてきて大怪我したようなもの
例えば、隕石が自分に当たれば無事にすまない事は誰でも知ってるし、
時々隕石が地上に落ちてくることも誰もが知ってるが、
その隕石がよりによって自分に落ちてくる可能性を想定して生活している奴は恐らくいない
161名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 21:05:51 0
人の不幸は蜜の味だけど人の幸運は渋い味ってこともある
悪質な債務者を除いて3年間の歴史的実験政策してみたら
162名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 21:26:11 0
不況と隕石は別ものだと思う。
不況を予測してローンを組む人は沢山いる。
ボーナスを返済に充てないとか、
ある程度、頭金を多くして、毎月の返済を少なくするとか。
俺の場合は、ローンを組まない。
ずーっと安い賃貸でカネ貯めて、現金で家を買う。
163名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 22:01:48 O
不動産競売激増中
誰が買ってるのか
大半は普通の日本人じゃないだろ
164名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 22:23:59 0
亀井のこういう政策が現実性をもって出てくるんだなぁ・・政権交代を実感するねぇ・・
165名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 00:02:33 O
自民じゃ絶対に出ない政策だな
166名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 07:02:55 0
>>162
不況にも程度というものがある
ここまでの不況を想定して生活していた奴なんかほとんどいないはずだ
167名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 13:02:03 O
繁華街ではアジア系ハゲタカが食いまくっている
168名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 19:19:12 0
東京あたりの物件だと中国、韓国系の落札者が結構増えてるよ。
ただ日本人の落札もかなりある。
金はあるところにはあるもんで、買い手はかなり強気。
俺の富裕層の顧客なんかは3年寝かすつもりで、はなから捨て金だから
たぶんこの投資は成功するだろう。
一番貧乏くじを引いてるのは俺みたいなサラリーマン
金があったらひと勝負できるのにと思ってもかんじんの種がない。
しかもリストラにおびえ、かといって動くに動けない。
まさに悪循環、勝ち組にとことん金が吸収されるこのシステム。
169名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 19:35:30 O
名前だけは 日本人 ということもある
そのうち普通の住宅街にも増えるな
170名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 21:52:03 0
>>166
不況って言ってもマスコミが騒いでるだけだよ。
経済指標見ると、明らかに10年に1度レベル。
171名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 01:03:41 O
もしかしたら亀井は稀にみる良質な政治家かもしれないよ
172名無し不動さん:2009/10/06(火) 01:20:56 0
モラトリアムは、石原銀行の二の舞!

フツーに考えて。

173名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 09:27:05 O
>>172
フツーに考えてできる政策を支持して自民政権に戻すか?!
174名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 16:37:51 0
>>143
2000万ドブに捨てるって事?
175名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 17:42:16 0
勉強代だよw
176名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 22:27:33 0
今ガイアの夜明けで、住宅ローン破綻ネタやってる
メシウマwww
177名無しさん@明日があるさ:2009/10/07(水) 00:26:18 O
国力低落
人心荒廃
三等国化
178名無しさん@明日があるさ:2009/10/07(水) 08:41:59 0
>>171
同感。
世情や社会のカラクリをよく知ってるよ。
東大卒官僚あがりの政治家の中では珍しい苦労人だしね。
179名無しさん@明日があるさ:2009/10/07(水) 15:36:25 O
いいね、亀井
180名無しさん@明日があるさ:2009/10/08(木) 13:38:48 O
がんばってるねぇ w
181名無しさん@明日があるさ:2009/10/08(木) 18:52:04 O
>>176
恥を知れ
182名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 00:04:30 0
不動産競売って1年間で倍増してるらしいね
それが個人住宅なら家族もろとも生活が破綻したってことになるね
家族みんなの夢が詰まった家が競売で強制執行されるなんて悲惨だな
183名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 01:59:04 O
強制力のないモラトリアムってことになったね
184名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 12:07:35 O
猶予期間になんとかなるの?
3年以内に家計が立ち直るといいね。
185名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 20:18:56 0
「モラトリアム法案」って中小企業の借入金などの返済を猶予するんだよねぇ・・・
186名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 20:55:52 0
気持ちはわかるがこれを簡単にゆるしちゃうと
借りたものは返すという当たり前のことがないがしろにされて
経済がめちゃくちゃになる恐れがある
いい加減な奴は助けないほうがいい
187名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 21:32:51 0
亀井は悪意があってやってるわけじゃないんだよ
ただ、頭が悪すぎるからこういう事になっちゃったんだよ

なまじ貧民からのし上がってきたから他人の意見に耳貸せないんだろうな
188名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 23:52:31 0
>>182
俺の知人がそうだった
今は年賀状のやりとりもない
189名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 00:03:41 0
3年猶予試算してみた
残債がは3000万年3%で借りてれば利息で月75000円も払わなければならない
残債が1000万なら月25000円で済む
★いずれも単純計算
失業して再就職しても今は給料激安月75000円も払うのは大変だろうし問題の先送りに過ぎない
しかし月25000円なら何とかなるだろう??
残債が多ければ問題の先送り
残債が少額なら三年後に景気が良くなるのに期待する
190名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 00:15:31 O
不動産競売ビジネスに関わってるリーマンはいない?
仕事が少なくなっちゃうんじゃね?
191名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 01:02:35 O
>>182
競売って時価の3割減くらいで落札されるだろ。
事件ものや問題物件はさらに安く専門業者が落札。
だから自宅を取り上げられてもまだ借金は残ってしまうんじゃね…
192名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 01:07:14 0
ローンを組むってことは、そのリスクも承知の上だよね
193名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 02:39:09 0
>>191
That's right!!
194名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 04:34:57 0
>>192
まーな
頭金4割突っ込んでるからローン実行日に破綻しても残債は残らない計算だ
そもそも競売になるような悲惨な物件でもないし
195名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 06:58:47 O
猶予法案でリーマンもしくは失業者が使える制度は住宅ローンだけ。
3年間も競売を回避できるんだから使わない手はないなwww
196名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 10:07:41 0
借りたものぐらい約束通りに返せよ
子供かよ
197名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 12:05:52 0
返済猶予は努力規定
つまり、金融機関に義務はない
198名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 13:15:10 O
あたりまえ
199名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 13:16:05 O
サラ金の借金はどうなるの?
200名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 13:22:52 0
>>197
努力規定ではなく努力義務か努力目標(今日の新聞に二つ書いてあってどちらか今はわからない)
一見同じ様だが法律は一字違うと、捉え方が全く違ってくる
201名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 14:10:22 0
>>200
2つ書いてあるのはまだ法案として固まってないからでしょ
202名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 14:31:12 0
住宅ローンの猶予は、競売にかかってしまう状況の人限定の流れ
203名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 15:04:19 0
>>202
一概に競売にかかる人の流れと決め付けるのはどうかと思う
問題は残債がいくらで立ち直れるかが決まる
今再就職しても給料20万出す会社は少ない、3000万残債があれば競売一直線だが〜
204名無しさん@明日があるさ:2009/10/10(土) 21:35:59 0
住宅ローンの猶予って
あのアメリカでも似たようなことやってんだな。
亀井が異常だと思ってた。
205名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 07:32:46 0
競売は金融機関の債権回収額が少なくなるので
今後支払い能力がないと判断した場合の最終強制取立てでしょう

基本は所有者に任意売却を勧めるとともに、今後返済可能か
審査のうえ猶予期間を考慮して返済に応じるスタイルと思われる
206名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 08:24:55 0
しかし人間お金に困るとどんな良い人も「手負いの虎」状態になりかねない
悪質な虎なら返済猶予の交渉もせず、競売になるまで居座り
競売後の立ち退き料を要求し(所有権移転後なのでこんな権利は無いが)
最終的には破産宣告をする

さらに計画的に破産宣告するならそれまで、高熱水費、共益費(集合住宅等の場合)
等を全てを滞納して行われるであろう
競売後の強制立ち退き(裁判所の強制執行)費用がバカ高いことを知っている
から立ち退き料(主に引越し費用か)をその半額くらいで主張するであろう

207名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 13:09:30 O
悪質な債務者は論外。
しかし、競売物件で儲けようと群がってるハゲタカやハイエナへのイケニエはなくていい。
208名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 16:34:29 0
競売入札者は、債権者、債務者にとって、ありがたい存在だろ
しかも普通の経済行為だし、
それとも、誰も入札してほしくないのか?
209名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 22:17:33 0
そう問題なのは債務者が被害者面して、居座ったりすることなのだ
被害者ではなく単に運が無かっただけか、ローン計算が出来ないのに
購入してしまった人達・・・・自己責任か?
210名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 23:50:46 0
競売まできていざ入札が全くされないと後で超地獄になるのにな。
211名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 00:14:22 0
残債が2000万あって1000万で落札した場合は残り1000万支払わなければならない、それから逃げるのには自己破産しかない、競売もっと勉強汁!
212名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 00:42:18 O
ガメラ猶予制度で競売が減るかどうか見物だなw
213名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 13:55:43 O
下請け工場が倒産で従業員が失業、社長の親爺の家が競売で家庭崩壊
こんな取引先の噂を聞いて何とも思わないリーマンは世相や景気を語る資格はない
214名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 15:51:06 O
>>213
御社のせいでそうなったの?
215名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 17:25:49 0
>>211
あたりまえだろ?この文章のどこを勉強するんだ?
競売入札者が多ければ高く売却できる可能性が高いって言いたいの?
216名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 17:30:52 0
>>213
倒産理由が書いて無いから、なんとも思わない。
その書き方からして、よっぽど有能な会社なんだな。
217名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 23:09:04 0
>>195
そのとおり
競売というより、その期間のリスクを回避して態勢を整えることができる

wwwは余分
218名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 00:41:16 0
>>204
アメリカの場合は、低所得者層向けのローンで破綻数が尋常でないこと、
証券化されていて債権価値がなくなると金融市場が混乱すること、
などの理由で政府が対策を取った。

日本の場合は破綻する数が圧倒的に少なく、どう見ても自己責任レベル。
破綻すべきローンを全部破綻させても、社会や金融市場は全く混乱しない。
219名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 02:02:31 0
日経ビジネスの記事にサブプライムという言葉が出始めたのは
いつぐらいだったっけ。少なくとも2年近く前から出てたと思う。
その時、あぁ、日本の住宅ローン抱えた奴も同じようなもんだなと
思ったもんだけど、2年たってようやく追い込まれてきたんだな。
日経よりも前にNHKもアメリカ人キャッシュカード使い過ぎってな
特集をやっていたし、まぁ、今回の危機は十分予測可能というか
くるべくしてやってきた感じなんだけどね。
どうしてわかりきった罠にはまるかなぁ
220名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 05:11:09 O
キャッシュカードは使いすぎてもあまり問題じゃない
クレジットが危険
221名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 11:02:49 0
今は引き渡し命令が取れるから、昔に比べるとラクなんじゃね?
222名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 19:16:09 0
>>218
確かに米国と比較してはいけない
今破綻しそうな人々は取得当時はサブプライムではなかった
だろうと考えられる。
これはいつの時代にもいる運の悪い人ととらえられ
公的に特別に支援する必要性について、公共の福祉に
合致しないだろうと考えられる
223名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 19:38:29 0
10年くらい前に住宅を取得しようと思ったが
頭金なしの35年払いで、段階的に高くなるローン
のリスクに気がついて断念した人から見ると

「あなたは一種の賭けをして負けたので、家を取られ
その後のローンを支払わなければなりません」
と言うでしょう

頭金を沢山入れ、運よく予定の完済年数より早く終わった人
から観ればどう思うでしょうか?

224名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 19:43:01 0
長期ローンを低所得者に組ませた銀行はその債権
を回収できなくても会社の責任

長期ローンを組んでその結果返済できなくなったのも
自己責任
225名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 20:31:39 0
初めまして、任意売却について、質問があります。 約14年前、2100万

円(頭金50万)で、マンションを購入しましたが、いろいろ、あって、住宅

ローンを支払う事が、出来なくなり、銀行が指定した、不動産屋に任意売却を

頼んで、一瞬で、買い手が付き、700万で売れたのですが、ここからが、

問題で、住宅債権管理回収機構から、手紙と電話があり、残務約700万円を

損害遅延金金利、14,5パーセントで、1ヶ月の返済金が、1万円以上らしい

いのですが、それでは、借金が、ゆきだるま式に、ふえるのでは、ないでしょうか?
226名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 20:59:50 O
>>225あなた、残念ながらやばそう。
質問にもなってない…。そりゃ雪だるまにもなると思う。
想像どおり、ゆきだるまになるよ!

住宅ローン詐欺みたいなもんだな…銀行ひでぇ
227名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 22:22:00 0
>>225
遅延って何の遅延?
住宅を手放す直前の、ローンを滞納していた分?
14.5%がいくらに対しての金利か分からないので、なんとも言えないね。
残債総額700万円に対して14.5%だと、1年で100万以上の利子が
膨らむ計算なんだが。
228名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 23:31:23 0
ちょっとどころでは無い異常さだな.
弁護士にでも相談するしかない.
229名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 02:49:59 0
いろいろ、ご返答ありがとうございます。 実は、任意売却する時、ローン

を3ヶ月ぐらい滞納しないと、任意売却に応じてくれなかった、らしいです。

(旦那様の話では) ローンの残りの金額とか、まだ、はっきり、教えてくれ

ません。(約650万ぐらい?) ローンの残務に金利は、付かないのですか

? 旦那の話によると、ローンを払い終わった後で、延滞遅延金60万ぐらい

を、払ってくれと、言われた様です。(金利はどうなるかわからないですが)

電話で応対してくれた方が、あまり、詳しく説明してくれなかった、らしく

「早く、今の生活状況の紙を書いて、送ってください。」とだけ、しつこく

言われたみたいです。 前の方が、金利だけで、約100万円の話も、主人

も、言ったみたいですが、「あ〜、そうですね」と、言われて、ローン残務

と、損害遅延金は、別の話と、言われたそうです。 詳しく話が、わからない

ので、また、連絡きたら、書き込みします。 ありがとうございました。
230名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 09:51:45 0
確かに14、5%の遅延利息として契約書にも記載があるが何に対しての14、5%かは俺にはわからない
銀行の社会的責任やメンツもあるので露骨には不正はしないはず

そうは言ってもこれからやることは(同じ立場になったら俺なら下記の様にする>
匿名で銀行協会に電話で相談すること(県庁所在地にあるはず電話帳見ればわかる、その際万一を考えて借りてる銀行は言わない方がよい)
最終的には弁護士に相談した方が良いだろう
231名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 10:23:30 0
>>225 話し言葉を入力されても判りづらいが、想像で補ってレス

当初借入2050万(+諸費用)で残債が1400万ということなんだろうか
任意売却はもう少し高く売れたのでないかな?
かなり怪しいな(w
一番手っ取り早いのは自己破産ね
個人再生でもいいけど、悲惨な状況になる前に、早く手を打ったほうが
いいね
232名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 20:56:06 0
不動産】4500万円引きの物件も…凄まじいマンションの値引き合戦(ZAKZAK) [09/10/05]
1 :きのこ記者φ ★:2009/10/05(月) 23:00:24 ID:???
すさまじい値引き合戦が展開されているマンション市場。
最新データをみると、4500万円引きの物件が東京都内に出現したのをはじめ、20〜30%引きがズラリと並んでいる。
一方で銀行の住宅ローン金利は上昇傾向にある。
安さにつられて買った方がいいのか、それとも金利動向もあるので様子見か。ズバリ専門家に聞いた。

マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンションベスト10を抽出したところ、
首都圏のトップは「アトランティス三鷹」(東京都三鷹市)だった。
旧価格が1億1827万円なのに対し、4547万円引きの7280万円。値引率は38.4%に達している。
2位は「クオス日吉台レジデンシャルヒルズ」(川崎市高津区)。
旧価格4890万円の物件が1500万円引きの3390万円で販売されている。値引率は30.7%。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254751224/l50
233名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 17:03:50 O
自宅が競売物件として新聞に載るなんて嫌なもんだろうな…
234名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 00:08:47 0
住宅買って嫌みったらしく自慢してた奴の物件だったら、
ざまぁって気分なんだけどな。
235名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 08:14:24 0
ローン特に長期のゆとりローンは賭け事だと思ったほうがいい

そりゃ負けることだってあるさ

負けたら逃げる→自己破産
負けても居座る→競売
責任を負う→任意売却
236名無しさん@明日があるさ:2009/10/19(月) 21:55:33 0
残業も某茄子も減ってるし、賃貸でよかったとつくづく思う。
無理してローン組んだ奴、今ごろおhるだろ。
237名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 11:38:36 O
ファミリータイプなら月額の支払いは賃貸よりローンのほうが安い場合も少なくない
238名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 11:47:27 P
って不動産屋の口車に乗ってしまって買った人が今、涙目
239名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 11:51:31 O
身内に居るよ。
年収550万程度で見栄張って二世帯なんか建てたのが。
いくらのローンか知らないが、頭金無しで固定と変動が1対1の割合35年フルローンだって。月の支払いは10万らしい。
おまけに子供は3人で車は燃費極悪の大型車。その車もローン返済中。
この不況で給料が2割減でボーナスは60万から20万に減少。
もう生活できないって親に泣きつき嫁も嫌々パートに出る始末。
俺にも先月100万貸せと言ってきたが断った。そしたらそこの嫁が俺に逆ギレ。
たかが10万弱のPCすら買えずに分割払い。
はっきり言ってありえない。
身内ではあるが、こんな身の丈に合わない生活をしている無計画な馬鹿は破産した方が良い。
240名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 12:08:55 0
まぁ、確かにバカだとは思うけど・・・

二世帯なら親も同居でしょ?
年金からローン半分くらい出してもらえないのかな?
もし出してもらえたら月の支払いは5万で済む、年額60万。
20万のボーナス*2で40万、差し引き20万なら月額1.6万円。
いくらなんでも払えると思うんだけど・・・

他のローンの支払いが月幾らかは知らないけどw
241名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 12:47:49 0
>>239
それは断って正解だと思う。
このタイプの人間って、これで金が工面できたら、懲りずに
また何かをローンで買うからね。
242名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 13:03:46 0
贅沢貧乏で無心=最低
243名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 00:30:25 0
金戻ってこないだろうしな.
244239:2009/10/21(水) 02:28:26 0
>>240
同居の親は変わり者で、お金は建築時の諸費用のみであとは一文も出さない。
国民年金みたいだから大した金額貰っていないはず。

住宅ローンの他に車のローンがあと2年残っていて、月の支払いが確か3万だったはず。
そのくせに新車でアルファードを買う計画をしている。マジでわけがわからん。
あと、金に困っているくせに子供の習い事に熱心でピアノ、英語、バレエを習わせている。
私立の保育園に通ってるからか、周りの子供と同じ習い事をさせないと駄目なんだってさ。

俺から言わせれば贅沢にも程がある。

>>241
実際、親が金を貸したらしいけど、>>241さんの言うとおりその後も何度かたかっているらしい。




245名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 08:13:40 O
あと15年
246名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 12:06:21 O
猶予法案には住宅ローンも含まれるんだな。
247名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 12:29:12 0
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    大増税で子供手当てなのかよ!!!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.ミンス工作員(在日)
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`

鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
朝鮮学校を授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
248名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 18:57:48 O
ミンスのせいで「貧乏子だくさん」が死語になるね
249名無しさん@明日があるさ:2009/10/22(木) 12:46:55 0
住宅ローン破綻者激増、のニュースまだー?
メシウマ...わくわく...
250名無しさん@明日があるさ:2009/10/22(木) 20:14:48 0
と非正規雇用で金もない銀行も相手にしない貧乏人が言ってます
251名無しさん@明日があるさ:2009/10/22(木) 21:54:46 O
保証会社に勤めるものですが、
それは異常でもなんでもありません。普通のことです。
252名無しさん@明日があるさ:2009/10/23(金) 00:05:15 0
経済的には、婚姻(家族)制度が崩壊しつつあるな。

配偶者控除、扶養控除なくなるだろ。
偽装離婚して、母子手当や生活保護もらったほうが収入が増える。

夫婦別姓OKになるだろ。
一つ屋根の下に、元旦那と別姓の元妻と子供が住んでいても不自然じゃなくなる。

うちは、まだ食えているから、偽装離婚しないけど、
本当に切羽詰まったら、やるよ。
253名無しさん@明日があるさ:2009/10/24(土) 19:50:35 O
なんとかなるさ
254名無しさん@明日があるさ:2009/10/24(土) 21:03:37 0
自己破産や樹海も含めてな・・・・家族カワイソス
255名無しさん@明日があるさ:2009/10/25(日) 00:19:34 O
亀井が助っ人
256名無しさん@明日があるさ:2009/10/25(日) 07:52:04 0
甘いな
257名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 08:36:52 0
期限延ばしても
単なる延命
258名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 11:43:29 O
悪い時は先行きずっと駄目だとネガり、
良い時はしばらくは大丈夫とポジる
並の人間は懐の善し悪しにかかわらず右向け右の判断しかできない
259名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 12:02:16 O
延命できるならしたほうがいい。
260名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 12:22:17 0
住宅ローンが払えないなら、賃貸に住めよ
261名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 12:44:01 0
>>257
一方的に決め付ける事はない
確かにリストラされと三千万も残債があれば延命は否定しない
しかし残債が千万なら何とかなる
262名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 12:16:32 0
身の丈を弁えずに無理して住宅買ったアフォは、破産すればいい。
いい勉強になるだろ。
263名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 12:24:01 O
つ〜か、何で実家に住まないんだ?
うちは実家に住んどるでぇ
264名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 12:40:49 O
>>263
ママのおっぱいでもしゃぶってな。
265名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 15:03:42 0
パラサイトはスレ違い
266名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 16:29:36 O
だが最強
267名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 17:59:31 0
競売は裁判所が売ってくれて、尚かつ権利登記までやってくれるから
ある意味、民間の糞不動産業者から買うより安全。
手続きも難しくないし、個人でも参加しやすい。
268名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 18:43:55 0
>>267
登記に公信力ないだろ。
しかも所有権より、居住権や賃借権の方が強いし
269名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 07:03:26 0
立ち退き命令が出ても実際は居座ることが
可能なシステム
そして強制執行はお役所の息のかかった業者のぼったくり
の餌食

競売制度はもう少し基準売価を高くして、裁判所が責任もって
立ち退かせてから行うべきだよな・・・・
270名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 07:52:12 0
競売されれば強制執行もあるから、実際は居座ることが
可能なシステムなんか無いよ。
一定の期日を定めて問答無用で強制退去だから。
271名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 08:01:34 0
競売完了してもいつまでも居座れるなら
競売のシステム自体が成り立たないじゃん。
時間がかかったり、裁判がひつような場合があるが
居座っているやつらをいつかは排除できる。
272名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 08:03:23 0
まもなくローン金利大幅アップ
【経済】長期金利1・4%に上昇、国債増発観測で
1 :ワオキツネカフェφ ★:2009/10/28(水) 02:18:49 0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1256663929/l50
27日の国債市場は、国債増発観測などから、長期金利が上昇
(国債価格は下落)した。指標である新発10年債
(304回債、表面利率1・3%)の終値利回りは前日より0・005%高い
1・400%と、8月13日以来2カ月半ぶりに1・4%台を付けた。

鳩山政権の2010年度予算編成をめぐり、赤字国債増発懸念がくすぶっている。
さらに、販売が低調な個人国債などの発行減に伴う振り替えで、
年内にも中期債を中心に増発される見込みとなっているため、需給悪化懸念が強まった。

米国でも国債の大型入札を迎えて需給が崩れることへの不安が出て、
長期金利が3・5%台と、2カ月ぶりの高水準となっており、日米の金利が連動して上がった。

ソース:47NEWS 2009/10/27 17:58 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000656.html


273名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 12:32:40 0
破綻者激増のニュース、まだーー?
メシウマw
274名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 18:01:48 O
年末には中小企業の倒産とローン破綻の競売の増加が見込まれます
亀井はアマイ
275名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 18:53:31 0
>>274
ローン破綻の競売は裁判所の手続きもあるから、そんな一気には増えないよ。
でも傾向としては増加だろな・・・
276名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 19:24:44 0
東京所管の差押関係の仕事してるけど
差押は減ってますよ。リーマン後の半分くらい。
おかげでこの夏は暇すぎだw
277名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 19:29:46 0
>>276
そいだったらチョイ教えてほしい。競売物件になったら住人は建物の
何処まで壊してダイジブなの?外壁にヒビとか。便器やバスタブにヒビとか。
畳にオシッコとか・・・障子や襖も撤去しちゃってダイジブ?
278名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 21:14:05 P
>>277

結論から言うと(大丈夫)です。

落札前の所有者とかわした契約書は、競売落札後に終了です。

借主は占有者になり新たな貸主と交渉になります。

もし出て行け!と言われ6ヵ月後の強制執行前に新たな貸主に意地悪したい場合
(給湯器ぶち壊し、おしっこ、うんこまみれ、便器ぶち壊し)

競売執行前に裁判所からの室内立会いを拒否してください。任意なので

適当な理由でいいです。電話ではなく手紙なので(無視+居留守)でも大丈夫!

新たな落札者(新所有者)から損害賠償がきたら

(この部屋はいままでそうだった!)って言えば損害賠償は証拠がないので

認められません。
279名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 21:54:27 0
まさに人間のクズだな
280名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 22:40:03 P
私は、人間のクズではない・・・

預かり敷金、6ヵ月以上(後)の立ち退き引越し費用、
新たな賃貸物件を借りる初期費用
これら全て、占有者が負担しなければいけないことが現実なんです!!
非常に可哀想(涙)・・・
*子供の学校転向
*近所の(さよなら)挨拶
*市役所の移転届出
*あ〜〜書ききれない

現在、(立ち退き料)は無いと考えてください。


よって(金くれ!ちゃんと綺麗にして立ち退く)の交渉を上手に(新たな所有者)
としてください。


競売に巻き込まれた借主は、(事件)に巻き込まれた被害者だ!

281名無しさん@明日があるさ:2009/10/29(木) 19:26:28 O
競売物件(笑)
282名無しさん@明日があるさ:2009/10/31(土) 23:50:57 O
年末には破綻が増えそうな悪寒
283名無しさん@明日があるさ:2009/11/01(日) 20:13:04 0
住居者のいる物件だけは手を出さないほうがよいね
あとあとトラブルは避けるべしだけど
なんとか返済できる方法も考えた方がいいと思う。
284名無しさん@明日があるさ:2009/11/01(日) 20:52:26 0
>>283
プロは住居者のいる物件を喜んで狙うと菊。
なぜなら、居住者いないほうが揉めることが多いらしいから。
285名無しさん@明日があるさ:2009/11/02(月) 12:14:53 0
メシウマ
286名無しさん@明日があるさ:2009/11/03(火) 08:48:48 0
投売りが増えるな
287名無しさん@明日があるさ:2009/11/03(火) 10:40:21 0
個人参入が増えているので
投売り初期にはまだ食いつかない。
供給大過剰で競売価格も落ち着いたところで
買い漁る。
288名無しさん@明日があるさ:2009/11/03(火) 10:44:08 0
ボーナス激減でローン延滞急増? 大手銀が態勢整備急ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000622-san-bus_all
289名無しさん@明日があるさ:2009/11/03(火) 14:21:51 0
まだまだ高い
様子見して過ごす
290名無しさん@明日があるさ:2009/11/04(水) 10:06:25 0
頼んでもいないのに、どんどん値下げしてくれるのですか。
いい時代になりましたねw
291名無しさん@明日があるさ:2009/11/05(木) 12:42:20 0
メシウマ
292名無しさん@明日があるさ:2009/11/06(金) 19:39:28 O
ガメラ
293名無しさん@明日があるさ:2009/11/10(火) 08:15:26 0
金利上がって利払いだけで元本が減らなくなる変動金利
294名無しさん@明日があるさ:2009/11/10(火) 08:26:07 O
カイジになろうぜ
295名無しさん@明日があるさ:2009/11/10(火) 12:20:12 0
メシウマ
296名無しさん@明日があるさ:2009/11/10(火) 17:47:35 0
どうしたの?元気ないよ・・・借金大変なの?
297名無しさん@明日があるさ:2009/11/10(火) 20:13:42 0
泣くよ泣くよ
298名無しさん@明日があるさ:2009/11/11(水) 12:34:03 0
長期金利が上昇傾向
スバラシイ
299277:2009/11/11(水) 22:36:32 0
>>278
やっと規制が解除になってカキコ出来た!

色々教えてくれて有難う。
実はヲレは善良な居住者だったから建物を毀損する事もなく
競落人に引き渡したが、ゴネて立ち退き料を取ろうと思えば取れたんだよな・・

希望通りの期日までに立ち退いても良いけど、○百万出して欲しい!
でないと、アンタが此処に住めるようにするためには○百万以上掛けて
リフォームしなと住めないようにして出るよ。
庭にはイヌねこの死骸を大量に埋めるし、家は瓦からモルタル外壁、ベランダの
グラスファイバー、窓ガラス、バスタブ、便器 全部細かいヒビだらけにするし、
屋根裏から畳から障子・襖は糞尿だらけにする。
それでもいいの?って・・・
300名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 01:37:33 O
競売物件は忌避
事件物には邪気が漂う
301名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 10:44:48 O
リーマン板って本当にバカばっかだよな
程度が低い
302名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 11:08:42 0
>>301
そうそう、チミはホント程度が高くて賢いと思うよ。
303名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 11:11:55 0
>>300
それは間違いない・・・競売物件の殆ど、イヤ仕方なく手放さざるを得なくなった
自己売却物件だって、住んでいた人の未練が怨霊のように残っているよ。
304名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 12:29:18 0
競売するときに腹いせに299のような嫌がらせ
⇒買い手は競売物件を敬遠
⇒競売物件の需要が減って、競売物件が安くなる
⇒差し押さえ価格も安くなる
⇒借金残が多いまま

バカだな。自分達で首絞めてんのが分からんのか。
305名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 16:26:58 0
>>304
>バカだな。自分達で首絞めてんのが分からんのか。

自宅競売されて借金残あっても、自己破産すればオーケーだし、
そうしなくても、毎月5000円なら払うって言って何年も引き伸ばし
時期を見計らって自己破産すればいいんだよ。

>>304 バカはオマイだよ・・・
306名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 17:01:35 P
そうだね・・・結論から言うと
>>304があぽーんだな・・・・

金が無い→ローン払えない→約3ヵ月後差し押さえ→約6ヵ月後競売→
約1年後強制執行→破産申請→支払い免除→借金残高0

結局、借金が無くなる訳だからな・・・

307名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 17:23:51 0
>>306
それ一部間違ってるよ。

>金が無い→ローン払えない→約3ヵ月後差し押さえ

差押えは無いよ。住んでいる状態で競売だから、競落人に
立ち退き料をガッポリ請求すればいい。
拒否したら>>299のように云って金を引き出す。
308名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 17:29:28 P
↑はい?

ローン支払って無かったら約3ヶ月くらいで
金融機関が物件の差し押さえするじゃろ〜ぼけ〜
309名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 17:36:19 0
>>308
ぼけ〜 ・・は余分だしオマイに返す。

既に抵当権がついているのになんで差し押さえすんの?
ローン支払って無かったら約3ヶ月で事故扱い。全額返済か
自宅売却かの選択を迫ってくるだけ。
売却も自己売却か競売かは債務者が選べるんだよ。

ぼけ〜  出直してこい
310名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 18:14:01 0
おぃおぃ、自己破産前提で損得勘定してるけど、
自己破産したら行動の制約が発生するのを考慮しているか?
底辺の生活期間があっても良しとする、という前提が発生しているんだが。
311名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 18:14:17 P
>既に抵当権がついているのになんで差し押さえすんの?

それは、多くの債務者が他からつまんでいる可能性があり(当然税金等の滞納もある)
国等(他の債権者)から差し押させになる前に第一抵当権者が差し押さえるから
当然、第一抵当権者が優先的に落札金額を回収できるので差し押さえする必要は無いが
第一抵当権者は、必ず差し押さえた後、競売にかける

競売前に債務者が自己売却する場合、抵当をはずせるか金融機関に確かめる必要
がある。5、000万借り入れしている場合、自己売却金額がそれより
大きく下回る場合絶対に金融機関は抵当をはずさない!
競売のほうが落札金額が下回る可能性があるがそうほうが金融機関は
処理が楽なので競売を選ぶ・・・よって債務者が決められるのではなく
実質(債権者)の考え方なんだよ

わかった?ぼけちんぽこちゃん?
312名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 18:17:48 0
>>311

>第一抵当権者は、必ず差し押さえた後、競売にかける

だから差し押さえなんかしないで競売だつーの。
313名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 18:20:40 0
>>311
>下回る可能性があるがそうほうが金融機関は
>処理が楽なので競売を選ぶ・・・よって債務者が決められるのではなく
>実質(債権者)の考え方なんだよ

これもまちがってるけど、分からんのには説明してもダメだろよ・・
吠えてなさい。
314名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 18:41:49 P
>>312
(どこの金融機関が差し押さえ無しで競売かけるかあげてみな?
3ヶ月滞納事故扱いで競売をかけることは可能でもその前に差し押さえを
する)
>>313
説明できなかったらお話にならんな・・・
315名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 19:01:01 0
何底辺知識自慢してるんだよ
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
316名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 21:51:18 0
>>315
ちょ。なつかし。
歳がばれる。
317名無しさん@明日があるさ:2009/11/13(金) 07:15:21 0
3ヶ月滞納の事故扱い程度で差し押さえなんか出来るわけねぇーよ
アホか!
318名無しさん@明日があるさ:2009/11/13(金) 07:16:59 O
ギャンブルや投資で自己破産した奴、ざまーwwwww
319名無しさん@明日があるさ:2009/11/13(金) 07:19:44 0
自己破産した奴は幸せモンだよ。

貧乏くじ引かされるのは債権者だから・・・
320名無しさん@明日があるさ:2009/11/13(金) 23:54:46 O
ローン猶予を受ける奴いるの?
321名無しさん@明日があるさ:2009/11/15(日) 15:20:08 0
ローン猶予って何だよ?
322名無しさん@明日があるさ:2009/11/15(日) 18:18:52 0
亀井モラトリアム
323名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 01:13:25 O
中小企業勤務 35歳♂
年収530万、ローン残高 1550万、貯金730万。
住宅ローン破綻フラグ立ってるかな?
324名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 05:50:09 0
金利が10%とかなら破綻フラグ立ってるね
325名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 06:14:02 0
家族構成が分からんからフラグの立てようもない・・・

ローン残高 1550万、貯金730万ならとりあえず550万をローン返済しよう。
そうすれば
年収530万、ローン残高 1000万、貯金180万。
326名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 06:14:25 0
>>323
今すんでいる家売って
貯金をローン返済に充てれば
大丈夫じゃん。
327名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 06:25:25 0
>>326
オマイ家買って住んだことないだろ?
328名無しさん@明日があるさ:2009/11/16(月) 21:09:01 0
>>327
ないよ。今度現金一括で中古物件買おうと思っているが。
329名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 01:23:59 0
>>328
余り無理しないことだな・・・どうしても背伸びしたくなるもんだが・・
物件によっては買ってから思わぬ修膳とかで、多額の出費が嵩む場合があるよ
330名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 01:59:52 O
スレ主はそうゆう手前より駄目を捜してスレを立てたんでしょ?
そんな境遇の馬鹿居ませんから安心してね(はぁと)
331名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 02:14:14 O
皆さんネタとか救いようの無い兄が宣う段階ですが
2ちゃんねる的にボーナスは数百万の世界

馬鹿は死ね。
332名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 03:26:45 O
家買って 失敗した ボーナスどころか リストラ決まった 建てて1年 まさかだよなあ しかも44歳で子供中学2人 どうしたらいいですか?貯金100ぐらい
眠れません
333名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 03:36:01 0
どうせネタだろうが、さっさと売って土管ハウスに引っ越せ
334名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 04:38:59 O
うちの会社の組合が来春に向けて労使交渉開始したが、今年のボーナスから半減するらしい…
車手放して電車通勤に休日はレンタカーだな‥
335名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 11:57:07 0
>>334の勤務先の会社
棒茄子減らすのが遅いだろ...
336名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 13:58:40 0
半減ならまだマシだよ・・・・ウチなんかねぇーから。
337名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 14:44:58 O
茄子1ヶ月だが出るだけましか。
338名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 20:13:47 0
メシウマ
339名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 21:16:58 0
本質的には
借金して不動産を購入=レバレッジかけてFX取引
個人的には、同じレバレッジ比率ならばFXの方がかなりマシに見える。


340名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 21:37:50 0
投資のための不動産ならな

普通家は住むために買うんだよ
投資の視点からしか語れない奴は不動産屋かなんちゃって投資家のどちらかだな
341名無しさん@明日があるさ:2009/11/18(水) 20:58:25 0
夏はお中元、冬はお歳暮。
このパターンが定着しそうな零細企業。
寸志で良いから現金がほしい・・。
342名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 07:02:52 O
クレジットカードの支払いも猶予しる
343名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 14:19:22 O
子供手当てのためなら誰がどうなってもかまわないだろ
344名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 16:26:55 0
どさくさに紛れて消費税あげようとすんな!ボケ!
まず議員を減らし公務員の給料を減らしナマポの支給を減らしたりやることは沢山あるだろうが!
消費税はやることを全てやってから言いやがれ!
345名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 22:34:08 0
しかし住宅ローン自体が博打というか、高いレバレッジと考えると
当然強制ロスカットして競売もありえると最初から考えてなきゃならないね

でももし運悪く家を手放さなければならなくても、それまで新築の家に
住んだのだから、良い思いもしていたと考えられる。
それなのにそんな人達を救済することは不公平だな

快適さを追求せず、古い家や、貸家で我慢してきた人達にご褒美は
ないのかな?
346名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 22:56:45 0
この世に平等などありえないのだが・・・・

中古・新古物件を購入する場合のみ税制優遇と購入資金補助
を導入してほしい。(エコカーのプリウスの例にならう)
破綻物件が増えても買い手がつかなければ、金融機関も
危機にさらされる

将来人口減るんだし、余剰在庫が沢山あるから
良い政策だと思うよ
新しい家建てたら二酸化炭素が増える方向になるしね
347名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 07:23:29 O
衣食住は素材とつくりの安いチンタイとウニクロとベントウ
348名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 09:55:30 0
ローンがチャラになるのか。良かった。
349名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 12:18:10 O
そんなことより、子ども手当て、まだ〜?
子ども三人いるから毎月家族で温泉いけるお〜
350名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 13:53:17 O
ミンス政権は稀にみる経済オンチ揃い。
351名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 14:57:23 O
ローン契約者(旦那)が死ねば保険でチャラに
家族そのまま住み続けられる
母子家庭になるが風俗で働けば食っていけるだろ
352名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 20:46:52 O
>>351
オマエのほうが哀れ
353名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 21:57:33 O
>>239
車手放して自転車生活した方がいいな。
嫁は休み無しでパートの掛け持ち。
旦那も休みはバイト。
それでも駄目なら家も手放せ。

354名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 22:04:52 O
>>352
意味分からん
355名無しさん@明日があるさ:2009/11/21(土) 22:42:57 O
>>354
魂の問題だろ
356名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 12:24:26 O
独身若手リーマンには何も良い政策を出さないミンスって…
357名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 12:25:52 0
>>356
当たり前だろ
なんで独身若手リーマンの世話なんかしなきゃならんの?
358名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 12:50:52 O
>>349
再来年から毎月+78Kの収入増か
359名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 13:40:31 0
TVで任意売却やってるが嘘つきにTVが乗っかるなよあほ過ぎ
借り換えすれば済む話なのに真面目に馬鹿だろ特に10年おきに借り換え考えてないの
は無能だろう11年目から金利高くなるの解ってるんだから他の金融機関に駆りかえればいい
だけ、その話をするだけで現在の借りてる所から馬鹿にしたように即刻新しい格安に借り替
えませんかと来るぞ
特に大手につとめてグループ企業関係の勤めてるなら労働団体にそうだんしてみな確実に安い
借入先紹介してくれるからマスコミに躍らせて任意売却とか払えない売ろうとか馬鹿考える前
に返せなそうなら別会社から借りろ収入で返せる計画考えて低金利で今買いかえれるから
10年前借りて駆り返してないのは馬鹿だから今すぐ駆りかえればすむぞ
360名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 13:49:08 0
そのTVに乗っかってレスしてるな
361名無しさん@明日があるさ:2009/11/22(日) 19:26:43 O
>>359
借り換えできない人は
362名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 12:42:52 O
こんな住宅価格が底ばいの時に、まして競売なんか最悪だね
363名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 13:00:53 0
>>359
借り換えにも審査がある、しかも今の審査は昔より遥かに厳しい。
借り換えしなくい現状で財政的に厳しい状況だと審査も通らないことが多い。
364名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 12:41:54 0
どんどん破綻すればいい。
賃貸に住めばいいだけの話。
人生設計もろくに出来ない奴にはいい勉強になっただろ。
365名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 20:13:14 0
そうそう
人生設計というか、日本や世界の経済情勢を読めなかった
人達、金融機関の言うがままに疑いもせず賭けをした結果だよ
まあ運が悪いと言えばそれだけだが・・・

新築の家に住んだ思い出を胸に、借家に住みながら残りのローンを
返すこと
366名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 21:27:34 O
チンタイウジムシが湧いてるね
367名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 01:03:14 O
政策としてのローン猶予法なんだから、どうしても、って人は利用すればいい。
人に何て思われても破綻するよりまし。
368名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 12:14:19 0
毎日メシがウマすぎるw
369名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 16:42:12 O
↑市橋
370名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 19:20:57 0
穴吹工務店倒産アゲ
371市橋じゃないけど:2009/11/26(木) 12:11:06 0
今日もメシがウマい
372名無しさん@明日があるさ:2009/12/01(火) 13:04:36 0
>>359
借り換えするにも審査もあるし
保障会社を通してあると面倒なことになるし
あと借り換えをするなら一括返済する
たしか借り換えをするときには一時金が必要です
それもまとまったお金が500万ぐらい?

かなり前にテレビで借り換えするのに親戚から
金を借りて一時金を工面してたが
373名無しさん@明日があるさ:2009/12/02(水) 13:27:39 O
子供手当て3口の俺 (笑)
374名無しさん@明日があるさ:2009/12/02(水) 14:38:15 0
ここ3年ボーナスないから
FX始めた
100万→150万→60万→20万→10万→2万(現在)
FXで儲けてボーナス代わりにしようとしたが人生谷しかね〜な
375名無しさん@明日があるさ:2009/12/02(水) 15:39:51 0
子供手当てのためにリストラされるおとーさんがでるかもしれません。

http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
中小企業減税、財源不足で見送り 公約「修正」鮮明に


 政府税制調査会は2日、民主党が政権公約に掲げた中小企業に対する法人税率引き下げについて、
10年度からの実施を見送る方向で最終調整に入った。減税分を穴埋めするための代替財源の確保に
めどが立たず、10年度改正では減税に踏み切れないと判断した。

 鳩山政権は子ども手当や高速道路無料化などの看板政策でも歳出規模圧縮に向けた検討を始めており、
財源不足を背景に公約を軌道修正する動きが鮮明になってきた。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20091202/Kyodo_OT_CO2009120201000378.html

つか、財源なら公務員改革を断行してひねり出せよくそが。

376名無しさん@明日があるさ:2009/12/02(水) 16:16:33 O
旦那の会社が倒産します。
377名無しさん@明日があるさ:2009/12/03(木) 00:01:23 0
極上♪
すひいまひんジャン耳朶は八尾〜♪
378名無しさん@明日があるさ:2009/12/03(木) 00:08:57 O
住宅ローン組むより実家で暮らそうぜ
親に子供の面倒見て貰えるから、二馬力継続でムテキング
海外旅行いっちゃうよ
379名無しさん@明日があるさ:2009/12/03(木) 13:32:30 O
なんだかだで金利下がってやんのォ
人の不幸ばっかり願ってる根暗ないじけた奴らザマア
変動最高
p(^^)q
380名無しさん@明日があるさ:2009/12/04(金) 12:35:24 0
>>378
世の中、金を出すと口を出すはセットなんだよ。
いい大人が親と相談して許可もらってとか、情けねぇ奴らだな。
自分のやりたいようにやれよ。
381名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 18:06:35 0
今、TBSで住宅ローン破産やってるね。
382名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 18:30:02 O
>>381
それ見て憂鬱になっている。
383名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 18:59:00 0
俺は払えなくて去年家売ったけど
買ったときより安くしか売れなかったから
ローンが500万残った。
今のアパートの家賃とあわせて払うからつらい。
384名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 19:12:56 O
ボーナス無くなったから嫁と別れた。経済的な理由でね。思い切ってZ34契約しちゃった。家建ててないし子供いないし自分の為に使えてラッキー!
今は家と子供持つなんて問題外だね
385名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 19:16:05 0
中古の建売が狙い目だな
 
あんたらが泣く泣く出て行った後

住んでやるからよ(笑)
386名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 20:16:34 0
>>381
それ見て飯ウマ
387名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 20:57:15 0
388名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 23:23:17 0
>>383
自己破産すりゃ身軽になれるよ
389名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 23:42:33 0
収入がありゃできないよ〜w
390名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 00:01:18 0
収入があっても出来るよ。貯金だって90マソ位は持ち続けられる
車だって30マソ位のならOKだぉ

要は債務超過で返済の目途が立たない状況なら考えて見る価値あるよ
391名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 00:07:47 0
多重債務なり収入減の客観的な証拠がないと無理だよ〜
392名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 00:10:51 0
つか安易に自己破産奨めんなカス〜w
393名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 18:23:45 0
ゆとりローン破綻が増える
394名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 18:47:45 0
日本版サブプライムの始まりだぁ
395名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 08:10:33 0
40歳で35年ローンって・・・・
いつまで働くんだ?
396名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 08:59:26 0
>>395
60歳になったら、旦那が交通事故死する予定ですから安心です。
397名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 09:00:53 0
こわっ
398名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 11:03:47 0
うちは55歳で交通事
399名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 12:12:11 0
長期金利、2週間ぶり1.3%台に上昇 「ドバイ」前の水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091207ATS0IMB0107122009.html
400名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 12:31:34 0
>>381
しまった、そんなメシウマな番組があったのか。。
録画しておけばよかった。悔やまれるぜ。
401名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 13:00:11 O
亀井は大恥
402名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 19:47:35 0
>>385
そーいうのって後で放火とかされそうだから怖い
403名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 19:52:35 0
>>402
放火殺人は、死刑または無期懲役です。
404名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 19:53:21 0
無期懲役で一生食いっぱぐれ無しをねらうのか?
405名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 20:39:53 0
死刑でも一生食いっぱぐれないぞ
406名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 20:56:26 0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

土地や建物は、今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。
小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税で大資本家から回収した税収を社会保障などで小資本家にばら撒くから、小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
407名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 22:07:54 0
破産すすめすぎててワロスw
知り合いに安易に破産した奴いるけど死ぬまでアルバイトの底辺生活だよw
代位弁済されない様延滞しながら少しずつ返したほうがまだマシだと思う。
延滞してるだけなら普通に就職もできるし。
408名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 23:53:21 0
人の倍いやな仕事すりゃいいんだよ。
おれは親父の借金4000万もうすぐ15年目でなくなる。

今は賃貸生活。年とりゃ団地やボロアパートでもいいじゃん。


409名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 23:57:59 0
>>383
おれと同じ、おれは4000万。
自営だけど、もう借金なくなるから廃業してリーマンでいくつもり。

410名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 10:57:55 0
自由財産について教えて下さい
自宅があるので管財事件になると思います
現金で99万までは自由財産として認められると書いてありましたが
それ以外に財産はほとんどありません
車が1台ありますが、オーバーローンです
退職金が50万ぐらいあると思うのですが、退職金も自由財産に入るのでしょうか
現在も勤務しております
411名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 11:02:56 0
まず借金の額と収入と家族構成くらいは
教えてくれてもいいじゃない?
412名無しさん@明日があるさ:2009/12/11(金) 19:37:37 O
漫画にあったように日本人が金持ちの中国人の名前と身分と財産を乗っ取ってってあるのかな。
HEAT
413名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 19:49:36 0
>>374
ありゃ丁半博打や 速攻でなくなって当然
あんなもん欲ボケのアホがやるもの

FXやるなら株のがかなり遊べたのに
特に今年は去年の反動で儲けた奴多いぞ
まあでも2008年の損失を相殺出来た奴はほとんど居ないが
414名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 20:32:49 O
別に破産しても普通に就職できるけどアホですか?
415名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 15:45:01 0
1.公務員の総数の、30%削減、および給料に一律 30%カット、ボーナスは全額カット。

2.公務員の退職金は100%全てカット。

3.年金は一律30%カット。

4.国債の利払いは5〜10年間停止

5.消費税を20%に引き上げ。

6.所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ。

7.資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%課税、株式は取得金額の1%を課税。

8.預金は一律1000万円以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30〜40%を財産税として没収する。
416名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 19:00:26 0
NHK7時のニュースでメシウマ特集
417名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 09:36:37 0
金もないのに借金して家を建てるから悪い

自業自得w
418名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 10:03:20 0
奥さんに煽られたんだろう
同情するぜ
419名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 12:20:21 0
低スペックなバカ嫁の言いなり は自業自得。
どんどん破綻して欲しい。
420名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 13:32:13 0
旦那の知り合いが住宅ローンが払えなくて家を売却したみたい
今以上の節約倹約をしないといけないとしみじみ思いました
自分も住宅ローンをかかえているけどなんとか順調に返済してますが
将来のことを考えると不安は隠しきれません
皆さんもがんばってください
421名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 21:42:33 0
日本版サブプライムか・・・
422名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 23:54:34 0
>>421
サブプライムは破綻率10%とかだぜ。
日本はまだ1%もいってないよ。
423名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 11:28:47 0
この半年、近隣でそーゆー家三軒もあった。多いよな・・
いずれも築二年以内。そのうちの一軒は、
うちも欲しかった物件だ・・現在任意売却で格安販売。
これゲトする人裏山。
424名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 14:25:56 O
亀井がいきまいても、なぁ…
425名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 01:02:13 O
リーマンで支払い猶予を受ける奴はいないだろ
426名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 12:33:08 0
メシウマなニュースまだ〜〜??
427名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 19:01:15 0
夜中にひっそり引越しとかやってるのは、こういうパターンなのかな。
428名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 19:51:33 P
夜中にひっそり引越しは、(ストーカー)から逃げる為が80%だようです・・

429名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 11:57:14 O
今のご時世で頭金無しフルローンなんて頭おかしいだろ。
身の回りにこんな奴が2人も居る。
インフレとデフレの意味も知らずに無謀な住宅ローンを組む奴が多すぎ。
早く破産して格安の中古物件を生産して下さい。拾わせて頂きます。
430名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 15:03:56 0
メシウマ
431名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 20:25:15 0
俺は低金利でいい条件の時に借りたが、今また金利が下がり、
借り換えの手続き中。
払える人間を奪い合い、払えない人間を押し付け合い、
さながらババヌキを必死でやっている感じだ。銀行は。
432名無しさん@明日があるさ:2009/12/25(金) 01:40:55 0
ローン払えない(払わない?)と分かっていながら
家を買う心理が分からん。
こやつらは"分相応"と言う言葉は知っておられるだろうか。
433名無しさん@明日があるさ:2009/12/25(金) 03:46:50 0
分相応という言葉を知ってる奴がもっと多かったら
ブランド品も高級時計も全然売れていないはず
しかし現実には売れている

つまり日本人の多くは分相応という言葉を知らないか、
言葉を知っていても意味を知らない
434名無しさん@明日があるさ:2009/12/25(金) 23:47:43 0
↑一応返答どうもありがとう!
日本人の多くは見栄(虚勢?)を張りたがるが、
その心理は劣等感の裏返しなのだろうかね。
435名無しさん@明日があるさ:2009/12/26(土) 11:39:12 0
>>434
貧乏人の場合、見栄や劣等感の裏返しが多いよな。>ブランド好き

金持ちの場合(特に何代も続くような)、単に良いもの(性能やデザイン)を買ってたら
ブランド物が多くなったってパターンが多いのだろうな。
436名無しさん@明日があるさ:2009/12/26(土) 14:33:34 0
日本の中でも、地域によってかなり差があるよ。

関東は武士の文化で、謙虚を美徳とし、
関西は商人の文化で、利益を第一に喜ぶ。

見栄を張る内容は、文化の違いから若干違うんだよな、確か。
437名無しさん@明日があるさ:2009/12/27(日) 19:40:52 O
家売却しても債務1000万以上だから破産しようかな…
これといった財産もないから、借り入れできないこと以外にデメリットがない
色々な制限はつくけど借金まみれで余生を過ごすよりマシ
438名無しさん@明日があるさ:2009/12/27(日) 20:46:46 0
債務1千万ぽっきりで自己破産とかアフォですか?
それともあんたの人生そんなちっぽけなもんなんですか?
439名無しさん@明日があるさ:2009/12/27(日) 21:23:26 0
メシウマ
440名無しさん@明日があるさ:2009/12/27(日) 21:57:43 0
1回破産すると、10年は破産できないんだよな
441名無しさん@明日があるさ:2009/12/28(月) 00:02:32 O
1000万で自殺しちゃう人もいるから一概には…
442名無しさん@明日があるさ:2009/12/28(月) 00:35:36 0
相続税100パーセントにしないと金持ちのジジイは金使わないぞ。
営業やってる俺達(SやDは除く)も審査通らないじゃん

ジジイしか金持ってないんだもん。どう吐き出させる政策打つか?だよな
443名無しさん@明日があるさ:2009/12/28(月) 04:31:39 0
十二国記の世界では相続が存在しない(死んだらすべて国が召し上げ)から
金持ちは生前贈与し、貧富の格差がなくならないとかいう設定だったな
444名無しさん@明日があるさ:2009/12/28(月) 11:56:29 0
相続税100%は禿げ同だわ
445名無しさん@明日があるさ:2009/12/28(月) 12:37:45 0
でもそうなると金持ちみんな海外に逃げそうだけどな
446名無しさん@明日があるさ:2009/12/30(水) 13:08:46 0
生前贈与して、子供が先に行ったら、一文無しか?
447名無しさん@明日があるさ:2009/12/30(水) 14:40:38 0
突っ込みは小野不由美にしてくれ
448名無しさん@明日があるさ:2009/12/31(木) 18:28:32 0
俺の知り合いで鉄工所の息子がいるんだけど、このご時世で先日マンションを頭金無フルローンで買ったぞ。
鉄工所自体の売り上げもかなりヤバイ状態で他の従業員の給料は大幅カットしているのにアホかと思ったよ。

俺は嫁と子供の3人で家賃激安のボロアパート暮らしだが、そいつに言わせると男ならどんだけ無理してでもマイホームを買わないといけないらしい。
賃貸アパートはホームレスと一緒だと何回か説教されたよ。

もうね、コイツの話聞いてると良くわからなくなった。

俺の収入は30代としては並ではあるが自分の仕事に今後の保証も無く、ましてやデフレだからローンなんか恐ろしくて組めない。
だから、今は来るデフレに備えて共働きでひたすら貯蓄中なのよ。
住宅ローンの支払いで一杯一杯になってるやつに比べたら俺のほうが精神的にも良い暮らしをしていると思う。

まあ正直なところ、家なんてもう諦めているよ。一生賃貸で暮らそうと思っている。

俺の考えは間違っているのか?
このボンボンを見ていると自分の考えにに自信が無くなってきたよ。
449名無しさん@明日があるさ:2009/12/31(木) 21:20:02 0
>>448
あなたは正しい
450名無しさん@明日があるさ:2009/12/31(木) 21:39:03 O
>>448
今の時期は底値だから買える奴は買え
この景気でもローン契約できるならこの先も大丈夫じゃないかな

まあ〜先の事は分からないから
でも家買うなら経済的に余裕ないと厳しいな
ローン以外に税金、修繕費が結構かかるから
448はこのままアパート住まいで金貯めて、このバカ息子が破産し物件が競売になったら安く買うのがいいよ
451名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 01:24:55 0
経済知らない人多そうだから噂だけど教えてあげる。
世界恐慌は2010年の秋以降から本格的に始まる。
前回のアメリカ発のブラックマンデーの時はそうだった。
噂だからね。
事故責任でね。
452名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 13:38:56 0
15年前に27で2,800万頭金400万で中古マンションを20年ローンで買って、
子供4人かかえてヨメは専業でステップにも耐えてなんとか繰上で払いきった。

長男を借金せずに大学に入れる事もできた(これからはわからないけど)。
来年の長女の大学の入学金も用意できてる。

ずっと最前線で死線をくぐり抜けている感じだったよ。100%家庭に金入てたんで
友達はいなくなったし、娯楽も旅行もなし。考えなしの元ヤンはキツイね(苦笑)。

経済が落ち着くまで家は買わないことをお奨めする。
住宅ローンが原因で何度家庭不和があったことか・・・。
453名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 13:59:21 0
>>452
あと5年か
がんばれよ
454名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 14:51:31 0
>>452

>経済が落ち着くまで家は買わないことをお奨めする。
>住宅ローンが原因で何度家庭不和があったことか・・・。

でも嫁は家を買え買えとしつこく言ってくる
パラドックス。家買わなければそれが原因で
家庭不和が起きる不思議。
455452:2010/01/01(金) 15:12:30 0
>>453
アリガトウ!繰上でなんとか終わったよ。このボロ屋も資産価値は落ちたが、
まぁ住む分には問題ないのでどっこらしょって感じだよ。上二人が大学を卒業する
5年後には少しリフォームできたらいいなと思ってるよ。

>>454
よく考えて無理なく買うんならいいんじゃないかな?俺は勘当同然で一緒になったもんだから、
自分がもし事故とかで死んた時のことを考えて、無理して買ったが無計画だったんで
死んだ方がマシだったよwww
456名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 17:35:49 0
>>454
夫婦の不和の根幹を突き詰めると
性格の不一致とか色々理由に出すが、
結局¥の問題と言うのが知人の法務関係者からもよく聞く
それは常識なんだよ。

安物でも建売やマンションを均等払いにして長年のローンで
オマケにミニ蛮貨物(アルファドとかティマとかw典型的パターン)のローンと
一杯一杯の層が多いんだよ公立は緩み教育で腐ってるのに
餓鬼の教育まで(塾と習い事)¥が回らないとかさ。んで子供手当てなんぞアテニする愚民が生まれる。
457名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 18:02:38 O
>>454
嫁にFPの勉強させれば
家買えるかどうか分かるはず
458名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 18:05:59 0
いや今は金の余裕在っても
(土地など貸してて利殖で万一の時も喰っていける程の余裕や蓄財なら良いけど)
様子見だろこれから数年は。嫁は今の時代も読めないのか?

どうなるか判らんぞ日本はw
459名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 18:21:23 O
それだけバカ嫁が多いって事だな
460名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 18:49:06 0
住宅ローン払う為に主婦が売春してる話はよく聞くな。本末転倒だよな
あと4年住宅の不買をやってみろ。半値以下になるから・・・・・・・

契約書交わしたその日に住宅は半値になる。今の住宅の値段はぼったくりだよ
金持ちは現金払いで買ってる
461名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 19:51:04 0
>>460
実勢価格の価値は直ぐ下がるが
ただ固定資産税の額はそんなに下がらないからなw
国までボッタくるからw

まぁ住宅ローンで雁字搦めにして国民を抑えておくと言う政策だから。
462名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 14:42:28 0
>>448
ローンというのは、旦那が事故に見せかけて自殺すればチャラになるんだよ。
つまり、鉄工所がヤバイ状態で、もう自殺しか家族を生き長らえさせる方法が
残されてないってことを意味している。
463名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 20:56:16 0
借金払い続けて人生終えるなんて考えられない
464名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 23:09:21 0
そこそこ出世すると、バカな嫁は
「これだけ収入があったら、家ローンで買えるんじゃない」
「賃貸で家賃払うのと、とローンだとそんなに変わらないじゃない」
とか色めきだつ

女と違って、会社に行くだけで金がもらえるんじゃなんだよ
465名無しさん@明日があるさ:2010/01/04(月) 17:09:34 0
自民党政権20年

世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG


歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG










【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262587867/l50
466名無しさん@明日があるさ:2010/01/04(月) 17:19:56 0
>>465
民主だったら鳩山の妄想みたいに平均年収1000万になってたと言いたいのか?
467名無しさん@明日があるさ:2010/01/04(月) 17:26:05 O
景気回復しても低所得者ばかりじゃな
この国は安物しか売れない国になるな
468名無しさん@明日があるさ:2010/01/06(水) 22:28:33 0
つか家なんて終戦直後じゃあるまいしダブついてるだろーに。
地方に住んでるんだが普通に周りを見渡してみて賃貸で十分じゃね?
マイホームも否定はしないけど収入とにらめっこして分相応に暮らせばよいのでは?
469名無しさん@明日があるさ:2010/01/07(木) 10:07:01 0
築15年前後のリフォーム住宅がコストパフォーマンス高い。
地方なら土地代込み,60坪前後で500〜1000万以内。
余裕で一括払い。
こんなもんに一生かけるとか、かって一人前とか、もうアフォかと。
470名無しさん@明日があるさ:2010/01/07(木) 12:33:23 0
【金融】住宅ローン返済相談急増 ボーナス減響く[10/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262825989/l50
471名無しさん@明日があるさ:2010/01/07(木) 17:28:09 0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262848589/l50

住宅ローン、返せない!" 「モラトリアム法」施行後、住宅ローン返済相談急増…ボーナス減響く

★住宅ローン返済相談急増 ボーナス減響く

・中小企業や個人の債務返済を猶予しやすくする「中小企業金融円滑化法」が昨年12月4日に
 施行されたのを機に、住宅ローン返済に関する大手銀行への相談が急増している。
 三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行は相談件数が施行前の約5倍になり、担当者の増員などに
 動き出した。背景には冬のボーナスの減額でローン返済が困難になる人が増えている事情もある。

 三菱東京UFJ銀行は1日平均二十数件だった住宅ローン返済の相談件数が、金融円滑化法の
 施行後は100件以上に増えた。みずほ銀行も12月以降、店頭などへの相談件数が夏ごろに比べ
 5倍以上になり、三井住友銀行やりそな銀行でも2〜3倍に増えている。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100107AT2C3000B06012010.html
472名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 00:30:25 0

最近↑の様なスレよー立つな・・・
でもあれ?"分譲"住宅てのは、一生涯住み続ける事を前提として
契約書にハンコを押すものだと思ってたんだけど、
何故に↑の奴等は中途半端に降りるんだろうか?
最初から払う意思が無かったのか。
473名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 10:10:08 0
支払いの計画もろくに立てれないマヌケだから、追い出されたのさ
474名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 11:04:58 O
家賃並みの支払いで家が持てるとか言われて買って支払い不能に
475名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 19:42:30 0
メシウマ
476名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 21:55:15 0
>>452
立派、立派。マジメな話。もうちょいですね。
俺はこれからあと20年以上 w
477名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 23:14:20 0
子供の教育費100〜200万/年だってよ。
住宅ローン?寝言は寝て言え
478名無しさん@明日があるさ:2010/01/09(土) 02:46:45 0
ひいひい働いて必死に利息払って
退職金等でやっと元本と共に完済w
もう愚の骨頂としか言いようが無いね
まあこういう哀れな連中がいないと銀行
ひいては日本経済にとって具合が悪いわけだが
479名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 00:01:47 0
タワケか。返済の相談なんて筋違いだろ。
働いて返すか、売るかしか相談員も答えようが無いだろ。
人は窮地に陥ると、こう云う藁にも縋る様な思いになるのだろうかね。
480名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 07:19:56 0
ゆとりローンw
年収は上がり続けるってバかな幻想でローンを組んだ奴ら涙目w
ゆとりでもそれぐらいわきまえてるってw
正しくはバブリアンローンだろw
481名無しさん@明日があるさ:2010/02/17(水) 17:05:06 0
本当によくやるよね。
不動産関係の法律ってめちゃ厄介なのに見栄だけで35年ローン組むんだからすごいよ。
俺にはまねできん。
482名無しさん@明日があるさ:2010/02/17(水) 17:53:17 0
それでも分譲ってだけで昔ステータスがあったからな。
でも耐震偽装が明るみになると売れなくなった。
483名無しさん@明日があるさ:2010/02/18(木) 17:19:01 0
あくまで俺の周囲での話しだけど、金の無い奴ほど家を買いたがる傾向が強い気がする。
金がないから今払ってる家賃すら勿体無い
金が無いから今払ってる車庫代が勿体無い、とかいう論法のが多いな。

酷いのになると
「今働いてる会社が危ないから家を買いたい」ってのもいた。
一瞬理解できなかったんだが、ローンが付き易い正社員の間に・・・って理由らしい。

アホにも程がある(笑)
484名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 08:22:18 O
>>483

まんざらアホでもないと思うぞ。倒産して仕事がなくなっても賃貸料金は掛かるし、なにより転職したら勤続数年しないと銀行も審査通らないでしょ。

まぁ次がなかなかきまらない低スペックな社員なら問題外だけど
485名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 15:25:16 0
倒産して仕事なくなってもローン代は来ますが?
審査さえ通れば後はタダなの?
次が決まらない、って今と同じかそれ以上の給料のところにすんなり決まるハイスペック人間なんて
天下り官僚くらいじゃない?
土地が値上がりしていかない限り、まあ無謀だね。俺には関係ないがね。
486名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 15:39:12 0
>>483-484
今だと年収下がってローン払えなくても
銀行はすぐには追い出さないみたいなだしね。
銀行にとって一番最悪なのはローンも返せないので返せません、って奴だし。
487名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 16:49:20 0
確かに自己破産されたら回収できなくなるけど、
抵当権を行使して債権が回収できそうなら、容赦なく競売じゃないの?
追い出さなくても保証人のところに行くし。
保険使って物上代位しろなんて言い出すかもしれない。

いずれにせよ元になる土地が値上がりしていかないとどうにもならなくなるのは時間の問題。
そこまで考えて冒険しましょう。
  
488名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 19:39:43 0
銀行は差し押さえにある程度猶予置くけど
税務署はほぼ差し押さえられるらしいね。
489名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 18:50:24 0
>>452
奥さんは働こうとしないんですか?
490名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 17:39:00 0
いや状況しだいだよ。今は亀井さんがうるさいから猶予してるけど、
景気次第じゃ容赦なく競売を強行してくる可能性が高い。
というか不動産抵当権には差し押さえはいらないのでは? 物権だから。
抵当権だの保証人だの、ホンと、背筋が凍るね。
491名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 18:49:41 0
根抵当の場合はほぼ確実に差押さえ&競売らしい。
492名無しさん@明日があるさ:2010/02/23(火) 11:55:57 0
メシウマ
493名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 08:42:01 0
 
494名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 19:15:52 0
>>448 あなたが正しいと思う。もうマイホームや車で見栄をはる時代じゃなく
なったと思うよ。何よりもまず精神的に安定していることがしあわせの条件
じゃないの?まあ、おたがい慎ましく生きていきましょうや、この世が滅びる
その瞬間まで・・・。
495名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 07:33:09 0
価値観が違うだけで、正しいとか正しくないということでは無いと思う
496名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 13:26:22 0
まぁ差し押さえと言っても命まで取らないから

自営や一部のエリートや公務員以外なら
>>494の言うとおり(一般レベルのリーマンなら)
家は無理してローン組んでまで買うべき物ではない

¥持ってるなら良い環境の賃貸でも行って¥貯めておく方が良いし
この先日本はどうなるか判らない現状だし(少なくとも過去のような経済の成長や好景気は無いと見る)
餓鬼居るなら餓鬼の教育に¥掛けてやれ。公立腐ってるし(ますますユトリで腐る)
497名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 16:11:30 0
好きにすればいいけど、実際ヤバイ状況になったら債権者は鬼だと思ったほうがいい。
あらゆる手段で債権回収に走るから。
まあ家買うんだったら、抵当権くらいは勉強しておいたほうがいい。
それと抵当権行使されても残額は残ることね。つまり家はないのに借金だけは残るという。
地価が下がる現代では特に珍しいことではない。

年間3万人の自殺者の一員にだけはならないようにがんばっていこうぜ。
498名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 16:17:46 0
自営業の知り合いが破産管財人たてて自己破産申請したのに、数千万円もの現金隠して持ってます。これってどこにタレこんだらいいんでしょうか?
499名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 16:37:37 0
あなたが債権者なら弁護士事務所にタレこみましょう。その現金の存在を証明できるなら
差し押さえは可能でしょう。

無関係なら放っておきましょう。
500名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 17:00:33 0
脅迫して金をちょっともらおうとか、考えちゃダメだぞ
501名無しさん@明日があるさ:2010/03/21(日) 21:58:21 0
債権者は最大限儲かることしかしないよ
だから回収するくらいなら損切りしたほうがマシという状況になったら鬼になんかならない
502名無しさん@明日があるさ:2010/03/22(月) 14:52:55 0
鬼だと思ったほうが、実際寛大だったときに対応しやすいでしょう?
鬼にはならないだろうと思ってると、実際厳しかったときにどうにもならなくなる。
大金が動くときに希望的観測ではどうしょうもありませんね。    
  
 
   
503名無しさん@明日があるさ:2010/03/22(月) 16:41:13 0
いざとなったら、無いもんは無いと開き直ればおkpk
ムダにあがいて親類縁者から金借りまくったりすると
後は泥沼一直線
504名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 11:48:56 0

子ども手当て・農家所得補償、、、一律に現金支給

公共事業大幅削減、景気対策なし

オレには良いことひとつもない民取党
505名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 22:40:28 0
がんばって毎月ローン払ってるお
506名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 15:52:22 0
うんこ
507名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 16:21:30 0
便所でやれ
ガキかヴォケが
508名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 11:34:35 0
モラトリアムで返済猶予って金利だけが猶予されたりしないのかね?
返済猶予は元本のみ?
509名無しさん@明日があるさ:2010/04/13(火) 21:21:46 0
>>508
どちらにしても総支払額は増える。

まずは相談だな。
510名無しさん@明日があるさ:2010/04/14(水) 00:57:37 0
メシウマ
511名無しさん@明日があるさ:2010/04/14(水) 09:53:03 0
支払い総額増えるなら意味無いな。
どうでもいいやw
512名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 23:43:39 0
 
513名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 00:47:12 0
返済相談に銀行に行ってきたよ 
いきなり行ったんで待たされたから、まずは電話で相談して予約をしてから行くべきだった
パーテーションで区切られた場所でテレビ電話使って住宅金融公庫の人と話した
条件変更できるか確認と書類の書き方の説明で1時間30分くらいかかった
俺の場合は15年延長しても月々の返済額があんまり減らないから
失業してから3年元金据え置きをねらいたい
514名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 11:37:53 0
結局は問題の先送りだから後でつけがくる、
利率が下がるわけではない、元本が減るわけでもない。
ましてや今現在返済の目処がたってない人間のどれだけが
今後の収入増で助かるのか・・
怪我や病気で短気の休業中ならともかく
失業中なら価値下がる前に家売っちゃうほうが傷口が浅いよ。




債務者が思ってるほどいい策ではないんだよな。
515名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 04:55:31 0
俺は宝くじ当たるまでは家なんか買えねーよ!
もう、ローンなんてとんでもないよ。
過去に無理して、辛い思いしたからな。
家購入→2年後リストラ→ローン滞納→家競売→自己破産
→市営住宅→うつ病→生活保護
現在、6年間の長期失業中ですが、何とか、社会復帰に向けて
頑張ってます!
516名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 09:28:16 0
ネタだよな?
まさか人様の税金で食わしてもらってるのに2chで遊んでるなんて馬鹿なことはないよな?
517名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 13:35:47 0
2chぐらいかまわんだろ
プラチナプランで4800円程度だろ
518名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 21:42:51 0
リーマンの給与所得控除は大幅減額するべき
給与所得者を雇用形態別に分類し、正社員の控除額を減らし、非正規の控除は逆に増やす方法で
519名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 20:21:54 0
なぜに非正規が
520名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 14:07:54 0
 金融円滑化法使って、支払猶予を受けると、後で借金しようとしたとき、審査で不利になりうるかと聞くと、そんなことはないって言うが不安です。ブラックリストには載らないって言うが・・・。
 でも、一方で、それほど苦しくなっていると判断されかねないって別の金融機関で言われた。
 ローン組んでる銀行はさっさと手続きしろって雰囲気なんですが、どうしたらいいのでしょう?
521名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 14:51:14 P
住宅ローン支払いがきつくて金融円滑化法を使って
さらに又借金する場合は、普通に考えて誰も貸さないと思うが
522名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 15:26:33 0
 いや、最初のローン契約が35年払いで、その後景気がよかったころ半分の期間に短縮したのですが、この不況できつくなったので、元の期間に延ばして欲しいと頼んだのです。
結局、短縮した次期の支払いが多かったので、今後毎月の支払いは当初の半分程度で済むようになるはずなのですが、円滑化法の手続きに乗せられたくないのです。
 単に当初の期間に支払いを延長したいだけなのに・・・。
523名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 21:38:40 0
まー、本音のところは分からんわな
国の決まりじゃ不利な扱いにしちゃいけないって事になってるらしいけど、
どうみても明らかな場合でない限り不利な扱いを受けたかどうかなんて一生分からないだろ
524名無しさん@明日があるさ2:2010/07/13(火) 10:20:01 0
522のように円滑化法使うことで、まるで不良債務者扱いされたくなければ、とりあえず、とりあえず借り換えをしましょう。
いろんな銀行回ることをおおすすめします。どことは言えないが、お水のおねーちゃんやハケンでも貸すという銀行もあるみたいです。
525名無しさん@明日があるさ:2010/07/14(水) 10:20:22 0
借り換えできるくらいなら、苦労しねーや。
526名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 15:05:57 0
ローンの支払いがきつくなって、相談会にいったら、「金が払えなくなったなら、円滑化法しかない。それが嫌なら、さっさと売れ。」と言わんばかりの態度だった。
2度とこんな銀行からは借りたくねーや。
527名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 22:32:58 0
>>526
じゃあそれ以外何があるんだよww
528名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 12:25:25 0
欲に溺れた人の成れの果て
529名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 12:54:22 0
このテの話を聞いてると、メシが旨くてしょうがないなw
530名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 15:42:48 0
普通に踏み倒せばいいんです
531名無しさん@明日があるさ:2010/07/31(土) 00:52:49 0
任意売却ってやつですか?
532名無しさん@明日があるさ:2010/08/05(木) 14:23:37 0
円滑化法は、ローンで苦しんでいる人たちを助けるための法律だったはずだが、実際は、どうだろうか?
一度円滑化法にのせられると、実質的に、もう借金はしにくくなる。借り換えて金利を下げるなんてできなくなる。その銀行に「型にはめられる」事になるのではないか?
どうせお上の作ったこの法律に従わなければならない金融機関は、不良債権化した客だけでなく、ちょっときつくなった程度の客まで円滑化法の手続きにのせたがるのではないか?
「他に何があるんだ」というのは、かなり資金繰りが悪化した客の話で、まだまだ余力がある客にまで「円滑化法しかない」という態度で条件変更を薦めているのではないか?ある銀行担当者と相談をしてみて、そんな気がする。
この法律のおかげで、今は、任意売却も競売も若干下火になっている感じがするが、いずれ、さらに景気が悪化して、支払いに窮する人が増えてくるだろう。そうなったら、一気に破産や民事再生や競売に行くケースが増えるだろう。これが「延命」「先延ばし」ということか?
銀行自体も不良債権と化すかも知れない。
533名無しさん@明日があるさ:2010/08/06(金) 11:53:56 0
銀行員も知らない人が多いが、住宅金融支援機構のフラット35なんかで借り換えができる。
知らないというよりも、銀行にメリットがないからやりたがらない。当然PRなんかしない。
郵政民営化前の住宅金融公庫は、ゆうびん貯金の金を(財政投融資)貸していたが、住宅金融支援機構は各民間銀行の金をいったん貸し、住宅ローン債権を住宅金融支援機構に債権譲渡し、住宅金融支援機構はそれを証券にして市場で売る。
銀行にすれば、自分のところの金を貸し続けるわけではないから、利益にならず、手間だけがかかる。
でも、借りる方にすれば、この仕掛けは使えることも多い。この仕掛けだから、審査は甘いこともあるし、きついこともある。返済が苦しくなったら、考えてみてはいかが?繰り上げ返済に手数料がかからないとか、団体信用生命保険かけなくていいとか。いいこともあるよ。
534名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 19:33:21 0
35年ローンを借りても実際は繰り上げ返済で10〜15年で返す人が
一番多い。
しかしこのご時世本当に35年間のローンになりそうな人が多そうだ。
535名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 19:53:10 0
このご時世が35年続くならな
536名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 20:44:13 0
死ぬまで残金減らないってことも
537名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 21:07:49 0
次の支払日までに死ねば、死ぬまで残金減らないな
もっとも、死んだらチャラだけど
538名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 00:45:49 0
メシが美味くなるなら、そういう話は歓迎だな
539名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 06:20:53 0
お前の飯を不味くするためにせっせと繰り上げ返済してやるぜ
540名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 00:48:55 0
人のメシを不味くするなんて、性格悪い奴だな
541名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 16:13:45 0
メシマズ
542名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 15:34:11 0
>>534
 35年のローンなら、なおのこと長期固定利息がいい。長期金利(長期国債利回り)は1%前後だから、現在の金利は最低水準にある。
この金利のまま、借金の金利を固定し、少しでも余裕のある人は、1円でも多く、繰り上げ返済するのがいい。少しでも金利の低い金融機関から借り換えましょう。
どうせ金融機関にとっては、今は住宅ローンしか安心して貸せないと思うから、そうすることが間接的に貸し渋りを防ぐことになり、ローンの貸出し金利を下げることになると思う。
これ、市場原理ね。538の飯は思いっきりまずくしてやりましょう。それが消費者には得になるのだから。
 これから買おうっていう人は、払えなくなった連中の売り物件が出てくるまで待ちましょう。どうせ、いずれ、金融円滑化法で先延ばししていた不良債権の不動産が、市場に出てくる。
もっと安く買えるようになるよ。
543名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:19:06 0

ふっ、ぬるぽが。
544名無しさん@明日があるさ:2010/08/12(木) 17:17:22 0
>>448
自営業なりの節税。騙されてはいけない。

まず法人名義でマンション買うだろ。んで、個人(息子)に月1000円とか激安で貸す。
すると、マンションの減価償却分、経費になる。家賃収入1000円だと所得税も増えない。
545名無しさん@明日があるさ:2010/08/13(金) 07:29:24 0
税務署に入られたら終りだけどな
546名無しさん@明日があるさ:2010/08/14(土) 08:54:33 0
住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459.html
547名無しさん@明日があるさ:2010/08/14(土) 23:17:11 0
まあ騙されたんだろうね
だれも助けてはくれないけど
548名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:28:18 0
fk
549名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:30:50 0
デフレ時期に買ったリフォーム込みで2000万位の中古マンションが
現在売り出し価格2800万位になってます
ローン完済してるし売ったほうが得でしょうか?
550名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:42:51 0
得だね
それで橋の下に引っ越せば住宅費も0だし、ウハウハだべ
551名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 00:40:39 0
ヒーハー!
552名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 23:45:49 0
>>546
メシウマな臭いがするぞ。。。
553名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 09:54:23 0
cv
554名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 09:57:39 0
>>546
はやく金融円滑化法なんてやめてくれ。破綻が増えれば飯がたくさん、うまく食えるようになるなるぞ。
任意売却でも競売でも不動産が動くようになれば、いくらか景気もよくなる。
555名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 14:01:44 0
住宅ローンの審査についてお聞きしたいのですが、
以下の様な状態では審査の通過は難しいのでしょうか?
是非とも皆様の意見をお聞かせください。

新築一戸建ての物件価格2600万円の物件を35年ローンで、
結婚予定の2人で合算し支払いを行うとします。
2人共、正社員での予想合算年収は650万弱あるのですが、
男31歳が勤務年数3ヶ月で女28歳が勤務年数7ヶ月しかありません。
しかも女の方には、銀行系キャッシングに計150万の負債があります。
まずこれだけでも審査通過は難しいのでしょうか?

ちなみに預貯金や頭金等もゼロで手数料も込みのフルローンの予定です







556名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 15:20:44 O
>>555
釣りだよね
557名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 16:00:25 0
>>555
多分、普通の銀行や住宅金融支援機構のフラット35じゃ難しいだろう。それよりも、将来の二人のために、もっと堅実な資金計画をしたら?
1.勤続年数が少ないどころか、なさ過ぎる。
2.銀行系キャッシングは、信用情報機関を通じてすべての銀行で完全に把握されている。
  先にかえしとかな。銀行協会へ免許証もって行くと、自分の信用情報を見られますから、よく見てください。
3.頭金は20%は用意しましょう。
すべてが先延ばしで、銀行より先にこっちが危なっかしく感じる。
558名無しさん@明日があるさ:2010/09/15(水) 22:28:29 0
>555
さすがに無理だろう。
身の丈にあった生活をしたほうが良いのでは?
559名無しさん@明日があるさ:2010/09/16(木) 11:16:19 0
>>555 無理じゃね?

オレも昔、転職して1年位の頃、ローンが通らなかった(w
1700万の中古マンション、それも嫁と合算(半分)でも!

で、全部嫁の名義でローンを組みましたよっと
560名無しさん@明日があるさ:2010/09/18(土) 12:54:02 0
>>555
まずはキャッシング片付けないと。
不動産屋との会話でだけどこれに関してが一番ネックになるように感じたぞ

うちは勤続1年で新築物件・嫁無職・キャッシングなしの条件で通った
頭金は1千万円入れた
561名無しさん@明日があるさ:2010/09/18(土) 17:50:43 0
勤続年数も大抵3年は必要なんだぜ?
562名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 12:23:49 O
>>555
今の状態じゃ100%無理。
キャッシングは論外。
頭金は0だと高確率で通らない。

まずはキャッシング完済して頭金を貯める。
その頃には勤続年数も増えてるから銀行によっては審査通るよ。
563名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 15:30:54 0
キャシッシング?
結婚前に何で作ったか聞けよ。
結婚してからもキャッシングするよ。
ある意味、自制心ないから使うからさ。
旦那になる自分にも責任追うことになるし。
それからだ、結婚は。
長続きしないだろうな。結婚。
家買ったら勤務先限られるし、賃貸なら移動可能。
勤務年数短いんじゃ、今の勤務先も続かんだろう。
奥さんの給料は入れない事、
なんかもうね。だめ。
だめすぎ。

頭金1000万はいいな。
2000万の物件に600万
1400万のローンで6年で完済。
年収400万程度のぺーぺー社員。
今思えばもっといい家買えばよかったとおもうけど。
564名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 18:21:22 0
そもそもキャッシングあったら不動産屋にそれ片付けてから来いと
言われるだろう。融資審査の書類作ってもくれないよ。
自分で書類作ってもおなじこと。
あと・・頭金、たとえ200万でもあれば随分心象違うと思う。

手数料と物件価格で2800万くらい?
キャッシングは二度とせず
35歳までに返済してなおかつ数百万の頭金作れれば買っても大丈夫じゃない。
その頃には勤続年数も満たされることだし。
そうすれば苦しまずに暮らせると思うけど。
35歳位なら遅くないよ、まだ若くてよかったじゃない。
565名無しさん@明日があるさ:2010/09/21(火) 15:04:59 0
>>564
不動産屋はキャッシングがあろうと、勤続年数がなかろうと、どうでもいいとおもっている。
リーマンショック以前なら、こんなひといくらでもいたし、売れりゃあいいけど、最近は審査通らないだろう。
借りてから、後悔するより、まず貯金ためてからでも遅くない。どうせ来年以降不動産は、安くなることはあっても、値上がりするなんて考えられないから、しっかり貯金しといた方がいいでしょう。。
566名無しさん@明日があるさ:2010/09/21(火) 15:34:11 O
>>555
暇な銀行員だが
勤続が短いのがキャリアアップのためだったりそれなりの理由付けできるんだったら
うちのプロパーでできる。フラットは規定がちがちだから×
借り入れは延滞履歴が多かったらその段階で×
連帯債務だったらいける。借り入れの毎月返済額で返済比率変わるからいくらまではわからんが
三千万くらいまでだったら大丈夫
奥さん保証人にするなら物件の価格下げないと買えなそうだね。
数式にあてはめればこうだけど自己資金ないと出す出さない別として厳しいよ
567名無しさん@明日があるさ:2010/09/22(水) 06:10:12 0
>>555はコピペ
最近,いろいろなところに貼られてるよ
568名無しさん@明日があるさ:2010/09/22(水) 22:08:21 0
さすが、2chに入り浸ってる奴は違うわ
569名無しさん@明日があるさ:2010/10/01(金) 05:32:15 P


☆★☆ 平和な町条例を作る立川市民の会 ☆★☆
       憲法9条の町づくり

    立川市に平和・無防備条例を!

HP:http://www.geocities.jp/tachikawa_peace/
570名無しさん@明日があるさ:2010/10/01(金) 16:43:03 O
>>555 嫁をフロに沈めれろ。全て解決
571名無しさん@明日があるさ:2010/10/06(水) 15:33:24 0
>>570
>>555
もっとキャッシングしてやってくれ。無理なローンも通してやってくれ。奥さんフロに沈んだら、どこのフロか教えてくれ。そんなあほの顔が見てみたい。
572名無しさん@明日があるさ:2010/10/09(土) 20:32:56 0
 
573名無しさん@明日があるさ:2010/10/09(土) 20:51:38 0
水死体?
574名無しさん@明日があるさ:2010/10/10(日) 17:11:10 0
嫁を溺死させて保険金ゲトすんのかとおもた
そりゃいい考えだっと真に受けてやるとこだった
よく考えたらソプランドで働かせるってことだったのね
575名無しさん@明日があるさ:2010/10/13(水) 09:27:54 0
「ナニワ金融道」でも見てお勉強しましょう
576名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 16:28:10 0
>>574
嫁を溺死させたい人もいるだろうな。ローンの話とは別に。
フロに沈めようにも、フロ屋に断られたりして。
577名無しさん@明日があるさ:2010/10/22(金) 16:38:37 0
このコピペはどこのスレでも結構釣れるねw
578名無しさん@明日があるさ:2010/11/06(土) 20:38:27 0
競売制度は本当に必要でしょうか?特に評価は、評価料が高額な割には事例も使わずこれ評価書?ってな感じで、
評価人も都市部では試験があるとはいえ、怪しい面接が存在する不透明な試験制度で入るのもわずか。
そして、評価人はみな、一様に潤っていることは確か。
一度廃止になりそうになったんだけどなぜか維持された。こんな制度の維持より、もっと任意売却促進法や競売の民間委託を含め、不動産業界は尽力すべき。
579名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 03:47:07 0
580:名無しさん@明日があるさ:2010/11/14(日) 16:07:19 0
来年はこんなもんじゃすまないぞ
一流企業の妻子持ちもここに流れ込んでくるぞ。
そうなれば不動産なんか価値がなくなる
不動産資産10億なんかより
現金10億を持つ事をすすめる
今のセレブは賃貸派が多いことを知っておけ!!
581名無しさん@明日があるさ:2010/11/14(日) 20:47:17 0
現金なんてただの紙切れだろ
石橋叩いて渡らないくらい慎重なら金や銀にすべきだな
582名無しさん@明日があるさ:2010/11/14(日) 20:53:29 0
大手航空会社のパイロットが整理解雇で住宅ローンも
払えなくなる時代だからね。
中小企業なんかに勤めている人が35年ローンなんて
無謀としか思えない。
高度成長期は住宅を買っても資産価値がどんどん上がってたから
買う意味があったと思うけど。
値段が下がるものに長期のローン組むなんて何の意味があるの?
583名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 00:36:55 0
メシがウマい時代になったなw
584名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 12:20:02 0
住宅ローンを延滞にしておいて、強制執行後に民事再生で行こうかと思った。
しかし1回で済ましたほうが利口だから女房と2人で沈むことにした。
12年間で2千万円以上は払ったんで、随分景気刺激してやったと思ってる。
今ガス止めにきたけど、こんな暮らし続けても無意味。
日本には600万戸以上の貸し家が空き家らしいんで清貧な暮らしからスタートするよ。
585名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 10:15:01 0
584は収入が減ってローン払えなくなったってこと?
586名無しさん@明日があるさ:2010/11/17(水) 23:36:19 0
>>581 金だって900円位の時があって、今後金は工業目的にしか魅力が無い
なーんて言われてた時代もあったんだぜ。あの時買っておけば・・・
587名無しさん@明日があるさ:2010/12/03(金) 13:16:53 0
>>583
まさにw自業自得とはこのこと
588名無しさん@明日があるさ:2010/12/05(日) 20:19:48 0
131 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:35:02 ID:R+S0Tcp5O
相鉄民で、ヨダレ掛けにおしゃぶりをくわえ、丸刈り頭で処女と大きく書かれたシャツを着た、目付きのアブナイ女を見た人は居るかな?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1283138722/40

> 40:名も無き被検体774号+ :2010/11/16(火) 17:33:42.57 ID:PcHali1IO
> 顔見えてないから大丈夫だと思う。

> つ http://imepita.jp/20101116/631190

> in横浜


132 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:14:32 ID:K6TO3Z/XO
相模鉄道はオカルトか

589名無しさん@明日があるさ:2010/12/06(月) 08:47:48 O
勉強になった。けど 破産で家は任意売却。娘は大学を辞める事になった。
嫁の言う通り 家を買って同じく 言う通りに 娘を東京の大学へ行かせた。 いつも不安だったけど
もう遅い。美しい家と
美しい嫁だったけど
もう古いから どちらも
要りませんから残念みたいな〜↑
娘には可哀相な事をした。
590名無しさん@明日があるさ:2010/12/06(月) 11:05:41 0
大学は奨学金とか借りたり、
娘がバイトでもして何とかならないかい?

やっぱり中退と卒業じゃ全然違うし、
娘の一生のことだしさ。
591名無しさん@明日があるさ:2010/12/08(水) 00:46:56 0
無理して見栄張るからだよ

うちの父親は「俺の稼ぎじゃお前を東京の大学に行かせられへん」と宣言していたぞ
結局俺は地方駅弁に行ったけど、親の収入が少ないから学費は半額免除で、学費以外は全部俺が払ったわ
んで、俺が卒業したときに「お前は本当に金がかからん子供やった」とかほざきやがったw
おまえがそうさせたんだろwww
592名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 03:43:45 0
潮吹きこんな簡単だったとはw
漏れも試したよ、おまいら涙目だな(´▽`)/
http://pororichannel.com/maomao.html
593名無しさん@明日があるさ:2010/12/11(土) 01:47:26 0
>>589
結局美人嫁のいいなりになって、娘の人生を狂わせ
自分の人生もドブに捨てたって事か?
で、惨めな娘が可哀想?あなたがそうさせたのに?

なんだか大変だね。
594ドン詰まり太郎:2010/12/12(日) 23:40:03 0
明日がある。
必ず、またいい事がありますよ。僕もそうでしたが
悪い日ばかり続きません。
595名無しさん@明日があるさ:2010/12/12(日) 23:56:39 0
>>589
昔、江戸幕府を開いた或るお偉い方のシンプルな格言をお前に捧げよう
「よく身の程を知れ」
おまけ 孫子
「敵(嫁)を知り己(年収)を知れば百戦して危うからず」
>>593
一番の被害者は娘だな
ろくでなしの親の元に生まれるとこうなる見本
596名無しさん@明日があるさ:2010/12/13(月) 00:02:47 0
>>589
故郷(くに)へ帰るんだな
お前にも家族がいるだろう
597名無しさん@明日があるさ:2010/12/13(月) 00:05:34 0
金曜日にボーナスが出た。
夏より29,000円増えたのに、税金が70,000円増えていた。
結局手取りで41,000円下がった。
598名無しさん@明日があるさ:2010/12/19(日) 14:54:53 0
今年ボーナス支給額28万(去年48万)

ボーナス払い分32万
固定資産税半期分他もろもろ10万
車税4.5万 あと・・
おわた
599名無しさん@明日があるさ:2010/12/20(月) 00:28:14 0
5年目で寸志と書いてあり10万。
上司2人相手に口論した影響は有りかと。
初ボーナスは15万
600名無しさん@明日があるさ:2010/12/21(火) 05:05:39 0
>>593
嫁のせいにしてりゃ楽でいいよね。
誰かに言われても、最後に決めるのはお前。
責任はお前がとれと言いたいが、娘を被害者にしている。
601名無しさん@明日があるさ:2011/01/18(火) 09:05:59 0
今どきの世相かなんか知んないけど、全て自己責任と決めつけて虐めて喜んでいる
今時厨が多いけど、君たちの様に温室で" ぬくぬく "と培養されて極狭い社会経験
だけで、全てを知っていて自分の意見が一番正しいという書き込みで、困っている他の
大勢のロムっている人々を不愉快にさせたりするのは、やめてくんないか。

ほらほらレスがつくぞぉぉぉぉ。
602名無しさん@明日があるさ:2011/01/18(火) 23:37:43 0
大昔、神の名を出せば誰も反論できなかったように、今は自己責任を出せば誰も反論できなくなる
自己責任をエコとやらに置き換えても同じことだ
603名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 22:08:52 0
貧乏人がローンで家買う時代じゃねーな
借りてまでして買うぐらいなら
少しずつでも金貯めて手元に残すか運用した方が良いな
604名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 22:18:05 0
それは正解。
新築の家を買ってローン抱えたら、
長期間、ローン残債額>家の売却可能価格
という爆弾を抱えた状態が続くことになり、超リスキー。
605名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 01:59:58 0
>>604
新築信仰のバカ嫁のハードルが高いのが現実。
606名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 07:48:21 0
新築って憧れあるからね。

若い世代は特に。
現実的な支払いを考えてみると買えないけど、
共働きだと買えるとなると、無理しても買うんだよな。
家だけじゃないしね、家財も買うことになるしさ。
ローン支払いができなくなる人いないと競売なくなっちゃうからさ、
いっぱい破たんしてね。
おねがい!
607名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 20:35:34 0
最近、風俗業界に流れ込んでくる女のレベルが高い件
608名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 09:23:14 0
他人のせいにして、何も食わずに首吊りか。
609名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 02:03:01 0
住宅の不買運動をしましょう。
とくに首都圏。高すぎ。
土地成金もうけすぎ。
30代のリーマンはデモをしろ
610名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 11:17:00 0
てs
611名無しさん@明日があるさ:2011/02/01(火) 19:20:39 0
住宅ローンの滞納が2年になるが
いつ競売になるんだろ?
2年は長過ぎるよね
612名無しさん@明日があるさ:2011/02/02(水) 09:44:43 0
俺も半年くらいなら定常的に滞納してるな
金はあるけど自動引き落としじゃないから面倒臭くて
年に二回まとめ払いしてる
613名無しさん@明日があるさ:2011/02/07(月) 21:02:27 0
変動金利上がるみたいな話が出てるな。
614名無しさん@明日があるさ:2011/02/10(木) 12:15:31 0
民主政権の規律なき財政政策で国債の格付けが下がり
長期金利が上がり、ローン金利も上がると
住宅ローン破産者が続出する。
ローン金利1パーセントで余裕の返済の人も
5パーセントになったときどうなるか?
615名無しさん@明日があるさ:2011/02/10(木) 12:22:41 O
減価償却はどうなりまつか??
616名無しさん@明日があるさ:2011/02/12(土) 02:44:07 0
メシウマに期待
617名無しさん@明日があるさ:2011/02/26(土) 08:18:48.32 0
死んだらチャラ
618名無しさん@明日があるさ:2011/02/28(月) 09:59:32.08 0
なんか滞納してるって話があるが、せっかくの低利の住宅ローンなのにサラ金なみ金利の遅延損害金が発生するんじゃないか?
払えなくてというのならわかるが、年2回まとめ払いなんて正気の沙汰とは思えん
619名無しさん@明日があるさ:2011/03/16(水) 12:38:11.47 0
734 :可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:07:55.62 ID:UJkaAyMh0
東北大地震の影響で、誘発懸念されてる東海地震、東南海地震。
こんな状況で首都圏ローン購入組はみな涙目状態。。。

逃げるに逃げれない、売るに売れない。
「自ら売る予定ない」と抗弁しても、市場評価額の大暴落には変わりない。

620名無しさん@明日があるさ:2011/03/18(金) 08:07:25.82 0
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:49:17.36 ID:cAWQ6/Aw
原発距離計算機
住んでいる場所から、福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所まで何キロメートル距離があるかを計算します。
http://machi.userlocal.jp/kyori/
621名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 17:31:22.40 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://king-perfect.info/secondchance.html
622名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 23:24:52.43 0
【東日本大震災】湾岸の人気タウン・浦安 液状化被害で断水・下水道使用制限・ガス供給停止の三重苦★4
1 :全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:2011/03/23(水) 16:33:37.32 ID:???0
湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300865617/l50
  東日本巨大地震で液状化被害を受けた千葉県浦安市では、埋め立て地の中町、新町地区でライフラインの途絶が続き、
  震災発生11日の今も、断水と下水道使用制限、ガス供給停止の「三重苦」を抱える地域がある。
  市は、上下水道や道路などの被害額を約734億円と推計。高級住宅地として人気を集めてきた街は、
  波打つ道路、傾いた住宅と電柱、数え切れない地割れや陥没と、痛々しい姿をさらけ出している。
◆給水所に行列◆
  断水と下水道の使用制限があった高洲地区では連日、給水所に長蛇の列が作られた。
  同地区のマンション6階に住む児玉恭子さん(44)はポリタンクを手に、「給水所を往復するのは重労働。
  夜間に仮設トイレへ行くのも怖いし、寒い。毎日、水と食料の心配ばかり」とこぼした。
  東京湾埋め立てで市域を4倍に広げた市では、液状化被害は予測されていた。
  今回、被害範囲は想定より小さかったものの、市面積の4分の3に及んだ。
  市によると、21日現在、液状化により水道は約4000戸で断水、下水道は約1万1900世帯で使用を制限、
  ガス供給の停止は約5800件に上っている。
  下水道の復旧が特に難航している。市によると、損傷箇所には、余震によって新たに泥土や水が流れ込むため、
  いまだに被害の全容がつかめないという。すべての下水管をチェックした上での完全復旧には長期化が予想されている。

623名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 15:39:35.00 0
東北地方の被害があまりにも大きいため報道されることもないが、
自分の住む八景島付近も、上にある千葉ほどではなくともそれなりの被害がある。

液状化で地面が歪み、マンションの立体駐車場の地下から今だに車が出せずにいる。
地割れが起き建物も傾いている。

一戸建てと違い、修繕等に関して自分の采配で決められないのが辛いところ
花火が目の前に見える自慢のマンション、花火の鑑賞に客人が訪ねてくることも二度とないだろう。
624名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 00:00:01.17 0
640 :名無し不動さん :2011/02/06(日) 13:37:35 ID:???
だから今すぐおやめなさい、あなたの職が数年後も数十年後も安泰だと
勝手な前提があるのではないのですか?
あなたの代わりで、バリバリ働く若手はいくらでもいるし、会社は今すぐ
あなたにやめていただきたいわけです。失業、リストラに対するリスクヘッジ
を少しはお考えですか?さらには少子化、地価下落は進みます。
将来自分の子供はよその遠い土地で就職永住することになるでしょう。
流動性のない、換金性のきわめて悪い土地に、
まして25年もすると0円に下落する安っぽい住宅を取得することが
あなたのいちばんの選択肢ですか?違うでしょう、目を覚ましなさい!!

やめなさい、分不相応な持ち家など、、。目を覚ましなさい。
メーカーも工務店も銀行も政府もあなたの奥さんも、あなたに
重い十字架を背負わせようとしています。

なぜって、あなた以外はみんなおいしいからです。住宅展示場なんて
借金大王へのお誘いです。

あなたにすてきな家を提供してくれる訳じゃありません。あなたを
利用して儲けている訳です。

641 :名無し不動さん :2011/02/13(日) 22:17:34 ID:???
持ち家以上に新築至上主義が田舎にはあるから厄介だ。

642 :名無し不動さん :2011/02/20(日) 20:27:01.45 ID:???
家が余ってる時代なのに、新築住宅をボンボン建てるのはバカげている

643 :名無し不動さん:2011/04/16(土) 00:13:14.55 ID:???
これから先、日本の至る所で震度6以上の地震に襲われる可能性が高いのに
新たに住宅ローンを組んで家を購入するのは、自殺行為
625名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 16:53:41.77 0
可能性だけで買い控えするのも愚かブー
626名無しさん@明日があるさ:2011/06/03(金) 12:48:06.93 0
住宅ローンなんか組まなきゃ良かった。
オーバーローンで出たくても出れない。
リーマンショック後の大不況で会社がヤバくなって転職したものの
イジメ、嫌がらせ、パワハラ等あり、会社に馴染めず2度の離職。
現在無職。
生き地獄で負のスパイラルから這い出せない。
627名無しさん@明日があるさ:2011/06/03(金) 12:50:23.54 0
分不相応でない持家で
社会的にも確かな職がある立派な両親のもと
一人娘すら低学歴とかありえないだろ
底辺職直行ってなんで?
628名無しさん@明日があるさ:2011/06/03(金) 13:23:53.03 0
家庭内暴力の先駆者 バット殺人事件の予備校生だって
高学歴一流企業の両親、高学歴の兄、持ち家という環境だった

正常な細胞に癌が出来るのと同じようなものか
629名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 21:21:39.11 0
見越し残業でローン組んでヘーベル買った人いるが、死んでるよ!
これから残業も泣くなる時代なのに!
630名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 22:14:37.16 0
残業0、ボーナス0、昇給0のトリプル0でも節約せずに返済できるローンを組んだ俺に死角はなかった

失業して永遠に再就職できなかったら?
その時はその時だ
631名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 00:20:54.18 0
残業ゼロ、ボーナスゼロ、昇給ゼロ、これからは、当たり前の時代なので
それに見合ったローンを組まないと最悪競売になりかねない。4〜5年前に
所得アップ見込んでローンーン組んだ人はご臨終だよ!
632名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 02:54:55.74 0
それが当たり前なのはお前みたいな場末の人間だけだよ
633名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 15:21:38.99 0
いや、ほんと

実際には無いお金で物を買う奴って度胸あると思うわ
634名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 18:02:35.83 0
たしかにな、怖いよ。
未来の収入に頼ってローン組んで高い家を買うんだからさ。
リストラ、倒産等あるわけだし。
鉄板企業の東京電力でさえ、あのざま。
電力会社の人なんて、すげぇーローン組んでそう。
635名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 22:02:57.41 0
一寸先は闇みたいな環境の奴って将来設計できなさそう
636名無しさん@明日があるさ:2011/06/07(火) 19:40:02.75 0
その闇が見えてるか見えてないかはっきりしてれば良いけどな。
637名無しさん@明日があるさ:2011/06/07(火) 20:15:47.53 0
超悲観的な未来を描くことで闇が見えた気になってる奴が多すぎる
638名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 00:15:44.76 O
ローンは組まない。カードも使わないで生活するだけ。
639名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 09:22:21.13 0
一回やっちまったらそれまでだからな
640名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 09:27:40.70 O
残業ゼロ、ボーナスゼロ、昇給マイナスが普通じゃないのか…
みんな凄いな。
641名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 10:16:01.17 0
>>634
でも東京電力って社内ローンでほぼ無利子で借りられたりするんでしょ?
鬼女版にわざわざ書き込みに来てる奥様がいたよ。
ガセネタだったのかしら・・・。
それに、収入も福利厚生もいいから、買うときはほぼキャッシュで豪邸買えるとも書いてたよ。
だから収入が減ってもローンでは困らないんじゃないかと思う。
この話が本当ならね。
うらやましい。
642名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 10:21:24.07 0
ってな話を聞くと
何が何でも潰せって言っている意見に同意したくなるな
643sage:2011/06/08(水) 10:57:26.75 0
ローンと借金って何か違うの?
644名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 11:58:38.12 0
>>641
1行目は怪しい
社内融資(会社が直接貸すのではなく、おそらく互助会みたいな組織)といえども相応の利率で貸しますぜ
市中の住宅ローン金利より若干は安いかもしれんが

で、返済は毎月の給与なり賞与から天引き
賞与が減っても返済の約定に手心を加えてくれるわけじゃないから、互助会と個別に折衝して返済条件を変えてもらわにゃいかん
貸し手が互助会だろうが一般の金融機関だろうが、ローンはローンでしかない

大企業といえども、末端の一社員まで満遍なく困窮と縁のない生活してるわけじゃないってことで
645名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 17:19:31.20 0
俺の会社は社内融資で家を買うとなぜか転勤の可能性が上がるw
646名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 18:18:30.41 O
>>643 金だけ借りたのが借金 品物の為の借金がローン
647名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 19:06:24.03 0
>>646 なるほど、ありがとう
648名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 23:31:58.60 0
東電は、四季報でわざと本来よりぐっと抑えた年収額を掲載してたもんな。
公務員に年収聞くと、手取り額を答えるようなノリで。
まぁ周知の事実ではあったけれども。
649名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 00:17:06.81 0
5年前4000万のローン組んだ奴、先月売却したよ!
5年前は払えると思ってローン組んだが、所得も上がらず、先月ついに売却。
これからの時代、所得低下を想定してローン組まないと簡単に地獄へ落ちて
しまうみたい。今後所得は下がると思ってローンを組むべし
650名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 07:49:45.48 0
>>649
森永卓郎が言ってた年収300万円時代ってのが現実になってきたな。
651名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 08:21:27.20 0
近所に田んぼを埋め立てて新築建てた家がいっぱいある。
あの人たちは地震で液状化する可能性は考えずに建てたんだろうな〜。
家が傾いてローンも残って・・・なんてなったら、どうやって生活するのやら。

って、うちの実家も元田んぼの上に建ってますorz
ローンはもう終わってるけど心配だ。
652名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 21:32:26.46 0
お前らハザードマップとか確認してから家買わなかったの?
俺は地震(震度・液状化指数)と洪水のハザードマップと古地図確認してから買ったよ
653名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 23:07:12.63 0
>>651
さすがにいまどき新築するなら地盤調査するでしょ。
それなりに地盤改良して建てるから大丈夫なんじゃねえか?
浦安の団地はとんでもなく地盤が緩かっただけ。調べもせずに買うのもどうかね?
ちなみにあんたの家は地盤改良したの?対策してなかったらお宅だけ傾くんじゃね?
654名無しさん@明日があるさ:2011/06/10(金) 00:36:19.14 O
4000万のローンとか考えただけで…
655名無しさん@明日があるさ:2011/06/10(金) 15:50:33.75 0
実際住宅ローンで破綻しているが親に肩代わりしてもらって、難を逃れてる奴相当数居るよね。
そういうのは統計的には含まれないから、皆なんとかなると思って買ってしまうんだろうな。



656名無しさん@明日があるさ:2011/06/10(金) 17:02:40.16 0
さすがに親の懐はあてにしたくはないなあ
同居しているならともかく
親を見捨てて自分たちだけで住んでいるなら尚のこと
657名無しさん@明日があるさ:2011/06/10(金) 18:23:08.21 O
親孝行したいよな。
658名無しさん@明日があるさ:2011/06/10(金) 18:48:25.70 0
>>655 俺の周りでも2人居るわ。一人は恥ずかしそうに言っていたが、
もう一人なんか恥ずかしげもなく孫をだしに肩代わりしてもっらっている
ような事言ってるの聞いた時は、人格疑ったわ。
659名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 03:59:29.97 0
親あてにしたっていいんじゃね?スネかじったって。
ウチは親父死んでお袋がさみしいみたいで一緒に住みたいっていってきて、もし二世帯の家買ったら、頭金1000万と月々20万賃料として払ってくれるってさ。
義理母も同じような事言ってる。お袋がもし死んだらその後に同居して、20万くらい払うって。
だから今、7000万くらいの二世帯探してるがなかなか無い、、、
660名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 05:54:33.02 0
所詮他人の家庭なんだから、親だろうが子だろうが頼れるものに頼ってもなんら問題ない
ただ、それであなたは満足なんですか?って話

うん、大満足っていうなら問題ないけど
そうでないなら後悔先立たずだ
661名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 07:34:35.70 0
善悪は別として本当に>>655の言う奴多そうだな。
夫婦で計画的に返済した人は実は少数派だったりしてw
5人兄弟の俺にはとても頼めねぇ。
662名無しさん@明日があるさ:2011/06/15(水) 16:10:42.36 0
オワタ
663名無しさん@明日があるさ:2011/06/15(水) 21:15:13.96 0
おれもオワタ
今夏増々ボーナス減で支払い困難です
664名無しさん@明日があるさ:2011/06/15(水) 23:26:24.01 O
切ない。
665名無しさん@明日があるさ:2011/06/17(金) 23:32:34.46 0
>>659
三世帯住宅建てればいいじゃん。
真ん中におまいら、両脇にかーちゃんず。
時々真ん中に集まって団欒すれば
いい孝行になるんじゃないか?
666名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 08:10:09.07 0
>>665
さいしょはそれも考えたけど、義母が母を気にしていやだって。
あとは都心住まいなんで、3世帯なんて買えないしたてられない。いくらになるのか、、、二世帯中古でも7000万〜億するエリアなんで。
田舎住まいの人が羨ましくなる時もあるよ。もし地方住まいで4000万とかで家買えるなら、かなりいい生活できるのにって思う。ポルシェ欲しい、、、
667名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 09:44:21.45 0
>>666
そっか、そしたらちょっと狭めのマンションを
3部屋横並び、あるいは分散して購入とかは?
味噌汁の冷めない距離&プライバシーというか独立性ばっちり。
668名無しさん@明日があるさ:2011/06/21(火) 21:55:39.57 0
ボーナス払いあるんだ。
会社の子、車のローンで死亡気味。
たしかに、ボーナス少ないけどさ。

東電の社員はどうなるんだろうな。
669名無しさん@明日があるさ:2011/06/22(水) 09:32:15.58 0
オタワ
670名無しさん@明日があるさ:2011/06/25(土) 21:28:41.61 0
金食う子ども
腹立つ
捨てたい
671名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 02:21:31.18 0
東電勤務です。
ゴメンなさい。
給与、賞与、実際には思ったよりそんなに下がりませんでした。
672名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 02:41:35.29 0
東京電動ポンプか
673名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 06:50:38.48 0
674名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 09:09:07.58 0

正論、東京、日本が危ない

6月25日桜井誠_警視総監も頑張るハ?チンコ!
http://www.youtube.com/watch?v=zJ-avepwxc8&feature=related

桜井誠_いい加減目覚ませ!ちったぁー!
http://www.youtube.com/watch?v=VMruRU_OLrA
675名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 01:54:26.76 O
自己破産しようと思う… 住宅ローンです。
先程 別れた嫁(連帯保証人)にその旨をつたえたら すでに自己破産してるとのことで、どうしようもないそうです。
この場合 元嫁に何らかの損害がかかるのですか?
676名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 02:56:50.63 0
飯ウマしたいので詳細plz
677名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 05:48:52.13 0
31歳 年収580万

来年から年収が50〜60万減るっぽい
今後もどのくらい減るかわからないし
住宅ローン組まないで一生賃貸の方が無難かねぇ
678名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 08:20:10.67 0
ちょっと振り込みが遅れたくらいで督促状を送ってきやがってウザイよ
金があれば直ぐに払ってやるよ
金が無ければトンズラするだけ
だから邪魔くせーものは送ってくんな
679名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 08:24:00.97 0
>677
無難さで語るなら一生賃貸の方がいいと思うよ

歳取ると貸してくれないっての現在の状況だけど
将来は老人が増える以上変わらざるを得ないし、
無理してまで欲しいと思わないなら買う必要はないね
680名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 09:18:57.50 0
分譲は急に手放そうにも早々には売れないし殆どの場合は借金>売却金だしね
団信契約なら死ねばローン残金は帳消しになるから
もしもの時はそれでいくか
681名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 10:50:40.68 0
682名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 11:25:44.18 0
その本書いてる奴なら大丈夫だろうな
お前らみたいな馬鹿が買ってくれる印税で暮らせるからさ
683名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 11:41:09.26 0
>>682
たしかに
684 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:57:59.58 0
日本の財政問題、対応なければ10年以内に金利暴騰も=全銀協会長 [11/07/09]

「(金融機関の国債の吸収力が限界に来た時に)プライマリーバランスが取れていないと
なると、金利が一気に暴騰することも十分ありうる。そのタイミングがどの辺になるのかが
問題だが、10年サイクルではない。もっと近い。急いで対応を取らなくてはならない」

ソース
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-221128&cc=03&nt=00

685名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 13:03:38.82 0
オワタ
686名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 20:05:53.31 0
買った翌日に資産価値が下がるのが自動車と住居
差し迫って買う必要性が無いなら無理して買わないほうが無難
キャッシュが有り余ってるなら話は別だが
こんなの常識じゃないのか
687名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 20:08:27.71 O
>>678
借りた金は還せや糞が
688名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 21:51:52.08 0
実家暮らしの俺最強
一生実家でいいっす。高望みはしません
実家は快適すぎる はっきりいって最強
689名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 00:36:40.90 0
収入だけで勝ち負けを語る時代はおしまいだなーって最近強く思うよ

俺の上司は東京から単身赴任してきてるけど、毎日孤独で辛いって言ってたな
41歳なのにハゲで白髪だらけでデブで50代に見える。よく夢で娘と公園で遊んでるんだってw
東京に家買って、そっちのローンも大変でなおかつ娘の私立中の学費でカツカツ
所得は余裕で一本いってるけど、色々出費があるせいか全然金ないし、金ないだけじゃなく孤独で哀れ
こんな糞田舎なのに金なくて車すらもってない。けど嫁は東京なのにアルフォードのってるんだってさ
690名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 01:01:58.49 0
そのおっさんが嫁の尻に敷かれて、搾取されてるだけじゃね?
691名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 03:14:15.44 0
そういうのも含めての勝ち負けだよ
692名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 04:50:37.37 0
俺は実家暮らして月20万、ボーナス全額貯金している
今の時代、何があるかわからないし、貯金は重要

ある程度たまったときに早期退職金ありのリストラがあったら、物価の安い海外にでも移住して
のんびり暮らすのが目標
リタイア生活ってわけじゃなく、きちんと現地で就職して、その給料と貯金で生活する感じにする

流石に一生ニートするのは所詮サラリーマン程度の貯金じゃリスクあるしね
693名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 08:11:50.21 0
少年よ大志を抱けって誰か言うてたぞ
694名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 08:16:01.95 0
男を抱く趣味はない
695名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 09:49:15.80 0
>>689
あんなちいさいチョコクッキーに乗って何してるんだろう
696名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 21:43:25.08 0
>>692
「キリッ」が抜けてるぜw
697ネット保守:2011/08/08(月) 12:06:24.14 0

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/

>484-489
484 :(ホータン事件) 日本ウイグル協会・緊急抗議行動
485 :(市民の党) 酒井代表、「よど号」グループとも接触
486 :(頑張れ日本) 文化会議大シンポジウム・震災後の思想戦
487 :(快刀乱麻) 原発についての私の立場
488 :(魔都見聞録) 友愛鳩ポッポのはた迷惑な置きみやげ
489 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第17回

>491-497
491 :(緊急告知) 8.3 国会議員韓国入国拒否、韓国大使館前抗議行動
492 :(竹島問題) 韓国入国拒否、新藤・稲田・佐藤議員帰国会見
493 :(市民の党献金問題) 7.19 衆議院予算委員会・古谷圭司議員質問
494 :(反日糾弾) 7.21 参議院予算委員会・山谷えり子議員質問
495 :(断舌一歩手前) 菅首相の名誉欲、既に歴史に醜名を残す
496 :〃
497 :(お知らせ) 吉祥寺&名古屋、菅首相打倒国民運動 ほか

>501-510
501 :(日韓関係) 議員入国拒否問題と韓流の虚構
502 :〃
503 :〃
504 :(防衛白書) 中華帝国主義の脅威と竹島領有権への言いがかり
505 :〃
506 :(高速鉄道事故) 中国鉄道省、鉄道利権の驚くべき実態
507 :(政局) 内閣不信任案再提出か、停滞する外交と進む闇法案
508 :〃
509 :(早い話が...) 再考、子ども手当
510 :(デフォルト回避) 米連邦政府債務上限法成立、日米財政事情
698ネット保守:2011/08/08(月) 12:06:42.23 0
>513-523
513 :(入国拒否問題) 国家のレベル(韓国について)
514 :(江崎道朗) 日本の尖閣防衛世論が変えたアジア情勢
515 :(水島総) 視聴者の皆様へのお願いとご報告と御礼
516 :(頑張れ日本) 8.3 国会議員入国拒否!韓国大使館前抗議行動
517 :(東日本大震災) 石巻川開き祭りと山元町・大槌町支援活動
518 :(ニュースPick Up) 原発・為替・国防、顕在化する日本の危機
519 :〃
520 :〃
521 :(韓国入国拒否問題) 新藤・稲田・佐藤議員独占インタビュー
522 :〃
523 :(お問い合わせ) 高岡蒼甫氏への取材申し込みについて

>529-542
529 :(さくらじSATURDAY) 第17回 日韓問題特別討論 後半
530 :(追悼) 松田直樹選手の早すぎる死
531 :(ニュースPick Up) 為替と原発、日本とベトナムの政治格差
532 :〃
533 :〃
534 :(言いたい放談) 韓流ゴリ押しへの反発、電波利権崩壊の序曲か
535 :(ニュースの読み方) 猟奇的な真夏の韓国
536 :〃
537 :(感々学々) 迷走のエネルギー政策・進む日本の衰退化
538 :(直言極言) 韓国の仕掛ける超限戦、韓流で参政権を
539 :(訪米報告) 東京連続集会60・北朝鮮をとりまく国際情勢
540 :(お知らせ) チャンネル桜叢書と週末のデモ・イベント案内
541 :(青山繁晴) 原子力工学と次世代エネルギーの先行き
542 :(日いづる国より) 松本洋平、ただ一つ あたりまえの政治を



699ネット保守:2011/08/08(月) 12:07:00.50 0

549 :(経済討論) 危険水域に突入!?世界経済と日本:2011/08/06(土) 23:13:51.14 ID:zDjwtPmB0

(URL略)

◆経済討論 第18弾!危険水域に突入!?世界経済と日本

パネリスト:
 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授)
 島澤諭(秋田大学准教授)
 上念司(経済評論家)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総


※今日は、この討論の中でも一番人気のある枠の一つ、経済討論 第18弾!ということで、「危険水域に突入!?世界経済と日本」ということで、
 エキスパートの皆さんにお集まりいただきまして、分析・討論してみたいと思います。

 ・経済の問題というのは今ありとあらゆる分野で注目されているわけですけども、
  直近の問題でいえば、8月の頭にアメリカの財政赤字・債務の上限額がどうするこうするで、デフォルトするんじゃないか?とかいろいろ言われまして、
  我々は外から見ていたわけですけど、アメリカの議会と大統領がすったもんだというか、そういう末に何とか妥結をした、ということなんですけど、
  でも、要求していた額より遥かに小さい規模になったということで、これはアメリカの終わりの始まりじゃないか?とかいろんなことも言われております。
 ・この問題に対しては今(木曜日の夕方でございますけど)、円高が進みまして遂に財務省が一応介入しまして、
  この時点では2円以上円安(79円)になったということなんですけども、さて、これがずっと続くかどうか?
  こういう、ただ介入するだけで本当に済むかどうか?
  今、スイスフランと円が高いと言われているんですけども、
  まず、このアメリカの8月の頭の問題について、それぞれ皆さんの感想とこれに関わる形でも構いませんので一言ずつコメント頂いて、
  それから議論に入ってみたいと思います。

  (以下割愛させていただきますが、最後まで重要です!)
700ネット保守:2011/08/08(月) 12:07:16.74 0

1.災害復興とデフレ脱出戦略

2.デフレ脱出の絶好の好機:20年間の需要抑制政策からの開放

3.2つの埋蔵資金の完全利用
 @過剰貯蓄資金
 A過剰生産能力

4.政策手段
 A 財政と日銀の“あわせ技”
 B 公共投資
 C 構造政策金融:地域クラスター、住宅、再生エネルギー

5.目標:
 A 列島強靭化
 B 生産・雇用・人口
 C 財政再建―特に債務/GDP比率の低下
 ☆一石3鳥のチャンスを捕えよ!





701名無しさん@明日があるさ:2011/08/08(月) 12:45:42.98 0
ネット保守

ネットホモり?
702名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 11:31:05.95 0
オワタ
703名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 09:36:25.79 0
704名無しさん@明日があるさ:2011/08/13(土) 20:10:42.44 0
>>677
ローン金額にもよるだろうけど・・・
幸せかは別として、一生賃貸なら
最悪の事態は回避できるぞ。
705名無しさん@明日があるさ:2011/08/13(土) 20:45:15.38 0
破綻したって日本では命まで取られることはない
706名無しさん@明日があるさ:2011/08/14(日) 20:46:10.75 0
田舎では「先祖代々受け継いできた家や田畑を手放したくない」という理由で
自己破産や生活保護をせずに頑張る人が多いらしい
俺ならさっさと売って安いボロアパートにでも引っ越すけどな
生活に困ってる子孫が助かるならご先祖様だって土地を残した甲斐があるだろう
707名無しさん@明日があるさ:2011/08/14(日) 22:34:00.89 0
そんな個人の意地やポリシーまで面倒見切れるかよ
708名無しさん@明日があるさ:2011/08/16(火) 12:03:09.21 0
増税するなら公務員の給与カットと共済年金カットを先にやれ!

民主派はこれを読め↓
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313197384/l50
709名無し:2011/09/08(木) 15:43:50.81 0
払えなくなったらブラックになるまえに任意売却がいい。

http://www.963281.or.jp/

ここに相談してしたら売れた。
710名無しさん@明日があるさ:2011/09/08(木) 19:40:45.98 0
アカン

12月でアウトかも試練
711名無しさん@明日があるさ:2011/09/20(火) 17:33:01.18 0
>>709
このレベル、規模なら、普通の駅前不動産屋と変わらんレベルだな

普通、任意売却しても負債が残るやつが多いから、
これでは何の解決にもならんわな

それとも宣伝ですかw
712名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 10:35:55.40 0
任意売却するときにさ
借り入れしている銀行の系列不動産会社と
その他のところでの差って
何が違うかな?

銀行の人に聞いたら、系列の不動産会社でやって貰えれば
面倒な手続きが減りますっとは言われたんだけど
ほかには何かある?
713名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 12:09:49.25 O
ちゃんと払えや 返せるって思ったからローン組んだんだろ?国のせいばかりにするなよ。それに文句言うならそもそも他人の金で家建てるな。あ その意味も分からないかな?
714名無しさん@明日があるさ:2011/09/24(土) 12:59:22.28 0
今までの収入が無くなっても、その言葉どおり行ければ良いがなに
715名無しさん@明日があるさ:2011/09/27(火) 00:22:44.22 0
今後、2〜3年後は、住宅ローン破綻者続出だよ!
所得減、増税のボディブローが効くね。
しかしバブル世代は、3000万以上平気で60歳までローン組んでる
みたいだけど、今後の所得の目減り想定した場合、50歳台で自己破綻する
ことわかっているのだろうか?
716名無しさん@明日があるさ::2011/10/17(月) 15:46:41.71 0
ローンの払いが家賃並みと言う言葉に騙される馬鹿が世の中多い
最近は諸費用まで銀行が貸すからな。
長期的に安定した収入があればいいけど、
離婚したり会社が倒産、リストラ、事故や病気、子供の学費
人生いろいろあるだろ。 
俺は現金で買ったからよいが、俺の友人は3000万の借り入れで
今じゃ評価が1000万にも満たないらしいぞ。
そりゃ国が悪いと言いたくなるだろうな。
 
717名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 17:05:18.02 0
昔は最低でも総額の二割を頭金として現金支払いなんて言ってたけど
今は頭金0円、諸経費諸々まで融資して買わそうとするからね
安易に買って払えなくなる、、、、
718家探し:2011/10/17(月) 22:10:22.05 0
2000万の借り入れ。
頭金、ボーナスなし。
収入500万。
40歳。
今からスタート。
どう思う?
719名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 01:08:50.73 0
>>718
マックが食べたい、と思った。
720名無しさん@明日があるさ::2011/10/18(火) 18:12:09.58 0
頭金ためることができるならローン返済能力もあるでしょう。(昔)
40歳預金ゼロww
競売されると残債務は叩き売られて取り立てもほとんどなくなるらしい
それまで自殺しないようにがんばって。
721名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 22:13:56.87 0
40歳からいつまで払うん?
毎月10万ぐらいのペースなら定年前後で片付くんじゃないかな
722家探し:2011/10/18(火) 23:19:09.26 0
とりあえず35年ローンです。
これから先、収入が下がってローン組めなくなたら困るし、
かといって組んだけど、10年後くらいに支払いが大変になるのも困るし、
複雑です。
723名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 23:21:10.37 0
33歳で2900万円の家を購入
頭金1600万円
毎年繰り上げ返済100万円
35歳で転職して退職金500万円
40歳までにローン完済予定

頭金無いのはこわいよ
724名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 23:33:38.60 0
75歳まで返し続けるつもりなの?
収入は?
725名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 01:08:38.34 0
さすがに年金で返済は無理だぞ
嫁にも協力してもらって退職金で払いきるか、子供が独立後に売却するしかないな
726名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 01:38:32.24 0
家を買おうと思っている人は、
適当にライフプランについて検索してみるといいよ。
その辺をきちんと調べて、それでも行けると思ったらGoすればいい。
727名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 08:17:54.92 0
定年になったら持ち家(現在ローン有り)を売って実家に戻る
定年になる頃でもまだ少しローンが残っているけど売却で完済出来る程度
実家に戻ればせいぜいリフォーム代くらいの追加投資で済む

この先もたぶん独身だから気楽
728名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 09:56:10.99 0
>>725
このご時世、退職金をあてにするのは避けた方がいいんじゃないかな
729名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 20:06:14.74 0
これから普通サラリーマンはさらに給与も減って、増税に次ぐ増税で

食べるのがやっとくらいの生活になるよ。

今の給与の7割程度になっても返せる自信がある人だけローンを組めば良いよ。

35年ローンなんてのんきな話しだねw

730家探し:2011/10/19(水) 21:38:41.82 0
その通りやね。
退職金は900万くらいなんだけど期待せずに家内に仕事してもらって支払いににあてようと思ってます。
安めのマンションだと月々は少し安くても管理費、積み立て金、駐車場2台分となると戸建ての返済と変わらなくなるし・・・。
731名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 01:06:58.97 0
これからは、増税、増税でさらに所得減になる。また、日本は5年、10年後
に第2のギリシャになる可能性も高くローン金利5〜10%もある。
これ小学生でもわかる方程式なんだよ。国の借金ー日本の価値=信用ゼロ=金利上昇の
最悪のパターンこれからの日本は、まさに地獄ってこと。
早くローン返すか、売却しないと確実に地獄へ落ちる。
732名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 01:12:49.00 0
言いたいことはわかるがそれは方程式じゃないし、等式としても誤りである
733名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 02:57:39.38 0
>>731
言いたいことはわかるが、それだと借金チャラになるだろ
734名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 03:00:32.14 0
金利上昇、特に爆上げ、いわゆるハイパーインフレでは借り手は飯ウマ状態になるんだぜ?
735名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 05:16:36.43 0
>>729
7割で済むと思ってんのかwww
増税と不景気で、半分以下になると思うよ
現に30代の平均年収が10年で200万減ったらしいし
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100304-00001666-r25
736名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 09:50:32.41 0
増税分が必要なところに使われるならまだしも
くだらないことばかりに使われるから腹が立つ
脱税できる連中が心底羨ましい

税金の使い道を指定できればなあ
特亜とか餓鬼とか怠け者への援助といった盗人に追い銭みたいな
使い方は絶対にさせない
737名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:02:53.14 0
>>733 新しい法律を作るから住宅ローンはチャラにはならないのさ。

法律なんていくらでも改正可能。
738名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:27:09.12 0
>>736
特アに税金とかネトウヨの捏造信じてるのね
739名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:48:11.41 0
生活保護受給者の国籍見てみな 特アとか3%くらい
740名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 13:44:30.11 0
3%じゃ駄目なんだよ、皆無にしないと
特唖に日本人の金はビタ一文渡さねえ
741名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 15:16:48.65 0
なんで渡さないんだ?まさか反日だからとかいうなよ
んなもん侵略して虐殺しまくったんだから当然だろ
逆の立場になっていいならフジテレビデモとかしてんな
742名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 20:53:02.73 0
よぉキョッポ
おまえら乞食は日本に来てまで物乞いしてんじゃねーよ
さっさと半島に帰れよ

侵略して虐殺しまくっただ?あいかわらず呼吸をするように嘘を吐くのなw
ウンコ喰いの土人だったのを日本が躾てやったから今程度にまでなった恩を忘れるな
ま、今でも土人だけどな
743名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 21:50:59.83 0
そんなことより貧乏の話を聞かせてくれよ
そっちの方がおもしれーわ
744名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 22:50:19.50 0
>>739
3%でも十分多い。
日本の人口に対する特ア比率まで下がらないと、批判があって当たり前。
745名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 22:52:06.39 0
ホント、底辺ってその手の話が好きなんだな
746名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 22:59:42.33 0
押しが弱すぎてナマポもらえない自分のふがいなさを棚に上げて
他人を批判して無聊を慰めてるんだろう
747名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 01:41:44.74 0
おまえはナマポもらえるぐらいの所得・財産しかないの?
それこそ底辺リーマンだろwww
748名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 13:18:33.13 0
あーあ、怒り出しちゃった…
749名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 12:39:41.85 0
日本語出来ない奴が多すぎ
750名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 18:47:06.79 0
確定拠出年金ってのは要するに、

こっち(企業)じゃ責任もてないから、そっち(従業員)で運用してくだしあ

ってことでいいのか?
751名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 19:32:57.22 0
そのとおり
752名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 01:19:54.64 0
http://www.npo-espoir.com/競売物件落札支援/
http://archives.a902.net/akutoku/qa/2002/pslg75438.html#76012
 河村健一  68歳

今度は全国展開  NPO法人も利用
10年前に詐欺してほとぼりさめてまーた似たようなことはじめてるww


753名無しさん@明日があるさ:2011/10/29(土) 23:28:09.06 0
>>734
インフレになれば、借金額の価値が絶対値で下がるってことだろ?
資産が売れるもの(株や現物)であれば、それもいいけど、
家とか土地だとすぐに買い手が付かないから、ローン組むのは早計だろう。

まあハイパーなったら、生きる手段が必要だな。
身を守る術と食糧、これは必須だ。
住む場所や仕事に固執するのは馬鹿。
754名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 15:39:39.51 0
インフレは借金背負ってる奴に優しいんだぜ?
755名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 09:49:19.16 P
その前にこのデフレをなんとかしてくれ
756名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 01:25:02.52 0
今後の所得減、税金アップで60歳の完済組は破綻予備軍だって。
今後、なんとか55歳までには完済するつもりでいないと自己破産の確率が
大幅アップする時代に突入だ。
757名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 01:27:29.58 0
所得が下がっているので住宅価格も下がるだろ。
今の家はパーツを工場生産して現地で組み立てるタイプが大半だから
1000万ぐらいの3LDKとか出来てるし。
あとは土地が安い地域へいかに移住するか、だ。
758名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 13:42:47.78 0
人口構成比の多いクソ団塊
デフレうえっwうはwwおk
だからデフレ脱却は無理、そんな政策するわけないだろ
759名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 16:43:41.59 0
あえて家買わなくてもいいと思うよ。
この先地震で壊れたら大変。
賃貸なら出て行けばOK!!

もれ、ローン完済で当分はOkかな?
壁塗りたいけど、汚いだけだからな。
760名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 17:12:31.06 O
雨露しのげりゃいい。
761名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 20:10:35.85 0
>1000万ぐらいの3LDKとか出来てるし。
そんな家に20年ローンとか 
壁は薄いし10年たったらひび割れするよ。
762名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 20:26:53.30 0
最近土の壁って凄く良いんじゃないかと思えてきた
何気に田舎の実家は築300年くらい経ってても丈夫なんだよな
途中何回補強工事したのか知らないけど
763名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 23:03:29.47 0
>>741
あまりにも情弱過ぎる
日本人がそんなことするわけないだろ
764名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 23:27:53.01 0
>>761
普通の家でも20年ぐらいしたら、あちこち補修が必要になるよ。
水周りとか消耗品だらけやし。
765名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 15:34:48.97 0
日本の古民家の特徴は
・でかい
・寒い
・暗い
だったはず
766名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 00:09:23.12 0
それよりも10年後には、金利5%〜10%になる。所得も減少して日本は
第二のギリシャになる。くれぐれも10年後までローン完済しないとその先
借金地獄に陥る。
767名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 11:28:59.64 0
>>766
自分が貧乏でお先真っ暗だから、他の連中も不幸になって欲しいという希望的妄想?乙w
768名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 11:34:00.36 O
言い方の違いだけでローンって借金だからな。
769名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 12:01:49.32 0
今現在で大企業また公務員以外で10年以上のローン抱えてる奴はお先真っ暗だろ
770名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 12:04:19.10 O
3ヶ月遅れると問答無用に競売ですか?
今日支払日で18日なら一ヶ月分支払えるのですが
771名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 12:20:05.22 0
問答無用です
772名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 21:42:19.44 0
詳しくないのだが、ハイパーインフレになると固定資産税はどうなる?
一気に跳ね上がったりするのか?
773名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 22:00:52.78 0
民主党は住宅用地の特例を1/6から1/4へ減らして1.5倍の増収を検討中だね。
土地の固定資産税は毎年5%づつ上がりそうだな。
774772:2011/11/09(水) 22:45:43.15 0
>>773
よくはわからないが、そうやって法改正をすればいくらでも跳ね上がりそうなのだが。
消費税とかと違って一見わかりにくく(認識も弱く)、
評価額や率は国や自治体で勝手に決められそうだから。
775名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 23:14:37.12 0
いきなり変化させると目立ってしまうので、
激変緩和措置として5%しか変化させないルールがあるんだ。
地価は下がっても、税収が減ったら困るからね。
776名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 00:15:53.92 0
イタリアの国債金利7%超え。
日本は5年〜10年後には、同じ道を歩む。
ローン金利7%だったら借金返しても利息のみの返却で元金減らないだろう。
しかし、間もなくそういう時代に日本も突入するんです。
ローン残り20年〜30年ある人は、長期固定を組まない自己破産します。
その前に60歳、65歳完済組も危ない自己破産組です。50代で完済しないと
これからの時代は生きていけない状態になる。

777名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 01:02:26.42 O
貯金は無いが借金も無い俺は勝ち組なのか?
778名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 04:33:05.09 0
>>772
固定資産税は路線価で決まるんじゃなかったかな
こういうのってだいぶ前の数字を使うことになるんで
支払いをするときには実質減税になると思うよ

更に支払いはできるだけ先延ばしにした方がよく、
強制執行みたいになる直前まで粘れば
ほとんどただ同然の税金で済むはず
779名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 04:34:36.83 0
インフレに連動した収入が得られる職にあって
借金まみれのやつがインフレ時には強い

少なくとも1920年代のハイパーインフレ期のドイツではそうだった
780名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 09:18:02.95 0
>>779
そんな時に登場しあれよあれよと登り詰めていったのがヒトラーだ

日本を盛り上げて周囲の毒国を潰してくれるならヒトラーの再来もいいけどね
781名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 20:49:36.94 0
その日本のヒトラーが最後まで勝ち続けてくれるならいいけどな
周りを荒らしまわった挙句、海の向こうの怖い国を怒らしたらまたまた焼け野原になるぞ
782名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 20:50:40.57 0
底辺の人間っていつも戦争とかナチスとかに憧れてるんだねw
783名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 21:00:52.24 0
辛い現実を否定したいんだろうさ
784名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 21:28:47.34 0
それで否定できるなら安上がりだねw
785名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 22:36:13.03 0
だから底辺なんだよ
786名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 00:55:44.72 0
年金を払って無い奴が、将来の年金の心配をしたり
税金は最低限な奴が、税金の無駄遣いを叫んだり
国債をもってない奴が、日本の国債もデフォルトすると言ったり。
787名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 00:58:03.17 0
だからなに?
788名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 01:10:38.43 0
そんなことより、メシがうまいニュースないの?
789名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 18:37:43.08 0
そうそう、誰か破綻した奴とか破産した奴とかいないの?
790名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 18:49:13.05 0
オリンパスの社長がまもなく破滅する予定
791名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 18:54:18.57 0
オリンパスは社長より会長を破滅させないとダメだろ
全部会長指示なんだから
792名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 23:22:23.08 O
ナベツネは?
793名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 02:19:12.35 0
鍋常は逮捕されるようなことはしてないから
叩かれても破滅はないな
オリンパス経営陣とは訳が違う
794名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 10:10:40.62 0
働かず税金で養われてウンコ作るだけの能しか無い奴は氏ねばいいよ
795名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 11:23:28.96 0
あ?ローンが払えなくなって八つ当たりかよw
796名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 14:33:56.02 0
住宅ローンの借入学は無計画に借りると破綻しかないなw
797名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 18:15:46.88 O
家持ってても借金あるのは負け
798名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 19:04:28.50 0
全くだなぁ
家持ってても云十年ってローンあるのは明らかな負けだよな
ローンで生活切り詰めるとかアホだわ
799名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 22:47:16.19 0
ローンで生活切り詰めるとか、明らかに組み方がおかしいだけ。
800名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 10:14:27.17 0
バカなんだろ
801名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 10:29:34.44 O
まあ、自分で言うのもなんですが
馬鹿ですね
手に馬鹿って書いてるよ
802名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 10:30:20.97 0
顔に書けよ
803名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 13:30:11.14 O
独身女がマンション購入して年はとるわ借金あるわ資産目減りするわ(笑)
804名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 13:31:02.79 0
僻むなよ
805名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 15:01:43.92 O
彼女達は妬まれたいんだろ?
806名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 06:28:44.47 0
マンションなんて若いうちに長期ローン組むなんてバカだな
完済するころにはボロボロだろ

俺は社宅に20年入居していて50歳で新築マンションを現金で買ったよ
まあ親の遺産が億単位であつたけど
807名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 12:07:26.65 0
へえすごいなうらやましいな
808名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 12:14:35.19 O
>>806
50でも2ちゃんやるんだw
809名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 12:16:02.14 0
高齢独身オヤジかなw
810名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 12:37:20.56 0
億単位の金で老後にマンションwwwwwwwww
811名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 13:15:02.16 O
相続大変そう。
812名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 23:12:08.72 0
50代になってまで親に頼るなよw
813名無しさん@明日があるさ:2011/11/18(金) 11:30:48.20 O
そして平日の早朝から2チャンとは羨ましい限り
814名無しさん@明日があるさ:2011/11/18(金) 12:22:31.07 O
そして孤独死
815名無しさん@明日があるさ:2011/11/18(金) 12:28:06.22 0
半年後に悪臭が近所から通報されて腐乱死体発見
816名無しさん@明日があるさ:2011/11/18(金) 16:15:23.69 O
新築マンションが事故物件に…合掌
817名無しさん@明日があるさ:2011/12/03(土) 09:45:32.68 0
さんざんだな
818名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 00:21:18.55 0

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
819名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 12:09:06.28 0
相続とか期待しない方が良いよ
俺の親(68歳)なんてまだ相続していないからw

820名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 16:19:43.22 0
相続税が心配だ。
俺の実家が相模原で300坪。
バブル華やかなりしころ、約3億だった。
これは当時としては別に高くはないけど、庭にはいちおう、滝や池がある。
建坪は50坪ちょい。
ローンはないけど、親父が癌で入退院の繰り返し。
母親も心臓病で同じく、入退院。
病人が2人もいると、経費もなかなか大変で、自営の俺は嫁と一緒に働き蜂。
それでも、収入は年毎に下がっていく。
家を建てた直後、独立したので、俺は2ヶ月もすんでいない実家なのに。
心配だ。
821名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 17:42:47.39 0
その妄想癖も相続したのか
822名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 18:09:48.25 O
障害手帳持ってる俺に相続税は関係ない。
823名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 23:11:57.88 0
手帳持ってると相続税がなくなるのか?
って所得税もか?
824名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 00:38:16.00 O
相続税は無い。所得税、住民税、自動車税など優遇
825名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 09:02:21.70 0
不就労者とか障害者とか在日とか犯罪者とか
社会に不要な人間ほど優遇される不条理

なんで存在を消すという最良の選択肢を取らないんだろう???
826名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 13:32:12.00 0
狭小住宅に馬鹿高いローン組んで、車2台保有とか、そういうアホは早く破産して

乞食になれば良いと思う。
827名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 14:28:51.03 O
しかも嫁がブサでガキが馬鹿
828名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 14:45:09.85 O
2012年初頭、一人の男が一戸建て住居から河辺のブルーシートハウスへ

>>825
人間は見下す対象が居ないと生きていけないのです
829名無しさん@明日があるさ:2011/12/22(木) 14:51:43.76 0
明日は我が身か、南無
830名無しさん@明日があるさ:2011/12/28(水) 23:37:58.78 0
完済まであと10年で55歳までになんとか完済予定だが、雑誌とか見る限り
50代でのローン残しは今後破綻予備軍になるみたい。
なんとか50歳なるまでに返済したいが。。。所得も減少、ボーナス減少
繰り上げ出来ないし。。。地獄だあ。
831名無しさん@明日があるさ:2011/12/29(木) 16:12:21.45 0
雑誌なんて不安を煽っておいて一方で救済を装った特集を組むようなやり方だからな
余り鵜呑みにしないほうがいいよ
832名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 00:31:16.73 0
>>830
55までに完済できる目処立ってるなら安全圏だろ(戸建てなら)
マンションだと地獄かもなw
修繕費積立金がどんどん上がっていくから
833名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 09:05:24.54 0
マンションだけど大規模修繕時期に入る前に売って実家(戸建て持ち家とっくに完済)に戻る予定
834名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 18:55:20.26 0
これからローンで家買うつもりなんだが、
国家破産して預金封鎖、財産税導入とかされたらどうなんの?

財産税払えっていわれても、借金しかない状態だが。
835名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 19:25:07.38 0
過去の事例を引き合いに出せば

・預金封鎖→株や債権に退避
・財産税→税金滞納

が正解
今回も同じようになるかは不明

どちらも2chにたむろってる程度の情強では察知不能だが
預金封鎖に関しては日本政府が手出しできない海外資産に退避するのが上策

財産税については滞納している間にインフレが昂進して、じき、実質税額が取るに足らない額になる
そうなってから利息つきで納めればいい

現金について、今回も紙幣に貼るシールが交付されるかは不明だが、
仮にシールが交付されたなら他人から安くシールを買い叩いて
万券に張り付けまくればいい
836名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 20:13:46.92 0
>835
あろがとう。
中途半端に預金があるんで悩ましい。

海外口座とかも考えたが、結局為替リスクもあるし、
この際だから国家に虎の子を丸々取られるくらいだったら、
念願の持家を買って借金状態の方がマシかなって思った。
837名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 22:29:22.64 O
>>833
都合よく売れないよw
838名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 07:57:06.23 0
おまえが住んでいるあばら家だとそうだろうなw
839名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 20:50:08.00 0
ある程度金持ってる層は似たようなこと皆考えそうだよな
840名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 10:38:18.62 0
ある程度ってどれくらいだ?
841名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 23:51:30.13 0
今後の金利、5年後5%、10年後には8%にはなってるでしょう。
国家破綻にはならいと思うが。。。ギリシャ、イタリアに近い存在に日本も
なってしまうでしょう。
842名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 12:54:46.39 0
金利もそうだが、財政破綻はあるかもしれないな。
ただ、外部から資金援助受けてソフトランディング路線で
破綻させるだろうから、
影響は円と国債、激しい増税と激しい歳出削減ぐらいだと思う。

とは言っても、公務員だとギリシャのように地獄みるだろうな。
消費税も20は超えるかな。
843名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 15:10:40.50 0
オワタ
844名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 17:13:55.58 0
これから5年間は、ローン破綻者が約5倍に増加するらしい。従って、
これから、中古は狙い目かもしえません。特にリーマンショック前にローン
組んだ人が所得減少、増税に伴い手放す人が加速するみたい。
845名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 17:18:21.28 0
>>844
らしい。
みたい。
って‥…
846名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 17:59:18.34 0
未来の事象を断定的に書く奴よりは信頼性があるな
847名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 19:16:15.21 0
家を買えないなぁ・・・。

歳くったら、死んだ爺さん家を
リフォームして嫁と住むか・・。
848名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 19:59:47.18 0
メシがうまい話を聞きたい
849名無しさん@明日があるさ:2012/01/23(月) 18:23:53.30 0
私の元友人はそろそろローン破綻する
女の不安定な収入で2000万ローンを無理やり組んだ馬鹿
ローン返済苦しくなった頃から人間性が悪くなり縁切りした
もし今でも付き合いあったらうちに借金申し込んできただろうな
縁切りしたから来ないと思うけど、来たら勿論罵倒して追い返す
とっとと破産して田舎に帰れ、山猿! その日を思うとメシウマ
850名無しさん@明日があるさ:2012/01/23(月) 23:25:19.77 0
とりあえず、5年は様子見かなぁ。
東京周辺だから放射能の影響が気になる。

子供の甲状腺ガンの患者数が跳ね上がるのは間違いないと思うんだけど、
成人の場合どの辺りに影響するのかよくわからないし。
消費税の分程度は、不動産の価格が下がってチャラになる気がする。
851名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 00:17:17.02 0
関東大震災がきて
自宅崩壊ローンは残る
852名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 07:25:19.87 0
首都直下型地震4年間確率70%だもんね。貯蓄に励み物件は様子見かも。放射能もあるし、今買うなんてあまりにリスキーか。
853名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 11:18:15.67 0
首都直下型かぁ。。。
マンション経営(ローンあり)だと首吊りだなぁ。。

なぜ、マンション買うかが分からん。。一戸建ての方が良いと思うが、
実際そこには住まず、ルームシェアーにしたら、10%は確実だが。。。
(もちろん、初期投資はかなりいるよ)

働いている間は、社宅で十分。(今は、小無)金溜まったら、海外で住むけど。
金溜まってからかも、もちろん収入源は確保してるよ。。
854名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 16:24:52.62 0

「夢みたいやなあ」



「夢やがな」
855名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 11:54:43.61 0
もう一回地震が来たら三重ローンだな
856名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 22:40:56.48 0
>>855
破産宣告すれば?
857名無しさん@明日があるさ:2012/02/10(金) 11:42:30.17 0
>>855
ねえ、破産宣告したらいいんじゃないの?
858名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 01:30:13.52 0
賛成
859名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 22:53:59.29 0
の反対
860名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 13:22:03.47 0
今日の読売一面に「首都直下型震度7の可能性も」とか書いてあったな
うちの辺りは6くらいで家は大丈夫だろうと思っていたからなぁ…
近所の一階が駐車場になってるマンションは確実に倒壊するな
道路塞がれるわ  ツーバイのうちもヤバイかも
861名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 19:19:33.97 0
ツーバやばいんだ。ボードが強いみたいにいわれたけど。。
862名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 21:49:27.20 0
てか、巨大地震の場合、家の強さより地盤が重要
863名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 00:09:52.40 0
>>861
いや、うちツーバイだから地震でも家がシェルター代りになって安全かと思ってたんだけど
さすがに震度7じゃヤバイかなと思って 2×4と2×6と2×10の工法が混じった家なんだけどね
3.11の時はお風呂場のタイルに小さいけど一部ヒビが入ったよ

>>862
武蔵野台地だから安全とか言われてたけど
立川断層とも離れてるし
震度7の地域は湾岸周辺らしいけど 早く詳細を知りたいよ
揺れたときに外に逃げるか家から出ないか迷うところだ
864名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 21:43:23.82 0
安全だと思ってたら足元に新たな断層が発見される
それが日本列島だ
865名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 23:14:14.63 0
住宅を強化したいなら、ピラミッドを建てることだな。
あの構造は強度最強。
震度8以上が来ても大丈夫。
866名無しさん@明日があるさ:2012/02/24(金) 01:17:35.01 0
ピラミッド型だと土地を有効活用できないから東京だとシーキビだな
てっぺんに頭しか入らない家になる
目を出したらフリーメーソンのマークだよ
867名無しさん@明日があるさ:2012/02/24(金) 20:14:16.89 0
ちょwここでもシーキビ侵食してんのかよw
868名無しさん@明日があるさ:2012/02/25(土) 07:30:12.29 0
あ、シーキビきたw
869名無しさん@明日があるさ:2012/02/29(水) 17:12:46.09 0
シーキビって何ですか?
870名無しさん@明日があるさ:2012/02/29(水) 17:14:38.33 0
シーキビはシーキビだよ 君ぃ
871名無しさん@明日があるさ:2012/02/29(水) 17:59:25.50 0
だから、シーキビという言葉の意味を
お尋ねしてるんじゃあ〜りませんかぁ
872名無しさん@明日があるさ:2012/02/29(水) 23:29:52.63 0
業界用語だよ ちみぃ
ぎろっぽん が 六本木  シーメー が 飯  

だから シーキビ  は?   わかったよね
873名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 12:36:06.31 0
低スペックが使ってるバカ用語の部類だろ
俺はバカと同類扱いされたくないから、使わないけどな
874名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 17:27:42.51 0
低スペックなんかじゃないよ
私専業主婦だけど 大卒 旦那年収1800万
ローン関係色々勉強して自宅と別荘買ったし

シーキビ 好きだな〜  
875名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 19:49:45.75 0
ハイスペックなのはお前の旦那であってお前ではない
876名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 21:33:14.40 0
失礼な
旦那は確かに高スペックだけど その人が選んだだけのことはあるのよ
容姿は勿論完璧だしねー 学歴もマーチだけど美人だから許してもらえるし
製パン製菓も出来るし料理全般得意だよー
自家製天然酵母のカンパーニュは週一で焼いてるわ
お店で買うと500円くらいするけど 市販のよりうちで焼いた方が美味しいよ
第一家計は私は全て管理してるんだから 別荘まで買えたのは同僚でうちだけよ
これでも低スペックだなんて言うのはちょっとシーキビすぎじゃない?
877名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 21:36:22.97 P
チュプは巣にカエレ
878名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 21:57:07.07 0
カエルー

でも男のふりして今まで一杯アドバイスしてきたんだよーだw けろけろ
 
879名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 22:48:15.26 0
おばはんアホか
妄想はおまえのブログにでも書いとけ低脳
880名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 04:31:18.59 0
876 名前: 名無しさん@明日があるさ [sage] 投稿日: 2012/03/01(木) 21:33:14.40 0
失礼な
旦那は確かに高スペックだけど その人が選んだだけのことはあるのよ
容姿は勿論完璧だしねー 学歴もマーチだけど美人だから許してもらえるし
製パン製菓も出来るし料理全般得意だよー
自家製天然酵母のカンパーニュは週一で焼いてるわ
お店で買うと500円くらいするけど 市販のよりうちで焼いた方が美味しいよ
第一家計は私は全て管理してるんだから 別荘まで買えたのは同僚でうちだけよ
これでも低スペックだなんて言うのはちょっとシーキビすぎじゃない?
881名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 12:47:48.94 0
貼ってんじゃねーよ!

 と シーキビなことを言ってみる
882名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 18:50:49.09 0
いつのまに妄想スレになってる。
昨年3月に2800万中古戸建て購入、700万のローンを
組むもリストラされた俺が通ります。
退職金130万です。
弁護士費用にあてます。
883名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 20:51:30.05 0
入れ物(家)だけは立派でさ、でもローン返済のために俺は朝から晩まで仕事でさ
嫁も朝から晩までパートでさ、娘は嫁の実家で預かってもらってさ、ようするに
からっぽの入れ物のために家族がバラバラでさ。バカだよね。
884名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 20:54:33.26 0
>>882
700万ローンなら余裕じゃね
インセンティブある業界に転職して結果出し続けろよ
885名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 21:10:11.71 0
あの事故以降、東電社員のくせに家を建てた馬鹿
886名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 21:28:23.33 0
>>883
切ないな。家にいる時間だけでも家族がニコニコできていればいいけどね。
887名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 23:28:22.82 0
シーキビなんか、大嫌いだ!!
888名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 23:56:24.56 0
人生はシーキビなんだよ
889名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 23:57:29.19 0
家族仲が悪いとシーサビだよ
890名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 06:20:19.56 0
中小零細の社員のクセに一戸建てのローンなんか組むからそうなる
まあ、今は大企業の社員でも同じ目に遭ってる傾向があるけどな
891名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 08:14:35.69 O
年収250万じゃローン組めない
892名無しさん@明日があるさ:2012/03/04(日) 23:54:04.70 0
会社側から今年より50歳以上の年収が10%ダウンすることが通達された。
55歳で完済するつもりだったが教育ローン、住宅ローン、年収減少
で計画通り返せなくなる。これから生き地獄だ。助けてケロ
893名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 01:41:10.28 0
息子か娘にも負担させろ
いないか成人してなければ嫁をパートに出せば良い
家族いないなら手放して借家暮らし
894名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 03:35:29.51 0
いやこれからローンなんて馬鹿だよ
子供居るなら、こマシな教育環境(馬鹿親や馬鹿餓鬼が少ない地域)
の賃貸借り教育に¥掛けてやる方が無難。
895名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 11:35:31.57 0
わしは、シーキビなんか大嫌いやぞぉ!
http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/3002.jpg
896名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 17:17:53.02 0
え? >>895 アホの坂田さんとシーキビに何の関係が?
897名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 18:57:11.19 0
>>896
アホの坂田さんが、シーキビなんか大嫌いだ、て言ったんだろ?
898名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 20:17:12.32 0
そういうことなの?
899名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 01:32:21.75 0
この方も、「シーキビなんて、大キライです!!!」と言っておられるぞw

http://ameblo.jp/chobi-chihiro/image-10847872913-11138330776.html
900名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 15:00:01.15 0
怖いよぉー
901名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 21:37:22.84 0
怖いなんて言われて・・・くやしいです!!w
902名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 22:17:54.69 O
★主婦の“ムダ”時間は1日9時間、会社員は…

・ハイアス・アンド・カンパニー株式会社(東京都港区)がネットユーザーを対象に行った
 「“ムダ”に関する意識調査」の結果を6日、発表した。

 主婦は稼働時間の半分以上が、家事、就業、育児、介護などの“仕事”以外の時間で
 あることがわかった。一方で会社員を対象の調査では、1日あたりのムダは36分だった。

 調査は、ネットユーザーの男女1477名を対象に実施。会社勤めをしていない主婦に、
 「平均稼働時間」と「1日の稼働時間内のスケジュール」をたずねたところ、平均稼働時間である
 16.8時間の半分以上の9.01時間が仕事以外に費やされていることが判明した。

 なお、1日で最も長い時間を費やしているのは「テレビを見る」の3.06時間で、次いで
 パソコン使用(ネットサーフィンなど)が2.89時間、3番手に育児の2.44時間という
 結果になった。

 一方で会社員の“ムダ”時間を算出したところ、1日のうちわずか7.1%となり、時間にして
 わずか36分にとどまった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000538-san-soci

※関連スレ
・【社会】 「どんなにマジメな奥さんも、夫以外の男と楽しみたいしお金も欲しい。マンションなら抵抗もない」…主婦売春クラブの実態
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330394083/
・【社会】 「原発廃炉!」「原発止めるとなぜ電力不足になるのか解らない!」 主婦や18歳少女ら500人がデモ…名古屋★7
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304954684/
・【ネット】 "ネトゲ廃人主婦…家事はせず、妊娠しても中絶。浮気まで" いまやネットゲームの中心は主婦…あなたの妻は大丈夫?
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270098301/
・【調査】 Q.ランチにいくらかけると贅沢だと思う?→主婦「1628円以上」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253851092/
・【社会】 「働きたくないし」「テレビ見てたいし」…20代女性に強まる「専業主婦願望」。でも男性の大多数は「働く女性がいい」★9
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245209039/
903名無しさん@明日があるさ:2012/03/06(火) 22:18:32.59 0
あ、でもこの怖い顔の人 ハンドボール上手なんだよね
人には何かしら取り得があるというもので…
904名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 00:40:00.61 0
>>903
そりゃ、あんな怖い顔で向かってこられたら、
相手が逃げてしまうからだろうw
905名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 00:58:16.37 0
そういうことかw
906名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 01:14:32.17 0
現在の新築物件4000万と仮定、10年〜20年後は同じ新築物件でも
土地下落、住宅単価下落で2000万近くになっているだろう。しかし、
国民全体所得が約20%ダウンしおまけに税金、社会保障費増加で2000
万円の物件にも手を出せなくなる。
今高額ローン組んでいる人は要注意。何れは、破綻危機に直面するでしょう。
907名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 11:19:35.66 0
住宅ローン破綻で首を吊ってしまったり、うつになってしまったり。
一番多いのが離婚かな。職業柄そういう方たちとお付合いしています。
住宅ローン問題にお困りの方、わたくしにご相談くらさい。
908名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 14:49:49.37 0
こういう宣伝にはシーキビな対応を
909名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 20:33:43.73 0
>>907
毎日メシがうまそうな職業だなw
910名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 20:43:30.37 0
他人の不幸でご飯食べられておまけにメシウマか
911名無しさん@明日があるさ:2012/03/07(水) 20:47:13.86 0
ご馳走も毎日続くとウンザリする
912官僚こそ、真の敵!:2012/03/08(木) 00:04:48.25 0
【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、
有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1325211064/

【官庁】増税企む財務省の"メディア工作"--朝日・読売の幹部「財務省には逆らえない」 [10/02]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1317528962/
913名無しさん@明日があるさ:2012/03/10(土) 21:48:06.54 0
国も馬鹿じゃないから土地が余って地価が下がれば建蔽率と容積率を下げて
大きな家を建て辛くするかもよ。

あと2000万の土地が半額になるのと500万の土地が半額になるのでは大きく
違うし先のことは分からん。

ガソリンだってあんなに円高でも安くならないのはやはり高燃費車が増えて
平均消費量が減ってるからで、みんなうまいことやってる。
914名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 08:01:27.87 0
需要が少なくなれば坪単価も上がるのかな
915名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 09:30:47.10 0
日本が自殺したくないのなら外国から移民を募るしかない
そうなれば人も増えて地価も上がる

お前らがネット上でいくら吠えたところで
為政者は屁とも思っていない
916名無しさん@明日があるさ:2012/03/13(火) 00:02:26.14 0
ホント人生ってシーキビだな
917名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 11:08:36.59 0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | シーキビなんて大嫌いだ( ゚д゚)、ペッ
   l..            |  |      |     
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
918名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 13:45:56.30 0
>>917
それは人生につばを吐くような発言だ 

   人生なんて( ゚д゚)、ペッ
919名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 13:46:42.14 0
鼻ほじるなよ( ゚д゚)、ペッ
920名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 15:12:32.39 0
俺は賃貸派なんだけど年金ネットとか見てると
厚生年金とあわせても家賃位(8万位?)しかでないと思う。
生活費は貯金といくばくかの退職金で暮せと・・・
ここら辺詳しい人いる?
921名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 19:21:06.79 0
老後に入る時点で3000万は資産がないと楽しい老後にはならないそうだ
922名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 02:36:49.74 0
まあ年金はあまりもらえない前提で人生設計するしかないな
貯金を崩す以外の選択肢としては、副収入を作っておく(不動産など)、
シニア採用で60歳以降も働く、物価が安い国に移住、子供と同居、
あたりが多いかな
923名無しさん@明日があるさ:2012/03/19(月) 21:30:50.93 0
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8655134.jpg
どこの寮もこんなもんなんだろうか
924名無しさん@明日があるさ:2012/03/19(月) 23:04:54.85 0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
925名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 23:47:50.53 0
今後の年収減により、55歳までにローンを終えれない人は近い将来破産
確率が高いってことは間違いないでしょう。
926名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 00:42:06.26 0
メシがうまそうな話で、今から楽しみだわ
927名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 06:47:27.02 0
持家ある人でも20年経てば相当内外劣化するし
12月新築そっくりさんでもうちは1100万かかった。
新築建売2900万(親父が7年前に完済)+1100万(俺が600万出して
一括)!
でも俺個人の貯金が50万しかない・・・
年明けたらリストラくらった独身とはいえ心筋梗塞になりそうだ。
7月の失業保険まで50万・・・
誰か慰めてくれ(泣)
928名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 07:46:15.96 0
月末に向けてここでお金工面しましょう

http://mega-r.com/u/rank.php?id=2312212057
929所武:2012/03/24(土) 19:29:14.87 0
>>927
おごってくれ!残りの金で!
930名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 04:15:10.14 0
はやく死ね渡部
931名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 08:40:58.13 O
知り合いの工場長が37歳で家買って75歳までローンて言ってたわ
凄いよほんと俺はそんなに働きたくない・・・
932名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 09:09:02.23 P
ローン支払い続ける人生か・・・

最後、支払った瞬間燃え尽きそうだな
933名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 15:51:15.41 0
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ | 
   |       .| 
  ∧∧   §ソノノノ丿 ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
  (゚ー゚*)  彡 *゚ー゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
934名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 18:53:27.20 0
       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
935名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 21:24:32.63 0
                    ,一-、
       (~)           / ̄ l |
     γ´⌒`ヽ         ■■-っ < ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}         ´∀`/ ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
   (( (`(´・ω・`)        __/|Y/\.
     ヽ:::::::::::::)      Ё|__ | /  |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /              [タモリ]/    \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_________________|
 .  |                       |
936名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 21:36:29.84 0
つか、住宅ローンでボーナスをあてにするのは無しだろ。
937逝け髪彰:2012/04/09(月) 18:56:57.13 0
        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
938松本人氏
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     ♪ゆいや〜♪ゆいや〜〜♪
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛