ISO9000ついて語る...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こISO
忙しいのにISO9000てどうよ
2名無しさん@明日があるさ:03/09/13 02:47
iso14000
ヾ(゚д゚)ノ゛
4こISO:03/09/13 10:07
うちの会社ISO9Kで全てのセクション不仲になって
うまく回らなくなってしまった。ついでにお役所仕事的になって
顧客の苦情が増えてしまった....ISO9Kてなに?

5名無しさん@明日があるさ:03/09/13 12:51
自然破壊の手法のひとつ。
社内ISO担当は可哀想の一語につきる。
年1,2回、体裁を取り繕うために
ひたすら生産性に逆行する儀式を・・・
7こISO:03/09/13 19:36
ひたすら生産性に逆行した儀式の後...現場はしらけムードに
大事故.不祥事の裏にISO9Kが見え隠れ...以下(略

ISO9Kで会社が傾いた情報キボンヌ。
8名無しさん@明日があるさ:03/09/13 19:48
環境影響評価も、ものすごい負担となっている
しかし、形式だけで大した意味は無い
9名無しさん@明日があるさ:03/09/13 21:32
でも磯は信用に繋がるよ
例え納品の社員雇う時ゴールド持ってる人優遇するでしょ
それと同じく取引決める時磯持ってる会社優遇する所多くなるよ将来
10名無しさん@明日があるさ:03/09/13 21:58
きちんと計画的に取得すればよいシステムだと思わなくもないでもないが
ウチんとこみたいに、取得数ヶ月前に品質マニュアルを総作り変え(事前審査でケチがついたため)
でもって、取得には何ヶ月間かの運用実績が必要だっていうんで
過去数ヶ月間分の書類を捏造して本審査に臨んだ。
結果、首尾よく取得できたが、間に合わせで作ったマニュアルのため
実務にまったくあわず、毎度審査のたびに残業して書類捏造をしてます
11名無しさん@明日があるさ:03/09/13 21:58
無駄な書類と時間が増えた・・・メリットナシ
12名無しさん@明日があるさ:03/09/13 22:01
磯の信用はなくなりつつなるね
ばかばかしいからやめる会社も増えてるし
つーかなくなってもらいたい磯シリーズ
13名無しさん@明日があるさ:03/09/13 22:06
海外と取り引きしない会社なら磯なんかいらんだろ
14名無しさん@明日があるさ:03/09/13 22:06
ISOって、技術士の資格みたいに思う
15名無しさん@明日があるさ:03/09/13 22:09
意味はないが信用があるらしい、というところな
16こISO:03/09/13 23:32
>>14
全然違うよ、イメージ、イメージ
簡単に説明すると自分でルール作ってこれを守る。
そすて、品質官吏間にあるがDOQを大量生産する
品質官吏間にやるは大事な森林資源を潰して....(略
せっかくペーパーレスしたのに........
17名無しさん@明日があるさ:03/09/14 14:43
ペーパーレスのままでISOできないの?

自分のルールが刃茶めちゃだったらどうするの?
>>17
> 自分のルールが刃茶めちゃだったらどうするの?
どうすんだろうねぇ
19名無しさん@明日があるさ:03/09/14 15:03
そういうの審査する機関はないの?

たとえば審査機関ってのは
ルールを守ってる審査はするけど、
ルールが違法である、
あるいは科学的に意味が無いとか審査しないの?
しないとしたら、すんごく楽なルールつくれば継続も楽なんじゃないの?

20名無しさん@明日があるさ:03/09/14 17:35
>>17
刃茶めちゃになります。
基本的にペーパーレスできません。ペーパレスしようとするとさらなる紙の無駄使いの後に
ちょこっとできる場合があります。

>>19
気づきましたか!簡単な品質官吏間にあるを作れば楽に維持できます。審査機関はありま
すが内容よりもきちんと品質官吏間にあるに書いてある内容が厳格に守られていているかが
重要だったりします。
だから、お引っ越し屋さんから世界規模の工場までが同じ土俵に乗れるわけです。
たぶん、品質官吏間にあるができるのならは風俗産業でも取得できます。


それと、磯9Kの審査する人は結構簡単になれます。
うちの社員も数名審査員死角とったけど研修だけだったそうです。
21名無しさん@明日があるさ:03/09/14 17:45
>>9
うちの会社は選ばないす。
信用はあってもコストダウンにつながらないので
22名無しさん@明日があるさ:03/09/14 18:42
ISOの審査員と審査員補ってどういう違いがあるのか教えてください
員が口臭だけで取れるなら補はどういう仕組みなんでしょう?

実は勤務先が14000シリーズと9000シリーズに色気出してるのを
最近知りました(審査員補資格者がいて、その人の鼻息が荒いのです)
導入しないように上を説得したい、理論武装しておきたいのです。
23こISO:03/09/14 19:12
>>22
補は審査員が任命すれば良いのですが大抵鼻息が荒い人は途中で逃げますね。
放置するのがいいですが大抵仕事できない人間なので自らアボーンします。
上に説明する場合これに費やす人件費と審査に費やす維持費で理論武装したほうが
いいです。
これでわからん経営者だったら会社ごとアボーンです。
磯で傾いた会社、大事故を起こした会社の情報キボンヌ


24名無しさん@明日があるさ:03/09/14 19:22
なるほど、人件費・維持費の具体的数字を出しておく必要がありますね
勉強になります。

>補は審査員が任命すれば良いのですが
これは数回口臭を受けただけの審査員が「あんたは今日から補」と言えば
審査員補になれる、というわけですか???

大事故といえば、荏原のダイオキシン垂れ流し事件でしょうね。
1・環境設備の荏原
2・ダイオキシン
3・ISO
とキーワードがそろった事件でしたのでかなり大きい報道されました。
25こISO:03/09/14 19:47
>>24
ホモある程度口臭を受けますが、かなり簡単になれる事がわかってもらえましたか
たぶん、磯のコンサルって来てるでしょ.....このコストも忘れないように
結構怪しい集団もいます。磯9Kなかった時てこの人たち何してたのでしょうね。
うちの会社では、数社のコンサルの見積もりを取ったのですがその中でなぜか
最高値のコンサルになってしまい...某圧×段(略

それにうちの会社国際的ですがISO全く役にたっていません。米国は磯嫌いです。
ヨーロッパはその昔はやっていたようです世界のト○タて磯取ってましたかね。
なんか国内用のような気がします。

技術力があってコストダウンができて競争力があれば磯なんてお荷物どう考えても
コストダウンできません。

ちなみに、担当者の人件費は1日全社員が審査に携わった場合の人件費はいったい何に
添加されるのかを考えてみたらわかってもらえるでしょう。



2624 :03/09/15 01:03
いろいろありがとう
また、判らないこと教えてくださいね
>>19
JQAとか。
ルールを守ってる審査もするし、
ルールが違法である審査もするし、
科学的に意味が無いとかも審査するよ。
すんごく楽なルール作りたきゃ、やっぱ形式だけの品質保証になるんじゃ
ないの?
で、形式だけのルールを開発に押し付けて、守らなかった香具師を片っ端
から見つけて罰を与える。(改善報告書を出させるとか。で、書いた通り
に改善してなかったらまた罰を与えるとか。)
JQAってなんですか?
認証会社の一種ですか?
>>28
JQA=Japan Quality Assurance Organization((財)日本品質保証機構)です。
最も、数年前に審査官不足をダシにした脱税で摘発されたとか。
社外に対しては偉そうに品質保証語ってる人達も、身内には甘い様ですね(w
30こISO:03/09/18 00:30
>>29
激しく同感。身内には甘いがようですが我々には偉そう。
本当パチモンの役人よりも威張っているし....
コンサルも指導お粗末なのに偉そう。

今サルってどんな人がやってるんですか?
内の会社で5年前に入社した人が環境監査の仕事について、
(ORPもスクラバーの意味も知らなかったようなど素人です)
今度独立して紺サルするとか言う話です。
(品質管理と違いますが、ISOのくくりで似たようなもんじゃないかと
 思うのですが、どうですかね?)

品質管理に素人の人が5年監査の仕事したら紺サルできるとしたら
ひどいもんだと思ったりするんですが?
ISOって普通の品質管理と違うのですか?

32名無しさん@明日があるさ:03/09/18 19:48
今度、磯9kの審査員になる為の講習に行かされる。
マジで鬱。
5日間ぐらい缶詰状態で色々やらされるらしい。
俺、品質管理のこと全く知らない。
今までそんな業務に就いた事も無いのに。
ISO9000って名称ぐらいしか分からん。
内容など全く分からん。
こんな状態でどうしたらいいのだ?
絶対、合格できそうに無い。
退職後の仕事もバチーシ。
ってこれも流行だからね。
何年か後には違うモノが外国からやってくるさ
34環品磯太郎:03/09/18 20:56
>32
どういうものか(名称など)具体的に教えてください
その公衆を受けるとどのような四角がとれるのですか?

今仕事でISOのことをあれこれ調査してるのですが
関連サイトとか行って見ても訳がわからないんです。
意図的に判りにくくしてるような節もあります(ありがたみを持たせるため?)
すごく高い講習だし、安っぽく書くと客が来ないのだろうとは思うのですが?

それを(講習)受けるとどういう資格を取れて
どういう仕事ができるようになるのか?
その資格がないとどのようによろしくないのか?その辺ぜひ教えてください。


35こISO:03/09/19 01:26
>>31
基本的に物に対しての品質管理ではありません。
自分たちで決めたルールが守られているかどうかが重要です。

>>32
まともに国語ができれば審査員になれます。

>>34
でwebデザインがなぜか中途半端なところが多いです。だからペーパレスがうまく
できません。(指導もできなければ考えも及ばない)

死角は、品質官吏間にあるがきちんと辻褄があっているか、これを守れているか
を判定して、だめなら改善要求をするだけの仕事ができます。

>>33
確かに、国内からも続々と
建築・建設関係はCALS
流通関係は忘れたけど、伝票やソフトを一元化するやつが....
たぶん段々陰が薄くなっていくような気がします。
元々磯9Kはなぜ誕生したのかを知った方が良いです。

今度口臭に行くかたはこれを良く勉強してください。
非常に日本人向けではないことがわかります。

36環品磯太郎:03/09/19 08:56
>>32
まともに国語ができれば審査員になれます。

それほど簡単なことなら、なぜ
ものすごい高い講習料金を払って資格をとるのでしょうか?


37こISO:03/09/19 22:34
>>36
国語って難しいですよ。日本語をなめてはいけません。
高い口臭と意味のない死角とは別物です。
お金が掛かるから=良い死角 は 別
なぜなら、ノベルの死角はどうなったのでしょうか....以下略

「このネクタイ3万円しました」=センス抜群 は 必ずしも無いわけです。

>>36
もしかして、磯業界の使徒ですか。
それならば貴方が一番知っていることでしょう。
答えは..哀人囲って..(略
38環品磯太郎:03/09/19 23:20
>37
そうですね、日本語は難しいです。
逆にいいましょう、
それほど難しいことを(いくら糞高いとはいえ)
講習をうけただけでできるようになる、となぜ考えてしまうのでしょうね?

私は磯業界とはなんら関係ありません。
以前ちょっと調べて
「ある企業体が認証をうけてもその企業体にとってあまり意味がない」と
判り、それ以後関わるのをやめました。
しかし、業務上関わらないわけには行かないことが多く
なにやらある程度わかっておかないとまずいような気がしてそれでおとといから
かじり始めました。





39名無しさん@明日があるさ:03/09/25 21:16
ISO考えた奴氏ね!
何で俺様が、ISOで苦しまなければならんのだ。
審査員の講習なんか受けたくねえ。
40名無しさん@明日があるさ:03/09/25 22:11
まーまー
もしかしてコンサルとして独立できるかもよ
営業力しだいでさ
41こISO:03/09/26 00:00
>>39
激しく同意
42名無しさん@明日があるさ:03/09/26 00:02
内部監査員のことか?
43名無しさん@明日があるさ:03/09/26 00:57
ISOはクソ。
これ定説。
44名無しさん@明日があるさ:03/09/26 07:26
USO800
45こISO:03/09/28 21:16
AHO9K
とも
46名無しさん@明日があるさ:03/10/01 21:10
審査員になる講習を攻略するのに役立つサイトないですか?
ISO9001の規格についてのならあるが、審査員講習に関するのが無い。
講習受けた人の体験談とか聞きたい。
47名無しさん@明日があるさ:03/10/01 21:58
攻略も糞も・・・
うちの会社のオヤジで四則計算も怪しい中卒馬鹿が
ちゃんと合格してきたから、まあ漢字が書ければ大ジョブだろ
48名無しさん@明日があるさ:03/10/01 22:05
>>47
マジでそんなしょぼいのか?
4947:03/10/01 23:02
真実でっす

だってあいつらも民間企業だからさ
落とさないよ。
5050:03/10/01 23:06
50
51こISO:03/10/01 23:23
>.>49
その通り民間ですから倒産もあって
倒産で、審査あぼんした組織もありらり。
52名無しさん@明日があるさ:03/10/02 11:21
あそこの審査は厳しいとかひどいとか聞けば
頼まないわな
でもって、甘いとか楽とかきけばどんどん頼むわな
53名無しさん@明日があるさ:03/10/02 18:58
講習機関によって厳しいところや甘いところがあるんだろ?
それにしても、何で講習料はあんなに、ぼったくり値なんだ?
なんかインチキ資格商法みたいに感じる。
54名無しさん@明日があるさ:03/10/02 21:45
だって
インチキ資格商法だもん
>>34
本読んだほうがいいです。

審査員はその会社の品質マネージメントシステムがISOの定める規格要求事項を満たしてるかどうかを
審査しに来ます。まず、そのISOの規格要求事項ってのを詳しく知ったほうがよいと思います。
56こISO:03/10/03 23:35
>>55
回し者ですか?

難しく言い過ぎ.............
簡単に言うと、自分でルール(規格)作って書類の辻褄をあわして規格が守られているのか調べて
書類の辻褄があえばブリキの勲章をもらって自画自賛するとでも言ったほうがわかりやすい罠
>>56
お前のほうがわかりにくいわけだが
58名無しさん@明日があるさ:03/10/04 00:11
いや、わかりやすい
磯ってわざと
わかりにくい
変な言い回しの
日本語としてこなされていない
へたくそな翻訳文のまま
書いて喜んでるように見える

判りやすい日本語で書くと
ありがたみが減るからねー
59こISO:03/10/04 21:04
>>57
回し者産は、そのすばらしいISO用語でUSOを礒で固めて楽しんでください。

>>58
そうですよね。昔じゃりん子チエで見た、やたら英語を日本語に挟むボクシングジム
の会長みたいな人が寄り集まって作ったのかな...........
それに、わからない言葉を使っていかにも専門的な知識が必要なように見せかけ
のように思えます。

結局取引している会社に満足してもらうように常に心がければ礒なんて無用な訳です。
60名無しさん@明日があるさ:03/10/04 23:53
4 名前:こISO[] 投稿日:03/09/13 10:07
うちの会社ISO9Kで全てのセクション不仲になって
うまく回らなくなってしまった。ついでにお役所仕事的になって
顧客の苦情が増えてしまった....ISO9Kてなに?


うちの会社はISO取って良くなったよ。
お役所的仕事になるなんてISOを良く理解して無いからそんなことになるんじゃないの。

結局やる気の問題と言うか、積極的にISOに取り組む姿勢が無いってことだと思う。
ルールだけえらそうなの作って実態は何も無い、そんで監査の前になると大慌てで記録作ってたりしてるでしょ。
ほとんどの会社はそうなんだよね。中途半端になるならISOは取らないほうがいい。

別にISOがイイとは言わないけど、こISOの会社がそんな状態になってんのは自業自得。
61こISO:03/10/06 23:59
どうやったら、中途半端にならずに礒を続けられるので消化情報キボンヌ。
>>60の会社は昔はどんな会社だったのですか教えて欲しいです。
>中途半端になるならISOは取らないほうがいい。
強く賛同します。どんな姿勢で取り組んだらUSOのないようになるのかおしえてください。

何より「ルールさえまもれば良いじゃん」風になることが一番怖いのです。
よい発想も悪い発想も平準化されていまい個性がなくなってしまうのがなお怖い
日本人には、あうんの呼吸と言う物があり....以下略

礒9Kを選択したのが自業自得かな。
>>61
そもそも、ISOを取ると言った会社側の意思が健全じゃないんじゃないのかな。
「とりあえず、みんなやってるからうちもやんなきゃだめでしょ」って感じだったんでしょう。
数年前までISO取らない会社はこの先だめだ、なんて言われてたから。
かと言って上司に「うちのISOは形骸です。業務の負担が増えるだけです」なんて言ったら
やる気無いのかてめえ!クビだ!なんて言い出しかねないですよね。
結局、中途半端でもやるしかないってことでしょうか。

なんか酔っ払ってるせいかわけわからなくなってしまった・・・。逝ってきます。


63こISO:03/10/08 00:15
>>62
その上司も結局心の中では「うちのISOは形骸です。業務の負担が増えるだけです」
と思っていたりするのですよね。

そもそも、礒9Kの歴史を考えてみるとヨーロッパの対日本対策(見習い)と聞いたりする
のですが本当のところはどうなのか.....
そうだとすれば、みそもくそも一緒になっているような、外人がちょんまげもの作ってる
みたいな感じなのかなと思ってしまう今日この頃なのですが.....

>>60
そんなに良い物ならば、貴方の会社が具体的にどう良くなったのかを教えていただけないですか。



64名無しさん@明日があるさ:03/10/08 12:47
元がめちゃくちゃ酷いとそこそこ上手くいくと思うんだよね
ISOってのは誰も彼も偏差値50にするようなシステムじゃないの?

元偏差値がことごとく60以上の日本のメーカーにとって
磯はあまり役に立たないどころかウザイ
偏差値が40以下の途上国ならすごく役に立つ
日本に礒を押し付けて少しでも偏差値を下げて
自分たち(欧州のメーカー)が優位に立ちたい、と・・・・
>>64
>元がめちゃくちゃ酷いとそこそこ上手くいくと思うんだよね

全くのその通りですね。

>日本に礒を押し付けて少しでも偏差値を下げて
  自分たち(欧州のメーカー)が優位に立ちたい、と・・・・

なるほど、ISOはウイルスだったんだ。。。。





ISOを中学生の日常勉強に当てはめると

毎日5教科を30分づつ決められた参考書を必ず勉強する、と約束するようなもの
審査員は、その勉強ノートをチェックして
30分勉強してるにしてはノートのページ数が少ないとか、字が汚いとか
参考書の進み具合が早すぎるとか文句をたれる

すでに自分なりの勉強法があって、得意科目・不得意科目に絞って
時間も加減して、参考書も自分なりのものを選ぶだけの実力のある
優等生にとっては返って害にしかならない。

一方、家にもどれば教科書すら目に通さない劣等性にとっては
飛躍的に伸びるシステムだ。
>>65

(´-`).。oO(礒9Kができた頃って、まだ日本がいけいけどんどんで欧米市場を席巻してて
       特に製品品質で欧米メーカーは日本の工業製品に太刀打ちできなくて
       「もうだめぽ」だった時代だったからなぁ・・・)
何年も改善活動や顧客クレームがほとんど無いような企業は「ISOいりませんよね」って審査員に言われる。

実際その通りだなと思う。
69名無しさん@明日があるさ:03/10/10 16:48
今更だが、重複スレだ>1
70こISO:03/10/11 00:16
>>65
>なるほど、ISOはウイルスだったんだ。。。。

うん.意味深い トロイの木馬型かな。
「いいもん見つけた。 会社に導入。 会社あぼーん」
かな。

日本人のレベルを落とすウイルスと考えればかなり辻褄があう鴨

>>69
誰かISOで食っている使徒がこれを見ていたら次の板を作って欲しい!
【スパー社員】ISO審査員限定ISO9K取って、貴方の会社も一流会社【顧客クレーム0】

でも、見てるだけで歯がこそばくなるような気持ち悪い板になるんだろうな。
実際顧客クレーム0なんてあり得ない。それはもうその会社は何もしていない休眠状態
でしょうね。


71名無しさん@明日があるさ:03/10/11 08:22
スレと板の区別が出来ないオサンハケーン
>>69

磯ネタで前からスレあるのは知ってるが、
あっちは磯マンセーな連中の巣窟だろ。
こっちに書いてあるような愚痴書こうものなら、
「磯なんて楽勝!それすらできないお前がヘタレ!」
ってコテンパンにされるだけ。

こっちは、ガス抜きスレw
>>72

>「磯なんて楽勝!それすらできないお前がヘタレ!」

会社の規模、業種から、ルール作ったヤシがアフォかどうか抜きにして
自分の立場と同じと勝手に決め付けて、こーゆースタンスで
叩いてくるヤシ大杉だもんな。そりゃ、お前さんの職場は恵まれてて
いいよなって思うよ。
ルールさえあれば、全ての会社がうまく逝く(はず)ってのがISOだからなw
75名無しさん@明日があるさ:03/10/31 22:00
age
>>10
アンタはうちの会社のOさんか?w
77名無しさん@明日があるさ:03/11/01 16:59
審査委員講習の最後の試験、2時間じゃとてもじゃねえが足りねえよな。
78こISO:03/11/03 21:29
ついに礒9K会社から追放!!
明日会社で重大発表があるようです。
事前に内容は予測できるのですが、明日の楽しみとして...以下略
会社の首脳部もやっと礒の無意味さに気づいたようです。

景気が上向いて会社がISOがしくなった途端に礒9Kが無くなるなんて
皮肉なものです。
79名無しさん@明日があるさ:03/11/03 21:46
ああー
磯廃止の動きが全国的にひろがらないかなー

大嫌いな香具師が磯コンサルになって退職したから
そいつが路頭に迷いますように・・・
と呪いをかけておこう(w
80こISO:03/11/04 01:28
うちの会社では、今まで、礒をやった場合とやらなかった場合のメリット・デメリットを
同業他社と比較したところ、デメリットの方がメリットの10倍以上に達している事が
わかりました。

これから1つづつ紹介していきましょう。

まず最初に....

1.印刷費用の増大と紙の廃棄量の増大
  事象:会社の中に外注の印刷やさんを入れて、なおかつものすごい大きなシュレッターを導入した。
     ノートPCぐらいは砕けます。

この事象に関してみなさんどうおもわれますか?



81名無しさん@明日があるさ:03/11/04 09:08
どう思うってさ、、、。そんなもんがナゼ必要なのかが不思議。
マニュアル印刷するために、機械の変え替えか。。。すげーな。
82名無しさん@明日があるさ:03/11/04 09:49
小磯様

もっと報告お願いします
83名無しさん@明日があるさ:03/11/04 10:24
巨泉のこんなものいらない!
84名無しさん@明日があるさ:03/11/05 18:43
文書や記録の媒体は何でも良い訳だが。
しかし、現実は大体、紙に残すよな。
85名無しさん@明日があるさ:03/11/05 19:53
ISO17025 持ってる、とろうとしている会社の人います?
うちはいまからとりまつ
8682:03/11/05 21:12
環境磯取りたい、という会社から
今日打診がはいりますた。
やめたほういいと思うん♪
チンケな中小企業で有害物の排出状態なんてひどいん♪

でも金になるから、せいぜいたかってやるかっ!!
87名無しさん@明日があるさ:03/11/05 21:22
>84
ペーパーレス化した作業票を、紙ベースに戻したうちの会社。
コンサルの指導でしゅ。紙にマジックで終わった作業をチェックだと。
ペーパーレスだとチェックできないということで、バーコーダー100台単位でISOなし子会社に売りました。
88こISO:03/11/05 21:41
今日は続いて2.3を発表します。

>80
の続き

2.USOが日常茶飯事になり、書類に残さなければならないため軽微な報告事項でも
  部内での吸い上げが困難で、結局大きなトラブルに発展した。
  事象1:回りくどい書類と手続きで書類が回りきる前にトラブルが発生する。
  事象2:書類をたくさん作りすぎて、ベテランや職人的な社員の志気が落ちてしまい結果として
       書類ができた=完成というようになってしまいノーチェックの事象が多くなった。

3.コストかかりすぎ
  事象:コストを捻出するために社員旅行を全面的に中止した。その結果...某旅行会社の
    ......以下略

 3.ともかく、2.はかなり深刻な問題のようで、礒をやめる最大の原因になりました。

89名無しさん@明日があるさ:03/11/05 21:48
9000かあ。取ったてひらの俺には関係ねえな。でも取るのに忙しくなりそうだから
とりたくねえや
90こISO:03/11/05 22:03
>89
忙しいとか、忙しくないとかではなく
礒で会社ごとアボーンして暇になるかも
礒の破壊力はすさまじいです。
結局、セクション2つ無くなって、3つのセクションが縮小統合されてしまった
のは事実..........リストラはできず経費は管理部門集中するし
ボーナスは減るし、結局ひらにもしわ寄せが迫ってきます。
9182:03/11/05 23:09
小磯さん
ありがとうございます。

その小磯さんが書く磯ってのは品質の方ですか?
品質磯は環境と違い導入から歴史があると思うのですが
評価(くだんない)はまだ定まっていないんですね
92こISO:03/11/06 20:12
>91
礒9kです。
ちなみに礒9Kは、内部でやりとりする文章、外部に出す文章、書類の品質を一定にするための品質官吏です。
品質礒とかいっていたら、なにか良い物を作ろうと前向きなもののようなイメージを持って縞馬なようです。


昨日に続いて.デメリットを書くと....

4.社員同士の不仲
  事象:内部審査では、指摘される方も指摘する方も同じ釜の飯を食ってきた仲間だった
     訳だから、互いの手の内はわかるので痛いところの突き合いになってしまう。
     (親会社に出向して子会社を監督する立場になった場合ににている)
5.への突っ張りにもならない。
  事象1:やがて役所でも礒取ってないと入札できないとかの話があったが、一向にそうならない。
       地方公共団体では入札基準として優先的に取り扱われているらしいですが、
       国以外の入札以外は最近メリットがほとんど発生しないようになってきている。
  事象2:思ったより外国と取引するときにISOは重要視されない。それよりも、会社のマネーフローや
       株式、信用といった部分が重用視される。

このぐらいにしておきますが、このほかにも約20のデメリットがあります。
9382:03/11/07 00:39
ありがとうございます。
品質管理についてはまったく知りません。
急ぎませんので、順次お時間が有る時間にまた教えてください。

小磯さんにとっての
よりよい品質管理のあり方ってどのようなものなんでしょう?
磯がよくないことはすごくわかるのですが。
従来ではQC活動?のような形もあったとおもいます。
いまそのような従来的な活動はどうなっているんでしょう?
磯と同時進行で実行されているんでしょうか?
94名無しさん@明日があるさ:03/11/07 01:36
マニュアルが複雑だと書類も多くなります。簡単簡易なわかりやすいマニュアル
で認証取得するもがベストです。コンサルのいいなりだと分厚いマニュアルをつくって
しまい、それが会社の柔軟性を縛ってしまうのです。二重帳簿もそもそも必要以上に複雑な
マニュアルに起因しているのです。審査員の質の問題もありますね。既得権みたいに
審査員資格を崇高化しているきらいがある。数十もある認証機関を監視監督する明確な
機関もないのも問題。
95こISO:03/11/07 22:12
>93
礒9KはQC活動のようなような建設的な物ではありません。
何かの品質官吏ではなく、顧客満足を旗頭にした、顧客を置き去りにした
自己満足。 顧客忘却自己満足だったりします。

品質官吏には、2つの管理があります。
まずは、物を作り上げる場合に規格に忠実に、強度や能力を一定にすることで、
もう一つは、物を作ってから寿命がくるまでいかにトラブルがないように運用(生かし続ける)
できるのかです。

礒9Kはあくまで書類や社内ルールの品質官吏。経営や戦略には役にたちません。
イメージ先行で導入して気づいた頃には、会社の生命力は無くなっているところが
恐ろしかったりします。



96名無しさん@明日があるさ:03/11/08 11:39
ISOっていまどき当たり前なんだからさ、それすらできないのはDQN会社って思ってしまうんだが
97こISO:03/11/08 12:25
>96
今年最高益を出したトヨタって礒9K取ってたっけ?
日本企業で、本当に磯9kとっている会社の割合知ってて書いてますか。
>96
とりあえず、東証1部の上場している会社で何社磯9kやってるか答えてください。
その会社の株価のISO前と後の株価みると参考になるとおもうよ。

磯9KやってなければDQN会社いわれるのなら、DQNと言われて生き残る
ほうがよっぽどまし、うちの会社は磯9Kをやめて本当に良かったと思う。




98名無しさん@明日があるさ:03/11/08 15:28
DQN会社の厚化粧として磯が存在する
99名無しさん@明日があるさ:03/11/08 15:31
結局は取締役が名刺にISOって文字を入れたいから取るんでしょ
100名無しさん@明日があるさ:03/11/08 19:03
>>99

なんつーかすごく納得してしまったわ(w
だから品質管理も環境もなるでど素人の自分の愛人を
一週間講習うけさせてコンサルに仕立て上げて
会社のなかぐちゃぐちゃにしてるわけだ(w

愛人が引っかきまわすなら背任だけど
ISOコンサルが社内引っ掻き回すのなら仕方ないもんねえ。
一年間1800万のお給料だって、お手当てじゃなくてコンサル料なのよね



101こISO:03/11/09 00:48
>>100
なるほど、そんな方法もあるんですね。
うちは、歌舞−志気−爽快−対策のため紺猿選定して
ひっかき回され放題。でも、さすがに堪忍袋切れたみたいで....以下略
102名無しさん@明日があるさ:03/11/09 01:08
どこのコンサルですか?
なんとなくヒントを・・・・
103名無しさん@明日があるさ:03/11/14 14:46
トヨタには、礒9kよりもシビアなマニュアルがあったような・・・。
だから必要ないってのと、出来ないから反発するってのは違うような気もする。
まぁ、取得取得ってここ数年は礒ブームなんだから仕方ないな。
104名無しさん@明日があるさ:03/11/14 14:49
自社マニュアルのいいところは
認証もらうのにジジイどもを接待したり
糞高い認証費を払ったりしなくていいってとこだな

>>103
礒ブームもあと5年とみてるよ
105名無しさん@明日があるさ:03/11/14 14:52
品質を追うと、利益を犠牲にしなきゃならんだろ。だから礒が邪魔なんだ。
106名無しさん@明日があるさ:03/11/14 15:28
>>105
礒で品質がよくなると思ってる馬鹿ハケーン
高品質は利益を産むんだよ、歩留まりがよくなれば当然だろ
環境と同列に考えてないか?
107こISO:03/11/14 22:51
>>103
トヨタはのマニュアルはTQCから生み出されたすばらしいシステムで、
磯9Kはあくまでも社内文章の書き方の品質官吏
うちは、かなり前から磯9Kやってまして、結構モデルになったけど
無駄や無意味な事が多いのでやめます。
出来ないどころか、広めてしまった事をひどく後悔してまつ。
この顛末記時間があったらゆっくり書き込みしようかな。

>>103
は、まだ磯9K初めて浅いか?関係者の釣り師
ブームで仕方ない事はない、ブームは去っているし、仕方無いで会社傾いたら
たまらん。



108名無しさん@明日があるさ:03/11/14 23:30
お前らちと冷静になれ

ISOとってねーって蹴ったヤシっているのか?
ウチは全部門完璧とってるケド
俺は相手蹴った事ナイぜ、同僚からもんな話し聞いた事ねー
マジなトコどーなんだよっ!
109こISO:03/11/24 23:30
>>108
まともな思考がないから全部門完璧と見た。

9K関係無くなったけど、後遺症はすごいです。
終戦の瓦礫の山ならぬ、不要書類の山です。
今までのアカを取ったら、職場が広々して作業効率は上がるは
経費は下がるは、マジトコこうなの。

小磯さん
業種はなんですか?
111名無しさん@明日があるさ:03/11/26 11:04
>こISO氏

世の中あんたのとこのようなドデカイ会社だけじゃねーんだよ、
下請け孫請け専門会社もいるんだぜ、そんで礒認証してねーと、
そのドデカイ会社は取引すらしてくれねーんだ。
絶対的に礒が必須なわけだ。だから簡単に放棄もできない、
それこそ会社が傾く。

あんたのような会社が広めたんならちゃんと、責任とって、
関連会社や、取引会社に礒を辞めるよう警告文出して下さい。

親分が、礒辞めても、子分が辞めれない状況の方が悪質だ。
112名無しさん@明日があるさ:03/11/26 11:08
まぁ2000粘土板は、前のよりは全然マシだけどなぁ。
113ISOがし杉:03/12/27 07:59
もうみんな2000年版に移行したんかな?それともそのまま認証剥奪?
114名無しさん@明日があるさ:04/01/01 22:40
あげ
115名無しさん@明日があるさ :04/01/02 20:32
>111
うちの場合、磯14001を三月までに取得しねえと商売しないと言われて
そろそろ1年。
今、正念場なんですが、、、
このスレ見つけて全部読んでみましたが
うちだけじゃないんですね。どこでもある風景なんだと思いました。
ほんとよー意味ねえよこんなもん。
116名無しさん@明日があるさ:04/01/03 06:04
ウチの会社、このまま続けると磯倒産しそう
117115:04/01/04 20:06
やだな明日からまたあの嫌な日々が、、、
とりあえず早いとこ終わって欲しい。
118こISO:04/01/07 00:35
>>111
取り引き企業にはとっくに中止令出てます。
というより、最初から強要はしてません。
技術や能力のある会社に一度お勧めしようとして逃げられたりしました。
どちらかというと、脅迫観念で取っているところが多かったりします。

いま、磯が無くなって本当に風通しがよくなりました。
でもいろんなしこりが残っていて、1セクションだけやり続けるとか逝ってます。
でも、コンサルや認証機関の費用がいまさら出るわけではなく意地でやってるみたいです。
119名無しさん@明日があるさ:04/01/19 11:23
お客さんに対して高度な技術提供より,社内マニュアルどおりの完璧な 磯 を作成する方が個人評価の高い我が社はどうよ。

潰れるのも時間の問題??

磯 の書類作成を嫌がって,技術提案力が下がってます(提案すると書類を造らなきゃなんない → 磯に時間が取られる)
とりあえず2000年度版に更新できてない会社が
少なからずあると思われ。
121名無しさん@明日があるさ:04/01/19 16:57
>>119
それアルアル
俺も経験した 書類作り直すの嫌だ
122名無しさん@明日があるさ:04/01/19 19:49
トヨ○のTQCのように、製造過程において一定の品質を保つために 磯ぉ を
使うのも言いカモね。

でも,俺の仕事はコンサルやからなぁ・・・意外性と提案力が勝負だ!

意外性と提案力を武器に、品質確保の鎧で身を守る・・・・

これを考えると、ある程度のISOであれば興ずるのもいいかも・・・・
ただし、鎧も凝ると自爆するので、要点(急所)だけを守るのがいいですな。

この考え方、変デツカ??
123名無しさん@明日があるさ:04/02/15 10:55
監査機構に接待でもしているのかな。
そういう話し聞く??
話題が古すぎる。いまさら語るな
125名無しさん@明日があるさ:04/02/15 11:45
話題が古すぎる。いまさら語るな
126名無しさん@明日があるさ:04/02/15 11:46
いまさら語るな。話題が古すぎる
127名無しさん@明日があるさ:04/02/15 11:55
今さらISOなんて価値ないよ
QS9000くらい取得しる。
128名無しさん@明日があるさ:04/02/15 12:48
>QS9000くらい取得しる。
しとるがな
129スレタイ変更:04/02/15 12:51
QS9000について語る...
130名無しさん@明日があるさ:04/02/15 12:51
QS9000とは、米国3大自動車メーカー(クライスラー、フォード、ゼネラルモーターズ)が
中心となり策定した国際規格。
CMMレベル3くらいとれ
132臼 ◆FGGpzCB3w6 :04/02/28 13:38
工場部門が磯取ろうとしてるのに、
磯取る気が無いDQN営業部門が、
プロセス無視した注文をガンガン入れてきまつ…
磯の準備もへったくれも無い状態で本審査突入。
どうなることやら!?
133名無しさん@明日があるさ:04/02/28 14:24
>>132
1年分の資料なら1週間で作成できる。
134名無しさん@明日があるさ:04/03/13 14:19
はっきりいっていらない
135臼 ◆FGGpzCB3w6 :04/03/14 21:57
>>133
他の仕事しなくていいなら、可能だねw
結局、強制サビ残で半年の資料を作成…
その間も、無茶苦茶な受注をDQN営業が入れてきましたとさ。
あいつら、ほぼ定時で帰ってやがるし(-.-;)

審査は、どうやらパスしたらしいことを報告age
136名無しさん@明日があるさ:04/03/23 19:50
うちの会社、今更、審査登録機関になろうとしてるけどどうよ?
137名無しさん@明日があるさ:04/03/29 11:27
イソがステータスになると思ってる馬鹿会社ですな
138名無しさん@明日があるさ:04/03/30 01:27
磯が職場の人間関係不信を生むというのは結構当たってると思う。
人に冷たく当たるようになっちまうよ、
書類で人の印象の良し悪しを判定する悪癖が身についちまったし。

俺も他の部署の連中からは冷血人間に思われてるんだろうなぁ・・・
磯は日本的「和」の精神を生かせない!
社会レベルでいえば、
磯は会社の経営や収支以前に重要なものを腐らせる毒であるといえよう。
USO800取得しましたが何か?
140前原祐子:04/04/03 21:19
うちの会社の担当者たちはとりあえず金属年数長いけど
課長にはなれないわ的係長、課長補佐が転属させられる部署ね
141UKAS:04/04/04 16:35
ISO13485、ISO16000、ISO18000、ISO22000と次々新規格が発行を控えてるよ。
もうISO9000は下火なので、審査機関、コンサルタント等業界関係者が食えない
から新しい規格発行してもらわないとこの業界困るからね。14000はなくなるかもしれないし
142名無しさん@明日があるさ:04/04/04 19:28
>>140
うちも審査機関対応に管理職が必要なので使えない管理職だけが何人も
実務はPTがさされるわけで普段は茶話室
143前原祐子:04/04/04 20:53
どこの会社もそうですね
部長は1日5時間は分離喫煙室にいます(フロアの違う)
ちなみに他のメンバーもかなり逝ってますよ
144名無しさん@明日があるさ:04/04/04 23:07
isoは転職先選択の基準にしてるけど。。。
145名無しさん@明日があるさ:04/04/05 00:02
>>144
アホ?
146名無しさん@明日があるさ:04/04/05 00:06
ISOは日本企業だけが異常に取得してる。
踊らされてる感じ。返上しましょう。
147名無しさん@明日があるさ:04/04/07 09:24
欧米各国と日本の対比ではどの位?
148名無しさん@明日があるさ:04/04/07 11:53
14000シリーズに限れば
取得実数比で100対1くらいだとおもうぞ
149名無しさん@明日があるさ:04/04/07 11:59
うちの会社もISOを取るとかぬかし出したよ・・・
ハブ破損で有名な企業に無理やり取らされる事になったみたいだ・・・
なんか納得いかないんだけど
150名無しさん@明日があるさ:04/04/07 13:51
マジ磯役にたたねー、それどこか邪魔
151名無しさん@明日があるさ:04/04/07 19:42
>>148
ヤパーリ日本への圧力が目的っぽそうだね
できればソースヨロ
152名無しさん@明日があるさ:04/04/07 20:14
審査官が来る前、幹部職連中は大騒ぎ。
オレたちヒラは依頼業務で忙しいのに。
審査終われば、上司のんびり。
結局、人件費の高い幹部職の時間つぶし対策か。
飯と酒おごってもらうために夕方にアポいれさせる技術士いるな。Y田
154名無しさん@明日があるさ:04/04/10 03:08
ウチは“○○業界初の磯9K取得!”の称号だけが欲しくて
取得する気になったんだけど、ウチが認証もらう2週間前に
同業他社が先に認証取得しちゃった。
動機が不純なんだよ、バカ! ざまぁ〜みろ!
「認証取得するだけでも大変な事なんだ!」なんて負け惜しみ
言ってるけど、普通の会社なら金だせば買える無意味なモンじゃん。
ン百万もドブに捨てやがって。
そのドブに捨てたン百万を何らかの形(販促品等)で顧客に
還元した方が顧客満足度はアップしたんじゃねぇの?
>>152の言う通り、上司のヒマつぶしのお陰で実務担当者に
無駄な仕事が増えました。
155名無しさん@明日があるさ:04/04/10 04:38
どこでISOを取るのかを見分けるのが大変。
杜撰なところは本当に杜撰だから。
156森田:04/04/11 01:34
アンケートにご協力を
http://www.monthlyiso.net/
157名無しさん@明日があるさ:04/04/11 10:01
>>156
自演可能なアンケだなw
158jab:04/04/14 22:36
国交省/ISO9001の入札条件試行を廃止、請負業者の希望制に移行
 国土交通省は、直轄工事で00年度から進めてきたISO9001の認証取得を
入札参加条件にする試行工事を廃止する。代わりに本年度からISO9001に
基づいた品質管理業務を請負業者の希望制に変え、試行工事で実施していた段階確認
などを請負者の検査記録に置き換えるなどの省力化措置を希望業者に対し引き続き適用する。
ISO9001の認証取得が将来的に公共事業の入札参加条件になるとの観測から、
建設業者の認証取得数は増大していた。同省が入札条件の試行を取りやめことで、
中堅・中小建設業らを中心に認証取得に大きな影響が出そうだ。
159名無しさん@明日があるさ:04/04/14 22:42
磯コンサル業界に暗雲かもな w
160名無しさん@明日があるさ:04/04/15 21:22
失業だな山田
ざまーみさらせ
          糞磯やろうども死に絶えろ!!!   ぎゃはは
          しのぶも市ね
162jab:04/04/18 12:38
163こISO:04/04/27 22:29
>158
ほんとうですか?
元はといえばうちは酷抗症の関係で磯とるのが最大の目的で
磯持ち込んだやつがブーブー言いながら事を進めたのですが
結局こんな羽目になるなんて。

これ印刷して密かに回覧してやろう
発表記事のURLをきぼんぬ
俺が6年前に睨んだとおりになったよ
礒は十年で無くなる ってな
あとは細々と続いていくんだろうなあ 座まあかんかん河童のヘーーー
ISOの次は意味不明規格だな
うちの会社も今年からISO専従社員をなくした。
兼任と派遣事務だけで惰性で何年か保留して
下火が決定的に成ったらすっぱり切る。

コンサルも少し下手に出るようになったけど、
おさらばするのももう少しだね。
でもかわいそうなのは今まで専従だった社員。
ISO撤退になったら、汗水たらして頑張った4年くらいが
社内で何の評価もされなくなっちゃう・・・。
167ナナシー:04/05/01 15:33
国が入札要件をやめても、地方では経審の評価点に相変わらずなるよ。

ただ、お上が押しつけると、要りもしない会社がとるから制度疲弊を起こして来る。
マネジメントシステム認証制度としては、押しつけが無い方が健全で○。

まあ、ちゃんとやったところは、認証を返上しても残るモノはある。
やってないところは、出費だけしかのこらない。
168他版”管理”人:04/05/01 16:41
お邪魔致します。ISOマンセーなスレは無視してこちらに参りました。
しかしここは愚痴って終わりなトコでしょうか?自己発散だけで終われない方は、
こちらもご覧下さい。「ISOに文句を言おう!」掲示板
http://www.kiriishi.net/Cgi-bin/bbs/yybbs.cgi
まあ、社内的には建築営業事務のいずれの部門でも使えない人間の貝塚だな・・・
1000年くらいしたらこいつらが膝まげて社内で死んでるミイラが出てくるんじゃないか?
>>158
経済産業省とドンパチになりそうだな
ISO(゚听)イラネ。
是正措置?(゚Д゚)ハァ?
対人車輪兵器を搭載した市街地走行型殺戮マシーンを売る企業でさえ
『ウチは取得企業でゴザイマス』ってか。
そんな規格に一体、何の価値があるというのだ?
172名無しさん@明日があるさ:04/05/06 20:10
ISO9001の元々は、アメリカ陸軍規格ぅ!
自国軍の兵士の身を守るために、確実に敵を殺せる武器しか納入させないように
するためのモノだった〜。(本当)
見る規格じゃなくて?
174こISO:04/05/08 16:44
>>172
ヨーロッパ発祥です。
そうです見るですよね。
そんな高等なものと未だに勘違いされているなんて.....
磯9Kは書類を作る時のルールを自分で作って自分で
評価して...自作自演基準と呼んでやりましょう。
175こISO:04/05/08 21:59
>自作自演基準と呼んでやりましょう。

基準じゃ無かった。
「自作自演基準作り講座」でした。すっまそ。

結局>>117の某メーカーも自作自演で自作自演基準講座やってるから
ミスの隠蔽があったんでしょうね。

うちも、磯9Kやっていた時のほうがトラブルの隠蔽おおかったもんな
不良品や顧客からのクレームも結局なぜトラブルが起こったかを論じる
よりも、書類が増えるので結局建設的な方向には向かないまま、資料ごと
アボーンしたもんな。
176α ◆WW.oSyCykI :04/05/10 21:43
うちの会社、ISO9001取得してる零細だよw
177品管くん:04/05/11 00:53
うちの会社、ISO準拠の自社マニュアルがある零細だよ。
取引先から突っ込まれた時でも、
取得はしていませんがISO準拠ですって言うと反応は悪くないよん。
無駄金掛からないし、部分的にゆるくしたり割愛したり、準拠って便利な言葉です。
178こISO:04/05/22 14:10
>>177
それで十分!
へんなコンサル太らせても....

うん、それで十分 納得です


180名無しさん@明日があるさ:04/05/22 14:57
うちも取得してるけど、検査官が来る時になって
やっと間に合わせの書類作り始める
181名無しさん@明日があるさ:04/06/05 06:49
三菱自工の品質保証部で働いてる。バブル期に面接して内定貰った瞬間に即決した。
給料イイ、マジで。そして休みが多い。終業ベルを聞くと皆帰り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも品質保証なのに全部適当だから仕事も簡単で良い。三菱自工は品質が悪い
と言われてるけど個人的には問題ないと思う。トヨタと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、ISO取得しているから大丈夫だと課長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただリコール後の定期審査はちょっと怖いね。審査員も厳しく見るし。
欠陥隠しにかんしては多分トヨタも三菱も変わらないでしょ。トヨタで働いたことないから
知らないけど内部告発があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも三菱なんて買わ
ないでしょ。個人的には三菱でも十分に高品質。
嘘かと思われるかも知れないけど口封じにパジェロ10台をマジで新車(欠陥車のままだが)
寄贈した。つまりは審査員ですらパジェロを寄贈されると問題があっても是正処置には至らな
いわけで、それだけでも個人的には大満足です。
182品管くん:04/06/05 12:41
>>181
三菱だけにGTOテンプレって訳ですな。
なかなか良く出来てると思うよ。
183こISO:04/07/03 22:34
>>181
やっぱりISO取ってたのね。
184名無しさん@明日があるさ:04/07/03 22:39
ISO 9000の認証取り消されたろたしか。
185品管くん:04/07/03 23:48
取らせた審査会社もライセンス剥奪だとか聞いたような希ガス。
186こISO:04/07/04 21:01
>>185
ガス何とかでっしたっけ?どちらにせよ、自業自得。
どっかの大手の製造業もここでしたっけ、じょれどこが
審査するんでようか
187名無しさん@明日があるさ:04/08/01 21:00
188名無しさん@明日があるさ:04/08/01 21:01
189名無しさん@明日があるさ:04/08/01 21:04
ISOを「イソ」、HACCPを「ハサップ」「ハセップ」と読む奴は、



水虫の香具師が多い。
190こISO:04/08/01 22:13
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010802984/2-
ISO 取得しました。翌日、倒産しました。(元新潟鐵工所職員)

はある意味、ユーロのもくろみにはまったかわいそうな会社です。

まだ、うちの会社でもやってるセクションが1つだけあるのですが、
そのセクションへの受注が激減して、部員を食わして行けなくなり
忙しいセクションの手伝いやる羽目になったのですが、そこで
自分のセクションのISOやり始めて、みんなの逆鱗に触れてしまい
契約社員と置き換えれて結局漂流社員て呼ばれるようになってます。

どんな逆鱗に触れたかというと、クレーム処理で、クレームが無いのに
クレーム処理の書類が作れないと、わざわざクレームになるような事
をして、これが元で取引が無くなってしまったというすごいお話。
191名無しさん@明日があるさ:04/08/15 13:24
age
192名無しさん@明日があるさ:04/08/21 10:39
認定停止になるような機関の信頼性って?
ttp://www.jab.or.jp/gm_news/news_qs/nws-qs-topix-20040817-1.html
ttp://www.pjr.jp/2000.html
世界で評価されてますが日本では認定停止ですか?プッ
何がいつどこでどのように信頼されてるのか意味不明


193名無しさん@明日があるさ:04/08/22 10:23
禿げたろ
194名無しさん@明日があるさ:04/09/02 23:03
うんこ

 某IT系企業(場所:根岸)でISOという名前の食堂がありました。
  ちゃんと、監査が入るのかな。それとも保健所が入るだけだったりして。

 うちの会社(IT系)でもISOをとろうという話があるのですが、少なくともうちの
 部署では、無理でしょうね。
 モレは、某FでISO準拠の仕様書及びプログラムを作成していたので
 なんとなくしっているが。
 
 まず、社内にいる人間がISOをわかっていない。
 書類もきちんと保管ししていない。(ファイリングされていなく、ただ、クリアファイル
 に入れて書おいている書類も結構多い。)
 書類が入っているロッカーに番号を貼っていない。
 
196名無しさん@明日があるさ:04/09/09 15:06
>>192 のような認定停止になるような機関の営業マンは、
停止中、停止解除後の営業活動はどうするんだろう?
197名無しさん@明日があるさ:04/09/12 12:26:11
>>195
IT系企業でISO9000を持ってないのはおかしくネ?
どんな会社だよ。
198名無しさん@明日があるさ:04/09/12 12:31:24
>>195
うわ。うわべだけ見て偉そうに語る馬鹿ハッケン。
>>197
ISO持ってる企業は多くあるが、ちゃんと機能しているところは希。
200名無しさん@明日があるさ:04/09/17 01:00:16
9月4日、-S y m p h o e n i X-と名乗るクラッカーによって、合計97件の
Webサイト改竄被害が発生した。改竄被害を受けたサイトのIPアドレスはすべ
て同一で、共通のサーバをターゲットにしたと思われる。しかし、このIP
アドレスを保有しているのは石川県のシステム会社で、ISMS(情報セキュリ
ティマネジメントシステム)およびISO9001の認証を、それぞれ取得していたこ
とが判明した。編集部ではこの改竄被害について詳細を調査する予定である。

201名無しさん@明日があるさ:04/09/17 02:30:18
>>200
編集部って何よ?

それよりISOもう止めたい。
ウチの会社じゃあんま意味ない。
品責を任されても結局全ての準備をするのは俺1人。
昔のクレームが処理済でも記録がない。自分で適当に作って完了。
何で普通の時間にはやらせてくれないんだよ。
決まって休日出勤、サービス残業じゃねーかバーカ。
当事者のくせに何で手伝ってくれねーんだよ。
パソコンが仕事するとでも思ってるのかバカヤロウ・・・
糞、こんな会社は認証取消しになればいいんだよ。
なんで俺がやってるんだよ。ふざけんじゃねえよ。
「内部監査、MRをやったことにしておけ」だと、ふざけんな。
書類は俺だけが作るのか?
オメーラ、審査前になって突然俺に質問してくるんじゃねーよ。
「今日仕事の後ちょっと残って教えろ」だと?バーカ!
何で俺が貴様らに付き合わなきゃいけねーんだよ!
202名無しさん@明日があるさ:04/09/17 02:32:25
バーカ、バーカ、バーカ
ホントふざけんじゃねえよ!
201は俺と同じ境遇だ・・・ホントつらいっす。
・゚・(ノД`)・゚・
204小ISO:04/09/17 22:33:10
結構ISOやめる時ってたいへんだったよ
社員はまったくやる気なかったりするんだけど、馬鹿コンサルが
不安をあおって、あおって結構上のほうは、心が揺れ動くみたいだけど
やめてしまって、業績がすごくあがっらた今はコンサル鷺四扱いしてる
からげんきんだね。
でも、コンサルて鷺氏より立ち悪いよ、今でも何かことあれば心の闇に
訴える営業してるのがすごい。
T県A市のウチの会社は社員のパパがISOのコンサルタントの資格を取ったのでそのツテで激安で取得した。
正直内情も設備はガタガタだけど息子の勤務する会社だから当然監査とかも甘くなる。
当然間に合わせの資料とか横行しまくり。
206名無しさん@明日があるさ:04/09/19 09:10:06
>205
コンサルなんてみんなそんなものだよ。
結局いくつもの取得事例を集めたもの勝ち。
激安でできるのが当たり前。

ISOの事務局をやっている社員なら他の会社を指導するのも簡単にできる。
結局やるのは取得しようとする会社の社員なんだから。
ISO9000は顧客第一主義でPDCAさえ理解すれば簡単なんだけどね。
実務では「絶対にこうしなさい」なんてものがないんだから、
規約さえ解釈できればそれを実証できれば良いだけのこと。
ただ規約の解釈が書籍などでは難しいこと書きすぎ!
ホント簡単なんだって。
208名無しさん@明日があるさ:04/09/22 23:08:40
やべーよ。審査もうじきだってのに書類が何ひとつないや〜。
>>189
おいらも最初は「イソ」って読んでたw
カメラフィルムの感度が昔はISOじゃなくて、ASAで「アサ」って
読んでたからね。その名残で。

>>207
確かに手順書がしっかりしてれば、楽だろうと思う。
それが無いから辛いのよ。

おいらはその顧客第一に疑問を持ってるけどね。
自己満足なんじゃないかと思うよ。
JQAにヘコヘコして、だまされてる気分になるんだよ。

ちなみにおいらはソフトウェア開発業
210小ISO:04/09/23 01:50:05
磯9Kは自己満足で成り立っています。
いってしまえば、自作自演
211名無しさん@明日があるさ:04/09/23 08:54:03
>>210
メーカーの協力企業場合は自己防衛って意識が強い。
>201
ってウチの管理者??

なんにもしないメンバーでスマソ。
でもご苦労はよーくわかっておりますです。

ところでコンサルっていつまで来んの?
本審査終わったら、もう用ナシなんでねーの?
エラソーにモノ言ってくだけで1日8マソ、月2回。
5sだか3sだか何でおめぇに教わんなきゃなんねーのyo!
213名無しさん@明日があるさ:04/09/24 11:49:29
>>212
コンサルは審査が終わった後も何かにつけクレームつけて金とろうとする。
更新審査が近くなってひょっこりやってきて「これじゃ受かりませんよ!」なんつって。
うちは「今回は自力でやってみたいので」とお断りした。
214小ISO:04/10/14 00:52:37
新ISO発見...
どうせ体裁気にしてるハゲどものわがままだろハゲ
216名無しさん@明日があるさ:04/10/14 09:52:27
>>189
イソ・・・・・・通ぶってる胡散臭いヤシ
アイソ・・・・・バタ臭い上に成り切れてないヤシ
アイエスオー・・・・・ISOみたいに無駄に律儀で無駄なヤシ

世の中にはこの3種類の人間しか居ない。
>>216
で、お前さんはどれなんだ?
218216:04/10/14 12:16:22
>>217
俺は通ぶってる胡散臭いヤシですなw おまいさんはどうよ?
219217:04/10/14 12:32:35
アイエスオーが正しい呼称。
んで、俺は無駄に律儀で無駄なヤシ。
いずれにせよ、こんなのに振り回されてる香具師は
押し付けがましい上にウソつきで、ロクな香具師は居ないってかw
220名無しさん@明日があるさ:04/10/14 16:34:00
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。掲示板とあんま関係ないけどさ。
昨日から、会社で規定の見直し改定していたんです。会社で。
そしたらなんか後ろのオッサンが「この〜文書は使ってないよねぇ?」で規定から削除してんです。
で、よく見たらなんかせっかく見直した規定を、良くも見ずに、捺印してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、規定改定の確認印押すだけで普段見もしない規定を確認してんじゃねーよ、ボケが。
規定改定の確認捺印すんだよ、規定改定の確認捺印。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で会社でか。おめでてーな。
「よーしパパ他の規定にも水平展開しちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、改訂履歴やるからそのシャチハタ貸せと。
会社ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
市役所みたいな並びの席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと捺印もらえたかと思ったら、前の奴が、「この規定、誤字だらけdeath」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「この規定、誤字だらけdeath」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「この規定、誤字だらけdeath」だ。
お前は本当にこの規定を誤字添削or確認チェックしたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「この規定、誤字だらけdeath」って言いたいだけちゃうんかと。
会社通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
工程無視、これだね。
規定準拠、工程無視、ISO準拠。これが通の規定改定の仕方。
工程無視ってのは実際の工程とはかけ離れた内容。そん代わり作成者の思惑満載。これ。
で、それに規定準拠とISO準拠。これ最強。
しかしこれを頼むと次から本部長と各部門長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、キャップボルトでも締めてなさいってこった。
65点
222名無しさん@明日があるさ:04/10/15 09:16:57
ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!ISOは糞!
223名無しさん@明日があるさ:04/10/17 21:43:51
>>222
つかISOは嘘
224名無しさん@明日があるさ:04/10/18 11:47:11
>>223
ISO9001:2000=USO9001:2000
de FA?
225名無しさん@明日があるさ:04/10/18 23:13:45
ISOはKUSO
226名無しさん@明日があるさ:04/10/19 22:40:21
>>225
 それを見抜けない経営者も馬鹿
227名無しさん@明日があるさ:04/10/19 22:45:40
USOシリーズはもういらない。課内のUSO担当になったら9001,2,14001の
ために他の仕事ができん。
なぜか、ヒラなのに係長・課長などのシャチハタが自分の机の中にアウトソーシングして
きてるし。監査のまえは帰れないし。もういらないだろ。
228名無しさん@明日があるさ:04/10/19 22:55:18
ISOの魂猿に研修を頼んだら、
教育中、「ISOで品質が上がるわけない」
と言われたそうだ…
229名無しさん@明日があるさ:04/10/19 23:01:58
経営者だってISOだけで品質が上がるなんて思っていないだろう
外へ向けてのアピールのためだけだろ
230名無しさん@明日があるさ:04/10/20 11:04:43
皆さん!ISOシリーズは、
 世 界 へ の パ ス ポ ー ト
ですYO!

氏ねや腐れ紺猿
231小ISO:04/10/20 23:32:30
>>230
磯は会社父算の氏でのパスポート
232名無しさん@明日があるさ:04/10/26 21:42:29
age
うち、返上したよ。意味ねーのに金と時間かかるだけだし。
234名無しさん@明日があるさ:04/10/30 06:02:53
>>233
 素晴らしい。よくわかってらっしゃるw
 企業は品質方針で生きるにあらず…
235名無しさん@明日があるさ:04/10/31 18:00:46
くだらねえ
236小ISO:04/10/31 20:35:44
磯9Kは不要
>>233
これから会社繁栄間違いなし。
237名無しさん@明日があるさ:04/11/01 21:57:17
ISO位、カルーク出来なきゃ、ダメポ
238名無しさん@明日があるさ:04/11/01 21:59:17
>>233
なぜ、返上したんですか?と、子一時間、
客に聞かれて営業ススマナイポ
>>238
233ではないが、
それはセールストークにしか役に立たないからなんだな。
240名無しさん@明日があるさ:04/11/02 22:31:06
>>239
当たり。
ま、返上した理由を客が納得するような論旨で、
説明できる営業マンがいたら、年収1000万は、
カクジーツ
241小ISO:04/11/03 21:25:31
>>240
磯やめたって言っただけで、すぐに
そりゃ良かったなてなもんだ。
242名無しさん@明日があるさ:04/11/09 22:04:08
>>241
そんな簡単なもんじゃないよ。
世の中の評価は。
古い文書はドンドン捨てて,常に簡素にしておけとコンサルにいわれてるんですが,過去の研究資料とかってどうしたもんでしょうか?
244名無しさん@明日があるさ:04/11/10 21:21:12
>>243
旧図、参考文書 などの赤字スタンプ押して、
文書化要求対象の文書ではない と明示すれば問題なし。

古い手順書や図面使って作業するミスを避けることが
大切なのだ。
245小ISO:04/11/10 21:52:06
「磯やめたっ。」て得意先や取引先に言ったら、すっごく喜んでくれたよ
得意先からは、資料や見積もりが速く出てくるようになったと喜ばれるし、
取引先からは、「しょうむない資料つくらんでようなったわ。」と喜ばれるわ
プラスになっても、マイナスになったことないよ。
それに、喫茶店で磯9K取ってるて壁にでかでかと、誇らしげに
書かれてるみて、磯9Kも終わったなと思ったよ。

III菱自動車....に抜き差しならないようになるまえに、USOの書類は
捨てて正直な資料を自分のセクションのペースで作っていった方が
よっぽどいいよ。磯9Kは日本人には不要だと思う。官僚主義は
国滅ぼすよ。
246名無しさん@明日があるさ:04/11/10 22:14:52
小ISO さんは、カワイソウなISOしか知らないんだね。。
ワークアウトしなよ。
ISO9000:2000の要求事項を読みなよ。
しょうむない資料作れ なんてどこにも書いてないよ。
仕事を速く=パフォーマンスの向上が要求されているよ。
こんなとこで、グダグダいって、キズを舐めあってたって、先に進めないぜ。
247小ISO:04/11/12 20:07:11
またコンサルさんだね。
別に傷なんてなめてないよ、過去レス読んでみ。

うちの会社磯9Kやめて、本当に業績のび太よ。
磯9Kやっていた時は、みんなやる気無くして、
極端に業績落ちたてボーナス減ったけど、磯9K
やめて今年は、元に戻った。

しょうむない資料作れとは書いていないが、結局
自作自演のしょうむない資料になるわな。
自分でルール作って、それが達成出きったて、
小学生の夏休みの宿題じゃないんだよ。

磯コンサル様..
248名無しさん@明日があるさ:04/11/12 22:19:40
 上から押し付けられただけのISOを取った哀れな末路>>247

 来週会議だよ。ISO取得推進会議。質疑応答だけど、質問出るかな?それ以前に読んでるかな・・・(!-д-;A)
 
249名無しさん@明日があるさ:04/11/12 22:25:42
品質を保証できない規格に意味がないだけ…
250名無しさん@明日があるさ:04/11/12 23:23:54
>>249
 もう一度要求事項読み直せ。あれは、品質保証の規格じゃないぞ。お客さんに満足していただく製品を出す為の仕事のやり方を決めなさいという規格。そんなオマイに教えてる若しくは教えられてる奴に同情したい。
251小ISO:04/11/13 01:01:50
どんなに難しい事いっても結局、自作自演の書類を作って楽しむ規格です。
>>250
あなたに聞きたいが、、顧客を満足させるのが最優先ですね。
以下の内容を読んで、どうしたら磯9Kを続けられるのか提案してみてください。
磯用語なしで、馬鹿な私にわかりやすく説明してみてください。

うちの会社では、磯9kを”やめた”という事が、顧客を満足させる仕事のやり方が
だと、結論づけられてしまいました。

実にお笑いですね。
今までは、きちんとできた顧客満足を、磯9Kで壊死させてしまって、業績傾いて
侃々諤々話し合って、磯9Kやめた途端に顧客満足が帰ってきたとは、皮肉な
もんです。

252名無しさん@明日があるさ:04/11/13 11:55:30
>>250
 オマイこそ序文を読み直せ。品質保証+顧客満足なんだぜ。
 その程度か…
品質マニュアルもさぁ、何とでも取れるような曖昧な表記しておけばさぁ、いいのにさぁ。
細かく書くから現実の変化についていけないわけだYO〜。
254名無しさん@明日があるさ:04/11/13 17:22:53
>>251
 ISOを辞めて顧客満足が向上したということは、導入前も満足してたんだろ。それは、ISOを導入する際に、今までの仕事をISOに組み込めばよかったんだよ。
 どうせ馬鹿高いコンサルトに頼んでキット販売のマニュアルを買ったんだろ。そりゃ失敗するわな。ISOでマニュアルを作るときは、現場レベルから作ってくのが一番いい。

 
255小ISO:04/11/13 20:31:59
>>254
その通り、うちは磯9Kなんか問題にならないくらい
きちんとした、業務ルールがあったのですが、コンサルと称する
医科様集団に、「封建主義的。」とか、「今時浪速節ではね。」
と言われ倒して磯9Kに踏み切って、ビッグバン級の失敗と....
結局、コンサルにだまされたね。そうしないと奴らは食って
行けないからね。
「先生」とか呼ばせやがって...

256名無しさん@明日があるさ:04/11/14 17:41:15
246です。俺は、今サルではないです。内部監査はやってますが。
254さんに同意。
小ISOさんは、変な今サルに当たったんだね。カワイソウ。
典型的な、中小企業の導入失敗例だわな。
今サルを、「先生」と呼んだ時点でもう負け確定だよ。
既成の業務ルールに自信があるなら、なぜ、今サルを説得出来なかったのか?
導入前の自分お勉強が足りな杉だから、そうなるんだよ。
でも、坊主にくけりゃで、ISOに八つ当たりするのは如何なものかと。
257中年リーマン:04/11/14 17:51:56
勤め先、ISO.14001取得している。何かと面倒くさいが、8cmファイルぎっしり
あろうかと思われる様式に数字・文書を埋めて帳尻会わせが実情か。
ペーパレスとかいっても、結局無駄使いしている。その提出書類のた
めにわざと裏面印刷されている用紙を作ったりしている(一例)
再生紙って2倍のコストかかるらしいね。直接ISOの責任者ではないが、
社員にいきなり電話などで、ISOについてツッコミまれたりするらしい。
その対策として簡易マニュアルを配布されている。あふぉかー。
258名無しさん@明日があるさ:04/11/14 21:11:20
俺の会社はちょっとした企業の下請けで配送と出荷を受け持ってる。
2年ほど前にISO9001:2000を取得したけど、現場の作業員としては
書類や会議やサーベランスに向けた教育や〜〜〜と
面倒が増えただけって扱いになってる。これはどこでも一緒か。。

ただ現場出身の現場責任者が、40過ぎてから頑張ってPC覚えて(エクセルだけだが)
書類も作って要求事項も勉強して頑張ってるので
俺は恩もあるし仕事の暇見つけては覚えて行こうとしてる。

そんな流れで品質管理に少し興味が出てきて、会社の仕事とは別で
審査員の資格でも取ってみようかと思ったところなんだけど
(コンサルになるみたいな流れかしら)
ちょっと2ch漁ったら’02年のログとかで既にISOは死んだ的流れに。
いや調べる場所が2chからってのがそもそも間違ってるのは承知だけど
品質管理、審査員とかってキーワードは、時代から見てもう古いんだろうか?

世間への認知度の問題とか、定年後の小銭稼ぎって意見とか。
現場心を基本に携えてそれでも顧客満足度の向上を目指すっていうのを
目指してるんだが・・・
259小ISO:04/11/15 21:25:42
>>256
典型的な中小企業の導入例ですかですか.....
>246です。俺は、今サルではないです。内部監査はやってますが。
コンサル目指して謎の資格取るんですか。頑張ってください。
うちの内部監査員は仕事が出来ない人間がやってました。その結果、
仕事が出来ないうえに嫌われ者になってその末路はかなり厳しい状
態です。

コンサルにむかって××さんとか呼ぶと返事しなかったぞ。
>今サルを、「先生」と呼んだ時点でもう負け確定だよ。
磯9Kに踏み切った時点で負けですな。

>>258
時代遅れというよりも、時代錯誤というのが正解。
トヨタ磯9K取ってますか?元々9KはEU諸国が考えた、日本つぶし
と考えている人間がうちの会社にはわんさかいます。磯9Kですっかり
大和魂(商魂)を失った企業はもろいぞ。
260名無しさん@明日があるさ:04/11/16 22:04:23
トヨタやヨーカドーが取得を中断したのは、ISO9000:1994版だよ。
今は、2000年発行のISO9000:2000 モノが違う。
1994年版は、誰が見てもゴミ規格だった。
審査員の趣味でどうにでも解釈できるような代物だった。
文書管理も押し付けがましくって、超ウザかった。
これで、ISO9000嫌いになった人も多かったな。
そういう人も、ISO9000:2000の要求事項を今一度読んで欲しいな。
品質確保のための最低限のルールが書いてあるから。
それほど、捨てたもんじゃないぜ。
261名無しさん@明日があるべ:04/11/16 22:25:41
259>うちの内部監査員は仕事が出来ない人間がやってました。

うちは、品質管理部員で内部監査の主査の役目ができないと認定された者は
査定も低いよ。逆だね全く。バカが監査できるわけ無いじゃん。
今夏のウチの職場のボーナスだと、40歳主査160万 非主査110万だった。
監査で、対応するのは部長職の人間だし、毎回、シビアなやりとりがあるけど、
重箱のスミつつきなんかはやんないよ。部長職の人なら要求事項の理解も深いし、
上げ足取りやったら、部長から反撃されるからね。
運用、権限の与え方、勉強の仕方、今サルの選び方がおかしいんじゃない?
ISO9000が悪いわけ無いじゃん。只のキカクなんだから。
262名無しさん@明日があるさ:04/11/16 23:20:44
 ネットでISOの勉強をしようとしてググルとまず必ずって言っていいほどコンサルorコンサル会社がでるのは、何故。無論為になりそうなとこもあるんだけどほとんどが「取得も維持も苦労しない」って謳ってるけどどこか胡散臭いだよな。
263名無しさん@明日があるさ:04/11/18 23:34:18
>>260
 最低限のルールなら、うまくやれ!だけでいい。
 必要十分なルールでこれを守れば品質保証できるというものでなくては意味がない
264名無しさん@明日があるさ:04/11/18 23:37:39
>>261
> ISO9000が悪いわけ無いじゃん。只のキカクなんだから。
 悪くないことを証明せよ。
 または
 品質保証のキカクとして正しいことを証明せよ。
265名無しさん@明日があるさ:04/11/19 22:05:25
>>264
 別に>>261じゃないがISO9000が必ずしも悪いという奴の方こそ、見当違いしてるんじゃないの?ISO9000が役にたたない糞規格って思ってる奴は、ISO9000を取れば仕事が増えるとかって思ってたんだろう。
 
 所詮本当にただの規格でしかないけど使い方さえ間違えずに今までちゃんとした業務ルールがあったならそれをもとにして要求されてることを満たして、足りないところだけ継ぎ足せばたいした苦労もせずに維持できる。
 あとは、コンサルト使うならマトモなのを使うだけ。

 審査機関の選定も問題だけど・・・将来的に他の規格(14001やOHAS)をとるならね。
266名無しさん@明日があるさ:04/11/19 23:34:16
>263
>必要十分なルールでこれを守れば品質保証できるというものでなくては意味がない

ISO9000:2000の要求事項は、最低限のエッセンス
だから、手順を明確にして文書化せよ などという風に書いてあるの。
それで、これを導入したい人は、「必要十分なやり方」を自分で考えてマニュアル化するわけ。
これで、OKじゃない?
267名無しさん@明日があるさ:04/11/19 23:42:54
>264
ま、PDCAが要求されてるし、構成管理したほうがいいよ とか
顧客の要求と違っちゃったものが出来たときは、顧客がウンと言えば
出荷してよい とか、マトモなこといっぱい書いてあるから、
キカクとしては妥当なんじゃないの?
ビジネスのあらゆるシーンでの、ヌケとかモレとかが最低限チェックできるし。
正しいかどうかは証明できないけど、悪くは、無いよ、、きっと。
少なくとも俺は、満足してるよ。
268名無しさん@明日があるさ:04/11/20 00:13:23
愚痴ってもいいかな。

ISOだかなんだか知らんが、省エネの為に
作業場の蛍光灯をどんどん抜かれ、減らされ。
ついにはルームが薄暗くなってしまった。
そんな中、同じ作業者が作業中に機械に指をつめ
指を1本落としてしまった。
理由は自分で影になった手元は薄暗く見えにくかったそうだ。
上の方々はただの事故として処理したが、納得がいかん。
俺もこの会社にいるに耐えない。
その人は今月いっぱいで仕事をやめるそうなので、
俺も辞める事にした。
269名無しさん@明日があるさ:04/11/20 00:44:53
>268
そりゃ、ISO云々以前に、労働安全衛生上、不適合だよ。
ISO9000でいえば、インフラストラクチャーに不適合。
ISO14000でいえば、、、、なんだか判らん。
省エネ大賞だったりして。。。笑い事じゃないな。
>>267

> ビジネスのあらゆるシーンでの、ヌケとかモレとかが最低限チェックできるし。
> 正しいかどうかは証明できないけど、悪くは、無いよ、、きっと。
> 少なくとも俺は、満足してるよ。

 まぁ満足するのは勝手だが、この形だけの規格でどうやって、ヌケやモレが
 チェックできるんだ? 規格以前の問題だろ。
 正しくも(ないかもしれ)ないのによく手間暇かけて、規格を導入するな…
271名無しさん@明日があるさ:04/11/20 10:50:45
>270
だから、>266が言う様に、チェック項目を追加するのさ。
ISO9000:2000の要求事項原文はそのまま使えるわけじゃない。
例えば、原文では「組織は、*****すること」ってなっているけど、
実際の会社のマニュアルじゃ、「技術部門の長は、*****すること」って
いう風に変えるわけ。
まぁ、これは、最も小さなカスタマイズの例だけど。
正しいかどうか疑問をもたれているようだが、世の中、コレが正しい
なんてものがあるのかな?共産主義じゃあるまいし。
ISO9000では、プロセスアプローチを取っているわけで、今は、駄目
でも、継続的な改善がされることが一番大切なんだよ。
ビジネス=経営者の視点で見れば、それでいいのさ。
272名無しさん@明日があるさ:04/11/20 14:55:11
手前のところから出るゴミを減らすために
下請けにゴミまで渡すクソ企業
両面テープを売ると剥離紙だけ戻ってくるYO!
273名無しさん@明日があるさ:04/11/20 15:16:50
ISOってなに?
>>271

> 正しいかどうか疑問をもたれているようだが、世の中、コレが正しい
> なんてものがあるのかな?共産主義じゃあるまいし。
> ISO9000では、プロセスアプローチを取っているわけで、今は、駄目
> でも、継続的な改善がされることが一番大切なんだよ。
> ビジネス=経営者の視点で見れば、それでいいのさ。

 ああ、わかったよ。
 永遠の無駄作業、それがISOって訳だな。
275名無しさん@明日があるさ:04/11/20 17:58:33
労働者から見れば無駄作業に見えるかもな。

それを、業績に結びつけるための有効な活動に
もって行くのが、経営者の責任だな。
ISO9000の要求事項の冒頭にも、経営者の責任
というのが、規定されているわけで。
それをキチンとやってないDQN経営者がISOを導入
すると、上に散々書かれているような従業員の
不満が増大し、鬱積するわけだ。
個人的には、中小企業に取得維持は難しいと思う。
コミニュケーションが容易な零細か、人材が豊富な
大企業ならやりやすいけど。
276名無しさん@明日があるさ:04/11/20 18:11:33
俺もどうやらISO担当になりそうだ・・・。
わが社では「仕事のできん奴の行くところ」というのが定説の部署・・
鬱ッ。
277名無しさん@明日があるさ:04/11/20 18:56:20
>>276
ご愁傷様。
もまえも中小企業か?
>>275
> 労働者から見れば無駄作業に見えるかもな。
> それを、業績に結びつけるための有効な活動に
> もって行くのが、経営者の責任だな。

 経営者は細かい文書なんて作らないからな。細かい文書自体知らないだろうし。

> それをキチンとやってないDQN経営者がISOを導入
> すると、上に散々書かれているような従業員の
> 不満が増大し、鬱積するわけだ。

 品質も保証できないお作法ばかり押しつけるから不満も出る罠。
 俺は品質が保証できる実行可能なキカクなら一生懸命やるが、
 そうはなっていないからな。
279名無しさん@明日があるさ:04/11/21 13:00:49
>経営者は細かい文書なんて作らないからな。細かい文書自体知らないだろうし。
こういうのを、DQN経営者 っていうの!
品質方針も決めないで、良きに計らえ っいうバカは、ISOなんか導入スンナ。

>品質も保証できないお作法
あなたは、プロセスアプローチのことを「お作法」って言ってるのかな?
コレが理解できない、理解したくない っていうなら、経営者にハッキリ
よって、導入したくない!止めたい! って言うべきだな。
だけど、これは、継続的改善はしない って宣言と同義語に近いと思うが。
ま、ムリヤリ導入しても、コストばっかかかって、ろくな成果が得られないの
が、目に見えてる。
ISOのマークを信じて買う客も裏切ることになるし。
取得は止めておけ。認証を取っているなら返上せよ。
>>279
> >経営者は細かい文書なんて作らないからな。細かい文書自体知らないだろうし。
> こういうのを、DQN経営者 っていうの!

 2次文書、3次文書…のことだよ。

> >品質も保証できないお作法
> あなたは、プロセスアプローチのことを「お作法」って言ってるのかな?

 そんなことは言っていない。
 まぁ要求事項の全てだ。

 例えば、法令変更や2次文書の変更があったとする。 要求事項や関連文書が変わった訳だから、
 全ての文書が抵触しないかどうか、誰かが全ての文書に目を通してチェックしないとだめだよな?
 実際そんなことができるか!ってことだよ。
 俺はそういう要求事項が実行不可能だと言っている。
 普通は経験に基づく判断で、文書を変更すれば十分だ。
281名無しさん@明日があるさ:04/11/21 13:21:03
以前ISOを「イソー」って読んでたヤシが居たんだが
それは正しいのか??

282小ISO:04/11/21 16:45:52
usoが正解
283名無しさん@明日があるさ:04/11/21 17:33:14
>例えば、法令変更や2次文書の変更があったとする。 
>要求事項や関連文書が変わった訳だから、
>全ての文書が抵触しないかどうか、誰かが全ての文書に目を通してチェックしないとだめだよな?

法令で、使用する「工業単位」が変更されるということは結構あるよね。
温度でいうと昔は、華氏もOKだったけど、今は、摂氏じゃ無きゃ駄目でしょ。
そしたら、自分の会社の製品のすべてと関連文書をチェックして、華氏を取り除かなきゃ、
法令上、おぼーん だ罠。

>実際そんなことができるか!ってことだよ。

それができないってことは、アウトロー会社ってことだ罠。

デキルデキナイじゃないの。
世の中には、不合理でもやらなきゃならないこともあるの。
結局、ISO頭っから嫌って人は、品質無視、仕事イヤ、遊んでたーい
って意見に聞こえるんだが、気のせい?
うちの会社じゃ磯9K導入した人間がアウトローになってしまった。
磯頭から嫌わなかったからとんでも無いことになったよ本当に...
>>283
> >例えば、法令変更や2次文書の変更があったとする。
> >要求事項や関連文書が変わった訳だから、
> >全ての文書が抵触しないかどうか、誰かが全ての文書に目を通してチェックしないとだめだよな?
> 法令で、使用する「工業単位」が変更されるということは結構あるよね。
> 温度でいうと昔は、華氏もOKだったけど、今は、摂氏じゃ無きゃ駄目でしょ。
> そしたら、自分の会社の製品のすべてと関連文書をチェックして、華氏を取り除かなきゃ、
> 法令上、おぼーん だ罠。

 単位系の変更なんかはできて当たり前だ。
 でなくてQMSの整合性を保つため全ての文書の整合性をチェックできるのか!
 と問うている。
 意味が分からない奴なら、どうでもいいが

> >実際そんなことができるか!ってことだよ。
> それができないってことは、アウトロー会社ってことだ罠。
> デキルデキナイじゃないの。

 デキナイのは出来ないじゃないか。そこからUSOが生まれる。
286小ISO:04/11/22 21:55:05
>>285
りきんでも無駄、USOは磯9K
意味をわからなくして、喜んでいるはコンサル君だけに
しよう。ねっ。
287名無しさん@明日があるさ:04/11/22 22:38:31
285>デキナイのは出来ないじゃないか。そこからUSOが生まれる。

デキナイというからNGなのよ。
やらなくても、問題ないなら、**の理由でやらない と宣言すればOKだよ。
USOなんかつかなくていいんだぜ。
DQNは、正確なISOの知識が無いから、USOつく羽目になるのさ。
やらないと、問題になるような事柄なら、、、、そりゃやらなくちゃ。ね?
人手で難しいことは、パソコンでやればいいんだよ。
文書の電子化もグループウエアとか使って工夫すれば認められてるよ。
288名無しさん@明日があるさ:04/11/22 22:57:15
> 285>デキナイのは出来ないじゃないか。そこからUSOが生まれる。
> デキナイというからNGなのよ。

 じゃ要求されている、法令全てを読んでいて、分かる人間がいると?
 関連法令かどうかは全ての法令を読んで仕分けしないと分からない訳でしょ。
 それとも君は神なのか!?
 キカクに実務経験で知り得た法令だけでもいいと書いてあればOKなのだが。
289名無しさん@明日があるさ:04/11/22 23:05:11
>キカクに実務経験で知り得た法令だけでもいいと書いてあればOKなのだが。

そんなこと、ISOに書けるわけがない。そもそも、

 法令>>ISO

コレ常識。
そんな難しい仕事やってるんなら、ISOなんか取らずに、神のような
弁護士でも雇えば?
290名無しさん@明日があるさ:04/11/22 23:12:32
>>289
> >キカクに実務経験で知り得た法令だけでもいいと書いてあればOKなのだが。
> そんなこと、ISOに書けるわけがない。そもそも、

 だから人間には出来ないことをキカクに書いていると言っている。
291名無しさん@明日があるさ:04/11/22 23:18:04
やっぱ、なかなかQMSの本質ってちゃんと理解されないんだなぁ。
ちゃんと理解しないままに、やると悲惨なことになるわけだが・・

ISO9000認証なんていうへんな制度作ったのが失敗だったな。
292名無しさん@明日があるさ:04/11/23 00:33:22
>288
>じゃ要求されている、法令全てを読んでいて、分かる人間がいると?

ISO9000では、要求された仕事のできる力量を明確にして教育するか、
その他の措置を取んなさいと明記されています。

貴社の場合、分かる人間がいないというのは、この要求事項に不適合です。
よって、認証は取り消されました。

          【 終 了 】
293名無しさん@明日があるさ:04/11/23 01:14:08
>>292
> >288
> >じゃ要求されている、法令全てを読んでいて、分かる人間がいると?
> ISO9000では、要求された仕事のできる力量を明確にして教育するか、
> その他の措置を取んなさいと明記されています。
> 貴社の場合、分かる人間がいないというのは、この要求事項に不適合です。
> よって、認証は取り消されました。

 法令要求を満足できてるか、なんて説明不能なことを要求するキカクは、廃止されるべき。
 社会に混乱を招いている社会悪。
294名無しさん@明日があるさ:04/11/23 01:15:28
おまいのところが認証取るのやめればいいんじゃね。
295名無しさん@明日があるさ:04/11/23 01:22:46
てなに?
>>294
> おまいのところが認証取るのやめればいいんじゃね。

 社会悪を放っておけないだけだ。
297名無しさん@明日があるさ:04/11/23 01:24:25
>>296
余計なお世話だ。うちはISO9000認証とってるし、有効にQMSも機能してるからね。
DQN会社と一緒にしないでくれ。
>>297
> >>296
> 余計なお世話だ。うちはISO9000認証とってるし、有効にQMSも機能してるからね。
> DQN会社と一緒にしないでくれ。

 USO800。守れるキカクではない。
>>298
オマイのところは、うまくいってないということは、よく分かった。
自己満足の嘘つきがISOだということがよく分かった。
>>300
もしかして、高卒さんですか?
皆さん。特殊プロセスってどういう風に定義してるん?
303小ISO:04/11/23 09:53:37
荒れてきたな。
300の意見に参道...
>>301どんな論理で高卒ですか?
コンサル君必死過ぎ...そんな事言ってるから今猿くんは以下略
304名無しさん@明日があるさ:04/11/23 10:05:29
>303
以下略 って、書けないだろ。なんも。
305名無しさん@明日があるさ:04/11/23 10:07:43
>>297
ISO9000は、キチンとできないが、DQN会社でないということは
事故万?
どういう業界なんだぁ?消費者としては、業界名が知りたい。
建設かな?
306小ISO:04/11/23 10:11:37
略のあとは、
307名無しさん@明日があるさ:04/11/23 10:11:38
305です。こんがらかってごめん。訂正。
>>290 ←デキナイって言ってるこっちの人ね。
ISO9000は、キチンとできないが、DQN会社でないということは
事故万?
どういう業界なんだぁ?消費者としては、業界名が知りたい。
建設かな?
308小ISO:04/11/23 10:14:49
略のあとは、一本槍の無責任な奴ら
..今猿君必死すぎ。マッタリマッタリ
309小ISO:04/11/23 10:20:43
磯9Kが自己満足なのだから、それやって経費掛けてる会社
の方が消費者に余計なお金取られてるんだよ。今猿君
君の食い扶持が高いは、作業の人件費はかかるは、
今はサービス残業の温床と言って過言ではないと思う。
310名無しさん@明日があるさ ::04/11/23 10:27:02
そうです。マッタリ行きましょう。

私の経験では、ISOがうまく行ってないのは、
 ・規格の理解不足(殆どの社員が、規格やマニュアルを読んでいない)
 ・導入前の業務プロセスを改善せずにISOの要求事項を帽子のように乗せた
  (当然、うっとーしくなる。頭が重くなる。帽子を落とさないように必死になる)
以上が原因です。
ナゼナゼを繰り返すと、経営者の能力が低く、ISOの理解不足のまま、
手空きの(あまり能力がないので仕事もない)社員にISO取得推進者を押し付け、
この社員が頓挫するか、コンサルのいいなりになるかで、その後が、決まっています。
ISOが悪いのではありません。導入の仕方がそもそも不味いのです。
うまく導入できれば、経営者は、会社をうまく運用できるツールが手に入ったことになります。
皆さんの会社ではいかがでしょうか?
311名無しさん@明日があるさ:04/11/23 12:14:23
>>310
まぁ、そんなところじゃないかと。
ISO9000シリーズもSW-CMMやCMMIなんかも、無理やり「導入」すると普通は失敗する。
コンサルに頼って形だけ真似てもだめよね。

やっぱ、自分ところの仕事のやり方をよーく見つめなおして、共通理解の上に
つくらないと重いだけになってしまう。
ISO9000は"重い"のは確かなので、よく整理してからやらないと、
認証は取れても形骸化する上に、下らない事務作業が増えて悲惨だろうな。
312名無しさん@明日があるさ:04/11/23 12:34:05
>>310
そんなとこですねえ
うちんとこは、ISOをものすごく知ってる人が担当してるから
一応順調かなあ。
コピーの裏紙のストックがなくなってきた(wから
ペーパーレスに力いれてるし

内容をよく知らない俺としては、あんな書類とかは
全部パソコンに入れてしまえって思うがな

審査の時にいちいち持っていくのはめんどくさい
313名無しさん@明日があるさ:04/11/23 15:56:17
専門家が集まってさえも分からないキカク。問題だらけだ。
ttp://www.jab.or.jp/gm_news/news_qs/nws-qs-topix-20030416-1.html
ttp://www.jab.or.jp/gm_news/news_qs/nws-qs-topix-20030416-1.html
2000年版を作成したときのWGとかの議事録や検討資料を公開しなくては
一般人にはその意図が分かるはずもない。
314名無しさん@明日があるさ:04/11/24 20:16:02
ISO9001 is OVER
315名無しさん@明日があるさ:04/11/24 21:50:23
>313
さすが、飯塚先生がまとめられているだけに、大変有用な資料ですね。
そこに述べられていることは、上で”今猿”さんが述べられていることと
重複している内容も多いです。
要領よくやって来た人には「抜け道」を塞がれそうでちょっと怖いですね。
意図については、ISO要求事項の冒頭に述べられており、議事録までは
いらないと思います。
プロセスアプローチなども、社会で普通に仕事をしている一般人の方なら容易に
理解して、頷いてもらえる内容ですし、上のリンク文書を参照すれば、更に
理解が深まるでしょう。

316名無しさん@明日があるさ:04/11/24 22:20:24
 で、この資料はインターナショナルな見解なのか?どこにも書いていない。
 ISO教のローカルを増やす気か
>>315
 自画自賛、炸裂。さすが自己満足のISO ( ´,_ゝ`)プッ・・
318小ISO:04/11/24 23:36:37
>>315
今日も今猿さん書き込みご苦労様です。
絵に描いた餅も良いけど.....絵はくえんぞ
319名無しさん@明日があるさ:04/11/25 07:38:11
説明責任を果たさないISO9001 と φ(。。;)メモメモ
320名無しさん@明日があるさ:04/11/25 22:06:04
ところでさぁ、ここで、2,3行しか書いてない奴って、
本屋でISOの本とか買って、読んだ事あるある人なの?
おれも、会社で1回教えてもらったくらいだけどさ、
なんか、なーんもシラネェよーに見えるんだがw
321小ISO:04/11/25 22:50:47
一杯書いても、読まれないよ。
2.3行で十分ねっ。本読むより実際やって、無意味さに気づく
1回教えてもらって覚えられるとは、すごいね。
君は、きっと今猿になれるね。いや、もうすでに、今猿?
322名無しさん@明日があるさ:04/11/26 00:23:18
ISOの本ってその著者の解釈が書いてあんだよね。
飯塚先生の本には、解釈はしてはいけない、意図を把握しろ、みたいに
書いてあんだけど。
キカクの成り立ったエビデンスがなければ意図なんて分かるはずがない。
まず、その前に分かる日本語で書けよ>ISO9001
323名無しさん@明日があるさ:04/11/27 17:12:44
age
324名無しさん@明日があるさ:04/11/27 21:19:18
>321
2,3行で十分つったて、↓こんなんじゃ、情報無さ過ぎだろ。

>自画自賛、炸裂。さすが自己満足のISO ( ´,_ゝ`)プッ・・

つーか、ただのバカだろ。( ´,_ゝ`)プッ・・
325名無しさん@明日があるさ:04/11/27 21:50:30
なんかね、もう9001の為に無駄な書類作ったり基準やら
規定やら作ってるけどね、だれも読んでくれんよ。
内部監査も同じメンバーでやってるだけだしね。
通常業務+ISOやっても給料あがらんしな。



326名無しさん@明日があるさ:04/11/28 00:12:15
>>324
 スレの流れも読めないバカか…
327小ISO:04/11/28 00:29:28
まったり、まったり >>324君も3行よ。
328名無しさん@明日があるさ:04/11/28 15:27:12
自分とこの会社ならまだいいよ
俺の場合は出向先の会社がISOをとる為に忙しい合間を縫って自分の仕事の
マニュアルを作成したり技術士の講義を聞いたりしなければならない。
でマニュアルを作ったら出向先の正社員から「俺は気に入らないな」て言われて何度も作り直されたよ

自分の会社の為なら解るが、何で出向先のISOの為に業務以外の事をしないといけないんだ
329名無しさん@明日があるさ:04/11/28 17:14:57
328さんは、出向先のISO取得を立ち上げるために、出向されられたんじゃないの?
出向先の正社員から「俺は気に入らないな」て言われたら、
「じゃ、自分でやれば」といって、突き放して、要求事項に適合しているかだけ
チェックすれば、立場逆転だよね?
あなたの、地位がわからんが。
330小ISO:04/11/28 21:29:18
>>329
>328さんは、出向先のISO取得を立ち上げるために、出向されられたんじゃないの?
違うでしょ。ISOで出向、本社でやってるのなら、あり得ないでもないでしょうが、
文脈読めばわかるよ。

>「じゃ、自分でやれば」といって、突き放して、要求事項に適合しているかだけ
そんな事は、社会人として言えん罠。

>チェックすれば、立場逆転だよね?あなたの、地位がわからんが。
少しあなたずれてませんか。確かに、立場が逆なら見方も変わるけど、
磯9Kのノウハウ本て、具体性に欠けるし、見る方も「俺は気に入らないな」
くらいしか言えないのだろうな。
331名無しさん@明日があるさ:04/11/28 23:35:16
>>329
 ISO人は日本語もまともにできないのか…。道理で解釈もブレブレな訳だ。
332名無しさん@明日があるさ:04/11/29 00:01:27
 ISO取得させた機関は、企業に何かあったら品質上の責任を取るようにルール化すべき。
 それができないなら、ISO意味無し。
333名無しさん@明日があるさ:04/11/29 21:07:43
>330

で、小ISOさんなら、どういう風に、相談者に答えるワケ?
人が親切にも、回答してあげた内容に、いちゃもんつけるだけ?

>331
こいつは、論外。
334小ISO:04/11/29 21:23:07
>>333
>人が親切にも、回答してあげた内容に、いちゃもんつけるだけ?

磯9Kにいちゃもん付けてます。親切に回答してあげた。あげた。あげた。あげた。あげた内容に.....。
それは、ありがとうございます。親切に回答してあげられました。

相談者?”忙しいのに磯9Kてどうよ”のタイトルを考えて見てください。

335名無しさん@明日があるさ:04/11/29 21:30:04
>334
わかった!ごめん。

ここは、ISOに疲れた人が、愚痴をこぼすところだったのね。
いやー、いままで、散々、勘違いしてた。
愚痴は、こぼしっぱなしで、助けてくれと、言ってるわけではないのだな?

いやー、失礼した。もう、二度と来ないから、がんばって愚痴ってください。
なんの、解決にもならんし、時間の無駄だとは思うが。
336名無しさん@明日があるさ:04/11/29 22:06:07
ISOが無駄なことを証明するスレだ
337名無しさん@明日があるさ:04/11/29 22:44:05
ISOに疑問を持っている方にはこの2つの本をお薦めします(既出かもですが)

こんなISO9000はいらない
ISO崩壊

ttp://www.n-souken.com/books/books_3.html
ttp://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1258-2.html
338名無しさん@明日があるさ:04/12/01 23:34:59
>329
いいえ、自分は出向先から更にある特殊法人の研究機関に役務として働いてます
で、ISOの為に自分がやっている研究・実験のマニュアルを作れとの事です。
だから出向先がISOを作ろう!と思った時にたまたま自分が出向先に居合わせただけです

ただ、納得できないのは実験は基本的にデータを取ったらそこでを終了なんですよ
でまた研究の為に新たな実験を行うわけですけど、それじゃ今やってる実験のマニュアルなんて
後で使い物にならない訳ですよ。

しかも、役務先の研究所にもISOは全く関係の無い話。だから忙しい合間を縫って、プロパー研究員の
目を盗んでコソコソとマニュアル作成してるんですよ。役務先の仕事が第一ですから。で、作成したら
出向先の人間から「俺が気に入るように作れ」って言われる

お願いだから俺をISOに巻き込まないでくれ
じっくり研究に没頭したい
339328:04/12/01 23:36:13
>>338は私のレスです
>>338
そもそも「研究・実験」って規格の何項に該当するの?
要は手順書作るんでしょ?
そんな難しく作らなくても良いんじゃないですか?
基本的な流れだけで作れば、その後だって使えるマニュアルになると思うけど。

って勝手な意見を言ってみました。
異動で、課のISO担当から外れる事が出来ますた!

もともと所属長からして、「時を翔ける承認印」や、「試作品が出来上がってからの開発計画審査」を
容認・推奨しているような状態だったので、テキトーな事しかやってなかったけどなー。

担当を引き継いだ几帳面そうなヤシは、あまりの惨状に呆れていたようだが・・・キニシナイ
342 :04/12/06 10:48:15
ISO9001は、イギリスのサッチャー首相が英国の繁栄を取り戻すために、
日米などに対抗しようと打ち出した一大政略だったのである。

つまりヨーロッパ(EU)にモノを持ち込むには、
ISO9001に適合していなければならないという障壁を作ったのである。
ISO9001の旧版は、英国規格BSがベースになっており、英国の狙いが読み取れる。
米国規格ANSIは、まったく影響力のない規格のほうに利用されたに過ぎない。
http://senmon.fateback.com/soukagakkai/katagaki/roma_iso.html

なお、ISO14001=ローマクラブ=池田大作=創価学会(w
343名無しさん@明日があるさ:04/12/06 21:13:13
344小ISO:04/12/06 23:25:08
>>342 >>343 その通り、磯9Kやめた理由はこれ.....
こんな口車に乗るのは旧通産省だけ..旧通産省に集団○訟を
ttp://www.n-souken.com/news/news066.html
みてみ
ttp://www.ne.jp/asahi/rockey/luna/Opinion/No04.html
もう一丁みてみ
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/coo_chan/?all=yes&year=2004&mon=06&mday=14
ダメかな
ttp://loop.web.infoseek.co.jp/blog/archives/000094.html

345名無しさん@明日があるさ:04/12/07 00:23:36
IS9001は

(品質保証という嘘の皮を被った、)単なる改善方法の一つ

と言うならまだ許容できるが…いや…

品質保証として、判定基準のはっきりしない規格など、やはり存在意義なし。

規格自体は、判定基準を検査などに要求しているのにね
自分自身には要求しないらしい(苦笑)
>>345
 審査機関もどこか別途の審査機関に認定してもらう必要があるわけですな(w
 
347名無しさん@明日があるさ:04/12/07 21:49:23
>>346
 そういう意味ではなくて、あの曖昧な規格の表現に対して、どのようにしたら
 品質が保証されるのかの判断基準がないのが変ということです。
 論理的に品質が保証できるというのでなくては要求を満足する意味がないでしょ?
 お経なら誰でも唱えられる…
348名無しさん@明日があるさ:04/12/08 13:13:20
個々の会社レベルで仕事を「標準化」する事により一定の品質が保たれる。
その基準を常に保証できるかどうかって事でしょ。

いや俺は会社のISO維持を擁護する訳ではないんだが、規格が不明だとか思わない。
それより決まった手順をやらない「俺流」の奴が多くて困る。
>>346
それがJAB、というか国だわな。
350名無しさん@明日があるさ:04/12/08 19:45:46
>>348
> 個々の会社レベルで仕事を「標準化」する事により一定の品質が保たれる。
> その基準を常に保証できるかどうかって事でしょ。

 一定のというが、、、審査員やコンサルや解釈本のバラバラの基準でそれが言えますか?

> いや俺は会社のISO維持を擁護する訳ではないんだが、規格が不明だとか思わない。

 まぁそれは勝手だが、不明だから、コンサルや解釈本があるんだろ?
 役には立たないが。

351名無しさん@明日があるさ:04/12/09 06:25:40
>>350
例えば?
規格が言ってる基準って?
審査員、コンサル、解釈本によって違うってどこ?
352351:04/12/09 06:37:39
要はオタクの会社が、
「我々は規格をこう解釈して品質マニュアルでこの様に規定しました」
と審査員やコンサルを説得出来るほどISOの知識を持っていないだけじゃん。

ただね、解釈本で間違った記述をしているのは確かにある。
でもそれは規格の解釈が完全に間違っているって話。
原文も読んだし、いろんな本を読んだけど大体合ってる。
具体的に言うと「内部監査」いついての記述で、
”監査員は自らの部門(部署)は監査できない”って書いてある本があった。
353名無しさん@明日があるさ:04/12/09 07:38:34
>>351
 例えば、このHPを見てみろ。如何にコンサルがブレているかわかる。
ttp://www.n-souken.com/
354名無しさん@明日があるさ:04/12/09 22:38:44
要は、規格自体が読めば誰でも容易に何を意図して、
何をすればよいのか分かるものでなくてはならないということだ。
規格自体の出来が良ければ、コンサルも解説本もいらない。

ISOが規格の根拠(作成した時のエビデンス)を示す必要があるというのはそこにある。
規格自体が汎用性を持ったものである以上、実証しなければならない事は
それ相応に理解できるよう明記されていると思うんだが。
当社の傾向として、文章書きが下手というか学歴(学力)が無い者というか、
そういう人間には「及び」、「または」などの表記の文章を「説明してくれ」と
言う者もいる。

>>354もQMS規格の「ISO9001:2000」じゃなくて「JIS Q 9001:2000」を読んでみ。
PDCAはどの業種でも継続していくためには普遍的なものだと思うぞ。
それをある程度細かく規定することを要求しただけじゃないか?
どっかの解説本にもよくあるんだが「自己防衛」とね。
俺も正にその通りだと思う。
356名無しさん@明日があるさ:04/12/12 08:14:51
>>355
 「それ相応…」、「ある程度…」とかいい加減だな。

規格をよく読んでない奴には
「それ相応」、「ある程度」と使った意味も分からないだろうな。
358名無しさん@明日があるさ:04/12/12 15:34:30
 ルールだけ作って、それが原因で不適合が起きても責任を取らない奴の言い訳だな
359名無しさん@明日があるさ:04/12/12 23:25:54
来年から医療機器製造するとこはISOを必須だよ。
国(法律)がISOを要求してるから。
コンサルタントしてるが、非常に今忙しい。
そのうち他の業種もISO必須の法律ができるだろう。
がんばれ。
>>358
>ルールだけ作って、それが原因で不適合が・・・
そんなレベルでISOを語るなよ〜
>>358
>ルールだけ作って、それが原因で不適合が起きても責任を取らない奴の言い訳だな

1.文書(品質マニュアル)発行の手順(4.2項)
(作成・審査・承認の手続きが管理されているとは言えないのでは?)

2.職務上の権限(5.5項)
(ISO準拠のプロセスを含む職務上の権限が規定上とは異なりますか?要するに権限が本当はない。)

3.認識(5.5.3項、6.2.2項、その他)

おたくの会社の業種はかわからんが、その発言だけで3つの問題があるな。
しつこいがまだまだ補足。

規定を守って不適合が発生する??
おかしいよねー。
誰が規定を作るか知らんけど、よく発行して有効となっているじゃない??

不適合は規定を守ってもそりゃでるんだが、
重大な品質事故というものは
「規定を守らない」、「充分な検討がされていなかった」等が原因でしょうが。
363名無しさん@明日があるさ:04/12/13 07:28:45
品質保証という看板をかかげていながら、何も品質保証になっていない規格と言えば、
分かるのか? >ISOの形式主義者
「品質保証」
ある製品及びサービスが要求される品質を満たすことについて充分な信頼感を
供するために実施する、全ての計画的かつ体系的な活動。

ここでISOから一歩離れて考える。
企業の運営は、PDCA、JISなどでいうQCは必ず活動していることでしょ。
企業にとってそれらの活動は既知の顧客(ユーザー)要求事項。(当たり前のこと)
それらを含めた業務,製法(ISOで言うプロセス)に企業独自の特化した付加価値が
生ずることによりそれらは企業の利益と繋がっているわけ。

それらの活動を監視,測定,分析することにより企業の「質」を改善していこう
という意識がある企業がISOは取得できる。
(規格1.1項 序文,a)及びb)に該当しない場合は取得する意味がない)
要は質を改善する仕組みを標準化しましょうってのがISO9001。
これらはJISでずっと日本企業がやってきたものの正にそのものなんだよね。

>品質保証という看板をかかげていながら、何も品質保証になっていない規格・・・
活動内容は個々の企業により決定する(できる、しなくてはならない)ので、
品質保証できない仕組みを>>363の会社が規定しているだけの話。
ISO9001規格は「品質保証できない」規格ではないんだよ。

>>363は規格に縛られすぎ。
ISOなんて、なんてことはない。
うちの会社も規格維持に問題はあるんだが(>>348)、それは一部の社員の認識不足
による問題であって、品質管理、品質保証と言ったことは実際には業務の大半。

「形式主義者」なんて言う前に勉強不足。ISO云々じゃなくてさ。
俺も初めは会社の規格取得に批判的だったが、どうせ反論するならと、
付けられるだけの知識を入れようとかなりの文献を読んだ。
だが結局、JISでやってること、また今までやってきている仕事を単に文書化
するだけの事だと分かった。それに伴い5,6枚ほど記録文書が増えたが。
気持ちはわかるよ。



「内部品質監査の実務知識早わかり:大浜庄司 著(オーム社)」
読んでみ。今まで読んだ中でもかなり良い本だ。
ISO取得企業も関係ない企業もためになる。
特に中間経営層以上が理解すれば、その会社はずっと良くなるんだろうと思う。
「良い本」というか、品質保証といったことについて力になる本だ。



   USO800:2004
368名無しさん@明日があるさ:04/12/13 20:56:11
>>337
とか
>>353
とか
見ていると、信頼感なんてISOには持てない罠

>ISOなんて、なんてことはない。
>うちの会社も規格維持に問題はあるんだが(>>348)、それは一部の社員の認識不足
>による問題であって、品質管理、品質保証と言ったことは実際には業務の大半。

 何がいいたいんだ?
 ISO擁護派は日本語もまともに書けないし、修正(改善)もしないらしい…

369小ISO:04/12/13 21:04:28
>>359
法律ですか、どんな法律ですか
法の名称をかいて見てみ。
370名無しさん@明日があるさ:04/12/13 21:50:57
仕事で困っています。
コンサルの方がいらっしゃるので質問です。


7.2.1 製品に関連する要求事項の明確化
 組織は、次の事項を明確にすること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
c)製品に関連する法令・規制要求事項


この要求事項は、法令に関しては、少なくとも、総務省の下のHPの7,148 法令を
全部読んで、製品に関連する条文を抽出して、製品の部品毎にマトリックスを
書いて明確化するということが必須ということでよろしいのでしょうか?
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
371名無しさん@明日があるさ:04/12/13 23:20:22
下は、あるソフトウェアの使用許諾契約書の抜粋ですが、こんな無責任な会社のソフトは、
ISOの購買プロセスの観点からは、使ってはいけませんよね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保証の制限と特約
本書は、使用許諾契約書に明記されるMicrosoft製品(以下本ソフトウェア)を
日本で購入されたお客様(個人・法人を問いません)に対し、このソフトウェアとともに
入手した製造会社(以下「本会社」といいます)より提供される保証を規定するものです。

第1条 品質保証
本ソフトウェアのパッケージ製品に関しては、本会社が品質保証責任を負います。いかなる場合も
Microsoft又はその子会社は、お客様に対して責任を負うものではありません。

(c) 本会社は、本ソフトウェア、付属の製品マニュアル及び印刷物、並びに付属のMicrosoftの
ハードウェアに関して、商品性及び特定の目的に対する適合性を含むその他の保証を、
明示たると黙示たるとを問わず、一切いたしません。

(d) いかなる場合においても、本会社及びその許諾者は、この本会社製品の使用又は
使用不能から生ずるいかなる他の損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失
又はその他の金銭的損害を含むがこれらに限定されない)に関して、
一切責任を負わないものとします。
たとえ本会社がかかる損害の可能性について知らされていた場合でも同様です。
いかなる場合においても、この契約の条項に基づく本会社の責任は、
ソフトウェア及びMicrosoftのハードウェアについてお客様が実際に支払った金額を上限とします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


WINDOWSXPの使用許諾契約書でした。

ISOの方は面倒でも手計算で計算してください。
372 :04/12/13 23:34:13
程度低いスレ。
373名無しさん@明日があるさ:04/12/13 23:51:58
そりゃISOだもん
374小ISO:04/12/13 23:55:43
程度低くて結構
磯9Kの話すると、どうしても程度低くなるから仕方ないな。
で、
>>359くん
どんな法律ですか法の名称をかいて見てみ。
施行状況が官報のいつの分に乗っているかかいてみそ

そんな事いって、うちの会社だました今猿君もよく
紛らわしい事いってたな。さて、何法かな
>>374
 薬事法改正とあるので、これかと思います。
 ますます医療が信用できなくなりますね。
ttp://www.isos.co.jp/index.html
 改正薬事法でぐぐったうちのひとつ。
ttp://www.sysway.co.jp/koza36.html
病院でISO9001取得成功事例ってないの?
377名無しさん@明日があるさ:04/12/14 20:43:11
ドクターと審査員で、けんかになりそうなヨカーン。
どっちもプライドだけは高そうだからなw
378小ISO:04/12/14 22:16:18
準拠になっただけね。やっぱり、いい加減な今猿さん。
さて、どの法律のどこの部分でに、絶対必要になったのか
官報の改正内容に、磯9Kが無いと業務出来ないて本当に
書いてるの見てみたいな。

でもこりゃすごいな、意味ねーじゃんか

>ISO13485は、ISO9001(品質マネジメントシステム)をベースに成り立っています。
>特徴としては、ISO9001から「顧客満足」「継続的改善」が除かれています。

顧客満足なしって、
磯9Kで顧客満足取ったら、そりゃなんじゃそりゃ。
379名無しさん@明日があるさ:04/12/14 22:49:48
1. ISO13485とは
 
○ 医療用具(医療機器)のセクター規格
 医療用具(医療機器)は人命及び健康維持につながるため、
 ISO9001に対し追加要求事項を加えたセクター規格
 
○ 医療用具(医療機器)を扱う業種向の特別要求事項として
 1996年にISO13485/13488として誕生(1998年に改訂)。
 ISO9001の補足要求事項であり、ISO9001の同時認証取得も可能。

 ttp://www.jiso.co.jp/ISO/13485.html



 ああ、そうか、ISO9001はあらゆる業種に適用できるようなことを言っておいて、
 実は各業種毎に詳細に決めていかないと、ダメってことだな。
 ダメダメじゃん、ISO9001
380名無しさん@明日があるさ:04/12/14 23:41:43
うちは薬事法対応できないので、医療用具撤退します。こんなのやってられん。
ていうか、販売業者まで巻き込むなよ。
役人の考えることはわけわからん。
ISOなんてやってられん。
381名無しさん@明日があるさ:04/12/14 23:51:00
こうやって日本の物作りが終わっていくのか…
物を作るのは、文書でなくて、職人の腕なんだが
>>381
同意、こうやって昔中国は、滅んでいったの知ってるかな。
官僚主義は、国を滅ぼす。書きゃ良いってもんじゃないぞ。
>>370
 結局コンサルってこんな基本的な質問にも答えられないのか。
 法令の要求事項を明確化するためのノウハウも持っていないんじゃw
>>378
>>さて、どの法律のどこの部分でに、絶対必要になったのか
昨日付け(12/17)の官報に(号外の省令の頁に)

でも、小磯さんのいうとおり準拠(参照規格として取り入れている)
だけど。

>>380
この規制は、製造業者(製造販売業者)に適用されるので、販売業者
には適用されないんだけど。
(でも、別のところで販売業者も規制強化されてるけどね)
また規制作ってるんだな。
規制作っても医療業界はザルだからな
386名無しさん@明日があるさ:04/12/23 22:09:34
>>379
 あらゆる産業に適用できるぞISOは。ただ宇宙産業、医療関係は、一歩間違えると大変な事になるから要求次項を追加強化してるだけ。
 
 ようは、製品実現でどこをけずるかだろ。これで適用が可能になる。
387名無しさん@明日があるさ:04/12/24 17:44:10
あらゆる産業に適用できるんなら、
コンサルってISO9000シリーズ取得してるの?
学校やホテルですら取得してるんだから当然持ってるんだよね?
388小ISO:04/12/24 21:48:44
>> あらゆる産業に適用できるぞISOは...

何でもありは、なんにも出来ないのと同じと気づいたほうが良いな。
389名無しさん@明日があるさ:04/12/25 01:05:10
>>386
> >>379
>  あらゆる産業に適用できるぞISOは。ただ宇宙産業、医療関係は、一歩間違えると大変な事になるから要求次項を追加強化してるだけ。
>  ようは、製品実現でどこをけずるかだろ。これで適用が可能になる。

 ついでに全部の要求事項をけずってもらえば、ISO崩壊で、
 コンサル他ISOで儲けている人間以外HAPPYになるなw

 I = 意味無し S = 責任無し O = 大儲け
390名無しさん@明日があるさ:04/12/25 15:21:28
不適合管理、継続的改善…これらの概念が入っている時点で
品質保証の規格ではない。
これこれこーゆー風にしたら完全に製品ができるという規格でないとダメだな。
391名無しさん@明日があるさ:04/12/25 16:18:51
>これこれこーゆー風にしたら完全に製品ができるという規格でないとダメだな。

それじゃ、従来無い、画期的新製品がこの世に生まれるたびに、規格が追加されんのかよ。
クレヨンしんちゃんのお約束ノートみたいだな。
き ち が い 犯 罪 者 は と っ と と 死 に さ ら せ ! !
393名無しさん@明日があるさ:04/12/25 16:41:06
>392
突然、何を言い出すのかね君は。


病  院  へ  行  け  。


394名無しさん@明日があるさ:04/12/25 18:14:47
>>391
> >これこれこーゆー風にしたら完全に製品ができるという規格でないとダメだな。
> それじゃ、従来無い、画期的新製品がこの世に生まれるたびに、規格が追加されんのかよ。

 じゃ今売られている製品は完全に保証できるっていうんだな?
 ISO取らせて何かあったらお前責任取れよ!
395名無しさん@明日があるさ:04/12/25 18:27:24
会社の仕事のチョンボの責任は、ISO屋さんは何も責任取らないってことだ罠。
そんなの意味ねぇじゃん。
396名無しさん@明日があるさ:04/12/25 18:51:02
>>394

君も病んでいるのだな。かわいそうに。
ISOの事なんか忘れて、病院へ行け。
心療内科あたりでも、うつ病の薬は処方してもらえるぞ。
397小ISO:04/12/26 00:32:32
しんちゃんのお約束ノート...........いえてみょう
ナイス表現!
398名無しさん@明日があるさ:04/12/26 00:58:54
>>396
 病んでいるのはISOの在り方だろ
399名無しさん@明日があるさ:04/12/26 01:09:54
大学の先生やら役人やら客先やら、、、から言われたら
適用される方は言い返せない弱みを握った詐欺商法だよな…

要求する前に自分でやってみ。
できないことが分かるから
400名無しさん@明日があるさ:04/12/27 19:45:27
401名無しさん@明日があるさ:04/12/28 03:19:02
ISOなんて所詮は看板。
されど無ければ無いで格好がつかなくなる看板。
402名無しさん@明日があるさ:04/12/28 19:38:04
皆が看板だとも思わなくなればいい…
403名無しさん@明日があるさ:04/12/29 10:42:59
看板だよなぁ・・・推進してる担当者本人もよくわかってなさそうw
404小ISO:04/12/30 02:01:19
うちは看板はずして本当に良かった。
うちも看板はずしたいが、はずすと法律違反となってしまう
国もうまいこと考えたよな
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g31114d30j.pdf
ISO認証を継続していくの楽じゃん。
要求事項少ねえし。
ISOなんてただの飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!
408名無しさん@明日があるさ:04/12/31 00:59:27
>>405
 原発業界も大変ですね。
 で、なんで事故が減らないの?
 それはISOは品質保証をしない企画だから。
 企画倒れって奴…w
409名無しさん@明日があるさ:05/01/02 20:37:09
2005年になりました。
ISO9000も改訂するなら、今のような無意味な呪文でなくて、
徹底的に具体化するなりして使える物にしないとダメですね。

というか説明責任を求められる現在、規格など要らないのかもしれませんがね。
確実性のない仕事のやり方では、品質保証にならない…
>>409
徹底的に具体化って何よ?
>>409の文章について具体化した説明をしてくれ。
>>412
 各業界、各製品、各部品、各サービスなどについて、それぞれ、要求事項を
 詳細に記述し、誰でもが容易に適用できるようにすることだろ。
 そうしないと品質保証の説明責任を果たせない。

 そんなことも想像できないのか…
414名無しさん@明日があるさ:05/01/10 18:45:44
神学論争みたいなもんだな。抽象的な教典について
厳格な解釈をする牧師と、よりおおらかに解釈する牧師。
信者たちが破門されるも敬虔な信徒と認められるも
すべては当たった牧師しだい。
どっちにしてもお布施は取られるが。
だからISO教と言われる。
科学でも技術でも規格でもない罠。人によって解釈が違うんだから。
解釈の余地がある時点でザルだわな。
そんなもん規格といえるか?
公的機関なら国民の、民間企業なら株主の満足が
最大限の使命なはずだが、これらは適用対象範囲外に
置かれている様に思うのだが、どうなってるんだ?
どなたか教えてくれ。
418名無しさん@明日があるさ:05/01/13 21:59:33
419名無しさん@明日があるさ:05/01/20 22:34:36
age
420名無しさん@明日があるさ:05/01/20 23:50:17
これに逝く人、ここのスレのISOに批判的な意見を言ってきて!w
ttp://www.jab.or.jp/news/qs/topix_2005/qs_20050106_1.html
421名無しさん@明日があるさ:05/01/27 00:06:25
ところで、ISO9001は創造的な仕事に適用できるのかな?
創造的な仕事は、最初からプロセスが決められないので、無理だよな。
そういう創造的なところに仕事をする生き甲斐があると思うのだが…。ルーチン作業でもね。
ここのところは継続的改善を超えた領域だと思うのだ。
だからISOなんて押しつけられたら優秀な創造的人種はやる気がなくなる罠
422名無しさん@明日があるさ :05/01/30 21:47:12
>>421
>ISOなんて押しつけられたら優秀な創造的人種はやる気がなくなる罠

確かに、殆どの「創造的人種」は、最初はISOを嫌がる。
優秀な、品質管理部員は、ISOには、当たり前のことが書いてあって、
それを守ることが、あなたの成果を確実なものにする と説く。
「本当に優秀な人種」なら、ISOの要求事項を、4時間以内に斜め読みし、
自分たちの発明に適用すべき内容に「書き換えて」くる。
これできないのなら、よほどの専門バカか、商品にはならないです。

423名無しさん@明日があるさ:05/01/30 21:51:48
こっちはISMSだとよー
424騙されました!!:05/01/31 21:55:47
http://www3.ocn.ne.jp/~soken667/index.html
ここのコンサルタントは、
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!詐欺!
認証取得後のフォローは、何もかも料金請求をする、詐欺コンサルタント会社ですよ
425名無しさん@明日があるさ:05/02/01 20:55:58
>>422
 要は、君は嘘つきってことだなw
>>423
 MSは、糞マイクロソフトだけで十分
427422:05/02/01 21:59:08
>>425

どうして、そんなことがいえるのか?
アタマ 大丈夫か? 老人性の痴呆だな?
428騙されました!!U:05/02/01 22:27:56
嘘と思うなら、実際にコンサルタントを依頼してみてください。
しつこい電話営業から、アポイント無しでの営業訪問を何度としてきますよ。
本当にしつこいですよ、ここの営業さんは。
429名無しさん@明日があるさ:05/02/02 00:43:13
>>427
 参考書何冊も読んでもわからん要求事項をどうやって4時間で克服できる?
 これだけで嘘の証拠( ´,_ゝ`)プッ・・
 おまえ加藤先生の本も読んだことないだろ? 彼でさえ、規格作成時納得できないところがあったと書いてある。
 それを4時間で分かるはずがない。
 つか世界中で分かっているものはいないはずだ。継ぎ接ぎだらけの規格なんだからな。
430某審査機関勤務:05/02/02 08:01:59
429>>
その通り。一番よく規格のことを知ってるはずのコンサルタントや審査機関だってよく
理解していない。
431名無しさん@明日があるさ:05/02/02 20:45:04
雰囲気規格、イメージ規格と命名する
432A審査員:05/02/02 21:51:52
上記のコンサルタント活動は事実なのでしょうか?
たった4週間で認証取得ですか?これって、規格を無視していないのでしょうか?
最近、ISOコンサルタントの仕事量が減少傾向と聞いていますが、ここまでしないと仕事がないの?
”騙されました”さんの言うとおり、詐欺行為では?
ISO9000
ISO14000
プライバシーマーク
ゼロエミッション達成

以上を満たしている会社は優良企業認定
43403-6212-9001:05/02/03 00:44:11
何でも質問しよう。
内部告発しよう。
同業他社のたれこみ歓迎!
https://www.jqa.jp/cgi-bin/08toiawase/toiawase.cgi?ref=top
企画設計の検証と妥当性の確認の違いがよくわからん。
436422:05/02/03 21:55:45
>>429 >>430
の言うとおりだったら、世の中誰も認証なんか取れるわけねーよ。
でも、取れてる。あんなペラペラの規格なんだぜ。
いまどき、名刺に、ISOのマークがなけりゃ、恥ずかしくてお客に渡せないだろ。
10年もやってりゃ、4時間でわかるように説明できるようになるよ。
高校出てればね。
どうして、しょーもない批判ばっかりするかなぁ、老人たちは。
>いまどき、名刺に、ISOのマークがなけりゃ、恥ずかしくてお客に渡せないだろ

塚、新規開拓の時にマジで困るんですけど
せめて9000だけでも盗ってください
>>436
 ま、金払えば、取れるからなw
今後はISOを取ったかより、どこでとったかが問題となる希ガス
量産しているコンサルタントに頼むのはマズいかもな
440名無しさん@明日があるさ:05/02/04 21:00:14
いや、むしろ、ISO=USOだから、取っている会社の人間からは、
取っている他の会社は信用されないだろう…
民間相手ばかりじゃねえし
官公庁相手にはUSOでもあったほうがいいだろ
442名無しさん@明日があるさ:05/02/05 17:19:02
>>440 は、一生、そうやって、自分にUSOついていろよ。

取ってる方が、取ってないより、良いに決まってるだろうが!
ISO止めて、その分値引きしろ?
さもありそげな USOだが、
客からそんな事言われたことなんか、1回もねーよ。


要するにお題目みたいなもんなんだよなあ
444名無しさん@明日があるさ:05/02/06 00:51:23
>>442
> 取ってる方が、取ってないより、良いに決まってるだろうが!
 なんで決まってるの?
 曖昧な規格だから、守ろうとするけど、守れないから
 嘘をつく企業風土になると思うのだが。

 良いに決まっているなら、このスレのISO嫌悪派の質問に全部答えてから
 にしてくれ。
ISOがいい!とか言う奴の発言は、「いい」とか、抽象的なものが多いな。
具体的に説明できないんだろ( ´,_ゝ`)プッ・・
それはISO否定派も同じだよ
何事も否定するのは簡単だしな
>>446
> それはISO否定派も同じだよ
> 何事も否定するのは簡単だしな
 同じじゃないけどね。彼らは具体的に規格要求事項を示して苦情を言っている。

 ならば、監査なんて止めたらどうだ。
 要求事項ができていない、ではなくて、こうしたらどうか?という改善推奨活動でもした方がよっぽどいい。
 その代わり規格は品質保証の規格ではなく、改善活動の規格になる訳だが。
論のすり替えがお得意ですな
449名無しさん@明日があるさ:05/02/13 18:58:42
疑問に回答しないのな>ISO擁護派
できないのかw
( ´,_ゝ`)プッ・・
―それがISOクオリティー
451子ISO:05/02/13 20:38:51
磯9Kなんかやってると、通り一辺倒で、
裁判で勝ってもこんな事になるんだな。

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1107320424/


452名無しさん@明日があるさ:05/02/13 21:53:19
>>449
2chで、ISOを説くなんざ、
売春宿で、汝、姦淫するなかれと、聖書を説くようなもの
真面目に答えたって、上げ足とったり、茶化すだけだろ。時間の無駄。
( ´,_ゝ`)フッ 〜〜
負け犬の遠吠えか…
>>452
そうやって、『できない』と『やらない』をすり替えるわけだw
455名無しさん@明日があるさ:05/02/14 00:01:17
9000yorimo14000
>>455
比較にならん
内容が違うんだから、取れるなら両方取った方がいいし

塚、そこまでイクならプライバシーマークも取れ
缶バッチ集めの方がよっぽど意味あるなw
缶バッチ?
プルタブの間違い?
僕も9000取りましたモテモテです
2つもらった
品質を保証しない規格が、
なぜ品質保証の規格なのか?
462子ISO:05/02/18 23:46:09
>>461
将軍さまが考える規格なので、品質保証なんてないよ。
規格でも基準でもない3匹の子豚。
ふりこめ詐欺以下だな
>>405
 こんなのベースに原子力の品質保証なんて言ってて大丈夫か?
>>464 長文スマソ。
原発の安全性はたぶん大丈夫だと思ってる。
一昨年までIAEAが推奨する品質保証活動を自主管理でやってきた。
数年後に出るIAEAの新QAにはISO9001も導入するみたいだし
日本が先見の明があったとは思うんだけど、法律にISOを盛り込むなよな〜 >国

それと、もう一つの間違いが、大量の元メーカー社員をJNESに入れたこと。
昔の電力への怨みつらみで、私情交えるんじゃない!
> 必要と認めるならば休日・深夜もいとわないタイムリーな検査の実施
必要と認めない(笑)ので、↑これ無駄。

ちなみに、原発の"製品"って何だと思います?
電気だろ
>>465
 製品の要求事項をどうやって明確化してる?
 それをどうやってレビューしてる?
 仕事をする前の妥当性の確認は?
 製品実現の活動の記録は?

 規格要求を満たした仕事の仕方をしているとは思えない。
 というより設備を運用する職種でこんな規格無駄なだけって感じか。
468名無しさん@明日があるさ:05/02/20 17:37:05
>>466 ブー、外れ。>>405
原発の製品は「原子力安全」だと国が決めた。
つまり、発電所を動かさないことが一番安全ということかい?w >お役人様
>>467 禿同。けど、適合してないと法律違反とられる。
役人の野望を打ち砕く方法、教えてくれ。
つーか、ISO不適合で罰則がある業界って他にあるのか?
ISOなんてUSOなんだから、強制されて取るもんじゃない罠。
強制した段階で何か事故でも起これば、強制したものの責任だよなw
規格を守っているのに何故事故が起こるんだ!ってな
>>470
 まず役人に見本を見せてもらえば(爆)
ISOが強制されて取るものだとしたらISOの意味って何なのか分からなくなるね
山本磯六
やってみせ いってきかせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ

ISO9000
かねをとり こんさるをして まねごとで したりがおでは 人は動かじ
475名無しさん@明日があるさ:05/03/01 19:18:37
要求事項の明確化も、
仕事の妥当性確認も、
マネジメントレビューも、
ちゃんと仕事していればやってきていることなんだよね。
うちの会社(120人の中小企業だけど)はすべて要求事項をうちの会社に合わせて読み替えた。
だから品質マニュアルは4ページのペラペラ、
ルールブックも10ページ、個別マニュアルも15ページ。
社員の意識も変わって、効果があったと思う。
正直、経営者のやる気とコンサル次第だよな。
ちゃんと仕事できてれはISOなんていらないのでは?
無駄なだけっしょ?
看板が欲しいだけならアレですが
477名無しさん@明日があるさ:05/03/01 23:03:50
看板が欲しいだけなんですよ。
どこも看板のためにやってるんだろ
誰かISO9001をやっていたら品質保証になるということを
要求事項の言葉を使って説明してくれ!


品質方針なんてお経唱えて、なんで品質保証になるのか?
なんか、ばからしくて。

あと仕事の方法もしらない奴が看板を認めるってのも理解できん…
>>465
 原子力はISOらしいが、関電の事故について、経済産業省のコメントが載っていた。
 これはつまり、ISOの認証をした国は具体的な対策も考えないし、
 責任も取るつもりはないということですか…( ゚д゚)ポカーン
 なんのための規制なんだか。権限を持つ者は責任もとらないとな。

 ISO業界と同じ構図だなw

ttp://www.meti.go.jp/speeches/data_ej/ej050303j.html

A: 先ほど言いましたように、本日、暫定的な評価をしたわけでありまして、
その中で、関西電力の保守管理方針だとか、あるいは指示の具体的な内容についての
明確性が欠けたとか、あるいはその結果、不適切な配管管理の常態化を招いていたとか、
そういった点についても指摘をしていると思います。
 関西電力などは、こういった今日のいろんな委員の方々のご指摘も踏まえて、
再度いろんな再発防止策の具体策というものを練り直して出されてくるというふうに
思っていますから、それをまた事故調査委員会でも議論していただいて、
最終的な報告をまとめるということではないかと思います。

Q: 関電なんですけれども、会長、社長を含む経営陣の責任については
所管の官庁としてどういうふうにお考えかということをお聞かせいただきたいんですが。
 
A: これもたびたびここでご質問を受けているわけでありますが、
会社、あるいは会社幹部の責任というものは、事故の原因を究明し、
再発防止策をたてていくという中で、さまざまいろいろなことをよく考えながら、
会社として、あるいは経営陣としてみずからきちんと判断すべきものだと思っております。
>>480
国は原発のISO認証はしてないよー。
原子炉等規制法で縛ってる。
QMSは機能してる↓、ってことは認証してんのかなぁ
http://www.meti.go.jp/press/20050221002/050221gensiryoku.pdf

噂では、柏崎刈羽原発が自主的にISO9001を取得するらしい・・・。
製品はぜひとも"電気"にしてほしい。
>>481
 法律で縛っているなら、品質保証ができないのは、尚更、国の責任になるのでは?

 製品は”原子力「発電所」”だからデンキじゃないとおかしいなぁ。
 自動車産業だったら、交通安全が製品なの?
483名無しさん@明日があるさ:05/03/10 00:34:55
そう言えば、ISO9001って品質の規格なのに
初期故障や劣化の話とか出てこないのな。
計測器なんてどうでもいいもの管理は出てくるのに。
それで品質が保証できるのか? はなはだ疑問。
保障できません
485名無しさん@明日があるさ:05/03/11 00:05:52
ボケ経営陣がコン猿に騙されてISO教に入信しちゃったよ。
これもってると仕事が増えるんだ!!
って鼻息荒くして朝礼で吼えてた。
まわりのボケ社員もスゲーとか言っちゃってるし・・・orz
486小ISO:05/03/11 01:32:11
やりだしたら、ボケ社員は内部監査をするだろうな。
ボケだから
会社の本業のことがわからない出向役員ほどISOに興味を持つ。
内部監査してわかったような気になってご満悦。
認証ではサンプリングでしかプロセス見ないし。
重要なプロセスが一個でも抜けていたらと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
489名無しさん@明日があるさ:05/03/17 22:52:18
手抜きでしか見ていないのに”品質保証”なんておこがましいぞ!
490名無しさん@明日があるさ:2005/03/21(月) 18:28:20
もともと品質保証なんて地道なこつこつとした活動。
それをツールだなんて言って簡単に保証できるものではない>ISO,経営者
491いそむら:2005/03/24(木) 19:13:35
これからはエコアクション21でしょ!!
http://www.npogunma.or.jp/ecoaction21/
492名無しさん@明日があるさ:2005/03/25(金) 22:10:02
 自分の頭で考えない企業に未来無し
493名無しさん@明日があるさ:2005/04/04(月) 20:52:04
そもそもシステムを見ていますってのが全てを見ているような
誤解を与え、誇大広告、JARO対象だよな。

ISOは、しくみの概要しか見ていません!てのが正しい。
494名無しさん@明日があるさ:2005/04/04(月) 22:07:04
これから中企業〜大企業を中心に総ISO取得時代となる
つまりこれからは、ISOを取得しているかどうかではなく
どこで取得したかが重視される時代になる
ISOを乱発する審査機関ではなく、
初回の審査が厳しく、継続審査も確かな審査機関で取得したISOこそが
価値を持つようになるだろう
495名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 00:54:58
コストダウンを迫る経営層に対して9001を楯に徹底抗戦してます!
496小ISO:2005/04/08(金) 23:56:12
↑そんなの無理!ISOやって会社ぼろぼろで、無職になるよ。
まずはコストダウンにならない。
497名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 00:01:53
品質保証部にとって9001は錦の御旗なのです。
498名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 14:13:38
営業にとっても9001はありがたい。
499小ISO:2005/04/09(土) 22:50:48
まだそんな事逝ってる所をみると、昆サルの営業さん
と品質保証部さんですね。
500名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 17:45:49
      ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>500取りますよ。
501名無しさん@明日があるさ:2005/04/18(月) 22:43:57
>>494
> 初回の審査が厳しく、継続審査も確かな審査機関で取得したISOこそが
> 価値を持つようになるだろう
 
 文字通り「ISOを取得したかどうか」だけなんだなぁ
 品質は保証されない!
502小ISO:2005/04/24(日) 21:24:46
hosyu
503名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 18:44:55
504小ISO:2005/04/30(土) 18:47:01
JR酉はISO取ってたよな!
505名無しさん@明日があるさ:2005/04/30(土) 18:48:40
>>504
少しはテメエで調べろよ、カスが
ttp://www.rtri.or.jp/rd/iso14001/main.html
506名無しさん@明日があるさ:2005/04/30(土) 18:49:58
ttp://www.rtri.or.jp/rd/iso14001/index.html
↑は間違いじゃないが、トップはこっちだった
まあ間違いは誰にでもあるんだよ、そこらへんは分かってるよな
507小ISO:2005/04/30(土) 18:53:12
ttp://www.rtri.or.jp/rd/iso14001/main.html
ttp://www.jrnc.co.jp/15y1.htm
ttp://www.jr-bs.co.jp/flash/index.swf

まだまだあるよ

日勤教育ってどう規定されているんだろうか?
508名無しさん@明日があるさ:2005/04/30(土) 21:19:50
ISOで部長の不正がなくなりますたww



ザマミロ。
509小ISO:2005/04/30(土) 22:12:01
↑それはある。
しかし、新しいこと考えるので1年が賞味期限
510名無しさん@明日があるさ:2005/05/01(日) 21:46:47
ISO取得を全面的にプッシュしてる企業ってしょぼい零細中小に多いよなw
511名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 22:55:21
512小ISO:2005/05/04(水) 22:37:28
サンクス 511
あの事故の原因の温床はISO9Kが原因だったのですね。
513名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 23:00:37
>>512
isoだけが原因だとは思わんが。日勤教育が是正処置ならとんだ見当違いだろ。
是正処置はあくまで再発防止!あの西の措置は逆効果だろ。
514名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 23:12:15
ISOの査察に来るときだけ神経質になるのはどうにかならないものなのかねえ
515小ISO:2005/05/10(火) 23:26:19
isoやてないトヨタ最高益
isoやり続けているJR酉 最悪!
516名無しさん@明日があるさ:2005/05/10(火) 23:42:26
酉年の俺に酉って言うな!
517名無しさん@明日があるさ:2005/05/12(木) 03:32:44
>>514
 そこから組織のモラル低下がはじまる。
518名無しさん@明日があるさ:2005/05/16(月) 14:05:53
友人が転勤先の親会社で子会社にもどってISOの担当になると同僚に話したら
あんなものをやるのかと馬鹿にされたそうです。
ISOを認証された会社の人ならいかにISOがあてにならないものかよく知っています。
馬鹿にされて当然だと友達はぼやいていました。
519小ISO:2005/05/16(月) 21:37:49
ISOはもうすでに形骸化された、オナニーローカルルールですから。
JRも松下もこれでまったく使えないものになったことを知ったほうがいいね。
うちの会社も一時期やばかったけど、辞めたとたんV字カーブで復活したので
生きた証拠をみんなに説明したい。
520名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 21:28:15
でもせっかくなんだから、なんとか良い方向に
もっていけないだろうか
521名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 21:47:08
現状のままでは無理だろうな
もっと厳しく、営利目的を排除するしかない
522名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 17:13:33
まず規格自体を誰でも品質保証を完全に理解できて実行できるものにしなくては
話にならない。それからだな…
523名無しさん@明日があるさ:2005/05/24(火) 23:22:36
品質保証以前に、労働者に対する待遇をISOで標準化して欲しいぞ。

開発から製造技術・量産化手配まで開発者1人に任せて
品質の保証なんか考えてる暇はないぞ!!
524名無しさん@明日があるさ:2005/05/24(火) 23:25:11
ゴキブリは踏みつけた後、靴底に付けて
隠すという方向でお願いしますよ、皆さん。
525名無しさん@明日があるさ:2005/05/25(水) 06:26:39
>>523
すげーかいしゃだな
526名無しさん@明日があるさ:2005/05/26(木) 11:16:16
ISOを取得する前にISOは要らないって言うヤツは低能だと思う。
取得するスキルもないんですから。
527小ISO:2005/05/26(木) 21:50:03
JALさんしっかり
528名無しさん@明日があるさ:2005/05/27(金) 01:22:31
>>522
それは言えている。
100時間/月も残業がある会社では良い製品ができる訳がない。
労務管理がまともにやられていなければ話にならないな。
529名無しさん@明日があるさ:2005/05/28(土) 16:10:44
>>526
 じゃキミは腐ったリンゴを食べるのだね?
530小ISO:2005/05/28(土) 19:39:58
>>529
低脳扱いされてもいい。会社潰れて路頭に迷うより。
531名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 10:16:11
腐ったリンゴ=ISO
532名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 17:53:44
ttp://www3.ocn.ne.jp/~soken667/index.html
このコンサル会社には、要注意!!
この会社の営業妨害のおかげで会社が・・・。
営業が、とんでもない虚説を行っているらしいので、みなさんも注意してください!!
533某ISO審査員:2005/05/30(月) 17:32:39
ISOはただの道具。使いこなしてなんぼ。使いこなせんあんたらは止めなさい。何とかとハサミは使いよう。なんでもかんでも通しちゃう審査員よ!お前らが一番腐っている。去れ
534名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 07:33:55
>>526
あんたISOの関係者か?
ISOを取得した機関の人ならそんなこと言うわけないからな。
ISOを取得した会社の人でISOは良いなんて言っている人は1人も見たことはない。
ISOなんてあんなものお前のところもやっているのかと馬鹿にされるばかりだよ。
流石にISOを取得していない会社の人からはそんなことは言われないが。w
535名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 16:29:46
>>510
確かにTVでISO取得なんて宣伝しているのはしょぼい零細中小企業しかない。w
あんな宣伝を見る度に笑っています。
536名無しさん@明日があるさ:2005/05/31(火) 21:24:12
>>534
 なるほど、感心しますたw
537小ISO:2005/05/31(火) 22:13:41
真剣にISOやるとローバーみたいに中国に乗っ取られるぞ。
ISOの破壊力は反日デモ以上
538名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 21:56:44
ISOなんか社長の道楽ですよ。
539名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 23:31:20
真剣にISOやったらISOの欺瞞がバレちまう
540名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 21:26:11
検査課ですが2種類記録(ISO用の偽記録と本当の記録)を
つけないといけないので非常にマンドクセーです。
寸法公差はずれまくりの製品を垂れ流しにしているのですが
これって監査した会社へ報告すると承認剥奪されるのでしょうか?
あと3週間で退職するので少しでも会社にダメージを与えたいと思っています。
541名無しさん@明日があるさ:2005/06/13(月) 13:33:16
ISOなど会社の外部は気にしていないので仮に承認剥奪されたところで
会社としては大してダメージは受けないだろう。
会社内部では騒ぎになるだろうな。
それより2種類記録とはちょっと極端だがISOが足かせとなって
あなたの会社は動きが鈍くなっているだろうからISOを止めたら
会社は上向くだろうな。
542age:2005/06/13(月) 17:44:18
>>541
ISOを尽かしたのですね。
543名無しさん@明日があるさ:2005/06/13(月) 17:48:10
ISO9001の審査では抜き打ち審査を実施している機関は世界中どこにもありません。
審査では組織がねつ造などをしていれば指摘していますが、もし、具体的な問題についてご提案が有れば、登録
されている会社名、その合法的で客観的な証拠、ご住所、ご職業、連絡先を改めてご連絡下さい。
(審査登録機関は苦情に関する上記の情報を記録し、調査結果を報告する義務があります。)
財団法人 日本規格協会
審査登録事業部 品質保証課

なるほど、ISOは取ってしまえばあとは騙してなんとかなると言うことだね。
誰かが告発してくれるのを待ってやっと動くだけだね。
544名無しさん@明日があるさ:2005/06/13(月) 21:27:54
>>542
 うまい! 山田君座布団

 ISOを尽かして、最近、ISOなんてどうでもよくなってきた…
 はっ! それが狙いか!ISO業界!
545名無しさん@明日があるさ:2005/06/14(火) 06:23:01
そもそもISOなんていい加減きわまりないものだよ。
審査して承認しているんだがそれは実際にはほとんど無意味だ。
何故なら審査して承認した会社の製品に一定以上の不良が発生した場合は
納品先に対してISOを承認した機関が不良発生による損失を保証するなんてことはない。
要は承認された会社が生産した製品が不良ばかりで話にならないとしてもなんら問題ないわけだ。
製品を買う立場としてはISOなんて全く関係なく品質・納期・単価が問題なんだ。
ISOが本物だとしたら承認した会社が生産した製品の不良率が一定以下でなければ
承認を取り消すなどの決まりがなければならないだろう。
ISOにこだわっている会社はむしろ危険な会社の可能性がある。
546名無しさん@明日があるさ:2005/06/14(火) 09:15:39
>>545
 ISO機関は責任を取らない。これに尽きる!
 これで客に信頼が得られるか?
 答えはNO!!!だ
547名無しさん@明日があるさ:2005/06/14(火) 21:58:39
審査員ってだめじゃん
ttp://www.n-souken.com/news/news320.html
548名無しさん@明日があるさ:2005/06/17(金) 08:32:53
ISOは紳士録みたいなものかもしれません。
紳士録なんてのがありますが、あれを買う人は紳士録に
名前が出ている人位なものではないでしょうか。w
自分はこれに名前が出ていると人に見せたりして満足しているのでしょう。
上手い商売ですね。
ISOも会社経営者が我が社はISOを取得していると満足しているだけで
外部からは何とも思われていないのが現実のように感じる。
或いは裸の王様かもしれない。
内部の人はISOを取得しても会社にとってプラスにはならないと
解っているのに誰も社長に真実を言うことができないでいる。
裸の王様である社長の前ではISOは素晴らしいなんて
誰もが言っているのかもしれません。w
549小ISO:2005/06/17(金) 21:51:07
550名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 21:33:59
中小で最近ISOとったIT企業ですが、ISOに準拠して仕事しようとしたら
ドキュメンテーションの工数がドン増えで、いくら残業しても追いつかない
状態です。監査のたびに哲也するとか勘弁して欲しい。
まあ、間に合わせで取っただけだから現場にまったく浸透してないのが
だめなんだけど。そしていままでのプロジェクトのすすめ方が適当すぎ
だったってのもある。
こっちも身を守るために、今まではちょっとでできてた小さなプロジェクトも
多めに見積もりしようということになってるんだけど、やったことないから
見当がつかん。他の同業者はどうしてるんだろう? たとえば設計と開発の
実工数が1週間程度のものも、レビューやらなんやらしてたらもっとかかるよね。
その辺はどのくらい時間かけてみてるのか気になる。

はやく業務内でやり方が定着するといいんだけど、プロジェクトリーダーが
ISOいらん派だからつれぇよ…。中途半端にISO取って捏造しないといけない
ぐらいなら、やめてしまえって感じだ(泣

551名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 00:19:04
>>550
中小でISO取ると命取りの様な気がするな・・・。
552名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 21:37:13
品質の追求なんて、
松○電器のように、品質は良いが面白みのない
製品ばかりをつくっても生き残れる大企業に
やらせとけ。


中小は、品質を追求すること自体が論外。

中小がやるべきものは、大企業がそっぽを向く
マニアックな仕事か手間のかかるマンドクセー仕事。

中小が、品質なんかを売り文句にしてたら潰れるぞ!!
553中小サービス業の事務局:2005/06/24(金) 15:27:39
ウチも凄いぞ。認証取得決めた役員層は逃げ回る。当初(99年)発足したプロジェクト
チームのメンバーは何もしない。現場はまともな記録を出さない。
俺なんて、3回目のプロジェクト会議で、「お前も聞いておけ」と言われて末席に座った
だけの存在なのに、俺がやらなきゃ誰もMRも内部監査も何にもしない。

俺も自分の仕事ではないと明言できるし、ISO以上に厄介な仕事を別部門から押し付け
られてたから、それを理由に今年に入ってから完全放置してみた。
ほんとに何もしないでやんの。定期審査2ヶ月前になって青い顔して頼み込みに来たよ。
で、記録の大半を捏造して無事定期審査終了w
ちなみに定期審査ではいつも審査員の質問の9割は俺が答えるw
これで5年も維持しちゃってんだから凄い。

もっと愚痴っていい?
554中小サービス業の事務局:2005/06/24(金) 22:22:14
勝手に愚痴ることにするw

取得言い出しっぺの社長は当初から深く関与することを避け、結果、
経営者は取締役に。文書が一通りできてさぁ予備審査の申し込みだって
時に、その社長が組織改革を打ち出し、経営者であった取締役は
別部門の担当となり、認証取得予定の組織は社長の直接指揮下になった。

「これは社長が経営者ということですよね?」と確認すると、「○○君で
もいいんじゃないか?」と課長をご指名。課長の権限なんぞ知れてます。
結局、品質システム(当時94年版なので)を全く無視した人事や工程変更
が社長の指揮のもと行われる。ここでウチのISOは完全に形骸化した。
555中小サービス業の事務局:2005/06/24(金) 22:30:11
完全に形骸化しており、社長自身も深く関与しようともしないのに、
2000年版移行が決定。今がチャンスとばかりに、課長の権限で経営者
は無理であり、直接指揮権をもった人がトップにいて貰わないと、
何の意味もないと直訴し、社長に経営者になってもらうよう依頼した。

あろうことか指揮権を放棄。他の取締役を担当役員とした。
課長が経営者の時代よりは少しマシになったが、相変わらずシステムを
無視した経営が続く。2000年版への移行作業は俺一人でやった。
勝手に申し込まれたため時間もなく、予備審査前の2ヶ月間は、規格の
学習と文書作成で睡眠時間は2〜3時間/日。
556中小サービス業の事務局:2005/06/24(金) 22:39:10
94年版取得した時、社長は全従業員の名刺と広告にISOのマークを
入れることを指示。大半は認証取得範囲外であるため、止めてくれと
懇願するも聞き入れられず。

そんな中、某審査機関の審査員相手にクレーム発生。認証範囲外で
ISOのマークを入れていることが露見し、クレームは俺のところにまで
飛び火してくる。あと一歩で審査機関に通報されるところまでいったが、
何とか事なきを得た。しかし、いまだに名刺にはISOのマークが・・・orz

認証範囲外のクレーム処理時に出す名刺にISOのマークが入っている
ことの危険性を全く理解していない。もう勝手にやってくれって感じだ。
来月辞表を出す予定。おそらく認証放棄することになるだろう。

あ〜〜〜すっきりした。長文スマソ。
557名無しさん@明日があるさ:2005/06/24(金) 23:49:45
「あらゆる事態に適切に対処する」
この一行だけで取得出来ないものだろうか
558名無しさん@明日があるさ:2005/06/24(金) 23:52:44
>>557
ノードストロームの就業規則みたいだw
559名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 19:03:44
>557
 「うまくやれ」だけでいいw
 ダークサイドのISO規格なんていらん!
560名無しさん@明日があるさ:2005/06/25(土) 23:15:23
ISO審査会社 「お宅、幾ら払いまっか?」
561名無しさん@明日があるさ:2005/06/26(日) 16:57:08
DTP板を観ろ!
562名無しさん@明日があるさ:2005/06/26(日) 22:03:00
クルマ会社が法律を違反する速度を出せるクルマを
設計することがなぜできるのかわかりません。

563名無しさん@明日があるさ:2005/06/26(日) 23:34:59
凄いアフォもいるんだな
高速が100キロ制限だから100キロ出ればその車は完成なのか
最高時速100キロの車で100キロ出すのと最高時速180キロの車で100キロ出すのとどっちがいいか考えろよ
クルマ社会とやらに文句を言う前に法律に違反している人間をどうにかするべきだろ
それこそスピード違反10キロで免許停止、15キロで取り消しくらい厳しくすればいいだろ
いや、そもそも本免試験が簡単すぎるんだろうな
あそこで>>562みたいなアフォをふるい落とすことができれば初めから問題ないんだろうな
564名無しさん@明日があるさ:2005/06/27(月) 05:39:00
ネ タ に マ ジ レ ス 格 好 い い
565名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 01:08:40
566名無しさん@明日があるさ:2005/07/05(火) 22:37:28
簡単に言うと、形式美のみを求めるのがISO9000
中身は全くない…orz
567名無しさん@明日があるさ :2005/07/10(日) 23:01:31
捏造することに抵抗を感じています。
明らかに詐欺行為ですもんね。
会社辞めようかな。
568名無しさん@明日があるさ:2005/07/11(月) 00:36:17
審査会社か?
569名無しさん@明日があるさ:2005/07/11(月) 20:50:25
>>567
業種と何を捏造するかによるけど
客を裏切らない範囲なら我慢しろ
570名無しさん@明日があるさ:2005/07/12(火) 00:20:18
このようなISO業界、ISO規格そのものとは一体なんの存在価値があるのだ?
ttp://www.n-souken.com/news/news326.html
571名無しさん@明日があるさ:2005/07/12(火) 00:43:50
原発でこういうことがあるということは…
ttp://www.meti.go.jp/press/20050706001/050706genkai.pdf
ISOでシステムを見ても意味が無いというか、審査自体の意味がないというか
ttp://www.meti.go.jp/press/0005636/0/040930denkijigyoteikianzen.pdf
572名無しさん@明日があるさ:2005/07/15(金) 20:15:20
TV討論したら面白いだろうな、ISOの賛成VS反対派w
まぁどっちが論理的に負けるかは、火を見るより明らかだが
説明しきれないよな、規格とその守り方ww
573名無しさん@明日があるさ:2005/07/15(金) 20:24:54
大至急!すまん!
よみかた教えて!!

「ISO 14001]
あいえすおー いちよんぞろぜろいち?
あいえすおー いちよんれーれーいち?
いそ いちよんぜろぜろいち?
あいえすおー いちまんよんせんいち?
574名無しさん@明日があるさ:2005/07/15(金) 21:29:15
>>573
うそ えいとおーおー
575名無しさん@明日があるさ :2005/07/24(日) 00:37:16
>>572
めちゃ見たい(w
576名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 01:02:32
最初にISO考えたヤツ、マジで頭いい。
それとなく良さげな基準設けて、たまに調査するだけで稼げる錬金術だもんな。
577名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 12:31:32
>>576
「それとなく良さげな基準」に皆だまされる
まぁ錬金術は等価交換だから、そのうち地獄に堕ちるだろう>ISO野郎
578名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 13:29:07
最初にCERO考えたヤツ、マジで頭いい。
それとなく良さげな基準設けて、ゲームするだけで稼げる錬金術だもんな。

579名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 13:44:55
最初にJARO考えたヤツ、マジで頭いい。
それとなく良さげな基準設けて、たまにクレーム聞くだけで稼げる錬金術だもんな。
580名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 18:35:29
>578 >579
 ISOと無関係な書き込みで誤魔化しか>ISO関係者か?
581名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 23:09:34
582名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 14:49:42
ISOの監査員の昼ご飯のために
前日に予約の電話を入れて、当日の昼前に取りに行くのが
すごい面倒なんですけど…
夜の接待は断っても、昼ご飯を断った監査員はいまだかつて一人もいません
583名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 16:53:52
ISO職員て錬金術師みたいなもんだろ?
錬金術師が牛のウンコと油から金創るみたいに、牛のウンコと油から弁当創れよ!

ていうか牛のウンコ喰えよ!
584名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 22:37:26
>>582
 一応夜は、監査のまとめがあるらしいからね。(本に書いてあった)
585名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 07:07:35
>>582
 そんなもん普通に社員と同じ食事をしてもらったらw
586名無しさん@明日があるさ:2005/08/16(火) 09:18:49
マニュアルの雛形ってどこかに落ちてない?
587名無しさん@明日があるさ:2005/08/16(火) 09:37:43
いくらでも本屋にISO本があるだろ?
つーか、係りの者に任命されたか?
ご愁傷様。ようこそはまり道へw
588名無しさん@明日があるさ:2005/08/16(火) 12:26:23
ネットにないですかね?
589名無しさん@明日があるさ:2005/08/16(火) 12:42:16

>>588さん、こんにちは!
インターネットは初めてですか?
http://www.google.co.jp/
↑この青い文字をクリックして、以下の図のとおりにやってみてくださいね!
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本


        ウェブ イメージ グループ ディレクトリ
       ._________________
  入力→|ISO                      │検索オプション
      └────────────────┘表示設定
クリック!→ | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
590名無しさん@明日があるさ
あげとくか