★☆★青森県教員集合 2 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
青森県内の教員スレッドです。

教育公務員特例法において、教員に校長は含まれていません。
現職の情報交換以外にも、臨時講師の採用情報とか。

前スレ
★☆★青森県教員集合★☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172300494/l50
2実習生さん:2009/02/21(土) 21:05:56 ID:CmZFtb7W
三八の中学校講師が足りない 特に理科
いま履歴書出せば春から1年常勤できると思う
3実習生さん:2009/02/21(土) 21:22:04 ID:l/sQUmbX
初めまして。S58年より前の小柳小学校(青森市)の全学年の学級数と、
それらの校舎の配置を教えて下さい。
私はH元年卒業生です
4実習生さん:2009/02/22(日) 00:20:34 ID:/ewYMvfo
>>3
何が目的か知らんが市教委にでも聞け
5実習生さん:2009/02/23(月) 23:51:00 ID:xXkKSnFM
中学校理科は引く手あまただから
常勤で働きたいからってわざわざ八戸くんだりまで行かない
6実習生さん:2009/02/26(木) 03:35:49 ID:IxOW4jqL
いちおつ

ゆとり解除で理科のコマも増えるしな
教採もうけたし、今年はオファーきてくれないと困る
やるきみなぎってるのに空回りはもういい加減疲れた
場所関係なく、最初にきたとこにいかせていただくぜ
たのんますよ教育事務所の中の人

で、県内の大学卒は、県外より強い?
教員養成最高峰卒業してスルーだとマジ泣くわ
7実習生さん:2009/02/26(木) 07:48:17 ID:Qp4R+qo3
>>6
志願書は希望地別に各事務所に割り振られてしまうから
津軽希望だと話が来ない可能性もあるね
希望地以外の事務所に志願書出すのもアリだと思われ

講師もぼちぼち春からの予定を聞かれはじめてきたよ
さすがに行き先は教えてくれないけど
というかまだ決まってないのか
8実習生さん:2009/02/26(木) 17:08:50 ID:IxOW4jqL
志願書は、県庁にだして、そこから自動振り分けだろ?
アピールしすぎてうざがられるのは困るな
今、人事課かなりテンパってるだろうし
県内どこでもばっちコーイって書いたからいけると思うが
事務所同士でリンクさせているというのを信じるしかない

教諭人事→講師継続か否か
新規はそれからじゃね
9実習生さん:2009/02/26(木) 23:36:06 ID:Qp4R+qo3
県教委から振り分けられたら、この時期に事務所間のリンクはないんじゃないか。
教科によっては講師の取り合いになるから紳士協定が結ばれてると思われ。
まあどこでもおkで出したなら振り分け先は住所のある辺りだろうな。

3月で退職する正職員の数はもう分かってるだろうから、新規で採る講師の数も
さすがに決まってるだろ。
10にャは〜ん:2009/03/01(日) 21:06:09 ID:dr/DStuV
中央いきたい
11実習生さん:2009/03/01(日) 21:22:04 ID:aZBI/vpc
関東の本採用受かってもうすぐ上京するんだけど、
東京や横浜で受かったのにわざわざ青森に帰ってきて
講師する人が結構多いと聞きました。本当ですか?
12実習生さん:2009/03/03(火) 00:00:45 ID:pQhuRflx
>>11
都内大卒、都内の講師オファーくるもスルーして帰ってきて
県からのオファーを待っているアタクシがこたえますよ

頭いいと私立いく傾向が高いので、公立の生徒の質もややダウン 地雷校もツモりやすい
生徒も親も実にさまざま なんでもあり 田舎のヤンキー親子なんて扱いやすい扱いやすい

そこに骨をうずめる気なら、教師としての立ち回りはもちろん
都会に生きる人としての、人とのかかわり方のいち早い把握に勤めるべし

その土地の風土やら空気やら把握しているということは、ものすごくでかいよ
13大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:43:34 ID:jxPO5FXD
後学のため田舎のヤンキー親子の扱い方を具体的にお願いします
14実習生さん:2009/03/04(水) 19:47:26 ID:Sp5ciIA0
平内の松風塾って特殊な教育観がありそう。

パンフみたら、全寮制とか天皇奉仕活動って…。


宗教系なの?
15実習生さん:2009/03/04(水) 19:56:23 ID:rxCaQvKL

出ていけ・キチガイ・ネズミ講の創価学会のクソ野郎

出ていけ・キチガイ・ネズミ講の創価学会のクソ野郎

創価学会・公明党の選挙出馬はキチガイ・詐欺師の候補者

創価学会・公明党の選挙出馬はキチガイ・詐欺師の候補者

キチガイが選挙活動・創価学会・公明党

キチガイ候補の・創価学会・公明党

キチガイ・狂信宗教・ネズミ講の集まり



池田大作を狂信するキチガイの集まり
16実習生さん:2009/03/04(水) 20:19:51 ID:6lCX8msi
早いもので試験まで5ヶ月きりましたね。
勉強してますか?
17実習生さん:2009/03/05(木) 17:22:07 ID:Edc6LLOV
講師の話くるかこないかで、気持ち前のめりすぎて、
いまいち勉強の気合がはいらない件について

小中講師の一本釣り祭りマダー
18実習生さん:2009/03/05(木) 21:33:26 ID:4Beahry5
>>17
もう始まってるぞー
19実習生さん:2009/03/05(木) 22:07:43 ID:S0t0Ajj0
弘前の先生ここ見てますか??
20実習生さん:2009/03/05(木) 22:56:55 ID:Edc6LLOV
アルェ?てっきり中旬からとか来週からとかだとオモテタ
きたやつ報告たのむ
21実習生さん:2009/03/06(金) 06:48:14 ID:OSRB+ESX
内内示おせー
22実習生さん:2009/03/06(金) 19:49:35 ID:FTOhrSC+
内内示は18日のもよう
23実習生さん:2009/03/06(金) 21:25:15 ID:467vA+rO
弘前の先生いる??
24実習生さん:2009/03/07(土) 11:15:46 ID:rJ5WoAvV
青森弘前五所川原を希望してた時は音沙汰無かったのに
今年試しに八戸の親戚の家を理由に八戸十和田三沢を希望したら電話が来た
25実習生さん:2009/03/07(土) 16:26:32 ID:2nLYxyau
1ヶ月前に内内示出してくれよ
26実習生さん:2009/03/07(土) 16:52:07 ID:6y98PSpM
ほんとに・・・・
ここまでひっぱる意味は??
27実習生さん:2009/03/07(土) 18:30:53 ID:ktDh3M9F
>>24
テラウラヤマシス
県内どこでもおkとかいても、津軽に書類あるだけに不利なんだろうな
28実習生さん:2009/03/09(月) 13:32:01 ID:L27QsicP
2,3年前位に金木から鯵ヶ沢に異動になった中学校の先生知ってる人いる?
29実習生さん:2009/03/10(火) 18:21:05 ID:zSPPA9fL
てすとあるや〜ん∩Д`
やばめんたる(=∵=)Σ
30実習生さん:2009/03/10(火) 19:03:40 ID:0nX8lAgE
オファーの電話ktkr
やはり、今週がラッシュだな
津軽じゃないとこからなのは、もはや仕様です
31実習生さん:2009/03/10(火) 20:29:15 ID:Y8L8xAs7
高校とか養護は容赦ないよな
引っ越しさせまくり
32実習生さん:2009/03/10(火) 21:18:32 ID:wAfDNGtX
もお??
早いですね!
33実習生さん:2009/03/10(火) 23:28:18 ID:a21XmmJp
高校の講師採用状況はどうなんだろうかorz
34実習生さん:2009/03/11(水) 00:46:41 ID:MJWJFWmB
>>33
全国の傾向としては、ピーク過ぎてる
青森の詳細はシラネ
35実習生さん:2009/03/12(木) 17:52:10 ID:fOZcIKbZ
高校の講師採用状況はどうなの?
36ニュース速報:2009/03/14(土) 14:07:44 ID:4Z+xPFhU
青森市の私立高校で
英語、数学の担当が退職

さぁ、履歴書の準備を
37実習生さん:2009/03/16(月) 15:53:04 ID:RgqtzqoO
新採用の勤務校決定通知はいつくるの?
38実習生さん:2009/03/16(月) 22:53:53 ID:VLfc5abe
内々示の日に届く
39実習生さん:2009/03/17(火) 06:40:06 ID:rmcRbZal
無いチン毛ー流
40実習生さん:2009/03/19(木) 13:59:27 ID:7ANwoR0K
昨日きたな
41実習生さん:2009/03/19(木) 19:32:52 ID:zOc1LNOw
こんどの3連休は、教師はもとより、
公務員の転居ラッシュで不動産屋まつりですね わかります
42実習生さん:2009/03/19(木) 19:49:09 ID:ssP6V7oZ
俺は夜逃げする連休だ
文句あるかっ
43実習生さん:2009/03/20(金) 06:18:46 ID:iqb2WOx9
県立高校の後期受験者数と合格者数って
どこ見れば分かるの?
44実習生さん:2009/03/20(金) 20:41:48 ID:U5+X0YNy
>>43
倍率は県教育委員会HP
合格枠は、学校にリアルに足運ぶだけ・・かな?
45実習生さん:2009/03/28(土) 15:19:09 ID:S6Gcknyz
引っ越し大変だ〜
46実習生さん:2009/03/30(月) 23:12:58 ID:CBhhfLdE
みんな〜引っ越したか〜
47実習生さん:2009/04/01(水) 00:12:04 ID:Nl+/zj6t
書類書くの大変だ〜
48実習生さん:2009/04/02(木) 19:28:20 ID:Xqp1h5aB
初任者は辛い〜
49実習生さん:2009/04/02(木) 23:36:18 ID:0ptOp33l
初任者の補充講師って、1年で16日しか出勤しない!
年休消化してるのと同じようなもんじゃん!
代わりの人が入る必要なんてあるの?
常勤講師やりたいのに、校長に頼まれたらさぁ〜
50実習生さん:2009/04/07(火) 18:58:51 ID:RoDQ8GV+
初任者に主任あてすぎ…なんなんだ
51実習生さん:2009/04/08(水) 01:02:03 ID:bHBoOjW+
初任研は法定研修ですから!
52実習生さん:2009/04/08(水) 18:18:10 ID:ARH6s23O
だからなんなんだ
53実習生さん:2009/04/12(日) 18:27:07 ID:kg+OB0L8
理科と数学なら空きあるよ
数学なら常勤
54実習生さん:2009/04/14(火) 15:24:27 ID:o8vq5AKo
埼玉県教員採用試験説明会
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BS00/kyoin/setumei.pdf
埼玉県教員採用試験弘前会場開始
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BS00/kyoin/shiken.html
55実習生さん:2009/04/16(木) 07:03:24 ID:TzqlM3Ft
関東で採用になっても、帰ってくるつもりの人間にはメリットがない
こっちで講師やってる方が良い
56実習生さん:2009/04/23(木) 04:41:32 ID:DrXLJDO4
川崎市立学校教員採用候補者選考試験
説明会青森会場
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyosyo/home/saiyousiken/21setumei.html
57実習生さん:2009/05/06(水) 10:49:15 ID:EJDKMXYx
今年の採用試験どうなるかな
58実習生さん:2009/05/08(金) 22:18:45 ID:e6sPphMe
高校は去年の倍の採用枠
59実習生さん:2009/05/09(土) 09:42:41 ID:TRJvKVcm
社会人特別選考は、英語と水産ばっかりだね。人が集まらないのか、よくわからんが。
60実習生さん:2009/05/09(土) 10:04:54 ID:8v5a43Ps
川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/
61実習生さん:2009/05/10(日) 13:52:43 ID:cK1zDIcD
不登校になりそうです
62実習生さん:2009/05/10(日) 16:08:42 ID:etot6IdU
昔、受験生がいろんな所の採用試験の願書を送る封筒を見る機会が
あったけど、いちいち馬鹿すぎて笑えたw

「○○県庁 様」 なんで教育委員会じゃなく県庁なんだ?
「教願在中 係」 在中ってことは中身か?でも係ってことは宛名?
「○○教委 学校委員会会長 卸中」 もうなにが何やら…

140円切手を貼る位置には80円と10円の切手、そして切り取った
官製はがきの左上wありえねw

そしてこんなのでも時々合格している現実。
教育委員会って願書の書類審査はしてないんだろうな。
試験の点数見る前に社会人常識テストしたほうがいいとおもう。

63実習生さん:2009/05/10(日) 19:28:06 ID:cK1zDIcD
そういうのを見れる人材がいないからだろ 教育界の常識は世間の非常識
64実習生さん:2009/05/17(日) 20:39:24 ID:BOjufppF
明日テスト〜/(^O^)\
65実習生さん:2009/05/18(月) 01:35:00 ID:a2g5K0xB
何のや
66実習生さん:2009/05/18(月) 20:37:00 ID:QhuDN6m1
中間テストだよっwwwww
67実習生さん:2009/05/20(水) 06:11:51 ID:crBfWrMz
はいー運動会おわた
68実習生さん:2009/05/22(金) 22:15:14 ID:gL5iklDq
ガキはお受験板に行けよ
69実習生さん:2009/05/22(金) 22:15:58 ID:gL5iklDq
【御三家】青森県の公立高校vol.3【青森弘前八戸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1208322546/
◆りんご◆青森県の私立中高◆落ちた◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1236671240/
70実習生さん:2009/05/24(日) 08:25:57 ID:bo0R9Fgi
坂本龍一は環境問題の前にヤクザとズブズブの芸能界を何とかしろよ
71実習生さん:2009/05/25(月) 18:47:09 ID:NzX8elEU
意味わからん
72実習生さん:2009/05/31(日) 11:04:02 ID:yLJKl81T
暇ですね
73実習生さん:2009/06/01(月) 18:06:00 ID:EmPdKJ/V
だがらさ
74実習生さん:2009/06/01(月) 23:46:18 ID:AbQhhRSN
もう寝よ
75実習生さん:2009/06/02(火) 17:45:41 ID:1fdhdQdF
残業してんのに暇ですかはないんじゃね

76実習生さん:2009/06/02(火) 21:09:46 ID:A28aX47W
青森今年も相変わらず高倍率だな
小学校なんて軽く30倍超えそうだな
中学社会は200倍越え確実だな。
77実習生さん:2009/06/03(水) 17:18:24 ID:JsAGHqYl
じゃあ関東にしたら?
78実習生さん:2009/06/05(金) 07:15:20 ID:cxFH91aG
おはよ
79実習生さん:2009/06/06(土) 10:24:37 ID:+Vr7Wt6z
関西にしよか
80実習生さん:2009/06/07(日) 06:24:33 ID:vynXgsbj
ぷりん現場目撃しますた。みんな♂と♀なんだなとおもいますた。www
81実習生さん:2009/06/08(月) 09:40:02 ID:92/Fx2fe
下痢だわ
82実習生さん:2009/06/08(月) 17:32:26 ID:1MwWYSzt
ぷりん現場はどこ?
83実習生さん:2009/06/09(火) 10:54:33 ID:A0oTfKWk
お菓子工場
84実習生さん:2009/06/09(火) 13:26:59 ID:W5dt3wKg
弘前東、金木、岩崎に現場あり
85実習生さん:2009/06/09(火) 18:21:06 ID:6r8HKjtk
青市には?
86実習生さん:2009/06/10(水) 12:04:37 ID:kBXMB+xF
好き者(笑)
87実習生さん:2009/06/10(水) 16:57:27 ID:0cDeZUE7
84って全部同一人物じゃね?あのデブだよね?なんで弘前在住なのに金木→わずか二年で岩崎だと思ったらそういうことね!
88実習生さん:2009/06/11(木) 07:20:44 ID:Ax7zQmEl
おはよ

今でもすきだよ
89実習生さん:2009/06/11(木) 18:27:42 ID:wJDT2/0D
すきすっき〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
90実習生さん:2009/06/12(金) 00:42:30 ID:a+/JGgu7
だれが好きですか?
91実習生さん:2009/06/13(土) 20:37:15 ID:bzzeZOzm
あーあ
また親バレしたねwww
92実習生さん:2009/06/14(日) 08:03:46 ID:KKHXIQWB
バレてないお(*´∇`*)
93実習生さん:2009/06/14(日) 21:26:45 ID:sbPB4ktP
○○先生(`・ω・´)wwwww
94実習生さん:2009/06/15(月) 00:29:40 ID:r91Nnz9/
早く寝ましょうね(´・ω・`)/~~
95実習生さん:2009/06/15(月) 20:25:19 ID:eXfxaU0Y
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。これは本当です。
やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター
私大に合格出来ました。けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、
なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん) これを今年のセンター前に見てシカトしたら、
センターミスって最悪です。(n.aさん) 信じられますか?この威力。
96実習生さん:2009/06/16(火) 07:24:39 ID:dNk+/sFY
満点合格だお。不正してないお。不倫はしてるお。
97実習生さん:2009/06/16(火) 13:50:20 ID:iT2oKQl4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。これは本当です。
やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター
私大に合格出来ました。けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、
なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん) これを今年のセンター前に見てシカトしたら、
センターミスって最悪です。(n.aさん) 信じられますか?この威力。
98実習生さん:2009/06/16(火) 20:44:03 ID:SjEfb5Tp
>>90
名前出しても
いーの??∩(^ω^)∩
99実習生さん:2009/06/17(水) 00:14:03 ID:5+IR7b9t
>>98 とりあえず誰かを晒したいのですね。わかります。
100実習生さん:2009/06/17(水) 01:13:44 ID:lhQlmuGS
>>99
好きな人困らせるのはだめだから聞いてるんだお(´;ω;`)そんな事思ってないお!!!!
101実習生さん:2009/06/17(水) 22:57:12 ID:8XoP2+yu
橋下知事 「公務員組合が支持母体の民主党に、本当に霞が関の解体なんかできるの?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245246775/
102実習生さん:2009/06/18(木) 02:18:52 ID:Eem0J946
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
103実習生さん:2009/06/19(金) 00:13:58 ID:iZwZs79j
>>93 kwsk
104実習生さん:2009/06/19(金) 00:25:15 ID:ELb1AYWO
>>103
93だけど90にレスしただけです(´・ω・`)
何について話せばいーですか??
105実習生さん:2009/06/20(土) 08:33:17 ID:fLMzi//B
高性能な教師達はいないのか?




答え いる いない



高速ピストンに耐えられる女教師ばかりではない?
106実習生さん:2009/06/21(日) 01:01:36 ID:3qN2s7cR
監視していますよ。
107実習生さん:2009/06/21(日) 11:16:04 ID:LXGP+L+l
きんもー☆
108実習生さん:2009/06/22(月) 00:47:34 ID:GSEI30P1
あなたに会いたい。

あなたの優しさに触れたい。

あなたの笑顔が私のすべて。







では問題です。この場合のあなたとはだれでしょうか?

1 あなた 2 貴女 3 貴方

109実習生さん:2009/06/22(月) 20:11:40 ID:m/PlJBuQ
援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり

18歳でHIV感染を知った春子(仮名)の話
「週3〜4日は働いてました。もちろん稼げるのはナマ(避妊具なしの性交)だから、ナマで。
働く前にグループのチーフに『ぶっちゃけ、あたしHIVだけどいいですか?』って聞いたら、
『エイズなんてそううつるもんじゃないから、逆にピル飲むとか、避妊のほうの自己管理しろ』
って言われた。・・・」

(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1244296895/

【調査】 自殺者数、08年は3万2249人。10月だけで3000人…警察庁
http://mil★fled.see★saa.net/article/116705783.html
141 :名無しさん@九周年: 2009/04/02(木) 12:56:58 ID:8eaYEPkJ0
ああ、変死者数は平成9年に9万人、平成15年に15万人とか、こっちは大変動してるんだね。

で、自殺者はキッチリ32000人前後か。 やっぱりおかしいわ。

ttp://ssri-ike.at.webry.info/200811/article_123.html

同じ疑問感じてる人はいるわけだ? 統計とか見慣れていれば、ここ10年の自殺者数の
変動の無さっぷりが作為的であることなど一目瞭然だもんな。
110実習生さん:2009/06/22(月) 20:24:01 ID:jhJuqyXy
111実習生さん:2009/06/22(月) 23:05:30 ID:hcyx0jjS
あ〜くそひま('A`)
112実習生さん:2009/06/23(火) 06:06:50 ID:Aa3XndRQ
意味ない。まったく意味ない。
113実習生さん:2009/06/23(火) 16:03:28 ID:+tr5aS7k
>>112
なにが??
114実習生さん:2009/06/23(火) 23:21:58 ID:+tr5aS7k
\(^O^)/人生オワタ
115実習生さん:2009/06/24(水) 07:15:14 ID:Ob8hscFB
終わりですね。わかります。
116実習生さん:2009/06/25(木) 00:18:31 ID:GckUZ3PX

117実習生さん:2009/06/25(木) 20:40:51 ID:L9YsAuro
みんな僕がいないと寂しいんだね。大丈夫、ずっと一緒かよ?
118実習生さん:2009/06/25(木) 23:24:20 ID:GckUZ3PX
>>117
変なのー(・∀・)
てかだっるーい☆
119実習生さん:2009/06/27(土) 14:49:27 ID:ucgwcSRn
保護者の方を好きになってしまいました。実らないことは知っています。この気持ちだけでも伝えたいと思っても無理ですよね。
120実習生さん:2009/06/27(土) 19:58:20 ID:yOySmaFJ
卍卍 弘前をいい街にしよう 卍卍 41
315 :名無しさん@青森:2009/05/04(月) 16:57:52
知り合いから「ウド」をいっぱい貰った。
今晩は、天ぷら、マヨネーズ+味噌の混ぜ合わせで和えもの、
そして、味噌汁。
121実習生さん:2009/06/28(日) 10:38:23 ID:4qcMJ59o
【サラ金】死の産業のCMいつまで垂れ流すの?【パチンコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164788758/
122実習生さん:2009/06/28(日) 21:09:50 ID:SFlUUcxk
>>119 県内?どの辺?
kwsk
123実習生さん:2009/06/29(月) 07:12:48 ID:S9Xm7Qdc
普通言えねぇんじゃね?
124実習生さん:2009/06/30(火) 21:21:55 ID:3it/NDvF
 毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
 そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
 そんな彼らは口をそろえてこう言う。

 『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

 そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
125実習生さん:2009/07/01(水) 00:18:16 ID:gBiWJ95B
(´;ω;`)
126実習生さん:2009/07/01(水) 21:52:37 ID:UT7fjzJp
ぁぁ、なんということでしょう!



どうなってしまったんでしょう!



こんな姿になってしまって!




イヤーン('∇`)
127実習生さん:2009/07/02(木) 04:50:14 ID:dqQw5m4B
ワロタ
128実習生さん:2009/07/03(金) 08:11:03 ID:0dOEC4/u
お腹痛い
129実習生さん:2009/07/03(金) 23:11:25 ID:cTIq+X5k
採用試験まで1ヶ月切ったな
130実習生さん:2009/07/04(土) 00:08:38 ID:HDd9XOXn
今年も不合格になる予定なんですね。わかります。
131実習生さん:2009/07/05(日) 21:03:25 ID:vwLHeIHX
(∩゚д゚)ニョ
132実習生さん:2009/07/05(日) 23:50:43 ID:rhZG5ERd
2チャンネルって個人特定できるんですか?
133実習生さん:2009/07/06(月) 00:02:59 ID:lrOhIf35
ネットは全て個人特定できるよ
134実習生さん:2009/07/06(月) 01:52:31 ID:CGr67nL+
ログ公開的な〜(・Д・)
135実習生さん:2009/07/07(火) 01:46:37 ID:lWOdYSSo
ありえな〜っ
136実習生さん:2009/07/07(火) 22:26:35 ID:Wc8NuFpm
なぜ<ヽ`∀´>は不法残留してまで日本で働くのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246970261/
137実習生さん:2009/07/09(木) 17:45:39 ID:rzaCV4h2
自分キモすぎて死ねます
138実習生さん:2009/07/12(日) 02:22:46 ID:0K4wF8nS
ぞろめだ
139実習生さん:2009/07/15(水) 23:18:59 ID:6T5nz1+C
警察官の給料 (平成19年度)
平均年収:813.5万円 、平均給与月額:49.3万円
ボーナス:221.9万円(4.5ヶ月分)、平均年齢:40.7歳

公立高等学校教員の給料 (平成19年度)
平均年収:776.9万円 、平均給与月額:47.1万円
ボーナス:211.9万円(4.5ヶ月分)、平均年齢:44.4歳

一般行政職 (平成19年度)
平均年収:715.0万円 、平均給与月額:43.3万円
ボーナス:195.0万円(4.5ヶ月分)、平均年齢:43.7歳

(参考)青森県のサラリーマン平均年収335万円(全国最下位、1位は東京都601万円)
140実習生さん:2009/07/16(木) 06:16:58 ID:TAAXE18j
>>139

教員そんなにもらってないよ
141実習生さん:2009/07/18(土) 01:55:44 ID:ErJUfVnA
新たに高校生という名の平成生まれの求職者が大量に加わりそうですな。
恐ろしい世の中になったもんだ。

高卒求人47%減/県内6月末 (2009年7月17日(金) )

 県内の高校を来春卒業する予定の生徒(新規高卒者)に対する
県内企業の求人数が、長引く景気低迷の打撃を受けた製造、小売業
を中心に非常に厳しい情勢となっている。青森労働局のまとめによる
と、6月20日の求人解禁から同月末までの求人数は前年同時期比47.6%
(299人)減の329人と落ち込みが激しい。同労働局は「事業所側が
雇用の維持に精いっぱいで、高卒者の求人まで手が回らないのが実情。
景気の動向は不透明で、今後も危機的状況が続くだろう」としている。

ソースは東奥日報
142実習生さん:2009/07/18(土) 07:03:03 ID:zkOwC2Gj
青森の教師が、岩手の女子高生らを6年間にわたり痴漢・盗撮で陵辱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247829478/
【社会】 "学校の不名誉になるんで名前は秘密" 青森のエロ先生、岩手へ痴漢旅行…2日間で女子高生8人を痴漢&盗撮
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247837122/
143実習生さん:2009/07/18(土) 08:43:10 ID:9FofGGIj
小学校 601 人 20 人 30.1 倍
青森県の小学校院卒でも落ちる理由がなんとなくわかるな。

どんだけ糞田舎の県は採用がねえんだよ
144実習生さん:2009/07/18(土) 16:57:45 ID:dEoaE8ov
世襲枠はキチンとあるよ。コネないと厳しいし大分と事情は変わらないのが
現状。周り見渡せば分かるからw底辺Fランの世襲ゴミがわんさかいる。
145実習生さん:2009/07/18(土) 18:07:06 ID:XSsMeJ90
三戸郡内の中学教諭痴漢行為で懲戒免職(2009/07/18)http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/07/18/new0907180801.htm
146実習生さん:2009/07/18(土) 18:08:20 ID:XSsMeJ90
中学教諭「痴漢の旅」 泊まりがけで連続8人http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY200907170465.html
147実習生さん:2009/07/18(土) 22:41:16 ID:/AI32Pck
23、24が試験か
148実習生さん:2009/07/19(日) 10:25:28 ID:BndgbZ8z
149実習生さん:2009/07/20(月) 23:54:37 ID:c05nGOKZ
試験まであと少し。
今日模試受けた人いますか?
150実習生さん:2009/07/21(火) 20:41:09 ID:c0G8nW/6
もしもし?
151実習生さん:2009/07/22(水) 09:46:28 ID:Nsg+kmPX
ミスチルは世界や日本を変える前にヤクザとズブズブの芸能界を変えろよ
152実習生さん:2009/07/23(木) 08:03:41 ID:s5OYzLVg
まあたしかにね
153実習生さん:2009/07/25(土) 00:25:16 ID:D6wrvRrY
受験生なのに勉強しなきゃと思えない\(^O^)/
154実習生さん:2009/07/25(土) 23:05:03 ID:TsrjMCAi
試験どうだった?
155実習生さん:2009/07/26(日) 13:28:34 ID:D/iTsMFp
ん?結果でたのか。
156実習生さん:2009/07/26(日) 20:10:04 ID:Jhx7kOYW
教職と一般の解答しってるやつ、ちょっとここまできてくれ
157実習生さん:2009/07/27(月) 16:40:56 ID:LULzbEEq
ん…
呼んだか?
158実習生さん:2009/07/27(月) 16:45:14 ID:gON2y6DX
青森のみんな民主党に投票しましょう
民主党に投票すれば最低賃金が1000円になります
日韓関係が解消されます
移民の受け入れによって国力が増えます
また日教組の正しい教育によって日本人は自信を取り戻せます
159実習生さん:2009/07/27(月) 20:25:31 ID:x3wcRsxl
>>157
自己採点してみたいんよ
アカデミーにいってなきゃだめか?
なんとなく予想平均知ってみたかったり
160実習生さん:2009/07/30(木) 16:26:26 ID:Ax7VsPeA
一般教職は記号が多いから平均上がるのかな?
でも教育心理は記号だけど難しかったよね。
161実習生さん:2009/07/30(木) 18:52:02 ID:hTrHTrQR
ASEANの4択はむずかったわw
後発のばっかならべられても困る
162実習生さん:2009/08/02(日) 01:54:34 ID:h4ANg+5+
はいはい。寝豚ですがみなさんは跳ねないのですか?それとも・・・








さみしくひとりで晩酌ですか?
163実習生さん:2009/08/03(月) 01:33:58 ID:qVjNooc8
ありえねーひま
勉強とかいらね
受験無理だな〜
164実習生さん:2009/08/03(月) 13:01:58 ID:I/G8exfd
日本人は、朝鮮人の民族的裏切り体質を、絶対に忘れるべきではない。
165実習生さん:2009/08/03(月) 18:59:15 ID:Cnn6V7g1
英語科教員の工藤(公)さん、あなたまだ不倫していたんですね。
よくもまあ、これほど長い間続いていますね。
166www:2009/08/03(月) 19:08:53 ID:Tf7yMtKH
弘前の学校で若くて綺麗で可愛い先生はいないのかね
167実習生さん:2009/08/03(月) 23:21:37 ID:JKEpBGGK
今年も無理かなあ…
168実習生さん:2009/08/18(火) 18:00:42 ID:sgIsjSpA
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
169実習生さん:2009/08/23(日) 21:00:58 ID:OMYG7/N/
「民主党 売国」で検索してみましょう
170実習生さん:2009/08/27(木) 22:56:15 ID:ZavtRE/d
>>166
地区PTA総会だったかでその学校の男子生徒が心配になるような若い先生がいたぞw
保護者かもしれんが…
171実習生さん:2009/08/28(金) 07:20:32 ID:RTgNlbXg
講師だろJK
172実習生さん:2009/08/31(月) 10:46:38 ID:SbjtpVzc
ちょっと青森県内の全中学校を巡る旅に行ってくる
173実習生さん:2009/08/31(月) 11:28:19 ID:V/UpYI9T
体罰教師下山(数学)
174実習生さん:2009/08/31(月) 23:59:30 ID:4xkxgfwd
筆談ホステスをいじめた馬鹿教師って誰?
175実習生さん:2009/09/01(火) 17:04:42 ID:2rE/2a5r
経済制裁なんてもうまどろっこしいよ
パチンコが北朝鮮の資金になってるのがわかってるのに何で禁止にできないんだろう
176実習生さん:2009/09/01(火) 18:17:37 ID:zqkI9Lvt
>>175
( ゚д゚)
どこの大学出ですか?
177実習生さん:2009/09/03(木) 23:35:54 ID:Xb/hdjVj
今日でしたね
一次発表
178実習生さん:2009/09/06(日) 21:54:49 ID:CIn+Duk+
高校はいつもより多いのか
179実習生さん:2009/09/10(木) 00:33:22 ID:DCsZTE47
にゅんにゅんお(-ω-`)
180実習生さん:2009/09/22(火) 16:06:20 ID:p8a5RFFp
2次が終わりましたな
181実習生さん:2009/09/22(火) 21:57:49 ID:xz9Vpr2G
(´・ω・`)
182実習生さん:2009/09/22(火) 21:59:38 ID:xz9Vpr2G
183実習生さん:2009/09/22(火) 22:00:30 ID:xz9Vpr2G
184実習生さん:2009/09/22(火) 22:01:12 ID:xz9Vpr2G
185実習生さん:2009/09/22(火) 22:02:41 ID:xz9Vpr2G
えー!
186実習生さん:2009/09/22(火) 22:03:26 ID:xz9Vpr2G
おー!
187実習生さん:2009/09/22(火) 22:04:13 ID:xz9Vpr2G
めでたしめでたし
188実習生さん:2009/09/26(土) 21:12:09 ID:yTL3O+KL
青森で臨時講師されてる先生方、いますか?
採用試験はいかがでしたか?
まだ、2次の結果は出ていませんが。
189実習生さん:2009/09/26(土) 21:31:38 ID:I0u+NulQ
今年?むつ市の田名部中学校から大間中学校へ転勤になった先生知ってる人いますか〜?
190実習生さん:2009/09/26(土) 23:36:06 ID:I0u+NulQ
キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
191実習生さん:2009/09/29(火) 10:31:27 ID:wB2ol46m
なんかネタないの?
192実習生さん:2009/09/29(火) 21:32:35 ID:89iCHnDW
猥褻行為ネタならある
193実習生さん:2009/09/30(水) 00:10:54 ID:IKqcEbmt
直嶋経産相が産総研視察「補正の執行停止難しい」

平成21年度補正予算の一部事業の執行を停止する政府の方針を受け、
直嶋正行経済産業相は28日、茨城県の産業技術総合研究所(産総研)つくばセンターを視察した。

経産省関連では、予算規模の大きい研究機関などへの補助金が執行停止の中心になる見込みだが、
直嶋経産相は視察後の会見で「全部いるものばかり。これからどうするかは、難しいところがある」と述べ、
具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。

産総研は日本を代表する先端技術の研究機関。21年度補正予算ではナノテク(超微細技術)の拠点整備や、
老朽化施設の改修費用などに365億円の補助金がついた。

直嶋経産相は日本発の次世代素材として注目されるカーボンナノチューブの実用化や
高効率で長寿命の太陽光発電技術の開発状況などを視察。いずれも日本の経済成長に必要とみられる分野で、
「重要性に疑問符がつくものはなかった」と振り返った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909282230017-n1.htm


これで財源は埋蔵金しかないね
今年中に大増税くるかもよ
194実習生さん:2009/09/30(水) 06:22:52 ID:V/Va7h/m
眠い
195実習生さん:2009/10/01(木) 01:02:43 ID:J/D6y+C2
いい加減ねるぞ
196実習生さん:2009/10/02(金) 11:25:48 ID:ufK44r+O
ネタは?
197実習生さん:2009/10/02(金) 15:26:27 ID:LWixIljb
青森の学校の中学生以下の性教育ってどんな感じですか?
198実習生さん:2009/10/04(日) 18:15:54 ID:xd4oSXy2
金村義明と堂島ロール 卑しい糞朝鮮人ネットワーク
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238928437/
199実習生さん:2009/10/04(日) 23:12:06 ID:2cMvEl/q
2次の結果は今月下旬らしいですが、
具体的に、何日くらいで出るの?

21とかだったらいいな。
とにかく気になってしまうわw
200実習生さん:2009/10/09(金) 00:36:27 ID:ieUH0zJW
風呂入って歯磨いて寝ちゃうんだよね(泣)





寝ちゃうねる←2チャンネル(笑)
201実習生さん:2009/10/14(水) 19:54:22 ID:jFEnMk9v
青森
202実習生さん:2009/10/17(土) 10:20:25 ID:b8DhfUGq
あげ
203実習生さん:2009/10/17(土) 10:52:57 ID:16OVGfFV
>>200
ヤバい。全然ツボがわからない
204実習生さん:2009/10/17(土) 12:59:33 ID:UTO7xwIo
ホモ教師はよいが児童愛者はいかん
205実習生さん:2009/10/17(土) 16:50:24 ID:mud5Kgn/
その通りっす

本間政〇 児童愛好者の教師

教え子の生徒に手を出し部屋に連れ込み猥褻行為

マジ巧くやってるな〜
206実習生さん:2009/10/19(月) 09:06:56 ID:UNv+B9ZW
過疎化
207実習生さん:2009/10/22(木) 07:26:09 ID:CZjMPKRf
あげるね
208実習生さん:2009/10/24(土) 13:05:19 ID:YGG5NS3T
あたし、きれい?






















口鮭女の名セリフ!
209実習生さん:2009/10/25(日) 00:37:39 ID:w005vGxJ
このじかんにおきてみたらよのなかまっくらなことにきづいた
へやのなかまでまっくらなことにおどろいた
でんきもつかないへやはさみしすぎる
210:2009/10/30(金) 01:03:02 ID:woLxl6fW
落ちた 悔しい すげー悔しい なぜだ
211受かった:2009/10/30(金) 02:01:19 ID:VEeA3G1Y
現役一回目で受かったょー

青森に若い男の先生いればいいなー
212実習生さん:2009/10/30(金) 06:22:00 ID:urAnL3OO
青森に見切りつけるべし 教育行政に未来なし
213実習生さん:2009/10/31(土) 00:13:48 ID:wcrYiZbP
落ちた
214実習生さん:2009/10/31(土) 00:15:58 ID:wcrYiZbP
ぬえ
215実習生さん:2009/10/31(土) 00:23:48 ID:6/0gPSo6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1256916010/

このスレに対し悪意を持ってる方がいますよ
216実習生さん:2009/10/31(土) 10:27:47 ID:Cemu3YFc
受かった皆さん。おめでとー
217実習生さん:2009/11/01(日) 20:41:39 ID:/n4Qvvno
【レスリング】女子レスリング伊調千春、教員採用試験に合格
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256891089/
218実習生さん:2009/11/02(月) 08:33:22 ID:+uo1eL/P
【ネット】「まだだ、まだ終わらんよ!」「わたしニワトリだけど許せないよ」 ホームレス襲撃大学生を絶対に許さない2ちゃんねる★4
1 :出世ウホφ ★:2009/11/02(月) 00:13:44 ID:???0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257088424/l50
阪急三宮駅前の広場で就寝していた路上生活者の顔面に対し、生卵をぶつけるという暴力行為をしたとして
話題になっている神戸大学の大学生。動画をインターネットサイトに掲載したことから日本中の人たちが
仰天(ぎょうてん)。モラルなき行為に多くの人たちが怒りを感じ、インターネット掲示板『2ちゃんねる』では
スレッドが合計50個以上作られ、1年にあるかないかの大炎上状態となっている。

のちに、実際には路上生活者を襲撃しておらず、「自作自演のパフォーマンスだった」と襲撃大学生の
関係者が伝えたものの、「自作自演だったという確証がない」として『2ちゃんねる』では鎮火するどころか
さらに炎上。また、襲撃大学生が内定していたという大手家電メーカー・パナソニックの内定式で
「裏カジノが行われていた」という書き込みをしていたことから、
その部分に関しても『2ちゃんねる』では大きな盛り上がりをみせている。

10月28〜29日にかけて騒動となった襲撃大学生の話題は、10月31日になった現在でもまったく
鎮火することなく『2ちゃんねる』で大炎上を続けており、不謹慎かもしれないが、かつてアメリカ・
カリフォルニア州で発生したパサデナの山火事(15,000ヘクタール以上が消失)のように
1週間近く続く勢いである。事態が世間に知られてから3〜4日が経った今、『2ちゃんねる』ユーザーたちは
この事件をどう見ているのか? なぜ炎上が鎮火しないのか? 
いくつか『2ちゃんねる』からコメントを抜粋して紹介したいと思う。

http://getnews.jp/archives/36228
219実習生さん:2009/11/02(月) 18:11:04 ID:Gw0AtxX/
韓国で開催されたスポーツの大会で、意図的に比率を歪めた日章旗が何度も使われてる
220実習生さん:2009/11/12(木) 16:30:31 ID:PlVvJzVa
人探します
221実習生さん:2009/11/18(水) 06:44:04 ID:pqpG1/TG
ネタ無しかよ?




本当かよ?





なんかあんじゃね?





色々とさ!




(*≧m≦*)ププッ
222実習生さん:2009/11/20(金) 00:03:42 ID:i1WPVWup
寒い。眠い。寝たい。帰りたい。
223実習生さん:2009/11/20(金) 08:55:52 ID:OptPEGk/
校長までいけば退職金4000万で一生年金25万。最高。
224実習生さん:2009/11/23(月) 13:08:53 ID:2q4s0IQ5
素晴らしい教育施設と恵まれた自然そして資質の高い教職員
青森最高ですね
これ以上なにもいらないですね
強いて言えば…やめときますね(笑)















言えませんよね(笑)
225実習生さん:2009/11/23(月) 13:41:26 ID:q/vERxtp
言ってよ。どうせたいしたことないだろうし。
226実習生さん:2009/11/26(木) 20:47:42 ID:4mkgniKO
弘前はやっぱりおかしい 人事的にもやり方も 伝統を守ってる?古いやり方?非効率的?なんなんだろう 疲れた
227実習生さん:2009/11/28(土) 23:45:11 ID:RjyFAboF
自分の力量の足りなさを措いといて組織や体制が悪いと思ってる訳ですね。わかります。







つか、わからんがなwww
228実習生さん:2009/11/29(日) 10:26:22 ID:eCH36uWr
ワロタ
229実習生さん:2009/11/30(月) 06:15:39 ID:Or4omu1g
そうかもね
230実習生さん:2009/12/01(火) 21:05:36 ID:NNTF9vDs
あー今日も疲れた
231実習生さん:2009/12/02(水) 21:38:07 ID:TsP3jtfT
あなたは誰?
232実習生さん:2009/12/03(木) 17:16:41 ID:9LJeJjUY
知らんわ
233実習生さん:2009/12/05(土) 12:08:41 ID:/tnDVwYr
通名報道を辞めたら在チョンがいかに日本に寄生する害虫かわかるだろうな
234実習生さん:2009/12/05(土) 23:58:18 ID:EyXEhjpO
小学校 25.2倍 とか採用されるやつどんだけ優秀なんだよ
青森の糞田舎じゃあ講師が多いのも当然だな
235実習生さん:2009/12/06(日) 11:38:20 ID:mK/hViv+
臨時だが特殊勤務手当支払われてない月があるんだがもらえないのかな?
236実習生さん:2009/12/08(火) 18:18:08 ID:h3ZMbNaH
ボーナス少ない〜
237実習生さん:2009/12/12(土) 23:25:28 ID:MCWoS4tD
>>235
自分も最初びっくりしたクチだが
部活指導手当は月末にまとめて報告するから
翌月にもらえると教えてもらった。
238実習生さん:2009/12/16(水) 18:32:10 ID:nAiTg06R
疲れたね
239実習生さん:2009/12/26(土) 11:07:07 ID:8qrjCnyK
そんなに暇なのか?他にやることないのかよw
240実習生さん:2009/12/27(日) 03:19:56 ID:7CH9dSND
彼女もいないし・・・・出会いもきっかけもないし・・・・やることないね、たしかに(泣)
241実習生さん:2009/12/27(日) 08:27:20 ID:KdynyOII
彼女作る気ないからだろ
242実習生さん:2010/01/02(土) 16:07:01 ID:hkIbDUtO
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□□

243実習生さん:2010/01/26(火) 08:41:46 ID:tgZCmJpU
田中絵里子先生って今どこに居ますか?
244実習生さん:2010/01/28(木) 10:51:52 ID:5htPQuJf
元戸○中の?
245実習生さん:2010/01/28(木) 16:51:37 ID:pUR7Q4tQ
青森
246実習生さん:2010/01/29(金) 06:06:21 ID:z5XzJ4E8
知らんわ
247実習生さん:2010/01/29(金) 11:23:02 ID:M0loeAdg
わたあめ
248実習生さん:2010/01/29(金) 15:38:29 ID:Svc2U0Be
おい。きょ○いち。まだ生徒喰ってんのかw
249実習生さん:2010/01/29(金) 17:09:53 ID:z5XzJ4E8
美味い?
250実習生さん:2010/01/30(土) 16:01:19 ID:rejUfaqx
プッ(*≧m≦*)ププッ
251実習生さん:2010/01/31(日) 10:53:03 ID:0GgQSsMX
ぬるぽ
252実習生さん:2010/01/31(日) 16:57:41 ID:Ky0FsFrT
ガッ

先生すき
253実習生さん:2010/02/01(月) 06:05:31 ID:Eg5IZ8QM
ガツ先生?
254実習生さん:2010/02/01(月) 10:54:06 ID:oqQbcc/W
黒○市の高○さんはまだ休んでるの?
255実習生さん:2010/02/02(火) 16:39:00 ID:508zcXye
寂しい熟先生のご紹介ヨロ^^
256実習生さん:2010/02/06(土) 00:12:57 ID:PCgubyYY
人探してます
257実習生さん:2010/02/08(月) 08:42:08 ID:gmx2ka8K
私で良かったら相談乗りますよ^^
258実習生さん:2010/02/09(火) 17:49:00 ID:SOeuHCL1
では大学サイトから画像引っ張ってきて貼り付けたほうが確実ですね
259実習生さん:2010/02/14(日) 17:48:59 ID:fwV5SpXM
>>254
黒○市の高○さんは3年目のお休みに入るとのことです。
260実習生さん:2010/02/14(日) 22:08:41 ID:Y3rn/0+I
さっさとクビにできる制度になればいいのに。
261実習生さん:2010/02/16(火) 10:50:06 ID:jTRQrFMP
教育委員会は自らの「申告」を待っているそうです。
教育長なんて「激怒」してましたから・・・。
262実習生さん:2010/02/17(水) 00:26:40 ID:WP03oGir
不適格の研修制度は使おうとしないのに
教育長ってイッチョマエに文句言ってるんだw
事なかれの及び腰校長と自分自身に激怒してろよ
迷惑なのはしわ寄せ先の子どもと同僚なんだよ
263実習生さん:2010/02/17(水) 14:34:18 ID:hYMogkay
病気休職なんだから不適格制度は使えないじゃない?
264実習生さん:2010/02/19(金) 07:41:23 ID:Dw3OTtFu
病気ならちゃんと治療しろとか休んですっこんでろとか言えるんじゃない?
おかしいのに無理して出てこられる方が迷惑でしょ
休んでくれれば臨時講師がくるしその方が周りのためになる
265実習生さん:2010/02/19(金) 10:02:29 ID:R7RxfVoR
>>264
だから「迷惑かけない」ために休んでるだろ。
講師も来るし。(最低限のことはしてる、ということ)
266実習生さん:2010/02/20(土) 16:31:38 ID:bHEUFCL5
面倒な奴が年明け頃から無理してでも出てくるんだよ。
休んでると異動できないからと公言してはばからない。
休職にならないよう半年出てきて半年休む。
その繰り返し。
こっちとしては異動して欲しいのは山々だが、
こんな使えない奴をほしがる校長なんかいねーよ。
影じゃ校長同士でズレを押しつけ合ってるんだろうから。
267実習生さん:2010/02/20(土) 16:32:20 ID:bHEUFCL5
× ズレ
○ ハズレ

興奮しちまった
268実習生さん:2010/02/20(土) 18:54:03 ID:8Z2celyS
>>266
まあ、そんな「優勝旗」はどの学校にもいますから・・・。
でも「優勝旗」自身も辛いと思うよ。
でも3学期から出て、4月に転勤する奴は確かに迷惑極まりないな。
269実習生さん:2010/02/21(日) 11:05:48 ID:0hdrekyW
教育長もアホだとは思うけど、俺から見て次長が実務仕切ってるんだから
黒○教育委員会はやっぱり「左遷組」に見えてくるよ。
270実習生さん:2010/02/21(日) 20:03:06 ID:N2mpqAqs
不適格はいくらでもいる 優勝旗と組んだ時にゃあもうおしまい 一年が憂鬱なだけ
271実習生さん:2010/02/22(月) 13:13:51 ID:H/yHXXQ0
その1年が絶望的に長いんだよな・・・。
優勝旗は他地区の引き取り手がいないからその市町村を
グルグル3年単位で回されるよな。
そんなのに限って職員会議で「信じられない発言」するよな・・・。
教育委員会もお手上げってとこだ・・・。
272実習生さん:2010/02/22(月) 18:17:30 ID:fK/GUU6i
で、学級崩壊起こしてみたり〜♪学級持ってなければ持ってないで学習指導めちゃくちゃにしてみたり〜♪どうする
273実習生さん:2010/02/23(火) 10:07:33 ID:67Iqgu9s
で、またすぐ休みま〜す。
274実習生さん:2010/02/27(土) 10:52:19 ID:6QpUCRtO
下手に学校に出てこられると一番迷惑。
どこの校長も事なかれ〜、今だけ我慢〜、もうじきそいつか自分のどちらかが転勤するし〜。

教育委員会は不的確大いに結構ってスタンスだが、どこも校長が消極的なんだと。
確かに手間は掛かるんだろうな。きっと言動も全部記録しなきゃならんのだろうし。
でもそれが出来るのは校長だけなんだからやれよと。
275実習生さん:2010/02/27(土) 13:05:11 ID:CnTuLLBG
でもさ、考えてみたら「心壊すぐらい」一所懸命やったっちゅうことも
言えないか?不適格と同一視するのもどうかと俺は思うぜ。
276実習生さん:2010/02/28(日) 08:27:10 ID:JphiQNsI
そもそも壊れる前から規格外の不良品だった奴が問題なんだよ。
発病の原因があって、1回休んだくらいじゃ誰も悪く評価しないだろ。

出来ない仕事にしがみついて職場に迷惑かけているのに悪びれもしない。
どこが鬱なんだよ、もっと自責の念にかられてろよと。
しわ寄せがきてこっちが体力の限界だ。
277実習生さん:2010/02/28(日) 13:06:57 ID:FgVrnSw9
いや自責の念は持ってるよ。
まあ、5回6回も休むってのは考えものだけど。
実際、俺の周りにはそこまで休む奴はいね〜よ。
「優勝旗」はそもそも休まね〜し。
>>276さんは特に「優秀」だから頼られているんですよ。
278実習生さん:2010/02/28(日) 22:16:14 ID:dVuXIa30
被災なう
 
【チリ人妻】アニータ・アルバラード【青森 横領】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1267361015/l50
279実習生さん:2010/03/04(木) 18:30:04 ID:JL1GOc8D
3年休んで半年復帰、そしてまた休む。
ある意味すごい精神力だな。
280実習生さん:2010/03/05(金) 10:48:36 ID:FZFaKRnB
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
281実習生さん:2010/03/05(金) 15:04:09 ID:lXzKSXTx
「優勝旗」ほど必要な制度だったが・・・遅すぎた。
まあ、1年程度実習を経験すると、「夢見た」教職の本質が見えてきて
いいかもな。「こんなはずじゃ・・・」とか「モンスターペアレント」
とか見ることができていいかもよ。バカ親と話すだけでヘトヘトになるもんな。
282実習生さん:2010/03/05(金) 21:11:37 ID:FZFaKRnB
>>281
もし自分の時に後1年実習行けと言われたら
教員になってた?
283実習生さん:2010/03/06(土) 12:18:40 ID:Z27c2oOT
>>282
実情が分かって、「絶対に」ならなかったと断言できる。
妹は俺を見て、教師になるのはやめたって言ってった。
それにしても「学習院」でも「学級崩壊」とは世も末だな。
284実習生さん:2010/03/07(日) 18:01:25 ID:mmH5CkwY
>>282
貴方はどうよ?
285実習生さん:2010/03/07(日) 23:39:51 ID:2xLDaopm
日教○粉砕
286実習生さん:2010/03/08(月) 00:19:24 ID:MVr4oMNS
>>283
むしろ学習院だからこそじゃないか?
金持ちはしつけが極度に甘いか極度に厳しいかだ
そのうち前者が大量に集まってしまえばそうなる
287実習生さん:2010/03/08(月) 08:05:31 ID:VaBBq8Ys
じゃ、黒○市のような田舎のバカ親はどうなのよ?
自分もバイクで校舎を走っていた奴が今PTAじゃ、とてもじゃね〜がやってられね〜よ。
優勝旗が増える一方だ。
288実習生さん:2010/03/08(月) 16:00:58 ID:sZPArt/O
学校は学問だけ教えて 道徳は一切関知しなければ良いでない?
騒ぐ生徒 いじめは 一切無視 教師への暴言 暴力は すぐ 警察へ通報 今時の親は 親の資格無い輩だからな
289実習生さん:2010/03/09(火) 11:32:16 ID:01iVnuhg
それができれば、心を病む教師は「激減」するよ。
な〜んでも教師に押し付けてくる今のバカ親。
(例えば「うちの子床屋に行かないので・・・とか、今日、学校休みたいと
言うんでやすませます」なんてのは当たり前だよ。)
290実習生さん:2010/03/14(日) 19:03:28 ID:hQlNCYB0
T子先生、今でも愛しています。
291実習生さん:2010/03/15(月) 10:41:01 ID:d6YvUvFH
学習院でもバカ親のいる時代だ。
この僻地にいるバカ親を相手にしなければならない教師・・・やっぱ「心病むよな」
292実習生さん:2010/04/06(火) 23:56:45 ID:QkUCHC8N
新しい教育委員長ってどんな感じか知っている?
293実習生さん:2010/04/07(水) 00:56:29 ID:2qlF/38A
黒○市って、昼間だれも歩いていないよね。どこにそんな馬鹿親がいるんだ?黒○市の教育レベルって青○市と比べてどうなんだ?
294実習生さん:2010/04/08(木) 20:38:58 ID:BvSVKdj7
比べちゃいかんよ比べちゃ…
295実習生さん:2010/04/08(木) 21:49:45 ID:qEN/4Wod
296実習生さん:2010/04/09(金) 18:32:17 ID:hpyPmmMp
>>293
あの伝説の校舎をバイクで走り回って、全国放送された連中が
今、ちょうどバカ親やってるわけよ。
黒○市のバカ親は、想像以上だぞ。
297実習生さん:2010/04/11(日) 10:19:18 ID:P35Mhw0k
黒石は素直な貧乏馬鹿なので親を丸め込めさえすれば
先生次第ではまともな子どもがたまに出てくる
青森は無駄な知識だけ持った馬鹿親がいるので面倒っちゃ面倒
298実習生さん:2010/04/11(日) 14:49:02 ID:lPN/28ib
295
YAHOO→センタク→生活・文化→東北地方・お気に入りの県
投票にご協力を! どうぞお試しあれ。
秋田県民の皆様&山形県民&宮城県民の皆様も頑張って投票ヨロシク!
1日1回投票できるヨ!


299実習生さん:2010/04/11(日) 21:00:56 ID:XpobM6Ep
青森の教員って弘大崇拝しすぎだけど
なんで?
私大受けるって言ったらバカ呼ばわりされて
受かったらさらにバカにされたけど
いまだにそうなのかな
いちお世間的には高偏差値の大学だったんだけど
300実習生さん:2010/04/12(月) 07:30:47 ID:CPo1INVw
そういえば、弘前大学出身の方が明治出身の人よりでかい顔しているな。
やっぱり地元の大学出身の人の方が優遇されるんだろうな。
301実習生さん:2010/04/12(月) 10:40:49 ID:herTwltJ
YAHOO→センタク→生活・文化→東北地方・お気に入りの県
投票にご協力を! どうぞお試しあれ。
秋田県民の皆様&山形県民&宮城県民の皆様も頑張って投票ヨロシク!
勿論、青森県民の投票もヨロシク!
1日1回投票できるヨ!
302実習生さん:2010/04/12(月) 11:43:57 ID:4NZNN8lT
>>297
黒○市の親はその無駄な知識もないのよ。
だから3年も休職に追い込まれる教師も現れる、のも不思議ではない。
ああ、高○さんはどうしてるんだろ?
303実習生さん:2010/04/12(月) 12:39:54 ID:1FtO5YPv
299さんと300さんの出身大学は?
304実習生さん:2010/04/12(月) 21:47:59 ID:CPo1INVw
>>303
秘密です。
弘大とかなら大勢いるけど、私の出身大学は周囲にいないので
ここに書くと、特定されるかもしれませんから。
305実習生さん:2010/04/13(火) 11:56:10 ID:TNhToGpz
弘大の教育学部中学校課程の偏差値は30年前は56位で少なくとも中央大文学部より上だったが、現在は授業料の格差も縮まり、就職もよいので中央大の方に人気があるだろう。
306実習生さん:2010/04/14(水) 12:42:02 ID:croqB7UE
他の部屋で偏差値40代の大学から小学校教員になる人が多く、小学校のレベルを下げていると言っていた。青森県はどうかな?
307実習生さん:2010/04/19(月) 07:15:21 ID:SpOqs2cw
ぼくの大学はお父さんだけどね


なにか?












ワラ
308実習生さん:2010/04/20(火) 08:23:53 ID:ftkicACC
もう終了しますか?
309実習生さん:2010/04/22(木) 11:36:40 ID:E5FiFL8I
競争率の高い青森県でも偏差値40位の大学から採用試験に受かる人もいる。その人が現場でどんな活躍をしているかは分からない。
310実習生さん:2010/04/29(木) 15:24:35 ID:dX/S39G5
>>309
さすがにそれはないが、バブルの頃なんて、ほとんどみんな通ったからな。
しかも教員の子弟がほとんどだったな。
あの頃はみんな若かったなあ・・・
311実習生さん:2010/04/29(木) 18:19:24 ID:YNyYzQP5
小さい頃から家庭で教師のうまみを見て育っているからな
そりゃなりたいって気も出るだろう

一方、講師上がりは教諭になった途端メンヘルになると
半年休んでも給料がもらえるんだから良いご身分だ
312実習生さん:2010/04/30(金) 11:17:23 ID:/LKpmoCz
>>311
いやいや今の教師はホント大変よ。
メンヘルなんて各校一人はいるよ。
休職し復職したとたん、再発して「お休み」なんてざら。
「教師のうまみ」を考えるんなら、お役所に就職した方が、絶対「おいしい」よ。
(モンスターPなんて信じられないこと本当にするからね。)
313実習生さん:2010/04/30(金) 12:14:21 ID:BbOJCEqt
↑「お役所」がおいしいとか…住民課の窓口しか想像できない人?

やりがいを感じて教職選んだなら、仕事できなくなった時点でやれてないんだから一回辞めて欲しいだけです。
314実習生さん:2010/04/30(金) 16:30:28 ID:ePiEiTi7
教員(特に小学校?)の採用が低レベルだと訴えるスレあり。小学校を受ける大学の偏差値は50〜60(国立の場合)はほしい?中学校は55〜65はほしい?この保護者の声をどう聞くか?
315実習生さん:2010/04/30(金) 17:06:40 ID:/LKpmoCz
>>313
もちろん「やりがい」や「志」を持って教壇に立つのは当たり前。
しか〜し中身はひどいもんだ。
確かに休職→復職→休職を繰り返す「通称 優勝旗」教師は辞めるべき決断
をしなければならない、と考えざるを得ない。
それに「しがみつかなければならない」理由もまた分かるが・・・。
316実習生さん:2010/04/30(金) 23:14:08 ID:fufjJw6l
不適格教員の研修ってあるでしょ。ろくに授業できない人が送られる奴。
校長がびびってやらないんだよね。恨まれるってさ。

教員評価もそう。本人開示しなきゃいけないから無難な点数をつけて、
いざ研修送りにしたくても過去の評価が問題ないもんだからできない。

でも邪魔だから別の学校に出す理由をこねくりまわすんだよね。
大規模校が良いとか小規模校が合ってるとか生徒指導がどうとか…
自分が庇ったんだから自分の異動先に連れてまわれと思う。
317実習生さん:2010/05/01(土) 10:00:53 ID:r8/XITZp
不適格教員研修なんて無意味。それこそ仕分けしてほしい作業だよ。
まあ、家もローンで買っちゃったし、「辞めるに辞められない状況」って
のも分かるが、「優勝旗」として3年ごとに転勤する本人もツライよ。
大規模校で特別○○学級とかやっているのが現状だけどよ。
まあ、優勝旗はその周辺の学校をグルグル転勤され、他地区町村では「拒否」
されますから・・・残念!!
318実習生さん:2010/05/01(土) 17:39:51 ID:lN1Mnpow
うちも似たようなもんだ。
身内に教員がいる場合、相当性質が悪い人でも不適格教員研修なんてやらん。
生徒だけでなく教員からも顰蹙買っていて、ぜひやって欲しいのがいるけど。
まあ、しばらく経てば異動するから、みんな我慢する。
我慢させるのが校長の仕事みたいなもんだ。
319実習生さん:2010/05/01(土) 21:08:57 ID:FXPk1FT0
研修やってだめならクビに出来るんだからガンガンやればいいのに。
仕事してないのに給料もらって、それで建てた家なら住む資格は無い。

学校の同僚は数年我慢すればいいかもしれんが、ずっと不良債権を
抱え続ける自治体は我慢ならない。
320実習生さん:2010/05/02(日) 07:53:32 ID:k9EWer3G
>>319
そこが最も「難しい」所なのよ。
不良債権・・・とは実際言わない。
「優勝旗」を抱え込んだ自治体はもう諦める他ないのが現状。
「優勝旗」になって、かえって割り切って学校来たりするのでお手上げ。
世の中には仕事をせずに(例えば「職員会議でず〜っと眠ってても」OK)
家を建てたりできるのよ。
「優勝旗」になる前の人の方が、自ら職を辞して、新たな出発をしたりしている。
321実習生さん:2010/05/03(月) 11:40:29 ID:TWAan35s
不適格教師ばかりやり玉。教師の出身大学って結構偏差値が低い。もっと偏差値の高い大学の学生が教師になれる仕組みを。採用試験を大学受験レベルまで引き上げることも必要だ。
322実習生さん:2010/05/03(月) 11:42:47 ID:TWAan35s
自分と比べて最低レベルを批判するのもいいが、じゃあ平均レベルはどうなの?偏差値40代でも教師になれるって、親として認められない。そっちも議論せよ。
323実習生さん:2010/05/03(月) 12:08:13 ID:nU+ZODpk
「優勝旗」になる、なってる人たちと出身大学の偏差値とはまったく関係ないよ。
324実習生さん:2010/05/03(月) 17:19:32 ID:2vDWSOxF
>>323
同意。
「優勝旗」=バカ私立大学とはならない。
かえって、精神的な疾患を抱えるのは、仕事の出来る優秀な教師で、
仕事量が膨大に増え、精神的に追い詰められる・・・ってパターンが多い。
まあ、そのような方が「優勝旗」になるのを見ることは正直ツライよ。
本人が一番ツライんだけど、かつての活躍を知っているだけに・・・な。
325実習生さん:2010/05/04(火) 20:50:01 ID:tzCMWEhS
優秀な教諭が激務で優勝旗になるのは何人か見て来た。
確かに教務とかバリバリやってた人がどんどん背負い込んでしまった例もある。

ただ、健康管理できずに破綻した時点で先は見えてるんだ。
精神性になると完全復帰は難しい。一度目は完治の確率50%、二度目はその半分、
三度目はまたその半分。←医者が言ってた
冷たいと言われようとリタイヤ組に払う金が無駄なことは事実。

辞めるのが嫌なら事務職員にでもなってくれ。
かつての名教師なら臨時よりはマシな仕事するだろ。
326実習生さん:2010/05/04(火) 21:01:20 ID:kkp6TUr5
>>325
それを言ったら事務職員に失礼だろ。
「優勝旗」になったらな〜んにもできないのが実情。
ただそんな優勝旗にも「家庭があり、生活があり、これからも金が必要」。
貴方がもし同じ教師の一人であったら、無駄金なんて言うなよ。
327実習生さん:2010/05/05(水) 16:21:52 ID:xxRHQsI9
戦後の優勝旗は、教師が不足し、師範学校を通らず教師になれたため起こった。今の優勝旗は精神病からきているのか?
328実習生さん:2010/05/05(水) 17:54:05 ID:XTpOH96E
>>327
戦前・前後の「だれでも」教師になれた時代はある意味、「教師」が一番
輝いていた時代だと思う。師範学校を出ていなくても、児童・生徒と
毎日朝から晩まで一緒にいることができた時代だから、優勝旗なる教師は
ほとんど出ていない。(全面的に学校に対し親や地域も協力的であったし)
「優勝旗」は今の時代を映す存在。精神疾患から「優勝旗」になることが
多い。しかし「優勝旗」→精神疾患ではない。現場に立って、モンスター
PやモンスターC(児童)に脱力感に苛まれ、「もう、いいや、これ位やっと
けば、後は給料のために・・・」って奴も相当多い。
329実習生さん:2010/05/05(水) 20:40:20 ID:ZAptPtsa
>>326
>「家庭があり、生活があり、これからも金が必要」
単に開き直りじゃないか。
治る見込みがあるならともかく、分不相応の給料を
もらい続けてるって自覚、本人にはあるのか?

ふらふら休み続けてる教諭がいる限り、代わりに子どもに
授業するのは「採用試験で合格できない補充講師」なんだよ。

講師が教えてる教科だけ成績が悪くなる。
辞めてくれれば正規の教諭で補充できるのに。
被害者は適切な教育を受けられない子供たちだ。
(正直なところこれは建前で、使えない優勝旗が引き際も
知らずにのさばっているのに腹が立つ、というのが本音)

それとも優勝旗ってのは、精神性疾患教師向けの新しい
生活保護制度なのか?
330実習生さん:2010/05/05(水) 21:39:15 ID:XTpOH96E
>>329
みんなアンタみたいに「強く」ね〜んだよ。
アンタみたいに授業も完璧指導で親からも
絶大なる信頼を受けている奴から見れば
仕事もできない優勝旗は腹立つ存在だけなの
かもな。でも、みんなアンタみたいだったら
「学校」も今以上に息苦しくなるよ。
辞めないで「優勝旗」でいるってのはたぶん
辛いと感じてると思うけどな。
別に犯罪を犯したわけじゃね〜んだし、
俺はいてもいいと思う。
アンタみたいなスーパーマンだけじゃ、
面白くないでしょ・・・。
331実習生さん:2010/05/06(木) 07:57:59 ID:Z26PM/fT
土台、32年教師を下北、東郡、青森市で勤務してきたけど、優勝旗なんて遭遇しなかった。黒石市に多いの?それより横暴な管理職が一番困った。そっちをなんとかせよ。
332実習生さん:2010/05/06(木) 08:37:43 ID:NC5HQ99F
黒石市に多いのはモンスターPが圧倒的に多いからですね。
3年休職する人なんてザラですよ。
333実習生さん:2010/05/06(木) 12:45:32 ID:Z26PM/fT
それは黒石市の教育委員会または県教委が対策をとるべきだ。青森市では優勝旗なんて、何人もいない。
334実習生さん:2010/05/06(木) 18:07:48 ID:NC5HQ99F
>>333
そんなの当たり前じゃないか。
青森市に何人いるか、って単純な話じゃないよ。
貴方が言いたいのは、青森市の教員が優秀である、とでもご自慢したいの?
こんなレベルの話しかできない方が教師をやっているとは、片腹痛い・・・
335実習生さん:2010/05/07(金) 06:14:17 ID:+GXdp+d4
>>330
「おもしろくないでしょ」だって?
学校が面白いのは子どもだけでいいんだよ。あほか。
336実習生さん:2010/05/07(金) 08:15:14 ID:M1hQstwy
333の言うとおり。いつまでも特定の地域の優勝旗のことばかり書き込みしてどうするの。あなたの結論を出して次の議題に移ろう。
337実習生さん:2010/05/07(金) 09:37:51 ID:2dGIyCk0
>>353
今、「学校が楽しくてしょうがない」って思ってる子どもっているのかよ?
それこそやってる教師自身思わないだろ。
338実習生さん:2010/05/07(金) 12:50:05 ID:M1hQstwy
例えば小学校の場合、総合学習プラス英語学習で教える内容が増えている。5、6年の場合、宿泊研修や体育デーの指導も。部活で5月の連休はなし。夏休みも学校へ出ている。何が楽しくて!
339実習生さん:2010/05/07(金) 16:08:15 ID:2dGIyCk0
それはね、み〜んな教師に「やらされてる」からまったく面白くないのだよ。
一応親の面前で成功した・・・とホッと自己満足しているは教師だけ。
俺が見た最低の奴は学力テストの内容を事前に見て、自分で90%以上同じ
プリント作成して、直前にやらせてた。(コピー機の中でその原本発見した。)
それ以来、校内研修でそいつが「偉そうに」御託並べてもアホって思ってた。
同じ奴だが版画や絵の美術展で「入選」を取らせようと、(突然用があって
教室に入っていった俺が見たものは)教師自身が絵筆を握って描いてた、のに
は笑った。そんな奴は親からは一応「まとも」に見られているが、俺たちは
そいつに「受け持たれている」子どもが可哀想でならなかった。
340実習生さん:2010/05/07(金) 18:45:36 ID:M1hQstwy
ゆとりとは、子どもじゃなくて、教師にこそ必要だということを文科省の御用学者はわかっていない。雑務を減らして、授業の準備に時間をかける生活になれば学力も上がる。
341実習生さん:2010/05/07(金) 19:20:05 ID:2dGIyCk0
だから、戦前・戦後直後の「学校」は楽しかったのですよ。
学校で教師の「宿直」がある時は子どもたちが遊びに来るし、
学校で終業後「酒を飲み交わす」時代に俺は教師になりたかったねえ。
今や「自己目標」なんてくだらね〜それこそ「雑務」なんか増え、
子どもとゆっくり話す時間なんて余裕もない。
まあ、>>329さんあたりに言わせれば、「自己目標」こそ何より
大切だ!子どもとも俺は十分話せ、信頼関係も築いている、なんて
言われそうだがね・・・。
342実習生さん:2010/05/09(日) 18:21:11 ID:eQvwIfCX
みんな〜書き込みが少ないよ〜!!
343実習生さん:2010/05/10(月) 08:55:09 ID:q+8CZWAT
341へ。わかったけど、その時代は教師の給料は安かったぞ。保護者の方が家計がよかった位。だから宿直で金を稼いでいた人もいた。
344実習生さん:2010/05/10(月) 12:02:58 ID:ND1oP/7O
>>343
給料が安くても「楽しい」方が良くありませんか?
今は学校はほとんどセキュリティー会社に管理してもらっている。
俺は「当直」やったことはないが、そんな時代に教師をやりたかった、と
心から思うよ。
345実習生さん:2010/05/10(月) 12:29:27 ID:q+8CZWAT
っていうか、今の職員室休み時間に教師がいない。いても雑務におわれて哀れ。こんなで日本の教育がよくなるもんか。
346実習生さん:2010/05/10(月) 15:53:11 ID:ND1oP/7O
>>345
珍しく意見が合うねえ・・・
というか、教師には休み時間はないのだよ。
教室で子どもたちと遊んでいるのであればOKだと思うんだけど、
やっているのは「連絡帳チェック、○付け、生徒指導・・・」
放課後、職員室は雑談もなく、ひたすらみんなパソコンとにらめっこ。
つまり「心を病む」環境そのものなのだよ。
まあ、俺は今その学校から書き込んで「息抜き」をしているのだがね・・・。
347実習生さん:2010/05/11(火) 08:21:01 ID:M5lh0ov9
実は俺もそう。今朝8時40分。横に校長、教頭、急務主任がいる。もう54歳で教頭でもないが、のこり6年間は、マイペースを維持するつもりだ。
348実習生さん:2010/05/11(火) 09:16:34 ID:II62k+qr
>>347
おはよう!
教頭なんてなるもんじゃね〜よ。(必要ないしさ)
でも54歳なら「宿直」経験したんじゃない?
教員になった頃と今と正直どの程度「息苦しさ」は増加しましたか?
(または「逆に楽に」なりましたか?)
349実習生さん:2010/05/11(火) 12:19:15 ID:M5lh0ov9
昭和53年に弘大を卒業し、僻地の佐井村で新採。昼休みは職員室で碁。土曜日は同僚と飲みや食事。人間的な交流があった。まあ、青森市ではむずかしいが、その当時は今よりのんびりしていただろう。
350実習生さん:2010/05/11(火) 15:22:09 ID:II62k+qr
>>349
俺の同窓の大先輩なんですね。(今までの非礼をお詫びいたします。)
まあ、週休2日になったけど、あの土曜日の午後の「の〜んびり」感がなくなったことは
俺も実感しています。
今は、金曜日の終業後、セカセカして同僚とのバカ話や飲み会ができなくなった気がします。
俺は新採地は西北五地方です。
下北採用の同期は毎日終業後、「釣り三昧」だったって言ってました。(青森市は管理が
大変厳しい印象を受けますが・・・私は無理です。)っと放課後に書き込みました。
351実習生さん:2010/05/11(火) 17:10:16 ID:M5lh0ov9
青森市の場合、自分と同年代の管理職が多いが、上下意識が強い。根回しもなく、自分の考えだけで学校の中身を変えていく。部下はそれに反発はあっても意見はいわない。校長って、ワンマン経営の社長?21世紀の時代に封建制か?
352実習生さん:2010/05/11(火) 18:19:07 ID:II62k+qr
今は、「校長」の権限を強化すれば「学校が良くなる」ってバカ官僚が
考えた方針で進んでいますからね。そんなに単純じゃないのに・・・。
俺、前に言ったことありますよ。「職員会議が校長の一存で決定するなら
会議なんて廃止しましょ」って。職員会議も単なる「報告会」になりましたね。
俺、以前西北五地区の3バカ校長の一人と言われる有名人と一緒になった時は
3年間ストレス相当たまりましたよ。
本人は教頭7年やって(なんで7年も長い間やらされていたか気づいていない)
やっと定年ラスト3年で校長になった有名人。
「この人、こんなことも知らないで、校長やってんだ」っていっつも思ってました。
(PTAの参加者が少なすぎて)送別会の出席者集めがも〜大変でした。
353実習生さん:2010/05/12(水) 12:49:10 ID:j/QOGvt/
21世紀のこの世の中にまだ前時代的な勘違い校長がいることが教育界として情けない。昭和20年代後半から30年代生まれの校長がほとんどだと思うが、自らが学校で民主主義を学び、実践してきたはず。それなのにいったん権力をにぎると
「裸の王様」になってしまう。教育の民主化なんて言葉はないけど、職場は風通しが悪くて、硬直化している。知識や能力が並でも、もっと部下の立場に立てる意識をもった校長が増えるようなシステムあるいは文化、政治の革命が必要とされて
いるのではないか。例えば、ワンマン校長のために、職場が大きな被害を被っているケースなどは、職場が教育委員会等にクレームをつけることができるようなシステムがあってもよいと思う。もっと校長に緊張感を持たせたい。
354実習生さん:2010/05/12(水) 15:10:52 ID:hoCRwUMf
そうですね。まだ私が採用された時代の校長は「責任は「わ」が取るはんで
やってみれ」って感じの親分肌の人が多かったように思います。
今の教頭ときたら私がある件でピンチに陥った時、「わが教育委員会に乗り込んで
やる、って怒りで昨日眠れねがったじゃ〜」と言いながら、ちゃっかり
「地元の教育次長の腰巾着だった」ためな〜んにもせず・・・そんなヤツが今校長。
学校運営能力は劣っているかもしれませんが、親分肌の校長は魅力的でした。

355実習生さん:2010/05/12(水) 20:30:09 ID:0fkAoluo
合浦公園の風は冷たいですか、先生?
356実習生さん:2010/05/13(木) 08:05:07 ID:HpRXvqPr
合浦の風は冷たいです。
357実習生さん:2010/05/13(木) 14:24:27 ID:/zucbjeR
ため池から吹き付ける風も・・・冷たいです。
358実習生さん:2010/05/13(木) 15:56:43 ID:HpRXvqPr
校長への疑問。うちの校長は朝から校長室に入ったきり、パソコン三昧。休み時間も出てこない。昼食は、技能主事と2人で盛り上がって話してる。先生方に声をかけることはない。勤務時間の4時25分を過ぎる
とさよなら。部活の試合にも一切顔を出さない。それでいて会議では、地域とのふれあいとか、もっともらしい話を語る。仕事は全校朝会でのつまらない講話くらいか。こういうのを税金泥棒という。でも、こんな
役にも立たず、周囲に嫌がられている校長、いるんじゃないの?まさしく裸の王様ですよ。
359実習生さん:2010/05/13(木) 19:39:17 ID:/zucbjeR
逆に「部活動の試合は私(校長)を通してください」ってアホ校長がいた。
顧問同士で連絡取り合って「決まりました」って報告すると露骨に嫌なツラをさらす。
だから俺、相手側にわざと「校長に電話してやってもらえます?」って内情を話して
実行してもらったら・・・満足そうな顔で「練習試合のお願いが来ましたよ。」って
話す、三大バカ校長の一人。実力も人情もある教頭も呆れて果て、お手上げ状態に。
今、その教頭は県内のある市町村の教育長やってるよ。
360実習生さん:2010/05/15(土) 11:58:47 ID:EiEYnW3e
校長ってのは亭主と同じで元気で留守ならそれで良いと思ってた。
無駄に口を出してきたりされると邪魔なだけだし、
どうしても用があるなら校長室に乗り込むし。

みなさんにとっての理想の校長ってどんな感じですか。
361実習生さん:2010/05/15(土) 16:15:11 ID:NxKQ55Je
俺は「責任は私が取るから、好きなようにやってみろ!」っていう親分型校長。
モンスターPからのクレームに対しても「どうぞ文句があるなら教育委員会でも
どこでも行ってください」って職員を守ろうとしてくれる校長。
(普段は校長室でダラ〜っとTVなんか見ているが、やる時は「ヤルぜ」っていうタイプ)
*今はまずそんな校長を見なくなりましたね。
362実習生さん:2010/05/17(月) 09:53:58 ID:el8mmF2a
教諭時代に力があって、同じレベルに近いものを要求する校長が困る。
本当に力のある校長は、人によって与えられた能力が様々であること
を知っている。だから、各人のそれぞれの個性を十分に発揮できる環
境を整えようと地道に努力している。自分が目立つのではなく、部下
が輝けるような心遣いや手立てをしている。本当に校長にふさわしい
人材は、能力があってもそれをひけらかすことなく、部下のやる気を
発掘できる人。この校長のために人肌にぬぎたい、そんなことを思わ
せる人。でも、理想すぎて、この半分も持ち合わせている人はおそら
く5%もいないだろうな。青森市の場合。今の青森市の教育長は校長
時代どうだったかな?結構よかったかな?
363実習生さん:2010/05/17(月) 10:25:58 ID:/Aw8FhtE
>>362
「目立つこと」大好き校長多いですね。何かあるたびに新聞社に連絡させて・・・。
目立って教育事務所あたりにPRしたいんだろうが、職員はしら〜っとしてる。
青森の教育長は市長が変わったので、新しい教育長になったんですよね。
西北五の教育長は「教師経験者」じゃない人物、例えば「材木屋」だったり合併前の
「首長」だったり・・・散々。名誉職的存在になっています。(田舎ですね。)
俺のいた学校の教頭は「事務所訪問は教頭のPRする機会だから・・・」ってしれ〜っと
言ってゴマすり三昧。そいつ今、同じ学校の「校長」やってる。
珍しいパターンですね。世の中「でっかいすり鉢で」ゴマすってる奴が得をする社会に
残念ながらなっちゃいましたね。
364実習生さん:2010/05/17(月) 21:42:32 ID:MAnMzFjF
勤務時間中に平気で書き込んでいる教師も、相当な不良債権だと思うけど。
教職に興味のある学生や民間人が書き込んでいるんだよね?
まさか、教委のシステム管理からある程度監視はされているのがわかっていて
学校のPCで2ちゃん繋いだりしていないよね?
勤務時間中しかも授業が行われている時間帯に、携帯でカキコなんてしていないよね?
365実習生さん:2010/05/18(火) 09:41:45 ID:0UvnXs58
>>364
きみ〜そんなこときみに心配されなくても余計なお世話ぜよ〜。
366実習生さん:2010/05/18(火) 12:20:40 ID:fTUDibxF
その通り。
367実習生さん:2010/05/18(火) 19:24:17 ID:0UvnXs58
この時期、「運動会」の練習MAXですね。
最近の運動会の昼食風景がまったく変わりましたね。
昼近くになると、列を成して注文していたオードブルを受け取る保護者たち。
競技中にバーベキューをし始めるバカ親もいる。
「重箱」の手作り弁当の家庭なんてほとんどいなくなりましたね。
いいんだか、悪いんだか・・・まったく・・・。
(とにかく早く運動会なんて終わってほしい。)
368実習生さん:2010/05/19(水) 08:24:33 ID:K7LcKetn
っていうか、50を過ぎると、毎年の運動会がめんどくさくなってきた。てい
うか、あきてきた。毎年同じようなことの繰り返し。他の先生はそれすらも感
じていないんだろうなあ。
369実習生さん:2010/05/19(水) 10:59:42 ID:twnN9rej
イエイエ、私ももう種目内容考えるだけでうんざりしてます。
「運動会」なくなりゃ、どんなに授業の進行スムーズなことか・・・。
運動家の練習、って「運動会当日の快晴」であればすべてOK、ってこと
まだ分からんのかね〜。
低学年の女教師の「絶叫」が今日もグラウンドから聞こえてきます。
「足ちゃんとそろえて〜!!」って。軍隊かよ!バカ丸出し。
370実習生さん:2010/05/19(水) 12:33:55 ID:NMrbSuSX
 この前学年末が終わったと思ったら、新学期の忙しさ、そして、運動会って、
おいおい、後ろから行事に追われてる感じ。で、運動会が終わったら体育デー
の練習で、バトンを教えなくちゃいけない。結局、日本の教育には「ゆとり」
なんて最初からなかった。欧米では運動会も体育デーもないんだからね。
少し頭を冷やして考えようよ



371実習生さん:2010/05/19(水) 15:48:53 ID:twnN9rej
>>370
青森市も「超行事好きな」お偉方がいるのですね。
頼むから授業に集中させてくれ・・・って思ったら先ほど、
俺じゃないが、他の担任に「息子が床屋に行きたがらないので・・・」
って電話が入ったらしい。そいつ、頭抱えてた。
372実習生さん:2010/05/19(水) 22:42:56 ID:DVKehWlB
子供たちにとっては大事な1年間のうちの運動会でも、
50過ぎた教師は面倒くさがってやっつけ仕事なんですね。
373実習生さん:2010/05/19(水) 22:47:44 ID:zZIEuiHC
50過ぎの男でヒラ教員って、正直どこでも仕事をしないできないで鬱陶しがられている人ばかりだし。
374実習生さん:2010/05/20(木) 09:01:55 ID:YLsr0HPb
ただ運動会のような行事がなんで必要なのか、あるいは、開会式や閉会式なし
の体育会のようなものに変えていく先進性も大事だね。373も50を過ぎた
ら同じような感想を述べるようになるだろうな。誰も言わないだけで、心の中
では思っているんだよ。建前だけじゃ息がつまるよ。
375実習生さん:2010/05/20(木) 09:21:33 ID:nt5tutyC
>>373
50過ぎなくても「めんどくせ〜」ものは「めんどくせ〜」の!!
50過ぎてヒラ教員って上等じゃね〜か。
ま、せいぜい媚びへつらってアンタは教頭→校長にでもなりないさい。
俺、今でもあの「校長」OB会なんてあること自体信じられん。
よっぽど、定年後、町内会で相手にされていないんだな。
仲間同士で「先生、先生」と呼び合ってるの見ると虫唾が走るよ、まったく。
「先生と呼ばれるほどのバカでなし・・・」
376実習生さん:2010/05/20(木) 11:22:33 ID:6hEQV3U+
30代の女教師で結婚しない奴はどうなの?理想が高いの?
377実習生さん:2010/05/20(木) 12:25:51 ID:nt5tutyC
>>376
理想が高い?違う違う。中に入ると分かると思うが、30、40代の未婚女教師は
極めて扱いが難しい。考え方が偏向している奴が大変多い。よってお見合いなど
しても(下手に高い給料をもらっているため)成立する率が低い。
だから、車や趣味に異常な程金をつぎ込んでいる。
以前、びっくり仰天したことは終業式の2日前から趣味のため外国旅行するため
年休取りやがった奴がいた。まあ、年休取ること自体は権利だから校長も文句は
言えなかったが、そいつまったく誰にも挨拶もせず、飛び立っていった。
そんな奴がたっくさんいるのが30・40代の未婚女教師の実態なのだよ。
そんな奴と君は結婚したいと思うかね?
378実習生さん:2010/05/21(金) 12:30:13 ID:hA/FuMqy
大規模校だとわかるが、女教師の割合が多いから女の園になりやすい。男が小さくなって女の発言権の強い学校もある。大奥もあるな。
男と対等にやっているという意識が強いから、人をたてていい気持ちにさせるという思考回路が薄い。まあ、女子にとって学校(特に小
学校)は職業としてもっとも居場所のい所の一つとも言えるね。
379実習生さん:2010/05/21(金) 14:39:50 ID:jZSgAFdU
>>378
まったく同意。
でも一番おいしい学校の「お仕事」は保健室の「養教」だと思うよ。
毎週1回必ず「養教部会がりますので・・・」って学校を抜け出し、お茶のみ会があるし。
学校にいれば「保健室だより」を毎年同じようなもの書いてりゃOK。
不登校が出ればいかにも「担任が悪い」っていうオーラを出しまくり、正義の味方面する。
以前、職員会議で俺が「その件は養教さんへお願いします」って言ったら、会議後、
突然俺の前に来て「養教さん」って呼ぶのをやめてくれませんか!!って鬼のような
形相で言われた。「私たちも教諭さん、って呼ばないでしょ」だって。
(俺、どうぞ「教諭さん」って呼んでください・・・とはさすがに言えなかった。)
そんなこんなで「養教」の独身率は極めて高いと思う。
ただ、養教の中には本当に素晴らしい仕事をされる方もいるけどね・・・。
男の俺から見ても「あ〜養教になりて〜」って何度思ったか。
380実習生さん:2010/05/21(金) 18:05:31 ID:hA/FuMqy
同感。授業以外に担任を持つだけで大変な仕事量。テストの○つけ、通信簿
指導要録、様々な集金等々。学級崩壊の危機も抱えている。養教は仕事量は
3分の1。部活ももたないから連休中も休み放題。そんな状況にかかわらず、
対等に話してくるだけでむかつく。最低、部活は持たせるべき。その他、カ
ウンセラーなんかの資格もとらせて校内で仕事をさせるべき。同じ給料はお
かしいぞ。
381実習生さん:2010/05/21(金) 19:34:04 ID:jZSgAFdU
仕事量1/3も養教「さん」にありますかね?
職朝が終わったら保健室へ。いったい何をしているのやら。
確かに身体測定、検診の結果は担任が記入するのが筋なんだろうが、
それ位(やってくれよ〜・・・)って思う。
しかし養教部会などで「一人でもそんなことやったら、養教みんなやって当然と
思われるから、しっかり担任にやらせましょう」と通達しているらしい。
不登校が出ると本当に生き生きしだし「きっと理由は〜」なんて知ったかぶり子ちゃん
になる。給食の時だけ保健室から出てきて「ゆっくり飯食っているのを見ると、あ〜養教になりて〜
」って思っちゃいます。頼むから不登校が出た時ぐらい担任の立場も少しは考えてくれよ。
時間が有り余ってるから、「保健委員会」に妙に力入れて児童・生徒を遅くまで残し
作業させているのを見ると、腹が立つ。
ぜひ、これから養教を目指す人の参考にしていただきたい!!
382実習生さん:2010/05/21(金) 21:16:30 ID:pKfnBO7q
勤務時間中に2ちゃんカキコしている奴らも同等の給料貰っていると思うのも、腹立つけれど。

まともに仕事している人は、ネット繋いでいても仕事関係の情報収集が主で、必要以上に閲覧している暇はないし。
職員室で堂々と2ちゃん閲覧している人見た事あるけど、恥ずかしくないんだなと吃驚した。
仕事できないのに態度だけはデカイ人で、講師にさえ陰で馬鹿にされていたけれど。
383実習生さん:2010/05/22(土) 04:53:51 ID:9kfpL2ev
だから、アンタに心配されたかね〜の。
アンタに迷惑かけたか?
あ〜腹立ったか・・・それはそれは大変失礼しましたね。
きっとアンタはさぞかし「仕事がお出来になる」方でしょうから、
これからも本県の未来のためにケッパッテください。
心より応援しております。
384実習生さん:2010/05/22(土) 10:21:17 ID:46SfNl8j
382さんよ。アダルト見て、懲戒を受けた公務員はいたけど、
2チャンに書き込むことは悪くない。まあ、同僚に見られない
場所でやるくらいのけじめはつけているさ。まあ、6月に市内
全部の教員にPCがプレゼントされた日からは、個人のPCの様子
をすべて調べられるそうだから、その時は別な手段を使うね。
この部屋が気に入らないだったら、出て自分で部屋をつくって
下さいね。まあ部屋をつくる程度のPC能力があるかはわかりま
せんが。
385実習生さん:2010/05/22(土) 11:06:11 ID:GlbWyfF9
勤務中に職場からブログカキコして懲戒処分受けた公務員はいるみたいよ?
サーバーを通してのネット接続だと、6月からとは言わず今でもアクセスログは取られていると思うけれど・・・

別な手段って、携帯とか、モバイル対応のデータ通信サービス使うとか?
iモードとかならともかく(最近は携帯アク禁も多いし)、
支給(プレゼントではない)PCには勝手に端末繋いでドライバインストールは禁止されるから
(情報漏洩防止という点で、業務情報が入っているPCでサーバーを通さないアクセスも禁止される)
私物PCを持ちこんで端末繋いでまで2ちゃん見るのは、それはそれで凄いと思う。

ところで、部屋ってスレのこと?
386実習生さん:2010/05/22(土) 12:12:18 ID:iZ0OurD2
小・中学校の30代の女教師は未結婚高いのか?
387実習生さん:2010/05/22(土) 12:39:56 ID:9kfpL2ev
>>385
心配後無用!
何度言ったら分かるのでしょうか?
他人の心配しないで、自分の完璧なお仕事をなされませ!!
>>386
未婚率が高かったらどうかしましたか?
388実習生さん:2010/05/25(火) 09:49:15 ID:HNQ7e7fh
あ〜終わったあ〜運動会が!!
その後片付けこれまた大変なんだよな。
1週間はまだ正常に授業はできないな。なんなだろ、この「運動会」なる学校行事は。
389実習生さん:2010/05/26(水) 18:58:21 ID:BtNWKNQw
さあ、今度は指導主事訪問だ。
なんだかな〜もう・・・。
390実習生さん:2010/05/29(土) 19:05:51 ID:R0tSrrGP
先輩、最近どうされましたか?
書き込みがまったくありませんが・・・。
391実習生さん:2010/05/29(土) 21:42:59 ID:ozxMc2TR
市教委から特定されたんじゃない?
392実習生さん:2010/05/30(日) 10:12:29 ID:QGg6/ndG
その可能性がなくは・・・ない。
しか〜し俺は書き続ける。
たかだか市教委ごときの監視に怯えてど〜する?
393実習生さん:2010/05/30(日) 14:01:18 ID:a6Bv8KAf
大学が一緒だってだけで先輩呼ばわりしてくる身内意識の強い人に
うんざりしただけだと思うよ
394実習生さん:2010/05/30(日) 16:16:06 ID:QGg6/ndG
じゃ、今度は貴方相手に書くよ。
395実習生さん:2010/06/01(火) 21:08:54 ID:4uwGbaA9
運動会が終わったら、今度はバケツ稲だ。今日は、バケツの泥づくりで、5
、6校時を過ぎて、4時近くまでかかってしまった。大体この行事を進めた
校長はもう退職して2年になるが、お前が始めたなら、毎年見に来いって気
になる。校長が自分の思いで行事をつくるとこんなことになる。いったん作
ってしまった行事は、よっぽどのことがないとなくならない。下手になくし
ましょうというからには、建前を壊せるだけの理由づくりがなければならな
いからだ。まったく、日本の教育にはビルド&スクラップ(増やした分何か
を減らす)という思想がない。日本の教師って滑稽だね。
396実習生さん:2010/06/02(水) 09:41:34 ID:Ox4UOfUl
お久しぶりです。
小生は修学旅行の準備です。もう何回海を渡ったでしょう・・・。
まあ、今回は校長じゃなく、気の合う教頭と一緒なので、その点はありがたいのですが。
それにしても、養教は毎回行く必要はあるのかね・・・と思います。
(何かあれば向こうの医者に行けばいいだけだし・・・)
397実習生さん:2010/06/03(木) 05:16:52 ID:yISoxzQX
今までの学校だとなぜか修学旅行だけは校長で、5年の自然の家は教頭が引
率だった。これも理不尽な話で、自然の家の方が手間がかかるのだから、修
学旅行と自然の家は校長と教頭が毎年交代で行くべきだと思っていた。何で
楽な修学旅行だけ校長なんだ。教育界では、自然につっこみたくなることに
ふれることは反則技となる。まあ、上に行けばいくほど、つっこまれること
がない安楽生活が待っているということ。だから青東地区の教頭試験(8月
15日前後に実施)では、いもを洗うようなもんで120名前後の受験者が
集まる。自分もその一人だが、採用は年に3〜5人程度なんで狭き門。まあ、
みんな校長という神棚で暮らしたいという願いをもっているわけだね。
398実習生さん:2010/06/03(木) 11:13:11 ID:GW9Td1X4
すごい倍率ですね。まあ、教頭になったらたったで、「地獄のように」
仕事が増えますよね。学校の統廃合で学校数もかなり減って、枠が少なく
なりましたし。教頭で3年我慢すればまあ、校長ですが・・・。
自分も「三バカ校長」の一人を見てきたんで、無能な校長は悲惨ですよ。
399実習生さん:2010/06/03(木) 20:30:47 ID:yISoxzQX
教頭が「地獄のように仕事が増え」というのはちょっと異論があるな。うち
の教頭は働かないので、職員内から苦情が出ている。特に会計関係の仕事は事
務におっかぶせているので、事務は怒っている。今年度は、教務主任は5、6
年の理科を担当し、教頭は3〜6年の書写をと校長が考えたらしいが、教頭は
無視をしてやろうとしない。結局、学担がやることになった。教頭と教務主任
が並んでいるが、どう考えても教務の方が多忙だ。PTAの仕事は教頭のはずだ
と思っていたが、知らないうちに教務が封筒づめなどをしている。最初は、温
厚な人だと思っていたが、クセがあるな。女教師にはやたら言葉遣いが丁重だ
。昔から言われていることだが、校長の仕事は教頭に、教頭の仕事は教務にと
いう自然の流れが続いているらしい。考えてもみてほしい。小学校の教頭で教
科をもっている奴なんて青森市にはいないだろう。手のかかる子の面倒をみる
こともない。指導案も書かない。提案授業もない。行事の計画はPTA位だし。
通信簿も指導要録もない。テストの採点もない。部活のめんどうもみない。
学担の目からみたら、手のかかることはないないづくし。要するに事務処理
だけなんだな。6年の担任、または5年担任と研修主任、6年の学年主任例
えばこれらと比べたたら教頭の方がよっぽど気楽ですな。
400実習生さん:2010/06/03(木) 21:16:37 ID:nYQP9NpF
東青地区の組合はボンクラばっかりなのか
401実習生さん:2010/06/04(金) 10:22:49 ID:nxUQvVvC
たしかに俺のイメージしている「教頭」とはかなり乖離がありますね。
「教頭」が楽って始めて聞きました。しかも東青地区でしょ。
PTA関連はすべて「教頭」分野だと思うのだが・・・?
なんか地区によって違うのかな?あるいはその「教頭」が特別なのでしょうか?
402実習生さん:2010/06/09(水) 20:13:32 ID:nA0yPUZz
教頭試験はお盆の頃ですね。
毎年、「あれ、あの人でも教頭になれないんだ・・・」と感じさせられる
って聞いたことあります。指導力もあり、公務分掌も人の数倍できる方でも
なっていない。でもちゃっかりなってる人を見ると、「なんで〜」って奴が
多い。やっぱりコネクションって大切ですね。
403実習生さん:2010/06/09(水) 21:23:15 ID:zKslbXLd
教頭とか校長試験は完全点数主義
この人数規模だとコネ効かすのも無理だからね
そしてそれ故に適性ない奴が受かるのも事実

逆にどれだけ適性あっても点数取れないとダメー
市の教育長が太鼓判押しても点数足りないからダメー
つか点数いい教師って理想論で現場見てなくね?

最近は学校数が減ってきてるから
昔なら十分合格ラインでも枠がなくてダメー

間違って教頭にしちゃったら保護者とトラブって
害を為すから、有能な教頭と抱き合わせて
無害な校長にしとけ…って感じの人事、ない?

404実習生さん:2010/06/10(木) 01:42:31 ID:RGql2UNp
っていうか、まず、ペーパー試験ができないうちはコネもきかない。1次試験
に合格することがまず大変その後は校長が強く推すかどうかだ。校長に嫌われ
ていたり、能力を認められていなければ合格はむずかしい。さらに校長によっ
て、人事のコネの度合いが違う。元事務所にいた校長の推薦は強いだろう。ま
た県の校長会のトップに近い人なども人事の力は強。いったん教頭、校長にな
ってしまうと、どんなに評判の悪い管理職でも、法を犯さない限りは失職、降
格もありえない。だからこそ、いったん管理職になった連中は安泰で、他に評
価されることも少ないから、まるで緊張感がない。退職までミスを犯さない限
りは、楽ちん。普通は管理職になるほど、重責と思うのだが、学校の場合、違
うな。人には自己評価シートかかせて、もったいぶったことを言うけれど、じ
ゃお前はどうなの?職員の意欲をそいで職場を暗くしているのはお前だよ、お
前の評価はCだよ、と言いたいんだ。
405実習生さん:2010/06/10(木) 20:46:35 ID:sV/5aCu4
>>404
たかが事務所経験ある校長の推薦程度じゃ何の意味もないね。
特に教頭試験は学校長が入る余地がない。あれは一応個人が
申し込むものだから。例え校長に受験を勧められたとしても。
逆にオレオレ校長がしゃしゃり出て悪影響ってのはある。

合格通知用の返信封筒に学校の印刷封筒使うと、個人の用事
に消耗品使ったって事で不合格になるって噂があるけど、心当たり
ある奴もいるんじゃないか?
406実習生さん:2010/06/10(木) 21:17:37 ID:VuB/Whxl
社教→教頭にいきなりなった人は前はかなりいたね。
その場合は教頭試験免除だそうだ。
講師時代が長く、現場に3年しかいなくて、社教に出て6年いて、いきなり教頭になった人がいた。
とにかく現場のこと分かってなくて、「無理して知ったかぶり」して痛い教頭だった。
407実習生さん:2010/06/10(木) 23:02:33 ID:RGql2UNp
少子化や学校統合、そして今の50代の年齢の人口比率が多いこともあり、今
の東青や中弘の50代にとっては、管理職になるには、かなり狭き門だ。ただ
これは、うちの校長が校長会で聞いた話だが、あと10年もすると、管理職
がばたばたと退職し、今の40代は少ないので、狭き門はかなり解消されるら
しい。まあ、54歳の俺にとっては、人の3倍勉強して実力で1次試験を楽々
通ることが必須だが、もうその気力はない。8月14〜16日にある管理職試
験は惰性で受けている。むしろ、早く退職して、第二の人生をどんな風に生き
るかに視点が移っている。話は変わるが、今後も、横暴、ワンマン、人の心の
わからない管理職はなくなることはないだろう。それは教員の世界以上に民間
では理不尽な管理職が幅をきかせていることが想像できるからだ。ただ、日本
よりましな管理職のいる国もあるとは想像する。昔の話だが、フランスの小学
校の校長で、冬休みに学校の子供を引率してスキー教室をしている例を本で読
んだ。その開放性が日本の常識を越えていてすがすがしい。日本で林間学校の
指導をしている校長なんかいない。ましては引率は教頭で、校長は修学旅行で
ただ飯を食らってのうのうとしている。お公家さんみたいなもんで、本当にあ
ほらしい。管理職(校長)はすごろくでいうところの「あがり」なんだなと最
近つくづく思うよ。
408実習生さん:2010/06/11(金) 14:41:47 ID:IhvjV4rx
今の40代はバブル採用世代で採用人数も多いですよ。
54歳でもやっぱり「教頭」になりたいですか?
3年教頭やって、最後の3年は「あがり」の予定ですか?
409実習生さん:2010/06/12(土) 17:54:37 ID:JWg1JtLJ
>>406
社教って教頭試験受かってなるのと、受かってなくてもなるのと2種類あるんだよ
若い社教なんて受験資格すらないだろ

>>408
54歳で教頭になれても、たった1校やっただけで校長は無理と思われ。
410実習生さん:2010/06/12(土) 21:31:40 ID:Gx1pbE/L
まあ、他人のことはいいからさあ。君たちは、何歳なの?まだ30代くらい
なら、管理職になるなんてピンときていないのかな。僕は40歳まで組合
(全教組)に入っていたから、管理職になることなんて考えていなかった。
あることをきっかけに組合をやめ、40歳位から教頭試験を受けている。管
理職になるかならないかなんて、それぞれ個人の自由だし、一生、担任とし
て退職までクラスを受け持ちたいと考えている50代の先生(特に男の)に
は敬意を表している。ただ、俺は男として、年下の管理職にあごで使われる
ような存在は嫌だったな。それも管理職試験を受けている理由の一つではあ
る。考えもただ、思うに若い頃に管理職になるなんて考えもしなかった人でも
なぜか40代になると管理職などからのすすめもあって試験を受ける人がかな
り多いな。
411実習生さん:2010/06/12(土) 23:51:00 ID:V2wM81wR
40・50代の方たちの時代と比べて、驚くほど狭き門となった採用試験に通った20代や30代教師からすれば、
十年以上教頭試験受けて一次も通らない人間なんて、話を聞く気にもならないだろうさ。

惰性で受けているとか、コネがないとか、上がダメだから自分が伸ばしてもらえず試験に通らないとか
何年も採用試験落ちては言いわけばかりの若い講師と、言っていることは同じだよ。
受かる人はものすごく勉強しているし、失敗を人のせいにしたりはしないもんだ。
やる気もないなら受験も止めればいいのに「努力しないでも受かる秘訣」を探したり、
「努力しなくても上手いこと受かるかも」と夢見たり、頑張る方向が間違ってると周囲には思われているんだけどな。
412実習生さん:2010/06/13(日) 09:46:45 ID:ptQlDe0s
組合ってさ、権利とか声高に叫ぶくせに勉強してない人多いよね

夏期休業中の計画表作成の説明があったとき、某教組幹部が事務に
「事務にもマル研の権利があるよ」とかいっててアホかと思った。
事務職員は教特法の対象外でしょ?

こういう思いこみが激しくて改めて勉強使用としない奴が
教頭試験受けて落ちるたびにコネ云々騒ぐのかと思った
413実習生さん:2010/06/13(日) 10:40:16 ID:bn0DNiZE
>>410
そんなに何回も教頭試験を受けているんだったら、さすがに合格しそうなものだが・・・。
年下の管理職に「あご」で使われる、って民間じゃ当たり前だよ。
教師ぐらいだぜ、「あご」で使われないのは。
相手も年上のヒラ教師に気を使っているの感じてるでしょ。
(それが嫌だから教頭になろう、っていう心意気が本末転倒って気がする。)
ま、今年もがんばって受験してください。
414実習生さん:2010/06/13(日) 20:59:27 ID:Un4DjzFi
ところで、412,413は何歳なの?小学校?中学校?なんかもう少し本音
で話してもらえるとありがたい。自分の嫌なところとかさあ、正直に語ってく
れよ。ここはどうか知らないが、2チャンネルって、一般に自分の思いばかり
が強くて他人の意見を否定するばかりの人間が目立つな。実名を載せないから
なんだろうな。本音を出しつつも共感することもあっていいよね。
415実習生さん:2010/06/13(日) 21:33:31 ID:d6s0qQvD
共感できるレスにはそれなりに賛同レスが付いているよw
否定レスがつくのは、元レスがどうにも受け入れられない内容だってこと。

実名を出さないからこそ、本音で否定しているわけで
リアルで知り合いならフンフン聞きながらも心の中で舌を出しているよ。

いい歳した親父が、共感レスが付かないのを周りのせいにすんなよww
つか、そもそも2ちゃの捉え方が間違っているよw
416実習生さん:2010/06/13(日) 23:55:28 ID:ptQlDe0s
>>414の本音って>>410みたいな感じ?
卑屈な意見を言わないと本音と取ってもらえないのかな。
正直なところ、こんな感じです。

・多重債務や税金滞納者が普通にいることが信じられない。
・仕事の基礎も出来ない奴ほど、権利を拡大解釈して主張する。
・学校という狭い世界の常識を、広く学校の外でも振りかざすのは迷惑。
・社会常識すらままならない奴も多い。切手で郵便を出させるとよく分かる。
・鬱の再発経験がある教師に使える奴はいない。やめちまえ。

自分はアラフォーですよ。
教頭試験は受けていない。管理職に受験を勧められはするけれど、
「教頭試験のために勉強する時間が欲しい」と言えば、管理職も
それほど強くは受験を勧めてこない。
教頭だけなら運でもなれる。教頭職そのものが長い校長試験だし。
今は現場の中でも子どもに一番近い場所が楽しい。
417実習生さん:2010/06/14(月) 15:39:19 ID:0p6VFc8j
>>416
いや〜今の時代「現場の中でも子どもに一番近い場所が楽しい」と感じることの
できる教師がいたのですね。ぜひ貴殿の学級経営を覗いてみたいです。
正直、そんなに楽しいか?俺は採用1年目から「あ〜事務職になりて〜」って思ってた。
それから年月が経ち、バカ親相手にホトホト疲れたよ。
貴殿なら定年まで教師の「鏡」となるべく、生涯一教師を貫けると期待しております。
(まるでGTOの世界だな・・・)
418実習生さん:2010/06/14(月) 16:33:19 ID:+kXfJqB0
>>417はなんで事務職員にならなかったの?
419実習生さん:2010/06/14(月) 20:22:23 ID:IpT1w1A3
ほれ>414、お前さんの好きそうな本音とやらが>416にあるぞ
420実習生さん:2010/06/18(金) 15:35:37 ID:HM3+Z7fY
>>418
それはね、この世に「学校事務」ほど楽なお仕事があるって分からなかったのだよ、きみ。
俺が女だったら、迷うことなく「保健室」専門教諭になるな・・・。
421実習生さん:2010/06/18(金) 21:56:22 ID:l5aNPoUt
不適格教員として研修対象になると、事務職員に職種換え
させられる可能性があるよ、チャンスだ!
そういう奴は事務職員としても使えなさそうだけどw
422実習生さん:2010/06/19(土) 09:48:26 ID:gbk431Je
>>421
へえ・・・そうなんだ。でもそれって「事務職員」に対して失礼な話だよな。
でも、不適格教員とず〜っと病気で休職している教員とは違うんだろ。
ず〜っと休職している奴が復職後、すぐ「事務職員」になってたら、それこそ
問題だな。
俺、事務職員希望してみようかな・・・。
423実習生さん:2010/06/19(土) 23:35:50 ID:FGbEyzl+
事務の給料はかなり安いぞw
不適格教師として研修受けても成果が無くて教師を続けさせられない、でも
首には出来ないから人目に付かないでいてよ…っていう苦肉の策だろうね。

確かに小中の事務って楽そう。日中に用務員みたいな雑用しかしてない日
でも定時で帰るし。数字と理屈さえ合ってればいいんだろうな。
でもこの年になって「難しくはないが未知の分野を基礎から教わる」ってのは
俺には無理だ。
424実習生さん:2010/06/20(日) 10:21:50 ID:yHOnTwvw
知り合いの事務職曰く「(体調が悪い時ほど学校に来て、休憩室で横になって、
元気な時ほど年休消化してゴルフ行く」ってけだし名言だな。
また「仕事は休み時間にして、教員に忙しいことをアピールし、授業中はバカ
話をする」ってのが鉄則。なるほど・・・こんなにおいしい仕事はない。
給料は安いが、俺にとってはかなり魅力的な仕事だ。
(まあ、三沢のバカ事務職のような使い込みする奴もいるがね)
425実習生さん:2010/06/20(日) 17:33:08 ID:JbBtvyp3
小中って事務は1人じゃないか?
馬鹿話は用務員とするのか?
426実習生さん:2010/06/20(日) 19:10:17 ID:yHOnTwvw
もちろん技能主事とバカ話できるし、俺たちも「裏」職員会議と呼んでいる
5人程度の飲み会でも話ができる。
事務職も様々でいろんな仕事を手伝ってくれる奴もいるが、名物事務職は
机の周りにダンボールでつい立作って、「事務以外しない」宣言した奴も
いる。まあ、事務職は事務するのが仕事だから正解ちゃ〜正解なんだけど
な・・・。
427実習生さん:2010/06/22(火) 18:56:10 ID:DVpKZ597
でもやっぱり「保健室」の主が一番だな。
もう「正義感」バリバリで、不登校が出たときゃ「やっと私の出番ね!」って
ツラして登場する。
「もっと家庭訪問して・・・」うるせえ〜よ。こっちはアンタらの数十倍忙しい
んだっての。
「保健室には登校できるのに・・・」うるせえ〜よ〜。あんなに「メゴメゴ」して
もらえりゃ、俺でも保健室登校したいよ、まったく。
だったら、ず〜っと保健室で面倒見てくれよ。
428実習生さん:2010/06/23(水) 13:45:56 ID:Sn0KWTJW
毎年内容の変わらない「保健だより」を書くだけだもんな。
俺の仕分けとしては地域「3校程度」に保健室の方一人で十分だと思うが・・・。
その分、TT要員を増やしてくれ!!
429実習生さん:2010/06/25(金) 14:41:07 ID:1LFvGHr8
昨日、親子行事終了・・・。あ〜疲れた。
お陰でサッカー観れんかった。
親子行事たって、親が協力するわけでもなく、全部こっちでやる。
何が「親と親交を深める」だ。昼にビール飲んでた親見て、さすがに民度の低さを確信した。
この子にしてこの「バカ親」ありだ・・・。
430実習生さん:2010/06/25(金) 20:58:24 ID:+wyI5OQy
子供達減ってるからもっと人員減らしたら良いのに!
もっと仕事のやり甲斐が有るぜっ!p(^^)q
431実習生さん:2010/06/26(土) 11:33:48 ID:KltS7eD0
>>430
何の人員減らすんだよ?
432実習生さん:2010/06/29(火) 18:41:54 ID:MbJnI5xp
それにしても「教師採用」の倍率、驚くほど高いな。
できることなら、代わってやりたいよ。
「親方株」みたく譲渡できればいいのに。
433実習生さん:2010/07/01(木) 19:09:17 ID:TwpDsf6g
あと、一ヶ月でなんとか「夏休み」ですね。
あ〜早くコイコイ!!
今年はどっかに旅に行こうかな?
434実習生さん:2010/07/04(日) 22:04:53 ID:ciw/jbFZ
参観日嫌だな〜って、あれ何回やっても大嫌い。
研究授業なら何度やってもいいが、参観日のあの雰囲気が俺には合わん。
435実習生さん:2010/07/09(金) 18:35:04 ID:UduE3bHy
あ〜やっと通信簿「下書き」終了。
例年より数倍早い。
436実習生さん:2010/07/16(金) 13:36:08 ID:jpHtApts
当方もようやく残務処理終了。
あとは教頭試験でも受けてきます。
437実習生さん:2010/07/21(水) 10:01:24 ID:cjnUKadt
さあ、今年から俺も「教頭試験」だ。
なんか年中行事みたいだな。
438実習生さん:2010/07/22(木) 20:48:26 ID:dOZ/Nj9Y
あ〜やっと夏休み・・・って毎日出勤してるんじゃあ〜りませんか。
少しは教育行政も考えろよな、職員室でPCやったり、バカ話して
るだけだったら、自宅研修の方がよっほどありがて〜や。
439実習生さん:2010/07/23(金) 16:17:54 ID:D0JVYPcL
んだ〜。
夏休み中に親と面談とかめんどくさすぎ。
つーか暑すぎ!
440実習生さん:2010/07/23(金) 23:28:29 ID:D0JVYPcL
今日初めて見たんだけど・・・
≫119さん
保護者って♂か♀かわかんないけどどうなったんだべ?
まぁ教師といえども人間だからな〜
中高だったら「生徒に恋心」とかあるんだべな。
おらは別にいいと思うんだけどな〜・・・
やっぱ許されないんだろうな。バレたら・・・
441実習生さん:2010/07/25(日) 06:27:05 ID:R+LnYpBm
>>439
今の親にとっても「なんでパート休んで面談なんかに行かなきゃダメなの」
ってご立腹だよ。そのバカ親の機嫌取りながら「暑い中、ありがとうございます」
なんて機嫌取ってる自分がホトホト嫌になる。
何か相談事があったら、勝手に親から来るって〜の。
夏休み、やることないもんだから、バカ校長が無理やり「面談」入れてやがる。
バカ丸出しだな。今の親は学校より、自給650円のパートの方が重要なんだよ。
442実習生さん:2010/07/25(日) 11:25:18 ID:4iYNt7Ce
そりゃパートの方が大事だろ。このご時世だし。
面談なんて、結局のところ内容は
「2学期もよろしくお願いします」「こちらこそお願いします」
で終わり。10分持たせるのやっとだし。
綺麗な独身のお母さんが来るのだけが楽しみだ。
443実習生さん:2010/07/27(火) 20:07:28 ID:THjogl93
暑い・・・
溶ける・・・(((。o゚))))((((゚o。)))
444実習生さん:2010/07/28(水) 21:32:32 ID:bj6fmAah
>>119
気持ちを伝えなくても、それとなく相手の気持ちを確かめることはできるんじゃないのか?

>>339&440
君は小学校教師?どうして119に肯定的なんだ?気になる保護者がいるのか?
俺は教師と保護者間の恋愛を否定しない。出会ってしまったらしょうがないと思う。
445444:2010/07/28(水) 21:48:04 ID:bj6fmAah
追記!
許されることではない。バレてはいけない。
行動を起こすなら、120%バレない覚悟が必要。
446実習生さん:2010/07/28(水) 23:13:36 ID:83plo3/U
勤務時間中に2chにカキコしている
青森市内勤務の40前後の馬鹿がいると聞いて見に来たが
本当にいるんだな。
しかも自信満々に自分が特定されないと思っている。
よほどネットの知識がある奴なのか
それとも馬鹿なのか
串刺す程度でごまかせるとでも思っているのだろうか。
6月にパソコン支給でどうこう書いているが
それ以前のものも、ログ残ってるよ。
あんたのところサーバ見てみろよ。

もう市教委は特定しているかもね。
というか、してるって聞いたよ。
447実習生さん:2010/08/01(日) 16:38:15 ID:bzA4oYFD
しきょーいじゃなくても
○っ○ちゅーのきょーゆだってのはしってる
448実習生さん:2010/08/03(火) 18:01:36 ID:NC803prz
>>447
だからどうした?
449実習生さん:2010/08/03(火) 20:54:37 ID:5Z0NZHl3
高校教諭逮捕 出会い系で高校生と 56歳実名入り

あああー高校生とやっちゃう56歳
そして56歳とやっちゃう高校生
青森から八戸までわざわざご苦労様
450実習生さん:2010/08/04(水) 16:30:24 ID:rVH2a/tl
小学教師いないの〜?
451実習生さん:2010/08/04(水) 17:45:06 ID:036DWP7o
高校教師、やっちゃったなあ・・・。
住所もバッチリ明らかにされて、まあ、「独身」だそうだから引越しだな。
随分高くついたな、バカ教師。
452実習生さん:2010/08/05(木) 02:15:53 ID:50I0iOsK
恐れ入ります。
日教組の問題点については 色々書かれていますが、そのマインドコントロールについて、そして、

輿石東が筆頭であるのは分かるのですが、そもそも誰がこのように操っているのか。 その発祥は、連合国軍総司令部(GHQ)でしょうが、
彼らの主張としては、自らの権利の主張(堕落)と、組合への依存(堕落)と、保身(堕落)と、
学生、生徒への、その堕落教育だと思うのですが、
それが 亡国へと繋がることを意識しているのでしょうか。 自らが、公務員として国の庇護を受けている身でありながら、
先人たちが戦争へと赴き護った国に生き、それを滅ぼそうとしていることをどう考えているか。

それよりも、自らの権利の主張(堕落)と、組合への依存(堕落)と、保身(堕落)を優先させるロクデナシだということでしょうか。
453実習生さん:2010/08/05(木) 11:09:50 ID:Nenfc2NR
意味分かんない
454実習生さん:2010/08/05(木) 15:23:14 ID:eVnvo3aQ
俺は組合にまったく興味ないですから。
俺は「右いや極右」思想ですから、何度も加入を誘わないでください。
455実習生さん:2010/08/05(木) 18:24:19 ID:eVnvo3aQ
今度は事務職かよ・・・。
教育庁もテンヤワンヤだな。
456実習生さん:2010/08/06(金) 20:44:46 ID:S4pQk+dd
裏通帳作れたとか校長も教頭も事務に丸投げ過ぎ。
工費はともかく学校徴収金は私費だろ?事務以外も扱う機会って
多いはずなのに
457実習生さん:2010/08/06(金) 21:09:53 ID:5fu/NPZJ
やっぱり「学校事務」は最高の職場なんだろな。
校長は金勘定なんて事務に一任してるから、何度も着服事件が起きる。
情けないね〜。
458実習生さん:2010/08/07(土) 09:34:42 ID:5745O5Ru
結局全額返却した上クビになったんだから最高じゃないだろw
それにしても金を返すのに家族はどこからかき集めたのか…
459実習生さん:2010/08/07(土) 14:57:59 ID:FrJnsHG9
借金でもなんでもして母親がかき集めたんだろ。
返済すれば「告訴」取り下げる・・・とでも思ったか?
敢然と「告訴」すべし!!
460実習生さん:2010/08/10(火) 07:21:32 ID:fklJkfz0
さあ、さあ、教頭試験ですよ〜!!
461実習生さん:2010/08/17(火) 21:02:05 ID:6U9MfwwW
オワタ\(^o^)/
462実習生さん:2010/08/20(金) 19:33:17 ID:R/z4ScrM
車で来ちゃダメって言われてるのにマイカーで来て近所に停めちゃった人、
○○小、○○中の駐車場に停めちゃった人、しっかりチェックされてるよ。
463実習生さん:2010/08/21(土) 04:47:45 ID:pkp1IR69
>460
何が出た?
464実習生さん:2010/08/21(土) 16:53:11 ID:/CrJNZVX
生徒に恋してしまった
465実習生さん:2010/09/11(土) 11:33:57 ID:Wyx4Iqjv
部外者ですが、ちょっと質問です。
公務員の定年はいまのところ60歳ですよね。
定年になってからも働きたい人は、
事務職なら天下りするか、
引き続き事務職として再任用で安い給料で働くのがふつうだと聞いています。
教員の場合は、定年後はどうなってるんですか?
466実習生さん:2010/09/11(土) 18:39:59 ID:2tiCycV7
校長で退職した場合、私立幼稚園の園長や副園長、教員養成系の大学・短大の講師や教授。
もしくは教育委員会の嘱託とか。
ヒラで退職の場合は学校支援員があるが、他にも普通に駐車場係とか警備員とかしてる。
467実習生さん:2010/09/12(日) 08:11:37 ID:sy1ThHu3
なるほど。ありがとうございます。
今思い出しましたが、うちの校長は町の教育長になりましたね。
いずれ定年延長になるのでしょうが、
教育長や教授になれる人と警備員とでは、えらい違いがありますね。
468実習生さん:2010/09/12(日) 14:10:41 ID:qT0Fjuu6
先生大好き
469実習生さん:2010/09/15(水) 14:57:31 ID:hMDYImTY
468 は、日教組員の自演です。   こういうことをするから 駄目なんです。

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/c088a30077482e2190f30df733b3e458
470実習生さん:2010/09/20(月) 20:02:33 ID:zMdV5HYP
・校長退職して、某教材屋の「顧問」になった輩もいる。
名詞に様々な意味のない元の肩書きをずら〜っと並べて書いてたっけ。
・教育長になりたくて、現職の時から自分の出身地の教育委員会に用もないのに、しょっちゅう出入りしていた奴もいた。
・校長退職して、学校の支援員にわざとらしくなる奴もいる。
 現場がやりにくいことぐれ〜分かれよ。空気をまったく読めない、そんな校長がわんさかいる。
・ヒラ教員で退職して、自分の趣味・ボランティアをやっている人がいる。
 人生いろいろだな。

 定年延長なんて、考えただけでも恐ろしい。60歳でも気力・体力とも限界だというのに。

471実習生さん:2010/09/24(金) 10:43:25 ID:fPKXWqzQ
472なんか妖怪:2010/09/26(日) 07:28:20 ID:5gdEjF7m
青森工業のPTA会長がJc買春で逮捕
センセも買春しないように
473実習生さん:2010/09/27(月) 18:49:43 ID:TkqpglN8
またバカな講師が酒気帯び?で懲戒免職食らったな。
「運転代行代」浮かせるために、そんなことやって・・・。
どっかの県みたく「飲み会では教頭が車のキーを預かります」なんて
情けね〜ことになんなきゃいいが・・・。
474実習生さん:2010/09/29(水) 06:31:25 ID:gnKBZS1V
今度もまたどっかのPTA会長かよ。
み〜んな好きなんだなあ・・・ってバカ丸出しだな。
475実習生さん:2010/10/02(土) 10:19:31 ID:6b7yqazx
今の教育長、テレビに出たかと思うと「謝罪ばっかり」してるな。
476実習生さん:2010/10/11(月) 22:28:22 ID:tjWJyxU8
記事では「代行を呼んだが時間がかかると言われた」って。
飲酒でつかまったらその場で代行呼ばされるはずだろ?

流しの代行使わないくらい義理立てするなら
呼んだ馴染みの代行に店まで迎えに来てもらえよ

477実習生さん:2010/10/14(木) 18:42:12 ID:4lHXOduM
皆様、「調書」の季節になりましたね。
「残留・転勤・・・」どうされますでしょうか?
私はTOPに嫌われているので、どう書いても「転勤(左遷)」でしょう。
「アンタの好きなようにしてくれ!!」って言いたいなあ・・・。
478実習生さん:2010/10/17(日) 16:53:44 ID:IMw872Bp
「教頭試験」いかがでしたか?
479実習生さん:2010/10/24(日) 07:30:07 ID:lJWmXBOT
おそらく、大丈夫だろう。
質問が「まったく関係のない内容」で和気藹々だった。
まあ、5回も受けりゃ、なれるわな。
480実習生さん:2010/10/30(土) 20:05:00 ID:eLlir112
私はおそらく「他管」へ出向だ。
481実習生さん:2010/11/03(水) 16:02:35 ID:dfEutByc
それは「おめでとうございます」
3年間、無事お勤めされますよう。
482実習生さん:2010/11/05(金) 05:48:53 ID:bDGsj1uq
483実習生さん:2010/11/05(金) 10:17:33 ID:tFoL1M0x
今の時期何も仕事してない講師希望者なんていないよな。
ましてや数学とか…
484実習生さん:2010/11/06(土) 21:20:23 ID:0tCRPggU
腐った若手保育士をなんとかしてくれ(T_T)
485実習生さん:2010/11/06(土) 21:24:05 ID:0tCRPggU
誰か腐った若手保育士をなんとかして(ToT)
486実習生さん:2010/11/08(月) 07:52:24 ID:Uaf2EXvE
保育士は教員ではない
487実習生さん:2010/11/08(月) 17:35:17 ID:AGxzjkdn
今日淫
488実習生さん:2010/11/11(木) 08:01:49 ID:thtwlm21
また、また産休で休まれる〜って何人産むんだよ!!
産休中に、またしこむのだけは禁止にしてほしい・・・。
489実習生さん:2010/11/11(木) 19:15:10 ID:RVaxsTSz
青森だばそれしかやることねんだね
490実習生さん:2010/11/13(土) 14:20:50 ID:lM/893Dz
そりゃ、教員は胸張って「産休に入りま〜す!」って言えるけど、
何かの研究指定校でその年に発表があったりすると、「連続産休」に入るから
その学年の授業を日にちがギリギリで来た講師にやらせることになる。
これじゃ、講師もあまりにかわいそうだ。
「(計算ずくで)ごめんね〜」なんて言ってやがるのを見ると、少しはダンナと
話し合ってから「やれ!!」って言いたくなる。
491実習生さん:2010/11/13(土) 20:16:39 ID:sEA31CRI
それは、上が無計画なのだと思うけど…
研究発表なんてかなり前にわかっているし
産休に入るのも数ヶ月前にはわかっているわけだし。
講師を入れる学級を考えたり、発表者をどうするか考えたり
するべきだったのではないか?

まあ世の中にはギリギリで来た講師に発表させて、
クソミソにけなす管理職もいるようなので、
講師に入る際は発表させられるかどうかも確認してから
決めた方が良いってことかもね。
492実習生さん:2010/11/14(日) 16:07:38 ID:b9i4Vco6
寝る
493実習生さん:2010/11/14(日) 16:50:38 ID:EnjyNR1I
それが連続産休の時、だったわけよ。
で、それを上も何も知らされず、(もちろん転勤できず)ちょっと復帰。
全学年公開授業だったから、もうどうしようもない。
まあ、「権利ですから」って言われれば何も言えんがね。
講師がホントかわいそうだった。
494実習生さん:2010/11/23(火) 22:19:50 ID:bhZTQvY+
>ギリギリで来た講師に発表させて、
>クソミソにけなす管理職

そういう管理職はちゃんと見られてる
ただ同意なしに降格させる事ができないから
勝手な奴だけのさばっちゃうんだよなあ。
学校経営破綻させる訳にもいかず、
無難な小さめのいい学校に異動させて
本人は御満足、周りは大迷惑…
495実習生さん:2010/11/24(水) 18:12:00 ID:olUVfJOT
今日淫
496実習生さん:2010/11/25(木) 19:19:17 ID:0E3Wm9uy
教師っていいよねー。
夏休みや冬休み、いいよねー。
497実習生さん:2010/11/26(金) 06:06:20 ID:Y8xO/TSA
アホか 普通勤務じゃ
498実習生さん:2010/12/02(木) 18:42:10 ID:AvopbhBj
今日淫
499実習生さん:2010/12/02(木) 20:58:44 ID:HrpkhNvJ
>>497
普通であっても普通じゃないでしょうが…そこらへんが、ずれてんだよね。
500実習生さん:2010/12/03(金) 18:29:55 ID:czSgS0qm
まあ、そのために公務員になったというのもある
501実習生さん:2010/12/03(金) 20:32:14 ID:BG9tJlyU
教員の多忙化とか騒ぎ立ててるくせに
夏冬に年休取りまくりんぐだもの。
夏の16連休とか市ね。

そして7時間45分からの引き算すらできないバカの多いこと。
事務にグチってたけど、時間の計算って小学校ですよねと言い返されてたw
502実習生さん:2010/12/04(土) 15:38:45 ID:rOtuzX8U
木造高校の外崎公隆

こいつマジでなんなんだ

よく教師なんてやれてんな
503実習生さん:2010/12/16(木) 02:04:17 ID:CPXC23cj
おもいきり固有名詞w
504実習生さん:2010/12/16(木) 17:39:49 ID:u5x+0vpd
誰よ万引きなんてした奴は
505実習生さん:2010/12/22(水) 06:13:07 ID:6aBlwR1P
愚か者w
506実習生さん:2010/12/26(日) 11:09:10 ID:jn4BCU+m
誰だよ、黒石の「愚か者」は?
気持ちは分からんでもないが・・・な。
507実習生さん:2010/12/26(日) 15:09:02 ID:MwDoJazc
>>506
何歳くらいの奴なんだろうな?

つーか、ああいうので処分は受けるもんなの?
508実習生さん:2010/12/26(日) 17:01:43 ID:jn4BCU+m
訓告程度だろうが・・・黒石は小学校からすさまじいバカ親のせいで
滅茶苦茶だから、「愚か者」氏のやった気持ちも分かる。
あの暗黒時代の生徒が今、バカ親だろ。ホントたまったもんじゃね〜な。
509実習生さん:2010/12/27(月) 15:45:46 ID:jhahOjsh
だから、黒石の教員は「心の病」に罹患する率が極めて高い。
510実習生さん:2010/12/31(金) 10:23:16 ID:AKG36/TS
東京の教師も大変なんだな。
精神疾患での休職数が最高なんだって。
黒石ごときで負けるな!!
511実習生さん:2011/01/02(日) 18:03:25 ID:pl/NHWRQ
いや、中南でも黒石は「別格」だ。
あそこは「はずれ」です。
512実習生さん:2011/01/04(火) 09:35:17 ID:9yQTvKcR
なんで?
513実習生さん:2011/01/04(火) 09:43:56 ID:JAB6eFR4
すさまじいDQNペアレントが圧倒的に多い。
514実習生さん:2011/01/04(火) 09:50:02 ID:9yQTvKcR
なんでそんなのが黒石に集中してるんだ?
515実習生さん:2011/01/04(火) 21:18:09 ID:EPxJfIiN
黒石の民度は低い。
近くに弘前があるのに…だからこそか?
516実習生さん:2011/01/05(水) 17:43:02 ID:VjO8WUb9
>>514
貴方様はかつて「○中」が荒れたTVをNHKでやったのをご覧になりませんでしたか?
あの廊下をバイクで走っていた連中が今、保護者なの。
両親そろって元ヤンキーっての多いよ。
「うちのお父さん(お母さん)、中学の頃、ヤンキーだったんだって」って普通に言うから。
517実習生さん:2011/01/05(水) 21:45:55 ID:vWLLINT5
体罰の青森市の校長ってどこ中?
518実習生さん:2011/01/05(水) 23:51:04 ID:BIDL29/J
>>517
ド田舎の中学校
519実習生さん:2011/01/06(木) 22:35:40 ID:LFsGZktd
東奥日報では浅虫中だって
520実習生さん:2011/01/08(土) 17:01:16 ID:noe2DMKe
まあ、校長の気持ちも痛いほど分かる。
俺は校長支持派だよ。
紙上以上の「悪さ」だと思うよ。
521実習生さん:2011/01/09(日) 16:47:05 ID:K8A86EqC
2chヘッドラインニュース新着"BBY"(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2chニュース速報+ナビゲーター)や、【勢いランキング】(RSS生成可)もどうぞ。
522実習生さん:2011/01/11(火) 17:47:20 ID:35KqnBMK
俺も校長支持派だな。
もうトップからバンバンビシビシいってほしいよ。
(まあ、そんな奴は今やどこにもいね〜がな。)
523実習生さん:2011/01/14(金) 17:12:25 ID:ZsH5VMDL
あ〜もう新学期だな・・・俺自身が登校拒否になりそうだ。
皆さん、お元気ですか?
524実習生さん:2011/01/14(金) 23:28:39 ID:Nfky9S1U
んなもんテキトウにやっときゃいいんだよテキトウに
525実習生さん:2011/01/15(土) 15:19:49 ID:FPVbbEi6
その気持ちに自分もなりたいなあ・・・。
「テキトウ」さってムチャクチャ大事だよな。
でも、毎回憂鬱になるのは病んでいるんだろうか?
526実習生さん:2011/01/16(日) 14:30:50 ID:hZXIKtuz

751 :非公開@個人情報保護のため:2011/01/09(日) 11:17:30

横内のかっぱの湯に毎週水曜日出番の
垢すりの洋子ちゃんがいます
サービス満点
ぜひ癒しに
職員は10分延長サービスです

527実習生さん:2011/01/16(日) 18:34:29 ID:+p4Q34Ot
「テキトウにやっときゃいいんだよ」って言うヒトって,
やるべきところではしっかりやってるヒトが多い。
>>525
「テキトウ」って,なんでもかんでも手抜きするってことじゃないと思う。
子どもの様子と教師自身の価値観と合わせて,
「ここは少し大目に見ておこう」とか,
「ここは譲れないからとことんやろう」ってことじゃないすか。
毎回憂鬱になるのは,「手を抜こう」と思いつつ,
何でも頑張らなくちゃいけないと思う気持ちが心の底にあるからでは?
少し,力,抜くといいと思う。
528実習生さん:2011/01/17(月) 07:46:08 ID:GSh7CBox
ああ・・・今日から「仕事」だあ・・・。
どっかの車、ぶつかってこね〜かな〜!!
529実習生さん:2011/01/18(火) 17:18:32 ID:Lh/Z+Hda
またバカな問題をテストに出す保健体育教師。
脳みそも筋肉でできているからかよ。
いい加減にしてくれ〜。
530実習生さん:2011/01/19(水) 19:07:05 ID:s505ESnm
今頃、テストについてのゴタゴタってこれは市教委の問題だろ?
531実習生さん:2011/01/20(木) 20:57:33 ID:MS8jPK/b
そこの委員会はDQN共の巣窟だな
532実習生さん:2011/01/21(金) 17:05:36 ID:BvOME4pM
なんで報告した側が今頃謝罪してるんだ?
教育長も焦ってるだろうな。
533実習生さん:2011/01/22(土) 22:15:14 ID:kU3HDjlw
俺も提訴したいバカ親いるんだけど?
やってみっかな?
534実習生さん:2011/01/23(日) 17:15:26 ID:iWKqhIc3
500万とは言わず、2,3000万位ふっかけりゃいいんんだよ。
提訴したら、うちの校長はバックアップしね〜だろうな、きっと。
535実習生さん:2011/01/23(日) 17:56:33 ID:fDBoeRoW
訴えるにも金が要るからなぁ、請求金額が大きければいいってもんじゃない
大事なのは正当性を認められて勝訴するかどうか
536実習生さん:2011/01/27(木) 17:48:15 ID:CgdVg/UJ
かなりの確率で勝訴できるだろう!!
これだけ精神疾患続出なんだからさ。
みなさんの回りにモンスターいませんか?
537実習生さん:2011/01/27(木) 18:01:55 ID:GrHPox90
>>536

この人
538実習生さん:2011/01/29(土) 08:45:25 ID:vSQ6Qa4h
給食費払わない、なんて可愛いもんだよ。
あんなのモンスターの部類に入らんよ。
539実習生さん:2011/01/29(土) 16:59:27 ID:vSQ6Qa4h
先日、校長室に夫婦で怒鳴り込んできたバカ親がいた。
それを見て、担任は青ざめていたが、俺たちは「バカ丸出し」
なんだから、と慰めつつ大笑いしてた。
怒鳴り込んできた理由・・・息子の席替えが気に食わなかったらしい。
540実習生さん:2011/01/30(日) 11:48:57 ID:3tOZ+Oy1
欠席の連絡を「ファックス」でしてくる・・・。
541実習生さん:2011/01/30(日) 18:16:36 ID:3tOZ+Oy1
保健室を病院代わりに利用する。
「薬は学校でもらいないさい」だとさ。
542実習生さん:2011/02/05(土) 11:21:25 ID:TJIbyvt3
転勤の内示が出そうだ。
いよいよついに他管だな。
めんどくせ〜!!
543実習生さん:2011/02/06(日) 13:06:32 ID:lTVIGUcm
>>542
ご栄転おめでとうございます。
単身赴任でしょうか?
お体をご自愛ください。
544実習生さん:2011/02/06(日) 15:16:46 ID:lTVIGUcm
まあ、「ご栄転」でもね〜よ。
きっと「他管から来たよそ者」扱いでしかも激務。
3年修行僧になってくるよ・・・。
545実習生さん:2011/02/06(日) 16:06:25 ID:TsLObwne
教頭試験で手応えでもあったか?
中学校だったらアテが外れる可能性高いぞ。
546実習生さん:2011/02/06(日) 17:09:51 ID:lTVIGUcm
「他管移籍」だから内示があるんだ。
呼び出し受けて「イエスかノー」をこの場で言ってください、ってやつ。
547実習生さん:2011/02/06(日) 19:27:52 ID:TsLObwne
今の時期、やっと管理職が決まるかどうかって頃なのに
他管程度で内示ってことはいわゆる一本釣り?
548実習生さん:2011/02/11(金) 16:40:23 ID:AhnpHTES
青森みたいな閉鎖的な土地の教員って本当にキチガイが多くて困る

相撲協会みたいな感じ(笑)
龍虎みたいな奴ばっか
549実習生さん:2011/02/11(金) 16:56:19 ID:nybZzOv/
>>548
例えば?
それにしてもキチ○イはまずいっしょ。
550実習生さん:2011/02/13(日) 15:41:05 ID:oTDwNOb8
>>548
青森の教員は親が教員というパターンが非常に多い。
まるで「相撲の親方株」のように世襲化している。
俺の子どもには絶対勧めんけどネ。
551実習生さん:2011/02/13(日) 18:55:49 ID:3EwoKTLo
地元で就職して結婚して、子どもを大学まで行かせてやれる家庭となると
限られてくるからな
自営なら子は家業を継ぐだろうし、サラリーマンなら公務員がほとんどだろ
552実習生さん:2011/02/19(土) 08:35:10 ID:XxxGGrK9
>>551
貴方もやっぱり子どもに「教師になれば」って言いますか?
俺はとてもじゃね〜が言えん。
553実習生さん:2011/02/20(日) 08:48:27.94 ID:oke21luJ
私は娘には絶対教師に「だけは」なってほしくありません。
いや、ならせません。
554実習生さん:2011/02/20(日) 21:40:53.39 ID:vwY+Lq85
>>553
なんで?
教師になったら楽な人生がまっているよ。
安定した高収入が得られて、凶悪犯罪を犯さない限りは失業もしないし
子供相手に傲慢に振舞っても多くは相手が我慢している。

たまに苦情が親から来ればモンペのレッテルを貼ればいい。

日本一楽な仕事だ。
555実習生さん:2011/02/21(月) 06:54:10.25 ID:JskDy0Ja
>>554みたいな教師がいるから同僚として苦労するのが目に見えている。
真っ当な人間にとってはどんな仕事も楽なことはない。
556実習生さん:2011/02/23(水) 17:44:21.63 ID:SIXOmCRO
>>554
現職か?あるいは教師じゃね〜のか?
バカも休み休み言えよ。
バカ丸出しだな。
もし現職なら「優勝旗」って陰で言われてるぞ。
557実習生さん:2011/02/24(木) 12:49:21.38 ID:Do7LsUq7
理科の臨時講師が足りない…
数学の臨時講師が足りない…
理科〜数学〜誰かいないか〜?
558実習生さん:2011/02/24(木) 14:52:02.99 ID:BeBC38s1
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
古川政光大菩薩有難うございます
559実習生さん:2011/02/25(金) 18:27:48.37 ID:Mptn+akI
そろそろ、ヒラ教員同士の「人事の話」が盛り上がる時期だな。
他人より1秒でも早く情報を仕入れたい、って気になるが
結局「だからどうした」で終わっちゃうんだよな。
560実習生さん:2011/02/27(日) 00:40:45.52 ID:Y5wWrdC4
理数系の先生が足りないの?
561実習生さん:2011/02/27(日) 09:58:08.95 ID:VBCmk+2c
理数系の免許餅で教員をやろうとしている人が、社会系の免許餅と比べて圧倒的に少ない。
単にその免許をとれる大学・学部数を比べても分かるかとは思うが。
社会系は偏差値…な私立大学もたくさんあるからね。
理数系で教員→負け組
社会系で教員→勝ち組
的なところもあるかも。
562実習生さん:2011/02/27(日) 12:48:09.35 ID:IKZGTjK1
中学校の免許持ってるなら、通信なり科目履修生になってでも
理数の免許を取ってしまえばとりあえず食いっぱぐれないと思う。

小学校で受験してても理科持ってると中学高校から声が掛かる
弘大があるから弘前は競争率高いけど、青森は理系が弱いし、
八戸は岩手大に進学すると帰ってこないから穴場らしい。
理科持ってても声が掛からない奴はよっぽど授業が酷いってこと。
563実習生さん:2011/02/27(日) 16:35:03.47 ID:iF98YpJE
一本釣り情報あり。
困った。かまどが3つになる・・・。
564実習生さん:2011/02/28(月) 01:30:14.77 ID:sA1MUeYr
五所川原出身の人間って田舎もんの癖に都会人ぶるからムカつくわ

ジャスコやエルムって(笑)
565実習生さん:2011/02/28(月) 12:52:33.73 ID:Z373Qhlp
>>564
何関係あんだよ。
566実習生さん:2011/02/28(月) 21:20:05.91 ID:h+rL3H3n
いいかげんうちの校長●んでくれよ。だいたい美術の教師で校長…ゲフンゲフン
567実習生さん:2011/02/28(月) 21:53:30.14 ID:BaKvswyy
>>566
農村の教員は、
西洋の芸術を理解できないから困るね〜
568実習生さん:2011/03/01(火) 01:43:09.77 ID:zozI2Ogv
>>567
林檎農園の人間に西洋の芸術なんか言われてもねえ〜
569実習生さん:2011/03/01(火) 22:09:12.27 ID:kWWDdNJV
ど〜んといこ〜や
570実習生さん:2011/03/02(水) 01:44:24.32 ID:+kJHeWu+
>>567
農村を見下している時点で、貴殿は教育者になるべきではなかったな。
まして、貴殿の言う『西洋の芸術』を理解する者であれば、そんな発言到底できまいよ。
仮にも未来を担う子供らを教え導く立場にありながら、その無神経な言動恥を知れ!
571実習生さん:2011/03/02(水) 07:29:34.10 ID:KHn1u1VL
長い間待たせてご飯
572実習生さん:2011/03/02(水) 11:06:09.87 ID:SmU6z3kX
田舎者A『わあだちの町は田舎でねえはんで!おめだいの住んでる町の方が田舎だ!この田舎者!』

田舎者B『おめだい西洋の芸術わがんねえべ!農村だもんな!』

田舎者A『はあ?おめだいさ西洋の芸術なんかいわれたくねえはんで!』

田舎者B『騙んながこの田舎者!』
573実習生さん:2011/03/02(水) 16:55:04.04 ID:gZGzZ4XP
結構「美術」上がりの校長っているよな。
よく分からんが・・・。
574実習生さん:2011/03/03(木) 19:39:04.07 ID:ghNdPPiC
皆さん、転勤しそうですか?
私は校長に睨まれているので多分飛ばされます。
575実習生さん:2011/03/05(土) 09:38:39.04 ID:qXQHzmA8
私は残留希望にしたが・・・まあ、そろそろお呼びがかかるでしょう。
576実習生さん:2011/03/06(日) 09:26:30.10 ID:/gPAS5mv
俺の先輩は校長に調書バ〜ンと出して「どうぞお好きなように」って
言ったら・・・他管へ行かされた。
577実習生さん:2011/03/06(日) 12:45:37.27 ID:Nwdqqbgp
卒業式の後の祝う会を、校長が職務命令にするって言いだして困ってる。
PTAだけじゃなくて児童も出席するから酒は出ないけど、学校から店に
移動して会費出して飯を食うのは仕事とは言えないだろう…

事務所からNG食らったのに、市教委が良いって言ったと言ってる校長。
今年定年だからって好き勝手しすぎだよ。
夕方開始にするか半日振替にして欲しい。叩かれるのは教師なんだから。
578実習生さん:2011/03/06(日) 12:52:21.46 ID:Nwdqqbgp
卒業を祝う気持ちが仕事になるのも嫌だ。
マスコミが取材しに来てくれないかな…
579実習生さん:2011/03/07(月) 18:09:01.30 ID:oHHcfxi1
祝う会・・・もうそんなの止めたらいいのに。
俺だったら年休取る。
580実習生さん:2011/03/08(火) 14:32:07.54 ID:AULH+rWZ
第三者としてタレ込んでやろうか?
東奥、陸奥、デーリー、赤旗どこがいい?
581実習生さん:2011/03/08(火) 19:18:15.49 ID:BLCPaaW6
>>580
やっぱり「東奥日報」あたりでどうでしょ?
祝う会なんてやらずに、各自「家で」祝ってやれよな、っていっつも思う。
582実習生さん:2011/03/09(水) 22:48:50.26 ID:qMIlHc9J
正味の話、生徒にムラっときたりするんですか?
ちなみに私の友人は息子の担任と不倫してました。
583実習生さん:2011/03/10(木) 07:48:37.91 ID:f0+BTdLq
>>582
どこのバカ教師だよ。
そんなのいね〜よ。
584 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/10(木) 09:39:36.31 ID:s0Sen9iA
素直になろうね・・・せんせ☆ミ

【暴力教師】松井康守【性的もキチガイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1299691862/


585実習生さん:2011/03/10(木) 16:52:15.59 ID:unqFdtZG
>>583
なんで反応すんの?w
586実習生さん:2011/03/10(木) 19:52:58.22 ID:f0+BTdLq
いや〜合格発表終わった。
毎年この日は辛いな。
587実習生さん:2011/03/19(土) 11:20:04.22 ID:lcZLzKlC
卒業式も終わり!!
でもなんで、あ〜卒業式で号泣するかね?
翌日また会うのにな。というより4月からまた同じ学校だぜ。
テレビの見すぎだな。
588実習生さん:2011/03/19(土) 16:31:10.52 ID:hRC4oatv
>>577だけど、地震のため祝う会は自粛になりました。

「職務命令かけるほどの学校行事なんだから自粛する必要はないだろ?」
と嫌味を言いたい気分だが、やらなくて済むならそれでいい。当然だ。
ついでに校長の送別会も自粛ってことでおわりにしたいところ。
589実習生さん:2011/03/20(日) 10:52:45.70 ID:jM5NXEOr
>>588
校長の送別会なんてだ〜れもやりたくないのが本音。
PTAの役員に無理言って頭数そろえてもらう。
校長もその辺を察知してくれればいいのにな?
590実習生さん:2011/03/22(火) 01:03:51.91 ID:vmq+jr1q
自分の母校のホームページを見てみた
地震の被害があったところだけど今は復旧してきてるらしい
「緊急連絡用掲示板」というのがあったので、震災用に準備されたのかと思い開いたら

「現在通常どおりの教育活動が行われています ***校長」

これだけ?掲示板といってもホームページビルダーで作ったhtmlだった
よくみるとトップページの最終更新が去年だ
じゃあこの現在っていつ?学校のホームページなんてこんなのばっかり
ちょっとパソコン得意な教師が自己満で作った後、異動したら放置されるとか意味ねー
591実習生さん:2011/03/22(火) 20:33:24.20 ID:JbFvp5+1
あ〜ん残留決定。
またあの校長と仕事するのかと思うとガッカリ。
「言うだけ番長」の典型なんだよな。
592実習生さん:2011/03/24(木) 18:11:07.93 ID:pgOSsLWd
同期が退職した。知らなかった・・・スマン。
593実習生さん:2011/03/30(水) 18:01:47.34 ID:iOKjL74f
さあ、やっと転勤だ。
4月〜気分一新がんばろう!!
594実習生さん:2011/04/02(土) 09:13:03.28 ID:Ny5qONs/
4月の最初の職員会議の「空気の重さ」には
耐えられんな。どうやって自分の仕事を楽に
しようとする発言ばっかりだ。
あ〜もううんざり!!
595実習生さん:2011/04/03(日) 09:16:42.78 ID:WcUWgzKn
あれ程「やりたくない」って言ってた奴のために
今年仕事から外してやったら「なんで私だけのけ者に
するんですか!!」だと言いやがった!
み〜んな唖然とした。
596実習生さん:2011/04/04(月) 08:41:43.58 ID:hbHezXVe
さあ、これから校務分掌の発表です。
かなりの波乱が予想されます!!
597実習生さん:2011/04/05(火) 18:05:15.26 ID:Til1rG4m
いや〜事務所上がりのTOPは現場を知らないから
大変だ。無茶苦茶なこと要求してくる・・・。
598実習生さん:2011/04/06(水) 16:53:49.54 ID:eD0dlII4
私のとこは他管から来襲したトップです。
張り切りすぎて「空回り」し過ぎしてま〜す。
3年間の辛抱です。
599実習生さん:2011/04/09(土) 08:20:31.86 ID:kj4h/XS0
転勤していきなり「学級崩壊」クラス担当。
まあ、来週からぶちかましてやるぜ!!
600実習生さん:2011/04/16(土) 08:49:12.89 ID:QDztyYdJ
な〜んで今時「部活動」担当させるかね?
外部入れろよな。
601実習生さん:2011/04/17(日) 17:00:46.42 ID:APPnhy6A
新学期早々ダウンした人いませんか?
602実習生さん:2011/04/24(日) 13:06:40.72 ID:ZVwQwVQ4
約一名いま〜す!!
講師要請中!!
603実習生さん:2011/04/27(水) 20:53:56.49 ID:5kSgIAYi
頼むから、学期早々ダウンするのは勘弁してくれよ。
ダメだったらそう言ってくれ。
604実習生さん:2011/04/28(木) 07:32:35.51 ID:0cXODpZ+
うちにもダウン者いるよ。
早速3ヶ月の春休みだ。
605実習生さん:2011/04/30(土) 16:51:00.46 ID:hNfkJDwU
やっとゴールデンウィークだ。
とにかく「寝たい」!!
月曜日年休とったら、大ひんしゅくだろうか?
606実習生さん:2011/05/05(木) 09:15:48.70 ID:AwY1vgO5
あ・・・明日も休もうかな?
607実習生さん:2011/05/07(土) 09:51:23.86 ID:wV6IsbvX
ああ、連休も部活で潰れちまったよ〜。
月曜日からブルーになるな、きっと。
608実習生さん:2011/05/15(日) 10:34:37.96 ID:gmn37HYx
青森で担任の給食に「針」が入ってたって?
給食センターのせいにしちゃマズイでしょ。
どう考えても誰が入れたか分かるだろ〜に。
担任も相当恨まれてなのかな?
609実習生さん:2011/05/21(土) 15:18:10.04 ID:COosxDp3
最近、体育の授業を極力体育館でやるようになってしまった。
これから運動会の練習・・・どうしよ?
610実習生さん:2011/06/23(木) 18:17:11.74 ID:YrSAqiKm
あと一ヶ月で夏休みですね。
ケッパリましょう!!
611実習生さん:2011/06/30(木) 22:23:31.55 ID:GwBs5htj
あ〜もう毎日暑すぎ。
毎日プールです。
612実習生さん:2011/07/05(火) 19:06:24.92 ID:G/ets93G
>>610
夏休み中の高校教師ってなにしているんですか

私が在学してた高校では夏期講習で半分潰れてましたけどあとは部活動が毎日のようにあったから結局いつもと変わらない印象受けますが
613実習生さん:2011/07/06(水) 06:19:07.65 ID:O8tB4enj
高校教師は部活動以外は「有給休暇」をぶつけて
休んでますよ。高校が一番「楽」かな・・・?
614実習生さん:2011/07/07(木) 18:40:26.00 ID:VwmbFjRd
私は毎日出勤です。な〜んでこんなシステムになっちゃったんだろ。
まったく意味がない。
615実習生さん:2011/07/09(土) 20:39:59.65 ID:/XEMKs64
もうすぐ夏休みです。
今が一番ワクワクするんですよね。
616実習生さん:2011/07/10(日) 08:33:09.56 ID:DlkdyE6D
夏休みは旅行に行きます。
地元にいて生徒に会いたくないし。
617実習生さん:2011/07/17(日) 13:11:44.82 ID:k4xaXKiw
>>616
まったく同意!!俺もどっかに行こうっと。
618実習生さん:2011/07/18(月) 11:53:31.86 ID:a5oAhCDR
私立でここ見てる人どれくらいいる?
619実習生さん:2011/07/18(月) 19:10:41.36 ID:Vnx0dHJT
青森で「私立」はいね〜だろ。
620実習生さん:2011/07/20(水) 19:07:58.52 ID:yF2kkQaP
はいはい、皆様お疲れ様でした。
暫しのバカンスに突入!!
621実習生さん:2011/07/23(土) 08:33:43.49 ID:j3SLNChj
毎日、夏休みでも学校に出ることになって久しいが、
あれはどうよ?
622実習生さん:2011/07/23(土) 18:02:08.89 ID:j3SLNChj
無意味でしょ!!
623実習生さん:2011/07/24(日) 16:29:12.50 ID:5YAZ8ii9
パラオに行ってきます。
624実習生さん:2011/07/26(火) 18:35:21.53 ID:U4Af/15+
私は旭山動物園に行く予定です。
625実習生さん:2011/07/30(土) 15:06:28.57 ID:vRWnLj2G
結構、精神疾患になってるな。
あれは都会の学校が多いのかね?
626実習生さん:2011/07/31(日) 16:18:23.19 ID:XzicN2d/
そんなことはないです。
私の地域(田舎)でもかなりダウンしています。
627実習生さん:2011/08/04(木) 10:34:43.33 ID:rzV9NRs5
辞めて、塾ひらく人もいるんだね。
628実習生さん:2011/08/06(土) 22:45:11.12 ID:LELZYCcb
いませんよ。そんな人。
629実習生さん:2011/08/12(金) 18:00:11.15 ID:kq/vE4JO
塾開く位なら、学校にいるわ。
どっから開業資金捻出する?
630実習生さん:2011/08/13(土) 06:01:37.95 ID:WB2PZL3z
退職金・・・。
631実習生さん:2011/08/14(日) 08:31:10.10 ID:4Y42qdkO
それはないだろ。
632実習生さん:2011/08/20(土) 20:22:16.33 ID:5K6szJl5
ああ、もう夏休み終わっちゃいますね。
この時季泣きたくなりません?
633実習生さん:2011/08/20(土) 21:52:00.72 ID:s5O+yJ+d
泣きたくなるよ。

最近体の調子が悪いし授業中にずっと立っているのがしんどい。

授業したくない。
634実習生さん:2011/08/21(日) 14:22:40.95 ID:w8ezjWhu
でしょう?
この2学期開始までの期間が最悪なんだよね。
学校に行きたくない!!
635実習生さん:2011/08/21(日) 18:20:33.28 ID:yDaih1Xv
そんなに嫌なら辞めればいいのに。
636実習生さん:2011/08/21(日) 20:43:53.90 ID:WCK9Ff87
辞めたら生活できないだろ。
637実習生さん:2011/08/23(火) 17:56:26.44 ID:QfHtDhn/
辞めることができたらさっさと辞めたいよ。
あ〜24時間テレビが終わった。
638実習生さん:2011/08/27(土) 06:40:19.02 ID:m188IRX6
2学期も始まったが、調子どうよ?
2学期は長いから、最初から飛ばすとダウンするから。
俺んとこなんて、初日からいきなり「不登校」だぜ。
「夏休みの宿題やってないから・・・」ってモンスターが
電話してきやがった。「なんとかしてくれませんか」って
さ。ず〜っと休んでください、って言ってやりたかった。
639実習生さん:2011/08/28(日) 17:41:39.98 ID:X/WApy33
ちょっと体調が悪いです。
これって出社拒否症のサインでしょうか?
640実習生さん:2011/08/29(月) 06:36:53.70 ID:dao6F9JQ
そう思います。
641実習生さん:2011/08/29(月) 06:44:16.97 ID:8Ok+PmkC
変態教師wwwwwwwwwwwwwwwwww超キメェーwwwwwwwwwwwwwwwww
642実習生さん:2011/08/29(月) 22:20:30.57 ID:dao6F9JQ
そんな教師はいないよ。
643実習生さん:2011/09/01(木) 18:49:18.74 ID:vC8lWe2I
ところで、弘前の中学校の養護教諭の
「使い込み」疑惑はどうなったんだろ?
644実習生さん:2011/09/04(日) 13:44:52.22 ID:BUheOmTw
他県で現職(中学)ですが、事情があり、青森県の教採受験を検討中の者です。現場の情報を教えて頂きたく、書き込みしました。ご存じの方がいれば、ぜひ回答をお願い致します。
@県外出身の教員は、どの程度いるか?(1校に一人いるかいないか、など)
A他県からの異動者や県外出身者に対しては、風当たりが強い(疎外される)のか?
B組合の組織率が異常に低いので、職務において管理職からのトップダウンが強いのか?
Cできれば各地域の特色、中学校の現状など(津軽・南部・下北)

645実習生さん:2011/09/04(日) 15:20:26.97 ID:cncqTElZ
まず、他県からの受験者はいません。
今は青森県の受験倍率も異常に「高く」、ベテランであっても採用は厳しいようです。
自分の中学には一人も他県からの方はいませんが、別に排他的ではありません。
「組合」の組織率は確かに低いですが、それは単に「別に加入しなくても」・・・
って感じているからです。トップダウンかどうかは、その校長次第ですね。
まあ、貴方が自分の力(コネ含)に自信があり、受験されるのであれば、何の問題も
ないのではないでしょうか?
646実習生さん:2011/09/04(日) 16:32:24.68 ID:BUheOmTw
〉645さんへ
早速、ご丁寧な回答を頂き、大変参考になりました。ありがとうございます!
現在の自分の勤務校では他県出身の方が複数名いるため、645さんの学校に
一人もいないというのは正直、驚きました。また、「排他的ではない」という
言葉にやや安堵しました。公立学校は勤務校によって実情が異なることは重々
承知しつつ、今回の回答で得た情報を参考に検討してみます。
647実習生さん:2011/09/04(日) 17:26:23.96 ID:cncqTElZ
「他県で勤務して」青森県に採用試験を受けた人はいない、ということですよ。
以前、東京都に勤務していた方が結婚?で青森に再受験した、という話は聞きました。
まあ、青森はオリンピック枠がありますので、貴方がその「枠」でご受験なされるので
あればより問題ないかと。
(ちなみにオリンピック枠ではレスリング・ソフトボールの方々がいます。)
*ソフトボールは市職員ですがね。
648実習生さん:2011/09/04(日) 18:31:34.79 ID:QeblkbOw
>>644
中学の現状は良くわからないけれど、他地方からの受験生はいないわけではないよ。
大抵は、結婚相手が青森に居るからってのが理由だけど(青森県出身者じゃない場合ね。Uターン組は割といるから)
現職の人は即戦力になるので受かりやすいんじゃないかなあ?
もちろん、即戦力になる力を示せるだけ、試験で得点できることが必須だけど。

コネも何もなければ、津軽以外の地域での勤務となるかと思う。
津軽(特に弘前)の市部は、入りたくても入れない。
649実習生さん:2011/09/04(日) 18:53:43.57 ID:BUheOmTw
重ねてご回答、ありがとうございます!本日は珍しく部活もなく、完全にoff
な日曜日だったため、このスレッドをよく読むことができました。『「他県で
勤務して」青森県の採用試験を受けた人はいない』という点、了解しました。
しかし、これだけ青森県の倍率が高くなっても、「まずは他県で採用されて、
経験を積もう」とチャレンジする方が少ないのでしょうか?神奈川で「青森県
の教採の一次試験合格者を優遇する」制度を作ったにもかかわらず、応募者は
僅か3名程度だったとか…。確かに一度現場に出た後で、また教採を受け直す
のは、かなりの労力を必要としますよね。ちなみにオリンピック枠の件も調べ
ました(勿論、自分はそうではありません)。青森県出身のレスリング選手で
有名な某姉妹の方が採用されたとのことでしたよね。
では、また機会があればお邪魔します…
650実習生さん:2011/09/04(日) 19:05:13.21 ID:QeblkbOw
北海道とか東京とか倍率が低い自治体で採用されてから青森へって人もいるってば。
ただ、もともと青森県出身だとか結婚だとか親の介護だとか、
わざわざ青森に来る明確な理由がある人がほとんどで、
>>644の理由は書かれていないから、同じパターンの人はいるかどうかわからないってだけで。
651実習生さん:2011/09/04(日) 19:10:07.14 ID:BUheOmTw
>648さんへ
すいません(汗)自分647さんの次にアップされるかと思っていたので…
ご回答、ありがとうございました!他県に一度採用されてUターンする方は
それなりにいらっしゃるのですね。また、津軽(特に弘前)は入るのが
難しい点も、了解しました。自分は逆パターンで…妻が青森市出身のため、
諸事情により受験を考えていました。今後、またの機会に情報を教えて
下さい…
652実習生さん:2011/09/04(日) 19:13:09.10 ID:cncqTElZ
>>650
アンタ、何切れてんだよ?
そんなこと質問者だって分かってるに決まってるだろ!?

神奈川や東京で教員になっても、モンスターPが溢れてるから
行きたくないんだよ。まあ、弘前にもアホなPは多いがな。
どうせなら下北に行って「のんびり」生活するもの悪くない。
653実習生さん:2011/09/04(日) 19:23:37.12 ID:QeblkbOw
別に切れてはいませんが?
下北がのんびりと思う?果たしてそれはどうか…?

>>651
面接で青森県志望の理由を聞かれると思うけれど、
そのまま伝えれば問題ないよ。
採用されても方言(特に津軽弁)がわからないと辛いかもしれないけれど。
654実習生さん:2011/09/04(日) 19:29:35.50 ID:cncqTElZ
まあ、まあ、弘前に入れないからって切れるなよ!?
俺のせいじゃね〜だろ?
下北でがんばってくれたまえ。下北の教育はアンタに
かかってる!!
655実習生さん:2011/09/04(日) 20:49:21.34 ID:QeblkbOw
なんでそういちいち突っかかってくるかな〜?
下北にはいないよw
下北の現状を知らずに田舎だからのんびりって思っているなら、それは誤解だってこと。

適当なことを書くと、県外出身者の>>644が誤解するでしょ?
新規採用の人は、希望していなくても下北・県南に行く人、多いでしょ?
逆に、希望していないのに津軽、弘前近辺に行くって人は、ほとんどいない。
単純に現状からすると、弘前には入りにくいってことを書いただけ。
理由はいろいろあるだろうけど、あえてそこには触れず、現状だけお伝えしておきます>>644
656実習生さん:2011/09/04(日) 22:34:54.03 ID:BUheOmTw
>>652さん以降の方へ
>>644ですが、何度もすいませんw何だか気になって、再度覗いて見ました。
皆さんのおっしゃることは、よく分かりました。ありがとうございました!
他県でも、いわゆる「都市部」は当然人気があり、よくあるパターンとして

@20代で採用され、結婚→A子供が生まれる→B子育てを考えて30歳中盤〜
40歳前後に「都市部」を希望→C「都市部」に家を建てる→D後はあまり
遠くに異動しない(都市部に居れるだけ居る)

となりますよね。これが青森の場合、「都市部」が青森・弘前・八戸であり、
初任地は地方に赴任するのが普通だと考えています。自分がもしこれから青森
で採用されることになれば上記のパターンに乗れないので、下北に赴任する
可能性も否定できないと思います。正直、まだ県南の方がいいというのはあり
ますが…コネ、つながり、様々なしがらみで、この業界の人事異動もなかなか
大変ですよね。とにかく、今日は皆さんから様々な情報を頂き、大変嬉しく
思っています。今後もぜひ読ませて下さい。改めてありがとうございました。
657実習生さん:2011/09/05(月) 07:10:06.33 ID:dKr0FM5v
下北は弘前に比べても研究会等は活発でしっかりやってますよ。
たしかに、みんな若いからパワーもありますしね。
私は都市部には希望を出したことはありません。
下北が好きです。
658実習生さん:2011/09/06(火) 05:13:22.01 ID:zQpZjBkV
弘前にいますが、たしかに以前下北にいた時に比べれば、
職員の連帯感のようなものがまったくありません。
都市部はそれだけで魅力でしょうが、私は下北時代の
方が充実していたと感じています。
659実習生さん:2011/09/06(火) 18:23:18.05 ID:zQpZjBkV
なんだ?カッコつけたわりには自分は下北→弘前コースかよ。
まったくしゃれにならんね。
他人様に能書き垂れる前に自分の顔鏡で見てみろよ。
きっと都市部教師!!ってツラしてるからよ。
660実習生さん:2011/09/06(火) 18:45:34.73 ID:7I64Tu01
これは酷い自演w
661実習生さん:2011/09/06(火) 19:34:48.21 ID:AxnNCMPc
記念にwwwwwwwww
662実習生さん:2011/09/07(水) 05:02:20.91 ID:ZDaee01t
私の所は修学旅行を秋に行くのですが、函館ももう十分行きました。
函館以外に行かれている学校はありませんか?
小学校です。
663実習生さん:2011/09/09(金) 06:43:17.76 ID:6+IGTcxv
うちでは仙台方面に行っていますよ。
かれこれ10年以上になります。
664実習生さん:2011/09/15(木) 05:02:55.71 ID:5p82Zz0F
どっかの学校で体罰あったって?
665実習生さん:2011/09/15(木) 18:25:10.67 ID:5p82Zz0F
ああ、W徳小だな。
よっぽど頭にきたんだろな。
俺は直接その人のことは知らないが、切れる気持ちは分からんでもない。
ただ、ハンドスピーカーで殴っちゃまずいでしょ。
666実習生さん:2011/09/17(土) 19:00:16.57 ID:cqjpAiZ9
切れてないっすよ!!
667実習生さん:2011/09/21(水) 17:36:34.69 ID:lXepDj5S
皆さんの明日の学校の体制は?
通常?午後から?
668実習生さん:2011/09/25(日) 01:09:55.57 ID:mMCfMm6Z
女性は30から───O(≧∇≦)O────♪
669実習生さん:2011/09/29(木) 18:12:10.45 ID:oLAPB0Gv
さあ、明日は徒歩遠足・・・辛いなあ。
しかも炊事もする。年休取ろうかな。
670実習生さん:2011/10/01(土) 18:41:14.05 ID:RkpwBlDi
さあ、そろそろ調書の準備ですね。
「アンタの好きなとこに出してくれ!」って
啖呵を切りたいなあ。
671実習生さん:2011/10/06(木) 17:38:06.81 ID:vUpwbEgB
好きなとこに出せばいいじゃん。
672実習生さん:2011/10/07(金) 22:18:22.42 ID:dhNZBRTI
あ〜出しますとも。
下北に行くぜ。
673実習生さん:2011/10/08(土) 00:17:15.81 ID:whIxwnQv
十和田電鉄を廃止するなら青森県の教員のボーナスを廃止してからにせよ。
674実習生さん:2011/10/08(土) 06:08:42.19 ID:/58Lsud9
>>673
まったく意味が分からん。
十鉄と何が関係あるんだ?
十鉄も図々しいにもほどがある。
675実習生さん:2011/10/09(日) 14:29:15.49 ID:ryYWESjU
3連休も2日目となるとちょっとブルーになる。
明日になればもっとなんだろうな。
ああ、3連休・・・。
676実習生さん:2011/10/10(月) 06:51:07.59 ID:S9sWqvLM
分かる〜その気持ち。
って子どもと同じだよね。
677実習生さん:2011/10/12(水) 18:34:47.87 ID:l8Hun6Wu
弘前の養教懲戒免職だな。
そんなにお金に困ってたのかね?
678実習生さん:2011/10/15(土) 00:11:36.70 ID:yugUeK7+
養教で使い込みなんて珍しいケースだな。
なんで告訴しないんだろ?
679実習生さん:2011/10/17(月) 06:42:52.24 ID:R15UO/EA
あ〜学習発表会だ〜めんどくせ〜。
680実習生さん:2011/10/22(土) 16:13:11.83 ID:6zdHe9q7
まったく同意。
あれ学芸会と勘違いしてるMPいるんだよな。
681実習生さん:2011/10/26(水) 23:50:47.08 ID:8m4VhfhG
来年青森県を高校(主要教科)で受けますが受けにくるのはどのレベルの大学、大学院の出身者が多いですか?
682実習生さん:2011/10/29(土) 05:14:17.30 ID:4ax+xT7H
それを知ってどうする(´Д` )?
683実習生さん:2011/10/30(日) 19:26:40.61 ID:YbvbsWf3
684実習生さん:2011/11/02(水) 18:36:29.54 ID:1V1RJqLc
>>681
な〜んにもないで採用されるのは今の状況では無謀かと。
残念ながらコネは存在する。
オリンピックに出てメダル獲れば話は別だが。
685実習生さん:2011/11/06(日) 03:52:42.87 ID:nB/VNEo6
>>684
受験する教科は実質倍率5〜6倍だから結構大変そうに思えて…とりあえず今は一次試験対策メインで勉強中(といっても毎日2〜3時間程度ですが)2月からは大学の仲間と面接、討論等の対策をしていきたいと思ってます。例年6割程度は現役合格してるから是非とも受かりたいところ
686実習生さん:2011/11/06(日) 10:04:19.30 ID:5DRD6k+7
実質倍率5〜6倍なら、青森だと低めの方じゃないか?
大学や院がどうとかいうのは、教科によるんじゃない?
理系だと院卒がデフォなのかもね。
687実習生さん:2011/11/06(日) 11:30:34.51 ID:k/hr1BS9
あとはコネクションを探すべし。
688実習生さん:2011/11/06(日) 15:49:15.78 ID:nB/VNEo6
一応両親は青森県で教員をしています(それだけじゃコネにはならんか笑)

とりあえず来年は青森と東京以外の首都圏、それと東京の私学を受けるつもりです。せめて常勤講師にはなりたい
689実習生さん:2011/11/07(月) 20:31:11.46 ID:bEfRkSxT
青森より首都圏の方がはるかに倍率低いでしょ。
向こうはなり手がいないから。
青森は2世3世の教員が本当に多いよ。
まるで世襲制のようだ。
貴方なら首都圏で十分合格するでしょ。
690実習生さん:2011/11/08(火) 00:47:56.05 ID:6E7R4kNr
>>689さん
私が受ける科目については意外と首都圏と青森県の倍率は変わりませんでした。だから難易度は同等として考えてます。因みに今年の問題をダウンロードして解いてみたら専門も教養もどちらも7割程度でした。頑張らねば
691実習生さん:2011/11/09(水) 17:35:00.80 ID:X+HFiqqk
>>690
そんな科目あるんだね。
知らなかった。
ケッパッテくれ。
692実習生さん:2011/11/10(木) 17:59:30.72 ID:7NjET1+9
さあ、皆さん冬休みまで残り1ヶ月ですよ。
今年こそ早めに事務処理を終えたいものだ。
毎年ギリギリなんだ。
693実習生さん:2011/11/12(土) 16:55:51.96 ID:7X2Iof+t
冬休みにスキーに行くぞ。
694実習生さん:2011/11/12(土) 18:12:29.95 ID:0ky0dqlj
子供は真似をする性質がある
我々は手本を示す必要がある
日本は子供にもっと介入する必要がある
子供は最高の悪を体現する者が多くいるためである

年齢の異なる人間を同じ生活空間に集めると争いだすという性質がある
できる限り異なる年齢の人間と関わらせないようにする必要がある
695実習生さん:2011/11/14(月) 16:59:27.76 ID:sHPV+XhC
子どもと同じ視線で、なんて言ってるから
今のような現状になるんだよ。
696実習生さん:2011/11/16(水) 18:40:01.81 ID:YeWdhlo1
ガツンといけ、ガツンと。
697実習生さん:2011/11/17(木) 22:38:44.89 ID:dRKnZkbY
 青森県の現職教員の方にお聞きしたいことがあり、書き込みました。
採用試験に合格後、1月下旬から2月上旬に個人面接があると通知に
ありましたが、最終的な赴任校はいつごろ連絡があるのでしょうか?
当方、現在、他県に在住のため、引越し準備など心配しています。
 何か情報がありましたらよろしくお願いします。
698実習生さん:2011/11/17(木) 22:41:31.21 ID:d1Yplqka
3月上旬
699実習生さん:2011/11/18(金) 13:00:09.18 ID:pRfsT/ZJ
高校数学で一次試験を突破するためには教職・一般教養と専門で7割位とればなんとかなりますか?
700実習生さん:2011/11/18(金) 22:30:13.74 ID:wJ7MSsnx
>>697です。もう一つだけ質問があります。最近では、青森県も教員住宅に
入る方は少ないのでしょうか?(他県でも老朽化が激しいと聞いています)
3月上旬に赴任校が分かっても、正直、物件を探す時間はあまりなさそう
です。むしろ田舎の学校に赴任する方が、教員住宅の程度がいいのでしょう
か?
701実習生さん:2011/11/20(日) 09:17:28.28 ID:WUPACrk3
それは、おめでとう。
教員住宅は格安だが、PTA等の周囲の目があり、
俺はアパートを借りている。
勤務校によってはどうしても教員住宅に入ってください、と
言われることもある。
702実習生さん:2011/11/23(水) 16:32:31.48 ID:S8PL7nnQ
教員住宅を空き家にしたくないと強制的に入れられる。
そこの畑で様々な野菜を作らされていた友人がいた。
703実習生さん:2011/11/28(月) 07:45:41.99 ID:WMKc/zty
あと一ヶ月。ラストスパートだ。
704実習生さん:2011/11/29(火) 18:40:04.24 ID:Zlat2+bc
大学進学を目指す生徒の多い高校に勤務してる先生や中学3年を受け持ってる先生は生徒の補習、講習で冬休み期間も大変そうですね
705実習生さん:2011/12/04(日) 15:43:42.59 ID:7WH2NiGG
>>704
それは大きな間違い。
進学校の3学期なんてないようなもの。(高校はね。)
生徒は大学受験のため授業にならんから。
まあ、中3は忙しいけど、ね。
706実習生さん:2011/12/04(日) 21:34:33.84 ID:cUAn/CE1
>>705
冬休み期間のことをいってますが

因みに私がいた高校では終業式終わったら高1〜高3まで冬季講習がありました。冬休みは実質10日間もないくらいでしたね(特に高3は1月4日から講習再開)

高3の先生の負担が減るのはセンター終わったあとでしたかね(センター終わった次の日からまた国立前期の二次試験まで毎日授業はありましたが)
707実習生さん:2011/12/10(土) 12:37:43.25 ID:YvXJQxUI
>>706
一体どこの高校だよ?
708実習生さん:2011/12/10(土) 20:09:10.41 ID:OdJvqNYs
>>707
八高。数年前のOBだ
709実習生さん:2011/12/11(日) 16:14:48.32 ID:IgA1zsfm
八高の教員か?それとも単なるOBか?
八高もバンカラさがなくなったもんだな。
710実習生さん:2011/12/16(金) 07:35:00.01 ID:90UfzrAW

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
711実習生さん:2011/12/17(土) 08:41:49.14 ID:Uf7SRZqt
やった〜やっと冬休みだ。
スキーに行こう。
712実習生さん:2011/12/18(日) 13:58:10.06 ID:QpnzzX4A
定年65になったらやっぱりこの仕事続ける?
私はとてもじゃないが無理。自分の趣味に生きるよ。
5年間位なんとかなるっしょ。
713実習生さん:2011/12/19(月) 00:19:45.01 ID:o4OAO1Ju
>>712教育に面白みや生き甲斐を感じない教員は児童生徒に害を与えるだけだから今すぐお辞めになったら?

714実習生さん:2011/12/24(土) 16:39:14.41 ID:URQ4dUeH
>>713
能書きは止めろよ。
君は何に面白みや生き甲斐とやらを学校で感じているかね?
日々の生徒の成長か?教材研究か?美談ですな。
本当に生き甲斐を感じてるか?バカ保護者相手にホトホト疲れたよ。
辞められるんなら今日にでも辞めるよ。
それが無理だからな・・・あ〜辞めたい。
715実習生さん:2011/12/28(水) 13:05:45.79 ID:0M2KvdaB
私も住宅ローン、子どもの教育費・・・明日にでも辞めたいけど無理。
モンスターPと戦わずに、話合わせてスルーしてるよ。
716薔薇の騎士団:2011/12/28(水) 14:26:46.66 ID:RxJbKL5x
大東亜戦争は日本にとって八紘一宇の正義の戦いであった!ハルノート以前から
仕掛けられた戦争である日本はアジアの為に自身が絶命寸前まで戦ったのだ!
日本が欧米支配にあるアジアを解放したのです戦後アジア諸国はアフリカより
早く独立に成功したのは日本人が大東亜戦争で血を流したからである
インドネシアでは独立記念日には日本の軍歌が流れますアジア諸国から感謝されています
文句を言っているのは国策で日本を悪者にしている中国と朝鮮半島だけですそれと!
日本の報道や日教組です諸君!自虐史観にだまされるな!
717実習生さん:2011/12/29(木) 12:14:43.60 ID:DD1uBER8
>>716
アホか?俺は極右だ。
当たり前だが組合なんか加入していない。
718実習生さん:2011/12/31(土) 08:11:10.71 ID:TMJYzVof
青森は組合の加入率低いからね。
719実習生さん:2012/01/05(木) 16:03:06.35 ID:xfUHin1O
私も加入していませんよ。
720実習生さん:2012/01/17(火) 17:56:34.60 ID:OMUObwNs
あ〜ついに新学期始まったな。
まあ、3学期は短いから我慢するか。
721実習生さん:2012/01/20(金) 14:27:16.16 ID:+/ltbvIM
教採内定者の面接時間の通知来た人いますか?
722実習生さん:2012/01/22(日) 11:24:27.96 ID:1pAIjidP
まだ早いよ。
各地区ごとでも違うし。
723実習生さん:2012/01/23(月) 01:14:34.58 ID:CueoG4SI
721です

通知では面接日が29日という情報しかなかったので、時間やどのように面接するのかが全く分からないんです

一応明日教員委員会に問い合わせをする予定ですが…
724実習生さん:2012/01/23(月) 18:36:58.23 ID:2C4aj27V
おっ、新人君ですか。
そう神経質になる必要もないよ。
教育委員会に電話してどうすんの?
み〜んな同じなんだからさ、待ってみれば?
725実習生さん:2012/02/09(木) 21:59:53.80 ID:LxjvZsP9
スノーモービルで事故っちゃったな。
なんとも言えん亡くなり方だな。
726実習生さん:2012/02/11(土) 15:37:06.33 ID:zlwP248V
あの方は野球界で有名でしょ?
727実習生さん:2012/02/12(日) 08:30:08.99 ID:++Mm+yIF
まあ、事故の瞬間を見た児童はショックだろうな。
728実習生さん:2012/02/20(月) 20:59:24.84 ID:f2JGsV/k
 青森は…新採の人事は、本当に3月下旬にしか分からない
のでしょうか?内々示のような、例えば赴任する地域だけは
先に教えてくれる制度などないのでしょうか?
729実習生さん:2012/02/22(水) 02:35:09.39 ID:UbDCG1nx
子供たちの未来を思い、教育に理想を抱き、教職に就きたい、先生になりたい、という方は多いと思います。
安定した職であることも魅力のひとつではあります。
出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/

『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

◆電話番号
給与免許班:086-226-7579
義務教育人事班:086-226-7581
高校教育人事班:086-226-7582

◆FAX番号
教職員課:086-224-2160

安全な岡山で、安心の暮らしと、安定した仕事を。
730実習生さん:2012/02/22(水) 16:23:49.80 ID:YLDo6zSB
>>717
組合が勝ち取った権利と恩恵にタダ乗りするな非組の卑怯者が
731実習生さん:2012/02/23(木) 18:16:42.21 ID:B2OaBSd9
>>728
そんなに焦らなくてもいいよ。
今の時期は校長・教頭の人事も終わり、ヒラ教員人事の最終段階だな。
新人君はその動向で突然の変更があるから、まだだよ。
(地域は3月の初旬に面接があったな。)
地域の面接があったから、そこの地域に採用になるとは100%言えないのだよ。
突然退職なんかあってさ。
焦るなって。
732実習生さん:2012/02/27(月) 23:20:25.10 ID:owzkd5cI
みなさん 移動は ありそうかなっ?
733実習生さん:2012/02/29(水) 19:17:30.97 ID:A0MkAuTI
他管へ異動決定。
内示が事務所よりあった。(本当は言ってはいけないんだけどね。)
単身赴任だよ〜。
734実習生さん:2012/03/04(日) 17:26:00.03 ID:CCMrME3/
おめでとうございます!!
735実習生さん:2012/03/06(火) 22:04:58.96 ID:NrjZ/Zxk
>>733
今の時期に他管異動が決まるって時点で管理職しかいないんだけど…
違うなら事務局行きか強引なコネ利用しかないわけで。
単身赴任とか完全特定されるから言わない方が良いよ。
736実習生さん:2012/03/07(水) 21:03:09.22 ID:Pfk/LUPP
どなたか分かる方、教えて下さい!
新採用の人に、教育委員会から「赴任校決定通知」
が届くのは、何日頃なのでしょうか?一応、3月
下旬となっていますが、23日前後と考えていて
いいのでしょうか?
737実習生さん:2012/03/09(金) 18:19:26.02 ID:qOvkqUg2
事務局ってなんだよ?
事務所だろ。
738実習生さん:2012/03/10(土) 13:21:01.04 ID:UHzstMIX
>>736
だ・か・らあせんなって。
嫌でも4月1日から県内のどっかで馬車馬の如く働かされんだからさ。
最初の1ヶ月だけだよ、「若いね〜」って言われんのは。
あまり焦ると5月病になっちゃうよ。
739実習生さん:2012/03/16(金) 18:22:40.36 ID:bSEkba6j
卒業式も終わったな。
3月いっぱいは「皆さん、お疲れ様でした。いい卒業式だったね」
って雰囲気なのに、4月に入ると卒業式の思い出なんてぶっ飛んで、
殺伐とした雰囲気になるよね。
あれ、なんとかならんかな。
740実習生さん:2012/03/17(土) 10:31:22.34 ID:DH1XwiMN
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

◆電話番号
給与免許班:086-226-7579
義務教育人事班:086-226-7581
高校教育人事班:086-226-7582

◆FAX番号
教職員課:086-224-2160

安全な岡山で、安心の暮らしと、安定した仕事を。
741実習生さん:2012/03/22(木) 06:58:25.25 ID:mIari4qN
>>737
事務所じゃなくて事務局だよ。
742実習生さん:2012/03/22(木) 13:45:14.00 ID:IddW0KCY
弘高が成績のいい生徒たちに毛嫌いされてるのはなぜだ?
743実習生さん:2012/03/22(木) 18:01:18.78 ID:I3X03cId
伝統の「自主・自立・そして自由」がなくなったらしいな。
あの責任ある自由を謳歌できる3年間は魅力だったがな。
(まあでも毛嫌いまではいかんだろ。)
入れるものなら入りたいと思うよ。
744実習生さん:2012/03/22(木) 22:35:09.49 ID:lVAfB8gf
トップクラスの生徒が弘高じゃなくて弘中央に入るようなことっていつから起こってんだ?
今回の東大現役合格も中央からじゃないか
745実習生さん:2012/03/23(金) 18:57:35.90 ID:llK5b07f
弘前中央高校今期入試の志願倍率って2.4倍だったってな。
746実習生さん:2012/03/24(土) 19:10:43.17 ID:29sJD7Qa
でもやっぱり弘高だよ。
弘前中央の倍率が高いのは弘高から落とした連中が多いからだろ。
弘高も130周年だ。
747実習生さん:2012/03/24(土) 19:49:05.68 ID:PA+8slbx
いまの中学校教員は鏡が丘OBの見本市みたいなものだが、
それと一日体験入学学校説明会に参加してプレゼンやってる生徒を見てると、
どうやら弘中央のイメージが相当にいいらしいんだ。
弘高は大学受験であっぷあっぷしてる受験勉強いっぱいいっぱい君が
でてきてプレゼンやってるものだからなんかそれだけで嫌になるらしい。
もっとプレゼン力のある余裕で勉強やってる本当に頭のいい生徒を看板に
出してきたほうがよさげだぜ。
とにかく、弘前中央の学園祭もどきの賑やかさにはかなり好印象らしい。
体験入学説明会も生徒主導の中央と、教師が仕切ってる弘高じゃ、
見せ方にも工夫が必要らしいよ。
っていうかもうプレゼンテーションで力の差が出てしまってるといってた。

あたまがよい生徒が集まってるように見えないんだとさ弘高。
弘高ブランドをいまだに信奉してるのはOBOGの教職員と生徒の親の年代までらしいよ。
748実習生さん:2012/03/24(土) 19:51:45.13 ID:OuIfIVn1
>毛嫌いされてるのはなぜだ
毛嫌いは置いといて
実績底上げのためにスパルタの受験校にさせてる気があるって聞いてる
県からの要請かどうかは知らんけど
てか、チュウオウもフィロコウも校長は
ゴコウ・フィロコウ・アオコウで長く教鞭とったベテラン
教育方針もほぼ一緒と思うから大差無し
ミナミは知らん
749実習生さん:2012/03/24(土) 20:20:48.13 ID:OuIfIVn1
>>706
夏期も冬期もレギュラー時の放課後も講習はある。
高3になると高校総体が終われば一気に受験モードの授業に切り替わる。
中には栄養ドリンク服用しながら受験対策の授業に臨む熱心な教師も多くいる。
青森は組合率が他県に比べて極端に低いから、他県のように身勝手な理由で
授業を放棄したりする悪質な教師は知る限りいないね。

>教師が仕切ってる弘高
何年か前にハチコウから現役で60人以上もトンペイに合格した。
その理由の1つとして隣の岩手の高校から「伝説の英語教師」を受け入れて
スパルタ式の英語を実践させた。教師が仕切っても結果オーライならば。

>あたまがよい生徒が集まってるように見えない
でも一部は全国のトップレベルに堂々と張り合えるのがいるというのがこの学校の凄いところ。
はやぶさの人もそうだが、旧帝医に現役で複数人合格する時もあったし兄弟で理Vというのもあった。
750実習生さん:2012/03/24(土) 20:21:32.81 ID:WKewLxF0
もう学区制がなくなってるから、ブランド重視の人は弘子ではなく青子へ、
もしくは、秋田とか盛岡とか、昔のラサールみたいに選択肢が増えてる現実。
弘子は昔の感覚でいえば、トップクラスがごっそり抜け、中間層は中央と南、
その下のカスが集まる所に成り下がっているらしいよw

南の地盤沈下は、いかんともしがたい立地条件。四中学区だけじゃ優秀な
生徒がたくさんはあつまるってことにはならん

中央は抜群の立地条件 近くを100円バスも巡回してるw
751実習生さん:2012/03/24(土) 21:20:05.26 ID:tkq/PhAc
弘高、今年は本当に異変がおこってる

前期入試、420点台でざらに合格させてることも驚きだが、もっとびっくりしたのは
いくら内申点重視したかわからんが、401点とかで合格させちゃいかんだろ

ボーダーラインがめちゃくちゃだ
752実習生さん:2012/03/25(日) 21:44:04.85 ID:yNDiS/qX
もう高校の話はいいよ。
さあ、異動発表で無能ビッグ3の一人の校長が
うちの学校に来ることになったよ。もう初日から大揺れ。
4月の職員会議流血戦になりそうだ。
753実習生さん:2012/03/26(月) 10:13:28.04 ID:2sd+UOkm
某1中から360点台で合格できまたとさ。情実入試コネ合格なのかな?
754実習生さん:2012/03/26(月) 19:02:22.64 ID:SQgcChJd
あ〜転勤してすぐ6年の担任を要請されたわ。
とんでもないクラスらしい。
やってやるか、ガツンと。
755実習生さん:2012/03/26(月) 19:15:30.99 ID:HdstSFTY
弘前高校の入試ボーダーラインは360点台だったのか。すごいなそりゃ。1教科平均70点台。
昔は男子430点台、女子は450点台だったのにな。
受けるほうも受けるほうだが、どうやって合否判定してるのかまったくわけがわからんよ。
やっぱりコネか何かが作用してるのかね?
756実習生さん:2012/03/28(水) 10:28:58.28 ID:7JGT87vo
口利きとかが介在した「不正」のにおいがする
757実習生さん:2012/03/30(金) 09:25:39.67 ID:uX+sUzeN
教員採用試験に使う問題集でいいのないですか〜?
758実習生さん:2012/03/30(金) 17:50:56.61 ID:z7mbqvU7
ない。問題集よりもっと探すものがあるだろ?
759実習生さん:2012/03/30(金) 19:12:22.21 ID:C9BUTxNx
↑もったいぶらずに教えてけろ・・・・
760実習生さん:2012/04/01(日) 14:50:25.90 ID:aQiXeivR
将軍様へのお心付け。
761実習生さん:2012/04/04(水) 02:04:11.41 ID:hy6atvw/
【社会】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請 青森が抗議しなかったばかりに…… ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472364/
762実習生さん:2012/04/04(水) 02:34:48.33 ID:YVVUUQQ4
ねぶた祭りが韓国にパクられたあげく起源を主張され、ユネスコに韓国文化として文化遺産申請されている件
申請が通れば韓国の文化になってしまいます



夢の扉「青森ねぶた韓国へ 大奮闘記」(2005 TBS)
Nebuta festival introduced in Korea 2 - Video Dailymotion
(第一部) (p)http://www.dailymotion.com/video/xpupzf_neputa-festival-introduced-in-korea-1_travel
(第二部) (p)http://www.dailymotion.com/video/xpuv1z_neputa-festival-introduced-in-korea-2_travel


11:55 「初めて見る」ねぶたに興味津々で触りまくる韓国人高校生
(p)http://www.dailymotion.com/video/xpupzf_neputa-festival-introduced-in-korea-1_travel

10:50 準備のため、公道を通るねぶた。初めて見るねぶたに通行人は唖然。
19:50 「初体験の参加者の皆さん。少し戸惑い気味」
16:00 ねぶたを引き手は韓国人が担当。「もちろん初めての体験です」
19:30 「実は韓国では、青森ねぶたのように一般の人々がお祭りに参加するという習慣はありません」
(p)http://www.dailymotion.com/video/xpuv1z_neputa-festival-introduced-i

763実習生さん:2012/04/04(水) 02:39:35.31 ID:YVVUUQQ4
764実習生さん:2012/04/07(土) 18:20:46.71 ID:FaGIEJfB
あ〜入学式、始業式だな。
ここまで雪があるのも珍しいな。
激しく忙しくなりそうな予感。
765実習生さん:2012/04/09(月) 02:34:29.82 ID:mbYDVDX4
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

http://www.pref.okayama.jp/

岡山は災害が少なく、日本国内で最も安全な地域のひとつです。
水と緑の庭園都市として、人が健康に幸せに生きられる地域づくりをしています。
なお、岡山県内の全市町村が、安全性が確保されない震災がれきは受け入れられないと回答しました。
766実習生さん:2012/04/20(金) 16:23:40.54 ID:riCEZF9g
弘前中央高校は、例の無農薬リンゴ詐欺師の映画製作に、純真な自校生をエキストラに使役させるのか?

そんなもん断れよ、ボケ!

767実習生さん:2012/04/22(日) 18:57:44.97 ID:PxhUntpw
教員になるにはやはり強力なコネも必要ですか???
768実習生さん:2012/04/22(日) 19:36:30.87 ID:GnqMvKQF
県会議員とのコネがあったら確実
769実習生さん:2012/04/22(日) 19:55:46.19 ID:PxhUntpw
無理だ〜↓
770実習生さん:2012/04/27(金) 20:01:39.08 ID:/yUoe0at
今はそんな時代じゃね〜よ。
771実習生さん:2012/04/27(金) 20:03:43.75 ID:fycBkriA
コネも実力のうち
772実習生さん:2012/04/30(月) 08:10:30.77 ID:QAngxjYM
将軍様がいるT田町なら大いにありえる。
職員(消防含)200だって噂だ。
773実習生さん:2012/05/03(木) 14:33:06.24 ID:NnMNcAJi
タクシー運転手に殴りかかる 傷害容疑で青森市職員逮捕
2012.5.3 14:15
 青森署は2日、タクシー運転手の男性(64)を殴ってけがを負わせたとして、傷害の現行犯で、
青森市浪岡事務所上下水道課主査、三浦誠容疑者(53)=同市浪岡女鹿沢=を逮捕した。

 逮捕容疑は2日午後10時ごろ、同市本町の路上で男性と口論になり、頭や顔を殴ってけがを負わせたとしている。

 同署によると、男性は当時、タクシーに乗務中で軽傷とみられる。一方、三浦容疑者は酒を飲んでいたという。

774実習生さん:2012/05/03(木) 14:35:07.90 ID:NnMNcAJi
2006/06/25(日) 17:19:37
★酒に酔い警察官に頭突き・・青森市職員を逮捕

 青森南署は25日、酒に酔い警察官に頭突きしたとして公務執行妨害の現行犯で、
青森市上下水道部主査三浦誠容疑者(47)=青森市浪岡=を逮捕した。

 調べでは、三浦容疑者は25日午前零時20分ごろ、青森市浪岡の飲食店で
泥酔して暴れ、客の通報で駆けつけた青森南署員に「この野郎」などと怒鳴り、
頭突きした疑い。

 署員は唇に約3日のけがで、同署は傷害容疑でも調べる。〔共同〕 (14:00)

775実習生さん:2012/05/10(木) 21:22:44.59 ID:8YJvYwMW
幼女マニアは教師になるな!
776実習生さん:2012/05/25(金) 06:02:51.35 ID:p9mhwoz3
>>安全性が確保されない震災がれきは受け入れられ
安全性が確保されているのに受け入れないところありすぎ。
777実習生さん:2012/05/25(金) 10:16:39.14 ID:PGWzRU00
なにが危険なんだ?
778実習生さん:2012/05/27(日) 09:19:47.07 ID:XgGXcJ6H
2012年大学進学情報
東京大学
4 青森
1 八戸、弘前中央、三沢

京都大学
3 八戸
1 弘前、田名部

東北大学
40 八戸
28 弘前
20 青森
14 五所川原
13 八戸北
8  青森東
5  三本木、田名部
2  弘前中央
1  青森南、弘前南、三沢、聖愛
(うち医・医)3 弘前
779実習生さん:2012/05/27(日) 09:21:47.03 ID:XgGXcJ6H
北海道大学
8 青森
5 弘前、光星学院
4 八戸
3 三本木
1 青森東、青森北、弘前中央、八戸東、五所川原、田名部、聖愛、八工大第2
(うち医・医)1 聖愛

大阪大学
1 八戸

名古屋大学
1 青森、弘前
(うち医・医)1 弘前

東京外国語大学
2 五所川原
780実習生さん:2012/05/30(水) 21:26:40.47 ID:zZ3iTqZa
[速報]弘前・北辰中に放火予告 05/30 18:58

 弘前市の北辰中学校に30日午前、31日に校舎に放火するとの怪文書
が封書で郵送された。市教育委員会は生徒の安全確保のため、31日は
教職員のみ出校、生徒は登校させないことを決めた。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120530185830.asp
781実習生さん:2012/05/31(木) 13:15:40.22 ID:TXgr7DD4
放火予告:弘前・北辰中に 市教委、きょう臨時休校 /青森
毎日新聞 2012年05月31日 地方版

 30日午前11時50分ごろ、弘前市高杉の市立北辰中学校(佐々木常広校長、生徒135人)に、31
日に校舎への放火を予告する怪文書が届いた。同中は市教委を通じて弘前署に届けた。生徒の安全確
保のため、市教委は31日の臨時休校を決めた。

 市教委などによると、怪文書は校長宛てで封書に差出人の名はなかった。郵送で届いた封書を事務職員が
開封したところ、手書きで「31日校舎に火をつける」などと書かれた便箋1枚が入っていたという。

 同中はこの日、普段通りに生徒を下校させたが、市教委は「生徒の安全確保が最優先」として31日の臨
時休校を決めた。31日には、特別な学校行事は予定されていないという。市教委は31日いっぱいは警備
員を増やして警戒態勢を取るが、様子を見た上で、翌6月1日には通常の授業を再開したいとしている。
【松山彦蔵】
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120531ddlk02040222000c.html
782実習生さん:2012/05/31(木) 19:43:47.30 ID:46c+cxhY
そこってさ、例の災害共済給付金着服事件があった中学校だよな。
783実習生さん:2012/06/17(日) 16:21:06.44 ID:xpKmV3sn
淫行教師がまた出たな。
784実習生さん:2012/06/24(日) 13:34:43.50 ID:rjVrDTuH
どうしようもない。
785実習生さん:2012/06/25(月) 18:44:31.55 ID:KSbJIQ2m
>>782
その通り!
786実習生さん:2012/06/29(金) 23:00:27.03 ID:g96jaCKp
前期後期入試ってみなさんどう思いますか。
僕の考えだと反対ですな。
787実習生さん:2012/06/30(土) 12:14:18.69 ID:iMy9sBto
>>786
あの制度は生徒、高校側両方にとってマズイな。
788実習生さん:2012/06/30(土) 12:52:19.09 ID:PlFw8zjE
一次で情実粉飾、二次でガチ、というズルを許す制度。
789実習生さん:2012/07/01(日) 21:55:29.10 ID:bjGsDJ9v
高校で夏休み、冬休み講習やってるけど、あれは教員がやりたくてやってるの
?それとも親からやれといわれるの?東京だとそういうものはあまりないと聞
いたから。
790実習生さん:2012/07/03(火) 05:29:54.81 ID:wcbY1qyl
>>789
学校側が決めるよ。
高校は親がどうのこうの関係ない。
791実習生さん:2012/07/04(水) 18:08:17.91 ID:DsbDU0Fg
高校の教師にとって青高、八高の生徒って底辺高の生徒に比べて扱いやすいの?
792実習生さん:2012/07/06(金) 18:27:46.85 ID:xOQPC8LX
>>791
授業面だけを考えれば、当たり前だのクラッカー。
底辺校は授業どころじゃないの。それ以前の問題。
ひどい所になると正負の加減乗除からスタートするよ。
(まあ、俺が数学だからな。英語なんてもっと大変だろうな。)

793実習生さん:2012/07/06(金) 23:37:08.27 ID:e5pDqyyp
青森県は日教組の人が少ないって本当なの?あと日教組の人が多い
県はどこなんですか?
794実習生さん:2012/07/07(土) 16:12:27.89 ID:q4k+WmO/
>>793
青森は少ないんじゃない?
どこが多いとかは知らん。
795実習生さん:2012/07/07(土) 16:31:23.06 ID:8NYPnMhr
山梨!!100%近い。
与党の幹事長までやれる組織力。
796実習生さん:2012/07/08(日) 16:33:40.07 ID:EjT5aP7/
金曜日の東奥日報の明鏡欄面白かったな。
まったくその通り!!って感じ。
お互いに先生と呼び合う滑稽さに気づかぬ可哀相な方々。
797実習生さん:2012/07/08(日) 17:41:04.73 ID:GCe0GSL1
「先生」って大した意味はない 「おはよう」のあいさつと同程度の意味合いでしかない
798実習生さん:2012/07/09(月) 19:08:10.51 ID:rREtwzKJ
>>797
じゃ、教師自ら「先生は〜」って言うの違和感ないか?
俺は絶対に言わないがな。
自分自身を「先生は・・・」っての聞くと、こいつアホか、と感じる。
799実習生さん:2012/07/09(月) 21:05:35.57 ID:q3Ysd97q
先生世界(社会)では、先生という呼称(接尾語)は、「○○さん」の「さん」もしくは、自分のことを「先生は〜〜」
というのは「自分は〜〜」程度の軽い意味しかないんだが・・・

あまり本来の意味の「先生」を強く感じてしまう敏感さとかセンシティブ、ナーバスになる必要もないと思われ。
800実習生さん:2012/07/10(火) 18:20:06.76 ID:eYnj8DE5
>>799
じゃあ、ちゃんと「自分は〜」って言えばいいんじゃない?
君は体育会かね。
何で「先生は〜」になるんだよ?
ったくバカ丸出しだよ。
外部から電話があると「〜先生は外出なさっています」なんて
平気で言うからな。お互いを生徒もいないのに「〜先生」って呼び合うアホ。
ホント「先生と言われるほどのバカでなし」とは名言だ。
801実習生さん:2012/07/10(火) 20:47:47.22 ID:VWH1A2zz
「先生」を何か特別なことばででもあるかのように受け止めてしまう
脳内変換の融通がきかないアスペルガー症候群のような阿呆が
がんばってカキコしてるらしい。
802実習生さん:2012/07/11(水) 06:18:21.64 ID:kKoFhNRP
おはようございます。
私も教師社会の閉鎖性に辟易しています。
「先生」を特別な言葉じゃない、と感じることにあれ?って。
保護者もその辺のレベルの低さを見越して、モンスター化してくるのでは
ないでしょうか。
803実習生さん:2012/07/12(木) 07:22:04.94 ID:6maYYego
マヌケな准教授とやら捕まったな。
804実習生さん:2012/07/13(金) 07:15:36.28 ID:HealCq8T
そんなもんだよ。
805実習生さん:2012/07/17(火) 02:03:24.78 ID:1XsXjp8N
あと少しで夏休み。
毎日学校だけど、ホッとするよね。
806実習生さん:2012/07/18(水) 18:37:42.74 ID:whxHEaV0
オイオイ、今度は飲酒運転かよ。
勘弁してくれ。
52歳だろ、もうちょっとでお疲れさん、だったのに。
807実習生さん:2012/07/20(金) 19:54:25.99 ID:DxeZsI2k
やっと夏休み〜だ〜。
皆さんのご予定は?
私は部活で潰れます。
808実習生さん:2012/07/21(土) 02:34:05.69 ID:llFh2XyC
今はみんな平常勤務?
自宅研修が懐かしいのう…
809実習生さん:2012/07/21(土) 23:06:44.68 ID:t02GJma2
教採一日目終了。
何か例年に比べて簡単だったんじゃないかい?
皆さん、どうでした?
810実習生さん:2012/07/22(日) 18:58:02.27 ID:sIl1BeSv
>>809
お前何回受けてんだよ?
こんなに採用数が少なくなるまで合格しないでどうすんの!?
811実習生さん:2012/07/22(日) 18:59:12.52 ID:sIl1BeSv
>>809
お前何回受けてんだよ?
こんなに採用数が少なくなるまで合格しないでどうすんの!?
812実習生さん:2012/07/23(月) 11:05:43.42 ID:W+jXjsrD
5回目ですが、何か?
813実習生さん:2012/07/23(月) 15:39:34.07 ID:DHf9tsmo
しかし爆サイ見てるんだけどスレの荒れ&低俗っぷりに言葉が出ないww
教員ってのは大変だべ
814実習生さん:2012/07/23(月) 20:57:44.44 ID:zEPr57Xh
3人の無職の男性(20)が1人の少女を暴行した上、少女に向けロケット花火を発射 青森県
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342873683/

【社会】十和田市の中学校で男性教師が男子生徒をけり骨折させる - 青森
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342852535/
815実習生さん:2012/07/26(木) 20:37:01.74 ID:i58/R1NW
野辺地の人、免職になったね。
816実習生さん:2012/07/28(土) 17:44:00.38 ID:pSptexuP
あ〜ぬぐいな〜。
「自宅研修」あった時代に教壇に立ちたかったなあ・・・。
そんな時代があったなって信じられない。
817実習生さん:2012/07/28(土) 19:42:31.78 ID:/b1HAIxC
>>815
野辺地の人、やっちゃったからには免職は仕方ないけど。。。だろうな。。。
818実習生さん:2012/08/03(金) 21:25:34.68 ID:ucnC1I7H
昨日が弘高、今日が弘中央高と、入学説明会&見学会やってたんだが、弘高の評判があまりいくない。
受付整理でどなりまくってたヤシは誰よ。やけに印象が悪かったらしいぜ。見学者といえども、
まがりなりも外来のお客さんだぜ。地域一番高校だと思い上がってると、いいお客よそへ奪われるぞw

819実習生さん:2012/08/04(土) 01:51:32.56 ID:zRjzLZ/U
怒鳴られるようなことした誰かがいたことには触れないのかい?
820実習生さん:2012/08/04(土) 08:39:07.62 ID:TXUFskCA
弘高が嫌なら受験してもらわなくて結構。
ぜひとも中央に行って欲しい。
821実習生さん:2012/08/04(土) 11:28:48.99 ID:3QQGWxLO
ますます付属虫の付属高校化 どこで植えつけられたのかしらんけど
勘違い選民思想をもったお坊ちゃま君お嬢様だらけになっちまうぞw

図書館(室)が思いのほか髪の毛が落ちてて掃除が行き届いてない
汚らしい印象もあったらしい

掃除は家政婦とか外部に委託して自分たちでやるもんじゃないという
ような教育でも施してあるのかな?


>>819
そんなんじゃなくて、受付の側の段取りが悪くて、開始時間に間に合わ
なかったらしいのね

>>820
もう実際にそういうことがおこっちゃってるのね 
組織的なプレゼン能力(の頭の良さ)に相当の差がついちゃってるみたいよ 
昔の弘高自治会みたいな自主的運営力は今が中央のほうにあるらしい
822実習生さん:2012/08/04(土) 11:34:09.87 ID:WSPMMI9m
弘前市役所で昇進するんだったら弘高と中央だったらどっちが有利なの?
823実習生さん:2012/08/04(土) 12:27:26.87 ID:pAKhhlaO
>>822
弘高出身者で弘前に残留するのは負け組みとか落ちこぼれ
824実習生さん:2012/08/04(土) 14:08:43.02 ID:TXUFskCA
だからさ、御託並べてる奴は中央行けよ。
誰もお願いしてないんだからさ。
825実習生さん:2012/08/04(土) 15:11:55.60 ID:/LGzgqrV
>>824
お前に言われる筋合いのものではないと思われ。てかお前、鏡が丘のOBなのかい?
826実習生さん:2012/08/04(土) 18:41:47.26 ID:NEZE3RTb
ここはダイユーエイトが入るの?

家電量販店やホームセンターの誘致を計画(2012/07/21 08:45)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/07/21/new1207210801.htm

827実習生さん:2012/08/05(日) 10:16:23.48 ID:L5WI6pj7
>>825
ああ、そうだよ。
鏡が丘OBで青森県にいる「負け犬」だよ。
ただよ、あんたにお前呼ばわりされる人間ではないがな。
828実習生さん:2012/08/05(日) 11:21:59.29 ID:Brc/2lfy
>>827
何年度の卒業ですか?
829実習生さん:2012/08/05(日) 12:42:23.71 ID:+SIgQQO/
弘高のほうが進学実績いいんだろ。
なんで中央のほうに皆いくのかな?
830実習生さん:2012/08/05(日) 12:58:07.08 ID:Brc/2lfy
>>829
現役合格率(進学率)は八高の次が弘中央。
弘高は見栄張って受かりそうもないところに受験して
浪人になるやつが多い。
831実習生さん:2012/08/05(日) 15:52:28.50 ID:L5WI6pj7
>>829
フ〜中央の方がレベルが低いからに決まってるだろ?
あとどんな理由が欲しいのだ?
832実習生さん:2012/08/05(日) 18:56:25.43 ID:VbIUqZfq
付属中からはいってくる連中が嫌われてるのさ
833実習生さん:2012/08/07(火) 07:38:50.29 ID:oZHcqPoe
もういいよ。
ここは教員スレだろ。
自宅研修したいね〜。
834実習生さん:2012/08/07(火) 09:40:13.99 ID:GzcerHtF
教員っていう人種は社会の残り滓のようなもの
835実習生さん:2012/08/07(火) 16:21:39.73 ID:r3UmMMdn
府中は在日朝鮮系の子息が入るところ
836実習生さん:2012/08/08(水) 08:14:07.77 ID:uCqb+/oQ
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
837:2012/08/08(水) 20:13:41.13 ID:eqmirlgB
                                                        / ̄ ̄ ̄ ̄\
                         ____       _________       /∨∨∨∨∨∨ ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \    >            |        | -、 , -、   |____|
    /_____  ヽ      /  |・  |・  | 、    \  > _______  |       ||・ | |・ |    6 l
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |       /`-(⌒)-′   -′
    |  ・|・  |─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   | _ |・  | ・   V⌒i       |     Y       |
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   | \ ̄ー ○ ー ′ _丿      |  (____    |
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l   \        /       \______/
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /    / ____ く         /        ヽ 
      /        ヽ      \           / /      ̄/      ヽ      /           ヽ
      | |        |      o━━━━━━━━┥      | |        |     | |            | 
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |  シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!| |            |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              | シュッ i|!i|!i ノ _____|シュッ i|!i|!i ノ _______ |
    (          /    (               o /      (         /     (             /
      ヽ───┴─ ′     ヽ─────── ′       ヽ───┴─       ヽ--───┴──
838実習生さん:2012/08/11(土) 13:28:53.13 ID:ML0Q9m1t
こう毎日「何とか研修会」が続くとうんざりだな。
今は途中で脱走も厳しくなってるしさ。
839実習生さん:2012/08/13(月) 11:29:42.58 ID:75MlQrR9
お盆に日直と言うのもなんだかね〜?
840実習生さん:2012/08/15(水) 07:11:48.05 ID:6/gbsbGD
俺は率先してお盆に日直やるけどな。
誰も来ないから。
841実習生さん:2012/08/18(土) 19:34:28.16 ID:NbYgOnhq
あ〜夏休みが終わっちゃうな〜。
「桜〜吹雪の〜サライの〜」って曲かかるとブルーになる。
842実習生さん:2012/08/19(日) 09:26:08.53 ID:aANtuSYC
同上!!
843実習生さん:2012/08/19(日) 12:07:19.26 ID:TfadTZRT
「教員」のニュース
http://www.2nn.jp/word/%E6%95%99%E5%93%A1

「教諭」のニュース
http://www.2nn.jp/word/%E6%95%99%E8%AB%AD

844実習生さん:2012/08/22(水) 18:45:58.93 ID:0HhpS0Dn
この時期はどうしても泣きたくなるんだよ。
だから俺はあのTVは観ない。
845実習生さん:2012/08/25(土) 14:04:31.70 ID:QXn9lOWH
とうとう新学期だね。
ブルーになってませんか?
846実習生さん:2012/08/31(金) 19:19:10.25 ID:8VbtLiEa
教採の解答出たな・・・こりゃ落ちたわ
847実習生さん:2012/09/01(土) 15:49:18.62 ID:MRsaMeym
教採は今は大変な時代になったね。
私の頃はもうバンバン採用。
よっぽどのアピールポイントがないと無理じゃね?
848実習生さん:2012/09/02(日) 11:27:34.42 ID:zLznTGFz
国会議員レベルか?
849実習生さん:2012/09/03(月) 21:28:01.61 ID:1DUcfxFD
一次発表明日かな?
受かって地元帰りたいなぁ、全然受かる気がしないけどさ
850実習生さん:2012/09/04(火) 15:27:29.18 ID:4G/0o6VS
落ちたわー
向いてないんだろなあ。。。
851実習生さん:2012/09/04(火) 18:02:05.92 ID:HGRYSZBO
同じく落ちてた
勉強不足は確実。いつ頃成績届くかわかる人いる?

ところで、他県の正規の立場捨てて地元に帰るのはリスク高いかな
実家から通勤なら非常勤でも仕事さえあれば生活に困らないけど…
852実習生さん:2012/09/06(木) 09:11:35.79 ID:aM4DkJTE
校長酒酔い運転やっちゃったね。
魔が差したんだろうなあ・・・。
853実習生さん:2012/09/06(木) 21:26:50.89 ID:e87X9g0w
集団討論を下位とされたのが精神的にツラい。
854実習生さん:2012/09/07(金) 00:36:17.74 ID:UXmRYkiz
筆記bの討論a、総合Bで落ちた
結果って臨採の話もらうのに影響ある?



855実習生さん:2012/09/08(土) 08:48:41.60 ID:sUdC/J5H
集団討論なんて審査員の感覚だからね〜。
856実習生さん:2012/09/09(日) 15:31:14.14 ID:6sgm35nm
臨採には影響ないよ。
それより首都圏の採用数が多く、しかも倍率が低い所狙って
受験した方が良くないか?
青森は異常に高過ぎだろ。
857実習生さん:2012/09/09(日) 19:52:28.84 ID:Q/kkkzJo
>>856
851=854だけど、結果は影響ないんですね、ありがとうございます
現在他県の正規なんですが、
辞めて地元で臨採待ちするか悩んで決断できずにいます
858853:2012/09/10(月) 04:57:47.75 ID:wNA1HHPH
筆記a、討論c、総合Cでした…。
去年と同じ判定での一次不合格。
転職の年増で、2学期から某県で初めての臨時をやっている。

ちなみにその某県の受験結果。
専門で大失敗、面接も自信なしでランク付け無しの不合格。
859実習生さん:2012/09/10(月) 07:16:14.17 ID:seDS7l3D
>>857
いろいろ地元に帰りたい理由もあるだろうけど、
その某県でやってた方が間違いなくいいよ。
よっぽどのコネがあれば別だが。
今の青森では可能性はまずない。
860実習生さん:2012/09/16(日) 08:50:26.51 ID:WxpWGWIl
学校もどんどん統合しちゃうからな。
861実習生さん:2012/09/17(月) 08:30:50.05 ID:PGX9Y95/
まあ、少子化で仕方がないところもあるが、
その分採用枠は減るわな。
862実習生さん:2012/09/25(火) 20:28:21.79 ID:ljNTctjR
オイオイ、産休中にまた妊娠しちゃうとは・・・。
少しは考えてくれよ。
863実習生さん:2012/09/27(木) 06:53:47.95 ID:+WC3uMfW
>>862
よくある。
採用されてすぐ産休育休を繰り返して、ろくに勤めてないのに異動になるやつ。
864実習生さん:2012/09/27(木) 13:07:20.48 ID:6eR7xt+q
実力が伴わないのにコネで高校採用なったヤツ知ってるけど、
青森はそんなんばかりだからなー。
コネないと青森は受かりません。
865実習生さん:2012/09/27(木) 22:07:52.05 ID:OrryOFwL
まあ、コネのない世界はないがな。
育休はたしかに権利だろうけど、限度ってもんがあるだろう、
って俺は思うわけよ。
「産めるうちに産もうね」って言い合ってるのを見るが、
なんだかな〜って思うのよ。ましてや県の研究発表授業が決まって
からまた御懐妊だからまさに確信犯。授業やりたくなきゃ、辞めてくれ。
866実習生さん:2012/09/27(木) 23:01:08.78 ID:cD45qTNO
レスリングで有名だった八戸西高校にいる○調千春
という教師もコネで教師になったの?

867実習生さん:2012/09/28(金) 00:42:59.34 ID:xxV9nem+
んだな。でもコネと言うよりあれは特別なんちゃら採用。
スポーツで飛び抜けて功績あれば採用されるっつー話だな。

俺ら一般の受験者は一次までは皆平等。
二次からはコネ。

青森山田高校並の頭脳の公立スポーツ科出身のレベル低い奴が、高校の採用枠で採用されてるからね。
頭弱くて使えねーっつうの。
そのわりに自分できるような面してるから笑える。
コネで採用されると後が大変って言うけど、コネ採用だと周りも陰口すげーから早く気付いて辞めてくれ。
868実習生さん:2012/09/28(金) 07:11:18.70 ID:IlbFseXS
教師とは直接関係ないが、弘前市役所でソフトボールの女子監督を
特別採用した時にはやっぱり違和感を感じた。
しょっちゅう県内を回って講演してソフトボールの指導して・・・って
役所の仕事しろよ、って感じる。
869実習生さん:2012/09/28(金) 13:05:07.78 ID:fXH6gBHF
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
870実習生さん:2012/09/28(金) 22:17:24.04 ID:Up7lR3jt
>>866
実績だろ!
871実習生さん:2012/09/29(土) 09:05:42.62 ID:uBjV/dfT
何の実績だよ?
ソフトボールと市役所仕事にどんな関係があるんだよ。
市長の人気取り以外何がある?
ウソでも採用試験受けてから入れよ。
872実習生さん:2012/09/29(土) 13:22:00.40 ID:7lhyQCwQ
一般選考で入った先生から見てスポーツ特別選考
で入った人って実際どんな風に思われてるの?
そのスポーツで入った人って職場でもチヤホヤ
されて褒められるのかなと思ってたんだが。
873実習生さん:2012/10/03(水) 18:36:08.90 ID:vquB7KOg
チヤホヤは最初の2ヶ月程度だな。
体育教師だからむしろ厳しい目で周りから見られるよ。
874j7dsfafdふぁa76:2012/10/05(金) 00:09:12.38 ID:k2uTwGAO
【青森のみなさん】JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
875実習生さん:2012/10/05(金) 19:11:44.54 ID:UOknzgKM
そろそろ採用結果の発表だな。
心の準備はいいか?!!
876実習生さん:2012/10/16(火) 17:30:12.99 ID:5TbfNMJl
まあ、今年はもう諦めてますから。
877実習生さん:2012/10/27(土) 08:57:30.69 ID:Q/XZmM0p
教採合格!!!!!!!!!合格しました〜!!!!!!!!!!!
ところで体育教師は厳しい目で見られるの????
878実習生さん:2012/10/27(土) 16:31:42.08 ID:lu8Xcrgk
877さん
おめでとうございます。すごいですね。あの高倍率を勝ち抜くとは!
校種はなんですか? 
現役合格ですか? それとも、何回か受けての合格ですか?
合格のポイントなどをよければ教えてください。
879実習生さん:2012/10/31(水) 05:14:37.11 ID:rBz0F3Vk
>>877
校種はなんだよ?
マジならすごいけどな。
880実習生さん:2012/10/31(水) 23:18:59.58 ID:/Qc2V4on
知り合いが合格した途端、仕事しなくなった同僚がいるって嘆いてた
その人は上司の前では比較的張り切ってたそうですが
合格した途端ご機嫌取りもしなくなったそうです
877さんじゃないだろうけど、気をつけてくださいね
調子乗ってるとひがんでる人も多いから恨みも買うし、
新転地で仕事しにくくなりますよ

881実習生さん:2012/11/03(土) 07:46:16.54 ID:zwXl9bsl
877です!遅くなりました・・・・
校種は高等学校です。
合格のポイントになるかどうかはわかりませんが、まず県の教育方針に目を通し理解する!
教養は広く浅く、過去問を分析するとある傾向が見られることに気がついてきます。
集団討論では、ただ発言するのではなく、相手の発言に例え意見が違っても一応頷く、15分か20分に1度、自分の
意見を”はっきり”述べる!
模擬授業では、10歳の子供が理解出来るレベルで行い、個別に質問し答えに応答するなど教室にいる生徒全員で参加している雰囲気を出す。
変に気張ったり、脅したり、専門性の高さをアピールしたり、ガツガツしたりは絶対ダメだと思います。
面接は、これからこんなことができそうな人だと思わせることが大事だと思います。
論文の結論は、序文、本文に掛けて県の教育方針に従って、自分が教員としてどのように生きていきたいか熱意を表します。

以上あくまで自分の場合です(´・_・`)
882実習生さん:2012/11/03(土) 08:46:50.96 ID:ewyBEnkp
高等学校採用おめでとうございます。
もしかして同僚になるかもね。
883実習生さん:2012/11/04(日) 14:00:44.31 ID:iIig1SEy
882さん
ありがとうざいます!!
よろしく!
884実習生さん:2012/11/04(日) 14:01:15.89 ID:iIig1SEy
882さん
ありがとうざいます!!
よろしく!
885実習生さん:2012/11/05(月) 10:10:27.93 ID:hjq3YqWb
877/881さん
ありがとうございます。
ちなみに、高等学校で教科は何ですか?
後、講師をしながらの合格ですか?
それとも新卒での現役合格ですか?
886実習生さん:2012/11/05(月) 17:24:58.93 ID:wTTrdRux
885さん
教科は教えられませんが、現役合格ではないです。
887実習生さん:2012/11/05(月) 19:06:48.95 ID:iGc9JSjy
888実習生さん:2012/11/10(土) 11:46:15.85 ID:JwSXORJG
ビックカメラ札幌スレより

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:12:39.07 ID:9ERcOdqi
600 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 11:14:28.64
>>553
札幌スレは落ちてる
札幌スレは副店長の佐藤の暴行事件が書かれており
佐藤本人によって削除依頼が出されてた
五十嵐副店長と店長のことも書かれてた

隠蔽したいらしい。

601 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 15:11:21.03
いつもの事だ
店幹部にとって都合の悪い事は全部隠蔽
889実習生さん:2012/11/15(木) 12:26:08.84 ID:rF7jDnGe
青森県には、痛高ってあるらしいな。校舎に萌えキャラでも描きまくってるのか?
890実習生さん:2012/12/03(月) 13:52:55.86 ID:O+f4mQC6
高校受験志願倍率の発表したな

弘前南は定員割れだな
891実習生さん:2012/12/09(日) 12:37:40.93 ID:v1SUqH8c
学校って忘年会多すぎないか?????この1ヶ月毎週金曜日忘年会ばっかりだ↓
話変わるけど、組合入ってって勧誘?が職場の同僚からよく来るけど、みんなで入らない
ところを見ると、あんまり良くないのかな?
892実習生さん:2012/12/18(火) 18:41:30.11 ID:1wZGtIHJ
俺は組合なんて入らんよ。
だって俺極右だからさ。
毎朝、「海行かば」を車の中で聴いてるよ。

学校の忘年会はツマランね。あのゲーム?はなんとかならんか。
しかも空気の読めない奴で絶対参加しない○教師もしるしさ。
数人でやる忘年会の方がずっと楽しいよ。
893実習生さん:2013/01/05(土) 10:57:14.41 ID:hT1RPnYX
もう冬休みも終わりだな。
と、言いながら毎日補習の連続で出勤だけどね。
894実習生さん:2013/01/08(火) 10:52:27.66 ID:PLHMrHOh
中間志望校集計 弘前南は定員割れだな 
ま、人気校の中央からシフトチェンジする人が出てちょうど埋まるだろうけど
895実習生さん:2013/01/21(月) 23:46:54.25 ID:fjTIGfH9
青森県って臨時講師来ますかね?
一応希望としては三八管内なのですが・・・
896実習生さん:2013/01/28(月) 11:02:24.01 ID:6681QqCr
>>895
小中高のどれ?
小ならかなりの確率で来るよ。
897実習生さん:2013/01/28(月) 17:08:18.29 ID:PHICeXRN
>>896
小学校希望です。
それと、出来れば非常勤ではなく、常勤講師として務めたいのですが!?
898実習生さん:2013/01/30(水) 23:19:44.52 ID:Eu0/J5FP
高校国語の倍率が低いのはなぜ?
899実習生さん:2013/01/31(木) 09:56:40.09 ID:3hssbuly
駆け込み退職は?
900実習生さん:2013/02/08(金) 14:46:29.94 ID:gAQxX77k
駆け込み乗車は?
901実習生さん:2013/02/10(日) 08:15:52.46 ID:ztgarPXu
おやめください


それはそうと、講師の話がくるとしたら3月中旬以降?
その辺りなら校内人事ほぼ完成してるから、そこからかな?
902実習生さん:2013/02/14(木) 03:14:52.45 ID:us+H14o6
藤井 通算14年 36歳 856試合 451安打 9本 141打点 打率.238 出.286 長.293 OPS.579 
日高 通算15年 35歳 1471試合 928安打 77本 427打点 打率.236 出.292 長.349 OPS.641

2012年
藤井 打率.248 1本 10打点 出.285 長.286 OPS.571
日高 打率.239 1本 8打点 出.256 長.325 OPS.581
903実習生さん:2013/02/14(木) 10:11:27.96 ID:us+H14o6
おはよう
904実習生さん:2013/02/15(金) 16:13:14.19 ID:LKt5/Yhi
おう
905実習生さん:2013/02/17(日) 18:47:07.47 ID:AATvVaS8
八戸県設置論が出ています。
「サマータイムのブログ」を検索してみてください。
906実習生さん:2013/02/17(日) 19:05:38.60 ID:hB+HSU8r
さあ
907実習生さん:2013/02/17(日) 19:14:29.90 ID:hB+HSU8r
おp
908実習生さん:2013/02/18(月) 01:23:34.19 ID:dCbn1Lmz
909実習生さん:2013/02/18(月) 01:24:42.83 ID:dCbn1Lmz
910実習生さん:2013/02/18(月) 01:34:49.48 ID:dCbn1Lmz
911実習生さん:2013/02/18(月) 01:36:56.69 ID:dCbn1Lmz
lpp;
912実習生さん:2013/02/18(月) 01:38:53.05 ID:dCbn1Lmz
913実習生さん:2013/02/18(月) 09:07:41.33 ID:dCbn1Lmz
914実習生さん:2013/02/18(月) 17:58:14.63 ID:dCbn1Lmz
915実習生さん:2013/02/18(月) 18:02:43.83 ID:dCbn1Lmz
916実習生さん:2013/02/18(月) 18:13:51.45 ID:dCbn1Lmz
917実習生さん:2013/02/18(月) 20:21:50.09 ID:dCbn1Lmz
918実習生さん:2013/02/18(月) 20:32:34.61 ID:dCbn1Lmz
ええ
919実習生さん:2013/02/18(月) 20:44:13.24 ID:dCbn1Lmz
920実習生さん:2013/02/19(火) 01:47:30.60 ID:0LJNTanm
921実習生さん:2013/02/19(火) 02:44:22.47 ID:0LJNTanm
ー^
922実習生さん:2013/02/19(火) 02:46:23.16 ID:0LJNTanm
えれ
923実習生さん:2013/02/19(火) 02:48:46.42 ID:0LJNTanm
ぽおぽぽ
924実習生さん:2013/02/19(火) 02:51:03.35 ID:0LJNTanm
パンチ
925実習生さん:2013/02/19(火) 03:12:00.32 ID:0LJNTanm
926実習生さん:2013/02/19(火) 03:57:16.86 ID:0LJNTanm
927実習生さん:2013/02/19(火) 04:32:29.15 ID:0LJNTanm
928実習生さん:2013/02/19(火) 04:38:59.19 ID:0LJNTanm
929実習生さん:2013/02/19(火) 12:07:05.78 ID:UTOKvdaZ
フリースクールは?
930実習生さん:2013/02/19(火) 12:26:03.81 ID:vojp/9Ty
らじおもねえ てれびもねえ なんにもねえ 
931実習生さん:2013/02/19(火) 13:17:23.72 ID:0LJNTanm
すべて
932実習生さん:2013/02/19(火) 13:49:45.27 ID:0LJNTanm
933実習生さん:2013/02/19(火) 14:09:14.68 ID:0LJNTanm
おp
934実習生さん:2013/02/19(火) 14:15:43.72 ID:0LJNTanm
935実習生さん:2013/02/19(火) 14:28:13.20 ID:0LJNTanm
936実習生さん:2013/02/19(火) 14:55:51.42 ID:0LJNTanm
937.:2013/02/19(火) 14:58:04.72 ID:MozgET80
県内のフリースクール教えて
938実習生さん:2013/02/19(火) 15:31:19.88 ID:0LJNTanm
ないよ
939実習生さん:2013/02/19(火) 15:56:49.23 ID:0LJNTanm
940実習生さん:2013/02/19(火) 16:11:28.28 ID:0LJNTanm
941実習生さん:2013/02/19(火) 16:12:35.87 ID:0LJNTanm
942実習生さん:2013/02/19(火) 16:13:17.45 ID:0LJNTanm
943実習生さん:2013/02/19(火) 16:14:26.06 ID:0LJNTanm
944実習生さん:2013/02/19(火) 18:04:39.68 ID:NQhjfeBB
y」
945実習生さん:2013/02/19(火) 18:15:47.07 ID:NQhjfeBB
946実習生さん:2013/02/19(火) 18:17:48.46 ID:NQhjfeBB
947実習生さん:2013/02/19(火) 18:20:19.41 ID:NQhjfeBB
948実習生さん:2013/02/19(火) 18:24:27.51 ID:NQhjfeBB
949実習生さん:2013/02/19(火) 18:40:16.13 ID:NQhjfeBB
950実習生さん:2013/02/19(火) 18:41:37.77 ID:NQhjfeBB
951実習生さん:2013/02/19(火) 18:42:10.42 ID:NQhjfeBB
y「
952実習生さん:2013/02/19(火) 19:02:55.00 ID:NQhjfeBB
953実習生さん:2013/02/19(火) 19:04:58.23 ID:NQhjfeBB
954実習生さん:2013/02/19(火) 19:12:20.07 ID:NQhjfeBB
955実習生さん:2013/02/19(火) 19:13:38.82 ID:NQhjfeBB
956実習生さん:2013/02/20(水) 04:02:21.18 ID:ek39xvtz
957実習生さん:2013/02/20(水) 05:09:02.04 ID:ek39xvtz
958実習生さん:2013/02/20(水) 10:57:43.00 ID:6p+XgIfU
あうあう 






























失語症
959実習生さん:2013/02/20(水) 13:56:22.55 ID:ek39xvtz
960実習生さん:2013/02/20(水) 19:57:59.87 ID:vf1gId+y
961実習生さん:2013/02/20(水) 20:58:47.77 ID:vf1gId+y
962実習生さん:2013/02/21(木) 01:15:01.19 ID:PyI1mSzy
963実習生さん:2013/02/21(木) 02:28:53.54 ID:PyI1mSzy
964実習生さん:2013/02/21(木) 02:33:44.37 ID:PyI1mSzy
965実習生さん:2013/02/21(木) 04:32:44.09 ID:PyI1mSzy
966実習生さん:2013/02/21(木) 04:34:01.44 ID:PyI1mSzy
967実習生さん:2013/02/21(木) 06:25:45.20 ID:67yzOh/R
いつまで続くの?
968実習生さん:2013/02/21(木) 15:48:13.60 ID:PyI1mSzy
969実習生さん:2013/02/21(木) 15:58:26.71 ID:PyI1mSzy
970実習生さん:2013/02/21(木) 16:04:28.00 ID:PyI1mSzy
971実習生さん:2013/02/21(木) 17:36:26.13 ID:PyI1mSzy
972実習生さん:2013/02/21(木) 18:21:03.77 ID:PyI1mSzy
973実習生さん:2013/02/21(木) 18:23:18.81 ID:PyI1mSzy
974実習生さん:2013/02/21(木) 18:39:08.85 ID:PyI1mSzy
975実習生さん:2013/02/21(木) 19:14:12.09 ID:PyI1mSzy
976実習生さん:2013/02/21(木) 19:35:49.97 ID:PyI1mSzy
977実習生さん:2013/02/21(木) 19:53:01.19 ID:PyI1mSzy
978実習生さん:2013/02/21(木) 20:31:07.35 ID:PyI1mSzy
979実習生さん:2013/02/21(木) 20:32:19.40 ID:PyI1mSzy
980実習生さん:2013/02/21(木) 20:33:15.55 ID:PyI1mSzy
981実習生さん