【気楽】 出世したくない症候群 2 【定時退社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尾前 茂那亞
 

前スレ
【気楽】 出世したくない症候群 【定時退社】 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1113879431/l50
2名無しさん@明日があるさ:2007/04/27(金) 20:58:27
出世なんかやだよ
3名無しさん@明日があるさ:2007/04/27(金) 21:32:56
でもまだ年収300以下だし・・・
4名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 02:26:47
お前ら公務員になれば良かったのになw
公務員なら試験受けなきゃ絶対昇進しない。
で、昇進しなくても解雇されないし給与は持続的に上がっていく。
5名無しさん@明日があるさ:2007/04/30(月) 17:04:23
>>4
試験に受からなきゃなれないわけだが。
でもこれからはラクだよ。
民間が景気いいから。
6名無しさん@明日があるさ:2007/04/30(月) 17:07:25


994 名無しさん@明日があるさ New! 2007/04/30(月) 17:06:37
ある病気で休職してた。
多分出世コースからは外れただろうが、
病気が原因だから退職コースは無しだろう。
病気様々

7名無しさん@明日があるさ:2007/04/30(月) 17:53:20
同じようなスレが他にもあるだろうが。
無駄にスレたてんじゃねぇよ。
8名無しさん@明日があるさ:2007/04/30(月) 23:02:03
浮上
9名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 02:47:52
国家公務員で私大卒で課長以上になってみな。
まともな精神では生き残っていけないから。
依願退職の多いことw
中にはホームレスやっている奴もいるで。
10名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 14:24:31
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
11名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 17:17:53
      ___
     く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ))  _____________
      |l |リ゚ ー゚ノl| < タコ足配線は火事の元ですわ
     ノl_|(l_介」).|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ≦ノ`ヽノヘ≧
.   ミく二二二〉ミ
12名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 19:57:32
GWにビジネス書や専門書読んでスキルアップしてる奴いる?
出世するき無いからなんもしとらんのだが
13:2007/05/04(金) 20:12:24
してないのはお前だけ

みんな猛勉強してるよ
14名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 21:29:37
だから出世する気がないと書いてあるではないか。
おれもスキルアップのための行動は一切起こしていない。
公務員試験受けるまでは死に物狂いの勉強したが
今は公務員でよかったと思う今日この頃。
15名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 22:20:42
>>13
馬鹿(笑)
16名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 22:44:29
ゆとり教育世代のベンチャー起業家に追い越されたサラリーマンのくやしさが
あなたたちにわかりますか?
17名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 23:14:47
別に悔しくもなんともないよ

だって、ベンチャ企業家なんて金が儲かってるところだけ伝えられてるけど
ほとんどは儲からないし、潰れたら責任重大だし、頼まれたってお断りだからね。
18名無しさん@明日があるさ:2007/05/05(土) 17:47:13
>>16
僻んでいる暇があったら、てめぇの足りない脳味噌つかって
金を稼ぐ方法でも考えろって

コピペにマジレス乙 >>18
19名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 12:59:06
>>14
甘いなあ
公務員=一生安泰だと思ってるの?
時代遅れ乙
20名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 13:05:23
たぶん公務員はこれからどんどん締め付けが厳しくなっていくよ
今はないみたいだけどリストラでやめさせられる奴も多くなるんじゃないかな

国は公務員の天下り斡旋官庁を作るみたいだけどそれだっていつまで続く事やら・・・
無能な天下り職員を受け入れてきた企業も株主の圧力に屈して
いつまでも受け入れたりはしないだろうからな。

今公務員の奴は国からほっぽりだされても生きていけるように
ちゃんと技能を磨いておけよ
21名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 13:08:23
>>20
厳しくならねーよ
何年も前から叩かれ続けてるけど
結局何にも変わってねーじゃん
22名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 13:57:30
そうやって、せっかくのモラトリアム期間を無駄に食いつぶす公務員哀れなり
23名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 14:38:03
>>20
大手と比べるからおかしくなる

中 小 企 業 や  派  遣  と   比    べ    て      み      ろ



24公務員祭りだ!:2007/05/06(日) 18:52:35
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


25名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 19:35:03

出世するより定年まで同じ職場で働いていられる方が難しい。
26名無しさん@明日があるさ:2007/05/07(月) 23:45:52
>>16
便茶起業家といえば聞こえはいいが、その6割は2年以内に潰れているのが現実。
27名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 11:53:09
出世したくない症候群という呼び名は相応しくない。
出世したくないことが病気か悪であるかのように聞こえるではないか。
出世したくないと考えるのはごく普通のことなのだ。

普通の人が死に物狂いで努力したところで、どこまで出世できる?
社長や役員までいける奴など一握り。大抵は部課長止まりだろう。
一番割に合わない中間管理職だ。
上からは押し付けられ、下からは突き上げられ・・・
責任は重いくせに、与えられている権限は大したこと無い。
残業代もつかないことが多いから、時給で換算するとヒラの方が多いこともあり得る。
ある意味、組織において最低のポジションだ。

死に物狂いで努力した結果、この有様。
だったら、一生ヒラでもいいから定時に帰って余暇を楽しみたいと考えるのは当然だろう。
会社でどんなに偉かろうが、会社から出てしまえばただのオッサンに過ぎない。
人類の歴史から見れば、一企業の社長もヒラも同じチンカスみたいなもんだ。
たかが、年数百万の収入アップ程度で割に合わない努力をする価値がどこにある?

本気で野心を持って上を目指してるなら、何も言うまい。
ただ、見栄のため、世間体のため、家族のため、そんな理由で上を目指しても疲れるだけだぞ。
たった一度の人生だ。もっと気楽に生きようや。







28名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 16:38:47
>>27
公務員ならそれでもいいかもしれん。
29名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 18:17:33
出世したら、残業代が出なくなるので、出世したら手取りが激減します。
ホワイトカラーエクゼンプションって、既に、管理職には導入済みなんですね。
知りませんでした…。
30名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 18:43:29
まさに俺のためのスレ発見だ

仕事では頭使う会社の奴がこの点を誰も理解しない
31名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 20:57:38
>>29
そのぶんボーナスはたくさんもらってるでしょ。
少なくとも管理職は経営側の人間だから、首切られても文句は言えない。
32あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2007/05/09(水) 22:16:25
>>27
完璧な正論だ。素晴らしい。

上司が「5年後、10年後の自分を描いて仕事しろ」と口癖のように言うが
今日を生きるのが精一杯だっつうの。
1年後生きてるかどうかもわからん。
ましてや出世なんて・・・

上に行きたがる奴なんて幾らでもいるから
俺はのほほんとディフェンスに徹するぜ。
33名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 23:19:36
そんな上司には「お前みたいにだけはなっていたくない」
と言ってやるとよい
34名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 23:24:09
「5年後の自分」はリーマン辞めてるんだけどな・・・
35名無しさん@明日があるさ:2007/05/09(水) 23:37:39
>>34は、なぜこのスレに?
やめるなら出世したくないも何もなかろうに
もしかして定年?
36あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2007/05/10(木) 23:03:47
>>33
そんなクールな台詞吐けたらいいんだが・・・

今日の健康診断結果で分かった。
5年後の自分はもう死んでいる・・・
37名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 11:57:01
あすとる自演乙
38名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 18:06:05
>>27でFAだよ。

世の中の常識なんて、強い者が得をするために作られたものだよ。
俺たち弱者が何もそれに従う事はない。
出世したくないという気持ちを非常識というのは、
強者からすると弱者に出世したいと思わせないと
上手く操れなくて自分が損をするからだ。

39名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 21:25:08
出世欲がない奴=リーダーシップなし
こういう奴が刑務所に行ったら苦労するぞ。
刑務所では基本的に新人が入ると、そのつど古株が昇進して行く。
ただしそのランク付けは刑務官が決めること。
年を取っていようが服役歴が長かろうが
その房を仕切れないと担当刑務官が判断したら、
いつまで経ってもドベ(最下位の新人)扱い。
後から入って来た自分の息子くらいの年の奴にいいように使われる。
40名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 21:45:56
身の丈以上に出世した奴が刑務所に入るからな
41名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 22:32:50
刑務所に入る前提で話されてもなぁ
>>39は刑務所に縁がある生活を送ってるのかもしれないけど
普通の人にとっては刑務所なんて一生入る機会のないところだよ
42名無しさん@明日があるさ:2007/05/14(月) 17:43:20
つーか、刑務所で仕切ったところで嬉しくも何ともねーし。
43名無しさん@明日があるさ:2007/05/16(水) 00:55:07
出世しないと悲惨だってことだろ。
刑務所は嫌だけどさ。
44名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 01:26:27
ラクで出世しなくてカネのいい仕事ってないかな。
45名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 12:14:35
資産運用
46名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 22:35:28
どんな方法でもいいから金策しろ
47名無しさん@明日があるさ:2007/05/20(日) 08:48:16
『出世するしない』『したいしたくないか』よりも、出来るか出来ないかもある様な気がしますよ。能力あっても埋もれてる人もいれば、同族に見られる『???』って言う様な人事もあります。考えは人それぞれですが、私は気楽に細く長く楽しくが理想です
48名無しさん@明日があるさ:2007/05/20(日) 11:40:07
age
49名無しさん@明日があるさ:2007/05/20(日) 21:20:11
>>44
窃盗団。
50名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 22:14:02
ここは負け組のすくつですか。
51名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 14:23:13
真の勝ち組のすくつです
52名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 22:32:44
すくつ??
て何。
53名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 23:10:52
>>52
次の中から好きなのを選んでね。

1,彼は突然スクツと立った。
2,そんなにすくつにならなくてもいいよ。
3,半年ROMってろ
54名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 23:11:11


9条が日本の平和を守ってきた事を忘れるな!!


http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179842984/l50



55名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 19:53:00
民間だと一定の年齢である程度のポストにいない奴はリストラの対象だろ。
うちの場合は40歳で係長になっていないと肩を叩かれるぞ。
56名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 20:06:03
俺の親父は課長でも肩叩かれたんだが…
57名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 20:07:44
>>56
課長だから、だよ。
58名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 21:26:10
おれが経営者だったら、ポスト云々より、給料に見合った働きをしない奴からリストラする。
59名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 22:35:45
だったらまず経営者から変わるべきだな
60名無しさん@明日があるさ:2007/05/24(木) 01:16:48
>>59
上手い
61名無しさん@明日があるさ:2007/05/24(木) 23:02:12
じゃあ出世しないと
62名無しさん@明日があるさ:2007/05/25(金) 06:48:50
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
63名無しさん@明日があるさ:2007/05/25(金) 23:33:04
今でも中小はリストラの嵐。
64名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 01:32:12
国は公務員の天下り斡旋官庁を作るみたいだけどそれだっていつまで続く事やら・・・
無能な天下り職員を受け入れてきた企業も株主の圧力に屈して
いつまでも受け入れたりはしないだろうからな。
65名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 08:18:56
うちの上司見てたら上に上がりたくないって実感する。。責任ばかりでやってられないよ
66名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 14:21:20
高卒で鉄道会社に入るとせいぜいB級駅の駅長どまり。
そんなもんです、現実は。
67名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 21:58:33
>>66
でも鉄道会社って給料いいんだろ。
68名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 22:47:30
32歳で年収380万(泣)安いでしょ?皆さんは?
69名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 22:53:39
年収よりも職場環境でしょ
70名無しさん@明日があるさ:2007/06/01(金) 00:37:47
39歳 年収440万だよ
でもスレタイ通り定時退社だし
趣味が生きがいだし
結婚するつもりもないから
満足してるよ
71名無しさん@明日があるさ:2007/06/01(金) 14:28:25
>>68-70
安くはない。
それだけ取れれば家族は持てるし。
72名無しさん@明日があるさ:2007/06/01(金) 22:31:26
システム上、私立大卒の私は入社時点で出世コースではない。
ああ、気楽でいいことこの上なし。
73名無しさん@明日があるさ:2007/06/02(土) 17:35:10
出る杭は打たれるというけど世間は上に行けば行くほど
敵の数も多くなる。俺にはそういう連中と戦っていく度胸も
パワーもない。地位や名声に全く目もくれない、ノホホンと
気楽なワープアの道を俺は敢えて選んだ。
74名無しさん@明日があるさ:2007/06/03(日) 01:52:36
出ない杭も打たれる時代なのだよ。>リストラ
75名無しさん@明日があるさ:2007/06/04(月) 16:45:45
出世したくないから営業中に2ちゃんやって7時頃帰社。
1時間半の残業代ウマー
76名無しさん@明日があるさ:2007/06/04(月) 16:53:57
>>69
激しく同意いたします
年収よりも職場環境!月給よりも人間関係!



マターリ薄給でいいよもう('A`)
77名無しさん@明日があるさ:2007/06/04(月) 17:13:53
医療崩壊!





日本の医療は、崩壊寸前です!

皆さんの地域は、大丈夫ですか?
78名無しさん@明日があるさ:2007/06/04(月) 17:36:46
今日漏れは半日で帰ったよ。
年収450万、37歳住宅ローンと子持ち。
79名無しさん@明日があるさ:2007/06/04(月) 22:55:17
セレブパワーに屈服する・・・・・
80名無しさん@明日があるさ:2007/06/05(火) 21:33:51
>>77
駅へ行く途中の内科医院が潰れたよ。
開店して1年持たなかったな。
「医者=出世」という時代じゃないな。
81名無しさん@明日があるさ:2007/06/07(木) 13:00:12
一緒にマッタリやってた先輩が役職になった。
うちの会社は役職になると残業代でない。
かわいそうだ…
82名無しさん@明日があるさ:2007/06/07(木) 18:42:53
>>81
退職金と年金について詳しく聞いてごらん
83名無しさん@明日があるさ:2007/06/07(木) 20:58:39
たいして変わらないんじゃないか。
84ユリカ:2007/06/07(木) 20:59:37
24歳OLの私は忙しい仕事の合間、30分の作業で毎月確実に10万円の副収入を得てるよ♪

詳しく聞きたい人は、こちら([email protected])まで連絡してね!!

この方法を実行すれば、99.9%稼げます☆
残りの0.1%、それはこの情報を聞いても実行しなかった人だよ!

今回に限り無料で伝えます(^^)/
聞くのは無料です、実行するかしないかはあなた次第!
この方法を実践して稼ぎましょう☆

<連絡先>
[email protected]
件名に「情報希望」と書きメールをお送りください。
85名無しさん@明日があるさ:2007/06/09(土) 02:23:03
でも出世するとボーナスと退職金は全然違うんだが。
86名無しさん@明日があるさ:2007/06/09(土) 03:29:45
87名無しさん@明日があるさ:2007/06/09(土) 11:54:27
出世したくても出世できない俺
88名無しさん@明日があるさ:2007/06/09(土) 22:15:03
>>87
おれもだ。
上司から嫌われてるし。

まぁ、俺にも原因はあるんだけどね。
89名無しさん@明日があるさ:2007/06/11(月) 22:39:01 O
なぜに嫌われてる?
90名無しさん@明日があるさ:2007/06/12(火) 07:54:26 0
さあ?オレは嫌いな訳じゃないが、好きでもない
91名無しさん@明日があるさ:2007/06/12(火) 21:11:36 0
自分は出世嫌い。
せいぜい主任くらいまでの方が気張らずに仕事できていいんだけどな。
92名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 00:32:20 0
>>85
公務員は大して変わらない。
要は天下りできるかどうか。それだけ。
93名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 00:45:41 0
439 :優しくてエッチな人:2007/06/06(水) 00:02:16 ID:6D0ETtW+
俺の業種は離職率が激しいんだ。
新卒で数年経てば先輩達がどんどん辞めていくんだ。
そのうち、部署で最古参という事でリーダーになってしまうんだ。
それが嫌で転職しても、転職先の会社でリーダーになってしまうんだ。
そこで大企業が嫌になって、ベンチャーの立ち上げに参加したんだ。
最初は部下が居なくて気が楽だったんだ。
段々社員が増えていくうちに、開発チーム50人のリーダーになってしまったんだ。
社長が先週から体調を崩してしまって、社の最古参なので社長代行になってしまったんだ。
このまま社長が回復しないと、本当の社長になってしまうんだ。
社長になったら、「リーダーが嫌で転職」なんてできないので困ってしまうんだ。
94名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 05:44:08 0
リーダーを運命付けられているような人だな
95名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 10:43:47 0
>>92
国立大卒上級で入った俺は勝ち組。
オーーーーホッホッホッホッ!
96名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 21:25:22 O
去年むちゃ働いたのに評価最悪

仲間に入れてください
97名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 22:28:02 0
>>96
お断りだ
98名無しさん@明日があるさ:2007/06/15(金) 23:01:31 0
なんにせよ、無能社員も、有能上司も、
サラリーマンでなければ生きていけない甘えん坊。
起業家やフリージャーナリストなど、独立職業の前では、あわわ、あわわとなって
おもらししてしまうのかもしれない
99名無しさん@明日があるさ:2007/06/16(土) 02:34:57 0
>>98
んーと,リーマンからするとフリーというのは無職と同じことなのだが・・・
100名無しさん@明日があるさ:2007/06/17(日) 00:57:40 0
>>98
芸能人・スポーツ選手といった連中がサラリーマンやって成功するとは限らないだろ。
101名無しさん@明日があるさ:2007/06/17(日) 17:18:10 O
仲間いれろよけち

とりいえず連れはレールに乗れなかったから起業した

状況とか価値観によって個個人が選択してるんだろ
102名無しさん@明日があるさ:2007/06/17(日) 21:56:24 0
俺は一応大卒だけどアスペルガー気味だから出世どころか
就業さえままならねーよ。定職に就くのが精一杯..ORZ
103名無しさん@明日があるさ:2007/06/17(日) 23:16:57 0
>>100
あの手の連中は「俺が俺が」だから
脇役的な仕事でも振ろうものならすぐにヘソを曲げる。
104名無しさん@明日があるさ:2007/06/18(月) 23:47:54 0
後輩が上司になればそれなりに精神的につらいぞ。
中には偉そうに威張り出す奴もいるから。
105:2007/06/19(火) 02:29:57 O
俺は能力なしリーダーシップなし、話し下手、ミスしまくりのダメリで出世なんて考えられなかった。でもボーナスくらいは多くもらいたいとミスしながらでも人よりがんばった。そしたら四月から出世してしまった。人の上に立つような人間じゃないのに。
106名無しさん@明日があるさ:2007/06/19(火) 09:34:36 O
まあ評価制度に問題があるのは間違ない

昨日鬱で診断書でたよ

さあどうするか
107名無しさん@明日があるさ:2007/06/21(木) 09:13:36 0
>>105
他人より頑張ったのが評価されたのか
それとも自主退職に追い込みたいための昇進かw
108名無しさん@明日があるさ:2007/06/21(木) 18:57:33 0
なんか、最近、サラリーマンがフリーター化してきたような気がする。
リストラされて当たり前、というか、固定した地位を持っていないというか。
そういえば、リストラって言葉ももう常識化したな。
初めて聞いたときは、「リスと虎」って、なにかの比喩だろうか、とさえ思ったっていうのにな。
109名無しさん@明日があるさ:2007/06/22(金) 23:11:03 0
何度となく昇進をほのめかされていたが、うつ病になりました。
110名無しさん@明日があるさ:2007/06/22(金) 23:35:10 0
サラリーマン検定とか、サラリーマン国家試験とか作ればいいんだよな。
で、資格とれないやつは日雇いかフリーターでもやればいい。
111名無しさん@明日があるさ:2007/06/23(土) 14:48:35 O
のらりくらり〜が正解だなやっぱ
112名無しさん@明日があるさ:2007/06/24(日) 17:46:16 0
>>108
それは能力がないから。
それと非正社員の悲惨さを解かっていないから。
113名無しさん@明日があるさ:2007/06/25(月) 19:45:31 0
>>110
そんなの天下りのジジイババアが居座る試験財団のエサになるだけ。
教師の免許更新制導入も同じ。
114名無しさん@明日があるさ:2007/06/29(金) 00:35:18 0
>>113
介護事業者も入れてくれ。
115名無しさん@明日があるさ:2007/06/29(金) 23:32:18 0
株主代表訴訟が怖いので、取締役にはなりたくありません
116名無しさん@明日があるさ:2007/06/30(土) 20:29:56 0
「出家したくない」に見えた
117名無しさん@明日があるさ:2007/07/01(日) 01:02:02 0
家出したくない症候群でしょ。
118名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 01:01:44 0
明日からまた5日間出勤だ。
憂鬱だ。
遅い反抗期のHがつっかかって来るのが憂鬱。
俺って上司失格か。
119名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 17:36:52 0
サーセンw
腹いせにしょっちゅうつっかかって鬱憤晴らしてますw
私生活でムシャクシャしたときもよくやります
120名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 21:35:26 0
「サーセン」
これってすごくあたま悪そうだよね
121名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 21:59:51 0
サーセンw
122名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 23:48:42 O
しばらく休むことになった
どうやってもモチベーション上がんないし労災認定するかな
胸が苦しい
吐いたし
消えたい
123名無しさん@明日があるさ:2007/07/02(月) 23:56:58 0
>>122
医者にいきなよ
それからのことは後で考えればいいから
124名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 01:33:49 0
ブハブハお前ら出世したくなけりゃ公務員になればいいのに
公務員は昇進試験で出世が決まるから出世したくなけりゃ試験受けなきゃいい。
125名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 07:33:08 O
ゆっくり休め。
人生には休息が必要だ。
126名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 08:10:42 O
病院は既に行ったよ
診断書も出てる

予約制だからまだいけない
127名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 08:28:13 O
>>126
今まで辛いながらによく頑張った!
ゆっくり休んで元気になってな。病気が治って元気に働けるようになるといいな!
その為にも今はゆっくり休め。
128名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 16:29:00 O
ありがとう

ちと休むよ
感謝
129名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 16:39:54 O
イイナー
俺も休みて
130名無しさん@明日があるさ:2007/07/03(火) 18:28:28 O
鬱じゃなく仕事してるほうが確実にいいよ
131名無しさん@明日があるさ:2007/07/05(木) 21:00:08 0
昼のニュースで言っていたね。
社長になりたいという人はごく少数派になったって。
今の社長見ていても冴えないというか・・こうなりたい!って思わせるものがないもん。
132名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 18:24:41 0
俺も、別にヒラリーマンでもいいと思っていた。
でも、テレビなどでセレブの話を聞くうちに、ヒラリーマンじゃだめだと
思うようになった。でも、一体、俺に何ができるというのだ・・・
133名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 18:26:21 0
>>131
いまの時代、社長になりたいヤツは、そもそもサラリーマンにならない。
学生時代のうちに起業する。
サラリーマンのなかから、社長になりたいっていうやつを探すのは、
ソープランドで処女を探すようなものだ。
134名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 18:35:17 O
んむ

平が楽でいいが管理職一歩手前に行く前に鬱になった

一歩手前がおいしいのに
135名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 20:41:17 0
一歩手前のポジションはいいよね。
後輩に仕事頼めるし、根回しは上司に頼めるし。
やりたいところだけやって、雑用は他人任せにできる。
136名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 21:00:21 0
まさに俺のポジションだな
137名無しさん@明日があるさ:2007/07/06(金) 21:27:29 0
>>135
んな甘いもんじゃない。
上司からは部下の管理が悪いと怒鳴られるし
部下からはこんなノルマを押し付けるな、俺たちを人間扱いしろとか
もう板ばさみになって暴力事件でも起こさないか頭がおかしくなりそうだ。
138名無しさん@明日があるさ:2007/07/07(土) 08:17:58 0
平が一番だぜ
失敗したらすまなそうな顔をして、頭を下げるだけですむからな。
どっちも気分いいもんじゃないが、どうせ頭下げるのに金が掛かるわけでもなし
それで給料がもらえると思えば安いものだ
139名無しさん@明日があるさ:2007/07/07(土) 10:46:46 0
うちの会社の社員
皆、基地害並みにモチベーション高いから
スレタイ通りの社員はどんどんリストラされるよ
おまえらよくそんなモチベーションでよく生き残れるな・・・


俺は一昨日社内会議で
遠回しにリストラをほのめかされたよ・・・・
140名無しさん@明日があるさ:2007/07/07(土) 20:40:34 0
>>139
おかげさまで。
ぬるま湯にどっぷりつかって生きてます。
141名無しさん@明日があるさ:2007/07/07(土) 21:51:48 0
>>139のような底辺の階層があるおかげで
俺たちは悠々と仕事が出来る
これが格差社会だな
142名無しさん@明日があるさ:2007/07/10(火) 10:20:30 O
契約で守られてないのかな
143名無しさん@明日があるさ:2007/07/11(水) 21:22:22 0
>>142
契約とか、法律とか、常識とか、
そんなのは訴訟を起こさなきゃ何の役にも立たないもんだからな。
144名無しさん@明日があるさ:2007/07/11(水) 21:26:37 O
みんな切磋琢磨して頑張れ

と、株主である俺は思う
増配万歳
145名無しさん@明日があるさ:2007/07/11(水) 22:13:01 0
すてーくほるだーは株主だけじゃねーぞー
平社員万歳\(^o^)/
146名無しさん@明日があるさ:2007/07/14(土) 18:50:52 0
仕事に生甲斐を求める椰子っているけど殆どマゾにしか思えない。
俺にとって仕事とは生活の糧を得るために仕方無しにやるものに
すぎない。もし宝クジで3億円でも当たれば会社なんか即やめて
南イタリアにでも移住するぜ。
147名無しさん@明日があるさ:2007/07/14(土) 20:15:03 0
>>146
不労所得の3億円なんて意外とすぐに底をつくぞ。
緊張を保つためにも仕事は続けるべきだな。
148名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 07:33:06 0
出世せず平でやってた方がよかった、って人もいるな。
まじめにコツコツと仕事をしていて、評価も高かった人が出世したものの、
人を管理する能力やリーダーシップが全くない人だったので、
上司からはその事でダメ出しされ、部下からは頼りない人だと総スカンを食らった。
今その人は欝病で休職中。

もし復職するなら平に戻してあげて欲しいなあ。
149名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 11:26:51 0
リーダーシップと強引は表裏一体。
出来ない奴は、一生使われてろ。
150名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 11:35:23 0
>>148
選手としての優秀さと、監督としての優秀さを勘違いしているやつが多すぎだよな。
名選手名監督にならず。
151名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 11:48:17 0
みんな愚痴言ってるけど
昔からそんなもんだって
152名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 11:56:28 0
名選手必ずしも名監督ならず、が正解ね。
153名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 12:29:58 0
>>151
そう。多分、大昔から出続けている愚痴。
なのに、時代がいくら過ぎ去っても、解決される兆しが一向にない。
これからも出続けるであろう。

起業家とかからすれば、こういうところが意外な盲点かも。
こういう不満が少ない企業を構築することができれば、すごいと思う。
154名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 12:39:17 0
>>153
そういう会社は身内天国になって潰れるか
もしくは、超巨大企業に成長するかどっちかだな
前者だと、かつてのMとか、Nとかそんな感じ
後者だと、沢山あるだろw
155名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 12:46:58 0
愚痴が多いと超巨大企業に成長する?なんで?
156名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 12:55:36 0
>>155
ちゃうちゃう
愚痴が少ないとだろ
よく読め
157名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 13:01:52 0
ここで出ている愚痴は、まっとうなものが多いよ。
解決して逆に悪くなるような類のものではない。

ただ、パートばばあや派遣ばばあの愚痴ほど、くだらないものはないな。
単なるわがままや、他人の服装・趣味・嗜好にケチをつけることばっかり。
こんなものが容認されている企業は潰れるだろうけどね。
158名無しさん@明日があるさ:2007/07/15(日) 23:58:07 0
愚痴も出なかったら風通しが悪いということ。
だから成長しない。
159名無しさん@明日があるさ:2007/07/16(月) 09:15:16 0
愚痴も出るよ。
明日からまた仕事だもの。
160名無しさん@明日があるさ:2007/07/19(木) 09:55:46 O
社長の娘がうつ病で籍だけ会社にいたはずが、いきなり復帰
よしゃあ良いのにたった3年で副課長、課長、部長にw現場のヤル気がた落ちw
今まで引き篭りしてた分際で現場の仕事に口出しまくり、取引先との関係や諸事情無視した価格設定を提案w
しかし社長は「丸子は良くやってる!」と評価、役員に(笑)俺は現場じゃないからどうでも良いが、そろそろこの泥舟、沈むかもアハハ
こんなゴミ箱で出世したいのかねえ…
161名無しさん@明日があるさ:2007/07/19(木) 13:22:08 0
人間はタイプ的に
・リーダーとして皆をまとめるタイプ
・副リーダーとして、リーダーを補佐し助言するタイプ
の、二つにわけられる

この辺をよく見極めて、昇進を決めなければいけない

学芸会の主役を決めるのとは訳が違う

金や責任の絡む仕事は「失敗してもいい やり遂げる事が大事だ」
「そのステージに立ち続けることが大事だ」等と言う美辞麗句は通用しない

会社に損害を与えるリスクも考えず「やります やれます やってみせます」という
ハッタリだけをカマして、リーダーを引き受けるなら
「私にはとても勤まりません」と引き下がるほうがまだマトモ

そういう奴を「弱虫」「上昇志向・チャレンジ精神がない」という奴もいるが
俺は絶対そういう事は言わない
162名無しさん@明日があるさ:2007/07/19(木) 13:24:05 0
よく、自分が責任ある仕事がしたくないから、他人を推薦するフリをして
責任職に就かせ、「ダメなリーダー」と批判だけは一丁前にする奴がいるが
俺はそういう事もしない

ヒラとして、三下として、補佐はするよ
163名無しさん@明日があるさ:2007/07/19(木) 21:33:22 0
他人に責任を押し付ける。
これ、生き残るためにはとても大切なこと。
164名無しさん@明日があるさ:2007/07/19(木) 22:08:08 O
161さん
あなた何歳???40歳以上の人が言うなら◎
165名無しさん@明日があるさ:2007/07/21(土) 12:19:02 0
>>161
募集要項にはそういうこと書かないけど
本音としてはそれになるんだな。
166名無しさん@明日があるさ:2007/07/21(土) 13:13:14 0
世の中には出世する気がない奴も必要なんだよ
そういう奴がいない社会は凄い殺伐とする
一歩外へ出ればみんな敵なんてどんだけ〜
167名無しさん@明日があるさ:2007/07/21(土) 13:37:40 0
うちの会社ごく一部の出世欲の強い人間以外は
ほとんどが定時退社だよ
だって銀行・商社からの出向役員が会社を食い物にしてるから
皆やる気ナッシング
漏れも6時上がりだぽ
168名無しさん@明日があるさ:2007/07/21(土) 22:50:54 0
どこかの新聞に書いてあったけど、
今の若者の出世の最終目標で一番多いのは課長なんだと。
出世したくない症候群はかなり蔓延してるね。
そりゃリーマン社長なら年収もせいぜい3000万〜4000万ぐらいだろ?
その程度の収入で激務かつ責任ある仕事なんてこなしたくねーよな。
169名無しさん@明日があるさ:2007/07/22(日) 12:31:41 0
働いたら負けとか言って一生ぐーたらでやり抜こうと思う奴さえいる昨今の世の中で
出世拒否者程度なら全然問題ないでしょう

大卒=幹部候補 とか 総合職 とかいう区分けもおかしいよな

大卒ってのはリーダーの資質ありって事じゃないんだが
高校にプラス4年で専門的な学業・研究を積んだだけの話なんだが
そこをカン違いして、リーダーシップを唐突に求めてくる企業・・・

非常に鬱陶しいね
170名無しさん@明日があるさ:2007/07/22(日) 16:41:04 O
鬱で休暇の俺は勝ち組なのか負け組なのか…
171名無しさん@明日があるさ:2007/07/24(火) 13:10:45 0
総合職は転勤があるから嫌。
給料安くて出世できなくてもイパーン職がいいです。
172名無しさん@明日があるさ:2007/07/24(火) 22:36:28 0
給料安いほうが嫌だね。
精神的にはいくらでも耐えられる。
173名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 01:24:49 0
出世して給料上がったって
からだや精神がもたずにあぼーんしてしまったら
元も子もない
174名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 01:51:56 0
(172+173)/2=best
そう上手くはいかないんだよな〜
175名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 02:04:16 O
苦労してるのに安月給の人もいれば、楽して大金を稼いでる人もいる。
前者が必ずしも低学歴な訳ではない。後者が必ずしもも高学歴ではない。
人生は努力も必要だが、1番重要なのは運だ。
176名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 11:14:51 0
宝くじ3億円当たった中学中退の俺って勝ち組なんだな。
177名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 18:41:37 0
ヒラだからこの時間に自宅でビール飲みながら2ちゃんやってますが何か。
178名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 18:55:28 O
昇級しても給料はさほど変わらず
そして、仕事と責任が倍になるんだったら
そりゃ上に行きたくなくなるわ・・・
179名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 19:00:25 O
>>176
とりあえず俺に500マソくれ
180名無しさん@明日があるさ:2007/07/28(土) 22:33:13 0
>>176
なんでリーマン板にいるんだ?
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:27 0
某東証1部メーカー。高卒で課長の俺は勝ち組。
39歳年収1100万。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:33 0
なるほど、高卒だとスレタイも読めないのか
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:32 O
自分で自分のこと勝ち組とか言っちゃってるよ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:54:26 0
鉄道板では45才で年収580万の電車の運転士が私は勝ち組だと吠えている。
>>181を超える勘違いオヤジがあそこにはウジャウジャいるw
185名無しさん@明日があるさ:2007/07/29(日) 23:30:28 0
>>184
このスレ的には勝ちじゃね?そのオヤジ
186名無しさん@明日があるさ:2007/07/30(月) 00:09:48 O
鬱にならずに仕事行って、毎日楽しく生きてりゃ勝ち組だろ。
年収なんて関係ないさ…
187名無しさん@明日があるさ:2007/07/31(火) 01:20:19 0
45歳で600行かないというのもかなり厳しいような希ガス。
そりゃフリーターやニートに比べたら良いと言えるかもしれんが。
188名無しさん@明日があるさ:2007/07/31(火) 21:24:34 0
会社やめてなにが怖いかってーと、健康保険だね。
あと、クレジット。
信用がないと、支障をきたす場合が多い。
189名無しさん@明日があるさ:2007/07/31(火) 21:50:15 0
管理職寸前で留まって、
外野席の立場で上層部の批判して、
面倒な仕事は後輩に押し付けて、
残業手当もしっかりいただき、組合にがっちり守ってもらう。

昇進試験受けろって言われてるけどずっと拒否ってるよ。
責任重くなって給料下がるなんてやってられないよ。
今以上の給料稼げるだけさらに上に出世できる能力なんてないしね。
190名無しさん@明日があるさ:2007/08/01(水) 23:18:42 0
責任負うのがいやだから私もヒラです。
給料はは安いけどそれも承知の上。
191名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 19:26:57 0
昇給試験を手抜きしてわざと落ちたらいいじゃん。
192名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 23:36:45 0
管理職が酒好きだと酒嫌いの部下は大変ですよ。
毎週飲み会だとか胃って誘うわけです。
自分が上司になった時はこーゆうことは絶対にしないと誓っています。

193名無しさん@明日があるさ:2007/08/04(土) 23:46:29 0
>>192
そうすると今度は「おごりもしないケチ野郎」なんて言われる
どっちに転んでも悪く言われる
上司なんてなるもんじゃないよ
194名無しさん@明日があるさ:2007/08/05(日) 12:08:41 0
横浜市 学歴詐称、職員700人が自己申告 [08/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186059540/

この手があったか
195名無しさん@明日があるさ:2007/08/06(月) 21:17:04 0
>>192-193
それは程度と頻度の問題じゃないのか。
>>192のはちょっと極端すぎ。
毎週誘われたら俺だって辟易する。
196名無しさん@明日があるさ:2007/08/07(火) 12:41:43 0
大卒→高卒の詐称ぐらいいいだろがw
高卒には変わりないんだからよ
197名無しさん@明日があるさ:2007/08/07(火) 20:45:06 0
>>196
同意。
高校中退(もしくは行ってない)で大検受けて大学入ったんでなければおkだと思うよ。
198名無しさん@明日があるさ:2007/08/12(日) 00:46:53 0
あー、6人チームのリーダーにされてしまった。
俺よりも年上の人が2人も居るし。

しかも、なんだよ。
これからの人事連絡は俺が全員に伝達せにゃならんのだそうだ。。。
orz
199名無しさん@明日があるさ:2007/08/12(日) 02:08:46 0
>>198
さらば
健闘を祈る ノシ
200198:2007/08/12(日) 11:43:13 0
>>199
構成はこんな感じ。俺よりも年上が2人、キャリア長いのが4人も居る。
はぁ〜、やりづれぇ。
雑用は確実に増えるのに、普段の仕事は減らないらしい。
しかも、給料が増えるわけではないようだし。


33歳 1人(11年目)
32歳 1人(10年目)
31歳 1人(俺、7年目)
30歳 2人(8年目と6年目)
28歳 1人(6年目)
201名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 01:17:12 0
学歴クソ喰らえw
202名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 00:25:36 0
全員ほぼタメですがな
203名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 02:07:41 O
金銭的に得するわけでもないのに上を目指すのはただのオナニーだろ。
そんなに上昇志向強いなら総理大臣にでもなれよ。
204名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 04:18:58 0
総理大臣なんて名誉職だろ
国を自分色に染めたいくらい支配欲の強い奴か、頭下げられて優越感に浸るのが好きな小物向けの職業だな
205名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 16:05:05 0
その大臣になるためには
良い学校出てコネを駆使しなければならないわけだが。
知名度だけで当選するバカは別として。
206名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 19:26:27 0
今時大臣になるにはよい大学でてコネを駆使するだけじゃ無理
つーか、よい大学とやらを出たくらいじゃコネなんかできない。

世襲議員以外が大臣になるには
・大臣を輩出する家系の人間と結婚する
・国家公務員になって次官まで出世する
・芸人やスポーツ選手になって知名度を上げる
・学者になってテレビ映りのいい政府よりのコメンテーターになる
・奇異な経歴で話題の人になる
これで、議員になった上で、ひたすら選挙民に背を向けて党首脳部に媚を売る。
これだな。
こうしても総理大臣になるのはかなり難しいのが現状だ。
207名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 23:00:01 0
>>139
ご愁傷様。
うちはバカでもそれなりの給料貰えるから、モチベーション低い奴だらけだよ。
もちろん、俺もその中の一人だが。
出世したら得と思える企業なら努力する。
出世しても得と思えない企業なら努力しない。
俺の会社は後者だから必要最低限の仕事しかしない。
残業代の出ない管理職に進んでなりたいなんてマゾ以外の何者でも無いね。
人から高く評価されないと生きていけないなんて哀れな生き物だよな。
会社なんて所詮利益を追求する営利団体。
人を稼げるか否かでしか判断しない組織で高く評価されても嬉しくないし、
逆に低く評価されても全く気にならない。
208名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 23:19:46 0
>>207
うちは役職付くのは早くても40代半ば。
40代半ばで役職付くのは役員コースの超エリートだから普通の人間は役職付かずに退職を迎える。ちょっと出来る奴は50歳ごろに課長になれるかな。


前の会社では40人以上の部下がいたけど精神的な苦痛は半端じゃなかった。
40人もいたら必ず2〜3組は中の悪い奴が出てくるから席割りやら仕事の振り方やら大変だったよ。
しかも、仕事を一緒にすると仲が悪くなる奴が必ず出てくるから更に状況は悪化。
気が付いたら部下からやめたいって相談されてなんかうれしくなっちゃう自分がいたね。
209名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 02:49:22 0
>>38
亀レスながら、ハゲ同。
中途半端な出世はハッキリ言って意味が無い。
出世して勝ち組と言えるのは社長だけだね。
部長・課長はもちろん、役員ですら負け組だよ。
それに気付かれて競争心がなくなったら、社にとっては大迷惑だもんな。
競争心あおらされてガムシャラに上目指してる奴は社に利用されてるだけ。
平で給料安くても定時で帰れてプライベート充実してる奴が真の勝ち組だよ。
某ニートの「働いたら負けかなと思ってる」のセリフが有名になったが、
あれはある意味真理と言えるからだろう。
俺が言うなら「管理者になったら負けかなと思ってる」と言ったところか。
210名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 01:00:50 0
嫌だなあ。
ギンギンにモチベーションの高い奴が揃っていたら。
211名無しさん@明日があるさ:2007/08/18(土) 21:12:23 0
嫌だね。
体育会系のノリみたいな職場なんて。
212名無しさん@明日があるさ:2007/08/18(土) 23:10:15 0
上昇志向強い奴ってガツガツしてて貪欲だからすぐ分かるね。
本人は「俺は別に出世に興味ないけど」とか言ってるけどバレバレ。
他人と差をつけるために我を通すことが多く、他人の案にいちゃもんつけることが多い。
頭は良くて仕事はできるかも知れないが、人望がない奴が多い。
まあ、こういう奴はそこそこ上に行けるかも知れないけど、役員クラスは絶対無理。
本当に上に行ける奴は自然体で仕事してるよ。
サラリと、淡々と仕事をこなす。だが、結果は人一倍出す。
213名無しさん@明日があるさ:2007/08/18(土) 23:16:41 0
出世に興味ないと行っている奴は本当に興味なかったりしないか。
スレタイみたいに定時に帰って趣味に没頭して。
214名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 16:00:36 0
ほんとは仕事できる(出世できる)のにもかかわらず、
出世に全然興味ない人はそんなに多くない。

今般、ヒラ、課長、部長、それ以上では明らかに収入が
違ってくるからね。

でも、部長経由で役員への道を目指すなら、それ相応の
犠牲が伴う。

そこそこに仕事こなして、部課長待遇の専門職に納まる
のが勝ち組だと思うね。
215名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 20:59:50 0
部課長クラスの専門職って主幹とか?
ライン管理職以外はヒラより早く帰ってるな
216名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 22:23:50 0
だけどさ、出世してプレッシャーに耐えられずに自殺する奴もいるんだぜ。
217名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:29:17 0
管理職への昇格目前でうつ病発症。
現在休職中で精神科通院中。
昇格なんかしたらマジで再発しそう。
もう出来ないけどな。
218名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 23:43:31 0
鬱を患ってから、どんどん無気力になってきた……。
現在35歳だが、主任にくらいなっておいた方がいいのかね〜?
(管理職へのバッファがなくなるから嫌なんだが)

>>207が核心突いてるな。会社への貢献度?それが何?って感じだよ。
219名無しさん@明日があるさ:2007/08/23(木) 18:25:11 0
そもそもコネが無けりゃ出世などしないから大丈夫。
220名無しさん@明日があるさ:2007/08/23(木) 20:01:40 0
昇進するか退職するかの二者択一を迫られている
俺としては昇進せずに現職を続けたいのだが
労基に訴え出たらなんとかなるか?
221名無しさん@明日があるさ:2007/08/23(木) 20:07:12 O
昇進したくない人なんているんだな。回りが認めるものだから
自分からやりたいと恥ずかしげもなく言う奴の気が知れないが、
できれば昇進したいよ。給料上がるじゃん。
222名無しさん@明日があるさ:2007/08/23(木) 21:05:06 0
>>221
給料下がるよ
時間外手当>役職手当、だから

ヒラ時代以上に稼ごうと思えば部長クラスにならないと無理
そこまで出世する自信もないし、責任に耐える自信もない

役員や社長になれる見込みがあれば、苦しい中間管理職時代を耐え抜こうと思うが
そんなに優秀ではないので、平のままがいいと思うんだ
223名無しさん@明日があるさ:2007/08/24(金) 01:12:07 O
来月から上司が異動するから
入社四年目のヒラから急に責任者になることになったorz
訳わからん…俺の会社…ムリポ
224名無しさん@明日があるさ:2007/08/24(金) 21:38:19 0
私と同じ考えの人がいてちょっと安心♪
総合職で入ったからって何でもできて
将来の幹部と勝手に周囲に決め付けられて息が詰まりそう。
只今公務員試験の勉強中でーす。
225名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 23:21:27 0
デジドカならヒラでも残業手当無いから大丈夫

さて、転職考えなきゃ
226名無しさん@明日があるさ:2007/08/27(月) 00:48:36 0
第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい

by イチロー
227名無しさん@明日があるさ:2007/08/27(月) 21:33:40 0
>>226
でもイチローも結局は第三者(監督、コーチ、観客、ファン)に評価されて今日の地位があるんだぜ。
228名無しさん@明日があるさ:2007/08/28(火) 08:24:20 0
イチローぐらいの天才と俺らを比べてもな
229名無しさん@明日があるさ:2007/08/28(火) 19:49:07 0
>>227
それはそうだが、イチローは今の地位を得るために努力したわけではないだろう。
自分にとって満足のいく結果を追い求めた結果、その副産物として今の地位があるわけで。
212も似たようなこと書いてるけど、本当に出来る奴はその地位を得るために努力しているわけではない。
単に人より結果を出した副産物として地位がついてきただけ。
230名無しさん@明日があるさ:2007/08/28(火) 22:29:55 0
市井のリーマンが出世したくないと主張するだけで
なぜ一朗のような大人物と比較せねばならんのだ

誰にも認められなくていいし、金もそんなにいらんから
出世せずにマターリ過ごせたらそれでいいよ
231名無しさん@明日があるさ:2007/08/29(水) 20:55:36 0
>>230
いいこと言うね。
同感ですぜ。
232名無しさん@明日があるさ:2007/08/30(木) 22:56:46 0
忙しそうに見える従業員、実はネットで暇つぶしも

[エルサレム 29日 ロイター] 世界中で行われた各種の調査などでは、忙しそうに
見える従業員の多くが、実際にはインターネットなどで暇をつぶし、仕事をサボっている
時間も多いことが明らかになっている。
勤務時間の約20%を仕事とは無関係の個人的な活動に費やしているとの調査結果もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000249-reu-ent
233名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 02:27:19 0
ゆとりの法則とか読むと気持ちが分かる
234名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 05:40:50 0
うむ、あれは良い本だ。この国ではなかなか受け入れられそうにないが…。はぁ(ため息)
235名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 22:35:36 0
同族企業で出世しても、責任がのしかかるだけで
それに見合う報酬は望めないからなぁ。
本当に美味しいところは経営者の一族が乗っかって、
連中の尻ぬぐいをさせられる羽目になる。
そして日本企業の殆どが同族企業…。
モチベーション?そんなもんはまともな分配してからいいやがれ。
236名無しさん@明日があるさ:2007/09/03(月) 10:07:24 O
うつ病になったからもう趣味に生きる

仕事が出来ないとは思わないけどリーマンに向いてないし

うへー
237名無しさん@明日があるさ:2007/09/04(火) 15:47:28 0
うつ病はキレる中高年の原因らしいぞ。
238名無しさん@明日があるさ:2007/09/06(木) 23:50:19 0
実際にはジジイのほうがキレやすい件について
239名無しさん@明日があるさ:2007/09/06(木) 23:58:18 0
最近のじじいはほんとたち悪いよ。
電車でマナーのなってないのはガキじゃなくて50代のおっさんだよ。
240名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 04:18:35 0
今週の火曜のクローズアップ現代で取り上げてたな
241名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 14:01:12 0
今日もネットして一日終わる・・・
動くのしんどい
242名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 14:09:09 0
>>239
確かに。
電車でもこれでもかってぐらい
足広げて座ってるしな。
243名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 15:05:33 0
歩きタバコも平気でするしな
244名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 21:02:38 0
ガキも工房くらいが一番悪い。
245名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 22:06:44 0
年齢には関係ないよ。
しつけのなってないガキが成長して、
しつけのなってないオヤジになるだけ。
246名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 22:25:05 0
年齢層によって、躾された人間の割合に違いが出ている話
247名無しさん@明日があるさ:2007/09/10(月) 19:52:29 0
犬と同じだな。
248名無しさん@明日があるさ:2007/09/10(月) 21:48:32 0
249名無しさん@明日があるさ:2007/09/11(火) 12:34:44 0
>>1
ヒラほど定時には帰れないのだよ。
管理職なんて仕事を残してとっとと退社するんだけど。
250名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 11:47:14 0
転勤をさける社員は、出世も遠ざかるようだ

大歓迎ですよ我々は

251名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 11:48:21 0
>>249 その代わり何かあったら夜中でも呼び出されるのが責任者

ヒラは、次の日の朝、始めて騒ぎを知らされるゆう訳や
252名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 04:06:39 0
いいなぁ
同時に電話で呼ばれまつよ

まぁ、ヒラは電波の届かないところに居てもおkではある
253名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 22:56:33 0
>>251
役所に勤めてたら非常事態にはヒラ・管の関係なく呼び出しになるわけだが。
254名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 19:08:30 0
>>249
定時で帰れる管理職なんて役員クラスぐらいなもんだよ。
現場の管理職で定時で帰れる奴なんて見たこと無い。
相当暇でマッタリした会社ならあり得るかもしれんが。
255名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 20:56:40 0
>>254
うちの会社の課長・部長は大体17時で帰ってるな。
時々問題が発生したときとか18時過ぎまでいることもあるけど。
256名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 23:21:05 0
>>254
>定時で帰れる管理職なんて役員クラスぐらいなもんだよ。

いまどきそんな役員なんてどこにいるんだよ。
本社の役員だって8時前に帰ることなんて滅多にないんだが。
257名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 23:26:13 0
>>254,256
そんなのは業界や会社によってさまざまだと思うんだが・・・
何でお前らは俺の会社の役員の働き方こそスタンダードだと主張してるんだ?
それとも語れるほどあっちこっちの役員と懇意にしているのか?
258名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 06:24:08 0
定時で帰ればいいんだよ。出世したくないんだし。
259名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 19:42:45 0
マイペースが一番。
260名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:14:41 0
40になって会社で居心地が悪くなければ、、、ね。
261名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:47:17 0
>246
普通に考えると、しつけの悪い親の子は、当然しつけができてないだろうから、
世代が下がるにつれ、しつけの出来てない奴の割合は増えると思うのだが・・
262名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 06:19:52 0
>>261
それはショックレー(トランジスタを発明した人)と同じ考えだね
もしそれが本当なら古代ギリシャや古代中国には聖人君子しかいなかったはずなのに
何で人の悪行がこれほどまでに後世に残されているのか非常に疑問だな。
263名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 06:26:59 0
>>262
聖人君子しかいなかったら躾のなっていない子供はどこから沸いて来るんだ?
264名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 06:34:43 0
出世したくない症候群って決して仕事できない奴ばっかじゃねーぞ
これだけは本当。
265名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 08:09:55 0
てか子会社だから
出世無理
266名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 19:50:57 O
>>265
同士ハケーン
267名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 02:13:33 0
とりあえず明日から2連休だ。
もうすべてのことを忘れよう。
サザエさんの時間くらいまではね。
268名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 10:39:53 0
サザエw
269名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 17:47:32 0
会社で昇進するより独立して儲けは低くても自分の思うように生きる。
これがいちばんいい。
270名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 22:35:08 0
>>269
生活していくだけの稼ぎを得るのがどれだけ大変か知らないんだろうな。
271名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 21:49:53 0
>>269
自営は大変だぜ。
下手したら独立1年後にホームレスの可能性だってあるし。
893に追われて大阪湾に沈められるかもしれん。
会社で出世せずにそこそこにやって行くことを考えたほうがいいんじゃないかと。
272名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:05:57 0
>>269
上司に頭を下げることがなくなる代わりに,客に頭をさげにゃならん.
上手くすりゃあ,市場を独占or市場のTOPになって頭を下げんでも良くなるかもしれないけど,出世するのとどちらが難しいか・・・
273名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:50:18 0
>272
市場のTOPになったって、ひとたび会社が不祥事起こせば
針のむしろで謝罪会見しなきゃならないんだよ。
(しかも、自分のミスでなくても)
世の中どうしたって、苦労は絶えんよ。
274名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 01:23:03 0
頭は下げていても心の中でバーカと言っているよ。
275名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 23:53:29 0
頭を下げるより後ろにいてバーカと言っているほうが気楽でいい。
276名無しさん@明日があるさ:2007/10/01(月) 00:53:39 0
>>275
バーカと言った相手に心の中でバーカと言われていることに気づきましょう。
277名無しさん@明日があるさ:2007/10/01(月) 20:58:08 0
高見の見物が一番やね。
278名無しさん@明日があるさ:2007/10/01(月) 22:39:48 0
接待麻雀・接待ゴルフ・接待飲み屋・・・
営業へ配転になってから管理職に扱かれっぱなし。
もう嫌になった。
出世するつもりなんてないから逃げ帰りたい。
279名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 16:49:53 0
あと10分で退社。
38歳ヒラリーマンの喜び。
280名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 17:08:40 0
課長とか係長あたりの中間管理職は上に対しても下に対しても
一番悩むことが多くて自殺する人が多いらしいな
281名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 21:55:20 0
私は大手通信企業の本部営業課長だけど、なるべく定時退社しているよ。
いやむしろ、現場から自宅へ直帰も多く、サボってます。
282名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 23:37:57 0
管理職よりも管理職待遇職の方がいいかなw
待遇職との手当は数千円の違いで、管理職は会議や飲み会も多い。
待遇職は、権限がやや下回るが、責任は管理職が取る。
283名無しさん@明日があるさ:2007/10/03(水) 02:08:19 0
飲み会とかも管理職が奢る事多いなあ。
やってらんねえよ。
284名無しさん@明日があるさ:2007/10/03(水) 02:11:58 0
たまに、虚しくなるが・・・
でも、業績とかでガミガミ言われないし、サビ残ないから
自分にはあってるな。
285名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 00:01:16 0
総論ではスレタイに賛成で、実際そうした生き方をしてるけど、
後輩など、年下が直属の上司になった時など、どんなふうに気持ちを
整理してる?逆に年上の部下をもったときはやりにくかったけど・・・
286名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 02:19:05 0
飲み会費まで上司が出す必要ないんじゃないのか。
管理職手当なんてごく僅かだし
賞与だって役なしと大して変わらないんだよ、うちの会社は。
287名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 03:23:45 0
>>285
上司が俺より年下だけど別に俺はどうとも思ってないな
俺より多分やる気があって優秀なんだから上司なんだろ

訳の分からないことを言えばこっちも意見するが、それは年上の上司であっても同じこと。
結局、年齢なんて関係はない。
288名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 05:05:58 0
>>285
年上年下を気にしている時点で、このスレにあう人間ではないな。
そもそも社会人になったら、年齢でなく職責で仕事をしろよ。学生じゃないんだし。
289名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 05:40:38 0
うらやましいわ
出世したくない症候群
出世したくてたまらん、だが努力とか周りの評価とかはいらん
ごみやろうどもに評価されないと出世できないってのは腹立つ
どいつもこいつも踏み潰して上に上がりたい
290名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 08:42:39 0
>>285
年齢なんて気にしてない。基本全ての人に丁寧語だし。
新卒で入ってくる人にも普通に丁寧語を使ってる。いつ上司になるか分からないし。
だから、「〜くん」なんて言わない「〜さん」と呼ぶ。

291名無しさん@明日があるさ:2007/10/06(土) 09:12:16 0
>>289
>出世したくてたまらん、だが努力とか周りの評価とかはいらん

分かるような気がする
どちらかというと、社内ではデキルタイプだが、社内では低い地位に
押しとどめられているクチだろ?
周りの評価はいらん?ヴァカに評価されたくないということか?
評価されないと出世もしないだろう....
「努力とか、ヴァカへのゴマすりとかいらん」と脳内変換しとくよ

>>290
誰に対しても丁寧語はいいね
俺もそうしてる

でも、俺に対して○○クンなんて呼ぶ同い年には腹が勃ったりして(w
呼びやすいニックネームがついているので、役員から経理の女の子まで
そう呼んでもらえるのが嬉しかったりするからね

292名無しさん@明日があるさ:2007/10/07(日) 20:34:04 0
公務員なら楽だろうと思って自治体はいったが、大卒が少ないため中枢へやられた
最低限の仕事しかしないから評価は低いんで、次の異動で窓際にとばしてもらえるかもしれん
同期は俺の目から見てかなりがんばってるので出世してほしい
293名無しさん@明日があるさ:2007/10/10(水) 17:37:16 0
公務員って楽で良いんじゃね?
294名無しさん@明日があるさ:2007/10/10(水) 17:57:52 O
気楽にいきたいが30過ぎたら仕事一筋にする予定
20代のうちは適当に首にならない程度に働くよ。
295名無しさん@明日があるさ:2007/10/12(金) 23:57:13 0
>>294
ずっと気楽でいじゃん。
人生焦ってもしゃあないな。
296名無しさん@明日があるさ:2007/10/13(土) 21:52:30 0
>>294
自分は逆だな。
20代のうちは仕事に打ち込んで、
30代は、まったりする。
297名無しさん@明日があるさ:2007/10/15(月) 23:42:41 0
公務員ならそれもありかも。
298名無しさん@明日があるさ:2007/10/16(火) 19:37:57 0
公務員だが20代も30代も適当に首にならない程度に働くよ。
でも一生安泰なわけじゃないので実家暮らしで貯めた金で世界に投資してる。
40代中盤で肩たたきに会う前に早期退職が理想。
結婚は遺伝子的に職業選択の前の段階であきらめている。
299名無しさん@明日があるさ:2007/10/16(火) 21:01:22 0
経済的に安定した職についてる奴ほど結婚に消極的
日本オワタ
300名無しさん@明日があるさ:2007/10/16(火) 22:28:58 0
んなわけない。高給取りは、あっという間に結婚するぞ
301名無しさん@明日があるさ:2007/10/16(火) 22:40:54 0
>>299
安定した職で顔面偏差値が普通以上の奴は皆結婚してるから心配するな。
次善策を検討してるのは俺みたいな恵まれない人間だけだ。
それに男性人口は余ってるからもてない男があきらめようがあきらめまいが
マクロに影響は与えない。
302名無しさん@明日があるさ:2007/10/18(木) 12:18:20 0
出世しないリーマン→苦し紛れに自営→ホームレス
303名無しさん@明日があるさ:2007/10/19(金) 02:10:22 0
ホームレスも衣食住が確保されてる奴は何だか楽しそう。
俺の周りの人間はみんなホームレスを否定するが、
俺はあの連中はそんなに嫌いじゃない。
304名無しさん@明日があるさ:2007/10/19(金) 07:08:26 0
1日1度は風呂に入りたい
PCでネットにつながらないなんてありえない
エアコンの効いた部屋で快適に過ごしたい

こんな俺にはホームレスなんてありえない
ホームレスになりそうになったら中央線でも何でも駅からダイブすると思う
親類縁者に何億の賠償請求が行こうが、体がぐちゃぐちゃになろうが、お前らが会社に遅刻しようが、
運転手が俺のグロ遺体を片付けさせられようがそんなの知ったこっちゃない

文句があるなら俺の遺骨を辱める権利だけはくれてやろう
きっとどこぞの無縁仏にまぎれてるだろうから
305名無しさん@明日があるさ:2007/10/19(金) 09:50:16 0
>>304
「運転手」ではなく「運転士」な。
それに負傷者救出=死体処理は運転士の仕事ではない。
306名無しさん@明日があるさ:2007/10/19(金) 12:26:06 0
全国一斉無料相談ダイヤル  〜過重労働と賃金不払残業の解消のために〜
11月23日 9:00〜17:00  0120-897-283
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署
307名無しさん@明日があるさ:2007/10/19(金) 21:17:53 0
>>305
轢いた死体を片付けるのは運転士だと聞いたけど違うのか?
ま、どうでもいいちゃどうでもいいんだが
308名無しさん@明日があるさ:2007/10/20(土) 17:36:37 0
運転士は各方面への事情聴取や検分に立ち会うから
手伝っている暇がないって聞いたことがあるよ。
検分が早く済めば手伝うこともあるらしいけど。
たいていは車掌か駅員だって。
309名無しさん@明日があるさ:2007/10/20(土) 18:35:53 O
もう飛び込み自殺は無視って事でいいじゃん。
明らかに迷惑かけまくりなのが分かってて電車に飛び込むような奴は弔う必要も無いだろ。
死体も生ゴミとして処分すればおけー。
310304:2007/10/20(土) 18:56:28 0
>>309
いいよー
生ごみでも何でもいいんで適当に処分してね
遺産とか残ってたらお前らで適当に山分けしちゃっていいしw
それでも腹の虫が収まらなかったら俺とその一族を誹謗中傷するブログ開設してもいいよ

だって、死んだ後の事なんてどうだっていいもん
311名無しさん@明日があるさ:2007/10/21(日) 09:03:57 0
>>310

>>304程度の生活ならフリーターでも可能だろ
家賃5万*3=15万あれば維持できる
312名無しさん@明日があるさ:2007/10/21(日) 23:55:56 0
鉄道自殺?
金曜日にホームの反対側で見ちゃったよ。
今でもトラウマになってるからその話やめましょうよ。
313名無しさん@明日があるさ:2007/10/25(木) 21:26:01 0
>>312
グモ?
その時の状況をkwsk。
314名無しさん@明日があるさ:2007/10/26(金) 06:39:20 0
グモの話題やめれ
315名無しさん@明日があるさ:2007/10/27(土) 07:11:12 0
>>303
分かる気がする。俺も普通にああいう生活が出来そうな気がする。
316名無しさん@明日があるさ:2007/10/28(日) 22:17:43 0
>>312
内臓出てた?
317名無しさん@明日があるさ:2007/10/28(日) 22:27:50 0
腸とかでろーんと出てるとグロいよな
318名無しさん@明日があるさ:2007/10/29(月) 17:34:56 0
食べたくなる。
319名無しさん@明日があるさ:2007/10/29(月) 20:11:19 0
重ねて警告する
グモの話題やめれ

やめないと痛くするよ!
320名無しさん@明日があるさ:2007/10/30(火) 08:46:49 O
残業なんてくそくらえだな。
内勤だからだけど、朝から予定立てれば突発は別としても、定時には終われる。
321名無しさん@明日があるさ:2007/10/30(火) 13:04:18 0
グモって何だよ。
検索してもさっぱり解からない。
322名無しさん@明日があるさ:2007/10/30(火) 19:08:01 O
グモとは鉄道人身事故のことだよ
323名無しさん@明日があるさ:2007/10/31(水) 23:53:19 0
>>321
ひぇぇぇぇぇぇぇぇ
そうなのか。
324名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 13:47:23 O
グモって音がするからだったっけ?
325名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 14:38:04 0
モグル、から来てると思われ
326名無しさん@明日があるさ:2007/11/01(木) 19:50:54 0
別に出世したくない。
怒られない程度の最小限の仕事をしてる。

でも、何か上司に期待されているらしい。
「頑張ります!」って言ってるけど、そんなに頑張る気はない。
頑張らなくてもクビにはならないしボーナスも貰えるし。

がっかりさせるだろうけどごめんよ、上司...。
査定がよくてもボーナスが大幅に増えるわけではない
このシステムが悪いのだよ。
327名無しさん@明日があるさ:2007/11/02(金) 12:14:41 0
>>312
教えてクレペリン。
328名無しさん@明日があるさ:2007/11/02(金) 18:57:50 O
グモッチュイーン


から由来

329名無しさん@明日があるさ:2007/11/03(土) 09:01:30 0
ク は制御車だ
モ は電動車だ
ハ は普通車(3等車)だ

わかった?
330名無しさん@明日があるさ:2007/11/04(日) 22:52:05 0
>>324
そんな音しないよ。
俺が反対側のホームから見た時は
胴体切断の瞬間のバリッ!という音が一回しただけだった。
331名無しさん@明日があるさ:2007/11/05(月) 11:44:03 0
公務員の管理職って自殺率が異常に高いっていうね。
そんなにきつい仕事なのかなあ。
気楽でよさそうに見えるんだが。
332名無しさん@明日があるさ:2007/11/05(月) 12:33:36 0
公務員の管理職が気楽かどうかは知らないが、
気楽過ぎるとかえって余計なことを考えるものさ。
333名無しさん@明日があるさ:2007/11/05(月) 20:32:52 0
>>326
オマ俺。ほんとMBOってなんすか最高評価もらえたってプラス5万ってなんすか
適当にさせてもらってるけどでも高評価。自分が出来る人っていうより
周りが出来ない人ばかりなのが問題なんですけどね・・・
334名無しさん@明日があるさ:2007/11/06(火) 16:57:43 0
>>332
無職がいろいろな犯罪を思いつくのと同じだな。
ヒマな奴はロクなことを考えない。
335名無しさん@明日があるさ:2007/11/07(水) 12:43:50 0
「定時に退社する人は約60%」に様々な意見
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8355.html
336名無しさん@明日があるさ:2007/11/10(土) 17:22:04 0
定時に退社する奴っていかにも無能丸出し。
5時ちょっとすぎに電車に乗っている奴を見ていると解かる。
337名無しさん@明日があるさ:2007/11/10(土) 19:42:38 0
まあどうぞ。
【スロー】定時で帰る生活って最高だね!3【ライフ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1183868057/
338名無しさん@明日があるさ:2007/11/11(日) 11:31:20 0
>>366
ダラダラと仕事を続けている方が無能じゃないのか。
能力があれば定時に終わらせられる。
339名無しさん@明日があるさ:2007/11/11(日) 18:33:43 0
>>338
君みたいな超能力者からみればみんな無能だろうねw
340名無しさん@明日があるさ:2007/11/11(日) 18:37:10 0
>>338
公務員 乙
341名無しさん@明日があるさ:2007/11/11(日) 20:32:41 0
>>339
超能力ワラタ
最初何のことかと思ったよw
342名無しさん@明日があるさ:2007/11/12(月) 12:29:48 0
>>338
ちみは、仕事が少ないようだ。
明日から、倍仕事してもらうよ。
もちろん、給料据え置きだがね。
343名無しさん@明日があるさ:2007/11/15(木) 02:07:30 0
派遣の俺は定時にちゃんと帰っているぞ。
344名無しさん@明日があるさ:2007/11/15(木) 20:09:29 0
てか無能でいいじゃん。自分が楽しくて首にならないなら。
345338:2007/11/15(木) 22:30:50 0
定時に帰れないのは無能な証拠だと何べん言ったら解かるんだ。
さもなきゃ周囲の奴と同じ行動取らないと不安な小心者ということだ。
346名無しさん@明日があるさ:2007/11/15(木) 23:04:43 O
自分の仕事だけなら定時前に終わるが、メンバーに仕事の遅い奴がいたら、自分の予定のためにもヘルプせざるを得なくなる
無能な奴のせいで帰れない人も大勢いる
347名無しさん@明日があるさ:2007/11/16(金) 00:23:19 0
346禿同
書類の処理をしてる仕事なんだけど、1日の仕事量をその日の人数で割ればだいたい一人どれくらい処理をすれば良いかわかる。
処理が早い人はできないヤツの倍くらい仕事してるのに、できないヤツがいるせいで定時で終わらない。
人数で割った数でノルマ制にしてくれれば毎日定時あがりなんだよなー。まったく。
348名無しさん@明日があるさ:2007/11/18(日) 14:23:20 0
うちの場合は仕事の遅いバカがいても、自分の仕事が終わったら帰れる。
しかし残業代で稼ぐのはそのおバカさん。
349名無しさん@明日があるさ:2007/11/18(日) 15:34:38 0
そうゆうお馬鹿さんには残業代を払わない制度が必要だね
350名無しさん@明日があるさ:2007/11/18(日) 15:55:56 0
能無しにも残業代は支払わなければならない
だが、能無しなんだから基本給は安くしても何の問題もない
351名無しさん@明日があるさ:2007/11/18(日) 18:38:02 O
残業すんのもいいが、進捗だけは遅らせないで欲しい。残業した挙げ句に進捗狂わせるやつって、何考えて生きてんだろと不思議に思う
352名無しさん@明日があるさ:2007/11/18(日) 23:59:14 0
どーでもいいけど、出世したくないっていう話をしてくれんかねぇ…。
353名無しさん@明日があるさ:2007/11/19(月) 23:23:36 0
>>348-349
「お」と「さん(敬称)」がつくということは
バカというのはよほど大事にすべき人種なんでしょうね。
354名無しさん@明日があるさ:2007/11/20(火) 20:37:52 0
正にこのスレ住人が目指すべき人種だな。
355名無しさん@明日があるさ:2007/11/23(金) 14:35:18 0
出世欲ギンギンのやつの方がバカ。
何を考えて生きてるんだ、あの連中は。
356名無しさん@明日があるさ:2007/11/23(金) 14:42:31 O
>>326
俺がいる
357名無しさん@明日があるさ:2007/11/24(土) 14:35:42 0
うちの係長、出世したいらしく、施策をバンバンやりまくる。
俺は出世なんかどうでもいいからマターリ仕事したいのに
そいつのおかげで仕事がバンバン回ってくる。
これで俺の評価が良くなるんならいんだが、評価がいいのは係長だけ。
やっとれんわ!!
358名無しさん@明日があるさ:2007/11/24(土) 15:03:49 0
>>357
あんたがちゃんと仕事こなしてるなら実務者としての評価は上がってるんじゃない?
359名無しさん@明日があるさ:2007/11/24(土) 16:20:09 0
ちょっとでも「デキル人間」と思われると、山のように仕事が降りかかり、
そうじゃない人間は、使えない、とレッテル貼られ干される。

なんで、うちの会社はこう両極端なんだ。
サボる気はないが、かといって馬車馬のように働く気もない。
出世とかは気にせず、普通に働きたいのに・・・
360名無しさん@明日があるさ:2007/11/24(土) 18:47:50 0
おとなしく使えないレッテル貼られた方が得。別に干されてもいいじゃん。
361名無しさん@明日があるさ:2007/11/25(日) 19:05:21 0
>>359
うちもまさにそれ
漏れくらいしかOffice使える人間が居ないから、
ちょっと量のかさばるデータ処理とかは大抵こっちにふりかかる
まぁなんとか捌ける量だからいいんだが、
うざいんで今度から普通に残業代申請することにした
362名無しさん@明日があるさ:2007/11/25(日) 20:30:57 0
今まで無給残業してたっつーのが信じられん
そんなに自分を安売りしたいのか?
363名無しさん@明日があるさ:2007/11/27(火) 01:09:40 0
残業代申請しようとすると上司から嫌味言われるんで、
「じゃあいいや」的な感じで申請してなかったんだが、
申請しようがしまいが査定にはプラスにもマイナスにもならんっぽいんで、
遠慮なく申請することにした次第
364名無しさん@明日があるさ:2007/11/29(木) 12:18:49 0
上司にお歳暮貰わないといけないな。
365名無しさん@明日があるさ:2007/11/29(木) 21:21:47 0
今月の残業時間はいつもどおり一桁だった。
形だけの裁量労働制なので、それでも残業代30時間分がもらえる。
こういう制度は、オレのためにあるんだなあ。

周りの人たちはサビ残しまくりみたいだけど、何でそんなに仕事があるんだろ?
(個人プレーの職場だから、オレは別に誰にも迷惑かけてないよ。)
366名無しさん@明日があるさ:2007/12/01(土) 21:15:18 0
金曜日に気楽に定時退社→月曜日に出社したら机がなかった。
これ実例。
367名無しさん@明日があるさ:2007/12/01(土) 21:53:09 0
それで会社訴えて、勝訴したんだっけ?
368名無しさん@明日があるさ:2007/12/01(土) 22:56:40 0
出世したくないのに、玉突き2つで肩書き付くし責任ある仕事増えた。
俺まだ30なったばかりだよ。早くねぇ?
会社が3社統合合併したお蔭で直轄の上司は取扱い商品熟知してないから、自分が専務とか社長とか役員前にしてプレゼンさせられる。
のんびり、ほど良く仕事したいのに・・・
どんどん仕事増えるし、使えん下っ端増えるし・・・(大泣)
369名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 00:25:18 0
毎朝、ストレスやプレッシャーからくる空ゲロ吐く生活に疲れた・・・
370名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 15:50:03 0
>>369
おい。それ胃潰瘍じゃねーか?
371名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 17:56:20 0
ココ見て目がさめたよ!
 会社の為に頑張ろうってやってた俺が超アホらしくなった。
 ちょうど、4度めの新規案件の転勤いわれてるし
 まったり適当にやるわw これから
372名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 21:03:24 0
40歳で何の役もつかないのがひとりいるが
このオヤジを見ていて思ったこと。

@何で公務員にならなかったんだろう。
Aよくクビにならないな。社長のコネでもあるんかいな。
Bいいトシして独身なのも解かる。
Cこのオヤジの給料明細見たら脳の血管がブチキレるだろうな。
Dああはなりたくない。
373名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 21:25:11 0
役職って、みんながみんなつかなきゃならんもんなのか?
年取った奴が誰も彼も役職ばっかだと、会社は役職持ちばっかになりそうだ。
そこまで人並びに一緒にしないでもいいような気もするけど。
374369:2007/12/02(日) 22:36:16 0
>>370
かもな

でも給料いいから踏ん切りがつかネ
でも辞めテ
375名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 23:09:37 0
収入のメインがサイトの広告収入や仲介料、株・マンション経営だから、管理のために残業せずとっとと帰ってる。
「昇格すれば給料増えるぞ」と突かれてるけど、早く帰れないとそれだけ
損失になるから全然興味ない。
会社は世間体のために通ってるだけ。
376名無しさん@明日があるさ:2007/12/02(日) 23:14:33 0
>>23
> >>20
> 大手と比べるからおかしくなる
>
> 中 小 企 業 や  派  遣  と   比    べ    て      み      ろ
>
>
>
>

つか公務員こそ、パートや派遣で十分な仕事だと思う。
377218:2007/12/03(月) 18:18:51 0
当方>>218だが、至急

>現在35歳だが、主任にくらいなっておいた方がいいのかね〜?
>(管理職へのバッファがなくなるから嫌なんだが)

についてレスをいただきたく(もう36歳になってしまったが)。
3か月も放置されるとは思わなかった。
378名無しさん@明日があるさ:2007/12/04(火) 12:29:28 0
>会社は世間体のために通ってるだけ。

俺も。

生活のリズムが保てるし、多少なりともボーナス、
土日休み、大型連休。
その上、定時で帰れりゃこんないい商売はない。

出世すれば土日でも呼び出されるし、出世のラインに
いる者も同様の扱いを受ける。

379377:2007/12/04(火) 19:25:16 0
結局今年もスルーしたよ。
仕事が大好きとか、どうしても手に入れたいものがあるとか、
そういうのがないと、昇進意欲に一押し足りない感じ(特に鬱持ちにとっては)。

だいたい自分の時間を縛るために、
どうして自分の時間を割いて試験勉強しなけりゃならんのさ。

やっぱり気楽が一番だわ。
380名無しさん@明日があるさ:2007/12/05(水) 07:08:53 0
>>377
その独特な言い回しは目立か?
381名無しさん@明日があるさ:2007/12/05(水) 07:34:39 0
>>380
俺、日立のほかでもそういう言い回しするとこあるんだ、勘違いしてたw
て思ってた。
382名無しさん@明日があるさ:2007/12/05(水) 22:21:42 0
>>380
どの辺が独特なの?
383名無しさん@明日があるさ:2007/12/05(水) 22:40:06 0
>>27を読んでたらホント気が楽になるわ
384名無しさん@明日があるさ:2007/12/05(水) 22:53:55 0
ヒラでリーマン暮らしまっとうできる職場なんてあと何年残ってんだろうなw
385名無しさん@明日があるさ:2007/12/06(木) 00:01:28 0
俺の部署は会社で最下辺なので、上司は飛ばされてきた窓際ばっかり。
新人を回してもらえないので、ヒラは俺を含めて転職組。
他部署からクズ仕事(クレーム対応とか)ばかり押し付けられるんで
上司達も逃げたくてたまらないらしく、何かと昇進を薦めてくるが
ぜったい上になんか上がるものか。
386名無しさん@明日があるさ:2007/12/06(木) 00:16:54 0
>>385
昇進したら、焼身自殺ものだなw

スマソ・・・
387名無しさん@明日があるさ:2007/12/08(土) 00:30:37 0
>>382
「〜だが、至急」とか「〜していただきたく」みたいな尻切れトンボな言い回し
あと目立の人は「拝承」という謎の枕詞をよく使う
388名無しさん@明日があるさ:2007/12/08(土) 08:21:55 0
>>387
別にその尻切れトンボな言い回しって珍しいものなの?
拝承ってのは見たことないけど。
389名無しさん@明日があるさ:2007/12/09(日) 00:04:41 0
>>383
いや、>>27は非正社員なんだよ。
390名無しさん@明日があるさ:2007/12/10(月) 20:04:46 0
無能でも何でも良いから残業はしたくない。
出世もしたくない。
要は自分の時間を大切にしたい、それだけ。
391名無しさん@明日があるさ:2007/12/11(火) 10:00:17 0
残業はしたくない。
でも残業代は稼ぎたい。
392名無しさん@明日があるさ:2007/12/11(火) 12:22:18 0
つ「日中の仕事を薄めて、残業。」
393名無しさん@明日があるさ:2007/12/13(木) 18:09:25 0
さぁ、晩飯食うぞ〜。
394名無しさん@明日があるさ:2007/12/14(金) 18:42:11 0
携帯から2ちゃんやって残業したことがありますが何か。
395名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 01:43:49 0
>>393
何食うの?
396名無しさん@明日があるさ:2007/12/17(月) 18:27:37 0
ウンチ。
397名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 16:02:15 0
出世が給料向上に結びつくなら出世したい。
出世して勤務時間も短くなるのなら出世したい。

昔は出世とはそういうもんだったんだろうが・・・・・
398名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 16:38:46 0
>>390
同感だ。
399名無しさん@明日があるさ:2007/12/18(火) 17:21:45 0
昔の出世は、楽してぼろもうけ。
今の出世は、苦労して報われない。
400名無しさん@明日があるさ:2007/12/20(木) 23:44:17 0
落ちこぼれは社会のガンなのに、何で同情するのかわからん。
401名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 02:45:54 0
何かというとトップばかりが持てはやされるが
そのトップだって社員がいなくなればタダのオッサン・オバサンにすぎない。
労働者がいてこその経営者なんだよ。
そういうことに気づかないバカ多すぎ。
402名無しさん@明日があるさ:2007/12/23(日) 18:13:46 0
業績が悪くなれば従業員リストラしてトップは英雄
業績が良くなればトップが英雄
403名無しさん@明日があるさ:2007/12/26(水) 20:07:46 0
ただいま俺ひとりで残業中。
管理職ではないから残業代は一応出る。
こんなの残業代出なかったらやってられねーよ。
404名無しさん@明日があるさ:2007/12/26(水) 20:14:05 0
えらいな
俺なんて5:30分の金と同時に会社出て江原スペシャル見てるよ
405名無しさん@明日があるさ:2007/12/26(水) 20:54:39 0
俺も見てる
406名無しさん@明日があるさ:2007/12/26(水) 22:27:12 0
俺、オナニーしてる
407名無しさん@明日があるさ:2008/01/03(木) 20:32:24 0
明日から仕事だ。
28日の午後からずっと布団にもぐって寝ていたけど、出勤するのいやだよ。
バカ丸出しの後輩の指導はもう嫌だ。
同じミスを何度も繰り返すし、やんわり注意しただけでむくれて返事もしない。
そいつのミスは会社からは俺のせいにされるし。
嫌だ嫌だ。
408名無しさん@明日があるさ:2008/01/04(金) 08:13:06 0
俺も去年までは出世はいらない!と思っていた。
しかしいざ昇進してみて、収入が増えて、仕事が難しくなって
くると、くやしいけれどやりがいを仕事に感じてきた。

仕事第一、とは思わないし、今でも思っていない。
しかし人生の多くの時間を仕事に費やすのであれば、ここで
思いっきり才能を開花して、評価されるのも良いものかもしれない、
と思い始めてきた。

オマイラもがんばって、収入を増やそうじゃないか!
409名無しさん@明日があるさ:2008/01/04(金) 09:46:36 0
収入は多いに越したことはないけど、仕事が難しくなったり負担が増えるのは嫌だ。
収入増は本業に依存しない形(投資・副業等)でやっていくよ。
410名無しさん@明日があるさ:2008/01/04(金) 09:48:18 0
公務員の嫁さんを貰えさえすれば
これからの会社員生活物凄い気楽に送れそうだ・・・
411名無しさん@明日があるさ:2008/01/04(金) 10:05:01 0
>>376
実際、あいつらも派遣やバイトに仕事させてるからな・・・
412名無しさん@明日があるさ:2008/01/04(金) 16:33:54 0
公務員の嫁さんは学生時代に予約しとかないと無理だよ。
公務員の世界はほぼ完全に閉鎖されてるから公務員同士がほとんど。
413名無しさん@明日があるさ:2008/01/05(土) 09:34:01 0
管理職になれば、残業代がなくなる分、実質の収入減だ。
そのうえ、権限も大して与えられないのに、責任ばっかり背負わされて、
いい事なんか何もない。
414名無しさん@明日があるさ:2008/01/05(土) 13:11:10 0
俺の上司はその責任から逃げまくって、ひたすら日和ってる。
周りから軽くバカにされてるが、残業もせず帰る毎日。
ある意味いちばんおいしいポジションだと思う。
415名無しさん@明日があるさ:2008/01/05(土) 23:33:46 0
>>414
すげー!
そうなりてー!
416名無しさん@明日があるさ:2008/01/06(日) 19:29:42 0
>415
禿同。
しかし、誰にでも出来ることではないな。
417名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 11:13:25 0
ネタっぽくないかい・・
418名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 13:51:23 0
出世したくねぇって言ってもね、同期が全員昇格して平社員って耐えられるの?
自分が面倒見た後輩が上司なんて耐えられんだろ?

そんな俺も一応並に昇格したが、仕事内容に変化は無い
419名無しさん@明日があるさ:2008/01/07(月) 23:25:44 0
>>418
別に。
それより定時に帰って自分の趣味を堪能した方がいいから。
420414:2008/01/08(火) 01:22:56 0
ネタじゃねえぞ。
俺のいる会社はメーカーの子会社なんだけど、本社で使えない人間の飛ばし先になっていて、
その上司も飛ばされてきた一人って訳だ。
だからこのまま定年までのらりくらり過ごすつもりだと思う。
こないだハンコもらいに行ったらネットで将棋のページ見てた。
あんた仕事しろよ。
421名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 05:58:18 0
>>418
そういうのが気になるんだったらがんばって出世したら?
俺は別にいいや、後輩が課長かなんかになって、キミキミとか言ってきても

会社は所詮生活費を稼ぐ場なんだから金さえきちんと払ってくれれば上司がサルでもかまわんよ
422名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 14:34:57 0
大卒は出世前提みたいなところがあるからなー。
いっそ、高卒で就職すれば良かったよ。
423名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 14:37:26 0
高卒で現業部門入ったって30超えたあたりで主任にはさせられるだろ?
いい年こいて平って奴は使い物にならないお荷物だからねえ
424名無しさん@明日があるさ:2008/01/08(火) 20:00:34 0
公務員になれば40代後半でヒラとかザラだよ。
完全逆ピラミッドだから。
でもそれゆえに平均給与の割りに自分の給料がショボすぎるが。
425名無しさん@明日があるさ:2008/01/09(水) 11:04:18 0
>>423
まさかw
高卒現業なんて退職直前に機械的に主任(うちの会社では主査)になるのみ。
426名無しさん@明日があるさ:2008/01/12(土) 00:15:10 0
俺の会社は管理職になると三連休なんてまず取れないから、今のままでいいよ。
人間らしく生きたいから。
427名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 01:17:26 0
>>426
二連休ですら難しくなるよね。
土曜日も派遣が働いていれば、管理のために出になったりする。
428名無しさん@明日があるさ:2008/01/13(日) 08:25:36 0
>>427
管理職が出なきゃいけないの?
変わった会社だなぁ。
429名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 06:08:29 0
いや、休日出勤が重なると一般社員の出勤が許可されず、管理職が出勤
ってことありえるよ。
まあ、慢性的に休日出勤ってこと自体が問題にしないといけないんだけどね。

あ、ウチは組合がないから、一般社員が月3回位は休日出勤しているヤツいるな。

430名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 13:01:05 0
このスレタイ、出世したくないってなってるけど、しなきゃいいじゃん。
ていうか、オレの会社、管理職昇進にはいくつも試験があって、合格への競争率はほぼ10倍。
したくないっていうより、するほうが難しいんだが。
出世したくないという考えで残業代ほしがる社員はまず昇進することはないからいい会社でしょ。
431名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 14:21:05 0
一番最悪なのは、中小ITの「昇進」という罠。
希望もしないのに、〜リーダーとか主任・係長という肩書付けられてしまう。
昇給は6千円ぽっち。
結局は、案件売り込み時の名目上の単価アップが大きな目的。
現場では、実担当&人員マネジメントという、最悪の役割を押し付けられる。
432名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 15:28:45 0
「定年までヒラでいい、ヒラ最高!」なんて態度を見せてると会社から睨まれる。
他の奴が共鳴したら、組織が成り立たない、会社は意地でもそいつを潰しにかかる。
表面上は「俺は惨めなヒラ、後輩にもさき越された哀れなヒラ」にしとかんと。
433名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 16:58:26 0
>>432

そうだな。
まさに潰されかけてる。
失敗した、露骨なやる気のなさは見せてはいけない。
434名無しさん@明日があるさ:2008/01/14(月) 22:15:58 0
>432
「組織が成り立たない」なんて言う奴に限って陰で鬼呼ばわりされている
50歳までに成仏出来れば良いのでしょうが
435名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 00:17:19 0
うちの会社は3年昇進しないと給料減らされるんだよね。
その分を残業代でカバーしようとすると、給料泥棒と思われるし。
436名無しさん@明日があるさ:2008/01/16(水) 16:45:33 0
>>435
泥棒と思われてもかまわない。
自分の仕事だけを黙々とやるには出世しないことが一番。
437432:2008/01/17(木) 03:04:47 0
>>434
何を言いたいのかよく分からん。
俺は処世術述べただけだけど。
438名無しさん@明日があるさ:2008/01/18(金) 20:55:44 0
出世できない人間の言い訳ばかりだな
439名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 00:52:44 0
出世はしないでいいから、給料だけアップしろ
オレがいいたいのはそれだけだ
役職なんか別にいらねーよ、うっとおしいだけ

440:2008/01/19(土) 03:07:56 0
逃げ口上
441名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 06:48:58 0
管理職と同じ給料で平社員が一番気楽でないかい?
442名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 07:52:00 0
中途半端に出世すると、企業に搾取されて終わり。
頂点に立つ自信が無いのなら、ヒラリーマンが気楽。
443名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 09:13:31 0
俺は去年昇格した。
俺も責任とかいやなんだけど
結局責任なんて、役付きになってもとれないし
責任感じる必要もないんだよ。
だったら、平より昇格したほうが楽だし
給料も高い。
昇格して責任感じてるふりして感じない
これが最強。
444名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 11:48:04 0
>>443
実際に昇職したら「ふり」だけなんてできない。
あなたのは妄想。
445名無しさん@明日があるさ:2008/01/19(土) 12:18:11 0
昇格のメリットデメリットって企業によって全然違うでしょ。
446名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 00:09:55 0
うちは、公務員でも、もっと出世欲のない人ばかりの
公立学校。うちは、養護学校で80人ぐらい教育職の人が
いるけど、平社員である教諭が76人で、ほとんど平で
ある主幹が1人、副校長が2人、校長が1人。

うちの自治体は、主幹から副校長になるパターンだけど、
主幹がめちゃくちゃ忙しいから、優秀な人ほと出世欲が
ない。で、校長から主幹の試験を勧められても断っている。
主幹の試験も、1.3倍以下の競争率。

お気楽ゴン太にしていれば、給料が増えるわけじゃない
各公務分掌の主任や学年主任などの面倒な担当にもならない。
養護学校なんで、部活ないし、いつも定時退勤。ま、出世したく
ないんで教育公務員になったのもある。
447名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 00:27:17 0
養護学校って遠足とかのイベントがすごく大変じゃない?
あっちへフラフラこっちへフラフラ
路上歩かせたら車道に飛び出るかもしれないし、
迷子になるかもしれない。

そんなのよう面倒みれんわ
448名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 00:35:33 0
うちは、車椅子やバギーの子どもばかりの肢体不自由
養護学校だからそういうのはないけど、重度の子が多い
から、遠足系の行事では、オムツを取り替えるための
休憩室とか、広い食事場所とか、緊急対応してくれる
病院とか、そういうとこの確保に苦労する。
449名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 07:09:24 0
でも教員はヒラでもそれなりに年収多くないか?
ヒラでも年いけば大企業の係長級の年収になる、それならうらやまし杉。
450名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 13:51:47 0
ガキだけでも手一杯なのにキチガイ親の相手まですることを考えると憂鬱になる
451名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 20:32:44 0
お前の相手するにも鬱になるだろうな
452名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 21:21:17 0
スレタイは出世したくない症候群であって、
公務員/教員、国民の寄生虫スレじゃねーぞ。

ゴミ虫のくせに、何がキチガイ親だよ。
453名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 21:38:41 0
>子供だけでも大変なのに、一部のおかしな親まであいてにすると憂鬱
という言い方ならともかく、>>450の言い方はまったく責任感に欠ける。
とっとと辞めちまえ。
454名無しさん@明日があるさ:2008/01/20(日) 22:54:40 0
やめる前にそもそも教員になってないから問題なし
ぶっちゃけ教員なんて人間のクズがなる職業だよ
455名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 12:04:43 0
まぁ、>>454 は言い杉だとは思うが、社会的適性というか知性から
外れた人間が多いのは確かかも(w

子供がお世話になっているので、教員の資質も見えてくるけど、この
仕事も誰かに担ってもらわないといけないわけでさ....

スレチすまん
456名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 22:20:40 0
>>454
君のような中卒では教員にはなれないから余計な心配しなくていいよwww
457名無しさん@明日があるさ:2008/01/21(月) 23:39:30 0
>>456
心配しているように読めた?
安心して。ぜんぜん心配してないから

あと俺は中学は卒業してるけど、高校も大学も大学院も卒業してるんだ。
自己紹介が遅れてごめんね
458名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 01:40:53 0
そもそも周りと比較し始める事が不幸の始まり。
自分本位でいこうや。
459名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 03:25:57 0
そもそも454の発言が問題であって、学歴なんぞ関係無いんだが。
それとも454は、「俺は大学院卒で免罪符の資格を取得した」とでも言うのか?
知能の低い奴はこれだから困る。
460名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 07:27:28 0
>>459
>>456が俺を中卒だって言ってきたから中学は卒業してるけど大学院も卒業してるんだよって答えただけ
学歴を云々している奴はあんた以外いないよ
461名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 14:09:59 0
>>460
このスレに参加している全員から嫌われていること、もう少し自覚しな。
学歴云々でスレ汚してんのはお前だよ。
462名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 20:51:05 0
今週号のSPA!に”求めない生き方”みたいな特集があった。
何事もほどほどに、って〆方だったが、俺は趣味に金かけすぎだわ。
セーブしなければ。
463名無しさん@明日があるさ:2008/01/22(火) 21:46:56 0
>>461
俺が全世界から嫌われていようが事実を捏造するのはいただけないな

日本語が読めるなら学歴云々の言いだしっぺが誰だか分かるよな?
分からなかったり、俺が言いだしっぺだと読めてしまったなら日本語学校にでも通った方がいいよ。
一般の日本人と意思の疎通が図れないと日本人と話をするのは難しいからね。
464名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 00:58:25 O
>>643
周りの人達から、
「くどい」ってよく言われません?
465名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 01:26:29 0
>>464
周りの人達から
「落ち着きが無いって」ってよく言われません?
466名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 06:30:46 0
>>643のくどさは異常
467名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 09:24:31 0
>>462
趣味についてkwsk
趣味>出世ということで、スレチではないでそ?
468名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 15:18:25 0
>>463
こんな時間帯にレスしていることから分かるように、日本語に限らず
外国語にも通じている。
君の空気の読めなさぶりには正直呆れるよ。
>ぶっちゃけ教員なんて人間のクズがなる職業だよ
は言外に学歴を自慢してる雰囲気がプンプンしている。
英語でもスペイン語でもこんなこと言えば、「学歴オタ」と認定されるよ。
>一般の日本人と意思の疎通が図れないと日本人と話をするのは難しいからね
これは正に君に当てはまる、俺は中卒云々言い出した人とは別人、意思の疎通
を図れるように少しは努力しな。
469名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 23:34:28 0
何か必死ーw
470名無しさん@明日があるさ:2008/01/23(水) 23:38:52 0
何か言い争ってる人、二人いるらしいことは分かるけど、どっちがどっちだか
見分けつきません。
471名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 00:03:44 O
ヒント ウザがってる人とウザがられてる人
472名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 05:24:05 0
都合が悪くなるとすぐ「そのレスした奴と俺は別人」と逃げるのが2chクオリティ
473名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 05:49:39 0
>>468
>>ぶっちゃけ教員なんて人間のクズがなる職業だよ
>は言外に学歴を自慢してる雰囲気がプンプンしている。
君は低学歴=クズと考えているようだね。だから、自分がレスしたように取ってしまうのだろう。

俺は学歴とクズかどうかは直接関係ないと思っている。
めんどくさいので君に学歴とクズは関係ないんだよと説得する気はないけどね。

君のレスした時間については特に注目してなかったが、外国語もできるんだ。すごいね。
それはさておき、以前読んだ雑誌で、『子供の頃から外国語を積極的に学ばせると自国語がおろそかになって国語力が落ちる』
というものがあった。
君は複数の言語を操れるようだが、どれも日本を含むネイティブの水準に満たないなんて事はないか?
分かりやすく言うと、日本語も中途半端、英語も中途半端、タガログ語も中途半端だったりはしないか?

>俺は中卒云々言い出した人とは別人
別人かもしれないが、中身はほとんど同じようだな
474名無しさん@明日があるさ:2008/01/24(木) 18:28:04 O
メンヘルの俺が出世してしまった。
部下達よ、ごめん。
次の仕事決まったらすぐ辞めるからそれまでがんばるから許してください
475名無しさん@明日があるさ:2008/01/27(日) 16:17:21 0
氏ねよてめえは
476名無しさん@明日があるさ:2008/01/29(火) 21:24:28 0
    ._____________             __________________
 ¥ / ____________\へ ¥     .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /   帰化北韓人   ヽ .|    |
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて将軍様に献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    |
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    |
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | ウリの将軍様が日本を奴隷化する日も近い ホルホルホルw
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────
477名無しさん@明日があるさ:2008/01/30(水) 12:39:25 0
同じ会社なら、少しでも高い給料の者から、仕事が埋まっていくのさ。
478名無しさん@明日があるさ:2008/01/31(木) 22:12:44 0
管理職になってよかったと思うことって何だ。
1年上の香具師が課長になってから
飲みに誘われて「悪いこと言わないから絶対に管理職になったらだめだ」と
泣き言ばかり。
479名無しさん@明日があるさ:2008/01/31(木) 22:25:01 0
>>478
下からの突き上げがないと自分の立場が安泰だからね。
下の人間が管理職を目指して頑張っちゃうと自分も頑張らなきゃならなくなるから。
480名無しさん@明日があるさ:2008/02/02(土) 18:31:52 0
普通は管理職(課長クラス)になった時点で裁量労働制になる。
それで給料減るし、責任増えるしで最悪だよ。
課長クラス前で激しく残業するのが一番おいしいパターンだわ。

まあ部長クラスぐらいまで行けば給料増えるんだろうけど、
そんなのは一握りだね。
俺も今の会社で定年まで行っても、せいぜい課長クラス止まりだろうから、
出来るだけ管理職になるのを遅らせる作戦。
481名無しさん@明日があるさ:2008/02/02(土) 19:56:34 0
出世しないなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 07:38:35 0
何が恥ずかしいのか分からん
483名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 13:19:14 0
一生ヒラでいいので、毎日9時18時の定時生活を送りたいです。
残業代もいらないし、したくもありません。

出世なんか意味ありません。楽をして、自分のペースで生きていたいのです。
484名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 17:44:26 0
>>483
その為に転職を決めた俺は何か間違ってるんだろうか
485名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 18:24:25 0
ここにいる皆さんは出世はできるけどわざとしない人たちですか?
したくてもできないならしょうがないけど、そうでないなら
やっぱり出世したほうがよくないか?

給料は上がるし、権限も増えて、世間の見る目も一目置くようになる。
家族にとっても頼れるパパというポジティブなイメージが高まる。
仕事のやりがいも増えるだろう。
残業代がつかないから給与が下がるというけど、
ずっとヒラより収入が低いわけじゃないでしょ。

相撲取りだったらずっと幕下でちゃんこ番やってるよりは
関取になったほうが楽しいと思うし。
486名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 18:33:08 0
>>485
社員なら、余程のバカで無い限り、どうやれば出世できるかなんかわかるだろうに。
世間体ばかり気にしてどうしようもない奴だな。

それと幕下は協会から給料が出てないだろ。
487485:2008/02/03(日) 18:49:42 0
>486
>余程のバカで無い限り、どうやれば出世できるかなんかわかるだろうに。

つまり出世できるのに敢えてしていないというわけか。
オレは世間の目も大切だと思うな。

>幕下は協会から給料が出てないだろ。

給料は出ないが部屋住み込みだから衣食住が保証されて、場所手当もいくばくかもらえる。
おまけに関取からこづかいももらえることもあるし、タニマチからおごってもらえる。
まさに会社の経営陣/管理職に責任を委ねていいとこどりするヒラと同じじゃないか。
488名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 19:08:08 0
9:05に必ず営業?に出かけ、(黒板には○○方面17時)とのみ記入
区内だろうが県外だろうが必ず16:30に帰社、
毎日必ず17:30に帰宅する窓際族のおじさん

上からは何も言われないが、若い衆からは陰で非難轟々
ある意味過酷なポジションかもしれない
図太くないとやってられないよなあ
489名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 19:15:17 0
どっかで見たコピペだな
490名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 19:48:04 0
491名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 19:59:28 0
>>488
前はこうだったけどな。
午前1〜2箇所、移動して午後1箇所訪問すると
夕方戻りになっちゃうよね??
492名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 20:11:29 0
このスレは出世したくない人が集うわけか。
486や487は↓で出世する方法を語ってくれ。

出世するために! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1201970445/
493名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 23:17:13 0
>>485
うちの会社課長と課長代理では権限に天と地ほどの差があるが、
プレッシャーも天と地ほどの違いがある。
ちなみに課長代理は長くいれば必ずなれるし何人もいるただの名詞に書くだけの肩書き。
課長になってしまうと死ぬ気でその上を目指すしかない。
その上に上がれなければ地方の子会社に飛ばされる可能性が高いから。
次の世代が課長になったときに出世できなかった元課長がいると邪魔だから。
もともと平社員だといくら歳とっても仕事さえきちんとできる人間なら定年まで会社に残れる。
しかも、課長手当てとかないから課長でも平社員でも資格が同じなら給料も同じ。
もちろん課長になるぐらいに人間なら資格も上になってるはずだけどw
494名無しさん@明日があるさ:2008/02/03(日) 23:21:43 0
>>491
常に同じ時間に帰るとか意味わからんし

月末や、支払いの締め日は営業も営業事務も必死になって事務処理してるのに、
1人だけさっさと帰ってる

495名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 01:38:49 0
自分もさっさと帰るタイプ。
今日終わらない仕事は、明日にまわす。
定時で済まない仕事量に問題有りと考えてます。

が、評価は悪いのだろう。多分。
496名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 01:51:37 0
>>495
> 定時で済まない仕事量に問題有りと考えてます。

本来はそうなんだけどね。
シンガポール人と一時期一緒に仕事したが、そういう状況は、人的リソースが不足してるか
管理職のマネージメントが悪いせいで、管理職が然るべき処置をとって改善するのが普通だ、
って言ってたな。
497名無しさん@明日があるさ:2008/02/04(月) 15:34:54 0
>>496
日本がおかしいよね。
残業したほうが社員雇うよりコストがかからないって。
残業代の割増率を上げることを労組は考えないのだろうか。
498名無しさん@明日があるさ:2008/02/05(火) 01:47:08 0
>>497
それよりも大事なのは、アルバイト禁止を会社が規定できない法律だと思うよ。
日本じゃ正社員が他でアルバイトしてたら大問題だけど、外国じゃ、
バイトしてても会社は罰することができない、そんな社内規定は無効。
もちろん、会社の業務に支障があれば別だけど。

サービス残業→バイトがあるんで出来ません、が外国じゃデフォ。
499名無しさん@明日があるさ:2008/02/06(水) 09:54:08 0
いやいや、仕事終わってからバイトなんて無理だわ。
500名無しさん@明日があるさ:2008/02/09(土) 18:03:15 0
>>498
そんなに働くのが好きなのか?
そんな法律整備するより庶民の生活水準が上がるような政策の方が大事だろ。
そもそもバイトしないと生活できない奴なんて本当にいるのか?
社会人10年以上やってるがそんな奴テレビの特集でしか見たこと無いんだけど。
501名無しさん@明日があるさ:2008/02/09(土) 19:00:34 0
>>500と似た理屈で、労働組合が正社員のバイトを禁止した。
バイトしなくても生活できる賃金を!といってね。

現状は言わなくてもみんな知っているだろ?
502名無しさん@明日があるさ:2008/02/09(土) 23:29:29 0
>>501
組合が禁止する意味がわかんないな。
理屈も合ってないし。
単にその企業の組合が機能してないだけだろ。
そういう腐った企業みたいな特異な例を出されてもみんなわからないと思うぞ。
503名無しさん@明日があるさ:2008/02/09(土) 23:34:16 0
出世はどうでもいいが昇格だけはしたいなあ。
昇格すると残業代でなくなるけど、だいたい30代半ばから2〜4年おきに昇格して、
昇格するたびに年収が100〜150万ずつ上がるから昇格できないと精神的にダメージでかい。
504名無しさん@明日があるさ:2008/02/09(土) 23:51:57 0
朝7時に家を出て、夜の10時過ぎに家に帰ってくる。
他人に比べて薄給と言うわけでも無いが、高給と言うわけでもない。
他人に比べて重労働と言うわけでもないが、軽作業というほどでもない。

多分、人並みなんだろうけどさ、これが人並みって狂っているよな。
出世はさておいて、労働時間や拘束時間がこれほど長いのはおかしいと思うよ。
何とかしないと、社会全体の活力が無くなる・・・ってか、もう無くなっているかもだ。
505名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:14:47 0
>>504
この国の仕組み全体が崩壊寸前なんだよ。
この国に限らずアメもチョンもシナもだ。
これで労働時間減らして賃金上げたらつぶれる企業続出でさらにとんでもないことになっていくだろうし。
もう負のスパイラルに陥ってるこの世界はどうにもならない。
俺達はまだしも、子供達の世代がかわいそうだよ。
506名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:43:44 0
>>503
俺のところと似てるw
35あたりで残業代出なくなり、そのときに150万ぐらい年収アップ。でも元々もらってた残業代がもっとあるから年収はダウン。
それから毎年年収20万づつぐらいアップしながら2〜3年毎に資格が上がって100〜150万アップ。40代半ばか後半に年収1200万ぐらいになって頭打ち。
そこからは管理職出世候補が1500万を目指し、管理職に慣れそうも無い奴は微増で我慢し続けるって感じ。
とりあえず、30代後半まで我慢しなきゃ。
でも、毎日19時まで残業するだけで10万超える残業代がなくなるのは精神的にきつい。そこを通らないと年収は上がっていかないのはわかっているんだけど。
507名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 00:51:38 0
>>506
みんな1200万まで行くの?
508名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 07:11:46 0
>>505
どの企業も等しく賃上げすれば物価は上がるが倒産したりはしない
509名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 12:34:39 0
>>508
物価が上がったら生活水準は変わらないから意味無いじゃん。
510名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 13:46:17 0
>>502
>理屈も合ってないし。

間違いを具体的に指摘してくれ。

あと、まともに機能している組合を教えてくれ。
511名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 14:06:07 0
>>505
米国や韓国は、休憩なども労働時間に含まれているよ。
休憩中も拘束時間だから、給与が支払われるからね。

日本は休憩時間の給与は払われないよね。
だから労働時間に含まない。
そんな実際より少ない労働時間で比較しても、先進国中ワースト1の労働時間。
さらにサビ残とかあるわけだ。

もう、日本の労働環境は、米国や韓国や中国とも比較にならないよ。
512名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 14:52:00 0
>>510
バイトしなくても生活できる賃金貰えたらバイト禁止ってのがおかしいと思わないか?
しかもそれを組合が言うなんて。
親の借金があったりとか、結婚資金が必要だとか金が必要な理由は人それぞれなんだから。
513名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 15:03:16 0
>>512
社則ではなく労動協約で書かれているのだから、
労働組合が認めているってことだ。

ところで、まともに機能している組合を教えてくれ。
514名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 15:10:49 0
>>513
うちの会社の組合。
515名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 15:35:08 0
ワラタ
516名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 18:26:00 0
>>513
>>ところで、まともに機能している組合を教えてくれ。

おまえバカだろ?
そんな質問してまともな答えが返ってくると思ってるのか?
いい歳してそんなこともわからない奴がいるってのが信じられない。
517498:2008/02/10(日) 18:47:35 0
>>500
>そんなに働くのが好きなのか?
俺は働くの嫌いだよ、だからこのスレにいる。
でも、金の見返りがある限り働きたい、ってのも一理あると思う。
今の日本は、見返りも無いサービス残業を強いてるから外国の例あげた。
外国なら、
「金要らない→残業なし、バイトもなし」の選択肢がある
嘘でも、「バイトがあるから」て言えば会社も拘束できんだろ。
518名無しさん@明日があるさ:2008/02/10(日) 19:12:25 0
>>516
つまり、ないってことだよなw

組合と企業の癒着が記事になる世の中だもんなー。
519名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 00:03:32 0
>>518
ほんとに頭悪いな。
そんなの答えてもお前に難癖つけられてうそつき呼ばわりされて終わりなんだから誰もまともにこたえる奴なんかいないってことよ。

うちの会社は組合は結構頑張ってるよ。
給与賞与も残業問題も職場環境も不満ないね。
強いて言えば社屋が古いってことぐらいかな。

組合と会社が癒着してるところなんてごく一部だろw
まさかそんな特異な例を記事で見て組合を批判してるのか?
520名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 00:09:46 0
>>517
別に早く帰る理由なんていくらでもあるだろ。
わざわざバイトなんて言わなくてもw
うちは、「飲み会あるんで帰ります。」でOKだぞ。
むしろ事前にプライベートな飲み会があること言っておけば仕事振るほうもその時間に間に合うように調整してるよ。
だから早く帰りたいときは飲み会があることにしてるw

そもそもサビ残自体無いから下手なバイトするより残業したほうが遥かに時給はいいんだけどなあ。
時給3000円のバイトなんてそうそう見つからないからね。
20時まで残業するだけで9000円だからバイトなんか馬鹿馬鹿しくてやってられないよ。
521名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 00:21:03 0
周囲に気を使うから帰れないだけじゃん。
522名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 00:23:22 0
>>521
バイトがあったら気を遣わずに帰れるってこと?
523498:2008/02/11(月) 00:31:34 0
>>520
個々の会社の事例だったら、俺の会社も520に近いよ。
もっとも100%はつかないから、時給3000円にはならんけどね。
でも日本全体で考えたら、サビ残は蔓延してるし、残業断る
のに、「飲み会あるんで帰ります。」って断ること自体おかしいよ。
残業は、会社側が頭下げてやっと成り立つのが自然だと思う。
524名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 01:24:27 0
>>523
飲み会があるので帰りますって理由のどこが問題なんだろう?

定時過ぎたら、プライベートな理由で帰ってもなんら問題ないはずだが。
うちの会社は上司だって普通に飲み会で帰ってるし。
そりゃ仕事がたまってるときもたまにはあるけど、そんなときでも予定のある日を避けて残業して自分でちゃんと調整してるよ。
自分で適当に残業する日を調整して週に1〜2回ぐらい18時前に帰るってのが最低限人間らしい生活だろう。
本当は毎日残業なしで帰れる仕事量であるべきなんだけど。

前に組合の話が出てたけど、うちは組合が入館カードの退室履歴とか入手して不正が無いか
きちんと調べてるからサビ残はほぼありえない。
さすがに年度末の繁忙期に残業代が20万ぐらいいっちゃう年もあったけど、
そんな人間が出ると組合と会社の定期的な会議でいちいち問題になってたから
最近では会社側も面倒くさがって忙しいくなってくると仕事量を減らしてくれるようになった。
525名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 01:37:17 0
残業の話はスレ違いでは?

残業無しで帰りたい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1179495424/
526名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 01:40:56 0
>>519
>組合と会社が癒着してるところなんてごく一部だろw
>まさかそんな特異な例を記事で見て組合を批判してるのか?

世間知らずすぎてワラタ。
労働組合自体、中小には存在しないことも知らなさそう。
527名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 08:49:18 0
>>526
いやいや、組合無い中小から組合のある大企業に転職したから知ってるよ。
報道されていない組合と癒着している企業ってどこ?
それとなんでそのことを知ってるの?
528名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 09:07:54 0
>>527
村田製作所
福井村田製作所
529名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 09:28:07 0
芸能人ってみんなガツガツの出世したい症候群?
若いときはいいかもしれんが、あのテンションってよくつづくよな。
虚栄心というか。
有名になりたいとか、おれにはめんどくさそうで理解に苦しむところなんだが。
橋下みたいに、有名になると、権力欲まででるもんなんだろうか?

530名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 09:33:37 O
>>524
少し論点がずれているね。
飲み会という理由がおかしいという意味ではなくて、定時で 帰るのに一々断りを入れなきゃならない
日本の風習がおかしいと言っているのだと思われるが。
早退するなら話は別だが、勤務時間終了後に飲み会があるなら本来は「勝手に」帰ればいいのだよ。
531名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 09:35:05 0
>>528
たったそんだけ?
2例しか知らないの?

そもそもなんで癒着してるって知ってるの?
532名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 09:40:46 0
>>530
そういうこと?
理由なんか言わずに帰ってるにきまってるじゃん。
なんでそんなわけのわからん解釈するかなw
仕事頼まれたときに飲み会あるんで帰りますって言って断ってるだけ。
そんなのあたりまえじゃん。
普段はみんな18時までに帰ってるんだからいちいちみんなが断りいれて帰ってたらうるさくてしょうがないよw

ところで日本にそんな風習ってあるの?
今まで2社経験してるけど前の会社なんか理由も言わず「帰ります」の一言でフレックス使って15時に帰ったりしてたけど。
533名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 10:55:56 O
>>532
でも523を「飲み会という理由で残業を断るのは不適切」と解釈するなら最後の行と辻褄が合わないでしょ。
ちょっと文章の流れがおかしいので本人じゃないと真意が分からないが。
534名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 11:04:11 0
>>531
君は何社の事例を知っているのかね?
馴れ合っているところでもそうでないところでもかまわないから挙げてみてくれ給え

言っておくがソースは2chとかどっかの雑誌とかそんないい加減なものではダメだよ
ちゃんとした実体験に基づく君の判断を聞かせてもらいたい
535528:2008/02/11(月) 11:07:25 0
>>531
元社員だから知っている

今の会社の名前は挙げられないし、それ以前には上げた2社(片方は出向だけど)しか勤めたことがないから
他の会社の事情など知らないね。

君は色々知ってるみたいだからぜひ実名を挙げてみてくれ
まさかこのままフェードアウトしてしまうなんて事はないよね?
536名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 13:32:28 0
>>535
それよりも>>526に世間のことを教えてほしいんだが。
537名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 13:37:17 0
>>526=528じゃないのか?
538名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 13:52:12 0
>>531
あれだけ報道されて知らないほうが世間知らず。

というか、具体的な社名を人に聞ける立場ではないと思うが。
けっきょくマトモに労働組合が機能している社名を出せないのに。
539名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 13:53:49 0
>>537
いや、別人。
まともな労働組合があると力説している人は一人だと思うけれど。

本人が組合の幹部なのかなー。
もしくは社民党員なのかもね。
540名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 18:03:47 0
>>539
>>526-528の流れだと同一人物だと思ったけどちがうんだ。
>>526>>527もどっちもおかしな奴だけどね。
よその会社の組合のことなんか知るわけも無いのに。

>>538
あまり組合とかに興味なかったんでその手の記事には興味持ってなかった。
どんな記事が出てたか教えてくれない?
そんなにたくさん出てた?
541名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 22:21:22 0
>>540
もっとも有名なのが、JALの会社側組合。

日本航空の組合問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%B5%84%E5%90%88%E5%95%8F%E9%A1%8C

残業代が○時間以上出ないというのも、もとは労働組合と会社の協定だったりする。。
もとは残業時間の上限だったはずが、いつのまにか残業代の上限となってしまった。
542名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 22:42:25 0
>>541
それは聞いたことあるな。
他にはないの?
543名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 22:56:05 0
>>542
質問厨?
組合問題で検索しなよ。
544名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 22:59:43 0
いつになったら、まともな労働組合を教えてくれるんだろう。
545名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:01:33 0
>>542
1例しか知らないみたいだからそれ以上いじめるなよw
546名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:02:41 0
スレタイと違うネタで盛り上がってるなあ。
547名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:07:38 0
なぜ1例も知らない奴に煽られなければならないんだ?
548名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:16:28 0
>>545
自作自演?
もしくは無知が増えたのか?

組合問題で検索するだけで、JR問題とか、東芝問題が出るはずだが?

メディアの広告主である大企業の名前は、本来は記事にするのは難しい。
にも関わらず組合問題が表に出るのは、それだけ大きな問題という証拠。

>>547
同意。いつになったら、まともな組合を教えてくれるのだろう。
549名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:18:07 0
>>513の労動協約に対する反論もないんだよな。
>>502 >>510はどこにいってしまったのだろう?
550名無しさん@明日があるさ:2008/02/11(月) 23:19:22 0
×>>502 >>510はどこにいってしまったのだろう?
>>502 >>512はどこにいってしまったのだろう?
551名無しさん@明日があるさ:2008/02/12(火) 02:26:49 0
定時退社ね。それができれば苦労はないよ。

ウチは残業時間の多さがステータスみたいな時代遅れの会社。
定時に帰るやつなんて、一般職はおろか派遣でもいない。
そんな状況で定時に帰れるわけがない。
552名無しさん@明日があるさ:2008/02/12(火) 11:13:46 0
>>551
漏れが受けたところも別の意味で時代遅れだった。
提示に帰れるけれど、土曜も出だった。
つまり休みは日祝のみ。

辞退したけれど。
553名無しさん@明日があるさ:2008/02/12(火) 21:03:51 0
うちの部署は各人、月に2〜3日は定時退社日を設けようという計画があるけど
以前取り入れようとした時は形骸化して終わったと聞いたし、今回も何も変わらないんだろうな・・・
554:2008/02/12(火) 22:01:27 0
とカスが申しております
555究極・・・:2008/02/14(木) 22:05:52 0
おまんこ
556名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 12:55:59 0
自分で変えようとしなきゃ何も変わらないよ
何もしないのに愚痴を書き込むのは禁止な
557:2008/02/16(土) 13:19:33 0
お前もな!
558名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 13:34:17 0
残業したくないスレじゃなくて、出世したくないスレだよな、ここ?

出世したくないんだったら、冷たい視線を浴びながら定時に堂々と帰るってのは
むしろ好都合なんじゃないか?
559名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 14:24:44 0
>>558 そのとおり!

出世は後進に譲りますよ。俺は白い目で見られても定時で帰る。
560名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 15:01:37 0
君の欲しいものはなんですか?
http://www.okutani-reiko.com/03column/index0202.html
http://www.okutani-reiko.com/03column/index0201.html
ご感想・ご要望をお寄せください。
皆様からのメールをお待ちしております。
[email protected]
561名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 18:28:27 0
出世しないと給与は上がらないのに出世したくない、
それなら残業代でかせぐしかないのにその残業もしたくない、
そんな社員ばかりじゃ会社はつぶれてしまうから確実にリストラ候補になる。
ワガママを通す代償といえばそれまでだが、そんな人生でいいの?
562名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 19:21:26 O
実家暮らしで金貯めて投資で稼いでるからいいよ。
古い体質の組織だから候補になってもすぐにリストラされるわけじゃない。
実際にリストラされる頃にはまあまあの財を築けているだろう。
563名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 20:01:04 0
がんばって出世した方が給料上がるからリストラ候補になる罠
安月給の組合員10人クビにするより高給取りの役職者7人クビにする方が楽だからな
564名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:11:54 0
管理職になると組合の保護も受けられないからな。
御用組合なんて大した力にならないけれど、ないよりはマシ。
565名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 21:53:00 0
出世するためにゴマするのがいやだな。
あとはリストラされないために、会社に従うのもいやだ。
それに出世すると、嫌われない努力もしなきゃならない。
何ていうか・・・弱みを握られつづけるようなもんだろ?

それよりは好きに言いたいこと言ってやりたいことやって
普通の給料のほうがええな。
566名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 05:15:07 0
>>564
御用組合なんてない方がいいだろ。
組合承知で条件悪化しても咎められなくなるんだから。
567名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 13:12:58 0
>>566
それは、組合がなくても同じ。

組合員のクビに関しては、組合は働いてくれる。
568名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 23:53:55 0
>>567
組合がないのに何で組合が働いてくれるの?
569名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 23:56:58 0
御用組合は要らん
570名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 00:40:37 0
残念ながら、会社はオレをクビにできないんだ。
だから、やりたい放題。定時は17;30だけど、14時台に帰ることもある。
周囲の白い目? シラネーよそんなの。
571名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 01:52:01 0
>>570
それはやたらクビには出来ないさ
うちでもキミのような社員いるけど査定は超悪いので
昇給やボーナスは同期の奴より激安だよ
そいつ38歳だけど、同期の俺よっか冬のボーナス8万円安かったみたいだ
でもふざけてるんだから仕方によな、8万もありゃいろんなもの買えるよ・・(笑)
572名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 07:35:55 0
たかが8万の差でなに勝ち誇ってるんだか
573名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 08:16:23 0
うん、たった8万だな。

うちの会社もあまり差はつかないが、30歳時点でこんなもん。
   ダメ人間  530万
   エリート   600万
これだったら、ダメ人間やってたほうがマシだよ。
574名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 08:57:02 0
定年までに数百万〜1000万の範囲で差がついてもか?
575571:2008/02/18(月) 11:07:54 0
>>573
おい、おい、かんちげーしちゃ困るぜ
あくまで冬のボーナスのみで8万だよ
夏のボーナスと昇給をトータルしたら年間で軽く20万以上の差が出る
たかが20万といっても38歳でだ、これが40代以降なら50万以上差がつく
50代になり同期の管理職クラスだと優に100万以上・・・・・・
定年までまでだと574の結果以上になるよ、最悪その差額で家が建つかも・・(笑)
576名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 11:12:01 0
たった役が一つだけ上がっても、年収では100万近い差がでるんだよね

色々と歩率が変更になる品
577571:2008/02/18(月) 11:15:40 0
それだけでは留まらないよ
退職金に雲泥の差が、そしてその「差額のみ」で・・・

最悪その差額で家が建つ+レクサス460が買える

それでも成績悪い「同期が貰った分の金額」くらいは軽く残る
578名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 11:21:23 0
確かに退職金はハンパなく変わるねえ・・・
579名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 11:57:08 0
俺も会社ではふざけているが、面と向かって「>>571」からこんな説教されたらそれこそ
反発するけどさ、実際定年後・・余裕資金ホクホク顔で趣味に明け暮れ生活するには
現役時代にまじめにやった方が後年後悔しないで済むかもな・・やっぱ俺まじめにやる!
なんか2ちゃんだと本心書けるよ、でもリアルだと「>>570>>572」と同様だ・・(笑)
580名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 12:16:29 0
そもそも退職金のない企業が6割だろ。
581名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 13:14:57 0
そんな会社に入る奴が悪い
582名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 15:00:38 0
退職金あっても401kに移行している企業とか多いけれど。

ちなみに一部上場企業。
583名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 19:50:31 0
最近退社する頃まだ西の空が少し明るいなー
季節の移ろいを感じる定時退社万歳
584名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 23:03:43 0
>>577
退職して家建てたって、(平均寿命からして)あと15年ぐらいしか住まないじゃん。
それに老人が高級車乗っても、体の衰えがあるので、LS460だろうがカローラだろうがあんまり変わらんと思う。
枯葉マークつけてる車の動きを見てるとさ・・・、どうせノロノロ運転でしょ。

それより若いうちに速く帰ってスポーツでもやってた方が、トータルで得すると思うけど。
585名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 03:54:23 0
出世したくはないけど、
>だから、やりたい放題
>周囲の白い目? シラネーよそんなの
は逆にストレス溜まるな。>>570も「シラネーよ」
と言ってるのは内心気にしてる証拠じゃないのか。

周囲の目を気にしない程度には働いて、定時帰り
>若いうちに速く帰ってスポーツ
がベスト、ついでにめんどくさい役職にはつかなくても
社員級はそこそこ上がって給料もそこそこがいいな俺。
586名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 08:08:09 0
>それに老人が高級車乗っても、体の衰えがあるので、LS460だろうがカローラだろうがあんまり変わらんと思う。
>枯葉マークつけてる車の動きを見てるとさ・・・、どうせノロノロ運転でしょ。

あのね・・クルマ好きなくらいの人は気持ちも容姿も70歳ぐらいではまだまだ若いよ
この前イエローハットにカーコンポを見に来ていたオール白髪の老人(見た感じ70歳代)がいてさ どんなクルマ乗ってるんだろうと
興味津々で帰るところを見てたら なんと19インチ275、150øマフラー、リヤウィングが付いた真っ赤なスープラに乗り込んだ もうぶったまげた!
587名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 10:36:44 0
ほう、なかなか洒落た方ですな

クラウンとか乗ったりしないところがヨロシ
588すまん!クルマ板にしちゃって・・:2008/02/19(火) 12:08:10 0
>>586
たぶん、若い人がいじった中古者をそのまま買って乗ってるんだと思う
まあ、それにしてもそんなクルマを選ぶこと自体若いよな・・(笑)

>>587
クラウンとか乗ったりしないところがヨロシ

いや逆なんだな・・若い人ほどクラウン(4dr)で、今はおっさんほどスポーツカー(2dr)なんだ
なにしろ今度でた超すげーGTRは、定年をむかえた団塊の世代に向けて販売(開発)されたほどだしな

589名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 17:31:29 0
多少給料上ってもそれ以上贅沢してしまうのが人の常
590名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 18:12:36 0
>>589
だってその贅沢がしたいんじゃない、何いってんの?

たとえば上辺ではきれごと言ってもさ・・・(この俺も)
大衆車より高級車に乗りたいし、まずい粗末な料理よりうまい高級料理を食べたい!
591名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 20:06:51 O
>>590
まあそういう思考回路を持ってるなら頑張って出世すればいいんじゃね?
俺は高い車買う金あったらその分早く仕事やめたいわ。
592名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 20:26:39 0
出世したくないのに出世してしまう俺ってどうよ?
593名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 20:34:43 0
>>573
30歳ダメ人間が530マソって・・・
594名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 21:25:20 0
株で一発当てたいが中々・・・

2004年から儲け額100万じゃ、話にならんなあ・・・
595名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 21:45:31 0
俺も591に同意。
40歳ぐらいでリタイアできるなら、それが一番だわ。
596:2008/02/19(火) 22:34:41 0
お前は無理
597名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 23:29:06 0
>>596
負け組オヤジ乙

毎日会社と家の無限ループの人生が楽しいなら、それもよかろう。
598名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 12:30:46 0
親が資産家だと出世は難しいな、いろんな意味で。
会社に忠誠心が沸かないし、上司のねたみもある。
すずめの涙分給料上げてもらってもうれしくないし。
599含み益?:2008/02/20(水) 12:53:25 0
俺はFX試算家試だ!
600名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 13:32:08 0
FX試算家ですか?
「含み益」の・・・
601名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 20:56:55 0
>598
でも中小企業って、ほとんど同属じゃね?
社長の息子が次の社長、みたいな
602名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 21:05:20 O
車なんてSAABかVOLVOで十分だし、海外や沖縄に年二回旅行出来れば十分
603名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 21:07:16 0
外車なんぞいらんだろ
604名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 01:29:34 0
生きるために見栄が必要な人もいるんだよ
605名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 02:36:03 0
だいたいSAABとかVOLVOってヒュンダイ以下のマイナーなブランドだろ・・・
崇拝するのは日本人だけ。
606名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 12:19:02 0
をいおい!
SAABは元々航空機メーカーだし、VOLVOだって航空宇宙部門を持っているぞ

現代と一緒にすんな!

日本で言えば、中島飛行機の流れをくむ、プリンスや富士重工みたいなもんか
607名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 14:16:29 0
とりあえず、軽でいいだろ。
都内にいれば軽もいらね。
608名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 18:49:25 0
都内なら自転車最強。

・・・横浜とか横須賀は坂だらけで役に立たなくて死ねるorz
609名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 21:43:23 0
そこで電動チャリですよ。
610名無しさん@明日があるさ:2008/02/22(金) 12:30:20 0
労働分配率40%(福利厚生7%含む)ぐらいとすれば、
年収の3倍利益を出さないといけないわけだ。

即ち、給料2万円上れば、6万円余分に稼がなければいけない。
個人は2万円ぽっちだが、会社は6万の働きを期待する。
この辺をわきまえて出世・昇給したいのかどうか、考えなければいけない。


611名無しさん@明日があるさ:2008/02/22(金) 19:10:12 0
おれは社蓄ではない。
612名無しさん@明日があるさ:2008/02/24(日) 22:32:03 0
じゃ家畜?
613名無しさん@明日があるさ:2008/02/24(日) 22:58:53 0
その両方の人が最悪w
614名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 00:03:31 0
会社では会社に飼われ
家では嫁さんに飼われるわけか
615612:2008/02/25(月) 00:06:56 0
>>614
まいったな
うまいこと言うよな
616名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 00:43:06 0
10万給料上がっても、税金引かれて手取りは6万ぽっち・・・
ボーナスから20万以上引かれる時代が来るなんて思いもしなかった
617名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 01:11:47 0
>ボーナスから20万以上引かれる時代が来るなんて思いもしなかった

これは自営業者との整合性かららしいけど、
彼らは、変な話・・確定申告でリーマンよっか多少融通が効くよな
バカ正直に深刻する自営業を探すのが逆に大変なくらいだろ
けっきょくリーマンてさ、税金はじめなんでも損なんだよな



618名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 09:57:29 0
リーマンは搾取されるだけの人生だよな
619名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 10:12:00 0
たとえば、どちらも年収総額500万円とした場合...

必要経費を確定申告でかなり落とせる自営業=やり方次第で手取りは年収総額とそれほど変わらず
結果的には450万円以上になる場合も..

これに対し何の特権もないリーマン=そのままズバリ全てを差し引かれ結果的には300万円台になってまう

自営業者とリーマンの年間手取り収入の一般的なケース(比較)はだいたいこのうようだ...
これ見ると..ある程度独立に自信があるのならリーマンはやめた方がいいな、というよりバカバカしいぜ!

620名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 10:29:29 0
おーっとそれどころじゃなかった!

俺の知人は自営業なんだけど、昨年は年収総額1050万ほどあったらしいが申告したら
ほとんど戻ったらしい
なんでも..会社登録した新車(マジェスタ)、50インチデジタルTV、冷蔵庫、ソファー(外国製)など
その他諸々すべて事務所で利用するということで必要経費として落とせたらしい
そして実際は、これらの商品すべて私生活で使ってる家財というのだからリーマンは逆立ちしたってかなわないわ!

けっきょく税務署ってところはある程度の範疇なら「見て見ぬふり」ってことだな


621名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 12:32:35 0
●●● キチガイ自民党のインチキ言い分 ●●●

先進国も高いし、ドーンとサラリーマンから盗れば良いじゃないか!!!!!

残業代も出さん!!WCE導入でタダ働き!!!

キサマらは特権階級の奴隷だ!!大増税で国民総下流だ!!


財政赤字カウンター  http://www.kh-web.org/fin/
622名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 19:50:18 0
>>619-620
お前さ、妄想もいい加減にしたら。
そんな時刻に書き込んでるのは何も世間を知らないニートだな。
とっとと職探しでもしたらどうだ。
623名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 20:17:24 0
今日も一日中仕事しませんでした
これで金もらえてるんだから周囲の白い目ぐらい我慢だ
624名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 20:49:26 0
出世はしないほうがいいな
管理職になったところで雀の涙程度の手当てが数万円つくだけで責任と上司とのウザイ付き合いが増えるだけ
上からいわれたこと適当にやってたほうがラク
625名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 23:06:13 0
>>622
あんたの会社は有休休暇がないみたいだね
626名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 23:10:38 0
>>620
ある意味、高級官僚(役員クラス)と変わらんな
給料もらった他、時間内に医療施設(人間ドッグや歯の治療など)をタダで利用したり
自宅で使う日用品などを公務必要経費と称し領収書で落としたりして、給料からその分使わないで済む!
まあ、今はうるさくなったので昔ほどはまかり通らないだろけど・・・


627名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 10:18:50 0
>ボーナスから20万以上引かれる時代

改めて考えるとすごいな
20万でたいがいのほしいものが買えるよ…
628名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 12:32:31 0
税金で取られ、社会保険で取られ、株主に取られ、
リーマンと雑巾は絞るほど汁が出るんだよ?
629名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 05:00:40 0
出世したい奴って基本的に嫌な奴ばかりだな。
自分が自分がって感じ。それかただ単に人生経験が浅いか。
自分が定年まで確実にいまの状況を続けれると思ってる。
希望もある程度かな得られると思ってる。

そんなもんは幻想だよ。いくら努力したって最終的には人間が評価するんだから
不公平な状況や、不運で環境が変わることもある。

期待値的に考えたとき、可能性とその対価は人それぞれであるけれど
ある程度の経験とそれなりの知能があるなら、ある程度の努力で済まそうとするのは
極めて賢い選択だと思うね。
630名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 07:28:23 0
手に職をつけたいな。
管理職は事務手続きと会議に追われているからとても技術があるとはいえない。
自分は設計技術を磨いてどこでも通用できるようになりたい。
631名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 09:17:01 0
>630
それはそれでいいんじゃないの?
ノーベル賞の田中さんも研究続けたいって昇進断り続けたって言うし。
ただスレタイの【気楽】【定時退社】とは違ってくるかもしれんけど。
632名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 00:15:41 0
>>630
俺も昔はそう思っていたが、担当者として使い物になるのはせいぜい30ちょいすぎまでで、
そのうち嫌でもリーダーになるしかないと思ったよ。
で、転職したんだが、そこでも求められたのは担当者ではなく、まとめ役なんだよね。
ノーベル賞の人ほど優秀なら別だけど、ある程度の年齢になると、単なる技術者として
生きていくのは難しいよ。
633名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 08:28:45 0
頭は若い奴のほうが回転が速いからまとめ役になるわな

若いとき苦にならなかった仕事は年取ると面倒くさくなる

まとめ役も楽しいんだけどね
634名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 12:25:36 0
>>631
受賞当時、いつまでも昇進しないで、「俺、この会社の田中さん」
とか言ってるアホ技術者が沸いて出たのを思い出した。
635名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 12:29:02 O
チキンシューティングマシーンきたこれ
636名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 08:44:36 0
>「俺、この会社の田中さん」

ならまだかわいいじゃん!

うちの会社には、「俺、この会社のエジソン」て、自分で言ってるやついるぜ・・(爆)
637名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 09:04:17 0
俺は下町のナポレオンだ
638名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 15:52:14 0
>>636
エジソンは人に使われてるリーマンなんかじゃなかったぞ!
まあせめてさ、町の発明オタクが冗談で言うのなら少しは受けるかもな(笑)
639名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 22:29:47 0
おれは田舎のプレスリー
640名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 19:18:35 0
出世云々の前に50歳以降まで働く気ないわ。
641:2008/03/02(日) 19:52:11 0
じゃあ氏ねカス
642名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 20:16:00 0
こんなスレ来てる時点でお前もカスだろうがw
643名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 23:22:01 0
             ___  ___
          r⌒η::::;;;:::'/  ⌒三\⌒)      >>464,466
         /\ \::/  ( ○)三(○)\    おちんちんびろ〜んw
        /::::::::: :.\ \ :::::⌒(__人__)::\ ヽ, 
        /:::::::::: ::::. |\ .\   |r┬-|   | .i
       ノ:::::::::::::;;:::::..\\  .\  `ー'´  / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ       /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ.  .| | _i
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/
644名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 12:29:49 0
>>643
会社で見てるのに、セクハラで訴えられるじゃねーか
645名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 01:55:52 0
>>644
プリントして女子社員に見せてやれ。
646名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 20:40:40 0
>>640
芸能人にでもなって一発当てるしかない。
647名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 01:07:11 0
>相撲取りだったらずっと幕下でちゃんこ番やってるよりは関取になったほうが楽しいと思うし。


俺はちゃんこ番でいたいタイプ
相撲とってるより出汁とってる方が楽しい
648名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 12:43:53 0
誰が旨い(ry
649名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 15:13:46 O
>>421クソワロタ

>金さえ払ってくれれば上司がサルでも構わない

その発想はなかったわw現場から来た上司が糞アホウでムカツイてたんだが、ふっ切れそうだ
650名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 18:29:03 0
ニートよ出世したければ(それよっか就職が先か?)今からでも大学行け!
http://www.t.hosei.ac.jp/~tyabe/neet/







651名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 13:12:36 0
管理職にはなりたくない
どんだけ働いても給料が一定とかイヤだよw
うちは社長以外では主任手当も残業代も出る主任が一番高給取り
652:2008/03/08(土) 14:01:34 0
お前は一生ヒラだから安心しな
653万年主任:2008/03/08(土) 18:37:29 0
おい、おい、主任はヒラか?
654名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 19:15:37 0
俺は出世したいとは思わんが気がついたら超大企業の部長になっていた。
その気はなかったんだか
655名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 20:37:57 0
>>654


さあ、早く刺身の上にタンポポを乗せる仕事に戻るんだ
656名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 23:17:11 0
>>654
ごねすぎて、給料上がり過ぎたんだろ。
うちにもいるよ、給料が仕事に見合わなさ過ぎて、しかたなく部長に担がれた奴。
657:2008/03/08(土) 23:20:00 0
氏ねよこら
658名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 23:20:22 0
そうやって部長になったものの、部長職に耐え切れず辞めた奴もいた。

長生きをしたければ、出世しないことだ。
659名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 23:28:27 O
>>651
俺の勤めてる会社は係長までが残業手当などの手当でつくね。
それ以上の役職になると、手当無しになり、仕事量も鬼のように増え残業休出地獄になる…平社員もサービス残業かなりやらされてる。
経理なんて人生捨てなきゃいけなくなるし…おまけに労組すらない…
千葉県内にある、双○電子工業です…誰か告発してくれ………
660名無しさん@明日があるさ:2008/03/08(土) 23:39:23 0
>>659と似た環境の奴は多いんじゃね
さすがに労組はあるがそれでも
こんな状況で会社のために働こうってのが馬鹿に見える奴もいるだろうな
661名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 01:20:37 0
>俺は出世したいとは思わんが気がついたら超大企業の部長になっていた。
>その気はなかったんだか

素直に大バカ野郎!
二部ならともかく超大企業で何の裏工作(ゴマスリ)もなく部長にはなれんだろ
もし、それが本当なら大した企業じゃないことを物語ってるよ
くやしかったら社名あげてみ、できないよな・・恥を晒すようなもんだからな(笑)
662名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 01:23:09 0
ネタだろ
663名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 01:25:22 0
664名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 00:45:43 0
>>659
似た境遇だけど、うちはそこまでひどくないよ。

係長までが残業つくから、ほぼ100%、係長の方が課長より収入多いね。
だからわざと課長にならない人も結構いる。
どうせ定年まで行っても、大半は課長止まりだからな。
665売国企業マル韓:2008/03/10(月) 06:42:20 0
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

666名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 16:28:41 0
>>654
超大企業の部長って、団塊か、少し下の世代でしょう。
年功序列で勝手にポストが用意された世代。

部下が独りもいない課長とかザラにいるw
667名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 16:31:25 0
我が社の場合
【給与額】
社長>専務>本部長>部長>係長>主任>ヒラ>部長代理>>課長>課長代理
【時間外労働】
課長>部長代理>課長代理>係長>主任>ヒラ>部長>社長>本部長>専務
668名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 16:49:39 0
>>667
よく考えたら、ヒラや主任が課長より高いのは、残業前提だよね。

残業無しで帰りたい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1179495424/
残業したくねー!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198075335/
669名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 17:12:33 0
部長代理ってのも意味不明なポストだよな
代理なんかにポスト作るなよw
670名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 18:56:48 0
>>667
そこのヒラは何時間残業しとるんだ?
671名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 20:17:46 0
おい、ヒラヒラってバカにするなよ
ヒラは失うもの(地位)がないから、おまえら管理職みたいに誰に媚びる必要もないから
ある意味「男」を通すことが出来る ヒラはここぞと言う時は強い!
672名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 20:23:23 0
誰も馬鹿にしてないだろ。そもそも出世したくないって趣旨のスレなんだから。
ただ、残業しまくって低級管理職よりも高い給料もらうことが幸せなのか?
せっかく万年ヒラコースを選ぶなら、給料低くても定時閑職がベストでしょ。
673名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 21:26:46 0
ヒラは野生(滅法打たれ強い)の如く弱し!
役職は温室(失うものが怖く)の如く弱し(笑)
674名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 21:27:59 0
ヒラは野生の如く強し・・だった(笑)
675名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 23:00:01 0
>>672
出世するとサビ残になるというのも、出世したくない理由の1つだものね。
働いただけお金をくれるのなら、出世してもイイかなー?という人は多いと思う。
676名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 03:34:08 0
>672
もちろんそうでしょう。
残業代はいりません。だから毎日8時5時の定時で帰宅したいです。
もちろん、その8時間は効率良く働くってのは前提です。

8時間仕事+8時間自分の時間+8時間睡眠=24時間
月〜金、毎日こんなふうに過ごせたら幸せなのだが・・・
677名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 06:56:51 0
>>672
それを果たせたのが、二昔前までの公務員だったな
これは例外だけど・・30年前、ある郵便局なんて定時(五時)になるまで
配達員は貰い物の酒を飲みながら局で待機したというから古き良き時代だったんだな

それが今は郵政民営化でとんでもない実情になってしまったわ(笑)
678名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 11:18:41 0
>>677
今でも近所のドトールで時間つぶししてるヤツがいるよ。
679名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 11:22:28 0
そんな税金の無駄遣いが許されること事態が異常
680:2008/03/11(火) 19:03:54 0
お前も異常だよ
681名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 20:07:37 0
人間て麻痺してしまうと、それが当たり前になってしまう
まだドトールでコーヒーならかわいいよ、勤務中に酒だぞ!
それも集配なんて数が少な日なんかは3時前に終わってしまうので
5時まで飲むとかなりでき上がってしまい、その分家で飲まずに済んだらしい
これだから公務員はやめられない、とまらない! つまみもかっぱえびせんか・・(笑)
682名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 20:59:05 0
>>681
麻痺するというか、自分の職場しか知らないから、それが常識になる。

これは誰にも言えること。
常識人も、業界内の常識でしかない。
世間から見たら常識外れなんてザラ。

さらに、忙しければ時事問題に触れる機会も減る。
検証する時間もなく、新聞を頭から信じたりする。

ニートのほうが世間を知っていたりするんだよねw
683名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 06:59:54 0
ニートだっていい大学出てる奴いるしな
http://ime.nu/www.t.hosei.ac.jp/~tyabe/neet/
684名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 09:09:02 0
>>669
うちは>>667の倍ぐらい役職が細分化されてるぞ
685名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 16:54:09 0
>>670
60時間から、多い人は200時間ぐらい
100時間までは残業代つく
>>682
わかる
俺も月200ぐらい残業やってた頃は
テレビとかネットする暇なくて世間のことなにも知らんかった
仕事して寝るだけだった
686名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 19:40:14 0
もし200時間全部残業手当が付いたら・・それこそ460通勤だぜよ
687名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 19:51:12 0
出世したくないけど周りがバカばかりだから出世してしまう。
こっちはマターリ仕事できればいいのに変に対抗心持つ奴もいるし
いい事なしだよ。
688名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 19:59:51 0
うちでは、バカのほうが出世しているが。
ゆったりモードで仕事ができている。
強いて言えば、話を合わせるのがちょっと^^
689名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 20:38:55 0
でも上司なんで、そのバカに指示されるんだぞ
そして査定もな 出世しないと逆にバカらしくて仕事できんぞ
690名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 20:58:19 0
>>688 大丈夫、お互い様だ
その実自分のバカさに呆れてるのもお互い様だ
691名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 21:55:36 0
今から8年前、とてもかわいい女性が入社して俺の課に配属になった
そして運良く、俺のアシスタント(いっしょに外回りの)として付くことになったので
俺が彼女に営業業務を一から教え込むことになった 純情なので俺の言うことは素直に何でも聞いた
そんな俺は有頂天になり ラブホまで連れ込んで彼女をいいようにもて遊んだ(もうSEXやり放題)
でも今は・・・彼女は出世して、こともあろうに俺の上司だ 俺は毎日のように叱られてる(悲しい・・)
ちくしょー、俺はおまえのカラダを全部知り尽くしてんだぞーー!
692名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 22:59:31 0
>>685
さらに、激務だと思考力が落ちて従順になるよね。
激務+長時間残業は、奴隷化の手段なんだな。

>>691
それなんて(ry
693名無しさん@明日があるさ:2008/03/13(木) 01:57:26 0
万年ヒラで残業月30時間満額支給ぐらいが一番いい気がする。
俺が手取り25万ぐらいで、嫁にパートに出てもらって5万ぐらいあればなんとかなりそう。
694名無しさん@明日があるさ:2008/03/13(木) 07:21:05 0
>もし200時間全部残業手当が付いたら・・それこそ460通勤だぜよ

>>693の給料じゃ、460は乗れねーよ
695名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 09:14:14 0
>>691は昼間っから後輩をラブホに連れ込むダメ部下だと思われてるんだろうな
696名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 09:38:08 0
>昼間っから後輩をラブホに連れ込むダメ部下だと思われてるんだろうな

おいおい、思われてるも何も・・その今の上司が昔さんざんやりまくった女だよ!(爆)

だから彼は、遊んだその女の下敷き(出世を追い抜かれ・・)になってしまったんじゃない
でも、それ相応のさんざんいい思い(おまんちょ)をしたんだから 仕方ねーな

697名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 18:10:14 0
696の読解力のなさに嫉妬
698名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 18:10:43 0


わかんないけどざまーみろって感じ。
699名無しさん@明日があるさ:2008/03/15(土) 22:39:08 0
696の文章力に嫉妬 ・・だろ
700名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 00:12:56 0
このスレは同僚を思い出す。そこそこ能力がありそうな振る舞い方なんだけど、競争が好きじゃない
らしく、穏やかに暮らしていけたら良い、と言っていた。バリバリやりたい人からは軽んじられていた
みたい。
ふと退職したけど、何やっているんだろうな。
701:2008/03/16(日) 10:41:07 0
氏ね!
702名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 13:11:21 O
》700
吉良吉影は幽霊になって仕事しているよ。
703名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 09:07:05 0
>>700
その人、俺と同じですよ。
704名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 14:36:48 0
>>691
お前の下心知り尽くしてしまった以上、将来無しだな

ヤリまくり=遊ばれた

って事だろ?
705691:2008/03/17(月) 16:49:59 0
将来も何も・・俺は50のヒラだ とうに出世(領域)は終わってるよ(笑)
706691:2008/03/17(月) 16:53:23 0
でもさ、それと引き換えに さんざんおまんこやらせてもらったからな
今思うと、こっちの人生もまんざらじゃなかったよ・・(笑)
707名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 22:49:12 0
それで人生終わりたぁ悲しいなあ。
50か。
おれは一応係長。でも手当なんてひと月1500円。
しかも「係長なのに」と風当たりは強いのよ。
あーあ、大学に通うガキ2匹がいなければとっくに辞めてるって。
708691:2008/03/21(金) 08:44:10 0
>手当なんてひと月1500円。

おい、いくらなんでもそれはヒドイな
俺はヒラだけど、スペシャリスト扱いなんで給与は一応管理職待遇だよ
そんなわけで、手当てだけで月あたり5万5000円ほどもらってる
なんだかんだ言っても外資系なんで・・・だから実力主義=若い女性に越されてしもうた(悲)
709名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 14:31:37 0
食品会社だと改竄する人ほど出世する
倫理感とか欠如してるよ其処までして出世したいのかね

ISO、AIB、HACCP、トレーサビリティー、内部統制、などなど意味無し
710名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 15:57:27 0
それは何も食品会社だけじゃないよ
企業なら大なり小なり書類の改竄(必要以上によく見せる)は当たり前!
その代表格が見栄で色付けされたQCCサークル改善事例発表会だろ
現場に行って実際に改善された事例を見ると、プレゼンで言っていたほど
大したことないのがほとんどだ・・・(笑)
711名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 02:57:38 0
課長から降格させてくれないかな・・
もう疲れた
712名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 03:14:04 O
 物作りが好きで職人になったのですが、先日 30になったのを機に管理職にさせられましたが自分には不向きで辛いだけの毎日です。
サラリーマンである以上仕方無い事なのかもしれませんが、業務命令に従えない場合、どうなるものなんでしょうか?? やはり何らかの処分とかがありますよね?
713名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 05:44:17 0
>>712
できんもんはできん!!と突っぱねる前に上司と相談しようぜ
穏便に降格とか、部下のいない管理職になるとかそういう道だってなくはないだろ
714名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 11:47:08 0
みなさん、たいへんそうですね。
私は入社以来普通のペースで職級が上がり、
あと1年普通にやってれば係長になるはずだったとこで
メンヘルになった。
これで、定年まで役職が付くことはまずないだろうが、
今のままが一番いいと感じている。
715名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 12:39:09 0

このスレ↓読んでムカついてきた


工場勤務楽すぎワロタw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1198982230/l50
716名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 16:04:47 O
>>713
 スタッフ5人の同族零細工場で、ワンマン社長の思い付きというか独断で決まってしまった人事でした。
 ですから社長本人に退職届を提出しようかと考えていましたが…
 なるほど。まずは直属の上司に相談すべきですか。
急な事だったので頭が真っ白になり冷静さを欠いていました。
 客観的なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
早速上司に相談してみます。
717名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 17:32:19 0
>>711
課長は確かにきつそうだね
俺は係長だが、いつか課長登用試験は拒否するつもり
718名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 21:13:34 0
全部じゃないだろ
それなら課長になりたくて必死なゴマスリ野郎がこの世からいなくなるぜ・・(大笑)
719名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 10:08:59 0
課長にならなくても、うちの会社年収800万円弱は
もらえるので、これで十分です。
課長以上になって体と精神壊して会社辞めることになるよりまし。
720名無しさん@明日があるさ:2008/03/24(月) 22:21:33 0
>課長以上になって体と精神壊して会社辞めることになるよりまし。

日本の会社ならその心配はいらないよ

日本の場合=上に行けば行くほど仕事は楽になる(但し、重大な問題が起きると逆転する)
アメリカの場合=上に行けば行くほど仕事はハードになる
721名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 00:45:04 0
そこで前の課長が体壊して退職し、無理矢理課長に昇進した
私が通りますよ。
722名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 01:24:54 0
>>720
営業なんかは、そうかもね。

製造などでは、そうはいかない。
少ない課長手当で終電までサビ残とか。
さらに派遣でラインが流れていたら、休日でも様子見。
723名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 12:00:14 0
>>720
業績が悪くなったときのリストラ要員だぞ
定年まで安泰ってわけにはいかないね
724名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 12:37:13 0
長が付くと、冠婚葬祭で出費がかさむ。
平なら、知らん顔ができる。

通勤でも身なりをきちっとしないといけないから、
服装代・クリーニング代もかかる。
平は、ラフな格好で通勤。
725名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 17:14:55 0
上司が替わって、管理職業務を振られる。
昇進・昇格しろ、アピールしろと五月蠅いし。
そんな気さらさらないのに、役位も平で良いし、給与も今のままで
良いと言っても、納得してくれない。
何故かと聞かれても、正直、仕事なんてどうだったイイと思ってるし
面倒くさいからなんだけど。

大人の納得できる理由付けってなにかありますかね?
726名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 21:57:53 0
>通勤でも身なりをきちっとしないといけないから、
>服装代・クリーニング代もかかる。

それに付加価値として、OLにもモテルようになるからそっちの方にも金がかかる(笑)
727名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 00:41:43 0

こんな酷い会社見たことがないな


O課長(池田電機株式会社)へのホットライン2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1204422845/l50

728名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 01:06:37 0
出生しようとあからさまな奴ほど出来ないんだけどね。
(中小は別だが、嘘でもワンマン社長のお気にになれば良いが)
729名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 01:31:47 0
>>725
俺は「まだ担当者として経験を積んでおきたい」と言って逃げてるよ。
730名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 12:30:04 0
>>728
リストラ部長の再就職面接の出来事。
あなたの特技は?→部長が出来ます。
731名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 21:33:22 0
そりゃリストラされる罠
732名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 21:57:49 O
業績悪くならない優良大手入れれば無問題
733名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 22:26:43 O
でもなぁ…一生ヒラで年下や同期にコキ使われるのはやっぱりまだ抵抗あるなぁ
もう出世はいいやと思ったけどなー
734名無しさん@明日があるさ:2008/03/26(水) 23:31:37 0
おめーらぐだぐだあえて出世したくないように言ってるが
結局自分に出世するほどの実力がないという現実を認めたくないだけだろ。
出世できないじゃかっこ悪いけど、あえて出世しないって言ったら楽だもんな。
735名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 00:24:52 O
>>734
自己分析乙。

君だって出世してるなら、このスレに来る暇も無かろうに…。
736きつね:2008/03/27(木) 13:31:32 0

不正なディーラー達は出世する

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p008.html#page92
737名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 14:13:57 O
俺は出世「できない」のが分かりきっているからもう諦めて気楽にやってるよ。

うちの会社は大手商社群の出資会社だが各出身商社ごとに派閥が出来てて
中途入社の俺なんかがつける上位ポストなんかどこにもない。

でも、俺もいままでいろんな辛酸を嘗めてきたから
今の状況が世間からみてかなり贅沢なものだっていうのも自覚してる。
この日本があるかぎりうちの会社が潰れることもありえないし
のんびり人生を過ごすよ。
73845歳工員で年収850万の俺!:2008/03/27(木) 21:31:02 0
>>730
>あなたの特技は?→部長が出来ます。

俺なら、ヒラできます。だな・・(笑)

739名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 17:23:00 0
独身なら管理者になる必要なんてまったくないだろう。
誰にも遺産残せないんだから、そんなに稼いでも仕方
ないだろうに。
740:2008/03/30(日) 17:29:56 0
死ねよ
741名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 17:32:16 0
50過ぎてやっと管理職・・・天下り先の財団勤めなんてこんなもんよ
美味しいところはみんな持って行かれて、余ったポストをやっと分けてもらえる

やりきれないよ('A`)('A`)アホラシイ
742名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 19:18:00 0
でも財団って楽して公務員の1〜2割増程度の年収もらえるんでしょ?
743名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 19:40:51 0
>>733
たしかにそうだよ

出世はしたくない! ・・けれど同期や後輩にはコキ使われたくない!
リーマンで出世しないと、これが最大のジレンマだ
まあそうこう言ってるうちに、やがて卒業(定年)になってしまうんだな
744名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 20:42:32 0
財団にも大手と以外があるから貢ぎの多いところは給料も高い
その点オレの所は・・・('A`)イヤニナル


745名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 22:50:45 0
>>743
別に後輩や同期に使われても構わない。
そのかわり、こき使われるのは嫌だ(w
746名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 23:12:50 0
個人でテーマもってやるような仕事だったら、使われなくていいぞ。
組織上は後輩の下になるけど。。。
747名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 23:24:15 0
>>743
早期退職できる資産を作ればいいのだよ。
748名無しさん@明日があるさ:2008/03/30(日) 23:50:04 0
普通人ならありえないが・・もし50歳で会社辞めて定年まで無収入で繋ぐとしたら
この年齢ならば年金は65歳からになるので、最低でも6千万円くらいないと人並みの生活は無理だよ
749名無しさん@明日があるさ:2008/03/31(月) 06:51:11 0
多分結婚ないので普通にそれくらいは貯まりそうだよ
750名無しさん@明日があるさ:2008/03/31(月) 18:10:49 0
俺は人の上に立ちたいとも思わないし、
収入もそこそこあればそれ以上いらないし
彼女が俺よりも高学歴で高収入で高身長でも
全然かまわない。むしろそっちの方が良い
そんな俺はもう男とは言えないのか?
751名無しさん@明日があるさ:2008/03/31(月) 20:35:44 0
>>750
藻舞は漏れか。
752名無しさん@明日があるさ:2008/03/31(月) 20:37:07 i
俺出世したくないのに34で課長補佐に昇進したぞ。年上の部下が3人もいる。ちなみにゴルフや飲み会や社員旅行は一切不参加です。
753名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 07:26:49 0
そういう奴もいる
754名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 11:56:34 i
ゴルフコンペや社員旅行・飲み会に出ない癖にゴルフも酒も旅行も好きです。俺は社員同士で集まるのがいやで。課長補佐になっても帰社は一番早いです。
755名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 12:28:09 0
iって目立つな
756名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 20:50:11 O
>>755
愛を見つけた証さ
757名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 20:53:10 O
あれっ!?

>>756はおれなんだけど、ドコモなのに「i」が出ねぇ…愛をください!
758名無しさん@明日があるさ:2008/04/03(木) 22:27:39 0
4/1に昇格人事の発令があった。
俺には全く関係の無いことだが・・・
若造がどんどん管理者になっていく。
いずれ、年下の管理者に使われるようになるんだろうな。
759名無しさん@明日があるさ:2008/04/03(木) 22:36:19 O
あと一週間でそうなりますが何か?
760名無しさん@明日があるさ:2008/04/04(金) 01:04:26 O
もう既にそうなってるおれがお邪魔します
761名無しさん@明日があるさ:2008/04/04(金) 13:24:00 O
昇進試験と歓迎会の日がかぶったんで、
その日は有給を申請した
762名無しさん@明日があるさ:2008/04/05(土) 20:46:23 0
>>758
それもまた悲惨。
763名無しさん@明日があるさ:2008/04/07(月) 11:49:05 O
俺社員旅行他付き合いは一切しないけど俺みたいな人います?
764名無しさん@明日があるさ:2008/04/10(木) 11:04:00 0
>>1
管理職になればわかるよ。
765名無しさん@明日があるさ:2008/04/10(木) 12:24:37 0
あいにく俺は、管理職を経験しない人生かもしれん。
平(A会社)→専務(B会社)→社長(B会社)
766名無しさん@明日があるさ:2008/04/10(木) 12:31:02 0
板違い
767名無しさん@明日があるさ:2008/04/13(日) 01:44:37 0
管理職なんてなるものじゃないな。
768名無しさん@明日があるさ:2008/04/13(日) 13:05:39 0
>>758
年上の部下を使うどころか、俺みたいだと反発されて
ボロボロになりそう。
よっぽど、肝の座ったやつじゃないと無理だわ
俺は管理者になるのはやめとくよ
769名無しさん@明日があるさ:2008/04/13(日) 20:04:06 O
出世もしないのに義務と責任だけどんどん増やされてるオレ…

770名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 06:19:21 0
出世すれば・・そこに権限≠ニいうものがプラスされるよ(笑)
771名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 06:34:46 0
民間のリストラ対象ってのは高齢者の平社員。
公務員なら58歳で主任とかでもクビにならずに年功序列で
昇給していくが、民間だと高齢者の平社員はリストラ対象&昇給
なしだからキツい。やっぱり上目指さないと。

トヨタほどの規模の会社なら定年までに地方支社の
係長までいければ御の字。

30歳→主事、年収571万円 (本社30歳主事、年収650万円)
38歳→主任 年収712万円 (本社35歳主任、年収781万円)
45歳→係長 年収815万円 (本社40歳係長、年収1095万円)
60歳定年  年収944万円 (本社50歳室長、年収1214万円)
                  (本社55歳課長、年収1320万円)

やっぱり中央が強い。
772名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 09:27:59 0
ところで・・・
トヨタの現場正社員の50歳(ヒラ)の場合だとして
夜勤と残業をマックスでやると年収はおよそどのくらいいくのだろうか?
773名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 09:37:48 0
現場って工員?

工員だと50歳のラインマネージャーでも500万行かないくらい。
残業は10時間くらいまで青天井でつくが効率を求められるので
残業できない空気になる。
774772:2008/04/14(月) 10:27:52 0
そう、工員のことね。

ところで、工員とはいえ「あの世界のトヨタ」だろ!
いくら工員でも正社員で年収が500万いかないのですか?
だって、トヨタは年間の一時金だけで組合平均200万以上ですよ。
もっと貰ってるんじゃないかな・・?
ちなみに俺は1200人規模の地方の自動車部品関連の会社にいるんだけど
(といっても自動車メーカーの下請けになってしまうんだけどね)

俺たち下請けだって、現場の50歳ヒラでも夜勤と残業を月平均40Hも
コンスタントにやれば・・年収750万くらいはいくよ
だから俺たちは常に、トヨタの現場の正社員なら俺たちと同じく夜勤と残業やったら
それこそ年収は軽く900万円以上は行くんじゃないかな?なんて言って羨ましがっているんだけどね。
ああそう、ちなみにホンダの現場正社員(35歳)で年収700万円だそうですよ。
うちの同僚がホンダへ応援に行ったとき直に本人から聞いたらしいね。

775名無しさん@明日があるさ:2008/04/15(火) 20:58:30 0
現業って事務屋から見たら人間扱いじゃないもん。
俺も某大手メーカー高卒現業で生涯収入に愕然として
26の時に転職して某市営地下鉄に入った口ですから。
今の職場では出世を要求されないです。
776名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 09:47:16 0
>>775
>俺も某大手メーカー高卒現業で生涯収入に愕然として

ホンダは、現場正社員(35歳)で年収700万円だそうですよ。
これでも安いの?
777名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 11:09:49 0
現場で35で700万?

大卒一部上場のオレと変わんない
778名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 11:54:40 0
一部上場だからといって給料良い訳でもあるまい
779名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 20:04:10 0
>>733
同期が上司だったらなあと日々思う俺は根っからの出世したくない症候群
780名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 20:41:54 0
ぶっちゃけ給料上がらなかったら昇進なんぞしなくてよし
781名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 01:52:55 0
そうか。
782名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 05:06:43 0
所詮給料なんてごね得なのだが、調子こいて給料上げまくってたら、
ヘビーな仕事が回ってくる。
この会社の仕組みをいかに早く見極めることができるかが重要なのだ。
783名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 08:42:52 0
出世はしたくないけど、ヒラでも恥ずかしいしな?
俺はあまり世間体なんて言葉使いたくないが(やっぱ使ってるな・・・)
法事などで親戚中が集まったとき、ある程度の歳になって肩書きがないとなんか居心地悪いぜ(笑)

ちなみに俺の女房は4姉妹なんだけど亭主がヒラなのは俺んちだけで、あとの3姉妹の亭主は課長や部長だ・・
正月など実家に行ったときは実に肩身が狭い!まあ俺よっか女房の方がもっともっと狭い思いしてるよ
784:2008/04/18(金) 19:40:19 0
即氏ね!
785名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 22:47:29 0
>>783
せっかくの正月なのに肩身狭い思いして、
親戚の子供にお年玉やって、
そこまでして帰省しなダメなのか。。。
786名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 08:19:42 0
俺は結婚そのものが無さそうだから肩書きとかどうでもいいよ。
787名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 08:32:35 O
係長になれれば俺は満足。一生係長でいい。
788:2008/04/19(土) 08:55:44 0
氏ね!向上心の無いクズ!
789:2008/04/19(土) 09:39:35 0
死ね!
790:2008/04/19(土) 10:08:41 0
生きて!
791名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 11:52:11 0
係長になったが、子供っぽい生意気な若僧のあつかいに
手をこまねいている。
管理者だと評価とか人事で差をつけられるが、係長だと
何も力ないからな。
でも管理者にはなりたくない。
792名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 21:58:33 0
みんなちゃんとやってれば、長っていらないと思う。
逆に長がいるから、できるだけ手を抜こうとする。
(言われたことだけするようになる)
自営業がその良い例だ。

つまり、会社のピラミッド構造はピンハネシステムでしかない。
ピンハネする人間にはなりたくないな。
793名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 23:47:52 0
>みんなちゃんとやってれば、長っていらないと思う。

それはまともなリーマンの場合だろ
ドカチンなどは、逆に現場監督(いわゆる長)とかが見張ってないと
いくらでも仕事サボルやついるよ・・・(笑)
794名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 23:58:53 0
>>785
でも人間てさ、逆に出世したら故郷へ(自慢したくて)帰宅したくてたまらなくなるもの
クラス会などもまったく同じだ! ヒラだと腰が重いけど、部長あたりにでもなれば
逆に会費を10倍払ってまでも出席したいくらいだろ 出世したこと同級生に自慢したくてさ・・・
795名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 00:03:10 0
>>794
言いたいことは分かるが、それもなんか空しい人生だな・・・
796794(泣くよ):2008/04/20(日) 02:28:29 0
>>795
>それもなんか空しい人生だな

でもこれがヒラだと・・もっと空しい人生だよ


797名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 08:52:14 0
>>796
ブランド物を身に付けて自慢してる人を見ても羨ましくない性格だからかしらないけど、
俺は地位を自慢したいと思う方が虚しいと思う。
他に自慢できることはないのかな?って思ってしまう。

まぁ、俺もそんな自慢できるものを持ってるわけじゃないけどw
798名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 09:05:25 0
プレイングマネージャーとかならともかく、「出世=仕事ができる」ではないからな、
組織変更で上司が変わっても、組織の運営に支障がないということがその証拠だ。
「〜の件いかがいたしましょう?」「よろしくたのむ」で済むんだもんな。
799名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 09:26:34 0
俺が羨ましいと思えるのは働かなくてもいい資産もってる場合くらいかな。
部長だ課長だと言われてもふ〜ん、て感じだが。
800名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 10:52:03 0
地位、名誉なんか生きがいにして、張り合ったりするなんて
虚しすぎる。

会社はただの金を得る手段なだけ。
うまく利用しているだけ。
801名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 11:29:00 0
>俺は地位を自慢したいと思う方が虚しいと思う。
>他に自慢できることはないのかな?って思ってしまう。

俺はこれとは逆のことを彼女に言われたことあるよ
仕事よっか「釣りの腕前を自慢に、そして何よりも生き甲斐に」生きてる俺にさ・・・

あなたは趣味(釣り)で食べて行けるの? それより男は仕事でしょ!
男ならもっと仕事にウエートおいて少しでも出世したいって気持ちはないの?・・だってさ!
最後に何を言うかんと思いきや・・・仕事嫌いの「釣りキチ○◯」とまで言われてしもうたよ(笑)
802名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 11:32:06 0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 男ならもっと仕事にウエートおいて少しでも出世したいって気持ちはないの?
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< バリバリ稼いで私に楽をさせようとは思わないの?
  ∨ ̄∨   \_______________
803どっちも誰がやっても同じということか:2008/04/20(日) 11:34:19 0
>>798
>組織変更で上司が変わっても、組織の運営に支障がないということがその証拠だ。

組織変更で総理が変わっても、政府の運営に変化がないということも同じだな・・(笑)
804名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 11:45:46 0
>>803
運営確実に悪化してきてると思うが・・・
805名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 11:51:39 0
>>799
>俺が羨ましいと思えるのは働かなくてもいい資産もってる場合くらいかな。

そう思うのは、我々のようなその他大勢の一般庶民だけらしいよ!
毎日犬猫のように何もしないで食べて行ける資産家にだってそれなりの悩みはあるみたいだ
これは西洋の貴族又はブルジュアにもまったく当て嵌まるらしく、ある意味自由があって
仕事を生き甲斐に生きてる一般庶民が羨ましく思える・・・ようだ。

まあ人間て、犬や猫などとは違い働くように生まれてるらしい・・・
806名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:06:02 0
>>801
そんな女は捨てろ
807名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:06:03 0
>運営確実に悪化してきてると思うが・・・

それは総理一人の責任によるものではないだろ
総理は誰がやっても国の経済に変化はないよ お隣の独裁者でもない限りね!
だって政府自体(大きな組織)を総理一人で動かせるとでも思ってるの?
よく国民は◯◯政権になったら悪くなったなんて言ってるけど
それは「代表」だからそう言われるのであって、実際の政府運営は国会議員及び関連組織全体で
動かしてるんだ、つまり・・「誰が総理やったとしても結果的には現状の日本になってるのだよ!」

>「〜の件いかがいたしましょう?」 「よろしくたのむ」で済むんだもんな。

まあ総理の役目は、ある意味これに近いかも・・・
808名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:08:05 0
何を持って悪化しているとか良くなっているとか言えるのかだろう
誰かにとって良いことも他にとっては悪い場合もあるわけで

結論としては
「誰が総理やったとしても結果的には現状の日本になってる」
んだろうな確かに
809名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:56:42 0
>誰かにとって良いことも他にとっては悪い場合もあるわけで

それ言うなら、今騒いでる「ガソリン暫定税率廃止」がその最もな例だろよ
廃止になれば喜ぶ人たちの方が多いけど、一方で廃止にならなければ困る人たちもいるしな

それが証拠に・・先日、国会議事堂前にプラカードもった「税率廃止」の反対者らが大勢集結しただろ
810名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:58:40 0
>廃止にならなければ困る人たちもいるしな

訂正:廃止になれば困る人たちもいるしな
811名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 15:08:31 0
結局どんな組織でも相当強烈な出来事がない限りは
既定路線を外れることはないってことだ

肩書きごときでプライドをくすぐられて
上に上がろうとしてきたのが今までってだけだろ
812名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 16:15:07 0
俺は車乗らないからガソリン暫定税は復活させて欲しいな。
財源確保で他の分野で増税されたらたまらんわ。
813世の中のウララ、ウララ、ウラウラで・・・:2008/04/20(日) 18:37:59 0
その集めた財源は必ずしも正規な財源として使われてないことも知っておけよ
814名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 19:16:35 0
>>813
でも集められない場合は他の手段で徴収して結局予定通り使われてしまうだろう。
だったら自分と関連が薄いところで集めてもらった方がマシだわ。
815世の中のウララ、ウララ、ウラウラで・・・:2008/04/20(日) 20:52:55 0
正規な財源として使われてない・・・どうやら、この本当の意味がわかってないようだね
816名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 06:47:02 0
そんなの所詮25円のうち1〜2円の話だろ。本質じゃないよ
817世の中のウララ、ウララ、ウラウラで・・・:2008/04/21(月) 07:08:02 0
それはミクロ単位だとね!
これをマクロ(実際に不正に使われてる現生)で見るとめん玉が飛び出るから・・(笑)
818名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 10:16:39 O
出世拒否者には、ペーパードライバー、無免許は有利だよ
「免許無いからなあ…」という考課で出世の道は遠退くから
かといって、解雇に即結び付ける事はできない
入社時に「要普免」と明示しなかったのが悪い

社内で「負け犬」「ぶら下がり」と言われようが構わねえよ
このご時世、「正社員」というだけでかなりのハクだろうが
リストラ?
いざとなったら、個人ユニオンにでも入って一発カマす構えはありますが何か?
無遅刻無欠勤は今後も貫こう!
819名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 12:37:15 0
出世拒否者は、うつ病(本でも似非でも可)がいいぞ。
適当な時に休めるし、病気なので止めさせられない。
もちろん、ヘビーなノルマも課せられない。
820名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 21:04:16 0
>出世拒否者には、ペーパードライバー、無免許は有利だよ
>「免許無いからなあ…」という考課で出世の道は遠退くから

それはクルマを必要とする外回りの仕事だけだろが!
工員や内勤専門だとまったく関係ないわ
ていうか、人事考課の対象すらならないだろ
821名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 00:27:19 0
言葉は悪いが、手配師みたいな仕事ばっかりの管理職はつまらん。

技術的な指導者というルートでの出世ってのは、ないものか?
822名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 01:02:43 0
高度な専門職の上司にでもならない限り、それは無理だろ
823:2008/04/22(火) 19:23:49 0
お前も無理だよ
824名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 23:04:33 0
>>819
まだ治ってないのに軽減勤務が解けた途端、ヘビーなノルマが課せられた・・・orz
また悪化するだろうが!!
825名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 07:20:48 0
>>823
俺は省エネ関連の某研究所に勤務してる・・・
将来は、現在の太陽光エネルギーや風力等を使った発電設備を更に進化させて
現在可動させてる物騒な原子力発電所の核燃料を極力おさえ
国民が安全で快適な生活を満喫できるよう日夜研究をしてます。

今日は3ヶ月ぶりに有休休暇を取ったので、ここへ書き込みしてみました。


826名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 19:50:52 0
実は出世されたくない症候群の奴が多くないか、ここは。
827名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 20:53:30 0
へー、2ちゃんにも825のような立派なやつ来るんだな(大笑い)
828名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 21:21:16 0
激しく自作自演の予感
829名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 21:47:06 0
>>826
ばれた?
830名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 23:01:44 0
>>828
ばれた?




831名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 22:22:59 0
バレペン
832名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 23:16:12 0
会社の上下関係のことで、ある人が言ってたことだが・・・

「課長、部長だから偉い≠フではなく、仕事をする上での役割に過ぎない
 長がつけば、部下に指示を出す役割があるだけで偉いというわけではない」

だったら・・・「上司、部下」という表現は一切やめた方がいいな・・・

これはよくよく考えると・・「大いなる差別」だよ
だってそうだろ、上司は司≠ェつくけどさ、部下は下≠セよ
いくら何でもあまりにも差があり過ぎないか?
これじゃ、出世すれば偉いんだ≠ニカン違いされても仕方ないよな

知人といっしょに街を歩いていたとき、その知人が年配の人と合ったんだけどさ
親しそうに話していたので別れた直後に、知り合いですか?と私が尋ねたら・・・
「ああ今の人か!あれは俺の部下だよ!」だってさ・・・
上司、部下という表現は・・こんな生意気な天狗まで生んでしまうものなのか?と思った!



833名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 00:40:51 0
「電通」には行動規範とも言える「鬼十則」と呼ばれる言葉がある。

1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
834833:2008/04/26(土) 00:44:10 0
しかし

この鬼十則には裏バージョンが存在した。

1)仕事は自ら創るな。みんなでつぶされる。
2)仕事は先手先手と働きかけていくな。疲れるだけだ。
3)大きな仕事と取り組むな。大きな仕事は己に責任ばかりふりかかる。
4)難しい仕事を狙うな。これを成し遂げようとしても誰も助けてくれない。
5)取り組んだらすぐ放せ。馬鹿にされても放せ、火傷をする前に…。
6)周囲を引きずり回すな。引きずっている間に、いつの間にか皆の鼻つまみ者になる。
7)計画を持つな。長期の計画を持つと、怒りと苛立ちと、そして空しい失望と倦怠が生まれる。
8)自信を持つな。自信を持つから君の仕事は煙たがられ嫌がられ、そしてついには誰からも相手にされなくなる。
9)頭は常に全回転。八方に気を配って、一分の真実も語ってはならぬ。ゴマスリとはそのようなものだ。
10)摩擦を恐れよ。摩擦はトラブルの母、減点の肥料だ。でないと君は築地のドンキホーテになる。

こっちのほうが納得できる。
835名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 14:32:44 O
大卒だから全員を管理職候補だとか店長候補だとか限定するのは無意味だと思う
全ての会社で、公務員みたいに上役に上がるには昇級試験を設ければいい

より責任ある地位に出世して「やった!」と思う奴と「マジかよ…」と凹む奴がいるという事を理解して欲しい

ぶら下がりと言われようと平社員が一番気楽なのさ
正社員で安定してるし
さほど給与無くても、疲れないし
モーレツ社員は否定しません
ただその価値観を周囲に押し付けないでくれよ!
「男は営業!出世してマイホーム!
最近の若者はそういう野心が無い!」?

お前住宅販売会社員じゃないんだからそんな事心配する必要無えだろ黙ってろ団塊崩れ
836名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 15:28:21 0
うちのマネジャー見てると大変だなって思う。
まあ、俺は下っ端の下っ端だから助けてあげられないんだけどね。
837名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 15:51:07 0
>>836
あ、俺が居る。
もちろん俺はヒラのほう。
838名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 15:57:22 0
人を怒らせる方法 「放棄」
ttp://www.youtube.com/watch?v=2sKgVz79NZE

これやりゃ絶対出世しない
839名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 20:26:57 0
>>832
課長、部長ってのは小さな会社だと、係長と課長を兼ねてる人がいたり、部長と
課長を兼ねてる人がいたりで曖昧だからな。さすがに社長と部長クラスになると
話が違ってくるだろ。
840:2008/04/27(日) 14:36:37 0
氏ね!
841名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 15:55:38 0
>>838
海外出張拒否・プロジェクト参画拒否・転勤拒否。
おかげで、後輩に抜かれっぱなし。
でもゆったり・まったり人生です。
842名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 16:14:12 0
出世すると残業代出なくなるのでトータルマイナスになります
843名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 16:31:19 0
>>842
その代わり、世間体が手に入りますw
844名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 18:21:46 0
世間体とかどうでもいいよ、くだらん。
845名無しさん@明日があるさ:2008/04/27(日) 19:25:42 0
仕事を教えた後輩が自分よっか出世して、しかも自分の上司になっちまった!
世間体うんぬん・・よりも、まったく立場がないぜよ(爆)
846名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 10:14:43 0
出世&世間体?

ニートだと・・そんなのぜんぜん関係ねえー

847名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 12:39:59 0
>>846
板名1000回読め。
848名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 14:08:55 0
>【気楽】 出世したくない症候群 2 【定時退社】

1回読んだ
でも、そんなのぜんぜん関係ねえー




849名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 14:09:44 0
だって、俺はニートだもん
850名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 14:36:26 0
ぷぷぷ
851名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 15:39:10 0
>>432->>433
そうだったのか
俺は露骨にやる気ないが出世する気もなく
主任の陰に隠れてヘラヘラやってるよ
でも主任の補佐だけは完璧にやるつもりでいるぜ
ここが一番楽だからなw
852名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 08:22:22 0
>>848
>>849
そうだったのか

たしかに、ニートさんじゃ出世もクソもねえな(爆笑)
853名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 08:38:39 0
ゴルフコンペ拒否、飲み会は送別会以外拒否、社内
レクレーション拒否。

管理者になればこれらのもん全て出ないわけにはいかない
だろう。

仕事は自分の仕事が終わればきっちり退社。
上に行けば行くほど、他人が忙しくしてれば何かしら
サポートしないと帰れないし。

自分の生活を大切にしてマターリ生きるのが一番。
854名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 08:41:37 0
地方支店勤務で部下3人だった管理者の同期が、本社異動で
部下が一気に派遣社員含めて20人になって嘆いていた。
ご愁傷様です。
855名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 09:49:35 0
853よキミは偉い!

半端じゃなくここまで潔よければ大したもんだね 尊敬しちゃうよ
そしてすべて拒否するんではなく、しっかりポイントは押さえてる!
送別会だけ主席か・・人情味あるね、何もかも拒否してる捻くれ者とは一線を画してる
856名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 09:56:52 0
ゴルフコンペ拒否、飲み会は全て拒否、社内レクレーション拒否・・そして仕事も全て拒否!
こんなのぜんぜん関係ねえーー

だって俺 ニートだもん・・(爆笑)
857名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 14:26:23 0
会社「856君、ニートやめて是非うちの社でね・・・」
856「無理っす」
会社「いや、ちょっとは考えてから・・・」
856「絶対無理っす」
会社「いつまでもニート続けてもね・・・」
856「そりゃー無理っす」
858名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 14:59:02 0
>>852
自宅警備員→自宅警備長への出世の道があるよw
859名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 15:17:28 0
>>858
その発想は無かったw
860名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 15:26:32 0
>>858
ああっそうかニートは、自宅警備員みたいなもんだしな・・(笑)
だって俺は、世間では「やつは毎日家を留守番してる」って言われてるらしいし・・・
んでもって俺の弟が俺と同じ道を選んだら、それこそ俺はヒラの自宅警備員から出世して
自宅警備長に昇格だぜよ・・アハハハー  弟、会社早く辞めないかな?
861名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:00:01 0
宮廷の准教授だが、教授になれといわれて拒否し続けている人知ってる。
学会では天皇陛下のような存在感で頭も抜群に切れるのだが
5時退社どころか大学にも殆どこないし3時に帰ったりもするw
曰く、教授になると給与は上がるが所詮国立だし大したこと無い。
でもしんどさは格段に違うんだと。ここの奴らと生き方はまったく一緒w

生き方が多様化しているんだから、こういう生き方も有力な選択肢となるのは当然だと思う。
右肩上がりの経済は終わったのだから、企業も淘汰が進むだろう。
30年間必死に積み上げて、さぁ収穫しようかという時に拠り所が存在しないというのは悲しいよ。
862名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:12:02 0
准教授って、教授に気を使ってしんどそうなイメージがあるけど、そうでもないのかな?
863名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:18:22 0
>862
同じ研究室に属している場合は大抵そう。
ただし、研究分野が異なりほぼ独立している場合もあるし、
そもそも最近では独立した研究室を持てる様になってる。
悲惨なのは助手。まさに奴隷。しかも薄給。
864名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:35:31 0
>>863
>悲惨なのは助手。まさに奴隷。しかも薄給。

研究所の助手=助教授とは違うのかな?
865名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 22:23:26 0
助手と助教授はまったく別物
同じなのは名前の頭の一字だけ
866名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 08:44:37 0
>悲惨なのは助手。まさに奴隷。しかも薄給。

それだったら、まさに「助監督」だろな
監督と言うのは名だけで、ほとんどツカイッパシリらしいぜ!
たった「助」があるかないかで、これほど差がでる職業は他にはないらしい
867名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 14:37:36 0
◆◆ 「禿は直る、この通り! 13育毛順調◆◆ [ハゲ・ズラ]
■熱い■サウナで髪が生えてきた!!3■しむ〜■ [ハゲ・ズラ]
【労働環境】「休みたいなら辞めろ」発言は言語道断! 連合(日本労働組合総連合会)会長、日本電産社長を批判[08/04/26] [ビジネスnews+]
夏は近い!ホモセックスでバキバキに絞ろう!!! [ウエイトトレ]

お前らwww
868名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 15:03:07 0
昔伊集院のラジオで3割打てるバッターが
みんな4割打てるようになりたいわけじゃないんだお( ^ω^)
実力隠して細々と2割打ってたいやつもいるって言ってたが
まさにそのとおりだな
869名無しさん@明日があるさ:2008/05/01(木) 10:18:13 0
本当に仕事ができる奴は出世したがらないね。
馬鹿の指導・尻拭いで明け暮れるからな。
870名無しさん@明日があるさ:2008/05/02(金) 17:02:54 0
◆◆「禿は直る、この通り! 13育毛順調◆◆ [ハゲ・ズラ]

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1207245280/l50x
871名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 21:01:47 0
ほんとうに生きがいを持ち、自己確立しているリーマンは
出世なんか意識してしない。
出世するやつは、地位でしか自分の存在感を見いだせない、
つまらない人間だけ
872名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 22:52:16 0
>>871
禿同

出世する奴に尊敬できる奴がいないってのが本音だな。
もっとも、リーマンの出世は、部下のピンハネが目的だけどね。
873名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 22:54:13 0
>>853
お前はおれか?
874名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 22:57:37 0
おれんとこは,仕事のできんヤツが出世する。
マネージャーなら仕事できんでも日常業務に支障無いからということなんだが。
875名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 01:01:47 0
仕事・出世が生きがいの仕事人間だった人が定年になり、
毎年あれだけ貰ってたお中元・お歳暮そして年賀状が激減して、
それでもまだ現役の時代を忘れられず、今の自分の立場を認められず、
その時期になると玄関前でただ待ち続けるだけの老後となる。

そんな人の話を聞いた事がある。。。
876名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 12:19:55 0
>>875
仕事一筋で余暇を楽しむ術を知らないから、奥さんの後を追うようになる。
自由気ままな主婦をしてきた奥さんは、旦那の干渉に堪えられずノイローゼ。
877名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 12:26:30 0
>>875
銀行の場合、「俺はOBだ!」と毎日のように窓口に来るおっさんがいたりするよ。
878名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 12:58:50 0
>>874
馬鹿を管理職にすると
上からの言うことは盲目的に信じて実行する
下からの意見はスルー
肩書きだけで、残業代ゼロになっても馬鹿だから「偉くなった」と喜んでる。

会社にとっては都合がいい。
879名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 20:28:57 0
>>876
たいした役にも立たず、たくさんもらってきたんだ。
思い残すことなく、とっとと夫婦で心中してほしいよな。
880874:2008/05/05(月) 21:21:24 0
>>878
確かに管理職はバカばっかしで皆イエスマン。
いや,イエスマンでないと管理職になれないっちゅうことだよな。
ちなみに去年オレにも昇進(に繋がる)話があったが,書面で断った。
これでマターリ生活。
881名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 22:25:31 0
俺は態度で断った。
これでマターリ生活。
882名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 09:43:56 0
今の会社の制度は、仕事一筋で猛烈社員になれば、よっぽどの
ことがない限り出世できるようになっているものだ。
でもそんな人間が、人の上に立つのにふさわしいとは限らない。
883名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 10:33:38 0
>>882
スレタイ100回読め
884名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 10:48:55 O
俺は46で主任に昇進したぞ。一生主任でいい。付き合いや残業はこれからも一切しない。
885名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 11:06:34 0
>>884
後から考えると「付き合い」って無駄だよな。
あれだけ気にしていたのに、時が経って人も部署も変われば
何も残らない。
886名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 21:24:00 0
主任もイヤだな。
責任押し付けられるし。
一生、ヒラのままでいいや。
887名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 21:31:26 0
主任とはいえ肩書きが付くと↓のようになる

「主任にしてやったんだから、もっと仕事してもらわないと困るよ、ちみぃ」
888名無しさん@明日があるさ:2008/05/07(水) 00:05:55 0
明日からもだらだら働こ
仕事しなくてもも月給はもらえるんだ
私はそれでいい
889名無しさん@明日があるさ:2008/05/07(水) 07:07:19 0
「もっと仕事してやってるんだから、給料上げてもらわないと困るよ、ちみぃ」
890名無しさん@明日があるさ:2008/05/07(水) 11:10:31 0
>>885
地方は休日に街を歩いていても、会社の人間に会わないか気にするからな。
891:2008/05/09(金) 20:18:01 0
じゃあ氏ね!
892名無しさん@明日があるさ:2008/05/10(土) 14:47:04 0
係長でも年収800万円もらってるんで、管理職に
なる気なんてまったくなし。
まあ、そのうち残業代が200万円近くだけど。
893名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 21:02:37 0
無理やり課長にされて、責任重くなって
残業代ゼロになる罠
894名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 21:14:45 0
>>893
最近、訴訟が多いよね。
権限が無いのに管理職扱いにされて残業代が無くなったって。
895名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 21:29:03 0
権限があろうがなかろうが管理職なんかしたくない
896名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 00:49:01 0
基本給が残業代込みなのに、残業代がほしいって、2重取りはいけないな。
管理職の諸君
897:2008/05/13(火) 22:12:43 0
管理職になれない僻みですかw
898896:2008/05/13(火) 23:28:35 0
管理職になれなくて、くやぴーw
899名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 22:23:30 0
課長手当10万円もらって残業代0円と、
係長手当2万円もらって残業代8万円って、
どっちがいい?
900名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 22:26:39 0
>>899
俺なら身軽な係長を選ぶが、世間体重視なら課長を選ぶのもありなんじゃないか?
901名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 01:11:39 0
>>899
課長手当10万の方がいい。
ボーナスや退職金だって違ってくるし。
902名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 01:14:47 0
>>899
課長になると賞与が違うけどね。

なんだかんだと言っても、所詮リーマン。年収に見合った働きをしないといけない。
ちょっと前までは、課長になれば寝てても金が入ってくるみたいなところがあったけど、今は全然違うね。
この辺の切り替えができてない古い頭の連中が、あの手この手(笑)で出世して、
給料に追われる人生を送っているわけだ。
903名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 02:49:11 O
責任取りたくないし、身軽な方がいいし、気楽でいい。出世はしたくない。ルーチンワークで充分。平でもいいけどやっぱクビ切りの対象になるんだろうな…
904名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 15:22:33 0
>>903
課長くらいなら、平と同じようにリストラ対称だよ。
希望退職は基本的に年齢別。
役職別なんて、そう多くはない。

むしろ、労働組合に守られていない分、
管理職法が肩を叩かれやすいかもしれない。
905名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 15:34:50 0
年功序列なうちの会社は肩書きだけ管理職のみリストラ対象
つーかリストラする会社にいても将来暗いぜ
906名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 17:15:28 0
高い給料取ってんのにふんずりかえっているだけの奴と、安月給であくせく働いてくれてるのとでは、どちらをクビにしたいかは、少し考えたら分かること。
907名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 21:05:22 0
よくばった
あげくのはてが
ホームレス
908名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 21:17:11 0
俺の愛読書は『出世しない技術』
909名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 21:34:19 0
>>908
面白い切り口だったけど愛読書になるものではないな。
出世しないのにも結構スキルが必要というか…。
気楽に生きたい(逝きたい)だけなんだが。
910名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 22:36:58 0
うちの万年係長は、55にもなってバイトでも出来る仕事を1日掛かりでやる。
毎日定時上がり。
あちこち飛ばされまくったあげく、また舞い戻ってきた。
でもまともに出来る仕事がないから、忙しい部署のお手伝い専門。
退職金払うから辞めてくれと言われたが、断ったら
今年から月給で10万引かれたと嘆いていた。
それでも居座り続ける。

そんな彼を特命係長と呼んでいる。
911名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 23:05:52 0
>>910
つまり、「パシリ」ってことね。
やることやってれば、別に出世の為に頑張る必要はないが
出世したくないから仕事しないってのは問題外。
仕事しない(またはできない)おっさんを使うなら、新入社員雇った方がいい
と、会社は考える。
912名無しさん@明日があるさ:2008/05/16(金) 00:41:44 0
>899

その均衡はいずれ破られるよ。
だってうちの係長は、残業手当出ないもの。
913名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 18:19:28 0
>>908
なんだいマジかよ?
http://www.amazon.co.jp/a?oa,?a??a?aa??a???e!?-a¢?a£R-aμca,??/dp/4594048099
914名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 18:36:30 O
別に出世したいならしたいで良い
モーレツやりたいならガンガンにやればいい
会社に忠誠を誓い、会社の為なら死んでもいいというなら、勝手に頑張んなさい
ただ、そのモーレツ気風を他人に強いないで欲しいね!

中途半端、平々凡々、ぶら下がり社員はたるんでる、やる気がない、男らしくない、若年寄りかもしれんが
これだけ不安定になりつつある社会ではぶら下がるだけでも必死なんよ
精一杯なんよ

いい加減、大卒を自動的に幹部候補に仕立てたり男を総合職に振り分けたりするの止めてくれないかな!

学歴に関わらず、性格的にリーダー気質の人間やリーダーを補佐するナンバー二的気質の人間、
上司の命令を的確にとらえて行動するタイプの人間は存在するよ
大学出たからって全部が全部リーダー格の性格が完璧に形成される訳じゃないしな!

企業も公務員みたいに志願制、昇級試験しようぜ

志願制にすれば、志願した本人も自覚が出るだろうし
915名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 19:42:21 0
>924
>企業も公務員みたいに志願制、昇級試験しようぜ

上場企業及び一定の規模以上の会社は志願制、昇級試験制度をとっているよ。
1等級から9〜10等級まで分けて、6〜7等級以上を残業代のつかない管理職としている
のが典型的だと思う。
昇格試験を受けるのは上からの強制ではなく本人の志願制。上位になればなるほど
昇格の倍率も高くなるから、出世したくない人はまず受からないしそもそも受けなければよい。
出世したくない人にはいい制度だと思う。
916名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 20:00:28 0
>>915
いい制度だな。
うちの会社は業績評価によって、給与や昇進が決まる。
頑張れば給与が増えるが、昇進もしてしまう。
この制度なら給与だけが増えていい感じだと思う。
917名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 20:46:28 0
>>916
もちつけ、「昇給しても昇進しない」とは書かれていないぞ
918名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 20:56:02 0
たださー、出世しても
管理職になった瞬間に

・残業代でない=給料減る
・売り上げを課せられる立場=現場に嫌われる

というのがなー。
919名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 21:37:16 0
俺はしょうきゅうになった、それも少給にな・・(笑)
920名無しさん@明日があるさ:2008/05/17(土) 23:08:14 0
>>916
給与は増えて欲しいけど、責任は負いたくない
って、無理な話でしょ。
そもそも、出世したくないから適当にやってればいい、
責任も負わない、って奴は自動的に給与下がるか、飛ばされる。
出世が全てではないけど、歳相応に仕事しない奴は
下から突き上げ食らうよ。

責任負いたくないなら、一生日雇いバイトしてたら?
921名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 08:29:20 0
とにかく俺は部下との評価面談とかは絶対ヤダ!
評価を個室で年2回、言渡すなんて絶対無理。
給料が安い高いの問題じゃない
922名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 10:54:13 O
出世したくない症候群だが俺は別に昇給も望まないよ
日雇いやバイトみたいに年金や雇用保険がつかない訳じゃないし

これだけワープア、非正規、派遣が増えた昨今じゃ
ヒラでも「正社員」というだけでかなりの信用が得られるよ

昇給しなくてもボーナスはそこそこでるし、
無遅刻無欠勤真面目に腹八分目で仕事してるから、出世欲を出さない程度で俺は切れんよ(笑)

性格テストでも「ルーチンワークが得意」「人を引っ張るより誰かを補佐するタイプ」などという判定が何回も出てる
ガキの頃から不得意なものに挑戦して特技を増やすより、すでに得意なものをさらに伸ばすタイプだった
高校も大学も受験はその時の自分の偏差値に合う学校を受験した
目標を高く設定するとか、一歩上を目指すとか、あんまりした事は無いなあ…

こんな俺に役職を与えたら部下がかわいそうだ

ガツガツした出世欲丸だしの人間は正直、ヘドが出る
923名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 11:28:28 0
>>921
そうだよな。低い評価つけたらつけたで
後のちの人間関係に響くよな。オレもそんな仕事
絶対いや。
924名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 12:54:39 0
>給与は増えて欲しいけど、責任は負いたくない

これ、一部上場企業の工員(ヒラ)なら可能だよ
なんたって残業と夜勤あるから、40歳以上なら月の手取り40万以上は楽勝だ
しかもヒラで責任がまったくないから、神経も使わんしこんなおいしい職業はない
925名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 12:56:10 0
>>922
> 人を引っ張るより誰かを補佐するタイプ

こういう人間は、確実に一定層存在するんだよね。
でも、年を食うと、否応なしに「引っ張っていく立場」に就かされる。

俺も、出世も昇給も大して望んでないから、一律にそういう立場に就かせようとするのは
やめてほしい。
926名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 14:07:45 0
俺も「1番」とか大嫌いだ。
(2ちゃんの「>>1」になるのだけは例外 )
任意に好きな数字選ぶのでも「1」は避けた。
軍隊ごっこでも「大将」とか「艦長」「隊長」は、やりたくなかった。

リーダシップを皆に求めてどうするつもりだ?

「船頭多くして船山に登る」
927名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 14:12:31 0
>>926
軍隊ごっこ、ってアンタいくつだよ(w
928名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 14:43:32 0
>>924
40過ぎて夜勤とかすると、しぬだろ。
せいぜい、年間360時間の残業だな。
929名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 15:32:34 0
>>927
国防少年です
930名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 19:02:49 0
うちの会社は大企業だけど、精神年齢の低いやつばっかし
なんで、まともにリーダーシップなんか取ったら気がおかしく
なるわ。
あいつらとは、かかわらないのが一番!
931名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 20:17:40 0
馬鹿と煙は高いところに昇る


馬鹿ほど、自分の器を考えずにリーダーになりたがる傾向にある。
932名無しさん@明日があるさ:2008/05/18(日) 23:17:22 0
ヒラなのに、十分責任負わされてる俺はどうなるんだ・・
適当にやってたら仕事回らなくなる。
933名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 01:09:49 0
>>932
一度入院とかしてみるといいよ。
蟻の群れから、働き者を抜いても、また働き者が現れるらしいから。
934名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 21:58:55 0
>>933
それは大企業の話。
中小零細や、新しくできたばかりの部署だと
新たな働き者が現れるまでに1〜2年掛かる。

それ以前に入院したら休業補償しか出ない。
へたすりゃクビ。
935名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 23:37:28 0
>出世なんかやだよ

そりゃ出世だけ目指すのもシンドイがリーマンなった以上嫌でも
中年なれば多少の出世して昇給しないとむりだろ?
嫌な仕事でもその中でやり甲斐持てないと続かないしな。
一生毒で通すならまた良いけどさ、毒でも出世する奴はするけどね。
936:2008/05/20(火) 21:30:28 0
氏ね
937名無しさん@明日があるさ:2008/05/20(火) 22:26:06 0
うん、
935氏ね。

結婚と一戸建て住宅を諦めたらホンモノ。
俺はホンモノ。
938名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 00:41:02 0
定年間近になっても新入社員と変わらない給料でいいのか?

いいなら、止めない。
俺が上司なら新入社員の方を選択するが。
939名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 00:59:24 0
結婚と一戸建てを諦めたら
ホームレスになった人知ってる。
自分がやりたい仕事だけをやり、それ以外の仕事を断り続けた。
みんなに、気楽でいいな、って言われてたけど
この間、東京駅地下道で寝てたのを偶然発見してしまった。
向こうも気づいたようで、目をそらした。

結婚と一戸建てが全てではないけど、現状に納得してしまった人は
下がるしかない。
940名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 07:11:23 0
中途半端に出世したところで、
一戸建てを一生買えない人間なんざ
いくらでも居る事実。
941名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 12:37:03 0
結婚して、ローン組んで、一戸建てを手に入れて、
残業しないと暮らせないと嘆いていた奴に、
追い越されてしまった。
別にそいつの能力が上というわけでもないのに。
温情査定狙いで結婚・一戸建てという手もあるんだな。
942名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 13:58:17 O
939
そりゃいくら何でも極端だろ
そいつは、無計画に退職して株にでも失敗したんじゃないの?

稼ぎの低い奴はたまに一獲千金に走るからな
943名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 17:46:38 0
なぜそんな一戸建てがほしいのかわからん
転勤ない会社なのか
944名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 20:20:32 0
出世したくない人は入社時に
堂々と、出世には興味ありません、だから仕事も程ほどにしかしません。
って言えば、責任ある立場を押し付けられないよ。

年食ってからどうなるかはわからんが。
945名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 20:38:33 O
上司の残業っぷりを見てたら出世したくねーーー!
一生ヒラがいい
946名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 20:40:28 O
俺、地方公務員なんだけど
出世興味なしを体で表現してたら
仕事やる気なし、人付き合い悪いと受け取られ
周囲の人間に冷たい対応を取られつつある。

おまえらみたいに毎月70時間も80時間もサビ残したくねえんだよ、それが普通だろ?と
ものすごく言ってやりたい。
課内旅行とかソフトボール大会とか阿呆かと。
947名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 21:05:30 0
>>946
人付き合いが悪いのは、ともかくとして
仕事やる気なし、と受け取られるってことは
歳相応の仕事してないからだろ。
出世云々の問題じゃない。
948名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 23:23:57 0
>>914
高卒より高い給与をもらっているのだから、仕方なくないか?
いいとこ取りをしたいだけのようにも思えるな。
949名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 23:26:50 0
>>943
オレもそう思う。
頑張って一戸建て買って近所に騒音オバサンみたいな人とかいたら悲惨。
多少身軽な賃貸の方が良い。
950名無しさん@明日があるさ:2008/05/21(水) 23:32:36 0
>>948
激しく同意だな。
困ったことに、日本の企業は、高卒か大卒か、とか
年齢によって仕事しなくても自動的に給料が上がっていくシステムになっている
企業が多い。

仕事しなくても出世しなくても、年齢と共に昇給する。
かといってクビになるわけでもない。だから、贅沢さえしなければそれなりの
生活が送れる。公務員と大して変わらない。

だから俺は、部長に言ってバカ係長を引き摺り下ろした。
951名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 01:10:16 0
収入に見合った働きをする。これ経済の大原則ね。
リーマンは手取りの3倍ぐらいは稼がないといけない。これ資本主義の大原則ね。

出世して給料上がって、年食っても、それに見合う稼ぎを弾きだせるかと言うと、そのような自信はない。

僻地の開拓にまわされたり、リストラに追い込まれたりと、出世するほどリスクは高まる。
過去の功績で出世して、左団扇で会社に居座れる時代はとっくに終わっれいるのだ。

952名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 05:40:11 0
企業年金とか、退職金とか、日本の企業って定年まで働き続ける
ことへのインセンティブが過剰に高いと思う。

だから、存在価値のない中高齢が退職金の算定基準になる基準賃金
UPをもくろんで仕事をせずに出世し、かつ定年退職の日まで居座り続
けようとする。その割り切り方ときたら、業務上背任罪で会社が訴えても
文句言えないレベルなんだけど、所詮その辺の年齢層は烏合の衆なので、
なぁなぁ状態。

高賃金でマイナスの成果(出る杭を打ち、周囲をイエスマンで固めるなど)
しか生まないアホどもに比べたら、万年平社員で、絡みづらいけど
いないよりはましですね、くらいに会社に貢献し、退職の日にひっそりと
辞めてく人のほうがまだマシだとおもう。
953名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 20:13:30 0
>僻地の開拓にまわされたり、リストラに追い込まれたりと、出世するほどリスクは高まる。

出世しなくても仕事できないおっさんは同じ目に遭うが。
954名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 22:44:26 0
>出世しなくても仕事できないおっさんは同じ目に遭うが。

どっちにしろ同じか。 じゃあ、出世しなくていいや。
955名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 22:48:29 0
>>941
そいつは、会社に忠誠を誓ったんだよ。
「ローンがあるから、絶対辞めません!」ってね
956名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 22:51:08 0
忠誠を誓われると、いろいろ選択肢が増えるからな。
「東南アジアで10年がんばってくれないか?」とか
957名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 23:49:16 0
>>956
むしろ、それのほうが望むところだなl。
どーせ海外なんて誰も監督者が居ないだろうし。
なによりも、日本人以上に生真面目な場所も無いだろうし。
ズボラな俺にとってはちょうど良いや。


なんて言ってると、任せてもらえないんだろうな(w
958名無しさん@明日があるさ:2008/05/23(金) 23:19:34 0
>万年平社員で、絡みづらいけど いないよりはましですね

若いうちはこれでもいいけど
これを年食ってからやると「存在価値がない」と
普通は言われるんだよ。わかってないね。
959名無しさん@明日があるさ:2008/05/24(土) 22:48:25 0
>>951
>リーマンは手取りの3倍ぐらいは稼がないといけない。

新入社員以外は、みんな当たり前だろ。
手取りの3倍稼いでたら自動的にある程度は出世する。
逆に言えばそれも出来ない人間は、会社にとって要らない人間。
960名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 00:29:56 0
3倍→ 1倍分は株主への還元 1倍分は会社の発展のための資金
これが当たり前なのだ。

社員:おれは給料の3倍も稼いでやってるんだ、もっと給料よこせ。
会社:おまえ給料もらいすぎだから、東南アジアに10年行け。

これを繰り返していたら、自動的に出世する。
と、同時に仕事もヘビーになる。

961名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 00:37:13 0
それが本当だとしたら、随分と欲張りというか高望みなもんだな。会社というものは。
962名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 00:45:55 0
サービス残業させるし、リストラするし。
会社を何だと思っているのだ?
963名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 03:43:02 0
なにこの専門職制度マンセースレw
964名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 06:32:11 0
とにかく上座にドテ〜ンと座るのは御免こうむる。
965名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 10:17:29 0
ナチの強制収用所に、カポーというものがあった。
強制収容所のを囚人を取り締まるために囚人から選ばれた者だ。
でもそいつらだって ちょっとした事でナチに抹殺された。

出世なんて所詮、カポーと同じだよ。 
966名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 11:15:56 0
「反抗心のない無力な労働者を育成するには、
密告を奨励し、給食を飢餓すれすれにして、
ちょっぴり食い物を増やしてやると彼らにたきつけることだ。
そうすれば、労働力を最大限に引き出せる。
彼らの苦情など一切無視すればよい。
そうすれば、人間の個性や主張など簡単に打ち砕くことが出来るのだ」
スターリン
967名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 12:28:44 0
>>966
「反抗心のない無力な労働者=中間管理職」
ですね、わかります。
968名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 20:15:58 0
>>960-961
それもあるが、それだけじゃない。
会社が社員に払うのは給料だけじゃないだろ。
969名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 17:57:26 0
儲からない自営が必死ですね。
970名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 19:16:43 0
労働分配率ってどれくらいなんだろう?
福利厚生込みで40%ぐらいで、
福利厚生除外で33%。
うーむ、手取りの3倍ってのもある程度理にかなっているキワス。
971名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 19:43:21 0
>>969
自営じゃなくてもそれぐらい考えればわかるだろ。
972名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 20:15:48 0
内部留保       1倍
株主様&役員閣下 1倍
労働者         1倍
でも労働分配率は下がる一方なんだよな〜
中身は逆ピラミッドがリタイアしているからだが
これを機に利益の分配の構造も変るだろう。
それに伴い、日本型経営も終焉するんだろうな。
973名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 20:21:40 0
俺が毎月上げている粗利が200〜240万。
そこから経費や会社の取り分持って行かれて
福利厚生費引かれても
手取り25万なら十分会社に貢献してるよな?
974名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 21:25:02 0
残業もしたくない、責任も負いたくない君達には
一生フリーターがお似合い。
975名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 21:29:27 O
>>974
そんな奴等が多いからリアルでフリーターが山ほどいるんだろ
お似合いも何も現実そうなんだから
976名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 21:34:04 0
じゃ、会社辞めたら?
フリーターしてればいいでしょ。
977名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 21:36:21 O
>>976
それはお前に関係ないんじゃね?
本人と周囲が決めることであって

それ以上もそれ以下もなくね?
978名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 21:50:19 0
配当で年100万程度まかなえるようになってから辞めてフリーターになる
979名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 22:01:24 0
>>977
結論は出ているにも関わらず
自分のことも自分で決められないのか?
せめて>>978みたいに具体案を出せよ。
980名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 22:03:23 O
>>979
お前は何を勘違いしてるんだ?
俺は出世したくないわけでもないぞ

ただ事実を書いただけだが?
981名無しさん@明日があるさ:2008/05/26(月) 22:12:28 0
>>980
ごめん
>本人と周囲が
って書いてあったわ。
982973:2008/05/26(月) 23:54:28 0
俺の質問に誰か答えてくれよ
983名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 00:15:16 0
>>973
してると思うよ。
984名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 00:25:46 0
>>939
ネタっぽいがマジレス。

現状に納得しなさすぎると苦痛がすごいんだけどな。
これもまた程度もの。向上心ってそのまま苦痛の因でもある。
985名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 20:36:43 0
5000万円貯金が貯まったんで、もう出世しなくても
いい!
986名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:04:15 0
5000万って年齢にもよるが
何年暮らせるんだ?
987名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:07:43 0
出世はする気は全く無いけど、周りの足は引っ張りたくないし、上司にも気持ちよく仕事して貰いたい。
仕事で叱られるのも嫌だから、否応なく一生懸命に仕事せざる得ない。
仕事は忙しいけど、精神的には、楽だよ。
988名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:21:45 0
そろそろ次スレの季節
989名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:26:09 0
>>986
俺(毒)なら30年くらい。
働かなくてもいいとまでは言えないが、出世する必要は無いな。
990名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:34:34 0
>>989
フリーターかよ。ここはリーマンスレ。
991名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 21:37:39 0
フリーターもリーマンも生活維持コストはたいして変わらんだろ。
992名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 23:09:08 0
>>991
若い時と能力のないやつはね。
993名無しさん@明日があるさ:2008/05/27(火) 23:15:19 0
結論

「働いたら負けかな、と思ってる」人のスレってことで
次スレは、ダメ板にに立ててください。
994名無しさん@明日があるさ
>>993
だが、断った

【気楽】 出世したくない症候群 3 【定時退社】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1211903491/