【粉飾】絶対評価は腐っているPart3【評定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おめーらは白痴
絶対評価は腐っている!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026528722/l50
【粉飾】絶対評価は腐っているPart2【評定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1082658236/l50

緊急インタビュー:「相対評価」から「絶対評価」で何が変わるのか?
〜京都大学教授 田中耕治先生に聞く〜
ttp://www.nipponhyojun.co.jp/johoshi/vol_7/p26.html

ゆとり教育は”できない子の切り捨て策”ってホント?/どうなってるの、この問題!
ttp://www.niinkurabu.gr.jp/mondai/mon020513.html

公立中絶対評価 県教委がネット公表

公立中学校3年生の学校ごとの評定(成績)分布が1日、公表された。
各教科で今年度1学期に「1」〜「5」までをとった生徒の割合が学校ごとに示されている。
改善の傾向にはあるものの、数学で「5」をとった生徒が学年の45・4%を占める学校がある一方、
4・1%しかいない学校があるなど、依然としてばらつきもあることが浮き彫りになった(表)。
県教委のホームページ(ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/gimu/gakuhyo/index.htm)で閲覧できる。

藻前らおちてんだよw
2おめーらは白痴:04/10/28 00:26:13 ID:KRlul3H4
【評価主体】
 評価主体とは評価を行う者である。評価するときには「ピグマリオン効果」、「ハロー効果」等、評価者の心構えが
評価対象の評価に影響を与えることを考慮しなければいけない。
 また、天井効果や社会的望ましさ傾向、黙従傾向等についても配慮しなければならない。

【評価とは何か】
 評価とは、ある価値や目的を基準にして、ある事象、現象、行動等を観察し、そこで得られた資料について解釈や意味づけを行うことである。
 一般に「評価」といえば、テストや通知表のことをさす。しかし、教育現場における評価とはこれだけではない。
評価を行うためには、評価内容を「測定」しなければならない。測定のためにテストを用いるのはほんの一例である。

【評価と測定】
 測定とは、ある規則に基づいて、個々の事象、行動等に数値づけや記号づけをすることである。
測定した結果にある規則に基づいて価値づけを行うことを評価といい、これとは区別しなければいけない。
 測定方法には、観察法、タイムサンプリング法、実験法、質問紙法、一問一答法(再生法)、面接法、作文法、自伝伝記法、品等法、
真偽法、訂正法、多肢選択法、組み合わせ法、配列法、完成法、などがある。
 いわゆるテストとは、上記の測定方法のことを指し、個々の測定法及び、複数の測定法を検査あるいはテストと呼ぶ。
3おめーらは白痴:04/10/28 00:27:45 ID:KRlul3H4
【テスト】
 テストには、教師作成テスト、標準テストなどがある。テストの作成においてもっとも考慮しなければいけないことは、
個々の測定方法がもつ長所と短所をよく理解し、目的にあわせて用いることである。
 また、テストの信頼性や妥当性についても考慮しなければならない。

【テストの妥当性】
 妥当性とは、そのテストが測定対象をどの程度的確に測定しているかという目的の適合度である。
妥当性には内容的妥当性、基準関連妥当性、併存的妥当性、予測的妥当性、構成概念妥当性がある。

【評価の種類】
 評価の方法には、自己評価と他者評価がある。また評価の方法には、相対評価、絶対評価、到達度評価、個人内評価がある。
評価の種類としては、目標準拠評価と集団準拠評価がある。
 教育評価には、形成的評価、診断的評価、総括的評価がある。
 形成的評価とは、ある程度の授業期間における生徒の理解度を調べ、生徒へのフィードバックをするとともに、
教師の指導法へのフィードバックとするために活用する。これは目標到達度評価である。この場合用いるのは絶対評価が適切である。
 総括的評価とは、授業の単元ごと、学期ごとに行うもので、主に成績作成のために活用する。
この場合用いるのは教師作成テスト、標準テストで、相対評価が適切である。
 診断的評価とは、単元始め、学期始め等に、生徒の基礎基本の理解の程度をはかるために活用する。
4おめーらは白痴:04/10/28 00:30:20 ID:KRlul3H4
 以上から、ごたごた書いてみると、
 「絶対評価」のことを教師は「目標到達度評価」というが厳密にはこれは間違いである。

 絶対評価とは、評価主体の主観評価である。こと学級王国においては「絶対評価=教師の自己満足するための評価」でしかない。

 「目標到達度評価」とは、教育目標がどの程度達成されているかを調べるためのものであり、
教育評価としては「形成的評価」にあたる。このため、「目標到達度評価の結果」が良くても悪くても、教師・生徒に即時フィードバックすべきであり、
結果が悪かったら、教師の指導法を改善したり児童生徒に補充学習等を行うのが当然。

 どっかの専門家は、絶対評価ではなく、「目標到達度評価」という用語を使いたがるが、
よく意味もわからず「目標到達度評価」と言ってるだけである。フィードバック及び指導法の改善や補充学習が伴わずして目標到達度評価はあり得ない。
 よって、現在の評価方法は、フィードバック及び指導法の改善や補充学習が伴わないという点で、目標到達度評価などとは断じて言えない。
単なる教師の自己満足評価、狂死のオナニー評価でしかない。

 また、総括的評価、つまり通知表などの成績をつけるための評価に、絶対評価を用いるのは間違い。ていうか勘違い。
教育心理学のテキストにもちゃんと書いてある。総括的評価には相対評価を用いるべしと

 百歩ゆずって、絶対評価を認めるのなら、絶対評価としてではなく立派な目標到達度評価として用いるべきであり、
とうぜん、児童生徒の習得状況を把握し、教師の教授・学習指導のスキル・レベルを監視するという
 う目的を達成するための手段として用いるべき。
 よって、通知表は「相対評価」を用いるのが常識。

 結局、文部科学省はもちろん、現場教師も、手段としての「評価」が何一つ理解できていないというワナ。
5実習生さん:04/10/28 06:53:05 ID:RjkhEuc/
落ちたスレすぐに立てるなよ

-----------------終了-----------------
6実習生さん:04/10/28 09:35:58 ID:4qvaDU8Y
記念パピコ
7おめーらは白痴:04/10/28 23:47:33 ID:tS4b+33C
保守
8実習生さん:04/10/29 00:38:04 ID:5hxh9KXY
何で落ちたですか? part2は興味深く見てたのに…
9おめーらは白痴:04/10/29 00:41:11 ID:ukKsJ76p
>>8
藻前らが粉飾評定を告発しないからだよ!
10実習生さん:04/10/29 11:44:36 ID:FSrD7l7O
そりゃ失礼

んじゃ 保護者は通知表いいからとか、まだ低学年だからって学校に子供任せたら 後で泣きをみる。
学力チェックは必ず自分ですることだ。教科書の内容がわかるかどうかだけでも愕然とした結果が出るだろうね。最低基準入ってない子多すぎ。
でも良いとか付くんだよな… 態度良くて提出をきちんとしてたら根付かない学習でもO.Kになるらしい。
あれは『うちの子は先生にこう見られてるんだ』と受け取ってます。
受験に関わってきたらそんな悠長なこと言ってられないか?スマソ
11おめーらは白痴:04/10/29 18:27:18 ID:GMNIH/vf
>>10
まあ、手抜きの授業やって、落ちこぼれおフォローもせず、粉飾評定で誤魔化して

やってることは詐欺だよな
12実習生さん:04/10/29 19:04:30 ID:FSrD7l7O
知り合いに聞いた話では、塾で復習したら さっぱり出来なくて小3レベルの小6とかいるらしい。でも学校の成績はいいから親が安心しきって こっちと同じ危機感がないって悩んでた。
粉飾って発覚時にはにっちもさっちもいかなくなってるからなー。
健康診断してたのにガンと言われるようなものかね?
13待ったり賛成:04/10/29 19:11:00 ID:Q71V6JLt
小3レベルの中2もいますよ。しかも彼女の前期の5段階評価、
5教科の平均は2.8です。親は真ん中ぐらいって思ってるでしょうね。
14聞いたよ:04/10/29 20:04:19 ID:DiZdJpA5
おんや? 
レス番14で落ちてたスレが復活してるよ。w

小学校でテスト90点以上連発だった子が、中学校1学期中間で素点50%
割り込んだりするので、保護者は衝撃を受けます。
小学校のテストは習った直後にするので高得点をマークしやすいんですね。w
中学校から再出発です。

でも、端から見ると、その中学校も、小3レベルで5教科平均2.8となりゃ、
こりゃもう終わってますね。
でも、終わりと言わず、再出発しましょう。さあ、がんば。


とりあえず、復活おめでとうage。
15おめーらは白痴:04/10/29 22:50:58 ID:GMNIH/vf
>>12
>健康診断してたのにガンと言われるようなものかね?
ガンなのに健康です
って診断が下るようなもんだよ。


っで気づいたときには手遅れ
ってね





良くたとえた例だが、それにしても
たとえが悪すぎ
16おめーらは白痴:04/10/29 22:51:39 ID:GMNIH/vf
>>13
実際は1.8くらいだな

オール2以下よ
17おめーらは白痴:04/10/29 22:52:54 ID:GMNIH/vf
>>14
>小学校のテストは習った直後にするので高得点をマークしやすいんですね。w

まあホントのことだからなー

狂死はそれに基づいて成績つけてて、良心が痛まないのかね?
18実習生さん:04/10/29 22:56:03 ID:LaHiJNYf
おまえらに何がわかる・・・。
教師はな・・・、教師はな・・・、教師はなーーーっ!!!
19待ったり賛成:04/10/29 23:02:42 ID:Q71V6JLt
気付いた時にはもう手遅れ、塾に行っても親の期待していた成績なんてとれっこない。
そこで登場するのは私立のきめ台詞。

「単願なら・・」

で一丁あがリwww
20おめーが白痴だ>おめーらは白痴:04/10/29 23:16:12 ID:dISrw4xC
まあ正直世の中絶対評価で底上げしてやらないとにっちもさっちもいかないアフォが増えてるからなー。

…で君らはそのご加護すら受けられなかった底抜けのアフォということですか。恨むのも仕方ない。
21おめーらは白痴:04/10/29 23:18:13 ID:GMNIH/vf
今の高校2年生〜が新指導要領。

現場の高校教師は、2年生と3年生のギャップに驚いてるんじゃない?

来年彼らが大学受験だと思うと、高校教師も予備校講師もガクブルだろうな

っで、高校生になってから読み書き計算やってもねー

まあーそのうち大学で漢字の書き取りとかから教えるところが出てくるんじゃない?

あと2,3年だよ。

22おめーらは白痴:04/10/29 23:20:25 ID:GMNIH/vf
>>20
はいはい、きみがそうなのね?
オール1がオール2くらいになった?












よかったでちゅね
23実習生さん:04/10/30 00:23:42 ID:hjSM2Lbi
たとえ悪かったか。
自分の中では 基礎学力つけることと健康管理は似たようなものだったんでね。
病気になって医者に行くより、普段から気を付けていれば早期発見・早期治療になるし 本人も周りも楽なんだよな。
その目安に裏切られるんじゃ やってらんねーでしょ? 出来ないのに 出来てるいいよーって言われて 勘違いするほうが馬鹿なのかね。
24名無し@教育板:04/10/30 00:49:53 ID:Gw1Orh3f
ハクチ、ひとりで頑張っているなあ。

おまえの書いている絶対評価の問題点、つまり、粉飾ユルユル評価で、生徒は実力のなさに気づかず、教師指導力のなさを反省せず、
みたいな部分ってたしかにあると思うぞ。

でもなあ、考えて見れば、おまえの住んでいる愛知県みたいな公立王国ってそもそもそういう問題を抱えた土地柄じゃん。
愛知県以外の全国の香具師は、愛知県の井の中の蛙に言われたくない罠。
25待ったり賛成:04/10/30 07:30:30 ID:dfzjmzyf
>>24
君も蛙。
26おめーらは白癡:04/10/30 07:59:06 ID:HFJSI9+Q
少女漫画の、フルーツバスケットのスレをたてたヤツまじウザイ。
ここで一句、一日、フルーツの荒らし三回。
これを守らないヤツは不幸が起こる。
因みにこれを必ずどっかのスレに書くこと。
因みにこれも守らないと不吉が起こる。
27待ったり賛成:04/10/30 08:01:05 ID:HFJSI9+Q
わかったなんか楽しそうじゃん。今からやる。
28待ったり賛成:04/10/30 20:25:18 ID:dfzjmzyf
>>26>>27
ID同じだし。

このスレpart1.2も含めとても面白かったけど、
もう燃料切れですよ。
お上がすでに失敗を認めてますもんね。
29実習生さん:04/11/01 21:10:25 ID:VUkM3FQ5
漏れ、パート1は読んでないからなぁ。もうdat落ちしてしまったし。
30ちょっと聞いてくださいよ:04/11/02 00:03:00 ID:+6QtyhZs
てかさ、結局ここで現行指導要領に基づいて
絶対評価について語れる奴なんてほとんどいないんじゃないのか?

どいつもこいつも、しったかぶりか、適当にネタ書いて自分の書きたい スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
のことを垂れ流したいだけなんじゃないかと思うぜ。


ここはいつからママさんの井戸端会議に成り下がっちまったんだろうな。

ま、俺も学者様みたいに薀蓄は語れんがな。
31おめーらは白痴:04/11/02 00:03:47 ID:QN1tYrpF
>>30
>てかさ、結局ここで現行指導要領に基づいて
>絶対評価について語れる奴なんてほとんどいないんじゃないのか?

うん、きみのことね
32ちょっと聞いてくださいよ:04/11/02 00:13:46 ID:+6QtyhZs
おれかよ!!w

てかさ、国立教育政策研究所だっけ?
あれが指針だよな?

実際あそこまで出来るのか?

まずそこが疑問だったわけだが、それどうなったんだ?
33おめーらは白痴:04/11/02 00:17:43 ID:QN1tYrpF
>>32
いわゆるB基準ってやつだろ?

国立教育政策研究所のやつらって現場のこと何にもわかっちゃいないぞ
まあ研究者の中では少しは知ってる方だけど
34ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/02 00:23:12 ID:+6QtyhZs
そうそうB基準。>>33

このスレ的にはなんか結論でたのかね?
ま、結論を出す必要もないのかもしれないがな。

てかさあ、50分なら50分ひたすらチェックするのなら出来るかもしれんが、
なんかそれもねえ。

関係ないが、ここはいま一度評価の目的つーか、本質を考えないといけないよな。
35おめーらは白痴:04/11/02 00:26:24 ID:QN1tYrpF
>>34
>このスレ的にはなんか結論でたのかね?

記憶にないね。
「聞いたよ」が言ってたかもしれんが、
ここには、指導要領に忠実な狂死はほぼ皆無だから

>ここはいま一度評価の目的つーか、本質を考えないといけないよな。
それはテンプレの後に書いた
>>2-4
参照
まあ私見だけどね、いや私見で良いんだが、それ以後誰も書かないがw
36ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/02 00:31:35 ID:+6QtyhZs
いや、私見といってるが、正直良いせんいってると思うぜ>35
現職ののぼせてボケ始めた教師どもに読んでもらいたいとも思うぜ。

てかさ、実際現職というものは、なんていうのかなあ、理屈より経験って方向性があること否めない。
それも一つの正解かもしれないが、説明責任といったことを考えると、
どのようなプロセスで指導をし、そして評価評定をしたのか説明できないといけないわけだ。
でよ、絶対評価の問題は、指導した教師個人の資質というか、取り組みの差ってのが
もろに出るかもしれないというところだと思うんだよな。

いくらB基準があったって、ダメだと思うんだよな。
あ、意味不明だな。
何も考えず書きなぐってご免な。
37おめーらは白痴:04/11/02 00:46:10 ID:QN1tYrpF
>>36
>現職ののぼせてボケ始めた教師どもに読んでもらいたいとも思うぜ。
書籍化決定しねーかなw印税はいるしww

>どのようなプロセスで指導をし、そして評価評定をしたのか説明できないといけないわけだ。
そこだな。
良いとか悪いとかってもんだいじゃなくって、ヘタレな指導して、ウソの評価して困るの狂死なんだけどなー。
自分で自分のクビ締めてて、そんでもって「狂死は大変なんだよ」ってぶち切れてて、端から見てるとアフォらしくってアフォらしくって・・・。

学校が荒れてるとか、授業が成り立たないって、1狂死が愚痴っても何にも問題は解決しない。
それに、家庭とか地域のせいにしていたって、どうにかなる問題じゃないし。

そもそも、学校の本質である、授業とか基礎学力をしっかりやってこなかったから、今の公立不信とかがあるわけで、
逆に言えば、狂死として今すべきことは、「ちゃんと授業をやり、基礎学力の定着を図ること」以外にない。
それを知ってか知らずが、単に文句とか言い訳してるだけじゃん

例えば九九ができなきゃ、わり算教えたってできるわけないし、
520÷80とかが暗算ですらすら解けなかったら、わり算の筆算なんかできるわけないし、
わり算の筆算できなかったら、小数のわり算のひっ算なんて不可能だし、
だから、子どもたちの大半が授業がわからないわけで、だから、授業が成り立ちにくくって、「大変」なんだよ。
こういう負の連鎖、悪循環が狂死を一番苦しめてるのにねー。

学校に対する満足度の大半が、実は「授業の満足度」なんだよね。
38実習生さん:04/11/02 02:18:13 ID:gET4QMki
愛知県民、三河人とかは気性が荒いし、
土地柄は搾取だから全国でも屈指の荒れ方だろう。
39実習生さん:04/11/02 05:59:21 ID:91psfoLT
>>38
で?
40聞いたよ:04/11/02 20:08:15 ID:wwilmO4Q
>>34
>このスレ的にはなんか結論でたのかね?
白痴さんが言い続けてることが結論ってことでもかまわんよ。
ただ、白痴さんはそれを教育現場に反映させるつもりはなさそうだがw

もっと柔らかい言い方をすれば、聞く耳を持つ人も増えるだろうにねぇ。
「教師も大変なんだよ」と言われて切れてたらダメだよ。
「大変なんですかぁ。そうですか。しかし……」てな風に
相手の言うことをいったん認めて持論を展開しなけりゃね。
まあ、2チャンでそんな柔らかい言い方したら一緒に袋だたきになるだけかも
しれんが。w
41ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/02 21:25:02 ID:+6QtyhZs
ようはくちん!レスありがとな>>37
お前相変わらず口が悪いが、いいこというじゃねーか。

ともかくさ、教師としての指導力で人柄と真顔で答える人もいるが、
俺は絶対違うと思うね。教科指導だよ教科指導。これが超基本。

教科を通じて子どもに学ぶ喜びや、やる気を出させんだよ。
そして自ら考えさせるわけだ。
そこから様々なものが付随して教育目標になるわけだ。
ときどきカウンセラー気取って、わけのわからない事をはじめて、どツボにはまって子どもも道連れなんて
悲劇を見聞きするが、勘違いするなって言いたいね。

教師は神様でもなんでもねーんだよな。思い上がりもはなはだしい奴おおいと思うぜ。

何で当たり前のことをしようとしない教師が多いんだろうな。疑問だよ全く。
42ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/02 21:30:23 ID:+6QtyhZs
>>40
>ただ、白痴さんはそれを教育現場に反映させるつもりはなさそうだがw
今の現場には真っ先に反発されるような感じだとは思うが、それはハクチだけの問題かな?

思うんだけどさ、>39にも書いたが、教師は教育目標があって初めてきょうしなわけでさ、
その教育目標が、どのようなプロセスとメソードでなされているのか、今の日本の学校で
十分に説明できるところってどれくらいあるかな?
変に人格論というか、なんか形骸化してないかね、教師像や教師の実践ってさ。

ただな、書くほどではないが、精神的に病的な人間とか、異常に暴力的だとか、どこか倒錯しているとかいった
人間についてはアウトオブ眼中だぞ。

教科指導が基本と書いたがさ、そこに変な精神論ぶつけてくる奴がきっと出てくるだろうと思ってちょっと補足するぜ。
43ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/02 21:33:35 ID:+6QtyhZs
>41だったぜ。


ごめん。w
44実習生さん:04/11/02 22:50:11 ID:c/jcIJ0k
>>40
柔らかい言い方→聞き流される
いつもの言い方→反発
どっちにしても聞く気のある人しか受け入れられないと思われ。
45おめーらは白痴:04/11/03 01:52:58 ID:GJIJA4hz
>>40
>「大変なんですかぁ。そうですか。しかし……」てな風に
>相手の言うことをいったん認めて持論を展開しなけりゃね。

あのー、それやってるんですが・・・・。
まあこっちが腰低くしてても、時間がたつと向こうがだんだん切れてくるんですよねー
46おめーらは白痴:04/11/03 01:55:08 ID:GJIJA4hz
>>44
そうです。

学校の常識は世間の非常識
世間の常識は学校の非常識

結局これなんだよ
47待ったり賛成 :04/11/03 07:36:27 ID:PskakNgA
>>42
>その教育目標が、どのようなプロセスとメソードでなされているのか、今の日本の学校で
十分に説明できるところってどれくらいあるかな?
>変に人格論というか、なんか形骸化してないかね、教師像や教師の実践ってさ。

他人の作ったプロセスやメソードに頼りすぎると形骸化するんじゃない?
48実習生さん:04/11/03 18:16:59 ID:5bscY0yc
>>1
>数学で「5」をとった生徒が学年の45・4%を占める学校がある一方
「5」は少なくともテストは満点の奴にしかつけたら駄目だろw
評価の最大値なんだから
49聞いたよ:04/11/03 21:09:43 ID:mYPiowJd
>>47
>今の日本の学校で
>十分に説明できるところってどれくらいあるかな?
「全ての学校できちんと説明されてるはず」と言いたいんだが……
高い評価もらってて「説明しろ!」という保護者は少ないだろうからなぁ。

オレんとこは学年通信、学級通信、そして保護者会で直接、説明しまくり。
何しろ生徒は塾で情報交換しているからね。
塾での成績が劣る他の学校の生徒が、評定で1段階、2段階違っていたら、
それは納得いかないだろう。「ここがこうだから3です」と細かく説明する
しかない。
しかし、ここ1年ほど(生徒からの情報では)同程度の学力で2段階ちがう
ってことはなくなったな。むしろ、一致しだしてきたような気がする。
50おめーらは白痴:04/11/03 23:09:36 ID:ayuD50dK
>>49
>高い評価もらってて「説明しろ!」という保護者は少ないだろうからなぁ。

そうだろ
明らかに問題があるのに、狂死も保護者も生徒も既得権益に乗っかってるから
声を大にしていう奴がほとんどいない
51実習生さん:04/11/04 00:05:09 ID:3zHcb06O
up
52実習生さん:04/11/04 03:45:57 ID:lfQguBPh
公立中学の成績なんて意味無いと思う。
53実習生さん:04/11/06 08:29:34 ID:ENG7J7Jq
54おめーらは白痴:04/11/08 21:35:39 ID:uh1XJ+BY
粉飾評定上げ
55おめーらは白痴:04/11/12 12:12:44 ID:KuO6+9eb
粉飾評定上げ
56実習生さん:04/11/13 02:08:38 ID:jUwacZhZ
煽り入れるとき、何でおめーらは白痴みたいにキャップ(おめーらは白痴◆mkrtlOkwec )つけないの?
もしかしてキャップの付け方知らないの?
fusianasan『おめーらは白痴』(『  』内は自由) って入れるだけでいいのに。
コレ最初に名乗ったもの勝ちなので、いたずらで第三者に登録されたら笑いもんだぞ
57ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 10:37:00 ID:5JjCVNAi
キャップとトリップは違う。
58ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 10:38:16 ID:5JjCVNAi
なお、fusianasanはリモートホストをさらしてしまいます。
御目箔が引っかかるとは思わないが、このスレで本気でトリップをつけたいと
思った初心者の方々は気をつけてください。
一般的なトリップのつけ方。

コテハン#ランダムな半角英数文字とりあえず6個くらい

(具体例)

ふしあなさんトリップだってさ(´▽`*)アハハ #0721ahan

そうすると
名前欄のように出る。
60ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 10:43:44 ID:5JjCVNAi
ということなので、くれぐれもfusianasanとかきをつけませり。
その他いくつかのバージョンもあるので、とりあえず2ちゃん系のTipsでもぐぐって
みてくださいませりなりよ。
61おめーらは白痴:04/11/13 18:21:10 ID:U8M1o69k
>>56
バカじゃねーの?
62ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 18:36:56 ID:5JjCVNAi
それをいっちゃ・・・・・・(TдT) ダメナノネ・・・

さて、そろそろまた成績の季節ですな。
皆さんきっと更なる工夫にいそしんでいることではないかと思うけど・・・・・・・・・・・・・・・・。
63おめーらは白痴:04/11/13 19:17:48 ID:U8M1o69k
>>62
いや
さらなる粉飾の間違いだろ
64ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 19:43:31 ID:5JjCVNAi
>>63
たださ、最近思うんだけど、だんだんと生徒も
やれ5を(ヽ゚д)クレ だとか以前のように言ったもん勝ちみたいに
ねだること少なくなってきたようなきもするんだよな。

ただ、これってさ、もう学校の評価なんて気にしないから ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
って感じのように思われるんだが、考えすぎかねえ?
65実習生さん:04/11/13 19:50:09 ID:Vzr+LxqJ
>>64
当然の事で、正しい。
公立中学に入学した時点で終わりだから。
66ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 19:53:38 ID:5JjCVNAi
>公立中学に入学した時点で終わりだから。

ここに思考停止を感じる。
オリジナリティを出してほしいな。
67実習生さん:04/11/13 20:16:47 ID:xsmi7z4b
>>65
>公立中学に入学した時点で終わりだから。
都会の公立中学って、だいたいそんな感じなんかな? どうだろ?
都会の先生、反論してミソ。
オレは田舎教師。公立マンセーな地域。私学は公立ダメだった人が行く。
でも、都会の親戚が来年中1で、親が私学に入れるため目の色変えてるん
だな。「公立でいいじゃん」と言うと親が「あんたん所とは違う!」って
言うんだな。もう必死な形相で。    そんなもんなんすか?
68ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 20:32:42 ID:5JjCVNAi
>>67

地域によって違うな。
それから、いわゆる国家一種等の宿舎や大手企業の幹部のための住宅がある地域では
いまだ公立学校組も多い。
案外精神的に余裕があるのか、私立に夢中ってのは少ないかもな。
69ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 20:38:14 ID:5JjCVNAi
ただ思うんだけど、

「私立に入って何とかしてもらう」

ってのは間違いなんだよな、本当は。

70実習生さん:04/11/13 20:49:14 ID:xsmi7z4b
>>68
お返事ありがとう。知ってて聞いてみました。
やっぱりそんなもんなんですね。

次に本当に知らないことを聞きます。
うちの地域では、トップ公立落ちた子が行くような私学特進の子でも塾に
通ったりしていますが、大都会の最上位の私学の子でも塾に行くものなの
でしょうか?(いくと思うんですがどうでしょう? ちなみにうちの地域
の附属の子の大半は塾通いです)
71ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 20:52:42 ID:5JjCVNAi
>>70
また俺がレスして悪いが(他の方批判よろしくです〕
大抵逝くでしょう。
ただ、次期はまちまちでしょう。
小学校の4年から私立中狙いで、結果振るわずそのまま通い続ける子もいれば
中3の夏からもいるでしょう。

結果については一概に言えないと思います。
72実習生さん:04/11/13 22:09:29 ID:xsmi7z4b
>>71
レスアンガトさん。でも、確かな情報ではないんですね。
「勉強したい香具師は私学へ行く」って主張しているみなさんのお子さん
(あるいは本人)は、私学生当時、塾へ行ってたのでしょうか?
ちょいと気になりました。
73ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/13 22:10:26 ID:5JjCVNAi
>>72

実際の数字としては知りませんが、ほとんど言ってるんじゃないでしょうか?
まあ、良し悪しについてとかはわかりませんです。すまそ。
74実習生さん:04/11/14 00:48:43 ID:DQCZ4Ofh
>>67
都道府県名と、中高ぐらいは教えてよ。
其れで、特定出来る訳じゃ無し。
公立優位県のようですが、今の中三以下の
学年が入学してくれば(特に、今の中2)、
痛いほど、おもいしる事でしょう。
75実習生さん:04/11/19 11:44:52 ID:K/ulUjlF
あげ
76おめーらは白痴:04/11/21 01:03:24 ID:qPEzzgeC
ちょっと痛い実践報告があったのでさらしてみます
ttp://www.edu-c.pref.kumamoto.jp/edu-c/syakai/1tosohu.pdf

1取り組みの概要
(2)方法
私も十分に日本の略図は正しく書けないかもしれない・・・ (←オイオイ)
生徒たちは未知の可能性を持っているので・・・ (←激しく意味不明)
この授業を通して、自分が知らない・・・学んで行けたらと思う。(←はあ?学んでいくんじゃなくっててめーが教えるんだろw)

5評価規準 観点

<理解>
A 都道府県の名称や位置がほぼ分かる
B 都道府県の名称や位置が概ね理解できる
            ↑
「ほぼ」と「概ね」ってどう違うんだよw
もし民間でこんなこと報告書に書いたら笑われるよw

っでこの評価規準と基準にしたがうと、

地名や地図に十分関心をもっていて(関心・・・A)
日本を自分の考えで様々な方法で地域区分することができて(思考・・・A)
日本列島をほぼ正確に書くことができて(表現・・・A)
都道府県の名称や位置が概ね理解できる(理解・・・B)
                 ↑
  47都道府県名のテストで60点くらい??

でも通知表「4」になるんだよね。へたしたら「5」だよw

もうむちゃくちゃだね
77ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 02:35:06 ID:Y+KNf4AL
>>76

そのA規準とB規準はちとまずいよなあ。

もし書くのであれば例えば

A 47都道府県中9割以上わかる
B 47都道府県中5割以上わかる

せめてこうだろうな。
まあ、そういうつもりで規準を設定したんだろうがな。
78ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 02:36:16 ID:Y+KNf4AL
ま、評価については無茶苦茶にならざるをえないような悪寒をいまだに俺も感じるわけで。
79聞いたよ:04/11/21 08:39:19 ID:Ybv4SU5+
>>76
読んだ。あんなカスな授業をうれしそうに報告するなよって言いたくなるね。
クイズでどれほど興味関心が引き出せるのやら・・・・

>>77
はぁ? 甘いんじゃない? 特にB評価。なにそれ?
7〜8割程度はわかってないと、「だいたいわかった」うちには入らんぞ。
5割って、授業前に調査して、「ああ、そんくらいは知ってる生徒もいる
んだね」って程度だろう。
80ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 15:25:58 ID:Y+KNf4AL
しょーがないじゃん。指針を鵜呑みにするとそうなるんだしさ。
ま、5割から8割これがBってかんじだろ?
ちがうか?w
81おめーらは白痴:04/11/21 17:29:17 ID:JtWHK1Hn
>>77
×そのA規準とB規準はちとまずいよなあ。
○そのA基準とB基準はちとまずいよなあ。
82おめーらは白痴:04/11/21 17:31:42 ID:JtWHK1Hn
>>77
さらにマジレスすると

×A 47都道府県中9割以上わかる
○A 47都道府県中10割わかる

×B 47都道府県中5割以上わかる
○B 47都道府県中9割以上わかる


都道府県名なんて間違えていいもんじゃないだろ!
ほんと狂死って世間知らずだなw
83ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 18:15:34 ID:Y+KNf4AL
おお。なんか変だと思ったんだが、めんどくさいんでそのまま書いちまったよw>規準

>>82
いやあ、そうじゃないんだよ。
10割にすると、変なところから「詰め込み教育ですか?」とかさあ、
訳わかんない話が飛び込んでくることもあるかもしれないとかてきとうに逝ってみるw

ま、学校ってのはオメハクが思うほど単純じゃあないところもあんだよな。

難しいと思うぜ。
84おめーらは白痴:04/11/21 19:10:50 ID:JtWHK1Hn
>>83
>10割にすると、変なところから「詰め込み教育ですか?」とかさあ、
>訳わかんない話が飛び込んでくることもあるかもしれないとかてきとうに逝ってみるw

言い訳必死ですねw
10割言えて当たり前だろ
九九だってそうだろ。
8割言えれば十分なのか?

学校の常識は世間の非常識ってのはホントこのこというんだろうな
85おめーらは白痴:04/11/21 19:11:12 ID:JtWHK1Hn
>>83
>ま、学校ってのはオメハクが思うほど単純じゃあないところもあんだよな。

っで馬鹿ですか?
86実習生さん:04/11/21 20:02:41 ID:i7jgJIkN
>>85
どこが馬鹿なの?
87ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 20:18:59 ID:Y+KNf4AL
おいおい。今日のオメハクは、なんかすっごく低レベルだなあ。
今日は違う脳内さんなんですか?w

まあ、10割がいいって言うならそれを世間に訴え続けてくれよ。
ま、俺はそれは反対だがな。
と言ってもせめて9割は譲れんがなw
88ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 20:20:19 ID:Y+KNf4AL
てか、あのテンプレを張ったオメハクとは思えんほどの体たらく。
なさけなやぁ…
89おめーらは白痴:04/11/21 21:14:26 ID:JtWHK1Hn
>>87
お前ホント馬鹿だろ

都道府県名が9割?

ってことは1割わかんねーってことだろ。
日本人のくせに都道府県名が1割わかんねーってどいう了見だ??

そういう考えがどんどん落ちこぼれを増やしていくわけだよ
自称教育者も困ったもんだ
90実習生さん:04/11/21 21:22:45 ID:UsGHAnLx
>>87

世間を気にして子供に基礎基本をきちんと全員に
身に付けさせないのは教師として手抜き以外の何者でもない。

将来その上に積み重ねることになる基礎基本は何と言われようと
定着させるべき。たとえ9割でもいったんそれでよしと思えば、
9割の積み重ねを繰り返す。0.9×0.9×0.9で3回積み重なれば
7割ちょっとになる。
ちょっと乱暴な理屈かもしれないが数学のような積み重ねの教科は
3年次の点数と1年のときのそれとでは大体この理屈にあった点になってるよ。

都道府県名を覚えるということの上に何が積み重なるのかとなると
うまく説明は出来ないけど、基礎基本は理屈でなく覚えろというのは
これからその分野の勉強をする上での謙虚な心構えを作るのに
とても役に立つと思う。
少なくとも自分はそう利用している。

長くてスマン

91おめーらは白痴:04/11/21 21:35:28 ID:JtWHK1Hn
>>90
ハゲドウですが
狂死にはわからんりくつだろうよ

>都道府県名を覚えるということの上に何が積み重なるのかとなるとうまく説明は出来ないけど
【歴史】
鎌倉に幕府を開いた
    ↓
鎌倉ってどこ?
    ↓
神奈川県
    ↓
神奈川県ってどこ?
    ↓
横浜のあるところ!
    ↓
あっ!わかった。横浜ね。っで横浜ってどこにあるの?
    ↓
・・・・・・・・・。

同様に「壇ノ浦の戦い(下関)」
下関ってどこ?
    ↓
    ・ 
    ・
    ・
笑い話じゃないよ
92名無し@教育板:04/11/21 21:36:02 ID:HWR6xxuW
ただ原理としては、日本の県を8割しか知らなくても、他の生徒が5〜6割しか知らないんなら、
相対評価で「5」がつくことはふつうにありえる。

絶対評価でも、きちんとした指針があればむしろ相対評価よりも良いわけだ罠。
93おめーらは白痴:04/11/21 21:44:29 ID:JtWHK1Hn
何度も書いてるけど
狂死ってほんと教育の℃素人だから、何が大切で何が大切じゃないか全然分かってない。

・英語も国語も教科書をちっとも読ませないし
・漢字は次の学年で書ければよい
・計算は、計算機を使えばよい。手続きよりも、意味を理解すればいい。
・社会科は知識よりも興味を持てばよい。
等々

数学できる奴ってのは99%計算が速い。
逆に言えば計算が遅い奴に数学ができるやつはいない。
計算は計算機でやればよいなんてのは、必要条件すら満たしてないわけで、
一見正論に見えるが、方程式での移項や、角度の計算などいちいち計算機を使わなきゃいけないのか?
ホント狂死って馬鹿だな。「今はコンピュータの時代だから計算は計算機」とか真顔で言ってるんだから笑える。
今、中学では、計算力不足でとても数学の授業にならないそうだ。
方程式で、分数が出てくると何やって言いわからないとか、角度の問題では計算ミスでぼろぼろだとか。
94おめーらは白痴:04/11/21 21:45:49 ID:JtWHK1Hn
>>92
   ∩___∩       | 
   | ノ\     ヽ      |  
  /  ●゛  ● |      |   
  | ∪  ( _●_) ミ     j    
 彡、   |∪|   |      し
/     ∩ノ ⊃  ヽ      
(  \ / _ノ |  |         
.\ “  /__|  |             
  \ /___ /       
相対評価の5がいったい何%の生徒につくか分かってるのか?
95ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 21:51:15 ID:Y+KNf4AL
おめはくう・・・・・・・・・・・・・・・・・
オマエって奴は。


マジでいってんの?

まあ、俺も納得してるわけじゃねーんだよ>A=9割
まいったなあw
96ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 21:52:17 ID:Y+KNf4AL
>>94

まあよお、俺は絶対評価を加味した相対評価がいまんとこ一番いいと思ってんだよな。
まいいや。w

97おめーらは白痴:04/11/21 21:57:15 ID:JtWHK1Hn
>>95
87 名前: ちょっと聞いてくださいよぉ [sage] 投稿日: 04/11/21 20:18:59 ID:Y+KNf4AL

まあ、10割がいいって言うならそれを世間に訴え続けてくれよ。
ま、俺はそれは反対だがな。


痴呆症ですか?
98おめーらは白痴:04/11/21 21:58:32 ID:JtWHK1Hn
>>96
肝心要の学力の認識がねry

もはや狂死に評定は無理

専門家を育成してそれに任せるしかない
99ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:02:45 ID:Y+KNf4AL
おう、エンジンかかってきたなぽんこつ!>>96

9割以上って書かなくて悪かったな。
つまり10割もおらあ、賛成できねえんだな。

じゃあどうするかだが、そもそもよお、明確なライン切りなんてさ、
到達度からどう測るかって問題があるとはおもわねえか?
そこんとこ理解したうえで、おまえさんは絶対評価の矛盾をさらそうとしてんのか思ってたんだがなあ。

なにそれ?
ただの教師批判?

その程度だったのかよ。
100ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:03:22 ID:Y+KNf4AL
ということでまず100げっと

いいわけはこれから。
101ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:05:51 ID:Y+KNf4AL
さて、レス番を間違えたおいらは
基礎学力がないということなのですか?

てかさ、>>97-98

>もはや狂死に評定は無理
>専門家を育成してそれに任せるしかない

ここに関してはオマエ独特の皮肉としては上出来だと思うぜ。
だが、その専門家ってのはなによ?
民間委託?
それとも別のこと?


結局「評価」の矛盾は消えないだろうがなあ。
102おめーらは白痴:04/11/21 22:09:05 ID:JtWHK1Hn
>>101
もう一度評価の勉強してから出直しておいでw
>>1-4
103ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:09:41 ID:Y+KNf4AL
オマエもな>>102
104ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:10:37 ID:Y+KNf4AL
てか、正直がっかりなんだが。

本当にオメハクか?

ま、いーけど。
105聞いたよ:04/11/21 22:12:52 ID:Ybv4SU5+
まあ、なんだな。
都道府県ぐらいは全部覚えてほしいね。それがA評価だ。
まあ、ど忘れ含めて45都道府県かな。甘くして44都道府県。
うちの県の教育委員会は、50%以上の理解度でB評価だと通達を出してきた。
額面通り受け取ると、ちょっと聞いてくださいよぉ氏のいう通りだが、
この「50%以上の理解」というのは素点のことではない。(素点のことです
か?と質問したら明確に違いますと答えられた)
単純に考えてみよう。「都道府県24覚えました」ってのが、都道府県名半分
理解したと思えるか? 「半分知ってるが半分理解しているとは言えない」

授業の前からすでに24覚えているのなら残り23。その半分超は12。
24+12で36都道府県がB評価。24都道府県は最初から覚えておくべき
数。で、7〜8割となる。相対評価の3にちょうど相当する。
106ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:22:33 ID:Y+KNf4AL
たださ、そこでそのような評価基準を作った時にだ、
「整合性」がないとか騒ぐ奴出てくるだろ。
なんであの時は、全部都道府県を覚えたらAだったのに、今度は9割でAなんですか?とかさ。>>105

でさ、実際現場だと、「そこはむずかしいからねえ」とかいうもんなら、
「きちんとしたカリキュラムがないんですか?そんな簡単にAの重さ(←この感覚にこそぶれがあると思うが)がかわるんですか?」

とかになって、その先は泥縄。きりがなくなって、結局何のための評価かわからなくならないか?
まあ、これ、うまくいえないんだよな。微妙すぎて。ごめんな。ただ、この微妙さは無視してはならんと思うがな。
仮にも絶対評価を、絶対的に行うならな。

ま、思うんだが、今の絶対評価の指針ってのは、確かに頭のいいひとが、考えたことだと思うが、
発達段階も違えば、生育歴も違って、自我も未分化な義務教育課程では、個人的には
ちょっと無理があると思うんだよな。
107ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:24:23 ID:Y+KNf4AL
「今度は」

ってのは、別の単元になったときってことね。



御目箔タソ
自論をぶちまけてくれ。頼んだぞ本ぽんコツ。
108実習生さん:04/11/21 22:28:16 ID:UsGHAnLx
:実習生さん :04/11/21 22:08:27 ID:Y+KNf4AL
>まあ、「気持ち」は「気持ち」として分けないと、だめだよなあ。
>プロは時には悪魔のような策略も労するものです。w

これによるとさ、

>>99
>じゃあどうするかだが、そもそもよお、明確なライン切りなんてさ、
>到達度からどう測るかって問題があるとはおもわねえか?

プロだから悪魔のような策略で評価できるんじゃないの?w



109ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:32:46 ID:Y+KNf4AL
よう!!元気か!!
またよろしくな>>108

まったりとよろしくな
110実習生さん:04/11/21 22:41:28 ID:643C0Yte
一日で、大分書き込みが増えましたけど、

生徒の何割が理解できる評価ってのは、
そもそも相対評価の発想なんですが・・・・
そこのところに突っ込みを入れる方はいなかったようですね。^^;
111ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:44:17 ID:Y+KNf4AL
>>110
到達度ってやつの言葉のマジックではないかとおもわれ、
112実習生さん:04/11/21 22:48:48 ID:643C0Yte
>>111
言い出しっぺは、貴方ですよ。^^;
113ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/21 22:53:55 ID:Y+KNf4AL
あ、そうなるかw
スマヌ。

ただ、到達度って奴について是非教えていただきたいんだが、
これさ、発達段階とかはどう考慮するべきなのか。教えてください。
114おめーらは白痴:04/11/23 00:09:00 ID:eXA7Em6J
>>103
おまえが勉強し直してこいよ
115おめーらは白痴:04/11/23 00:14:30 ID:eXA7Em6J
>>105
仮にそうだとしても、というかそうなのかもしれんが、

知識理解のAとかBとかって
なぜAなのか?
なぜBなのか?
って基準が誰にも分からないわけだろ?

ぶっちゃけた話、通知表でその評定がついた基準(理由)は、
世界中でその通知表の評定をつけたその先生1人しかわからないんだよ。

評価に矛盾はつきものだ。
突き詰めたらどうどうめぐりで結論が出ない。
だからあきらめてどっかですっぱり切るしかない。
そのすっぱり切るところはどこかといったら、「基準が明確でだれでもわかること」
しかないだろ。
116おめーらは白痴:04/11/23 00:16:51 ID:eXA7Em6J
>>107
>「今度は」

>ってのは、別の単元になったときってことね。

都道府県の場合は10割といい、世界の国名(まあ190カ国)は主要国(5割)だけでいい、
では一貫性がないからおかしいじゃないかってことだろ?

>>115
117聞いたよ:04/11/23 00:36:41 ID:OgT9TX3d
>>115
>なぜAなのか?
>なぜBなのか?
それはいつも思うな。
てか「Aの要求レベル高すぎ。大学生に要求するレベルじゃないか?」
て思うようなのもある。白痴さんの言ってることはその通りと思う。
今は学校ごとに説明するわけだけどね。共通理解はしていることに
なっているが、微妙なズレは必ずあり、それがどの程度のズレなのか、
誰にもわからないんだよね。
118実習生さん:04/11/23 02:04:38 ID:bBHfD1iw
評価方法に客観性が有ればいいんでしょ。

基準を各学校毎にまかせてしまった文科省が
責任転嫁してんでしょ。
119実習生さん:04/11/23 08:12:02 ID:fziE6d5V
>>118
>基準を各学校毎にまかせてしまった

実際には各教師ごとですよね。
120おめーらは白痴:04/11/23 13:14:40 ID:nM3IBwmO
そうだよ。

まあ一番腹が立つのが
狂死が仕事さぼって生徒につけるべき学力を付けてないということが第一で、
そのさっぼりっぷりを隠すかのように粉飾評定をしているってことだ。

はっきりいってこういう学校、狂死が大半

121名無し@教育板:04/11/23 13:24:06 ID:7vHdUyxF
>>120
「評価」なんてそれ自体は本来の教師の仕事ではないな。
むしろ「評価」にばかり気を取られているから公立中学校がぼろぼろになったわけだ罠。

絶対評価の粉飾評定によってその評価そのものが所詮信頼に値しないもの、というコンセンサス
が広まることによって、かえって公立中の教育が復活するんではないか?
122おめーらは白痴:04/11/23 15:16:39 ID:nM3IBwmO
>>121
はあ?

馬鹿ですか?
123実習生さん:04/11/23 17:02:10 ID:tuV1EaTq
鎌倉市立岩瀬中学の内申は最低!!
親も抗議に行ったが教師たちは変なプライドを突き通す。
その内申のせいでどれだけの子が泣いたことか・・・
124名無し@教育板:04/11/23 17:21:31 ID:7vHdUyxF
>>123
そうそう、そういうくだらない軋轢で教師も生徒も保護者も疲弊しちゃっているよね。
125ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 18:29:51 ID:cwVVxaQm
>>120
ある意味そうかもな。
>>121
評価・評定の根拠探しに必死になって、何のための授業か本末転倒って矛盾もあるだろうな。
126実習生さん:04/11/23 22:59:29 ID:tuV1EaTq
>>124ほんと有り得ませんよね。
鎌倉で内申が一番厳しい=鎌倉藤沢学区で一番厳しいってことなので。藤沢の
方が全体的に内申が高かったのです。
藤沢市立某S中学校は湘南高校に15人合格したのに岩瀬中学ではたったの3人
でした。こんな現状があってよいのか??
教員にはいくら頑張っても内申が貰えない生徒の気持ちにもなってあげて欲しいものです。
127ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:01:02 ID:cwVVxaQm
>>126
つまりその地域の高校では、内申なんか当てにしてないって事ですか?
128実習生さん:04/11/23 23:05:54 ID:fziE6d5V
>>127

あんた馬鹿?
129ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:07:51 ID:cwVVxaQm
ばかですが何か?
130実習生さん:04/11/23 23:23:41 ID:fziE6d5V
126で、内申の厳しくついた中学より、高く(甘く?)付いた中学のほうが
同じ高校に多く合格したってんだから、
内申が合否に大きく影響し、なおかつ

高校側が中学からの内申を鵜呑みにしている可能性が大きい

ということですよ。
131実習生さん:04/11/23 23:24:57 ID:tuV1EaTq
>>127今年度入試まで内申:入試=6:4で内申の割合の方が大きかったのです。
132ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:25:20 ID:cwVVxaQm
>>130
まあ、落ち着いてくれ。
133R134:04/11/23 23:27:55 ID:uTLvF/C3
公立高校で、内申をあてにしてない地域があったら知りたいものだ・・・
134ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:28:44 ID:cwVVxaQm
>>131
それは公立の入試ということで公表された情報ってこと?


しかし、そこまで具体的な名称等を出していいのか?
なんか怖くなってきますが。
いろんな人がここを、好き勝手に読むということを思うと、せめてイニシャルとかがいいのでは?

削除依頼しておいてはいかが?

自分だったら責任取れないなあ。
好き勝手なこと書いてスマソ。
135実習生さん:04/11/23 23:32:10 ID:tuV1EaTq
>>130まさにそのとおり!神奈川県立高校の入試の場合、>>130のように内申重視の為
内申が高い方が県立高校には受かる可能性が断然高いのです。
内申1は入試の得点3点分に値しますからね。
私立高校の場合はこの中学がどれだけ「5」を付けたかとかを表す書類を参考にして併願の内申基準を
下げたりしますが県立高校の場合、まったくそういう事はないですからね・・・
136R134:04/11/23 23:34:17 ID:uTLvF/C3
>>134
神奈川は、県内公立中の1学期の評定分布が公表されたの知らんの?
もう少し、情報仕入れろよ。

「今日の出来事(今日の犯罪 Part7)」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1088247109/340
137R134:04/11/23 23:36:48 ID:uTLvF/C3
忘れ物

「今日の出来事(今日の犯罪 Part7)」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1088247109/346
138ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:41:16 ID:cwVVxaQm
おつです>>136


少し落ち着いておくんなましな。>>135
せっかくのカキコも水の泡になる悪寒。
139ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/23 23:42:58 ID:cwVVxaQm
てか、まじで反省。ありがとう。それはしらんかったよ。>>136
140R134:04/11/23 23:52:03 ID:uTLvF/C3
>>126
神奈川県教委のサイトに行って、岩瀬中の分布を見たが、特に厳しいという感じはしなかったが・・・
藤沢の幾つか学校が、高すぎ(甘過ぎ)だとは思ったが・・・
141実習生さん:04/11/23 23:55:37 ID:fziE6d5V
>>133

いや、というよりも>>126の何処をどう読めば

>>126
つまりその地域の高校では、内申なんか当てにしてないって事ですか?

と読めるのか、落ち着いて考えてみても分からないので眠れない。
142R134:04/11/23 23:59:12 ID:uTLvF/C3
>>141
本人のレスを待ちましょう。

ヲレはもうじき寝るけど・・・
143ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/24 00:05:06 ID:xQ/XQnTz
まあ、一晩寝かせると言うのも乙かと
144実習生さん:04/11/24 00:59:17 ID:ScsEjXpd
>>140教育委員会のページに載っているのは現中学3年生の内申分布であって
今年の卒業生のじゃないですよ〜厳しかったのは今年の卒業生の代です。
岩中も教育委員会に叩かれて少し今年から上げたのでは!?
145ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/24 01:42:14 ID:xQ/XQnTz
え?あげるのか?
ふーん。
146実習生さん:04/11/24 02:29:59 ID:3juNGg2P
他府県は、絶対主観評価でいいな〜!。
大阪府なんて、相対主観評価なもんで。
成績分布に関しては、文句も言えない。
実は、新学力観こそ、諸悪の根源なのに。
しかしお隣の兵庫県教委は、文部省通達を無視して
新学力観完全排除内申を、通達した。
147実習生さん:04/11/24 13:32:00 ID:1ibwaYeL
>>146相対評価の方が公正!絶対評価の場合、各中学によって5の付ける割合
が違ったりして5の価値がまったく別になる。
要するに内申甘い学校とキツイ学校が出てくるって事。
148実習生さん:04/11/24 22:13:18 ID:TbrTYyRf
age
149おめーらは白痴:04/11/25 00:59:13 ID:Io0warvd
>>80
B基準って6割〜8割じゃなかったか?
150実習生さん:04/11/25 09:43:50 ID:SP4eik/t
神奈川の中学もいろいろで、
うちのガッコも今年から相対主観評価になったよ!
だから1や2もそれなりの人数いるよ。
1とか2があると、私立の推薦に出せないから大変。
観点別評価の「観点」が山ほどあるので
テストの点数は評価全体の2割程度考慮されるだけ。
残りの八割は、「関心・意欲・態度」などの主観的観点。
だから、勉強はしてもしなくても
あんまり関係ないよ!
あと、高校にもよるけど
生徒会役員5点、部活の部長5点など、
内申で点数化されるので、役員・委員は毎回奪い合い。
おもに部活を背景とする派閥と組織票が決め手となる。
151実習生さん:04/11/25 22:11:27 ID:bIVP3LK9
age
152146:04/11/27 21:31:49 ID:dEvwJAvS
>>150
其れはそれで、困ったチャンだね。
去年大盤振る舞いしすぎて、県教委から
指導を受けたの?。
153実習生さん:04/11/27 21:51:40 ID:RQbNEhWh
鎌倉の中学が相当かみついたので、
自主規制ってかんじかな。
しかし、5段階の割合だけみれば、相対評価時と変わらないけど
内容は完全にお手盛りなので
学内での不公平感はさらに大きくなりましたね。
154146:04/11/27 23:38:12 ID:YSVbjpQm
>>153
学校内分布が、正規化されると。
主観評価の不条理性こそが、学校内で
軋轢を、産むんだよね。
しかも県内一斉相対主観評価なら、まだ
我慢する保護者も、マスコミで
5が30〜40%の中学が、県内の一部の
村には、在る。
なんて、報道されると!!!。
とんでもねー!!!
いい加減にしろー!!!
と、言いたくもなるよね。
兵庫県が、羨ましいよ。
155実習生さん:04/11/30 09:05:11 ID:v4RMMgjh
神奈川県公立中学前期の学校間格差が発表されたよ!
県教委からして「格差あること前提」なんだから
やれやれです。

ちなみに五教科の評定「5」の割合は

    (最高%)    (最低%)
英語   40.4 0.0
国語   33.5 3.8
社会 39.7 1.6
数学 53.1 3.0
理科 42.4 4.4

だそうです。
まあ、数学で5割以上に5をつけちゃった領家中学なんかは
学区のほとんどが某新興住宅地で、教育熱心な親が多く
しかも交通の便からみて、中学受験しにくい地域なので
公立中のなかでは、かなり偏差値高いほうと思われ
この状況も、無理ないのかなという気もする。

割合だけみて、
正しいとか間違ってるとか言うわけにもいかないのが
こまっちゃうんだよな。

とにかく! いけないのは中学より高校側だと思うよ。
こんなものを合否をきめる材料にするのが悪い。




156実習生さん:04/11/30 09:09:26 ID:v4RMMgjh
ごめん、ずれちゃった
数字だけ書き直します

英語 最高40.4 最低0.0
国語 最高33.5 最低3.8
社会 最高39.7 最低1.6
数学 最高53.1 最低3.0
理科 最高42.4 最低4.4
(数字は%)

大丈夫かな? 失礼しました
157実習生さん:04/11/30 12:49:52 ID:oSePHPHs
>>155
ソースは?

>とにかく! いけないのは中学より高校側だと思うよ。こんなものを合否をきめる材料にするのが悪い。

ヲイヲイ
今まで普通に合否の判定に使ってたのに、中学教師がルールをつくれるようになっちゃったんだから
高校責めてもお門違い
158名無し@教育板:04/11/30 15:29:45 ID:VqUfkXvL
>>157
今までだって高校が馬鹿なんだよね。
今まで責められなかったことがむしろ問題だったんだよ。
でも、内申書を入試に使っている高校は公立トップと言えどもほとんどDQN化したわけだからね。
そういう点では自業自得だ罠。
159おめーらは白痴:04/11/30 18:19:15 ID:p0PvCg//
>>158
はあ?

全く意味不明ですが何か?
160名無し@教育板:04/11/30 19:49:23 ID:VqUfkXvL
>>159
おめーは白痴だから意味不明なんだろ?
内申書なんか関係ない高校>>>>>>>>内申書を入試に使う高校(その中でも内申点比率と学力レベルは反比例する)
161ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/30 21:18:38 ID:Imj5TUKZ
>>160
あふぉですか?w
162おめーらは白痴:04/11/30 21:41:54 ID:tvUwv55H
>>160
いや、だから白痴はきみだってw

日本語読めないの?
163実習生さん:04/11/30 22:38:23 ID:B/5YpcU9
>まあ、数学で5割以上に5をつけちゃった領家中学なんかは
>学区のほとんどが某新興住宅地で、教育熱心な親が多く
>しかも交通の便からみて、中学受験しにくい地域なので
>公立中のなかでは、かなり偏差値高いほうと思われ
>この状況も、無理ないのかなという気もする。

 そんなのは理由にならんだろ。
年々 学力低下しているのだから、減っている方がむしろ当然。
164ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/30 22:45:27 ID:Imj5TUKZ
アンカーもろくにつけられないだめぽちゃんはきらいです。
165ちょっと聞いてくださいよぉ:04/11/30 22:46:37 ID:Imj5TUKZ
問題の本質のひとつは、
絶対評価にしても、相対評価だったとしても、
学力格差つーのはなくならないの。

それだけのことだ。
166名無し@教育板:04/12/01 01:22:18 ID:MrtxHobS
まだわかんない香具師がいるんだねえw

何で粉飾評定になっているのかならざるをえないのか?
中学校の評定(内申)を入学試験に使う高校がある以上、中学側としてはゲタをはかせてやらなきゃ自分とこの受験生が圧倒的に不利なんだよ。
オール5以外は、自分の生徒の高校受験の得点を担任教師が減点しているってことなんだからな。
それでも教師ってのは性根の曲がった人間だからやっちゃうんだけどね。それでもいくらなんでも限度はあるってことだ罠。

それと学校選択性によるある程度の学校間の競争状態をつくるためには、相対評価においては学力の高い中学校が入試に不利になるという問題が生じるので不都合。
167実習生さん:04/12/01 02:01:10 ID:ZG3IVdYp
ん〜?
旧学力観における相対評価での中学校間学力格差は、
学力形成に対する優位さと内申評価獲得に対する不利さが、
打ち消しあって、妥当性の在る物でした。
しかし、新学力観では、
児童の学力形成とは無関係な、唯の担任の主観に拠る印象評定。
こんな物が、妥当性も正当性も、有る訳が無い。
168実習生さん:04/12/01 02:33:04 ID:AoI6eMfV
169名無し@教育板:04/12/01 03:03:57 ID:MrtxHobS
>>167
>こんな物が、妥当性も正当性も、有る訳が無い。

この部分はその通りだと思うが、

>学力形成に対する優位さと内申評価獲得に対する不利さが、
打ち消しあって、妥当性の在る物でした。

つまり、
DQN公立中学にいた香具師はかわいそうだからにげたをはかせてやるべき。
学力の高い公立中学にいた香具師は有利なんだから成績を下げるべき。
っていう認識だったの?

とんでもないな。
そういう中途半端な社会主義みたいなこと言ってたから見放されちゃったんだよ、公立中学は・・・

170実習生さん:04/12/01 04:45:13 ID:gVxQ2BrA

>>169
>DQN公立中学にいた香具師はかわいそうだからにげたをはかせてやるべき。
>学力の高い公立中学にいた香具師は有利なんだから成績を下げるべき。
>っていう認識だったの?

はあ〜〜〜?


171実習生さん:04/12/01 09:23:06 ID:758qHBo3
>>157
遅いレスすみません。
ソースは神奈川新聞。
第一面トップにどーんと出ちゃうので、
いやでも目に入る。
ちなみに9教科全部でてますが、
実技教科のでたらめさ加減なんて書くまでもないので割愛。

県教委発表なんで、マル秘でもなんでもありません。
172実習生さん:04/12/01 12:48:09 ID:BN//6Chx
>>171
しかし、
神奈川県はみずからすすんで粉飾評定をさらしてるのは
馬鹿というかかっこいいというか・・・・
173実習生さん:04/12/01 19:23:15 ID:Ptt4x4Z2
学校「内」の評価とは別に

県レベルで統一したテストを行い
「1」〜「5」までの評価をした方がいいいんじゃない?
174ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/01 22:17:38 ID:quFn0D1Y
>>166
それはちょっと古い話だな。
今は逆に、さばさばとしてとっとと評価基準に合わせて機械的につけるのが流行だろう。
何しろ絶対評価だからな。

だから問題になるってこった。
175ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/01 22:18:50 ID:quFn0D1Y
>>173
そうだな。偏差値復活も近いかもしれんな。
けっきょく振り子のようにあっちへ行ったりこっちへ行ったりってこった。
176おめーらは白痴:04/12/02 01:47:03 ID:v2CeNdur
>>173
県レベル?

全国でイイじゃん

まあ数学だったらテストつくるの簡単なんだけどねー
177173:04/12/02 08:16:28 ID:rc2ljQmx
>>176
高校受験は県の管轄だから県でやるのが筋だろ。

要は
中学校内における評価と高校受験のための評価の二本立てにする。

中学校内の評価(卒業用)と高校受験のための評価(入学用)は別物であるといった考え方を
打ち出す必要があるだろうな。
178ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/02 23:10:19 ID:os9vsjeP
>中学校内の評価(卒業用)と高校受験のための評価(入学用)は別物であるといった考え方を
>打ち出す必要があるだろうな。

学校の勉強なんて適当でいいってなるかもな。
要領のいいのだと、11月下旬から欠席。
理由は、勉強のため。
179実習生さん:04/12/03 00:27:52 ID:Njkh5y85
戦前みたいに、学力をちゃんとつけてさえ居れば。
義務教育の義務を、果たしていると認定してくれれば。
何の問題も、無くなるのに。
180名無し@教育板:04/12/03 03:40:15 ID:4gflmrba
>>178
>学校の勉強なんて適当でいいってなるかもな。
要領のいいのだと、11月下旬から欠席。
理由は、勉強のため。

そう思ったらその程度に見くびられている学校の方を何とかしないとね。
バリバリの進学校(高校)だって11月から休むような香具師はそういないんだから。
「内申」という足枷だけで中学生を学校に縛り付けている教師がその恥ずかしさに気づいてくれないとねえ・・・
181173:04/12/03 08:14:09 ID:jP37v3Oh
>>178
>学校の勉強なんて適当でいいってなるかもな。
>要領のいいのだと、11月下旬から欠席。

そしたら中学の卒業が危なくなる。
いくらいい高校の受験に受かっても中学を卒業できなければ意味ないだろ。

教師が「内申」で中学生を学校に縛り付けるのは困るが
教師が、勉強しなかったり勝手に長期休むガキに対して
「卒業」や「進級」に待ったをかけるのは何も問題ない。

現在の受験制度のおかしなところは、卒業(や進級)の価値がほとんどなくてしまい
受験や入学のおまけにしかなっていないところに問題がある。
182実習生さん:04/12/03 16:04:01 ID:N0rhBt/3
相対評価のがムカつきませんか?
内申5が90点取っても取れないし。
割合で決めるし。
それで高校ミスって終わり。
今頃絶対評価にしてんじゃねえよ。
何で最初からしねえの
183実習生さん:04/12/03 23:27:27 ID:H+AmX4KD
>要領のいいのだと、11月下旬から欠席。
>理由は、勉強のため。

 同級生に そんな奴がいたら、心底嫌だな。
性格の悪い優等生タイプだ。
それを勧める人もどうかと思う。
184実習生さん:04/12/04 08:06:22 ID:W4T3PPnY
高校ではすでに絶対評価だろ。

どんな利点、欠点があるのかな?

大学や専門学校、就職先では
高校の成績は、どんな目で見られているのかな?

185実習生さん:04/12/04 15:14:24 ID:OP+U1w2i
相対評価の糞世代のせいで人生メチャクチャになってる人が多い。
186ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/04 18:16:55 ID:HIEJbZMk
かんけーないが、
ちょっと頭を働かせれば、

高校は逝かない>自分の好きなことを徹底的に極める>検定(σ´Д`)σゲッツ!!>大学

本当に頭が良く、能力の高い人間にとってはこれが一番だろうな。
187ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/04 18:17:41 ID:HIEJbZMk
>>185
絶対評価下でもそういう人たちはたいしてかわらんだろう。
188実習生さん:04/12/04 20:09:25 ID:OP+U1w2i
>>186
そうですね。
今の世の中強い奴ってのはいかに大学という糞に行かないで幸せになれるかだと思います
189ちょっと聞いてくださいよぉ:04/12/04 23:43:49 ID:HIEJbZMk
意味がわかりません。>>188

ということで同意していただいたようですが、私はそれを頂戴することは出来ません。
190実習生さん:04/12/05 13:12:02 ID:fI3tdSmF
>>189
すまない。
高校は行かないってのは理解できない。
高校は可愛い子と遊んだり、女教師と仲良く楽しむ場所と考えています。

思うのですが、自営業って言うのかな。
喫茶店とか、洋菓子店を持ってる家が一番幸せで、子供も悩まないで済むと思うんだ。
191実習生さん:04/12/09 11:12:58 ID:A+oz3voY
ちょっとだけ愚痴らしてください。
音楽の評価のつけ方が不透明で悲しい。
中1の一学期から、ず〜〜〜っと5だったのに
どうして中3の二学期に3になるんですか?

提出物未提出とか不真面目だとか決してありえない。
ペーパーテストもせず、リコーダーの実技のテストもせず
三人一組で同じ旋律歌うテストだけして(三部合唱じゃないよ)
リアクションの派手さで決め付けないでほしかった。

そりゃ、合唱祭では特別、指揮やピアノを担当しなかったけれど
意欲的に見えなかったのかもしれないけど
合唱曲のMIDIサイトをPCのお気に入りに幾つも保存して
自分のクラスの曲だけに留まらず、いろんな合唱曲を聴いたり
歌ったりして楽しんでたり
寝る前のBGMに上の兄弟の卒業記念に貰った合唱祭CD聴いたりしてたり、
他クラスに比べてちっともやる気の無い自分のクラスを憂えたりする姿を
知ってるから、「これは、あんまりだよなぁ〜」って思ってしまう。

媚びないことを潔しとする性格だから可愛くないのだろうか...
今回はしっかり点数の出る教科でさえ、少し甘めにつけると言われていたのに
絶対評価の性質から考えても、この時期、こんな仕打ちを受けるのは
納得いかないのです。(-_-;)


192実習生さん:04/12/09 13:18:46 ID:9IdJmeMX
もしかして 私立に受験するんじゃない
公立の子に 貸して上げたんじゃない
三学期に 帰ってくるよ 
193おめーらは白痴:04/12/10 18:39:48 ID:p2teozYz
そろそろ粉飾評定の季節ですね
いま狂死は粉飾に必死なんでしょうねw
194実習生さん:04/12/10 18:53:20 ID:n2FSZ/CL
相対評価の糞世代の人はかなり参ったらしいですね。
中間期末と90点取っても5がつかない相対評価はマジムカついたみたいです。

あと公立の子や私立推薦の子に内申を多めにあげると言うのはあるみたいです。

相対評価で内申が取れずバカ高校行って、そこでは順位一桁とか。
つまり中学のレベルが高いってことです。
今頃絶対評価にしたから叩かれる所もあるみたいですね。
195実習生さん:04/12/10 20:03:31 ID:RpCdFjmp
196おめーらは白痴:04/12/10 22:05:05 ID:p2teozYz
>>194
bakadesuka
197実習生さん:04/12/10 23:31:22 ID:BcmS9RwX
どこそこのクラスの誰々がオール5と聞いたら神様の所業かと思ったものだった。
今では結構いるみたいだね。
価値のないオール5なんてオール5じゃない。
今はオール1をとる方が圧倒的に難しいんだろうな。
198実習生さん:04/12/11 11:07:07 ID:6Q5etauU
00〜10|
10〜20|
20〜30|■
30〜40|■
40〜50|■
50〜60|■
60〜70|■■
70〜80|■■■■
80〜90|■■■■■■■
90-100|■■■■■■■■■■

こういう成績分布で4と5を乱発→生徒から超人気→本人勘違い→学校荒れる。
199実習生さん:04/12/11 11:46:31 ID:cMBtunLq
普通の学校なら。クラスの目標平均点があって、それを著しく外れると
指導が来るはずだよ。
20012:04/12/11 11:58:18 ID:wx5cO3oS
1
201実習生さん:04/12/11 12:21:43 ID:h+nhDiXl
点取ってるのにノート書かず、提出物も無し、授業妨害はしないが寝てばかりの子が2を付けられて親が怒りに来たそうです。
教師も贔屓ばかり。
いい加減にせんとな。
相対評価は割合で1や5を付けているよってこれも糞。
学生もやる気でない。
しかし今頃絶対評価にしてもらっても、もう遅い。
勉強なんかやる気無くてしない子ばかり。

オーストラアリア方式でもとらないと無理だね。発展はさ。
202実習生さん:04/12/11 17:36:23 ID:CI3sJ+rt
>>201
> 点取ってるのにノート書かず、提出物も無し、授業妨害はしないが寝てばかりの子が2を付けられて親が怒りに来たそうです。

ガキが悪いから当然だろ?
203実習生さん:04/12/11 18:45:42 ID:IKptRHTn
なんの調整もせずつけたら5が18%になったんだけど、多すぎるかな?
ちなみに1は5%。
204実習生さん:04/12/11 18:45:55 ID:7CchZBsZ
オーストラリア方式って?
詳しく教えてちょうだいな
205実習生さん:04/12/11 18:49:05 ID:IKptRHTn
>>201
>点取ってるのにノート書かず、提出物も無し、授業妨害はしないが寝てばかりの子が2を付けられて親が怒りに来たそうです。
 そもそも、学校教育(公教育)って、点数取らせることだけが目的じゃないからね。
206実習生さん:04/12/11 19:33:25 ID:vIJn9h9f
age
207実習生さん:04/12/11 22:06:15 ID:THD98iqU
相対評価に戻そうよ……
208実習生さん:04/12/12 01:29:53 ID:9SY19rpu
>>207
新学力観である限り、ダメポ!
209173:04/12/12 08:44:17 ID:1/Dwrsmz
>>203

>なんの調整もせずつけたら5が18%になったんだけど、多すぎるかな?

一概にいえないでしょう。
回りから信頼されればいいだけのことです。

絶対評価だから悪いのではなく、信頼するに足る成績を上げていればいいのです。

信頼されなくなってくると、
生徒を評価する機関を学校の外に置くのがいいといった考え方がでてきます。


210173:04/12/12 08:47:01 ID:1/Dwrsmz
>>201
>点取ってるのにノート書かず、提出物も無し、授業妨害はしないが寝てばかりの子が2を付けられて親が怒りに来たそうです

平常点が低くなったことをきちんと説明することです。
平常点を考慮するかテスト一発で決めるかは、別問題です。
211実習生さん:04/12/12 08:51:23 ID:2tWDlJiD

絶対評価は統一試験でなくてできるわけがありません
これからそのように変革されていくでしょう
中間試験は各校独自問題ですが練習程度の意味にされ
期末試験は統一されてそれが成績となります
212実習生さん:04/12/12 12:11:59 ID:DKsF2R64
>>204
オーストラリアだけではないと思うのですが。
ようは入るのは簡単だが卒業は難しいです。
校則はどうだか知りませんが、普通くらいでしょう。
今の子は勉強もしないでなんとか補修をやらされお情けで進級なりさせてもらってます。

日本も近い内に小学校や中学でも留年、退学はありえるかもしれないらしいです。
213おめーらは白痴:04/12/12 12:20:47 ID:DV3hg8Ly
藻前ら何のために評価してるかわかってるのか?
全くアフォすぎ
だから素人以下なんだよ
214実習生さん:04/12/12 12:25:17 ID:fjJ095ZX
 オーストラリア方式なんて、全然知られてねーんじゃねーの?
215実習生さん:04/12/12 14:05:56 ID:DKsF2R64
>>214
それは言葉のあやってやつですよ。
そんなことより入るの簡単、出るのは難いといい
216実習生さん:04/12/12 14:13:46 ID:tpHl8UCE
高校入試での話。
中学教師「内申が推薦入試の基準に1つ足りないんですけど・・・・」
高校教師「先生、絶対評価ですよねぇ」
中学教師「あっ!そうですね。わかりました。」
この中学からの推薦入試の受験生は、内申書の基準をクリアしていた。
彼は何をしたのだろう。
しかし、偏差値の基準を充たしていなかったので・・・
落ちた。
217名無し@教育板:04/12/12 17:44:49 ID:aovY8yuK
>>216
逆に考えれば、偏差値の基準は達しているのに、
絶対評価なのに妙にもったいぶった粉飾ではない内申によって、学力は十分なのに落とされる受験生も多いということではないのかね?

白痴あたりに言わせると、学力不相応の高校に入ったらかえって悲劇だということなんだけど、
所詮、今までの相対評価にしろ絶対評価にしろ、「学力」を評価しているものではないのだから関係ないじゃん。
218実習生さん:04/12/12 18:15:55 ID:m7N8MF41
>>203
その18%の生徒、自ら継続して学ぶ力がありますよね?
業者などの実力テストを受けたら90点くらいはとれますよね?
昨今の学力低下に対してものすごくあなたの学校では学習に対して
活気がありなおかつ実際に学力向上が感じられるのですよね?

そういう点をクリアーしていなければ、あなたがアウトですよ。
つまり、生徒になめられると。「あいつの教科は5の大盤振る舞いだ」
219R134:04/12/12 18:38:01 ID:N93maxZy
>>216
地域によって多少名称は違うが、「成績一覧表」って知ってる?
220おめーらは白痴:04/12/12 19:23:09 ID:DV3hg8Ly
>>217
はあ?
221実習生さん:04/12/12 19:39:44 ID:Agbzqxat
>>219
そんなのうちの県だけかと思ってた
そんなにやってる都道府県あったのですかね。^^;
222実習生さん:04/12/12 21:43:04 ID:hUMD3S+M
>>218
何言ってんだかよくわかんないんだけど、つまり多すぎるってことね。
ううん、どうしようかなあ…
223218:04/12/12 21:53:45 ID:ZOAp2Gpd
>>222
俺はお主と同じ職業だよ。
言いたいことは、
「5を乱発するな」
「生徒のご機嫌を伺った評定をするな」
「定期テストの平均点は50〜60点にして評定をつけろ」
ということ。

揶揄したんだよ。こういう奴が同業者だと思うと胸くそ悪くなる。
224実習生さん:04/12/12 22:15:10 ID:hUMD3S+M
>>223
俺は多すぎるかどうか気になってるだけなんだけど。
何熱くなってんの?
225173:04/12/12 22:17:47 ID:1/Dwrsmz

ピッチャー(教える人)と、アンパイヤ(評価する人)が
同一人物ではまずいということにつながってくる。

くさい球はみんなストライクにしてしまったら
ゲーム自体がなりたたなくなってします。
226実習生さん:04/12/12 22:54:06 ID:2tWDlJiD

統一試験です
これが決め手です
227おめーらは白痴:04/12/12 23:44:00 ID:DV3hg8Ly
>>225
そういうことです
ゲーム自体を成り立たなくしてるのはほかならぬ狂死なのに
よくものうのうとしてられるな
228実習生さん:04/12/13 19:25:26 ID:TTRKRfVW
>>224
相手がなぜ熱くなるのかわからないのか?困った糞教師だな。
229実習生さん:04/12/13 20:37:59 ID:B9ocl54s
>「定期テストの平均点は50〜60点にして評定をつけろ」

厳密に言うと これは、相対評価になます。
230実習生さん:04/12/13 21:58:08 ID:1LvHyUZc
>>229
では理想的な平均点は?
勉強量が大きく減退した生徒集団であることを忘れないこと。
231実習生さん:04/12/13 22:04:41 ID:B9ocl54s
 平均点を気にするところが、そもそも相対評価なのです。

って言っても分からないかな。
232実習生さん:04/12/13 22:41:12 ID:g1lhqH3R
>>231
>>230は、ちょっとずれたお方のようだからスルーね。
典型的な「思い込み激しすぎ」ウンコ狂死。
233実習生さん:04/12/13 22:43:34 ID:/LfU6DOl
けどさ、テストを作る時って、例えば60点くらい取れたら
基本はオッケー
みたいに作らないかい?
到達度、金ちゃんの火葬大将のレベルゲージ、そんな感じみたいにね。

余談だが、生徒のほうがよっぽど相対評価や偏差値を気にしてるようなきがするよ。
それってやっぱ、指導力不足の結果なのでしょうか?
234実習生さん:04/12/13 22:44:19 ID:B9ocl54s
>>232
表現が下品だね。
235実習生さん:04/12/13 23:03:54 ID:VZ2A6y9J
「5」が20%もつくのが正しい評価な訳ね。
236実習生さん:04/12/13 23:07:59 ID:VZ2A6y9J
普通、教えたことに対して生徒の到達度は自然と60%位になるとは思うが。
中3にI have a pen.的な低レベルなことを教えれば流石に80%になり、
どんなにレベルの低い地域でも「5」が20%になったりするとは思うがw
237実習生さん:04/12/13 23:13:15 ID:MFG9XtKw
0〜19
20〜39
40〜59
60〜79
80〜100でテストの評価は決めればいい
その他に態度、提出物で。しかしノートは認めない。書かないで勉強する子の事も考えろクズ教師。
238実習生さん:04/12/13 23:16:42 ID:/LfU6DOl
ちょっとまって?

観点別はどうするの?
239実習生さん:04/12/13 23:18:58 ID:3VOqnHa7
>>203
絶対評価なのだから、自信を持って5を18%つければよい。
父兄からの批判に対応するのはその後ね。
240実習生さん:04/12/13 23:28:39 ID:/LfU6DOl
そもそも学習指導要領の根拠とはいったい何なんだろう。
241実習生さん:04/12/14 14:08:49 ID:sfqPBMVl
要するに絶対評価と言えども相対的な見方は、はずせないというのが
現行評価の仕方の難しいところなんですね。

それなら相対評価の方が良かったと思われ...
相対評価は頑張っているのに点数に繋がらなくて
意欲を喪失する生徒には励みになるけど
5の値打ちが下がるから相対評価であっても5を取れる生徒には厳しいですね。

場合によっては相対評価でなら5が取れたはずなのに
前回超高得点をマークしたのに次回が9割切っちゃうと
「もっと取れる生徒の筈なのに、ちょっとばかし良かったからと
思って気を抜いたな。」と見なされ4がついたりする。

絶対評価は出来る生徒に厳しく出来ない生徒に甘いように感じます。
242実習生さん:04/12/14 15:24:42 ID:fPMSOWO6
 成績の計算方法を開示すれば問題ないような。。。提出物は1回何点とかな。
でも、今は保護者もだいぶうるさいから、成績(評定)の根拠について説明を
求められることもあって、そのときに説明できないような評価はできないって
聞いた(教育実習で)。そういうことになっているのであれば、絶対評価でも
別にいいと思う。あとは、入試で調査書の評定をあまり考慮しないようにする
しかないな。実際、調査書軽視の方向へ進んでるようだし、それほど問題は
ないかも。高校受験だと、進学校においてはもともと当日の学力検査重視
だろうし、底辺校においては教科の評定よりも生活態度に関する記述が重要
だろうしな。
243実習生さん:04/12/14 15:25:46 ID:BhfFcKMj
>>241
偏差値50でも5がつくようでは世も末だよ
相対評価にも問題はあるが、
すくなくともこういう欠点はほとんどないわけだし

絶対評価なんて百害あって一理無しだろ
244実習生さん:04/12/14 15:45:21 ID:fPMSOWO6
>>243
 相対評価だと、人数が決まっているので、小規模校では困る。。。
その学校の学力が低く、明らかにできの悪い生徒しかいなくても「5」
をつけなければならない。その逆もある。「こういう欠点」というのが
何をさしているのか不明だが、どっちもどっちだ。偏差値50の生徒が、
「がんばった」ということを理由に「5」をもらったらうれしいだろう。
文科省としてはそういうのがGood!って考えてるんだろ。正確に学力を
評価するってゆ〜のは求めてないってことだろ。これの賛否はまた別の話
だがな。
245実習生さん:04/12/14 16:50:32 ID:BhfFcKMj
>>244
>偏差値50の生徒が、「がんばった」ということを理由に「5」をもらったらうれしいだろう。

はあ?
246実習生さん:04/12/14 16:58:26 ID:a9hsYInQ
提出物でこの点数、態度でこんだけマイナス、テストでこの点、欠席でどれだけマイナスとか数字を全て具体的発表してもらい、それでこの内申がついたとはっきり言ってほしい。
247実習生さん:04/12/14 16:59:07 ID:PQIhsIWF
頑張らなくても出来る生徒「5」=出来ないけれど頑張った生徒「5」
ということなんですか?>>244
248おめーらは白痴:04/12/14 19:03:18 ID:XT3ZqXfv
>>246
つっこみどころ満載だなw
249おめーらは白痴:04/12/14 19:03:40 ID:XT3ZqXfv
>>247
馬鹿狂死なんだからほうっておいてやれよ
250実習生さん:04/12/14 19:59:50 ID:B/BX+xH2
表層的なご高説ご苦労さんだ。


それよりもまず、指導要領の根拠について冷静にメスを入れてみないと意味ないぞ。w
251実習生さん:04/12/14 21:25:12 ID:fPMSOWO6
>>245
>>247
 その通りだろ。文科省としては、「がんばり」を評価しろってことだろ?
それは文科省が方針として打ち出すものなんだから仕方ないだろ?今まで
の評定は「がんばり(過程)」よりも「結果」重視だったが、これからは
もっと過程を重視しろって言ってるわけ。そのためには相対評価よりも
絶対評価の方が優れているというわけ。「がんばり」を重視するのはおかしい
って議論は絶対評価の可否とは関係ない。
252おめーらは白痴:04/12/14 21:56:06 ID:XT3ZqXfv
>>251
はあ?
253実習生さん:04/12/14 22:01:50 ID:CZA9CIii
どんなに頑張っても結果が伴わなければ、なんだかなあ。
254実習生さん:04/12/14 22:18:57 ID:B/BX+xH2
なあ、ここで熱く語ってる皆さんは現行の学習指導要領は
疑う余地なしって考えてるのかな?
別に疑わなくたっていいが、さらに良くするためにはどうするべきなのか考えないのか?
255実習生さん:04/12/14 22:59:06 ID:sfqPBMVl
例えば点数に繋がらないけれど見えてくる頑張り度って
どんなのがあるのかな?

提出するノートにいっぱい自学自習の軌跡があるとか?
家庭学習用のノートやドリルで頑張っていても判って貰えないってこと?

授業時間以外で質問しに行ったら頑張ってるってことなんだろうか?
256実習生さん:04/12/15 00:34:06 ID:ft0evFE6
結局評定者の主観が抜けることはないんだよな。
257名無し@教育板:04/12/15 01:56:34 ID:9WhCGlie
>>256
そうだよね。

で、主観に訴える、というわけですね。
「教師の気に入るような見せる頑張り」を意識するあまり「本人にあった頑張り」がおろそかになって、
その面でも学力低下の原因になっているんじゃないの?

相対評価にしろ絶対評価にしろ、評価に振り回されすぎている罠。
258実習生さん:04/12/15 12:29:22 ID:QqLD64g7
今の時代、親も子供も学校の成績あてにしてない人が多いと思います。
高校選びも塾の偏差値を基準にするし。
だから学校からもらう成績表にハンコを押すことも忘れる親もしばしば。
上位私立高校の説明会に行ったら、「内申はほとんど見ません。よほど
欠席が多いとか、そういうことがなければ....とにかく、点数をとって
ください。」と言ってました。
公立の高校だって評価を135分のいくつで計算して入試の得点に加算する
と聞いてます。
だったら、当日点数とるほうがいいかもしれないですね。
259173:04/12/15 14:00:56 ID:NGe4CFvn
>>257
>相対評価にしろ絶対評価にしろ、評価に振り回されすぎている罠。

その通りだと思います。
ピッチャー(教える人)の仕事と、
アンパイヤ(評価する人)の仕事は、
基本的に別ものだと割り切ることが必要だと思います。

大体「頑張り度」を評価に加えろなどといった考えは、間違っています。
そんなものは卒業式(終業式)のさいに「別枠」として賞状を出せばいいだけのことです。
260実習生さん:04/12/15 16:44:45 ID:roFQAoW2
>>259
>>「頑張り度」を評価に加えろなどといった考えは、間違っています
意見に反対ではありませんが、この部分がイマイチ論理的でないのですが・・・。
「がんばり度」を評価に加えることが間違っている理由とは何でしょう?大学でも
出席を評価するかどうかで議論になったりするわけですが。。。はっきり言うと、
テストの点数もやはり「がんばり度」の1つではあるわけですよね。そうなって
くると、どこまで含めるのかって感じですね。。。
261実習生さん:04/12/15 17:01:28 ID:Ie74+RIn
きちんと子どもを見る目があれば
いちばん頑張り度を知っているのは
やはり親なのではないかと思われ...
262実習生さん:04/12/15 17:04:55 ID:EwwlcsCI
ハメ撮り写真貼り付ける2ちゃんねる運営

1 :2ちゃんねる運営レイプ事件 :04/11/13 16:46:03
東京オフ固定がレ○プ!?坊主vs武者 
オフ板コハンのこの人(ハンドル:坊主)↓が
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0010.jpg

この人(ハンドル:武者)↓を
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0011.jpg
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0012.jpg

レイプしたらしいです。まあよくあることらしいんですが…。

んで、なんかハメ撮り画像も出回ってます↓。ロリぃです。本物?
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0013.jpg

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1100331963/l50
263173:04/12/15 17:20:45 ID:NGe4CFvn

>>260
>「がんばり度」を評価に加えることが間違っている理由とは何でしょう?

言葉足らずのところがありました。
結果が悪くても、がんばれば、評価するといった風潮には賛成できないということです。
「結果」よりも「過程」を重視してしまうと評定者の主観的要素が強くなってしまいます。
別に、客観的なものが主観的より上だということを言うつもりはありません。
客観的なものが主観的なものより、「多くの人にとって」納得いきやすいルールだということです。

>大学でも 出席を評価するかどうかで議論になったりするわけですが。

学校の授業なり講義は、実験、実技などを除いて
生徒からしたら基本的に受身なわけして、
ですから、出席を評価する必要はないと思いますね。

>はっきり言うと、 テストの点数もやはり「がんばり度」の1つではあるわけですよね。

これはちょっと極論だと思います。
客観的なもの=数値化しやすものといった程度の意味合いでおさえておいた方がよいと思われます。
テストの点数は数値化しやすいものだから多くの場面において用いられるのです。

>そうなって くると、どこまで含めるのかって感じですね。

現実的な方法としては、二重評価帳を用いることです。
進級、卒業、入学(受験)に関しては、テストやレポートの結果を中心とした(数値化しやすいもの)で割り切って評価し、
学期中は、本人の成長度、到達度など、評定者の主観的要素を織り交ぜながら過程を重視した評価で生徒の「頑張り」を評価することです。
264実習生さん:04/12/15 17:34:57 ID:bz3DhnFB
絶対評価と相対評価、両方で評価するってのはどう?
265実習生さん:04/12/15 19:56:38 ID:q1vlfwf9
>>264
ガイコツ
266実習生さん:04/12/15 23:11:57 ID:ZTIHKkwr
いっそのこと分掌を、

指導部と評価部に分けちゃえよ。

指導部は徹底的に学力と上層面の指導に徹する。
評価部は指導部が提出したシラバスと実践を客観的にとらえ、容赦なく到達度を測る。

そうすれば担当教師の指導力も客観的に形になるってもんだ。
まあ、評価部が橋にも棒にも引っかからない人間の巣窟だったら、知らないが。
267実習生さん:04/12/15 23:12:21 ID:ZTIHKkwr
情操面な。誤爆だ。
268実習生さん:04/12/15 23:14:32 ID:ZTIHKkwr
で、授業形態だが、
全ての授業時間に、指導部の教師と評価部の教師がペアになる。
評価部は支援・指導はせず、子どもの様子と指導教師の評価に徹する。


ま、極端に修羅場になるか、極端に馴れ合いになるかのどちらかなのかもしれんがね。
第一金がないか。w
269おめーらは白痴:04/12/15 23:27:03 ID:r0okwSZo
>>266-268
いいんじゃない?

ただ評価部はべつに狂死じゃなくても良いけどね
アメリカ的なスクールカウンセラー(コンサルタント)でいいんじゃない?

あとは、狂死が部外者を学内に入れて学級王国に首を突っ込まれることに対して
どれだけ我慢できるかだな

なにせ狂死って学歴とか学力は低いくせにプライドだけはいっちょまえに高いからなー
270実習生さん:04/12/15 23:29:49 ID:HN5Rh/Ag

勤勉で優秀>怠け者で優秀>怠け者で出来ない>勤勉で出来ない
こんなことがどこかに書いてあったけど将来を考えた場合当たってるかなと思ったりする。
271173:04/12/16 11:25:52 ID:OTLa7ZGl
>>266
>指導部と評価部に分けちゃえよ。

分けた時は、評価部の所属は、
校長及び職員会議に従属するものではなく、
県レベルの組織に配属とすること。

教育と評価に関しては、
京都大学教授 田中耕治をはじめ、教育関係者は、教育と評価は一体といった意識が強すぎる。

評価は教育の同一線上にあるといった考え方が強いことが、評価を難しいものとしてとらえてしまっている。
評価とは、乱暴に言えば学校の外から(社会から)どう見られているのか、どう関わっている(選別の問題を含めて)のかを、もっと強調すべきであろう。

指導部は徹底的に学力と上層面の指導に徹する。
評価部は指導部が提出したシラバスと実践を客観的にとらえ、容赦なく到達度を測る。
272実習生さん:04/12/16 12:33:06 ID:993ryN1V
>>271
>京都大学教授 田中耕治

このひとは馬鹿だから仕方ないよ
273173:04/12/17 19:01:47 ID:cGdq+n8l
相対評価であれ、絶対評価を採用するにせよ、

進級、卒業、入学に関連する評価に関しては、
県レベルもしくは学区レベルで検討していくべき。

学区ごとに中学、高校、外部の人間を加えた
3者による成績評定会議をつくって、
各学校の成績表を微調整したほうがよいんじゃないの?
274おめーらは白痴:04/12/17 19:03:32 ID:iT3+2AFy
>>273
統一テストやれば済むだけの話
275実習生さん:04/12/17 22:00:38 ID:nTaM5g6f
>>273
 学区毎に、国で定めた絶対評価を無視していいというのかな。
国は絶対評価で、神奈川県は相対評価を示唆しているようなところで、
市教委はどちらを指導するんかね。
 まぁ、もともとは、学校毎に絶対評価規準を任せた国が悪いんだけどさ。
276266-268:04/12/17 22:18:56 ID:gzvZ43N/
>>273
評価・評定の目的をどう捕らえるかにもよるかもね。

偏差値復活。ただし、偏差値のみだけの見方だけではなく、
そこにとりあえず現段階の絶対評価的な「第2通知表」なんぞを作ってみるのはどうだ?
まあ、都道府県レベルの統一テストで偏差値なんぞを出せば>>273
言わんとすることは解決するもね。

問題は単一的な評価・評定ではなく、
数値として明確にあらわすことの出来る評価・評定と
個人内評価を含めた評価・評定の両方を出すべきだな。

今はその辺がごっちゃごちゃだから問題があるわけだ。

とりあえず、分掌を評価部・指導部に分け、出される評価・評定を
都道府県レベルの偏差値と、学校内における個人ない評価も含めた絶対評価。この二本立てなんてどうよ?
277実習生さん:04/12/17 22:19:45 ID:acyQiCq3
左翼女教師の戯言
http://respect.s33.xrea.com/net.html

その元のHP
100人の村とか掲載してる

かなりエラそう。 キモすぎ。

http://respect.s33.xrea.com/
278266-268:04/12/17 22:21:41 ID:gzvZ43N/
偏差値を出す>学期ごとの一斉統一の定期テスト>問題作りの手間省ける
学校内評価>ノートや授業内の活動等から出す。個に応じた手立てとなる。

これなら個を無視したますえぢゅけーしょんなんて言わせないぜだ。w
とかいってみる。
279おめーらは白痴:04/12/17 22:23:11 ID:iT3+2AFy
>>276
そもそも、
関心意欲態度・思考判断・表現処理・知識理解
を足して成績を出す
って発想がおかしいんだよ

まあ野球でいえば、打率と打点とホームランを足すようなもんだ
280266-268:04/12/17 22:28:41 ID:gzvZ43N/
>>279
ま、人間の可能性と特質、すなわち個性ってものを総合的に見ようってな感じだろうからね。
どうしたってそりゃ矛盾も出るだろうよ。

ただ、もうこうなったら、行くとこまで行ってくれないと腹の虫が収まりません。w
281実習生さん:04/12/17 23:32:03 ID:ci+m6xIX
>>279
一般庶民が、腹に据えかねて居るのは。
其処に、三振数と失敗した盗塁数まで
加算しているからだよ。
282266-268:04/12/18 00:25:53 ID:SoHRKY7g
>>281
厳正な評価・評定を臨むのならそれも必要ではないのかと。
いいとこ取りだけでは個の能力と特質を評価・評定したことにはならないのではないだろうか。
ただ問題なのは、それを評価・評定しようとする時、どうしたって評価する側の主観から
逃れられないだけだな。
283名無し@教育板:04/12/18 01:02:28 ID:ol87AacG
>>281
三振とか盗塁失敗ならまだいいけど、
ストッキングの履き方とか打席に入るときの挨拶の声とか
わけわかんないことも加算したり減点したりしてるじゃん。

統一テストとかじゃなくて、
各高校がぞれぞれに入学試験をやればいいんじゃん。
284173:04/12/18 08:23:16 ID:sVp3ejwg
>>275
>学区毎に、国で定めた絶対評価を無視していいというのかな。

校内用の絶対評価と、学区ごとの相対評価の二重帳簿をつくればどうでしょうか。
一本で済ませようとするから無理が来ている。

>>276
>とりあえず、分掌を評価部・指導部に分け、出される評価・評定を
>都道府県レベルの偏差値と、学校内における個人ない評価も含めた絶対評価。この二本立てなんてどうよ?

私も、二重帳簿案に賛成ですね。
入学(受験)に関しては、都道府県(又は学区)レベルの偏差値で、
進級、卒業に関しては、過程を重視した絶対評価と、都道府県(又は学区)レベルの統一テストで判断、
学年末以外の評価は、絶対評価をもちいるということです。

>>283
統一テストとかじゃなくて、
各高校がぞれぞれに入学試験をやればいいんじゃん。

各学校の負担が重くなりそう。
一次は統一テストで、二次は口頭試験と論文にしたらいかが?
285275:04/12/18 23:41:23 ID:9ofQTOvC
>>284
 二重帳簿をつければいいと言うことですか。
主旨が一本化されないので、どっちつかずになるだけと思うけどね。
それこそ評価をつけることに無意味さを感じるよ。
286266-268:04/12/19 06:50:11 ID:nbF1O+6g
>>285
それはちょっとあなたの頭が固いだけじゃないか?
多面的な判断資料を作るという観点からも
例えば同一教科等で複数の評価・評定があってもいいんじゃない?
287173:04/12/20 08:24:00 ID:w0Uy099U
>>285
>主旨が一本化されないので、どっちつかずになるだけと思うけどね。

おっしゃりたいことが今一つわからないので
繰り返しになるかもしれませんが、
全てに満足にいくような評価はありません。
目的用途に応じて、分けるのは、かまわないんじゃないの?

乱暴に言ってしまえば、
クラス内のことだけ考えれば、絶対評価の方がよいかもしれないが、
学校の外、「社会」のことを考えたら、
A学校の成績表とB学校の成績表の交換比率がしっかりしている
相対評価の方がよいんじゃないの?
288実習生さん:04/12/20 13:47:13 ID:jEtjRqos
 高校入試で調査書の評定を合否判定に使わないようにすればいい。成績表なんて、
教室で教師が「よくがんばったね!」って誉めることの延長線上にあるものだと
考えればいい。そうすれば絶対評価にしようが、相対評価にしようが、問題は起こらない。
 そもそも成績表は各学校が発行しているわけで、別に文科省や県教委が発行している
ものではないから、学校ごとの差異があって当然。その差異が問題になるような
入試制度を変えればいい。大学入試や就職試験でも、在学中の成績を要求する大学や
企業があるが、こんな問題は起こっていない。高校入試でも同じように、調査書軽視
にすればいい。
289おめーらは白痴:04/12/20 23:57:25 ID:7OPWfWp4
今週粉飾評定ですね

ワクワク
290173:04/12/22 16:59:01 ID:D1Rl/3mU
>>288
>大学入試や就職試験でも、在学中の成績を要求する大学や
>企業があるが、こんな問題は起こっていない。

本当はこれ自体、教育にとって不幸なことなんだけど・・・・・。

たしかに
入試にしろ、卒業試験にせよ、
テスト一本にすればすっきりはするけどね。
291名無し@教育板:04/12/23 13:31:26 ID:ho2CAkNK
ここのスレで議論されていることは北朝鮮の内政問題みたいなものだな。
北朝鮮の人はホントかわいそうだけど、ほとんどの日本人にとっては別にどーだっていいんだよね。

しかし何だね、北朝鮮と日本みたいな格差が同じ日本の中に制度として存在するのって教育の世界くらいかもね。
292実習生さん:04/12/23 13:38:49 ID:kGpPFhx4
 国の全ての子どもが関わることなのに、
どーでもいいことと言うところの鈍さが
今の日本の危うさを表しているようで笑える。
293名無し@教育板:04/12/23 14:01:55 ID:ho2CAkNK
>>292
国の全ての子どもが関わっていると思っているのが間違い。

たとえば東京都では2割以上の子が公立中に行っていないので全く関係ない。
(なお、私立ではほとんどの学校が絶対評価)

また、難関私立高校入試では内申など見ない。

つまり、文部省、国会議員、マスコミ、識者で「公立中学の評価」に当事者として意識をもっている香具師はほとんどいないんだよね。
彼らにとっては慶應幼稚舎の入試傾向の変化の方がよっぽど切実な現実問題なんだよね。
294実習生さん:04/12/23 14:17:17 ID:kGpPFhx4
私立も公立も絶対評価だよ。ぼけ
295おめーらは白痴:04/12/26 21:51:58 ID:LuYMaZ83
粉飾評定の報告はまだかね?
296実習生さん:04/12/27 00:07:22 ID:ihaXQpDi
>>295
はあ??
297実習生さん:04/12/29 23:31:46 ID:mX9uO+4J
晒しアゲ
298実習生さん:04/12/30 17:04:02 ID:R7RrCtUP
>>295
学年の30%が5でした。
299実習生さん:04/12/31 18:37:14 ID:Ffwitl9z
age
300実習生さん:05/01/02 12:58:32 ID:dHovEBIQ
_
301実習生さん:05/01/04 08:27:14 ID:do9arTBM
相対評価の糞世代の方は何人くらいおりますか?
今頃絶対評価に変えられてどう思っていますか?
302実習生さん:05/01/04 11:12:38 ID:RVAwKf8H
>>301
303実習生さん:05/01/06 13:55:57 ID:hvab0w6T
絶対評価の方がいい。
相対になってみろ。
今の学生皆落ちるぞ
304実習生さん:05/01/06 15:06:11 ID:jsloUESm
>>303
大した学力もないのに成績が上がるから、という理由で絶対評価がいい!
という発想そのものが既に脳の退化を意味している。
305実習生さん:05/01/06 23:05:47 ID:hvab0w6T
>>304点取っても内申5や4が付かなくてもいいのですか?
争っても仕方ないですが。
306おめーらは白痴:05/01/06 23:58:14 ID:+OWGIFQe
>>303
バカ発見
307実習生さん:05/01/07 00:16:51 ID:Y9zCUv9h
>>305
あのさ、真に大した努力もしていないのに「5」や「4」がバンバンつくということは、
陸上競技の高飛びでいうと、バーを下げたにすぎないんだよ。
まあ、生徒の君にいってもしょうがないが、君にインフレ評定をつけた教師がだめなんだろうね。
甘やかされてかわいそうに。
308実習生さん:05/01/07 00:37:08 ID:e9md7jig
いいんじゃん、どうせ自己責任。己の実力をどこで知るかっていうのも、
大切な経験・・・。一生かけて、探し求めていく価値があると思うよ。
気づいたときには、もう遅かったりするときもあるけどね。
309実習生さん:05/01/07 02:15:59 ID:4Aa52TIn
>>305

そのほうがいいんじゃないかな。現状だと。
問題は成績ではなく、あくまでも学力。
その学力をきちんと評価しきれないでしょう、現在の絶対評価だと。
結局いい按配で競争させるしかないのかなあ。とちょっとマジレス。
310実習生さん:05/01/07 14:17:42 ID:jK4SrV+f
学力

今の子供を見ていると、
@自ら学ぶ力・・・・・・塾に通わされている時点で低いように見受けられる。
Aテスト点・・・・・・・・低下しているのは種々のテストから明白

以上より、学力は相対的に下がっている。にもかかわらず、4,5のインフレ。
教員が、ダメダメということやね。
311実習生さん:05/01/07 15:27:01 ID:wCWOXJ7K
>>310
はあ?
312実習生さん:05/01/07 22:29:43 ID:4Aa52TIn
ツマンネー>310
313実習生さん:05/01/08 10:28:44 ID:sWSea43N
311,312
冬帽は宿題をしこっていろ。
314実習生さん:05/01/08 14:22:26 ID:tQ0BAM+O
315実習生さん:05/01/08 17:54:30 ID:kUJySxH1
>>313
てっきり俺は>>310が10年前からタイムスリップしたかと思ったんだよ。
316実習生さん:05/01/10 09:31:53 ID:MNo8IVla
このスレは もうついていけないんだろ?>おめーらは白痴
317おめーらは白痴:05/01/10 20:26:42 ID:K7FXj/ZF
>>316
はあ?
318実習生さん:05/01/10 21:00:51 ID:nDm3TYw+
その程度の話しかできないんだね。

もう落としてかまわないね。
319実習生さん:05/01/11 15:54:41 ID:oBI2CBsz
>>318
腐る前アゲ。
320実習生さん:05/01/13 00:26:07 ID:vOCJFKjj
あのさあ、ベテラン教師だろうが、近年の粗製濫造の若手新米教師だろうが絶対評価をしてみ。
一般的な傾向として、後者は初めての経験だからうまい評価はつけられないだろ。
まして、それが一生を左右しかねない中3だとしたら.....
また、「5」を学年の2〜30%つけるような教師だったらどうなるか?
以上を考えると、入試には相対評価。
百歩譲って、普段の評価は絶対評価で4と5の乱発でもいいからよwww
321今の絶対評価は嫌いだが・・・:05/01/13 01:39:59 ID:Z+xvp0M+
>「5」を学年の2〜30%つけるような教師だったらどうなるか?

これって 20〜30%って 言いたかったのかな。

>一般的な傾向として、後者は初めての経験だからうまい評価はつけられないだろ。

これも、前者は今までの経験の総数を目安にしているのなら、相対評価でしかないよ。
322実習生さん:05/01/13 20:10:58 ID:lqvbyVH9
>近年の粗製濫造の

具体的に何年製のことをいってるのかと。w
評価基準に照らし合わせると、根拠が曖昧なのでCですw


とかいってみる。
323実習生さん:05/01/14 21:07:46 ID:IdIkvvnq
>>322
おまえ、去年今年の東京都の採用人数知っていっているのか?
補欠も全部ハケているんだぞ。
324実習生さん:05/01/15 10:32:49 ID:h4a/oS09
>>323
それで「近年」かよw
おめでてーなw
325実習生さん:05/01/15 11:33:53 ID:NpLgNJGk
>>324
前年もだ。
326実習生さん:05/01/15 15:34:27 ID:h4a/oS09
┐(´∀`)┌ヤレヤレ>>325
327実習生さん:05/01/15 18:28:04 ID:1RHrxRlr
┐(´∀`)┌ヤレヤレ>>326
328実習生さん:05/01/15 18:29:46 ID:1RHrxRlr
お帰り、326!今日の休日返上の部活動はどうだったかな?
そんな暇があったら、正しい絶対評価の出し方を研究しような。
329実習生さん:05/01/15 18:45:15 ID:p4LYZ3Gz
東京って特殊な環境だよ。
地域も腐っているし。
330実習生さん:05/01/15 20:06:40 ID:h4a/oS09
つまんないですよあなたw>>328

ま、「近年」てのは、およそ95年位から2002年くらいまでのことをいいたいのだろうが、
粗製濫造なんて逝ったらあんた、60年代から80年代くらいのほうがもっと激しいだろう。
てか、何をもって粗製濫造とするかでどうにでもなるけどな。w

単に採用試験の合格率だけですかねえ。

とかいってみる。w
331実習生さん:05/01/15 23:20:24 ID:7U89IfU2
>>330
あなた、東京都の小学校の採用数、知っているよね?
332実習生さん:05/01/15 23:24:20 ID:p4LYZ3Gz
>>331
途中退職者が多くなるような環境なんだろ?
333実習生さん:05/01/15 23:28:14 ID:h4a/oS09
もう。だからどうだっての。
採用数が多いからって粗製濫造なのか?

あのさ、一般適にまず教員としての土台は大学で作られる。
粗製濫造を語るならそこからだろ。
そして、どう教師として育つか。
それが現場。

採用試験はただの通過点にしか過ぎないだろうっての。
採用試験の倍率だけで粗製濫造だなんてお笑いもいいところだ。
ま、確かに極限られた特殊な状況であれば別だろうが、それではないだろうしね。

無理やりネタを作りたいのならかまわんよ。
それが変じゃないのと思ったら、つまらんレスを気が向いた時にさせてもらうだけだ。
で、何がいいたかったのかな?それで絶対評価がおかしくなるとでもいいたかったの??
スレを最初から読んでみなっての。w
334実習生さん:05/01/15 23:30:33 ID:h4a/oS09
おおっと、誤字をしちまったな。
噛み付いてくれる前にうざいんで治すね。

一般適→一般的

ごめんねえ。

>>332
なんか他の自治体に比べて比較的多いらしいな。
あれかな。
取り合え次ざっくり採って、そこから再選別なのかな。
それが事実だとしたら、なんかちょっと違うような気がしないでもないけどな。
335実習生さん:05/01/15 23:54:25 ID:7U89IfU2
>>333
320
336実習生さん:05/01/16 13:21:34 ID:PGxvjdt5
アンカーつけてくれよw
337実習生さん:05/01/16 15:20:08 ID:ZSQEbTN5
「w」を多用するということは、相手を見下している心の有り様が見て取れます。
もしこのお方が教師だとするならば、人間的に疑問が残ります。
また、人に依頼することに「〜くれよ」は、会社員など一般の社会人ではありえません。
以上より、この人は2ちゃんねらー教師と推測ができます。
また、328に対する330はこの御仁だと思いますが、質問に対して卑下するだけで
きちんと答えていません。逆に言えばこれが図星だからでしょうね。

全国の青少年のみなさんはいかがお考えですか?
また、こういうお方こそ、立派な絶対評価をされているのだと思います。
338実習生さん:05/01/16 15:24:45 ID:rAVN0WQD
>また、人に依頼することに「〜くれよ」は、会社員など一般の社会人ではありえません。

他のスレでは、「〜くれよ」発言が多々見受けられますが・・・
339R134:05/01/16 16:03:13 ID:M6Rynlmw
>>337
どこかに逝ってくれよ(w
340実習生さん:05/01/16 16:14:59 ID:jJtPTWrr
2ちゃんねるだろうが、教員はそういう言葉遣いをしてはならぬということである。
「逝く」なんて、人を殺すような表現、よく教師の分際で使えるな。
341R134:05/01/16 16:26:32 ID:M6Rynlmw
>>340
早く逝ってくれよw
342停止しました。。。:05/01/16 16:35:26 ID:v65u7HEv
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
343実習生さん:05/01/16 17:31:11 ID:/NUEzJZS
>>340
偉い独善的だけど、せめてコテハンくらい書いてから、言ったらどう?
2chの恩恵うけて自分のことは棚にあけで、相手に紳士的に対応しろってのは
どうかと思うぞ。
勿論自分も名無しだから、荒らしに対して紳士的に話す必要はないと思っているけどね。
344実習生さん:05/01/16 19:36:59 ID:ZWC1k5Nn
俺は2ちゃん独特の言い回しである「逝く」とか「氏ね」ということは
たとえ2ちゃんという場でも使ったことがない。
だから、「早く逝けw」という侮蔑的表現を使用する人間から
指図される筋合いはないと思う。
345実習生さん:05/01/16 19:42:40 ID:/NUEzJZS
言い出したら、神様でなければ 誰にも発言できなくなるな。
346R134:05/01/16 20:02:29 ID:YTzywiwZ
>>344
早く逝けw
347実習生さん:05/01/16 20:24:38 ID:PGxvjdt5
自意識過剰がいるな。
348実習生さん:05/01/17 19:35:01 ID:QWERd7Nm
あげ
349実習生さん:05/01/17 23:04:22 ID:qBpJ0jbs
目くそ鼻くそを笑う。
350実習生さん:05/01/20 01:00:19 ID:QwARd11N
教室内適応度の指標に過ぎない内申を、
入試の合否の判定に利用するのが、
そもの間違い。
351実習生さん:05/01/20 03:54:04 ID:1I73rgXP
ていうか教員という存在が遍く公平無私で洞察力と観察力があり人格も優れているという前提で、
実質たったひとりの教員による生徒の査定=内申を入試資料にしているわけでしょ。
教師にはそんな資質はないってもうわかってるんだから、内申制度もやめればいいのに。
352実習生さん:05/01/20 05:04:35 ID:tJpgVWP8
絶対評価でホントの実力が解るのではないですか。
相対評価の方がホント糞です。
353ステテコ:05/01/20 13:55:09 ID:2ztjGnQC
>>350 351
そのとおり!!現に最近では、某有名塾で「教師に気に入られる為のHowTo本」などというもの
を配っているらしい。これでは一体何のための評価なのか、根本から腐ってしまっている気がする。
塾ですでに理解できている問題を、あえて担任の先生に聞きに行ってご機嫌をうかがってみたり、
授業でも先生に心象の良い表情なんかを、塾で徹底指導されているんですから。
絶対評価なんて実にばかげている。
354実習生さん:05/01/20 20:03:37 ID:nGWPNzMm
>>353
そういうところを避ける保護者も少しずつだが増えてきているみたいだな。
少しずつ保護者も目が肥えてきたってことなのかもな。
355実習生さん:05/01/20 22:38:16 ID:1PE0QlBH
教師にゴマスリが出来なくて、上司にゴマスリが出来るかっ
356実習生さん:05/01/20 22:38:52 ID:Hzg3O9BU
ノートなどの提出物に付箋をつける市新学院。、
357実習生さん:05/01/21 00:32:07 ID:Vu0c0WyQ
最近思うのは、塾の刺激的な文句や美辞麗句に振り回されてたりする
親御さんのこどもって、学校でも塾でも扱いにくいと感じられてるのかな?
逆にそんな儲けの仕組みと言葉のマジックとかを冷静にとらえ、
自分の家庭として子どもの育て方に責任と信念を持っている親御さんのこどもは
案外柔軟に、そして人から愛されてすくすく育ってるような気がするぜ。

どっちが多いのかははっきりとはわからんが、その人間としての幅と質も
深刻なほど2極化してるのかもしれないな。

塾はそんなこと関係ないだろうな。
学校はその責任取らされるんだろうなw
358おめーらは白痴:05/01/21 01:23:19 ID:bg9IaGDN
>>357
どっちにしろ学校は責任とらないと思うぞ
359名無し@教育板:05/01/21 01:29:48 ID:eM3P8T5u
>>357
あんまりにも単純でナイーブな二元論だなあ。
マンガやTVドラマによくある固定観念から一歩も出ていない(w
現実はもっと複雑。
360実習生さん:05/01/21 03:23:13 ID:YvZ9EnjC
とりあえず教師がそんな専門的なことをする余裕はないよ。
教師の仕事の全部知らないでしょ?
ニュースで流れるダメ教師しか見てないでしょ?
本気で熱心に「先生」やってる人は,1日24時間じゃ寝る時間ないんだよ。
見てるこっちが心配になりそうなくらいがんばってんだよ。

教科教授のみやれってんなら話は別ね。
361実習生さん:05/01/21 03:32:28 ID:YvZ9EnjC
評価はテスト(100点満点)で
〜29 30〜49 50〜69 70〜89 90〜
 1    2     3     4     5
の5段階評価でいいよw
362実習生さん:05/01/21 09:16:11 ID:Un5dM4Bx
私は1〜19 20〜39 40〜59 60〜79 80〜100
がいいな
363山口県周南市w:05/01/21 09:56:49 ID:ZqPEZ5VM
山形県警新庄署などは1月13日、山口県周南市の男子大学生(19歳)がインターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」で
山形県新庄市の中学校を名指しし、その学校の女子生徒を殺害するという書き込みをしたという疑いにより、威力業務妨
害容疑で逮捕したと発表した。大学生は容疑を認めており、また、他にも同様の書き込みをしていた疑いがあり、動機な
どを調べている。なお、同校生徒に被害はなかったが、同校は一時部活動を中止するなどしていた。


山形県警察本部
http://www.pref.yamagata.jp/10/102340.html
364ヌルハチ:05/01/21 21:55:51 ID:slxRZAST
とつぜん横スレもうしわけない

私は相対評価を支持するのだが、私の経験で、
クラス40人のうち不登校が3人いた
そして4人ほどはテストをしてもほとんど0点に近かった

1の評価は当時、1割と決められていたからどうしてもその0点に近い生徒を
何人か2に上げざるをえなかった

たぶんこういう経験をした先生は多いと思う
そういう点では絶対評価の方がすっきりするけどね、
しかしその割合が統一できるか、という点では課題はあるな


365実習生さん:05/01/21 21:57:29 ID:0Z8oOQYv
今夜、生徒の死をきっかけに
あの伝説のイジメのロールプレイング級の大説教「命の授業」がはじまる…
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/youth/1106309808/l50
366実習生さん:05/01/21 22:01:23 ID:M8LFYNvF
差別教育廃止、

私も子供に家庭教師つけたいけど金がない
367実習生さん:05/01/21 22:08:25 ID:VyR5QHhM
中2,3の時の英語の成績の評価が、テストの他にも項目はあるけど、ポイント制でした。。
宿題・小テスト・定期テストで決まるから、教師が直接つけてない。
0〜9% 10〜29% 30〜64% 65〜85% 85〜100%
 1     2      3      4      5
368おめーらは白痴:05/01/21 22:09:50 ID:XSnbGIdk
>>361
>>362
>>367

そんな配分は何にも意味なさないよ
369実習生さん:05/01/21 22:34:59 ID:PWUQQNkR
学区制がある地域は、学区内での絶対評価の基準を統一するべき。
地区の教育委員会は、各教科の基準を作るなどの工夫をして欲しい。
370実習生さん:05/01/21 23:05:45 ID:caVmvbRx
絶対評価のままでもいいから全員の評定の平均の値は指定すべき。
理想は3.5(3.2〜3.7までは認める)
人数の比率の制限はなし。これでいいではないか
371実習生さん:05/01/21 23:19:27 ID:Vu0c0WyQ
>>367
規準と基準しだいだよなそれ。
372おめーらは白痴:05/01/21 23:20:25 ID:XSnbGIdk
30〜64%
   3

なめてるの?
373実習生さん:05/01/21 23:48:34 ID:Vu0c0WyQ
>>372
それが現実だろうな。w
374実習生さん:05/01/22 03:03:37 ID:3L7/3VKm
>>368
なんで?
375ヌルハチ:05/01/22 04:10:36 ID:vqxIL9SA
割合をつけないということは??
あそうか、段階別の評価をなくするのか
そういう学校もあるけどね

376実習生さん:05/01/22 11:21:42 ID:i60juyB6
絶対がなぜいけない?
高得点を取っても、もっと凄い奴に4や5を取られるのですよ。
377おめーらは白痴:05/01/22 17:49:08 ID:UfxFkWoV
ひとり日本語がわからない奴がいるなw

・ ・ ・
そんな配分は何にも意味なさないとは言ったが
割合をつけることに意味がないとは一言も言っていない
378ヌルハチ:05/01/22 18:23:27 ID:vqxIL9SA
bakawokarakatterudakenanoni kidukanai
379実習生さん:05/01/22 22:37:22 ID:cOUrxGWP
ヌルハチって、公立中学の生活指導員が正確な生徒の学力情報を
握っていると勘違いしている、たわけものだがや。
手前味噌で漬け込んだ学級内適応度指数を、生徒の客観的学力
と、勘違いしとる。
380実習生さん:05/01/23 01:42:02 ID:+8qcIpEj
>>ヌルハチ
喪前が推薦した生徒は、落ちてるんだろ?。
教室内適応度の指標に過ぎない内申を、
私立高校の求める客観的学力と 勘違いするのが
そもそもの間違い。
生徒の学力を、評価してやれよ。
381名無し@教育板:05/01/23 02:30:39 ID:4IEvKc9n
>>364

>私は相対評価を支持するのだが、私の経験で、
>クラス40人のうち不登校が3人いた
>そして4人ほどはテストをしてもほとんど0点に近かった

>たぶんこういう経験をした先生は多いと思う

みなさん、スルーしちゃっているみたいだけど、
こんなクラスの担任って・・・先生の方には責任がないの?
平気でこんなこと書けるのってもしかして・・・・
382ヌルハチ:05/01/23 06:52:13 ID:HAYdiKTy
>>379
あげあしだが
>公立中学の生活指導員
なんていうものはない!

>学級内適応度指数
教科別に評価してるのになぜそう言える?

おっとつぎの
>>380もいっしょだ
>教室内適応度の指標に過ぎない内申

383ヌルハチ:05/01/23 06:53:39 ID:HAYdiKTy
>>381
責任はあるよ
でも責任って、それらの生徒に対して指導を続けることだろ?
それ以外になにがある?

384おめーらは白痴:05/01/23 12:46:46 ID:oUy54MUK
>任はあるよ
>でも責任って、それらの生徒に対して指導を続けることだろ?
>それ以外になにがある?

だめだなこりゃー
責任ってものがホントわかっていない
確かにそれも責任だが、それ以外の責任もあるわけだよ
常日頃、俺はそれ以外の責任のことを追及しているわけだが、
肝心の狂死がそれ以外の責任の存在すら認識してないようでは話にならんね。
それでよく自分が専門家だなんていえるよな?
385--:05/01/23 12:49:09 ID:vY02NltZ
白雉はおまえ。気持ち悪いから氏ね
386おめーらは白痴:05/01/23 13:13:44 ID:oUy54MUK
>>385
そうか!
じゃあ酔い止めの薬か何かでも飲めよ
387実習生さん:05/01/23 15:28:43 ID:JWQ8gMYL
>>370
> 絶対評価のままでもいいから全員の評定の平均の値は指定すべき。
> 理想は3.5(3.2〜3.7までは認める)
> 人数の比率の制限はなし。これでいいではないか

3.5の根拠はわからないが、評定の平均を指定することで、偏った評定の付け方はある程度歯止めが利くな。
そんな俺の学校のK語は5が20%もあって、平均4はあるなw
388実習生さん:05/01/23 18:41:50 ID:4CXA6chg
>>382
>>>学級内適応度指数
>>教科別に評価してるのになぜそう言える?
授業態度、生活態度が悪いと成績下げられるから。

>>責任はあるよ
>>でも責任って、それらの生徒に対して指導を続けることだろ?
>>それ以外になにがある?
不登校児を登校させられなかった、結果を出せなかった時に、
責任とって減給や辞職の間違いじゃないの?
389ヌルハチ:05/01/24 21:00:54 ID:0KSkriWr
>>384
少しトーンダウンしたな
反省したのか?
ちょっと講師経験がるからって、わかってる気になってるのか?
話になってないぞ

390実習生さん:05/01/25 19:21:21 ID:J8ngBrgZ
フェラで解決。
391実習生さん:05/01/25 19:25:16 ID:7mqwDTN/
>>389
ハクチさんは、塾講師か大学の助手か、研究所(職員)の職員かと
思っていましたが、本当とは塾講師なんですか?
千葉や中部という話も出ていましたが、本当のところはどうなんでしょう。
392実習生さん:05/01/25 19:50:14 ID:7mqwDTN/
>>391
追加だが、教育ジャーナリストという線もあるな。
393聞いたよ:05/01/25 21:24:56 ID:tc/v9BuT
3学期の評価はもういつでも出せる。
パソコンの中ではもうとっくに付け終わってるw
日々の小テストの点を入力すれば、あとはちょっとずつ変わっていくだけ。
これでもういつでもぶっ倒れられる。

めでたしめでたし。
394おめーらは白痴:05/01/25 21:42:34 ID:6XWK4zGK
>>391-392
??
私はごく一般的な民間人ですが何か?
ただ、職種がら、いろいろなことを知っているのは確かです。
ところでみなさん「私が教育だけが専門だ」とお思いのようですが
それは違いますなー。
まあ、
金融?関係かなw


395実習生さん:05/01/25 22:11:58 ID:7mqwDTN/
>>394
>私はごく一般的な民間人ですが何か?
>金融?関係かなw

ちょっと意外かもです。私は白痴さんのことを尊敬してますよ。
396実習生さん:05/01/26 00:14:10 ID:1qFmChYT
¥ショップ?
397ヌルハチ:05/01/26 05:05:26 ID:lIh6xfjG
おまえのレス見てたら、教育関係者だったことはまちがいないね
自分で教員免許も持ってるって言ってたよな
教員採用試験も受けたんだろ?

それで今、民間ということは採用試験すべったってことじゃなーい?
ザンネン!!
398実習生さん:05/01/26 06:44:26 ID:qobjDyPK
不採用者は、教育関係者じゃねーよ。
399聞いたよ:05/01/26 20:31:55 ID:8NYgcl7L
粉飾評定に幸あれ。

受験生のみなさんが見事に合格し、
進学先で授業の難しさに困ることなく
楽しく学生生活を送る日々が来ることを
祈っております。

煽りでも何でもなく、マジです。
いよいよ受験シーズン到来ですね。
400おめーらは白痴:05/01/26 22:25:09 ID:oaAYAe7H
>>399
アフォか
社会では虚偽の記載は重罪だぞ
まったく最近の狂死はモラルがなさすぎる
401おめーらは白痴:05/01/26 22:27:57 ID:oaAYAe7H
決めつけもここに極まれりだね
教員採用試験を受けたなんて一言も言ってない
っていうか教員免許とった人間はみんな教員採用試験を受けるものだと
思いこんでるんだろうな
だから、教員採用試験に受かった自分は優秀だと思いこんでるw
まあ妄想型分裂病患者によくあることだがね

ちなみに私が一番詳しいのは「投資」です。
402名無し@教育板:05/01/26 22:53:36 ID:gr0mPCd6
「聞いたよ」氏は更正の道に進んでいるのに、
それを引き戻そうとしている不良仲間のハクチ。
403実習生さん:05/01/27 00:22:45 ID:vOMfGckd
この板にはいったいどれだけコテハンがいるんだ?
新旧問わず詳しい奴解説希望。
404実習生さん:05/01/27 02:56:33 ID:vFA+g4ux
責任って辞めろってことだろw
405実習生さん:05/01/27 19:30:21 ID:sFaRVst1
>>399
 マジといおうが、考えが浅いんだよ。
406ヌルハチ:05/01/27 19:54:19 ID:5uZoqdnl
いくらハクチがかくそうとしたってさ、
言うことが教育関係者だね
だから小学校採用試験受けてすべってから、小学校の講師したんだろ?
ほんで塾の講師もしたんだろ?

投資?
保険か?
なれの果て
407実習生さん:05/01/27 20:48:05 ID:5+NXolYN
>>406
いま流行の泥吐礼怒かもしれんよ
408聞いたよ:05/01/27 23:14:29 ID:RO0k3UUS
>>406
ラスト三行、激しく共感w 
白痴さんがそうだというわけじゃなく、別の意味でね。

でもヌルハチ先輩、教師は例え揶揄され叩かれても、他業種の悪口を
言わない方が良いと思いますよ。保護者の方に同業の方がおられるでしょうし
ね。(保険業ならなおさらです)
まあ、ここで意味もなく反応レスすること自体、オレも同じなんだけどね。
スマソ
409おめーらは白痴:05/01/27 23:32:43 ID:lJhpkfrj
>>408
お前悪口ってバカじゃないの?

間違ってることを間違っているっていうことのどこが悪口なんだ?
まっとうな批判さえ「悪口」で片づけようってか?
所詮狂死なんてそのレベルか?
410おめーらは白痴:05/01/27 23:59:54 ID:lJhpkfrj
>>408-409
しまった読み違えてた
訂正
>教師は例え揶揄され叩かれても、他業種の悪口を言わない方が良いと思いますよ。
ハゲドウ

まあ彼は、偏差値50そこそこの教員採用試験に5浪くらいしてやっと受かったもんだから
ちょっと調子こいてるだけだよwそれしかすがるもんがないから勘弁してヤレって
どうせ教室でもあんな感じなんだろ?

っでおれが教育関係者だったらどうなんだろうね?
ってかオレは素人だけどねwその素人に指摘されたもんだから頭に来ているんだろうw
ちなみに保険業ではないよ。だから投資信託系って言ってるじゃん。
だからいろんな業種のリサーチやらマーケティングやらで自ずといろんな業種に詳しくなるってすんぽうさ。

情報通信や人材関係のセクターは今ものすごい伸び。
最近、営業革命とまで言われた営業関連のソフトが開発されて今ものすごくのびている会社がある。
日本的営業ってどうしても「足でかせぐ」という面ばっかだったが
営業マンがPDA端末をつかって取引先とのやりとりをこまかくチェックしてそれをすぐ上司の所へ転送する。
営業ひとつとってもこれほど変わっているのに、変わってないのは学校くらいなもんだよw
まあせいぜい精進しな
411おめーらは白痴:05/01/28 00:17:19 ID:Qud0odfy
>>408
人材関係ならこの会社がおすすめ
2374セントケア
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2374.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
年末につけた安値からサポートラインに沿って上昇中
1/11につけた高値からの調整も
25日線が75日線をとらえGクロスを迎え本格的な上昇トレンドも
412おめーらは白痴:05/01/28 00:21:48 ID:Qud0odfy
>>411
ちなみにそれ介護関連の人材派遣だがねw
投資的妙味はあるけどねw

それから日経新聞はみてねw
WBS(テレビ東京系23時〜狂死は知らないよなー)でトヨタ系列の株式会社の紹介やってたよー
粉飾評定してないでみてねw
413ヌルハチ:05/01/28 04:28:14 ID:guv068e4
ハクチどの

火消しにアセ!

だな

ところで教員試験は受けたの?受けてないの?
講師の経験はあるの?ないの?

414実習生さん:05/01/28 13:38:24 ID:Z6T82zZ7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今夜 1:20〜 テレ朝の 【朝まで生テレビ!】
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html

『激論!こんな教育が日本を滅ぼす?!』

 「ゆとり教育」という言葉をキャッチフレーズに、大幅な学習指導要領の改訂が
行われたのは、今から3年程前の2002年のことでした。「ゆとり教育」の“弊害”
を憂える人々からは、「2002年問題」などと揶揄された改革ですが、その影響が
ジワジワと現れつつあります。
 教育は即時にその結果が出るものではなく、長い時間をかけて世の中に変化を
起こしてゆくものでしょうが、すでに最近の調査では、学力の低下のみならず、
学習意欲の低下、学校外での勉強時間の低迷などなど、一見「ゆとり教育」の弊害
とも取れる調査結果が報告されています。

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、渡辺宜嗣
パネリスト:
長田 百合子 (NPO「不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会」理事長)
喜入 克    (都立高校教員,「プロ教師の会」)
小林 よしのり (漫画家)
高篠 栄子   (学びの場.com編集長)
中井 浩一   (国語専門塾「鶏鳴学園」代表)
福島 みずほ (社民党党首・参議院議員)
藤井 誠二   (ルポライター)
水谷 修    (作家,教育評論家)
宮崎 哲弥   (評論家)
森越 康雄   (日教組委員長)
吉田 博彦   (教育支援協会代表理事)
和田 秀樹    (精神科医)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
415実習生さん:05/01/30 14:16:14 ID:jySn8XSb
ここまでのコテハン

ヌルハチ
おめーらは白痴
416実習生さん:05/01/30 15:13:56 ID:nLc1gp9J
波田陽区
こんなのが面白いんだ今の日本の若い奴って
程度低いねー アジアでも最低じゃないか?マジ 頭の程度
日本も落ちたもんだ 
「ゆとり教育」とかいう甘ちゃん養成カリキュラムの成果だな
新日本人は「ゆとり教育世代」
商売でも、文化・技術でもこれからの日本敵じゃないねえWWW

417実習生さん:05/01/31 02:16:02 ID:HdnK2Zqv
今問題の「ゆとり教育」を受けてるヤシはまだかなり子どもだと思うが。
昭和33以降漸進的にゆとりに向かっていったのは間違いないが。
418実習生さん:05/02/04 18:55:21 ID:gaLnnpvR
ちょっとした機会に不登校のヤツの内申を見る機会があった
オール3だった

都内の中学生です、、、
419おめーらは白痴:05/02/04 19:09:55 ID:ub3cE78s
>>418
不登校で学校へ一日も行ってないのに
通知表に1がつかなかったって話は聞いたことある
そんでもって、その子はますます学校不信になって不登校が続いたんだって

そりゃそーだ
狂死ってアフォだからそんなこともわかんないんだろうな
420おみゃーらは白痴:05/02/04 20:35:01 ID:YuH+7jx/
現実は力量のない教師ばっかりだから、そういう力量のない教師がゆとり教育を実践したら、今まで子どもに身につけることができたことすらできなくなる。

 ほうー、そうか?

バカばっか、はい、バカ発見
ちゃんと仕事しろよ、ご愁傷様、なんまんだぶなんまんだぶ
みたいな現場の狂死のレベルの低さにはホントまいるよなー
アフォですか? つくづく馬鹿だね。

入社試験(採用試験)に25m泳ぐとか、ねこふんじゃった弾くとか 低レベルな世界は狂死くらいなもんだよ。

馬鹿ども必死ですね なんでおめーのために他人の給料計算しなきゃいけないんだ? いったい何様だ?

いったい何寝ぼけたこと言ってるの? そもそも狂死なんて専門職でも何でもないんだから 給料はもっと減らさないと

そもそも専修免許って、優秀な教師がもっている免許ってわけじゃなく
ただ無駄に知識があるだけ。しかも子どもを教える上で何かメリットになるわけでもない。

今の学校は、、間違ったことばっかり教えて子どもをどんどんダメにしている。
九九を楽しく面白く子どもたちが自ら進んで学ぶようにということだけを考えた見てくれだけの授業をやって満足している。

【 おれはハクチだぁ〜!おれは他業種の悪口言ってないぞう!煽るヤシは削除依頼するぞぅ! 】

【 狂死の採用試験は受けてないけど、なぜか九九とか小学校にしかない採用試験の水泳とかネコふんじゃったとかにこだわってるぞぅ! 】





    は あ ?
          脳 み そ あ り ま す か 〜 ?
421実習生さん:05/02/04 23:20:19 ID:/0+stZl9
ネコ踏んじゃったひかせる自治体があるのか?まじで?聞いたことない。
422実習生さん:05/02/06 10:31:03 ID:Sd0Oqmoe
>>418
教育委員会に訴えなさい。そういう教員は最低だな。
423実習生さん:05/02/06 18:02:44 ID:qUWevVQz
>422 不登校の原因教師がつくったんじゃないの〜…って言ってみたり
424実習生さん:05/02/09 18:58:42 ID:O7zFmSPG
>>418
完全不登校の生徒は1・2学期は「不査」
3学期は「1」です。
都内でなく、田舎の県です。

テストの時だけ出てきて評価は3。
これはあり得るかもしれないね。
でも真面目に毎日通っている生徒は頭にくるだろうね。
425実習生さん:05/02/10 22:31:22 ID:oODTDtvW
>>424
テストだけで評定を下す教師はどうかしていると思う。
426実習生さん:05/02/10 22:33:57 ID:afH0KCTJ
>>425
ソレヲ イウナラ ジュケン セイド ニ イッテクレ
427実習生さん:05/02/14 17:19:25 ID:QvV4JTNS
>>426
テストでは見れない物を評定で見ようとしてるんだから
428実習生さん:05/02/19 03:53:15 ID:8AfS7dPX
わかってるやつに教えたって意味がないと思うんだけど。
ということで、普段来なくて試験だけ出たとしても、
点数に応じて素直にそれなりの評定をすべきだと思うのだが。
逆に100%出席でも試験が芳しくなかったら問答無用で落とすことにしてるし。

もちろん試験内容はそれなりに授業受けてた人なら
合否に関して問題がない程度な難易度で作るという前提があるけどね。
429実習生さん:05/02/22 15:37:16 ID:bKFl+VOZ
最新50レスぐらい見たら話脱線すんの多すぎ。粉飾の話だけしてくれ。
430実習生さん:05/02/22 21:26:17 ID:cggReMDz
>>424テストができる=内容を理解している。
マイナスは欠席と提出物でしょうね。
皆勤なら5や4だがテストだけだから3。
だから>>425テストだけではない。

何度も言われているがゆとり+絶対評価になり勉強は相対評価時代に比べやりやすいと思う。
だが勉強する奴は年々減っている。
431実習生さん:05/02/25 17:05:03 ID:TSqSPCq3
保守
432おめーらは白痴:05/03/01 18:24:45 ID:nBKS7sPQ
まあ小学校では「2」か「3」しかつかないからね
うちの子は算数ができると安心してたら
中学いってびっくりすることになるよ

小学校の狂死に騙されたいたとも知らずにね・・・
433名無し@教育板:05/03/01 19:30:39 ID:ltMDTufJ
>>432
ってよく言われるけど、愛知県の田舎ではどうかしらんが、
今日び、学校の通信簿を真に受けて「算数できる」とか思っているDQNな親もそうはいないだろ。

せいぜい「サピのアルファ1」「日能研の特待」くらいじゃないと話にならん。
434おめーらは白痴:05/03/08 21:43:23 ID:fA0Cc/ge
粉飾評定age
435実習生さん:05/03/08 22:43:14 ID:4v2hm1Qp
どの面さげて、このスレもどってきてんの?>はくち
436おめーらは白痴:05/03/08 22:54:39 ID:fA0Cc/ge
>>435
??

誰に物言ってるの?
437実習生さん:05/03/18 06:40:20 ID:Z40cw2aG
>>420見てワラタ
よくもどってくるね
438おめーらは白痴:05/03/18 22:13:30 ID:+5icnt5g
>>129
そもそも、評価については妥当性こそが最も重要なのに、
「オール5でも高校不合格になる中学生」が出てきてた。
絶対評価になって学力をしっかりと評価しているのならこんな事が起きるはずがない。
明らかに粉飾評定(オール3とかオール4くらいの学力しかない子にオール5をつけた)が原因だ。

(2)については、
少なくとも評定分布表を出すとか、
併存的妥当性や信頼性について調べたデータとをあわせて保護者に見せるとかいろいろやりようがある。

っで、この部分は説明に専門用語あるのでわからない人のためにかいつまんで言うと。
通知表の
「1」〜「5」までの評定のうちわけ(各教科で「1」が何人「2」が何人・・・・)といった割合を一覧にして
通知表を渡すときに親に見せる。
半分くらいの生徒が「5」をもらっている教科で、「5」をもらっても普通の人なら「おかしい」と感じるはず。
まあ、そういう通知表を出す方も出す方だが、受け取る方としては、
1人しか「5」がついていない教科で5をもらったのか
半分くらい「5」がついている教科で5をもらったのかでは
受け止め方が違う。

受け取る側には「5」がどれくらいの割合で出されているのかということを知る権利はあるわけだ。
とはいえ、普通の保護者は、学校の通知表が「1人しか「5」がついていない教科があったり半分くらい「5」がついている教科がある(かもしれない)」
っていうことすら知らないかもしれない。

学校側がそんなことお構いなしに、評定分布表も出さずに
絶対評価に絶対的な自信を持っていたとしたら、
端から見てると笑える構図だよ


439おめーらは白痴:05/03/18 22:27:09 ID:+5icnt5g
>>438
誤爆しましたスマソ
440名無し@教育板:05/03/19 00:15:24 ID:9KHvkcwY
誤爆にレスを入れるのも何だが、
学校の通知表に「学力の客観的な評価」を求めている馬鹿な親が悪いだろ。
自分の子供の学力を客観的に判断したかったら模試を受ければいいんだから。

中学校の評定は、内申書につけるという性格がある以上、粉飾しない教師はアホか根性悪。
自分の子供の入試の点数になるのを知っていてたとえば親が5以外をつけると思うか?
絶対評価なのに平気で4をつける香具師が教師でござい、と威張っている方が不思議だ。
441おめーらは白痴:05/03/19 00:23:07 ID:f7eqg+y8
>>440
アフォなやつしかいないのかw
442実習生さん:05/03/19 00:23:56 ID:wzM3jBzC
中学受験時の小学校の評定は?
調査書が必要な学校もあるんだけど
教師は平気で3段階の2をつけてたりしないの?
443おめーらは白痴:05/03/19 00:27:33 ID:f7eqg+y8
>>442
中学受験は
受験直前になると小学校休むのが普通らしいよw
通知表なんて関係ねーだろ

まあ私立中学受験するのは自由だけど
受験の準備のためだからって勝手に学校休まれてもねー

444実習生さん:05/03/19 00:40:20 ID:A/sovMdB
>>441
筆記試験の点数以外を含んでしまう、
通知表・内申書は必要無いって事では?

今はもう学校のテスト自体が無意味のようなもの、
模試の方が進度確認、到達度確認しやすいし。

通知表自体の必要性が微妙な予感。
445実習生さん:05/03/19 00:43:29 ID:A/sovMdB
あと、
第三者が成績付けしてない時点で信憑性が無い。
446おめーらは白痴:05/03/19 00:44:20 ID:f7eqg+y8
>>444
>通知表自体の必要性が微妙な予感。

必要性ならないかもしれんね
学力は反映してないし、
アフォな親は学校の通知表の水増しされた成績を信じ込んでて
手遅れになるまで何の対策も講じないらしいから。

大手進学塾によると、
小学校から塾に通わせておけば、まだ何とかなったかな?って生徒が結構いるんだってよ。
そういう子の親は
小学校の通知表がなまじ良かったモンダから
安心しきって中学まで塾に入れさせなくって、
中学生になってから塾に入れようとしても、入塾試験ではねられて絶望するんだってw

わらいごとじゃねーよ>狂死
447実習生さん:05/03/19 00:49:57 ID:A/sovMdB
>>446
>>中学生になってから塾に入れようとしても、入塾試験ではねられて絶望するんだってw
本当?
入塾試験って基本的、最低限の勉強してきたか見てるだけでは?
448おめーらは白痴:05/03/19 00:53:38 ID:f7eqg+y8
>>447
大手のしかも「進学塾」だよ
いまどきオール3(5段階で)では入れてくれないよw
449実習生さん:05/03/19 00:54:46 ID:A/sovMdB
>>小学校から塾に通わせておけば、まだ何とかなったかな?って生徒が結構いるんだってよ。
>>そういう子の親は
>>小学校の通知表がなまじ良かったモンダから
僕の小学校時代の担任は、ありえないくらい優秀だったなぁ(遠い目で)。
三段階評価で二が多かったけど、基本的な勉強はできた。
小学校で割り算掛け算できない奴とか見たことが無い。

中学で割り算解けないのが一人いたくらい。
450実習生さん:05/03/19 00:58:24 ID:A/sovMdB
>>448
一回落ちても、準備して挑戦すれば受かるのでは?
極端に難しいテストならともかく。
451おめーらは白痴:05/03/19 01:01:22 ID:f7eqg+y8
>>450
今の通知表でオール3とれないってよっぽどだと思うぞ
それこそ九九や分数すらあやしいレベルかと・・・・
452名無し@教育板:05/03/19 01:06:00 ID:9KHvkcwY
>>446
おいおい・・・学校の通知表って親に「塾に行かせないとやばいよ」というWARNINGのメッセージも役割として含んでいるわけか?
現実的にそうだとしても、それを教師にやらせるのはちょっとスジが違うんじゃないの?

サピあたりの入塾試験に受からない香具師が受からないのはかえってラッキー。
お客さんになるよりマシだからな。
453実習生さん:05/03/19 01:06:13 ID:A/sovMdB
>>451
九九と分数が怪しくて3つくのは、粉飾のやりすぎですな。
あやうい生徒には、普通1がつくような気がする。
テストの問題が解けないだろうし。
454おめーらは白痴:05/03/19 01:08:08 ID:f7eqg+y8
>>452

>親に「塾に行かせないとやばいよ」というWARNINGのメッセージも役割として含んでいるわけか?
いや
学校の役割は塾に行かせなくてもすむようにしてやること。
学校が通知表に塾へ行きなさいみたいなメッセージ込めたら、それは職務放棄も同然
だから粉飾評定してるんじゃんw

455おめーらは白痴:05/03/19 01:09:38 ID:f7eqg+y8
>>453
>テストの問題が解けないだろうし。
それがとけるんだなー
困ったことに
テストも今到達度テストと称して簡単なことしかやらないからね
教科書の答え丸覚えするくらいで80点がとれてしまう。
さすがに中学校ではそこまでひどくはないが似たり寄ったりらしい
456名無し@教育板:05/03/19 01:12:25 ID:9KHvkcwY
>>453
小学6年生で九九はさておき、分数があやしいのはかなり多いでしょ・・・
通分とかできない6年生はふつうにいるでしょ。
457おめーらは白痴:05/03/19 01:16:37 ID:f7eqg+y8
>>456
>通分とかできない6年生はふつうにいるでしょ。

いるいる
一人や二人じゃない。
かなりいるw
458名無し@教育板:05/03/19 01:23:42 ID:9KHvkcwY
5/6 + 3/8 = の正答率が2000年の小6で61.7%だって・・・
今ならもっと下がっているだろうから半分切っているかもね・・・
(94年は77.6%あった)
459おめーらは白痴:05/03/19 01:33:04 ID:f7eqg+y8
>>458
2000年でその程度ならあり得るね
通分が必要な分数って、たし算ひき算以前にかけ算(九九)が必要だからねー
460ちょい顔だし:2005/03/21(月) 10:44:42 ID:zWhfYRbO
ここは白痴さんがはびこってるな

>>438 :おめーらは白痴

>「オール5でも高校不合格になる中学生」が出てきてた。

そのくらいの例はむかしからいくらでもあると思うが、
たとえば有名私立高校とか、国立系の付属高校とか
461ちょい顔だし:2005/03/21(月) 10:47:01 ID:zWhfYRbO
>少なくとも評定分布表を出すとか、

それこそ「学力偏重」と叩かれ続けた学校があったから、今の現状があるんでしょ
今は順位や平均点さえも出さないよ
462ちょい顔だし:2005/03/21(月) 10:52:42 ID:zWhfYRbO
>>454 :おめーらは白痴

>学校の役割は塾に行かせなくてもすむようにしてやること。

そんな役割は聞いたことがない
学校の役割の第一は進学させるためではない

>学校が通知表に塾へ行きなさいみたいなメッセージ込めたら、それは職務放棄も同然
>だから粉飾評定してるんじゃんw

それは暴言だな、げすのかんぐりってやつ


463実習生さん:2005/03/22(火) 08:44:06 ID:rD5how8q
学校内で絶対評価をして
粉飾うんぬん言われるのなら

県、市レベルの統一模試を1年に1回受けることを義務づけるようにすればいいいんじゃないの?
464実習生さん:2005/03/22(火) 18:33:30 ID:w2ZcqRZw
>>463の意見いいね
一律に10点以下は評定1というようにしたらいいわけだ
教師は楽だ

さあ!保護者のみなさん、どーする?
465おめーらは白痴:2005/03/22(火) 18:53:40 ID:NxZtxwVP
>>463
統一試験=偏差値
という考えはイクナイから業者テストを廃止して
相対評価もやめた絶対評価にした
という名目だろw

>県、市レベルの統一模試を1年に1回受けることを義務づけるようにすればいいいんじゃないの?

そんなことするわけがないじゃんw
466おめーらは白痴:2005/03/22(火) 18:57:31 ID:NxZtxwVP
>>462
>学校の役割の第一は進学させるためではない

馬鹿じゃねーの?

誰がそんなこと言った?

言いがかりはよせよ

オレは塾へ行かなくとも基礎学力が身につくようにすべきといってるんだよ

塾塾って塾には進学塾しかないと思ったら大まちがいだぞw
補習塾とか個別指導塾とかいろいろあるんだよボケが
そもそも、私立中学受験のような進学塾はおいておいて、
学校の勉強についていけない子は
ほかに高い金払って補習塾や個別指導塾で学校の勉強の補習をしてもらわなければ
最低限の学力もままならないって現状がおかしいっていってるんだよ。
昔に比べてはるかに簡単になっている今の教科書レベルのことすら学校は教えていないんだよ
この給料どろぼうが!
467実習生さん:2005/03/22(火) 19:22:30 ID:M8I+5gbo
さあ、白痴、病棟に帰る時間だよ・・・

             メンヘル板に(w
468ちょい顔だし:2005/03/23(水) 06:26:28 ID:qlS15IVt
>>466 :おめーらは白痴

>塾塾って塾には進学塾しかないと思ったら大まちがいだぞw

それが塾の一般的役割だったのか
ものすごいチカラわざだな、白痴くん

ほかの点は否定せずに、すごいとこついてくるね
そゆのをあげあし取りっていうんじゃない?
それで馬鹿よばわりはないでしょ
469実習生さん:2005/03/23(水) 08:54:42 ID:hOgaP0pn
うちの子、塾に通い社会科得意で小学校の成績2でしたが・・・
470実習生さん:2005/03/23(水) 09:41:24 ID:K2N7tcDX
高校生の4・7%が被害に 
千葉県教委のセクハラ調査 成績「人質」のケースも
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050322/fls_____detail__052.shtml

>「体を触ったり性的な関係を求められ、拒否すると進路や成績に不利になると言われた」と訴えた生徒も191人に上った。
471実習生さん:2005/03/23(水) 22:41:59 ID:jbIBnl6L
自主学習もしないやつに学校のせいにされるのは困るなw
塾なんてのは本来自主学習の手助けの意味で行くもんだろ。
ということで
塾行けって通知表に書かなくても,自主学習しれって書けばよか。

ん?脱線してるか?スマソ
472実習生さん:2005/03/24(木) 03:10:51 ID:mRWYUvAP
>>467
メンヘル板はものすごくマジメな板だぞ?

ここより確実に為になる。何で煽りに使ったのかわからん。
473実習生さん:2005/03/24(木) 19:50:43 ID:3aaseT/H
相対評価の時だったらどうなっていたかって感じの人もいるんでしょうな。
474実習生さん:2005/03/24(木) 21:02:24 ID:QPnCD+IG
まとめサイトとかないんですか?ここで、いくら議論しても、誰も気づかないのでは?
検索エンジンで上位にヒットするようになれば、同士も集まるのでは?(2ch外の)
475実習生さん:2005/03/24(木) 21:23:24 ID:btyGrp1m
>>471
じゃあ正しい自主学習の仕方をあんたの生徒や児童は知ってるのか?

きちんと身に付くまでケアするか、身に付ける方法を叩き込むか、
そのどちらもやらないならあんたはカリキュラムをトレースするただの道具か。
476実習生さん:2005/03/25(金) 00:39:28 ID:LlBfDRt6
少なくとも"上"と呼ばれる存在はその道具を求めていると思うぞ。
人材というぐらいだから。

そこは勘違いしちゃいけないわな。
477実習生さん:2005/03/26(土) 01:18:22 ID:A5oCbdnJ
で、次の改定で法化のガイドラインはどうなると思うよ?

ひょっとしたら偏差値復活するとかないかな?
ただ、きめ細かな活用のガイドラインとかがついてさ。
それか、地域内(都道府県内とか)の偏差値つき絶対評価とかさ。

ありえないか。
どう?
478実習生さん:2005/03/26(土) 07:53:59 ID:z77Arcj0
 偏差値は使っているけど、公表しないよね。

評定公表するようになれば、もう少しは勉強するようになるかもね。
479実習生さん:2005/03/27(日) 18:15:31 ID:OP5MeHEd
ある方は、春休みになって、稼ぎ時みたいですな。

いい事です。
480実習生さん :2005/03/29(火) 10:01:26 ID:l1/K6OGD
俺の担任、技術なのだが・・・。
技術・家庭、テストも平均以上、提出物も完璧。家庭科の教師はほめてくれていた。
なのに、テスト一桁(ちなみに0点もいた)、提出物も不完全な生徒達が評価3で、おれは2。
もちろん、欠席はなし。
この担任、俺に対して、塾に行っているからと、テスト範囲渡さず、
自分の読んでいる本の題名見られたからと、げんこつで頭殴られ、2日間腫れひかず。
他の学校中の生徒達に、授業中に「あいつは不良だ」と言いまくり、
三者面談では、なぜか俺のかぁーちゃんの生まれ年と出身中学を言い出した。
その他、俺に対する様々な嫌がらせ。
ちなみに俺、不良じゃないし、テストの順位、学年で10番台前半です。
この担任、昨年も保護者の総スカンくらって学年留年。
前任校でも・・・。
こんな私情まるだしの絶対評価なんて、おかしい・・・。
教育委員会に訴えたいのだか、どうしたらよいのか教えてください。
マジです。


481実習生さん:2005/04/10(日) 19:17:43 ID:dXeo34sa
うっほ
482おめーらは白痴:2005/04/10(日) 21:48:23 ID:T6TRec/h
ぶっちゃけテストの点なんて関係ないからなー
狂死は一生懸命オナニーみたいな成績つけてるけど
通知表は世間からそっぽ向かれつつある
483 :2005/04/21(木) 03:06:51 ID:1UX5Ro0y
 
484おめーらは白痴:2005/05/07(土) 15:03:30 ID:Dg2cGyTq
保守
485実習生さん:2005/05/07(土) 18:55:55 ID:cirptJdf
★祝★ゆとり教育終焉

新コラムできました。
【一部抜粋】
欧米では、基礎学力をつける段階が日本に比べて甘く、
さらに受験が大して大変ではないため、ろくに基礎知識がないままでも進学してしまう。
進学先では単位を取るためにレポートを提出し、試験勉強をしなければならないが、
いざ、やろうとすると・・・
http://www.geocities.jp/nari_naga/index.html
486実習生さん:2005/05/07(土) 21:22:24 ID:REwW4M16
通知表廃止しちゃえ
487実習生さん:2005/05/31(火) 18:30:06 ID:oPddSScy
スーパーバイザーがいないから粉飾評定になるわけで
とりあえず軍人勅諭をちゃんと言えるか言えないかで評価すべきだな
488おめーらは白痴:2005/06/24(金) 00:04:25 ID:QNlfBmqX
粉飾評定まであと1ヶ月age
489実習生さん:2005/06/24(金) 21:59:46 ID:OS7HWrqX
12345
490おめーらは白痴:2005/07/15(金) 22:07:27 ID:Upt17cMt
粉飾上げ
491実習生さん:2005/07/16(土) 06:36:51 ID:/EcdIhQE
>>1
相対では90点で5は貰えにくい。
絶対なら貰えやすい それだけだ。
492実習生さん:2005/07/20(水) 01:38:45 ID:/sfJGHiy
子供の学校(公立中学校)では、テストのたびに各教科ごとの偏差値・順位
・得点分布表付きの成績表がくれるが、1学期期末テストの数学で10点未満の
生徒が156名中34名もいた。30点とれば、学年の真ん中ぐらい。
その他の教科でも得点分布は大きく偏っている。こんなテストでまとも
な評価ができるのか疑問
493おめーらは白痴:2005/07/20(水) 01:44:33 ID:J62Kancf
>>492
まあテスト見てみんとわからんが、
テストというのは成績をつけるための道具のひとつ。
成績をつけるための道具のひとつなのに、
そういう正規分布しないようなテストつくる香具師がアフォなだけ。
まあ教育の素人だから仕方ないと言えば仕方ないのだが、
それでも給料はもらえるんだよw

あと、ようは学校狂死がテストってのが何のためにあるのかってことが分かってない一番の問題。
クラス平均が悪くってもあくまでも悪いのは子どもだからなー。
自分の教え方に問題がないのか
なんて省みる事なんてほとんどないw
494中学教師:2005/07/20(水) 06:42:38 ID:Ycr3J+zK
>>492
不思議ですね。少し前、「偏差値教育廃止」で模擬テストも廃止されて、
それに関わる、平均点さえもあまり提示されなくなったと思いますが。

ひょっとしてそのテストは文科省が行う学力テストでしょうか?
それならば現場教師が作成している物ではまったくありません。

それならば内容を見てもらえばわかりますが、
おっしゃるようにほとんどできません。
現場教師は問題内容に反対しています。

しかし上からは「全部できなければならないテストではない」
とういう返答でした。
つまり平均点が30点でもかまわない、ということでした。
何を言っても上はだめです。


495実習生さん:2005/07/20(水) 15:17:31 ID:wxmiL+RP
通信簿つけるときくらいしか、教師は権力欲を満たせないもんね。

テストで全科目学年5番以内をとっても、何かしらんが
4がいくつかついてくる。これ以上何をしろっていうんだろうね。

自分で試験範囲外の問題出しておいて、生徒には「発展問題」と
いってごまかしたりするし。生徒がどれだけ真剣に勉強に向き
あっているかなんて関係ないんだよね。所詮、中学教師には。
496実習生さん:2005/07/20(水) 17:44:30 ID:XAoSdue1
絶対評価ってイマイチなんだよね、、、、
点数だけ取れば絶対希望の学校に入れるんだったらいいけど、そうじゃないでしょ?
結局他の人より上の点数取らなくちゃいけないんでしょ?だったら相対に
してもらったほうがわかりやすいよね。

うち、小3で、体育、音楽、図工が2なの_| ̄|○
でも他は全部3なんだけど、、、、◎も多いんだけど、、、
比べようがないから、それすらもいいのか悪いのかわかんないよ。
とりあえず今までもらったテストは大体90以上だけど。
どうすれば高校受験で有利になるかなあ?
497実習生さん:2005/07/20(水) 18:37:27 ID:cHkhkJx3
平均30点ってのはおかしいな、平均点といえば60点前後くらい。
習熟度別か、偏差値別で学校分けするしかないな。
498実習生さん:2005/07/21(木) 01:52:43 ID:Ivcy3BD0
>>494さん 492です。
文科省が行うようなテストではなく、普通の期末テストです。
子供(現在中3)の学校やまわりの学校では、業者のテスト以外の
期末テストでも校内偏差値や総合順位・得点分布など中1の時から
示されています。また、子供の学校では、学期ごとに実力テストと
称して業者テストが行われております。
499実習生さん:2005/07/22(金) 23:34:31 ID:VTNH//ab
500中学教師:2005/07/23(土) 08:59:01 ID:EhfAL11R
>>498
公立でそういうことが行われているのは、非常に疑問です。
私も20年以上、公立教師をしていますが、
ある学校では平均点でさえも絶対に出しませんでした。

以前に行われていた業者の学力テストでさえもでした。

先生に偏差値教育になるのではないですか?と聞いてみて下さい。
その答えをぜひお聞きしたいです。
501実習生さん:2005/07/23(土) 13:11:37 ID:v+8ri9DH
502実習生さん:2005/07/23(土) 13:39:23 ID:3ZNc7dvA
>>500
偏差値教育=客観的各種統計指標に基づく教育
であり、
教員の主観とイデオロギーに基づく教育より、
遙かに望ましい。
503中学教師:2005/07/23(土) 17:11:50 ID:EhfAL11R
>>502
じつは私もそう思い、賛成です。

通知票の評価がつけかたがどうとか、文言がどうとか、
中には評価そのものがおかしいと親の欲目で難癖をつける輩がどんなに多いことか。

それならば全く点数をそのまま偏差値にして、
それをそのまま評価した物を通知票にしたらいいと思ってます。
そうしたら煩雑な作業もなくなっていいです。
504実習生さん:2005/07/24(日) 16:56:31 ID:hM+fKRtR BE:343149179-
>>496相対ならもっと点必要ですよ。
5が1割だけなんて聞いたことねえ
505実習生さん:2005/07/27(水) 01:42:46 ID:V29yDuBl
ふたこぶ  という話なだけでは?

ハクチには 難しいだろうが
506実習生さん:2005/07/28(木) 21:05:31 ID:d7btJ60H
ここに中学の時絶対評価だった奴いる?
中三だけでも今高3だよ
507聞いたよ:2005/07/28(木) 21:25:58 ID:KgOGkAjK
>>500
>公立でそういうことが行われているのは、非常に疑問です。
オレんとこは平均点と得点分布(一定得点以上)は保護者に出してるよ。
保護者会等での資料の一つにしています。
偏差値と順位は出してませんけどね。(でも教師用の資料として順位は出してる)
もちろん公立中学校です。
てか、
>>492
>30点とれば、学年の真ん中ぐらい。
もしかして50点満点ですか? それなら普通なんだけど?
もし100点満点で平均30点なら、全学年の3/4ぐらいが1か2という大変なこと
になってるはず。よほどの教育困難校なんでしょうか?? 

508実習生さん:2005/07/28(木) 23:31:28 ID:Dtc9cNAa
>>498
ひょっとして、ソーランやってる中学ですか?。
509実習生さん:2005/07/29(金) 02:19:39 ID:7xmnghyg
492です。
>>507
50点満点ではなく、100点満点です。子供の情報だと、65〜70点以上だと4か5が
ついたみたいです。(ちなみのうちの子供は82点で5を頂きました)
教育困難校がどの程度の学校かわかりませんが、子供の学校は、毎年学区トップ
の高校へ20名以上合格しています。
>もし100点満点で平均30点なら、全学年の3/4ぐらいが1か2という大変なこと
になってるはず。
成績をつけるとき、たとえ平均が30点でも30点なら真ん中で3という具合にはな
らないのですか?
>>508
残念ながら、ソーランやっている学校ではありません。
510聞いたよ:2005/07/29(金) 21:40:28 ID:3B4wd3mo
>>509
>成績をつけるとき、たとえ平均が30点でも30点なら真ん中で3という具合にはな
>らないのですか?
理論上はあり得ます。(保護者への説明が大変難しくなるので私は避けますが)
長くなるかもしれませんが509さんを私の学校の保護者と仮定して説明します。

私のいる県の教委は「50%以上の理解を3、80%以上を4、90%以上を5と評価
するように」と各校に通達をしています。(この割合は各県によって判断は
統一されていないと思います。仮に私の県のものを例にあげます)
単純に考えると49点以下は1か2ということになりそうです。つまり30点が
平均だった場合、平均付近の生徒は3は取れないことになります。もし正規
分布だったとすると0点から49点にいたる3/4近くは1か2ということになり
そうです。(それで507のようなレスをしました)
(正直言ってこの通達を受けたとき、私たちはあわてました。それまでは
テストの平均点が6割程度になるようにと考えてテストをつくっていました。
そして平均付近の生徒が3となるわけです。ところが思いのほかテストが
難しくなり平均点が50点となってしまった場合、それまで3だった生徒の
半分が2以下となってしまうのです。私たちは教委に説明を求めました。
その回答は「素点の50%ではない。理解度の50%である」というもの
でした。私たちは突っ込みどころ満載の回答をもとに説明しなければならな
いことになりました。この宮仕えの苦しさよ!)
(あ、カッコ書きの部分は私の思いで保護者には本来語られない部分ですw)
511おめーらは白痴:2005/07/29(金) 21:55:08 ID:KFwHCnfD
>>510
>そして平均付近の生徒が3となるわけです。
>ところが思いのほかテストが難しくなり平均点が50点となってしまった場合、

絶対評価なら平均点なんて関係ないじゃんw

だから、
>それまで3だった生徒の半分が2以下となってしまうのです。
別におかしくないだろw

宮仕えってこととそれとは全然関係ないだろ
512聞いたよ:2005/07/29(金) 22:01:54 ID:3B4wd3mo
>>510の続き
しかし、この50%以上とか80%以上というのはテストの点数のことではありません。
理解度のことなのです。つまり半分程度理解できたと判断されるときは3、
それ以上と判断されるときには4や5の評定がつけられるわけです。
今回のテストは(509さんの学校のテストは)入試を想定し、やや難しくつくってある
ために65点以上の得点は学習内容を8割以上理解していると考えられます。
そこで4以上がつけられるわけです。なお、80点以上得点した生徒は授業内容
を90%以上理解していると考えられるので5がつきます。
同じように25点(?)以上は授業内容を半分程度を理解したら取れる得点と考えら
れるので3がつきます。


以上、私の学校の基準にもとづいての回答でした。
私の学校の校内基準でもテストを普段より難しくして80点以上をを理解度90%以上
と見なすことは可能です。ただし、後付はできません。最初から計画的に決めて
テストをつくっていることが前提です。平均点が低かったから基準を甘くしよう
ということは許されません。
実際にはそうするとテストをつくるのがさらに難しくなるし、私たちでも矛盾を
感じ説明に窮する説明を理解してもらうのも難しくなります。
それで私および私の把握する全ての教師は、我が校では「素点=理解度」と
してテストをつくっています。
「素点がこれだからこの評価なんだ」と説明する方が単純明快だからです。
513おめーらは白痴:2005/07/29(金) 22:03:03 ID:KFwHCnfD
>成績をつけるとき、たとえ平均が30点でも30点なら真ん中で3という具合にはならないのですか?

それは相対評価w今は絶対評価

まあ、平均が30になるようなへっぽこテストを作る狂死がアホだし、

テストそのものが普通だとしても、下の方が全く点を取れないということは教師の指導力不足に他ならないわけで、

それはそれで狂死がアフォなだけ。

だから公務員狂死もすこしはテストの結果で評価されるべきだろう

514おめーらは白痴:2005/07/29(金) 22:17:29 ID:KFwHCnfD
>私の学校の校内基準でもテストを普段より難しくして80点以上をを理解度90%以上
>と見なすことは可能です。ただし、後付はできません。最初から計画的に決めて
>テストをつくっていることが前提です。平均点が低かったから基準を甘くしよう
>ということは許されません。

ある中学校で3年生の定期テスト(中間)を行ったら、平均点が40点くらいだった。
たぶん学校側はそれであわてたんだろう。このままではその学校の三年生の通知表の評定が悪くなる(=受験で不利になる)と考えたのだろう。
そこで、学校側が次の期末テストで、
テスト範囲のプリント(テストに出る問題)を生徒に配って、これでテスト勉強するように生徒に指導した。
そして、期末テストにはそのプリントからほとんどまるまる出た。
100点続出で、平均点は90点近かった。
普段40点くらいしかとれない子も80点楽々とれてしまった。
その学期の通知表は4とか5を貰った生徒が大半だった。

実話です。
なに考えてんだか・・・
まあ教育の素人だから仕方ないけど
515聞いたよ:2005/07/29(金) 22:20:13 ID:3B4wd3mo
おや、レスのあいだに変な人が入っちゃったよw
>>511
>絶対評価なら平均点なんて関係ないじゃんw
アホ梅(松竹梅w)

白痴氏なら覚えていると思うが、オレの学校は旧相対評価に近い値が
絶対評価でも妥当な値であると考えて絶対評価の基準を作っている。
平均が3というのは普通の人の感覚だろ? そうなるような評価をめざして
るんだよ。平均点が3というのは感覚的には妥当な評価だ。
極端なことを言うと、それが平均30点になってほとんど1と2ばかりとか、
その逆とか、普通納得できないだろ?理詰めで言い含められても感覚として
は納得できないはずだ。
オレはそれを言ってんだよ。理解度50%って何をもって半分理解なのか
我が県の教委ながら全然わかんねぇ。オレはそれを言ってんの。


それにカッコ書きの部分は言ってるように説明部分ではなくオレのただの感想
なんだからスルーしてくれよ。w
まあ、でも、そんな部分にレスしたがるのが白痴さんなんだよね(w)
516おめーらは白痴:2005/07/29(金) 22:22:24 ID:KFwHCnfD
>>515
おまえ支離滅裂

もう一度文章読み直して出直してこいよw
517実習生さん:2005/07/29(金) 23:45:32 ID:7xmnghyg
聞いたよさん、492=509です。
県教委の通達では、素点ではなく理解度でということですが、それだと極端な話
(そんなことはないと思いますが・・・)教科書程度の小問を5題だしておきその他
は応用問題だとして、応用問題は全然できていないが教科書程度の問題が4問解
けているから評定4(教科書程度の問題は80%理解できている)もありですか?
絶対評価だと理解度の基準をどの程度にするかで全く違う結果になるような気
がしますがその辺はどうなっているのでしょうか?
518横やり:2005/07/30(土) 00:05:21 ID:qownIaK0
達成度は各学校毎にまかされてます。

理解度だけでなく、観点別の達成度を合計して評価(1〜5)をつけるので、
テストの点数だけじゃ無いんですがね。
保護者に説明責任があるのでしょうが、文化省が逃げ腰で、
達成度の判断基準を各学校にまかせたのが混乱の原因ですね。

最近のNEWSじゃ 数値化するような話もありますが、
難しい面もあるでしょう。(50m **秒で 5とか ^^;)
519聞いたよ:2005/07/30(土) 06:06:01 ID:owV3ueZe
>>517
>応用問題は全然できていないが教科書程度の問題が(5問中)4問解
>けているから評定4もありですか?
数学でいえば教科書の例題をちょっと変えた問題が5問と考えらますね。
そう仮定すると、それで評定4は「なし」です。
応用問題ができてこそのA評価だからです(A評価は4か5に相当)。
教科書程度の問題ができる程度というのは教科書をおおむね理解した程度
なのでB評価です(B評価は3に相当)。一歩進んでそれより深く理解した
程度がA評価です。
例として、>>105をごらん下さい。

>>518
適切な補足ありがとうございます。その通りだと思います。
520おめーらは白痴:2005/07/30(土) 12:38:57 ID:qnO52YDY
>>517
>それだと極端な話(そんなことはないと思いますが・・・)教科書程度の小問を5題だしておき
>その他は応用問題だとして、応用問題は全然できていないが
>教科書程度の問題が4問解けているから評定4(教科書程度の問題は80%理解できている)もありですか?

80点だから4って、何でそういう発想になるか意味不明
教委は理解度を何%といっているのであって、
素点=理解度ではない。
それに、○○%ってのは、「もとにする量がなんなのか」が明確ではない。
当初、絶対評価になったときに、「理解度80%で4」と学校側から説明があったが、
もとにする量が書かれていなかったからいったいなんの80%なのか全く意味不明の説明しかなされなかった。
一般的な保護者(教育評価を知らない人)が見たら、100点満点のテストの80%って理解するだろう。
もう学校の説明もめちゃくちゃで支離滅裂だった。

結局、絶対評価の問題点は、評価の規準と基準をどのように設定するのがいいのかってことが
学校や狂死でばらばらで全くスタンダードなものがないってこと。
こんなもんは絶対評価じゃなくって適当評価と見なすのが妥当。
評価のものさしとして全く意味をなしていない。
521おめーらは白痴:2005/07/30(土) 12:53:30 ID:qnO52YDY
>>519
>応用問題ができてこそのA評価だからです(A評価は4か5に相当)。
>教科書程度の問題ができる程度というのは教科書をおおむね理解した程度
>なのでB評価です(B評価は3に相当)。一歩進んでそれより深く理解した程度がA評価です。

ところが何をもって応用問題とするかどうか議論が分かれている。
教員向けの評価に関する本では、各狂死の持論が展開されているだけ、教科基準を統一しようっていう動きが見られない。
まあ、聞いたよがいうところの「応用問題ができてこそのA評価」ってのは、
基礎と発展、基本と応用をきっちりわけて考えているようだが、
世の中そういう狂死ばかりではない。

例えば、数学で教科書程度に載っている問題(方程式の利用=文章題)が、ほぼ完璧に出来たら「5」としている学校もある。
普通の世間一般的な考えでは、教科書に載っているとき方を使って、教科書には一切載っていない問題(=応用問題、発展問題)がとけるレベルが「5」であって、
この点は、学校間で、全く足並みがそろっていない。
(評価基準が明確な数学ですらこの状態だから、他の教科なんてもっとめちゃくちゃ)
前者は、学校(教育事務所)全体の評価基準があまあまで、内申バブル状態。
こうした学校は授業そのものもずさんなところが多い。
ようするに狂死の認識が甘すぎる。

聞いたよ自身の学校(あるいは身近な学校)はこのような状態じゃないようだが、
狂死ってなぜかこういう学校があるっていう実態すら認めようとしないんだよね。
いまだに部落とかが存在してどうしようもないって狂死自らが認めてるのに、
一方では、円周率を3で教えている学校がある(あった)ってことを、教委から通達があるから「ありえない」の一点張り。
もう支離滅裂w
こういうことにおいては、狂死の認識の違いや学校(地域)格差を一切認めようとしないんだから、ホント馬鹿ばっかだねw

522おめーらは白痴:2005/07/30(土) 13:01:16 ID:qnO52YDY
>>515
>オレの学校は旧相対評価に近い値が絶対評価でも妥当な値であると考えて絶対評価の基準を作っている。
>平均が3というのは普通の人の感覚だろ? そうなるような評価をめざしてるんだよ。
だからそれでいいんだよ。
それが本来スタンダードな絶対評価の基準の作成の仕方だろ。
でもそれはあんた個人レベルの話(個人レベルの話では困るのだが)であって、
今の公立学校での共通認識ではないだろ。

>平均点が3というのは感覚的には妥当な評価だ。
>極端なことを言うと、それが平均30点になってほとんど1と2ばかりとか、 その逆とか、普通納得できないだろ?
>理詰めで言い含められても感覚としては納得できないはずだ。

だから、絶対評価では平均点なんて関係ないんだよw
相対評価は、平均点がいわば基準になるのであって、絶対評価では目先の平均点なんて一切関係ない。
「平均30点になってほとんど1と2ばかりとか」
それは、普通に考えたら、
1.テストの難易度に問題があるか、
2.受験者の理解度に問題があるか
どちらかだろ。

523おめーらは白痴:2005/07/30(土) 13:16:08 ID:qnO52YDY
>>515
例えば、中学3年生にこれまで習った漢字すべてをテスト範囲として、100問テストをやったとして、
その平均点が30点だったら、「1」「2」もらうやつがごろごろいて当然だろ。
漢字だったら8〜9割理解していて当たり前だからな。
この場合の評価基準の設定の仕方は、
ほぼ満点・・・「5」
90点くらい・・「4」
80点くらい・・「3」
70点くらい・・「2」
60点以下・・・「1」
ってあたりだろ。

っで、何で80点くらい・・「3」なのかは、
>平均点が3というのは感覚的には妥当な評価
だから。

このテストの平均点が30点くらいだったら、それはてめーの指導がへたれだったってだけの話。
絶対評価とは、問題に対してどれだけできたらどれくらいの評価かというのを平均点に依存せずに行う評価だ。
しかしこの場合の平均点は、クラス単位や学校単位といって狭い範囲のレベルの話ではないがな。
平均的な中学生ならこれくらいは出来なければいけないという意味の平均だ。
絶対評価で狂死が評価基準を作成するなら、すべての狂死がこれくらいの感覚を身につけていなければ困るんだよ。
専門職なら当然だよな?
しかし、実際はry


524おめーらは白痴:2005/07/30(土) 13:21:54 ID:qnO52YDY
要するに、
>平均点が3というのは感覚的には妥当な評価
というのは、
>平均的な中学生ならこれくらいは出来なければいけないという意味の平均だ。
でなければならず、
このように考えると、絶対評価のもとでは、
テストの平均点なんて関係ない。

平均点が低かったとかが問題になるのは、
テストの妥当性が問われるべきであり、生徒のできの悪さ(=狂死の指導力不足)が問われるべきなのだ。

こういう馬鹿ちんなテスト結果になったという狂死の結果責任が問われるべきであって
宮仕えってこととか教委の話なんて関係ないだろw
話逸らすなよ
525聞いたよ:2005/07/31(日) 07:41:55 ID:Cr+w2POy
>>520-524
あなたの言うことの大半は理解できる。主張にも共通する部分が多いと思う。
それなのに、なぜここまで攻撃的な言い方をするのだろうか?理解しかねる。

520では517さんに対し
>80点だから4って、何でそういう発想になるか意味不明
と言っている。この書き方はいわゆる煽り、人を叩くための書き方だ。
なぜ517さんを叩くのだ? 白痴さんは同じレスで
>一般的な保護者が見たら、100点満点のテストの80%って理解するだろう。
って言っているね。517さんは保護者の立場でレスしている人だ。
当然の疑問を発しているだけだ。意味不明などという言い方をする必要はない。
それに、517さんには519で白痴さんも特に否定しない内容をオレがレスしている。
それでいいではないか。
内容からして520はオレへのレスでなければならない。開口一番、ただ素朴に
聞いてきた人を叩くのは、白痴さんの男を下げるよ。  
526聞いたよ:2005/07/31(日) 07:46:27 ID:Cr+w2POy
>>520-524
白痴さん、君の言う指摘は承知している。だが、
決して何もしてないわけではない。少しでも妥当な評価をするために
各学校とも苦労していることはわかって欲しいな。
少し説明しよう。
絶対評価になった年、オレの地区では市教委から「各学校で適切な評価
基準を作り、それにしたがって評価するように」という通達があった。
オレの学校の教員達は連日話し合い、何とか1学期の評定に間に合わせた。
しかし5を垂れ流しする学校、全生徒に3をつける学校が出てきてそれが
新聞等で報道されるところとなり、大きな騒ぎになったのは周知の通り。
オレの県では、市教委の通達を白紙に戻すという通達が県教委からだされ、
さらに2ヶ月後、オレがこのスレでも示す新たな基準が通達されたのだ。
パーセンテージを出しながらその意味があいまいなため、県教委に直接確認し
たところ、>>510後半の部分のような、回答を得たわけだ。
このへんの事情は以前レスしたとおり。
527聞いたよ:2005/07/31(日) 07:50:38 ID:Cr+w2POy
526のつづき
しかし全生徒に3をつけた学校(近隣校)にもそれなりの理由はあった。
(5を乱発する変な学校は近隣になかったのでなぜそうしたかは知らない)
評定の基準作りに間に合わず、1学期はとりあえず3をつけておいて夏
休み中に基準作成を終了させ2学期から絶対評価でつけよう。保護者には
その旨伝えて理解を求めよう。ということになっていたのだ。
前スレあたりでオレは「間に合わなければとりあえず相対評価でつけてお
けばいいのに」とレスしていたが、その学校では「通達が出された以上、
相対評価でつけることは許されない」と判断したのだそうだ。
しかし、保護者の理解を得られることができなかったというわけだ。
そしてその後も混乱はしばらく続いた。
しかし>>49の通り、少しずつ各校の評価が一致する方向で推移している
と思う。いつまでもそのままではないことも理解してほしいと思うな。
あ、最後に一言。
>話逸らすなよ
おみゃーさんと話してた話題ではなかったのですが、何か?
全く意味不明な煽りですなw
528おめーらは白痴:2005/07/31(日) 13:29:13 ID:qi/mooOh
>>526
>決して何もしてないわけではない。少しでも妥当な評価をするために
>各学校とも苦労していることはわかって欲しいな。

あのね。
民間では結果が全てで評価されるわけ。
君たちが努力していようが、努力してまいが
結果として意味不明な通知表つけてるうちは誰も評価してくれないんだよ。

狂死って必ず異口同音に、「苦労しているのに分かってくれない」とか「努力しているのに、文句ばっかいう」って
そいういうのを愚痴って言うんだよ。

愚痴るヒマあったらまず結果出せよw
民間ではね、「結果のでない努力は、努力してないのと一緒」なのw

結 果 を 出 さ な い と 世 間  は 誰 も 学 校 の こ と を 評価 し な い ん だ よ

おK?

529おめーらは白痴:2005/07/31(日) 13:36:22 ID:qi/mooOh
個人的にはあんた個人が苦労しているのは分かってるよ。
オレだって、ある学校の絶対評価の評価規準を内々に見せてもらったことがあるから。

ただな、オレみたいに実状が分かっている人間ならまだしも、
全く何も知らない人はそんな苦労なんて誰も認めてくれないんだよ。
「苦労しているけど世間は認めてくれない」
本意ではないにしろ、結果的には狂死はそうやって愚痴ってるだけだろw図星じゃないか?
だから社会的引きこもりって揶揄されるんだよ。

苦労しているならその苦労が報われるように、結果を出すしか他にすべはないんだよ。違うかな?
結果さえ出せば、世間の公立学校を見る目はがらりと変わるだろう。
通知表に限らず、学力をつけることや生活指導ひとつとっても、
結果を出して周りの見る目をかえないことにはないも何も変わらないんだよ。

530おめーらは白痴:2005/07/31(日) 13:41:52 ID:qi/mooOh
>>526
>何とか1学期の評定に間に合わせた。
>しかし5を垂れ流しする学校、全生徒に3をつける学校が出てきてそれが
>新聞等で報道されるところとなり、大きな騒ぎになったのは周知の通り。

全生徒に3が新聞報道か
それは知らないなー。

>1学期はとりあえず3をつけておいて夏休み中に基準作成を終了させ2学期から絶対評価でつけよう。
>保護者にはその旨伝えて理解を求めよう。ということになっていたのだ。
>前スレあたりでオレは「間に合わなければとりあえず相対評価でつけておけばいいのに」とレスしていたが、
>その学校では「通達が出された以上、 相対評価でつけることは許されない」と判断したのだそうだ。
>しかし、保護者の理解を得られることができなかったというわけだ。

そこがマヌケなところだろう。

保護者の理解が得られないという無惨な結果に至ったら、それまでの苦労は全て無駄無意味になるんだよ。
世間とはそういうものだ。

絶対評価の賛否はおいておいて、公立学校も結果責任を問われるようになったということ自体は良い傾向だろ。
ただ、今までぬるま湯体質過ぎたから結果責任を問われるという事態に現場狂死がついて逝けていないというのが実状だな。
531おめーらは白痴:2005/07/31(日) 13:44:42 ID:qi/mooOh
>話逸らすなよ
だから
教委がどう通達しようが、
「各校の評価が一致する方向」に向かわなきゃいけないってことが第一で、
それを具体的に誰が行うかという主体は、教委ではなく学校であるはずだと言いたいわけだ。
なんでもかんでも教委のせいにするところを「話を逸らすな」と言っているんだよ。
実際に通知表をつけるのはいったいだれだ?
教委じゃないだろ?

532聞いたよ:2005/07/31(日) 14:52:56 ID:Cr+w2POy
わけわかんねー。何をそんなに突っかかってんだ?
>>531
>教委がどう通達しようが、
これ、すげー重要だよ。「50%ってどういう意味ですか?素点ですか?」
て聞いても「いや素点のことではない。あくまでも50%の理解ということだ」
という返事しか返ってこないんだぜ?それでいて「保護者にはしっかり説明す
るように」と言う。県教委が自分で説明できない基準を押しつけてきながら
その基準にもとづいた評定を各校の保護者にしっかり説明しろと言うんだ。
理不尽だと思わないかい?
話をそらすどころか問題の核心に近いと思うけどなぁ。

それともう一つ、
>苦労しているならその苦労が報われるように、結果を出すしか
>他にすべはないんだよ。違うかな?
あのなぁ、去年と同じですか、一昨年と同じですか?
混乱は小さくなり、おかしな評定は報道を見る限り少なくなってきたと
感じませんか? そこのところはちゃんと認めてねっていってるんだよ。
「苦労の結果、問題点はなくなりました」と言っているわけではないよ。
533実習生さん:2005/07/31(日) 15:09:57 ID:dX7XfiAU
マンガ嫌韓流
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/488380478X/reviews/

沖鮎要は、どこにでもいる普通の高校生。
歴史は難しそうで、はっきりいって興味ない。まして韓国なんて興味あるわけない。
ただ漠然と「日本は韓国に悪いことをした」と思っていた。学校でそう習ったし、TVや新聞もそういってたから。
しかし日韓共催W杯などをきっかけに「韓国ってなんか変」と感じるように……。
大学生になった要は、韓国を知るため、歴史サークル「極東アジア調査会」に入会する。
そこで出会った、韓国研究に余念がない先輩たちに導かれて、
韓国の驚くべき実態、そして本当の歴史を知っていくのだった――。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?%20id=enjoyjapan_8&nid=1352315&work=list&st=&sw=&cp=2
http://anti-korea.jugem.jp/
http://korean3rd.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/mumur/
http://kuyou.exblog.jp/
http://christopher2005kor.seesaa.net/
http://fukukou0426.hp.infoseek.co.jp/net/korea_ha_eede.swf
http://cool.kakiko.com/korea00/select.html
http://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/bhw/bhw.html
534実習生さん:2005/07/31(日) 20:29:47 ID:D7nbKoKi
教委の話を無視する訳にはいいかんだろう。

それを示唆する保護者は信用ならないね
535おめーらは白痴:2005/07/31(日) 21:35:55 ID:UL8sKRoR
>>532
>県教委が自分で説明できない基準を押しつけてきながら
>その基準にもとづいた評定を各校の保護者にしっかり説明しろと言うんだ。
>理不尽だと思わないかい?

理不尽だろうが何だろうが、おまえら狂死(学校)がやらないで

い っ た い 誰 が や るん だ ?

郵便屋さんかw

あんた仕事ってのが何なのかホント分かってないよなーw

学校(狂死)も自己責任の時代が来ただけだろうが
536おめーらは白痴:2005/07/31(日) 21:41:10 ID:UL8sKRoR
>「苦労の結果、問題点はなくなりました」と言っているわけではないよ。
そんなこと聞いてないし

>混乱は小さくなり、おかしな評定は報道を見る限り少なくなってきたと感じませんか?
多いとか少ないとかいう問題ではないよ。
あってはならない問題なんだよ。

それに報道で減ってきているのは、インパクトが無くなっているからとも言えるよ。
「もう公立の通知表はめちゃくちゃだ」というのが共通認識として世間に広まってしまったら、
わざわざ報道する意味がないからね。
少ない事件ほどだいたいてきに報道され、多い事件ほどほとんど報道されないっていう法則知らないのか?

まあ、当初に比べ、半分くらい5とか、みんな3とか、極端な例が減ったのであって、
全体的な信頼度はまだまだだ。

それに小学校の通知表の現状分かってていってるのか?
少なくともあんたよりは小学校の通知表の現状は知ってるつもりだが。
537聞いたよ:2005/07/31(日) 22:41:37 ID:Cr+w2POy
>>535-536
無理矢理吠えてませんか? 不思議な人だねぇw。
「理不尽だからやらないよ」ではなく、
「理不尽でもやらなきゃならないところが辛いところだよ」と言ってる
だけですが、何か? 放り投げてるわけではないよw。

>小学校の通知表の現状分かってていってるのか?
教えた端からテストするので平均点が高くなり、評定3だらけになるって
やつだろ?白痴さんほどではないが、ある程度は知っているよw。

小学校が小学校のやり方でキチンと評定つけているならそれでいいと思うよ。
中学校は中学校できちんとやるだけ。学校間の情報交換もちゃんとしているよ。
オール3出した学校の事情も、だからわかったんだよ。
ちなみにその学校とオレの学校の5教科5百点満点での素点の差は70点あっ
た。2位の学校との差でも20点あった。どの学校のやり方がよいかは明らか。
2年をかけてオレの学校のやり方が浸透しつつある。
公立校教師は転勤するからな。よいやり方は伝播するのだw。
538親バカ保護者:2005/08/01(月) 02:19:25 ID:Zvt+p5NF
517です。聞いたよさん・白痴さんレス有り難うございます。評価の仕方は
おおむね理解できましたが、受験生の保護者としてはスッキリしない部
分が・・・。理解度の基準は各学校に任されているとのことですが、内申点の
学校間格差が相対評価に比べ大きくなるような気がします。上の方のレス
にもあった話ですが、せめて県単位または学区単位で基準を統一すること
はできないのでしょうか?
今まであまり子供の成績に関心がなかった方ですが、子供が受験生になる
と何かと気になるようになりまして・・・
先日の塾の保護者会の話ですと、A中学の生徒は500点満点中450点台で内申21
B中学の生徒は420点台で内申25(5教科)という例があるとのこと。
もちろんテストの点数ですべてが決まるわけではないとわかっていますが、
何か割り切れない気持ちがします。
539実習生さん:2005/08/01(月) 18:15:28 ID:nAaV7ozr
>>538
 残念ながら、今から騒いでも、年内でいきなり県で統一するのは無理があります。
但し、昨年は横浜(?)で、各中学の評定の分布数をHPで発表したり、
うちの県では教育委員会に評定を報告させられたり、とありました。
(また、うちの県では毎年高校に、中学の全校生徒の評定を報告するよう
 県のHPに載せてます。県教委が間接的に相対評価を指示してる様に思えますが^^;)
世間では、本来は絶対評価ではありますが、バランス(相対評価)を
とろうとしているようにも、思えます。

 500点満点の話は、学校ごとに問題が違うので問題の難易度も違います。
ですから、あてにはなりません。また、テストだけ良くて、授業態度や
提出物が極端に悪い子もいるので、その可能性もあるかと。まぁ点数が
取れる子は、入試試験そのもので稼げばいいだけだと思います。
540聞いたよ:2005/08/01(月) 20:37:43 ID:8Xk1AI6l
>>538-539
>何か割り切れない気持ちがします。
>残念ながら、今から騒いでも、・・・・無理があります。
心配されなくても大丈夫です。入試は適正且つ公平に行われているはずです。
538さんの学校で毎年20名程度地区トップ校に合格しているということから
そう判断されます。

539さんの県では
>毎年高校に、中学の全校生徒の評定を報告する
そうですが、私の県でもそうです。報告というか、受験生徒の調査書を当該
校に送るときに各評定に何人ずついるか分布の様子も添付します。
高校側は、各中学校が評定をどうつけたかを知っており、推薦入試でも
最近は学力テストが実施されますので(個々人の出来不出来はあっても)
それを検証することができます。つまり、
高校側は各中学校の評定を高校としてどう評価すべきか判断できるという
ことです。
私の学校では内申点の平均は近隣校より低いですが、推薦入試の合格割合も
人数もトップです。

内申点そのものについて、割り切れない気持ちはよく理解できます。
(私たちも割り切れないものを感じています)が、
入試については心配されなくてよろしいかと思います。ご安心下さい。
541おめーらは白痴:2005/08/01(月) 22:04:39 ID:pXVIP38r
>>540
そういえば
>心配されなくても大丈夫です。入試は適正且つ公平に行われているはずです。

ある中学校の狂死が、っていうかある中学校が
毎年夏休みになるとしきりに「高校の体験入学」みたいなやつを自校の生徒に執拗なまでに勧めるそうだ。
その時に「行けば受験で有利になる」とか「行かないと合格しない」とか、
とにかくそういった類のことを吹聴しているそうだ。
毎年のように、「中三生が学校の先生にそう言われる」とのことだそうだから、
確かにこのような類のことをその学校の狂死はいっているようだ。

「行けば受験で有利になる」とか「行かないと合格しない」ということが実際に行われているとしたら明らかな不正入試だし、
このような事実がないとしたら、その狂死は生徒にうそを言っているということになる。
っで、いずれにせよ大問題のはずなんだが。どうよ?
542実習生さん:2005/08/01(月) 22:39:59 ID:8Xk1AI6l
>>541
それを言えば大問題になるのか?
だったらオレはあまり言いたくないが・・・・

それにしても白痴さんの知識欲は旺盛だねぇ。じゃあ、極端な例だけを一つ。
その高校だけの特殊な例として受け取ってくれ。
ある音楽系の私立高校。毎年夏休みに体験入学を実施する。体験入学ではあるが
実際にピアノなどのレッスンをしてくれる。しかし体験入学の日は中学校の事情
を全く無視して決められているので大変困る。夏季大会当日とか、そのくらい調
べてはずしてくださいと言いたくなるような日だ。
しかしこの体験入学は絶対行かなければならないと噂されている。体験入学に来
た者だけが、真に自校に来たい生徒と考えているのだろうか?
もちろん高校側は「そんなことはありませんよ」とやんわりという。
だが、現実には体験入学に行かずに合格した生徒はうちの学校からはいない。

怪談みたいな話でつね。
でも、公立高校ではそんなことはありませんので、念のため。
何しろ受験生の大半は夏頃の志望校と実際に受ける高校が変わったりするん
だから、体験入学に来た来ないで差をつけるのは変な話だ。
しかし、推薦で不合格だった生徒を一般入試で優遇すると明言する学校もある。
だから、本当に有利になるかどうかはわからないが、そう考える中学校教師が
いても不思議ではない。その中学教師がウソを言っていると断定はオレには
できない。
543おめーらは白痴:2005/08/01(月) 22:52:47 ID:pXVIP38r
>>542
>じゃあ、極端な例だけを
私立高校かよ!釣られねーぞw
私立なら別にいいんじゃないか?実際兄弟優遇制度を行っている私立はあるんだから。

ってか
>毎年夏休みになるとしきりに「高校の体験入学」みたいなやつを自校の生徒に執拗なまでに勧めるそうだ。
公立高校って書いてなかったなw

>でも、公立高校ではそんなことはありませんので、念のため。
じゃあ、やっぱり問題だろw

>しかし、推薦で不合格だった生徒を一般入試で優遇すると明言する学校もある。
まあ、それは推薦で受けたという客観的な事実(実績)があるわけだから、調査書等に加味されるというのはあり何じゃないか?

>だから、本当に有利になるかどうかはわからないが、そう考える中学校教師がいても不思議ではない。
>その中学教師がウソを言っていると断定はオレにはできない。
歯切れが悪いな。
問題は、「体験入学へ行かないと合格しない!?」とか「体験入学へ行くと受験に有利になる」とか
そういう根拠のないことを吹聴するという行為にいったい何の意味があるのかということだ。根拠があるならあるで問題だしw
そうやって生徒を翻弄してその学校の狂死は楽しいんだろうか?
噂によると、そうやって自校の生徒を多く体験入学へ送り込むことで、顔が利くようにというつもりでやっているとかいないとか。
いずれにせよ、生徒のためになることヤレよって思うがな。




544聞いたよ:2005/08/01(月) 23:03:31 ID:8Xk1AI6l
>>541
>>542は少し長すぎました。
1,私立の一部の特殊な学校ではあるという噂があるがよくわからない。
2、公立の学校など大半の学校はないはずだがよくわからない。
と言い換えます。
541さんの例示される中学校の教師は最悪の場合に対処するために指導している
ってことで「その指導はあり」だと思います。
まあ、私には確かなことは言えないので高校の先生に答えてもらってくださいね。
あ、それから
>心配されなくて大丈夫です。
てのは、別に体験入学については想定していません。わかってると思うけどw。
545おめーらは白痴:2005/08/01(月) 23:07:00 ID:pXVIP38r
>>538
>理解度の基準は各学校に任されているとのことですが、内申点の
>学校間格差が相対評価に比べ大きくなるような気がします。
>上の方のレスにもあった話ですが、せめて県単位または学区単位で基準を統一することはできないのでしょうか?

親方日の丸には無理な話でしょw

>先日の塾の保護者会の話ですと、A中学の生徒は500点満点中450点台で内申21
>B中学の生徒は420点台で内申25(5教科)という例があるとのこと。

そのデータだけでは何ともいえんね。
実力はないが、こつこつ勉強する優等生タイプの生徒と
普段勉強しないが、ホントは頭の切れるタイプの生徒とでは、
学校の通知表の成績と入試の成績が異なって当然だから。
自治体によって配分などが違うが、結局内申と当日点の「合計」で合否が決まるはずだから。
546親バカ保護者:2005/08/01(月) 23:12:56 ID:Zvt+p5NF
>>540
>高校側は各中学校の評定を高校としてどう評価すべきか判断できるという
ことです。
高校側に各中学校の資料があり、高校側が適正にバランスをとり判断してい
るということですね。安心しました。
しかし、高校入試の判断基準が塾などで行われる模擬試験の偏差値が1番信
用されている現状はどうにかならないものでしょうか。
547聞いたよ:2005/08/01(月) 23:14:49 ID:8Xk1AI6l
>>545
おんや? 話題がころっと変わった。面白いねw。
545の内容は全くその通りだと思いますよ。
                    ほんじゃ寝ます。 んじゃぱ。
548おめーらは白痴:2005/08/01(月) 23:23:26 ID:pXVIP38r
>1,私立の一部の特殊な学校ではあるという噂があるがよくわからない。
個人的にも一般論としてもべつにかまわないと思う(ってか私立はあり)。

>2、公立の学校など大半の学校はないはずだがよくわからない。
少なくとも公立ではあってはならないこと。

>541さんの例示される中学校の教師は最悪の場合に対処するために指導しているってことで「その指導はあり」だと思います。
ところがね、その話のもとがある大手学習塾の担当者なんだが、
ある地区のある学校だけそうやってしきりに(まるで恫喝のように)体験入学を迫るそうだ。
しかも、各生徒の第一志望の高校を薦めるんじゃなくって、
まるで下手な鉄砲数撃ちゃあたるみたいに手当たり次第に送り込もうとするんだそうだ。
夏期講習期間中に、そうやって受かるかどうかもわからない高校に塾生が手当たり次第に体験入学行ってしまい、夏期講習を抜けるもんだから
「塾としてははなはだ迷惑だ」とぼやいていたんだよ。

その学校、普段は、ろくに宿題チェックもしないし、通知表のつけかたもずさん(粉飾評定ばっか)だそうだ。
塾側としては、その学校の塾生の多くは、実力以上に学校の通知表の成績がよいものだから、
塾生が過信して、あんま勉強しなくて困っているそうだ。志望校合格が危ぶまれているのに。
塾側としては、上位校に合格させるという実績をつくるために
そういう実力以上に学校の通知表が良く過信している塾生にはいっそう勉強をさせたいらしいのだが、
どうも学校のセンセの言うことを信じて疑わないらしい。

まあ、どっちにしろ、この話が生徒のためになってるかどうかって言われたらはなはだ疑問だね。
ってか、体験入学薦める以前の問題として「粉飾評定」やめろよなって思うがなー。
549おめーらは白痴:2005/08/01(月) 23:25:15 ID:pXVIP38r
>>546
>高校入試の判断基準が塾などで行われる模擬試験の偏差値が1番信用されている現状はどうにかならないものでしょうか。

どうにもならないって、
高校は勉強する所なんだから、受験生の適性を見極める指標として最も妥当じゃないかw

そして最も当てにならないのが学校の通知表っとw
550539:2005/08/01(月) 23:35:04 ID:nAaV7ozr
>>546
 それは、保護者が陥りやすい勘違い。
確かに偏差値は一つの目安にはなります。
ただ、私立の入試説明会等では、高校の入試担当の先生と
直接話す機会があるので、生徒本人にはいえませんが、
中学校側は手ごたえを持っていることがあります。
(推薦入試なら、いっそうハッキリしています。
 但し、高校からの要望もあるので、生徒から「推薦しろ」と
 言ってきても、中学校が推薦するかどうかは別問題。)
その点は、塾より勝る点ですね。それと、学校の進路指導の場合、
高校入試の合否だけでなく、その後の進路についても考えます。
相性も含めてですね。酷い塾だとチャレンジだけやたらさせるのもありますね。

 今も、学校の模擬テストもありますので、生徒には偏差値を提示していないかも
しれませんが、担任はデータを持っていると思いますよ。また、中3の
2学期に(早ければ1学期から)保護者と生徒と担任の三者面談があると
思いますので、本人の意思も含めてよく相談して下さい。

 困るのが、三者面談後に、塾が言ったからってだけで、
入試計画を大きく変更する時ですね。まぁ本人の希望が1番なんですが、
入試直前に希望校がコロコロ変わるのは感心しないですね。
551R134 ◆UcR134IllI :2005/08/01(月) 23:42:30 ID:IO6mxTAP
受験の前提条件として、説明会への参加を義務づけている私立高なんざ、たくさんあるんだが・・・
552聞いたよ:2005/08/01(月) 23:45:23 ID:8Xk1AI6l
>>546
>高校入試の判断基準が塾などで行われる模擬試験の偏差値が1番信
>用されている現状はどうにかならないものでしょうか。
公立中学校主体(私学参加OK)の共通テストが実施されるようになると
いいですね。

>>548
もう眠いんだが・・・・
ある地区の1学校だけがやってるってことは、その学校の進路指導部が
現状を把握してないってことだね。その学校の進路分析が塾に劣ってる
ってことだ。
548のレスで一つ腑に落ちないことが・・・
>どうも学校のセンセの言うことを信じて疑わないらしい。
そんなことがあるのか?オレの学校では塾の評価の方を信じて自爆する生徒
がいて困っているのだが?(データは示せてもあくまでも受験すると言われ
れば、認めるしかないんだけどね。それが「塾の先生が受かると言った」と
言うんじゃあねぇ。そんな無責任な子というのはやめて欲しいね。あ、特定
の塾のことで一般論ではありませんよ)
結局生徒は、甘いことを言う方を信じるってことかなぁ?

ほんじゃ、ホントに寝ます。レスいただいても明日以降になります。スンマセン。
553おめーらは白痴:2005/08/02(火) 21:22:07 ID:zqmrJf8i
>>552
>公立中学校主体(私学参加OK)の共通テストが実施されるようになるといいですね。
それを排除したのはもとをただせば狂死なんだよねー
554おめーらは白痴:2005/08/02(火) 21:23:59 ID:zqmrJf8i
>>552
>>どうも学校のセンセの言うことを信じて疑わないらしい。
>そんなことがあるのか?オレの学校では塾の評価の方を信じて自爆する生徒がいて困っているのだが?

都合の良い方を信じるんじゃないのか?

>それが「塾の先生が受かると言った」
実績上げるためにそういうあこぎなことをやってるところは現にある。

>そんな無責任な子というのはやめて欲しいね。
粉飾評定の方がよっぽど無責任なわけだが
555聞いたよ:2005/08/04(木) 19:01:56 ID:6C4/DKuN
レスアンガトさんw
>>553
当時は学生が生徒だったのでねぇw。詳しい事情は知らんス。でも新聞読んで
た限りじゃマスコミ主導だったように見えましたね。
新採当時は校長会で問題つくってた時期。それもイカンとなってなくなった。

>>554
>都合の良い方を信じるんじゃないのか?
いや、ホントその通り。
>粉飾評定の方がよっぽど無責任なわけだが
(一部の)塾は相対評価のころからそうだよ。
学校の評定の仕方が不完全かどうかとは関係ないんじゃないかな。

まあ、何とかしようとしている動きも結構あるってことは白痴さんにも
理解してもらえるんじゃないかな?
何はともあれ、白痴さんの建設的な指摘には敬意を表します。
556おめーらは白痴:2005/08/04(木) 23:21:16 ID:tyUgXuZW
>>555
>でも新聞読んでた限りじゃマスコミ主導だったように見えましたね。

教育のプロがマスコミに流されたということが最も問題だろ
馬鹿とはさみは使いようだが、狂死は模試すら使いこなせないんだろ?
受験は悪だとか偏差値で輪切りするのはよくないとかいって
教育成果を測るとか学力の定着具合を確かめるとか
なぜそういう参考指標として使おうという姿勢へ行かなかったのか?

まあ偏差値50程度では使いこなせないんだろうなー
557実習生さん:2005/08/04(木) 23:36:11 ID:ubiDZiNR
どうでもいいけど上位者10名の順位出せ
558実習生さん:2005/08/05(金) 01:36:32 ID:Ww8bTvjB
学テ闘争は教員の評価につながるから、
反対闘争として盛り上がったのだよ。
そして勝利して評価不能状態を、
十分長く維持してきた。
559聞いたよ:2005/08/05(金) 06:42:51 ID:KeutoNHM
>>556
>参考指標として使おうという姿勢へ行かなかったのか?
昔の地域共通テストは参考指標として大変役に立ったそうだ。
でも指摘の通りマスコミに輪切り教育だとか言われてポシャった。
校長作成テストで年間の回数を減らして細々と続けていたがそれも教委の指導で
だめになった。
それから数年・・・・・
各教科部会でテストの在り方について研修を重ね、その研修の結果を各自が独自
の判断で利用する形でたまたまほぼ同じテストが近隣諸学校で実施された。
537で示した点差はだからまるで違うテストの結果ではないんだよね。
もちろん輪切りのためではない。
>教育成果を測るとか学力の定着具合を確かめる
まさにそのため。各学校感で競争意識も出るしとてもいいぞ。
(当然ながら生徒には学校ごとの平均点は知らされないよ)
560実習生さん:2005/08/05(金) 12:31:41 ID:nVdZNvTA
何でノート取る時色ペンで綺麗にまとめたからって5になるのかが分からん
561実習生さん:2005/08/12(金) 00:16:42 ID:MS7fbHY4
他に差をつけるところが無いんだよ。無能教師がよくやる手。
562実習生さん:2005/08/12(金) 00:17:41 ID:oUdk/BLE
ノートをまとめる知恵があるかないか
563実習生さん:2005/08/12(金) 18:06:25 ID:eOqoih9G
通知表やめなよ
564実習生さん:2005/08/14(日) 17:12:16 ID:+vkZe/lC
相対評価は人数が決まってるから糞
絶対評価の方がいい
しかし相対評価の犠牲者って凄いね
565実習生さん:2005/08/15(月) 13:44:23 ID:zJYjFHYE
就職も受験も 所詮競争なのだから
相対評価でもいいような気がしてきた。
566実習生さん:2005/09/01(木) 03:05:32 ID:juA8eDN9
評価する人間が腐ってんだから、あたりまえ。
567実習生さん:2005/09/14(水) 16:34:18 ID:gt5jUbHH
保守
568実習生さん:2005/09/15(木) 07:42:00 ID:EmutfeNo
大学で教えているけど、
上がってくる成績は相対評価の方がよい。

どの学校にも、必ず優秀な人はいる。
優秀とは、試験科目の成績が良いという意味ではない。
「素頭」が良いということ。
一流校といわれるところにも「素頭」の悪い生徒はいる。

「素頭」の評価を考えると、絶対評価より、相対評価の方が判りやすい。
特に長期にわたる観察に対しては。
569実習生さん:2005/09/22(木) 16:46:34 ID:jEe9LDxV
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1074482364/

ここを読めばそんなこと言えなくなるよ
現にもう変わってるわけだし
570実習生さん:2005/09/29(木) 09:11:13 ID:QTJFONhF
週休2日
ゆとり教育
絶対評価
何も問題無いじゃん
571実習生さん:2005/09/29(木) 23:17:37 ID:it/kPQqx
保守
572実習生さん:2005/09/30(金) 05:10:16 ID:YGBCQIgP
>570
教師にとっては、極楽極楽!
子供の微妙な変化は見なくて良い、
そんな事より、テストの結果がすべて。
=この間行った、病院の医者とおんなじ、顔も見ないんだぜ。
573実習生さん:2005/10/02(日) 15:22:04 ID:MtQDI4Lh
新スレです。興味のある方、学校の関係者の方、気が向きましたら
お立ち寄り下さい。
中傷目的ではなく真面目に議論するスレです。

【本当か?】教員は低偏差値?1【是非は?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128232790/l50
574実習生さん:2005/10/10(月) 16:17:12 ID:eTpn6j6u
保守
575実習生さん:2005/10/17(月) 17:50:50 ID:jNw9baNK
絶対評価ってなんですか?弟いわく学校を1日も休むことなくテストの点数が
悪くても2はくれるってきいたんだが、本当なの?逆にテストの点数がよくて
休んでばかりいると1とかになるって聞いたんだが・・・
576実習生さん:2005/10/18(火) 01:09:59 ID:J/WhfV8N
>>575
休むとか休まないってあんま関係ないんじゃない?
あっ、でも休んだら成績つけられないかw
ようするに、普通に学校行ってれば1はつかないってことじゃない?
ってことは、実質3か2にしかつかないのかw
2段階評価ですねw

保守上げ
577実習生さん:2005/10/28(金) 22:41:04 ID:lUZ/k14j
風邪だろうが学校来んクズに妥協するわけねえ
578実習生さん:2005/10/28(金) 22:52:02 ID:Q+2LudPF
そうだな。
集団生活が出来た上でこそ、国数社理英の評価が意味あるものになるって事。

いやいや、学校行かない人を責めてる訳じゃなく。

むしろ
「君達がいなくても日本は大丈夫!心配いらない!」ってエールを送りたい。
579実習生さん:2005/10/29(土) 20:43:52 ID:lfBPpNp4
あー本当相対評価になんないかな、バカなくせに媚売って内申稼いでる奴を蹴落としたい
580実習生さん:2005/11/03(木) 07:05:00 ID:Z1JUiIxS
全レス読むのメンドイ。

絶対評価やるんならさ
学校ごとにランク付けすればいいんでないの?
うちの学校で教育を受け、良い成績なら4が取れますよ、みたいな。
あるいは、うちはDQN専門学校なんで、いくらうちで頑張っても
最高で2しかつきませんよ、みたいな。

全国的に統一基準ができて
学校ごとにランク付けされるなら、少しだけ納得できるんだけどなぁ。
581実習生さん:2005/12/20(火) 13:43:48 ID:x00l4BFw
http://www.sankei.co.jp/news/051220/sha038.htm

相対評価だとこんな学校は有利でしょうね・・
582実習生さん:2005/12/31(土) 02:02:34 ID:ApcXlKr3
絶対評価・評定で1から5をどのぐらいの割合で
各学校でつけているかを神奈川県教育委員会は調査し、
それを神奈川新聞で発表する。
各学校ごとに人数の配分が起きないように校長会で決めておいたりしている。
それじゃあ、相対評価と同じだよね。

中学校でもバカ中学もあれば進学校のようなよい子のそろった中学校も
あるので、学校間格差はあるのが現実だが、
教育委員会の机上の空論ばかり考えているバカ共は
そういう現実を省みようとしない。

結局、いつかは相対評価に逆戻りするだろう。
583実習生さん:2005/12/31(土) 02:08:06 ID:Pk+Jtgsq
>>582
神奈川新聞じゃなくて、webサイトで教委自身が発表しているのは知らないのか?

それと、俺のところの市の校長会では人数配分なんかしてないのだが・・・


もう少し正確な情報を元にして、レスを書きましょうよ。
584実習生さん:2005/12/31(土) 02:50:25 ID:ApcXlKr3
>>神奈川新聞じゃなくて、webサイトで教委自身が発表しているのは知らないのか?

しってるよ。

おれのところの市では人数配分にずいぶんこだわっているよ。
特に、3年生はね。進路が絡むからね。
585実習生さん:2006/01/08(日) 00:17:43 ID:ORRegNwN
r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  絶対評価を進路指導に使うから問題なんだ。
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  絶対評価を高校受験の資料に使うから問題なんだ。
   ,入 ~>て     __,r  /   <  早く相対評価に戻すべきだ。
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
586実習生さん:2006/01/08(日) 12:06:14 ID:UPzhN2UE
絶対評価のせいで社会に必要のない数学に手を焼いている
587実習生さん:2006/02/19(日) 20:41:17 ID:wE7JTRLr
偏差値68で5教科の内申が20の漏れに質問があったら言ってください。
588実習生さん:2006/02/19(日) 21:25:47 ID:hFBacD7f
白痴ってホントに馬鹿だね。
一種の精神異常だな。
今は人格障害って言うのかな。
589実習生さん:2006/02/19(日) 23:24:59 ID:wE7JTRLr
>>588 残念だが君の日本語は正しいとはいえない。
もう少し日本語を勉強してきてくれ、この莫迦。
590実習生さん:2006/02/21(火) 01:11:20 ID:l82N5C2Z
絶対評価は低偏差値で生徒が集まらず近い将来破産するおそれのある
あほ大学に、同じくアホ高校の勉強嫌いのガキに
大アマの成績をつけ推薦無試験で生徒を送り込む為にある制度です。
これが中学でも採り入れられていることの意味は、高校もまた同じ
状況になっているということです。定員制限のある試験では全て
理屈では相対評価になります。定員制限のない試験にたいしたものは
ありません車の免許のようなものです。
591実習生さん:2006/02/23(木) 19:22:49 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
592実習生さん:2006/03/19(日) 11:34:31 ID:uzMBMPCz
 
593実習生さん:2006/05/09(火) 23:35:43 ID:srWCQ009
AERA 2006年5月15日号
教育
内申書がおかしい
学校間でバラバラ絶対評価/都立中高一貫校は内申で「足切り」
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7358.shtml

もう文部科学省は解散しろ!
奴らが教育をいじるとろくなことにならない。
奴らは無能なんだ!
594実習生さん:2006/07/21(金) 22:10:21 ID:vSrQ/SmH
相対評価は頭のいい子に有利。絶対評価はあほが得する。ランクがないと、学区外受験できないよ。アホがAランクもらってどうする?
595実習生さん:2006/07/22(土) 00:07:07 ID:YKov6s9D
絶対評価だと,バカでも教師に気に入られてるヤツと,不良が得をするんだよな。
真面目に授業受けてるヤツと上のヤツらが同じ評価だったりする。
596実習生さん:2006/07/22(土) 05:17:54 ID:4W2ML/gG
ところで、はくち君は、死んじゃったの?
597実習生さん:2006/07/22(土) 19:45:51 ID:HWB3cxUW
そうだね、絶対評価はダメだね。


・・・個人内評価にしよう。
598実習生さん:2006/08/09(水) 08:16:03 ID:dXt3LMrt
「他の組より厳しすぎ」、“抗議”で「通知表」再評価

 和歌山県紀の川市立名手小学校が、2年生1クラス(23人)の1学期の通知表について、「評価が厳し
すぎる」との保護者の指摘を受けて評価し直して配ったところ、一部の保護者から「子どもが不信感を抱く」
などと受け取りを拒否されていることがわかった。
 北田勝博校長は、「今後は事前に教師間で決めた評価基準を徹底させ、評価後のチェックも怠らないよう
にする」と話している。
 同小によると、2年生は2クラスあり、通知表は担任が、国語や算数など計6教科を30項目に分けて、
A〜Cの3段階で絶対評価をつける。50歳代の女性教諭が担任するこのクラスでは、最高評価のAが1人
平均3・6個だった。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000207-yom-soci

親のクレームを受けないように小学校の通知表の評価は今は非常に甘くなっている。
上の記事にある教師は今では少数派といえる。甘い評価を受けていた親と子は中学校
になって愕然とする。
中学校も建前は絶対評価だが、小学校のような甘いつけ方をすると高校受験時に高校側
の不振を招くから一定の抑止力が働いている。
599おめーらは白痴:2006/08/10(木) 19:20:50 ID:lLXMjawj
>>598
粉飾評定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
600実習生さん:2006/08/15(火) 20:17:18 ID:sNEynsOI
僕は平成生まれの高校生なんですが、中学の時の絶対評価は最低でした。
教師は女子や気に入った生徒には4と5ばかり、しかも馬鹿でも。
そして自分がどうでも良い生徒は、どんなに頭が良くて、授業を真面目に聞いても3ばかりです。
そればかりか、制服のネクタイがちょっと真ん中からズレてるだけで小一時間正座and説教や、林間学校では生徒を3時間程監禁して腕をずっと上げ続ける正座させ、殴る蹴るの暴行などをしていましたが校長が揉み消しwww
その校長も、問題ありで、私の部活は教師じゃない一般人の外部顧問だったんですが、私達は3年で既に大会が終わり後輩のランニングを見ながら学校の駐車場で顧問の横でトランプをしていたら車で突っ込んで(避けなきゃ完全にひかれてたorz)きて、
『何してんだぁ――!!!!』
っと言って発狂されましたw
そして全校の先生を集め始めたんですが、先生達も
『‥‥?』
って感じの反応で、あまり問題が無い事に気付いた校長はそそくさとみんなを置いて車で走り去っていきました。
『おまえら死ねぇ!!』
発言など序の口www
数えきれない程新聞に乗りそうな事されましたので書けませんwww
とりあえず教師達と絶対評価を考えた人、死んで下さい。
一生中学の教師
601実習生さん:2006/08/15(火) 20:22:41 ID:sNEynsOI
>>600ですが、内申点の事で抗議したら
『内の学校は普通が1なんだよっ!!!!』
ってキレられました。
内申点バブルが問題の様ですが、内の学校は真逆の、教師による内申点の生徒苛めが多発でした。
602実習生さん:2006/08/18(金) 14:30:57 ID:dz0x8MXu
何も読まずにカキコ
そもそも「公平な絶対評価」なんて概念に無理があるよね。
評定と実際の能力との乖離が大きい評価法なんて、
誰も幸せにならない。
603実習生さん:2006/08/24(木) 00:29:22 ID:OwNt7DDg
おめーらは白痴っていうひと、教育版でよく見かけるが・・。
指導要領、評価基準の詳細まで知っているとは、よく勉強している。
えらい。手元に、かなり資料があるんでしょう。まァ、なんだな、採用試験浪人、
がんばっているつもりなのに認めてもらえないと思っている講師、休職中の教師
というとこか。あんたにこそゆとりが必要だな。来年は採用試験受かるといいね。
604実習生さん:2006/09/23(土) 17:54:38 ID:GMY2iOwq
 
605実習生さん:2006/10/17(火) 17:38:06 ID:8yOrpe2z
中2の男です。
平均55点の数学を96点で評価は4。
平均33点の美術は80点で評価が2だった。
1年のときは似た内容で数学5、美術4だった。
小テストはほぼ満点で、提出物もちゃんと出してるから、納得できない。
606実習生さん:2006/10/17(火) 19:02:21 ID:29pnA72r
>>605
ヒント:授業態度
607605:2006/10/17(火) 19:35:54 ID:8yOrpe2z
>>606
程々に手も上げるし、私語もしてませんよ。
数学は間違えた一問が重点問題だったから、だそうだ。
美術の教師は今年から変わって、男子はみんな嫌ってる。
俺も嫌いだけど、授業中は真面目にしてし作品も期限内に出してるよ。
自分に美術の才能がないんだろうが、2はひどい。
608実習生さん:2006/10/17(火) 20:25:01 ID:JcO8ACc+
あまり数字を気にするようなら
今後生徒本人や保護者に対して成績内容を渡さないことにします!

とやったらどうなるかな?
609おめーらは白痴:2006/10/22(日) 08:40:22 ID:W6KX6ulV
>>607
ヒント:
依怙贔屓
610実習生さん:2006/10/22(日) 08:42:44 ID:SaXxPUnq
絶対評価って普通の1からどれだけ成長しているかじゃないの?
あれ?自分バカ?
611実習生さん:2006/11/07(火) 00:04:13 ID:yBVRdP4n
>>605中間期末の合計と提出物と授業態度と出欠
美術に関しては明らかに作品レベル
612実習生さん:2006/11/11(土) 12:23:39 ID:EwpNIagZ
実際に提出物とそれなりの授業参加態度のみで
3をゲットしている低学力生徒は、
前期や推薦で入った高校では絶対赤点連発。
そこで初めて勉強の意味を知るってわけだ。
613実習生さん:2006/11/13(月) 00:31:15 ID:tEWGxbZI
愛知全県模試で偏差値60なのに内申26しかない。
614実習生さん:2006/11/13(月) 00:40:00 ID:tEWGxbZI
「えこひいき」って打っても「依怙贔屓」って出てこない。
615実習生さん:2006/11/18(土) 21:06:52 ID:yx3fvAsh
はぁ、俺のいる市と隣の市との「5」の確立の差が二倍以上ある何とかならないだろうか…
不平等だ〜〜〜
616粉飾評定:2006/11/20(月) 19:10:15 ID:+HKy71Qf
偏差値63以上ありながら内申17の人がいれば、
偏差値36以下のくせに内申40もある奴がいる。
617粉飾評定告発委員会:2006/11/27(月) 01:12:05 ID:Ipvur3pA
偏差値72で内申20の奴がいる。
618実習生さん:2006/12/02(土) 16:53:31 ID:g5YOIVoj
成績厳しく付け過ぎて注意されてる学校はクズ
619粉飾評定告発委員会:2006/12/03(日) 01:11:50 ID:je3a0LZn
甘すぎる学校もクズ
620実習生さん:2006/12/10(日) 15:20:56 ID:oFMK1V2U
ここもライブドアと同じように廃止基準に抵触しないうちに廃止命令がくだるのであろうか。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=companyNews&storyid=2006-12-08T120641Z_01_nTK3017703_RTRJONT_0_CnTK3017703-1.xml&rpc=111
東海染工の元社員が架空売上計上、決算訂正へ

>『ホリエモン洗いざらい150分』宮崎哲弥
そもそも何でいきなり強制捜査だったのか、いまだによくわからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[編集部コメント]今回、編集部は裁判を傍聴し続けたが、検察側の強引な姿勢が目立った。例えば、11月17日。
藤野晃俊検事が、みずほ証券から堀江被告の個人口座に、あたかも1千万円がLD株の貸株料として振り込まれたかのような質問を、
堀江被告に行った。
だが、その後、この質問自体が宮内被告の検事調書と矛盾している上に、振り込まれた額も、
1千万円ではなく約12万円に過ぎないことがわかる。裁判所はこの質問を証拠として採用しなかった。
これは象徴的場面の一つだった。
621粉飾評定告発委員会:2006/12/11(月) 14:00:53 ID:fSZBrJZm
もう通知表廃止で決定だろ?
こんなもの入試で使うのが間違いなんだよ。
問題点だらけで全く信用されてないんだから高校側も拒否反応し召しちゃってるよ。
なのに中学側は内申で受験校決めようとしてるよ。
全く呆れてものが言えんよ。
早く通知表を廃止にしないと地に落ちた公立校が地にめり込んじゃうよ。
622実習生さん:2006/12/22(金) 17:09:21 ID:dfz85RBZ
数学で1位とったのに評価4だた。
手は挙げないけど指されたらきちんと答えてた。

一方、うるさいだけのDQNが5だったことには納得いかない。
623粉飾評定告発委員会:2006/12/24(日) 23:31:07 ID:YqLwsURM
>>622
俺も理科の順位一桁で2とったことがある。
>>1
定期テストと言う小賢しいテストで評定を決める相対評価も十分腐ってると思うのだが。
まぁ絶対評価の腐敗ぶりの凄さには足元にも及ばないのだが。
624実習生さん:2006/12/24(日) 23:49:32 ID:Aa+jP0Bg
親がうるさい子は5
成績が良い子は4
おとなしい子は3
成績が悪い子は2
生理的に気に入らない子は1
625粉飾評定告発委員会:2006/12/27(水) 11:44:18 ID:Ace5p8Vo
>>624
まぁそんなもんだろうな
626実習生さん:2007/01/11(木) 09:25:12 ID:aWcrh/ml
絶対評価は曖昧なところがあるから。試験の点数で54321を決めれば
文句を言う奴は少なくなると思うけど。
627実習生さん:2007/01/11(木) 15:52:13 ID:GTAMF9ch
>>626
その通り。授業態度だの曖昧な基準で評価を決めるからおかしくなる。
90点以上は5とか点数ではっきり決めれば文句はないだろう。
628実習生さん:2007/01/12(金) 15:24:40 ID:DeMmzGlT
>>627
平均点が90点のテストでも?
だったら、はなっから偏差値で決めればいいじゃん。
629実習生さん:2007/01/12(金) 15:32:42 ID:PQbViZ/e
俺が高校のときの話だが、そこの学校では平均点が何点だろうが、
80点以上が5と明確に決められていたな。
630実習生さん:2007/01/12(金) 18:35:51 ID:73+tsZj2
内申制度の腐った実情
@知っていることをわざわざ教師に聞きに行く。(頑張ってますアピールのため)
Aやっても大して意味のない宿題をやらなければならない。
B判定基準が教師によって違う。
C馬鹿がいい高校に行ったりする。
D授業中に発言しなければならない。
Eカスみたいな授業をまじめに聞かなければならない。
F学力とあまり関連性がない。
Gそもそもこんな物を入試に使うことが間違ってる。
H教師のいる時だけ頑張っているがいない時は適当。
I某大手進学塾では教師に気に入れられるためのマニュアル本を塾生に配ったらしい。
J挙手した人を当てるときに特定の人ばかり当てる→つまりえこひいき。
K学力低下を助長している。
L学校奴隷にならないといい公立高校に行けない。
M問題点だらけで全く信用されてないので私立高校ではほとんど使われない。
N狂死が生徒を学校に縛り付けるのに使われている。
631実習生さん:2007/01/12(金) 23:28:55 ID:uisemaAk
オール5乱発の所は、
難関模試でも優秀レベルの子からそうでない子までオール
5にしてしまうので

結局、
・極端にできない子
・授業中、先生に向かって暴れてる子
以外は2や1はつかないからな。

>>630
>Eカスみたいな授業をまじめに聞かなければならない。

その授業でも、
必ずクラスの何人〜何十人はドロップアップしている者がいるのも事実。

>M問題点だらけで全く信用されてないので、
>私立高校ではほとんど使われない。

これは公立併願受験者を内申で足切りしている私立高校
(都市近郊の下位の私立高校に多いが)
は除く。
632実習生さん:2007/01/13(土) 02:06:23 ID:ZGl+WmGN
点数だとそういう問題が出てくるから、比率で決めたらいいんじゃないか?
平均点を基準の3として上位から54321・・・
おっと、これじゃ相対評価だw
633粉飾評定告発委員会:2007/01/13(土) 14:28:37 ID:5s8PN7wd
>>Eカスみたいな授業をまじめに聞かなければならない。

>その授業でも、
>必ずクラスの何人〜何十人はドロップアップしている者がいるのも事実。

>>631
千差万別なんだね。
634実習生さん:2007/01/19(金) 16:56:24 ID:GCbaZozp
>>630
>@知っていることをわざわざ教師に聞きに行く。(頑張ってますアピールのため)
ところでアッー!ってどうやって発音するんだ?
635実習生さん:2007/01/28(日) 15:25:59 ID:UIZDCbV7
age
636実習生さん:2007/01/28(日) 17:39:46 ID:FYZGkAAI
挙手すれば関心意欲のポイント上がるのっておかしくない?テストの点良い奴が関心意欲があるんだろ。挙手するかどうかなんて性格の問題だし。
637実習生さん:2007/02/03(土) 19:09:20 ID:WeVpnJhf
中学教師が吐いた暴言

1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる
1つけてやる

オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
オール1にしてやる
638実習生さん:2007/02/03(土) 19:21:55 ID:VGKCZprd
>偏差値63 内申17
>偏差値72 内申20
だけど、中学校でこんなことやって、
もしその生徒が間違って公立下位校に入ってしまったら、
高校から中学校へ苦情が来ないか?
「何でこんな生徒を送り込んできた?」と。

近所でも、「何で彼があんなバカ学校しか行けなかったの?」と中学校に不信感が強まる。
中学校の教師が、内申点をデタラメにつけて生徒を底辺校へ飛ばしたことがバレバレだから。
639実習生さん:2007/02/03(土) 20:56:00 ID:Eg6ILP4K
美術・音楽・体育・技術家庭の内申点は不正の温床
640実習生さん:2007/02/03(土) 21:06:21 ID:lkvwG5tS
こんな内申点が当てになるんかよ?

       英  数  国  理  社  音  美  家  体   計
中1−1  4  4   4  4  4  1  1  1  1  24
中1−2  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中1−3  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中2−1  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中2−2  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中2−3  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中3−1  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中3−2  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
中3−3  5  5  5  5  5  1  1  1  1  29
641実習生さん:2007/02/03(土) 21:27:30 ID:zJmzCrDQ
生徒「通知表に1をつけるのはやめてほしいんですけど」
教師「やめない。ずっと1つけ続ける」
生徒「どうしてですか」
教師「どうしても。絶対2以上はつけないから」
642実習生さん:2007/02/03(土) 21:48:18 ID:sEWGuMgI
これじゃあますます私立中学受験に拍車を掛ける。
高校受験は内申点評価を全廃するしかないんじゃない?
そうすりゃ到達度だろうが何だろうが、適当なものさしとして機能する。
評価を受ける当人側が利用方法を考えればいいだけだからね。
643実習生さん:2007/02/04(日) 08:48:57 ID:mEceO40Y
小学生でこういった通知表をもらってる子は危ない(3段階評価)

       算  国 理 社 音 図 家 体
小5−1  A  A  A  A  C  C  C  C
小5−2  A  A  A  A  C  C  C  C
小5−3  A  A  A  A  C  C  C  C
小6−1  A  A  A  A  C  C  C  C
小6−2  A  A  A  A  C  C  C  C
小6−3  A  A  A  A  C  C  C  C

こういった子は、例外的に小学校の先生から私立中学行きを勧められるよ
644実習生さん:2007/02/04(日) 12:29:47 ID:EZl4cDVW
>>642
このスレは絶対評価に対して批判するスレである事は理解してる?
内申点を無くしたら,高校受験が機能しないよ.高校に進学しやすいのが
勉強そっちのけで部活だけやってたり,先生に気に入られた生徒だけになる.
中学校で勉強サボってた奴が有利な入試システムは本末転倒でしょ.
中学校だって学習活動が本分なんだから,それに対する評価はあるべき.
645実習生さん:2007/02/21(水) 21:36:41 ID:CElf5DT9
こんな評価の方法はどうですか?
子どもたちにとってわかりやすいし、がんばろうという気が起こりやすいと思います。

テスト平均80点以上 かつ 忘れ物10回未満 A
テスト平均80点以上 かつ 忘れ物10回以上 B
テスト平均60点以上 かつ 忘れ物10回以内 B
テスト平均60点以上 かつ 忘れ物10回以上 C
テスト平均60点未満 C

対象は小学生で、ここでいう「テスト」とは学期内に数回行う、単元終了後の評価テストのことです。
忘れ物チェックは毎回の授業の始めに「教科書を先生の方に見せましょう」とかで短時間で実施します。
教師は毎回、健康観察と同じ要領で記録をとります。
教科書とノートを同時に忘れた子も1回とカウントします。
4年生以上だったら、子どもたちにも説明できると思うんですが、この方法はいかがでしょうか?
646実習生さん:2007/02/21(水) 21:38:29 ID:CElf5DT9
すいません、訂正です。

テスト平均80点以上 かつ 忘れ物10回未満 A
テスト平均80点以上 かつ 忘れ物10回以上 B
テスト平均60点以上 かつ 忘れ物10回未満 B
テスト平均60点以上 かつ 忘れ物10回以上 C
テスト平均60点未満 C
647実習生さん:2007/02/21(水) 21:52:45 ID:A0zUSsKC
授業態度、意欲、感心も評価に入らないのか?

テストの点数はとるけど、授業を妨害するなら、集団学習には不向きだろうし、評価が低いのも当然だな。
648実習生さん:2007/02/21(水) 22:01:54 ID:CElf5DT9
「関心・意欲・態度」は評価の観点として大事であるといわれていますが、
その評価は教師の主観で決まってしまったり、
子どもによって意欲・関心・態度の表れ方が違ったり、
意欲・関心・態度そのものが定量化できないため、
テストの点数に含めてしまおうという考えです。

意欲・関心・態度が高ければ、わからないことは教師のところに質問に来るだろうし、
質問に来た児童にはきめ細かな指導を保障するという前提付きですが・・・。
性格上の問題で発表とか苦手な子も、内面に意欲や関心を秘めている場合もありますし、
アピール上手な子だけが有利になるのもおかしいと思います。

そういったことをいろいろ加味したら、こういう考えに至ってしまったわけなんです。
649実習生さん:2007/02/21(水) 22:08:34 ID:CElf5DT9
授業を妨害する子のなかにはADHDの子なんかも含まれると思いますので、
授業を妨害するかしないかを「学力」に含めるのには慎重になりたいと考えます。
どうしても授業を妨害する子には違った対応が求められると思います。
他の児童に著しく悪い影響を与える場合には、お手すきの先生に頼んで、
その子だけ職員室や校長室で勉強をしてもらうなどの措置をとれないかと考えます。
650実習生さん:2007/02/21(水) 22:09:29 ID:aJJhqsL9
だからさ、学力=テスト点 と「関心・意欲・態度」
をいっしょくたにしてるから変なことになる。
分けて評価すりゃいいのに。
651実習生さん:2007/02/21(水) 22:33:15 ID:CElf5DT9
たとえば、テスト点=「知識・理解」、これと「関心・意欲・態度」 を分けて評価すると仮定します。
しかし通知表はひとつの教科に対して3段階のいずれかで評価しなければなりません。
このときに、「知識・理解」と「関心・意欲・態度」のウェイトをどのように設定すべきでしょうか。
ただ単に1:1というわけにはいきません。
テストで高い点数が取れるということは、「関心・意欲・態度」も高いと言えると思います。
「関心・意欲・態度」が高くないとテストの点数は高くはならないからです。
しかしその逆は必ずしも真ではありません。
「関心・意欲・態度」が高くても、「知識・理解」が低い(テストの点が取れない)こともあります。

「知識・理解」が高い(テストの点が高い) → 「関心・意欲・態度」が高い  これはほぼ間違いない
「関心・意欲・態度」が高い → 「知識・理解」が高い(テストの点が高い)  これはそうとは言い切れない

学力を評定として表すわけですから、
「関心・意欲・態度」が高くて「知識・理解」が低い(テストの点が低い)場合にはよい評定を出すわけにはいきません。
ですからウェイトは「関心・意欲・態度」<「知識・理解」となると考えます。
上で述べたように「関心・意欲・態度」と「知識・理解」は一方向のみにおいて密接な関係(相関)があると考えられます。
>>648 で述べたことも総合して考えると、テストの点数を学力の主の要素と考え、「関心・意欲・態度」で修正するのが適であると考えるわけです。
652実習生さん:2007/02/21(水) 22:41:33 ID:CElf5DT9
↑は今の自分の考えの限界ですので、
修正案やもっとよい評価方法があればご指導いただければ幸いに思います。
653実習生さん:2007/02/21(水) 22:54:52 ID:A0zUSsKC
>651
評定自体が「知識・理解」「関心」「意欲」「態度」の4つに分かれているのだから、平均でいいんじゃないか?
654実習生さん:2007/02/21(水) 22:55:01 ID:mmFlyQXb
>>651
内容があって面白かったのでレスをつけます

例えば、
ペーパーテストの点数=A類評価
人格等=B類評価
として、両方をそのまま別々に記載したらどうでしょう?

1、A・Bともに高い評価の生徒・学生が欲しい学校
2、Aのみを見る学校
3、Bのみを見る学校
4、その他

・1は人気進学校
・2・3は現在は1に負けるがそこを目指す学校で、入学させた生徒達は
卒業時にはA・B共に高評価にすることを目標にする
メソッドが異なるのだけで、2はBが低くても大丈夫な校風だとか、
3はB類評価さえ良ければペーパーテストの点数を上げる方法論を持っているとか

学校ごとに特色・個性・レベルがあるのだから、下手をすると隠蔽されかねない
「両方あわせた成績」の記載をやめたらいいんじゃないかな?
655実習生さん:2007/02/21(水) 22:58:43 ID:A0zUSsKC
>654
ペーパーテストの評価は、入試で試すのでいいんじゃないか?
656実習生さん:2007/02/21(水) 23:08:33 ID:CElf5DT9
>>653
教科によって違いますが、一般的な評価の観点はその4つではなかったはずです。
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/houkoku/ssyougaku.htm

>>654
通知表の書式は各学校で独自に定めていいわけですから、
その方法だと子どもたちにとってもわかりやすくてよいと思いました。
あえてウェイトをつけないということですね。
>>650さんも同じことを言おうとされていたのかな〜と思いました。
657実習生さん:2007/02/24(土) 18:53:33 ID:sVxwJc+j
馬鹿?
ID:CElf5DT9

評価の基準云々の話は
君みたいな素人では土台無理な話。
658実習生さん:2007/02/24(土) 19:12:59 ID:Jm+P0QlC
656、良く調べました。パチパチパチパチ。

で、これを現場がやっていると思っているわけ??
659実習生さん:2007/02/24(土) 21:23:31 ID:kHzejth3
>>646
その評価方法だと子どもが向上心を持って授業に取り組めるだろうし、忘れ物も減るからいいんじゃないかな。
子どもにとってわかりやすいかもね!

>>654
通知表の評定の対象は学力なんだから。人格等は評定をつけちゃまずいんじゃ?
担任からのコメントとして、それぞれの子のよい部分を評価するのが一般的だけれど。
660実習生さん:2007/02/25(日) 11:30:03 ID:kmghDuXm
>>659
自演乙!
661実習生さん:2007/02/25(日) 13:14:08 ID:SR7ZI4dx
>>659
学力の中に、授業態度も入っています。又、授業への関心も。
662実習生さん:2007/02/25(日) 23:48:29 ID:FvCkzSg5
粉飾評定上げ
663実習生さん:2007/02/26(月) 02:28:18 ID:u7uy9oZp
>>661
そう、だから
教師は四六時中生徒を監視しなければいけないし、
生徒は四六時中教師から評価される。

教師の側から見れば依怙贔屓だってし放題だし、
生徒の側から見れば猫被っていれば通知表の成績は良くなる。

教師の仕事(成績処理)は、より煩雑さを増し、
出てきた評定は学力を何にも反映していない粉飾評定。

誰だ?こんな欠陥制度を導入したのは?
664実習生さん:2007/02/28(水) 12:04:02 ID:g6kfNyeW
定期試験を全国一律の試験問題にして、その点数で
機械的に成績を決めていけばいい。
665実習生さん:2007/02/28(水) 14:58:11 ID:kPe2y6zq
  __ゞ斗ソヂテノ:j彳イi:| |i:|:',ヘハトヾヘト、iドt:く
  >彡少 仏イ;'/ハリ///'ノi|:|i|{ハハヘi:〉}:}}トゝ
  ブ/イ;'//';/,'//////'//;'川ト{i i:',i}ト1!|川}
  ノイソソ〃/ハリ/ノ'///イi/ハ!ハ{:{.N:i川ハリ!  内申点がゼロであっても入れる場所…それが東大だ!!
   公イハ!if/ノ/〃//メイノイ/ノ ヾ`,ィ'二゙ ,ト、
   ス;ム川i ヾニ ==ミx、、   f冶リ¨フ':|!.}
   f m Y!  ミ'´{叮)ヽ ,`   ',`¨´丶 :!/
    ハ リ! |!   ` ̄´''"      ',    j
   ノヘヽ〕            ,_  〉   :l
    ノ小、_j         ,、、xぃ;rくyx、  '
    ,ノク'゙ | 、      ,:'ー¬ー ' ̄´;V- 、
    /.:.:.:.:l 、\   ;il   t==テ  メ.`i:.:.:.丶、
 ,. イ:.:.:.:.:.:.:.:l \i`ヾ!i|i、、     ,:ィ゙ __ |:.:.:.:.:.:. i` ‐ .
 .:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:l.   ヽ、 `゙''≠=彳 ./   i:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
 .:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     \   :i; ;:;' /   l:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
 .:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l    ,.ィヽ,>、 i ;' / 、__./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
  :.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.   ,ハ_! }0|  /   :| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
 :.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ', /   /. | ノ 、__,/: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
  :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. У  ./ ,>f Tヽ  l.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:.:.:.:.:
  .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ー: ' ´  し' /   | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :.:.:.:.:.:.:
 .:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|        /     | .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:
 :.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   -=二 .... _ / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 :.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:{             { j゙i1 .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 .:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:./   -=,−―- .ニイ:ヘ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 :.:.:.:.:.:./:.:.:.:.|       `` ‐ .._ /: : ', |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:.:.:.:.:
666実習生さん:2007/03/09(金) 16:40:57 ID:gFfVojrI
公立中学校前期の学習評価に関する調査の結果について(神奈川県)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ed_sien/gakuhyo/index.htm

みたいなの他の県はやってないの?
(東京、千葉、埼玉あたり)
667実習生さん:2007/03/10(土) 23:00:47 ID:8uBVPuwt
意欲を評価に入れるのが間違ってる
極端に言えばどれだけやる気あろうと0点とればゴミ
668実習生さん:2007/03/11(日) 05:17:55 ID:L4tJcMTM
神奈川県教委には評価があれば万事解決と信じている、居酒屋の社長がいることを
お忘れなくw
669実習生さん:2007/03/12(月) 13:07:44 ID:OnQ9dfaT
>>667
それは同意。
意欲があるかないかなんて評価できない。
評価するとなれば、それは教師の主観で判断するしかない。
つまり教師に気に入られるかどうかでほぼ決まる。
成績なんてテストの点数のみで決めればいいと思う。
670実習生さん:2007/03/13(火) 12:13:23 ID:okYqs6oN
亀レスですが、>>640>>643みたいな成績を取る人で公立校上位の地域だったら悲惨だと思います。
私立が受験できる地域だったら当日の学力点で良い中学や高校を受験できますが。
公立上位の地域だったら絶対評価でも相対評価でも“足切り”を喰らいますから。
>>644の方には悪いのですが、>>642さんの意見の方が日本の将来を考える上では良い案だと言えます。
671実習生さん:2007/03/13(火) 14:55:48 ID:aRVO18qp
うちの学校で推薦で中位駅弁受かったやついるけど、そいつ評定はオール5なのに模試の偏差値は軒並み40台のDQN。評定に騙された大学がカワイソス。
672実習生さん:2007/03/13(火) 15:04:56 ID:VxPplPoY
>>670
公立上位の地域でもそんな成績とるヤツいない件。
673実習生さん:2007/03/16(金) 10:37:37 ID:FYiU6ENe
副教科で中間も期末も100点なのに評価は3・・・美術です。
授業態度普通
提出物の提出早め

センスで成績決めるなら、試験なしにしてほしい。
その分、他の教科の勉強ができるほうがありがたいよ。
674実習生さん:2007/03/16(金) 13:05:25 ID:17mDQjD1
>>673
それだけ実技が不出来なんだろ。
もし筆記試験なしなら1がついてるところだろうな。
675実習生さん:2007/03/23(金) 23:18:31 ID:EaXJUD7T
評定って少し大雑把すぎると思う。

私の学校は五段階評価だが、テストでいつも1位取っていたって二位の奴も5を与えるだけの学力があれば5になるわけだし。

技能教科なんか教師の偏見多いし、部活動に所属しているだけで優遇されたり。


テストでいくら勝っていても相手も同じ評価がつく、そして贔屓が多い技能教科で差がつく。
そして評定での順位は下がる。


教師に媚び売らないと良い成績は見込めない。
676実習生さん:2007/04/07(土) 00:36:46 ID:L3/jnxiX
俺が小学校の算数選科だったんだけど
Y市だから、「関心・意欲・態度」「知識・理解」「数学的考え方」「表現・処理」の4項目にわたって成績をつけなければならなかった。

でだ。
学年の先生たちが「なるべくCはつけないように」とか言ってんの。
Cはつけても1〜2人とか、あほかと。
平均点9割近い子も、6割近い子も成績は同じB。
関心意欲(ryは別として、その他の項目は上位10名をAとしといた。
6割取れなかった子はC。

絶対評価なのに「Aは多すぎてもだめ。Cはなるべくつけないように」って言われて、成績は絶対評価でもなんでもないんだと思った。
677実習生さん:2007/04/07(土) 15:38:48 ID:N6T4J7El
高校受験の内申制度を廃止せよ3が遂に終わっちゃったなぁ、面白かったのに(´・ω・`) ショボーン
678実習生さん:2007/04/25(水) 01:10:29 ID:3lxVMDX0
 千葉県教育委員会は26日、県立高校入試で合否の参考資料となる調査書(内申書)の
評定を補正する新たな評価方法を2008年度から採用すると発表した。内申書は5段階の
絶対評価だが、中学校ごとの平均値にばらつきがあるため、県が独自の算式で定める標準
値にそろえ、個々の生徒の評定に反映させる。教委によると、こうした試みは全国でも例が
ないという。
679実習生さん:2007/04/26(木) 17:10:53 ID:a/xo7/12
>>674
そもそも美術が入試に絡むこと自体がおかしいわけだが。
680実習生さん:2007/04/26(木) 19:01:33 ID:4wEnOGSU
5年間民間企業で勤めて中学校教師になったんだけど
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ガキのやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、勉強に来てるのに授業に遅刻って。
他の先生とか甘いんだよなー、14才とかにもなってるガキに対して
ワザと怒ったり、悲しんだり、、、でもこうしないとスネちゃうんだってw
会社じゃあ仕事中スネたりしたら即クビだよな。
で、なんかちょっと勉強はできるけど斜に構えてるやつとかいるんだけど、
けっきょく周りの事気にして必死なんだよねー、単純に勉強してくれよw
俺の設定した評価基準はテストよかっても斜に構えてるみたいなやつは
評価が低いから評定1にしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前パソコンの調べ学習にたまたま入ったんだけど、なんかヲタみたいな
やつがキーをわざとカタカタ鳴らして得意げに操作してんのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのはヤンキーだな、上記のやつら全員「かまってちゃんのガキ」だけど
ヤンキーは一番の寂しがり屋、教師が相手にしてやらないとスネる、スネるw
悪いのがカッコいいなら学校来ないで銃乱射でもしとけよw
いつも10分遅れてくるんだけど、遅刻しない奴は1分前から10分前ぐらいまでの適当な時間に登校する。
でも、ヤンキーは必ず決まって10分遅れてくるんだ、そして心暖かい生徒指導の教師にかまってもらってるw
毎日毎日、時間計って10分遅れる涙ぐましい努力だねー、コンビニとかで時間調整してんのかな?
とにかく全員が先生に逆らってかまってもらいたいガキばっかり。
だいたい授業妨害や万引き、喫煙等は即通報だろ?それが社会のルール、なのに他の先生はやさしいんだよ
ヤンキーは最初はすごむものの、10分も立てば親に甘えるような感じになるね

あー、社会のルール導入して、やるき無いやつは「評定1」、じゃまするやつは「即クビ」にしたいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー
681実習生さん:2007/05/01(火) 01:15:14 ID:PikxLnI3
どうせ今時親は学校の通知表なんか見ずに塾の模試結果だけを気にしてるし。
682実習生さん:2007/05/26(土) 20:29:43 ID:SEhrYWnT
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら
683実習生さん:2007/06/20(水) 21:06:09 ID:ktdb8URS
>>680
  あなたは教師に向いてないと思う
684実習生さん:2007/07/03(火) 01:35:24 ID:A9pwszJO
生意気な生徒はテストの点数が良くてもいい成績
は付けません
僕にご機嫌をとる馬鹿な生徒も同じです。
可愛い女子・男子は出来るだけ良い評価になるように
しています。
テストの点・授業態度なんて関係ないですよ!
私のさじ加減ひとつです。
(中学校教師)
685実習生さん:2007/07/03(火) 04:51:47 ID:7nbmJobJ
>>684あの世へいっちまいな
686実習生さん:2007/07/16(月) 00:53:50 ID:J/TF/EMG
ベタな釣り
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:42 ID:cbY1MoOM
>>684
君みたいなのは生きていても価値がないから死んでくれ。
大丈夫、君が死んで悲しむ人はいないから。
688実習生さん:2007/09/23(日) 07:12:13 ID:zFpKOZ9r
>>680
民間のやり方をそのまま生徒にあてはめる前に、まずおしえる必要がありますよ。
おしえようとしても、何回も同じことを言わせるのが今どきの生徒ですが。
永い眼で見守るしかありません。
689実習生さん:2007/11/29(木) 17:59:49 ID:3J7L+7k7
あげ
690実習生さん:2007/12/09(日) 21:30:09 ID:puhM+k18
絶対評価では、たとえば数学で1+1=田と答えてるような奴が学期内で分数の計算まで出来るようになったらそいつは5になるんだろ。
それで内申良くてもどうせ入試で余裕でふるい落とされるから別にいいんじゃねえ?
691実習生さん:2007/12/10(月) 01:39:51 ID:B2ggeZcV
>>690
評価基準
評価規準
 ↑
この2つの意味を調べてこい
話はそれからだ
692実習生さん:2007/12/10(月) 04:15:54 ID:Lu8UIcF2
>>684

相対評価の時代ながらに、今から十数年くらい前、北海道I市(道央圏)の中学などでは、

気に入っている生徒や裏金・圧力(親が有力者・金満家・同学校教師等)による、いわゆる「政治で教育」により、通知表の評価を幾分いじくってた。
当時、ほとんどが50代半ばの教師。管理職登用試験に落ち、そのせいで性格が歪んだのか、管理職を諦めて退職金狙いに入ると同時に、こういう不正や賄賂で通知表の評価をつけ出したと思われる。

一方、同学校のある若手男性教師などは、通知表の評価を自分の主観でつけているという意見に対し、この教師は、授業中、
「テストで5がつく成績であっても通知表1つけるぞ」とか
「教師には裁量権がある」
と言い放ち、いざ別の教師や保護者らにその発言が知れ渡ると、
「私はそんな事言った覚えがない」と言って誤魔化すが、通知表の主観的評価は変わらず。女子生徒とかの顔や外見などで成績をつけていた面あり。

つまり、絶対評価も相対評価も関係なく、今も昔も、生徒の人生を左右しかねない通知表の評価を、教師の好き嫌いで勝手に操作しているという訳。
今も昔も、そんな風につけられたり、「俺にたてつく生徒には1つけるぞ」などと脅迫されりゃ、生徒はPTSDになったり、学校や教師に対し、恨みを持つことになるだろう…
693実習生さん:2007/12/10(月) 06:11:17 ID:vgBPX88j
>>692

(相対評価の頃)テストの点の割に通知票で不当な評価を受けたため、進学や人生が狂わされた生徒は、
やがて、親になったとき、モンスターペアレントになる。
だが、悲しいかな。そのときの教師に仕打ちしようにも、既に定年退職や異動(左遷)により存在せず、代わりに、自分の怨念の矛先を自分の子供の先生(自分とほぼ同じ世代)に向けてしまう。
694実習生さん:2007/12/11(火) 18:38:01 ID:Cq/xBRNc
wikipediaのフィンランドとか見ててふと思ったんだが、

絶対評価ってネーミングはイマイチ。

「達成度評価」と呼ぶべき!

・・流れぶったぎって失礼。
695実習生さん:2007/12/11(火) 22:57:16 ID:yCxfwhSK
>>694
正式には
目標到達度評価
でも実際は
教師の自己満足評価

絶対評価なんて言葉自体まやかしだけどねw
696実習生さん:2007/12/21(金) 20:47:11 ID:Sn4/z9Pz
このままで行くと、公立高校は
勉強はできないが、パフォーマンス力のある生徒
ばかりになるぞ。

大体、高内申の奴はウザい奴が多いわけだが。

公立トップ校は、難関大学進学を目指す高学力の生徒が、内申不良を理由に進学を阻まれ、
内申美人の生徒が多数を占めるようになり、部活動・生徒会活動・ボランティア活動中心の学校になっていくぞ。
697実習生さん:2008/02/12(火) 22:10:29 ID:C+ffCMib
>>696
相対評価の時でも、実技教科が良くて高内申の奴はウザかったからな・・・。
特に公立上位の地域を考えるとこの問題は解決して欲しい。
698実習生さん:2008/02/12(火) 22:21:36 ID:MrvmrdNe

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
699実習生さん:2008/02/13(水) 08:07:28 ID:4uCIrU7y
その学年に最低限必要な学力を身につけていなくとも、提出物を出して、
静かに座っていれば3のつく世の中だ。大学生になって分数の掛け算割り算が出来ない奴が
たくさんいても不思議でない。
700実習生さん:2008/02/16(土) 14:14:44 ID:MESob63C
全国統一テストの得点が全部評定になるように全教科やればいいんだ
授業態度と提出物は減点法
701実習生さん:2008/04/02(水) 01:11:47 ID:MZVkBs+T
『週刊ダイヤモンド』 2008年4月5日号
特 集
学力大不安
教育崩壊からわが子を守れ!
日本の子どもの応用力順位は大幅後退、科学関心度は最低水準――昨年末発表の国際学力調査
の結果は衝撃だった。元凶といわれる「ゆとり教育」の転換は決まったが、その完全実施は3年後。
子どもの潜在力をいかに引き出し、学力を育むか。学校、家庭、地域それぞれの課題と対策を総合的
に考えてみた。
--------------------------------------------------------------------------------
【Part1】ここまで進んだ子どもの学力不安
学力低下の最大の元凶? 30年来のゆとり教育見直しへ筆記体が読めない今の大学生 補習教育が
常態化した最高学府 “教えない教師”が招く学力低下 大量採用で危ない大都市部
Column 相対評価から絶対評価へ いまどきの通知表の不可思議
教育界はその結果に一喜一憂 国際学力調査PISAって何?
【Part2】なぜ続く学力低下 政策不全の現実
ゆとり教育から実質転換の学習指導要領改訂の限界
Column 経済学部の学生を不幸にする数学力を問わない入試制度
製造業の根幹揺るがす工学離れ 負の連鎖からいかに脱するか
Column 「社会起業家」を目指す大学生 ゆとり世代特有の強みと弱み
Interview 「元文部科学省大臣官房審議官●寺脇 研
【Part3】私立校人気の実相 公立校改革の行方
名門私立中高の授業に見る「真のゆとり教育」の実践
Interview  政策研究大学院大学教授●岡本 薫
私立高校の実績に左右された東大・京大合格者数21年の盛衰
塾との提携と学校選択制導入で競争原理にさらされ始めた公教育
Column「藤原校長退任で真価が問われる 住民に支えられた和田中の改革
教師の言い訳、逃げを許さない「品川式教育改革」の徹底ぶり
Interview  品川区教育委員会教育長●若月秀夫(わかつき・ひでお)
http://dw.diamond.ne.jp/number/080405/index.html
702実習生さん:2008/04/17(木) 11:04:18 ID:XQWPxH6y
ある中学校では
生徒全員が美術5なのに対し、
別の中学校では
生徒全員が美術1
こんなもん、入試に使えるのかよ?

しかも、受験する高校で芸術の授業は音楽のみ。
703実習生さん:2008/05/06(火) 03:35:03 ID:MK1lMx06
【社会】生徒の9割に「5」をつけるケースも…通信簿の「インフレ評価」

 公立中学校の通信簿の5段階評価で、学校や地域の差が依然としてある。
「相対評価」から「絶対評価」に変わり7年目を迎えるが、成績のインフレ傾向が目立ち、
生徒の9割に「5」をつけるケースも。高校入試での不公平感を解消しようと千葉県や
熊本県は独自の内申補正制度を導入。新しい学習指導要領実施を控え、文部科学省は
絶対評価制度の簡素化を念頭に、中央教育審議会で見直しを検討する。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210005474/

276 名無しさん@八周年 New! 2008/05/06(火) 03:32:14 ID:D63A+G0b0
公権力が教育制度をいじるたびに日本の公教育は悪化し、その偽善ゆえに
逆に受験競争が激化してていった。
学校群制度を作ったら、公立高校が廃れ、塾が乱立し、私立への受験競争が激化。
内申書を絶対評価にしたら、公立高校受験の現場では、内申点の比重が下げられ、
本番の入試の点数が重視されるようになるという逆効果。
「ゆとり教育」なんて、まさにそれ。
要するに、日本の公教育の政策立案者は戦後の偽善によって脳味噌の芯が摩滅
しているのだ。
704実習生さん:2008/06/21(土) 22:41:07 ID:l32IdqG8
団塊に文句言ってもいまさらはじまらないよ。
腐っている奴に「腐っている」て言ったって聴く耳持たないんだからね。

705実習生さん:2008/06/27(金) 07:37:52 ID:KtHYcWX9
かつての巨人監督だった故・藤田元司は、
「このごろの小学校は、従業中の態度というのが評価のひとつに数えられているらしい。そうなると、どうしても活発に発言する子どものほうが評価されがちである。
だから、おとなしい子どもの親は、歯がゆい思いを抑えることができず、わが子を叱咤激励してしまう。
そうなると、子どもは自分のおとなしさという長所を短所にしか考えられなくなってしまうのではないだろうか」と述べ、
「野球の選手にもいろいろな性格の選手がいる」
とした上で、監督に出戻りした平成元年、当時は気が弱くて使い物にならないと言われていた投手の斎藤雅樹に対し、
「“お前は気が弱いのではない。慎重なだけなのだ。ピッチャーはみんなそんなものだと”と言ってやったのである。つまり、短所を長所として言い換えたのである」
と施し、平成の大投手に育てた旨を本で書いている。

※藤田元司『情のリーダー論』ネコパブリック(01年5月)

陰で万引き(窃盗)やカツアゲ(恐喝)、イジメ(脅迫、暴行)をしても、授業中発言するような子は、皆授業態度が「いい子」→すべてが「いい子」
逆に恐喝、脅迫、暴行をされているような生徒は、萎縮して授業中(グループ学習も含め)発言など目立つ言動や行動がとれないと、皆授業態度が「悪い子」→すべてが「悪い子」

金八先生みたいに「国語を教える」ではなく、「国語を使って人を育てる」のが学校教師なんだが、なんか、教師の役目や生徒の潜在能力の引き出し方を、授業態度と称した「発表」や「発言」にウエートを置くなんて間違ってないか?

相対評価(中学)は、裏金(収賄)と成績改ざん(公文書偽造)の巣窟。
有力者・金満家・PTA・教師などの子はテストの素点の割に通知箋の評定がなぜか高めにつきやすく、
逆におとなしい子や貧乏家庭・片親などの子はテストの素点の割に通知箋の評定がなぜか低めにつきやすい。
また、そういうつけ方をする教師のほとんどは、自分の噂や評判を気にしやすい中年・団塊。

聖職者が「裏金」「文書偽造」などバチ当たりなことするな。
706実習生さん:2008/07/12(土) 02:32:29 ID:QNFQGxB9
天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ

天皇家は韓国系 3  
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1215622015/
707実習生さん:2008/08/19(火) 00:44:52 ID:pMcVGp5H
慶応オタも
甲子園出た慶応野球部はスポ薦でも内申が高くないと入れないから頭良く無いと無理だと擁護してたが

今の中学は相対評価ではなく絶対評価でいくらでも操作出来るとわかった途端
誰も擁護しなくなったからなWWW
708実習生さん:2008/10/16(木) 17:27:10 ID:fKBtUMJQ
age
709実習生さん:2008/11/07(金) 00:06:46 ID:AB9BX080
絶対評価なんてしても評価するやつがどうせ腐る
問題点はやる前から見えすぎ
生徒が教師選べるようにする評価基準が最良だよ
生徒が集まらない教師は首にする
710実習生さん:2008/11/07(金) 02:43:09 ID:fcHxm6GL
腐らないためにやっているのではないのだもの 絶対評価と言うのは
根本的に勘違いをしている
通知表の価値を落とすためにやっているのだよ
711実習生さん:2008/12/04(木) 18:29:18 ID:o3DCOxdK
あげ
712実習生さん:2009/01/27(火) 18:52:43 ID:PaWrjyMQ
age
713実習生さん:2009/01/29(木) 17:48:13 ID:IVCSyWAy
教師も授業内容も評価基準も学校によって違うのに
5段階評価で同じ土俵で判断するってどういうことだろうね
同じ40点でも決して同じとは言えないじゃん・・・
公立入試でボーダーラインにいる生徒は内申点で判断するってことだけど
評価を厳しくつける学校、甘い学校とあるのに、それで単に数字で切られちゃ
たまらない
714都立高校入試ではどうやって比較するの?:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:2yoXeHUs
            英 数 国 理 社 音 美 家 体 計
筑駒中       2 2 2 2 2 2 2 2 2 18
開成中       2 2 2 2 2 1 1 1 1 14
麻布中       3 3 3 3 3 2 2 2 2 23
武蔵中       3 3 3 3 3 3 3 3 3 27
桜蔭中       2 2 2 2 2 3 3 3 3 22
女子学院中    3 3 3 3 3 3 3 3 3 27
雙葉中       3 3 3 3 3 4 4 4 4 31

足立区立○○中 5 5 5 5 5 5 5 5 5 45
715実習生さん:2009/04/10(金) 21:53:02 ID:pHeeBufA
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228918702/

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ
716実習生さん:2009/06/04(木) 02:01:03 ID:q+gXMAfZ
age
717実習生さん:2009/06/27(土) 09:09:17 ID:NERk+/Oe
都会ならいいと思うんだけど田舎はねぇ...
俺なんか評定基準変わってから(小学校)通知票がオール3からほぼ2に変わった
718実習生さん:2009/07/02(木) 19:21:21 ID:rYWXMklt
ゆとり教育の最大の問題点は相対評価から絶対評価に変わった事。
719実習生さん:2009/07/02(木) 20:10:58 ID:ABH4MDyz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7487964


国会中継、19分から自民党西田議員が鳩山代表をフルぼっこ

しかしマスゴミは報道しませんwwwwwwwwww


皆さんこの動画を広めてください

720実習生さん:2009/09/09(水) 16:21:30 ID:ErmG8N78
授業態度が悪くて成績が悪くて,良い高校へ入れなくても,
東大には入れるから良いんじゃない?
721実習生さん:2009/11/19(木) 18:35:51 ID:pFRXUdHI
 先生、指導法を工夫することのどこが机上論なんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
722実習生さん:2009/12/21(月) 11:41:31 ID:EShix1Y5
723実習生さん:2009/12/21(月) 20:04:46 ID:SgmNj6aL
内申の比率は下げてもらいたいね。
724実習生さん:2009/12/25(金) 17:31:58 ID:gM5KzQC6
>>714
そこらへんの私立は中学3年ですでに高校の勉強しているから
5教科は問答無用でオール1にされる
中学3年の時点で中学3年の範囲の学習をしていることが前提で内申は評価する。
高校の勉強してる子に評価のしようが無い
都立高校希望の子は中3の2学期から公立中学に転校

なぜ都立高校だけ中3の2学期しか内申みないのか考えてみよう?
他地域は中1や中2の内申も見る
東京だけ
中3の2学期のみ
なぜなら私立中から都立高校希望がいるから  まあ希望というか家庭の事情なんだろうけど

725実習生さん:2010/02/26(金) 23:51:08 ID:nSODDsFQ
保守
726実習生さん:2010/05/13(木) 04:43:48 ID:Gz7llJJf
保守
727実習生さん:2010/06/07(月) 22:37:51 ID:8pV74Eeo
【日本の教師の特徴♪】
・働かずに給料をもらってる教師が大半
・偏差値50そこそこしかないのに自分では賢いと思ってる
・採用試験(偏差値50そこそこのw)に合格したことを威張る(それしかつぶしがきかない)
・専門性(鉛筆の持ち方など)を披露してくれと言われると、話を逸らして、絶対披露しない
・民間で働いたことがない
・怠け者で、本、雑誌の類はほとんど読まない
・ヒマなくせに、忙しいふりをする(終業式が終わったとたん海外旅行に行く教師が多い)
・さも、教師だけが忙しいような口振りで話す
・部活を持ってない教師の方がいいのに、さも全ての教師が部活で忙しいかのような誇大表現をする
・何か言われるとすぐ給料の話(教師より少ないんだろ)を持ち出して話を逸らす
728実習生さん
>>727
うへええ、恐れ入りました。
ここにも貼ってるの?
何カ所にコピペすれば気が済むの?

しかも、どれひとつとして
誰からもレスをもらえてないのに?

惨めにならない?

リアルでダメ
ネットでバカにされ……

病気、悪化するよ。