英語のできない英語教員はクビ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つまり半分以上クビw
>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

2実習生さん:2006/05/27(土) 20:55:16 ID:EnXYirFO
だからなに?
高卒程度って高校卒業したら全員達してるか?w
3つまり半分以上クビw:2006/05/27(土) 21:05:54 ID:1b0AI/gZ
>>2
キャハハ。みっともなーい、英語教員ってw

英語教師は、               
     給料をもらって、           
     英語だけ1教科を、          
     30年間担当して、           
     高校卒業程度の英語レベル   
4実習生さん:2006/05/27(土) 21:12:22 ID:EnXYirFO
会話不能の人か


終了
5実習生さん:2006/05/27(土) 21:34:12 ID:1BoCe01/
教員が英語出来てたら教わる方も出来るようになるのかと小一時間・・・
6実習生さん:2006/05/27(土) 21:36:05 ID:ItOnCc7j
なんで英語の教師って、金もらって何年もやってるのに英語できないのかねぇ?
教育に悪いよな。

7実習生さん:2006/05/27(土) 21:43:41 ID:jUwYBIYF
教師ならある程度は極めてほしいよね
生徒や保護者は先生=専門と思ってるんだから
8実習生さん:2006/05/27(土) 21:50:10 ID:ItOnCc7j
相手が中学生や高校生だから、あからさまに問題にならないというだけで、
給料もらって何年も専門にやってるのに、英検2級なんてそもそも異常。
9実習生さん:2006/05/27(土) 21:54:41 ID:EnXYirFO
>金もらって何年もやってるのに英語できないのかねぇ?

英語を教えることはできているわけだが
10実習生さん:2006/05/27(土) 21:58:01 ID:ItOnCc7j
なんで英語できないのに、教えることができてるなんて言えるんだ?
できてないって考えるのが普通だろ。

11実習生さん:2006/05/27(土) 22:01:52 ID:QeeTBvzT
教えられるんならそれでいいじゃん!!
英語できても教えるの下手な先生だっているんだからWW
そんな人よりよっぽどまし
12実習生さん:2006/05/27(土) 22:02:15 ID:EnXYirFO
おまえ不登校か?
学校行ってるなら分かるはず

やっぱ不登校かw
13実習生さん:2006/05/27(土) 22:09:30 ID:ItOnCc7j
>>11
だから、教師自身が英語できないのに、なんで教えられるって言えるんだよ?
例えば、オレは英語できないけど、教壇に立ってるだけで、“教えられる”ってことになっちゃうわけ?

おかしいだろ?
14実習生さん:2006/05/27(土) 22:13:53 ID:kqYl03FC
生徒が英語できるようになっても、教員が英語できないなら、
教員の手柄にはならない。
全部生徒の努力のタマモノ。
15実習生さん:2006/05/27(土) 22:22:50 ID:EnXYirFO
>オレは英語できないけど、教壇に立ってるだけで、“教えられる”ってことになっちゃうわけ?

電波の教科書だな
16実習生さん:2006/05/27(土) 23:09:41 ID:ItOnCc7j
>>14
そうだよなぁ。
教員の手柄にはならないよ。
それが普通の考え方。
17実習生さん:2006/05/27(土) 23:11:48 ID:Lr1eT3n3
高3レベルの英語力で
採用試験合格するわけ無いでしょ
なので1は単なるおばか
18実習生さん:2006/05/27(土) 23:16:37 ID:TFQ0HfSw
終了だな。
19実習生さん:2006/05/27(土) 23:17:23 ID:EnXYirFO
なんで「手柄」なんて言葉が出てくるんだ?

勉強するのは自分だぞ
それこそ学校&教師を勘違いしてる
20実習生さん:2006/05/27(土) 23:19:32 ID:kqYl03FC
教員採用では、実力のあるものは採用されない。
特に英語の教師が嫉妬するので、英語ができると採用されないw
21実習生さん:2006/05/28(日) 00:08:10 ID:D6IQ296B
>>20
採用する側が英語できないんだから、そういうことがあっても不思議ではないな。
22実習生さん:2006/05/28(日) 07:49:23 ID:sFqWBPIq

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/

-----------------終了-----------------
23実習生さん:2006/05/28(日) 13:10:25 ID:jbu9bngB
結局、英語の教員たちって、英語できないコンプレックス集団ってことですか?

24実習生さん:2006/05/28(日) 14:11:19 ID:lZgKW451
板違い

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
25実習生さん:2006/05/28(日) 20:48:38 ID:bQ1OhZO4
ったく…英語教師が何で全員英語できないって決めつけるわけ?お前らは英語出来るのかよ。この引きこもりが。実際は学校に行ってないから、分からないんだろ?英語の授業がどんなものなのか。
2611:2006/05/28(日) 21:38:23 ID:rSm3iyWD
悪いけど私は不登校じゃねーよ
あんならみたいなひきこもりもしくはオタクになってる暇はないんでww
だいたいがあんたらの言ってる【英語ができる】ってのは何を基準にしてんの??ネイティブに近い発音ができて外国人と完璧に会話ができる人のこと??
それとも受験に使えるイディオムや単語、英文法を理解している人??
そもそも中、高で教えてるのは受験英語なんだから
英語を受験科目の一つと考えている進学校の生徒なら後者を望むでしょう
あんたらは口ばっか
今の英語教師が全員悪いとしか思ってない
批判することしか知らない馬鹿
あんたらには教師に勝てることあんのか??ww
27実習生さん:2006/05/28(日) 21:52:17 ID:bQ1OhZO4
引きこもりのみんなー!!反論はー??
28実習生さん:2006/05/28(日) 23:15:53 ID:jbu9bngB
>>26
それを英語で言ってみてw
29実習生さん:2006/05/29(月) 00:36:45 ID:0h6rUsBM
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
30実習生さん:2006/05/29(月) 06:49:56 ID:m29EjfYl
ガイシュツ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/

-----------------終了-----------------
31実習生さん:2006/05/29(月) 07:15:40 ID:6uiEjGjp
聞いてくれ 英語教師の海外恥さらしエピソード。英語教師「日本の子供はマザコンが多くて困ります」イギリス人「ユーの国じゃあ近親相姦 母と性交する息子が多いのかい?野蛮だなぁ」
32実習生さん:2006/05/29(月) 07:19:22 ID:6uiEjGjp
この英語教師はイギリスやヨーロッパではマザーコンプレックスの意味は近親相姦や近親性欲の意味扱いされ、母を尊敬する男の子や母が好きとか母を親として甘える子供は親孝行の鏡扱いされる事を把握してなかった
33実習生さん:2006/05/29(月) 07:23:15 ID:6uiEjGjp
そもそも欧米では母の写真をポケットにしまい出勤する成人の男性や帰宅したら「ただいま」と母に抱き合いキスをする成人の男性もいる。ヨーロッパカトリック圏ではマリア信仰文化があるからなおさらそれを美学にされる
34実習生さん:2006/05/29(月) 07:26:19 ID:OwvDtbDo
英語と
日本語と
アメリカ文化・歴史と
イギリス文化・歴史と
できれば西ヨーロッパ文化

に精通してた方が良い
35実習生さん:2006/05/29(月) 07:30:08 ID:6uiEjGjp
しかし日本ではマザーコンプレックスは拡大解釈され、母を親として愛する子供や甘える子供すらそれ扱いされる。しかし欧米では単なる母を性欲の対象とする子供を病理としてマザーコンプレックス扱いする
36実習生さん:2006/05/29(月) 07:34:22 ID:6uiEjGjp
この日本人英語教師は日本のみで通用する英語を海外で使ってしまい 欧米人の日本人差別を加速させたオオバカ野郎。ちなみに欧米では母を親として愛する子供や甘える子供は尊敬されマザコン扱いしないが、母を性欲対象扱いする子供は人間以下扱い、精神病理扱いされる
37実習生さん:2006/05/29(月) 07:37:58 ID:6uiEjGjp
イギリス人に日本人は母とセックスする息子が多いのか?と誤解させるような事を広めた馬鹿英語教師のとんでもエピソードでした!日本の恥さらし!同じ英語でも日本と欧米では解釈や意味が違ってくるんだよ!
38実習生さん:2006/05/29(月) 12:58:46 ID:0h6rUsBM
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
39実習生さん:2006/05/29(月) 22:27:19 ID:VN2Ugm/7
英語教員ども、少しは勉強しろよw

みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(せいぜい数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
41ななし:2006/05/29(月) 23:02:30 ID:bUEsphI7
外国の大学にいくから、受験英語が不要になりました。
42ななし:2006/05/29(月) 23:04:41 ID:bUEsphI7
ついでに、高校の教師は酷かったです。
何の役にも立ちませんでした。TOEFLでスコアを取ったのは、自分のおかげ。
43実習生さん:2006/05/29(月) 23:11:16 ID:ZwQdN4LI
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
44offender:2006/05/30(火) 00:07:47 ID:APYwQpG9
田舎ものM野に対しては、もはや死ねばいいのにとしか思わない
45offender:2006/05/30(火) 00:09:30 ID:APYwQpG9
生徒を傷つける最低教師
46offender:2006/05/30(火) 00:10:54 ID:APYwQpG9
田舎ものには田舎がお似合い
47実習生さん:2006/05/30(火) 00:38:20 ID:XS8cb0nT
小学生で、英検2級以上の合格者って、毎年1000人以上いるんですね。

http://www.eiken.or.jp/advice/situation/student_2005.html


”せんせー 英検何級?”

って聞かれて、

3級とは答えられませんよねー


48実習生さん:2006/05/30(火) 00:51:20 ID:7fcwbnMb
教員採用がおかしいんじゃないのかな。
英語話す人なんて今時別に珍しくないけど、英語教員に限って英語話せない奴が多い、
といっても過言ではない。

49実習生さん:2006/05/30(火) 00:56:57 ID:K3iZOVcL
>>47
小学生が一番合格率が高い件
50実習生さん:2006/05/30(火) 01:56:56 ID:ubuWwnkE
>>48
過言だ
51実習生さん:2006/05/30(火) 06:31:50 ID:X00Nrof/
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
52実習生さん:2006/05/30(火) 07:18:38 ID:e4oF0puX
英語教師が英語出来ないって何で決め付けるわけ?根拠は?
53実習生さん:2006/05/30(火) 10:31:17 ID:fFkW4v6N
相手にしないでいいよ。
>1
は、かなりの英語恐怖症で障害持ってるヤツだから・・・
パソコンは使える、知恵遅れらしい。近所でも評判。
引きこもりで、親がグチってたらしい。
54実習生さん:2006/05/30(火) 11:16:18 ID:ZDrhnLM7
>>近所でも評判。 引きこもりで、親がグチってたらしい。

英語教員の方ですか? 会ったこともない人なのにまるで見てきたよう
まぁ、触れられたくない事実を言われちゃうと、妄想力が刺激されるんですかねw

でも、そんな妄想する暇あったら、単語のひとつでも覚えればいいのに、教員なんだから…


55実習生さん:2006/05/30(火) 12:25:11 ID:fFkW4v6N
貿易関係だよ。
お前はあちこちで英語の教員たたいてるけど、
てめえの英語の出来の悪さを人のせいにするのはよくないぜ。
「単語のひとつでも覚えればいいのに・・・」は
>>1 の口ぐせだよな。人に言う前に自分が覚えたら?
悲しいやつだな。
56実習生さん:2006/05/30(火) 13:08:28 ID:HaB7sr31
理科の教員なら英語は喋れるのが当たり前。
英語の教員でも数学の教員程度は喋れる。
国語と社会の教員は英語3級ぐらいだろう。
意外に優秀なのが海外遠征している部活の顧問。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
58実習生さん:2006/05/30(火) 13:32:10 ID:ZDrhnLM7
>>55
そっかー。何の貿易してるのかな?
試しに言ってみな。


教員のうそはすぐばれるんだよw
59実習生さん:2006/05/30(火) 14:50:24 ID:qXELVSXI
俺の学校の英語の先生は英語だいじょぶだけど日本語忘れたヤツいたな。授業うけててマジ唖然。
60実習生さん:2006/05/30(火) 14:55:46 ID:K3iZOVcL
英語の免許取れる学部学科を増やせばいいのに
文学部英米文学科なんて行くやつ少ないんだし
社会系と比べると少なすぎる
61実習生さん:2006/05/30(火) 17:08:10 ID:KcNff6mo
良スレの悪寒
62実習生さん:2006/05/30(火) 19:15:34 ID:6xW6U7Oj
数学教師が中学の問題しか解けなくても叩かれないのにね。
ある意味、英語教師は特殊技能を持ってると尊重されてるのか。
63実習生さん:2006/05/30(火) 19:44:04 ID:e4oF0puX
英語教師たたいてる奴。あんたらは、英語教師より自分の方が英語の能力が高いんですか?そうでなければ、馬鹿らしすぎて笑える。偉そうにしてんじゃねぇよ。
64実習生さん:2006/05/30(火) 20:03:31 ID:byt1llQk
ワーキングプアー
65実習生さん :2006/05/30(火) 20:31:35 ID:UoThEns8
 教頭でも英語話せないのがいる。外人講師と一緒に授業したことない。
こういうのが、どうやって教員評価するのか疑問。
66実習生さん:2006/05/30(火) 20:51:57 ID:S1+BrC0/
教師は生徒の10倍の学力を持っているのが普通。

英語教師は生徒の10倍の英語力を持っているのが普通。また、そうあるべき。

67実習生さん:2006/05/30(火) 21:21:12 ID:byt1llQk
29才の悠先生は、英語ペラペラだがなぁ
いかんせん、育休中
旦那が教師なんか辞めろと言っているらしいからなぁ
もったいない、、、かわいいし
68実習生さん:2006/05/30(火) 22:11:51 ID:QyCg624g
《知能》
旧帝国大学英文科卒>早大大学院(英文専修)卒
               ↑
        指定校推薦入学でしか優秀な人材が集まらない

英国社で一流大学とはお笑いもの。
早大文系の一般入試組は私文洗願バカの巣窟

69実習生さん:2006/05/30(火) 22:40:25 ID:9CY1TKER
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
70実習生さん:2006/05/30(火) 22:48:08 ID:fzZ0hRdj
昔、アメリカ人のALTが来てたけど困ってたな、日本人の英語教員と話しができないから。

71実習生さん:2006/05/31(水) 00:53:58 ID:QbkD8pZE
カタコト以下で会話が成り立たないレベルというのはありえる。
ネイティブも中学英語で話すだろうから大体なんとかなってる。
72実習生さん:2006/05/31(水) 00:55:25 ID:7Mk1a37Z
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
73実習生さん:2006/05/31(水) 01:09:24 ID:FDmd33gl
>>71
ネイティヴが日本人中学生レベルで話すのか?
74実習生さん:2006/05/31(水) 01:12:05 ID:7Mk1a37Z
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
75実習生さん:2006/05/31(水) 09:00:22 ID:vggAHXmp
英語できないヤツは
日本語もできない。
76常識:2006/05/31(水) 09:04:22 ID:8zc1x7Fb
教師が英語をしゃべれない。
77実習生さん:2006/05/31(水) 12:25:35 ID:vggAHXmp
会話トレーニングをしてない教師なんか
話せるわけがない。
78実習生さん:2006/05/31(水) 16:33:20 ID:xCgl86ui
英語はできないし、少しは英単語でも覚えたほうがいいんじゃない?
ってアドバイスすると逆ギレ。

英語教員ってのはどうしようもないね。

79実習生さん:2006/05/31(水) 17:45:10 ID:SatZx5Hk
逆ギレってさぁ…あんたの話し方が悪いんだろ。おまえこそ英語出きんの?
80女子高生徒:2006/05/31(水) 20:29:46 ID:GZp2yMnr
先生!盗撮したり、2ちゃんする暇があったら単語のひとつでも覚えたらどうですか?
あたしたちは塾で先生よりも勉強しています!
81実習生さん:2006/05/31(水) 20:31:37 ID:dw6nqOzT
低偏差値の女子大を卒業して、
民間に就職したが身持ちが悪く研修期間中に解雇され、
通信教育で英語の教員免許を取得し、
年齢制限でアウトになるまで採用試験を受け続けて全て不合格で、
30年も全国各地の小・中・高校で、常勤・非常勤で食いつなぎ、
57才で夫から離婚され、
高校入試の問題が半分しか解けず、
飲み会やリクレーションではキチガイのようにはしゃぎ回り
校内では廊下を歩きながら男子生徒の尻や性器を触って喜ぶ○○和子。

(○○の部分は偽名を使うので注意!!)

現在、60才だが、貧乏だから引退できずこれからも講師を続けるという。
あなたの近くに来たら、不幸が訪れる。
82生徒:2006/05/31(水) 22:05:33 ID:2u8njyvI
帰国子女の自分のほうが明らかに発音がいいから内心笑っちゃう。
83実習生さん:2006/05/31(水) 22:44:50 ID:mypUfVQD
>>82
うぬぼれ、自画自賛、マスターベーション、むのう英語教員と同レベル
84実習生さん:2006/05/31(水) 23:07:06 ID:Kcb2JPsR
>>82
プギャー!!誇らしげに教科書を読んで、クラスで浮いちゃってるのが目に浮かぶ
85実習生さん:2006/06/01(木) 01:56:59 ID:c6XTnvtT
でもしか時代の英語教員は英語できなくて当然。今みたいにCNNが生で観れる時代でもないし
なによりモロにカタカナ発音で教育を受けた世代だから。
いまは年に数人は英検1級レベルの教員が入ってくるけどほとんどはTOEIC700点前後のレベル。
英語教員はたしかに英語できないけど、それは理科教員に科学の全ジャンルを理解しておけって
いうのと同じくらい無理なことを要求してる。それほどいい待遇でもないんだから。
86実習生さん:2006/06/01(木) 07:03:51 ID:1m1w0PKH
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
87実習生さん:2006/06/01(木) 20:11:57 ID:q50W0I2f
82キンモーっ!!こっちが恥ずかしくなるようなセリフ言ってんじゃねー!!
88実習生さん:2006/06/01(木) 22:31:11 ID:Uwt7QJlO
帰国子女の方が英語教員なんかより発音よくて当たり前だろ。
英語教員はいつも、劣等感に苛まれてるんだよ。
だから、帰国子女なんて聞くと、ヒステリー起こすんだよな。そうだろ?
英語教員!

89実習生さん:2006/06/01(木) 22:44:44 ID:BGHdfEfG
英語の教師で英語できないなんて恥の一言だよね。
そんなんじゃ性格悪くなるだろうなぁ。
配置転換とかしてあげればいいのに。
90英語教員:2006/06/01(木) 22:48:02 ID:IKwwtOHI
帰国子女の方が英語教員なんかより発音よくて当たり前だろ。←無知蒙昧。
英語教員はいつも、劣等感に苛まれてるんだよ。←こちらはオクスフォードイングリッシュだぜ。
どうして、LAやテキサスやカンザスの田舎英語に劣等感をもつのさ。
実習生さん88は英語できないだろ!?
悔しかったら、私があっというような英語でこれに反論してごらん。
91実習生さん:2006/06/01(木) 23:01:06 ID:Uwt7QJlO
>90
それ、英語で書いてみてw
92実習生さん:2006/06/01(木) 23:20:50 ID:BuJ5Xdr4
俺英語教師だけど外人と間違われるよ。
中国人と。
でもといくは900越えてるんで、
みんな安心してね。
93実習生さん:2006/06/02(金) 02:24:36 ID:Xk7zcoK+
ちゅうか、教えるのに卓越した知識は要らんでしょ。
世間の高卒程度じゃ困るけど、教科書完璧程度かつ教え方が上手いならそれでいいじゃない?
生徒は先生の英語能力を求めてるんじゃなくて、指導力を求めてるんだから。

発音は・・・やっぱり奇麗に越した事は無いけど、「ジャパニーズイングリッシュの素晴らしさ」を伝えるんだと逃げるのも在りかもしれない・・・、いややっぱ無しか。
94実習生さん:2006/06/02(金) 07:11:13 ID:PDc8fHNV
英語教師も、ピンからキリまでいるよね
95実習生さん:2006/06/02(金) 09:38:12 ID:iBHtYH/w
もう終了でいいよ。
96実習生さん:2006/06/02(金) 14:29:24 ID:QMjBAFwO
塾みたいに子どもや親から評価されるシステムにならないとね。
生徒がみんな嫌ってるどうしようもない英語の先生が居座り続けてるからね。
97実習生さん:2006/06/02(金) 15:27:59 ID:NnHdzm7c
もう終了でいいよ。
98栗崎まどか:2006/06/02(金) 16:55:46 ID:4vpa7yHW
もうさ〜〜〜あんたら馬鹿じゃない???痛いよ。見ててさ。
キモイんだよ!さっさと消えろオ・タ・ク。
99実習生さん:2006/06/02(金) 17:37:13 ID:0iv7n6Uk
>>1
消えろってよ。オタク!
100栗崎まどか:2006/06/02(金) 17:44:17 ID:4vpa7yHW
やったー100げっとよ

101実習生さん:2006/06/02(金) 21:05:14 ID:WJv2FeRF
栗崎キモス
102実習生さん:2006/06/02(金) 22:34:03 ID:Y3CcQkXQ
英語の教師って英語できないの?
そんなら英語の教師じゃないじゃん。
103実習生さん:2006/06/02(金) 22:35:19 ID:RrlOWFGm
>>96
軟弱モノの発言だね
同じ理屈で、次々と男を乗り換える女と同じ理屈
104実習生さん:2006/06/02(金) 22:48:11 ID:Y3CcQkXQ
英語のできない英語教師なんて乗りかえられて当然だろw

105実習生さん:2006/06/03(土) 14:01:25 ID:9Y0fbE6y
馬鹿相手に英語教えるのにTOEIC500もあれば十分だよ。
106実習生さん:2006/06/04(日) 02:22:34 ID:RoHtgiDR
これネタじゃなく結構深刻な問題だと思う。
教える側のレベルが英語に関してはかなりヤバイと思う。
現場の人間はとっくにみんな気づいてるけど、そういうもんだと思ってる。
正直この問題は現在の教育における最大の不幸。
107実習生さん:2006/06/04(日) 02:41:13 ID:nG9uqN8N
解決策は英語の先生だけ能力制給料を徹底する。
とりあえずTOEICと英検の資格手当をつけるだけでもいい。
ただし団塊の世代の英語教員がTOEIC受けるとたぶん500点くらい。
自発的に受けた英語教員の平均点が600点前半というデータがある。
108実習生さん:2006/06/04(日) 03:05:18 ID:prhhWoUN
アホか
免許とれるところがほとんど文学部英米文学科しかないのが一番問題だろ
そこを直せよ
109実習生さん:2006/06/04(日) 03:13:11 ID:iYtO95e/
TOEICと英検の資格手当をつける…現状では何の手当もない。受験すると
しても全て自腹だ。お前だって、バカバカしくて、やる気が起きないだろ?
TOEIC700点未満はクビでいいから、700〜799点10万円、800〜899点20万円、
900点以上30万円の手当を付けるなら、きっと喜んでやるぜ。この制度で、
クビになる英語の教員は、100人に一人もいないだろう。
そうなると、今度はどんな理由付けで英語の教員への攻撃が始まるか…だ。
110実習生さん:2006/06/04(日) 03:23:06 ID:QdQL8EHR
三重県四日市○高校の英語教師が、留学生来たときに得意げに英語で話そうとしたがまったく通じなかったらしいぞ。
111実習生さん:2006/06/04(日) 07:26:09 ID:kwbo2ed9
“らしいぞ”ってさぁ、噂?っうか、英語教師全員が英語しゃべれないって勘違いしてね?
112実習生さん:2006/06/04(日) 12:57:17 ID:U84bEN+D
高校の時の新任の英語教師♀は英語ペラペラだったぞ。
英検1級持ってたし、実際外人のアシスタントともぺらぺら喋ってた。
へー、ちゃんと喋れる先生もいるんだって思ったけど
俺が卒業した後に教員辞めてアメリカ行っちゃったって聞いた。
自分の英語力は英語教員するには勿体ないって気づいてしまったのでは。
113実習生さん:2006/06/04(日) 13:22:09 ID:JN0FdjVl
>>110
だとしたら考えられるのはその先生が流暢過ぎるか、その留学生がその先生の訛に対応してなかったかだね。
知らないだろうけど、ジャパニーズイングリッシュって世界中でトップクラスの通じやすさなんだよ。
ウチの大学教授が言ってた事だから・・・ソースは無いが、大規模な調査で出た結果らしい。
ディスィザナポゥよりディス イズ アン アップルの方が通じやすいよね。
アメリカ英語を喋れるのが全てでは無いよ。
勿論、生徒の耳はアメリカ発音で慣れさせるのが一番だろうし、英語教師は発音が抜群に上手い必要は在る。
114実習生さん:2006/06/04(日) 13:47:40 ID:yJSAGo+R
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
115実習生さん:2006/06/04(日) 15:32:29 ID:zQAkOIXV
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
        心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
        水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
        廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
        高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
116実習生さん:2006/06/04(日) 22:03:31 ID:53yFbxCY
>>113
>>ウチの大学教授が言ってた事だから・・・ソースは無いが、大規模な調査で出た結果らしい。

大規模な調査なら、ソースあるだろ。
どこの教授が言ってたんだ? それなら言えるだろ。

117実習生さん:2006/06/04(日) 22:05:33 ID:jVG33jFs
高校英語教師は死ねよ。英文解釈しろよ?できないのか?信じてたのに裏切りかよ?糞みたいな授業なのに聞けとは何様?それで給料貰うのは詐欺だろ。まじで死ねよ。予備校教師ぐらいになれよ糞高校特に英語教師。ふざけんな
118実習生さん:2006/06/04(日) 22:08:16 ID:JN0FdjVl
>>116
全然授業出てなかったから教授の名前忘れてたw
シラバスから調べてやったぜ!
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=12546
ってこの人教授じゃねーし!
でも大規模な調査って言ってたよ。
119実習生さん:2006/06/04(日) 22:11:59 ID:iYtO95e/
>117
こんなところで言ってないで、授業中に直接担当の英語教員に言ったら?
そんな勇気はない…か。
120実習生さん:2006/06/04(日) 22:13:34 ID:jVG33jFs
あぁ言うつもりだ。
おかげさまで浪人だからな
121実習生さん:2006/06/04(日) 22:15:45 ID:kwbo2ed9
実際は文句も言えずに、小さくなってるんでしょ。てか、不満あるなら学校辞めな。いちいちウザイんだけど。
122実習生さん:2006/06/04(日) 22:17:18 ID:JN0FdjVl
>>121
びー くーる!
120は浪人らしいからもう卒業してるんじゃね?
123実習生さん:2006/06/04(日) 22:18:17 ID:53yFbxCY
>>118
そうかい。
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=12549
この教授はそんな調査はないって言ってたよ。
アホなデマ飛ばすな。
124実習生さん:2006/06/04(日) 22:23:25 ID:jVG33jFs
英語教師のせいなのに俺が学校やめろとはwwwww
125実習生さん:2006/06/04(日) 22:34:59 ID:JN0FdjVl
>>123
その教授が何言ってたか知らんけど、そう言われたもんは言われたんでねぇ。
アホなデマじゃないんよ、発言事態はれっきとした事実。
その教授が知らないだけって可能性は絶対に無いの?
じゃあ、津田先生に日野先生がかくかく言ってたって伝えてみて。
二人とも言語文化研究科だし、丁度いいや。
その上で津田先生が「日野先生がそんな事話した事実は無い」って言うのなら、おれちょっと脳を調べに病院行かなくちゃいけない・・・
お互い阪大生とは珍しいねぇ・・・
126実習生さん:2006/06/04(日) 22:36:48 ID:GX3/gwpR
>>124
お互い、英語できないと苦労しますね。
まあ、下流で行こうよ、下流で。
127実習生さん:2006/06/04(日) 23:14:51 ID:53yFbxCY
>>125
誰が言ってた、なんて言い張ってるだけじゃ何もはじまらんのだよ。
その“大規模な調査”ってのを出すんだな。
128実習生さん:2006/06/04(日) 23:36:18 ID:kwbo2ed9
124教師の教え方にもよるかもしれないけど、浪人したのを人のせいにするのはおかしいんじゃない?結局は自分の努力が大切なんだよ。馬鹿じゃね?
129実習生さん:2006/06/05(月) 05:57:12 ID:OHj+H53C
帰国子女で優秀な人は民間行った方が稼げるだろうからねえ
>>112の教師みたいな人を学校に留まらせるには、待遇を改善するしかないんじゃないかい
130実習生さん:2006/06/05(月) 09:44:00 ID:1A2jOyaB
>>128

英文解釈しないのならどれだけ頑張ってもせいぜい偏差値55だろ。だいたい高校の英語の授業を聞けばあとは先生が言わなくても自分で理解を深めていけるくらいの内容であるべきだろ?お前ら義務果たしてない。それで給料貰うのは詐欺。
先生信じて暇さえあれば先生に聞きにいってたやつが大学落ちてる。すべて生徒が悪いわけではないだろ。英語教師が悪い部分が大きいだろ?

英語の授業の内容が糞なのに内職やらなんやら注意したりする先生いておたくら何様?一種の独裁者?聞けばできるようになる授業内容じゃないだろ?

とんだうんこ野郎だぜ
131実習生さん:2006/06/05(月) 14:17:02 ID:A2yaKlIG
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
132実習生さん:2006/06/05(月) 18:07:30 ID:dW6xvfAX
>>130
入試は英語だけじゃないだろ?
バカかお前は?
人のせいにすんじゃねえ!
133実習生さん:2006/06/05(月) 18:25:10 ID:aO6ZML6i
帰国子女で厨房(3年)だけど先生の気分を損ねないように結構気を遣っている。
ずっと英語圏に住んでいた人間と張り合うのが無理な話で
別に自分は張り合うつもりもないんだけど・・・。
先生のプライドが許さないのでしょうか(鬱

ちなみに先生は派手目な女子たちに○○ちゃんとか呼ばれる
人気取りの先生で講師。
田舎街だからその先生の母校で知り合いも多いみたい。
自分はよそ者で親が離婚しちゃって自分だけ母親の実家に預けられているから
周りには知り合いはいないわけで。

日本人学校の先生は優しかったな・・・戻りたいです。
134実習生さん:2006/06/05(月) 20:31:17 ID:xaWk/PEW
>>130
注意されるだけマシだろ
何も言われないまま調査書に書かれたいか?
どこの企業でもイメージ最悪だぞ
こんなの常識
お金がないなら許可貰ってバイトしな
135実習生さん:2006/06/05(月) 22:54:16 ID:rppSRkMV
>>117
あなたはものすごくレベルの低い高校に行ってしまったのですね。
同情します。
私もレベルの低い高校出身ですので、
よくお気持ちはわかります。
でも、下流も良いものだと今は思っています。
あなたも、下流として、幸せになれますよ。
136実習生さん:2006/06/06(火) 07:11:39 ID:uZOieloc
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
137実習生さん:2006/06/06(火) 22:57:42 ID:HxshMKv5
週に一回はこの事実を思い出してみようw


>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
138実習生さん:2006/06/07(水) 00:27:14 ID:KcKScOMu
中学の先生にとっては中学英語がすべてになる罠がある。
その低レベルな英語の教育にかけての専門家になれれば仕事はできる。
139実習生さん:2006/06/07(水) 07:12:19 ID:uxCExsZP
★大変残念なことですが、整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Yによってこのスレの削除依頼が出されました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148693462/11

★削除に納得できない方は、こちらで異議を申し立ててください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1089628742/
140実習生さん:2006/06/09(金) 01:45:54 ID:eNJ4EN+x

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル



141実習生さん:2006/06/09(金) 02:55:49 ID:U1L57IYr
142実習生さん:2006/06/09(金) 15:37:04 ID:QtLBjFpv
>>140
昔、英語の先生にいじめられたんだろ?
それとも、今か?
143実習生さん:2006/06/09(金) 16:24:56 ID:bS2/pML1
オーストラリア人の友達に
「日本の教育はしっかりしているのに、何でみんな英語が出来ないの?」
(日本人の英語の下手さは海外でも有名)
と聞かれ、
「教師が英語しゃべれないから」
と答えたら目を丸くして驚いた後、大爆笑してた。
144実習生さん:2006/06/09(金) 19:09:43 ID:QtLBjFpv
それも一理あるだろうな。
145実習生さん:2006/06/09(金) 19:50:50 ID:4WyplVTa
>>143
ぼくも大爆笑しました。
全くその通りです。
146実習生さん:2006/06/09(金) 21:03:19 ID:0IzlxFhy
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
147実習生さん:2006/06/09(金) 23:41:25 ID:qeMOKEr1
143また人のせい。
148実習生さん:2006/06/09(金) 23:47:22 ID:VZ73HjCG

英語できない英語教師って一体何してんの?



149実習生さん:2006/06/09(金) 23:50:15 ID:JdYfFBkz
高校英語が出来ても、学生時代に詐欺した女教師じゃなぁ〜
150実習生さん:2006/06/10(土) 00:32:18 ID:Fp/kfcJZ
>>149
強いて言えば、世界中の人に軽蔑されるのが仕事かなw

151実習生さん:2006/06/10(土) 00:34:12 ID:mKI/Qa5r
日本人としてのプライドがない連中。
152実習生さん:2006/06/10(土) 02:02:19 ID:OquOLiWE
教員批判も出尽くした感がいなめない昨今やね
もっと、えげつないのを希望
153実習生さん:2006/06/10(土) 02:04:35 ID:mKI/Qa5r
そんなに植民地化したいのか?
154実習生さん:2006/06/10(土) 03:05:14 ID:NmP1+Oui
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
155実習生さん:2006/06/11(日) 20:46:22 ID:eCAFH5sO
>>143
恥ずかしいよな。

156実習生さん:2006/06/12(月) 18:53:06 ID:1Ic5lyKB
最近、英語できない英語教員の方々の見苦しい言い訳が少なくてさびしいです。
英語できない英語教師なら英語できない英語教師らしく、
大馬鹿な屁理屈こねて、みんなを笑わせてください。
157実習生さん:2006/06/12(月) 20:17:25 ID:ZM5Rculu
英語しゃべれないって、、、、、そらあんた、しゃべる必要ないからでしょ
必要になれば、しゃべれるわな
日本語をしゃべってるようになったのと同じこと
158実習生さん:2006/06/12(月) 20:39:34 ID:TLVegm5E
いまいちの言い訳だな。
もっと面白い言い訳言ってくれw
159実習生さん:2006/06/12(月) 20:53:32 ID:w3YN60Rx
言い訳??????
だいじょうぶか?
160実習生さん:2006/06/12(月) 23:15:36 ID:qMllK7Sz
>>158
あのねぇ、英語の先生は英語なんか必要ないの。
君のようなDQNを静かに席に着かせることや、
放課後思いっきりグランドで走って、
夕日に向かって叫ぶことのほうが重要なんですよ。
分かったかな?

笑ってくれよ。
頼むから。
161実習生さん:2006/06/13(火) 01:05:01 ID:zFuH/JTM
>>160
10/20点

それでは続けて
“それじゃ、英語できなくても、誰でも英語の先生になれるってこと?”
の問いに答えてくださいw


162実習生さん:2006/06/13(火) 01:07:10 ID:IanyPZew
今時の採用試験は、きついよ
なんなら、試しに受けてみれば?
文句いってる人
163実習生さん:2006/06/13(火) 07:06:30 ID:O2/0dLai
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
164実習生さん:2006/06/13(火) 10:48:08 ID:g5JL2ALQ
1975年 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍

2006年 小学校4.0倍 中学校10.1倍 高校13.0倍

ttp://www.kals.jp/kouza/kyouin/about.html



昔は倍率が低かった
165実習生さん:2006/06/13(火) 11:30:47 ID:1i/yBgke
そうねぇ。採用試験は倍率だけが問題だからな。宝くじと一緒。
教員って試験で採用“当たった”ことがいつまでも自慢なんだな。
他の社会人でいつまでも採用試験に通ったことを自慢してるやつなんかいないだろ。
採用されたって、仕事ができなきゃ意味ないもんな。

166実習生さん:2006/06/13(火) 22:39:06 ID:+cndpz88
おそらく教員というのは、
仕事に対して給料が出ているのではなく、
教員という立場に対して給料が出ているのだよ。
だから、出来不出来は関係なし。
167実習生さん:2006/06/14(水) 13:37:59 ID:zNJ8w1SW
>1
ニートでヒッキー君のスレは
伸びてないね?君の英語のように・・・
168実習生さん:2006/06/14(水) 15:15:41 ID:Q3wVZDeN
>>166
公務員である教員は出勤簿にはんこを押してるだけで、金もらえるからな。
ほとんどの教員が昼間、学校にいるのはたしかだ、生徒と同じようにw

だが、生徒と同じようにいるだけで金もらえるんだよ。
もちろん生徒はもらえないがね。

逆にいえば、出勤簿にはんこが押してあれば、首にすることはできない。
これが教員の世界だ。
これを改めなければいけない。
ちゃんと成果を伴う仕事をした教員に給料を払い、学校にいるだけの奴に金を払うようなことがあってはならない。
こういうことだ。

付け加えると、余計なことをばかりしてマイナスの結果を出す教員もかなりいる。
いなくなった方が増しという奴もかなりいるんだな。
でも、こういう奴らにも金が掛かってるのが現状。

ちゃんとプラスの成果を出した教員に給料を払い、いるだけの教員、いなくなって欲しい教員には金を払わない、
というごく当たり前の常識を学校にも取り入れないと教育はよくならない。

公立学校の教師が公務員である必要はない
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148872927/l50
169実習生さん:2006/06/14(水) 19:26:37 ID:QFie1aA3
日本という国は、本当に嫉妬深い国ですね。
そんなにうらやましければ公務員になれば良いじゃん。

俺は目指すぜ、公務員。
そのために、超一流大学に入ったんだから。

嫉妬深い、負け犬の大人にだけはなりたくないよ。
170実習生さん:2006/06/15(木) 06:52:42 ID:+aFD+Vwe
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
171実習生さん:2006/06/16(金) 01:57:42 ID:NlCaX08I
学校の英語の教師は授業でちゃんと教えてんのか?
俺のバイト先の塾の生徒のノート見せてもらったら、やばすぎだったぞ。
172実習生さん:2006/06/16(金) 09:38:35 ID:DOrWtPra
英語の先生って英会話できなくっていいんだろ?
173実習生さん:2006/06/16(金) 12:44:37 ID:AROZEm79
中高では英会話やらないのに小学校ではやるらしい
174実習生さん:2006/06/16(金) 19:13:57 ID:Nm/DFxIS
>>171
塾でバイトかwwww
情けないなwwwww
ちゃんと就職しろよ。
あるいは採用試験に合格して、
憧れの英語教師になれや。
175実習生さん:2006/06/17(土) 01:19:03 ID:MpBEamBr

英語の先生方のレスが少なく、なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートを募ります。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方の日常を教えてくださいw
176実習生さん:2006/06/17(土) 05:20:30 ID:fw7ALFfs
海外の学位取ってからとか、海外で働いたり、海外を飛び回ったりする仕事を
した後に英語教員になった人とかっている?
私立とかだといたりするのか。
177実習生さん:2006/06/17(土) 09:40:55 ID:yB7YlfDU
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
178実習生さん:2006/06/17(土) 16:09:48 ID:Byj3xRoC
海外でばりばり英語使って仕事してきて、
中年になって体力的にきつくなって、
教師になる例はたくさんありますね。
179実習生さん:2006/06/17(土) 17:22:57 ID:fw7ALFfs
やっぱそういう人いるんですね。
オレは30前なんですけど、アメリカの大学院でマスター取った後
日本の会社で海外飛び回ってて今はヨーロッパの現地法人立ち上げで
現地に来てます。
ネイティブとかと比べると英語力無いなーとはよく思うし、
自分ができるのと教えるのが違って難しいことは思うけど、これから
英語教員目指そうかと。
もともと教員指向があって認知科学とかにも興味があり会社で働くって
ことにあまり興味が無いんですよね。出世も興味ないし....。
あと、そろそろ生活落ち着けたいかと...。
TOEIC受けたこと無いんで、とりあえず900越え目指してがんばります。
180実習生さん:2006/06/17(土) 18:58:06 ID:90HrvlU5
教員目指すのも結構ですが、
英語教員になっても、
やるのは生活指導とか部活指導とか、
英語とはかけ離れた仕事が主ですが。
授業なんて、教員の業務の2割程度かと、
思われますが。
それでもやりますか?
181実習生さん:2006/06/17(土) 19:30:54 ID:Ages3FUt
>>180 本当にその通りですね。教材研究をしっかりやりたくても時間が全くないです。
182実習生さん:2006/06/17(土) 20:27:41 ID:NohWNHHn
生徒指導も教員の仕事かもしれないが、それは問題行動を起こす生徒が、
学校に一人いるかいないかというレベルが前提なんだよ。このレベルであれば、
教材作成や、さらにいいんだ学習指導に充てる時間が十分に確保できる。
しかし、今のガキども、クソクレーマー親のせいで、教科指導に注げる力は
せいぜい2割あればよく、残りの8割は、クソガキの生徒指導とクソ親への対応で
消えていく。やる気のある生徒に、もっと力を注いでやりたいよー。
183実習生さん:2006/06/17(土) 20:27:55 ID:EWbQb52m
確かに、授業って業務の2割くらいなんでしょうね。
まあ、教員を目指そうかと思ってるのは上に書いた以外にも幾つかの
要素があって、田舎に帰ろうかとか、今まで自分が経験してきたことを
元に若い人達に還元できないかとかも思ってます。
でも、業務の2割であってもしっかりとした学習指導はできるように
なりたいですね。
184実習生さん:2006/06/18(日) 11:55:40 ID:vHd7rbZs
>>180 
私は問題起こす生徒なんだけど…よくわからないから質問
担任は学校から帰って、プライベートな時間まで生徒のこと考えるもんなのかな??
185実習生さん:2006/06/18(日) 12:09:11 ID:goYjbAYh
高校生教えるのに、高校卒業程度の英語で十分
それ以上コストをかける必要はないわ
20年前以上昔、学生だった人たちは、海外旅行も高額、ましてや留学なんて
出来るほど裕福でもない
そんな人たちに、今時の英語を求めることの方が無理難題
なので、留学費用を出すくらいなら、違約金として退職金を上積みし
早期退職を求め、留学経験も豊富な若い人を雇うほうが、賢明ってことで、終了
186実習生さん:2006/06/18(日) 12:11:16 ID:5gnP3uvd
>>185
生徒としては頭いい先生の方がいいだろ。
187実習生さん:2006/06/18(日) 16:24:02 ID:5dPqVlBZ
部活が諸悪の根源だな。英語も出来ず教え方も下手な教師が
部活指導と称してちゃんと仕事してる気になってる。
子どもと運動するなんて教師じゃなくてもできるのに。
188実習生さん:2006/06/18(日) 16:36:16 ID:BFY4iENt
無給でやってくれる人間がいないから教師がボランティアでやってるんだろう
189実習生さん:2006/06/18(日) 19:29:27 ID:ceXuHPzx
海外で大学も行かずダラダラ生活している
馬鹿日本人の英会話能力だけはせめて超えて欲しい。


190実習生さん:2006/06/18(日) 19:38:07 ID:osRFesyW
>>184
当たり前です。
教師は人間である前に教師なのです。
単なる英語講師ではありません。
TutorでなくTeacherなのですよ。
191184:2006/06/18(日) 19:56:58 ID:vHd7rbZs
>>190サン
質問に答えてくれてありがとう。
うちの担任は英語だけど、教科研究はちゃんとしてるよ。毎日一時まで勉強してるんだってさ。部活だって運動部もってるし。
同じ教師だってやってる人はやってんだよ。福岡県の公立高校は朝課外、土曜課外まであってただでさえ時間無いのに。
教師になった以上やらなきゃいけないことじゃんか。それなのに研究できないとか言い訳でしかないと思う。2chやって時間潰すぐらいなら生徒に尊敬される先生になる努力でもしたら??
192実習生さん:2006/06/18(日) 23:11:46 ID:Op0swt33
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
193実習生さん:2006/06/19(月) 00:23:10 ID:042z/DqL
sheをスィーって発音するしひどいよ。シーでいいのに。
194実習生さん:2006/06/21(水) 18:21:51 ID:nGTokzLo
あのさ、英会話を一斉授業で教えることが無茶。
国語の時間は会話力育成の時間じゃないでしょ。
英会話は日本にいる英語圏の同年代の人々との交流で
ブラッシュアップするもんでしょ。
学校はそういう機会を積極的に作る義務あり。
195実習生さん:2006/06/21(水) 22:29:51 ID:Pg6RiWkp
終了
196実習生さん:2006/06/24(土) 02:17:41 ID:V4YCrTTG

英語できなくても、英語教師になれるのですね?

197実習生さん:2006/06/24(土) 02:34:09 ID:TohHf4Nd
>>196
その通りです
198実習生さん:2006/06/24(土) 10:57:13 ID:CaZJD8jE
採用試験は英検1級より難しいわけだが。
199実習生さん:2006/06/24(土) 10:58:11 ID:SMjxlGfY
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
200実習生さん:2006/06/24(土) 11:08:33 ID:CaZJD8jE
200
かつ終了
201実習生さん:2006/06/24(土) 14:19:08 ID:V4YCrTTG
>>198
はぁ?
それじゃ、英語で何か言ってみてくださいw
202実習生さん:2006/06/24(土) 14:28:51 ID:7R4Jkco8
たしかに採用試験に合格するのは英検1級取るより難しいね。
それは認めるよ。
だからって、
威張らなくてもいいだろ!
203実習生さん:2006/06/24(土) 14:34:57 ID:V4YCrTTG
>>202
採用試験が難しいのではなく、ひたすら倍率の問題。
宝くじのほうが倍率が高いわけだが、無能なバカでも1等を取れるわけだ。
教員採用試験はそれに近い。
だから、英語のできない英語教員なんてのが学校に溢れているわけだよ。
204実習生さん:2006/06/24(土) 14:39:20 ID:MzP8b1lI
英検1級でありながら教師になれない人もいるんですね。
同情します。
205実習生さん:2006/06/24(土) 14:44:28 ID:MzP8b1lI
英検1級だと、
通訳ガイド士試験の1次筆記が免除になるわけですが、
採用試験は免除になりませんね。
それだけ高度な、つまり、
通訳ガイド士を超える英語力が要求されているわけですね。
それで納得できました。
206実習生さん:2006/06/24(土) 14:45:46 ID:V4YCrTTG
>>204
ありながらって…、この教員の勘違いに乾杯!w

英検1級もってて教員になりたい奴なんていないだろ。
むしろ、英語できない英語教員などというヘタリ集団に加わりたくはないわなw
207実習生さん:2006/06/24(土) 14:54:40 ID:/77378E5
>205
調理師の試験も免除にならないけど、高度な英語力を要求されてるのか?

どうでもいいけど、それ英語で言ってみてw
208実習生さん:2006/06/24(土) 15:11:32 ID:7m20rgri
重複スレだから、
もういい加減にしたら?
209実習生さん:2006/06/24(土) 15:16:06 ID:V4YCrTTG
英語で言ってみて、っていうと黙るから面白いね、英語教員はw
210実習生さん:2006/06/24(土) 16:04:24 ID:AXZjjLkG
>209
お前には何ができるの?
すねかじりが他人を責めれる身分か?
211実習生さん:2006/06/24(土) 16:07:31 ID:V4YCrTTG
>>210
英語教員で英語ができないの?
税金泥棒が他人をせめれる身分か?w
212実習生さん:2006/06/24(土) 16:51:00 ID:/77378E5
教員ほど勉強しない大人はいないらしいね。
英語の教師で英語できないなんてすごく恥ずかしいのに。
213実習生さん:2006/06/24(土) 17:09:01 ID:D8jVURHz
じゃあ、オマエが「英語のできる」英語教員になって
生徒からホメてもらったらどうだ。
匿名掲示板でネチネチ言ってないで、もっと英語の勉強
して、社会で活躍しろよ。
214実習生さん:2006/06/24(土) 18:31:13 ID:AXZjjLkG
>>211
悔しかったらなってみな。
税金は払えよ!
さあ、今夜も税金で飲みに行くか!
もうすぐボーナスだしな。
215実習生さん:2006/06/24(土) 18:32:49 ID:wzdEaStX
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
216実習生さん:2006/06/24(土) 20:55:07 ID:3wk3SRjP
通訳技能検定1級合格こそ真の英語の達人の称号です。
通検2級も英検1級より難しいかも。
217実習生さん:2006/06/24(土) 23:07:19 ID:xDix7nDB
>>205
> 英検1級だと、
> 通訳ガイド士試験の1次筆記が免除になるわけですが、
> 採用試験は免除になりませんね。
> それだけ高度な、つまり、
> 通訳ガイド士を超える英語力が要求されているわけですね。
> それで納得できました。

あははははは。
うまい言い方もあったもんだ。
あはははははは。
確かにそうですね。
218実習生さん:2006/06/24(土) 23:59:46 ID:2G7KTuep
現場では英語力なんてほとんど話題にならないよ。中学なら英検2級も落ちる教師が多い。
219実習生さん:2006/06/25(日) 02:44:34 ID:fgyyz93+
>>215
そのスレ、全然レスがないじゃんw
そっちのほうが重複スレだよ。
220実習生さん:2006/06/25(日) 02:49:46 ID:2vW025AU
>>175
*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。

教師1 単位をあげるから授業には来るなと言った。
教師2 そんなくだけた英語は許せんと教科書を投げつけた。
教師3 センセイの英語は間違っていると指摘したら怒ってFにした。
221実習生さん:2006/06/25(日) 09:25:35 ID:IX4BNgvy
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
222実習生さん:2006/06/25(日) 11:09:48 ID:DOj01dfH
すぐ、英語でいってみて。っていう人いるけど、逆にあなたが英語でいってみてよ。って感じだね。馬鹿みたい。自分が英語出来ないからって人を馬鹿にするのはやめたら?
223実習生さん:2006/06/25(日) 13:23:25 ID:cR1LCim9
Some DQN people often say, "Say it in English." How stupid!!! It is those people who should speak English and prove how good their English is.
Though they are not able to use English, they should stop making fools of others.
224実習生さん:2006/06/25(日) 16:23:42 ID:xDG8JwBP
DQN = retarded
225実習生さん:2006/06/25(日) 21:37:29 ID:fgyyz93+
>>223
先生!、英語の先生ですかぁ? 英語の書ける英語の先生初めてだぁw
その文、>222の英訳ですかぁ?

あ、でもこれどういう意味ですかぁ?

>Though they are not able to use English, they should stop making fools of others.

彼らは英語を使うことはできないが、彼らは他人をバカにするのを止めるべきだ”????

何が言いたいのですかぁ?先生、英語の先生!w
226実習生さん:2006/06/25(日) 22:46:29 ID:GI3x/qlA
英語コンプレックス?
教員は英語の力だけではなれないからなぁ
でも
英語だけの力だけが認められてた高校英語女教師もいるにはいる
学生時代に在日を騙って詐欺してたわけだが
まぁ、そんな女でも英語さえ出来ればたった9人の枠に潜り込める
英語さえ出来れば、他はどうでもよいわけよな
227実習生さん:2006/06/25(日) 22:56:44 ID:bLuTlk2k
>>225
Hello! Are you an English teacher?
You are the first English teacher I have ever met who can write English.
That passage is your translation of 222, isn't it?
But what does this mean?
>Though they are not able to use English, they should stop making fools of others.
"They are not able to use English but they should stop making fools of others." I can't understand it at all.
What would you like to say, Mr. English teacher?
Hey, English teacher!!! (big laugh)
228実習生さん:2006/06/25(日) 23:02:12 ID:O1rNVlQQ
こいつだけは教師にしてはいけないってのほど
教師になってる。大学時代の悪行を白日の下に晒さないと
229実習生さん:2006/06/25(日) 23:32:28 ID:fgyyz93+
>>227
ほんとに英語の先生なんですか? なら、これちゃんと訳してみてw

"すぐ、英語でいってみて。っていう人いるけど、逆にあなたが英語でいってみてよ。って感じだね。
馬鹿みたい。自分が英語出来ないからって人を馬鹿にするのはやめたら? "




230実習生さん:2006/06/26(月) 15:02:22 ID:kbc30XN2
>>229
事態がつかめてないみたいだなw
バカばっかりだと証明したようなもんだ。このスレ。
231実習生さん:2006/06/26(月) 18:28:14 ID:was0j/aS
>>229
Are you really an English teacher?
If so, please translate the following passage correctly into English.

'There is a person who often says "Say it in English."
I would like to throw the word back to him.
His provocation seems stupid to me.
Probably he can't speak English and is suffering from inferiority complex.
But that makes no reason for him to make fools of English teachers.
He should stop it.'
232実習生さん:2006/06/26(月) 20:02:40 ID:MyFbnDig


最近、英語できない英語教員の方々の見苦しい言い訳が少なくてさびしいです。
英語できない英語教師なら英語できない英語教師らしく、
大馬鹿な屁理屈こねて、みんなを笑わせてください。

233実習生さん:2006/06/26(月) 20:42:56 ID:GdH9y/Js
>>232

These days I am rather bored because I don't find English teachers' silly excuses for their poor English.
If you are an English teacher who can't speak English, you should make us laugh by your absurd aruguments and excuses.
That's what you exist for.
234実習生さん:2006/06/26(月) 20:54:03 ID:nSCoj+Jb
>>233
まぁまぁ、バカは放置しときましょ
そこまでサービスするわけもない
さて、英語出来ないでどうやって英語の採用試験に合格できるのかね?
コネとかでもあり得ないわね
会話が出来ない英語教員は多少いるかもしれないけど、英語が出来ないって、、
採用試験で、10点とかでも採用されてる証拠でももってるのかね
235実習生さん:2006/06/26(月) 20:57:56 ID:MyFbnDig
>>233
これもお願いしますw

英語の先生方のレスが少なく、なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートを募ります。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方の日常を教えてくださいw

>>234
あなたは、日本語でかまいませんから上記のようなことに関して、
英語のできない英語教員の恥ずかしい体験をレポートしてくださいw
236実習生さん:2006/06/26(月) 22:37:39 ID:nSCoj+Jb
>>235
君、何様のおつもり?
237実習生さん:2006/06/26(月) 22:38:36 ID:M1xjFJVg
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
238実習生さん:2006/06/26(月) 23:38:56 ID:GdH9y/Js
>>235
Well, I can see your annoyance.
But it's Okay. Don't worry, squirt.
Inside Japan, you can live without speaking English.
239実習生さん:2006/06/26(月) 23:45:18 ID:GdH9y/Js
>>236

He is just a squirt.
Let's wait for him to grow up.
240実習生さん:2006/06/27(火) 01:36:12 ID:fz/Xa1j7
>>235
>英語の先生方のレスが少なく、なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートを募ります。
>例えば、
To cheer up this thread, I ask all the not-able-to-use-English English teachers
to make reports regarding their experiences like below.

>*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
* How you descriminated the expatriate students who speak English far much better than you.
>*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
* How you feeled ashamed and disgraced when you failed to communicate with assistant foreign teachers in the classroom.
>*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
* How you hid away the fact that you are an English teacher during some group tours to English-speaking countries.
>*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。
* How you are releieved when finding colleague English teachers whoes English was more terrible than yours
and how you feeled a bit of superiority over them.

>等々、英語のできない英語の先生方の日常を教えてくださいw
Above are some of the example. Anyway please let us know the shameful daily life
of the not-able-to-use-English English teachers.

241実習生さん:2006/06/27(火) 02:05:36 ID:fz/Xa1j7
>>240
すまん、文中の feeled はもちろん全部 felt。
Sorry. Please replace all the "feeled" in the >240 with "felt"
Now I found myself remote from the life full of English.
242実習生さん:2006/06/27(火) 07:09:50 ID:SKyDnsg/
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
243実習生さん:2006/06/27(火) 12:54:52 ID:JtTQoVQ8
本物の英語使いが現れたことで、
めでたく終了となりました。
244あほの実習生:2006/06/27(火) 15:19:28 ID:lJ9eB5fQ
あほかお前 何翻訳マシーンで翻訳した英語のせてるん?
245実習生さん:2006/06/27(火) 15:31:03 ID:zhk6NLJ9
英語の出来ないアホが吠えております。WWW
246実習生さん:2006/06/27(火) 15:33:33 ID:e3uoN6Pz
合ってるかどうか分からないなら聞かなければいいのに
恥ずかしい坊やだな
247実習生さん:2006/06/27(火) 15:39:04 ID:zhk6NLJ9
坊やはsquirtでよろしいね。
これを使うやつがいるとは、
恐ろしい。
248実習生さん:2006/06/27(火) 17:26:07 ID:rvtBd/VA
>>231
There is a personはおかしいと思います。
Some people often sayとすべきかと。
249実習生さん:2006/06/27(火) 17:29:44 ID:rvtBd/VA
>>240
帰国子女はreturning students とか returneeと
English JournalのインタヴューでNSが使ってましたが。
250実習生さん:2006/06/27(火) 18:34:54 ID:iqpBSvXM
>>240
その通りだよ。
英語の教員ってみっともないというか、ときどき可愛そうになるね。
俺が中学のとき、ときどき英語の授業にアメリカ人が来てたけど、
英語の教師とはまったく口きかなかった。
喧嘩してるのかと思ったら話ができなかったんだな。
クラスにアメリカ帰りの奴がいたから、そのアメリカ人はそいつと話をしてたよ。
あれは気まずい。先生もそうだが生徒も気まずかった。
251実習生さん:2006/06/27(火) 20:10:30 ID:2p3HpZQu
それを英語で言ってみてください。
252実習生さん:2006/06/27(火) 21:15:13 ID:Nhbp0sXE
つうか、その人がアメリカ人だったら
どういうかということだと思う。
発想が違うから
そのまま訳しても
アメリカ人はそんな言い方しないとか
ということになると思う。
253実習生さん:2006/06/27(火) 22:00:49 ID:j9di0F5W
>>250
ALTと帰国子女がいるなんて、教師にとっては悪夢のようなクラスだねw
英語教師にとっては気まずいどころか、“お前、今まで何してた?”って言われてるようなもんだもんなぁw
その後の授業はさぞかし白けるだろうw




254実習生さん:2006/06/27(火) 22:49:13 ID:WJABS53z
>>250
> >>240
> その通りだよ。
I think so, too.
> 英語の教員ってみっともないというか、ときどき可愛そうになるね。
What English teachers are doing is ridiculous. Sometimes I even feel sympathetic to them.
> 俺が中学のとき、ときどき英語の授業にアメリカ人が来てたけど、
> 英語の教師とはまったく口きかなかった。
When I was a junior high student, an American teacher sometimes taught us. Our Japanese English teacher never spoke to him.
> 喧嘩してるのかと思ったら話ができなかったんだな。
At first I thought that they were not going well with each other,
but in fact it was just because the Japanese teacher couldn't make himself understood in English.
> クラスにアメリカ帰りの奴がいたから、そのアメリカ人はそいつと話をしてたよ。
One of my classmates had lived in America, and he often talked to the American teacher.
> あれは気まずい。先生もそうだが生徒も気まずかった。
The air of the class was uneasy not only to the students but also to the teachers.

(この英作文で、センター試験、何点取れますか?)
255実習生さん:2006/06/27(火) 23:15:02 ID:06SX8nnR
英語コンプ猿はどないしたんや。
はよ、あおらんかいな。
英語のうまいもんが、
こないに集まっとるで。
256実習生さん:2006/06/28(水) 00:58:34 ID:RqJmaO3W
>>253
Teachers in Japan lack the habit of studying,
though they always tell their students to study hard.
And as mentioned in >>1, the level of thier English is approximately the same as
that of the high school graduates, though they are paid for only one subject for years.
This is amasing.
It has a very bad effect on the education toward the students.

生徒には勉強しろとかうるさいが、日本の教員は勉強するくせがついてないんだよ。
>>1にもあるように、何十年もたった1科目で食べてるくせに、彼らの英語レベルは高卒程度なんだから、
おどろきだ。
こういうのは、教育に非常に悪いと思うね。
257実習生さん:2006/06/28(水) 15:35:48 ID:wRhJ5Ar9
どうでもいいけどamazingじゃないの?
258実習生さん:2006/06/28(水) 15:44:57 ID:+3m+ghTJ
1次面接は集団面だったんだけど
マーチ以上のミッション系大の女が凄かったよ・・・
ある意味最強だと思った

女「私は留学の経験がありますのでこの語学力をいかして御社の海外事業展開をやりたいです」
面「留学ですか留学はどこへ言ったんですか?」
女「フランス、ドイツ、イタリア、マレーシアに行きまして英語フランス語ドイツ語イタリア語マレー語中国語をマスターしました」
面「凄いですねえ、マスターというともう会話とかは」
女「はい、いつでもどこでも会話はこなせます」
面「頼もしいですね(笑)海外事業はどこか行きたい希望はあるんですか?」
女「サウジアラビアに行ってみたいです」
面「サウジアラビア?それは何故?」
女「アラビア語をマスターしてみたいからです」
面「・・・・・・・ち、ちなみに当社の事業では何がしたいですか?」
女「私の語学力をいかして御社の事業をしたいです」
面「具体的にはどのような?」
女「具体的にはですか?・・・・・・・・営業です、語学力を営業でいかしたいです」
面「そうですか。当社では最初は日本でやっていただくことになりますがその場合どうしますか?」
女「えっ?何故ですか?語学力をいかしたいので海外に・・・だって御社は海外事業が盛」
面「海外といってもすぐに海外へいけるわけじゃないんですよ」
女「でも私の語学力をいかせると思って御社を志望しました」
面「語学以外で得意なものは何かありますか?」
女「特にないです」
面「では次○○さんに質問ですがあなたの志望動機をお聞かせください」
259実習生さん:2006/06/28(水) 19:22:42 ID:rcQclj4X
英語できない英語教員も、これだけ英語理解できないと却って幸せなのかもなw
260実習生さん:2006/06/28(水) 19:42:59 ID:Ej8eZtYP
>>253
>ALTと帰国子女がいるなんて、教師にとっては悪夢のようなクラスだねw
Not only an ALT but a returned student was in the class. It must have been nightmarish to the Japanese English teacher.
>英語教師にとっては気まずいどころか、“お前、今まで何してた?”って言われてるようなもんだもんなぁw
Probably he was as embarassed as if he was asked, "What have you been doing until now?"
>その後の授業はさぞかし白けるだろうw
The class must have been uninteresting.

261実習生さん:2006/06/28(水) 19:53:22 ID:Ej8eZtYP
>>259
>英語できない英語教員も、これだけ英語理解できないと却って幸せなのかもなw
English teachers are so poor at English, which may make them - the English teachers, I mean - all the more happy.
262実習生さん:2006/06/28(水) 23:15:20 ID:bi7z7obN
"What have you been doing until now?"
     ↓
"What have you been doing by now?"
263実習生さん:2006/06/29(木) 00:27:04 ID:liHLJl8y
>>255
>英語コンプ猿はどないしたんや。
>はよ、あおらんかいな。
>英語のうまいもんが、
>こないに集まっとるで。

Where are the English teachers who can't speak English?
Come here soon and shout around.
Here getting together those who are good at English to mock the English teachers(w

264実習生さん:2006/06/29(木) 07:05:37 ID:Mt99CCgE
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
265実習生さん:2006/06/29(木) 14:28:31 ID:KKwb2/NO
オレ、英検1級だけどニートだよ。
266実習生さん:2006/06/29(木) 17:27:20 ID:BySCR2ER
なんや、
英作文ごっこかいな。
267実習生さん:2006/06/29(木) 22:24:46 ID:FP0ijmqA
>>265
> オレ、英検1級だけどニートだよ。
I have the first grade of STEP.
But I have no job.
268実習生さん:2006/06/29(木) 22:25:30 ID:FP0ijmqA
>>266
> なんや、
> 英作文ごっこかいな。
Why!
English composition contest!
269実習生さん:2006/06/29(木) 22:38:58 ID:k6ZDkm5N
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
270実習生さん:2006/06/30(金) 01:32:02 ID:FDAQmjnu
次の課題w

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
271実習生さん:2006/06/30(金) 01:41:21 ID:gaHAL7+G
>>270
それしか書くこと無いのか?恥ずかしくない?
272実習生さん:2006/06/30(金) 05:50:56 ID:HuPuT/ux
>>271
恥ずかしいのは、30年もやってるくせに英語のできない英語教師w
273実習生さん:2006/06/30(金) 12:37:57 ID:mf1sPHLZ
>>271

>>270 は過度のPTSDなんです。
  そっと見守ってあげてください。
274実習生さん:2006/07/01(土) 02:24:25 ID:VxFOjnFK
英語ができないのみならず生徒全員に嫌われてもクビにできないっていうのが現実。
275実習生さん:2006/07/01(土) 02:41:23 ID:QZ+zpQ44
>>270
比べてみよう! 生徒と英語教師w
Let's compare English teachers with students!

英語教師は、               生徒は、
English teachers who are       Students who are
     給料をもらって、           学費を払って、
     earning money            paying money

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、
     and engaged only in English     and studying more than 5 subjects

     30年間担当して、           3年間勉強して、
     for 30 years             for 3 years

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
     have a level of English as a high school graduate.



276実習生さん:2006/07/01(土) 09:40:42 ID:ZJTikrgM
>>274
>英語ができないのみならず生徒全員に嫌われてもクビにできないっていうのが現実。
The problem is not only that English teachers can't speak English well
but also that, no matter how much students hate them, they will not lose their job. That is the reality.
277実習生さん:2006/07/01(土) 15:28:52 ID:rzSX0ZQz
English teachers の前に some を入れろよ
278実習生さん:2006/07/01(土) 17:01:36 ID:U8+ATu/Z
むしろAll theを入れろやW
279実習生さん:2006/07/01(土) 17:34:30 ID:IVDyO2cM
>>272
>恥ずかしいのは、30年もやってるくせに英語のできない英語教師w
Some teachers who have been teaching English for 30 years cannot speak English well. That's crazy.
280実習生さん:2006/07/01(土) 17:57:42 ID:sq3roAu0
>>272
英会話がままならないヤツはいるが
英語が出来ないやつはおらん!
281実習生さん:2006/07/01(土) 20:44:54 ID:XTZr33kh
YOUMUSTSTUDYHARDER.
282実習生さん:2006/07/01(土) 20:47:29 ID:ZJTikrgM
>>280
>英会話がままならないヤツはいるが
>英語が出来ないやつはおらん!
Some teachers cannot speak English well.
But there are few but knows English!

受験英語で決めてみますた。
283実習生さん:2006/07/01(土) 20:58:30 ID:+97b3vSW
受験英語って、
ちゃんと使うとかっこいいですね。
284実習生さん:2006/07/02(日) 17:49:24 ID:ujz5S00M
>>283
> 受験英語って、
> ちゃんと使うとかっこいいですね。
It is often said that school English doesn't work.
But, when it is properly used, it really works, doesn't it?
285実習生さん:2006/07/02(日) 23:05:11 ID:8x1ORVFa
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
286実習生さん:2006/07/04(火) 22:48:20 ID:YkHoy0XY
>275
ありがとうございますw

比べてみよう! 生徒と英語教師w
Let's compare English teachers with students!

英語教師は、               生徒は、
English teachers who are       Students who are
     給料をもらって、           学費を払って、
     earning money            paying money

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、
     and engaged only in English     and studying more than 5 subjects

     30年間担当して、           3年間勉強して、
     for 30 years             for 3 years

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
     have a level of English as a high school graduate.
287実習生さん:2006/07/04(火) 23:13:42 ID:b842bM6g
>>286
それしか書くこと無いのか?恥ずかしくない?

Why do you write the same thing many times?
Don't you have anything else to write?
Don't you feel yourself stupid?
288実習生さん:2006/07/05(水) 12:14:32 ID:OCRbnQs0
英語教員の需要も少なくなりそうですな
289実習生さん:2006/07/05(水) 15:01:55 ID:BnssvXU4
>>287
そいつはマジ知恵遅れなんですよ。スマソ
290受験英語の方が将来つかえます!:2006/07/05(水) 15:58:42 ID:0QAQFcoL
英会話の上達を日本人教師に求めるのがそもそも筋違い。
それに、小学校から英語を導入したところで、現在の授業時間数では、習得も無理。

学校で英会話を学んだところで、何年か経ったらすぐに忘れてしまうから、
中途半端に会話を学んで将来何も残らないよりも、リーディング中心の英語教育の
方が、だいぶまし。

英会話能力を身につけたかったら、学校に頼らずに、個人的に海外に留学するべきであり、
学校や国のせいにしない!

3年も留学したら、アルファベットを読めなかった奴もぺらぺらですから!

291実習生さん:2006/07/05(水) 21:24:53 ID:fwzINTLN
>3年も留学したら、アルファベットを読めなかった奴もぺらぺらですから!

んなこたぁ〜ない。
292実習生さん:2006/07/06(木) 02:25:32 ID:hai31TGl
中学の先生なら高校入試が完璧に解ける程度の英語力でいい。
発音だけ徹底してやれば十分いい先生になれるよ。カタカナ英語じゃ生徒がかわいそう。
293実習生さん:2006/07/07(金) 23:26:03 ID:hJc6uPmD
>>290
> 英会話の上達を日本人教師に求めるのがそもそも筋違い。
> それに、小学校から英語を導入したところで、現在の授業時間数では、習得も無理。
If you want your kids to learn English, don't ever let them learn it from a Japanese English teacher.
Even if English is taught at elementary school, it is impossible for our kids to learn it.
It is because not enough time will be given to English lessons.

> 学校で英会話を学んだところで、何年か経ったらすぐに忘れてしまうから、
> 中途半端に会話を学んで将来何も残らないよりも、リーディング中心の英語教育の 方が、だいぶまし。
Even if our kids practice speaking English at elementary school, they will forget it within a few years.
So it is much better for them to learn English mainly through reading.

> 英会話能力を身につけたかったら、学校に頼らずに、個人的に海外に留学するべきであり、
> 学校や国のせいにしない!
If you would like your kids to learn English, you should let them go overseas.
Don't depend too much on the school system or the government.

> 3年も留学したら、アルファベットを読めなかった奴もぺらぺらですから!
If they stayed in an English speaking country, the kids, who couldn't read ABC now, would be able to speak it very fluentry in three years.
294実習生さん:2006/07/07(金) 23:45:56 ID:RIcFptfO
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
295実習生さん:2006/07/09(日) 09:25:41 ID:LOfCeDRi
英語の先生、勉強してますか?        してたらこんなことにはならないかw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
296実習生さん:2006/07/10(月) 11:29:50 ID:JbCGoYMj
次の文章を英訳せよw

【社会】 「その通りです」 買物中の母娘に、下半身OPEN→中学の英語教師逮捕…栃木

★公立中学校の英語教師が大型雑貨店で下半身露出

・栃木県小山市の大型雑貨店の店内で下半身を露出したとして、公立中学校の
 44歳の英語教師が逮捕されました。

 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、栃木市立皆川中学校の教師・相田二郎
 容疑者です。相田容疑者は9日午後2時半ごろ、小山市の大型雑貨店の店内で
 買い物をしていた37歳の母親と9歳の娘に、自分の下半身を出して、見せた疑いが
 持たれています。親子から目撃情報を聞いた店員が警察に通報し、駆けつけた
 警察官が駐車場で相田容疑者を発見しました。相田容疑者は当初、容疑を否認
 していましたが、深夜になって「その通りです」と認めたということです。
 相田容疑者は、小山市の隣にある栃木市の中学校で英語教師をしています。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060710/20060710-00000002-ann-soci.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060710-00000002-ann-soci-movie-001&media=wm300k
297実習生さん:2006/07/10(月) 11:44:08 ID:fetWcmM3
TOEIC900超えでも喋る能力とは関係ないww
あれは読み書きのテスト。「読み書きを測定することで会話力も」なんて大嘘。
喋れない奴は900後半でも "Uh... Well... How can I put this..." で終わりwwww


俺が生き証人orz
298実習生さん:2006/07/10(月) 11:48:07 ID:fetWcmM3
「読み書き」じゃなくて「聞く・読む」だな
素で寝ぼけた
299実習生さん:2006/07/10(月) 12:18:23 ID:C3ErQPdp
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
300実習生さん:2006/07/11(火) 00:29:31 ID:mvC5a//z
英語できない英語教員いいんじゃないの。英語できれば英語の先生にならないんじゃ
ないのかな。特に公立の中学・高校の英語の先生になっても馬鹿らしいし。
英語が好きでよく出来るなら馬鹿な生徒相手に英語やりたくないと思うよ。
英語教員でなく別の仕事やるね。
301実習生さん:2006/07/11(火) 00:33:44 ID:2tvOMsmu
>>300
確かに!!
302実習生さん:2006/07/11(火) 00:38:36 ID:Y+OlHcCi
TOEIC850点で、ABCの書き方と発音の練習
フラッシュカード作って、、、不真面目で態度の悪いガキを押さえつけ
にこやかに
「ハイ、リピート!」
いやぁ、、、、、、、英語の先生も大変ですな
もっと、良い仕事に就きましょうよ
授業の後は、不良生徒のたまり場で、恫喝もせにゃならん
エスケープの生徒を追いかけ回し、さて授業
その後は、小テストのまるつけにプリントづくり
くだらん低レベルの教委の研修会、、これがまた、実に下らん、、
ほんと、英語の先生なんて、やるもんじゃないね
そばで見ていて、同情するわ
303実習生さん:2006/07/11(火) 01:48:49 ID:/lKMwnhn
電車の中あちこちに張ってある広告「マンツーマン英会話」
おめえが英語やり直せって(笑)
304実習生さん:2006/07/11(火) 06:14:57 ID:FH2orOkl
>>302
>>いやぁ、、、、、、、英語の先生も大変ですな

教師が自分で言うなよw
305実習生さん:2006/07/11(火) 23:53:46 ID:mvC5a//z
検定教科書も変だしな。中学の教科書に天ぷらとか寿司の話題出すなよ。
ますます英語っぽくねえし。よく「この日本語は英語では」って言うけど。
あれもおかしい。英語圏のなかでの話しにしろ。日本で英語を日本人同士
話すことはないし。日本でそんなに外人に話す機会はない。教科書も輸入版を
使うべきだな。日本にいるのだからいい加減な英語教育しか出来ないってこと。
306実習生さん:2006/07/12(水) 05:26:08 ID:k1HEGvpO
高校教師が高校卒業レベルなんだからいいんじゃねーの?
特に公立の教師は専門科目を教えることだけが仕事ではないわけだし。
大体、教師の能力を批判できるほど学問を身につけようと意欲を持って
中学や高校に通っている生徒なんて一部の進学校だけだろ?
英検準一級以上の教師が二割=エリート予備軍の学生が通う進学校が二割
って考えれば、それほどおかしくはない話だとは思うが。

307実習生さん:2006/07/12(水) 06:28:10 ID:IWcEw3Aq
>>306
>>高校教師が高校卒業レベルなんだからいいんじゃねーの?

そうそう。高卒レベルの英語力持ってる奴なんてたくさんいるんだから、
大学生でもできるってことだな。
40、50才にもなって英語教えるだけなのに年収800万とか、税金の無駄使いだよ。

308実習生さん:2006/07/12(水) 11:53:16 ID:WQEgXbhg
↑教師を批判する連中って、この程度のレベルなんだよな
309実習生さん:2006/07/12(水) 13:21:16 ID:ff9l1CUF
>>307
税金も払ってねえ奴にかぎって言うよな〜ww
310実習生さん:2006/07/12(水) 13:57:43 ID:o5slxq4K
発音に関しては日本人の生徒が分かれば十分だから片仮名発音でも良いだろう。
俺達が外人の片言の日本語を何とか聞き取れるのと同じように、
外人も日本人の片仮名発音でも取り敢えず聞き取れる。
(例えば、wrongとlongの発音がごっちゃになっていても
 話の流れから大抵の場合はどちらかに絞れるわけだし)
それに、「高校卒業レベル」と言っても進学校の上位層レベルでしょ?
何だかんだ行っても英語教師ってセンター英語で200点は取れるようだし。
(勿論、ケアレスミスや勘違いで180〜190は有り得るが流石に150未満の英語教師は居ないw)
311実習生さん:2006/07/12(水) 16:35:07 ID:Owc3KazA
>>308,309
高校卒業レベルで十分というなら、大学生でも十分ということだろ?
どこが批判なんだ?

312実習生さん:2006/07/12(水) 17:06:20 ID:0xnMMona
俺がいってた中高一貫のとこはたとえヘボ私大出身のヤツでも
英検一級や国連英検は全員もってたよ。
つーかそれが就職に際しての条件だったっぽい。
313実習生さん:2006/07/12(水) 17:38:51 ID:D3nNVrds
漏れの数学の先生は英検1級もってるし、
英語の先生は授業が意味不明なので、
分からないところは数学の先生に聞きにいってる。
しかも教え方は英語の先生より上手い。
314実習生さん:2006/07/12(水) 21:22:17 ID:OrqP+Vm0
>>307が金の問題を持ち出したので仕事の内容と給与,又は能力と給与について考えてみました。
年収800万円っていうのは勝ち組の人の場合だろう。 そしてこれが税抜き年収ならばこの金額をもらっているのはごくわずか。
つまり、ヒラの公立教輸ならばまず、現実問題としてありえないぐらい。
4,50歳の教員全員がこんなにもらっている学校があるならばその学校にはきっと何か見えない力が働いている。
この年齢だと、扶養家族がいるだろうから扶養手当等の諸手当を引いたとして750万円。これを税抜き年収と考えてボーナスを差し引き、
月給にすると45万円。因みにこれで定年がそろそろ近づいてきた
っていうような50前後の老教師の場合。年齢的に中間の40歳で月給40万もらってるとします。
それを時給にすると1日8時間×週5として約2800円/時。
高校教師が高校卒業レベルで十分なら大学生でも十分だということについては、知識や能力だけを考えるならば当然のごとくその通りだと思います。
一般的に不十分だと考えられているならばならば、
学生バイトの家庭教師が成り立つ訳がないですもんね?
同じ勉強を教える大学生の家庭教師バイトは平均すると自給2000円程度。
もちろん学生が東大など高学歴ならば倍の値段がしてもおかしくないわけです。
家庭教師は生徒1人に対して指導を行います。
それに対し教師は約30人の生徒を一度の授業で指導するわけです。
勉強という点だけを見たとしてもどちらの方が指導しやすいかは明らかです。
それに付け加え生徒の質も違うという要素も。
たとえ教師が授業態度が悪い生徒がおり、注意してもなおらず、
その生徒を立たせておいたとしても体罰だと騒がれてしまうような
なんとも世知辛いご時世。
その他、教師は生活指導、進路指導、成績評価、部活動、学校行事、
教育委員会の研修等の生徒に学問を教える以外での仕事が大いに待ち構えて
います。  これらのことを若い教師はさらに安い給料で行っています。
時給でいうならば、20代の教師だと2000円/時を下回ります。時間外労働を含めればもっと低いでしょう。
因みに、「もっと労働条件が悪い仕事はある」ってのはナシですよ。
それはまた別の問題ですので。
315実習生さん:2006/07/12(水) 21:23:50 ID:OrqP+Vm0
教員の英語能力が高校卒業程度では不適格だということならば、
当然大学卒業レベルということになります。試験の難易度として表現される
「大学卒業レベル」というものは、公務員試験を見ればわかるように
大学4年間しっかり勉強したからといって受かるとは限らない
とレベル、難易度というのが妥当な考え方なわけです。ここで理想の英語教師像を述べると、ネイティブに近い英語全般における
知識があり、尚且つ、学習意欲のないものには英語に興味を持たせ、
成績の良いものにも知識を深めさせることができる授業を行い、その上で勉学以外の仕事をこなせる・・・という風になるんだが・・・
それほどの能力を完璧までとは言わなくても、それに近いものを
教師に求めた場合、ボーナスを含めた年収と仕事内容を天秤にかけたとしても
教師になりたいって人はどれ程いてるでしょうかね?
316実習生さん:2006/07/12(水) 21:36:55 ID:vM4NzuEN
>>311
家庭教師や塾講師をしているバイト大学生に
そのまま中高の英語教員が勤まるのかという現実問題を考えてみなさい。
317実習生さん:2006/07/12(水) 21:59:30 ID:NouGh14I
>>316
勤まるよ。大学出てすぐの先生が担任もてるくらい。
318実習生さん:2006/07/12(水) 22:01:31 ID:cd4COlU9
>>314
時給計算して何の意味があるんだ?

高卒程度の英語力で十分なら、その程度の人間はたくさんいる、例えば大学生でも十分ということだ。
今の教員に払っている人件費より安く調達できるということだよ。

>>315
公務員試験が難しいのは倍率が高いからだよ。 
大学でしっかり勉強したからといって、宝くじに当らないのと同じことw

>知識があり、尚且つ、学習意欲のないものには英語に興味を持たせ、
これを今の英語教員がやってるっていうのか?
のぼせ上がるのもいい加減にしろよ。
現職英語教員のおかげで英語に興味を失う生徒はたくさんいるぞ。
それに塾や予備校に英語教育に関わってる人間はたくさんいるしな。
319実習生さん:2006/07/12(水) 22:03:11 ID:cd4COlU9
>>316
>>そのまま中高の英語教員が勤まるのかという現実問題を考えてみなさい。

今の教員がまともに勤まってるのかという問題を考えてみなさいw
320実習生さん:2006/07/12(水) 23:19:29 ID:vM4NzuEN
なんだ、結局は、低所得者の嫉妬ということか。
終了。さいならw
321実習生さん:2006/07/12(水) 23:35:33 ID:FpNZbSQQ
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
322実習生さん:2006/07/13(木) 01:30:56 ID:ONDUKQvn
>>317
単なる大学出ただけの人間が先生やってるわけじゃないんだよ?
教員免許を取得して、採用試験を通っているんだ
そんなことも知らなかったのか?
323実習生さん:2006/07/13(木) 01:47:22 ID:ONDUKQvn
ID:cd4COlU9


324実習生さん:2006/07/13(木) 06:36:20 ID:U+wsMiq+
なぜ英語の教員は英語できないんだろうね。

普段から勉強してるか、教員は? 怠けることしか考えてないだろ。
教員はバカなんだから、少しは努力しないとダメだぞ。
わかったか?

325実習生さん:2006/07/13(木) 07:00:08 ID:TUDMzIyW
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
326実習生さん:2006/07/13(木) 08:03:17 ID:DCh2odb9
>>317
君はもう少し一つの物事を多面的に考える力を養うべきだなw
327実習生さん:2006/07/13(木) 08:15:06 ID:DCh2odb9
>>324
文章おかしいよw
日本語の文法を理解しているか、お前は?w
328実習生さん:2006/07/13(木) 08:25:41 ID:7eyXMtcZ
>>314 >>315
を英訳したヤシが





329実習生さん:2006/07/13(木) 08:45:45 ID:Mx2ZH691
↑それを添削出来る奴がここに居ない件について
330実習生さん:2006/07/13(木) 15:12:55 ID:8W9icnFx
日々の業務に忙殺されている本物の英語教師は
こんなところを決して覗きに来ない件について
331実習生さん:2006/07/13(木) 18:06:21 ID:87zs/2BN
>314,315は明らかに英語教員の書き込みだが、日本語しかできないのが悲しいw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
332実習生さん:2006/07/13(木) 18:50:23 ID:vb9XUMus
英語教師だけが参加できるよう
書き込みを英語に限るスレとかどうよ
333実習生さん:2006/07/13(木) 18:55:21 ID:ILWb2y2P
>>293
英文間違ってますよ
334実習生さん:2006/07/13(木) 20:13:59 ID:ZeXAbi4O
>>324
そこらへんのおっさんおばはんよりはできるわなぁ
335実習生さん:2006/07/13(木) 20:56:00 ID:QaZd4Sxl
英語と言ったっていろいろありますね。単なる道具から学問的な英語まで。
道具だって色々ありますね。イギリス、アメリカ、オーストラリア、その他。
英語教師だっていろいろでいいんじゃん。和製英検だって信用できないし。
国際基準の英語の点、悪くたって英語に不自由せず外国で暮らせる英語力持ってる
もんだし、英語が出来る出来ないってくだらないね。
336実習生さん:2006/07/13(木) 22:19:28 ID:bCA7lwEy
英語ができないならクビでいいじゃん。
337実習生さん:2006/07/13(木) 22:53:25 ID:RPTGibSS
英語できないなら、普通、首か、少なくとも配置転換だけどな。
英語できない奴を英語の先生って呼ばなきゃいけなのは苦痛だよ。
338実習生さん:2006/07/13(木) 23:41:18 ID:QaZd4Sxl
英語については自学自習可能な教科なのでもともと教員はいらない。
今は語学教材が豊富ですから。また少しアルバイトすれば海外へ遊びにも
行けるし、英語の先生を当てにする時代は終った。
339実習生さん:2006/07/14(金) 00:50:48 ID:0si0sJkS

英語のできない奴が英語教えてる不思議な国ーJapanw
340実習生さん:2006/07/14(金) 02:53:30 ID:0ooK/6v7
なんか自演やってるヤツいないか?
341実習生さん:2006/07/14(金) 04:16:17 ID:EqCZ7Dfm
教師が糞だろうが優秀だろうがあんま関係なくね?
俺が教わった英語教師の授業は糞だったので自分で勝手に
単語覚えたり問題集解いたりしてた。
教師も気づいてたと思うけど何も言わなかった。
「教師の授業がつまらないから」なんてのはただの言い訳。
最初っから教師を当てにするより利用してると思えば何の問題もない。



342実習生さん:2006/07/14(金) 06:57:19 ID:86VpRmg1
>>341
英語の授業は要らない、とか、英語の教員はクビにしたほうがいい、ってことか?
まぁ、それも一理あるけどな。
343実習生さん:2006/07/14(金) 06:59:03 ID:cIXa3npP
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
344実習生さん:2006/07/14(金) 16:12:13 ID:/z28rSmj
2ちゃんでほざいていても
何も変わらない。
早く気付けよ。進歩がないな。
何年やってんだ。>>1
345実習生さん:2006/07/14(金) 17:39:35 ID:8ELWI1pA
>>341
受験勉強としては正解だけど、それでは、使える英語は身に付かない。

糞な教師の問題点は、本当に英語が必要になった場合、
あるいは、マジで英語を習得しようと思った時には、
まったく一からやり直さないとダメな点。
346実習生さん:2006/07/14(金) 17:44:19 ID:uxR+4mqk
社会人の中でも教員ほど勉強しない人種はいないんだよな。
英語の教員なんてその典型だろ。
生涯英語教育だけで食ってるのに、英検2級じゃなぁw
国民をなめてるとしか言いようがない。

347実習生さん:2006/07/14(金) 17:57:04 ID:820fpJQU
英語のできない英語教員なんているわけないだろ。
完璧じゃなっくても「朝まで生テレビ」を同時通訳できるぐらいの能力はあるでしょ。
ただ、通訳としてはプロとして自立できないけれども、
ほぼそれに近いレベルでしょ。
まさか、同時通訳もできない英語教員なんているわけないでしょ、いくらなんでも。
348実習生さん:2006/07/14(金) 17:58:16 ID:/z28rSmj
>>346
 君の5級よりもいいんじゃね?ププッ
349実習生さん:2006/07/14(金) 18:42:38 ID:Y8sKY9qt
お前ら学校の英語教育に何を期待してんだ??
学校の授業なんてせいぜい年間100時間ちょいだろ。
そんなんで英語使えたら苦労しねえよwwww



と、教育学部の英語専攻が煽ってみる。
350実習生さん:2006/07/14(金) 19:17:05 ID:B4a8ylsT
>>349
まなぁ、、、、、たかが高卒で英語ペラペラなら、大学とか行かなくていいはずだわな
しかし、実際は、、、、、、だもんなぁ
351実習生さん:2006/07/14(金) 19:27:28 ID:teSFMhRe
>>347
え?英語教師ってそんなに英語できるの?
同時通訳って難しいんだよ。知らないの?
352実習生さん:2006/07/14(金) 19:37:02 ID:WsXKPxSB
僕の英語の先生はよく間違えるし英検なんて取ってないただのカス
353実習生さん:2006/07/14(金) 19:44:47 ID:mVgJZJtu
車を運転できない運転手→クビ、というか仕事にならない
設計のできない建築士→そんな奴つかえるかw
訴状を読めない弁護士→依頼するやつの気が知れない
プログラムを組めないSE→おぃおぃ
英語のできない英語教師→・・・・
354あちゃ〜=351:2006/07/14(金) 19:45:42 ID:teSFMhRe
英検とってない教師=カスとはまた短絡的な考えだねw。

355質問=351:2006/07/14(金) 19:47:03 ID:teSFMhRe
それにしても、英語のできない教師がいたって問題ないよ。

自分で勉強すればいいんじゃないかなw?

356実習生さん:2006/07/14(金) 21:33:47 ID:U7uYUeof
英検受験者で多いのは高校生で、大学生社会人は意外に少ないんだよ
英検は大学生社会人が取ってもあまり評価が高くないから
357実習生さん:2006/07/14(金) 22:49:04 ID:RepXHGhY
盛上ってまいりました。英語教員がいかに税金泥棒なのか、みんなで議論しようw


>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
358実習生さん:2006/07/14(金) 23:35:08 ID:4wyrpVgQ
英検も当てにはならないね。日本人向けだしね。ただ日本人の英語ってだいぶ
世界では認知されてきてると思う。以前だったら日本人は全く英語出来ない、で
話は終わったが、今では日本人の英語ってこういうのかぁ、と分かって来たみたいです。
シンガポール英語やインド人の英語のように、これが日本人の英語って感じに。
日本人は英語しゃべれないという状態から少し進歩があったみたいです。
359実習生さん:2006/07/14(金) 23:35:52 ID:DYmlLPio
重複スレが盛り上がってきましたね。
360実習生さん:2006/07/14(金) 23:49:35 ID:lteTPljC
いっそ英語を第二言語にしちまえばいいのに。
観光地化って意味でもメリットあるだろ。
361実習生さん:2006/07/15(土) 00:07:12 ID:pU8r1LE0
>>358
英検が当てにならないとかという話しではなく。
英語教師が当てにならない、というお話しw
362実習生さん:2006/07/15(土) 00:35:00 ID:j9DizPuw
教師なら少なくとも思考訓練の場としての英文解釈ぐらいはやってるよな?やってないなら教師やめろ
363実習生さん:2006/07/15(土) 00:38:09 ID:O+0Shb6w
なにそれ?ビジュアル英文解釈で十分だね。
364実習生さん:2006/07/15(土) 00:45:36 ID:j9DizPuw
ちょwwwそれじゃ生徒以下じゃないかwww
365実習生さん:2006/07/15(土) 00:49:02 ID:O+0Shb6w
俺はビジュアル英文解釈で早稲田入ったから、生徒もこれでOK。
だから、俺よりもできる生徒も出てくる。それはそれでよし。
366実習生さん:2006/07/15(土) 00:52:07 ID:pU8r1LE0
>>358
先生、それ英語で言ってみてw
367どうだ。えっへん。:2006/07/15(土) 00:53:56 ID:O+0Shb6w
STEP is also unreliable. For Japanese. However, I think Japanese English to be
acknowledged considerably in the world. Japanese English might have been
understood with to be particular now though the Japanese ended story to which
English did not occur at all when it was before. To feeling like English of
Singapore English and the Indian ..this.. ..Japanese English... The Japanese might
have had a little advancement from not English but the state.
368実習生さん:2006/07/15(土) 01:02:53 ID:E1nzmNHR
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
369実習生さん:2006/07/15(土) 01:39:01 ID:HurBYwGe
英語コンプレックスさんが集まるスレは、ココですね
370実習生さん:2006/07/15(土) 01:55:14 ID:6qcHWTRT
英文解釈をきちんとやっていた頃はまともな生徒が多かった。
でも今は土台となる国語力がボロボロだから、英語を教えても
全くムダな生徒が激増だな。
371実習生さん:2006/07/15(土) 08:04:11 ID:IWcFMxcn
>>370
それは当たってるかも・・・
「小学校での英語教育導入進む」って記事書いたら
「日本語も満足にできねーガキに英語教えてどーすんだ!」って苦情が
やたら多かったw
372実習生さん:2006/07/15(土) 11:50:31 ID:j9DizPuw
>>370

国語力とか抽象的で言ってる意味がわからない
373実習生さん:2006/07/15(土) 12:07:23 ID:honxsbpE
要するに信頼感の問題ね。
教授能力が高くて、英語能力が高くて、当然英検ももっている。
こういう教員が実際にいるからね。
そういう先生にわが子の師になってもらいたいね。
足りない部分を言い訳して商売する教員、それが最悪。
374実習生さん:2006/07/15(土) 13:56:31 ID:svd1iJU2
>>373
そういうバカ親が子供をダメにしてるのも現実だわなw
375実習生さん:2006/07/15(土) 15:40:07 ID:rP5R3I13
>367
先生!英語の先生!
そんな英語で本当にいいんですか?
メチャクチャじゃないですかw

っーかエキサイト翻訳にかけたら同じ分が出てきたw>367
先生!英語の先生!
376実習生さん:2006/07/15(土) 17:00:06 ID:mMOGVkb/
あ〜あ、今さら釣られてるよ…
377実習生さん:2006/07/15(土) 20:39:50 ID:A3UF8M4E
英語がメチャクチャ出来る人間なんて、バカな生徒に英語を教える気に
ならないって。
海外から来てるネイティブの教師の中に、授業でビデオ見せたり、パソコン
で問題やらせたり、すごい手抜き授業してるのもいるらしいよ。
378実習生さん:2006/07/15(土) 21:49:21 ID:FqslCWzy
>>376
おいおい、英語教師はエキサイト翻訳のコピペしか出来ないんだから、
”釣り”とは言わないだろw

>>377
おいおい、それじゃバカな教師は何をするんだ?
手抜きせずに一生懸命間違いを教えるのか?
ワハハ。
379実習生さん:2006/07/15(土) 22:11:17 ID:IWcFMxcn
英語できない英語教師はクビ。スレタイどおりでいいじゃないか
380実習生さん:2006/07/15(土) 22:29:23 ID:zi/Fvwcg
英語しゃべれるようになりたけりゃ少し長くイギリスやアメリカなどに行く。
学校に来てる外人みたいなの相手にしたりだとか英会話行ったって駄目だよ。
英語を理解したけりゃ自分で辞書使って独学しな。
結局、英語しゃべれない奴が「小学校からやれば」とか英語を理解できない奴が
英語の先生当てにしたりしてるだけ、英語がどうのこうの言う奴は馬鹿なだけ。
381実習生さん:2006/07/15(土) 22:36:28 ID:FqslCWzy
>>380
英語教員を当てにできないなら、英語教員は全員首だなw

382実習生さん:2006/07/15(土) 23:05:38 ID:mMOGVkb/
お前らそんなに英語を喋りたいか?最近は軽視されがちだが、読み書きも大事だと思うぞ。

まずな、授業の中だけで生徒が英語ペラペラになるのはクラスサイズや
授業時数を考えてもほぼ不可能と言ってもいいんだよ。明らかに練習不足。
じゃあそこで教師に何ができるかって言うと、授業外でも生徒が英語を練習できるように
英語への興味や関心を抱かせるとか、家でもできる練習の仕方を教えたりだとか、そういうこと。
要は生徒自身の努力によるところがどうしても多くなるのよ。こと聞くことや話すことに関してはね。
綺麗言のようだけど、どうしても授業時間内で、って言うなら授業時間を最低でも
週4日以上に増やして、クラスサイズを小さくするしかない。できれば10人以下にな。

もちろん教師の英語力も大事だぞ。教材作りや指示、デモンストレーションをマトモにこなせて
ALTとの英語教育や授業準備に関して普通に会話できるくらいの英語力は必須。
英検やら何やら資格を持ってても、英語教育に関する英語がさっぱりだとしたらそれは意味がない。
分かりやすい文法解説?まあ、それも大事だな。特に高校あたりでは。
383実習生さん:2006/07/15(土) 23:41:18 ID:j9DizPuw
高校英語に喋る英語なんか必要ないしそれに高校英語は英語を理解する場であって、喋るのはその後の話。高校英語の先生は喋る英語ができることなんか必要ない。

しかしである。その高校英語の場が英語を理解する場になってない。英文解釈がないと英語は理解できないのだが今の高校の英語で解釈なんかやってる高校なんかごく一部を除いてほとんどないだろ。

英語は暗記科目で語彙や表現をできるだけ覚えてあとは勘と慣れだなんてよく信じられてるがこんなアホなことやってたら天才を除いて一生英語できないよ

英語教師はこのことをどうおもってんだか
384実習生さん:2006/07/16(日) 00:08:21 ID:PMBD427l
>>383
受験のみを視野に入れるなら会話は"必要"ではないよな。
でも英語の運用能力という観点では読み書きだけだとどうしても片手落ちだし、
だからこそ高校英語にはオーラルコミュニケーションっていう区分が設けられてる。

で、英文解釈についてだけど、リーディングの教科書なんか読んでみると
いわゆるreading strategyに関しての項目もちゃんとあるのな。段落構成の読み取りとか、
ある簡単な質問に対して答えとなる語句を探すようなscanningだとか。

問題はそれをあまり扱わず(というか勉強不足で扱えない)Teacher's Manual頼りの単純な訳読法だけで
授業を進めてる教師が沢山いることなんだよ。指導要領と教科書をよく理解して
教えていればそんな風にはならない。その点では政府じゃなく現場の責任が大きいと思うよ。
385実習生さん:2006/07/16(日) 00:33:16 ID:sNKJ7hAj
勉強になりました。返答に感謝します
386実習生さん:2006/07/16(日) 00:55:24 ID:sjOlB5YA
でも、ロクに計算ができなかったり、日本語の読み書きもおぼつかない
ような生徒達には、英語の文法力や語彙力など期待できない(いくら教えても
ザルのように抜け落ちてしまう)のであって、paragraph readingや
scanningなんてさらに敷居が高すぎて、結局は最も無難な訳読法をする
しかやり用がないんじゃないかな。
 単語知らなくて、品詞も分からなければ、英文は読めないって。
「ある簡単な質問文」自体の意味すら分からないというケースも珍しくない。
387実習生さん:2006/07/16(日) 01:34:15 ID:PMBD427l
>>386
訳読法自体は悪くないよ。むしろ英語力の足りない教師が流行りに乗ってTask-basedやらCommunicative Approachやらを
持ち込むほうが危険。教師の言語運用能力が足りないと間違った英語や間違いとは
言わないまでも、かなりギクシャクした英語を教えて自己満足、っていう授業になる。
で、結局は「生徒がバカだから…」なんて寝言を言ったり、逆にできる生徒に反感を買ったりするのな。
だったら教科書にある整った文をひたすら生徒に全文訳させたほうがまだ力になる。

でも、ただ生徒に「はい、読んで訳して」だけだと単調だし、教師の存在意義が疑われるでしょ。
例えば音読ひとつ工夫するだけでも大分違うよ。授業前にこっそりCDで練習しておいて、授業では教師が
模範を示してから生徒に音読させるとかさ。または模範を聞くだけだともったいないから、穴埋めのプリントを用意して
聞き取りをさせてもいいしね。あと、授業の最後に感想を書かせてみるのもかなり有効だね。
そうやって生徒のどうにか満足度を稼いで、あとは単語なんて覚えるまで練習と小テストの繰り返し。

結局はいかに「だりー」「つまんねー」「英語いらねー」っていうのを取り除くかが勝負だわ。
388実習生さん:2006/07/16(日) 01:36:52 ID:PMBD427l
×生徒のどうにか満足度を稼いで
○どうにか生徒の満足度を稼いで

俺の日本語力テラヒクスorz
389実習生さん:2006/07/16(日) 03:46:12 ID:ppJnV7NM
おー、現実的なアドバイスありがとうございます!!!
390実習生さん:2006/07/16(日) 07:35:03 ID:fOPwlXE4
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
391実習生さん:2006/07/16(日) 11:11:09 ID:xEl3NcLP
Teachers of English, who have no command of the language, should be fired.
Teachers of English who have no command of the language should be fired.

ここのスレタイはどっちですか
392実習生さん:2006/07/16(日) 12:59:23 ID:PMBD427l
下だと思うが過激派は上で話してるな。
393実習生さん:2006/07/16(日) 13:36:22 ID:H/UpL0yk
>>392
チョイック950点しかないおいらには違いが解らんよ。。
394実習生さん:2006/07/16(日) 13:39:37 ID:H/UpL0yk
>>393ですが
上 英語教員どもは英語できんから全員くびにすべき
下 英語のできない英語教員どもは首にすべき

てこと?
395実習生さん:2006/07/16(日) 13:47:26 ID:ueLPuxvR
>>392,393
日曜昼からバカを晒さなくても良かろうに・・・
396実習生さん:2006/07/16(日) 13:56:50 ID:nGsV0+8i
>>390
そのスレを盛り上げてから終了宣言してください。
397実習生さん:2006/07/16(日) 15:50:45 ID:Z4Pof1ls
文法問題を「感覚で解いてる〜」って日本人高校生が分からん・・・
何の感覚だろ?
398実習生さん:2006/07/16(日) 16:13:54 ID:cGxAkrYV
中学でオーラルを重視するために、「文法」という概念を全く知らない
まま高校に進むらしい。高校1年を担当する先生が嘆いていた。
399実習生さん:2006/07/16(日) 17:20:15 ID:3Ehp2dVP
>>397
>>398
たぶん自分がそうだった。
不定詞や現在完了の「××用法」といった名称などをはじめことごとく知らなかったが、
小テストから大学入試までとりあえず問題を解くのには困らなかった。
なんで問題が解けるかというと、間違った英語を目にしたり耳にすると「あ、気持ち悪い」って感じるため。
自分が正しい文を作れることも「だって英語でそう言うじゃん」としか説明できない。
もちろんその感覚が間違っていて、正しい文を「気持ち悪い」と感じたり
間違ってるのに「これでいい」と思ったりするときもあり、そのときは正解できてない。

僕は大学で初めて文法用語を習ったが、それ以降は意識して英語を使うようになり、
おそらく正確性が前より向上したと思う。
400実習生さん:2006/07/16(日) 18:14:45 ID:BsfQJOjm
>>399
今で言うSELHiみたいな学校を卒業した三十路男です。
あなたと同じく「感覚」で解いて大学入試を切り抜けたことを
思い出します。文法用語は後付で覚えました。
401実習生さん:2006/07/16(日) 18:18:02 ID:6YrheqHF
要するに信頼感の問題ね。
教授能力が高くて、英語能力が高くて、当然英検ももっている。
こういう教員が実際にいるからね。
そういう先生にわが子の師になってもらいたいね。
足りない部分を言い訳して商売する教員、それが最悪。
402実習生さん:2006/07/16(日) 18:51:25 ID:PhiIruyj
>>401
だったら自分で「優秀な教師のいる学校」を探して通わせればいい。
自分で努力もしないで「いい餌」にありつこうなんて虫が良すぎる。
403実習生さん:2006/07/16(日) 19:01:55 ID:tu9O7RnO
>>402
当然だよ、だから私立に行かせるんだよ。
公立は選べないからな。
404実習生さん:2006/07/16(日) 20:21:59 ID:fmaihmgj
>>390
あっちのスレでも重複終了宣言してるじゃねぇか
何がやりたいんだコラ、なにこらタココラ
405実習生さん:2006/07/16(日) 20:51:01 ID:yfzk2f3Y
長州乙
406実習生さん:2006/07/16(日) 21:00:22 ID:snoGHsCY
このスレで良いのか分からないのですが質問させて下さい。
外国人並の発音の英語の先生と完全に日本語の発音の英語の先生が
いるのは何故ですか?
今まで担当されてきた英語の先生を見てきても、女性の先生は発音が上手い
人が多かったですが、男性の先生だとほんとに日本語の先生が多かったように思います。

今、英語Uを学んでますが担当の40代後半〜50代前半だと思われる男性の先生の発音も、
日本語そのまんまの英語で、生徒に英語を読ませるという事をほとんどせずにひたすら副詞とか
目的語とかそういう文法的な事を授業でやっています。
オーラルじゃないから英語を読むことを期待してはだめなんでしょうか?
なので好きだった英語が最近嫌いになってきました。
407実習生さん:2006/07/17(月) 00:11:13 ID:fyuedLG7
小学校で勉強の仕方を充分学んだと思うよ。それで中学ではやや実践的に学習
出来るようになると思うのだが、どうでしょう。高校まで来ると英語などは自分でどうにでも
勉強できると思う。つまり教えを請う事もなくならないか。英語はほんとに語学教材発達してます。
英語、社会、国語って教員いらなくね。自学自習可能教科。数学や理科の一部分で
ちょっとやり方伝授してもらったほうが合理的なこともあるけどさ。小学校だいたいやってればもう英語教員なんて
いらなくね。
408実習生さん:2006/07/17(月) 00:27:01 ID:fQmC/++3
1よりは、格段に英語出来る先生ばかですわなぁ
409実習生さん:2006/07/17(月) 00:29:45 ID:Eetii7D0


●中学高校英語教育&教員総合スレッド●4校目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1151405434/


日本の英語教育について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1108975971/


英語の先生の悪い発音(主に中高生向け)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1027170784/

410実習生さん:2006/07/17(月) 00:40:44 ID:dfryNVpN
>>408
そうだよな。確かに英語の教師はバカだよなw

411実習生さん:2006/07/17(月) 06:41:18 ID:SNiiy3Ld
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
412実習生さん:2006/07/18(火) 15:37:20 ID:fKbPPyy9
>>410
他人の仕事に口出しする前に仕事しなさい。バカモン!
413実習生さん:2006/07/18(火) 17:03:07 ID:BgnJY8dG
>>406
耳が悪いってのもあるけど、(女はたいてい幼少の頃にピアノをやってるから
あれが音の聞き分け能力を鋭くしている)、それ以上に音読や発音の練習をやってないってこと。
これにつきますな。いくら年寄りでも、音感が鈍くても、テープを参考にこつこつリピートをやってれば
それなりに英語らしい抑揚のついた英語音の流れになると思うけどねえ。

「努力していない」、これにつきますな。
414実習生さん:2006/07/19(水) 00:18:16 ID:KZhv3Md/
>>406
まずは発音のいい先生とそうでない先生がいる理由ね。
簡単に言えば生まれつき耳のいい先生とそうでない先生がいるから。
また更に言えば、その中でもきちんと発音を練習した先生としていない先生がいるから。
一番良くないのは自分の発音に自信がないのを言い訳に、本来扱うべき科目で音読や聞き取りを扱わない先生だね。

あと、授業の中での読みの扱いに関してね。
英語IIはライティングやリーディング、OCなんかと違って読み書きや会話をバランス良く扱うべき科目なんだ。
まあ、ひとつの授業の中ではなく年間でちょうどバランスが良くなるように、っていう但し書きはあるけどね。
もしまだこのスレを読んでたら、今度先生にどういう意図で音読を扱わないのか聞いてきてごらん。
俺もどういうつもりなのか、またこの先どう授業を展開する気なのかすごく気になる。

>>413
まがりなりにも教師なら口の形や舌の位置までちゃんと勉強した上で練習しなきゃダメだろ。
ただリピートするだけじゃ「俺にはこう聞こえる」っていう発音が限界。
415実習生さん:2006/07/19(水) 01:01:10 ID:KZhv3Md/
実際のコミュニケーションを考えると、発音なんてボロクソでも文脈やジェスチャーで殆ど通じるんだよね。
それよりもできるだけ多くの語彙を身に付けて、TPOに応じて言葉を選べるくらいになるとカッコいいね。
学校英語って妙にcasualであることを良しとする傾向にあるけど、
例えばエリザベス女王に向かってそんなくだけた喋り方をしたら滅茶苦茶失礼なわけだし。
あとは"自分の子供"をmy kidと言うか、もしくはmy childと言うか、とかね。それも場面で使いわけられるわけだ。

まあ、かくいう俺もそういうスキルはまだまだですがorz
416実習生さん:2006/07/19(水) 11:47:18 ID:rqukZ2hb
スレ違いだろうけど。

教科書にnephewが出てきて、「先生、オイって何ですか?」などと言う生徒に
英語を教えても、非効率で実りの無いことこの上ない。
中学入学時点で日本語能力試験を課し、合格した生徒だけに英語を教える
ようにしたらどうか。
不合格の生徒には、その分の時間で国語と一般常識を教える。
翌年以降に、リベンジのチャンスを与えても良い。
417実習生さん:2006/07/19(水) 16:18:07 ID:0HfwfWvD


最近、英語できない英語教員の方々の見苦しい言い訳が少なくてさびしいです。
英語できない英語教師なら英語できない英語教師らしく、
大馬鹿な屁理屈こねて、みんなを笑わせてください。
418実習生さん:2006/07/19(水) 16:21:10 ID:0HfwfWvD
なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートを募ります。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方にとってはありきたりのことでも、
私たちは腹を抱えて笑うことができますので、このスレを盛り上げるためにぜひ教えてくださいw
419実習生さん:2006/07/19(水) 21:10:09 ID:QCN73q7D
英語なんて、アメリカとかイギリス行けばガキでも喋ってるぞw
そもそも学問でもなんでもないだろw
420実習生さん:2006/07/19(水) 21:14:56 ID:TgFIh4tv
生徒が理解できるくらい教えられれば十分だろ
421実習生さん:2006/07/19(水) 21:53:49 ID:ucjL5CL8
和田秀樹の本によると中学3年間の必須英単語は100語でしょう。
無能教師でも楽勝だわw
422実習生さん:2006/07/19(水) 22:05:07 ID:9e/4JsA1
英語の発音、発音って、ちょっとうるさいですね。発音について言う奴ほどよく分かってない。
まず日本人の英語の発音は、もうだいぶ世界的に認知されてます。発音が下手なので通じないと言う事、
思う事は、馬鹿げてます。どんな英語も通じちゃいます。英語を商売としている者にビジネスチャンスを
与えているようなもの。馬鹿っぽい。また自分の理想的な妄想的な発音を思い描くのも馬鹿ですね。
また、英語は技術科目だって思うのも馬鹿。技術でもなんでもない。結局、英語できなかったって思った奴が
英語は技術的だ、なんて考えたんだろう。馬鹿だ。英語教員は、生徒が英語を勉強しているかどうかを監視するのが役目。
423実習生さん:2006/07/19(水) 22:07:42 ID:zezkts/W
>>417
馬鹿馬鹿しくって
君らを相手にしてないだけじゃないか?
424実習生さん:2006/07/19(水) 22:10:11 ID:cPQkxl6N
うちの英語の先生、モロ日本人発音だったけど、
学年1番の秀才が持ってくるZ会の最上級コースの英語の質問に
いつもバッチリ答えていたよ
425実習生さん:2006/07/19(水) 22:12:13 ID:gP4W7gR6
英語力にかかわらず、英語教師になるだけなら誰でも出来るだろう。
でも、英語力の無い教師は生徒に見抜かれる。
本人はうまく隠してるつもりでも、教壇に立った瞬間一発でバレるね。
英語を極めた奴の落ち着いた授業っぷり、溢れんばかりの知識量、正確な発音、
教養としての英語の側面を用いた雑談etc...
英語教師になるなら、少なくとも必死で英語を勉強した経験、
そして「なぜ英語を教えたいのか」「なぜ自分が教えるのか」「なぜ他教科ではなく英語なのか」
自己分析をしてからにしてほしいものです。
426実習生さん:2006/07/19(水) 22:26:28 ID:DB73d2wh
/   \___
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __   
_______/  俺\____
      ●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/  俺\____
●→       ●→       ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/↑俺\____
   ●→      ●   ←● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●俺\____
●→   ●→     ●   ←● 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●俺\____
 ●→   ●→  ● ● ●  ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __  
_______/●俺\____
●●●●●●●●●●●●●●●
427実習生さん:2006/07/19(水) 22:54:57 ID:9e/4JsA1
正確な発音っていうのが笑うな。英語圏行ったことあるのかね。
テープやCDみたいな発音してないぜ。
428実習生さん:2006/07/20(木) 10:28:16 ID:aANibZjh
>>421
各教科書が、共通して入れなければいけない必修単語が100語。
各教科書毎に選択して使用する単語が800語。
の合計約900語が、中学3年間で習う単語数です。
429実習生さん:2006/07/20(木) 15:41:46 ID:y0RdNpud
馬鹿な外人から見れば日本人ってこんなに英語好きなのか。くだらん英語でこ
んなに儲けられんのか。とか思われるだけ。馬鹿丸出しだよ。日本人は自分の英語を話せや。
俺は日本人だけど中国人の英語みてぇだってよ。俺は日本人だっていっても信用して
もらえんかったわ。やはり馬鹿アメリカ人の単なるまねでなく、日本人英語をもっと話すべき。
そのためにもっといろいろな英語圏へいければよいのだが、くだらん英会話へ金払うのは馬鹿だね。
日本に来てる外人みてぇのは馬鹿多し、役立たんね。日本に来た時点で奴らは使い物にならんね。
市販のテープやCDも日本で飼いならされた外人の録音だ、いい加減なの多いなぁ。
430実習生さん:2006/07/20(木) 19:47:39 ID:n45FUfCO
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
431実習生さん:2006/07/23(日) 02:30:09 ID:2FsBjdNB
>>418
>>*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。

うーむ、海外で過ごした生徒の間では、帰国前に日本の学校における英語教師対策が真剣に話し合われるそうだよ。
教師の面目をつぶすとヒドイ復襲に会うからね。

でも、普通に英語話すだけで教師の面目つぶれるからなぁw 生徒は大変だよ。


432実習生さん:2006/07/23(日) 10:26:57 ID:A5T2N0S1
中学校の時に英語の女性の先生(30代だと思われる)がアメリカに行った時に、
自分の発音が悪いのか、英語が伝わらないときがあったので、
皆さん海外に行った時は注意をしましょう、って授業で言ってました。
確かにその先生の発音は日本語に近くて外国人のような発音ではなかったのですが、
やはり発音が悪いと英語って外国人には伝わらないことがあるんでしょうか?
確か、Would you〜?が上手く伝わらなかったと先生は言ってました。

でも英語教師なら自分の英語が伝わらなかったなんて生徒には言わない方がいいと
思いました。
433実習生さん:2006/07/23(日) 13:46:18 ID:JsAueG20

>>432
先生の英語を勉強しても外国では伝わらないので注意しましょうw

434実習生さん:2006/07/23(日) 16:52:53 ID:Q5mYgWxJ
日本語
 今何時ですか?
英語
 掘った芋いじるな!
435実習生さん:2006/07/23(日) 19:23:00 ID:usGmR0Ms
>>432
>やはり発音が悪いと英語って外国人には伝わらないことがあるんでしょうか?

あります。

が、それ以上に声が小さいだとかまごまごしてるだとかで
伝わらないということが多いですよ。
彼らと我々では顔の筋肉の使い方や呼吸法が異なるので。
発音は日本語発音でも8割がた問題ありません。
場合によっては多少、勘違いや(・∀・)ニヤニヤされることがあるという程度。
436実習生さん:2006/07/24(月) 00:00:04 ID:NWjisnAn
日本人が日本語を知っているように
437実習生さん:2006/07/24(月) 00:02:38 ID:iC3QaSTA
失礼

日本人が外国人の片言の日本語を知っているように
外国人も日本人の片言英語が認知されてきている
438実習生さん:2006/07/25(火) 00:34:13 ID:FQ8g6p1o
夏休み終ったら、英語教師も宿題提出するんだぞ、わかったな?
教師はバカなんだから少しは努力しろよw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
439実習生さん:2006/07/25(火) 02:15:47 ID:uAdjY7vy
>>434
それなんてGTO?
440実習生さん:2006/07/25(火) 02:28:59 ID:ShlkpFxG
英語圏では、日本の方言と同じように
同じ英語でも通じないことはあるさ
知らないで、英語の先生の文句を言ってるの???

英語ペラペラでも
学生時代に、
在日の不幸な母子家庭の娘を騙り
金を詐取したやつでも高校英語教諭で採用されてるもんな
441実習生さん:2006/07/27(木) 10:50:46 ID:EqFxxsRl
>>440
何て先生?
442実習生さん:2006/07/27(木) 12:35:25 ID:ys53WCiE
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
443実習生さん:2006/07/27(木) 18:40:54 ID:xlTILSRv
英語教員どもちゃんと勉強してるか?英語できない英語教員に夏休みなんかないんだぞ。
今日いくつ単語覚えたか言ってみろ。
444実習生さん:2006/07/27(木) 23:01:03 ID:gQyz6ts+
なかなかこのスレが盛上りませんので、英語の先生方のリポートを募ります。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方にとってはありきたりのことでも、
私たちは腹を抱えて笑うことができますので、このスレを盛り上げるためにぜひ教えてくださいw

もし、レポートするのが嫌な英語の先生方は、今日覚えた英単語を書いてもらってもかまいませんw
445実習生さん:2006/07/27(木) 23:06:25 ID:l8Zrq9XD
seriousはスィリアスではなくてスィアリアスって読むって初めてわかった!
446実習生さん:2006/07/28(金) 08:30:56 ID:oXBzwZNC
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
447実習生さん:2006/07/28(金) 21:33:43 ID:pTpVD5eJ
アメリカ人ゲストが来てスピーチして英語教師(日本人♂)が
「○○○さんは●●と仰っています」
と生徒の前で通訳したら
「違いマス●●じゃなくて△△と言いマシタ!」
とアメリカ人ゲスト(日本の企業等で
英会話を教えている普通の青年)に日本語で訂正されて
赤っ恥をかいた教師がいました。

その教師の定期試験はいつも単語あてと
教科書に準拠したワークブックみたいなやつを
そのまんまコピーしたものでした。
100点続出
448実習生さん:2006/07/30(日) 19:33:54 ID:BFCOJfzT
英語の教師クンたちは、勉強しているかい?
夏休みだからといってだらけているようではだめだぞ。
生徒に追い越されるぞw

ちょっとは努力しろよ。

449実習生さん:2006/07/31(月) 00:35:39 ID:kZtkcPUH
英語教師が英語できないのは教育学部のせいだと思われる。
「英語学」とか「英文学」を専攻にしていた奴は、それなり英語を多く読み
英語を学んでいるが、「英語教育」を専門にしている連中は、
アンケートによるデータ集めしかしてない。

最近はばかな管理職どもが、「英語教育」専攻の人がいいと思って、大量に
採用する傾向にあるので、ますます英語ができない教師が増えそうだ
450実習生さん:2006/07/31(月) 01:00:53 ID:xQuJnnxc
英語のできない英語教師なんていないよ。
451実習生さん:2006/07/31(月) 01:01:44 ID:xQuJnnxc
補足。英語教師じゃない人は、英語なんて話したくない人はいるよ。
日本人だから。
452実習生さん:2006/07/31(月) 02:55:17 ID:IcYuWwzY
英語の先生方のレスが少なく、なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートを募ります。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方の日常を教えてくださいw

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。

教師1 単位をあげるから授業には来るなと言った。
教師2 そんなくだけた英語は許せんと教科書を投げつけた。
教師3 センセイの英語は間違っていると指摘したら怒ってFにした。
453実習生さん:2006/07/31(月) 07:06:37 ID:W6hgT22K
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
454実習生さん:2006/07/31(月) 11:06:55 ID:jai8JqUU
>>452
あなた帰国子女なの?私も帰国子女(だったっていう方がいいのかな)
だけど、授業中指名されなかっただけで、特にひどい目にはあわなかった
よ。
455実習生さん:2006/07/31(月) 13:47:27 ID:UkY2PPTb
>>449
またここにも教員イコール教育学部卒と勘違いしてるバカがいるw
大学も行ったことがないのかな?w  最低限の知識だろうが
ttp://www.meiji.ac.jp/shikaku/course/kyoshoku/certificate.html
ttp://www.aoyama.ac.jp/life/license/teacher/education.html
ttp://www.rikkyo.ne.jp/grp/koza/index_shikaku.html
456実習生さん:2006/07/31(月) 14:50:13 ID:ZYBqzeEp
英語教師が、帰国子女を腫れ物のように扱う理由がよくわかる。
457実習生さん:2006/07/31(月) 15:30:14 ID:btt+t/A/
>>455
まず君は日本語が読めないね。449さんは「イコール」なんて言っていない。
リンクについては、単に免許状を取るのと、採用試験に受かるのは別の次元。
教育学部でどんな英語教育が行われているかをよく調べて出直してきなさい。

あまりにも的はずれな批判なので、釣りなのかもしれんが
458実習生さん:2006/07/31(月) 16:25:11 ID:RSORGxAZ
海外の日本人社会では、帰国が決まると日本の学校に編入する場合の英語教師対策、
というのが密かに話し合われるそうだよ。
なるべく英語を下手に話してみせる、とか、ALTと親しそうに会話しない、とか、
いろいろ留意事項があるんだろうなぁw

英語教員の発音を訂正したりしたら、もうアウト。
卒業までいびり通されるからね。生徒は大変だよなw
459実習生さん:2006/07/31(月) 18:48:51 ID:uZLY8Uk+
>>458
そうかぁ?
帰国生徒ってのは、最新の外国事情を知っているわけで、重宝するがなぁ?
それても、生徒に教えてもらわなくてはいけない教師は、だめ教師か?
まさか、そんな一元的なことは言わないよなぁ
460実習生さん:2006/07/31(月) 21:34:09 ID:qkiQEMRO
>>447
>アメリカ人ゲストが来てスピーチして英語教師(日本人♂)が
>「○○○さんは●●と仰っています」
>と生徒の前で通訳したら
>「違いマス●●じゃなくて△△と言いマシタ!」
>とアメリカ人ゲスト(日本の企業等で
>英会話を教えている普通の青年)に日本語で訂正されて
>赤っ恥をかいた教師がいました。

帰国子女は、絶対こんなことしてはいけません。
教師に死ぬまでいびられますw

461実習生さん:2006/08/01(火) 12:14:45 ID:yfrcPRj/
>>456
腫れ物は英語教師w
帰国子女なんかが転校してくると、無力感に苛まれるからなw



462実習生さん:2006/08/01(火) 19:14:25 ID:KjU2Gx/W
帰国子女って、糖尿病、膵臓ガン、緑内障、、、、、英語で言えるのかな。
463実習生さん:2006/08/01(火) 19:53:26 ID:+c5omO6B
>>462
英語の教師の方ですか?ップw

帰国子女なんかより英語の教師の方が英語ができて当たり前ですよね ップw
英語の教師は最高ですよね ゲラw


464???:2006/08/01(火) 20:19:17 ID:7ZbPZURl
私は英語が高校のとき大の苦手だった。大学では中国語専攻だったし。
塾のアルバイトで語学専攻だからという理由で英語科に回されたので、
イチから英語を勉強した。もちろんまだ英語力は十分じゃない(自分的に)。
留学もしたことないし(お金ないから)、ほとんど独学。
でも今は英語教師(まだ本採用じゃないけど)をしてるよ。
それは英語教師としての資格ないってことになる?
英語ができない英語教師ってつまりは発音の悪さ?それとも資格?
言語っていうのは、完璧に使いこなしている人って本当は少数なんじゃないか?
日本人だって日本語でわからないこともあるし。

私は、英語ができるできないじゃなくて(いや、それも大事だが)教師として、
常に学び続けようという気持ちを持っているかいないかが大事なんだと思う。

ちなみに私が英語嫌いになったのは、学校の先生が「これくらいわかるでしょ」
的な態度だったことも原因のひとつ。

今、教師として教壇に立ってて、「あー、英語が苦手でよかった」って思うよ。
だって生徒がどこで躓いているのかわかるし、気持ちも理解できるから。
これから自分の英語力がどれだけ向上しても、絶対に「これくらいわかるでしょ」
っては思いたくないな。そう思うくらいならいつまでも苦手意識を持ってる方が
マシ。

もちろん英語力は大事ですけどね。。。

支離滅裂、、、
465実習生さん:2006/08/01(火) 20:44:07 ID:Jz/miy3f
同僚にmachineを「マスィーン」と発音してる先生がいる。白髪の多い先生ね。w
こういう人がいるから英語教師は英語ができないくせに教壇に立つなとか言われるのかもしれない。
まぁ自分もTOEIC905、英検準1級、NOVAゾーンGしかないから人のことあんまり言ってられんが。
プロと名乗って恥ずかしくないように勉強せねばならんな。
466???:2006/08/01(火) 20:55:47 ID:7ZbPZURl
それはもちろんですね。
でも、世の中にはいろんな人がいるから。
英語ができない教師はできないなりに努力すればいいと思う。
それをしなくなってから「ダメ教師」って言って欲しいな。
生徒も、「この先生は英語が得意じゃないけど好き」とか、
「この先生は英語ができるけど嫌い」とか私がそうだった
ように「教師として本来持つべき資質」を見てると思う。
つまりは英語の勉強もしつつ、生徒の「英語がわからない!!」
っていう気持ちを理解した授業をしないとイカンってことですね。
まあ、後者は結構難しいことだと思うけど。
467実習生さん:2006/08/01(火) 23:35:35 ID:ohs31QCb
TOEIC730以上持ってる英語教員が一割ぐらいしかいないって…。マジか
468実習生さん:2006/08/02(水) 12:37:37 ID:WLSI4tu+
>>431
所詮子どもの英語でそ
どうなの?
469実習生さん:2006/08/02(水) 19:45:07 ID:JI5h+IeE
>>463 いや、英語教師が嫌いな生徒だけど。ほとんど、自学自習だし、でも、
成績はいいよ。自慢じゃないけど。英語なんて大嫌いだけど、受験科目だから
勉強する。
470実習生さん:2006/08/02(水) 20:05:05 ID:6F4MmUyW
ネイティブじゃなきゃダメ。
あるいは、満足のいく英語力を身につけた上で1年以上の留学経験。

英語はあくまで道具。
それをどうやって使っていくかまで教えられないとね。
471実習生さん:2006/08/02(水) 22:46:11 ID:4pyXiviY
たしかに英語のできる英語教師って見たことない。
体育教師が泳げなかったらみんなびっくりするだろうが、
それと同じぐらい大変なことが、英語の場合は当たり前になってるんだなぁ。

472実習生さん:2006/08/03(木) 01:38:50 ID:0f3P9Hhe
煎餅君が来ているようですねw
473実習生さん:2006/08/03(木) 07:00:26 ID:M0nkw22f
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
474実習生さん:2006/08/03(木) 11:18:41 ID:h5UfEJEo
英語ができないのを先生のせいにしてんのか?
このスレは英語のできないヤツが
よく吠えるスレみたいだな。
475実習生さん:2006/08/03(木) 19:36:15 ID:r+97boUY
本当に、今頃という質問で悪いんだけど、英語の教師が英語ができない
とする根拠は何?
476???:2006/08/03(木) 20:36:45 ID:iotbchN3
きっと私怨・偏見が85%かと。
477実習生さん:2006/08/03(木) 20:40:17 ID:/lcCjfIw
>>475
根拠として>>438のリンク読んでみな。

個人的にはTOEICが一番参考になると思っているが
730以上のやつが4万3000人中4500人ほどしか居ない…。
約1割しか居ない…。

こんなデータ見てると730以上あれば、ほぼ採用されそうな勢いだなw
478実習生さん:2006/08/03(木) 21:00:42 ID:b/nvFbS/
>>477
自慢ではなく一例として記しておく。
自分は実際に英検1級とTOEIC900以上を持っている。
通信制の大学で教員免許と学士号を取得したが、
資格が試験の一部免除になったのが勝因だと思うが、一発で教採に採用された。
英語教師の特徴的なダメさは以下だと思い知らされている。
@短期留学(半年から2年ぐらい)で英語が出来ている気でいる。
AALTと上手くいかない。
BALTと上手くいかないのは自分の英語力不足だと認めない。
自分の配属先は@とBの教諭がいる。
479実習生さん:2006/08/03(木) 21:23:52 ID:/lcCjfIw
>>478
自慢ではないことはよくわかります。
一般的な人たちの中で英検1級とTOEIC900持ってますっていうと嫌味かもしれないが、
「英語教師が」英検1級とTOEIC900持ってます、っていうのこととの違いはよくわかりますから。

ただ、現状だと、英語教師の間でも英検1級とTOEIC900持ってます、というだけで
実際に他の9割の連中の英語力をブッちぎってることを、明確に数値で証明しちゃってることになるわけで、
変な話、学校でそんなこと言えますか?生徒に説明できます?

私も英語教員志望で、TOEIC900点はいかないけど730以上は持ってるんですが、
採用試験のとき以外は黙っていたほうがよさそうなんで、
正直言ってレベルの低さに驚いてます。
480実習生さん:2006/08/03(木) 22:00:23 ID:yZFpdG/J
私は英語教師ではないが、英検2級に受からない英語教師はまずいない。
私の周りの英語教師のほとんどの人は準1も受かる。
1級の既取得者も結構いる。

TOEIC730程度で、英語教員のレベルが低いなどといっているあなたの
レベルが低い。
481実習生さん:2006/08/03(木) 22:06:59 ID:/lcCjfIw
>>480
>>TOEIC730程度で、英語教員のレベルが低いなどといっている

いや、だからその730程度も取れないやつが9割なわけですよね?
煽りとかじゃなくてあなたの言ってることが理解できない
482実習生さん:2006/08/03(木) 22:22:54 ID:yZFpdG/J
>>481
英語教員志望なら、自分の大学の先輩に教員に正規採用された人がいると思う。
その人はどの程度の語学力だったの?
正規に受からなくて、講師をしている人もいるでしょう。その人はどの程度の
語学力なの?
2chのネタはいい加減だからね。
詳しい周りの人間に聞いてみるといい。

英語教員のうち1割しか730を取れないなどという都市伝説を信じるのはあなた
の自由だ。
確かに一部の教員は英検準1も受からない。

ただ、今現在英語教員を目指す奴らの中では、730というのは下の方の数字
だ、という認識はもっておくべき。
483実習生さん:2006/08/03(木) 22:36:24 ID:/lcCjfIw
>>482
こういっちゃあなんだが、あなた全然話にならない。
話をすりかえてるし、読売新聞2004年3月29日の記事は都市伝説らしいし。

「私は英語教師ではないが」と言っておきながら、随分内情について書くよね。
あと私の点数は730「以上」であって基準の730ではないことも言っておく。

ここまでひどいと出来の悪い現役教師がやっかみで書いてると思われてもしかたない。
484実習生さん:2006/08/03(木) 23:12:38 ID:yZFpdG/J
>>483

是非次回の教員採用試験に合格され、英語教員及び生徒のレベルの向上に貢献さ
れることをお祈りしております。(もう終わったのかな?)

例の記事は波紋を呼びました。英語教員の特別研修が全国で実施されています。

今の、教員採用試験のリスニングはレベル高いです。地下鉄の中の会話とか、聞き取り
にくい問題が出題されているようです。(昔は別として)
また、各地の試験ともALTとの会話が必須となっているのではないでしょうか?

某県の英語採用は、英検準1、TOEIC800を優遇するとしていたが、あまりに
このレベルをクリアしている人が多かったため、英検1、TOEIC900に優遇基準
を引き上げました。

今時点で英語教師に採用される人の平均のTOEICスコアは800を超えると
感じています。
語彙もかなりあるし、ビジネス英会話をスキットなしで理解できるレベルの人が
多いです。
あなたが考えているより、英語教師になるのは難しいのかもしれません。

今のスコアで受かるのであれば、私の情報が間違っているのでしょう。

485実習生さん:2006/08/03(木) 23:37:57 ID:/lcCjfIw
>>484
なんかあなたの文を読んでると、英語教員ではなく
自分は英語教員を採用する側に居ますと言っているとしか思えない。

英語教員の質を向上させる立場にあるので
私に、英語教員のレベルが低いというようなことを書かれると
自分の仕事が否定されてるような気がして、反論しているのか?

それでもって前述した内容は本当に都市伝説だととらえているように見受けられる。
あなたの言う、近年の教員採用試験合格者たちの基準が事実であれば
あんなデータは出てくるはずもないと思うのだが、そこはやはり都市伝説ですか?

それとも730以上取れる上位一割は近年採用者で占められていて、
年配の教員ほど能力が無いととらえてるのか?
486実習生さん:2006/08/03(木) 23:41:34 ID:+UUt0Dcg
>475 :実習生さん :2006/08/03(木) 19:36:15 ID:r+97boUY
>本当に、今頃という質問で悪いんだけど、英語の教師が英語ができない
>とする根拠は何?

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル


487実習生さん:2006/08/03(木) 23:44:11 ID:+UUt0Dcg

おれは英語の教師ではないが、英語の先生ってすごいと思う。
英語のできない英語の教師なんていわれて恥ずかしげもなく生きているのだからw
普通の人間は耐えられないw

488実習生さん:2006/08/04(金) 00:26:37 ID:E82fXAJs
>>485
これ以上の議論は、あなたが教員採用試験を受けてからにしましょう。
受かるにしろ、1年間講師をするにせよ。
489実習生さん:2006/08/04(金) 01:41:36 ID:kbEFe0cL
TOEICで何点取ってもいいから
ひとりで英語のメールくらい書けるようになってくれよ。
490実習生さん:2006/08/04(金) 09:56:51 ID:38fSi5Mk
>>487
こんなとこでムダに英語教師を攻撃してる
 お前の方が100倍恥ずかしいよ。
 
 ただ英語教師のやつらはもう少し、向上心が
 あってもいいと思うけどな・・・特にオッサン教師は
491実習生さん:2006/08/04(金) 10:02:47 ID:i5mU+jm+
最近2chのレベル下がりすぎやな
492実習生さん:2006/08/04(金) 15:14:15 ID:CEqqjnvp
夏だからね
493実習生さん:2006/08/04(金) 19:31:44 ID:ckKNZxxq
英語教師の英語力って、弱いのか、、、
494実習生さん:2006/08/04(金) 21:11:10 ID:13P7UnCD
たしかに50代とかはそういう人もいるでしょうが
昔は英検準一級はなかったから うけてなくて そのままと言う人も多いのでは
ちゃんとテストしてみないと真実はわかりませんね。

若い人は2級ということは少ないと思うがもしいたらばかにしてもいいけど
ひとくくりにして言う言い方もあおっている人はアフォだと思う。
495実習生さん:2006/08/04(金) 21:13:56 ID:13P7UnCD
ここのスレは中高時代に英語のslow learnerで恥をかいた経験がある人が
躍起になってその心的外傷をいやすために
ひとくくりにして一人歩きしているデータをもとにここぞとばかりに
もの申しておるのでしょう。

496実習生さん:2006/08/04(金) 21:15:30 ID:13P7UnCD
小学校でも英語が本格的に始まったら

発音もできないのに、やったこともない人が教えているなんてバッシングが

はじまるのでしょう。
497実習生さん:2006/08/04(金) 22:43:17 ID:CEqqjnvp
中高の英語教師ができないことを全科持ってる小学校教師に求めても無茶だよ
498実習生さん:2006/08/04(金) 22:57:36 ID:zgN23lCU
おれは英語の教師ではないが、英語のできない英語教師なんていない。
みんなアルファベットはいくつあるか知ってるし、全部言えるものさえいる。
筆記体を書ける奴だっているんだからな。


499実習生さん:2006/08/06(日) 11:39:18 ID:Td4X1sQA
英語教師は英語勉強してる?
夏休みにいくつ単語覚えたか言ってみ?
新学期になってまッ黒になってたらしばくぞw
500 ◆Aisa9NYel6 :2006/08/06(日) 11:44:14 ID:iwMAAktC
500ゲト
501実習生さん:2006/08/06(日) 11:48:06 ID:Mb5YzDJj
>>496
全く同意

 
 小学校も担任以外に経験ある講師が入って頑張ってるだろ?
 ここでわめいてる奴らはそのうちその小学生が成長したら
 バカにされるんだろうな。かわいそうに・・・
 
502実習生さん:2006/08/06(日) 13:59:03 ID:ARtfO3g1

英語の先生って、英語できないならなに先生って呼べばいいんだろう?


503実習生さん:2006/08/06(日) 16:19:18 ID:3bLpUc32
>>501
今のところ総合的学習で英語をちょこっとやっていますが、
経験ある講師というのは全く来てませんよ

どこの自治体も財政難ですし、担任と非常勤のALTだけでやっています
小学校のALTが経験ある講師かというととんでもなくて、格安でネイティブに来てもらっているというだけです
自治体内でいくつもの学校を忙しくまわってもらっているかたちです
英語のみで日本語は全く話せない人がほとんど、一人で講義できるレベルはまずいません
よって、担任がほとんど全部進めるかたちですから、
事前の打ち合わせ・コミュニケーションに苦労しているのが現状です

某駅前留学のような有能な講師は公立学校に配置するのには数も足りませんし、
今の給料では雇えません

ちなみに私の母校のALTは日常会話以上のレベルで日本語が話せました
中高の方が有能なALTが配置されているのかもしれません
504実習生さん:2006/08/06(日) 16:39:32 ID:Mb5YzDJj
>>503
自治体によって違うようですね。
 こっちは教育委員会が新聞で講師募集をかけ、
 TOEIC,海外経験歴、教員免許などを重視してかなりの倍率だったらしい。
 帰国子女もたくさんいたようです。

 某の講師にロクなのはいませんよ。なんせ顔が外人っていう
 だけで国籍が何であろうと、そこそこ英語が話せれば講師として
 採用しているみたいですから・・・
505実習生さん:2006/08/07(月) 19:34:39 ID:a8re3pC1
単に、英語はできるけど英検としての資格は持ってないだけじゃないの?

英検を受ける機会ってなくない?
506実習生さん:2006/08/08(火) 01:40:21 ID:BhCVNjKK
某県の30台半ばの中学英語教員の知り合いが3人いるが、
3人とも、英検準1級は「とんでもない(受かりっこない)」
と言っていた。
ごく最近に採用された人は違う、というなら、それは信じても良いが。
507実習生さん:2006/08/08(火) 09:30:10 ID:PeDQiQxH
スレ主は、体育教師は100mを10秒台で走れないとクビと言うつもりなのか?
508実習生さん:2006/08/08(火) 12:51:34 ID:RngPFdUW
>>507
英検準1かTOEICスコア860を持ってない英語教師は
100mを20秒で走れない体育教師と同等。
509実習生さん:2006/08/08(火) 19:24:38 ID:5K4AHWZL
>>508 それはそうだね。その通り。
510実習生さん:2006/08/08(火) 20:16:55 ID:ib8PhTYj
中高社会の教員免許を持っている者です。
英検2級は高校生のときに取得しました。公立高校の入試で英語は100点
でした。
現在役所で一般行政職として勤務していますが、先日、アメリカ人が來所した
とき、窓口で英語をうまく話すことができませんでした。自分としては、読む・
書く・聞くはできるのですが、英語を話すことがうまくできません。いままで
の学校教育の弊害もあるのでしょうが、最大の原因は自分自身の努力不足にあ
ります。大学の通信教育で英語の免許取得のための勉強をしようと思いました
が、社会人経験が一番活かせる教科は、中学校では社会、高校では地歴・公民
であると考え、英語の免許取得を止めることにしました。
ちなみに、中学・高校と6年間通して英語は、オール5、模試の偏差値は平均
して70前後でした。
511実習生さん:2006/08/08(火) 21:06:25 ID:+gDVYVzg
保護者半数以上が英語嫌い 訳読中心の授業が原因か

> 中学・高校生の時、英語の授業は嫌いだった――。県教委が、小・中学生の子どもを持つ親を対象に、
>かつて自分が受けた英語の授業の感想などをアンケートで尋ねたところ、回答した親の半数以上が良い
>印象を持っていないという結果が出た。県教委は、「英文を音読して訳す授業の仕方が原因だったのでは
>」と分析。過去の授業の問題点を洗い出し、今後はリスニングや実践的な会話などに力を入れる方針だ。
(略)

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060808wm00.htm
512実習生さん:2006/08/08(火) 22:14:54 ID:ib8PhTYj
国際化社会に対応していくためには英会話は必須ということを社会人になって
痛感しました。会話力のスキルアップに向けて自己啓発に励みたいと考えてい
ます。
513実習生さん:2006/08/08(火) 22:20:03 ID:ib8PhTYj
1さんの言いたいことは、「英語のできない英語教員はクビ」イコール
「英語のできない教員は分限免職」という意味なのでしょうか?
514実習生さん:2006/08/08(火) 22:54:41 ID:ioNjpzUD
>>510
センター英語何点くらいでした?
会話はコツというか勢いみたいなものあるから、
なんともいえませんが、
高校の通知の評価は学校差がありすぎてあてになりません。
高校卒業時の力なら、センターや二次英語をみないとわかりませんぜ。
あと、単語等使わないと忘れていくので、大学入学以後はたいていの人間は英語力落ちますよ。
当然専門で学習してた英文関係の学生や英語教師とは、開きでているはずですよ。
515実習生さん:2006/08/08(火) 23:10:21 ID:imexVBN1
>>510ネタ乙
516実習生さん:2006/08/09(水) 03:15:57 ID:agX529uO
日本人の大部分は英語がまともに使えないけど、
そのために大いに誤解しているんだな。

「英語は読めるが話せない、聞けない」。
ってよく聞く言い訳。

ところがその読めるっていう程度が問題。
読めるってのは、ハリポタの原書を1巻3日で読める、
洋雑誌、英字紙をビールを飲みながら斜め読みできる。
それがネイティブの大人の平均的読解力なんだよ。

そして日本人でその程度に読める人間なら、少しの音声トレーニングで
会話はラクにできるようになるわな。

けど、逆はダメだぞ。

結論;日本人の大半は会話ができないんじゃなく、そもそも英語ができない。
517実習生さん:2006/08/09(水) 03:17:41 ID:agX529uO
それと、高校入試や大学入試の問題が解けることが英語ができること
だと誤解している馬鹿もずいぶん多い。

英語の能力を測るなら、せめてTOEICやTOEFLで計りなさい。
518実習生さん:2006/08/09(水) 03:37:05 ID:311LImp5
英語のできない人が合格する教職試験の専門って、どうよ
ただ
英語ができて、会話もぺらぺらでも
学生時代、えんこう、中絶、詐欺までした高校英語女教師29、育休中
てのもおるけどな
それでも、英会話ができればOKなんだよな、実際
519実習生さん:2006/08/09(水) 04:51:21 ID:35QUvPKQ
まぁ民間企業なら資格なんぞいくら持ってたからなんなの?って話だが・・・
TOEIC TOEFL高得点保有手当てなんて 勿論 無い
だから英語教師には 特に必要は無い
銭にならなきゃ 興味もないわ そんなもん
逆に資格取るのに 金が掛かるんだろ  

別に教えられるのが嫌なら 自分で勉強しれ
日本には公務員として職業として そういうポジションがあって
どのぐらい1年で稼げるのか知らんけど
別に年収1000万円越えるような リッチ系じゃないんだろうから
いいじゃん そんな ちっちゃい事
英語教師が通勤にベンツとかセルシオでばりばり出勤じゃ無いだろ?
先生の時計は ロレックスか?(そんぐらい買えそうか?)
スーツとかアルマーニとかダンヒルとかじゃ無いだろう?
おまえらの人生は英語の出来ない 英語教師に何か激しく妨害されるのか?

勤続30年 素晴らしいじゃ無いか 良く30年も続けてくれたよ
無駄な道路やダム造るより
良い税金の使い方だと思うがね 

俺は教師では無く 民間の企業だが 現場で働いて生活すんのは大変なのよ
仕事の評価は 直属の上司がすんの 
責めるなら もっと偉い人に文句を言える位に自分がなれ。
520実習生さん:2006/08/09(水) 10:25:10 ID:CCzxl3w9
>>519
 俺は教員ではないが、
 よくぞ言ってくれました!
 >>1のようなニートには良い教訓ですな。
 ただ、裏金作りに奔走して、燃やしてしまう
 公務員はいけませんな。
521実習生さん:2006/08/09(水) 11:53:44 ID:B7Qnk8K9
はっきり言わせてもらうが、
英語教師に英語力はひつようない。
ひつようなのは指導力だ。
以上。
522実習生さん:2006/08/09(水) 12:13:49 ID:agX529uO
教員がラクにTOEIC900くらい越えるようでないと、
生徒はそもそもどうやって英語を使えるようになるのか、
どのくらい練習すればどの程度使えるようになるのか
わからない。

そんな状態で仮に英語を使えるようになりたいと思った生徒は
どうすればいいのかわからないから、モティベーションが沸かないだろうな。

これが日本の英語教育の問題点だし、英語教員に英語運用能力が
必要な理由だ。
523実習生さん:2006/08/09(水) 12:45:37 ID:311LImp5
英語がそれほどにできない教員に教えられた人々でも
英語がぺらぺらな人が存在しているのは、なぜでしょうねぇ
中1のABC教えるのに、TOEIC900も不要
それこそ、税金の無駄遣い
524実習生さん:2006/08/09(水) 12:51:12 ID:P8ys0vMZ
>>523
英語力不足の教師を見限って自学自習してったん
でない?
525実習生さん:2006/08/09(水) 16:59:27 ID:agX529uO
>>523
そういう安易な発想自体、完全に間違い。

発音は最初にきちんとやっとけば楽なのに
中1でいい加減な発音しか教えないから、後でみんな苦しんでいる。

自分が発音できない音は聞こえないって言われてるからね。
中1の導入こそネイティブか英語力抜群の教師に教えてもらえば、
後は各種教材で自習できるよ。
526実習生さん:2006/08/09(水) 17:08:31 ID:/QZvFZkw
>>523
とにかく、そのぺらぺらの人は英語教員のおかげで英語力がついたのでないことは明白。
英語教員がしっかりしてれば、もっともっとうまくなったかもね。
527実習生さん:2006/08/09(水) 19:50:02 ID:NLCY5txT
なるほどね、、、、
528実習生さん:2006/08/09(水) 23:30:35 ID:9b+Fh0zh

英語の教員は、ちゃんと英語の勉強してるか?w
バカな上に努力しないから、英語できない英語教員なんて笑い者になってるんだぞ。

きょう覚えた単語を言ってみろ、あ?

529実習生さん:2006/08/10(木) 19:30:00 ID:RIZStY4v
英語を使いビジネスをして銭儲けする職業をしているやつを除き 
別に英語の発音なんて そんなに神経質になることはないだろう
町で 道でも聞かれて すんげー発音で答えなきゃいけないことか?
海外旅行で買い物する時なんざ ある意味 美しい英語より銭の方が必要かとおもうがね
あーあーあー とか言いながら商品指差して 銭出せば買い物できそうだよ

難しい単語なんか新聞とかしか載ってないじゃん
試験に出る英単語なんて 昔必死こいて覚えたものだけど
その後 1度もお会いしていないものとか 結構あるじゃん
試験にしか出ない英単語だろ ありゃ

どんなに ひどい 英語だって
それを使って外国の人とコミュニケーションがとれた時の喜びは計り知れない
英語は高得点を取るために学ぶものでは無いと思うし
英語は美しさを競い合う為に学ぶものでも無いと思う。


 
530実習生さん:2006/08/10(木) 19:50:39 ID:PCCIwkzz
そんじゃあ、社会科の教員は、歴史検定取っておいた方がいいですね。
531実習生さん:2006/08/10(木) 20:15:40 ID:80UU5NU7
僕、数学教師ですが英検一級は持ってて数検は・・・
532実習生さん:2006/08/10(木) 20:55:22 ID:rbO7RvgY
教採で英検1級やTOEICの高得点を持っている者には優遇措置をとっているだろう。
英語教員に英検やTOEICが必要でなかったら、いくら高得点を持っていても
優遇措置は設けない。必要だから設けている。
533実習生さん:2006/08/10(木) 23:03:17 ID:lqbP2l3V
英検のホームページに教採で評価されると書いてあった
534実習生さん:2006/08/11(金) 02:40:10 ID:kcSXXMAs
採用されるのに有利だから・・・ 
取るのか?
自分の知識などの向上のために取るんじゃないの???
つまんない先生の卵達だこと

535実習生さん:2006/08/11(金) 02:50:18 ID:nelAJ5Xg
自分が英語が出来ない原因を英語教員に押し付けて
自分の努力不足をごまかす人が多いな
536実習生さん:2006/08/11(金) 12:22:21 ID:vGXDcnt2
教師と言う職業を 知識 と思っている人達が多のだろう
勿論 大切な事の1つなのだろうが
大切な事はもっと他にも有る気がするな

30年間勤続する事の凄さが分からん方々には
違う修行や経験がまだまだ必要だってことか?
教採で英検1級やTOEICの高得点なんぞ
自分の中の満足レベルでいいんじゃないかなと思う

英語の教師だから英語を生徒に教えるんだろうが
君の授業はつまんなそうだ と俺は思う。

537実習生さん:2006/08/11(金) 13:14:13 ID:k8Yrhi0R
教員免許が更新性になったら、英語教員だけ
年一回TOEIC義務付けて900切った教員は免許更新しない
でいいじゃん?
538実習生さん:2006/08/11(金) 13:49:04 ID:bNByAjHJ
指導力と発音は大切でしょ
特に中学校の教員は発音悪いの多すぎ
539実習生さん:2006/08/11(金) 14:39:57 ID:eUNuohTb

TOEICなんか……
労働者の知能テスト用の英語だぜ。
ちゃんとした英語教育するなら、TIME誌に英文コラム投稿するくらいの英語力が必須。
TOEIC満点をとるなんてチンピラ帰国子女でも十分可能。
そんなもん、TIMEやNewsweekの編集者や読者からみればガキの遊びもいいところ。
540実習生さん:2006/08/11(金) 17:39:09 ID:Yug36+Ho
>>538
ネイティブ以外の発音を聞いたとて何も身につくものはない
指導力と発音ではなく指導力と英語力

あと>>534
>>532は優遇されるからという主旨で書いた内容じゃない気が?
541実習生さん:2006/08/13(日) 11:12:39 ID:u70kFurA
日本語で生徒に責任転嫁したり、日本語で虚勢を張ったりする英語教師はたくさんいるが、
英語を使う英語教師は一人もいないんだなw

542実習生さん:2006/08/13(日) 12:18:41 ID:p/xrKkcl
>>541
日本人なんだからあたりまえだろ?
 最近の高校生は頭わりいな。
543実習生さん:2006/08/13(日) 12:20:59 ID:xWjNlmvt
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
544実習生さん:2006/08/13(日) 14:51:05 ID:den8dp5T
>>541
英語教師なんだから、英語できて当たり前なんだが。
いつの時代も教師は頭わりいなw
545実習生さん:2006/08/14(月) 01:05:09 ID:G1/8OHtW
お盆中も英語の教員は英語ちゃんと勉強してますか?w


>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
546実習生さん:2006/08/14(月) 18:34:37 ID:/6kMyVWu
メイドカフェでも
いっとけよ。アキバくんたちは・・・
547実習生さん:2006/08/14(月) 18:55:44 ID:cff0JHb/
英語できなくて、指導できるの?
548実習生さん:2006/08/14(月) 20:26:34 ID:/6kMyVWu
できるわけないだろ、アキバくん
549実習生さん:2006/08/15(火) 11:29:06 ID:T79dp/Sp
英語なんて日本人に必要ないから科目から外せや!
どうしても必要な人だけ英語を勉強するってので良くない?
だから学校の英語教師いらねーよ。
550実習生さん:2006/08/15(火) 11:59:58 ID:lwlI3il7
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
551実習生さん:2006/08/15(火) 18:40:45 ID:ZuFoLmb0
なるほど、ここのスレ主は
そうやって育てられたのか。納得。
552実習生さん:2006/08/17(木) 00:59:28 ID:DpO3VilG
ハッキリ言って英語は必要ない。大学以上は必修からはずすべき。
ただし、英語を必要とする人には今以上に密度の濃い教育を施すべき。
要するに学生個人の必要度に応じて教育にメリハリをつけろ・と言いたいのだ。

英語教師が国際化!国際化!って叫んでいるのは自分達の食い扶持確保のためと思えばいい。
553実習生さん:2006/08/17(木) 02:11:17 ID:HfsTXrdh
すくなくとも、1よりは英語ができるのが英語教員
ただ、英語圏の外国人と対等に話せるのは半分くらいじゃないかな
中学校なんて、英語を教えてるよりも生活指導とクラス経営とで忙しすぎ
そんなんに、英語いらんし
554実習生さん:2006/08/17(木) 02:13:44 ID:4dRC/+Az
英語できたら学校の英語教員なんてやらんって
555実習生さん:2006/08/17(木) 02:32:40 ID:jsL/HM9m
いらないとは言いすぎだと思われるが・・・ いかがなものでしょう
海外旅行に行って 買い物したり 
ちょっとでもいいので現地の方とコミュニケーションが取れたり
また
日本で外国人に道とか聞かれて答えられたり ぐらい出来た方が
楽しいよ と言いたいが どうでしょう
試験で100点取るより 面白いとおもうけどね。
556実習生さん:2006/08/17(木) 11:48:22 ID:OMiitb+Q
>>553
夜中に日本語でくだらない言い訳してるヒマがあったら英単語のひとつでも覚えれば?

夏休みにヒマすぎて生徒より生活が乱れる教員が多いけど、
少しは勉強すればいいのにね。

557実習生さん:2006/08/17(木) 12:10:11 ID:ZSjLPQ7/
重複スレ


【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/


------------------ 糸冬 了 ------------------
558実習生さん:2006/08/17(木) 13:31:49 ID:Zs2ajyBa
>>556
>英単語のひとつでも覚えれば?

 お前は昔からそればっかりだな?バカのひとつ覚えか?
 頭の悪さを露呈してるようなもんだが・・・
559実習生さん:2006/08/17(木) 13:55:01 ID:eBaWkEWe
定型文のような会話をさせずに医者に大しての
自分の病気・ケガの症状を説明出来るとか、
日本文化について問われたときに、簡単に説明できるのが
本当の意味での実践的英語力だと思うけどな。

>>558
釣りにマジレスするな。バカの論負け無し。
560実習生さん:2006/08/17(木) 16:13:11 ID:HfsTXrdh
>>556
おまえのほうこそ電気代の無駄
さっさと寝ろ
ふけんこうなやつだ
561実習生さん:2006/08/17(木) 17:00:05 ID:T08SLt8s
英単語のひとつでも覚えれば?

これいいね。
このスレタイに対する一番まともなレスはこれだよ。
562実習生さん:2006/08/17(木) 17:16:34 ID:JhK4aCKC
教員は本当に勉強しないからね。
本1冊読んだだけで大威張りだもんな。
563実習生さん:2006/08/17(木) 18:05:26 ID:Zs2ajyBa
>>559
定型文もできないヤツに実践英語ができるか?
 わかったようなことぬかしやがって。
 ちなみにお前はできるのか?アホが・・・
564実習生さん:2006/08/18(金) 03:23:04 ID:uKAyBrLA
自分の非力を棚に上げて、、、、pu
給食費払わない親とどうレベルなことに気付かないのね
いたいね
565実習生さん:2006/08/18(金) 04:09:27 ID:slEJlrz0
漏れ高校ですげぇ落ちこぼれで英語テスト9点とか取ってたぜw
ただ英語自体はおもしろいの知ってたから、卒業後独学はじめたら一気に伸びて
5年前に英検準1級を半年でゲッツ。使ったのはTIMEのみノート27冊分まとめたな

なんつーか、学校の英語って死ぬほど無駄多くねぇ?文法書読める程度の単語と
文法書マスターしたら、あとはシャドーイング&書き取り、英作、長文読解していけば
読む書く聞く話す完璧になるような気がするんだけどな
大抵の英語先生の英語は、学校の中でしか通じないってのは激しく事実だとおも
566実習生さん:2006/08/18(金) 05:37:08 ID:0dtMK/Hv

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
567実習生さん:2006/08/18(金) 07:33:57 ID:Snh7IP8O
比べてみよう!生徒と英語教師

生徒は

 学費を受験料及び教科書代 入学金 授業料まで ほぼ親に 払って貰い

 数学 社会など5教科以上の授業を さも当然の権利だと

 3年間 大きな声で主張して

 高校卒業程度の英語レベル が 以外に正しい表現じゃないのか?

 おまいらの方が えらい的発言が 社会人の僕としてはムカつくねー
 
 
568実習生さん:2006/08/18(金) 13:35:47 ID:Kt6Y1UwH
>>567
高校卒業程度の英語レベルなら、英検2級だよ。
 今どきの高校生の10人中、1人ぐらいじゃねえか。受かるのは・・・
 
 565のフィクションはよくできてる。
569実習生さん:2006/08/18(金) 15:52:57 ID:IIs6M6AW

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
570実習生さん:2006/08/18(金) 17:42:38 ID:slEJlrz0
>>568
こっそり565だけどもフィクションじゃねーってw
英検は午前に2級、午後に準1を受けて合格バッジまで郵送してもらったの
まぁ準1程度じゃ地方だと全然仕事なくて、今は方向転換して法律関係を
やってるんだけどな。厨房、工房にも”英語を訳しつつ読んでるうちはオママゴト”って
事実を教えていくべきだとは思うんだがなぁ。
571実習生さん:2006/08/18(金) 18:46:24 ID:qhvphgj5
>>570
まぁ、英字雑誌をところどころわからない単語を
推測しつつ読むのは楽しいね。

ろくすっぽ勉強しないで雑誌ばっかり読んでて
準1級合格しました。

1級の壁は厚そう・・・。
572実習生さん:2006/08/18(金) 20:16:52 ID:HlfS1Q/t
デーブ・スペクターが英検1級受けて落ちたと
いう話を聞いたことがある
573実習生さん:2006/08/18(金) 21:45:04 ID:IAeDVOtM
まあスレちがいではあるが、私はリストラびくびくのシガナイサラリーマンですがね、大学のテニス部のOBとして後輩指導したりしてるんですが、
アホな数学科の後輩が微分方程式がよう分らんので教えて欲しいと言ってきて、そのために私はボランティアで教え込んだよ。ホントニ飲み込みの悪いやつで
卒業さえもどうかなと言う奴だったが今年は某高校で数学偉そうに教えとる。が、ワシは割り切れないものを感じるよ。
ワシは数学科の教員免許なんかありゃせんがな。でも、教え方は数学教師よりうまいと思っているが、リストラされたら行く先もなし。とホホだよ。ホントに。
574実習生さん:2006/08/19(土) 02:12:30 ID:7/GsONEz
>>572
日本語が出来なければダメだからね
575実習生さん:2006/08/19(土) 07:06:59 ID:kQNhj+HF
重複スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/

------------------ 糸冬 了 ------------------
576実習生さん:2006/08/19(土) 11:40:44 ID:+QzWqz60
>>572 満点取らなきゃいけないのに
取れなかったんじゃないかったっけ?
577実習生さん:2006/08/19(土) 13:16:38 ID:b67Ktibt
>570
お前もういいから 見苦しい
誰もお前の仕事なんて聞いてないし興味もない
578実習生さん:2006/08/21(月) 12:28:02 ID:WNStVjcc
英語の先生! 勉強しなきゃだめですよ! アハハハw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
579実習生さん:2006/08/21(月) 12:50:43 ID:27CK0R7I
英語教師糞過ぎwww
580実習生さん:2006/08/24(木) 10:42:06 ID:j2s2jnPP
>>1
ニートに「発達障害」だってよ。(読売新聞8・24)
 どうすんだよ、これから・・・。
581実習生さん:2006/08/25(金) 01:00:47 ID:G+1s+iqK
英語の先生方、お元気でしょうか?

最近、英語の先生方のレスが少なく寂しい思いをしています。
なかなかこのスレが盛上りませんので、先生方のリポートをいただけないでしょうか。
例えば、

*帰国子女の生徒を、英語のできない英語教師はどのように差別したか。
*授業中、ALTに英語がまったく通じず生徒の前で大恥じをかいた経験。
*海外パック旅行で、英語の教師だということを最後まで隠しとおした経験。
*自分より英語のできない英語の教師がいることで、いかに自分を慰めているか。

等々、英語のできない英語の先生方の日常を教えてくださいw

582実習生さん:2006/08/25(金) 06:30:18 ID:S/8IaUl4

おれは英語の教師ではないが、英語教師はすごいと思う。
英語ができないのに何十年も英語の教師でいつづけるのは、並大抵の精神力では不可能だからだw


583実習生さん:2006/08/25(金) 07:31:56 ID:CAbpd7RT
日本の中等教育における英語教育の第一の目的は高等教育での
英語文献読解の基礎をつくることだよ。
従って、中等教育での英語教育の目的を変えないと
英語教員のやり方・能力も変わらない。


584実習生さん:2006/08/25(金) 20:47:44 ID:Hmn2d8oj
重複スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/

------------------ 糸冬 了 ------------------
585実習生さん:2006/08/26(土) 01:24:18 ID:7D6uMbef

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル



586実習生さん:2006/08/26(土) 19:12:05 ID:kUq4L2pt
1級になるとさあ、教養も関係してくるんだよ。母国語のね。

でも、英語教師は英語をわかりやすく教えられれば、それで
いいと思うけど。
587実習生さん:2006/08/26(土) 20:17:48 ID:dUXc6/2f
スレ主はそんなに英語ができないのか?
英語の先生にいじめられたのか?
外人キャバクラでも行ってみなよ。
英会話必死になるんじゃねえかな。
588実習生さん:2006/08/26(土) 21:40:05 ID:+0hul5oR
内の子は中学行って英会話駄目になった。

会話力の無い和式英語の発音でね。

テストの問題は地域の塾に作製して貰ったり、

自主性のない教師が多いのでは。

中学では評価3の成績で。高一になり英検2級

取れた。どうなってんだろね。中学授業の教師の

発音は意味不明とぼやいていた。
589実習生さん:2006/08/26(土) 21:56:16 ID:SK37uit0
英語一筋何十年も給料もらって仕事にしてるってことは、プロだよな。
それが、英検2級かよw
いい加減にしろ。

結局、教員には首も配置転換もないからこういう異常なことが起きるんだろうな。

590実習生さん:2006/08/26(土) 22:59:22 ID:/W1Oj1Ua
キミは外人キャバクラで英語が通じなかった英語教員かい?w
キャバクラ行くヒマがあったら、英単語のひとつでも覚えたいいんじゃないの?w

教員っていうのはバカなくせに努力しないからなぁ。
591実習生さん:2006/08/26(土) 23:04:42 ID:/W1Oj1Ua
>590は>587 へのレス。
592実習生さん :2006/08/27(日) 06:55:40 ID:8h+jSRuw
英語教師が英検2級にも満たない英語力しかないなんて、信じられない話を
まともに受け取るとは全くDQN揃いだな、ここは。英語教師を弁護するつ
もりはないが、叩いている連中のオツムもかなり危ないぞ。
593実習生さん:2006/08/27(日) 10:36:59 ID:wP3Cqqyg
>>592
満たない奴はさすがにいないと信じたいが
準一級すら取れていない連中が多い。
594実習生さん:2006/08/27(日) 11:05:22 ID:UURaQVF0
英検1級は難しいかもしれないが、社会人向けの英検1級コースでもせいぜい2年間ぐらいじゃないかなぁ。
もちろん授業料払うわけだが。

30年給料もらって2級にも満たない英語教師がいるのかよ
595実習生さん:2006/08/27(日) 13:48:06 ID:iOr706gc
英語の教師!、英語の勉強してる?

してないかw
596実習生さん:2006/08/27(日) 14:24:20 ID:aDRwZfr9
スレ主はまだただのガキだな。
今も英語の先生にいじめられてんのか?
597実習生さん:2006/08/27(日) 14:44:07 ID:UURaQVF0
英語の教員は外注でいいだろ。
そうしないと、いつまでも英語のできない英語教師が居座ることになって、
質が保てないからな。

598実習生さん:2006/08/27(日) 15:47:12 ID:Iz7kDgbc
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するまでには至らない、
そういう中途半端な奴がなるものなんだろ?
だったら、しょうがないんじゃない?英語できなくても。
599実習生さん:2006/08/27(日) 15:53:08 ID:aDRwZfr9
ガキどもは群れる・・・・か。
もしかして中退ニートども・・・かな?
600実習生さん:2006/08/27(日) 16:33:11 ID:UgIQTLYY
英語の教員の中にも海外で働いてた奴もいるんだよ
もちろん英会話も発音、文法に至まで完璧
みんながみんな英語がまともにできないような奴じゃないんだよ
601実習生さん :2006/08/27(日) 17:16:18 ID:8h+jSRuw
>>599

まあそうだろうな。そもそも教員になろうと思ったら、ある程度のレベルの
大学にいかなければならないし、その上教員採用試験という関門を突破しな
いといけないから、そうやすやすとなれるものではない。

外注なんてすると質は低下する一方だろう。正真正銘の馬鹿だな。
602実習生さん:2006/08/27(日) 17:29:32 ID:aDRwZfr9
>>601

馬鹿はまだすくいようがあるが、こいつらは手遅れだろう。
 こいつらとまともな話をしても無駄だろうな。
 これからもどんどん増えていくだろう、パソコンおたくの
 ニートたちは・・・
603実習生さん:2006/08/27(日) 17:51:25 ID:J7Onl+WR
>>600
>英語の教員の中にも海外で働いてた奴もいるんだよ
>もちろん英会話も発音、文法に至まで完璧

そんなの稀だろ。
まとまな英会話ができないのが普通。
俺んところに留学してきた米国の学生に言わせりゃ、
家族の会話と企業の商談とがごちゃ混ぜになったような話方してる先生ばっかりだって言ってたぞ。
604実習生さん:2006/08/27(日) 18:58:39 ID:j1/aw+Wd
方言となまりばかりの英語を習いたい?
605実習生さん:2006/08/27(日) 19:02:06 ID:9GNxvWN8
英語のできる英語教員なんか見たこともないぞ。
このスレで屁理屈こいてる英語教員も日本語しかできない奴ばかり。

英語の教員は契約制とかにして、バカ教員は首にするようにしないとだめだな。
606実習生さん:2006/08/27(日) 21:48:28 ID:e5CcQZUc
>>600
そういう人は、クビにしなけりゃ良いだけの話だろう。
全体の1%くらいはいるのかな?
607実習生さん:2006/08/27(日) 22:46:10 ID:9GNxvWN8
>>606
そうだよなぁ。
能力のある教員は残ってほしいよ。英語できないくせに英語教師だとか言ってるアホには去ってもらいたい。

それにしても、英語勉強すればこんなこと言われないのに、なんで教員って勉強しないの?
そんなんじゃ、生徒だって信用しないだろ。
英語の教師って英語が嫌いな奴ばかりみたいだな。
608実習生さん:2006/08/27(日) 23:08:01 ID:6jaHMbFo
みなさんは
英語コンプレックス?
教員がだめだから英語が出来ないなんてのは、真っ赤なうそ
しかも
たかが、週7時間しか授業が無いのにね
しかも、会話?
会話の予習や復習って、どうやってするのかねぇ
609実習生さん:2006/08/28(月) 00:12:44 ID:vnuNm2Fo
>>608
英語の先生、それを英語で言ってみてよ。
610実習生さん:2006/08/28(月) 00:23:00 ID:BtB9mIgF
誰に言ってんの?
611実習生さん:2006/08/28(月) 00:27:29 ID:UDA3boUT
★【韓国】 フィリピン人女性労動者、帰宅途中に拉致・性暴行・強盗・殺人未遂
★【米韓】盧武鉉大統領 「ブッシュ大統領は私が好き」
★【靖国】「騒いでるのはおまえらマスゴミ」首相参拝、2ちゃんなどネットでは圧倒的「支持」
★【韓国】証明書偽造ブローカーら逮捕 住民登録証、TOEIC成績証明書、臓器密売にも悪用
★【韓米】『韓国は北朝鮮よりも孤立・一番役に立たない同盟国』〜米・時事週間誌
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【国内】野菜の産地表示 中国産を「国産」や「茨城県産」などと偽るケースも
★【韓国】「油だけ被ってなぜ火を付けない?」〜自殺未遂の後輩に放火
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた。

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/

612実習生さん:2006/08/28(月) 00:36:07 ID:3hWlgZy5
おまえらの言ってる「英語ができる」というのは、
ネイティブ並に英語がペラペラ喋れるということであるわけか。
おまえらもそんな風に喋りたいという願望を持っているが、それは
とてもかなわぬ夢で、自分の能力不足を英語教師に責任転嫁する
のがこのスレの目的であるわけだwww
613実習生さん:2006/08/28(月) 00:45:45 ID:jstD+aka
重複スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/

------------------ 糸冬 了 ------------------
614実習生さん:2006/08/28(月) 00:47:31 ID:vnuNm2Fo
>>612
英語の教師なら、そういうのをたまには英語で言ってみなよ。
いつも日本語ばかりなんだな、英語の先生が使ってるのはw

615実習生さん:2006/08/28(月) 01:19:47 ID:BtB9mIgF
>>614
なんで、君のお願いで英語で書かなきゃならんの?
英語教員を馬鹿にするくらいだし、自分で考えろよな、英訳くらい
ちなみに、英語教員はこんなくそスレを相手にはしていません
616実習生さん:2006/08/28(月) 02:27:29 ID:fLjZrM73
>>595
毎年定期的にTOEIC受けてるよ。

今年は秋に受けるよ。
617実習生さん:2006/08/28(月) 10:20:57 ID:VtQm4SNm
英語コンプのニート君たちは
今日も親の金でメイドカフェか?
情けねえ。
618実習生さん:2006/08/28(月) 18:53:50 ID:SNZxqcdu
日本語ができれば英語なんて抜群のはずだけど。
619実習生さん:2006/08/28(月) 19:29:59 ID:8PkTmJLJ
英語コンプ英語教師は…、     ギャッハッハッハッハ。

★公立中学校の英語教師が大型雑貨店で下半身露出

・栃木県小山市の大型雑貨店の店内で下半身を露出したとして、公立中学校の
 44歳の英語教師が逮捕されました。

 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、栃木市立皆川中学校の教師・相田二郎
 容疑者です。相田容疑者は9日午後2時半ごろ、小山市の大型雑貨店の店内で
 買い物をしていた37歳の母親と9歳の娘に、自分の下半身を出して、見せた疑いが
 持たれています。親子から目撃情報を聞いた店員が警察に通報し、駆けつけた
 警察官が駐車場で相田容疑者を発見しました。相田容疑者は当初、容疑を否認
 していましたが、深夜になって「その通りです」と認めたということです。
 相田容疑者は、小山市の隣にある栃木市の中学校で英語教師をしています。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060710/20060710-00000002-ann-soci.html
620実習生さん:2006/08/28(月) 22:09:41 ID:LXSkvgXL
もうぼちぼち教員採用試験二次の結果が出始めるころだからな。
此処への書き込みもぐっと増えるというものさ。
621実習生さん:2006/08/28(月) 22:18:36 ID:318gAXGP
これだけ馬鹿にされ、罵られても、日本語で言い訳を言う英語教員ばかりw
本当にできないんだな。
もっとも、実際にも英語ができる英語教員には会ったことがないけど。

622実習生さん:2006/08/28(月) 22:19:49 ID:2V0whoO9
英語教師が英語出来たらあんなに英会話スクールは立たないよ
623実習生さん:2006/08/28(月) 22:39:05 ID:0KZmwCQP
バカだなぁ、英会話スクールは出会いを求めて行くんだよ。
624実習生さん:2006/08/29(火) 00:04:35 ID:sa8bBxQD
英会話スクールバブルはそのうち弾けると思う。
学校が増えすぎた。
625実習生さん :2006/08/29(火) 00:43:03 ID:9wwpDQxl
英語ができる=ぺらぺら話せるというアホな構図を信じて疑わないDQNばかり
だから今のような状況になっているんだろう。

You want me to write in English? Fine, I can do so anytime, but wonder how many
of you can respond in English.
626実習生さん:2006/08/29(火) 10:01:49 ID:D/piBoaW
>>625
英語コンプのニートどもに英語で書いたって
 分かるわけないよw
 caz these guys are useless fvckheads...w
627実習生さん:2006/08/29(火) 10:09:11 ID:tDBEnMOq
>>626

先生、30年前の英語を使わないで下さい。恥ずかしいです・・・
628実習生さん:2006/08/29(火) 11:15:16 ID:59Aq/OE5
>>626 これ、英語に訳してみなw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
629実習生さん:2006/08/29(火) 19:26:12 ID:NV2ROWfu
英語の教師って、そんなにだめ? 本当?

630実習生さん:2006/08/29(火) 19:59:26 ID:QQE+jdab
腐った英語教師の授業はもううんざり。
631実習生さん:2006/08/30(水) 02:02:59 ID:qt7A18w7
Hi, losers!

Those who didn't study English at all in school always say
the same thing: "If you are an English teacher, say it in English!"

But Never have I seen those
people responding to the post written in English.
Do you understand how stupid it is
to ask someone to write in English, though you can't understand the language
at all?? The English teachers here are kind enough to write in Japanese,
so that even losers like you, who don't try to study English and are just
complaining, will have opportunities to join the discussion.

Let's go on the discussion in English, if you will and can.
632実習生さん:2006/08/30(水) 10:38:52 ID:Y3NPHzhu
>>631
英語うまいですね。
私も準1級もってますから同僚教師の中ではできるほうだけど、
そこまでできる先生はいないですね。
633実習生さん:2006/08/30(水) 16:17:36 ID:H3LrFoeJ
その人、英語の教師じゃないでしょ。
なぜか時々出てきて、すぐいなくなる。
634実習生さん:2006/08/30(水) 19:36:28 ID:dfIz1pa9
同時通訳の嘘通訳にはうんざりしている。英語を打ちたければ、
日本語ならこう表現したかったという両方打ってくれ。
635実習生さん:2006/08/30(水) 22:04:38 ID:qt7A18w7
>英語を打ちたければ、

Do you think I want to write in English?? No way!
I DON'T want to use English here, because nobody understands it.
It's one of you losers who asked us English teachers to write in English.
636実習生さん:2006/08/30(水) 22:17:53 ID:Ip+MU5tG
ほとんどの教員が英検2級なんだから日本語訳がないと話し合いにならないんじゃないの。
637実習生さん:2006/08/30(水) 22:35:26 ID:Nuub+nd7
>>632
>私も準1級もってますから同僚教師の中ではできるほう
638実習生さん:2006/08/31(木) 01:44:40 ID:yKqSxX0z
>ほとんどの教員が英検2級なんだから日本語訳がないと話し合いにならないんじゃないの。

だったらはじめから英語で書け、っていうこと事態がおかしいっていってんの。
英語で書け、というからには少なくともそういった本人は英語で返答しなさい。
できないならはじめから言うな。

まぁ、そういうリアクションになることは初めからわかってたけどね。
639実習生さん:2006/08/31(木) 06:35:15 ID:17Rvyu5f
>>638
なんかよくわからないけど、英語教師以外の人も英語できないんだから、
英語の教師も英語できなくていいじゃないか!

って言ってるの?











なんとかして、このバカw

640実習生さん:2006/08/31(木) 06:46:46 ID:qDBjtp1l
黙れインテリ共
641実習生さん:2006/08/31(木) 12:32:44 ID:omopAzT0
>>638
英語教員同士が英語でディスカッションできるなら、見てみたいさ。
でも、新聞記事にもあるように英語教員の実力は英検2級程度なんだから、
日本語訳がないと話し合いにならないんじゃないの?

ってことだろ?

642実習生さん:2006/08/31(木) 14:09:29 ID:B2wpGIuL
俺北米でもう10年以上生活してるけど
このスレ、すげーしょうもねえスレだなってのが素直な感想
643実習生さん:2006/08/31(木) 15:09:32 ID:omopAzT0
>>642
北米?w 火星じゃなかったっけ、お前の住んでるのはw
644実習生さん:2006/08/31(木) 16:08:45 ID:2nHkNP3Y
>>642
君も思う?
 ニートのスレだからしょうがないよ。
 ↑こいつもレベル低いし・・・
645実習生さん:2006/08/31(木) 16:44:35 ID:KcUwtGYZ
また、日本語しかできない英語教員の英語コンプレスがはじまったなw
646実習生さん:2006/08/31(木) 17:31:46 ID:omopAzT0
>>645
いいなw、それ。
次のスレは「日本語しかできない英語教員はクビ」にしようかw
647実習生さん:2006/08/31(木) 19:32:37 ID:5nbZ8eqc
日本語のできない英語教員をくびがいいね。
648実習生さん:2006/08/31(木) 19:40:29 ID:3VyX56e2
>>646
日本語と朝鮮語しか出来ない英語教員も一緒にクビにしてくれ
649souso:2006/08/31(木) 23:14:31 ID:7NxgXPpw
がいしゅつだろうけど、英検準一の方が英語の教員採用試験より
難しいのでしょうか?
教えてください。
650実習生さん:2006/08/31(木) 23:22:02 ID:v2rq7Eta
うちの高校の先生は、マジで英語出来ないよ。英検2級程度の長文解けないし。
それと当然のように話せない。
先生達は、認定試験のようなものは無いのですか?
他教科も同様で高校入試程度の数学の問題解けない数学教師とか1年中原爆の話している日本史の先生とか
います。ちなみに神奈川西部の県立で中の下ぐらいの高校です
651実習生さん:2006/08/31(木) 23:23:46 ID:3VyX56e2
俺の中1のときの数学教師は無免許だったしな。(本職は英語教師)
652実習生さん:2006/08/31(木) 23:28:27 ID:bQ7up84I
中学のとき先生の使ってるテキスト覗いたら
すごい書き込みだった。

感心すると同時に軽蔑してしまった。
ほんとに英語できんの?
653実習生さん:2006/08/31(木) 23:29:45 ID:v2rq7Eta
私の通う塾の先生の方が、凄く英語も出来るし授業もわかりやすい。
その先生は、ヘリコプターの運転免許とるためにアメリカの大学いっていたんだって。
でも、日本では高卒扱いになっちゃうって言ってた。
654実習生さん:2006/08/31(木) 23:37:29 ID:vPON0vy4
>>649
教採は、大半の県・政令指定都市が1級所持で免除。
準1級で免除されるところもあるがごくわずか。

ここから推測すれば難易度は同じくらいだろ。
県・都市によって多少差は出ると思うが。
655実習生さん:2006/08/31(木) 23:56:17 ID:vEyEy7Rf
>>649
No, I don't think so.
Exams for teachers' licenses are much more difficult than EIKEN pre-1st grade test.
Just take a look at 過去問 of 教員採用試験 and you will find tons of unfamiliar words there.
656souso:2006/09/01(金) 00:21:08 ID:XsQ8yb9i
>>654
>>655
親切丁寧なご回答ありがとうございます。
自分の自治体では準一で筆記は免除になります。

ちなみに当方、社会科の教員免許も取得しているのですが、英語も取ってみたい
と思います。
(教育実習にいくとなると職場に迷惑がかかるので。)
657実習生さん:2006/09/01(金) 00:24:41 ID:lyNR8b0r
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 私大英文科卒の英語教師より優秀!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  塾  | '、/\ / /
     / `./| |  教  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 師   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
658実習生さん:2006/09/01(金) 01:50:01 ID:CD3Lobol
>>652
>感心すると同時に軽蔑してしまった。
>ほんとに英語できんの?

心配しなくてもおまいよりできるから

自分が相手の技量を嫁ないってのは
自分の方が劣ってるってこと
659実習生さん:2006/09/01(金) 02:14:13 ID:IvgrIrdN
>>656
教員免許取得総合スレで訊いてみろ。すでに
社会を持ってるなら実習なしで通信のみで取れる方法があるかも
660実習生さん:2006/09/01(金) 11:42:19 ID:DqgwOssC
日本語しかできない英語教師ってw   いいですねw
あれ?これまだ訳してないの?

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル
661実習生さん:2006/09/01(金) 11:46:04 ID:7NHpbnmk
頑張って英語の免許とっても
スレ主みたいなバカばっかりだったら
いやだなー
殴って謹慎くらうのもいやだし・・・
662実習生さん:2006/09/01(金) 11:48:12 ID:7NHpbnmk
殴る価値もないか・・・

頑張って英語の免許とろう!
663実習生さん:2006/09/01(金) 12:55:30 ID:3tJvgAuQ
別に教わりたくない奴にまで教える必要はないんだよ

学生ってみんな1みたいな負け犬ばかりじゃないんだから
664実習生さん:2006/09/01(金) 13:32:17 ID:DqgwOssC
>>661-663
日本語しかできない英語教師のみなさん! 応援ありがとう!ww


665実習生さん:2006/09/01(金) 14:29:31 ID:7NHpbnmk
>>663
そうだよな。優秀な学生もいるからな。
 1はやっぱり負け犬なんだ〜〜〜〜。
 だろうな・・・カワイソ
666実習生さん:2006/09/01(金) 14:44:09 ID:NcB+9KFQ
日本語しかできない英語教師は、2ちゃんで言い訳してるヒマがあったら、
英単語のひとつでも覚えれば?
667実習生さん:2006/09/01(金) 18:34:39 ID:nErFNXni
君たちみたいなおバカさんを育てないように
僕は英語教師になることに決めました。
さあ、いっしょに勉強しようか。
668実習生さん:2006/09/01(金) 19:00:13 ID:EpjaMMrY
>>657 そうかもなあ。それが真実かな。
669実習生さん:2006/09/02(土) 00:47:41 ID:bMJPecN6
>>668
「今年も」教採に落ちたフリーター塾講師君乙
670実習生さん:2006/09/02(土) 01:15:29 ID:WeqiXy09
>>630
答えを四択にしてくれれば答えてやってもいい by いばりくさった英語教師
671実習生さん:2006/09/02(土) 01:16:26 ID:tmtvuOlQ
来週のNHK『プロフェッショナルの流儀』で
パーマー賞もらった人のドキュメントを放送するぞ
672実習生さん:2006/09/02(土) 01:59:12 ID:IF5s9/Y6
負け組みの吹き溜まりだな、このスレは。
お前ら負け組みがいくら吼えたところで誰もクビになんて
ならねんだよ。

負け組みは負け組らしく安月給貯めて風俗にで姉ちゃんに慰めてもらえ。
673実習生さん:2006/09/02(土) 07:03:07 ID:Itle6MF5
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。
674実習生さん:2006/09/02(土) 07:08:30 ID:Itle6MF5
まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
675実習生さん:2006/09/02(土) 07:13:30 ID:PcHoVAiv
てかね〜、本当に英語が好きな人であれば、日本のこういう環境下で英語教師になんかならないって。
私も英語教師だけど、しゃべれない教師はさすがにダメだと思うから、一応留学して会話力はつけておいた。
でも、英語が好きかって言われたら、決して「好き」ではない。
英語が本当に好きな人は、翻訳業を副業にして持ったり、いつも旅行に行ったり、もっと日々会話が頻繁な職業(フライトアテンダントとか)についたりするでしょう。
英語が(英会話が)できて当たり前の職業だってあるわけだし。
英語=英会話、っていう考え方もどうかと思うけどさ、だから「本当に」英語が好きな人は教師になんかならないんだとおもう。
私は、英語はそれほど好きじゃないけど、人に何かを教えることは好きだよ。
難しくてわからない〜、っていう子に、教えて「あ、わかった!」って言われるのはすごく嬉しい。
もっとわかるようにしてあげたいと思う。
英語教師が全くしゃべれないのはちょっとどうかと思うけど、決してぺらぺ〜らである必要もないんじゃないかな。
ビジネス会話かそのちょっと手前くらいまであれば十分で、それよりいかにしてわかりやすく教えるかって方面が必要なのが教師でしょ。
わかるようになった子が勉強の仕方を覚えて、楽しくなって、どんどん自分で学べばあとはいつでも教師を超えられる。
私たちだってそうだったと思うし。
673の意見、正しいよ。
676実習生さん:2006/09/02(土) 07:23:22 ID:Itle6MF5
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。
677実習生さん:2006/09/02(土) 07:23:57 ID:Itle6MF5
まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
678実習生さん:2006/09/02(土) 09:55:51 ID:rza2ULo6
つまり、一般人、企業人より英語ができなくて
しかも、英語を単に仕事のツールとして使ってるだけの企業人より
年収、年金、退職金がいいんだから、真の勝ち組と言える。

英語教師は平成日本における勝ち組み!






けど、そのお蔭で生徒の英語力はアジア最底辺!

英語教師=真の勝ち組み
その生徒=アジア最底辺
679実習生さん:2006/09/02(土) 10:58:26 ID:rQegmVY6
生徒 m9(^Д^)プギャー!!
680実習生さん:2006/09/02(土) 13:48:02 ID:pLRC576i
ID:Itle6MF5 ← こいつは病気だな。

>>675 全く同感

さあ、来週からバカども相手にまた教えるか。
高校なのに、中学英語を一から教えている
俺様の気持ちが分かるか?俺が英語できる、できないとか
以前の問題なんだよ。勝ち組とか、そんなのどうでもいいんだよ。
>>1 に言っておくが、高校生は高校卒業程度のレベルとか言っているが
高校卒業程度のレベルって分かってんのか?
お前みたいなのがいるから、アジアでバカにされるんだよ。
681実習生さん:2006/09/02(土) 13:55:16 ID:/uR0pIGH
突然の書き込みすみません。>< 集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1157170883/

682実習生さん:2006/09/02(土) 13:56:52 ID:fY1+8PiD
高校生が高校卒業程度の英語力を身につけられないのは
中学高校の英語教師が馬鹿なせい
683実習生さん:2006/09/02(土) 18:54:51 ID:aXCBias5
気に入らない生徒は、成績を悪くしてやればよい。
何といっても、観点別評価だ。

教師をよく思っていない生徒は、ちょっと注意しただけでも、すぐに反抗
しまくるだろ?はい、減点。ちゃんと日時と内容を記録しているよ。

最近、大学の推薦入試が増えているが、成績悪いと推薦は無理だな。
まぁ、英語力のない英語教師に頼らないで、自分で勉強して、一般入試で
大学に入んな。

べつに、お前が大学に受かろうが、落ちようが、知ったこっちゃない。
684実習生さん:2006/09/02(土) 18:58:32 ID:k3Tae3Br
>>682
確かに教員は無能だが、それは高校生がアホだからだ。
685実習生さん:2006/09/02(土) 22:19:00 ID:IF5s9/Y6
結局負け組みはいつでも他人のせいにして終わり。
自分の不勉強を反省する謙虚さのかけらもない。

私は留学したこともおろか、英語圏に旅行すらしたことないけど、
英検1級、TOEIC970点です。英語を話せばアメリカの帰国子女だと
ネイティブに言われます。

負け組み諸君よ、まずは他人のせいにするんじゃなくて自己努力せよ。
君たちは何よりもまず自分自身に負けているんだよ。
686実習生さん:2006/09/02(土) 22:25:11 ID:fxwfdNV1
>>685
それ、英語で言ってみてよw
687実習生さん:2006/09/02(土) 23:17:27 ID:IF5s9/Y6
>それ、英語で言ってみてよ

だ・か・ら、英語で言ったら英語で返してくれるんのかよ、負け犬どもめ?
今まで一度も返ってきたことないけどなぁ。ワンパターンなリアクションは
もう飽きたよ。負け犬って他人に要求することしか出来ないで、自分では
何の努力を示そうともしないんだよな。だから一生負け犬なんだよ、君は。
お前が英語で書いたら英語で返してやるよ。負け犬根性を
たたきなおすなら、ちゃんと出来ないなら出来ないなりの努力を示すべき
だな。

別にクソレベルの奴に言われても悔しくもなんともないし、
むしろ憐れになってくるね。

ちなみに今の職場にはTOEIC満点の教員もいるし、940点もいる。
お前らが思ってるほど教員のレベルは低くないんだよ。
東大が出してる自由英作文の指導だってしなきゃいけないし、リスニングや
英検面接の練習にだって付き合ってる。

あ、でもウチ私立だけどな・・・。他校のことは良くわからんが。

質の高い教育を受けたかったら先立つものがそれなりに必要なわけで
タダで満足のいく教育が受けられるわけないだろうが、ヴァカめ!
裏金貢げば面倒みてやってもいいけどな。
688実習生さん:2006/09/02(土) 23:22:05 ID:lelkGsv6
>>687
英語のできる私立高の教員が、なんでこんなところに来てるんだ?
689実習生さん:2006/09/02(土) 23:24:55 ID:fxwfdNV1
>>687
If English teachers can use English properly, some teachers will reply to your writing in English.
But there was no dialogue among the English teaches so far.
That's because there are a lot of English teachers who know only Japanese(w.


690実習生さん:2006/09/02(土) 23:25:09 ID:fY1+8PiD
>>687
いいからそれも英語で言ってみろよ
691実習生さん:2006/09/02(土) 23:27:25 ID:fxwfdNV1
>>689の要訳

お前が英語で書けば、他の英語教員が返事するだろうよ、英語教員が英語できるならな。
でも、日本語しかできない英語教員ばかりだから、英語教員同士の会話なんてあったためしがないんだよw
692実習生さん:2006/09/02(土) 23:32:00 ID:fxwfdNV1
>>687
I wonder if you are really an English teacher,
but it's fantastic if you are satisfied with the ability of the ordinary English teachers,
whoes ability is just the same level as the highschool graduates.

お前が本当に英語教師なのか疑問だが、お前が大半の英語教員の英語力に満足してるとしたら、
素晴らしいよ。高校卒程度の能力しかないってことなのにな。
693実習生さん:2006/09/02(土) 23:43:31 ID:fxwfdNV1
>>687
Today probably we cannot see even a "monologue in English" of the English teacher.
In this way, dialogue among English teachers must be a dream of dreams.

今日はどうやら英語教員の“一人芝居”でさえみることができないようだ。
こうなると、英語教員同士の英語会話なんて夢のまた夢だなw

Now I tell you that "English teacher who doesn't know English" is a disgraceful nightmare. OK?

言っとくがな、英語のできない英語教員なんてみっともないことこの上ないんだぞ。
少しは勉強しろよw

BY now.

694実習生さん:2006/09/02(土) 23:51:45 ID:Vbn9RlCD
2ちゃんで言い訳してるヒマがあったら単語の一つでも覚えろ、
っていつも言ってるのに英語教師はほんとに勉強しないんだよなw
695実習生さん:2006/09/03(日) 00:07:05 ID:G1iafhYW
>>687
>>だ・か・ら、英語で言ったら英語で返してくれるんのかよ、負け犬どもめ?

あらら、これだけ大口叩いてたのに本当に英語が出てきたら黙っちゃったよw
教員ってこういうもんなんだなぁ。

>>別にクソレベルの奴に言われても悔しくもなんともないし、
>>むしろ憐れになってくるね。

本当に憐れだよ、キミがw

696実習生さん:2006/09/03(日) 00:23:49 ID:WGKnY6n3
翻訳ソフトだろ。情けない。
697実習生さん:2006/09/03(日) 00:43:09 ID:PL0kI87h
>>695
穴埋め問題形式でなら答えられるぞ by DQN英語教師
698実習生さん :2006/09/03(日) 05:53:20 ID:6P9nOokU
>>693

You're English isn't that bad. Keep trying! Now, what shall we talk about?
The discussion so far has been so shallow and boring.
699実習生さん:2006/09/03(日) 06:06:37 ID:s/7b7eBn
まぁ、1よりは格段に英語ができるのが英語教員
700実習生さん:2006/09/03(日) 06:12:20 ID:RMTRX4E1
オレの親も英語教員だけど、全然できないよ。
オレの会社関係で、外国人から電話掛かってきても、いきなり切っちゃうしw

701実習生さん:2006/09/03(日) 06:14:52 ID:RMTRX4E1
英語できなくても、クビにならない。配置転換にさえならないおかしな職場だからね。
実力なんかつきませんよ。
でも、直さないといけないよな。英語のできない奴、“私が英語教員で〜す”なんて存在してること自体、
教育に悪い。
702実習生さん:2006/09/03(日) 08:52:24 ID:eNIDdPyM
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。

まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
703実習生さん:2006/09/03(日) 13:22:33 ID:cRxLVo3N
>オレの親も英語教員だけど、全然できないよ。
オレの会社関係で、外国人から電話掛かってきても、いきなり切っちゃうしw

そりゃ、お前の親だからな、仕方ないだろう。蛙の子は蛙。
負け犬の親は負け犬、ってだけの話じゃねぇか。

類は友を呼ぶっていうだろ。負け犬の周りには負け犬が集まるもんなんだよ。
そんなレベルの低い狭い世界しか知らないくせに一般論めいたこと
いうんじゃねぇよ。

上を見ればいくらでもレベルの高い人間はいるんだぜ。
704実習生さん:2006/09/03(日) 13:27:36 ID:uXOfWC4U
>>703
下を見ればいくらでもレベルの低い人間がいるのが問題なんだよ。

ひとつの学校に一人や二人優秀な奴がいたって話しにならない。
全部の生徒がその人の授業を受けれるわけじゃないんだから。
705実習生さん:2006/09/03(日) 13:46:23 ID:s/7b7eBn
英語できるからといって、いい先生とは言えない
それは、どの教科でも言えること
だから、教科教育といい先生を分ければいいだけ
分けていないこと自体が、予算けちりすぎの日本
要因の給与を少し下げて、分業すればいいのさ
706実習生さん:2006/09/03(日) 13:46:38 ID:JBMTlU4e
だったら文武科学省にさっさと掛け合えよ

こんな所で煽って時間を潰すな
707実習生さん:2006/09/03(日) 16:37:08 ID:9km60MxC
高校生も終わってるのが多いし、
バランスよくていいじゃん。

708実習生さん:2006/09/03(日) 16:44:37 ID:SMWEZEwy
読み書き計算が日本の伝統的な教育方法です。
709実習生さん:2006/09/03(日) 17:17:38 ID:cRxLVo3N
>下を見ればいくらでもレベルの低い人間がいるのが問題なんだよ。

お前も社会の最下層の一部だろうが。お前みたいなお荷物は学校に限らず
会社にもいるんだよ。まぁ、そういうクズがいるからこそデキる人間が
際立つんだけどな。そういう意味じゃ貴重な存在かもな。
710実習生さん:2006/09/03(日) 17:52:10 ID:KRI74N3n
>>709
会社には、英語のできない英語教員みたいなヘタレはいねーよ。
とっくに首が、少なくとも配置換え。
教員みないなバカを雇ってる会社はとっくの昔に倒産してるの。

ガッコには首にしなきゃならない奴らしかいないみたいだがなw

711実習生さん:2006/09/03(日) 18:06:01 ID:PL0kI87h
>>708
その「書く」ことができない英語のセンセーが大勢いて迷惑しているんですが
712実習生さん:2006/09/03(日) 18:58:34 ID:cRxLVo3N
>会社には、英語のできない英語教員みたいなヘタレはいねーよ。

うそうそ、大嘘。お前を筆頭にいっぱいいるだろが!
現実を直視できない妄想癖なんだろうな。
713実習生さん:2006/09/03(日) 19:15:01 ID:uXOfWC4U
>>712
いや、いないだろ。
714実習生さん:2006/09/03(日) 19:15:43 ID:nkQU5Le/
例えば、中学校の英語だって、日本語で言えば、せいぜい、小学校、3年生
程度のもんだろ? それが教えられればいいんだよ。それで、十分だし、今
までもこれからも、それでいいはず。
 高校で、小学校6年生くらいの日本語のレベルかなあ。
715実習生さん:2006/09/03(日) 19:39:02 ID:KRI74N3n
まず、日本語しかできない英語教員なんてのを解雇しないと教員の質はよくならないな。
リンゴ箱から腐ったリンゴを取り出すことからはじめないといかん。

でも、そうするとほとんど全部取り出すことになるんだよなぁ、英語教員の場合w

716実習生さん:2006/09/03(日) 19:46:32 ID:NC55OULg
要は民間なら無能社員の存在は、会社の売上減=ボーナス減、ってな形で
自分のふところにダイレクトに響いてくるから、許容基準が高くならざるを得ない。

ところが教師の場合、他教員の無能さやセクハラは自分のふところには全然、無関係だし
嫌なら転勤すれば済む(公立の場合)。
だから、同僚教師、それも他教科だと何をしようと無関係を決め込むのが合理的態度という
ことになる。

人間ってのは、環境に合理的(最少の労力で最大の利益を得ようと動く)適応しようとするから
「隣は何をする人ぞ」の態度がはびこることになるわけ。
717実習生さん:2006/09/03(日) 19:51:11 ID:KRI74N3n
>>716
>>ところが教師の場合、他教員の無能さやセクハラは自分のふところには全然、無関係

自教員の無能さも自分のふところには全然無関係なんだよなぁ、教員の場合w

718実習生さん:2006/09/03(日) 20:39:04 ID:cRxLVo3N
結局うらやましいんだろ、素直にそう言えよ。
719実習生さん:2006/09/03(日) 20:40:59 ID:uXOfWC4U
>>718
生きてて恥ずかしくないですか?
720実習生さん:2006/09/03(日) 20:45:35 ID:KRI74N3n

巷には、英検やらTOEICやらの学校やセミナーがあるけど、
あの難しいといわれてる英検1級でも、5年のコースってのはあるのかなぁ?
でも10年のコースはないだろ。
いくら学費を払ってくれても、10年やってものにならなかったら
セミナーの主催者だって、“向いてないから、そろそろ止めれば?”って言うだろw

えーっと、英語の教員の場合は…w

721実習生さん:2006/09/03(日) 22:03:12 ID:bg/VhilI
>>712

>>会社には、英語のできない英語教員みたいなヘタレはいねーよ。

>うそうそ、大嘘。お前を筆頭にいっぱいいるだろが!
>現実を直視できない妄想癖なんだろうな。

まあ、一人や二人はいるかも知れないけど、英語のできない英語教員みたいな、
そんなヘタレがゴロゴロいる様な会社、あるんですかい?
722実習生さん :2006/09/04(月) 06:02:20 ID:/Q4Omrys
>>721

So show us how good your English is, if you can.
723実習生さん:2006/09/04(月) 06:26:16 ID:WZVBJoeZ
>>722
はぁ? 教師みたいなバカがゴロゴロいる会社はあるかって、彼は聞いてるようだけどw

724実習生さん:2006/09/04(月) 12:32:02 ID:1OEIKLnl
じゃあ自分は会社でどれだけ凄いか短く纏めて書いてみ?>>721>>723
725実習生さん:2006/09/04(月) 12:33:23 ID:1OEIKLnl
>>714
> 高校で、小学校6年生くらいの日本語のレベルかなあ。

それはない。
エイケン一級でだいたい小学生中学年程度
726実習生さん:2006/09/04(月) 12:48:15 ID:zERMS01U
教員は、こんなところで幼稚な言い訳してないで、英単語のひとつでも覚えろよ!w

つまり半分以上クビw :2006/05/27(土) 20:50:26 ID:1b0AI/gZ
>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

727実習生さん:2006/09/04(月) 15:22:18 ID:Ud4OVHEm
英語教師は、               >>1 は、
     給料をもらって、          働きもせず(会話ができない)

     英語だけじゃなく          学校も行けず(ひきこもり)

     部活なんかも担当して、       親のお金で(こっそり抜いて)

     小学校卒業程度の英語レベルの    メイドカフェ(でも注文できない)

     高校生の相手
728実習生さん:2006/09/04(月) 15:55:32 ID:AApA50gW
>>1 は、ネイティブの英語教員に、パネルを見せられながら
「アッポー」「バナーナー」とかみんなで発音する楽しい授業が
してほしかったんだろな
729実習生さん:2006/09/04(月) 16:52:31 ID:FpH6nlRu
英語教師のいいわけ見苦しい
730実習生さん:2006/09/04(月) 19:20:35 ID:06422Tdp
>>725 へえ、そんなものなのか、、、、びっくり。
731実習生さん:2006/09/04(月) 20:32:41 ID:WVJnwnxO
>>724

>じゃあ自分は会社でどれだけ凄いか短く纏めて書いてみ?>>721>>723

はあ?
じゃあって何?「じゃあ」ってwww
732実習生さん:2006/09/04(月) 22:07:59 ID:ELD8/Ocb

どうやら、ここで見苦しい言い訳するより一つでも英単語覚えたほうがいいってことに気がついたのかな?
ちゃんと、勉強しろよ。英語教員はバカなんだから。ハハハw
733実習生さん :2006/09/04(月) 23:44:44 ID:mhxWuNfm
>>723

You don't get it, do you, huh? I'm simplying saying that if s/he is one of those elites in the "real" world
with an excellent command of English, s/he should show how good s/he is. Otherwise, how can I trust his/her
claim?

Poor losers. Somehow I feel sorry for you guys.
734実習生さん:2006/09/05(火) 00:54:14 ID:lKnN/ZF6
>>733
すみません。英検2級だと和訳がないとわからないのですが。
735実習生さん:2006/09/05(火) 04:33:26 ID:dmwoZ6kG
すさまじい負け犬の怨念スレだな。

>ちゃんと、勉強しろよ。英語教員はバカなんだから。ハハハw

ってか挑発なんだろうけど全然なんとも思わない。自分自身が勉強しなかった
ために英語が出来ないというコンプレックスを、英語教師への怨念という
形で昇華しようとしているんだな。

気持ちは分かるけどそれでは何の解決にもならん。
勉強しろ、そしてまずは英検2級を目指すんだ!!
二度と負け犬と呼ばれないために。ファイト!!(笑)
736実習生さん:2006/09/05(火) 05:22:21 ID:2tY9PyVt
>>734
「おい、分かんねえのかよ? 俺は単純化的に言ってんだよ。
もしそいつが「実社会」で英語を操る優れた能力のあるエリート
さんなら、どれだけ自分が優れてるのか示すべきだってんだ。
さもなきゃ、そいつの主張なんて俺は信じられないよ。」

つーか、優れたエリートや英語教師は、こんなスレ絶対に見に来ない
と思うけどw
737実習生さん:2006/09/05(火) 07:02:02 ID:6dTje3v3
>>735
非難されると、怨念などと自分の都合のいいように処理する。
成長の無い人間の典型パターンですね。
私の高校のときの担任が申しておりました。
738実習生さん:2006/09/05(火) 10:59:04 ID:HKOCLE0B
>>736
和訳があれば、英検2級程度の英語教員でも理解できるのでしょうねw
739実習生さん:2006/09/05(火) 11:34:28 ID:YXW0bXBD
>>733
>simplying

w
740実習生さん:2006/09/05(火) 14:08:06 ID:i6hgfJGm
私は公立中のスクールカウンセラーをやっているのですが、
私が海外で論文発表や学会発表をしているということを知った英語の教員が
英語について相談をしてきます。あうー
741実習生さん:2006/09/05(火) 14:12:22 ID:88U+7cKa
英語の習得を目的にして英文学科に行ったり、語学留学したりしてる人って意外と英語できない人が多いよね。
もちろんそれでマスターする人もいるんだけど。

論文書いたり学会で発表したり、
英語を手段の一つとしてしか考えてない人たちの場合は基本的に実用上困らない程度に英語が出来る。

英語教師が英語できないのはしょうがないのかもしれない。
742実習生さん:2006/09/05(火) 14:43:46 ID:HKOCLE0B
教員って全然勉強しないんだから、英語できないのも無理はないね。
743実習生さん:2006/09/05(火) 16:09:51 ID:3fCOuvLF
雑務に追われて、研究の時間なんて取れないのが日本の教育現状
カワイソス
744実習生さん:2006/09/05(火) 17:35:10 ID:Cux1nX/j
ところで>>1のリンク先のことなんだけど、

英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割(3/30)
 公立中学と高校の英語教員のうち、文部科学省が教員の英語力の目標とした
英検準1級以上の取得者は中学で約1割、高校で約2割にとどまっていること
が、同省による初めての調査でわかった。


高校の8割の教師は準一級以上を取れてないって書いてあるけど、
これは受けたけど取れなかったの?
それとも始めから受けてないの?


俺の記憶だと英語教師で英語はなせない奴でも、
試験で点を稼ぐ能力はちゃんと持ってたようなんだが。
745実習生さん:2006/09/05(火) 18:00:19 ID:quivjdkK
教育学部ぼ偏差値の低さを考える
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1100519903/l50
746実習生さん:2006/09/05(火) 18:01:33 ID:Cux1nX/j
学校によってはALTの先生が孤立してしまうらしいね。
747実習生さん:2006/09/05(火) 19:32:34 ID:VHy4RVS8
ALTは、先生じゃないよ。まさか、ALTの意味すら分からないの?
中学生だろ? 学校の英語の時間、昼寝している?
748実習生さん:2006/09/05(火) 19:40:59 ID:Cux1nX/j
>>747
先生ではなく助手だが、それでも普通〜先生と呼ぶだろう。

そんな制度上のことはどうでもいいんだよ。
749質問:2006/09/05(火) 19:56:46 ID:9wqgNSlR
自治体によっては英検準一取得で一次専門試験免除になりますよね。
その場合、準一もしくはTOEIC730点以上等の資格を取得して
いない者は当然一次の専門試験を受けなくてはならないわけですが、
一次専門試験でどんなに高得点をとっても英検準一取得者より採点は
不利になるのでしょうか?
750実習生さん:2006/09/05(火) 21:58:01 ID:b/EOAPsK
>>747>>748

そういうどうでもいいところに突っ込んでしまうところが、「教師は子供っぽい」と云われるところ。
751実習生さん:2006/09/05(火) 22:05:46 ID:m3bLLyfX
>>750
自分に都合の悪いことから目をそらせれば何でもいいんだよ。

752実習生さん:2006/09/05(火) 22:10:26 ID:pe0NUlnT
英語教師なんかいらない。
ていうか日本にいて万人に英語なんか必要なくない?
学校の授業から英語はずして、好きな奴だけ勉強すれ!
これで問題解決だろ?!
753実習生さん:2006/09/05(火) 23:09:27 ID:ttC8RQ6v
>>752
> 学校の授業から英語はずして、好きな奴だけ勉強すれ!

じゃ数学だって、社会だって好きな奴だけやればいいよな。
簡単な算数と国語ぐらいあればいいから、小・中学以上の学校はいらんな。
極論、好きな奴だけ学校いけ、馬鹿は来んなとなる。
754実習生さん:2006/09/05(火) 23:13:03 ID:Cux1nX/j
英語教師から、授業で使う問題集や補助教材の答えの解説をもっと詳しくしろという要求がでてるらしいな。
何のための教師だか。
755実習生さん:2006/09/06(水) 00:08:13 ID:f08ya/lD
「先生、どうやったら英語が上達しますか?」と生徒が聞きに行っても
その肝心の先生が英語ができないんだもんなー。
756実習生さん:2006/09/06(水) 00:11:13 ID:MwS5O/9r
まあ、基準は後で設定するとして、普通に複数地域のネイティブと一定水準で会話できないのはクビでいいのでは?
757藤 峰子:2006/09/06(水) 00:14:40 ID:iCNeUZsg
>一定水準で会話できないのはクビでいいのでは

その一定水準ってのにコンセンサスはあるのかしら?
文部省はその基準を英検準1級、TOEIC730点としたのだから
それをクリアしてれば文句言われる筋合いは無いんじゃない
かしら?
758実習生さん:2006/09/06(水) 00:18:32 ID:MwS5O/9r
うん。
いま業務を続けている教師全て試験しなおすってことでいいんじゃないでしょうか?
出来れば定期的に。
英語に限らずこういう制度は必要ですね。
759実習生さん:2006/09/06(水) 00:26:00 ID:WU/yktQJ
まぁ、とにかく仕事しない奴、できない奴は首も含めて淘汰するような制度にするのが先決だね。
基準は純1級でもなんでもいいけどさ。
760実習生さん:2006/09/06(水) 01:07:17 ID:1HpJGYSb
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?
761数的自然:2006/09/06(水) 01:32:17 ID:7ksi8Fwd
今の日本で、第1外国語を「英語」から「韓国語」に変えたと仮定しましょう。
いま、中学や高校で英語を教えている輩は、喰いっぱぐれます!
英語を教えている振りをしているだけだから。
実際に英語を使う状況で、何も出来ない英語の教師は首じゃ生ぬるい!
・・・死刑。
762実習生さん:2006/09/06(水) 07:53:26 ID:ODHJXJo2
もうすぐ教員免許更新制度が導入されそうだから、そこで英検やTOEICを利用しては?
ただ、通常のTOEICは会話試験がないし、準1級の面接も簡単すぎるから、スピーキング
試験は別に行なった方がいいと思いますが。
 
 
763実習生さん:2006/09/06(水) 12:07:34 ID:taRuzfSg
そんな事しちゃダメだよ!

そんな事して煽る獲物がいなくなってしまう>>1が可哀相w
764実習生さん:2006/09/06(水) 19:51:15 ID:KdtJsqKY
>>748 750 せめて、自分の間違いを素直に認めるくらいのことは
できないのかい? 同じ悪でも、昔の悪は自分の悪さを認めてい
たよ。
765実習生さん:2006/09/06(水) 19:56:56 ID:+xyXuZ5T
>>764
お前らこそさっさと英語できないこと認めろよ。
どうしても話をそらしたいようだな。
766実習生さん:2006/09/06(水) 20:20:22 ID:7pUcWUNw
ぶっちゃけ、今いる英語できない教員を全員くびにするのは無理だから、
現実的な解決としては今後新しく入る教員をできるだけ英語できる奴にすることだな。
あと今いる教員のレベル上げるために、英検準一ない奴は毎月××減給とかにすれば
がんばって勉強する奴は増えると思う。とはいえ、簡単に解決する問題じゃないな。

まあよくも悪くも、英語話さなくても生きていける国に住んでることの宿命だから、
あんま気にすんなといいたい。
767実習生さん:2006/09/06(水) 20:37:29 ID:7pUcWUNw
あと一般論として語学なんて先生に頼ってる奴は上手くなんないと思う。
一人で音読したり、リスニングしたり、長文読んだりしない奴は決して上達しないが、
それらの時間の大半は一人でやらないといけないものばかり。
授業で扱えるのは、必要な作業な内のほんの一部分だけ。だから先生に
あんまり過度の期待してる時点でアホ。

とはいえ、最低限の知識すら学べない授業とか受けるとなんだかなぁと思うがw
768実習生さん:2006/09/06(水) 21:15:22 ID:Q2+OrUKQ
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。

まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
769実習生さん :2006/09/07(木) 07:56:38 ID:r5tXp32R
>>768

日本の企業人(別名、社畜、ゴキブリリーマン)のどこにプロフェッショナルな
能力があるのかね、馬鹿なことを書くな。一部はそうかもしれないが、大半は普通
の英語教員と同じく能無し。つまりどこの社会でも同じってことさ。
770実習生さん:2006/09/07(木) 09:22:39 ID:ySCCpWnN
英語の先生なのに、「教員の要は生徒指導力だ」とか言って
自己弁護してる人、多過ぎ〜。
771実習生さん:2006/09/07(木) 10:03:33 ID:sdMCIYoL
>>770
当たり前だろ。
 バカどもにいかに学校に足をむけさせるか、
 いかに勉強させて成績をあげさせるか、だ。
 ちなみに俺は教員ではないが、英語はてめえで
 やるもんだ。人のせいにするなよ。
772実習生さん:2006/09/07(木) 11:03:57 ID:jMLB3bKM
っつーか闇雲に英語教員を批判してる野志って
日本の英語教育が読み書きに重きを置いていることは知らないみたいだなw
773実習生さん:2006/09/07(木) 11:05:54 ID:PVWOwUkm
英語教員はその読み書きが出来ないようだが
774実習生さん:2006/09/07(木) 11:46:37 ID:sdMCIYoL
>>773
残念だが君よりは格段にできるだろう。
 少なくとも採用試験を通っているのだから・・・
 最悪なのはコネで入る公務員じゃないか?
775実習生さん:2006/09/07(木) 11:48:07 ID:PVWOwUkm
まるで英語教員がコネで採用されていないような言い方だな
776実習生さん:2006/09/07(木) 12:17:45 ID:ySCCpWnN
>>771
じゃあやっぱり、英語の先生は英語力がないってこと?
777実習生さん:2006/09/07(木) 16:19:04 ID:sdMCIYoL
教採にもコネはあるのか?

>>776
ある程度の英語力がなければ採用されるわけないだろ?
 馬鹿かお前は? 疲れるよ      
778実習生さん:2006/09/07(木) 19:25:27 ID:MZR7bykO
話を元に戻すようで悪いが、どうして、英語教員が英語だめだとする
根拠を示してくれないかな。

779実習生さん:2006/09/07(木) 23:11:34 ID:MADgSETD
ホントくだらねぇ同じことの繰り返しだな。はじめから読んでたらあまりの
不毛さに馬鹿馬鹿しくなってくるぜ、ったく。

俺は教師だが、英検1級TOEIC970点だ。文句あっか。
780実習生さん:2006/09/07(木) 23:12:14 ID:PVWOwUkm
>>779
あなたのような人が増えるといいですね
781実習生さん:2006/09/07(木) 23:22:45 ID:LVnZzo2d
日本語しかできない英語教師多すぎw

782実習生さん:2006/09/07(木) 23:39:48 ID:AIbsShl2
>>781
それ、英語で書けば?
783実習生さん :2006/09/07(木) 23:46:26 ID:r5tXp32R
>>782

まあ無理だろう。だって英語教師バッシングしている連中の殆どは日本語さえおぼつか
ないではないか。母語ができなくて、どうして外国語ができようか。まさに、負け犬の
遠吠えだよ。悲しいねえ。
784質問:2006/09/07(木) 23:57:33 ID:0jCjJyAr
英語の先生に質問があります。
私の中学時代、英語の先生はアメリカ帰りの方で発音も外人張りでした。
ちなみに「コーヒー」は「カーフィー」と発音していました。
私もそれが当たり前だと思っていました。
しかし、高校に入ってからは「カーフィー」と発音すると周囲の生徒から
顰蹙の目で見られるようになったのです。
その高校では英語学習はあまり盛んではありませんでした。
それ以来、自分は萎縮し、怖くて英語が話せなくなりました。
このような経験をした方は他にもいると思います。

現場の英語の先生はこのような状況についてどう思われますか?
785実習生さん:2006/09/08(金) 00:00:23 ID:LVnZzo2d
日本語でしか話できない英語教師多すぎw
786実習生さん:2006/09/08(金) 00:21:50 ID:Hmc/Ih84
>しかし、高校に入ってからは「カーフィー」と発音すると周囲の生徒から
顰蹙の目で見られるようになったのです。

I felt the same way when I was in high school. But you just
don't have to care about what others think about your
pronunciation. When they laugh at you, you laugh back at
their funny Japanese English!!

Once you get used to English pronunciation,
Japanese English sounds funny. For example, do you know
Billy Joel, a pop singer? Most Japanese pronounce his family name
like ジョエル. But to me, this sounds really funny. If Joel is
pronounced like ジョエル, then why don't they call "Joe" like
ジョエ? It's terribly funny, isn't it??
787実習生さん:2006/09/08(金) 00:48:41 ID:+LOYnH7X
無能リーマンが首になるような淘汰の機会を作るってだけの話でしょ?
誰が困るのかといえば、無能な教師だけでは?
788実習生さん:2006/09/08(金) 02:12:57 ID:LplyPQlv
>>1のスレ立てからそう読み取れるなら
おまいはどうしようもないお人好しだ
789実習生さん:2006/09/08(金) 07:12:24 ID:XtordaAF
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?
790実習生さん:2006/09/08(金) 07:35:33 ID:5BQFbyTE
俺は英検一級もってるから全然オケーだが、同僚が急に何人も首飛ぶと自分の
仕事が増えすぎるので勘弁してほしいw 試験を課すにしても、罰として減給処分
にするのさえ実際難しいだろうな。現実問題として、首は無理。
791実習生さん:2006/09/08(金) 07:42:56 ID:LPc+pEmV
>>789 まあやはりある水準を要求する試験を課し、不合格者はペナルティー
 を課すべきだと思います。ただ、英検準1級だとほとんど筆記で決まり
(二次面接は簡単すぎ)なので、進学校で何年も受験指導をしてる教師は
 ほとんどOKになってしまいます。そんな教師でも発音や会話能力は×な
 ことはよくあります。グラマーに詳しく指導が上手であっても、例文を
 読み上げるときにジャパニーズイングリッシュだったら、単なる知識だ
 けの人です。786さんの先生もそんな感じでは? 英語教員に課す試
 験は発音や会話能力を見るウェイトの高い試験であって欲しい。 
792実習生さん:2006/09/08(金) 13:48:26 ID:E60NQsyI
そうだな。
それで能力ない先生は>>1のような
高校で生徒と戯れるだけでいい。
黒板なんていらない。
793実習生さん:2006/09/08(金) 14:01:28 ID:ZNFASUM/
ある現実:
教師がネイティブに近い英語を使えば使うほど、
英語嫌いの生徒はますます理解できなくなって、英語に絶望する。
794実習生さん:2006/09/08(金) 14:05:03 ID:LFAvk7/c
>教師がネイティブに近い英語を使えば使うほど、
>英語嫌いの生徒はますます理解できなくなって、英語に絶望する。
わかる。二重母音の単語とかをネイティブに近い英語で発音するだけで
何言ってるかわかんねえとかいう馬鹿は必ず居る。


ところでTOEICの点数って、5年前ぐらいに受けたやつも有効ですか?
795実習生さん:2006/09/08(金) 15:07:35 ID:h3EzvpIu
>教師がネイティブに近い英語を使えば使うほど、
>英語嫌いの生徒はますます理解できなくなって、英語に絶望する。

教師がネイティブに近い英語を使えば使うほど、
他の英語教師はますます居づらくなって、その教師をいじめる。 ←これが現実。
796質問者:2006/09/08(金) 19:30:56 ID:ZXe7Dcg4
>>786

親切なコメントどうもありがとうございました。
先生のおかげで、もう一度英語を勉強しようという意欲がわいてきました。
797実習生さん:2006/09/08(金) 19:36:18 ID:QaW611f2
>>784 英語を話す国にいろいろ言ってみれば、発音なんて、ものすごく
違うことに気づくよ。何がいいとか悪いじゃなくてね。日本だって、方言
ってあるだろ。まして、国が違えばさあ、、、

>>795 何言ってるのか分からない。英語か日本語で打ってくれないかな。
798実習生さん:2006/09/08(金) 19:40:08 ID:FITY57Tr
>>789
田舎の公立高校英語教員だが、賛成。
特に、英検準1級またはTOEIC730にパスしなかった奴の給与を既取得者に追加してくれるのなら、大賛成。
今すぐにでも導入してほしい制度だ。団塊世代のバカ高い給与がもらえるから。
799実習生さん:2006/09/08(金) 20:31:06 ID:dSX/Qotl
高卒程度の英語で教員免許とれるのか?
採用試験も通るんだ、、、ふーーーーん
800実習生さん:2006/09/08(金) 21:05:35 ID:krSZVLIe
>>794
普通は2年間有効って言われてるみたい
801実習生さん:2006/09/08(金) 22:44:27 ID:LFAvk7/c
>>800
そうなんだ。どうもありがとう。
また受けると結構高いんだよな
802実習生さん:2006/09/09(土) 16:43:39 ID:O1n7GE88
789 実習生さん 2006/09/08(金) 07:12:24 ID:XtordaAF
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?


790 実習生さん sage 2006/09/08(金) 07:35:33 ID:5BQFbyTE
俺は英検一級もってるから全然オケーだが、同僚が急に何人も首飛ぶと自分の
仕事が増えすぎるので勘弁してほしいw 試験を課すにしても、罰として減給処分
にするのさえ実際難しいだろうな。現実問題として、首は無理。
803実習生さん:2006/09/09(土) 16:45:58 ID:O1n7GE88
『同僚が急に何人も首飛ぶ』

英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く、
なーんてやっちゃうと、英語教師が何人も首飛ぶ、ってーことですかぁ???

英検準1級のレベルもない英語教員が何人もいると・・・

スゴ過ぎ(笑)
804実習生さん:2006/09/09(土) 18:03:27 ID:pfKoVID0
順1級も昔よりレベルが上がってるからね。
805実習生さん:2006/09/09(土) 18:12:12 ID:0K2tR8fO
>>804

えええ〜〜〜〜
マジに英検準1級のレベルもない英語教員がいるんですかぁ〜〜〜〜??????

うちの学校の国語の先生、数学の先生にももってる人、いますよ〜〜〜〜!!!!!
806実習生さん:2006/09/09(土) 18:31:18 ID:ZP/bHIi/
とりあえず、新規採用分は、英検準1以上を受験要件にして、
何年か人数すこし多めに採用してからでないと、現場は大混乱だろうな。
けど、そんな余裕が、予算的にあるのかな?
807実習生さん:2006/09/09(土) 18:44:15 ID:yUy4SWaW
>>805
携帯からご苦労なヤツだな。
 相当ヒマなニートだろ。馬鹿まるだし。

>>806
混乱になるぐらいがちょうどよくねえか?
 公務員は生ぬるいよ。
808実習生さん:2006/09/09(土) 18:57:15 ID:FFXLmGyE
混乱?
そんなにいるのか?英検準1級のレベルもない英語教員。
809実習生さん:2006/09/09(土) 20:42:36 ID:yUy4SWaW
いるだろう
日常英会話さえ出来ない輩は・・・
810実習生さん:2006/09/09(土) 23:30:52 ID:YFQoOTHB

オレは英語の教師ではないが、英語の教師はすごいと思おう。
それは、英語の教師でありながら英語ができない、などという恥ずかしい境遇に何年も耐えているからだ。
オレだったら、耐えられずに舌噛んで死んでるだろう。

日本語しかできない英語教員の精神力は相当なものなのだろうなw
811実習生さん :2006/09/09(土) 23:59:09 ID:N9lA5O3+
>>810

何を持って英語をできないとするかだな。ぺらぺらしゃべれるだけが英語ができる
という訳ではないというのは自明の理。

日本語がきっちりできれば(母語としての能力という意味ではなく、後天的な論理
的思考をいかに言語化できるかということね)、文法と単語をきっちり内在化させ
ていれば、あとは慣れの問題だよ。そういった者が教職に就くべき。アホなALT
など、本当はいらない。それこそ税金の無駄使い。
812実習生さん :2006/09/10(日) 00:00:33 ID:j7Lz3GAW
811だが書き間違えた。

何をもって英語ができるとするか、が正。
813実習生さん:2006/09/10(日) 08:26:28 ID:LUBMxkdK
>>811
英語教師かい?
英語一筋何十年もやってるなら、そのぐらいの日本語は英訳できるんだろ?
814実習生さん:2006/09/10(日) 10:17:24 ID:5PVMfEiZ
>>813
なんで、英語にする必要があるのかね?
英語で書かれたら、一般人の我々が、さぱりわからん
815実習生さん:2006/09/10(日) 12:34:45 ID:rMeH+Eq+
>何を持って英語をできないとするかだな。ぺらぺらしゃべれるだけが英語ができる
>という訳ではないというのは自明の理。

ぺらぺらしゃべれるというのは重要な一条件。
教えられる側のモチベーションにも影響を与えるのが教育を施す側の立場。
816実習生さん:2006/09/10(日) 13:18:43 ID:ntRDxclb
そうか?

俺は今の教員とAltの両柱の制度で十分良いと思うが
817実習生さん:2006/09/10(日) 13:29:43 ID:AuBC0E1x
みなさんは、わが子の、地域社会の子供たちの英語教育を、どんな英語教師に担ってもらいたいですか?

@英会話ばっちり、教え方ばっちり
A英会話ダメ、教え方ばっちり
B英会話ばっちり、教え方ダメ
C英会話ダメ、教え方ダメ

注:「ばっちり」はばっちりで同レベル、「ダメ」はダメで同レベル、中間は考えない。
818実習生さん:2006/09/10(日) 13:39:37 ID:5PVMfEiZ
すべてイラン
そもそも、うちの子、勉強嫌いだし
819実習生さん:2006/09/10(日) 14:01:08 ID:r/av3btM
>>811
俺も全く同意見だな。
 税金の無駄使いだ。
 
 >>810 は馬鹿さ加減がIDに表れてるよ。
     投稿する前にてめえの日本語読み返せよ。
     お・ば・か・さん!
820実習生さん:2006/09/10(日) 15:31:28 ID:n74tDBD+
>>811
ダメなんだな、いくら言い訳しても。

実際、身の回りで日本人学校英語教師に習って、
指導どおりにやって英語が使えるようになったヤシがいないんだから。

みんなそれを知ってるから、あれこれ駅前留学したりするわけ。
821実習生さん :2006/09/10(日) 16:10:48 ID:j7Lz3GAW
>>820

そんなことないぞ。俺は進学校で読み書きぐらいしか習わなかったし、大学でも
下らん英会話などやらなかったが、今では英語で機能できるぞ。同じ高校の同級生
でも英語を使って海外で活躍している連中もいる。

駅前留学などやっている奴なんて周りにいないから良く分からんが、印象としては
英語だけではなく、他の成績も悪い(もしくは質の悪い学校に行っている)連中。
822実習生さん :2006/09/10(日) 16:38:12 ID:j7Lz3GAW
821だが英語でも少しだけ書いておく。

I am sure some of you may doubt whether the claim about my command of English is
true or not. So let me write this one in English.

I went to one of the elite schools, where my English teachers taught us mainly
reading and grammar. Looking back, I firmly believe that was good foreign
language education in that with a good knowledge of grammar, vocabulary
and literacy skills, the oral fluency should follow with practice. Now, I
can function in English in most of my business situations. I do not claim
that I can speak and write like a native speaker, but I do not think that
is necessary for my purposes.

I know some of my classmates are successful professionals who are internationally
based. They, too, had the same English education as I did, which also supports my
point.

No need for time-wasting conversational classes, most of which I think are taught
by underachievers from English speaking countries, who probably have no idea how to
explain the grammar of their own language and to teach reading and writing.
823実習生さん:2006/09/10(日) 17:06:05 ID:IhbIb73Y
本当にそんなに英語のできない英語教師がいるのだろうか。
ちょっと、おおげさなんじゃないだろうか。
824実習生さん:2006/09/10(日) 18:04:24 ID:zxfllj2Z
ここで英語教師叩いてる奴は、自分が英語できないのは教師のせいニダって思いたいんだろうな。
でも実際は話せないのは努力が足りない本人のせい。
留学だのして、朝から晩までネイティブに囲まれて勉強しても、ダメな奴はいつまでも話せない。
先生がペラペラ話せるかどうかは、言われてるほど重要でない気もするけどな。
まあ、そりゃできるに越したことはないわけだが。
あと仮に話せても、内容のない薄っぺらな日常会話ばかりって奴も多い。
まあ俺もそうだが、話すの下手くそでも、笑わせたり、何か相手の注意引き付ける
ようなことが言えるようになりたいもんだ。
825実習生さん:2006/09/10(日) 18:41:16 ID:6ZjsE7Z0
英語教師が英語できないってのは恥だよな。
826実習生さん:2006/09/10(日) 18:44:17 ID:9k3lYvYx

【政治】 大学入学"ボランティア義務化 // 「徴農」でニート解決" 安倍政権で教育はこう変わる★7
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/10(日) 03:15:03 ID:???0
 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を
 最重要課題に掲げている。首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸
 主導の教育改革を進める考えだ。安倍政権で教育はどう変わるのか−。安倍氏側近の下村博文
 衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から
 拾った。

 安倍さんの教育改革は官邸機能を強化して行われる。文部科学省に任せていてはピントが
 ずれているし、時代の流れに合っていない。内閣ができたらすぐに首相主導の「教育改革推進会議」
 を設置して、来年の3月くらいまでに結論を出す。後は文科省に投げて中教審で議論してもらうに
 しても、根本的なものは作っていくということを考えている。

 テーマは10くらいあるが、例えば、子供たちに、1人で生きているのではなく、社会みんなで助け合って
 生きているのだと実体験してもらうために、奉仕活動、ボランティア活動を必修化しようという案がある。
 高校卒業は3月だが、大学入学は9月にする。半年のブランクのうち3カ月間は、介護施設などで
 奉仕活動をしてもらい、その経験がなければ大学に入学させない。(以下省略)
ソースhttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157825703/101-200

喜べ、おまえらウヨニートを強制「徴農」だと。
これがお前らが望んだ政治だろ?
827実習生さん:2006/09/10(日) 19:56:55 ID:PPOojEMI
>>822
原文と英訳がちょっとちがうようですが、ありがとうございます。
和訳と英訳があれば、英検2級の英語教員でも理解できます。

828実習生さん:2006/09/11(月) 00:51:13 ID:yRZkXalN

オレは英語の教師ではないが、英語の教師はすごいと思う。
なにしろアルファベットが全部わかるのみならず、大文字だって書いたり読んだりできるんだからな。


829実習生さん:2006/09/11(月) 00:56:18 ID:fEWiAlg/
文法を教える授業なんだからしゃべれなくても別にいいだろ。
TOEICスコア400強の俺でも会社で外人と話するぞ。
なんで無意味に英語教師に視点が向くのかが分からん。
初等数学以降の数学が分からん数学教師なんて
ごろごろいるだろうに。
830実習生さん:2006/09/11(月) 11:22:42 ID:JJ3uVFQR
>>824で図星だろ

俺は米国の語学学校に逝ったことがあるが
やってる内容は日本の義務教育英語と殆ど同じだ

そこで日本とは違い”英語がペラペラ”の教師が教えてる環境で
生徒が飛躍的に伸びるかといったら否だ
831実習生さん:2006/09/11(月) 13:50:22 ID:7qwReO7G
英語ができない教師の言うこと聴いても、英語できるようになるとは思えないよなw

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

832実習生さん:2006/09/11(月) 13:54:57 ID:q3gyIqpA
>>824
伸びる人は失敗の原因を自己に求めて他の方法を
試すけど、ダメな人は他人のせいにしてそこで終了。
差が出るのは当然。

英語が出来るようになりたい、という人間と
英語を使って〜したい、とでは学習意欲も変わるだろうし。
833実習生さん:2006/09/11(月) 14:03:37 ID:cOSsNZ8z
どうでもいいけど、英語教師は勉強しろよ。
834実習生さん:2006/09/11(月) 14:08:14 ID:KrPrvywc
>>831
それは、君の努力が足りないだけ
835実習生さん:2006/09/11(月) 19:49:17 ID:fnV1V7Ik
英語くらい自分で勉強しろよ。
836実習生さん:2006/09/11(月) 19:56:24 ID:JkTR9a8e
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?
837実習生さん:2006/09/11(月) 20:38:17 ID:cOSsNZ8z
英語は自分で勉強し身につけるべきもの。
自分が出来ないのを教師のせいにしてはいけない。

俺もその通りだと思う。


しかし英語が出来ない英語教師が恥ずかしい存在であるという事実は変わらない。
838実習生さん:2006/09/11(月) 23:47:08 ID:LPs8JDiF
「中高大で10年近く英語やるのにしゃべれない!」
って何十年も前から言われてるけど、そいつらの街に英会話教室はないのか?
学校だけでダメなら英会話に通えばイイだけだろw
なぜそうしないの?もんくいうだけ?
英語以外に関しても対策を取っている家庭の学力は下がっていない
もんくばっかり言う低脳の子供の学力が下がっている
839実習生さん:2006/09/12(火) 00:05:07 ID:NwWkovSL
>>838
やる気のある人間は文句を言う前に行動するから。
840実習生さん:2006/09/12(火) 01:34:26 ID:vMEX7NsI
学生の英語が上達したら、
教師である俺の教え方が良いからだと勘違いするヤシがいるからな。
勘違いせんせい、恥ずかしいよ。
841実習生さん:2006/09/12(火) 01:37:24 ID:3hAaR0SC
>>838
そうだよな。英語の教員なのに英語できないのが不思議だよ。

842実習生さん:2006/09/12(火) 18:53:35 ID:5Aqcjsfm

オレは英語の教師ではないが、英語の教師はすごいと思おう。
それは、英語の教師でありながら英語ができない、などという恥ずかしい境遇に何年も耐えているからだ。
オレだったら、耐えられずに舌噛んで死んでるだろう。

日本語しかできない英語教員の精神力は相当なものなのだろうなw


こりゃ、笑える
843実習生さん :2006/09/12(火) 22:00:41 ID:hd4F/Lfm
>>842

でお前は自分がやっていることに関する十分な知識も技術もないわけだよな。
よく恥ずかしげもなく生きてられるな。藁
844実習生さん:2006/09/12(火) 22:21:11 ID:+JlIyLLB
「中高大で10年近く英語やるのにしゃべれない!」
って何十年も前から言われてるけど、そいつらの街に英会話教室はないのか?
学校だけでダメなら英会話に通えばイイだけだろw
なぜそうしないの?もんくいうだけ?
英語以外に関しても対策を取っている家庭の学力は下がっていない
もんくばっかり言う低脳の子供の学力が下がっている
845実習生さん:2006/09/12(火) 22:23:08 ID:15AW6WLP

オレは英語の教師ではないが、英語の教師はすごいと思う。
なにしろアルファベットが全部わかるのみならず、大文字だって書いたり読んだりできるんだからな。

これも、笑える
846実習生さん:2006/09/12(火) 22:23:41 ID:d5B8Mttg
ほんとにその通りだよね。

それで、英語の先生は何年も何十年も英語教えてて、英会話もできないんでしょ?
その先生たちの街に英会話教室はないのか?
847実習生さん:2006/09/12(火) 22:36:48 ID:eWoxEVUO
週刊プレイボーイで郷ひろみさんが語ってるけど、
英語の勉強に今まで2千万円使ってきたそうだ。
学校の授業だけで英語がペラペラになるなんて思うなよ。
英語の先生は、将来必ず役に立つ文法や英語の基礎をしっかり
教えてくれているんだ。中高ではそれが教えられたら十分だろ。
848実習生さん:2006/09/12(火) 23:14:55 ID:jC3Phlbu
>>836 :実習生さん :2006/09/11(月) 19:56:24 ID:JkTR9a8e
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?



大賛成。落ちた奴の給料を取得者に回してほしい。特に、団塊世代のバカ英語教師共の分。
849実習生さん:2006/09/13(水) 07:06:44 ID:zrqPtxtl
>>847

ほんとにその通りだよね。
それで、英語の先生は何年も何十年も英語教えてて、英会話もできないんでしょ?
英語の先生は、将来必ず役に立つ文法や英語の基礎をしっかり教えてもらわなかったのかな?
850実習生さん:2006/09/13(水) 10:33:32 ID:s9CFH7P8
役に立っただろ
851実習生さん:2006/09/13(水) 10:36:42 ID:s9CFH7P8
っつーかよ
俺は今の日本の英語教育の弱点が見えるし
そこを直せば今の三倍くらいは効率良く日本人が英語を習得できる方法を知ってるが
それは間違っても英語科教員をどうこうって話じゃねんだよな
そんなもんは微々たるもんに過ぎん
852実習生さん:2006/09/13(水) 11:16:08 ID:pV6Gi0wb
あと何年かすると、英語を筆記体で書けない英語教師が続々やってくるよ。
853実習生さん:2006/09/13(水) 17:53:43 ID:AsUSV2Ra
>>852
筆記体ってのは、100年前の使われていたからな。
文語みたいなもん。

まあ、学者になりたいヤシや英語の古文書を読みたいヤシには
必須だけど、現代のビジネスマンには不必要。

ネイティブで筆記体を使ってる「生きた」人を俺は未だみたことがない。
誰か知ってたら教えてくれ!
854実習生さん:2006/09/13(水) 17:56:32 ID:ge/SwdsQ
>>853
筆記体を使わないのは自由だが、使えない奴が英語教師ってのは嫌だな。
855実習生さん:2006/09/13(水) 18:01:38 ID:vyUt0Adq
確かにな、
教育効果としての教員の英語能力はさておいて、
何年も何十年も英語教師やってて、英会話ができないって、恥ずかしいわな。
普通の感覚ならな。
飲酒運転で懲戒免職になって、処分に不服申し立てをする。
同じ恥ずかしさだよな。
856実習生さん:2006/09/13(水) 18:34:06 ID:C1g6Pd08
Hi, losers.
まだ他人のせいにしてんの?
Heaven doesn't help those who whine.
857実習生さん:2006/09/13(水) 20:50:59 ID:GUi8aEpE
英語なんて教わらなくてもできそうだけどなあ。
858実習生さん:2006/09/13(水) 20:54:51 ID:ge/SwdsQ
>>857
自分で勉強して身につけるべき、というのは事実だろう。
語学なんて本人の努力しだいだ。

ただ、英語ができない英語教員というのは恥ずかしい。
859実習生さん:2006/09/13(水) 21:35:36 ID:PH6cr8sg
できない教員が多いのも事実だと思うが、はっきりいって、ほんとに英語ができる人は
なかなか教師にはならんな。もっといい仕事選ぶのが多いだろ。
もっと質のいい英語教師確保したかったら、給料増やして人員も二倍にするとかやんなきゃ
だめだが、財源などの問題からしてそれは無理。
というわけで、具体的な解決作はないから、こんなスレ立てても糞スレになるだけ。
英語教師がダメだっていい続けて、何がそんなに楽しいの?wwww
860実習生さん:2006/09/13(水) 22:00:17 ID:ppNVYCiL
待遇の問題じゃないだろ。
何年も何十年も英語教師やってて、英会話ができないって、恥ずかし過ぎるだろ。
それとも、当たり前のことか?
861実習生さん:2006/09/13(水) 22:17:28 ID:kPpgwuix
主婦とかでも英語できる人たくさんいるよ。
待遇の問題というなら、英語教員は3年契約にでもして、開放するんだね。
862実習生さん :2006/09/13(水) 23:07:37 ID:5oPM/3OU
つきあってられんな。同じことの繰り返し。堂々巡りもいいところ。何か新しい論点など
ないのかね。低脳DQNの集まりだな。
863実習生さん:2006/09/14(木) 00:55:10 ID:T+O9uNtv
しょうがねえって
こいつらは他人を煽りたいだけだから
864実習生さん:2006/09/14(木) 06:04:59 ID:ez0bq9OH
仮に、

基準を英検準1級にして1年以内に取得義務を負わせて、取得できなかった者は英語教員からの任を解く
(任を解いた後の処遇は当人の能力を再査定により、現業公務員等の職務を命じる)
(検定取得費用は1回目を完全補助、2回目以降補助無し)

こんな具合だと、英語の公務員教員の皆様は、賛成?反対?
865実習生さん:2006/09/14(木) 09:49:54 ID:02oWvGKs
>>862 全く同感

英語教師は、               >>1 は、
     給料をもらって、          働きもせず(会話ができない)

     英語だけじゃなく          学校も行けず(ひきこもり)

     部活なんかも担当して、       親のお金で(こっそり抜いて)

     小学校卒業程度の英語レベルの    メイドカフェ(でも注文できない)

     高校生の相手
866実習生さん:2006/09/14(木) 11:24:49 ID:rKWgViWx
授業中に超簡単な誰でも分かりそうな
単語のスペルを辞書で確認してた。
目がテン。
867実習生さん:2006/09/14(木) 11:45:17 ID:NigvLJ+8
>>865
そんな書き込みしても英語教員の英語力は上がらないよ。
2ちゃんやってる暇があったら、英単語のひとつでも覚えた方がいいんじゃないかな?


868実習生さん:2006/09/14(木) 20:05:10 ID:fDpfcz0A
英語教師が英会話ができない、ねえ、、、、本当?

869実習生さん:2006/09/14(木) 20:26:05 ID:Bh4wm1cm

英語教師が英会話ができない?
そんな教師いるわけないじゃない。
朝生ぐらいだったら、同時通訳できるぐらいの会話能力はあるんでしょ?
まあ、同時通訳のプロとしては使えないまでも。
870実習生さん:2006/09/15(金) 00:49:00 ID:cdHn0sao
>>867
そんな書き込みしても英語教員はクビにはできないよ。
2ちゃんやってる暇があったら、学校行っていっぱしの人間になった方がいいんじゃないかな?
871実習生さん:2006/09/15(金) 01:17:17 ID:r77EjmQ3
笑ったw

なぜ、英語教員は日本語しかできないのか?

44 :名無しさん@英語勉強中 :2006/09/14(木) 11:47:24
英検1級もってる教員と猥褻事件を起こした教員とどっちが多いかなぁ?
予想するのもすごく難しいw

45 :名無しさん@英語勉強中 :2006/09/14(木) 15:17:12
>>44
猥褻行為をしても捕まってない奴もいれれば、学校に一人や二人猥褻教師はいると思うが、
英検1級持ってる教員はどの学校にいるわけでもないから、猥褻教師の勝ち!

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1157972664/l50
872実習生さん:2006/09/15(金) 01:21:14 ID:FpJ6ahfm
うちの英語教員は日本語がダメ
英語はネイティブに較べてかなり聞き取り易いw
にしても英検なんか何のステータスにもならないだろ、今時
873実習生さん :2006/09/15(金) 06:46:35 ID:q3D6J3Z7
>>872

お前も日本語からやり直せば。藁
874実習生さん:2006/09/15(金) 09:27:28 ID:HHqTHm9z
ほんの一例

612 :名無しさん@英語勉強中 :2006/09/14(木) 22:42:12
中学生の子供がいます。
look forward to see you という使い方は最近では一般的になっており、
必ずしもlook forward to seeing youでなくとも間違いではない、
と学校で教えられてきました。
あり得ないと思うのですが、最近の中学校ではこういう教え方を
するのでしょうか?
875実習生さん:2006/09/15(金) 11:53:21 ID:EAyTvmay
>>874 何が言いたいんだ?
ガキが間違ってるだけだろ。

  でもな、口語では不定詞でも充分いけるんだぜ。
  分かんねえだろう。英語コンプどもには・・・
876実習生さん:2006/09/15(金) 12:00:37 ID:HHqTHm9z
>>875
う〜ん、学校でスラングを教えている場合なのかな?
877実習生さん :2006/09/15(金) 13:43:49 ID:q3D6J3Z7
>>875

お前馬鹿か。学校でスラング教えてどうする。少なくとも俺の周りには不定詞使う
DQNなんて一人もいないぞ。地域、階級特有の言い回しを外国語教育(しかも
非英語圏の)で教えるなんざ常軌を逸しているとしか思えない。
878実習生さん:2006/09/15(金) 14:17:03 ID:EAyTvmay
>>877

お前は馬鹿か?あたりまえだ。学校でスラング教えてどうする。
ガキが間違えてるだけだろ?
突っ込むところじゃないだろ。
879実習生さん:2006/09/15(金) 14:27:49 ID:frtV6NuD
英検4級で中学校の講師をやってる人もいる。
littleを「リチョル」と発音する。
それ以前に漢字の書き順や板書の汚さも目立ってた。

でも、明るくてサッカーできる若い男の先生だったからそれだけで人気。
人間性はよくても、指導力の善し悪しも考えてくれとオモタ。
880実習生さん:2006/09/15(金) 15:17:23 ID:gnMDV+vK
英語コンプ教員たちは、こんなとこで言い訳してないで英単語のひとつでも覚えろよ。
お前ら無能なんだから、努力しなきゃしょうがないだろ。

まったく英語教員ってのは何度言っても勉強しねーな。
881実習生さん:2006/09/15(金) 15:20:05 ID:25DghRqQ
look forward to see you なんて使うのは、
「ふんいき」を「ふいんき」と言うようなもので、
まともなネイティブからは「あかんやっちゃ(uneducated)」と見下されるぞ。
882実習生さん :2006/09/15(金) 16:42:16 ID:q3D6J3Z7
>>875

お前馬鹿か。発言に論理的つながりがないぞ!藁
883実習生さん:2006/09/15(金) 17:11:31 ID:EAyTvmay
>>882
お前、論理って分かってんのか?カスだな。
 
884実習生さん:2006/09/15(金) 17:20:03 ID:JCBNRGoR
885実習生さん:2006/09/15(金) 17:24:23 ID:JCBNRGoR
次の事例。
http://davesgarden.com/forums/t/631556/

けど、圧倒的に少ないぞ。
レアと言っていい。
ということは、やはり、その中学の先生の誤り。
886実習生さん:2006/09/15(金) 17:25:34 ID:JCBNRGoR
887実習生さん:2006/09/15(金) 17:30:12 ID:JCBNRGoR
http://www2.flickr.com/photos/stttijn/180430118/in/pool-rulez/

やはり誤用でしょ。
もし、スラングならもうちょっと用例が出るはずだけどなあ。
888実習生さん:2006/09/15(金) 17:30:15 ID:xDbdMBNi
look forward to see you

これはいくらなんでも、普通は使わないでしょ?
特別に韻を踏む、みたいなときじゃないと。
889実習生さん:2006/09/15(金) 18:12:11 ID:gnMDV+vK
アホな英語教員が、間違い指摘されて咄嗟に出鱈目言ったってだけじゃないの?
教員って自分の間違いを認めたくないばかりにウソ教えることってよくあるからね。
だいたい、テストで、look forward to see なんて書いたら減点するだろ。
890実習生さん:2006/09/15(金) 19:21:51 ID:2dMbqchZ
アホなのに教壇にたってるものです。わたしは
Im looking forward to see you
であっても通じりゃいいじゃん、なーんて思ってます。。。
特にALTとの授業では文法より積極性重視で指導してしまっています。
日本人の弱点だと思うから。
891実習生さん:2006/09/15(金) 19:24:27 ID:2dMbqchZ
追記。

会話においては、ですがネイティブはこの程度の間違いならseeをseeingと
あたまのなかで無意識に解釈して会話続行になるのでは、という判断もあります。
892実習生さん:2006/09/15(金) 19:37:07 ID:gnMDV+vK
>>890
>>であっても通じりゃいいじゃん、なーんて思ってます。。。

>>874を見ると、間違いなのに“これでいいのだ”と指導していることは明らかですね。
よって、あなたの積極性重視と>>874の教師の指導はほとんど関係ないです。

なんで、そんなふうに味噌もクソも一緒にするのか。。。
893実習生さん :2006/09/15(金) 22:14:46 ID:q3D6J3Z7
まともな議論じゃないよな。そもそも、標準英語話者の母語知識としてアウトなものを
出してきて、訳のわからんことを繰り返すこと自体異常。反論したきゃ、自分のことば
で表現してみな。
894実習生さん:2006/09/15(金) 22:28:28 ID:+EOQsGu7
英検準一級じゃぬるい。高校生でも取れる。
TOEICで900以上で妥当。
895実習生さん:2006/09/16(土) 07:04:05 ID:h5WnJlt7
近所に住むALTいわく

(学校の英語教員)は南北戦争の南軍の将軍が演説しているのかと思ったら、
シアトルのグランジ連中がじゃれあってるのか、みたいな会話だって。
896実習生さん:2006/09/16(土) 08:28:25 ID:2pofb2HP
>>895 おまえの日本語と同じだな
897実習生さん:2006/09/16(土) 09:34:48 ID:gTJxwrjb
まあ、並のネイティブスピーカーに、
時制、分詞構文、前置詞etcの説明を
英語のわかっていない生徒にするのは至難の業だろうな
898実習生さん:2006/09/16(土) 10:03:02 ID:p619JX7d
>>897

全く同意。
それで、何年も何十年も英語教師やってて、英会話ができないって、恥ずかし過ぎるよな。
899実習生さん:2006/09/16(土) 10:28:08 ID:4Mv01hJg
おまえより出来るってw
900実習生さん:2006/09/16(土) 10:34:20 ID:3Yxwl24g
普通は恥ずかしいんだよ。
だが、英語のできない英語教員はそれに耐えて定年まで過ごすんだよ。
素晴らしいじゃないか。
901実習生さん :2006/09/16(土) 10:54:41 ID:VpnkxTN8
>>900

お前、口臭いだろ?
902実習生さん:2006/09/16(土) 11:16:41 ID:l8+gD+fQ
英語教師が英会話ができない?
そんな教師いるわけないじゃない。
朝生ぐらいだったら、同時通訳できるぐらいの会話能力はあるんでしょ?
まあ、同時通訳のプロとしては使えないまでも。
903実習生さん:2006/09/16(土) 12:19:04 ID:4Mv01hJg
そうそう
ぜんぶ夢見がちな>>1の幻です
904実習生さん:2006/09/16(土) 12:30:56 ID:FtriFUIp
>朝生ぐらいだったら、同時通訳できるぐらいの会話能力はあるんでしょ?

誰も信じませんwww
905902:2006/09/16(土) 12:58:35 ID:b7YqkRwr
すみません。
冗談で書いてみました。
906実習生さん :2006/09/16(土) 13:06:01 ID:VpnkxTN8
>>902

お前の口どのぐらい臭い?
907実習生さん:2006/09/16(土) 13:06:55 ID:4Mv01hJg
いつもID変えて自演
大変だね君も
908実習生さん:2006/09/16(土) 13:26:11 ID:tW2EFI7w
英語力と会話は全く別もんだよ。
909実習生さん:2006/09/16(土) 13:54:54 ID:HQ0cppUM
「英語のできない英語教員はクビ」
判定基準は置いといても、至極当然なことを言ってるだけだと思う。
英語に限らず。
910実習生さん:2006/09/16(土) 14:14:44 ID:Dw479BPv
ワセダの英語がやさしい理由

私文ワセダ出身のバカ教員。しょせんは百姓英語。早大英文卒じゃね・・
高校教員だって旧帝卒多いのに。東大や東京外国語大卒で固めることだな。
911実習生さん :2006/09/16(土) 14:33:57 ID:VpnkxTN8
>>910

それより口の臭い英語教員の方がもっと問題だぞ。
912実習生さん:2006/09/16(土) 19:51:29 ID:eGkIjukS
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。

まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
913実習生さん:2006/09/16(土) 20:22:42 ID:W8SdZmh8
英語のできないのが当たり前? そういうもんなの?
914実習生さん:2006/09/16(土) 20:47:08 ID:tW2EFI7w
 ところでこれを見ている英語の先生、
 ターゲット英単語ってあんまりよくない
 と思いませんか?ちなみにこちらは
 予備校で教えてます。
 
915実習生さん :2006/09/16(土) 20:48:39 ID:VpnkxTN8
>>912

お前の口が臭いことの方が問題だ。
916実習生さん:2006/09/16(土) 20:49:23 ID:upsepS2D
ID:VpnkxTN8の口臭がひどいです
917実習生さん :2006/09/16(土) 20:49:25 ID:VpnkxTN8
>>914

お前は口の臭さ大丈夫か?
918実習生さん :2006/09/16(土) 20:51:15 ID:VpnkxTN8
>>916

俺か?それは大丈夫だ。ブラウンの電動歯ブラシとマウスウォッシュを
かかさないからな。
919実習生さん:2006/09/16(土) 20:53:22 ID:OK9VNWxN
中国語も中学校から必須科目にした方が良いような気がする。
中国が台頭してくると、英語万歳!と言ってられなくなる。
920実習生さん:2006/09/16(土) 20:54:19 ID:upsepS2D
ぶっちゃけ中国はそろそろ頭打ちだと思う。
921実習生さん :2006/09/16(土) 21:06:06 ID:VpnkxTN8
チャンコロは口臭いぞ。
922実習生さん:2006/09/16(土) 21:31:40 ID:Y3JCZavU
口クサイくてもいいから、英語できる英語教師に会ってみたい。

923実習生さん :2006/09/16(土) 21:39:51 ID:VpnkxTN8
>>922

そうか?口臭いと習う気にもならんぞ。
924実習生さん:2006/09/16(土) 21:55:08 ID:Y3JCZavU
遠くにいればいい。それより英語できないアホ教員に習ってもしょうがない。
925実習生さん :2006/09/16(土) 22:02:03 ID:VpnkxTN8
>>924

でお前の口は臭くないのか?
926実習生さん:2006/09/16(土) 22:02:41 ID:Y3JCZavU
>>925
お前より増しw
927実習生さん :2006/09/16(土) 22:04:59 ID:VpnkxTN8
>>926

それはすまなかった。もう一度マウスウオッシュしてくる。
928実習生さん:2006/09/17(日) 01:33:32 ID:tTwaYjvE
っつーかこのスレ
英語って学校逝ったりノバ逝ったりすれば出来ると思ってる夢見がちな奴が多すぎ

日本人が英語を習得するってのは
全国のラーメン屋を食い倒すくらいの時間と労力が必要なんだよ

自分の能力を棚に上げて他人を批判するだけってのはさぞかし楽だろねえ
929実習生さん:2006/09/17(日) 06:54:46 ID:jXEIwHHZ
そんなに日本人の英語教員がダメだと思うのなら、
「英語のできる」アメリカ人小学生にでも教えてもらえや。
930実習生さん:2006/09/17(日) 07:39:03 ID:ESPkCGy7
>>928
まったくその通り。

それで、英語の教師って何年も何十年も英語教師やってて英会話もできないんだよ。
それって、恥ずかしいよな。普通の感覚なら、死にそうなくらい恥ずかしいと思うんだが。
931実習生さん:2006/09/17(日) 09:05:19 ID:tTwaYjvE
ほおお
君(>>930=>>1)の周りの教師って君よりも英語できないの?
それだったら恥ずかしいだろうねw
932実習生さん:2006/09/17(日) 09:45:46 ID:8twNPjQA
教員が英語ができないからって、恥ずかしいわけないじゃん。
だって、教室の中では一番できるんだから。
子供相手にお山の大将。
教師って、恥とか、そういう大人の感覚を得られないんだよ。
933実習生さん:2006/09/17(日) 09:59:19 ID:qxUyizKr
>>931
もしかして、あんた教師?
生徒と比べてるよw
934実習生さん:2006/09/17(日) 11:44:52 ID:JR+H9RXi
教える能力があればいいと思うが、違うのかな。英会話なんてできなくても
いいと思うが。
935実習生さん:2006/09/17(日) 11:55:04 ID:tTwaYjvE
>>933
ほおお
君(>>930=>>1=>>933)ってやっぱり生徒だったんだw

君に鎌掛けると面白いねえw
で、学校にはちゃんと逝ってるの?
936実習生さん:2006/09/17(日) 12:01:11 ID:OXl4PM4T
>>934
まったくその通り。

それで、英語の教師って何年も何十年も英語教師やってて英会話もできないんだよ。
それって、恥ずかしいよな。普通の感覚なら、死にそうなくらい恥ずかしいと思うんだが。
937実習生さん:2006/09/17(日) 12:42:08 ID:rc/yeiDF
英語教員より英語できる生徒ってけっこういるんだよ。
親が海外駐在なんて別に珍しくないしね。
でも、英語教員の前ではできないふりしてる。いじめられるからね。
海外の日本人社会では、日本に帰国する前に英語教員対策が語られてるそうだ。
938実習生さん:2006/09/17(日) 14:18:28 ID:RLomT+va
そんなのは初耳だ。でたらめ言うんじゃない。
英語教員より英語できる生徒って英会話だろ?
教えるのとは別なんだよ。
やっぱり何も分かってないんだな。
939実習生さん:2006/09/17(日) 14:20:54 ID:2nV+svVF
3連休、教師は休んで、遊んでばかり
940実習生さん:2006/09/17(日) 14:46:32 ID:rc/yeiDF
英語教師って、英語できないけど教えることはできるっていう不思議な人達んだねw

941実習生さん:2006/09/17(日) 15:10:29 ID:RLomT+va
だから偉いんだよ。
わかりましたか?うんこちゃん。
942実習生さん:2006/09/17(日) 17:05:44 ID:+A13OOJV
ああ、料理を作るのと味わうのとが別の能力なのと一緒だね、クソ虫どもがw
943実習生さん:2006/09/17(日) 18:15:36 ID:NYp2QA9D
>>929
小学生と勝負して勝ったような気になるなよ・・・情けない。
944実習生さん:2006/09/17(日) 20:37:35 ID:JR+H9RXi
一流企業は早くから、週休二日制。だから、土曜日に働きに行く人を
内心馬鹿にしていたらしいな。それもみにくいけど、逆に、週休二日
の企業に勤められないからと言ってひがむのも醜いね。

せめて、働くのが生き甲斐くらいのやせがまんを言わな
くちゃ。

ちなみに、俺の場合、3連休に練習試合なんぞ組まれる
とすれば許せるのは一日だね。それ以上は迷惑。

こんな投稿があるのは、単に、教師へのやっかみによる
スレッドと言うことかな。
945実習生さん:2006/09/17(日) 22:14:12 ID:NYp2QA9D
読解力ないなあ。
ってか、一応はわかった上で、論旨を逸らそうとしているんだと思いたいが。
週休2日へのやっかみが理由だったら、他の教科についても、
この手のスレッドがどんどん立つだろうよ。
946実習生さん:2006/09/17(日) 22:21:11 ID:+A13OOJV
>一応はわかった上で、論旨を逸らそうとしている
教える能力と英会話は関係ないとかもな。
947実習生さん:2006/09/17(日) 22:44:32 ID:z7SnaQV7
>>943
英会話の練習するんだったら、ネイティブ小学生相手の方が上達するだろうが。
小学生が勝つんだよ。
948実習生さん :2006/09/17(日) 22:56:37 ID:+H2tXjc8
お前らみんな口臭いだろ?
949実習生さん:2006/09/17(日) 22:59:12 ID:JZtG2NG6
>>948
みんなお前より増しだよ。
950実習生さん:2006/09/18(月) 02:55:43 ID:EAAA4N4U
ああ、口が臭いから引き篭って2ちゃんでわめいてるのか
今解かった

他人のせいにせずにちゃんと学校池って>>1
951実習生さん :2006/09/18(月) 08:49:57 ID:tvrZdjuv
>>950

口が臭いから引きこもっているのか、ずっと引きこもっているから口が臭く
なっているのかは不明。とにかく口臭いことは確か。
952名無しでふ ゴメソ;:2006/09/18(月) 11:37:49 ID:ddbLXzMg
英検5級を何回も落ちてるダメ英語教師が
高校3年を教えてるけどどう思う?
953実習生さん:2006/09/18(月) 12:01:41 ID:KVUAVpxu
話に無理があるよ。英検5級だろ? 中学生で、準2級くらいは普通にと
言うか特別に勉強しなくても真面目に英語を勉強していればとれるわけだ
よな。もちろん、できるほうの子どもだけど。

ところで、英検って、3級からじゃないの? 英検にもいろいろな種類が
あるのかなあ。



954実習生さん:2006/09/18(月) 12:31:05 ID:+zTC9yAb
>>953知ったかすんな
英検は5級からあるよ
確かにそんなバカが教師になれたのが驚きではあるけど
955実習生さん :2006/09/18(月) 12:56:19 ID:tvrZdjuv
口臭くなければ大丈夫!
956実習生さん:2006/09/18(月) 13:52:38 ID:EAAA4N4U
>>954←IDを変えながら2ちゃんでホラを吹く毎日
957実習生さん:2006/09/18(月) 14:08:51 ID:XQP/rDVS
>>954
お前なら児童英検でもムリだよ。プププッ!
958実習生さん:2006/09/18(月) 15:04:14 ID:fDcm6xw2
毎日軽蔑されるぐらいなら、オレだったら勉強するけどなぁ。
英語の教師ってそういう風には考えないんだね。
959実習生さん:2006/09/18(月) 15:57:04 ID:+zTC9yAb
私はなんの知識もなしに英語の教員をたたくだけのあんたらよりよっぽど英語できるよ
しょせんひきこもりでニートで常識しらずじゃん
悔しかったらあんたらも準2ぐらい合格してみれば?まッッ口だけのあんたらなら二次にも進めないだろうけど
960実習生さん:2006/09/18(月) 16:24:50 ID:XQP/rDVS
二次にすすんでも意味ねえよ。対人恐怖症なんだから・・・
961実習生さん:2006/09/18(月) 16:37:46 ID:WobMdvDT
教師は反論する暇があったら勉強しろ
962実習生さん:2006/09/18(月) 17:56:59 ID:MpT/kxh9
>>953
>特別に勉強しなくても
何年前の知識だよ?
今の中学の教科書だけ勉強していたのでは、英検3級も怪しいんだよ。
963実習生さん:2006/09/18(月) 18:08:17 ID:8aG41dSC
馬鹿にされることも教師の仕事だよ。
子供はね、大人を馬鹿にしながら育ち、
社会へ出て本当の大人の偉さがわかり、
父、母になっていくんですよ。
当たり前の事実です。

ですから、英語の先生が英語できなくても、
ちっとも恥ずかしくないわけです。
964実習生さん:2006/09/18(月) 18:11:15 ID:KOSTvwyk
英検とか別にいいよ
東大入試英語で普通に満点取れる程度に英語できりゃ
965実習生さん:2006/09/18(月) 18:24:52 ID:FHCTdpGi
いや〜、皆様のおっしゃることはごもっともです。

それでですね、英語の教師って何年も何十年も英語教師やってて英会話もできないんだそうですよ。
それって、恥ずかしいですよね。普通の感覚なら、死にそうなくらい恥ずかしいと思うんですけど。
966実習生さん:2006/09/18(月) 19:27:47 ID:H3RK2b7Q
子供はね、教師を馬鹿にしながら育ち、
社会へ出て本当の大人の偉さがわかり、
父、母になっていくんですよ。

の間違いだろなw

967実習生さん :2006/09/18(月) 20:23:23 ID:tvrZdjuv
>>965

でお前の口が一番臭いわけか。藁
968実習生さん:2006/09/18(月) 20:32:36 ID:H3RK2b7Q
口がくさいって騒いでる奴はやっぱり英語の教師だったのかw
969実習生さん :2006/09/18(月) 20:39:50 ID:tvrZdjuv
>>968

お前は引きこもりで口がもっと臭い訳か。
970実習生さん:2006/09/18(月) 20:40:57 ID:xWVSrNlI
次スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/
971実習生さん:2006/09/18(月) 20:56:00 ID:H3RK2b7Q
>>969
ムキになるところを見ると図星なようだなw
英語教員は2チャンで遊んでる閑があったら英単語の一つでも覚えろよw

972実習生さん :2006/09/18(月) 21:22:46 ID:tvrZdjuv
>>971

Who do you think you're talking to? I have a good command of English,
and have no immediate need to increase my vocabulary. Thank you very
much! And do something about your bad breath!!!
973実習生さん:2006/09/19(火) 00:04:36 ID:KVUAVpxu
>>962 中三で準2級受かっている子を知っているけど。もちろん、
今年。優秀かい? そういってくれると嬉しい。俺もそう思ってい
るし。そういえば、受験用の参考書は持っていたけど、あんなのま
んがみたいなもんだったけどなあ。教科書とそんなに違う?
 確かに、俺は最近の英語の教科書なんて見ていない。それは事実。
974実習生さん:2006/09/19(火) 07:09:24 ID:HI3/aWXw
だから、英語のセンセが英語ができないのは当たり前だってば。
英語教員というのは、英語の点数がまあまあよくて、英語に関わる職業に就きたいけど、
実用として企業人としてその能力を発揮するレベルまでには至りそうもない、
そういう中途半端なレベルの奴がなるものなんだろ?
それでなってしまえば、自分より英語能力の無い生徒を相手にする商売なんだから、
自分の中途半端なレベルを上げる必要もない。
そんな環境で英語ができるようになるわけがない。

まあ、そういうプロフェショナルな能力を備えないアマチュアでもやってられる、
という能力と待遇のバランスの意味では、日本一の勝ち組だろう。
975実習生さん :2006/09/19(火) 08:41:50 ID:WPa9kuuE
>>974

馬鹿の様に同じことを繰り返すな!企業人がどの程度英語できるんだ?そもそも
それを判断するだけの英語力がお前に備わってなければ分からないだろう。

ひきこもりで口臭い癖に偉そうなことかくな。悔しかったら学校か仕事でも行って
こい!
976実習生さん:2006/09/19(火) 08:51:22 ID:ektcPxrJ
>>974
英語に限ったことではないけどね。
芸術系あるいはスポーツで考えるとわかりやすい。
977実習生さん:2006/09/19(火) 09:11:22 ID:Qb64jYF7
>>973
優秀っていうか、中学校の勉強以外にも、英語を勉強したんじゃないの?その子。
978実習生さん:2006/09/19(火) 10:51:49 ID:a/NMosD5
しょうがねえな
>>1は相当理解力が無いようだから超簡単な例で説明しよう
(ただ煽りたいだけってのは分かってるけど...プッ)

俺は空手やってたからその例で言うとこうだ
白帯(初心者)ってのは師範が教えても効率が良くないんだな
黒帯の下の茶帯くらいが始めに教えるのが一番良い

なぜなら茶帯はまだ白帯の初心も理解してるし
実際かなりの実力だから申し分ない

これが黒帯とか上がいきなり白帯に教えると「なんでコイツこんなのも出来ねえんだ!」ってことになって
初心者をボコす奴まで出てくるくらい噛み合わない

師範は黒帯、黒帯は茶帯、茶帯は白帯を教えるのが一番効率がいいんだ
979実習生さん:2006/09/19(火) 11:56:24 ID:4hkkbqlF
英語で黒帯ってのは同時通訳ぐらいのことか?
で、英検2級が茶帯? すごく無理があるなぁw

それに英検2級程度でいいなら、大学生でもいいってことだろ。
そしたら、40歳とか50歳の人件費かかりまくりの英語教員なんて無駄だな。
980実習生さん:2006/09/19(火) 12:59:13 ID:UK6aV2wX
高校以下の英語に英検準1級なんて(゚听)イラネ
981実習生さん:2006/09/19(火) 13:00:18 ID:wAL4Yjjw
>>980
いらないから取らないと言うのはかまわないが、
取れないやつが教師をやるってのは恥ずかしいぞ。
982実習生さん:2006/09/19(火) 13:10:12 ID:a/NMosD5
>>979
おやまあ。。
おまえ「同時通訳」って知ってて言ってるのか?
あれは二つの言語の達人だ
師範だよ師範
983実習生さん:2006/09/19(火) 13:45:46 ID:Qb64jYF7
>>978
つまり、
英語を教えるのは、茶帯=英検2級位の人で良い。
ってことは、学校でわざわざ専門職が教える必要はない。
英語を勉強したい人は、近所の大学生に頼んで、教えてもらえば良い。
学校での英語教育は廃止。
廃止になるまでの間は、数学か理科の教員が教えていれば良い。
英語教員は全員クビ。

という主張なのかな?
984実習生さん:2006/09/19(火) 13:51:19 ID:0XwRfeRi
次スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/
985実習生さん:2006/09/19(火) 13:55:51 ID:0XwRfeRi
>>980=荒らしをしている気違い
986実習生さん:2006/09/19(火) 15:04:34 ID:a/NMosD5
>>983
なんで君はいつもそう頭が悪いかね
(ただ煽りたいだけってのは分かってるけど...プッ)

教員だって大学生だったわけだ
人間が例えば十年間一つの物事を教える立場に立って
その間その分野で進歩しなかった事例があるか?

無論その教えていた時間をそのまま自分が勉強する時間に充てられていたら
その分自分ももっと進歩しただろう
しかし教師という職業はそういった性質の物だ
誰でも飯喰って逝かなきゃならんからな
987実習生さん:2006/09/19(火) 15:05:53 ID:a/NMosD5

俺は今まで教える立場に立った事が殆どねえからよく知らんけど
プッ
988実習生さん:2006/09/19(火) 17:44:43 ID:4hkkbqlF
>>986
>>人間が例えば十年間一つの物事を教える立場に立って
>>その間その分野で進歩しなかった事例があるか?

事例? これこそ、まさしく英語教員w
989実習生さん:2006/09/19(火) 19:33:15 ID:ppJj59CM
>>977 中学校の英語ではとれないレベルのものと言うことが分かれば十分。
投稿感謝する。
990実習生さん :2006/09/19(火) 22:49:21 ID:ZxBoZjAy
>>989

2ちゃんで書かれていることを鵜呑みにするのか?DNQ度抜群だな。
991実習生さん:2006/09/20(水) 06:22:06 ID:uqxIWel7
>>975

企業で英語教師やってる企業人で英語のできないやつ、いるの?
992実習生さん:2006/09/20(水) 12:23:22 ID:QBx+kxau
何言ってんの、お前?日本語習いたてか?
993実習生さん:2006/09/20(水) 16:52:36 ID:SfH826r1
投稿数が自分のTOEICの点数みたい。なんちゃって。
994実習生さん:2006/09/20(水) 17:54:31 ID:LDgIa7tf
確かにTOEICくらいでBランクも取れないようでは、英語は教えられないねw
995実習生さん:2006/09/20(水) 19:32:46 ID:cg5yi9H9
>>990 いつもは幼児は相手にしないんだが、、、、、、
そういうボクも書き込みしている一人だろ?
鵜呑みにしているかどうか、ボクに分かるの?
もっと言えば、ボクなんかと違うまじめな大人も投稿している
かもしれないんだよ。

キーボードを打てるのは驚異的な能力だけど、まだ、大人の会
話に口を挟む年じゃないね。
996実習生さん:2006/09/20(水) 19:55:51 ID:TwAtSKEz
次スレ

【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/
997実習生さん :2006/09/20(水) 21:44:25 ID:OwI/uy/B
>>996

このスレを読んで大人の会話と言えるお前の感覚もかなりオカシイぞ!
998実習生さん:2006/09/20(水) 21:49:56 ID:QBx+kxau
>>996
そのスレで英語コンプどもでも叩いてやろう。
999実習生さん:2006/09/20(水) 22:00:53 ID:LpAGpPQ2
1000よりむしろ999の方に価値がある
1000実習生さん:2006/09/20(水) 22:01:46 ID:LpAGpPQ2
そうだよな1000の方が価値あるよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。