★公立学校の教員が公務員である必要はない_(20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
789実習生さん:2006/06/14(水) 23:34:55 ID:wGVCS0KJ
>>786
いいや、全く違う。
どのような質の教師が出てくるかなんていう議論ではない。
問題が起こった時、能力がないと分かった時に厳しく淘汰される必要のある教師が
淘汰されずに無駄金をせしめる事ができるシステム。それが身分保障。
身分保障が逆効果になったときに困るから、その制度自体をいじって改革しなければダメなのだ。
790実習生さん:2006/06/14(水) 23:35:53 ID:wGVCS0KJ
>>788
ぜんぜん問題なし。
あるんなら、どんな問題があるか言ってみ。
791実習生さん:2006/06/14(水) 23:36:45 ID:DOiYcveQ
>>789
じゃぁその改革案をひとつヨロシク
792実習生さん:2006/06/14(水) 23:37:39 ID:wGVCS0KJ
>>791
過去スレ明日の朝まで1から読み続けろ。
793実習生さん:2006/06/14(水) 23:38:10 ID:UV4nPOMq
>>788
>学校って高卒で任せられるか?

英語教師の英語力は高校卒程度だそうだけどw
794実習生さん:2006/06/14(水) 23:39:24 ID:DOiYcveQ
>>790
んじゃぁふと思いついた一点

体育教師が部活を熱血指導
795実習生さん:2006/06/14(水) 23:39:48 ID:wGVCS0KJ
入試にしろ、採用試験にしろ
入り口至上主義はもうだめだとみんなが分かっている。
796実習生さん:2006/06/14(水) 23:40:34 ID:wGVCS0KJ
>>794
が、どうした?
797実習生さん:2006/06/14(水) 23:40:58 ID:YwCQq+sY
>>788
昔は、高卒を代用教員とかにしてたわなぁ
ただし、理系分野は高卒ではちと困難やがね
文系でも高卒で旧帝大レベルの知識がなければねぇ
そういう人は、大学に進学しちゃうでしょ
難関大学を目指す模試で偏差値50以下の人で、採用試験をクリアーできる?
798実習生さん:2006/06/14(水) 23:41:06 ID:DOiYcveQ
>>796
今より酷くなるんじゃないか?
799実習生さん:2006/06/14(水) 23:41:35 ID:UV4nPOMq
>>795
そうだな。
800実習生さん:2006/06/14(水) 23:42:49 ID:DOiYcveQ
>>797
旧帝大レベルまで行って教員ってのも自分ならイヤじゃねぇ?
801実習生さん:2006/06/14(水) 23:43:22 ID:wGVCS0KJ
>>797

だから、採用試験そのものがいらん。
巡回、新陳代謝それが大切
公教育は進学校のみにあらず。公立で進学校がいらん。
802実習生さん:2006/06/14(水) 23:44:09 ID:YwCQq+sY
>>800
高校教員には、結構おるよ、、、
そう言う人は途中で退職して、大学教員になっちゃうけどね
803実習生さん:2006/06/14(水) 23:45:01 ID:wGVCS0KJ
>>798
部活なんかがそもそもいらん。
社会体育で別枠にする。とにかく教員の仕事をスリム化。精選する事。
804実習生さん:2006/06/14(水) 23:45:31 ID:DOiYcveQ
>>801
まぁ子どもにもそれぞれ志があるんだから、公立の進学校はあってもいいと思うよ。

入り口至上主義か…確かにそうかもね…スレ読めなくてスマヌ
805実習生さん:2006/06/14(水) 23:46:18 ID:YwCQq+sY
それなら、自衛隊は、55才の誕生日で退官
てのをまねて
教員も40で退任とかにしちゃえばいいかもね
40は、ちと厳しいから、50かな<子育て終了を見込まないとなり手はもっと減る
806実習生さん:2006/06/14(水) 23:48:01 ID:wGVCS0KJ
定年なんかいらん。
身分保障がだめ。
>>804
暇があったら、読んでみてくれ。
807実習生さん:2006/06/14(水) 23:48:28 ID:DOiYcveQ
>>805
40で退任ってその後どうさせるよ?
808実習生さん:2006/06/14(水) 23:50:39 ID:YwCQq+sY
実習期間だが
実習生もまともなヤツは少ないねぇ〜
3人くれば、1人が普通以上で、2人は普通未満
次の英文を( )内の指示の形に直しなさい
He read a book.(進行形)

He is reading a book.
とか平気でやっちゃうもんねぇ
809実習生さん:2006/06/14(水) 23:53:42 ID:YwCQq+sY
>>807
余生を楽しんで貰えば、良いんじゃない?
そもそも50才過ぎて働かせる世の中が、変
変なのは、俺の脳みそかもしれんが?
810実習生さん:2006/06/14(水) 23:54:02 ID:SfTM6Iu6
>>800
残念ながら、宮廷は教育学部でも、教員免許を取るカリキュラムにはなっていない。
実質的には、中堅以下の大学卒でないと教員になれないシステムだという事。
811実習生さん:2006/06/14(水) 23:56:49 ID:YwCQq+sY
>>810
高校だと10%未満で、おるよ?
流石に東大卒には出会ったことがないけどね
それ以下なら、、、、5%はおるがなぁ<意外に少ないか、、、
812実習生さん:2006/06/14(水) 23:58:47 ID:DOiYcveQ
>>809
いや、それはおかしいだろ?
ある大卒の男性が25で結婚したとしまして、27で子どもができます。30歳で二番目を生みます。
すると子どもは43歳のときに最初の子が高校に入学します。
んで、48歳のときにもしかしたら二番目の子が大学に進学したいと言うかもしれません。
人間は生涯苦労し苦悩しながら生きるもんだと俺は思う。
813実習生さん:2006/06/14(水) 23:59:51 ID:UV4nPOMq
>>807
教員は若者の仕事ってことにすればいいんだよ。
原則30代までにしかやらせない。
50にもなって中学の1教科だけの担当、なんて社会人として痛すぎるだろ?

814実習生さん:2006/06/15(木) 00:00:34 ID:DOiYcveQ
でも一教科なら旧帝大行ってなくても中堅レベルの大学入学レベルの学力をお持ちなら
偏差値70台くらいはいけるんではないか?
815実習生さん:2006/06/15(木) 00:01:48 ID:VbvrDMW4
大学の学費なんて、親が出す必要ないさ
親が出すのは、おぼっちゃま、おじょうちゃまだけで良い
学費ぐらい自分で稼ぐもの

だから、子育ては高卒の年齢までで十分
816実習生さん:2006/06/15(木) 00:02:35 ID:DOiYcveQ
>>813
それじゃぁその後の職はどうする?
民間企業で技術も専門知識もない40歳をとってくれそうなトコってあるか?

あとウチの英語の教師55歳だったけど、いい人だったし別にそこまで気にしたことはなかった。
817実習生さん:2006/06/15(木) 00:04:22 ID:VbvrDMW4
>>813
教科だけならそれでもいいかもね<塾レベルね
818実習生さん:2006/06/15(木) 00:06:24 ID:YwCQq+sY
>>813
だから、働かなくても良いの
それまでに、爪に火をともして貯蓄して、切り崩して生きればいい
教員をやったものは、そういう宿命
そういう宿命でもやろうとする人だけが教員をすればよいのよ
819実習生さん:2006/06/15(木) 00:06:57 ID:N1qnuaiJ
>>818
そうしたら誰もやらねーと思う。
820実習生さん:2006/06/15(木) 00:09:25 ID:VbvrDMW4
818は、816へのレスです、失礼しました
821実習生さん:2006/06/15(木) 00:09:32 ID:N1qnuaiJ
まず、危機感を持たせることも重要だが、優秀な人材を集めるには
最低でも優秀ならそれなりの地位を築けるプラスの条件ってのも重要だと思う。

まだ案はなくて、偉そうなことは言えないけれども、
できない人間には厳しく、できる人間には魅力的なシステムが教育を良くするようにする方がいいのは間違いないと思う。
822実習生さん:2006/06/15(木) 00:10:22 ID:N1qnuaiJ
やばw>>821で最後の一行の日本語がおかしいけど許してくれ。
823実習生さん:2006/06/15(木) 00:41:46 ID:JcH4T3Fo
>>816
>>それじゃぁその後の職はどうする?
>>民間企業で技術も専門知識もない40歳をとってくれそうなトコってあるか?

なんで技術も専門知識もないんだよ?w 専門があるから教員やってるんだろ。
ただ、いつまでも中学の1教科だけ担当なんてのはおかしい。
例えば、英語の教師で5、6年やってるなら、社会人に教えられるぐらいの技能が身についていておかしくない。
教科の専門にこだわらなくても、様々な教育、訓練、研修の企画管理ぐらいのことができてないとおかしい。

つまり、中学や高校で教科教えてる間に技能を磨いておけってことだよ。


824実習生さん:2006/06/15(木) 00:59:19 ID:pbAPr+r0
>>814
俺は高校時代に担任やら教科担任やらに旧帝大勧められたけど教員志望だったから旧師範に行ったよ
自分の専門教科偏差値は常に75ぐらいはあったかな
825実習生さん:2006/06/15(木) 00:59:24 ID:VbvrDMW4
>>823
なんつーか、全然、ちゃうなぁ
仕事をしてみればわかるかもなぁ
ハンダの専門が溶接の専門にはなれないみたいな違いかもなぁ
826実習生さん:2006/06/15(木) 01:06:05 ID:N1qnuaiJ
>>824
自分の話はどうでもいいっす。
827実習生さん:2006/06/15(木) 03:58:25 ID:ahnWXhdy
漫画・フラッシュでわかる北朝鮮人権法案
http://hantai.nengu.jp/ 漫画
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/ フラッシュ

関連スレ
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/

北朝鮮人権法案スレ 多分6スレ目
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150280729/
828実習生さん:2006/06/15(木) 06:07:12 ID:DPR39b5V
 何ですか、あなたは先生に認められず、
社会的に満足できない立場にあるということ
ですか。
 自分の人生は自分でなんとかしなさいよ。
それに給料の話ばっかりかい。
829実習生さん:2006/06/15(木) 06:58:34 ID:XJ/JrBu2
教師は誰でもできる仕事だ。論は最低の論理。
○○は誰でもできる仕事だ。そこにイエローページにある
職業をどれでも入れてみればわかる。
だれでも<できる>というのとだれでも<きちんとやれる>
の間には大きな違いがある。

第一、誰でもできる仕事なら、大学で免許を取り、現場で
もまれている今の現職<でも>できるということだ。
でも、できてないというんだから、誰でもできるというのは
矛盾である。したがって、誰でもできる仕事ではないという
ことだ。

 参入の壁をやたら、低くすると、逃げ出すやつもまた、増
えるわけで、社会的なコストとリスクが増加する。

 高校生で優秀なのは(当たり前に教科書が理解できる子)
ならば、<やり方>くらいは個人教授できるだろうが、集団
指導が可能かは、これは、児童会だとか組織運営をしたこと
がない子には難しい。

 第一繰り上がりの足し算の指導法を示せ、繰り下がりの引
き算の指導法を示せといわれても、何の反応もないのは、、
だから、教えるってこと、学校の先生をするということは、
修行が必要なのですよ。

 若けりゃいいというものでもない。気のせいだ。
830実習生さん:2006/06/15(木) 08:22:38 ID:MfBYTHCu
他人の収入に興味が無いのは、衣食住みちみちている特権階級くらいのもんじゃないか?
831実習生さん:2006/06/15(木) 11:58:18 ID:jaMqhlmZ
>>823
たしかに、生涯中学で国語教えてただけってのは淋しすぎる。
だいたい、教員って一生学校に閉じこもってるから、子供に話すような経験ってないんだよな。
人生経験といえば、それこそ採用試験ぐらいw



832実習生さん:2006/06/15(木) 12:11:17 ID:MfBYTHCu
医者なんて誰でも…無理だな。
弁護士なんて誰でも…やっぱり無理だ。
薬剤師なんて誰でも…自分には言えないな。
飛行機の操縦なんてだれでも…運転させろという犯罪が、過去にありましたな。

重機や貨物車の運転なんて誰でも…ま、練習すれば出来るだろう。
ラインでの組立作業なんて誰でも…出来るんだが、ただ出来る事と、きちんと仕事としてやれる事は、また別の話。
833実習生さん:2006/06/15(木) 17:19:33 ID:IRpv7R8E
教員の仕事って、大学生のアルバイト程度の仕事だろ。
学校の重要性と教員の能力をごっちゃに考えちゃったのが間違いのはじまりだね。
834実習生さん:2006/06/15(木) 18:56:00 ID:MfBYTHCu
本来は、もっと高レベルな仕事でもいいと思うんだがな。本来は。


まあ、青天井の世界に優秀な人材が集まるのは常識であって、
無能な人間は、お上の与える生活保護に群がるのが普通だ。
835実習生さん:2006/06/15(木) 21:18:21 ID:w9Lv0XVt
>>808
間違い探しみたいな問題で
鬼の首取ったように言うなよ。
836実習生さん:2006/06/15(木) 22:47:13 ID:Cz8yKZlW
>>本来は、もっと高レベルな仕事でもいいと思うんだがな。本来は。

高レベルって言っても、中学レベルの勉強は中学レベルでしかないしなぁ。
愚民化政策で国民をアホにして、中学校を最高学府にするか?
まぁ、そうすれば教員は満足するだろうがw
837実習生さん:2006/06/15(木) 22:57:31 ID:M1XLnNRo
はぁ?
俺は中学の免許も持ってるけど中学には行きたくないな

それはおいといて、低レベルのことを教えること自体は低レベルでもなんでもない
むしろ低レベルなことを教えることの方が高レベルなこともあるな
838実習生さん
世の中には、3種類の仕事がある。

一つ目は、誰にでも出来て、誰にでも出来る仕事。
適性さえあれば、高度な技能はさしあたって必要がない。
多くの仕事はこれにあたる。
ただ、当然ながら、とりあえず可能であることと、
仕事に対して責任を負うことは別の話だ。

二つ目は、誰にでも出来るわけではなく、誰にでも出来る仕事。
プロスポーツ選手や職人など、行うのに許可はいらないが、
高度な技能が必要であって、おいそれとは出来ない仕事。

三つ目は、誰にでも出来るわけではなく、実際に出来ない仕事。
医師や弁護士など、高度な技能を有する上に、
それを行うに十分であるという証明が必要な仕事。


これに当てはまらない仕事が無いわけではない。
酒の販売などは、誰にでも出来る仕事であるが、
国が規制しているために、一部の小売店の既得権となっている。
誰でも出来るのに、免許が必要であって、実際には出来ない仕事。
…と言っても良いだろう。