預金封鎖対策スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
預金封鎖対策について、あれこれ語れ。

前スレ 
預金封鎖対策スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1329191873/

推奨NGワード
「うんこ」「うんち」…の類
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 11:22:14.61
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 11:32:39.32
1乙!
待ってたぜ(・ω・)
もうage進行でよくないか?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 11:46:51.46
預金封鎖を名乗るスレは
2001年から始まった財務完了氏のスレで終わったのだよ。

http://mimizun.com/log/2ch/eco/1006657100/
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1011597875/
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1014471362/
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1017151177/
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 12:03:27.65
香港の銀行にスイスやオージーで持っとけば流動性と安全性の両方を確保できる。
円高リスクは有るけど。

香港ドルにスイッチすれば世界中のATMで引き出せる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 12:22:14.21
おっ 今度はRが預金封鎖スレを潰しにきたか
懲りんやっちゃなww
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 15:47:49.66
スレを潰したくて仕方ないが、現実は預金封鎖に向かっているので無理…てとこだな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 16:33:39.65
金貨や銀貨を買っておけ
特に銀貨
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 16:41:38.06
今さかんにアメリカは景気回復を印象づけようとしている。
でもこれから日本は地震と放射能で崩壊するから世界経済は再び崩壊に向かう。無条件で金づるになってくれてた国(日本)が無くなるからな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 16:43:05.18
臨終間際の男性が見たビジョンはひょっとしたら今年のものかもな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 18:10:06.33
金銀より外貨
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 19:34:59.52
備蓄用に黒糖を買ってきた。
九州は今日も平和だ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 20:25:42.78
20日に起きるのは地震ではなくテロっぽいな。
いずれにせよ、注意が必要か
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 21:46:22.46
単なる連休だろうと思う
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 22:09:40.59
イスラエル本国がわざわざ渡航規制をかけるのかい?イスラエル大使館がわざわざ20日に何で閉めるんだい?

日本の連休とは全く無関係だがね。
まあ起きたとしても被害に遭うのは東京に住んでる人だけかもな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 23:50:29.01
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 02:52:54.50
唐突になんだ?
話に全然脈絡がないぞ
オレオレ詐欺が年寄り騙す社会実験ならデート商法は若者騙す社会実験だな
馬鹿が騙されるって事を主張したいなら年寄りの例を出す意味がないし
何が言いたいのかさっぱりわからん
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 09:26:33.85
>>13
俺は西日本人なんだが、今月末、千葉に出張予定、、、
テロだの地震だの、くるんなら今週中にしてほしい…。
俺の出張中ドンピシャとかは勘弁してくれ…
まあ、何事も無く過ぎていくのが一番だけどさぁ…
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 14:09:56.17
>>17
マスコミの言うことを信じるなて言いたいんじゃない?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 16:15:43.60
>>16はあちこちで繰り返し見かけるコピペ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 16:20:31.44
>>16
これ初めて見たときは愕然としたわ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 17:46:29.57
もっと凄いのを見たことがある。
神社のロケで参拝客全員(20人)がエキストラだったことがあるぞ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 20:04:49.29
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|


24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 22:14:12.57
とりあえず20日は自宅待機だな。といっても祝日だから仕事は休みだが。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 07:20:24.73
そろそろ破綻も近いですね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 08:17:15.60
何を根拠に?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 10:30:34.58
一気に来るからな。備えておこう。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 16:27:57.55
>>27
増税するのだってこんだけ四苦八苦してんだぜ。
なのにどうやって預金封鎖なんかできると思ってる。
だいたい日本の財政は死に体になるほど悪化してない。
病院で頭の検査してもらえ。
ちなみに今晩見た夢もちゃんと明日ここに来て書け。
皆で笑ってやるから。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 16:50:22.29
火消しに躍起になってるね
これはいよいよだわー
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 16:55:30.88
日本は、アメリカと欧州の面倒をみないといけないから
同居家族にボケ老人が2人いるようなものだ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 17:44:26.32
よしこさん米国債買ったかえ?

おじいさん、さっき35兆分買いましたよ

いや、わしはもらっとらん、もっかい買いなはれ
あるいは今まで購入した米国債、放棄しなさい

米軍が反乱を起こして、アメリカと欧州の借金を肩代わりしてくれる
人がいれば日本は助かるかな?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 17:46:27.71
明日
はギリシャがデフォルトですか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 18:48:41.60
ギリシャはユーロ離脱という噂があるな。
まあそれしかないだろ。
それと預金封鎖はもう少し先だ。その前に明日何が起こるのか見物だ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 19:00:06.65
(´・ω・`)これがきっかけで世界が崩壊しますように。。。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 19:12:07.34
胃腸風邪になってしまったので
(´・ω・`)これがきっかけで世界が崩壊しますように。。。
早く仕事が見つかりますように。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 19:21:03.23
>>35
言ってることが矛盾してるぞ(--;)
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 19:24:35.06
TVタックルでやっている
超人口減少社会に伴う超不便生活にそなえるには?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 19:33:09.68
それより明日に備えなさい
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 20:02:07.96
あー、今月で失業給付も終わりだわ。
もう世界が終わってもかまわんわい。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 20:24:04.14
普通に明日はギリシャデフォルトじゃないの?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 20:54:10.88
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 21:07:26.94
>>40 明日 世界各国ストップ安か?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 21:56:45.38
>>39
バイトでもいいから働け
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 21:59:27.56
一度職歴が切れると再起が難しいおかしな社会だからな〜。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 22:04:45.59
正社員でクビになったヤツって妙にプライド高くてダメだな。
再就職にばかりこだわって生活費のこと考えないのばっか。
貯金がたくさんあるなら再就職活動いくらでもやっていいけど、生活費ないなら生活費稼ぐことを先に考えろ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 22:56:15.35
>>32
23日にソフトランディングかハードランディングになるか
わかるんじゃなかったっけ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 23:06:06.60
明日は、サリン事件の日か・・・・・・・偶然です!w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 23:35:38.86
23日はギリシャがユーロを離脱するかしないかでした、間違えました
すいません
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/19(月) 23:49:49.40
>>45
社畜になれなきゃ人生終了の今の日本社会がおかしい。
社会構造を変えるか、それができなければ小学校から社畜教育を行うべき。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:21:25.90
明日はとりあえず九州産缶詰を追加購入だな。
あとは野菜ジュースも。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:40:04.97
昔は若いうちは残業しまくって働きまくってそれが正しく美しいことだったのに
今それをやるとブラックといわれることの世代間の価値観の食い違いが問題じゃね
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:42:28.95
生活残業って言葉があったの知ってる?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:48:42.70
人の倍働くと誰かの仕事が無くなるからなぁ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:53:33.03
スレ違いの話題をずっとしてるの見るだけで無能な連中だとよく分かるな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 00:53:52.99
一日の生産性があがれば企業の収益もあがり人件費もそのまま
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 04:49:53.40
>>54
今まで、海外口座だの食料備蓄だの硬貨両替だの…対策スレだったが
最近は、個人レベルから国家レベルまで「危機」そのものも論じるようになったね。
でも、そんなサロン的な感じは、俺は結構好き。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 06:53:28.83
今日は、サリン記念日。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 08:06:10.61
>>51
>昔は若いうちは残業しまくって働きまくって
車か結婚資金か家の頭金が出来たんだよな。底辺肉体労働でも。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 08:08:20.35
>>57
イラク戦争と福岡西方沖地震もな
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 10:26:29.06
今は残業代も事前申告のために実質カットだし、
体を壊したら捨てられるだけだよ。
それにいつまで収入があるかも分からないよ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 11:26:45.16
過労死なんて概念があるのは日本だけで定義もあいまい
マスゴミが日本人の労働意欲をそぐために作り出した捏造である
定義をはっきりさせれば過労死は減る
「日本人の腸が長い」というのも日本だけで通じるマスゴミの捏造である
日本人の肉食率を下げて弱弱しくさせるための情報操作である

オンリー・イン・ジャパンなものを全て捨ててしまえ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 11:54:46.44
だから、チョンも日本に来ないでくれ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 12:46:31.97

NZ人の愛するペースト食品が品薄に、ネット競売で高値

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000013-cnn-int
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/20(火) 13:03:35.06
>>61 そうして洗脳されるんだな。苫米地英人。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 06:06:53.99
食料の備蓄は完了したのでサバイバル装備の備蓄にかかるかな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 06:09:39.17
臨終の男性のビジョンっぽくなってきたので想定を5月関東大震災に仮定で準備するか。
明後日まで何も起きなければ3月4月は地震無しの可能性が高いと思う。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 07:41:07.47
>>65

つ[バギー] [クロスボウ] [肩パッド]
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 08:13:05.37
モヒカンカツラと
事前予習ように北斗の拳全巻読破が必要だな
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 09:17:32.20
マッドマックスのDVDもレンタルした方がいい
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/24(土) 01:02:31.58
欧州の破綻はまだかぁ〜!
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/24(土) 06:42:01.62
ギリシャは
いつ破綻するの?
--------------------------------------------------------------------------------
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 01:09:29.02
最近工作員さんの書き込みがない、寂しいような、物足りないような気がw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 10:33:22.39
琵琶湖の異変てあったけど、今はどうなってるんだろ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 18:06:52.12
地震は5月まで待ちなさい
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/26(月) 18:48:36.64
クームスって存在しなかったっぽいな。
紹介したのはイルミの宣伝担当か。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 03:54:56.84
12月滅亡のマヤの予言に期待しようではないか
太陽風だか宇宙線だかがダイレクトに地球に来て氷河期がやってくるんだとよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 04:01:49.13
2012年、日本だけが滅亡
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 16:19:08.79
地獄が来ることに期待するの?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/27(火) 23:17:26.92
>>77
×日本だけが
○日本人だけが
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 02:53:18.85
ヤフオクで北米の金貨銀貨を買い捲って貯めとくのが一番良さそう
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 05:06:40.66
ドルが二種類あるってのは本当なんか?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 05:27:21.34
本当らしいよ。
アメリカ国内ドルはゴミだよ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 09:32:12.30
じゃあ、アメリカ国外のドルは誰が発行体なんだ?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 10:21:46.17
北朝鮮。
円、ウォン、人民元も印刷してます
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 10:55:44.39
日本人は金融に向いてないのは「かすめとる」という意識がないから
つまり逆に「かすめとられる」という警戒感もない
だからノルウェー輸出公社の件でもそうだが、外国の評価の高い債権とかを考えず買ってしまうのだ
例えば米国債の買い手のほとんどが日本だったなら、
当然アメリカは踏み倒す、自国にダメージないんだから
それは「当然であり必然」なのだ。卑劣でもなんでもない、やられたほうが馬鹿なのだ
金融はルール無用の殴り合いだということを認識すべきだ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 13:44:43.05
日本国内で両替してもらったドルはどうなの?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 15:39:33.09
ホリエモンと村上を今すぐ出所させ金融庁にでもいれろ
そうすればよくなる
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 16:16:50.34
http://www.news-us.jp/article/228566085.html
ここなんだが
俺はこれがどれほど信用できるのか分からないが
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 19:09:14.88
>>83
世界中のどこからも独立していて、ドルや他の通貨を刷る権利を持っている地域・団体(国家を含めて)が、現在252存在する。
米ドルは昔から純粋なアメリカの通貨とはいえず、それらアメリカ以外の国・団体・地域でも米ドルの印刷、もしくは銀行のコンピュータに数字として入れる作業が行われてきた。
たとえば、日本に対米黒字があった場合、その分のドルは日本で印刷もしくは入力されてきたのだ。
その際、通貨番号に対してある符牒が施され、その暗号によって国際通貨として認められるドルと、認められないドルに分けられてきた。
ドルと言っても、2種類あったというのです。FRBが民間の所有であることはよく知られていますが、米国政府が関与していないわけですから、FRBの所有者(株主)の意向が反映されます。
株主たちが望めば、性質の異なるドルを流通させることは可能です。米国政府はもちろん、このことを知っているはずです。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 20:32:29.18
日本の両替屋とかで手に入るドルは日本で刷ったドルなの?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 21:00:52.01
>>88
ニュース嘘さんじゃないですか
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:00:47.53
多分クズドルだと思う。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:02:07.95
屑ドル、金ドルねぇ
アメロって金ドルのことだったのかもね
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/28(水) 22:36:23.94
本来なら陰謀論者のたわ言で済む話なんだけど。

政官財が放蕩しすぎて笑い事でなくなってきたな。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 12:08:08.27
預金封鎖後の資産税って官僚などが銀行に入っていって預金者名簿を逐一しらべていって一人一人計算して課税していくのだろうか?
もしくは銀行から資産を没収して銀行内で預金者の残高で調整するのだろうか
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 12:31:40.65
>>95
同じ銀行内でのCIF名寄せやってからだろうな
同一名義同一住所誕生日等を固めてからって事
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 14:14:45.47
>>96
それは銀行内で調整できるでしょ
先に銀行から何%を徴収するのかってこと
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 18:44:54.22
>>97
今から起こる財産税の課税パーセンテージなんか、俺も知りたいわw戦後のやつならこれ
財産額 税率
10万円を超える金額 5%
11万円を超える金額 30%
12万円を超える金額 35%
13万円を超える金額 40%
15万円を超える金額 45%
17万円を超える金額 50%
20万円を超える金額 55%
30万円を超える金額 60%
50万円を超える金額 65%
100万円を超える金額 70%
150万円を超える金額 75%
300万円を超える金額 80%
500万円を超える金額 85%
1500万円を超える金額 90%
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:19:04.61
>>98
一億人の口座をいちいちチェックしてひとりひとり計算して徴収するの?
エクセルみたいなので自動でやるのかな
何日かかるんだろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:19:11.37
だから今の内に預金を全額下ろしましょう。
口座引き落としや予備のために少しいれるぐらいはいいけど。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:24:03.61
タンス預金にしても円がインフレで価値が薄まるんだから結局デノミかなんかで徴収されるだろうけど
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 21:39:06.05
仮にインフレになってもお札は残しておきましょう。
昔の1円札が現在600〜1000円で売れるように、
数十年持っていれば今の一万円札が今の価値で五千円ぐらいで、
売れるかもしれませんよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 21:48:28.63
>>102
やっぱりくしゃくしゃのお札よりピン札のほうが価値が高いよね?
普段手元においてるお札はきれいなのを残すようにしてるけど(お祝いとかで使うこともあるので)
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 21:52:08.59
いつの時代も物々交換最強さ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 05:23:56.87
>>103
綺麗な方が価値があると思います。
ただ番号は古い方が価値があるみたいです。
旧一万円札とかも番号何番だといくらで取引されています。
預金封鎖やデノミにあった場合に現金があればその日に何か買えます。
僅かな時間差で対応可能になることも多いです。
それに当時紙切れになったお金を今も持っていれば古銭屋で売れます。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 08:26:34.19
タンス預金と、>>104みたいに、お米、缶詰等、物にしておけばって感じかね
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 11:43:02.97
おまーら当座預金最強やぞ
流動性決済口座は預金封鎖食らわない、これマメな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 12:03:45.91
5月、6月地震に注意。
東日本大震災なんて雑魚レベルのが来るかもしれん。
という訳で部屋に置けるだけ食料買うわ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 13:15:19.70
>>107
前回はモロにくらいましたが?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 14:58:14.53
>>109
支払い停止措置解除が普通預金より数倍早くて
企業名義の当座持ってた人は、それを使って生活費に当ててた
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 17:43:43.23
[オタワ 29日 ロイター] カナダ政府は29日、1セント硬貨の流通を今年で中止する方針を発表した。
製造コストがかかり過ぎる一方、通貨としての価値が低いことが理由だとしている。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 18:30:28.79
オワタに見えたオレは重症か?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 18:54:36.91
1セント\(^o^)/オタワ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 02:36:16.66
>>111 日本の1円は?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 08:03:26.15
消費税上がったら需要が増えるだろ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 10:40:11.18
国民総フェリカ制でいいじゃん
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 12:13:58.05
海外の信頼できる貸金庫って無いかな
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/02(月) 20:58:17.11
自家用ジェットでも買ってから弁護士にでも聞けよ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/03(火) 14:15:29.69
【イギリス】3ポンドコインは1%で、1ポンドコインの3%は「にせもの」 英国造幣局発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333430024/
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/05(木) 15:32:40.05
4/9か4/16か4/23
どちらにせよその日は月曜日
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/10(火) 21:37:53.06
閑散としているな。これまでは粘着がカキコしていただけなのか。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/10(火) 23:04:32.82
心配しすぎて身体の調子壊した
みんなも深刻になりすぎないようにね…
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 04:14:27.57
無理せずやんなー
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 23:56:18.07
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1239兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334463572/

破綻後の話をしているようだな。預金封鎖についても。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:06:37.77
第二次大戦当時は

世界恐慌など経済の崩壊、不安定な社会情勢から始まった

世界でファシズムが台頭しすなわち警察国家化

日本でも言論封殺 特高などが設置された

今は科学技術が秘薬的に進歩したので
身体にマイクロチップを埋め込まれ ペットや家畜のように管理されるケースが考えられる
つまり黙示録に描かれている世界だ

そして、第三次世界大戦が起きた場合、
その被害は甚大なために最後に大洪水がやってくるはず

つまり聖書に書かれいることは真実である
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:13:00.94
聖書のどこよ?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:15:58.99
単純な話だ
世界中に立っている原子炉や核兵器を見てこう思った
世界にある施設の多くは都市の多くは水辺のそばにある

第三次世界大戦が起きたらどうなるのか想像もつかないほどやばいことが起こると予想できる

そこで、やむなくやるのであればわたしなら
南極をふっ飛ばすだろう
これで、世界中の大都市は一気にこっぱみじんにできるし厄介な原子炉の多くも破壊できるから

福島をどうするのか
安心できる状況にするには海に沈めるしかないのではないか
そういった観点からもわたしは答えを出した


つまり、ノアの大洪水は実際にあった
そしてこれから起きるというもの
そして、聖書に書かれていることが真実であるということ

アインシュタインが証明した相対性理論と世界中にある核関連施設がそれを証明している
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:19:37.97
>>126
基本的にほぼすべてだけど

この場合重要な部分は創世記と福音
それと終末にかかる予言
ダニエル12章とヨハネの黙示録


わたしの信じる心、理解によれば
死んだら自分の業に応じてその人が裁かれるんだと
でも、イエス・キリストを信じる者は恵みにより救われる

知恵の実を食べて善悪を知るようになったということは
下界に降り立ったこと
つまり地球に誕生して肉体という生を持ったものだと理解している

みんな基本的に前世の記憶はないが
現世による生は
前世の記憶がないオンラインゲームにログインしている状態に近いものだと想像しているよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:20:58.48
>>126
あと、マタイ24章ね
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:22:14.48
>身体にマイクロチップを埋め込まれ ペットや家畜のように管理されるケースが考えられる
>つまり黙示録に描かれている世界だ
マイクロチップその他はそこまで行ってないよ
映画、TVの見すぎじゃね
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:23:15.45
>>130
スマートフォンやら国民総番号統制など
かなりの進歩状況で進んでいますが?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:24:12.59
>>131
進んでるだけでしょ
何を言いたいのやら?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:24:56.56
>>132
おまえが知らないだけ
IN DEEPのブログみてみろよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:26:25.53
狂牛病で
実際家畜なんかは
すぐにタグつけられて管理されてるんだから

そのときになったらすぐにそれをやるよ
やる人はね
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:32:48.36
自分以外はゴイムとか思ってる奴は
預言者、気取りして、満足したいだけなんかね?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:35:36.19
だれもゴイムなんて言ってないし
予言者気取りもしていないけど

過去に起きたことから未来予測
そこから現状認識をしているだけですが
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:37:33.37
じゃ、似非予言者?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:39:44.98
つまり、ようは
何を信用して、何を信頼するか

何が信用出来て、何が信頼に値するのか

ということさ

>>137
何度も言わせるな
こちらは未来予測が生業だ
今日がお天気ならば洗濯をするし
雨であれば干さないし外出時に傘を持ち歩くだろう
ただそれだけのことだ

どこをどう解釈すれば予言者になるんだ
むしろただの信仰心だ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:44:55.23
>>138
どこの信者さんですか?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:45:39.40
みんな天気予報を信じているだろう

実際にかなりの角度精度で当たるからね
でも100%じゃない

神様が実在して、わたしたちのために
聖書が記されたものであれば
その精度は何パーセントだろうか
100%だ

そして、わたしはそのことが真実であるということを知っていて信じている
ただそれだけのことだ
これはわたしの合理的、科学的な解釈から来たもので
0.1%も疑っていない
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 12:49:05.85
聖書の解釈は時代によって、どうとでも取れるだよ
間違った?解釈をしないように神父、牧師がいるだけでしょ、キリスト教の場合は

奇跡的な表現以外は、人間心理を説いたものだからね、新約
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 14:32:25.72
無駄口叩く暇があったら、両替してこい
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 14:47:23.52
クズ宗教の予言が当たったって主張してんのは、結果にたいして共通点を抜き出して意図的に解釈してるだけ
あるいは信者が自発的に予言通りになるよう行動してる、無意識か悪意があるのかは置いといて
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:03:40.24
>自発的に予言通りになるよう行動してる

それでも結果的にあたったことになるんだよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:05:20.06
例えば?なに?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:08:44.00
黙示録のラッパは核関連の事象
チェルノブイリの予言、水爆の予言など
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:11:30.45
黙示録自体が最近?追加されたんだけどね
なぜかは知らんけど
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:17:50.34
ラッパが核っていうのが既にこじつけなんだよ
そんなものビーム兵器でもダイナマイトでも屁でもあてはまるだろ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 15:48:32.17
>そして第1のラッパが鳴ると
>血の混じった雹(ひょう)と火が生じ
>それを地上に投げます
>すると地上の3分の1が焼けてしまいます

最初の核実験、マンハッタン計画トリニティ実験?

>第2のラッパを吹くと
>燃えた山のようなものが
>海に投げ入れられて
>海の3分の一が血に変わり
>船の3分の1は壊され海の生物の3分の1が死にます

ビキニのクロスロード作戦、70隻の船の上に投下された核実験。
アメリカ海軍の老朽艦やドイツや日本から接収した艦、アメリカ海軍の余剰な巡洋艦・駆逐艦・潜水艦・補助艦などで構成

>第3のラッパを吹くと
>燃えている星が降って来ます
>その星の名前は「ニガヨモギ」といいます
>川とその水源の3分の1の上に落ち
>水が苦くなり大勢が死にます

よく知られるチェルノブイリ事故
チェルノブイリ=ロシア語でニガヨモギ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 16:14:34.01
経済版で聖書の解釈とか?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 16:20:51.64
現代人の知恵は、聖書の時代の天才達に遥か及ばないな
一挙手一投足まで予測されていてもおかしくないだろう
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 16:28:09.39
言ってることが後付
今後、どうなるか、予測してよ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 17:09:20.35
>>152
後付じゃなかったら「予防の書」になるでしょ
予言の書は出来事を成就させるために書かれるんだよ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 17:39:42.73
何が言いたいのか、よーわからんのだけど?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 18:46:58.26

神を信じてるならサッサと神に召されればいいのに・・・


156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/17(火) 20:31:33.79
>>149
マンハッテン計画の間違いでは?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 10:46:32.23
ついに聖書の解釈にまで言及。
このスレの危機意識ハンパねえ。

>>108
地震5月、6月と言う根拠は?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 13:52:43.54
皆既日食だろ
大昔はパニック状態だったらしいし
彗星来る時も大騒ぎだな
天体イベントは一種のお祭りなんだわな
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 17:16:34.93
先日、三井住友銀行で両替カードを作ろうとしたら、自営業の確認が必要とか言われて断られたんだけど。
半年くらい前に別の支店で作ったときには何も言われなかったのに。
両替する人が増えてきて銀行も制限を始めたのだろうか?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 17:27:00.99
銀行口座持ってない人には厳しくなっただけじゃないの?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 20:06:17.20
>>160
いや、生体認証のカード。
両替機で使えないから両替カードを作る必要があるんだけど。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/18(水) 20:15:21.61
>生体認証のカード
え、まともに使えると思ってたの?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 01:03:11.59
>>162
生体認証キャッシュカードがまともに使えないって、
どういうことなんでしょうか?。
多額の金額を引き出す時には、便利だし、盗まれても安全なんだけど。
浅学なもので、お教え下さい。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 01:07:02.78
認証に失敗する人もいるみたいだからね
本人以外、引き落とせないから、年取って動けなくなったらどうするつもり?
代理で頼むにしても手続き面倒そう?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 19:05:46.21
>>141
あなたは科学という言葉を知っているね

第二次大戦以降先進国同士の争いは減り
代わりに欺瞞 つまり、教育やマスメディアによるコントロールが増えた
何故か、人類はその手を持てあますほどの火力を手にしてしまったからだ

そしてそのものになったものも何か知っているね「核」だ
ならば、さらにその元になったものが何か知っているだろう 
アインシュタインが証明した相対性理論だ
E=MC~2

では、ここで2000前に記された聖書を読んでみよう

ペテロ第二
3:8愛する者たちよ。この一事を忘れてはならない。主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。

ヨハネ第一
1:5わたしたちがイエスから聞いて、あなたがたに伝えるおとずれは、こうである。神は光であって、神には少しの暗いところもない。

166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 19:08:30.73
アインシュタインが相対性理論をいち早く発見した、証明できたのは何故だろうか


聖書には、初めからこう記されている

ペテロ第二
主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。

ヨハネ第一
神は光であって、神には少しの暗いところもない。

マタイ
3:12また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは”消えない火”で焼き捨てるであろう」。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 19:52:16.66
経済危機のスレなのに、ひたすらオカルトな話題にもってこうとするな
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 20:00:22.20
>>165
意味がわからん
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 22:52:58.58
>>164
年取って動けなくなったら、その時はその時で考える。
認証に失敗するってことは、まあ無いよ。ATMの機械が不調の時以外は。
生体認証キャッシュカードから普通のキャッシュカードへの変更なんか、
簡単なんじゃないの?。銀行で手続きさえすれば。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 23:33:10.06

【話題】 約10年後に寒冷化? 太陽の “異変” 観測

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334837776/
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 10:41:31.71
>>168
相対性理論の根底にあるのは
光速度不変の原理だ

アインシュタインはこのことを発見した
もしくは、最初から知っていたからそのことを証明することが出来た

では、聖書には初めからなんて書いてあるか もう一度読んでみよう


ヨハネ第一
神は光であって、神には少しの暗いところもない。

ペテロ第二
主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。

172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 11:25:06.62
16:21この時から、イエス・キリストは、自分が必ずエルサレムに行き、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受け、
殺され、そして三日目によみがえるべきことを、弟子たちに示しはじめられた。

16:22すると、ペテロはイエスをわきへ引き寄せて、いさめはじめ、「主よ、とんでもないことです。そんなことがあるはずはございません」と言った。

16:23イエスは振り向いて、ペテロに言われた、「サタンよ、引きさがれ。わたしの邪魔をする者だ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている」。



神はサイコロを振らない                    
                  アインシュタイン

聖書読むと成就、成就 定め、定め
という言葉がたくさん出てくる
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 11:33:53.18
テサロニケ
2:1さて兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの来臨と、わたしたちがみもとに集められることとについて、あなたがたにお願いすることがある。
2:2霊により、あるいは言葉により、あるいはわたしたちから出たという手紙によって、主の日はすでにきたとふれまわる者があっても、
すぐさま心を動かされたり、あわてたりしてはいけない。

2:3だれがどんな事をしても、それにだまされてはならない。まず背教のことが起り、不法の者、すなわち、滅びの子
が現れるにちがいない。

2:4彼は、すべて神と呼ばれたり拝まれたりするものに反抗して立ち上がり、自ら神の宮に座して、自分は神だと宣言する。

2:5わたしがまだあなたがたの所にいた時、これらの事をくり返して言ったのを思い出さないのか。
2:6そして、あなたがたが知っているとおり、彼が自分に定められた時になってから現れるように、いま彼を阻止しているものがある。
2:7不法の秘密の力が、すでに働いているのである。ただそれは、いま阻止している者が取り除かれる時までのことである。
2:8その時になると、不法の者が現れる。この者を、主イエスは口の息をもって殺し、来臨の輝きによって滅ぼすであろう。
2:9不法の者が来るのは、サタンの働きによるのであって、あらゆる偽りの力と、しるしと、不思議と、
2:10また、あらゆる不義の惑わしとを、滅ぶべき者どもに対して行うためである。彼らが滅びるのは、
自分らの救となるべき真理に対する愛を受けいれなかった報いである。
2:11そこで神は、彼らが偽りを信じるように、迷わす力を送り、 2:12こうして、真理を信じないで不義を喜んでいたすべての人を、さばくのである。



174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 13:58:31.72
聖書みたいな邪悪なものを貼るなよk
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/20(金) 17:32:13.31
相対性理論と量子力学により、
オカルトと科学は融合されるのだろうね
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/23(月) 14:46:38.41
ここにいる多くの人たちは
将来的な大規模な混乱に備えようとしている


つまり、国家レベルでの政治や経済的な行き詰まりを予測しているという点においては同じだ


今現在、どうも雲行きが危うい。それも世界規模でだ

明日晴れならば、わたしたちは洗濯ものを干すだろうし
気持ちよく外へ出ることも可能だ

では、明日雨を予想するならば、わたしたちは洗濯をためらうだろうし
傘を手に持ち、そういった事象に備えるだろう
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/23(月) 14:49:08.11
しかし、明日、わたしたちを待ち受けるものが、そんなレベルではなく
強烈な暴風雨、過去に例のない規模の台風
世界規模の大災厄であったらどうだろうか


それは、第三次世界大戦、そして、その後に待ち受けるもの


科学の進歩によってわたしたちの生活は豊かになり便利になったが
その反動も当然大きくなるのがこの世の常ではないのか
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/23(月) 22:10:56.39
ギリシャ・イタリアはおろか北朝鮮・イランだって破綻してないのに
なんで日本が破綻するんだよ。バカじゃねーか???
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/24(火) 01:27:44.41
北朝鮮はGDP200%もの国債つみあがってんのか?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/24(火) 07:32:06.65
北朝鮮は国債すら発行できないよ。つまり金が借りられないということ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/24(火) 16:28:27.46
末期ガンの患者が、隣の病床にいる末期エイズ患者を指差して、

こいつだってまだ死んでないのに、
なんで俺が死ぬんだよ。バカじゃねーか???
18299:2012/04/29(日) 13:22:47.72
日銀オワタ? 円は大丈夫なんかね
183バカ一筋:2012/04/30(月) 00:05:38.06
国家破綻近し.2016年まで.持つか
国はその準備に着手した.キヤシュカ-ドで下ろせる金今まで.1回50万までだつた
それが.6月から20万に成る
貯金封鎖の時下ろせる金は月20万までか.
6反百姓    銀行に預ける金20万で.いくつ物銀行に分けた方が良いと思う
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:10:38.03
>>181
非常に良いたとえだな
いずれも明日をも知れぬ泥舟だというのに
まだまだ御めでたい日本人が大部分だ

官僚社会主義、正常化バイアス文化の日本。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:03:42.23
ミストって映画知ってる?
まぁ、パニック物なんだけど、異常時の極限の心理状態のときに、オカルトに煽動するオバさんが出てくる。
あーゆー人ってどこにでもいるし、安易な解決法や救いを示す人に注意しなきゃいけないって思うよ。
非常時はデマとオカルトに注意だよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:27:49.78
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前ら〜
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   セブン銀行ATMでいつも金おろしてるなら気をつけろよ〜
          't ト‐=‐ァ  /    6月20日から引き出し限度額20万になるからな〜
        ,____/ヽ`ニニ´/     http://www.bk.mufg.jp/info/120402_sevenatm.html
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/      それでも手数料はしっかり今まで通りとられるから
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     実質、手数料の値上げのようなもんだ
    |⌒`'、__ / /   /r  |     徐々に引き出しを阻止しにかかってくるから気をつけろよ〜
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 07:25:53.57
>>186
あんた久しいなぁ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:13:10.36
>>186
オレの口座に18万6千円入れてみてくれないか?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:44:02.23

X-DAY

6月20日
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 04:06:16.86
なんかあるの6月?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:11:52.68
News U.S.てんかん事故まで陰謀論に結び付けててワラタw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 16:55:03.18
NESARA、豊饒化資金とかいうのは貨幣経済に留まらせるための陽動なんかね
借金チャラになるからゴールド買ってないでローン組なさいってことか
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 22:05:30.07
http://www.news-us.jp/article/260282573.html
とーかいアマも言い始めたわけだが。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:44:21.49
先生も事実上の反省の本を出した事だし、もう煽っても無理じゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/4198633746
195y:2012/05/09(水) 22:36:37.61
これから円高がかそくしますよ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 10:23:18.31
>>194
ソエジの言い訳本www
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 20:37:13.39
ほしゅ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 21:41:35.97
ここに生息する賢者に聞きたい
自分は外貨預金をしてますが、預金封鎖になったら外貨は没収?
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 23:27:03.48
みずほ外貨預金とかなら危ういかな
海外口座ならまだマシかもだが、法律でどうかなるかわからん
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 00:52:10.98
>>198
定期預金・積立預金・普通預金・当座預金はペイオフ内で保全されますが(一銀行で1000万円まで)、
外貨預金は保全対象外なので、アウト、返金されません。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 01:13:42.79
どこの銀行でも外貨預金は保証外なのは、ここのスレ住人なら常識
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 04:49:57.18
>>200
預金封鎖で保障されないだろ
預金封鎖=資産税
封鎖されるということは徴収されるということ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 09:49:19.66
一時期下ろせなくなるだけで数字は残るだろ?
しばらくたって新円で下ろせるよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 14:42:43.16
じゃあ封鎖する意味ないじゃんw
預金封鎖=資産税だよ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 17:16:28.14
23年度長野産米の備蓄王は
福島第一原発から遠いと言う確証をいまいち得にくいので触手が出ないので買えないが
24年度産米の備蓄王なら納得が逝きそうなので買いたい。
そこで積立貯金をはじめますた。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 18:42:36.77
>>198
外貨預金はヤバイだろ。ペイオフの対象外だし。
まかりなりにも、ホフリの保証がある外貨MMF、もしくは外貨現物。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 19:41:25.77
>198だけど

勘違いされてる方が多いようだけど、金融機関の破産倒産じゃなくて
預金封鎖ね

>202
やっぱり盗られちゃうのね
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 19:51:48.53
預金封鎖が起きない・・・円は安泰ということで円高になり為替差損を被る
預金封鎖が起きる・・・・円安外貨高になっても、引き出せなければ意味がない

外貨預金を持つということは、全くリスクヘッジにならない
むしろリスクだらけ
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 20:31:03.25
ありゃま〜
やっちまったよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 21:48:36.00
お前ら外貨預金って永住権取るためにやるもんやろ。
現地で使えればいいじゃないか。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:12:47.87
そこで海外銀行ですよ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:16:13.35
韓国通過危機で在日の口座が差し押さえられたっけ?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 02:58:30.76
税と預金は、とりやすいところから取るのはどこの世界でも同じ
文句が出ても押さえ込めるところから狙われる
日本ではまず休眠口座が狙われるだろう
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 08:01:41.51
貧乏人は、硬貨備蓄が良い?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 15:46:39.42
>>214
貧乏人は食糧備蓄と硬貨備蓄が基本ですな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 17:48:36.72
貧乏人の第一歩はポケットティッシュ集めだろ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:56:14.27

エスパー伊東 25万円盗まれる「たんす預金に初めて挑戦したのに」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/05/14/kiji/K20120514003250560.html

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前ら〜
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   タンス預金してたら、防犯対策は怠るなよ〜
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/    
     r'"ヽ   t、     /      隠し金庫でもこしらえて、だれにも知られないように
    / 、、i    ヽ__,,/      隠しとけよ     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     さらに、硬貨を備蓄しておけば、防火対策もばっちりだぞ    
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:46.64

【経済】三菱東京UFJ銀がイラン政府口座を一時凍結 米NY州地裁の指示で 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337221163/
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 02:29:42.93
磯野・フグ田家みたいにJAに預金が安全
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 10:21:58.84
ほらみろ リーマンの時、債券世界中で五百兆円発行して先送りした
先送りでは解決しない、問題はむしろ巨大化するんだよ
もともと米欧のインチキストレステストが無ければ
ほとんどすべての米と欧の銀行は債券の損と東欧の焦げ付きで自己資本の数倍を飛ばして
債務超過なんだよ
みんな本当は知っているとおりだ
ばかげたことだが
ユーロという逃げ道を残したままで、取り付け騒ぎ
いずれほとんどすべての銀行は空っぽとなり、すべて銀行は倒産
預金封鎖も糞もあったもんじゃない
戦後日本のように負債を国民に押し付けることが出来ない
最後はイタリアやスペインの分も独仏だけでかぶるんだよw

221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 12:47:42.11
猫金w
222うんこ:2012/05/18(金) 18:47:59.76
硬貨最強\(^o^)/
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 18:51:41.57
どっかにお金落ちてないかなbyダメ男
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 00:59:16.48
ギリシャ・イタリヤで銀行取付が始まりました
スペイン・ポルトガルも近々始まります
銀行取付のラストはフランス
フランスまで波及したら欧州アウト!


欧州がアウトになった場合
世界がどうなるかは未知の領域


ドルが通用するかしないかが世界の行く末の重要ポイント
ドルがアウトになったら
世界の流通は完全に麻痺、ストップ


225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 01:00:09.39
人類はたぶん、北斗のケンの世界となるだろう。(未知の世界だからわからんが)、



というわけで、缶詰だ。
たぶん、日本の庶民の間ではサバ缶が流通の基本となるだろう



サバ缶が貨幣の代わり
すべての価値換算が「サバ缶にして何個分」で取引される



さぁ、みんな
明日からサバ缶の買いだめに、走れ!
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 01:27:38.50
>>224
>ギリシャ・イタリヤで銀行取付が始まりました

取り付け騒ぎといっても自国通貨ではなくユーロ建てでの取り付けだから。
かの国の政府部門が破産するということ。
そうなると離脱という切り札は使えなくなるから
どこかの国が財政統合をしなければならなくなる。
まあ、好んでババを引く人間はいないからゴミはまとめて捨てる様な気がする。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 01:31:27.48
>>226
ギリシャの金融難民たちに食料援助が必要になるだろう。大災害同様に。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 02:13:18.13
リッツ缶買おうか迷ってリッツ買ってみたが価格がぼったくりぽかった
しかも口がパッサパサになりそうだったのでやめる
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 03:53:09.28
>>227

1997年のアルバニア暴動(国家絡みで行った国債によるネズミ講の破たんが原因)のようになるんじゃないんですかねぇ。
ヨーロッパ人にとっては別にギリシア人がどうなろうと知った事では無いんですよ。
問題は金融機関が抱えるギリシア国債をどうやって処理するか、ということなので。
アルバニアは内債だけどギリシアは外債だから火種が飛んでくる、と。
極端な話、外国金融機関保有のギリシア国債でギリシアを国ごと買い上げて主権を取りあげて
しかるのちに“自治体破綻”という形で大リストラを行えば良いんですね。
たぶん住人は音を上げてどこかに逃げだすか
百姓か漁師にでもなって自給自足の生活に回帰するかのどっちかです。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 08:26:23.43
ギリシャは中国領になります。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:44:52.15
例えば米国時間(日本時間深夜)にデフォルトが発表されたら目ざとい人はすぐに近くセブンイレブンに走っていき預金を引き出せるだけ引き出すわけなんだけど、
セブンのATM内は500万円も入れてないだろう。
そしたら一人大口が出金にしたらATMは空なんですよ。

もしセブンイレブンに行って先約がいたらアウトです。
0900時の銀行開店時にはシャッター前は長蛇の列になるでしょう。
支店なんかお金はそんなに準備してない。
本当に数人が全額出金に走ると窓口は停止になるんじゃないかな。
金がないから引き出し業務が出来ない。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 00:21:30.51
普通預金口座は1日あたりの引き出し限度額があるし、
定期口座はなんだかんだ理由をつけて解約しないようにしますから。
だからタンス預金とかが増えているんですよ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 00:23:43.11
預金封鎖なんてやらかす事態になったら
もはや、円で持ってる事自体が危うくなるわな
急いで、両替に走るか
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 00:43:58.26
預金封鎖をするような事態になったら両替などできませんから。
というか、その前に当座預金や普通預金向けの通貨供給量を削ってくる筈です。
そうするとマネー回転率が落ち、景気が落ちむ。
その当然の帰結として失業者が増え、手持ち現金を切り崩し、
それが独占企業を介して中央政府に還流される、という寸法です。
というか、こういった具合でゆっくりと茹でダコにされているのが現状ですよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 02:34:37.07
そもそも、預金封鎖なんて金持ちの預金を取り上げる為にやるんだから貧乏人のおまいらには関係なかっぺ?
月に20万とかは引き出せると思うし。

問題なのは億の金持ちだろうね。
土地ダメ、株ダメ、商品ダメでタンス預金してても新円切り替えとかされたらタダの紙屑だし。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 02:37:25.21
通貨は、その信用を裏付けている
国なりが知らない って言えば、それまでだもんな

日本銀行券は、法定通貨で
今は発行されてない奴でも、失効してなければ使えたりするし
半世紀前の百円札とか

一方で、失効となったら最近の奴でも通貨としての役割を失う可能性も
新円切替で無効になったのが良い例か
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 03:44:47.25
預金封鎖は破綻後におこるもんだろ
月いくら引き出せても
破綻した後はインフレだからどんどん無価値になっていく
当然預金の半分は資産税で取られたあとだが
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 04:20:20.19
破綻をどの段階で言うのか知らないが、取り付け騒ぎが起きて今のギリシャみたく国民が銀行に金を下ろそうと殺到したのに銀行に下ろす札束が無くなる時にはやると思うよ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:28:38.59
つーかお前等今時オフショアバンクの口座持ってないの?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 21:08:57.05
>>238
ギリシャと状況が異なるのは、ギリシャはユーロ離脱で自国通貨復活の恐れがあるから。
離脱の瞬間にユーロから自国通貨に換算されたら、その後は暴落するのみだから。

日本でいざというときに日本円を引き出しても、その日本円の価値を落とされたら意味がない。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 04:22:54.87
そこはデノミ期待で硬貨備蓄しかないよな
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 16:38:24.37

『硬貨厨』にも『金属厨』にも『ツール厨』にも喜ばれる縁起物を見つけたぜ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~suisendo/ai-arubamu/nuki/nuki1-001.jpg
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 18:33:18.42
むう、これは・・・ちょっと欲しいw
が、栓抜き使うことめっきり減ってるからなあ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 18:57:50.33
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 19:15:46.66
>>244
台の板が貧乏くさいw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 19:24:05.07
今の円高は欧州危機の退避行動。
結局は円安・インフレで清算される。
国債の格付けは下がる一方。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 21:07:19.36
ふと思ったんだけど、もし破綻したら\100の物を買うのに
\1,000札出したら「釣銭は無い(硬貨手放したくない)」って
言われて事実上値上げ見たいな事、起こるかな?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 23:18:18.18
↑何をいまさら… 
            って釣り針? 釣られた?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 23:57:12.66
>>246
たしか10年ものの長期国債が未達寸前だったのにも関わらず
今回のギリシアショックによる退避行動で消化できた(筈)。
普通だったら市場における需給バランスの観点から金利上昇に転じなければならないが、
そういう市場原理が全く通用しないのが日本における国債市場の特異性なので
とりあえず格付けだけは下げておいた、という所でしょう。
つまり、金利を上げろ、大増税してでも国債を償却しろ(そして買主に還元しろ)といった
主に外資側からなされる圧力なんですね。
簡単に言えば「金をよこせ」というサインですよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 01:20:25.00
>>247
その1,000円札は使えないよ、と言われる。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 08:20:42.36
硬貨偽造にならないのか
くっついてるよな?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 08:40:28.41
数年前、べったら祭りとかいう漬物のお祭りに行ったんだけど
缶ビールを買おうとしたら350缶で500円だって言うんだ。

俺「え?500円?高すぎじゃね?」
店「お祭りですからー。氷で冷やしてるし、みんなこの値段だよー」
俺「しょうがない。くれ」と千円札を出す。
店「まいど。」とビールを出す。
俺「ちょっと、お釣りは?」
店「え?釣りなんてないよ。じゃコレ、ビールもう1個」
俺「はぁ?ふざけんなよ!」

ここでハッピを着た男7・8人に囲まれてる事に気づく・・・。
スゴスゴと帰りました・・・あれからお祭りというものに行ってない・・・。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 11:26:17.73
>>252
闇市とかそんな感じなのかねえ。
信用不安が増してるから、一部硬貨備蓄や現物でとは言うものの、
パスモやエディが普通に使える世の中のままでいて欲しいな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 12:57:37.65
平時の祭りですら>>252
有事の際は考えるだけであれだな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 14:01:52.54
>>253
電気も通信網も使えなくなるから電子マネーとかクレジットは壊滅だな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 15:30:14.20
武力の世の中になったら日本出るしかないわ。

>>252
露店にいちゃもん付けるとは恐れを知らぬやつだな。
客側が強いのは社会的信用の高さを売りにしてる店だけだよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 17:05:04.06

おい、お前らも早く準備しろ

http://i.imgur.com/0mrzR.jpg
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 19:43:33.26
>>257
みえないお
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 23:06:15.63
預金封鎖対策を標榜するスレだったら

ギリシャ、イタリア、スペインのGDPとか預金流出パーセンテージとか貼って
現状把握しろよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/03(日) 00:10:18.91
>>259
それ頼んだ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 01:27:25.38
>>259
まだですか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/11(月) 18:10:22.38
ohmの高橋容疑者がタンス預金で千数百万円持っていたということだが
タンス預金をしている者が最も多いスレとして
警察庁がログのITアドレスを請求しそうなスレは
ここですか?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/16(土) 10:30:24.76
ポール・グーグルマン独占インタビュー 「預金流出、そして恐慌が始まる」 (2012.06.13)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32753?page=3
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 11:17:56.58
連載「呻吟するギリシャ」第2回 まるでパニック、銀行に殺到する人々 ユーロ離脱恐れて現金引き出す
http://www.j-cast.com/2012/06/16135864.html?p=all
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 14:05:26.66
ギリシャさんは色々と教えてくれて
本当にありがたいですね
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/20(水) 06:30:14.60
ほしゅ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 07:47:59.50
米欧の金融15社格下げ、モルガンは2段階 ムーディーズ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 16:48:47.10
ゾンビに格付けするのも大変だろうな
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:32:24.45
格付け会社って中国に乗っ取られないの?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 04:21:52.12
中国に独自の格付け会社あるけど、欧米の格付け会社乗っ取りは難しいだろ。
奴らの命綱なんだから。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 21:06:25.40

同級生の響子さんから招待状が届いています。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 22:07:04.04
>>271
管理人さんは元気にしていますか?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 19:09:30.77
買い物の釣銭を貯金箱に貯め、
時間がある時は銀行に行き、無料の範囲内で硬貨に両替。
少ない収入の中から、5万円を純金積立してる……もう3年以上経つよ。

こんなに努力してるんだから、、
「インフレが来てデノミがきたら勝ち組だからね」と自分に言い聞かせてる。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 20:06:27.61
値上がりした後で買う人って、頭が悪そうだ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:09:39.53
>>274
273です。
頭は確かに悪いけど、危機に気が付いたのが3年前でしたw
もっと早くに気が付いてたら、、俺純金積立の最初の頃はg3000円ちょいで
今現在、少し含み益でてますよ。
タイミング的にg1000円の頃気付きたかったです。
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 14:00:48.52
ギリシャ破綻宣言したって本当?デマ?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 11:09:14.99
9月に見捨てる事が決定した。
でもそれまでに何かあるかわからん。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 22:21:56.29
>>277
9月っていうソースあるの?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 23:05:50.33
ギリシャ 9月
とかで探せばいいよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/27(金) 23:07:57.70
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 10:58:48.31
でも国債の格付けが既にデフォルト段階まで下がったから、事実上デフォルトしている。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 16:05:09.56
債務も7割おじゃんにしたんだから、もう7割デフォルト済みだよな
てか部分的デフォルトって何だよw
デフォルトじゃんって思う
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 19:43:51.89
欧州のデフォルトが既に始まっているとして、我々の対策が活きてくるのはいったいいつになるのだ?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 22:24:55.13
>>283
漠然と危機に備えてたら、
地震の時にワンセグTVやミネラルウォーターや電池が
かなり役に立った
何事に対しても身構えておいて損は無いよ
金融的にはゴールド現物もオフショアバンクも準備した。
無駄になっても構わんさって思ってる
285!ninja:2012/07/29(日) 14:24:52.97
春から世界中でいきなり市場経済と金融を全否定する動きが出てきた。
カナダでの仕組まれた演説→イギリス金融界の不祥事→マイケル・サンデルが市場経済否定本を出版。
段々キナ臭くなってきたな。
来年は間違いなく食料危機になるし現物主義になるんだろうな。
種を買っておこうかな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 18:32:02.36
笑わせるなよ
一般人レベルのあらゆる対策は無効
まあアメリカの巨大シェルターに入れるように、コネ作りがんばりな
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 19:32:39.92
核戦争とかアホかとw
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 19:45:20.51
東京電力福島第一原発による放射能汚染は過去の核実験を上回っているわけだが。
カリフォルニアでも基準値越えの魚が取れるようになったので、いよいよ太平洋諸国から天文学的な損害賠償請求が、
トンキン電力=日本政府=日本人全てに来るぞ。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 22:00:26.68
>>288
トンキン湾事件がどうしたって?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 19:11:20.42
アメリカのシェルターにコネだけで入るってスゴイ視点だな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 19:17:30.59
では何も対策を取らずに、熱線か爆風か放射線で苦しんで死ねば
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 12:32:57.74
>>291
そんときは淘汰された側の人間として、爆風の方に向かってダイブだよ。
下手に助かったら、その後どれだけ苦難が待っているか、、
セレブが取れる対策とかじゃない限り、一般人の対策ってたかが知れてる。

大災害とか戦争は別として、硬貨備蓄と食料備蓄は少しずつやってるけどな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 00:37:13.10
黙っていたら放射性物質汚染で癌にかかって死ぬよ。
発覚したら自殺するかい?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 20:35:06.85
そこで預金が役に立つ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:44.95
■日本が財政破綻したら、預金の安否確認

近い将来必ず起きると言われている日本の財政破綻、
破綻発生直後の一瞬の判断・行動が生死を分ける。あわてず、落ち着いて、行動すること。

破綻が発生した時の心構えと、破綻発生直後にとるべき行動を考えてみよう。
財政破綻が発生したら、まず自分の預金の安否確認をする

●預金の安否確認
自分が預けている金融機関が潰れていないか?シャッターが閉じられていないか?
暴動で金融機関が放火されていないか?政府が預金封鎖していないか?

●車は使わず自転車を使う
車を使うと渋滞や暴動に巻き込まれたり、駐車場が満車で止められない

途中で暴動に巻き込まれたり、投石、火炎瓶が飛んで来ても大丈夫なように、
盾になるようなものを持ち、ヘルメットや軍手で、頭や手足を保護して、金融機関まで行く

手荷物は最小限にとどめる

お年寄りや子供は家で待機させる

預金の避難が完了したら、水、食料、日用品、医薬品を出来る限り、長期間分確保する

ガソリンが使えなくなるので、自転車が必需品になる


●あとはラジオで 「大本営発表」 か 「玉音放送」 を待つ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:14:26.99

>盾になるようなものを持ち、ヘルメットや軍手で、頭や手足を保護して、金融機関まで行く

タイホやがなw
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 12:24:16.16
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 14:21:37.96
>>295
天皇がラジオで預金封鎖を発表するのか。
そりゃオモロイな。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 10:10:16.09
国民の皆様へってスパムがやってくるんだが何かの予行演習かね
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 10:14:33.21
預金封鎖って国民に何の通告もなく突然するんだろう?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:14:47.64
通告したら、みんな預金引き出しに来るから意味ない
預金封鎖=政府による資産収奪だからな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:09:15.12
恐ろしい。法律改正とか必要と思いますが、そんなことってあるんですか?
戦時中はあったみたいですが現実問題として今後あるんでしょうか。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:17:18.09
いきなり明日預金封鎖あったりして(^◇^)笑
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:23:25.39
戦後に預金封鎖やった時の法律はまだ有効なので、
閣議などするまでもなく明日いきなりでもやれるよ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:28:05.27
まじですか!びっくり!(◎_◎;)
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:49:26.51
うちの嫁のアソコも封鎖されますかぁ?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 06:13:26.03
ボクの肛門も閉鎖されそうです
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:59:03.51
預金封鎖の対策してる人って日本国民の何%ぐらいだろう
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 04:31:40.07
恐らく4cm
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 09:17:00.79
7センチはあるだろう
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:52:55.67
対策って結局何をすればいいわけ?
今持っている現金で換金性の高いものを買い漁るのか?
貴金属や、外国へのキャピタルフライトは既に封じられているぞ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:35:48.82
バスソルト等の鎮痛剤を用意
何が起こっても痛くない
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 19:03:37.19
噛み付き亀にはなりたくない
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:27:01.78
破綻するから対策をとか言ったら

五輪サッカー3位選で韓国の非常識さが話題になっている今

在日だろうとか言われそうなので
しばらくは自粛は必要だ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:13:33.80
預金封鎖起きたらそのまま革命でいいよ。
アメリカの州になるか中国の省になるのか知らんが。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 22:10:12.06
昨日のBS1で、アメリカの硬貨備蓄ブームの特集やってた
1ペニー硬貨を、樽にいくつも詰めてた
中でも1982年以前の、銅の含有率の高いのが人気らしい
あっちのネットオークションでは、額面の倍以上の値で取引されているらしい
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:09:11.06
>316
ほほぅ・・・しかし、このスレに定期的に湧く硬貨備蓄厨といい、その犬HKの放送といい、
これは何か硬貨備蓄を勧めておいて個人をだます仕掛けでもあるのかな?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:36:12.30
いや、硬貨備蓄をしても盗まれない限り損することは全くないとおもうんだが
得をする可能性はかなり低いだろうけどね
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 02:26:54.91
1ドル1,000円になったら硬貨の価値が10倍になるのかね?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:50:34.13
10分の1になります。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:03:06.59
円の価値が落ちると値段が上がるけど
銀貨や金貨の価値は変わらないので防衛にはなるけど、そんなに得はしない
日本の硬貨ならあんまり意味は無い
紙幣は日本銀行発行だけど、硬貨は日本国発行だから
通貨切り替え時後も継続された実績があるから安心と言う意味もあるけど
今回はどうなるかなんて、誰にも分からない
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 20:54:59.97
石器時代に戻る

原始人はたくましかったから生き延びられたけど、
現代人は弱さ故に手近にある食糧すなわち同胞を食べることになり、程なく死に絶えるね
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 23:29:38.30
>319
>320

なんかこのやり取り見て、ここって経済板だよな?と思ったけど、親切に教えてあげる人もいて
2ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないな、と和んだぜw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 13:07:13.03
預金封鎖対策に海外口座作っても、その海外口座が封鎖されたら
まじシャレにならんからなあ。どうしょうか悩んでまんねん。
香港で作ろうと思っとたんやけどやっぱやめたわ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 14:43:13.48
>>323
1ドル10万円くらいになったら硬貨の価値が出るかもね。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 23:00:19.95
>324
関西jんいsね
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/18(土) 18:55:13.34
>>324
冷静に考えたら、日本で預金封鎖になったら海外の銀行にも速やかに波及するよなw
海外口座じゃなくて、外貨紙幣現物を自宅退蔵するんが一番じゃね。
国際空港の両替とか利用すれば良いかも。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 07:06:46.32
>>324

日本のマルサとアメリカのIRSが手を結んだね。
今後、この動きが他国間でも増えるんじゃね?
329!ninja:2012/08/22(水) 03:29:27.99
現物通貨ならユーロがオススメ。
ドル→切り替えが噂されている。切り替えられたら終わり。
元→偽札だらけで話にならん。
ウォン→最も紙くずに近い。
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 03:31:45.25
>>317
硬貨を備蓄して損するなら紙幣は大損になると気づかないところが凄いな。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 16:43:44.47
硬貨ではケツも拭けないぞw
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 17:12:02.68
紙幣が大損なら硬貨も大損だろ
金貨なら大丈夫だが
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 18:09:42.79
硬貨では暖もとれないぞ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 21:58:59.04
大量の偽500円玉が見つかったしな。
そのうち流通停止にされて無理やり新500円札と交換させられるかも?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 22:27:56.80
新500円札とかアホかと
新50万円札の間違いだろ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 23:32:50.55
50万円札でもケツは拭きづらいな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 19:12:08.03
QEやる度にどれだけの貧しい人達が飢えに苦しむのか、分かっているのかな
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/24(金) 19:49:44.65
失業率は増えてもませんが
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 18:48:57.71
うーん?rz、ゆうちょ銀行の口座を封鎖するのだけはやめてね。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 19:09:07.52
おまえら硬貨どれくらい備蓄してる?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 19:13:47.81
君達は産まれた時から詰んでいるんだよ
親に嵌められたというわけだ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 19:15:27.35
1円玉をアルミ箔にするには何分くらい叩けばいいですか?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 19:21:50.95
>>342
それは犯罪です
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 19:22:12.37
>342
100枚集めて100均行けw
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 20:08:38.41
硬貨備蓄馬鹿とかアホかと
346うんこ:2012/08/26(日) 21:21:47.25
今んとこ硬貨で家に70万(^-^)/
三十万は500円玉で

所有硬貨の半分は釣り銭で
買い物時は
絶対に札払い

4年前からだが、日用品雑貨食料品の備蓄などで結構買い物するんで、以外と貯まる




347うんこ:2012/08/26(日) 21:23:01.40
備蓄とかなんもなけりゃ確実にアホなのは
同意\(^o^)/
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 21:49:27.85
わー、うんこさんだw
500円玉は偽物がいっぱい見つかってるけど大丈夫?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 23:33:38.33
集めるなら5円じゃね? 資源的価値が一番あるだろ・・・
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 08:49:43.49
とりあえず20万円くらい用意してる。
偽500円玉事件は何か臭うな。硬貨の備蓄をさせないつもりじゃないか。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 12:38:55.54
500円玉は銀行で両替時の50枚玉棒で保管
なら、まず問題無いだろ



352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 12:43:57.98
メイプルリーフ銀貨をamazonで買った
今何円か分からんが、買ったときは一枚5千数百円だった。
インフレになればうれしい。
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 14:13:29.33
>>351
一番多く持っているのは100円玉だよ。念のために手持ちの500円玉は100円玉にしておくよ。
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 14:18:53.57
>>352
それ相当ぼったくられてるぞ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 14:21:36.39
>>354
まあ、高いのは分かってたが安いところは怖いからね
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 15:59:28.10
500円玉よりも銀貨のほうがいいじゃないかい、どうなんだろぅ~(・・?))
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 16:05:15.70
>>356
相手が銀貨に価値があると思ってくれて、本物だと信用してくれたらね。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 16:38:02.84
500円とか鉄だろ
あの量の鉄の値段と比べてみ
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 17:26:38.90
>>358
お前は何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 18:09:28.61
>>358
預金封鎖の歴史を知らないど素人だな。
とりあえず歴史を勉強してきたら?
あまり時間ないけどさ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 18:33:42.75
ハイパーインフレで硬貨価値がそのままというソースだせよ
1ドル1000円になっても500円硬貨は5ドル以上の価値があるんだろ?
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 19:05:48.90
アホは放っておくわ。
硬貨以外で物々交換用に備蓄してる物てある?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 19:25:42.35
180mlサイズのポケットウィスキーいっぱい。
飲む・料理・傷口消毒・燃料・通貨としてつかえる。
もうどうにもなんなくて自殺するときは全部飲む。
お前らには一滴もやらない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 19:29:31.44
やっぱりそのサイズがいいのかな
自分も700mlを貯めてるけど地震でやられないか心配
180だと扱いも小口だしビンが割れにくそうだよね 超割高だけど
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 19:43:59.31
>>お前らには一滴もやらない。

やばいぞ
死亡フラグが立ったw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 20:04:24.58
>>362
硬貨備蓄してるのお前だけだから
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/27(月) 23:24:11.36
まじかよ?この前、テキーラの小瓶捨てちゃった・・・
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 16:02:01.67
韓国がいよいよ最終コーナーを回ったな
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/28(火) 19:10:26.99
特例公債法案が否決されました、すべての銀行預金を封鎖する。
まさか、ないわなぁf^_^;)
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/28(火) 20:53:00.42
韓国が逝けば崩壊するほど脆い世界経済だから、悔しくても支えなきゃいけない
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/29(水) 09:20:21.93
今後の経済収縮でダメージが大きいのは輸出依存度の高い韓国。
日本を挑発して経済制裁を受けておけば悪いのは日本という事になる。
ミョンバクは経済人だもんね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/29(水) 23:06:21.97
特例公債法案を通す代わりに辞職とかしてたら、毎年、首相が替わる事
になるんだよね?自民党もひどいけど、民主党も同じ様なものですね。
未だかつて1度も選挙に行った事がないけど、今度は大阪維新の会に投票するわ。
1度、日本を破綻させても構わないから地方公務員をどうにかしてくれ。全ての元凶だ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 00:26:17.53
>今度は大阪維新の会に投票するわ

B層乙
禿、ケケ中、パチンカスがケツ持ちの橋の下支持とか、どこの非国民
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 01:42:33.21
バカが
誰が誰に投票しようと勝ってだろ
民主主義理解できないネットゴロがw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 02:20:13.13
ゴロwww
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 06:43:45.99
まぁ、橋下とその家族がまだ生きてるって事が奇跡だからな。
まだ大阪もなんとかなりそうな気がしてきたよ。
関西が住みづらくなった関西土人が全国に散るから、こいつら
根絶やしにするには全国組織が必要になるんだよな。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 14:00:28.05
>>362 数年分の塩、砂糖とパスタの王道+石鹸、ポークランチョン等の缶詰
しかし上記に常に期限ギリで廻る様にマルチビタミンと野菜サプリ、蜂蜜を常に使った分を補充で栄養上はタヒぬ事は無いので
嵐が済むまで自分でチビチビ使ってれば物物交換の必要は無いと考えてる
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 14:08:38.77
酒屋で缶詰類が半額セールだった。思わず大量に買ってしまった。缶つま焼鳥、缶つま牛すじ煮込み、フランス産レバーパテ、イギリス産オイルサーディン、ラスクの缶詰…輸入食品も価値が出てくると思うんだが
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 14:10:27.11
>>377
やっぱり食料と日用品は備蓄としても物々交換用としてもガチだな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 16:46:25.53
ラスクの缶詰って見たことないな。
パンの缶詰よりいいな。
どこかNetで見れない?
381!ninja:2012/08/30(木) 16:58:35.22
>>380
「ラスク 缶詰め」で検索すると出てくる。
どらどらという会社のヤツ。食べた感じは特徴のない本当に普通のラスクだった。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 17:06:24.34
嵐が過ぎ去った後は石器時代だよ
電気、水道、ガス、輸送網、警察が消える
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 17:49:14.80
>>381
防災用品として出てるのか。
ウチの近くのスーパーには無いな。
カンパンがあまりにマズイからこれ見つけたら買うわ。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 18:28:37.67
>>383
名古屋の製菓メーカーが備蓄用に売り出している。酒屋では備蓄用として売られていたぞ。
三年持つし軽いから持ち出し用には向いてるかもな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/31(金) 19:40:48.80
>>350-351
500円玉のスカシは、他の小銭との摩擦等で自然に消えるよう、あらかじめ仕組まれていそうだ

いざとなれば、「その500円玉はスカシがない(消えてる)から無効だ」 とか言い出しそうだな
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/01(土) 23:00:40.80
スペインの預金流出が止まらないそうで
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/01(土) 23:42:53.88
トマト投げとかやってる場合なんだよな。あいつら。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/02(日) 00:34:00.57
日本で起きたら一瞬で預金封鎖だな
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/02(日) 16:33:09.12
嫁のアソコはすでに封鎖されているぜ・・・部下の子が慕ってきて心が折れそうだ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/02(日) 18:50:21.27
世界が終わる前提で悔いの無いように行動しろよ
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 07:39:30.04
>>389
家庭が終わってるんじゃないか?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/04(火) 18:43:12.37
最後に生き残るのは糞食人。
そして人類の新創世紀が始まる!!
http://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/1/e16f7066.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/6/0/604891c9.jpg
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/05(水) 21:36:22.35
ノストラダムスのときに全財産使った人は今どうしてるんだろう
追跡取材したら面白そう
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/06(木) 13:06:54.16
今はナマポで勝ち組だったりして・・・。
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 14:56:16.26
世界中の株価が不自然に上がっていますな
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/07(金) 17:41:10.45
>>395
フィッチなんか韓国国債の格付け上げてるしな
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/07(金) 17:54:13.65
格付け会社なんて、このところのゴタゴタで信用地に落ちてるだろ
何たくらんでんだか知らないけどね
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 18:04:52.02
>>396
それはファンドが韓国から逃げる準備をしているから。売り逃げしたいから高値誘導。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/07(金) 23:45:00.54
韓国を煽って日韓両国に武器をいっぱい買ってもらう。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/09(日) 12:51:43.48
特例公債法案が成立するまで普通預金だけ手元に置いておくことにします。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 18:24:08.51
このまま行くと日本政府に残るお金が、11月末に2.1兆円の残高しかなくなる。
12月に日本国債の利払い費用だけでも、10兆円以上ある。
10月分1.1兆円も未払いで先送りの年金費用(公的年金の国負担分の年金特別会計への繰入)も12月分も未納だと、年金給付に支障が出るw

高い金利を提示して外国人投資家に買って貰うか
財政法を改正して、日銀に国債を直接引き受けさせるか
また日本はデフォルト宣言か、IMF国際通貨基金に金融支援を仰ぎ激しい歳出削減か

特例公債法案が廃案で、日本の国の財政事体が崖っぷちだな。
ギリギリでデフォルトは回避すると思うけど…。

402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 18:44:53.81
1: そーきそばΦ ★:2012/09/10(月) 18:24:19.25 ID:???0

 松下忠洋金融担当相が東京都内で死亡していたことが10日、警視庁への取材で分かった。自殺とみられるという。


時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000089-jij-soci
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 18:48:54.37
土木屋に金融やらせたらアカンのや
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 02:36:58.86
日本が世界恐慌の引き金ひくのだけは勘弁
マジで歴史に残って後世の外交的な弱みにもなるから
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 07:25:00.22
ギリシャは引き金に手をかけてなかったか?
スペインは抜きたきゃ抜けよって挑発しなかったか?
今や勝ち組じゃんw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 11:54:19.40
Y新聞朝刊より
安住財務大臣の記者会見でのコメント

「生活保護費の支払いを猶予させていただく状況になるかもしれない。
宇宙戦艦ヤマトと一緒で、『残された時間はあと何日』という話になる。」
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 13:59:25.32
アホかこいつ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 15:05:16.15
>>405
日本人は「責任」を重視する国民性だから責められると弱いんだって
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 21:04:51.53
最近の海外の流行は脱税防止のための現金取引規制 (イタリアやスペインなどで導入)
高額現金取引禁止の他、週当たりのATM引き出し額に限度が付く
なお、振込やデビットカード等の記録が残る取引は自由

ユーロ圏だと通貨切替が出来なくて効果薄い(現金であるユーロの付加価値を落とせない)けど、
日本では新円切替とセットで行えるから効果的なはず
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 21:08:42.21
残された時間はあと何日

最大99日
今年で世界終わるな
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 18:43:09.77
食料買わなきゃな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/14(金) 10:51:29.52
あげ
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 09:33:33.20
戦争が近づいてるな。石鹸と薬を買わないと。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 11:40:44.37
おまえら5円硬貨貯めてる?
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 12:46:59.05
いや、100円、50円、10円だな。5円は役に立たない。
価値が上がるのを期待するなら金(きん)か10円だな。金貨は少し持ってる。
最も硬貨は価値が上がるか怪しいから食料、石鹸、砂糖、調味料、医薬品を備蓄している。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 14:56:11.28
(:з////)ーフランクフルト
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 15:40:11.04
五百円玉は原価も以前より下がり百円以下の製造費です。
蓄えるなら百円玉以下ですよね。お札も一万円札や五千円札は駄目です。
金でさえ税制や取引規制で国内では危険です。
株式も突然無価値にされるし、MMFも投資信託も駄目です。
英語は勉強するべきでしょう。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 16:46:26.08
アホか
硬貨なんてかうなら地金でもかっとけ
銅でも亜鉛でも
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 16:59:10.06
>>418
地金なんて価値は出ない。亜鉛?誰が欲しがるんだよ。工場も無くなってる時に。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 17:02:19.66
地金はそれそのものの価値しかないだろがw
硬貨は地金以下の価値しかない
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 17:02:52.08
地金を鋳造してできるのが硬貨だろw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 17:05:16.96
18時品川集合だぞ
もう家でたか?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 18:25:05.89
何で?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 18:26:04.53
ごめんドル円スレでOFFの話しがあって誤爆です
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 22:46:46.72
硬貨は偽造が横行する、外貨は皆が持ってなきゃ出回らない
ネットインフラが生きてるならbitcoinが最強だが、イザというときはそうもいかんだろう
となると、bitcoin+メッシュネットワーク+USBソーラーチャージャーあたりが理想か
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 22:47:52.58
>425
んなもん、まっさきに価値ゼロになるってw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 22:48:17.58
電子情報には1gのアルミほどの価値もないと思うが・・・
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 23:35:52.25
そういや石鹸はまだ買ってないな
重曹はいっぱいあるけど
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 23:40:58.89
おまえら中国からの輸入が止まって困る商品ってなんだ?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 23:49:49.20
>>429
とうもろこし、大豆は地味に困るよ
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 00:09:00.47
石鹸って腐るかね?牛乳石鹸買いだめしたいんだけど。
植物由来の方が長持ちするとかある?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 00:15:18.33
>430
うーん、でもそれは現物が沢山あっても使い方が困るよね・・・豆乳が作れるぐらい?
大豆って乾燥でどれくらいもつのかな?
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 02:53:42.35
>>431
変色はするが腐らない。基本的に油と灰だから。
品質は劣化するのはやむを得ないが、洗濯用として普通に使えるので交換価値は残る。
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 20:26:56.50
さて石鹸と水の備蓄を再開するかな
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/22(土) 21:25:40.15
石鹸ってわざわざ買わなくても勝手に溜まっていくんだが・・・
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 22:34:51.98
>>435
もらいもんてこと?
俺が備蓄しているのはシャボン玉石鹸(九州の無添加石鹸)と西日本の薬用消毒石鹸だわ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/22(土) 23:10:59.90
おまえら、不良債権の嫁はどうする?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/23(日) 10:34:55.67
そんなものいない
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/24(月) 00:38:04.35
だったらイケるぜ!!
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 00:27:13.78
>>437
そんなこと言ってる時点でダメだな。
何も準備してないんだろ?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 10:17:15.40
ウチは嫁が稼いでいるから俺が不良債権なんだが・・・
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/25(火) 18:49:04.27
孕ましちまいな
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/26(水) 15:40:40.69
>441
おまえ、もしもの時には土に埋められる覚悟でいろよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/26(水) 16:54:25.74
うん。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 09:39:38.72
硬貨より種を買え
金なんて何の役にも立たなくなるぞ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 10:08:40.77
>445
ヒャッハーになったら、種まいて生えてきてもすぐ略奪されるって。
それとも大豆の事か?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 10:12:21.11
種芋を買ってる様じゃダメなんだよな。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 10:56:51.61
精子と言う名の種ならごまんとある
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 11:48:52.41
それ用の畑はあるんか?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 13:07:43.46
ソプで種のまき方だけ上手くなってもねえ……

現物主義と思い、硬貨だの純金積立(まとまった資金は無いが金は欲しい)だの…
缶詰だのパスタだのやってきたが、、
クレカポイントやTポイントやマイルなども今や俺の「ポイント資産」なんだよな、、
現物溜めながらでもこれらが反故にはなりませんように祈ってる。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 00:18:53.70
3年前だっけか?
ヨドバシポイントを慌てて消化したのは・・・。
pontaが崩壊したらかなり落ち込むな。
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 08:02:26.53
東京にサーバーがあるから関東で地震が起きたらポイントは0な。
早く使っておきなよ。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 18:38:32.49
太陽のスーパーフレアで、あらゆる電子情報が消えてしまうんじゃないの?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 18:57:53.72
太陽パネルは韓国人が発明した
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 19:18:04.00
せやな。せやせや。
456バカ一筋:2012/09/30(日) 13:10:42.20
貯金封鎖はマダマダ無いよ.有るとすれば.
2016年に破綻.インフレ.その後.4〜5年後に2020年頃に成ると思う.
ロシア.はどうだつた.ロシアは何年駆けて.インフレ.貯金封鎖.デノミ.を何回やつた.例が有る.これを見て対策を立てるべし.
後.EUがどうなるか.見て.時間差で何年で.どう成るか.見て見たい.
6反百姓    ソノ時.ホテルで.上から.銀行前に並ぶ.行列を見て見たい
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 13:48:40.59
つうかさ、自衛隊の奴らって何してるわけ?
災害派遣と訓練しかしてないだろ?
海上保安庁はここまで危険な思いしてがんばってるんだよ。
国防はお前らの仕事だろ?国を愛してないのかよ?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 17:14:23.18
>>456
国債保有率が高い日本は取り付けに弱い
スペインやギリシャで実際起きてる取り付けがほんのすこしでも起きたら
引き出し制限、預金封鎖せざるをえなくなる
預金封鎖がおきるまでになったらすぐさま解除して平常運転とはいかないので
封鎖=資産税・デノミだろう
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 17:17:08.63
なぜ取り付けに弱いかというと
日本の銀行は資金のほとんどを国債にかえている
国債に現金のような流動性があればいいが破綻状態ではそれがなくなる
取り付け=国債の現金化(損切り)=金利上昇=さらなる金融不安
なので政治は国債の投げ売りに抑止をかけなければいけないので
国民の預金おろしや現金化にストップをかけざるをえなくなる
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 18:48:00.44
つまり硬貨備蓄最強ということか。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 19:07:57.32
100円の価値が1円レベルになるというのに100円効果もっててもそれは1円レベルにしかならないだろ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 19:26:48.82
みんなが預金の一割を下ろしたら破綻するぐらい危うい制度なのが怖い。
預金封鎖や新円切り替えがあっても手元に現金があれば時間差で少しは対応できる。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 19:44:39.90
特に紙幣は受け取り拒否があるだろうし、
硬貨は自販機が受け付けるだろ。
よって硬貨最強。
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 19:57:24.53
>>461
ほう?じゃあ過去に100円玉が1円になったソースを出してくれ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 20:21:37.60
>>464
ドイツおnインフレでも硬貨は無価値だろ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 20:22:11.08
>>463
缶ジュースが店頭で1万円になってるときに自販機が100円のままとか頭おかしいんじゃねw
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 20:47:40.77
>>465
日本の預金封鎖の時は硬貨だけは価値が変わらなかったのは知らないのか?
ドイツのハイパーインフレは日本には全く参考にならないのは常識なんだが(日本と当時のドイツのおかれた状況は全く違う)。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 20:51:46.61
>>467
それは政府発行の通貨が売れると利益だからだろ
実際価値保証が絶対ではないんだから、硬貨備蓄なんて無意味
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 20:53:24.74
硬貨とか言ってるやつはネタだよな
何百万ぶん硬貨に替えてるわけないな当然
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 21:05:41.45
>>468
的外れな答えだな。
価値を存続させたのは預金封鎖時は硬貨を作ったら政府は赤字になるし、紙幣ほど早く作れないからだ。 預金封鎖は封鎖が長引けばやる意味がなくなる(デノミの効果を打ち消すほどのインフレが発生するため)。だから時間との勝負になる。
そんな時に金額的にも小さく、作るのも流通させるのも時間がかかる硬貨をちんたら鋳造する暇はない。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 21:14:32.59
おまえら現時点で10円の鉱物価値は2円ぐらいあるんだぜ。
ゼロになるより目減りしても価値がある方がいいだろうが。
文句垂れる奴は地金でも貯めて盗まれないかビクビクして日々過ごしてろw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 21:21:50.27
前回の通貨切り変えのとき、硬貨はそのままだったんだよな
その成功体験があるから今回もって話しなんだろう
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 21:27:12.19
>>472
それを説明してんだが分からない人が多くてね。
過去の日本の歴史を無視して脳内ソースや外国の例を持ち出されてもな。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 21:58:01.82
リアルタイムでは硬貨価値は紙幣に連動してたんだぜ
例えば今ドル円が100円になって100円硬貨の価値が3割増しになるか?
なるわけねえだろ
つまり危機のまっただ中では使えない代物になるだけ
危機の収束時に元の価値を保証してくれるか?これには確証はないし、なにより必要なときには何も替えない
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 21:59:51.00
硬貨備蓄とかいいながらほとんど硬貨に変えてないんだろ?
100万以上ぶんの硬貨もってねえだろ?
それが答えだな
真剣に考えろや
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 22:02:01.81
おれは、1oz銀貨で備蓄してるけどな
金貨は一枚が高価すぎて使い勝手が悪い
後普通の硬貨も普段使いできるようにはしてる
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 22:20:10.29
>>476
イーグル銀貨?よく買えたね。外国の銀貨はなかなか売ってないんだよね。
ぼったくりはあるけど。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 22:21:24.96
>>477
メイプルリーフと、ウィーン
金貨はカンガルー
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 22:21:58.01
>>477
各国のミントから直接Webで買えるよ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/30(日) 22:36:57.67
昔は日本の硬貨に銀が入ってたってだけじゃん。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 00:37:41.41
核ミサイルが飛んできたり食糧と石油が殆ど無くなってしまうから、無意味だよ
水道すら止まるかも

真剣に考えろや
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 00:51:27.84
硬貨備蓄かー・・・悪くないんだけど500円玉は硬貨としては高額なんで、
「但し500円硬貨は紙幣に準じて扱う」とかなんとか附則を付けて
ボッシュートされそうな気がする。根拠はないけどな。
100円以下の小銭については>>470-473あたりの理由で、
いくらなんでも全部切り替えはすまいと思う。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 03:37:16.01
放射線に囲まれた世界で重宝される金属は「鉛」である。
金銀銅ニッケルアルミなどに価値は無い。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 04:10:24.68
金は金属でありながら柔らかく絶対腐食しない
そのため歯の詰め物としては最適である
その他の詰め物、セラミックなどは、虫歯の穴に綺麗につめても、上からの抑える力で硬いセラミックが歯をどんどんボロボロにしてしまう
金歯は真逆で上からの圧力を加えれば加えるほど歯と詰め物の間の空間を柔らかい金が塞いでいき、完全に密着してしまう
虫歯が悪化することも、穴の形にあわせて完全に吸着した金歯なら取れることもない
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 04:50:36.52
金貨、銀貨も良いけど、経済混乱期には偽物が出回り役には立たない
経済混乱から立ち直った時に換金するのか一番だと思う
信用できないのは政府と銀行だから、耐火金庫を買って金貨を備蓄し、玄米を大量に備蓄する
玄米備蓄はネルパックで真空保管する
この手の情報は福島第一事故により古米の研究がネットで盛んに行われている
脱酸素材は使い捨てカイロで良いそうだから、布団真空パックと併用するのが良いかも
普段は米屋の自動精米機で、食料難時は家庭用精米機で精米するのが良いと思う
玄米は、完全食だからいざという時はそれだけでオッケーなのかな
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 10:02:54.34
ネルパックと米の缶詰、アルファ米は買ったよ。食料は大量に備蓄している。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 10:36:11.11
先月中古で耐火金庫買ったよ
中身は金貨銀貨と米ドルと人民元と円のキャッシュ
一年分くらいの玄米、パスタ、缶詰、野菜の種も備蓄済み
実家が中途半端な田舎なのでいざとなったら同居して小さ
な畑で野菜つくるわ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 13:29:06.91
耐火金庫は、内部のコンクリートに水分を含んでいて
火災の際は熱で蒸発する水分に包まれることによって
内部を熱から守る。

この水分は、普通に使っていても徐々に蒸発していき、
10〜20年で耐火性能は失われる。

中古というのが何年落ちの金庫か知らんが、耐火性は
もう無くなってると思った方が良い。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 14:07:57.73
縁の下のカメが一番やでー。
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 14:44:47.65
関東で巨大地震が起きたらスーパーではなく銀行に走れ。マジで。
皆が食料買い漁っている間に預金を硬貨に替えて下ろせ。
すぐに預金封鎖が始まるから。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 15:05:08.58
>>490
住まいの繰上げ返済とかしないでローン払ってたほうがいいんだろうか?
マジ悩むわー…2・3年前までは完全に繰上げ返済続けてたほうがお得だと思ってたけど
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 15:46:01.63
>>485
偽物をどうやって市中に出回らせよう?
適当に民間人に売るか?→買い手はなし
業者で換金→身分証提示必須
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 16:04:38.32
>>491
年数によるんじゃないか?あとわずかなら繰り上げてもいいし。
ただし手持ちの予備の現金(非常事態用の現金)が全くないなら普通の返済に変えてもいいと思う。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 22:56:24.92
>490
いやいや。まず食糧でしょ。1週間は封鎖しないよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 23:11:48.85
地震で封鎖とかアホかとw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:56.57
ゴールド1800くるで
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 00:18:57.92
>>496

あかん!
急降下
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 00:26:09.28

 金金!金馬車!キキキ、金馬車! フゥーフゥー キンバシャ! フゥーフゥー キンバシャ!!!
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 04:18:48.12
>>494
このスレの住人ならそれくらいはすでに用意している。
というか預金封鎖の歴史を知れば食料くらいは用意して当たり前。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 06:17:55.94
銀貨は手数料高すぎ。1/10オンス金貨でいいんではないか?
紙幣はすべて意味なくなると思う。硬貨も同じ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 06:22:09.92
500gの銀のバー作ってもらうとかがいいんではないか?
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 08:58:17.13
とりあえず追加で硬貨に替えてくるわ。今日の地震は嫌な感じだから。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 16:50:33.04
歴史を知れば、男性の大半が強制徴兵、核攻撃、同盟国崩壊、領土の8割を喪失という現実が見えてくる
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/03(水) 00:17:47.09
どーんと来いや。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/03(水) 21:32:00.66
預金封鎖というと、米ドルとかの外国紙幣が有効とか聞くけど
日本の場合、どうなんだろ?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/03(水) 21:38:39.52
お、おれがあ、あめりかのデ、デフレスパイラルをか、かいしょうするよ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/03(水) 23:58:37.67
>505
そういう逃げ道がある限り、容易に封鎖はしないと見た。
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 04:00:41.32
>>505
ドルは偽札だらけの上にいつ崩壊してもおかしくないから論外。
預金封鎖が始まるとドルの偽札や金の偽物を掴まされるのが出るだろうな。
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/04(木) 04:01:30.93
>>507
逃げ道に全くなってないんだがな。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 07:12:33.52
現状ユーロが一番でしょ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 07:25:57.16
人民元でしょ。
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 12:47:41.11
>>511
本物のお札の質が低すぎて話にならん。紙切れになる可能性が一番高い通貨。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 12:56:11.72
香港ドル
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 19:33:23.02
おまいら、楽しそうだな
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 19:45:51.26
なぜ貨幣経済というのか、紙幣経済とは言わないのか
よーく考えてみたまえ。Goldの裏づけの無い紙幣など紙くずなのだよ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 20:00:18.83
つまり亜鉛含有量の高い5円玉が最強。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 20:09:27.72
GOLDの裏付けのある貨幣ってなに?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 20:11:44.87
>>517
そんなモン、無いよ
Gold買っとけ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 20:17:18.23
預かり証じゃダメだぞ
ちゃんと実物で自宅の金庫の中に入れないと何の意味も無い
まあ実際生活上の役に立つのかは疑わしいが
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 21:34:33.32
>>515
紙くずやぶいてみ?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 21:38:37.14
>>520
やだよ!もったいねえぇ!
破くくらいなら金買うわ!
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:27:39.44
金買って物々交換か?
そんなヒャッハーな状況で、おまえが金だしたら即殺されて終わりじゃw
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/05(金) 00:32:15.62
>>522
お前はどんだけ酷い地域に住んでるんだよ。信用できる人間もいないのか?
524うんこ:2012/10/05(金) 09:14:16.70
キャピタル・
ウエイストランドみたいだな(^-^)/
カッコいい!
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 09:52:19.03
「近いうちに信を問う」との約束は谷垣氏との約束であって
国民との約束ではありません!
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:42:22.00
極限状態で信用できる人間は自分だけ
家族に裏切られてもショック受けるなよ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 10:25:01.62
家族なんか信じちゃ駄目だよ。
血の繋がりなんか意味はないよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:53:37.21
三食、屋根付き、医療費免除の無料老人ホームやで・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/55deda7e52427b661f0a9a3a8511f1d4.jpg
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/10(水) 22:39:31.86
国は備えて
紙幣を大量に刷って用意していると思うけど
どんな状況になったら預金封鎖起きるの?

530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/10(水) 22:48:52.01
取り付け→銀行が現金確保のために国債を投げ売り→金利上昇(国債価格下落)
→銀行の資本、流動性が減少→さらなる金融危機・金融破綻→さらなる取り付け→最初へもどる

これが起こると国債がすべて紙幣になり銀行からもおろされ、ハイパーインフレ確実になる
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/11(木) 19:35:23.57
>>529
仮に現金を預金全額分用意したとしても払うのは無理。
銀行が手持ちの国債を大量に売る→国債暴落(この時点で日本が財政破綻する)→金利急上昇→今度は銀行と企業が壊滅(この時点で民間企業が壊滅する)→無政府、無企業状態。
唯一救うには日本の資産(領土)を外国に売るしかない。
つまり国自体を売って他国の植民地になる方法。
これを過去にやったのがお隣の国。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 06:12:10.20

>>529
一日の預金引き出し限度額が1000万円と言う時点でもう法律上は明確な預金封鎖
ソースは苫米地英人氏だから、間違いない

もう既に部分的な預金封鎖は始まってる
一億、十億、と預金がある資産家以外の人間には余り影響が無い、と言うだけの話

ところで、この板の『景気報告スレ』、最近プロ固定の荒らしが酷い
掲示板上でプロ固定の動き見るってのも有用かもしれない

青梅』って一般利用者じゃないよ
黒電波とかそう言う類のネタ要員

一般利用者はプロ固定なんて関係無いし、興味無い、と思ってると
311同様、核爆発して被曝、ヒドい目に遭う

原子力はクリーンなエネルギー』散々電力会社の洗脳に晒されて核発電放置して来た国民
プロ固定を見抜かず、煽りに乗って構ったり、スレ脱線させたりしてると後々後悔するぞ

533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 20:40:55.93
日常的に利用するもの全て長持ちするモノに変えたい
・洋服
・靴
・カバン
・時計
・自転車
・筆記用具
・パソコン
・携帯電話
・時計
・調理器具
・車
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 22:19:48.61
あんたもプロなんとかとあまり変らないね
対策しても結局死ぬ
最悪な方向へ突き進み修正も脱出も不可能
そういうことが本当に理解できないのか、したくないのか
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/13(土) 01:48:41.33
>>533
時計2回書いてるぞ、送信する前に
自分の文章をよく確認したまへ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/13(土) 03:17:31.83
2回目の時計は
ビヨンド
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/13(土) 11:35:07.68
>>533
持ち物を軍用品とキャンプ用品に切り替えろ。
今夜からテントで野営だ!
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 11:31:39.67
いざとなったら食料はその辺を歩いているか家の中にいるから備蓄は不要。
各種武器を用意しとけばいい。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 11:50:46.65
カニバリズムですか(^^;
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 12:30:41.62
肉骨粉にすれば長期保存も可能だな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 17:57:17.14
日本人以外はみんなその意気だろ
日本は文字通り食われる
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 18:46:48.48
フォールアウトのレイダーかよw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/15(月) 10:14:58.01
Xデーはいつ?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/15(月) 12:36:30.53
10/19
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/15(月) 12:48:22.80
つねに月曜日がやばいのだ。だから、

10/22
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 09:34:16.58
ダーティハリーにならなきゃいかんな(´・ω・`)
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 14:45:57.48
預金封鎖と500円硬貨の関係ってあるのかなあ?
なんでみんな500円硬貨集めてんだろう…
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 15:27:38.40
>>547
最近は札で支払った後のおつりを遣わないで貯めてみているんだけれど、なんだか平成24年100円硬貨と500円硬貨の数が異常に多くて不思議だよ。

ほぼ毎日受け取るし、こんな年はたぶん無かった。
500円硬貨って何か意味があって貯めていた方が良いのかな?
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 15:55:26.91
硬貨備蓄もタンス預金も経済にとってマイナスでしょ。
金利も信用も生まないし・・・。
バンバン稼いでドンドン使うのが一番だよ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 16:01:22.55
たしかにそうですね。

自分の場合、全部が中途半端なうえに硬貨を貯め始めたら梅酒瓶いっぱいになって災害なんて起きたら重くて持って逃げられません…

でも日本はどうなるのかなぁ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 16:58:22.89
農業国に戻るだけ。
あとは中国の一部になるかな。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 17:03:01.16
戦前ですら農業国になれなかったのにどうやんだ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 18:52:08.52
いやいや、静岡あたりの工場は全部田んぼに戻すから。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 20:48:33.99
>>552
都市部の人口が減れば問題無いだろ
江戸時代で2000万くらいだっけ?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 22:25:13.19
農業近代化しても5000万が限界だろ養えるのは
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 06:33:54.51
早めに携帯と車を捨てろ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 10:24:02.23
カロリーベースの自給率なんて寝言を真に受けるなよ。
主食はこれだけ減反しまくっても余りまくっている。
肉牛や豚の餌の輸入を辞めればいいだけ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 13:13:07.98
家畜のえさを稲わらにする。
農家は軽自動車や農機をやめて牛・馬を使う。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 13:26:52.09
>>557
一度畜産が死んだらどうなるか?
もとの水準に戻すのに10年15年かかる
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 17:33:10.56
あと、毎日風呂に入れる暮らしは諦めろよ。
朝シャン世代死亡。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 17:55:34.43
家畜を使うなら農業人口を今の5倍くらいに
しないと耕作できない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 17:57:04.72
100%人力耕作なら農業人口9割。
2000年前に戻る。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 19:04:47.42
2000年てことはないよ。治水ができてるからかなり良い。
ほんの50年前の写真を見ると、稲刈りは200人くらいで手作業でやっている。
脱工業化でそれくらいの人員は軽くできる。それでもまだまだ余るくらい。
おそらく東北の人口は100万でも余る。
今の暮らしのレベルを維持したいなら、欧州貴族に嫁入りするしかない。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/18(木) 02:32:00.92
>>559
安愚楽牧場が口蹄疫に感染し、消毒の観念がないチョンを雇ったことと
民主党が対策を取らず手をこまねいて、まるで日本全国に口蹄疫を広めようとしているかのような態度だったために、
九州の種牛が全滅する寸前だったわけだが。
10頭足らずの輝かしき種牛も含めて民主党は全ての牛を殺処分しろと命令したが、東国原が種牛だけは全力で守り通した。
もし、韓国と民主党の思惑通り九州の種牛が全滅していたら、それだけで日本の畜産業は20年巻き戻されていた。

肉骨粉を食べさせずに草だけで育てたって畜産業は失われない。
チョンや民主党のようなテロ組織が最大の敵なんだよ。原発と同じでな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/18(木) 17:29:16.57
消費税上げを強行して景気の腰を折った橋龍
円キャリーを放置して世界経済バブル崩壊を招いた安部
颯爽と早逃げした福田
こんな自民でいいんかい
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/18(木) 18:18:42.07
だからたかだか2%の消費税で景気の腰折れとかないっての
不良債権問題顕在化やアジア危機を無視してはかれない問題なの
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/18(木) 18:30:55.67
牛か馬なら時代劇みたいに馬にさっそうと乗りたいな。

来年あたりから倒産する銀行も出てきますかね?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/20(土) 10:11:54.76
馬よりロバがいいよ。
のんびり移動すればいいじゃん。
家畜は食肉の事を考えなければ移動手段や農機具など
いろいろ使えるし、コーンや石油を輸入しなくて良くなるから
どんどん進めるべきだな。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 18:38:59.81
10円玉、かなり溜まったよ♪
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 19:11:07.79
ほう、いくらぶんだ?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 21:07:22.69
名古屋近辺で偽500円玉が大量発生してて500円玉が廃止になるかもってさ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 21:09:24.52
名古屋パチンコ500ウォン玉か
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 00:51:07.17
高額硬貨は使うな
紙で我慢しろってことか
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 01:16:55.73
うむ
いざとなればケツもふけるしな
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 10:30:29.82
燃やして暖もとれるで。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 16:13:45.00
>>571
500円玉は高額硬貨だから偽物作っても元がとれてしまうんだろな。
我々の硬貨備蓄は100円玉以下をメインにしておけってことか。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 16:36:41.62
577なら500円硬貨集めってOK
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 17:00:12.68
廃止は無いだろ
財布が100円玉だらけになって国民が怒る
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/22(月) 23:46:28.91
40年前は500円
硬貨なかったね

紙なら
未使用の2000円札が欲しいな。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 00:55:42.26

中国は同胞である琉球人の独立運動を支援し、日本・米国による帝政支配から人民を解放する責任がある。

581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 00:57:21.55
そうですね
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 01:12:55.61

日本は、いまや人民の解放と浜逆の所業を続ける人民解放軍になりかわり
中華人民共和国の人民を、各民族を、共産党の恐怖支配の下から開放する責任は無いけど、支援くらいはしてもいいよ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 01:21:16.86
そうです
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 01:22:54.47
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 09:58:55.38
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/23(火) 16:09:23.14
>>560
湯洗い年4回です。
587サバトラ:2012/10/24(水) 22:31:03.25
もうすぐ危ないね。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/25(木) 02:00:06.48
何を根拠に
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/25(木) 02:19:27.00
バーナンキが今季限りでの引退を発表したから
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/25(木) 09:26:48.26
>>589
逃げる気か
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/25(木) 16:59:17.12
これは負のQE来るかもな
半年でマイナス6千億ドル
来たら終わるぞ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 17:59:10.23
銀行員に相手にされる程ではない預金額で、借家暮らしの我が家。

先週末、銀行から国債を買わないかだか投資の誘いだかの電話がきたと親から聞いて、今までにない地方金融機関の危機を感じた。

593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 11:01:07.78
国債って普通に紙切れになるだろ
銀行は破綻
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:27:40.04
インフレにもっていって国債チャラは常套手段
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:25:15.58
その結果がソ連末期・戦後日本
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:05:43.79
12月22日以降FRBはどうなるの?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:51:40.88
ぶぶだっちゃ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:19:28.25
戦後日本は東洋の奇跡と呼ばれた高度経済成長を成し遂げ
ソ連崩壊後のロシアは、中国とともにいまや新興諸国の筆頭
インフレによる国家の破産手続きは再生の手段として有効性が歴史によって証明されている
なーんちゃって
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:30:41.60
ソ連崩壊時に北方領土を取り返さなかったアホ自民党め。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:46:20.79
ソ連崩壊時、世界各国がソ連の状況をつたえ、困窮を伝え、ロシア女を買い漁った
中国人も朝鮮人も
しかし日本は報道規制をし、ソ連の状況を伝えなかった
カップラーメン支援したとかそんなのなかったか
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 21:19:27.94
ラーメンマン支援するある
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 23:41:22.92
昨年の初め(大分まえだが)にKさんの講演会終了後に
貨幣は金属なので(インフレになった場合)
紙幣よりも価値が上がりませんか?
のようなこと聴いていた人がいた。
Kさんは、それについては
まだ考えを持っていないようなこと言っていた気がするが
風邪を引いてボーっとしていたので確かではない。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 00:08:24.68
腰からヒモを地面に垂らして、先に磁石を付けて歩けば
クズ鉄が集められてカネになるよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 00:09:18.90
>>603
ガバいなお前
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 21:27:27.74
役に立つ金属ってナイフと鉛玉のことか
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 23:34:33.58
栓抜き・缶切り
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/04(日) 17:17:43.24
まずはATMから出金するときは一部両替ボタンを押す癖をつけることからかな?
(それでもまだ紙幣ではあるが)
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 15:43:10.49
ドラム缶はストーブにも風呂にも加工しやすいから貴重じゃね
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 20:11:32.05
そう言ってドラム缶をくれと言うと通報される
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 20:14:57.76
ドラム缶の上にあるみかん
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 22:36:01.09
みかん食べたくなった。
ちいさいのがイイ
おおきいのはダメ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/06(火) 12:54:18.47
みちお
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/06(火) 13:24:57.62
むきお
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 19:25:02.38
>>592
10万円程度の外貨預金しかなかった(今年円高になった時に売った)俺にさえ、地銀がしつこく投資信託勧めてきたよ。
おまけに堅実な経営をしていた隣県の第二地銀がやたらと個人ローンを売り出し始めた。かなりヤバいなと分かった。
地震が来たらいきなり預金封鎖だな。もう地銀には体力ないから。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 19:26:59.95
食料、薬、日用品は忘れずにな。
これを持っているかどうかで地獄と超地獄に別れる。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 19:53:40.65
地獄で鬼と化すであろう隣人と家族をどう遇するべきか
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 20:59:51.99
不安に効くおクスリもらっとけよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/08(木) 12:53:52.33
さて地震に備えて硬貨を下ろしておくか
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/10(土) 22:42:25.71
地軸が歪み、核は溶け、火山を爆発させる
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 05:53:24.85
顔を蹴られた地球が怒って(怒って)、火山を爆発させる〜♪
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:26:33.75
させるーーー
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:54:28.26
させこーーーー





カンバーック!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 14:49:23.93
硬貨が貯まりすぎて重すぎな上にジャマになってきた。
預金封鎖もいつになるのか…

みんな、どうしてますか?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:29:29.56
外国貨幣の製造を受注=戦後初 財務省

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000056-jij-int
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:56:29.96
>>623
大丈夫だよ♪
きっともうすぐだよ♪
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 09:48:26.05
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:24:33.65
>>623
棒金でたくさんケースに入れてる。
時期はかなり近くなってきているね。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 21:15:59.41
近付けば遠ざかる
波間のように
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 10:59:46.75
                . -‐- .,. '  ̄  ` .    ジャスコ、離島防衛訓練は中止してくれないか? 
             , ´            ヽ   なぜヨーカドーを襲わないか知ってるだろ?ジャスコ・・・
              /                    \
          /                    ` 、.-‐‐‐‐---,,,,,
          i              人 l、     ヾ::::::::::::::::::::; :;:::"'、
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ|
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,    ,,,,,    |ミ|
       /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  | 
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "''''"   | "''''"  | 
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    | 
    i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.     l  i     /     l          |     ‐-===-   |:\_
    l    !   /       l         \     "'''''''"   //::::::::::::
    |   ヽ/         !          \ .,_____,,,.///:::::::::::::
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:29:32.28
【無利子非課税国債】 自民党の安倍総裁、「タンス預金」の活用を提唱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353037481/

 はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:52:58.05
これはヤバいな(;゜∇゜)
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:07:22.82
景気回復のためにパァーッとタンス預金を遣ったって
老後は金ないと面倒見てくれないくせに…
(´・ω・`)
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:32:46.04
無利子非課税国債の償還は新円で行えばスッキリするだろ
634sage:2012/11/17(土) 20:57:11.46
元カレ19歳でしたが、今度は20歳に告られました。
さすがに今回は断りましたが。。。

最近の若い男子って、マザコン?
あたしはアラフォーです
でも付き合う対象に見てくれて正直嬉しい
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 21:08:17.52
好きになった人が10代の頃、37才にしつこくされて
結局断れなくて、洗濯頼んだり映画に2回くらい行ったと聞かされた
でも映画行っただけで何もないよと言っていた

彼は面白半分で喋っていたけど、私は吐き気がしてその場で別れた
逆円光みたいでキモチ悪い
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 21:14:47.07
やっぱり20代、男は若い方がいいよね (ρ_;)
もちろんあきらめてるけど、心の中でずっと密かに好きなのは許してねー
私47
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:48:32.28
>>633
恐らくデノミした後の円だろうな。
10分の1に出来るから便利だな
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 14:55:43.76
預金封鎖は遠ざかったの?
備蓄も硬貨貯めも疲れてきたよ。

そろっと、ほら見ろ!と威厳を見せたいが今のままだと団塊世代の親がバカにして肩身が狭いんだが…。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 16:49:44.21
皆さん、投票はおすみですか?

ヤフーのネット投票(衆議院選)
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 17:34:56.63
遠ざかれば近付く
難破船のように
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 17:39:02.89
>>638
災害みたいに突然来ると思うよ
資産を押さえるために、事前に通達するわけ無い
大地震に備えているような感覚で居ろよ
オレも純金積立てや非常食料備蓄しててバカにされたが
一昨年の3月以降に何も言われなくなった(預金封鎖じゃないけど)
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 23:08:44.30
>>641
ありがとう。
絶対にこのままの訳ないと思うから、また続けるよ。

逆に国を信じてる親や周りの人の気持ちが理解できないから、ここを見るとちょっと安心する。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 00:22:13.72
世界から見れば、備蓄しないほうがまれ

スイスなんか、核シェルター保有が義務付けされてるくらいだからな
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 01:32:11.34
イスラエルも義務化されてる。
先日ハマスのミサイル喰らったイスラエルの民家は
一家全員、家のシェルターにいたからたすかったらしいね。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:27:14.89
イスラエル周辺が危険な空気になってきたな
テルアビブに核一発落とせば、人口の六割が死ぬらしいから
イランの核開発が怖くて仕方ない
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:40:36.21
>逆に国を信じてる親や周りの人の気持ちが理解できないから、

国(政府)って異常に頼られるけど、実は限度を越えた途端に急に無力になる
これが分かってない奴らは悲惨。
俺はバカは絶対助けないね。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:03:19.17
みんな米ってどうやって備蓄してる?

10合ずつくらいを三重のビニール袋で個包装密閉で押入れにおいておけば
5年くらい保存できないかな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:09:36.35
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:59:07.96
こんなのあるのか。ありがとう
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:13:33.31
国が無力になる時代に生き延びられるのはモヒカンだけ
これが分かってない奴らは悲惨。
俺は体力の無い奴は絶対助けないね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:01:18.22
中国政府は預金封鎖やりそう
海外への資産逃避が300兆円とか絶対このままでは見逃すまい。
社会制度が全然違うから、あまり参考にならんだろうが。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 13:05:35.35
>>638
疲れるか?貯めた硬貨は普段全く意識しないよ。
ところで他の硬貨はペットボトルに貯めているけど、500円玉は入らないんで困っているんだがいかがか。
まあ預金封鎖対策なら500円玉の重要性は低いんだけど。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/23(金) 20:53:03.52
>>652
俺はペットボトルの上の方にカッターで投入口作ってるけど
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/23(金) 20:54:35.85
>>647
http://www.rakuten.ne.jp/gold/manryo/genmai30k/

長期保存包装もしてくれる。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 12:20:13.12
私も20代彼氏と付き合ってるけど不満。男は10代の童貞に限るね。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 16:14:12.87
どこの誤爆や?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 19:12:14.20
無制限に紙幣を刷るのなら、各家庭に1台ずつ輪転機を配ればいいんじゃね?

俺は100兆円ほど刷らせてもらうわ。ハイパーインフレ起きたらすまん、みんな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:35.98
輪転機に関わる業界に就職して
各家庭に配られる前に
受け取った紙を
商品にかえられるか
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 01:42:15.91
>>652
100円の買い物でも一回一回必ず札を出して硬貨のお釣りをもらうようにしていたら結構な量に…
重くなるけれど自分はプラスチックの梅酒なんかを作る容器に貯めてます。

みんなは実際、硬貨だけでいくらくらい貯めて、どんな貯め方しているのかな?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 17:15:34.09
自分はCD収納ケースに500円を入れてる
いくらあるのか不明だが、硬貨って見た目よりも重過ぎるのな

備蓄もやりすぎてしまい、一部屋まるまるつぶれたままだ
ヤバイ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 19:37:12.99
>>660
自分もいくらなんだか分からない。
途中から500円と100円に絞った。

移動させるにも重くて、この間ナメて持ったら、ぎっくり腰になるかと思った。
もはや終わりなき自分との戦い状態だよ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 20:17:34.47
>>659
十円のモノでも常に札で買い物
釣銭の小銭990円は
は別に携帯した小銭いれへ
帰ったら100均の貯金箱へ

半分は500円だが現在100万超え
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 00:47:22.18
おまいらやり過ぎじゃねーの?
景気後退で素材相場がダダ下がりだろ、当然各金属もだ。
何よりYenが安くなってるし、総選挙後はインフレになるかもだ。

タンス硬貨は一番目減りしかねんぞ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 10:36:41.39
硬貨は重すぎて限度があるから、やり過ぎることはないだろ。
目減りしたってたかが知れてる。預金の数千万の方が不安だよ。
相場で一喜一憂しているスレは他にあるだろ?金スレとかw

硬貨は小さめの缶かポリタンクに移そうかと思っている。
地震で散らばるのは避けたいんだ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 12:43:02.14
数千万の資産があったら硬貨ではあまりヘッジ出来ないね。
ニュースでやってたけどドイツではクラシックカーが値上がりして
いい投資先になってるってさ。
日本は自動車関連の税金が多すぎて無理だわ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 13:14:13.66
景気後退期にインフレを目指すのは愚かといえるだろう
インフレになっても、過当競争をなんとかしないと家電や情報機器はデフレのままさ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 16:45:44.22
預金数千万が10円備蓄wwありえねええええ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 17:24:09.41
資産数千万円のヘッジに有効なもの。

1、維持費や税金が保有する上で掛からない
2、あまりかさ張らない
3、流動性があって換金が容易
4、量産、複製が簡単に出来ない

以上の条件を満たすのは当然ゴールドなんだが
割高なゴールドを除くと何があるだろう?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 17:39:33.75
英語覚えて整形してアメリカ人になるのがベスト
日本人は核攻撃で絶滅するだろうから、ヘッジしても意味ないよ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 19:19:21.85
>>668
ゴールドも散々考えたけど、買って家に置いておくのは不用心だし
貸金庫もロシアだっけ?で中身没収があったとの書込み見たし。
いざという時に換金できるか?流通が無くなってて出来なくなったら?
など考えると面倒だよ。元々お金の運用など不得意な上、忙しい。
でも、かさ張らないのは素晴らしいね。地金を店で触って思った。

>>669
アメリカは以前住んでた。あまりなりたくないな…
他の国も考えたが、子持ちでお金かかるので先進国ではアッと
いう間に無くなると思われ。子が病弱なので医療後進国は無理だ。

そういう訳で硬貨と備蓄に、
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 19:40:56.68
タイは物価も安いし医療も進んでるぜ。
金は仏像とか象の置物にしとけ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 20:01:42.74
金製の仏像は相続税逃れだからな
宗教物に課税はされないので純金の仏像を神棚に置いとけばそれがそのまま相続される
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 20:39:41.37
仏像を神棚に
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 21:29:00.41
インド人を右に
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 21:42:11.82
仏像を神棚にw
真性の日本人に認定w
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 22:01:06.06
タイ調べてみるわ、いざという時の為に。神棚はつくろうと思って
いたので仏像があってもいいよな。心配なので分散させる方向で
取りかかってみよう。

全額を何の心配もなく子の教育に使うつもりだったので、情勢の変化に
おろおろするばかりだ。勉強になった、ありがとう。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 22:25:47.46
>>676
いやあんた、マジで真性みたいだけど
神棚には仏像飾らないからねw

仏像は仏壇に。

うちは神仏習合で行くってなら、別にいいケド。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 23:23:22.85
仏像が気になるなら七福神でいいだろ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/27(火) 01:20:30.93
>>669
アメリカだと、盗難の対策する時に銃まで必要になるじゃん。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/27(火) 02:02:51.07
ついでにマリア像も置いとけw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/27(火) 11:35:53.52
脱税スレになっとるw
子供が何の病気が知らないけど、気管支系の病気だと
気候が温暖で湿度も高い東南アジアに移住する人は結構いるよ。
都市部は公害や排ガスがあるから田舎になっちゃうけどね。
あと田舎暮らしはシックハウスの人にもいいらしい。
タイの看護師はやさしいし、仏教系の国の医療・福祉はなんか安心できるよ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/29(木) 13:56:16.96
>>659
面倒くさいから棒金に両替してる。50万円分。
後は水と食料を20万円分。東京で地震が起きた段階で200万円分両替する。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/29(木) 14:00:16.74
>>638
関東で地震発生のニュースが合図→皆がスーパーに走る間に銀行から預金を引き出す
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/29(木) 14:02:38.40
>>647
ネルパックは止めとけ。真空パックに失敗しやすいからすぐにカビる。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/29(木) 16:27:40.52
穀物はすぐにはカビらんだろ
真空じゃなくなりゃ普通の保存期間になるだけ
空気入ったら変色するマークがあるし
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/29(木) 16:46:11.22
>>685
ネルパックは一度密封に失敗した米は長期保存できなくなる(説明書に書いてある)。
たくさん米を食べる人ならいいけどな。
あと密封に成功しても保存中に空気が入ることがあるから注意な。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/30(金) 00:16:43.50
数千万もの資産がある人は安い土地に倉庫でも建てて食糧を大量備蓄するのがいいんじゃないか?
そういう人が増えてくれればそれだけ恐慌時の飢餓は小さくなる。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/30(金) 00:31:39.21
備蓄にもリスクあるだろ
なんで他人のためにやるのよ?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/30(金) 14:13:42.41
震災の時のいろんな話を聞いたけれど、一般人の商品盗みはもちろん、バール持って金庫盗みに来た人間とかいるから、備蓄だけでなく多少応戦できる武器も必要だよね。
防犯カメラも作動してない、警察も機能してない、見つかったら殺されるって恐怖で息を殺して隠れているのがやっとだったって聞いた。

今年もあと1ヶ月…
無事に終わるかな?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/30(金) 18:19:57.52
自衛隊や警察にアンケート取ってみれば?
餓死寸前になった時に手持ちの武器を使って他人の物を奪いますか?って

ま、アンケート取るまでも無いわな
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/30(金) 18:46:37.03
昔の憲兵みたいになるよ。
まぁ、でも有事は軍人さんが一番物資があるんだけどな。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:59:01.29
                                           ,、    ,/
              今 ま で な か っ た ワ ク ワ ク を 。     } ` ー';,´'
                                       <~,- 、/~
                                         ',コ,
                                       }  》
                                      。 ノ 《
                                       ," ´  《  ■津波警報
                                     く ,-、v^V  □津波注意報
                                       `
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 01:25:29.47
何が起きても、愛を忘れるな。
身近にいる人たちと共に、日本人としての誇りを見失わずに、
自分の心の奥から響いてくる、良心に忠実に行動するんだ。

どんなに、秩序や倫理や文化が破壊、消失したと思えるような世界になっても、
生きている限り、思いやりや、人としての道を失わない側に立つことだ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 09:09:16.23
次震災来たら、TVはまたポポポポーン♪で埋め尽くされる?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 10:51:17.41
備蓄をバカにしていた連中が食料危機でやられるのももうすぐだな。特に関東。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:11:45.42
ちゃんとに現金下ろしとけよ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:31:15.67
増刷するのに「いい口実」になったりしてな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 13:55:24.08
>>697
預金封鎖とデノミをやるのに都合がいい
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 15:01:51.90
まさに「いい口実」待ちだろ。
今更解決不可能、でも責任取るのは嫌。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 02:30:34.50
>>693
お役目ご苦労様です。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 18:13:57.68
【衆院選】 社民党・福島みずほ党首「為替介入や金融緩和によって円安誘導。
公共投資を通じて需要を喚起。内需主導の経済に」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355356561/

とりあえず、新内閣閣僚金融担当大臣に為替専任担当を希望
円安物価高になれば、輸出回復&企業業績回復、実質負債日本の巨大な借金は黙っていても減るw
このまま民主党の社会主義的な政策を推し進めると旧ソ連ではないが
日本は東洋の島国の一小国に逆戻りする。

健全な資本主義社会に、日本をとり戻す事が重要
デフレ脱却で多少の混乱はあるけど、未来の日本の発展の為には仕方がない。
後、日本は毎年総理大臣が替わっても外交実績を積めるのは、天皇陛下及び皇室のおかげ
皇室のある国に生まれたありがたみは何者にも代えがたい!
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 09:48:09.81
★カリフォルニア州沖 “M6”相次ぐ
アメリカの地質調査所によりますと、日本時間14日午後7時36分、アメリカ西部のカリフォルニア州の沖合で、
マグニチュード6.4と6.1を観測する地震が相次ぎました。震源地はいずれもカリフォルニア州の沖合で、
震源の深さはそれぞれ10キロと11キロ余りとみられています。
ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、これらの地震による津波のおそれはないということです。
また、震源に近い地元の警察署によりますと、「10秒間くらいゆっくりとした揺れが続いたが、
被害の情報などは入っていない」と話しています。

NHK 12月14日 21時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121214/k10014198961000.html
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 09:50:07.66
★河口砂浜100mに大量のイワシ…「原因不明」

千葉県白子町の南白亀川河口付近で大量のイワシが打ち上げられているのが見つかり、町は14日朝から、撤去作業を行う。

町は13日、住民から通報を受け、県勝浦水産事務所に連絡した。町などによると、同川河口の両岸の砂浜計約100メートルに、
体長約20センチのマイワシの成魚などが何層にも重なり合って死んでいたという。同事務所では「原因はわからない」としている。

(2012年12月14日11時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20121214-OYT1T00293.htm?from=blist
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 16:49:45.29
「原発」「TPP」「増税」が注目される中、宇宙都市の開発を目指す幸福実現党いいね。
こういう姿勢はいいね。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 17:03:29.94
地球上でこのザマなのに
宇宙に行って、うまく行くわけないわw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:43:54.40
普通預金も貯蓄預金も定期預金も当座預金も貸し金庫も引き落としに必要な金額以外は全部下ろしましょう。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:23.37
未成年との恋愛を認めるならば悪魔にでも投票します。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:47:14.24
中学生と付き合えたら一生派遣でも昔だったら満足したと思います。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:48:17.35
今はもう誰とも付き合いたくありませんけどね。
ただこの国はもう崩壊するから何も期待する必要はありません。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:50:06.22
必ず預金封鎖は行われ通貨の価値が暴落すると思います。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 01:07:53.06
今のうちに楽しもうぞ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 01:26:13.59
まあ、預金だけは下ろしとけ。
どうせ利子なんて付かないんだし。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:12:43.01
だからみんなが下ろしたら金刷らなきゃいけないんだって。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:21:23.79
>>712 のカキコだけでは
みんな下ろさない件。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:32:49.59
下ろすだけじゃだめ
外貨にかえるべし
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:44:36.11
外貨なんて日本国内で使えないじゃん。
世界で通用するのはカロリーメイトとマルボロ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 14:00:10.99
使う必要もなし
必要なだけのこして外貨で塩漬け
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 18:57:26.89
>>713
だから下ろせって言ってんじゃんw

おまえらの数人でも数ヶ月前に下ろして
外貨現ナマを買ってる賢い奴がいれば・・・。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 22:28:14.13
破綻初期は両替商が儲かりそうだな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 00:15:48.63
>>719
外貨現物持ってんの?
ドイツやロシアの例でもそうだが、紙幣もってないと無理だぞ
紙幣密輸できる?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 09:23:06.26
スイスフラン札を20万円相当持ってる
足りない?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 09:49:33.41
何で外貨がいいねん?
金融危機なら銀行停止やから両替できひん。
20万じゃスイスまでの片道航空券で無くなる。
そのスイスフランどうすんねん。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 22:21:26.15
500円貯金しかしてないわ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 14:03:57.11
もうある程度準備できてるから待っだけ(^ー^)ノ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 23:01:42.68
実家近くの地方都市の土地を幾つか買って、
一部は農地用にストック、一部はアパートをちょっと建てた。
ソーラーパネル乗っけて、電動バイクも買った。
家族に簡単な農業の知識を学んでもらった。
これで多少は対応できると思う。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 13:50:44.47
んで、肝心の水源は?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 21:18:38.98
>>725
ヒャッハー対策は?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 01:21:41.87
すげえな。全く準備できてないわ。
いろいろ考えると隣組のような信頼できる仲間が必要じゃまいか?
自分の周りは全然危機感ないんだけども。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 01:32:08.13
実際ハイパーインフレ時のドイツなんかだと
都市から近い農家は集団略奪にあってんだよな。
多勢に無勢でとても太刀打ち出来る人数じゃなかったらしい。
場所決めが肝要だろう。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 08:47:56.70
別にハイパーインフレでなくても農家は作物しょっちゅう盗まれてますがw
農業にはリスクしかないわな
じゃあ備蓄ね
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 08:50:45.24
自動小銃でも無いと無理だな
俺なら形だけの抵抗して、わざと食い物を奪われる。
農薬とかの毒をすぐには死ねない量を仕込んで置いてね。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 23:02:52.62
>>731
中国野菜を並べておくのだね
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 06:45:15.29
白川100兆円バブルが来るってのに・・・。
73444歳ですが何か:2012/12/22(土) 21:31:18.97
40歳を過ぎたら急に若い男性の生き血を吸わないと生きていけないことに気づきました。
既婚ですので韓流アイドルにときめいてるだけですが、自分でも信じられません。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 18:25:12.37
これからの若者は、世界中どこでも稼げる能力を身に付ける事
資産のある年寄りは、外貨分散投資でリスクを分散する事か

アルゼンチンみたいに、米ドル建てで借金している国は
自国通貨安政策を取れないけど…。

日本は自国通貨建て 円で借金してる。
円安に誘導すれば、景気は回復するし国家の莫大な借金も減るw
日銀が金融緩和して、金利を抑えれば完璧だな。

‘円安は景気回復の即効手段’
普通なら独マルク高で苦しむはずの、ドイツ経済は絶好調!
ユーロ安のおかげですね。
円安になれば、雇用回復・観光も絶好調になる。
日本製品が、世界中を席巻する事でしょう。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 18:39:18.13
>>735
放射能汚染された製品を買う国なんてあるの?
いまだに日本の農産物拒否ってる国がたくさんありますよ。
放射能汚染をすっかり忘れて先進国だと自己暗示をかけているのは
日本人だけ。他国から見たら日本は放射能汚染国だよww
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 18:49:37.90
食料品以外は買うだろ馬鹿なの?
738725:2012/12/25(火) 18:49:41.35
>>726
水源は問題ない。放射能飛んできても地球一周してから。
>>727
信頼出来る親戚、友達、取引先ネットワークで生きるつもり。

いざというときは、都市部にいる親戚や友達の避難先としてアパートや貸家も提供できるように考えてる。
目標としては信頼出来る人同士で助け合える環境を作ってみてる。
ビジネスとしても回ってるから、危機が来なくても問題ない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 19:00:00.51
>>737
経済産業省のHPググってみろ
車から電化製品まで拒否っている国は相当数あるぞwww
知らぬは頭がお花畑のにほんじんばかりなりww

大体、がんばろうだとか食べて応援だとか感情論で政治が動いている
時点で先進国として終わってんだよww
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 21:10:05.00
ナショジオのプレッパーズ〜世界滅亡を信じる人々〜を見た
感動した
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/26(水) 10:03:22.03
ニコ生で無料で4話までやっていたな。
全話ニコ動で無料でやって欲しい。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/26(水) 15:59:07.09
瓶詰めがやたら人気だったよなw
あれそんなに持つのか
中身も選べるしいい方法なのかな
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/26(水) 19:30:53.54
いいこと? 今後国会で野田と言ったら私のことよ。
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/26(水) 20:50:35.74
よろしくね!
野田豚!
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/27(木) 14:41:03.62
154 :名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:36:19.86 ID:YSZ8PN8u0
海外投資家が日本から逃げ出したな

みんな早いとこ金融資産はゴールドに変えとけよ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/08(火) 22:47:34.39
>>742
有料放送契約者は再放送あり
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/995


無料はないのか。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:13.89
100万ドルの宝くじ当てた米男性、1か月後に毒殺される

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000018-jij_afp-int
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/10(木) 10:17:10.12
ゴールドのチャートを見る限り1600あたりが下限だな
ここが最後の買い時だろう
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/11(金) 00:22:10.55
何かしら経済危機が起きたらさらに下がるよ
ユーロ問題で1540まで下がったろ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/12(土) 01:35:15.54
エジプトの外貨建て資産の預金封鎖について
下記以外の他の情報はないの?
http://www.bllackz.com/2013/01/blog-post_10.html(グロ画像あり)
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/15(火) 20:20:23.02
>>739
他人に食えと強要して自分は一切食わないのが日本の絆
税収の為には犠牲は仕方ない、737のように汚染を擁護しつつ自分は警戒
するのが賢い
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/16(水) 00:02:48.31
汚染を擁護なんてしたら呪われるぞ
宇宙の真理を舐めない方がいい
情弱にも警戒の機会を与えるべき
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/16(水) 03:32:20.29
ぶっちゃけ仕事よりも、業者から大量のメアド借りて商材売ったほうが儲かる
ホームレスから金持ちになった南口彰博みたいな逆転劇もマジでありうる
http://minamiguchi.jp
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 10:34:44.16
>>752
汚染の擁護も警戒もどちら側も大きな利益の宣伝だから、互いの言葉は無力
経済的な理由で汚染に対処できない場合がほとんどだろうから
知ったところで変わらない、余裕がないと被爆の結果という裏づけがでるまで
動かないだろうし

様々な需要が減っていく現在、除染事業、被爆による患者の増大
抗がん剤や各種薬の売り上げUP、使用済み核燃料の譲渡
海外からの汚染被害の訴訟、海外産の食料輸入、と様々な需要を
生み出す経巨大な経済を止めようもない、これだって人の営みだし

被害を抑制少しでも抑制できる可能性があるのは、汚染による悪影響を
軽減するための肉体強化技術やサービス、放射性物質の体内排出技術等か
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 18:58:43.43
ある関係者から漏れた話。
新円切り替え・預金封鎖を行う場合には弐千円札を対象外とする方向らしい。
表向きの理由は流通量がごく少ないため。実際は○○向けの懐柔と○○向けの資産保全策。

もう一つは現行の五百円玉は切り替え対象とする案。
ところが五百円札は弐千円札同様に対象外とする。
五百円札は市中流通量が結構あり、古銭としてのプレミアムが付いてないから集めやすい。

この二つがヤフオクで買い集められ始めたり、買い取り業者の戸別訪問が来るようになったら要注意。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 19:16:03.59
硬貨もインフレにはさらされるからな?
旧50円玉は現代の価値では3〜400円くらいだからな
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/18(金) 09:51:48.20
>>755
それだと天下り先ができないから違う
マネーカードを発行するに決まってる
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/18(金) 22:04:05.85
五百円玉が切り替えになったら嵩張るのを我慢している甲斐がなくなるなw
しかし弐千円札を大量に両替してくれる所なんてあるのかね
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/18(金) 23:38:08.19
>>758
沖縄に行くしかないかもね。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/19(土) 08:21:55.50
>>759
沖縄にあるの?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/19(土) 09:30:49.93
日本の円が飛んだらアメリカも見捨てるし
琉球は中華になびくだろ。
円もドルも通用せんよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 23:54:49.49
インフレになったら10円玉の価値が上がるんだよな?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 00:28:03.49
銅の分量は変わらないよ
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 01:49:31.75
10円硬貨は減価20円だよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 09:25:39.12
うち6割は造幣局の人件費だよ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 15:38:58.44
じゃあそう簡単にインフレさせるわけにいかない?
色んなものを電子化してるのはインフレさせやすいから?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 15:53:31.71
>>765
だからそれを含めての価値なんだよ
新たに鋳造しなおしとかコストがかかりすぎるので新円切替時でもデノミの被害には合わなかった
ただしその後のインフレでは価値が下がっている
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 18:43:24.58
誰か硬貨備蓄とインフレについてまとめてくれw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 18:57:56.68
ハイパーインフレ収束後の経済再建時期に
新硬貨を鋳造流通させる経済力がなく
元の硬貨を流通させる政策を取った場合
財産の保全効果がある。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 19:02:17.54
収束は関係なく、デノミする場合、硬貨鋳造コストがかかるので硬貨の価値はその新紙幣に合わされる場合が多い
というだけ
インフレ対策にはならない
あくまでデノミ対策のみ
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/31(木) 17:27:29.68
貯めに貯めた硬貨だけど、何の兆しも無いようなので、今年に入って使い始めてしまいました。

自信満々に備蓄もかなり溜めたのに…
呆れ顔だった家族にドヤ顔したかったな。

皆さんはどうしてますか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/31(木) 19:18:00.52
経済がどうなるか知らんけど
デカイ地震は確実に来ると思ってるから
食料や水、エナジャイザーのリチウム単3は備えてある
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/31(木) 22:56:39.44
青森では、日本円が価値を持たなくなったときに
なまこが貨幣として流通する・・・のか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359597366/l70
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 13:01:52.51
10円玉は5kgぐらい溜まったw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 13:03:13.43
銅の塊を備蓄した方がいいのかな?w
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 13:07:18.48
そりゃ銅の塊はいいけどそのままじゃ利用価値がない。
前回の素材高の時は電材(銅電線)がよく盗まれたよな。
換金性が高くて保管が容易、普段何かに使える物がいいだろ。
銅のナベとかジョッキとかどうや?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 13:55:09.24
銅でお面を作って壁掛け飾りにして経費を脱税。 どうや?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 14:53:43.00

高度すぎてワカンネw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 15:35:26.72
銅製のカップがいい
ヒ素入れられたら反応して教えてくれる
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 17:53:08.58
地道にコツコツと備えてきた自分は
株価、何年ぶりの高値更新!とか疑問とちょっと落ち込む日々。

でも、一部上場会社勤務で住宅ローン持ちなのにパチンコ風俗浸りの友人が突然のリストラ話に怯えて奥さんからボロクソ扱いされている姿を見ると、嫌な世の中だなって本当に思うよ。

33歳で既に楽しみも自由もない人生だよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/02(土) 14:29:18.10
そういう人って中年になって悪い女にハマるんだよなw
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/02(土) 22:36:31.04
マジか・・・3000万円貯めたけど、最近どう生きて行けばいいのか分からん。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/02(土) 22:38:56.37
>>782
霜見さんに預けて運用してもらえ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/02(土) 22:44:46.16
>783
「運用に失敗したら、奥さんを一日だけ好きなようにさせていただきますよ・・・」     ハァハァ
785大学への名無しさん:2013/02/03(日) 06:29:22.05
無難に骨董、美術品でOK?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/03(日) 08:22:36.51
非常時にそんなもの誰が欲しがるの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/03(日) 22:00:30.06
非常時に必要なのは軍事力と権力
788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/04(月) 18:41:17.86
現況でヘッジファンドの暗躍を感じるんだけど・・・・・。
¥105までは覚悟のアラシを!
購買力平価ではその程度らしいから。
Mr藤巻は¥200で日本の夜明けが来ると言ってたからなぁ〜!
789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/04(月) 18:45:38.32
\500玉を貯めてもマジで意味があるのだろうか?
日銀発行券じゃぁないけど・・・・・・。

尖閣局地紛争ボッ発3月らしいけどあと2ヶ月以内で¥急落/暴落?
790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 11:08:12.66
>769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ハイパーインフレ収束後の経済再建時期に
新硬貨を鋳造流通させる経済力がなく
元の硬貨を流通させる政策を取った場合
財産の保全効果がある。

先が長すぎだよね
実質的ハイパーインフレ期 ・・・・3年後
状況継続期・・・・・・・・・・・・2年間
収束期・・・・・・・・・・・・・・つまり今から6年後程度タイムラグあり!
2019年の話だよなぁ!
もう白骨化してるよ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 11:47:11.83
よっしゃ、今からカルシウム摂取するで。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 18:12:39.82
>>790
保全効果はない
新円切替後にインフレが信仰したんだから
デノミをかわせるというだけ
793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 16:24:58.97
オイラハは
20万用缶・・・・1個満タン
10万用缶・・・・1個満タン
今、又20万用缶にため始めてるけど。
いわば先の無いテンス彫金ならぬダイソー缶貯金だぁ!
全財産です
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 11:23:22.20
避難グッズと重量を計算し直せ
795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/11(月) 16:36:36.03
>792
保全効果・・・・・ゼロ!
新円発行でインフレ終息させるだろうけど
そこで更にデノミするほど決定的疲弊=解体状態になるだろうか?
世界経済は同時進行で全面崩壊するから¥500玉ダイソー貯金缶は
あまり意味無いと捉えるべきかなぁ?

こんな愚問してて経済学部卒とは人にいえねぇなぁ〜!
(でも専攻は「マルクス経済学」専攻だから、と気を取り直す)
796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 16:30:54.80
現下の迫り来る危機
(1)3月中国人民軍との全面紛争=戦争
  後世の歴史家はコレを「尖閣事変」と呼ぶだろう!
(2)紛争・・・甘すぎの想定だよ
  @尖閣局地戦から沖縄全域に2日目で拡大
  A九州上陸攻防戦は5日目
  B西日本全域戦火は10日目・・・大阪空襲人的損害50万人
  C関西経済圏壊滅的打撃
  ―この時点でヤットコサUS軍義理参戦ポーズ開始(第7艦隊空母東シナ海登場)−

  さて、その時点でのTSE状態
  @日経平均暴落¥5000割れ
  AUSD/JPY・・・¥210
  B国債金利・・・3.5%・・・・財政破綻明白!
  CGOLD価格・・・TOKYO:¥8400(NY市場1oz $2350)

残すところわずか1ヶ月余・・・・・心して対処しよう。

  
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 23:55:25.15
預金封鎖に備えて、ボクのキンタマから溢れ出る精子を取っておき
役に立てる方法を教えて下さい
798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/15(金) 21:34:52.65
無用の短物だよ。
玉2個あれば立派に対応可能だろう、幸運を
good luck to you!
799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/16(土) 19:22:31.81
 --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!   ナマボですが,今も最低生活で静かに生きてます!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |    ./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |  
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:35.71
坊一郎はナマポじゃ無くてニートだろうがw 知ったかがw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 01:17:04.21
金貨で保存は?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 21:56:44.97
ダメだね。
欲しい物や備蓄品を買いまくって
物に換えとくしかないな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 22:54:38.84
金貨よりも金貨チョコが貴重品になるのか?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/18(月) 01:52:45.27
>>802
俺もそういう結論になった。
結局最終的にはモノを買うわけで、値段の上がったモノを
値段の上がった金で買っても、あまり意味ない。

紙の偽札に価値があるうちに欲しいモノに換えとくべき。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/18(月) 14:59:38.63
ぶたくんって、欲しくない物まで買ってない?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/18(月) 18:25:27.90
ぶたくんは

新型感染症板と臨時地震板にしかいない予感。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/18(月) 21:10:00.77
やっぱり金だよね
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 02:47:59.20
>>762
例えば10円玉10枚と100円傘、どちらが価値が有る?と言う話になる
円の価値が無くなればな

日用生活必需品と核汚染されてない食料の備蓄、サバイバルに必要な緊急災害対策グッズが揃っていて
且つ、円資産が余っている時、考えるべき事じゃないかな?10円玉云々は
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 02:55:15.82
.
価値”と言うより“有用性”と分かり易く言った方が良かったな
10円玉10枚では飢えはしのげないが

100円の缶詰があれば、飢えは100円分しのげる
10円玉10枚は“10円”と言う“意味”が無くなれば
単なる銅で出来たオハジキ”と変わらない

そうなった時、“その銅の切れっぱしと食い物や着る物を交換してくれる人間が都合良く現れるのだろうか?”てこった
自分を生き長らえさせてくれる物、役に立つ物”に価値は生まれる

そうだろ?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 12:20:57.36
コンビニを経営し本部の意向に従わずに
地下に秘密の巨大備蓄倉庫を作ればいい。
物資は豊富だし、換金も容易だ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 15:56:20.76
普通に牧場を毎年2万くらいでなんかあったときに食料提供してもらえる
協定むすんどきゃよくね(最長3ヶ月間)
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 19:13:30.82
非常時にステーキとは豪勢やなw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:30.48
非常時に警察が牧場まで守れるだろうか?
暴徒が生牛食い放題じゃねえの?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 22:13:50.09
破綻したら飼料輸入が止まる
日本は牛の餌をほぼ輸入にたよってる
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 23:08:40.15
牛は草刈り機代わりになるからモロコシやフスマじゃなくてもいいだろ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 00:59:37.99
おまえら牛とか維持するのが大変だろ。
大豆だろ。JK。大豆を備蓄しろ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 18:17:46.83
ここにJK、つまり女子高生はいないだろw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 23:30:24.26
DKなら。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 23:31:34.56
金を作物が作れる畑や田んぼ、森林、そしてエネルギー源として太陽光発電・蓄電システム一式に変えておくのは?
820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/21(木) 12:49:39.21
皆様、気をつけましょう
禁句は下記の通りです
>推奨NGワード
>「うんこ」「うんち」…の類

でも「うんちくは」は結構ですよ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/22(金) 13:42:12.64
うんちくはえてろ
822:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/23(土) 20:49:45.39
TTPにやっと参加できるぞ!
日本の夜明けがやってくる。
うれしいなぁ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:20:38.87
暗黒時代の到来ですね。わかります。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:25:50.55
>822 名前::金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/02/23(土) 20:49:45.39
>TTPにやっと参加できるぞ!
>日本の夜明けがやってくる。
>うれしいなぁ
不正選挙を行ってクーデター中の自民党が、
また在日朝鮮人ヤクザに書かせてるよ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:27:13.10
日本の安部は、本当に訪米してたの。
アメリカじゃ、全然、ニュースの話題にもならない。
これが原因だね。
『去年の衆議院選挙は、日本ではこれまでで最大の大規模な
不正選挙が行われた。
開票手続きを行う人間が隠しながら不正を行う、という従来の
単純なやり方ではなく、集計コンピュータのプログラム改ざん
という方法だった。不正投票数のケタ数が、これまでとは
全く異なっている。』


TPPは、参加しなくていいが、
日本の放射能入り飲食品は絶対に食べてはいけない。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:34:04.98
リフレという言葉は、日銀が日本株でも外国株であっても
買いまくるという意味だ。

いま、日本国債暴落という危機が差し迫っている。

それにもかかわらず、日本国債も買わずに危険な日本株バブル
と無意味な円安を誘導するために日銀に買わせるという意味だ。

プッ、こんな馬鹿なことを
堂々とやらせている
日本人て、どれだけ低知能の痴呆なんだ。
いま、日本国は、全世界からの嘲笑の的だ。

いま、世界各国の国債は、格付けランクがどんどん下がっている。
一昨日は、とうとうクイーンの国、トリプルAだったイギリス国債もランクが下がった。
日本国債なんて、韓国よりもランクが下なんだよ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/26(火) 06:02:20.42
外貨MMFしこたま買ったひと!(´・ω・`)ノシ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/26(火) 21:02:26.41
>>827
ユーロ買いなさーい
829:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/01(金) 19:31:03.93
さぁいよいよ新帝王が3/5就任するぞ
中華丼覇権帝国の新世代登場だよ
緊張感を持って注視しようゼ!
830:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/01(金) 19:41:33.67
日銀を自民党政府はカツアゲし「日銀法」まで改正する気だ!
マジでヤバイよなぁ〜

>828
EUROは怖くて手仕舞い売却したよ
AUDに乗り換えた
こうなりゃあ、オージービーフと心中覚悟だ!
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/08(金) 18:44:53.06
円安凄い
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/09(土) 06:48:48.83
土嚢に畑土つめてベランダジャガイモ栽培ができるらしい。
833名無しさん@お金いっぱい:2013/03/10(日) 23:37:19.21
それってツチ/土が腐るからダメでしょう?
誰か農家出はいるの?
東京農大の百姓科卒いないの?
834名無しさん@お金いっぱい:2013/03/10(日) 23:48:47.22
半年後の透視が出来たら・・・・。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/11(月) 16:21:07.42
>>834
投資してりゃみんなそう思うよな。「透視」できたらって。

俺も半年後の日経新聞さえあれば大富豪
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/11(月) 16:29:38.68
半年後は無理だが5年後は欧州破綻してるだろ
大富豪も脂肪
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/11(月) 17:35:12.29
大丈夫!?
経済的混乱は、ヨーロッパよりも日本の方が早いと思うから安心したまえ!

日本『円安ショック』
欧州『通貨ユーロ分裂か』

外貨投資なら、米ドルか豪ドルが安心
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 20:55:14.41
このアメノミクス祭りの中、橘先生は気を引き締めろという本を出します。
http://www.amazon.co.jp/dp/4478024375
このスレの皆さんはどう思われますか?
先生は数年、海外投資を進めていましたが円安でスゴイ儲けてると
思われます。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 21:16:58.80
第二回延滞会社、いや第二海援隊会社の本より
まともな本なのか。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 21:59:26.37
気を引き締めても無駄
世界が滅びるのだから
841名無しさん@お金いっぱい。:2013/03/14(木) 20:50:48.02
               /       `__、
               /   __,.-‐冖" ̄\. \
             /  _,.‐'´        `ヽ、ヽ
               ,ムァ'´               - ‐}i |_
            / | l                   ト f^ヽ
             {  N 、   _ ,. -‐ ´    Vムリ|
           ヾ { ` 、         .,,,,、、ミ  ∨/!
            ヾ゙、    ‐--  - r=‐''冖   lぅ|
.             l⌒ヾ  ィr≦ヲフl  ``ー ___   |卞ー一-
        _   \心.   ヽ -'´ |   レ、     | ||
       / ノ〉   ヾハ   , ´ /_  ,r┘\  :.│ .||       
.     _厶 〃_|   _, -‐'^ヽ    |  ̄l! ,.-、   l  .||                  
.    r'´__ノ〃 /‐'´     \   ' r‐一'´__ `` /  ||  <神と共に心を一つに!
.   ,.┴┐ ′ |        /〉、 (  "´  _,/    ||
  / ァ'´ , -‐┤    __  //  .>、_,>‐'´/||    ‖
  辷..ノ  /_ └--‐'´ __ノ .l!|  /\__||__/ ||   〃
__,イ    /      _/   .|!| ./   ||rぅ  ‖  〃
 ノ`   /     _,-‐'´       |!|│    ||   ||  〃
 ト、    ィ7 ̄         |!|│    ||rぅ  ||  〃
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/15(金) 17:57:52.88
>>838
その本のまえがきがこちらで見れれるよ。

http://blogos.com/article/58108/
「高金利・円安・インフレ」のアナザーワールドにようこそ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 09:03:06.79
キプロス
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 09:03:27.93
キプロス、預金に課税て
どういうこと?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 10:41:23.49
一応、貼ろうよ。このスレにかかわる部分。

キプロスが電撃的に預金を封鎖、
預金者は10%近い銀行残高を「預金税」という名目で失う事に
http://blogos.com/article/58242/

欧州連合(EU)がキプロスの財政危機を解決するため、
ドラマチックな措置を発表しました。
それによると次に銀行の窓口が開く火曜日の朝まで、
同国の電子的なトランザクションを一切凍結し、預金者の
資金を動かせなくしたうえで、10万ユーロ以上の現金を
預金している個人や企業には9.9%、それ以下の、
小口預金者には6.75%の残高を帳消しにする
というものです。

名目的にはこれは「預金税」と呼ばれていますが、
実質的には銀行の経営危機で預金者の預金が危険に
さらされたため、預金者全員が共倒れになるのを避ける
ため、預金者全員で痛み分けしたというカタチになります。

今回の措置は銀行の乱脈経営のツケを預金者に回したとい
う点で極めて異例です。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 13:52:46.74
預金だけ、しかも国外とわず口座に課税
むしろ資金流出につながらないか
どういうやりかたで行われるんだろう
預金全体から一括徴税してから銀行が整合を取るみたいなのかな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 15:12:22.16
どれくらい流出するか探りにきてるな
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 21:14:32.81
結論:
ロシア人にただで金をやるのがむかついたドイツ人が
キプロスのロシア人の口座を封鎖した


キプロスを小国と侮ることなかれ!? (2012/07/08)
http://guccipost.co.jp/blog/maehashi/?p=24787

キプロスにはロシア人金持ちや政府要人の預金が大量に
ヨーロッパ北部の国々の国民の税金(具体的にはドイツや北欧の国々の税金)を投入せざるを得ず


内閣府 今週の指標 No.1039 キプロス財政の現状について
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2012/0730/1039.html

バーゼルVに定める自己資本比率を達成するために多額の資本注入が必要
金融機関の総資産がキプロスのGDPの7倍以上にのぼる
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 21:25:46.91
TPP加盟で、このタイプの預金封鎖は増える可能性が高い

日本の金融機関への公的資金投入又は預金保護
 → アメリカが不公正と主張
 → 預金封鎖し預金差押え
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 23:51:45.84
キプロスって貸金庫はどうなったんだ?
預金だけかな〜
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 23:54:47.68
キプロスの預金封鎖

預金残高の6.75%


アベノミクスのインフレ

預金残高を毎年2%目減


どっちがわるい?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/18(月) 08:59:37.36
ttps://twitter.com/lukaniko
>@hiroyuki_ni キプロス在住です、泥棒は多発しています。泥棒やスリ、強盗など滅多に起こらない国だったのに残念です。

>yoko @lukaniko
>ちなみに低額預金者( 100.000以下の預金額)に対しては税収を6.75%から3%程度に抑えようかという話も出てきています。
>しかしまだ混沌とした状態。明日も明後日も銀行はお休み。オンラインバンキングも凍結状態。現金ない人はどうすんだ?

>yoko @lukaniko
>@hiroyuki_ni まだお金が残っているATMなら引き出せますが、おそらく上限額が設定されていると思います。。
>ただオンラインバンキング上でのトランスファーなどはできません。
>月曜は祝日で、火曜日も混乱を避けるために銀行を開けないとのこと。次に開くのは水曜日です。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/18(月) 18:00:19.22
これからローンを組んで家を建て替えようと考えているのですが止めておいた方がいいでしょうか?…
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/18(月) 20:19:45.47
固定金利だとむしろ特になるよ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/18(月) 20:50:50.30
不動産なんて暴落するだろが
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 01:56:09.45
そら資産としてもってたらそうなるわな
借金としてもってたらインフレで安くなるだろ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 07:34:01.90
日本で失職しない前提ならそうだけど、海外で不確実性が高いし
日本に帰るという選択肢も残ってるなら流動性が大切。
キプロスに残るなら、暴落した不動産を選び放題というのもある。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 19:35:44.98
過去ログで調べる人向け。

キプロス銀行、19・20日も営業停止=政府筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE92H01720130318

キプロス支援めぐり早期決着必要、波及回避を=オーストリア中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE92H01120130318
キプロスは「特異なケース」とも強調し、ユーロ圏が合意した100億ユーロ
に加えて必要となる 58億ユーロをどのように捻出するかを決めるのは
キプロス政府の責任だと指摘した。

キプロス預金課税、ユーロ圏当局者が柔軟姿勢−国民大反発で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJTODB6TTDS201.html

ユーロ圏財務相が下した信じ難い決断
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37388?page=2
キプロスにカネを貸してもどうせ踏み倒されると確信したドイツは、融資を拒んだ。そ
のため、支援額は100億ユーロに減らされた。この穴を埋めるには、預金のヘアカット
を行うよりほかにない。そして計算してみたところ、大口預金者のヘアカットだけでは
足りないことが判明した。 そこで財務相たちは、累進性がほとんどない富裕税を選んだのだ。

ドイツで決められたキプロス預金者の運命10時間に及んだマラソン協議の内幕
2013.03.19(火) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37386
ドイツの代表団は、推定170億ユーロのキプロス救済資金のうち、約70億ユーロを
キプロスの銀行預金から徴収することを望んでいたのだ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 19:40:39.80
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/03/19/018586.php
キプロスの銀行の預金はカットされるのに、銀行の社債は 安泰の措置らしい。

2013年 03月 19日 10:18 JST ロイター
キプロスの銀行預金への課税、「危険な先例」に=IIF専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92I00Z20130319

国際金融協会(IIF)のティム・アダムズ専務理事は18日、キプロス支援の
条件に同国の預金への課税を含める案は「極めて危険な先例」となり、欧州の
ユーロ圏危機対応への信頼を損なうとの見解を示した。
同専務理事は、銀行預金への課税はユーロ圏危機をめぐる懸念を再燃させたと指摘。
ロイターの取材に対し、「預金に手を付け、明確な保証を台無しにする重大な決断
をした。保証が崩れたことで、短期、中期、長期的に不安定な影響を及ぼすさまざま
な可能性が生じている」と発言。

キプロス課税は死を告げる弔い鐘-共通保険に打撃、預金流出も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJVXJN6TTDT801.html
 3月19日(ブルームバーグ):欧州が推進するキプロス救済策は、預金保険制度を
共通化する債務危機対策の要となる計画を 台無しにする危険があり、最も脆弱な
銀行が 預金を保持する能力に疑念を生じさせることになりそうだ。
JPモルガン・チェースのアナリスト、ロベルト・エンリケ氏は 顧客向けリポートで、
「これは欧州連合の共通預金保険制度の死を告げる弔いの鐘になるだろう。 今回の
動きに伴い、安定化手段の一つが現在のプロセスで完全に台無しとなり、銀行セクター
に緊張が将来発生する場合、預金流出という非常に強烈な反応が起きると予想される」
との見方を示す。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 20:30:09.94
議会が預金課税案否決とあるが
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92I05C20130319
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 21:19:22.64
社債には流動性はない
銀行が破綻したら帰ってくるはずもない
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:22.18
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJWOER6JIK3Q01.html
キプロス預金課税、議会通過は微妙−非難にユーロ圏は姿勢軟化

銀行預金保証は国家に債務返済能力があることが前提になると断じた。



財政破綻した国家の預金保険システムは機能しないらしい。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 02:58:02.51
なんかグダグダだね。
日本がIMF通じてカモにされませんように
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 09:49:49.50
キプロス、預金課税否決 救済、破談の恐れも
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130320/erp13032008140000-n1.htm
キプロス議会は19日夜、欧州連合(EU)ユーロ圏諸国などによる
金融支援の条件となっていた銀行預金課税のための法案を否決した。AP通信などが伝えた。

 課税により見込んでいた58億ユーロ(約7千億円)の代替財源を
見つけられない限り、ユーロ圏や国際通貨基金(IMF)による支援は
実施できず、キプロス救済は破談となる恐れが出てきた。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 10:03:44.62
秘訣されても預金危険なので取り付けが起こるか
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 18:48:05.62
>>865

もう、起きとるっちゅーの!
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 20:28:14.03
>>866
起こってない
21日まで銀行業務停止中
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 22:57:20.17
ブルトーザーで突込もうとしてたけど。。

アレは取り付け騒ぎじゃないのか。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:04.94
>>867

銀行業務停止中でキャッシュコーナーからも貯金を引き出せないってのは取り付け騒ぎが起きてんだよ!!
だから銀行業務が再開出来ない。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 23:26:20.63
今日は韓国のATMも多分サーバ攻撃でダウンしたって
ニュースしてたぞ。これも閉鎖じゃ。

それに攻撃ならネット銀行支店も閉鎖みたいな感じだろ;
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363763069
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/21(木) 07:22:34.68
>>870
同じようなことが日本でも起こって預金引き出せなくて預金封鎖、預金に課税とかになるのでは?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/21(木) 12:55:11.55
キプロスの件で突然こういうのが起こるんだというのが分かったわ
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:15.12
キプロス中央銀行は20日、当初同日までとしていた銀行の臨時休業日を
22日まで延長することを決めた。ダウ・ジョーンズ通信などが伝えた。
週明け25日は祝日のため、営業再開は早くても26日になる。
銀行の臨時休業という非常事態は1週間以上に及ぶことになり、
企業などの資金決済への影響が懸念される。

キプロス議会は19日、ユーロ圏などからの約100億ユーロ(約1兆
2千億円)の支援の条件となっていた銀行預金への課税を拒否。
政府は年金資産を使った代替財源を検討しているもようだが、ユーロ圏側と
合意のめどは立っていない。(共同)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130321/mcb1303210829028-n1.htm
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/21(木) 21:42:56.99
政府債務がGDPの2倍を超えてるのはキプロスと日本だけ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 07:26:19.07
本日のモーサテによると
キプロスで基金設立
25日までに代替案が用意できない場合は銀行破たんやユーロ離脱も
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 09:14:37.86
破綻=離脱だろ
なんもなしに支援金あたえてもロシア人の懐を肥やすだけだし
それがむかつくからしめあげてる
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 18:35:15.19
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE92L00C20130322
キプロスがユーロ離脱の危機、支援拒否なら流動性供給ストップも

キプロスの銀行が、いよいよ絶体絶命
http://blogos.com/article/58593/

キプロス:ユーロ圏への危機伝染阻止に資本規制実施
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/dccc881bf5978a343dc0858f53d3669d

ユーロ軟調、キプロスはロシアの支援得られず
http://www.bloomberg.co.jp/article/2013-03-22/ao96Y6huA4yw.html
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 19:47:14.15
欧州中央銀行(ECB)は、支援で合意できない場合のシナリオ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92L02R20130322
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 20:40:59.47
預金を株式市場に吐き出させて
急に株価を暴落させて
資産を失わせ、
デフォルト時の騒動を
低下させる作戦じゃないだろな。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 20:45:14.37
ちなみに朝のテレ東の
経済番組では
本来は株式より預金のが
保護されやすくリスクは
低いと言ってたが。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/22(金) 22:04:39.35
株式は暴落で8割安とかあるけど、
預金は1割税金で持っていかれるだけでしょ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 08:42:06.61
>>881
株は短期間で倍になったり優待とかあるじゃん
預金は普通で100万を一年間預けても、ブラックサンダーが一箱買えるくらい
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 09:07:33.40
>>882
UFJとか大手で定期預金(100万円を一年間)

利率0.025%でここから税金2割引かれるから‥ 200円位。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 10:04:08.06
毎日新聞 2013年03月23日 東京朝刊
キプロス:銀行閉鎖 現金払底、街覆う不安 相次ぐ休業 「まるで戦時」
http://mainichi.jp/select/news/20130323ddm008020096000c.html

ニコシア市内では銀行閉鎖で手形の決済や送金も不可能となったため、大半の企業が休業し、車通りも激減している。
「現金が無ければ仕入れもできない」(雑貨店の女性)と商品を投げ売り同然に値引きする商店も多い。ガソリン
スタンドは20日から、クレジットカード使用お断りの掲示を出した。業界は「手形での取引ができないので、
現金が必要。ガソリンの供給は十分行われている」(ガソリンスタンド協会)と強調するが、電気やガス供給を
全て海外に頼るキプロスでは、エネルギー途絶への不安も広がっている。


日本が金融破たんした際には、この状況の強烈版が起こるのかな?人口が数倍多いだけに。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 16:57:10.44
日本人はもっとえげつないだろ
買い占めて共倒れだな
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 17:32:40.08
オイルショックの話きくと日本人が動く時、買い占めなどは余計ひどいらしいからな
通常国の2倍のパニック
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 17:39:13.12
>>886
何を今更w
震災の時なんかひでぇもんだったろ
つい最近だったのに あれでもまだ
備蓄してないヤツは自業自得だわw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 17:45:03.39
パスタとうどん
同じ小麦なのにこの味の差はなんだろう
外人うどん食えよ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 20:11:21.26
>>888

小麦の種類が違うんだよ!
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 20:21:02.08
>>>888
外国語には「旨み、うまみ」に相当する言葉がないらしい。
うどんのだしのうまさについて説明することができないようだ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 20:51:43.18
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130323/k10013408891000.html
キプロス 預金徴収法案を再提出へ
3月23日 20時28分

(略)
修正法案は10万ユーロ(日本円にしておよそ1200万円)以上
の大口の預金に限って、預金額の20%程度を強制的に徴収する内
容になるとみられています。
政府が国民の反発を覚悟で再び預金の徴収を目指している背景には、
財源を確実に捻出することでEUからの支援を引き出すねらいがあ
る・・・・
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/24(日) 00:57:08.38
洋食だってダシは使うってw
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/24(日) 01:08:20.55
>>890
普通に「tasty(ティスティ)」ってあるが。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/24(日) 01:22:35.70
イタリアンでもアサリのダシ使うで。
チキンのスープは中華でも使うで。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/24(日) 11:48:44.51
>>890
グルタミン酸は欧米の料理にも普通に含まれていますが
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/25(月) 18:32:17.39
キプロス、ATM現金引き出し限度額を1万2000円へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364178927/
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/25(月) 19:07:53.65
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK831361020130325
キプロス最大手行、10万ユーロ超の預金は30%カットの見通し=議会財政委員長
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/25(月) 22:30:13.06
もうめちゃくちゃだな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 11:09:41.46
韓国やアメリカのどこかの州も以前に取り付け騒ぎがあったな
ここ近年多くないか?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 12:00:58.45
日本でもあったな
北海道で
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 12:39:10.61
キプロスは、1人当たりGDP3万ドルを超える欧州でも裕福な国家
世界中見渡しても、上位に位置する経済的に豊かな国

キプロスの銀行が、ヘアカットされたギリシャ国債を保有していたのが問題
欧州ユーロ問題の解決方法は、結果的にドイツがユーロ脱退するのが円満な解決法だなw

1欧ユーロ=65円
1独マルク=200円
為替予想
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 16:55:56.29
ロシア人の脱税専用銀行として金をあつめそれをリスク債券などに投資して金融立国で食っていこうとして破綻
解決方法は?
外国人に負担背負わせて小さくまとめて再建でいいんだろ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 18:36:06.76
預金】キプロス総合スレッド@【封鎖 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/03/26(火) 08:35:08.77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364254508/l70

キプロスネタはここでやってつかあさい


ってスレが建っているんだが。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 18:39:06.52
ごめん


預金】キプロス総合スレッド@【封鎖
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/03/26(火) 08:35:08.77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364254508/l70

キプロスネタはここでやってつかあさい


こうだ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 18:43:18.15
キプロスのすべての銀行、3月28日まで休業=中銀
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92O05820130325
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/27(水) 19:52:00.13
キプロスが取り付け騒ぎ回避へ資本管理措置、28日に営業再開
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92Q00F20130327

(略)
支援の条件では、国内2位のキプロス・ポピュラー(ライキ)銀行CPBC.CYを
閉鎖し、10万ユーロ以下の預金が国内銀行最大手バンク・オブ・キプロス
BOC.CYに移管されることになっている。両行の10万ユーロ超の預金は凍結
され、預金者は大半を失うことになる可能性が高い。国による預金保証の
上限は10万ユーロ。
政府の高官は大口の預金者の損失が約40%になるとの推計を明らかにして
いる。
多くのキプロス国民は新たな合意に安心しておらず、銀行には営業再開後
すぐに預金者が殺到するとみられる。
銀行の休業が長期にわたったことで、事業にも支障が出ている。(略)
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/27(水) 20:16:12.35
キプロスに預金していたロシア人は
ロシア危機時に大損をしているので
キプロスの預金カットにもたいして気にしていない説

http://blogos.com/article/58922/
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/27(水) 21:22:52.16
まあ・・・本国が一番恐いもんな
ああいう経験してれば強いね
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:44.75
【社会】父親から相続した金の延べ板約75キロ(2億5千万円相当)を隠し、約1億円を脱税
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364332131/
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/30(土) 17:51:08.14
預金封鎖対策って、ズバリタンス預金だと思うの。
ただ、携帯代とか市民税とかの引き落としがあるからゼロってわけにはいかないでしょ。
自分は、常に100万前後になるように口座の額を調整してる。
金利でもつけばアレだけど、それはほぼ考えなくていいし、現状
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/30(土) 21:13:04.64
インフレが起きるので円は紙くず
ドルタンス預金ならまだよし
ドルだけでなくいろいろな外貨でやるもよし
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 07:26:33.36
大口預金の損失、最大60%か キプロス銀行
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013033001002039.html
 【ロンドン共同】欧州連合(EU)ユーロ圏諸国による救済が決まったキプロスで、
大手銀行2行のうち、存続するキプロス銀行の大口預金の損失割合が最大60%
に達する見通しであることが30日、分かった。AP通信がキプロス中央銀行や財務
省当局者の話として報じた。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 16:04:09.27
日本より遥かに借金の割合が少ないキプロスでさえ6割没収か
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 19:07:07.27
>>912
60%って・・
最初10%だったのにどんどん増えてんな
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 07:26:48.59
これ以上プーチンを怒らせると全てを失うぞ
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 13:41:37.43
これって結局、ドイツとロシアの戦いなの?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 15:15:42.68
バブルを起こして莫大なツケを残した団塊の世代と、若者との戦いだ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 15:58:32.31
封鎖&資産課税で一番ダメージ受けるのは年寄りだろw
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 20:38:40.79
3月15日以降、キプロスの預金封鎖+預金課税が起きてからスレが活発だな
これから身の回りの品々の値段が上がっていくだろうから、タンス預金も厳しい
純金の地金&コインやジュエリーかな
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 20:55:39.56
上がっていくかな?
3月もマイナスインフレだろ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/02(火) 23:54:38.85
>>920
どこ見てんだかw
日銀みたいなやつだ。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/03(水) 07:28:27.38
NEBADAブログより引用

さらに取引停止(キプロス銀行)

キプロスの2大銀行の株式取引が15日までさらに停止されると発表され、トータル
ではまる一ヶ月も取引されないという事態になります。

売り物殺到を避けるための取引停止ですが、キプロスの二大銀行が取引されないという
ことは株式市場の自殺行為とも言え、預金封鎖とあわせ世界中の銀行システム、株式システム
の根幹を破壊するものと言えます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4430248.html

とありますがこれは日本においてどのように影響が出てくるでしょうか?
対策としては、とりあえずタンス預金は当然として、物価が異常に上昇するのでしょうか?
ハイパーインフレになる前に備蓄品を増やした方がいいのでしょうか?
(しかも、キプロスでは1000万以上の預金者は最大80%カット!だそうです)

キプロス(預金最大80%カットへ)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4428728.html
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/03(水) 10:11:15.59
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/03(水) 10:17:36.38
>しかも、キプロスでは1000万以上の預金者は最大80%カット!だそうです

900万預けてるヤツのがマシとか狂ってんな
国家の存在価値がない
戦争や天災より酷いな
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/03(水) 16:10:52.85
生かさぬよう殺さぬよう
産めよ増やせよ
欲しがりません勝つまでは
米百俵の精神
覚悟を決めろ

これが歴代の国家政策だ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/03(水) 16:21:55.30
しかしキプロスって失業率はスペインの半分しか無いんだな。
スペイン人は破産しても酒飲んで踊ってるってドイツ人は怒ってたが
キプロス人って真面目で打たれ強いんだなって思ったわ。

キプロスは大丈夫だ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/04(木) 03:48:54.49
日本人ですが、日本でもおこるのかしら?
預金は全部タンス銀行に移した方かいいのかしら?
家事や泥棒も怖いし…。貸金庫に札束詰めるのがいいのかしら?
でも貸金庫も検閲されたら困るし…。うーん…どうしよう。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/04(木) 11:43:39.23
つ 金地金
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/04(木) 23:47:43.87
紙幣は燃えたら終わりだが
金は燃えないので(元素で酸化金とか炭化金なんてつくれないから)、
焼け跡から見つければそれでOK

3000度持つタングステンの箱でもつくって中に入れとけば火災でも何でもない
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 01:56:47.30
ゴールドは高くて貧乏人には手が出ない・・・
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 09:24:08.64
ダイヤも燃えない
くだけるけど
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 12:22:22.29
>>930
地金型コインお薦め
・持ち運びしやすい
・サイズ色々
・売る時に手数料取られない
・地金よりは偽物が作られ難い
・そのまま通貨として使える(大損だが)
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 15:24:37.44
東京オリンピックの1000円記念銀貨をお勧めする。
・重いけど持ち運べる
・あまりプレミアがついていない
・銀の含有が多い
・政府発行
・日本人なら国内で通用する
・決済上ちょうどいい金額
・2020年が東京だったら高騰するかもしれないwww
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 17:58:05.44
うどんおいしいよ!
破綻しなけりゃ食えばいいだけ
無問題
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 18:49:37.00
うどんは老婆が踏んだのに限るぜ。
その辺がワインと異なるところだ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 07:42:51.86
 私、副島隆彦の言うことに耳を傾ける人は、急いで、銀行に行って預金を出来る限り多く引き下ろしなさい。


まだ下(おろ)せる。
&nbsp;支払いの自動引き落とし分以外の資金は、さっさと現金にしなさい。として肌身に持ちなさい。これは人間が生きるための食料費である。
&nbsp; そのうち、おそらく、あと1か月、2か月(6月末になるとヨーロッパ諸国の年度末で決算期だ)で、本当に日本でも銀行預金引き出し凍結という事態になるだろう。
&nbsp; ですから、私の弟子たちや学問道場の会員になっている貧乏な若者たちも、出来るだけ、、銀行で数十万円でもいいですから(有れば、の話ですが)現金を身近に持ちなさい。最後は自分の食料品を買うお金があるかに掛かってくる。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 08:34:58.36
フウヒョウヒガイ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 09:22:59.67
頭のいい人でも、予測が外れて散々世間から叩かれると
内向きな被害妄想に陥ってしまうという典型例だな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 17:31:12.00
大変だわ!副島さんがそうおっしゃるなら早く現金を下ろして来なくっちゃ!
でも、3000万も盗られたらどうしよう?!どこに置けばいいの???
朝倉慶さんはなんて仰ってるのかしら?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 18:45:21.96
以前から硬貨を備蓄していたまともな人は、いなくなったのか?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 20:51:42.09
硬貨が有効に使えるのはデノミ時だからな。

硬貨で何を買うか知らんが、
「あらかじめ必要なものを3ヶ月分でも6ヶ月分でも事前に買っておくのが正攻法」
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 21:00:04.86
硬貨派でも500円派と100円派と10円派と1円派がいるわけ

それらの派閥争いが起きるのが心配。
500円の鋳造費は500円しないので、そういう意味では
(日本政府が末期になると大量量産するかもしれない)うさんくさい通貨ではある。

10円派とか1円派だろうな。
鋳造費高いって理由でステンレスで10円とか500円作るかもしれないし
計算もめんどくさいので、銀貨でいいです。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 21:42:37.78
派閥争いワラタwww
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 22:40:29.18
>>922
>キプロスでは1000万以上の預金者は最大80%カット

こういうの避ける為には1000万ある通帳全部から引き出して
どれも残高700万あたりにしておけば大丈夫なの?
700万×複数の銀行、なら安心度が増すかな?少しは

塩漬けなので当面は大金をおろす必要はないから、短期の
引出し凍結はいいんだけど(って価値がなくなったら困るが)

大金を自宅保管・・不安
硬貨       ・・各種、若干ある
仏像       ・・まだ買ってない、高価な買物なので考え中
食糧・必要な物品・・備蓄し過ぎ

田中が「今はゴールド高いよ」って言ってたし、高いのに買うのは
どうなのって思ったり
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 22:44:30.44
それで国債を考えたりしますが、どうでしょうね
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/07(日) 03:45:40.20
>>944

本気でペイオフする前に中小の銀行やら地銀は次々と吸収合併されて結局巻き上げられると思う。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/07(日) 09:04:21.41
宗教に関するモノなら非課税なんだよね
純金製の空を飛ぶスパゲッティモンスター像を鋳造しよう
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/08(月) 03:56:32.13
3000万円は硬貨で持ったら盗られない。
100円でどの位になるのかな?
1本5000円で6000本か、何キロになるのか想像つかんわ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/08(月) 11:12:40.18
硬貨はデノミの被害にあいにくいだけであって、インフレ自体を避けられない
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 00:04:33.89
ジンバブエの硬貨と同じ
ジンバブエのパニック時には多少便利かもしれないが
ジンバブエの硬貨を財産とするのは危険。

3ヶ月程度の支出で使い切れる分までだな。
それ以上はジンバブエ硬貨ではない別の長期対策が必要。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 03:41:07.02
結局外貨なんだよな。特にドル。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 03:49:03.67
船井幸雄さんがかなり前にドルは紙くずになるって言ってなかったか。
ベンジョミンとかもさ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 04:37:06.32
まあ、順番の問題だな。
俺は円のほうが先に紙屑化すると思う。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 09:36:05.85
順番ですべてが決まる
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 17:49:43.78
世界の終わりで死ぬ順番を予想することに意味があるのかね
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 18:21:38.09
高台避難であって、
海岸から海岸へ水平避難しても意味がない。

紙幣から紙幣へ
預金から預金に逃げても意味がないぞ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 20:33:55.00
楽器調べたがクラシック楽器、バイオリン、ギターあたりは超高級品以外、
数百万程度のものも30〜50%オフでしか売れない
殆ど差額がないのは数千万〜億の高級品だけらしい
意外に価値が保たれるのはギブソンなどのエレキ
中古で美品を買ってそれを保てば9割程度の価格で売れる
車とかは10年たてば売値は買値の10分の1くらいになるので車よりは価値が保たれる
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:00:13.21
平常時の価格変動なんて全然意味無い。

非常時に何が皆に必要で価値が上がって何が皆に不要で価値が下がるか?だ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:10:37.39
非常時に換金ならドル紙幣とかか
ゴールドも有効
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:16:15.80
日本酒・ワインはオススメ

破綻したら破綻国家で儲ける金持ちがでるので
そいつらが買ってくれるだろ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:18:09.75
破綻国家では何でも物をもってるのが勝者

物がなければ人にあらず

だからな、コーラ缶でもソーダでも何でも紙切れよりマシになるのが破綻国家日本
価値観がガラット変わるので、それを楽しむといい
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:49:06.33
奪い合って殺し合って3ヶ月以内に絶滅するっての
核兵器も人減らしのために使われるだろう
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:51:15.10
これ面白かった。戦後の預金封鎖でも株債券を買うための引き出しは出来たんだなぁ
4ヶ月で閉じたらしいがw
http://blog.livedoor.jp/okane_koneta/archives/51716810.html
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:06:08.75
>>960
どうやって保管するのさ
破綻して停電したら腐るだろ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:10:01.96
>>955
じゃあ、おまえが一番先にシネw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:15:25.79
>>956
バカだなおまえはw
人は紙幣の呪縛から逃れられない。

今回のキプロスを見てみろ。人々はモノに走ったか?
ユーロ抱えてじっとしてるだろ?
ガソリンが必要なのに金貨や塩持ってっても売ってくれないぞw
そういうことだ。

紙幣は根本的に欠陥を抱えている。
それをわかった上でマシな紙幣も持っておく。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:31:38.76
キプロスは封鎖されてるが日常生活に必要な紙幣は毎日おろせるからな
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:35:44.27
>>967
ちょっと何言ってるのかわかりませんw
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:44:40.23
キプロスに金持ち預言者がいたら、封鎖前にどう対処したか?
を考えればいいのだ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:46:06.70
キプロスは生活費おろせるし物価は安定してる

生活費下ろせない上インフレで物も満足に買えない状態になればどうなるだろう
物買わない
が正解かな
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 00:40:51.36
土地とかマンションは?インフレになるなら価値上るのか?
でも、すんげえインフレになったら売れんだろうし…。
マンション購入したいけど、様子見か今買うべきか。
バブルは来んのにインフレ?アタマ悪いので良く分かりません。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 01:33:19.83
>>969
簡単だな。全額下ろしてキャッシュで持つ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 04:07:34.19
>>969
火事や泥棒がこええ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 14:52:27.37
不動産は10個の不動産が7個になったとか
そんなのが基本。
財産税入れて3割減なら普通か・・

>>972
全額キャッシュは新円切り替えでお陀仏
ドルとユーロにする場合はよく分からない。ユーロは崩壊する+ドルがその頃無事とは思わない。
危険性があるのでNG
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 18:32:13.06
とりあえず日経のプットオプションで5円以下のを買っておけば、100倍くらいになるからヘッジできる
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 01:28:03.49
サラリーマンはどうなるの?
サラリーは上がるのか。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 16:12:48.51
JRはインフレ100倍になっても全然賃上げできてませんでした。
政府の援助?があったのかな。
でも普通に餓死する給料と配給だったのは確かだな。

大手企業は政府に統制されるので、まずしい暮らしでしょう。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 20:28:12.95
終戦直後みたいに着物と数日分の米を取り替えるなんて物々交換もありえるかも?
電気水道料金はどうなるのか。餓死する人も出てくるかもね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 21:17:46.16
家賃電気水道料金も基本新聞みたいなものと考えよう
新聞はなんとか定期購読者をさがして来ようとするでしょ
水道電気なんかはみんなが使ってるけどそうでない国とかはなんとかして顧客を増やそうとする
大屋が住人全員を立ち退かせるなんてないだろ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 23:10:33.62
実用品で無ければ価値がない。
換金できなれば資産ではない。
プレミアの期待も出来なければならない。
経年に耐え、火事などのトラブルでも価値が減りにくい。

答え
純金製のディルドとコックリング
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 01:33:46.55
おまえら何回も言うが決済手段として紙幣に勝るものはない。
現代社会で物々交換なんて妄想もいいとこだぞw 勘違いスンナw

紙幣は決済手段としては最優秀だが、富の保存手段としては失格だ。
ここを分けて考えるんだ。

この違いをよく理解するやつが生き延びるだろう。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 03:33:24.58
パソコン、ケータイ持って、大型TVの前で餓死とか。変なの。
でも輸入がストップしたら国内生産食料は半分以下だもんね。
必要な食糧の半分が全員に行き渡るんじゃなくて、
フツーに食べられる人と全く食べられない人にパカッと別れるんじゃないか?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 06:02:54.69
主食の米は減反しなければ有り余るし、野菜も間に合っている。
カロリーベースの自給率なんて数字のマジックに今更引っかかっているバカがまだいるのか。
学校で円周率3と教えたというデマとか信じ込んでいるてーのーがある程度存在している事は承知してはいるが
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 09:22:55.28
昔みたく玄米とおしんこと味噌汁に戻るだけ
現代人はカロリーは減らした方が良いんだし
少食にしたら体重変わらんけど不眠と肩こりと腰・膝痛が無くなったよ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 10:11:49.59
>984
栄養が足りなくて、神経活動が低下しただけじゃね?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 16:46:33.21
国民みんながホリエモンみたいにスッキリ健康になれるんだね。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 17:06:31.69
やっぱスパムがいるな
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 18:36:37.58
輸入がストップしたら国内生産食料は1パーセント以下だ
石油がないと輸送もできない。肥料も農薬も作れない。農機具が動かせない
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 19:57:05.46
そうだ!ひりょう
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 20:35:39.66
農業備蓄か芋スレの話題向きだねぇ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 22:03:49.67
保存性を考えたら大豆だろ。JK
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 23:07:25.15
>>988 そうなんだよな 流通が止まったらある物資も無いのと同じだシナ w
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 03:57:27.05
フードセイバー買って、直ぐ食べられるもんを真空パックして、
米を何十キロか買って、小麦粉も買って、大量のサプリを買って、
あ、あと現金を全額引き出して…。他にする事ある?
昨年末アセンションの備蓄がやっと残り少なくなったというのに…。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 11:48:07.96
そもそも、そんなヒャッハーな世界になったとして、
しがみついて生きたいとみんな思ってるの?
それとも子供とかを守りたいわけ?
レイプとか横行するんだろうな・・・
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 13:00:25.14
370 :ソーゾー君:2013/04/13(土) 19:59:47 ID:7y9xeSaI >>368
>代表なくして課税無しで、一方的な課税に対する反発が契機になったんたろうが。
「植民地議会の代表が出席していない英国議会の一方的な要求は無効!」と言ってるわけだ・・
「国家運営=議会に携わるなと言うなら納税する義務もねーよな?」と言うわけだ・・
「納税する=徴税するなら発言権を認めろよ?」と言うわけだ・・
さて・・問題の本質が見えてきましたよね?
371 :ソーゾー君:2013/04/13(土) 20:09:14 ID:7y9xeSaI 権利だけを行使し義務=責任を負わずに国民の権利を無視し義務を押し付ける。
↑これが独立宣言=独立戦争に至った原因ダス
十二項目を再考してみ?「公務員(カルト所属者)=寄生虫の選挙権剥奪及び活動禁止」
の意味が分かったかな?
コイツ等は国民の義務である納税をやってないからね…実際は労働=任された仕事すらこなせない・・
「年金すらまともに運用出来ねーもんな・・」
372 :ソーゾー君:2013/04/13(土) 20:49:01 ID:7y9xeSaI 英国は金に困っていたから植民地に滅茶苦茶な要求を押し付けた。
「何で英国は金に困っていたのかな?戦争したから?」
「金がないのに戦争できるの?金がないのに国家運営できるの?」
「お金がないなら国債発行して中銀に引き受けさせたらいいじゃない?」
「え?戦争する為に国債発行して金を用意した為に国債の利息がとんでもない
額になったから植民地に無理難題を押し付けたの?」
「英国は中銀も市銀も民間だから仕方ないね・・起こるべくして起きた悲劇だね・・」
国債の支払いは民間中銀と市銀に入ります・・武器や傭兵も民間です・・
国には何も残りません・・膨大な借金だけが残ります・・ 
敵国から奪った土地、資源、財宝で借金を返済します・・
それで返済出来たら御の字です・・
実際はそれでは足らず自国の土地、資源、財宝で支払うのです・・

金貸しが何故戦争を望むのか解りましたか?
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 13:01:57.62
360 :ソーゾー君:2013/04/13(土) 12:51:04 ID:ZgPwlfrU >>355

新たにスレ立てて独立宣言と独立戦争を貼って、俺の発表を貼り
その後の懐疑の屁理屈をコピペして晒し者にして差し上げろ。

物事には全て原因がある。
独立宣言を読んだだけでは詳しい事は解らない。
独立宣言を読むと英国が植民地アメリカに無理難題を押し付けて居る事が解る。
植民地アメリカ議会は英国議会の取り決めを批判している事が解る。
英国議会は植民地アメリカ議会の反対を無視して植民地アメリカの人々に何をしたのか?
植民地アメリカ議会の人々は何故、英国議会を批判しているのか?
俺は独立宣言に書いてあるこれ等の事を歴史を再考し調べて発表しただけだ。

俺の発表の出典は独立宣言だぜ?
独立宣言に書いてあることを詳しく調べて発表しただけだ。
これを否定するには一次資料の独立宣言を否定しなければならないが
「そんな事出来る?」

俺は起きた事実しか語らんよ?
歴史を再考するには一次資料とをベース=出典にしなければ正しい歴史は見えてこない。

ウススの手紙、単体では歴史は見えてこないが欧州の国々がキリスト教に改宗したと言う歴史的事実と
歴史的人物であるサバタイ・ツヴィの行動とその行動を称賛したサンヘドリンの存在を考察し
現在の状況を考察したらウススの手紙の真贋が見えてくる。

全ての物事は連続して繋がっている。
突然、起きることではなく原因が必ずある。

工作員は「原因と現状と打開策=答え」を語るのを嫌う。

全ての出来事は単体で起きたと定義して歴史も現状も語る。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 13:02:44.08
バーナンキやグローバル銀行が切羽詰っています!
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51877816.html

追記:有罪判決を受けたネズミ講の計画立案者であるバーナード・マドフ(史上最大級の巨額詐欺事件の犯人)は、
現在、ニューヨーク州の秘密連邦大審問にて、カナリアが鳴くように歌っています。

●マードフは、JPモルガン、アメリカ銀行、シティバンク、ドイツ銀行、ドイツコメルツ銀行、
英バークレー銀行がマードフの行ったネズミ講詐欺(これはロンドンのLIBORレートの不正操作に直接関連します。)の完全な共謀者であると司法に密告しています。
金融ハルマゲドンがもうじきやってきます。今後も関連情報を随時お伝えします。
最後に、全ての米国民が立ち上がり、米憲法や全てを破壊し米国民を銀行の奴隷にさせようとしている米政界や
腐敗したメディアのサタンの悪党どもを我々は相手にしているのだということを理解して頂きたいと思います。
寺院から両替屋を追い出したのは我らのキリストだったということを思い出してください。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 13:19:15.38
信者でさへも知らない闇の歴史
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 15:57:45.36
さてと
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 16:47:45.44
>寺院から両替屋を追い出したのは我らのキリストだったということを思い出してください。

世界のすべてを背負って、両替商を追い出す、救世主が日本に出現するということ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。