【恐慌】世界経済崩壊の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
着々とカウントダウンが始まっているようです。
http://sekai-kabuka.com/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 22:30:01.44
先進国の株価が下がって失業が増えて、
先進国のヘゲモニーから多様な分権になるだけ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 22:30:57.46
恐ろしいな。俺の持っている株が週明け大変なことになりそう・・・
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:55.64
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。
資本主義は花火のように爆発する。世界は大恐慌による混乱期を経て極東の日本で産まれるであろう
プラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。」

http://www.ravibatra.com/
ラビ・バトラ博士ホームページ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:07:09.61
やばい、週明け死ぬ、なんでこんなときに限って明日休日なんだよ。
今すぐにでも売ってしまいたいというのに
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:15:29.33
もう終わridana
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:53:51.15
景気がただでさえ悪いのに
先進国は揃って緊縮財政へ向かう。。。

しばらくは地獄だな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:58:29.40
明日休場で良かったのか悪かったのか・・・
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:58:36.52
何でも有限なのに、いつまでも伸び続けるっていう思考自体がどうかしてるんだよ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:59:11.96
>>7
もうどの先進国もリーマンの時と同じ手は二度と使えないからな。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:59:32.81
朝起きたらヨーロピアンの某国がデフォルトしてたりとかするんじゃないか?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 00:00:49.53
頼みの綱のゴールドも大暴落してるし、一体どうすればいいのよ・・・
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 00:16:13.57
>>10
使っても意味なかったしね
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 03:14:05.54
どこに金流れてるの?円?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 04:06:35.73
円っぽいが…
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 04:44:32.28
ついに中銀に打つ手がなくなった
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 07:07:04.32
マネタライゼーションも終わりなの?
印刷機が富を作り出す新時代はもう終わりなの?

畑で野菜でも作るか・・・・
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:06:57.84
>>17
恐慌のときはそれが一番正しいかもしれませんね
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:27:33.35
やばいおやばいお^−^
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:32:16.24
もはや政府は大規模な財政支出によって大きすぎてつぶせない
金融機関を救済する余裕がない。
第二次リーマンショックが来たら世界は終わりだ。

経済が破綻し、失業者の増大等により国内情勢が悪化すれば、
国家社会主義ドイツ労働者党等等の過激政党が再びのさばりかねない。
世界は再び戦争に突入するかもしれぬ。

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:38:39.45
リーマンショック以上の大恐慌が来そうで怖い・・・
ゴールドも大暴落して役に立たんし、自分にいったい何ができるんだろう
22名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 08:40:23.09
欧米はこの際特例無償還国債を発行して景気対策打つべきだね、金はどんどんすればいい
世界一緒にモラルハザ-ドやってそしてみんないっしょに借金ちゃらいっしょにやるから文句はでないし
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 08:40:43.10
昨日から経済の様子がおかしい・・・
これ絶対何か起こる前兆だろ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:06:46.95
さてさて、今日の貴金属価格はいくらになるのかなぁ〜っと
4400円前後と予想
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:11:41.68
>>24
誤爆した。すまん。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:35:44.04
タイガー・ウッズは、資本主義と人種差別のもう一人の犠牲者
ttp://www.indolink.com/displayArticleS.php?id=121509082611
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:33:38.52
鬼畜米英中露
取り敢えず地球上から完全駆逐すべき獣(ヒト)がいる地域
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:54.72
いよいよ資本主義の最終局面ですね。
グローバル経済崩壊を宣言します。

世界に大混乱が起これば起こるほど注目されるのは
我が日本!
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:35:58.56
支那が多額のギリシャ国債を追加購入する事を決めたから
大丈夫だよ。
30(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/25(日) 00:25:47.21
今までいったい、どれほど多くの涙が流されて来たんだろうなあ‥。
涙を流す生き物は、人間とカメくらいか‥。たまに犬も泣くやつがいるなあ‥。
涙で巨大な湖くらい出来るだろうなあ‥。
オレはその存在を信じるよ。
オレたちは生きよう。生きて幸せを掴もう!
31~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/25(日) 00:29:01.55
>>23
パレスチナ人の勇気に、みんな何かを感じ始めたんじゃないか?
そうなると怖いのはイスラエルだけど、当のイスラエル人が、自分たちのあり方に、相当動揺し始めてる。
近々世界中のすべての目が、一ヶ所に集中しだすかも知れない。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 00:45:09.95
【金融】新興国、通貨防衛へ一斉市場介入 資金流出に対応 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316874790/
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:58:45.08
【声明】「世界経済は危険な段階」に入っている--IMFの諮問機関、国際通貨金融委員会(IMFC)が共同声明 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316957745/
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:18:15.90
もともと、白人が考え出したグローバル資本主義や国際分業が破綻したんだよ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:01:56.65
これからが地獄。リーマン第二章のスタートにすぎない。次は相当深い。今なら間に合うが直接的被害のない各国政府は知らぬ降りを続けるだろう。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:07:28.43
資本主義の終焉、一番ましな場合でも実感出来ない景気回復が続くだけ。
かといって、社会主義が復活するわけでもない。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:13:47.32
白人の考えることはろくでもない。
グローバル資本主義
国際分業
大量生産大量消費
大規模営農
肉食文化
派遣労働
アウトソーシング
外国人研修生制度
裁判員制度
サマータイム
TPP
排出権取引
金融立国
地域連合
通貨統合
移民政策
市場原理主義
国際競争
議会制民主主義
原発
車社会

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:19:53.16
欧州だけでもこんだけ破綻寸前なんだからな。

イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、アイルランド、ベルギー、イギリス、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、スロバキア、ルーマニア、トルコ、ウクライナ、アイスランド。

ドイツも失業率はかなり高い上に、貿易依存度が高いから不安定としか言えない。
39~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/26(月) 02:42:26.34
中央銀行制を取ると、必ず財政は危機になるんだよ。
紙幣をレンタルしてんだから。レンタル料金分だけ、確実に経済は蝕まれる。レンタルしている間中、経済を絶対に拡大させなければならない。その限界点に戦争があった。
今は戦争はないから、後は国は借金するしかない。
そして世界中が、金融屋の支配下に陥る。中央銀行を各国に作らせた、闇金業者の長い長いシナリオ。そろそろ最終章に近づいてきた。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 03:27:58.61
今時そんなアメリカ型のやり方がいいと思っているのは、馬鹿な自称愛国者とアメリカかぶれのエコノミストぐらいだろう。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:29:43.32
緊急生放送!!「国家非常事態?対策委員会」
次回の生放送は

日本時間 9/27 20:15〜

ユーストpopple LiveTV http://www.ustream.tv/channel/sx-live
ニコ動 ムーパルhttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch124
DMM ライブトークhttp://www.dmm.com/live/talk/
ユーチュブ パップルテレビジョン http://www.youtube.com/user/poppletelevision
ジャストインTV http://ja.justin.tv/popple_tv
ブログTV http://www.blogtv.com/People/poppletv
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 06:48:17.91
無職の人間を「ニート」と見下してきた「勝ち組」連中も
間もなくニートになります。
因果応報。盛者必衰。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:32:59.03
ニートって単語を作り出したのも白人だな。
確かイギリスの、、、
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:44:22.14
>>43
英国の超マイナーな行政用語なので検索してもほとんど出てこないが、
むしろ日本人がその意味を改変して日本から世界に広めた。
そのため、英語圏のサイトでNEETといえば、日本から入ってきたと思われている。
その意味では日本人がつくりだしたといってもよい。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:35:55.73
個人的にはパラサイトシングルが一番の勝ちだな。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:20:40.60
やっぱ農業国は生き残るのかね。フランスとか。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:25:47.17
>>46
フランスも原発でアボーンするよw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:59:45.99
カナダとNZは生き残る。
オーストラリアは水がないからダメだ。
49~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/26(月) 16:35:10.71
こんなだけ情報網が発達して、何がどこに、どれくらいあるのか、誰でも把握出来る時代だよ。
物々交換を、国家の取引でやりながら、混乱期を耐える事は可能だと思うよ。
ルーブルがデフォした時に、ロシアはブラジル政府と、戦闘機三機とトウモロコシ何万トン、なんて物々交換してたし。
50(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/26(月) 16:53:23.73
しかしゴールドが下がる理由はなんだ‥
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:26:06.49
ゴールドも結局コモディティだから
今やリスク商品扱いなんだよね
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 18:05:34.76
>>50
確かに疑問、有事の金といわれているのにね
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:01:16.99
>>52
一番の疑問は、膨大な財政赤字を抱えて、巨大地震や原発事故に見舞われ、少子化が加速している国の通貨が金を売ってまで買われていることだ
ゴールドよりも日本円のほうが価値があるとは、とても思えんのだが・・・
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:07:32.93
お前どこの国に住んでるんだ?53
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:07:45.45
日本も遅かれギリシャと同じことになるのは
想像に難くないのにな
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:53.78
>>48
Nzも水は十分じゃないよ知ったかw
57かわぶた大作戦ninja:2011/09/26(月) 19:42:41.86
氷河期とか異常気象が来るよりもマシだ。

畑を借りて農作物つくれば、食っていけるだろ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:08.41
いよいよ、今晩の米市場で、きますか?
59~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/26(月) 20:17:57.07
最近まで、日本潰しの円買いと思ってたけど、本当に世界は、「日本が中心になるべき」って考え始めてるんじゃないか?そんな気がしてきた。
それを潰すために、日本に天変地異を仕掛けてる…。
これも無理はある見方だけど…。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:19:27.64
核持ってるか試したんだろ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:25:48.92
日本円が一番の安全資産とか、どれだけ世界がヤバいんだよw
バブル、バブルと言うが、チャートを見ると円相場が一番のバブルだよ
しかも崩壊の兆しすら見えない
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:51:18.72
日本も放射能汚染がどこまで進んでるか、、、
西日本に逃げたって原発まだやるんだろ。
沖縄は原発使ってないけど。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:08.62
日本は無から有を生み出す錬金術の国だと思われていたりして。
アメリカ相手にサシで闘いを挑んで二発も原子爆弾落とされアジアの最貧国に転落しながらも
経済的にも文化的にも奇跡の復興をなしえた動かし難い実績がある。
津波、大震災が起きても一般人は略奪など起こさない世界でも希な非常に高いモラルを備えている民族と思われている。
もしかすると世界はそこを買っているのかも知れない。
64(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/26(月) 21:38:57.52
>>61
半永久的に米軍は陣取るつもりだな。
もし東北に基地があったら、今回の被害はなかったろう。
65(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/26(月) 21:48:03.72
>>63
なんかねぇ。そんな気がしてきたよ。
世界各地で活躍してきた日本人は、決して私利私欲じゃなかった。「情けは人のためならず。自分の心を満たすため」
まるで聖人みたいな一般人が、世界では奇跡なのかも知れない。
この円高が謀略じゃないとすると、そのメリットを完全に打ち消す日銀こそが、謀略そのものって話になる。
さて、どうだろうか。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:01:01.88
ハゲタカさん達はそんなに甘くないと思いますが。
でも円高は日本への”信用”であって欲しいものですね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:34.89
他が信用できないから
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:26:28.27
早く終わっちまえ世界なんて
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:36.90
世紀末ヒャッハー
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:36.64
世紀末マジできそう・・・怖い・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:41:37.11
地道に農業で生きていけるなんて幻想。

今や油と電気がなければ、種まきすらできない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:43:29.49
グローバル資本主義が破綻に向かっていて、相対的に円が上がってるだけ。

福一の冷温停止は事実上不可能なのに、それでも原発を再稼働とか気が狂ってると思われてるよ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:45:17.29
大規模営農は出来ないけど、小作人ぐらいだったら出来るよ。
個人でやってくのに、アメリカ型の大規模営農なんかしないし。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:14:01.54
>>72
それにしても、金や商品よりも円にお金が流れるのはおかしいだろ
新興国の通貨も軒並み暴落してるし、もはや円だけがノアの方舟状態
75(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/26(月) 23:15:19.98
>>71
その種まで、モンサント社が独占しようとしている。http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=V-ESDpUrKck
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:15:49.91
何が可笑しいの?


円を集団レイプしても、戴した反撃して来ないから

集団レイプし捲ってるだけでしょ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:24:24.19
マルクスの本でも読むかな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:40:27.30
金融危機があってからアメリカに行った人の感想

この国は何で食べていくんだ

物乞いが多くて異様な光景だった

これは不況じゃなくてアメリカの衰退

普通のアメリカ人は本も一冊まともに買えない

デトロイトの治安の悪さ

カナダへ引っ越した金持ちがいた
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:54:53.34
世界のメガバンクも軒並み将棋倒しのように倒産するだろう
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:05:05.88
社会主義
資本主義
社会民主主義
新自由主義
グローバル資本主義









全部、転けやがった。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:17:59.07
そうなれば貨幣の価値は無くなり、紙幣は紙くず同然になる
そうなれば価値が見直されるのは・・・ナニかな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:22:05.96
やっぱり定番のゴールド?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:39.85
北欧信者の推す社会民主主義も所詮は金の力の上に成り立っていただけ。
日本以上の競争社会に晒されて、クビになったら、介護奴隷ですからw
北欧なんて地獄よ。
しかも、徴兵か介護奴隷か選ばないといけないし。
それだったら、日本のがまし。
ついでに言うと、資源や水力、風力が使えるノルウェーとデンマーク、アイスランド以外は原発大国だしw
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:58.94
紙幣の信用が落ちて、価値が上がるのは弾丸ですよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:37:04.73
>>81
それはズバリ「自然」だね
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:40:46.67
>>84
そうなったもう最後だな。頼れるのは自分の戦闘力しかない
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:55:01.72
>>71
家庭菜園で消費する野菜の大半を賄ってるけど、電気と油が必要な場面ってそうそう無いぞ
ビニールハウスと害虫駆除の薬はあった方が楽だけどさ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:09:16.88
>>80 次はヒャッハー主義ですかね。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:16:07.57
世紀末だけは訪れて欲しくないものだ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 01:47:31.32
ブラマンこねえ。
無駄な抵抗続けてんな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 04:15:35.06
>>78
オレの友達も、物乞いだらけでビビったらしい。
ロサンゼルスでだよ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 04:18:24.00
>>52
有事が峠を越えた!?
関係者たちが、そう考え出した!?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:47:48.31
米国債購入か戦争の2択しかない。
もしも有事回避であれば米国債引受により$大量増刷効果(増刷しなくとも国債刷った分だけ通貨が落ちる。ゼロ金利であれば尚更だな。)によって
$暴落円高騰。わかった?日本は恐らく イギリスのように産業空洞化で殆どはフリーターか個人金融資産を運用していくしかなくなるだろうなw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:33:56.56
>>93
どこの国の人間だあ?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 10:35:38.21
>>81

食い物
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:29:50.84
>>63
日本人はモラルは高いが頭が悪い。
マスコミに躍らされ売国政権を産んでしまった。
あれだけめちゃくちゃやった後なのに新政権になったとたん支持率が六割に回復とか何考えてんだ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:32:55.94
日本の救いは貿易依存度が低いことぐらいか。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 13:19:29.13
>>76
スイフラは遂にブチギレて猛反撃し出したからね
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 13:21:47.23
>>96
頭が悪い→×
お人よし→○
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 13:24:26.16
>>97
貿易依存度が15%しかなくても、残り85%の内需が外需と全くの無関係な訳では決してないからな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 13:27:03.38
>>95
結局人間最終的にはそれがなけりゃ生きてなんかいけないんだからね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 14:14:12.46
輸出依存だと特定の人にしか利益がいかないからな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 14:59:03.53
>>96
俺の親は典型だと思うけど
何かにつけ「自民が悪かったんだ」と言う

どうも「だから民主は悪くない」ということらしいのだが
自民も民主も悪いということが大いに有り得る以上
この理屈はおかしいと言わざるを得ない

だが多くの日本人は君の言うとおり頭が悪いので
「自民が悪い」=「民主はOK」になってると思う
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 15:10:04.68
>>97
死ねば?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 16:18:17.91
>>103
そう大衆の平均レベルは驚く程低い。
今の日本は完全に衆愚政治に陥っている。
TVの視聴率は落ち続けているとはいえ未だに日本人の世論はマスコミの誘導するがままになっているのを痛感せざるをえないよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 16:49:29.31
戦争で騙され、原発で騙され、日本も大変だな。
107~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/27(火) 19:45:12.75
騙されたと気が付いても、三歩で忘れやがるから…。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 20:03:52.91
【世界ヤバイ】知らない間に日本だけが勝ち組になってた件
http://netaatoz.jp/archives/6095547.html

以下は、国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)が24日に発表した声明。

世界経済は危険な段階に入っており、特別な警戒や協調、加盟国とIMFによる大胆な行動を取る姿勢が求められている。

ユーロ圏の危機解決に向けユーロ加盟国が必要な行動を取るという決意にIMFは励まされる。
世界的な役割の一環としてIMFはこの取り組みを支援する用意がある。
われわれは、世界経済が直面している危機に対処するため断固として行動することで合意した。
現在直面している危機には、ソブリン債務危機、金融システムの脆弱性、世界経済成長の鈍化、高い失業率などがある。

われわれの環境はさまざまだが、経済と金融システムは密に関連している。
そのため、信頼と金融安定を確保し、世界経済を回復させるため協調して取り組んでいく。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK800460520110925

109~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/27(火) 20:33:35.55
>>108
そこでTPPですよ〜!
絶対くるなぁ‥
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 20:36:05.18
TPPって?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:07.78
日本に放射性物質やら外国人やらが溢れ返る日が近い。
いや、前者は既に制御不能だけど。

今でも一番金持ちはルクセンブルクらしい。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:04:50.58
TPPは日本以外でも交渉難航してるし、アメリカ国内でも労組や農家が大反対してるから実現しないだろう
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:20.38
放射能汚染されたもんなんか食いたくないよ。

ついでに、TPPはカナダや中国や韓国は参加してないはず。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 23:36:05.39
第一次産業と第二次産業が復活してほしい。サービス産業で暮らしていけるとは到底思えん
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 08:03:29.93
恐慌が起きそうって言うけど、具体的にどんなストーリーで起きそうなの?
そして規模は?1929クラスになる可能性なんてあるの?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 08:08:43.98
東京の電車内10マイクロシーベルト越え
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 10:00:44.78
マルクス「見ろ、資本主義がゴミのようだw」
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 12:50:25.78
【景況】ルービニ氏「先進国の大半がリセッションに逆戻りしつつある」[11/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317166396/
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 15:18:17.60
制度なんて所詮、限定的なシロモノ。
ローマ帝国もハプスブルクも徳川幕府もナチスもちゃんと滅んだ。
戦後の民主主義や経済史上主義が滅んだところで一千年たてば過去のはなし。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 15:57:18.67
変るものもあれば普遍的なものもあるけどな。
物々交換も前近代の貨幣経済も現代の資本主義も共通点はある。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:02:20.90
ニューヨーク市場では今でも盛んに株の売買がされています。そんな事は100%絶対に無いでしょう。と聞きました。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:09:08.86
社会主義とかにしろとは言わないけど
個人名義の財産に上限設けてほしいな
今の世界情勢なら多くの国が賛同してくれそうだが

法人名義だと上限ない代わりに重税にして
必要経費以上には持ってくとか
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:12:24.28
結局資本主義というのは、金儲けが上手な人、金儲けが好きな人のところにのみ
極端にたくさんのカネが集まるだけなんだな。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:15:46.34
ワンピースの作者が年収10億円ぐらいあるらしいけど
必要経費使っても年に8億円ぐらい使わない金がどんどん溜まってくんだろうから
そういう人に寄付とかして欲しい

回さない金がダムみたいに溜まっていって
下流の人が水不足で死にそうなのが今の社会
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:20:14.14
年収10億から経費を引いて それから課税されるから 8億円は無いな。
日本は累進課税国家なのだよ。そのうちに所得税増税で最高税率70%とか普通になるかもな。
怖い怖い。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:33:12.21
個人で持てる上限を平均年収x5倍ぐらいまでにして欲しい
10億円ぐらいもてればそこまで文句言わないだろうし
そもそも使い切れないだろ
個人上限以上は法人名義で申請して管理できるようにすればいい
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:38:39.26
貯蓄税してくれればいいのにね。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:39:23.59
>>124
戦後呑百姓が皆小金持ちになってしまったのが日本だからな。どんなに金持ちになったって
欧米の上流階級みたいな金持ちとしてのノーブレスオブリージュなんてありゃしない訳だ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:43:35.50
アメリカは借金まみれだけど金持ちの慈善事業の精神がちゃんとあるから
ああいうのを日本にも根付かせたいね
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:48:01.07
4億円以上ぐらいの貯蓄には課税でもいいかもね
さすがに1億円以上で課税だと何かしらのアクシデントで金に困る不安が出そう
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:57:21.16
ギリシャ危機後退しつつあるけど、油断はできないよね
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 18:30:08.34
>>131
後退しつつある、様に見えるだけ。根本的な問題は全く何も解決なんかしてないからな。
133~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/28(水) 20:23:10.05
>>110
やれやれ、何というか。
TPPは言わば、アメリカの支配下の日本と韓国を、食料で完全支配するための占領政策だな。
もちろん表向きは自由経済だとか、情報弱者をバカにした美辞麗句だらけだ。
だいたいブロック化自体が、自由経済に逆行している。
134(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/28(水) 20:25:32.96
>>116
大変だなおい
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 00:00:42.54
>>131
だいたいマーケットニュースのコメントがコロコロ変わりすぎるんだよ
「欧州の不安が後退した」とか言った翌日に「失望売りで幅広く売られた」とか
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 00:17:42.49
もう何が起こってもわからん世の中だからな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 00:19:55.32
アメ公が日本の財布を自由に使いまくり

文句言ったソーリがぬっころされてる 橋本とか

あげくのはてにアメ公欠陥原子炉で日本人の皆殺し

http://www.youtube.com/watch?v=Lt3xHxSPtv4
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 00:21:19.05
日本もいつギリシャ第二号になるかわからん
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:28:16.98
誰も助からないんだよフフフ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:44:57.55
どうしてギリシャの問題が後退するの。産業も何もない国だよ。主食の小麦だったかは自給も出来てないし。

単なるプロパガンダだろ。行き過ぎたグローバル資本主義自体が転けたんだから。

アメリカにしても、ミシガンの失業率なんか散々な状態だし。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:47:51.99
今の経済で最後に残るのは、産業廃棄物と放射性廃棄物、借金だけ。

山奥まで行かないとまともに暮らせないような世の中になる。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 03:04:19.72



ネトウヨが来なければ良スレ



143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:01:30.66
なんでユーロはギリシャをユーロから外さないの?教えてエロい人
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:26:55.10
フランスがギリシャ国債を持っているから。ギリシャが破産手続きをすれば 借金が全てチャラになってフランスは困る。当然 選挙にも影響が出る。
しかし これは フランスに限ったことではない。だから 沈む時は ユーロ全て沈むので イギリスとドイツは そこを危険視して ユーロ離脱を常に検討しています。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:27:08.60
ギリシャをユーロから外しても
問題の解決にはならない
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:52:52.18
>>144
>>145
ありがとう。
もう1つ教えてほしいんだけど、ギリシャ問題はうまく解決するの?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 06:40:57.63
今年中か来年かはわからないが、破綻は時間の問題であろうと思う
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 06:50:04.65
もともとユーロは通貨共同体と言う団体ではなく
もっと政治的な、戦争をしない為の繋がりって聞いたよ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:04:36.42
>>147
ありがとう
ギリシャが破綻したらユーロ経済アボンして世界恐慌になる?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:10:57.80
金融恐慌が大失業を招くことはありえるな
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:26:38.61
恐慌になったら日本の失業率はどれくらいになるかな?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:42:57.53
財政破綻による金融恐慌なら30%いってもおかしくない
財政が持ちこたえるなら雇用調整助成金のおかげで数%の上げで終わる
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:12:27.54
日本の財政持ちこたえられるのかな?
ユーロ破綻が原因の金融恐慌なら日本や世界経済への影響はリーマンショックの比じゃないと思うんだけど。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:16:18.18
持ちこたえられるわけがない
今はまさに嵐の前の静けさ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:23:03.55
ギリシャ破綻したら爆弾が次々に連鎖して爆発してゆき、
やがてはユーロ滅亡の危機→全世界へその影響がってなりそう・・・
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:31:19.51
財政破綻は国家の宿命なれば
歴史は人の命の輪転機にして
行き交う月日もまた旅人なり
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:34:05.72
EUは失われた10年確定だろう
あれだけ経済規模の大きい地域が10年も停滞してたら
世界経済にも相当の悪影響だ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:43:26.66
アメリカもEUも中国もやばい 日本は比較的ましだが売国政権によってやりたいようにやられてる。破滅の道に突っ走ってる。
日本はまともな政権になればまだまだ復活できる。とにかく選挙に行くべきだ。特に若者。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:22:53.11
EUの金融破綻だけで済めばいいけど済まないっしょ。

流れとしたらこんな感じ?
ギリシャデフォルト→イタリア、スペイン、ポルトガルデフォルト→他のEU諸国の金融機関大打撃→EU金融危機→アメリカ波及、金融危機→日本含む世界金融危機→アメリカや日本、EU、世界中の国がデフォルト→世界恐慌→大倒産、大失業
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 10:57:37.03
もう世界的に「一部の金持ちが財産をせき止めて大勢死んでるので
個人で使い切れない分は放流してください」って
宣伝するしかないな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:08:42.39
>>158
日本は比較的マシってあんた馬鹿?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:12:39.08
選挙なんて制度を盲信している時点でアウトかと。

放射性物質駄々漏れ状態で、冷温停止が出来ない原発もあることだし。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:48:58.47
選挙制度ではなにも変わらないことが、
今まさに示されてんじゃん。

今の政治機構を「無視」したオルタナティブなシステムを作って、
粛々と現行システムを乗っ取っていくことが必要。
革命的変化でしか政府は刷新できない。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 12:29:22.01
>>161
リーマンの時にしたって実体経済は結局アメ、EUよりも日本が先進国の中で一番被害受けたんだからな。
165~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/09/29(木) 17:28:12.44
日本はブリックス経済にシフトする。これだけは殺してでも阻止したいのだろう。
日本を味方に付けた勢力が、次の世界の中心になる。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 17:34:00.95
なにげに中国だろう
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 18:50:39.85
ユーロ財政全体は日米よりも健全なんだから

ユーロ安で潤い過ぎのドイツがギリシャでユーロを終わらせるとは思えない

ギリシャ危機煽って儲けた輩はたくさんいるんだろうな
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 18:51:28.97
>>161
ああ世界の中じゃあ日本は比較的ましだと思うよ。
比較的ましだから円ばっか買われるんだろ。
バカ呼ばわりすんなら日本が外国に比べどれくらいやばいのかその根拠を教えてくださいよ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 19:17:35.93
>>163
選挙で民主党選んだ結果、今の日本はめちゃくちゃ変わってるじゃん。悪い方に。
俺も現行の選挙制度には不満だらけだが、その制度変えるためには結局選挙行くことが重要だろ。
もちろん選挙で何もかも変わるとは思ってないが、最低限選挙には行けという話。
20代の投票率はたったの三割 そんな最低限のことすら今の若者はしてない。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 21:32:01.18

君はまさか売国自民に投票してるの?
171~~-y(`-ω-´)、(禁煙四年目):2011/09/29(木) 21:39:35.04
ゴールドの下げはフェイクだったようだな。
にしても>>1はいい立て方をした。
ネットの掲示板で、経済板には最高の立て方だと思う。シンプルで、内容がありタイムリーだ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:38.99
ゴールドアホルダーだけど、泣きたいよ・・・
なんで1800ドルのときに買っちゃったかなぁ俺
まぁ50gだから損失は2万円ほどなんだけど
これ元に戻るかな?
デフォルトにおいて金は役立つのじゃなかったのかよ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:10:28.52
今日EFSF可決されたけどはたして騒動は収まるのかな?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:29:51.83
http://www.youtube.com/watch?v=lqN3amj6AcE

ゴールドマンサックスが世界を支配しているという事実を知り凍りつくBBCスタジオ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:50:56.79
>>172
損失2万くらいでぐたぐた言うな
俺なんか
俺なんか・・・
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:08.44
>>172
買った直後に下がったからショックなんだよw
ずるずると下がって損失2万円ならまだいいんだけど
しっかし有事の金と聞いていたが恐慌に負けるとは
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:08:10.88
>>172
貧乏人は金よりも備蓄買っとけ
あるいは手に職つけろ
それが一番の投資
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:09:17.22
そうそう。

缶詰買い込んどけ。
今はバカにしている犬用の肉詰めだって、最後にはごちそうになるんじゃないか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 06:17:07.87
>>128
俺もそれが日本の不幸だと思う
金持ってても小物ってのがこの国のあり方になってしまった
別に貴族復活しなくてもいいけど、個人で儲かりさえすればって社会を何とかしないとなあ
180(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/30(金) 07:24:51.47
>>179
イラクを見れば同じ構図なのが分かる。
シーア派スンニ派で、差別があったのを利用したのだ。
残念ながら、イラクはアメリカの支配下になった。
底辺で教育も倫理もなかったような連中を、わざと国の中枢に起用する。それこそ愛国心などないような連中だから、侵略者には打って付けの下僕だろうね。
日本のトップにもゴロゴロいる。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:39:44.41
日本も危ないな。
生き残るにはやっぱり現物かな?
それとも食糧備蓄?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:29:39.36
衣食住だな。
最後はキャンピングカーでジプシーになるのが良い。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 20:22:54.18
プラチナ安くなったな・・・買ってみようかな?
有事に役立つのかな?
184(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/09/30(金) 20:23:22.10
>>129
それは反対だ。
あれは人間の尊厳を踏みにじる行為だ。
185~~-y(`-ω-´)〃(禁煙四年目):2011/09/30(金) 21:55:31.56
みんな悲観的な未来ばかり、想像するんだなあ。
一時的な混乱はあっても、破壊的なものじゃなれば、何とかなるって、。
今回の地震やら停電やら見て思ったんだけど、最後には、この国民の冷静さが勝つ‥ような気がした。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:43:17.97
でもなんだかんだいっていろいろと不安なんだよなぁ このご時勢
187かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 07:59:16.66
>>185
大震災を目の当たりにして、
それでもまだ危機に備えていないヤツラは、
地獄に突き落とされると俺は思う。

震災発生直後、凍死やら餓死やらの危機があちこちにあった。
地獄のような光景があちこちにあった。

それを見たのにまだ何も行動に移していない奴は、
次に死ぬ奴なんだと思う。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 16:36:15.74
金を買っとくしかなかろう
少しの上下にガタガタ抜かさず、淡々と買っていくべきだ
金の相場より絶対量が大事
家族で最低1キロはないとな
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:36:38.21
ちんこ痒い
190~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/01(土) 20:27:08.52
備え…か。
備えるための余裕がないからなあ…
今日は軒並み下げてるねえ。金はまたじりじり上がってる。
六千円位までは行くんじゃないかなあ…。
金がそのあたりに来た時、世界経済に巨大な変化が訪れる…。
あくまでも勘で予想する値だけど。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:29:33.80
世界の原油生産量が、2004年ごろから日量8200万バレルで、頭打ちになっている。
http://www.theoildrum.com/node/8391
のGlobal oil production and priceのグラフを参照。(リンク先は英語)

これが、世界経済の行き詰まりの根本原因かと思っている。
石油に依存しすぎた経済は、拡大したくても石油の生産が頭打ちなので、どうにもならない。
先進国が石油を節約した分を新興国が使ってしまったが、それも限界で、新興国はもう伸びない。

今思うに、リーマンショックの前の原油高騰が、終わりの始まりだったと。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:52:12.83
原油が枯渇するって信じてる人、まだいたんだ・・・(゚д゚)ポカーン

「石油 無機」で検索してみ。

頭打ちなのはOPECが供給絞ってるだけでしょ。
193名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:00:26.16
石油生産量が目前で限界に達しているのも問題だろうけれど、
一番の原因は、アメリカとFRBの金融緩和でしょ。
そして中国の無責任な紙の刷りすぎ・・・・
これが投機市場に入って異様なほど各国不動産バブルを加熱させて
過去の日本のように焦げ付いた債務が膨らんだって言う・・・
金融でも同じことが言えるよね。
日本人と違って欧米人や欧州人、中国人は無理な借金をして投資をするスタイルが当たり前
になっているから、そこで回収できない負債が・・・・・どうしようもないほど
増えてしまったって言う形かな。
エネルギー危機、食糧危機、債務危機の3っつが今同時に世界中のリセッション
(景気後退)の原因として動いてる形。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:23:23.82
>>192
原油が無限にあると思っているのは、日本人だけだからw

イギリスの北海油田、メキシコのカンタレル油田も枯渇してきている。
アメリカも産油国で、かつては輸出していたが、生産量の減少と国内消費の増大で輸入国に転じた。

Wikiの英語版の"List_of_oil_fields"には、Rate of Declineの項目があるが、
日本語版"油田の一覧"にはない。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oil_fields
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E7%94%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
Wikipedia英語版のpeak oil は、情報量が多いが、日本語版は少ない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Peak_oil
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF

石油関係は、日本語の情報が少ないので、英語の資料を読む必要があるぞ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:31:05.58
情報量が多い(笑)英語の資料(笑) 欧米コンプ丸出しワロタw

ピークオイル説自体が石油メジャー・環境保護団体・原子力産業のプロパガンダだろw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:35:24.27
>>194
ソースは無いけれど
アメリカとカナダは埋蔵量が半端なく多いオイルサンドからの製油を増やしてるそうですね。
それと天然ガスは掘れ過ぎていて、エネルギーの輸出を法律で禁止しているアメリカ議会も
今回の不況で販売を考えているとか。日本でも相した動きしてるようです。
エネルギー問題はアメリカではたいした問題じゃないようです。
それはWTI原油とブレント原油の価格差の乖離が証明してるよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:44:21.98

ソースがないならいうな
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:46:38.83
天然ガスは、シェールガスが生産できるようになって、価格がずいぶん下がったみたいだね。
しかし、オイルサンドは生産するのに水と天然ガスが必要で、環境負荷も高い。
ピークオイルが嘘なら、オイルサンドや事故を起こした海底油田に手を出す必要はないはず。
199かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 22:17:40.23
メタンハイドレートやシェールガスは、

ヘソクリが出てきたようなもんだ。

ピークオイルは。。。
確かに、石油は鉱物資源で地球内部から無尽蔵に湧き出してくれるものなのかも
しれん。

しかし、枯渇した油田が実際にあるように、人類の消費速度の方が
早すぎてほとんど意味をなさない
(世界から石油が無くならなければ良いのではなく、
世界が必要とする石油の総量を常に安定的に確保できなければ意味がない)
200(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/01(土) 22:47:59.73
石油は化石燃料じゃなくて、地球から染み出す油だと思うぞ。
実はなんぼでも出るんじゃないか?
201~~-y(`-ω-´)。(禁煙四年目):2011/10/01(土) 23:45:38.34
>>199よく見たら、最後に答え出してたねぇ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:35:09.77
MBA持ってる人に聞きたいんだけど
WSJすらすら読めるかな
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 13:40:23.82
石油なんて藻で低コスト生産できるめどが付いたんだから枯渇しても問題なし
204かわぶた大王ninja:2011/10/02(日) 19:06:36.03
藻は、どうなんだろうね?

プラントが出来て単純な栄養と水と光とCO2だけで
良質なものが大量生産できるようになるんだろうかね?

軌道に乗ってくれたら本命になってくれるのかもしれないけど。
今はまだ実物がないんでなぁ。


こういうのは、資本家から金を集めたりとかりの後に有耶無耶になることが
結構あるので、これでもう安心だとか思ったら足元を掬われちゃうぞ。
205(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/02(日) 19:55:58.08
ミドリムシ?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:59:09.52
藻とかなんで効率の悪い光合成と化学変化と精製と燃焼を通して
エネルギーとり出さなきゃならないのか意味不明すぎる。
太陽電池の低コスト化の方がシンプルで効率がいい。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:44:27.94
エネルギー資本に都合の悪い発明はすぐに立ち消えになると相場は決まっている
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:36:26.03
以前何処かで読んだのだがバイオ燃料等は
わざわざ食料になる穀物を原料としなくても、現在の技術では雑草や木材のチップで生産可能であるらしいが
バイオ燃料用穀物生産業界や既存のエネルギー利権屋に妨害されているらしい
その技術があれば無限に増殖する雑草と過去の無責任な政策で、野放しとなり荒れ果てた山野に膨大に放置され花粉症被害を生じさせている杉材木等
太陽光、風力、地熱、波力発電等それぞれ地域特性を生かせば日本は実はかなりの資源国である事がわかる
更には日本領海には膨大な量のメタンハイドレートさえ眠ると言う
ただ問題は日本がエネルギー政策の方向転換となると死に物狂いで妨害してくるだろうな
奥の院の異常者共は
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:37:41.44
決算終わって、明日から株の動きはどうなるんだろうな。
210かわぶた大王ninja:2011/10/03(月) 06:39:44.97
>>206

エネルギーを貯蓄したいから。

太陽電池でエネルギーを作っても、
運ぶためには電線で目的地まで繋がってなきゃダメだし、
発電出来るのは日中だけ。

光合成から石油が作れれば、いつでも何処でも使用できる。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 06:46:20.29
>>203
どこが安いんだよww
ありゃ無理だわ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 07:48:48.72
藻で石油作るより買ったほうが明らかに安いが、
為替の影響を含めた石油の上値を抑えるための政策としてはかなり有効。
仮に藻産出の原油エネルギー作られたガソリン1Lが国内250円だとすると、
石油メジャーはそれ以上の価格を為替などあらゆる影響を加味しても日本に対し請求できなくなる。
もし更なる抵コスト量産が叶えばそれはそのまま輸入コストの削減に繋がる。 藻からの石油精製技術の研究は、かなり有効なエネルギー政策の一つだよ。
ちなみに日本と同じくエネルギーを輸入に頼る韓国は自国通貨安のせいで所得に対するガソリン価格はかなり高い。
地勢学的影響によって日本も何時なんどき同じ憂き目に遇わないとは限らないのでこういった技術開発は必要。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:29:11.55
ギリシャ問題とかで、誤解している奴が多すぎる。

アメリカがドル安誘導していることの対抗策でユーロ安にしなければならない。
だから、ギリシャ問題は長引けば長引くほど、ユーロ圏が潤う。

結局、気がついてみれば日本の一人負け。これが未来の姿。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:42:43.28
ユーロ安単独ならユーロ圏は繁栄するが、
財政危機によるユーロ安だからユーロ圏の金融危機とセットだぞ
215~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/03(月) 10:04:49.92
アメリカ人のウォール街デモで逮捕者…。
こりゃブラックマンデー来るんじゃないか?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:15:34.90
ギリシャ国債を大量に保有しているのがイタリアとスペインだっけ。
そして、イタリア国債とスペイン国債の出回っている量はギリシャ国債の比ではない。
つまり、ギリシャが転けるとイタリア、スペインと連鎖的に破綻を引き起こし、
それがイタリア国債、スペイン国債を購入している国々、金融機関の更なる連鎖破綻を招く。
だから最初のギリシャ破綻を避けようと各方面必死になってるわけだ。

だが、まあそいつはまずムリだな。
なんせ20%の金利でギリシャに融資してんだから
まるでサラ金が最期の鬼の追い込みかけてやってあげてるようなもんだぜ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:34:55.22
そういえば韓国の借金の返済期限を中国は延期したの?
218かわぶた大王ninja:2011/10/03(月) 19:08:33.68
ナチスドイツは、大戦中に人工ガソリン使ってた。
日本は、やり方教えてもらったけど実用化出来なかった。

>>213
それ違うな。

EUもアメリカも、政治に対する不満が高まって
社会不安が発生している。
そんな社会が勝者であるはずがない。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:51:30.61
>>217 断られてるよ!
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:22:23.07
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)ってどこにでも湧くんだな。
もうみんなにバレてるのにバカみたいw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:29:39.89
>>216
>ギリシャ国債を大量に保有しているのがイタリアとスペインだっけ。

1 フランス    567億ドル
2 ドイツ      340億ドル
3 イギリス    141億ドル
4 ポルトガル   103億ドル
5 オランダ     50億ドル
6 イタリア     41億ドル
7 オーストリア  34億ドル
   ・
   ・
   ・
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:31:06.59
EU問題早く片付いて欲しいな。株が買えない・・・
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:10:27.96
どうやら来年はまだもつのかな?
再来年?
224(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/04(火) 13:38:01.51
>>220
そんなのあるのか、
知らんかった。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 14:11:09.40
まず最初にギリシャが死亡することは確実になってきた
みたいだけど、具体的に死亡(デフォルト)するとどうなるの?
通貨はユーロだから、落ちるにしても紙切れになることはないよね。

お金がなくて、公務員の給料払えない→大幅カット?
ごみ収集などの公共事業が大幅削減?
失業者が急増→治安悪化
給料水準が大幅低下

こんな感じ?
226(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/04(火) 16:37:53.50
ああいう国のデフォルトて、どうなんのかなあ‥。
軍隊とかEUだから関係なさそうだし、警察が機能しなくなると、陸続きだから周辺国も困る。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:33:18.62
オリンピックの開催国が順番に潰されるみたいだな。
ロンドンまで持ちこたえて、その後戦争なんじゃね?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:38:32.22
サラエボなんか、まともに戦場になったよなあ‥
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:40:41.71
>>227
面白い意見だね サッカー男子もスペイン初優勝 女子日本初優勝 民衆のガス抜きとして仕組まれたのかもね。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:53:18.89
>>206
石油も太古の生物が光合成で作ったエネルギーだってことを思い出せ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:52:34.32
ギリシアはもはや、「お前はすでに死んでいる」状態。
形式的にICUに入れて、心肺蘇生装置に繋ぎ、死亡宣告をいつするかみんなで相談中w
相談している連中は、ギリシアに金かした銀行家達。

小手先の資金投入では、回復することはないのはみんな知っているが、正直に言えば、世界恐慌が起こるのでいえない。
恐慌は、銀行の取り付け騒ぎでから、銀行・企業の倒産、失業者の大量発生、税収不足から各種支出の削減、
増税に進み、さらに、輸出によって不況を脱出しようとして、通貨の切り下げ競争と市場の囲い込みが始まる。

世界貿易は縮小し続けて、不況はいっそう進行し、世相がぎすぎすして各種犯罪が多発する。
この不況を脱出するためには、力で市場を開拓することを主張するグループが出現する。
この道はいつか来た道・・・・・・・・

買える内に、金買っとけ。

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:52:00.07
20g買った、これくらいしかできないんだがこの小さいバーも役立つ日が来るのかな?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 15:29:53.88
いつになったら歯止めがかかるんだ・・・
株の下落
234~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/05(水) 15:39:50.44
>>229
お祭り騒ぎの裏で、何かやってた…。
つか、何か仕掛ける為に、お祭り騒ぎで民衆の意識を逸らす…。
235(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/05(水) 15:43:15.89
>>231
「経絡ひこうの一つ、日銀法改正を突いた。日本はもう死んでいる」?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:55:10.37
237インド大金持息子の弟:2011/10/05(水) 17:02:56.43
>>231
ソブリン債危機で一番損害を受けるのはどこか?

現在欧州で「ソブリン債危機」と騒がれ世界の株価が暴落中です。そこ
で一番損害を受けるのは誰か(財閥)? 明らかに金融財閥です。世界
の金融三代財閥が腰を上げました。IMF「QE3」出動も簡単です。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:12:36.24
北欧やスウェーデンを盲信する者はアホとしか言いようがない。
徴兵か介護奴隷しか選択肢がないんだもんなw
しかも、日本以上の競争社会で、リストラされたら、介護奴隷、で年がいったら、老人ホームに押し込められるような最悪な国だからなw

いや、スウェーデンは徴兵も介護も正式に廃止されたらしいけど、リストラされたらやっぱり介護奴隷って、、、

鬼のような税金も取られるし。

まあ、バルト三国や原発が転けたせいで、スウェーデンの福祉国家も破綻だなw

新自由主義も福祉国家も所詮は金の上に浮いたものでしかなかった。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:20:12.64
年金制度もコネで入った役人が管理するような制度で、誰も信じていない。

国の連中自体が払ってないんだもんw

そんなに金ないんだったら、国連や中国、アメリカに金やらないようにするないってのw

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:24:28.57
アメリカや経団連が考えた制度はろくでもないものがほとんど

グローバル資本主義
国際分業
市場原理主義
金融立国
原発
国際競争
外国人研修生制度
派遣労働
TPP
裁判員制度
大量生産大量消費
車社会
241~~-y(`-ω-´)、(禁煙四年目):2011/10/05(水) 17:43:29.75
>>236
その記事を鵜呑みにはできんなあ‥。
大いに参考にはなるけど、ユーロ崩壊を望むウォール街があれじゃあな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:02:24.43
韓国のほうがギリシャよりやばいのに大手メディアは全然それに触れないって報道規制でもされてんのか?

唆されて投資や工場移転計画してる中小企業とかどうすんだよw
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:37:26.46
あちらにかかわりたいと思う心理が理解できん
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:20:47.12
>>2
2chの輩の達観さにはいつも感心させられるけど、>>2でスレを終わらせないで下さい。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 08:10:08.52
ギリシャ問題もちょっと後退したような・・・
IMFに期待
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:15:44.20
>>245
寝言は寝てからいえ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 15:55:18.26
>>236
さすが世界の火薬庫ヨーロッパだなw
第一次・第二次に飽きたらず第三次世界大戦もヨーロッパ発で来るのかw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:18:09.72
やべえ・・・
嫌な事思いついてしまった・・・

各国の問題が膨大な借金であるならば
各国同意の下、世界が同時にデフォルトするかもしれない・・・

そうなった場合
世界一の債権国である日本が死亡確定ではないか!
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:12:28.40
2 :世界@名無史さん:2011/08/23(火) 16:47:55.20 P
1980年代以降、ソ連・東欧の社会主義体制が
レーガン、サッチャーを中心とする新自由主義諸国に敗れていったのは周知の通り。

その後、社会民主主義を敵視して、社会民主主義政党の破壊と解体に成功し、
市場原理主義・新自由主義が我が世を謳歌した事も周知の通り。

しかし、サブプライム危機以降、新自由主義・市場原理主義は矛盾が噴出して、
イデオロギーとしては破綻し、資本主義も深刻な危機に陥り、未だ抜け出せずにいる。

そして社会民主主義を駆逐し、新自由主義・市場原理主義への対抗勢力が根絶やしにされ、
誰もいないのをいいことに、図々しくも、新自由主義者・市場原理主義者が大手を振って居座り、
酷い者になると、新自由主義や市場原理主義は間違いでない、などと開き直っている始末。

これもまた周知の通り。

新自由主義・市場原理主義が敗北し、将来的には駆逐され、
社会主義(社会民主主義)が復活するであろうと語られている今こそ、
この問題についてきちんと論じ、新自由主義者・市場原理主義者を断罪すべきである。
250~~-y(`-ω-´)ノ(禁煙四年目):2011/10/06(木) 23:53:27.83
>>248
何言ってんのよ。日本もその同時デフォに参加するでしょ?
やばいのは債権者だけ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:54:47.63
株も今のうちに手放しておいたほうがいいかな?
252中原信者につぐ:2011/10/07(金) 07:19:00.99
>>200
石油は地球からしみ出す油。おそらく、その通り。
枯渇した油田を五十〜三十年放置するとまた油が出る油田になる。採算に乗るかは問題あるが。
化石燃料説ではこうはいかない。また油田で化石が見つからないのは何故?答えは簡単だ。化石燃料ではないからだ。化石の宝庫雲南省に大油田は無いね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:23:38.31
本日のNY相場 ダウ平均株価 +183.38$ +1.68% 11,123.33$
       ナスダック  +46.31$  +1.88% 2,506.82$
ヨーロッパ各国市況は暴騰 景気良いよ。ガンガン騰がるよ。どこまでも。
賢い人は昨日の日経平均見て昨日全力買いしているよ。今日も騰がるだろうなあ。
ちなみに来週月曜は日本市場は休みです。ほかは全力で市場を開きます。景気良いみたいだね。株価を見る限りはね。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:21:11.30
こんなもん偽物の短期マネーゲームじゃん。
ギリシャ破綻で吹っ飛ぶ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:09:09.24
【検証】「日本化」する世界経済 生産人口、技術進歩に制約 低成長、デフレを前提に考える--東洋経済 [10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317955369/
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:41:53.77
日月神示
「金で世を治めて、金で潰して、地固めしてみろくの世と致すのぢゃ 」
「金では世は治まらんと申してあるのに まだ金追うてゐる見苦しい臣民ばかり、金は世をつぶす本ぞ」
「金のいらぬ楽の世になるぞ。」
「自由も共産も共倒れ」
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示 
「金の世は済みておるのじゃぞ。」
「学と金に囚われてくださるなよ。
学と金の世は、もう済みておるのじゃから、みなのために生きよ
みなのために、己無くせよと申しておることお判り下されよ。」
「金の世、これまで必要であったなれど、次の世、無償の世じゃからもう金、金と申してお金信仰されて下さるなよ。」
「もう金の世潰すから、みな無償の世に生きる御霊と早ようなりて下されよ。」
「金要らぬようになるから、今の内に畑買うて皆で耕しなされ。いよいよ、国も国として手付けられなくなるから、その時は、新しい国みなで造る気持ちで今の内から準備なされ。金の要らぬ世の始まりじゃ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:42:10.94
『「お金の要らない社会」についてのラジオトーク「木下ちゃんねる〜投資脳のつくり方」』
http://www.youtube.com/watch?v=JbUhixnf_4U&list=PL561F33C90AF80DBE&index=1

「まさに夢の生活! 15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方」
ドイツの物々交換所や宿泊施設を持つ「譲り合いセンター」でのお金のいらない生活
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/

経済ニュース:アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php

『お金のいらない世界は可能か』
http://ourworld.unu.edu/jp/our-world-3-0-can-we-evolve-beyond-money/

『お金のいらない国にしよう』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuninishiyou.html
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:02:38.06
今年の年末にはダイヤモンド数個よりも
サツマイモ一個の方が高級品になっているだろう。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 17:27:18.68
>>258
実際それってどんな社会なんだろな
革ジャン着てモヒカンの怖そうなお兄さんたちが暴れまわっていそう
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 17:59:20.90
 
 ◆◆◆◆◆ 10月フジテレビ関係デモ全国開催日程 ◆◆◆◆

■【お台場】 10月8日(土) 13時  フジテレビ前 ◇ フジ包囲街頭演説会・抗議活動 ※ 桜主催
■【名古屋】 10月8日(土) 13時  久屋大通公園 ◇ 「お散歩」 (デモではありません)
■【銀座】  10月15日(土) 14時  銀座 常盤橋公園 ◇ フジテレビ+キムテヒドラマ抗議デモ
■【茅場町】 10月21日 (金)  昼 予定  茅場町 坂本町公園 ◇ ランチタイム花王本社抗議デモ 
■【福岡】  10月23日(日) 14時  天神 警固公園 ◇ 九州フジテレビ抗議デモ in 福岡
■【大阪】  10月29日(土) 15時半予定 新町北公園 ◇ フジテレビデモ@大阪はHalloween

※時間は全て開始時間です。整列等ございますので余裕をもってお集まりください

◆デモ詳細  ⇒http://fujidemo.info/
◆大規模off⇒http://yuzuru.2ch.net/offmatrix/


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317532930/317



261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:32:22.92
恐慌に備えてゴールド持ったほうがいいのかなぁ・・・
みんなどう思う?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 02:50:13.60
金の世が続くなら絶対そうしたほうがいい
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 02:52:37.61
ヘタすりゃ、略奪されておしまい
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 09:17:16.47
ヒャッハーにとられる危険性もあるぜ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:55:21.21
安部芳裕仙台講演 -チケット発売中
http://www.wazoo.jp/open/bfeforum20111022/
「TPPによる日本再占領と迫りくる世界経済の崩壊」
10/22(土)14:00〜17:30
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 17:08:51.30
>>261
農家に弟子入りすればいいんじゃね?
うまく行けば農産物売りさばいて大儲けできるぞw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 17:25:32.11
ヒャッハーの認識率も少し上昇中(笑)
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 17:39:13.03
>>266
農業はTPPで壊滅必至。
高関税撤廃で10`1,000円のお米が流通して
破滅あるのみ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:29:29.45
「経団連と武器の関係」(法律時報)
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-eb40.html
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:43:05.59
ソロス氏:国際金融、「旧ソ連崩壊前夜」の様相−人々は破綻理解せず
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aQDRXvgisHoE

10月6日(ブルームバーグ):資産家で著名投資家のジョージ・ソロス氏は、2008年以降の
国際金融市場の混乱について、欧米にとって旧ソ連崩壊前の最後の数年間を想起させる意
味合いを持つと語った。

08年の信用危機への対応で各国政府が犯した最大の過ちは、世界的に銀行や他の金融機関
を規制するルールを承認できなかったことだと指摘。市場統合の進展にもかかわらず、各
国は自国だけの規制策定に終始し、規制をかいくぐる動きがウィルスのように広がること
を許していると批判した。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:53:26.08
農業は上手くやれば間違いなく美味しいんだろうけど、上手くやるのが難しい。
自家消費分程度を耕作するのは色々安心感あり
そして世界的長期的には食料は絶対不足する
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:54.10
世界経済もメルトダウンさせちゃったほうがいいんじゃね?
そろそろ元気だろw
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:02:38.10
今世界に時限爆弾はいくつあるんだろ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:47:07.61
>>242
情弱は死ねって事だろ
大衆向けメディアが取り上げた時はもうバブル崩壊寸前なんだよ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:26:24.50
もうすぐか?
今週か?
今月か?
今年中か?

解る人いる?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 15:43:35.89

そんなもんわかりゃ誰も苦労しねんだよ ブァ〜カ
俺だって知りたい・・・

解る人いる?
277インド大金持息子の弟:2011/10/09(日) 15:45:50.13
江沢民前国家主席9日午前、北京、辛亥革命100周年に出席。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20111009125932
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 15:46:57.82
今年中は大丈夫じゃね? 単なる勘だけどw
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 19:44:36.23
ユーロが逝くとドルも一カ月以内だと主張する勢力も
多数あるな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 00:21:50.63
【ギリシャ危機】欧州大手の銀行が経営破たん、世界恐慌へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318171246/
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 22:00:18.14
>>280
ゲ・・・ これはやばい明日株大丈夫かな
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 23:50:20.31
韓国経済がヤバイっていうけどさぁ
ニュースでちっとも報道されないのはなぜ?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 23:59:44.62
>>282
韓国のイメージを落とす報道すると在日からビンタされるしw
http://mshks1318.iza.ne.jp/blog/entry/2457879/
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 00:23:45.55
ほんとにそれだけ?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 00:24:24.36
それだけってのは根拠が薄いような…
286~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/11(火) 00:30:43.32
パチンコ業界の人から、リアルな話を聞く事があった。今一緒に働いてる人だ。
日本人がゴミのように働かされて、みんな怒って喧嘩になったとか、幹部は朝鮮人が独占していて、事務所に将軍の写真があるとか。
祖国を愛する気持ちは分かるが、隣国を食い物にするとか、絶対に間違っている。本当に国を愛する者なら、別の方法を考えるだろう。
大阪の繁華街で、明らかに朝鮮人だろう、大きな二人とすれ違った。あの格好で、あの体格なら、特攻隊てな感じだ。
あれでテコンドの有段者なら、並みの日本人は勝てない。
リアル北斗の拳時代は、奴らの時代か…。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 01:58:30.88
戦争で儲けている奴らがいる
金融危機で儲けている奴らがいる
世界恐慌で他の人間を滅ぼして,真の勝ち逃げをしようとしている奴らがいる。

ユダヤと華僑は地球の癌
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 01:59:54.16
2015年第三次世界大戦勃発
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 03:45:09.00
意外にもっと早いかも知れんね、世界大戦。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 03:48:21.36
もう戦争が最大の公共事業の時代は終わっただろ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 06:04:24.65
ダウも上げてきてるし、一旦騒ぎは収まった感じかな?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 18:49:30.91
野田政権の動向は、アメリカの過剰流動性を維持する材料…に認識されてんのかも。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 18:50:11.54
つまり日本社会だけが、世界の不況を輸入する形になりそう。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 19:16:00.96
>>291
一時的じゃね?
ギリシャの破綻かバンカメ破綻が来れば株価大下落の予感
295(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/11(火) 20:44:51.10
しかし日本のサッカーは強くなったな。信じらんないくらいに強くなってる。
ボールを無理に運ばない、柔よく剛を制すようなサッカーだ。技術的な事よりも、頭の良さでパスを繋いでいる感じだ。
完全に日本のサッカーを確立したようだ。あれは真似できない。
こんな事でも、円買い要因になるのだろうか…。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 21:00:34.51
まだ、スペインの方が上ですよ。
日本はチームワークと運動量が売りであって
パスサッカーに要求される
パスの精度とトラップ技術はまだまだです。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:01.30
>>294
バンカメ破綻はさすがにないだろ・・・
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:47.14
物事に絶対は無い。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 23:23:25.22
>>297
バンカメ、citi、モルスタの株価見てみ
300~~-y(`-ω-´)、(禁煙四年目):2011/10/12(水) 00:01:03.64
>>290
まだだよ。
301(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/12(水) 00:03:02.96
>>296
あー
スペインは強いなあ。あそこのサッカーは好きだなあ。まるで闘牛だ。
でも今度の日本はわかんねーぞ。
スレ違いだけど。
302~~-y(`-ω-´)…(禁煙四年目):2011/10/12(水) 00:57:23.73
しかしダウが一万一千もある意味が分からん…。
アメリカの多国籍企業は、まだまだ投資先を発掘している…市場はそう見ているのか‥。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 02:12:04.65
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 02:12:52.52
スマソ 晩亀の株価ね
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 06:21:24.90
>>302
まったくだ。欧州金融危機が注目されてるが、真の危機は先進国ではもう従来の経済対策が効いていないところだろう。
財政、金融とも。これは先進国はみんな日本化し出した、すなわち超長期的に下げトレンド。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 06:38:05.87
日本では先ず権利の権化であるNHKや民間マスコミを米国並みに粛正する必要があるな。見せしめとして全社倒産を目論む算段であるが、nhkだけ底堅いから全体を悪化させりゃ話は早いわけだ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 13:32:09.97
>>304
確かにひどい
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 13:33:45.32
反日の真実もっと知りたいな★



>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?



309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 13:44:08.60
反日の真実もっともっと知りたいな★★★



>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?



310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 15:17:32.55
ギリシャはまたモルヒネ投与で延命してるみたいけど、韓国はどうなの?
中国様への借金返済猶予の許可は取れたの?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 17:31:24.27
ところでさ、世界同時株安の原因って一体なんだったんだろう?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 17:45:51.85
バンカメの株価が東電並になっててワロタw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 17:50:08.42
バンカメのポートフォリオがメルトダウンしたようです
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 18:15:19.47
>>311
リーマンショックじゃね?
あんま知らんけど
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 18:35:35.28
>>314
リーマンじゃなくてここ最近の
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 18:44:34.18
全部一連の流れでしょ?世界的なワロス曲線ぽい
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:43.05
世界同時株安で金価格が更なる暴騰をするんじゃないか?
と思ってゴールドをあせって買った結果がこれだよ・・・
何で下がるんだよ・・・くそぉ・・・
じりじりと戻しつつあるけどおせぇよ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 22:22:32.83
金は貨幣経済の終りの始まりと思っていた時期もありました

単なるバブルだってでござる?
319(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/13(木) 01:40:41.56
投機をやってんだったら、すぐに答えを出した負けだ。
金がじり下がりだと言っても、通貨が紙切れになるリスクは何も変わっていない。
次の山は、来年の12月。再びアメリカはデフォルトに危機に直面する。
アメリカは国内産業を復活させ、何とかそれまでに形を作りたいだろうが、一年程度で産業が立ち上がるなど甘い。
その甘い見通しが、今の危機を招いたとまだ気づかない。
アメリカは同時に、日本や韓国、中国などの産業を、あらゆる手段で破壊しにかかるだろう。TPPなどその布石でしかない。
しかしアメリカで革命が起きれば…
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 14:15:56.95
欧州のソブリンショックが深まれば資本主義は死んで、いまアメリカで拡大の一途を辿っているデモが武力で鎮圧されるような事態になったら民主主義も死ぬよな。誤魔化すしかねえんだよもう。
321~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/13(木) 14:17:42.63
軍人と言えども人の子だ。
そこに賭けよう。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 14:19:41.63
自らが標榜してきた新自由主義に背くわけにはいかないから半分内乱状態の国に80億ユーロづつの融資を続け、穏健にデモを行いそのデモの対象者は偽りの理解を示したりする。狂ってるよな?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 14:29:41.38
決算期のヘッジファンドが国債売って株買ってるんだから10月中の暴落はないよ。
結局株価を経済指標としているヤツがほとんどで各国の国債金利に注目しているヤツは少数。
騒がれるけど下がらない株価、EFSFの拡充案の可決、ギリシャへの繋ぎ融資の実施、偽りのストレステスト…世界が安堵したときに恐慌ってのはやってくる。
世界中が悲観しているときにはなかなかこないよ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 17:35:53.21
このご時勢、ゴールドは少なからず持っておいたほうがいいのかな?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 18:07:42.93
これから安堵する時なんぞあるかよw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 18:10:00.16
>>323
何故お前は断定できるのだ?そう思うからか?
327~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/13(木) 19:01:49.94
韓国併合‥
ダウ平均が下がらないのはこれか、
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 19:05:11.75
いよいよ世界中で投下資以上の譲与益を出している
グローバル企業の株式しか価値の維持はできないと市場は
判断したわけだ。

こりゃ大変だわw
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 19:22:09.19
>>326
1929年を参考にしてそう思うから。こんなもん思い込みだろ?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 19:22:25.92
日本の企業の殆どは死に体だ。投資価値のあるのは僅かだな。
331~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/13(木) 21:06:57.55
韓国は今回の協定で、表向き好況になるだろう。
デカい釣り針だな。
食いつくかな‥
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 09:40:55.31
>>331
不平等すぎるよな。
アメリカ企業には国内法が適応されないとか。
ラチェット式の市場開放や、最恵国待遇の確約とか。
金融インフラの前面開放とか。
まるっきり経済植民地だな。

なんだかTTPも米韓FTPと同じ臭いがする。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 13:52:46.81
10月中が、おそらく最後の小康状態になるだろうね。

11月から地獄の幕開けか?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 21:40:00.18
バーナンキ今日公演やるみたいだけどこれで何か打ち出すのかな
335(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/20(木) 22:13:19.79
>>332
韓国はTPPを、まだ完全には受け入れてない。受け入れは併合を意味する。
336~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/20(木) 22:18:06.28
ギリシャ国民が、捨て身のストライキとデモに出たな。
これは本質的にウォール街デモと同じだ。
ギリシャは言わば、最前線。戦死者が出るぞこりゃ。
(このスレは良スレだからageよう。個人的に>>1のアイデアに敬服してる)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 01:48:41.77
ハッタリの限界が来ましたよ政治家さん。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 10:36:59.41
んで、あのあとギリシャどうなってん?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 16:48:16.52
俺が生きてる間に共産主義の崩壊だけじゃなく資本主義の崩壊が観れるなんて胸熱すぎる!
乗るしかない!
このビッグウェーブに!

そして、第三次世界大戦が来るのか?
マジ楽しみすぎるんだがwww
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 18:36:08.87
崩壊じゃなくて再編だと思いますけどね。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:47:40.26
再編するまで人類が存続すればな
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 19:54:21.02
年金が58歳から、現役時代の90%出る国が、あのギリシャだそうで
財政破綻しても当然。

日本が国民年金5万円で68歳からなことも含めて国民からは絞り取れるだけ
絞り取ってこの上まだ増税してでも円高維持してる現実を教えてやればいいね。

ギリシャ人は甘やかされ杉で、イマサラ贅沢してるギリかと言われて当然だろ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:25:11.52
円高はドルとユ―ロがコケてる事の結果だろ。
相対的に高いだけ。
ウンコよりションベンがマシってだけ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:27:26.16
ユーロ自体の構想も甘かったよ。
スイスとかイギリスとか北欧の一部は参加しなくて良かったと思っている事だろう。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:31:52.54
イギリスは脱退したい人が少なくないらしいね。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 20:57:36.60
>>344
ユーロどころかEUにすら加盟しなかったノルウェーは今や最強の勝ち組だろうね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 21:17:42.24
アメリカの郵政が潰れそうになってるけど、
どうなるんだろうか。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 22:12:41.17
ドル安がダウ上げと連動している
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 23:26:12.75
資本主義は計画経済ではないのだから、政府、中央銀行が統制できるものではない。
せいぜい紙幣を印刷して市場にばらまくことしかできないだろう。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/24(月) 06:57:38.91
もはや錬金術だなw
無理な事は続かない
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 12:41:02.59
TPP大賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
EPA大賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
352~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/26(水) 12:46:19.12
世界中下げか…
どういうことかな…
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 12:50:06.07
総瓦解する日本経済、世界経済!
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 13:07:29.39
そして、北斗の拳の世界へ?w
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/26(水) 20:27:20.39
>>349
中央銀行が連携すれば、計画通りの好不況は作れる。
356(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/27(木) 07:12:25.40
金がじり上がり再び…か。
個人的には金価格がカウントダウン。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/27(木) 22:11:21.83
>>346
ユーロは元々戦争が多かったヨーロッパにおいて
戦争を防ぐ目的で作られたんじゃなかったっけ?

経済ももちろん関係あると思うけど
経済の一点のみで判断するのは短絡過ぎると思う
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 08:45:54.95
8割以上の日本人はTPPに反対する立場だと思うがね・・・。選挙の時は都心であっても辛いだろうなあ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 13:46:40.90
8割?? そんなに関心ないだろ、この国の人間は
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 13:59:29.32
冷たい事を言わせてもらうけど、日本の農家は守られ過ぎ。
企業が入っていけないとか何だそりゃ。
TPP参加不参加以前に、日本の農業はどうせ終わる。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 14:07:34.50
輸出企業が守られすぎ。
高額な賃金貰って、国民の税金で円安誘導とかあほだろ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 14:08:36.85
自分たちの利益ばかり確保して、中小企業潰したり合併したり。
どこまで他人のものを奪えば気がすむんだろ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 15:28:35.78
パクることは、この国のお家芸である。
他国からだけでなく、他人からもパクるのが
とても好きだ。
あれ!何処かの国と似ているなw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 16:16:59.93
>>360
企業が参入しても成功しない業種や産業もある。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 18:41:30.14
世界経済が終わっても生き残れる 
職種ってなんですか
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 21:55:11.67
散髪屋
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 22:00:26.78
桶屋
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 22:04:00.00
火葬屋
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 22:11:03.81
乞食
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:02:41.40
>>360
食糧生産を外国に握られてる方が怖いと思うのは俺だけか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:20:14.95
肥料も石油も既に依存
372~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/28(金) 23:28:17.65
信じる者は救われる。信じない者は滅びる。
まさにキリスト教終末思想に、国ごとどっぷり浸かっちゃった♪てか?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:28:47.69
>>370
オレもこえーよ
売らねぇとか嫌がらせされたらどおすんだ?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 13:09:27.50
>>365
なんだろーねぇ。
壮大な疑問だな。

例えば、政治屋や法律屋、公務員は、政府が転覆してしまうと食い扶持ないし
銀行屋や保険屋は、通貨がまともに機能しないと商売できない
輸入が滞ると、それを商売にしてきた業種は身動き取れない。

一番強いのは、他者に依存しないで生活必需品を一次産品として生産ないしは提供できる業種。
農家や大工、大家なんかもそだねぇ。医者も強いね。
医者なんかは体ひとつで価値を生産できる。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 17:20:38.68
TPP=アメリカ
ASEAN+3=中国
どちらの陣営に入るかだ。

不況→ブロック化の流れ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 17:24:41.13
オバマは、TPP→輸出増→失業減、にかけてる。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 18:02:02.24
>>375
この道は〜いつか来た道〜♪
378~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/29(土) 18:11:33.20
おまいたちも週末は日銀に集まれ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 19:07:20.36
売り上げるだけじゃあ、何も変わらんだろうに
380(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/30(日) 09:12:43.41
ダウの上げは、日本が罠にかかりそうな事を受けてんのか…
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 11:13:23.23
>>378
すまん地方なので行きたくても行けん
それにしても、まだ日銀前デモが起こらないとは...
フジ花王じゃなくそっちが本丸なのにな...
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 13:46:09.90
野田ブタがTPP調印にいく羽田に集結だな。
こら!行くな!
1億2千5百万人がアメリカ金融帝国の奴隷になる
契約書にサインするな。
俺は奴隷にならんぞ!
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 16:02:04.51
TPP賛成!
即、加入せよ!
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 17:16:02.27
>>383
反日野郎乙
385(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/30(日) 18:41:31.12
>>381
日本では、ウォール街やヨーロッパでのデモが、貧困層のやってる格差解消デモくらいの認識にしかなっていない。
ウォール街に集まっていると言う、歴史の大きな変化を、ほとんどの日本人が理解していない。
おそらく日本のケースなら、ネット内での意志疎通がかなり浸透しているから、必ずしも集まる必死はない。しかし世界の変化に応えよう。
別に日銀でなくても、地元の銀行でもいいと思う。そこに週末に集まるだけでも意味はある。
そこで出会いがあるかも知れないし、それくらいの軽いノリでいいと思う。
少なくとも今回のデモは、貧困層とか関係なく集まってきてるんだから。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 20:56:05.77
>>355
不況は簡単にできるが、好況は無理。
円高の日本にいると実感がないが、中東産原油とブレント原油は石油ショックさながらの高値で
世界経済の足かせとなっている。金融で何とかできるものではない。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 07:12:45.74
>>386
分かってない
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 08:04:23.97
>>387
計画通りの好不況はさすがに無理
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 10:46:29.96
そうだな、経済はある程度越えるとコントロール不能だな。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 16:30:06.89
今住んでいる町の財政状況を見てみた。
明らかに、粉飾決算なんだけど。
銀行との癒着もあるっぽい。早急に脱出します。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 16:38:19.25
【ギリシャ】富裕層 3分の1しか納税せず、3分の1は賄賂に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319967361/
ギリシャの財政問題がここまで深刻化する以前から、現在の事態を予見していた人物がいた。
日本代表理事としてリーマン・ショックの対応にあたった、小手川大助氏(60)である。
氏がユーロ危機の本質を解説する。

ユーロの金融危機回避策の最大の障害となっているのが、ギリシャの“ひどさ”だ。本当は、
ギリシャに求められている財政再建計画は、実現不可能なものではなく、ラトビアなどもっと
厳しい財政再建を強いられて頑張っている国はある。それなのにギリシャは、「いくらカネを
注ぎ込んでもダメかもしれない」と思わせるほど、当事者能力がない。

392~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/10/31(月) 16:55:13.84
介入し続けるかなあ‥。
日本株が下がってんのは、投機筋が、びびって売っぱらってのことか‥。
日銀はドル準備を担保に円をバラまき、国内で株が買えるように誘導すればいいんだよ。
日本の株は、今は安すぎだろ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 16:57:35.93
政府が無職をニート呼ばわりして攻撃したとき、
私は自分が多少不安だったが、無職ではなかったから
何もしなかった。
ついで政府は派遣とワープアを攻撃した。私は前よりも不安だったが、
派遣やワープアではなかったから何もしなかった。
政府はついにTPP批准によって
公務員と一流企業正社員を攻撃した。
私は公務員だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
394(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/10/31(月) 17:32:17.40
国を落とすのに、一気に攻めたりはしない。
特に獲物がでかいなら余計にそうだ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:33.17
崩壊が始まったぞ↓

米証券大手のMFグローバル・ホールディングスは31日、ニューヨークの連邦破産裁判所に
米連邦破産法11条を申請し、経営破綻(はたん)した。欧州諸国の国債を大量に持っていた
といい、信用不安が高まっていた。欧州の政府債務(借金)問題の影響が米大手金融にも
及び始めた。

同社は金融市場の低迷で損失が膨らんでいたほか、9月末時点でイタリアやスペインなど債務
不安のある欧州諸国の短期国債を63億ドル(約4900億円)保有。自己資本をはるかに
上回るとして、米格付け会社が「投機的」水準に格下げしたばかりだった。財務への不安が強まり、
顧客資産の流失などで資金繰りに行き詰まったとみられる。

同社はゴールドマン・サックスの元最高経営責任者(CEO)のジョン・コーザイン氏が率いる。
米メディアによると、破綻時の資産規模では、MFグローバルは410億ドル(約3兆2千億円)で、
自動車大手クライスラーを上回り、米史上8位になるという。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年11月1日1時15分]
http://www.asahi.com/business/update/1101/TKY201110310761.html
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 22:06:52.66
世界中で下げてる。
でもだんだん慣れてきてる気はする。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 08:22:14.65
2号機原子炉にホウ酸水注入=核分裂・再臨界反応の可能性で―福島第1
時事通信 11月2日(水)4時50分配信

東京電力福島第1原発事故で、同社は2日未明、2号機の原子炉格納容器から1日に
採取したガスを分析したところ、半減期が短いキセノン133、同135が検出された
と発表した。溶融燃料の核分裂反応を否定できないとして、2日午前2時50分ごろ
から原子炉への冷却水注入ラインを使い、ホウ酸水の注入を開始した。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 18:30:28.79
>>396
モヒカンの用意をするんだ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:43:08.76
ユア―ショック!
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 19:46:20.72
資本主義は花火のように爆発する。
401(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/02(水) 20:58:02.94
EPAでまず、日韓で全てが自由化されたら、徴兵で鍛えた強姦魔がいっぱい来そうだなあ。
ヒャッハーは何としとも上陸させてはならぬ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 21:04:07.67
ギリシャスレがねえな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 21:20:23.12
世界経済恐慌は日本からだろう。
あと10年以内に東海東南海南海地震、首都圏直下地震が起きて、損害額経300兆円。
対外純資産250兆円、外貨準備100兆円が復興資金として、世界から巻き戻され、世界は大混乱。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 21:44:47.28
普段経済に関心が薄い
俺みたいなのがこういうスレ見に来るようになったんだから大変だ
405~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/02(水) 22:40:11.24
ギリシャは国民投票か…。
ありゃやっちまいそうだな。
アルゼンチンタンゴを思いだした。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 23:57:09.28
>>404
俺も
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 06:02:43.91
>>403
お前、馬鹿だねえ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 07:27:17.25
もうだめぽ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 11:57:18.90
>>403
いや、あながち当たるかも。日本はIMFを通して世界に金貸してるからな。リーマン時もそうだった。
しかし、疲弊しきってるから何かあったらもう無理だ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 14:32:07.95
危機といわれるばかりで肝心の崩壊はまだ?
一日千秋の思いで待ち望んでるんだが。
もし今回もち直してもまた繰り返しになるだけだし。
411~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/03(木) 15:49:14.88
>>410
危機は人々が疲弊することで回避されている。
もしもし圧倒的多数が、取り返せないレベルまで疲弊した時、それ新世界秩序が完成したことを意味する。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 16:14:07.72
>>411
崩壊など考えもせずに金儲けに精を出してる人もまだたくさんいる。
ということは、疲弊側が圧倒的多数になる時期は・・・ ずっと先かね。
413(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/03(木) 16:46:20.03
>>412
そりゃーやっぱり、切り崩し作戦じゃないと、色々と抵抗力も大きいでしょ。
蛇がじわじわ絞め殺すような…。
にしても、株価や金の乱高下はひどい。みんな先が読めないでいる。
414(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/03(木) 20:43:22.50
みんなはどうも、この経済板に来る意味が分かってないようだな。
オレたちは、モンスターハンターをやってるわけよ。会社とか国家とか、野放しにすると、とんでもない化け物になるんだ。
すでに日本の会社も、化け物化してるだろ?
経済板にいるってことは、ただのネラーじゃない。ハンターなんだ。まあ他の板にも言えるけど。
オレたちの相手は、モンスターを野放しにしようとする何か。それを経済的側面から探すんだよ。経済の先を読むために。
経済の先を読むとは、そのせめぎ合いを見極める事に等しい。
中心は宗教かカルトか、或いは人の欲望か。
オレたち日本人はな、かつてはみんな、腰に刀を帯刀した男たちだったんだよ。それが戦に負け、権力を持った者から、刀を奪われた。
オレのヒイ爺さんは、その時に刀を奪われた。その時から生まれる言葉が真剣さ。オレたち日本人は、真の剣をみな持っているのさ。
そして現代の刀はケータイ。
その一振りが鋭ければ鋭いほど、世界を動かす太刀になる。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 21:25:49.20
>>414
あんたスレ主? 悪いが文章ちょっとこっぱずかしいんだけど
416(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/03(木) 22:10:57.70
>>415
スレ主じゃないけど、かなり酔ってるかも。
417~~-y(*-ω-)ふー(禁煙四年目):2011/11/03(木) 22:13:11.88
それよかユーロが利下げしたなあ。
金利1%ちょいか。
ウォール街が資本を集中させるつもりか。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/03(木) 23:42:27.35
>>417
その第一歩が日本のTPP参加もしくは中国のバブル崩壊
419(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/04(金) 08:08:37.46
ブラジルの政策金利が12%で、世界中の資本が集まってる。
ブラジルはバブル的な加熱で、超金持ちが増えてる。
今思うと、ユーロはヨーロッパを破壊する罠だったんじゃないか?手強いヨーロッパの国々を、一網打尽にしたように見える。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 10:42:31.19
おっさん穿ち過ぎ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 11:15:05.93
>>390
日本国内への脱出なら、破綻してからでも充分間に合うよ。
ただし、不動産はさっさと売り払っておくべし。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 12:53:04.17
俺の居る市は借金1000億くらいあるらしいが、職員なんぞ呑気な顔してるわ。

こんなもんか??
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 13:49:32.47
ギリシャ乙
424(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/04(金) 14:54:37.95
>>420
穿つ(うがつ)が読めずに懸命に調べた。
雨垂れ岩をも穿つ‥か。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 16:13:10.06
世界金融危機を解決するための手法として自国通貨政府供給と言うものを作成し、いろいろな方々に御一読いただいております。

http://lifecycletheory.blogspot.com/2011/10/about-new-negative-interest-finance.html

記事の内容にご賛同いただけるなら、是非ホワイトハウスへの嘆願書にサインをお願い致します。

https://wwws.whitehouse.gov/petitions/%21/petition/policy-domestic-currency-supply-government/8cy2Z36F?utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 17:08:03.62
「日本政府による悪政リスト」

TPP
年金制度
原発
除染ボランティア
食べて応援
外国人研修生制度
裁判員制度
車社会
SPEEDI隠蔽
消費税増税
自己責任論
グローバル資本主義
国際分業
派遣労働
瓦礫バラマキ
国際競争
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 21:07:52.54
経済成長が不可能になると、資本主義は崩壊するって聞いたことがある。
マネーはいくらでも発行できるが、資源は有限。
マネーの量と資源量の乖離が限界を超えると、スタグフレーションが世界を襲うことになろう。
特にエネルギー資源の不足は、致命傷となる。
EUは、既にスタグフレーション。
嘘かも。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:03.05
なるほどね
429~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/04(金) 23:38:55.18
>>427
まさにネズミ講だな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 03:22:00.06
TPPに加盟したらどうなるかなんてNAFTA後のメキシコ見りゃ分かるだろ。
麻薬戦争なんて胡麻化してるけどありゃ台頭してきたマルクス主義を淘汰してるだけ。
どうにもならねえから左に寄るのがオチ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 03:40:54.53
>>430
きな臭くなってきたね、世界は。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:19:14.94
戦前と同じ通貨安競争してるんだから
ブロック経済化の流れは先進国国民の動きを見ても一緒
TPPでドル基軸なんてねじ込まれたら戦前みたいにデフレ脱却できないじゃん
日銀引受は円基軸でないと効果ないのに
しかし戦争で解決するにしては世界で軍備拡張の流れでもないし
今回ユダヤは何考えてるんだ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:49:25.51
>>432
もうテンパってるかと
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 05:48:52.93
NWO陰謀論の人たちによると
11月15日ぐらいまでの間に世界の金融システムの
抜本的な改革がなされて、金融家の大物たちが一斉に逮捕されると言ってる

11月11日ぐらいに一山あるって 11って数字になにかあるのだと
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 05:52:52.72
>>434
とてもそんな空気は感じないけど…
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 06:44:35.05
万が一の事(世界恐慌、銀行取付騒ぎ)などが起きた場合、自給自足などで地域で物資を分け合える地域循環型の共同体社会を作っておいた方が良いと思う。

『「お金の要らない社会」についてのラジオトーク「木下ちゃんねる〜投資脳のつくり方」』
http://www.youtube.com/watch?v=JbUhixnf_4U&list=PL561F33C90AF80DBE&index=1
ニコニコ動画(フル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13676102

ボン・ジョヴィ、低所得者のために“お代は各自払えるだけ”レストランをオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000209-bark-musi

「まさに夢の生活! 15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方」
ドイツの物々交換所や宿泊施設を持つ「譲り合いセンター」でのお金のいらない生活
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/

経済ニュース:アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php

『お金のいらない世界は可能か』
http://ourworld.unu.edu/jp/our-world-3-0-can-we-evolve-beyond-money/

『お金のいらない国にしよう』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuninishiyou.html
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 06:47:08.52
今までお金は人民を縛る道具だった、金権奴隷の旧体制システムが崩壊しようとしている。

日月神示
「金で世を治めて、金で潰して、地固めしてみろくの世と致すのぢゃ 」
「金では世は治まらんと申してあるのに まだ金追うてゐる見苦しい臣民ばかり、金は世をつぶす本ぞ」
「金のいらぬ楽の世になるぞ。」
「自由も共産も共倒れ」
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示 
「金は、人民縛る道具でありたぞ。便を装い生んだ、縛りの仕組み。魔物の仕組みに、いつまでも縛られておるなよ。」
「金の世は済みておるのじゃぞ。」
「金の世、これまで必要であったなれど、次の世、無償の世じゃからもう金、金と申してお金信仰されて下さるなよ。」
「もう金の世潰すから、みな無償の世に生きる御霊と早ようなりて下されよ。」
「金要らぬようになるから、今の内に畑買うて皆で耕しなされ。いよいよ、国も国として手付けられなくなるから、その時は、新しい国みなで造る気持ちで今の内から準備なされ。金の要らぬ世の始まりじゃ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 10:20:25.58
TPP反対派がなにやら小難しいことを言ってるけど、あんな暴動起こりまくりの国と様々な面で提携すること自体おかしいだろ?て言えばいいんでないかい?
明らかにDVする奴と付き合わねえだろ普通。

439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 10:22:30.90
>>438
それはちょっと意味が違う気がするが・・・。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:08:02.40
【経済】マンデル米コロンビア大学教授 「ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥れば、大規模な銀行取り付け騒ぎを引き起こす」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315813049/

マンデル氏「ギリシャデフォルトなら国際的な銀行取り付け騒ぎに」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315506457/

信用崩壊で、世界経済は、瞬殺あぽんぬ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:14:15.32
ギリシャは、結局、助けてもらって、恐慌は起きないのでしょうか?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 11:24:08.57
「取り付け騒ぎ」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E9%A8%92%E3%81%8E&e=

サイバーテロの脅威の真相はじつは、ウイルスや標的型攻撃や、ハッカーによる
外部からの侵入によるシステムの破壊工作、意図的な情報流出とかでもなく、
あるいは、匿名の発信者によるデマの流布拡散でもない。

それは、根拠の希薄なものへの「信用と信頼」、なんらかの公的な情報を鵜呑みに
することによって成立している「幻想と幻惑」などが、高度情報化社会のなかで流布
される「真実の暴露」によって、いとも簡単に瓦解させられることなのである。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 16:54:31.63
>>441
発端になると思われるのはギリシャだけじゃないよ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:40:30.66
【国際】 "政府債務はギリシャの5・6倍(約204兆円)" 経済規模ユーロ圏3位のイタリア破綻に現実味 衝撃度、格段の差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320496541/
【欧州危機】イタリアの“破綻確率”35%!ギリシャからついに飛び火 [11/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320491874/
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:48:45.48
>>442
んだ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 21:51:07.88
イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランド、ベルギー、エストニア、オーストリア、イギリス、ハンガリー、ルーマニア、ラトビア、リトアニア、スウェーデン、EUは破綻したシステムだ。イギリスは常任理事国から抜けるべき。ヨーロッパはフランスだけでいい。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:01:34.12
オランダのフローニンゲンガス田が生産打ち切りになったら、ドイツやフランスはロシアから輸入するしかない。ノルウェーも埋蔵量はないだろ。

天然ガス依存度
ドイツ

ロシア 45%
ノルウェー 30%
オランダ 20%
その他 5%

フランス

ノルウェー 30%
オランダ 20%
アルジェリア 20%
ロシア 15%
その他 15%
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:19:52.27
イタリアがこけたら、日本がこけないわけがない。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:35:41.25
工作員乙
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:32.93
>>448
なんで?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 20:38:00.44
37 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/09/13(火) 01:05:01.88 ID:AZYT93Uz0
マリッジ ジュリアンの予言 知ってる?

2011年11月7日
リーマンショックの10倍ぐらいの
メガ経済ショックが来るってやつ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 00:08:33.56
結局会社と一緒でギリシャって会社が破綻寸前なんだろだからどっかの国がM&Aすればいいんじゃね
もうギリシャはどっかの国に併合されるしかないってこと
453(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/07(月) 00:44:35.38
>>452
それが通貨統合の本当の目的なんじゃないか…
全体主義、共産主義の真の目的。自由と平等となんだっけ…
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 02:15:52.50

日本は昔は貨幣を石高で表していた。
1石が丁度一人の人を一年間養える価値だった。
毛利35万石は35万人が食べれる財力があった。

だから昔は人の命や労働と土地と貨幣価値を同じ感覚で見てたんだ。
それが、金に代わり、紙幣に代わり、貨幣の意味合いも違ってきたのだろう。

今後、どんな未来の通貨構図になるのか予想し難いが、人工爆発を迎えた現在
まずは生き残れて行ける通貨システムを日本から発信する時期が来たと思う。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 20:23:33.27
ギリシャの次は、イタリアがヤバそう。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320636989/l50
イタリア国債の利回りが急上昇。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/07(月) 20:26:05.13
ギリシアと違いイタリアは・・・イタリアはヤバイでしょ
457~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/07(月) 20:52:56.28
>>454
石高本位は、金融界の暴走を、コントロールする日本人の知恵だったのかも知れないねぇ。
今の金融界が、ギリシャ債権を50%放棄するよう求められているが、これは日本の徳政令に類似する。
こんな金融界との戦いは、日本人は室町時代に経験しているんだ…。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 09:10:22.98
231 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 23:52:34.32
ギリシアはもはや、「お前はすでに死んでいる」状態。
形式的にICUに入れて、心肺蘇生装置に繋ぎ、死亡宣告をいつするかみんなで相談中w
相談している連中は、ギリシアに金かした銀行家達。

小手先の資金投入では、回復することはないのはみんな知っているが、正直に言えば、世界恐慌が起こるのでいえない。
恐慌は、銀行の取り付け騒ぎでから、銀行・企業の倒産、失業者の大量発生、税収不足から各種支出の削減、
増税に進み、さらに、輸出によって不況を脱出しようとして、通貨の切り下げ競争と市場の囲い込みが始まる。

世界貿易は縮小し続けて、不況はいっそう進行し、世相がぎすぎすして各種犯罪が多発する。
この不況を脱出するためには、力で市場を開拓することを主張するグループが出現する。
この道はいつか来た道・・・・・・・・

買える内に、金買っとけ。

このカキコ、どこかで読んだことがあった思ったが、俺が書いたものだった・・・・
しばらくぶりで、経済に来たので忘れてたw
再度、貼るが、より深刻な事態だね、最終的は世界が一度壊れるしかあるまい・・・

金買っとけ! ついでに銀もな、2012年からの200万円超えの売り際の支払い通知書は、
銀は対象から外れている・・・・
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:25:15.82
保管どうすんのよ?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:41:57.72
家において置けばよいだろ。問題ありますか?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:43:28.19
銀は、宅配されてきた箱ごと、台所に積み上げてますけど、何か?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 20:46:30.74
恐慌の状況が解ってないアホがいるなw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/08(火) 23:33:39.85
金塊のダミーでもおいときゃいいんだよ
本物は冷蔵庫にでも入れとけ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 07:08:08.88
恐慌がおこり生活に窮すれば  
みーんな金を換え金
する。
そうなれば金大暴落w
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 11:02:50.42
↑なんにも分かってない人
466(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/09(水) 12:30:07.27
換金できるたる信用が、金だけになるから逆だな。
467~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/09(水) 12:30:36.34
日本語おかしいな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/09(水) 16:50:06.52
金塊と食糧を交換する時代がくるか?
469(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/10(木) 08:13:49.11
しかしこれほどに情報化した時代だと、そこまでの大混乱は起きないんじゃないかい?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 09:01:34.54
↑大甘な人
471~~-y(`-ω-´)aポリポリ(禁煙四年目):2011/11/10(木) 11:09:32.66
>>470
そうかなあ‥
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 11:39:18.41
ヘッジファンドのゴールド換金投げ売り祭り開催や(笑) 
中国の不動産バブル崩壊と欧州経済危機で 
金のぶん投げ祭りクライマックス突入や(笑) 

ガンガン売って売りまくりや(笑)  

473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:19:15.74
情報化した世界だから桁外れな速度で混乱が拡がっていくんじゃね?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 15:22:55.80
3ヶ月毎にギリシャにカネ打ち込んでその間にギリシャデフォルトしても持ちこたえられる体力つけようとしていたのにあっという間にイタリア10年債7%超えとかさ象徴してるでしょ

475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 16:51:49.69
イタリア200兆か、どこかの国は・・
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/10(木) 21:44:49.93
イタリアこけたら誰も救えず、スペイン・・・そしてアメリカ・・・日本と
世界大恐慌
477(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/11(金) 07:07:42.64
>>473
チュニジア、エジプト、リビア…。
確かに大混乱…ではあるねぇ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/11(金) 08:03:15.79
フランス国債の利回りが6%越えたらユーロ
大崩壊。
来年成長率1%かマイナスだというのに長期金利が6,7%
なんて利息払えっこない。
 
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 11:40:42.98
今回の危機の根本原因は、原油の生産量が頭打ちになっているものと考える。いわゆる『石油ピーク』だ。

原油高騰→景気後退→リーマンショック→原油値崩れ→財政出動で肩入れ→日本以外の株価回復
→原油高騰→景気後退→ギリシャ財政破綻(今ここ)→世界中で財政破綻→世界恐慌へ

原油の生産量が増やせないので、景気が回復しそうになると、すぐに原油が高騰して回復を阻止する。
解決策は、脱石油しかない。無理だな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 12:08:59.09
日本では携帯電話の寿命が来た時 絶対買う人間がどれくらいいるだろうと考えば心配の必要無し。10年以内にテレビの買い換え時期も来るから 必ず景気回復の時期が来る。世界的にみてもそう。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 14:32:26.10
405 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 12:42:03.97
携帯電話やパソコンの寿命が来たら企業を始めとして絶対に買い換える者がいる限り景気は必ず上向く
又今年どれくらいの金が動いかわからないがテレビを始めとして消耗品は買い換えの時期が10年後位には来るしね。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 19:38:59.42
>>480
お前は小学生かw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 21:08:21.20
日本はリーマンショックもドバイもそんなに被害はなかったよな。
それで財政出動で肩入れして貨幣価値下落御免で、見た目の数値を
上げる必要がなかったので、世界の投機マネーを呼ぶ
今日があるんじゃないの?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 03:00:25.98
×肩入れ
○てこ入れ

恥ずかしいなww
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 09:08:52.02

こまけぇこたぁいんだよ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 09:17:43.65
防火と放火の不区別がない世界だからな〜
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 11:35:24.94
>>485
細かくないだろ、根本的に違う意味だぞ?
公文でも行こうなw
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 11:40:20.80
>>483
日本語でおk
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 11:50:01.16
なるべく金は稼ぎたい、なるべく金は払いたくない

経済とは人間の矛盾する行動を無理やり型に嵌めたようなものだ
同じシステムを使い続ければ、必ずどこかに歪が出てくる

弱者を馬鹿にする無かれ、明日は我が身
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 13:14:47.67
結局人間のすることは、決まっている。

食糧を生産し、水を確保し、飲食する。
寒さで凍死しないようにする。
暑さで熱死しないようにする。
動物に食われないようにする。
細菌に感染して死なないようにする。

経済は、結局これが目的だから、これさえ満たされれば金などなくてもいい。
システムが崩壊するというのは、複雑になりすぎた上記を満たす行動が単純化する
だけだ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 14:31:34.95
当たり前の事書くなよw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:40.63
当たり前の事に気がつかない馬鹿のために、世界経済が壊れかけている。

当たり前の事に気がつかない馬鹿のために、民主党により日本人が滅亡しかけている。

493(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/14(月) 00:19:09.13
世界は金(紙幣)が、本質的には価値がないのだ、と知る必要がある。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 05:06:42.77
へー
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 06:55:30.66
TPPでアメが日本だけ別枠で単独交渉するつもりだ。
来年まで締結するんだと期限まで設定された。

他の参加国と共同で自国の利益を主張しながら
案をまとめればいいという賛成派はどこへ行った?
この現実を何という?

売国奴TPP推進派の言い訳を聞きたい。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 09:27:27.91
TPP締結前にアメがデフォルトしたら、どうなるん?チャラ?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 10:34:57.53
>>495
なんかペリーみたいだなww
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 12:23:59.00
TPP参加後の脅威はスラスラ出てくるのに不参加だった場合の脅威には頭回らないの?
天秤にかけりゃ参加した方が少しは長生き出来るだろ?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 12:24:58.91
S&PとかIMFとか厭がらせツールたくさん持ってるぞメリケンは。
500~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/14(月) 20:22:52.26
メリケンサックとか考えつくような連中だからなあ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/14(月) 22:18:55.54
うーわっ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 05:23:41.64
オバマにかえってアメリカの国益にも反すると説得すればいい。
まあ野田じゃ無理かな。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 05:35:39.86
アメリカ>
ピンハネするから売れないじゃねぇか
こっちもピンハネやめるからお前もやめろ
日本>
あんた所にあんまり輸出してないし・・・
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 08:54:51.35
>>502
オバマは自分の再選のためにやっているだけ、アメリカのためではない。

より正確には、自分の再選のために、大企業の利益増大のため、奔走している。

雨国民は? そんなもん、適当に死ね。自己責任・アメリカンドリームww
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 10:28:14.38
ブロック経済化か、歴史は繰り返す。
506(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/15(火) 15:20:07.47
なんで持ち株会社とか復活させちゃったかなー…
泡銭で、世界中の企業が支配されるのは分かってたのに…
まあ分かってるから、復活したんだけど
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 16:06:59.68
アメリカの米は9キロで880円ぐらい。http://d.hatena.ne.jp/taguchikei/20111106
こんなにバカ安い米が作れるのは単純にアメリカの戦略だからだ。

日本は安全保障の観点が皆無、しかしアメリカは世界最終戦争を視野に入れてる
から、そこで自分のところを完全に強くしておくためにはいくらでも補助金出して
でもこんなダンピング価格をつけられているだけ。

結果として、それによって日本のような国を根本的な食料支配下に置くことが
できるし、あの農業国のタイでさえ田舎の農家が競争に負けて米の生産から撤退
させられてる始末。w

ということは、あまりにな異常価格であり、そんなことを国家予算をドバドバと
つぎ込んで米でも麦でも捨てるようなバカ安値にしてるということ。しかも、
その国家予算の半分は対外債務であり、その半分以上が日本と中国の保有国債で
賄われているw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 16:07:20.94
>>507 つづき
この意味するところが何であるのか、普通に理解力と認識力がある成人であれば
アメリカという国の主権者がどんな種類の人種で連中であるのかなど瞬間で判断できる。

そうだ、アメリカの主権者は古き良きアメリカの一般的市民や国民などではない
ということだよ。そんな彼らでは頭の隅にもあり得ないような遠大な世界支配が
前提で国家政策を策定し、かつそうして意志的で絶対的な優先度で世界支配を主眼
として歴史を形成してきた連中がそんな異常な米価格を作っているということ。

つまり、アメリカがTPPなどを本格化させてきたのは、要するに世界恐慌に進み
つつある中で、日本などを完全な支配下に置いてその中の富をすべて自分のところ
の資本に盗み取らせて我が物にし、スッカラカンにしたところであとは世界を火の海
にする戦略があるのさ。

そのときに、自分の国土だけは火を付けられないで済むような世界戦争戦略。その
過程としてTPP推進戦略ということ。これが国際情勢の要めの真実さ。これが
最初に理解、認識されていなければならない一番の現実。そこからすべてが構成されて
動かされている。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 16:29:59.77

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



510~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/15(火) 20:04:04.30
>>509
在日韓国人の資産凍結あるかなあ‥。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 20:47:57.93
エコノミストとかフィナンシャルタイムの欧州の見立てはきわめて悲観的
淡々と絶望的なことを言っている
リーマンショックの比ではない金融危機確実といっているに等しい

がしかし

この静けさは何なんだ?
津波が来るときは警報で大騒ぎし、人はそのときどうすればいいのかはすでに訓練済み
で はいこうしましょう と騒々しく動く・・・
そういうものじゃないのかね?
テレビはつけてないがアホなことやっているのだろう

なぜだ?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 21:18:26.36
集団同調性バイアスとか正常性バイアスってやつだね
http://moneyfreedom.blog21.fc2.com/blog-entry-518.html

みんな、ゆで蛙だ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 21:21:32.06
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/15(火) 21:32:23.70
>513
http://183.176.216.99/flyer/201111/d111115-1120-2kimura-yasima/page2/x1.jpg
砂糖1kgが88円を何度も並んで買ったほうがいいのか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/16(水) 02:42:04.88
>>511
だからこそ怖いだろうが・・
これは煽りじゃなく、ガチなんだろう。

日本政府は原発で国民の命すら脅かしたんだぞ。
命の次に大事な資産を守るはずがない。

マジで対策とらないと死ぬな・・
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/16(水) 03:01:45.79
>>512
バイアスが分かってて何もしなかった彼はただのバカ。
普通は確認くらいするだろ。みんなが自分と同じバカともってる。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/16(水) 03:19:10.69
>>507

窓林檎愚愚流で筒抜け、スマホで位置が筒抜け、鼠園で貢ぎ、海女損で貢ぎ、幕奴成奴で貢ぎ、みんな貢いじゃうわけよ。
へー、逆らえねーズラ、アメリカ様ーって。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/16(水) 04:08:52.59
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/29233

ユーロ圏崩壊を救う方法
519~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/17(木) 19:08:26.79
>>1
為替介入をやっているようなグラフだ…。
でも77円維持ではダメだ…
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/17(木) 21:48:07.43
東京電力は16日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階で、
毎時1.3シーベルトの高放射線量を測定したと発表した。

3号機建屋では過去最高の線量で、事故の緊急作業員に特例で
認められている上限被曝(ひばく)線量250ミリシーベルトに約12分で達する。

2011.11.16 20:29
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111116/scn11111620310002-n1.htm
【原発問題】3号機で毎時1シーベルト超の放射線量を測定 福島第1
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/17(木) 22:26:25.28
欧州債務危機が深刻化するなか、海外勢が日本国債に資金を逃避する動きを強めている。
市場が期待する欧州金融安定ファシリティー(EFSF)拡充や欧州中央銀行(ECB)の国債買い入れ増額は一向に進まず、
フランスなどユーロ中核国の国債が売られるなかで、日本国債が「安全資産」として選好されているという。 

  <日本国債に中東マネー流入のうわさも> 

一部で中東マネーなどの資金流入がうわさされているが、
欧州債務問題が長期化するなかで、海外勢が日本国債を「安全資産」として買う動きを強めてきたことだ。 
国民の豊富な金融資産や対外債権、欧州などと比べた増税余地などから、依然として国債消化は可能とみられているという。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/17(木) 23:10:59.27
Updated: Tokyo 2011/11/17 | New York 2011
米メリルリンチと仏キャップジェミニの調査によると、
投資可能資産100万ドル(約8000万円)以上を持つ日本の富裕層人口は
2010年で前年比5.4%増の174万人と米国に次いで2位。

日本の富裕層、55%が債券・現預金

日銀によると11年6末の日本の個人金融資産は全体で約1500兆円ある。
米メリル・仏キャップジェミニによれば、日本の富裕層は世界中で最も保守的で
運用資産の55%を債券と現預金で保有している。
同比率は1年前の48%から上昇し、世界平均の43%を上回る。
ともにゴールドマン(東京)の富裕層部門出身の両氏は顧客の立場を重視し、
「現金のまま保有するのも1つの運用」と口を揃える。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 01:57:01.43
【経済】 "イタリアでは来年2月だけで360億ユーロの国債が償還を迎える" イタリアはすでにリセッション入りした恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321543308/
【欧州危機】スペイン国債、7%寸前:スペインにも財政危機が波及の恐れ [11/11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321548651/
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 02:00:09.54
失業率20パーセントのスペインで大緊縮

無理ゲーw
525~~-y(`-ω-´)…(禁煙四年目):2011/11/18(金) 02:30:18.00
来年の全世界同時選挙に向けて、ミッションスタート…かな。
大混乱の中、世界中が訳も分からず大きな政変を迎える。
恐ろしい時代の幕開けか…はたまた新しい時代のスタートか…。
どちらにせよ、その手前が修羅場になりそうか…
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 04:52:17.80
なぜ先進首脳7カ国の一角、イタリアが破綻した?
世界に冠たるセリエ・アは、豪華なスター選手揃いなのに。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 04:54:07.31
日本のプロ野球に外国の一流選手は来ない。
リーガ、セリエには世界の一流選手が集結。
なぜ破綻寸前のエスパーニャ、イタリアが
世界最高峰のプロリーグを運営できるの?

528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 04:55:39.40
大荒れで極右政権極左政権が出てきそうだな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/18(金) 08:27:44.11
>>526
だから、そういう分不相応な贅沢してたからガタガタになったんだろ?
逆だよ。
530(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/18(金) 10:27:00.02
1を見たらひどいなあ。
全部下げまくり。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 00:56:31.45
戦争は起きないの?
ならどうやって立て直す?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 09:13:19.38
金をかこっている全世界の1%から毟り取るしかないだろう
革命でもおきない限り無理だろうが…

「金持ちがより金持ちになる」「金融業界が利益を出す=誰かの借金になる」
この金融システムを変えない限り、同じ事が繰り返されるだろうね
533(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/19(土) 10:47:00.42
>>531
残念ながらすでに戦争状態だな。
為替攻撃で、日本の産業は壊滅する。
後に実体を反映しない通貨は暴落し、日本は復興資金を借り入れする。
膨れ上がった国際金融資本は、日本に貸し付け金を、傘下の企業を通して回収する。
これはまあ、マーシャルプランの延長だな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/20(日) 14:48:55.12
米赤字削減の協議、決裂寸前…共和案、民主拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000495-yom-bus_all
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/20(日) 17:43:32.70
>>523
「リセッション」が「アセンション」に見えた俺は新人類w
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/20(日) 21:51:56.46
・・・








新人類
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 02:20:43.07
資本主義体制に反対する運動の参加者が、イギリスの首都ロンドンで3ヶ所目を占拠しました。
IRIBが伝えたところによりますと、ロンドンの資本主義体制に反対する運動のメンバーは、ロンドン東部のハクニー地区にある投資銀行・UBSを占拠したということです。
この運動のメンバーは、この銀行の占拠により、この建物を拠点としようとしています。
UBS銀行は、資本主義の金融体制の崩壊のシンボルと見なされており、
資本主義に反対する運動のメンバーは、この銀行の占拠により、資本主義の金融体制の不安定さを示そうとしています。
ウォール街占拠運動を模範にしたイギリスの
資本主義体制に反対する運動のメンバーは、これ以前にも、ロンドンのセントポール大聖堂周辺とフィンズベリー広場を占拠しています。

ソース
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22866:3&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 02:26:44.96
それあてになるソースなのw?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 02:33:34.92
気になるのは、世界中が下げ相場の中、ダウだけはレートをキープしていること。
540毛無しさん:2011/11/21(月) 13:51:45.63
ニューヨーク・ダウは,お手盛りで操作できる,造作もない事。
この2年でアメリカ(FRB)は総額220兆円の実体(実需)の無い紙幣をジャブジャブ刷り散らかした。
それをシティバンク,ゴールドマン・サックス,バンク・オブ・アメリカ,JPモルガン・チェース,AIGの大手金融機関に支給してきた。
そして「その資金で米国株を買え?」と煽ってきた。
ダウ工業株30種平均だけを集中して買っている。
その結果が今の株式(ニューヨーク・ダウ)の不自然な上昇と高止まりという状況。
だけど,このインチキが,もう出来なくなったので,これからドンドン落ちる
541(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/21(月) 14:25:12.52
だよなあ‥。
インチキでなければ、アメリカの多国籍企業だけに勝算があるって見積もりだよ。
それが日本経済だとしても、もう日本にそんな力すらない。
やっぱりインチキだな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 20:29:54.87
それならばインチキするなら今日入れて三日間みたいなような気がするな。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 23:44:59.83
ダウが爆下げか。
財政削減策の協議が失敗になりそうだし。
いよいよ本格的にやばくなってきたな。
今日はブラックマンデーになりかねない。
そうなれば一気に恐慌へと突入だ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 02:25:53.16
またいつもの駆け引きだとは思うがそれにしても決裂寸前か赤字削減協議
11.25がヤバイってのが現実味を帯びてきたね
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 02:26:58.70
デフォルトも辞さずって奴らがいるのが怖い
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 02:40:02.96
>>545
なにが怖いんだよ?
547~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/22(火) 06:43:08.56
なんかハンガリーも世銀に金貸してくれってか?
いよいよ大混乱か?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 06:49:56.13
ドイツも限界突破みたいだが。。。欧州完全終了?
549(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/22(火) 07:27:49.71
ドイツは唯一景気よかったんじゃないの?
ユーロ安で輸出好調とか
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 08:09:08.37
資本主義は花火のように爆発する。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 08:15:00.11
へー
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 08:33:29.59
どこまで覚悟すればいいのですか?
日本も巻き込みますね
絵が描けている人おねがいます↓
553毛無しさん:2011/11/22(火) 08:49:51.06
欧州は,これから20の大金融機関が破綻する。
デクシアは,その序章。
フランスはクレディ・アグリコル,ソシエテ・ジェネラル,BNPパリバ。
ドイツはコメルツ,ヒポフェラインス
イギリスのRBS(ロイヤル・オブ・スコットランド)
オランダのラボバンク
イタリアのウニクレーディト
スペインのサンタンデール

これらの銀行群は強制的に資金注入(公的資金投入)され国有化される。
そして他の銀行にM&Aされる。
日本の長銀と同じ処理がされるでしょう
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 08:53:16.81
ハンガリーといえば、昔っからオーストリアがおまけ
みんなが南欧ばかりに気を取られてるすきに、裏口から中欧に火が
回ってたでござるの巻。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 09:06:24.39
これから畑を耕す日々が来そうだな。
しかし東日本の土壌はベクレってるから
自給自足もままならないだろう。
どうすんべ?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 10:02:36.64
そこまでいきますか?
ECBがカネ刷るかドイツ捨て身の融資しかないのに
アメリカもそうだし

大の大人が何やっているのかと
557~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/22(火) 10:16:24.17
G20廃止で、各国政府通貨発行…。
これで自由貿易はやめて、軍事やアメリカ主導ではない、信用ある経済圏同士が交易。
まあ、昔に戻どれっ。
今の世界中の歪みは、実体のアメリカ経済が、軍事力で石油を支配することを背景に、経済の主導権を握り続けようとする、この一点にある。
ユーロの経済連係も、アメリカの暴走が無ければ起きなかったと考えている。
もっと直接言うと、アメリカ軍が問題なんだよ。資本家に操られるバカしかいない。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 10:34:10.57
元をたどれば金融工学の暴走
ユーロ危機もゴールドマンサックスが粉飾させてギリシャをユーロにねじ込んだ

問題はギリシャ危機から世界危機になりかねない世界を一つに連ねた連環の鎖のことです
残りの今年や来年は日本は無事ですかね?
日本にあんまり強烈なのが近々来るのは困る

みんな困るでしょう? ことによりけり個人差もあるでしようが
日本の国家破綻はまだ先でしょう?

559毛無しさん:2011/11/22(火) 12:32:36.91
民間以外のギリシャ国債の残高↓

ECB=5.1兆円
ユーロ圏の各国中央銀行=1.4兆円
ギリシャの公的基金=3.1兆円

民間以外でも,これだけある。
この金額は6月にBIS(欧州決済銀行)が発表した報告書に基づき,1ユーロ=103円で計算したものです。
しかし,それぞれの金融機関が保有するギリシャ国債の残高は,もっと多い,本当は,この3倍ある。
何故ならギリシャ国債の全発行残高は3500億ユーロ(約35兆円)と判明しているからです。

だけど本当は,ギリシャ国債の発行残高や各国の融資の残高ばかり報道されてるが,実は,これらは目くらましなのです。
本当に恐いのは,このギリシャ国債に付いてる毒蛇のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)
たかだか3500億ユーロで,たかだか人口1100万人の観光だけの国の救済に,なぜ世界中が大騒ぎしなければいけないのか。
本来なら,この紙クズになっているギリシャ国債を皆で肩代わりしてあげれば,それで済むという問題の筈が,それで済まない。
そこに金融核爆弾のCDSが付いているからです。
このCDSが国債残高の3倍である1兆ユーロ(約100兆円)発行されている。
このCDSを欧米の大金融機関達がキャッチボールしてバクチの対象にして弄んでいた。
だから自業自得なのです



560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 19:55:02.94
日本はアメリカと共倒れでしょう
売れない米国債を1000兆円分握りしめたままね
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 20:07:18.41
さすがの中国だって売れないだろ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 20:34:12.75
中国は金準備を増やしている
日本は金準備を減らしている
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 20:36:58.75
おまえら経済板の住人なら、ラストエグザイル、当然見てるよな。(・∀・)b
http://www.youtube.com/watch?v=DdBssnjFCW0
http://www.youtube.com/watch?v=YiOYVepzy4M
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/22(火) 21:37:14.51
この前のは3京円らしいけど、
今度のは1000兆クラスですむのか。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 06:51:41.10
>>564
3京?戦時国債??
566(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/23(水) 08:19:07.80
>>563
それ面白そう。
だけど視る時間がない。
56721:00:2011/11/24(木) 18:29:51.09
成果はちょっとずつ上げれば良いのです^^ノシ


俺の嫁が遊んでくれない><   グレてます(^^メ)  願いが叶いますように

欧州国債は「負のスパイラル」、金利上昇と債務負担懸念が連鎖
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24240120111118
568名無しさん@金欠:2011/11/24(木) 18:53:03.83
よくアメリカが基軸通貨としての地位を守るために
?危機を起こしたって話があるけど

政治経済音痴のおいらにパパンドレウとアメリカの関係を教えて
パパンて今どこで何やってん?

そして、そんな話がマジならユーロ崩壊直後に日本も破綻させられるんじゃねーの?

569毛無しさん:2011/11/24(木) 19:52:40.30
パパンドレウはアメリカ出身で,アマースト大とハーバード大を卒業している。
なのでニューヨークの金融財界人達と繋がりが深く,メルケルやサルコジと同じ傀儡政権。
だから粉飾を自ら暴露したのは,ニューヨークの金融財界からの意向を受けて意図的に就任直後に公表した
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 20:01:42.13
>>564
3京ってリーマンショックの損失額額じゃなかったか?
どちらにしろ国債とは別ものだろう
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:19:45.04
ドイツ国際札割れの
話題がいまだ出ないとは
レベル低いぜ。
2ちゃんねる経済板。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:22:37.70
今、ドイツ国債…買い
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:26:20.75
財政難で破綻しそうな
国はもはや自治能力がないから
EUか債権国かの共同統治にして
強制的に財政改革すべき。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:29:24.23
またかよ
もう20年ぐらい同じこと言ってる
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:33:33.28
>>574
なんだ、その危機感のないもの言いは?
去年とその前の年の
ヨーロッパの財政危機を
具体的に挙げてみろ!。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:35:58.59
574、なぜ今まで
ドイツ国債札割れ情報を書かなかった?

常駐野郎はレベル低すぎ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 21:55:20.33
欧州こけたら中国こける(欧州国債一杯持ってる)
その中国は土地バブルが弾け経済のドンズマリ状態、野菜奴とかの出没、
中国こけたらアメリカこける(国債買わないだろ)アメリカこけたら日本もこける。

張っちゃいけね〜親父の頭 張らなきゃ食えない提灯屋

さて私ゃなるようになるさと涼しい気分。

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 22:16:45.45
白人の考えることはろくでもない。
グローバル資本主義 国際分業 大量生産大量消費 大規模営農 肉食文化
肉食文化 派遣労働 アウトソーシング 外国人研修生制度
裁判員制度 サマータイム TPP 排出権取引
排出権取引 金融立国 地域連合
通貨統合
移民政策
市場原理主義
国際競争
議会制民主主義
原発
車社会

これ皆罠なんだよね、金融破綻の。
何故優秀な大卒が勤める銀行が逝かれるか?
罠には弱いんだなこれが。

経済も産業も地産池消の鎖国政策が最も良いんだけど、生産効率主義は
過剰生産物を産み他国への輸出はその地の産業を奪う、
更に生産国の為替変動で輸出国の経済は良くも悪くも成り、はたまた消費国は
自国の通貨を大印刷し  
            以下略



579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/24(木) 22:33:12.65
天皇が莫大な近海もってるとか事実っていってくれ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 10:28:36.72
>>573
それはどこかの島国の事でつか?
581~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/25(金) 12:10:23.98
ダウの高い止まりと円高…おそらく爆sageが期待できる両者。
最初から最後まで、国際金融資本が勝てるゲーム。これがグローバル化の真相だな。
58221:00:2011/11/25(金) 14:28:30.68
ポルトガルとハンガリー国債、「投資不適格」に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111125-OYT1T00477.htm
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 15:14:56.75


  デフレが起きているのは日本だけ

  なぜなら日本だけが消費税を社会保障目的税にしてないから。

  つまり、税の使途が、日本だけが消費に結びついていない。

584NHKの民営化大賛成。:2011/11/25(金) 16:15:36.57
NHKを民営化して国民への無駄な電波の押し売りを止めさせましょう。
NHKの年収は公務員の2.8倍!。

NHK職員の年収は公務員の約2.83倍だ。
NHK職員達は現在でも「みなし公務員」であるが早急に完全国有化して国家公務員にすれば良い、そうすれば受信料を年間1,000円に出来る又、NHK職員の40歳平均年収が驚愕の1700万円から600万円に削減できるのですよ。
政府は国民に無駄な電波を無理矢理押し売りして受信料を強要しているNHKを民営化してNHKの体質を変えて下さい。
NHK職員夫婦では驚愕の超高額年収の3,400万円にもなるのですよ其れも国民から無理矢理徴収した受信料なのです。
その後は、徹底的に人員削減をして早急に民営化して行く事が急がれる。

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 17:16:36.42
世界借金競争の終焉?
586~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/25(金) 17:48:33.63
国際金融資本に手枷足枷を付けて、身動きとれないようにすべきだよ。
何が自由だ。ふざけんな。
何でも自由ってんなら、我々圧倒的大多数の市民には、連中を雁字搦めにする自由がある。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 17:53:30.91
NHKは いらない
国民を 愚弄化する 番組を 流しつづけてる。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 18:19:47.56
>>586
どうやって?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 18:22:11.52
元を断つ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 18:34:33.97
俺の嫁が遊んでくれない><   グレてます(^^メ)  願いが叶いますように


ってコピペがむかつく。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 19:12:55.28
>>589
トイレの消臭剤かよw
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 19:21:00.58
日中が手引けば終わりでしょ
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 20:17:12.07
>>592
で、お前がやるんか??
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 20:18:26.64
>>593
お前馬鹿か?
595名無しに人種はない@金欠:2011/11/25(金) 20:28:11.04
>569
やっぱ?
どうせそんな事だろうと思ってた。

あともう一つ聞きいていい?
FRBはQE3でも4でもいくらでもドル刷りたい筈だと思うんだけど、
それだと国際決済通過として信用されなくなるから、
産油国が他の通貨に切り替えないようにする為には簡単に量的緩和できない。

でも、ユーロも円も終わってたらドル使うしかないわけで
ユーロ崩壊後に円が残ってたら邪魔だよね。

結局、ユーロも円も終わらせて、アメリカ帝国を維持するように思えるんだけど、
この理解は間違ってる?

596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 20:42:23.93
>>595
横レスだが、原油の生産量が、2006年頃から頭打ちになっているというデータがある。
今後、原油生産量が減少するとなると、アメリカ帝国は維持できなくなる。

実は今『ピークオイル』の真っ只中だったりする。
597~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/25(金) 21:31:28.09
>>588
まず空売りは反則だろう。
他人の不幸を食い物にする以外に何もない。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 21:32:48.67
>>594
さも自分がやるみたいに書くな、低脳厨房
599毛無しさん:2011/11/25(金) 21:47:10.22
FRBは2010年11月3日にQE2の実施を正式に決めた。
だから諸物価が上がった。
QE2の効き目には副作用がある。
量的緩和のせいで確かに景気は上向く(下支えする)のだが消費者物価が上がる。
今年の春までアメリカの株式市場にジャブジャブ資金が流れ込んでニューヨークの株価も上がった。
更に加えて商品先物市場(鉱物資源と農産物)も激しく値上がりした。
例えば銅の値段は1kg10ドルにまで高騰した。
10月は7ドルにまで下がった。
以前は3ドル台だった。
やがて世界各国の消費者物価の値上がりに繋がる。
だからバーナンキは,今度のQE3を出す出すと言って出せなかったのである。
あんなに騒がれたQE3は,もう出来ない。
そんな弾は何処を探しても無いから。
量的緩和(積極財政)とは,国家が取引実需が無いのに無闇に紙幣と国債を撒き散らして,なんとか現状の危機から脱出しようとする動きのことです。
このようにして世界中のリスク資産市場が高騰した。
債券や株式市場とは別の主要なバクチ場である,商品市況と呼ばれる鉱物資源や農産物市場で,世界的な金融バクチが行なわれたということ。
因みにユーロ(通貨)は崩壊しない。
その理由は次にでも。
もう米ドル基軸通貨は終わるのです
600(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/25(金) 22:31:51.71
>>590
貼りまくってるところを見ると、連鎖の株下げを狙ってるのかな?
空売りか…はたまた底で買いを仕掛けたいのか…
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 23:54:02.40
まだ、終わらないようだな、
後半年に伸ばされたようだ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 00:14:22.56
そうか。
ならばイタリー6ヶ月物でも買うか。7%だし。
1500円ぐらい
603名無しに人種はない@金欠:2011/11/26(土) 01:04:55.14
ふーんなるほどね
バブルとインフレを招くからこれ以上金融緩和できないということか

しかし、決済通貨としてドルが使われる限り、札刷るだけで他国からモノが買えるんでないの?
他に信頼できる通貨が無ければ他国も嫌々でもドル使わざるを得ないし

また、多少インフレになっても株、不動産、債権の価値が維持される限り金持ちは安泰じゃん
一般人は死ぬけどさ
アメらしい考えだとおもぉたんだけどな

ユーロの話が気になるな
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 10:37:54.39
8%超えww
605:2011/11/26(土) 10:42:44.62
俺、経済オンチだけど、
「有能な敵より無能な味方が恐ろしい」
って結論でいい?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 10:48:04.46
いいよ、経済に限った事じゃないけど
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 15:42:40.79
>>603
アメリカの刷るドルはもう決済通貨に使えない
だから1兆ドル刷ったとしても外国からケチャップ1本も買えない

今年いっぱい持つかどうかだな
世界危機が前倒しされたようだ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 17:21:48.49
いみふ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 12:26:08.71
世界中でドル需要が高まってんのに?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 18:05:14.82
キャッシュ不足
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 18:44:52.89
アメリカFRBの刷るドルは貿易には使えない
食料品も石油も輸入できない
だからアメリカのインフレがひどい
ドルは全世界で刷られてるから、世界には今二種類のドルが存在している
FRBのドルでできることはダウの騙しあげや米軍の給料など
FRBの刷るドルは今やゴミ同然
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 19:04:35.53
150マソほど自由になるお金があるが何へ投資したら良かろうか?
生活費は別に500位あるから150は多少リスク取ってもいい。
まだ円安への転換は無いのかな?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:04:03.25
牛とかいいぞ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 21:23:56.60
牛かぁ、その発想は無かったな

牛かぁ、
牛かぁ、

そりゃ無いだろ、リーマンには(^^;
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 21:48:20.86
あぐらぼくじょうを掛けてるんじゃないのけ。。。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 21:56:55.55
そうです
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 22:44:42.89
とりあえず

なんでもいいから、モノを買え

現金よりはましだろう
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 02:03:03.04
>>617
同意

とりあえず
なんでもいいから、モノを買え
現金よりはましだ!
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 08:52:26.31
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 09:18:35.01
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 11:58:30.75
畜産物価格の連動債投信2028じゃ駄目ですか?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 12:34:30.33
農地買えば。
農地が買えないなら、山林でも。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 12:36:39.95
農地法知ってる?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 12:39:55.11
東京から引っ越して、田舎に家と農地買って百姓してる人知ってるけど。
農地法なんて関係ない、農地を買うにはいくらでも方法はあるみたいよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 13:10:09.26
>>624
おいおい、いくら2chだからって嘘はいかんよ、最低限のルールは守れよ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 13:33:08.28
家庭菜園は違法だと聞いてこのスレに来ました!!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 13:33:44.03
食料品、消耗品、燃料買っておけば物々交換で最強になれるな
闇市みたいなのが流行るかも
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 13:35:58.41
家庭菜園は強奪のリスクがあるし、法律で禁止になれば終わりだな。
農地買う金あるんなら、腐らない食料品買いまくり山積みするのが賢いと思う。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 13:42:07.17
>>625
いや、嘘じゃないって。
いつの時代も正直者はバカをみるってことだよ。
630~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/28(月) 14:12:40.29
役所の連中なんて、裏道みたいな制度をたくさん知ってるしな。
公表せずに、自分たちでうまく利用する。
政治家支援団体は、その利権目当て。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 14:24:23.89
藤村修官房長官は大阪のダブル選挙の結果は、「民意が反映されたことと受け止める」と述べた。

[東京 28日 ロイター] 藤村修官房長官は28日午前の記者会見で、前日行われた大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で

大阪都構想を掲げた「大阪維新の会」の橋下徹氏と松井一郎氏が当選したことについて「選挙民の民意が反映されたことと受け止める」と述べるにとどめ、

選挙結果の評価や国政への影響についてはコメントしなかった。

藤村官房長官はそのうえで「都構想について(今回の選挙結果は)民意は是とする、ということだととらえられる。

今後のことは大阪で議会や住民を含めて議論が行われていく。

政府としてはこれらの動きを引き続き注視し、意見や要望があれば、うかがいたいと思う」と語った。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 14:30:21.45
>>629
購入方法、kwsk
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 14:32:49.43

 大阪維新の会陣営
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


        自民党  民主党  共産党
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←朝鮮総連
関電→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
財界→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 日教組
     (⊂  と=ど( 橋下 アづ=つ≡⊃) \ )
      /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
自治労→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←市労連
    オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
   オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
     ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
           マスコミ  平松 辻元
                       (new)               
                                          Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←公明党
                                           ↑国民新党
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 14:35:18.40
年間150日以上耕作すること。
土地を所管する農業委員会に許可をもらうこと。
635~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/11/28(月) 14:40:28.40
日本は若年層の高齢世代への不信感を、政治的にまともに理由される状態になった。
卑怯なナベツネのような売国高齢者を排除する事と、日本を破壊する事がセットになるのが一番まずい。
エジプトやらリビアのその後の混乱は、外国資本の格好の狩り場だ。
636名無しに人種はない@金欠:2011/11/28(月) 15:02:21.86
長期間価値が目減りしないで、取引市場があり、
流動性のある金融商品以外の物ってなんかあるん?
買えるなら農地がいいよな。耕せば生産性もあるしさ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 20:14:15.74
632
宅地で買って農地にする。たかくなるけど
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/28(月) 20:19:52.65
だからそれは農地とは言わないんだよw
宅地で家庭菜園だろw
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 09:14:14.92
腐らないもの、錆びないものを買おうと
副島さんが言っていたので缶詰を買ったのが2年前。
今は消費しつつまた買うべきか悩む。
物不足にならないんだよな〜
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 10:17:12.94
なるよ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 10:31:44.88
備蓄厨に煽られ過ぎ。
平時にも関わらず、賞味期限の近い缶詰を消費するのも大変だろうに。
いつかは食料危機にはなるだろうけど、そのいつかのために備蓄するのもどうかと。
そもそも人間なんていつ死ぬかも分からんのに。
もしかしたら明日死んでるかもしれんのに。
なら、不確定な未来のために備蓄するよりも、今旨いもの食って、幸せな気分でいたほうがいいように思います。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 10:41:57.54
恐慌なんて何年先だよ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 10:43:08.04
>>638
作物植えて農地で申請すれば、税法上は農地だよ。
要は税法上の問題だろ?
それとも取得時の値段の話?
でも、それだと農地以外の転用利かないぞ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 11:20:58.15
>>642←リアル馬鹿出現
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 11:28:33.43
>>644←備蓄厨のリアル天才発見!!
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 12:42:28.22
いざとなったら奪うよね
647(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/11/29(火) 14:06:25.94
1のグラフを見ると、介入なしで円安に向かっているような…。
こりゃ一気に来るか?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 15:22:48.60
ユーロのドラマ最終章へ、解体シナリオは後戻りできぬ地点に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24398120111129
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/29(火) 23:47:49.19
>>642
3才の幼児が最近の仮面ライダーの
真似をして、時間の無駄だ!と
言ってるのに似た可笑しさ。
デカイ釣り針に反応があって良かったね。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/30(水) 09:47:58.75
いみふ
651~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/01(木) 00:01:31.75
中央銀行がヨーロッパ不安を受けて、連携してより一層の金融緩和をやる。
みんなインフレターゲットで経済成長させて、相対的に銀行どもの力を潰せばいいんだよ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 00:23:40.28
>>651
インフレで国債が下落(利回りは上昇)して、保有している銀行が破綻し、最後には財政も破綻するから無理かと。
年金も国債で運用しているから、損失が出るとヤバい。
653~~-y(^-ω-^ )ふー(禁煙四年目):2011/12/01(木) 07:32:05.44
>>652
もう銀行は正味な話で国有化。
これ基本でしょ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 10:08:42.78
あらゆる手段を尽くしても
人の欲望は止められない
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 11:50:19.83
恐慌になったら、銀行だけでなく業界トップレベルの大企業も国有化されるだろうな〜。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 12:05:10.99
それって共産主義?
マルクスの予言は実は・・
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 15:24:56.30
>>654
ハザール豚の欲望では
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 15:47:20.89

◆◆◆

 増税すると倒産、失業が増えるのに、自・公・民・立ち枯れは一体何を考えているんだろうか?

 東北とタイの災難で瀕死状態の日本経済に、低脳豚が、とどめを刺そうとしている




659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 19:52:47.70
>>653 >>655
国まで破綻したら、しょうがないけどね。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 19:56:09.60
株価が下がっているのはデフレのせいだ。
インフレになれば株価は上昇し景気もよくなる。

日銀はもっと市中にマネーをどんどん供給汁!
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 20:13:41.20
近いうちに石油の供給がショートするかも

ついにサウジアラビアが原油の増産を諦めた 2011.11.30(リンク先は英語)
http://motherjones.com/kevin-drum/2011/11/saudi-arabia-finally-gives

数年のうちに、原油生産量を日量1000万バレルから1500万バレルに引き上げると言っていたが
それは不可能だったようだ。
サウジアラビアの原油の余剰生産力は、すでに無くなっていた。
(正確には原文を読んでね)
# これは、大ニュースというか、かなりヤバイのではないのか???
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 20:19:08.45
>>661
ホルムズ海峡の価値が下がるのう。
663~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/01(木) 21:48:57.76
>>654
人間には欲望と同時に、調和を願う本能のようなものがある。
これは哺乳類全般に見られる、社会を形成する生き物の性。
これを否定して、人は幸せには死ねない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/01(木) 22:14:15.07
ちん毛抜けた
665(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/02(金) 07:20:55.43
今日は10年ものの国債発売日…か
666(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/02(金) 07:45:49.65
あ、もう入札終わって安堵ってあったな。
この先10年はまだ大丈夫なわけだ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 14:44:36.73
能天気
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 16:34:16.91
新興国のドルペッグ制は維持できるのかな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 16:47:13.16
さらにドル安になれば矛盾が噴出して維持不能になるのでは。
人民元でも苦しいだろう。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 17:41:38.69
ぺとろどる
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 18:59:47.09
なんと12月1日の日本国債10年を買ったのは邦銀じゃなくて・・

10年債の大口落札先はJPモルガン証2897億円、クレディ・スイス証1889億円=市場筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067452420111201
12月1日の10年利付国債入札における大口落札先

JPモルガン証券2897億円
クレディ・スイス証券1889億円
シティグループ証券1831億円
野村証券1753億円
SMBC日興証券1510億円
みずほ証券1494億円
クレディ・アグリコル証券1190億円
三菱UFJモルガン・スタンレー証券1008億円
BNPパリバ証券875億円
大和証券キャピタル・マーケッツ737億円
モルガン・スタンレーMUFG証券571億円
ドイツ証券557億円
外人が仕込み中
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:01:04.75
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4382.html
金子勝 榊原英資も世界恐慌派

673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:03:34.30
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E29C8DE2E0E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
日経よりヘッジファンドの発言
衝撃のニュースだぞ。
日本国債が数ヶ月以内に危機の可能性だって。

数年ではなくなってるのが凄い。

674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:07:24.87
>673


国債を買うと安住財務大臣の感謝状が付くという話を聞いて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322807401/

そんなものはいらんと
国債を買うやつが激減して
危機になると見込んだからかな?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:11:00.21
日本は消費税が5%で、引き上げ余地が大きいから危機はまだ先だろう。
ヨーロッパ等はすでに20%以上だから、もう増税余地がない。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:21:30.25
>675
それは今までの理論だと思う
日本国債が平気であることの結果論としての説明

日本よりはるかに健全なドイツでも札割れ
少なくともこの投機家は円売り崩しに自信を持っているし
事実環境も整っているのでは?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 19:30:25.91
↑ 
お前、頭大丈夫か?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 20:03:00.87
アメ国債のほうがマシ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 20:21:01.44
国債を買わない金持ちは非国民キャンペーンが行われるかも。
戦争中みたいだけど、有名人マスコミ総動員でやられると、田舎の金持ち老人とか大量に買いそう。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 20:33:58.25
なぜやばくないの
ドイツとアメリカ金利急騰

政府の負債は民間の債権だから安心とかいうレベルならききたくないが
違うなら教えてよ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 21:54:06.53
安住に言ってやれ。
消費税撤廃したら消費した総額の20%の預貯金してやるから、それで銀行に買わせろと。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 22:12:53.75
まあ、日本の政府は国民から搾取した歴史しかないからこれからの予想もそれを
ベースに考えるのが妥当だろう。時系列予測
683~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/02(金) 22:47:12.65
>>667
市場はそう判断したと言う事だろう。そう信じていればいいのさ。
まあ、分からんけどね。
にしてもダウは気持ち悪い…
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/03(土) 06:28:04.82
国債は、国家の徴税権が担保だから、消費税5%の日本は、まだ税収を上げる余地はある。
よって、国債価格の暴落はまだチョイ時間がある。

外国の国債への不信感がひどいので、日本がまだ多少ともよく見えていることのあり〜の、
叩き売って暴落させてやれとの思惑での購入もあるだろうね・・・・

ともかく、金買っとけ!
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/03(土) 13:30:14.45
現在でも欧州の金融機関が大量のドル資金調達の必要を抱えているということは、
依然としてかなりの量のドル建て資産を抱えているということであり、金融危機時
までのポジションの解消ができていないということを示唆している。このことは、
欧州の金融機関の多くが金融危機で生じた不良債権の処理を完了しておらず、
損失を抱えたままになっているのではないかという疑心暗鬼につながり、欧州の
信用不安の原因の1つとなっている。
http://agora-web.jp/archives/1399533.html
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 14:22:16.02
>>671
日本国債は内債だから大丈夫という話が崩壊するのか
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 16:22:35.52
>>686
スイスは為替介入で買い取ったユーロを円に替え、日本国債を購入している。
外国の金融機関は全てその類の円買いを行い国債で固定しているんだろうな。
円高が外国金融機関によって誘導されている証拠でもある。
日本国債を格下げしてるやつらがワザワザAAA国債を避けて買ってるんだから、格付けとはなんぞやと思うねw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/05(月) 01:43:17.36

はっきり言えば世界全体今の制度ではどうにもできないぐらい破綻してしまえ。
どこの国も戦争さえできないくらいにね。ただし、世界政府はダメだよ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:15.34
へ―
690(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/06(火) 02:01:38.91
>>680
政策金利は低いままだろ?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:03.44





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/06(火) 23:48:42.91
>>691
既に週刊誌ネタレベル
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:16.05




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:10.18
>>693
楽しいか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/12(月) 07:36:06.45
↑馬鹿
696~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/15(木) 17:07:07.23
金や原油まで減価傾向なのに、ダウ平均だけは維持しとる…。
格安航空ピーチとか、あらゆる産業を破壊して、一気にに落とすつもりか。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/15(木) 17:09:58.15
アメは株価暴落がよほどこわいのだと思うよ。
先の経験があるからとはおもうのだが・・・。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/15(木) 18:01:20.41
2007年3京円吹き飛ぶ

3京円分のドルを多少影響が無いように刷り続ける。←いまここ?

謎?
699(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/16(金) 01:52:55.80
ダウ平均を必死に買い支えているのか…。
大王製紙やオリンパスは、それに巻き込まれてんじゃないのか?そんな気がしてならない…
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 02:32:54.59
700got!
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 22:54:01.63
>>今は取りつけ騒ぎがないだけで、世界的な金融恐慌の真最中だ。日本のメガバンクの
株価はピーク時の10分の1だ。これが、金融市場の実態だ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 00:08:21.83
>金や原油まで減価傾向なのに、ダウ平均だけは維持しとる…。
撒き餌かな
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 03:45:20.28
>>693
アホ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 09:05:59.60
2012年に投資したい金融商品
http://www.nikkei.com/news/research/vote/q=9694E2E7E3E0E0E2E3E3E7E6E4E5
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 11:21:03.46
日銀の株価もピークの何分の1とかですが
これって日銀券の減価になりますか?
日銀券の担保って日銀の資産?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 12:20:36.73
アフリカ、イラン、オーストラリアと戦前のABCDのような経済的な中国包囲網が築かれていってる気が。
中国にハネさせようといろいろやってるんだろうか。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 13:03:13.43
世界経済って底打った?それともまだまだ悪くなる?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 13:29:37.51
地獄への入り口に入ったとこだろ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 14:05:35.55
>>708
具体的に何が起こるの?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 21:01:00.67
欧米が信用されなくなって国債買う人減りました
仕方なく札刷ります
信用が落ちます
更に国債買う人減ります
仕方なく札刷ります
信用が落ちます

終わり
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 22:35:59.94
>>705
どうだろ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 09:23:59.46
>>710
絶対ないwwwwwww
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 10:02:23.08
何のん気な事言ってんの
来年の欧州は国債入札割れのオンパレードよ
利回りもガンガン上がるしな
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 17:07:15.93
>>712
こんなレスってバカになりきった荒らしだってのが判り易杉だなw
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 17:11:56.38
>>今は取りつけ騒ぎがないだけで、世界的な金融恐慌の真最中だ。

真最中で今の状態だったら恐慌って言うほど恐ろしいものではない希ガス
716~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/18(日) 17:28:51.97
>>715
今クライマックスに向かう真っ最中、て話じゃないか?
しかしどうだろう。
昔の愚行を、我々はまた繰り返すだろうか?少し楽観的かも知れないが、人類はバカじゃない‥そう信じてる。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 17:36:21.62
>>715
まだまだ恐慌とは言えない。
まだ、EUの国債デフォルトの連鎖が始まってない。
恐ろしいのは、来年からだろう。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 19:11:08.45
日本は鎖国すべきところをTPPで開いてるぞ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 00:43:51.46
日本が儲かっても、自分が儲からなければ、むしろ意味が無い

愛国心なんて、クソくらえ

むしろニートなんで、円高最高です

失業率増加や賃金引き下げも、労働パフォーマンスの否定につながるので、自分の精神衛生上、本当に有難いです

本当に本当に、ありがとうございました!!!!

(^w^)
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 00:46:45.59
ニートでどうやって食ってるの?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 00:57:12.96
・日本が儲かっても、自分が儲からなければ、むしろ意味が無い
・愛国心なんて、クソくらえ
・むしろニートなんで、円高最高です
・失業率増加や賃金引き下げも、労働パフォーマンスの否定につながるので、自分の精神衛生上、本当に有難いです

本当に本当に、ありがとうございました!!!!

722(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/20(火) 09:18:39.11
しかし日銀の技術力も大したもんだな。
77円をほとんど外さない。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 00:27:12.66
技術力とは言わない。ゆとり
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 20:43:15.61
ゆとり力?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 20:46:55.87
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 21:03:28.75
そういや日本国債の外国人保有が8.2%に上昇しやした。
まえは5%だったのに・・・・
そんなに魅力的なの?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 21:49:10.63
円保有ついでに国債買ってるだけ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 22:53:31.36
>>726
それが10%を超えりゃ市場心理の大きな節目になりそうだな。「日本の借金は日本人だけから借金してるから大丈夫」なんて
ネトウヨなんかが散々喚き続けて来た一見尤もらしい論理が市場から怪しく思われ始めるだろうね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 23:08:31.63
90年代のバブル崩壊だってまず外国勢は風船を割る前に膨らませる事から
スタートした。パンパンの風船の方が勢い良く割れるからな

その後どう売り叩くか詳細な計画を作っていたと元ファンドマネージャーが
の回想録を昔見た

太らせた豚を始末する時が来たんだろう
730(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/23(金) 07:18:25.63
日本国債ランクがAA+に落ちたし、
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/23(金) 09:28:48.29
>>726 >>729
日本国債が、ヘッジファンドの餌食になる時が近づいているかも。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/23(金) 14:29:07.44
当然投げ売ってくる
その際、邦銀だってわからんぞ。
733(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/27(火) 07:45:09.18
みんな。今日の金と為替のグラフを見てみろよ。
これインサイダー取引じゃないか?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 09:10:52.63
イミフ
735(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/27(火) 12:23:15.57
>>734
このスレの>>1のグラフ。
このスレはそれをまず見る。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 14:13:23.85
2012年の世界はどうなっちゃうの?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 14:22:58.65
日本は変わらないよ。少し不況になる。
しわ寄せは弱い国へ行く。

この大不況が終わると、世界は不況前と大きく変化している
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 14:43:06.65
世界の不況が終わる頃には日本は遠い彼方に取り残され永遠と不況になってるよ。手遅れなのは事実!心配するな。
739(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/27(火) 16:17:39.61
それより為替の値動きを…。
日銀の介入が、78円できっかり。
これ、インサイダーの匂いプンプンなんだけど、
「BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)とは、不細工で(Bloody)、不条理な(Ridiculous)投資(Investment)概念(Concept)の略だ」
――このことばは、著名な投資レターの書き手であるアンブローズ・エヴァンス=プリチャードが、ソシエテ・ジェネラルで働いている某氏のことばを聞いて引用したものだが、
くだんの某氏は「BRICSは煉瓦(ブリック)のように下落しているが、その理由は欧米の金融危機ではなく、完全に自国のブームとブーム崩壊のサイクルからなる国内要因だ」とも語っていた。
http://blog.ushinomiya.co.jp/
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 19:56:32.66
>>737
日本だけが他人事だなんて思うのはお前の勝手だけどね
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 20:14:53.68
>>741
日本はどうなんの?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 21:17:01.37
年明けどうなるのかな?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 21:36:40.09
来年の話をすると鬼が笑う
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 21:39:22.12
経済崩壊は永遠に無いよ。
恐慌はあるかも知れんが。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 22:06:06.56
>>744
あと5日じゃねえか。頼むから馬鹿は書き込むなよ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 22:23:34.82
日本の大企業が倒産するような大不況はくるのだろうか?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 22:33:05.88
>>728

>日本の借金は日本人だけから借金してるから大丈夫

あのね、問題の本質はこれではないんですよ。
一番重要な点は、「日本の借金は、100%日本円建」ということ。

保有主体が日本人であろうと外国人であろうと関係ない。
発行通貨が自国通貨建てか外国通貨建てかが重要。

自国通貨建てで、これだけ膨大な借金を賄っている国は
おそらく日本とアメリカだけだろうね。

自国通貨建ての債券をいくら発行しても絶対にデフォルトにはならない。
何故なら、発行主体が、その通貨の発行権を持っているから。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:46.98
>>742
リーマンの時を思い出してみろ。実体経済が先進国で一番被害受けたのは結局日本だったんだからな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 05:13:53.02
国の経営なんて簡単だよ。
以下、公務員も会社員も同じ。財源は預金封鎖。
夫婦(内縁関係を含む)共稼ぎを禁止する。
全世帯主に10万円/月を基準に母子加算してそれら基礎給付とする。医療、基礎教育、公共料金は基本(一定額まで)無料となる。
無意味な別世帯化は禁止され地元にすむ、あるいは子の世帯が親を引き取る。
所得無く基礎給付のみで生活している場合残金があった場合翌々月支給額から減額される、基本使い切らないと損する。
公や会社は給与から基礎給付をマイナスして支給し基礎給付額を国に納める。所有税は基礎給付をマイナスした支給額に対しての従量課税とする。アルバイトや派遣などの安い労働力を求める雇用を原則禁止し最低3年間契約を義務付ける。
1世帯に複数の労働者が居る場合、その労働者の基礎給付は所得から減額されるが基礎給付の重複支給は行われない。
公や会社は労働者の健康保険料を負担しなくて良い。
公や会社は労働者の退職金を負担しなくて良い。
基礎給付により年金制度は廃止する。
市県民税などの意味の無い中間課税を行わずに行政職員の大規模削減を行う。
国民の土地所有を禁止し空き地は農地化していく。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 07:51:32.16
>>750
冬休みの作文か?厨房。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 14:37:01.44

              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、一年間で3兆円以上、国民の税金から支払われているの。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:04.40
>>739
確かにNY時間の動きおかしかったけど、大した値幅じゃないしどういう意味があったんだろうね
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 00:30:01.11
>>748
国が通貨発行権を自由に行使できるなら、何でわざわざ国債なんて発行して「債務」という形式で資金調達しなけりゃならんのだ
国が政策実施のために資金調達するのに、何で利息なんぞはらわなけりゃいけないんだよ!
しかもそれを国の借金=国民の借金みたいに喧伝しやがって
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 00:52:40.49
官僚と政治家の失政のツケを国民が払うこと自体可笑しい。
破綻寸前なんだから、公務員人件費や天下り先法人の売却を急ぐべき。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 01:31:02.40
その政治家は誰が選んだ?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 04:29:31.17
サブプライムローンよりヤバい?CDSとは?
危機が叫ばれる野村HDのCDS破綻で経済崩壊間近かっ?!

2ちゃんスレ【CDS】CDS破綻による経済崩壊危機を考える!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1325096587/1-100

何にしても、経済崩壊で流通がマヒすると物資が枯渇して
【飢え死に】しかねないから、今からみんな買い置きして備えとこうね!!!↓
デフォルト・世界恐慌対策「備蓄編」|(水・食料・必需品etc)
http://www.news-us.jp/article/233277111.html
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 04:55:09.97
>>751
その様にただ、人を貶めるのはやめたまえ

そう思えば、きちんと反論すべきだ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 09:14:10.34
反論するレベルじゃないだろ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 11:12:07.68

日本人って最低だよな


東電の社員なんて
事故後真っ先に自分の家族だけ西の方に逃がして。
後は、「想定外」、「あの時、こんなに漏れてました。お前らたっぷり被曝したぞ。」
対策怠って、今どうなっているか分からないなんて、
無責任や無能の極みだろ。
自分以外はどうなってもいい、って考えてんだな。


マスコミも
福島のアナウンサーは、家族と自分は新潟に避難しといて、「事故はたいしたことない」って喧伝するなんて。ただの我が身がかわいいサラリーマンなんだな。ジャーナリストじゃなくて。


ネットでは匿名の馬鹿が、
放射能を心配する人間を叩く。
弱い者苛めが大好きの恥ずかしい国民性。



ホントに日本人にはろくな奴いないな。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 11:52:25.00
オマエモナー
762(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/29(木) 14:55:42.40
>>758
気にしない気にしない
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 19:07:19.41
>>738
それはない。
今の不況は、資源制約と環境制約が根本原因なので、回復するのは不可能。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 23:26:30.07
>>757
その対策ホームページに種芋があって笑った
765~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/30(金) 09:59:21.60
食料は腐るしかさばる。
備蓄するならサプリにせよ。あれなら腹は減っても、ある程度の体を維持できる。
それから種芋とつるはし。
いよいよとなったら、アスファルトをはがして芋を植えるんだ。
もうその頃には車は走らん。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 17:23:53.77
>>765
お前、大恐慌スレ見てこいよ。適当な事偉そうに書くんじゃねえよ、アホ馬鹿。
767(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2011/12/30(金) 18:57:23.06
日銀は為替介入を止めたようだ。
これから円高はもっと進むぞ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 20:05:45.39
来年は世界各国首脳選挙の年

支持獲得、輸出伸ばす為、自国通貨安放置
日本一国介入して有り金残らず使い果たして終了
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 20:27:40.68
>>754
一応ルールだからね。
市中で消化された国債を日銀が買ったり、それを担保に融資したりして
結局日本国債を事実上日銀が担保しているわけだ。

何故、これだけ膨大な国債を自国通貨で賄えるかと言えば
それは日本が対外純債権国だからだ。

アルゼンチンのような慢性経常赤字国で対外債務国では
自国通貨建て国債の発行は自ずと限度がある。
その限度を超えるとインフレに見舞われ通貨価値が激減する。

今後、アメリカがアルゼンチンのようになるかどうか、試される時が来る。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 20:42:25.83
>>768
なるほどね
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 09:50:06.02
★★2011年を振り返って★★

日本は生産年齢人口の激減(既に600万人も激減)や少子高齢化で、企業にとって国内での売上や利益が激減する市場となった。
そのため、デパートや外食等の販売網や支店網が閉鎖され、働く場が減り、多くの若者が働く場がなくなった。
加えて、現在働いている中高年も首を切られた。企業は人口が多いアジアを中心とした国外にどんどん移転し、外国に投資し、外国人を雇い、外国政府に税金を納めるようになった。
企業が日本に投資して雇用を増やしたいと思わない限り、日本は衰退し続ける。そのためには、外国人観光客や外国人留学生などどんどん国内に受入れ、カネを国内に落とさせる仕組みを作ることが重要。

今年だけで、民主党政権は、
(1)中国人向け観光ビザの職業要件(大企業管理職クラス)を撤廃。原発事故があったにも関わらず昨年より中国人観光客は既に大幅増加。
(2)中国人観光客のマルチビザを沖縄で発行解禁し、中国人観光客を大幅に入れる政策を実施。昨年より中国人観光客は既に大幅増加。
(3)従来、原則大卒のみ日本で就労が可能だったものを、日本の専門学校を卒業した外国人についても日本での就労を認めることとなった。
(4)フィリピン、インドネシアに続き、ベトナムの看護師、介護士の受け入れを実施し、外国人労働者の受入れを実施。タイやインドとも受入れを検討。
と外国人を受け入れるために大きな成果を上げた。来年も引き続き、外国人をどんどん受け入れる政策を実現してほしい。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 10:55:48.95
欧州の消費税は生活必需品主に食料などには非課税です!!!!!

非課税なんです!!!!!!

車や時計など高級品に対して高い消費税が徹底されてるんです!!!!!!

日本では食品から衣料品医療品に対して全て消費税が適用されています
欧州諸国よりも税収が多いのに一体何に使ってるんでしょうかねぇ?

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

その差「226.0万円」、
その上、退職金、年金、年金掛け金、住居手当、宿舎、保養所など金銭評価すれば莫大な「差額」となる。

これをそのままにして、「復興増税25年間」が、民主、自民、公明の談合ですでに決まっている。
そして、昨日、政府税調が消費増税(5%→8%→10%)案を決めた。
77321:00:2011/12/31(土) 10:59:01.82
9.11はトリックテロなのでアメリカが悪い

テロリストさん頑張れ〜^^ノシ  本当に頑張ると面白いよw

世界に流れてしまうのに、無関心な国民が多い。同盟国って何なんでしょう??? 日本で対応すればいいのかよ(笑)

こういう事なのかな?→→→日本円最強>>>他国通貨雑魚

日本円の価値を高めたい方々がこの国には多いようです
協力お願いします^^ノシ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 11:00:33.92
給与所得の減少に比例して国力まで縮小するんじゃたまらんな…
家計部門に勤労報酬以外の収入手段を付与する政策が欲しいところだ
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 11:04:40.06
何が生活必需品か線引きできないんだよ
だから全部に課税してから、月々の生活必需品相当の消費税分を
国民に一律に返せば良いと思うよ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 12:13:25.15
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。

JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。

東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。

東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 12:23:58.68
>>775
つまり、物品税に戻すのが最良ということさ。

消費税(付加価値税)自体、作った人は悪魔の税と呼んだとか・・・・・・

小選挙区制と中選挙区制のようなもんだw

いじって悪くしている、マスゴミが炊きつけて!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 13:19:20.56
国は、
@公務員/みなし公務員を無計画に増やす

Aお金(税収)が足りなくなった

B増税

Cしぶしぶ応じる国民

@に戻る

オマイらバカですか?おしんですか?マゾですか?
防衛省とか自衛隊を解散(一部は警察庁管轄の災害救助隊に再編成)させましょう!
戦争ビジネスに加担してはいけません!
779~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2011/12/31(土) 15:20:29.67
やはり円高が進み始めたな…。
アメリカ財務省が日銀の為替介入に苦言を呈して、もうそれだけで金融政策を止めてしまった。
78円でも終わっているが、何もしなければ、来年度な早々に60円台まで行く。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 20:05:50.45
ギリシアは大丈夫か?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 20:22:19.90
物価が下がる

年金支給額が下がる

ま、納得

税収が足りない

公務員の数を減らさない

物価下がってる

公務員の給与を下げないどころかボーナスまでしっかり出てる

あれ?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 20:22:43.87
来年は銀行にお金預けておくと

預金封鎖でもってかれるよ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 00:27:04.26
>>779
日銀が札を刷ればいいだけの話。
アメリカが文句言ってきても気にするな。
テメーとこは散々刷りまくってやがんのに文句言われる筋合いはないわな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 00:31:39.03
あの大震災はある意味日本にチャンスをくれたんだよ。

震災を理由に日銀引き受けの国債を大量に発行してお札を増刷すれば
日本経済は劇的に蘇ったんだよ。
普段ならアメリカとかが文句を言うが、さすがにあの時は文句は
言わなかっただろう。

しかし、アホの菅と野田は何もしなかった。
あいつらアホとしか言いようがない。
世界中のエコノミストが笑ってるよ。

尊い東北の方々の犠牲を奴等は無駄にしてしまった。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 01:05:18.38
猛烈なインフレが来たけどな
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 02:05:26.22
>>784
そんなことしたら暗殺されるわ
日本の政府に通貨発行権は無いに等しい
日銀の株主はどうせFRBと同じだろ
そもそも311自体人工的なものである可能性もあるし
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 03:25:56.57
【在日生活保護の異常な優遇】
http://haru.iza.ne.jp/blog/entry/69732/

在特会の力で在日生活保護を廃止しよう

在特会 = 在日特権を許さない市民の会
788~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/01/01(日) 03:39:25.06
>>783
しかし日銀は止まった。
あれから円高が進行中だ。76円台に突入した。
FXやってたら、たぶんオレは儲けた。
789 【小吉】 :2012/01/01(日) 03:48:12.73
為替介入は良いから、国内にばらまけば良いね…!
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 10:02:02.91
>>788
はいはい凄い凄いw☆
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 10:17:03.78
>>783
ただの文句で済むと思ってるか?
日本様に従えといって素直に従うわけない
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 10:30:50.20
今年はどうなるかな?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 11:06:14.48
日銀が円高介入する資金を復興資金として国内に投入すればいいだけよ。

デフレ分ぐらい10兆円はいけるよ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 11:51:22.33
>>793
日銀に言ってこいよ大先生
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 11:57:12.75
     

           生活苦



    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 12:15:36.38
ギリシアは、どうなったんですか?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 12:25:31.98
>>796
週刊誌によると日本人の三倍セックスしているそうです
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 12:35:34.25
週刊誌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 13:03:32.26
あと、退職時の官僚トップ、だから今でも
@どんどん天下り先決める

Aトップのポスト開けて退職金1億円
(退職金額は自分達で作った法律w)

B後任

C→@の無限ループ

おれが死ぬ時は絶対に官僚道連れにしてやる
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 14:47:12.21
80get!!
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 20:12:52.18
ギリシャの財政顧問にゴールドマンサックス
802~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/01/01(日) 22:38:13.50
>>795
しのぐぞ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/01(日) 23:07:42.95
早口言葉でやってみよう。
世界恐慌 ギリシャ国債 アメリカ国債 オマーン国債。 オマーン国債。
n
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 10:50:11.66
>>796
その後の情報なし。多分駄目だったんだろ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 18:42:08.25
神殿などを担保でユーロ債を発行させてくんろと、言っているが・・・
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 05:33:23.71
IMF主任エコノミスト:世界の今年の成長予想を大幅下方修正へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXEGH56K50XS01.html
807(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/09(月) 15:23:55.81
>>805
最終的にはすべてが銀行家の手に落ちるな。
日本も琵琶湖が担保とかになるかもな。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 15:26:47.32
ここら辺でヨコヨコすれば欧州危機、一時一服。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 15:34:19.53
>>805
ベルリン美術館に移築されたらどうするんだ?
ドイツ人なら平気でやるぞw
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 20:14:26.40
>>786
橋本の例もあるしな。
まあ白川も同じだな。
あのいつも怯えたような顔。奴も可哀相な奴だな。
誰か殺されるのを覚悟で札刷するような奴いないのか。日本には。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 21:01:43.34
イタリアで一日1000ユーロ(約10万円)の預金引出制限が発効された模様です。やはりやばいですね。
812(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/10(火) 00:01:46.11
>>790
意外に介入続けてるみたいね。
世の中そう単純じゃない、と。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/10(火) 15:11:59.18
【韓国】反日運動に異論を唱えるソウル大教授
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9315038

注)→  「在日の正体」「反日の正体」 で検索
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/10(火) 19:53:01.29
>>811
一日1000ユーロなら約300万下ろせるじゃないか
国外逃亡するならいざ知らず中流には影響しないよ
815:2012/01/10(火) 20:53:06.29
>>814
一週間に1000ユーロまでだよ。
http://www.attico.net/modules/wordpress/?p=460
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 15:23:19.17
世銀が世界成長率予想を大幅下方修正、欧州危機の波及を懸念
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80H01G20120118
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 15:24:39.89
世界経済が急減速、新興国にも影響およぶ--世界銀行
http://www.sbbit.jp/article/cont1/24432
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 16:24:13.17
白川・・・
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 22:44:39.27
なんかどんどん景気回復してるね

どこまで株価が上がるんだろ?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/19(木) 00:18:43.07
世界恐慌なら鎖国するべきだと思うんだけど
何でわざわざTPPなんて開国をしようとしているんだ?
誰が得するの?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/19(木) 02:09:40.98
>>820
何の資源もない国が鎖国してどすんの?
822(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/19(木) 07:20:34.14
ダウはじり上がり。
南米がまたバブってきたかな‥。
ダウ=多国籍企業。まだまだ侵略戦争は止まらない、か…
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/19(木) 19:07:42.52
●電力は足りていた。東電が電力使用率を水増し発表していたことが判明。
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1453

【話題】 真面目に納税している人がバカみたい・・・40数社のパチンコチェーンが総額数千億円の“節税”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326856204/l50

【社会】大阪市職員、早期退職者2倍 橋下氏リストラ前駆け込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326872209/l50
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/19(木) 22:57:55.09
>>819
仕掛けが始まったんだよ
日銀は売り浴びせられているがね
825~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/01/20(金) 07:12:03.78
こりゃあ年寄りたちは、若い者にツケを回すどころか、生きてるうちにツケが回って来そうな…。
若い者は何とか働けるが…。
ま、自業自得だな。とても同情できない。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 10:43:02.52
金融崩壊で自給自足の世の中になれば
体も弱く畑仕事にも向かない
プライドだけは人一倍高い中高年の元エリート連中は
周囲から相手にされないだろうね。
ま、因果応報でしょうな。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 11:55:35.64
↑と自給自足の人が申しております
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 16:53:38.64
俺もそう思ってたんだけど・・・放射能ホットスポットのおかげで自給自足のハードルがずいぶんと上がってしまったな
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 12:48:00.69



【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159615/



830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 17:32:38.99
ギリシャのデフォルトの件は、進展がないな。
どうなってるんだろう。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 17:39:42.61
ヘッジファンド側は
CDS支払いが発動するならば
ディフォルトした方が利益ができるからな。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 17:40:04.04
やはり
鳩山さんの総理復活を願う
833 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/22(日) 17:42:46.96
それはいらんだろ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 17:59:40.06
ギリシャのデフォルトは避けられるのでしょうか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 19:11:51.74
>>834
ギリシャのデフォルトは100パー無いよ
今は駆け引きしてるだけ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 19:16:32.20
ギリシャがデフオルトするしないではないぞ、
したらどうするかを論じなさい貧乏人共よ。


金持ちより。


837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 19:19:21.47
>>835
ヘアカットは一種のデフォルトだがCDSが発動させないというインチキ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 01:43:01.48
どこの国も政治家が原因。それ以外に理由はない。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 06:32:16.36
ギリシャは100%デフォルトするよ。
イタリアはドイツ次第。
ユーロは一回崩壊して世界大不況になるよ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 07:16:13.49
戦争や紛争、経済危機を
人為的に引き起こして

多くの人間を苦しめて
嬉々と金儲けに励む
白人・コダヤども

こ奴等の所為で
人間社会はちっとも良くなりませんなあ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 07:43:00.47
ニューヨークの街頭インタビューだと、

「沖縄県の人が嫌がっているのなら、アメリカ軍は沖縄引き払ってグアム行ったほうが良いよ、当たり前だ。」
842(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/23(月) 07:57:27.15
株価が妙に上がってる。
ボベスパも数千上がってる。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 08:05:38.76
今年の桜はさぞ色が鮮やかだろう、鮮血のような・・・・・・・
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 13:02:56.28
>>841
グアムも嫌と思うぞw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 07:30:40.67
>>844
グアムは一応アメリカだからなwww
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 08:09:43.81
>>810
民間が札刷っちゃえばいいんじゃね?
日本銀行券は刷れないけど、全国共通地方商品券とか、何と変えてもええじゃないかポイントとか
名前つけてお金の代わりになるもの使えばいい。
で、対外国だけ日本銀行の円。
そうすると円が強いまま、国内は物は流通
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 08:18:11.61
金持ちが牛耳る世界に貧しい人間の幸せは無いだろう

そもそも金持ちとは貧しい人間が居るから存在する

金持ちはウソをつく、貧乏人は努力が足りない、などと、努力しても這い上がってこられないようにしているのに
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 09:18:04.85
>>846
そういうことをするとリビアやイランのように国際金融資本に狙われるようになる
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/24(火) 12:00:19.45
>>846
それって電子マネー
850(;-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/24(火) 20:47:54.00
>>843
や‥やめれ…
851(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/26(木) 19:51:59.28
日経先物が8888円で±0。
何かの暗号だったりして‥
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/27(金) 04:43:07.09
いやなこといわんでくれ。万が一天変地異がおこってしまったら
どうしても関連付けてしまうじゃないか。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/27(金) 17:40:28.70
8って縁起良い数字じゃね
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 02:23:07.41
ギリシャ国債利回り400%でかったけと
利回りいいな
855 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/28(土) 16:55:41.30
釣りですか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 18:16:16.87
デフォルトデフォルトいうけど
全然デフォルトしないじゃん
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 18:24:32.97
ヘアカットはほぼデフォルトでしょ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 21:48:31.75
ヘアカットは一部だけだろ
おれの保有には関係無い
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 21:50:18.97
来年まで持ってれば4倍になる
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 09:01:49.53
ヘアカットって
陰毛を処理すること
に見える。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 09:31:37.31
え?そういう意味じゃないの? 俺昨日慌てて陰毛カットしたのに
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 10:32:34.57
普通に散髪すれば良いだけのことですよ
863(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/01/29(日) 18:45:19.96
>>853
朝鮮ルンラ888って秘密工作機関の話を、聞いた事ないかい?
ガセねたの可能性はあるけどね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/01(水) 12:45:28.39

だったらもう中国終わったじゃん
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/02(木) 13:52:35.45
もう世界は恐慌に突入してるとみるが
どうよ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/02(木) 21:01:45.99
>>865
片足突っ込んでる状態だな
このままだとズブズブ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/03(金) 20:35:15.55
>>36
遅レスだが、
一部では循環型社会が生まれるとの見方もあるね
高付加価値を求めず、協力し合って必要分だけを生産し、気楽に生きて行く世界
東京じゃ無料だけどね
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/03(金) 20:47:54.04
>>865
もう起きているよ
週刊誌は未来予測を装っているが、起きたことしか書かない
当事者が時間稼ぎして更なる富を求めているに過ぎない
どの会社も大赤字で生き残りをかけて万単位のリストラ発表
ソニーの外国人経営者は3億の退職金をせしめて引退し日本を脱出
Yahooはソフトバンクに売却
エッソガソリンで有名なエリクソンモービルも日本企業に売却
中小企業も合わせると軽く100万人は失職する
500万人は到達すると見ている
だんだん生活が苦しくなって、このスレ以外の1億2千万の国民が気付いた時、真の恐慌が始まる
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/03(金) 20:56:16.33
>>866
首まで浸かってババンババンバンバン。にーえゆだな
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 04:11:55.23
>>865
ギリシャが実質デフォルトした時点で入ってるのは誰もがわかってる事だろ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 06:18:49.25
>>820
>何の資源もない国が鎖国してどすんの?

資源がない国というのはそれは昔の話 代替資源やエネルギー、技術もそうだし
金とかコバルトもケータイや家電その他に廃棄物として眠ってる
高度経済成長時代に地面に埋めた家電廃棄物とかも掘り起こし、その事業を経済的に循環させる
方法も景気循環をうながす対策と連動させてやる方法もある!

つまりこの国を独自で運営する力はすでに持っている それに気付かせない連中がいる
三宅久之や岸博幸みたいのがたかじんの番組で言ってることを真に受けないように!
ところでたかじんが癌になったのはNWOにしこまれた?代役の宮根も攻撃されてるし・・・
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 06:39:39.29
>>871
そういえば石炭と木材はまだたくさんあるよ
石油と原子力、鉄鉱石とかは輸入が必要だっけかな

都市鉱山とかは>>871の言うとおりっす
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 07:58:14.04
>>871
とりあえず病院行けよ
874(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/02/07(火) 10:43:45.17
>>871
たかじんは酒とタバコをヤりすぎた。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/08(水) 00:29:21.06
ギリシャだめだな
国家デフォルトがどうゆうものか
おまいらよくみてろよ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/08(水) 11:14:02.14
その前に13日がギリシャ問題のタイムリミットだ。


877(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/02/11(土) 12:24:40.43
ギリシャがめちゃめちゃに…
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 20:17:50.64
ギリシャ警察官労組、トロイカ当局者の逮捕要求−恐喝と国家侮辱容疑
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ6QHW0UQVI901.html

もう訳が分からない
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/15(水) 17:40:11.69
ギリシャはユーロ離脱したほうが
お互い幸福だと思うけどな

三月を乗り切ったとしても
ユーロにいる限り支援し続けなくてはならない
完全に悪循環に陥っていてよくなる見込みは無い
880~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/02/17(金) 12:01:36.86
日銀のインタゲが効いたのか、為替が適正化しつつある。連動して日経平均も上がりだした。
ギリシャ危機も、マスコミが騒いでいたレベルにすぎない。日本への影響は去ったらしい。
TPPでの敗北宣言は、まだ空振りな割りにはダウが上がっている。同時に金も上がっているのがカオスだな。
しかし日本はこれから回復する。インタゲに踏み切った以上、回復しなければ、何かが起きているという事だ。
例えば戦争。
そう言えばロックフェラーが包囲されたと噂があるが、あれは本当なのかも知れない。
早い段階で、ブッシュファミリーの逮捕劇があるかも知れない…。
むしろ早い逮捕しろ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 12:09:20.56
株が日米共に上がり好転すると、原油が高騰始める
もうダメだろ、四面楚歌
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 14:09:31.54
原油高騰
常温核融炉が市場に出てくる
原油暴落
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 15:24:54.26
EUのギリシャ救済案は、ほぼ決まったそうだぞ。
まぁEUがボロボロになっても誰も得はせん訳だし。
EUには、何とか微妙な位置で踏ん張って欲しいもんだ。
経済の衰退で政治的な発言力がなくなれば、それに越した事は無い。
884(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/02/17(金) 17:17:26.63
案外好転し始めると読んだ。
楽観視。勘だけど、
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 17:32:07.11
緊縮やってもGDP減るから来年は、もっと緊縮しないといけなくなり、どうせ借金なんて返せなくなる。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/17(金) 19:35:04.14
救済案通ったっていったって
この三月は取り敢えず乗り切れるというだけ
長期的にみたらギリシャを切り離すしか無い
ギリシャはデフォルトの常習犯で
その度に世界経済が影響を受けてたらたまらない

どちらにしろこの先ギリシャは
まともな金利で借金はできない

887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 10:19:12.93
>>885
それはそれで良いんじゃね?
とりあえず金融機関には時間が必要なんだから。
ギリシャポルトガルの破綻を織り込むことができたら、もう破綻しても問題ない。
実際、ドイツは「ギリシャが破綻しても問題ないように準備ができつつある。」と発言している。
とは言え、破綻すればそれなりの被害が出るわけだから、破綻はして欲しくないワナ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 11:44:59.01
ギリシャ 炎上直前(時間の問題だが実質炎上中ってとこか)

野球に例えると、満塁で連続押し出しで小刻みに失点してる投手かw


ブルペンに目をやると、ポルトガル、スペイン、イタリアが
肩を作って、いつでもいける状態


だが、ユーロのチーム自体、この試合はフルボッコの負け試合濃厚の展開で

ドイツ監督とフランスヘッドコーチの采配のまずさを隠そうと、
ギリシャを晒してる状態かなw
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 12:01:53.12
世界経済がこんな状況なのにまだグローバルとか
TPPで外需を取り入れてとか言ってるキチガイがいるのが不思議だよ
日本が外需依存ならとっくに破綻してるだろ!
内需立国だからこの程度で収まっている
このプロパガンダは財務省と大企業が仕掛けてると思う
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:01:59.51
内需立国って借金土建産業の事か?このバブル野郎w
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:06:21.13
世界経済崩壊というより
たまり過ぎた預金は
パーになり易いというだけだろ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:08:03.48
>888 実質ではなく、本当に炎上してるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=m9FuZXmG7c0
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:36:13.64
3月23日ギリシャデフォルト
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 13:47:32.47
預金は溜まりすぎると
発火炎上しやすい性質があるから
要注意ということだ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 21:37:25.67
ウジ虫ユーロ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 00:59:45.58
デフレの罠に欧州追い込むプロクルステス−ソロス氏が警告
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZTMSB6KLVR501.html
897(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/02/24(金) 08:08:21.60
ゴールドがだいぶ上がってる
898~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/03/08(木) 16:59:55.00
ブラジルが政策金利を0.75%下げ、9.75%。
それでも高金利の資本流入バブル状態。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 12:40:21.06
【アジア経済】東アジア13カ国の通貨スワップ規模2倍の2400億ドルに 東南アジアと日中韓[03/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332990242/
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:06:52.00
>>893
馬ww鹿
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:28:07.65
とアホが申しております。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 21:28:49.21
石油の終わりが資本主義の終わり。
石油の生産量が本格的に減少してくると、終焉も近くなる。
だいぶピークオイルを知っている人が増えてきたような気がするが、
代替燃料は間に合わない可能性が高い。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 19:13:28.46
>>893

ギリシャデフォルト!キリ!


預言者気取って外して恥さらしてんなよw低脳知恵遅れww
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 20:02:16.98
石田健「つべこべ言う前に、まずは稼いでみろよ。」
http://maiei.exblog.jp/16093874/
僕は月収30万円のサラリーマン生活を
淡々と繰り返している人を見ると不思議に思います。
なぜそんな生活で満足しているのだろうか?

彼らには夢はないのだろうか?
あるいは自由な選択肢というものがないのだろうか?

何かが奪われているのだろうか?
あるいは何かを畏怖しているのだろうか?と、

あるいは、もしかしたら無意識で稼ぐことはよくないことだと
思っているのではなかろうか、と。

まあ、こういうことを平気で書くから、これを読むうちのスタッフは
会社を辞めていくんですけどね(汗)

一番最悪なのはまともに稼いでないのに、
プロフェッショナルを自称している輩(やから)だね。

あるいはやたら頭でっかちになって、もう人間ET状態?
批評家気取りのやつら。

キモイぜ。まじで。
905~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/03/31(土) 02:48:50.47
>>904
稼げば稼ぐ程に、自由が広がる。
これは幻想だ。
いくら稼いでも、自由を体感できない。
もっと自由になる!もっと選択肢が広がる!
はっきり言って精神病だ。
906(´-ω-`)y-~(禁煙四年目):2012/04/01(日) 13:34:00.31
>>896
ゼロ金利が金融緩和策というのが罠
金利は適当につけて、為替を発行しなければ、経済は萎縮する。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/06(金) 00:12:34.63
>>903

亀レス低脳知恵遅れ自己紹介乙w
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/06(金) 03:57:26.07
これの38分ぐらいから見てみな。

山田議員が、悪党官僚どもの悪辣な日本売国壊滅工作の実態を
きびしく追求してるぞ。もう日本は終わり、とあきらめた方がいいな。
もう完全に売られるよ。

第31回TPPを慎重に考える会勉強会, Recorded on 2012/04/05
http://www.ustream.tv/recorded/21604232

日本はCIAに取り込まれた売国奴官僚に売られたんだよ。間違いない。絶対。
もう悪党ユダヤ金融資本に殺されるな、日本は。そろそろ日本は終わるよ。
見てればいい。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:48:31.03
【スレ主へ】

そろそろウォームアップの頃だよ
910~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/05/11(金) 22:45:28.66
なんだ。
もう今日で9千割ったじゃないか…
明日はどうなんだ。
911(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/05/20(日) 00:25:30.98
マンハッタンのマンションが、9千万ドルの過去最高値で売れた。
普通にマンションを建てる事が出来そうな額だ。
いよいよアメリカの崩壊近し。一部の金持ち層で、金が紙切れ並みの価値しかなくなっている。
912~~-y(`-ω-´)…(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/07/09(月) 01:41:10.42
ジブリ効果でまた下落。
月曜日はどうなるか…。
そして次はトトロか…。
ナウシカやラピュタをやると、効果は高そう。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 07:32:05.86
まだいたんか
914コンタックスは写りが良すぎて嫌い:2012/07/09(月) 18:26:10.89
915(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆SSqRlhmIj2UZ :2012/07/13(金) 21:25:35.11
日経平均8700
これでトトロが放送された明日はどうなるか…
916FX負け続け:2012/07/14(土) 22:23:18.59
大体、これから日本の国債が暴落して円安になるなんて言ってるやつはキチガイ。
ドル円全然安くならないじゃないか?
今世界中が金融緩和政策を取ってて、まさに通貨安戦争。
インフレになんてならねーよ。
今後、世界はデフレ社会に突入するんだ!
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 22:28:26.59
へ―
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 00:29:11.72
>>916
短期的にはそう。
だが、長期的には日本国債は暴落して円安になるはず。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 01:25:14.71
日本が信頼されているのはその「国民性」だよ

欧米やシナチョンから見れば、
日本人の真面目さは絶対真似できない「脅威」と映る
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 02:30:21.19
長期って、どの程度の期間を指すんだよ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 02:47:42.97
公務員改革が行き詰まったときが円暴落の始まり

これはギリシャと同じだな〜

922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 03:08:54.41
すでに貿易赤字が定着しつつある。
経常収支まで赤字になれば円安基調。
沈みゆく国債より外債が有利。

そうなると、政府の自粛勧告にもかかわらず
何故か国債が暴落して行く。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 03:13:51.38
日銀が国債価格の維持を始めれば
円安の歯止めはかからなくなる。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 11:23:07.89
為替に関して言えば欧州の債務危機の影響も大きいだろう
この問題が解決しない限り円高傾向は続くし
問題解決の目処が付いてくれば放っといても円安になって行く
925(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/07/15(日) 14:56:22.13
池上彰が、JPモルガンチェースの巨額損失が、第二のリーマンショックになるかも、て言ってる。
この人はしかし学者だなあ‥。やっぱり頭いいわ。
この人はすごい戦術に長けた人だな。

戦国時代なら、有能な武将になってたかも
926アポロン:2012/07/15(日) 15:35:39.30
株価を見てればすぐわかる。
年内、ユーロ破綻。
ドイツにぶら下がろうとしている国々を
ドイツは支えきれない、将来的にも。
ドイツ国民はユーロと心中は許すまい。

927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 18:08:30.63
>>918 だが、長期的には日本国債は暴落して円安になるはず。
まあ、ここ5年間は、まず、暴落なんてありえないよ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 18:14:02.59
>>927
FXやってるんだけどユーロがここまで下がるとは思わなかった。(´;ω;`)
このままだとドル円も77円に突入しそうだね。゚(゚´Д`゚)゚
もう、所持金不足でマージンコールの嵐だよ。
誰だよ国債が暴落して円安になるなんて言ったのは?
反リフレ派の人! 責任取ってよ!(;´д`)トホホ…
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 18:15:42.77
円安になったら債権を手放すがそのかわり輸出が増える
輸出が増えると貿易黒字が増えて円高になるのでその解消策として債権を買う。
問題は国債発行を支える財政規律の維持と通貨供給量の管理。
930アポロン:2012/07/15(日) 18:56:51.41
馬鹿程経済評論家ぶってるが、経済に玄人はいない。
東大経済やって来ても、世界の一流銀行、渡って来ても皆シロウト
誰も、明日の平均株価も当てられ者一人といない。



931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 19:09:47.55
>>919
うーむ、日本人って真面目だよな
日本にいるとあまり思わんけど、海外行くと日本人が真面目だって言われるのがよくわかる
留学した時、授業に遅刻しないのは日本人位でワロタw
何で他の国ってあんなルーズなのかね
あ、でもイギリス系は結構真面目

932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 19:12:13.96
多分サービスいいってのも、日本人は忠実にマニュアル守るからだろ
残業も文句言わず働くしな
ま、残業代でない国って多いんだが
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/15(日) 20:24:10.93
>>930
では私が当てましょう。
明日の日経平均は8824.14です。キリ

934墓穴掘ってまっせ:2012/07/15(日) 21:18:01.84
935アポロン:2012/07/16(月) 07:01:51.28
私アポロンは明日の平均株価は下げるでしょう。
バークレーズ不安で世界はパニックになる。
経済学者は馬鹿ばっかりです、何故か
経済は不規則変動型ですから。


936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 07:30:06.90
よっ! 経済評論家!
937アポロン:2012/07/16(月) 07:57:45.89
バークレイズ関係者は世界の大銀行14社、日本4社くらいが関係してる、
日本の銀行は被害者か、明日の円高は避けられないダロウ。
ユーロ消滅の危機か。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 17:10:36.15
【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 05:01:37.34
アポロンは巨根
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 22:57:01.30
シリアの反体制派に日本人がいるじゃんw
戦場カメ◯マン?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/10(月) 06:46:04.51
ユーロは今週がヤマらしいな
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/18(火) 08:19:42.04
結局どさくさに紛れて暴れ回るのは底辺です。
ただ中国はその絶対数が世界最大なところが問題です。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 19:01:10.19
m
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/28(水) 22:05:45.72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354060560/l70
次はアルゼンチンらしい。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 20:32:45.13
あげ
946~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/12/05(水) 12:33:40.64
この半年は買いだな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 22:19:58.70
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 11:27:31.64
途上国の市場拡大に期待し、いずれ景気は持ちなおすと思う人間には先の予測は難しいだろうな
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 12:25:29.98
未熟な国が、経済力や軍事力・核技術を持つとろくな事にならない。
だから世界の安定のために、経済は縮小均衡へ向かう。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/15(火) 23:04:47.99
結局第三次世界大戦は回避不可能だよ。
正しき道に進むためには大淘汰──ユダヤと華僑という地球の癌の切除──が不可欠だからだ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:50:55.68
世界経済崩壊のまえに
俺の経済が崩壊するわ〜w
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/08(金) 14:21:02.57
>>1
榊原え〜すけべの受け売りか
くっだらね〜落ちこぼれジジイのよ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/09(土) 07:26:48.68
米格付け会社 イタリア国債を格下げ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013072001000.html
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/09(土) 08:21:12.39
ミシガン州の管理下になったデトロイト市は今週中にデオフルト。
GMは回復したがデトロイトには実入りはなかった。
現在、NY株価は高値に近いが、
国民の年収は中央値で5,000ドルの低下、フードスタンプの受給者は5,000万人を超えている。
GMは政府に再生され、NY株は高値の不自然。

米国の自治体のデフォルトは100箇所に及ぶ。
そのなかで、
カリフォルニア州は1番危ない州であり、
カナダのオンタリオ州はそれより悪化している。
州、都市、郡の危うさは連邦政府以上。
米国財政破綻が先か、スペインが先か、イタリアか?
本当は2013年の一番の課題のはず。
さらば、アメリカ教。
その観点で モスクワで起きていた事は何? となるのにね。

堤未果
二週間前に取材に行った時、もう駄目だなと思った。
アメリカンドリームの象徴だった町(写真は元GM工場)。
でも これはまだ ほんの始まり。
米ミシガン州デトロイト市に財政非常事態宣言発令


朝日新聞 デトロイト で検索を掛けると その瞬間に爆笑できる
朝日新聞デジタル:(@デトロイト)米国パワー全開の自動車ショー - 国際2013年2月15日 - 特派員リポート 畑中徹(ニューヨーク支局員) 毎年1月、
世界中の自動車ファンの視線が 注がれる「北米国際自動車ショー」。米ミシガン州デトロイトの会場で取材した。 今回の ショーは、一言でいうと「
www.asahi.com > ニュース > 国際 > 特派員リポート
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/16(土) 21:22:54.38
鬼畜米英印中露
鬼畜米英印中露
鬼畜米英印中露

     ブロック経済
        ↓
     世界大戦

歴史は繰り返す……

ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/19(火) 06:44:56.07
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
朝鮮は中国の属国
2015年-2022年第三次世界大戦

問題ない
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 09:42:10.28
パレスチナ政府首相辞任

イスラエルによるパレスチナ暫定政府への経済制裁により
財政が悪化し、公務員給与が払えなくなるなど経済担当の
首相に対する不満が高まった。

日本も財政破綻後の政権は不安定になるだろう。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:30:05.73
「糞汁は経済板から消えるべき」スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ←史上最悪の中年荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、ゴミブログコピペ、陰毛論、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

石器時代      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78

迂闊バカ      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
            http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
告発の逆恨み    http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
学力          http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 12:52:17.54
公務員は甘え
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 05:21:14.32
今から夜釣りに出かけます
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 14:52:40.44
台風注意
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/29(日) 12:36:28.74
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着順】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

※ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
※ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
※ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※ Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/30(月) 12:08:33.30
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない(西田昌司)
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で海外の欧米の銀行なんかからむと
大事件になるから大騒ぎになるだけで実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8

国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて金融緩和やっちゃいけないんだと
景気対策やっちゃいけないんだと景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを
言ってたのが浜さんですもっと冷静に対処すればね
黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。(小野盛司)
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ

今は戦争中じゃないからハイパーインフレになることはないと仰る方もいらっしゃいますけれども
でも今の金融政策は戦時中と同じことをやっているんです平和時においてお金をジャブジャブに
刷るというようなことはかつてやったことがありません初めて日本銀行がやっているのです
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
http://www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8

彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU

浜矩子vs上念司!アベノミクスはアホノミクス?紫ババアを大批判!
http://www.youtube.com/watch?v=sWqYV3jvm3Q

Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After  「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/30(月) 16:54:45.82
>>1
2年越しに現実味を帯びてきたw

良くここまでスレが生き延びたな
965(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆ebflWb0w031w :2013/09/30(月) 23:09:46.13
10月17日に何かが起きる
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/05(土) 15:03:21.33
↑こいついつも当たらねえ
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/05(土) 15:48:04.64
G20後に何かが起きる
968(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆ebflWb0w031w :2013/10/05(土) 16:10:12.87
>>966
以前はすごく予測が当たったから、調子に乗って口外するようになったらなかなか当たらない(笑)
株価ももっと上がって、もっと進み出すと思ったけど、
アメリカのティーパーティーみたいな連中が、まさかあそこまで度し難いとは…。
予測は実に難しいね。
969(´-ω-`)y-~(禁煙マスター):2013/11/04(月) 00:35:18.43
 
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」


(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
             http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

コテの文字を見ろキチガイw   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/10(日) 07:04:30.40
11月11日

世界平和記念日に世界が崩壊しますw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/10(日) 09:48:22.85
明日は、ユダヤ人を都合よく名乗り、故郷でも何でもないイスラエルに十字軍を派遣しているコーカサス出身の白人どもの命日になる、かもね。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/10(日) 11:26:18.76
ポイントは来年の夏 消費税増税後
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/23(土) 12:42:33.59
投資家「市場にバブル懸念」 不動産、ソーシャルメディア株など
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131122/mcb1311220503016-n1.htm
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/23(土) 12:43:35.06
米国のバブル預言者 「米国市場が過熱化、経済危機が再燃」
http://www.xinhuaxia.jp/1131332597
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/29(金) 11:40:20.53
ブラック フライデー きたなw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/05(木) 13:18:01.31
test
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/05(木) 13:58:24.84
特定秘密保護法案成立で日本の世論が二分されていますが、
奴らの狙いは明日です。
2+0+1+3=6
1+2+0+6=9
時間は1+3+5+2=11
人工地震テロや薬品テロ・バイオテロ活動
市場操作・情報遮断・そのためには特定秘密保護法案が成立
が必要不可欠だった。
それにより人工地震→福島被ばく汚染→情報隠ぺい
→漏らしたものは逮捕→人口削減計画の遂行
→世界政府樹立への布石NWOの完成
978(´-ω-`)y-~(気象兵器さかもと):2013/12/08(日) 11:02:06.15
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」


(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
             http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/08(日) 23:02:16.07
今年の汚れ

今年のうち〜に♪
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/10(火) 23:37:00.65
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

「やっぱり火星金星に逃げていきたくなるということですね。
 まぁ逃げてはよくないので逃げていって、
 そこから攻め込んでくるというのもありかもしれない金星人とともに。」(浜矩子教授)
http://www.youtube.com/watch?v=mSSYgno6PTA

株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動は増大しています。
  これはマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。

釈迦が予言してるの、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。
日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2014