制服問題総合スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
「制服」に対する考え方は、人により様々です。
制服着用に賛成の人もいれば反対の人もいますし、着用が任意の制服(標準服)ならOKという中間派もいます。

このスレッドでは、制服に関して、その必要性の有無や意味・意義、着こなし、校則などを総合的に扱います。


★関連スレ
制服賛成派(着るならちゃんと着ろ派)
 制服はちゃんと着ろ
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053625707/
制服反対派
  制 服 廃 止 運 動 
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/
2日直さん ◆Clean4V/aY :03/09/13 20:42 ID:UDC2Y0Nx
>>1
乙彼!
3実習生さん:03/09/13 20:47 ID:QluqZ7mU
スレ立て乙です。
しかししつこく沸いてくる憲法論議や学校・国家批判はどうしますかね?
4実習生さん:03/09/13 20:49 ID:mzk3jvZG
>>1
乙カレー

ID:6psfwrUz→ID:Dgc94QDo
に変えたこの人って例の有名人でいいの?
5整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 20:49 ID:BLGjJnSS
>>3
あきらめて(放置)してくだされ。
特に、憲法違反というようなデン・・・(以下自粛)
6整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 20:51 ID:BLGjJnSS
あれ? ( )の付け方が変だったな・・・
7実習生さん:03/09/13 20:55 ID:QluqZ7mU
体罰や不当な拘束を伴うような強制には反対だけどさ、
いくらなんでも強制そのものが嫌だダメだってのには付き合いきれん。

で、自由な学校だったという人は
感想もいいが、なぜそのような学校になったか経緯や沿革などの情報もよろしこ。
8実習生さん:03/09/13 20:56 ID:OHWYBEk5
ヤシのあだ名は管理?
ログ見たらそんな管理がどうたらってあったんだけど。
9実習生さん:03/09/13 21:01 ID:QluqZ7mU
>>8
【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/

このスレッドで既にそう呼ばれていたもより。
で飛び火した2スレがいつのまにか主戦場になり、当該スレは閑古ってる・・・
もう学校そのものを敵視してるから、いかに子どもの自由とやらがハリボテであることがよくわかる。
10実習生さん:03/09/13 21:02 ID:OHWYBEk5
>>9
サンクス。
ログは軽く読んだから「奴に注意!」っての作って貼っていいかな?
11実習生さん:03/09/13 21:09 ID:QluqZ7mU
>>10
個人的には「〜の一般的特徴(見せかけだけの〜に騙されるな!)」風にきぼん

資料はこちら
<血液型A型の一般的な特徴>のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048209120/

参考
 詭弁の特徴のガイドライン:2 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/

12実習生さん:03/09/13 21:18 ID:8LX/eIPv
■教育板にいる有名なキチガイに注意!!■
ニックネーム;管理(ID:6psfwrUz→ID:Dgc94QDo)
( )内は本日のIDです。適宜修正ヨロ。
<「管理」の特徴>
・サヨ思想のかたまり
・間違いだらけの民間法律家(にすらなれていない)
・私怨を脳内で社会問題に発展させている
・都合が悪くなると言葉尻を捉えた揚げ足取りレス
・さらに状況が厳しくなるとIDを変えて知らぬふり
・翌日には思考がリセットし、同じ繰り返し
・常時age状態
■対策■;上の箇条書きに「ピーン」ときたら
・ ス ル ー 以 外 に あ り ま せ ん 
一見難しいことを言っているようですがそこで深呼吸しましょう。単なるガキです。
暇なときには相手をしてやってもいいですが、くれぐれも熱くならないように。
13実習生さん:03/09/13 21:20 ID:8LX/eIPv
というわけで語らいましょう
14実習生さん:03/09/13 21:25 ID:HbLqI32y
他スレで「漏れの出身高校には制服がなかった」と言っていた者ですが、
他の学校がどんな感じかを知りたひ。
15実習生さん:03/09/13 21:42 ID:QluqZ7mU
>>12に追加
・『「表現の自由」権利』という独自の概念を持つ
・制服に反対するが国立・私立学校は除外対象である
・公立中学に限定して論じるのは、高校が選択可能であり自己責任である前提を覆せないから
・制服廃止の根拠はすべて憲法の規定によるものであるが、実は個人の好みにすぎない
・当人にとって権利は放棄してはならないもので、実現する義務を強いられているようだ
・完全な自由というものが究極の目標である。つまり無秩序を望んでいる
・校長個人への恐喝(金品の要求)を主張し威力業務妨害を教唆している

その他
・「制服強制は違憲」を根拠も明示せずに常識だと断定している
・違憲判決が出ないのを裁判官のせいにする
・「子どもの権利条約」の目的と意義を曲解している
・自由は責任、権利は義務と対にしてひとつであることを無視している
・結論ありきで過程をまったく明らかにしない、結論に合わせて個々の事例を後から探して選び当てはめる
・より強大で権威がありそうなものに一体化する傾向が強い
16実習生さん:03/09/13 21:50 ID:iRz4tYqU
>>12
これも追加したらいいかな?

・9時から21時までPC張り付き(16時から18時まで中断あり&木曜日は定休日)
ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~school/ このHPを信奉している建前だが、実は本人
・「管理」の呼び名の由来は、コテハン「”管理”画一化教育反対」の省略形
17実習生さん:03/09/13 22:29 ID:iHrCu7K2
>>12>>15-16
「木曜日が定休日」に一番ワロタ。
管理はプロファイリングされ杉w みんな上手く捉えてるな〜
これを初めて見た人は「どんなヤシだよ!」って突っ込むだろうなw
18実習生さん:03/09/13 22:55 ID:QluqZ7mU
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html に反論してみようか。

1.校則の強制に至るきっかけとしては生徒の素行の問題が挙げられる。
 ただ単に個人の欲求にまかせたものであって校則に異議を唱えるためのものではない。
 体罰など対処が不当であることを問うことは出来ても、対処の存在を問うことは出来ない。
2.生徒は学校の治安を守り生徒の学習権の確保に協力する責任と義務がある。
3.制服は学校の伝統や方針に即して採用されるもので、似合う似合わないは主観に過ぎない。
4.決して裕福ではない生徒が一日中学生服やジャージで過ごしているというのが実態である。
 3年間で10万円程度の制服への支出が家庭経済を圧迫するというのなら、その家庭の経営能力をこそ疑うべきだ。
 それでいて子どもが携帯電話を所持していたのなら説得力はないだろう。
5.劣等感とは本質的に存在するものであるのは確かだが、本質に接することが逆効果となることもある。
 そもそも服を買うのに「経済活性化・内需拡大」を視野に入れて店に行く人はいるのだろうか?
6.自由には責任が伴うものである以上、責任能力が認められない子どもに無制限に等しい自由を認めるのは筋が違う。
7.早く学校に行かなければならないのに、もうちょっとマシなことで自己決定権を行使できないものだろうか。
8.学校は公的な場であり、清楚で厳粛な容姿が望まれる。街角や公園と一緒にしないでいただきたい。
 あとパーティーは非日常的にやるから意義があり、また刺激の慢性化は感覚を麻痺させる。
19実習生さん:03/09/13 22:55 ID:QluqZ7mU
9.6.で「自由であることはその結果責任が全て生徒自身に掛かるということであり、この重く厳粛なものが若者を鍛えるのである」
 と言いながら人を見かけで判断するなと要求するのは明らかに矛盾している。
10.おしゃれは個人の自由と言いながらおしゃれを忘れさせる授業を望むのはこれいかに?
 さらに服飾も含めて仕事というものは、決してワクワクできる楽しいものではない。
11.多数意見は長年培った慣習や合意によるものでもあることを忘れないでいただきたい。
 その前に制服反対が多数の支持を得られない自覚があるのならば、ここで反省を促す。
12.高い費用を投じてでも制服を考案し採用することには各学校なりの意味がある。
 意味の有無は個人が決めることではない。無理解である特質は批判する側に言えることだ。
13.企業は制服の経費も回収することが可能である。しかし学校にはそれが出来ないし、やることはない。
14.制服がないはずの公立小学校でもいじめは問題視されている。したがって制服といじめは無関係である。
15.制服に反対する騒ぎを起こして学校の秩序を乱すのは協調性の欠如の最たるものである。
 教師に社会常識をつけさせるのは賛成である。常識の欠如した自由論者を一喝するために。
16.それほど学校がいやならば登校拒否とはいわず退学すべきだ。というより入学すべきではなかったはずだ。
 不本意な事情による不登校と一緒にされるのは混乱をきたすだろう。
17.寛容と放任を混同しないでもらいたい。
 教育は地域の特質に応じたものであり、外国の場合は強い倫理観で家庭も地域も支えられていることを知らねばならない。
 好都合な事例を上辺だけで捉えて盲信するのはある意味管理教育の所産なのかもしれない。
18.観点別評価に代表される絶対評価が導入された現在では、もはや使われないまま老朽化した主張である。
19.実際のところ内申書など何の影響力も持たない。
 むしろ内部書類に恐れを抱くのは「身に覚え」があるからではないだろうか?
20実習生さん:03/09/13 23:13 ID:QluqZ7mU
>>16
でその存在を初めて知ったのだが、
管理者自身か信者のどちらかであるとしても
件の19条の根拠のなさまでも忠実な受け売りのような書き込みは・・・やはり本人だな。

それにしてもなんだよ入試廃止って。
言ってるそばから自己決定の機会を奪ってるじゃないか。
登校拒否のススメとか、もう電波全開だな。
掲示板を置かない理由がなんとなくわかってきた・・・
21実習生さん:03/09/14 00:22 ID:PhZzLN10
今日の管理の一番の失敗は、
制服がない学校出身のヤシの意見にまで難癖をつけたことだな。
22実習生さん:03/09/14 00:31 ID:VwyfjEZw
>>20
> 掲示板を置かない理由がなんとなくわかってきた・・・

置かないのではなく、サービスを打ち切られたが正解でしょう。

ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045197350/218

>掲示板に荒し的書き込みが多くなり、他の方々からも苦情が寄せられましたので機会を得て掲示板を休止し、頂いた投稿はメールマガジンにて掲載発行し意見交換しています。
などと書いてはいますが、
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045197350/268-
で、
>あんたが掲示板Aに指定していたSEKKAKU掲示板のサービスURL
> が、あんたとは関係のないページの掲示板用のURLとして割り当
> てられてしまったぞ!!!!
といった状態が報告されてます。自分で掲示板を休止したのならURL含めて書き換えるでしょうが、これを指摘されるまで使えなくなった掲示板を後生大事にリンクしてましたからね。

ちなみに掲示板が使えなくなった理由っぽいのが
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045197350/795
に書かれてて
>・掲示板で削除したり、高校生のIPを晒して非難した理由を教えてくれ
とあるように、個人のIPを晒したからではないかと推測できます。

上記スレがdat落ちっぽいので貼りがくどくてすみません。
あと厳密にはスレ違いなんでスマソ
23こんな感じか?:03/09/14 02:37 ID:pcdshpln
■教育板にいる有名なキチガイに注意!!■
ニックネーム;管理(ID:6psfwrUz→ID:Dgc94QDo)
( )内は本日のIDです。適宜修正ヨロ。
<「管理」の特徴>
・サヨ思想のかたまり
・間違いだらけの民間法律家(にすらなれていない)
・私怨を脳内で社会問題に発展させている
・『「表現の自由」権利』という独自の概念を持つ
・「制服強制は違憲」を根拠も明示せずに常識だと断定している
・違憲判決が出ないのを裁判官のせいにする
・日本の全ては学校が悪い、学校のすることは全て強制・違憲・違法
・都合が悪くなると言葉尻を捉えた揚げ足取りレス
・さらに状況が厳しくなるとIDを変えて知らぬふり
・9時から21時までPC張り付き(16時から18時まで中断あり&木曜日は定休日)
・翌日には思考がリセットし、同じ繰り返し
・常時age状態
■対策■;上の箇条書きに「ピーン」ときたら
・ ス ル ー 以 外 に あ り ま せ ん 
一見難しいことを言っているようですがそこで深呼吸しましょう。単なるガキです。
暇なときには相手をしてやってもいいですが、くれぐれも熱くならないように。
24実習生さん:03/09/14 02:56 ID:pcdshpln
>>16の校則に対するいちゃもんを見てたんだが、今時、三角食べなんてやってる所あるの?
生徒会すら否定してるから生徒は何もできないな。”管理”の単独絶対王政が望み?
スレ違いでスマソ。
25実習生さん:03/09/14 10:08 ID:LLSSkjTb
ロクなもんじゃないなここは
26実習生さん:03/09/14 16:23 ID:EUPG+26k
>>24
例のサイトの主張って10年前の時代感覚なんだよね。
昔に比べて学校教育も多様化しているはずなのに
教師(=権力)VS生徒(=権利)の対立構造を仮想したままだ。
学園紛争の追体験を夢想してるのか?
完全に現実と遊離している。
27実習生さん:03/09/14 18:22 ID:GlO7x4+U
>完全に現実と遊離している。

一言で言えば認識不足も甚だしい。
28実習生さん:03/09/14 18:42 ID:EUPG+26k
>>27
「管理」人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で十分な認識があれば闘争を望んだりするの?
このスレでは逃走の一手みたいだけど。
29ここまでの””管理””:03/09/14 19:22 ID:VwyfjEZw
ID:fC/0w9q3
ID:4+hE67Lg
ID:0CkqRYvn
ID:Ei4Rfsna
ID:cLG/UEmJ
ID:GlO7x4+U

スルー推奨。詳しくは>>23
30ここまでの”管理”:03/09/14 19:36 ID:VwyfjEZw
ID:IRYwUNwt

スルー推奨。詳しくは>>23

ここでID書くのがうざかったら言ってくれ。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/l50
このスレの利用も検討中。
あとage/sageどっちがいいかね?
31実習生さん:03/09/14 19:47 ID:EUPG+26k
さっさと前スレ埋めてここではスルーというのも有効な手ですな。
32ここまでの”管理”:03/09/14 20:09 ID:VwyfjEZw
ID:bZ49g1qp
ID:kOK+v8t+

スルー推奨。詳しくは>>23

いったい何回つなぎ直しているんだか。

>>31
確かにスレをまとめてしまえばスルーもしやすいっすね。
33ここまでの”管理”:03/09/14 20:24 ID:VwyfjEZw
ID:uQ6w2LV1
ID:bgxzBGGq

スルー推奨。詳しくは>>23

つか1日でこれだけID変えてくるのは異常。
34日直さん ◆Clean4V/aY :03/09/14 20:25 ID:ncjcH/R8
なんかただのヲチスレになっているような気がする。
35実習生さん:03/09/14 20:51 ID:ACd5Nw+p
二重投稿制限か「落ち着いてカキコしてください」で再接続か・・・
しかし書いてる内容も、よくもまあ飽きもせずって感じ。
36実習生さん:03/09/15 12:22 ID:JNV34LE7
23もう少し論理的に書いてもらえませんか。
37実習生さん:03/09/15 12:34 ID:yqULMRv0
>>36
お前がナ。
出かける前に一言。今日は祝日ですよ。
普通の人間は出かけてるぞ。まあオマイはry
かまって厨は夜までおとなしくしてなさい。
38ここまでの”管理”:03/09/15 12:41 ID:PAlKD7BB
ID:SP/uvm9G
ID:LUllnprp
ID:FAdyjGr3
ID:1Ax97A0+
ID:f6cH31fN
ID:77uGGuSm
ID:shfXqtzt
ID:JNV34LE7

本日12時40分時点でのスルー推奨IDです。
詳しくは>>23
39実習生さん:03/09/15 12:46 ID:A9JU6dGq
37.38
中身のあることを書いてください。掲示板が無駄です。
40実習生さん:03/09/15 18:10 ID:YeiOREwF
>>30
おなじ板の中だから、わざわざh抜かなくてもいいと思う。
41ここまでの”管理”:03/09/15 18:34 ID:PAlKD7BB
ID:UK7JO3nO
ID:CKjTbgMS
ID:M68pRHmf
ID:MzrNRPd3
ID:rrXAZjwy
ID:c9HPKrA9
ID:5E+XfLLT
ID:wKSL88Dv
ID:pfoXCFa/
ID:kbbDuGVe

以上、スルー推奨。詳しくは>>23

って外出して帰ってくるまで半日でコレだもんな。うざすぎ。
42実習生さん:03/09/15 18:49 ID:GEk9j/Wf
今夜のためにあげとく。
43ここまでの”管理”:03/09/15 18:50 ID:PAlKD7BB
>>40
> おなじ板の中だから、わざわざh抜かなくてもいいと思う。

了解。h抜きは板ごとにルールがあるんで、とりあえず抜いてました。
44実習生さん:03/09/15 20:52 ID:6rSUVqTe
いざ議論系のスレを総合にしてしまうと
議題がない限り進展が滞ってしまうという・・・
45実習生さん:03/09/15 20:59 ID:RYmnxVL1
この前、制服がない学校に通っていたと書いた者です。
今から15年くらい前に生徒会の決議でなくなったと聞きました。
他の学校でもないところは生徒会が強い学校らしいですね。
要するに生徒自身がしっかりしていて生徒自身で自制できる学校。
管理とかいうような権利主張だけして何もしないようなヤシがいる学校では無理だと思うw
46実習生さん:03/09/15 21:20 ID:6rSUVqTe
>>45
そう、まさに「自治」の一言に尽きる。
ところがその確立した自治にあぐらをかいて左傾化する学校もあるわけで・・・
左傾化ではなくても、学校が政治的主張を露骨にするのはどうかと思う。
47実習生さん:03/09/15 22:32 ID:whUbY3g6
>45が今いいこといった!
2chで言ってる限りは何もかわらない
48実習生さん:03/09/15 23:20 ID:4cWcZT1L
しかし、現実問題として生徒会にどれくらいの力があるかとか、学校側の予想される反応とか、自分のまわりの代の生徒がどう考えるかとか、あらかじめリサーチして学校を決めることはできないよ。
自分で動いて私服化することを予定するのは無理だと思うけどね。労力もかかりすぎる。
49実習生さん:03/09/16 01:58 ID:qAImsEAJ
>>48
まず、制服廃止に賛同する生徒がどのくらいいるか、という所から。
どちらにしろ、学校側が入学生に情報開示をするのが先なので、
学校選択自由化か何かで、そのような状況を作る方向でなんとか。。。
50実習生さん:03/09/16 07:44 ID:WMEvYOV1
>>48
発起から数年かかっても校則の緩和を成し遂げた事例がいくつかある。
ただの個人的な願望ではなく、学校全体のためになるとまで考え詰めたのならば時間や労力は問題ではない。
第一、他人の理解を得るには時間と労力がかかるものだ。
51実習生さん:03/09/16 11:57 ID:lGrlabf6
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053625707/

↑のふたつのスレを立てた1だが、ちょっと間をおいて
来たらよくわからんことになってるな。
↑のパート3にあるのがこれなのか?
類スレがいくつもあるから統合したってこと?

俺の「制服ちゃんと着ろスレ」つまり【制服肯定スレ】と、
制服執拗に反対して憲法とか騒いでる人の【制服反対スレ】
の2つが今まであったから、
今後は賛成派も反対派もこのひとつのスレの中で
統合してやっていこうってこと?
52訂正:03/09/16 11:57 ID:lGrlabf6
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053625707/

↑のふたつのスレを立てた1だが、ちょっと間をおいて
来たらよくわからんことになってるな。
↑のパート3にあたるのがこれなのか?
類スレがいくつもあるから統合したってこと?

俺の「制服ちゃんと着ろスレ」つまり【制服肯定スレ】と、
制服執拗に反対して憲法とか騒いでる人の【制服反対スレ】
の2つが今まであったから、
今後は賛成派も反対派もこのひとつのスレの中で
統合してやっていこうってこと?
53実習生さん:03/09/16 12:35 ID:qAImsEAJ
別にやろうとしても、どうせ反対派が乱入する訳で。
内容が同じだったら、片方は削除対象な訳で。
54実習生さん:03/09/16 12:36 ID:S0k3q3sk
>制服執拗に反対して憲法とか騒いでる人の

逆なんじゃないの? なぜ執拗に制服を強制なんかするの?
55実習生さん:03/09/16 13:06 ID:qAImsEAJ
管理さまご降臨〜。


しつよう【執拗】(形動)[文]ナリ
・しつこいさま。 「―な攻撃」「―に抗議する」

大多数が既に行っていることを行うことは普通、執拗とは言わない。
大多数の行為に対して何度も抗議する場合は執拗という言葉が適当かと。
純粋に日本語文法の問題でしょうね。
抗議内容が正しいとか間違ってるとかはここでは関係ないよ。
56実習生さん:03/09/16 13:07 ID:nMHFN+DV
制服じゃなくても社会人として恥ずかしくない服装であれば良いんじゃないの?
ただ、恥ずかしいレベルが今の先生は少しずれているように感じますが。
57実習生さん:03/09/16 13:08 ID:hzlP06mU
執拗に強制というか、以前から制服着用をさせてうまくいっているという事実があるからそれをやめる必要がない
58実習生さん:03/09/16 13:08 ID:qAImsEAJ
>>56
破れたジーンズとぼさぼさの髪は社会人として恥ずかしくないですか?
59制服肯定派の1:03/09/16 14:12 ID:lGrlabf6
>>54
いや、制服を強制したいんじゃなくて、その着方を・・・
まあ「執拗」って表現は悪かった。
俺は日本語はよくわからんだけど、あんたが制服に
反対しているのは確かでも、それが執拗かどうか
わからんし。主観的にはとにかく。

以前なら、「ここは制服の存在を議論するスレではなく、
制服があるのを前提とした上でその着方を議論するスレだ」
と言っていたところだが、このスレならどちらもOKみたいね。

でもあんたさ、自分で制服反対スレ立てていたなら、
そのスレだけで議論してればいいのに、
わざわざ「制服ちゃんと着ろ」スレに乗り込んで来なくてもさ、、
60制服肯定派の1:03/09/16 14:15 ID:lGrlabf6
しかし、公立の制服に反対して私立の制服は良しとするのはわかるが、
国立の制服もなぜ良いんだ?
61制服肯定派の1:03/09/16 14:18 ID:lGrlabf6
登校拒否はまあ推奨する気にはなれないが、
決して悪いことではないかな。現状では。
62制服肯定派の1:03/09/16 14:22 ID:lGrlabf6
>>16のサイト見られない
63ここまでの”管理”:03/09/16 14:29 ID:GXFCS2HX
>>62

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
>>16のサイトの正しいURL
64制服肯定派の1:03/09/16 14:30 ID:lGrlabf6
ホックなんか苦しくても、苦しいなら呼吸すればいいだけの話。


で、制服反対の人は平日昼間だろうが
お構いなしに書き込めている点が不思議。夜間の仕事やってるのかな?
それとも学生か?大学生ならまだ夏休みだろうが・・・
65制服肯定派の1:03/09/16 14:34 ID:lGrlabf6
連続投稿しまくり。

ゆとり教育はどう思っているんだろうね制服反対派は。
ゆとり教育に関しては、この板でも賛否両論あって
賛成派と反対派の人数比もほぼ5:5っぽいけど


>>63
ありがと
66ここまでの”管理”:03/09/16 14:34 ID:GXFCS2HX
>>64
> で、制服反対の人は平日昼間だろうが
> お構いなしに書き込めている点が不思議。夜間の仕事やってるのかな?

真偽のほどはわからんが、”管理”画一化教育反対氏に関しては
以下のスレで考察されている。
【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/l50

我ながら嫌なコテハンになっちまったなぁ・・・。
今日は今のところ疑しいのはいるものの断定には至らず。
67制服肯定派の1:03/09/16 14:35 ID:lGrlabf6
制服のお金を学校が出すならとにかく、
生徒側が出している。たとえ公立中学でもね。
自分の費用で買った、つまり制服は生徒の私物、
それの着方をなぜ他人からとやかく言われなければならないのだ?


↑ってことは、つまり、


給食代を払っているのに、修学旅行代を払っているのに、
給食や旅行先で、行儀が悪いとかいって飯をしばらく食わせないという仕打ちも
いけないことだよな?
68制服肯定派の1:03/09/16 14:36 ID:lGrlabf6
いっそコテハンにしてくれればわかりやすいのに。

わざと文体真似てその制服反対派=「管理」って
人のフリしてる人もいるみたいだし
69実習生さん:03/09/16 14:46 ID:JW/xoKAj
>>67
その論法を許すなら、
俺は税金をたくさん払っているのに…とか、
馬鹿な論理に結びつく。

制服をいかに着るかと、
その金を保護者が払っているということは
別の問題かと。
70実習生さん:03/09/16 15:35 ID:xVs/4Obo
校長から新入生に対するガイダンス。
「服装は自由です。学校の標準服もありますが夏服・冬服関わらず生徒はいつでもだれでも着ることが出来ます。勿論言うまでもないことですがいずれも不利益・差別等を被ることは一切ありませんので安心して選択してください」
71実習生さん:03/09/16 16:08 ID:So6eg+cW
>>67
既出の意見だけど、
企業が制服を支給するのは制服の費用を回収できるから。
これは逆に、労働者には制服費を回収するくらい働く責任があることも意味する。
しかし学校は利益を回収する組織ではない。
「子どもたちは私的な理由・動機で学校に通っている」という言葉の通り
学校にいて活動することが自分のためである以上、自己負担は当たり前のこと。
したがって制服費用の負担は教材費のそれに準じるものと考えられる。

ちなみに義務教育で教科書は無償配布だが、その程度は勉強しなさいということだ。

ちなみに修学旅行での懲罰の類は、学校の懲罰権の範囲内であれば無問題。
給食を食べさせないのは一種の体罰であり深刻な問題となりうるのでグレー。
72制服肯定派の1:03/09/16 17:26 ID:lGrlabf6
>>69
なるほど。
自腹で制服を買う人もいる、と揚げ足とりたくなったw

そういや、中学がタダタダ言う人いるけど、
よく考えたら税金払ってるから
ある意味ではタダではないのかもね

>>71
>「子どもたちは私的な理由・動機で学校に通っている」という言葉の通り
公立中学と公立小学の場合は違ってくるのでは・・・
公立小学校で制服の場合、そもそも小学1年が
自分で服をきちんと着るってのは手先に器用さ的に難しそうだな、、


>給食を食べさせないのは一種の体罰であり深刻な問題となりうるのでグレー。
そうなんだ。
修学旅行中の懲罰権が学校にあるのと同様、
給食食べさせないのも学校の権利の範疇かと思ってたら、違うのね。
まあ、「一時的」に食べさせないだけならどうでしょ?

うるさい奴にはトイレに机持って行かせるとか、
例えばあまり出来の悪い小3には小1の教室に聞きに行けとか、
ゲームばかりやってる奴にはゲーム機を学校に持ってこさせて
先生が取り上げるとか、俺の学校では当たり前にあったけど、
一般的な目からみればかなり行き過ぎてることらしいね
73実習生さん:03/09/16 17:38 ID:xDm9Z/5R
>したがって制服費用の負担は教材費のそれに準じるものと考えられる。

いささか疑問です。教材は勉強に直接必要(義務教育無償の原則に反するが)ですが、
制服は勉強に関係ないのでは?
74実習生さん:03/09/16 17:41 ID:Nq5TKJrr
教師の服装に大なり小なり問題があるのは事実なんだろう。
服装の事でここまで言われるなんて、社会人としてレベル低すぎない?
75実習生さん:03/09/16 17:43 ID:mlzEks7y
>>74
ここまでってどこまでだ?
76実習生さん:03/09/16 17:51 ID:4ZZhYW6I
>>75
>>74はおそらく誤爆。他スレと勘違いだとおもう。
77実習生さん:03/09/16 18:42 ID:JAi9BJOt
>制服は勉強に関係ないのでは?

73に誰か答えて。

78実習生さん:03/09/16 19:00 ID:Q76SCIbs
>76他スレと勘違いだとおもう。

教師の服装についてのスレってどこですか。
79実習生さん:03/09/16 19:05 ID:nYpWJcuO
>>78
教師にも制服を義務づけよう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059906160/l50

これくらい自分で検索汁!
80実習生さん:03/09/16 19:10 ID:yEiPDfcW
79.ありがとう。

「教師にも」ではなくて本当は「教師こそ」だと思うが読んでみます。

81実習生さん:03/09/16 19:12 ID:5tnmGe42
79.ありがとう。

「教師にも」ではなくて本当は「教師こそ」だと思うが読んでみます。

82実習生さん:03/09/16 19:22 ID:So6eg+cW
>>73
>義務教育無償の原則に反するが
当然ながら何もかもが公金で負担されるわけではありません。
教科用図書はすべて、給食などは一部と法律で定められたものだけが補償の対象。
あくまで原則だからね。
それとも勉強に直接必要だから交通費も負担しろとおっしゃる?

と、揚げ足取りはここまでにして。
勉強を教えるだけが学校の仕事じゃないでしょ。
規律や連帯感を育成するのも中等教育の役割。
勉強だけ教えればいいなんて、それこそ学校=受験ロボット量産工場の発想だと思うが。
83実習生さん:03/09/16 19:27 ID:ErY45Mj9
>規律や連帯感を育成するのも中等教育の役割。

服装と規律・連帯感は特に関係ないと思いますが。規律は行動であり、連帯感は精神的なものですし。
84実習生さん:03/09/16 19:31 ID:ErY45Mj9
>勉強だけ教えればいいなんて、それこそ学校=受験ロボット量産工場の発想だと思うが。

簡単な問題から解いて点数を稼ぐという受験勉強は本当の勉強ではありません。
85実習生さん:03/09/16 19:45 ID:So6eg+cW
>>72
給食を食べさせるのは
給食費を払っているからというより、給食そのものが教育活動の一環だから。
考え方によっては子どもの教育を受ける権利を侵害することになる。
もとより絶食が体に良くないのは確か。
聞いた事例によると、一時的な措置を取ったのち昼休み中に食べさせるというのがあるが
下膳が滞ることや衛生的な問題などがあるので・・・

すっかり話が脱線した。
お金の話だったが・・・
たとえば給食でも、費用を払っているからといって食べ残したり散らかしたりしてよいというわけでもない。
「お金を払っているのだから自由だ」という言い分は通用しない。
学校は給食の指導を行わなければならないからだ。

かといって自己負担のものだったら使い方や所持・不所持(制服で言うなら着用の有無や着崩し)が自由ともならない。
学校に持ち込む以上一定の制限は課せられる。
勉強に「直接」必要でないのは確かだが、学校生活には直接必要なものである。
少なくとも必要とする学校と必要とする理由が存在することを知っておかねばならない。

ところで、なんでお金の話になるのだろう。
権利やサービスはお金(税金)で買うものだという認識に冒されてるんじゃないか?
86実習生さん:03/09/16 19:52 ID:So6eg+cW
>>83-84
>規律は行動であり
学校は集団を単位として行動する場所ですが、なにか?
>連帯感は精神的なものですし
精神は机の上で育むものではありません。日々の生活を通じて培われるものです。
>・・・は本当の勉強ではありません。
その通り。本当の勉強とは生活の中にある。
生活指導を重視するのは必然ということですね。

ところで服装を自由にすることが規律と連帯感を確実に育成できる確証があるのなら説明していただきたい。
87実習生さん:03/09/16 19:52 ID:ErY45Mj9
>勉強に「直接」必要でないのは確かだが、学校生活には直接必要なものである。

服装完全自由で制服の無い学校も沢山ありますが?
88ここまでの”管理”:03/09/16 19:53 ID:GXFCS2HX
ID:xVs/4Obo
ID:JAi9BJOt
ID:xDm9Z/5R
ID:yEiPDfcW
ID:5tnmGe42
ID:ErY45Mj9

今のところのスルー推奨ID。書かないでもいいかと思ったが
登校拒否スレにも”管理”が飛び火しているので一応書いておく。
89実習生さん:03/09/16 19:58 ID:ErY45Mj9
>86学校は集団を単位として行動する場所ですが、なにか?
学校は軍隊ではありませんが?

>精神は机の上で育むものではありません。
で、制服とどのような関係が?

>生活指導を重視するのは必然ということですね。
涼しいラフな服装のほうが勉強の能率が上がりますが?

>ところで服装を自由にすることが規律と連帯感を確実に育成できる確証があるのなら説明していただきたい。
あのさ、学校は個性を伸ばし学問をするところです。人間を従順な羊の群れにするところではありません。
90実習生さん:03/09/16 20:02 ID:So6eg+cW
電波にマジレスしてたのか・・・

教育に行動や精神も必要としないで無秩序を推奨する人に何を言ってもムダか。
91実習生さん:03/09/16 20:09 ID:So6eg+cW
制服、校則が好きな香具師はヴァカだろ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1062445119/
【登校拒否のお前ら日本の恥だ氏ね!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042970194/
92実習生さん:03/09/16 20:16 ID:plMbEQn0
>無秩序を推奨する人に何を言ってもムダか。


服装と秩序は関係ありませんが。
93ここまでの”管理”:03/09/16 20:34 ID:GXFCS2HX
ID:plMbEQn0
ID:VuaHnhd/
ID:yLuCBxJe

スルー推奨IDを3つほど追加します。
短時間でのこの状況でおわかりと思いますが、
>>23を参照した上でご協力お願いします。
94実習生さん:03/09/16 20:35 ID:wWKi+xg/
ところで、地震が来るんじゃないかと心配で心配で…
95ここまでの”管理”:03/09/16 20:55 ID:GXFCS2HX
ID:PqTAaOZK
ID:nNkk/YSY

スルー推奨IDを2つ追加します。
詳しくは>>23
96実習生さん:03/09/16 20:59 ID:qAImsEAJ
>服装と秩序は関係ありませんが。
関係あるんだよね、これがw
関係あるなんて言った裁判官が悪いとでも言うのかな?
97実習生さん:03/09/17 12:13 ID:t6x7/uhW
>>服装と秩序は関係ありませんが。
>関係あるんだよね、これがw

自由な私服と秩序とどのように関係がありますか?
98ここまでの”管理”:03/09/17 12:26 ID:ntCpFF24
ID:t6x7/uhW

本日のスルー推奨ID一発目です。
詳しくは>>23
99ここまでの”管理”:03/09/17 17:09 ID:ntCpFF24
ID:he4hYvo1
ID:oy43mV6k
ID:VPwEiNz0
ID:DR5Usr77
ID:up7hDXQg
ID:bZ++thqh
ID:cf/x3CBk

スルー推奨ID追加です。
詳細は>>23
100実習生さん:03/09/17 18:55 ID:tPX94QDG
なんかさー…この「スルー推奨ID追加」ってやめない?
善意でやってるのかもしれないけど,いい加減鬱陶しい。
話し合う意義があるかどうかなんて各自で判断すればいいんだしさ。
101実習生さん:03/09/17 18:57 ID:1BSv7zO4
>>99
マルチうざい
102ここまでの”管理”(ラスト):03/09/17 19:00 ID:ntCpFF24
>>100
>>101
了解。
以後”ここまでの管理”名義での書き込みがあっても
私じゃないってことで。
103実習生さん:03/09/17 19:20 ID:1eHuvS1o
みんなの在学・卒業学校の制服事情を知りたいな。
管理の相手してるだけというのも無駄だし、
ソースやリンクの貼り合いも机上の何たらって気がするな。
10499ではないが・・・:03/09/18 10:52 ID:t+tyuLfh
>>101
俺はお前がうざい

自分がうざいと思ったら攻撃か、典型的な自己中だな

あちこちに書くことの何が悪い?
気にしなきゃいいだろ。
自分が気にしなきゃいいだけなのに、それが
できないからといって相手を責めるなんて究極の自己中だな、
おまえが一番うぜーよ 消えろ
105実習生さん:03/09/18 17:55 ID:2KCYyIeG
>>104
俺はお前がうざい>
これは漏れの人格に対しての非難だろ?漏れはレスに対してうざいといったわけで、人格を非難するおまいが典型的自己中だが

マルチポストは荒らし扱いなのは2chの常識だが?漏れを攻めてるのはおまいであっておまいの論理だと急遽浮くの自己中はおまいさんだ
逆におまいもきにしなきゃいいだろ?人のことを言えた立場か
106実習生さん:03/09/18 17:56 ID:2KCYyIeG
急遽浮くの→究極の
107実習生さん:03/09/18 18:31 ID:IqLi73ha
制服着させる理由ってのに、自由化すれば服装に歯止めがかからなくなるから
ってのがあるんじゃないか?

勉強に適した服装なら何でもいいという事だとは思うけど、適した服装という
あいまいな定義じゃ、自分勝手な格好をして来る生徒にヤメロとは言えないよ
ね。ここのやりとり見てると、私物だから自分の好きなように来て何が悪いと
なると思うよ。
108実習生さん:03/09/18 18:55 ID:Tox72w0a
でも服装自由な学校では学校経営成り立ってないかって言うと,んなこたーないと思うけど。
服装に歯止めかけるのなんて,それこそ学校でなく親の責任でしょ。
109実習生さん:03/09/18 20:35 ID:0wDYi4bn
服装自由な学校(高校)ってのは、
二極分化している。

・進学校(トップクラスの)
 生徒の判断に任せても、概ね問題のない学校。

・受け皿校(主として進路変更者のための)
 「服装に制限が無い」ことをウリに、
 あるいは制服(≒学校の匂い)を払拭しないと
 生徒が集まらず経営が成り立たない学校。

実は、数だけは後者の方が多い。
学校法人としての認可を受けていないものも
雨後のタケノコのごとく乱立している…。
110実習生さん:03/09/18 20:38 ID:v2mMiJPD
俺の出身校は前者だな。
ファッションショーになることはなかった。
私立で私服の学校ってあるのか?
111実習生さん:03/09/18 20:50 ID:HXUj/JNr
>110
同志社関連の学校は私服だよ
112実習生さん:03/09/18 20:54 ID:LQtJUTAo
>>109
そのほかに、
公立でも増え始めた単位制高校。
社会人学生などへの多様化した教育環境を維持するため。
通信学生や履修状況でほとんど登校しなくてすむ生徒に制服は意味がない。
それにオヤジのブレザーなんか見たくないだろ(藁

服装自由至上主義者は上辺だけ見て主張しているようだな。
制服のない学校の実際というのをまったく知らない。
113実習生さん:03/09/18 21:07 ID:0wDYi4bn
まぁ、実態を知らないこと、
服装の指導がウザいと感じること、
これらが相まって、私服OKに憧れるんだろうね。

でも、私服OKで服装指導が入る方が、
更に息苦しいと思われる。
114実習生さん:03/09/18 21:21 ID:v2mMiJPD
>>111
そうなんだ。知らなかった。サンクス

>>112
そうだよな。それプラス、嫌と思ったことは何でも廃止らしいw
オムツが自分の排泄物で汚れてるのに泣いている子供と一緒。
チョット分かりにくいか。
115実習生さん:03/09/19 07:54 ID:+UuRvOoC
19条も長々と並べられても理解を得られることはないだろうから、
制服反対・否定・廃止の主張をまとめてみた。

1.人道的理由
 いわゆる人権擁護(憲法を根拠とする)
2.経済的理由
 制服への出費が家庭経済に負荷をかける
3.教育的理由
 自由な教育が個性を伸ばし自主性を育む、服装指導より学力向上に専念すべきだ
4.社会的理由
 制服業者との癒着、強制力を伴う指導のあり方
5.その他
 制服のない・廃止した学校はたくさんある、管理を手法とした教育は退廃的で有害だ
116実習生さん:03/09/19 09:16 ID:JSyw3z04
心身および学業への影響も付け加えといて。

体温調節の容易さ、あせもや蕁麻疹・アレルギーがフリー、リラックスできること(あるいは逆にあえて緊張を与えるようなものでもよいが)による勉強の効率化、等。
あと以上のような服装をすることによる心理的好影響。
117実習生さん:03/09/19 19:52 ID:dB//zvfi
>114
あと、東京にも私服の私学があると聞いたことあるよ。
どこだったかはっきり覚えてないけどね。
11899ではないが・・・:03/09/20 02:55 ID:mI3a07Jw
運動会・体育祭から組体操・騎馬戦その他
危険を伴うものを廃止せよ。

組体操は骨折、騎馬戦は下半身不随、またその他の演技でも
数針縫う大怪我など負った人は多い。
危険なものでも、カッコいいからとかやらせる。
人の命を何だと思ってる?
危険なのに、重傷・重体になるかもしれないのにそういった
危険を顧みず危険な演技をやらせる、カッコのため。

学校側がこうなんだよ?
それなら、「カッコいいから第一ボタン外す」という
生徒が出てもおかしくない。無理もないよ。

実際はきちんとホックまでとめるべきだし、むしろホックまでとめた方が
カッコいいのかもしれんが。
苦しいとかではなく、ただボタン外すのがカッコいいと
勘違いしてボタン外す奴は多い。

学校側が危険な演技をかっこいいからさせるくせに、
生徒に服装指導するのは矛盾では?
学校側がかっこいいから危険でも演技させる以上、
ボタン外すいけない事を「かっこいい」と勘違いする生徒が出ても無理はない

だいたい生徒はモルモットじゃねーよ
11999ではないが・・・:03/09/20 03:03 ID:mI3a07Jw
特に、「ボタン外すのをカッコいいと思っている奴がいるの
かもしれないけど、自分に負けないで下さい」
という指導は矛盾極まりない。
カッコ優先の運動会は何だ?

「ボタン外すのをカッコいいと思っている奴がいるの
かもしれないけど、自分に負けないで下さい」ってのは、
・ボタン外すのはカッコいいけど、カッコは大事ではないもっと大事なのはー
・ボタン外すのはカッコいいことではなく、いけないこと。
どっちの意味だ?どっちの意味でも矛盾。

カッコいいと認識するのを非難するなら、
そもそも、カッコつける=悪、がなぜ成り立つか定義してほしい。
運動会の一部種目は明らかにカッコ優先だろう

ボタン外すいけない事を、いけない事ではなく、かっこいい事だ、と
認識する奴が出ても不思議じゃないんだ、運動会がある以上。
120微訂正:03/09/20 03:07 ID:mI3a07Jw
特に、「ボタン外すのをカッコいいと思っている奴がいるの
かもしれないけど、自分に負けないで下さい」
という指導は矛盾極まりない。
カッコ優先の運動会は何だ?

「ボタン外すのをカッコいいと思っている奴がいるの
かもしれないけど、自分に負けないで下さい」ってのは、
・ボタン外すのはカッコいいけど、カッコは大事ではないもっと大事なのはー
・ボタン外すのはカッコいいことではなく、いけないこと。
どっちの意味だ?どっちの意味でも矛盾。

カッコいいと認識するのを非難するなら、
そもそも、カッコつける=悪、がなぜ成り立つか定義してほしい。
運動会の一部種目は明らかにカッコ優先だろう

ボタン外すという「いけない事」を、いけない事ではなく、「かっこいい事だ」と
認識する奴が出ても不思議じゃないんだ、運動会がある以上。
そして、カッコいいのはいい事だ、と認識する生徒も出てくる、運動会がある以上。

危険をおかしてまでする組体操・騎馬戦というカッコ主義があるのだから、
校則なり先生の注意をおかしてまでボタン外しというカッコいい事をしてもおかしくない
121実習生さん:03/09/20 03:13 ID:mI3a07Jw
(制服に関する厳しい校則がある場合 例:ホックとめ)
危険をおかしてまでする組体操・騎馬戦というカッコ主義があるのだから、
校則なり先生の厳重注意をおかしてまでボタン外しというカッコいい事をしてもおかしくない


(別に制服に関する厳しい校則がない場合 服装言われるのはたまにと、あと集会の時と程度)
危険をおかしてまでする組体操・騎馬戦というカッコ主義があるのだから、
先生の注意をおかしてまでボタン外しというカッコいい事をしてもおかしくない
122実習生さん:03/09/20 03:46 ID:V6d1g93Z
>>118-121
無い知恵をしぼって長文ご苦労さん。
組体操・騎馬戦とボタンを外すのが同等なのか・・・
ボタンを外すのは体育祭に意見をするためなのか?

・組体操・騎馬戦→体育祭のプログラム
 組体操や騎馬戦が悪いのではなくて、監督義務や演技指導を怠らなければ事故は防げる
・制服のボタンを外す→ただの校則違反
 カッコイイと自分勝手にやってるだけ。
123実習生さん:03/09/20 03:54 ID:V6d1g93Z
カッコ主義ねえ・・・
じゃあ運動部や文化祭のステージもダメなのか?
それを言うなら進路指導も一種のカッコ主義だな。
校舎の改築も記念式典も卒業式のスーツもカッコ主義か?

はっきり言っておくが
自発的に体育祭に参加する生徒もいることを知っておくように。
みんなでひとつのものを作ろうとする気持ちの教育的意義は大きい。
組体操・騎馬戦廃止などというカッコつけの塊みたいな主張では到底かなわんよ。
124実習生さん:03/09/20 08:20 ID:eU3HPn/q
別に組体操はカッコでやってるもんじゃないと思うが…。

あれは、一人が気を抜くと、周囲の者全員が危険になる。
それを協力して行うことで、連帯感や責任感を養う、
そういう題材だと思うがね。

まぁ、「連帯感」とか、
悪い言葉で言えば「連帯責任」「連座制」などの言葉を見ただけで、
アレルギー反応起こす者もいるが…。
(『社』とか『共』なんかもそういう漢字だね)

連帯責任ってのは、使い方を間違えない限り、
責任感を養うにはよい方法。
(もちろん、指導する側が、ラクをするために使うと逆効果。
 ところが、指導力や考える力の低い者が、
 これを好んで採ることが多いのは確かだが)

実際、会社などの組織では個人の責任は、
会社の責任問題になることが多いしね。
125カッコ主義と書いた人:03/09/20 12:43 ID:rmpmUaYN
>>123
いまいち納得できないが、まあそういう考えもあるんだなと思っておく
自発的な生徒もいるけど、自発的では生徒もいるし
>>124
なるほど・・・
しかしそれって意図的なミスじゃなかったら、いじめにつながったり、
あるいはむかつくやつを意図的に・・
ってそんなことを言い出したらきりがないか。
でも連帯感を養うなら、協力した結果いいものがえられる、という
のでいいんじゃないの?
協力しない結果危険ってのはなんか変だよ。しかも協力していもミスや、
あるいは能力的都合で危険になるなんて。
だから変な危険な遊びができたりするんじゃないの?
日本は高い建物で作業する時は命綱つけるのが法律で決まってる、
それは危険を少しでも減らすためじゃん。なのに体育祭は・・・
126カッコ主義と書いた人:03/09/20 13:00 ID:rmpmUaYN
>>122
お前は人に説得することがまるでできてないな

>>123>>124は割りと丁寧、あるいは変な感情なり
先入主を持たずにレス(説得?反論?意見提示?)してくれたが、
あんたは純粋に反論や説得しているというより、
「さあ!こいつ煽るぞ」って感じで、いかにも煽り大好きって感じ。
自分の考えに食い違うことがあったら、それを言うのではなく、
必ず煽りを踏まえて言うって感じ。
あんた今までも、そうやって煽りっぽくしてきたり、
本文中には書いて無いのに勝手な憶測で相手の
考え方を「こうだ」と決め付けてきたのかね。
それじゃ人によってまともに相手しないだろうし
不快になるだろうね。考え方自体はいいのに
言い方が変ってもったいないよ。


まず、
俺自身は1とまったく同意見。
ただし、前スレやこのスレを読むうちに、上で書いたような
疑問がわいたから、書き込んで、反論、ってか論破されたかった。
自分の中で迷いが生じてしまったからね。
カッコ主義組体操とダラダラ書いた文章の中では、
俺自身がボタンを外すのが悪くは無いと思っているなんて一言も書いて無いぞ。
>>118-121みたいな単なる意見を書いただけで、
なんで「俺自身もボタン外し肯定の考え」と勘違いされるんだ?
自分自身がボタン外しを肯定否定することと、>>118-121書くことは別問題。
ボタン外し否定派でも、疑問があったら反対派に近い文を書くことだってある。
>>118-121みたいな意見や疑問を書いただけではボタン外し肯定か否定か
判断できんのに、肯定と決め付けるあんたは少し短絡的すぎる。
127カッコ主義と書いた人:03/09/20 13:04 ID:rmpmUaYN
>無い知恵をしぼって長文ご苦労さん。
こうやっていちいち煽りを入れないとやってられないのかね。
本当に相手を説得したいならこういう煽りはいれず(123・124の様に)純粋にレスするはず。
煽りは相手をもっと固くするからね。
しかも言語矛盾。「無い」なら「知恵」をしぼることは不可能。
そもそもないのだから。なに?比喩だって?揚げ足取りだって?そうかもな

>組体操・騎馬戦とボタンを外すのが同等なのか・・・
まあそれを聞きたかった

>ボタンを外すのは体育祭に意見をするためなのか?
疑問文になっているから答える。
俺自身の考えは1と同じ、それから察してくれ。

>・組体操・騎馬戦→体育祭のプログラム
> 組体操や騎馬戦が悪いのではなくて、監督義務や演技指導を怠らなければ事故は防げる
なるほど、そういえばそうだな。
もっともその義務 指導を怠る先生が多いがここではそれは別問題か。

>・制服のボタンを外す→ただの校則違反
別に校則で決まってる学校は少ないが・・・ 校則以前の問題でボタンすべきとは思うが
> カッコイイと自分勝手にやってるだけ。
まあ納得したよ。もっとも俺はそもそもボタン外すのがかっこいいとも思わないけど、
みんなの話を聞くと、
「苦しいから外す」人もいるが「かっこいいから外す」と錯覚してる人もいるようで
128カッコ主義と書いた人:03/09/20 13:06 ID:rmpmUaYN
>>122
で、あんたは人を説得するどころか逆効果にさえなるんじゃないか?
俺自身はボタンとめないとダメだよ!の1と同意見だが、
ボタンとめろ派にあんたみたいなのがいると、そんな人と
同じ考え方なのかと思ってなんか嫌になった。
いっそボタン外した方がいい派になってやる!! ってそれはないけど。
まああんたにまた長文うんたらって書かれるんだろうけど

あ、1と同意見ってのは最初のスレの1ね。
このスレは初期から見てるが、「管理」と呼ばれてる
制服自体に反対してる人は、レス自体は真摯で丁寧で
感情的ではないし煽りとかも含んでない純粋なレスだからね、
あれなら聞く耳持つ人も多いと思う。

管 理 の 書 い て い る 「内容」 は と に か く
129実習生さん:03/09/20 13:07 ID:q9RSh2d4
何が言いたいの?>カッコ主義
130実習生さん:03/09/20 13:11 ID:IAvliMIm
>>126
ムキになってるところ恐縮なんだが、>>122>>123は同一人物だろ・・・

「危険をおかしてまでする組体操・騎馬戦というカッコ主義があるのだから、
校則なり先生の注意をおかしてまでボタン外しというカッコいい事をしてもおかしくない」

この文章を3回もコピペしておいてボタン外し肯定の考えじゃないというのは説得力がないぞ。

で本論だけど。
>日本は高い建物で作業する時は命綱つけるのが法律で決まってる、
体育祭(の練習)だって教師の監督があるだろ。
バク転の失敗で命を落とす生徒がいるが、監督をつけずに無許可で練習した最中でというのがほとんどだ。
監督をつけなきゃならないほどに危険なんだ、とでも返すか?
安全そうに見えるところに危険が潜んでいるんだよ。
実は、高所作業では命綱をつけない高さで事故が多く発生している。
131実習生さん:03/09/20 13:24 ID:IAvliMIm
>>128
「管理」のどこがまともなんだろう・・・
言葉を返すとアホ呼ばわりする感情むき出しのレスばっかりだぞ。
憲法にでも魂を売って全能感を得てるとしか思えない高慢さが漂ってる。
132カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:03 ID:rmpmUaYN
>>131
「管理」って、「執拗に制服反対してる人」とも
呼ばれてた人でしょ?
書いている「内容」は別にして、「書き方」は、
言葉づかい丁寧だったし俺みたいにムキになったり、
あるいは感情的・長文になることもなかったから
てっきり丁寧だと思ったが…

確かにそういわれれば、高慢はかわからんが、
すぐアホ呼ばわりってのはあったな。
まあアホ呼ばわりっていうか自分の考えに合わない・理解しない=キティと定義 みたいな
133実習生さん:03/09/20 14:09 ID:Hv1K5+0j
俺も「管理」がまともだとは思わないけど。
逆にこのスレにいる制服肯定派で頭ごなしに否定派を全否定する連中もまともだとは思えんな…
感情剥き出しのレスはほとんど皆同じ。
要するに「カッコ主義」さんは「人の意見を聞いて,論理的にそれを否定して欲しい」と言いたいんじゃない?
「管理」みたいなのが増えてきてめんどくさくなってきてるのも分かるけど…みんな,正気に戻ろう
134カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:15 ID:rmpmUaYN
で、その「管理」が最近見当たらないが…

>この文章を3回もコピペしておいてボタン外し肯定の考えじゃないというのは説得力がないぞ。
まあ確かにな。
俺自身が「自分はボタン外し反対だけど、でもこういう見方もできない?」と
断ってから組体操うんぬんの文章を書くべきだったかもな

>体育祭(の練習)だって教師の監督があるだろ。
>バク転の失敗で命を落とす生徒がいるが、監督をつけずに無許可で練習した最中でというのがほとんどだ。
え、バクテンで命落とす、そんなのあったんだ。
そういや教師自身が跳び箱で事故って植物人間になったってのがあったな。
135カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:15 ID:rmpmUaYN
>監督をつけなきゃならないほどに危険なんだ、とでも返すか?
それは思いつかなかった
極論すりゃ通学だって交通事故の危険があるんだから、
いや教室にいてもヘリが墜落してくる危険あるわけで、そんなことを言ったらきりがないしね
ただ、「教師が監督義務を怠る」ことが多いのは事実。
特に指示や教えもせずいきなり生徒にやらせる教師も多いし、
高校生相手に「逆上がりやってみろ」といきない言う先生もいる。
高校生なら逆上がりくらいできると思ってるんだろうが、中学までの教わりや個人能力によっては
できない奴は当然いるし、それ以前に逆上がりという事自体知らない奴もいるから、
高校は高校で教えるべきとは思う、その危険性も踏まえて。
「中学まででやり方や危険性を教わっているはず」と勝手な思い込みはやめてほしい。
また俺の小学校では組体操の指導がずさんだったため児童転落の事故があり、
以後から先生が監督&落ちた時の支えにつくようになったという苦い過去が。
けどまあそれは、あんたへのレスというかここで語るには
本論から外れるからどうでもいいんだけど。
俺の高校、体育の授業中先生は漫画読んでたりで生徒のことを
授業の開始と終了以外は見ていなかったから、俺がそう思うようになったのかも。
(あげく生徒がけがをしても知らんぷりだった)

>安全そうに見えるところに危険が潜んでいるんだよ。
>実は、高所作業では命綱をつけない高さで事故が多く発生している。
なるほど
136カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:19 ID:rmpmUaYN
>>133
そうそう、いいこと言ってるねあんた

そしてまあ管理も、制服賛成派も反対派も、
お互いに頭ごなしに相手を否定して、
論理的に主張反論するんじゃなくて、
「自分の考えに合わない=お前はキティ」みたいなのあるかもね。
みな感情剥きだし ってか自分の考えがすべて正しいと盲信ってやつかな


そういう意味ではみんなも管理のことを馬鹿にできないのかもね
137実習生さん:03/09/20 14:26 ID:IAvliMIm
>>135
つまり監督義務やその方策が問題なのであって
組体操や騎馬戦はなんら問題がないということだ。
自分は体格・体質からどちらも参加していないが、全否定には至っていないぞ。
学校自体あんまり行っていないけどな。

で反・カッコ主義者としては
「制服を正しく着てほしければ体育祭の組体操・騎馬戦を廃止せよ」
「体育祭の組体操・騎馬戦を廃止出来ない以上、学校に制服の指導をする資格はない」
どっちの論調なのかな?

ちなみに「管理」は現在こちらで毎度おなじみの展開をしておりまする。
【登校拒否のお前ら日本の恥だ氏ね!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042970194/
138カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:33 ID:rmpmUaYN
参加しなくていいってのはそれはそれで羨ましいな
強制も多いし

管理の人ってよくそんなに2ちゃんやる時間あるなあ。
一定時間にまとまめて書いてるだけかもしれんが
139実習生さん:03/09/20 14:46 ID:IAvliMIm
>>138
参加しなかったつっても任意じゃなくて、参加を諌められた(苦笑
名前は忘れたが少人数の演技ならまあいいだろうということで・・・
真夏の練習は確かに一度は逃げたくなる。
身体上の理由で逃げようと思えば逃げられる立場だが、それは自尊心が許さない。
それに許された立場じゃ逃げるスリルは得られないだろ藁

あと騎馬戦の場合は勝つために屈強な輩が選出されるんだけど。
それゆえ監督の重大さは真実味を帯びてくる。
しかし「管理」には反対しても責任は持て、か?
すごいデタラメで自分勝手だな。
140カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:52 ID:rmpmUaYN
しかし「管理」には反対しても責任は持て、か?
すごいデタラメで自分勝手だな。


↑よく意味がわからんが。俺そんなこと書いたか?
しかもこの「管理」って人名?それとも管理主義のこと?
141カッコ主義と書いた人:03/09/20 14:59 ID:rmpmUaYN
よく考えたら、管理って人は
管理主義反対とか言ってるのに
なぜに管理というあだ名なんだ?
142実習生さん:03/09/20 15:00 ID:IAvliMIm
>>140
申し訳ない。
それは「管理」などの主張によく見られる傾向。
権利だから当然、義務だから当然。
そういう人にとっては世の中は当然で成り立ってる・・・のかな?
当然であるはずのものがなぜに調和されてるかへの想像力はあまり感じられない。
自分以外の人間が不在なのかもね。
143実習生さん:03/09/20 17:20 ID:FYdakjQr
>>141

name欄に「管理」と書くとダブルクオーテーションで囲まれる。
本人は「管理画一化教育反対」と名前を入れているが
表示は「”管理”画一化教育反対」となってたわけ。
多分だけど、囲まれて強調されて見える「”管理”」ってのがそのままあだ名になったんだろ。
ま、それも今では名無しになっているから
文体から”管理”かそうでないかを判断するほかはないが。

”管理”がコテハンを捨てた時点で、単に喚きたいだけ
と見限っているわけだが。みんなよく続けられると感心してまつ。
144実習生さん:03/09/20 17:35 ID:IAvliMIm
>>143
現在、それを続けてる一人なんですが。
行き着くところは学校否定だからねえ〜
何もしないことがもたらすものは何もない。
その証拠にそれでどんな生徒を育てるのか、どのような形で社会に寄与するかについて明確な答えがない。
ただなんとなくわかることは、歩行者天国みたいな学校がお望みのようだ。
145実習生さん:03/09/20 20:03 ID:AE5XAvgO
ここは不気味なところだな。
146実習生さん:03/09/20 20:06 ID:IAvliMIm
>>145
外国マンセーのあんたが一番不気味だよ。
147実習生さん:03/09/20 20:32 ID:u1HeP11r
>>144
>歩行者天国みたいな学校がお望みのようだ。
歩行者天国の学校ってなに?

148実習生さん:03/09/20 23:17 ID:IAvliMIm
>>147
竹の子族→歩行者天国

歩行者天国は警察署の管理下にあるが
何かあったときだけ駆けつければいい。
違法駐車・駐輪はボランティアが出てくるのでほったらかし。

ただでさえ楽だ怠慢だと非難してる学校をますます楽にしていないか?
それともわざわざ非難の種を残しておきたいのか?
149実習生さん:03/09/20 23:51 ID:u1HeP11r
>>148
お歳は?
知識としてのお話?
それとも・・・
150実習生さん:03/09/21 00:06 ID:g7l5/4wG
>>149
竹の子族の少女を称揚してる「管理」の話だよ。
普通に学校に通ってる生徒がが公教育のロボットなら
竹の子族はマスコミのロボットでしたって話だ。
さんざんもてはやして廃れたらあぼーん。
役割があって再利用できるロボットより悲惨な扱いだな。
151実習生さん:03/09/21 00:25 ID:l5mct+sG
天国と竹の子。そして悲惨なロボットの話しか。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
152実習生さん:03/09/21 11:29 ID:OhmlInj2
論理的に反論してください。
153実習生さん:03/09/21 12:18 ID:MDocCWCK
歩行者天国の説明ではなく。
歩行者天国みたいな学校を
論じて下さい。
154実習生さん:03/09/21 12:20 ID:MDocCWCK
>>144
>歩行者天国みたいな学校がお望みのようだ。
で書いてるでしょう!

155実習生さん:03/09/21 12:24 ID:okCT9NCG
学校は学問の遊園地、個性の博覧会会場でなければなりません。
本来学校は天国のように楽しいところの筈です。
156実習生さん:03/09/21 12:26 ID:WadDloCT
>>153-154
ナニひとりでぶち切れてるの?恥ずかしいよキミ。

>>155
天国は選ばれたものしか行けないところですよ。
子どもは天使だ的発想の人?
157実習生さん:03/09/21 12:36 ID:PpysfliO
>天国は選ばれたものしか行けないところですよ。

まともな教育を受ける権利はすべての国民に保障されています。
158実習生さん:03/09/21 12:39 ID:WadDloCT
>>157
「まともな」の定義と内容を具体的にどうぞ。
159実習生さん:03/09/21 12:40 ID:PpysfliO
>「まともな」の定義と内容を具体的にどうぞ。

判る楽しい授業です。
160実習生さん:03/09/21 12:42 ID:WadDloCT
>>159
全然具体的ではありませんね。むしろ観念的。
それは目標にすぎません。
「平和な国家を希求する」ってのと一緒。
161実習生さん:03/09/21 12:45 ID:PpysfliO
>それは目標にすぎません。

目標の具体化をどう進めるかがプロ教師の腕の見せ所です。
162実習生さん:03/09/21 12:47 ID:JQZ4+GlC
>159 だったら、毎日家でTV見てれば?
163実習生さん:03/09/21 12:51 ID:WadDloCT
>>162
TVのほうが解りやすいという現実を直視すべきです、と返されそうな気がするな。

で、「解る楽しい授業」(のある)教育を受ける権利の法的根拠は?
当然のものという答えは無視します。
164実習生さん:03/09/21 12:55 ID:MDocCWCK
天国はえらばれた喪の
宗教!
制服の話に
天国が〜
165実習生さん:03/09/21 13:15 ID:MwZ+2hla
テレビが分かりやすい?
「知る」と「分かる」を区別しない者の言いそうなことだ。

ま、文学や歴史の特定部分に焦点を当てた番組は
テレビの方が準備に時間をかけ、視覚にうったえかける分、
分かりやすいといえなくもないが…。

テレビは事象の一端を見せるだけ。
体系的な知識は提示しない。

実際、体系的な理解を求められる分野、
例えば、数学や物理学、化学
それらを、わかりやすさにおいて、
凡庸な教師の授業のレベルにすら達していない。

NHKの数学講座なんか、
わざと授業が下手な奴を出しているとしか思えないし…。
166実習生さん:03/09/21 13:20 ID:MDocCWCK
NHKの数学講座なんか、
わざと授業が下手な奴を出しているとしか思えないし…。

分かりやすいよPCで録画できて
何度も見ることが出来るもの
167実習生さん:03/09/21 13:27 ID:SjC2rlXA
>「解る楽しい授業」(のある)教育を受ける権利の法的根拠は?

つまらない授業しかできない無能教師は去ってください。
168実習生さん:03/09/21 13:28 ID:oqvZKJxS
>>167
おまいの望む教師は全教師の何lだろうか
169実習生さん:03/09/21 13:35 ID:MDocCWCK
168
つまらない授業しか出来ない教師を全体から引けば
答はでるだろ!
170実習生さん:03/09/21 13:37 ID:WadDloCT
>>165
もちろんそう答えるつもりでの仮想反論だったんですがね。
つーか当たり前のこと。

インスピレーションに訴えるのは予備校でもやってること。
ただ受験という一年そこらの短期的な目標には有効だが、
長期的なスパンでほかの知識や経験と織り交ぜながら
有用なものに昇華されてゆく基礎学力には及ばない。
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる、これはある意味真理だな。

まあ楽しいという気持ちが勉学の動機にはなりうるだろうけど
動機づけばっかりで中身を伝授しないというのは教育の放棄だよ。
ましてや「楽しい」「わかりやすい」なんてベストエフォートにしかなりえないものを実現、なんて絵に描いた餅。
その後どうするの?が抜けている。
中身のあるものが常に「楽しく」て「わかりやすい」はずがない。
ましてや表面的な快楽で得られるものに中身などないよ。
171実習生さん:03/09/21 13:40 ID:MDocCWCK
170
>その後どうするの?が抜けている。
貴方はその後どうするのか答は用意
できてのカキコですよね!
172実習生さん:03/09/21 14:27 ID:MwZ+2hla
>>171
その後の「その」と「後」
あなたは何をイメージしているの?
(どうするか、じゃなくてね)
173実習生さん:03/09/21 15:48 ID:MDocCWCK
>>170
>その後どうするの?が抜けている。

>>172
>あなたは何をイメージしているの?
>(どうするか、じゃなくてね)
171
でどうするの?
と書いている。そして(どうするか、じゃなくてね)
どうするの?じゃなくてねなのか
分からん。

>あなたは何をイメージしているの?
なにもイメージしてないよ。
174実習生さん:03/09/21 19:41 ID:HFLitROw
>>155
>学校は学問の遊園地、個性の博覧会会場でなければなりません。
誰の言葉?
一昔前に、既存の学校教育じゃいけない!個性を!と
騒いでいたヤシがいるのは知っている。
だが、「博覧会会場でなければなりません。」と断定されると困る。
学校の成り立ちから考えて、そんなことはありえないだろう。
175実習生さん:03/09/21 19:50 ID:HFLitROw
>>155
博覧会と言うからには、誰かに見せるのだろうか?
見せるだけのものを指導していく必要があると言っているのだろうか?
短期間の博覧会にどれほどの準備と労力が払われているか考えたことはないのか?

個性派俳優だって、無機質で単純で楽しくない練習を相当量やっているのだ。
生まれたときから個性的な演義が出来ると思うのなら、個性など口にする資格もない。
176実習生さん:03/09/21 19:53 ID:HFLitROw
>>155
>個性の博覧会会場

あなたは生徒を見せ物にしたいのですか?
177実習生さん:03/09/21 20:24 ID:w0+8aPY5
>短期間の博覧会にどれほどの準備と労力が払われているか考えたことはないのか?

個性を潰すなと言っているだけ。学校は児童・生徒の千差万別の個性を尊重してください。
178実習生さん:03/09/21 20:30 ID:MDocCWCK
175
>個性派俳優だって、無機質で単純で楽しくない練習を相当量やっているのだ。
>生まれたときから個性的な演義が出来ると思うのなら、

生まれてすぐ演技すやつなんていないに
決まってんだろ!
わざわざ書かなくても分かるわ!( ´,_ゝ`)プッ
179実習生さん:03/09/21 20:31 ID:/4t/3ewH
>>177
難しいことをおっしゃる。
あなたは、「個性はつぶすのがよい」と主張する個性の持ち主を
どこまで尊重できますか?
180実習生さん:03/09/21 20:39 ID:HFLitROw
>>178
>生まれてすぐ演技すやつなんていないに
>決まってんだろ!

生まれてすぐに、自費で服を買うやつもいないしねぇ。
181実習生さん:03/09/21 20:44 ID:HFLitROw
>>179
「個性は制服を着ていても伸びる」と主張する人の個性は
尊重する価値がないそうです。
無秩序のみが彼の主張する個性のようです。
182実習生さん:03/09/21 20:46 ID:qnwj+M+8
休日だから変なのが沸いとるな。
183実習生さん:03/09/21 21:40 ID:MDocCWCK
182
休日以外もここで沸いとるの?
184実習生さん:03/09/21 21:49 ID:HFLitROw
>>183>>23を嫁
185実習生さん:03/09/21 21:59 ID:MDocCWCK
184
そうなのか!
186実習生さん:03/09/21 22:08 ID:HFLitROw
>>9も読んでみ。あと、読めるなら過去ログも。
187実習生さん:03/09/21 23:33 ID:MDocCWCK
186
読んだ。
188実習生さん:03/09/22 09:55 ID:BedSb/tS
低次元の話が出ています。

>「個性はつぶすのがよい」と主張する個性の持ち主をどこまで尊重できますか?
人権侵害行為を個性とは言いません。

>「個性は制服を着ていても伸びる」と主張する人の個性は尊重する価値がないそうです。
標準服を「着ることを禁止せよ」などと言う人は今までいましたか。
189実習生さん:03/09/22 11:17 ID:rL0pHIGX
>>188
>標準服を「着ることを禁止せよ」などと言う人は今までいましたか。
それはあなた。
葬式みたいとか言ってたくせに。
190実習生さん:03/09/22 11:21 ID:grevbtGe
>葬式みたいとか言ってたくせに。

(冬場)全員が全身真っ黒の服を着ていれば葬式です。
詰め襟・セーラー服を着たいというのは立派な個性ですが、それを他者にも強制しないでください。

191実習生さん:03/09/22 15:52 ID:/8rDS86g
>>190
では学校に行きたい、学校が必要だと考え支持する個性を否定しないでください。
外国人の事例を賞賛して日本の学生を非難するあなたの姿勢は人格否定です。
192実習生さん:03/09/22 16:35 ID:wXPvrzpG
>では学校に行きたい、学校が必要だと考え支持する個性を否定しないでください。

阻止しませんが日本の学校主義にとらわれることが心配です。
193実習生さん:03/09/22 20:18 ID:5r40gNGH
おじさんはね、セーラー服が好きなんだよ!
おじさんのセーラー服好きの個性も否定しないで欲しい。
194実習生さん:03/09/22 21:06 ID:gG2gZSM+
脱学校主義にとらわれると視野が狭くなるんだな
195実習生さん:03/09/22 21:13 ID:5r40gNGH
>>194
脱学校/をすすめる会のスレと間違えて書いた?
ID SM+さん
196実習生さん:03/09/22 21:38 ID:v3vtv98D
>>195
管理の訪れたスレは全部同じ内容になる。
本来なら重複で削除されても仕方のないところなのだが。
197実習生さん:03/09/22 23:02 ID:JhvwFavX
>>194はここにへばりついてる2名に言ってるんだよ。

広がってるのは憎悪の対象だけだな。
教師や学校から制服を着ている生徒にまで拡大している。
198実習生さん:03/09/22 23:50 ID:sH5RLEuI
>>197
>教師や学校から制服を着ている生徒にまで拡大している。
憎悪の対象の対象は生徒までは広大していないだろ。
標準服の話しだろ。
学校だけが勉強の場の方が視野は狭いだろ!
>はここにへばりついてる2名 とは, >>194>>197の事?
199実習生さん:03/09/23 00:07 ID:FuzM9y6k
>>198
なんだよ広大って。
たしかに脳内世界は広大だけどな。
だが葬式だ幼稚だ従順な羊だと生徒の人格まで否定してるじゃないか。
あんたもこんなの弁護して良心がうずかない?
200実習生さん:03/09/23 00:11 ID:4w+iiE2n
岐阜県立岐陽高校の●橋利尚くん(高2・16)が、つくば科学万博の
修学旅行先の宿で、持参を禁止されていたヘアドライヤーを持って
きたとして、数人の教師から殴る蹴るの体罰を受けショック死。
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/850509.html

2人の教師が何事か相談のあと、M教師は利尚くんの前に立って、
「おれは、なぐる教師ではない」と言い、「おれを裏切ったな」と
叫び、頭を数回殴り、右肩などを蹴り、さらに腹を蹴った。利尚くん
が「ごめんなさい」と、うめき声をあげたり、泣き出したりしたが、
倒れたところを、鳩尾のあたりを踏みつけたところ、「ギャー」と
言って動かなくなった。

意識不明になったため、F教師があわてて他の教師を呼び、人工呼吸や
心臓マッサージをするが、胃の内容物を吐いたりして、救急車で筑波
メディカルセンターに運ばれる。2時間後の10時10分、死亡。
末梢循環不全によるショック死と診断。遺体の損傷は相当、激しかっ
たという。


201実習生さん:03/09/23 00:13 ID:4w+iiE2n
石川県小松市の市立芦城中学校で、担任教師(24)が、遅刻や忘れ物を
したとして、●野章くん(中2・13)を宿直室に呼びだして体罰を加える。
意識不明の重体となり、7/5朝、死亡。
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number2/860702.htm

7/2 午後1時50分頃、担任で数学担当の男性教師S(24)が、
北野章くん(中2・13)を遅刻したり、音楽の教科書や親と教師の
通信ノートなどを忘れたとして、宿直室に呼びだして叱った。
「なんやその反抗的な顔は!根性をたたき直してやる」「歯を食い
しばれ」などと言って、章くんの顔を平手で4回ほど手加減なしで
往復ビンタし、2〜3回足払いをかけて畳の上に投げつけた結果、
頭を強く打って意識不明の重体となる。

地区の中央病院で、急性硬膜下血腫と診断され、手術。

病床の母親が救急車で駆けつける。

7/3 心拍や呼吸機能が低下。
7/5 朝、意識が回復しないまま死亡。

章くんの母親は当時、末期の子宮がんで、長く入院(上記、章くんが
搬送された病院とは別)していた。

父親が、病床の母親に章くんの死を知らせに行ったとき、母親は、
「お父さん、あの子死んだんやろ?今あの子ここ来たわ。『お母さん、
僕やっと楽になれたよ』って笑っとった。本当にしんどかったん
やねえ」と言ったという。
しばらくして、母親も亡くなる。
202実習生さん:03/09/23 00:15 ID:4w+iiE2n
茨城県水戸市第五中学校の体育館で、体力診断テスト実施中、
補助要員として動員されていた佐藤浩くん(中2・13)が、
体前屈テスト担当の女性教師(45)から叱責され、
平手と手拳で頭部を数回殴打された。8日後、原因不明の脳内出血で死亡。
刑事裁判の1審で暴行罪で罰金3万円。東京高裁で
203実習生さん:03/09/23 00:23 ID:vQxEisIw
もう制服問題ではないな…
言いたい事は、「学校に子どもが潰され、あまつさえその命まで奪われた」って事だろ?
やれやれ、スレタイも理解できないような奴、氏んだ方がましだな。
204実習生さん:03/09/23 00:23 ID:7Iv2qifF
>>199
>あんたもこんなの弁護して良心がうずかない?
弁護はしてないないけど?
貴方は、何処かうずいいてるの?


205実習生さん:03/09/23 00:27 ID:7Iv2qifF

個性派俳優だって、無機質で単純で楽しくない練習を相当量やっているのだ。
生まれたときから個性的な演義が出来ると思うのなら、個性など口にする資格もない。


206実習生さん:03/09/23 00:28 ID:FuzM9y6k
しかもリンク先全部JCAじゃん。
偏りまくりだな
207実習生さん:03/09/23 00:30 ID:BifIrVuR
>>200
つくばの万博とはえらく古い話やね。
1985年といえば校内暴力華やかし頃。
対抗して教師も殴っていた時代だな。

208実習生さん:03/09/23 00:31 ID:BifIrVuR
>>201
伏せ字が役に立ってない。
209実習生さん:03/09/23 00:36 ID:7Iv2qifF
272 :実習生さん :03/09/22 17:18 ID:YOAdy9VR
それぞれの人生ですが、他人から認められたくば他人の価値観に合わねばなりません。
当ったり前のことですけどね。
売れないミュージシャンはご近所から定職につかずブラブラしてると後ろ指さされ、
ヒットを飛ばしたミュージシャンは世間から尊敬の眼差しを集める。
それが世の中です。
175 :実習生さん :03/09/21 19:50 ID:HFLitROw
>>155
博覧会と言うからには、誰かに見せるのだろうか?
見せるだけのものを指導していく必要があると言っているのだろうか?
短期間の博覧会にどれほどの準備と労力が払われているか考えたことはないのか?

個性派俳優だって、無機質で単純で楽しくない練習を相当量やっているのだ。
生まれたときから個性的な演義が出来ると思うのなら、個性など口にする資格もない。


210実習生さん:03/09/23 00:42 ID:7Iv2qifF
>>203
俳優や、ミュージシャンは世間までスレタイ違いがカキコされてるぜ!
もう制服問題ではないな…
やれやれ、スレタイも理解できないような奴、おもしれーから生きろ!
>>208
悪いな全部コピペ。
リンク先まで行ったの?へ〜  20へ〜!

211実習生さん:03/09/23 00:46 ID:FuzM9y6k
現実の世界じゃむしろ遊園地って廃れてるよね。
コンセプトと指向性を重視したテーマパークが主流になってる。
博覧会だって当初は勧業博覧会といって産業の成果を発表するものだったが
いまや万国博覧会だってひとつのテーマに基づいて構成するものになっている。

つくば(科学)万博の名前を見てそんなことを考えてみた。
212実習生さん:03/09/23 00:48 ID:Na8OEVRX
コピペを得意げに言うなよ
213実習生さん:03/09/23 00:59 ID:7Iv2qifF
正直にコピペと言ってんだしE〜トしてくだされ。
又、コピペですか!なんてきそうだもん。
214実習生さん:03/09/23 01:12 ID:7Iv2qifF
                _,,..-─20─‐- .、.._. 
            ,. ‐''" _,,..-─19─‐-.、.._. ``'‐.、
           ,.‐´ ‐''"´ _,,..-─18─‐- .、.._.``'‐.、`‐.、
          ヽ ,.‐´ ‐'',"_,..-─17─‐- .、.._.``'‐.、` /
           ヽ,.‐´ ‐''"´_.-─16─‐- .、.._.``'‐.、`/
           ヽ,.‐´ ‐''~_,,.-─15─‐- .、.._. ``'‐./
            ヽ,.‐´ ‐''_,,.-─14─‐- .、.._.``'..,,/
             ヽ,.‐´ ''._,,.-─13─‐- .、.._.``'.,/
             ヽ,.‐ ''"._.-─12─‐- .、.._.``'/
              ヽ,.‐''"_,,-─11─‐- .、.._.`,/
              ヽ,.‐''"_,,.--10--‐-.、.._.`/
               ヽ,.‐''_,,....--9---.、..._. '/
               ヽ,.‐'_,,...--8--.、.._.`'./
                ヽ,.'_,....,--7--.、.._.`/
                ヽ,_,.._..,,-6-..、.._.`/
                 ヽ,._,...,,-5-..、.._'/
                 ヽ,.,,...-4-.、.._/
                  ヽ,..,.-3-,、_/
                  ヽ,..-2-、./
                ミ   ヽ∧_∧
                ⊂ヽ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ
                ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` 、
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
               |    20    .| > .>
            ._ .\_____/..|..|
            .| ヽ________ノ .i
            ヽ.___________.ノ
215実習生さん:03/09/23 01:31 ID:FuzM9y6k
>>214
もういいから体罰スレに帰れよ
216実習生さん:03/09/23 02:03 ID:7Iv2qifF
>>215
体罰スレのコピペではなく
他スレからのコピペのコピペ。
分ったよ!逝くよ。
217203:03/09/23 02:45 ID:vQxEisIw
>>210
何か、このキティ(通称''管理'')関連のスレ、色々と巡って見たけど、ありゃ救いようがないわ。
何って言うかな…
・「自分の主義主張のみが絶対的な真実」
・「現状を打破する為には(自分ではない他人が)何でもして、自分に納得のいくようにならなくてはいけない」
っていう考え方しかない。
こんな人外の未確認生物に付き合ってるとこちらの頭まで溶ける。
やはり完全スルーが正しいんだけど…IDころころ変えるからあぼーん設定が追いつかない…
正直アク禁にして欲しい。荒らしでしかないからなあ…
と言うわけで、私としてはやはり氏んで欲しいですわw
218実習生さん:03/09/23 05:56 ID:FuzM9y6k
>>217
そのレスしてる相手もコピペ荒らしばっかりだぞ。
で問題のキティなんだけど
「制服を指導する暇があったら授業に力を入れてもらえませんか」
と言いながら
「低下する学力などとうにございません」
と言い
「問題なのは、学力とは何なのかです」
と思考放棄。
さかんに「楽しくてわかりやすい授業がよい」と言うけど、何のためかは考えてなさそう。

なんか一連の文章読んでるとこっちが洗脳されそう。
そういえば、単純な情報を反復的に与えるって洗脳の手段じゃなかったっけ。
ってことは日本の教育を洗脳と言ってる人は自分の思考で子どもを洗脳する野望の持ち主だったのか!
でも自分自身が洗脳にかかってるような気がするな〜
219実習生さん:03/09/23 06:17 ID:FuzM9y6k
最近わかった「通称''管理'」の特徴
・挙げる事例はほとんど20年前
 (そのいくつかの学者の主張も変節していることに気がついていない)
・制度の運用と実態を理解していない
 (某大学AO入試の受験者の構成と合格率は?)
・理想どおり完璧に「改善」されない限り改善とは認めない
 (全ての学校から制服を廃止せねばならないと主張する)
・頼まれもしないのに使命感に燃えている
 (子どもたちの命を守らなければ!)
・要するに外国礼賛
 (広い世界の中からほんの少しの事例のみを見つけて絶対化する)

サイトでは入試廃止を掲げてるけど
賞賛してるAO入試って入試じゃないのか?
220実習生さん:03/09/23 10:44 ID:HywEJlge
憲法で保障される権利が絶対的なものと考えているのも痛いな。
それで要望書を実際に送ってるらしいから相当痛い。
221実習生さん:03/09/23 10:48 ID:7Iv2qifF
>>210
です。私はAOはググッテきました。
誰かが賞賛してたので。IDはほとんど一日変えてません。
>「制服を指導する暇があったら授業に力を入れてもらえませんか」
>と言いながら
>「低下する学力などとうにございません」
>と言い
>「問題なのは、学力とは何なのかです」
>と思考放棄。
>さかんに「楽しくてわかりやすい授業がよい」と言うけど、何のためかは考えてなさそう
私は>>193
>おじさんはね、セーラー服が好きなんだよ!
と書いた者です。
あと、天国おやじの質問と、
ゴメンね、コピペ20年も前のネタとは思わなかった!リンク先まで
行ってないもん。
このごろ、竹の子族の話でないね。
222実習生さん:03/09/23 10:53 ID:7Iv2qifF
>>203
もう制服問題ではないな…
言いたい事は、「学校に子どもが潰され、あまつさえその命まで奪われた」って事だろ?
やれやれ、スレタイも理解できないような奴、
は誰のレス?
スレタイからずれてませんか?
まあおもしれーけど。


223実習生さん:03/09/23 10:57 ID:7Iv2qifF
         ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < しまった!222だった。↑
   `、_______,,,....つ--つ  \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ

224実習生さん:03/09/23 11:03 ID:7Iv2qifF
>>220
>憲法で保障される権利が絶対的なものと考えているのも痛いな。
>それで要望書を実際に送ってるらしいから相当痛い。
おじさんはセーラー服が好きだから、
何の要望書かしらんが、送ってないよ!
何処に送れば良いのだ?セーラー服が好きと。


225実習生さん:03/09/23 11:10 ID:7Iv2qifF
>>218
>>219
早起きだな!
先に謝っとく
>もう制服問題ではないな… to
今回カキコされそうだし。
でも天国おやじに対しての質問では、
>もう制服問題ではないな toは書かれなかったのにな。
226実習生さん:03/09/23 11:25 ID:HIzMWMOe
>何処に送れば良いのだ?セーラー服が好きと。

私もあのデザインは優れ物だと思いますが人には強制しません。
227実習生さん:03/09/23 11:28 ID:7Iv2qifF
>>226
そうですね!
強制は良くないです。
228実習生さん:03/09/23 11:30 ID:7Iv2qifF
>>226
>人には強制しません。
いいこと書きますね!
229実習生さん:03/09/23 11:40 ID:7Iv2qifF
>>184が教えてくれた>>23と間違われたんだ!

私はその時の>>183です。
230実習生さん:03/09/23 11:51 ID:FuzM9y6k
>>220
権利もそうだが「権」のつく言葉は絶対的で排他的な性質を伴うものばかりだな。
権利、利権、権力、権威、権限・・・

絶対的で排他的、強大だからこそ法によってコントロールされねばならない。
権利だって決して例外ではない。
誰でも持ちうるならばなおさらのことだ。
法によって保障されるということは、法の範囲で保障されるということだ。
その範囲は法律以下で決められるもの。
憲法に記されてるから絶対だというのはやはり痛いな。
231実習生さん:03/09/23 12:02 ID:FdibinhH
>法の範囲で保障されるということだ。

自由な服装の学校も多く有りますが、法を逸脱していますでしょうか。
232実習生さん:03/09/23 12:10 ID:7Iv2qifF
>>230
>法の範囲で保障される。
制服問題との関連性は>>230
どの文の中で受け止めれば良いのか?
今回は
>もう制服問題ではないな
>やれやれ、スレタイも理解できないような奴、氏・(私の場合は生きてくれ!)
でなくと受け止めるて良いのか?

233実習生さん:03/09/23 12:15 ID:7Iv2qifF
人によってスレタイと違う事を書くと氏んだほうがましだ!と書かれる人と
そうでない人がいる訳だ!
しかし、氏んだほうがましな事はどのような事なのか?
234実習生さん:03/09/23 12:20 ID:7Iv2qifF
>>231
>自由な服装の学校も多く有りますが、法を逸脱していますでしょうか。
聞かずとも、逸脱していれば何かしらの法的処分が有るだろう!
>自由な服装の学校も多く有りますが
そんな事で法的処分を受けた生徒はおらんだろ!

235実習生さん:03/09/23 12:23 ID:agjlCi6U
>234法的処分を受けた生徒はおらんだろ!
だったら中学・高校も制服強制などという面倒なことは廃止すべきではありませんか。
236実習生さん:03/09/23 12:30 ID:7Iv2qifF
>>235
この問題、給食の問題と似てる。
現在を変えるのは誰かが責任を取らされる。
自分が取るのは嫌だ!ともかく今まにも事を起こさず、
お前が変えたからだ!なんて突き上げられてまで、
公務員の退職金を台無しにする人間はいないよ。
制服業者との関係もね。
237実習生さん:03/09/23 12:33 ID:tH0jYjI3
>>235
どういうところが面倒なの?
238実習生さん:03/09/23 12:36 ID:7Iv2qifF
>>235
変化する事が怖いのだよ。
自分の意思で決定する経験が少ないから、
今までどうりだと、過去にお手本が有る訳だから、
安心でしょ!
経験した事の無い事で失敗して責任とらされる
恐怖感と誰かのお手本無しには生きられないの!
指示待族だからね。
だから、100年近くもかわら無い。
239実習生さん:03/09/23 12:43 ID:7Iv2qifF
>>237
制服は値段が高い。
だから代えの制服の数はあまり望みどうりにはいかない。
だから、臭い、衣替えで寒くても今日から、半そでだ!
暑くても、今日から上着着用だ!我慢しないと
校則違反だ!
で先生も制服着て仕事してくださいよ。
240実習生さん:03/09/23 12:50 ID:tH0jYjI3
>>239
チミに聞いてるんじゃない。
241実習生さん:03/09/23 12:50 ID:7Iv2qifF
中、高校の一番多感な時期に制服だから
普段の服が雑誌の受け売りなんだよ。
この時期失敗しても良いので
自分で服を選び、
自分に似合うのはどの様な服か考えさせた方が良い。
どうすれば、いかに美しいか?と
美しい子が増えた方が良いだろ!嬉しいだろ!
242実習生さん:03/09/23 12:53 ID:7Iv2qifF
>>240
でもさ、汚れの染みなんかあるよ!
どのぐらいでクリーニングしてた?
子供にだけ汚い制服を強制するの?
243実習生さん:03/09/23 12:53 ID:tH0jYjI3
( ・3・)y─┛~~私服はたまに見る方がイイ!
244実習生さん:03/09/23 13:05 ID:7Iv2qifF
>>243
制服好きですね!
汗のついたんがEのですか?
245実習生さん:03/09/23 13:10 ID:7Iv2qifF
>>243
卒業式だけ着るのはどうだ!
学校でレンタルしてくれたらなァ。
246実習生さん:03/09/23 13:14 ID:tH0jYjI3
>>244
( ・3・)y─┛~~セーラー限定ナ
247203:03/09/23 13:28 ID:TcDYPEFS
>>222
''管理''関連のスレを通りがかった者です。すみません…
ちなみに、''管理''以外の方が脱線するのはいいと思ってます。脱線も人間として必要な事ですから。

しかし、奴には不要。と言うか存在そのものが鬱陶しい。
自分の意見を押し通したいのなら、論理的に話をしろ、と言いたい。
自分に都合のいいところだけにしか食いつかないような奴は少なくともこの日本社会じゃ不適応なんだから、やはり氏んでくれたらせいせいする、と言う意味で発言しました。
しかし、それで実際に死ぬ事は恐らくないので、どうすればいいか分からないわけです。

と言うわけで、やはりスルーしたいのですが、IDころころ変えるからあぼーん設定もムリ。
  コ  テ  ハ  ン  名  乗  れ  よ  な  …
248実習生さん:03/09/23 13:50 ID:OGrJO3QH
>>''管理''以外の方が脱線するのはいいと思ってます。

脱線とは失礼ではないですか。制服の不合理を説いているのに。
249実習生さん:03/09/23 14:03 ID:7Iv2qifF
ID
ころころ変えてないよ!
がんばって!あぼーん設定すれば!
スルーしてないのでは?今回もレスしてる訳だから。
203はハンドルネーム?
これからずーっと203のコテハンでとうすの。
>自分に都合のいいところだけにしか食いつかないような奴は少なくともこの日本社会じゃ不適応なんだから、
203 :実習生さん :03/09/23 00:23 ID:vQxEisIw
もう制服問題ではないな…
言いたい事は、「学校に子どもが潰され、あまつさえその命まで奪われた」って事だろ?
やれやれ、スレタイも理解できないような奴、氏んだ方がましだな。
>>247
>ちなみに、''管理''以外の方が脱線するのはいいと思ってます。脱線も人間として必要な事ですから。
スレタイ以外が良いのか、
''管理''以外の方が脱線するのはいいと思ってます。
なのか、都合のいいのは貴方でしょう。
他人が自分の意見と違うのは当然のことです。
貴方は他人が自分の考えに従わないことが許せないの?
>鬱陶しい。小、中生がよく使う言葉。
250実習生さん:03/09/23 14:12 ID:FuzM9y6k
>>231
自由な服装をほかの学校に強要するのは逸脱行為だろ。
しかし「多く有る」と言ってるけど、あなたの県には一校しかないんじゃなかった?
251203:03/09/23 14:18 ID:TcDYPEFS
・制服
学校や会社その他の団体などで、所属する人が着るように定められている服装。ユニホーム。
⇔私服

・私服
勤務先や学校などで定められた制服でなく、個人的な服。
⇔官服
⇔制服

まあ、定められた服が嫌なら、定められていない所に行けばいい訳で…
生徒が学校に「所属」しているってのは紛れもない事実な訳だし…

更に、慣習は、弊害もたくさんあるが、それを打破しようとするなら、他人任せでは絶対ムリ。
間違っても「現状は全て学校が変わる事によって解決できる」なんて主張は通じない。
子どもは学校のみで育つのではない。家庭こそが教育の基本の場であるから。
家庭を考えず学校のみが理想的(全体の、ではない)になぞなる事はない。
それと、慣習を「悪」と言い切れる位の、人間的魅力がなければ主張はまず相手にされない。

以上は独り言です。これに反論があるなら、「具体的」かつ「現実的」な方策でもって対処してください。
252実習生さん:03/09/23 14:22 ID:7Iv2qifF
>>250
231 :実習生さん :03/09/23 12:02 ID:FdibinhH
>法の範囲で保障されるということだ。
自由な服装の学校も多く有りますが、法を逸脱していますでしょうか

>法を逸脱していますでしょうか
法に逸脱しています・・・だよ!

>自由な服装をほかの学校に強要するのは
自由な服装をほかの学校に強要とは書いてないよ!



253実習生さん:03/09/23 14:23 ID:7Iv2qifF
206 :実習生さん :03/09/23 00:28 ID:FuzM9y6k
しかもリンク先全部JCAじゃん。
偏りまくりだな
254実習生さん:03/09/23 14:24 ID:7Iv2qifF
218 :実習生さん :03/09/23 05:56 ID:FuzM9y6k
>>217
そのレスしてる相手もコピペ荒らしばっかりだぞ。
で問題のキティなんだけど
「制服を指導する暇があったら授業に力を入れてもらえませんか」
と言いながら
「低下する学力などとうにございません」
と言い
「問題なのは、学力とは何なのかです」
と思考放棄。
さかんに「楽しくてわかりやすい授業がよい」と言うけど、何のためかは考えてなさそう。

なんか一連の文章読んでるとこっちが洗脳されそう。
そういえば、単純な情報を反復的に与えるって洗脳の手段じゃなかったっけ。
ってことは日本の教育を洗脳と言ってる人は自分の思考で子どもを洗脳する野望の持ち主だったのか!
でも自分自身が洗脳にかかってるような気がするな〜




255実習生さん:03/09/23 14:25 ID:7Iv2qifF
ID:FuzM9y6k
何時ねているの?
256実習生さん:03/09/23 14:26 ID:IvkAVbiT
ドウシテガクセイフクヲキナイノ!!
J( 'ー,`)し       (`Д)ウルセェ!ケンポウイハンナンダ 2chデミタンダ!!
 ( )         ( )
257実習生さん:03/09/23 14:28 ID:7Iv2qifF
・制服
学校や会社その他の団体などで、所属する人が着るように定められている服装。ユニホーム。
⇔私服

・私服
勤務先や学校などで定められた制服でなく、個人的な服。
⇔官服
⇔制服
どこからの引用?
258203:03/09/23 14:29 ID:TcDYPEFS
203と言うのは、以前の発言と整合させる為に使うだけなんですが…
それすら説明がないと解らないのか…
あ、今後はもう絶対に発言しませんので、後はどうぞご自由に。
例え>>249のような煽りがあっても、これ以上の時間を無駄にはできませんので。

最後に一言だけ。これだけで全てが事足りる。
「できもしない事を言うだけの(もしくは言葉に行動が伴わない)奴は、屑以外の何者でもない」
259実習生さん:03/09/23 14:32 ID:7Iv2qifF
独り言は、独りで・・と反論してみるtest
260実習生さん:03/09/23 14:34 ID:IvkAVbiT
( ・3・)y─┛~~ベットで制服強制するのも駄目なのか?そうならショボーン
261実習生さん:03/09/23 14:35 ID:FuzM9y6k
・毎度おなじみ「管理」
・メール欄に半角かなで煽り文章を書く粘着(体罰スレに(・∀・)カエレ!)

以上の2名が暴れてるということでよろしいですね?
262実習生さん:03/09/23 14:36 ID:7Iv2qifF
「できもしない事を言うだけの(もしくは言葉に行動が伴わない)奴は、屑以外の何者でもない」
203
のことか?

263実習生さん:03/09/23 14:40 ID:vg61ORWg
 制服って、ポルノ映画のためにあるんじゃないかな!
 多分、いいコスチュームを作ると生徒の入学が増えるだけじゃなく、アダルトの収入も増えるんじゃないかな!
 H社会支持しているものから見たら良いことですな!
 ただし、性交の不安を持つ親から見ると反対すべきである内容じゃないかな!
 あの格好自体が誘惑しているよな!
 それってただの変体!
 そんなことはない!見せるところを見せて、外見におしゃれをしているカッコは、立派に誘惑の対象である!
 スカートの中に写生されても仕方ないんじゃないかな?
 変体親父がいるのわかって、そういうカッコを認めているのだから!

 大体、あれって校長とか教頭の妄想でもあるんじゃないかな!

 教師になる奴は、AV会社に所属しているのと変わらない!
264実習生さん:03/09/23 14:40 ID:7Iv2qifF
256 名前:実習生さん :03/09/23 14:26 ID:IvkAVbiT
ドウシテガクセイフクヲキナイノ!!
J( 'ー,`)し       (`Д)ウルセェ!ケンポウイハンナンダ 2chデミタンダ!!
 ( )         ( )

貴方のそばに標準服を着ない子に、↑の様に尋ね
そして、ウルセェ!ケンポウイハンナンダ 2chデミタンダ!! と
答えが返っきた。訳だ!
265実習生さん:03/09/23 14:42 ID:7Iv2qifF
>>261
最近全角ひらがな!
266実習生さん:03/09/23 14:46 ID:IvkAVbiT
( ・3・)y─┛~~ただの妄想さ
267実習生さん:03/09/23 14:54 ID:7Iv2qifF
>>261
体罰スレには逝ってない!
から帰るとの表現もな。
268実習生さん:03/09/23 15:00 ID:7Iv2qifF
>>258
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
269実習生さん:03/09/23 15:21 ID:7Iv2qifF
>>258
>これ以上の時間を無駄にはできませんので。
>最後に一言だけ。これだけで全てが事足りる。
のカキコは↑の様だと思って良いのか?
もう来ねえよ!!なのか?と尋ねてみるtest
270実習生さん:03/09/23 20:06 ID:GF9wT9Fx
運動会に行って来ましたが、みんな真っ白で統一されていて清々しいですね。
271実習生さん:03/09/23 20:11 ID:7Iv2qifF
統一されていて清々しいですね。
優等生な意見です。

272実習生さん:03/09/23 20:15 ID:GF9wT9Fx
管理さん、どこにいるのかなと思ったら、
「苗字呼び捨てが嫌だ」スレで相も変わらず頑張ってますね。
273実習生さん:03/09/23 20:15 ID:T1YaJECP
>統一されていて清々しいですね。

チームスポーツならともかく、普段から制服で統一させるのは北朝鮮応援団かあのマスゲームを彷彿とさせるものがある。
274実習生さん:03/09/23 20:24 ID:7Iv2qifF
>>272
管理さんって だれ?だれ?
おしえて!
275実習生さん:03/09/23 20:28 ID:GF9wT9Fx
>>274
まず>>23を読みましょう。
”管理画一化教育”の管理であり、管理人さんではありません。
276実習生さん:03/09/23 20:30 ID:NcwhmADD
>274

《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
277実習生さん:03/09/23 20:31 ID:7Iv2qifF
>>275
教えてくれて、有難う!
有名なんですか?
278実習生さん:03/09/23 20:48 ID:GF9wT9Fx
>>277
>>9のスレと、出来ればその過去スレ・関連スレを読んでみてはどうかと。
279実習生さん:03/09/23 21:12 ID:7Iv2qifF
>>278
私は、>>183
です。
過去にも教えてもらいました。
その時と今回の管理さんが、結び付かなくて。
説明有賀と。
280実習生さん:03/09/24 11:48 ID:vTYCbMkQ
脱線するにしても、スレ住民の多くが賛同する方向で、
なおかつ、スレ違い気味という事を把握していれば、
つまり、脱線と言われた段階で話をスムーズに戻せるような
そんな状態ならば、話の流れとして多少の脱線は問題ないと思う。

だが、一方的に特定の方向に話を振って、
それがすれ違いだと思っていないような脱線は不可。
281カッコ主義と書いた人:03/09/24 23:46 ID:3RTGK7lF
『ストリートファイターZERO3』という格闘ゲームで、
女子高生さくらは制服姿で試合に臨む。
制服を着用して闘いに臨むのは、相手に礼をつくそうという気持ちらしい。
制服姿は礼を尽くすことになるのか?

ついでに言えば、ルガールも、制服でこそないが正装で戦うのを礼儀としているようだが…
282実習生さん:03/09/25 00:31 ID:zjFugDp2
制服がしわだらけ汗まみれ。
正装動きにくい。
だが面白い。
283実習生さん:03/09/26 14:12 ID:LmKSZg5B
小学校の時「基準服」着用だった。
「基準服」なので基準に沿えばいいだけで
例えば似た服(エリの形が少し違う、ワンポイントがある等)を着ていてもOK、のはずだった。
うちは貧乏なので違う学校に言っている年上の従妹からのお古を着せられることが
多かったけれど、「制服」と勘違いしている生徒に「ずるい!」と吊るし上げられ
更に「基準服」と『制服』を理解していない教師からも
「まぁ、みんなと違う格好してるのが悪いわけだから」と庇ってもらえなかった。
ところが親に「
みんなと同じ服が着たい、エリの形が違うと
みんなにいろいろ嫌がらせされるから嫌」
と言ったところで親の主張は「基準服なんだからそれくらい違ってもいいの」

当時は親を恨んだものだけど(服のせいでの嫌がらせが耐えなかったため)
今から考えたら親は正しい。だって「基準服」だったんだから。」

100歩譲って「制服」と勘違いして嫌がらせする同級生も許そう。
彼らは無知だっただけだから。だけど教師には「制服」と「基準服」の違いを
判っている義務があったんじゃないかなぁ?
少なくとも他の生徒の嫌がらせが理不尽なものだってことを
教えて注意、やめさせる義務が担任にはあったと思う。

そんなこんなで「制服大嫌い人間」に成長し、中学に入学しました。
小学校の間に人間不信になり学校と教師への敵意も芽生えました。
284283:03/09/26 14:20 ID:LmKSZg5B
で、中学です。中学の校則は最悪でした。
荒れてた学校だったせいもあるのだろうけど、毎朝教師が校門にサシを持ってたている。

女子
・スカートは膝下5センチ
・靴下は無地を3つ折りにして3つ折幅が3センチ
・棒タイ(エリのリボン)は蝶々結びにして輪と下の長さが2:1
男子
・坊主またはスポーツ刈りにして頭部から髪先までの長さが5センチ以内
・詰襟は常にカラーをつけた上で閉めておくこと(カラーで首が切れることがある)
男女共通
・鞄を持つ手は右手(左利きの人権はどうなっとんねん!)

etc 代表的なもの以外にもまだまだあったけれど
   とにかく毎朝これだけは厳重チェックしていた。

しかし女子中学生のスカートに男性教員が手を突っ込んで長さ測るのはいかがなものかと。
スカートがあんまりぞろぞろ長かったりミニすぎたら問題あるのはまだ判るけど
靴下3センチやリボン2;1ってあんた・・・・

みたいな状況で生徒の間には制服と校則に対する不満が鬱積していた。
285283:03/09/26 14:27 ID:LmKSZg5B
そこでとある文化祭の年、クラスの出し物で「目指せ校則改正」を打ち出して
全校生徒&保護者に制服についての意見をアンケート、
制服に関する校則に対する不満やその理由などとまとめてクラス展示した。

一応メリットとデメリットをあげた上でデメリットの方がこれだけ多い、
この部分については改善求むというような形で校長に提出した。
地域の保護者も巻き込んだ形のアンケートになったせいか
学校側も意外に柔軟な姿勢を見せ
(その頃には悪い生徒が卒業して学校が落ち着き始めていたのも関係あると思われる)

翌年からいくつかの変化があった。

・男子生徒の学生服廃止→ブレザー着用(制服)
・学生鞄廃止→学校指定のスポーツバッグ(肩からかけれるタイプ)
          で左右どちらの手でもってもよい。

*一定期間「基準服」としての機能をもたせ様子を見て
  その後アンケートによる変更の可能性を残す

というものだった。
286283:03/09/26 14:37 ID:LmKSZg5B
ところが・・・・
一旦は生徒も大喜びとなったものの
男子の指定されたブレザーがあまりにもダサかったため

女子から「前の学らんの方がよかった」と声があがり
近隣女子からも「あの学校の男子かっこ悪くなった」との声を受けて
1年男子らが「先輩達みたいに学らんが着たい」と言い出した。
(強制買い替えはしなかったため校内に2種類の制服が混在していた。)

更に「基準服」の過程を経て「私服着用可」のむきで移行しようとアンケートを
実施した結果、保護者と生徒本人達から「完全私服はいやだ」との意見続出。

主な理由は
・何を着て行っていいか判らない
・服を買うお金がかかる=同じ服ばかり着ていけない
・同じ服ばかり着ているといじめにあう可能性がある 

で、結局完全私服制は見送られた。
ところがまだ私服派生徒も残っており緩和策として
「現在の制服を基準服とし、生徒は基準服を基準としてあり
 あまりにもかけ離れたものでなければ自主性と裁量によって服をきてもいい」
ということになった。

つまり制服(基準服)を着たい人は着てもいいけど
着たくない人は基準に沿っていれば少しくらい自分の裁量が入ってもいいということ。
これはお古を着せたい親なんかからも少しは喜ばれ評価された。


ところが・・・・
287283:03/09/26 14:45 ID:LmKSZg5B
一旦はそれで丸く収まったかに見えた新たな校則でしたが
日が経つに連れて問題が露呈。

大人しい子や元々制服でさしたる不満のなかった生徒は
普通に以前の「制服」着用に戻った。
(制服の校則が厳しかった頃、わざとリボンの長さを1:5にしたり
無様な蝶々結びをしていたような生徒は制服を着なかったので
制服を普通にしている生徒がとてもまともに見えた)

一方、制服の校則が厳しかった当時からわざとスカートを極端に長くしたり
靴下の折り目をずらしたりしていた生徒らは
(逆らえば逆らうほど見た目にはみっともないことに
 本人達は気づいてなくて、それが不良のステータスみたいなものだった)
"変化させても怒られない"ということに不満を持った(w

彼らの中でいろいろアレンジするがどうみても浮いていることに
本人達も気づいたのか、普通に制服を着ているほかの生徒にわざと
「何ソレだっさー。なんでまだ制服ちゃんと着てんのー?」
みたいに言い、自分達と同じような格好をすることを嫌がらせで強制しはじめた。

ところが「制服に関する校則」が固すぎる程にびっしり決まっていた頃に比べ
「校則を守るマジメちゃん」というようないじめ方はできなくなり
いつのまにか大人しくなっていった。
(校則を守っているとマジメちゃん扱いでいじめにあいやすい風潮があった)
288283:03/09/26 14:54 ID:LmKSZg5B
で、彼らが卒業してしまってから再度アンケートをとると
圧倒的大多数の意見として

・制服はあった方がいい(ただしセンチ単位まで決めてものさしで測るのはやめてくれ)
・制服があった方が楽

という意見になり
結局数年間にわたる闘争(?)と試みの結果
元通り制服着用の学校に戻った。

一見意味のないプロセスだったけれど、
厳しく厳しくセンチ単位で締められていた頃には反発心もあって
NO制服!私服求む! 風潮があったけど
結局は自分達の意思で制服がいいと気づくきっかけにはなった。

(皮肉を言えば自由裁量を認めたところで、小心者かつ周りの目を気にする
生徒達は人と違う格好をしようとはしなかった。変に外した>>287みたいな
連中はさっさと淘汰されてしまった w)


と、長くなったけれど紆余曲折の結果
自分の出身校では
厳しい制服管理→基準服・私服→元の制服着用
の流れを経て「制服だけど揺るく管理」に落ち着いた
               ↑
  結局のところ教師にとっても生徒にとってもこれが楽で一番いいと思った

細かいとこまで全て一律にしようと強制するから反発したくなるし
適当にゆるくしてれば誰もそんなにハメははずせない。
そして完全自由を与えられて満喫できる程度には生徒が成長していなかった。
289実習生さん:03/09/26 15:36 ID:/I0YJ6Ax
俺の高校は服装が完全自由なところだったけど、
下(ズボン・スカート)は制服を着ている人が大半だった。
ちなみに、もう少し詳しく書くと、
女は上下制服が多かった(3/4くらい)。
男は上下制服は3/5くらい。下制服が2/5くらい。
もちろん、よく制服着る人でも私服で行く日もあるので固定メンバーの比率ではないよ。

行事のときに私服でもいいというのは良かった。
ぶっちゃけて言うと面倒くさいんだよ。私服は。
ただ、選択できる制度があるということはいいことだと思うな。
俺の中学も>>284のような感じで、校則が厳しかった。
昔荒れていた中学校だったからね。
それにしてもリアルタイムで制服運動を目の当たりにした人の言うことは参考になるな。
高校が服装自由と中学が服装自由では事情が変わってきそうだが。
290実習生さん:03/09/26 15:56 ID:9uPqpTXU
なんだか学校に行くだけの服装でどうしてこんなにも大騒ぎしなくちゃならないんだろう。
ほかにやることはいっぱい有るのに時間と労力が勿体無いですね。
291実習生さん:03/09/26 16:01 ID:/I0YJ6Ax
>>290
同感。
292実習生さん:03/09/26 16:14 ID:4CwLrJHh
>>290
それを言ってはオシマイよ。というのが一つ。

私服絶対派の、はぐらかしか?。というのが一つ。

読み方によっては、いろいろですね。
293290:03/09/26 16:16 ID:JG83p5Dc
お金のことだって勿体ないかぎり、普段の色あせたジーパンとTシャツでいいだよ。
294実習生さん:03/09/26 16:19 ID:JG83p5Dc
>それを言ってはオシマイよ。

そうでしょ? 結局服装なんてどうでもいいってことなんだ。
295実習生さん:03/09/26 16:21 ID:JG83p5Dc
>私服絶対派の、はぐらかしか?

私服絶対派だって、標準服着ることを阻止しろなんて言ってないぜ。着たいものの着ればいいのさ。
296実習生さん:03/09/26 16:24 ID:FwS/1zUq
>>295
そういうのをはぐらかしって言うんじゃないか?
297実習生さん:03/09/26 16:24 ID:/I0YJ6Ax
どうでもいいというのが本音だけど、

・単に制服が嫌という人もいれば、制服がいいという人もいる。
・生徒に選択権を持たせることが望ましいという人もいれば、
 それごとき守れないなんてこの先やっていけないぞ、という人もいる。

後者は議論をしても面白いだろうと言ってみる。
298実習生さん:03/09/26 16:28 ID:JG83p5Dc
どうも良く判らないんだが、多くの小学校は完全服装自由だが中学・高校もそれと同じにするという簡単な理屈でしょ?
299実習生さん:03/09/26 16:31 ID:HgRDjLZ8
むしろ学校が強制すればするほど責任が掛かってくるんだ。
例えば制服がアトピーを悪化させる事実を医師が批判している。学校が子どもを病気にさせているという重大な責任問題を学校自らが負おうとしている。
300実習生さん:03/09/26 16:31 ID:/I0YJ6Ax
理屈は簡単でも実際に行動に移すことを考えるととても難しい問題。
301実習生さん:03/09/26 16:37 ID:MjdGnODh
>300
公立の中学・高校も服装完全自由にするところがぼちぼち全国的に出てきている。
勇気有る生徒と親は単独で私服に通っている事例もいくつかあるが、同時に皆で力を合わせて各方面から教育行政等に要望を出し続けるということになるね。
302実習生さん:03/09/26 16:47 ID:/I0YJ6Ax
>>301
そうですね。
きのう、某番組で制服廃止のことを放送していました。
完全自由になった学校・上だけ自由になった学校などなど。
動きが出ている様子。
面白かったのは、完全自由にした学校の紹介。

親御さん・生徒の事後アンケートで、
「何か制服的部分を残しておきたい・欲しい」という意見が8割あったため、
下は従来どおり学生服で上は自由に修正したようです。
完全自由だった私の高校と重なる部分がありました。
私達は自然にそうなっていたんですが。(>>289参照)

もう一つはネタに近いですが、完全自由にすると不良から文句が出るらしいですw
制服があるからこそ違反制服を着ることがかっこいいらしくてw
303実習生さん:03/09/26 16:54 ID:K9A6z3p+
>完全自由にすると不良から文句が出るらしいです。違反制服を着ることがかっこいいらしくて

確かにそういう面も有るが、その元気なエネルギーをもっと他の面に振り分けてもらいたいものです。例えば運動会応援団リーダーに抜擢したら相当に盛り上がった学校もあるとか。
304実習生さん:03/09/26 16:58 ID:/I0YJ6Ax
完全自由 → 一部自由や前面修正
は、エーリッヒ・フロムという人が『自由からの逃走』
という本で主張した内容に近いかも。

>>303
まあ、その部分は番組のコーナーを締めるための落ちですからw
305実習生さん:03/09/26 18:52 ID:ZQ44LB4n
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ
今日はいい流れじゃないか。
306実習生さん:03/09/26 21:02 ID:I2TxnW5l
>>305
うむ
307283:03/09/27 03:08 ID:2Tm1NuEF
>>298
自分のいた県では小学校も制服(または形骸化した基準服)が普通でした。
他県に引っ越して小学生が私服なのを見てカルチャーショックを受けた。
因みに近隣県の従兄の小学校やその県の小学校も制服があるのが普通だった。
308実習生さん:03/09/27 11:03 ID:sT4qYDEJ
>近隣県の従兄の小学校やその県の小学校も制服があるのが普通だった。

異様な風景ですね。
309実習生さん:03/09/27 13:52 ID:9Svcvjv2
>283
結局、ブレザーではなく学ランに落ち着いたの?
310実習生さん:03/09/27 14:32 ID:PZZ9A4DI
>>308
うちもそうだったが
311実習生さん:03/09/27 14:45 ID:b8y9RHRU
>>310
本当かよ
確かに異様な光景だな
近所の中学は女子がスカートの下にトレパン(長ズボン)
はいてるが、あれも異様だな。
312実習生さん:03/09/27 14:49 ID:PZZ9A4DI
>>311
徐々に廃止化の流れに乗りつつあるが、親の意見が分かれててまだ制服のままだ。
短く切った制服スカート+ズボンは全国規模だったのか。すごい変だよな
313実習生さん:03/09/27 14:56 ID:b8y9RHRU
それにみんな同じ銀色のママチャリに
みんな同じ建築現場でかぶるみたいな白いヘルメットで
通学してるぞ。
なにあれ?
314実習生さん:03/09/27 15:00 ID:PZZ9A4DI
>>313
日常風景だよ
315実習生さん:03/09/27 15:02 ID:b8y9RHRU
異様な日常だよな
316実習生さん:03/09/27 15:10 ID:PZZ9A4DI
>>315
昔からそうだったから誰も疑問に思わない
317実習生さん:03/09/27 15:15 ID:b8y9RHRU
昔ってどれくらい昔だ?
俺がガキのことはあんなの無かったぞ。
みんなカッコいい(当時としては)自転車にノーヘルだったぞ
318実習生さん:03/09/27 15:20 ID:PZZ9A4DI
>>316
漏れの生まれる前からだし知らんよw
戦後ずっとでないかねぇ。田舎はまだそういうとこもあるってだけの話だがな
319実習生さん:03/09/27 15:25 ID:b8y9RHRU
だいたいなんで小学生の自転車はノーヘルなんだ?
中学生のほうが危険なのかな?
320実習生さん:03/09/27 15:44 ID:DQkupjsE
>だいたいなんで小学生の自転車はノーヘルなんだ?中学生のほうが危険なのかな?

その突っ込みに学校は全然説明できない。独善の押付けに生徒が反発するのは道理です。
321実習生さん:03/09/27 15:46 ID:PZZ9A4DI
小学校で登校にチャリってあるのか?
ないならメットは中学からになるじゃん
322実習生さん:03/09/27 15:50 ID:b8y9RHRU
なに、通学のときだけ安全にしろってか?
323実習生さん:03/09/27 15:51 ID:PZZ9A4DI
>>322
通学中の事故はいろいろめんどうだからね
324_:03/09/27 15:54 ID:You+/gdy
325実習生さん:03/09/27 15:54 ID:b8y9RHRU
責任とりたくない〜ん社会の片鱗を見てるわけだ
326実習生さん:03/09/27 16:14 ID:taS9lSsZ
もまえら。

学校外でも自転車に乗るときには、必ずヘルメットを被らなくてはならない。
って校則造れというわけか? いいのかそれで?
327実習生さん:03/09/27 16:18 ID:b8y9RHRU
>>326
うちの近所はそうみたいだぞ。
安全のためヘルメットかぶれはいいけどさ、なんでそれを統一させるわけ?
おまけに学年がわかるように色分けされてるって話だ。
確かに、みんな色のついたラインがはいってる。
328実習生さん:03/09/27 16:31 ID:JTlS8LaV
自転車通学が禁止だったから実感が沸かないけど・・・
学校が体系的に安全指導を行うことに問題があるのか?
小学校低学年でもランドセルに黄色い安全カバー?をかけたりするが、あれも?
329実習生さん:03/09/27 17:00 ID:b8y9RHRU
その体系的に安全指導のために色わけなのか?
それにあんなカッコ悪い自転車まで指定して。
330実習生さん:03/09/27 17:06 ID:JTlS8LaV
>>329
他校生・他学年との識別をするためだろ?
自転車の指定とは珍しいな。
形を制限するのはよくある話だけど。
331実習生さん:03/09/27 17:36 ID:8mWfGT0u
>330
あんた、詳しいね。
なんで他校生・他学年と識別しなきゃならんの?
332実習生さん:03/09/27 18:16 ID:JTlS8LaV
>>331
管理するうえで効率的だからじゃないの?
交通のルールやマナーを理解しづらい年頃だからこそそういう方策も必要。
まあスクールゾーンの整備など行政に求める部分もあるけどね。
いい大人がシートベルトしてなかったり携帯電話使いながら運転の現状じゃあんまり活きていない気もするが、
まったくやらないことが良い効果をもたらすというのは根拠のない逆説で説得力がなさすぎる。
333実習生さん:03/09/27 18:33 ID:8mWfGT0u
なにが効率なのかわからんな
334実習生さん:03/09/27 19:46 ID:4yY929cH
一応言っとこ。
「学校と自転車屋が結託して、そこに利権がある」

絶対、言い出す奴出るから。
335実習生さん:03/09/27 19:50 ID:PZZ9A4DI
>>384
ワラタ
336実習生さん:03/09/27 19:56 ID:JTlS8LaV
>>333
生徒を集団ととらえて体系的に認識することは管理する上で重要なことですよ。
何も学校内でのことにとどまらず、生活指導など管理は学校外に及ぶこともある。
一部管理という言葉に何らかの反応を示す手合いがいるけれど、
教師は一種の管理者であり経営者だからね。

そういえばどっかの大学の教授が
「教育現場に管理職は要らない」と新聞で述べたそうだが、どう考えても自己否定だよな。
337実習生さん:03/09/27 20:05 ID:T7dmLxKL
>教師は一種の管理者であり経営者だからね。

学校は企業ではありません。教員は生徒に君臨してはならない。
338実習生さん:03/09/27 20:10 ID:CSkM5HLa
>>337
>学校は企業ではありません。教員は生徒に君臨してはならない。

では、生徒が教師に君臨するのはありですか?
339実習生さん:03/09/27 20:12 ID:T7dmLxKL
>では、生徒が教師に君臨するのはありですか?

だれかそんなこと言いましたか?338
340実習生さん:03/09/27 20:14 ID:4yY929cH
>>336
その文章の前後を知りたいな。

「現状のような、機能していない」といった枕詞や冠詞がついていなかった?
341実習生さん:03/09/27 20:15 ID:GRxM98jR
>>336
>生徒を集団ととらえて体系的に認識すること
素人からみると、そのことと自転車とヘルメットをそろえること、色分けすることとどう関係するか理解できないんですよね。
教えてもらえればありがたいんですが・・
342実習生さん:03/09/27 20:17 ID:CSkM5HLa
>>339
私には、君臨‐被君臨の関係がない場、つまり権力関係の存在しない
場は想定しにくいのです。
場合によって、教師が権力をもち、生徒が権力をもつ。
343実習生さん:03/09/27 20:18 ID:mYOJNr3w
>342

生徒には学習権があり、教師にはそれを保障する義務がある。
344実習生さん:03/09/27 20:21 ID:PZZ9A4DI
学習権を保障するのは1教師ではないだろ
345実習生さん:03/09/27 20:21 ID:mYOJNr3w
教員は児童・生徒の目線に降りてお互いに学び合うのが本来の教育です。
346実習生さん:03/09/27 20:22 ID:fiGY6jcZ
>>343
生徒は神様なんでしょうか?
347実習生さん:03/09/27 20:23 ID:PZZ9A4DI
>>345
教育と教員を等しいと考えてないか?
348実習生さん:03/09/27 20:24 ID:mYOJNr3w
>生徒は神様なんでしょうか?

お客様です。
349実習生さん:03/09/27 20:28 ID:fiGY6jcZ
>>348
上手く伝わらなかったようですね。
「神様=生徒の権利は絶対」
という意味で使いました。
この前の人かな?
350実習生さん:03/09/27 20:30 ID:mYOJNr3w
>349「神様=生徒の権利は絶対」

法律が保障する権利は子どもたちの最善の利益のために積極的に運用する義務が学校にあります。
351実習生さん:03/09/27 20:34 ID:PZZ9A4DI
子どもたちの最善の利益>

とは何だ?
352実習生さん:03/09/27 20:35 ID:fiGY6jcZ
>>350
法律が保障する権利とは?
353実習生さん:03/09/27 20:37 ID:mYOJNr3w
>352
例えばこのスレで言えば「表現の自由」です。
354実習生さん:03/09/27 20:41 ID:PZZ9A4DI
 ま た か よ
355実習生さん:03/09/27 20:45 ID:fiGY6jcZ
>>353
表現の自由は法律ではなく憲法で保障されていますが。
間違ってますよ。
やっぱり前の人ですね。
権利の絶対化・・・全く同じ。
もうでてこないでください。迷惑です。
仮に書き込むならもっと正確に書き込んでください。勉強してから。
「芦辺憲法」でも読んでから出直してきなさい。
356実習生さん:03/09/27 20:56 ID:iUGGTwdi
皆さん、>>343->>355は何もなかったということでw
マターリ行きませうヽ(´ー`)ノ
357実習生さん:03/09/27 21:03 ID:PZZ9A4DI
なんの話してたっけ?
358実習生さん:03/09/27 21:04 ID:UpPIooMy
え〜工事現場のヘルメットはナゼ黄色なのか。
違うかった?
359実習生さん:03/09/27 21:07 ID:8dtp01wH
学校の事など全く分かっていない「管理」の言う事は全て無視して、まったりいきましょう。
どうせ学校の事なんぞ、20年前の本の中のことしか知らないんですからw
360実習生さん:03/09/27 21:12 ID:KS1oTu4x
制服が廃止される流れの紹介・体験談 >>283->>307あたり
ヘルメット >>317->>336あたり

ですね。
361ちか:03/09/27 21:14 ID:3iKyPZf7
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
http://yokozuna.tv/m.php?i=21
362実習生さん:03/09/27 22:04 ID:FmUKGGdr
おそまきながら>341へ

遠目に、危険な運転をしてる生徒ハケーン
      ↓
ヘルメットと色から、自校の○年の生徒と同定
      ↓
同学年の集会にて注意、もしくは担任その他に
確認して、「それが誰だったか」を確認し、呼び出して注意

…という感じのことを指していると思われます。
こういう人々は「格好」とか「プライド」とかは一切考えてません。
363実習生さん:03/09/27 22:24 ID:CSkM5HLa
>>362
あと、地域の人が学校に通報しやすい、っていうのもあるのかもね。
私が卒業した中学校・高校では、地域の人からの電話が原因で
よく学年集会が開かれてた。
364実習生さん:03/09/27 22:47 ID:xGAN8+Bp
>>362
なんか子どもたちが、
「私たちは危険だから注意して見て下さいね」
というやつを身に付けさせてるってことなんですね。
そういうのが体系的管理というやつなんですか。
やり過ぎってこういうのを言うと思いますが、世間ではこれが当たり前なんでしょうね。
あと、「こういう人々」とは誰を指しているのでしょうか?
365実習生さん:03/09/27 23:22 ID:taS9lSsZ
>>362
通学に使うヘルメットだから、どこの児童や生徒か認識するためじゃないかな?
もし、交通事故に遭遇した場合なんか、本人を特定したり関係者に通報するには
学校へ連絡するのが、一番早いからね。

本人から連絡先が聞けない場合では、関係者へ即座に連絡するのは厳しいけど
ヘルメットの印でどこの学校かすぐわかるよね。警察なんかから学校へ連絡す
れば先生は真っ先に駆けつけるし、学校から保護者の緊急連絡先へすぐに連絡
行くと思うよ。

まあ、学校を特定するのはヘルメットだけじゃないけど、制服着ない学校では
それこそ、どこの生徒かわからないし。
366R134:03/09/28 01:57 ID:c/HBTzNV
こんな記事があった。

豊中市中学生シンポで議論 制服自由化 淺利敬一郎・市教育長らに聞く /大阪

豊中市内全18校の生徒代表の運営による中学生シンポが今月5日、開かれた。
17回目の今回初めて議論の場を設け、校則をテーマにし、制服自由化に焦点を当てて、賛否両派に分かれ生徒が討論した。
市内では現在、3校が完全に自由化し、一部が上着だけを私服にしている。制服について、淺利敬一郎教育長らに聞いた。【小泉健一】

――服装の規定に対する市教委の考え方を。
淺利 「こうあるべきだ」というものはありません。生徒だけで決めたのではなく、教職員や保護者の理解も得ているのなら、各校の判断に任せています。

――自由化はどのように。
淺利 生徒会で議論し、他校の例などを調べ、生徒や保護者にもアンケートをするなどして意見がまとまったら、最終的に職員会議で判断しています。

――今回のシンポでは、完全自由化を求めるのが少数派だったとのアンケート結果や、一部私服化している学校で「制服に戻してほしいとの意見も多い」との報告もあり意外でした。「校則を守らない生徒がいる状況で、改正を言えない」との声も出ました。
船曳裕幸・学校指導課長 ひと昔前だったら、自由化を求める意見一辺倒だったでしょう。その点で大きな変化を感じます。制服自由化の賛否両派が、お互いの意見を聞き合い、それぞれに考えを返していたのが印象的でした。

――「私服の方が個性を出せるか」も争点でした。
淺利 私服でなければ個性が発揮できないというのは違うと思います。中学生の段階では、いろいろな活動を通じ、生き方やものの見方などを学ぶことで、個性を磨いていってほしい。だから、個人的には私は制服派です。

――なぜですか。
淺利 個人に帰する部分について、あまり押し付けるべきではないし、かつてのように校則で細かいところまで縛ることも良くない。
多少のぶれはあるにしても、規範や集団のルールを守れているならいい。でも、やはり自由化で「ファッション」を競うようになっている面はあるし、私からみればだらしのない印象を受けることもあります。だから、まだ制服は必要だと思います。


(毎日新聞)[9月26日20時29分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000003-mai-l27

367実習生さん:03/09/28 02:00 ID:0f6jl1Zx
無難だな。制服廃止に反対してるのはほとんど子供だけだな
368実習生さん:03/09/28 02:43 ID:ZsX4YrYX
>>367
天国のじいちゃん。は制服が好きだった!
369実習生さん:03/09/28 02:47 ID:+nBw/2Lk
>>366のような見解があっても否定するんだろうな、あのお方は。
370実習生さん:03/09/28 03:53 ID:bStU7BCZ
>>369
過去に児童会・生徒会を否定していましたから、否定するでしょうな。
自由と言いながら、実際には一片の選択権も与えようとしない”管理”サマ。
「無秩序」と言う名の絶対主義。
371実習生さん:03/09/28 09:51 ID:0KIklflP
>>「無秩序」と言う名の絶対主義。

地元に服装自由の高校も中学もあるが「無秩序」なんて聞いたことが無い。
372実習生さん:03/09/28 09:54 ID:Po0Hq40q
>>371
それをすべての学校に当てはめようとするのが無秩序。
373実習生さん:03/09/28 10:04 ID:vuCdRCb6
>>それをすべての学校に当てはめようとするのが無秩序。


服装自由の学校は全国にいっぱいあるがどこからも「無秩序」は出ていないよ。
374実習生さん:03/09/28 10:15 ID:q54vTrZL
市内の小学校は全部自由だが何の問題もない。むしろ制服がある中学・高校の方が問題が多く発生しているのは皮肉な現象です。
375実習生さん:03/09/28 10:20 ID:Po0Hq40q
>>373
いっぱいとはどれほどのものですか?
「管理」さんは自分の住む県には1校しかないと嘆いておられましたが。

>>374
学級崩壊をはじめさまざまな問題を内包していますが?
すくなくとも制服と問題行動は関係ないということですね。
制服を導入しても問題はなくならないのだから制服を廃止すべきというのはただの逆説。
376実習生さん:03/09/28 10:21 ID:q54vTrZL
服装自由のどこがそんなに怖いんだろうか。
377実習生さん:03/09/28 10:27 ID:Po0Hq40q
>>376
制服の何が怖いんですか?
軍靴の響きが聞こえるからですか?
だったら耳鼻科に行った方がいい。
378実習生さん:03/09/28 10:29 ID:Po0Hq40q
はい、通学監獄・葬式のコピペどうぞ〜
379実習生さん:03/09/28 10:30 ID:yEk3euDm
377あなたは毎日制服を着ていればいいんですよ。だれも干渉しない。
380実習生さん:03/09/28 10:33 ID:Po0Hq40q
>>379
制服は学校で着るものです。
学校が干渉するのは当然のことですが?
381実習生さん:03/09/28 10:34 ID:Po0Hq40q
学校は生徒にお金を払っていない
382実習生さん:03/09/28 10:34 ID:yEk3euDm
>>学校が干渉するのは当然のことですが?

教職員の服装の方に少しは干渉すべきではないですか。
383実習生さん:03/09/28 10:40 ID:yEk3euDm
いつもダブルのスーツにネクタイをビシッと決めた国語の教師がいたが今思うと立派でした。
384実習生さん:03/09/28 10:42 ID:Po0Hq40q
言っておくけど、
生徒は「お客様」ではありません。
学校という施設の利用者であって教育というサービスを受けるものです。
利用規程には従いましょう。

かりにお客様であったなら、
制服を着なかったり着崩して教師に攻撃的な態度を取るというのは
「威力業務妨害」
ですよ?
教育的指導で済まされるのは学校ならではだね。
金を払ってるから傍若無人な振る舞いが許されることは決してない。
まあ一番偉い人がだれか考えるなら、有権者だね。
つっても使いもしない権利を振りかざす人じゃなくて、
>>366のような教育関係者を世に出したことに自覚を持つことが出来る人。
385実習生さん:03/09/28 10:44 ID:Po0Hq40q
>>382
それが出来れば制服の導入に不服はないということですか?
あなたは制服に断じて反対しているのではなかった?
386実習生さん:03/09/28 10:50 ID:Po0Hq40q
要するに教師のせいにしたいんだろうけどね。
教師が清楚にしててもどうせ制服に反対するだろうし。
いまどきアンチ真面目を気取りたいだけなのかも。
教師の服装のだらしなさを弾劾するために制服に反対してるのか?
そんな暇があったら勉強しろよ。
387実習生さん:03/09/28 10:55 ID:swohlTNL
>384教育というサービスを受けるものです。
学校というサービス業は競争厳しい時代になりました。

>利用規程には従いましょう。
どこの公共施設でも服装規定はありません。

>制服を着なかったり着崩して教師に攻撃的な態度を取るというのは「威力業務妨害」
私服は授業に支障はありません。制服強制するから教員が殴られるのです。

>金を払ってるから傍若無人な振る舞いが許されることは決してない。
私服は傍若無人か?

>つっても使いもしない権利を振りかざす人じゃなくて、
児童・生徒の権利を剥奪しているのが学校でしょ。

>>366のような教育関係者を世に出したことに自覚を持つことが出来る人。
>淺利 個人に帰する部分について、あまり押し付けるべきではないし、かつてのように校則で細かいところまで縛ることも良くない。
当然です。

>私からみればだらしのない印象を受けることもあります。だから、まだ制服は必要だと思います。
個人的印象を押付けている。まだまだ解ってない。
388実習生さん:03/09/28 12:15 ID:nudXKx5i
>>387
>学校というサービス業は競争厳しい時代になりました。
おいおい、学校ってのは商売するとこなのか?少なくも公立は業務じゃないよね。

>どこの公共施設でも服装規定はありません。
市営の銭湯は、水着禁止だったぜ。服装規定は、あるとこもあるんだよ。

>制服強制するから教員が殴られるのです。
ほう、人を殴る事を肯定するのですか?

>児童・生徒の権利を剥奪しているのが学校でしょ。
どんな権利を剥奪してるのかな?

って、こいつは「管理」じゃねえか。RESして損したな。
389実習生さん:03/09/28 12:24 ID:h4vL1G7A
>388学校ってのは商売するとこなのか?少なくも公立は業務じゃないよね。
顧客である生徒が来るからこそ教員は給料をもらえるんですよ。

>市営の銭湯は、水着禁止だったぜ。服装規定は、あるとこもあるんだよ。
388は銭湯に水着を持っていったのか?

>人を殴る事を肯定するのですか?
日ごろ生徒を散々殴ったり蹴ったりしているのは教員ですね。

>どんな権利を剥奪してるのかな?
そんなことも知らないでよく教員してますね。
390実習生さん:03/09/28 12:27 ID:0f6jl1Zx
というか公務員全体がスーツ着用廃止っという動きであるから教師がどうとか言うのは話題のすり替えとしか思えない
391実習生さん:03/09/28 12:30 ID:h4vL1G7A
>390公務員全体がスーツ着用廃止っという動きである

なおさらのこと公務員でもない生徒に制服強制は矛盾している。
392実習生さん:03/09/28 12:35 ID:0f6jl1Zx
なおさらのこと公務員でもない生徒に制服強制は矛盾している。 >
立場が全然違う
393実習生さん:03/09/28 12:46 ID:ePyZ+vBp
>立場が全然違う

教職員に制服を制定した自治体がある。生徒は学校から給料もらっていない。
立場が全然違う。
394実習生さん:03/09/28 12:50 ID:nudXKx5i
>>389
>顧客である生徒が来るからこそ教員は給料をもらえるんですよ。
おまえは、業務ってのが何なのかも知らないのか?

>388は銭湯に水着を持っていったのか?
何言ってるんだ?、服装規定の話だろ。話を曲げるんじゃないぜ。

>日ごろ生徒を散々殴ったり蹴ったりしているのは教員ですね。
ほう、教員全員が日ごろ生徒を散々殴ったり蹴ったりしているのか?
おまえは、日ごろ先生に殴られたり蹴られたりしているわけか?

>そんなことも知らないでよく教員してますね。
ボケか?オレがいつ教員だって言った?
おまえが、権利を剥奪しているって言ったんだぜ。ならば、どんな権利
なのか説明するのがスジってもんだぜ。
395実習生さん:03/09/28 12:51 ID:02NUq59X
もうやめましょ。「管理」相手にするのは。あほらしすぎる。
議論の何たるかも分かってない奴に話をするのは完全に時間の無駄。
自分の都合のいいように曲解して話を勝手に進めるのは、単なる独り言です。
それよりも、もっと有益な議論があると思います。
例えば、「ヘルメットは果たして必要なのか?」とか。
396実習生さん:03/09/28 13:04 ID:MqfeoDzu
>394おまえは、業務ってのが何なのかも知らないのか?
教員の業務は判る授業をすることであって、制服を強制することではありません。

>何言ってるんだ?、服装規定の話だろ。話を曲げるんじゃないぜ。
ですから服装を規定する公共施設は無いということを言っています。

>ほう、教員全員が日ごろ生徒を散々殴ったり蹴ったりしているのか?
下記参照。
「教師の校内暴力」
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/taibatsu.html

>ボケか?オレがいつ教員だって言った?
だったら制服利権は関係ないんだから制服強制する理由がないのでは?
397実習生さん:03/09/28 13:18 ID:nudXKx5i
>>396
だめだこりゃ。単なる脳内DQNだわ。以後無視だ。

まあ、気の毒だから解説だけはしとくよ。

業務ってのは、商売や事業などの仕事を言う。公立学校は商売や事業を
する所では無い。

公共施設で服装規定がある所は、いたるところにある。公設テニスコー
トでは、テニスシューズでなければ利用できないとかね。靴は服装では
無いなどと言い出すんだろうなあ。

後のはばかばかしいのでやめとく。 以後、「管理」は無視するよ。
398395:03/09/28 13:55 ID:02NUq59X
>>397
お疲れ様です。それが賢明な判断かと…
自分も前に他のスレで同じ目(こちらが説明しても、同じ理論しか振りかざさない)に合いまして、
まったく同じ事を感じました。よくソースで挙げてくる例のサイトは一目見ただけで吐き気がしましたし。
(単なる新興宗教としか思えない、いや、理念がない分宗教よりたちが悪い)
ハッキリ言って、「管理」はただのキティです。解説する価値もないかと思われます。
それに解説をしたあなたの優しさにちょっと感動しました。

それよりもまったりいきましょ。もっと為になる議論でもしながら…
399実習生さん:03/09/28 14:04 ID:Po0Hq40q
>>393
給料くれれば制服には反対しないんですか?
だとしたら奴隷ですね。

サービスとは本来「役務」のこと。
それぞれの目的にしたがい、労力を通じて物事を提供することだ。
日本では何か無償で奉仕するような意味合いが普及している感じもあるが、
よほどの瑕疵があるわけでもない、ただ気に入らないというだけで役務そのものを否定することは出来ないよ。
クーリングオフなど消費者を保護する法制度もあるけど、
これを学校教育でやったら子どもは「保護の客体」になっちゃうよね。
てゆーか、そのくらい調べろよ。親に聞けよ。

制服そのものが瑕疵だとおっしゃりますか?・・・誰か処方箋書いてくれ。
400実習生さん:03/09/28 14:16 ID:Po0Hq40q
あ、処方箋出てるね。
PCを無限ですごいと思い込んで取り憑かれてる人には何を言ってもムダか。
401実習生さん:03/09/28 14:36 ID:s5SdAhiQ
>399給料くれれば制服には反対しないんですか?だとしたら奴隷ですね。
制服がある羽曳野市教職員は奴隷か?

>サービスとは本来「役務」のこと。
教育サービス業を担う教員は、充実した授業をすることが役務となります。
402実習生さん:03/09/28 14:40 ID:0f6jl1Zx
>>401
IDかえたの?
403実習生さん:03/09/28 14:44 ID:s5SdAhiQ
>これを学校教育でやったら子どもは「保護の客体」になっちゃうよね。

同感です。私もそれはいけないと思う。権利の主体にしなくては。
404実習生さん:03/09/28 14:54 ID:nudXKx5i
>>398

激同ですな。

「管理」は、自分が書いた事に誰かが反応してくれる事を楽しんでいる
だけなのでしょう。いわばゲーム感覚ということかな?

ゲームもネットも、同じパソコンで出来る事なんだけど。ネットは一つ
の社会であることに、早く気が付いてもらいたいものです。
405実習生さん:03/09/28 15:01 ID:Qv0UkCtt
>399給料くれれば制服には反対しないんですか?だとしたら奴隷ですね。

学校は生徒に給料払ってないのに制服を一方的に強制して学校の奴隷にしようとしている。
406実習生さん:03/09/28 15:15 ID:0f6jl1Zx
>>405
またかえたの?
407398:03/09/28 15:23 ID:02NUq59X
>>404
ま、それを「奴」に求めても多分ムリでしょうねえ…
自称「一国民で保護者」だから、もう柔軟な思考能力なんぞ得る事もないでしょうし。
(年齢が若いなら、まだ改善に希望が持てる)
なので、やはりこちらが相手をしない事こそが唯一の方法なのかも…

しっかし、ここまでID変えてくる(ほぼレスする度)、しかもコテハンを名乗らないって事は、
よっぽど自分の書いた事を見て欲しいだけなんでしょうなあ…
つまり、現実社会では全く話をする相手もいないわけだw

お願いだから、俺が透明あぼーんできる要件(コテハン名乗る)を満たしてくれ。
自分の主張に自信があるなら、コテハン名乗るのは容易いはず。
もしくは、常に自分の主張にそったHPの紹介をしてくれよ。たまにじゃなくてさ。
そうすれば(少なくとも俺は)もう構わないようにするから。
408実習生さん:03/09/28 15:28 ID:Qv0UkCtt
>407

「学校は生徒に給料払ってないのに制服を一方的に強制して学校の奴隷にしようとしている。」
これは誰が言ったって事実でしょう?
409407:03/09/28 15:48 ID:02NUq59X
>>408
「管理」以外に考えられません。よってスルーが正しいかと…
410409:03/09/28 15:50 ID:02NUq59X
しまった、間違えてレスしちまった…
(「管理」以外の)皆様、大変申し訳ありませんでした。
411410:03/09/28 16:28 ID:02NUq59X
こうきょう-のふくし 【公共の福祉】

社会一般に共通する幸福や利益。個人の利益や権利に対立ないしは矛盾する場合があり、相互の調和が問題とされる。
(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

まあこういう事だ。それさえ分からないような奴は社会に生きる人間として失格。
だれもいない所で自分だけのユートピアでも作ってろ。
412実習生さん:03/09/28 17:03 ID:ZsX4YrYX
【公共の福祉】他のスレで最高裁の判決の解釈の判例が
書かれていたね。

413実習生さん:03/09/28 17:05 ID:ZsX4YrYX
あれは、たしか、不登校児が恥じうんぬんのスレだった。
414実習生さん:03/09/28 19:40 ID:DqHThh1p
服装自由は何ら公共の福祉に支障をきたしていません。
415実習生さん:03/09/28 19:48 ID:0f6jl1Zx
>>414
??
416実習生さん:03/09/28 19:51 ID:cwvgefTw
>414

授業にも何ら支障をきたしていません。
417実習生さん:03/09/28 21:00 ID:Po0Hq40q
>>414
公共の福祉に貢献することもないですね。
ましてやただの欲求なら推進する意味はない。
418実習生さん:03/09/29 00:19 ID:W5i7qicj
>>417
なんか勘違いしてない?
個人の精神的自由(だっけ?)は「公共の福祉に反しない限り守られる」はずだよね?
「公共の福祉に貢献しない場合は守る必要は無い」という解釈は一般的ではないよ。
あと,服装自由を「ただの欲求」と捉えるのもどうかと思う。
419実習生さん:03/09/29 00:24 ID:0wPsd6zD
私服になってもどうせ同じような服ばっかの悪寒
特に雌
420実習生さん:03/09/29 00:43 ID:wBCgYjzP
>>419
禿げ同!
421実習生さん:03/09/29 00:52 ID:+M3jnVW9
はい、はい、皆さん。
日曜日は誰もこのスレに書き込んでいないということで次いきません?
ヘルメット ヘルメット ヘルメット。
それにしても公共の福祉については一度コテンパンにやられたのによく言えるな。
422実習生さん:03/09/29 00:52 ID:Udqtgxes
>>418
着たい服を着る、これって欲求じゃないの?
すくなくとも子どもの言いなりになるのを教育とは言わないよね。
学校という公共の場だからこそ欲求は抑制される場合もある。
学校での私服がただの欲求を超えうるというのなら具体例を踏まえて知りたいものだ。

だが制服が公共の福祉に反するという話は聞いたことがないな。
制服は公共性を重視して作られたものだからだ。
423実習生さん:03/09/29 01:01 ID:0wPsd6zD
服装自由化に反対するのは教師でなく親だと思う
424実習生さん:03/09/29 01:06 ID:Udqtgxes
公共の福祉に合致してるかどうかも怪しいよね。
もう論じ尽くされたかもしれないけど。

でヘルメットか。
じゃあ工事現場はヘルメット着用の義務があるがヘルメット自体は自由じゃないか、と反論が来たとする。
実際は黄色や白などわかりやすい色であったり安全基準を満たしたものでなくてはならない。
事務所に予備を置いてあったりするけどこれを強制だと思う人はまずいない。
そもそも生徒は給料をもらっていないのだから工事現場の人に合わせる必要はないよね。

工事現場の場合は安全がかかわるから話は別だとしても、
中学生の通学ヘルメットは生徒に安全意識が確立していないことを前提にしたものだ。
では小学生が手を上げて横断歩道を渡るのも無意味な強制か?
赤信号でも渡る大人がいるからこれを正すのが先だ、なんて言う人はいないだろ。
管理教育(厳密には、教育の管理的手法)を一部の経営者や権力者に利するための施策だと非難するのは
安全指導を車社会に迎合する行為だと叫んでるみたいで胡散臭さ全開だな。
425実習生さん:03/09/29 01:06 ID:+M3jnVW9
ヘルメットはダメカ。
>>423
親御さんには多いだろうね。
でも生徒にも意外といるよ。
反対!ではなく、制服の方がいいかな・・・という感じ。
自由に不安を感じることってあるでしょ?
426実習生さん:03/09/29 01:23 ID:wBCgYjzP
指示されないと動け無い。
自分で選べない。
皆と同じでないと不安だ。
427実習生さん:03/09/29 01:44 ID:19qBtIG/
過去スレで、生徒達のアンケート結果は何回か引用したはずだが

…駄目だ、数が多いのと、相手の反応が「全く同じ内容のループ」なので、
何処に書いたかわからない。誰かさがしてくれぃ。
428実習生さん:03/09/29 01:52 ID:19qBtIG/
公共の福祉はともかく。
校則の服装規定は不合理ではない、
というのが裁判所の統一見解みたいですね。

違憲判決・違法判決は約一名の脳内にしか存在しないようですので。
429実習生さん:03/09/29 01:58 ID:19qBtIG/
文部省の局長のコメント

741 実習生さん:03/09/08 13:36 ID:8/OP2QzN
1992年2月27日、第123国会衆議院文教委員会
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk137a3.htm
法的根拠でございますが、…人格の完成をめざす教育を施す、
そういう組織体としての学校で一定のルールを校長が定めて子供たちを規律するということは、
これは累次の最高裁の判決、それから地方裁の判決でも認められているところでございます。
…昔はいわゆる特別権力関係、一般権力関係などという言葉で学者が説明したりなんかしておりましたが、
判例ではそういう言葉を使ってはおりませんけれども、そういう特別な関係にある学校と子供との間は、
法律上の具体的な根拠がなくても、一定のルールを定めて、それを合理的な範囲内である限りは
子供に強制することが可能であるとして、そういう判決、判例に基づいて、
私ども、校則は『校務をつかさどり、所属職員を監督する。』ということが規定されておる
校長の職務として決め得るものだというふうに考えております。
430実習生さん:03/09/29 02:25 ID:wBCgYjzP
10年以上も前の資料を出して来るのはいったい・・・
と、ここで責めは無いのか?と言ってみるtest
431実習生さん:03/09/29 11:34 ID:HtTjkuzI
>429
国連による日本政府に対する審査結果。
「本委員会は、子どもの権利に関する条約が国内法に優位し、かつ、国内裁判所において援用可能であるにも関わらず、実務においては、裁判所がその判断にあたって、国際人権条約、特に、子どもの権利に関する条約を直接に適用していないことに留意し、それを懸念する。」

国際的信用を喪失する日本政府。
432実習生さん:03/09/29 11:40 ID:19qBtIG/
>>430
完全私服強制派は20年前の資料を大量に流してるからね。
日付が付いてるだけ親切ってもん。
433実習生さん:03/09/29 11:51 ID:HtTjkuzI
>>私服強制派は

そんなのいたっけ?

434実習生さん:03/09/29 11:53 ID:19qBtIG/
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/jinkenlibraly/treaty/child/report-1st/gov-reply/
報告書のパラ12に示されている情報に関し、国内法に対する本条約の位置づけについて敷衍されたい。また、本条約が裁判で取り上げられうるか否か。もし取り上げられうる場合は例を示されたい。
(回答)
我が国の憲法第98条第2項は、「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」と規定しており、我が国が締結し、公布された条約等は国内法としての効力を持つ。
我が国の憲法には、我が国が締結した条約と法律との関係についての明文の規定はないが、条約が法律に優位するものと考えられている。
なお、条約の規定を直接適用し得るか否かについては、当該規定の目的、内容及び文言等を勘案し、具体的場合に応じて判断すべきものとされている。
法令等について児童の権利条約違反が当事者から主張された裁判例は幾つかあるが、我が国の法令等について、児童の権利条約に違反する旨の判断を示した判例はこれまでのところ無い。


権利条約に違反したケースが無いだけ。という事のようですな。
ちなみに、権利条約は子どもが自由に意見を言うことは認めていますが、
子どもの意思が絶対的優先に実行される、という文言はありません。

435実習生さん:03/09/29 11:56 ID:HtTjkuzI
>434子どもの意思が絶対的優先に実行される、という文言はありません。

当り前です。児童・生徒の要望実現が不可能の場合は、その理由を判りやすく丁寧に言葉で説明する責任義務が学校にあります。それが教育なのです。

436実習生さん:03/09/29 12:00 ID:5I/fMD8m
>>427
> 何処に書いたかわからない。誰かさがしてくれぃ。

例えばコレだよね?
過去ログ倉庫入りしてたけど。

制 服 廃 止 運 動 その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/728

>728 名前:実習生さん メェル:sage 投稿日:03/09/08 11:08 ID:8/OP2QzN
> Q1. 制服ってどう思う
> ttp://www4.dewa.or.jp/yoshichu/sakuhin/sakuhin98/ishiki.htm
> ・あった方がよい 男59% 女93% 全員統一できるし、便利だし、私服ってお金かかるから
> ・ない方がよい 男31% 女7% 体育着に着替えるの面倒だし、暑いし、動きづらいし、値段高いし、地味だし    
> ・好き      男41% 女27% やっぱり、動きやすいし、中学生らしいし、かっこいいし、気持ちがピシッとするし
> ・嫌い      男59% 女67% 暑いし、着替えるの面倒だし、動きづらいし、値段高いし、固い感じがするし 
437実習生さん:03/09/29 12:00 ID:19qBtIG/
政府報告84番
>学校においては、児童生徒が心身の発達過程にあること、
>学校が集団生活の場であること等から校則が必要である。

について、国連勧告には何の反論も述べられていないので、
国連はここを「間違っている」とは思っていないと考えられます。
438実習生さん:03/09/29 12:14 ID:HtTjkuzI
「国連の日本政府に対する厳しい勧告」
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/kokuren.html
439実習生さん:03/09/29 12:24 ID:3WTyU7bh
>>431
「管理」よ、そのことについて、まともに答えられ無かったのはおまえ
だぜ。また蒸し返すのか?

ということで。こいつは無視しましょう。
440実習生さん:03/09/29 12:26 ID:HtTjkuzI
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
441実習生さん:03/09/29 12:33 ID:3WTyU7bh
>>440
ほらね、「管理」はすぐこれだ。(w
無視・無視
442Y:03/09/29 12:36 ID:Z2IN2Odx
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
443実習生さん:03/09/29 13:44 ID:0wPsd6zD
ネット上の個人ページに信頼性はない
444実習生さん:03/09/29 13:47 ID:HtTjkuzI
>ネット上の個人ページに信頼性はない

君に信頼性はあるのか。
445実習生さん:03/09/29 13:59 ID:0wPsd6zD
は?ソースとしての信頼性を言ってるのだが
446実習生さん:03/09/29 14:02 ID:HtTjkuzI
>445

438.440のHPの主張を頭から認めたくない人には何を言っても無駄です。
447実習生さん:03/09/29 14:04 ID:0wPsd6zD
内容を摩り替えたな
448実習生さん:03/09/29 14:23 ID:19qBtIG/
証明は、ソースを引っ張ってきた方がするものだよ。
一個人のページは何でも書けるので、内容の吟味が大切。
メディアリテラシーの基礎。


まあ、普通の感覚の持ち主なら。
新聞記事・公官庁報告>>>企業・(組織がはっきりしている)団体>>>>>>個人・(組織が不透明な)団体
と読む。
449実習生さん:03/09/29 14:27 ID:19qBtIG/
「主張を認めたくない」と「主張の信憑性がない」は別物。

信憑性を証明するのは、ソースを持ってきたほう。
信憑性に疑問が付く限りは、どんな良いことを言っていても認められない。
438,440の主張を認めなければならない理由を説明する義務があります。
450実習生さん:03/09/29 14:28 ID:HtTjkuzI
>一個人のページは何でも書けるので、内容の吟味が大切。

438.440のHPの主張を頭から認めたくない人には何を言っても無駄です。
451実習生さん:03/09/29 14:30 ID:0wPsd6zD
>>450
要するにオナニーな主張だな。自分で言いたいことをいい、自分が全ての世界に浸る
452実習生さん:03/09/29 14:31 ID:19qBtIG/
>>450
説明する気がないということは、議論をする気がないという事です。
議論する気がないのなら、何度も書き込むのはやめて下さい。
ここはみんなが利用する場所です。
453実習生さん:03/09/29 14:32 ID:HtTjkuzI
>451

下品な荒らしに律義に解説する人はいません。
454実習生さん:03/09/29 14:33 ID:0wPsd6zD
>>453
それはおまいだよ
455実習生さん:03/09/29 14:34 ID:19qBtIG/
スレッドの趣旨に添わない発言を繰り返すことを「荒らし」といいます。
議論スレで議論をせず、同じ主張を繰り返すことなどがそれにあたります。
456実習生さん:03/09/29 14:36 ID:Q2fY8yoZ
多くの人の考えとは異なる主張をする2人がいます。
確かに、現在の常識では理解しがたいですが、考える価値のある主張です。

一方は議論の流れをよくよみ、譲歩するところはして、
やり取りを通じながら相手を説得させようとしています。

もう一方は議論の流れを全くよまず、
経典があるかのごとく、同じ言葉を繰り返し、説明を求めらると逃げます。

この場合、後者は何を言っても無駄。
それが人というもの。
457実習生さん:03/09/29 14:38 ID:HtTjkuzI
>もう一方は議論の流れを全くよまず、経典があるかのごとく、同じ言葉を繰り返し、説明を求めらると逃げます。この場合、後者は何を言っても無駄。

確かに、制服強制派は思考が硬直しています。
458実習生さん:03/09/29 14:44 ID:Q2fY8yoZ
>>457
今日の釣果はどうですか?
ものまね士さん。
459実習生さん:03/09/29 14:48 ID:ZFiE5SfL
管理画一化教育というのは「全員右ならえ」ものまね指向ということ。
460実習生さん:03/09/29 14:50 ID:doMOAlFO
>>440のHPを見ました。
中高生の頃だと、「こうだったらいいな・・・」
と思ったかもしれませんが、
これを大人がこんなに大げさに主張するのは無責任ではないか?と感じました。

>>457
結局何を目指しているんですか?それが伝わってこないもので。
461実習生さん:03/09/29 14:53 ID:ZFiE5SfL
大勢の子どもたちの社会に生きる命が学校によって奪われつつある非常事態にある。
462実習生さん:03/09/29 14:58 ID:rGUIxsxa
>>459>>461
あなたに誠意はありますか?
463実習生さん:03/09/29 15:01 ID:ZFiE5SfL
>462

教師に聞いて。
464実習生さん:03/09/29 15:06 ID:rGUIxsxa
>>436
私はあなたに聞いています。
465418:03/09/29 15:09 ID:W5i7qicj
>>422
亀レスで申し訳ない。

>>着たい服を着る、これって欲求じゃないの?〜
 まぁ「〜したい」っていうのは基本的に欲求である事は認めます。
 私がちょっと抵抗感じたのは「ただの」ってとこ。
 子どもが自分の服を着る自由を「ただの欲求だから必要ない」と断じる飛躍が理解できない。
 欲求が抑制される場合もあるって言うけど,服装面であえて抑制しなきゃいけない理由は?
 あなたのカキコからは「子どものわがままなんぞ聞く必要は無い」ってニュアンスが感じられた(あくまで私には,だけど)。
 こちらこそあなたの言う「推進する必要のあるただの欲求を超えたもの」の具体例を聞きたい。

>>だが制服が公共の福祉に反するという話は聞いたことがないな。
>>制服は公共性を重視して作られたものだからだ。
 話をすりかえてますよ〜。
 公共の福祉に反した場合に制限されるのが個人の自由(この場合は服装の自由)。
 制服がある意味で公共性を重視したものであるって事は多分正しいんだろうけど,私が問題にしたのは服装の自由が「社会一般に共通する幸福や利益」を損ねるかって事。
466実習生さん:03/09/29 15:10 ID:ZFiE5SfL
>464

子どもたちをいじめる学校教育に対しては厳しく批判します。また、難癖屋荒らしにはそれなりに対処します。
467実習生さん:03/09/29 15:10 ID:rGUIxsxa
あっ、間違えた。>>436じゃなくて>>463だ。
申し訳ない。
468実習生さん:03/09/29 15:12 ID:doMOAlFO
>>466
あなたが主張している内容は一考の価値があるかもしれません。
ただ、書き込みのスタンスが全否定される理由でしょう。
もちろん、制服自由化反対の人もいるでしょう。
しかし、中庸の人もいるでしょうに。
話を聞いてみたい・内容を知りたいという人を逃しているとは思いませんか?
ここへの書き込みは活動の一環なのでしょう?
でしたら、ご自身の態度についてもう少し省みてみることをお勧めします。

それで・・・結局何を目指しているんですか?ビジョンが伝わってきません。
469実習生さん:03/09/29 15:14 ID:rGUIxsxa
>>466
まだ質問に答えていない。
あなたに誠意はありますか?
470実習生さん:03/09/29 15:18 ID:ZFiE5SfL
>468結局何を目指しているんですか?ビジョンが伝わってきません。

久しぶりに真摯なご質問を受けました。先ずは当方が学校教育に要望している項目を下記に転記いたしました。

1、大学・高校への入試と内申書の廃止
2、小学・中学・高校のカリキュラムの半減
3、既存の校則の全廃
4、25人学級の実現
5、児童・生徒による授業評価システムの導入
6、遊ぶ権利・休息する権利・余暇を持つ権利の保障
7、児童・生徒の名前呼び捨ての禁止、「未熟な子ども」扱いの禁止
8、法の遵守、児童・生徒の人格尊重
471実習生さん:03/09/29 15:20 ID:rGUIxsxa
>>466
>また、難癖屋荒らしにはそれなりに対処します。

それなりに、とはどれなりに?
472実習生さん:03/09/29 15:23 ID:19qBtIG/
>>470
では、ビジョンを具体化するためのプランをお願いします。
473実習生さん:03/09/29 15:23 ID:XhTYtoUW
>>470
そのビジョンは、何を達成する為の施策なのでしょう?

「子供に楽をさせる」ことを主眼にしてるように見えて仕方がないのですが。
474実習生さん:03/09/29 15:26 ID:doMOAlFO
>>470
トータルとしてどういう学校を目指されているんですか?
私は現在の制度で育ったもので、
その常識にとらわれていることが理由かもしれませんが、
どうしても奇抜な発想に思ってしまうわけです。
そして、どうしても制度改革となると、反発者のほうが多いかと思うんです。
彼らに対して説明・説得するために、
1〜8の各項目についてデメリットの考察はしましたか?
475実習生さん:03/09/29 15:26 ID:ZFiE5SfL
>473「子供に楽をさせる」ことを主眼にしてるように見えて仕方がないのですが。

今の日本の学校のように児童・生徒を苦しめることは教育ではありません。本来学校とは楽しい所のはずです。
476実習生さん:03/09/29 15:34 ID:SoJLEtyQ
>474トータルとしてどういう学校を目指されているんですか?

学校教育の唯一の目的は、子どもが「自分は何をやりたいか」を見つける機会を与えることです。

また例えば校則全廃についてですが。既存の校則は、ほとんど憲法違反であり、人権侵害であり、自己決定権の侵害であり、親権の侵害となっています。
オーストラリアの公立中学の唯一の校則は「すべての生徒は学校をエンジョイする権利が有る」です。
あとはあの膨大な六法全書に基づいて学校を運営していただきたいのです。
477実習生さん:03/09/29 15:39 ID:doMOAlFO
>>476
なるほど。
子供が中心の学校を目指すと。
人権などは詳しくないので質問しないことにします。

メリットについてはある程度想像できます。
それら(>>470の1〜8)を実現することの具体的なデメリットはないんでしょうか?
478実習生さん:03/09/29 15:45 ID:SoJLEtyQ
>477具体的なデメリットはないんでしょうか?

もちろん大勢の生徒・保護者に関わることですから、特に改革移行期においては完全無欠な制度はないでしょう。
しかしメリットをあくまで常に最大限追及することが学校の使命だと思います。
479実習生さん:03/09/29 15:50 ID:doMOAlFO
>>478
加えておきますが、>>477は意地悪で聞いているのではありません。
>>474にも書きましたが、やはり現行制度を改革するとなれば、
当惑を覚えていろいろ質問する人・反発する人
というのは多くいると思うんです。
それらの人を説得する必要があるかと思います。

私は「これを実施してどういう影響(良・悪)がでるのかなぁ?」
と思い、デメリットを知りたいんです。
何か具体策を提案する際にはメリット・デメリットを考えますよね?
ことに、8項目を挙げられたわけですから、
個々についてそれらを考察した上での主張なのでしょう?
480実習生さん:03/09/29 15:50 ID:XhTYtoUW
>>475
この人は「管理」並に大してモノを考えていない人であると判断します。
よって漏れはもう放置。

>>418=465
漏れは>>422氏ではありませんが・・・
1.「制服の制定」にはメリットがあると考えます。
例えばA高校の学校側にしてみれば、
生徒に「A校生徒としての自覚と誇りを促したい」と考えるのがでしょう。
その際、制服の着用は生徒同士の一体感に寄与しA校に対する母校愛を育むに効果があると思われまつ。

2.服装の自由は「公共の福祉」に違反しないかもしれませんが、
A校としては望ましくない場合があると思われます。
すなわち派手な服装(茶髪やピアス等)の生徒の存在は、世間のA校の評判を左右します。
体面とはいえ学校経営者側からは無視できない問題です。

3.服装の乱れ(自由化により派手になる)は、風紀の乱れに繋がる
・・・という観念があるものと思われます。
青少年ゴルファーを養成している坂本先生(とかそんな有名人)のゴルフ塾では、
茶髪は禁止事項(違反は退学)だそうです。理由は「色気づくと実力が落ちるから」とのこと。
481実習生さん:03/09/29 15:51 ID:m3gAq7ti
areteru ?
482実習生さん:03/09/29 16:04 ID:doMOAlFO
>>480
私は>>289で服装自由の学校に通っていたと書いた者(ID:/I0YJ6Ax)です。
風紀の乱れにつながることはなかったですね。
その前に派手になることがなかった。
ただ、自制ができない生徒が集まる学校であれば違う結果になるかもしれません。

そこで、「生徒に自制ができるようにさせるため」に服装自由化をすることも一手かなぁ
と思ったりもします。
もちろんケースバイケースで考えることは原則ですが。
483実習生さん:03/09/29 16:13 ID:3wlvG4ry
>>470
> 1、大学・高校への入試と内申書の廃止
 内申書廃止のみ賛成。
 そもそも入試は、ある程度以上の水準に達した生徒を
 集中させることにより教育効果を高めるためのもの。
 入試の廃止は、より高度な学習を行いたい生徒の利益に反する。
 推薦入試など、足りない点数に下駄を履かせる入試制度も廃止。
 また、高校以上では、定員に満たなくとも、
 基準に達しない生徒は入学させないことも重要。
 これらも、上記の理由による。

> 2、小学・中学・高校のカリキュラムの半減
 反対。
 現状でも特に自然科学系分野は国際水準に遅れをとっている。
 日本は貿易でしか生活水準を維持できない。
 それは製造業が支えており、製造業は理工系に進んだ者が支えている。
 むしろ、理工系の内容を増やすべき。
 (普通科高校での、微積分野・物理学・化学の必須化)
484実習生さん:03/09/29 16:13 ID:YQI9UTRv
>>476
>あとはあの膨大な六法全書に基づいて学校を運営していただきたいのです。
あなたの膨大な要求はすべて反故にされちゃいますね(藁
全部聞いてたら憲法すら改正しなきゃならなくなる。

大学・高校への入試と内申書の廃止
 →あなたはAO入試を賞賛しているのではなかったですか?
小学・中学・高校のカリキュラムの半減
 →現行で3割削減されているのに、それで何を教えるのですか?
既存の校則の全廃
 →校則を公権力で禁止にするということですか?
25人学級の実現
 →少人数化は結果的に管理を強めることになりますが?
児童・生徒による授業評価システムの導入
 →その評価は査定のためですか?授業作りのためですか?
遊ぶ権利・休息する権利・余暇を持つ権利の保障
 →権利によって保障されなければできないほど主体性がないのは問題ではないですか?
児童・生徒の名前呼び捨ての禁止、「未熟な子ども」扱いの禁止
 →「保護すべき子女」という文言についてはどうお考えですか?
法の遵守、児童・生徒の人格尊重
 →学校は人格を「育成」することを目標にしていますが?
485実習生さん:03/09/29 16:14 ID:3wlvG4ry
> 3、既存の校則の全廃
 反対。
 自己責任の概念や責任能力が未発達な社会には
 ある程度の禁止や強制が必要。
 前記の概念や能力の成長とともにそれらが緩和され
 自己の裁量による選択の範囲が段階的に広くなる方が、
 発達段階に応じた教育である。
 ただし、見直すべき校則が存在することは認める。

> 4、25人学級の実現
 賛成。
 2と同様、一般的な先進国の水準に近づけることが必要。

> 5、児童・生徒による授業評価システムの導入
 条件付き賛成。
 評価基準が明確で、そこに客観性が保証されるならば。

> 6、遊ぶ権利・休息する権利・余暇を持つ権利の保障
 既に保証されている。

> 7、児童・生徒の名前呼び捨ての禁止、
 明文化はされていないが、既にそうするよう指導されている。
> 「未熟な子ども」扱い
 意味不明。

> 8、法の遵守、児童・生徒の人格尊重
 既にそうなっている。法にも明文化されている。
486実習生さん:03/09/29 16:27 ID:XhTYtoUW
>>482
学校毎にケースバイケースであろうと思われます。
よって学校側が「我が校の生徒に限って大丈夫である」と判断すれば、
自由化すればいいと思います。
そういう意味でアナタの学校は、学校が生徒を信頼し、生徒も期待に応えているのでしょう。

「自制を促すため」という点について、おそらく派手な服装をする生徒は、
「派手な服装=望ましくない」と自覚しないと思われますので、
自制するという自浄作用はあまり期待できないものと思われます。
また一度風紀が乱れると、戻すことに大変なエネルギーを要すると思われますので、
なかなかに試行→ダメならフォロー、という策は難しいと思われます。
487実習生さん:03/09/29 16:40 ID:Wz4xkZYZ
>>486
なるほど。
確かに一旦乱れるとそれが伝統のようになって
後から入ってくる生徒にも連鎖的に影響していきそうですね。

>>302にも書き込みましたが、
服装自由にした中学校の取材(テレビ)でも、
完全自由にしてから生徒・親の両方からの要望で上だけ私服化に修正していました。
上だけ自由って意外といい案だと思いません?
中途半端かもしれませんが。
あ、ちなみに個人的には制服があったほうがいいと思いますね(一般論として)。
488418=465:03/09/29 16:42 ID:W5i7qicj
>>480
丁寧なレスありがとうございます。ただ…
1.「制服の制定」にはメリットがあると〜
  「A高生徒としての自覚と誇り」は制服着用によって培われるでしょうか?
  もちろん,おっしゃったような願いは確かに学校側にはあるのだろうと思います。
  ただ,それを推進する手段として制服は本当に有効でしょうか?
  少なくとも高校時代の私の周りの人間はそのほとんどが制服の押し付けに対して反発を感じていました。

>>2.服装の自由は「公共の福祉」に違反しないかもしれませんが〜
   まぁ間違っていないとは思いますが,生徒に「学校の評判を守るために制服を着ろ」と言えますか?
   しかも服装自由でも派手な格好をしない生徒に対してまで?
   社会的に逸脱した格好をさせない事が制服の目的ならば,それは個々の生徒に対する指導によって是正すべき問題だと思います。
   理由も言えないような規則によって禁止すべき事ではないでしょ。

>>3.服装の乱れ(自由化〜
   学校は有名人の個人塾ではありませんので。
   少なくとも義務教育段階では選択の余地なんて無いところがほとんどですし。
   高校にしたって,偏差値や進学率以外を選択基準にする事は実際問題難しいと思います。
   「嫌なら来るな」と言われれば黙るしかないんですよね…
   でもホントにそれでいいと思いますか?
489実習生さん:03/09/29 16:53 ID:Wz4xkZYZ
思ったのですが・・・
・制服がある学校の生徒→制服反対
・服装自由の学校の生徒→どっちでもいい
・制服がなくなったばかりの学校の生徒→困惑(満足・不安が共存)

という場合が多いのかな?
ホームルーム等で生徒に話し合いさせるのもいいかもね。
生徒全員が制服反対ではないだろうし。
同じ生徒から反対意見がでると深く考える機会にもなる。
490488:03/09/29 17:02 ID:W5i7qicj
すみません,3つめがちょっとずれてました。
確かに風紀の乱れ,学力の低下に繋がるかもしれません。
でもそこを何とかするのが生徒指導の役割では?
教師の力量が問われてしまうわけですが…
491実習生さん:03/09/29 17:35 ID:XhTYtoUW
>>487>>489
上だけ私服許可という案は、一つの妥協案としていいかもしれません。

>>488
1.反発心と母校愛とは、変な話が共存可能のような気がします。
例えば卒業生同士だと母校の悪口が尽きないのですが、
他校の卒業生に悪口を言われるとついムキになって反論してしまうような、
そんな複雑な感情かなぁと。

2.子供は理解しない点と思いますが、大人なら容易に理解できるのでは?
個々の生徒に対する指導によるわけですが、禁止する根拠として「学校の方針」が必要で、
すなわち「校則」です。「生徒に就職面接に茶髪で行くか?」と問えば、
学校にも世間体というものがあることは少しは解るかもしれません。
自由化されても自制する生徒には気の毒ですが、規則とは最もモラルの低い者に合わされます。

3.生徒指導にも、生徒に“指導”する明確で客観的な根拠が必要です。
服装に関して、やはりそういう根拠は“校則”以外に定めにくいでしょう。
悲しいかな、やはり子供と大人の認識の差は容易に埋まらないと思います。
しかし大人側はすぐに結果を出さねばならず、強制力として校則が出てきます。
理想は話し合いの末に互いが納得づくで制度を決めることですが、
見解の相違があり、しかし結論を出さなければならない場合、大人の判断が優先されるのも
やむなしかと。
492実習生さん:03/09/29 18:34 ID:n65NPMUN
北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談
河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)

樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行していると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)
493実習生さん:03/09/29 19:10 ID:wNHNelzU
>>492
その湯川中学校のサイトより

めざす生徒像
  @   自他の人格を尊重し、集団生活に適応できる人権意識の高い生徒
  A   意欲的、主体的に学習し、人間性豊かで創造性に富む生徒
  B   規則正しい生活習慣を身に付け、
      勤労と責任を重んじて自ら心身を鍛錬する意欲のある生徒
  C   思いやりと奉仕の心を持ち、
      相手の人格を尊重した言葉づかいができる生徒

はい、「集団生活に適応」「規則正しい生活習慣」「勤労と責任を重んじて」という文言に注目。
自由を振りかざす20年前の中学生より、いまどきの中学生のほうが確実に賢いな。
制服を着なくてもなお取り組まねばならないものがあるということですよ。

ところで、北九州には制服の自由な高校はないんだけど、卒業生はどう思うだろうね?
494実習生さん:03/09/29 19:15 ID:wNHNelzU
あ、一校だけあったな。
単位制のひびき高校(旧・戸畑中央)
495実習生さん:03/09/29 19:17 ID:n65NPMUN
>「集団生活に適応」「規則正しい生活習慣」「勤労と責任を重んじて」

良いんじゃないでしょうか。服装・髪型の自由とは別ですから。
496実習生さん:03/09/29 19:23 ID:19qBtIG/
ぼさぼさの髪の毛は正しい生活習慣とは言えないがな(w
497実習生さん:03/09/29 19:29 ID:wNHNelzU
>>495
つまり服装の自由化が子どもの発達に大して寄与することはない、ということですよ。
498実習生さん:03/09/29 19:44 ID:CLLy+ojq
管理っていう人は本当に馬鹿な奴だ。
主張したいことがあるならもっと上手く・賢くすればいいのに。
レスの仕方や質問に対する回答の態度。
主張内容に間違い・誤認識が多い・問い詰められると尻込み。
だいたい、デメリットも考えずにしつこく具体案を主張する人なんてありえない。
おまけに、現在もうすでに制服自由化を訴えると反対する流れが出来上がりつつある。
そして、どちら派でもない人たちを自分の失敗から取り逃がしている。
それは管理自身が引き起こしたこと。
自分で自分の首を絞めすぎ。
499実習生さん:03/09/29 19:52 ID:wdXzUTO2
制服反対や学校批判を見ると「管理か?」と思ってしまう自分がいる。
他の制服に反対している人・他スレの脱学校派の人たちは彼のことをどう思っているのだろう。
ヤシの行動はマイナスにしか働いていないと思うんだが。
500実習生さん:03/09/29 19:57 ID:n65NPMUN
「集団生活に適応」は学校が制服を強制する名目に掲げる言葉だが、湯川中学校の服装自由化によって無関係であることが証明された。
501実習生さん:03/09/29 20:04 ID:a7M/w7U4
>>500
少し断言しすぎじゃない?
俺もあんまり関係ないと思うけど、ケースバイケースでしょう。
502実習生さん:03/09/29 20:05 ID:n65NPMUN
>制服反対や学校批判を見ると「管理か?」と思ってしまう自分がいる。

管理」と同じ考えの人たちがいるという事ですね。
503実習生さん:03/09/29 20:08 ID:n65NPMUN
>501

集団での秩序は服装・髪型等とは関係ないと思いませんか。だっていろいろな地域集会・会合でも皆バラバラの服装・髪型ですがなんら会の進行には支障がないもの。
504実習生さん:03/09/29 20:12 ID:a7M/w7U4
>>503
地域集会を引き合いに出すのはどうかな。
505実習生さん:03/09/29 20:16 ID:n65NPMUN
>504
学校授業も服装・髪型に関係ないですよ。現に完全自由の学校が沢山あるんですから。
506実習生さん:03/09/29 20:20 ID:a7M/w7U4
>>505
俺の学校は制服髪型完全自由だったけど例外なしに「関係ない」なんて断言できない。
ちなみに>>482>>487は俺です。
実際にそういう学校に通うともう少し冷静になれますよ。
507実習生さん:03/09/29 20:25 ID:n65NPMUN
>506

授業に支障ある服装・髪型というのは例えば騒音を発するとか眩しい光を出すとかに限られます。
508実習生さん:03/09/29 20:29 ID:kdNpKFiQ
509実習生さん:03/09/29 20:34 ID:a7M/w7U4
>>507
そうは言い切れないと思うよ。
そういう人もいれば、「私服だと風紀が乱れる」言う人もいるでしょう。生徒の中にも。
それに、自由にするか否かは各学校単位で、
さらに言うと生徒を中心として親御さん・教師の三者が考えるもの。

したがって、それぞれにおいて事情が変わってくるから、
仮に服装自由化反対が生徒から出て、それが支持されたり、妥協案が通る場合だってある。
というかね、君の書き込みは全部断言しすぎw
文面から判断するに高校生かな?
制服に反対したい気持ちは分かるよ。
実際に俺も自由さに魅かれて高校を選んだしね。
510実習生さん:03/09/29 20:37 ID:rGUIxsxa
>>507
それは>>506に対する何なの?
同調なのか、批判なのか、補足なのか。
511実習生さん:03/09/29 20:38 ID:a7M/w7U4
ネタだったのかな?
マジレスした俺って恥ずかしい?
512実習生さん:03/09/29 20:39 ID:wNHNelzU
>>500
服装自由化してもなお「集団生活への適応」は指導せねばならない問題だということですよ。
したがって自由化すれば子どもの能力が育つという主張は自己崩壊している。
513実習生さん:03/09/29 20:43 ID:wNHNelzU
>>509
過去のやり取りから
・薬剤師で父親
・娘に登校禁止令を出したことがある
・高校生になっても九九も満足に覚えられず親としての無力さに直面
・パソコンやTVの万能さに取り込まれて意思疎通に支障をきたしている
514実習生さん:03/09/29 20:55 ID:a7M/w7U4
>>513
噂の人なんですかね?
たまに書き込んでるからやり取りを見てるけど、
微妙に違うような気が・・・他スレでのやり取りを見ても。
彼を装った釣り師だったりして。
どちらにしても少し変な人なことは確かでしょうね。
ちなみに>>498に同意します。彼ら?は損してる。
ほとぼりが冷めるまでテレビに熱中します〜
515実習生さん:03/09/29 21:23 ID:wNHNelzU
>>514
その制服が自由だった学校の出身者としてお尋ねするが、
たとえば中学まで制服を着なかったとする。
ところが高校に進学しようにも制服の自由な高校は単位制を除いて皆無に等しい。
この場合、生徒の心情はどんなものでしょうかね?

3年間だけ制服を着るというのは不便で割に合わないかもしれない。
しかし高校を経なければ修得できないものがある。
将来を考えれば制服の有無など些少な問題でしかないと思うのだが・・・
ここで権利や自由を掲げたって単位は取れんよ。
じゃあ某スレではないが学校以外の選択を取るか?
脱学校後のビジョンもままならないのに制服を着ないという理由だけでは、あまりにも危険すぎる進路だ。
516実習生さん:03/09/29 21:45 ID:eCwEJOTq
私の勤める学校(中学)は、5年前から自由服です。転勤したての頃は戸惑うこともありましたが、今ではすっかり慣れました。

生徒たちは、暑くなれば薄着になり、寒くなれば厚着なり、季節・気候に合った服装を自分で判断して着ています。
暑くてたまらんのに、まだ5月だからといって学ラン着させられたり、肌寒いのにまだ9月だからと半そでシャツを着させられたりしている他校生と比べれば、ずっと快適に過ごしていると思います。

アトピーなどで化繊のカッターがだめな子も、何の気兼ねなしに肌に優しい素材の服を着ています。制服の学校では、特別に許可をもらってみんなと違う格好をしないといけません。正当な理由があったとしても、心苦しいものではないでしょうか。

動きやすい格好と言うことで、女子でも大半はズボンです。(もちろん、絶対スカート!という生徒もいますが…。)
制服の学校は、女子はスカートしか認めてないところがほとんどでしょう。ズボンにこだわりのある女生徒も少なからずいるわけで、中学進学時に制服のスカートが嫌で憂うつになる生徒も毎年のようにいると聞きます。
そんな生徒も自由服なら進学時にストレスを感じることはありません。

また、教師の側から見ても、「シャツを出すな、きちんと入れろ!」なんて細かいことを言わなくていいのですから、楽です。
本題に入る前にたくさん注意しなきゃいけなくて、なかなか本題に入れないなんてばかげたこともないのです。

確かにおかしな格好をする生徒もいるにはいますが、ごく少数です。カッターをズボンに入れない生徒の数に比べたらずっと少ないです。

ただ、不思議なことに、願書用の写真を撮るときや入試の面接のときなどは昔(かつて制服があった頃の)の制服を着てきたり、どこかの学校の制服風の格好をしています。
制服の%
517実習生さん:03/09/29 21:48 ID:eCwEJOTq
私の勤める学校(中学)は、5年前から自由服です。転勤したての頃は戸惑うこともありましたが、今ではすっかり慣れました。

生徒たちは、暑くなれば薄着になり、寒くなれば厚着なり、季節・気候に合った服装を自分で判断して着ています。
暑くてたまらんのに、まだ5月だからといって学ラン着させられたり、肌寒いのにまだ9月だからと半そでシャツを着させられたりしている他校生と比べれば、ずっと快適に過ごしていると思います。

アトピーなどで化繊のカッターがだめな子も、何の気兼ねなしに肌に優しい素材の服を着ています。制服の学校では、特別に許可をもらってみんなと違う格好をしないといけません。正当な理由があったとしても、心苦しいものではないでしょうか。

動きやすい格好と言うことで、女子でも大半はズボンです。(もちろん、絶対スカート!という生徒もいますが…。)
制服の学校は、女子はスカートしか認めてないところがほとんどでしょう。ズボンにこだわりのある女生徒も少なからずいるわけで、中学進学時に制服のスカートが嫌で憂うつになる生徒も毎年のようにいると聞きます。
そんな生徒も自由服なら進学時にストレスを感じることはありません。

518実習生さん:03/09/29 21:51 ID:eCwEJOTq
また、教師の側から見ても、「シャツを出すな、きちんと入れろ!」なんて細かいことを言わなくていいのですから、楽です。
本題に入る前にたくさん注意しなきゃいけなくて、なかなか本題に入れないなんてばかげたこともないのです。

確かにおかしな格好をする生徒もいるにはいますが、ごく少数です。カッターをズボンに入れない生徒の数に比べたらずっと少ないです。

ただ、不思議なことに、願書用の写真を撮るときや入試の面接のときなどは昔(かつて制服があった頃の)の制服を着てきたり、どこかの学校の制服風の格好をしています。
制服のない学校なのだから、堂々と私服でいればいいのに、わざわざ昔の制服借りてまで着なくてもいいのにと思います。
TPOをわきまえて、ブレザーとか、かしこまった格好をするのは理解できるが…。

も1つ、いかにもグレてます!生指の会議でよく名前が挙がりますってタイプの子に限って、制服着てます。
制服のある学校だと一番に「制服なんて着てられるかぁ!」とわめいてそうなのに…。制服あったら、やだって言うし、なかったら率先して着てるし、どっちやねんとつっこみたくなります。

制服なくて不便なことは、お葬式のときに着る服がない!ぐらいかな。
まあ、比較的落ち着いた校区だからできるのであって、荒れたところではなかなか実現は難しいかもしれませんが、自由服は生徒も教師も楽です。教師・生徒・保護者でよく話し合って、前向きに検討してみては?


519実習生さん:03/09/29 21:54 ID:eCwEJOTq
516・517・518です。
まちがえて、修正途中の文章が書き込まれてしまいました。516は無視してください。
517・518を続けて読んでください。
長文ですみません。
520実習生さん:03/09/29 21:54 ID:3WTyU7bh
514じゃないけど、いいかな?

生徒の心情はいろいろあると思うけど、おれらのまわりじゃ制服いやだという
やつはいなかったなあ。むしろ、制服着る事は一段階成長した象徴みたいに、
憧れさえあったけどな。

また、制服くらい大したことじゃ無いと思うんだよね。世間に否定される様な
格好を強制させられるんじゃイヤだけど、というかそれこそ問題なんだけど、
世間的に認知されている格好なんだから、特に問題は無いと思うんだけどな。
521実習生さん:03/09/29 23:03 ID:BkMkvQhm
>>515
ほとんどの人が高校に進学すると思いますよ。
人生の通過点である高校で、
そこまで制服を毛嫌いして回避する生徒・親はほとんどいないでしょう。
それを回避することで被る不利益・不便さの方が大きいと思いますし。
ちなみに、>>487の最後の一文にも書いたけど、
立場表明するとしたら(一応)制服派ですよ。
俺のレスを辿ってもらっても分かると思うけど(>>289【ID:/I0YJ6Ax】>>482>>487くらいかな)。

個人的にも制服は単なる選択基準の一つでした。
また、友人にも制服が絶対に嫌だという奴はいませんでした(多分ゼロ)。

ここで執拗に制服反対を訴えている人は、
制服があり、校則が厳しい学校の人の“ないものねだり”にしか見えないというのが本音です。
522411:03/09/29 23:15 ID:2mYlmq9I
>>521
「執拗に」反対する人は日本の学校そのものを否定してますからね。ないものねだりもいいところだw
しかも、自分からは何もしようとせず、学校、教師が何とかしろの一点張り。
そんなに日本の学校が嫌なら、大好きなオーストラリアにでも行けって言いたい。
それこそ(この場の)「公共の福祉」でしょwww

あなたのような素晴らしい意見を無視する例の奴…やっぱり完全放置しましょう。
523実習生さん:03/09/30 07:02 ID:4HbbGP2m
某スレでも
学校に行かなくても学習は出来ると言いながら
九九ぐらい義務教育で教えろとかいう自己中っぷりだからな・・・

制服自由化した学校の意見でさえも黙殺する、これって異端の排除じゃないの?
それ以前にすべての制服を廃止しろって主張が異端だけどね。
目指すところは秩序のみならず個人の破壊なのかも。
524実習生さん:03/09/30 19:23 ID:dDA2wI49
皆と同じ服を着たいんだろうか。
525実習生さん:03/10/01 16:47 ID:+XTIcGv4
>九九ぐらい義務教育で教えろとかいう自己中っぷりだからな・・・

学校が存在する限りは責任を負ってもらわないと。
526実習生さん:03/10/01 16:58 ID:YsORLXRw
また管理か
527実習生さん:03/10/01 17:10 ID:+XTIcGv4
>秩序のみならず個人の破壊なのかも。

服装自由とどのような関係があるのか全く分かりません。
528実習生さん:03/10/01 17:10 ID:Zoc351OU
>>525
自分の教育に責任を持てないようじゃ親失格ですね。
529実習生さん:03/10/01 17:11 ID:Zoc351OU
最近は「『表現の自由』権利」という言葉が出てこないな。
530実習生さん:03/10/01 17:22 ID:RCoq8eqI
>自分の教育に責任を持てないようじゃ親失格ですね。

仰天。教師はなにもしないの?
531実習生さん:03/10/01 17:29 ID:g3OWYHk6
>>530
あなたは親として何もしないんですか?
学校なんか要らないと主張するからこそ親の責任が求められるのでは?
532実習生さん:03/10/01 17:34 ID:RCoq8eqI
>531

九九が教えられなくてどうして登校拒否させることができますでしょうか。
がいずれ学校で教育されたものと社会で共存しなくてはなりません。せめて学校に来る生徒には九九ぐらいちゃんと責任を持って教えてください。
533実習生さん:03/10/01 17:36 ID:g3OWYHk6
>>532
で、あなたは親として何をするの?

はっきり言うが九九は暗記教育の基本だよ。
詰め込み教育に反対してるあなたが学校にしがみついてどうするの?
534実習生さん:03/10/01 17:39 ID:RCoq8eqI
>で、あなたは親として何をするの?

人の家のことです。ほっといてください。学校は学校のことを考えていればいいのです。

>九九は暗記教育の基本だよ

暗記全面不要だなんて誰が言いました?
535実習生さん:03/10/01 17:46 ID:g3OWYHk6
10年ほど前は箸の持ち方も身に付かない子どもが多くて
「勉強は家で教えるから学校では躾をきちんとしてください」
と堂々とのたまう親が結構いたそうだ。

「管理するな、ただし責任は持て」
三菱にサンヨー製冷蔵庫の品質保証をしろといってるようなもんだな。
学校を託児所程度にしか思っていないんじゃないの?
536実習生さん:03/10/01 17:47 ID:g3OWYHk6
>>534
>暗記全面不要だなんて誰が言いました?
あなたですよ、あなた。
暗記受験の廃絶も主張してるでしょう?
537実習生さん:03/10/01 17:50 ID:g3OWYHk6
>>534
>人の家のことです。ほっといてください。学校は学校のことを考えていればいいのです。
つまり制服には金がかかるという言い分は家のことであって、学校は関知しなくてよいということですね?
制服の指導は学校のことなので学校の判断でよいということになりますが・・・
538実習生さん:03/10/01 17:53 ID:RCoq8eqI
> ID:g3OWYHk6

アングリです。
539実習生さん:03/10/01 18:00 ID:g3OWYHk6
>>538
アングリ=angry、ですか?
アングリー精神だけで世の中は変わりませんよ。
540実習生さん:03/10/01 18:01 ID:YsORLXRw
>>539
空気嫁
541実習生さん:03/10/01 18:26 ID:Q9NXylRP
ID:RCoq8eqIは管理を装って釣りを楽しんでるだけ。
そしてそいつの正体は↓と予想。
このキャラクターのときも難癖つけて遊んでいた。
過去ログ読むとなんとな〜く分かるはず。

268 :実習生さん :03/09/23 15:00 ID:7Iv2qifF
>>258
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
542実習生さん:03/10/01 18:27 ID:xmZs1LUy
>>538
何か論理の展開が>>1に似ているなあ。いや、単なる感想なんだけど。
543実習生さん:03/10/01 18:33 ID:DskiNlJq
ID:RCoq8eqI氏へ
荒らさないでくれ。
544実習生さん:03/10/01 19:06 ID:/YrbPbOJ
制服のメリットも自由のメリットも双方あるんだ、
学校の教育方針次第だろ
545542:03/10/01 19:25 ID:xmZs1LUy
>>542
いかん、引用の番号違ってた。スマソm(__)m
546実習生さん:03/10/01 19:43 ID:RCoq8eqI
>544学校の教育方針次第だろ

だとしても生徒側の方針で自由に選択出来ないから問題なのです。
547実習生さん:03/10/01 19:46 ID:RCoq8eqI
公立で制服が必要なのは防衛大学だけでしょう。
548実習生さん:03/10/01 19:59 ID:RCoq8eqI
制服必須なのは団体スポーツと軍隊と特定職種だけであり、個性を磨くための学校では不要なものとなります。
549実習生さん:03/10/01 20:01 ID:8AwjWlTE
中々、いい掲示板でけた!从 ´∀`)<ウキ !! 

('-'*)オハヨ♪この掲示板はなんでも、ありますよ。
遊びきてちょ。お願いします。 
まだまだ、できたばっかなので人は全然いないのですが
記念に書き込んでください。
がんばって、いい掲示板にしたいです。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
よろしくお願いします。お気に入れに入れてくれたら大感謝です!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/从 ´∀`)<ウキ !!
   /■\   /
   ( ´∀`) < なんでも掲示板ができたので、みんな使うこと〜〜!!!
   (  目 つ  \____________________
  ┏━┻━┓
  ┃ ONI  .┃
  ┃ GIRI  ┃
  ┗━━━┛         \わかりました〜〜〜〜〜/
             /■\/■\∧∧∧_∧/■\/■\∧_∧
            (∀`  )`   (Д゚ )`   (・  . )    <´    >
            ∧_∧/■\∧_∧ /■\∧_∧∧_∧/■\ /■\
        メモメモ(w・   )    (`   )    (    )    (    )    )
           □φ

550実習生さん:03/10/01 21:01 ID:97q3Fo1R
>>546
教育方針は学校が作るものだよ。
生徒の意見を採り入れるというのはありだが
校務をつかさどるわけでもない生徒の方針だけで教育方針が成り立つと思う?
551実習生さん:03/10/01 23:46 ID:xmZs1LUy
>>550
>>546は管理またはエセ管理だから、相手にしない方がいいよ。
まともな議論にはならないから。
552実習生さん:03/10/01 23:49 ID:UQvN7XnG
管理的な意見自体は否定しないけど、
書き方や対応まで真似る愉快犯はどうしようもないな。
553実習生さん:03/10/02 00:00 ID:aOaVGdaG
>>541
「管理」はレスごとにID変えてきますからね…やはり偽者だと思います。
それが「メル欄に煽り文句」野郎かどうかは別にして…
しかし、本物だろうが偽者だろうが、自分の事しか考えらない奴とする話なんぞありませんなw

これで、明日「管理」っぽい意見が出てきたら…確実に偽者です。
だって、奴は明日は「定休日」ですからww
永遠に「定休日」になる日はいつかな…
あのインチキ健康用品(クマザサ商品)売れてないだろうしなwww
554実習生さん:03/10/02 10:29 ID:hoqnZrBY
>550生徒の意見を採り入れるというのはありだが校務をつかさどるわけでもない生徒の方針だけで教育方針が成り立つと思う?

生徒は学校における権利の主体であり、「生徒は学校運営の全てについていつでも校長に異議申し立てする権利がある」を校則とする学校があります。
その生徒の要望が実現不可能な時は、校長は分かりやすい言葉で丁寧に説明する責任義務があります。
555実習生さん:03/10/02 11:10 ID:MlIJJqzx
>>554
教育課程は学校長が編成するものです。
異議申し立てを理由に教育計画が滞ったらそれこそ法律違反では?

異議申し立てをする権利があるということと
異議申し立てをせねばならない
異議申し立てを反映させなければならない
これらはまったく別物ですね。
556実習生さん:03/10/03 09:56 ID:T0rvA81r
>555異議申し立てをする権利があるということと異議申し立てをせねばならない異議申し立てを反映させなければならないこれらはまったく別物ですね。

そうです。ですから、554「その生徒の要望が実現不可能な時は、校長は分かりやすい言葉で丁寧に説明する責任義務があります。」ということになります。
557実習生さん:03/10/03 21:00 ID:qu16IdcX
>>556
最近不調ですね。
で、生徒の要望を実現させる義務はあるのですか?
そもそも学校の運営に参画していないのに異議申し立てだけできるというのは筋違いでは?
558実習生さん:03/10/04 09:48 ID:yrC4KujG
>557生徒の要望を実現させる義務はあるのですか?

児童・生徒は学校における権利の主体ですのでその意向をくみ取る責務が学校にあります。
教科書選定会議にも生徒代表がその選定委員として出席する学校もあるのです。

559絶好の教材:03/10/04 10:37 ID:yrC4KujG
児童・生徒から学校に対する要望について、実現出来る出来ないとディベートの教材に持ってこいなのではないでしょうか。
児童・生徒の要望が却下されたとしても、学校は真剣に取り組んでくれたという事実だけで学校に深い信頼を寄せる契機ともなります。
560実習生さん:03/10/04 11:23 ID:kfv6YJpg
>>558
ではその学校名を最低一校挙げてください。
ところで

「児童・生徒は学校における権利の主体」の法的根拠は何ですか?
何度も質問されているはずなのに回答がまったくないようだが・・・
「意向を汲み取る」はあくまでも完全に実現させることと同義ではないけどね。
561実習生さん:03/10/04 11:31 ID:yrC4KujG
>「児童・生徒は学校における権利の主体」の法的根拠は何ですか?
憲法「すべての国民はその能力に応じて教育を受ける権利がある」


>「意向を汲み取る」はあくまでも完全に実現させることと同義ではないけどね。
そうですよ。実現不可能ならその理由を分かりやすく説明する責任が学校にあります。
562実習生さん:03/10/04 11:35 ID:kfv6YJpg
>>561
「能力に応じて」の意味わかります?
なおその条文は生徒が学校で優位だという意味ではありませんよ。

説明責任を全うすれば制服にでも不服はないということですか?
説明したところで耳を塞いで「わからない」と喚くのを異議申し立てとは言わないけどね。
563実習生さん:03/10/04 11:37 ID:kfv6YJpg
憲法の条文があるなら各法規に反映されているはずだが・・・
何の法律ですかね?
564実習生さん:03/10/04 11:42 ID:yrC4KujG
>562「能力に応じて」の意味わかります?
学校内においても習熟度別カリキュラムや選択科目をできるだけ沢山揃えるのが行政責任です。

>その条文は生徒が学校で優位だという意味ではありませんよ。
生徒には義務はありません。また教員が優位に立ち生徒を見下ろすことは教育になりません。

>説明責任を全うすれば制服にでも不服はないということですか?
制服強制について生徒が納得できる合理的理由があるならばそれを丁寧に説明してください。
565実習生さん:03/10/04 11:43 ID:kfv6YJpg
このさいだから管理さんにも以下の質問に答えていただこうか。

 515 名前:実習生さん[sage] 投稿日:03/09/29 21:23 ID:wNHNelzU
 >>514
 その制服が自由だった学校の出身者としてお尋ねするが、
 たとえば中学まで制服を着なかったとする。
 ところが高校に進学しようにも制服の自由な高校は単位制を除いて皆無に等しい。
 この場合、生徒の心情はどんなものでしょうかね?
566実習生さん:03/10/04 11:45 ID:kfv6YJpg
>>564
あなたにとって優位に立つ=見下すことなのでしょうか?
世の中には序列というものが厳然と存在することをお忘れなく。
あなたが持っている「子どもたちを守る」という考え方も序列に基づくものです。
大人であるあなたが優位に立っているからこそ出来る主張であってね。
567実習生さん:03/10/04 11:55 ID:yrC4KujG
>565制服の自由な高校は単位制を除いて皆無に等しい。
ですから、制服強制を早く根絶してもらいたいのです。

>566世の中には序列というものが厳然と存在することをお忘れなく。
教員と生徒は上司部下ではありません。生徒の目線に降りてこそ教育が成り立ちます。
568実習生さん:03/10/04 12:00 ID:kfv6YJpg
>>567
で、服装自由の中学生徒が進学するときはどうするの?
根絶するまで学校には行かない!とか運動するの?
569実習生さん:03/10/04 12:03 ID:yrC4KujG
>568

14万人が登校拒否しています。行きたい学校にすべく早急な改善を要求します。
570実習生さん:03/10/04 12:06 ID:kfv6YJpg
>>569
その要求は文科省か行政単位に向けるべきものですね。
14万人(すでに15万人超えてると思うが)みんなが制服に反対してるわけでもないだろうが。
571実習生さん:03/10/04 12:09 ID:kfv6YJpg
行きたい学校がない、行きたい学校ではない
・・・だから学校に行かない、なんて理屈が認められると思いますかね?

99%以上が高校に進学するのにそんなこと言ってる場合ではないと思うが。
例の湯川中学校に進路についてのメールでも送ってみるか。
572実習生さん:03/10/04 12:09 ID:yrC4KujG
>570みんなが制服に反対してるわけでもないだろうが。
詰め襟・セーラー服を毎日着たい人はだれでも自由に着てください。が、着たくない人にも学校が一律強制しないでください。

>その要求は文科省か行政単位に向けるべきものですね。
文科省・教委にも強く要望しています。
573実習生さん:03/10/04 12:14 ID:kfv6YJpg
>>572
その要望をすべての子どもに強制しないでください。
学校は学校独自の教育方針を定める権限があり、自由があります。
574実習生さん:03/10/04 12:15 ID:yrC4KujG
>57199%以上が高校に進学するのにそんなこと言ってる場合ではないと思うが。

夏休みが終わったら早く学校に行きたいと言う生徒がどれほどいますでしょうか。皆無理して我慢して登校しているが実状であり、その学校ストレスがいじめ・校内暴力・学級崩壊などにつながっています。
575実習生さん:03/10/04 12:19 ID:kfv6YJpg
>>574
学校が楽しくてしょうがないという生徒も相当だとは思うけどね。
辛いことがあってもそれは積み重なって喜びとなる。
それを得るために耐え忍んで学校に通っている生徒の数には及ぶまい。

行きたい、行きたくないという一時の気分を乗り越えて進学は選択されるものだということをお忘れなく。
で湯川中学校の生徒で制服の拒否を理由に進学を断念する生徒っているのかね?
576実習生さん:03/10/04 12:19 ID:yrC4KujG
>学校は学校独自の教育方針を定める権限があり、自由があります。

制服強制は憲法違反です。
577実習生さん:03/10/04 12:24 ID:yrC4KujG
>575辛いことがあってもそれは積み重なって喜びとなる。

だから学校は馬鹿げた校則を強要して生徒をいじめるのですか。
578実習生さん:03/10/04 12:46 ID:kfv6YJpg
>>577
制服ひとつで学校に行きたくないというのは、こじ付けか誇大妄想のどちらかでしょ。
579実習生さん:03/10/04 12:47 ID:kfv6YJpg
>>576
憲法は人を拘束しません。
それともあなたは憲法と国民の直結を願う国家主義者ですか?
580実習生さん:03/10/04 12:48 ID:yrC4KujG
>578制服ひとつで学校に行きたくないというのは、

制服強制は憲法違反です。
581実習生さん:03/10/04 12:52 ID:kfv6YJpg
>>580
憲法違反の根拠と違憲判決を示してください。
合憲ではない=違憲であるという脳内解釈はナシで。
582実習生さん:03/10/04 12:53 ID:p8RME70M
また管理が憲法違反とか言ってるのか
583実習生さん:03/10/04 13:00 ID:SSVU0l5a
ファッションが自己表現であるなら、
それを教養するのは違憲だよ。
自分で選んでその学校に行ったなら別だが。
584実習生さん:03/10/04 13:32 ID:yrC4KujG
>583ファッションが自己表現であるなら、それを教養するのは違憲だよ。

おっしゃる通り、詰め襟・セーラー服も一つのデザインファッションですが、学校が生徒全員にそれを毎日強要するのは違憲です。
585実習生さん:03/10/04 13:39 ID:z9JIGAyr
>>584
管理、またやりたいの?

判例
1990/3/29 制服校則(千葉県大原中学校) 原告敗訴
○生徒心得における制服についての定めの内容は、
中学校に在学すべき生徒に対する教育上の配慮に沿うものとして、
社会通念に照らし合理的である。

1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校) 原告敗訴
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
○校則は学校における内規であり、法令ではない。
内規である以上、裁判所が法を適用して紛争を解決するのは適当ではない。

どうよ?
586国連子どもの権利委員会:03/10/04 14:08 ID:yrC4KujG
本委員会は、子どもの権利に関する条約が国内法に優位し、かつ、国内裁判所において援用可能であるにも関わらず、実務においては、裁判所がその判断にあたって、国際人権条約、特に、子どもの権利に関する条約を直接に適用していないことに留意し、それを懸念する。
587実習生さん:03/10/04 14:10 ID:p8RME70M
>>586
何それ?
588実習生さん:03/10/04 14:14 ID:yrC4KujG
>587

日本政府・司法が、国連に叱られたって事です。
589実習生さん:03/10/04 14:20 ID:p8RME70M
>>588
いつ?ソースは?
590実習生さん:03/10/04 14:21 ID:3d2Hc/3e
     ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
     ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
591実習生さん:03/10/04 14:22 ID:MQg918B/
扱えない長剣は振り回さない方がいいな。
592実習生さん:03/10/04 14:26 ID:p8RME70M
>>588
もひとつ聞くと>>586が制服問題に対する勧告とは到底思えないんだが、一部を持ち出して都合よく解釈してるだけじゃないのか
593実習生さん:03/10/04 14:42 ID:Yj8Oikhv
その勧告ってどこの国にも出されたものじゃないか?
日本のためだけにわざわざ出向いてやったとは思えないが。
594実習生さん:03/10/04 14:57 ID:yrC4KujG
>一部を持ち出して都合よく解釈してるだけじゃないのか

憲法「表現の自由」を曲解しないでください。
595実習生さん:03/10/04 14:59 ID:p8RME70M
>>594
どういうことだ?
596実習生さん:03/10/04 15:00 ID:yrC4KujG
>593その勧告ってどこの国にも出されたものじゃないか?

1998年5月27日および28日の両日、合計9時間にわたって、スイス・ジュネーブの欧州国連本部で開かれた第18回「子どもの権利委員会」において、日本政府報告に対する審査が行なわれた。審査の議長はイスラエルのカープ委員が勤めた。
 日本政府は、赤尾国連全権大使をはじめ、外務省人権難民課課長の貝谷氏ほか23名の大代表団で臨んだ。
597実習生さん:03/10/04 15:00 ID:Yj8Oikhv
>>594
曲解しているのはあなたでしょうが。
判例では服装は思想に伴う表現活動の自由にはあたらない、というものです
598実習生さん:03/10/04 15:01 ID:Yj8Oikhv
>>596
で、その会議で「日本の学校は制服を廃止しろ」とでも明言したの?
599実習生さん:03/10/04 15:07 ID:yrC4KujG
598はあくまで制服を人に強制したいのですか。それは何故ですか。
600実習生さん:03/10/04 15:09 ID:p8RME70M
>>598
問題を摩り替えるのですか?質問に答えてから質問をするのが議論のルールですよ。

制服廃止支持者がいいかげんなことばっかいうから何もかわらないとは思わないのか?
601実習生さん:03/10/04 15:15 ID:yrC4KujG
>何もかわらないとは思わないのか?

変える気があるのですか。
602実習生さん:03/10/04 15:16 ID:YwxI4Lxq
この板にへばりついてる有名な活動家だよ。

・ソースが不明確、しかも数10年前のものを平気で出す
・言うに事欠くとコピペの応酬
・主張の根拠は気分の問題で成り立っている
・引用も兼ねた自分のサイトの宣伝
603実習生さん:03/10/04 15:18 ID:yrC4KujG
>602

論理的に反論してください。
604実習生さん:03/10/04 15:18 ID:p8RME70M
>>601
今がベストとは思わないが廃止支持者が変なことをいって変な方法を掲げてるから
変えないほうがましじゃないかと感じる


これを変える気がないといわれてもそれは違う
605実習生さん:03/10/04 15:21 ID:yrC4KujG
>廃止支持者が変なことをいって変な方法を掲げてるから

自由民主主義に基づく法治国家における国民教育の場が学校なのですから、学校運営は法律遵守が必須なのです。
606実習生さん:03/10/04 15:23 ID:Yj8Oikhv
>>603
>>599の問いはまったく論理的ではないよね。
いずれにせよオール・オア・ナッシングの思考では誰からも支持されないよ。
あなたの主張が子どものためではないし、子どものためにならないことを判りきったことだけど。
607実習生さん:03/10/04 15:24 ID:p8RME70M
>>605
今言ってることが“変なこと”だろ?

それに誰も賛成してないだろう?
質問を吹っかけられても都合が悪くなると逃げてきただろう?
同じことを機械の様に言い続けてるだけだろう?

そういう香具師を信用することができると思うか?
608実習生さん:03/10/04 15:24 ID:Yj8Oikhv
>>605
では就学させる義務も遵守してくださいね。
609実習生さん:03/10/04 15:25 ID:yrC4KujG
>今言ってることが“変なこと”だろ?

法律遵守を求めることがですか?
610実習生さん:03/10/04 15:26 ID:p8RME70M
>>609

制服と憲法を結びつけることだよ
611実習生さん:03/10/04 15:32 ID:Yj8Oikhv
まちがいなく憲法と法律を混同してるな。
憲法に「従って」制服を強制してはならないという法規が出来ない限り、学校の制服の指導は自由だってことだよ。
612実習生さん:03/10/04 15:36 ID:yrC4KujG
>611学校の制服の指導は自由だってことだ

制服強制する法的根拠は無いというのが県教委の正式見解です。
憲法は最高位の法律です。「表現の自由」に矛盾する校則を強制することが無理なのであり、そんな面倒なことに関わるよりも授業を工夫することのほうが先決なのではないでしょうか。
613実習生さん:03/10/04 15:39 ID:p8RME70M
また同じ流れか


_| ̄|○
614実習生さん:03/10/04 15:40 ID:Yj8Oikhv
>>612
法的根拠がないからこそ違憲を争うのはナンセンスだってことだよ。
この議論はとっくの昔に決着したはずなんだが、
「そんなことより授業を工夫せよ」と話を摩り替えようとするのがなんとも・・・
でも生徒指導もまた学校の仕事だということをお忘れなく。
615実習生さん:03/10/04 15:43 ID:Yj8Oikhv
で、そのいち自治体の教育委員会の見解とやらが
すべての学校に適用されるとでもお考えなのかな?
校則とその運用について教育委員会は責任を持たないという表明にすぎないと思うのだが・・・
616実習生さん:03/10/04 15:44 ID:yrC4KujG
>生徒指導もまた学校の仕事だということをお忘れなく。

「校則とは教師がサボるためにある」という言葉も新聞に掲載。
617実習生さん:03/10/04 15:46 ID:yrC4KujG
>すべての学校に適用されるとでもお考えなのかな?

制服強制する法的根拠は何ですか。生徒・保護者に説明してください。
618実習生さん:03/10/04 15:47 ID:p8RME70M
ついに壊れてきたか管理は
619実習生さん:03/10/04 15:49 ID:Yj8Oikhv
>>616
授業作りに専念するためであれば
校則によって管理を合理化するのは妥当な措置だと思いますがね。
620実習生さん:03/10/04 15:49 ID:yrC4KujG
なお、改廃の手続きの明記のないほとんどの学校の校則は「規則」ではありません。
621実習生さん:03/10/04 15:52 ID:Yj8Oikhv
>>617
なんでもかんでも法的根拠が必要だと言いたげなあなた、さぞ窮屈な日常を送られているのでしょう。
たとえば1000円の買い物をするのに1円玉1000個を出すべきではない、これも法的根拠を説明せねばならんのか?
要するに校則とは一種の慣習だよ。
622実習生さん:03/10/04 15:54 ID:yrC4KujG
>要するに校則とは一種の慣習だよ。

驚きました。慣習の一言で安くもない制服を無理矢理買わせるのが教育ですか。
623実習生さん:03/10/04 15:54 ID:p8RME70M
>>620
その学校が特殊なわけだろ
624実習生さん:03/10/04 15:54 ID:Yj8Oikhv
>>620
生徒自らの努力で改廃を実現させた学校もありますが、
これらの努力に学ぼうとは思わないのですか?
上で挙げられた元生徒の事例を黙殺しているようですが・・・
625実習生さん:03/10/04 15:57 ID:Yj8Oikhv
>>622
そもそも教育には金がかかるものでしょう。
制服があることを承知で入学しているのだからその点も考慮して家計に取り組むべきだという話。
制服ごときで圧迫される家庭経済なら、その家庭の経営能力を疑うべきだな。
626実習生さん:03/10/04 15:59 ID:yrC4KujG
>生徒自らの努力で改廃を実現させた学校もありますが

通学の服装如きで無駄なエネルギーと貴重な時間を費やさせないでください。
627実習生さん:03/10/04 16:03 ID:yrC4KujG
>制服ごときで圧迫される家庭経済なら、

教師はリベートもらえるだろうが、夏冬揃えて、カバン・靴など一式10万円ほどかかります。そのお金を、貯金するか、旅行するか、本を買うかしたほうが余程ためになります。
628実習生さん:03/10/04 16:04 ID:p8RME70M
>>626
それは私服だろ・・・
629実習生さん:03/10/04 16:05 ID:3UZzkq1o
> 通学の服装如きで無駄なエネルギーと貴重な
> 時間を費やさせないでください。

制服反対論を
ここに書き込むことの不毛さに比べたら…
630実習生さん:03/10/04 16:06 ID:yrC4KujG
>628

服装・自由なほとんどの小学校と同じにするだけのことです。校則強制で生徒を苦しめないで。
631実習生さん:03/10/04 16:07 ID:yrC4KujG
>制服反対論をここに書き込むことの不毛さに比べたら…

ですから自由化しましょう。
632実習生さん:03/10/04 16:07 ID:wYkbcD5w
>>627ここでもいらっしゃいましたか。「底辺高教師の本音の3」にも
いらっしゃってますね。
ほんで、何か勘違いをなさってるとおもいますので、訂正致します。
制服に関して、教師はリベートなどもらっていません。以前はどうだったかは
しりませんが、今はそういうことは禁止されていますので、その話は持ち出さない方が
賢明でしょう。
633実習生さん:03/10/04 16:07 ID:p8RME70M
>>627
教師個人がリベートを得る根拠と真実性にすごく疑問があるが

憶測だろ?
634実習生さん:03/10/04 16:08 ID:yrC4KujG
>632

あらぬ疑惑の元ですので、自由化を急ぐべきです。
635実習生さん:03/10/04 16:14 ID:wYkbcD5w
>>634別にあらぬ疑惑でも何でもありません。あなたが知らないだけですので、
それと自由化の話は別にした方がいいと思います。
あ、私は制服自由化には賛成ですけど、あくまで教師・生徒・保護者が
納得した上でないと、自由化の本当の意味がなくなると思います。
636実習生さん:03/10/04 16:16 ID:yrC4KujG
>あくまで教師・生徒・保護者が納得した上でないと、自由化の本当の意味がなくなると思います。

そんな大げさなものはいらないと思います。制服のないほとんどの小学校・予備校・大学にはなんの問題は無いのですから。
637実習生さん:03/10/04 16:19 ID:p8RME70M

制服論者派─┬─制服は憲法違反だよ派
          │
          ├─ 制服いるよ派
          │    │
          │    ├─ 制服萌え派
          │    │
          │    ├─制服マンセー 派
          │    │    │
          │    │    └─ 金正日派
          │    │
          │    └─ 別にいやでもないし今のままでいいよ派
          │
          └─ 制服いらないよ派
              │
              ├─ アトピーだよ派
                │
              ├─寒い・暑い派

└─理由はないがとりあえず反対派
638実習生さん:03/10/04 16:20 ID:lx5bbbmo
>>636
それは結局、子どもや親が学校の定める基準に従順になることと
何が違うのですか?
639実習生さん:03/10/04 16:22 ID:wYkbcD5w
>>636まあ、それでもいいのですが、何だか、人頼みのようなので、
それでは生徒のためにはならないと思います。
底辺高の3でも述べましたが、あなたは生徒をとても侮辱していると
思います。気をつけて下さい。
640実習生さん:03/10/04 16:28 ID:3UZzkq1o
制服の有無は、はっきり言えば学習には関係ない。
この点だけは『管理』の言うとおりなんだけど、
生活指導には大きな意味がある。

語弊があるかも知れないが、
指導の最前線をどこに設定するかなんだわ。

要は、指導の最前線を、犯罪的な部分や、
その後の人生におけるダメージが大きくならないところに
留めておきたいだけ。戦場は、本国よりも遠くにあった方がいいでしょ。


641509:03/10/04 16:30 ID:PN4NjKed
久しぶりに来てみたら・・・まだやってたのね。
彼は。
642実習生さん:03/10/04 16:46 ID:yrC4KujG
>638子どもや親が学校の定める基準に従順になることと何が違うのですか?
服装自由ですから学校の基準はありません。

>639あなたは生徒をとても侮辱していると思います。
それは制服を強制する学校だと思います。

>640指導の最前線を、犯罪的な部分や、その後の人生におけるダメージが大きくならないところに留めておきたいだけ
タバコ・シンナー・酒などがなぜ禁止されているかについては、繰り返し詳しく授業でも取り上げるという傾向にあります。歓迎すべきことです。
643実習生さん:03/10/04 16:59 ID:lx5bbbmo
>>642
>服装自由ですから学校の基準はありません。
いやいや、あなたはね、「生徒とか親とかの意志に関係なく
服装を自由にすべきだ」という趣旨の発言をしたんですよ。
つまり、学校の決定に生徒や親の意志は介入すべきではない、
ということでしょ?
生徒や親は学校の決定に素直に従えばよい、ということでしょ?
644実習生さん:03/10/04 17:00 ID:3UZzkq1o
>>642
> >640指導の最前線を、犯罪的な部分や、
> その後の人生におけるダメージが大きくならないところに
> 留めておきたいだけ
に対する応えとして、

> タバコ・シンナー・酒などがなぜ禁止されているかについては、
> 繰り返し詳しく授業でも取り上げるという傾向にあります。
> 歓迎すべきことです。
これがどうつながっているのか、私の読解力では理解できない。
645実習生さん:03/10/04 17:23 ID:hTJCwPU8
>643生徒や親は学校の決定に素直に従えばよい、ということでしょ?
学校が法律を遵守するなら文句は言いません。

>644これがどうつながっているのか、私の読解力では理解できない。
服装・髪型を拘束する校則は、犯罪的な部分等の指導対象にはならないということです。
646実習生さん:03/10/04 17:27 ID:hTJCwPU8
>643「生徒とか親とかの意志に関係なく服装を自由にすべきだ」という趣旨の発言をしたんですよ。

違います。法治国家における学校教育なのですから、すべて法律に基づいて学校運営していただきたいと言っているだけです。
647実習生さん:03/10/04 17:28 ID:lx5bbbmo
>>645
じゃあ、学校は法律に従順であり、
生徒・親はその学校に従順であれば、あなたは文句がないわけだ。
648実習生さん:03/10/04 17:29 ID:z9JIGAyr
>>642
おい管理。>>585で違法は間違いって例出したのに、返事はまだか?
都合の悪いことはシカトするんかい。たまにはまともに答えてみたらどうだい?
649実習生さん:03/10/04 17:30 ID:3UZzkq1o
>>640
しっかり読んでないな。
> 犯罪的な部分等の指導対象
これを指導の中心としないための
歯止めの機能もあるわけ。
650実習生さん:03/10/04 17:32 ID:lx5bbbmo
>>646
違うでしょ。
あなたは>>636で、服装自由化の際には、親や生徒の納得は必要ない、と
主張しているんです。
私はその主張の問題点を指摘しているのです。
651実習生さん:03/10/04 17:34 ID:z9JIGAyr
んじゃ、頭髪に関することも書いておくよ。
判例
1985/11/13 頭髪校則(熊本県玉東中学校) 原告敗訴
○男性と女性とでは髪形について異なる慣習があり、
髪形につき男子生徒と女子生徒で異なる規定をおいたとしても、
憲法十四条(法の下に平等)には違反しない。
○髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。
1990/3/29 制服校則(千葉県大原中学校) 原告敗訴
○生徒心得における制服についての定めの内容は、
中学校に在学すべき生徒に対する教育上の配慮に沿うものとして、
社会通念に照らし合理的である。
98 :実習生さん :03/08/31 04:36 ID:ez3lT/Mg
1991/6/21 頭髪校則(東京都修徳学園高校) 原告敗訴
○憲法上のいわゆる自由権的基本権の保障規定は、
専ら国又は公共団体と個人との関係を規律するものであり、
当然に適用ないし類推適用されるものでない。
○高校生にふさわしい髪型を維持し非行を防止するためであり、
本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。
1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校) 原告敗訴
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
○校則は学校における内規であり、法令ではない。
内規である以上、裁判所が法を適用して紛争を解決するのは適当ではない。

どうよ?
652実習生さん:03/10/04 17:35 ID:qAZf75zS
>>642確認です。あなたの意見は、「制服は憲法違反だから全て自由にしなさい」
ということですね?そこには生徒・保護者の考えは関係ないのですね。
とにかく、「全て自由にすればいい」ということですね。
653実習生さん:03/10/04 17:37 ID:hTJCwPU8
>647生徒・親はその学校に従順であれば、あなたは文句がないわけだ。
生徒・保護者はすべての学校運営についていつでも校長に異議申し立てする権利があります。

>648おい管理。>>585で違法は間違いって例出したのに、返事はまだか?
私は「おい管理」と呼ばれる筋合いではありませんが親切にお応えします。すでに586で回答しました。

>649 > 犯罪的な部分等の指導対象
>これを指導の中心としないための歯止めの機能もあるわけ。
服装自由な学校は歯止めがないとおっしゃるのでしょうか。
654実習生さん:03/10/04 17:41 ID:hTJCwPU8
>650服装自由化の際には、親や生徒の納得は必要ない、と主張しているんです。
今までの憲法違反・人権侵害を学校は生徒・保護者・卒業生に謝罪し、「ただ今より自由にします」と宣言するだけです。

>652そこには生徒・保護者の考えは関係ないのですね。
服装・髪型は生徒の自己決定権であり親の教育権の範囲にあることです。
655実習生さん:03/10/04 17:41 ID:z9JIGAyr
>>586
おい管理、>>586は委員会の文書をコピペしただけだろ?何も回答して
ないぜ。きちんと答えなさい。
656実習生さん:03/10/04 17:43 ID:qAZf75zS
>>653生徒と保護者が制服にしてくほしいというということで、運動が
起これば制服化してもかまわないわけですね。そして、保護者の方が
「もっと、制服をきちんと着るように指導して欲しい」という意見が
出てくれば教師はそれにしたがって、指導してもいいわけですね。
これは仮定の話ではなく、実際にある話です。そのあたりはいかがでしょうか?
657実習生さん:03/10/04 17:43 ID:hTJCwPU8
>655

学校も家庭も社会も、法律が保障する権利は子どもたちの最善の利益の為に最大限積極的に運用すべきです。
658実習生さん:03/10/04 17:45 ID:qAZf75zS
>>657その通りです。その子供たちが自分の利益のために「制服がいい」
と言えば何も文句はないのですね。
659実習生さん:03/10/04 17:46 ID:hTJCwPU8
>656「もっと、制服をきちんと着るように指導して欲しい」という意見が出てくれば教師はそれにしたがって、指導してもいいわけですね。

学校はなまじ制服があるからこんな面倒なことを保護者から要望されるわけです。始めから制服の無い学校ではこんなことは皆無です。
660実習生さん:03/10/04 17:47 ID:lx5bbbmo
>>653
>生徒・保護者はすべての学校運営についていつでも校長に
>異議申し立てする権利があります。

>>636であなたが言ってたことと違うよね。
あなたにとっては、法律と社会の関係は法律が「主」で
社会が「従」の絶対的な主従関係なんだろうね。
それはあなたの賛美する民主主義なのかな?
661実習生さん:03/10/04 17:48 ID:z9JIGAyr
>>657
何を言ってるんだ!。関係ない事を言うんじゃないぜ、それじゃ答えに
なっていないだろ。きちんと答えるよ!
662実習生さん:03/10/04 17:48 ID:hTJCwPU8
>658その子供たちが自分の利益のために「制服がいい」と言えば何も文句はないのですね。
詰め襟・セーラー服を着たい人は毎日着ればいい。が、着たくない人にまで強制することはできないということを教えるのが教育です。
663実習生さん:03/10/04 17:51 ID:hTJCwPU8
>660法律と社会の関係は法律が「主」で社会が「従」の絶対的な主従関係なんだろうね。それはあなたの賛美する民主主義なのかな?

日本は自由民主主義に基づく法治国家です。
664実習生さん:03/10/04 17:53 ID:1JGJOSoG
このスレ読むといつも思うんですけど、
制服がいい人たちは全員が制服じゃないとダメなんですか?
665実習生さん:03/10/04 17:59 ID:z9JIGAyr
>>663
その法治国家で校則は違法じゃないと判断が下っているわけだ。違法でない
事は認めるんだね?
666再掲:03/10/04 18:02 ID:hTJCwPU8
>665
裁判官も生身の人間であり間違いを冒します。
国連は「裁判所がその判断にあたって、国際人権条約、特に、子どもの権利に関する条約を直接に適用していないことに留意し、それを懸念する。」と日本の司法にも注文を出しました。
なお、東京高等裁判所は制服強制は違憲であるとの判決を出しています。
667実習生さん:03/10/04 18:06 ID:qAZf75zS
>>662面白くなってきましたね。
>着たくない人にまで強制させることできない
いいですね。これには納得。でも、実際、「制服をもっときちんと指導してくれ」
「服が自由だからいけない。制服にして、服装指導をちゃんとしてくれ」と
いう要望があるわけです。それに従おうと、生徒と何度も話し合い、それで
制服にした学校があります。それは素晴らしいことでしょう。保護者の要望を
聞き、生徒とも話し合いをし、制服にするって。まあ、話し合いでの服装自由化
はいいと思います。学校は今、制服が大多数ですが、あなたの仰るように生徒保護者
は学校に異議を申し立てる権利がありますので、その手続きに従って行ったら
いいと思います。生徒もその方が成長します。学校との関係も良くなります。
私があなたに「生徒を侮辱している」といったのは、そういう素晴らしい体験
までも必要ないと思われていることです。それだけが許せません。あなたは
生徒のことを全然考えていません。
668実習生さん:03/10/04 18:10 ID:z9JIGAyr
>>666
おいおい、都合が悪くなると間違いかい?その理屈で言うと、おまえが
言う東京高等裁判所の判決も間違いを犯していることになるぜ。

ましてや。国連は「裁判所がその判断にあたって、国際人権条約、特に、
子どもの権利に関する条約を直接に適用していないことに留意し、それ
を懸念する。」と日本の司法にも注文を出しました。 と言われた所なん
だろ? そんな判例を根拠にする事自体おかしいじゃないか。

自分が間違いを冒すと言った舌の根も乾かぬうちに、その裁判所を根拠に
使うなんて。どの面下げて言えるんだ?
669実習生さん:03/10/04 18:12 ID:hTJCwPU8
>667それに従おうと、生徒と何度も話し合い、それで制服にした学校があります。
人の服装までを統一しようとする会合など、ファシズム全体主義そのものではありませんか。

>そういう素晴らしい体験までも必要ないと思われていることです。
たかが学校に行く服装如きで「話し合い」など馬鹿げていると思います。制服強制引き延ばしと学校メンツに拘ったものであり、さっさと憲法違反を謝罪して自由化すべきです。
670実習生さん:03/10/04 18:14 ID:hTJCwPU8
>668東京高等裁判所の判決も間違いを犯していることになるぜ。

当然ながらまともな裁判官がいるということですね。
671実習生さん:03/10/04 18:15 ID:lx5bbbmo
>>663
法律の実際の運用の仕方がわかっていない。
社会は法律の映し鏡そのままではいけないのです。
このスレに挙げられてるいくつかの判例でも、法律の文面そのままの
適用は避けられているはず。

ナチズム研究を勉強したことはありますか?
なぜ現代民主主義社会が到来たときに史上初めて、ナチズムの
ような全体主義が生まれたのか。
それには、あなたが言うような絶対意志に従順な固めの法治国家が
その源泉となった、という説明があるようです。
そのような国家の在り方では、人間が個々バラバラの原子のような
存在になってしまって、人間関係を介さずに直接に国家に結びついて
しまうから。

どちらにせよ、進みすぎた法治国家の危険性を考えた方がいい。
672実習生さん:03/10/04 18:16 ID:hTJCwPU8
>651

制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。
その内容も逃げに近い。
判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。
673実習生さん:03/10/04 18:18 ID:1JGJOSoG
この場合のファシズムをナチズムと結び付けてしまうのは浅はかですね。
674実習生さん:03/10/04 18:19 ID:hTJCwPU8
>進みすぎた法治国家の危険性を考えた方がいい。

独裁者待望ですか。
675実習生さん:03/10/04 18:19 ID:p8RME70M
>>674
進みすぎた
を嫁
676素朴な疑問:03/10/04 18:23 ID:hTJCwPU8
管理画一化教育について「みんな一緒病」という言葉がマスコミに登場しましたが、
どうして服装も他人と同じにしたいのだろうか。
677実習生さん:03/10/04 18:23 ID:lx5bbbmo
>>673
私は>>669を読む前に>>671を書いていましたので、
>>671>>669を受けたものではありません。
678実習生さん:03/10/04 18:25 ID:1JGJOSoG
>>677
失礼しました。
679実習生さん:03/10/04 18:31 ID:1JGJOSoG
>>676
「みんな一緒病」は制服に代表される学校教育がもたらした病です。
他と違うことを許さない感情を育ててしまったということです。
680実習生さん:03/10/04 18:32 ID:z9JIGAyr
>>670

ははは、ついに論理が破綻したね。「まとも」という根拠のない非論理
的な言葉にすがるしか、逃げ道が無くなったわけだ。

そうでない、というなら。「まとも」という論理的根拠を示してもらお
おうか。どうよ?
681実習生さん:03/10/04 18:37 ID:z9JIGAyr
>>672
ははは、またループさせようってのか。違憲では無いんだよな。

おまえが言っていた、校則は違憲であるってのは間違いだったんだよな。
きちんと認めなさい。
682実習生さん:03/10/04 18:53 ID:hTJCwPU8
>「まとも」という根拠のない非論理的な言葉にすがるしか、逃げ道が無くなったわけだ。

表現の自由は憲法が保障しています。
683実習生さん:03/10/04 19:02 ID:z9JIGAyr
>>682
そんな事は言っていない。きちんと答えなさい。
684実習生さん:03/10/04 19:06 ID:1JGJOSoG
>>683
あなたのレスは制服についてではなく、
ID:hTJCwPU8をやっつけたいだけのレスみたいですね。
それもまた、見苦しいものです。
685実習生さん:03/10/04 19:07 ID:hTJCwPU8
>「まとも」という論理的根拠を示してもらおうか。

(懇切丁寧に説明しなければなりませんか)
まともな裁判官による判決は、「表現の自由」を保障した憲法を根拠にしています。
686実習生さん:03/10/04 19:11 ID:z9JIGAyr
>>685
はい。懇切丁寧に説明して下さい。
687実習生さん:03/10/04 19:12 ID:z9JIGAyr
もうひとつ。>>681も、どうぞ。
688実習生さん:03/10/04 19:13 ID:i649xBDJ
不登校の理由H14
--------
友人関係  19.0%
教師関係   1.6%
学業不振   7.7%
クラブ     1.2%
校則     3.0%
入学・転校  3.1%
生活の変化 5.7%
親子関係   9.8%
家庭内不和 3.9%
病気      6.4%
本人の都合 29.1%
その他    4.2%
689実習生さん:03/10/04 19:15 ID:i649xBDJ
のべ30人以上の裁判官が異常だって言ってるんだからな、一体何様のつもりだか。
690実習生さん:03/10/04 19:17 ID:p8RME70M
>>689
将軍様
691実習生さん:03/10/04 19:17 ID:i649xBDJ
>>670
地方裁判所<<高等裁判所<<最高裁判所
学校で習わなかった?習わなかったのかぁ、自由教育の弊害だね。
692691:03/10/04 19:18 ID:i649xBDJ
これ↓は、最高裁判例の筈。

1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校) 原告敗訴
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
○校則は学校における内規であり、法令ではない。
内規である以上、裁判所が法を適用して紛争を解決するのは適当ではない。
693実習生さん:03/10/04 19:29 ID:fDTuqf+9
>>692
>○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。

遠まわしに「プロ市民の迷惑な訴えです」と原告が言われてるように感じる。
とくに、>独自の見解に基づいて  のあたり。
694再掲:03/10/04 19:45 ID:KcmkDOlU
本委員会は、子どもの権利に関する条約が国内法に優位し、かつ、国内裁判所において援用可能であるにも関わらず、実務においては、裁判所がその判断にあたって、
国際人権条約、特に、子どもの権利に関する条約を直接に適用していないことに留意し、それを懸念する。(国連の日本政府に対する審査より)
695実習生さん:03/10/04 19:49 ID:i649xBDJ
984 :はち公:03/09/22 11:56 ID:v3vtv98D
報告書長すぎるんで、要約してみました。
適宜ツッコミよろ。

985 :1/3 (要約):03/09/22 11:57 ID:v3vtv98D
児童の権利に関する委員会 第18会期
条約第44条の下での締約国により提出された報告の審査
児童の権利に関する委員会の最終見解:日本


1.採択日及び採択宣言

A序論
2.質問に関する回答への謝意。追加情報への留意。

B.肯定的要素
3.非摘出児への権利保障と外国籍母の在留資格。
4.拷問や非人道的な取り扱いの禁止。
5.「子ども国会」の実施。
696実習生さん:03/10/04 19:49 ID:i649xBDJ
986 :2/3 (要約):03/09/22 11:57 ID:v3vtv98D
C.懸念事項
6.37条(c)の保留について。(*少年法と条約との児童/成人年齢の解釈の矛盾による保留)
7.裁判における、国際条約の不適用について。
8.政府の縦割り行政について。
9.児童の状況に関する詳細な統計データの不足について。
10.児童の権利を実施する独立機関の未設置について。
11.社会的な条約内容の普及活動が不十分であることと、少数民族への配慮不足について。
12.NGOとの協力関係の欠如について。
13.民族差別による、一部児童の「参加する権利」(12条)が行使できない実態について。
14.出生・障害等による差別。非摘出児の相続権。婚姻条件の男女不平等について。
15.プライバシー保護に関する措置が不十分であることについて。
16.暴力・ポルノからの保護措置が不十分であることについて。
17.国際養子縁組について。
18.施設への援助や保護政策が不十分であることについて。
19.家庭内虐待とその発見、保護、リハビリ措置が不十分であることについて。
20.障害児教育について。
21.多数の自殺者と、自殺防止教育が不十分であること。HIV/AIDSが発生していること。
22.受験戦争と登校拒否が多い事に関して。(*教育に力を入れることは否定していない)
23.人権教育が不十分であることについて。
24.体罰・いじめの存在と、その対策が不十分な事について。
25.売春・ポルノ防止に関する包括的計画がない事について。
26.麻薬・飲酒の問題に対する措置が不十分であることについて。
27.少年法に関する問題。不服申立機関や裁判前拘禁の代替手段が不十分であること。
697実習生さん:03/10/04 19:50 ID:i649xBDJ
987 :3/3 (要約):03/09/22 11:58 ID:v3vtv98D
D.提案及び勧告
28. 37条(c)の保留の撤回。
29.国内裁判所における条約の適用。
30.条約の効果的な実施に関する制度の拡充。
31.児童に関する詳細なデータ収集システムを発展させる。
32.「子どもの人権専門委員」制度の改良・拡大。又は独立機関の確立。
33.条約を教育カリキュラムへ取り入れること。条約を少数言語で入手可能にすること。
34.NGOとの協力。
35.非摘出児差別の解消を目的とした立法。民族差別の排除。男女婚姻年齢の同一化。
36.プライバシーの権利の立法化等の措置。
37.暴力・ポルノからの保護に関する立法化等の措置。
38.国際養子縁組に関する児童の保護及び協力に関するヘーグ条約の批准.
39.特別な援助、養護及び保護を必要とする児童のための枠組みの強化。
40.家庭内虐待と、その調査および制裁の周知。簡単に利用できる不服申立手続の確立。
41.障害児差別減少のための啓発キャンペーンと、障害児の社会参加の奨励。
42.自殺及びHIV/AIDS発生防止の情報収集・啓発キャンペーン等の措置。
43.ストレス及び登校拒否の予防と、これに対する適切な処置。
44.人権教育を学校のカリキュラムに体系的な方法で含めるために適切な措置。
45.学校における暴力を防止するために包括的な計画の実施と啓発キャンペーン。
46.売春・ポルノ防止に関する包括的計画の策定と実施。
47.薬物濫用の防止と、薬物被害児のリハビリプログラムの支援。
48.少年法の見直し。(*少年保護の観点から。)
49.日本政府の報告書と委員会の報告書が誰にでも入手できるようにし、議論を喚起する。
698実習生さん:03/10/04 19:52 ID:i649xBDJ
699実習生さん:03/10/04 19:54 ID:Ft/fuNGh
「国連の日本政府に対する厳しい勧告」
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/kokuren.html
700実習生さん:03/10/04 19:58 ID:Ft/fuNGh
いずれにしても日本の教育は国際社会において信用を無くしたと言える。
701実習生さん:03/10/04 20:07 ID:z9JIGAyr
>>685
まだ回答が無い様です。 まさかIDを変えて逃げたのではないですよね?
702実習生さん:03/10/04 20:09 ID:Ft/fuNGh
>701
自分で勉強してください。私はあなたから授業料もらっている教師ではありません。
703実習生さん:03/10/04 20:14 ID:lx5bbbmo
>>702
違うな。>>701はあなたの意見が聞きたいんだ。
正解が聞きたいのではなくて、あなたの意見が聞きたいんだ。
もっと言えば、正解は理性の彼方にあるのではないんだ。
704実習生さん:03/10/04 20:17 ID:Ft/fuNGh
>703
人を逃亡者呼ばわりする人701には応えません。自由意志で意見を書くのであり人から指図を受けません。
705実習生さん:03/10/04 20:22 ID:kbigqxBh
>>669
>たかが学校に行く服装如きで「話し合い」など馬鹿げていると思います。
制服強制引き延ばしと学校メンツに拘ったものであり、さっさと憲法違反
を謝罪して自由化すべきです
この言葉は、あなたが生徒のことを全く考えていないということですね。
結局、あなたは生徒のことはどうでもいいんですね。自分だけの考えが
通ればいいのですね。あなたの方がファシズムそのものですね。
ファシストは怖いですね。
706実習生さん:03/10/04 20:24 ID:Ft/fuNGh
>705結局、あなたは生徒のことはどうでもいいんですね。

学校が生徒のことを考えているのであれば制服強制などという欺瞞を押付けないでください。
707実習生さん:03/10/04 20:27 ID:kbigqxBh
>>706
あなたが生徒のことを本当に考えているのであれば、制服強制に対する
生徒の運動をする自由を妨げないで下さい。
708実習生さん:03/10/04 20:30 ID:Ft/fuNGh
>制服強制に対する生徒の運動をする自由を妨げないで下さい。

分かりきった結論に生徒の関心を振り向けないでください。生徒は他にやることが沢山あるんですから。
709実習生さん:03/10/04 20:30 ID:z9JIGAyr
怪しいと思い、誘い水を掛けたら、みごとに飛び出して来ましたね。
逃亡者呼ばわりと言いましたが、なぜ回答を待っているものをそのままに
してIDを変えて別の論議に移ろうとするのでしょうか?

これは勉強ではありません。論議です。あなたは、論議の途中で逃げ出
したのです。つまり、あなたの唱え、主張する事が正しいものでは無く
道理も通っていないことを、自ら認めたわけです。

自分でさえ正しいことでは無いと認めた事を、なせ他の人が認めるので
しょうか?。いいかげんな持論で、他の人を惑わせたり迷惑をかける事
を以後、厳に謹んでいただきたい。

「管理」よ、もうやめなよ。きちんとスジの通った論議であり、問題を
解決する方向へ向かうなら何も言わない。 あんたを論破するのが目的
では無いんだ。皆で論議して、問題の姿を明らかにして、解決しようと
いう事なんだ。 他の人の意見を、真摯に受けてきちんと論議してみな
いか?
710実習生さん:03/10/04 20:31 ID:kbigqxBh
>>708
いえ、あなたこそ分かり切った結論に生徒を沈ませないで下さい。
あなたのいうように、生徒はやることはたくさんありますから。
711実習生さん:03/10/04 20:32 ID:Ft/fuNGh
>709
法律を勉強してください。
712実習生さん:03/10/04 20:32 ID:lx5bbbmo
>>704
おもしろい意見をもった人だなぁ。
なぜあなたがここに主張を書き込み、その主張に対する他者の
反論に再反論しているのか、その理由を私は聞いてみたいです。
713実習生さん:03/10/04 20:35 ID:Ft/fuNGh
>712

管理教育擁護派の本音を知りたいと思います。
714実習生さん:03/10/04 20:35 ID:cJyyBVvw
>>709
「よく言うよ」というのはあんたのために用意された言葉だね。
自分を棚に上げてるとはこれっぽっちも思わないのだろうか。
715実習生さん:03/10/04 20:40 ID:kbigqxBh
>>713
あなたの本音を知りたいと思います。
716実習生さん:03/10/04 20:41 ID:itUi76jJ
もし生徒と保護者の多くが私服反対という学校だったらどうするの?
717実習生さん:03/10/04 20:44 ID:BD1SD4rf
>>716

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/153
>153 名前:実習生さん 投稿日:03/10/04 18:54 ID:hTJCwPU8
>>学校との話合いで制服に戻した学校の例を
> 滑稽な学校があるものです。

滑稽なんだそうだ。
718実習生さん:03/10/04 20:48 ID:lx5bbbmo
>>713
なるほど…。
では、その謎は解けましたか?
「管理教育擁護派」の本音は何だと思います?
719実習生さん:03/10/04 20:50 ID:itUi76jJ
>>717
あ、そんなレスあったのか。サンクス。
それにしても・・・それを滑稽と受け止める人は人権を語る資格ないでしょ。
単なる自己中だ。
720実習生さん:03/10/04 21:06 ID:BD1SD4rf
>>719
同意。

>>717のスレは一応彼用の隔離スレなんだが・・・・。
機能しとらん。

ちなみに>>714>>717のスレと過去ログも読んで欲しい。
読んだ上でもそう思うかどうか。
721実習生さん:03/10/04 23:28 ID:Yj8Oikhv
>>637


└─理由はないがとりあえず反対派
   │
│ └─理由を後付けで反対派

└─学生運動の再来を夢想している左派

>>626
生徒の制服への試みを「無駄なエネルギー」と断じたわけだが、
>>559の「絶好の教材」であるという自説を否定していないか?
722実習生さん:03/10/04 23:36 ID:Yj8Oikhv
既に社会の中で子どもはさまざまな特権が認められているわけだが。
免責特権がその大部分だ。
納税の免除、交通機関や各施設をはじめとする学生料金がそうだな。
これらが何で認められているか考えたことはあるか?
まさか、あって当然のものだとでも思っていないよな?
勉強しない、大人の言うことは聞かないくせに権利だけは一人前に主張するなんて、
学校に謝罪を求める前に学割の返還をすべきでは?
723実習生さん:03/10/04 23:54 ID:RAG7tgLO
はっきり言って、「管理」には何言っても無駄ですね。
どうにもならない知障。社会不適応者。
「管理」、お前は大人しく売れない熊笹製品をネットで売ってりゃいいんだよ。
間違っても一般社会に出てくるんじゃねえ。

自分の事しか考えられないような奴に教育を語る資格なし。
お前のような奴が今の日本をダメにしたんだよ。早く消えろ。
724実習生さん:03/10/05 00:27 ID:1i6qxfPB
法律を勉強しなさいと言ってるが
当人が知ってるのは憲法の一部と子どもの権利条約だもんな。

ま、親であっても子どもを無理やり学校に行かせるのは憲法違反だとかいう妄言ぶりじゃねえ・・・
それにしても>>696-697のどこに校則や制服が該当するのか不可解なのだが。
まさか全部とか言わないよね?
725実習生さん:03/10/05 00:30 ID:shmnsmxA
今現在高校生ですが、制服はあったほうがいいです。
毎日何を着ていこうか考えて学校行くのもバカらしいし、
制服はあまり外国にはないらしくて、外国の友達とかに
かわいいね、って言ってもらえます。
個性がないとか言いますが、制服って案外その人の個性が出る服装だと
思います。みんなそれぞれこだわりがあって、おしゃれに着てると思います。
726実習生さん:03/10/05 05:08 ID:MJeY/+cZ
>>725
>あまり外国にはないらしくて
国によるんだがな。
アメリカ文化圏はないけど、イギリス文化圏は大抵あるし。
727実習生さん:03/10/05 09:12 ID:DQ72VTlL
日本人にとって

外国=アメリカ
アジア=中国・南北朝鮮

だいたいこんなもん。
728実習生さん:03/10/05 09:31 ID:8qeVhkA5
>>727
そういえばあの人は「スーダンやバヌアツ共和国に制服はない」とか言わないよね。
大好きなオーストラリアだってイギリスの衛星国みたいなもんだし。
ただ完璧な外国マンセーでないと思われるのは、人権宣言が出てこないこと。
核保有を正当化し人種差別を肯定する国の宣言を引用してるようじゃ間違いなくヤバイ。
729実習生さん:03/10/05 11:15 ID:EIEoSM1I
725>>みんなそれぞれこだわりがあって、おしゃれに着てると思います。

非常に良いと思います。どんどん制服を自分流にデフォルメしてほしい。
730実習生さん:03/10/06 09:29 ID:zNHRajnd
>>729
曲解はやめなよ。

>>こだわりがあって、おしゃれに着てると思います。
がどう、読んだら。
>>どんどん制服を自分流にデフォルメしてほしい。
になるのかな?

自分の都合の良い様に曲解するのは、いかんと思うよ。
731実習生さん:03/10/06 10:13 ID:i03Vpmv2
>>729って言葉をいじって管理を擁護してる人だろ。本人の疑惑濃厚だが。

デフォルメの前にデフォルトという言葉を知っておくべきだな。
制服が定められた学校では、制服のしかるべき着用がデフォルト。
デフォルメを推奨することは制服そのものを肯定していることになるとは気付いていないようだが(苦笑
732実習生さん:03/10/06 10:25 ID:F2sw1K8K
制服そのものを肯定している」

標準服そのものを否定はだれもしていないと思う。問題なのは着たくない人に強制すること。
733実習生さん:03/10/06 13:24 ID:Wq8XmkLB
私服って見苦しいヤシが現れるからな、少数のDQNを抑えるためにも仕方ない
734実習生さん
>>732
制服を着たい人は洗脳されていると差別意識全開なのがいますけど・・・