東京大学経済学部の教授について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:45:14 ID:fCERbR/q
いとう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:25:19 ID:UC6pZZ9S
小幡道昭
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:51:59 ID:0URsPIcN
隠れマル経が多い教官について語るスレはここですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:02:50 ID:BQG++uAf
528 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 01:21:17
林文夫が駒場マクロを担当した時、東大生はアメリカの短大生並みと評したらしいけど、
準必修の現代経済を丸系が教える東大は金日成総合大学並みだよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:56:05 ID:QJt9GtpB
○経を安易に馬鹿にする人はあんまり経済学やってない気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:09:12 ID:crfprHpy
○経は経済学じゃないから知らなくて当然
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:25:30 ID:T6ofprEh
林文夫っていい名前ですね。
林・文・夫すべてが左右対称できれいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:38:44 ID:P5Tzl+wC
高橋伸夫
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:10:49 ID:sezasXib
いや林は違うと思う
非対称
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:21:32 ID:iKFZ6XC3
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:29:01 ID:UraCBHYq
丸経のような学問はあってもいいと思うけど
丸経やってる人が極端な政治的主張をするのが問題なんじゃないかな

拉致問題は存在しないとか、中国に未来永劫ODAを続けようとか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:55:43 ID:9UR7whuw
どうして神取先生はあんなにかっこいいのは何故?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:17:29 ID:iKFZ6XC3
どうして経済学部の教授は日本語喋れないのは
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:15:41 ID:JOo6V8hO
神取先生や松井先生達が早く学部の中心になってほしいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:24:39 ID:8Mq2qwsW
次の学部長は誰か予想しようぜ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:37:49 ID:JOo6V8hO
諮問会議で浮いてる吉川氏とみる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:01:39 ID:8Mq2qwsW
っていうか基本的に学部長って誰もやりたがらないのな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:19:01 ID:XkhkmSmk
東大の授業がうまい先生を教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:52:43 ID:9UR7whuw
>>19
情報通信産業の栗澤哲夫。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:10:04 ID:XkhkmSmk
>>20 
聞いたこともないので、マジなのかネタなのかわからん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:42:05 ID:mKYXF/XS
>>19
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/underCD2005/sentaku/05-4519-j.pdf
激ワロタ。これはマジネタ。
個人的には伸夫タンかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:04:49 ID:tJZ4mtVK
>>20
本当にうまい
感動した
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:09:04 ID:qgWxGeia
神取先生はめちゃくちゃうまいと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:29:01 ID:XkhkmSmk
>>24 
神取先生は学会のパネルディスカッションで見たけど、確かに、明晰。
研究上優秀な上に、授業も分かりやすいとはすごいですね。
あと、神谷和也先生はどうですか?
セミナーでの発表を見て話し上手な印象を持ったけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:30:29 ID:VQ6rbVa0
神谷先生は教え方は巧いが、教育より自分の研究を大事にするタイプか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:49:29 ID:cWTVgrom
神谷先生は教え方自体は上手ですが、学生の能力をあまり把握できてないですね。
だから学生の能力とのつりあいが取れない授業をしがち。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:03:18 ID:XkhkmSmk
>教育より自分の研究を大事にするタイプ
まあ、それはしょうがないかも。
教育をどんなに一生懸命やっても学会で評価されることはないし。
個人的には、研究の時間を削ってでも授業を一生懸命する人のほうが尊敬できるが。
291:2005/11/27(日) 18:26:18 ID:DM4ddeHa
結構伸びてんじゃねぇかwww。

>教育より自分の研究を大事にするタイプ
やはり上野千鶴子たんに勝る香具師はいないだろうな。
まあフェミは大嫌いだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:16:13 ID:Q956Q5nm
上野千鶴子wwww馬鹿杉wwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:37:29 ID:EBo+Faur
結婚できん女の僻みの塊みたいだよな。フェミニズムって
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:39:09 ID:ECSC8USu
>>31
おまえ全くわかってないな。フェミってそんな甘くないよ。もっとえげつない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:31:27 ID:ntwQ2ccb
そうなのか。それは知らんかった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:16:55 ID:OgDJCp8P
★[灯台の]上野千鶴子〔権威・権力〕★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1105861880/l50
ここでも見とけボケ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:22:04 ID:S5dILKgH
誰が見るかボケ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:31:55 ID:N4eaK34h
上野千鶴子先生とハメハメパンパンしたいです><
37Jimmy:2005/11/28(月) 21:51:35 ID:owgTh5L0
そんなにメトロがよいか,ンッ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:00:15 ID:dGFzk+Id
岩井克人は偉大だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:54:02 ID:ZOG0waYW
國友直人は偉大だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:27:00 ID:vsTvzjcK
>>24
神取先生のTAで上手な人いるよね
院生に分かりやすい授業の仕方も指導してるんだろうか
今年は見ないけど卒業したのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:20:34 ID:+wGehQuW
ヒント:学振
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:39:06 ID:hVLWAw6M
☆★☆女性研究者注目!!!☆★☆

現在、先日総合科学技術会議より「科学技術に関する基本政策について」に対する
答申(案)に対するパブリックコメントが募集されました。

この中には、「若手研究者育成に関する支援」「女性研究者育成に関する支援」等の
施策の基本プランが書かれていますので、皆さん是非コメントを送りましょう。

★特に、機関在籍研究者や、科研費採択課題に占める女性研究者
・研究代表者の割合を25%に固定できるかどうかという点が
非常に重要です。男性研究者に虐げられてきた女性研究者の皆さん、
熱いコメントを送って男性優位の研究者社会を破壊しましょう!★

締め切りは12月11日です。インターネットでコメントできます。
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/kihon/kihonseisaku.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:15:56 ID:9GywtoeO
東大で〇系のゼミはまだあるんですか?
院生で〇系研究してる人いますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:26:34 ID:04NluvoZ
大学駄目度「裏」ランキングとして学内サヨク度(LW度)というのを
付け加えるべきだと思うがどうだ?

1.LW外国語受験生優遇度 
   センター試験もそうだが院試が酷い
2.LW教員比率
    入試問題・科目選定の低品質化
    無駄を通り越して激マイナス論文多発
    LW出版社からの出版物大量
    国際的評価の高いジャーナルへの投稿皆無
    日本人学生入ゼミ率激減、LW留学生育成⇔ODA関連予算収入目的
    税金無駄使い+「談合」の温床
    低生産性産業部門保護の先鋒
      その代わりに低生産性産業部門からLW教育部門を保護してもらうバーター取引
    低生産性スパイラルの中心    
3.過去有名LW教員比率+有名度
4.LW卒業生比率
   国全体を低生産性スパイラルに
5.理論、数理能力の低度
6.近隣自治体のLW度
7.生協度
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:14:55 ID:icCoVG4F
企業を嫌う教官はマル
朝日新聞を鵜呑みにする教官もマル

実際結構いますな。こういう人
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:51:35 ID:bu6q/daj
駄目教授ちゃんも語ってください
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:19:59 ID:jNFdNsx7
いとうさんが三人いる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:07:31 ID:phMg9M/0
>>46 いくら駄目教授といっても仮にも東大教授なら優秀で講義も分かり易いはずだと思ってしまいます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:59:56 ID:+y3HTz65
>>48
それは誤解だ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:28:24 ID:v0JBJ44r
>>49 
そうはいっても他大よりはマシなんじゃないかなあ。
僕は某K大の出身だけど授業でても何いってんのか全く分からなかった。
あんな満足に主語と述語さえ一致しないような連中が大学の先生なんて笑っちまう。(付加価値ゼロ)
さすがに東大ならそこまでひどくないでしょ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:31:30 ID:L9r9TMJZ
>>50
マル系の小○先生は主語述語不一致どころか
主語だけで述語なしってこともあります。
了解不能。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:39:10 ID:saW5z6Kh
>>48
そりゃ、ものすごい妄想だよ。
53Jimmy:2005/12/06(火) 07:04:42 ID:IJnsoZkH
>>51
ホント?そりゃオバッちゃんも相当なプレッシャー受けてんだな。
ン?じゃないって?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:44:51 ID:e/IXdhV0
東大助教授の38歳男を逮捕。児童買春容疑で警視庁渋谷署。女子中学生にわいせつ行為。出会い系サイトで知り合う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:20:24 ID:baevNOo8
そいつは先端研の人でしょ。
経済学部とは関係ない
56大前忠司:2005/12/14(水) 12:40:32 ID:G/QvKBGs
先端研の先生は評価はどんなんですか。
教えてください。
官僚出身の人や、民間出身の人が教えていると聞いて増すが
講義は面白いでしょうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:52:12 ID:wf2PGRZY
ヅラの教授がいる件について
58通りすがり:2005/12/20(火) 23:59:06 ID:ZUTkMQTU
石川経夫先生はまさに学者でしたね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:40:36 ID:wK4SGTid
>>58

石川先生は真面目すぎ
あの人にU澤の万分の一でも
テキトーなところがあれば
長生きできたのに( p q)シクシク
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:01:40 ID:5jIceBuT
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:18:44 ID:trGgSw9t
完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

完全にウヨを論破してやる!! ウヨは逃げている!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:53 ID:hu+z3bJK
ヅラってだれ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:11:24 ID:CsEi3JeI
へたなこというと、||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| タイーホ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:53:55 ID:gWWLmxbu
Mandel appleby Brisston Caiqian Miborovsky commonsense
Hermeneus Snow steed Wikipedia Chakuid Sadday Poo-T Watanabe Hisashi
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:09:37 ID:W3RLTbOV
小林孝雄
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:17:41 ID:BQvNTPJF
へたなこというと、||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| タイーホ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:50:54 ID:UrF6gDmf
小林は…なんというか、
生理的に受け付けないね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:40:59 ID:p+KUPzmQ
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)は時空操作を使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:20:35 ID:h/O+5sem
小林って院生の女とつきあっては別れて…を繰り返してるってホント?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:41:53 ID:ZYqLs9sA
有名な話だよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:20:23 ID:AGYC8qfl
業績もないのに人事を仕切る人ってどこにもいるね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:03:57 ID:U5rV69W+
突撃するお( ^ω^)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:18:24 ID:AGYC8qfl
○経、経済史の先生は今何人くらい残っていますか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:54:23 ID:xLEgGEVF
図書室の肖像画の中に新渡戸稲造いんのな。
こないだ知ったよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:55:52 ID:TeN2KeD8
>>69 俺は15年くらい前学生だったけどそんなこと聞いたことないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:59:57 ID:uGZraln9
>>69
削除依頼出せよ
顕名は真贋関係なくやばいぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:07:41 ID:7G/xYWWz
なんか、小林はやってそうな顔をしてるw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:33:30 ID:iNLzTUlD
情報、微妙に間違ってるしなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:08:54 ID:XIFQ4CTJ
>>69 院生じゃなくて秘書さんでしょ?
お気に入りの秘書さんが自分の教え子とくっついたのに腹を立て、その彼の指導を
断ったなんて大人気ないこともしていたような・・・

院生と不倫していたのは会計のO先生だよね。
本三周辺で手まで繋いでいたというから開いた口が塞がらない。

そういや、学部生の教え子に手を出して彼氏に殴られたW先生とかもいたねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:55:53 ID:6dL/2mXe
東大はお盛んだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:07:59 ID:huapOIc/
勉強ばかりしてきたせいか、そっち方面の行動様式が未熟だね。
そういう人達っていくら業績あっても尊敬する気になれんな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:38:54 ID:FXKf5Uy6
>>81
ここで問題になっているような教員は、
きっと業績も未熟だろうから勘弁してやれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:28:31 ID:Xbn4foPV
伊藤が多すぎ
伊藤同士で名前呼ぶ時どうしてんだろうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:19:07 ID:3xqiTaU2
東京大学経済学部卒

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■  亀井静香の政治資金収支報告書は 脱税・逮捕者・詐欺・闇金など悪人大杉!! ■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>“心のない” 政治献金はビタ一文もらうつもりはない〜〜〜〜〜〜亀井静香〜〜〜〜〜〜
                ( 経団連 政経懇談会講演 東京新聞 1996年3月27日 )


●ヤミ金の帝王      梶山進      
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0308/030818.html

●詐欺弁護士       長岡敏満
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2001/1207-2.html 

●脱税社長        金沢幸雄
http://www.uwasanoshiokinin.com/kameikyozou7.html


●脱税・寄付金問題   沖永荘一
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-04/09_0401.html


証拠を裏付ける 亀井静香政治資金収支報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/010914/196/pdf/20010914kg001960135.pdf



85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:49:36 ID:U/mAohdk
昔の宇沢先生は、難しくてほとんど講義についてゆけない人が、大部分。
怖い授業でした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:08:31 ID:kFOq9o3q
自分他大の者なんですけど、東大経済学部にはマル経の講義があるんですか??
ぜひ聴講したいのですが、もぐりこんでも大丈夫ですかね??東大にもぐりこむとなると勇気が・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:30:02 ID:2K5aU8ez
>>86
ホームページで開講科目確認してから来い
88Jimmy:2006/06/08(木) 23:47:52 ID:UdFr8g3o
>>85
なるほどねぇ。その頃ヒゲ生やしてました?
えまい!のセンセも御近影ではファンダメンタリストみたいになってマスなぁ。
なんか通ずるものがあるのか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:08:09 ID:oCDkTJM5
よお、Jimmy

それで、かつ○のオススメどおり新古典派に移るのか?
くろしろーとも吉○とも仲良くなれてよかったな
90Jimmy:2006/06/09(金) 00:47:59 ID:jRTFWFhs
>>89
ずいぶん馴れ馴れしい口のききようですね。
新古典派に移る?ハァ?何のことでしょうか。
U澤、N岸みな「優」取ってますが ワラ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:48:39 ID:kEKXxMm/
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人であり、命令は警察から出ています。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:01:18 ID:oCDkTJM5
>U澤、N岸みな「優」取ってますが ワラ
それで?自分は、こんなに優秀ですよって言いたいのかね?
ついでに、I藤もT美も「優」だったんです。僕はどっちも出来ますから、
くろしろーとは違う、とでも言いたいのか?
かつ○もアナ○も大笑いだろうよ
93Jimmy:2006/06/09(金) 01:17:06 ID:2lSbIqR+
ハァ?ナニか?
それより、わたすはくろしろー君とお友達でつwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:50:11 ID:ltgP7BVO
煽りあいはやめれ!









○は生存やめれ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:03:37 ID:nd18cDm7
○戦前の東京帝国大学は数多の共産主義者や革新官僚を排出し、天皇中心共産主義国家樹立に向け邁進
大国米英露と開戦するにまで至らせるという、それはそれは革命的な大学でした○
それに比べ最近の卒業生ときたら、マネー敗戦組ばかりで・・・トホホ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:03:11 ID:EJocr08G
教授っているかな?

https://www.todai-ob.net/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:38:11 ID:MTt6yhJr
今は碌な教授いないでしょ・・・東大には。
一橋のほうがいいと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:25:26 ID:SkLK2G/i
その昔、東大は当時経済・商学の中心であった一橋を解体・吸収しようとしたが、
学生・教授陣の猛烈な抵抗によりこれに失敗した。こういう歴史的な背景もあって
実際のところ東大と一橋には経済・商学に関する限り大差はない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:48:28 ID:XrWBPvNi
釣りはイクナイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:34:56 ID:kSakAYFW
つい最近、一橋は当時も経済学その他の中心であった東大に対抗・挑戦しようと
他の単科三大学(東工・東外・医科歯科)を解体・吸収しようとしたが、他大
の学生・教授の猛烈な抵抗によりこれに失敗した。こういう歴史的な背景からも
明らかなように、実際のところ東大と一橋には経済・商学に関してのみならず
大きな差が存在する。

尚、残念ながらこの事実は釣りではない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:45:05 ID:9D55hAwZ
どうでもいい
102くろしろー ◆rJrN8dAq0M :2006/06/21(水) 18:19:51 ID:vvEOsAWv
偶然発見しました。Jimmyさんって東大生だったのですか?
驚きです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:39:03 ID:eluLWAV5
↑お前、宇野理論とかの学問上の歴史さえ、何にも分かってなかったのか…
それなのにマルクススレであんなに得意満面に語ってたわけ?本物の○○だな
少し自分の○○さ加減を自覚した方がいいよ マジで
104Jimmy:2006/06/21(水) 18:43:43 ID:xYX9lBF6
なり済ましだと思いますが。ただ宇野理論をきちんとやれる大学は限られているのは確ですね。
あとはご想像w
105くろしろー ◆rJrN8dAq0M :2006/06/21(水) 18:49:20 ID:vvEOsAWv
>>103
宇野の流れなどしらん。ww
私が学問に目覚めたのは中学校と今だけ出しな。w
中学校もテストの順番競争が面白かったので
遊びみたいなものだしね。
高校大学と遊んで暮らしましたワイ。
ていうか、
>U澤、N岸みな「優」取ってますが 
これって灯台の教授でしょう。
それで「優」とか取っているとしたら
東大生なんじゃないの?
106Jimmy:2006/06/21(水) 19:09:09 ID:xYX9lBF6
「驚き」ツーのも何かむかつくな。「不思議はない」とか「やはり」とか言えんのか!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:10:14 ID:k5UxkbAw
>くろしろー、Jimmy
○の巣に帰れ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:31:45 ID:8HndLpSN
くろしろーはともかく、Jimmy氏まで「帰れ」は、ローカル・ルール違反だよ。
イヤなら、チミがこの板を出てくしかない。
>マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
などの学術的ではない話題は経済板へ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:36:04 ID:DGXiZ5Vp
この板を経済学板と○系板に分ければいいんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:04:32 ID:QbJ4CBPu
>>109
経済学板と経済板で分かれてるから十分だろ。

おまえが○経とか呼んでいる物体は経済学ですらない。
そこらのオヤジが居酒屋で酔って語ってるレベル。

経済学はなにかわかってないやつがレッテル貼りに
勤しむのはやめな。非生産的なことこの上ない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:12:29 ID:vh6cn2WH
ますます過疎板になるだろ
112くろしろー ◆rJrN8dAq0M :2006/06/21(水) 21:11:54 ID:vvEOsAWv
http://d.hatena.ne.jp/kurosiro1/
まあ資本論補完計画でも読みたまえ。
113くろしろー ◆rJrN8dAq0M :2006/06/21(水) 21:37:03 ID:vvEOsAWv
つーか○と新古典派両方できるようになりたいですな。
実に、そうですな。資本論補完計画は書いてて面白いですな。
できれば毎日続けたいですな。実に、そうですな。
114Jimmy:2006/06/21(水) 23:26:17 ID:zO34otEI
>>113
丸糞スレにもう戻りな。かなり「スレちげー」だぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:03:16 ID:z86sfTqA
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:46:08 ID:AB6o1uY2
>>108 はマル。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:30:28 ID:QKYQkAkE

財務省が23日発表した2005年度末の国債、借入金、政府短期証券の
合計残高(国の借金)は827兆4805億円と前年度末比
45兆9288億円増え、過去最高を更新した。総務省の推計人口
(1億2778万人)で割ると、赤ちゃんを含め国民1人
約647万6000円の借金を負っている

★大企業への法人税強化で、こうした財政赤字を解消させよう!!


118:2006/06/24(土) 20:47:50 ID:/pkUbdB3
アキヒコさんの子供を産んだあんたが許せないのよ!私だって産みたかった!
| オカマだから?性同一性障害だから?冗談じゃない!私だってアキヒコさんの子供が生みたかった!
\ あんたは私の手の届かなかった幸せを持ってるじゃない!それが許せないの!心中するわ!
光ちゃんの命を頂戴!この子を道ずれに死ぬわ!
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __          
   __|ニニニ|__       
   ノ( ´_ゝ`)ヽ      
   ⊂    つ 
    /   \
  /      \       
  ~~~~~~~~~~~~~~~ 
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:23:35 ID:zND6Pjxv
コテハンきもすぎ

今の若手の教授では誰が出世株?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:05:24 ID:UTL6MRgr
>>119
やはりゲーマートリオじゃね?
むしろ、30代の注目株を知りたい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:02:41 ID:+oN/Gl4a
>>95
明治期までの日本は東大卒をシステム参加させておらず、明治期において東大はエリートではない。
つまり、大正期に東大卒のシステム参加という革命が起こった。実はそれ以来、ロクなことが起こっていない。

まず、戦前の官僚主導の統制経済(柔らかなナチズム、天皇中心社会主義)、進歩主義国際協調派(幣原、井上準、浜口、若槻、吉野作造etc)、
近衛(東大中退)側近のスパイ連中(尾崎etc)により、先の大戦を呼び込み、
戦後、それらのうちの一部を日本型コーポラティズムとして東大卒によるシステム独占を内生化し、70年代以降の経済成長の足枷を作った、
一番の戦犯は○経、進歩主義者、国際協調派教授あたりでしょうか

最近になって東大卒以外のシステム参加が多くなり、日本はやっと大正以来の東大の呪縛から開放され始めている。
東大からマネー敗戦者が出ることは実はシステムが東大独占になっていないことの証左なのですよ。まだ法学部卒から出てないから本格的とはいえない。

とはいえ、早大卒のシステム参加は駄目で、どうしたわけだか早大卒にシステム参加させると最終的には東大との複占→
東大独占になってしまう。

結局、東大潰すか変えるしかない。
とりあえず、戦犯教授には辞めてもらうことでしょうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:37:13 ID:aMVhI4GY
なつかしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:11:11 ID:XEqX9/9S
>>120
>むしろ、30代の注目株を知りたい。
このスレって、「東京大学経済学部の教授について語ろう」だよね?
厳密に定義すると、助教授(その他大学院教授・助教授も)とかは語れないんでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:25:44 ID:RmGpbhFd
>>123
すると、退官組はもちろん、阿呆学生のために講義なんかやってないH先生も
「語れない」んだな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:34:04 ID:Wp7EAZsy
>>123
教授会には助教授も参加するわけだが?
126 :2006/07/01(土) 16:26:52 ID:aEnAEQOh
Hって誰だよ、林だったら講義2つやってるぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:46:12 ID:G1SqTGF+
で、30代の注目株は誰よ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:31:23 ID:3vdp6vv2
30代の注目株は他大(主にアメリカ)だろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:20:32 ID:3/KsY4t5
アンテノミという東大卒の司法試験崩れでありながら、我は至高の存在也の貴地外が哲学者ぶって調子こいてます。論破すると暴れます。
吾こそはという方、軽くもんでやってください。
そして東大関係者よ。ケツ拭いてくれ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151487515/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:45:22 ID:rm+PgmOF
誰が学部長コースなんだろう。そして名誉教授ってどう選ばれるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:19:29 ID:HfaoraVh
学部長って順送りなんだろ
雑用が増えるから、なりたがらない先生多いらしいよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:11:16 ID:BsGpFPtZ
○経と近経の教授から順番に選ばれるって聞いた
つまり小幡が次の学部長だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:04:33 ID:H2Y5ikgK
ばーか、そういった慣行はとっくに終わってるよ
最近の歴代学部長見てみろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:00:32 ID:cRd/nm8T
植田(近経)←神野(マル経?)←岩井(近経?)←
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:13:54 ID:bvszHctq
分野別 大学ランキング 2007

経済系
SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 慶応大経済 滋賀大経済
   大阪市立大経済 長崎大経済
BBB 早稲田大政経 法政大経済 学習院大経済 福島大経済
   富山大経済 名古屋市立大経済 和歌山大経済 大阪府立大経済 
   兵庫県立大経済山口大経済 大分大経済 香川大経済 関西学院大経済

経営(商学)系
SAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営
AAB 小樽商科大 滋賀大経済(経営)大阪市立大商学 長崎大経済(経営)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:15:13 ID:bvszHctq
<<日本の大学ランキング(経済学編)>>
S+ 東京
S  京都
=================超エリートの壁============
A+ 一橋 大阪  
A  筑波 名古屋 東北 慶應
=================エリートの壁=============
B+ 神戸 九州 北海道 早稲田
B  横浜 滋賀 大市 ICU 同志社 
=================一流の壁=======================================
C+ 小樽 千葉 広島 岡山 金沢 首都 上智 
C  長崎 埼玉 新潟 静岡 信州 大府 明治 中央 関学
=================二流の壁=======================================
D+ その他国立 立教 青学 立命館
D  その他公立 法政 学習院 関西   
=================三流の壁=======================================
E+ 成城 成蹊 南山 西南
E  日東駒専 産近甲龍
        ・
        ・
        ・ 
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:51:31 ID:/PvJHa2c
財政と行政法って教科書読んだらいけますかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:07:33 ID:GLJE84zd
財政は二人が違い杉
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:51:53 ID:TENYeGTq
これが近経と○系の違いか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:09:09 ID:PkmLLFzW
神野はマルクスではなく制度学派!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:43:37 ID:qN7zla2j
制度学派に入れたら制度学派が可哀想。
一応佐藤進門下だからドイツ制度学の流れは汲んではいるんだろうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:58:36 ID:hg3EqWDZ
神野の本は社会学の本読んでる気分になる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:48:23 ID:b3Q3NMes
神野は肝心なとこで話が緩くなるからなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:55:36 ID:RkQqQVW6
神取参院比例区繰上げ当選上げ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:27:42 ID:b87jU8Cm
んなことで上げられても
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:21:17 ID:2TiYFFdm

植草一秀氏は今、謀殺の危機に晒されている
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2006/09/post_5052.html

 これは冗談でも何でもなく、私は植草一秀氏の生存が脅かされている可
能性を真剣に憂慮している。それをブログに書く私を、あざ笑う者はいるだ
ろうが、ことはそのような些細な問題ではない。植草一秀氏が生命の危険
に最も晒されているのが今であると感じているのだ。その理由をざっと述
べる。

 前回の手鏡事件は確実に冤罪である。植草氏と小泉政権が以前から
政策展望において根底から対立していたことは事実である。植草氏は国
益毀損型の小泉経済施政を舌鋒鋭く批判し続けていた。手鏡事件以後も、
植草氏は身の潔白と共に小泉施政、特に「りそな銀行騒動」に絡むインサ
イダー取引の疑惑を、株価の動きや金の動きから、経済学者として指摘
していた。宮崎学氏主催の「直言」での一連のリポートも、彼の訴えたい
ことが、りそな銀行関係に収斂していることが見えてくる。

 これが官邸サイド、特に竹中平蔵や小泉総理、その取り巻き連中の決
定的な危機感を招き、植草氏は手鏡破廉恥男の汚名を着せられた上に、
今回の痴漢逮捕劇を演出されてしまったのである。

 背景には官邸サイドが絡む国策捜査が働いたと私は確信している。そ
の理由を私なりに述べ、今後のブログで展開していくつもりであるが、
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:15:41 ID:3E+7PCa3
東大生って馬鹿ばっかだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:50:02 ID:K1bg/fho
文2は馬鹿幕下だな
の間違いでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:26:28 ID:hEWOxw1z
>>83
伊藤元重→「コアラ」
伊藤隆敏→「地村さん」
伊藤正直→「普通のおっさん」
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:54:08 ID:TVHhzXib
伊藤正直は聖徳太子に似ている。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:11:37 ID:NxttMEUs
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:03:50 ID:x3v4wibw
経済学者ってアホが多いのかな?
東大数学科から院は経済で今は学者になっていながら
リーマン積分の本来の定義を知らず、それをルベーグ積分だと言ってる。
あんな本出してて恥ずかしくないの?

それに行動経済学がどうとかいう本出してる人も、
IQ228でギネスに載ってるマリリン女史とやらの妄言を信じ込んで、
条件付確率も知らないたわけた誤答を「意外な正解」として取り上げてる。
あろうことか、「筆者が学生に質問したところ、多数がこれ(この著者が誤答と信じている方の解答)と同じであった」
なんて書いてる。
恥ずかしすぎるだけでなく、M大学の少なからぬ学生に間違いを教えているわけだ。



738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:18:11 ID:hwKyxDhj
俺、一応大学教員なんだけど(M大じゃない)、まさに今日、
学生がT野センセの本を持って「これ本当ですか?」って質問に来たよ。
どう考えてもT野先生の勘違いとしか思えないって説明したけど、そいつは半信半疑だったな。
困ったもんである。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:41:41 ID:dmPAzhXB
あげ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:19:06 ID:N5t1dqUY
あげ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:37:40 ID:MXLnHaDx
>>121
>一番の戦犯は○経、進歩主義者、国際協調派教授あたりでしょうか


いや、東大7博士とかじゃないの?
バイカル湖まで攻めていけとか戦争を鼓舞するような建言を出したんでしょ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:52:56 ID:4gO+PifO
東大経済大学院にたしか産業組織論って講座がありますよね?あれって、
どんな内容ですか?自分は経営組織論に興味があるのですか?違うのかなあ。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:46:47 ID:WTSTkppV
世界レベルの先生も何人かいる一方で、一体何をやってるのか得体の知れないファカルティ
も半数以上に登る。丸系だけでなく、近景でも業績のよくわからん椰子がいる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:46:42 ID:nfsdFjhV
きのうの日経に高橋伸夫先生が記事書いてた。肩書き見ると経営組織論
ってなってた。東大にもあるんだね。この先生小樽商大卒なの?よく
東大教授になれたな。もしかして海外の大学でDrとか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:14:30 ID:skAGWGqH
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:40:39 ID:6hvI6Mua
ふーん、統計と経営学の先生なんだ。筑波からよく東大に入れたね。
そっか、東大には経営学解る先生がいなかったんだあ。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:01:19 ID:xLGGK9Em
>>159
具体的に高橋さんのどこが経営学者として問題なのか教えてくれよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:42:08 ID:V0QNmRwK
>>160
>>159は単なる学歴厨だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:43:40 ID:p4zwhSY5
>>160 大学によく東大から入れたね、すごいすごい
って言いたいんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:01:32 ID:2tdxzkQd
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
美容版の糞コテ「たお」は自慢大好き
その自慢もたいしたこと無いのに得意気で
見ててとても痛い糞コテです。
批判に対しては必ず長レスで的外れに噛み付いてくる
とっても哀れなやつです
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:05:45 ID:Mom8g5Iw
>>160
あいや、学者として問題といってるんじゃなくて小樽商大卒⇒東大教授
のコースってありなのかね?っと。
それに、経営組織論っていう確立された学問領域があるんかね?っと。
??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:28:55 ID:V0QNmRwK
>>164
コンプ丸出しだなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:43:23 ID:3lBGm4WL
意味が全くわからんが、昔の京大とかみたいに学閥主義が盛んだったとこって
こういう椰子が多かったんだろうな。やっぱそれじゃ滅ぶわな…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:10:40 ID:D1AW/bsr
>>164は学歴なんか気にせず研究に打ち込んで東大に引き抜かれた高橋教授を誉めてるんだろ。
逆に>>165みたいな信者が粘着してるようにみえる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:51:07 ID:rNOM3tlb
>>165-167
いや、皆さん私の主張がまったく分ってない。
@まず、経営組織論・・・これって確立した学問分野なんですかね?っと。
A次に、東大にはこの系統の学者はいなかったんですかね?っと。
B最後に、経営組織論のような学際新領域が、なぜ北の果て小樽商大卒
なんかね?っと。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:06:14 ID:V0QNmRwK
>>168
経営組織論って経営学ならメジャーだよ
東大の内部事情は知らないが別に外部出身者が教員やっててもいいのでは
学部が小樽商科で何か問題でもあるのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:11:38 ID:tOZ3Kt2R
客観的にいって珍しいのは事実でしょう
学者は最低でも東大とか京大とかの学部
を出てないと厳しいのは事実ですよ

もちろん実力があれば誰でもなれますよ
ただそのくらいの頭のよさが無いとやっぱり
確率は低いと言うだけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:42:06 ID:MdFvH3AT
>>167
本人は「大学入試で東大は入れなかったから、教授として灯台に入りたかった」と言っていた。
学歴を気にしなかったんじゃなくて、コンプをバネにしたよう。

あと、統計は本当は専門ではなくで、当時統計を教えられる人間が少なかったから、とも言っていた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:00:25 ID:f4VqTg+S
伸夫はすごいと思うよ。
伸夫より低い大学卒業して今東大の教授の人いる?
ちゃんとした論文書いてる人でね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:11:27 ID:j5zUlH8S
>>170の意見って、UGが「頭の良さ」のシグナルになることを前提にしているけど、
それって結構怪しい。
そこらの学部でても院で崩れるし、はたまた高校受験や中学受験の負け組だったりするが、
そっちより大学受験のほうが頭の良さをはかるのに適しているとする理由は無い。
頭の良さではなく、教育レベルが違うから、学部は東大京大ぐらい入っといた方が良いってこと。
理工系や法学だと学部の出身大学は結構ばらけるが、
経済学だと例えば早稲田や慶応にいってしまうと、
4年間どんなに勉強してもたかがしれてる。そしてその差は院以降縮められない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:04:53 ID:bGbGnJk1
シグナルでなく教育レベルを語るのに京大は変じゃねーか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:26:46 ID:j5zUlH8S
京大の教育レベルは高いだろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:54:17 ID:pF02gGfc
京大って放任でしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:17:33 ID:j5zUlH8S
それとこの文脈で言う教育レベルの肯定は関係ない。
厳しくしつけるのが高レベルということなら、アメリカのコミカレの方がレベルが高いってことになる。
中学受験めざす進学塾のほうがレベルが高いってことにもなる。

重要なのは授業のレベル。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:18:35 ID:j5zUlH8S
授業というか、
カリキュラムか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:04:41 ID:pF02gGfc
いや、だからカリキュラムが放任でしょう。
必修なし。
まじめにミクロマクロ計量とってくのもあり、
楽勝なマル経系で固めちゃうのもあり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:05:59 ID:pF02gGfc
まあ要するにあそこは高いとも低いともいえないと思うよ。
強いて言えば合うか合わないか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:20:58 ID:j5zUlH8S
>>179
カリキュラムの放任度とカリキュラムのレベルの高低は無関係だってことはおいとくとして
(使っているテキスト、ゼミ指導教官の質、教員1人あたりの学生数etcがレベルの高低をきめる要因)

放任か否かなんて研究者を目指すような学生にはどうでもいいことだろう
さぼりたい学生がさぼれるってだけのことで
して
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:10:18 ID:/ukuYqBp
>>173
>>経済学だと例えば早稲田や慶応にいってしまうと、
>>4年間どんなに勉強してもたかがしれてる。そしてその差は院以降縮められない。
おまい、言いたい放題だなw
ちなみにそんなに優秀な東大京大の経済学者で何か国際的な賞を取った
先生っているのか?ウサンクサイ賞は除いて。ま、いいや、おまいの
意見なんかどうでも。

>>169さん、
>>経営組織論って経営学ならメジャーだよ
すいませんが経営組織論で習う典型的な学問体系を教えてもらえませんか?
「組織制度論」、「戦略組織論」、「リーダーシップとモチベーション」とか
ですか・・?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:44:26 ID:j5zUlH8S
>>182
>そんなに優秀な東大京大の経済学者で何か国際的な賞を取った
先生っているのか?

この質問と、東大京大-早稲田慶応間の壁の有無の議論は関係ないね。

東大京大出身者の絶対的な能力の有無ではなく、
早慶出身者との相対的な能力差の有無を問う事によって反論してしかるべき。

君みたいな非論理的な思考が早慶学部時代に培われてしまうんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:51:45 ID:YDTLPlVz
横レスだが、学部が早慶あるいはICUでも活躍してる学者は沢山いるよ。
(このうち早稲田はやや劣るかもしれんが)
学部教育という意味では東大京大はそこまで突出してない。ましてや京大なんて。
そんなことすら知らんのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:55:50 ID:WubIqq5S
そもそも東大一橋ではなく東大京大でまとめてる時点でおかしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:56:55 ID:j5zUlH8S
>>184
「学部教育という意味では東大京大はそこまで突出してる」なんて書いてないんだが。
「早慶との差が大きい」と書いたんだが。>>173
そんなことすらわからんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:58:46 ID:j5zUlH8S
ところで、慶応早稲田出身の「活躍している学者」って?
沢山いるんでしょ。「京大より多い」ぐらいなニュアンスだ>>184
それぞれ誰と誰と誰と誰と誰?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:01:52 ID:YDTLPlVz
>>186
?????
あんた、>>173
>経済学だと例えば早稲田や慶応にいってしまうと、
>4年間どんなに勉強してもたかがしれてる。そしてその差は院以降縮められない。
って書いてるじゃない。頭おかしいんですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:02:10 ID:j5zUlH8S
>>185
「東大京大ぐらい」とかいているが。
例示にかかるつっこみする時点でおかしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:05:04 ID:j5zUlH8S
>>188
頭おかしくていいから、
どこに「東大京大が突出している」とかいてあるのか具体的に指摘お願いします。

「東大京大と早稲田慶応の差が大きい」

この世に4つの大学しかないなら、この文から「東大京大は突出している」とも読めますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:07:52 ID:YDTLPlVz
この頭の悪さはさすがに東大生じゃないな
地方国立あたりかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:10:48 ID:8z3pczjb
俺は慶応出身だが、慶応のカリキュラムは充実してる方だよ。
東大と比較してもさほど劣ってるとは思わないな。

残念ながら慶応のパフォーマンスが伸びてないのは他に原因があるのさ。
・能力面。これはまあしょうがない。
・閉鎖的な身びいき人事。
 生え抜き(助)教授の知的能力は幼児レベル。学生はそんな連中を見て育つ。
・研究成果を伸ばそうという意識自体が大学にない。
 マスゴミ教授の方が大学にとっては大事?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:05:30 ID:j5zUlH8S
>>191
具体的な反論が出来ない君の頭の良さは認めてやろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:49:47 ID:LmIOntha
>>190=>>183
>>>そんなに優秀な東大京大の経済学者で何か国際的な賞を取った
>>先生っているのか?
>>この質問と、東大京大-早稲田慶応間の壁の有無の議論は関係ないね。

「東大京大-早稲田慶応間の壁」なんて世界の一流学者から見れば無いも同然、
全員欧米のノーベル経済学賞受賞者の翻訳家みたいなもんだろ。毎年ノーベル
賞学者の翻訳ばっかしているだけでオリジナリティはゼロだろ。これこそ
ドングリの背比べみたいなもんだwどこが非論理的な思考なんだあ?現実
が非論理的かあ?おまいの脳内のほうがよっぽど非論理的な思考w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:51:48 ID:LmIOntha
>>191
な〜んだ、ID:j5zUlH8Sは駅弁か。つまらん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:19:57 ID:E+VuFUGc
宇沢先生がいるじゃないか。
あ、宇野センセイもねw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:04:44 ID:k/9yn1Gu
ほら やっぱり >>195
こんなことしかいえない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:06:06 ID:k/9yn1Gu
>>194
必ずwつきだけど、
匿名掲示板でなにひよってるの?
自信無いんだねー。

「世界の一流学者」ってのはえらく稚拙な言葉ですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:54:04 ID:IBhuiXFW
つか、経済に関しちゃ、慶應と早稲田ではかなりの差があるような希ガス。

慶應の学部出身は、院でよそに行ったのも含めれば他の有力大のポストを獲っている人はさほど珍しくない。
一方、早稲田は、学部出身で院でよそに行ったのも含めても、他の有力大でポストを獲っている人はめったに見ないな。
早稲田の院出身に限定したら、ほぼゼロだと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:23:17 ID:7+Uo8ues
>>199 ぐちゃぐちゃ院と学部が入り混じってて読みにくい文章だな。

慶応を院でよそ行った椰子も含めてそこそこ優秀といい、
早稲田は院出身者に限定してゼロだなんて、
夕刊フジでもやらないレトリックだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:52:43 ID:SBdaK4NX
随分必死なのがいるなあ
202Jimmy:2006/10/30(月) 08:52:43 ID:RFal3a1U
スレ違いネタでひっぱんのももうボチボチええんでないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:47:25 ID:53BGASYW
それだけ早慶出身の東大院生が多いってことでそ。
204Jimmy:2006/10/30(月) 10:11:31 ID:RFal3a1U
>>203
では続行ということで、ヨロ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:15:24 ID:IBhuiXFW
>>200
そんな比較はしていない。文意は、

・慶應は院でよそに行ったのも含めれば、他の有力大のポストを取っている人は珍しくない。
・早稲田は院でよそに行ったのも含めても、他の有力大のポストを取っている人はめったに見ない。

それに加えて、
・早稲田の院出身で他の有力大のポストを取っている人はほぼゼロ

というだけ。別に難しくもなんとも無い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:42:17 ID:SBdaK4NX
もういいよその話
学歴板かなんかでやってくれよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:56:23 ID:m0XGTx94
まったく。不等号は学歴板でやってくれ。何が面白いんだそんなもの?

おれが知りたいのは、高橋伸夫先生が東大で何教えてるかだけだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:22:58 ID:fUBQKMLB
>>170の流れからなんだから、スレチガイとも思わない。

>>192
慶応の学生って、優秀なのは結構混じっていると思うぞ。そりゃ平均では能力低いだろうけど。
法律の話に成るけど、司法試験の最年少合格者とか3年生合格者なんて慶応内部が凄く多い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:29:53 ID:LqUcxmcN
だから慶應がすげーのはもうわかったつのw

高橋伸夫先生は?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:41:59 ID:fUBQKMLB
>>209
誤読?
208は慶応の教育環境が悪いって意味だぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:57:42 ID:kjoCQaeB
>>210
209は慶應なんてどうでも良いって言いたいんだと思われ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:27:34 ID:fUBQKMLB
本スレッドが207=209のためにある事が前提?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:59:48 ID:oclhPpO3
>>212
いや、スレの本旨に則ってると思うけど?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:02:22 ID:fUBQKMLB
スレの本旨に沿っているか否かは、
君の期待する答えの有無とは関係ないぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:03:18 ID:fUBQKMLB
質問が本旨に沿ってるから、答えが無い事を批判できる??
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:28:29 ID:hbjFy7BA
ID:fUBQKMLB
君は何をいいたいのかい?
おれ、>>182だけど、高橋伸夫先生が東大で経営組織論をやっていると誰かの
カキコを見たので、
『すいませんが経営組織論で習う典型的な学問体系を教えてもらえませんか?
「組織制度論」、「戦略組織論」、「リーダーシップとモチベーション」とか
ですか・・?』と東大生にお尋ねしているだけなんだが?君、知ってるなら
教えてよ。
妙にひっかかる人だなあ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:40:36 ID:fUBQKMLB
クレクレはかまわないが、
くれないことに切れるのは問題だ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:28:15 ID:bZNJTfmU
経営学の事を何故経済学板で聞くのか理解出来ない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:41:24 ID:VqKhnT1y
あれ?高橋伸夫先生は東大経営学部なの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:46:31 ID:o2wN2Ypg
経営学部なんて無いよ
ところで経営の大学院ってのはあるの?
経済学研究科の一部なのですかな?
現代経済とかの
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:15:43 ID:2dDy86dZ
>>155>>157>>159>>164>>168・・・

>>207みたいな物言い、まるで2chの管理人。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:50:24 ID:RNQ8p8zj
くだらねーことでスレ消費してんじゃねークソども。
内容のないレス読むのために3分も損しただろうが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:51:34 ID:PCWiyoos
これ一本でお願いします。
   ↓
『すいませんが経営組織論で習う典型的な学問体系を教えてもらえませんか?
「組織制度論」、「戦略組織論」、「リーダーシップとモチベーション」とか
ですか・・?』
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:53:34 ID:PCWiyoos
あ、それとこれ。
  ↓
高橋伸夫先生は東大で経営組織論をやっているのですか?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:54:30 ID:PCWiyoos
そのほかのカキコは全部無視して下さい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:08:26 ID:Ptt20oNJ
>>224
>高橋伸夫先生は東大で経営組織論をやっているのですか?

疑問なんですけど、なぜご自身で以下のページをご覧になられないのでしょうか。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/takahashinobu/takahashi.j/frontpage.takahashi.j.htm
レスを待つよりも東大のページを開く方がよほど時間がかかるような残念な回線速度なのでしょうか。
いまどき珍しい方に出会えてちょっとワクワクしました。失礼致します。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:38:33 ID:2+z0e7Vy
>>226
そんなとことっくに見てますよ。実際に彼の講義を受けた学生の生の声を
知りたかったのですよ。面白いのかどうかとか・・・と、無駄か。
東大生は2chなんか見てないんだな。皆さん、ご協力どうもでした。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:57:29 ID:KQI7fiPl
>>227
東大生は、ここにいる。
【私大の後塵】東京大学経済学部6学期【金融学科】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157031603/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:43:35 ID:iKuP+Mo1
>>227
そういう時は
「高橋伸夫先生は東大で経営組織論をやっているのですか?」ではなく
「彼の講義は面白いか?」と聞くほうがわかりやすいですよ。
日本語に慣れたらまたおいで下さい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:16:14 ID:xIk6kGlq
高橋伸夫先生は東大での講義は面白いか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:49:17 ID:P83SwxaC
面白いよ。
ただね、彼の試験(専門1の経営の話な)は授業でなくても『経営の再生』読めば良は楽にくる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:04:13 ID:xIk6kGlq
彼の本は、
「できる社員はやり過ごす」とか『虚妄の成果主義』
とか、なんか日本式経営を礼賛しているんだかアメリカ型
経営を批判してるんだか判然としないんだが、結局結論は
どうなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:11:13 ID:P83SwxaC
まず「日本型経営」と「アメリカ型経営」を定義してみてよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:23:42 ID:UComAU6/
>>232は田原そういちろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:13:12 ID:QR9kM5mV
オリエンタルラジオ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:36:15 ID:jYdH1fva
>>233
「日本型経営」=年功序列制、終身雇用、企業内組合
「アメリカ型経営」=成果報酬制、職務給、短期実績主義
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:40:16 ID:R+8cvA0n
経済学部の卒業式はとてもアットホームでいいよね。
事務員の人とかが楽器演奏して見送ってくれる。
よく図書館でお世話になっていた人が演奏しているのを見た時はホント泣けたよー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:13:40 ID:TAv70JaC
>>232のお答えは?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:42:51 ID:S7HrL2oY
宇沢は伝説の多い教授でしたね。
例えば大の車嫌いで、ある時弟子が大学へ車でやって来るのを見て、
破門したとか、
授業中脇目もふらずに黒板に数式を書きまくって、授業の終わり頃に
なって、今まで書いたことは間違っていたと言って、速攻で黒板を
消してさっさと帰っていったとか・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:46:40 ID:S7HrL2oY
石川先生と言えば、ある時期、授業の参考文献として西村の「経済数学早わかり」
を使っていたことがある。
ところがこの本が生徒からあまりにも不評で、先生もちょっと困った。
そこで授業中この本の話題が出た先生は苦し紛れにこう言った。
「君たち、学問に近道はない!」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:58:22 ID:S7HrL2oY
「東大教授ちょっといい話」みたいな話題が続いて申し訳ないけど、もう一つ。
よく経済学は役に立たない。その証拠に経済学を学んでも金儲けの役に立たない
ではないか?などと的はずれな意見を述べる人がいる。

昔、経済学部の学部長に大河内暁男という先生がいた。父親はいうまでもなくあの
大河内一男で、本人も大変な秀才だった。
授業も素晴らしく明晰で面白いものだったが、数式を使わないので、単位取得目的
の生徒が多く、試験は100人以上が受けるのに、毎回の授業は2,3人しか出席してい
なかった。

この先生の口癖。
「君たち、経済学を学んだからといって金儲けが上手くなるなんて思ってはいけま
せん。どうしても金儲けの勉強がしたかったら、・・・私の本なんか読まずに・・・
君たちの先輩の邱永漢さんの本を読みなさい。」
先生のこの言葉でいつも教室内がなごやかな笑いに包まれた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:12:21 ID:TAv70JaC
>>241
東大でも数式使わない経済学が人気なんですか?意外ですね?

243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:17:03 ID:UComAU6/
「昔」とあるだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:17:58 ID:04sduXM8
>>242
おまえ算数苦手だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:18:43 ID:S7HrL2oY
ごめん。
大河内先生は専門は「経営史」。
それ書き忘れてた・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:43:00 ID:rHOllSLS
>>244
はい、詩文洗顔なもんで・・。
で、
高橋伸夫先生は、
「できる社員はやり過ごす」とか『虚妄の成果主義』
とか、なんか日本式経営を礼賛しているんだかアメリカ型
経営を批判してるんだか判然としないんだが、結局結論は
どうなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:03:37 ID:HbCZGAyi
>>245
ゼミの奴じゃないよな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:11:18 ID:pfWB9H3b
大河内先生は大塚久雄の弟子ですよね、確か。
かなりの秀才だったらしいけど、大塚史学の継承を良しとしなかった。
なので、本来なら東大に残るべき人材だったが、大塚史学を継承した関口先生が、
大学に残り、大河内先生は、東大から外へ出されて随分苦労したらしい。
それで再び東大に戻って来た時は、東大の生え抜きの先生よりも、遙かに人格者
になっていた。
と、ずっと生え抜きだった自分のゼミの先生が言っていた(笑)。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:44:28 ID:IjeBC7lC
人間苦労しなきゃ一流になれんという逸話だな。
ところで経営組織論って何勉強するものなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:01:18 ID:dT5tf67U
>人間苦労しなきゃ一流になれんという逸話

ッテ優香、純血主義は弊害をもたらすって話じゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:08:40 ID:YWEx3L+C
いそっぷものがたり。w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:43:49 ID:IjeBC7lC
東大経済学部の教授で有名なのは伊藤元重くらいかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:18:32 ID:arvcqvnq
なんでそこで伊藤先生かな。
有名=マスコミ受けってこと?
なら、最近は玄田先生じゃん?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:19:06 ID:arvcqvnq
ああ、玄田さんは助教授かw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:14:54 ID:7qhYzdSb
↑と言うか経済学部じゃないよ
Employment 有り
Education 有り
Training 有り
pubilication 無し
故石川先生は天国から愛弟子をどのような思いで見ておられるのだろうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:20:28 ID:S59uGTBS
その人ってニートと希望を教義にしてる宗教を始めた人でしょ?
信者二桁しかいないショボイ教団を率いる教祖って感じだよね。

信者が100人超えたら、お布施と宗教法人格を利用した財テクで
生きていけるらしいから、もうちょっと頑張るといいと思うよ。
それでアカデミックから離脱してくれたら、社会厚生はパレート
改善でしょ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:23:40 ID:AqfxSy3e
>>255
分野が分野だからそういうのもありかと。
そのうち駒場に移りそう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:05:43 ID:p/d5K5H9
>>玄田さんは助教授
このヒト東大で有名なの?世間じゃさっぱりみたいだけど?
最近売り出し中なのは素直に伊藤元重なんじゃないの?学内の
評価はどうだか知らんが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:16:47 ID:arvcqvnq
伊藤さんは有名では有るが、「最近売り出し中」ではないだろう。
WBSのコメンテーターまだやってるのかな。
とにかく大昔から有名だよ。

玄田先生は世間でこそ有名なんじゃないの?
名前がやや変わってる、「希望学」、ニートとかもろ時論やってるから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:38:29 ID:p/d5K5H9
すまん。おれ東大じゃないので玄田先生なんて聞いたの初めて。
伊藤元重でさえ最近TVで知った程度だよ。竹中平蔵なら5年前
から知ってる。その程度だ。
そんなことより経営組織論とってるヒト居ないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:48:02 ID:arvcqvnq
>>260は掲示板の使い方わかってないな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:15:16 ID:OLkfghgs
どんな使い方がいいの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:11:05 ID:GPSy+EZn
チャットと混同してる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:24:36 ID:en9yDUPa
2chの使い方より
経営組織論を語れるヒト居ないの?



265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:39:00 ID:GPSy+EZn
>>264が間違った使い方の典型例

当然、レスもつかない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:47:52 ID:nXvGLSg7
このしつこいバカは一体何?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:50:42 ID:JkWWaMvx
>>266
経営組織論の一学徒です。勉強したヒトはここに誰もいないのですね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:02:34 ID:XNbIsNf9
>>267
>経営組織論
経済学として、勉強したヒトは少ないんじゃ?
凸性とゲーム論を使って演繹的理論構築に成功すれば、経済学帝国の植民地化間違いなしの分野だけどまだまだ開発途上でしょー
それに、経営学って、アドホックな理論とアナロジー、それから主観入りまくりのケーススタディが多すぎる希ガス
間違ってたら失礼!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:02:50 ID:jZOgDOnZ
経営組織やるなら金井さんのいる神戸にでも行けばいいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:09:28 ID:MAHhmuKk
>>268
やっとまともな回答が帰って来た。どうもありがとう。「凸性とゲーム論」は
経済的資源の安定的配分(解)を求める経営経済学でよく扱う分野ですね。経営
組織論でも経営資源の効率的かつ有効的配分を扱う分野があるので「演繹的理
論構築」は可能だと思いますよ。ただ、わざわざゲーム論的数学を応用させる
必要性があるものなのかどうか疑わしいところですね。
「経営学って、アドホックな理論とアナロジー、それから主観入りまくりのケ
ーススタディが多すぎる」の箇所は、あまりに漠然とした範囲を一般論的感想
で表現しているので、却って混乱を招きそうですね。私は経営学の中の数ある
論点の中から経営組織論だけに絞ってます。この分野は静態的な制度論と動態
的な人間科学論に大きく2分されますが、前者は比較的客観的分析に耐え、仮
説の実験による検証が可能な気がします。後者は掴み所がいまいち明確でない
分あなたの主張のように解釈される場合もあるでしょう。やっかいなことに前
者と後者は密接不可分に互いに影響し合い、全体として経営組織が成り立って
いるというところです。
高橋伸夫先生が「できる社員はやり過ごす」とか『虚妄の成果主義』とか書か
れてますが、題名から察するにこれらは、私の言うところの動態的な人間科学
論の範疇です。彼の講義は面白いですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:17:47 ID:pIQZ+Vk9
ここは東大教授について話すスレでしょ?
東大教授の面白エピソードとか学問的功績とかそういった話題に限定して
欲しいよ。
経営組織論について語りたかったら、多スレでやれば?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:23:14 ID:BuvIvmHU
ここ読んだら希望が無くなったよ
トホホ・・・
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:40 ID:W4PuJ8rL
>268
馬鹿を炊きつけるなw

>270
スレタイ100万回読み直せアホ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:40:21 ID:OhRtzwDv
>>273
私は>>157にも書いたように、最初日経で>>273高橋伸夫先生のご尊名を拝見しま
した。たまたま私も経営組織論に関心があったものですから、実際に彼の講義
を受けた東大生に少々お尋ねしようとしたのですが、このスレは東大生以外は
書込んではいけないスレだったんですか?高橋伸夫先生は東大の先生じゃない
んですか?>スレタイ100万回読み直せアホって何を言いたいのやら意味不明
ですが?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:04:45 ID:W4PuJ8rL
>274
ここは、東京大学経済学部の”教授”について語るスレッド
経営組織論を含め特定の分野について語るスレッドではない
東大の教授が経営組織論やってようがいまいが関係ない
高橋伸夫氏の評価を聞きたいんであれば直接的にそれを直接的に聞けばすむ話
君のレスのほとんどはこのスレッドに関係ない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:39:20 ID:GPSy+EZn
>>274さん、スレ建てたら?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:03:35 ID:L90Qrk/n
>>275
高橋伸夫氏の評価は東大の中では如何でしょうか?
なんでこんなに怒られなきゃならないのかなあ?
不思議なスレだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:08:07 ID:pRSTPZE3
>>275
あなたは東大経済学部の学生なんですか?閉鎖的なヒトだなあ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:57:50 ID:DfswFW8G
統計学の竹内啓は
優秀すぎて東大入試でほぼ満点であったため
カンニングや不正を疑われ大学当局が内々に調査することになったが
入学してすぐに抜群に優秀なことが判明したため
調査も撤回されたという「逸話」がある。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:00:18 ID:DfswFW8G
それから
宇沢先生は、保谷からマラソンで本郷に通ってくる途中に
ランナーズハイで二重人格の別人格と入れ替わっていたらしい。

だから、数理経済の世界の宇沢と水俣や自動車嫌いの宇沢は、
実は別人w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:34:19 ID:uqofkzQJ
つまんない話だ。
282東大2年:2006/11/06(月) 14:06:09 ID:RPRsxXns
授業を受けてる側の意見として言うと、
潜り込んでまで受ける価値のある授業はないと思う。

ここの教官は2タイプに分かれるな。
特に欠点もなく淡々と授業進めていくタイプの人と、
何言ってるかよく分からず話も脱線しまくるタイプの人と。

例外的に面白かったのは経営の高橋かな。
自信過剰でイタイところもあったけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:15:39 ID:er3J8ntl
>>282
やはり真の東大生のコメントは違いますね。高橋先生の講義を取ったのですね。
私は、別にもぐりこもうなぞと大それたことは考えておりません。経営学徒の
ひとりとして率直なご感想をお伺いしたいだけなのです。
ふたつほど教えて下さい。
1. 彼の講義(確か、経営組織論)は大枠、組織制度論と
人間組織論で宜しいのですか?前者は、ガバナンス、組織類型、組織統制、
組織法制度など、後者は組織構成員の行動科学的側面(リーダーシップ、
モチベーションなど)です。
2. この分野は東大では一学問領域として認知されてますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:04:49 ID:sW+BO98m
>>91 再掲!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:37:56 ID:j1hLFfNm
宇沢先生はアメリカでは年齢より若く見られ、馬鹿にされることがよくあった。
そこで老けてみられるよう髭を生やしたとのこと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:40:16 ID:j1hLFfNm
>>282
可哀想に。
いい先生に恵まれてないのだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:06:19 ID:Mlj30W1C
>>282じゃないけど、その「いい先生」を具体的にあげてほしいです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:14:48 ID:yLWmg1DQ
竹内啓は竹内理三の息子なんだよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:45:35 ID:bwiH0Vh1
>>282って2年生なんだよね。
ということは駒場でしょ?
経済学部の先生のことどれくらい知ってるか正直疑問。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:49:12 ID:bwiH0Vh1
>>288
東大は案外2世教授が多い(笑)。
一番のサラブレッドは貝塚啓明先生じゃないかな?
父親が貝塚茂樹、叔父に小川環樹、湯川秀樹がいるなんて凄すぎる。
まあ、いずれも東大の先生ではないですけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:49:05 ID:qrH7aXux
経営組織論
NGワード
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:07:12 ID:v/Yi69B8
>>290
貝塚先生の一番の功績は
自殺一族の中で、ちゃんと生き延びた
ということだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:25:04 ID:FVVpoCIK
今日あいやもう昨日か、NHKTVで湯川博士の「ラストメッセージ」を見ました。
人間、最後は「人間」なんですね。いや、久し振りに感動しました。別に京大
物理がどうのこうのという積もりはありません。でも、究極の天才が行き着く
ところは、結局「人間」なんですね。経営組織論も人間を扱う科学です。私も
湯川博士の後に続きたいと思いました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:13:01 ID:4It3i1cM
むしろ部外者としてはかんどり、まついがどの程度学部学生や院生を
指導しているのかがしりたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:45:56 ID:hPFm3xFd
このスレ見ていたら経営組織論って面白そうですね
来年は高橋先生の授業をとってみようと思います
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:50:13 ID:2FJaHu4j
遂に自演を始めたか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:58:14 ID:ZD5HFJuL
>>295
面白そうに見えますか?私にとっては確かに面白い分野ですが、皆さんには
難しい数式も使わないし少々物足りないのでは・・。高橋先生の講義内容が
よくわからないのでなんとも言えません。シラバスをよくご覧になってから
お決めになっても遅くはないですよ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:45:15 ID:qKGi6Kgj
シラバス見ると高橋先生の講義って普通の経営学ですね。日本式経営が
少し変わっているぐらい。でも、どれも昔から指摘されてたことばかり
です。確かに特徴はないですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:54:16 ID:ewFbDxhh
自作自演の高橋マンセーを装い、
「経営学オモシロ」の痛いレスを晒し続けることで
実はおもいっきり経営バッシングしてる、としか読めん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:14:07 ID:DeEU0m22
もういいよその話
しつけーな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:04:11 ID:Ht3D/xHs
>>299
>>経営バッシングしてる、としか読めん。

いや、私は学問の真理を探求したいだけなのです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:31:53 ID:/rP8geI4
自演は否定しないのかwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:01:05 ID:Rj2ZBAUe
>>302
あなたはヒトのあげ足取るより、もっと学問的な意見をかけないのですか?
少しもためにならないと思いますよ。アカポス待ちのポスドクさんですか?
なら、一層励まなければ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:03:10 ID:oQ/us2TN
老教授でつが何か?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:05:27 ID:Rj2ZBAUe
>>304>>302
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:34:25 ID:LeoGr7Oi
スレ違いの粘着は消えてくれ。
いい加減欝陶しい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:48:04 ID:knigJoE9
そうですか、じゃあ消えます。でも私が居なけりゃこのスレは伸びない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:05:51 ID:cAoE0jYB
昔、伊藤先生の授業を敢えて避けて、竹野内先生の国際経済を取ったことがあります。
国際経済の理論モデルを片っ端から紹介していく授業で、板書・説明共に詳しく、個人
的にはとても役だった記憶があります。
伊藤先生は著書を読めば十分だけど、竹野内先生は当時(今も?)メジャーではなかっ
たので、意外な掘り出し物に当たったような気分で嬉しかったです。
竹野内真樹先生の最近の授業はどうですか?

309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:07:19 ID:mup/JPc8
あの学部が甲南大学の人は?

「甲南大学」って何?って思ったのは折れだけ?
普通、高校時代にグレてて全然勉強してなかったとしても、東大教授になるくらい
の人の地頭なら、青学とかICUとか受かんないか?それが「甲南大学」って・・・
その後の就職先が神戸市役所?遅咲きにしたってすごく違和感あるゾ。

業績は?授業は?どんな人なの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:34:53 ID:hGB5lisI
甲南は関西ではぼっちゃん学校として知られた存在だよ。
京大卒を中心に教員のレベルは高い。
生え抜きのうんこばっかの早稲田や慶応より上じゃないかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:52:56 ID:s/vRNubh
いや、だから玉川学園レベルでしょ?どうして関学とか同志社じゃないの?
それに教員のレベルの話をしてるんじゃなくって、そこに学部で行く人の
話をしてんだけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:34:18 ID:ZDpw6C2b
統計的に言ったら、平均偏差値40の学校に偏差値70の椰子が
一人くらい混じってたって別に変じゃねーと思うけど。
しかもサンプルを数年に渡ってとるなら、むしろ混じってない方が
おかしいと思うけど。

家が歩いて五分とか、彼女と一緒に通いたいとか、たまたま推薦が
とれて受験すんのも面倒だからとか、いくらでもあるじゃねーのか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:15:56 ID:6wOtwPzd
東大もうんこだから釣り合ってんじゃねーのか?
それとも親爺が文部科学省教育課長だったりとか・・。
いろいろあんだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:44:13 ID:pM7evX6Y
>>309
いい加減失せろ学歴厨
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:19:37 ID:HbE/KJO8
京都第一赤十字病院橋本内科医院市立 芦別病院北海道立本岐診療所永野医院新潟手の外科研究所たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診療所高月整形外科朝長医院中島整形外科クリニック斉藤外科シオン診療所
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:20:31 ID:hR6mM70Q
>>314
ここには学歴厨だけしかいないが? 東大なんてそんなもんだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:48:52 ID:9zSgcsGf
>>314
おまいは発狂しやすいタイプと見た。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:25:29 ID:fOkjGYV1
大抵の場合学歴を見りゃ人の能力は把握できる
しかし当然例外は沢山存在する
例外を見つけたからと言って一々騒ぐなアホ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:50:51 ID:9zSgcsGf
しかし、つまらんスレだなここ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:04:58 ID:07hDoOZ6
なら見なきゃ良いじゃん
それどころかごていねいに書き込みまでして、たのしんでるんじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:04:45 ID:02y/GvaG
>>320
おまいはこんなスレで楽しめてるの?奇特なヤシだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:33:06 ID:nGdUL9Qg
結局このスレに書き込みしていた東大生はほとんどいなかったのか・・・(苦笑)。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:28:34 ID:Q4bZWV90
東大生がいるのはこっち。
馴合いで部外者は、書き込みにくいけど
【私大の後塵】東京大学経済学部6学期【金融学科】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157031603/l50
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:51:53 ID:r0OkgzF1
>>322
なんでそんな事わかるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:27:00 ID:B0rasqqV
具体的に東大の先生の話をしている人って2,3人しかいない感じがするから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:28:45 ID:r0OkgzF1
スレにおけるある人数ってどうやって定義されるんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:12:42 ID:GYH9aBkn
定義なんてねーよ。頭数かぞえりゃそれが全て。このスレはすぐ発狂する
引篭り粘着1名、たまのビジター2名、都合3名のスレ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:12:04 ID:8FSUOTsX
伸夫粘着厨はすぐ分かるのが笑える
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:02:28 ID:r0OkgzF1
>>327
要は思い込みか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:56:05 ID:ri90L8lQ
ミンツバーグの戦略サファリ見たけど、ポーターのこと小ばかにしてるね。
高橋なんて、まるで・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:57:45 ID:fTeYnN91
淡青の空の下、午後の会話。
「博士課程に進学したいのですが」
−今日に限って端正に見えなくもない顔だけど、本気(マジ)かい。
「じっくり研究がしてみたくて」
−のんびりじゃないだろうね。少年易老学難成と言うよ。
「家族も応援してくれていて」
−今のうちはね。仏顔(ホトケガオ)の間にせいぜい頑張った方がいいよ。一寸光陰不可軽とまでは言わないけれど。
「先輩も結構リッチで楽しそうだし」
−確かにDCで月20万、PDで40万弱、もっと高給の博士研究員(ポストドク)もあるけど、皆がなれる訳じゃないよ。
「指導してもらえますよね」
−いくら私が丹精してみても博士号(ドクター)と任期付(ターミナブル)職が関の山だろうけどね。君の希望する大学教員(アカデミックポジション)の常勤職(テニュア)は難しいよ。博士研究員(ポストドク)がやたら増えたのに常勤職(テニュア)は減っているのだから。
「食っていければ贅沢はいいません」
−30年前に聞いた名誉教授の「飢え死にした人はいないよ」という台詞(セリフ)と、最近「今じゃ博士進学は自殺行為、勧誘は自殺幇助」と言った知りあいの教員の顔が交互に頭を過(ヨ)ぎるんだけど。
「結婚や育児を考えると少し不安ですが」
−明日は無職(プー)かもしれないからね。研究者に少子化の選択圧が余分に掛かると絶滅危惧種になる可能性があるかも。
「やはり好きなことをやれる生活が幸せかと」
−雑用と会議漬けの私を見ているだろうに、学生の間は未覚池塘春草夢ということか。そもそも私は今好きなことをやっているのかな。そういえば最後に顕微鏡を自分で操作したのは何時だろう。階前梧葉己秋声ってことだな。
「一応迷ったのですが」
−で、何で決心を。
「先生を見ているとなんとかなるかと思いまして」
−嘆声。

東京大学学内広報
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1344/end.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:23:27 ID:xDr8QjAY
くらく、おもたく、つまんね話だね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:24:23 ID:xDr8QjAY
ここはアカポス待ちのポスドク専用スレでつか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:03:57 ID:H75a3wFr
一般人は伊藤元重くらいしか知らないよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:21:49 ID:ioxXTAk5
一昔前は反日マル経の巣窟だったが、いまはどうなんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:02:42 ID:PUVsGKCx
>>331
正直、面白い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:08:59 ID:/om9w7Oa
ageとくか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:40:26 ID:n+Ldgku4
確か俺の記憶では、1970年くらいの出来事というか連日ニュースで騒いでた
変な、経済学者がおったな。
彼・・と、言うより奴かな?・・・・の言い草がすごかった。
「今後の日本経済を発展させるには、国は借金を作ればよい」と、
まあ〜〜訳の分からん学者様が居ったわけで???しかし、どうよ??
日本経済は、奴の予測道理になってるな。
この辺、日本の政治家は「只のたかり」に成り下がったのだろうな。

しかし、名前は忘れたがアノあほ学者何処の大学出たのか・・最近興味あるな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:23:56 ID:n+Ldgku4
まっ、日本の経済学者の弱いところは、常に海外の経済モデルを参考にするが、
日本での国際的に支持されるような、経済実績を日本の学者は残してない。
と、いうことだろな・・・で、たまに冗談が飛ぶわけさ・・
「灯台下暗しって、東京大学のことか?」ってさww
そこが、日本の経済学者の甘えの部分で「開拓精神」に欠けてる事が問題だろな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:21:27 ID:yTSMw1QO
東大に関して言うならこの10年間に採用されてる人は
アジアレベルならトップクラス、世界レベルで見ても
一流の人をリクルートしてるよ。
もう東大は日本人にこだわってないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:42:51 ID:GHwWZDaW
確かに。東大経済学部教授は一流の研究者ばかり
342チャンネル桜が今日から無料放送に!!:2007/04/03(火) 16:46:08 ID:i7at59GC

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:37:03 ID:H9Uwhw4F
保守
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:32:52 ID:sYOSFtcR
盛り上げよう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:32:59 ID:zW7qwqh8
>>335
一昔前は反日マル経の巣窟だったの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:26:32 ID:DhJqa14i
でもここ2,3年はJOEにも広告出てないし、AEAでもインタビュー
してない。旧態依然にもどったんだろうか。。。とるとらないは別
に毎年プレゼンスがあることがそれなりに大事なきがする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:29:51 ID:DhJqa14i
あと、プレゼンスといえば、AEAの時に東大もレセプションすれば
いいのに。。。。COEでエライひとをビジネスクラスで呼び寄せる
よりはるかにましなお金の使い方だと思うが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:53:01 ID:wZz+//J2
>>346,347
参考までに、今回のJOEには広告は出ていましたし、
ジョブセミナーも数人呼ばれていましたよ。
レセプションは確かにあるといいですね。
中国の方々は、大学の枠を超えた中国人グループレセプション
があるくらいですからね。同じアジア人でも、
アメリカでの彼らのネットワークにはかないませんね。
349こいつを探せ↓無資格専門外来医だ。:2007/04/12(木) 10:52:25 ID:tunB9v4D
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
警察に盗聴、テンペスト、デマ流し頼んじゃうこんな俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
我が子と二十歳の約束果たせるかわからないこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:49:47 ID:QVYxIOuf
hoshu
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:05:38 ID:c+JO0e5f
二個目のゼミとして岡崎ゼミを検討中なのですが、岡崎哲二教授ってどうですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:27:28 ID:DzhaXYF5
なんかものすごく特定されると思うよw 入った後に
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:50:41 ID:P0yecdSL
労使関係って小テストある?
経営みたいに教科書読んだらいける系なのか?
誰か教えてくれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:03:09 ID:vtTkgY58
>>351
いたって普通の先生だよ。経済史やるなら谷本先生おいでよ。
どんなことがやりたいかにもよるけど負担も軽いし学問の方法論が身に付く。

>>353
社研の先生だし少なくともこれまでは出席も小テもやるとは言ってなかった。
講義計画もほとんど教科書の第何章参照ばっかりだし。ただ新3年だろ?
本郷は伸夫の経営みたいに甘くみると痛い目にあうから気をつけなよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:10:01 ID:vtTkgY58
ちなみにこっち↓の方が本スレだから情報集まりやすいと思うよ。

【文2の進振り】東京大学経済学部9学期【ゼミ選択】
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1176305184/l50
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:27:45 ID:P0yecdSL
>>354
>>355

トンクス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:57:55 ID:ZFdjgqfm
岡崎は飲み会で弾けるらしいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:26:48 ID:uiP/SVy5
それはちょっと見てみたいw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:41:08 ID:gL8LVyFx
>>335
一昔前は反日マル経の巣窟だったの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:31:55 ID:YMtlkd2Q
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E4%B9%85%E9%9B%84
大塚久雄という日本のマルクス経済のドンが昔いたからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:29:54 ID:6K/YIzNz
>>360
大塚以外には?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:27:25 ID:XQ3gMbIu
大塚久雄がマル経扱いですか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:05:22 ID:AqaWn4Lh
宇野弘蔵
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:33:07 ID:hlw9iDIx
三輪ゼミだとマスコミ関係は就職無理なのかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:09:39 ID:aX/bcgSP
向坂とかいうソ連マンセーの大馬鹿サヨクがいたじゃん。
一昔前はこんなのばっかりだったんだよなあ。
今でも私大にはいるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:00:03 ID:zepukkuh
>>364
○○ゼミだから、××はダメ、ということはない。○○ゼミは、××が多い、ということはある。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:09:47 ID:5BVcDbvK
>>365
向坂って向坂逸郎?この人は九大じゃ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:09:17 ID:Uf9rWfk4
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:23:07 ID:ecdw/EZb
age
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:46:30 ID:BG7AMbZ5
にげと
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:28:08 ID:ELXs7zRV
♯ 北九州市関係のスレに面白いコテハン君がいたよ
בCULTERとか言ったかな、誰彼構わず「院卒修士無職!」
って決め付けて騒ぐんだ。自分は中卒バイトで宇宙一偉い、「ヲヲーレ様」
なんだってw「北九州市都市開発スレッド」ってスレが隔離スレらしい。
未明アルバイターらしいが、間違っても「ゲリケーン」と言わないように
あっと言う間に基地外モードになります。ご注意♪

あと多分同一人物別コテで「●愛郷無罪」と言う無職吉外も発生する
北九州(市)で検索すると転職関連スレで偏向した工作投稿やってます
キーワードは「*つぶつぶ人間」これ言うと一気にテンプラ油に火がついた
ような怒り方を始め博多認定などをします。マジで面白いゾ(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:52:04 ID:ZpRNJlai
三輪先生の授業は好きだったな。
刺激的な話をしてくれるし、理論の理解も進んだ。

著書にある先生の意見を丸写しすれば
必ず優になる試験は正直どうかと思いますが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:12:08 ID:BPs/MqCf
>>372
三輪さんの産業政策批判は面白いよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:25:53 ID:DdIzYLLm
>>331
ワロタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:36:32 ID:0C57Xh3B
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳

日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代 ★平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:14:53 ID:BqrqarsR
日経の岩本康の記事読むと、
結構面白いなあと思うけど、
あれって、実際どうなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:37:13 ID:O0zTfX8P
なんで岩本ばっか話題になるんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:16:56 ID:bjY28MTF
先輩が小馬鹿にされている件について
【靖国】丸川珠代当選なるか?3【I will go】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182950202/l50
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:50:49 ID:8lmc9UIl
dgdsdsgnd




gj,g,




dhdfghgf




bvmvmvbm




f,hj,hjf




cvnmcnvmvn


380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:45:28 ID:gPNwRAhU
381裁判官は人権蹂躙にお墨付きを与えた:2007/08/20(月) 19:49:48 ID:JRolmLai
鑑識の写真
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/3.html

鑑識の写真と以下の説明はあうかどうか、見ていただきたい。
膝部打撲(ひざの打撲)及び膝部挫傷
http://www.akimoto.ecweb.jp/bruise01.htm
下腿部挫傷B(すねの打撲 ・挫傷)
http://www.akimoto.ecweb.jp/leg-bruise.htm

救急処置のうち、心マッサージと同一姿勢で体の動きを
 止める行為で、大きな打撲を負わせることはできないのに、
 「全身打撲・挫傷」は変である。
冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
382裁判官は人権蹂躙にお墨付きを与えた:2007/08/20(月) 19:53:16 ID:JRolmLai
冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html

 違法捜査を実際の書類で明らかに!

医療関係者の失笑;傷の読めない裁判官。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1186182731/l50
冤罪を放置し続けた裁判官;依願退官してはいかが?
 http://www.amezor.to/main1/061224171641.html
ベルばら調書事件;早稲田の優秀な頭脳に託す。
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/
前代未聞の見込み捜査;ベルばら調書事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1184985162/
起訴状のあやまり;思い込みと妄信
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178161574/
はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:07:22 ID:hBBm93eq
いま宇沢さんの授業ってうけられるんですか?ってかいます?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:01:05 ID:hNOg8Lrp
同志社
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:27:52 ID:1FB+tdKd
もっと学生らしく勉強しようぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:59:49 ID:a4JPZKfE
経済学部の教授の質考えてランクつけたら
1東大経済
2一橋経済
3慶経
かな??
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:47:15 ID:hNOg8Lrp
>>386
なんで生え抜き中心の慶応が出て来るの?
慶応なんて横国や青山学院よか↓じゃないか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:20:58 ID:ehEA4M5w
教授の質なら、誰をもってその1,2,3が決まってるのか知りたい。
例えば京都の最上位よりはヒトツバシの人たち下だし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:32:58 ID:hNOg8Lrp
いや、>>386は関東限定のランキングでしょ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:14:15 ID:TGdkqZaz
青山学院は、太○浩先生一人の業績だけでも上位に食い込むだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:49:51 ID:Ciy5Oe46
太田浩って何したんだ?いまいち業績が不明なんだ。
同じく青学にいた、根岸、小宮、速水に比べたら…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:24:14 ID:8p6/giuj
青学は、上位私立にしては珍しく東大系が多い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:51:20 ID:0olvnbtC
学習院とか青山学院とか首都圏の上位で上品な私学は東大が多いでしょ。
東大出身で東大で教授やってるよりいい暮らしができそう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:28:23 ID:nasgvRNv
青学は、東大定年後の天下り先でしょ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:30:46 ID:3X1uwwo4
>>391
http://read.jst.go.jp/public/fs_com_002EventAction.do?action2=event

AER 6本
メトリカ 2本
その他、RESなどに多数
って感じ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:33:07 ID:3X1uwwo4
>>395のリンク、失敗してるみたいだけど、まあ調べてみてくれ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:41:26 ID:Oy6tV4DT
学者を目指すことについて(Apr. 9, '98)

最近、とみに博士課程へ進学する人が増えた。その多くは学者を目指しているみたいだ。
でも、もう1回自分が学者に向いているか、よく考えてみよう。
親切なぼくが以下にチェック項目を挙げてみたので利用してね。


(1)〆切がなくてもどんどんものを書きたくなるか(ホームページ以外)。

(2)組織人として1人前になれると思うか。

(3)講義で教官の言っていることがおかしい、と思えるか。

(4) 反骨心はあるか。

(5)生涯ひも生活でも心すさまずにやっていく自信があるか。

(6)生涯、自分を養ってくれる奇特な人はいるか。いなければ見つかると思うか。(同性・異性を問わない)

(7)料理、洗濯、掃除、その他家事を厭わずにできるか。

(8)自分は真人間だと思っているか。

えっ、どっちがどっちだか分からないって?そういう人は迷わずきっちり就職しましょう。

松井教授の旧HPより
http://shakosv.sk.tsukuba.ac.jp/~amatsui/counter.html
http://www.archive.org/web/web.php
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:45:56 ID:6ECg2jRa
(9)生理的にあわない上司や顧客に毎日ゴマすりができるか。

とか

(10)毎日0時過ぎの帰宅、土日も定時過ぎても残業という生活に耐えれるか。

みたいな、企業に就職した際のマイナス面も書いてくれないとフェア
じゃない気がするのだが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:20:01 ID:KEPQQKLq
>>398 大学に就職しても

生理的にあわない上司や職員や学生に毎日ゴマすりができるか。

があるw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:04:25 ID:GEzhROqC
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:21:53 ID:GLgsn5ld
金融学科の野村総研出身の人って、どんな感じ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:59:52 ID:tm4721ia
>>397
(7)がよくわからん。
就職か院かと何の関係があるんだ
ひも以外は家事やらなくていいのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:20:40 ID:DYPoxbOo
>>402
別にひもだって家事をしないといけないわけじゃない。
ひもと家事は無関係だろう。家事ができるほうが婿の貰い手が増えるという意味だろう。

しかし、(8)がよくわからん。真人間なんて東大にいるのか?いないだろ。変態ばっかり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:08:48 ID:18/P6Lbd
はっきり言うと
筑波の修士学生向けに書かれたもの
それでも8は謎だが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:35:32 ID:3LxxWiqu
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:04:43 ID:kHAmGEPt
筑波には修士はないだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:55:20 ID:aqY9ceoW
前期博士も愁氏も一緒じゃ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:53:46 ID:WIiMMAh3
東大のO君に向けて書かれたものじゃないの?
結局O君は博士に進まず就職したの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:29:23 ID:T849ZmFh
Y先生はまだ准教授なのですか!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:46:59 ID:Rpdq6M0X
自分を真人間だと思いこむくらいの極度の変人じゃないとアカポスは薦められないということだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:35:51 ID:Jv3SGtLk
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:29:36 ID:gR8XwOAY

340 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2007/11/10(土) 21:27:03.07 ID:K9NVQ+vY
うちの近所の井戸も東大がデカイ教室建てて水脈ぶったぎった影響で
枯渇しつつあるからなぁ。
地震の時頼りにしてたのに…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:22:12 ID:knzI+vSX
ゲームのK取先生、M島先生、M井先生の院での指導方法について知ってる方、
情報お願いします。

お前みたいなアフォがやってけるところじゃないんじゃヴォケ的なコメントは
なしで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:33:38 ID:vijSXpIe
ほんと、もう一度言っとく。ゲームは止めとけ。

お前がアフォじゃないなら、なおさらマクロや実証にしてくれ。
もう、これ以上ゲームは要らないよ。みんな、偏りすぎだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:12:14 ID:Tr+j0B5y
アメリカでジョブとれる人以外、ゲーマーの就職どうなるんだろ?
といいつつも、ごく最近でさえ紀要で就職してるゲーマーもいるが。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:54:10 ID:k9LVhBfy
一流大学へ留学するならゲームの押しはつよいんじゃないか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:57:42 ID:y9bydy/r
マクロなら誰がいい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:18:51 ID:8LAw6qA9
>>414
ゲームやる人は目立つだけで
数はあまりいない、と言うかかなり少ない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:09:31 ID:ZY5G5aVU
>>417 福○先生とか?指導がどうだかは知らんが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:15:25 ID:v4nOFzLh
結局誰も>>413に答えてない件w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:51:13 ID:7Rzcvo6N
>>420
確かに。

まあ、現実問題、院に入学してコースワークでどれだけ
点を取れるかがわからない限り、そんなことを気にして
も意味ないんだけどね。

コースワークで点が取れなきゃ、誰も相手にしてくれな
い、で終わり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:36:35 ID:6pPjOWC4
突破さえすれば一緒だよ
自分の勉強した方が良い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:42:26 ID:PnR5uRFv
ゲームは入り口は面白いけど奥が浅いのと、実証研究のしようがないからツブシが効かない
(実体経済の分析への応用が限られる)のが困ったもんだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:50:52 ID:LqQHVmLu
こういうアフォ発言する椰子ってどの程度のレベルなのか知りたい
ゲームの概念なくして今時マクロ論文も読めねーよ
寡占にしろ、オークションにしろいくらでも実証あるし
なんでアメリカのトップスクールでコア科目に入っているか考えて
みたら?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:37:07 ID:dv94pPkD
>>424
トップ5にはいるシカゴ大ではゲーム理論はコアじゃない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:16:06 ID:QXwRKbpt
どこがコアでゲームやらせる?
MWGのチャプターを舐めるのも入れてってこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:40:08 ID:j2V0FiO5
実際にゲームがどれだけ経済学の中で大事かは置いといて、
コアにおけるゲームの認識が軽すぎる。

425>
0200 PRICE THEORY II (Becker / Murphy / Myerson)
The first five weeks of this course are a continuation
of ECON 30100, Price Theory I.
The second half of the course begins
with expected utility theory, and then introduces
the fundamental ideas of game theory:
strategic-form games, Nash equilibrium,
games with incomplete information, extensive-form games,
and sequential equilibrium. (=LAWS 43621)

>426 MWGのチャプターを舐めるのも入れてってこと?
MWGのゲームのパートは短い割りに濃い。ナメるな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:26:06 ID:pTBrhzp6
流れぶった切って申し訳ないんですけど、東大の修士に進む場合、入学前にあらかじめ希望する指導教官の研究室を訪問しとくべきなんでしょうか?
また、指導教官を決めるのはいつでしょうか?(入学後すぐ、二年になったときなど)
よろしくお願いします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:38:16 ID:QXwRKbpt
>>427 LOL
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:54:56 ID:xA7AzfZE
>>428
指導教官を決めるのは2年に上がる時。
入学前に挨拶に行った所で、コースワーク(1年次の必修の
授業)の点数が悪すぎると、人気教官なら相手にもしてもら
えないでしょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:30:44 ID:leVo8HYL
>430
ありがとうございます
コースワークに備えて今から勉強しておきます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:45:52 ID:DHTYcvtE
奥野正寛って右翼なの?
親父が右翼だから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:08:03 ID:3OqxJkVG
国粋主義の実証系経済学者が居たら見てみたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:13:00 ID:YUsKVYC3
 元日本赤軍の重信房子だって親父は右翼だが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:28:15 ID:iyg9ju5o
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193452612/l50

エリートの旦那を持つ妻語りましょう【Sec.33】

1 :エリートは学歴職業総計で10p以上が原則です

0 1番〜7番の職業でで出世した人 <<定義未定>>【10p
・・・・・・・・・・・・・・・別格・・・・・・・・・・・・・・・・
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官・検事(旧試) 大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず)【8p
3 裁判官・検事(新試) 弁護士(旧試) 日銀 【7p
4 独立行政法人の研究機関の正式な研究員 【6p
5 公的国際機関の正規職員  キャリア技官・医系技官  政府系金融 【5p

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・

6 優良企業上位等→≪インフラ幹部候補<東電・JR東、東海・NTT本体・ANA,JAL>
  財閥総合商社金融MBA他会社留学 シンクタンク研究員 メーカー博士課程修了者
  上位外資金融・戦コン 優良マスコミ<テレ東除キー局・大手新聞・有力出版>
医者(臨床系・245以外) 弁護士(ロー) 公認会計士(旧試) 弁理士【4p
・・・・・・・・・・エリートとして扱われるラインの職業・・・・・・・・


A  東京  【6p  
B  京都  【5p
・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴ライン・・・・・・・・・・・

C  一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4p
D  北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、慶應【3p
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:35:46 ID:z4DT64Hb
大学教員って8ポイントももらえるんだ
世間的に見ればそんなもんかもな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:56:47 ID:KmfkV1tT
ジョブ取ったあとはウハウハなんじゃん。
大学デビューならぬ、助教授デビューとかありそうな。
最近どっかで「大学講師」ってのが合コン相手ランキングで
そんなに悪くなかったし。

問題はそこまで行くまでが底辺ということじゃないの。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:42:15 ID:0Rm/WkeL
>>437
ストレートで大学の教員になったとしても、
5年間は奨学金とバイトだけで、
年収200万くらいの底辺層だからな。

DCでようやく年収300万円ほど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:38:20 ID:kT6Wn2k4
昔はDC取りながら、(源氏名で?)予備校講師やってれば、
大学講師よりも稼げるとは聞いたが。
俺がやったころにはコマ数少なくて、
ピークは50とかでも0な月もあったからとんとんだった。

合コン自体は院生でもできたけど、
そこから付き合おうってときに年相応にいいとこで
デートしづらかった。多分、435のランキング書いたような
女は歯牙にもかけないんだろうが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:32:41 ID:l0U4df8+
>>438
実情わかってない
低学歴なひとでしょ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:05:34 ID:kT6Wn2k4
>>440
正規の奨学金等では200が限界。
DC,さらにRIETIだとかなんとかつけられる
t大生は500万も夢でないっってところでは。

でも、国内組って、COE消えた後はどうするの?
考えてみたら学部TAの給料を院OCEで賄うとか
意味不明だけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:18:23 ID:9wE4l9ER
アメリカ行かないのが確定した時点で、もうだめじゃね、ふつー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:33:44 ID:0Rm/WkeL
>>440
もう教員なんだが。

手取り月15万円〜20万円で俺は過ごしたから、
だいたいあのくらいだったと思う。
まぁ手取りだから、一般のサラリーマンの額面と比べれば、
もうすこし上にはなるだろうけど、学部同期とかと話すとなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:46:28 ID:l0U4df8+
教員になった後に
200万かと誤読してました.....
すいません
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:00:17 ID:0Rm/WkeL
>>444
教員になった後は、30代前半国立で600万、私立で800万くらいか。
(勿論大学と地域によって千差万別)

原稿料や非常勤講師での副業収入もけっこうあるけど、
まぁ、金銭的に恵まれる職業ではないな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:12:33 ID:is8lxFBE
普通にみんな1000万超えてるもんだと思ってた
そんなに安いとは俺世間知らずすぎだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:19:50 ID:0Rm/WkeL
>>446
年収1000万だと、国立は50代、私立は40代の給料。

まぁ、生活に困るわけではないから、
学問をすること自体への満足感と知的好奇心が、
この業界にいる理由だな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:28:55 ID:l0U4df8+
>>445
平均と比べればかなり恵まれている方なのでは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:33:23 ID:l0U4df8+
北米だと給与も違ってきますよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:35:10 ID:kT6Wn2k4
私立40代年収1000万ってどの程度で?
青学ビジネスとかは割りと頑張らないといけない感じがするけど、
小田急線沿線私大とかは研究でも教育でも(もちろん学歴も)
余裕で取れそうな感じがしたんで、たしかに447の言うとおりだと思う。

非常勤、原稿料は雀の涙だし。
まだ予備校のほうが10倍マシ。

で、アメならみんなTAめんどいとかいいながらも、
月に1500ドル前後もらって、授業料免除だからなあ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:37:54 ID:l0U4df8+
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:32:46 ID:MP4Z+raQ
私大は有名無名で給与に天と地の差。
トップレベルの運動部を抱えているような大学だと40代で1000万超える
ところもあるけど、Eランク、Fランク、地方無名大となると国立大の年俸
マイナス200万くらいのところも多い。

某学者が、帝×平成大から電通大に移ったとき、月当たり
で15万位給料が上がったと言っていた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:33:36 ID:V/hxpYGe
国友先生最高!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:50:49 ID:E1xo5YFG
岩井先生は神です。
存在が面白い。
存在で笑いが取れる経済学部の国宝。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:05:10 ID:Fr3U+ESv
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198184554/
現役東大女子大生(2004年ミス東大)が乞食を批判
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:44:16 ID:SOexyLMd
>所属東京大学経済学部経済学科植田和男研究室・澤田康幸研究室
ですか…。
開発経済を勉強(笑)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:19:39 ID:EEo0yMqo
「こじきのくせに」と差別発言、在ジャイプール自称元ミス東大のブログが炎上
(ジャイプールのアパレル企業で研修中)

高島美紀子 こじきのくせに
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E5%B3%B6%E7%BE%8E%E7%B4%80%E5%AD%90%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

■高島美紀子スペック
・1985年8月16日生B型
・身長158cm
・スリーサイズ80/60/85(Bカップ)
・mixiネーム:ファンディングニソ
・兵庫県西宮市出身 ※部落地方出身疑惑※
・神戸女学院高校卒
・東大文II(経済)※後期※合格 ※後期試験(三教科)の学力はマーチ(中堅私大)程度なのは東大内で定説※
・2004年ミス東大候補
・19歳時に未成年飲酒(日記あり)
・財務省内定(未確認)
・整形手術疑惑あり
・主な発言
「こじきのくせに」(インドにて、子供に対して)
「チベット難民万歳」(インド人ばっか見てると疲れるからね、、、笑)
「貧乏カップルの結婚式」
「小汚いお茶くみのおっさん」
http://uproda11.2ch-library.com/src/1153248.png
http://uproda11.2ch-library.com/src/1153212.png
http://image.blog.livedoor.jp/mikisandesu816/imgs/1/1/118e6d69.JPG
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:18:52 ID:hSERGD8o
こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
459NEO-TOKYO【 PEACE & EQUALITY 】CYBERSPACE CONTROLLER:2007/12/22(土) 15:23:41 ID:PtSw/Yre
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:38:51 ID:0Pyd0E3G
子供のこじきに残飯押し付けるのが開発経済学。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:44:25 ID:QrUN+u2u
所属東京大学経済学部経済学科植田和男研究室・澤田康幸研究室

>せっかく恵んでやろうと思ったのに
>ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
>こじきのくせに

これは酷い。上から目線の開発経済学。
どんだけ傲慢なんだか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:45:06 ID:pm2mhmF1
また東大か!恫喝行為を繰り返す社長のブログ炎上
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/23_02/index.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:19:11 ID:hDjvCet2
>>462

いいひとじゃん
大学教授もこういうひといるね。正義感が強いのだろう。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:26:55 ID:K37J1x41
開発経済学やっててコレかよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:39:21 ID:Gtgejw7h
恫喝社長、「関係者への謝罪」はウソだった!?

探偵ファイルでは、脇保氏が本当に謝罪を申し入れたのか確認することにした。
そこで、自宅に荷物を届けに来た配達スタッフを恫喝したと脇保氏がブログに記
した、ヤマト運輸に問い合わせてみた。脇保氏の自宅がある地域の配達を担当し
ている「南東京主管支店第2サービスセンター」に電話し、経緯を説明したとこ
ろ、「こちらでは把握しておりません」とのこと。

では、どこに問い合わせれば確認できるのかと尋ねると、状況を把握しているか
どうかは定かではないが本社に連絡してほしい、とのことだった。そこで、指定
された番号に電話をかけ経緯を説明したところ、「知りませんでした。只今、初
めて聞きました」と述べた。
結局、脇保氏が謝罪を行ったという事実は確認できなかったが、脇保氏には、
いつどこへ謝罪を申し入れたのか、具体的にきちんと述べてほしいものだ。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/25_01/index.html

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198596627/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:40:35 ID:Gtgejw7h
◆DQN行為の数々 (ブログのキャッシュ)

・病院で待たされる → ヤクザを装い、病院関係者を家に呼びつけ、駐車場に正座させて脅す
http://s03.megalodon.jp/2007-1222-1230-20/gallardo.cocolog-nifty.com/eos/2007/12/n700_da41.html

・洗車中、車に水が入りそう → 「ケンカ売っとんのか?オラオラ!」などと店員を恫喝
・宅配業者が時間を間違える → 事業所に乗り込んで恫喝 → 支店長を泣かせて土下座させる
http://72.14.253.104/search?q=cache:gallardo.cocolog-nifty.com/eos/2007/12/gs_db6c.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:54:35 ID:Gtgejw7h
 J-CASTニュースでは、恫喝行為を告白した社長が取締役を務める会社を通じて、
その理由や事実関係を取材しようとした。が、受付の女性が「後ほど本人に連絡させます」
と話し、その後連絡はなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000005-jct-soci
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:09:02 ID:N27NLyNW
同じJCASTにはこんなのも載っているな。

東大は痴漢の温床?? 「高貴な顔立ち」の教授逮捕
http://www.j-cast.com/2007/05/15007617.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:44:40 ID:ZvORFO7T
a
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:14:50 ID:8E36ML3T
bmw 3シリーズというのは微妙に中途半端だな
どうせなら7シリーズくらいにしてほしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E6%96%87%E5%A4%AB
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:15:41 ID:uQzuM3Uf
下記スレで、
元東大助教授を名のる、ほぼ詐欺確定の学習塾の真偽の証明について、
話がいきずまっています。
こちらの皆様に
何かいい知恵をかしていただけないでしょうか?
ありましたら、
下記スレに書き込みをお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1167734339/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:50:04 ID:WlkmLLWr
【東大】アカハラ8年間、元教授を懲戒処分=学生にいじめ、教員二人を殴る暴力−東京大学
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198663371/


   ま  た  東  大  か  !!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:04:26 ID:/LyNWPlu
佐口と持田と伊藤正直ってマル経なの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:06:51 ID:qcyGlRP1
>>473
そうだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:36:54 ID:IJBGV7C8
>>474
HPの所属学会に経済理論学会って書いてないよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:41:23 ID:ibyE52Uf
【三菱財閥系図】〜岩崎家と高島家〜 華麗なる一族 ver2

                 加藤高明(第24代総理)    国広達宣
                    ┃(兼東京日日新聞社主)    ┃
                    ┣━加藤厚太郎    ┏━━勢津子
岩崎弥次郎         ┏━春路           ┃  山村泰弘
  ┣━┳1岩崎弥太郎━╋3岩崎久弥          ┃   ┃
 美和 ┃          ┃  ┣━┳5岩崎彦弥太  ┣━━昭子
     ┃          ┃ 寧子 ┃    ┣━━━╋━岩崎寛弥(岩崎家当主)
     ┃          ┃    ┃   操子    ┃  6高島孝之(元博報堂取締役)
     ┃          ┃    ┣岩崎隆弥    ┃    ┣━━┳7高島義彦(キリンビール重役)   
     ┃          ┃    ┣岩崎恒弥    ┗━━美智子 ┣━→7★高島美紀子(ミスこじき/東大生)
     ┃                ┗美喜                義彦の妻 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
     ┗2岩崎弥之助           ┃
           ┃           沢田廉三(外務事務次官/初代国連(LN)大使)
           ┃
           ┣━━━━━4岩崎小弥太(財閥解体/成蹊学園創設)
後藤象二郎 ━━早苗
(逓信大臣)

参考:
高島孝之 encyclopedie
ttp://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/%E9%AB%98%E5%B3%B6%E5%AD%9D%E4%B9%8B.html
岩崎弥太郎 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%BC%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1198800270/
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1198234654/
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1004442960/

高島美紀子のパパ
キリンビールの高島義彦東京中央統轄支社長
http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/umai2007/tokyo/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:04:16 ID:x1hYa+Fz
>>475
HPの所属学会に日本経済学会って書いてないよね。

各先生が加入している学会がどういう性格なのか知っていれば、す
ぐわかることだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:04:01 ID:wdW682ya
佐口と持田と伊藤正直と柴田と小幡と教養学部の丸山真人以外にマル経いますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:50:13 ID:5dVisUjC
>>478
日本経済学会に所属していない教官全員
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:00:59 ID:KGd+I57T
日本経済学会ってマル経お断りなの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:18:14 ID:vOx3Yw6V
>>480

そんなことないはず。つい最近、マル経っぽいのが
口頭発表されて時代も変わったね・・・、という会話をした
覚えがありますから。マル経の人が入らないことが多い
というのは事実ですけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:21:45 ID:JySwhAUL
あの発表していた人はマル系にしても特別扱い
だろ。近景的な論文もいっぱい書いているし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:03:46 ID:W/ntqwqd
竹中平蔵って学問的貢献あるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:03:26 ID:X2cmpogZ
>>483
東京大学経済学部の教授とは何の関係もないと思うけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:06:20 ID:PeUgohmj
ハチクロ・・・なんで東大にきちゃったんだろう・・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:44:42 ID:LNR5Kw6F
マル経の金子勝との共著が大量にある神野直彦はマル経なの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:21:55 ID:Mh0tBlUO
>>486
当然。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:58:49 ID:jfJtcWvv
>>487
マジで?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:42:45 ID:H0qT9hw7
経済学部じゃないけど、社会科学研究所の大沢真理ってマル経なの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:08:07 ID:PgLARIY+
2008年1月17日(木 Thursday) 18:50−19:30
戸田アレクシ哲 (Readers: 吉川、神谷)
Existence, Computation and Example of Statistical Equilibrium for an Economy with Production

この人、受験数学で有名な人らしいけど医学部まで卒業して経済学をやるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:39:58 ID:IgSarEDN
>>489
当然。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:17:33 ID:L7SnRc9T
>>490
医学部卒業どころか研修も終えた麻酔科のお医者さんだよ
計量のTAやっておられるから何度か質問にいったがいい人だった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:29:18 ID:+8OfVLxS
マル経の定義を述べよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:37:33 ID:DZcJK8fi

「マル経難民」の床屋談義

金子勝 『反グローバリズム』岩波書店

著者は、経済理論学会(マルクス経済学の学会)に所属する経済学者では随一のマスコミの人気者である。「ブッシュはバカだ」とか「小泉改革はニセモノだ」というような床屋政談が受けるらしい。
この本も、最初から最後まで学問とは無縁の「ぼやき漫才」のようなもので、まあそういう読み物としてはいいが、まじめに受け取るべきではない。
マル経は、今でも一部の大学には講座の枠が残っているので、無能な学者でも職にありつける「穴場」である。しかし、よりどころとする理論が崩壊してしまったので、「きわもの」的なテーマを探すしかない。
こういう「マル経難民」が好んで選ぶテーマが「国際」「情報」である。このフレーズさえつければ文部省から科研費が引っ張れるし、状況の変化が激しくて「近経」の理論がついていけないので、「床屋理論」でも何かいえそうだからである。
そもそも著者のいう「グローバリズム」とは何なのか、ちゃんとした定義も書かれていない。国際会計基準と年金改革の話がごちゃごちゃに並んで、「グローバル・スタンダード」への非難が繰り返されているだけだ。
改革を批判するときの根拠は、いつも「リストラしたら景気が悪くなる」というだけで終わりだ。「市場の失敗」を非難するが、「政府の失敗」については何もいわない。
こういう介入主義もマル経の悪しき遺産である。著者は「主流派経済学」を批判するが、それを理解していないことは明白である。「情報の非対称」や「ゲーム論」についての孫引きをもとにした一知半解の「批判」はなかなか笑える。
この程度の学者でも慶応大学に職を得られるぐらい、日本のマル経業界は「売り手市場」になっているわけだ。先進国で最低レベルといわれる日本の大学の恩恵を受けている著者が「グローバリズム」に反対する理由はよくわかる

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Kaneko0.html

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:58:27 ID:khJL1JtT
御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に

日本経団連会長(通称:財界総理)
初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:00:45 ID:Wib/BgK0
なんでその人は仕事に打ち込まないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:12:27 ID:KJBP4KQH
財界活動も仕事のうちだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:10:09 ID:RXnA07sz
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。


www謹啓もダメじゃんwwwwwwwwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:38:28 ID:Dr0UA6bv
あげ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:26:31 ID:4RhnMx0P
「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」(宇野正美講演会・1989年)

http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507&q=%E5%AE%87%E9%87%8E%E6%AD%A3%E7%BE%8E&total=31&start=0&num=10&so=0&type=search&plindex=3

経済のことがわかりやすく説明されております。ユダヤの話はどうでもいいが。。。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:52:40 ID:9oZ65n3Y
武田晴人ってマル経?
502トスコ:2008/01/19(土) 00:19:13 ID:X2ony3y+
武田先生は、マル経だと思います。それは武田先生の系譜を過去に遡っていけば、山田盛太郎先生につらなるということで、明らかだと思います。
しかし、武田先生の専門である日本経済史といった学問では、確かに過去にはマル経に特有な分析視覚や方法論が用いられていたようですが、最近の学者は、そうした次元からは脱却していると言えるでしょう。
歴史を分析するには、理論が重要になりますが、理論だけでは歴史分析はできません。
理論にとらわれていると、歴史を分析するにあたり先入観をもつようになり、理論がかえって歴史分析を歪めることもあります。
そのため、最近の学者先生は、歴史分析の背景にはそれなりの理論をもっているものと思いますが、そのことを全面に押し出そうとはしません。
また、一般にマル経といえば、やはりその中軸はマルクスの「資本論」でありますから、マル経=理論と考えるべきだと思います。
そうしますと、最近のように歴史分析家の拠って立つ理論が全面に押し出されないというのは、好ましい傾向といえるでしょう。
どちらにしても、現状分析をするに際しては、マル経や近経といった背景を露骨に示しているようでは、立派な分析家とは言えないと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:17:09 ID:IxoFLaZg
武田晴人って極左の隅谷三喜男の弟子なの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:03:15 ID:OQWdtQTV
日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/

ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。
今日が休日の人は映画にいく時間があったら見てみる価値はあるかもしれませんよ【笑


ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:41:53 ID:0CDNkcmm
武田晴人は石井寛治の弟子だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:33:33 ID:KXmpTWCr
石井寛治ってマル経じゃん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:53:47 ID:yq01As3b
あのな。ワテが東大法学部主席卒業の福井俊彦だす。
なんや知らんけどワテこのままいくと無能日銀総裁のままで終わってしまいそうやな。あふぉ!
でもなもうぎょうさんゼニコもうけよったからそんでもええか。でもなんか悲しいのうワレ!

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ 東大法学部  彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
508太郎:2008/01/23(水) 14:03:41 ID:gM+zcyhT
経済夢精
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:01:33 ID:VvRegjPX
それなら原朗の弟子の岡崎哲二もマル経だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:08:29 ID:ovTKrA57
>>492

でも宿題きついよね。
月曜試験だハッハッ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:43:37 ID:qdPPSjKh
串は博士に進むのかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:02:12 ID:yibJ/+ej
石川経夫が佐伯尚美、侘美光彦とともにマル経だったことも忘れられている
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:22:02 ID:aZ7KY+VF
>>490
経歴だけなら、この人のほうがすごい。
http://www.yoneyamaryuichi.com/profile.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:46:47 ID:CulGDN55
>>511
シラネ。
会社(計量関係?)を経営してるという噂も・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:50:30 ID:RMy2RFhG
かつての経済学部で右派系の教官といえば、
家永教科書裁判で国側の証人に立って今は日本会議の役員やってる元経済学部長の大石泰彦と小宮隆太郎くらいかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:32:26 ID:8WvwR/8R
商品価値が労働投下量によってのみ決定される単純な
リカードモデルを想定して以下に答えよ。
様々な肥沃度の同面積に土地があるとして、社会の穀物需要をまかなうために
常にこれに同一単位(10人)を投下して、優等地から劣等地の穀物生産を拡大して行く。
そして100Qを生産する最も優等な土地(第一等地)のみで生産する場合は、穀物価格は
1Q=100P、労働者一人当たりの賃金は4Qとする。
さて経済が拡大して、第一等地のみならず、90Qを生産する第二等地、80Qを生産する
第三等地、70Qを生産する第四等地、60Qを生産する第五等地、50Qを生産する第六等地
まで耕作を拡大することによって穀物の社会的需要を満たせる段階に達したとする。
このときの穀物価格はいくらになるんですか?
教えてください。誰も教えてくれません。お願いします。


517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:20:47 ID:cdV+HDqg
うーん、日銀総裁が法学部卒ばっかということは
東大経済学部なんてイラネ、ってことじゃないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:04:44 ID:IURPBhXt
東大スレがなかったらからここで質問させてほしい
来年現代経済の修士課程に進学するものなんだが、今から何の勉強をやっておくべきかな?
とりあえず数学の復習と統計学、計量経済学あたりの勉強をしてるんだが
MWGとか買ってやっておくべき?林先生のマクロはホームページから資料印刷して勉強してるんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:35:27 ID:NyWn8LyM
あと英語の勉強
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:21:30 ID:tUz5FZXq
>519
英語はとりあえず専攻分野の論文読んだり文法の復習したりはしてるが、
最大の問題はwritingなんだよね。できれば英語で論文書きたいから。ただこれの効果的な勉強法が良く分からなくて困ってる。
今は修士のコースワークを見てその難しさにあせりだしたところ。
理論じゃなくて現代経済志望でもLS(Recursive Macroeconomic Theory )とかMWG(Microeconomic Theory)とかやっておくべきなのかな?
どうも必修科目が良く分からなくて…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:23:00 ID:2VVUj70l
>>520
計量の準備として線形代数、統計学は絶対やる。
余裕があればhayashiを買って1章だけはやる。
できれば2章のAsymptoticを眺めて実力と相談しながら確率論の勉強。

マクロの準備としてはこれをさらっと眺めてOLGのふんいきをつかんでおくと中間テストまで楽かも
http://www.amazon.co.jp/動学マクロ経済学―世代重複モデルによる分析-ジョージ・T-Jr-マッキャンドレス/dp/4423850788
もっと準備したければ確率過程の本を買ってやる。

ミクロは準備いらない。四月は位相とか出てくるけど所詮距離空間のほんのちょっとしたことで終わるし
このためにわざわざ位相を勉強しておくのは時間の無駄遣いもいいところ。
そんな余裕があるなら少しでもhayashiを読むか確率論を勉強すべし。

ちなみに言うと今年度マクロは林じゃなくてジュレンが担当したからそっちのページ参考にしたら?
レジュメの内容は林のパクリなのであんまり差はないけど。あと理論でも現代でもやることは全く一緒。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:34:06 ID:I2RG6I/K
イギリスの諺、学問なき経験は、経験なき学問に優る
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:16:57 ID:OrkF2iRM
>521
丁寧にどうもありがとう
hayashiは気になってたので買ってみる
統計あんまり詳しくないから読めるかどうか心配だが
アドバイスに従ってミクロよりはマクロ、マクロよりは計量を重視して勉強することにするよ
線形代数は基本的なことなら分かるし、レスからなんとなく計量の授業が大変そうな雰囲気が伝わってくるからw
計量の勉強ってMATLABとかTSPとかの勉強もすべきかな?
ソフトがないとイマイチ勉強しづらくて…。
ジュレンさんのHPは後で確認して見ます。後理論と現代経済はコースワーク違うものだと思ってたので意外でした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:25:13 ID:9Uy4nP7I
>>523
理論と現代経済がコースワークが違うんじゃなくて、指導教官に
よってコースワークが違う。

マル系の理論だって経済理論専攻なんだから、理論というだけで
近経もマル経も同じコースワークな訳ないじゃない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:25:53 ID:PYgLQaIz
なんで確率論が重要なの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:31:17 ID:EiX9jAem
マクロミクロ計量
どれやるにしても必須だから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:02:57 ID:YuFeqoEC
>>523
TSPは要らないよ。MATLABを計量とマクロで使う。あとSTATA。
ソフトは入学してからでいいと思う。そんな暇があれば少しでもhayashiをw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:02:12 ID:W5qCyc+x
>524
なるほど
言われて見ればそうかも

>527
了解です
風邪治ったらさっさとhayashi買って来てやりますw

皆さんどうもありがとうございます。おかげでかなり勉強の方針が見えてきました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:28:45 ID:olve4oIQ
僕も今年東大の現代経済に入ります。。

指導教官によってコースワークが変わりうるということですが、
それは、指導教官取れるコースワークは決まってしまって、
それ以外のコースワークは取れないということなんでしょうか?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:37:29 ID:olve4oIQ
計量の市村さんってどう?

531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:43:59 ID:q9PKdsDb
>>529
コースワークはミクロマクロエコノメのみっつ。「指導教官によってコースワークが変わりうる」ってのは
誰に修士論文指導をお願いするかによって、どのコースワークを履修して可以上とっておくべきかがかわる。
基本的にほぼ全員ミクロマクロエコノメだと思って間違いないし、これだけとっておけばまず大丈夫。
「変わる」ってのがどういうことかというと、たとえば前期マクロを担当したジュレンは要件が無いので何も要らない。
たとえば公共経済の岩本先生はコースワークの要件に加えて彼の財政理論を履修しておく必要がある。
計量の荒井先生は統計の授業をいくつか要求してた気がする。で、その市村先生はコースワーク三つだけだよ。



532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:17:53 ID:zQWmRAlS
>>531
当然、近経の先生につくなら、という前提だけどね。
マル経の先生につくのに、近経のコースワークは履修する
必要無し。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:01:12 ID:AHiePhj2
東京大学経済学部学生・モデル・タレント・高島美紀子(うんこ党党首であることも暴露)の一件

高島美紀子 → 一応モデルとしてタレント活動しておきながら、自身の未成年飲酒の件につ
       いて、不適切な表現をしたと、問題をすり替えて謝罪らしき文章を載せる。ノーパンし
       ゃぶしゃぶで一回失脚したのに復活した、東大の大先輩の福井日銀総裁のように
       再起するまで問題が風化するのを待つ

東京大学・澤田康幸准教授 → そんな必要もないのになぜか自分のブログから逃亡。東大教
       員らしく、自分の保身は最重要課題。
       この人物も表向きの発言と実際の行動に乖離がありすぎるのかも知れない。
       彼自身が何らかのうさんくさい活動をしていたため、この騒ぎで暴露されるのが怖くて
       逃げ出した疑惑は否定出来ない。高島美紀子が主宰しているうんこ党に加わっていたことを
       暴露されるのを恐れたか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:18:18 ID:bX6aeEWx
>>531

なるほど!!よくわかりました!!わざわざありがとうございました!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:37:38 ID:zM2cnw4+
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:38:20 ID:WwStpkZS
ネット世界における指名手配中のものたち

 東京大学・高島美紀子 未成年飲酒常習のアル中・この犯罪行為については軽率な発言としらを切り続ける。
 東京大学・澤田康幸 准教授 (インド企業での研修は、自殺の経済学の現地調査が本当の目的であると、
        企業は大学のお手伝いさんであるかのような、うぬぼれた認識を持っていることが判明)
 キリン東京中央統括支社長・高島義彦社長 (現在降格かあるいは謹慎中?)自分の娘の行為についてなんの説明もせず。

  見かけた方は、電脳世界警察など、しかるべきところで報告してください
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:09:26 ID:pt6Jkn5e
院に入ってから研究テーマって変えていいもんでしょうか?
合格してから先行研究を調べて見て自分の研究がtrivialなものだと気づいてしまったので思い切って分野ごと変えてみたいのですが
その場合、希望する指導教官もそれに応じて変えれるもんなのでしょうか?
よろしくお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:27:09 ID:oOMKPW17
>>537
東大の話でいいんですよね?それなら入学したときに書くのも学生支援機構に出すのも、さらに言えば
M1の2月の上旬に出す指導教官手続きの書類も、修士論文テーマを縛ることは一切ありません。
指導教官ってまだ決まってないでしょ?面接で質問されたとかですか?それならもう関係ないですよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:32:49 ID:BeXe9QGJ
ということは
現代経済と経済理論の違いって選べる指導教官の違いってワケではないのですか?

いうなれば、現代経済で林先生を指導教官にできない、みたいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:05:05 ID:f3Bb+uSr
>538
はい、東大の話です。詳細にお答えいただきありがとうございます。
研究テーマは自由なようなので一安心…なんですがまた一からやり直しと思うと少しうんざりしますねw
ともかくありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:44:23 ID:HOs6iVLj
>>540
内部進学の人なのか他大からの人なのかは知らないけど、特に
他大からだと、東大経済の院は全員ゼロからスタートと思って
おいた方がいいよ。

先生達もそのつもりで教育しているから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:46:54 ID:5krPvQzW
たしかにな。
そんな感じはするね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:48:03 ID:5krPvQzW
>>539

えらべないな。残念。
選べる自由は論文テーマだけだwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:18:19 ID:1wV6QP1m
>>543
選べるだろ。うそ教えんな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:19:52 ID:1wV6QP1m
>>539
ちなみに統計専攻のことはよくわからない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:57:40 ID:aZ9XLmod
>>545
林先生は統計専攻じゃない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:02:57 ID:5krPvQzW
いやいや
現代経済で林は選べねえよww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:28:56 ID:aZ9XLmod

教務に問い合わせれば済む話だが、私が在籍していた当時は、

・指導教官が所属する専攻と学生が所属する専攻は一致する
 必要はない。

・林先生を指導教官とするために必要なコースワークは近経
 グループのもので、統計グループのものではない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:46:19 ID:XNLmD0yH
>>545を書いたものだが、林が統計専攻だというつもりで書いたのではない。
現代でも林を選べるだろう。専攻の違いが選べる教官の違いにはならない。ただし統計専攻のことはよく知らない。

だけどID:5krPvQzWが二度も選べないと言ってるからもしかしたら選べないのかという気にもなる。
専攻の違いで特定の教官が選べないなんて聞いたことないが、林は特別なのか?

そしてこれは教務?ってか5Fの事務に聞いても無駄。
指導教官決定の要件は一般的にはミクロマクログループの長である金本先生に、個別の先生の要件に関しては該当する教官に聞くべし。
ただし教官側は要件というものを把握していないことが多い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:15:37 ID:uNKnEGLC
君,オレのイチモツを横から眺めてくれ。
どうだ,いきり立つオレのモノを・・・
血管が浮き出て,脈打つ,この命の息吹きを感じてくれ・・・
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:50:48 ID:UcH7w9Mc
M1の間は指導教官はつかない…ということは共同研究室とかに入れて貰えるのもM2
からなんですよね??
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:52:08 ID:4Z5tNQaH
>>551
M1にはM1用の部屋があるよ。20人強くらいの共同部屋。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:37:51 ID:MN+fi6/t
澤田康幸(東京大学大学院経済学研究科准教授)の指導精神???

教え子、高島美紀子が低所得国の子供にたいして「こじきのくせに」と侮辱発言
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1200239523/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:13:57 ID:olc7P+8k
>>553

もうやめてあげなさいや。
澤田さんがかわいそうじゃまいか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:16:45 ID:olc7P+8k
>>552
あそこで屁とかされっとマジで困るわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:30:34 ID:xxMVDifP
バランスボールでぴょんぴょんされると騎乗位を想像しちゃってマジで困る
胸でかいからなおさらセクハラ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:29:56 ID:hs2D4wr1
http://www.be.asahi.com/20021130/W13/0040.html#hyo

論文を引用された回数の多い日本の経済学者■
雨宮  健 米スタンフォード大教授   2988
青木 昌彦 米スタンフォード大教授   1346
速水佑次郎 政策研究大学院大教授    1332
林  文夫 東京大教授         1167
藤田 昌久 京都大教授          915
青木 正直 米UCLA大名誉教授     835
森嶋 通夫 英ロンドン大名誉教授     828
宇沢 弘文 東京大名誉教授        815
清滝 信宏 英ロンドン大教授       720
伊藤 隆敏 東京大教授          597
根岸  隆 東洋英和女学院大教授     539
浜田 宏一 米エール大教授        490
松山 公紀 米ノースウェスタン大教授   460
神取 道宏 東京大教授          451
ホリオカ,チャールズ・ユージ 大阪大教授  414
金子  守 筑波大教授          351
奥野 正寛 東京大教授          339
佐和 隆光 京都大経済研究所長      332
金本 良嗣 東京大教授          292
小宮隆太郎 青山学院大教授        285
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:58 ID:N0F+CFnz
会計に興味があるのですが、醍醐先生と大日方先生の情報を教えて下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:26:33 ID:/0kTwZTX
>>558
醍醐は極左。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:34:07 ID:8tW+y6mK
そもそも東大で会計学をやろうと言うのが間違ってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:21:02 ID:J/bKsk2X
>>557
伊藤元重とか岩井克人って派手にマスコミ活動してるけど、
実力はたいした事ないんだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:39:48 ID:Y5faIGiI
氏ねよ文系の馬鹿どもWWWWW
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:17:58 ID:3loD7vDC
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:25:08 ID:usQEI0tK
来年のマクロは林さんくるかなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:40:02 ID:AFi1An6H
>>564
前期ジュレン、後期林だよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:48:44 ID:ItX13i/A
>>564
やっぱり何だかんだでみんな林先生の授業受けたいよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:00:09 ID:IjZWck4S
林先生は例の発言が散々ネタにされてるけど、普段からああいう人なの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:33:39 ID:fazS0e3t
林「東大の学生はコミカレ(ry」
市村「東大の院生はMITの院生よりも優れているはずだ」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:13:41 ID:4+XckwI2
>>567
それって林先生としては「だからもっと頑張れ」って事じゃないか?
どっちにしてもその発言だけで林先生の授業受けないなんてただのバカだろ。

>>568
最近のスター量産で完全な間違いと言えないよ<市村先生
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:20:29 ID:UZeA5tSS
林先生のの例の発言って何?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:29:01 ID:luSegfvi
>568
それはマジ発言?

>569
いや、むしろ俺もそういう意味で受け取ってたんだけど、
これだけネタにされてると普段からそういう人なのかと思ってさ

>570が経済学板を良く見ていないという私の仮説が見事に証明された
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:30:01 ID:luSegfvi
ああ、正確には証明じゃなくて検証だったな
スマン
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:59:00 ID:7U40bikD
このスレを見た感想

>>1の精神年齢は、日本の厨房(中学生)と同等」という私の仮説が見事に検証された。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:18:40 ID:jreliBxW
>>568
いっちーのその発言はウワサで聞いたことがある
「OLSはいいですよね」って言ってコースワークでHayashiの第一章飛ばしたことも知ってる
「(線形代数も統計学も)何も勉強したことなくても大丈夫ですよ。MITの院生でも教育学出身で何も知らない人がいましたが卒業する頃には非常に良いペーパーを書いていました。だから皆さんも1日12時間くらい勉強すれば大丈夫ですよ。」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:12:50 ID:x+U49XcZ

.                 _ ∧∧_,
                // 朝\ \ 
              ./  (-@Д@)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

┏━━┳━━┳━━┳┓┏┳┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┗┛┃┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┏┓┣━  ┃┏┓┃┏┓┃┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┻┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
【社説】 「ギョーザ事件…日本側は日本で農薬が混入した可能性捨てず、中国と連携を。中国側は真剣な姿勢見せて」…朝日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204310557/l50
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:03:17 ID:4+XckwI2
>>574
院生「ちょwwwイッチーってばwww」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:48:03 ID:M/MCWBPp
>574
だから上で入る前にhayashiをやるように勧められてたのかw
OLSくらい院生なら知ってて当たり前だけど…うーん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:53:20 ID:4+XckwI2
>>574
OLSは東大院生なら理解してるはず
と考えて端折るのは良いとして
12時間はいかがなモナカ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:03:15 ID:224sh3ZU
偉そうに学問面してるけど、途上国、低所得国をダシにしてODA利権にたかる「こじき」のようなもんじゃねーの。開発経済学って
それが低所得国のこどもをつかまえて「こじきのくせに」ですか。何考えてんだ?どの口でいってんだ?
澤田康幸准教授のページにイメージとしてでてるこどもは「こじき」なのか?そう見えるのか?高島美紀子よ。

大体、いたいけな子供がかわいそうでしょう皆々様?とイメージを押し出して、学問の正当性を確保する根性がそもそもいやしいのだが、
内心ではそいつらをこじきとして侮蔑しながら、看板として利用するだけはさせて頂きますとは、腐りきってるな。

帰国子女枠なんて馬鹿枠は即刻なくせ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:21:47 ID:dHkdLF42
血筋の良い者は何をやっても上手く行く
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:01:48 ID:JIcPLIPv
林は東大経済の中で一番ノーベル賞に近い香具師だと聞いている。そうなん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:09:24 ID:rAJPv1SA
東大経済の中で言ったらダントツだろう。
日本人全体で言っても青木昌彦の次ぐらいじゃね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:44:03 ID:4+XckwI2
>>582
雨宮さんもいるぜ。林先生ノーベル賞取らねーかな。
そして30年後くらいに日本が誇るTK砲受賞キボンヌ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:38:13 ID:QrilBOuk
>>30年後くらいに日本が誇るTK砲受賞キボンヌ

30年後、日本は後進国に脱落してるわw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:18:59 ID:ZeVWGlWM
>>584
TK砲はあめりかで生き残りますから・・・
俺も国外だしゅつしたいっす
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:03:44 ID:hqb5iGNb
副総裁拒否られましたね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:26:00 ID:d+k7Bspu
OBの白川氏は決まりそうだね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:26:02 ID:Ay5TiHb2
当然だろう。思い上がりもいいところ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:16:48 ID:DdZeCuiw
>>586
日銀総裁って良く考えたら東大法学部ばかりな気がするんだが・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:59:11 ID:vZp0ptsb
ぶっちゃけ、この日本で金融政策に対するまともな知識ある奴が総裁になれるとは思ってない
なれるのは名目利子率と実質利子率の違いも分からない法学出身者だけw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:53:43 ID:d/ijT6Iq
>>590
アメリカはバーナンキだというのに日本ときたら
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:47:56 ID:L9AocBbv
ところで今でも土曜日って授業あんの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:02:11 ID:lU3PXiH9
経済学部に進学希望するにあたって、要求・要望科目がないってのは、理1or2から希望しても条件は同じなんですか?

例えば必修・教養・(第2志望の)他の理系学科の要求要望科目を頑張って、テストの成績がよければ、経済学部に進学できますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:00:04 ID:hodSRRQe
西村先生が日銀副総裁って、偉くなったもんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:25:11 ID:ixVfJX6s
澤田康幸(東京大学大学院経済学研究科准教授)の指導精神???

教え子、高島美紀子が低所得国の子供にたいして「こじきのくせに」と侮辱発言
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1203680941/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:53:49 ID:JxxAL8eQ
>>594
最適化入門の改訂して欲しかったのに



任期終わったら東大に戻るのかね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:00:37 ID:ptHkMp6K
【飲酒が】「神戸学院大学」って行く価値有るの!?【やめられないアホ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1205886362/


598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:11:01 ID:dDIL5YXH
日銀役員はやはり専門性のほかに人格(人となり)も必要だわ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:16:33 ID:B3TgwOBT
>>598
だろうね。役人相手にしないといけないんだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:21:39 ID:3FyVNdAZ
神野直彦って09年から関学って本当?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:11:06 ID:CQtO3jli
>>600

関学のHPに載っていたシンポジウムのお知らせで「09年度より本学教授」と
あった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:38:56 ID:pvTmcL2A
東大は定年なんじゃない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:45:26 ID:JpXen/gp
>>602
いま移行期だから63だっけ?
ネ申取先生とは違う罠。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:35:55 ID:vOhvV70Q
法学部の江頭巨匠とか、理工医薬なんかだと定年まで年数を残して辞める人も多いみたいね。
名字が2つある人もそろそろ定年なんじゃなかったか? どこ行くんだろ。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:21:58 ID:udt6c3IN
>>557
あれ意外。

岩田規久男(学習院大)や野口悠紀雄(早稲田大院)は
知名度のわりには実績はさほどか・・・。
前者は金融政策、後者は公共政策が専門だったもんな。


606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:16:26 ID:vOhvV70Q
>>605

全然意外ではない。と、いうか煽る積もりはないが、
その御両人が林や清滝、神取、宇澤、森嶋らと並ぶ
(かも)と思っている人がいることに、俺は驚いた。

俺にとって意外のは佐和さんのランキング入り。若い
時は頑張ってたんだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:46:18 ID:JpXen/gp
>>606
わかる。岩田とか野口って俺の中でのイメージでは森永卓郎と一緒。
経済学者ではなくて日本語で言うところの自称エコノミスト。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:42:49 ID:q/6VX8tu
んでお前らは教科書の一冊でも上梓した事があるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:53:29 ID:A4krqLY6
>>607
程度は違うが種類は一緒かもねwww
610605:2008/03/27(木) 21:24:59 ID:udt6c3IN
>>606
私も対抗するわけではないですが、
岩田氏は、師であり、金融論争の相手方だった小宮隆太郎氏に
金融分野の研究では随一だと絶賛されていたし、
野口氏は土地バブルを最初に指摘した人ですよね。
これまた論争相手の浜田宏一氏から「偉大なミクロ経済学者」と
ミクロ分野においては支持されていたし。
英語の論文も書いているので、それなりの引用回数はあると思っていました。

>>607
いくらなんでも自称エコノミストはひどいでしょ。
博士号取得している先生に。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:18:06 ID:3suOu1gW
>>610
あまり2人について知ってるわけじゃないけど、新書とか書いたりして一般人対象にやってる人だって事でしょ
著書みてもそんな様子が見て取れる
往々にしては新書とか書く人は「崩れ」であることが多いし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:51:26 ID:UnRo9+45
んじゃ一般向けに本書いたフリードマン以下は全員自称エコノミストの崩れ認定ってことで。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:37:35 ID:f39I+62X
森嶋も宇澤もイパーイ新書を書いているが、多少なりとも
経済学をかじった人間はそれを以て彼らを偉いとも駄目だ
とも思っていないな。経済学者としての偉大さは別の所に
あると認識されている。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:11:59 ID:aI4VdPim
”新書崩れ人 ”がどおのこおのの問題じゃあない!
偉大な経済学者でもない! (著作文献を確認しろ!ブルジョア思想学者どもだ!)
印税目当てに決まってるだろお!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:03:04 ID:wog4ROzs
既存のポストを固持し、また弟子筋に繋げていくマル経のほうが、
余程学界的には「ブルジョワ」には見える。
(実際には院生の将来を繋げる為に仕方ないが。)

それと大抵の学術啓蒙の新書は売れても高が知れる。
せいぜいちょっとしたへそくり程度じゃないのか。
例えれば、愛人を囲うほどじゃなく、キャバクラ通えるくらい。
むしろ宣伝効果で講演業界に売り込めてこそナンボ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:42:32 ID:aI4VdPim
↑615
おたくが言うのは5流系の駄本だけだ
宇沢・森嶋レベルであれば億単位まではねあがる。
世界的名声が超級であるほど比例関数的に印税報酬は増収。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:35:48 ID:aI4VdPim
↑616のつつ"き
億単位は新書も含めた著作文献全体量
仮に、¥600の新書に対し印税1%なら1冊販売報酬⇒¥6
この¥6がただならぬ額にはねあがる。
100万人が買った場合、¥6x100万=¥600万
1アイテムの新書だけでこの数字だ!
それが、あの価格であれだけの多さを考えれば・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:50:10 ID:M2Un1cQN
林文夫って何で日本に帰ってきたんだろ?ハーバードにずっといてもよかったのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:12:55 ID:D6w9bleh
奥野とか岩井とか神野とか、この先定年退官する教官が続出するけど、後任は誰になるんだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:42:45 ID:j8GDXJMF
>>618
今でも、アメリカで働こうと思えば、引く手あまただろ?
プレスコットと共同研究できる人なんだぜ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:01:04 ID:WKaz+65u
>>617 おいおい、そんなに新書売れていたら、
岩波は今みたいになってないよ。

東大卒でも経済学関係者でもなければ、
東大経済の教官知らないのは仕方ないけどさ、
ちょっと常識なさすぎるんじゃないの。かわいそう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:03:57 ID:B2vMiDQA
>619
来月から修士なんですが、やっぱそういう人たちは指導教官として選ばないほうが無難なんですかね?
623新ケインズ理論:2008/03/29(土) 21:12:12 ID:haW90a4u
宇沢、森嶋も実際の経済政策での建策などは実につまらない平凡だったよ!
経済学なんて、所詮あの程度のものなのかよ? また新古典派経済学に明日はない!
やはり、将来はネオケインジアンにある! 新古典派復活で一度は否定されたゾンビ
が踊り出る愚は馬鹿馬鹿しい限り!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:23:03 ID:s5iZn9+o
宇澤、森嶋に実際の経済政策の献策を求める方が間違っている。
つまらないとか平凡以前に有害ですらあったろうに。
ありゃアートの一種なんだよ。理論家としての仕事はね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:52:10 ID:PaDBKPQz
>>618
飯がマズイから
あの人は最初から日本に帰りたがってた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:03:01 ID:PaDBKPQz
>>607
岩田はともかく野口は一応AER2本持ってるぞw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:05:33 ID:j8GDXJMF
>>623
ニューケインジアンじゃないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:55:05 ID:p6lT8op8
アメリカの飯はまずいよな。しばらくすると日本食レストランに通うようになる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:30:51 ID:wviOBwFA
じゃあなんで林先生はハーバードで学位を取ってからすぐに日本に帰ってこなかったんだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:05:49 ID:nfnrxk3f
研究が政策立案に直結しない日本では
政策立案したけりゃ啓蒙書書くしか無かろう

アメリカの土台のない日本では地道な努力にみえるが

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:30:02 ID:CnvZI0g4
>>628
大ざっぱなんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:12:18 ID:LYKMfd1C
歴史は繰り返す。
---------------------------------------------------

『黄金の金玉を知らないか?』 2008/03/24(月)

良くまとまった動画があります。
歴史に学べということです。

おんなじペテンがこれからも始まるということです。
動画を送ってくれた方、本当にありがとうございます。

http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035

---------------------------------------------------

(約50分と長い。残念ながら画質は極めて悪し。
 世界の支配を金融経済から見た陰謀論的意見の集大成版みたいな作品
 フルスクリーンボタンを押さないと字幕が小さすぎて読めないかも。
 BGMや演出辺りは素敵かも。米語の美しい朗読が好きな人向き。)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:12:39 ID:LYKMfd1C
CNNが流したニュースとは、ユーロにならって米国とカナダ、
それにメキシコが一体となって北米経済圏をつくる構想があり、
2010年までに実現すると「AMERO」と呼ばれるようになるというものでした。

2007年3月21日からはイラン国内では、
米国ドルは通貨としては使用が禁止されますし、
イランとの石油取引の決済通貨としても米国ドルは認められなくなります。

 巨額な国際貿易商品である石油の大産地であるイランでドルが
貿易決済用に使われなくなり、ユーロへの完全な移行が起きると、
世界通貨としての米国ドルの地位が大きく下落し、
ドル体制は崩壊ということに繋がりかねません。

これからの米国ドルの行方をシュミレーションすると、次のようになります。

Step1) 米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、
すでに準備してある新ドル(ブルーノート)を発行。
新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。

Step2)新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。
旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、デフォルト(国家破産)状態となる

これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と読んでいるのものの実態で、
これまで数年あるいは数十年かけて準備されて来ました。

このような事態が伺えても、いつまでも米国一辺倒の政策を続ける
自民党政権は必ずや日本国民を「地獄」へと導く事になる筈です。
おそらくこれから数年日本国民の多くは、米国の裏切りによる
恐るべきハイパーインフレの中で塗炭の苦しみを味わうのは間違いないでしょう。

CNNが関連報道をしている。
http://www.youtube.com/watch?v=H65f3q_Lm9U
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:56:26 ID:hT454g6l
>>626
AERって何ですか?ググってみたけどわかりません。
教えてもらえませんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:01:14 ID:svHPiQNW
>>634
"The American Economic Review"
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:21:12 ID:wTgJph2T
明日の大学院の新入生のガイダンスは何時からですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:38:42 ID:/tR7KCPx
>>636
知りません。ところで明日の歓迎の飲み会には絶対に来てください。さもないととM2一同泣きます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:49:20 ID:ga6LofLd
>>637
俺はオサーンだから欠席するわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:54:50 ID:/tR7KCPx
勧誘だけじゃ悪いから情報も。
新歓ガイダンス(自治会)  4月4日(金)12:30〜13:30  場所:1番教室
以降研究科のガイダンスが13:30〜15:00で予定されております。
その後3時過ぎから ・ミクロ・マクロ@1番 ・経済史@第3共同 ・金融@203演習 のように
個別のガイダンスもあるそうです。(上記以外のグループの予定はないそうです。) 以上です。
640636:2008/04/04(金) 00:46:42 ID:3gBlcaSL
ありがとうございました!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:54:25 ID:Y4iML4p7
質問なのですが、大学院の金融システム専攻って実際どんな感じで運営されてますか?また金融システム専攻でも他の専攻の教授の指導は受けられますか?ご存じの方がもしおられましたらお教えいただけると幸いです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 04:01:48 ID:TayN9pXX
>>641
受けれるんジャマイカ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:46:38 ID:J3qaxRIe
正式な「指導教官」としてはダメでは。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/finance-g/bboard/kyomu02.html
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/finance-g/bboard/kyomu03.html
しかし分野や先生によって柔軟に対応するかもしれないので
直接聞いてみたら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:39:10 ID:wDKGo93L
林先生って東大からアメリカの大学に戻ることとかありえるんだろうか・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:30:16 ID:Dl4LPo+M
東大経済学部の教官で一番優秀なのは林?その次は神取?その次は?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:54:26 ID:J2JIF35y
結局内部進学がうざいってことでFA?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:20:32 ID:5HzCxMfu
>>645 頭の悪そうな比較だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:20:12 ID:KUnwRvji
>>645は東大関係なさそうだな・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:15:40 ID:YxRZxxrV
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080410/crm0804100103002-n1.htm

同一区間なのに「運賃は2倍」 
タクシー代500万の国交省職員

国土交通省関東地方整備局道路部の職員が
平成19年度に出勤日のほぼ毎日にあたる計190回、
総額500万円分の深夜帰宅用タクシー券

19年度に深夜帰宅で使ったタクシー代は
通常、高速代を含め2万6000円前後

19年7月には2万120円(高速代900円)
同年9月には4万910円(同2650円)

いずれも、乗車地は整備局のあるさいたま市で、
降車地は職員の自宅がある都下だが、途中の経路は不明

「渋滞などによる経路変更などなんらかの事情があった」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:42:24 ID:5eyBGSMH
林先生って英語で授業するんですか?

自信がないのですが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:27:32 ID:rwIeOJjz
>>650
安心しろ、林先生の授業に自信がある人なんかいないから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:57:17 ID:SWnd8PyI
一言愚痴らせて

ジュレン先生ほんと手加減してください…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:11:27 ID:ri/XMt2c
ジュレン「東大生ならできて当然デース」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:02:46 ID:4Z46HJQR
林「東大生はアメリカの短大生以下」

ジュレン「東大生は優秀デース」

同じマクロの先生なのにな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:11:16 ID:ri/XMt2c
>>654
林先生はツンデレなだけ。
実際は「ぽまいらならやればもっとできるんだからねっ!」
と思ってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:13:54 ID:4Z46HJQR
林先生カワユス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:27:55 ID:IqHSySbg
あの毒舌は個人的に好きだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:29:27 ID:ri/XMt2c
>>656
ふーみん「か…勘違いしないでよね!」
ふーみん「テストなんて誰だって解けるんだからね!」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:30:01 ID:RDgbh3+i
>>657
Face to Faceで毎日あの毒舌を個人的に食らい続けてると快感ってこと?マゾ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:51:35 ID:IqHSySbg
??
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:19:35 ID:U5u73/xD
指導教官がふーみんのひとキター
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:57:19 ID:cv87rd96
マクロ経済学の宿題が倒せません><
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:33:41 ID:xAb2FxFd
>>662
ふーみん「なにやってんだよ!夜食・・・ここおいとくからね!」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:12:09 ID:2gropjTv
脳内で釘宮ボイスに変換してるに違いない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:09:34 ID:ntvCzh0C
>>662
おれ8番さっぱりわかんね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:51:19 ID:5bhAu8/1
俺も俺も!
y~pって何よ?
普通に差分方程式解いたら駄目なのか…?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:25:12 ID:FFihrZys
とりあえずサッカーの動画見せたりスライドのページ切り替えに凝って魅せたりするより黒板の文字を大きくきれいに書いて欲しい
「I'll try」とかいってかわってねーんだよ
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:26:14 ID:Axl1m4Yh
奥野藤原先生の新しいミクロの本って彼の授業のTAだった人たちが共著者になってるけど、みんな大学でポストを得てないんだね。
偉大な先生の弟子たちでもすぐにポストを得られないなんてやはり大変なんだなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:12:23 ID:0xEokKvH
M男くんは泣くまでイジメないとね。

「13thirteen」で健作。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:44:29 ID:hCqNh/UA
奥野藤原って偉大なの?
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:26:13 ID:dr+aOxTe
>>669
奥野藤原って偉大なの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:06:54 ID:dr+aOxTe
>>669
奥野藤原って偉大なの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:26:12 ID:xKLspM1p
>>669
奥野藤原って偉大なの?


676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:19:40 ID:xKLspM1p
>>669
奥野藤原って偉大なの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:59:34 ID:0UuvQngN
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:38:34 ID:1WVuhn4N
コアマクロの6回の宿題って

1回5点×6=30なのかな?

1回目と2回目で全然重さが違うような…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:41:43 ID:bV1MSCWO
>>669
まじか??いくらでもコネありそうなのに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:11:16 ID:BjXzHm4s
>>678
じゅれんごときで重いとか言ってると林で憤死するぞ
文字通り2倍あるから
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:16:38 ID:NProX+2r
>>680
逆に考えるんだ。林先生の授業の内容の多さは期待の現れだと考えるんだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:30:39 ID:BjXzHm4s
>>681
うちの代はじゅれん&ぶらうんだった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:21:47 ID:DPBwxgko
>>676
http://www.be.asahi.com/20021130/W13/0040.html#hyo

論文を引用された回数の多い日本の経済学者■
雨宮  健 米スタンフォード大教授   2988
青木 昌彦 米スタンフォード大教授   1346
速水佑次郎 政策研究大学院大教授    1332
林  文夫 東京大教授         1167
藤田 昌久 京都大教授          915
青木 正直 米UCLA大名誉教授     835
森嶋 通夫 英ロンドン大名誉教授     828
宇沢 弘文 東京大名誉教授        815
清滝 信宏 英ロンドン大教授       720
伊藤 隆敏 東京大教授          597
根岸  隆 東洋英和女学院大教授     539
浜田 宏一 米エール大教授        490
松山 公紀 米ノースウェスタン大教授   460
神取 道宏 東京大教授          451
ホリオカ,チャールズ・ユージ 大阪大教授  414
金子  守 筑波大教授          351
奥野 正寛 東京大教授          339
佐和 隆光 京都大経済研究所長      332
金本 良嗣 東京大教授          292
小宮隆太郎 青山学院大教授        285
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:17:44 ID:i8nMV3lN
【医療崩壊】道路と命、どっちが大切?…公共事業費は減っても日本はまだ世界一 社会補償費はOECD平均以下 医療費は先進国で最低
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208937887/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:44:48 ID:dvPC3y8V
コアマクロの中間・期末って辞書とか持ち込めたり…しませんよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:52:22 ID:j0h6LlAJ
>>685
できるはずがない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:38:30 ID:/+jKS4zF
普通のS女性にイジメられて、すぐ泣くM男くん。

そういう場所…

「13thirteen」で健作。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:58:16 ID:rQyEIrKi
ネグリさんを入国させた方がいい?させなくてもいい?

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、ネグリさんの言う「マルチチュード」は大人気だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問の答えなんて考えるまでもない。
けれど、今度の東大130周年イベントを、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反ネグリさん・入国拒否派のレスばかりだった。
なぜなのかしらん?というわけで、今回は多数を占める「させない」派からいってみよう。

「異端的極左活動家と友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」(住所不明・匿名さん)。
「都合の良い時だけ、新時代にむけて団結だと言いながら、何か起きると建設的な提案なんかひとつも無い、マルチチュードが蜂起するんだ、と言う者となぜつきあわなければならないのか?」(東京都豊島区・建人さん)。
「少数派とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、多数派側から気を回してまで仲良くする必要はない」(市部在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような社会運動ならいらない。反体制知識人とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」(東京都あきる野市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
ネグリさんは言ってる事は面白いけどやってる事がアブナいから、入国させる必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回の答えは数字のうえでは「させない」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
ネグリさんに来日してもらって多数派の奴らをビビらせたほうがいい。あたりまえの話だよね。
レスをくれた「多数派」はあまり2ちゃんねるやwikipediaの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。

http://jp.youtube.com/watch?v=7OtKOzcCwVM
689とうめい人間:2008/05/09(金) 01:32:30 ID:PIkyxnY+
話しが変るけど、○澤先生の奥さん、精神がまいって家を追い出されたそうだよ。
○澤先生は、とても真面目だけど、おこるとこわいよね。
690とうめい人間:2008/05/09(金) 10:44:07 ID:tczz/lJk
689番のレスは、悪いけどスルーしてくれ。
後輩から聞いたけど、かなり不確かな情報だから。

それに、すでにいない先生のうわさ話を書くのは、
俺の、良心に反するところがあるから・・・。
みんな、ごめんな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:12:04 ID:A0pyMQRM
ってことは、在勤の先生のうわさ話はOKってわけだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:23:06 ID:A0pyMQRM
小学生でサイズもまだ小さいのに、やけに黒ずんでるちんちんって、
母親とか友達とかにいたずらされて触られまくってるってことなのかな。
693冤罪:2008/05/12(月) 06:42:35 ID:21JionP1
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:10:22 ID:IVqIl0Cz
植草くんは冤罪。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:00:58 ID:1Y3dLzdF
東大経済学部生は経済学研究科に、学部成績が良ければ筆記免除って本当?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:02:44 ID:1Y3dLzdF
変な文でごめんなさい。
正しくは、東大経済学部生は経済学研究科入試で、学部成績が良ければ筆記試験免除って本当?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:26 ID:dUOzivR0
というか、普通に就職すれば高い給料の企業に入れるのに、好き好んで
学費を払って、奨学金という名の借金を背負わされて、道楽に時間を
費やし、いい企業への就職機会を失い、学部のときから比べるとランクの
低い企業に就職する、こんなことをあえて望む成績上位者なんているの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:12:21 ID:GPna1fen
普通にいるけど?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:47:11 ID:IMK4dg2O
>>697
ヒント:T-K
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:11:27 ID:v3cgD9+y
たぶん筆記免除とかはないはず…と思いたい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:08:25 ID:j8H2xvUd
>>685

持ち込めたっぽいな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:52:14 ID:ivWOMv7D
配布されてる研究科の募集要綱熟読してみろよ。
ガチの研究者養成研究科にそんなもんあるわけない。
過去問見ればわかるけど成績免除の自信があれば十分いけるだろ。
703悠久の慶応官僚:2008/06/12(木) 13:57:05 ID:hvoetzvx
成績良ければ確か筆記免除になるはずだ。
他大学の学生よりも有利なはず。
とりあえず、下の問題でも解ければ筆記試験も余裕でしょう。
 問題:生産関数F(K,L)=(Kの2/3乗)×(Lの1/3乗)のとき、
長期の労働需要関数LD(p,r,w)を求めよ。
結構難しい問題だと思います。
答えとその導出法はわかりますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:10:04 ID:ueZB7n+5
>>703
まだこんなバカいたんだなー

お前田舎もんかwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:19:21 ID:kkR2RRjM
>>703
どこの馬鹿大学の宿題だ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:22:07 ID:bNI0RMxQ
>>703
うちの中間テストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:47:30 ID:pn82E4uR
お前ら釣られすぎw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:56:27 ID:0iqWej4W
いや、レポート課題だ!!!!!!!!!!!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:05:03 ID:wdRSSzXO
経済学を勉強をするってことは自分の心に嘘をつくということなんだろうね

合理的に行動する個人を想定しながら、自分が合理的に行動していない
ことを棚上げにしているし

自分自身にも嘘をつくような人が作ったものを信用できるものなんだろうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:05:44 ID:wdRSSzXO
まぁいいか
だから、経済学者にはだまされないようにしろと経済学者はいうのだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:21:00 ID:zDII0U/s
GCOEは経営学の「ものづくり」だけ採択されたようだ。
経済学は落ちたらしい。 業績圧倒的なのに????
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:08:27 ID:MUyRLXyj
yyasudaBBSでも大分前に落ちたってカキコあったけど、
本当だったんだね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:46:13 ID:zDII0U/s
経済学関係は
 一橋 大阪 早稲田 慶應か....
早稲田は政治と組んで政治経済学のようだが、なんか変な
選考結果だな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:47:49 ID:2XRR0xvx
なあ、
aghion
ってなんて発音するの?
毎回こやつの論文見るときに考えてしまうのだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:22:55 ID:YFT+1T1C
>>713
早稲田と慶應はまともに研究してないだろw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:32:34 ID:cADNHg26
>>711
東大は前回のCOEの評価が低かったから、それが響いた。
経済学の東京学派を作ると豪語したが、そんなのどこにできたのという
評価だった。
慶応、阪大あたりはプレゼン資料の作り方が上手いイメージ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:46:36 ID:SkSj6zyr
慶應は京都の経済研究所の一部(矢野、若杉、西村和雄)
と連携した形なので、業績はそれでカバーしたんだろう
けどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:04:05 ID:YFT+1T1C
>>716
阪大を慶應と一緒にしないでw
阪大は研究業績あります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:26:23 ID:fDOBlPaz
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:53:53 ID:2XRR0xvx
阪大は研究業績しかないわけだが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:33:32 ID:GdgjUbG+
>>714

あぎおん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:31:04 ID:cADNHg26
グローバルCOEが研究業績で決まると思ってる奴がいるのか?
それはおめでたい話だぞ。
そうじゃないってことは東大が落ちた時点で明らか。
慶応と阪大はメインテーマに大規模なパネルデータ作成を掲げていて、継続的
に金を使ってデータを作成しなきゃ前回COEデータも意味がなくなっちまう
ってプレゼンしたから勝てた。
だからプレゼンが上手いって言った。(少なくとも東大よりは。)
この話は研究者同士の飲み会で何度も上がっていたけどな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:55:36 ID:9qLpdG4+
東大が落ちたことより早稲田が受かったことのほうが謎
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:13:14 ID:VWPnW528
>>722,723
深尾は、どうなってるんだ?
725柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 22:13:56 ID:Q6xRoJC4
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
  (,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/      \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
   ∧ ∧ ←柳
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) ←ひろゆき
 しー し─ J 

特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:02:40 ID:RaYPqvZq
慶應のプレゼンはだれがやってたの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:07:01 ID:lPh2Q3Wt
Yano Makoto
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:12:03 ID:CjWX/7o8
>>723
研究できる人誰もいないよなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:56:00 ID:KyRM486t
有名な先生がたくさんいてうらやましなぁ。さすが東大
東大の授業ってミクロとマクロ、それぞれどんな教科書使うか教えて
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:51:17 ID:0kLMU99z
足立区には精神科病院が5箇所あります。



1ヶ月当たりに区が支払う額を概算してみましょう。

1つの病院につき、医師:250万×3人、職員:100万×50人の経費が
毎月かかったとして、月間経費は区で

  一 ヶ 月   約 3 億 円  ! !

負担している事になります。



足立区民(62万人)は、一人当たり毎月463円負担している事になります。
足立区民さん、ご飯を毎月一食抜いて精神科病院に
奢ってあげて下さいね。

中には経営難のため正常な人間を無資格で強制入院させる病院もあるようです。
(本来は精神保健指定医の資格が必要)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:04:44 ID:BnVGVs2n
>>729
院生ですが、ミクロはヴァリアンのアナリシスでマクロはマンキューの邦訳版、計量はウルドリッジのイントロダクトリー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:11:37 ID:78NPf4qj
>>731
あっごめんなさい。学部での授業のこと聞きたかったんです
説明不足でした
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:12:16 ID:jNfrHGh1
>>732
>>731は学部なのでは?
院生はマンキュー使わないし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:54:14 ID:2srFLa6G
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:16:01 ID:bdd6XohU
院でマンキュー使わないのはわかるんだけど学部でバリアンミクロ分析?使うんですかね?
レベルが違いすぎるorz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:36:02 ID:lfsy10yF
マジレスすると俺のときは、奥野正寛他『ミクロ経済学』と吉川洋『マクロ経済学』だったよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:41:24 ID:jhHFZWNh
ヴァリアンはネ申取さんが参考としてあげてたね。
奥野先生は西村の『ミクロ経済学』だった。今年から奥野他『〜』だけど。
マクロは岩井・吉川両氏とも吉川『マクロ経済学』。
ただ学部っていても2年生であるということは考慮すべき。
マンキュー。スティグリッツはむしろ1年生の教養科目の経済学レベル。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:36:04 ID:hP7+hwZB
731は院のことだろう。正確に言うと

学部は  ミクロは奥野他、マクロは吉川、計量はwooldridgeの簡単なほう
院は  ミクロはMWG、マクロはLS、計量は前期がHAYASHIとWooldridgeの難しいほう、後期でHAMILTON
で、院は院でも公共政策の経済コースは ミクロがバリアンのミクロ分析、マクロはマンキュー、計量はwooldridgeの簡単なほう
739729:2008/06/24(火) 10:45:51 ID:itGmDpe6
みなさんありがとうございます!参考にします
奥野先生のミクロ読んでいるんですけど、すごくいい本ですね。ヴァリアン入門より遥かにわかりやすいです
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:13:45 ID:mKULql82
修士一年でRecursive Macroeconomic theory はやりすぎな気がするけどね・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:39:33 ID:D4wEiCyg
>>740
MWGと比べても、難易度差がありすぎるよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:55:26 ID:aD3eZONy
>>740
阪大もLSだけど。。。たぶん大学院生がやるレベルとしては標準
なんだろう。
テキストの書き方うんぬんはべつとしてw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:18:48 ID:as+ovmjs
ミクロ系専門ならLSは苦痛でしか無いよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:02:19 ID:4OX1hxne
>>743
ゲーマーも動的計画法はやっといて損はないんだぜ。
著者が大御所だから誰も文句言わないのかもしれないけど
LSは書き方が難しすぎる。
理論計量の人は意外にスラスラ読めるかも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:07:43 ID:WZcwmhAS
みんな教科書の話が大好き。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:16:14 ID:HRrbPVrj
LSの2版は初版よりかなりいいでしょ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:37:00 ID:AxNdSs3d
LSは糞
あれ絶対もっと分かりやすく書けるだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:09:54 ID:4OX1hxne
>>747
シミュレーションとかカリブレーションをやるって前提の書き方だから仕方ないと言えば仕方ない……
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:43:03 ID:ib/lrYZ2
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:59:55 ID:X9w3AbY2
伊藤元重ってずっと小宮隆太郎の弟子だと思っていたけど、違うの?
wikiで小宮隆太郎の項目をみたら、著名な弟子の欄に名前がなかった。
本当は誰の弟子?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:57:16 ID:tFLw3Ew7
伊藤元重は根岸隆の弟子

林文夫、神取道宏と同門
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:20:50 ID:cbhYxfAY
>>751
根岸

伊藤元

松井彰彦

ふっひっーと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:07:43 ID:Khb8S/Ob
根岸先生優秀な弟子育てすぎだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:37:20 ID:cbhYxfAY
松島先生って誰の弟子なんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:38:31 ID:txCN5q7Q
あれ?
でも小宮先生退官の後、伊藤元重がその教授職を引き継いだんじゃなかったっけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:34:14 ID:xru8qb0A
>>754
うざわさん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:08:54 ID:gAQNMqAF
>>756
そうだったのか―
なんかすごい意外なんだが……
今まで奥野先生かと思ってたし。
ってことは

うざわ先生

松島先生

さとる氏

うーん……ダイナミックw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:10:23 ID:b8Xi/sfS
松島先生て学内で1,2位を争う天才と言われてるのに、
海外留学&教授経験ないんだね・・・なぜなぜ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:58:58 ID:Woi/Rwhk
松島先生て学内で1,2位を争う天才と言われてるのに、
情報基盤センターのスタッフにマジギレされたんだよね・・・なぜなぜ?

答え・・・学内のネットでエロ動画落としまくったから。

しかも「私だけじゃない、福田先生もやってる」って答えたんだってね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:37:33 ID:x2skSVal
>>759
うそ――――――んw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:04:24 ID:Wl6wTCXV
研究費で専用回線を引けば良いのではないか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:19:57 ID:9G9KOVCR
>>761 そこまでして松島先生も福田先生も職場で
エロ画像がご覧になりたいのだろうか…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:26:44 ID:7fwecfxa
松島先生はどんなジャンルのエロ動画を落としてたのか気になるな。
P2Pではないらしいけど、有料会員エロサイトからなのか・・・それとも・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:03:55 ID:StPtLH8+
>>762
でも研究してると性欲たまるよねw
たぶん普通のサラリーマンよりよっぽどたまる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:36:10 ID:X34UpFqV
松島先生は今日の日経の経済教室で快楽による神経科学を中心とした経済学を
否定なさっているが本当は自分が・・うわ何をあqwせdrftgbyhぬじお
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:36:53 ID:6INAoYMy
>>761
ADSLなら月数千円で済むのにな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:49:38 ID:R5sJdHpq
>>764
おまいは内定もらえないだろうな
仮に内定もらえても、すぐ会社辞めるなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:16:06 ID:SCR/Gmtw
GCOE、経済落選の陰で明彦さんがこっそり通ってるwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:19:06 ID:sSfnoZH3
k
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:19:32 ID:sSfnoZH3
>>768
個人で通るの??
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:49:21 ID:Dcb+60LB
業績の数だけあるから中身も充実。

もはや誰も信用してないのに。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:15:46 ID:35VLDpPP
>>771
何のはなし?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:15:46 ID:kvg4YVnO
ここは酷いインターネtッツですね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:00:13 ID:DZrC1XDG
市村先生ってどうしてロンドンから東京に来たの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:55:43 ID:3yx2PTsI
岩井先生はもうマクロに興味ないのかなぁ?
776ピカチュウ:2008/07/18(金) 02:32:43 ID:R32rYAiL
777KY:2008/07/18(金) 02:34:20 ID:R32rYAiL
カンサンジュ氏の授業はどんなですか???
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:46:08 ID:SWxmQehg
みんなゲームの世界大会とやらに行ったんだろうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:44:49 ID:9ghQFVVK
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html

大槻教授が脳科学者の茂木健一郎をオカルト認定!

大槻氏といえば、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏の霊視を批判的に
検討する著作「江原スピリチュアルの大嘘を暴く」を先頃刊行した。その大槻
氏が、「THEMIS」6月号の記事「いまやオカルト研究者?!
脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」」(同誌HPにも掲載)にコメント
を寄せている。

茂木氏の反論

「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:21:53 ID:sbYu3/jH
経済学部の事務室の職員が糞ばかり!
傲慢で口の利き方が横柄!
ほんと腹立つ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:01:45 ID:cdkt8+wF
朝野ほくとりんは俺のもの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:24:22 ID:kXssLZf2
>>780 禿同
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:53:30 ID:LRSR44T0
だれか要素賦存説の意味の説明を教えてください
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:34:48 ID:eM1dKYqH
今屁こいたら実がでた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:25:26 ID:eM1dKYqH
ちなみにチンチンちょっと調子いい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:45:13 ID:V1fzca6F
>>490
アレ串ってどうなったんだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:33:57 ID:Ezf+UmpK
>>786
チンチン美形だよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:55:13 ID:FCiVuabJ
>>786
この夏からYALEのPh.D
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:46:30 ID:l7dkCqZ5
>>788
とんクス
790にちゃんねら裕子:2008/08/11(月) 14:08:41 ID:tiGCI2du
漏れのHPへ恋恋
http://www.yuko2ch.net/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:20:49 ID:/SlD7a+4
>>780
つるっぱげどう。教授よりエラそう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:22:22 ID:y5NJCAXi
>>791
人の悪口は、あなたの品格を落としますよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:28:24 ID:8s5WvWpc
松島先生いまだにいっぱい書きまくっててすごいなあ〜
指導者としてはどうかという気もするが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:28:04 ID:JFcK/Y+n
>>793
指導はしないの?
でもさとる氏は松島ゼミだろ?
795デタラメしかいえない:2008/08/31(日) 09:48:25 ID:W45PkNgV
>>792
お願いがあるだあ!
神様よお。
他スレに出没してるバガどもに同じごど
言っでやっでぐんねえかのお。

人様への悪口は、よぐねえだ。
796にちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:24:23 ID:lJnOAKKD
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:58:06 ID:v1p0/fM0
ちんぽ代理店
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:22:48 ID:IzZx/76S
まんこ見せろや!ハァハァハァハァハァ(;´д`)ハァハァ
ちんぽ舐めろや!ハァハァハァハァ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:29:41 ID:fa8t55Wm
さっき道歩いてたら>>798がキモい顔して近寄ってきたでまじムッカついてボコボコにしたら
鼻血出て眼鏡割れて前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで
口に牛肉ねじこんだら「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら
鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたでとどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
wwwwwwwwwwwwww>>798悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800にちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/17(水) 19:40:01 ID:fpVRxbSD
漏れ、3年前に新潟 朱鷺BBS掲示板の管理人に対して書いてはいけないこと書いて
地元県警に特定、厳重注意されたけど、いまだに2chの常連やっても平気だお! ケンチャナオ〜!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:48:27 ID:Ews4KheS
最近フランス人の彼女、というか同居人の女性と暮らしてて質問があるんだけどいいかな?
俺は大学3年でフランスともフランス語とも一切関係ないことやってる
で彼女は俺より一回り上なの
先日、奥にしまっといたAVが見つかって
へぇー●●もこういうの見るんだぁー、二人でふざけ半分に見てるうちにあやしくなってきて
俺が乳もんだりしてるうちに本番

セックスの相性を見たいだけだったら不和に終わった際に同居人として気まずさを禁じ得なかったろうし
その後に俺を半彼氏として扱うようになったところを見るとセックスはきっかけで口実に過ぎなかったのかとも思うし

この場合、彼女の利害勘定はどこに線引きがされたものと思われますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:29:08 ID:qOsExQcl
東大なんてガリ勉すれば誰でも受かるし大したことはない
小さいころから遊ばず勉強ばかりしてれば受かって当然w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:48:51 ID:28FOAdfM
>>802
>麻生さんから呼ばれたので www
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1222958953/5
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:53:08 ID:J44xZGWf
>>239
>例えば大の車嫌いで、ある時弟子が大学へ車でやって来るのを見て、破門したとか、

現東大教授、M-O(F)教授?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:05:22 ID:DHMrkaNu
ミクロ系の教授陣は仲悪いって本当ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:41:29 ID:XAXWOgPb
ミクロの教授って5人くらいしか居ないよな確か
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:49:53 ID:9pHP23N8
仲悪いなんて聞いたことない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:06:20 ID:Hyp2pkkt
なかいい関係もなかわるい関係もある
中にいればうすうす気づく
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:36:20 ID:AvbxPL+s
奥野先生と藤原先生は?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:02:56 ID:nW2nPHl+
>>792
悪口ではありませんよ。
事実です。
大学の先生や図書館員の方々は基本的に親切です。
でも事務員の人は横柄で態度が悪いですよ。
何かの手続きで受付に行かなければいけないと思うだけで、気分が鬱になります。
私が経済学長なら速攻で事務員の大部分をリストラします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:19:52 ID:BLbkuyuM
たぶんね、横柄にしないと学生がつけあがって
むちゃくちゃ言い出すからだよ。
期限守らない、書類提出しないとか。
小中学校の先生はほとんど横柄でしょ。
大学の先生や図書館員はある程度尊敬されていて、
学生が無茶言わない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:52:51 ID:vuNhK/tn
くさってる事務員が一人いると、他がそいつにつられる。
ダメなやつ名指しで苦情が多くあがると、さすがに上も対応せざる
を得ないだろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:00:39 ID:KJR34RVS
事務員の数が大杉。半分で足りる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:52:58 ID:6QLZSLHj
多すぎとかいうと反発して組合だのなんだのやりだすだろ。
とりあえず対応さえよくしてくれりゃいい。
それ以上は言わん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:08:33 ID:8ZdcCzAp
12/20 マル激トーク・オン・ディマンド公開収録「2008年総まとめ」のお知らせ

マル激トーク・オン・ディマンドの公開収録イベントを、
12月20日(土)、新宿ロフトプラスワンにて行います。

神保、宮台が08年のニュースを振り返ります。
皆様のご来場をお待ちしております。


マル激トーク・オン・ディマンド 公開収録
「2008総集編・メディア崩壊元年を振り返って」
 12月20日(土)12:30開場 13:00開始
場所 :新宿ロフトプラスワン
出演 :神保哲生 宮台真司
入場料 :1000円(ワンドリンク付き)

【情報源】
http://www.videonews.com/news/001465.php
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:30:00 ID:u/s8F2Jw
NHKと創価
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/soka.htm

NHKに受信料を払う危険性=朝鮮への投資。
公明党=創価学会=朝鮮人 池田大作、本名 成太作 ソンテチャク
に乗っ取られ偏向報道を繰り返すNHK。

 数年前、知り合いのNHKの記者が自分に聞いてきたことがある 

「ある雑誌で連載を始めると聞いたが
何をテーマにやるのか?」と聞かれたことがある。答えたところ、その日の
うちに別のNHK記者から同じ質問を受けた。「やるのは宗教問題じゃないのか」
とさえ念を押された。
 勘がニブい私も、さすがにおかしいと気づいた。で、手を回して聞いてみると、
彼らは創価学会・公明党のためにスパイ、といって言い過ぎなら忠勤競争に励んで
いたらしい。つまりNHKの予算、決算は国会の議決を必要とする。賛否のカナメを
握るのは公明党だから、日頃から同党の覚えがめでたいよう努めている。
 創価学会公明党に仲よくしてもらうことはNHK内で昇進など有利に働くらしい。
だから、しがないライターが反学会記事を書くか書かないかにまで関心を寄せ、
要路の幹部にご注進する──。
 情けないことに、一部のNHK記者は創価学会・公明党のお庭番を買って出ている。
だが、情けないのは全国紙も同じである。学生時代からの友人で、全国紙の事業部
関係の局長だかに上った人間が2人いる。もう退職したから書くのだが、彼らの仕事は
自社工場で聖教新聞からの印刷受注を確保することと、良好な関係を維持するため
学会幹部の葬式に出ることという。
「おかげで友人葬とかいう学会独特の式次第についても覚えてしまったよ」 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:09:58 ID:SPE+Teiq
経済学者の副島隆彦氏が、
植草先生を嵌めたのは「竹中平蔵」であり、
痴漢被害者の「女子高生」は「婦人警官」だったと断言!!
http://jp.youtube.com/watch?v=07S_1hChYXw

どうして、女子高生が婦人警官になれるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:16:45 ID:oQNkgc+X
単位取れるか心配

開発経済ってどうよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:24:53 ID:cZC4/9s6
up
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:47:00 ID:epFbDTKG
マル激トーク・オン・ディマンド公開収録「2008年総まとめ」のお知らせ

マル激トーク・オン・ディマンドの公開収録イベントを、
12月20日(土)、新宿ロフトプラスワンにて行います。

神保、宮台が08年のニュースを振り返ります。
皆様のご来場をお待ちしております。


マル激トーク・オン・ディマンド 公開収録
「2008総集編・メディア崩壊元年を振り返って」
 12月20日(土)12:30開場 13:00開始
場所 :新宿ロフトプラスワン
出演 :神保哲生 宮台真司
入場料 :1000円(ワンドリンク付き)

【情報源】
http://www.videonews.com/news/001465.php
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:36:17 ID:MuEe1Ahi
>>経済学者の副島隆彦氏

冗談止めてくれよ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:28:44 ID:+vbCknB1
つまらないところに反応するな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:19:35 ID:UzOU9Wzm
東大について語ろうよ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:57:15 ID:7PUpCOGB
経済史の先生はどうじゃ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:21:00 ID:qIaLsjHM
いい先生だよ
授業はお経みたいだけど…

運動好きだし(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:01:06 ID:Na+PqG7w
自民党政府の御用学者が多すぎる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:11:08 ID:nIwi5Pq9
日本人学者の層が薄いだけだろ馬鹿か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:15:58 ID:tEcgYN5l
【政治】”今こそケインズ政策で景気刺激を”消費税10%UPで日本を救う方法、駆け込み需要+増税後の税収を予め投資に…伊藤元重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231930484/

元重先生飛ばしてるなあw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:36:43 ID:MwLAAlmq
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:49:39 ID:fFCRqYJH
最近一橋との差が無くなってきたな・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:01:47 ID:aOcoLgSW
>>817
毎週火曜の深夜3時頃、TBSを見てみるんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:56:28 ID:7NhnRBFP
松島先生ってどんな感じのキャラなんでしょう?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:55:00 ID:tkAgx5qv
高橋伸夫教授はなんで東大教授なんですか?
学歴も極めて低いし。
東大にはまともな組織論の教官がいないんですか?

あと、新宅純二郎准教授ってどんな感じの人ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:28:00 ID:mTjz4UxM
>>833
業績あればいいんじゃね?

>>新宅
どんな人ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:32:58 ID:LGYjJTkC
>832
頭の回転早い変わったおじさん。

>833
ヒント:受験能力≠研究能力
悔しかったら論文書いてみ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:34:09 ID:mTjz4UxM
>>833
業績あればいいんじゃね?

>>新宅准教授
どんな人か聞きたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:14:16 ID:mTjz4UxM
重複スマソ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:43:59 ID:Bi5kOwwI
>>835
裏ホームページあるよな
機関車トーマスとかの……
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:59:04 ID:99Bf6gDH
高橋伸夫ホームページ開いて驚いたわ。
今どき、開いただけであんな大音量で音楽流すHPって…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:59:12 ID:r/WIrICf
>>833
著 柳川 範之
独学という道もある (ちくまプリマー新書):アマゾン:本
URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_a_1_p1/377-4512637-1340612?qid=1235926555&a=4480688056&sr=1-1
841京大卒でもバカはバカ:2009/03/02(月) 02:37:31 ID:u6O+nJbd
ゲスダニ師岡康子が登録弁護士会を騙し、更に地裁と高裁を騙した訴訟詐欺を抱えたまま新事務所に寄生しているが、そのホームページでも醜面を故意に隠しているのはこれまでに犯した罪悪感だけではなく、ゲスダニ師岡康子の生来の胡散臭さを証明していると嗤わせている。
前事務所のゲスダニ下光軍二が東電OL殺人事件発生した当時、ゲスダニ師岡康子はどこまでも卑しい街娼婦であると吐き捨てている。
このゲスダニ下光軍二がゲスダニ師岡康子を拾ってやったと吐き捨てているのはゲスダニ師岡康子が訴訟詐欺を犯しただけではない。
ゲスダニ師岡康子が証拠隠滅や証拠品窃盗を犯しているからである。
このゲスダニ師岡康子の盗癖と虚言は常習性があり、ゲスダニ師岡康子が「嘘つき康子」と呼ばれた当時からである。
そのゲスダニ師岡康子の性根は変わっておらず、このゲスダニ師岡康子に矯正の可能性はない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:07:20 ID:03VvM25k
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:25:27 ID:O4AmKOjB
>>833
東大の経営学の教授陣には、Bクラスの国際誌にすら論文を載せている人間はいない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:40:11 ID:4D4bd+M3
>>843
なぜか松島先生って経営に属してないか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:14:06 ID:t07kA+k9
それでも藤本先生あたりが日本の経営学界のドンになるんじゃないの?
846バーチャル2ちゃんねらー裕子(2ch運営):2009/05/01(金) 11:24:09 ID:9vbO68ZV
  /::..  ::::::::;;;;/`ー:/:::::::::::::/:/     !:::i ヽ::::::::::...i..        i
  i::::::::::::::::.,;;;;;/::::::::::/::::::::::::/!:/__,,,,,,,_ ヽ:i,  \:::::::::i!:::::::::::;;::::::::::::::::|
 |:::::::::::::;;;;;;;イ::::::::::::|:::::::::::/=!:/     `  !i,   \ ̄i`i\:::i::::::::::::::::::|
 |:::::::::;;/i:::/|:::::::::::::|:::::::::/ !/         !,   \:::i ヽ:::::i::::::::::::::::::|
 .!::::;;/ i/ {::::::::;:::i:::::::/  !i     ,,_    `   _,, \i !::::i!;::::i::::::::::::|
  ヽ/  (  |::::::;;;::i:::::/  ! ,,='''二丶       =二xi,, !::i |:::i::::::::::::!
   `     .|:::::;;;;;;;i::i   / /:::::O::i       ,='"0ヽヽ ` |:::i::::::::::/
        |::/ ,-、`.  /  ir;;::::::::::::|         |::::::::::::i `i }::::i::::iV
        }:;i   )   '  ヽ;;:::::::ノ       ヽ::::::::ノ  .! /イ|:/ `
        !/iヽ ヽ,       ̄           ̄   / /!/
         !:T-=-i、            '        i ノ  漏れが どこにいるか当ててみろお!
         )/ ヽ:::\                    ! http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
            >:ト!::i\                 /
           / L,>!  `=:.,_     rっ     ,,::='"
         /"i  \      `''=-ー┬―-i''''" iiヽ
         /:::::::::!i    \        /  /  i!::::ヽ
      /:::::::::::::::::::ヽ、    ヽ、      /   /:::::::::::i
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、   `'ー--''"   /::::::::::::::::|
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:56:00 ID:JD5HGg1o
佐○ゆかりはだれとつきあってたの?なんか有名な人らしいけど・・・??
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:35:07 ID:czrUgAN5
>>833
外資の経営手法を認めてない人。コンサルは職業じゃないとか。
高橋ゼミからマッキンゼーとかいるのかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:20:24 ID:ejLbFD+j
大西晴樹は?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:55:22 ID:pjSGfKXx
伊藤秀史氏の東大経営学科への移籍を希望します!
大湾秀雄氏の東大経営学科への移籍を希望します!
飯塚敏晃氏の東大経営学科への移籍を希望します!
森口千晶氏の東大経営学科への移籍を希望します!

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:55:43 ID:S4VeCaUu
株屋が東大教授になる時代なんだね。
journal of financeあたりに論文があるなら別にいいと思うけどさ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:50:36 ID:bM9Z+Ucz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:45:03 ID:RR0uhHtK

街宣右翼ってなんであんな事をするのかと調べてみたら
日本の愛国のイメージを落とす為に朝鮮人が活動してるらしい

「右翼の真実」
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:13:08 ID:BnmhQN5e
ちんこ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:17:19 ID:ENys1Kgh
■朝鮮人とはこんな奴らです    読むべし!
http://www.wdic.org/w/POL/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA


856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:13:56 ID:1SsFwtX1
>>851
海外のMBAトップクラスの教官一覧見てこい。(ファイナンスは主にMBAにある)
無知な外部の馬鹿は見てて恥ずかしい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:40:00 ID:XskXsVIY
バッハを聞くと鬱病になります。
ショパンを聞くと精神分裂病になります。
試してみてください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:17:00 ID:wAr9BJpU
松島斉が次の「爆笑問題のニッポンの教養」出るぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:52:45 ID:Nn4w9oDA
札幌市課長が19日に自殺 09年07月26日(日) 15時19分
東大卒の国家公務員から市職員に転じた異色の人材。
札幌市観光文化局の男性課長(51)が7月19日、自宅で自殺した。
市関係者は「課長の訃報は21日、死因を空欄にして庁内に伝えた。
通夜は20日、葬儀は翌日に行われた。刃物による自殺と聞いているが、具体的な理由は分からない」と話す。
課長は東大卒。国家公務員を退職し、札幌市職員となった異色の人材。
総務局の課長や南区の連絡所長などを経て、今年4月から現在の部署に異動した。(文・東)
http://www.hokkaido-365.com/news/2009/07/post-265.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0728-0241-45/www.hokkaido-365.com/news/2009/07/post-265.html

千葉の豊田智美さん行方不明事件仲田敬行容疑者逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248362048/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:01:58 ID:d7cOUbUO
高橋伸夫
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~nobuta/
なにこのMidiwwww

略歴
1957年 北海道小樽市生
1980年 小樽商科大学商学部卒業
1984年 筑波大学大学院社会工学研究科退学
1984年 東京大学教養学部助手(統計学)
1987年 東北大学経済学部助教授(経営学総論)
1991年 東京大学教養学部助教授(統計学・経営政策科学)
1994年 東京大学経済学部助教授(経営学・経営組織論)
1996年 東京大学大学院経済学研究科助教授(経営学・経営組織論)
を経て、1998年から現職。学術博士(筑波大学, 1987)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hypersup/vitae.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:08:52 ID:d7cOUbUO
東大経済学部・経済学研究科教授 東京大学 教員一覧(専任・テニュア、任期・客員含む)
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/view.htm
学部東大+海外Ph.D.
伊藤元重 教授 国際経済学 ロチェスター Ph.D.
井堀利宏 教授 財政学・公共経済学 ジョンズ・ホプキンズ Ph.D.
岩井克人 教授 経済理論 MIT Ph.D.
植田和男 教授 マクロ経済学,金融論,国際金融論 東大理学部 MIT Ph.D.
大橋 弘 准教授 産業組織論,国際貿易政策 ノースウェスタン Ph.D.
大森裕浩 准教授 統計学,計量経済学,マルコフ連鎖モンテカルロ法 ウィスコンシン大学マディソン 統計学Ph.D.
金本良嗣 教授 都市経済 コーネル Ph.D.
神取道宏 教授 マイクロ経済理論,ゲーム理論,情報・契約・組織の経済学 スタンフォード Ph.D.
国友直人 教授 統計学,計量経済学,計量ファイナンス スタンフォード Ph.D.
小枝淳子 特任講師 国際金融,マクロ・ファイナンス,マクロ経済学,開発 UCLA Ph.D. IMF
小林孝雄 教授 資産運用理論,フィナンシャル・エンジニアリング,金融システム理論 東大工学部 スタンフォード大学BS Ph.D.
高橋明彦 教授 ファイナンス UCB BS Ph.D 日本興業銀行 LTCM
田渕隆俊 教授 都市経済 東大工学部 ハーバード 芸術・科学研究科Ph.D.
中村 恒 講師 金融契約論,金融制度論,証券デザイン論  日銀 シカゴ Ph.D.
林 文夫 教授 マクロ経済学,計量経済学  ハーバード Ph.D.
福田慎一 教授 金融論,マクロ経済学,国際金融 イェール Ph.D.
藤本淳一 講師 マクロ経済学,国際経済学 東大法学部 大蔵省 HEC(MBA) パリ政治学院(DEA) UCLA Ph.D.
藤本隆宏 教授 技術・生産管理 ハーバードBS D.B.A
藤原(奥野)正寛 教授 応用ミクロ経済学,ミクロ経済理論,ゲーム理論 スタンフォード Ph.D.
松井彰彦 教授 ゲーム理論,情報の経済学,貨幣のミクロ的基礎理論 ノースウエスタンBS M.E.D.S.博士課程(Ph.D. )
吉川 洋 教授 マクロ経済学 イェール Ph.D.
吉田二郎 講師 金融経済学(資産価格,企業金融),不動産経済学 東大工学部 MIT修士 UCB BS(Ph.D.) 日本開発銀行 政策投資銀行
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:09:38 ID:d7cOUbUO
2009/05/10(日) 20:53:57
学部も博士も東大
石原俊時 准教授 スウェーデン社会経済史・思想史
伊藤正直 教授 日本経済・金融史
石見 徹 教授 国際経済,比較経済史,環境経済
岡崎哲二 教授 日本経済史
奥田 央 教授 ロシア経済史
小野塚知二 教授 西洋経済史
小幡道昭 教授 理論経済学
大日方隆 教授 財務会計
粕谷 誠 教授 日本経営史
柴田コ太郎 教授 現代資本主義論
新宅純二郎 准教授 経営戦略 東大経営学科(S57)、経済学科(S58)
神野直彦 教授 → 定年退職    (2009年3月31日付)
佐口和郎 教授 雇用・労働
武田晴人 教授 日本経済史
竹野内真樹 教授 国際経済
谷本雅之 教授 日本経済史
馬場 哲 教授 西洋経済史
松島 斉 教授 ミクロ経済学,ゲーム理論,実験経済学,ファイナンス理論,情報の経済学
三輪芳朗 教授 産業組織,規制の経済学,コーポレート・ガバナンス,法と経済学
持田信樹 教授 政府間財政
矢坂雅充 准教授 農業経済 東大経済(S54) 東大経営(S55)

MIT or 外人
阿部 誠 教授 マーケティング
J. ESTEBAN-PRETEL講師 Macroeconomics, Labor Economics,Monetary Economics NYU PhD
崔 允禎* 講師 Empirical Industrial Organization, Applied Econometrics Yonsei B.A. Cornell Ph.D.
R. Anton BRAUN教授 Macroeconomics Carnegie-Mellon University, Ph.D.
*崔 允□氏の□は「『示』へんに『貞』」ですが,文字化けを避けるため,「禎」と表記しています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:10:32 ID:d7cOUbUO
京大
岩本康志 教授 公共経済学,マクロ経済学
神谷和也 教授 ミクロ経済学,数理計画法 イェール Ph.D.
醍醐 聰 教授 財務会計
一橋
天野倫文 准教授 経営戦略論,国際経営論,海外直接投資論
伊藤隆敏 教授 国際金融,金融,マクロ経済学 ハーバード Ph.D.
和田一夫 教授 比較経営史 商学部 ロンドン大学 Ph.D
東工大
矢島美寛 教授 統計  理学部情報学科
阪大
市村英彦 教授 計量経済学 MIT Ph.D.
慶応
澤田康幸 准教授 開発経済学,国際経済学,応用ミクロ計量経済学 スタンフォード Ph.D
柳川範之 准教授 契約理論,金融契約
早稲田
新井富雄 教授 コーポレート・ファイナンス,証券投資 ペンシルバニア大学ウォートンMBA 野村
筑波 -
久保川達也 教授 数理統計学
ICU -
荒井洋一 講師 計量経済学,応用計量経済学 一橋修士 USCD Ph.D.
森 建資 教授 労使関係 東大修士 UCB歴史学博士退学 東大経済学博士
小樽商科 -
高橋伸夫 教授 経営学・経営組織論
明治 -
加納 隆
寄付講座特任講師 マクロ経済学,国際金融,景気循環 一橋院修士 カナダ中央銀行
甲南大 -
石田 功 講師 ファイナンス,計量経済学  ワシントン大修士 USCD PhD 兵庫県庁 日興証券
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:30:46 ID:qsNBr8d1
本件、東大の経済は素晴らしいと思慮。

東大・一橋は素晴らしい
応用ミクロ・ゲーム理論(ナッシュ均衡分野等)
公認会計士等の勉強記録も書いております。
みなさん、頑張りましょう。

http://www4.diary.ne.jp/user/405580/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:48:05 ID:yAHqsLrb
金融システムの受験を考えていて、経済1・2を選択しようと思っているのですが
どのような勉強すればいいでしょうか?

ちなみに今は西村の『ミクロ経済学』とマンキューの『マクロ経済学』を読んでます。
よろしくお願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:02:10 ID:mD3LFUEP
池田大作センセイバンザーイ!!!!!
ドピューーーーー!!!いっぱい飲めよ^^
867ここでマイブログ宣伝:2009/08/30(日) 11:01:56 ID:uvgZkNsI
反日勢力を斬る(2)
今の時代をどうたら言う掲示板
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:24:57 ID:5rLSCybm
東大に文‖で入学した場合、1、2年の必修科目の社会科学の数学|・‖は絶対履修しなければならないんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:57:37 ID:Sh/TIrp6
異例の移籍--東大・林文夫教授(マクロ経済学・計量経済学)、10月から一橋大学に

マクロ経済学や計量経済学が専門の林文夫・東京大学教授(57)が10月1日付で
一橋大学の教授として移籍することがわかった。東大経済学部の教授が定年前に
ほかの国内大学に移るのは極めて異例。国内の有力大学間の競争が加速するなかで、
人材の争奪戦が一段と激しくなりそうだ。

林教授は生産性の分析などで学界内での評価も高い。一橋大大学院の国際企業戦略
研究科に所属する。林氏は東大などで学んだ後、米ハーバード大学で経済学博士号を
取得。1995年から東大教授を務めている。移籍は9月30日に開かれる東大経済学部の
教授会に報告される。

◎林文夫氏のHP http://fhayashi.fc2web.com/index-j.htm

◎東京大学大学院経済研究科・経済学部--林文夫
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/hayashi/hayashi.j/hayashi.j.htm
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:23:10 ID:BxA3s5FJ
東大はちんぽ代理店の手先だ、気をつけろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:33:52 ID:K7/0SSAQ
は?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:31:42 ID:ncF2TUiL
気をつけまーす
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:05:20 ID:Mw4Z7Pib
>>843
おまえはCクラスにも載るかどうかだろw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:24:06 ID:FD1uVjuL
林先生移動の理由は?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:34:10 ID:/kBfymSK
小宮隆太郎が日経新聞に昔書いていたけど
who's who in economics に出ている日本人研究者は激減だって

マルクス経済全盛期に経済を学んだ学者の方が
国際的に優秀ってどういうことだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:47:10 ID:/kBfymSK
仮説1

マルクス経済全盛期
日本で近代経済が教育・研究できる環境にない
 ↓
アメリカの大学院へ流出
 ↓
鍛えられて日本へ戻る アメリカ・イギリスへ定住する。

現在
日本で近代経済の教育・研究ができる
 ↓
日本の大学院へ進む
 ↓
堕落する
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:58:03 ID:/kBfymSK
日本人はGRE英語で高得点は無理
アイヴィーは不可能で州立アイヴィー止まり

アメリカ州立博士か東大院か
日本で就職するなら東大院の方が圧倒的に有利
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:13:02 ID:x811XaLG
いやIvyのPhDキャンディデート普通にいるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:28:07 ID:rzqq2YsD
>>875
マルクス経済全盛期の方が日本も輝いていたしねw
冷戦崩壊、マル経没落とともに、日本も終わりを迎えてる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:43:05 ID:x0rDx1Ai
きちんと修論の指導してくれる先生ってどこらへん?
松島先生、伊藤先生あたりは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:48:34 ID:YqeDvGDd
>>876の現在ってのが、間違ってると思う。
残念ながら未だに日本でまともな近代経済学の研究・教育は
なってないでしょう。
現に理工系は日本国内で研究・教育が完結してるのにそこそこの
レベルを保っている。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:10:03 ID:D5Cs9ZYn
仮説2

近代経済学をやっている研究者の人口が世界中で少なかった
日本でもすくなかったが、まだ発展途上国からの参入はなく、比率的に日本の研究者は多かった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:26:11 ID:U7McT00Y
>>397
これの2番がかけている教授は多いと思うw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:48:47 ID:Ov4UqwJp
藤本隆宏ってどうなの? きょうの朝日にトヨタ弁護するようなこと書いてたけど。あれって、変だね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:31:15 ID:BbXmjnOF
>アメリカ州立博士か東大院か
>日本で就職するなら東大院の方が圧倒的に有利

これは自明だろ。。

っていうか、どこでもいいから有名大に就職したいなら東大最強じゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:43:32 ID:BVmie0Bp
「伝説の教授に学べ! 」ヨンダ?
887名無しさん@お腹いっぱい。