日本代表DF守備統一スレ part88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本代表DF守備統一スレ part87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1295980380/
2会見:2011/01/30(日) 15:24:11 ID:yTElsgRl0

――前半、オーストラリアの両サイドバック、
特に右のウィルクシャーに随分やられていた。
後半は選手交代などでうまく対応していたが、
交代前と後の対策はどのようなものだったのか?


ザック
 質問の答えだが、確かに交代の後に良くなったと思っている。
(交代の理由は)前半の推進力が足りていなかったことだ。
これは前線ではなく中盤の問題だ。
中盤で何かをしないとと考えていた。
先ほども言った通り、今野をアンカーに置いて、
遠藤と長谷部を少しずらして前に置くことで、
もう少し主導権が握れるのではないかと考えたが、
結局はシステムを変えずに長友を1つ前に置くというチョイスをした。
 ちょうど交代をしたころから、オーストラリア(のライン)が間延びし始めた。
ちょっとサプライズだったのは、
オーストラリアが非常にコンパクトに絞って、いいサッカーをしていたことだ。
オジェック監督が試合前の会見で「アグレッシブにやる」とコメントしていたが、
アグレッシブにやるためにはコンパクトにまとめなければならない。
それをチームとして表現していたという意味で、
オーストラリアは素晴らしかったと思う。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101300001-spnavi_2.html
3会見:2011/01/30(日) 15:25:40 ID:yTElsgRl0
――後半11分の交代(藤本アウト/岩政イン)で長友を前に出した意図と、
その5分前に岩政を一度出そうとしていったん止めた理由について教えて欲しい


ザック
 交代については、中盤を厚くする事をまず考えた。
なかなか中盤でゲームが作れていない印象があったからだ。
藤本は今日も良かったが、1カ月くらい試合から遠ざかっており、
試合勘を欠いていたのかもしれない。
チョイスとしては今野をアンカーの位置に置くことを考えたが、
彼は(今大会ずっと)センターバックでやってきていて、
中盤のラインに入るのはちょっと(不安がある)という事で(左)サイドバックに入れようと。
そして長友を1つ前にずらす事にした。
長友はあのポジションも出来るし、スピードもある。

システムの変更はしなかった。
そこでもし、FWやMFの選手を外してDFを入れた場合、受け身に入るという意図を相手に与えてしまうし、
選手もそういう気持ちになってしまうので、4−2−3−1のままでいった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101300001-spnavi.html
4:2011/01/30(日) 15:31:13 ID:5eK+YKXG0
>>2
ウィルクシャーって長友側か
中盤の遠藤がダメなんだな
5:2011/01/30(日) 15:38:44 ID:gS8osPV70
今野はアンカーに置くべきだと思うんだ
守備範囲が広くて危険も察知できる、フィジカルも強い
代表では攻撃のよさは見えないけど、彼のようなアンカーがいると試合ももっと楽になると思う
6:2011/01/30(日) 15:41:41 ID:Glo081zj0
まあザックは今野アンカーを考えたが
不安だからアンカーで使えないと会見で結論が出てるけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:45:15 ID:uiYB2fi40
>>2
ID:yTElsgRl0

内田信者がIDを変えて工作活動を開始か
本当にゴミでうぜーな内田信者
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:51:05 ID:HuFJQ+Dx0
釣男復帰した場合はアンカーは今野か阿部。
どちらが釣男・CBもうひとり(吉田?栗原?)とやりやすいかだろうね。
9:2011/01/30(日) 15:52:58 ID:mh0mO+QE0
>>8
アンカーなんてもう置かないだろ。
10:2011/01/30(日) 15:56:27 ID:L8D8LbUG0
今野は雑魚専だったな
先生にポジションを奪われてサイドに行かされるし
MFやってたと思えない攻撃力だし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:59:29 ID:rJnkie8z0
>>8
遠藤の試合終盤の守備力(の無さ)を見てオプションとして行使する事は
今後もありうるでしょ。試合開始から置くとは思わないけどね(アンカー役が上手くて足元も
素晴らしい選手が急に出て来たら別w)

でも試合中に選手が話し合って、今野もずっとCBで出ているから急にアンカーは厳しい、SBなら
ってちゃんとベンチに言ってそれをベンチが汲み取るあたりは進歩かな。
本当はそんな混乱最初から無い方がいいし極力減らして欲しいがwww
12:2011/01/30(日) 16:06:22 ID:gHRzdvzO0
アンカーとか消極的な策は、暫く使わないだろ。
遠藤も将来的に使われるか微妙だしな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:14:00 ID:UgMPXDmR0
なんで高さある人は足元ザルで
足元上手い人はチビで
攻撃得意な人は守備あかんの?
なんで一々穴がある
スーパーマンおらんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:18:32 ID:twA0TA9k0
欠点突くゲームで欠点無きゃつまんねーだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:19:51 ID:rJnkie8z0
>>13
そんなスーパーマン居たら今頃欧州のトップクラブで超1流DFとしてプレーしている

吉田は背が高いし足元は上手いから可能性はあるが、今の段階だと
経験不足もあって読みは糞だし背が高い割には高さに強いわけでもないし色々と酷い。
でも可能性(将来性)は今回の面子だと一番ある。DFは経験でカバーできる部分が大きいしな。

今回呼ばれていない奴の中ではちょっと年だが栗原も可能性を感じる。
頭の悪ささえ克服できたらだけど。あと個人的には永田が見たかった。
16:2011/01/30(日) 16:19:51 ID:SqHJRPx/O
>>14
かっけー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:24:05 ID:wCyU4AKT0
>>13
次代のCBはそういう人が求められてるから
世界的にCB不足って記事を見たよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:24:11 ID:m/U9OAum0
>>13
高さはあって足元がある
ここまではいるぞ
吉田、永田とか釣男もそうだ
ただスピードや俊敏性がない

逆に高さもあってスピードもあれば
足元は問わないとしても
栗原ぐらいしかいない

ただそれを全て満たすのが一人いる
増川だけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:27:33 ID:UgMPXDmR0
どーもっす
ちょっとした妄想でした
でも聞いてるとなんとかなりそうだすな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:39:54 ID:Xwmd6uW50
村松大輔は最近どうなの?
だれも期待してないようだけど
スピードは割とあるような印象だけど
21_:2011/01/30(日) 16:40:59 ID:M+UiI+do0
>>17 その記事のCB不足はおそらくCBに何でも求める現状を書いているのでしょう。
なにより守れるウィンガーが少なくなったのでCBの負担がどんどん増していると海外廚は思ってます
代表はともかく、クラブだと魅せるサッカーもしなければならないのでこれはしょうがない現状
22:2011/01/30(日) 17:04:09 ID:rWZnA3+w0
長谷部誠
Q:岩政(大樹)が出てから安定したが? 
「岩政さんをあそこに当てるのはいい策だと思った。結果的にゼロで抑えられた。
ヘディングが強いので、こぼれ球をボランチが拾わないといけないと思って
DFに近いところでプレーした。」

吉田麻也
Q:後半の布陣変更は? 
「マサさん(岩政)が強いので任せた。あの形は初めて。練習でもあまりなかった。」
Q:長友が前に上がり、岩政が入ったことで押し返せた? 
「そう思う。マサさんが本当に強い。練習で対峙していても嫌な相手なので。」

バカと挟みは使いようって諺があるけど、国際試合における岩政の使い方はこんな感じで決まりかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:04:54 ID:hiP3PLr60
槙野はドイツで全然ダメだな。これからだろうけど、やっぱ欧州で日本人DFが活躍するのは相当大変だ。
24:2011/01/30(日) 17:10:39 ID:iUL4m/0l0
今野はいろんなポジションできるとか言うけどどのポジションもダメダメじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:13:05 ID:L11eyBvS0
>>23
でも俺はCBでって意思の強さは支持したい
一試合でどうこうってのは早いよ
守備連携も試合こなさないとよくならないし言葉通じないんだし
26:2011/01/30(日) 17:16:03 ID:PLYviWbE0
コパは釣男と中沢もしくは今野でよくね?
吉田はもっと安定してからでいい
岩政と伊野派は死ね
27:2011/01/30(日) 17:16:11 ID:vcPhrW+q0
あほかダメダメっていうほどひどいわけじゃない
すべてにおいて平均以上だ。でもスペシャリストには負けるそんな選手
28:2011/01/30(日) 17:17:00 ID:asvef3Yy0
>>14
DFの足元を狙って点を入れるとか奇策でしかないじゃん
基本的に一対一になる場面なんてそんなにないし

背の低いDFが狙われるとか王道だよ。
コーナーやセットプレーの度にピンチだしね。
29:2011/01/30(日) 17:18:49 ID:MTQANYXqO
コパは釣男はともかく中沢はもういいだろ
栗原にしてくれ
30:2011/01/30(日) 17:19:25 ID:bAOVo5acO
駒野と阿部ちゃんは必要だな〜
特に駒野が居たら右でも良いクロスが上がっただろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:21:15 ID:nTWGTi/H0
釣男を外して考えるとしたら、
経験と対人の今野、高さとフィードの吉田、高さとスピードの栗原って感じ?
吉田と栗原がもう少し成長すればこれはこれでアリだな。これが基本線なんだろうか?
それとも実は他にいる?
32:2011/01/30(日) 17:21:51 ID:bt0PMkkl0
>>24
補欠クラスの選手が
補欠の役割の仕事が出来て
大会を終えたんだから評価しても良いかと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:22:36 ID:wCyU4AKT0
ザックのCB1stチョイスは吉田のような気がする
育てる気マンマンっていうか。
34和道:2011/01/30(日) 17:25:51 ID:SNWQohKz0
>>18
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:27:37 ID:0SjnzYnb0
ザックは釣男や駒野が呼べなかったといって
まあW杯に出てて今回来ない選手は自信があってそのままでも計算できる選手のはずだから
思いきって若手を育てるよと言ってたね
36:2011/01/30(日) 17:28:29 ID:4Km252NKO
岩政のヘッドは歴代でも最高クラスだからな
足元は中澤レベルでサッカー脳は代表レベルじゃ無いけどヘッドだけはかなり強くて安定感がある
何だかんだ言ってこの先も呼ばれるだろうな
この先の代表CBは不動の田中、オールラウンダーで強い今野、中堅では一番手の栗原、若手の吉田、高さ強さの岩政で固定されるんじゃないかな?
37:2011/01/30(日) 17:29:11 ID:FzRkSKyC0
遠藤のフリーキックもバレバレだったな。
これからは日本も警戒されると思うし
相手の攻撃が今野に向かって放り込めばOKが定説になっても困るな。
38:2011/01/30(日) 17:31:12 ID:A5b4dclF0
中澤呼ぶんなら年齢的に増川も呼んでよ
39:2011/01/30(日) 17:34:27 ID:5w2SEFuF0
今野、使わないでアンカーのスペシャリストとして阿部を試しそうだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:36:13 ID:ucAx+2HG0
今野、ボランチに自信が無いなら永久に控えだぞ。
41 :2011/01/30(日) 17:39:36 ID:utuClu9L0
今野は一回もケーヒルに競り勝てなかった
今野を過大評価してるニワカはしんでほしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:40:34 ID:rJnkie8z0
>>36
そこにドイツでの経験次第で槙野も追加かな?
欧州組が呼べないときにどうなるかも見物かな。

増川は身長あるけどヘディングはそれほど強くない、簡単に振り切られる、
ボール回しもそこまで上手くない、なら若い吉田の方がいいという印象の強い俺に鯱サポ解説お願い
43_:2011/01/30(日) 17:41:53 ID:kn5A2ANh0
素材的には水本や青山も面白いんだがなぁ
まぁJで頭角を現す事を期待
44:2011/01/30(日) 17:42:25 ID:LPhtMRxuO
今野にもう少し展開力があれば中盤もだいぶ助かるんだが
45:2011/01/30(日) 17:43:50 ID:RA+BKeiW0
ザックもセンターバックから今野を外さないように見えたけど
結局は外してしまったしね
46 :2011/01/30(日) 17:46:32 ID:utuClu9L0
185センチ以下はDFになれないというルールを作るべき
47 :2011/01/30(日) 17:48:32 ID:utuClu9L0
DFはやはり身長が全て
185センチ以下はDFになれないというルールを作るべき
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:49:26 ID:0SjnzYnb0
角界かよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:53:05 ID:RqwVEX6g0
ケーヒルにまともに競り勝ってたDFがいるなら挙げろ
50:2011/01/30(日) 17:53:06 ID:CX4O+XRg0
今野は守備専ボランチとして出場
ピンチにアンカーとしても機能とか
試合中の非常時にDFの代役なら良いんだけど
スタメンDFとしては本職DFに劣るしね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:53:08 ID:C18OppTG0
山村はコパで育成枠として呼んでくれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:53:43 ID:nTWGTi/H0
最近ヘッドに重要なのは高さだけじゃない気がしてきた。
空間認知力って言うの? 軌道を見てどの辺に来るのかわかる力。
こういうのに優れてて思い切りの良い奴が空中戦に強いんだと思う。
練習や経験である程度は改善されるけど、致命的にダメな奴は身長あってもダメなんじゃね?

逆にこれがある奴は様子見ても良いと思うけど。
いつ背が伸びるかわからんし、結局だめでもボランチやSBで守備の力は活きるでしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:55:48 ID:rJnkie8z0
>>43
俺は水本は諦めたw
青山は頑張って欲しい。もう怪我(靭帯)は全快したんだっけ?


しかしアジアカップでの今野を低評価している奴は笑える
本当に試合全体を見ていたんだろうか。確かに高さが足りない欠点は欧州勢とやるには
怖いし、レベルの低いJ2で1年無駄に過ごしたら実力が落ちるとは思うがね
54_:2011/01/30(日) 17:59:19 ID:kn5A2ANh0
>>53
年代別代表のCBは軒並みモノになってないからなぁ・・・

今野は高さが足りないが
サッカーは高さだけではないし
全体の総合評価だよね、結局
守備は間違いなく上手いわ、今野
55:2011/01/30(日) 18:01:44 ID:yLgXDFjv0
>>53
昨日の試合で今野の弱点が晒されて
これからは厳しいって話でしょ。
今大会は頑張ったよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:01:52 ID:biER08rJP
【サッカー/日本代表】決勝弾アシストの長友佑都、後半からの左MFポジションチェンジで「スイッチが入った」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296352053/

【サッカー/日本代表】アジア杯全試合フル出場の今野泰幸、MVP表彰で遠藤保仁から本田圭佑と絡む“ボケ指令”を受けていた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296360654/
57 :2011/01/30(日) 18:04:04 ID:utuClu9L0
ニワカは今野は対人強いとか言ってるけど全然だったな
競り負けてシュート打たせる場面が多かった
58:2011/01/30(日) 18:08:16 ID:B3bM/jDh0
>>54
サッカーは高さじゃないけど
CBは最低限の高さでしょ。
59:2011/01/30(日) 18:09:27 ID:BTAGOgTU0
マヤは決勝でやっとプレイが落ち着いたね
60_:2011/01/30(日) 18:09:41 ID:0E+DsLaN0
ザッケローニは、長友の攻撃的MF起用を昨年秋にチェゼーナのクラブ公式雑誌で 
語っているけど、香川のケガでそういう起用も今後出てくるのかねえ? 

61_:2011/01/30(日) 18:10:35 ID:kn5A2ANh0
>>58
結局、総合判断じゃね?
相手との相性もあるが
高さがあれば、そりゃ総合点も高くなるけど

180無いから、その時点で足切り!ってのは
絶対違うと思うし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:18:25 ID:Akgkd9Uk0
>>13
身長コンプレックスの塊の日本くらいじゃないのかな
高いだけでポジ取れて慢心と驕りで
頭使ったり切磋琢磨して進歩する努力を怠るから上手くならないしありきたりなプレーしか出来ない
高い奴集めて勝てるならドイツの一部が香川を使ったりメッシが活躍したりはないからね
63:2011/01/30(日) 18:20:17 ID:9nCoy0G20
>>61
守備時に岩マサの足元フォローは他のDFですると言う事が出てるが
今野の圧倒的な空中戦の弱さはフォロー出来ないからねえ。
攻撃力も今野には無いし
だから空中戦の弱い選手はボランチかサイドに行くんじゃないの?

足元が狙われる確率と空中戦を狙われる確率じゃ差が有りすぎるしな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:21:41 ID:G32C9D2X0
長友を一列上げるのは相手がデカイほど有効になる
北欧やドイツあたりもチンチンに出来る可能性がある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:23:19 ID:G32C9D2X0
今野が特別空中戦に弱いわけじゃない
ケーヒルが強すぎるんだ
あいつはプレミアでも馬鹿みたいに競り勝つ変態
66:2011/01/30(日) 18:24:57 ID:c3f/IgK00
>>62
身長の話とポジション適性の話は別だろう。
低身長のCBなんてレアなのに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:27:11 ID:RqwVEX6g0
>>65
な。
ケーヒルにまともに勝てるCBを挙げろと言っても誰も挙げない
身長コンプもいい加減にしろと
68:2011/01/30(日) 18:27:51 ID:Z53OXhHH0
ケーヒルはバネが凄そう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:28:46 ID:RqwVEX6g0
バネ(フィジカル)も含め、ポジションへの入り方から何から上手い
身長があってもそうそう勝てる相手はいないよ
70:2011/01/30(日) 18:29:38 ID:hTdK3Obg0
先発は無いけどパワープレイに岩政は鉄板だな。
今野は空中戦強く無いけど弱くもないだろ
71:2011/01/30(日) 18:31:38 ID:0SUIAt4Z0
>>65
オーストラリアはワンパターンで攻めて来て
明らかなら弱点だった今野をセンターからサイドに外して結果が出た現実だよ。
ケーヒルに
数回勝った岩政(引き分け有り)>>>>一回も勝てない今野(引き分けすらない)
72:2011/01/30(日) 18:33:14 ID:cdu7ch/00
今野はケーヒル以外にも負けてたと思うが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:34:21 ID:G32C9D2X0
>>71
うん
誰もそこには反論してないw
今野が弱いわけじゃなくケーヒルが強すぎるって話
岩政はよく頑張ったと思う
一回キューエルに入れ替わられたけどあれはもともと吉田のミスだしな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:37:49 ID:RqwVEX6g0
空中戦だけが仕事ではない
岩政にできない早い段階での攻撃の芽を摘み取っていたのは今野
当然、内田や吉田のディレイなどがあって成り立つ組織守備の一端でしかないがな
そもそも、今野がスライドして埋めた左SBのポジションは再三OZに突かれていた日本の弱点
OZの高さだけを指摘してる奴は、OZが右SBのウィルクシャーを使ってサイド攻略していた事すら気づいてないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:40:23 ID:G32C9D2X0
今野は大会通して出来が良いほうだったと思うけど昨日に限ればやばいミスしてたな
今大会はバックパスのミス多すぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:43:23 ID:xVu/3hkr0
吉田は少し成長したが、内田はカスだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:46:24 ID:Akgkd9Uk0
>>66
低身長って170半ばのCBなんか世界でいくらでもいるだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:48:30 ID:0SjnzYnb0
>>52
セットプレイのときは来るボールの下に入るだけじゃなく
自分がいい位置取りしてキッカーに狙わせたりできると上級者
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:49:12 ID:waxZIyrp0
選手の特徴を踏まえた柔軟なフォメ変更が素晴らしいなザックは。
吉田、今野でバランス型、吉田、岩政でパワープレイ対応、2CB+伊野波でフィニッシュ

絶対的なタレントはいないけど器用で戦術理解力が高い日本人にあったやり方だと思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:52:43 ID:qIcQvJNc0
今の吉田に必要なのは経験
ポテンシャルはあるけど経験が圧倒的に足りない

クラブがしょぼいので極端な疲労がなければ代表でフル稼動させるべき
そうすれば2014年にはかなり使えるようになるだろう
81 :2011/01/30(日) 18:52:54 ID:9pl6+yQ/0
ニールとオグネフスキーはさすがだった
特にニールは弱点が無いなアジアでは最強だわ
82:2011/01/30(日) 18:55:37 ID:w66G7vAe0
ケーヒルあの身長でなぜ空中戦に勝てるのか見てて不思議だった。
岩政を入れるまでおもしろいようにボールをとってた
83:2011/01/30(日) 18:57:56 ID:Avvab0Hc0
84:2011/01/30(日) 19:01:05 ID:FUjoo0DU0
結局、今野も吉田の代役って事でおさまったな。
相方は誰になるんだろうか
85:2011/01/30(日) 19:04:43 ID:Z53OXhHH0
ケーヒルはCBやってたらコルドバやカンナみたいになってたかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:07:01 ID:RqwVEX6g0
>>83
すまん思いっきり読んでなかった
87:2011/01/30(日) 19:10:32 ID:FjXzM2PS0
1/30(日)23:00〜TBS系列
情熱大陸
「サッカー日本代表・香川真司」▽急成長で「背番号10」を襲名した若武者の素顔とは?
「ザックJAPAN」のエースナンバー「10」を託された男、香川真司・21歳。
ドイツ移籍初年度に「ブンデスリーガの前半戦MVP」を獲得し、急速にスタープレーヤーへの道を駆けのぼっている。
番組では昨年7月にドイツに移籍してからチームの中心選手として信頼を得るまでの半年間、
さらにアジアカップにも完全密着!クールなプレーが持ち味の香川だがプライベートでは意外な一面も。「天才」と呼ばれる男の素顔に迫る!
出演
香川真司(サッカー日本代表)

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:13:13 ID:SNWQohKz0
ロングボールに対してOZが早く飛んで、釣られた日本のマークと両者ともカブって
その裏が狙われるってのが何回かあったけど、あれは単にキッカー・競る奴・裏狙う奴の
3者の基本的な関係がよかっただけなのか、わざとカブってたのか
どーも日本の対応を揺さぶるために、何回かわざとやってた感じがしたんだけど
89:2011/01/30(日) 19:18:05 ID:68vN0SwvO
槙野はCBかSB枠どっちなんだろ?
90:2011/01/30(日) 19:22:30 ID:Anjw+V8Z0
>>88
中学サッカーではよくある光景

つか、それが得意な奴が相手監督の
「そいつ、当てる気ねーぞ」
の一言で絶望したのを見たことあるよカワイソウだった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:23:00 ID:G32C9D2X0
CBと左SBで半々ってとこじゃないか?
3バックもできるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:35:59 ID:0SjnzYnb0
OZはセットプレーは囮作戦使うってば
93なんか:2011/01/30(日) 19:36:03 ID:dGHWJ4GcO
みんな一長一短で難しいな。

吉田は不安定だか闘莉王になれる可能性がありまだ若い。

岩政は足元速さ×だけどイタリア人好みの逃げ切り展開では頼りになる。
今野はDFリーダー任せるには役不足だけど色々ポジこなせてカードとして持っておきたい。

内田は積極性が最近全くなくてイライラするけどビルドのセンスや危険察知能力はかなり高い。

長友はクリアや奪ったボールがしょっちゅう相手にいってハラハラだけどあの体力走力は素晴らしい。

槇野や阿部はどうなんだろな。試して欲しいけど闘莉王もいるし当分今のままかな。
一長一短すぎて監督的にやりくりしがいはありそうだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:38:09 ID:m/U9OAum0
ケーヒルと今野が数字上は
同じ身長なんだよな178で
でも並ぶとケー昼の方がおでこ一つ大きいよな
今野て実際は175ぐらいだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:45:40 ID:ynj48uzn0
>>93
阿部ちゃんはアンカーか真ん中で使わないと
一試合中一回はやっちまうダメな人。
真ん中で使えば馬車馬の如く本領発揮する変な人
96:2011/01/30(日) 19:52:30 ID:V7ImaDigO
なんか今野叩かれてるが岩政よりマシだったろ

岩政は中澤の劣化版だ
ボールも繋げないし釣られやすいし
釣男帰ってきたらいらん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:55:42 ID:tnenRwDm0
中澤はもう呼ばれないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:55:55 ID:C18OppTG0
コパは釣男と吉田でいいよ
中澤の扱いはどうするかな?
99:2011/01/30(日) 19:59:36 ID:0N2Bkman0
中澤は銭闘に注力してもらって
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:00:40 ID:m/U9OAum0
>>98
釣男と吉田
どっちもスピードないのはやばいぞ
栗原と釣男or吉田になるんじゃね

CBは、釣男、栗原、吉田、中澤聡
の4人でいいと思うけどね
101:2011/01/30(日) 20:04:18 ID:LSt7y6TU0
高さがある相手に長友はSBとしては役に立たないことがわかった試合だったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:05:18 ID:G32C9D2X0
栗原に夢見すぎだろw
103.:2011/01/30(日) 20:09:04 ID:6wB/47nX0
中澤聡に夢見すぎだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:10:33 ID:Xwmd6uW50
>>100

中澤聡・・・だと?
105:2011/01/30(日) 20:12:55 ID:IWXFGVvF0
いまこそ結果には目を瞑れ

優勝しても、アジアを制しても、やっぱり僕は喜ぶ気になれずにいる。結果より中身。サッカーそのもの
への関心の方が勝るからだ。現在より今後の可能性への関心が勝るからだ。究極の選択として
言わせてもらえば、日本が勝利するシーンより、良いサッカーをする瞬間を見たいのだ。
というわけで、採点です。

GK川島 7 不安定な守備もあったが、ビッグセーブも連発。
DF今野 6 後半、ハイボール苦戦。定位置を岩政に譲り、サイドバックにポジションを代えた。
フィードの短さは問題だが、大会を通してバックラインをよく支えた。影のMVP。

DF長友 7 延長に入り、4−2−3−1の3の左でプレイ。この采配が的中し、準決勝に続き、
見事なアシストを決めた。決めた選手は、これもザッケローニが交替でピッチに送り込んだ李忠成。
とはいえ、ザッケローニの采配を持ち上げる気にはなれない。このくらいは、ある意味で当たり前の交替。
空中戦で苦戦している今野に代えて岩政を投入するのは当然。バックのリーダーとして頑張ってきた
今野を、ベンチに下げず左サイドバックに回すのも当然。これにより長友がポジションを一つあげるのも
妥当。藤本が活躍できずにいたので、そう難しい選択ではない。褒めるべきは長友であり、それまで
冷遇されてきたにもかかわらず、大事な場面でボレーをしっかり当てた李忠成だ。
それを褒めるなら、準々決勝(カタール戦)の延長で、15分以上も残しながら守備的サッカーの典型とも
言うべき5バックの作戦に出た采配をまず責めなければならない。ラッキーなPKで勝ち越すや、
守備的サッカーの踏み絵を簡単に踏んでしまった行為は、それと相殺してもたっぷりおつりがくる愚行だ。

話が長くなって恐縮だが、監督に求められるのはまず哲学。「色」だ。戦略、戦術、采配および布陣の
決定はその後に問われるものになる。采配を的中させても、肝心要の哲学がブレれてしまえば元も子もない。
失った信頼を回復するのは容易ではないのである。
106:2011/01/30(日) 20:13:54 ID:IWXFGVvF0


DF吉田 6 猛攻に良く耐えた。これからはもっとフィードに磨きをかけたい。
DF内田 4 戦闘意欲を感じない消極的なプレイに終始。頼りない選手に見えた。
MF遠藤 4.5 本田をサポートできず。前半38分、本田から決定的なパスを受けた瞬間、シュートを打たずに
後方に弱気なパスを戻したプレイは大問題。距離の短いパスしかプレイに選択肢がない点は見ていてつらい。

MF長谷部 5 遠藤同様、本田をサポートできず。有機的なパス回しに絡めず、それが本田のポジションを
下げる原因に繋がっていた。

MF藤本 4 まるでプレイに絡めず。何をして良いのかまるで分からずにピッチに立ってしまった感じ。
とはいえその責任は、それまで彼を1分しか使わなかったザッケローニにもある。硬直化したメンバー交替の
ツケが現れたと言うべき。

MF本田 6 困ったときの本田頼み。本田がボールを触らないと、全てが始まらないサッカー。
これがアジア杯を戦ったザックジャパンの正体だ。彼が大車輪の活躍をしないと、保たないサッカー。
その個人能力が発揮されない限り、チャンスは生まれないサッカー。前回も述べたが、これではワンマン
チームと呼ばれても仕方がない。ある特定の選手に、ここまで依存するサッカーも珍しい。

MF岡崎 5.5 大会を通してコンスタントに力を発揮。ベンチスタートから欠かせぬ選手にポジションを上げた。
突っかけるアクション、相手の逆を取るボール運び、ドリブルを身につけられれば、プレイヤーとしてもう
ワンランク上がる。

FW 前田 5 豪州の大型DF相手に苦戦。キレ、クイックな動きにいつも以上に欠けた。

※ 交替選手
DF岩政 5.5 危ないプレイと健闘が半々。
FW李 7.5 決勝ゴール。どフリーだったとはいえ、落ち着いて良く足を振り抜いた。「持っている選手」になれるか?
DF 伊野波 採点不能
107:2011/01/30(日) 20:14:47 ID:IWXFGVvF0

監督 ザッケローニ 5.5 パスを繋げど前進なし。各駅停車を連想する10m以下の展開性の低い短めの
パスを、抑揚なく繋ぐ日本サッカーは、監督がザッケローニに替わっても健在。メッセージ性のないパス。
フィニッシュからの逆算、“陣”を獲得する発想のない、単に人と人とを結ぶパスがやたらに多い
日本サッカーの特徴が、またしても発揮された。

根本的な問題、つまりサッカーに対するおかしな価値観や概念にメスを入れてくれる監督こそが、日本には必要。
いまこそ結果には目を瞑り、根本的な問題の解決に当てる時期ではないか。優勝しても、その点が解消されなければ、
これまで繰り返してきたことと同じ。進歩の妨げになると僕は確信している。

※試合の娯楽度 5 
日本も褒められないが豪州はもっと褒められない。チャンスは作れども決定打は出ず。まさに“残塁の山“を
築くような拙攻を、飽きるほど繰り返した豪州。敗戦のショックは大きいはず。準決勝(ウズベキスタン戦)に
大勝したことで、点はいつでも入るものと思ってしまったのか。そういう意味では日本の勝利は痛快だが、
残念ながらそのレベルはかなり低い。第三者にとっては、120分間フルに目を凝らすことができない試合
だったに違いない。
108:2011/01/30(日) 20:18:05 ID:aPaP6kEZ0
DFスレで長文オナニー採点してるアホがいるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:21:46 ID:G32C9D2X0
この文体杉山だろ
110:2011/01/30(日) 20:24:38 ID:lfMs5YFR0
だから茂庭を呼べとあれほど
111:2011/01/30(日) 20:32:06 ID:rpiL+IQKO
茂庭って今でもスピードあるの?


伊野波をサイドじゃなくてセンターで使って欲しい
速さがあるので真ん中固めて欲しい
112モンテネグロ戦:2011/01/30(日) 20:35:21 ID:517ymFVFO
は国内組で

丸橋・栗原・今野・駒野

控え→酒井・闘莉王・茂庭でよくない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:43:58 ID:T00TaPaE0
【サッカー】長友、移籍は伊国内優先 ユベントス最有力 条件面での評価が低かったミランには断り[1/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296386887/
114:2011/01/30(日) 20:44:00 ID:C5fh3z6E0
平山をセンターバックにコンバートは駄目?
115:2011/01/30(日) 20:48:39 ID:lfMs5YFR0
>>111あるよ
特に対人はマジで無敵だった
俺セレサポだから贔屓目になってると思うけど、サイドバックが高い位置取るせいで
センターには理不尽な負担がかかってた。
それであれだけ失点少なかったのは相方の上本も含めて評価してほしい。。
ただ足元は残念だけどwwww
116a:2011/01/30(日) 20:54:39 ID:oZxWbrKL0
もにわが復活したらドラマチックだな
どん底から這い上がったみたいな

現実的に早いCBをチョイスするとしたら槙野かイノハかなぁ
基本的に早いCBっていないね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:59:31 ID:qIcQvJNc0
>>114
根性が無いから無理
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:02:45 ID:m/U9OAum0
>>116
速いていわれたCBは
茂庭、上本、坪井、村松とかいるけど
あと寺田や増川も速いといことになってる

特別早くなくてもいんだよ遅くなければ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:05:34 ID:SNWQohKz0
>>90
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ     ば
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ    れ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ    て
.   |    ::<      .::|あぁ     る
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ    ぅ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ    ぅ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:12:57 ID:0SjnzYnb0
杉山って頭おかしい本田ヲタの典型だな
121a:2011/01/30(日) 21:15:31 ID:oZxWbrKL0
吉田とトゥーリオがほぼ同じタイプだから、もう片方は違うタイプのCBにしたいな
中澤とか岩政みたいな跳ね返し専門か今野阿部みたいなポリバレント族か、はたまた人材不足のスピード系か

一回だけ吉田とトゥーリオのコンビを見てみたい
快速パス回しが見れそうw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:15:44 ID:hiP3PLr60
J1J2で185cmを超えるCBはこいつらしかいねぇ…

増川 隆洋 (名古屋) 31歳  1979/11/08  191/93
中澤 聡太 (G大阪)  28歳  1982/10/26  188/79
岩政 大樹  (鹿島)  28歳  1982/01/30  187/85
闘莉王   (名古屋) 29歳  1981/04/24  185/82
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:17:39 ID:tdNi1LkW0
>>122
やっぱCBで「背が高い」ってのはそれだけで貴重な才能だな
124:2011/01/30(日) 21:21:05 ID:eT/n4Z6AO
大学の山村が186cm大学行ってんのが勿体ない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:22:21 ID:m/U9OAum0
>>122
まだいるだろ
高木とか寺田とか
J2と控えいれたら
さすがにもっといるだろ 
知らんけど
126 :2011/01/30(日) 21:24:38 ID:3yuw9PaN0
上の方でケーヒルに高さで勝るCBは誰もいないとか書いてあってワロタ
プレミアのCBならほとんど勝つよ

彼が上手いのはCBがいない場所に潜り込むことで
空中戦が特別強いわけじゃない
127:2011/01/30(日) 21:24:40 ID:rpiL+IQKO
>>115
ありがとう
背もそこそこあって強さもあるから試して欲しいね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:29:38 ID:LSt7y6TU0
129:2011/01/30(日) 21:41:38 ID:m5yMhTv70
>>42
増川は身長の割にヘディングがとても苦手だったけど、
闘莉王に個人練習してもらって最近うまくなってきた
130増川など:2011/01/30(日) 21:45:43 ID:SNWQohKz0
>>129

    お  と  こ  わ  り  だ
131:2011/01/30(日) 21:47:38 ID:RREBzK8+0
もう釣男と栗原でいいよ!
岩政の扱いはどうするかだな
132_:2011/01/30(日) 21:49:56 ID:0Oi22BOM0
>>123
どんなに有能な指導者でも背を高くすることはできんからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:51:35 ID:SNWQohKz0
誰も気付いてないが今年は神戸の河本が来るよ。断言すぬ
134:2011/01/30(日) 21:52:49 ID:iUL4m/0l0
背が高くてももっさり動く奴はちょっとな・・・。
DFじゃないけど平山とかみてるともっさりし過ぎてる感があるな。
そういや今野も同じイメージだわwFC東京のチーム色なのか?ww
135:2011/01/30(日) 21:55:28 ID:A5b4dclF0
今野のどこがもっさりやねん
136:2011/01/30(日) 21:58:09 ID:iUL4m/0l0
>>135
か  お  かな?www
137:2011/01/30(日) 21:59:19 ID:A5b4dclF0
ニュージランド戦は豪州の戦の反省会にして欲しいね
ニュージランド戦でも今野にCBやらせたらザックに不信感持つわ
138:2011/01/30(日) 22:02:40 ID:keyU4FGv0
ベンチでおもしろい森脇を、試合に出させてやってくれ。
安田理との両サイドは見物して退屈しない。
139_:2011/01/30(日) 22:05:35 ID:0Oi22BOM0
>>131
岩政先生はニュージーランド相手なら
十分役立つだろうな。ケーヒルみたいな奴はおらんやろうし。

>>133
柏の近藤とかないかね。今野より若干高く
今野よりスピードあるみたいだし。
140 :2011/01/30(日) 22:10:51 ID:gh3XZuzT0
ザックは今後、伊野波を重用しそうな予感。
こいつもあと5cmあればなぁ。
141:2011/01/30(日) 22:18:45 ID:wby+Vy6/0
>>128
吉本って今年はFC東京に戻るんだっけ
今野森重がいる中でどれだけスタメンの機会があるのだろうか
個人的には注目してる
142a:2011/01/30(日) 22:19:02 ID:oZxWbrKL0
伊野波はオシム、オリベイラ、ザックとおじいちゃんに人気だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:19:57 ID:HuFJQ+Dx0
伊野波は頭脳もいいと思う。
だが釣男・栗原のDQNコンビがいい。
キューエル・ケーヒル等の肘うちマリーシア族とがんがん「見えないところで」やりあってほしい。
闘争心にあふれるCBは実に頼もしい
栗原がキューエルをなんとなくふみつける場面なんか想像するだけで創造的である。

144 :2011/01/30(日) 22:28:04 ID:mUTba1K10
ケー昼は今野より低かった。
キューは今野とたいして変わらなかった。
エマートンは大きかった。

今野はケー昼に身体を当ててて自由にさせなかった。
ケー昼は今野に頭ぶつけられたりして何回もフィジカルでふっとんだ。
あの高い空中で止まりヘディングが強いケーがだ。
ふっとばされるとファウルを装って演技して何とか有利にしようとしたが今野には通じなかった。
今野はスピードでもケーとキューを押さえ込んで、押さえ込んでからもフィジカルで制して何もさせなかった。
キューに一度クリアしようとしてたとこをトンビみたいに掻っ攫われた。
ニワカはバックパスと言ってるが完全に横にクリアしようとしてた。
足痛めてなかったらそんな事もなく、完全にキュー・ケーを押さえ込んでたろう。
痛めてなかったらボランチやってたろうがな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:28:46 ID:Akgkd9Uk0
>>DQNコンビ

ザックは嫌いな感じ
146:2011/01/30(日) 22:31:37 ID:Xu5AtRvm0
栗原(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:41:17 ID:m/U9OAum0
>>144
だからCBは体当ててるだけじゃ駄目なんだって
跳ね返せないと こぼれ球拾われて押し込まれるんだから
148 :2011/01/30(日) 22:44:44 ID:mUTba1K10
>>147
その弾き返した球が中途半端で相手に渡ってシュート打たれまくりなんだが。
今野はケーを自由にさせなかったので球は外とかに出たり、キーパーの前に力無く落ちてキーパが?んだりとかだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:46:56 ID:QoXgJMFN0
>>13
そんなひといたらFWやってます
150長友:2011/01/30(日) 22:47:03 ID:F+aIm6P+O
DQN日本代表

  森本 小野祐
   宇佐美
 大久保  本田 
   本田拓
安田     森脇
  闘莉王 栗原
   曽ヶ端


こんな好感度低い代表ヤダ
1513:2011/01/30(日) 22:47:11 ID:m4AyAO7hO
ディフェンダーとして見たら今野は阿部の数段上だわ
それはケーヒルとの攻防を見れば完全に明らか

今野って日本最高の守備的ボランチとか見られてたけど
実はボランチが一番苦手なポジションなんじゃないかw
152 :2011/01/30(日) 22:47:32 ID:mUTba1K10
190以上のFWがいたら岩・吉なんか勝てないっての。
今野ならそんなのでもぶつかって自由にさせなかったり、コントロール出来る。
ぶつかった後の球のフォローをスピード速いのと危機察知能力で。
釣り男だって自分より高い奴の時は今野みたいにプレーしてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:51:33 ID:m/U9OAum0
>>152
そんなに今野が抑えてたなら
昨日岩政入る必要は無かった
てことになるけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:52:05 ID:Akgkd9Uk0
160くらいのFWにもやられる
155:2011/01/30(日) 22:52:21 ID:eyUPYHhaO
>>122
高木和道188cm(´;ω;`)ぶわっ
156あほか:2011/01/30(日) 23:02:46 ID:iUL4m/0l0
>>152
お前がアホだってのはわかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:05:27 ID:ee56Ripg0
【サッカー/日本代表】長友の左MF起用は選手からの提案だった 優勝たぐり寄せた“ザック流”[1/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296395524/

【サッカー/アジア杯】期待以上だった吉田「優勝するときは運もついてくる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296394429/

【サッカー/アジア杯】誕生日飾った岩政 体張って期待に応えた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296393386/
158:2011/01/30(日) 23:07:28 ID:I71N8Nt4O
ユーススレかどっかで185、10秒台の一年生CBが高校選手権に出てたって聞いたな


やらかしたらしいが…
159 :2011/01/30(日) 23:07:36 ID:mUTba1K10
>>153
今野が痛んだからだっての。
それと今野の負担を軽くして、相手に攻められてる左サイドを封鎖する事だ。
160 :2011/01/30(日) 23:11:47 ID:mUTba1K10
言っとくがオージーの前線に高い奴はいなかったんだぞ。昔と違って。
ケーはヘディング高くて強いが今野より小さい。
キューもヘディング結構強いけど、高さからのヘディングとかじゃ無くて
ドフリーでのヘディングゴールとか技術系のヘディングだ得意なのは。
つーか、キューの全盛期なんか昔にとっくに終わってる。過去の選手。
161:2011/01/30(日) 23:20:50 ID:C5fh3z6E0
>>152
平山相太なんか190cmあるのにほんとおさえられているよ。
162:2011/01/30(日) 23:22:15 ID:LSt7y6TU0
<アジア杯> 韓国代表 王者日本に2−2と善戦  国民は涙と拍手で称える (韓国紙)

 アジア杯 準決勝 で韓国代表はランク上の日本を相手に、土壇場で同点に追いつくなど粘り強いプレーを見せ世界にその力をアピールした。
1−2とリードされた終了間際の延長後半15分、フリーキックから黄載元(ファン・ジェウォン)が同点ゴールを決め2−2に追いついた。
試合はPK戦の末敗れたが、韓国代表の奮闘劇に国内は大きく揺れた。
 このアジア杯で代表引退を示唆している、マンチェスターU(イングランド)の MF朴智星(29)は次の3位決定戦が代表最後となる。
自身の代表100試合目で日本と対等に戦ったこの試合は、引退へ花を添えた形となった。
試合終了後、選手たちは 朴のもとへ集まって輪をつくり笑顔で喜び合った。
朴は 「日本は強いが左サイドの守備が弱い、その穴を突いて2点を取ることができた。王者日本を敗北の瀬戸際まで追い詰めたことは誇りだし若い選手の自信になる。」 と語った。
 ソウル市内のカフェに集まったサポーター達は涙を流して選手達の活躍を称え、韓日戦での善戦は国民に大きな希望と勇気を与えたようだ。


日本は強いが左サイドの守備が弱い、その穴を突いて2点を取ることができた。
日本は強いが左サイドの守備が弱い、その穴を突いて2点を取ることができた。
日本は強いが左サイドの守備が弱い、その穴を突いて2点を取ることができた。

長友wwwwwwwwwwwwwwwwww
163:2011/01/30(日) 23:23:14 ID:aSiIvkYz0
栗+闘のDQNコンビでCKで頭突きの一点でいいだろ。
164:2011/01/30(日) 23:24:39 ID:4Km252NKO
吉田がサイドでのキューウェルの突破を全て完璧に封じてたけどあれはたまたま?
体の入れ方とか上手くて当たり負けしてなかったけど実は出来る子なんじゃ
松木も上手いって言ってた
165:2011/01/30(日) 23:28:06 ID:S0qapqI00
てかケネディいなくてよかったよな
いたらけっこうやばかった
岩政とかかなりケネディにやられてるイメージあるし
166_:2011/01/30(日) 23:28:52 ID:/iUDX3Dr0
イメージだけだろ
167_:2011/01/30(日) 23:30:14 ID:/iUDX3Dr0
>>162
ネットに溢れてる無条件な長友マンセーの空気はどうかと思うが、
サイドの守備が〜ってのは長友一人のせいではなかろうよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:34:22 ID:m/U9OAum0
>>164
1回だけだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:38:57 ID:L11eyBvS0
長友のせいじゃないよ長谷部と香川のせい
オージー戦向こうの右サイドにガンガン攻められてたけど
岡崎が悪いんだよってか
170:2011/01/30(日) 23:46:22 ID:w8TJ8i2a0
>>151
それで本職のDFより劣るから使い道がないんだよ
171.:2011/01/30(日) 23:46:47 ID:LtIpzHTc0
オージー戦、吉田の集中力はすごかったけど
ありえないミス、1回やらかしたよなあ
172_:2011/01/30(日) 23:54:45 ID:qTosvOaY0
CBは成長に時間かかるからな。ガチの試合での経験は生きるだろう。
173:2011/01/30(日) 23:56:54 ID:PCWMnKGm0
>>33
いや闘莉王以外だと一番手はたぶん槙野だよ
今回怪我しちゃったけどそれでもザックは残ってくれって言ってたらしいし
ベストイレブン&フェアプレーをダブルで獲ったのが要因だと思うけど

でもこのアジアカップでザックの吉田に対する評価は上がったと思うからどうなるかな次の親善試合
174:2011/01/30(日) 23:59:50 ID:4Km252NKO
セルジオさんも言ってたけど前半は1対1のマッチアップは全て勝ってたね吉田
後半はパスミス多かったけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:02:05 ID:e+8sCOAE0
FWやってる足もガタイもいいのをDFとしワールドカップまでに鍛え上げればものになるかもしれんよ
FWやってるのはDFやってるのより基本的にうまいのおおいし
176:2011/01/31(月) 00:05:33 ID:rV1wKVZH0
今野はエリア内の仁義がわかってない。
PK取られずに相手の力を殺すクレバーな駆け引きが無い。
CBはその道のプロでなきゃ。
その点は岩政は鹿島のCBだけあった。
CB道の修行をするだけの時間が今野にあるのか?
てか、
アジアじゃなくてもっと強い国と当たる時には、
やっぱりアンカー置いて欲しい。
今野はスイーパー的な感じで、
4バックの2枚の1枚にするのは怖かった。
すぐにふらふら出て行くから。
良い選手だとは思うが、
今回の使い方はイマイチだと思う。
177:2011/01/31(月) 00:16:58 ID:Zsx01F0fO
4バック
長友 吉田 闘莉王 内田

3バック
吉田 闘莉王 槙野

5バック
 今野        槙野
  吉田 闘莉王 伊野波
178:2011/01/31(月) 00:20:01 ID:QzsmoP3X0
>>167
そのコピペは捏造の釣りだから相手すんな

そもそも韓国戦の2失点は日本の左サイドを崩されたわけじゃないのは試合見てる人なら分かる
179:2011/01/31(月) 00:47:32 ID:9jImQyfW0
現実、左サイドからしか失点してない現実だけどなw
180玄人:2011/01/31(月) 00:48:50 ID:avoQu4pU0
今野はベンチにいると便利だな程度
スタメンレベルとしては物足り無い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:55:27 ID:IeT09qpa0
世代交代必要なんだからいい加減闘莉王は外せよw 闘莉王無しでアジア制することが出来たんだしよ。
182:2011/01/31(月) 00:57:46 ID:VPW3E5hCO
闘莉王は強いから外す必要ないだろ
年齢的にも全然問題ないし
183:2011/01/31(月) 01:06:00 ID:FHhgLcShO
ザックは中澤も急には外さないだろうなー
高いラインに対応出来るかには疑問符が付くが
184`:2011/01/31(月) 01:29:20 ID:3YLb+KfyO
今現在でも中澤、闘莉王の2枚が安定感あって最強だよなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:29:45 ID:STquGv+x0
ザックの代表選手選出条件

1.若くて伸び盛り
2.インテリジェンス・テクニック
3.戦術眼・フィジカル

1と2は必須条件
3は必須条件に加味だそうだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:32:29 ID:/5QxP8RM0
>>184
老化して走れなくなるまでは間違いなく最強
ポジショニングがいいし
187:2011/01/31(月) 01:36:02 ID:rV1wKVZH0
闘莉王と岩政、今野、栗原とかとはそんな年は違わないよ。
ゆっくり休んだら、また代表復帰したくなるだろうな。
2014に出たい気持ちは、格別だろうし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:36:43 ID:Mz+NhSFk0
>>185
CBだと、ラインを高く保てるというのは必須条件っぽいな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:38:23 ID:EXbk4dxY0
http://soccernet.espn.go.com/columns/story/_/id/873112/john-duerden:-asian-cup-best-xi?cc=4716
アジアカップベスト11、長友が左SB部門で選出。
内田は次点の11人入り(ベスト11右SB部門はチャドゥリ)。
まあ何だかんだで両SBは問題ないんじゃないの。
190 :2011/01/31(月) 01:44:17 ID:9se+ynw40
今野をディスる素人は永久に自分の書いた事が恥ずかしく生きていかなきゃならないから書かない方がいい。
191:2011/01/31(月) 01:47:38 ID:imcaQfuw0
攻撃陣はまあ合格点だが、守備陣はダメダメだな。
吉田も岩政も今野も、ひど過ぎ。ロングボール1本でやられるなんて
30年前のアマ時代の代表レベル。キーパーとの受け渡しも最悪。
今回勝てたのはツイてただけで、本当なら3点はやられていたよ。
192:2011/01/31(月) 01:52:24 ID:uGtWLSvU0
中盤がヤラレ放題だからしかたがない
パワープレーは分母が大きくなれば危険が増すのは常識
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:21:33 ID:hJY/h2X60
簡単に蹴らせるから分母が大きくなる
空中戦に弱いから向こうも狙ってくるから分母が大きくなる
どっちも真だと思うね
194:2011/01/31(月) 02:58:37 ID:ezPMCGhhO
>>185 伊野波とか?

過去代表みてると、W杯翌年くらいにもう次のW杯の軸になるDFは台頭してる。

闘莉王引っ張らない場合、ザック推しのファーストチョイスDFは誰かしら出てくるだろうね。

槙野は攻めの印象が強いけど速さやインテリジェンスはどうなんだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:04:49 ID:hJY/h2X60
とりあえずキリンカップクラスの試合には槙野を試してみないとな
やっぱ本格的なデビューがいきなり公式戦だとなかなか活躍できないだろ
DFは特に
196:2011/01/31(月) 03:09:56 ID:wfwo6e940

今回思ったんだが日本を相手にするならどの国も
前線に放り込みサッカーば
かりになるんじゃないか?
日本はそれに対してどうするかってのを考えなきゃならないよ
197名無し浩:2011/01/31(月) 03:17:35 ID:TGjNKO9pO
今回のDFおとなしすぎ、釣男や中澤みたいに怒って指示できる人が欲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:18:10 ID:z4Lsg4Mu0
>>13
フィジカル技術スピードあって攻守も幅広くできる
万能型ってドイツ選手に多い印象 違うかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:19:02 ID:hJY/h2X60
ドイツはトロいよ
200:2011/01/31(月) 03:23:21 ID:ZPdpJ2mY0
>>193
手数も少なく簡単にチャンスを作れるからパワープレーをやるんだけどな。

セオリーでどんなチームも時間無い時にやる一番の理由がそれじゃん。

人数が少なくても出来るしね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:24:45 ID:z4Lsg4Mu0
>>199
そだね
ボールスピードが速いのか
202:2011/01/31(月) 04:48:14 ID:og/iRLt80
>>197
怒って指示と的確に指示するのは別じゃね
主張して意志を摺り合わせるのは大事だけど。
まあ経験を積まないと自信なんて出来ないかと。
その点でずっと試合に出てた今野にはガッカリでもある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:29:53 ID:CA6Ikw5a0
【サッカー/日本代表】長友の左MF起用は選手からの提案だった 優勝たぐり寄せた“ザック流”[1/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296395524/

決勝の相手は高さとパワーが武器の豪州。
序盤はパスをつないで崩しに来たのが後半、高さを押し出してきたところで指揮官が動いた。
藤本を下げ、上背のある岩政を投入。
ボール奪取にたけた今野を一列上げ、4−3−3の布陣で対応する腹づもりだった。

ところが右足を痛めていた今野は、接触の多いボランチは無理と判断。
話し合った選手たちは、左サイドバックの長友を左MFに上げる案を投げ返してきた。

のちに「(指示通り)やれといえばやっていただろう」と振り返った指揮官だが、選手の意見を尊重。
さらに「受け身に回る印象を相手に与えてしまう」との懸念から、システム変更そのものをやめた。
204:2011/01/31(月) 05:49:10 ID:kck0BkluO
>>194
槙野は攻撃的だよ。
DFでの得点は釣男の次。
みんな新聞や雑誌、Jの試合とか観てないのかい(汗)
205なんかさ:2011/01/31(月) 06:13:14 ID:m+/p41O8O
いっそ長友はSH、伊野波はあれでわりと万能そうなポテンシャルだから
もう少しラインを上げてやって、ボランチとして育てるってのはどうかな?
206:2011/01/31(月) 08:12:03 ID:Y2KmTl1E0
>>205
伊野波はボランチもできると思うけど
DF寄りのボランチは腐るほどいるから敢えて伊野波をコンバートさせる必要性は感じないな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:24:21 ID:STquGv+x0
>>204
自分が出て行ってシュート打つから攻撃的ていうのは凄い単純な見かただと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:11:49 ID:4JpwGi+a0
キューエルに1対1作られた場面は岩政の対応もまずかったが吉田のミスなんだよな
相手のクリアボールに対して吉田はケーヒルが引いたのについていきすぎて肝心のボール見てない
最初の段階で吉田がクリアしとけばなんでもない場面だった
あそこでバウンドさせたら岩政もスピードないから対応キツイ
今大会を通して吉田は身長高いけどロングボールに対して相手見すぎて落下地点に入れ(ら)なくて何回もバウンドさせてる場面があった
これは今回も致命的な場面作ってるけど次は失点につながるかもしれない
ここ修正できればもっと良い選手になれる
209:2011/01/31(月) 10:29:19 ID:5lXB2jFk0
何十発とロングボール食らって
空中戦限定なら世界でもトップクラスの連中と競り合って
それで無失点

ライン上げて競り合う地点をゴールから遠ざけたり
でかい奴に競らせて小さい奴に拾わせたり基本が徹底できてた
そりゃミスは誰でもあるし危ないシーンもあったけど
総合的に日本はむしろロングボールに強い部類
高校サッカーでやりなれてるからかな?
210:2011/01/31(月) 11:16:23 ID:SegPECLM0
ロングボールに弱いだろ
211:2011/01/31(月) 11:25:08 ID:CvwYTuaW0
>>208
駆け引きは場数でしか上がらないからなぁ
212いや:2011/01/31(月) 12:54:16 ID:ezPMCGhhO
>>204 得点奪うから攻撃的って話じゃなくて、闘莉王みたくちゃんと守備専念させたとき頼りになるかっていう。

トルシエのときの森岡のように、まだW杯翌年でも早めにザック推しのDFを1人据えてくるかな?それは誰なんだろと思って。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:52:40 ID:STquGv+x0
オウン
214:2011/01/31(月) 13:53:26 ID:9oP/VeWt0
J見てても戦術や選手の特徴を知ってるのは
自分が応援してるクラブぐらいだよなあ
試合中は自分の方ばかり見て対戦相手はあまり見ないよ
215 :2011/01/31(月) 13:56:10 ID:S5eY4emq0
>>180
たしかに
216 :2011/01/31(月) 14:08:56 ID:3ctOfiBr0
高さがあれば空中戦強いというのは間違い。
現に吉田は空中戦弱くセバスチャンにチンチンにされ
オージー戦では2回もロングボールを後ろにそらしてピンチにつながっていた。
(キューエルの決定的なシュートに繋がったのを含む)
空中戦の強さでも今野>吉田だと思う。
217名無し:2011/01/31(月) 16:09:23 ID:ejMx4JhJO
闘莉王って海外の選手と比べてどれくらいの実力なの?
プレミアのハンゲランドとかレスコット辺りよりは上なの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:10:20 ID:reG+1Er90
釣男が帰ってきたそうな。
栗原と今野に期待
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:17:54 ID:49urr6DS0
>>13
まぁ日本でそれが一番近いのは本田だな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:36:38 ID:jHH2Wgga0
大会中はCBが不安の大合唱だったが、
CBの後継発掘できたってのが今大会の成果のひとつだよね

高さもあって若く、海外で揉まれているCBに
経験もつませて、しかも優勝という結果も出したのはむしろ順調
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:03:36 ID:STquGv+x0
闘莉王と中澤は海外移籍するから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:04:09 ID:IFIVF1vxO
>>212
>ちゃんと守備専念させたとき頼りになるかっていう。

槙野のその点は俺も気になってる
練習の時に広島とは違うとかって言われたりしてたみたいだし
もしかして守備に専念した槙野が見れるのか?と期待してたので離脱が割とマジで残念だったな
223:2011/01/31(月) 18:46:42 ID:GCCG4x2HO
>>204
もうこいつがサッカーに対して浅い理解しかしてないってのがありありと伝わってくるな……
データだけで玄人ぶってるタイプ

>>216
そういうのは空中戦に弱いってんじゃなく単純に守備が下手ってことだよ
224_:2011/01/31(月) 19:09:49 ID:3hXZTdVU0
素人の俺に言わせれば、セットプレーで得点できても
流れの中で攻撃に絡まないDFは攻撃的とは言わない(キリッ
225:2011/01/31(月) 19:18:08 ID:yvbAPNTcO
所詮CBにとっての得点力なんて、ないよりはあった方がいい、
オマケ的な要素に過ぎないから。

エンターテイメント性も求められるクラブサッカーでならまだ需要もあるが、
ナショナルサッカーにそういうのもとめられてもな。

釣男は守備だけでも日本屈指だが、槇野は攻撃しなけりゃただの凡庸なCBでしかない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:27:37 ID:36IgwxQW0
釣男復帰とか当たり前のように語るけど
ザックはCBの上がりを許すのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:29:01 ID:UQJ6kOWX0
>>226
なんで釣男がザッケの言う事を無視するのが前提なんだよ
228:2011/01/31(月) 19:30:43 ID:dhX0r1xFO
ガゼッタ

内田 6.0
吉田 6.5
今野 6.0
長友 7.0
岩政 6.0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:35:48 ID:36IgwxQW0
今の代表だと得点力を釣男に頼る必要もなさげだけど
あいつ攻撃できないとストレスためてよう効かんぜ
230:2011/01/31(月) 19:41:27 ID:3Jr/OwNvO
魅せられない内田は確実にカス
231:2011/01/31(月) 19:49:34 ID:qqdwUqiZO
ザッケの年俸2億は安かったな
監督が違うだけでこんなにやれてしまうとは
CBはボロボロだろうという予想に反して、
今野とマヤで乗り切れたし、長友は一気に高騰、内田も安定感あったし、
まあ万々歳だったな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:53:56 ID:mmPDMdVkP
【女優】堀北真希がサッカー日本代表のアジア杯制覇に感動! 長友の活躍に「思わず拍手しました。今からコンフェデ杯が楽しみ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296469727/
233 :2011/01/31(月) 19:56:43 ID:YW+pwy0d0
>>226
他が疲れてる時に今野がフリーなので上がったら、
ザックから無茶苦茶怒鳴られてたな。

釣男がターゲットになる時は
上がっていいんじゃね。
234:2011/01/31(月) 20:19:56 ID:q58B6f3EO
「スタッツ・スタジアム」対オーストラリアの空中戦
吉田3勝4敗

今野3勝8敗

岩政7勝4敗
235:2011/01/31(月) 20:23:08 ID:GCCG4x2HO
釣男は守備能力も一流日本ではなんてのはW杯でもニワカにも分かりやすく証明されただろ
>>226>>229みたいな釣男の魅力を攻撃面だけだと思ってるアホがしたり顔で語るんだから呆れるわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:28:11 ID:36IgwxQW0
いや釣男がW杯のときのよに大人しく守備だけしてくれれば御利益有難い釣男様だけどさ
前に出たがるのは奴の仕様なわけで
釣男使うならザックの方もそれ用の戦術をこねる必要が出てくるんじゃねーかと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:31:28 ID:hJY/h2X60
そんなものは対戦相手による
釣男が上がってくるのは、こっちのほうが実力で上回ってるのに点取れない時
あっちのほうが強かったら上がってきたりしねーよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:35:05 ID:y5InnInk0
釣男は怪我が多すぎるよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:51:46 ID:UQJ6kOWX0
釣男ににリミッターが無いからな
そこまで無理に全力でいかなくても80%くらいで十分なのに120%で行ってしまうことが良くある
クラブでも代表でもトータルで考えれば前者で常にプレーしてくれた方が長く活躍できるので貢献度が高い。
この年になってもそれを理解できないのは最早本能としか…w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:51:53 ID:TaJ7PxKG0
釣男は名古屋でもピクシーが上がれって行った時しか上がらないよ
ピクシーの指笛で上がって点取った時はワロタ
241:2011/01/31(月) 21:03:36 ID:hMcNvhgG0
鷹と鷹匠みたい・・・なんだか和んだわ
242a:2011/01/31(月) 21:33:41 ID:YWgXhAJ00
そもそも釣男ってまだやる気あるの?
次のW杯ブラジルだからガチかね。
243:2011/01/31(月) 22:02:51 ID:5Q259D390
闘莉王確かにスペ体質すぎるね
244_:2011/01/31(月) 22:06:06 ID:nMHPSwBo0

釣男さん、これからアピールなさるそうです

【右ひざOK!名古屋・闘莉王が連覇へ意欲】
http://www.sanspo.com/soccer/news/110131/sca1101311215000-n1.htm

日本が4度目の優勝を飾ったアジア・カップは、故障の影響で代表メンバーを外れていた。準決勝の韓国戦をテレビ観戦したそうで「(チームは)いい方向に向かっている。いろいろな選手がアピールしたので、今度は自分がアピールする」と意欲を示した。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:08:27 ID:ltkWJrCD0
>>244
そりゃそうでしょう
アルゼンチンでのコパとブラジルでのコンフェデとW杯は絶対譲らないだろう
246:2011/01/31(月) 22:14:28 ID:TaJ7PxKG0
釣男は大好きな祐二さん楢さん俊さんがいなくても大丈夫かね
247_:2011/01/31(月) 22:16:52 ID:nMHPSwBo0
釣男は、スペ体質というより、故障に強過ぎて、本格的に壊れて動けなくなるまでやっち
ゃう(できちゃう)のがね…。しかも、実戦でスイッチ入ると、ケガしてること忘れたみ
たいにガチガチいっちゃうし。
なんか、オーバーレブしてブローしかけたエンジンからオイル噴きながら走ってるのに、
他の車よりパワーでてんぞ、みたいな。

他の選手にポジション譲るのなんて大嫌いだし、チームの方も、他の元気な選手使うより、
ケガ抱えながらの闘莉王使った方が強かったりするから、簡単には替えられないんだよ。

248:2011/01/31(月) 22:41:40 ID:6KqRIVDa0
まとめるとザックがピクシー並みの指笛をマスターしろ
そうすれば釣男はこの上ないCBとして使える
がFA?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:49:32 ID:ltkWJrCD0
釣男が頑張ってる間に
釣男を脅かすDFが育って貰わないと困るな
吉田はブログやる暇があったらサッカーに時間使え
250:2011/01/31(月) 22:54:47 ID:6KqRIVDa0
そんなこと言いだしたらほとんどの選手落第じゃないか
息抜きぐらいさせてやろうぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:11:00 ID:y5InnInk0
釣男がもし戻ってくるなら
セットプレーに少し怖さがでてくるかもな
252闘莉王を:2011/01/31(月) 23:21:14 ID:ezPMCGhhO
吉田や槙野や伊野波と並べてどうなのかみてみたいな。
ザックがどう思うかも楽しみ。

攻撃力という意味でいうなら、遠藤(ブラジル微妙だよね)がいない状況でのビルド能力も比べてみたい。
253_:2011/01/31(月) 23:46:05 ID:nMHPSwBo0
ビルド能力で思い出したんだけど、オーストラリア戦とか、ボール持ったDFがルックアッ
プして探しても出しどころが見つからなくて、仕方なく隣に回す場面が多かったよね。
前が動き出してくれれば、マヤとかもスパッと長いパス通した場面があったけど、数は少
なかった。
前の方の選手が蓄積された疲労で足が止まっちゃってたから仕方なかったのかもしれない
けど、結局、中盤経由の各駅停車の足下パスで運ばざるを得なくなってしまった。
これは、たぶん出し手のフィード力だけ議論してても意味なくて、チームとして、そうい
うオプションをどう意識的に組み込んでいくかということなんだろうと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:09:44 ID:hLnjC6TY0
【サッカー】長友がミラノへ インテル移籍が実現に迫る イタリア『スカイ』が報じる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296485642/
255:2011/02/01(火) 00:12:41 ID:tBmBGQjg0



【速報】長友、インテルへの移籍が間近に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000322-soccerk-socc




256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:41:13 ID:UxGXge380
とんでもねぇ出世だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:42:47 ID:x6FQYZmS0
決まったら報告してくれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:43:51 ID:x6FQYZmS0
中学時代 ユースチームの入団試験で、平凡な選手と判断され、不合格 イジケてゲームセンター三昧

高校時代 無名のままに終わり、明大のスポ薦に落ちる 

2005 高校3年間の学業成績による指定校推薦で明大入学
2005 明大サッカー部でレギュラーになれず、その後病気でサッカーできずイジケてパチンコ三昧
2005 サッカーの代わりに応援団をやる 卒業後はサラリーマンになることを決める

2006 大学2年 明大監督が長友のフィジカルの強さに驚き、ポジションをサイドバックに変更したとたん確変

2007 大学3年 FC東京と明大の練習試合で、FC東京FWに完勝し、これを見たFC東京がスカウトし
    FC東京特別指定選手して招かれJリーグデビュー
2008 大学4年 FC東京加入。いきなり超人フッキに完勝し周りを唖然とさせる 五輪代表へ。

2009 A代表定着

2010 W杯に出場 欧州関係者から世界最高レベルのサイドバックと評価される
2010 セリエA移籍
2010 日本−アルゼンチン戦で、世界一のメッシに完勝 欧州リーグ首脳も唖然とする
2010 競争の激しいセリエAのチェゼーナで、ただひとり全試合にスタメン出場

2011 アジアカップで日本優勝の実質的MVP獲得
2011 ビッグクラブインテルに移籍 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:44:35 ID:x6FQYZmS0
260 :2011/02/01(火) 00:53:06 ID:0nT5HEOg0
李はにはやはり韓国の血が流れてるんだな
日本人ならばまずアシストした長友をリスペクトする
261:2011/02/01(火) 01:20:13 ID:0AdccBW4O
>>258
正にサクセスストーリー。
夢があるよな。

サイドバックの前ってどこしてたの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:26:09 ID:gzvCNOjq0
イタリアのビッグクラブに日本人のDFが移籍するなんて一昔前じゃ考えられんかった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:02:12 ID:90kuaTf60
とりあえず日本人は俺らを怖がってるて言ってたオーストラリア人木偶の坊DFざまぁw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:00:48 ID:g/WxcnF00
http://www.inter.it/aas/hp?L=it

インテル公式にきたぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:08:14 ID:CPLMD0O60
決まったか

すげー勢いで昇ってるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:10:04 ID:MxTN3Tym0
もう世界一すぐそこじゃないか
達成しても灰になるなよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:16:58 ID:/hnIp5V80
まだレンタルだし
こうなるとあまり代表に招集して欲しくないなー
なんとかインテルのレギュラー取って欲しいね
268:2011/02/01(火) 03:22:47 ID:OzUBCs0iO
東福岡の時から体は鍛えてたなぁ 俺ら17歳の体 あいつは30歳の体だった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:22:47 ID:x6FQYZmS0
インテル予想フォーメーション

              パンデフ
            (マケドニア代表)

   エトー                ミリート
 (カメルーン代表)         (アルゼンチン代表)
            
             スナイデル
            (オランダ代表)
     
      カンビアッソ        スタンコビッチ
   (アルゼンチン代表)      (セルビア代表) 

  長友     ルシオ        コルドバ      マイコン
(日本代表) (ブラジル代表)  (コロンビア代表)  (ブラジル代表)
 
                セザル
              (ブラジル代表)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:25:40 ID:2nnGc+4f0
この時誰も茸状態になるとは予想していなかった・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:36:47 ID:/n3MtYxD0
             未定

    香川      本田     岡崎 
   (ドルトムント) (CSKA)  (シュツットガルト)
        長谷部    細貝
      (ヴォルフス) (アウグスブルク)
  長友   吉田    槙野    内田 
(インテル) (VVV)   (ケルン) (シャルケ)
            川島  
           (リールセ)



272:2011/02/01(火) 03:43:05 ID:PlBeGM3GO
長友が世界最強の一角なだけで内田だって有数
駒野はいまの内田より年上の頃でもナショナルチームでは戦える選手じゃなかった
ホントに長友がまぶしすぎるだけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:53:23 ID:7MXk7Tug0
ここで長友叩いてた奴涙目だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:59:48 ID:MxTN3Tym0
攻撃はともかく守備は内田のほうが上!
長友はSBの守備が根本的にわかってない!
長友が一列前に上げられたのは内田より守備が駄目だからだ!


とか言ってたなあw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:05:37 ID:x6FQYZmS0
GLは酷かったってのが大勢だった
守備とクロス精度はよくなく
韓国戦からやっと覚醒したというのが評価らしい
276というか:2011/02/01(火) 04:57:30 ID:hB2FZI14O
DFスレ的には内田擁護したくなるからじゃないかな。

>>275の通りなんだけど、採点スレでGLも長友>内田みたいなの結構いたから。

自分は長友がSBの守備全くわかってないとか思ってない。
一列上げた時は、DFラインに高さと安定を加えつつ長友の走力をグダグダだった中盤にプラス、という合理的判断と解釈してた。
277:2011/02/01(火) 05:05:41 ID:55xEJSP6O
俺が中田以来の逸材と言い続けてきた甲斐があったな
278_:2011/02/01(火) 05:14:31 ID:ECHKPMK+0
>>261
ボランチ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:29:11 ID:0ir3Ck200
>>275
>>276
ニワカは長友の守備がとか言ってるけど、ぶっちゃけた話そんなこと言ってるのはバカニワカだけ。
単純にGLは香川との連携が取れて無さ過ぎて、香川が中央に流れたりとかでメチャクチャになってただけ。
ニワカはすぐにそういう周りとの兼ね合いを無視したり、攻撃がダメなら守備で貢献とかその逆とか択一的な見方しかしない。

そんなバカはニワカか内田信者か内田擁護者しかいないけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:39:43 ID:QiXXrA4G0
>>278
あの足元の下手さじゃボランチ失格するわなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:22:12 ID:pZQHPsIS0
長谷部のバックパス見送りとか
セットプレーでライン上げなかったりミスはあったよ長友
叩きじゃなくてミスを指摘してるだけだろ
あとやっぱり左サイドは狙われてたよ韓国戦でもオーストラリア戦でも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:10:32 ID:0ir3Ck200
そういうミスは内田にもあったしね
内田についてはアジアカップに限らずしょっちゅうだが
あと、左サイドの対面に強い選手が多いのと香川との連携の問題もある
一概に長友一人のせいにする内田信者はやっぱりバカだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:17:18 ID:QiXXrA4G0
>>281
長友のバックパス見逃しは
その後の試合で完璧に修正されてたシーンが何度もあった
見てないの?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:21:18 ID:pZQHPsIS0
失点に絡む重大なミスだろあれ
マンセーせんといかんの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:25:53 ID:0ir3Ck200
別に長友だけのミスじゃないしねぇ。
それに、あれがあったからといって内田の守備が良いことには絶対にならないからww
286:2011/02/01(火) 07:26:16 ID:iKH4hXPHO
>>282
内田にラインコントロールミスとかバックパス見逃しみたいなミスあったっけ?
つかなんで信者認定w
287:2011/02/01(火) 07:49:43 ID:UGUvF0HgO
右がシャルケ、左がインテル
右がシャルケ、左がインテル

ご飯10杯いける
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:01:07 ID:pZQHPsIS0
>>286
ポジションもがぶってないのに
信者がどうたら対立厨はチョンだと思う
長友>>>本田とかいうスレみて笑ったわw
長友のインテル移籍が悔しいじゃないかな
289_:2011/02/01(火) 08:17:05 ID:xNwxNT3A0
インテルのサイドバックか・・・ちょっと考えにくいな 空中戦弱いし

>>269のパンデフはずしてウィンガーなら納得だけど
290うーん:2011/02/01(火) 08:25:07 ID:hB2FZI14O
内田持ち上げてるどころか長友叩いてるわけでもないレスにまでニワカで内田信者扱いかぁ。

普通に長友はいい選手だけど、これからは長友様は常に完璧って書いてセットで内田けなしとかなきゃダメってことなんだね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:27:23 ID:08Qw1UHD0
【サッカー】長友佑都「全く予想していないことでした」「ネラッズーロで上手くやりたい」…インテル移籍について
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296510744/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:38:34 ID:SzXNJsx3P
【サッカー】闘莉王、若手台頭に危機感「今度は自分がアピールする」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296505370/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:57:26 ID:V+h20dYR0
日本のDFラインはじまりすぎだろw守備はまだちっと不安だけど。
釣男も燃え尽きから立ち直ってるみたいで安心した。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:47:10 ID:alLlGu+e0
やっぱり年代別で子供の時から国際試合に出てる選手達って
どっか違って見える
295:2011/02/01(火) 10:10:23 ID:hhn8q3nW0
長友を叩いていたバカは長友自身が実力で粉砕した。
296:2011/02/01(火) 11:05:22 ID:/i5Mtq9a0
      指宿
 宇佐美  香川  岡崎
    本田  長谷部
 長友       内田
    吉田  槙野
      川島

指宿、宇佐美、槙野の成長次第だがこうなったらいいなぁ
297:2011/02/01(火) 11:11:34 ID:hRR00TIkO
>>295
長友の悪かった点を理解せずに持ち上げて内田の良かった点を理解せずに叩く奴が多いから
逆の意見を挙げるだけであって、大半は長友が良い選手って理解していると思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。::2011/02/01(火) 11:14:03 ID:OALAkzBI0
今はブンデスバブルだから、そこそこのクラブから声が掛かるなら
どんどん挑戦してほしいね
安田、槙野、矢野(すまん)あたりがスタメン争いに加わるのが理想
釣男もやる気出してきたみたいだし
299:2011/02/01(火) 11:32:24 ID:PN2YZih30
>>290
このスレの内田と言う単語を抽出したがそんな事実は無いしな
>>7>>74>>76>>93>>106>>177>>189>>228>>230>>231
>>271>>272>>274>>276>>279>>282>>285>>286>>290>>296
内田関連が有るスレで戦っているアンチが
どのスレで戦ってるか混乱してるんだと思うよw
300:2011/02/01(火) 11:58:54 ID:TZiava2W0
シュートやクロスを防いだとかスティールしたとかコースを潰す、
カバーリングと言った守備面は全く評価しないスレだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:26:54 ID:UwKcPJD/0
マジでインテル行きやがったw
移籍したからにはスタメン定着してくれよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:30:53 ID:0ir3Ck200
>>286
そもそもラインコントロールミスなんて存在しない。
あれは審判のミスであって選手のミスではない。
そしてバックパス見逃しは長谷部にも川島にも原因があり、別に長友だけの責任ではない。

大体、6失点中5失点が左サイドが原因でそのうちの2失点が長友戦犯って言ってたバカだろお前?
ID変えても携帯に変えてもこんなバカな大嘘言うの内田信者しかいねーよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:33:34 ID:0ir3Ck200
119 あ sage New! 2011/01/18(火) 15:29:01 ID:GA0VZ7Cj0 ←中心と言われホクホクの上から目線の内田オタ
ザックは、内田と長友、香川を中心に考えていると
本人達に直接言ってるんだって・・・
現時点では、遠藤や長谷部、本田は不可欠だけど
代わりの選手が成長すれば、外されますよw

736 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:17:09 ID:GA0VZ7Cj0 ←内田がいないとやばいよ〜でニンマリする内田オタ
次は、内田がいないのが何より痛いでしょ。
内田がいるときは右サイドから崩して
左サイドで決めるというのがパターンだけど
内田が居ない昨日の後半とかみると、長友が攻め上がることになる・・・

755 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:26:47 ID:GA0VZ7Cj0 ←ここで一気に長友より内田が凄いと思わせようとする内田オタ
長友に代わる選手がいないからな・・・
今大会の2失点とも長友および左サイドからだし
穴になってるのは事実。

770 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:34:16 ID:GA0VZ7Cj0 ←内田批判されて発狂。長友攻撃に特化する内田オタ
長友個人で言えば、簡単にクロスおよびシュートを打たせすぎだねw
守備も2ちゃんで言われてるほど良くはないし、チビすぎる・・・

812 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:56:16 ID:GA0VZ7Cj0 ←無根拠で長友より内田が上と宣言する内田オタ
とりあえずアジア杯の3試合だけでも巻き戻ししながら見てみれば、
長友より内田のほうが活躍してるし、得点に絡んでるのがわかると思うぞw

817 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:57:59 ID:GA0VZ7Cj0 ←内田のドリブルの下手糞さを言い訳する内田オタ
サイドバックが、ドリブルで抜く必要があるのか?
危険すぎるだろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:36:25 ID:0ir3Ck200
かつては攻撃の内田、守備の長友という括りだったのに、
攻撃でも長友>>>>>>>>>>>>>>>内田という事実が判明したため、
急遽守備の内田にシフトした1対1最弱DFの内田オタ。

こいつらのサッカー見る目ゼロなのは言うまでもない。
305:2011/02/01(火) 12:54:14 ID:DyrWj859O
また静岡県民内田アンチが暴れてんのか
もはやコテ化したなこいつは
306:2011/02/01(火) 12:57:31 ID:UOCTU8TG0
ガンバの新人、金正也っていきなり背番号3与えられて期待されてるんだな
韓国代表に選ばれる前に帰化させといてくれよおおおおおおおおおおお
在日の伸びシロ半端ねえからなああああああああああああ
307:2011/02/01(火) 13:01:21 ID:m72EBWRbO
>>306
ワロタwプライドないのかお前は
3083:2011/02/01(火) 13:39:10 ID:Y1TlaXtD0
長友は失点に絡み過ぎたな

日本の失点の大半が長友の左サイドからだろ
俺の中での評価は長友は内田と同じかそれ以下だわ
3093:2011/02/01(火) 13:47:54 ID:Y1TlaXtD0
SBはディフェンスなんだからまず求められるのは守備だな、特に同格以上の強い相手に対しては

豪州戦も長友サイドを守備の穴として徹底的に狙われるし
もし今野の粘り強い対応がなかったらあの試合は本当に危なかった
おそらくオジェックも、スカウティングで「今大会の日本は長友サイドが穴」と見抜いてたんだろうな
結果的には、岩政を入れてを今野SBに回すことで穴を埋めて勝てたけど

だから、今大会では、長友よりも右サイドを完封した内田の方を、敢えて評価したい
310:2011/02/01(火) 13:50:59 ID:mEViJj/E0
何故長友は全盛期加地さんを超えることができたのか?
3113:2011/02/01(火) 13:56:38 ID:Y1TlaXtD0
まあ、実際長友はよくやったと思うけどな
それでもあれだけ左サイドを崩されてるようじゃ、強い相手には致命的
特に個人技とスピードのある南米勢相手だと、間違いなくドリブルでズタボロにされる
312:2011/02/01(火) 13:58:10 ID:vhzFaJSn0
まあ代表の長友はサイドバックでやるより一列上げても良いかもね。(長友が悪いと言う意味では無い)
それでも機能してるんだしな。
今野の左サイドは全く使えないし、
長友不在時用の人材を見つけるのも必要かと。

しかし内田アンチってキモイなw
313なんか:2011/02/01(火) 14:02:51 ID:hB2FZI14O
>>297 そうだよね。

普通に長友も内田もいい選手。当然完璧じゃないけど。

DFスレ的には特徴がわかりやすくて相応に持ち上げられる長友より、叩かれがちでサッカーしてないとわかりにくい内田について語るのはアリな気がするけどな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:05:56 ID:zKrQSiA/0
内田信者って、内田だってSHが中村の時右サイドに大穴開けていたの忘れちゃってるのかね?
今回の左サイドやられたのも、香川が守備じゃ全く利いていなかったのが大きいって分かってるよな?
それを叩き目的で長友一人におっかぶせてた内田信者のせいで、内田自身まで必要以上に叩かれるんだろw
315:2011/02/01(火) 14:10:56 ID:0MP8vglO0
【サッカー】名波浩氏指摘 日本代表、1ランク上目指し競争…課題は単純ミスと右からの攻撃

 本田圭のMVPには納得だが、長谷部、長友も同じぐらいの貢献度があった。
長谷部は献身的な守備
が光り、要所要所で相手のスピードを止めていた。
遅らせなければならないシーンでの効果的なファウル
などクレバーなプレーも目立った。
 長友はすべての試合でサイドを制圧していたし、2人は代えの効かない選手だ。本田圭は準決勝、決勝
の2試合でボールのない時の動きの質が格段に上がり「守→攻」の切り替えの速さは抜群だった。
遠藤 、長谷部、岡崎、香川らと絡めることは実証したし、
前田との連係面が向上すれば攻撃のバリエーションはさらに増える。
前田とは互いにプレーしやすい距離感を確認するなどの、すり合わせを行ってほしい。
 大会を通して課題も見えた。
どの試合でも単純なミスが出る時間帯があるのは気になった。

意図するプレーを狙ったミスなのか、それとも手詰まりになり、
どうしようもない状況でミスを犯したのかによって意味は全然違うので、今後のレベルアップに向けて突き詰めていく必要がある。

 攻撃は左サイドに比べて右の迫力がないことは否めない。
左は1対1で勝負するのか、数人が絡んで崩すのかがはっきりしているが、
右は内田が孤立した状態でパスを受ける場面が目立った。
最終ラインとGKの連係や、ラインコントロールのズレなど細かい修正点は多い。
 次の目標となる南米選手権にはアジア王者として胸を張って臨める。
アジア杯では勝たなければならないプレッシャーがあったと思うが、
次は失うものはない。
南米で真剣勝負をできる機会は少ないし、
14年W杯ブラジル大会に向けても貴重な経験になる。

 主将の長谷部がオーストラリア戦後“アジアでは追われる立場になったが、
前に進まないと世界から
はどんどん置いていかれる”とすぐに前を見据えていたことは頼もしく感じた。
闘莉王、中村憲、森本、
宇佐見、家長らこのチームに入らないといけないレベルの選手は他にもいるし、
ここからまた競争が始まる。
若い選手がアジア杯の経験を生かして
もう1ランク上のチームになることを期待したい。
316:2011/02/01(火) 14:17:19 ID:a9D8/5i80
>>314
過去ばかり語ってるチョンか?
長友も内田も成長したで構わないだろ?
W杯もアジア大金の結果も移籍先も所属先チームのレギュラー定着も不満なんて全然無い現状なのにw
317:2011/02/01(火) 14:31:40 ID:6cgGzo3y0
>>299

266:2011/02/01(火) 03:10:04 ID:MxTN3Tym0[sage]
もう世界一すぐそこじゃないか
達成しても灰になるなよw

274:2011/02/01(火) 03:59:48 ID:MxTN3Tym0[sage]
攻撃はともかく守備は内田のほうが上!
長友はSBの守備が根本的にわかってない!
長友が一列前に上げられたのは内田より守備が駄目だからだ!


とか言ってたなあw
318:2011/02/01(火) 14:40:22 ID:YmjqE8sR0
リーグも所属もレベルアップして鍛えられのは良いんだけど
今野はJ2で大丈夫なのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:19:05 ID:GeHlTup00
内田が問題なのは、いても抜かれる弾かれる守備の弱さ。
逆に長友は往復が多い分スペースも狙われて守備が崩れるパターンが多い。
この違い。
320:2011/02/01(火) 16:13:10 ID:UOCTU8TG0
やっぱ世界レベルの相手だと守備時にセカンドボール拾えなくて相当キツイな
世界レベルの相手にはアンカー置いた方が良いと思うわ
321:2011/02/01(火) 16:18:37 ID:X8PDdraI0
>>319
まぁ確かに決勝の内田は酷かったが、
内田も決勝でも抜かれるという様な失敗はしてない

競り合いながらクロスを上げられるのは
サイドバックとしては許容範囲のプレイだから
その他逆サイドのクロスに対してのフォローなど
サイドバックとして最低限の仕事はキッチリした

最低限だけど
322:2011/02/01(火) 16:29:46 ID:z1obsaa20
>>318
まあ徐々にフェードアウトするかもな
年齢もあるし
323:2011/02/01(火) 16:30:24 ID:hPigpggyO
長友が二人いれば右からも崩せるのになー
324:2011/02/01(火) 16:32:20 ID:SNgSpAtH0
>>320
それを言い出したら背の低いセンターバックも要らない
325:2011/02/01(火) 16:34:31 ID:k0pDI/d30
長友が左右に居たらバランスが崩れそうだがw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:39:08 ID:1yHwhKv70
>>325
守備時にはCBの労働量半端無くなるなw
でも攻撃時は相手DF泣きたくなるぞ
327:2011/02/01(火) 16:42:44 ID:X8PDdraI0
>>326
でも弟の長友宏次郎に期待しちゃうよね
同じ遺伝子でトレーニングノウハウも遠慮なく教えてもらえるだろうし

淡い期待だけど左右共「長友」も夢ではない
328:2011/02/01(火) 16:46:47 ID:icc8snK80
実際、長友の攻撃とか一流相手に通用すんのかね?
3293:2011/02/01(火) 16:48:09 ID:Y1TlaXtD0
>>328
相性によるんじゃないか
プレミアとかの体力バカのDFには長友のスピードは効果的だと思う
3303-5-2の:2011/02/01(火) 16:48:54 ID:hB2FZI14O
サイドとかいいかもな、長友。世界相手ならちっこくて速いのは相手嫌がるだろうし。

内田は1対2のキツい局面のごまかしかたとか、CBや中盤からムチャ振り的に出されたボールの処理が上手。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:49:57 ID:1yHwhKv70
>>328
正直、右に流れてもそれ程怖くない点が問題じゃね。
ミドルとか枠に逝くならかなり危ないが
今の長友ならセリエ上位レベルDFなら縦を切ればいいだけ。
332:2011/02/01(火) 16:50:10 ID:TotEHwPn0
まあ実際は背の低いのを運動量で補ってるにすぎないからな長友。
クロスの質もトラップも下手糞だし。
333:2011/02/01(火) 16:53:19 ID:X8PDdraI0
>>328
インテルのスカウトに聞くのがてっとり早いけど

個人的には通用すると思うよ
細かいステプワークやボールを持ってのプレイがメインじゃないから
走力ベース+フィジカル+ポジショニングで凌駕するタイプ
そもそもチェゼーナ時代と戦う相手が一緒だしね

問題はどれだけの期間、信頼されてポジションを維持できるかだと思うよ
通用しても、活躍できなきゃ来シーズンにはベンチだから
334:2011/02/01(火) 16:57:25 ID:ebED468/0
長友って質より量って感じのプレースタイルの気がする。
今までと違い、移籍で格下チームを相手にしたら粗が目立つ気がするんだよなぁ。
その辺が不安だ。
335:2011/02/01(火) 17:03:25 ID:d5FXvSvv0
>>329
体力対体力だから相性悪いだろ
336:2011/02/01(火) 17:03:43 ID:X8PDdraI0
>>334
それはあるよなーCLだったらいろんなケースが考えられるけど
セリエ下位のチームの引きこもりサッカー相手だからな
確実にチェゼーナ時代よりスペースも減るし
まぁ微妙にパフォーマンスを落とす可能性はある

それか本人が成長するという、長友らしいオチがつくかもしれんw
337:2011/02/01(火) 17:07:59 ID:56ryXJ5i0
>>334
アジア大会でも日本が中盤を支配できるような状況だと
長友の良さが全く出ないからなぁ
338:2011/02/01(火) 17:15:21 ID:gh5vDX3R0
>>336
逆に下位を相手だと難しい気もするが
劣勢にたたされたり、互角の状況で敵味方ヘロヘロ、
困った時の運動量の長友って感じがするけどな。

引きこもりを崩しワンプレーで崩すだけの精度や巧さは無いかと。
まあ長友の活躍は楽しみだ
339:2011/02/01(火) 17:15:32 ID:bDprZ1710
長友はとにかくクリアが多すぎる
ビッグクラブでクリア乱発したら
味方から浮くだろうな
340:2011/02/01(火) 17:17:14 ID:lk+qhkJo0
桜木花道みたいにな感じか
341:2011/02/01(火) 17:26:25 ID:X8PDdraI0
>>338
だね、まぁ長友君の成長を見守ろうよ
太鼓の達人から3年でここまできたんだからw

>>339
基本セリエだから多分浮かない
むしろ色気だしてつなぐ奴の方が浮くよ
まぁ程度の問題だけど

問題は、空中戦だと思うけどね
逆サイドにマイコンがいる以上右サイドの裏は相手にとっては
攻めのポイントだから、2センターバックファーサイドのケアは
長友の仕事になる。そこでキッチリ処理できるかが不安

様は右サイドからクロス、長友の上から得点を繰り返すせば
来シーズンはベンチ
342:2011/02/01(火) 17:27:46 ID:WHDdo+ZO0
インテルでやるからにはリーグレベル平均以上のプレーが求められるからなぁ。
343:2011/02/01(火) 17:40:26 ID:bg3Fp97S0
長友は茸や小野みたいに同僚が支配してる状況でしか輝けない雑魚専じゃないから
有る意味不安だ。
敵が同格以上のチーム相手なら活躍できると信じているがね。
344:2011/02/01(火) 17:45:37 ID:v8AgudGqO
釣男・吉田・長友…
後は右に矢野がコンバートされる事を切に願うのみ。
誰がSBから前にしちゃったの?
先日もシセにアシストしたが、嬉しいやら複雑な気持ちになった。
矢野が右に入れば弱点の高さも解消されるのに。
3453:2011/02/01(火) 17:51:42 ID:Y1TlaXtD0
>>335
むしろ長友の得意な土俵に持ち込めるから相性いいだろ
こと走力に関しては長友はワールドクラスだから

相手に技巧的な戦いに引きずり込まれるとかなり分が悪い
346:2011/02/01(火) 18:06:50 ID:yCGFCqbr0
>>345
持ち味が同じなら技術が有る方が勝つと思うけどな
347:2011/02/01(火) 18:09:58 ID:65rstbD+0
長友は緩急が有るチームには合わない気がする。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:12:58 ID:GeHlTup00
そういう意味ではプレミア向きだろうなとは思う。
イタリアは攻守の切り替えおっそいからなあ。
349.:2011/02/01(火) 18:25:20 ID:9MCxj0zR0
ナニと対戦してほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:52:22 ID:AFXwDnQB0
>>341
クロス対策より攻撃時のポジショニングのが鍵になると思うな
攻撃時間が長くなる上に逆サイドがマイコン
代表でやってるような感じでやってたらたぶん痛い目に合うと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:34:20 ID:tDZ+OLzl0
長谷部がブンデス行ってからフジカルメンタルすべて代わったように
内田も今はひ弱だけど数年すると見違えるようになると思うぜ

2014年にはガチムチウッチーが見られる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:40:00 ID:pZQHPsIS0
>相対したのは、フランス代表でも攻撃の中心になるリベリ。身のこなしの鋭さが、過去に対戦した選手
と全く違った。1対1でやられないように。それだけを考え、彼を封じて快勝した。「お前の対人守備は良
かった」と監督にほめられ、次戦から重要な仕事を任された。味方CKの時、最後方に残って逆襲を狙う
相手FWをマークする役だ。

内田も成長してるよ着実に
353:2011/02/01(火) 20:54:39 ID:D84WI2C00

■日本が1-0で勝利したアルゼンチン戦(埼玉)をスタジアムで生観戦したレオナルド氏のコメント

「長友は素晴らしかった。
(パワー、運動量など)あのようなフィジカルを持ったサイドバックは、世界でもほとんどいない」。

★レオナルド
アメリカ大会優勝時のブラジル代表スタメン アメリカ大会時の世界一の左サイドバック
ロベルト・カルロスとのポジション争いに勝ってスタメン獲得
サンパウロFCで、トヨタカップに優勝し、クラブと国のWタイトル獲得 その後鹿島アントラーズに移籍し、超親日家となる
フランスのパリ・サンジェルマンに鳴り物入りで入団したき、フランスの記者たちに
「日本で過ごした無駄な時間について後悔してないか?」と聞かれ激怒
「日本のJリーグのレベルは相当高い。特に守備力はブラジルより上だ。私は日本に行けたおかげで、
能力を上げることができたのだ。日本には心底感謝している」と述べやり返した
その後ミランに移ってからも、誰かれ構わず、話を始めると、日本称賛のことばかり。
練習中にもやるので、他の選手にまーた始まったといつも冷やかされていた。
口癖は、素晴らしい物を見ると「ここ(これ)は素晴らしいね。まるで日本(の物)みたいだ」
実は、これはアイルトンセナの生前の口癖でもあった byセナの自伝 彼はセナをマネたのかもしれない
もうひとつの口癖が「いつか日本に恩返しをしたい」である
ミランの幹部入りしてからは、いつも日本人の採用を会長に訴えていたが、イタリア人の偏見から採用されなかった

そしてミラン監督として実績を挙げ、インテル監督に。長友はこの元鹿島の親日家監督の元でプレイすることとなる
もちろん今回のスカウトの黒幕はレオナルドであるのは言うまでもない。
ちなみにレオナルドの一番好きな歌が松田聖子の曲で、今でも毎日のように車のなかでかけて歌っている。
また鹿島を離れてから日本恋しさにずっと悩まされていたが、日本語の刺青を体に彫ってからやや落ち着いてきた
イタリアの公式の場では「ミラン命」と言っているが、実は今でも「鹿島命」なのは、ミランの選手たちにバラされ
イタリアでもわりと知られている。もちろん本人も認めている。
今でも、鹿島アントラーズの試合はすべてチェックし、たびたび日本の関係者に電話をしている
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:14:55 ID:xMipp6Xc0
内田って敵に穴認定されて攻められても余り失点はしないよな
内田自身はやられてる感はするけど失点はしない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:41:21 ID:AFXwDnQB0
失点に繋がってないだけで危険な場面はそれなりにあるよ

ただ内田だけが特別でやられてる感は個人的にはないかな
右だけでなく左も真ん中も満遍なくやられてるしポカも全員やってる

穴認定なんてほとんどアンチの脳内事実で、現実的には>>162みたいな感じだし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:10:04 ID:x6FQYZmS0
それより豪戦の岩政は頭の上をボールが越えちゃったのか

あの場面が理解できないのだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:26:10 ID:0ir3Ck200
>>352
内田の成長ってあまりにも基本的すぎてレベルが低いというかね。
高校から鹿島に入団した時から守備が課題だと言われ、サポもそれを認識してた。
競り合わない、戦わない、接触プレーを避ける、こんなプロにあるまじき行為を平然とやってたのが内田。
内田自身もやられても後ろの岩政がフォローしてくれてるから助かるとか言っててさ。
鹿サポですらそれを認め、毎年のように改善改善言ってて結局改善しなかった。


そんな内田がだよ?メッシやエトーなど世界的に有名なFWを抑えてきた1対1の鬼である長友より守備が良いとか、


内田信者どんだけバカ、いや超超超バカなんだプゲラってなるの当たり前だろ。


内田信者は本当にサッカー何にも知らない超ニワカバカであるのは決定だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:32:59 ID:pZQHPsIS0
???
359:2011/02/01(火) 22:50:06 ID:YmjqE8sR0
長友はアジア大会で素晴らしい選手だけど

パトには普通にチンチンにされてたけどな

ただ前に突っ込んでくる奴なら止めれるけど、テクある奴だと大体抜かれる
360:2011/02/01(火) 22:54:02 ID:QhEvTN7n0
ID:0ir3Ck200
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 22:55:06 ID:uJrEVrgV0
パクチソン・・・マンチェスターユナイテッド
  初シーズン34試合出場、バリバリレギュラー
  キューウェル・・・リヴァプール
  初シーズン36試合出場、バリバリレギュラー
  中田・・・ローマ
  1,5シーズンで30試合出場(笑)
  アジア人でもトップ比較じゃ下位レベルwwww
   長友はレンタル移籍   中田を上回れるのかな?????
欧州サッカー不況で何でもありになってきたな
362ちょっと:2011/02/01(火) 22:56:10 ID:hB2FZI14O
酷すぎる人いるよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:56:51 ID:tDZ+OLzl0
長友がパトは今までで一番凄いと言ってたね。
あんなにスパッと抜かれたのは初めてだと。
でも、それって初対戦でデータ一切なかったからというのもある。
それにその試合でパトに何度も食らい付いてかなり嫌がられてた。
次にやるときはどうなるか
364.:2011/02/01(火) 23:00:24 ID:c7Wpqua6O
長友にパトを抑えられるぐらいのテクがあったらインテルどころじゃないだろ
365:2011/02/01(火) 23:03:36 ID:OYenRSSI0
>>357
鹿サポでも内田の穴はデカかった結論だかw
366_:2011/02/01(火) 23:13:18 ID:EpUGmjhV0
>>361
キューウェルはアジア人じゃねぇw
367:2011/02/01(火) 23:19:27 ID:KbFfLomO0
増川って、なんで今まで
代表に選ばれなかったんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:23:53 ID:5W83TZ9q0
長友と内田の一番の違いは頭
サッカー脳の差だとおもうよ
内田はいくところやひくところの選択肢がいまいちなんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:27:42 ID:lVBqsLwK0
別に内田は穴ってほどでもないわな。
ただその、ほんのちょびっと介護が必要というか、ファルファンとか長谷部とか...
370b:2011/02/01(火) 23:28:18 ID:NFPGaA9N0
釣男ってまだ年齢的に次のW杯いける?
次は33かな?
371:2011/02/01(火) 23:30:04 ID:D8/QZ6cM0
チェゼーナの長友はいいクロス上げた事なんてほぼ皆無なんだよな
ハードる上がり過ぎてやっていけるのだろうか
頑張って欲しいが
372:2011/02/01(火) 23:31:06 ID:fqOywZrc0
>>367
今年は釣男効果でベスイレにまで選ばれたけど
去年までは増川(笑)だった
373:2011/02/01(火) 23:33:00 ID:xLRDKvZX0
>>368
天然ポイけどサッカー脳は良いだろw
自分弱点を理解してプレーしてるし
374_:2011/02/01(火) 23:37:45 ID:ECHKPMK+0
>>340
あーそうだ、まさに桜木だ。
宮益相手に何もできず
牧とか陣や清田はチンチンにするとこが
格下相手だと足引っ張り同格・格上相手だと
活躍するところやつきることない
スタミナや驚異的な進歩とかも被るな。
375:2011/02/01(火) 23:41:36 ID:+EUGAgHI0
>>368
「内田篤人(ブンデスリーガ/シャルケ)はカバーがうまく、押し上げがとてもいい選手だ。
インテリジェンス、技術、性格的には、すでにブンデスリーガで勝負する域に達している
と思う」(イタリア代理人協会の元会長、オベルト・ペトリッカ氏)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110130-00000302-playboyz-socc
376:2011/02/01(火) 23:47:36 ID:x+62vkz20
>>344
フリーで出来る状況になると工夫出来る技術もアイデアも無い幅の狭い選手
だから格下相手の試合は心配でもある。
まあ欠点を補うスタミナと気力は魅力的だけどね。
377:2011/02/01(火) 23:59:30 ID:Yx2anYiy0
>>359
試合観てないだろ
ハイライトだけだろw
パトにチンチンにはされていない。
一度だけ完全に抜かれたやつはあったけどな。
378:2011/02/02(水) 00:07:38 ID:tzc8Wo3HO
インテルのSBという事は世界最高峰のSBという事かな?
少なくとも、世界のSBトップ10には入るよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:51 ID:svi66HvT0
世界トップレベル 左サイドバック一覧

A・コール エブラ コラロフ タイウォ
ボアテング 長友佑都 クリーシト コエントラン
ツィーグラー アビダル マルセロ グスタボ
380rt:2011/02/02(水) 00:16:22 ID:Fyo2bkVq0
>>353
間違いなく将来日本の
監督だろうな
レオナルドとザッケのお陰で日本は
海外移籍しまくりかもね
それは向こうで贔屓で叩かれそうだな
381:2011/02/02(水) 00:19:49 ID:y74zyRbZ0
>>376
同じサイドバックのマイコンみたいに
マッチアップ中のボールがほぼ止まった状態で
クロスを上げる技術は長友には無いよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:21:22 ID:Ouz8+pgl0
メッシとかパクとか長友一人で抑えたわけじゃないのに
長友だけの手柄になってる不思議!
383:2011/02/02(水) 00:27:52 ID:5o4/WtUn0
>>378
サッカーの国でインテルの空気を吸うだけで信者は高く跳べると思っているのかなぁ・・・

まだインテルで何もしてないのに
384きんぐ:2011/02/02(水) 00:42:08 ID:kLTsirGx0
セリエAとは、相手が強かったら、相手を潰してしまえ
のリーグだぜ?
怪我させれば怖くない・・・を実行するリーグ。
だから、誰もセリエに行きたがらない。潰されるから。

それを覚悟で長友は行ったのか、それが気になる。

日本としては、長友がセリエで潰された後の人材を
早く発掘しておいたほうが良い。
それが日本代表のためでもある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:47:00 ID:Ouz8+pgl0
セリエって八百長、スタンドガラガラ、人種差別が当たり前
借金まみれの金満リーグだろ
もはやリーグランキングでブンデスにも負ける始末
オワてない?w
386:2011/02/02(水) 00:50:02 ID:cmYGFbku0
長友への嫉妬が凄まじいなw
387きんぐ:2011/02/02(水) 00:52:53 ID:kLTsirGx0
ま、長友には頑張って欲しいけどな。
ただ、狙われて怪我しても知らないよっと言いたいだけ。

あのリーグは、「 怪我回避 」がプレーよりも優先順位が高い。
失点しても良いから、怪我だけはするな・・・というリーグだから心配だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:06:19 ID:Ouz8+pgl0
あ、あとスタジアムボロボロで芝ボコボコな
Kリーグかと思ったw
389:2011/02/02(水) 01:07:29 ID:OwVfE5Vg0
>>377
開幕戦はパトには何回かブチ抜かれてた
長友が完封したのはズラタンの方だが
390:2011/02/02(水) 01:19:05 ID:gssX00M40
>>384
セリエからセリエの移籍で何を今更言ってんだかなぁ
391:2011/02/02(水) 01:23:22 ID:Oc/l8gUn0
>>385
日本語がオカシイよw
392きんぐ:2011/02/02(水) 01:24:31 ID:kLTsirGx0
>>390
チェゼーナとインテルの差を言っているんだ。

誰が、チェゼーナの長友を削って来るんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:26:04 ID:Ouz8+pgl0
セリエが自滅して凋落してる現実に目を向けなさい
数年したらリーグアンにも抜かれそうヤバイ!www
394:2011/02/02(水) 01:59:20 ID:264T6kcnO
自分が怪我させられたからって心配しすぎですよカズさん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:30:47 ID:WGrUs9oD0
つかチーム戦術として長友は攻撃重視、内田は守備重視でやってるんじゃないの?
長友が攻撃的なぶん内田は守備バランスを見てから上がるから物足りなく感じるんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:10:53 ID:5a+ZEORH0
内田は攻撃でも守備でも味方を使うのが上手い。
1対1の守備は不安だが、ドイツに行ってそれなりに改善された。

長友は走りながらのクロスはかなり良くなった。
あとは止まった時の技術と、味方との連携をちゃんとすればスタメン取れる。
397:2011/02/02(水) 03:29:32 ID:WTgaBN4ZO
しかし、今後はマイコンが右にいるとなると
ことごとく左から攻められる機会は、アジア杯の比じゃないんだろうな、長友さんは

インテルで試合に出られるなら、鍛えまくられて守備力向上するんじゃないかね?
398_:2011/02/02(水) 04:05:41 ID:I9ls1k3c0
長友は守れるウィンガーになってほしいな、今海外だと守備のうまいウィンガーは少ないので
399:2011/02/02(水) 08:12:43 ID:uvg7iMjC0
>>392

>>390
> チェゼーナとインテルの差を言っているんだ。

> 誰が、チェゼーナの長友を削って来るんだ?

384:きんぐ 2011/02/02(水) 00:42:08 ID:kLTsirGx0[sage]
セリエAとは、相手が強かったら、相手を潰してしまえ
のリーグだぜ?
怪我させれば怖くない・・・を実行するリーグ。
だから、誰もセリエに行きたがらない。潰されるから。

それを覚悟で長友は行ったのか、それが気になる。
400:2011/02/02(水) 08:16:21 ID:uvg7iMjC0
>>393
>>385:2011/02/02(水) 00:47:00 ID:Ouz8+pgl0[sage]

>>借金まみれの金満リーグだろ

金満の意味を解ってない朝鮮人が必死だなw

401:2011/02/02(水) 08:20:18 ID:F5HhzJaP0
>>397
もうすでに下位チェゼーナで上位チームに攻められまくりだけどな。
402:2011/02/02(水) 08:21:14 ID:w1aO96i20
>>397
逆にマイコンが上がりまくるから右が穴になるんだよ。
そんなの常識だよ?
403:2011/02/02(水) 08:25:36 ID:MR2Xy1uZ0
このスレの一部では長友は上がりまくっても穴にならないが定説です。
404:2011/02/02(水) 08:27:35 ID:AUOGmdhhO
このインテル加入は長友には吉とならないかも
オーバーラップが激減するだろ
もしかしたら左SHになるかもなw
405:2011/02/02(水) 08:28:38 ID:Df1FGckQ0
優れたサイドバックは無闇やたらに上がらず
絶妙なタイミングで上がる
406:2011/02/02(水) 08:31:21 ID:i9jXWgIn0
あの致命的なパレルモ戦観るとな・・・
失点につながる様なボールの奪われ方だし
試合に出れるクラブで確実に出て成長したほうが良いんじゃないかな
407:2011/02/02(水) 08:33:05 ID:RfKmZLwu0
イタリアのビッグクラブに知己のあるザックが就任。日本人選手をセールス

インテルの監督が元鹿島で親日家のレオナルド

インテルの攻撃の柱のエトー、スナイデルはWCで長友にチンチン。
などご縁があったんだろうなあ
408:2011/02/02(水) 08:42:07 ID:FIUSFX8P0
>>406
あれとカタール戦と…ああ。シリア戦。

けっこうチョンボ多いのに強運ではある。
409.:2011/02/02(水) 09:27:33 ID:z4fZNR740
>>395
だな。アジアカップでは内田側に相手の攻撃タレントが多く長谷部らとフォローしてたからな
韓国戦、豪州戦は特に相手左サイドが穴だった。それが功を奏した感
410:2011/02/02(水) 09:29:46 ID:z4fZNR740
>>409
スマン
相手左サイドが穴だった→相手右サイドが穴
411まあ:2011/02/02(水) 10:20:00 ID:fuYXFVzAO
化け物フィジカル維持としては、弱いとこで試合出続ける&強豪のタレント封殺の方がいいかも。

ただレギュラーは高齢なんでしょ?
1年2年後見越してるんじゃないかな?W杯もまだ先だし。

強いチーム入る事で、雑なクリアで相手に2次攻撃喰らう癖が改善される期待もできる。
412きんぐ:2011/02/02(水) 12:13:51 ID:kLTsirGx0
>>399
別の意味で、チェゼーナの長友は強いと回りは認識されていなかった
という意味だ。

お前らは、インテルに居る選手は、どんな選手であれ、強いと認識するだろ?
チェゼーナのときはマークされなかったが、インテルに行った長友は徹底的に削られるってことだ。

もし、長友がチェゼーナで大活躍しているのなら話は別だが、チェゼーナ時代で長友は何もしてないだろ。
セリエはトップ4のクラブへ移籍したときから、本当の戦いが始まる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:16:01 ID:HQ92bHgx0
>>373
自分の弱点を理解してないプロサッカー選手なんていないよ。

>>375
それはリップサービス

>>396
別に味方使うの上手くないよ。上手い奴はもっと上手い。
内田は自力で何も出来ないタイプだから回りを使うしかないだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:17:00 ID:HQ92bHgx0
>>409
アジアカップでは圧倒的に長友側に攻撃タレントが多かったよ。
内田信者はほんと・・・
415 :2011/02/02(水) 12:18:40 ID:cZj6cRbG0
SBより次代のCB選定の方が急務だよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:18:51 ID:Vya4c+m60
CBがもっと出てきてほしいね。
吉田みたいにサイズがある奴。
417.:2011/02/02(水) 12:21:31 ID:z4fZNR740
>>414
そーいえば長友側崩され失点してたんだったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:27:47 ID:HQ92bHgx0
内田信者が捏造を開始しましたとさ
419:2011/02/02(水) 12:33:15 ID:/RmqaunUO
>>412
マークされる可能性は逆に減るだろw
チームの中心選手に対して行うものなんだから、
タレント集団のインテルの中で、わざわざ長友へマークを割く相手なんていねーよ。
まして、ポジションも相手を引き付けてナンボのサイドだぞ?
長友にマーク付けて中央が手空きになるなら、願ったりかなったりだってのw
420:2011/02/02(水) 12:44:18 ID:z4fZNR740
>>414
なんだか俺内田信者にされてるみたいだが
長友も好きだし良い選手だから今回のインテル移籍すっげー嬉しかったがな
>それが功を奏してる 
っつー表現から長友活躍に更に拍車掛かったという意味なんだが
内田も勿論良い選手だと思ってる。てか今回の代表全員良い選手だろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:48:57 ID:VsaOdepQ0
>>420
つ 偽本田
422また:2011/02/02(水) 13:41:39 ID:fuYXFVzAO
内田を貶してないと信者認定しちゃう人か。

内田アンチスレいきゃいいんでないの?
423きんぐ:2011/02/02(水) 14:07:56 ID:kLTsirGx0
内田には、力強さを感じない。
これが多分、内田を支持できない要因の1つだと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:24:42 ID:iM3pdg4R0
今回の長友の守備はとても褒められたもんじゃない思うがな
GLではそれほど攻撃参加してないのに左攻めまれたし
韓国戦やOZ戦みたいに攻撃で上がりすぎて守備がおろそかになるなら本末転倒
もうちょっと自分サイドばっか使うんじゃなく、サイドチェンジしてバランス取らないとまた左ばっかやられる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:41:57 ID:BARjwg5T0
>>423
内田は遠藤と同じ感じで敬遠されるんだろうな。
良さがわかりにくい点で。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:40:23 ID:75fKhERp0
>>416
山村和也 186cm 流通経済大
濱田水輝 185cm 浦和レッズ
牟田雄祐 184cm 福岡大
427:2011/02/02(水) 17:48:26 ID:RzG0Q3NCO
内田がインテルに移籍するなんて事は間違ってもこの先無いけどな。
428:2011/02/02(水) 17:49:43 ID:4dmjV1lJO
遠藤と内田を一緒にするのは
選手や監督には絶大な支持基盤を持つ遠藤に失礼じゃないかな

内田はそのうち鹿島の西あたりにポジション取られそう
429:2011/02/02(水) 17:51:47 ID:QsW1CmvEO
>>425
良さがわかりやすいSBなんて
スペシャルな選手か攻守のバランスの悪い選手だもん
430は?:2011/02/02(水) 18:05:26 ID:WTgaBN4ZO
>>402は、マイコンに死んで詫びたほうがいいレベル。
このまえのクラブW杯の
地上波ぐらいしか見てないのか?
431:2011/02/02(水) 18:23:11 ID:piocCXX50
まあ内田は分かりやすいと思うけどな

良いサイドバックって
第一に崩されない事とバランスを取って時より見せるオーバーラップだろ。
432:2011/02/02(水) 18:25:24 ID:SQ5VZr+20
長友もミスを連発したら6月にすぐ降格クラブに突き落とされるからな
まさに紙一重
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:46:39 ID:Ouz8+pgl0
セリエとかもう3大リーグじゃないからね
過去の栄光にすがってろや珍テルw
434えっ?:2011/02/02(水) 20:01:47 ID:WTgaBN4ZO
うわあ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:06:07 ID:Ouz8+pgl0
足元へったくそなチビ猿が
コネで入ってきて中国のファンも怒ってるよwww
珍テリスタとしてもこんな補強は残念無念wwww
436:2011/02/02(水) 20:10:29 ID:w1aO96i20
>>430
お前が詫びろよw
SBが上がりまくればそこが穴になるのは否定しようのない事実。

さっさと謝れw
437はー、やだやだ:2011/02/02(水) 21:02:02 ID:WTgaBN4ZO
>>436
ふつうのSBが上がりまくれば、そうだな
おまえのような凡人の尺度でものを見るなよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:39:02 ID:HQ92bHgx0
>>424
ニワカだなぁ・・・
GLでは香川との連携の問題で攻められて当然。別に長友が悪いわけじゃないことぐらいサルでも分かること。
韓国戦やOZ戦で攻撃で上がりすぎて守備がおろそかとか本当にニワカ丸出し。
韓国戦のどこが守備がおろそかだったんだ?韓国の実力者であるチャドゥリに完勝し、ほとんど何もさせなかったのに。
OZ戦にしたって長友が攻撃的に行ったからこそ相手のラインを下げさせてリズムをつかみ守備のリズムも良くなったのに。

内田信者がサッカー分かってないのはココなんだよね。

攻撃に上がれば単純に守備がおろそかだと言い、攻撃に上がらなければ守備に貢献したと判断する
攻撃に上がらない、攻撃で活躍できない、ずっとセーフティで下がった位置にいる。

こんなの誰でも出来るわ。SBなら誰でも出来る。内田でも出来る。というか、内田はコレしか出来ない。
下がった位置にいれば守備に貢献とかバカな考えはやめろ。
内田の守備が評価されるなんて言語道断。サッカー見る目まるでなし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:41:19 ID:HQ92bHgx0
>>431
内田はしょっちゅう1対1で抜かれるし、オーバーラップも効果的じゃないよ。
まあ、下がった位置にいても競り合いに弱いから役に立たないが。
失点を防いでいるのは他のCBの手柄であって内田の手柄ではない。

左サイドのミスは長友のミス。長友のミスは長友のミス。
逆に右サイドの無失点は内田の手柄、内田のミスは周りのミス。
これが内田信者の考え方。

仮に内田が下がった位置にいてもこいつの1対1の弱さじゃ役に立たない。実際に役に立ってない。
他のCBの手柄を内田に還元するのはやめな。
440:2011/02/02(水) 21:46:51 ID:z4fZNR740
うわっ・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:50:39 ID:HQ92bHgx0
バカ内田信者には分からないだけ
うわっとか言うレベルじゃねーし、これが普通のサッカーだから
442:2011/02/02(水) 21:55:03 ID:Xx1IDyv40
内田VS長友スレ別に立てたら?
443:2011/02/02(水) 21:56:53 ID:HKAQC9FOO
ウッチーかわいいとか言ってる奴もキモいけど長友を完璧みたいに評価してる奴もキモいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:57:21 ID:i44odE8u0
アジア杯が終わって、普通の人が少なくなって、どこのスレもうざくなってるな。
FWは前田、MFは遠藤、DFは内田が話題の中心か。
445:2011/02/02(水) 21:59:22 ID:z4fZNR740
もう刺激すんなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:00:13 ID:7zRaCvcO0
【サッカー】ザッケローニ監督「ファケッティやカブリーニのような優れたSBが消えつつある中で、長友の存在は貴重」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296646957/
447:2011/02/02(水) 22:52:46 ID:x5GpzCAaO
>ID:HQ92bHgx0

わかったからお前はもう黙れ。うざいわ
君が正解。君が正しい。君の言う通りでいい

じゃぁバイバイ

448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:14:27 ID:CD1JKkk10
毎試合連携ミスで慌ててあわや一点の場面(実際赤紙PKで一点とられたが)が
多かったのは、最後尾の川嶋の指導ミスなのだろうか?修正されんことを望む

そもそも川嶋は南アW杯にてできてたことが今回できなかった?
よくわからない・・・あのときよりDFとGKの間にスペースが空くこと多くなったから
問題が浮き彫りになったのだろうか?
449:2011/02/03(木) 01:11:24 ID:zspPI88u0
>>493
誰も内田を完璧と思ってないぞ
まあ某選手をマンセーしてる気持ち悪い人は居るけどなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:50:21 ID:pc9q2CwZ0
大学サッカー統一スレ その10
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1137336062/

556 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:34:30 ID:KSfHAtDn0
明治はやたら応援のドラムのリズム良かったな(w
アレ本当に控え部員か?                       ←★太鼓長友


557 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:55 ID:PU89LoFi0
>>556
あんなリズミカルな太鼓叩き、J以外で初めて聴いたwww。
思わず身を乗り出して、明治応援団を見てしまったw。

そういえば、気づいた点が。2試合ともそうだったんだけど、
片方の大学のチャントが聞こえると、敵チームが真似るというか被せて来る。
これって大学サッカーではデフォなんでしょうか?


558 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 05:17:18 ID:bk9F69AQO
明大応援団ウォッチャーが通りますよ

>>554
春以降になると『明治』になるぞ
>>556
正真正銘控え部員。明大サイトに行けば顔もわかる      ←★太鼓長友

559 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 11:27:43 ID:f9GQfdl9f
>>558
相撲取りがちゃんこ作るの美味くなったら終わりっていうけど、
あいつ太鼓うま過ぎw
詰んだな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/72f2817ad74b6f40a8b95ae7de6f0542.jpg
451:2011/02/03(木) 01:52:08 ID:+V3eZ4lO0
>>449
某選手とか言わないで素直に長友って言えばいいじゃん。気持ち悪い奴だな
むしろここは長友マンセーというより内田マンセーの信者と内田”信者”アンチばっかりだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:53:30 ID:pc9q2CwZ0
【サッカー/テレビ】緊急生中継決定! “インテル・長友”初陣は日本時間4日早朝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296659755/
緊急生中継決定!“インテル・長友”初陣は日本時間4日早朝

チェゼーナからイタリアの名門インテル・ミラノに加入した日本代表DF長友佑都(24)は、
1日にメディカル検査を受け、3日の敵地バリ戦でのデビューが見込まれる。

関係者によれば、CS放送のスカパー!は日本時間4日午前4時45分キックオフにもかかわらず、急きょ生中継を決定。

世界一のSBと言われる右のマイコンと両翼を担う長友の雄姿は必見となりそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170110.html



〇バーリ 対 インテル(長友選手出場予定)
放送日時 2月6日(日)
BS−1  午前2:00〜3:50

http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:06:54 ID:6IKtxiRr0
>>443
内田をかわいいっていってチンコ触ったりしてる長友ディスってんのかついでに安田とかもディスってんのか
長友最強っていってるザックディスってんのか
メーン?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:14:53 ID:hwjnYCb20
>>438
>OZ戦にしたって長友が攻撃的に行ったからこそ相手のラインを下げさせてリズムをつかみ守備のリズムも良くなったのに。
それはねーよw特に後半OZにやられまくってたじゃねーかw
今野は良く耐えてくれたよ本当に
455:2011/02/03(木) 04:01:30 ID:MWX8yAL9O
>>453
ワロタw
ちょっと和んだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:19:36 ID:uJvthwf60
>>454
残念ながらザッケローニが推進力を得るために長友を前に上げたって発言してるんだよね。
実際にそれで相手のSBは下がらざるを得なくなった。
この交代は色んなところで分析もされてるし、前への推進力が日本にリズムをもたらしたとどこも同じ分析がされてる。

それはねーよw  か

内田信者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
457/:2011/02/03(木) 08:01:19 ID:Bj8XDhvK0
ま〜だやってるんか
みんな頑張ればそれでいいんだよ〜
458:2011/02/03(木) 08:58:58 ID:LiNlhtXI0
長友の成長振りとつい比べてしまうんだよな。
内田の他に現時点で誰が居るかって事だ。

でも、俺も内田はあまり好かん。
なんかチャライんだよな。海外に行って己を知ったのか、ゼンゼン勝負しなくなったし
かと言って守備も軽いし…
459:2011/02/03(木) 10:10:12 ID:RGitni1eO
内田さんは私服はジャージで十分サッカーのこと以外はテキトーで
クラブでも代表でも練習は一番にくるやつだぞ
チャラいってなんなん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:15:23 ID:ns8GUZPk0
あとポーカーフェイスだから努力や必死さが感じられないのもマイナスイメージなんだろうな。
あの涼しい顔がイラッとさせるんだろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:18:07 ID:/8dH8Xfg0
>>459
イケメンに突っ張る典型的な喪だろ
放っておいてやれよw
462:2011/02/03(木) 12:15:07 ID:LiNlhtXI0
いや正直、長友を応援してしまうのは
お世辞にもイケメンとは言えない容姿に親近感を持つからなのかも。

むちゃくちゃ美人のイタリア女を彼女に連れていたら
それはそれで面白いというか頼もしくも思う。

逆にプレイ中も必死さを感じさせない涼しい顔をしている内田は
てめえ!もうちょっと走れるだろう!!もっと戦えよと思ってまう。

見る方は勝手なもんだな。というのは否めない。
463:2011/02/03(木) 12:51:27 ID:Mdzrldg10
>お世辞にもイケメンとは言えない容姿に親近感を持つからなのかも

そうおもうだろ?でも評価と地位で見る目も変わるから、これからバンバンにもてるだろうよ
464:2011/02/03(木) 13:40:13 ID:W9fhjUcsO
過去最高のサイドバックは名良橋
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:53:38 ID:ns8GUZPk0
いや相馬だろう。
いろんな意味でサイドバックの役割を変えた。
466そうか?:2011/02/03(木) 14:20:32 ID:MWX8yAL9O
でも長友って、格好いいじゃん?

そりゃゴリラだけど、目鼻立ちがくっきりしてて
凛々しい顔だちで
よく職場の若い女子たちには、格好いいって言われてるよ
まあ主観だけど
467:2011/02/03(木) 14:23:46 ID:XMonjTMH0
問題はSBよりCBだろう
日本のようなパスを繋いで平面で勝負するチームにはスピードのあるCBが必要
芸スポでは
岩政、吉田のコンビがよかった
日本には中澤、闘莉王のような長身CBの組み合わせの方が合っている
とか言われているがキューエルの抜け出しはいずれも失点に結びついてもおかしくなかった
吉田は足が速いとは言えないし、競り合いも決して強くはない
10cm身長の低いケーヒルにスピードでも高さでも負ける
まあケーヒルの身体能力は世界トップクラスだが
岩政は高さだけ
足は遅い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:25:25 ID:ns8GUZPk0
長友はエグザイルと猫ひろしが合体した感じだな。
469:2011/02/03(木) 14:26:37 ID:XMonjTMH0
スピード、高さ、フィード力を考えると現状では栗原+闘莉王or吉田がベストだろう
しかし三人共にスペ体質なのが・・・・
470:2011/02/03(木) 16:40:24 ID:SHDbXtzJO
栗原ってそんなに良いの?
471ザッケ:2011/02/03(木) 17:04:48 ID:8fmKSqtFO

まぁ中澤除いて 日本で二番手
472名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/03(木) 17:06:47 ID:9baLzs+b0
>>269 何?この鬼ディフェンスwww どう頑張っても崩せる気がしないんだがwww
473名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/03(木) 17:54:25 ID:9u32cD8E0
中澤は足が遅い
まあ何にせよ組合わせだよ
岡田ジャパンのように引いて守るには釣り、中澤のコンビは最強だったがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:54:30 ID:u0XZhFjh0
CBランキング
1 釣男
2 中澤
3 栗原
4 今野
5 吉田
6 岩政
475ザッケローニ:2011/02/03(木) 18:06:38 ID:8fmKSqtFO
>>269 長友をかわせる日本人すらひとりもいないのに
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:33:37 ID:IqKOt5oe0
吉田はプレーが軽いのをどうにかしろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:37:41 ID:u0XZhFjh0
>>476
吉田は今後痛い目に何度も遭って経験を積み重ねるしかないと思う
まだ若いから20台後半には頼れるCBになる可能性は十分ある
中澤だって昔は頼りなかったし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:38:47 ID:mXVkFdsc0
吉田は何もかも甘い、ぬるい
時間がかかりそうだ
479 :2011/02/03(木) 18:42:35 ID:wE41XAiY0
栗原って若い頃しか見たことないな、足も速かったしガタイも強そうだったが
頭悪そうだった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:46:36 ID:mXVkFdsc0
栗原に夢を見るのはやめろ
もういい歳なのに国際経験全然無いだろ
栗原とばして吉田の育成だよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:56:41 ID:UV112JyC0
守備は、顔が怖いだけでも、効果あるんじゃないのかな

GKが西川だと、しまらねえってばあちゃんも言ったし
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 19:18:35 ID:vbn2RAy10
栗原はトゥーリオとやや年代がかぶってるからな。
そんなトゥーリオでさえW杯初出場だったのか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:22:50 ID:u0XZhFjh0
コパは香川がいないからこんな布陣あるかな
釣男のオーバーラップ自由で

    前田(森本)

長友   本田    岡崎

   遠藤  長谷部

釣男 中澤 吉田 内田
484名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/03(木) 19:38:06 ID:9baLzs+b0
>>452 すげー矛盾してるなww長友選手の出場はありませんがとか書きながら(長友選手出場予定)ってww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:01:56 ID:ZvpbNtqAP
【サッカー/セリエA】イタリア各紙はインテル長友のベンチスタートを予想、先発も可能性としては残る 3日のバーリ戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296728096/
486:2011/02/03(木) 20:04:53 ID:JMpHB3+q0
>>480
同意。
栗原はイワマサ以上にダメだ。
487コパは:2011/02/03(木) 20:06:07 ID:qe40zZBZO
安田理・槙野・闘莉王・駒野でよくない?
488:2011/02/03(木) 20:15:33 ID:rcho4ayzO
安田は右で見たい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:21:47 ID:FAcLcGqU0
これまでの日本代表で内田のようにチームメイトから総スカンされた選手って記憶にない
(もちろんピッチ上での意味で)

顔が可愛いのは認めるけど、ここの補強は現時点での最重要課題
490それか:2011/02/03(木) 20:22:48 ID:qe40zZBZO
酒井・槙野・闘莉王・安田理みたい
491 :2011/02/03(木) 20:25:57 ID:vfMRHHLG0
安田なんて使う気するよな。
海外へ行ったら使いたい厨の虫が沸くのか?
492:2011/02/03(木) 20:31:52 ID:78Gf1ljsO
安田はねーわwあれはヤバいだろ
まだ伊野波使ったほうがいいんじゃねって思うくらいw
493_:2011/02/03(木) 20:39:06 ID:G3b5nwM70
酒井は鍛え上げれば貴重な長友タイプのSBになれる
494:2011/02/03(木) 20:44:29 ID:B5cDSn96O
安田は攻撃センスがWG並だけど守備力はSB失格
ポカしそうで怖い
495:2011/02/03(木) 20:47:45 ID:obFmfdwo0
結局南アで手に入れて、WC以後も親善試合でも発揮してた守備の堅さは、アンカー入れてたから保ってたのか?
496:2011/02/03(木) 21:09:44 ID:aYXTwHpqO
安田はイラネ
497うわぁ:2011/02/03(木) 21:38:21 ID:a3s7qpUUO
内田の代わりに安田とかw
もうこれから試合で一回もミスせず常にアシストかゴールしてない限り内田に対する偏見なくならないんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:04 ID:kU3EzyAH0
あらためて見ても長友さんはすごいわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:24:59 ID:pDqvC4GO0
栗原は年代別だとユースだけ?
あのDQNさが好きだから頑張ってほしいもんだけど
500_:2011/02/03(木) 22:31:16 ID:Qk46DIog0
公式戦の下手糞アジア審判だと栗原は怖い。
すぐ文句言って退場になりそう。
501あらま:2011/02/03(木) 23:22:27 ID:a3s7qpUUO
栗原ってそんな頭バーなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:21 ID:SGoxrrkg0
水本裕貴はどうなんだ?
奴が10代そこらの時にレアルマドリード全盛期のフィーゴを止めてた姿が忘れられないよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:48:48 ID:IqKOt5oe0
とりあえず吉田が一人立ちするまで釣男中澤は呼ぶべきかな
日本歴代最高のCBコンビだしいろいろ学ばせろ
504 :2011/02/04(金) 00:08:54 ID:unbZkasy0
栗原馬鹿にするのはマリノスの試合見てからにしてほしい。
吉田はDFにとって最も大切な最終ラインを守っているという責任感がない。
青山呼んだほうが全然いいしノビシロがある。
505:2011/02/04(金) 00:09:18 ID:uaDKNaYLO
右SBなら、新しく清水に加入した村松。知らない人が多数と思うが、村松なら右の長友のような存在になれる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:15:39 ID:AQQNWZEq0
両サイド長友じゃだめじゃんアホなのか
507長友:2011/02/04(金) 00:41:15 ID:Hxnx9I+DO


長友    内田
 闘莉王 栗原

サブ 吉田 今野 槙野
508名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:53:31 ID:zZ829k1W0
吉田に期待するとしても栗原イラネって事はないよな
509 :2011/02/04(金) 02:39:13 ID:ruYoyH120
まぁ、名古屋に居た時の吉田はクソだった。
海外へ行って、一応成長を見せたから、安田にも少し期待してもいいかもしれない。

ACLで5失点した吉田を見た時はガッカリしたもんだ。
もろ、CBのギャップ突かれて失点していたからな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:00:09 ID:d4PFN+wK0
>>492
>>494
>>497
安田の名前出ると無条件かつ無根拠で貶す人いるけどこれって内田オタだよね?
いったいこいつらどこまで安田のこと知ってるんだ?実際知らないんだろうけど。
安田ネガティブキャンペーンで内田のライバル潰しを必死にしているようにしか見えない。
511:2011/02/04(金) 05:15:44 ID:q0CEN5a0O
過去最高のセンターバックは松田

何故ジーコはドイツ杯で…


512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:29:42 ID:d4PFN+wK0
安田の守備は決して高レベルではないし守備要員としてはイマイチかもしれないけど、
内田の場合は守備要員として頭数にすら入ってないレベルだと思う。鹿島でもそうだったし。代表でもそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:47:38 ID:T1F5VUKz0
>>512
安田も内田も変わらないどっちも低レベル
問題は、長友がチビなのに安田だと両方チビになって高さ足りなくなっちまうことだな
まあ攻撃では安田に分があるんじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:11:23 ID:QoMBTjs30
代表に呼ばれてない奴と比較されてもナ
515:2011/02/04(金) 08:14:11 ID:ttDDTfgkO
>>510
無条件じゃなく実際やらかしてるの見てるからねーって言ってんだよ馬鹿w
516:2011/02/04(金) 09:04:05 ID:ePpFGtO/0
代表の中で総スカンはオーバーだけど、
内田がフリーなのにパス貰えないこと多いよなあ。
やっぱ、期待出来ないって思われてんのかなあ。

あと、どの国でも、CBはロートルで鈍足になっても
ベテランが起用されることが多いからな。
GKと同じで経験が最重要なんだろうよ。

攻撃的ポジションしか海外移籍出来なかった今までからすれば
まあ吉田、槇野…、海外で経験を積むチャンスがあるんだから良しとしよう。
517:2011/02/04(金) 10:09:13 ID:fLhESq4I0
それならシャルケのメンバーもパスを出さないだろw
518:2011/02/04(金) 11:15:43 ID:P37gEt3UO
>>516
カバーできてないうちに上がられても、ロストした後のリスク考えたらそうそう出せんよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:28:04 ID:tiooQlYK0
今の栗原はまだ未知数。
早く代表で試しておいた方がいい程度でしょ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:44:44 ID:U89G134z0
>>517
ラウルとかガンガンパスだすからな
日本代表の誰がしにラウル並みのセンスを求めてもしょうがないけど
サイドチェンジにしても下手くそだよ代表のやつら
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:32:03 ID:d4PFN+wK0
>>515
やらかしなんて内田もやってるよ。
まあ、内田の場合守備の数に数えられてないけど。
522:2011/02/04(金) 12:37:43 ID:c9DFXcTwO
まだ静岡県民と戦ってるキチガイ粘着してんだキモいな
523:2011/02/04(金) 12:46:07 ID:lSR5HW00O
岡田ジャパンの時は内田無視なんてされてなかったのにな
むしろ酷い状態の時なんか内田の上がりに頼るしか攻め手がない事もあったくらい
新体制になってから急に総スカンくらうようになったな
何度実況が「内田がフリーで呼んでいる」言ったことかw
誰が見てもわかる無視っぷりは正直可哀相になってくるな
ハブるんならもう代表から外してやれよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:51:44 ID:U89G134z0
左サイドに偏ってたのOG戦くらいだろ
実況に釣られるだけでこっちの右SHが誰か向こうの左サイドはどういう状況か
考えてないのか
525:2011/02/04(金) 12:54:41 ID:c9DFXcTwO
ここ芸スポ以下
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:18:50 ID:SjSNEfg00
まさか安田ヲタなんてのがいるのかww

本人と同じく内田をライバル視してるようだw
527:2011/02/04(金) 13:22:38 ID:ttDDTfgkO
>>521
お前安田をよく知ってそうだなw
去年の安田見てどう思った?
代表に推せるほどすごいと思ったのかね?w
528:2011/02/04(金) 13:27:18 ID:c9DFXcTwO
違うよそいつはただ内田と静岡県民を叩きたいだけ
ミチがフィテッセで左ででてるのも知らないニワカだし
529:2011/02/04(金) 13:46:53 ID:lSR5HW00O
静岡県民てなんだよw
内田が静岡出身だから静岡県民自体嫌いとかか?
アンチとかになる奴はやっぱ頭いかれてるキチガイだなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:00:48 ID:g1NQpmul0
>>528
それは一番最新の試合でだろ、その前は右でフルだったじゃん
正直安田はまだチームでどっちのサイドがメインかは結論出せなくないか?

ガンバ見てると攻撃面は左の方がいいかもだけど
DFとしてみたら右の方が安定感あってよかったと思うがな
531.:2011/02/04(金) 17:52:55 ID:exXrvAdG0
内田がガン無視されてんのは、内田の俊足が最終防衛ラインだからだろw

お前は、カウンターにそなえてハーフライン中央よりに突っ立てりゃいいんだよ
532:2011/02/04(金) 20:42:51 ID:UYtyZRSP0
吉田が欧州人に評価されるのは何で?
守備軽いし日本人監督なら絶対使われないレベルでしょ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:48:50 ID:g1NQpmul0
デカいのに試合である程度動きながらでもキックが正確だから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:58:29 ID:IMDVC3d20
平山をDFに転向さしたらどんなもんだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:19:03 ID:QoMBTjs30
>>534
平山は根性なしなので無理
536:2011/02/04(金) 22:31:48 ID:g2TZhbul0
山形の前田を抜擢しろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:59:19 ID:d4PFN+wK0
>>529
いや、俺自体が静岡県民なんだが。

>>528
つーか、安田のことミチとか呼んでてマジでキモイなこいつ。
何で俺が左SBだってこと知らないことになってんの?
勝手に決めんじゃねーよゴミカス内田信者w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:00:10 ID:U89G134z0
お国自慢静岡なんとか
キチガイそろそろ
539なんか:2011/02/04(金) 23:53:06 ID:3tRu22WbO
内田にうらみでもあんのかねえ。
内田嫌いスレ建ててそこでいーじゃんもう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:05:22 ID:5btI0HI20
ん〜内田が嫌いじゃないんだよね。
内田信者がバカでサッカー無知で嫌いなんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:06:29 ID:eyZ/LuQq0
そろそろ病院へ
542:2011/02/05(土) 00:46:09 ID:Fw96tmSm0
芸スポでサッカーのスレなのに野球だの焼き豚だの言い出す人と同じだな。
543.:2011/02/05(土) 01:09:28 ID:V5GpVLSD0
内田とひとたび書かれてると異常に反応するんだよなー
見てて痛いと思うが・・アレ、マジレスなのかネタなのか釣りなのか?
だな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:18:20 ID:7kqBtO6u0
骨折してから、香川スレの住人が妙にスルースキルを発揮するようになってるんだよな。
釣りレス屋から見て、今、一番おいしいのはここかねえ。
545_:2011/02/05(土) 02:43:14 ID:Pu2BtSfS0
ザックは今野に全幅の信頼あるみたいね。
元々バレージやカンナバーロやコルドバを平気でCBと
して使うからイタリア人はあんま身長気にしないのか?
まあこの人達は跳躍力が規格外なだけか。
岩政途中で入れたからやっぱ欧米相手だと今野は少しきついか。
プジョルなんかもW杯のドイツ戦で189センチのケディラの上から
ヘディングでゴール決めたしなあ。そん時
ピケと同じ高さまでで飛んでやがる。今野も
日本人の170台の選手の中じゃあ飛ぶ方なんだろうが
さすがにこの人達のような跳躍力はないだろうしな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:54:49 ID:6rXVLEbq0
今野以外に選択肢が無かっただけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:47:54 ID:P1ySakzI0
長友    槙野
 闘莉王 吉田

サブ 栗原 今野 安田

548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:09:05 ID:RvVjfsKB0
中沢、闘莉王、栗原が復帰後の序列が全然わからん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:22:00 ID:zi8KpQla0
中澤>釣男>>栗原・今野>吉田>岩政>槙野・永田  くらいか?
550:2011/02/05(土) 10:38:15 ID:p5LReDzD0
闘莉王と今野の2CBがみたい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:55:43 ID:Y5F+ZtXe0
今野が委縮しないといいけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:13:58 ID:ALtO/sIR0
「さん」を付けて挨拶しないと恫喝されるからね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:20:43 ID:/tx1Lzss0
>>549
釣男>中澤
でしょ

中澤は瞬発力が下降してる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:27:24 ID:Y5F+ZtXe0
今年の名古屋はスーパーボランチを怪我で欠くから
鈍足デカCB二枚がアンカーなしだとどんなかわかるよ
555うーん:2011/02/05(土) 14:22:11 ID:9dx3qkrcO
復帰後の中澤はどれくらい戻ってるかJでみてからだね。

中澤闘莉王を軸、あるいはどっちかを若手に替えつつ、色々試したりだと足が速くてクレバーな若手がファーストチョイスになるね。
それふまえると序列どーなるのかな?
556:2011/02/05(土) 15:19:03 ID:5c6OBQ7t0
>>554
去年の前半はダニルソンレギュラーじゃ無かっただろ
馬鹿かお前

それはともかく長友&隼磨の超人SBコンビは見てみたいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:45:08 ID:eyZ/LuQq0
槙野SBに推してるやつって何を評価してんの?
代表でできますっていってできてないレベルだっただろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:59:31 ID:/tx1Lzss0
VVV吉田は好調を維持、パートナー交代に「やりやすい」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110205-00000019-spnavi-socc.html

VVVに合流した直後、みんなで昼食を採っているときに、ユーロスポーツがアジアカップの決勝戦を再放送
していた。「(放送が)後半の終わりぐらいからで、ちょっと攻められているとき、『ラッキーだな、よく勝てたな』と
いう感じでした(苦笑)」

 ・・・・

日本代表ではゾーンを基調とした守備。VVVではマンツーマンを基調とした守備。この両チーム間を行ったり
来たりするたび、吉田も多少のアジャストを必要としている。日本代表に合流したときは相手に付き過ぎたり、
ラインを下げ過ぎたりした。VVVに戻ってくると「代表のやり方が染み付いていて、練習では(相手に)付いて
いけなくて怒られたりした」と吉田。

前半戦は、ベテランでキャプテンのパーウウェが、センターバックを務めていた。しかし今季のパーウウェは不調で、
1月のAZ戦では先発メンバーから外れ、そのまま引退した。今後は吉田とデ・レフトがコンビを組む。
「(今の組み合わせの方が)やりやすいです。パトリック(パーウウェ)は自分中心にやるじゃないですか。
それでいてスピードがないんで、どうしても(ラインが)低くなっちゃってやりづらかったんですけど、
フェリー(デ・レフト)には『俺の言うことを聞け!。俺の言うことを聞いて、お前は人(FW)をつぶしておけばいい
から、パスは俺に全部出せ。俺がビルドアップする』と言ってるんで。なんか、今の本田さんみたいですね(笑)」

 ・・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:22 ID:6rXVLEbq0
俺がビルドアップするにワロタ
ミドル以上のパスは上手いけどショートパスは敵にパスしまくりなのにw
まあしっかり鍛えられてきてくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:00:37 ID:XFZ1Z4Iq0
>>557
そもそも槙野自体がなんか微妙
カップで見たフリーキックは良かったんだけどなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:03:17 ID:WELwYAJf0
【サッカー/オランダ】VVV吉田は好調を維持 パートナー交代に「前よりやりやすい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296910999/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:06:05 ID:7kqBtO6u0
吉田はまあ、自己主張できてるってのはいいことだよ。期待したい。
槙野は前途多難そうだな。
563:2011/02/05(土) 23:07:04 ID:8Bd8Nnoy0
>>509

試合見てないのバレバレだぞ。
開始早々竹内退場で一点取られた後の5失点は1CB2SBの変則3バックにバイタルすかすかが原因だろ。
吉田に改善点が多いのは確かだが、捏造イクナイ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:26:39 ID:oA55ZKcB0
吉田と栗原はどっちがパーですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:30:00 ID:6rXVLEbq0
栗原のミリートへのパスも強烈なインパクトだったからなあw
566:2011/02/05(土) 23:30:45 ID:1t9DSA6UO
槙野
567:2011/02/05(土) 23:32:00 ID:Fx8U1FTeO
安田と槙野は普通にイラネ代表レベルじゃないしこれからの伸びに期待出来ない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:35:41 ID:6rXVLEbq0
SBもCBも手薄だから安田も槙野も呼ばれるよ
今回なんて本職SBの控えいなかったろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:36:36 ID:6rXVLEbq0
あっ・・・いや、なんでもないw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:43:08 ID:HR7CeL2K0
鈍足CBコンビでは最終的にまた岡田ジャパンの二の舞になる
豪州戦も岩政投入後、高さでは対抗できるようになったが代わりに裏取られて決定的なシーンを2回程作られた
栗原が推されてる理由わかってないよねこいつら
釣男中澤で行って吉田を育てるとか馬鹿じゃないの?
怖くてライン上げられねえよ
実際、上げられなくてバイタル空くだろうし
今まで代表戦見てきて気付かないのがまずアホ
栗原がパートか言ってる奴の頭の方がパーだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:46:31 ID:XFZ1Z4Iq0
アツくなりすぎだろw
572:2011/02/05(土) 23:47:50 ID:1t9DSA6UO
このスレは駒野オタと栗原オタが監視してます
573.:2011/02/05(土) 23:53:43 ID:92BPNW0m0
ポルトガルとかバイタル全く空かねーからな
ゴール前の寄せの速さも基地外じみてるし(日本も負けてないと思うけど)

地味なわりに、まじで強いよ
574長友:2011/02/05(土) 23:55:52 ID:0w7JpPJrO
闘莉王 栗原だったら空中戦強いな

DQNコンビだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:01:37 ID:6rXVLEbq0
栗原は代表でロクに使われもせずにもう27歳
3年後は30だぞ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:05:50 ID:zi8KpQla0
今回で岩政>栗原になったかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:08:15 ID:1Rc2t2D50
>>570
選手の成長を見守れない忍耐の無い奴は語る資格はない。
吉田がダメなら誰がいいのか言ってみなさいよ。
栗原がいいとか悪いとか別として若手を育てる必要があるのはわかるだろ?
578名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:32:10 ID:RtqGgrBd0
CBで30なら別に…
579:2011/02/06(日) 01:08:51 ID:AFO1B4WkO
そりゃ中澤闘莉王レベルだったら30オーバーでも全然良いけど
580ザッケローニ:2011/02/06(日) 02:06:00 ID:NE7kJME4O
槙野?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:16:54 ID:0g517G7H0
ただ海外行っただけで安田とか代表レベルじゃないだろ
あと槙野は広島のあのポジションでしか通用しない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:55:43 ID:hwuaCf/p0
今まで内田篤人という到底代表レベルじゃない奴を何回代表で使ってきたと思ってるんだ?
今も代表レベルじゃないし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:06:46 ID:1Rc2t2D50
分かったから内田の変わりになる選手を言ってみろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:13:52 ID:hwuaCf/p0
安田、長谷部

これで良いか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:18:01 ID:EjAJGXuU0
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:19:30 ID:hwuaCf/p0
>>585
必死にギャグにして印象操作をしている内田信者乙です
内田が代表に出始めた頃のありえなさの方がギャグでしかないんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:21:20 ID:hwuaCf/p0
守備なんてのは練習でいくらでも改善できるからね。
安田のドリブル・スピード・クイックネス・パワー・攻撃センスは内田なんか足元にも及ばないよ。
伸びしろだけでも安田の方が圧倒的に上。

高校時代から安田は内田なんかゴミにしか見えないほどの選手だったし、レベルが違うよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:43:58 ID:1Rc2t2D50
そんなレベルの違う選手がなんで
アジアカップの予備メンバー50人にすら登録されてなかったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:55:33 ID:9palg2hh0
サッカーファンが内田の対抗馬に長谷部・安田はないと思うから
あんま相手しなくていいと思うよ。確実に2人も迷惑だろ
590:2011/02/06(日) 08:58:22 ID:QF+YKPt30
長友・長谷部>槙野>安田>>>超えられない壁>>>内田(笑)
591:2011/02/06(日) 09:02:57 ID:xRulnEoB0
みんな頑張れ〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:04:10 ID:Ys4aTSg80
>>588
今や日本で最も評価されてる選手の一人である香川がなんでW杯のメンバーになれなかったんですか?

>>589
対抗馬にならない理由を具体的に説明してみて。絶対できないと思うし、100%言い訳して逃げると思うけど。
根拠のない決め付けであまり物事を断定しない方が良いと思うよ。特に内田オタ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:16:45 ID:MEckn74Y0
内田は別スレでやってくれ

と言いたくなる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:22:55 ID:Ys4aTSg80
36 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:17:09 ID:GA0VZ7Cj0
次は、内田がいないのが何より痛いでしょ。
内田がいるときは右サイドから崩して
左サイドで決めるというのがパターンだけど
内田が居ない昨日の後半とかみると、長友が攻め上がることになる・・・

812 あ sage New! 2011/01/18(火) 23:56:16 ID:GA0VZ7Cj0
とりあえずアジア杯の3試合だけでも巻き戻ししながら見てみれば、
長友より内田のほうが活躍してるし、得点に絡んでるのがわかると思うぞw


→長友大活躍、インテルへ移籍
→内田は松木や名波にダメ出しされ、2chでも批判の的

内田オタのサッカー観ていったい・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:23:09 ID:1Rc2t2D50
>>592
香川はアジアカップでも苦労したように当時の代表で左サイドにフィットできなかった
しかし代表候補にはしっかり入っておりそのポテンシャルは岡田監督も認めている
安田は候補にすら入ってない。

そもそも安田は右でもできないこともないが左SB
右SBの内田と比較する事がそもそもおかしい
ボランチの長谷部も同様
まして槙野とか

内田に固執するキチガイもおかしいが
アンチ内田もそうとうおかしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:37:22 ID:Ys4aTSg80
>>595
あのね、代表に選ばれる、候補に選ばれるってのが実力の全てじゃないから。
スペインに移籍した家長だって選ばれてない。
内田オタは実力で結果でパフォーマンスで内田の凄さが表現できないからそういう経歴にしか執着できない。
でもね、そういう選手は必ずいつか落ちるからね。
上がってくるのは家長や安田だって覚えておいた方がいいよ。

それと左であろうが右であろうが内田の比較対照になる。ならないという考え方がおかしいね。
長友だって右やってたし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:23:52 ID:bU2OBbg30
サッカーでなく、ただ内田が嫌いなだけだね
サイン貰いにいったら断られて発狂した腐サポだろうな
598:2011/02/06(日) 10:26:43 ID:o3wfMavn0
>代表に選ばれる、候補に選ばれるってのが実力の全てじゃないから
wwwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:43:46 ID:EjAJGXuU0
代表板で何言ってんだって話だ
600:2011/02/06(日) 10:55:56 ID:xRulnEoB0
何を言っても無駄
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:54:21 ID:KssIxLIl0
内田を掘るのに失敗したホモじゃないかな
すごい執念だぬ
602:2011/02/06(日) 12:19:49 ID:dqFZ2rkPO
腐れアンチか
しつこくて的外れな訳だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:31:43 ID:SRzpudIp0
内田はサッカーのセンスねえのは同意 はっきりいってイラネ

まあ オタもアンチも専用スレでどうぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:34:02 ID:KssIxLIl0
サッカーのセンスねえとかお前見る目ねえと思う
605:2011/02/06(日) 12:36:08 ID:dqFZ2rkPO
サッカーセンスに溢れたDFって誰だよwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:36:30 ID:MEckn74Y0
DF内田専用スレでやって!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:38:39 ID:SRzpudIp0
>>604
見る眼ねえなあオタって
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:44:01 ID:/voX3KJ00
内田はカスだからどうでもいいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:49:14 ID:8H3aBj740
イタリアでも、日本でも内田の評価は低いからなw
藤本よりはましだったが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:01:33 ID:KssIxLIl0
そうか?ガゼッタとかダイマガなら別に特別低くもなかったぞ?
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/06(日) 13:03:05 ID:pfhzr4gH0
バスケの波多野がサッカーやってたら
イケメン長身CBで人気でたろうにな。

なんでブラジリアンハーフなのにサッカーじゃないんだ
612.:2011/02/06(日) 13:52:36 ID:x4bpUB1p0
高校バスケの全国大会みてたら、190cmでもすごいアジリティのやつが何人かいた
バスケやるために生まれてきたような体系だったけど、バスケやってる限りカスなんだよ
サッカーやってたら年俸1億円超も選手になってたかもしれんのに、もったいねえ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:02:28 ID:Ys4aTSg80
>>594これが内田信者のサッカー見る目
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:09:45 ID:yVErMTo70
コピペでスレ荒らしか

基地外はやることがワンパターンだな
615:2011/02/06(日) 17:58:13 ID:MJhKYXdr0
ユース年代のトレーニングにバスケ取り入れたらいいじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:44:41 ID:v/xQ7X+r0
実際内田はちょっと良くなった気がする
このまま成長してくれればまあブラジルも内田でいいよ
617名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:00:20 ID:7Yz8aufG0
>>609
>>610
確かに内田の評価低いよな
成長もなく早くかえるべきだわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:20:35 ID:KssIxLIl0
ん?だから低くないよ
619名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:20:51 ID:fC4ZVAm30
内田は本当評価悪いよね
成長してほしいけどしないし、サヨナラ内田
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:22:50 ID:xTFroMcs0
ん?評価低いよ

621名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:23:16 ID:fC4ZVAm30
どうでもいいよ内田
622:2011/02/06(日) 20:29:33 ID:dqFZ2rkPO
内田のアンチってなんでそんなキモいの?
623名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:31:19 ID:fC4ZVAm30
オタキモイなw
624:2011/02/06(日) 20:31:39 ID:+trDGSH00
>>612
バスケでは凄くてもサッカーだとクソの可能性大。
小さいグランドの方が速く見えるものです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:33:03 ID:yLpZ8NBl0
たしかにオタキモイ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:44:02 ID:n60Vlblk0
カレンが海外でサイドバックとして開花すると大穴予想しておこう
627:2011/02/07(月) 07:55:13 ID:ts0+TWL60
またアンチ涙目だなw
628:2011/02/07(月) 08:14:16 ID:LUMXWv7g0
岡崎SB覚醒期待とか安田頑張れとか、カレンSB開花やら
長友インテル入ってるとか

おまえらどんだけSB好きなんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:20:51 ID:hwdUtD+P0
岡崎サイドバックなんてレスあんのかw

でもCBの議論少ない気はするなぁ
630:2011/02/07(月) 08:29:32 ID:LZNkrUGD0
>>629
芸スポの話じゃないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:41:09 ID:cT8LrChT0
>>615
2030年、バスケを取り入れた日本代表の平均身長は189cmとなっていた
しかし代表はある問題に頭を悩ませていた
ブロックの際ハンドを取られ退場となる選手が相次いだのである
そこで協会は起死回生の手段として、手を使わないバスケ、通称「サスケ」を取り入れた

2050年、そこにはクロスバーのはるか上空へシュートを打ち上げる柳沢3世らの姿があった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:26:48 ID:2m27m8gt0
ハイライトみたけど全然いつもの長友でワロタ
そのうち下手さ加減ばれるわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:54:10 ID:IXNE4jL90
サネッティのほうが早かった
足元は一人だけ下手くそで浮いてる
634:2011/02/07(月) 17:56:58 ID:6YxcgviI0
>>633
サネッティの方が速いってことは絶対無いw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:57:51 ID:IXNE4jL90
いや早かったよ
捏造すんな
636:2011/02/07(月) 18:01:23 ID:yz//xQSw0
チームメイトのレベル高過ぎて良質のパスがポンポン来たなw
確かに足元の技術は浮いちまうわありゃwww
637:2011/02/07(月) 18:07:43 ID:6YxcgviI0
>>635
どう見ても速くない。
緩急のつけ方が上手いだけ。

純粋なスピードは長友より一回り以上遅いね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:23:42 ID:IXNE4jL90
いや比較したら長友遅かっただろ
オタきめえな
639:2011/02/07(月) 18:43:49 ID:6YxcgviI0
>>638
自分の意見が否定されたらオタク扱いかよw
参るよな。
自分の目が悪いだけなのに。
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 18:59:24 ID:OhgRyxTa0
漢字間違えてるから在チョンだろww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:28:28 ID:H5W1ffrm0
【サッカー/イタリア】長友を現地インテルファンが称賛「全試合で先発してほしい」「彼は左サイドのマイコンになれるんじゃないかな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297068599/
642:2011/02/07(月) 19:31:10 ID:nMuO+nDDO
長友どこでもマンセーする奴がいて正直うざくなってきた
元々安田のが好きなんだよな
テクも勝ってると思うし見てワクワクする
代表レギュラーとってほしい
643a:2011/02/07(月) 19:43:47 ID:f7FYaHnl0
長友もそこまで速い!って選手でもないけど、サネッティはさすがにもう齢だ
瞬発力はどうしたって35過ぎると衰えるよ

安田は昨日の試合みた限りだと、イマイチだった
弱くなった今のフェイエ相手にあの程度では代表レギュラーは厳しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:49:20 ID:IXNE4jL90
あの程度って無双してたよ
守備は穴っぽかったけど安田のあんなドリブルは長友には無理
クロスもいいクロス上げてた
守備は経験だしこれからもっとよくなるしバイエルンから目つけられるんだから
十分可能性あるって舐めんなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:00:50 ID:ad76ps5h0
安田は攻撃面はよかった
でもまだ内田長友からはポジション奪うほどじゃねえだろ
でもまだ若いんだからステップアップしながら
徐々に実力付けて駒野みたいに滑り込んでくるだろ

まずオランダの4強に入れればいいな、どこかSBが弱いとこねえの?
646a:2011/02/07(月) 20:01:31 ID:f7FYaHnl0
確かにいいクロス何本か上げてたし、何回か真ん中あたりでドリブル突破もしてた
別にパフォが悪かったとは思っとらんよ、ただ期待してた程じゃなかったってだけ
紛らわしい書き方してスマンかったが
ただ、昨日の安田で無双はないだろw
647:2011/02/07(月) 20:01:31 ID:nMuO+nDDO
安田ってA代表経験もあるんですけど…
代表レベルじゃないって…ニワカしかいないね本当に
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:06:34 ID:ad76ps5h0
>>647
誰がキャップが無い、代表レベルじゃないって話してんだ?
6ぐらいあるのは知ってるが内田長友からポジション奪えないって言ってるのだけじゃん

そりゃお前が安田が好きだから他の選手が気に食わないだけだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:15:45 ID:6J2ARdrf0
ザッケローニ監督が今野を使う理由は最終ラインからの展開なんだよね。
ここのコンセプトはオシム監督がずっと持っていて、阿部を起用していたのと全く同じ訳。
ただし、それがアジア以上のレベルになると維持出来るのか分からないけどね。
オーストラリア戦だと明らかに今野はフィジカル負けしたから。
本人は認めてないけど、外から見たら明らかだった。
650:2011/02/07(月) 20:28:21 ID:W7qJGN2AO
安田って過小評価されてるよね
ガンバレでもずっとスタメンだったし代表でも得点してるし
若手の中では経験豊富なほうだよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:33:51 ID:H5W1ffrm0
【サッカー/セリエA】マイコンと念願の“共演” 長友「もうあこがれとは言いたくない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297077517/
652http://www.i60-47-52-25.s10.a030.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2011/02/07(月) 20:56:01 ID:qlS/pdne0
guest/guest
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:11:43 ID:e1gkhmfT0
>>650
過小評価なんてされてないだろ
Jのプレーみたままの評価なだけで
昨日も守備はやられてた
オランダ行くと日本人は誰でも上手く見える
戸田でもテクニシャンだとか言われたからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:19:38 ID:yxfNGAv40
       岡崎
    香川 本田  宮市
(長谷部)細貝 今野
  長友 吉田 釣男 内田
        川島

完璧
655:2011/02/07(月) 21:29:58 ID:AYHD5RvyO
安田は守備がダメダメちゃん
トータルで見て内田の方が全然マシ
656:2011/02/07(月) 21:41:12 ID:RbssunI10
安田のほうが攻守において遥かに上だろ。内田は過大評価されすぎ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:41:23 ID:ad76ps5h0
右で使えばそんなに悪くないがな
今はチーム事情もだろうけどいいか悪いかじゃなくて本当にしなすぎ
658:2011/02/07(月) 21:58:03 ID:R1LJQxog0
そこそこ人材豊富なSBより深刻なCBの話をしたいけど、特に話題がなかった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:06:29 ID:DHU+EThh0
吉田
VVV吉田、復帰戦で完封 カレンも“麻也デー”と称賛
アジアの次はオランダで結果を残すために
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/holland/text/201102060002-spnavi.html

ttp://voetbal.limburger.nl/clubs/4/latest.jpg
マヤ 8.0
チュラ 8.0
ムサ 7.5
アクシャウィ 7.5
デレフト 7.5
レーマンス 7.5
ティミセラ 7.0
トト 7.0
ベショア 6.5
ヴシビッチ 6.0
ボイマンス 6.0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:22:55 ID:KMUVeWcHP
【サッカー/イタリア】インテルDF長友佑都デビューは「6点」=イタリア紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297083164/
661:2011/02/07(月) 23:53:08 ID:yz//xQSw0
ザックは今野をCBで使い続けるつもりだろうか?
662名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:30:50 ID:eVTEgCmU0
CBで使わなくても次でも呼ぶ気がする>今野
663:2011/02/08(火) 00:53:53 ID:O/hEgdqM0
呼ばない理由ないだろ。どこでも一定レベル以上で使えるんだから半端なやつよりまし
664:2011/02/08(火) 01:01:15 ID:hb8adO260
みなさんは今後も今野をCBで使い続けるべきだと思いますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:25:13 ID:P9DD1Ls+0
相方が闘莉王だと相性が良いんじゃない?「集まれ〜」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:56:33 ID:1SoJP+so0
>>665
試合中にメロンパン飼ってこいとか言われそうだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:11:41 ID:VY/oZKc00
そもそも前の代表でもさっぱりだった釣男はもう無い気がするが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:14:06 ID:uFAUED6E0
前の代表でさっぱり???
若手に刺激を受けてやる気マンマンすよ釣り男
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:17:57 ID:MoJsVqd30
釣さんは、3月の親善にしれっと出てくる気がする
全体がどういうメンツになるかさっぱりわからんけど
670:2011/02/08(火) 02:22:48 ID:fJguucX+0
トゥーリオは特別扱いも止むを得ない
南ア後いいリフレッシュしたと
いい風に考えるべ
それほど代表で大事な選手
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:27:02 ID:VY/oZKc00
>>668
本人のやる気とチームの駒としてザックが使うかは別だから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:28:13 ID:VY/oZKc00
>>669
計算できない選手は使いづらいだろ
673:2011/02/08(火) 05:29:33 ID:36HmQ9p9O
>>664
いい選手だと思うが便利屋だろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:47:45 ID:wfUDgJP10
吉田が何とも微妙になってきた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:29:16 ID:FsIVm5vG0
>>671
さっぱりとか言ってるけどただ嫌いなだけだろ
釣り男以上のCBなんて現時点で代表にいないわ
676:2011/02/08(火) 20:24:14 ID:rO0PabgaO
安田良いと思うけどなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:40:07 ID:FsIVm5vG0
スペースゆるゆるのエールでよく見えただけやろ
ほぼ守備の穴だったが勘違いしてるにわかがいるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:53:15 ID:FsIVm5vG0
Jでは内田を抜かれるから安田
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:59:25 ID:XP/Vd0mgO
良いよ、守備以外は
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:03:50 ID:XP/Vd0mgO
>>676
良いよ、守備以外は
681:2011/02/08(火) 21:29:22 ID:rO0PabgaO
守備そんなに悪かったですかね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:39:03 ID:wMSlS2wK0
よい悪いじゃなくてこの前の試合は前半の最初の方しかまともに守備してない
J時代の左SBのときの守備は相当悪かった

長友はおろか今や内田もそれなりに守備はこなす上に駒野も守備が悪いわけじゃない
奴らからポジションを奪うなら今の守備じゃ話にならないだろ
683:2011/02/08(火) 21:44:13 ID:rO0PabgaO
そうですかわかりました。
684:2011/02/08(火) 22:32:29 ID:NBggW/Vv0
>>683
そんな凹むなよw
別にお前が安田なわけでもないじゃんw

ところで今野ポジションの次世代選手は誰かいるかね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:45:24 ID:wMSlS2wK0
>>683
まあちょっとフォローしとくかな
代表では近年まれに見るほどハードルが高いポジション争いなだけで
今の安田のクラブでの信頼度見てもフェイエとの試合を見ても
オランダのエリートコースには普通に乗りそうだし
そこからステップアップして力付けてきそう

3-4年したらどうなるか分からないないんじゃねえかな
686:2011/02/08(火) 23:01:43 ID:QTu3qvWPO
代表レギュラーとれるとか思ってんの
安田オタか宮市目当てで試合初めてみたニワカだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:11:57 ID:MoJsVqd30
安田オタっていいなあ。他の目が点になっちゃったような信者連中と比べると。
この前の試合だって、まあ活躍だったわりには、安田スレは舞い上がってるでもなく、独特の雰囲気だったし。
ま、いいじゃん、別に代表に入れなくても、ゆるーいエールで調子に乗ってスターになるでも。
俺は応援するぜ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:16:08 ID:FsIVm5vG0
まだそんな信者がつくほど活躍してないからな
689:2011/02/09(水) 00:06:01 ID:Aac5pKHW0
CBはキャラ強くあって欲しい
中澤闘莉王のコンビは実力キャラ
素晴らしかった
こんな選手がCBで活躍してたら若い世代でCBやりたいと思う選手増えるだろう
南アW杯はCBが主役でCBで勝った大会
CBがどれほど大事なのかが分かった大会でもあった
長友もそうだがDFも脚光浴びるように
ならないと日本のサッカーは大きく成長しない
690歌詞:2011/02/09(水) 00:11:08 ID:Y5dRrhk2O
今野の後釜は完全に槙野じゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:16:33 ID:8309aRAW0
釣りおと今野の後釜不在
遠藤の後継並みに問題かと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:23:10 ID:zb+X7hhA0
槙野は今のところケルンでは殆ど試合に出れないだろ

試合に殆ど出てない選手をCBなんか使わないだろうから
今期2部落ちしてキャプテンとブラジル人が逃亡しないと
当分控えでダラダラやることになるんじゃねえの
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:10:09 ID:qdoCFUCE0
>>645
長友はともかくとして、内田からポジ奪うのってそんなにハードル高いかぁ?
攻撃力では完全に安田>内田。守備面はどっこいどっこいだしね。
内田オタは内田が守備上手くなったって言うけど普通っしょ。
攻撃が通用しなくなった分、上がれないでいることを守備が向上したとは言わんよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:15:32 ID:8309aRAW0
内田叩きに安田を使うのはどうかと思うぞ
大して興味ないのバレバレだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:23:57 ID:zb+X7hhA0
>>693
攻撃面ではクロスはどっこいだがビルドアップの能力では内田の方が能力高いでしょ
守備面では明らかに負けてるだろ内田の対人守備もそんないいってもんじゃないが
中の枚数が足りてるときにサイド突撃してくるようなアタッカーなら無難に守備するし
最近は早い段階でファールで切るようになったからその分だけ安田は負けてるよ

仮に内田が来週怪我して全治半年とかになったとしても
駒野が居るしハードル高いよやっぱり
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:28:07 ID:qdoCFUCE0
>>695
言っとくが対人守備に関しては安田の方が上だよ。Jで試合見てれば分かるんだが。
それに内田のビルドアップなんてたかが知れてるわ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:32:31 ID:8309aRAW0
安田は内田に抜かれるから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:34:42 ID:zb+X7hhA0
ちゃんと読めよ内田の対人はどっこいか下かって感じだろうが
安田よりも周りとの連携でそれなりのは止められるのと
ファールでさっさとゲーム切れる分だけ安田よりも守備は上だって話してんの

安田が低い位置で内田みたいに決定的な縦パスなんか殆ど出せないだろ
どっちも基本的にはサイドのスペースを消されると切り崩せないから
突破力は大して変わらないし

駒野が内田よりも上かもってんなら俺も賛成するとこあんだけど
安田は無いよ今のところは
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:42:34 ID:qdoCFUCE0
>>698
>ちゃんと読めよ内田の対人はどっこいか下かって感じだろうが

どこにもそんなこと書いてない件。


>安田よりも周りとの連携でそれなりのは止められるのと
>ファールでさっさとゲーム切れる分だけ安田よりも守備は上だって話してんの

周りとの連携で止められるのは別に内田に限らず安田にも言えること。
ファールでさっさとゲーム切れるとか状況によりけりで優れてるとは言えない。


>安田が低い位置で内田みたいに決定的な縦パスなんか殆ど出せないだろ

内田自身、低い位置からの決定的な縦パスなんてほとんどないぞ。何十試合に1回の割台。


>どっちも基本的にはサイドのスペースを消されると切り崩せないから
>突破力は大して変わらないし

いや全然違う。安田はスペース無くてもドリブルできるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:50:44 ID:qdoCFUCE0
内田のビルドアップは最後方のノープレッシャーの位置ならともかく、
それ以上上がった状態からはむしろ酷いレベルでしょ。
狭い局面でのボール扱いの技術が低くてフィジカルが弱い分、詰められると取られてしまうから。
実際、そういうシーン数多くあるし。

内田オタはもう少しサッカー勉強した方がいいよ。ID:zb+X7hhA0なんて論外中の論外でしょ。ワロスw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:52:21 ID:zb+X7hhA0
書いてないってただ読んでないだけだろw
対人守備はそんなにいいってもんじゃないって言ってんだろ

だから状況によってゲームを切れるからその部分は優れてるっていってんのよ

縦パスに関してはシャルケでもちょくちょく入れてるしそこは安田は完全に負けてるよ

いやドリブルが出来るとかじゃなくてスペースが消されてるときは
クロスを上げる局面だと物凄い精度が下がるし(内田も)
正確なシュートがあるわけでもないから事実上殆ど押さえ込まれちゃうだろ
702:2011/02/09(水) 02:53:53 ID:j+CR1PrK0
現時点で安田が内田よりそれほど劣ってるとは思わないけど、このままオランダでこのスタイルでやり続けたら守備は向上しないんじゃないか。
内田は自分の弱点分かってて、今は守備力の強化に重点置いてる気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:55:05 ID:qdoCFUCE0
>>701
読んでないってどこに内田の対人はどっこいか下って書いてあるんですか。
それに内田が状況によってゲームを切れるとかどこの妄想だこれ。
状況によってファールでゲーム切るのは内田の特技じゃなくて 当 た り 前 。
それに内田の場合、スペースがあろうとなかろうとクロスあげられないでしょ。
マイナスのクロスなんて久しく見てないですが。

現実を認めたらどうかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:59:29 ID:zb+X7hhA0
内田外すなら駒野か今野にでもやらせるなら話は分かるが安田ってw
そっちこそサッカー勉強したほうがいいよw

内田の対人守備もそんないいってもんじゃないがっていってんだろ
総合的な守備力なら内田だっていってんだよ
安田がそんなファールでさっさとゲーム切ってるとこなんかすげえ少ないが?
ガンバでもエールで当たり前ならやれっての

現実はポジションは完全に内田にも駒野にも取られてるのをまず認めたらどうよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:03:30 ID:qdoCFUCE0
>>704
どこに内田の対人はどっこいか下って書いてあるんですか。
それと、こっちはファールでゲーム切ることが良いとは微塵も思ってないんですが。
で、どこをどう判断して総合的に守備が上なのか意味不明。
対人で負けてるのにファールするから守備上って?

これだから内田信者はw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:08:58 ID:zb+X7hhA0
まず何が内田信者なんだってのw
内田外して駒野か今野なら俺は基本的には賛成だよ、安田が無いっていってんの

だから安田と比べて内田も対人守備はいいもんじゃねえっていってんだろw
何でわからねえのw

お前がよいと思って無いだけで俺はそれも必要なスキルだから
安田よりもきっちりやるときはやってる内田の方がマシだっていってんだよ

ちゃんと読んで理解出来ねえ癖に信者とか馬鹿すぎるわ
お前が安田信者なんだろ?w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:12:36 ID:8309aRAW0
ああ、そいつお国自慢静岡県民とやらと戦ってるキチガイだぞ
基本的にニワカ
708 :2011/02/09(水) 03:16:51 ID:W/gXn9sd0
ほんっと読む価値無いスレだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:17:16 ID:qdoCFUCE0
>>706
何でわからねえのwって・・・

俺、お前に読んでないって言われる筋合い微塵もないんだけど。日本語大丈夫ですかー?

俺が良いと思ってないんじゃなくて不用意なファールとかカードもらうのなんて明らかに欠点ですが。
前線ならともかくDFがファールかまして相手にFK与えるのが良いと思ってんの?バカ?

どこをどう読んでも超素人というか、サッカーまるで知らないのバレバレですよw
710:2011/02/09(水) 03:20:59 ID:D9lFy4Z/0
安田とか・・・ねぇーわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:22:31 ID:qdoCFUCE0
と思いたい内田信者(笑)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:22:49 ID:zb+X7hhA0
バカって・・・・・w
俺が日本語大丈夫かって本当に聞きたいんだが
安田と比べて内田も対人守備はいいもんじゃねえっていってる内容を理解できてないわけだろ?w
まずお前サッカーがどうとか以前に人にレス付けるなら読解力ぐらいつけろよw

大体誰が常に前線でDFがファールかまして止めろっていったんだよw
もうメッチャクチャ、ただいちゃモン付けてるだけの頭おかしいやつだなこいつ
もうちゃんと内容理解出来てないならレス返してくるなよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:26:17 ID:8309aRAW0
そうなんですよ
あの人他人のレスに難癖つけてニワカ、内田信者と言って発狂する病気なんです
生暖かい目で見てやってください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:29:11 ID:qdoCFUCE0
>>712
>>695「守備面では明らかに負けてるだろ内田の対人守備もそんないいってもんじゃないが」
>>696「言っとくが対人守備に関しては安田の方が上だよ。」
>>698「ちゃんと読めよ内田の対人はどっこいか下かって感じだろうが」
>>699「どこにもそんなこと書いてない件。」
>>701「書いてないってただ読んでないだけだろw」

俺がどこをどう読んでないのか教えて欲しいもんだ(笑)


>大体誰が常に前線でDFがファールかまして止めろっていったんだよ

誰が前線で D F がファールかまして止めろと言ったんですか?(笑)
前線って言ったらFWとか前線の選手の守備って意味なんですが。
これ普通の人には通じるんだけどなぁ。

もう少しサッカー(ry
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:30:36 ID:zb+X7hhA0
>>713
ただの内田嫌いならせめてもっと代表での実績ある奴推せばいいのに
グダグダグダグダただ難癖付けてるってことはこいつ安田ヲタなの?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:32:04 ID:qdoCFUCE0
あと、対人守備では内田がどっこいか下かって認識してるのに、
何で守備でファールするから総合的に内田が上になるのかも教えて欲しいなぁ。

守備でも攻撃も1対1、つまり対人がベースなんだよねぇ。基本だから。
それがファールするから総合的に上w

内田信者は内田のカレー券もらう特技にどんだけ高い評価つけてんのやらwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:35:27 ID:zb+X7hhA0
だめだこいつw
「(総合的な)守備面では明らかに負けてるだろ」←理由は周りとの連携、効果的なファール

「(安田と比較しても)内田の対人守備「も」そんないいってもんじゃないがorそんなにいいってわけじゃない」
←同じか下って意味だろ?絶対に上って意味じゃないだろ?w

ちゃんとよめましたかー日本語むずかしいんでちゅよねーw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:39:02 ID:qdoCFUCE0
>>715
おいおい、これからブラジルW杯に向けてチーム作ってく段階なんだから、
実績関係なく新しい選手を推すのは当たり前だろ?w

>>717
周りとの連携、効果的なファールて
周りとの連携ってつまりは鹿島時代みたいなフィジカル的な競り合いは岩政さんに任せてます。てへ。みたいなことを言うの?
あと内田が効果的なファールが上手いってソースと具体的にそれが発揮された試合を複数述べろ。
俺にはカレー券もらってる内田しか思い浮かばないんだが。

>「(安田と比較しても)内田の対人守備「も」そんないいってもんじゃないがorそんなにいいってわけじゃない」
>←同じか下って意味だろ?絶対に上って意味じゃないだろ?w

「そんないいってもんじゃないorそんなにいいってわけじゃない」って言葉に同じはともかく、下って意味はありませんがwww

お前・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リアル朝鮮人か?www
719:2011/02/09(水) 03:40:37 ID:D9lFy4Z/0
いつものかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:44:39 ID:qdoCFUCE0
クソワロスID:zb+X7hhA0
偉そうに日本語講義始めて「ちゃんとよめましたかー日本語むずかしいんでちゅよねーw」なんて煽っといて
幼稚園児でも間違えないような日本語不理解を晒すとかwww

こいつリアルバカだwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:45:09 ID:zb+X7hhA0
そのカレー券とやらは無論安田もフェイエ戦でまあ貰ってるわけでw

何で新しい選手推すのがあたりまえなの?w
普通にブラジルでも使えるなら駒野にずーとやらせるのだってありじゃね?w
そんなにサイドの選手の競り合いも考慮したいなら
それこそCBほど当たりが強くないにしても今野さんに任せましょうか?w

本当にリアルでバカだわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:48:26 ID:qdoCFUCE0
>>721
ああ、じゃあ安田もお前が言う効果的なファールが出来ているということだなw
それと、>>718で理由も説明してんじゃんw

年齢的なことも考えて若いの推すの当たり前。
こんな常識をいちいち説明しないといけないとかバカの相手は疲れる・・・w

日本語とサッカーの勉強した方がいいよw
俺、お前に教えるのめんどくなってきたw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:56:42 ID:zb+X7hhA0
リアルで文章読めない外人さんは安田に何を求めてるんだ
前線で D F がファールかまして止めろと言ったのは俺がちゃんと読んでなかったわ

安田だとフィジカルの競り合いも行ける訳だw

いいってわけじゃないのに何でいいってことがある意味を含めるんだw
外人さんには下かまあ同じぐらいに受け取れんのかw

だからカードがどうとかそのファールの内容とカードの有無によって変わってくるだろうがw
安田だって貰ってるし内田だって貰ってるがカウンター貰う前にファールに行ってる分マシだっていってんのw

年齢的なことも考えて若いの推すの当たり前って駒野は次のWCで40とかなっちゃうわけ?w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:58:25 ID:qdoCFUCE0
http://footballweekly.jp/archives/1575933.html
内田篤人「僕を含めて守備ラインの3人がイエローカードを受けたから、厳しくいけなくなった部分がありました。」
内田篤人「無駄なファウルはしたくない。」

内田信者「ファールでさっさとゲーム切れるうっちーは守備面で貢献!」

ハゲクソワロスwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:01:19 ID:8309aRAW0
戦略的イエローってのはあるよ
そういう賢いカードの貰い方は向こうのサポはちゃんと評価してくれる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:11:56 ID:qdoCFUCE0
>>723
俺、お前に「リアルで文章読めない外人さん」なんて言われる筋合い微塵もないよ。

>いいってわけじゃないのに何でいいってことがある意味を含めるんだw

いいって意味を含めたこと俺は一度もないが。同じって意味なら分かるとは書いた。
そして、下って意味は含まないと俺はお前に教えてあげただけ。
まだまだ日本語の理解が足りないよ。リアルで文書読めない外人ID:zb+X7hhA0さん。

あとカウンター貰う前にファールに行った内田なんてほとんど知らん。
それが表現されている試合を複数ピックアップしてくれ。


>年齢的なことも考えて若いの推すの当たり前って駒野は次のWCで40とかなっちゃうわけ?w

なんだこれ?こんなのにいちいち答える義務ないわ。
もうね、日本語もサッカーもお前自身もレベル低すぎなんだわ。
727 :2011/02/09(水) 04:13:52 ID:AUQ+dBYy0
誰だっけ、戦術的イエローをしたとブログで公開したら
非難浴びた奴いたよな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:25:36 ID:zb+X7hhA0
うん外人さんが一々レス返してこなくていいよ
知りたいなら適当に内田のシャルケのタッチ集でもあさってこいよ
同じって意味しか理解できないんだろ?

>年齢的なことも考えて若いの推すの当たり前って駒野は次のWCで40とかなっちゃうわけ?w
が分からないのは本当にレベル低いよな、今の安田推してるだけあるわw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:28:11 ID:8309aRAW0
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 11:02:36 ID:uiYB2fi40 [31/51]
内田信者さん

安田がアシスト決めてますよ。右SBでwwww
そのうち安田のサブにも成り下がると思うからねwww


この時安田がアシストしたのは左SBででした
この人は内田を叩きたいだけで安田は興味ないのでね
51レスしてるのみてもわかるけど本当に頭がおかしいからね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:29:59 ID:zb+X7hhA0
>>729
敵のキーパーから見たら右側だって話なんじゃねえの?w
731:2011/02/09(水) 05:03:37 ID:3QJ9RPy30
内田の名前が出ると荒れる率が異常
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:17:22 ID:UBWShGwy0
カンファレンスの南ア総括読む限りでは南アのDFで残るのは若いし
伸びしろもあるSBだけだなとは思った
ここまでDFが未熟って言い切るのも凄いと思ったが
容赦ないね
733:2011/02/09(水) 08:42:59 ID:ui/qPi5O0
>>724
●内田篤人
「韓国の右サイドが結構ルーズでしたから、思ったよりも狙いどおりにできたと思います。
立ち上がりは、韓国のいつもの出足というか切り替えがなかったので、疲れているのかと思いました。
だから前半のうちに2点目、3点目を獲ることができれば楽になったと思います。


僕を含めて守備ラインの3人がイエローカードを受けたから、厳しくいけなくなった部分がありました。

でも最後のFKの場面とかでも、残りの時間を考えて厳しくいくのかどうするのかということを考えなければいけなかったと思います。
無駄なファウルはしたくない。

最後はDFを5人並べて、その前にMFを3人並べました。放り込まれた後のセカンドボール対策があったから。
やられちゃいましたけど。
同点に追いつかれた後は、この雰囲気がPK戦に繋がってしまうから、顔を上げていこうよと声を掛けあっていました」
734:2011/02/09(水) 08:47:49 ID:s29cwNRy0
無駄じゃないファールならするって言う事じゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:10:26 ID:u0Ol8HlT0
【サッカー】「ようこそNaga、日本バンザイ」…インテルDF・マテラッツィ、公式HPに長友“お姫様抱っこ”の写真掲載
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297200087/

【サッカー】武田修宏「インテル・長友佑都に心配な点が2つある…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297216181/
736_:2011/02/09(水) 12:36:44 ID:qAsFthW40
内田が戦略的ファール上手いってどこのバカだよ?
何も能力がないからってとってつけんなよ
内田に付加価値つけようと必死すぎワロタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:23:57 ID:ndyLrHS60
内田は普通にディフェンス力が低い。
アジアでも強豪になると持ち味の攻撃さえ出せなくなる。
今後の課題だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:06:09 ID:KQUcTib20
>>727
それは失点危機にわざとファールして受けたイエローじゃなくて
大事な試合前とかに累積を消化して有給貰うための何の意味も無いイエローだったんじゃね?
ブログとか知らんけど
739_:2011/02/09(水) 14:15:33 ID:x+84S/3u0
昔は相手とヘディング競っても隣で一緒に飛んでるだけだったからな、内田w
バーレーンとか思い出すわ
そのころを思えばだいぶましになったといえるw


740:2011/02/09(水) 14:20:46 ID:1lEb+MhF0
長友のヘディングも対して変わらんだろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:10:52 ID:ndyLrHS60
しかし世界的にも大型サイドバックが多いから
セットプレーのマッチアップで苦労するだろうな。
742:2011/02/09(水) 15:15:42 ID:FKcCa8YN0
>>741
どういう意味?
SBがSBにマークに付くワケじゃないでしょ。
7433:2011/02/09(水) 15:19:33 ID:bSo1fqmo0
>>741
ウイングに矢野さんを入れて高さを補えば大丈夫だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:21:19 ID:KQUcTib20
セットプレーとかは足が早ければカウンター要員だろ
実際にボールを持たなくても走るだけで十分だし
745z:2011/02/09(水) 15:23:55 ID:U1bsF9Gc0
>>742
だね、基本的にはFWに付く可能性が高い
相手FWが長友サイドに流れてくるか、
逆サイドを突破されたらSBがセンターに絞って
ファーサイドのマークをする

代表だと内田がかなりセンターに絞ってたけど
右マイコンだし、一体どうなるのか興味はある
746z:2011/02/09(水) 15:31:59 ID:U1bsF9Gc0
>>739
特にOGとの決勝はびっくりする位、センターでヘディング競ってたよね
しかも、負けてなかった

一方で試合開始直後の中盤でのパスミス連発、
相手サイドの深い所で、コーナー取り一択など
内田はキャラが変わったよ、完全に堀池、服部、ハトの系譜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:23:49 ID:ndyLrHS60
サイドバックに限らずだった。
セットプレー時に高さの枚数で厳しい面が多くなるんじゃないのかな。
748安駄:2011/02/09(水) 16:40:51 ID:DrBvCZhp0
急に信者が増えたが、安田はない。
749ザッケローニ:2011/02/09(水) 17:05:32 ID:Y5dRrhk2O
安田 吉田 栗原

この三人はやらかす
750:2011/02/09(水) 17:44:53 ID:MnctZemjO
安田から亀田兄弟臭がするから無理
吉田はこれからまぁまぁ活躍しそうだし期待出来るまだ22だしな
751ねえ:2011/02/09(水) 18:29:54 ID:bDoSfzv0O
吉田のインタ読んで思ったんだけど、海外のクラブと日本代表とのタイプがかなり違うところに
選手自身もかなりの戸惑いがあるのがわかったので
今海外のクラブで無双している選手が、代表でもちゃんと活きるかどうかは
一度代表で観てみないとわからないんじゃないだろうかね?

なので、その安田?ってのも
昔じゃなくて今の状態で、一度代表に呼んでみてほしいわな。
ちょっと代表での安田をみてみたくはなった

それからじゃなきゃ、いくらクラブでは良くっても
アレコレと言えないんだよなあ
752:2011/02/09(水) 18:41:32 ID:KiKaC8vQO
安田はないw
753_:2011/02/09(水) 18:49:33 ID:qAsFthW40
内田の場合は、おそらく代表史上最弱DFだったのは間違いない。
ほんと、何でこんなのが日本代表なの?おかしいよ!って誰もが思うほどダメだった。
競り合いもしないDF、攻撃参加だけが持ち味のDF、守備では全く役に立たないDF。それが内田だった。
今は多少マシ、というかやっと大学生レベルなら当たり前にやってるぐらいの守備を身に着けた程度。
それを守備の内田ってのは違和感ありあり。
元が中学生レベルの守備能力だったしね。内田。

それに比べたら安田の代表選出なんて大歓迎でしょ。内田に比べればw
754代行:2011/02/09(水) 18:52:46 ID:ZxNbeJ+L0
吉田はやらかすが決勝のOZ戦では安定してたしガゼッタの採点でもCBではトップだった
フェンロ戻ってすぐの復帰戦でも去年9月以来の無失点試合に貢献してたし採点もチームトップ
吉田はあの退場で確実に成長したよね?
755:2011/02/09(水) 19:04:09 ID:32rsuwy4O
守備
長友>内田≧安田
攻撃
長友≧安田>内田
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:05:43 ID:qAsFthW40
守備
長友>>>>>>安田=内田

攻撃
安田>長友>内田

ってとこだと思う
757:2011/02/09(水) 19:38:07 ID:j+CR1PrK0
純粋に疑問なんだけど、常に内田の方が
安田より評価されてるのはなんで?
マガトはなんで内田を買ったんだろう。
かなり熱烈にラブコールされてたっぽいよな。
長谷部を育ててるから見る目がないとは思えないんだけど。
758ナポリ:2011/02/09(水) 19:43:09 ID:Y5dRrhk2O
>>756そんなもんだと思う が安田はたまに内田以上に守備やらかすことがある
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:43:49 ID:GsESC9460
【サッカー】中国メディア、長友のインテルデビュー戦を評価…「わが国の長友はいつ出現?」(サーチナ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297240465/
760:2011/02/09(水) 19:46:15 ID:FKcCa8YN0
>>758
たまにじゃないよ。
しょっちゅうやらかしてる。
761:2011/02/09(水) 19:48:50 ID:EmY0zy2TO
オージー戦で内田をSHで使うことも考えてたんだなあザック
762だから:2011/02/09(水) 20:23:56 ID:bDoSfzv0O
なのでまじで安田を代表に呼んでみてほしい
同じ土俵でのプレーをみてからじゃないと、判断は無理だよ
クラブでの活躍だけみてどうこう言われても
思い込みのなかでの決めつけの域を越えないんだよなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:08:38 ID:3D1MKotA0
安田よりこの前アジア杯予備登録メンバだった
丸橋や西が見てみたい
764未来からきますた:2011/02/09(水) 21:37:48 ID:YiPpCTH9I
右SBは木村光佑
左の長友、右の木村と不動のSBになるから
765:2011/02/09(水) 21:55:43 ID:g/ghOiRQ0
茸時代の内田は見逃してやれよ…無理ゲーだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:14:47 ID:SagOdp0g0
全員が連携もカバーリングも頭に無い状態でガンガン前線からプレスに行くチームで
前が守備全般駄目な俊輔、隣が対人に強くともカバーリングが下手な釣男なのに
右サイドの守備崩壊の責任をサイドバック一人に押し付けるのは無理がある
実際、岡ちゃん時代は味方のフォロー無しで内田vs相手2、3人て場面が何度あったことか・・・
767:2011/02/09(水) 22:15:57 ID:EmY0zy2TO
内田ってバイエルンに目つけられ始めたらしいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:17:45 ID:SagOdp0g0
同じリーグでレギュラー張ってる選手なら大抵目だけは付けられてるんじゃない?
特にバイエルンなんか獲得候補リストに載る人数がめちゃくちゃ多いことで有名だし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:32:56 ID:ztQYmquw0
バイエルンは読売と業務提携したし、adidasと長年の深い関係
adidasは巨人ユニのサプライヤーでもある
なので内田がさらに活躍すれば、まとまりやすい話ではありそう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:13:22 ID:Cx0zS2o00
>>766
うそこけ
内田はほとんど中澤のサイドだったろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:16:01 ID:kgWPWRWf0
もう一人CB出てきて欲しいところ
772:2011/02/10(木) 21:55:06 ID:WufSbTaS0
内田よりいいサイドバックいるならとっくにオファーきてるだろなぁ
773_:2011/02/10(木) 22:20:12 ID:iu/1RGx60
アメリカの木村を一回呼んで欲しいな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:28:59 ID:AtjV/eex0
というか内田の場合、鹿島+電通で代表に選出され、
代表を育成の場ともいうべき優遇措置に使用さえキャップ数積んだしね。
実力的に言ったら内田は明らかにJレベルだし。
内田よりいいサイドバックだってJにいぱーいいる。
ただ名前が売れてないからね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:30:02 ID:D+Pg5dr70
【サッカー】川崎・DF小宮山尊信、インテルの長友佑都に刺激 「僕なんかウイイレでしかプレーしたことないのに」と興奮気味
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297340748/
776:2011/02/10(木) 22:36:58 ID:WufSbTaS0
うん、例えば?
酒井は左だしなー、駒野は歳がきになるし、森脇か西ぐらいしか浮かばん
森脇ならまだ内田で良さそう
777:2011/02/10(木) 22:42:12 ID:wJq6cS9BO
>>774
チョン乙
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:54:28 ID:pTqcN9Mc0
Jレベルで何か問題あるのかなw
Jレベルに達してたら代表に選ばれて何の問題もないと思うけど
貶したいならそこは大学生レベル、アマチュアレベル、JFLレベル、J2レベル、高校生レベル、
とかって言うべきなんじゃないのかな
Jレベルに達してたらプロとしても代表としても充分だと思うんだけどね
779:2011/02/10(木) 22:56:11 ID:SAU1cqItO
その安口?とか何とかいう選手、いくらフィテッセで活躍しようが、
内田みたいな天才にはかなわない。
その安川みたいなSBならガンバだったら常時生産できる。新井場が製品としてMAXだけど。
内田のようなSBはクラブユースからは出てこないと思う。
あんなのなかなかサイドにコンバートできない。
780:2011/02/10(木) 23:11:09 ID:Rv+JOhr+O
国内組だけならやっぱりパラメヒコマンかな
洗い場も歳だしなー
781:2011/02/10(木) 23:13:36 ID:WufSbTaS0
駒野はクロスはいいよね
782 :2011/02/10(木) 23:15:24 ID:6NOmoFyI0
>>779
内田はいい選手だけど、天才じゃないだろw
783へへ:2011/02/10(木) 23:26:49 ID:SAU1cqItO
>>782
確かに少し言い過ぎた。
あと、普通に安田も応援してる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:10:51 ID:aX/SH6Kq0
安田は3-5-2全盛の頃なら代表レギュラーあったかも
4バックのSBで代表狙うのはきつい気がする
今後の伸びに期待したい
785:2011/02/11(金) 00:46:31 ID:Tv+EZMdz0
右SB、エスパルスの辻尾はどうですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:13:35 ID:Ra0QNin50
つーか、内田ヲタって携帯とPCが交互にファビョンするよね
どんだけ必死なんこいつらって
787:2011/02/11(金) 02:21:39 ID:uJGZJm2qO
>>776
確か酒井って両サイドできるはず
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:52:23 ID:Ra0QNin50
http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201102081600_schalke_magath.html
首位を走るチームから1ポイントを奪って見せたが、両者の実力差は試合を見れば明らかであり、マヌエル・ノイアーがいなければ大量失点での大敗も避けられないような試合展開だった。
サポーターからはフェリックス・マガト監督に対する不満が爆発している。特に問題となっているのがアリ・カリミとアンゲロス・ハリステアスの獲得についてだ。
2選手とも既にピークを過ぎており、彼らの獲得にはかねてから疑問が挙がっていた。そして迎えたドルトムント戦では、カリミはベンチ入りしたものの出場機会はなく、
ハリステアスに至ってはベンチにすら入れず。改めて彼らが戦力として機能していないことを裏付ける結果となってしまった。

クレメンス・トニーズ会長も、マガト監督の行動を理解しかねているようで、「マガトは自ら首を絞めている。クラブはサポーターのものだよ」と厳しいコメントを残している。


まあ、俺らが見ても内田の起用や獲得には疑問があるからね
789:2011/02/11(金) 06:41:20 ID:E6c7cehvO
矢野がSBに定着すればあっさり解決するのになあ。
長友・釣男・吉田・矢野
歴代最強かと。
790:2011/02/11(金) 06:54:16 ID:/6sbRNiJ0
>>778
内田が叩かれてないって事は、戦力として機能してるのは内田だけって事か
791:2011/02/11(金) 06:56:27 ID:NFGKcYgh0
>>788
クレメンス・トニーズ会長もサポーターも内田に大満足かw
792:2011/02/11(金) 06:58:38 ID:Dm8B2OpS0
アンチだけが疑問が残るって事か涙目だな
793:2011/02/11(金) 07:11:54 ID:T+WipPDa0

ボーフム小野がフル出場 ドイツ協会カップ1回戦 2008年08月09日
 【ミュンスター(ドイツ)8日共同】サッカーのドイツ1部リーグでMF小野伸二が所属するボーフムは8日、ドイツ協会カップ1回戦で
4部リーグのミュンスターとアウェーで対戦し、
0−0で突入したPK戦を6−5で制して2回戦に進んだ。
 小野はトップ下でフル出場し好機を演出。後半にはシュートも放った。
PK戦には4人目として登場したが、左に外した。



完全復活誓う!ボーフム・小野、独杯に出場
2009.8.4 05:02
 ブンデスリーガ・ボーフムのMF小野伸二は2日、今季初戦となる敵地での
ドイツ杯1回戦・ロッテ(4部相当)戦に
後半44分から出場。ロスタイムにFKで直接ゴールを狙ったが、GKに阻まれた。

チームは1−0で辛勝し、「リーグ戦がすぐなので、しっかり調整していきたい」と9日の開幕・ボルシアMG戦(ホーム)に意欲。
「1年間を通して、けがをしないでいければ」と完全復活を誓った。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:14:45 ID:4sWmZOdK0
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督、3月のキリン杯招集メンバーにFC東京・DF徳永悠平をリストアップ…右サイドバックとして評価
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297373111/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:20:47 ID:Ra0QNin50
悲しいかな、ザックも内田には疑問があるようだね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:22:22 ID:osapW0rj0
瓦斯と熊好きだなあザック
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:54:56 ID:ydQvXGmP0
協会が瓦斯選手推してるだけだろ
798:2011/02/11(金) 09:55:51 ID:DHMWcCjVO
右SBにはCBも出来そうなの置きたいんじゃね
799:2011/02/11(金) 10:48:08 ID:EGxny8Jd0
(`〜´)
800:2011/02/11(金) 13:30:27 ID:K/sEisli0

日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(57)が、3月25日のモンテネグロ戦(静岡)、同29日の
ニュージーランド戦(国立)の招集メンバーに、J2FC東京のDF徳永悠平(27)をリストアップ
したことが10日、分かった。

日本協会関係者によれば、3月の強化試合での欧州組招集については各リーグの日程や個々の
コンディションを最優先させる意向で、強行的な招集は見送る方針。当然、国内組から新たな戦力の
発掘が進められ、その1番手にDF徳永の名が挙がったという。

徳永は岡田ジャパンでA代表を経験。1対1の強さとスタミナは国内屈指だ。ザッケローニ監督も
当初は1月のアジア杯予備登録メンバーに入れる予定だったが、徳永は負傷で辞退した。
昨季はFC東京のチーム事情からボランチ、センターバック起用も目立ったが、指揮官は本職の
右サイドバックとして評価している。インテル・ミラノに移籍したDF長友に匹敵するポテンシャルを
秘めたサイドバックが、再び国際Aマッチに挑む。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:53:57 ID:wzrU5TkE0
いや、結構ブンデスでもアクロバティックなゴールは多いでよ?
いわゆる年間ベストゴール賞みたいな動画あるけど、オーバーヘッド多すぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bv7InVefo74
802_:2011/02/11(金) 17:13:06 ID:4VaW8vpz0
>>788
前振りがなんの関連性もなくてワロタw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:05:27 ID:cG4roBoO0
創価の折伏だか入信勧誘だかを拒否ったかのような叩かれ方になってきてるな
可愛さ余って頭がパーン、みたいな
804名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/11(金) 21:06:39 ID:efLW4IJU0
>>800 エコパなら駒野呼べば良いじゃねえか、駒野は浜松住んでるから車で来れるぞww
805名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/11(金) 21:08:49 ID:efLW4IJU0
それに駒野ならエコパでやりなれてるだろ、磐田の選手だし。

ちなみに清水や浦和やガンバの選手とかもなじみ深いスタジアムだろうなw

遠藤や柏木は招集求む。
806:2011/02/11(金) 21:15:46 ID:MEe4RctxO
なら駒野左で使うんじゃないの?
今更徳永なあ…
807:2011/02/11(金) 21:21:00 ID:tuSBeR1GO
国際大会であれほど高さの重要性を目の当たりにして
JはなんでチビCBばかり揃えるんだ
808:2011/02/11(金) 21:21:41 ID:CL4Psuam0
また教育大枠か
809 :2011/02/11(金) 21:41:21 ID:TqzS7Cgz0
徳永って何度呼んでも、ああ駄目だって確認しかしてない気がする。
そしてこれがJリーグで優秀な方なんだとも思い、更にがっかり。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:48:16 ID:/GiCwoA80
ただデカイだけの選手を取って試合に出して育てるほどJも余裕ねえだろ

JのGKですら180ちょっとしかないのが山ほどいるってのに
今の下の育成でDFだけそう都合よくデカくて使えるのなんか安定して出てこないって

広島、京都、神戸、ガンバ辺りの寮持ちクラブにこれから培養してもらうしかないだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:54:09 ID:Ra0QNin50
>>809
毎回試合に出て、毎回ああ駄目だって思われる内田の10分の1でいいからチャンス与えてもいいと思うが。
812:2011/02/11(金) 21:59:58 ID:MEe4RctxO
昔内田イジメられたのか?
813名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/11(金) 22:35:23 ID:efLW4IJU0
>>806 左で使ったらワロスがさらにワロスになってしまうw
814:2011/02/11(金) 22:46:50 ID:E6c7cehvO
徳永クロスは質が高いんだけど、結構守備がねぇ…
大学生の頃は凄い期待してた選手だったんだけど…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:08:43 ID:PnF5eSF80
徳永ってむしろ守備に定評があるんだが…。
名前欄に あ って書いてある内田オタって決まってバカしかいないよね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:16:33 ID:KNTK2L/20
徳永の守備は正直内田より酷いぞ

サッカー脳がショボいからポジショニングがおかしい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:28:06 ID:65A1B9SX0
対人守備も駄目で競り合いすら出来ず、ついこの間まで組織的守備すらままならなかった内田より下とか。
内田オタって自分の誤りを認めないために必死なんだろうけど、言うことやること全部ズレてるよね。
内田に異常に甘いというか、高校生でも出来るようなことに異常に高い評価つけてんだろうね。
818新サポ:2011/02/12(土) 20:22:56 ID:hHwgsler0
酒井高徳にチャンスを与えてほしい
819:2011/02/13(日) 07:56:46 ID:13ujttic0
また内田アンチ涙目の結果が出たね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:07:18 ID:C8h7/hC10
え?どこに結果が?
821:2011/02/13(日) 09:08:04 ID:gGOdZ+WG0
嫉妬してる時点で負けかと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:34:57 ID:AwjHxg1w0
え?何に嫉妬すれば?
内田程度の顔に嫉妬しろとでも?w
普通に俺の方がイケメンなんだが・・・
823:2011/02/13(日) 10:18:31 ID:6QGuXnY6O
>>815
守れないから呼ばれないんだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:12:02 ID:fAvF6E2f0
槙野はドイツ人相手に全く競れなかったが
内田は普通に完封してたな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:20:06 ID:AUOwC3DE0
基地外はそれを見て槙野の方が守備力上とか言うからね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:45:13 ID:9lyds3/I0
そもそも内田叩きはジーコジャパンで増えたアンチ鹿島が過剰に叩いてただけだからな
今でもその流れに流されてる奴が多い
確かに叩かれても仕方ないとは思う所はあるけど
そこまで叩かれることか?とは思う
とにかく代表はドイツW杯と07からのリーグ3連覇で鹿島アレルギーが酷い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:27:30 ID:EDM+VqgM0
徳永とかメヒコとか呼ぶなら西呼べよ
828:2011/02/13(日) 13:51:14 ID:rKOtgI8m0
兎に角だ吉田のヘッポコ守備を二年以内で修正しないとだな。
釣男に任せるとぶん殴りだしそうだから、ボンバーあたりでマンツーマンで。
教育の為にボンバーを呼ぶ。これは仕方がない。
現状の吉田じゃ使い物にならない。
それともう一人CB出来る人が欲しいな。今野じゃお話にならない。最悪は釣男なんだがコンディション的になかなか難しそうだしな。
今野はどこでも出来るから都合のいいバックアップ要員。どこでも出来るセンスはあるがどこのポジションでも中途半端。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:31:27 ID:EDM+VqgM0
>>828
関塚に山村をCBで使えと言ってくれ
830名無しさん@お腹痛いっす。:2011/02/13(日) 16:28:43 ID:RAhX8M4a0
>>827 パラメなら全然マシだw 徳永はもう終わってるから駄目だなw西も良いとは思うけど・・・だったら柏の大津が良いわ。
831:2011/02/13(日) 16:31:51 ID:EKp+rJlo0
右SBは内田よりもコロラドラピッツの木村だ!
マスコット枠も内田よりも宮市だ!
832:2011/02/13(日) 16:52:59 ID:pxZH0Su20
長谷部を右SBで使えばいいのに
833:2011/02/13(日) 17:00:58 ID:bxkB/wIgO
>>832
俺も思った!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:37:30 ID:KjbQau4a0
徳永はボランチだのCBだので使われすぎたせいか、
本職のはずのサイドバックに戻ったときも反応が遅れるシーンが結構あったんだよなあ

いろいろやれるから便利な選手ではあるんだが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:16:50 ID:AwjHxg1w0
>>825
SBとCBの守備同じにするなよ内田オタ・・・
おめーらどんだけバカなんだよと
836:2011/02/13(日) 20:02:14 ID:5UL3uQI5O
自称イケメンなのに2chに粘着して有名人叩きとか…ねえよwバカ過ぎ
837:2011/02/13(日) 20:11:29 ID:7r5te8RU0
右サイドバックは鹿島の西が直に代表候補として
頭角を現すよ。
838:2011/02/13(日) 20:17:56 ID:8R4caUgk0
内田が試合に出るだけで
嫉妬心が湧いてくるんだろうね。
839_:2011/02/13(日) 21:48:19 ID:EhWPKnM40
>>832
“サイドバック”長谷部誠の可能性を探る。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/12353
これ読んで試してみて欲しいと思った。
840:2011/02/13(日) 22:00:55 ID:5UL3uQI5O
その場合ボランチの長谷部のポジは誰がやる?
真ん中にわざわざ穴を作る必要性って何かね
841:2011/02/13(日) 22:50:08 ID:cgVG//LGi
万能タイプで柏木
攻撃で三門、米本
守備で細貝、青山、藤本あたりかな
842:2011/02/13(日) 23:18:25 ID:rKOtgI8m0
ボランチなら替えがいっぱいいそうだな。
リーダーシップは替えが聞かないが、長谷部のボランチ能力はそこまで高いと思ったことはないな。
843_:2011/02/13(日) 23:47:57 ID:EhWPKnM40
>>840
必要性は特にないねぇ。
クロスもうまいし、見てみたいってだけ。
844:2011/02/14(月) 09:35:26 ID:cx3kkFop0

 【シャルケ1―0フライブルク】シャルケのDF内田篤人は1対1の局面で強さを発揮するなど、
右サイドで存在感を示した。「守備の部分でかなり戦えた」とホームでの勝利に貢献し、
満足そうに話した。

 試合前には日本のアジア杯優勝を祝福するセレモニーが行われた。マガト監督から
大きな花束を受け取った内田は「知らなかったので『誰呼んでんのかな』と思った。
良かったです」と笑顔を見せた。(共同)

[ 2011年2月13日 18:08 ]
845:2011/02/14(月) 14:47:22 ID:KonahL4uO
ケルンでベンチ外の奴が毎週日本人集めてるらしいな
吉田みたいな奴ならいいけど、こいつらと違ってストイックな岡崎とか宮市の足引っ張るなよ
846:2011/02/14(月) 16:09:19 ID:01Okg2UcO
>>839
確かに昨日の試合でも良いクロス上げていて驚いた。
内田より精度はいいかも。
847:2011/02/14(月) 17:37:06 ID:/QRSMG2c0
>>846
長谷部SB論はW杯前からあったな。
残念ながら実現してないが、有効な選択肢ではある。
だが、それは守備的中盤に若く才能溢れる選手が出てこないと・・・。
パサータイプは沢山いるんだが、そういった選手達は軒並み守備が危ない。
阿部が4年後まで元気な保障はないし、米本・相馬あたりの急成長に期待。
848A:2011/02/14(月) 18:27:07 ID:26t9R2IMO
内田も守備面で着実に成長してるよな
ドイツサポのお気に入りになるくらいに
849:2011/02/14(月) 18:47:58 ID:VxPaf7WL0
【サッカー/ブンデス】槙野智章はベンチ入りせず ケルンは上位マインツに4-2で勝利[2/13]

ドイツ・ブンデスリーガは現地時間13日(以下現地時間)に第22節の試合が行なわれ、
槙野智章が所属するケルンはホームでマインツと対戦し、4対2で勝利した。
なお、槙野はベンチ入りメンバーから外れ、2試合連続で欠場となった。

ケルンの次節は19日に行なわれ、アウェイでホッフェンハイムと対戦する。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:52:09 ID:+/GKLrqj0
やっぱ請われて行くくらいじゃないと駄目よ。
今の移籍は移籍じゃなくて研修と言われてる。
研修とか、日本で実戦経験積むより時間の無駄かもしれんよ
851:2011/02/14(月) 21:53:19 ID:olhBDdkgO
内田・・・ドイツの名門シャルケでスタメン
この間の試合でも対面の相手に地上戦、空中戦ともに圧勝

槙野・・・ドイツの弱小クラブで戦力外

内田アンチの見る目のなさは異常
852:2011/02/14(月) 22:29:02 ID:9FHvJMY4O
右SBの内田のサブは伊野波でよくね
守備は連携重ねていけば、高さもあるし、ごっつぁんゴール再び
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:31:35 ID:1g+27NgA0
>>851
もうそっとしといてやれ
今頃別の選手を叩いてるはずだw
854:2011/02/14(月) 22:40:37 ID:olhBDdkgO
CL決勝トーナメント、リーグ戦ともにスタメン確実
ボールタッチ数は毎回チームトップクラス
チーム内の信頼は厚く、とにかくまず内田に預けることから始まる
チームにとって欠かせない戦力に
海外クラブ所属の日本人選手で今1番上手くいってるのは内田
855:2011/02/14(月) 23:34:52 ID:O+SaPrmq0
元レアルのラウルにクロス上げたりとか、ビルドアップ任されてたりとか、貴重な経験を積んでるよ内田は
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:12:30 ID:gGbQwqg+0
内田オタの悲しくも卑しい日常(今日のまとめ)

>>839 >>846 >>847 で右サイドバックに長谷部を推す声が出る
>>848 ですかさず内田の成長をアピールする内田オタ ←こういう印象操作は本当に抜け目がないしマメである
>>851 さらに内田の印象操作を行う内田オタ、ついでにアンチが見る目ない宣言 ←こういう(ry
>>853 仲間の内田オタか自作自演でしっかりフォロー ←こういう(ry

ちなみに、内田オタ以外の人から見た内田はこんな感じです(言っとくが俺ではない)
http://blogs.yahoo.co.jp/spxpy549/44616680.html
持ち味とする攻撃面で精彩なく、総じて雑な印象。
上下の運動量は発揮できていたが、ファルファンとの連携等からフリーでクロスを入れる状況を作ってもらっても、味方に届かない、つまらないクロスばかり。
さらに、サイドに抜け出しながらトラップに失敗したり、クロスを大きくふかしたり、攻撃をつぶして印象悪い。
また特に前半途中までは、つなぎのミスが少なくなく、すでにマークの付いている味方への厳しいパスも目立った。
チームがボールを失った後の守備への切り替えは早い等、守備では珍しく一応大過なし。
アウェイチームの攻撃力の低さにも助けられた印象も強いが。
ただし、それでも難癖を付けておくと、逆サイドから入った早めのクロスに対してマークを見失っていた場面はあった。

「内田オタは、内田オタの意見が現実とあまり合致しないことをもう少し自覚した方が良いと思います。」
857:2011/02/15(火) 01:19:55 ID:lUu9v9ue0
森脇の話でもするか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:29:48 ID:svwov1qg0
もう内田アンチがめんどくせーから駒野でいいじゃね
それか長友を右に持っていっちゃえ
859:2011/02/15(火) 01:58:52 ID:+c5m5LtMO
>>856
素人のブログとかどうでもいいけど
キッカーでもビルドでも3のパフォーマンスだったよw
860_:2011/02/15(火) 09:31:54 ID:FCzyOZLa0
海外組だと長友内田だろうけど、国内組だと誰になるんだろうな。
駒野、徳永、アベとか?
森脇さんはベンチでお願いします。
861:2011/02/15(火) 11:45:33 ID:lNSR2vXz0
伊野波がSBやるくらいだったら徳永使って欲しいな
862:2011/02/15(火) 12:28:22 ID:8k7gxKLK0
>>856
このブログ、何でもいいから日本人を叩きたいように感じるんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:48:33 ID:bcrGUq940
徳永使うくらいなら西使う
864:2011/02/15(火) 12:55:25 ID:lNSR2vXz0
西は鹿島でスタメン厳しいんじゃない?
オリベイラはアレックスを重用しそう
865:2011/02/15(火) 13:19:19 ID:tW5SKZ4t0
>>856
現実はスタメンを勝ち取ってるって事だけだよ
866:2011/02/15(火) 14:11:10 ID:/Lxxo4yu0
>>864
は?
アレックスって左利きじゃん。
867:2011/02/15(火) 16:07:45 ID:v1FCIhff0

欧州チャンピオンズリーグは15日、決勝トーナメント1回戦第1戦の2試合を行い、再開する。

アウェーでバレンシア(スペイン)と対戦するシャルケ(ドイツ)の日本代表DF内田篤人は、先発出場が濃厚だ。
決勝トーナメントでピッチに立てば、セルティックのMF中村俊輔(現横浜)、CSKAモスクワのMF本田圭佑に次いで、日本人選手3人目となる。
12日のフライブルク戦でも守備で的確な対応をするなど好調を持続している内田は、
「少しでも上に(行きたい)ですね。なかなかCLに出れるチームに入れるということもないので」と絶好のチャンスをものにするつもりだ。

www.sponichi.co.jp
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:15:19 ID:jmih2YDX0
【サッカー/UEFA】シャルケ内田、バレンシア戦(2/15)に先発濃厚 日本人選手3人目の欧州CL決勝トーナメント出場か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297753154/
869:2011/02/15(火) 21:44:44 ID:lNSR2vXz0
>>866
アレックス左で右新井場、西は便利屋濃厚だろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:40:11 ID:OM6d/sbD0
アレックスと新井場が左
西と當間が右だよ
871:2011/02/15(火) 22:55:06 ID:lNSR2vXz0
オリベイラは大迫もそうだけど日本人育てるよりブラジル人重用するからな
872:2011/02/15(火) 23:06:33 ID:/Lxxo4yu0
>>869
練習試合では左が新井場で右が西の組み合わせが圧倒的に多いけどね。
873:2011/02/15(火) 23:25:25 ID:lUu9v9ue0
酒井が育てば長友をサイドハーフに置けるんだがなぁ
勿論今でも今野置けばいいことなんだが
874ザッケローニ:2011/02/16(水) 00:00:33 ID:xbbeE9mfO
長友サイドハーフないわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:01:10 ID:Xz3BMxYF0
>>862
コメントは辛口だが言ってることは大体あってる。
サッカー紙の評価なんかに一喜一憂してる阿呆よりよっぽどマシな目を持ってるよ。
ああいうのは大量の選手を採点するから一人一人の選手の動きなんか大して見てない。
有名選手ならともかくね。だからあまり信憑性は高くないし、???って採点が必ず毎回ある。
876:2011/02/16(水) 00:15:14 ID:6BPSeAMu0
粗探ししてるにしか見えんわな
877:2011/02/16(水) 01:34:12 ID:bjG2RXZSO
プロの採点より素人評が優れているキリッ
まじきめえなサッカー自体に興味なさげだしチョンだろこいつ
878:2011/02/16(水) 01:40:16 ID:+jlESXe30
>>875
逆に一人だけ見て採点なんてできないと思うがね。
周りがありきでナンボなのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:27:06 ID:Xz3BMxYF0
>>877
採点してる人は採点を本業としてメシ食ってるわけじゃないし、
新聞や雑誌の評価してる人、ブログで評価してる人も同じサッカー素人であることに変わりはないよ。
自分の希望と合致しないからと言って火病起こさないでくれるかな。

>>878
必死にPC自演なんだと思うけど、言うことが極端すぎる。
誰も一人だけ見て採点なんて誰もそんなこと言ってない。
もう少し日本語を理解して欲しいね。
880:2011/02/16(水) 07:34:42 ID:bjG2RXZSO
自分の希望と客観的評価が一致しないから素人の個人ブログまで引っ張ってきてファビョってる
正にお前だろ日本人には無理だからw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:39:11 ID:Xz3BMxYF0
客観的評価ってなんのこと?どれが客観的評価なんだ?
君の希望にあった評価を勝手に客観的だと断定するのはやめてくれないかな?
日本語が理解できていたらそんな言葉は出てこないよ。w
882:2011/02/16(水) 07:54:50 ID:bjG2RXZSO
わかったわかったチョン
内田がユーロスポーツでMOMになろうがお前は粗探しし続ければいいと思うよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:59:56 ID:Xz3BMxYF0
自分より日本語理解出来てない人にチョン呼ばわりされるのってどういうことなんだ?
それに内田?こっちは日本人選手全体を指した意味で話を進めてたんだけど君は内田限定だったのね。
必死なことで・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:53:16 ID:830ZSLRU0
ブログ貼ったやつでしょ
どうでもいいからアンチスレいけよ鬱陶しい
885:2011/02/16(水) 09:56:05 ID:TBB/k1DLO
>>856のブログみたいに内田だけの粗探しが客観的な評価になるのか?
誰でも粗はあるぞ?
チーム内では守備は安定してたし、ボールタッチもパス回数も多かった
それが客観的に評価されて海外紙で評価高かったんだろ
全体と比較することなく、個人の粗探ししただけのを客観的な評価と言われてもねえ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:07:35 ID:OE0i5e6O0
他の選手に対しても同様にあら探し評価する”芸風”なら
相対的に釣り合いが取れるんだろうけど
(こいつは-5、あいつは-3のように基準が低いだけだから)
1人の選手に対する1試合だけの評価を切り出しても何とも言えないな
887_:2011/02/16(水) 10:54:06 ID:sqfs1E+D0
>誰も一人だけ見て採点なんて誰もそんなこと言ってない。
一文の中に同じ単語を何度も使うのは避けたほうが良いかと思います。

>もう少し日本語を理解して欲しいね。
これには全面的に同意いたします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:19:43 ID:qX4XvlOm0
みかん戦ウッチー良かったよ=
次もがんばれ
889:2011/02/16(水) 13:27:39 ID:GodZy1JY0
またアンチ涙目だなw
890 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/16(水) 14:14:19 ID:ReQLmG7n0
オージー戦でも思ったけど地味に高さあるな。内田
長友に高さが期待できないのでありがたい
891:2011/02/16(水) 15:11:37 ID:deVhxnEUO
>>890
内田ヘッド強いよなwそしてなによりヘッドでもちゃんと
味方探してコントロールしてマイボールにするのが上手いw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:34:29 ID:042T92wM0
吉田の確変終わったんだね・・・
やっぱり海外だからなんでもいいってんじゃなくて
レベルの高いクラブに行くほうがよいね
代表だと周りも上手いから上手くやれてたんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:10:58 ID:Xz3BMxYF0
>>886
1人の選手に対する評価だからこそその人を中心に深く評価できると思うけど。
それに、君らがいつもやってることでしょう?
内田選手1人だけを評価してる、見てるなんて内田オタの人全員に当てはまる。
あまり自分の希望にそぐわないからと強引に物事を正当化しないほうがいいですよ。
君のようにすぐに粗が出てしまいますからね。
894吉田良いじゃん:2011/02/16(水) 21:19:26 ID:Pj2ursDlO
6日NAC戦 地元紙採点
ttp://voetbal.limburger.nl/clubs/4/latest.jpg
吉田 8.0
チュラ 8.0
ムサ 7.5
アクシャウィ 7.5
デレフト 7.5
レーマンス 7.5
ティミセラ 7.0
トト 7.0
ベショア 6.5
ヴシビッチ 6.0
ボイマンス 6.0

13日AOD戦 地元紙採点
カレン 7.0
ヴシビッチ 7.0
レーマンス 6.5
ベショア 6.5
アクシャウィ 6.0
吉田 6.0
ティミセラ 6.0
デレフト 5.5
ウチェボ 5.5
ムサ 5.0
ボイマンス 5.0
チュラ 5.0
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:25:35 ID:042T92wM0
VVVとロアッソどっちが強い?
896ああ:2011/02/16(水) 21:30:01 ID:iZ8J+6Hu0
代表でのプレー見てるとどう考えても内田いらねwってなるな
一度木村呼んで欲しい、クロスの精度なんか確実に木村のが上だよ
897:2011/02/16(水) 21:48:44 ID:KEsgX00OO
>>879
サッカー専門紙の採点と誰が書いたかも分からん個人ブログの寸評が同価値のソースってのは無理があるよ。


大学でwikiはレポートに引用できませんて習わなかった?それか高卒?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:50:53 ID:Xz3BMxYF0
>>897
悪いけど権威にすがったり欧州に媚びるような情けなく使えない人間じゃないんで。
それにそのサッカー専門誌とやらの価値があまり信憑性が薄いという論理的根拠は書いたよ。
今時、中学生ですらこれぐらいのディベートこなしますが。
君、ディベートとかやったことありません?
いまいちレベルが違いすぎて会話にならないなぁ。。。
899:2011/02/16(水) 22:11:31 ID:pq5DxU0A0
>>896
守備を意識しすぎてた感じはしたね
パスとかも微妙だったことが多かったし
それでも決勝後半は良かったと思う
サウジ戦で前半の早い時間で得点されそうなわけでもないのにカード貰ったりしてもいたし課題は多いかもしれないけど次は決勝以上の動きを見せてくれると期待してる
クラブでは評価されてるみたいだから周りの動きと噛み合えば面白いかもよ?

木村って木村光佑であってる?
900ああ:2011/02/16(水) 22:42:43 ID:iZ8J+6Hu0
>>899
そうそうコロラドの木村光佑
高さが無いけどフィジカル強いし仕掛けられる、攻撃面じゃ内田よりフィツトすると思う
901k:2011/02/16(水) 23:25:26 ID:pq5DxU0A0
>>900
ハイライトあんまり好きじゃないという理由で見たことなかったけど……
凄いなw
前に行く時は迷いなく攻めてるねー
印象のみになるけど攻撃面では周りもパス出しやすそうだし頼もしそう
ただ守備がどうなのかが気になるけどどうなん?

>>899を見返してみたら何様だよと思ったので訂正
「個人的に次見る時は決勝以上の動きを期待してるけどね」
これも上から目線とも言えるかもですが言いたかったのはこんな感じです
長文失礼しました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:12:20 ID:Q+huPp1d0
>>900
守備はハイライトじゃわからないからな
木村って出てる試合どれくらい見てそう思ったんだ
あとリーグも考えなきゃな
ブンデス二部あたりとMLSとどっちがレベル高いの?
903:2011/02/17(木) 00:29:29 ID:d0AQyM0t0
>>989
厨っぽい考え方だなw
904:2011/02/17(木) 00:48:49 ID:qSZHkjjNO
木村どうなんだろ?
なんかドノバンは俺のサイドを避けるとか言ってたけど
905:2011/02/17(木) 00:48:57 ID:YnlWXcrZO
>>898
うん、サッカー専門紙の記者とどこで何やってるかも分からない個人ブロガーのどちらの意見に信憑性があるかなんて、常識で分かるよね。


ディベートは一般常識の上に成り立ってるってのを理解してね。
906:2011/02/17(木) 00:51:37 ID:YnlWXcrZO
>>898
うん、サッカー専門紙の記者とどこで何やってるかも分からない個人ブロガーのどちらの意見に信憑性があるかなんて、常識で分かるよね。


ディベートは一般常識の上に成り立ってるってのを理解してね。一般常識は証明しなくて良いってのはディベートの原則だよ。
907:2011/02/17(木) 01:04:46 ID:j+PLeatp0
>>905
みんなスル―してるよ
一般人には見えない何かと戦ってるんだから邪魔しちゃダメだろ

898
>悪いけど権威にすがったり欧州に媚びるような情けなく使えない人間じゃないんで
908:2011/02/17(木) 01:53:27 ID:/IYt3MIM0
>>902
たまたま良かった時だけ評価しても意味ないからなぁ
909_:2011/02/17(木) 02:24:08 ID:h+lI3ERw0
木村100m10秒代らしいな。
代表でフィットするか見てみたい。
コパ呼ばねーかな。
SB日本はわりと充実してるよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:27:41 ID:+Qub1c1b0
>>905-907
内田信者って何でこうやってすぐに自演するんだろうね
ほんと情けない奴だ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:30:13 ID:wioMC2B10
【サッカー/小林遼次】長友+内田=世界一のサイドバック[2/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297871931/
912:2011/02/17(木) 06:09:25 ID:8sw5JBQF0
アンチ哀れ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:14:01 ID:ziPLNBkE0
【サッカー/日本代表】闘莉王が3月の代表戦でザックジャパン復帰誓う「攻撃的センターバックをJリーグでやり始めたのは自分」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297893985/
914:2011/02/17(木) 07:35:23 ID:lI/zaxsr0
代表引退はなくなったんだな
ほんと良かった
年齢的にも闘莉王が代表引っ張って
いってほしい
915:2011/02/17(木) 08:50:06 ID:7evCnYuyi
吉田と闘莉王でコンビ組んだとして、ちゃんと機能すんのかね
不安要素が際立ってしょうがないw
916:2011/02/17(木) 08:59:15 ID:FWPPrw1K0
釣男が上がって、内田が守る

バランスはいいかもしれない
917:2011/02/17(木) 09:10:49 ID:Av0kAeD/0
内田 シャルケの唯一の失点を演出(笑)
どこに行っても迷惑をかけるなコイツw


918:2011/02/17(木) 12:22:55 ID:33UUhfVC0
アンチ可哀想
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:29:22 ID:y9wR2BNI0
>>906
サッカー専門紙の記者とどこで何やってるかも分からない個人ブロガーのどちらの意見に信憑性があるか、
なんて、その時その時の記事内容によるだろ。
権威にすがって都合の良いものだけを信じるなんて能無し社会の役立たずの典型だぞ内田信者w

そんな程度だからすぐにPC自演なんてするんだよ。
釣ろうとするとすぐに釣れるし、内田ヨイショ工作活動とかマメにやってて笑えるし。
基本的にお前はあらゆる耐性が低すぎる。頭もすこぶる悪いようだし。

今後、内田信者の代名詞は誰でも釣れる能無し自演信者でいいと思うw
920:2011/02/17(木) 12:29:30 ID:G5WD8U4I0
>>917
そんなこと前から分かってるわなw

内田はゴミすぎるwww





921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:35:10 ID:y9wR2BNI0
内田以上にゴミなのが内田信者
こいつらほんとしょーもねーw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:44:00 ID:jcivOdP30
内田はバレンシア戦、試合を通してみたらゴミどころか
守護神に見えたわ。短期間で凄い守備力が上がってきてる。
長友もこの一年で凄い経験をしそうだし、
SBはとりあえずこれでいいわ。
それよりCBどうすんだよ。
923:2011/02/17(木) 12:56:57 ID:ZHs4vdCJO
左SB候補
・長友
・酒井

右SB候補
・内田
・伊野波
・木村

両SB候補
・駒野
・安田理

CB候補
・岩政
・今野
・吉田
・槙野
・栗原
・闘莉王
924:2011/02/17(木) 13:05:03 ID:luJACz0+0
内田の話題は、いいから長友に触れてやれよw
925:2011/02/17(木) 13:08:57 ID:6xm+5FNR0
>>サッカー専門紙の記者とどこで何やってるかも分からない個人ブロガーのどちらの意見に信憑性があるか、
なんて、その時その時の記事内容によるだろ。

信頼って積み重ねだと思うけど
DFなんで局地的なダイジェストでみても無意味
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:10:19 ID:+rj0hQ640
悪いとこだけ見ようと思えばどんな選手でも見れるわけで
そういうことだぁ
927:2011/02/17(木) 13:18:14 ID:Y2FuOd7O0
どっかで長友の採点7とかあったけど
ガゼッタは、いくつだったんだ?
928:2011/02/17(木) 13:20:24 ID:UdRFe5gw0
>>924
長友に採点中位も辛口評価「日本人だけが喜んだ」

 14日付のイタリアのスポーツ各紙は、13日のユベントス戦で2試合連続の途中出場をした
インテル・ミラノのDF長友佑都について、採点は中位ながらも辛口の評価を与えた。

 ガゼッタ・デロ・スポルトはインテル勢では中位の5・5点ながら「試合の中に入っていけなかった」と厳しい表現。
同じ点数をつけたコリエレ・デロ・スポルトは「数回ボールタッチしたが、記者席の日本人だけが喜んだ」とコメントした。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/14/kiji/K20110214000245240.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:29:57 ID:+rj0hQ640
>927
5.5らしい
930_:2011/02/17(木) 13:38:51 ID:cjN+vfS+0
長友は6.0前後可もなく不可もなくって感じ
試合見たけど守備攻撃とも連携面ではいまいちで一人じゃ何ともならなかった印象
ボール持ったときありえないとこにパスしたりもして、長友自身ややテンパってた感は否めない
でも失点にはからんでないし、細かいミスもあるけど大きなミスもなし

だいたい超1流クラブ移籍してまだまもないんだぜ?
活躍しろだとかスタメンだせとかいっても無理な話
もまいらそーろーすぎんだおw
931:2011/02/17(木) 13:43:35 ID:wx9yz+8O0
そもそもインテルは連携無視の糞サッカーだけどな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:44:54 ID:6L8dydEY0
長友って内田より守備は上だったんじゃないの?
ポジショニング曖昧で裏取られる事多いし
CBのような守備にも期待できないし
本当に守備が売りの選手なのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:49:14 ID:jcivOdP30
>>932

今の所属チームだと守備も当然必要だけど
ある程度の攻撃参加ができないと生き残っていけないから
攻撃のオプションになれるように足掻いてるところじゃないのかな。
反対にウッチーは守備を教え込まれてる感じだし。
いや〜このままいったら日本のSBは凄いことになるね。
934:2011/02/17(木) 13:53:59 ID:oqxNBWfE0
でもフル出場できないのは致命的だなスタミナが売りだったし

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:57:38 ID:L0A48Y160
若い頃の身体的な物を除く短所がいつの間にか長所になってたりするからなDFは
936:2011/02/17(木) 14:01:19 ID:OZ/Q4JeA0
でも身体に左右されるのもDFなんだよね
937 :2011/02/17(木) 14:02:39 ID:wWgJh/xJ0
>>932
長友は対人守備は内田より上だけど
内田は長友にはないポジショニングの上手さと老獪さがある。

938:2011/02/17(木) 14:06:18 ID:z+BOJBDb0

器の大きさ=身体、センス
中身=選手の努力、経験則
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:07:44 ID:muVw0+Gd0
体力の長友、知性の内田とか言いたいところだが、インタビューのコメントとかで
またいい味出してるからな、うっしーの場合
940 :2011/02/17(木) 14:16:56 ID:S28efaOR0
朴ってマンユ入って今の位置づけに来るまでどれくらいかかったん?
941:2011/02/17(木) 15:01:16 ID:oP+r3V7v0
クラブの試合ちゃんと見てる奴なら内田のうまさが分かる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:11:46 ID:99nr0Eq60
逆にアンチなのにわざわざスカパー料金払って夜中に起きて見てたらこわいわ
録画して翌日に見てても怖い
どんだけ嫌いな選手に金と時間使うねんて話
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:05:21 ID:Gnsg+/Mg0
まだまだ伸びそうな若手が豊富で楽しみだな
944:2011/02/17(木) 17:08:05 ID:Mz1R8B8KO
他選手オタからしたら楽しみじゃないらしい
945:2011/02/17(木) 18:21:52 ID:YyeEPvks0
内田、やっぱり失点につながる致命的な守備をしてしまう選手
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:25:10 ID:K7cOHRyx0
【サッカー】インテル・長友佑都に現地紙が厳しめ評価「後半にやっとスピードと多少の勇敢さを取り戻したが、不安げで正確性を欠いた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297931260/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:38:07 ID:Gnsg+/Mg0
辛口だね
せめて半年は見てくれよと思うけど
インテルクラスだと短期間で結果出さないとそりゃ切られるか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:07:07 ID:y9wR2BNI0
>>925
お前のお仲間の内田信者ですら毎週「○○が何点とかないわw」とか言ってるぞ。
これが信頼とかw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:09:10 ID:Q+huPp1d0
自演自演て何と戦ってるんだこいつは
950:2011/02/17(木) 20:14:12 ID:zkSOHrk50
見えない敵と戦ってんだろ病気だからw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:16:12 ID:y9wR2BNI0
>>937
ポジショニングと老獪さってのは何の特徴もない選手に対する信者やリップサービス目的の他人が使う言葉1だな。
言ったもん勝ちだよこの特徴はw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:17:43 ID:y9wR2BNI0
>>949
自演自演って>>905-907のことだよ。多分お前の下の奴が犯人w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:22:26 ID:Q+huPp1d0
こんなところで自作自演してもどうってことないよ
勢いないし糞スレなんだから
お前みたいなのが粘着してるせいで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:33:57 ID:y9wR2BNI0
こんなところ、且つ、勢いのない糞スレで必死な印象操作を自演も交えて毎日行う内田信者ww>>856

なんちゅー哀れな存在ww
955:2011/02/17(木) 20:52:36 ID:j+PLeatp0
>>923
アジア杯で右SBで出場したけど伊野波はCBだったはず
>>949
一般人には(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:00:51 ID:Q+huPp1d0
>>955
伊野波も代表でまたつかわれるかもしれないから
SB自主練してるって
今回みたいにサブの故障とかない限りないだろうけどな
957:2011/02/17(木) 21:09:17 ID:j+PLeatp0
>>956
SBも練習してたのは知らんかった
指摘thx
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:09:38 ID:X14lKLlY0
吉田の問題は身長はあってもあまり
高さで競り勝てないてとこなんだよな
岩政とか他のJチームCBの方がよっぽど強い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:26:57 ID:8uFm9ccc0
吉田はまだまだプロのCBと呼べるレベルじゃないからな
とにかく守備に厳しさが足りない
960:2011/02/17(木) 22:14:24 ID:I8qIGzXt0
kickerバレンシア戦採点

Neuer (2,5) - Uchida (3) , Howedes (2,5) , Metzelder (4,5) , Schmitz (3,5)
- Matip (4) , Kluge (2) - Farfan (3,5) , Jurado (5) - Raul (2) , Huntelaar (5)

チーム5番目でまずまずの評価だな
ニワカは失点にからんだから戦犯とか言ってたけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:15:49 ID:Jp4gMQCP0
内田やっぱりカスかよ(笑)
また失点の原因(笑)
ニワカオタ涙目wwww
962:2011/02/17(木) 22:23:45 ID:B53enuAYO
ドイツって数字小さいほうが評価いいんだろ?
CLでこれは評価いいな内田
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:28:49 ID:A45jB8Br0
内田はやっぱりゴミだわw
失点は内田のせいなのかw


964:2011/02/17(木) 22:39:31 ID:G/mGQu1DO
ツーリオはもう代表に復帰しないでくんねえかな
WC前のイギリス戦で自分がOGした後に落ち込んだくせに
その後中澤もOGした時にニヤニヤしてた性悪だからな
能力高くても性格悪い奴は呼ばないでくれよザック
965:2011/02/17(木) 22:52:19 ID:BeVabqWe0
964=バカw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:16:37 ID:c5//UWSmO
日本代表DF守備統一スレ part89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1297952155/
967:2011/02/17(木) 23:20:51 ID:edUU2ZBJO
伊野波はセンターで使って欲しい
サイドは危なかっしくて怖い
968:2011/02/17(木) 23:21:18 ID:j+PLeatp0
>>960
試合見たけど周りの守備酷いなw
アジア杯見た時は内田は守備的な考えに偏り過ぎてると思ってたけどここならそうなるわ
試合全体に言えるけど得点された時は内田のミスというか中盤の守備意識と守備時の連携がなってないとしか言えない印象
献身的に守備してるけど、味方の位置利用とか別場面でのファールはやっちゃったかなとも思えたから妥当な評価かもね

>>962
フンテラールが5で一瞬驚いたけどそういうことなら納得w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:34:04 ID:nFe7XQQI0
>>964 能力高くても性格悪い奴は呼ばないでくれよザック

能力ないからOGばっかかますわけだな
身勝手プレイでゲーム引っ掻き回すのは得意だが組織的な頭脳プレイは全く駄目
結局弱専身勝手プレイが通用するのはJリーグの弱チームまでと言うことはばれてる
日本代表CBでオウンの数は断トツ最高記録
つまりCBの技術レベルは相当低い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:56:40 ID:VaUAnROTP
【サッカー】インテル・長友佑都の評価、イタリア各紙で分かれる「不安げで居心地が悪く、不正確」「東京駅から出発する正確な電車」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297943211/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:12:51 ID:Sksdqkvr0
>>927
7はユーロスポーツ
ちなみに内田は8でMOM
高めにでるんだよなあそこ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:29:24 ID:5imuV7Xp0
長友の売りのスタミナはフル出場しなくちゃ意味が無い
973:2011/02/18(金) 00:42:42 ID:4ouPQsqXO
にしても代表のレギュラーが
シャルケスタメンとインテル準スタメンなんてかなりレベル高いよな


ドイツWC後のスパサカで小倉と加藤が
「代表のSBは層が薄い」
って言っていたことは忘れなれない
974:2011/02/18(金) 00:45:58 ID:ngjKccQZO
>>973
その頃長友さんは大学生だぞww
内田は鹿島高卒で開幕戦初スタメン、しかもイケメンで話題だっけど。

まだその頃は加地さんと駒野の時代だったし、ベンチもあんまり強くなかったし小倉の発言も仕方がない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:40:10 ID:ZFB+11mu0
内田またまた失点の原因かよw
シャルケ唯一の失点を演出
どこまでいってもカスだなw



976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:40:30 ID:w95MVYut0
加地さんと駒野って十分レベル高いけどな。
オシム時代一番世界トップレベルに近かったのは間違いなくSB。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:57:51 ID:Jl6bgkkw0
>>975
毎度お騒がせしてくれるな
内田迷惑かけすぎやわ

978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:01:18 ID:AwIm5rDh0
>>975 >>977
叩くのはいいとして、無茶苦茶話が古くね? ここにしては
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:09:26 ID:ZAQ07JJe0
>>975
>>977
CLでもやらかしたのか
どうしようもないな内田はw
980:2011/02/18(金) 09:59:02 ID:xK6rTfS3O
>>978
ID変えて自演してるからだよ
961から単発全部同じやつだわw
何がそこまでさせるだろうな
981:2011/02/18(金) 10:03:47 ID:RKiQedBj0
たぶん嫉妬だろう
982:2011/02/18(金) 10:21:35 ID:MaY/7kDz0
>>980
唯一無二の使い方が間違えるてるからな
日本人じゃないんだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:31:06 ID:NOWpys6H0
たぶん内田の同級生とかじゃね?
告ったけど振られてその理由が「私、内田君の事が好きだから」だったんだよ
んでその後ストーカー行為みたいなことして完璧に嫌われて今でも逆恨みしてると
984名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 12:22:12 ID:yiwRwDBR0
内田はカス過ぎるwww

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:24:58 ID:LAhZp5r30
つーか、流れ的に自作自演を指摘されて大恥をかかされた内田信者が、
アンチも自作自演してるお!って印象操作をするために分かりやすい自作自演をアンチのフリしてやってるってのが正解だろうな。w

長谷部右SB論とか、内田関連の話題が出ると印象操作せずにはいられない堪え性のない人達の集まりだから、
たぶん内田信者がまたしても我慢できずにやらかしてるだけw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:26:19 ID:LAhZp5r30
俺の予想では犯人は>>980の携帯内田信者で間違いないと思ってるww
987名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 12:29:09 ID:cONRqGeP0
>>980>>981>>982>>983
自演バレバレ内田オタ ワロタ笑


988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:31:45 ID:LAhZp5r30
過去ログを見れば分かるが、内田アンチは休憩時間でもない平日の真昼間に書き込みなんてしてないんだよね。
そもそも書き込み自体がほとんどない糞スレに加えて、平日の真昼間に書き込みするのは内田信者ぐらい。過去ログでは。
>>975-983あたりのニートっぷりは内田信者ならでは。

仕事しろよww
989名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 12:33:44 ID:cONRqGeP0
内田オタオワタw

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:34:31 ID:LAhZp5r30
内田信者
・サッカー見る目ゼロ、頭もすこぶる悪くディベートのやり方も知らない低学歴
・平日の真昼間、休憩時間でもないのにニート全快書き込み
・必死に内田の印象操作を行う日々
・自演を指摘されると自演を正当化しだす。と、思ったら翌日にアンチのフリして自作自演をかますも即バレする

哀れすぎる・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:17:56 ID:Dz/YESGb0
ナラオタと内田叩きはキチガイだな
サッカーファンに嫌がらせしたいだけのカルト信者工作員氏ね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:37:09 ID:NxAr/xXH0
次スレこそ普通にいろいろなDFの選手の話ができますように
でなきゃもう次スレいらねーな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:42:03 ID:AwIm5rDh0
DFスレも着々とMFスレ化しつつあるのかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:54:27 ID:NxAr/xXH0
MFスレwww
いきなり1からものすごかった…
上には上があるんだな

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:42:12 ID:A7UWz7fFP
【サッカー】名波浩氏が指摘、“半テンポ”の遅れの改善でインテル・長友佑都は生きる!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298005847/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:23:59 ID:LAhZp5r30
内田信者「サッカー誌の採点は平均以上!ニワカ素人以外には評価されてるんだ!アンチ涙目!」
アンチ内田「大衆向けサッカー誌ごときの採点に一喜一憂するのはニワカ素人だけだぞ。」
内田信者「なにぃ!」
アンチ内田「現役選手や引退したサッカー選手、まともな評論家で大衆向けサッカー誌の採点ネタにしてるバカがいるか?」
内田信者「・・・」
アンチ内田「もう分かったろ?お前らがいかにニワカ素人丸出しだったかってこと」
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:34:34 ID:SBQhy8ud0
ならアウトゥオリ、オリヴェイラ、岡田、ザック、マガトからの評価でいいじゃん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:42:37 ID:LAhZp5r30
前3つは若いってことも考慮に入れられてたしねぇw
岡田にいたっては説明不要だし。
ザックはまだ日本選手のこと大して知らないし怪我人もいたし。
マガトは単純に自分の言うこと聞いて自己主張しない選手が好きみたいだよww

それと論点変えるなよ。内田信者がニワカ素人丸出しバカであることは確定してるからwww

残念でしたw
999:2011/02/18(金) 22:57:37 ID:xK6rTfS3O
キチガイには病識がないと聞いた
本当なんだな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:18:00 ID:LAhZp5r30
自作自演の内田信者涙目乙ですw
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/