神奈川県教員採用試験8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
たてたよん

前スレ
神奈川県教員採用試験7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252900045/

6スレ目
神奈川県教員採用試験6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1248866843/
5スレ目
神奈川県教員採用試験5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1246193827/
4スレ目
神奈川県教員採用試験4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1218885628/
3スレ目
神奈川県教員採用試験3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1213671692/
2スレ目
神奈川県教員採用試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1183907814/
1スレ目
神奈川県の教員採用試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1157638533/
2実習生さん:2009/10/05(月) 21:34:13 ID:Di3lE1sN
【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。

■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。

■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。

削除整理等についてはこちらをご覧ください
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
3実習生さん:2009/10/05(月) 21:36:47 ID:vNEJXJKa
ご苦労様!探してました。
今日、通知が届きました。16日にすべての書類が必着って、時間ないですよね〜。
大学から必要な証明書を取り寄せるため、証明書の発行願を速達で送り、速達で返信してもらうように手配しました。

間に合うかなぁ〜。
4実習生さん:2009/10/05(月) 21:38:26 ID:Di3lE1sN
通称「和歌」さんへのご意見等は基本下記スレへ
(このスレでたたかわないでください)

「和歌」さんが語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/
5実習生さん:2009/10/05(月) 21:46:24 ID:F2bTAfmg
カミュの異邦人読んだことない教員なんかいないよね?
6実習生さん:2009/10/05(月) 21:46:28 ID:HVMeD2Y0
>>3
時間ギリですよね〜

今日動いてない人は明日までに何とかしといたほうが良いかも…と思いました。
仕事してる人とかは本当に厳しそうですね

合格者だけのスレにしちゃいけないけど、
郵送書類等については積極的に共有していきましょう!!
7実習生さん:2009/10/05(月) 21:50:58 ID:HVMeD2Y0
連投スマソ

健康診断の件で病院に確認したんだけど、値段は約¥13,000くらいでした。
保険利かないから高いんだよね〜
参考までに
8実習生さん:2009/10/05(月) 21:52:53 ID:F2bTAfmg
じゃああれか、今度からは試験結果出る前に大学に請求した方がいいということかね?
9実習生さん:2009/10/05(月) 21:55:47 ID:F2bTAfmg
>>7
>連投スマソ
これカナカナの「そ」にみえるから平仮名にしとき。
なんや「スマソ」って。「スマン」やろ。出来ないなら平仮名にしとき
10実習生さん:2009/10/05(月) 21:59:23 ID:1KcSvkWs
>>9
2ちゃんねるではそう表記するみたいですよ。
ところで、私も来年、神奈川高校国語で受験する予定です。
(私は一次は教養と専門が免除になるみたいですが)
一年頑張りましょう。
11実習生さん:2009/10/05(月) 22:00:00 ID:F2bTAfmg
言葉にいい加減な奴が多すぎる。教員でも「…って感じですか?」「ドア、開かない系ですか?」
何やこの言葉遣い。

電車を見て可愛いと形容したアホアナウンサーもいたし。
馬鹿たれ
12実習生さん:2009/10/05(月) 22:00:30 ID:HVMeD2Y0
>>8
www
いや、合格後で大丈夫と思われ

ちなみに在学生なら窓口やあれば証明書発行機等でわりとすぐ出るらしい
漏れは卒業後だけど、だいたい一週間くらいで対応してくれそうだよ
「いつまでに何の用途で必要か」はしっかり伝えた方がいいけど
13実習生さん:2009/10/05(月) 22:03:48 ID:F2bTAfmg
>>10
やっぱ2ちゃんねるが悪いんかね。あとお笑い。中学生の作文見ても作文の内容以前に言葉がおかしい奴多い
「床がななめっていて」
14実習生さん:2009/10/05(月) 22:05:46 ID:F2bTAfmg
>>12
ありがとうございます
漏れ←何が漏れてんの?「俺」やろ
15実習生さん:2009/10/05(月) 22:08:32 ID:F2bTAfmg
ギャル曽根とかな。
「おいしいおいしい」って。そらおいしいやろ。みんな高いのばっかりなんだから。一人で食べないで他の人に分けてあげたらいいのに。
テレビはダメ。
16実習生さん:2009/10/05(月) 22:08:59 ID:HVMeD2Y0
>>14
うーん難しいねぇwwwww

2典Plus 2ちゃんねる用語サイト
http://www.media-k.co.jp/jiten/

これもまたネット文化の一側面なり。
17実習生さん:2009/10/05(月) 22:11:59 ID:F2bTAfmg
>>16
わかった。不本意ながら受け入れるわ。
18実習生さん:2009/10/05(月) 22:15:32 ID:MT9DR+o7
合格したのに採用されないって人、実際にいるのかな。
不安になってきた・・・
19実習生さん:2009/10/05(月) 22:16:46 ID:F2bTAfmg
「漏れ」か…言語学では何の分野かな…
2ちゃんねるというと引きこもりの人の居場所になることもあり、引きこもりははっきりしゃべることに慣れてないからオドオドする。そんなニュアンスを出すために「モレ」になったんかなぁ…
20実習生さん:2009/10/05(月) 22:22:21 ID:F2bTAfmg
「漏れ」の起源…
音声学をきちんとやればヒントになったかもなあ…
21実習生さん:2009/10/05(月) 22:24:47 ID:vrSeXMyy
2ちゃん発なのだから、音でも綴りでもなく、入力間違いが原因でしょ
22実習生さん:2009/10/05(月) 22:27:28 ID:F2bTAfmg
そんな間違いするかな。わざわざMを入れるか?キーボードだいぶ離れてるで
23実習生さん:2009/10/05(月) 22:32:56 ID:8CyL/u0e
どうでもいいレスで流さないでくれ。
自分のスレでやってくれ。
24実習生さん:2009/10/05(月) 22:34:49 ID:F2bTAfmg
「漏れ」
あるいは「僕」を普段使う人がネットで「僕」は不自然だから「俺」にしたいが「俺」はなれてなくて似合わないかなぁって思う遠慮から「漏れ」が始まったんかなぁ
25実習生さん:2009/10/05(月) 22:35:17 ID:ol0OPiFD
ここは神奈川県の「教員採用試験」について語るスレです。

日本語に関するご高説は下記のスレでお願いします。
再三再四の要求が受け入れられず、大変遺憾です。
この「お願い」が最後のお願いになることを強く望みます。

「和歌」さんが語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/

『貴殿』の仰った通り、『いいスレ』にしたいので何卒ご理解願います。
26実習生さん:2009/10/05(月) 22:36:51 ID:F2K/kzRl
>>22
『俺も俺も』って打とうとして、『漏れも』ってなったって説を聞いたことがある
27実習生さん:2009/10/05(月) 22:38:19 ID:F2bTAfmg
>>26
なるほど!
28実習生さん:2009/10/05(月) 22:49:15 ID:F2bTAfmg
>>25
これ、教員採用試験の題材になるよ?
「言葉遣いの問題」
俺の問題提起自体は役に立つよ。
29実習生さん:2009/10/05(月) 23:01:16 ID:MwWbSnxa
教員の場合合格したのに採用されないなんてほぼいないんじゃないですか。
国家公務員ならよくある話らしいけど。
不祥事とか起こさない限りほぼ有り得ないでしょ。
とりあえず書類や研修等割と合格発表から日にち近いですよね。
まあ、嬉しい忙しさでもあるんですが。
30実習生さん:2009/10/05(月) 23:03:27 ID:F2bTAfmg
採用試験受ける人。
面接でこれ、どう答えますか?
「この前新聞で日本は平均寿命がまたのびましたね。長寿社会であなたはどんなことを生徒に伝えたいですか?」
受かった人もな。
31実習生さん:2009/10/05(月) 23:04:30 ID:oVdjg5nV
見に行ってきた

数学

面接 5○/200
模擬授業 30/60
論文 20/40

面接の点数低くて笑ってしまった
手ごたえはなかったけど、もうちょっと高いかと思ってた
何もかもあやふやなまま臨んでしまったのが敗因
逆に模擬授業は半分もとれててびっくり
特に集団討論の自己反省で時間切れ、討論はほぼ空気
論文はどんな感じだったか忘れてしまった

ただ、同じことをして面接であと60点取れれば
合格なので来年はなんとか合格できそうかな

あと、面接はどの項目が何点取れたかまで知りたいな
32実習生さん:2009/10/05(月) 23:05:51 ID:MwWbSnxa
和歌の書き込みはかなりどうでもいいね。
最初はもっと賢い人なのかと思ったけど書き込みみてるとレベルがわかる。
33実習生さん:2009/10/05(月) 23:07:42 ID:F2bTAfmg
>>31
俺は最低ラインに30点ちょいほど足らず。
国語なのに論文がひどかった!焦ったからな
34実習生さん:2009/10/05(月) 23:10:18 ID:ycyyQ6++
>>32
「和歌」さんへのご意見等は下記スレへ

「和歌」さんが語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/
35実習生さん:2009/10/05(月) 23:12:55 ID:F2bTAfmg
やはり平気でジジイババアなどという言葉を使う奴が多いという問題があるな
それに長寿社会なら高齢化社会でもある。だからお年寄りが今まで支えた日本があってこそ自分たちが生きていて、今度はお年寄りを自分たちがささえる番だということを伝えないとな
36実習生さん:2009/10/05(月) 23:24:59 ID:F2bTAfmg
何かトラブルがありました。「どうするの?」「どうしようか?」
この二つは全然違う。
場面指導や実戦の場で…
37実習生さん:2009/10/05(月) 23:31:50 ID:MwWbSnxa
すいません。以後注意します。

てかキャンプ等多いなあー。馴染めるよう配慮していただいているのは感謝するけど、色々やりたいことあるのに呼び出し回数多くてちょっと困る部分も。
38実習生さん:2009/10/05(月) 23:36:18 ID:F2bTAfmg
何?キャンプ?仕事ある人は無理やん
39実習生さん:2009/10/05(月) 23:49:28 ID:0H2VICm0
【校種】 高校
【一般or特選】特別選考B
【受験回数】 初
【論文の出来】 AもBも時間が足りずボロボロ
【面接の出来】 言いよどむことや答えに窮することはなし

【模擬授業の出来】 ワークシート使用。とにかく声を張ってコミュニケー
          ション、会話を心がけた。
【実技の出来】 なし
【結果】 合格
    面接 150.7/200
    模擬授業 42.7/60
    論文 10/40


【利用した参考書・講座等】一般・教職はなし
             専門は大学受験用参考書と過去問

【感想】 論文ギリで肝冷やす。
     一次も点数ギリ合格。
     対人スキルと人あたりでもぎとったようなもん。
     頭悪くてもなんとかなるよ。
40実習生さん:2009/10/05(月) 23:52:21 ID:F2bTAfmg
頭悪かったら高校はあかんわ
大学を遊ぶとこみたいに教えんといてな
41実習生さん:2009/10/05(月) 23:54:35 ID:F2bTAfmg
文学読ませろよ
頼んだよ
42実習生さん:2009/10/06(火) 00:04:48 ID:qIuaOgGy
>40

>頭悪かったら高校はあかんわ
>大学を遊ぶとこみたいに教えんといて

なんで?
43実習生さん:2009/10/06(火) 00:05:13 ID:nNwpHHQl
面接の200点は4人の面接官が各50点の持ち点ということなんだろうか。

面倒&興味なかったから開示行ってないけど書き込みみてると記念に行ってみようかなという気になってきた。
44実習生さん:2009/10/06(火) 00:06:28 ID:KvuKLDB8
勉強しなあかん。
いろんな経験つむより勉強
勉強なめるな。みんな勘違いしすぎ
45実習生さん:2009/10/06(火) 00:09:03 ID:KvuKLDB8
物を考える力がどんなに凄いか。生きる力につながるか。
遊ぶとこやないんや。大学は
アホ。勉強嫌いなら辞退しろ。アホ
46実習生さん:2009/10/06(火) 00:10:33 ID:qIuaOgGy
>>44
何をどう勘違いしてるの?
47実習生さん:2009/10/06(火) 00:13:41 ID:KvuKLDB8
>>46
大学で勉強せずにいろんな経験積んでも立派にはならん。机でカリカリ勉強する方が精神的にも強く対人能力も身につき、常識ま謙虚さも身につきます
大学を遊ぶとこみたいに言わんといてよ生徒に
48実習生さん:2009/10/06(火) 00:16:05 ID:KvuKLDB8
働かないといけない生徒もいる。兄弟多いから夜間に行かないといけない生徒もいる
さも大学を遊びの楽園みたいに話すなよ
授業中は雑談なんかするな
一秒たりともな
49実習生さん:2009/10/06(火) 00:17:01 ID:qIuaOgGy
>>47

>机でカリカリ勉強する方が精神的にも強く対人能力も身につき、
>常識ま謙虚さも身につきます

なぜそう言いきれる?
50実習生さん:2009/10/06(火) 00:19:07 ID:KvuKLDB8
>>49
憎けりゃ極論に走る、人間ってそういうもんだろう?
とにかく、生徒に大学を勘違いさせんといてな
51実習生さん:2009/10/06(火) 00:22:10 ID:qIuaOgGy
>>50
おまい全然ロジカルじゃない。
遊びにもならない。アホはおまいだ。
飽きた。
52実習生さん:2009/10/06(火) 00:22:11 ID:KvuKLDB8
酒の話なんかするなよ。
誘発するから
53実習生さん:2009/10/06(火) 00:24:50 ID:KvuKLDB8
>>51
飽きるなら最初からするな
頭悪いなら頭よくなるように勉強しろアホ
教える教科も愛せないでゴタゴタ人生論かたってああ自分はいい先生などと思って…しばきまわしたるそんな奴は
54実習生さん:2009/10/06(火) 00:27:47 ID:KvuKLDB8
ヴェニスの商人も知りやがらんと、何が頭悪くて対人スキルが…じゃ
頭はよくなからなあかんのや。頭を磨く気もないならやめとけ
頭悪いことに甘んじるな
55実習生さん:2009/10/06(火) 00:31:26 ID:KvuKLDB8
それからな、中学訪問する時は必ず連絡して行け
「連絡もせずすみません」も言いやがらんと、当たり前のような面下げて中学に来て、おまけに生徒の文句までつけるアホにはなるな
56sage:2009/10/06(火) 00:35:02 ID:xPLmV82T
【校種】 中学数学
【一般or特選】一般
【受験回数】 6回(神奈川は6年ぶり2回目)
【論文の出来】
 10分前に書きあがり、見直しもできた。

【面接の出来】
 終始和やかムード。が、ひとつ答えに窮してしまった。

【模擬授業の出来】
 お題(言語活動を活発に〜)をやるまえにタイムアップ・・・。

【結果】 合格
    面接 7割8分
    模擬授業 7割7分
    論文 7割5分

【利用した参考書・講座等】
 神奈川県・横浜市・川崎市の教員試験対策シリーズ(協同出版)
 教員採用試験面接ノート(一ツ橋書店)
 東アカ・協同・時事通信社の模擬試験(論作文のみ)

【感想】
 予想以上の高得点でビックリ(1次はボーダーすれすれ)。
 自己アピール書はベテランの先生に添削していただき、完璧なものを作成しました。
 
 面接は「自分」という商品を売り込むセールスマンに成りきって臨みました。
57実習生さん:2009/10/06(火) 00:37:02 ID:qIuaOgGy
>>53
君、神奈川の教師になるんだっけ?
58実習生さん:2009/10/06(火) 00:44:16 ID:KvuKLDB8
>>57
誰に向かって「君」ってことば使っとるんや
な?
俺はお前の部下か?生徒か?
何が「君」や
勉強しとけ
本を読め。スタンダールを
59実習生さん:2009/10/06(火) 00:47:40 ID:bRGoWVQZ
面接カードとか自己アピール書とか失敗して
修正液とか訂正印とかで対応して受かった人いますか???
60実習生さん:2009/10/06(火) 00:57:35 ID:qIuaOgGy
>>58
じゃあ、あなた。質問に答えてくださいね。

赤と黒と恋愛論は読みました。むかーし。
61実習生さん:2009/10/06(火) 00:58:51 ID:qIuaOgGy
あ、君が好きそうなアルベール・カミュも読みました。
62実習生さん:2009/10/06(火) 00:59:29 ID:KvuKLDB8
>>60
来年、神奈川受けるかもわからん
63実習生さん:2009/10/06(火) 01:00:20 ID:qIuaOgGy
あ、失礼。
あなたねw
64実習生さん:2009/10/06(火) 01:01:53 ID:KvuKLDB8
>>61
ムルソーはなんで一発以上打ったんだろうか?
65実習生さん:2009/10/06(火) 01:03:31 ID:qIuaOgGy
>>64
異邦人覚えてねえ。
なんで?教えて。
66実習生さん:2009/10/06(火) 01:04:23 ID:gwYQR/Gt
>>63
ID:qIuaOgGyさんへ

お願いですからこのスレでそのお方と絡むのはやめてください
「和歌」さんという著名な方です。
どんな方か知りたければ過去スレor東京中高スレか下記をご覧になって下さい。

「和歌」さんへのご意見等は下記スレへ

「和歌」さんが語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/
67実習生さん:2009/10/06(火) 01:06:29 ID:gwYQR/Gt
>>59
一か所訂正印だったけどOKでしたよ!
68実習生さん:2009/10/06(火) 01:12:17 ID:qIuaOgGy
>>66
そうだったんですか。すいません。
暇つぶしにはとてもいい方ですね。

おやすみなさい。
69実習生さん:2009/10/06(火) 02:18:14 ID:BtAI2FsP
>>59
訂正印どころか、全部消したくなって、上から新しい紙はってそこに自己アピール書いたけど合格した

ちなみに当日違う県の受験票持ってってしまい受付で指摘されて、仮受験票もらって、教室入るの数分遅れた

それでも受かるよ
70実習生さん:2009/10/06(火) 02:31:19 ID:yOZcsCW0
ストイックに努力すれば受かるってもんじゃないよな・・。
受かる人の面接と落ちる人の面接の差がわからないよ。
71実習生さん:2009/10/06(火) 07:40:02 ID:7fKh6+1D
違いをわかるためには人の見たり、誰かに指摘してもらうことが必要だろうね。

あとは面接官との相性というどうしようもできないところもあるっちゃああるんだけど…
72実習生さん:2009/10/06(火) 08:08:34 ID:KvuKLDB8
>>65
意見を求めてるんやがな。お前ほんまに読んだか?
他にどんなフランス文学読んだ。
73実習生さん:2009/10/06(火) 09:01:49 ID:dqVDDUaj
反日韓国人撃退マニュアル
http://yy54.60.kg/test/read.cgi/otoshidama/1238896795/
74実習生さん:2009/10/06(火) 12:40:12 ID:rSTrgW6u
スレッドが変わってしまいましたが、前スレで面接が基準点を下回ったと書いた988です。
遅くなりましたが、前スレで回答頂きました992さん、997さんありがとうございました!
992さん、前回の書き込みも拝見していました。謙虚な方だなあと思いましたが、
今回も力づけられるコメントありがとうございました。
とてもいい先生になられるんだろうなあという印象です。
そして997さん、おせっかいなんてとんでもない!嬉しかったです。
お二人の意見を参考にさせていただき、また来年がんばります。

ほかの皆様も、面接の得点について、ご教示、問題提起などあれば、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
75実習生さん:2009/10/06(火) 13:06:36 ID:KvuKLDB8
>>74
俺がさんざん忠告したからこうやってレスがたくさんついたことを忘れたらアカンわな
76実習生さん:2009/10/06(火) 13:14:07 ID:258ry7bs
>>75
嫌がらせにしか見えん。
77実習生さん:2009/10/06(火) 13:17:05 ID:KvuKLDB8
何を嫌がらせするんや
78実習生さん:2009/10/06(火) 14:52:39 ID:258ry7bs
>>77
貴方にアンチがたくさんいることは分かるよね。
ふつう、嫌いな人の言うことは聞きたくなくなるよね。
つまり、貴方が言ったことは、このスレに逆に働いているはず。
にもかかわらず、このスレが良スレ化しているのは、ひとえに住人各個人の善意の結果なの。

にもかかわらず、貴方はその手柄を横取りするような言い方をしている。
住人には「良いことを言わなきゃよかった」という心理が働く。

だから、「嫌がらせ」と言ったの。
頼むから、よけいなことを言わないで。
79実習生さん:2009/10/06(火) 15:00:31 ID:7Nt4rBNn
>>78に禿同。
これは煽りでもなんでもない、真摯な願いだ。
全員がそう思ってるとは思わない。
でも、多くの人間がそう思っていることは確信している。
80実習生さん:2009/10/06(火) 15:01:13 ID:cslQdXNK
>>78
どんなにムカついても言ってることが正しければ認めて実行する。
当たり前のことやろがいな。
実際俺のさんざんの忠告があったからみんなきちんとレスしてる
わけやからな。
嫌いだからやらないのはただのドタマの悪いアホ。わかったか。
81実習生さん:2009/10/06(火) 15:05:24 ID:cslQdXNK
嫌いだからやらない…逆のことをする…
根性腐っとんかい
82実習生さん:2009/10/06(火) 15:10:36 ID:+gTtxoWK
>>78
同意
83実習生さん:2009/10/06(火) 15:16:03 ID:/zd0lEfK
>>80
だから、78のことが正しいんだから認めて実行してよ。

まぁきっと正しいかどうかの判断は…

みたいなこと言われるんだろうけどwww
84実習生さん:2009/10/06(火) 15:21:33 ID:cslQdXNK
さあさあ、集団でしか攻撃できない醜い人間の本性を見よう。
同意、同意、同意…

同意じゃなくてあなたがどう思うかである。常に集団に属して
いて安全な位置にいる人間はただの卑怯者。

「みんなそう思っている」という言い方は卑怯。「みんなそう思っ
ている」ではなく「私はこう思う」と言いなさい。みんなという集団
を盾にする人間は少数派や他人の些細な頑張りが見えない。
そのつもりでいてください
85実習生さん:2009/10/06(火) 15:26:19 ID:cslQdXNK
「みんなそういってるよ」
この言葉は自分の自信のなさから来るもの。「自分は責任回避したい。けど
いいたい。」そこで「みんな」を出す。でも、それはあなたが言いたいこと
なんだから「私は〜だと思うよ」という自分らしい言葉でいいなさい。

「同意」じゃなく同じ様なことであっても「私は〜と思う」「俺は〜と思う」
こういう言葉を使うこと。それが自分の考えを表明することなんだから。
86実習生さん:2009/10/06(火) 15:33:52 ID:lae+jktY
「みんな」をレス抽出してみ。

和歌しか使ってないワードですw

【レス抽出】
対象スレ:神奈川県教員採用試験8
キーワード:みんな
>>15 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/05(月) 22:08:32 ID:F2bTAfmg
>>44 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/06(火) 00:06:28 ID:KvuKLDB8
>>80 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:01:13 ID:cslQdXNK
>>84 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:21:33 ID:cslQdXNK
>>85 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:26:19 ID:cslQdXNK
87実習生さん:2009/10/06(火) 15:36:52 ID:258ry7bs
>>84
さらにいうとさ、
合格発表後にみんなでデータ出し合ったり励まし合ったりするのは
神奈川だけでなくどこでもやってることだから。
普通のことなの。普通の善意の発露。
それをさ、「俺のおかげで良くなった」とか、頭がおかしいんじゃないのか?

交番を財布に届けた後でさ、ウザいやつに「昨日の俺のアドバイスが聞いたんだろ」
とか言われたら、純粋な善意が汚された気がするじゃない。
頼むから、そういう思いをさせないでほしい。

てかさ、普通、もし自分のおかげと思っても、わざわざ言わないよね。
古典文学たくさんよんだところで、奥ゆかしさは身につかないってことだ。
バカバカしい。
88実習生さん:2009/10/06(火) 15:37:49 ID:cslQdXNK
>>86
頭悪そう。「みんな言ってるよ」じゃないやろがいな。
これらの文は「みんな」を盾にしてるか?別の意味やろがいな。
アホか。

結局反論できないからそういうことになる
89実習生さん:2009/10/06(火) 15:40:32 ID:lae+jktY
>>88
なんでも「みんな」で一般化してるのは

お ま え だ !
90実習生さん:2009/10/06(火) 15:41:50 ID:lae+jktY
>>88
本当に>>86で言いたかったことは、反和歌論者は「みんな」なんてワードをひとことも使っていないということww
91実習生さん:2009/10/06(火) 15:43:33 ID:cslQdXNK
>>89
国語苦手やったやろ?
俺は「みんな」を盾にしてるか?そういうことや。
単一の言葉だけで言うな。

>>87
俺、だいぶ前の神奈川スレで合格者が自分らのことしか話してない
の見たから発表前から忠告してたやろがいな。
それは生きてるはずやで。頭悪いな
92実習生さん:2009/10/06(火) 15:48:01 ID:lae+jktY
>>91
誰も「みんな」なんてワード使ってないんやでーw
93実習生さん:2009/10/06(火) 15:48:11 ID:258ry7bs
>>91
あと「高校の先生は冷たい」とも言ってるよね。
これで暖かい高校の新任教諭が現れたら
「俺が忠告してあいつを正しく導いてやったんやろがいな」
とか言うんだろ?


  最  悪  。
94実習生さん:2009/10/06(火) 15:48:53 ID:7Nt4rBNn
さあさあ、同意すらされず、
論点をすり替えることでしか攻撃(笑)できない醜い人間の本性を見よう。

「言いなさい」だの「頑張りが見えない」だの「忠告」だの先生面するのはやめて、
世の中の「同意」発言すべてに戦いを挑む旅に出よう!
95実習生さん:2009/10/06(火) 15:49:36 ID:lae+jktY
>>93
>「高校の先生は冷たい」
これも立派な一般化脳w
全部を見たわけでないのにそう決め付ける厨w
別名「アサヒ脳」w
96実習生さん:2009/10/06(火) 15:52:35 ID:cslQdXNK
みんなに同意を求めて集団で攻撃する人間の醜さ…
理不尽の屈辱を経験したことなんてきっとないんだろう。

ま、俺は小泉孝太郎に似てますけども(・m・)
97実習生さん:2009/10/06(火) 15:54:40 ID:B8H0ju54
引きこもりキモオタ糞ニートだから、あんまりいじめるなwww
98実習生さん:2009/10/06(火) 15:55:29 ID:lae+jktY
>>96
サークルとかやってんの?
”みんな”にもてるんしょ?
99実習生さん:2009/10/06(火) 15:57:00 ID:cslQdXNK
>>98
サークルはやらず。
俺、同性愛者なんで女性は拒否。
100実習生さん:2009/10/06(火) 15:57:17 ID:G5M3Jjxy
…だからもう無理なんだって
「彼」が発言してもスルーするしか…

俺も含めみんなとは根本的に違うんだ、「彼」は。
101実習生さん:2009/10/06(火) 15:57:52 ID:lae+jktY
>>99
じゃ、男にもてるんしょ?
102実習生さん:2009/10/06(火) 15:58:54 ID:258ry7bs
なんかひたすら「みんな」を敵視するけどさ、
それは和歌君が「みんな」を敵に回し続けてきたからだろ?
なんか、わかるよ。

先生になったら、いろんな「みんな」が待ってるんだからさ、
今のうちにそういうのに慣れとかないと本当にやばいぞ。

たまには「みんな」の忠告も聞いとけ。

そういえば、和歌君は他人に忠告されるたびに「上から目線」呼ばわりで
拒絶するよね。

少しは大人になれよ。
103実習生さん:2009/10/06(火) 15:59:46 ID:G5M3Jjxy
合格者は今後の手続きの件
不合格者は試験の総括と今後への対策
来年度受験予定者は情報交換

それだけにしときましょ。
104実習生さん:2009/10/06(火) 15:59:49 ID:cslQdXNK
>>101
ゲイうけする顔は成宮とかでしょう。
なかなか同性愛なんて見つからないよ。みんな隠してるからね。
俺も。
そういうもんだ。
105実習生さん:2009/10/06(火) 16:00:35 ID:lae+jktY
>>104
なんで同性愛板にいないの?
106実習生さん:2009/10/06(火) 16:02:52 ID:7Nt4rBNn
>>100
スルーしてても現れる
「和歌厨に『徹底的にお灸を据える!』厨」と
「『でも和歌さんって結構いい先生になれると思う』とか突如のたまうky厨」
がネックですね。自演かはさておき。
107実習生さん:2009/10/06(火) 16:03:12 ID:cslQdXNK
>>105
お前和歌スレでアホみたいな英語使ってたけど、やっぱ中国人
ちゃうやないか

同性愛版?みないよ。むなしいだけだから
108実習生さん:2009/10/06(火) 16:04:50 ID:lae+jktY
>>107
あ、バレたwwwwwww
109実習生さん:2009/10/06(火) 16:05:19 ID:cslQdXNK
>>108
お前、俺の英語力試してただけやろ
110実習生さん:2009/10/06(火) 16:05:54 ID:lae+jktY
>>109
いや、楽しかったよw
111実習生さん:2009/10/06(火) 16:06:51 ID:cslQdXNK
>>110
俺のあの英語はやっぱ不自然なん?
112実習生さん:2009/10/06(火) 16:09:55 ID:lae+jktY
>>111
そうだね。
すごいカタい、というか、うーん。
子供の日記みたいだ。そんな感じかな?
113実習生さん:2009/10/06(火) 16:12:23 ID:cslQdXNK
>>112
まあ受験英語の知識やからな。英語の先生になられるん?
114実習生さん:2009/10/06(火) 16:16:07 ID:G5M3Jjxy
…和歌スレでやれや!!

いい加減にしろ!!
115実習生さん:2009/10/06(火) 16:16:39 ID:lae+jktY
>>113
いや。見てのとおり、俺は英語を学問としてとらえてない。
あれは学問じゃない。だったら国語で「読書」を徹底的にやったほうがよっぽど国際人になれる。

本を読まずして大成したやつはいないと思う。
116実習生さん:2009/10/06(火) 16:18:00 ID:lae+jktY
>>114
ごみんね。
タッチの差でかいてしもた。
117実習生さん:2009/10/06(火) 16:25:46 ID:G5M3Jjxy
>>116
いいえ。
今後よろちくm(_ _)m
118実習生さん:2009/10/06(火) 16:27:21 ID:cslQdXNK
>>117
おい、「よろちく」ってどういうことやねん。
まともに言葉を使え
119実習生さん:2009/10/06(火) 16:30:03 ID:7Nt4rBNn
>>118
人に絡んで荒らすのはよせ。
自分のスレでやれ。
120実習生さん:2009/10/06(火) 16:31:56 ID:cslQdXNK
言葉をまともに使えない奴が多すぎる
121実習生さん:2009/10/06(火) 17:24:00 ID:4X73ybX/
ここは『神奈川県』の「教員採用試験」について語るスレです。

スレ違いのご高説は下記のスレでお願いします。
再三再四の要求が受け入れられず、大変遺憾です。
この「お願い」が最後のお願いになることを強く望みます。

「和歌」さんが語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/

『貴殿』の仰った通り、『いいスレ』にしたいので何卒ご理解願います。
122実習生さん:2009/10/06(火) 17:38:03 ID:lae+jktY
でも誰も和歌のこと通報しないのな。
和歌は絶対sageないし。
2chにとっては屁でもないんだろうな。

和歌がコテハンにしてくれればありがたいんだけど。
123実習生さん:2009/10/06(火) 18:27:28 ID:yOZcsCW0
集団討論ってなにをみてるのかな?
俺は発言してない人がいたからあんまり手あげなかったんだけど、
どんどん自分の意見を言うべきだったのかな??
124実習生さん:2009/10/06(火) 18:40:10 ID:O4b56QLF
今日は半日潰して雨の中病院あちこち回ったり、電話掛けまくったり…
健康診断やってくれる医療機関を探すの、結構大変ですね。
断わられる理由は、「診断項目のすべてをできない」「かなり先まで予約が埋まってる」「X線写真はCD渡し」「フィルムは貸せない」などなど。

項目の多さと期日の近さが、特にネックでした。まあ、何とか見つけて予約できましたので、よかったですが…
125実習生さん:2009/10/06(火) 18:50:13 ID:O4b56QLF
>>123
自分の意見はどんどん言う方がいいと思いますが…
挙手が他の受験者とかち合った時、相手を無視して我先にと発言したら、「協調性なし」と思われそうですね。

発言してない人に気づいたら、その人に話を振るっていうのはどうでしょう?あざといかな?
126実習生さん:2009/10/06(火) 19:35:04 ID:RDvGCnGi
>>125
自分は発言していない人の授業の「ココがよかった」的なことを言って発言のチャンスづくりしました。
授業協議で7割くらいとれましたよ

>>123
朝の空き時間を利用して、受験者たちと協議の流れ(発言のバランス良くとか)を
軽く打ち合わせしたら上手くいくと思います。
実際、「模擬授業こんなのやりますからこう対応して」とまで話で来た班もあったそうだよ。
あとは「聞く姿勢」とかかなり見られているらしいです(授業含む)

あくまでも噂で、実際はそんなこと絶対ないと思いますが、
「集団協議(討論)は受かる班は全員受かり、落ちる班は全員落ちる」とまで言われているのを
聞いたことがあります。そんなわけないけどある意味そこで協調性やコミュ能力をみられるのでは?
127実習生さん:2009/10/06(火) 23:54:52 ID:29PJ+SXY
噂っていうか仕切る奴(議長をかってでた奴)が駄目だと議論が全然回らない時がある。
同じ意見の人をまとめテーマを絞ったり、グループ対グループで議論させたり
すると盛り上がるんだが、単に議長点狙いの奴なんか人の意見の真意を捉えられないし、
変にまとめようとして出来ない、皆シラケテ面接官の心象も悪いという現象は多々ある。
128実習生さん:2009/10/06(火) 23:57:42 ID:BrBVj3cG
【韓国女性3万人が日本で売春】
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/03/27/0200000000AKR20070326169700006.HTML

(ソウル=聨合ニュース)日本軍慰安婦隠蔽論難が続いている中、最近になってインターネッ
ト募集広告を通じて日本で性売買をしたり、遊興店に就職する韓国女性が急増、過去の
痛い歴史を顔負けにさせている。

しかも、日本の組職暴力団であるやくざの介入などで、性奴隷化はもちろん身体虐待、賃
金不払いなどの事例も少なくないようだ。27日国会保健福祉委員会所属ハンナラ党パク・
チェワン議員室が最近6ヶ月間、ポータルサイトカフェを中心に海外遠征性売買実態を調査
した。これによれば日本内で韓国人不法滞留者は4万〜6万人ほどであり、この中で性売買
や遊興業店に携わる韓国女性たちがおおよそ3万名余に達すると推算される。

また韓国の若い男性たちが日本へ進出、ホストバーに勤める場合も増えているとパク議員
室が伝えた。国内法上は性売買や斡旋、紹介、広告などは厳格に禁止されている。しかし、
去年10月から今年の3月まで日本の性売買及び遊興業店を斡旋しているポータルサイトカフ
ェは、70個に達して今も活動しているカフェだけでも41個にのぼる。(中略)

韓国女性たちは東京の新宿、赤坂、銀座など高級遊興酒店密集地域はもちろん、大阪と神
戸など地方都市の遊興街に広がっている。韓国の若い男性たちを引き付ける日本のホスト
バー就業斡旋カフェだけでも15個もなることと調査された。(中略)

東京に住む40代後半のある日本人は「地方都市のかなりの居酒屋やマッサージショップに
韓国女性達がいる」「国民所得二万ドル国の女性たち、数万人が日本でお酒を売って性売
買をするのに、過去の話(日本軍隊慰安婦)を問い詰めようとするなら、これらの女性を連
れて行かなければならない」と皮肉った。(中略)
129来年に向けて:2009/10/07(水) 00:07:17 ID:eyOsAe/Q
合格した方、本当におめでとうございます。

合格発表のHP見たのですが、受験番号の
6000番台前半、6000番台後半、
7000番台はそれぞれどの選考区分
になるんですか?。特別選考での受験を
検討しております。おわかりの方が
いたら教えてもらえるとありがたいです。
130臨任:2009/10/07(水) 04:00:57 ID:45fo4c+x
臨任です。6000番台でした。
131実習生さん:2009/10/07(水) 07:40:18 ID:estPXaHm
社会人です。7000番台でした。
132実習生さん:2009/10/07(水) 11:06:51 ID:rKb4gMzD
質問です。

神奈川は勤務地希望ってできるのでしたっけ?
合格通知の書類の中に、希望書く書類無いですね

あと
神奈川の転勤ペースって何年ごとなんですか?
また、初任校は何年勤務ですか?
133実習生さん:2009/10/07(水) 12:27:21 ID:PeV21T2g
>>132
希望地域は分かりませんが、新採用は5年、その後は12年が上限です。
ただし、特筆すべき功績がある場合には、その限りでは無いようです。
134実習生さん:2009/10/07(水) 13:35:37 ID:3BVkSaat
中学教員もアホや
135実習生さん:2009/10/07(水) 16:27:16 ID:+o2ejswM
希望は出せるはず。もちろんその通りになるとは限らないが。

初任校は3年で動く場合が多いと聞いた。
136実習生さん:2009/10/07(水) 16:40:44 ID:3BVkSaat
誰に聞いたんや
137実習生さん:2009/10/07(水) 16:50:59 ID:7y0Z62NZ
初任は3〜5年ってワタシも聞いたことあります。

勤務地は県内の人は希望地でなくても現在住んでいるところから通える範囲っていってましたよ。

県外の方はどうなんでしょうね〜
138実習生さん:2009/10/07(水) 17:29:19 ID:3BVkSaat
臨採の道はどれぐらいありますかね。
三月まで働き口が見つからないと困るね
139実習生さん:2009/10/07(水) 18:09:45 ID:P3SAtOZZ
>>138
和歌さんは院に行くんじゃなかったの?
140sage:2009/10/07(水) 18:14:45 ID:7D5Lqeqk
>>129
前スレにもあったけど、社会人特別選考ならやめたほうがいい。
小学校は一次の時には100人以上受けたはずなのに最終通過6人だぞ。
前スレによれば二次で9割落とされている。

東京都は社会人だけで100人は採用する。倍率も一般受験とほぼ均衡している。
神奈川は800人以上採用して社会人は6人だし、倍率も他と比べて著しく不均衡だ。
しかもそれらの情報が公開されていない。
(東京は公開しているし、横浜も公開していたと思う)

よほど社会人グループがダメな集団だったか、最初から採用する気がないか
どちらかでしょ。
早く先生になりたいなら、他の自治体を考えたほうがいい。

自分も落ちたけど、試験対策以前に情報をきちんと見てシビアに分析しなかった
自分の失敗。
当日の試験内容も問題があったという前提で来年は他を受けるよ。
141実習生さん:2009/10/07(水) 18:20:40 ID:P3SAtOZZ
>>140
社会人は何が原因で一次で落とされるの?
専門? 論文B?
142sage:2009/10/07(水) 18:26:58 ID:7D5Lqeqk
>>141 
専門で落ちる人はそもそも「教師」に向かないぐらいボーダーが低い。
だから実質は論文勝負。
これは他の特別選考も同じ。とにかく論文。
ここで半数だか半数以下になる。
143実習生さん:2009/10/07(水) 18:32:19 ID:3BVkSaat
>>139
死神が俺の代わりの魂を刈るようです
144実習生さん:2009/10/07(水) 18:32:20 ID:P3SAtOZZ
>>142
論文だけで社会人の9割が落ちるなんて信じられませんが、
専門が100点満点で50点以上取れてるとしたら、論文が原因なんでしょうね。
二次の論文もそんなに厳しくないのに、
一次の論文でそんなに厳しいなんてことあるのかな。
145sage:2009/10/07(水) 18:38:50 ID:7D5Lqeqk
>>144
一次で半分落ちるだけ。
特別選考の論文は二本。一次と二次それぞれにある。
一次では教職教養の代わりに社会人用論文があってそれが一次を決める。
確か専門のボーダーは3割だったかな?3割ならさすがに取れるでしょ。

二次は他と同じ試験を受けて、さらに8〜9割近く撃沈。
まぁ厳しいね。
146実習生さん:2009/10/07(水) 18:40:15 ID:3xNXp4Tc
社会人選考はなんでこんなに厳しいんだろう?一般選考で合格した社会人経験ありの人とは給料変わらないよね?
試験内容の軽減の他になにかメリットあるのかな
147実習生さん:2009/10/07(水) 18:42:53 ID:P3SAtOZZ
>>145
そういうことですね。
それなら公平ということですね。

>>143
何が何だか分かりませんが。
148実習生さん:2009/10/07(水) 18:52:19 ID:3BVkSaat
>>147
親が重い病気を宣告されたのでとりあえず働くことにします。まぁ地元に戻りますが。
臨採どれぐらいあんのかねえ。高等学校なら少ない気もするな
149来年に向けて:2009/10/07(水) 18:53:19 ID:1y4AQYjc
>130
ありがとうございました。
6000番台の前半は現職教諭枠、
6000番台の後半は臨任枠ですか?
だとしたら、現職の方がかなり
落とされていますね。
現職より臨任(講師?)が有利
っていうのは意外な気がします。
何か理由があるんですか?

>140
東京都は社会人枠の合格者が何人か
公開していないようです。
枠ごとに公開しているのは、この周辺
だと横浜市だけですね。
150sage:2009/10/07(水) 18:53:53 ID:7D5Lqeqk
>>146
う〜ん。わからないねぇ。
意地悪な目で見れば「社会人採用やってます」という対外的アピール用かな。

意地悪な目で見ないとして、社会人採用を数回やってみて採用の率が1%以下で
合格率が10%に満たないということは普通の感覚なら『母集団の質が悪い』と
考えられるかな。採用側の求める基準に突出して満たない集団だ。

しかしながらそこまで母集団の質が悪いなら社会人特別選考なんてやめればいい
だけの話なんだよ。採用側も受ける側もお互い面倒が減るからな。
151実習生さん:2009/10/07(水) 19:01:45 ID:P3SAtOZZ
>>148
和歌さん、地元に帰るの。
非正規教員は常勤、非常勤、臨任といろいろあるけど、
たぶん都会の方が人手不足だから見つかりやすいと思う。
和歌さんの地元がどれほどの田舎か分からないけど。
じゃ、来年は地元と神奈川の併願?
仕事と勉強の両立は大変だろうけど、がんばれ!
152実習生さん:2009/10/07(水) 19:04:05 ID:3BVkSaat
社会人選考は人数枠を設けてないもん。
つまり30人枠があって90人募集がきたら30人は入れなあかんやろ?だから30人以上は絶対合格する。70人がアホでも10人はいれなあかん。
社会人選考は「欲しい!」と思われない限り0にもなりうるからな。
153sage:2009/10/07(水) 19:05:30 ID:7D5Lqeqk
>>149
失礼しました。
東京都は去年から教師塾を作ったから社会人枠を別枠にするのをやめたのかも。
それか社会人が期待してた働きをしなかったかのどちらかだな。
それ以前は公開していたと思うよ。
154実習生さん:2009/10/07(水) 19:06:18 ID:3BVkSaat
>>151
肺がんは進行早いんやね
あんまり実感わかない。

地元は関西の都市部。あればいいけど。
非常勤でもいいんだがね
155実習生さん:2009/10/07(水) 19:06:28 ID:3xNXp4Tc
じゃあよほどの自信がないかぎり一般で受けた方が無難ですね…
156実習生さん:2009/10/07(水) 19:08:44 ID:3BVkSaat
俺の回答はいつも明快
ウダウダ語らず真理を説明する。
157実習生さん:2009/10/07(水) 19:11:25 ID:3xNXp4Tc
ちなみに神奈川の給料は民間歴に0.8かけくらいかな?
158実習生さん:2009/10/07(水) 19:15:31 ID:PWbgLKGD
>>149
9000番台は何ですか?ご存知でしたらお願いします。
159実習生さん:2009/10/07(水) 19:15:52 ID:3BVkSaat
明快やったやろ?
160sage:2009/10/07(水) 19:24:00 ID:7D5Lqeqk
>>155
それもわからんね。
俺は神奈川県は社会人経験に厳しいんだなという印象が残っただけ。
つまり他の組織で働いていた人間に対しての見る目が極めて厳しかった
という事実が採用数からわかるでしょ。一般枠との倍率の差を考えても。
それが一般枠になったら緩めるとか確信できないし無難かどうかはわからないなぁ。

採用する側がどう考えてるかなんてわからないからね。

ちなみに社会人枠の協議や模擬授業は10人グループのうち社会人:臨任=3:7で組む。
実務経験を豊富に積んでいる臨任の人たちと経験の少ない(ない)社会人とで
研究協議をするわけ。

とってもやりづらかったよ。実務を知っている人と知らん人で話合いをしたって
どう逆立ちしても並べないわけだから、自信を持っていろいろ言い切れないし。
161実習生さん:2009/10/07(水) 19:28:34 ID:3BVkSaat
だから>>155に書いてるやろが
162実習生さん:2009/10/07(水) 19:31:10 ID:3BVkSaat
違うわ。
>>152
163実習生さん:2009/10/07(水) 19:39:40 ID:irZ4aB+B
>>158
9000番台は大学推薦枠ではないでしょうか?!
164実習生さん:2009/10/07(水) 19:44:50 ID:PWbgLKGD
>>163
なるほど!ありがとうございます♪
165実習生さん:2009/10/07(水) 19:57:11 ID:3BVkSaat
さあそろそろ自分のことしか考えられん奴が出てくるな
166実習生さん:2009/10/07(水) 20:18:39 ID:3BVkSaat
社会人経験あるのって教員の仕事にプラスに働くのかね?
なんか学生にむかってやたら「社会人経験ないのに」とか言う奴いるのに、こんだけ落とされてる
つまり人間としてアホと判断された奴に偉そうに言われたくないんや。
社会人経験で落ちた奴は自分の立場を自覚しとけな
167実習生さん:2009/10/07(水) 20:21:40 ID:SqXguNQu
>>138
結構あると思います。現在は、退職者の穴埋めを臨任と再雇用で行っていますから。臨任を2年やると1次免除にもなるみたいだし。ある意味お得?

職場にも2年になる人いるけど、採用試験受けないの?って聞いたら、「来年免除ですから」だってさ!
それもどうかと思うが。
168実習生さん:2009/10/07(水) 20:24:20 ID:3BVkSaat
>>167
そうですか。高等学校は少ないと思ってましたが
ありがとうございました

その講師はアホや。締め上げたらええねん
169実習生さん:2009/10/07(水) 20:32:23 ID:3BVkSaat
>>167
そんな講師、締め上げたらええねん
臨任枠にのさばって。経験ない学生などで落ちた人のために自分が講師枠から早く消えて正教員枠に入らなという自覚がないんかね
ほんとに自分のことだけやな。どういう躾されてきたんやろ
170実習生さん:2009/10/07(水) 20:38:34 ID:3BVkSaat
それに!
働かしていただいてるという気がないんかね。みんな合格を祈ってくれてるかもわからん。見えないとこでいろいろ気を使ってくれてるかもわからん。

それを当たり前のような面さげて「来年免除ですから」しばきまわしたる、そんな奴は。自分のことだけ。みんなひそかに協力や見守ってくれてるかもしれんのに。自分のことだけ
171実習生さん:2009/10/07(水) 20:46:57 ID:3BVkSaat
まさか採用試験を受ける受けないは自由とでも思ってるんだろうか。みんな必死やのに。ぼさーっとして。「来年免除ですから」…
それどういうことやねん!
俺がそんなことしたら今は入院してる俺の親なら鼻血がたらたら出て顔が二倍に腫れ上がるまで殴ってるやろな。
172実習生さん:2009/10/07(水) 20:51:09 ID:3BVkSaat
そいつが親が健在かは知らんが、健在なら親も不安やろうし、早く安心させて自分が親を養うという気を持たないといけないのに
「来年免除ですから」…
仕送りもしてないんやろな。俺は三年ね終わりまで奨学金+バイトしてたがバイトで稼いだ金は八割は仕送りしてたで。食費もおさえて遊びは行かずに。
173実習生さん:2009/10/07(水) 20:56:51 ID:3BVkSaat
受ける受けないは常勤講師してるんだから受けるの前提やそんなもん。
躾がゆるーいと自分の自由と感じるんかなあ。
まぁ躾には叱った後の愛のある食事が大切ですが
高級な料理はいらない。漬け物とご飯でいい。子供は愛で育つ
174実習生さん:2009/10/07(水) 21:12:19 ID:3BVkSaat
後、「今年はいいかな。受けるだけ受けて」みたいな奴。論文見る人が人生の中の貴重な時間を割いて自分の論文を見るわけや。これは俺も採用試験の時まではきちんと考えてなかったけど
見てもらうんだから練習もせんとボケた答案を見せるのは失礼なんや。見てもらうんだから。だからとりあえず受けようみたいな気持ちは絶対にあかん。見てもらうんだから。受験料なんかないんやからな。ただで見ていただいてるんやぞ
175実習生さん:2009/10/07(水) 21:30:52 ID:P3SAtOZZ
来年、神奈川を正規教員経験者枠で受けます。
神奈川スレを見てると、一年なんてあっというまって感じがしていいかも。。。
176実習生さん:2009/10/07(水) 21:44:19 ID:P3SAtOZZ
今日はいいことを聞きました。
私も一次は論文だけなので、論文で落とされないようにしっかり対策します。
臨任枠の方々と同じ土俵で勝負ですが、
臨任脱出に必死な彼らに負けないようにしたいです。
私の場合はたとえ負けても逃げ道がある、
というのが甘えにつながらないようにしないと。
177実習生さん:2009/10/07(水) 21:58:15 ID:ngp14Wez
和歌うざ
178実習生さん:2009/10/07(水) 22:00:59 ID:LgVF1faM
↑↑の関西弁には本当に病院行くことをすすめる。
確実に躁鬱だろ。君に働き口があることを祈る。
179実習生さん:2009/10/07(水) 22:20:07 ID:gLUKTs5A
和歌の境遇は大変だと思うし、本当に今後頑張ってほしいんと思うけど、
申し訳ないけど試験に関係ないこと(少なくとも自分はそう感じました)は
和歌スレで語って頂きたい。

逆に>>152 みたいな書き込みは歓迎です。

以後、何卒よろしくお願い申し上げます。
180実習生さん:2009/10/07(水) 22:27:13 ID:sS/kcrtH
勤務地なんだけどさ
どこら辺がお勧めかな
できればその理由も教えてほしい
県外なのでわからない
181実習生さん:2009/10/07(水) 22:40:07 ID:3BVkSaat
ほんならちょっと誰か和歌スレで和歌スレに書いた質問に答えて
182実習生さん:2009/10/07(水) 22:51:38 ID:SRH+1sDJ
>>180
横須賀市の小・中等
 →横須賀
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、葉山町、寒川町の小・中等
 →湘南三浦
相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市の小・中等
 →高相津久井
平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町の小・中等
 →中
南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町小・中等
 →足柄上
小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の小・中等
 →足柄下
厚木市、愛川町、清川村の小・中等
 →愛甲

ちなみに地区分けはこんな感じ。
勤務地の希望もこんな感じで提出するらしい。
来年春に相模原市が政令市に移行するためどんな感じでエリア再編されるかは不明。
183実習生さん:2009/10/07(水) 22:54:12 ID:SRH+1sDJ
>>180
東海道新幹線使って帰郷する人なら小田原がおすすめですかね

それぞれの地区に特性があって一長一短だからね。

あとは現職教員の方のレスでもつけばもっとイメージつくのかな?
184実習生さん:2009/10/07(水) 23:03:57 ID:i2TyARhd
>>183
小田原はこだまだぞー、と。
185実習生さん:2009/10/07(水) 23:14:24 ID:SRH+1sDJ
>>184
あ、そうだったwww
新幹線使ってないのバレバレだ、俺wwww


地方向けの人に神奈川をプレゼンしようと思ってちょい調べた。
ク○の足しにもならないだろうが、参考までに。

神奈川県HPより
首都圏の一角に位置し、日本経済をリードしてきた活力ある地域であるとともに、
山あり、川あり、海ありと豊かな自然にも恵まれた魅力あふれる県です。
そして各地域がそれぞれ特色ある歴史と風土に彩られています。
横浜、川崎を中心とする都市化、工業化が大変進んだ東部、緑豊かな山なみに抱かれた西部、
「神奈川の母なる川」相模川を中心とした中部、美しい海岸線が連なる湘南や三浦半島など、
大変多様性に富んだ土地柄です。


神奈川県観光協会サイト「神奈川NOW」
ttp://www.kanagawa-kankou.or.jp/
186実習生さん:2009/10/07(水) 23:21:15 ID:+o2ejswM
おい、小田原にひかり止まるだろ!!!

たまに。


地方からのアクセス云々なら東海道線沿線どこも大差ないように思えるな。
187実習生さん:2009/10/08(木) 00:15:35 ID:xiFezOtr
人口

県計  900.3万
横浜市  367.1万
川崎市  140.8万
相模原市  71.2万
横須賀市  41.9万
藤沢市   40.7万
平塚市   26.0万
茅ヶ崎市  23.4万
厚木市   22.6万
大和市   22.5万
小田原市  19.8万
鎌倉市   17.4万
秦野市   17.0万
座間市   12.9万
海老名市  12.7万
伊勢原市  10.1万
綾瀬市   8.3万
逗子市   5.9万
三浦市   4.9万
188実習生さん:2009/10/08(木) 01:13:26 ID:vxKH+Rcz
>>186
結局地方からの乗り入れもいいし神奈川はどこ住んでもわりと条件はいい。と思う・・・
終電の早い地区もあるが、他県に比しても好条件だと自負する。
横浜市に限って私見をば。

京浜東北線は選ばなきゃ安い家もあるし、わりと便利な路線。上り電車でもちょい込み程度。座れる確率も高い。
東海道・横須賀線は駅が少ないため格差が激しい。上り電車は戦争。
私鉄沿線も渋谷や新宿行きがあってなかなかいけてる。古い新興住宅街。
地下鉄沿線はベッドタウン化している街が多く、4〜5駅にひとつは巨大駅ビル化している。ニュータウン構想の一つ。

住みたいならアドバイスするよ。
189実習生さん:2009/10/08(木) 01:21:19 ID:Eoi6+R+B
鎌倉、藤沢あたりどうですか?
生活環境としてどうかとか異動希望が多いか少ないかとか
教えてください。
190実習生さん:2009/10/08(木) 01:42:39 ID:y1tJJpTn
>>189
着任が藤沢だと藤沢駅周辺で遊べなくなるのがツラそう
生活環境はともに悪くないと思いますよ。

県内で見るとかなり家賃は高めなので、強いこだわりなければ
県外の人は「どこでも可」でいいんじゃない?と思ってしまう。
志望理由とか聞かれても微妙だろうしね
191実習生さん:2009/10/08(木) 01:47:17 ID:i7dhDOSp
>>190
川崎だけはやめておいた方が!
生徒が、、、
保護者が、、、
環境が、、、
192実習生さん:2009/10/08(木) 01:50:50 ID:Eoi6+R+B
≫190ありがとう。
いかんせん家族を伴っての移住なんで、
仕事環境&子の教育環境考えてます。

193実習生さん:2009/10/08(木) 01:53:07 ID:vxKH+Rcz
>>189
着任地の学区の住民がよく集まりそうな地域はやめておけ。
自分が知らなくても相手は知ってるってことはよくあるからな。

例えば藤沢の中学だとしよう。
であれば、小田急で30分くらいのところに住むとか、大船乗り換えで港南台あたりに住むか。
路線一本で10分以内なんてのは危険すぎるw
194実習生さん:2009/10/08(木) 01:57:38 ID:vxKH+Rcz
>>192
子供公立でしょ?
じゃあ家は横浜市にしなよ。横浜市は歴史とか面白いから、将来的に郷土愛が生まれるよ。
おすすめは本郷台、港南台あたりかな。
(あえて大船は外す)
195実習生さん:2009/10/08(木) 07:31:18 ID:CM+sE4a4
≫193 ≫194
詳しくありがとう。
子は公立の予定。
やっぱりあんまり勤務校と家は近くないほうがいいかな。
通勤時間を極力短くしたいと思っていたんだけど、
後悔しそうだよね。
どれぐらい希望が通るのか…。
196実習生さん:2009/10/08(木) 08:18:02 ID:h2kvLa2+
ただ、藤沢市は12歳まで医療費無料だっけ?みたいに色々サポート充実してるよ。

上に本郷台書いてる人いたけど、住むにはいいと思うんだけど家賃は藤沢以西にくらべると割高かな〜
197実習生さん:2009/10/08(木) 08:44:27 ID:hFvg1t9j
>>196
横浜市って書いたじゃん。
198実習生さん:2009/10/08(木) 09:25:49 ID:1Ba92miH
「心のノート」廃止も 民主反対で 背後に日教組の意向
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050130006-n1.htm
199実習生さん:2009/10/08(木) 09:26:16 ID:h2kvLa2+
>>197
すまん、書き込みの意味がちょっと理解できない。

鎌倉、藤沢あたりで〜と考えてて、横浜を進められて本郷台とか〜って流れになったから196の書き込みになったんだけど…
200実習生さん:2009/10/08(木) 09:37:13 ID:bFneWB7e
>>199
横浜市内から下り電車で通勤したほうがいい。
割高でも絶対にそう!!
201実習生さん:2009/10/08(木) 09:43:00 ID:h2kvLa2+
>>200
それは俺じゃなく、192にいってやってくれ…

独り身ならまだしも、家族、子どもいるなら家賃は気になるんじゃないかな?

あ、でも横浜市は放課後に子どもの面倒見てくれるプログラムあるんだよね?確か月500円って格安で。
202実習生さん:2009/10/08(木) 09:54:04 ID:+I5dcryK
合格者の人は面接何点ぐらいでしたか
203実習生さん:2009/10/08(木) 09:57:29 ID:bFneWB7e

アスペルガー和歌
204実習生さん:2009/10/08(木) 10:01:13 ID:+I5dcryK
>>203
お前、アスペルガー馬鹿にするなら教員職やめ
205実習生さん:2009/10/08(木) 10:03:11 ID:bFneWB7e

アスペルガー馬鹿
206実習生さん:2009/10/08(木) 10:10:41 ID:+I5dcryK
>>205
アスペルガーの子に偏見持ったらあかん
207実習生さん:2009/10/08(木) 10:11:36 ID:+I5dcryK
おい、やめとけよ
208実習生さん:2009/10/08(木) 10:13:30 ID:+I5dcryK
ネタにしていいこと悪いことをよく考えー。
アホたれ
209実習生さん:2009/10/08(木) 10:14:29 ID:HYlNLClL
アスペルガー入室禁止
210実習生さん:2009/10/08(木) 10:15:44 ID:+I5dcryK
>>209
特別支援の子に偏見持つなよ。
どーせ高校志望なんだろうが
211実習生さん:2009/10/08(木) 10:18:17 ID:+I5dcryK
言葉にいい加減だから平気でアスペルガーの人を侮辱した発言が出来る
212実習生さん:2009/10/08(木) 10:18:30 ID:ZxY0ap8f
何で一人で二役演じんの?!
ID:+I5dcryKは何点だったの?
213実習生さん:2009/10/08(木) 10:27:34 ID:+I5dcryK
>>212
5割ちょい
214実習生さん:2009/10/08(木) 10:33:02 ID:S3zxYRen
完全ビョーキだな。
絶対普通に就職できないだろこいつ。就職してもすぐ鬱とかでやめそう。
ネットに依存してる時点でかなりやばい。
215実習生さん:2009/10/08(木) 10:37:54 ID:+I5dcryK
何も言うてないやろ
216実習生さん:2009/10/08(木) 10:39:18 ID:+I5dcryK
ただ点数きいただけなのに
217実習生さん:2009/10/08(木) 10:45:19 ID:+I5dcryK
わがままが多い
218実習生さん:2009/10/08(木) 10:58:26 ID:11S7WrHT
合格者の方、健康診断費用比較しませんか?
対応可能機関が限られる&費用が高いので情報交換しましょう。

以下、私が調べた病院です。

病院名:新横浜ソーワクリニック(産業検診センター)
電話:045-432-8111
場所:港北区
費用:18900円
予約:前日までに電話予約
結果:翌日〜3日程度

よろしくです。
219実習生さん:2009/10/08(木) 11:07:31 ID:VtjNPje4
>>218
良いアイディアですね。私も調べてみます。
ちなみに町田駅を予定しています。
220実習生さん:2009/10/08(木) 11:08:47 ID:+I5dcryK
合格者は面接何割ほどでしたか
221実習生さん:2009/10/08(木) 11:19:50 ID:11S7WrHT
218です。念のため。
上記情報はFAXで診断表を送付し内容確認済み(Xフィルム対応含む)
の見積もりです。

既に受診された方の情報、大大歓迎です。
222実習生さん:2009/10/08(木) 11:32:40 ID:UQu76OV8
通知表×
通知票◯
223実習生さん:2009/10/08(木) 12:17:59 ID:hbR75Y2R
>>220
心ないレスにも冷静に対応しよう!

小学校なのであまり参考にならないだろうけど6割5分くらいです。
場面指導的な質問(〜のときどう対応しますか)が3つ出されたが
対策しておいたのでしっかり答えられました。

あと、「教師の不祥事についてどう思いますか」って質問では
「あるまじきこと」等の回答だけでなく「不祥事を未然に防ぐために教職員間の交流を深める」
って回答できたのが良かったかも。

志望動機や目指す教師像はちょっと弱かったかな。

とにかく笑顔を意識しました。
224実習生さん:2009/10/08(木) 12:21:53 ID:hbR75Y2R
>>218
自分が調べたところは
1万2千円くらい
1万3千円くらい
1万6千円くらい でした。

探せばいろいろあると思うよ〜。
225実習生さん:2009/10/08(木) 12:23:30 ID:ZxY0ap8f
>>
高校です。
8割2分です。
226実習生さん:2009/10/08(木) 12:24:37 ID:hbR75Y2R
>>218
自分が調べたところは
1万2千円くらい
1万3千円くらい
1万6千円くらい でした。

探せばいろいろあると思うよ〜。
227実習生さん:2009/10/08(木) 12:38:25 ID:+I5dcryK
ありがとうございました
よかった。
面接の得点が気になったというよりは、試したかったのだが、レスがついてよかったと思います
異端的生徒をほったらかしにする先生もいますからね
228実習生さん:2009/10/08(木) 12:46:10 ID:+I5dcryK
みんな218のようなアホ教員になるなよ

どうせ小学校やろうけど
229実習生さん:2009/10/08(木) 13:10:09 ID:VJFkrUoS
今朝受診してきました。
>>124でもつぶやいたのですが、ほんと見つけるのが大変だった…

私の行った所は、費用は1万6千円強。ちょっと高めですかね?
ただ、検査は早かったし、対応がとても丁寧だったので満足しています。
230実習生さん:2009/10/08(木) 14:23:14 ID:+I5dcryK
今日は620円も使ってしもた
231実習生さん:2009/10/08(木) 14:30:17 ID:/RC/Avew
ウィニー開発者に逆転無罪 大阪高裁、著作権侵害ほう助認めず
2009 10月8日
 ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発し、ゲームや映画ソフトの違法
コピーを容易にしたとして、著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手、
金子勇被告(39)の控訴審判決が8日、大阪高裁であった。小倉正三裁判長
は「著作権を侵害する用途に利用される可能性を認識していただけでは、
ほう助犯は成立しない」として罰金150万円とした一審・京都地裁判決を破
棄し、逆転無罪を言い渡した。 判決は、ソフトの利用者が著作物を違法に
コピーした場合に、ソフト開発者を罪に問えるとした一審の判断を覆した。
一審で懲役1年を求刑した検察側と、無罪を主張する弁護側の双方が控訴し
ていた。
232実習生さん:2009/10/08(木) 14:35:54 ID:/RC/Avew
日本IBM委託先から神奈川県の生徒情報流出、Winnyで最大11万件の可能性

 日本IBMは2008年11月13日、同社の顧客である神奈川県の授業料徴収システム
関連の資料がインターネット上に流出したと発表した。これによって、2006年に在籍して
いた生徒のうち約2000人の氏名や銀行口座など個人情報が閲覧できる状態になって
しまった。最大で11万人分の情報が流出した可能性があるという。
 情報を流出させたのは日本IBMの委託先であるITベンダーの社員。今年6月にPCがウ
イルスに感染し、ファイル交換ソフトウエアの「Winny」から情報を流出させる状態になっ
てしまった。同社員は(1)PCにWinnyをインストール、(2)開発完了後も約11万人分の
個人情報データを保持、の主に2点で日本IBMとの取り決めに反していた。開発プロジェク
トは05年7月に開始し、システムは06年4月に稼働している。

233実習生さん:2009/10/08(木) 17:47:57 ID:TwctzdDG
他の都道府県の正規教諭経験者と神奈川での臨時任用経験者では
どちらが合格者が多いですか?

受験番号から推測すると、6000番台の前半が他県の正規教諭、
6000番台の後半が神奈川臨時任用ですか?
だとすると臨時任用の方が合格者が多い気がしますが。
234実習生さん:2009/10/08(木) 19:59:48 ID:CN8fliCi
もともとの受験人数がわからないと人数だけではわからないよ。

前に社会人の合格率の低さの話あったでしょ。

採用人数ではないよ
235実習生さん:2009/10/08(木) 20:25:59 ID:aXlXbvCm
小学校を合格したんですが、11月6日に合格者の説明会があるそうです。
説明会の後の手続きや流れを知っている方いたら詳細に教えていただけないでしょうか。
236実習生さん:2009/10/08(木) 20:32:12 ID:T4n26r62
70年代、ソウルとプサンを結んだ夢の超特急「觀光號」
背景の山頂にあるのは南山タワー
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_59/imgbingo_93/sjc0211/5022/sjc0211_25.jpg

***画像の閲覧は自己責任で***

飲み物を口に含んだまま画像を閲覧しないでください。
電線を探さないでください。
顎が外れた、飲んでいた飲料を噴いたから弁償しるといって謝罪と賠償を要求する人がいますが、すべて却下で。
1960年代〜70年代の觀光號の写真を探しています。
237実習生さん:2009/10/08(木) 21:12:47 ID:k76CcTvo
合格した皆さんおめでとうございます。自己アピール書はどういう内容を書きましたか?教えてもらえると有り難いです。
238実習生さん:2009/10/08(木) 21:17:50 ID:S3zxYRen
4〜5行くらいずつの箇条書で、中高時代のこと、
大学のこと、ボランティアのこと、教員になってからの目標などについて6項目くらいに分けて9割以上はかいた。
だらだら書いて埋めるよりも簡潔だし見やすいんじゃないかと思う。
239実習生さん:2009/10/08(木) 21:22:18 ID:S3zxYRen
内容は部活とかごく平凡なことだけど、
〜を経験した。→それはどういう力が必要だった(身についた)。→ その力が教員としてどう活かせるか。
というパターンで全て書いた。
箇条書はすっきりしてるし書き易いし見やすいしオススメですよ。
240実習生さん:2009/10/08(木) 21:22:49 ID:+I5dcryK
この世という一つの舞台で役者を演じよ
241実習生さん:2009/10/08(木) 22:03:45 ID:ppCWJSkU
>>237
あえてアピールを中途半端な形で終わらせる。
→面接で聞かれる「具体的にどう言うこと?」

『「仕掛け」を作る』ことにより、質問の方向を自分でコントロールできると。
大学で教わったテクニックです。

…まあ自分は面接で全然「仕掛け」に反応してもらえませんでしたがwww
242実習生さん:2009/10/08(木) 23:29:48 ID:FLM42MHM
自己アピール書の説明文に

あなたの経験や能力を簡潔に
そこに至った動機など

とあった。
私はそれに忠実に一文を短くわかりやすく書いた。
字が小さいと読む人も嫌になるだろうと思って大きめ。
面接では結構つっこんで聞いてくれたよ。
個人面接だけでなく、模擬授業や集団討論も含め
『狙いすぎ』は印象あまりよくないように思う。
243実習生さん:2009/10/08(木) 23:52:44 ID:XOiFjK6A
鎌倉は小学校はどんな感じだろうか
保護者とか
244実習生さん:2009/10/08(木) 23:56:43 ID:yev6inqX
私は、自己アピール書も一つの論文だと思い、起承転結をつけて書きました。
ただしアピールポイントは一つに絞り、強調したい部分は箇条書きにしました。


自己アピール書は面接直前で(または面接中に)読まれると考え、
Bの鉛筆で濃く、大きめに書きました。

ご参考になれば(*´∇`)
245実習生さん:2009/10/09(金) 00:16:30 ID:ZwSftIZi
中学です。0.3mmのボールペンで書き、アピール書について なにも突っ込まれなかったけど合格しました。よほど内容が薄かったのでしょうか…(苦笑)。
開示の結果、面接は129点ほど。講師経験もない大学生なので、教育実習での出来事についてたくさんきかれました。

246実習生さん:2009/10/09(金) 00:54:29 ID:Hp21ps0Y
社会人経験のお話が出てきておりましたが、社会人の方で一般選考から受かった方々は、どのようなアピールや、面接や論文を行ったのでしょうか。
やはり社会人経験を前面に出していったのでしょうか。

社会人選考からでは厳しいとの意見がありましたので、一般選考で来年の教員採用を目指して見ようかと思っております。
(ちなみに今年は試験自体を受けておりません)
247実習生さん:2009/10/09(金) 00:58:19 ID:6Z83u5Fq
>>246
社会人やったら結構大変な苦労もしたやろ。あるいは打ち込んだものがあれば自己ピーアール出来るよねぇ。いいなあ。教員目指すなんて。若さだよね
部下をいじめんと頑張りや。
248実習生さん:2009/10/09(金) 01:25:51 ID:gUUKhWlH
>>246
自分、そうです。(社会人経験→一般受験→合格)

自分は、社会人アピールはほどほどにしました。
教職の友人やその職場の方に相談等しましたが、
社会人ならイメージつく数字(シェア、売上、部下、取引社数、プロジェクト等の実績)が、
学校関係者では実感できないと言われました。

それよりも、経験の中でこんな力がついて、それをどう学校や教室で生かすかを
記述やアピールの重点としました。

あと重要なのは、一般の転職活動と同様に、退職理由と志望に至った経緯を
しっかりとまとめることですかね。

自分は志望に至った経緯を時系列で述べよ、と言われました。

論文は普通(社会人とか意識せず)に書きましたよ。

神奈川の教採は社会人経験者採用の「うまみ」があまりにも少ないので、
ご自身のおかれている状況にもよりますが、一般受験をおすすめしますね。

頑張って下さい!!
249実習生さん:2009/10/09(金) 01:26:40 ID:Q6vy7PDN
来年社会人で受けたいと思って横浜市と神奈川県で
迷ってたけど、横浜市の結果みて衝撃だった

すごい差がある

神奈川受けた奴らがダメだったのかな

わかんねー
250実習生さん:2009/10/09(金) 01:41:48 ID:Q6vy7PDN
<<248

そんなに社会人のイメージわかないのに
何で社会人選考やってるんだろうな

わからないならやらなきゃいいのに
社会人に何かを期待して選考枠わけてるんじゃないのか?

誰の企画で社会人選考始めたかわからんけど
普通の感覚で言えば企画の失敗だろ?
手間掛けてそんな少数しか合格できないんなら
費用対効果が悪すぎて社会人選考の導入は完全な
失敗だよな

ますますわからなくなった
251実習生さん:2009/10/09(金) 01:43:49 ID:gUUKhWlH
>>249
あくまでも個人的見解ですが、神奈川受験者がダメなんじゃなく
試験制度的に横浜・川崎・東京などに比べると社会人採用に厳しいんだと。

上記のとおり神奈川の社会人採用は「うまみが少ない」と思ってる。
だって、一般教養が免除になるだけでしょ?
で、論文が増えて、論文の基準点は高いww

実際、横浜の方が二次試験対策が必要だと思うし、
自分は一般受験を神奈川・横浜・東京で迷ってたけど、
最終的に倍率の低さ、東北受験無、一次に面接無、二次対策がやや易等を考慮して
神奈川にしましたよ

教員採用セミナーやネットでしっかりと情報を収集し分析し
自分で納得のいく一本に絞ることが重要なんじゃないかな?
252実習生さん:2009/10/09(金) 01:44:14 ID:6Z83u5Fq
>>252で説明したやろが
社会人社会人言うなら力量見せろということや
253実習生さん:2009/10/09(金) 01:50:20 ID:6Z83u5Fq
中学?中学は大変やでー
254実習生さん:2009/10/09(金) 01:53:45 ID:gUUKhWlH
>>253
知ってるよ
ただ仕事は一生懸命やったらどれも大変だから。

だからこっちにお行きなさい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/
255実習生さん:2009/10/09(金) 01:56:41 ID:Q6vy7PDN
<<251
ありがとう。情報分析してよく考えてみるよ

<<252
学生さん?
汗水垂らして必死に働いて税金を納めてる
社会人を馬鹿にするなよ。
256実習生さん:2009/10/09(金) 02:03:15 ID:nyjO+b6m
5800円とか9800円とか13800円とかのメガネをご使用中の皆様
あなたのメガネは生活保護受給者より安いのです。
生活保護受給者は20000円以上のメガネから好みのものを選べます。
代金は保護費とは別に税金から支払われます。

このような不公平をなくすのには、生活保護を廃止して
ベーシックインカムを導入すれば良いのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/4302958/

257実習生さん:2009/10/09(金) 02:08:32 ID:6Z83u5Fq
>>255
いや、ほんなら自信持って社会人選考でうけて受かれや。馬鹿にされたくないなら。社会人選考の採用数のすくなさは何だ!
結果を出してから文句たれろ、このドタマ!
258実習生さん:2009/10/09(金) 02:14:58 ID:6Z83u5Fq
>>255
そんな自信あるなら社会人選考で受けて通れや
そない偉そうにいうなら。
学生で通る奴に負ける気ないやろ。はよ受かれよ
来年受からなかったらバシバシにしばきまわしたあげく、給料全額寄付な
自信あんねやろ?ほんなら採用されてみい
結果も出しやがらんと身分にあまんじるだけならやめとけ
259実習生さん:2009/10/09(金) 02:20:38 ID:6Z83u5Fq
>>255
結果出せよ。出さずに社会人気取るなよ。わかったか?落とされてるんだからね?学生に負けとってどうすんねん
面接官が社会人より学生選んだら悔しいわな?でも社会人選考あんまり採用率よくないね。恥ずかしくないのか社会人!その数字で何を抜かしとるんどい
結果の一つも出しやがらんと。
260実習生さん:2009/10/09(金) 02:23:17 ID:6Z83u5Fq
採用率もろくでもないくせに「僕は偉いんだぞー」
なら受かれよ
受からずに「偉いんだぞー」は誰も相手しないよ。
そんくらいわからんか?
そのドタマは
261実習生さん:2009/10/09(金) 02:24:51 ID:NKkACUrp
和歌よ…
お前も結果とやらを出してから蘊蓄たれろ。
262実習生さん:2009/10/09(金) 02:27:10 ID:6Z83u5Fq
俺は学生でいばってないもーん
社会人なら受かるやろ
自信あるんやろ?
苦労して
なら面接官にアピールしたら受かるやろ
それとも自信ないんかい
腰ぎんちゃくが
263実習生さん:2009/10/09(金) 02:30:09 ID:6Z83u5Fq
どんなことにも動じない自信はついたやろ?社会人なんだから
なら受かれって
学生に合格率でまけてないか?
社会人なら受かれよ
そんだけ言うなら。
受かりもせん、「いらん」と落とされて何を言うとんやって
264実習生さん:2009/10/09(金) 02:33:34 ID:6Z83u5Fq
なんぼ偉そうに言っても
受かってないねんって
な?
採用率見たら

チンピラがいくら「俺はよー、いつかビッグになるんだよ」といってなられんのと一緒
結果も出しやがらんと。
まだまだガキやな
受かってからいえ。お前よりは大人や
265実習生さん:2009/10/09(金) 02:35:39 ID:+pHrQ7zk
職歴証明書っていつ出すんだ?
16日までには出さなくてもいいらしい
266実習生さん:2009/10/09(金) 02:40:21 ID:OaX024I2
お前よりは(笑)

お前よりは(笑)

お前よりは(笑)
267実習生さん:2009/10/09(金) 03:21:30 ID:zZavauX+
>>262-264
だから君はこっちね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/


みんなわかってるだろうけどかまうなよ

>>266
名簿登載者説明会で詳細言うってさ
268臨任:2009/10/09(金) 03:40:24 ID:c0SX8++K
現臨任、もしくはこれから臨任になって頑張ろうとお考えの方へ

神奈川で臨任は2年以上の経験で一般教養・教職教養・専門試験にかえて論文試験
となります。臨任2年目は、他県を含め臨任経験1年以上で優遇される東京都を受け、2年目以降は神奈川受けるという手もあります。

神奈川の臨任の1次試験は誤字脱字に気をつけてください。起承転結をはっきりとつけた上で、一貫した論旨を述べ、教育的な思想に背かない回答であれば、合格範囲だと思われます。5段階評価のうちC評価で合格できます。

神奈川の臨任の2次試験より、臨任のほうが求められる難易度が上がります。
@−1 模擬授業では、観点別評価を実際に誰が見ても評価できるように指導案
    を作成してください。4観点すべて入れるのは無理です。
@−2 授業の内容が伝わりやすいように、導入で授業の目的をしっかりと述べてください。
@−3 新指導要領の「言語活動を活発にする授業」では工夫が必要です。
    発問と質問の違いはもちろんのこと、その他ワークシートで自由に考えさせるなど、その授業に合った方法を見極めてください。
269臨任:2009/10/09(金) 03:41:31 ID:c0SX8++K
A−1 グループ討論では同じ職員室の同僚だと思ってグループ討議をしてください。私のグループで落ちた人に共通するのは、他人を蹴落とそうとするような批判意見を出しながらも、建設的な意見を出さない人でした。
A−2 教員経験のない人の中に混じって臨任としてご自分がいる場合は、周りを良く見て、グループ討論がうまく回るために必要な役は何かということを良く考えてから発言してください。
A−3 グループ討論は試験ではありますが、良い勉強の機会です。お互いに高めあおうとする自己研鑽力をグループの皆さんで出し合ってください。
B−1 面接では、用意した言葉と本音の言葉は簡単に見破られます
B−2 特に臨任の方はアピール書と面接の両方で今まで臨任として頑張ったことを書き表しアピールしてください。試験勉強しかしない臨任は落とされます。
B−3 神奈川の不祥事防止対策についてよく考え、不祥事防止研修会でしっかりと自分の意見を磨いてください。
B−4 学校の使命は「安全」「人権教育」が大事であります。どちらにもつながることは「命の大事さを教える」というキーワードがあります。
B−5 臨任の方は保護者対応や担任業務等の具体的な質問に答えられるよう、普段から他の先生にアドバイスを受けることが合格の近道です。また、自分なりに理解が出来たら、自分独自の考えを持ちましょう。

私は特に、試験対策をしませんでしたが、日ごろから勤務時に配慮していることや採用試験の採点の観点をHP上で調べ、そのことに対応できるよう1次・2次ともに試験の1週間前から対策を始めました。結果、合格することができました。
臨任の方は積極的に仕事をし、実績を残すこと、そのために職場の仲間との連携を強める事も大事であると思いました。

2009年実施の採用試験における私の個人的な感想です。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん::2009/10/09(金) 12:17:26 ID:X7XQ7XmK
神奈川の臨任の2次試験より、臨任のほうが求められる難易度が上がります。 」


  そして、落とされたら情報開示を受験者は求めよう。裁判も視野に。
  まず、受験者の授業を見た関係教師の授業を観察請求をしよう。
  税金で運営している学校です。納税者には当然その権利があります。

  コネで管理職なった者がいないかも徹底的に調べよう。神奈川は
  昇進試験がありません。上司が認めるかどうかだけです。


  「神奈川の不祥事防止対策についてよく考え、不祥事防止研修会でしっ
  かりと自分の意見を磨いてください。 」

   不祥事防止対策の講習を受けても神奈川は不祥事が絶えません。
   http://cat.cscblog.jp/category/0000013530.html
   を見て教師などやる気を無くします。副校長が麻薬で逮捕されたり。 
271実習生さん:2009/10/09(金) 14:00:44 ID:mae3i09E
青少年凶悪犯・性暴行犯が急増

 満19歳未満の少年犯が毎年大幅に増えており、特に凶悪犯罪の比重が急激に拡大したことが明らかになった。

 23日、法務部が民主党の李春錫(イ・チュンソク)議員に提出した国政監査資料によれば、
2005年8万6014人だった少年犯は、2006年9万2643人、2007年11万6135人、2008年13万3072人と、4年で54.7%増加した。
 今年に入って、1〜6月6万8313人で、この傾向が続けば、今年13万人と最高値を更新すると予想される。

 全体少年犯中、窃盗犯と暴力犯の比率は各々33.9%、17.6%で、増加率が相対的に低い反面、
殺人・強盗・放火などを犯した凶悪犯と、性暴行犯増加率は68%と72.1%で平均値を大きく上回った。
 2005年906人だった凶悪犯は、2006年1055人、2007年1403人、2008年1522人に増え、今年上半期にだけでも1006人に達する。

 少年麻薬犯人の増加傾向も爆発的だ。2005年117人だった少年麻薬犯は、2006年188人、2007年247人、2008年439人と急増した。
今年上半期にも240人が摘発された。
 比較的少数に終わった女性の比率も2005年14.7%で、2006年と2007年各々16.2%に増え、昨年初めて20%を記録した。

 ハンナラ党の李チョルウ議員が警察庁と教育科学技術部から譲り受けた国政監査資料によれば、
昨年、満6歳以上19歳未満の性犯罪者数は2346人で、2005年の1101人に比べて、113.1%急増した。
 特に2005年から2月末まで、性犯罪を犯した青少年7942人中、15〜17歳の加害者が4783人で、全体の60%を占めた。
 地域別で済州が2005年6人から昨年には29人と、5倍に増えて、最も高い増加率を見せた。

 李議員は「青少年の性犯罪に対する教育当局の煮え切らない対応が、問題を深刻化させている側面がある」として、
「各学校ごとに、進学や異性問題などを専門担当する専門相談教師をおくなど、積極的に解決案を用意しなければならない」と話した。

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/090924-4.html

関連ニュース 2005年の時点ですでに日本の10倍
10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
http://www.chosunonline.com/article/20070417000045
http://fragrance.iza.ne.jp/images/user/20080501/252763.jpg
272実習生さん:2009/10/09(金) 17:08:27 ID:W6HkvSmE
私も社会人で一般受験し、合格しました。

面接では私も社会人であるということは特にアピールしませんでしたが、得た経験や知識、技術を具体的にどう生かすかということはしっかりと答えられるようにしていました。

論文も特に社会人だからどうだっていうのはありませでしたね。

私も前に書いてある人のように社会人受験より一般受験の方が良いと思います。

仮に二次に行けば社会人の経験だけでなく、一次を突破できる力もある、と証明できるわけですから。
273実習生さん:2009/10/09(金) 22:21:16 ID:HvSSNHda
私は他県では特例の資格なく一般枠のペーパーで今年含め
3回連続1次不合格でした。
今年初めて移住覚悟で神奈川県の特例受けた。
結果合格をいただき1週間経った今ごろ
やっと実感がわいてきました。
今週前半は提出書類の準備や説明会の宿泊の手配でテンパってたので。
何がよかったかはわからない。
でも1次も2次も全力を出し切った感はあった。
274実習生さん:2009/10/10(土) 00:23:34 ID:sL0BRb/a
私は社会人経験が一年くらいしかなかったので、社会人枠は初めから無理でした。
自己アピール書では退職理由には一切触れていません。
無職の時期が半年以上でしたが、面接では何も言われませんでした。
社会人経験者として聞かれた質問は「前職と教職のちがいは?」「前職で得たことは?」
以上二点だけでした。
結果受かりました。
第二新卒組もがんばりましょう。
275実習生さん:2009/10/10(土) 02:18:26 ID:kd/Gowt/
一次試験の論作文の課題わかる方
おりましたら教えて下さい。

現職教員・臨時任用枠で受験したいと
思っています。
276実習生さん:2009/10/10(土) 03:20:52 ID:rM48YubT
職歴証明書について詳しく
277実習生さん:2009/10/10(土) 05:17:28 ID:Miyg2Zid
 2次試験において試験官から聞かれた質問についてお聞きしたいのですが、教師による体罰と親による
体罰について聞かれたのですが、同じような質問をされた方がいれば、どのように答えられたのか、お聞かせ
ください。

 ちなみに私自身は、
 「問題を解決する際に体罰を行うことはことで、その場面を抑えることはできるのかもしれないが、
  体罰は一時的な感情で行われることが多いと思われ、問題があります。教師間でも一致して、声かけや
  働きかけを繰り返ししていく事が必要だと思われます。
  親からの体罰については、時には必要なのかもしれませんが、これも一時的な感情で行われることが多い
  と思いますので、よいとは思いません。
  仮に体罰をするとしても、その後のフォローというかケアを十分に行う必要があると思います。
  と答えたと思います。

 うろ覚えなので、1字1句この通りではないですが、大体このような感じであったと思います。
 試験の結果自体は不合格でした。2次試験の開示は神奈川から遠方のため行っていません。
278実習生さん:2009/10/10(土) 07:43:01 ID:8vn/VoCz
>>278
それじゃあ体罰はokといってることになるなw
279実習生さん:2009/10/10(土) 08:06:14 ID:EZ5iw4FG
ぐだぐだ回りくどいな
すぱっと体罰はNGと真っ先に宣言するくらいでないと受けは良くない
280実習生さん:2009/10/10(土) 08:26:13 ID:rIQxF+KR
≫277体罰は法律違反で懲戒の対象ってこと。
絶対落ちる解答してしまったねw
281実習生さん:2009/10/10(土) 11:21:22 ID:bm+xElhQ
ほら、>>275の質問無視しとるやろ。答えたれや。
282実習生さん:2009/10/10(土) 11:29:06 ID:bm+xElhQ
>>275
現職枠って論文の内容が一般と違うんかな?
一般は「生徒が学習意欲を沸く授業をどうやってやるか」だった
気がする。
>>277
あー、体罰はあかんわ。
体罰は絶対に許されないって認識をしないと。
「言葉でわからないから殴る」その理屈だと力で押さえつける
ということをホカの生徒も学んでしまうからな。
それに自尊心の低下につながるし、学校教育法でも
禁止されているわけや。

だから体罰はダメ。

これは言わんでいいだろうけども、体罰が例外的に認められるのは
「体罰を加えないと、他の生徒に危害が加わるという事態が避けられない
時」は非常に例外的に認められることもある。

>>279>>280は自己満足で質問に答えてない。こういう奴らはアホや
283実習生さん:2009/10/10(土) 11:33:02 ID:bm+xElhQ
ダメだししか出来んやつな。口は出すけど「私、関係ありませんから」
で質問には答えない。なら最初から何も言うな
「自分で調べるのも大事」という言い訳は通用しないよ。それなら
最初からそう言え。「絶対落ちる言い方だな」とか余計なこという
なよ。それが自己満足なわけや。で、「あなたのためになりませんよ」
などとほざくやついるよな。
こういうのに騙されないように
284実習生さん:2009/10/10(土) 11:40:05 ID:Fke8vVHT
和歌、おまえやっぱ頭いいなw

>これは言わんでいいだろうけども、体罰が例外的に認められるのは
>「体罰を加えないと、他の生徒に危害が加わるという事態が避けられない時」は非常に例外的に認められることもある。


現行法では懲戒の措置として肉体的苦痛を伴うものを禁止している。
防御防衛の措置(≠体罰)と懲戒(⊃体罰)の違いがわからないなんて、やっぱお前素質あるわ。
285実習生さん:2009/10/10(土) 11:48:34 ID:bm+xElhQ
>>284
ああそうか。
防衛の措置は「罰」ではないから「体罰」の定義ではないね。
すみません。
286実習生さん:2009/10/10(土) 11:50:23 ID:bm+xElhQ
とにかく体罰はあかん
287実習生さん:2009/10/10(土) 12:00:30 ID:Fke8vVHT
>>286
一部容認じゃなかったのか?

懲戒の措置と防御防衛の措置はの違いは強く認識すべきだろう。
肯定される暴力(例:防御防衛や避難措置)があっても、肯定される体罰は現行法上ない。
暴力禁止原理主義は思考停止の始まりだよ。

最近の判例で生徒を力でもって壁に押さえつけたのは防衛の措置であって体罰ではない、っていうのがあるよね。

ってか和歌はROM専でよろぴく。
来んなカスってことね。

だからレスするなら和歌スレに書いて。
288実習生さん:2009/10/10(土) 12:02:24 ID:caZZGOR+
やっかっまっしわえ
(`´)
289実習生さん:2009/10/10(土) 12:06:37 ID:caZZGOR+
カスってそう簡単に使うべき言葉じゃないから気をつけや
290実習生さん:2009/10/10(土) 12:26:32 ID:caZZGOR+
書き込まれたくなかったら質問した人を無視しないスレにしよう
291実習生さん:2009/10/10(土) 12:28:37 ID:Fke8vVHT
>>290

2chにそんなルールはない。ksが。
292実習生さん:2009/10/10(土) 12:29:51 ID:caZZGOR+
自分のことだけの奴が多すぎ
293実習生さん:2009/10/10(土) 12:36:16 ID:2PHgNhoj
>>292
お前が言うな
294実習生さん:2009/10/10(土) 12:41:40 ID:caZZGOR+
>>293
何よ芝居や文学に精通したレスって
295実習生さん:2009/10/10(土) 13:49:07 ID:HHeww+c+
この国はだめだ。「体罰」はいけない。暴力だから。でも、
イラク戦争に日本荷担した。化学兵器もなかった。こういのを
子供は知っている。役人はテメの出世で「体罰はいけない」を連呼している。
だから役人の子供は公立には入れない。現場をしっているから。
君ら、教育現場、特に神奈川、東京がどれほど酷いか分かるのに一月は
かからない。そんなきれい事では動いていないぞ。そういうのを
集団討論でテーマにしないだろ。たとえば、「あなたが思う無能な指導力の
ない校長とはどいう人だと思いますか」とか。
296実習生さん:2009/10/10(土) 13:57:49 ID:/gZ45h2A
【社会】「校長を募集します」→中高年サラリーマンらが殺到-神奈川・横浜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255138106/
297実習生さん:2009/10/10(土) 14:22:06 ID:m1m+li7v
>>277 私であれば、以下のように述べます。

体罰は絶対に許されるべきものではありません。
それは教師であっても親であっても同じです。
体罰は暴力であり、そこから生まれるものはありません。
私は絶対にしません。

私は、愛知で体罰についての質問受けました。
280さんが示したように体罰は法律違反になる点も重要です。
体罰の質問は、人権観をみているらしいです。
298実習生さん:2009/10/10(土) 14:35:33 ID:Fke8vVHT
>>297
原理主義か。
299実習生さん:2009/10/10(土) 16:41:06 ID:m1m+li7v
>>298
新たな視点で、勉強になりました。言われてみれば確かに怪しく臭い感じがしてきました(笑)
今まで気づきませんでした。教採用の答えとして用意していましたがイマイチでしたね。
ご指摘ありがとうございました。
300実習生さん:2009/10/10(土) 16:48:27 ID:caZZGOR+
>>299
俺にも礼を言わんかい
301実習生さん:2009/10/10(土) 17:56:19 ID:xc0COKAV
≫300おのれほんまにダボやなw
302実習生さん:2009/10/10(土) 18:06:52 ID:Miyg2Zid
>>277です。

 やっぱり、体罰を容認するようなものは、質問への回答としてはダメですね・・・。(極稀な場合を除く)
 私としては体罰を容認するつもりはなく、教師の場合については、許されないと答えたものの、親についてはどうかと
突っ込まれて、親であれば子どもが何か問題を起こそうとしている。または起こしている時にそれを止めさせるのは
あるかもしれないと思ってしまい。書いたような内容を答えたとおもいます。

 もっと、突っ込まれた際にも、落ち着いてうまく答えることができるようにしないといけませんね。質問に答えてください
ました皆さんの内容もふまえて練り直したいと思います。ありがとうございました。
303実習生さん:2009/10/10(土) 18:23:40 ID:z7NSdZVD
問題行動(?)をしている子ども達の背景には、
いろんな辛い思いとか、寂しさとか、
複雑にからまっているのかもしれない。。

たたいたり、怒鳴ったりせず、話をしっかり聞くことが大切だと私は思います。
話をしっかり聞くのはもちろんですが、しっかり叱ったり、諭したり
できる先生になりたいです。

すぐに良い悪いとかの結論を言う先生ではなくて、
行動をしている生徒の口から良い悪いを吐き出させるよな、
そういう先生になりたいな。と、ふと思いました。
304実習生さん:2009/10/10(土) 20:05:00 ID:kPXl5XUK
便乗ですが、教えてください。

・障害児が普通級で一緒に学習することをどう思いますか?
 (知的、四肢、発達のどの障害かは指定無し)
・他の保護者が、「障害児がいるせいで勉強が遅れる、どうにかしてくれ」
 というクレームを付けてきた場合、どう対応しますか?

これはどう答えるのがいいんでしょう?
自分は、
・障害児と一緒に過ごすことで、思いやりの心が育つ
・障害児にも一緒に学習する権利があるので、希望すれば一緒に学ぶべき
・他の先生とTTを組んだり、補習で対応する
というような感じで答えました。
305実習生さん:2009/10/10(土) 23:30:24 ID:rM48YubT
健康診断高かった・・・
306実習生さん:2009/10/10(土) 23:39:09 ID:OJjUO6x7
>>303
「話をしっかり聞く」っていう意見をよく聞くけど、
そもそもそういう子って教師なんてはなから相手にしないんだよね。
むしろ、教師に相手することを恥ずかしいと思ってる。

「話をしっかり聞ける」状態になったら、むしろ問題はほぼなくなってるんだと思う。
307実習生さん:2009/10/10(土) 23:40:58 ID:caZZGOR+
またややこしいこと言う奴がきた
308実習生さん:2009/10/10(土) 23:43:35 ID:OJjUO6x7
>>307
だって、そうじゃん。
教師に歩み寄られて話しかけられて、素直に何でも言う子は
「いい子ちゃん」じゃなかった? ちょっとウザいタイプ。
309実習生さん:2009/10/10(土) 23:45:49 ID:caZZGOR+
>>308
これだから豚ゴリラは
(・m・)クスッ
310実習生さん:2009/10/10(土) 23:52:59 ID:OJjUO6x7
>>309
いや、教師の側はそれぐらいに思っといた方がいいよ。
まさか、「どうしたの」って聞いたら「先生〜」って泣きながら
甘えてくるとか思ってる?
ただの「大人と子供」以上のギャップがあると思っていいと思うよ。
まして、問題を抱えてる子供はね。
311実習生さん:2009/10/10(土) 23:53:40 ID:caZZGOR+
ぶったごっりら〜
312実習生さん:2009/10/10(土) 23:56:22 ID:OJjUO6x7
わからん

ブタゴリラって、そんなキャラだったっけ?
313実習生さん:2009/10/10(土) 23:57:12 ID:caZZGOR+
>>310
俺、そういう感動の美談嫌いやねん
はっきり言って
314実習生さん:2009/10/10(土) 23:57:21 ID:KfL9dSL1
>>312
お前さん、和歌のこと知らないの??
315実習生さん:2009/10/10(土) 23:59:25 ID:OJjUO6x7
>>313
だったら、分かるだろ。
生徒の側も、先生とのそう言う人間関係が嫌いだってことが。

>>314
ある程度分かるけど・・・和歌がトンガリキャラだとか?
316実習生さん:2009/10/11(日) 00:03:05 ID:KfL9dSL1
>>315
じゃあくだらない言い合いすんな。
和歌スレでやってくれ。
317実習生さん:2009/10/11(日) 00:03:08 ID:bm+xElhQ
>>315
俺、大っ嫌い。
「どうしたの?先生に相談してごらん」みたいな教師。
そんな経験あるんかな?
318実習生さん:2009/10/11(日) 00:11:20 ID:ScqqXSMd
どうでもいいが、和歌は出入りすんなや。巣穴へ帰れ屑
319実習生さん:2009/10/11(日) 00:12:23 ID:MtT1evWL
>>318
お前、人に「クズ」って言うのはどういうことかよく考えとけよ。
平気で使う言葉じゃないって何回も言ってるやろ。
320実習生さん:2009/10/11(日) 00:15:33 ID:MtT1evWL
>>317
信頼がなかったら絶対無理だし、信頼を結ぶのも難しいんだろうけども、
俺はでっかいことを言う教師は絶対信用しなかった。
和歌スレにも前、書いたけど。


321実習生さん:2009/10/11(日) 00:31:28 ID:MtT1evWL
中学3年生のとき
男前で真面目だった俺は真面目にトイレの清掃をしに行った。
その途中、1つ下の学年の不良ども3人に理由もなく喧嘩を
売られ、何もしてないのに蹴り倒され、踏まれた。仕返しし
たりしたけど、3人には叶わず顔がボロボロになった。地下
の階だったので人気もなかったがようやく先生が来た。騒ぎは
収まったけども、俺が先生に「何もしてないのに」と不満を言ったら
「あの子は震災でお母さんをなくしてるから、ちょっと問題があるの」
といった。関係ないやないか。お母さんなくしたら俺を蹴っていいんかい。

いい先生ぶって。馬鹿や。俺みたいな真面目なタイプは納得するとでも
思ったんだろうか。何もせず、真面目に掃除に向かって、理由もなく蹴
られたことに何の謝罪もさせずに。
頭にきて思わず先生を罵倒した。職員室に連れていかれた(相談室はその
不良どもが指導受けてたから)
先生らは「お前、そんな反抗するような子じゃなかっただろう」…
何かおかしくないか。こういう馬鹿教師が正義面ばっかするねん。
「何でも先生に相談してご覧」…しばきまわしたる
322実習生さん:2009/10/11(日) 00:36:08 ID:n0LE7nQD
で、何で先生になりたいのよw
323実習生さん:2009/10/11(日) 00:37:24 ID:MtT1evWL
>>322
国語を教えるため。
324実習生さん:2009/10/11(日) 00:41:29 ID:MtT1evWL
後は部活。
俺、感動の美談とか「先生ありがとう〜」みたいなの別にいらんと
思ってる。
それは教育的な興味がないということではなくね。進路で悩むなら
力になりたいと思うとかそういうのはある。でも別に感謝されると
か、そういうの嫌い。

結局、勉強を通じて自分の頭で考える力や文章を正確に読み取る
力、表現する力などを養うことで「自分で考えて自分で行動する」
ってことにつながるんよ。勉強と言う枠組みを越えて、「自分で考
える」という習慣を最終的につけるということが目標や。
その習慣が何か人生に行き詰ったとき、「どうしよう」…って
自分で考えて自分で決断して生きていく力、「生きる力」に
つながるわけや。
「ものを考える」…これってすごいことなんだよ。
325実習生さん:2009/10/11(日) 00:42:59 ID:C8dCxo/d
和歌はすごく独りよがりの先生になりそうだな。
気の合う生徒にはめちゃめちゃ教え込むけど、
反抗的な子は無視するかぶち切れて遠ざけて、それをぜんぶ生徒のせいにしそう。
326実習生さん:2009/10/11(日) 00:44:02 ID:qY5Yq54Q
たぶん国語教える前に君は・・・続きは和歌スレで
327実習生さん:2009/10/11(日) 00:44:50 ID:MtT1evWL
だから、俺は「高校生活最後の授業」であっても国語の時間は
国語を教える。また来週も会うかのように国語の時間は国語。
人生論は語らない。
国語の時間だから
328実習生さん:2009/10/11(日) 00:46:48 ID:C8dCxo/d
>>327
それはさすがに問題あるだろ。
いや、国語の授業云々ということではなくて、
興味が完全に授業そのものに向いてしまっていて、生徒の方を向いてない。
329実習生さん:2009/10/11(日) 00:47:38 ID:MtT1evWL
>>325
その判断が読解力のなさを物語ってる。国語嫌いやったやろ?
330実習生さん:2009/10/11(日) 00:48:45 ID:C8dCxo/d
>>329
どの辺が読解力に関係するの?
いつもは聞かないけど、たまには説明してもらいたい。
331実習生さん:2009/10/11(日) 00:49:02 ID:qY5Yq54Q
和歌スレでやろう!
神奈川スレと関係ないじゃん。
332実習生さん:2009/10/11(日) 00:55:46 ID:MtT1evWL
>>330
>>324のレスからなんで>>325のレスが出るか。
内容が全く無関係。よく考えてみ。
感動の美談が嫌いなことと、気の合わない生徒を放ったらかしに
することは何のつながりもない。
きちんと理由を説明せよ
333実習生さん:2009/10/11(日) 00:57:29 ID:MtT1evWL
きちんと根拠もなく、「何となく」の邪推をするから現代文で選択肢
を間違うんや、このドタマは。
334実習生さん:2009/10/11(日) 01:10:45 ID:MtT1evWL
感動の美談を嫌う→冷たい→気の合わない生徒を無視
という一見正しそうで、実は何の根拠もない妄想な。
現代文で筆者の言ってることを勝手に想像して選択肢間違う。
読解力ないから。

>>328も。
生徒の方を見てないって書いてあるが、俺の教育観はそうじゃないやろ。
それも読み取れてない。
実際国語苦手なのあたってるやろ。
335実習生さん:2009/10/11(日) 01:20:45 ID:876Xf5iA
↑ でも、空気は読めない。。
336実習生さん:2009/10/11(日) 01:28:03 ID:C8dCxo/d
>>332
あのさ、現代文の問題では答えが傍線部の直前とかにあったりするかも知れないけど
実際はいろいろなところに伏線が張られたりするわけじゃん。
和歌はすでにいろんなところに露出してその心の底が見えちゃってる。
そういうところからの総合的な判断だって、考えられないところが浅いね。
337実習生さん:2009/10/11(日) 01:29:45 ID:C8dCxo/d
>>334
個々人の教育観って、その人が表明する内容以外からも見透かされたりするんだよ。
「読解力」という言葉を連発してる時点で、そういう視点を放棄してるんじゃないか?
338実習生さん:2009/10/11(日) 01:35:29 ID:MtT1evWL
>>337
それが邪推やねん。
俺の過去も知らんと勝手なことぬかすな。
国語苦手なのわかるわ。
339実習生さん:2009/10/11(日) 01:47:03 ID:MtT1evWL
>>337
「読解力がない」を問題にしたわけやろ?お前はどれに
「何で読解力がないか教えて」って言ったわけや。

で、回答した。そっから>>337の流れおかしいのわかる?
「読解力のなさ」を聞かれたから回答したのに「読解力という言葉を…」

な?自分がいかに自分がした質問の内容をわかっておらず、回答された
ら話をずらしていくかわかるやろ?こうやって現代文を読みすすめるうちに
勝手な解釈が先行して、問題解くときに「これだ」っと選択肢を選んで
間違う。「あれっこれはあってる自信あったのに」

340実習生さん:2009/10/11(日) 01:49:00 ID:MtT1evWL
あなたが自信あったはずの選択肢はあなたが勝手に解釈した内容を
どんどんと読み進めていったから間違ったわけ?こんな経験したこ
とあるやろ?
でも、それはあなたの「解釈」を見抜かれて出題者がひっかけた
問題。読解力がないというのはすぐわかるねん
341実習生さん:2009/10/11(日) 01:50:20 ID:qY5Yq54Q
まじで和歌スレでやれ
342実習生さん:2009/10/11(日) 01:52:46 ID:MtT1evWL
記述も間違うのはそういうことやで。
勝手な解釈を入れる。しかも思いっきり読み間違えてる場合は
×になる。三角もらうために文章の言葉をつなげる。全く意味は
わかってない。本当に内容を読み取れたら記述問題で間違うこと
はない。
選択肢はたま〜に微妙なのがあるけどな。センターは絶対ないけど
特に上智!!これは問題の作り方が雑で有名だけども、これはたま
にアホや。予備校間でも解答割れるような問題もある。
343実習生さん:2009/10/11(日) 01:54:43 ID:qY5Yq54Q
>>342
まじで和歌スレでやれ
344実習生さん:2009/10/11(日) 01:54:53 ID:MtT1evWL
>>341
お前みたいなのが一番怖い。
そういう生き方してるといつか行き詰るぞ。
これだけは言っておく。

お前のような生き方が一番人を傷つけていくんや。
お前のようなことをしてどれだけの人が金を騙し取られたか
わかってんのか。
こういう生き方は早く直せ。まっすぐに生きよ。
345実習生さん:2009/10/11(日) 01:58:53 ID:qY5Yq54Q
>>344
和歌スレで言え。
こうやってレス消費することは公共の福祉に反する行為です。
ここは君のスレじゃない。
このスレ参加者は神奈川教採スレを有意義に活用したいんです。
君のような独りよがりレスはこまるんですよ。
346実習生さん:2009/10/11(日) 02:02:56 ID:MtT1evWL
>>345
人を騙して楽しいか。
もっともらしいこと言って人を騙していく。ところが言ってる内容
は正しくともその内容を言う動機を見抜く人は見抜いているんだよ?

正論で人を追い詰める。正論の中身は正しい。「公共の福祉」
立派な言葉。正論。でもこういうことを現実に言う人の中に
正論を言う「動機」が限りなく恐ろしい人がいる。正論だから
反論は出来ない。そこにつけこむ。
怖い。
347実習生さん:2009/10/11(日) 03:23:12 ID:58Rv3Z5Y
和歌は
人間性が豊かでない。
感受性が豊かでない。
人生経験が豊かでない。
視野が狭い。
自分の正義を振りかざす。
柔軟性に欠ける。
受容と共感できない。
世間を知らなすぎる。
話が長い。
くどい。
しつこい。



集団をたてにする
小数意見に配慮できない
同意しかできないバカたれ
アホや
このドタマは
中学は大変や
言葉遣いは大事
やっかっまっしわえ
(`´)

……だから君はこっちね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253533623/

みんなわかってるだろうけどかまうなよ
348実習生さん:2009/10/11(日) 10:53:17 ID:PTP5WPRB
29 マンセー名無しさん sage New! 2009/10/11(日) 01:50:21 ID:94gbsNld 3
ちなみに、一番沢山のアメリカ人を殺したのはアメリカ人。次がドイツ、その次が日本。

勿論、中国人を一番沢山殺したのは中国人だし、朝鮮人を一番沢山殺したのは朝鮮人。


30 マンセー名無しさん sage New! 2009/10/11(日) 08:45:03 ID:ST9H9O9I 1
しかし日本人を一番殺したのは日本人でなくアメ公かも知らんな
349おす:2009/10/11(日) 11:21:56 ID:4v5ENR5C
【校種】小学校
【一般or特選】一般
【受験回数】 初
【論文の出来】 時間がなく途中で終わった。
【面接の出来】 雑談で終わった。
         
【模擬授業の出来】受験当日の朝から準備を始めた。結局、間に合わず
         アドリブの授業になった。
【実技の出来】 ピアノか体育か、どっちに選択していたか忘れていた。
       体育な気がして、勘で体育を受験しといた。
        
【結果】 合格
    
【利用した参考書・講座等】
新聞だけ毎日読んでいた。今年はだめもとやったんで
勉強は一切してない。

【感想】
倍率が低かったから受かった。
意外過ぎて、通知が来るまで信用できなかった。

350実習生さん:2009/10/11(日) 14:53:45 ID:NE9uikXI
いい加減な奴より真面目なのが通らないといけないね
351実習生さん:2009/10/11(日) 19:48:00 ID:ScqqXSMd
どうでもいいが和歌は消えろや

和歌スレ終わって、寂しくて寂しくて仕方がないのか?実生活で友達作ってそこでその性格通してみろや
お前がいかにクッサイ存在かわかるだろ
352実習生さん:2009/10/11(日) 19:58:18 ID:MtT1evWL
>>351
めちゃくちゃ頭悪いな。
353実習生さん:2009/10/11(日) 20:01:55 ID:MtT1evWL
教師って頭悪いからなるんかなあ…
354実習生さん:2009/10/11(日) 20:02:56 ID:MtT1evWL
一人っ子はワガママ
355実習生さん:2009/10/11(日) 20:06:12 ID:MtT1evWL
生徒が独学でフランス語をやってて将来は仏文科に行くといえば
「フランス語なんて…」
となって勝手に進路変える教員にはならんといてな。
嫉妬深い教師が多いんやから。特に体育。英語教員は。
356実習生さん:2009/10/11(日) 20:11:03 ID:MtT1evWL
英語教員で自分より英語の力を伸ばしてきた生徒に対して、それが
悔しくて気に入らんような態度取った教員がいた。

そんなに賢い私立高校じゃなかったけど英語が得意で頑張ってた子…
その子が英検準1級を取った。「上智大を目指します」

「上智は難しいと思うで〜。」
で模試の成績も偏差値76とかとって頑張ってるのに
「もっと頑張らないと」
励ますためではまったくなかった。最後まで上智を受けることに反対した。
「あんまり調子にのって担任怒らせることのないように」とまで言われ、
それでも上智を受けてうかった。そういう子がいた。でも気に入らない。
そういう教員もいる。一部ではなくたくさん
357実習生さん:2009/10/11(日) 20:11:56 ID:MtT1evWL
これは俺の学校じゃなくね。
358実習生さん:2009/10/11(日) 20:12:31 ID:qY5Yq54Q
やはり必要か・・・

和歌スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
359実習生さん:2009/10/11(日) 20:14:17 ID:MtT1evWL
>>358
二度と卑怯な生き方はするなよ。
360実習生さん:2009/10/11(日) 20:15:32 ID:qY5Yq54Q
>>359
うん、わかったから神奈川スレには書き込むなよ。
お互いの約束じゃ。
361実習生さん:2009/10/11(日) 20:16:41 ID:MtT1evWL
>>360
何がわかったかを和歌スレかここに書いておけ。具体的に今後しないことは
何や?
362実習生さん:2009/10/11(日) 20:18:24 ID:MtT1evWL
>>360
「お互いの約束じゃ」
この「じゃ」にあなたの誤魔化した生き方が含まれているのである
363実習生さん:2009/10/11(日) 20:19:48 ID:MtT1evWL
昨日の書き方でもそう。
「じゃのう〜」「カスだな、キングカスだな」の「キングカス」にも
あなたは自分自身を正面から受け止めたことのない弱さが見えるので
ある。
364実習生さん:2009/10/11(日) 20:20:48 ID:qY5Yq54Q
>>362
そういうのもすべて和歌スレに書いて。
神奈川スレの浪費防止。共通のルール。
俺もお前を使って遊ぶのは和歌スレ限定にしてるだろ?
これ対するレスをしたければ、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
ここに書いてくれ。
365実習生さん:2009/10/11(日) 20:22:03 ID:MtT1evWL
>>364
はよ書けや。何がわかったんや?
366実習生さん:2009/10/11(日) 20:23:15 ID:qY5Yq54Q
>>365
お前が和歌スレに引っ越さない限り書かん。
367実習生さん:2009/10/11(日) 21:15:49 ID:qY5Yq54Q
荒らしにレスして、みんなごめん・・・。
368実習生さん:2009/10/11(日) 21:22:32 ID:VKKpqsz3
小学校で合格したものですが、説明会の時の
勤務地希望って市町村の名前ではなくて教育事務所の名前を書くんですか。
例えば、海老名市第一希望とかではなくて高祖教育事務所第一希望っていう風に
書くのでしょうか
369実習生さん:2009/10/11(日) 21:22:51 ID:MtT1evWL
>>367
集団に隠れた狂気
370実習生さん:2009/10/11(日) 22:12:51 ID:ZPCSA4k9
前の話になってしまいますが、とても気になってしまったので、
346の書き込みをされたMtT1evWLさんに質問です。

>正論を言う「動機」が限りなく恐ろしい人がいる。正論だから
>反論は出来ない。そこにつけこむ。
>怖い。

とありましたが、私はそもそも正論とは相手に反論させないためのものであると
思っているので、上にあるような動機が恐ろしいものだとは思えません。
むしろ動機としてはごく自然なものではないかと思っています。

なので、MtT1evWLさんの考える正論を言う際の「恐ろしくない」動機とは
どのようなものでしょうか?
371実習生さん:2009/10/11(日) 22:16:09 ID:qY5Yq54Q
>>370
ここで和歌に質問しないで。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
こっちで聞いて。

372実習生さん:2009/10/11(日) 23:43:25 ID:M09ub1M3
246です。
ご助言ありがとうございます。

やはり一般選考で受けたほうがよさそうですね。

>>248
転職、退職理由も聞かれる可能性があるんですね。。
私の場合、そもそも一般企業につとめているのが、生活のためということもあるのですが、
教員としての幅を持たせるためといったこともあり、そのまま話すわけにもいかないかなと思っております。
ちゃんと対策を考えねば。。
373実習生さん:2009/10/12(月) 01:29:56 ID:5S0ctvSh
横浜市立小児童の個人情報が盗まれる/神奈川
 横浜市教育委員会が5日、市立森の台小学校(緑区)の30代女性教諭
が担任する児童29人分の個人情報(名前、住所、電話番号、成績など)
が記録されたUSBメモリーなどが入ったバッグを盗まれたことを明らか
にした。
 女性教諭は2日夜の帰宅中、車内にバッグを置いたままコンビニエンス
ストアに寄り、車上荒らしに遭ったという。(編注:教諭がコンビニを利用
することを、法律で禁止すべきである)

(注)生徒は県に賠償請求が出来る。提訴も出来る。
374実習生さん:2009/10/12(月) 02:36:57 ID:/ymIbeyZ
なんで教師がコンビニ寄っちゃダメなんだ?
バカかこの編者
375小学校合格:2009/10/12(月) 14:55:10 ID:H3+/ADLP
大学から卒業証明書等を取り寄せるように、ちょうど一週間前に速達で出したのに、
まだ戻ってこない・・・。速達で来ることになっているのだが。。確か今週末までに
県教委必着でしたよね?間に合うかな・・・不安だ。
376実習生さん:2009/10/12(月) 15:26:36 ID:FmZZgxEn
電話で大学に確認しとき
間に合わんでも待ってくれるやろうけど

「すぐに」って書いたん?
377実習生さん:2009/10/12(月) 15:29:47 ID:FmZZgxEn
国立大学の事務はちんたらちんたらしとるからな
378実習生さん:2009/10/12(月) 15:32:18 ID:FmZZgxEn
メールの返信も私立は早い。国立は一ヶ月後にきたりする
379小学校合格:2009/10/12(月) 15:32:51 ID:H3+/ADLP
>>376
早速のレス、ありがとう!
16日県教委必着のため、すぐに必要だという内容のことは書きました。
明日大学に確認の電話を入れてみようと思います。
380実習生さん:2009/10/12(月) 15:33:15 ID:FmZZgxEn
そのとろさは国立やろ?
381実習生さん:2009/10/12(月) 15:35:40 ID:FmZZgxEn
国立は電話したら無愛想やから気をつけてね
教師もふくめ公務員いうのは人をなめくさってるから
382実習生さん:2009/10/12(月) 15:41:10 ID:FmZZgxEn
祝日でも私立は電話つながるよ
一応電話してみ。
383実習生さん:2009/10/12(月) 15:55:53 ID:fgvUfpEN
和歌、書き込んじゃダメだろ。

その連投はマナー違反。
レス浪費はなるべくしないのがマナー。
教師としての質を問われても仕方がないぞ。
384実習生さん:2009/10/12(月) 16:05:35 ID:xPFHaXFI
>>383
教師としての質って?
385実習生さん:2009/10/12(月) 16:06:52 ID:fgvUfpEN
386実習生さん:2009/10/12(月) 16:49:09 ID:m4EaINhs
合格者の方へ

教育委員会に聞いたら
間に合わない書類があっても
その旨を記載すれば大丈夫って
言われたよ。

間に合うものだけを締め切りまで
にきちんとだそう。
387実習生さん:2009/10/12(月) 16:55:05 ID:FmZZgxEn
なるべく間に合うように早めに連絡しときな。
教員はすることがとろいねんから
何としても間に合わさないと。約束を守らない人はあかん。
388はい:2009/10/12(月) 17:23:29 ID:m4EaINhs
そうですね。でも大学の発行機に
よっては最低10日かかるところも
あって、物理的に間に合わない人
も相当いるのではないかと思います。

期限が早すぎです。
389実習生さん:2009/10/12(月) 19:20:57 ID:FmZZgxEn
ふと思ったんだけども、一次は普通に通るレベルの人は高校の先生のがなりやすいのかな?二次は中学より高校の合格ラインの方が低いね
英語の特別選考は教職教養のボーダー50点だったらしいね。
390実習生さん:2009/10/12(月) 20:30:16 ID:fgvUfpEN
>>389にレスしたい人は必ずhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/内でレスしてください
決して神奈川スレでレスしないでください。
ここでレスすると荒れるので。
391実習生さん:2009/10/12(月) 20:47:36 ID:qKRnjjKU
>>390
おまえ、横浜スレのゴミじゃんwww
392臨任:2009/10/12(月) 21:39:05 ID:fJqpZajP
275>>  一次試験の論作文の課題わかる方
   おりましたら教えて下さい。

   現職教員・臨時任用枠で受験したいと
   思っています。


今手元に試験問題がないので、お答えできませんが、後日試験問題は県政情報センター等で開示されると思います。

体罰に関する議論が行われていました。私も面接で聞かれました。

「人権観を問われる」とおっしゃる方がいらっしゃいました。まったくそのとおりの趣旨です。
人権とはではなく、正確には人権教育とはという観点でお答えいただければ間違いないと思います。
人権教育では何を一番に教えなければならないのか、そこを基準に考えるわけです。模擬授業にもいえますが、その教育の中で、「あなたが一番教えたいことは何ですか?」
これを教えることが人権教育だと思います。
人権教育で一番教えなければならないのは「命の大事さ」です。
人を殴って、その人の命が救われる場合のみ必要な体罰です。そして、そんな事態にはなかなか遭遇しません。
「殴られて反省する人間は、殴られるようなことをしません。
 殴られて反抗する人間が、殴られるようなことをします。」
つまり、体罰を起こしたくなるような相手に体罰を行っても教育的効果がないといえるのです。
「話せばわかる」という理論は机上の空論だという人がいますが、そういう人はその程度の指導力しかありません。
実際に、私は体罰抜きで困ったことがありません。評判の悪い学校でしたが、本当に「話せばわかる」と実感しました。
論文対策にもなりますが、「キメ細やかな、粘り強い指導」の出来る先生を神奈川は求めていると思います。

393実習生さん:2009/10/13(火) 00:52:28 ID:19FZhqeE
くどいよ。
こんな感じの文章は読み手に不快感を与えるという見本かw
394実習生さん:2009/10/13(火) 08:20:03 ID:Sc6QHSOh
>>392
模擬授業ってとこまでがんばって読んだw
395実習生さん:2009/10/13(火) 10:00:11 ID:c2DRjhOa
個人票の記入だけど、
やっぱり塾講師ってアルバイトだよね?

…やっぱり改めて自分駄目だなぁと思う。
396実習生さん:2009/10/13(火) 15:02:13 ID:5dV8Rsm7
アルバイトでもまったく問題ないよ。
397実習生さん:2009/10/13(火) 18:49:05 ID:+i3hCR/5
遅ればせながら情報開示に行ってきました
小学校
面接 56.5点
模擬授業 27.0点
論文A 10点
実技 24.0点

200満点の56.5点って…最初2倍するのかと思いました
これってもはや「人としておかしい」レベルですよね
そんな無茶苦茶な受け答えをした覚えもないのですが…
去年はABCDEの中の「C」で去年より向上した部分は
ありこそすれ下がった部分はないつもりですが
こんなひどい点数でも真ん中くらいということ?
論文も時事通信の通信講座でABCDEの「B」以下を
取ったことはなかったし手ごたえとしても充分に
通信講座と同レベルのものを書けたつもりだったのですが
納得いきません
(しかも論文だけ小数点すらないってどういうこと?)
34歳 現在民間人 過去に2次すっぽかし
という過去がたたっているのでしょうか 
398実習生さん:2009/10/13(火) 19:10:18 ID:DKDJ2Fia
>>397
実技、優秀じゃないですか。
でも、神奈川は実技の配点が小さいのが痛いですね。
モチベーション、頑張って来年まで維持していきましょう。
399実習生さん:2009/10/13(火) 19:39:31 ID:VXJgJJXQ
>>397

民間人には厳しいですね。
私も社会人選考で受けましたが二次で落ちました。
今までのを読んで神奈川県教育委員会は民間経験を
使えないと判断したと思ってます。

自分が落ちたことよりみんな落とされたことに驚きです。

一般の倍率みるとなんだかなぁと言いたくなりますね。
自分の力不足を棚に上げてるようですが。
400実習生さん:2009/10/13(火) 19:52:21 ID:YVNZr2h1
>>397
2次、無断ですっぽかしたとしたら、ご自分で言われている通り「人として」どうかと、、、
401実習生さん:2009/10/13(火) 20:44:11 ID:DKDJ2Fia
>>400
いちいち欠席を事前連絡する必要あるの?
別に不正したわけでもあるまいし。
何が「人として」どうか、だかw
402実習生さん:2009/10/13(火) 21:15:16 ID:Zn3+Qal7
欠席するなら事前連絡ぐらいする必要あるでしょ。
「人としてどうか」は言い過ぎだと思うけど、
「社会人としてどうか」とはちょっと思う。

ただそれがその後の試験結果に影響を及ぼすかどうかは疑問だけど。
403実習生さん:2009/10/13(火) 21:39:50 ID:DKDJ2Fia
34歳の民間人(社会人)の人に対して、「社会人」としてどうか、というのも、ね。
>>402は何年社会人やってるの?

私もただの来年の受験予定者(正規教員経験者枠だから一次は論文だけだけど)だから、
そんなにたいしたものではないけど、
試験欠席はただ不合格というだけで、
事前連絡の有無が人間や社会人の価値を測るものさしにはなる、
というのは合点のいかない話ですね。
404実習生さん:2009/10/13(火) 21:59:44 ID:Zn3+Qal7
>>403
会社勤めは6年ぐらい。
「34歳の民間勤め」という人だからこそ、無断欠席したということが理解できない。

別にそれが社会人の価値を量るものさしになるとまで言うわけないけど、
そのへんは丁寧にやっとくにこしたことはないでしょ。
今後一切その自治体で教採を受けないって決めたならまだしも。
405実習生さん:2009/10/13(火) 22:06:12 ID:DKDJ2Fia
>>404
すいません、学生かと思ってました。
結局、価値観の違いという結論になるんですかね。
私は事前連絡は必要ないと思いますが、
必要あると思う方は連絡すればいいのかな。
>>403さんは今年受けたんですか。
来年もなら、おたがい頑張りましょう。
406実習生さん:2009/10/13(火) 22:06:55 ID:DKDJ2Fia
アンカーミス
>>403>>404です。
407実習生さん:2009/10/13(火) 22:11:49 ID:Luh8DbkQ
民間経験が使えないというより、年齢が高めな人を敬遠しているんじゃないかな?
例えば34歳となると、新卒採用組が10年経験のベテランになっている頃なので、
それに匹敵するくらいの力がなければ、委員会もその年齢の人の新規採用に躊躇してしまいそう。

「合格者の平均年齢」とか公表されれば、その辺りの事情も見えてきそうだけど・・・
408実習生さん:2009/10/13(火) 22:16:12 ID:DKDJ2Fia
>>407
私は合格者の平均年齢より、年齢段階別合格率を見たいな。
409実習生さん:2009/10/13(火) 22:18:32 ID:DKDJ2Fia
>>407
>年齢が高めな人を敬遠しているんじゃないかな?
>委員会もその年齢の人の新規採用に躊躇してしまいそう。

もしそうなら、受験資格を20代までにしないと。
受験する30代以上の方々が気の毒。
410実習生さん:2009/10/13(火) 22:28:45 ID:CyJS6UfO
>>409
頭悪いな。
社会人枠は人数枠もうけてないって言うたやろが。

それから採用試験の欠席は連絡しないほうがいいで。
人の迷惑を考えられんアホがおおい。それで常識人ぶって頭おかしい
のが平気で生きてるから生き辛いんやからな。

しばきまわしたろかと思う。
411実習生さん:2009/10/13(火) 22:30:28 ID:CyJS6UfO
基本的に「人として」とか言い出す奴はたいてい自分はおかしいと
思ってないけど、相当程度におかしいこと。
欠席の連絡をするってものすごいワガママな人間がやること。
ものすごいワガママなことに気づいてないのが、甘やかされてそだ
った証拠。
それでも一応おかしい頭で頑張るから「自分はまとも」に見える。

おかしいで〜。
412実習生さん:2009/10/13(火) 22:32:05 ID:CyJS6UfO
「人として」
これものすごい頭悪い奴が言うねん
413実習生さん:2009/10/13(火) 22:34:03 ID:CyJS6UfO
お前ら、俺に言わずにスレ違いは和歌スレでやれってこのアホ2人に言えよ。
わかったな。
すぐ言えよ。俺にばっかり言わんと。
414実習生さん:2009/10/13(火) 22:34:49 ID:Zn3+Qal7
>>403
すいません。私はなんとか今年すべりこめました。

上の方でも言われてたような気がするけど
正規教員経験者枠って倍率がかなりな感じじゃなかったけ?

教科等にもよるかもしれないけど神奈川に限っては1次試験の難易度がそんなに高くないので
一般枠での受験も合わせて検討されることをおすすめします。
415実習生さん:2009/10/13(火) 22:35:31 ID:9FNbH0yD
>>410-412にレスしたい人は必ずhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/内でレスしてください
決して神奈川スレでレスしないでください。
ここでレスすると荒れるので。
416実習生さん:2009/10/13(火) 22:36:28 ID:DKDJ2Fia
和歌さん、前も話したけど、私も高校国語で受験しますよ。
和歌さんは今年一次受かったから一次対策はまだずっとあとでもいいかもしれないけど、
模擬授業の構想を練ったり、論文の練習したり、
二次対策はそろそろ始めた方がいいかもしれませんよ。
417実習生さん:2009/10/13(火) 22:36:40 ID:CyJS6UfO
「人としてどうか」
これとんでもない言葉や。それいっておきながら「頑張りましょう」

軽々しく人に失礼な言葉使うな。言葉が軽すぎる。何も考えず
生きてるからこういう言葉に無頓着なんや。
今日ほど頭に来たことはない
418実習生さん:2009/10/13(火) 22:38:20 ID:CyJS6UfO
>>416
文学知識はあるんか?
419実習生さん:2009/10/13(火) 22:39:11 ID:CyJS6UfO
文学知識はあるんかと聞いておるんや
420実習生さん:2009/10/13(火) 22:45:09 ID:DKDJ2Fia
>>414
おめでとうございます。
これからが大変ですが、ぜひがんばってください。

一次の筆記代わりの論文が、正規教員枠と臨任枠は同じ枠で採点されるから
厳しいみたいですが、おそらく正規教員受験者の多くは論文対策をやってないのでは
ないでしょうか。私は国語の教員なので論文には自信ありますが、それに慢心
することなく、一年間さらに磨きをかけたいと思います。
421実習生さん:2009/10/13(火) 22:46:40 ID:DKDJ2Fia
>>417
ええと、読解力あるのかな。
「人としてどうか」と書いたのは私ではないし、
私は「人としてどうか」と書いた人に反論した立場なんだけど。
422実習生さん:2009/10/13(火) 22:47:13 ID:+i3hCR/5
>>409
ボーダーラインで並んだ二人を比較して
若い方をとるならともかく
こいつは34歳にもなっていてしかも教師経験もないから
満点でも100点(本来は200点満点)となっているかもしれないのが
一番怖い
そんなんじゃ最初から受験しないっつーの
ちなみに私の前に情報公開してもらっていた人も
面接が56点台でした
この数字に何か意味があるのでしょうか?
単なる偶然の一致とは思えません
423実習生さん:2009/10/13(火) 22:49:41 ID:CyJS6UfO
>>421
勘違いしていました。もう許していただけないかもしれませんが、
きちんと読んでませんでした。ごめんなさい。
424実習生さん:2009/10/13(火) 22:50:38 ID:CyJS6UfO
>>422
だから社会人選考は人数枠もうけてないんだってば。
425実習生さん:2009/10/13(火) 22:52:58 ID:mc/mSa3j
>>403
面接でもそのように答えられますか?

高校入試では、中学から辞退や欠席連絡が必ず入ります。大学の推薦入試や就職でも無断欠席など有り得ません。(一般入試は違いますが)
正規教員枠との事ですが、担任をやられた事がないのでは。講師や臨任として生徒と接しているとそれほど感じないかも知れませんが、学校では、生活・社会性の基本として、無断欠席・無断早退は指導の対象となる行為です。学校と言うのはそう言う社会です。
採用する側の立場で考えた方が良いと思います。上の方も書かれてますが、「もうここに来る気はない。」ととられても仕方ないでしょう。ブラックリストなんてあるか知りませんが、「一度話を断ると、ほとんど採用はない」と言う事は聞いた事が有ります。
426実習生さん:2009/10/13(火) 22:53:44 ID:DKDJ2Fia
>>423
いえいえ、元気があっていいです。
実際、現場に入ったら、
空元気でも子どもの前では元気な顔を見せなければいけない場面もあります。
私は和歌さんはいい教員になる見込みがあると思ってますよ。
こんなこと書くと、空気読めとか書かれそうですが、
あなたは不合格という挫折を経験して、それから立ち上がろうとしているわけなので、
私は素直に応援したいです。
427実習生さん:2009/10/13(火) 22:54:06 ID:CyJS6UfO
>>425
中学にいきなり訪問せんとちゃんと連絡してから訪問してるやろな?
428実習生さん:2009/10/13(火) 23:01:08 ID:DKDJ2Fia
>>425
高校入試や大学の推薦入試は学校と学校の関係の中で受験するわけで、
それを欠席するなら連絡するのは当たり前。
でも、一般受験の教員採用試験はあくまで個人の問題。
それを同一視できるのが不思議。

まして、学校の無断欠席と絡めて話するなんて、ただのこじつけですよ。

私のことですが、
正規教員枠なのに担任持ったことありませんじゃ面接でカッコつかないじゃないですか。
高3は三回担任持ちました。だからといって、面接も油断しないようにしないといけませんね。
429実習生さん:2009/10/13(火) 23:07:11 ID:ILP2NUHD
>>428
そう。
古典と現代文どっち教えてる?
430実習生さん:2009/10/13(火) 23:08:39 ID:DKDJ2Fia
>>429
どっちかだけで済む高校なんてあるのかな。
高校国語教員を目指すなら、国語の全科目を持てるように備えないと。
431実習生さん:2009/10/13(火) 23:11:05 ID:ILP2NUHD
>>430
そりゃそうよ。全部出来ますよ。
ただ俺の学校は分かれてたから聞いただけ。
432実習生さん:2009/10/13(火) 23:19:37 ID:S9VEHkyE
正規教員枠ってことは、他県で教員してる人?
なんでまた、神奈川受け直すの?
433実習生さん:2009/10/13(火) 23:21:13 ID:DKDJ2Fia
>>432
実家から通えるから。
ごめん、つまんない答えで。
434実習生さん:2009/10/13(火) 23:21:48 ID:ILP2NUHD
>>432
いろいろあるんや
435実習生さん:2009/10/13(火) 23:26:54 ID:zB2OQJV5
和歌とチャットしたい人は和歌スレでやってくれ。

神奈川スレの浪費はみんなの善意で少なくし、よりよいスレにしようよ。
436実習生さん:2009/10/13(火) 23:29:00 ID:DKDJ2Fia
>>435
今日はそんなに荒れてないような気がする。
過剰反応じゃないのかなあ。
でも、気にする人がいるなら、私は発言を控えます。
437実習生さん:2009/10/13(火) 23:33:13 ID:ILP2NUHD
真面目な質問。
面接で聞かれることはなさそうだが、高校で生徒に「性行為って高校生はしたらあかんの?」って真剣な顔で聞かれたらどう答えたらいいんやろ
438実習生さん:2009/10/13(火) 23:35:59 ID:zB2OQJV5
>>437
スレ違いです。
ここは神奈川スレです。

和歌スレでどうぞ。
439実習生さん:2009/10/13(火) 23:37:45 ID:ILP2NUHD
場面指導や
440実習生さん:2009/10/13(火) 23:43:01 ID:GwUWaXxn
>>422
自分も面接56点でしたよ
一般だけどね!
441実習生さん:2009/10/13(火) 23:45:04 ID:ILP2NUHD
俺108やった。
論文失敗するなんて恥ずかしいな
442実習生さん:2009/10/14(水) 00:21:04 ID:k0MVjwwU
>>414 420
正規教員枠の受験倍率がかなり・・・ってどういうこと?
443実習生さん:2009/10/14(水) 08:21:46 ID:EMIH4+0T
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 ムラサキスポーツ
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
堂島ロール 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 FM横浜 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 本家かまどや 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE 栄光ゼミナール
ブルボン avex 加藤尚彦 新日本プロレス 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 塚本和人 家系のラーメン屋 武富士
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎

ロッテ、独島商品を開発

ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」と語った。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
444実習生さん:2009/10/14(水) 09:55:38 ID:WtoJMjjZ
試験落ちてました。
ショックでハゲ散らかってます。
四月からの臨任っていつから登録できるんでしょう?今まで、他の自治体でやりながらうけてたけど、次こそら神奈川でやりながら試験うけたいです。
445実習生さん:2009/10/14(水) 10:17:14 ID:MUfvy0Xj
>>437
勉強はできても、人との関係を作れない&作ってこなかったからまともに相談にものれない和歌

教員は向いてないよ。熱意や理想だけでなるもんじゃない
446実習生さん:2009/10/14(水) 11:48:24 ID:TXNSeJoa
勝手に決めつけるな。
現実世界では優しいんやから。
普通に難しい質問やと思うから質問してんのに
447実習生さん:2009/10/14(水) 11:52:50 ID:TXNSeJoa
ホントにハケンの品格の里中主任みたいなんだから
(#^.^#)
448実習生さん:2009/10/14(水) 15:47:55 ID:phQ8zYzS
高校英語、今回不合格です。

>422さん
自分は面接が81.6点でしたが、面接で同じような点数の方が何人かいる場合、
もしかしたら、面接の点は素点ではなく、何らかの操作をして算出しているのかもしれませんね。
(TOEICのようにzスコアとか。それなら1点刻みでなく同点の人が多いのもわかる)
だとしても、結局がんばって面接点を上げるしかありません。がんばりましょう。
自分も33歳です。

>444さん
臨任登録自体は随時できると思いますが、4月から、ということでできるかは疑問。
教育委員会のHPを確認してみてください。

さて、質問なのですが、
前述したように、自分は面接点が基準点に達せず、今年不合格になりました。
(他の実技、論文などはそこそこ取れている)
来年に備えて、面接を筆頭に各分野の底上げをするべく、人間力を鍛えていきたいと思います。
具体的には、1.予備校 2.臨任 3.独学 のどれかで対策をしたいです。
そこで質問なのですが、

1.予備校 で対策を取られた方、人物試験対策に有効でしたか?
2.臨任、非常勤講師 をしながら試験を受けられた方、神奈川県、横浜市などの
登録→採用状況はどうでしたか?登録したら割と採用はあるのでしょうか?
3.独学 で対策を取られた方、自分は独りよがりになってしまうことを
一番心配しているのですが、独学の場合、どのように人物試験の対策をされましたか?

いろいろスミマセン。どうぞよろしくお願いいたします。
449実習生さん:2009/10/14(水) 15:52:40 ID:zRynPnXJ
>>448
実技どれぐらい取ったんや?
450実習生さん:2009/10/14(水) 15:56:56 ID:zRynPnXJ
それから英語だけじゃなくて他の外国語も少し出来ないといけないね。
英語ばっかりがすべての世界じゃないんやから。
何でも英語英語。
フランス語やってたりスペイン語やってるだけで何か嫉妬されたり
これはある意味差別や。英語しか出来んではこういう意識を持って
しまうからな。第二外国語は何や?ちゃんと3級レベルまではやりや。
451実習生さん:2009/10/14(水) 15:59:12 ID:1CSjeIsl
>>450
お前その英語がショぼいじゃんかよw
あんまし自慢すんなよ。ちーせーぞww
452実習生さん:2009/10/14(水) 15:59:25 ID:zRynPnXJ
英語英語…
そういえば英語の先生って優しい人多いけどあんまり教育に熱心ではないな。
高校は。何で高校にしたん?
453実習生さん:2009/10/14(水) 16:00:34 ID:zRynPnXJ
>>451
何がやねん。TOEIC800以上あるわ。英語なら特別選考使えるな。
神奈川なら。
まあ、英語なら860は欲しいな。本来
454実習生さん:2009/10/14(水) 16:01:21 ID:1CSjeIsl
>>453
しょぼ
455実習生さん:2009/10/14(水) 16:03:22 ID:zRynPnXJ
>>454
800もないくせに(・m・)クスッ
456実習生さん:2009/10/14(水) 16:07:33 ID:zRynPnXJ
何で高校にしたん?
457実習生さん:2009/10/14(水) 16:18:20 ID:TXNSeJoa
面接で聞かれたら何て答えんの?「なんで高校を選んだんですか?」って
458実習生さん:2009/10/14(水) 18:55:26 ID:zRynPnXJ
何で高校にしたん?
459実習生さん:2009/10/14(水) 20:30:05 ID:QCtMN2Rw
>>448さんへ
気になったのでコメントさせていただきいます。。
あまり個人が特定できるような情報を自ら出さないほうがいいと思います。
460実習生さん:2009/10/14(水) 20:41:06 ID:TXNSeJoa
ありがとう
確かにな
461実習生さん:2009/10/14(水) 20:59:43 ID:1LPdJTVg
どなたか分かる方へ
正規教員受験枠の合格が少ないようだと上のほうであったので、教育委員会のページを見ると確かに少ないようです。
今年だけ採用が厳しかったのでしょうか?それとも違う理由があるのでしょうか?

どなたか教えていただけませんでしょうか。なんだか気持ちが落ち着かなくて。
462実習生さん:2009/10/14(水) 21:00:43 ID:TXNSeJoa
人数枠もうけてないもん
463実習生さん:2009/10/14(水) 21:24:53 ID:knb4Bc8T
>>461
人数枠うんぬんもあるが、もともとの受験者も少ないはず。
他県から移ると、勤続年数がリセットされる。(退職金が大違いになる)
生涯賃金でどれくらい損するか。それを承知で受け直すのは勇気がいるね。
もっとも、一番損してるのは5年10年講師やってる人たち。
新卒で採用されるのと比べてどれくらい損しているか。
計算しない方がいいよ。発狂ものだから。
464実習生さん:2009/10/14(水) 21:31:18 ID:roMDOBYD
五年非常勤だった場合、初任給は手取りでいくらになるのですか?(神奈川の場合)
465実習生さん:2009/10/14(水) 22:00:00 ID:TXNSeJoa
英語の人、ちょっと和歌スレ来て添削して
466実習生さん:2009/10/14(水) 22:13:55 ID:1LPdJTVg
>>463
レスありがとうございます。うーんと、
>勤続年数がリセットされる。(退職金が大違いになる)

この部分ですが、私の自治体ではどうも退職金が引き継がれるようです。ということは勤続年数がリセットされるというのは違うのではないかと。
それともわたしの思い違いなのでしょうか。
467実習生さん:2009/10/14(水) 22:15:35 ID:TXNSeJoa
>>466
こら、何か忘れてないか
468実習生さん:2009/10/14(水) 22:15:56 ID:1LPdJTVg
>>463
すみません続きなんですが、私が見るたところ、正規教員の受験者結構いたようです。あれで少なかったのでしょうか。
469実習生さん:2009/10/14(水) 22:17:05 ID:TXNSeJoa
>>468
こら。
470実習生さん:2009/10/14(水) 22:18:29 ID:1LPdJTVg
?何のことでしょうか?
471実習生さん:2009/10/14(水) 22:22:22 ID:TXNSeJoa
>>462に対してお礼わぃ
しかもそれが答えや
472実習生さん:2009/10/14(水) 22:53:01 ID:1LPdJTVg
あ、ほんとだ。462さんレスありがとうございました。
473実習生さん:2009/10/14(水) 22:58:07 ID:1LPdJTVg
ところで、先ほどの件なのですが、私もそうですが他県からの正規教員受験者は結構多いのではないかとおもいました。
ただ、合格数は少なかったかもしれません。私は予算的なものもあるのかなぁ、と思ったもので。

退職金の継続などは条件がいろいろあるのでしょうし、自治体間でも条件が違うのかもしれませんが、受験者にとっては大きな問題ですよね。職歴もきちんと提出するのでリセットされることはないのではないかと思いまして。どなたか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
474実習生さん:2009/10/14(水) 23:00:35 ID:TXNSeJoa
だから合格者の話したやろ
一般は人数枠あるねん
30人なら20人しかいい人いなくても10人はいるの
人数枠なければダメなやつばかりなら0でもいいねん
だからよ
475実習生さん:2009/10/15(木) 00:06:16 ID:Oxt5WmyX
正規教員受験者の話ですが?
476実習生さん:2009/10/15(木) 00:26:21 ID:SkS3UmX9
そもそも女が働くのが気に入らん
477実習生さん:2009/10/15(木) 01:31:54 ID:IqaN7ztR
214 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/15(木) 01:00:35 ID:SkS3UmX9
鏡で自分映して自慰行為するのは変かな…

220 名前:実習生さん[] 投稿日:2009/10/15(木) 01:29:10 ID:SkS3UmX9
いろいろありがとう
でも俺はあんまりチャラチャラは好きじゃないから自分で鏡見てやるわ。
ボクサー履いたし
おやすみ
478実習生さん:2009/10/15(木) 01:34:43 ID:SkS3UmX9
おい、やめとけよ
479実習生さん:2009/10/15(木) 05:54:01 ID:ZsZa854s
>>473
>職歴もきちんと提出するので

それは給与算定のためで、勤続年数を増やすためじゃないでしょ。
480実習生さん:2009/10/15(木) 06:38:45 ID:UY/RXYsr
正規が他県から来る場合、退職金は東京都以外引き継がれますよ。
481実習生さん:2009/10/15(木) 09:16:40 ID:Oxt5WmyX
退職金が引き継がれるということは大切なことだと思うのですが、それなら勤続年数によって退職金に大幅な影響が出るでしょうか?そこのところが良く分からないです。
引き継げるほうが、東京のように引き継げない場合より条件がいいようにも思えますし。
482実習生さん:2009/10/15(木) 09:54:58 ID:EPo+0GCR
民主党が教員免許取得の条件を6年(修士卒)、教育実習を1年とするみたいですね。

そうまでして採用試験に受からなかったら…

実習中は収入どうなるんでしょうかね?免許状更新とか色々変わっていくんでしょうか?
483実習生さん:2009/10/15(木) 13:35:22 ID:4EVbv7+k
>>448

前スレでも書きこみましたが…高校英語の英語資格で受けた者です。
私は昨年は一般受験で面接が50点台で不合格でしたが、今年は特選で合格しました。
予備校などには全く行かず、
@面接対策用の市販の参考書を読んで良い答え方のポイントをなんとなく見つける。
A質問を思いつく限り書き出し、その質問に対して参考書を参考に
 自分の考えをまとめる。
B誰かに面接官を頼み、これでもかというくらい辛口で評価をしてもらい、
 それをAに反映。

これを繰り返しました。
ちなみに私は面接官を彼女に頼みました。男のプライドなど放り捨てて…
本当は予備校や大学などで教育関係の方にお願いするのがいいと思いますが、
それが厳しい場合はなるべく親しい方にお願いして、これでもかというくらい
厳しく評価してもらうと、いい練習になるのではないかと思います。
あくまでも参考程度に…
484実習生さん:2009/10/15(木) 13:39:46 ID:SkS3UmX9
>>483
実技はどれくらいとれた?友人が合格したが、実技の合格ラインが48とか…
あれは低すぎるやって
485実習生さん:2009/10/15(木) 13:42:49 ID:4EVbv7+k
>>484
私も、基準点48点はかなり低いと思います。
私は80点台でした…正直これも決していい点数ではないと思います。
486実習生さん:2009/10/15(木) 13:50:21 ID:SkS3UmX9
やっぱり教員はアホが多いんやな。
面接重視はダメだね
487実習生さん:2009/10/15(木) 15:17:24 ID:4EVbv7+k
アホかどうかはわかりませんが、胸をはって英語力があると言えない英語教員は
少なくないのではないかと思います。
私も含めもっと英語を勉強するべきですね。
486さんは何の教科で合格されましたのですか?
488実習生さん:2009/10/15(木) 15:18:12 ID:4EVbv7+k
487です。
最後変な日本語になってしまったwww
489実習生さん:2009/10/15(木) 15:20:56 ID:SkS3UmX9
俺は高校国語二次落ち
英語ばっかりやらんと他の外国語もやりよ
何でも英語英語じゃなく
490実習生さん:2009/10/15(木) 15:36:23 ID:4EVbv7+k
失礼しました。
来年も受験されるんですか?だとしたらがんばってください!

一応中国語と韓国語は履修しましたが、単位を取ったってだけでとても
お話になりません。
たしかに他の外国語の知識もないよりはあった方がいいですよね。
でも単語を覚えるのが辛い…w
なんて言ってたら、生徒に単語覚えさせるときに説得力なくなりますね(汗)
491実習生さん:2009/10/15(木) 15:47:11 ID:SkS3UmX9
言語には孤立語 屈折語 膠着語があるよな
日本語は孤立語 英語は膠着語 屈折語はロマンス系
だから屈折語を今からやれば。フランス語イタリアスペインあたり
492実習生さん:2009/10/15(木) 16:01:11 ID:4EVbv7+k
恥ずかしながら、その三つの分類を今知りました。
今ググったところ、どうやら「日本語=膠着語、英語=屈折語」だそうです。
たしかに日本語は格や時制を助詞や活用語尾の膠着によって表しますね。
英語も格や助詞を屈折させて表しますね。
勉強になりました!
493実習生さん:2009/10/15(木) 16:54:31 ID:SkS3UmX9
>>492
あれっ
俺が間違えたんかな
すまぬ
494実習生さん:2009/10/15(木) 17:02:31 ID:SkS3UmX9
「すまぬ」はあかんな。「ごめんなさい」。失礼しました
495実習生さん:2009/10/15(木) 17:11:56 ID:SkS3UmX9
俺は間違えた恥ずかしさから「すまぬ」が出た
この「ぬ」に若干のおどける態度があり、自分を守ろうとする弱さがあった
ごめんなさい。
よく調べもしないで。
496実習生さん:2009/10/15(木) 17:17:17 ID:SkS3UmX9
しかし>>492の人は情意フィルターの問題を無意識的に理解しておられる。
訂正の仕方が非常にさりげなく素晴らしいように感じる。
497実習生さん:2009/10/15(木) 17:19:32 ID:SkS3UmX9
優しい人なんやろな…
498実習生さん:2009/10/15(木) 18:21:27 ID:UY/RXYsr
>481さん
退職金の話ですが、自分は他県から移るとき、選択できました。退職金の算定式は長くつとめる程金額が増えていく仕組みです。なので、ここでもらっては損ですよと前の教育委員会の人に言われました。
499実習生さん:2009/10/15(木) 18:30:42 ID:4EVbv7+k
>>496

訂正の仕方を褒められるなんて教師志望者としてすごく嬉しいですw
書き込み間違ってたし…
492「英語も格や助詞を屈折〜」→「英語も格や時制を屈折〜」でしたね。

この情意フィルターってのも重要ですね!考え方そのものは聞いたことが
ありましたけど、情意フィルターという用語があったとは知りませんでした。

あなたは和歌さんって呼ばれてらっしゃる方ですよね?
よく他の方と意見が衝突してらっしゃいますが、自分の間違いを認めて
しっかり謝る、これは本当に見習うべき点だと思いました。
500実習生さん:2009/10/15(木) 19:23:33 ID:EH1RrUjR
神奈川は県も市もやっぱり若い人中心に採用するんでしょうか?
相対的に若い人が受験するのは分かるんですが、年齢別に合格比率が知りたいです。
501実習生さん:2009/10/15(木) 19:58:22 ID:sqY0SYyu
高校保健体育の実技は何をやりましたか?
詳しく教えてください!
502実習生さん:2009/10/15(木) 19:59:23 ID:ReIwxS0B
>>422
私も社会人ですが一般で受験しました
長々と書いてハズすと恥ずかしいので
根拠は示しませんが
今年の神奈川県の教員採用試験の面接は
新聞沙汰になると思います

ならなかったら?
このレスのことは忘れてください

なったら?
コナンばりの洞察力を褒めてください
503実習生さん:2009/10/15(木) 20:16:02 ID:SkS3UmX9
何よ
新聞って
504実習生さん:2009/10/15(木) 20:56:19 ID:Oxt5WmyX
>>498
レスありがとうございます。おっしゃってることはつまり引き継いだほうがいいということで、あってるでしょうか。
生活のこともあるので不安になってしまって、レス有り難かったです。他県から移られたとのことですが、他県から神奈川県へということでしょうか。そうだとすると先輩ですね。
一つ不安が消えて良かったです。
私としては書類提出まで日がなく、意向調査など正直に書いていいものか迷いました。正直すごく・・。

少しでもレスいただけてよかったです。ありがとうございました。
505実習生さん:2009/10/15(木) 21:03:46 ID:zdR2WXhw
>>502

なんか具体的に出たの?
詳しく!

ちなみに私も社会人選考組なんだけど
506実習生さん:2009/10/15(木) 21:56:25 ID:5P3ReTsM
≫502はずしてもいいし長くなってもいいから根拠、根拠!
507実習生さん:2009/10/15(木) 22:22:56 ID:nhwxtK5F
神奈川の小学校の教員採用試験受けるつもりだが実技の試験内容がいまいち分かんない。
詳しい方教えて下さい。何が必須で何が選択なの?
508実習生さん:2009/10/15(木) 23:18:28 ID:NZARj97u
>>507
1.プール(25m自由形)
2.マットorバスケ
2.ピアノor美術

だったはず。
ピアノは課題曲3つのうち1つを選択。
マットはバランス・前転・後転・開脚前転・側転。
バスケと美術はプリントに書いてあったけど、受けてないからわかんないや。
509実習生さん:2009/10/16(金) 09:22:53 ID:I2POj6GA
448です。

>483さん、ご回答ありがとうございました!
自分の質問が埋もれていたので、嬉しいです。
独学の仕方、参考になりました。
独学で行きたいところなのですが、自分は家族もいるので、来年には絶対合格したい。
それには予備校なのか?悩むところです。

>452さん
個人情報について指摘していただき、ありがとうございました。
たしかに駄々漏れですね(汗)以後気をつけます。

>460さん
ご回答ありがとうございます。
確かに他の言語を学ぶこと、英語教師にとっては必要ですよね!
510実習生さん:2009/10/16(金) 09:57:09 ID:VtwBtQhR
意向調査、正直にBを書きました。他の試験結果がまだなので。なんだか不安ですが、嘘はつけないと。
でも心配です。意向調査でB書いたら不利でしょうか。どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか。
511実習生さん:2009/10/16(金) 10:23:32 ID:eEXzochO
健康診断なんだけど、南太田の佐藤病院、予約不要、時間は1時間程度で受けられました。

結果は2〜3日ででるそうです。金額は私は他にも書類を書いてもらったので高くなりましたが、私のように他のものを頼まなければ13000円くらいじゃないでしょうか?

気になる方は一度ご自身で電話をしてご確認してください。スタッフの対応もよかったです。
512実習生さん:2009/10/16(金) 10:34:13 ID:xfNWYtzK
いいなー
受かった人は教育公務員やで
513実習生さん:2009/10/16(金) 11:07:37 ID:Dsd1ZZk6
>>512
◆◆◆◆和歌名場面集◆◆◆◆

「鏡で自分映して自慰行為するのは変かな…」

「俺はあんまりチャラチャラ(している男)は好きじゃない」

「自分で鏡見て(自慰行為を)やるわ」

「やる前は鏡にうつった自分で『俺、かっこいい…いい!』でいける(=射精ができる)」

「(自分を見ながらオナニーを)やった後めちゃめちゃむなしくなるな…」
514実習生さん:2009/10/16(金) 11:33:22 ID:xfNWYtzK
お前、ここに貼付けて何をしてるんや
お前のが荒らしになるで。
わざわざ
根性腐っとるんかい
515実習生さん:2009/10/16(金) 12:24:52 ID:xroFVGlz
>>507です
>>508さんお答えありがとう御座います
516実習生さん:2009/10/16(金) 12:39:56 ID:xfNWYtzK
ちゃんとお礼言う人見ると気持ちいいね
517実習生さん:2009/10/16(金) 12:47:36 ID:xfNWYtzK
埋もれたら何も言わんやつおるからな
518実習生さん:2009/10/16(金) 19:10:01 ID:OQjmqGwO
正規教員経験者枠受験予定組です。
このスレを読んで、勇気百倍です。
他県を退職してきても、勤続年数が引き継がれるなんて思いもしませんでした。
他県で教員していて神奈川に戻りたいみんな、
正規教員経験者枠をみんなで受けて、
来年の合格者の番号を正規教員枠で埋め尽くそうぜ!
519実習生さん:2009/10/16(金) 19:44:50 ID:9pCh7nvk
>>518
ほんま自分のことだけしか考えてないやろ。
一人っ子か?
520実習生さん:2009/10/16(金) 19:47:38 ID:9pCh7nvk
ほんと現職の教員がこれやからな。
何で正規教員枠で埋めつくさなあかんねん。一般受験者に
迷惑やろがいな。

みんな頑張りましょうといえばいいのをわざわざ正規教員枠で
埋め尽くそう…ほんと自分のことだけ。
図書館で人気の本を借りて早い者勝ちで借りられたらもう
2週間ずっと持ってるような人いるよね。次の人のために
一日でも早く読もうという心遣いがない。
自分のことだけ。自分さえよければいい。

はあ〜
521実習生さん:2009/10/16(金) 19:52:23 ID:9pCh7nvk
お前らあんまり「教員としてどうかと思う」とか言うなよ。
現職の教員がこれなんやから。
ほんま教師は自分のことだけのが多いわけでこれが普通に
「教員」なんやから。
頭にくるねん。
522実習生さん:2009/10/16(金) 20:36:54 ID:WQPEgJIW
若いってかっこいいな
やっぱ
33で教員はしんどい
523実習生さん:2009/10/16(金) 20:42:35 ID:OQjmqGwO
和歌さん、怒っててもしょうがないよ。
一年頑張れば、面接も論文も模擬授業も現職に負けないようにきっとなれる。
迷惑って、頑張ってもっと自分を磨いて評価される自分になればいいだけだから。
524実習生さん:2009/10/16(金) 20:56:36 ID:WQPEgJIW
東京都と神奈川ってどっちが
働きやすいですか。
大学3回生関西人です。

真剣に悩んでます。

教えてください。




525実習生さん:2009/10/16(金) 21:00:33 ID:iGwE7IH1
>>524 東京といっても都会、田舎がある。神奈川県も同様。神奈川県のうち、横浜市や川崎市も便利なところ、不便なところがある。

どんな所を想定しているのか? 

526実習生さん:2009/10/16(金) 21:04:22 ID:WQPEgJIW
525様

ありがとうございます。
場所というより、職場の環境が知りたいです。

東京は完全なトップダウンでやりたい事が
できないと聞きました。また東京23区は家庭
の環境が複雑で、子どもも荒れているところ
が多いと聞きます。

実際はどうなんでしょう・・・
働いてみないとわからないですかね 涙
527実習生さん:2009/10/16(金) 21:07:58 ID:OQjmqGwO
>>526
あなたは33歳の現職なのか、大学の3年生なのか、どっちなのかよく分からないけど、
東京と神奈川でどうとかより、トップ(校長)のスタンスで仕事のやりやすさなんて、
地と天ほどの差がでるものですよ。あなたが現職なら、言わずもがなのことだけど。
528 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/16(金) 21:09:19 ID:3kU7s+U4
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けブス
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
529実習生さん:2009/10/16(金) 21:11:59 ID:WQPEgJIW
527様

誤解させてすみません。
大学3回生です。

ではどこに行っても自分次第という
ことでしょうか。でしたらあとは教育
方針・自分のやりたいことを考えて
志望します。

あとは、待遇なども見て判断しよう
と思います。子ども第一ですが、一生
働くわけですから、待遇も大事ですよね。

どうもありがとうございました^^
530実習生さん:2009/10/16(金) 21:13:05 ID:iGwE7IH1
525です。 

家庭環境云々というのは、東京に限らず、全国にあるのでは? 家庭環境に心配な児童生徒が多い・少ないの問題ではないと思います。

校長の方針で職員室内の雰囲気はガラッと変わります。

531実習生さん:2009/10/16(金) 21:16:26 ID:WQPEgJIW
そうですよね。どこに行ってもシンドイのは同じ。
やりがいも同じ。教員としての使命は常にもたないと
いけないのは当たり前、といったところですね。

他の方の意見も聞いて考えようと思います。
ちなみに525さんは東京か神奈川かどちらかで
教員をされているのですか?
532実習生さん:2009/10/16(金) 21:24:22 ID:iGwE7IH1
>>531 教員です。東京都、神奈川県、横浜市、川崎市のどれかです。
533実習生さん:2009/10/16(金) 21:27:54 ID:WQPEgJIW
そうですか。さすが説得力ありますね。
でも多分東京じゃないですね。

東京の人に聞いたら
結構ヒイヒイ言っている人多いんで。

11時帰りは当たり前なそうで・・・・・・

MIXIのコミュでも東京はやめた方が
いいってアドバイスくれた方がいました。

現実がつかめないです。汗^^

関西から東京と神奈川に学校ボランティア
にいってみようかな 笑
534実習生さん:2009/10/16(金) 21:39:54 ID:9pCh7nvk
>>533
俺のボランティアで行ってる学校の教員はのんびりしとるで。
学校によるんちゃうか。11時帰りくらいはまああるんか知らんけど
教員って常に大げさに言うからな。

それにじぶんのやる気によると言ってたわ。
楽しようと思えばそれなりに手を抜けるんやろ、知らんけど。
ぼんやりさんが多いから
535実習生さん:2009/10/16(金) 21:41:18 ID:9pCh7nvk
教師ほど自分の忙しさを強調する人種は稀。
アホが多いんやから
何で教師になろうと思ったん?高校?高校やとしたら
何で高校にしたん?
536実習生さん:2009/10/16(金) 21:47:12 ID:9pCh7nvk
アホがおってな、自分の勤務先の高校の荒れっぷりをまあ延々と
話す奴がおるねん。
蹴られるわ殴りかかられるわ、でもやりがいがあるとかなんとか。
「だから何?」って感じ。

特に高校教師。自分の学校の荒れっぷり対決みたいなのしよるねん
アホやろ。
中学教師はなんとしても学年を建てなおさなあかんって気持ちで
団結するのに高校はそれでいいぐらいに思ってる。そのまま
「大変だー、大変だ」と言ってる。

基本的に高校教師は生徒と関わるのがめんどくさいからなる人が
結構おる。東京スレにもおった・聞いてみたらな。
まあまともな高校教師は中学教師に敬意を払うみたいだけど、
アホは自分のが偉いぐらいに思って中学に午前中の忙しいときに
連絡無しで訪問してくるアホとかおるからな。
「連絡もなしにすみません」の一言もなく。本来しばきまわされる
はずが、中学の先生も自分の学校の生徒の印象のためにこらえる。

高校教師、みとったらいうとくけど、無断で中学訪問してきたら
「連絡もなしにすみません」は言うのが常識やで。暗黙の了解でも
なんでもないから。実際中学の先生はかなり迷惑しとんねんからな。
537実習生さん:2009/10/16(金) 21:48:03 ID:WQPEgJIW
小学校です。
恩師に憧れ、恩師に近づきたいと思い
10年以上抱いてきた夢で。

これはホントです。
538実習生さん:2009/10/16(金) 21:52:54 ID:9pCh7nvk
概して高校教師というのは中学教師にくらべていい加減なのが多い
頭は高校教師のがいいけどな。
昔は中学も高校も頭のレベルは一緒やろと思ってたけどやっぱり
高校の先生のが頭はいい。学歴も高い
でも根性腐ってるのが多い。

高校に中学生が訪問するやつあるやろ?あれで授業によって
窓を閉めてたり開けてたりしてる。これは中学ではありえんこと。

決めた方針に一貫した態度がないとあかん。だから自分の意思で
窓しめて中学生の見学を拒否するようなのはありえないのよ。
学校で「引き受ける」って決めたことなんだから。中学ではありえない
のに高校は個人主義が多いから平気でこういうバラバラなことが起きる。

例え教育観が異なっても学年の方針には従わないといけない。これが
中学。だから服装乱れてたら注意する先生もしない先生もいる高校は
おかしい。「きつめに対処する」と決めたら嫌でもきつく注意するの
が中学。高校は自分の意思で好き勝手出来ると思ってるからな
539実習生さん:2009/10/16(金) 21:55:31 ID:9pCh7nvk
>>537
小学校なら関西でも結構需要ない?関東に行きたいとか?

まあ高校の先生というのはものすごいいい加減なのがいる。
関西の女は関西にいながら微妙に関東弁使うアホがおるやろ。
540実習生さん:2009/10/17(土) 09:29:42 ID:sskAq+Gb
539さん

関東に住んでみたくて。
541実習生さん:2009/10/17(土) 10:35:58 ID:musw6Of7
在日はほんと帰ってくれ。

戦前
<丶´Д`> <国として立ちゆかないウリの国の面倒を見て欲しいニダ…
戦後↓
<丶`Д´> <ウリの国は日本の植民地にされていたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦中
<丶´▽`> <高給ニダ!是非ともついていって体を売るニダ 追軍娼婦するニダ
戦後↓
<丶`Д´> <ウリは無理矢理連行され、従軍慰安婦にされたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <日本に密入国して商売するニダ!
現在の在日チョン↓
<丶`Д´> <ウリは日本に強制連行されて祖国から拉致されたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮へ帰国した在日
<丶´▽`> <北朝鮮は地上の楽園ニダ!日本なんかとは違うニダ!さすがウリの民族ニダ!帰るニダ!
脱北した在日↓
<丶`Д´> <北は楽園じゃなかったニダ!日本に戻ったから生活の面倒見るニダ!
脱北した在日の将来↓
<丶`Д´> <ウリはだまされて北に帰ったニダ。 責任は日本政府にあるニダ。謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <満州で中国人にいじめられるニダ。日本人にしてほしいニダ…
(  ´∀`) <じゃぁ、日本に併合してあげるよ、日本の苗字を名乗ってもイイモナ
戦後↓
<丶`Д´> <日本に苗字を無理やり変えられたニダ!賠償するニダ!
542実習生さん:2009/10/17(土) 10:46:02 ID:el/2OPpg
各都道府県別の校内暴力(他校生徒への暴力や、通行人への暴力等の高校生の暴力)発生件数

▽1位:神奈川県《6088件(千人あたりの発生件数7.9人)》
▽2位:大阪府《4574件(千人あたりの発生件数5.4人)》
▽3位:兵庫県《2522件(千人あたりの発生件数4.3人)》

生徒千人あたりの校内暴力発生件数順位

▽1位:高知県《8.7件》
▽2位:奈良県《8.0件》
▽3位:神奈川県《7.9件》

日本の危険地帯
【神奈川・大阪・奈良・高知】

 神奈川で教員やりたかったら、必ず組合には入ること。「○○不足の
 ターゲットに成りやすく、一旦成ると、ゲットーという収容場(センター)
 で徹底的に「辞める」というまで虐められる。最後に「分限だよ」
 と脅し、裁判でも「自分で辞表書いたんだよな」で終わり。血も
 涙もない退職無能校長にひたすら頭を下げ続けることだ。
 学力、生徒指導など関係ない。再度、組合には絶対はいることだ。 
543実習生さん:2009/10/17(土) 12:49:55 ID:sD8YuE2C
意向調査の書類、証明書の発行に時間がかかり一日遅れて提出したんですが。。。
アウトでしょうか?
544実習生さん:2009/10/17(土) 13:01:46 ID:SNyuuqQd
俺まだ提出してないわ。
今から提出してくるYO
545実習生さん:2009/10/17(土) 13:10:17 ID:3x6/uJdp
>>543
アウト!!

……と言いたいところだけど、たぶん大丈夫なんじゃないかな?
まずは教育委員会に電話で報告し謝罪すべし。

報連相って知ってるよね?報告・連絡・相談だよ!
遅れてしまいそうだったら、あらかじめ相談するのが最低限のマナー。

ちなみに自分が問い合わせたところ
「間に合う書類だけ出して」と言っていた。
遅れたとしても対応してくれると個人的には思う。

ただ社会人としては完全にアウトだよ。
次から気をつけなね。
546実習生さん:2009/10/17(土) 13:16:05 ID:DAuW7Ryi
採点ミス 高校教諭ら処分
処分内容を説明する大西孝教育長(右)ら=神戸市中央区の県庁
 今春発覚した県立高校の採点ミス問題をめぐり、県教委は16日、
教諭ら計3526人の大量処分を断行した。「入試の信頼を揺るがす極めて
深刻な事態で、改めて責任の重さを感じている」。大西孝教育長は記者会見
で深々と頭を下げ、再発防止を改めて誓った。(渡辺芳枝、佐藤卓史)

 過去にもこのようなことがあり、当時、県立大師高校の山崎裕校長など
 が処分されているが、懲戒免職にはなっていない。
 菓子を食いながら採点していたという話もある。
547実習生さん:2009/10/17(土) 14:31:32 ID:6/lCPaHA
>>540
俺も大学で関東に来たが、いろいろ不便やで
結局帰省するときの金はかかるし、親戚の引越しの手伝いはできないし、何かと不便。
お金もかかる。
両親の介護とかもあるしな、親が病気で倒れてもなかなか帰られん
俺も素直に地元の大学行っておけば奨学金も借りないで済んだし、留学もできた。大学院もいけたかもわからん。
何かと不便やで
548実習生さん:2009/10/17(土) 14:44:42 ID:kx61Nb9n
>546

菓子を食いながら採点

現職に聞いてみて。
心当たりはあると思うよ・
549実習生さん:2009/10/17(土) 14:45:57 ID:6/lCPaHA
甘いからな教員の職場は
550実習生さん:2009/10/17(土) 14:48:40 ID:6/lCPaHA
教頭がはよせーよという顔してるのにぺらぺら同僚としゃべってるのがいる
教頭が目の前通っても気にしてない
おかしいやろ
551実習生さん:2009/10/17(土) 16:58:52 ID:gJIVnkQf
小学校で合格したのですが、
特別支援学校勤務の希望はどれくらいの割合で例年通っていますか?
ご存じの方がおられましたら教えてください。
552実習生さん:2009/10/17(土) 18:24:51 ID:6/lCPaHA
ほら、誰か答えたれや
553実習生さん:2009/10/17(土) 18:31:31 ID:6/lCPaHA
自分のことだけかい
554実習生さん:2009/10/17(土) 18:33:23 ID:6/lCPaHA
特別支援勤務の希望はどれくらい通るのかって聞いてるよ!
555実習生さん:2009/10/17(土) 18:35:45 ID:iTS5OARm
>>551
小学校で合格したら普通小学校じゃないの?
特支行きたいなら最初から特支で受ければいいのでは?
556実習生さん:2009/10/17(土) 18:39:53 ID:6/lCPaHA
>>555
何でこういう質問するか考えたらわかるやろが
質問に答えろよ
557実習生さん:2009/10/17(土) 18:41:09 ID:7cGVFZU+
>>556
あなたが調べて答えてあげればいいじゃん。
558実習生さん:2009/10/17(土) 18:42:57 ID:6/lCPaHA
だってわからんもん
559実習生さん:2009/10/17(土) 18:44:24 ID:7cGVFZU+
>>558
でしょ。
教委の人以外で、こんな質問の答え知ってる人いるわけないじゃん。
560実習生さん:2009/10/17(土) 18:47:01 ID:6/lCPaHA
ぷりけつ
561実習生さん:2009/10/17(土) 18:49:26 ID:6/lCPaHA
だれか>>551の質問に答えてあげてー
562実習生さん:2009/10/17(土) 18:52:48 ID:7cGVFZU+
だから、和歌さんが県教委に電話して聞いて、ここに書いてあげればいいんだよ。
563実習生さん:2009/10/17(土) 18:55:13 ID:6/lCPaHA
電話しづらいから聞いてるんやろ
アホちゃうか
564実習生さん:2009/10/17(土) 18:57:28 ID:7cGVFZU+
こんな質問、県教委の人間しか答えられない、と言ってるのに、アホちゃうか
565実習生さん:2009/10/17(土) 19:01:09 ID:6/lCPaHA
ほんなら>>551に丁寧にそういえや。
566実習生さん:2009/10/17(土) 19:02:18 ID:7cGVFZU+
馬鹿じゃないんだから、>>559読めば分かる。
567実習生さん:2009/10/17(土) 19:03:50 ID:6/lCPaHA
>>555のレスせんと最初から言えというてるんや
568実習生さん:2009/10/17(土) 19:04:51 ID:7cGVFZU+
おまえに命令される筋合いはない
569実習生さん:2009/10/17(土) 19:05:34 ID:6/lCPaHA
アホ
570実習生さん:2009/10/17(土) 19:06:43 ID:7cGVFZU+
偉そうに
教師でもないのに教師ぶって、みっともない
そんなじゃ来年も不合格だね
571実習生さん:2009/10/17(土) 19:07:52 ID:6/lCPaHA
アホや〜
572実習生さん:2009/10/17(土) 19:08:50 ID:7cGVFZU+
かわいそうに
じゃね
573実習生さん:2009/10/17(土) 19:09:45 ID:6/lCPaHA
ほんまにアホや
574実習生さん:2009/10/17(土) 19:09:53 ID:NjTQrhyD
>>551
この表を見ると、特支新任者以外に小・中・高合わせて70〜80人くらいが新任で特支にいっている。
具体的のは言えないが、特支にいく可能性は低いと思う

http://www.pref.kanagawa.jp/press/0903/093/gaiyou.pdf
575実習生さん:2009/10/17(土) 19:11:57 ID:6/lCPaHA
おっいいねー
どっかのアホは教育委員会にでんわしないとわからんとかいってたが
576実習生さん:2009/10/17(土) 20:22:39 ID:gJIVnkQf
>>574
ありがとうございます。
直接聞きづらかったので、大変参考になりました。
577実習生さん:2009/10/17(土) 21:03:59 ID:eNo3JXJo
てか、教委の公式ウェブサイトでわかるようなことを聞くなんて、バカかアホかワカとしか思えない。
578実習生さん:2009/10/17(土) 23:11:28 ID:9RGlR6RI
勤務希望地って、事務所ごとに出すのでしょうか?県外なのでよく分かりません。藤沢市は比較的規模が大きいようですが、子どもや保護者の様子ってどんなものでしょう?お分かりの方がいたら教えていただけませんか。他に箱根とかはさびしいですか?希望少ないのでしょうか。
お分かりになる方、おられたらよろしくお願いします。
579実習生さん:2009/10/17(土) 23:23:56 ID:xOvIn6ka
併願するところの勉強はみなさんどれくらいなさいますか?
580実習生さん:2009/10/17(土) 23:30:40 ID:3JWbOrmM
和歌、消えてなくなれ。

お前、マジウザいわ。
581実習生さん:2009/10/18(日) 00:22:32 ID:G+YsClS0
>>580

その言い方はひどいと思います。
とても教員を目指されている方の書き込みだとは思えません。
582実習生さん:2009/10/18(日) 00:54:57 ID:K9phZtNU
教員を目指してようが、現職だろうが和歌はうざい。
本人現実社会ではうまくやってるとかぬかしてるが、
周りが相当迷惑するレベル。
今までの奴のこだわり方や言い回しで気がついてる者もあろうが、
あれはアスペルガーだ。
おまけにゲイ…。
教採については面接中アスペルガー独特の雰囲気や顔つき、
話し方や立ち居振る舞いが出るから一生合格はない。
安心しろ。
583実習生さん:2009/10/18(日) 01:01:41 ID:vX9VQ22t
俺はアスペルガーやない
584実習生さん:2009/10/18(日) 01:27:45 ID:sWg5zphV
>>582
簡単にアスペルガーとか専門家じゃないのが決め付けるのって
絶対したらあかんことや。
文句あるなら和歌スレで書きや。

あっフランス語を多少理解していると俺は叩かれてもあまり
言い返さないです。
585実習生さん:2009/10/18(日) 02:05:44 ID:sWg5zphV
和歌スレ430に紹介したページは非常に面白いので見てみてくださいね。

採用試験に
関係ないこと言うと怒られるので関係あることもいいます

神奈川県の論文は1次に行いますが2次の点数になります
受験者の人、頑張ろうね
586実習生さん:2009/10/18(日) 02:18:04 ID:HW7ZhBrL
お前も専門家じゃないんだから
「アスペルガーやない」って断定すんな。
っつかここの板に変なスレ乱立させて変なレスしまくって虚しくならないか。
教採は諦めろ。
絶対合格はない。
587実習生さん:2009/10/18(日) 02:34:49 ID:sWg5zphV
ほんでも俺、面接100点以上あったで
50点台とかおるんやろ。俺、マシやし。
588実習生さん:2009/10/18(日) 02:38:12 ID:sWg5zphV
何でも偉そうに決め付けるなアホ
589実習生さん:2009/10/18(日) 03:51:29 ID:V3HoJxWp
俺はこのスレに意義を感じなくなってきている
1次の答え合わせのときくらいだな意味あったの
590実習生さん:2009/10/18(日) 06:43:22 ID:lhXdmhYE
正規教員経験者枠で高校国語受験予定の者ですが、
日に一度見てますよ。けっこう参考になります。

私は一次は論文だけですが、それでも日に1時間は勉強してます。
(国語の教員だから論文の勉強は必要ないなどという油断と慢心は不合格のもと)
来年からは二次対策も開始します。

お金はあるので、出し惜しみはしないつもりです。
それぞれ受験する枠は違うでしょうが、
それぞれの最善を尽くして頑張りましょう!
591実習生さん:2009/10/18(日) 08:03:11 ID:SarF9kj4
>>589
同感だな〜。もう和歌さんとそれに対する返答だとわかると飛ばしちゃうよ。

昨年も少しはこういうのあったけど、今年はヒドいね。
592実習生さん:2009/10/18(日) 10:27:57 ID:G+YsClS0
>>589

一次なんて受かって当たり前と思って二次対策をしていないと合格は難しいと
思うので、とても一次の答え合わせに意味があるとは思えませんでした。
和歌さんの書き込みとそれに対するレスの方がよっぽど見てて勉強になります。
失礼ですが、反面教師っていう意味も含めて。
593実習生さん:2009/10/18(日) 10:40:33 ID:lhXdmhYE
一次は受かって当たり前っていうけど、
私が教養と専門の今年の問題を解いてみたところ、
教養・専門で計80%しか正答できませんでした。
(配点は知らないけど)

まあ、私は来年、教養・専門免除で受験するからいいけど、
あまり甘く見ると一次落ちして奈落の底に落ちてしまう気がしますが。
594実習生さん:2009/10/18(日) 11:04:22 ID:G+YsClS0
>>593

592です。
80%はすごいと思います。それだけ取れていれば一次は余裕だと思います。

一次を甘く見ているのではなく、一次を受け終わった後にその合否を
気にしている時間があれば、少しでも二次の対策にあてた方がいいということです。
私は今年は二次も合格することができましたが、昨年は一次を合格したとはいえ
一次対策メインになってしまっていたので、二次対策がおろそかになり二次で
不合格になってしまいました。
正直一次の合格ラインは高くないので、二次対策の方が大事だと思い、さきほどのような
書き込みをさせていただきました。

すみません、私の書き方がよくありませんでした。
595実習生さん:2009/10/18(日) 11:52:06 ID:lhXdmhYE
>>594
こちらこそ失礼しました。
合格者だったのですね。おめでとうございます。
4月から忙しくなるので、ゆっくりしてください。

私が80%取れるのは過去に一般受験したときの遺産みたいなものですね。
(合格したので正規枠で受験できるわけですが)
おそらく、来夏一般受験してもそれくらいは取れると思いますが、
試験は水物、問題の傾向によってはまさかということもありえるので、
免除の権利を行使させていただくつもりです。

594さんのアドバイスも参考に、二次対策も最善を尽くすようにします。
596実習生さん:2009/10/18(日) 14:26:53 ID:vX9VQ22t
理科はわからんから捨てよっと
597実習生さん:2009/10/18(日) 14:36:45 ID:vX9VQ22t
理科室臭いよな
理科大嫌い
598実習生さん:2009/10/18(日) 14:40:25 ID:KgGe5BgY
【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。
599実習生さん:2009/10/18(日) 22:00:57 ID:vX9VQ22t
狂気の狂気
600実習生さん:2009/10/19(月) 03:52:31 ID:fE4C2Fal
世界一周と言ってた奴、世界一周は実現するんか?
世界一周の体験談なんか授業中に話さないようにね。授業中なんだから。息抜き?あかんそんなもん。

みんなあの時俺を叩いたけど世界一周の目的意識もなく行くなら小説一冊読むほうがいいというのは間違ってないから。
実際彼は答えられんかったからな
601実習生さん:2009/10/19(月) 03:56:19 ID:fE4C2Fal
「あなたはうざいですよ」と言った人間もおった
しかし、実際世界一周にただなんとなくではもったいない。
世界の事を勉強していくんか?それともただ単に金使っていくんか?もし後者なら「何か大きな物を得る」はずはないからな。
よく考えてみ。俺はそこまでおかしなこと言ってない
602実習生さん:2009/10/19(月) 04:02:21 ID:fE4C2Fal
世界一周…
スケールはでかい。ところが「なんで世界一周?」ときかれて「自分へのご褒美」が回答ならなんかね…
世界一周…危ないとこもあるけどどういうルートをいくのか。何を学ぶのかもなく行ってどうするねん。
「おまえと話すとなんかむなしい」といってたが、あれは自分が何の目的意識もなかったことを指摘されて自分にむなしくなったんじゃないか?
俺、間違ってないやろ
603実習生さん:2009/10/19(月) 04:04:25 ID:fE4C2Fal
その時のみんなの俺への批判はすごかった。しかしよく考えたら俺はおかしくない。
604実習生さん:2009/10/19(月) 04:16:56 ID:fE4C2Fal
俺を反面教師とか言ってる奴いるが、進路指導のときこういうの大事や
何も学ぼうとしない態度がアホやねん
異端者でも正しいことは正しい!
605実習生さん:2009/10/19(月) 04:23:15 ID:fE4C2Fal
だいたいどういうのが理想やねん
何や「意義」って
何となくお互い頑張りましょうばっかりやないか。
面接の問題提起しても答えないし。
意義はそもそもないんや。ここは黙って勉強出来んアホが集まってあーだこーだ意味ない励まししてるだけやろ
アホ
606実習生さん:2009/10/19(月) 04:25:01 ID:8t7uJ38h
教師のわいせつ事件、マスコミは大きく報道しすぎ

わいせつ事件のほとんどは,重罪ではない

もっと小さく報道して欲しい

また、刑罰ももっと軽くして欲しい
607実習生さん:2009/10/19(月) 04:28:14 ID:fE4C2Fal
「何で高校にしたん?」
これ、面接で聞かれるで?お前ら「またアホがいる」ぐらいにしか思ってないやろうけどこっから何も学んでないやないか
何で高校にしたか。具体的に考えまとめたか?
意義を感じない…ってお前が何も学ぼうとしてないからや
「頑張りましょうね」ばっかりやし。実際二次の話なんて何の話があった?頑張りましょう、ばっかり。それこそ意味ない
608実習生さん:2009/10/19(月) 05:21:23 ID:jlWueG1B
本一冊読むのは何度だってできるけど、世界一周なんて一生に一度もできないだろ。
そりゃ叩かれるわ。

それにしても、和歌連投しすぎ。他のことは許せても、連投は本当に迷惑だから。
609実習生さん:2009/10/19(月) 06:57:03 ID:/tlqGLCt
問題

1 特定の分野への強いこだわりを示す
2 知的な遅れはない
3 言葉の遅れもない
4 他人の情緒を理解することが苦手

1〜4の症状を満たすものをア〜エから答えなさい。

ア 高機能自閉症
イ ADHD
ウ アスペルガー症候群
エ LD
610実習生さん:2009/10/19(月) 08:15:06 ID:hbRaUnK1
【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。
611実習生さん:2009/10/19(月) 08:26:26 ID:EEeySM9o
>>609
答えは「エ」だろ。
誰でも分かると思うぞ。
612実習生さん:2009/10/19(月) 09:53:44 ID:eMgpNU0X
>>611
ワロタw お前LDだなw
613実習生さん:2009/10/19(月) 10:07:29 ID:pxRTCu/a
エという答えは誰でもわからん。
なぜならば正解はウだから。
614実習生さん:2009/10/19(月) 11:52:12 ID:+alDNy76
>>608
私はそれほど意味のない連投だとも思えません。
書き込みから何か学べるものがあれば、別に連投でもかまわないんじゃないですか?
この連投もあながち間違いばかりではないと思いますし。
608さんは和歌さんの連投の内容に関する意見も少し書き込みをされているのでいいですが、
内容に関する意見が何もないただの批判や中傷の書き込みもこれまでたくさんありました。
そういった書き込みの方が意味も無く、見ていて不快です。

>>607
高校を選んだ理由
「このような教師になりたいと思った先生が高校の時の先生だったから」

これを軸にして志望理由を答え、今年合格しました。
こんな理由でも話し方次第では面接の点数もそれなりに取れます。
「何を話すか」も大事ですが「どう話すか」もとても大事です。
615実習生さん:2009/10/19(月) 12:48:30 ID:YJLnAXml
>>587
2次試験に落ちていながら「俺は100点あったからマシ」と言って何の意味があるのか。

不合格は不合格。
50点で落ちようが100点で落ちようが不合格なのは一緒。

来年に向けて頑張りましょう。
616実習生さん:2009/10/19(月) 14:07:08 ID:fE4C2Fal
一生受からんと言った奴がおるから言っただけやろ
アホやな
小学校か?
617実習生さん:2009/10/19(月) 14:11:43 ID:hbRaUnK1
>>616
今頃おきたの?
さっすがニート予備軍!

きんもー☆
618実習生さん:2009/10/19(月) 14:17:58 ID:YJLnAXml
>>616
「一生受からん」に対して「100点あるからマシ」…って??
落ちたことを根拠にされても説得力に欠けます。

でも、「一生受からん」と他人に言い切るのもどうかと思います。
クビをつっこんで悪かったです。
619実習生さん:2009/10/19(月) 14:22:01 ID:fE4C2Fal
ボーダー90点やからそれは越えてるから一生受からんわけではないって話
620実習生さん:2009/10/19(月) 14:25:45 ID:hbRaUnK1
>>619
おまえワカかwww

おまえは一生受からないよ☆

その性格、その面構え、そのクサクサちんぽ、
きんもー☆
621実習生さん:2009/10/19(月) 14:27:38 ID:YJLnAXml
そうですね、一生受からないわけでもないと思います。
622実習生さん:2009/10/19(月) 14:29:00 ID:fE4C2Fal
>>609ってアじゃないん?
623実習生さん:2009/10/19(月) 14:42:19 ID:hbRaUnK1
>>622
自己紹介乙☆
624実習生さん:2009/10/19(月) 14:45:22 ID:XwVP7iLk
アの高機能自閉症は
言葉のコミュニケーションが不得手。
意味のない反復や相手の言葉のオウム返しなどがみられることもある。
知的障害のない自閉症といわれる。
625実習生さん:2009/10/19(月) 15:41:48 ID:6UUdMmUP
「なぜ、あなたはエベレストを目指すのか」と問われて
「そこに山があるから(Because it is there.)」と答えたという

世界一周に行く意義は明確ならばそれに越したことはないが
行かないと見えない物はたくさんあるはず。
少なくともナマの異文化に触れられるだけでも人生の財産になると思うのだが。

民族、文化、自然、文化遺産、貧困、戦争や犯罪、観光

百聞は一見に如かず。百閧ヘ一体験に如かず。

人のやりたいことを自分の薄っぺらな人生に重ね合わせて批判するほうが
よほど進路指導者として不適格。特に義務教育段階では。

生徒「〜したい」
教師「なんで?」「その意義は?」
  「そんなことより本一冊読むほうが有意義」

ダメだろ。
626実習生さん:2009/10/19(月) 15:45:37 ID:hbRaUnK1
>>625もちょっと見当違いカナー☆

「愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ」

世界一周するくらいなら町内、市内、県内を回ったほうがマシ☆
627実習生さん:2009/10/19(月) 15:45:45 ID:6UUdMmUP
>>625 訂正

×百閧ヘ一体験に如かず。
 ↓
○百見は一体験に如かず。


冒頭はマロニーというイギリス?の登山家の言葉の引用。
628実習生さん:2009/10/19(月) 15:50:40 ID:6UUdMmUP
>>626 度々訂正

×マロニー
 ↓
○マロリー

鍋の名脇役か!! 連投申し訳ない。
629実習生さん:2009/10/19(月) 15:53:48 ID:6UUdMmUP
>>626

>町内、市内、県内を回ったほうがマシ

そもそも比較すること自体がナンセンス。
自分でそう思うだけならいくらでも結構だが。

そう言うのに限って町内すら回ってなさそうだが。
630実習生さん:2009/10/19(月) 16:05:39 ID:hbRaUnK1
>>629
>そもそも比較すること自体がナンセンス。
そうやって絶対論かましたり、二元論的な発想は幼稚だからよそうよ☆

国境を越える前に知らなきゃならないコトっていっぱいあるよ??
社会性やアイデンティティが確立されるのはどうしたって時間がかかる。
その確立を成長と呼ぶなら、経験も助けてくれるし本もそれを助けてくれる。
「本を読め」にはあまり反対できないナー。


631実習生さん:2009/10/19(月) 16:12:22 ID:TsytCN7T
そんなことよりもうすぐ説明会だ。
X線写真がデカくてどう荷づくりしたもんだか。
632実習生さん:2009/10/19(月) 17:12:29 ID:xsZXGJrr
そうだよ。
あれどうやって持ち運ぶ?
クルクル巻いてOK?
633実習生さん:2009/10/19(月) 17:17:06 ID:fE4C2Fal
>>624
ありがとうございます
634実習生さん:2009/10/19(月) 17:27:50 ID:fE4C2Fal
>>625
「〜したい」
「じゃあやってみろ」
で済まないことだってある。
世界一周なんてお金かかるし
大きなことをなしとげた気になるのが1番楽やねん
海外青年協力隊でも入れや。ただ見物するだけで体験談語っても意味ないやん
ボランティアをせーボランティアを
635実習生さん:2009/10/19(月) 17:32:31 ID:fE4C2Fal
「発展途上国で人の温かさを知った」とか…
日本で介護やボランティアをせーよ。
新潟の地震でボランティアに行きましたか?大変やなーとテレビ見てただけやろ。発展途上国にわざわざ行かんでもわかることはたくさんあるんや
636実習生さん:2009/10/19(月) 18:33:55 ID:/tlqGLCt
今更ですが、>>609の正答は、ウです。
ただし、選択肢から一番近いものを選ぶならウになる、というだけで、
特別支援学校の子どもたちを観察すれば分かりますが、
アとウの差は非常に微妙です。
机上の学問だけで、物事なんでも判断するのは危険という例でした。
では、みなさん、勉強がんばりましょう。
637実習生さん:2009/10/19(月) 18:55:25 ID:TsytCN7T
>>632
折れなきゃ大丈夫かなぁ…?
袋に入れてもピラピラしてて、移動途中で折れそうで怖いよね。
遠地から前日移動するから余計に怖い。
638実習生さん:2009/10/19(月) 19:12:48 ID:OJ/olouR
≫637同じく。
あれが入る紙袋って結構おっきいし、
ふんわり折ってクリアケースも無理っぽい。
やっぱりクルクルかな。
639実習生さん:2009/10/19(月) 19:14:32 ID:fE4C2Fal
教員採用試験スレの意義はレントゲン写真の入れかたなん?
な?文句言ったやつよ、答えろ
どういうスレが理想か
640実習生さん:2009/10/19(月) 19:16:08 ID:M63jW9+a
>>637>>638
オレは医者がデカい封筒に入れてくれたから、丸めずにそれごと手で持って行く。
電車に忘れたら終わりだから手放さないようにしたい。
遠方は大変だな。
641実習生さん:2009/10/19(月) 19:42:12 ID:fE4C2Fal
合格者の話ばっかり
642実習生さん:2009/10/19(月) 20:36:03 ID:lZs4YlV7
≫640近いとまだいいかな。
要前泊だと忘れたら取りに帰れないし、
スーツケースころがしつつ新幹線乗って…
うざい。
当日はあれをぴらぴらさせた集団が会場に向かうんだね。
同期がすぐわかる。
643実習生さん:2009/10/19(月) 20:49:14 ID:fE4C2Fal
>>642
「うざい」という言葉を平気で使うな
アホたれ
644実習生さん:2009/10/19(月) 21:00:41 ID:EhZHk7eh
そんな言葉遣いしてたら指導教諭にだいぶ言われると思うで?
まともな指導教諭ならな。
645実習生さん:2009/10/19(月) 21:02:41 ID:EhZHk7eh
「うざい」「ジジイ」「ババア」「消えろ 」
こういう言葉ってとんでもない言葉って意識がないんかな
どういう躾をされたらこういう言葉を平気で使えるんやろ。

テレビか?テレビの見すぎか?
考えられん。
646実習生さん:2009/10/19(月) 21:05:16 ID:/tlqGLCt
>>645
君はネットのやりすぎ。

っていうと、「君って言うな」ってくるのかな?
647実習生さん:2009/10/19(月) 21:06:58 ID:EhZHk7eh
俺、そんなにネットしてないし。
648実習生さん:2009/10/19(月) 21:08:36 ID:/tlqGLCt
>>647
本人がそういうならそうなんだろうね。。。
649実習生さん:2009/10/19(月) 21:09:08 ID:EhZHk7eh
>>648
そうや。俺は携帯が主だしね。
650実習生さん:2009/10/19(月) 21:25:55 ID:ETBfn5gP
臨採1年目で新車を購入した、車好きな小学校合格者です。愛車に乗って6年目、
車を手放そうかどうか、迷っている33歳です。

実はこの度の採用試験のときに地元の受験者と話す機会があって、1年目は車通勤はできないと
いう話をちらっと耳にしました。

実際のところ、車通勤の可否はどうなのでしょうか。臨採をされている先生方、何かご存知の方、
教えていただけたら幸せます。どうぞ、よろしくお願いします。
651実習生さん:2009/10/19(月) 21:43:16 ID:IvNaY1r4
東京都の教員採用と神奈川県の教員採用の試験を受けました。もうすぐ東京の発表です。希望は神奈川県ですが、東京にも関心があります。
内心正直迷いますが、東京都の試験発表を待ってる方はいらっしゃいますか?
652実習生さん:2009/10/19(月) 21:46:01 ID:EhZHk7eh
質問2個入りました〜。ちんたらしてると埋もれてしまうので
答えられる人は早めに答えてあげましょう
653実習生さん:2009/10/19(月) 21:49:13 ID:/tlqGLCt
和歌さんが連投しなければ埋もれないよ。
そういえば、大学推薦だと東京と神奈川を併願できるんでしたっけ。
正直うらやましい。
654実習生さん:2009/10/19(月) 21:59:33 ID:piQ9o1ac
【韓国】 レイプだけでなく傷害・強盗・殺人まで…少年の凶悪犯罪が急増中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255956687/
655実習生さん:2009/10/19(月) 22:15:29 ID:EhZHk7eh
>>651
もう神奈川にしとき。悩むのがめんどくさいやろ。
656実習生さん:2009/10/19(月) 23:47:15 ID:eMgpNU0X
>>650
神奈川ですがボランティアの段階でやろうと思えば車通勤可でした。
(ちょっと肩身狭いですが)
657実習生さん:2009/10/20(火) 00:42:05 ID:3j18DcNm
横からすみません。
とゆうことは4月から新採でも車通勤可ですか?
有料なんでしたっけ…。
電車が苦手なので大問題です。
658実習生さん:2009/10/20(火) 00:45:47 ID:xMTtoYXe
レントゲン写真やっぱ大きいよね。。。自分間違えたのかと思ったw
看護士が封筒と、手持ち用の袋もくれてよかったが、邪魔だ。
あと、書類を郵便で送ったんだが、届いてるのか不安w
みんな手持ちで提出した?
659実習生さん:2009/10/20(火) 07:42:29 ID:bP6fXjnO
>>658
その気持ちわかる。何回も見たのに不備ありそうな気がして…。
オレは自分で出しに行った。何かあって戻って来たらいやだし。
その場で開封してチェックしてもらったから安心した。
しかし書類揃えるの間に合わなかった人けっこう居そう。
660実習生さん:2009/10/20(火) 12:38:50 ID:aWV9zMB8
>>545
「間に合う書類だけ出して」と言われたとき、受験番号等聞かれましたか?
661実習生さん:2009/10/20(火) 13:18:57 ID:w8STj5tW
ちんたらちんたら
662実習生さん:2009/10/20(火) 14:16:11 ID:pz5WbWiG
>>658
私は郵送で提出しましたよ。

663実習生さん:2009/10/20(火) 14:40:47 ID:w8STj5tW
オテル・ド・ブルゴーニュ座
664実習生さん:2009/10/20(火) 14:59:32 ID:772/DZg2
健康診断表だけど、
前スレにも書いてあったが、みんなどれ位した?

自分は地方だけど2万弱しそう…
それも直接撮影のフィルムは無理っぽい
どうしよう
665実習生さん:2009/10/20(火) 15:36:28 ID:7Qpd74Yq
>>664

私は¥11000ですみました。
もちろん健康診断票の項目をすべて検査・記入してもらい、レントゲン写真も
貸与してもらえましたが、みなさんのお話を聞いて、安すぎやしないかと少し
不安になっていますw
666実習生さん:2009/10/20(火) 16:54:17 ID:H78cvpiY
>>665
貸与はまずいのでは?
提出というふうに記載されていたし…。

私は12000円位だったのですが、他の病院も貸与ならOKな所はいくつかあっても提出OKの所があまりなくて苦労したので…。
確認済みでしたらすみません^^;
667実習生さん:2009/10/20(火) 16:58:16 ID:aWV9zMB8
レントゲンは説明会に持参するんじゃないん?
668実習生さん:2009/10/20(火) 17:42:47 ID:7Qpd74Yq
>>666

664ですが、レントゲン写真が貸与という形でしか手に入らない場合には、
3月以降に返却予定なのでそれまでお借りしたいという旨を医療機関に伝えて
貸与してもらうようにとプリントに記載されています。

666さんも貸与OKな病院がいつくかあったようなので、そちらでも問題なかったと
思います。
しかし、まさかとは思いますが、校種によって違うということも・・・?
669実習生さん:2009/10/20(火) 17:44:51 ID:7Qpd74Yq
間違えた!!!
668の書き込みはは664ではなく665の書き込みです。
すみません。
670実習生さん:2009/10/20(火) 18:01:38 ID:Th7z0uuy
和歌、ウザっ。

迷惑だから消えてなくなれ。
671実習生さん:2009/10/20(火) 18:02:22 ID:B2OTE6+t
>>669
ふつーの人はIDでわかるよ。言わなくても。
672実習生さん:2009/10/20(火) 18:18:04 ID:QCMR6oKq
健診料、フィルム代込みで17,000円強だったよ。

ちなみに説明会明日の人いる?
673実習生さん:2009/10/20(火) 18:22:01 ID:7Qpd74Yq
>>671
ご指摘ありがとうございます。
IDでわかるってことはわかっていましたが、669は礼儀?みたいなものですw

>>670
「ウザっ」ていうのもどうかと思いますけど、よく人に対して消えてなくなれ
とか言えますね。子どもの前でもそんなこと言うんですか?

それとも「別に子どもの前ではこんなこと言わないし」ですか??
674実習生さん:2009/10/20(火) 18:34:29 ID:3Am6/Y0z
てか、レントゲンでかくない?サイズ合ってるはずだけど。
間違いなく鞄には入らないよね。
なんでこんなもん持参せにゃならんのだか…

あ、あと開示された人で点数もっかい書ける人いればよろしくお願いします。
特に高校の方!
675実習生さん:2009/10/20(火) 18:35:54 ID:w8STj5tW
>>670
俺何も言うてないわぇー
(`´)
676実習生さん:2009/10/20(火) 18:37:23 ID:w8STj5tW
>>674
その「てか」というのどうにかならんか?
つまり僕が言いたいのはね、軽い言葉を使うのはよくないということ
677実習生さん:2009/10/20(火) 18:37:52 ID:3Am6/Y0z
よくみたらすぐ上のほうに同じような書き込みありました。
間違ってなくてなんか安心しました(笑)

やっぱでかいですよね。
678実習生さん:2009/10/20(火) 18:40:15 ID:w8STj5tW
みんなと一緒だから安心する。赤信号みんなで渡れば怖くないだね
しかし、正しいならあなた一人でも正しいのよ
よく不安になるとかいうが、書かれてあるとおりにやれば不安じゃないの
いかになぁなぁで済ませてきたか
679実習生さん:2009/10/20(火) 18:41:38 ID:w8STj5tW
みんなと一緒で安心する
授業でみんなの前で怒鳴られただけで萎縮する
情けないね。
680実習生さん:2009/10/20(火) 18:44:48 ID:w8STj5tW
みんなプリント忘れてたたら自分も安心する
情けないね
忘れるのは悪いことなのに
みんなが悪口をいうから自分も一緒にいう
みっともないね
悪口はわるいことなのに
今、一人で「それはおかしい」と言える人いないね
言えば異端者扱い
681実習生さん:2009/10/20(火) 18:50:07 ID:3Am6/Y0z
いやいや、どこにあんなもの持参させる職場があるのか…
あなた街や電車でレントゲン持って歩いている人みたことありますか(笑)
682実習生さん:2009/10/20(火) 18:53:07 ID:w8STj5tW
>>681
また。他の職場と同じなら安心するのですか?
和歌スレに詳しく書きましたからまた見ておいてください
683実習生さん:2009/10/20(火) 18:55:17 ID:3Am6/Y0z
何分日本人気質なもので(笑)
684実習生さん:2009/10/20(火) 19:01:46 ID:Th7z0uuy
和歌、ウザっ。

迷惑だ。

消えてなくなれ。
685実習生さん:2009/10/20(火) 19:02:38 ID:Th7z0uuy
2ちゃん粘着キモオタニートに存在意義なし。
686実習生さん:2009/10/20(火) 19:03:30 ID:Th7z0uuy
しかもやたら上から目線で人に説教ばっかり。

何様のつもりだ?

心底ウザいわ。
687実習生さん:2009/10/20(火) 19:50:50 ID:7Qpd74Yq
>>684-686

失礼ですが、そんな書き込みでは和歌さんに相手にされないと思いますよ。
文句がおありなら、もっと和歌さんの書き込みの「内容」に関して反論しないと!w
校種は存じませんが、この先あなたが指導されるのであろう子どもたちの方が
よっぽど気の利いた書き込みをできるのでは?
688実習生さん:2009/10/20(火) 20:36:27 ID:zu1bEUkZ
ID:7Qpd74Yqの書き込みもあまり気が利いているとは言えないけどね。
689実習生さん:2009/10/20(火) 20:48:20 ID:Th7z0uuy
>>687
本人乙www

和歌は、携帯とPC二台つかって自演するかなwww
690実習生さん:2009/10/20(火) 20:49:55 ID:Th7z0uuy
明らかに邪魔なのがわからないとか、どれだけ空気読めない人間なわけ?

一生巣に隔離されてろ、カス。
691実習生さん:2009/10/20(火) 20:49:59 ID:zu1bEUkZ
>>689
>>687は和歌さんじゃないよ。
余裕ぶってかっこつけたい合格者だよ。
692実習生さん:2009/10/20(火) 20:52:23 ID:Th7z0uuy
和歌の偏執的書き込み・気色悪い独り言でスレが浪費され、ものすごく迷惑を被っているんだが…。

一生巣に隔離されてろ、カスタ。
693実習生さん:2009/10/20(火) 20:54:27 ID:Th7z0uuy
お前専用の「隔離」スレがあるのに、神奈川スレに来るなよ。

迷惑極まりない。

1日中2ちゃんに張り付いて、いつまで夏休みなんだ? お前、ニートだろ?
694実習生さん:2009/10/20(火) 21:01:08 ID:lDiUEGJS
明日レントゲンフィルムを収納できるかばん探してくる
695実習生さん:2009/10/20(火) 21:02:13 ID:7LIgMonx
小学校合格者です。成績開示みてきました
面接163点
模擬52点
論文22点
実技20点 この結果ってどんなもんなのでしょうか
知っている方いたら教えてください
696実習生さん:2009/10/20(火) 21:04:20 ID:w8STj5tW
小学校なら上出来ではないのですか?
面接のアドバイスでもしてあげて
697実習生さん:2009/10/20(火) 21:24:23 ID:w8STj5tW
ほら、はよ
698実習生さん:2009/10/20(火) 22:02:12 ID:Th7z0uuy
巣に帰れ、カス。

みんながお前のリズムで動いてるとでも思ってるのか?
699実習生さん:2009/10/20(火) 22:04:12 ID:Th7z0uuy
「アドバイスでもしてあげて」って、何? その上から目線。

お前に言葉遣いがどうのこうの語る資格ないわ。
まずは、自分の言動をなんとかしろよ、カス。
700実習生さん:2009/10/20(火) 22:05:44 ID:Th7z0uuy
1日中張り付いて、まともな社会生活送ってないだろ?

迷惑だ。巣に帰れ、カス。
701実習生さん:2009/10/20(火) 23:56:33 ID:bP6fXjnO
さっき本郷台行って来た。アースプラザの研修ホールの位置が分かりにくかった。
遅刻とかまじありえないし。もう寝よう。
702実習生さん:2009/10/21(水) 00:06:07 ID:JcKrQ/u4
説明会の日にちってばらばらなんだよね?
自分書類に28日って書いてあるから。。。絞首によって違うのか?
ちなみに高校です
703実習生さん:2009/10/21(水) 00:21:41 ID:WtH0FMe/
私は11月4日ですよ。
704701:2009/10/21(水) 07:22:32 ID:lMgL9I/X
人によって日にち違うみたいね。
みんな今日と思ってた。不安にさせてスマン。
今日は高校理科みたい。
705実習生さん:2009/10/21(水) 10:28:04 ID:T4RfdOh5
>>691
よくおわかりでw
合格者というのは否定しませんが、別にかっこつけようという気はありませんし、
これからのことを考えるとそれほど余裕ぶっこいてられもしません。
ただTh7z0uuyさんの書き込みがあまりにも子どもじみていたので少し苛立ちをおぼえまして。

たしかに687はあまり気の利いた書き込みではなかったですねw
勉強しなおします!
706実習生さん:2009/10/21(水) 15:58:28 ID:nDWomDOF
合格者は自分のことばかり考えずに気遣いをしっかりしーや
教員同士の人間関係だけでなく事務の人、管理人さん、掃除のおばさんなど学校に関わる人に敬意を払い、人間関係をつくらんとな。
自分のことしか考えてないやつ多くて掃除の人とかに挨拶しない教員はあほや。
707実習生さん:2009/10/21(水) 16:02:52 ID:nDWomDOF
たまにおるからな。
「管理人のハゲが」とか言ってる生徒。きちんと「みんなお世話になってる」「管理人さんや事務の人がいて学校がなりたつ」ことを言わなあかん
「管理人のハゲ」
とんでもない言葉や。
平気で「カス」とかいう言葉使う奴は生徒がそんなこと言っても苦笑いで済ますからな。あかん
708実習生さん:2009/10/21(水) 16:10:16 ID:nDWomDOF
俺は実習の時は7時前には出勤して窓空けて、管理人さんや事務の人らに挨拶して近況報告をし、それから野球部の掃除を手伝うことから朝が始まった。
こういう心掛けが大事
睡眠時間は3時間ほどだったがみんないろいろ助けてくれたでー
709実習生さん:2009/10/21(水) 16:10:29 ID:svzbN7OQ
1日中2ちゃんに張り付いて、くだをまいて、気色悪い独り言やら、しょうもない連レスを繰り返す人間は、「カス」以外表現しようがないなwww

何やってるか知らんが、頻繁に明け方3時、4時台に書き込みしてる奴がまともな生活を送っているとは思えん。

昼夜逆転したキモオタニートだろ?
710実習生さん:2009/10/21(水) 16:12:29 ID:nDWomDOF
>>709
俺学生やって
もう四年やもん
711実習生さん:2009/10/21(水) 16:13:23 ID:svzbN7OQ
和歌みたいな人間を「カス」っていうんだろ。

セが消えた7月下旬あたりから、頻繁に出没するようになったキャラだが、書き込みの時間帯・頻度ともに常軌を逸している。

まともな社会生活を送っているとは思えんな。
712実習生さん:2009/10/21(水) 16:14:55 ID:svzbN7OQ
いつまで夏休みなんだ?

何分置きに2ちゃん見てる?

その粘着加減は、明らかに異常。
713実習生さん:2009/10/21(水) 16:15:06 ID:nDWomDOF
実習スレで30分前に出勤とかいってる人いるが一時間以上前には出勤しとかんと管理人さんや事務の人らに挨拶や報告が出来んやろ。
教員だけかい
714実習生さん:2009/10/21(水) 16:48:01 ID:svzbN7OQ
黙れ、カス。

お前に人をどうこう偉そうに言う資格ないだろうが。

まずは自分の異常な言動を改めることから始めろ。

社会生活に適応してから人に物を言え、カス。
715実習生さん:2009/10/21(水) 17:10:38 ID:Lljf+7W+
>>713
学校施設の安全管理上の問題から実習生が学校一番乗りで窓を開ける状況って想像できない。ましてや実習生が自由に職員室を出入りしてる学校は別の意味で問題あり。実習生は普通実習生控え室を利用するものだとおもっていました。
716実習生さん:2009/10/21(水) 17:53:48 ID:lHmTtXo9
>>715
なるほど。俺の学校は実習生俺、一人やったからな。控え室は基本的に
あまり使わなかったな。窓を開けるのは教頭が来てからやね。教頭は俺
よりもっと早いけど。まあ、いろいろ気を使うのが大事ってことや。
717実習生さん:2009/10/21(水) 17:56:09 ID:lHmTtXo9
ただし媚を売るのとは違う。管理人さんやらにきちんと挨拶をする。
そういうことや
718実習生さん:2009/10/21(水) 18:24:20 ID:svzbN7OQ
黙れ、カス。

お前に偉そうに語る資格はない。

適応があり、相応しい人間なら、採用試験に受かっているはずだ。落ちたお前が「教師は〜だ」などと偉そうに語るのは、ちゃんちゃらおかしいわ。恥を知れ。
719実習生さん:2009/10/21(水) 18:57:06 ID:T4RfdOh5
>>718
>1日中2ちゃんに張り付いて、くだをまいて、気色悪い独り言やら、しょうもない連レスを繰り返す人間は(ry
あなたのこの考えだと、不登校の児童生徒をカスと呼ぶ可能性もあるということですよね。
あなたの書き込み内容もちゃんちゃらおかしくありませんか?

和歌さんの書き込みの方がよっぽどまともだと思います。
706なんて当たり前のことですが、すごく大切なことだと思いますし。
挨拶のことを言えば、今日説明会に行ってきたのですが、会場となっている施設の受付の方に
挨拶をしていない方が多くて驚きました。
何も言わず素通りせずに「こんにちは」くらい言えばいいのに…
720実習生さん:2009/10/21(水) 19:25:33 ID:OXFE0akz
まともではないと思う。
まだ童貞だし☆
721実習生さん:2009/10/21(水) 19:38:57 ID:T4RfdOh5
>>720
童貞うんぬんは関係ないからwww
722実習生さん:2009/10/21(水) 19:40:02 ID:nDWomDOF
俺童貞違うで
723実習生さん:2009/10/21(水) 19:42:10 ID:nDWomDOF
しょーもないことは和歌スレで書きな
724実習生さん:2009/10/21(水) 19:44:54 ID:Vg2peycQ
>>702
説明会の日が一緒ですね.
私も高校で28日です.

馬鹿でかいレントゲン写真を持って
新幹線に乗っていかねば・・・.
725実習生さん:2009/10/21(水) 19:59:34 ID:svzbN7OQ
>>719
本人乙www

携帯とPC2台使って自演するなよ、みっともないwww

平日の10時半に書き込みするとは、どこのキモオタニートだ?
726実習生さん:2009/10/21(水) 20:05:21 ID:svzbN7OQ
>>705
www
727実習生さん:2009/10/21(水) 20:08:25 ID:svzbN7OQ
採用試験に関して、まったく有益な発言をせず、気色悪い独り言、無駄な連レスでスレを消費する和歌は、このスレには不要。迷惑かつ邪魔だ。何度言ったら理解できる?
728実習生さん:2009/10/21(水) 20:14:37 ID:svzbN7OQ
和歌が書き込みすると、このスレの流れが遮られる。

駆除しなければならないレベルの有害さだ。いい加減空気読んでひっこめよ。
729実習生さん:2009/10/21(水) 20:36:20 ID:BJqRh3ZN
説明会を終えられた皆さん、お疲れ様でした。説明会では勤務希望地などを聞かれるでしょうか。それは事務所で聞かれるのでしょうか。
よろしければお聞かせいただけませんでしょうか。県外からなので、都市部や郊外の様子など良く分かりません。選択の際の情報がほしいのですが、なかなか手に入らず困っています。よろしくお願いします。
730実習生さん:2009/10/21(水) 20:44:04 ID:F+2vz6Eo
私も28日。
勤務地希望って聞かれてもどこでもいいとしか答えようがない。
731実習生さん:2009/10/21(水) 23:41:27 ID:lHmTtXo9
しかし神奈川の1次は簡単やったな。
何であんなにアホが多いんやろ
732実習生さん:2009/10/21(水) 23:49:31 ID:3TJYlcY2
>>731
惻隠の情に欠けるような発言は許さない。
絶対にだ。
733実習生さん:2009/10/21(水) 23:52:39 ID:lHmTtXo9
>>732
俺、その「絶対にだ」というの嫌いやからやめて。
734実習生さん:2009/10/21(水) 23:55:50 ID:T4RfdOh5
>>svzbN7OQ
705と719を書き込んだものですが、ご指摘通り恥ずかしながら今月からニートになってしまいました。
ですが合格者です。それに和歌さんはPCと携帯を使って自演など次元の低いことはなさらないと思いますよ。

>>729
私は今日高校の合格者説明会に行ってきました。
勤務希望地は、研修ホールに入る時に受け取るプリントに記入して、
全体説明会終了後に別室で行われる面談で提出しましたよ。

ちなみに、県の西側は山が多く田舎で、学校もあまり多くありません。
県の中部や東(北東)側に行くにつれて、わりとひらけていて学校数も多くなります。

全体の説明会の後、面談の順番がすぐでなければ時間もあり、他のみなさんと
お話しすることができるので、県内在住の方に声をかけて詳しくお話を聞かれるといいと思います。
735実習生さん:2009/10/21(水) 23:55:53 ID:3TJYlcY2
>>733
惻隠と恥を欠く言動は絶対に許さない。
絶対だ。
736実習生さん:2009/10/21(水) 23:56:11 ID:gZCqm2gh
採るの簡単、脅してでも辞めさせるのも神奈川方式。
必ず組合に入ること。弁護士を付けておくことだ。この脅しで辞めさせられた
先生数多。その校長が元組合の分会長。(爆笑)
左手に赤旗、右手に日の丸だよ。職員会議では「日の丸は」保留に手
を挙げなさい。敵を作らない方法です。吉沢なんて校長がいる。あの馬鹿は
授業で「日の丸は国旗ではない」と洗脳して校長に。社会科だ。近寄らないこ
と。
737実習生さん:2009/10/22(木) 00:04:49 ID:n6fgn0Fc
>>735
ちょっと笑った
738実習生さん:2009/10/22(木) 00:05:57 ID:8MaFSRlf
>>737
なんで?変だった?
739実習生さん:2009/10/22(木) 00:07:02 ID:kPsjMuEJ
神奈川1次はうからなあかんやろ。いくらなんでも。
740実習生さん:2009/10/22(木) 00:12:05 ID:n6fgn0Fc
>>738
いや、「絶対にだ」を拒否されて「に」だけ抜くセンスがおもしろかっただけ。
741実習生さん:2009/10/22(木) 00:41:33 ID:y3hXbpdn
もう許してやれよ……
742実習生さん:2009/10/22(木) 08:08:39 ID:6o98+dKo
>>736
で、その人どこの自治体なの?
743実習生さん:2009/10/22(木) 15:51:48 ID:xlpr/62F
英語教員は英語だけしかやらない。英語英語
アホか
で、教員は好き勝手言うねん
「英検よりTOEIC」
生徒のうちは英検がええ
これから高校教員になる人間は勝手なこといわないでね。
あと中学に訪問するときは「お忙しいところを」というように礼儀をわきまえるように
744実習生さん:2009/10/22(木) 15:55:23 ID:xlpr/62F
あー、あとな、高校教員になるやつは何故か自分の学校の荒れっぷりを自慢しあうアホな傾向がある。
「うちは〜ですよ」
「いやー、うちも負けてないですねー」
自慢にならんで?こんなの。神奈川はとくに頭悪くても高校一次通るんやからアホが多い。
745実習生さん:2009/10/22(木) 15:57:28 ID:xlpr/62F
常識はずれのアホが多いんやから教員は
高校教員は適当、無責任、怠慢がゆるされよるからな。
ふざけとったらあかんぞ
746実習生さん:2009/10/22(木) 16:01:26 ID:xlpr/62F
高校教員というのはほんまに…
中学の先生はいろいろ考えるけど高校教員は…
適当・無責任・怠慢
これを高校教員の三単一の法則と名付けることにしよう
747実習生さん:2009/10/22(木) 16:04:37 ID:xlpr/62F
高校教員みてたらイライラする
748実習生さん:2009/10/22(木) 16:06:26 ID:xlpr/62F
中高一貫校で中学教員は高校教員に不満大
749実習生さん:2009/10/22(木) 16:16:00 ID:kPsjMuEJ
やっぱり両方経験させなアカンな。
高校教員は5年間の中学勤務、中学教員は5年間の高校勤務
特に新人を抜け出て調子に乗り出す頃。駅員に道を聞くときに
タメ口が出るころに。
で、高校教員を一回締め上げたらええねん。
750実習生さん:2009/10/22(木) 16:17:54 ID:kPsjMuEJ
高校教員の非常識さに中学教員がどれだけ迷惑しとるかわかっとるんかい!
751実習生さん:2009/10/22(木) 16:21:39 ID:YxfHtJtR
中学教員の代表みたいに言われても……。

受かってもいないんでしょ?
752実習生さん:2009/10/22(木) 16:22:38 ID:kPsjMuEJ
>>751
うん。受かってないよ。でも俺、高校の先生大嫌いなんで。
753実習生さん:2009/10/22(木) 16:25:04 ID:kPsjMuEJ
本当に高校の先生は適当やったな。
最低やった。
754実習生さん:2009/10/22(木) 16:32:14 ID:y3hXbpdn
これ以上このスレに連投しないでください。
迷惑です。
755実習生さん:2009/10/22(木) 16:32:41 ID:kPsjMuEJ
高校教員は何であんなにいい加減が許されてたんだろ
756実習生さん:2009/10/22(木) 16:36:13 ID:kPsjMuEJ
あっ和歌スレじゃなかったんや。すみません。
とにかく高校教員になる人間は、荒れっぷり対決とかくだらん
ことしないということと中学の先生をバカにするなということ
です。
してるから。現状は。で慣れてくると教員は調子に乗り出すねん
だからそうならんようにね。
757実習生さん:2009/10/22(木) 17:28:47 ID:c5oB+Kqo
なんで採用試験に落ちた自称「学生」のくせに、偉そうに教師について語れるわけ? 適性があり、教師として相応しい人物なら、試験に受かっているはずだが?www

内容も偏見に満ちているし、連投そのものが迷惑。
758実習生さん:2009/10/22(木) 17:29:44 ID:c5oB+Kqo
明け方3時過ぎに寝て、3時に起床か?www さすがキモオタニートは昼夜逆転の歪んだ生活してるな。
759実習生さん:2009/10/22(木) 17:33:33 ID:kPsjMuEJ
>>757
そんなことないよ。だって教員は非常識って言われてるもん。
>>758
明日は学校や。
760実習生さん:2009/10/22(木) 17:35:23 ID:8MaFSRlf
>>758
もう連投すんな。
和歌スレ池。
761実習生さん:2009/10/22(木) 17:35:43 ID:kPsjMuEJ
高校教員はものすごくいい加減。
あの「全部がそういう人じゃない」ってよくいうよな?でも
そういう考え方だと自分が傷つくわけや。
だから「高校教員は全員いい加減」と決め付けておいて、
その中で例外的にそれに当てはまらない人がいれば「ああこういう
人もいるんやな」で傷つかずにすむ。その例外が増えれば考えも変わる
762実習生さん:2009/10/22(木) 17:36:35 ID:8MaFSRlf
>>761
和歌スレ池。
763実習生さん:2009/10/22(木) 17:38:19 ID:8MaFSRlf
【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。

■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。

■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。

削除整理等についてはこちらをご覧ください
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
764セークスマシーン ◆Pznmsc4vRw :2009/10/22(木) 17:39:52 ID:t/Ksj7rH
大学の講師とかもいいかげんなやつが多かった。
765実習生さん:2009/10/22(木) 17:41:28 ID:kPsjMuEJ
大学講師は授業前にお酒と鰻重食ってたりするからね。
情けないね
766実習生さん:2009/10/22(木) 17:42:10 ID:8MaFSRlf
>>765
和歌スレ池。

【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。

■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。

■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。

削除整理等についてはこちらをご覧ください
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
767セークスマシーン ◆Pznmsc4vRw :2009/10/22(木) 17:46:00 ID:t/Ksj7rH
>>765
個人的事情とかでもすぐ休講にしてるやつとかいたし、
なんか偉そうにしてるガリ勉タイプが多かったような気がする
768実習生さん:2009/10/22(木) 17:47:07 ID:8MaFSRlf
>>767
和歌スレへ。

【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。

■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。

■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。

削除整理等についてはこちらをご覧ください
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
769セークスマシーン ◆Pznmsc4vRw :2009/10/22(木) 17:49:53 ID:t/Ksj7rH
ID:8MaFSRlfて荒らし?
なんか同じコピベを必死に繰り返してるようだが
770実習生さん:2009/10/22(木) 17:51:56 ID:8MaFSRlf
>>769
和歌への返信は神奈川スレでは迷惑行為なので隔離スレへお願いします。
あんたは神奈川スレ住人じゃないから知らなかったかもしれないが宜しくお願いしますね。
771実習生さん:2009/10/22(木) 17:53:10 ID:8MaFSRlf
【神奈川】和歌スレ【隔離】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
772実習生さん:2009/10/22(木) 17:56:27 ID:kPsjMuEJ
>>770
お前、受かったん?
面接のアドヴァイスでもしてあげて
773実習生さん:2009/10/22(木) 17:57:26 ID:kPsjMuEJ
教員採用試験スレだというけど、教員採用試験に関する
質問もレスもないやん。
合格者がレントゲンの写真がでかいじゃの、スーツケースが
どうじゃのアホみたいな議論してるだけや
774実習生さん:2009/10/22(木) 17:59:23 ID:8MaFSRlf
>>773
そういう戯れ言も和歌スレで好きなだけ言ってくれ。
レントゲンの話はアリだろ。住人なんだから。

【神奈川】和歌スレ【隔離】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
775実習生さん:2009/10/22(木) 18:00:34 ID:xlpr/62F
教員採用試験に大事な話してるで
管理人の話とかな
役に立つで
776実習生さん:2009/10/22(木) 18:01:19 ID:xlpr/62F
俺、案外役に立つことやいいこと言ってるな
777実習生さん:2009/10/22(木) 18:02:21 ID:xlpr/62F
学校は教員だけじゃないとか面接で使えるで
778実習生さん:2009/10/22(木) 18:02:55 ID:8MaFSRlf
>>776
いや、言ってない。

連投、粘着が迷惑だから和歌スレがあるんだろ。
和歌スレで好きなだけ書けばいいじゃないか。

【神奈川】和歌スレ【隔離】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/
779実習生さん:2009/10/22(木) 18:04:18 ID:xlpr/62F
アホや
780実習生さん:2009/10/22(木) 18:04:59 ID:y3hXbpdn
・大多数のスレ住民は迷惑している
・少数人の意見を無視するなと言うから専用スレも立ててやった

なんでここで一席ぶつのか理解不能
781実習生さん:2009/10/22(木) 18:10:40 ID:xlpr/62F
これから教員になる奴に今の教員の非常識が根付かないように
782実習生さん:2009/10/22(木) 18:11:11 ID:8MaFSRlf
よし!じゃあアンケート。
今から8時までに

1「和歌のレスは有益だから神奈川スレにどんどん書き込んでほしい」

2「和歌のレスは迷惑だから神奈川スレには来ないでほしい」

私にアンカー立てて、1か2でよろしく!


783実習生さん:2009/10/22(木) 18:13:20 ID:xlpr/62F
アホや
784実習生さん:2009/10/22(木) 18:19:21 ID:kPsjMuEJ
アホな教師がやりそうな手段や。
学級会なんかでややこしいことしやがる教師な
785実習生さん:2009/10/22(木) 18:21:35 ID:KRh5nYvl
>>782
あなたのレスこそ無駄では?
和歌さんはきっと何を言ってもひかないと思うので、和歌さんのレスからなんかしらを
学びとろうと考える方がよっぽど有益だと思いますよ。
言い方は失礼かもしれませんが、和歌さんのレスからでも学ぶべきことはあります。


面接についてですが、
面接は自信をもってはきはきと話すこと。これとても大事です。
どれだけ立派な内容を話していても、姿勢や態度に自信が見られなければ印象は
決して良くありませんからね。
でもこれが意外と難しい。
なのでどんな質問をされても慌てないように準備をしておく必要があります。

それと、面接の練習はしておいて無駄になることはありません。
周りに教育関係の仕事についている知り合いがいれば、お願いして面接の練習に
付き合ってもらいましょう。
話す内容はもちろん、姿勢や態度・話し方等についても意見をもらうといいと思います。
どうしても面接官役が見つからないといった場合には、予備校などにいくのも
一つの手だと思います。
786実習生さん:2009/10/22(木) 18:39:20 ID:kPsjMuEJ
高校の面接の質問
「生徒に「高校生は性行為をしていいのか」と相談を受けたときどのように対応
しますか?」
787実習生さん:2009/10/22(木) 18:41:25 ID:FuDInzn7
>>782

2
788実習生さん:2009/10/22(木) 18:44:43 ID:kPsjMuEJ
ほら、実際聞かれるぞ。誰も答えんやんか
789実習生さん:2009/10/22(木) 18:46:09 ID:0YSHPyU8
>>782
オレも2
790実習生さん:2009/10/22(木) 18:47:02 ID:c5oB+Kqo
>>782
激しく2

駆除・駆逐が必要なレベルの迷惑さ。
791実習生さん:2009/10/22(木) 18:47:36 ID:kPsjMuEJ
さて、集団の狂気が始まる
792実習生さん:2009/10/22(木) 18:49:21 ID:c5oB+Kqo
午後3時過ぎに起床し、また明け方の3時・4時までこのスレへの粘着・連投が始まるのか…。

ゴキブリ並の迷惑さだろ、こいつ。
793実習生さん:2009/10/22(木) 18:51:21 ID:c5oB+Kqo
>>791
少数派の意見で政治を動かす国にでも亡命しろwww

二度と日本に戻ってこなくていいぞ。
794実習生さん:2009/10/22(木) 18:51:38 ID:kPsjMuEJ
集団の中に潜む人間の心の醜さを暴くには、明確にわかる異端者を
突きつければよい
795実習生さん:2009/10/22(木) 18:55:40 ID:8MaFSRlf
>>794
お ま え だ ????
796実習生さん:2009/10/22(木) 18:58:17 ID:y3hXbpdn
>>785
その論が通れば、世の中無駄なもの不快なものは存在しませんね。
臭いものにふた、実に結構なことです。
ありがちで焦点のぼやけた普遍的アドバイス(笑)もありがたい限りです。
>>791>>794
火のないところに煙は立たない。
集団の狂気(笑)に至る理由の存在に思い至ってもらえるとありがたいんだけど。
要点はそこでしょう。
797実習生さん:2009/10/22(木) 19:00:01 ID:kPsjMuEJ
集団の狂気を経験したことないんやな。
みんな
798実習生さん:2009/10/22(木) 19:02:56 ID:c5oB+Kqo
>>794
お前、日本でまともに暮らすのは無理だから、外国に行け。

ごく少数の意見を尊重し、大多数の意見を無視する国も探せばあるだろ。

そういう国では、得てして独裁制が採られていたりするが…。自分の意見を押し通そうとしても、和歌程度の才覚では、捕まって獄死するのが関の山。
799実習生さん:2009/10/22(木) 19:03:49 ID:rA5qDglK
>>782
2
800実習生さん:2009/10/22(木) 19:04:20 ID:8MaFSRlf
>>797
和歌はそろそろ隔離スレへ帰ってくれないか??
やっぱ大学生は精神年齢が低いからカマってほしいのかな??

801実習生さん:2009/10/22(木) 19:04:36 ID:kPsjMuEJ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252528975/
これの57 58をみなさい
802実習生さん:2009/10/22(木) 19:07:22 ID:8MaFSRlf
>>801

みんな!和歌スレにレスしよう!
これからの神奈川スレのために!!
803実習生さん:2009/10/22(木) 19:12:40 ID:KRh5nYvl
>>796

無駄なものと不快なものを同じようにくくるとは恐れ入ります。
「臭いものに蓋」も使い方が違うのでは?www
子どもの前で間違った言葉の使い方しないように気をつけましょう。

ありがちで焦点のぼやけた普遍的アドバイスは否定しませんが、
これができていなくて不合格になった方も少なくないのではないでしょうか。
私の意見が気に入らなければ、もっと具体的なアドバイスをされてはいかがですか?
804実習生さん:2009/10/22(木) 19:14:27 ID:c5oB+Kqo
>>802

なんでわざわざキモオタヒキニートの相手せにゃならんのだ?

一生巣に隔離されてろ。
805実習生さん:2009/10/22(木) 19:15:24 ID:kPsjMuEJ
さあ、俺を別にして
全くの第三者が俺以外の人間のレスについてどう思うか。
そしてそれが人間の本性
806実習生さん:2009/10/22(木) 19:17:40 ID:kPsjMuEJ
出てきた。そして>>801について言及する者なし。

明らかにわかる質問の設定をし「2」の荒らしの醜さ。

教員ってこんなのばっかり
807実習生さん:2009/10/22(木) 19:18:46 ID:KRh5nYvl
>>805

正直ひどいですね。
集団の狂気ってやつですか?
集団にいなければ大きなことを言えない。
集団の中にいては自分たちが全て正しいと錯覚する。
これじゃ子どものいじめと何も変わりませんよ。
808実習生さん:2009/10/22(木) 19:19:09 ID:kPsjMuEJ
「2」「2」「2」「2」「2」
この醜さ。
明らかに結果がわかるようなことに参加する人間の醜さ。
結局こういう腐ったのが教員になるねん
809実習生さん:2009/10/22(木) 19:19:40 ID:8MaFSRlf
>>806
わ ざ と 無 視 し て ん の 。
わ か ら な い か な ぁ 。
810実習生さん:2009/10/22(木) 19:20:48 ID:kPsjMuEJ
>>806
あれ、俺の高校教師がおかしいやろ
811実習生さん:2009/10/22(木) 19:21:22 ID:9vTH/en4
>>806
あなたが神奈川県採用試験のためになる意見を言えば「1」になりなすよ
そして、「2」になることを自覚しているのなら、ここに書き込まないでいただきたい
812実習生さん:2009/10/22(木) 19:22:08 ID:kPsjMuEJ
>>811
言ってるじゃん。
「高校生に「性行為」はしてもいいのかと聞かれたとき、どう対処しますか」
813実習生さん:2009/10/22(木) 19:24:36 ID:kPsjMuEJ
具体的に俺以外のレスで有益なのなんて近頃なかったで。
合格者がレントゲンがでかいって文句言っただけ
814実習生さん:2009/10/22(木) 19:25:41 ID:kPsjMuEJ
よく考えてみ。
「健康診断のホームページ貼り付けましょう」とかばっかりやった
やろ。
試験に関係することなら俺のがよっぽどまともやで。
815実習生さん:2009/10/22(木) 19:26:03 ID:8MaFSRlf
>>813
自意識過剰とはこのことだな。
すげーいい例w
816実習生さん:2009/10/22(木) 19:26:28 ID:c5oB+Kqo
>>808
「明らかに結果がわかるようなこと」だとは思っているわけかwww

つまり、和歌は、「自分はこのスレには邪魔で、スレ住民に多大な迷惑をかけている」と認識しているわけだな。

認識していながら、なぜ、人が嫌がることを延々と繰り返すんだ?
817実習生さん:2009/10/22(木) 19:26:36 ID:kPsjMuEJ
>>815
具体的に言ってみ。
818実習生さん:2009/10/22(木) 19:28:02 ID:8MaFSRlf
>>817
わからないやつには価値のないスレなんだから来んなよ。
お前の価値が普遍的で合理的だと思うなよ。
819実習生さん:2009/10/22(木) 19:28:21 ID:c5oB+Kqo
>>782
上げ
820実習生さん:2009/10/22(木) 19:28:49 ID:kPsjMuEJ
>>816
集団心理の醜さ
俺がいなくとも近頃、いや、2次試験以降は試験に関連するレスなんて
そもそもが「出来ない」
ないから、そんなの
821実習生さん:2009/10/22(木) 19:32:06 ID:c5oB+Kqo
>>820

自分が構ってもらえないと、「少数派の意見が無視される」だの、「集団心理がどうのこうの」だの、お前は駄々っ子か
822実習生さん:2009/10/22(木) 19:33:14 ID:8MaFSRlf
>>782
このアンケート0時までにしよっか??
823実習生さん:2009/10/22(木) 19:33:59 ID:y3hXbpdn
>>803
>使い方
そうでしょうかね。根本的解決のなされない、その場しのぎの考えにとれますが。
間違っているんでしたらごめんなさいね。意図は伝わったと思います。

あなたの忠言を誰も彼もが守れれば、
無駄なものも不快なものもない別天地になると考えられるのではありませんか。

というよりも、ご自分の名案に従って、我々のレスから何かしらを学び取っていればいいじゃない。
わざわざ反論めいたレスしなくてもいいんじゃないですか。

>>808
なぜ「明らかに結果がわかる」のよ。
迷惑がられてる自覚があるの? 迷惑な言動をしてる自覚があるの?
なんでやめないの?
824実習生さん:2009/10/22(木) 19:39:49 ID:xlpr/62F
頭悪い奴ばっかり
825実習生さん:2009/10/22(木) 19:41:32 ID:xlpr/62F
教員になりたい動機はたいていが民間でやっていく自信がないから
826実習生さん:2009/10/22(木) 19:43:42 ID:xlpr/62F
ブラック企業は嫌、大学教員にはなれない。役職の公務員?倍率高いなぁ
教員なら…
こんなやつばっかり
827実習生さん:2009/10/22(木) 19:45:34 ID:rA5qDglK
>>824
そのつぶやきが有益な書き込みなんですか?
見ていて不快になるし、迷惑以外の何物でもないんですけど。
828実習生さん:2009/10/22(木) 19:46:18 ID:xlpr/62F
あれやろ?就職活動せずに教員採用試験の勉強したやつ、本音は民間が自信なかったんやろ?
毎日部長に怒鳴られるより部活で生徒に怒鳴るほうがましやから教員なるんやろ
こんな情けないやつばっか
829実習生さん:2009/10/22(木) 19:48:02 ID:xlpr/62F
体育の先生はわりといい人多いけどな
生徒に厳しいけど同僚に優しいから
830実習生さん:2009/10/22(木) 19:49:25 ID:KRh5nYvl
>>823
はい、意図は伝わりました。
ですが私は本当に和歌さんのレスからは学べるものがあると思っていますよ。
決してその場しのぎではありません。
私の書き方もよくありませんでした。すみません。

お言葉ですが、無駄なものと不快なものは全くの別物です。
不快なものの中にも有益なものはあります。
不快なもの=悪いものというのは短絡的だと思いますよ。

ちょっと待って!
まともに私の書き込みにレスしてくださるのはあなたくらいなので、
もっとディスカッションめいたことしましょうwww
正直楽しいですw
831実習生さん:2009/10/22(木) 19:50:49 ID:xlpr/62F
小学校なら生徒とずっと一緒
だから朝から晩まで上から怒鳴られっぱなしなんてないからな
怒鳴るのもしんどいのに怒鳴られるの怖いから教員目指すようなやつ
そんなやつばっかり
832実習生さん:2009/10/22(木) 19:53:54 ID:xlpr/62F
高校志望はまあまあ勉強は出来るねん。マーチ以上。本音は部活やりたくない、生徒指導嫌、荒れた学校は嫌、生徒に殴られたら怖い、進学校で授業やりたいずっと、出来れば教授になりたかった
こんなやつがなるねん
833実習生さん:2009/10/22(木) 19:55:15 ID:xlpr/62F
だいぶ言うたったが全部当たってるやろ
特に高校志望よ
834実習生さん:2009/10/22(木) 19:55:49 ID:c5oB+Kqo
黙れ、カス。

お前が教師に相応しいなら、採用試験に受かっているだろうが。

適性もない分際で、上から目線で偉そうに「教師は〜だ」などと語る資格はない。恥を知れ。
835実習生さん:2009/10/22(木) 19:57:05 ID:c5oB+Kqo
連書き、マジウザいわ。

しかも、上から目線で偉そうに。

お前、何様のつもりだ?
836実習生さん:2009/10/22(木) 19:58:46 ID:xlpr/62F
>>834
当たってるやろ?
初任者研修でも「民間企業で研修だけは嫌やなー」「出来れば学内がいいなー」やろ?
837実習生さん:2009/10/22(木) 20:02:29 ID:xlpr/62F
教員って実は腐りきった人間ばっかりなのに、なんとなく「教員なら新任いじめなんてしないよね、教員だもん」とか「教員だから飲み会でも落ち着いてるよね」
みたいな動機でなるねん。実際は期待裏切られるで
何で人が怖い奴が教員目指すか、教員の存在にありえない幻想があるから
838実習生さん:2009/10/22(木) 20:02:53 ID:KRh5nYvl
>>833

さすがに全部は当たってませんよ〜w
研修も学外の方がしっかりしているならばその方がいいですし。
研修の時に辛い思いしてでもしっかり勉強しておかないと、
あとあと生徒たちにも他の先生方にも迷惑かかりますからね。
839実習生さん:2009/10/22(木) 20:05:56 ID:xlpr/62F
あんまり人と接しない地味なタイプが教員目指すやろ?教員志望はわりと真面目。ところが就職活動しない…何で?
「俺、教員目指すから」
本音は「民間怖いー民間いくぐらいなら多少貧しくともバイト独身がましだー。ま、真面目だから勉強しとるしいつかうかる」
というやつばっか
840実習生さん:2009/10/22(木) 20:07:09 ID:xlpr/62F
>>838
ま、何にせよ教員はアホや
841実習生さん:2009/10/22(木) 20:08:47 ID:KRh5nYvl
>>840

その教員を目指しているあなたもアホですか?
842実習生さん:2009/10/22(木) 20:11:49 ID:xlpr/62F
本音つかれてみんな一気にレスが減ったな
843実習生さん:2009/10/22(木) 20:16:18 ID:xlpr/62F
教員志望ってわりと経済的に安定してる家庭で育った奴多いねん
中学までは勉強も出来た。でも高校で真ん中ぐらい。で、教育大・国立文学部。高校はもうちょいできる。マーチ、帝大、早稲田慶応。やろ?
844実習生さん:2009/10/22(木) 20:17:08 ID:y3hXbpdn
>>830
皆が皆、どんな書き込みにも学べるところがある(真の意味でも反面教師的な意味でも)
と考えられてスルーできれば最上ですが、実際問題そうはなりません。
だからといって、実現不可能だからそういう檄はやめろ、という主張でもないのです。

そのように皆が完全スルーできればいいのですが、
彼がスレに沿った(ように見える)話をしだした場合にうっかりレスしてしまい、
そこからまたぐだぐだと荒れてしまうケースがよく見られます。偽・スルーや願いスルーも多いですよね。

カキコ禁にさえしていただければまず間違いなく解決しますし、現実的でそう悪くない方法とは思います。
845実習生さん:2009/10/22(木) 20:17:53 ID:xlpr/62F
全部当たってる
846実習生さん:2009/10/22(木) 20:24:14 ID:xlpr/62F
圧迫面接怖がるしな。
別にどうってことないのに
民間の圧迫面接や警察官の圧迫面接はもっとすごいで。
教員の面接官は圧迫が露骨ですぐわかる。はっきり言ってアホや。
圧迫じゃなくてよかったね、近年の神奈川は
847実習生さん:2009/10/22(木) 20:24:18 ID:c5oB+Kqo
>>845
黙れ、カス。

昼夜逆転でまともな社会生活を送れないキモオタヒキニートに、人様に偉そうに講釈をたれる資格はない。恥を知れ、カス。
848実習生さん:2009/10/22(木) 20:26:52 ID:Y5tNrSRf
和歌さんの書き込みに意味を感じれば、自ら和歌スレに見に行くでしょう。
ここは神奈川県教員採用試験スレであり、和歌さんの人生観を語るスレではないです。
多数の方が和歌さんの書き込みを不快に感じ注意している以上、連投等を止めるのが筋ではないでしょうか。

アドバイス等して下さっているつもりかもしれませんが、2chの書き込み程度の内容を信じるほど中身の無い現実生活を送っているわけではないでしょう。

先日も書き込んだのですが、和歌さんは合格したわけでもなく子育てしたわけでもなく教育現場に長く勤めたわけでもないのですから説得力に欠けます。

どうぞ和歌スレで語ってください。
849実習生さん:2009/10/22(木) 20:29:26 ID:xlpr/62F
教員試験は圧迫が露骨
面接官もやっぱアホやな
大学の教員でたまにセルハイの元校長とかおるやろ?「教員試験の面接やったことある」みたいにいうとすげーって思うやろ?
凄くないで。
850実習生さん:2009/10/22(木) 20:39:34 ID:c5oB+Kqo
>>849
黙れ、カス。

採用試験に落ちた人間が、偉そうに何を語る?

説得力があるとでも思っているのか? 恥を知れ、カス。
851実習生さん:2009/10/22(木) 20:41:51 ID:kPsjMuEJ
>>850
あるよ。事実やから。面接官ってすご〜く偉い存在に見えるかもしれんが
別に。社会常識のない人間、いじめを隠蔽する校長どもが選んでるんだから

人間的に終わってる奴ばっかりやねん。コネとか平気でしたりな。
だから何も緊張はいらんねん
852実習生さん:2009/10/22(木) 20:42:59 ID:kPsjMuEJ
コネとか平気でする根性腐った奴に圧迫されて何が怖いねん。
情けない
853実習生さん:2009/10/22(木) 20:44:01 ID:Y2Kc4LP2
登録説明会が来週なんだけど、もう終わった人いるよね?
3時間何したんですか?個人面談って何聞かれるんでしょうか?
854実習生さん:2009/10/22(木) 20:45:54 ID:c5oB+Kqo
>>850

落ちた人間の言葉を鵜呑みにする馬鹿はいない。

鵜呑みにすれば、自分も落ちるだけ。そんな簡単なこともわからないとは…www
855実習生さん:2009/10/22(木) 20:48:52 ID:kPsjMuEJ
>>854
そんなことないよ。
別に落ちた人が必ずしも説得力のないことばっかり言ってるわけじゃない
から。
お前、いっつも俺のレスにカスとか言ってるがお前も暇なん?学生?
856実習生さん:2009/10/22(木) 20:50:27 ID:8MaFSRlf
【神奈川】和歌スレ【隔離】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1255259509/

【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
857実習生さん:2009/10/22(木) 20:56:32 ID:y3hXbpdn
>>851
説得力の有無は聞いている人間が決めることだよ。
>>855
「落ちた人が必ずしも説得力のないことばっかり言ってるわけじゃない」
⇒ 「自分は落ちたが説得力のあることを言っている」
ってのはどう考えても論理的じゃないです。
858実習生さん:2009/10/22(木) 20:59:33 ID:9hGG9vhR
来夏、正規教員経験者枠で高校国語受験予定の者です。

まあ、和歌さんには和歌さんの考えがあっていいと思いますよ。
ただ、自分の意見だけが正しくて、他は全部間違いという考え方では、
現場に入ってから苦しいでしょうね。

高校国語の選択科目に現代語という科目があります。
その学習内容に、ディベートもありますが、
和歌さんは少しディベートについて学んでみるといいと思います。
ディベートに必要なのは、他者を説得するためのテクニックばかりではありません。
意外と深くて、思いがけない発見もあるかもしれませんから。
859実習生さん:2009/10/22(木) 21:02:25 ID:Y5tNrSRf
和歌さんと顔をつきあわせる仲でもないので性格や考え方は分かりません。
しかし、評価する材料として「採用試験に落ちたのになんでそんなに語れるの」と感じるのは普通ではないでしょうか。

>>853
内容を知らずに参加される方がほとんどなのですから、そう身構えなくてもいいと思いますが…レスしないと和歌さんが語りだすので書いておきます。
最初の1時間弱は採用に向けた注意事項・今後の予定等の全体説明、後半は個人面談になります。(2時間の間に15人弱が順番に面談を受ける、終わった方から流れ解散)
面談の内容は、勤務希望地域のヒアリング&相談と提出済みの個人票の内容確認です。
860実習生さん:2009/10/22(木) 21:17:59 ID:KRh5nYvl
>>844
そうそう!
真の意味でもそうですし、重要なのは反面教師って意味でも学ぶべきところは
あるってことですよね。
みなさんいい大人なんだからそれくらいわからないのかって思ってしまうんですよ。
ただ単にうざいとかおっしゃっている方がいますけど、そのような書き込みの方が
よっぽど無益で無駄で不快です。
私も、それすらも反面教師としてとらえられればいいのでしょうが…w

たしかに現実的という意味では和歌さんの書き込みをやめさせる流れのが良いのかもしれません…
ただどうしても子どものいじめとさほど変わらないように見えてしまって…
正直、和歌さんの書き込みをスルー(もしくは反論するなら内容に反論)できる方が
これだけ少ないことに驚きを隠せません。
ですが、いい大人なんだからと無理な要求をしていたのは私の方なのかもしれませんね。

ただ今回のあなたとのやりとりで、高校生に対して「高校生なんだから」と
無理な要求をしてしまう自分の姿が垣間見えました。
恐ろしい限りです…すごく勉強になりましたwww
ありがとうございます!
861実習生さん:2009/10/22(木) 21:19:30 ID:kPsjMuEJ
>>857
>説得力の有無は聞いている人間が決めることだよ。
いや、それはおかしいねん。何故なら[落ちた人間が偉そうに言うな]
と言われたからそう言ったわけで、説得力の話じゃない。
あくまで「落ちた」ことを根拠にしてるわけだから。
それからな、俺、「〜なのでは?」とか「〜でしょ」という
言い方嫌いやねん。
862実習生さん:2009/10/22(木) 21:22:41 ID:kPsjMuEJ
とにかく教員というのはアカン。
まあ俺は某大学の大学院に行くつもりですんで、来年は受けません。
いろいろありましたが最終的にそうしました。
ですが、修士の後、高校教員になるか博士まで行くかはわからん。
ちょっと大学の課題をいい加減にやらないかんので、またね
863実習生さん:2009/10/22(木) 21:35:57 ID:KRh5nYvl
>>862
大学院に進学後、M1で受験をして合格したとしても、もしかしたら採用を修了後に
延ばしてもらえるかもしれませんよ!
教職大学院・もしくは受験教科等の大学院に限ってだったかもしれませんが、
そのような制度があったはずです。
調べてみる価値はあると思います。

ご存じだったらすみません。
864実習生さん:2009/10/22(木) 21:43:05 ID:kPsjMuEJ
>>863
知ってる。ただ、博士に行きたくなるかもわからんのでね。
修士の後、「やっぱり博士行くのでやめます」は失礼すぎるからな。
第一受かったとして俺のために1つポストを空けてくれてるわけで、
その間に受験者が1人落ちるわけやからな。無責任なことは出来ない
ので受けないと思う。
865実習生さん:2009/10/22(木) 21:44:49 ID:kPsjMuEJ
俺は常に人の気持ちってのを考える習慣がついてるからな。
866実習生さん:2009/10/22(木) 21:46:31 ID:y3hXbpdn
>>860
恥ずかしながら、あなたにもついつい煽りを込めたレスをしてしまいました。
そのように接せられると恐縮してしまう単純で愚かな私です。

「うざい」といったような書き込みは、むしろスルーもされやすいものですが、
彼の場合は完全にスルーされない(=その是非はここで問わないが、彼にレスする人がいる)から
また問題が難しくなってきますね。

彼を構うような書き込みをする人が、イコール我慢しかねてスルーできない人、というわけではないと思います。
ここの書き込みも教職と無関係・無関心な人の手によるものがどれだけあることかうかがい知れません。
各書き込み、その流れはあまり字面通り受け取らないほうがよいのかもしれません。

ここでの彼への対処と、我々の目指す教育的在り方とは、普通結びつけてしまいがちで、
それゆえに通報・規制という排除的な対処に難色を示す方もおられましょうが、
それとこれとはまた別の話だと私は考えます。
867実習生さん:2009/10/22(木) 21:47:32 ID:kPsjMuEJ
>>866
理屈っぽいなあ〜
絶対しばきたい
868実習生さん:2009/10/22(木) 21:49:08 ID:kPsjMuEJ
>>866
論文の点数低かった?
869実習生さん:2009/10/22(木) 21:52:04 ID:KRh5nYvl
>>864
さすがにご存じでしたねw
博士に行くかもってところをすっとばしていましたw
失礼しました。

きっと実際は採用科の方も毎年のことなのでそれほど無礼失礼に
感じることはないでしょうからそれほど敏感になる必要はないと思いますが、
相手の気持ちを考えるのは大事ですね!
870実習生さん:2009/10/22(木) 21:57:32 ID:y3hXbpdn
>>867-868
ごめんなさい、あなたへのレスではありません。
あなた以外のかたに読んでいただければありがたいと思ったつたない文章です。
今度から「和歌厨へのレスではありません」という文面でも気が向けば書いておきますね。

暴力はやめてくださいね^^
871実習生さん:2009/10/22(木) 22:04:38 ID:c5oB+Kqo
>>865
「人の気持ちを常に思いやる人間」が、なぜこのスレの住民の気持ちは思いやれないんだ?

大多数が、お前の書き込みは迷惑かつ不快だと言ってるだろうが。

「人の気持ちを思いやって」このスレには書き込みするなよ、口だけ野郎。
872実習生さん:2009/10/22(木) 22:06:26 ID:xlpr/62F
女のヒステリーは醜い
873実習生さん:2009/10/22(木) 22:12:35 ID:KRh5nYvl
>>866
>そのように接せられると恐縮してしまう単純で愚かな私です。
これは遠回し(?)に私への中傷も含まれているのでしょうか?www

>彼を構うような書き込みをする人が、イコール我慢しかねてスルーできない人、というわけではないと思います。
なるほど!私のようなものを釣るためのレスかもしれないということですね?
なにぶん2ch初心者なもので…また一つ勉強になりましたw

>それとこれとは別
たしかにそうかもしれませんが、私はそういう点ではそこまで器用ではないので、
「ここで満足にできない対応が学校でできるんかい!?」という気持ちがあります。
生徒の前でなければ、どのような対応をしてもよいというのは好きではありません。
まったくの主観になってしまって申し訳ないですw
874実習生さん:2009/10/22(木) 22:15:51 ID:kPsjMuEJ
メモ帳でhtmlを作るときにindex.htmlで保存した後、編集したいん
やけどプラウザを開いてファイルメニューを見てもnotepadの編集
ってとこがないんやけどどうしたらええん?
875実習生さん:2009/10/22(木) 22:18:49 ID:8MaFSRlf
>>874
スレ違い。

板違い。


ーーーーーーーーーーー終 了ーーーーーーーーーーー
876実習生さん:2009/10/22(木) 22:20:39 ID:xlpr/62F
和歌スレで誰か教えて
(T_T)
877実習生さん:2009/10/22(木) 22:27:14 ID:c5oB+Kqo
>>876
教える人間がいないに100ペリカwww

しかし、んな基本もわからんのか、口だけ野郎は…www
878実習生さん:2009/10/22(木) 22:31:04 ID:y3hXbpdn
>>873
邪推しないでください。そのような意図はありません。文字通りの意味です。

教職関連の方は実生活でも常にそれを意識する方が多いのでしょうかね。
そのようだと、彼に「どこでも誰にでも先生であるな」と罵られましょう。
教職に関していることはネットでの言動・常識・決まりに何ら関わりのないものだと思いますし、
むしろそれを考慮し、ある種のフィルタを形成することはネットでの正常進行の妨げになると思います。

通報は「生徒の前でなければどのような対応をしても……」というほどの大それたことではありません。
ごく自然なことです。いじめと捉えるのは勝手ですが。
879実習生さん:2009/10/22(木) 22:54:31 ID:KRh5nYvl
>>878
勘違いでしたか、失礼しましたw

和歌さんが「どこでも誰でも(ry」となられるのは、言葉遣いが汚いレスや、
命令形口調になっているレスに対してが多いので、罵られることはないだろうと
たかをくくっていますww

>教職に関していることはネットでの言動・常識・決まりに何ら関わりのないものだと思いますし、
たしかにそうですが、「ネットでの常識・決まり=良いもの」ではないですよね?
ネットでの正常進行を優先させることが必ずしも正しいとは限りません。
ハッ!…教採板だとはいえ、2ch住人にこんなことを言っても仕方ないか!ww

すみません、「生徒の前でなければ(ry」というのは通報のことをいっているのではありません。
和歌さんへの批判(中傷)をここぞとばかりに書き込みされている方が多かったので、
それに対していったものになります。
いじめは受けている側の認識によるところが強いので、実際はなんともいえませんが、
ここ最近の流れは小中学生の典型的ないじめのように見えてしまいました。
もちろんこれも通報の話ではありませんよ?

ちなみに、あなたは教職関係の方ですか?
880実習生さん:2009/10/22(木) 23:13:19 ID:y3hXbpdn
相応のことを彼が言えば、それが当然「ここぞ」というときでしょうねえ。
批判のありかたもそうですが、彼にも、なぜそういう態度をとられるかという省みをしてほしいと思います。
現実のいじめと、ここでの彼への対応とをどういう関係と見るかは難しいところですね。

>ちなみに、あなたは教職関係の方ですか?
ひ・み・ちゅ☆
881実習生さん:2009/10/23(金) 00:16:21 ID:FgKUU/pD
>>782
もう遅いだろうけど2


何かいじめみたいで嫌だけど、迷惑なんで…
882実習生さん:2009/10/23(金) 00:16:53 ID:eN+rZU0v
>>880
学ぶべきものもあると思ってはいますが、和歌さんに省みてほしい部分があるのは私も同じですw
「現実のいじめと、ここでの彼への(ry」に関しては、難しいですね…
2chでは私のように敏感になるのはあまり良くないのかもしれません^^;

ひみちゅですかwwww
これは失礼しましたw

2chでこんなにまともにやり取りしていただいたのは初めてだったので、
とても楽しかったですw
数々のレス、どうもありがとうございました!
883実習生さん:2009/10/23(金) 00:19:30 ID:55FSxoAH
>>881
1の人誰もいないね。

一応上げるか。
アンケート実施中!
>>782
884実習生さん:2009/10/23(金) 00:35:53 ID:eN+rZU0v
>>883
大丈夫、1が誰もいないのなんて自然なことだから。
和歌さんではなくあなたで同じようなアンケートをとったとしても
きっと1は誰もいないと思いますよw
きっと私でやっても同じ結果w
そーゆーアンケートだよw
885実習生さん:2009/10/23(金) 00:42:19 ID:gFP2RoYj
>>883
フランス語もわからんくせにガタガタぬかすな
886実習生さん:2009/10/23(金) 00:52:05 ID:55FSxoAH
>>885
html言語わかんないくせにw
887実習生さん:2009/10/23(金) 01:02:55 ID:gFP2RoYj
ちょっと2月革命あたりの世界史をレクチャーして。
教員採用試験一般教養の対策
ちゃっちゃと
888実習生さん:2009/10/23(金) 01:05:55 ID:55FSxoAH
>>887
二月にフランスのビスマルクが鉄騎隊を率いてクーデターを起こす。
最初に狙われたのがバスティーユ牢獄、次が赤の広場。
889実習生さん:2009/10/23(金) 01:08:33 ID:j6/zMc0c
「フランスのビスマルク」がなかったらマンマ信じてたかも知れない中高数学。
890実習生さん:2009/10/23(金) 01:16:53 ID:gFP2RoYj
>>889
文系数学なら東大や京大の問題でも解けるもんなん?理系の人は
891実習生さん:2009/10/23(金) 01:19:10 ID:55FSxoAH
>>890
【神奈川】和歌スレ【隔離】
http://raus.de/crashme
892実習生さん:2009/10/23(金) 01:55:59 ID:u1nhTfdO
>和歌へ

大学院行くならこのスレに現れないでくれ。

お前がどうだとか今更言うつもりはないが、
実際お前の書き込みを迷惑に感じてる者もいて
お前の書き込みと、お前にに対するレスでこのスレがどれだけ消費されたかわかってるか?

合格者の話はこのスレの趣旨に一致している。
ただしお前の教師論についてはこのスレにふさわしくない。
だって教採受けないんだろ?

お前が受験者の肩を持つのは結構だが、お前の余計なレスでみんな萎縮して書き込みづらくなってるぞ!!

いい加減にしなさい。
893実習生さん:2009/10/23(金) 06:18:07 ID:UcY3Caqd
>>892

>>887で一般教養を勉強してるって言ってるから、受験するみたいよ。
二月革命は、wikiで調べた方がいいと思うが。
894実習生さん:2009/10/23(金) 06:23:57 ID:2QqdbCeN
今のうちにちょっとでも勉強しとかなやばいからな。忘れたら
神奈川は大丈夫でも関西方面は一次でかなり落とすからね。
一般教養って範囲広すぎるな…出るとこは決まってるみたいだが。世界史と地理がなわからん。アカデミーの問題集で大丈夫?
895実習生さん:2009/10/23(金) 06:46:57 ID:2QqdbCeN
ちょっと冷戦の終結についてレクチャーして
896実習生さん:2009/10/23(金) 06:52:28 ID:2QqdbCeN
特にペレストロイカからベルリンの壁崩壊まで詳しく
社会の人、頼むで!
俺はさ来年だが、もう来年への試験対策は始まっている!
897実習生さん:2009/10/23(金) 07:00:34 ID:2QqdbCeN
ほら合格者、論文の点数がよかった奴は今回の試験を例にどんなこと書いたかとかどうやって練習したかとか書いたらどうなのかね
次の人のために。気がきかんな
言われる前にやる一流の人間、言われてやる二流の人間、言われてもやらない三流の人間、どれになるんや?本当に自分のことだけやねんから
898実習生さん:2009/10/23(金) 08:16:30 ID:djmBVoBh
【主張】国歌不起立判決 教師の規律違反は許すな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091018/crm0910180242004-n1.htm
899実習生さん:2009/10/23(金) 08:21:24 ID:55FSxoAH
>>897
こんな朝早くから、ヲタニートにかまってらんないの。
アホが。
Wikipediaで丸写しでもしてろ。
900実習生さん:2009/10/23(金) 10:23:44 ID:7ZufZWq0
一都三県小学校暫定倍率
左から今年暫定 昨年最終

東京3.5 2.5
埼玉3.1 2.8
さい3.4 3.5
千葉2.6 2.9
神奈2.4 2.6
横浜2.8 2.2
川崎2.5 2.1

埼玉さいたま千葉は受験者ではなく志願者ベースのため
実際はもう少し低い
参考他地区3倍以下
愛知3.0 堺3.0 広島2.8 
大阪は数日後発表
901実習生さん:2009/10/23(金) 10:30:20 ID:to/JJMt4
一般教養なんて勉強してるひといるの?
そんなのしなくても余裕で受かったけど。
902実習生さん:2009/10/23(金) 10:47:46 ID:cObOBP74
旗や歌にまでオベッカ使わないと生きていけない
ってのも因果な商売である事よな…
東狂都とかクズだな。
903実習生さん:2009/10/23(金) 11:26:47 ID:to/JJMt4
国歌斉唱・国旗掲揚なんて当たり前。
いやならならなくていい。
904実習生さん:2009/10/23(金) 11:34:20 ID:zfwdfcL4
川崎のスレに人があまりいないのでここで質問します
川崎市で採用試験合格したのですが、川崎市の中学校の実態であったり、
そういうものはどうなんでしょうか?
やはり、評判はよろしくないのでしょうか?
県外なので、何の情報も知らないのでよろしくお願いします
905実習生さん:2009/10/23(金) 11:36:25 ID:2QqdbCeN
はよ答えたりや
906実習生さん:2009/10/23(金) 11:57:13 ID:2QqdbCeN
地理の先生おるか〜?
907実習生さん:2009/10/23(金) 12:16:34 ID:2QqdbCeN
地図を読みとる問題は難しい
908実習生さん:2009/10/23(金) 12:26:47 ID:2QqdbCeN
もう!地理嫌い!
909実習生さん:2009/10/23(金) 16:53:41 ID:/Sx65D46
アク禁依頼ってできないのかな
910実習生さん:2009/10/23(金) 17:11:31 ID:2QqdbCeN
教員試験の話やで?
911実習生さん:2009/10/23(金) 17:38:18 ID:FfTXRq49
912実習生さん:2009/10/23(金) 17:44:50 ID:2QqdbCeN
例えばどういうのがこのスレに相応しい内容なんやろ。
何割とればいい
コネあるのかなぁ
みたいな話をウダウダ言ってるだけなら意味ないやろ。
場面指導「生徒が「生徒同士の性行為はしていいのか」ときいてきたらどう対処しますか」
これにも答えてないし。
二次以降はためになるスレなんかないやろ。そもそも。傷をなめあうだけやから落ちたんやろ
913実習生さん:2009/10/23(金) 17:48:06 ID:2QqdbCeN
実際にあった質問。「校長に生徒が体育でいない時間に内密でかばんを調べるよう命じられたらどうしますか?」
従うとこたえたら「それが生徒にばれたらなんと言いますか」
914実習生さん:2009/10/23(金) 17:50:23 ID:2QqdbCeN
で、こういうのを議論する場にしたらええんちゃうんか?
有益な書き込みないやん
俺が書き込まなくても進まないで
実際東京神奈川以外スレ進んでないやろ
神奈川独自のいいスレにしていかな
915実習生さん:2009/10/23(金) 17:55:44 ID:LaD8L+OP
四六時中2ch見てるわけではないのでレスは遅れますし、書き込む方もそれぐらい折込み済みでは。
和歌さんが一人で騒いでるだけですよ。

>>904
川崎育ち、市内中学校で教育実習も経験した者(高校教員希望なので受験自治体は神奈川県)です。
他自治体と比べると川崎には荒れてる学校が多いのは間違いないと思います。
ただ川崎内でも地区・学校によって程度は様々だと思います。

他人の情報から色々事前に考えるよりも、実際に勤めてみてご自身で感じることが大事とだと私は思います。
お互いに頑張りましょう^^
916実習生さん:2009/10/23(金) 18:07:20 ID:2QqdbCeN
面接で聞かれたらなんて答える?
何で高校にした?
917実習生さん:2009/10/23(金) 18:10:40 ID:LaD8L+OP
和歌スレに書いておきます。
918実習生さん:2009/10/23(金) 19:33:33 ID:Aw6dw/Xz
すでに説明会に行かれた方で職歴をお持ちの方にお聞きします。
今後職歴に関する証明書の提出は求められましたか?
919実習生さん:2009/10/23(金) 19:49:23 ID:2QqdbCeN
はい、ちゃっちゃと答える
920実習生さん:2009/10/23(金) 21:18:25 ID:2QqdbCeN
ほら、合格者、ささっと答えてやれよ
教師はほんまにとろいんやから
921実習生さん:2009/10/23(金) 21:20:52 ID:UcY3Caqd
>>920
おまえ、一番暇そうだから、さっさと調べて答えてやれば。
922実習生さん:2009/10/23(金) 21:21:36 ID:UcY3Caqd
ごめん、不合格だったねw
923実習生さん:2009/10/23(金) 21:22:42 ID:2QqdbCeN
>>922
おちょくっとんかい(怒)
924実習生さん:2009/10/23(金) 21:23:45 ID:2QqdbCeN
喧嘩売るんならいつでも買ったるぞ
925実習生さん:2009/10/23(金) 21:26:21 ID:2QqdbCeN
目の前にいたらばっしばしにしばきまわすとこやけど…
926実習生さん:2009/10/23(金) 21:32:06 ID:2QqdbCeN
おい、誰かこいつにバックドロップしろ
927実習生さん:2009/10/23(金) 21:35:27 ID:wBhfcAUx
マジ笑えるわwwww
お前落ちてたんだもんねwww
とろい教師>>>>>越えられない壁>>>お前
928実習生さん:2009/10/23(金) 22:20:38 ID:cBFDXwio
>>927
ダメだって、みんな思っていることを言っちゃwww
929実習生さん:2009/10/23(金) 22:35:58 ID:gFP2RoYj
フランス語もわからんくせにガタガタぬかすな
930実習生さん:2009/10/23(金) 22:59:05 ID:qVvNaZhg
>>929

教師になる上で、フランス語などまったく必要なし。「フランス語が少しわかるの? だから?」のレベル。
931実習生さん:2009/10/23(金) 23:02:54 ID:UcY3Caqd
>>929
高校国語の教師目指すなら、「百人一首暗記してます」の方がかっこいいよ。
932実習生さん:2009/10/23(金) 23:05:18 ID:qVvNaZhg
みんな、和歌みたいに一日中2chに張り付いて、1、2分置きにリロードしてるわけじゃないからなぁ。んな暇人丸出しのこと、やっとれんわ。

自分の粘着加減を基準に即レスを要求するな、カス。
933実習生さん:2009/10/23(金) 23:07:07 ID:vYQ5wAfn
無機・有機化学、量子力学・電磁気学できる国語教師の方が素敵
934実習生さん:2009/10/23(金) 23:07:40 ID:gFP2RoYj
>>930
英語しかやらん人間はいらん。
935実習生さん:2009/10/23(金) 23:09:07 ID:UcY3Caqd
>>933
フランス語のできる国語教師と同類だと思うが。
936実習生さん:2009/10/23(金) 23:10:36 ID:BdGCQ+1m
フランス語になんでそんなこだわってんの?

和歌スレで返答よろしく
937実習生さん:2009/10/23(金) 23:25:02 ID:3hIND9R3
組合には絶対に入れよ。神奈川は全国でも超易しく教師になれる。しかし
捨てるときもゴミだぞ。分限と脅して辞表を書いてもあとの祭り。
「テメで書いただろ」でおわり。弁護士は必ず付けておくこと。
管理職の私生活は金を出してでも興信所に調べ指すこと。電車の不正乗車
なども。ただ生徒も相当荒れているから乗り切らないと不適格教師
だぞ。もう、どこも雇ってくれない。北朝鮮でもやっていないことを
この国は平気でやっているわけ。役人はテメの出世の為に殺人もやる。
自殺者が年7000人。誰が原因で尊い命を捨てているんだ?
ヒットラーのあの虐殺を支持していたのも高級官僚。
938実習生さん:2009/10/23(金) 23:27:10 ID:gFP2RoYj
日教組には絶対入らんときや。
939実習生さん:2009/10/23(金) 23:28:11 ID:gFP2RoYj
日教組、創価学会これは絶対あけてはならないパンドラの箱
絶対入ったらあかん
940実習生さん:2009/10/24(土) 00:00:46 ID:fBbwy/lB
アンケートのことだろ
ガトーショコラ!
941実習生さん:2009/10/24(土) 10:23:07 ID:rm0qYa0k
>>915さんありがとうございます
何も知らないまま、倍率が低いというだけで受験してしまったのでいろいろ不安なんです
楽観的に考えてみようと思います
942実習生さん:2009/10/24(土) 13:19:31 ID:8EHOTIsV
来年度は相模原市が政令市になるから、
神奈川県の枠が減って、
相模原市の教員は相模原市が独自に募集することになるが、
みんなどこで受ける。(ただし、市は小中のみの募集)

1 神奈川県
2 横浜市
3 川崎市
4 相模原市

おれは1か4だ

時事通信
ttp://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/exam.cgi?20091023-1
943実習生さん:2009/10/24(土) 15:25:33 ID:LZ31BiTV
ほら、>>918を無視してる
早く答えないと
944実習生さん:2009/10/24(土) 15:37:03 ID:LMdBZE9g
和歌が「○○なときどうする?」とか「教師はこうであるべき」とか
持論を展開するのは勝手だが、他にスレ立ててそこでやってくれんか?
掲示板トップから新規スレッド作成でスレ作成できるぞ
例えば
【和】教員になるためには【歌】とかのスレ名で作成してそこでやったらどうだ?

神奈川県教員採用試験からはズレてしまっているんだ


実際>>918なんて説明会行けばわかる話だし
そういうくだらない質問に簡単に返答する方がためにならない
そう感じているヤツらが返信しないだけだからな
945実習生さん:2009/10/24(土) 15:41:20 ID:LZ31BiTV
それはないわ
絶対に
今まで答えてたんやから
後、ここで話すべき内容を具体的にあげてみて
946実習生さん:2009/10/24(土) 15:45:48 ID:LZ31BiTV
あとな、生徒じゃないんやから「〜のため」とかいうな。
お前は誰に対しても教員かアホ
947実習生さん:2009/10/24(土) 15:56:33 ID:LZ31BiTV
だいたい>>918のためになるとかならんとかそんなこと考えるわけないし、ためになるならんの次元でもないやろ。
ただでさえ気がきかない教員志望が、ガタガタぬかすのがいちばん嫌い
948実習生さん:2009/10/24(土) 16:46:26 ID:VYxT+4CI
神奈川県高校教員の給料は、小学校教員と一緒になった。

全国で一番安い高校の教員の給料は神奈川県
949実習生さん:2009/10/24(土) 16:48:33 ID:LZ31BiTV
高校教員が中学教員を見下さないようになればいいな
950実習生さん:2009/10/24(土) 17:24:20 ID:Z3N7dxdG
高校教員の給料が高いのは事実だが、どうも納得いきませんね。高校の専門性ゆえ七日も知れませんが、小学校の先生方って大変です。
そう考えると、先生方はどの校種でもその専門性を認めるべきだと思います。給料に差をつけるべきではないと思いますが。
951実習生さん:2009/10/24(土) 17:31:40 ID:8V2YTg16
小学校はどうでもええけど、中学校が厚遇されなあかんな。
部活はあるわ、生徒指導は大変やわ。高校はほんまにいい加減な
教師ばっかりやから
中学校>>>>小学校>高校
にしたらええねん
952実習生さん:2009/10/24(土) 17:34:28 ID:8V2YTg16
高校にする動機が子供相手がめんどくさい、部活やりたくない
勉強だけはやってきたから専門性はある。みたいなのが高校いく
からな。あとはほんまは教授になりたい。でも博士課程って茨の
道、社会的地位も考えると、高校教員かな。ひょっとして教授に
なる道があるんやろか、ならとびつく
ぐらいの奴が高校教員やねん。
ほんま締め上げ立ったらええと思うで。
953実習生さん:2009/10/24(土) 17:35:16 ID:Ipyz+p2a
おいアスペ
二度と書き込むなっつっただろボンクラ
高校の教師にいじめられたからって人のせいにすんなキチガイ
954実習生さん:2009/10/24(土) 17:36:49 ID:8V2YTg16
>>953
お前、アスペルガーの人を差別するような書き込みするなと
言ってるやろ。俺を蔑称でよぶならホカの言い方にしろ。
これは本気で。

955実習生さん:2009/10/24(土) 17:37:36 ID:8EHOTIsV
次の和歌スレが立ってないからね。
もう3スレ目か。
956実習生さん:2009/10/24(土) 17:38:59 ID:8V2YTg16
特に英語の奴がそうや。
英検準1級ぐらいは取るねん。真面目やから。
んで、高校目指す。
でも実際は民間が怖いねん。教育的愛情なんてないない。
英語の先生って優しい人多いやろ?でも放任主義やろ?
適当やろ?それは何も英語文化にかぶれてるんじゃなく
臆病なだけ
957実習生さん:2009/10/24(土) 17:41:27 ID:Ipyz+p2a
お前がくだらねー能書きやめたらなwwww
差別だ?んじゃテメーが高校教師に対して抱いてる根拠不明な決めつけは差別じゃねーのかよ
だからテメーは落ちるんだよいい加減気付けよウスラハゲ
958実習生さん:2009/10/24(土) 17:43:11 ID:8V2YTg16
>>957
近くにいたらしばき回してるけどな
バッシバシに。

高校教員はいい加減。
959実習生さん:2009/10/24(土) 17:45:49 ID:8EHOTIsV
和歌スレ2スレ目に続いて、神奈川スレ8スレ目も、低レベルの言い合いの中で終了か。
960実習生さん:2009/10/24(土) 17:46:46 ID:8V2YTg16
>>959
この辺、大事なとこやで。
961実習生さん:2009/10/24(土) 17:46:47 ID:Ipyz+p2a
いい加減だろーが何だろうが試験受かって金稼いでんだから、落ちたお前が言えることは何もないわwwwまさに負け犬の遠吠えwwwww
いいからさっさと大好きなフランス行けよwwww
そんで帰ってくんなwwリアルキチガイ
962実習生さん:2009/10/24(土) 17:47:48 ID:8V2YTg16
>>961
この「キチガイ」って言葉は放送禁止用語にもなってるんで、
ちょっと言葉遣いを考えとけよ
963実習生さん:2009/10/24(土) 17:48:50 ID:8V2YTg16
>>918に誰か答えてやれ
964実習生さん:2009/10/24(土) 17:49:35 ID:Ipyz+p2a
高校教師に物申すまえに試験受かってみろよwww
むりだろーがなアスペにはwww口だけのチンカスは世界のゴミ
965実習生さん:2009/10/24(土) 17:50:53 ID:8V2YTg16
>>964
アスペルガーの人に失礼やろ。
ええ加減にしとけよ
966実習生さん:2009/10/24(土) 17:51:35 ID:Ipyz+p2a
高校教師に失礼だろ
いい加減にしとけよ馬鹿
967実習生さん:2009/10/24(土) 17:52:50 ID:8V2YTg16
お前は受かったん?
968実習生さん:2009/10/24(土) 17:52:58 ID:8EHOTIsV
和歌は高校教師に失礼。
ID:Ipyz+p2aはアスペルガー症候群の人に失礼。

それだけの話だ。
969実習生さん:2009/10/24(土) 17:56:36 ID:Ipyz+p2a
君と違って正常なんで楽勝でしたwwwwwwww
いやー余裕だったわwwwwww
970実習生さん:2009/10/24(土) 18:00:49 ID:8EHOTIsV
>>969
ごめん。あんまり「正常」には見えない。
971実習生さん:2009/10/24(土) 18:06:33 ID:8V2YTg16
>>970
お前もなんか変な奴やのー。
この八方美人の腰ぎんちゃく
972実習生さん:2009/10/24(土) 18:11:23 ID:8EHOTIsV
>>971
>この八方美人の腰ぎんちゃく

「八方美人」と「腰ぎんちゃく」の使い方が違うよ。
高校国語教師志望なんだからその辺はしっかりしないと。
私は神奈川スレでも和歌スレでも誰かを褒めた覚えはない。
973実習生さん:2009/10/24(土) 18:15:20 ID:LZ31BiTV
現実世界の話
八方美人やろ?そして腰ぎんちゃくやろ?
974実習生さん:2009/10/24(土) 18:16:03 ID:LZ31BiTV
どういう躾されてきたんかな。一人っ子?
975実習生さん:2009/10/24(土) 18:17:50 ID:LZ31BiTV
お前は高校?
976実習生さん:2009/10/24(土) 18:28:44 ID:Ipyz+p2a
>>974
お前しつけ受けたことあんの?親の顔みたいわ
こんな非常識な人間に育ててよ
977実習生さん:2009/10/24(土) 18:50:47 ID:LZ31BiTV
俺はこのスレにいないほうがいいんかもな
978実習生さん:2009/10/24(土) 18:53:24 ID:LD0K9T9l
×このスレ
△この板
○2ch
◎この世k...
979実習生さん:2009/10/24(土) 18:56:10 ID:LZ31BiTV
このスレを出てゆこう
ドアにもたれて
泣くだけ泣いたら…
(T_T)
思い出は
何一つ
持ち出したくはーない
(>_<)
980実習生さん:2009/10/24(土) 19:04:50 ID:LZ31BiTV
気付いて♪いたの
私のレスが
こ〜れ以上♪前に進めないことを♪
あなたの靴を♪
そろえていたら
あ〜んなに♪泣いた♪はずなのーに♪何故〜
(>。<)
981実習生さん:2009/10/24(土) 20:55:35 ID:uBhC4/1s
>>948
本当?
982実習生さん:2009/10/24(土) 21:27:32 ID:uiYNU8QX
>>981
うそだよ。近くで言えば東京都も最近は全部同じ給与。
全国的に高種一律みたいだよ。大変さは高種によって違うもんね。
でも自分高校受かったから…上げてほしいw
983実習生さん:2009/10/24(土) 22:32:04 ID:CBIWUrGv

【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4

これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。

その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。

「問題を公にしようとする者には、即座に外国人差別者のレッテルが貼られてしまう。
その為、学校関係者だけでなく政治の場でもこの問題を口外することができない。」

しかしながら、全国放送ではこのシーンはカットされてしまい放映されることはありませんでした。
ベルリン市は、現在とても困難な財政状況にあります。
そのため、レポートにあったような学校を「子供たちにとって魅力的な場所に変える対策」には残念ながら、
なんの出口も見出せないのが現実です。
984実習生さん:2009/10/24(土) 23:26:55 ID:LZ31BiTV
俺がちょっと消えてみたら金の話。
採用試験に関係ないですね。
誰か注意されたらいかがかな?
985実習生さん:2009/10/24(土) 23:47:35 ID:ATmokjQZ
和歌って初Hでどんなことした?
986実習生さん:2009/10/25(日) 00:14:30 ID:5zSeE9xw
また採用試験に関係ないことを。
はよ誰か注意せんかいや
987実習生さん:2009/10/25(日) 00:37:54 ID:5zSeE9xw
ほら、誰一人注意しないやろ。
都合の悪い時だけ俺が迷惑とかなんとか。おかしいやろ。
教師ってご都合主義ばっか
988実習生さん:2009/10/25(日) 00:47:34 ID:OsNY0B52
いや内容とか関係ないからwwwwww
お前という人間がウザいだけwwww
他の人はゆるされてもお前は許されないの
わかる?この違い
要はお前みたいなクズは消えろってこと
二度と書き込むなよボンクラキチガイ
989実習生さん:2009/10/25(日) 01:20:24 ID:AbITkvLp
みなさん希望地域はどのような基準で
選んでいますか?
990実習生さん:2009/10/25(日) 01:50:14 ID:5zSeE9xw
>>989
ほら、>>918の質問に答えてからにせーよ。
991実習生さん:2009/10/25(日) 02:29:56 ID:AbITkvLp
まだ行ってないのでわかりません

関西弁をNGワードに設定するとすっきりします
992実習生さん:2009/10/25(日) 02:32:06 ID:5zSeE9xw
自己中ばっかりの世界から離れて星を探しに行きたいね。
993実習生さん:2009/10/25(日) 05:33:14 ID:/jkiYcPT
「このスレから出て行く」って言った直後から、また書き込みの連打。
和歌って嘘つきだな。
その時点で、教師以前に、社会人が無理。
994実習生さん:2009/10/25(日) 10:41:34 ID:2/l66BB7
【韓国】「自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる」 韓国のお笑い番組が秋山を“二重人格”と風刺!

韓国で人気のお笑い番組で総合格闘家・秋山成勲のパロディが登場し、ネット上で「秋山を卑下している」と話題になっている。
秋山成勲のパロディが放送されたのは、KBS-2TVの人気お笑い番組『ギャグコンサート』。
2月1日、この番組の中で、転向生ジュ・ソンフン(秋山の韓国名:チュ・ソンフンをもじったもの)というキャラクターが登場。
お笑い芸人が扮するこのキャラクターは、太極旗と日章旗をつけた柔道着を着た転校生、というコンセプト。

このジュ・ソンフンは、秋山が韓国語の発音があまりよくないことを風刺し、日本人に発音しにくい舌足らずな発音間違いで観客を笑わせた。
さらには、大勢で食事をする際、割り勘をする日本と、必ず誰かがおごる韓国文化の違いを引き合いに出し、
ジュ・ソンフンがクラスメートと食事をしたあとに「オレは日本人だ」と言って割り勘を主張し、グループの中の女性が支払いをしようとすると、
「オレは大韓国民」だと言い出して客を笑わせたという。

このパロディの内容について、韓国のスポーツ&芸能を扱うウェブメディア『オーマイ・ニュース』は、「『ギャグコンサート』は、
秋山を自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる“二重人格”の持ち主と風刺した。
言い換えれば秋山成勲を卑下していた」として同番組のやり方を批判。結論部分では「風刺するなら政治家を風刺せよ」と締めくくっている。
一部抜粋
ttp://www.kamipro.com/column/img/korea/photo/1234007640.jpg
ttp://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1234007661
995実習生さん:2009/10/25(日) 13:02:45 ID:1VrENGeU
まーたスレが不毛なやりとりで終了…。
もう次立てるのよそうよ。
ほんとに迷惑で不快だから隔離スレまで立ててやってんのに
粘着はやまらないし…。
気持ちはわかるけど他の人もどんどん攻撃的になってる。
それがなんか辛い。
996実習生さん:2009/10/25(日) 13:15:56 ID:RSjqZiOk

スルーしてもNGワードにしても煽ったり構ったりする人は必ず出てくるし。
残された道はもはや通報・アク禁。
997実習生さん:2009/10/25(日) 14:36:36 ID:cmv9Gz8S
和歌の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしきレスをしてしまい、家臣一同お詫びの言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事になりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が整っておりまする。
その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を殿として迎え
我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、
今しばらくの辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
998実習生さん:2009/10/25(日) 17:35:28 ID:R3JzgPSO
フランケンシュタインの作り出した怪物は、何故殺されなければならなかったのか
999実習生さん:2009/10/25(日) 17:57:38 ID:xxJRWUyI
>>995-996が皆の思いさ
絶望的
1000実習生さん:2009/10/25(日) 17:58:12 ID:RSjqZiOk
1000なら
和歌厨消滅
その他の方に輝かしい未来
神奈川スレその他が平穏に
ヤター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。